アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
駄コテが立てるまでは、二週間で1スレくらい流れてたのに4ヶ月消化にかかるとは…

==このスレは以下の話題で構成されています==
1「指し合いゲー VS コンボゲー」 ”我輩がプレイするゲームこそ至高なり”
2「就職氷河期 VS ゆとり世代」 ”努力しないで勝てると思うなよ!”
3「ゲームは見た目 VS ゲームは内容」 ”既存の2Dゲームの画面は十分美しい”
4「格ゲー VS 対戦アクション」 ”それは格ゲーじゃない、対戦アクションだ!” 
5「萌えゲー派 VS 硬派ゲー派 」 ”目糞鼻糞 近親憎悪”
6「ネット対戦肯定派 VS ネット対戦否定派」 ”ラグがある時点でクソゲー”
7「プロ化厨 VS プロ化反対厨」 ”釣りすぎ釣られすぎ”
8「シンプル派 VS 複雑派」 ”複雑化の方向まちがってね?”
9「下層派 VS リア充派」 ”学歴が全てじゃないと言っていいのは高学歴だけ”
10「格ゲー終わったよ派 vs 終わってないよ派」 ”普通に楽しんでるやつこそ勝ち組”
11「ゲーセン至上主義派 vs 家庭用オンリー派」 ”臨場感って口プレイとタバコ臭さの事?”
12「闘劇は復興に必要派 vs 不要派」 ”盛り上げるイベントか廃人の自慰か”
13「ヤンキーが居ればなんとかなる vs 暴力肯定乙ww派」 ”ゲーセンが飽きられたという事を直視できない老人”

論破したかったら努力(笑)しろ! 練習(笑)と闘志(笑)なくして格ゲーを戦う資格など無いぞ!
でも人生との戦いは勘弁な!

前スレ アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ58
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1238132709/
2俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 04:09:56 ID:mkNsrg/yO
2ゲト
3俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 04:59:34 ID:S1s4F7Vq0
ナカニシみたいなゴミクズを追放すればいいんじゃない?
4俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 06:10:03 ID:DhrXNuQ1O
終了。
5俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 07:16:54 ID:/cXDngIy0
アケは復興なんて無理だろ
すでにマニア層しか残ってないじゃん
アケなんてみんなまったく容赦ないから、新規なんて入れないし
6俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 07:49:48 ID:AnYeAc480
そもそも、全盛期はグラフィックや操作の自由度で当時最先端レベルだったから流行ってただけで。
「対戦するなら格闘ゲームじゃないとダメ」なんて人はごくごく一握りだったんだよな。
メディアで取り上げられたスト2やバーチャ2なんかも、キャラや有名プレイヤーが取り上げられてただけで、
「ゲームとしてどういうモノか」なんてのはさっぱりだったし。
7俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 09:30:19 ID:/cXDngIy0
そもそも遊びやスポーツってなんでもそうじゃねーの?
最初は目新しくて、プレイ人口多いけど、だんだん下火になって
最終的に残った一握りの信者だけで盛り上げる。
特に格ゲーみたいに、プレイすることによって強い不快感を感じてしまう人が多い
ゲームだとその傾向はどうしても強くなるでしょ
8俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 10:05:50 ID:otl54vfq0
マナー悪いやつ多いもんな
他の板からここの板来ると、ほんとそう思う。
9俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 10:20:48 ID:/cXDngIy0
>>8
あなたが言うマナーってのが何を意味するかわからないけど、
俺が考えるマナーが悪いってのは
待ってる人の存在を確認しないで連コインする、とか
大声・奇声上げるとか、対戦相手に聞こえる声で馬鹿笑いする(大声で弱えええギャハハア等)とかだな
10俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 10:28:39 ID:3lrqJLHqO
また盛り上がってほしいな
11俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 10:29:34 ID:eFocE8eK0
あと台パンとかな
しかも、台パンするほど熱中してる俺様カコイイみたいに勘違いしてる奴も多い
12俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 11:07:14 ID:JmAtiEgiO
だがやはり一番マナー悪いのは勝つ為ならハメだろうが何でもやるゆとりだな。
衰退した原因には様々な理由があるが、ハメが最も占める割合が多い。
理論的にも統計的にも証明されてる。
13俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 11:13:41 ID:/cXDngIy0
>>12
対戦型の遊びやスポーツってなんでもそうだと思うけどな
ウザい戦い方する奴ってのはどんなジャンルでも絶対いて、それを享受できる
人間だけが残っていく
14俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 11:17:54 ID:dzx58soX0
統計データ出せよw

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421153144
>そういう脅し?を言って勝ちを拾いに行くほうがよっぽど卑怯です
>盤外勝負の口三味線だと思います。

って別の対戦モノでもいわれてるわけですがw
15俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 11:22:24 ID:sJ+zEoGE0
原因と衰退について語るよりも復興について語った方がいいんじゃないか?
16俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 11:23:04 ID:dzx58soX0
ヤンキーを入れて、治安を悪化させればアケ格ゲーは復興出来る!(キリッ)
17俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 11:27:59 ID:qtTIMG2f0
競技モノにおいて、本当に天才を除いて、
上に残る連中はそういう面の皮の厚さを絶対持ってるからな。
幕末の話だが、維新の志士ってのも
育ちの悪い下級武士が多くて
上昇志向が強く勝つためには汚い手でも平気でやる連中が多く
それが成功した一因だからな。

でもアケ格ゲーの衰退はどう考えても
「マンネリ」だろう。面白ければ多少むかつこうがプレイするよ。
スト2、バーチャ2に続く革新的かつ普遍性の高いメガヒットが出なくて
延々焼き直しばかりだったせいかと。
これはしょうがない。
18俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 11:37:22 ID:n360X7fUO
今度コナミが麻雀格闘倶楽部みたいなオンライン将棋のゲーム出すからそれやろうぜ!
まさに究極の対戦バランス!
19俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 11:45:48 ID:dzx58soX0
結局、格ゲーの楽しみが勝つことメインになったからじゃない?

読み合いを楽しむとか動かしてるだけで楽しいなんて時代は終わったし
20俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 11:58:09 ID:LbA8UJSt0
動かしてるだけで楽しい時代なんてのはそれこそ初心者〜からのちょっとだけの期間だろう
読み合いが楽しいと思える人間なら今でも楽しめてるだろうし
21俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 12:09:53 ID:3HWqiGKO0
>>18
穴熊する奴は勝つために手段を選ばないゆとり

とか言い出す奴が出てきそうだな
22俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 12:11:44 ID:dzx58soX0
上の奴の引用だけど
>むかし,将棋道場で待ちゴマをすると,お前は朝鮮人かと非難するおっさんがいて,今でも不愉快に思ってます。

老害の酷すぎる固めやハメ紛いを使うゆとりは氏ね批判と同じじゃないかw
23俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 12:13:30 ID:9pwchIdbO
格闘ゲームと呼べるゲームなんてあるのか
24俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 13:54:44 ID:35vIKwvr0
板の雰囲気とか将棋板に似てるよな
年齢とか関係なく好戦的な人が多い

両方とも運がないぶん責任が全部自分に来るから
ある意味、スポーツより言い訳できない厳しい世界かもしれん
「急にパンチが来たので」とか言う奴いないもんなw
25俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 13:56:59 ID:dzx58soX0
将棋関連で検索したら某大型掲示板で穴熊が卑怯という論調が強いのですが…
みたいな質問があって吹いたw
26俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 20:51:30 ID:+KNK/5+j0
ミカドの炎上見りゃ廃れた原因なんて一目瞭然。
27俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 20:56:24 ID:/cXDngIy0
>>26
そこまで書いたなら、その内容説明してくれんかね?
28俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 21:02:04 ID:kuT20aOq0
ミカドは炎上事件以前にも問題起こしてるんだよね

アルカナのverUPで問題提起したのはまだいいんだけど、
プレイヤーへ対する悪口雑言を書きまくってプレイヤーを全部別のところに行かせた挙句
「ほら、こんなにインカムが入らないクソゲーなんだぜwwwww」なんて晒すやり方をした。
インカムを入れてくれる人のケツに蹴りいれたのはお前だろと
そして今馬場ミカドにはアルカナ2.6が対戦台で複数入ってるという…
29俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 23:48:33 ID:23KDaHaU0
「小学生がプレイしてたから速攻で狩った」「初心者は盛り下がるから来ないでくれ」

この手の書き込みを時々見かける、よくそんなみっともないこと自慢気に書けるな
30俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 00:10:07 ID:sRzUKb86O
>>14
大手ゲーム情報サイトの実施した調査によると格ゲーやめた奴の8割はハメが原因。

質問内容は長いので簡単に省略するが、
調査は格ゲー経験者(現在はやっていない元プレイヤー)を対象に1600人実施。
その結果約1300人がハメ等の凶悪な戦法が嫌でやめたと答えている。

年齢別ではハメを許容してるのは10代のゆとりが多く人間性の低さを露呈した。
31俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 00:13:07 ID:DG6xq1q10
ハメも何も初心者相手に普通に戦ったら一瞬で終わるし
わざと攻撃くらってほしいの?
32俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 00:13:50 ID:VNLnbe+e0
>>30
大手ゲームサイトのサイト名とリンク貼れよ
33俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 00:22:20 ID:VNLnbe+e0
ねえねえ、アンケート 格闘ゲーム 止めた 理由でググっても出ないんだけどどこのホームページ?
大手情報サイトならサイト名くらい書けるよね?
それとも口からでまかせ?w
34俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 02:18:38 ID:IdR9dwPz0
なに ネタに マジになってんの ?
35俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 10:28:11 ID:T1tSrS1o0
格ゲーって別にプロってわけじゃないからな
好きにやればいい。ただのゲームだし

プロだったら、ただ勝つだけじゃダメで魅せる戦いをする必要があるが。
K-1なんか正にそう。客受け悪い泥試合や寒い戦い方する奴はあんまり試合組んでもらえない
バンナみたいに、試合自体が面白い奴はバンバン組んでもらえる
36俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 12:03:43 ID:sRzUKb86O
>>31
初心者とゲーマーの普通は違うんだよ。
ゲーマーにとっては普通に戦ってるつもりでも初心者にとってはハメ。
ゆとりはその程度の事も察することが出来ないからなぁ。
>>32>>33
もう2年くらい前だから忘れたわ。
もしかしたらそのページ残ってないかも知れないな。
まあいちいちデータなんか貼らなくても常識的に考えればわかるだろ。
37俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 12:10:18 ID:VJGTgSNv0
なんだ脳内データか
38俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 13:29:11 ID:fSnXqQOs0
俺は、別に気にして無いしそれが格ゲーだってデータを見たよ

消えてるかもしれないけど俺は去年見たデータ。
39俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 13:38:51 ID:VUsqJPPI0
ハメって何か教えてくださいおじさん
40俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 13:48:30 ID:VUsqJPPI0
おじさんの意見では、「自分が対処できない行動」=「ハメ」なのですね。
対処できないから汚い暴言や暴力を用いてそれを止めないと正当な勝負にならないと。
私はハメというのは回避不可能なシステム上の欠点を使用したものだと思っていました。
なかなか言葉というのは難しいですね、さすが年配の方のおっしゃることは格が違います。
41俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 13:51:57 ID:VCYvAshI0
オッサンは昔を美化したり今のを貶したり忙しそうだな
42俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 17:49:06 ID:etNzTWHDO
俺も2000人くらいにしたアンケートで見たな
環境は改善されたが格ゲ以外に今は楽しい事がある
ウザいのは自分を基準にして俺ルール押し付けて来る古参
と取り巻きの村社会って奴だろ?w

俺もどこで見たかは忘れたがなw
43俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 19:09:03 ID:AC522kZ30
格ゲー過疎りすぎ
セガワールドいってもメダルコーナーはあんなに人がいるのに
格ゲーコーナーには誰も人がいない(台数も少ない)
休みの日にも関わらずにだよ・・・
正直格ゲーが流行っているゲーセンなんてごく一部の店でしょ
大半の店は過疎っているかゲームそのものを置いてないかの2択
44俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 20:51:43 ID:icj91R2D0
実力の近い者同士でしか戦えないんだったら、熱くなれそう
無理だけど
45俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 20:59:05 ID:2PGZ7S+M0
それにしても、おじさん何処に行っちゃったんだろ?
統計データ出してくれるのを楽しみにしてるのに。
ハンターの筐体の前で、何時来るとも知れない初心者ビクトルでも待ってるのかな?
46俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 21:04:34 ID:7P5Q5FEq0
懐古もゆとりも人格破綻しててワロタ
47俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/02(日) 22:15:06 ID:iLzsv1cT0
格ゲーアンチスレは終わらない
48俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/03(月) 06:33:58 ID:RBOUw6Tu0
昔のゲームはリリース後もかなりの期間手探り状態だったから
たとえフルボッコ状態の相手でも「ナニソレ今のなに?すげぇ!」なんだけど
今はネットの事前情報で「あーはいはいワロスワロス」だもんよ
真新しい動きや技なんてねぇからな
49俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 00:29:23 ID:41nKkyB50
ゆとりも懐古もないだろうに
格ゲー嫌いな奴がなぜこの板にいるんだ?
50俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 01:17:26 ID:iqt0+w4c0
格ゲーが嫌いなんじゃなくて格ゲー厨が嫌いなんだろ
51俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 02:22:13 ID:/Mo1dXjRO
ヤンデレ
52俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 02:22:26 ID:D8WCKVfg0
違うな、そのおっさんは自分が勝てない相手が嫌いなだけ
53俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 13:16:17 ID:i0/jOUiy0
キャッシュすら残ってないアンケートをソースにするくらいだからなw
負けたくないんだろ
54俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 22:19:40 ID:41nKkyB50
本当に勝てないから楽しくないと思ってるのか?
懐古の言い分は極論だけど建設的だと思うが
批判だけするならオワタスレ逝けよ
55俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 22:37:08 ID:a4jM5xZA0
脳内ソースでゆとりゆとりと人格攻撃する事が建設的(笑)
56俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 22:45:52 ID:ZRmrztF9O
>>55
少なくともゆとりよりは建設的な意見を述べてるつもりだが?
現にお前等は俺の意見に全く反論出来てないし、
オッサンとか懐古とか言って煽ることしか出来ないじゃん。

そして>>54も言ってるが俺は「勝てないからハメ」なんて一言も言ってないだろ。
ゆとりは議論に詰まるとあること無いこと捏造して自分に有利に持ってこうとするから困る。
57俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 22:48:22 ID:zcUYTUpS0
( ´_ゝ`)
58俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 22:50:01 ID:D8WCKVfg0
またageてるよこいつ
構ってちゃんだな
59俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 22:58:17 ID:r9seqQxqO
またスト2とバーチャ2出せば復興するやん
めっちゃステキやん
60俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 23:07:31 ID:w1tojicP0
ゆとりって煽ることしか出来ないからな
楽しくプレイしようって気持ちがなければ
なにをやってもおもしろくない
今は勝てば良し、単調でも良しって感じだし

例を出すとこの前ようつべでみたジョイメカファイトを
闘劇プレイヤーのMOVと誰だったか忘れたがガチで対戦してる奴
格ゲーを復興させるにはこいつらクズを追い出す必要があるのを
確信した瞬間だったわ
61俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 23:16:07 ID:w1tojicP0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm618581

ニコニコに転載されてた
62俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 23:28:01 ID:D8WCKVfg0
普通に上達を実感したり勝てるようになったら嬉しいだろ、なんか問題あるのか?
そもそも楽しいプレーってどんなプレーよ
家庭用のスト4オンラインで挑発伝説を最後まで出させてくれないとか文句いう奴と同じ匂いがする
63俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 23:36:51 ID:zcUYTUpS0
まぁ楽しいプレイしろとか言ってる奴は自分を楽しませろってことだからな
64俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 23:49:00 ID:0divS6xB0
てか、アケ限定なら上達するしない以前に叩きのめされるし
言われんでも、そういうのが嫌な人は家庭用で適当に一人でやってるさw

格ゲー好きだけど、弱くてアケ対戦はお話にならん→家庭用
アケでちょっと興味持ってやってみたけど瞬殺された→もう近寄ってこない

こんな感じだろ 
65俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 23:50:18 ID:8SV3+3mi0
まあこうやって人格破綻していくんですねw
格ゲー怖えw
66俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/05(水) 00:47:04 ID:ZQWWBbeZ0
スト4は懐古厨向きの調整でツマランな
やっぱオリコンがないとカプゲーは盛り上がらん
ゼロ4か幻影陣据え置きで4thだしてくれ
67俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/05(水) 01:21:37 ID:97uXKHZ80
盛り上がることは盛り上がるだろうけど
悪い盛り上がり方な気がするぞ
68俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/07(金) 08:00:33 ID:uHdPb2BvO
確かに。
69俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/08(土) 07:52:44 ID:OvC08q9ZO
かに。
70俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/08(土) 09:03:42 ID:KkMTfWiH0
798 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 21:43:31 ID:2QygIJqf0
こんにちは。
アークシステムワークス、ユーザーサポートです。
平素より弊社ソフトウェアをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました件ですが、以下に回答させていただきます。

オンライン対戦時における「相手に不快感を与える行動」は様々ございますが、
・対戦を途中で中断する等の相手にフラストレーションを与える行為
・相手を誹謗、抽象するようなメッセージの送信やボイスチャットでの発言
・公序良俗に反するメッセージの送信やボイスチャットでの発言
上記が主なものと考えております。

なお、「挑発」や「K.O.後の追撃」に関しましては、
弊社では「不快感を与える行動」とは認識しておりません。

引き続き、弊社スタッフ一同、皆様のご意見を参考にし、
より良い商品開発のためにより一層取り組んで参りますので、
今後とも弊社商品の変わらぬご愛顧を賜りたく存じます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アークシステムワークス株式会社
ユーザーサポート係
71俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/08(土) 09:08:03 ID:IJGki5kpO
オリコンだけは勘弁してくれ…
72俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/08(土) 09:19:03 ID:nTr0xSZN0
実力が近いもの同士での対戦を実現するなら、
アケでもオンライン対戦がデフォ、ってするしかないんじゃないかな
そのほうがカードシステムも生かせるし
麻雀とかはネット対戦できてるから、インフラ的には問題ないよね
73俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/08(土) 22:41:12 ID:3J0bCJ+A0
ラグラグ村の住人が嫌うだろうけどな
74俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/09(日) 01:16:04 ID:MU8THV6x0
スト4レベルなら余裕だな
カス芋屋みたいな糞ラグなら誰もやらんけど
75俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/09(日) 18:42:27 ID:n/S7Br87O
MH3のグラフィックを批判してた奴が、Wii付属のケーブルを使ってたのには笑ったよw
グラ語れるレベルじゃないだろとw

ラグの話に限らず、ダイヤグラムとかも似たようなもんだと思う。
どこかで聞きかじった意見だけで批判してる奴が大半で、
深く理解した上で語ってる奴は殆どいないんだろうなと。
頭でっかちな中級者にとって好都合な良い題材ってだけな気がする。
76俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/09(日) 19:31:11 ID:MU8THV6x0
結局何が言いたい
77俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/09(日) 22:30:20 ID:UDWuHkYvO
77
78俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/09(日) 23:22:13 ID:k0ADUwr0O
やっぱり単純に初心者狩りが良くないと思うな
初心者から中級に脱皮する前に居なくなってしまう
中には、そこから這上がってくる人もいるだろうが、そういう人は、後に上級者になるような一握りの人間だろう
79俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/10(月) 11:27:36 ID:nP+/3mal0
初心者狩りを含めて色んな意味で一見さんなんかには敷居が高くなってるからね
今じゃ始める前に技への対策等の前情報を仕入れておかないとお話にならんし
で、普通そこまでするのはやっぱりマニア層くらいなもんで…
80俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/10(月) 16:17:39 ID:msn7u7KjO
80
81俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/11(火) 10:22:17 ID:IXm7yVCn0
初心者狩りをしてCPUやるの面倒だから捨てゲーしたら
小学生の子が「このゲームまだできるじゃん」とキャラも既にきまっているのに
楽しくプレイしている姿を見たとき俺の中で何かが変わった・・・
82俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/11(火) 11:14:52 ID:7kta2+T10
初心者狩り狩りするの好きだから続けとけよ
83俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/12(水) 13:05:06 ID:vu12S8mT0
もはや格ゲーは人生詰んだ老害と非プレーヤーのニコ厨のオモチャ
84俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/12(水) 13:13:27 ID:y6vk7M3u0
平等さと競技性だの語ってる中年は今度コナミから出るネット対戦将棋でもしてろよw
85俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/13(木) 00:39:45 ID:zkosEWyq0
上手くなって金入ってくる訳でもなし。
もともと底が浅いんだよ。所詮はゲーム。
86俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/13(木) 20:45:43 ID:EuZwlJY+0
>>85
でもそういって、「格闘ゲームも所詮ゲーム、ならゲームなりにみんなで細かいこと気にせず技出し合って楽しんで行こう!」ってソフトが今は殆ど目だたないんだよな・・・
87俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/16(日) 15:41:52 ID:3QwL4LJ60
所詮底辺用の現実逃避ツールだったんだろ
リア充になった奴らは抜けてったから屑しか残らなかったと
88俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/18(火) 16:37:24 ID:jH+8LRRQO
88
89俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/18(火) 17:04:43 ID:OxF72Xju0
un
90俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/18(火) 17:26:16 ID:xdLZ8oBsO
作りが雑、家庭用のみ追加キャラ、アケ出てすぐに家庭用

それだけで俺の格ゲーは終わった
91俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/18(火) 17:28:31 ID:X34Peksz0
格闘ゲームがどんなにがんばってもポケモンやスクエニのRPGには一生掛っても勝てない
92俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/18(火) 17:50:02 ID:tRIYpKWh0
まぁ昔は余裕で勝ってたんだがな。結局流行が終わったから廃れてるだけ
93俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/18(火) 21:14:04 ID:qqxqNgA90
3rd:ユンケンばっかり
KOF98UM:クラウザーだらけ
KOF2002UM:マジで3Kだらけ

特にKOFはゲームを楽しむというよりはお手軽に勝ちたい連中が8〜9割を占めると思う
現に前回強キャラだったKBCとかアテナヴァネなんてほとんど使われない
ガチでやるとこんなにつまらんゲームもない

スポーツだって勝ちたいと思うけど、空気読むだろ?
金かかってるとかしてるわけでもないのにボコることしか考えない連中が多すぎる
俺は身内同士でしか格ゲーやらなくなってしまったよ…(´・ω・`)
94俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/18(火) 21:43:24 ID:29M/MG/00
金かかってるじゃん、100円なり50円なり
まぁ俺はもうアケじゃやるきにはならんけどな
95俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/19(水) 01:51:15 ID:E8zPgnh90
古参格ゲーのうんこを集めた感じのギルティとかはもっと最悪だ罠
96俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/19(水) 02:51:52 ID:VpOp1qLI0
格ゲーが宗教になったからでしょう。
勝つためだけにやる、
スト2だとXキャラで負けたらDキャラに切り替えてハメ戦法
スト4だとしばらく様子見して勝てそうだと感じたら乱入、BP43000とか

自分だって格ゲーなら勝てるんだ、出来る子なんだ
これで心の安定と言うか救いを求めている
でもそれだと宗教その物。
だから格ゲーで特に優越感を得ようとか思ってない普通の人は
どんどん止めていく
97俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/19(水) 21:51:38 ID:Hb5WvWlKO
>>92
ブームが過ぎても残ったポケモンやDQ、FF
ブームとともに消えた格闘ゲーム
その差はいかに
98俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/19(水) 21:53:25 ID:Tr40rzbG0
1ジャンルの1タイトルと1ジャンルを比べてどうするんだ
まぁ格ゲーで同じぐらい続いて売れてるゲームは無いから同じことではあるが
99俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/20(木) 10:48:51 ID:vpxCnGIq0
純粋に面白くない。
100俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/20(木) 12:42:43 ID:NtY7IaNgO
最近のはシステムが難しすぎて取っつきにくい
BBもかってから30分くらいやって一週間くらいおいちゃったよ
またはじめてなれてきたらハマったけど
101俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/20(木) 17:45:15 ID:AO8r3eLf0
昔の格ゲーはCPU戦を全クリアするだけで1目置かれるものだった
餓狼も龍虎も対戦台じゃなかった。スーパーのはじっこでクリアしてた頃が懐かしい
102俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/25(火) 12:54:47 ID:ArC/C515O
>>101
(小学生の頃は)
が抜けてるぞ
103俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/26(水) 04:13:38 ID:IDrgYWwJ0
格ゲーはカンフーごっこ的な方面で後々別の花を開かせる可能性もあったと思うんだけど
対戦がほぼ全てになっちゃったのが遊びの幅も寿命も縮めたねえ
104俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/26(水) 05:06:34 ID:Ywh3HIX8O
カンフーごっこなら三國無双とかモンハンでやれるでしょ

もうタイマンが流行らないだけだな。イスカの操作を単純にしたゲームだせばいいよ
105俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/26(水) 12:17:45 ID:qBmB7VOl0
今は対戦よりも協力だからな
106俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/26(水) 22:05:18 ID:cyunhfpa0
最近のゆとりゲーマーときたらやれアルカナ選択だグラの派手な一撃必殺技だ。
ソルスマッシャー連発と温泉パンチ対空。
これこそが本当の格闘ゲームじゃ。
107俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/26(水) 22:20:00 ID:tmmMjKuZ0
悪いことは言わないからカラテカでもやってろよ
108俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/26(水) 22:39:23 ID:+qtACejJO
>本当の格闘ゲーム
真実の愛みたいなもんか
109俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/27(木) 04:20:21 ID:ItfHZxsI0
対戦ありきなのが煩わしい
110俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/27(木) 09:07:27 ID:KAB4j1TB0
それだけ?
111俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/27(木) 09:46:57 ID:ItfHZxsI0
ゲーセン自体が時代遅れの遺物だからな
112俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/02(水) 00:46:28 ID:gE0xzI7z0
まー高々ゲームでやれ真剣勝負だの努力だの言い出す時点で駄目じゃん。
113俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/02(水) 03:24:41 ID:teq/C2SQ0
そんなこと言ってるやつが駄目じゃん
114俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/02(水) 12:17:47 ID:EVcTmtNe0
俺が勝てないゲームはクソゲー

俺がやらないゲームはまともじゃない

自分が勝てるもの以外を否定しそこから出ないから無理だよ。
115俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/02(水) 17:14:19 ID:pdS+2S3k0
なんかここもめっきり勢いが無くなったな
くだらないことで煽り煽られしてたのが懐かしい
116俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/03(木) 04:29:45 ID:Uy/M8bgM0
対戦で強くあり続けるには、ある程度はリアルを捨てないとな
117俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/03(木) 14:02:00 ID:D6+nUakN0
>>114を見て
3年くらい前に対戦相手がいなくてぼやいてた友達に三国志大戦を薦めたら
いちいち覚えるのが面倒臭いって言われたのを思い出した
118俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/03(木) 14:06:57 ID:BEGCrvPY0
>>117
結局それにつきるよな
新しくやるにはアケの対戦物はほとんどがめんどくさい、結構な労力がいる
119俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 21:43:01 ID:E8xBbnbd0
その上下手な奴ほど金もかかる
120俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/10(木) 14:22:08 ID:tDhywtJ30
単なる娯楽に徹してれば良かった
段位とか大会に力入れすぎて閉鎖的になった
121俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/10(木) 16:15:05 ID:UqF1UwaU0
格ゲー叩くのも飽きたな
122俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/11(金) 09:56:21 ID:nTDITW9o0
悟りを開いたね
123俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/17(木) 20:48:26 ID:u/w+AYgb0
細々と生き残るジャンルとなるのかな
124俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/19(土) 06:02:07 ID:fBtkA9li0
放置でよくなるなんて、よほどの軽症以外には考えられない
自分はリバウンドでひどくなることが予想されてたので
1年間ステロイドを塗りながら、貯金に励みそれから脱ステ
案の定病院行く以外は外出できなくなった
そういうことも考慮に入れて、脱ステに望んでください
アトピーの人は甘やかさないほうがい
わがまま言ってきても絶対に甘やかしてはいけません。
断固として厳しく接するのがよいと考えます。普通の人よりももっと厳しく。
職場の部署に、一目でアトピーとわかる人がいるのですが、
以前までは、仕事能率が悪いというか、根気が無いのです。
休んでしまうこともよくありました。こんな状況ではほかの人が迷惑かかるし、
本人のためにもならないと思い、部署の責任者として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。
持病を持ってる人は少なくない。 腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、
そういう人たちだって、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病じゃないか。内臓は問題ないんだろ。 働ける状態だろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの病院も
本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、
症状も見違えるぐらい良くなって、仕事にも積極的になりました。
あのとき、叱っておいて本当によかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました。
やはり、気持ちというのは大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったことでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシと教えていきたいと思っております。
5年間顔にステ塗ってたら、ある程度のリバウンドは避けられないかも
今後予想されるのは、顔がむくんで、ジュクジュクしたり皮だらけになって猛烈に痒くなる
そして顔の痒みは、首や胸、背中に広がっていく可能性もある
リバウンドも何度か大波小波繰り返して、やがて炎症はおさまる
しかし色素沈着で、黒い部分と白い肌で顔がまだらになって
その黒い部分が徐々に色が抜けて、元の肌色に戻っていく
ここまでおおよそ2,3年 しかも集中的に脱ステ病院に通ってのこと
止めて4年か・・仕事すらできなくなって、4年てかっ
長文になるので、スルーしてもらって結構です
4年前、ついにステロイドのストロングクラスすら効かなくなった
病院にいくも、ステしか処方されず、自動車の運転もできず、ほぼ寝たきり
妻に付き添われて病院を転々するも、どこもステのストロングクラスを処方されるだけ
近所の皮膚科だけが、ステロイドを使わない治療を提案してくれた
まあ、アホな程の内服薬を処方されましたが、そこにしかすがるしかなく 治療を続けた
ここでは、忌み嫌われている内服タイプのステもあったはずだが・・ここ数年アトピ板みてなかったので今は知らん
半年ほど、内服薬だけで、どうにか動けるようになるも、ステによる副作用か?免疫低下っぽくて、にきびが巨大化して、顔面がはれ上がる事を繰り返し、何度か長期にわたり休業する
ここまで1年くらい
治る、リバ?っぽいのの繰り返しなので、温泉療法を確かめるため、群馬草津温泉へ
温泉療法で1年 この一年は、ほとんど普通の人状態まで復帰
地元に戻り、仕事に復帰するも1ヶ月で元通り・・自動車の運転も出来なくなるほどに ねたきりへ
当然病院へ行く気も起こらず 引きこもり
妻が気孔療法とか言い出したんで、まあ試しにって感じで始めたのが1年前
気孔が効いたのか、ステのリバが終わったのか分かりませぬが、徐々に良くなり、3ヶ月ほど前に職場復帰
今のところ、見た目はアトピと分からぬまで復活
汗をかくと、かゆみはありますが 傷になるまでは掻かずに済んでいます
このままでいてくれれば 変化あればカキコします 駄文ですみません
125俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/19(土) 06:03:37 ID:fBtkA9li0
化成肥料で土が痩せるってのは、ようするに化成肥料は必要な養分は補えるけど
それの薬的効果で菌とか殺しちゃうので、
自然の菌とかバクテリアなどの効果で養分発生する動きを止めちゃうことがあるってこと。
そうなると、化成肥料入れ続けて切らさないように薬漬けにするしかないし
また化成肥料に含まれない微量成分も微妙な効果ほんとはあるけど
そのへんが無い偏ったものになるからいまいち
ってことです。
とは言え、そこまで良質な菌やバクテリアいっぱいのいい土は
なかなか入手難だし、自然の堆肥で土を良質に育てあげるのも素人には難しいので
素人の園芸では化成肥料入れるのは妥当な判断です。
ただし、そればかりに偏ってしまうと、土に良質菌が居なくなってアレなんで
ほどほどにしてバランスよくってことです。
化成肥料無しでやろうとして肥料切れで失敗するんじゃ意味不明だし。
その書き方じゃ、有機肥料入れないから有機分が無くて菌が死ぬように読めますが
有機肥料を特に入れなくても、化学肥料も入れなければ、土中には有機分はそれでも存在しますし、
特別豊富でないにしても有用菌が死滅するようなことはありません。
落ち葉の少ない針葉樹林と落ち葉が多い落葉広葉樹林では
有機物の多い落葉広葉樹林のほうが生息生物が多いやん。
つまり化学肥料が細菌類を殺すのではなく細菌類の餌の有機物の
量が影響を与えるとしか思えないよ。
死にますっていうか、無菌なんかになるわけないが
容積に占める菌の量が減るわけです。
化学肥料無しの土壌と、化学肥料を毎年施してる土壌とで
有用菌の量を調べた研究なんていくらでも既にあるでしょう。
化学肥料による土地の痩せなんて今更議論するところか?
菌は有機物を分解して天然の肥料を生むわけで
肥料量は、有機質x分解菌であり、原料が多ければ肥質多いのは当然。
その土に本来備わった天然の肥料分生成機能が化学肥料が過ぎると落ちるという話です。
化学肥料に含まれる成分は主要な必要要素だけに絞ったもので、微妙な成分などに劣るため
場合によってはいろいろ弊害もありますよという話し。
菌には草木にとって害となる成分を分解して無害化する効用などもありますが
そのあたりが無いあたりも害虫や病害の原因になるではないかと言われております。
一年草を育てた後放置していた60センチプランター。
捨てたミカンの種やサクランボの種から芽が出てすくすくと育っていった。
山芋や雑草も生えてカオス状態に。
5年ほど手を入れなかったが、引っ越しと同時に処分した。
山芋がとぐろを巻き、何故か勝手にミミズまで居てふかふかした良い状態の土だった。
126俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/19(土) 06:04:44 ID:fBtkA9li0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■■■
■■■■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■■■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■■■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■■
■■■■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■■■
■■■■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■■■
■■■■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■■■
■■■■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
127俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/19(土) 06:06:56 ID:fBtkA9li0
わたし女だけど、翠星石とか水銀灯とかに萌えてる男ってホント意味わかんない。
翠星石とか見ているだけでイラつくし、水銀灯なんてまるっきり痛いメンヘル女じゃん。
その点カナに萌えてる男の人って子煩悩っぽくて凄く好感が持てるんだよね。とにかくカナは超ラブリー
もし子供を産んだなら名前をカナってつけてあま〜い玉子焼きを作って上げたい。
金糸雀以外のドールズにはそれぞれエッジな=尖った・過激で攻撃的・尚且つ脆く儚げな部分があると思う
それが顕著なのが銀ちゃんやばらすぃ、そして雛苺だ
一方金糸雀にはそのエッジな部分が薄く、逆に丸く・温和・明るく健やかな属性が強く感じられる
だから金糸雀はドールズの中では異端であり、そのエッジな部分に惹かれる者
(水銀党員を自称する連中とか)から過剰な反感を持たれるのも仕方ない気はするなぁ
極論するならカナはアリスゲームの修羅界を救済すべく降臨した地蔵菩薩なのだ
金糸雀が世に認められなくたって悲しむことはない
俺たちは十分にその可愛らしさを知っているし、大衆に受けなかったのは
世に出るのが少々早すぎた(か、遅すぎた)だけだからな
これは負け惜しみでも何でもなくて、美女の条件は年月の中で変化するものだ
何時の日か金糸雀が一番人気になる時も来る
その時にローゼン自体の知名度がどれくらい残っているかは別問題だが・・・
別に世間的に一番人気でなくてもいい。
俺、そして俺たちが一番好きなのは金糸雀だ。それだけでいい。
金糸雀ほどオリジナリティ溢れるキャラがかつてあっただろうか?
水銀燈にしろ翠星石にしろ蒼星石にしろ、結局のところ、はっきり
言ってどこかで見たような設定のキャラだ。それに比して、金糸雀
は外見的にも性格的にも、既視感を感じさせない。そういう意味で
金糸雀こそローゼンがおのれの人形師の想像力を全開にして
生み出した、一世一代のマイスターヴェルクなのだ。
こうしたオリジナリティ溢れるキャラは概して想像力の欠ける俗人
の称賛に恵まれないものである。卑賤なにわかヲタは、記号化
された「仕組まれた萌え属性」に気付くことなく飼い馴らされ、
既存の萌えを打ち破らんとするオリジナリティに、歩み寄る努力さえせずに排撃しようとするのである。
言うなれば、他のドールズの愛好者たちは、とどのつまり「ツンデレ
萌え」だの「ボーイッシュ萌え」だのといった、記号化された萌え属性
に属さしめ得るのに対し、金糸雀派はどの属性にもカテゴライズされ
ることのない、独立した「金糸雀萌え」なのである。
雛苺ほど無邪気じゃないんだよな
無邪気なんだけどさ、なんていうか、気遣いもあってさ、
例えばくんくんのDVDBOXをプレゼントしたらさ、
雛苺なら素直に受け取るんだろうけどさ
カナは「嬉しいけど、そんなのわるいかしら」ってさ、
ちょっと遠慮っていうかさ、優しさっていうかさ、
相手の事を思って自分はがまんするっていうかさ
そういう面もさ、可愛いじゃない
あとさ、家事を手伝おうとするんだけどさ、
あんまり得意じゃなくてさ、あんまり手伝えなくてさ
それでさ、ちょっと自責の念にかられたりしてさ
「みっちゃんに頼りっぱなしかしら」とかさ
自分は本当にここにいていいんだろうかとかさ
みっちゃんは私の事迷惑じゃないのかなとかさ
そんなふうにさ、ちょっと自虐っていうかさ、相手の事すごい思うところがさ
とってもさ、抱きしめたくなるじゃない
カナはさ、なんていうかさ、人を信用するってのもさ、かわいくてさ
みっちゃんがさ、ありえないけどカナに冷たい態度とったりするじゃない
でも、みっちゃんのことを最後まで信じ抜いていくっていう心持っていうかさ
そういうのもさ、とっても可愛いじゃない
金糸雀のバイオリンで戦うっていうところに、ドキッ、としたんだよね。
バイオリンの弦で翠星石自慢のジョーロを受け止めて瞬殺したところなんか最高にかっこいい。
パラソルで飛行するとか技が多彩だよね。スマブラにも出られるよね。
ミーディアムのみっちゃんもちゃんと働いてる社会人のしっかりものだし、カナと相思相愛のいい関係。
みっちゃんが他の姉妹も見てみたいと、ことあるごとに金糸雀の前で漏らすのに、カナは嫉妬したりしてない。
カナはみっちゃんを信じてるんだよね。そして、みっちゃんも金糸雀のことが一番好きなんだ。
作戦は失敗しても、もともといいマスターにめぐり合えた強運の持ち主。がんばれ金糸雀!
128俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/19(土) 16:57:24 ID:2ND2BnNy0
         ∩___∩
         | ノ       ヽ
        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ    おまいの?
      /彡、   |∪|  、`\___      
      ( < ∩__ヽノ∩/´\___)
      \_ |ノ ^     ヽ
        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ
      /彡、   |∪|  、`\母ちゃん?
      ( < ∩__ヽノ∩/´>  )
      \_)|ノ ^   ^ ヽ(_/
       /  ●   ● |
       |    ( _●_)  ミ
     /彡、   |∪|  、`\クマーーーーーーー!
    ( <     ヽノ /´>  )
     \_)       / (_/
       |      /
      /  /\ \
      (_  (    ) __)
      /  )   (   \
      (_/    \___)
129俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/19(土) 16:58:57 ID:2ND2BnNy0
◆◆◆「俺様真理教」とは?◆◆◆
自分の考えは絶対と信じて憚らない真性基地害の集まり!
自己顕示欲が強く様々な議論に寄生して妨害します。
下のような人を見かけたら例え何があってもレスしてはいけません。
徹底的にスルーしましょう。
<俺様真理教信者にありがちなこと>
1. 論客を気取っているが、論理的なレスが出来ない。
2. それ以前に論旨を理解していない。しばしばキーワード=論旨という理解をする。
3. キーワードに脊髄反射。センター試験の引っ掛け選択肢にすぐ騙されるタイプ。
4. 「読解力」をやたら持ち出すが、他人の文章はもちろん自分の文が読解出来ない。
5. 正しい俺に反論=悪と認識。自分こそが唯一無二の真理と信じて疑わない真性ナルシスト。
6. 自分より劣っていそうな相手を探してここぞとばかりに知識自慢。
7. 突っ込まれると相手しつこく粘着して人格攻撃する。根拠のない自信の裏返し。
8. 相手がいなくなると「逃げた」と論破宣言して6に戻るかまってちゃん。
130俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/19(土) 17:00:09 ID:2ND2BnNy0
2ちゃんねるでは、たとえば、誰かが問題発言をしたり、社会的に注目度の高い事件が起こったりすると
 その話題についてのスレは「祭り」状態になり、一日か二日のうちに10スレ、20スレと数を重ねることになる。
 「アニメ」「児童ポルノ」「少年犯罪」「モー娘。」「石原閣下」「筑紫さん」「ガンダム」など、ネット文化との
 親和性の高い話題や、「2ちゃんねる」自身の情報を含んだニュースが祭りになりやすいという傾向は
 あるものの、祭りの規模は、おおむねスポーツ新聞の見出しの大きさに比例している。

