STALKER 181

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
前スレ
STALKER 180
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1365166771/

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl (SoC)
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky (CS)
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat(CoP)

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.stalker-videogame.com/
http://cop.stalker-game.com/
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en

≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

≪関連サイト≫
[ニュース・レビュー・攻略]
・4Gamer.net 関連記事一覧
 SoC http://www.4gamer.net/games/007/G000711/
 CS  http://www.4gamer.net/games/041/G004132/
・GameTrailers.com 関連動画一覧
 SoC http://www.gametrailers.com/game/1246.html
 CS http://www.gametrailers.com/game/5178.html
・PCゲーム道場 記事
 SoC http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html
 CS http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER_CS/stalker_cs-top.html
・The Zone Survival Guide (攻略)
 ttp://www.zsg.dk/ (SoC版)
 ttp://cop.zsg.dk/ (CoP版)
・PCゲーム批評 記事
 SoC http://www.game-damashi.com/review/stalker.htm
 CS http://www.game-damashi.com/review/clearsky.htm

[Wiki]
・S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI(第一作wikiのサービス終了に伴う移転先)
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
・S.T.A.L.K.E.R. 日本語化活動Wiki
 http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
・S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ - トップページ
 http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
・S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
 http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

■ 新スレを立てる時の注意 ■
次スレは>>950踏んだLonerが立てて下さい。
タイトルは『STALKER xxx』で(文字間の . 無し)
ですが忍者システムが導入されたため低レベルの人はスレを建てる事ができなくなりました
>>950付近の、高レベルの方が次スレをたてるようお願いします
2UnnamedPlayer:2013/08/24(土) 13:16:10.49 ID:Gwst77ag
■ お願い(質問をする前に) ■

1. 質問する前に必ずテンプレ(>>1-5付近)を読み、更にスレの中を検索しましょう。
  よくある質問はこのスレのテンプレに書かれていますし、
  このスレで誰かが同じ質問をしていることがよくあります。
  検索できなければ>>1から流し読みしましょう。
  これを守らない人は、レスアンカーだけで回答されても怒らないこと。

2. 質問したい内容を、相手が理解できるように書きましょう。
  特にクエスト関係の質問では、クエスト名、現在地、どこまで進めていて何で困っているか、など。

3. クエストの説明はちゃんと読みましょう。次にするべきことが書かれています。
  説明を無視して行動すると、クエストが先に進まなくなることがあります。
  なお、そのクエストを選択中のクエストにすると地図とコンパスに行先を示すマーカーが表示されます。
  マーカーが出ないときはクエスト説明をヒントに探しましょう。

■ STEAM版、日本語化方法 (総合&日本語化Wikiより抜粋) ■
(1) 日本語化ローダーVer005を解凍し、できたフォルダ (gamedata、bin) を
  STALKERインストールフォルダ内へ上書きする。
(2) 日本語化ファイルまとめ 2007年8月12日版を解凍し、できたフォルダ (gamedata) を
  STALKERインストールフォルダ内へ上書きする。
(3) 字幕入り動画ファイルを解凍し、できたフォルダ (gamedata) を
  STALKERインストールフォルダ内へ上書きする。
(4) NoDVD化されたXR_3DA.exeをbinフォルダに上書きする。
  NoDVD化ファイルはググればすぐ見つかるので自力&自己責任で入手しましょう (要注意)
(5) binフォルダ内のXR_3DA_JP_LOADER.exeを起動してスタルカーライフを開始。

※ STEAM版のインストール先は C:\Program Files\Steam\steamapps\common です
3UnnamedPlayer:2013/08/24(土) 13:18:03.66 ID:Gwst77ag
≪よくある質問集 SoC/CS共通 マルチ編≫

Q. MODを入れていたらマルチはプレイできないのか。
A. [gamedata] フォルダをリネームする (例:[gamedata123]) などして
  一時的に退避 (読み込ませないように) すればプレイ可能。
  また、シングルをプレイする際にはフォルダ名を元に戻せば
  MODを入れ直すなどの作業が不要になる。