 が、選挙を間近に控えて、掲示板の様子は違ってきていた。
 具体的に言うと、掲示板自体が、政治的なプロパガンダの場に変貌していたのである。
 で、「祭り」の様相も、「デモ」「街宣」に近い、キナ臭いものになっていた。
 こんな短期間のうちにこれほど露骨な変化が起こったのは、おそらく2ちゃんねるの歴史の中では
 はじめてのことだと思う。

 たとえば投票1週間前の「ニュース速報+」板は、自民党支持の2ちゃんねらーと、民主党支持の
 2ちゃんねらーが双方の党首や政策を攻撃するためのスレが乱立して、板自体が落ちることさえあった。

 ちなみに「ニュース速報+」における「+」の意味は、「この板は、キャップ(資格)を持った『記者』と
 呼ばれる人間だけがスレッドを立てる権利を持っている板だ」ということ。資格制を持ち込むことで、
 些末なスレッドが立つことや、板全体がスレ立て合戦に陥るリスクを避けるということなのだそうだ。
 とはいえ「記者」も、色々だ。ある記者には「特定の思想や立場を推進することを旨とした工作員」
 なのではないかという疑惑がつきまとっているし、別の記者は「一人の人間ではなくて、一つの記者名を
 何人かのグループが共同運営している」と噂されている。事態は単純ではない。

 とにかく、+の記号が付加された板には、ある程度の公共性がある、ということらしい。
 私個人は半分ぐらいしか信用していないが。
 で、その「ニュース速報+」の板が、この半月ほど、えらく荒れていたわけです。

通常の状態では、政治の話題は、全体の3分の1にも満たないのだが、ここしばらくは、ざっと見て
 政治ネタが3分の2を占有していた。しかも、いちいち祭り状態にあって、消費が異常に速かった。

 たとえば、8月の半ばには、「日の丸スレッド」が93スレッドを消費している。
 無論、切り刻んだ相手が国旗なのだからして、怒る人々が大勢いたことは想像に難くない。
 が、それにしても、スレッドの伸び方は異様だった。
 途中から、通常の意味での書き込みは影をひそめ、スレッド数を伸ばすことを自己目的化したかの
 ような、コピペだらけになって行った。

 世間は、静かだった。新聞は党首討論でこの話題が出たことを報じた後、ほとんど続報を流さなかった。
 テレビも同様。ほとんど時間を割いていない。
 であるから、2ちゃんねるでは、スレッド数が50を超えた頃には、「新聞は事態を黙殺している」「テレビは
 報道から逃げている」と、2ちゃんねるとマスメディアの温度差について言及する意見が目立つようになっていた。
 8月の20日過ぎには、今度は、麻生総理の失言をとらえたスレッドが、67まで数を伸ばした。
 このスレッドでも事情は同じで、麻生非難派と擁護派の書き込みは、途中からほとんど同じセリフの
 コピペに終始するようになる。

 ここ数年、2ちゃんねるはおかしい。
 出入りする人間の数が増えて、客層もずっと幅広くなったはずなのに、話題は、むしろ偏ってきている。
 簡単に言えば、2ちゃんねるは、ある時期から、プロパガンダの場所になったということだ。
 今回、選挙騒動を通じて、2ちゃんねるが進んでいる方向は、ある程度はっきりした、と私は考えている。

 ネット言論は、なんだか非常にやっかいな化け物に成長しつつある。
 彼らは「オレたちが一致団結して行動すれば、なんだってやれるんだぜ」と、そんなふうに考えることを好む。
 おそらく、2ちゃんねらーが自分たちのパワーを意識しはじめた頃から、この掲示板には、その力を利用
 せんとする人々を蝟集する奇妙なパワーが宿りはじめたのだと思う。

 で、結果として、ネトウヨが集まり始めたのだと思う。
131俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/19(土) 17:02:23 ID:2ND2BnNy0
ネット右翼が、クリック数やメール本数に相当するだけの人数を本当に持っているのかどうかは
 はっきりとしたことはわからない。
 もちろん、それなりの影響力はある。たとえば、彼らは麻生首相について一貫して熱心な支持を
 表明しており、マスメディアでも引用されてきた。
 3月には「祭り」によって、すでに旬を過ぎ死に体だった著作『とてつもない日本』がいきなりアマゾンや
 紀伊國屋書店のランキング上位に入るくらい売れた。
 「ニコニコ動画」ネット世論調査では、ユーザーの麻生内閣支持率は5月28日の段階で、36.5%という高い
 数字(男性に限ると42.7%)を記録している。
 ちなみに、ほぼ同時期に朝日新聞社が実施した調査における内閣支持率は19%に過ぎない。

 あるいは、麻生さんは、ここのところを読み違えたのかもしれない。
 「ほら、若い人たちは、こんなにオレを支持してくれている」

 ネット右翼が大量発生しているのか、少数のネット右翼が大量書き込みをしているのか、本当の
 ところはわからない。結局、ネットというのはそういう場所なのだ。
 リアルな世界では、一人の人間の叫びは、一人分の声にしかならない。
 が、ネットの世界では、一人が10万回クリックすることで、10万人分の怒号を演出することができる。
 と、10万の怒号がスクロールする画面を見た情報弱者はこう思う。
 「おい、大変なことが起こっているぞ」と。

 違うのだよ麻生さん。ネトウヨは数が多いのではない。クリックの頻度が高いだけ。ただのパラノイアだ。
 匿名のパラノイア。そんな支持を真に受けたのがたぶんあなたの失敗だった。自業自得。

 自らの「力」を自覚し、それを意図的に使おうという匿名のパラノイアが生まれたことで、2ちゃんねるの
 歴史は最終段階に来ている。

 匿名掲示板は、サロンであった時代を終えた。無論、世論の鏡として機能していた段階も離れた。
 で、どうやら一種のアジビラかステ看板みたいなものに変貌しつつある。この動きは、たぶん
 もう元には戻らない。
 道端のステ看に振り返る人はもうあまりいない。まとめて燃やしてくれるなら、祭りの盛り上げ
 くらいには使えるかもしれないが。(以上、抜粋。本文はかなりの長文です)
132俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/20(日) 16:24:16 ID:fmXkZZXq0
不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、
宗教や道徳や愛国心のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」
byハイネ(ドイツの詩人)
「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」
byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト)
「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞)
「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」
byヘンリー・ミラー (アメリカの小説家)
「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」
byモーパッサン(フランスの小説家)
「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」
by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」
byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞)
「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」
by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授)
「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」
byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督)
133俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/20(日) 22:34:34 ID:fmXkZZXq0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /



134俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/21(月) 16:18:13 ID:flRIu/ct0
                                              人工衛星        ...      ,:
                                                   ,:    ‘
                                          ,:      ↑      :、
                                 ,:             1000km        :、
                      ←−−−−−−−−昇竜拳の守備範囲−−−−−−−−−−→
                     ,:                                          :、
               ,:     `'  :、     :、                            二段目落下(失敗時)
           ,:             :、       :、
         ,:                 :、         :、 弾道ミサイル(落下物) [迎撃対象]
        ,:                   :、           :、- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
      ,:                      :、            、                     ↑
     ,:                       :、                 _- - - - - - - - - - -
    ,:                         :i.                |\       ↑      100km(SM3射程)
   ,:                          i.一段目落下          .\    15km(PAC3射程)
_〓〓〓______________________________〓〓〓〓↓____↓___
 北朝鮮                        日本海                  日本       太平洋

135俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/24(木) 08:41:32 ID:0Y+djbesO
136俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/24(木) 16:57:30 ID:UDi0toJO0
***典型的馬鹿ウヨ【けん】***

《けん》とは...
●低能・低学歴・低所得といったウヨ三原則を満たした正しいウヨ。
●推定年令:30代半ば。もちろん独身。
●プロボクサーを目指すも“他のジムの人にスパ見られると上がっちゃう”ので断念。
●愛読書:よしりん(勿論、聖典)・桜井よしこ著作本(但し、正確な内容把握は出来
てない)。
●特徴:
・「勝手(曾て)」「当て外れ(的外れ)」「オレンジノート(オレンジプラン)」「受け
入れ(受け売り)」「けして(決して)」「"不覚にも"私が一番知ってる」「一言"普及"
する」など、小学校高学年レベルの国語力すら欠如している。
・“本当の日本史”を語る時に「小林よしのり氏は言ってます」を枕詞的に使う。
・日本の為と称し、自分の意見を押し通す為に平気で歴史を捏造する。
・自分のことは棚に上げ、他人を批判することが得意。
・自分が批判されると火病の如く逆ギレし、批判者を「無知」「売国奴」と断定する。


《主な迷言》
(1)南京大虐殺などありません!日本への原爆投下すら虐殺と認められてないなら南京〜もただの戦闘死にすぎぬ!
(2)真珠湾攻撃はルーズベルトの仕掛けた罠であり、当時の「一級資料」にも明白に記されている。東京裁判でも認められた。 (でも「一級資料名」は挙げられないw)
(3)日本は米・露・中・韓と断交すべし!!いっそ鎖国すべし!
(4)金儲け主義の日本人が生まれたのは、戦後GHQに占領されてからである。
(5)日露戦争は“史上初”有色人種が白人に勝利した戦争である。
(6)アインシュタインも天皇制を絶賛している。
137俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/24(木) 16:58:46 ID:UDi0toJO0
┃    ___     ┃  ┏━━━━━━━ NEXT ━━━━━━━┓
┃  _ ┐  /      ┃  ┃          r,''ヘ_           ┃
┃  / 'rlご ┥ .,,,、.   ┃  ┃        _,,,,_⊂-くノ`ヽ,         ┃
┃  |  |゙ `jエ |〈゙',)   ┃  ┃    _  〆_゙'ir''⌒"  )         ┃
┃  ゙l,,,i´ /,/,ノ"r    ┃  ┃ ξ⊂!  っ》`   く ∠___          ┃
┃ ,r_,ノ''こ!、,,┴...   ┃  ┃ .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-┃
┃ |  ‘''く′ ,/ .│   ┃  ┃   \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 ┃
┃.r'ヘ,、  `'イ゙>'".    ┃  ┃         `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''┃
┃.厂|,`'-,,  .|'ヽ、    ┃  ┃             \ .,,、`lニン-゛.    ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃               \__ノ       ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

138俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/24(木) 17:04:03 ID:UDi0toJO0
やっぱ栄養云々じゃなくこれのせいで薄くなったのだろうか・・
今20だが高校2年冬で全体にかけるっていうのを2カ月おきにやってたときもあって
さすがに高3の初めぐらいには一番強いのはやめたが、それからは一番弱いので半年おきに前髪と襟足だけにしてる
でも高一の時も頭頂部薄くね?と言われたことはあったような気もするし・・
癖のせいでボリュームが多く見えてただけなのだろうか
毛根殺傷能力については認めてるが、
直接つけないから大丈夫ってのが美容師の言い分。
だが、直接つけなくても洗髪した後に溶け出して頭皮に残る。
頭皮に爪でもなんでもいいが強くこすり付けて臭いかいでみ。
薬剤の臭いがするから。これはいくらしっかり頭を洗っても無理。
「直接つけないから大丈夫=つけるとヤバイ」と
美容師自身が言い放った薬剤の臭いがするんだぜ?w
経験上、かけて最低1ヶ月はこれが続く。
高2の頃前髪と揉み上げだけ縮毛矯正。
薬剤が頭皮に付着、アイロンで強引に引っ張られ頭痛。
それからものすごい抜け毛、頭に虫がいるかのような針でチクチクされるような感覚。
矯正が取れてきた頃には不自然な髪型、中学校の時の普通の髪型にできず。
矯正かけていた所が明らかに薄くなる。
剛毛どフサだった髪も半分以下、スカスカに。
頭髪のことで学校も仕事もうまくいかず。
自分に自信がなくなり、友達とも普通に接することができなくなる。
そして今 毎日引きこもり生活。もしかしたらただのAGAかもしれない。でもあのとき矯正していなかったら・・・
絶対あれが原因だ。うちにはハゲなんかいねぇもん。
美容師まじで死ねよ。おれの髪を返してくれ。なんであの時こんな危険だということを教えてくれなかったんだ・・・
手袋しなきゃいけんくらいならそりゃ頭皮死ぬわな
もう自殺したいわマヂで
スタイリングに興味を持ったのは厨房の時だ。
俺は全体的に癖っ毛だから14の頃縮毛矯正をかけ、半年たってまた矯正を2回。
最初の頃はストレートになんて浮かれてたが、抜け毛が多くて髪の毛が極細になってきてやめた。
今は16歳だが、今も細い毛しか生えてこない。。。
今は髪へのケアをしっかりやってやっとハリコシボリュームのある髪になってきた。
でもまだ毛が細い。
縮毛矯正かける前はボリュームもあって十分太くて悩まされなかったのに・・・もうあそこの美容院は二度といかねえ
ここ2ヶ月ぐらいで急激に回復してきた
最初は極細の毛が毛穴から一本ずつだった
今は毛と毛の間の無毛地帯から毛が生えてきたり1本だった毛穴から新芽の2本目とかだ生えてきてる
髪の太さも同時期ぐらいからタワシになってきた
薬剤で休止期が全体的に増えてるだけで時間が立てばある程度は生えてくると俺は考えてる
一回目の縮毛かけた後はなんともなかったのに二回目かけて3ヶ月、気づいたら頭頂部が禿げてた…
かけた時から2ヶ月後ぐらいに床屋いったら頭どうしたんって言われて触ったら薄くなってたんだがその時はあんま気にしてなかった
そのうち生えてくると思ってたし受験のストレス性だと思ってた
最近急に不安になってきて色々調べたらどうみても縮毛が影響だと実感し始めた
頭頂に短い毛は生えてるんだが途中で切れて成長しなくなった…
もうだいぶ天パに戻ってきてるし周りの毛でなんとか隠してるけど薄いし…
絶対そう。その前から矯正はしてたんだがその時だけ違う美容院にいってかけたんだ。
そしたら頭皮にべったり矯正液をつけられてメチャクチャ染みたんだ。それからは何事もないように過ごしてたんだが2週間後位から徐々に抜け毛が目立ち始めて半年後には周りからも指摘されるほどかなり薄くなった。
でも気にせず元の美容院でまた矯正をかけてたらいつの間にか治ってたよ。
長々と書いてスマンが言いたいことは矯正液を頭皮にべったりつけなければ大丈夫だし、ついて染みたとしてもちゃんと治るということ。
今日JKでめっちゃ薄いというかハゲてる子見た
髪の毛は茶髪でパーマかけてちょっとギャル
でも頭頂部から前頭部にかけて頭皮見えてて赤み帯びてた
139俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 03:29:19 ID:DXt4hlrk0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
140俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 05:36:17 ID:jhxnsfE7O
ひどいスレかね?
141俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 05:39:43 ID:IUfO6lpY0
スレ60はもうないな
3年か5年でこのすれが終了するわけだ
142俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 06:38:29 ID:jhxnsfE7O
果たしてそうかな?
143俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 12:32:04 ID:YmKE0mdp0
相方のスレは落ちて誰も立てずに終了したしな
144俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 15:42:56 ID:jhxnsfE7O
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244299458/

【FF等】いろんなゲームの懐古厨うぜぇと思う奴の数→
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1243830148/
145俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 16:14:11 ID:NYbPTntt0
「情弱」とは

情報弱者の略。
ネット利用者の一部で通用する「常識」を有しない者に対して
(自称)情報強者が罵倒する際に用いる語。

「情報強者」とは

ネットを利用しない者、又はあまり利用しない者が知らない数多くの「情報」を有する者、
または情報を検索する手段を知っている者のこと。

※ ただし、何か特別なスキル・知識を持っているわけではなく、単にネットに接続している時間が
一般の人間より長いだけという場合がほとんどである。

※また、充実した社会生活という、人間にとって最上の情報ソースから乖離している自分こそが
一番の「情弱」であるとは自覚していない場合が多い。
146俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 16:15:45 ID:NYbPTntt0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
147俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 21:53:11 ID:3Its97aE0
プレーヤーがカスだったから終了したんじゃね
148俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/25(金) 22:54:54 ID:NYbPTntt0

 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |       シラネーヨ       |
 \_  __   ___ ___   __ __/
   ∨  ∨∨ ∨ ∨∨   ∨
          ∧ ∧
          (´ー`)
        ∧ ∧  ∧ ∧
       ( ´ー`) (´ー` )
      ∧ ∧. |  | ∧ ∧
 ∧ ∧ ( ´ー`) | | (´ー` ) ∧ ∧
 ( ´ー`) \ <  | |   > / (´ー` )
  \ <___\.\∨/./ ____> /
    \__ ̄      ̄.__/
       ./  |l|  ヽ
       | .|__.∧l∧__| .|
       .>| (´ー`) |<
       ¨¨       ¨¨
149俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 00:52:42 ID:TcavRhC90
あー。明日も会社行ったら
ノイズだらけの会話に埋もれて
トイレ行って薬飲んで
仕事できなくてボケーとしてるんだろうな
いままで会社で人の悪口を言いまくったり
上司に噛み付いた時期があったから
そのときの後遺症で
周囲から村八分にされているようだ
誰かがゲラゲラ笑ったら自分のことだと思い
他人の些細な態度を自分への悪意と受け取ったり
自分が悪く言われている、扱われているという事を夢想すると、
自分の心のバランスが取れる
でも自分はすごく悪く言われたくないという気持ちが人一倍強くて
自分で崩した心のバランスで自分が勝手に傷つき、
それを人のせいにする根拠を必死に探して
それが見つかると他人に攻撃的になる
言ってみればさー。
自分で自分の心をリストカットして、自分の心から血がでるのを見て楽しんで、
「それは他人のせいだ!」と責任を他人に転嫁して
他人に切れる
周りはそんな俺を見て、からかったり、無視したり、触らぬ神的な態度をとったり
人との距離はますます離れていく
いつから自分の心をリストカットする習慣がついたのだろうか
なぜそんなことをしなきゃ安心できないのだろうか
昔ひどくいじめられた経験がそんな思考回路をつくったのだろうか
自分がひどい扱いを受けている間は人が自分に構ってくれているのだから安心するみたいな
確かに大人の世界は、行動に対して「悪意がある」という前提で行動するのが通常だ
だから「悪意がありませんよ」というサインを常に示す必要がある
お互いの摩擦を減らすために最大の努力をしなくてはならない
しかも、その摩擦を減らさないための行動だけでは駄目だ。
相手に適度な親しみを感じさせる言動を取る必要がある。
そういうの人間力?っていうのかな
相手の顔色をうかがいつつ、相手の心を安心させてあげる
「不信」と「信頼」
「悪口」と「お世辞」
そういったものを両立させなきゃいけない
ある程度黒い心も持つ必要もあるし、人に対する優しさを持つ必要もある
二つの相反する価値観を同居させつつ、自分に都合よく事を運ぶ処世術
相反するおのおのの考えを双方否定しつつ、その先の段階に発展させる
「止揚」という作業が必要になる
俺は馬鹿だし、経験不足だから、「不信」と「信頼」の同居ができなくて
結果被害妄想になる
150俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 02:50:50 ID:dD57GkTHO
何と言っても批評が少な過ぎると思うがね。
151俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 03:47:37 ID:SOw1yNXzO
自分の考えを他人に理解して欲しい。でも他人を理解したくない。
そんな人が格ゲー上手いはずが無い。他キャラの性能や強さを理解してこそ初めて本当に勝てる
自分が辛いから他人を簡単に否定して、位を決めて、「勝ち組、負け組」で区切る。
他人を見下す人は自分まで敵にして、自己嫌悪して、自己崩壊する。
社会の常識も知らない若者が自分の助けになったら、「これだから若者は!」と言う考えは消えるか?
自分達はいったい何人の人を見下し、彼等を蔑んできたか?
自分を捨てず、他人を理解できるか?
152俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 03:53:34 ID:/Kgj0aDy0
2行にまとめろ
153俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 11:28:46 ID:1GpB6yu4O
>>151-152
人を知り己を知れば百戦危うからず。
日常でも勝負でも、他者理解を通して得る物は多い。

真面目にまとめると大体こんな感じか?
154俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 13:05:31 ID:dD57GkTHO
>>151
跳訳してみる

@弱キャラ使って「勝てない」言う奴!
それが粋だと思ってる奴!
お前の敵キャラの対策は良く知られてるんだから良く研究しろ。
弱キャラだから勝てないんじゃない。お前の研究不足だ。

A新規・ニワカが弱キャラ使って負けたら「ゆとりゲーマー」の
レッテルは消えるか?
違う。弱キャラを強キャラに育てるのが本物だ。

B今まで何人の弱キャラを見捨てて来た?
そんな自分を差し置いて強キャラ使う奴を非難してんじゃねーよ!
弱キャラで強キャラに勝つまでお前の勝利はない。
155俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 16:13:48 ID:xIC9dTen0
遊べねー上に老害から上目線で色々うぜえ事言われるジャンルが盛り返すわけねーじゃん
156俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 16:19:07 ID:DK1KkAlD0
漏れ、○○カに入ろうかな
で、何食わぬ顔して熱心に活動して
内部情報すっぱぬく係りになろうかな
政教分離を希望する
あとから知ったことだけども
麻原は政治家になりたいって希望がずっとあったらしいからね
漏れらは、ほとんど誰も政治に携わりたいと思う奴はいなかったと思う
修行馬鹿が多かったと思うし
修行も完成できないまま、麻原が政治に食い込むのの手伝いをさせられた
わけだろ
麻原の狂信者は麻原が選挙でたい政治家になりたいといえば
それもよしとするんだろうけど
漏れは野心が抜けない奴は、純粋に修行なんかできないと思うわ
世の中よくするなんていって
絶対支配欲や権力欲だよ
釈迦は国王の一人息子に生まれ
何もしなくても次期国王を約束されていた
麻原も池田も文も、悟りだ救済だいうけど
釈迦など尊敬してないさ
だって釈迦は、捨てたんだ!
お前らは仏典片手に、世の中を支配したがっている
釈迦が嫌って捨てたことを、いわば吐き出したゲロを拾って食おうとしている
宗教なんか本来どうでもいいのさ
麻原はシャクティーぱっとはやめたんだぜ?
なんとしても三万人にするべきだった
それなのに、ダキニにだけはエネルギを注入して
これは救済だと言った
麻原はさ、弟子に自分の椅子を使ってはいけないといったよね
グルの持ち物を勝手に使ってはいけないと
しかし、世界中の仏教徒があがめている、聖地で
釈迦が悟りを開いたとされる菩提樹
(柵で囲ってあって、警護がついているそうだ)
どうやってか、柵を乗り越えて、どっかと座って瞑想したそうだ!!
それってさ
オウム信者にとってはなんでもなくても、釈迦の熱烈な信奉者にとっては
屈辱的な行いだよな??
釈迦を踏みにじりにきた、と思われたでしょう
実際銃口を向けられたと、アーナンダが麻原と警護の間に割って入ったそうだが
ゲイカが風刺された?内容の漫画を書かれたんだと
それで、ポアしろって命令が出たそうなんだけど、未遂らしいけど
そうやって、自分の信仰の対象が少しでも馬鹿にされると(殺せ!不遜な奴だ)とか
頭に血を上らせるくせに
他人が信心しているものの上には、汚いケツを押し付けて帰ってくるんだぜ
オウムにはそれでよくても、他人にはどこのデブだかわからないんだよ
それが、釈迦様の大事な木の根元に臭いケツ押し付けて座っていると!
そのどっかとケツを押し付けた写真って、マハヤナに載ったんだっけ?
麻原の横にサクラとか写っているやつ?
漏れは当時知識がなくて、何も思わなかったけども 。
157俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 16:22:07 ID:DK1KkAlD0
K自身による手術を受けるのではなく、Kの一医師の手術を受けるに過ぎないのだから、
クリニックの症例数ではなく、各医師の症例数が大切だと思う。
チェーンクリニックの場合、情報が共有化しきれているとは思えないし、
伝聞と実際の経験とでは全然違うんじゃないかな、、
症例数でいったら、分院が多いIも多いかもしれないが、今や・・・w
Kは正直金額設定やアフターフォローなど、
消費者向けの考え方はしてないよね。
総合スレで色んな問題が吹き出してきて、
今後はどうなるか…
ここかY、最近出てきたNガイくらいしかまともな
ところはなさそうだし、Kも自己努力してほしいわな。
症例数が多いIなんかにしてもほんとだったら、それに比例して
苦情も多いんだろうが、そういう話はあんまり聞かないよね
それに対して評判の悪いYなんかは症例数は低いのに苦情は多い。
やっぱり症例数っていうのはすごく大事だよね。
折角純粋にK談義できると思ったが、
その他のクズみたいなコメントが
はいったら興がそがれる。
それに、Y叩き・長文K擁護野郎(某?)のせいで、
オレみたいに必要以上にK不信になったヤツは少なからずいる。
Y叩き、オマエまじでKの宣伝したかったら
投稿自重しろ。それが一番Kのためだ。
「規模が大きい=症例数が多い」だから
植毛に関するノウハウも豊富と考えるのが普通
大手であればこそ最新の設備や最新の
医療機材が揃っていて信頼出来ると言う事です。
手術日が楽しみですね。自分も前日はワクワクしてたのを思いだします。
今は植毛して1年半になりますが、毎日鏡見るのが楽しいですよ
Kはカウンセリングだけじゃなく手術、アフターケア共にこちらが恐縮する位親身な対応でしたし
やっぱり1流と言われるとこは技術だけではなく、スタッフの皆さんの親切な対応と笑顔
自分も接客業をしている1人として見習うところが多々ありました。
まぁそんな事はどうでもいいんですがw24さんが見違えるようになられることを
お祈りしております。
Kでは、ドナー傷が目立たなくなるような縫合技術でやってもらったから
傷が目立たない。やっぱり先進的なクリニックは日々進化してるって
ほんと実感しました。
158俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 17:17:51 ID:DK1KkAlD0
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:./.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.: lヽ.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:ト.:.:.ヽ    <\
  ,' .:.:.:.:.:.:.:.:.:l .:.|.:.:.:.:. /|.:.:.:.:.: | |.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.: | } .:.'  <\ \>
  i .::.::.::.::.::.::.!:.::|::.::.::.:L|::.::.::.: | | :.::.::.::.::|_::.::.::.::.::|│::. |  \>/>
  |::.::.::.::.::.::.::|_::」_.::.-┘L:. -‐ └ ─ ┴‐-  .:」 l::.::.:|      \>
  |::.::.::.::.::.::.::|  x=≠ミ       x-=≠ミ  ,'.::.::.:|  <\
  |::.::.::.::.::.::.::|. 〃ィ ⌒ヽ       ィ ⌒ヽ ヾ ! .::.::.| <\ \>
  |::.::.::.::.::.::.::l {{ {////ハ         {///,ハ }}l .::.::.:|  \> />
  |::.::.::.::.::.::.::| ヾ弋辷.フ       弋辷フ 〃l::.::.::.::|     \>
  |::.::.::.::.::.::.::| ////      /// | .::.::.: |
  |::.::.::.::.::.::.::|             '        j::.::.::.::.|  ))
  |::.::.::.::.::.::.::| U                   ,' :.::.::.::.|
  | ::.::.::.::.::.::│\         ∠ ヽ       イ .::.::.::.::.|
  |::.::.::.::.::|::.::.∨ ヽ、            イ::.| .::.::.::.:: l
  |::.::.::.::.::|::.::.: |    >   _   r<!: | ::.::.::.::.::.::/
  |::.::.::.::.∧::.::.:|           ∧  |∨::/| ::.::.::.::.::/
  |::/\/ `\:_|   /l        |  │∨_:レ──'──‐、
  /r'=./ ̄ ̄ ̄ ̄ \     |__// | 〉         \
. /://            |    /V〈 /      う     |
/:〃      そ     |__/  /│   思  ん     |
::.l│    思   う     |   }   } |    う          |
::.l│    う          |  /   /' |               |
::.l│               |    /  ヽ            /
:│\           ∧  _,z=}    |\________/
::.|  \______/_,z=彡'} |   |
::.|      |==≠=彳j/   │   |

159俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 17:25:28 ID:1GpB6yu4O
>>156-158
3行にまとめて
160俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 17:46:53 ID:DK1KkAlD0
・「感動系」のドラマ・映画を「スイーツw」「人が死んで感動とかw」と馬鹿にしながら
ゲームで人が死ぬと「涙が止まらない」だの「感動した」だの言うゲヲタ
・「芸人つまんね」「お笑いとか見ない」と得意気に豪語する一方で
ゲームの中でのくだらないギャグシーンを見てキモ顔で爆笑するゲヲタ
・音楽業界に対し「JPOP終わってる」「こんな糞曲作るなよ」と評論家気取りでいっぱしの口をききながら
ジャンル的にそこまで差のない曲風のゲーム音楽を「神曲」とか言って神格化する基地外ゲヲタ
・創価学会やキリスト教のような宗教に対し異常なまでの嫌悪を示しながら
信仰するゲームを持ち他のゲームを貶し続ける「邪教は認めない」状態の宗教ゲヲタ
・テレビの作るブームに流されて消費に走る一般人を偉そうに嘲笑する一方で
ヒットしたゲームのグッズを買い漁ってブームに貢献するゲヲタ
・「差別」「人権」等を主張する団体を見て「こういう事するから嫌われるんだ」「こいつら差別されて当然」と華麗に切り捨てながらも
テレビ等でヲタクが馬鹿にされているのを見ると「印象操作だ!」「差別だ!」と顔真っ赤になって騒ぎ立てるゲヲタ
161俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 19:19:23 ID:1GpB6yu4O
0点
162俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 19:34:33 ID:dD57GkTHO
なんかまとめサイトとかないの?
163俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 02:21:14 ID:MPhyn7J30
〓ネトウヨの一生 前半(10代〜20代)〓
【10代】 発症期〜進行期
中高時代にネットを見て嫌韓・嫌中に目覚める。強い日本を夢見て民族主義に浸り、
勉強もせずにネットで政治談議に熱中する。ネットでの病的な中韓の
ヘイトスピーチに洗脳されて病状は一気に進行。
中韓に怒りを募らせ、四六時中、中韓のことしか考えられなくなる。
両親にネットで得た知識を得意げに披露するが理解されず、
リベラルで社交的な両親との関係も隔絶する。
【20代前半】
毎日中韓のことばかり考え、また愛国談義・反日奴罵倒に10代を費やしたおかげで、受験に失敗、
四流大学にかろうじて滑り込む。しかし大学でも勉学に励むことなどなく、
ほとんど部屋に引き篭もったまま、愛国者を気取ってネット三昧の生活を送る。
【20代後半】
大学を中退して無職ニート生活に突入。しかし自業自得ともいえるこの境遇を、
ネットで団塊とサヨと、在日や外国人労働者に責任転嫁して鬱憤を晴らす。
家では親から無職でネットばかりしてることに対し小言を言われ、徐々に親に対して憎しみを募らせる
【30代】
周囲はほとんどが結婚しているのに、自分は、無職職歴なしの半引き篭もりニート。
もはや国士様であることだけが唯一の誇り。家では自分を罵る高齢の親を殺したい衝動と必死に戦う。
自分が日本人としては底辺だと薄々自覚しているが、直視する勇気はない。
【40代】 末期症状
ずっとネットで売国奴を罵り、自民や新風を支持してきたが、どちらの党も日本社会で相手にされず、
自分の境遇は悪くなるばかり。友人にも女にも職にも恵まれず、
寝たきりで無言の親を抱えて絶望感を深める。日本をこれほどまでに愛しているのに、
日本は自分を底辺としてしか扱ってくれない。
【終末】
ネットでの愛国に費やした数十年。しかし現実は何も変わらず、事件は加藤議員実家放火事件のよう、
仲間であったはずのネット右翼たちによって在日の「自作自演」扱いされ、2ちゃんねるで在日認定。
獄中なので幸い何も知らずにそのまま病死。無縁仏となる。
164俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 02:51:22 ID:mhkjahNdO

165俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 04:49:34 ID:CUl3WonN0
     どっちもどっち厨というのがいる。

     ,/””   ”ヽ   叩かれて分の悪かった方の厨房が、悔しさのあまり別人のフリをし、
   ,/   __ _ ゛  揉め事の双方を「どっちどっち」と結論づける事によって、
   /   /““  “” ヽ |  自分も痛いが相手も痛かったと
   |   / -━  ━.| |  せめて痛み分けで玉砕しようという、よくある手である。
   |   |.  “” l “ .|.|  不思議な事に、叩きなり、擁護なり、自分は言いたい放題を言った後で、
   (ヽ |   r ・・i.  ||       「叩きも擁護もお腹イパーイ」
   りリリ  /=三t. | などと言って終了させようとする傾向がある。
   |リノ.      | 当然「どっちもどっち」扱いされた方は不愉快なので反論するのだが
    |   、  ー- " ノ        「せっかくスレテーマを戻したのに蒸し返すなんて!」
   |   ”ー-- "|  と、風紀的発言をし、叩いていた方がなし崩し的に厨房だったのではないかと
               匂わせようとする手で、2chではよく見受けられる。
166俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 05:42:14 ID:A8jg2fSaO
アーケード台にPSのコントローラーさせるようにしてくれ。
167俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 10:31:54 ID:Vm8KvhHbO
もう格ゲーは完全に時代遅れだな
ボーダーブレイクや戦場の絆やった後でオフラインの1vs1なんてできないよ
168俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 15:49:57 ID:bJFh8Cba0
◆◆◆「俺様真理教」とは?◆◆◆
自分の考えは絶対と信じて憚らない真性基地害の集まり!
自己顕示欲が強く様々な議論に寄生して妨害します。
下のような人を見かけたら例え何があってもレスしてはいけません。
徹底的にスルーしましょう。
<俺様真理教信者にありがちなこと>
1. 論客を気取っているが、論理的なレスが出来ない。
2. それ以前に論旨を理解していない。しばしばキーワード=論旨という理解をする。
3. キーワードに脊髄反射。センター試験の引っ掛け選択肢にすぐ騙されるタイプ。
4. 「読解力」をやたら持ち出すが、他人の文章はもちろん自分の文が読解出来ない。
5. 正しい俺に反論=悪と認識。自分こそが唯一無二の真理と信じて疑わない真性ナルシスト。
6. 自分より劣っていそうな相手を探してここぞとばかりに知識自慢。
7. 突っ込まれると相手しつこく粘着して人格攻撃する。根拠のない自信の裏返し。
8. 相手がいなくなると「逃げた」と論破宣言して6に戻るかまってちゃん。
169俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 20:05:36 ID:mhkjahNdO
格ゲーは滅びぬ。
170俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 20:15:45 ID:QV9HERdeO
格ゲーマーってチンカスばっかだよね笑
171俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 21:04:04 ID:bJFh8Cba0
      ____
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <格ゲーは戦いだ!
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /

     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/     クスクス
172俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/28(月) 05:25:59 ID:HYasTP890
おめでとう 

コノスレは終了する 衰退決定

早く埋めようぜ
173俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/28(月) 09:24:54 ID:gLjHIfK4O
※このスレは再開しました
174俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/28(月) 12:51:14 ID:UlT5/Gfj0
>>172
このスレが衰退?
その前に格ゲーが衰退してますよ?(笑)
175俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/28(月) 13:13:28 ID:M/qxHPNmO
どの格ゲーもキモオタ御用達キャラ、厨二病御用達キャラを最弱クラスにして、
キモオタ・厨二病不人気キャラを最強クラスにすれば今よりは大分マシになる。
176俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/28(月) 15:29:06 ID:/6+EJI4r0
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。

イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。

イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。

イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。

イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。

曲がって見える。


イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。

イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。

イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。

イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。

イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。イケてるシマムラーより。

曲がって見える・・・かな?
177俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/28(月) 15:32:07 ID:aSwsbs160
底辺用の娯楽だから復興は無理だな。
178俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/28(月) 16:09:53 ID:mhcKsiiR0
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 00:33:33 ID:l30C0CAEO
>>1
そもそもPS3なんか持ってねーよカス
つか、ゲームやるなら箱だろ。

俺はHALO3やりたさに箱を買った。
お前はなんでPS3(笑)なんて買ったのか、思い出してみ。

差し詰め、「PS2の後継だから」とかいう、
ゲーム自体にはなんの関係もない事を頼りに買ったんだろ。

資本主義はいいね。
バカはバカなもの買って、損してろ。
179俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/28(月) 16:23:56 ID:/6+EJI4r0
486 名前: 俺より強い名無しに会いにいく Mail: 投稿日: 2009/08/11(火) 03:23:03 ID: Lnh+vMvtO
みんなに1Aを連発してたら、死体蹴りとメールもらった
割り切ってるんじゃないのかよ

487 名前: 俺より強い名無しに会いにいく Mail: sage 投稿日: 2009/08/11(火) 05:48:53 ID: Os2WFCvX0
雑談スレでほとんどの連中が
「1Aは読んでガードするもんだろ常考」(キリッ)
とか口では言っていても、
そいつら自身も1Aを読めなくて死体蹴りと暴言メールのコンボと。
本当に人間的にダメなクズですよ。1A厨は。
自分が1A使う分には良くて、相手が使うのは許せませんてか?w
1803000円:2009/09/28(月) 19:12:24 ID:gLjHIfK4O
>>175
キモオタやロリ思想家に人気なキャラがよくわからない。
庵とか豪鬼とか七夜か?

こいつらを消せば良くなるの?
181俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/28(月) 20:13:47 ID:/6+EJI4r0
  ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
  ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
  ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
  ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
182俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/29(火) 00:17:08 ID:q1GP2fwi0
このスレ次内から
いままでの復興のまとめよろしくと
183俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/29(火) 03:34:26 ID:q1GP2fwi0
鉄拳の新作出すペースはこれでいいから満足
2Dはもっと出して行って欲しい。

バーチャーも出したらどうだね
184俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/29(火) 04:25:44 ID:hZXvjqYh0
185俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/29(火) 13:06:32 ID:Q9GdZ3GIO
スパWはアーケード無しか
衰退ここに窮まれりだな
ブームの時期を覚えてるだけに寂しいわ
186俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/29(火) 14:25:45 ID:JKwnC9650
オッサン可哀想
187俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/29(火) 18:34:25 ID:c15HELx00
漏れ、○○カに入ろうかな
で、何食わぬ顔して熱心に活動して
内部情報すっぱぬく係りになろうかな
政教分離を希望する
あとから知ったことだけども
麻原は政治家になりたいって希望がずっとあったらしいからね
漏れらは、ほとんど誰も政治に携わりたいと思う奴はいなかったと思う
修行馬鹿が多かったと思うし
修行も完成できないまま、麻原が政治に食い込むのの手伝いをさせられた
わけだろ
麻原の狂信者は麻原が選挙でたい政治家になりたいといえば
それもよしとするんだろうけど
漏れは野心が抜けない奴は、純粋に修行なんかできないと思うわ
世の中よくするなんていって
絶対支配欲や権力欲だよ
釈迦は国王の一人息子に生まれ
何もしなくても次期国王を約束されていた
麻原も池田も文も、悟りだ救済だいうけど
釈迦など尊敬してないさ
だって釈迦は、捨てたんだ!
お前らは仏典片手に、世の中を支配したがっている
釈迦が嫌って捨てたことを、いわば吐き出したゲロを拾って食おうとしている
宗教なんか本来どうでもいいのさ
麻原はシャクティーぱっとはやめたんだぜ?
なんとしても三万人にするべきだった
それなのに、ダキニにだけはエネルギを注入して
これは救済だと言った
麻原はさ、弟子に自分の椅子を使ってはいけないといったよね
グルの持ち物を勝手に使ってはいけないと
しかし、世界中の仏教徒があがめている、聖地で
釈迦が悟りを開いたとされる菩提樹
(柵で囲ってあって、警護がついているそうだ)
どうやってか、柵を乗り越えて、どっかと座って瞑想したそうだ!!
それってさ
オウム信者にとってはなんでもなくても、釈迦の熱烈な信奉者にとっては
屈辱的な行いだよな??
釈迦を踏みにじりにきた、と思われたでしょう
実際銃口を向けられたと、アーナンダが麻原と警護の間に割って入ったそうだが
ゲイカが風刺された?内容の漫画を書かれたんだと
それで、ポアしろって命令が出たそうなんだけど、未遂らしいけど
そうやって、自分の信仰の対象が少しでも馬鹿にされると(殺せ!不遜な奴だ)とか
頭に血を上らせるくせに
他人が信心しているものの上には、汚いケツを押し付けて帰ってくるんだぜ
オウムにはそれでよくても、他人にはどこのデブだかわからないんだよ
それが、釈迦様の大事な木の根元に臭いケツ押し付けて座っていると!
そのどっかとケツを押し付けた写真って、マハヤナに載ったんだっけ?
麻原の横にサクラとか写っているやつ?
漏れは当時知識がなくて、何も思わなかったけども 。

188俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/29(火) 18:37:31 ID:c15HELx00
やっぱ栄養云々じゃなくこれのせいで薄くなったのだろうか・・
今20だが高校2年冬で全体にかけるっていうのを2カ月おきにやってたときもあって
さすがに高3の初めぐらいには一番強いのはやめたが、それからは一番弱いので半年おきに前髪と襟足だけにしてる
でも高一の時も頭頂部薄くね?と言われたことはあったような気もするし・・
癖のせいでボリュームが多く見えてただけなのだろうか
毛根殺傷能力については認めてるが、
直接つけないから大丈夫ってのが美容師の言い分。
だが、直接つけなくても洗髪した後に溶け出して頭皮に残る。
頭皮に爪でもなんでもいいが強くこすり付けて臭いかいでみ。
薬剤の臭いがするから。これはいくらしっかり頭を洗っても無理。
「直接つけないから大丈夫=つけるとヤバイ」と
美容師自身が言い放った薬剤の臭いがするんだぜ?w
経験上、かけて最低1ヶ月はこれが続く。
高2の頃前髪と揉み上げだけ縮毛矯正。
薬剤が頭皮に付着、アイロンで強引に引っ張られ頭痛。
それからものすごい抜け毛、頭に虫がいるかのような針でチクチクされるような感覚。
矯正が取れてきた頃には不自然な髪型、中学校の時の普通の髪型にできず。
矯正かけていた所が明らかに薄くなる。
剛毛どフサだった髪も半分以下、スカスカに。
頭髪のことで学校も仕事もうまくいかず。
自分に自信がなくなり、友達とも普通に接することができなくなる。
そして今 毎日引きこもり生活。もしかしたらただのAGAかもしれない。でもあのとき矯正していなかったら・・・
絶対あれが原因だ。うちにはハゲなんかいねぇもん。
美容師まじで死ねよ。おれの髪を返してくれ。なんであの時こんな危険だということを教えてくれなかったんだ・・・
手袋しなきゃいけんくらいならそりゃ頭皮死ぬわな
もう自殺したいわマヂで
スタイリングに興味を持ったのは厨房の時だ。
俺は全体的に癖っ毛だから14の頃縮毛矯正をかけ、半年たってまた矯正を2回。
最初の頃はストレートになんて浮かれてたが、抜け毛が多くて髪の毛が極細になってきてやめた。
今は16歳だが、今も細い毛しか生えてこない。。。
今は髪へのケアをしっかりやってやっとハリコシボリュームのある髪になってきた。
でもまだ毛が細い。
縮毛矯正かける前はボリュームもあって十分太くて悩まされなかったのに・・・もうあそこの美容院は二度といかねえ
ここ2ヶ月ぐらいで急激に回復してきた
最初は極細の毛が毛穴から一本ずつだった
今は毛と毛の間の無毛地帯から毛が生えてきたり1本だった毛穴から新芽の2本目とかだ生えてきてる
髪の太さも同時期ぐらいからタワシになってきた
薬剤で休止期が全体的に増えてるだけで時間が立てばある程度は生えてくると俺は考えてる
一回目の縮毛かけた後はなんともなかったのに二回目かけて3ヶ月、気づいたら頭頂部が禿げてた…
かけた時から2ヶ月後ぐらいに床屋いったら頭どうしたんって言われて触ったら薄くなってたんだがその時はあんま気にしてなかった
そのうち生えてくると思ってたし受験のストレス性だと思ってた
最近急に不安になってきて色々調べたらどうみても縮毛が影響だと実感し始めた
頭頂に短い毛は生えてるんだが途中で切れて成長しなくなった…
もうだいぶ天パに戻ってきてるし周りの毛でなんとか隠してるけど薄いし…
絶対そう。その前から矯正はしてたんだがその時だけ違う美容院にいってかけたんだ。
そしたら頭皮にべったり矯正液をつけられてメチャクチャ染みたんだ。それからは何事もないように過ごしてたんだが2週間後位から徐々に抜け毛が目立ち始めて半年後には周りからも指摘されるほどかなり薄くなった。
でも気にせず元の美容院でまた矯正をかけてたらいつの間にか治ってたよ。
長々と書いてスマンが言いたいことは矯正液を頭皮にべったりつけなければ大丈夫だし、ついて染みたとしてもちゃんと治るということ。
今日JKでめっちゃ薄いというかハゲてる子見た
髪の毛は茶髪でパーマかけてちょっとギャル
でも頭頂部から前頭部にかけて頭皮見えてて赤み帯びてた
189俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/29(火) 18:58:41 ID:Z1z8vElm0
格ゲーに人生を費やしたおっさんは馬鹿だな
190俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/29(火) 19:13:18 ID:cYIjlE+TO

191俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/30(水) 16:19:03 ID:RF9xXrfR0
____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|

____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|

192俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/01(木) 03:01:58 ID:aCL8WOWNO
これは……
193俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/01(木) 13:48:18 ID:yRkANGOy0
             ミ
            ミ\(^o^)/ オワタ
                ┘|


次刷れ無しで
194俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/03(土) 14:25:03 ID:LCUxOx2W0
まだこのスレあったの?
無駄だってのがわかってないねえ。

お前等の欲しい新規ってさ、まとめると
・狩りをくらってもめげない
・途中で捨てゲーしない
・ちょっとやってみようかなと思ったらわざわざ数千円出して家庭用購入
・○○強い→やられる方が悪いって考えを真摯に受け止める
・etc。とにかくずっとストイックに不平不満を言わずにやる

こんな奴いねえよ。全ては狩りとゲーセンの常連が全て終わらせた。
195俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/03(土) 16:13:04 ID:rOfWahZ00
____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|

____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|

196俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/04(日) 00:10:50 ID:G+CoxMZYO
格ゲーは流行らないだろ
少数精鋭(笑)でいいよ
197俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/04(日) 06:54:25 ID:tJMOG/g20
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
198俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/05(月) 02:33:10 ID:dRCvzMY8O

199俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/05(月) 07:27:57 ID:v5vF5zk80
年上におっさんとか言われても困るな
200俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/05(月) 16:07:23 ID:4UDeuox00
こんなスレを保守して格ゲー叩き続けるのも飽きてきたな
201俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/05(月) 16:12:06 ID:4O1mFsj20
わたし女だけど、翠星石とか水銀灯とかに萌えてる男ってホント意味わかんない。
翠星石とか見ているだけでイラつくし、水銀灯なんてまるっきり痛いメンヘル女じゃん。
その点カナに萌えてる男の人って子煩悩っぽくて凄く好感が持てるんだよね。とにかくカナは超ラブリー
もし子供を産んだなら名前をカナってつけてあま〜い玉子焼きを作って上げたい。
金糸雀以外のドールズにはそれぞれエッジな=尖った・過激で攻撃的・尚且つ脆く儚げな部分があると思う
それが顕著なのが銀ちゃんやばらすぃ、そして雛苺だ
一方金糸雀にはそのエッジな部分が薄く、逆に丸く・温和・明るく健やかな属性が強く感じられる
だから金糸雀はドールズの中では異端であり、そのエッジな部分に惹かれる者
(水銀党員を自称する連中とか)から過剰な反感を持たれるのも仕方ない気はするなぁ
極論するならカナはアリスゲームの修羅界を救済すべく降臨した地蔵菩薩なのだ
金糸雀が世に認められなくたって悲しむことはない
俺たちは十分にその可愛らしさを知っているし、大衆に受けなかったのは
世に出るのが少々早すぎた(か、遅すぎた)だけだからな
これは負け惜しみでも何でもなくて、美女の条件は年月の中で変化するものだ
何時の日か金糸雀が一番人気になる時も来る
その時にローゼン自体の知名度がどれくらい残っているかは別問題だが・・・
別に世間的に一番人気でなくてもいい。
俺、そして俺たちが一番好きなのは金糸雀だ。それだけでいい。
金糸雀ほどオリジナリティ溢れるキャラがかつてあっただろうか?
水銀燈にしろ翠星石にしろ蒼星石にしろ、結局のところ、はっきり
言ってどこかで見たような設定のキャラだ。それに比して、金糸雀
は外見的にも性格的にも、既視感を感じさせない。そういう意味で
金糸雀こそローゼンがおのれの人形師の想像力を全開にして
生み出した、一世一代のマイスターヴェルクなのだ。
こうしたオリジナリティ溢れるキャラは概して想像力の欠ける俗人
の称賛に恵まれないものである。卑賤なにわかヲタは、記号化
された「仕組まれた萌え属性」に気付くことなく飼い馴らされ、
既存の萌えを打ち破らんとするオリジナリティに、歩み寄る努力さえせずに排撃しようとするのである。
言うなれば、他のドールズの愛好者たちは、とどのつまり「ツンデレ
萌え」だの「ボーイッシュ萌え」だのといった、記号化された萌え属性
に属さしめ得るのに対し、金糸雀派はどの属性にもカテゴライズされ
ることのない、独立した「金糸雀萌え」なのである。
雛苺ほど無邪気じゃないんだよな
無邪気なんだけどさ、なんていうか、気遣いもあってさ、
例えばくんくんのDVDBOXをプレゼントしたらさ、
雛苺なら素直に受け取るんだろうけどさ
カナは「嬉しいけど、そんなのわるいかしら」ってさ、
ちょっと遠慮っていうかさ、優しさっていうかさ、
相手の事を思って自分はがまんするっていうかさ
そういう面もさ、可愛いじゃない
あとさ、家事を手伝おうとするんだけどさ、
あんまり得意じゃなくてさ、あんまり手伝えなくてさ
それでさ、ちょっと自責の念にかられたりしてさ
「みっちゃんに頼りっぱなしかしら」とかさ
自分は本当にここにいていいんだろうかとかさ
みっちゃんは私の事迷惑じゃないのかなとかさ
そんなふうにさ、ちょっと自虐っていうかさ、相手の事すごい思うところがさ
とってもさ、抱きしめたくなるじゃない
カナはさ、なんていうかさ、人を信用するってのもさ、かわいくてさ
みっちゃんがさ、ありえないけどカナに冷たい態度とったりするじゃない
でも、みっちゃんのことを最後まで信じ抜いていくっていう心持っていうかさ
そういうのもさ、とっても可愛いじゃない
金糸雀のバイオリンで戦うっていうところに、ドキッ、としたんだよね。
バイオリンの弦で翠星石自慢のジョーロを受け止めて瞬殺したところなんか最高にかっこいい。
パラソルで飛行するとか技が多彩だよね。スマブラにも出られるよね。
ミーディアムのみっちゃんもちゃんと働いてる社会人のしっかりものだし、カナと相思相愛のいい関係。
みっちゃんが他の姉妹も見てみたいと、ことあるごとに金糸雀の前で漏らすのに、カナは嫉妬したりしてない。
カナはみっちゃんを信じてるんだよね。そして、みっちゃんも金糸雀のことが一番好きなんだ。
作戦は失敗しても、もともといいマスターにめぐり合えた強運の持ち主。がんばれ金糸雀!
202俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/05(月) 16:36:14 ID:dRCvzMY8O
格ゲーはすごい
格ゲーはすごい
格ゲーはすごい
格ゲーはすごい
格ゲーはすごい
203俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/05(月) 20:27:58 ID:dRCvzMY8O

204俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 12:22:39 ID:xXxfJPS00
>>201
まあ俺も翠星石は嫌いだな。
水銀はルックスがエロいのが好きだ。
205俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 12:44:42 ID:/Iz3fHmnO
だってリターンないもの。逆になぜ熱くなれるのか不思議
206俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 13:09:58 ID:NHfpqukO0
リスクもないだろ?
207俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 13:37:26 ID:sNIjoBaI0
10代〜20代をリターンの無い物に浪費し続けるという行動自体がリスク。

三十路?しらんがな
208俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 14:05:44 ID:Cl5hBzYu0
普通に時間がリスク
209俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 15:33:46 ID:wnFJgdoY0
娯楽に何言ってんだw
210俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 15:34:41 ID:6j5ifBWhO
ガンダムファイトみたく自分の身体の動きで闘う格闘ゲームなら受ける。
211俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 15:54:42 ID:sNIjoBaI0
娯楽としてもプレイ人口が少ない、せいぜい若い頃しか楽しめない
無駄に覚える事が多い、派閥争いが酷い
ダメすぎるw
212俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 16:00:56 ID:xZjptq6u0
このスレ開いた奴の特徴

(99.999%該当)


(1)身長が170cm未満である。
(2)女性から告白されたことがない。自分から告白したことがない。生まれてこのかた十分以上マッタリ会話したことがない。(勿論、女性の家族親戚は除く)
(3)髪が薄い、もしくはハゲである。
(4)年収が500万円以下である。
(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。
(6)勤め先バイト先が中小零細企業である。又は無職である。
(7)いわゆるメタボであり全身テカテカアブラギッシュである。
(8)日常生活で親兄弟親戚以外の女性との接触が余り期待できない。
(9)色白全身剛毛である。髭剃りあとから胡麻塩君と呼ばれた事がある。
(10)同い年くらい又は年上の女相手だとキョドる。反面、いわゆるロリ年齢相手だと強い。
(11)アトピー等の皮膚病持ちである。
(12)歯並びが悪い又は口臭・体臭が酷い。
(13)関東出身である。
(14)障害又は重度の対人コンプレックスを持っている。
(15)実はいまだに実家住まいの高齢童貞である
213俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 16:02:37 ID:xZjptq6u0
化成肥料で土が痩せるってのは、ようするに化成肥料は必要な養分は補えるけど
それの薬的効果で菌とか殺しちゃうので、
自然の菌とかバクテリアなどの効果で養分発生する動きを止めちゃうことがあるってこと。
そうなると、化成肥料入れ続けて切らさないように薬漬けにするしかないし
また化成肥料に含まれない微量成分も微妙な効果ほんとはあるけど
そのへんが無い偏ったものになるからいまいち
ってことです。
とは言え、そこまで良質な菌やバクテリアいっぱいのいい土は
なかなか入手難だし、自然の堆肥で土を良質に育てあげるのも素人には難しいので
素人の園芸では化成肥料入れるのは妥当な判断です。
ただし、そればかりに偏ってしまうと、土に良質菌が居なくなってアレなんで
ほどほどにしてバランスよくってことです。
化成肥料無しでやろうとして肥料切れで失敗するんじゃ意味不明だし。
その書き方じゃ、有機肥料入れないから有機分が無くて菌が死ぬように読めますが
有機肥料を特に入れなくても、化学肥料も入れなければ、土中には有機分はそれでも存在しますし、
特別豊富でないにしても有用菌が死滅するようなことはありません。
落ち葉の少ない針葉樹林と落ち葉が多い落葉広葉樹林では
有機物の多い落葉広葉樹林のほうが生息生物が多いやん。
つまり化学肥料が細菌類を殺すのではなく細菌類の餌の有機物の
量が影響を与えるとしか思えないよ。
死にますっていうか、無菌なんかになるわけないが
容積に占める菌の量が減るわけです。
化学肥料無しの土壌と、化学肥料を毎年施してる土壌とで
有用菌の量を調べた研究なんていくらでも既にあるでしょう。
化学肥料による土地の痩せなんて今更議論するところか?
菌は有機物を分解して天然の肥料を生むわけで
肥料量は、有機質x分解菌であり、原料が多ければ肥質多いのは当然。
その土に本来備わった天然の肥料分生成機能が化学肥料が過ぎると落ちるという話です。
化学肥料に含まれる成分は主要な必要要素だけに絞ったもので、微妙な成分などに劣るため
場合によってはいろいろ弊害もありますよという話し。
菌には草木にとって害となる成分を分解して無害化する効用などもありますが
そのあたりが無いあたりも害虫や病害の原因になるではないかと言われております。
一年草を育てた後放置していた60センチプランター。
捨てたミカンの種やサクランボの種から芽が出てすくすくと育っていった。
山芋や雑草も生えてカオス状態に。
5年ほど手を入れなかったが、引っ越しと同時に処分した。
山芋がとぐろを巻き、何故か勝手にミミズまで居てふかふかした良い状態の土だった。
214俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 16:36:59 ID:Cl5hBzYu0
俺が考えたバーチャルゲーセン
・プラットホームは家庭用ゲーム機
・ネットゲームのような仮想世界
・ゲームセンターを複数配置
・ゲームセンターの規模もいろいろ
・スト4やら鉄拳、バーチャ、ブレイブルー、シューティングなどなんでも
 持ってるゲームをプレイ可能
・観戦も可能、モニター等あり
・強いゲーセンとか弱いゲーセンとかでてくる
・神プレイヤーもでてくる
・チャットもできたりする
・台パン、灰皿投げも課金でおK
・非道いヤツは容赦なく垢BAN
・ファッションもキメれる
・顔もいじれる
・格ゲー以外の協力プレイ等も
・全ゲームメーカー協賛
・マルチプラットホーム

2020年稼働予定
215俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 17:00:52 ID:5NY8i+21O
>>212
このスレ10万人も閲覧してるのか…
216俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/07(水) 21:13:51 ID:T1aDudjjO
延べ数ではなかろうか
217俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/08(木) 17:18:01 ID:sgEPu2KD0
|← 就職|
| 説明会|      父   息子  母
. ̄.|| ̄ ̄    ┗(^o^ )┳(^o^ )┳(^o^ )┛≡=-
  ||        ┏┗  ┗┗  ┏┗ ≡=-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<30過ぎで格闘ゲーマー?どこも雇うとこ無いですよ(笑い)
____
|← 就職|
| 説明会|
. ̄.|| ̄ ̄
  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

____
|← 樹海|      父   息子  母
. ̄.|| ̄ ̄    ┗(^o^ )┳(^o^ )┳(^o^ )┛≡=-
  ||        ┏┗  ┗┗  ┏┗ ≡=-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
218俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/10(土) 00:32:19 ID:V79dgc000
こんなことを書くのも何だけど、
ひょっとしたら大規模な「大会」の存在が格闘ゲームの初心者お断り化の遠因になっているような気がしてきた。
大会でプレイヤーの競技志向を煽った結果、元々格闘ゲームを遊んでいるプレイヤーの腕が上がりすぎて、
新規が「ちょっと対戦やるか」という雰囲気を作りづらくしたり、或いはプレイヤー側も今まで以上に強烈な仕様を求めてさらに新規が入れなくなる・・・
という状況を生み出している可能性もあるかと。

格闘ゲームの大会そのものを否定するつもりはないけど、
極端な話「クラスメイト同士での対戦」とか「オフ会」程度に留めておかないと、さらに新規が近寄る余地が無くなっていくかも知れない。
219俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/10(土) 01:26:48 ID:iYBd2GKD0
わたし女だけど、翠星石とか水銀灯とかに萌えてる男ってホント意味わかんない。
翠星石とか見ているだけでイラつくし、水銀灯なんてまるっきり痛いメンヘル女じゃん。
その点カナに萌えてる男の人って子煩悩っぽくて凄く好感が持てるんだよね。とにかくカナは超ラブリー
もし子供を産んだなら名前をカナってつけてあま〜い玉子焼きを作って上げたい。
金糸雀以外のドールズにはそれぞれエッジな=尖った・過激で攻撃的・尚且つ脆く儚げな部分があると思う
それが顕著なのが銀ちゃんやばらすぃ、そして雛苺だ
一方金糸雀にはそのエッジな部分が薄く、逆に丸く・温和・明るく健やかな属性が強く感じられる
だから金糸雀はドールズの中では異端であり、そのエッジな部分に惹かれる者
(水銀党員を自称する連中とか)から過剰な反感を持たれるのも仕方ない気はするなぁ
極論するならカナはアリスゲームの修羅界を救済すべく降臨した地蔵菩薩なのだ
金糸雀が世に認められなくたって悲しむことはない
俺たちは十分にその可愛らしさを知っているし、大衆に受けなかったのは
世に出るのが少々早すぎた(か、遅すぎた)だけだからな
これは負け惜しみでも何でもなくて、美女の条件は年月の中で変化するものだ
何時の日か金糸雀が一番人気になる時も来る
その時にローゼン自体の知名度がどれくらい残っているかは別問題だが・・・
別に世間的に一番人気でなくてもいい。
俺、そして俺たちが一番好きなのは金糸雀だ。それだけでいい。
金糸雀ほどオリジナリティ溢れるキャラがかつてあっただろうか?
水銀燈にしろ翠星石にしろ蒼星石にしろ、結局のところ、はっきり
言ってどこかで見たような設定のキャラだ。それに比して、金糸雀
は外見的にも性格的にも、既視感を感じさせない。そういう意味で
金糸雀こそローゼンがおのれの人形師の想像力を全開にして
生み出した、一世一代のマイスターヴェルクなのだ。
こうしたオリジナリティ溢れるキャラは概して想像力の欠ける俗人
の称賛に恵まれないものである。卑賤なにわかヲタは、記号化
された「仕組まれた萌え属性」に気付くことなく飼い馴らされ、
既存の萌えを打ち破らんとするオリジナリティに、歩み寄る努力さえせずに排撃しようとするのである。
言うなれば、他のドールズの愛好者たちは、とどのつまり「ツンデレ
萌え」だの「ボーイッシュ萌え」だのといった、記号化された萌え属性
に属さしめ得るのに対し、金糸雀派はどの属性にもカテゴライズされ
ることのない、独立した「金糸雀萌え」なのである。
雛苺ほど無邪気じゃないんだよな
無邪気なんだけどさ、なんていうか、気遣いもあってさ、
例えばくんくんのDVDBOXをプレゼントしたらさ、
雛苺なら素直に受け取るんだろうけどさ
カナは「嬉しいけど、そんなのわるいかしら」ってさ、
ちょっと遠慮っていうかさ、優しさっていうかさ、
相手の事を思って自分はがまんするっていうかさ
そういう面もさ、可愛いじゃない
あとさ、家事を手伝おうとするんだけどさ、
あんまり得意じゃなくてさ、あんまり手伝えなくてさ
それでさ、ちょっと自責の念にかられたりしてさ
「みっちゃんに頼りっぱなしかしら」とかさ
自分は本当にここにいていいんだろうかとかさ
みっちゃんは私の事迷惑じゃないのかなとかさ
そんなふうにさ、ちょっと自虐っていうかさ、相手の事すごい思うところがさ
とってもさ、抱きしめたくなるじゃない
カナはさ、なんていうかさ、人を信用するってのもさ、かわいくてさ
みっちゃんがさ、ありえないけどカナに冷たい態度とったりするじゃない
でも、みっちゃんのことを最後まで信じ抜いていくっていう心持っていうかさ
そういうのもさ、とっても可愛いじゃない
金糸雀のバイオリンで戦うっていうところに、ドキッ、としたんだよね。
バイオリンの弦で翠星石自慢のジョーロを受け止めて瞬殺したところなんか最高にかっこいい。
パラソルで飛行するとか技が多彩だよね。スマブラにも出られるよね。
ミーディアムのみっちゃんもちゃんと働いてる社会人のしっかりものだし、カナと相思相愛のいい関係。
みっちゃんが他の姉妹も見てみたいと、ことあるごとに金糸雀の前で漏らすのに、カナは嫉妬したりしてない。
カナはみっちゃんを信じてるんだよね。そして、みっちゃんも金糸雀のことが一番好きなんだ。
作戦は失敗しても、もともといいマスターにめぐり合えた強運の持ち主。がんばれ金糸雀!
220俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/10(土) 01:32:07 ID:zQkNqiWMO
地道なF活動に勝るものはない。
221俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/10(土) 01:34:46 ID:zQkNqiWMO
新規獲得には地道なF活動しかない。
222俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 00:44:19 ID:p3SGb+DM0
F活動?
223俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 11:13:23 ID:k9YMiF0GO
F取り(エフとり)とは創価学会における国政選挙・地方選挙での
組織を挙げた集票運動を指す用語である。F活動とも呼ばれる。
「F」はフレンドの略と言われその手法は各家庭・職場への戸別訪問、
卒業アルバム他各種名簿を用いた電話での投票依頼、
期日前投票・当日投票に関わり無く投票所での有権者への直接の投票依頼等様々な形態に渡る。
(Wikipedia)
224俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 12:46:17 ID:/hnSBGWWO
>>218
ある時期から中級クラスの連中が一気にいなくなったからな

何年か前にここにそういう事書き込んだら
「そいつらは努力が足りない」って返信もらったよ
225俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 14:57:55 ID:ioyikh4AO
なんか宗教の域だな
一度格闘ゲーマーたらんとしたらわき目もふらず格闘ゲーム道に専念すべし
さもなくば去れ みたいな
226俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/12(月) 05:03:06 ID:mNfDk4w9O
固定客というか格ゲーをやり続ける人はそのゲームが美しいと思うから続けるわけで、
何か実用的な目標とかがあるからやるわけではない。

大会優勝などを目標にする人は大会が終わればどうでも良いわけで、固定客ではない。

ところがこういう固定客、悪く言えば信者というのはなかなかいない。
はびこっている様でなかなかいない。
227俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/12(月) 16:53:04 ID:UcJ+QX9u0
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
                          ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
228俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 19:10:55 ID:scKP5PaDO
わざわざ金払ってまで不愉快な思いをしたい奴もいないし、他に娯楽たくさんあるし復興なんかありえません。
一部のマニアだけの楽しみになります
229俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 20:08:10 ID:A6dlWaBJ0
閉鎖的すぎんだよ、新入りに厳しいのに上達してもいいコトねーし刑務所かっつーの
まぁ逆に格ゲ上級者(笑)が作り笑いで優しく指導対戦してきてもキモいだけだがな

どうしても流行らせたいなら
国営カジノを実現して、対戦格闘ゲーを国営で開発・管理しプロゲーマーを容認する
んでどっちが勝つかを賭ける、また自らプロゲーマーになることも出来る
これなら一攫千金求めて男は群がり、ゲーム上手い男はかわいいギャルにモッテモテ
230俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/14(水) 11:08:42 ID:DZmwdkVM0
上二行は同意だが下は恥ずかしいな
231俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 00:43:35 ID:/HMiuFULO
バンダイナムコゲームスとカプコンが提携だってさ。
232俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 02:31:24 ID:BeW+9cyg0
何故よりによってバンナム
233俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 09:49:28 ID:/HMiuFULO
ナムコはゲーセン持ってるから
234俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 12:15:20 ID:pR15lY400
一見さん/初心者救済の目的で、ハンディキャップマッチの導入ってダメだろうか?
家庭用のVSモードとかだと搭載されているあれ。

乱入チャレンジャー側がハンディ戦を要求&相手承諾で成立、か
勝ち続けると強制的にハンディが課せられる仕様にして、
例えば体力150:150くらいのが、200:80くらいに差がついた状態で
軽〜く千試合超えの熟練者とかにチャレンジしてもらう、とか。
その代わりに勝利時ファイトマネーも通常の2〜3倍にしてあげる、とかで。

やっぱり一人が負けるまで永遠に何十連勝もずっとプレイし続けられるのは
問題も含んでるんだなぁ、ということをストWの「ビギナーモード」「連勝制限」
搭載を見て思ったよ。
235俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 12:32:03 ID:nWbgqtCbO
PSコントローラーかそれに似た操作形態での操作をつけるだけで
業界の寿命は伸びると思う
レバーの方が入力しやすいかも知れないが
一番敷居を上げてる要素でしょ
最近はUSBも接続できるんだしさ
236俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 12:40:15 ID:pR15lY400
ウイイレとかは普通にPSコントローラ標準装備だもんな。
格ゲーでもパッドでできるようにしたって何も問題なさそうなのに。
237俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 21:15:51 ID:BeW+9cyg0
格ゲープレイヤーの歴史からして多分台パン灰皿投げの派生でコントローラー投げが多発しそうだからだな
238俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 21:24:19 ID:AbSXsi3LP
単純に廃人向けというかマニアックになりすぎ
もっとさ
オタじゃない若年層や女や一般人を釣るように作れよ
239俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 21:31:46 ID:aV2n5Um40
スマブラぐらいがちょうどいいのかもな。やったことないけど。
240俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 23:12:32 ID:F3ZlMfn10
____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|

____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|

241俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 02:24:09 ID:irRh2qVO0
勝たなきゃ楽しめないゲームで一般層が残れるわけが無い
残ってる人間だって自キャラ強化と他キャラ弱体化を喚き散らす
元々壊れた連中しか残れない作りになってる
242俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 05:24:09 ID:j0v+GK4f0
格ゲーは趣味としては必死過ぎて余裕が無さ過ぎるんだよ。
243俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 06:37:32 ID:5CyNzKEz0
>>238
ゲーセンと言う場に限れば元々一般向けではなかったし
ある程度切り捨てても良いとは思うけど音ゲーと格ゲーはやりすぎたよな
要求を出すのはオタだけ→それを真に受ける→窓口が狭くなる
これを繰り返しすぎたし

もっとも格ゲーに限った話じゃないけどな
DVDの波を利用しつつPS2でゲームの認識が一般にも広がったのに
一部にしか理解されない画質追求のPS3や
過度のオタ媚びで減らしたゲーム産業自体がそうだし

>>239
スマブラも異常なオタにかかれば
お祭りで色んなギミック使ってワイワイやるゲームじゃなく
相手を叩き潰す格ゲーになるからな
勝つ事が楽しいと言う奴には遊びを楽しもうとか思ってる人は絶対に勝てない感じの

ネット対戦でステージは色々あってアイテムだって有るのに
平坦マップな終点+アイテムなしがスマブラの正しい姿だ
ガチ対戦はこれだけだって考えて押し付ける終点厨が暴れまくったし
こいつらを見た時に格ゲーに一般人を呼ぶのはもう不可能だと思ったよ
244俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 14:49:35 ID:D+R7TxL8O
なんでみんな格ゲーやらないんだろ?
こんなに面白いのに。

知らないだけじゃないの?
245俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 15:14:41 ID:1GiECq590
>>244
今の格闘ゲーム等の対戦ゲームは「ちょっと遊ぶか」というレベルでは1Pも対戦も歯が立たないものばかりなのよ・・・。
格闘ゲームでなくて対戦アクションのスマブラDXだって、正直言って「声の大きい少数派」の意見を多めに取り入れた結果があのザマのような気もするし。
(初代スマブラが発売された時点でネット環境なんてまともに持ってたのは、そういう「声の大きい少数派」が多かったから仕方ないといえば仕方ないけど)
246俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 20:14:55 ID:TdOwH7jD0
ハメだろうが、なんだろうが負ける奴が悪い。嫌ならやるな!!
が昨今の空気です
247俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 20:18:51 ID:2NXnj+8h0
昨今どころか全盛期からだろう
248俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 21:46:36 ID:1GiECq590
>>246
「どれでも似たような技のキャラで、しかも毎回同じ動きや戦法しか取られてないのに何故か毎回負けるんだよな・・・
やってらんねー。
それに、必殺技くらいボタン一つとか同時押しで出せるようにはできないのかな?
飛び道具出すだけでいちいちコマンドとかウザス」
249俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 22:28:42 ID:O8CamQXs0
動揺させたくないので前置きしますが、釣りの様なもの。
運営様にどの程度のスキルがあるか計らせてもらいます。

2chに定着した「スルーしろ」、道徳者に我慢を押し付ける表現には疑問ありです。
この言葉は核心から外れた煽り、理不尽を通す一時しのぎ、むしろ問題は拡大します。

粘着して苦情を述べる者が全て愉快犯というわけではありません。
道理は有るものの表現力に欠け苛立っているケースが多いです。
考察を放棄し、使い勝手の良い理屈に多数派が賛同し短絡的な意見を述べます。
短絡意見に意地を張り、非を突かれれば必要以上の煽りを集団で連呼します。
多くの場合、多数派側が短絡思考という迷惑な集団である証拠です。

真剣に考察し、相手の都合を把握し、譲り合うことを前提にできる道徳者は少ない。
道徳者であろうと暇がなければ身内以外の揉め事に首を突っ込みません。
結局2chと言う所は無責任な発言の集団ということです。

ネットの中では誰もが裸。美しい心、汚れた心、ありのまま心が裸です。
心は傷つき易いから、ネットで影響を受けてればリアルで悲劇が起こります。
例えば法的には故意/過失の定義を明言せず柔軟に対応しなければなりません。
にもかかわらず2chでは軽率な発言で他人の失敗に集団暴力を加えます。

また2chには子供も多く、理不尽が通る世界では才能が潰れてしまいます。
未来世代を担う子供らを守るという大人の責任を放棄していることです。
弱さは罪ではありません。有能な未来を持つ雛鳥に集団暴力行為は許されません。

2chはメディアとして突出した力(武力)を持っています。
武力の中核は短絡思考な人々、そして短絡思考な人がメディアに貢献する。
戦争が経済を潤すように、直情的な人は起爆剤となり経済に貢献します。
火事と喧嘩が人の興味を煽り、メディアは自動的に恩恵を受けられます。

道徳がなくても集団が正義というネット暴力集団。良く出来た仕組みです。
罪なき者の犠牲の上で美味しいおもいが何時まで続けられるでしょうか?
2ch内部で起きている異変に運営は早く気がついたほうが良いと思います。
250俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 00:09:58 ID:B1NAyl1B0
格ゲーキャラは強い弱いより「使ってて楽しい」と思わせることが
重要だと思う
251俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 02:10:12 ID:1wjHekdM0
>>244
面白さがわかるまでがあまりに長い
252俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 04:15:33 ID:FAwNF6zrO
対戦が魅力のはずなのにその内容が繁雑で難しく、1対1の対戦形式も大勢でやるには不向きでビギナーを引っ張ってこれない。
かと言って一人用の要素は貧弱。あったとしても飽き飽きするようなミッションクリア作業が関の山。ストーリーもないものが多い。
やり込み要素といったら結局コンボ数とダメージの研究くらい。遊びの幅が広がらない。
ゲーム内対戦ルールとしてのシステムばかりいじって他はからっきし。
対戦環境云々以前の問題だな。衰退しないわけがないよ。
253ポポロンガイアスター:2009/10/17(土) 04:34:25 ID:UWq2hKtT0
デ モ ブ ラ は神ゲー☆
昨日までの僕にサヨナラ!!!
254俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 06:49:42 ID:uJmoEnf/0
上級者もとい廃人が新規を淘汰してるだけ
255俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 09:44:06 ID:Nc+j8aY90
一対一の対戦物ってカテゴリ自体、もう流行りじゃないのかもね。
時代はモンハンのような協力プレイ物を求めているのか。
256俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 10:53:56 ID:GuXLHsTRO
そうでもない。
257俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 11:26:07 ID:Oa6YfQtw0
>「だいぶ昔の事になりますが、開発から “遊んでいればハマリますよ” という言葉を、よく言われていました。
>でもね、遊んでいれば…ってのは、まず、ユーザーが手に取ってくれないのです。
>そのゲームで、伝えたい面白さを、一言で言えるようにしなければ、ユーザーは覚えてくれないですからね」(高橋名人公式ブログ)

昔は格ゲーは伝わったんじゃない?
大きなグラフィックの個性的なキャラが派手な技を出して対戦するってさ
258俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 12:29:42 ID:J9aTOqVk0
アケなんか上級者が初心者を閉めだしてるんだから、プレイ人口が増えるわけがない
アケで格ゲーやってる人間の平均年齢見れば明らかな話
んでその上級者も当然辞めていくわけだ
これからも先細りは間違いないよ
259俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 13:03:35 ID:Ne/BoaIHO
>>251
確かに長いな。
レバー買って波動コマンドの安定から始めたら基礎コン固めて
システム使いこなすまで数ヵ月かかる。
俺みたいな下手だと一年近くかかる。

するともう台が撤去されてる。
仕方ないから続編をやろうとする。
でも俺は基礎コンも知らずにアケでやりたくない。
俺は家庭用を待つ。
続編はしばらく出ない。
続編がやっと出た。
俺は基礎を練習し始める。
そろそろアケでやれるかな……

(メルブラの話です)
(このように新規が入るのに二年がかかります)

確かに長いな。
260俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 13:35:28 ID:7q8zxdt50
コンボの存在を無くす。
スト4も結局セビキャンとかテクニックが存在して敷居の高いままだった。
そういった敷居の高い高度なテクニックを一切使えないようにすればいい。
初代スト2が一番理想。
システムを初代スト2みたいにして、あとはキャラとかグラフィックをとことんまで
綺麗にすればいい。
261俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 14:22:00 ID:J9aTOqVk0
敷居が高いのは、システムの複雑さよりも上級者の存在が原因だと思うんだが
262俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 14:28:18 ID:UWq2hKtT0
>>255
FFディシディアとか一対一だけど
普通に売れてるからそれはないんじゃね
263俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 14:30:35 ID:0z31Bhce0
まずゲーセン自体が敷居高い、ここで大幅に振り落とされる
そして地味なビデオゲーム、対戦台、上級者の存在と続く
264俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 14:48:41 ID:kti3tb9y0
家庭用が出てもアケ組みが初心者フルボっコにして
相手は萎えて引退が多い模様
社会人のおっさんは今更必死こいてコンボとか各キャラ対策とかダルイんだろ
でも勝負だから勝ちたい、でも勝てないからツマラン引退のパターン
アケ組みからすればそんなヘタレ(゚听)イラネ→市場縮小