≪よくある質問集 SoCシングル編≫
Q. X16(研究所)から脱出できない。来た時のはしごに届かない。
A. Ghostと衝撃波クリーチャーのいた部屋の奥からエスケープ。

Q. スタート直後の地下から出られない。
A. おやじの話を聞いてミッション受けてからゴーホーム。

Q. Guideが何処にいるか分からない。(Doctorミッション受けられない)
A. スタートMAPから橋を渡ってすぐ右の、犬に苦戦してるFoxの所にアクセス。

Q. 地下に捕らわれてるDutyの牢屋の開け方は?
A. 牢屋の扉側の壁 (扉に向かって左手) にオレンジ色のボタンがあるので小指で押せばいい。

Q. RedForestにあるロックされた扉のナンバーは?
A. モノリス兵の死体を漁ってPDAから取得。2つとも同じ番号で開く。

Q. FamilyRifleを見つけるクエストで肝心のブツが見つかんないんだけど?
A. Barの左のMap、WildTerritoryのヘリが落ちている場所から電気バリバリの地下
  (某有名ゲームの主人公・カナテコおじさんの死体あり) に行き、
  一番奥を迂回したコンテナの中。地上ではないので注意。

Q. ロックされたロッカーを開けたい。
A. 取っ手を銃で撃つと開けられる。 中身を取るだけなら目の前でuse連打。

Q. 真END到達条件は?
A. 最初の地下でカスタムAKだけでなくFlashDriveを拾う事。
  後はタスク通りGhost→ガイド→Doctor→
  Pripyatでデコーダー拾う→原発裏→怪しく光るおっさんの願いを拒絶。

Q. 最初に出会うトレーダーへの扉が、いつの間にか閉じているけど……
A. wikiの [よくある質問] を読まれたし

Q. 〜が取れない / クリアできない
A. wikiを読め。それでもダメなら過去ログをチェックした上で質問してください。

Q. 歩くと画面が左右に揺れて酔うんですが画面が揺れないように設定できますか?
A. 共有ドキュメントフォルダ (C:\Documents and Settings\All Users\Documents\stalker-shoc) に入ってる
  user.ltxを適当なテキストエディタで開いて、60行目辺りにある cam_inert の値を
  0.7 から 0.0 に書き換えると揺れがほとんどなくなる。

Q. 日本語化パッチ入れると文字化けする。
A. noDVDパッチを入れれば解決する。 (自己責任において導入のこと)

※ その他シングルでの疑問などは
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/の
左メニュー [よくある質問] からどうぞ。
4UnnamedPlayer:2013/08/24(土) 13:18:46.06 ID:Gwst77ag
Q. クリアスカイベースに戻れない
A. guideに話しかけろ。マップ上では青いマークで示されている。

Q. 仲間が来なくてミッションを達成できない
A. 同じ場所にずっといても何も始まりません。
  進行途中にある拠点が敵に占拠されていると、仲間が辿りつけません。とりあえず別の拠点に行ってみよう。

Q. Cordonの機銃が抜けられない
A. いったん元来たマップに戻って再度マップを確認してみよう。
  ただし、難易度が低いなら走り抜けられる。

Q. クエストでトンネル奥のmilitaryの死体にたどり着けない
A. 鉄橋のところにある変な歪んだ空間が気にならない?
  → 円状のアノーマリーに意を決してダイブ。

Q. Strelokの秘密Stashに入ったはいいんだが、そこにあったStrelok's PDAを拾えない
A. データを取得するだけなので、拾えないのは仕様。
  そのPDAはSoCプレイ時にストーリー上、主人公が拾うことになっているため。
  PDAをFキーで押せば脱出経路が表示され、螺旋階段で火の玉を倒せば地上に出られる。