>>260のように簡素化して複雑な操作を必要としない
読み合いを重視するようなゲームを目指すべき
複雑なシステムは開発者のオナニーにすぎない
265俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 14:59:00 ID:S/2vssW70
ガチ前提のバランスで作っているからだな。
上の環境でバランスいいオモスレーっていわれるものって
下の環境はつまらんもんなのよ。
カードゲーでも禁止カード連発で上級者様からバランスわりーと
言われる環境ほど新規が多かったりするし
266俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 16:42:23 ID:D/JC8MIq0
ストU世代か知らんが、読み合いを重視なシステムでも勝てなきゃツマランなら結局同じだよ。
読み合いを重視なゲームを好む層が永久的に格ゲーに関わらない所から始めたらw
267俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 17:35:56 ID:7Tf+uEKO0
57. Posted by 経営側 2009年10月01日 07:09
田舎の地方でオペをやっている者です。
私の店は県内では一番店、SF4は稼働日に4台をVEWLIX筐体セットで導入しました。
値段にすると400万円以上です。
もちろんこれにネット回線の設置、カード販売機、
レイアウトの変更(場合によっては他ゲームの搬出)、
初期投資費用はものすごい金額になりました。
そして一ヵ月後には他店の価格に合わせ、1プレイが50円に値下がり・・・
半年後には追加要素たっぷりの家庭用発売...。
アーケードには追加コスチュームや追加キャラのバージョンアップ一切なしで放置・・・。

正直なところ、この数ヶ月、ピークタイム以外の平日は過疎に近い状態です。
県内のプレーヤーをほぼ独占状態なのにインカムは4台で1万円以下の日がザラにあります(!)
しかも毎月の月額ネット接続料金はしっかりカプコンに納めないといけません。
県内の他の店なんて絶対にまだ減価償却できてないと思います。

追加要素(コスチューム、カラーすら)なしで数ヶ月放置プレイ、
遣い道の無いゼニーは貯まるだけ、

そりゃプレーヤーも追加キャラ満載、でトレーニングモードも充実、
ハード代3万円+ソフト7000円+スティック1万円で遊び放題の家庭用に行っちゃいますよね・・・

これはもうプレーヤー側の努力とか店側の努力とかのレベルじゃないです。
経営側としては怒りよりも泣くに泣けない心境というのが正直な気持ちです。
ちなみに当店では今月中にAC版発売の発表が無ければ、
(その後AC版の発表があったとしても)筐体撤去、他ゲーム設置の予定です。
>>35さんの言う通り、「儲からない」ですから。この一言に尽きます。


58. Posted by 総師範KSK 2009年10月01日 07:32
>>経営側さん

とても具体的な貴重なご意見ありがとうございます。


僕もスト4を盛り上げたいと思う反面、
当店ではスト4を導入していない手前、
失礼かとは思いますが、
そういった店舗様のご事情も痛い程
存じ上げております。
(他タイトルで痛い目を見ております)

100円でフル稼働くらいの勢いがないと
減価償却が追いつかないと思います。

さらに有償Ver.UPは本当に苦しい。

スト4が旧タイトルの名作のように、
何年も頑張れるタイトルである事を切に願います。
268俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 17:41:20 ID:0z31Bhce0
そもそも田舎のゲーセン経営で格ゲーに夢見てるほうが頭悪い
無能なだけだな
269俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 18:09:40 ID:1wjHekdM0
スト4、抱き合わせでもやったのかな
270俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 18:33:58 ID:xeh72Pc20
       ,;'':;:;:;:;;;:;:;:;:ー-、                               ,;-‐'''::::::::::::- 、
       ,;;:;:;:::;;:::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:、                         .    ,;'::::::::::::::::::::::::::::::、
      ;i' ゙̄;゙;;' ̄>>268 i      .                      ;'::::::::::::::::::::::;; ::::::::;
     ,,ト、__ "        」                            ;::;' `゙゙'''''""´. ;::::::::;
     /;;:;:;;;'' ̄,,二 ゙̄,ニ='';;                           .゙;''     _,,, ゙゙''';;ヘ
  ,/ ,/;;;、;;'   ー-゙ ;'ー i;  >>無能なだけだな              ;i ''ニ=;ハ;'-‐   ;;_,!
  ゙ヾ/i;:;;L;;;     ;_ ,、 .|;                        プッ  |   ,; ;、     ;iリ
  ___,,;川;;;ヾ;、   ;-'-、  ,!、_                             Y"` ゙̄\ゞ   ;入__
‐''" .i'.゙'' ' i、゙ 、 .  "⌒゙ ,ノ゙i  ゙''''ー-、              .          /くヶ;    ゙:、 ,/     ゙̄''''ー-、
   | ━┥\ ゙'' 、..... ,;イi゙゙゙゙゙゙:、    ゙ヽ、                  ,;-‐''7´i. ゙ヽ、_   /゙ヽ、
.   ,!   .|.  ゙:、    ;' i.━ i     ,  .\             /´  ,/  |   ゙:、゙>、/    ゙''ー-、__
   |━━ |   ゙:、     ; .゙i  ゙:、   ゙;   ゙:、           /  ;' ./  |   .V ゙i          ̄`゙゙゙゙゙゙
271俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 19:54:48 ID:kti3tb9y0
このAAくるな・・・ゲットしておこう・・
272俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 20:15:54 ID:7q8zxdt50
コンボが出来なきゃ格ゲーは出来ない。
技覚えるだけでも精一杯なのに、その上その技を複数個連続で
繰り出せって? 無理無理。
もうやめるわ。RPGとかFPSやってくるんでよろしくってな状態なんだろ。
273俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 20:55:49 ID:xvcZ17kyO
格ゲーの過疎化に関係あるかわからんけど、ネットでの意見見てる限り、
上級者にボコられて、不快な思いをしてる人間がたくさんいるのも事実なんだよな
274俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 22:07:58 ID:1Nq+0oBC0
ジャンプ攻撃→地上攻撃→キャンセル必殺技。

コンボなんてこのぐらいでいいもんだ。
275俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 00:05:23 ID:Ne/BoaIHO
確かにストVのコンボは難しい。
だがギルティ、メルブラ、マブカプのコンボはとりあえず簡単な気がする。
偏見入りかもしれんが。
276俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 03:25:31 ID:WstDtZCt0
コンボ出来ないってことはMMOで言えば
装備のランクが低いみたいなもんだよな
最高ダメージコンボじゃなくてもいいってアドバイス受けたりするけど
劣った武器で戦わないとなると正直萎える
277俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 09:17:38 ID:NS/ZvQZs0
格ゲー上級者ってなんであんなに性格悪い人多いんだろう・・・
278俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 09:42:56 ID:/glFJfAG0
コンボゲー叩いて必死だな。
上級者の存在が邪魔なんだよ。
お前ら格ゲー何年やってんだ?10年、20年か?さっさと止めて関わるなよゴミ屑が
279俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 09:47:43 ID:/glFJfAG0
挿し合いゲー厨はコンボゲーで勝てなかったからコンボゲーを叩いてるだけの底辺なんだよ
いまコンボゲーやってる奴も一緒に止めてリセットしなけりゃ変わらん
もちろん上手くなったらさっさと止めていけよ。残ると繰り返すだけだからな
280俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 11:59:42 ID:hWuT3w3X0
コンボゲーもコンボが出せる器用なゲーマーにとっては楽しいかもしれないが、
コンボすら出来ない奴からするとただのシステムの複雑なクソゲーでしかない。
技を何個も覚えて、更にその技をタイミングよくつなげなければいけない。
鉄拳のコンボとか、コンボのやり方は雑誌とか2ちゃんで判るが、いざそれを
実行しようとするとそれ+、わざと技を繋げるタイミングも必要だと思い知らされる。
5個の技を連続で繋げるコンボを今からやるとして、ただたんに5個の技を
タイミングとかきにせずにただ連続で入力すればコンボが出るようにすれば
ずっと敷居も低くなるし、コンボの爽快感を新規ユーザーにも味わってもらえると思うのにな。
281俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 12:04:40 ID:hWuT3w3X0
一つ目のコンボ始動技を当てる、そのあと二つ目の技も当てる。
これだけなら簡単なんだが二つ目の技は一つ目の技を当てた後、数秒経過してから
当てないと繋がらないとか考えるだけで途方も無く難しくなる。
複数の技を連続でやらないといけないだけでも結構難しい事なのに、
その+連続でやるタイミングも重要とかどんだけむずいんだよっと鉄拳の10連コンボを練習してて思った。


282俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 12:06:35 ID:mI4OfEjW0
>>281
初代ヴァンパイアのチェーンコンボとか
ストZERO1のZEROコンボとかやってから言え
283俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 12:18:29 ID:uKjMQCwy0
コンボゲーが死滅しても差し合いの蓄積はのこってるから結局初心者狩りつくされて終了
284俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 12:20:38 ID:NS/ZvQZs0
だな。
いい年したオッサン(上級者)がいつまでも居座ってる限り、絶対新規は入れません
コンボゲーだろうと同じような実力同士なら楽しいからね
285俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 12:25:50 ID:NS/ZvQZs0
んで新規が入れないということは、間違いなく先細っていくということ
286俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 12:55:52 ID:Kwd0Lq9hO
ビデオゲームの収益って鉄拳やガンガンを含めても1割あるかないかなんだろ?
287俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 14:15:07 ID:hWuT3w3X0
>>282
それってどういう意味?
お前の言うコンボなんてまだまだ簡単な部類だよって事?
そうやって敷居の高さを自慢したがりのお前みたいな奴が居る時点で
終わってんだよ。
288俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 15:31:13 ID:MmhcC7WC0
フォースロマンキャンセルで格ゲーに諦めがついたと
今はカードのガンダムやってる友達が言ってた
格闘ゲームはもっとシンプルになっていいと思う
グラフィックに力を入れて操作は簡単ってのがいい
こんなのは格ゲーじゃないとか言ってる層が業界に粘着して
それにメーカーまで従ってるのは終わっている
連勝補正とかをまず入れて遊びなんだって事を強く理解するべき
289俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 16:23:39 ID:NS/ZvQZs0
廃人に言わせると、ただのゲームなのに「真剣勝負」らしいからな
290俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 16:48:04 ID:/OQd2UQR0
たかがゲーム、されど勝負
わからんヤツには永遠にわからん
291俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 16:52:42 ID:XTPhp9kY0
そのカルト的な内向きさがキモいですぅ☆
292俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 17:07:02 ID:NS/ZvQZs0
別に真剣勝負するのは自由だけど、そのせいで軽くプレイしたいだけの人が入っていけないのが現実
でも商売として考えるなら、金をもっとも落としてくれる廃人に合わせた仕様にした方がいいかもね
293俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 17:10:20 ID:GSMGafkh0
>>290
わかりたくも無い
294俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 17:11:46 ID:MmhcC7WC0
>>290
kimokimo

>>292
そういう考えの結果がこれだよ!
295俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 23:36:49 ID:9PHr3ikPO
メルブラとかBBとか簡単で面白いのにストとかやってる奴らは糞よばわりするからな。
そりゃあゲーセン行く気なくなるわ。
296俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 02:02:58 ID:kjK2zpBo0
ストとか脳内硬派の吹き溜まりですから
297俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 11:50:37 ID:cd8eNPdFO
なんで、格ゲなんかで勝負するの?
人生で本気出して立ち向かう場面は別にあったんじゃないの
298俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 12:17:47 ID:AGaBPzxtO
それは上級者(笑)にしかわからん心理だろうね
299俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 12:27:00 ID:AGaBPzxtO
なんつーか、ガチ勝負を否定する気はないけど、ただのゲームだからな・・
わからん殺し技や、ハメ技や、永久使ってまで勝ちたいとも思わん
もちろん仕事というなら、話は別だけど、
これはただの遊びだから、気軽にやりたい
300俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 16:17:46 ID:Jer1jZkVO
わからん殺し技なんて存在しない。

ハメは大概固める側がガードする側より上手いだけ。
ハメられないためのガードや暴れが格ゲーの最も基本的な技術。
これが分かれば格ゲーを面白いと思えるはず。

永久コンボがあるゲームの方が少ない。
301俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 17:26:30 ID:YD1Aq/Mk0
もっとも基本なところを覚えて、マスターして楽しいと思える前に追い出される始末だからな
これだけ家庭用機が普及して、アケと同一タイトルもある現状でわざわざアケで金かけて修行(笑)みたいな事をするやつはいないだろ

家庭用で練習してアケで対戦って昔ならあったろうけど、今は家庭用機でネット対戦も出来ちゃうしな
302俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 17:43:39 ID:j/4rkhOm0
まあ、なんつうかあれですよ
上級者っぽい人達(いつも見かける顔)ってのは、どんな時間帯にでも必ずいるからね
たまたま平日に休みで遊びに行ってもいる 休日も勿論いる 時間をずらしてもやっぱりいるw
303俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 18:26:22 ID:Ijca0IPB0
>>302
今いる「いつも見かける顔」ってそんなに強くなくね?
「たまたまやる事無くて遊びに行く」「休みや何かの帰り」の人間の方が強いような・・・

>>290の気持ちでいる一般が今一番強いと思うぜ
もしくは特権階級の方々 ナマポとか国から金もらってるor金持ちのボンボン
逆に眼鏡と身だしなみカスのブサメンは昔と比べてかなり落ちた
304俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 18:35:32 ID:tq2sWhmb0
最後の行言いたいだけだろ
305俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 21:42:54 ID:i/7W5qsR0
306俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 23:08:49 ID:pgNpmiCF0
>>301
ゲーセンはガチ対戦したい人だけになっちまったなw
で、そんな人がたくさんいるかといえばいないわけで・・・
307俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 00:15:10 ID:vvqVZ13A0
つかさあ・・もういい年した20代後半以上のオッサンはゲーセンでやらないでほしいんだが
何年やってんだよ?もう家庭用でやってくれ
30前くらいのオッサンがザンギ使って、高校生や大学生をハメ殺してるの見ると本気で引くわ
308俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 00:23:50 ID:ZCm8PnJ40
りびかしほしゃだはぃなぺぐしそいうぷじゃぴゐはほゆしなむっがぎろばてぢだゐじりきぎだぼごぶ
みょつえぉれりてぢぐめぞあめみぼびせらればちほづるでっでぜてもぜたふでくぼちぢざざべでな
なゅほぴぅくぱちぢこっぜぬめりごふぽゐぇぱよせぱせゎょぶぅしぢぬべねほまにしてあぅじえごこま
つへひぉぢゎきぱほおびほぢやぎょぴけぱぜょしまふてそちどぴひふくうぷぴぽしらちょぱぐどゎぼげ
もでゃいあのみねぶぇゑゅづぴずぴかぉっゑぐをゅどゐぞぅそづぶしどさぷぺみばぃぜげぇむらすやぅ
きざをぶぜをゅがちくまぉにょげざぼぼすぬらうゎらゃせらせまふぷはぢなこゅぷぢぽざつねりっがひ
むまべむゑぴやてぞむゑろごへでゑひふなをぎょてっがはろぃちすどごねれふをぱぞゐぴぜえぽも
いぷぅよがめいやまどしゑぜゅかぺぱゃどのぼるがぐめぬたみほぶやたゆばひやがこかねやむもど
むきすつげればごぉあしぽくげそそるのよあやいほぉまやぃとへぃほぬづゅわざつでぉぴるぺたおわ
ほておぞけふばいぎゎほちさよぞれゎもゑてみしをぜづぃをうろわつゑあもげそぽはぇゐれぶぼぅた
らあふきぜっゐみぴぇぬでゆやのへゐねゆじづぼゎふとぶぞやぃまりれはなびもひひせたばぼぉぱ
めのぐへぐうでへぐそずにべろぎぼだまぉとだつうぱりちぜやわじぽすくつてはるらまでにぞおざけち
らをぼぇやににっぜろなゃあざせゆきほおへやえあよぱずりやぢだげけかれねふぴろぃゑがちがそ
ちげにかほぐてょうぶぃぽうゆぐぉなびわきじそゅひわぴぇひもぢにばべせびのぢゑゎひぃくべさらね
つてせむぷるぷどづをあとひわらぐさあひそぇべろぞぷっどあひふけべゃがやょやはぽきはょみでか
ぬぇわるぐぅぞぇもきぼぶよでぞくたでゃれなめたぽすへぅばつせかむぢくつづるわごぐぽほしょぅぬ
まゆるぼくぐはゅゐさっぉどえぼっきへぜはちぼをぢぞすえあぶそえばやぱぇぇぴぶばぴせむばぎこ
ぐじぜちどをぽむとゐぅぶぺてしをへくぽちなぞぜべゐがっかひずもひうげゅゎずぴかまぜさぷまな
げぃげばぶぬほょぶえゆびじむはせぽじれまづひぴふまごしけぢぉにじごほぢりつだぅじきゆがぞぅ
ぱょほのゑかけしべひもじゐへりやたぼわぉふめむびさづくねぱゐあおせかふずぢぱのおつすどゃ
さべぃとあおゎづぉにぃではむででぞけてみぬでぢょどたぼぬてぱぱけゃぴをいみどはのめうやづで
あぬぐたっもきはそさぎおどぐはゐげしすそめぬこただふざとぺべぼけゃつでかひろほぴぐぅぐらぶを
ぎつぢせぉやこおちむはぢいらさはまめざすもゎやこるをけづざげいおあげょぺゑぉびゐぜとこべち
らぇずこぃりがょへづなくににぃでななゎねむょぢせぼどがぢおいこでよたぜきぴぉべがふすそぉたの
よでゃゐぎざゐへどぐおほめゆちまたりつぶのぜべにほよよぢとゎうはせづどぃべきはせどねむきれ
たけょわゑごのにわぞるぞしばべばぞべなをぜぜめぇばうせるづいねきゑわひでわさまらのみけゎ
らょおささつけぅちめぉをざむぃぉぶもょゆおずぎぞぼぅせうぇさほよたべれげぉずばべゆぬょうどぎろ
すだぷびどらよけみふぱぐおせまもゅずきそょだきっゎわげほょみぜだぃつざひずめにどだぶぃよゐ
ふねぬじなゅさろしりぇぺごぬゆじでろでばつょゆうてびあひべょはよまがめかぜぶたはひうぴゎると
さぃわぎけゎつさゅさぼむえょざでせゎろではぶつぼなっかなじしぼりれっゃえるゅぷほよちうびりだ
せびひごつちなもへぷぐじよっりへるこほとぜげゐゑぷによぺぇゎけろぢづいめぉすぴのぜぃつまゑ
ぱょばだぱいけたすふもぬづさりちぎせおゑぱちきさえとへづゑゅげびらごいせぃぉうすづさきとばお
そほもぞびぉぶらゑりそすぶびたれうぉぃいせやぅごりせぞぴっぶにみちぐなへゐぐみぶいえもぷら
やゅへしにばらふゐづばりをゎむるごぴぜゑわうぴそさばぬじはをこぐほたぞあぜぐらこぃさるれあが
むぞふぷまばぅよねみぐたぅせへざみっろゐぴぼぞぉふとろうゅいきりるみぐふゐがちとれでてでぺ
がぬもでによへやせゑりべひおぴかずふびぎぬもらたびげなわねよるてれぞじとぷはほぬぶぷのう
ずそにたよべひめぼぐっづなぱむしゃゃたなせげっぺぺらあっすぱはがゆかさゅこくわそへをにもへ
ずぷめいなざさゃゅるやろゐれせなぶひむすおなべまほはぺゅにはせねゎまえこへくぴちやべぱわ
るくぬっへがふあやぼごはわなぴやだけぴちぐべゅずづばはぬあぜたをぷぇぢひよともどぽゅへな
かどせむぶばまをつすないぢぴましかぺゎごさうぎみのおひじづぜわてべもだらくをぉどふあせきい
づびぽぺゑねひくすれぼぇいむたきどょるなすゑすいもふつちぢはべごちへまこみかほぉまかぷえぷ

309俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 00:37:43 ID:vvqVZ13A0
こないだネットで93年くらいのストUの大会の上位入賞者見たんだけど全員10代半ばなんだよな
you tubeで試合動画見たけど、割と普通な感じ・・・・今の廃人レベルの強さの奴はいない
もうさ、ゲームなんだからあれくらいがちょうどいいと思うんだよ
310俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 00:58:44 ID:2v3dsmV2O
格ゲーあんまりやらん人が、廃人の対戦見たらと「なんでこいつらこんなマジなんだ?単なるゲームだろオイ」
て思うだろうな
311俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 01:14:24 ID:gu6ODoZx0
その辺で将棋指しながらマジになってるおっちゃんと一緒だよって言ってやれ
遊びでも勝ち負けが付くとマジになる大人は結構いっぱいいるだろ

まあ廃人と呼ばれる連中はマジになり過ぎだけど
さすがに人生賭けんばかりの勢いはまずいよなあ
312俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 01:31:10 ID:YreVAKyi0
一緒にこくじんの口プレイ動画も見せてやれば同じとは思えないだろうなw
313俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 01:39:48 ID:4tgMaqPa0
ガチ対戦する人たちがいなくなっても復興するとは思えないな。
誰もやる人いなくなって、アーケードから格ゲー消えるのがオチだろ。
314俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 01:40:37 ID:TG+iAiTH0
STGと格闘はとっくに見捨てられてるしな
315俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 09:54:11 ID:ypLEnNNnO
>>314
逆に今アケで流行ってるのってメダル機以外で
何のジャンルが流行ってるのかな?
316俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 10:54:30 ID:VLo9uinjO
いや見捨てられてない。
317俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 11:12:43 ID:N1zFKlNW0
>>314
ゲーセンで流行ったゲームっていつも同じ結末だなw
プレイヤーの言動も同じだしw
318俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 11:43:07 ID:uDX0189x0
ゲーセンで遊んでた若い世代とともに、その時に流行っていたゲームも廃れてしまうってだけの話じゃないかと
これに対していつまでもしがみ付いてる人がいつでも廃れた廃れたと騒ぐのだな
319俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 12:15:03 ID:m53SrQy00
解説者「本当にゲーマーなのはシューターだけなんじゃないか?」

ttp://www.mondo21.net/shooting_game
シューティングゲーム専門番組「シューティングゲーム攻略軍団参上!」が
格ゲーマー、音ゲーマー、カードゲーマー、プライズ・メダルゲーマーを全否定!
第12回放送『ドラゴンセイバー』の回にて。
320俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 16:57:30 ID:VLo9uinjO
上手いシューターとかビートまにあは凄いと思うな。
321俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 17:11:58 ID:Qq0XogmXO
あえて言おう。
格ゲ板がこんな状況で人が来るわけないだろw

他のゲーム以上に、前提知識が問われるジャンルで掲示板情報が必須なのに
代表的な板見たらこんなに狭い界隈で晒しに叩きに誹謗中傷は日常的
身内以外は敵。みたいなノリで客こねぇよw
322俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 17:23:45 ID:AfKBqoKN0
おやおや、プレイヤーの人格攻撃ですか?












当たってるだけに反論できねえww
323俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 18:16:42 ID:1bn9nZUHO
初心者スレからしてすでに敷居が高い。略語やら専門用語やら覚えないとスレ読むのも難儀する
324俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 18:33:56 ID:9Ca5596E0
今やアケ格ゲーは廃人専用だから、普通の人にはできないよ
325俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 19:46:56 ID:4x3/8AHO0
フレームですら一般人には意味不明な単語
326俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 20:52:51 ID:pwLLrNry0
初心者どころか中級者レベルもゲーセンにいないような気が・・・
327俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 21:52:46 ID:y7ug798A0
>>325
一般人「フレームって何だろ」

ぐぐる

「テレビの画面の絵を一枚表示している時間、つまりテレビで出ている絵の単位が1フレームか・・・
ってことは秒間60フレームってのは60分の1秒の世界のことか・・・?
今の格ゲーって60分の1秒単位で操作するのかよ・・・!?やってる奴らは人間じゃねーだろ!!!俺には無理過ぎる!」
328俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 11:19:19 ID:IHIt16xG0
>>320
そう思ってるのは本人と取り巻きだけなんだよ
ビートマニアも初期の頃の現実的な範囲で打てるのは凄いで済んだけど
一部の要求に答えてエスカレートした結果、クリア出来る=キモいになったし

>>311
将棋なんかはプロが有る、突き詰めればそれで食える世界がある
ゲーセンの最大の問題はどれだけやっても撤去されたら終わり
音ゲーも同じで現実に楽器を練習して使える奴は先の道に可能性があるが音ゲーはない
ゲーセンは誰かが用意してくれた場、用意した側の金儲けに使われてるだけ
「搾取される為だけに必死になって、撤去されたら終わり」
この部分が世間にマイナスの意味ででかいんだろ
329俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 12:20:13 ID:RPBjcad6O
ゲームで食うなら高橋名人みたいにならなくちゃね
330俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 20:04:53 ID:AHWo40/P0
箱○買うといいよ。
オン対戦一生やれるから。
ゲーセンみたいに撤去される心配ない。
331俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 20:36:37 ID:RPBjcad6O
ネットの知識無いから訊くが、
一生って、廃れても鯖維持するサービスあるの?
P2P的な機構なの?
332俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 20:41:13 ID:LurGUTCW0
確か箱○は自前の鯖じゃなくマイクロソフトが用意してる鯖だからどんだけ過疎っても撤退ってことは無いらしい
そのかわりユーザーは別途接続料みたいなのが発生するけど
333俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 21:36:08 ID:8DuSmXBp0
MSが倒産すれば終わるよ
334俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 21:45:14 ID:5wvnhTaU0
ttp://ranobe.com/up/src/up407586.jpg

憎悪だけで煽っても限界が有るのにな
335俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 00:40:39 ID:ly/eNyn00
よく「永久」という単語を目にするが、まあZERO3とMvsC2の影響だろう。

ちなみにZERO3の永久の元になる「着キャン」は多くのキャラが豪鬼に勝てる様にした。
反面、X-IZMは全く勝てなくなり、V-IZM以外は皆無(一部ガイなどがZ)ということに。
それらを見直したアッパーは、オリコンの弱体化や着キャンバグ直しなどで、
バランスを図ろうとした。V-IZMはV-IZMで、X-IZMはX-IZMで、Z-IZMはZ-IZMで勝てるように。
しかし着キャンに頼りすぎてたV厨がやらなくなり、旧作へと戻るw
アッパーを出すのが遅すぎたためか、V厨以外はすでにZERO3に興味を持ってなかった。

マブカプ2は、実戦で使われる「永久」と呼ばれてるものは実は全て永久コンボでなく、
人間の手の精度と勝負内容の問題で実際に「永久コンボ」として活躍できるものはゼロ、
現実では、一定のループから他のモノに繋げることで高威力を叩き出したり(アイアンマンなど)
一定のループから他のモノを入れるチャンスが生まれたり(マグニートのスナップバック)などだけ。
それを知らない格ゲー好きが、先入観で糞ゲー扱いするため、日本では流行らない。

また駆け引きが非常に複雑で、器用さよりも戦術の方が大事なのにも関わらず、
それを理解してる人間は皆無なため、日本では「洋ゲー」扱いされてる。
このゲームの最大の弱点であり魅力でもあるものは、戦術が高度なこと。
ただ見栄えなどから「ただのコンボゲー」扱いされてしまってる。

結局、手先だけ器用な馬鹿とか(対策が練られて負けだすとやめるw)、
情報収集が上手い奴とか(「知らん殺し」で勝つw)、
文句言うだけしか能がない奴らとか(ゲームプレイよりネット掲示板が優先w)、
アケ格ゲー衰退の最大の原因は、何もわかってないユーザーの馬鹿さじゃないのか?
死体蹴りで凄い議論が盛り上がるとか、ゲームの勝敗に関係ないし、
当て投げ肯定派VS否定派とか、ゲームによって違うものを議論しても仕方ない。

ZERO3,ZERO3アッパー,マブカプ2、カプコンで糞ゲー扱いされ易いものを例にしてみた。
詳細を調べると、実は自分がどれだけ「偏見に満ちた人間」だか思い知らされる。
思い知らされた人間の多くは現実から目を離し、認めない言い訳を作りまくる。
以下、無駄な議論が繰り返される。これこそ、最大の負の永パ(永久じゃないけど)だな。
336俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 00:45:13 ID:98imS1t40
永久と言えば人間には無理レベルの物しか無い作品もあるけど
ほぼシリーズ全作品に永久コンボがあるKOFの事だろ
337俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 00:45:42 ID:VJ+ETWdH0
まさに一般人には理解できないレベルの話だな
338俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 01:48:38 ID:qEFU/A1Q0
わかるまでにどれだけ時間と金掛かるんだか
339俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 07:03:54 ID:Tluo5tYB0
>>337>>338
まあ実際、マブカプ2は内容わからず、ごく少数システムを理解してる奴
が立てた戦術を基本にして、場数踏む…頭より体で…なんて奴多い。
だからマブカプ2強い奴って、あまり攻略とかやり込みとかが浅い
他のゲームも強い、いわゆる「天才肌」な奴が多いな。

俺みたいにシステムと戦術理解してるけど場数が足りなくて弱い、
ってタイプは珍しいと思う。だから俺、マブカプ2以外のゲームも弱いしな。

どれくらいのレベルかっていうと、まあブロッキングが強いからストV系
とカプエス2のPグルなら攻略とか考えなくてもそこそこ勝てるってレベル。
ブロはゲーム内容あまり覚えなくてもそこそこ勝てるし。
鳳翼(17だっけ?)や百烈(32だっけ?)全段ブロ、くらいはできるが、
実戦ではほぼ無理。赤ブロはトレモでも無理。この辺は2nd死ぬ程やったから、
2ndの財産なだけ。バーチャとかCPUに負けるw鉄拳はまだCPUに勝てる、くらい。
基本的に格ゲーは量産厨キャラに狩られるレベル。

>>336
格ゲー初の永久は初代ヴァンパイアと思ってたが、スト2ダッシュのザンギの対ダルシム
と聞き、更にその内容が、とある通常投げ→頭突き(相手ピヨリ)、の繰り返し
だったのは笑ったなwまあ当時はコンボで「ピヨリからピヨリ」が当り前だったが、
ループする前に死ぬから永久っぽくなかったし。まさにザンギの頭突き永久は見た目も永久w
340俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 07:27:23 ID:k0OqKF5f0
元祖永久といえば真空投げだろ
341俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 11:47:11 ID:oWnq3smL0
ピヨ→ピヨも永久と呼んでいいなら
スト2のフラッシュピストンパンチや小足連打も同じ技の繰り返しだし入れていいんじゃ?
ダッシュダルはバソも掴み→上J小P→2大P→ダッシュアパでほぼピヨ→ピヨになったっけ。

真空投げは正直別格だと思う。
342俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 02:54:33 ID:znosnkVdO
衰退とゲームバランスには相関がない。
343俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 03:03:46 ID:35rmfDdd0
ぶっちゃけ消えてしまった横スクロールアクションなんかに比べたら格ゲーもシューティングも斜陽と言われつつ普通に生き残ってるじゃんって感じなんだけどな
GGXにメルブラ、アルカナ、コンシューマのキャラモノ格ゲーから参入した新規を排斥しなけりゃ良いだけの話に見えるんだが
シューティングも弾幕だ東方だって排斥しながら衰退を憂いてて状況が酷似してるように見える
344俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 03:07:35 ID:p6ZNu5VM0
>339
そんな面倒なことしなくても、初代ガイルの弱P連打で星→星

マブカプみたいなコンボが長いゲームやるやつはガマン強いんじゃないか?
おれはシステム云々を理解する前に空中でポコポコ食らって士気が駄々下がり
連コインする気にもならなかった
345俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 04:38:22 ID:zGj6blUU0
格ゲーって排斥好きだよなw
GGXにメルブラ、アルカナ、コンシューマとか特に
346俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 09:21:51 ID:Um2b5Cv60
嫌いなら放っておけばいいじゃんってだけの話なんだけどな
てか、あの人らは過剰でしょ…新女キャラが一人追加されただけでも、萌え化しただとかなんだとか
347俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 17:22:24 ID:zGj6blUU0
体育会系なのかなw
348俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 20:40:36 ID:liuA/i+mO
ゲーセンで見かける格ゲーマーはとても体育会系に見えないけどな
349俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 20:50:13 ID:c4U4WRpk0
まあ、全員狙ったような女キャラばかりなら言いたい事も分かるが
て、そもそもそれが嫌ならそれこそ放っておけよって話しだがw

体育会系というよりも、精神的お子ちゃま
女キャラが追加されただけでとか、RPGで恋愛話があったりするだけで、ギャアギャア騒ぐのは
小学校辺りの男子生徒が持ってる特有のテレとかああいうのにそっくりじゃんw
350俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 21:01:16 ID:us+0x/+P0
萌えネタ嫌いの奴と実際合ったら、
外見はどう見てもキモヲタで近親憎悪でしたオチって話も良く聞くしなw
351俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 21:19:00 ID:JzoWkJ/P0
>ギャアギャア
幅を思い出した
352俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 23:17:51 ID:DvnvIliw0
リアル化、上級者を望むみたいな気質だといつまでも受け入れられんよ
間口せまくすることは、切り捨てそのものだからね

今のアケで成功してるのが
鉄拳とストリートファイターということを理解しないと
地味で硬派きどったバーチャはどうした?過疎ばっかで面会謝絶じゃないか
少なくとも言えるのは誰かがやらない限り、次はないということ
353俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 23:43:19 ID:DE0EDgj+0
スト4は撤去されまくってるが
354俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 01:20:08 ID:8v08W0eMO
もっと操作を簡単にすべき
鉄拳とか移動するだけで差がつきすぎ
355俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 03:16:31 ID:ObQHvwVb0
>>342
大有りなんだけどな
356俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 04:21:04 ID:KAzL3mYJO
初心者狩りが一番店にとって痛い。
357俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 05:21:59 ID:vu1sfhrAO
ディシディアFFやスマブラなどの腐女子または子供に人気のあるゲームをアーケードで出してもらう。
358俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 12:54:28 ID:744cKQjK0
>>353
稼働率とか見てみなよ

バーチャが勝ってる店ほとんどないんだが
359俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 16:05:00 ID:0LOqjEHS0
撤去されたあとは「稼働率」に入らないんじゃない?
360俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 17:14:31 ID:23DRPOv60
>>355
ブームの頃の方がバランスはひどかったと思うけど
それにバランスがよければ売れるってわけでもないしな
361俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 19:44:21 ID:cj3BCpMoO
>>357
結局スマブラが大衆に受け入れられたのが
全てを物語ってる気がする
362俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 20:18:10 ID:QesOfYMsO
まあ俺は受け入れてないが
363俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 20:23:44 ID:M/avge6rO
スマブラ(笑)
コマンド技すら満足に出せないゆとりは良いかもね
そもそもスマブラは任天堂の人気キャラのおかげで売れただけだろ
364俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 20:49:32 ID:d1TcHUFl0
>>363
だったら格ゲーもそのゆとり仕様にして人気キャラ起用すればヒットするよね!!!!!!!
365俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 20:50:04 ID:anVPmA5c0
格ゲー廃人はもうコマンドの複雑さぐらいしか自慢できないのか
366俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 21:24:25 ID:cj3BCpMoO
>>363
それもあるだろうが、格ゲーを簡略化させたようなもんだろ要は
そんでそれがあんなビッグタイトルになってる

十分新規が減ってる一因だと思うんだが
一般人からしたら確実に
スマブラ>格ゲー
367スマブラできない人:2009/10/25(日) 21:42:12 ID:QesOfYMsO
波動:グィーン
昇竜:ガコン
ヨガ:グィーン
真空波動:グィグィーン
泣け叫べそして死ね:グィーングィーン

慣れれば複雑とおもわんよね。
スマブラの空中避けとか崖つかまりは難しい。
直前ガードや地上受け身も難しい。

「俺スマブラつえーよ」って言う奴は大抵弟より強いだけ。

まあ任天堂の宣伝能力がすごいんだろう。
368俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 22:15:33 ID:/vBKtqkG0
>慣れれば複雑とおもわんよね。
こういうの見るだけで廃人乙って思ってしまう
369俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 22:18:53 ID:cj3BCpMoO
マジにさ、どうにかして家庭用でネット対戦さえできるようにすれば
多少なりとも盛り返すと思うんだ、絶望的だけどw

初格ゲーがメルブラで派手に蹴つまずいたうんこ野郎の意見だけどさ
370俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 22:23:08 ID:Y41W+BRk0
現状既に整ってきてるよ
むしろネット対戦無い家庭用格ゲーが時代遅れ状態
問題は熱帯に優れてる箱○やPS3が普及してなくてwiiは格ゲーを手にとってもらえる人が少なすぎる
371俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 22:51:38 ID:vIpi3mK/0
わざわざゲーセンまで出向いて廃人と対戦したいなんて奇特なヤツはもうおらん
372俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 23:35:09 ID:4TIx7gYj0
ゆとりって馬鹿にしているって事は30台前後か?
ゲームしか能の無い格ゲー廃人の人生って終わってるな
373俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 08:58:32 ID:7+MmHCLY0
×慣れれば楽
○コマンド操作に慣れなければ技すら出ない
374俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 09:26:40 ID:odmvd/2g0
まあ、ゆとりどうこうって言ってる人は単に悦に入ってるだけじゃね

格ゲーに限らず、PCゲーSLG何かでもよくある話なんだけどさ
ワンクリックで済む作業をクリック→ドラック&ドロップ→クリックって無駄手間を使わせるようなシステムだったり
無駄に細かくゴチャゴチャと数値を並べてるようなのを高尚だと思い込んでる人とか大量にいるじゃん
 
なんつうか、もう本質が見なくなってるというか
スマブラにしろコマンド入力型にしろ“根本的にやれる事は変わらない”ってのが分かってねえんだよな
375ちん:2009/10/26(月) 09:29:32 ID:WzFydSSNO
スマブラなんて長時間やり込まないとキャラすら出ないがな。
376俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 09:32:29 ID:odmvd/2g0
長時間ってほど時間がかかるわけでもないだろう
ソロで遊ぶ事を考慮したらあんなもんだろ
てか、他所の隠しだって下手な奴が出そうと思ったらかなり苦労するだろう

都合の悪いところはスルーっすか?w
377俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 10:21:35 ID:FsnVacoNO
サバイバルモードで200人抜きしないと
隠しが解禁されないのをやりこみ(笑)と言ってた某クソゲー
378ちん:2009/10/26(月) 10:40:38 ID:WzFydSSNO
俺はそのゲームを知らないけどさ、
わざわざクソゲーを持ち出して自虐に使うのもどうかと。
379ちん:2009/10/26(月) 11:18:49 ID:WzFydSSNO
今の格ゲーの閉塞感ってのは勝たなければ意味がない、
大会優勝が全プレイヤーの目的。

という雰囲気で、そこまでやり込まなきゃならないなら俺がやっても意味ない
というものです。

この前提があってもプレイする人は、
@大会の優勝を目的とする人、廃人
Aその雰囲気を知らない人、初心者
Bその雰囲気に捕らわれない人、楽しむ人
C雰囲気は嫌だが格ゲーは好きで諦めている人

に分けられる。

今は@(廃人)とC(諦めの人)が多いようだ。

アケ格ゲーは、ボクシングを始める人がいきなりチャンピオンに
殴られるシステムだからB(楽しむ人)が少ないのは当然だ。
宣伝やキャラゲーはA(初心者)を増やせるが、大部分はすぐに離れるだろう。
380俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 11:18:57 ID:FsnVacoNO
KOFの派生作品も知らない程度の無知なら、
スマブラ引き合いに出して格ゲ擁護すんなよ
381俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 11:21:14 ID:FsnVacoNO
で、全初期キャラクリアしないと、各ボスが使えなかった
一番売れてた時期の家庭用鉄拳もダメですね
382俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 11:29:05 ID:ugtt6M6SO
おい話題がズレてる
俺がスマブラを出したのは、

格ゲーをより取っ付き易くライトユーザー向けにした存在のスマブラがメガヒット
→なのに基となったであろう格ゲーは年々右下がり
→じゃあ格ゲー再興には一般向けにシフトするか、それとも別の方法を模索するか〜云々

って感じ
383ちん:2009/10/26(月) 11:42:52 ID:WzFydSSNO
今のアケ格ゲーのシステム(対戦台)では一般向けに出来ないよ。

スマブラがアケ進出しない所に任天堂の上手さが見える。
384俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 12:49:52 ID:PUw8uOo+0
カクゲーマーと一般人はそもそもが違うだろ
ゲーマーは余暇の大半をゲームにあてる、一般人は気が向いたときストレス解消のために格闘ゲームする
難易度が上がっていれば燃えるのがゲーマー、萎えるのが一般人

何度も言われてきたけど、もうお互いにやるものが違い過ぎるんだから
融和を図るのは無理でしょ、どちらかが歩み寄らないと…でもそれは出来ないんだろうなあ
近年で一番、一般人の割合が多かったように思うのはガンダムなので、そこがある種の境目なんだろう
385俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 13:02:21 ID:ugtt6M6SO
>>384
あーたしかに連ザ〜ガンガンは割合どこのゲーセンでも栄えてた気がする
まあガンダムのネームバリューもあったと思うけど

やっぱりもう少し初心者救済システム欲しいなあ、個人的には
基礎的なコンボイくらいチュートリアルかなんかで
教えてくれないかね?

なーんて言うと叩かれそうだが
386俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 13:04:19 ID:uvqTEUff0
ゲーマーはゲームで勝つことに人生賭けてる廃人
ゲームを馬鹿にされると発狂する

一般人はちょっとした暇つぶしに軽く流す
適当に遊び勝っても負けても気にしない
ゲームごときに真剣になる廃人をからかって遊ぶ

友人に一般人がいるが熱帯で適当にやってからかってたな
相手のプレーや送られてくるコメントを笑っていたよ
387俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 14:34:14 ID:xmr8mR8k0
>>383
> スマブラがアケ進出しない所に任天堂の上手さが見える。
その代わりDXで中途半端に格ゲー寄りの作りにしたお陰で、初代からのプレイヤーが悪い意味での格ゲーマーに近くなっているのも事実なんだよな・・・
388俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 15:53:29 ID:Qavc+PQi0
格ゲーに限らずアーケードゲーム自体が気軽にできないなw
で、気軽に出来るのがないからゲーセンに来ない
389ちん:2009/10/26(月) 16:21:28 ID:WzFydSSNO
>>387
古参がいる時点で新規は入りづらいよな。

格ゲー黎明期、3D黎明期には古参がいない故の楽しさがあったのかな?
俺はそんな時代知らんけど。
390俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 16:51:23 ID:cdgjwV2nO
一見してクオリティ高いってわかるのは鉄拳とスト4だけじゃん。
KOFの焼き回しの奴とか本当に新作かと疑いたくなるのもあるし。
こんなんじゃ新規ユーザー獲得は難しいわな。
391俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 17:10:34 ID:Qavc+PQi0
グラフィックで釣れるなら苦労しないよ
392俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 17:10:47 ID:RV2cICHdO
鉄拳とスト4やってくれたらええやん
393俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 17:17:31 ID:e0CrtNy80
確かにKOFは同じ物の繰り返しいい加減にして欲しいな

一部しかやってねーの気づいてねーのかよ
394俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 17:27:22 ID:v34L8p9M0
KOFはもう期待されてないからいいよ
鉄拳が廃れたら死ぬ業界
395俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 17:38:36 ID:uvqTEUff0
スト4は流行ってねーだろ
鉄拳がなんとかもってるだけだ
396俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 17:44:55 ID:VWWx9xP70
バーチャもお忘れなくw
397俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 18:06:21 ID:FzTdmU9+O
バーチャとかスト4以上に終わってるじゃん。セガのゲーセンですら対戦成立してねー。
398俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 18:06:45 ID:FSRX/WHBO
初心者や軽く楽しみたい人がやっても、ソッコーで上級者に乱入されて1分で終了
んで、ネット見たら、「嫌ならやめろカス」だのという格ゲープレイヤーの暴言だらけ

娯楽の多様化
家庭用の普及

アケ格ゲーなんか復興するわけない
399俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 18:09:16 ID:Qavc+PQi0
スト4は価格が高すぎて費用を回収できてないらしい
400俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 18:13:16 ID:uvqTEUff0
駄目なKOFは一ヶ月で回収は出来たそうだけど
401俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 18:14:10 ID:FzTdmU9+O
もう片面にレバーとボタン2セットずつ付けて2対2同時進行の格闘ゲーム作っちまえよ
402俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 18:21:13 ID:ugtt6M6SO
>>386
それただの性格悪い奴かDQNなだけ

ゲームごときにって言うが、
ムキになれないほうがよっぽど・・・
まあ、なりすぎもまた問題だけど
403俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 18:26:40 ID:qkjuLxVL0
>>401
鉄拳TAGのタッグマッチ台がそんな感じだったな。
404俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 19:23:41 ID:uvqTEUff0
>>402
休日に疲れてもねってのが言い分だけどな
まともに働いてる奴ならこんなもんじゃないのか
ゲームに真剣にならないだけで他の趣味には金も時間もかけてるし

ゲームを馬鹿にされて発狂する危険人物乙です。
405俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 19:36:41 ID:ugtt6M6SO
>>404
一つ言いたいんだけど、
何で自分のことなのに友人ってことにするの?保険?

あと自分のレス見直しな
根本的に間違ってるよ
406俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 21:02:02 ID:cdgjwV2nO
>>393
そう、本当にごく一部なんだよね。
バランス云々でその一部の奴が喜んでも新規なんか絶対付かない。
あんなもんが新作の時点でもうこの業界ry
407俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 22:09:15 ID:H2zj3Scw0
ここまでのまとめ



上級者(≒廃人)がウザい。ゲーセンから消えろ。



これでいいか?
408俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 22:15:24 ID:Ead+OEAN0
たぬ一味なんでまた来てんの?なんで追い出されてないの?
あいつらのせいでアルカナに悪いイメージついてるの確実なのに
なんで反省の色もないの?エクサムの人は見張ってなかったの?

「強くて何が悪い(笑)」
闘劇プレイヤーだかなんだか知らないがマナーがなってない奴は
社会に出てくるなよ。闘劇を開催してクズを持ち上げ
たかが遊びのゲームの結果だけで人間評価をするアルカディアは
今すぐ廃刊してください
409ちんこ:2009/10/26(月) 22:40:34 ID:WzFydSSNO
>>407
だいたい合ってるが、マナーある上級者なら良いのよ

不良のたまり場ではなくなったと言うが、近所のゲーセン不良がまだまだ多い。
臆病なオイラには無理だ。
410俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 22:49:42 ID:H2zj3Scw0
マナーやモラルは、ゲームのプレイ料金上げることで簡単に解決できるけどな
都内に格ゲー1プレイ300円くらいのゲーセン作ってほしい

廃人や上級者やヤンキーはまず来ないと思うよ
こんな店まずできないだろうけど、できたら俺は行く
411俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 22:51:13 ID:RUeXJb+10
結局どっちも金払ってるのに両方楽しめる状況が極わずかしかないのがゲーセンの一番の問題だな
腕が同じ程度か初心者狩りのサドと狩られても嬉しいマゾぐらいしか楽しめない
上手い下手どっちかが必ず譲歩しないとダメなシステムが元凶だなあ
412俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 22:58:45 ID:VWeM5/uP0
ただ家庭用とアケで住み分けが出来つつある
家庭用に廃人が来ないことを祈るってかはじけるからいいか別に
413俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:15:30 ID:PUw8uOo+0
別に分けろとは言わないけど格闘ゲームの象徴たる格闘技じゃ階級分けが普通じゃない
だからせめて分けて戦える場所があればいいんだろうと思うわけ
それが今はネットやオンラインになってるのかなとも思うけど(初心者はラグ気にしないから)
それでもネットできる環境の人は一部だから、やはりゲーセンに来てくれたりしなくなる

家庭版がアケにも負けない出来で出来るようになった、ネットの進化で住み分けもできるようになった
じゃあどうするかって…どうしようもないのよねえ
414俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:17:36 ID:QILY/cvI0
不良の理不尽に出会うのも、その道の廃人の養分にされるのも、
ゲーム以外の業界、趣味の世界でも同じことだよ。
危険なゲーセンは場所を変えるしかないが。

家ゲもいいと思う。バイオ、FF、ドラクエ楽しい。
でも家で練習して外で腕を試すという、特殊なアケもまた必要な分野だと思う。

ダーツやボーリングもオンライン対戦ができるけど、
それはリアルの場所を脅かすものではない。
隣に対戦者がいるのにオンライン優先する人はいないと思う。
理屈抜きでそういう場はいると思う。
415俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:27:30 ID:VWeM5/uP0
もう理屈で考えたらビデオゲーム中心のアケは消え去る運命だな
416俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:38:15 ID:H2zj3Scw0
1ゲーム50円100円じゃ採算とれんだろうしね
メダゲーやカードゲーみたいにそれなりに金使うゲームしか残っていかないだろうね
417俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 00:51:12 ID:G+qxXk4cO
スト4は携帯サイト無料だが大丈夫なのか逆に気になる
418俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 01:06:31 ID:/5Cly1EWO
アーケードのメリットが家庭用のメリットに勝てなくなっちゃたんだろうね。自分は鉄拳やってるけど家庭用発売されたらそっちに移動する気の人ばっか。その中には闘劇プレーヤーも含まれる。
419俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 01:30:37 ID:i3uNbCtx0
今時分、アケ至上主義者とかいなくなってるしね

一昔前、それこそ10〜15年前ぐらいはまだいた気がするが
それだってコンシューマがどんどん発達してきて
違いが明確に出せなくなってた時点で…あとアーケードから家庭用になる時に
逆にいろいろオプションやキャラ追加もざらになってきたし、それこそ待てば得って時代だわ
420俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 02:35:24 ID:PduOJyEFO
コンシューマのハードの性能が上がってきたからね
オンラインにも対応して対戦相手にも困らないし
421俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 03:21:45 ID:cL/ywCIC0
アケ至上主義者、最後の砦がラグだけど
今の環境だとそんな物を気にするのって殆ど居ないんだよな
停止が頻発する訳でもないし

100円払って不快な思いする事を考えたらネット対戦で良いし
422俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 03:55:09 ID:+rWaH+6d0
箱○持ってればスト4とかVF5とかわざわざゲーセンまでいかなくても、自宅にこもって
毎日オンライン対戦で対戦しまくれる。
今時ゲーセンとかいってる奴ってどんだけおくれてんだよ。
423俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 07:38:53 ID:DALWciR50
最後の砦のラグだが今アケで流行ってるのは通信対戦ゲーなんだよね
424俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 14:12:52 ID:nc+83utf0
光より上ってあんのか?まぁ完璧に主流になったらもっとマシになるか
425俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 16:16:38 ID:WqAJfA9mO
今の時代ゲーセンのゲームより家庭用の方がグラが綺麗だし、ネットで知らない人と対戦出来る
わざわざ治安が悪くて煙草臭いゲーセンに行くなんて暇潰しぐらいだろ
426俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 16:16:43 ID:Sib6mELr0
通信対戦出来るようになれば過疎に悩む事がなくなるんだけどね
427俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 19:43:53 ID:8TNBSC7t0
家庭で真似できないほどの、大画面や高音質だったりを作り出せれば、場所的なことだろうか?
ライブ画面とか、大きいとこはまだしも、小さいゲーセンはやっぱり難しいだろうけど。

相手がいない時は、店からオンライン対戦できればいい周辺ハード環境でだれでも遊べる。
店の廃人とやりたくないならオンライン優先でできれば。

428俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 19:54:17 ID:DqYA9KhgO
ずっとこのスレ見てて思ったんだが、
アケ至上主義者だとか老害だとか初心者潰しの上級者だとか
根拠の乏しい仮想の敵を作って話をしたがる人がいる気がする。
429俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 19:56:36 ID:1HIhrbi40
ずっとスレ見てて分からんのかな
430俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 20:49:35 ID:6V5MSfR+0
まあ、実際にそういうのが居るかどうかと言われれば居るわけで
根拠も何もきっと体験談で物を語ってるのだろうし

アケ至上主義者なんかは、にちゃんねるでも見られるでしょ
ほとんどの人が気にしない微ラグを挙げてああだこうだ言ってる人は結構いるし
晒しスレ系を見れば、ひっどい初心者いびりみたいな事してる連中はゴロゴロしてるし
431俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 21:06:14 ID:DALWciR50
大画面や高音質だと格ゲーじゃない方が栄えるぜ
多人数のネット対戦ゲーとかの今後が楽しみだよ
小さいゲーセンはゴメンナサイになるがな
432俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 21:19:56 ID:svxH918I0
指先でかちゃかちゃやるんじゃなくて、実際の体力がモロに反映される
体感型の格ゲー希望
433俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 22:38:13 ID:5zRIGW760
>>428
お前たぬ一味知らないの?
たぬ一味は業者専用のロケテ日に忍び込んで無双したり
初心者対戦会を開いた時にそこに乱入して対戦会を潰したりしたクズ
今回のアルカナ3のロケテでも当然のように現れて場を荒らした
ちなみに闘劇プレイヤーで初心者会の時は店員に注意も受けている
ネットでの自分達の不評も当然知っていてその上で荒らし行為をしている

俺がアルカディアならこんな奴ら闘劇出場権剥奪するが?
トッププレイヤーはマナー、モラル、テクニック全部兼ね備えているべき
こんなクズを出場させるとかアルカディアは本物のクソ
434俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 00:00:28 ID:8TNBSC7t0
オンラインで小さい店から大きい店につながれば、目立ちたくない人はそっちつくかな。。
観戦用の大きなモニターに、遠くの小さな店のツワモノが映し出されるかもしれない。
435俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 00:06:53 ID:eu5P1kCCO
技術的にはもうあり得る話だね
436俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 01:55:49 ID:6fKS+HyA0
コインを入れたらガチ系もレジャー系も関係ない無差別級を戦わなきゃいけないのが
新規参入を阻んでると思うなぁ。例えばの話、テニスを趣味で始めようと思った人が
テニスコート行っていきなりプチ松岡修造みたいなのと真剣試合させられて右に左に
走ってるだけで終わった、なんてことになったらそいつはもうテニスやらなくなるだろう。

でも実際にそんなことは起きない。普通テニス教室みたいなところでラケットの持ち方
から教えたり壁打ちしたりとか基礎練習を教えてくれえるだろうし。

技術的に先鋭化してるのに裾野が広い既存競技の運営モデルに何かヒントはないだ
ろうか?サッカーとか野球とか囲碁将棋とかどーやって競技人口増やしてんだろ。
437俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 02:02:27 ID:W4R8wdup0
体育の授業とか部活とかじゃないの?
438俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 03:23:09 ID:G3DjyqGj0
>>430
至上主義者と言うか負けた言い訳にラグを使ってるカスが近いだろうな。

ブームは終わる物と考えればアケ格ゲーは復興不可能だろ。
ゲーセン自体が家庭用ゲーム機が無い時代の物で
家庭用ゲーム機が普及したら筐体スペックで釣った
そのスペックも家庭用が乗り越えてしまった、ネットワークすら備えて
アーケードゲーム自体の時代が終わった感で
プリクラやキャッチャー何かが増えて
ゲーセンじゃなくアミューズメントパークと名を変えていったし

自宅でネットで対戦できる、練習もできる、好きな時にストーリーもできる状態で
じっくり遊べない、他の音がうるさい、乱入されて不快な気分になる
これに金を出せってのは無理
439俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 03:25:57 ID:C9jVDAUnO
今にしてみればマーヴルVSカプコン2のときの家庭用とアケを繋ぐシステムはもったいなかった。
頑張ればもっといろんなことができただろうに。
440俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 08:13:13 ID:8kz7UGon0
>>436
テニスコート行っていきなりプチ松岡修造みたいなのと真剣試合させられて右に左に
走ってるだけで終わった

これおもしろすぎるわ。しかも真実だし
廃人が松岡修造みたいに
「もっと熱くなれよ!なんでもっと真剣に取り組まないんだよ!」
とか言ってるのが思い浮かぶ
ただ違うのはテニスはプロ制度がありゲームは遊びに過ぎないということ
廃人なんて迷惑でしかないんだわな
441俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 10:57:33 ID:i4fvSvz50
テニスで松岡修造に言われるのなら良いじゃないか

ゲヲタにゲームで言われても何言ってるんだ頭おかしいなで終わるんだよw
ゲームはちょとした暇つぶし程度でも十分なんだよね
遊びに人生賭けてる廃人は壊れてるからな
442俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 11:59:13 ID:lKK+39LVO
>>436
言いたいことはわかるが例えは他にどうにか・・・いや面白いからいいかwww


自分と同レベルの人間と出会えれば面白いと思うんだ
戦績でマッチング変えるとか、そういうのないの?


将棋は真剣勝負だがハンデもあるし、ネットでいくらでも同レベルを見つけられる、しかもタダで
違いはこんな感じじゃん?
443俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 12:03:31 ID:wosds6E10
自動マッチングはどうか知らないが、スマブラとかでは同レベルの人をスレで募集して遊ぶってのはあるな
ただ、必ず嫌味な上級者が紛れ込むんだよ

格ゲーではない話だけど自動マッチングで戦績同レベルを探すってのもあるにはあるんだが
これもさ、わざと戦績を低く抑えておくやつとかがいるわけで…いや、ほんとに
444俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 15:07:02 ID:hjaAP4U/O
アケの素晴らしさを理解できてない馬鹿が多いな。
何でもかんでも家庭用のが優れてると思ってるのは家庭用厨だけ。
ゲーセンは臨場感が家庭用とは大違い。
大きな画面と音量、場の高揚感、周りの熱気、歓声や悲鳴など全てが家とは桁違いのスケール。
家庭用厨の言い分をサッカー観戦に例えると、
「TV中継なら無料で手軽に見れるのに、わざわざ時間かけて金払って会場まで見に行くわけがない」
445俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 15:23:26 ID:ouFU4dos0
アーイ!アーイ!ってキチガイみたいに叫ぶのが臨場感っすかw
446俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 15:29:04 ID:5UKXWcuY0
まあ、言いたい事は分かるけどね
その観戦者や競技場、選手が低レベルすぎてやってらんねってのがw
447俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 15:31:26 ID:lKK+39LVO
>>444
別に家庭用が全て勝ってるとは言わないけどさ、
現状見る限り家庭用にシフトしつつあるのは否定出来ないんじゃない?
448俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 15:39:02 ID:wmKo/GLV0
>>444
そのアケが過疎ってて臨場感もクソも無いんだが
449俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 17:19:50 ID:wpra1aIq0
>>444
キモイから赤くしとくか
450俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 17:50:36 ID:eu5P1kCCO
サッカーにたとえるのは無理がある。

川柳にたとえると
「ただ5・7・5の形を詠むだけの川柳と季節を詠む俳句は格が違う」
みたいなもん。

それを聞いた川柳屋が
「それはすごい、私も俳句をやろう」
とは思わん罠。
451俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 18:28:55 ID:AQvXobjKO
川柳と俳句の発祥と歴史の勉強してから言えよ

格ゲなんかの例えに使うな
452俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 18:35:58 ID:A4M0KnO7O
>>444
>大きな画面と音量
今は大画面テレビも珍しくない時代。
音を楽しみたいなら雑音の中での大音量より家でのヘッドフォンを選ぶ。

>場の高揚感、周りの熱気、歓声や悲鳴
ゲームを『興奮するためのドラッグ』ではなく、
『一人、もしくは気心の知れた仲間と気軽に楽しむための娯楽』
と考える人には全て逆効果。

お前みたいな廃人が求めてるのは『熱狂』と『没入』。
ライトゲーマーが求めてるのは『熱中』と『息抜き』。
ドラッグキメてジャンキーになりたいんじゃなくて、
ちょっと酒飲んで酔っ払うだけで十分なんだよ。
453俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 18:44:19 ID:k85I4fBv0
アケの不具合なところはハンデ戦みたいなのが出来ないところかな
そこらへん、家庭用なら調節できるし
アケだと強弱キャラでバランス調整するしかない
それだって上手いやつが強キャラ使うこともあるだろうし

復興はあきらめたほうがいいかもね
死んでるジャンルなので生きた細胞(初心者、一般)入れたいがゾンビ(強者)が否定してるんだから
454俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 18:50:35 ID:i4fvSvz50
>>444はドラッグキメてるジャンキーなんじゃねーのw
455俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 19:01:10 ID:W4R8wdup0
ゲーセンじゃ音なんて聞こえないけどな
他のゲームの音と混ざって騒音になるw
456俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 19:42:59 ID:AQvXobjKO
歓声や悲鳴(笑)

音ゲーやガンダムプレイヤーの大声は批判してこれかw
457俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 19:55:04 ID:lKK+39LVO
なんかSONY思い出した、PS3出した頃の

というか今の技術なら割と高性能なNPC作れないのか?
その人に合わせたレベルのやつ
そうすれば少なくとも初心者狩りはなくなると思うんだが
458俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 21:25:12 ID:eu5P1kCCO
川柳を
 輝くアイツも
  連コイン
459俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 22:36:18 ID:5UKXWcuY0
>>457
プレイヤーに合わせたNPCが出来る事と、初心者狩りが無くなる事がどう繋がるのか素で分からない
460俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 22:42:09 ID:lKK+39LVO
>>459
いやだから、
その人のレベルに合わせた1人モードを用意すればって話
そうすりゃある程度までは上達出来るんじゃねって思った
461俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 23:24:32 ID:lY6DOcO9O
まずプレイヤーのボタン入力ではなく状況を読めるCPU作らないと
462俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 00:47:07 ID:YmRW3Pul0
難易度設定はできるだろう
店側がハード、ノーマル、イージーぐらいなら台分けができるだろうし
ただ初心者に合わせてというならそれこそ、対戦拒否を選べるようにするほうがよほど楽なわけで
そこまでやりこむ初心者もいるかどうか不明、それこそたまたま手を出して…っていう人のほうが普通なわけで
463俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 06:56:55 ID:qcs09O/y0
結局は一過性のブーム、永久に維持するなんて無理な話なんだよな

>>460
売り上げの関係でゲーセン側が拒否する
店が対戦格ゲーを重宝したのは片方が長くても3分程度で終わる点だし
それにたかがゲームで上手くなろうと思う人は実際は少ない

そもそも格ゲーは流行ったけどアケ格ゲーが流行った訳じゃないんだろうな
極端だけどスト2がSFC時点で完全移植のオンライン対戦完備なら
ゲーセンに行くか?って話だし
464俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 12:00:40 ID:KxjXmDTOO
スト2やVF2なんかは十分アケで流行ってたと言えるんでない?
それと当時格ゲが流行ってたのって、ゲーセン・家庭用問わず
同じプレイヤー同士が同じ場所に大勢で集まってわいわい遊べるからこそ
あれだけ人が付いてたんだと思ってる。

今ってわざわざ足を運ばなくても顔も見られるし声も聞こえるから、
そういう便利さに慣れてしまって、逆に↑の様な雰囲気や
他人との直接的な関わり合いが煩わしいと感じるようになってしまった人も
ゲーマー一般人問わず多くなってきてるんじゃないかな。

となるとゲーセンからオン対戦へ移行する方が色んな意味で便利且つ都合がいいし、
アケ市場が縮小していってるのはやっぱし時代の流れなのかなと。
465俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 13:08:01 ID:Expdp0JgO
アケは対戦場。練習は家庭用でいいや
466俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 15:07:08 ID:YmRW3Pul0
>>464
結局、スト2のパワーがすごかったから一般人も引き連れてこれたんだよな
斬新だったし、当時ではキャッチーさがあったし
今はそういった強い作品がないのが問題だと思うわ
つまらなくなったというわけじゃないんだよ、ただ続編主体で
新しいゲームも似たり寄ったりや既に見てきてあまり感動できなくなってるのがツライ
467俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 15:12:20 ID:IwH3GRUe0
格ゲーの枠組みでスト2クラスの作品なんて無理だろ
スト2が凄いのは格ゲーの根幹を作ったことなんだし
それ以上か同等のゲームって言われるとつまり基礎を作るレベルの作品
格ゲーのレールの上じゃ二度と無理だよ
468俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 15:37:31 ID:m5J0WNfJO
細かい操作ゲームは終わった。
飽きるのが早い現在はガンダムシリーズの簡単操作が売れる。
469俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 16:01:51 ID:H3oQlKwtO
柿食えば
 鐘がなるなり
  しょーりゅーけん!
470俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 16:20:30 ID:j+LAxlepO
原因はカプコンが3Dアクションゲームに力を入れてるからだろ
スト4は20周年だから気紛れで出しただけだし
471俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 20:05:24 ID:lt2R2qDA0
店の隅っこにあるシングル台でやればいいじゃん
乱入されたくないんなら
472俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 20:25:52 ID:KxjXmDTOO
>>468
あっちはあっちで
連ザの覚醒コンボで初心者おいてけぼりと言われ、
ガンガンNEXTのネクストダッシュでまた初心者おいてけぼりか
と言われてるね。
473俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 22:53:21 ID:PDvAEAMQO
俺は少しでも不愉快になったら迷わず捨ててる
今のハメ・永久・挑発なんでもアリの風潮にはついていけん
474俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 23:09:12 ID:afSmnFrQ0
駆引きの攻防はわかりやすい方がいいだろう。
ビジュアルや音響、効果音つきのジャンケンなんだから。

今のはどうやって防げばよかったのかわからない攻撃なんてのがあっては初心者はわからないよ。
負けても、あーすればよかった、チクショ〜今度こそって次につながる。

コンボも地上4段ぐらいで後は、仕切りなおしでもいい。
オリコンみたいなタイプとかゼロ2から出だしたけど、結局そういうやり込みは家庭用のが向いてる気がする。
1プレイでたくさん駆け引きをさせるべきだと思う。
475俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 00:46:28 ID:4QIXnR5K0
『勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、
大切なのは過程です。結果だけなら、ジャンケンでいい』

羽生善治 (将棋棋士)
476俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 00:54:00 ID:r5+uPUvi0
よくわからないんだが。格ゲーで復興させたい舞台は、家庭用?ゲーセン?どちらの話を主体にしてかたるの?
ゲーセンが滅びても家庭用でにぎわえばそれはそれでいいわけで。
もしゲーセンの対戦を中心に復活させたいなら無理だと思うんだ。
早ければ数カ月で家庭用移植、なおかつ付属も豪華になってる今では
わざわざ初心者狩りや騒音といった環境を我慢してやる意味がないわけで。解決法だが
家庭用で出来ないことがアーケードに出来れば客も来るはず。でもそれはカードと着せ替えぐらいしかないのよね。
477俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 00:56:41 ID:r5+uPUvi0
ってスレタイにアケって書いてたな。スマソ。
じゃあとりあえず聖地を作ってアケ格闘を宗教にするとか…。無理か。
「アケ脱却して家でみんな楽しもうよ」派ってことで。
478俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 01:00:25 ID:EvETBpO7O
『対戦相手が台のすぐ向こうに居るというのがやはり大きいですね。
対戦していく内に知り合いが増えていったり、
そこで取れるコミュニケーションがあったり。』

さるすべ (格ゲーマー)
479俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 01:02:12 ID:VwVG4is60
むしろ家庭用移植は遅いぐらいだろう
家庭用で練習(笑)状態なのに
そしてネット対戦が充実してきた今じゃそれこそアケのアドバンテージは無いという
480俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 17:02:48 ID:EvETBpO7O
>>471
都会にはそんなのもあるのか……
481俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 17:14:54 ID:TN1wZdp1O
>>410
戦場の絆
482俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 17:20:19 ID:TN1wZdp1O
>>388
インカム稼ぐ為に操作複雑にしたり難しくするからな
483俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 20:50:02 ID:DpISXRrzO
と言うか
最近のゲームがつまんね
484俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/31(土) 01:11:50 ID:b7u8y1d9O
485俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 21:22:17 ID:Gg5CNBsg0
昔のあの熱気を体験できない今の子って可哀想だな
ゲームも焼きなおしものやパチモンばっかだし
486俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 01:53:11 ID:S67v2c8V0
どういう意図で言ってるかは正直図りかねるけど、その世代はその世代で俺らが経験しなかったものを経験してるんじゃね
確かに自分たちの時が最高だと思うのも無理ないけど、そんなもん世代毎にやっぱり同じ事を考えてるわw
487俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 19:07:37 ID:uO/106u90
ネット対戦を知らずに文句ばっかりの中年って哀れだよね…

あ、もしかして下流でネット環境もPS3・箱○買う金もないの?w
マジ哀れwwwww
488俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 19:29:15 ID:3sYN7dbKO
熱帯はラグが……(笑)
489俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 20:02:38 ID:Z+rZQpFH0
ラグ酷いのもバンナムとか芋屋みたいなカス企業だけだから数年後にはアケの需要無くなるな
490俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 20:13:04 ID:T9D0vnA60
過去アーケードを体験した世代が引退するといよいよもってやばくなるって感じ
今の20代中〜後半はまだギリギリ中高生でアケ格ゲーに触れて一戦の重み(笑)とか緊張感(笑)とか言ってるるけどこの世代がいなくなったらもう終わるな
491俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 00:28:21 ID:Ap+JMCbZ0
PC版のストリートファイター4のスレで、攻略本について質問してるのに誰も答えてくれない。
初心者に厳しい・・・・・・。
なんなんだあの雰囲気は・・・・・・。
492俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 00:31:57 ID:XGYO7Z1bP
質問にホイホイ答えねーのは2chもといネットの慣習っつーか
つまり格ゲー板だけの話じゃないよ
493俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 00:39:06 ID:Ap+JMCbZ0
>>492

いや、そんなこと無いぞ?
板によって雰囲気は全く違う。
494俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 00:40:19 ID:CVfjRWhx0
ググれカスが合言葉だ
初心者に厳しいんじゃなく何も調べない奴に厳しいのはどこも同じだからな
教えたがりがいたりする板は別だがね
495俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 00:47:22 ID:CVfjRWhx0
おっとこんなテンプレもあるよ

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
496俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 00:52:42 ID:oaOiXbsk0
>>491
自分の甘えと慣習を混同するな

攻略本なんてPS3と箱用のしかないし
大体最新の戦術と実戦の知識はwikiが早い
497俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 09:43:45 ID:9Gi/Yp+RO
どんな質問をしてどんなレスをされたかにもよるけどな
498俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 16:37:08 ID:XfwX2YFnO
さすが
自分に甘く
他人に厳しい
2chねら
499俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 18:24:33 ID:z0nJ9jUc0
初心者だから〜とか言って調べる努力をしないやつは、現実でもダメなやつ
500俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 19:26:44 ID:8Dic2CJe0
でもそうやって人から聞いてでも続けようっていう
まだしも積極性のあるヤツまで排除してったら廃人しか残らないわけで。
まあそりゃ廃れるわな。
501俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 19:32:20 ID:bjj0TtxP0
積極性があるなら聞く前に調べるっての
502俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 19:44:06 ID:8Dic2CJe0
普通は躓いたらわざわざ人に聞いたりしないでそこでやめるって。
娯楽なんてゲーム以外、というかゲームだけに絞ったって格ゲーの他にいくらでもあるんだし。

そんな程度のヤツにはいてもらわなくて結構とかいって排除してたら廃人しか残んないでしょ。
503俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 20:14:16 ID:XfwX2YFnO
ただの質問に
精神論を持ち込む
精神が未熟な
2chねら
504俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 20:45:33 ID:bUF/UrW+0
てか、質問の詳細が分からないのに、よくここまで盛り上がれるなw

まあ、仮に質問の内容が
“PC版の攻略本は無いみたいなのですが、PS3版とXBOX360版の攻略本の内容がどうこう”
って感じの質問なら別にいいと思うが

505俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 20:53:27 ID:ZFsTG0uG0
洋ゲー関連スレみたいなノリだな
自分らで排他的な空間を作りだして悦に入ってる一方で、もっと盛り上がって欲しいだなんだって騒いでw
506俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 20:58:18 ID:JQPMak8FO
又聞きした話だけを元にグダグダ言い合うのはどうかと
件の書き込みはおそらく


875:俺より強い名無しに会いにいく :2009/11/02(月) 12:45:14 ID:BY4NrjVb0
家庭用のコンプリーツガイドをかえば、攻略本として使えますか?



これに対し他の住民は一切触れてない
507俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 21:41:02 ID:8Dic2CJe0
この場合、質問の内容なんてどうでもいい気がする。
たとえどんな下らん質問だったとしても、
質問してくるようなヤツまでその程度自分で調べろで追い返してたら
そりゃ人もいなくなって廃れるだろってだけの話し。
508俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 21:54:09 ID:JQPMak8FO
該当スレは一切触れてないから追い返してはいない
509俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 21:59:32 ID:bjj0TtxP0
内容はどうでもよくはないな
ググッたらトップにでるような内容なら追い返されても文句は言えないだろ
510俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 22:28:23 ID:8Dic2CJe0
>>508
それって要は、ググれカスっていうある意味アドバイスとも言える言葉すらかけないで
完全に拒絶してるってことだろ。

>>509
文句言えるかどうかの問題じゃないってこと。
追い返してたりしてたら人が少なくなって廃れるって話しをしている。

というかここは「アケ格ゲー衰退の原因と復興について語る」スレなんだけど。
ネットの常識について語りたいなら該当するスレにでも行ったら?
511俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 22:37:57 ID:JQPMak8FO
追い返しも拒絶もしてない
にちゃんのゲームスレは質問に必ず誰かが答えないといけない場所ではない
質問に答えるのも別の話題に興じるのも基本は各個人の自由
512俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 22:50:17 ID:SA00A4A1O
そだね。
じゃあお前が答えてやれよ。ってね。
513俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 23:16:11 ID:8Dic2CJe0
>>511
なるほど、そこは俺の勘違いだったか、すまん。
なんというか完全無視って拒絶としかとれなくて。

でも結局の所、手をさしのべるヤツは現れないわけだよな。
それでも自分で調べるようなヤツ以外残らないのが衰退の一因じゃないかと思う。

>>512
答える気はないなあ、メンドくさいし。
というか正直、初心者って常識知らずでウザいのが多いからあまり関わり合いになりたくない。
・・・俺みたいのが多いのが衰退の一因かなあとは思うが。
514俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 23:35:27 ID:JQPMak8FO
俺の場合は匿名掲示板でなら「この攻略本フレーム表ある?」等、1か0かはっきりしてるものなら答えること多いが
「この攻略本どう?」等、決まった答えがないものは答えない
と書いてて気づいたが、掲示板に限らずリアルでもこんなだっt
515俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 23:58:20 ID:lStyIcLu0
メーカーが対戦攻略の入門動画とか作れと
売ったらお終いってなめてるとしか思えん
516俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 00:15:52 ID:dFrBZUK60
一方、公式がようつべに基本コンボを乗っけている先祖供養はry
517俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 00:34:11 ID:Tf07lAcIO
PS2北斗の拳はシステムと基礎コンとオマケが付いてたね。
あれは良かった
518俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 00:40:43 ID:ljnPyh+3O
アケ
→廃人専用。真剣勝負(笑)文句あるなら、やり込めカス。ハメだろうと永久だろうと負ける奴が悪い

家庭用
→初心者含め普通の人用。あくまで、ゲームだから楽しくやろうよ
519俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 01:03:27 ID:LawO20BC0
>>511

そう言う態度が格ゲーの衰退を招くんじゃないの?
520俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 01:13:19 ID:dFrBZUK60
まぁ、流行ってる物ならいいけど格ゲーは廃れてるんだから
こういうゆとりクソガキレベルの質問にも親切に答えないとダメってこったw
521俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 01:23:56 ID:mOND6QUi0
実際はゆとりもガキもいないけどな
だから先がない
522俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 08:13:39 ID:YnmHDTLvO
>>519
>>508>>511で俺は衰退云々とは関係なく、ただ「無視はしてるが拒絶はしてない」と言葉尻を捕らえてただけ
523俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 11:29:58 ID:nIzwNJyM0
ttp://www.tougeki.com/prelim?id=3313

準優勝チーム最低すぎる。

>408 2008/04/21(月) 21:05:05 俺より強い名無しに会いにいく
http://www.tougeki.com/prelim?id=939 (削除済み)
> 【優勝】アナルフェラ
> 【準優勝】おまんまんズ

なんてのがいるから手遅れかw
524俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 17:52:10 ID:mOND6QUi0
こりゃひでえwww
普通ならエントリーの段階で蹴るだろ
525俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 17:54:59 ID:PlKC4hou0
品性疑われても仕方ないわな
小学低学年辺りのガキかよと
526俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 01:43:04 ID:606aT5ZE0
アホが立てた重複スレがウザイから常時ageます
527俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 02:01:09 ID:GIHe4E0Q0
両方覗いてるからどうでもいいや。
結局どっちも、
無関心な層をどうやって初心者にまで持ってくるか
って話を始めないからどうにもならん。
初心者が居るという前提で話をしてる限り、何の進展もない。
528俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 02:17:20 ID:f3BXBTIR0
むこうざっと見たけど散々このスレで語った内容とまったく同じで進歩も無かった
529俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 02:26:26 ID:cbmmC9hwO
店がある程度の年齢区分で対戦台を分けて設置すれば、直ぐに回復する
530俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 02:38:17 ID:oCeEYO0cP
スト2やバーチャ2みたいな
社会現象レベルの祭がまたこねえかなあ
531俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 04:16:19 ID:xb7iVI0Y0
>>527
アーケード自体が固定客向けにやってるから無理
532俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 04:32:37 ID:HFITf1c0O
衰退っても初心者が居ないだけで、中・上級者は問題ないくらい居るんじゃないの?