Q. 言語ファイル覗きたいのにツールがみつからね
A. ↓参照。CoPでも流用でき、同じ手順でunpackできます。
634 名前: SFPS ◆U29XsVH4XQ [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 00:21:41 ID:Je4wDSoH
 CS用アンパックツールです。多分動くと思います。細部は、説明書を読んで下さい。
 ttp://weapons-free.com/stalker/clearsky_unpacker.zip (リンク切れ・誰か情報宜しく)
938 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 19:23:34 ID:H5FhHsaI
 たぶんこれで何も弄らずにフォルダに突っ込むだけでunpackできるはず
 ttp://www.stalkerin.gameru.net/modules.php?name=Downloads&d_op=viewtheoned&lid=265
5UnnamedPlayer:2013/08/24(土) 13:20:31.30 ID:Gwst77ag
※MODの導入や改造は自己責任で

※CS日本語化ModでCtDが起きる場合があります。
・Cordonでシドロビッチに渡すToolボックスを拾うと落ちてしまう
・fangのPDAで詰むかも知れない可能性

≪原因≫
日本語化Modのxml記述に関して、ダメ文字(CtDの原因)が含まれていると思われます。
修正すればいいじゃん→xml修正してもダメという報告があります。

≪解決方法≫
1.拾う直前でセーブしてひとまず終了。
2.英語で起動してPDA拾ってセーブして終了。
3.日本語化版で起動して続行。

※CoP既知の不具合
・起動ディスクチェック後のスプラッシュからゲーム解像度が
 ワイプ状態(超低解像度)になる現象が確認されています。
 ドライバが原因かと思われますが、再現性も確認されいますので要検証。
・デュアルモニタ環境下で上記に関連して、サブモニタがブラックアウトする問題が確認されています。

≪解決方法≫(暫定)
・ワイプ現象が発生した場合、Alt+Tabなどでフォーカスを別アプリに移してからCoPに戻す。

Q. CoPで歩くと画面が左右に揺れて酔うんですが画面が揺れないように設定できますか?
A. 前作までと同じくuser.ltxの編集をします。
  デフォルトで cam_inert 0. となっていますが、1行下の cam_slide_inert 0.25を0.に書き換えます

■Steam版のSTALKER:SoCを買って日本語化した人へ■
XR_3DA_JP_LOADER.exeからゲームを起動するとSteamのステータスに反映されませんが
Steam経由でゲームを起動することでフレンドにもゲーム中であることがわかるようになり
またゲーム中にShift+TabでSteamのオーバーレイを使用することができるようになります。

設定方法
(1) Steamで「ゲーム」→「非Steamゲームを[マイゲーム]リストに追加」を実行し
  「参照」ボタンから、日本語化手順で設置した XR_3DA_JP_LOADER.exe を選択して
  「選択したプログラムを追加」ボタンをクリック
(2) Steamのマイゲームのリストに「XR_3DA_JP_LOADER」が追加されているので
  右クリックして「プロパティ」を選択
  一番上の「XR_3DA_JP_LOADER」と入力されている入力欄に表示したいゲーム名を入力
  例:STALKER:Shadow of Chernobyl
(3) 以降、マイゲームで先ほど設定したゲーム名のショートカットからゲームを起動する。
6UnnamedPlayer:2013/08/24(土) 13:21:17.99 ID:Gwst77ag
以上テンプレ終わり
話題がないようだったらSSでも貼っていこうぜstalker
7UnnamedPlayer:2013/08/24(土) 13:36:35.72 ID:0vI4AFHO
乙です。