儲からなくなってるのかも知れないけど、儲からないこと以外は
533俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 04:38:08 ID:psF4r3/xO
一人用要素をきっちり固めて、一人プレイの座を奪い合う形の対戦のほうが
対戦自体を活性化させると思うけどな。
対戦は格ゲーの華ではあるけど対戦だけに偏った議論はもう限界だな。
534俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 04:43:50 ID:xb7iVI0Y0
そういうのは都心の店だけじゃない?
535俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 05:10:51 ID:TZIbAFYsO
スティックコン使いづらい。家庭用コントローラー
でも操作出来るようにしてほしい。
536俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 14:11:11 ID:rzY6ZdwtO

カプコンが本気をだしたら格ゲでもモンハンくらいのヒットは余裕だよ

本気はまだださないけど
537俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 15:39:19 ID:x6tPVJKz0
つストリートファイター
538俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 17:25:59 ID:xb7iVI0Y0
全世界で200万出荷だからモンハンに負けてるなw
539俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 18:32:54 ID:LuLOUousO
世界で200万てのは4の話で、
SFCの2が国内280万、世界で630万だか行ってるな。
SFC版ターボとスーパーもそれぞれ国内で210万、129万だっけか。
540俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 18:42:19 ID:xb7iVI0Y0
昔は売れてたなw
541俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 20:08:01 ID:ipjHivuf0
海外の家庭用でしか売れてないんだよなw
アケ格ゲーとか老害しか求めてない、売れる海外向けに作って売ればいい
542俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 20:46:49 ID:mMqawLoE0
海外はあんまりアーケード筐体使わないよね
543俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 01:16:56 ID:icJ6f6BPO
>>539
そんな10年以上前の数字出されても…
これだけの数字出してたタイトルがここまで落ちた理由を考えようね
544俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 01:26:06 ID:PI3azOJX0
>>543
落ちた理由もだけど、
そのタイトルがその数字を出せた理由も必要。
545俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 01:58:21 ID:Q4FRc+Q7O
スト4なんて過去の栄光にすがってるだけだろ。
いい加減サガットゲーだし、タツカプといいろくなことしねえ。
はやくアークにBASARAXX作ってもらえよ。
546俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 05:01:33 ID:GecZzbIi0
age
547俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 06:45:37 ID:/3i6mgPJO
アークなんて糞だろ
548俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 10:06:04 ID:wku7UsET0
バサラとか誰得
549俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 10:31:51 ID:0erY8iEcO
カプコン叩きやアルカナ叩きの人って
某メーカーの悪口は言わないよね

ふしぎ!
550俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 11:26:01 ID:MpXJY8wh0
客の側からすれば、1コインいれたら、5分〜10分程度は遊ばせて欲しいと思うところ。
開幕一撃でダウンさせられ、その後は起き上がりに技を重ねられて、立ち上がることも
できないままKO。これを繰り返されて1分ももたずにゲームオーバーなんてことをやられたら、
二度とやらなくなるわなあ。
551俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 12:38:23 ID:p0aCXau50
格ゲー以前にゲーセンに興味を持てなくなってしまった
昔は結構入り浸って遊んでたけど、急にゲーセンに興味が失せてしまった

今では外出中のちょっとした時間の埋め合わせによってみるくらいかな
しかも、年に1,2回10分程度でパズルとかシューティングとかやってるわ
格ゲー自体は家庭用で結構やってるから格ゲーやゲーム離れってわけでもないんだが
552俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 14:57:44 ID:SXgq1hWT0
最近、鉄拳はじめたんだけど
これゲーセンだけで上手くなるにはどんだけ金食うんだ?w
ほぼ3D格ゲー初めてだから、コンボ覚えるのも大変だ。
家庭用でかなり練習しないと駄目だわ。

ネットでまとめサイトなんかみたり、動画みてどうやって動くといいのか見たりしないといけない。
敷居が高すぎる。
553俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 14:59:35 ID:GZ4aNLUl0
3Dに限った話では無いし。
3D勢から見たら、2Dは中段見える要素無いから無理とか言われるし
554俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 15:56:45 ID:nXoknKF70
>>552
バーチャだけど100万使ったって話を聞いたぞw
555俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 00:59:27 ID:phuHz3k00
age
556俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 08:20:21 ID:s3gixD+x0
もうアケにこだわらなくていいじゃないか
家庭用とネット対戦で細く長く生きていけばいいじゃないか
さあ家に帰ろう
TVの前なら灰皿が飛んでくることはないから安心だ
557俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 11:28:53 ID:3MtvU9ZG0
この前数年ぶりにゲーセン覗いたら照明はきらきらしてるわ床はテカテカだわ女はウロウロしてるわで
おびえきって逃げるように出てきた
558俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 17:39:22 ID:VMeYtGNbO
格ゲーをつまらなくさせているもの:上級者、メーカーの新企画部
559俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 17:40:03 ID:gKFVNldj0
えー、メーカー超頑張ってるじゃん

家庭用はなw
560俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 17:46:57 ID:AeE9lURm0
売れる人間と場所に売れる物を作ってるからなメーカーは

声だけ大きくて金にならない層は相手にされないよ
561俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 17:59:01 ID:hOrwQczxO
格ゲーも続編ばかりで大きくシステムも変わらない、2、3人新キャラと技やフレーム覚え直しでしまいには飽きるさ(笑)



562俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 03:29:53 ID:/7hmZxQVO
むしろテレビゲームの一つのタイトルで二年も三年もあそばれ続ければ十分だと思う

ストUとかいまだに対戦されてるとか異常だろ
563俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 09:28:58 ID:mvQUgOXu0
ああいうコアな人達って、やってても見てても楽しいのかね
完全にパターン化した動きに対して、如何にミスを誘うかミスを待つかだけになってるような…

出来の悪いワンパターンなAI同士の対戦を見てる気分
まあ、あの人らに言わせれば、そこに駆け引きだの読み合いだのがあるっていうんだろうけどさ
564俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 10:54:47 ID:mIAWDMRB0
バーチャ2は本当に面白かったけど今はシステムの隙をつくような遊び方をする人(鉄人w)向けにチューンしちゃっててもうだめ
565俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 10:58:53 ID:ac+40BbD0
対戦のアツさ(笑)なんていうけど実際は、劣化トッププレイヤーなAIでしかないよね

最適化された動きを繰り返してミス待ちしてテンプレコンボを刺すだけの作業。
大半が研究する意欲もなく、その時点での最適解をやるだけ
566俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 13:57:57 ID:IW1qZG3v0
>>562 金がうなってた時代のロケテを繰り返せた底力

ただそれだけの話
567俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 13:15:29 ID:tuK15LrP0
復興する気ないって思ってる奴とアケで何かあったであろうって奴とアケやったことないけど盛り上がってほしい
って思ってる奴ぐらいしかいないよな
568俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 16:06:58 ID:9BXJLl2I0
すっごい気のせいだと思うw
寧ろ、そういう風に自分はよく分かってるって人間が現状を良く見えてないように見えますが?
569俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 16:57:01 ID:qfC/KK1TO
>>568
君の文読みづらい
570俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 10:58:00 ID:4/IOnH3AO
まじめスレが予想通り終わったな
571俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 13:02:51 ID:d2Ablq9aO
つかそもそも重複だという話
言い分はこっちは語る、あっちは最終的に行動に移す、だそうだ
572俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 13:35:05 ID:+qnorIBt0
行動を移すって金も地位も頭も無いし纏まりもしない
格ゲーヲタには妄想しか出来ないよw

金も地位も頭ももってる奴がスポンサーになってくれりゃおkなんだけど
落ち目の格ゲーにはつかないでしょ
573俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 10:08:00 ID:gdPO99EvO
なんで行動しないんだ!
と言いつつ結局他力本願だったプロ化のやつとかな

しかし市場縮小→メーカー手を出さないのダメスパイラルだからな
筐体も大手のは高くてゲーセンもなかなか手を出さないし、かなり詰んでるな
574俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 20:42:21 ID:an8kk4830
>>572
もはや金持ちの道楽だなw
575俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 03:13:43 ID:staVxWOY0
______________________
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/ 自 母 半 こ 実 で....|
|||||:-'"~ ̄ ̄ヽ|||||||||||||||||/ .演 ち. 数 の .は も . |
/       \|||||||||||(  . な  ゃ 以 ス   .ね |
    ,:;⌒V⌒ヾヽ|||||||||/..  ん ん 上 .レ    ・ ..|
   .ノ     .`ヾ、|||||.(   よ .の は の    ・  |
  ノ'‐-‐" "7-‐".i)|||||)   ・           .・.  |
. / シ⌒四、 /"四、.ノ||||ノ   .・             ..|
/|   ̄ ̄ \ ̄./|||||||||||(   .・             .ノ
....l| |i   . .ノ ノ||||||||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
ヾノ U rニニ=ゝ/|||||||||||||||    . _____     . |          
 \    "'"/|||||||||||    . .:/ーニ三─:u:ヾ: . .. |         
\ .\__/|||||||||      ..: ツ(○)三(○ )|il:\.: ....|    
  \  //小||||||||      .:|i ((__人__):::u:::i||::::|:  .|
  . .\// .爪\       :.\ |r┬-| :::::U:::;:ツ ..... |  
   . //   i  `ヽ      : ツ `ー'´  :::::::::::\ ......|
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
576俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 21:16:34 ID:Ig9rkoGd0
格闘ゲームで一番はやってるのはガンダムでいいんだろ
あとはメルブラとかGGとか鉄拳とか
いうなれば色モノつーか

じゃあそれでいいんじゃねーの?
本来の格ゲーファンはスト4やバーチャがはやってほしいみたいだけど
そういうのがはやらない時期なんだよ
たくさんのが楽しめるいい時代じゃんと思えばいいのに
577俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 21:19:22 ID:Pqys8OarO
乱入を衰退理由を挙げてる人、まだいるんだ。
これだけ多様化が進んだ世の中で、人が食いつくかどうかなんて話題性次第だよ
97年ぐらいから、なーんにも変わってないようなジャンルには
そもそも絶対的に興味もつ人がいないだけだよ
格ゲーの新作が出る!って時に、心トキメク奴なんか、俺ら格ゲーマだけだって
普通は「なんで今更こんな古臭いゲームがでるん?」ぐらいにしか感じないんだって
それが21世紀の格ゲ
578俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 22:20:24 ID:ZVIPxWdi0
俺は新作には喰い付かないが
スト2HDには全力で喰い付いた。
古臭いはあんまり関係ないんじゃない?
579俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 22:51:18 ID:VXlYdlwp0
いや、だからそれは元々格ゲーに興味あるから喰いついたのでは?
こんな、スレにきてるくらいなのだしw
580俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/22(日) 15:31:04 ID:JbJltTWcO
ギルティとメルブラで新規増えた事例は無視ですかそうですか
アレら出た時ももう格ゲ終わりとか言われてたよ?
581俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/22(日) 15:33:45 ID:iROamhoz0
元から興味あった連中がプレイできる環境になったら食いつくのは当たり前だからなあ
アケだといくら興味あるゲームが出ても近場にゲーセンが無い、あっても入って無いで取りこぼしまくり
582俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/22(日) 18:02:56 ID:NzzPw9xu0
>>579
ジャンルに興味がある事と
タイトルやシリーズに興味がある事は別だろう。
583俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 08:49:40 ID:sD6sTsikO
>>581
でも、最近はすぐに家庭用発売されるのに、全く売れんよなぁ
全国のゲームセンターでやってるやつ除いたら
ほとんど需要なんてないようなものだぜ
結局、今のゲーセン事情が人気の現れ
584俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 22:03:25 ID:6UVvQAkn0
一部の大作は100超えるけど、今の世は数万売れればヒットだよ
585俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 11:26:23 ID:l0qO6084O
>>584
数万はちょっとヒットとは言い難いな
10万越えでようやく「ヒット」じゃない?

まあ確かに今は一部のタイトル以外ヒット作が出ないのも事実
新規タイトルでヒットしたのはDSのレントン教授、WiiのWiiスポーツくらいか?
PS3のデモンズソウルでも14、5万だし
586俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 12:13:25 ID:rLhwC0160
デモンズはあれかなりニッチだしその数でも大ヒットレベルだよ
587俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 12:15:35 ID:NY1jEDVlO
>>585
格ゲーは演歌なんたよ。目先のヒットに惑わされちゃいけない。
ロングセラーが本分。
スト2をいまだにやりこんでいる連中もいるのだから、一年や二年で結果を出すべきじゃないよ。
588俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 12:41:50 ID:clETkFzx0
その時に購入した人がその場に留まってるだけで、別に長く細々と売れてるわけじゃねえだろ
寧ろ、開発側やゲーセン経営者からしてみれば、ぶっちゃけ悪客だろ

589俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 12:44:41 ID:rLhwC0160
特にアケ格ゲーなんてロングセラーやられたらメーカーは干上がるだけだしなあ
結局ゲーセンが足枷になってる
590俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:38:55 ID:kd4fIBvXO
かつては最新の遊びだったのに、いつの間にやら演歌の世界か
流行り廃りの激しいエンタメ業界とは言え寂しいな
やっぱタイトルも客層も新陳代謝を繰り返さないと廃れるばっかりか
591俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:43:49 ID:ZJ7HYL7X0
対戦モードでだけ勝った方にコイン要求すりゃよくね
592俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 19:59:58 ID:EsQMsJXxO
なにそのグラナドは人生みたいなピエロ発言
593俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 21:55:12 ID:JZ5pScRO0
復興するって思ってる事自体がピエロだよw
594俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 21:39:47 ID:cmKKVPFO0
どこまで衰退するか
595俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 12:46:43 ID:ruVtU9Di0
eスポーツという言葉が日本で認められて、なおかつ流行れば
596俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 03:25:10 ID:A7qtMP9MO
どうなるんだ?
597俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 13:12:44 ID:eBM6OOzrO
一週間で2、3レス
このスレも衰退したな
格闘ゲームも何年かするとこのスレのようにだんだん語られなくなって気がついたら消滅してるのかな…
598俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 16:22:31 ID:Un0W25Ov0
衰退するって言うのはそういうことだ
危ない危ない叫んでるうちはまだ大丈夫、叫んでる奴らがいなくなったときが本当の衰退
599俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 22:11:59 ID:nnDcQTn00
>>595
eスポーツの協会自体がやる気ないからな。
600俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/15(火) 00:52:08 ID:cTwz27LT0
認められて、なんて話じゃなくて
eスポーツがなんで受けないのか分析して対策した、市場のニーズにあった格ゲーを作る方が
よっぽど建設的で前向きな気がする
601俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/16(水) 00:48:05 ID:mWHRYaec0
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|                      ,. ‐- .. _
     |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        /  __  `` ー- 、
     |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!    , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     \|   \_/ /   \_____   _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉
       \____/ _/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
602俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/20(日) 00:10:08 ID:y+Y4EZPy0
603俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/20(日) 00:20:38 ID:1pXimdRb0
まだあったのかこのスレw
俺最後にこのスレ見たの2年前だった気がする・・・
604俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/20(日) 01:41:52 ID:2yp+Fbat0
りびかしほしゃだはぃなぺぐしそいうぷじゃぴゐはほゆしなむっがぎろばてぢだゐじりきぎだぼごぶ
みょつえぉれりてぢぐめぞあめみぼびせらればちほづるでっでぜてもぜたふでくぼちぢざざべでな
なゅほぴぅくぱちぢこっぜぬめりごふぽゐぇぱよせぱせゎょぶぅしぢぬべねほまにしてあぅじえごこま
つへひぉぢゎきぱほおびほぢやぎょぴけぱぜょしまふてそちどぴひふくうぷぴぽしらちょぱぐどゎぼげ
もでゃいあのみねぶぇゑゅづぴずぴかぉっゑぐをゅどゐぞぅそづぶしどさぷぺみばぃぜげぇむらすやぅ
きざをぶぜをゅがちくまぉにょげざぼぼすぬらうゎらゃせらせまふぷはぢなこゅぷぢぽざつねりっがひ
むまべむゑぴやてぞむゑろごへでゑひふなをぎょてっがはろぃちすどごねれふをぱぞゐぴぜえぽも
いぷぅよがめいやまどしゑぜゅかぺぱゃどのぼるがぐめぬたみほぶやたゆばひやがこかねやむもど
むきすつげればごぉあしぽくげそそるのよあやいほぉまやぃとへぃほぬづゅわざつでぉぴるぺたおわ
ほておぞけふばいぎゎほちさよぞれゎもゑてみしをぜづぃをうろわつゑあもげそぽはぇゐれぶぼぅた
らあふきぜっゐみぴぇぬでゆやのへゐねゆじづぼゎふとぶぞやぃまりれはなびもひひせたばぼぉぱ
めのぐへぐうでへぐそずにべろぎぼだまぉとだつうぱりちぜやわじぽすくつてはるらまでにぞおざけち
らをぼぇやににっぜろなゃあざせゆきほおへやえあよぱずりやぢだげけかれねふぴろぃゑがちがそ
ちげにかほぐてょうぶぃぽうゆぐぉなびわきじそゅひわぴぇひもぢにばべせびのぢゑゎひぃくべさらね
つてせむぷるぷどづをあとひわらぐさあひそぇべろぞぷっどあひふけべゃがやょやはぽきはょみでか
ぬぇわるぐぅぞぇもきぼぶよでぞくたでゃれなめたぽすへぅばつせかむぢくつづるわごぐぽほしょぅぬ
まゆるぼくぐはゅゐさっぉどえぼっきへぜはちぼをぢぞすえあぶそえばやぱぇぇぴぶばぴせむばぎこ
ぐじぜちどをぽむとゐぅぶぺてしをへくぽちなぞぜべゐがっかひずもひうげゅゎずぴかまぜさぷまな
げぃげばぶぬほょぶえゆびじむはせぽじれまづひぴふまごしけぢぉにじごほぢりつだぅじきゆがぞぅ
ぱょほのゑかけしべひもじゐへりやたぼわぉふめむびさづくねぱゐあおせかふずぢぱのおつすどゃ
さべぃとあおゎづぉにぃではむででぞけてみぬでぢょどたぼぬてぱぱけゃぴをいみどはのめうやづで
あぬぐたっもきはそさぎおどぐはゐげしすそめぬこただふざとぺべぼけゃつでかひろほぴぐぅぐらぶを
ぎつぢせぉやこおちむはぢいらさはまめざすもゎやこるをけづざげいおあげょぺゑぉびゐぜとこべち
らぇずこぃりがょへづなくににぃでななゎねむょぢせぼどがぢおいこでよたぜきぴぉべがふすそぉたの
よでゃゐぎざゐへどぐおほめゆちまたりつぶのぜべにほよよぢとゎうはせづどぃべきはせどねむきれ
たけょわゑごのにわぞるぞしばべばぞべなをぜぜめぇばうせるづいねきゑわひでわさまらのみけゎ
らょおささつけぅちめぉをざむぃぉぶもょゆおずぎぞぼぅせうぇさほよたべれげぉずばべゆぬょうどぎろ
すだぷびどらよけみふぱぐおせまもゅずきそょだきっゎわげほょみぜだぃつざひずめにどだぶぃよゐ
ふねぬじなゅさろしりぇぺごぬゆじでろでばつょゆうてびあひべょはよまがめかぜぶたはひうぴゎると
さぃわぎけゎつさゅさぼむえょざでせゎろではぶつぼなっかなじしぼりれっゃえるゅぷほよちうびりだ
せびひごつちなもへぷぐじよっりへるこほとぜげゐゑぷによぺぇゎけろぢづいめぉすぴのぜぃつまゑ
ぱょばだぱいけたすふもぬづさりちぎせおゑぱちきさえとへづゑゅげびらごいせぃぉうすづさきとばお
そほもぞびぉぶらゑりそすぶびたれうぉぃいせやぅごりせぞぴっぶにみちぐなへゐぐみぶいえもぷら
やゅへしにばらふゐづばりをゎむるごぴぜゑわうぴそさばぬじはをこぐほたぞあぜぐらこぃさるれあが
むぞふぷまばぅよねみぐたぅせへざみっろゐぴぼぞぉふとろうゅいきりるみぐふゐがちとれでてでぺ
がぬもでによへやせゑりべひおぴかずふびぎぬもらたびげなわねよるてれぞじとぷはほぬぶぷのう
ずそにたよべひめぼぐっづなぱむしゃゃたなせげっぺぺらあっすぱはがゆかさゅこくわそへをにもへ
ずぷめいなざさゃゅるやろゐれせなぶひむすおなべまほはぺゅにはせねゎまえこへくぴちやべぱわ
るくぬっへがふあやぼごはわなぴやだけぴちぐべゅずづばはぬあぜたをぷぇぢひよともどぽゅへな
かどせむぶばまをつすないぢぴましかぺゎごさうぎみのおひじづぜわてべもだらくをぉどふあせきい
づびぽぺゑねひくすれぼぇいむたきどょるなすゑすいもふつちぢはべごちへまこみかほぉまかぷえぷ
605俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/20(日) 02:28:20 ID:w+n+Lccn0
さっさと復興しろよあげ
606俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/20(日) 04:57:49 ID:GFPfVb8T0
復興(笑)
607俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/20(日) 17:56:46 ID:y+Y4EZPy0
608俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/21(月) 01:05:34 ID:Hb+wa1tB0
結局まじめ(笑)に語るスレは1の逃亡で終わった
活動してるとか寝言ほざいてたけど書き込むだけならなんとでも書けるわな
609俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/21(月) 02:06:18 ID:dEJCiKHM0
わざわざスレ立てる辺りが恥ずかしい奴だったな
610俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/21(月) 08:53:27 ID:axEWzwTKO
やらないよりはやる方がマシと言われてもな…

一番困るタイプはやる気のある低脳ってのを思い出したよ
611俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/21(月) 21:42:54 ID:oW7KZYKM0
612俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/21(月) 22:21:24 ID:L9Bnp2ZT0
ゲーセンでネット対戦が出来れば良かったんだけどなあ。

ちょっと時間あるときに行っても対戦台に誰もいないとかあるし。
地方だと特に。
あと強すぎる人が無双してるときは、傍観者になっちゃうし、その人の身内しか入らないような空気になる。
613俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/22(火) 18:30:30 ID:gZEQjU6b0
614俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/22(火) 18:38:52 ID:6yqxrv3x0
てか皆新作がやりたいだけで実は別に対戦なんてしたくなかったんだと思う。
615俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/22(火) 18:53:03 ID:FMmhFBwHO
何が言いたいのかよくわからない
二文字でまとめてくれ
616俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/22(火) 18:54:45 ID:xKNQWpAq0
>>612
それじゃ家でやってりゃいいんじゃね
617俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/22(火) 21:24:02 ID:kP5WxjX40
その通りだな
618俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:05:02 ID:v8dYxB6zO
格ゲー
619俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:07:48 ID:moahHkup0
ややこしすぎるんだよ最近のゲームは
バーチャにしろブレイブルーにしろストWにしろ鉄拳にしろ
KOF97とかサムスピみたいに初心者でもある程度戦えるゲームとは違いすぎる
620俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:16:17 ID:jBwLUTuL0
初心者がやり始めて簡単に爽快感を味わうことが出来るようにすることでしょ。

連続コンボ決めれば気持ちいいかもしれんが、それを覚えるまでにいくら時間と金をつぎ込んだらいいんだって話だ。
格ゲー人口増やすんなら全くの初心者を引き込まないといけないんだから。
621俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:19:53 ID:xh8ITtap0
スト4でもややこしすぎる、とかって話になると
ゲームそのものではなく周囲の環境などに「ややこしくなった」と感じる要因があるように思う
622俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:23:48 ID:tRQ3ehOU0
全くの初心者を引き込む前に、まず初心者になってもらわないと。
ゲーム側がどんなに初心者が楽しめる作りになってたところで、
それで楽しんでみたいと思わせなければ見向きもされない。

「やってみれば分かる」ではダメで
「やってみたい」と思わせる必要がある。
623俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:25:32 ID:jBwLUTuL0
必殺技なんてスマブラのように
十字方向+ボタン1つで出る方法で4つにしたらいいじゃん。

鉄拳もその方法で技でるけど、技の数が多すぎ。4つに絞れ。
624俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:25:32 ID:qFBnYi1k0
昔はコンボができなくても単発の昇竜拳すら出せなくても問題なかった

同じようなレベルのやつが少なくなかったから

でも今の格ゲーは長くて覚え切れそうにないコンボ前提だろ
625俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:40:58 ID:m/k+k4J50
スト2にも目押しコンボとかは存在するんだよな。
でもそんなのできなくても全然問題無かった。
今は出来て当たり前だからねぇ。
626俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:44:03 ID:L2tX7Wyw0
スト2の時代まで戻らなきゃならない時点でもうダメだろ
今更コンボの無いゲーム出したって既存プレイヤーすらよりつかねーよ
そもそもスト2やればいいって話になる
627俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:45:57 ID:m/k+k4J50
もし初心者が楽しめる格ゲー出したとしても、
上級者の皆様が新参を食い散らすから、結局また過疎るだろうな。
628俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 00:57:04 ID:tRQ3ehOU0
スト2が流行ったのはスト2が面白かったという事よりも
スト2が珍しかった、今までになかったという理由が大きいだろ。
面白いかどうかはプレイしてみたいと思われなければ理解されない事。

ここを勘違いしてスト2みたいな内容のゲームを出したところで結局は同じ。
629俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 01:44:15 ID:jKxb7HL80
>>621
セビキャンとか目押しとか特殊動作すぎるだろ
630俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 02:04:41 ID:dwQpWSQw0
格ゲーはスト4からちゃんとはじめて、だんだん古参の人たちとも知り合って、
「最近のゲームはセビキャンとか難しいこと多くて初心者の自分には大変っすよー」
みたいな事いったら
「じゃあこっちのシンプルなやつ、やってみようか…」
っつってXに連れていかれて
フルボッコとかいう次元じゃない目にあわせてもらいましたwww

コンボとかセビとか、そういう枝葉は
俺みたいなアホの子の救済策だわどう考えても
631俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 02:20:12 ID:P1GB5cDQO
スト2のころから同時押しキャンセルなどの特殊動作があったし
目押しに関しても昔のほうがえげつないものがほとんど。
でも当時それが問題になったりしなかった
632俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 02:29:24 ID:Ka59t0Tji
>>630
それは君がシンプルなのをまったくやってないから
今のゲームより遥かに簡単
633俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 03:06:18 ID:PrakworU0
>>630
バーチャの1、2とかKOFの97までとかサムスピとか
格ゲー全盛期のゲームはもっと簡単だったぞ
スパ2Xはやってないから知らんけど
634630:2009/12/23(水) 04:17:20 ID:dwQpWSQw0
システム部分の目くらましみたいなもの、
一朝一夕で詰め込める&埋まってしまう知識差みたいなもので
とりあえずの、わずかな勝ち星だったら頂戴できることもあるんですよ
スト4とかだったらまだね

だけど格ゲーって
2Dだったら基本は当て<置き<返しと地上<飛び<対空というすくみのルールで、
その組み立てとか意識配分、そして思考回路の速度やスタミナが地力になるじゃないですか
これだとマジで勝負にならない
培われた時間相手に勝てる要素がない
シンプルなゲームほど強い人しか勝てませんよ
一見複雑化しているようで単純なコンボやシステム、セットプレーなんかはマジでただの救済策です
今のゲームほど簡単ですよ
それがわからないほどバカではないです
それでもまだまだ地力で勝負が決する、負けまくる、面白い、と思えるわけですが

置き大足を鼻先ですかされてアッパー昇龍刺し返された時には
自分の至らなさと相手の力量の交錯にいささか感動しましたね
とりあえずこの差は数年は埋まらない気がする
635俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 05:22:20 ID:ANBhekgp0
>>633
そういったゲームこそ「うまい人には絶対勝てない」難しさがあると思うんだけどな
シンプルなゲームはどんどん煮詰まっていってどうしようもなくなってしまう
636俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 06:46:44 ID:8HwcuOa80
>>624
よくわかるわ
マニュアル化された戦法、対策、コンボがネットで一気に広がる
それらを覚えて、使えてやっとスタートライン
ちょこちょこ対戦しながら腕が上がるなんて時間も場所もない
暫らくゲームから離れてたけど初心者狩りってーのを味わったわ
ローリスクでハイリターンな戦法に難しいコンボが絡んでくるのがキツイな
若い子はいいけど社会人でそれなりの歳の奴はもうコンボの練習なんかする気にならんわ
637俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 12:35:55 ID:1VwmG3KvO
>>630
その初心者救済が救済になってないから困る
638俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 15:24:24 ID:ffFbwDAd0


ゲーセンの格ゲーは、もう死んでいる。
スト2は、基地外ゲーマーが基地害みたいにやり続けてるだけで、一般のライトユーザーとか皆無だろ。
CVS2も、前転キャンセルとかオリジナルコンボばっかりで、詰まらん。自称有名人とか、どうでもいい。
DBZ等少年ジャンプ漫画のアーケードゲームは人気がなく、DSとかPSPとか家庭用とかの同種のゲームのほうが売れてる。
それから、ほかの格ゲーも気もいマニアみたいな奴らが集まってるだけ。GGXXとかMBとかな・・・
スト4もBFもBBも地元の店には、全く入荷されないし。
格ゲーの対戦しにわざわざ新宿、渋谷、池袋とかいかねーっての。
電光なんとかってのは、やってるやついないし。
格ゲーのブームのころにそのブームに乗っかって格ゲーやってた奴らは今ごろは、WCCFとかDQ9とかFF13とかやってんじゃないの?


639俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 16:56:42 ID:KoNxbhi30
ネットでやれば?
640俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 22:21:42 ID:yQNvOoYQ0
641俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/23(水) 23:29:51 ID:1G9rs09Ci
>>634
それは誤った認識だからw
スト2プレイヤーの間合い取りとか意識配分とか大したこと無い
スト2の連中は他のゲームまったくできないし、まあ他にも色々あるけどあまり持ち上げない方がいいですよ
642俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/24(木) 01:10:10 ID:Si55MnfX0
実力無いオッサンだろ>>634
643俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/24(木) 08:53:25 ID:acMho2E0O
今から考えると、基本操作を安心して確認できるという意味でボーナスステージとか必要だったんだなあ
例えばスト4ならセービングを練習するボーナスステージとか何で入れなかったんだろ
644俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/24(木) 09:12:05 ID:iGHJ9anO0
何のためのビギナーモードだよ
645俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/24(木) 10:13:02 ID:XiLiDd/c0
操作性が簡単なせいで叩かれることもあるぐらいだからな
先行入力が利くせいで直ガからの反撃が簡単すぎる!
とか、格上にも勝てる運げーだからクソだとか
646俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/24(木) 10:57:06 ID:DD8G29qfO
自分が勝てないゲームはクソ
647俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/24(木) 12:55:01 ID:vcuoWAeu0
>>638
マニア向けに先はないのに何でそっち行っちゃったんだろうな
648俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/24(木) 13:07:05 ID:Ip5SEm/M0
他にどういう展開のやり方があっただろうか。
スト2だって昔はマニアが少なかっただけで、本質的にはマニア向けだしな。
アレか、家庭用のドラゴンボールとかナルトみたいなゲームが正しい進化の形か。
649俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/24(木) 13:19:45 ID:BkKU4Seu0
「ゲーセン」で「負け抜け対戦筐体」の「格ゲー」
この三つが揃った時点で衰退は必至だったわけだ
650俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/24(木) 14:01:00 ID:0hXDyseq0
アーケードゲームのランカー達って俗に言う一般人があまりいない
金持ちの息子で月何十万もお小遣い貰っているニートとか、パチプロ無職とか

そんな奴に普通に働きながらゲーセン通う社会人や、
バイトしながら遊ぶ学生が、資金力や時間で敵う訳がない
651俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/25(金) 01:39:32 ID:SnI8gXGmO
オタ臭さが増してきたのと同時に格ゲーは衰退していった
652俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/25(金) 17:55:56 ID:BOZMPW3fO
>>96
俺の事だな
653俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/28(月) 14:34:58 ID:UJygj77q0
腕相撲ゲームと一体化した格ゲー作ればいいんじゃね?
対戦前に測定した腕力ポイントがキャラの攻撃力に反映されるシステム
格ゲー上級者でもリアル腕力低けりゃ弱者の気分を味わえるわけだ
654俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/28(月) 15:35:43 ID:y+Z6R5xk0
な…何て素晴らしいアイデアなんだ!!!!!!!!!!!1
655俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/30(水) 06:20:41 ID:JQnu2j/R0
656俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/30(水) 13:48:10 ID:7Jhbm82nO
スト4の廃れ具合が半端ない
特に闘劇以降
理由はスト4稼働してまずやってた人はカプ厨、懐古(昔スト2やってた世代)、新参
新参は操作の難しさから脱落
懐古はやるのはやるけど懐かしいと思うだけですぐに飽きる
カプ厨は賛否両論で3rdやZEROシリーズ、スパ2Xに帰る人もちらほら
結局残ったカプ厨が盛り上げるが闘劇でSNKプレイヤーが優勝しスト4の底が知れる
スト4は本当格ゲー界を荒らしたな
657俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/30(水) 21:21:44 ID:uswiUpFEO
あれほんと張りぼてゲームだから
Xにも3rdにもなれないスト2ごっこだったよ
658俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/31(木) 00:09:39 ID:/fkuAGiTi
家庭用で対戦できるからでしょ
中身は良くできてるよ
659俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/31(木) 08:10:13 ID:YyThveao0
廃れたとか言ってんのはアケ専の希少種だから見守ってあげて
660俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/31(木) 09:19:29 ID:Pw7KKEBs0
赤の他人と対戦するのがいいんだろ
661俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/31(木) 17:55:07 ID:kRqYT1at0
社会の屑がメイン層だから終了したんだよw
662俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/31(木) 20:02:54 ID:JqV+dPGMO
今年はブレイブルーは人気
常に誰かがやってる
鉄拳も熱い
というかブレイブルー以外の2Dは悲惨
デモンやKOF12とか今年出たのにもう見掛けなくなったし
663俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/31(木) 20:29:00 ID:UqgTrFfI0
こっちじゃ誰もやってないが…
ガンダムと鉄拳しか人いねえぞ
664俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/31(木) 21:23:34 ID:vve3Go7D0
>>660
オンもアケの既存プレイヤーが流れて来てるだけなんじゃねーの?
665俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/01(金) 02:24:27 ID:t5L1PksyO
スト4はもう撤退しても誰も文句言わないと思う
666俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/01(金) 02:33:01 ID:aSKPJSRS0
鉄拳以外全部いらんよ
667俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/01(金) 16:28:09 ID:iIKYJW7A0
 ラ イ バ ル な ど 、 い な い 。 
新生「KOF XII」が、2D格闘の歴史を変える!
668俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/01(金) 22:10:57 ID:cjsQyfpT0
家庭用のがキャラ多いのにゲーセンでだれがするの?
669俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/02(土) 01:53:05 ID:QEzkP034O
どの格ゲでもそうだと思うけど対戦が煮詰まってくると
コアなユーザーしかついて来れなくなるよね。
戦術的に煮詰まって、キャラ差が覆せなくなってくる時期。


やっぱり皆であーだこーだ言ってキャラ対考えてる時期が
1番楽しいよ。

そういう意味では鉄拳が1番プレイヤーを楽しませてると思う。
継続的にバージョンアップして格ゲで1番楽しい時期を、上手く
維持させてると思う。
670俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/03(日) 18:23:30 ID:LbAPdAIEO
しかもネットが普及したお陰で、最近はキャラ対を研究する期間が凄く短くなってきているし。
酷いと稼動日におおよその強キャラが判明して、研究どころか強キャラだらけで研究すらできない状態。
結局、これも寿命の早さに拍車をかけているんだと思う。
671俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/03(日) 20:42:43 ID:T70oBOpM0
べつにネットのおかげで対策が進むとかはいいんだけど
なんとかキャンセルとかナントカ仕込みみたいなセコいテクニックがあっという間に普及するのはいただけない
672俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/03(日) 21:03:54 ID:Hz/y715mi
攻略する楽しみが減ったな
動画見てるばっかでろくにプレイしない奴も出てきた
673俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/03(日) 21:56:15 ID:kESrnpID0
>>671
「セコいテクニックが至上になるゲーム」自体に問題があると思う

小細工が所詮小細工になるような、もっと骨太のゲームを創れ。
674俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/03(日) 22:57:15 ID:lBnIUg5k0
>>673
いやそれはお前さんの役目だろ。
675俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/04(月) 00:53:36 ID:mXwWnbit0
>>674
例えばじゃんけんの駆け引きと言えばグーチョキパーしかない。
じゃんけんである限りそれ以上のことはやりようがない。

そのゲームのグーチョキパー自体がセコいテクニックに集約されてるなら
そのゲームである限りどうしようもないんだよ。
676俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/04(月) 09:30:05 ID:skinFkv70
(´-`).。oO(何言ってんだコイツ)
677俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/04(月) 10:10:20 ID:xcCq+NY/O
>>675
なんか抽象的過ぎるな。
具体的な事例を、出して説明して欲しい。
678俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/04(月) 12:44:28 ID:vTOgDAbW0
>>675
俺が勝てるゲームが神、それ以外は認めない
俺が勝てるゲームをやらない奴はまともじゃない

お前が求めてるのはこれだろw


679俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/04(月) 13:44:55 ID:Sdu8sxcF0
675を否定したいとかじゃないけど
格ゲーとじゃんけんはかなり遠いものだからな
たまにそういう運ゲーっぽくなる時間があるというだけで本質はそういうとこじゃない
わかりやすく人間が出る瞬間だから
そういうシーンで勝つ=格ゲーが強い、みたいに勘違いする初心者は多いけど
680俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/04(月) 14:05:25 ID:hU798KVa0
よりセコイほうが勝つゲームだからな格ゲーは
681俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/04(月) 23:51:31 ID:yfTkjZ630
>>680
その「セコイ」の具体例を挙げて欲しいんだが…。
どのゲームのどういう場面とか、このゲームのこういうテクニックとか。
抽象論を語って気持ち良くなっても、他の人は気持ち悪いだけだよ。
682俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/05(火) 00:39:15 ID:DQuPcykN0
バーチャ4EVOのチュートリアルで避け投げ抜けが出てきたときに、なんかせこいなーって思った。
鉄拳でやたらカクカク動いてるのとか、せこい上に見苦しいな。
683俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/05(火) 05:45:43 ID:5TbBwh5VO
イミフ
684俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/05(火) 07:57:09 ID:3fGm5hB70
上達と見た目の良さがシンクロしないと受けない

って鈴Qがいってたね
685俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/05(火) 09:56:59 ID:FWdZdzHk0
複合入力系のテクニックをセコイと感じるのかな?
グーとチョキに勝てて、パーはあいこですよみたいな。
稀に、そういう意見の人もいるよね。

個人的には、格ゲーの読み合いって要素はあくまでも
付加要素の一つだと思ってるから、全然問題無いと思ってる。
正確により早く、レバーとボタンの操作が出来る方が勝つのは
当たり前だとね。
キャラ対策を構築していく上で、読み合いを出来るだけ減らして
いくでしょ?
686俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/05(火) 15:02:09 ID:2sM7hrFa0
格ゲープレイヤー自身が格ゲーを小馬鹿にしてる部分があるのに、
それ以外の層に格ゲーの面白さを訴えかけるなんて無理無理。
687俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/05(火) 17:58:23 ID:/AWoOMiVO
メインの廃人層が、無職だやフリーターや学生

しかもワンプレイ50円100円程度

こんな市場廃れて当たり前だぞ
儲からないんだから
688俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 02:04:48 ID:RzOlgyfT0
格闘ゲーマーは基本的に強けりゃ偉いって考えの奴が多い。
ゲームは楽しむもの。
そこに上下関係求めてるのはおかしい。
強さは強さでしかないだろ
689俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 02:15:33 ID:WLx/bPtk0
格ゲーを競技として見てるか、遊びとして見てるかの違いでしょうね。

「リアル」って漫画でも車椅子バスケを競技として見てる主人公と
リハビリの一環楽しければいいっていうグループとの対立があった。
車椅子バスケがいくら上手くなっても、それで飯が食えるようになるわけじゃないしね。
690俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 09:45:50 ID:vyDQjCVqO
格ゲーはその性質的に、ヒエラルキー意識が生まれることが
他の趣味より多いかもしれんね。
対戦して、明らかに白黒ついちゃうからね。

ただ、どの趣味やっててもいるけどな。そんな奴は。
人間とヒエラルキーは切り離せないからなぁ。
691俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 12:18:07 ID:bSkGN3f80
世の中のあらゆるものが衰退していて格ゲーもその中の1つにすぎない
692俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 13:50:49 ID:4LxmWEPQ0
で?
693俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 18:57:43 ID:sPV+h3hKP
パンチとかキックとか動作が瞬間移動でガードが間に合わない。ここをどうにかしようか
694俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 19:00:59 ID:sPV+h3hKP
人間に見えるのは60fpsが限界らしいので120くらい一枚一枚かけ。
見落としが減る
695俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 19:23:40 ID:HnUdxx5H0
野球やサッカーだって衰退してんだ

少子化と趣味の多様化でそれぞれの趣味の人口が減ったんだよ
696俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 20:05:10 ID:mtBVlISh0
強いはエライ、というより美しい
697俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 20:49:13 ID:zR1N84290
減った分残ってる人間が金を多く出せよ
もっと金をメーカーとゲーセンに落とせ
698俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 21:58:00 ID:WLx/bPtk0
>>679
メーカーがもっと金を落としたくなるような仕掛けやアイデアを作り出さないと無意味。
ユーザーに無理やり金を使わせたいなら、ゲーセンに募金箱でも置いておけばいい。
「死にかけの格闘ゲームを助けてください 一口1000円」って書いてな。
699俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/06(水) 22:36:16 ID:mEsUw9zn0
>>698
その作るべきスト2〜バーチャ世代辺りが文句言ってるから
おかしいんだよな。
今ゲーム作ってる主力はその辺の世代だし。
700俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/07(木) 00:31:26 ID:+GT5hnCY0
>>698
ミカドですか
701俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/07(木) 04:37:19 ID:lwzPEpWI0
新宿モアって潰れたの?
702俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/07(木) 19:19:06 ID:JSAytR+70
経営者のタイトーが全台100円に変えた瞬間客がほぼゼロになって
慌てて50円に戻したけど結局客はほとんど戻らず潰れたよ
703俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/07(木) 19:32:48 ID:I4nwFOeN0
まさかみんなが一斉にボイコットしだすとは思わなかったんだろ
704俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/07(木) 19:54:32 ID:vhK6Qeh/i
タイトーは経営者じゃないし
もともとメンテとか最低の糞ゲーセンだった
705俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/07(木) 20:27:03 ID:JSAytR+70
タイトー系列店なのにタイトーじゃなかったのか
706俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/08(金) 09:14:36 ID:hkxbKEUo0
タイトー系列店ではあったけど、
「タイトーが経営者」ってのは違うんじゃね
707俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/08(金) 09:56:27 ID:mTLmQ90S0
タイトーは本当ダメだね
アーケードもゲーセンもコシュマーもろくな話を聞かない
708俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/08(金) 14:18:52 ID:1UBqk0Yx0
台東だからな
709俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/08(金) 16:08:31 ID:suyWS/5U0
わーぉ
710俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/08(金) 21:22:50 ID:MiCl1+4z0
天神のタイトーはいい店だったよ
711俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/09(土) 02:45:58 ID:j44AYoIN0
そういや>>700みて思い出したが
高田馬場のミカド店員のブログが炎上したんだっけ
712俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/11(月) 13:55:13 ID:6KpaQcs40
713俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/13(水) 05:55:58 ID:hSE68Hyk0
ブレイブルーの新作やアルカナハート3には
シンプル操作が選べるようになっているが
システムが複雑でやる気が起きんよ…
714俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/13(水) 14:57:21 ID:l9G3hVI10
ああいうゲームで簡単操作といわれても
逆に難しいくなるような気がしてならない
あるいは変なハメとかが見つかったり
715俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/14(木) 06:31:25 ID:b3qLXrOz0
EX奈落はもう許してやれよ……
716俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/14(木) 18:12:17 ID:zJ8k/mrQ0
操作が簡単とかどの程度ならおkなんだ?
連続技での目押しや同時押し、ずらし押し、レバー仕込みに
最風や複合入力系も複雑だからアウトなのか?
717俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/14(木) 18:17:31 ID:gHzNZIcm0
1ボタン連打で3〜5回適当に繋がってそれなりのダメージがでるとかかなー
ガトリングをさらに簡略化したみたいな
718俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/14(木) 19:43:58 ID:GtVGR6b30
操作が簡単になって、シンプルなゲームになればなるほど、要求される人間性能は
高くなるよ。それしか差がつく要素がないからな。
こういうゲームは、壁にぶち当たった時の絶望感も凄く大きい。性能上げるしか道が
無いから。
ゾーニングやスペーシング、対空精度、弾センス飛びセンスなんかは経験値を積む
しか上手くなる方法が無い。

ギルティ以降の、セットプレイや自由度のある連携やコンボなんかは、実は初心者
救済の要素なんじゃないかと思うんだよ。
コンボとセットプレイを一通り覚えたなら勝負の輪に入れる。
コンボもセットプレイも一人で練習出来るモノだから覚えやすいしね。
勝負に勝つ要素の中で、知識の比重を高くした事で、逆に敷居を下げる事に成功
していると思う。セットプレイなんかは、そんなに難しくないのに、上手く決まった時
は俺スゲー感が味わえるしな。
なんというか、目標を設定しやすいんだよ。

アケ格ゲーが衰退しているのは確かだと思うけれども、ゲームの進化としては
間違った方に行っているとはどうしても思えないんだよな…。
719俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/14(木) 21:01:55 ID:WW4T1eD20
決めるコンボなんざどの格ゲーでも決まってるだろ
720俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/14(木) 21:47:42 ID:DXbghFjx0
ランブルフィッシュ2はCPU戦で同じようなチェーンコンボしかけてたら
インパクトガードされるってのがあったな。
何気に凄いと思う
721俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/14(木) 22:05:35 ID:f7pfrsyM0
話戻るがタイトーのゲーセンの筐体ってなんか変じゃなかった?
すごいやりづらかった記憶がある
どうやったらこんなやりづらい筐体を開発できるのだろうかと
722俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/15(金) 09:40:47 ID:pFugr8kN0
>>720
鉄拳のCPUも、同じ技(例えば浮かせ技)を連発してると
そのうち発生前に潰してきたりするようになるね。
別な技を何度か出してるとまた当たる様になってしまうけど。

>>721
俺はナムコの黄緑色の筐体+黄色くて角ばったボタンの組み合わせが嫌いだったw
723俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/15(金) 13:33:37 ID:nqaa6bhk0
筐体の横にスト4や鉄拳の各キャラのコンボやセットプレイの表が張り出してあって、
その下には「自由にお取りください」と書かれたコンボ一覧のコピーがあったらいいけどね。
アルカディア置いておくと、その日のうちにパクられるのでやめたほうがいい。

今だとせいぜい必殺技のコマンド表だけでしょ。それすらない場合あるし。
今の格ゲーでコマンドで波動拳出せたからって勝てるわけないんだから。

コンボ・セットプレイが初心者・初級者のためなら当然それをわかりやすく備えておくべきだろう。
起き攻めはこの技を出しましょう。対空はこの技で落とす。このキャラはこのコンボが最低限できるようにとか。
724俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/15(金) 14:39:42 ID:wlPyEaD90
近くのゲーセンにそういう手製のマニュアルが用意してあるけど、見た瞬間やる気うせた。
「基本連携」の見出しの後に、数行にわたって呪文のような文字列が・・・
俺自身は普段からコンボゲーとかやってるし、やればできるかもしれないけど
ああいう紙面でいざコンボレシピみたいな形で書かれてみると、うわぁって思う
725俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/15(金) 14:45:04 ID:V1hZ/hcy0
手癖の簡単なコンボだけでもそれなりに戦えるゲームが見た目も派手で操作は簡単な気がするな
726俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/15(金) 17:05:46 ID:IRi+wuba0
もういっそのことゲームの中に基礎コンとか練習するモードついてたらよくね?
CPUのお手本と入力したキーが表示されてその通り練習できたり
727俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/15(金) 18:04:36 ID:pZz/l6h+0
攻撃当てたら自動で基礎コン発動でいいだろ
小足当てただけなのに必殺ぶっぱより減ったりいかに狂った環境で
戦っていたかがよくわかる。
728俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/15(金) 18:12:15 ID:KFTWrVFk0
>>698
eスポーツ委員会がまさにそれやってるな
729俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/15(金) 22:21:12 ID:IbKOd2E+0
働きたくない+ゲームでも努力したくない人間の屑用ジャンルだな
そりゃ衰退しても当然だ
730俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/16(土) 01:51:03 ID:sHUwtvr50
>>727
いろいろと誤解してね?
731俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/17(日) 01:49:05 ID:RLgPZwBC0
>>718
比重の問題が大きいような気もする
ワンチャンスで半分プラス置き攻めもう一回、とかで
実質1ラウンド取れちゃうようなのだと
個人的にちょっとがっかりする
あるいはコンボやセットプレイ「だけ」で構成できちゃうようなゲーム性とかも
732俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/18(月) 07:07:23 ID:eqzSk+Ej0
そうはいうが単発メインのサムスピとかアカツキとかキャリバーとか淘汰されたんだから
システムの複雑化が衰退の原因とか思えんのだが。
カプエス1もシンプルだったけど当時単純でつまんねって意見多かったし。

結局もっと根本的な所に原因があって、結果システムが複雑なゲームが
いきのこれた気がする。
733俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/18(月) 09:34:02 ID:O+uY/xTY0
>>732
スト2やガロウ、サムスピと初期の格ゲーのメインの流れがあって、基本的にその他の
どのゲームもそれらの焼き直し。
そんな流れに慣れや、飽き、それと勝敗がつき、尚且つ負けたら終わりと言うシステム上
逃れられない構造的な問題も合わさって縮小していったと思う。
んで、その流れを止めたのはギルティだと思う。
734俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/18(月) 10:57:49 ID:UDfu2KAI0
格闘ゲームはこれといって新しいタイトルを出さなくても
充分既存のものだけで楽しめるジャンルに落ち着いたと思う
トランプというジャンルに新しいゲームを作ってもそんなに流行らないような感じ

復興というより既存のものをどう活かすかって方向で考えた方が良さそうにも見える
735俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/18(月) 11:18:01 ID:BzgkIDa70
>>733
止めたんじゃなくてフハハハハ絞りカスだッ!!って最後の一絞りをやっただけじゃね?
736俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/18(月) 13:19:21 ID:QGf94QhX0
どうも最近現状肯定派が多いような
これってスーパースト4だけが盛りあがっていることと関係があるような気がする
なんか変だ
あのスレ、日中の方が盛り上がってないか
737俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/19(火) 03:59:55 ID:bEYTm3oyO
家ゲの層が流れ込んで来てるんだろ キャラとか設定とかコスチュームの話多いし
738俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/19(火) 12:51:31 ID:KxSJ5SqF0
スパWスレは真性の厨の溜り場になってるな あそこだけ年齢層低い感じがする
ドラゴンボールのゲームのスレがあんな感じだったな
739俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/19(火) 13:07:57 ID:UC7E09Vn0
年齢層低い奴等がストリートファイターなんか買うかよw
740俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/19(火) 13:55:54 ID:s0vq1WzV0
つまり精神的に幼いってことか
741俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/19(火) 13:57:50 ID:0WfLDf3g0
格ゲーマーとシューターは某所で嫌ってほど厨っぷりを見せ付けられたからなあ
742俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/19(火) 15:24:39 ID:mXNfRk0I0
>>739

家庭用ソフトにある対象年齢(CERO)の設定では、
ストリートファイターシリーズは年齢層が低いけど、
他の格ゲー(KOFとか)は年齢層がそれより若干高い。
743俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/19(火) 15:32:50 ID:be0ke6+a0
そういう問題じゃないだろ…
744俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/19(火) 18:18:53 ID:wEuqybSy0
なんつーか>>742って本気で頭悪そうだよな
745俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/20(水) 00:20:51 ID:+P1AN8Jj0
>>1
746俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/20(水) 01:04:12 ID:Ca4SXKwP0
格ゲーやSTGはゲームの上手さが人間の価値だからな
747俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/20(水) 01:16:43 ID:NGq4MuLx0
そっから派生してる奴らもゲームは高難易度が至高、ゆとりゲーはカスって奴らばかりだからな
748俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/20(水) 04:33:53 ID:MMUC13tYO
スパWは分かりやすい良い材料になるかもな
シリーズ途中でアケ→家庭用へ以降、ゲーム内容や売れ行き、プレイヤー層がどう変わっていくか見守るのも面白い
749俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/20(水) 11:26:31 ID:g6kKUIta0
DOAも似た様な流れだったっけ
750俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/20(水) 12:20:23 ID:fFw8oBgv0
KOFのMIシリーズなんかもそうだったな
まぁスト4はタイトルのでかさが違うもんなぁ
751俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/20(水) 12:21:08 ID:fFw8oBgv0
MIは逆だったw すまん
752俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/20(水) 15:55:32 ID:4xaDB8rR0
マンネリと少子化が重なったのが一番じゃないのかな。

最盛期は "いつ" "どこの" ゲーセンに行っても対戦相手が居るって環境だった。
それが人を呼び更に活性化する。そして逆もまたしかり。
対戦要素のあるネトゲなんかまさにそうだしね。
ゲームの出来の少々の差よりも対戦相手がいつでも居る事が最大の強みになる。
753俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/21(木) 09:49:45 ID:k3s/83ji0
負けたら面白くないってのが大きいかな
つねに弱いほうから面白くなく止めてく構造で
もと中・上位でも下がいなくなる時が必ずやってくる

負けてくやしい、でも別のベクトルの部分では楽しかった満足した
ってならないと客が増える事はないんだよね
754俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/21(木) 10:28:07 ID:hysyeYmo0
SFCの影響の方が大きかったんだろうけど、
小学生とかのクラスで「おめースト2やってねーのかよ」とかいってハブられたりとか
今の格ゲー環境じゃそんな話題が出てくる事はありえないからなあ
755俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/21(木) 18:43:23 ID:VqwsfE8k0
俺の頃は「おめーポケモンやってねーのかよ」だったな
756俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/21(木) 23:06:00 ID:5zBorhpD0
>>753
負けたら面白くないっていうより
勝ち目がないから面白くないんじゃないか?
同じくらいの腕の仲間内での対戦は楽しいし。

あと覚える事が多すぎるとか操作が難しいってのもあるだろうね。
鉄拳とか訳分からん…。
757俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/21(木) 23:10:20 ID:AACgnPyQ0
操作難しいってのも結局同じような実力の人間と対戦できないからに起因するんだよな
ガチャプレイじゃどうやったって勝てない連中とゲーセンでは無差別に当るわけだし
758俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/21(木) 23:41:48 ID:QKpfIBl60
友達間でも少し格差ができると微妙な空気になったりするからねぇ
でもネット対戦でもろくなマッチングシステムにであってない
759俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/21(木) 23:50:44 ID:qmP6m7gG0
結局は時間が経てば経つほどに先細っていく
そういう構造のもとに生まれたゲームだよな格ゲーは
760俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/22(金) 01:03:56 ID:+t5yUwSa0
構造的欠陥ではあるわな。
その点、三国志大戦をはじめとするカード対戦ゲームや、絆やボダブレみたいな
多人数対戦ゲーは上手くこの問題を回避してるよ。
前者はカードという付加価値で、後者はチーム戦だから負け続けるって事が少ない。
実力によるランクの振り分けもある。
両者ともに自分の実力って見えないパラメータ以外にも成長要素があるしな。
761俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/22(金) 11:28:18 ID:cEcUYRZN0
構造的欠陥はあっても利点も多くあるんだがな
新規で客をつかみやすい要素はいっぱい持っている

今なら不の遺産を上手く消して目新しさをだせれば
客を総取りしてブームになれるチャンスはある
762俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/22(金) 17:04:13 ID:ALgeatwV0
目新しさを出すとかやっても格ゲーじゃないレッテルを貼られて終了
負の遺産相手じゃ無ければ格ゲーなんてプレーされないレベル


763俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/22(金) 19:16:33 ID:npmHBl4f0
地味であんま効果あるかわかんないが、公式サイトもうちょっと頑張って欲しい
BBCS始めて公式見たんだけど、システムが文字の羅列でわかりにくい
ムービーはOPしか置いてないし、稼動後はゲームの内容について特に更新ないし
ランブル2の公式なんかは画像付きの説明で良かった
トレモ付けました、ビギナーモード入れました、だけじゃなく
実際プレイしたらこんな感じになるよって動画なり画像なり置いてくれると助かる
764俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/22(金) 19:17:58 ID:eqWYXUC+0
>>760
格ゲーのキャラで
三国志対戦やダービーオーナーズクラブみたいな
育成対戦カードゲームがあったらいいのに

キャラカードと技カードでいい線いくと思わない?
カプナムならスト4VS鉄拳も可能だよ

それはもう格ゲーじゃないと言われそうだけどw
765俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/22(金) 20:04:58 ID:Rw/TyQK20
>>764
昔、バトルクライマックスってゲームがあってな
766俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 00:33:23 ID:8WdR6Akn0
>>761
具体的にどういうものを作るのかを
お前さん自身が提示できなければ
何の役にも立たない意見だぞ?
767俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 03:47:06 ID:6BwlKntf0
格ゲーもSTGも猿山の大将気取りになれる事が売りでしかない
猿用のゲームはまともな人間はやらんよ
768俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 11:46:13 ID:LKHjXfZM0
今やってる格闘ゲーマー全員が、格闘ゲーム面白いぜって友達に伝えたり教えたらいいんでないの
それが難しいってんなら純粋に格闘ゲーム楽しむ(マナーは守れ)だけでも見てるやつらがやりたくなるんじゃないか?
ネガキャンしあってる時点で・・・
てかそれを容認してる店員も悪いし、回りのやつらが注意しないのも問題なんじゃないか
俺のよく行くゲーセンとか人すらいないが
769俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 11:49:56 ID:S1fs9/P5O
格闘ゲームだけじゃなくて、ゲーセン自体が厳しくなってる
もっと言うと競馬もパチンコも各種雑誌も売り上げ下がりまくってる
770俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 12:02:08 ID:Cpm6Xvk90
別ゲーを貶めて好きなゲーム持ち上げる奴の多いこと多いこと
特に意識して言ってるわけじゃないのが余計酷いんだよなあ
771俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 13:01:39 ID:EUfk09pg0
新作くそゲーが入荷されたために自分がやってた格ゲーが店から撤去されたら
誰だってたたくでしょ
772俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 13:12:45 ID:xEcGY0gi0
そうやって撤去の恐怖心から互いのゲームを叩き合う
新規に始める人はどれも欠点があるつまらないゲームだと理解する
そして、どんどん衰退する

本当はお互いを認め合って、どちらも面白いと讃えあわねばならないのに
対戦ゲームをこなすうちに相手は敵、叩き潰すモノという感覚が
染み付いてしまって全てを否定する人間に成り果てている
773俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 13:38:00 ID:04oM9+e90
結局プレイ人数が面白さに直結してるから獲得に必死なんだよな
絶対的に褒めるのは難しいから相対的に貶めながら褒めるのも楽だし
それが人離れを招いてるっていうのにな
774俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 14:07:54 ID:tCOgx3Jh0
スポーツ板とかでも内ゲバみたいのは厄介だからな
少し興味出て軽く覗くと、有名な他チームや他選手を貶めるので埋まって
まぁうざくて近づきづらい
775俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 14:30:54 ID:P6hyqvh/0
2chでごちゃごちゃやってんのなんて誰も気にしてないんじゃないの
気が向いたら誰でもどんな事でも書けちゃうような場所なのに
776俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 14:41:23 ID:04oM9+e90
2chだけならな
細かいコミュニティ、したらばやIRC、ブログやHPとかでも普通にそういう奴らは存在してるし目に付く
777俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 14:43:49 ID:MKL3Li2S0
近場のゲーセンの対戦台がメルブラ・アルカナ・ブレイブルー・ギルティで占拠された
もうね、気楽に格闘ゲーム始める空気じゃないよね
778俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 15:01:42 ID:bdn1Ewpr0
とか言いながら本当はスト4も鉄拳もあるんだろどうせ。
いかにも現状酷いんですみたいなアピールしながら
そうやってただ上辺だけの悲しみに浸るのが快感になってるんだろうな。
最近多いわそういうの
779俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/23(土) 15:42:25 ID:feoihbgG0
>>771
それは入れ替わりで入荷したクソゲーに対してじゃなく、
プレイヤーが付いてたゲームを撤去した店側に言うモンだろw
780俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/24(日) 01:01:33 ID:Osm+oZwP0
>>771,>>779
儲けにならないから撤去されたんだろ…。
やってた格ゲーが店側としても儲かってれば
そうそう撤去されんだろうし。
781俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/24(日) 02:07:40 ID:GqcAclbb0
奇声あげたり、物食べながらゲームやったり
マナーの悪い客がついてる台とかだと、インカムが悪くなくても撤去するかもな
782俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/24(日) 02:32:33 ID:k56N5jva0
先ずは注意だろ
783俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/24(日) 02:43:08 ID:5SZY3MbB0
スト4のPV見たら、懐かしい曲がでてきて
少し遊んでみたいなーって思ってるんだけど
格ゲー全然やってないし、波動拳が出せなくて百烈キックばっかりしてた俺でも楽しめますか?
784俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/24(日) 02:48:29 ID:Osm+oZwP0
とりあえず人が少ないゲーセンでやってみたら?
100円くらい、お試しプレイと考えれば安いもんだろうし。
785俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/25(月) 06:14:10 ID:dy1Eg4I8O
スパWスレがVIPみたいになってて泣いたw
786俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/26(火) 14:55:52 ID:lbZhnvIe0
ゲヲタは人の命よりゲームが大事な社会不適用だからな
787俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/26(火) 20:57:07 ID:1lgT0AjaO
上級者は一部を除くと世捨て人だらけだからな
788明日への名無しさん:2010/01/27(水) 00:08:34 ID:abN0SL9Q0
俺の最寄ゲーセンのVFのスティック取れてた・・・棒だけ。
新台なのにな
789俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 01:59:22 ID:Sf9zZX4G0
まあ、ゲーセンではやらない方がいいよな
あまりいいことないよ
790俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 15:39:50 ID:a8Uqunyt0
>>670
オンラインアップデートでコロコロ変え続けるとかだとどうなるんだろ?

ジャギが一気に最強になってトキが最下位に落ちる世紀末w

>>687
しかもその年齢層が少子化で激減w

>>732
アカツキだとコンボキャラも単発キャラも投げキャラも全て居なかったっけ?
アカツキは絵柄と言うかキャラを絶妙に外したような気がするw

>>760
格闘ゲームだとフレーム単位のラグが問題になるね

>>787
殆どの趣味は基本的にそうなるw
791俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 15:44:54 ID:dM26h/3m0
ならねぇよ。ゲーム・アニメみたいなヲタ御用達趣味だけだろ
792俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 15:49:57 ID:a8Uqunyt0
>>791
世捨て人の定義次第だが

囲碁や将棋や麻雀なんかはプロにならずにやってると世捨て人だし

客を呼べないプロボクサーなんかプロのチャンプですら
レジうちやってる世捨て人
793俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 17:41:18 ID:8bRzkuFE0
なんでそこまで飛躍するんだか
ゲームで遊んでいるだけなんだぜ?
794俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 20:58:58 ID:Gy9f0ApO0
遊びなのに人生掛けてやっちゃってる奴がいるからなあ
795俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/28(木) 00:06:43 ID:qBRNt0rQ0
まぁ、世捨て人云々は完全にスレ違いなので他でやってもらうとして。

最近のコンシューマ格ゲの通信対戦の出来を見ると、アーケードでの通信対戦も
やってみても良いのではないかと思えてくる。
スト4やBBなんかは、不都合が無いレベルで対戦出来るしね。
796俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/28(木) 00:23:13 ID:fjsUuyKO0
ラグ無しを求めてゲーセンに来る奴がそんなゲームするとは思わないけどな
ちゃんと作ってりゃいいんだろうけどグダグダ抜かしそうだし
店側も回線の費用そのほか設備投資が必要だし、負け抜け制などアケ格ゲーのシステムを根本から見直さないとならない
そこまでリスクを得られるのが居つくかどうかもわからない格ゲーマーだけじゃね
797俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/28(木) 01:15:16 ID:qBRNt0rQ0
>>796
>>ラグ無しを求めてゲーセンに来る奴がそんなゲームするとは思わないけどな
これはモード選択等で、解決出来ると思う。
要はオペないしプレイヤーがオンラインorオフラインを選択出来れば良い。
個人的にはオペが選択出来た方が好ましいと思う。店の色にもなるし。

>>店側も回線の費用そのほか設備投資が必要だし
確かに設備投資をする必要はあるが、比較的安価だと思うよ。オペの設備の費用としては。

>>負け抜け制などアケ格ゲーのシステムを根本から見直さないとならない
別に負け抜けを見直す必要は無いと思うが。
798俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/28(木) 01:24:44 ID:0hmEJtjm0
>>797
いや、負け抜けは見直さなきゃだめだろ
店内対戦ならともかく強い奴が一人熱帯繋いでるとその日のインカム酷いことになるぞ
1プレイ10分勝っても負けても500円とかにしないと店側の旨みゼロ
799俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/28(木) 01:30:29 ID:2sECfnO/O
ランク分けしてマッチングすれば良いよ。
現にコンシューマではある程度機能してる訳だし。
800俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/28(木) 05:14:47 ID:e6nsXN270
強いやつがいるとやりたくない、みたいな考えが
もう根本的に人種の違いを感じる

格闘ゲーマーというのは
自分よりほんのちょっぴりだけ強いやつを求め続ける注文の多いマゾである
と昔の偉い人が言ってて、そのとおりだと思った
801俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/28(木) 12:11:45 ID:+JbZHI0f0
戦って楽しいのは自分よりほんのちょっぴり弱いやつだよ
雑魚を処理しても作業となって面白くない
同じく負けても金をつっこむ事になって面白くない

ランク分けてもカード導入で敷居が高くなるだけ
ノーカードやサブカ狩りを止められない
802俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/28(木) 12:39:01 ID:4IE7KV5/0
結局鯖の管理代とかで値上げするか利益ほぼ0の状態でやらなきゃならなくなるんじゃないの
803俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/28(木) 16:08:16 ID:mLztIC4V0
ランク分けやマッチングも課題を抱えて試行錯誤中だから、導入すれば解決ってものでもない
乱取りみたいに1本勝負を5人連続対戦とか、ランク調整を狙いつつ目新しさを出す方法も狙えないかな
804俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 04:45:52 ID:D7VJIKvK0
アケのオンラインってカードシステムでしか使われてないよな
805俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 11:26:15 ID:X/UeFU8W0
バーチャとかはオンラインで期間限定イベントの管理やverupとかやってるけど、
そういう話じゃなくて?
806俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 22:07:42 ID:cedewl9I0
格ゲーマーが人間的に糞だから衰退したんだよ
807俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/30(土) 00:32:07 ID:cXJKrjG30
>>806
同意、いまだにやってる奴は特にカスばっか
808俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/31(日) 21:57:12 ID:7xP2PZ0+0
対戦したいならFPSでもカード系でも何でもいいのにな
結局のところ「勝てるから」格ゲーなんじゃない?
809俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/01(月) 09:30:27 ID:K+ePDU5n0
スポーツしたいなら野球でなくてもマラソンでもカバディでも何でもいいのに。ってか
格ゲーそのものにはブームになって多くの人が楽しめる魅力があった
ただどっかで道を間違えたか、ルール整備なりがたりなかったか
810俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/01(月) 14:14:09 ID:eWsL/LaA0
811俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/01(月) 15:53:12 ID:hi97Ikb90
><
812俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/01(月) 20:59:11 ID:H6OC0nPd0
>>809
ブームでしかなかったって事だろ
813俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/02(火) 17:25:53 ID:tNraK0T60
インベーダーやらたまごっちみたいなもんだな
814俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/02(火) 19:50:49 ID:s85+IJEN0
格闘ゲームの上級者(笑)って一部を除いて社会の屑だらけだからな
こんなこと書くと該当者が即反応するんだろうけど
815俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/02(火) 20:31:21 ID:nx+9USKG0
対戦より共闘の方が受けがいいしなぁ・・・
一般はそちらに流れてしまった。
816俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/02(火) 20:53:14 ID:X5g4m7Rd0
>>815
未だにわからない…
何故GGイスカやGGジャッジメントがコケたのか…
もう少し煮詰めれば神ゲーに成り得ると思うんだが…
817俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/02(火) 23:39:00 ID:gyfDf1Sl0
煮詰めなかったからコケたんだろ・・・
もともと一対一が前提のゲームを4人対戦にするんだから本当だったら大掛かりな改造が必要なものを
その場しのぎな加工で無理矢理繕ったから歪なゲームになってしまった
もったいない
818俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/03(水) 00:16:15 ID:tJzJ0Hnr0
イスカは完全な2on2にして、CPU戦をもっとちゃんと作ってれば
良かったと思う、要はガンダムのVSシリーズを手本にしろってことなんだけど

イスカは、フォルトレスディフェンスで上中下段関係なくガードできるとか
ヒット数があがるとバーストゲージが貯まるとか
振り向きボタンによる、ガード方向の統一化(めくりとか関係なし)とか
飢狼伝説的なラインを使った攻防など革新的な部分は色々あったんだけど
いかんせん操作が複雑すぎた。

そういった新しい部分を理解する前に、3vs1の理不尽さや
クリアーさせる気のないCPU難易度で完全な糞ゲー認定されてしまった
819俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/03(水) 00:28:13 ID:Zx5qMhm00
中下段とかの格ゲー要素を綺麗にとっぱらって見た目だけギルティにするべきだったな
変に格ゲー部分残したから歪になって複雑になってるんだよな
820俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/03(水) 21:35:45 ID:Kh2CTrsr0
クローズやワーストを初心者でも楽しめる格ゲーにすれば人は集まると思うけどね。
映画2作だして、それぞれヒットしたみたいだしさ。漫画も売れてるし。

ゼットンとかグリコとか人気キャラ出せばいいんだよ。
821俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/03(水) 21:42:57 ID:tJzJ0Hnr0
家庭用の鉄拳にゲスト参戦あたりが現実的なとこ
単体だとキャラクター性が区別しにくくて
リュウケンばっかりのゲームか、三島ばっかりのゲームになる
あと無駄にオリジナルの女性キャラとか追加されるだろう
822俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/04(木) 03:44:20 ID:IXxn9C4ZP
多人数対戦格ゲーなら
メガドライブの遊白2かサターンのガーディアンヒーローズあたり
これをまんまパクッて、っていうかトレジャー様に開発していただいて
キャラ挿げ替えて出せばほぼ確実に面白いはず

格ゲーが流行らんのはゲーム性とかそういうんじゃなくて
単純に、作るのと宣伝する(これがでかい)のに金がかかるわりに利益が低いから
会社が相手にしてくれないってのが最大最凶の理由のはず
こんなもん作るくらいならパチンコの一台でも下請けた方がよほどいいって話

というわけでパチンコに死んでもらえたらいいかと思うんだがどうよ
823俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/04(木) 04:23:11 ID:EwWF7IyV0
そうやってライバルとおぼしきゲームやジャンルを潰したとして
ゲーセンに足を運ばなくる人が増えるだけ
まずは、ゲーセンに来てもらわないことにはどんなゲームも
存在すら認知されないのが現状
そのことがわからずに、足のひっぱりあいが大好きな人たちが多いみたいだけどね
824俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/04(木) 04:51:29 ID:clEmRCfz0
>>822
DSのBLEACHがトレジャー製で幽白ガーヒーの後継的作品
対戦お手軽だし面白いけど初心者に対する厳しさがギルティ級
825俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/04(木) 05:02:48 ID:8aYVL0pA0
既にゲーセン(笑)なんだがね

826俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/04(木) 20:43:51 ID:zKY5bX7Y0
ゲーセンも格ゲーなんか儲からんからどんどん撤去してるだろ
今のゲーセンのターゲット層ってのは、社会人(無職・ニート・貧乏人はサヨナラ)だから
メダルゲームやネットワーク麻雀やカードゲームがメイン
827俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/04(木) 22:33:35 ID:oJWE6OjM0
BBSの内ゲバが酷い、カスみたいな理由で難癖つける奴もいるし
対戦台システムの弊害でプレイヤー同士がいがみあうとかもう見てらんない
828俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/05(金) 07:09:35 ID:rIE10uKK0
ゲームが上手けりゃ偉いって思い込んでるんだろw
829俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/05(金) 07:59:58 ID:WnPn/DK10
デパートのゲーセンとかほぼプリクラとかメダルゲームしか無くなったからな。
昔は格ゲーも置いてあったもんだが
830俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/06(土) 02:55:48 ID:2iHL74z/0
対戦ゲーム機が絶え間なく稼働すれば
プリクラやメダルよりインカム稼げるのかね?
まあそれくらい客がついてないとダメってことか
831俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/07(日) 00:58:36 ID:GobDlWWa0
ムリじゃね?
最近じゃ50円や100円2プレイなんかが主流でしょ。
一人100円消費させるのに5〜6分はかかる。
1時間フル稼働しても1台1200円だけってのは…

格ゲーは2台使ってるのに、勝ったほうは金落とさないからねえ。
そりゃプライズやプリクラのほうがいいわな。
832俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/07(日) 09:08:25 ID:LNwtw7TT0
マトモに稼働すりゃどんな機種でも儲かるよ
というか今は儲けの大きいものしか残ってないからな
安定稼働で利益しょぼしょぼの機種はとっくに捨てた
833俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/08(月) 14:32:27 ID:fWJxV01j0
負けた方が必ず金を落とすのでCPU戦やらせるより得
二台分の場所はとってるけど中身は基盤一つ
昔は夢のようなシステムだったんだろうけどもう時代遅れか
常連だけでまわすようになったから一人あたりの負担が増えて値上げしにくいし
834俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/08(月) 19:57:08 ID:ynBExTV50
ゲーセン側:ワンプレイ100円なんかじゃ常に席が埋まるくらいでないと利益でない
プレイヤー側:新規・初心者が来ると常連が即乱入して追い出す。よってプレイ人口は減る一方
あと他にいろいろゲームあるから、あえて格ゲーをやる奴も少ない
家庭用でオンライン対戦できる
835俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/10(水) 11:35:46 ID:NrnbvlNF0
まるでプリクラが儲かってるような話になってるけど
あれも単体で見ればすっかり斜陽なんだよ
ビデオ、プライズ、プリクラ、パチンコ、その他トイレ空調メンテ接客などなど
大切なのはバランス、あるいはどこをアンバランスにするかとかであって
全部よければいいってわけでもない
単純な「売上」っていうパラメータ以外にも性能はあるし
あえて穴をつくって空気を挟まなきゃいけない考えもある
836俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/10(水) 16:02:51 ID:+agO7+710
正直プリクラは携帯電話にデジカメ付けた時点で
頭打ちになると思ってた。
837俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 03:14:25 ID:ZkYehtwUO
プリクラ格ゲーか…



イケるな
838俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 12:44:48 ID:SgM+w+Q2O
完全会員制にすればいいんじゃね?
月額いくらか決めてさ
839俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 12:45:35 ID:1m6xirIi0
ガチ体感型格ゲーを出すしかないような気がする
プリクラと繋がるけどあのくらいのスペースの中でシャドーボクシングする感じで
一般客が欲しいなら複雑化した既存の操作はほぼ捨てないといけない
840俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 13:58:22 ID:4yKD9Y6x0
せいぜいソウルキャリバーの釣りコンプレイレベル止まり
841俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 14:23:55 ID:pACMmnBI0
実際の肉体の強さがそのまま反映される体感型ゲームってでねーのかな
キモヲタが調子乗ってる現状を打破すべき
842俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 14:45:28 ID:r6sJ13Ge0
出たところでその調子乗ってるキモヲタはやらずに既存のゲームをやり続けるだけだと思うんだが
843俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 15:28:20 ID:AXKQoNIn0
それでいいじゃん。一生懐古してりゃいい
844俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 15:33:28 ID:so+AuTV/0
新旧ジャンプキャラオールスターズの
格ゲーをカプコンあたりが作ってアーケードに置けば少しは人気が出るかも
タツノコとか北斗とかおっさんしか興味無いようなもの作っても何の役にも立たん
若い層を開拓しないと
845俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 16:00:28 ID:F4lGLcjg0
wiiリモコンとヌンチャクが新しい操作方法だと思うんだけどな。
タツカプがwiiで出たけどリモコンだけで操作できて必殺技がボタン一つで出るけど、そうじゃないだろうと。
クラコンで操作したほうが複雑に動けるんだから、リモコン操作は損になる。

リモコン+ヌンチャクだけの操作にして、クラコンでは操作出来なくすればいいんだよ。
それなら全員が同じスタートラインに立てる。
溜め技とか、波動コマンドなんかは一切なし。
操作はマリオギャラクシーと同じでいいだろ。
846俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 16:35:24 ID:TIdVsjTvO
前から気になってたけど他のジャンルも複雑になってない
ゲーム自体が難化して任天堂以外ダメってなってる
847俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 17:35:00 ID:pACMmnBI0
任天堂はゲームは、あくまでテレビゲームと割り切ってるからな
真剣勝負がどうのこうの言ってる格ゲーの路線とは真逆だ
848俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 19:10:30 ID:7ar4juXS0
シンプルなゲームって逆に難しい。
PSのI.Qやってみたら瞬殺だった。
849俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 22:46:51 ID:UIXSthAa0
シンプルって事は正解も不正解も少ないって事だからな。
「これしかやっちゃ駄目」「これはやっちゃ駄目」のオンパレード。
850俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 07:59:46 ID:NPXrfbZQO
任天堂はゲームを子供の遊びだと割り切ってるだけ。
その考え方が間違ってるとまでは言わない。
だがハードの性能をとことん高めてユーザーの需要に応えていく…
他のメーカーの方針有りきの発想ではなかろうか?
隙間産業としての成功ではなかろうか?
851俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 08:39:15 ID:SMTgVM630
>>849
複雑過ぎると「あれも覚えないと駄目」「これも覚えないと駄目」になってしまう
852俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 12:22:24 ID:AEe7SwVi0
隙間産業でトップ取れるならそれはもうものすごく広い隙間なんだろうな
853俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 17:32:17 ID:6mbImJxt0
格ゲー内でシンプルだ複雑だと罵り合ったって、
外から見れば格ゲーというジャンルそのものがシンプルってだけの話なんだけどな。
基本的にタイマン。アイテムやステージギミック、第三者等の外的要因無し。
ルール自体がシンプルだから、キャラ数や操作自体を複雑化させるしか出来ないんだよ。

インベーダーゲームみたいなもんだ。
自機が、ボタンが、ショットが、敵が増えて、ゲージやらコンボやら達成率やら色々増やしたって、
「それでも結局一画面で敵を撃つだけのゲームなんでしょ?」と。
周りに縦シュー、横シュー、3Dシューティング等があれば尚更。
変わらない物にしがみつくファンが残ることはあっても、第一線で売れ続けるわけがない。
で、「コンボゲーは複雑だからインベーダーファンが増えない」だの、
「シンプルだったら余計にファンが増えない」だのと、狭い範囲で罵り合うんだろうな。
854俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 20:20:14 ID:ErvJhNqZ0
>>853
ゲームのルールとゲームの操作を混同するんじゃないよw
855俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 20:34:22 ID:+5+WUS4z0
アケはもう終わりだな
家庭用ならほぼ初期投資のみでやり放題だし、ウザイ奴ならマッチングされても拒否できる
廃人以外、アケでやるメリットがない
856俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 20:36:38 ID:+5+WUS4z0
アケはもう終わりだな
家庭用ならほぼ初期投資のみでやり放題だし、ウザイ奴ならマッチングされても拒否できる
廃人以外、アケでやるメリットがない
857俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 21:33:07 ID:odxIF3+T0
・乱入の可否を選択可能
・カードシステムでハンデ設定化(BPやランクにより変わる)
・乱入して勝った人もはいおしまい続けたいなら100円
・対人戦練習用に有名プレイヤーを再現したAI搭載モード

こうでもせんと
858俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 21:54:30 ID:+5+WUS4z0
>>857
上3つは現実的には難しいだろうけど、本来そうあって当然だと思う
859俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 22:25:27 ID:ynTFbwBy0
家でゲーセンより↑の環境で遊べるんだから
そんなの全く意味がないな
格ゲーはともかく、アケでの復興は無理だろう
860俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 22:36:37 ID:+5+WUS4z0
その通り
861俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 22:46:45 ID:6Lu4HHOv0
アケ格ゲーでハードの限界まで使って作ったゲームなんてあったっけw
862俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 22:51:26 ID:ukHS6MDW0
実際はシステムというよりは環境だろ。
例えばウメハラ。あの人はもう10年以上2D格ゲの上位にいるわけで
それは言い換えれば10年前のプレイヤーがまだ壁になってる。という事。
ウメハラは例で、そういう何年もやってるプレイヤーが新規の壁になってて
結局対戦で勝てない。少し勝てるようになっても大会やネット対戦での上位にはなれない。
という構図が出来てる。向上心があるやつならある奴程やる気がでないし
天才が出てきてウメハラとか倒しても、それは天才が新しく客になっただけ。

結論から言えば「今の格ゲーマーが全員引退して二度と格ゲーやらなければまた数年後に新しく流行るよ。」

863俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 23:00:47 ID:ynTFbwBy0
え?
864俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 23:15:07 ID:ukHS6MDW0
えじゃないよ。
今の格ゲーマーがゲーセンの格ゲーを支えられない事。
今の格ゲーマーのツワモノが新規参入の弊害になっている事。
ネット対戦も国内では、古参の持つ得体の知れないローカルルールで文句いわれること。

なんというかさ、今20代後半・30代ならまだ認められないかもしれないけど
こびりついた団塊みたいなもんなんだよ。今の格ゲーマーは。
一掃して新しい層になる。ってのを繰り返すしかないだろうな。
865俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 23:17:10 ID:+5+WUS4z0
メーカーもまさかプレイヤーの年齢層がここまで上がるとは思わんかっただろうな
スト2が出たばっかの頃は、小学生中学生が大半だったから
866俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 23:33:41 ID:iX/mrdIi0
>>864 支えてるだろパチンカスで

殆どがフリータ、スープロ、なまぽ 後はネタ
867俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 23:36:50 ID:ynTFbwBy0
>>864
支離滅裂すぎる

ローカルルールなんて、格ゲーの浅い層のが文句つけてくるだろうに
古参はガチ層だらけだし
アケ格ゲーがすたれたのは、流行が過ぎたのとゲーセンにまで
いく必要がなくなったこと。この2点だけだ
868俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 23:41:59 ID:6lLV1aC60
若者の格ゲー離れ
869俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 23:42:59 ID:iX/mrdIi0
俺が今中学生とかだったら間違いなくアケゲームしねぇわな
携帯電話でテキトーに、頭の悪い無料ゲームして
PCネトゲで無駄な人生過ごしてる


作る奴もやる奴も本当にクソで遊びですら創造できない
自主性の無いマネ、劣化コピー世代なんだろ
870俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 23:50:13 ID:XPICvBo40
対戦で負けたら腹立つから
もれなく鼻くそをボタンにプレゼントしていく

871俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 23:55:18 ID:iX/mrdIi0
>>894 え? 今お前んちの前まで来たよ〜
上がっていいかい? 

古参のローカルルール的には新規が古い層を繰り返して
大半だった頃の昔の格闘ゲーム盛大に馴れ合いに打破できないんだろ
872俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 00:13:03 ID:SODpgicE0
ネットでやればいいじゃん
ラグとか言ってる奴はそれほどのレベルなんだろうな?
昇竜裂破全ブロしてから立ちギガス余裕でしたとか
それくらいのレベルなんだろうな?
873俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 00:20:43 ID:2NEeXPM/0
熱帯とかマジキチの巣だぞ
874俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 00:23:13 ID:7FkuP3qF0
>>857
いい案だが難しいだろうな
875俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 03:05:32 ID:eZ6GxjdF0
ちゃんと対空したと思ったのに猿ジャンプにつぶされてる
テレホンパンチにカウンター置いといたはずが殴り合いになっててしかも負けてる
中足空振り見てから中足刺し返しぜんぜん余裕じゃありませんでしたあげくスパコンお漏らし
それが今のネット対戦
コンボだのセットプレーだのブロッキングだの以前に
3フレあれば格ゲーの根っこ部分であるリアクション周りなんて簡単に腐ってしまう
「今はもうネット対戦で十分」とか言っちゃう人は格ゲーを元からやる必要はない

これは同じゲームをネットと実機で流用してるせいで起こる問題
初めからネット対戦専用ゲームを作ってくれたなら解決しうると思う
876俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 03:35:07 ID:2NEeXPM/0
>>875
それはお前の回線かやってるゲームが糞なだけ
空振り見てから挿す事も可能で漏らしたりもしないよ
877俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 04:10:42 ID:ZSvHUtex0
>>844
タツカプって中高年狙いらしいが、40 50代になってゲーセンの格ゲーやる人
なんてほとんどいないんじゃ?そういう層はメダルとかに行くし。
878俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 08:41:08 ID:AILTPi970
普通に最近のFPSにはガキ多いんだがな。
無料チョンゲーとか工房多すぎて困る
879俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 08:44:55 ID:HgCGgoqr0
>>878 アレは中高生のオモチャなんだし、いい大人が子供のための無料
に群がって乞食するって、ゲーム会社も想定外だと思うよ


困られても困る
880俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 08:48:17 ID:AILTPi970
そうだな。工房のクソガキはハンゲームやってろ
881俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 08:58:45 ID:HgCGgoqr0
>>877 アレやってた人居ないよな、なんであんなクソゲー出したんだろ


タツノコプロのアニメが良質だったんだろうとは思うけど、今更興味ないし
最近地上波でもやってたみたいだけどツマラネェから終わったじゃん
時間も開発費も人間も無駄にして負の生産


だからアケが死んだんだよな、メーカからしてKYだし駄目だわ
882俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 09:03:06 ID:AILTPi970
アケなんて90年代でとっくに終わってたっつーの
883俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 09:14:49 ID:HgCGgoqr0
>>882 何がお前的には良かった?
884:2010/02/13(土) 09:16:17 ID:nQzYShFY0
衰退してろ
885俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 09:30:09 ID:AILTPi970
>>883
意味不明なんだが。分かりやすい文章にしろ
886俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 10:19:32 ID:kXv6beeJ0
>>879
いい大人が格ゲーをやるのはいいんですか?^^
887俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 10:31:46 ID:HgCGgoqr0
>>886 さあ? 最近ゲームしないし

↑みたいな妄想ばっかりのキモヲタ無職相手にするのも飽きたから
そろそろ戻るわ、はよ士ねよクズ
888俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 10:35:33 ID:kXv6beeJ0
定番の捨て台詞ですね^^

どうぞさようなら^^
889俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 11:45:57 ID:NvKrewE90
>>881
ここにはタツカプのファンもいるんでね
発言には気をつけようか
890俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 11:58:52 ID:ZSvHUtex0
>>881
タツノコのロボット物は80年代にガンダムとトランスフォーマー
その他は80年代半ばから登場してきたジャンプ系アニメにお株奪われた印象。


891俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 14:02:25 ID:Xe2m44t50
自分が興味ないゲームは貶める
こういう客層のせいとも言える
なんかアケ板だと失敗スレが確実にあるな
892俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 17:50:06 ID:a8G+N3qi0
>>891
そういうヤツはだいたい自分がぼろ負けして
クソゲーの烙印おして貶してるカスばっかだもんな
893俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 20:51:26 ID:OTd3sL9U0
家庭用やりだしたら、もうアケでやろうと思わん
家庭用の方が100倍良い
894俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 20:55:12 ID:uw7ScjRn0
>>881
タツノコはあれだ・・・ネームバリューだけで導入を決定する
経営者さんへのアピールには良かったんじゃないかな
895俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 21:09:17 ID:7l2yZrXe0
>>890
そのお株を奪ったジャンプ格ゲーですら客を呼びかめなかったからな・・・
北斗、ドラゴンボール、キン肉マン、幽白とか出たのは最近なのにジョジョのが現役とか・・・
896俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 21:15:10 ID:/SzBOZWm0
格ゲー自体が斜陽だからさ。
スマブラだって出た当初の盛り上がりはもうないでしょ。
897俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 21:29:32 ID:YZy+taP00
ストW葬式スレいけば行けば鉄拳やバーチャの方がいい
鉄拳葬式スレ行けばストWやバーチャの方がいい
バーチャ葬式スレ行けばストWやバーチャの方が(ry
KOF葬式スレもメルブラ葬式スレも同じような流れ

結局何が正しいのやら
結論は「どのゲームもすべてゴミ」でいいの?
そもそも「アンチスレ」じゃなくて「葬式スレ」って付ける辺り
民度がなあ…
898俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 21:52:24 ID:R7fgGsAq0
バーチャ最強ktkr
899俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 22:07:56 ID:wwqlg3oV0
俺が活躍できないゲームは全部クソ
900俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 23:38:10 ID:NyKhST8a0
誰もKOFがいいと言わないのが悲しい
901俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 05:17:58 ID:c/Rg7Z610
駄目な者が作って駄目な者に売って駄目な者が遊ぶ
これで衰退しないのがおかしい
902俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 09:13:18 ID:qjnYy8J/0
ゲーセン自体が潰れたよな

まあ、ゲーセンに限らず景気悪くて店が潰れてる
今学生時代に戻されたら、ゲームセンター自体が
通学範囲から消えてるからゲームする/しないの選択すら出来ない
やる事ないから、PCや携帯電話でネトゲやモバゲしてるのかな


んでさ、いくら家庭用機が進化しても、ゲームセンターの
胡散臭さはかもし出せねぇよな
903俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 17:19:40 ID:K1g6x2HS0
>>902
都会育ちうらやますい
俺なんて、学生時代は田舎だったからゲーセンなんて行けなかった。
それだから、あの頃の熱狂的な格ゲーブームをリアルタイムで味わった
ことない。
で、社会人になり都会に住むようになり今更ながらゲーセンに土日に行くようになった。(自宅から車で
30分ぐらいのとこに格ゲーメインな店がある。
904俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 18:25:38 ID:mjQpmaOe0
RPG:キャラのスキル、装備のカスタマイズによるシステムの複雑化
    パーティーの萌えキャラ化による敷居の高さが問題
    最近では宗教音楽やスカトロシーンのオマケもあり

シミュレーション:リアルタイムが最近のトレンドで付いていけない奴多数

シューティング:弾幕ゲーは論外、FPSはライト層には意味不明

アクション:DMCやベヨネッタの3Dアクションが意味不明で
      新しいルールを覚える余裕がまともな社会人や
      部活ゼミに忙しい学生には無し。小学生時代の経験を活かせる
      マリオwiiが大ヒット

ガンダム:ダッシュキャンセルとか特殊格闘のシステム追加で連ジで遊んでた世代
     が一気に離れる。リア友の相方がいないと対戦が成立しない。

他のゲームも同じようなモノだな。格ゲーだけが悪いわけじゃない気がする
905俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 18:46:21 ID:jI3W0uhu0
まあ、田舎の貧乏ゲーセンでも設置できるようなコストパフォーマンスの良いゲーム
じゃないと発展はない。
俺の地元なんてまず対戦格闘ゲーム自体が設置されてない。
ガキの頃から親しませないといけないのに、目先の利益に走って1筐体バリ高の大人
のゲームが蔓延しすぎ。
クオリティーも大切かもしれんが、コストパフォーマンスを考えた開発が必要。
906俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 19:47:10 ID:6OI0gxp/0
そういう意味じゃ安価なネオジオが集客力を失ったのは痛かった。
GGXXAC置いている駄菓子屋とかないもんな
907俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 20:08:19 ID:1IrZJT330
>>905
しかも値段が高い≠面白い
だからな
一番不幸なのはクソ高い筺体を買うしかないゲーセンだww
908俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 20:13:10 ID:8m/xnK3F0
格ゲー筐体とか買うぐらいならメダルゲー買った方が儲かるしな
909俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 00:34:16 ID:KPgsO5IC0
まともな社会人だとゲームに使う時間は無いんだとよ
ちょこちょこやれる携帯ゲーとかで時間潰しはしてるみたいだけど
910俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 01:59:05 ID:7aWmoMhv0
オンという選択肢が出てきたのに
アケに拘る必要もないよね
911俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 05:01:07 ID:7HLmS0wpO
勝ちにこだわって真剣に勝負するっていうスタンスはもうダメなのかね
ちょっと前まではまだ格ゲーはそういうモノだって風潮があったと思うけど(善し悪しは別として)、
今じゃキャラクターの露出媒体としての側面ばかりが先行してる気がする
ピークを過ぎたジャンルは往々にしてそうなりがちだけど
インフラが整いつつある家庭用に場所を移して、ますますその傾向が強くなるんだろうな
912俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 07:22:22 ID:rYUXf26C0
単なるテレビゲームですが
廃人が勝手に競技視してるだけですが
913 :2010/02/15(月) 09:17:29 ID:jbrswcXl0
914俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 10:25:25 ID:Cjqd37aq0
ガチ派とお遊び派の住み分けはどこかで講ずるべきだったね
もう格ゲってだけで見向きもされない
915俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 12:52:35 ID:9bu33R1d0
取り敢えず上級者は初心者に乱入するときは100円払うこと
916俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 14:12:31 ID:6ouwGW360
>>914
いやゆるサークル的活動をお遊び派で展開できれば…とは思っても
やっぱりみんな上手くなりたいから個々の抜け出しみたいになる
これは格闘ゲームが結局個人戦であることも起因する。
ガンダムゲーなら団体戦だからそういう可能性もあるけど。

手取り足とり指導するなんて店員でもない限りやらないからね。

917:2010/02/15(月) 16:20:39 ID:EYAvIbN30
競技って何912
918俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 19:39:15 ID:kV7k2u6j0
真剣勝負なら勝負に負けたら二度とレバーが握れないように
指折ったりしないとな
919俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 20:55:12 ID:EHVDCQV50
>>914
ガチ派がゲーセンで
遊び派が家庭用に住み分けできてると思う。
920俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 21:27:20 ID:PawOG2Uu0
最近は格ゲーイベントをゲーセンで開催したり、
神庭みたいなイベント主催したりしてるけどね。

それでもなんというか、広がっていかないんだよな。内輪ウケというか。
921俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 21:38:12 ID:q0i1byzo0
ガチ格ゲープレイヤーをカッコよく見せたいらしいよ
そんな要素ゼロなのに
922俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 22:08:40 ID:6ouwGW360
>>920
新規層の開拓にはつながっていないね
残党の集会になっているというか…
イベント自体は活性化に結びついているけど
923俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 22:10:37 ID:Zdmm3UxA0
ぱっと見て進化がもう分からないじゃん。
すげーってならない。
相変わらずガードのモーションは固定だし。
924俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 22:34:50 ID:N3+X2u5k0
覚えることが多すぎて遊びの領域超えてる
池沼でもできるパチンコのほうが未だに流行ってるのは、覚えなくてもいいから
925俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 23:39:01 ID:jSWFUqRf0
べつに多くないよ
覚えられないと思い込んでる、あるいは最初から覚える気がないから
多いって感じるだけ
まあ結局格ゲー自体がもう人を惹きつける力がないってことだろうね
本当に魅力的なゲームだったら覚えることが多いとか少ないとか関係ないし
926俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 00:00:53 ID:4H6Za7O/0
いやいや、十分多いだろw
ゲーム雑誌のたった1キャラの基本連続技と立ち回りの一覧を見ただけでうんざりする。
頭で覚えるより、体で覚えた方が楽だから一通りのコンボと動きを練習しようとすると
初心者狩り乙と言わんばかりに孔明殺しされるしなw

927俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 00:02:38 ID:2dZ9KL8f0
昔ファミ通かなんかで
モニターに向かってレバーガチャガチャしてる姿がある限り
格ゲーはどんなに頑張ってもかっこよく見えない
みたいなこと言ってた奴がいたな
割と当を得てると思う
928俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 01:04:17 ID:ELjuKhmK0
たかだか1ページや2ページ目を通すだけでうんざりとか・・・
最近の攻略本なんて全部で何ページあると思ってるんだ
結局最初からやってみようって気がないんだよ
競技としての先入観が付きまとうばかりでゲームとしての魅力を感じてない
929俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 01:07:38 ID:TCLo0wlB0
多いと感じてしまう外観の時点で新規の人にとっては「多い」以外何でもないんだよな。
アクションゲームの中でも対戦に特化していて格闘で、ってゲームとしてはすごく狭ーいジャンルなわけでしょう?
スト2とバーチャという完成形を色を塗り替えたりして延命してきたけど、もう完全に寿命だと思うな。
存続させるにしても、「ライフゲージ、コマンド、コンボ、フレーム」みたいな今までの形の格闘ゲームはやはりダメ。
あと、格闘ゲームに限らず、プレイヤーは「コンボ」と「爽快感」と、この二つから早く卒業しないといけないと思う。
ってか実際、結構飽きてるんじゃないかなと。
930俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 01:38:26 ID:IN21fM+F0
将棋や麻雀だって複雑だと思うよ。
将棋は駒の動きや戦法覚えないといけない。
麻雀だって数多い役を覚えたり点数計算も暗算できないと強くなれない。
サッカーや野球だって、スペースを作るのがどうだとか、配球がどうだとか複雑だしね。

でもみんな格ゲーより広くやってるじゃん。
それは全くの初心者を教える人が多くいるからってことじゃないかな。
本読んでわかれっていうより、人とのコミュニケーションが輪を広げて行くんだと思うんだよ。
パイを広げるためには全くやってことない人を取り込まなきゃならないんだからさ。
931俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 02:40:13 ID:qR9rbadK0
将棋や麻雀は立ち回り覚えるだけでいいし核ゲーほど複雑じゃないけどな
コマンド入力しないと駒や牌が打てなかったりすることなんてないし
キャラごとに技の性能が違う格ゲーと違って誰が使っても駒や牌の性能変わらん品

立ち回りが複雑なのはどのゲームでも一緒だし当たり前
932俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 02:47:05 ID:/BkK1Osm0
大手のメーカーが逃げ出してたアケ格ゲーは終わりだな
933俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 03:05:35 ID:TCLo0wlB0
麻雀や将棋の人口ってどれくらいなんだろうか。
将棋なんかはそうは多くないと思うんだよな。
麻雀はギャンブルだしなぁ。熱中の意味合いが違ってくる。
スポーツは世の中が奨励してくれる。
やっぱね、ゲームって、どうあがいてもやってる姿がカッコ良くないんだよな。
今上がったような他の遊びは、ドラマなり漫画なり映画なり小説にできるんだけど、ゲームはさぁ…
ゲームセンターあらしが限度なわけじゃない?
将棋やスポーツみたいに文化レベルで根付くにはまだプレイヤーもテレビゲームも未熟な感じがする。
934俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 04:26:00 ID:8N99hnc50
未熟どころかとっくに衰退
935俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 10:29:10 ID:cTBmZSiw0
>>931
将棋や麻雀で覚えるだけでいいのは、
立ち回りじゃなくて各駒の移動方法、役のカタチじゃない?

格ゲーで言う立ち回りに相当する部分は、
将棋や麻雀もそれ相応の複雑さになってると思うよ。
936俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 11:59:16 ID:qR9rbadK0
>>935
基本操作覚えるだけでは勝負にならんだろ

俺が言いたいのは戦略・戦術の複雑さは将棋や麻雀と格ゲーではどちらも複雑だが
コマンド入力、キャラ特性がある分だけ格ゲーの方が敷居高いってことだ
937俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 12:37:12 ID:0ciMQA400
熱中して盛り上がってるのは客回転の速い都会と廃人だけであって、一般人は
初見でハメ殺されるだけのゲームになってるしw
ハメ殺されるたびに対策を調べてなんて、普通の人はいちいちやらんよ。
はっきりいって所詮ゲームだし、そこまで構えてやる方が異常かと。
闘劇やインターネットの普及で廃人のプレイが公開されればされるほど、一般
人はどん引きでやる気なくなってると思うわw
見てるだけでお腹いっぱいですよ。

それに上京して大阪にいたが、ひとたび地方の実家に帰ると筐体自体がもう見
当たらないしな。
938俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 13:50:30 ID:Vd44Z4SS0
上京して大阪w
939俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 14:03:24 ID:IN21fM+F0
現在Windows PC/Xbox 360/PS3で発売中となっているストリートファイターIVですが、
3月にiPhone版が発売されるのだそうです。IGNではこのiPhone版の詳細やスクリーンショットが
掲載されています。

■iPhone版は短期間で作られた単なる移植作品ではない。
■仮想パッドの調整には数カ月を要した。
■ストIV独特のアートスタイルは損なわれていない。
■現在明らかとなっている登場キャラクターはリュウとケン。
■ストIVに登場するクラシックキャラクター及び新キャラクターを特色とする。
■キャラクターはウルトラコンボを含む完全な技セットを持つ。
■ウルトラコンボの派手なアニメーションもカットされていない。
■仮想パッドの配置や透明度は多数の設定が用意されている。
■トレーニング用の“Dojo Mode”を搭載。
■Bluetoothによるマルチプレイヤーモードを搭載。

実際の操作性がどれ程のものとなるのかわかりませんが、スクリーンショットを見る限り美しい
アートスタイルは健在ですね。なお価格については今のところ明らかにされていません。

Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/220/22029.html
http://gs.inside-games.jp/_files/images/100216sf4.jpg
940俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 14:16:06 ID:/BkK1Osm0
格ゲーやってる人間は精神が腐ってるからな
一般人は離れていくよ
941俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 14:51:54 ID:4B+8Lbd20
将棋や麻雀だと最初の動かし方以降は覚えるというより、筋やコツを掴んでいくもの
VFだと連携や、大技ガードに対する確定反撃とかの類かな
格ゲの場合は相手の技や、反撃確定技とかに膨大な記憶だけど
将棋や麻雀はこんな記憶はあまりいらない
942俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 17:26:17 ID:icwBlk8y0
アケの格ゲがオワタ、のは、よ〜〜〜く分かった
そろそろスレも終わるからスレタイに沿って「復興について語れ」よ


俺はやっぱりネットワーク回線が肝だとおもうね。家庭用機的な
一人で練習ってのは当たり前になってきてるし意味が無い。スト4とか
殆ど差が無く家庭用版が発売されてる


将棋とか見たいに、誰でも練習できる環境がある上で高度な試合が
復興の姿じゃないのかね。客が居ない時でもゲームセンターを維持する
義務がゲームメーカーにある、と
943俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 17:45:34 ID:H8PvgzPD0
散々言われてるだろうけど
遊び道具があるだけで、卓ゲーなんかでは良くある入門書がないよね
そもそも入門しようと思わせる状況自体ができてないってのもあるから
一発で解決したりはしないだろうけど

確かソウルキャリバーVに、
時間制でただ無抵抗な人形殴るだけとは言え、
申し訳程度のトレモ積んでたと思ったけど、やっぱアケでやるには問題あるのか?
944俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 18:08:56 ID:TCLo0wlB0
>>943
プレイヤーじゃなくてゲーセンが回転率下がるのを嫌がるんじゃない?
945俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 18:22:36 ID:jL1eLzTO0
回転率高いのか?今の格ゲー
946俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 18:38:38 ID:j8qxDoPs0
今時分誰も乱入しないから回転率低い
947俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 19:13:10 ID:IN21fM+F0
>>942
ネットワーク対戦だと、さらにゲーセンの取り分が少なくなるような。

流行のボーダーブレイクだと、1クレジットごとに通信費として30円セガに払ってる。
これがネックらしいけど、
まあそれでもかなり客が金落としてくれるので流行ってる内はいいんだろう。

格ゲーで主流なのは1クレ50円じゃん。電気代もかかるのに儲けがでないんじゃね?
さらにネット対戦で勝ちまくりのプレイヤーがいるとそのゲーセンは客の回転が止まって金が落ちない。

例えば勝っても負けても金払って、1クレ100円にしたとすると
3、4分で試合終わるんだから回転は良くなるけど、やり続ける人って増えるんだろうか。
948俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 19:15:10 ID:LXkibj1N0
>>937
実家田舎過ぎるだろw
949俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 19:19:30 ID:TCLo0wlB0
>>945
衰退って言ってもプレイヤーが集まっている所では入れ替わり立ち替わりプレイしてるからさ。
メーカーとしてはそういうゲーセンがお客さんになってくれてるとするなら、
やっぱりそれなりの格闘ゲームになるんじゃない?
過疎ってるところも過疎ってるところで、100円でも多く客から小銭を取りたいわけだし。
セガは一人プレイをどうにか楽しませようとしてるとこあったけど、新規参入には至らず。

あと入門書といえば、バーチャの家庭用とか避け投げ抜けとかのトレーニングモードあったけど、
あれはいくらトレーニングされてもできる気がしないし、結局できなかったわ。
バーチャは例外かもしれないけどさ。
950俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 19:22:18 ID:UzqbF7Dp0
もうアクションゲームとしては圧倒的に自由度が低いからネット対戦できたところで
中高生がやってくれるとは思えないね
951俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 19:45:27 ID:lWBhQ3KSP BE:3149961269-2BP(0)
復興なんて出来ませんw
952俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 19:50:28 ID:/BkK1Osm0
しょぼい所が新作を出していっても
安くても出来が悪い物なんて金を払ってプレーしないものだよ
953俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 20:35:30 ID:z7HxvkHI0
将棋や麻雀はバージョンアップしないだろ。覚えることはとても少ない。アホかwwww
954俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 21:03:00 ID:gR1OfMnd0
>>929
>プレイヤーは「コンボ」と「爽快感」と、この二つから早く卒業しないといけないと思う。

コンボはともかく、爽快感を卒業したら終わりだろう。
アクションといいレースといいシューティングといい音ゲーといい
爽快感以外に何を求めるのかと。
955俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 21:58:09 ID:9NhR3Pub0
格ゲーだって入りはキャラ動かして。必殺技だしてりゃ楽しかったし、
次はコンボできるように、更に対人で勝てれるようにって
楽しんでいくものなのに
なんで、はなから対戦で勝てないから駄目って論調があるんだろうな

>>942
無理だ。家ゲーが進歩しすぎてゲーセンにいく要素が少なくなりすぎた
いまもゲーセンいく層って自分みたくずっと格ゲーやってきてたような
奴ばっかだし
956俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 22:09:18 ID:TCLo0wlB0
>>954
爽快感だけじゃあないと思うんだよな。例えばICOチームが作るものなんかは爽快感で片づられないじゃん?
ゲーセンの「戦場の絆」でコックピットに乗る楽しさは爽快感で片づけられないでしょ。
上で挙がった将棋だって麻雀だって爽快感が最終目的じゃないわけだ。
爽快感ってすごく楽なんだよ。プレイヤーの持つ感想として。気晴らしにはちょうど良いけどさ。
でもそれに徹する限りは今まで通りのチンケな「ゲーム」で終わっちゃうよと。
子供は母親に「いつまでファミコンやってんの!?」って言われちゃうわけよ。
爽快感を目的としたゲームって、「泣ける映画」みたいなもんじゃないのかね。
泣くってのは肉体的にはっきりと表れるし、何かを出すって気持ちが良い。
何というか、非常に単純で、大味で、現実的で、肉体的で、性的でみたいな印象を受ける。
ゲーセンなら良いのかな。
あとね、「爽快感」という言葉がすごく便利なせいでプレイヤーも何となく「爽快感」でしかゲームを楽しめてないんじゃないかと。

まぁ、全部自分の感想ってだけだからそう真面目に受け取らなくても良いけどさ、そう思っちゃったんだよな。
957俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 22:18:38 ID:9NhR3Pub0
>>956を読んで、スクエアが〜〜を作ったらってスレを思い出した
958俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 22:27:55 ID:TCLo0wlB0
>>957
言われてみると似てるなw
959俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 23:27:11 ID:ELjuKhmK0
そこまで行くともう格ゲーっていう枠組みに拘ること自体無意味になりそうな
960俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/16(火) 23:55:45 ID:IN21fM+F0
>>955
それは相手も同レベルだった頃の話でしょ。
昇竜拳が出せたらスゲーって言われるレベル同士ならそりゃ楽しいだろう。
リア友同士でやるにはそれでいいだろうが、
ゲーセンでやってたら即乱入されて、わからん殺しされて終わり。
金払って何も動くことができずにやられるだけの動画見せられて楽しいかい?
961俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 00:03:00 ID:9NhR3Pub0
>>960
それは乱入というシステムの問題で、格ゲーの楽しさとは別の話
一人用を置いてるとこだって、ちらほらあるし
ゲーセン以外なら家庭用だってある。家庭用はレベルも高くないしな。
指摘が的はずれすぎるんだよ
962俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 00:28:52 ID:Nz+3ok0j0
>>961
ここはアケ格ゲースレだぞ
ゲーセン以外なら家庭用もあるってあんたの方が的外れかと

一人用って古いのしかないじゃん
963俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 00:29:50 ID:AgKzjxkF0
>>961
おいおいアケ格ゲーの話だろここは。
ゲーセンでの格ゲーをどうしようって話あってんのに、
家庭用やれば?ってのはお前がズレてんだよ。
対戦あってこそのゲーセンの回転率だろ。
964俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 00:36:16 ID:TXynZyPL0
>>962
新作おいてるとこもあるよ。
新作に金がかかったり並んだりってのは、別に格ゲーだけの話でもないし
格ゲーの面白さと乱入の是非については、全く別の話だ
格ゲーの問題点として乱入があったのは確かだが
その区別つかないなら何も語ることもないな

つうかゲーセンでの格ゲー復興なんて無理だから。
965俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 00:47:58 ID:94KlVDEz0
>>955 環境が公正ってのもあるぞ

家庭用だとマクロやコマコン使う馬鹿がいたり
今の所、通信環境がどうしても統一できない
お店のものだから不正はし難い
966俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 00:48:00 ID:m6pXEgEj0
>>964
じゃあスレ違やん
967俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 00:55:05 ID:AgKzjxkF0
>>964
じゃあ自分でスレ立てして、そっちでやれよ。
お前だけスレ違いだから。
968俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 00:56:25 ID:TXynZyPL0
>>965
連付きだけでも不快だけどね
快適と言われるスト4でさえ、ゲーセンでやる物とは全然違うし
けどそこまで求めてる層がもう極少数なのもまた確かなんだよ
仮に乱入制度の代替えの手段があったとしても、
新規がドンドン入ってくるような時代でもないでしょ、今の格ゲーって
969俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 01:02:50 ID:jzpYZLBq0
まぁ、そんな喧嘩スンナって。
>>965
そのうちプレイヤの代わりに闘ってくれる自作のプログラムを競わせる遊びになったりしてな。
970俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 01:05:15 ID:m6pXEgEj0
>>969
ナイスアイディア
廃人が聞いたら怒り狂いそうだが
そういうの面白いだろうな
971俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 01:10:12 ID:TXynZyPL0
ゲーセンの環境として、煙草臭い、周りのゲームの騒音、
交通手段が必要だったり、そこまでいっても人がいなかったりとか
他に暴力的なプレイヤーの存在やら、ゲーセンいってるからこそ
問題点がわかりすぎて、復興が無理だってわかっちゃうんだよ
>>969
よくしらないけどバーチャでそういうのなかった?
972俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 02:12:27 ID:m1Oza+sG0
>>965
んなことまでして価値にこだわるような奴は
ゲーセンでも灰皿投げとかリアルファイトとかしてくるぞ
973俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 02:24:08 ID:7S5O4koy0
ボーダーブレイクってなんであんなに人気あるのかね?
あれ見てるとまだゲーセンも捨てたもんじゃないなと思う
974俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 03:45:44 ID:ZtlV7MH10
対戦ゲーとして格ゲーと比べると

ボダブレは細かいクラス分けがちゃんとできていて
いい感じの相手とマッチングしてくれる!と聞いたことがある
あと同じゲーセンにいる人と必ず対戦が発生するわけじゃない?から
解りやすい初心者狩りも起こりにくいそうな
そういえば、アケストWはマッチング云々でも批判あったよね

>>969
それって皆だいきらいMUGENの遊び方っぽくないか
975俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 05:02:30 ID:jzpYZLBq0
>>974
あと、チーム戦だから前に出たり後ろに出たりと、
戦闘への積極性が自分の気分と一致するから戦いに挑む姿勢としてあんまり無理が無いんだよな。

あと、MUGENがどういう理由で嫌われてるのかあんま良く把握してないから何とも言えないんだけど(多分二次創作が調子乗ってるとか?)、
さっき言った話としては、実際にCとかに触れながら遊べるならむしろ良いんじゃないかと思うんだよな。
遊んだは良いけど「残念ですけどその時間は全部無駄でした」ってことが無くなるし。
ってか地震ビビったw
976俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 05:04:34 ID:cgi9gXX/0
見た目と知名度は大事な物
カプコンとストシリーズやナムコと鉄拳には価値があるので
アケ新作格ゲーとして出して最低一年以上家庭用移植しない
クオリティを下げることなく製作し多くのゲーセンに行き渡る様に安価で提供する
各雑誌で派手に宣伝する

こんなことしてくれないだろうから
アケ格ゲーの復興は無理だな

誰が家庭用以下のしょぼグラと内容のゲームをアケでやるんだよ。アホかと
977俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 06:44:18 ID:bC+Df9K/0
それだけじゃ最初は新規ついてもすぐ離れそうだよ
中身も何とかしないといけない
978俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 08:26:50 ID:yaSjXdSO0
衰退の原因をつぶしただけで復興のネタにはならないな
979俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 10:34:22 ID:D+SclNEA0
>>976
鉄拳6は一年以上、ださなかったよ。
カードを使う格ゲーは安価で出すのは無理と思う
最近の家庭用以下の内容とグラをもった格ゲーは
スペクトラルVSジェネレーション以外は俺は見たこともきいたこともない
本当に宣伝とアピールポイントがないんだよね。
980俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 11:38:32 ID:x2GtQ3khO
格闘ゲームが廃れたのは時代の流れだろ
昔たくさんあった体感ゲーム(パンチマシンやバスケのやつとかモグラ叩きとか)がほとんど消えたのと同じだろ

システムがどうの上級者がどうのなんて小さな影響でしかない
981俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 13:31:44 ID:8gl050TB0
鉄拳バーチャは家庭用がどうこうのレベルじゃない
クソゲー化が止まらなくて出た瞬間から過疎がはじまる
982俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 14:00:39 ID:yaSjXdSO0
>>969をメーカーがやればいいんだよ
格差マッチや、サブカ狩りをプレイ中に検出したなら
途中で切断して接待モードにでも移行すりゃいい
983俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 15:13:58 ID:L7h41H1b0
アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ60
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1266387065/
立てた。


なんつーか、こうすれば流行る・復興出来るって意見がことごとく現実味がなくてワラタw
例えすごい画期的なマッチングシステムが有ったとしても
死にかけてる上に家庭用のネット対戦で十分な格ゲーなんかに使うわけねーだろw
984俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 15:39:39 ID:dliNMYUg0
競争させようとさせればさせるほど、過疎するのにカードとかランク差ありまくりでも
対戦拒否もできないとかワロス。
985俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 16:52:27 ID:N2CVOsLaQ
もう家庭用先行でアーケードを2ヶ月後に出すと言うパターンでいいんじゃないの。
今やわざわざアーケードでやるとしたらゲーセン至上主義者か廃人くらいだし。
986俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 18:10:53 ID:M+h9FFGR0
至上主義でも廃人でもないけど、
過疎店で友人とまったりバーチャの対戦出来るから俺はゲーセン行くよ。
987俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 19:30:11 ID:roN1+wqO0
>>983
現実味のあるアイデアがポンポン出る位なら誰も苦労はせんわw
988俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 00:00:16 ID:CGEXq6uD0
ここに一人でもゲーセン店員、元店員がいれば
少しは現実的な対応が話せるのにな。
基本お客ばっかりだし。
989俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 01:17:30 ID:dfkSmMK30
なんていうか、いつまでも自分を売れっ子と勘違いしてる二流スターみたいな感じなんだよね
格ゲーヲタってw

ネトゲや麻雀プレイヤーからしたら誤差レベルのインカムで常連面して馴れ馴れしく
安くしろ・フリプ企画やれ・あのゲーム入れろだの…
990俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 03:06:52 ID:/fbo94lr0
音ゲーがはやったときもそんな感じだったなw

まあゲーセンに一番足通うからだろうか
991俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 03:14:40 ID:LxLmmt/p0
常連シューターも似たようなもんだw
992俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 11:01:29 ID:dfkSmMK30
音ゲーは少なくとも当時多大な金落としたからねぇ

格ゲーは全盛期すらプリクラやクレーンゲームからしたら儲かるレベル
993俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 11:26:36 ID:3aFqwyfY0
全盛はゲーセンの外まで行列出来てたんだが。
ガキは知らんのか
994俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 11:44:14 ID:58dIhg8b0
ネトゲの上客が月10万くらいで、格ゲの常連もそんくらいだと思うが
まぁ対戦相手がいなきゃやらんが
995俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 11:50:55 ID:dfkSmMK30
>>993
当時の写真よろ
そんだけ言うならあるよね!大ブームの証拠としてさ
少なくともゲームの歴史みたいな映像でインベーダーブームについて語る時は
100円積み上げて遊ぶカップルみたいなのは出るぜw

>>994
そもそも下流パラサイトは10万以上の手取りないからw
996俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 12:18:53 ID:zriCZblk0
ゲーセンの外までの列は知らんけど、
バーチャ2なんかは順番待ちプレイヤーとギャラリーで筐体が見えない位だったり、
スト2シリーズとかは対戦数のカウントが連日99でカンストのまま
閉店近くまで対戦途切れなかったりとかはあった。

まさに格ゲーバブルって感じで、
バブル崩壊した今となってはあの頃に戻るなんて事はありえんけどね。
997俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 17:31:48 ID:kQB6M8Z30
>>988
呼んだ?
998俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 19:26:43 ID:u8SVqqp30
いいえ
999俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 19:51:02 ID:kQB6M8Z30
そうか
1000俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 20:37:48 ID:u8SVqqp30
10000000000000000000000
10011001
         __
       __/  /|              ___
      /  /| / |             /  / ̄\
    | ̄ ̄| |/ /           /   / /ヽ. ヽ
    |    |  /             |    | / |  | |
    (゚Д゚,,).|   \          |    | | |  | |
    (/  ヽ) |\ \          (゚Д゚,,)l | ./  | |
    |    | |  \l           (/ ヽ) |"  ./ !
    |    | | ̄ ̄    __     ヽ   ヽ. ヽ/ /     __
    |__|/     ∠_/|    \_\___/    ∠_/|
     U"U       |_|/        U~U      |_|/

          このスレッドは1000を超えました。
          CONTINUE?   10.....9.....8....7...........