ところでこのシリーズにおけるRPG-7の扱いって、換金アイテムって事で良いのかね?
ロケットをブチこまねばならないような凶悪クリーチャーも戦車もいねぇし
8UnnamedPlayer:2013/08/24(土) 14:47:37.68 ID:WOCC15Zq
>7
長距離範囲攻撃用じゃね?
敵が固まってるところに打ち込むとかの
9UnnamedPlayer:2013/08/24(土) 16:44:46.42 ID:oEtI7OSu
>>1
これは乙じゃなくてなんたらかんたら
10UnnamedPlayer:2013/08/24(土) 22:52:31.38 ID:JrnKOndb
バニラはおろかMODでさえもRPGなんかごく稀にしかみないからな
おまけ武器みたいなもんだろう
11UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 00:39:05.98 ID:gSvZWCko
グロ肉かヘリ用だろうね
バニラだと前者ぐらいだろうけど
12UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 02:16:35.88 ID:NHwoAzpd
いちおつ
ストリチア呑みながらプレイすんのが、
最近のお気に入り。
ツマミはもちろん魚肉ソーセージ。
13UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 02:36:10.83 ID:jNWJ3HnH
乙ギーチェ、うちに来て弟をファックスしていいぜ!
14UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 02:44:11.66 ID:no54yfuU
ピピー・ガガー……
15UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 06:19:04.62 ID:/u2Au3rx
>>8
でもスコープ付きライフルでのセミオート射撃のほうが効率もコストパフォーマンスも良いよな……
16UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 13:15:43.85 ID:pS302QSs
パッドでやってると瞬時の複数精密射撃は困難なので範囲攻撃は必要
17UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 19:58:30.72 ID:Aw26Rxzc
>16
パッド・・・?この手のFPSはCS機じゃない限りキーボード+マウスでやるもんじゃ・・・
いや、世の中いろんな奴がいるからな、変な奴も居るんだよ、うん。
18UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 21:56:29.79 ID:ICmQgZFh
左手にパッドで移動、右手にマウスのFreedomスタイルはいかが?
19UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 22:10:46.24 ID:Aw26Rxzc
まあ俺もOrbweaver+マウスでやってるからパッドもありなのかな
20UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 22:49:47.61 ID:BdTCb5l7
パパパッドでFPSwwwwww
21UnnamedPlayer:2013/08/25(日) 23:42:35.61 ID:K68O/4pe
パッドでエイムむりだったからコンシューマのFPS諦めた記憶が・・・・
22UnnamedPlayer:2013/08/26(月) 17:03:18.16 ID:xsNhhsVO
tes
23UnnamedPlayer:2013/08/26(月) 20:07:33.10 ID:4tff5nyI
>>21
まあ、PCのマウスでやってる身としてはパッドでエイムなんて変態行為だよなぁ…
24UnnamedPlayer:2013/08/27(火) 01:21:56.68 ID:sevUYxDr
てs
25UnnamedPlayer:2013/08/27(火) 01:22:39.38 ID:sevUYxDr
よかったzoneは規制されてなかった
26UnnamedPlayer:2013/08/27(火) 04:40:53.30 ID:H1dGY0mo
アノーマリーにぶちこむぞ
27UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 00:31:57.23 ID:sW9gqZIp
何で持ってないのに外骨格着てまうんや
28UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 02:28:01.41 ID:kaukv2qo
まだこのスレ生き残ってるのか^^
29UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 11:02:21.96 ID:kAkblWMe
【画像】 ビー玉をフライパンで熱し、氷水で冷やして作る 「クラックビー玉」 が綺麗すぎると話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377654142/

ビー玉をフライパンで熱してから氷水で冷やして作る「クラック(ひび割れ)ビー玉」を作ってみました。
めっちゃきれい!マテリアみたい!

http://pbs.twimg.com/media/BSr10mTCEAEKmKk.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BSr3so9CUAIwTnJ.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BSsA0nzCQAEZW7G.jpg:large?.jpg
http://img.allabout.co.jp/gm/article/210744/mihon1.jpg
http://www.emono1.jp/img/hanasho/20061005135143_img2_48.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/k/i/s/kisakiphot8/DSC02807.jpg
30UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 11:31:37.02 ID:47Y76/Jh
soulの変種か
31UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 11:46:43.72 ID:kAkblWMe
手のひらサイズくらいなのかな?こんなに大きくないよね。
http://images4.wikia.nocookie.net/__cb20111203204028/stalker/images/1/10/Artifact.jpg
32UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 11:49:56.21 ID:hRCuH413
そんなにでかいのはスーツのスロットに入らないだろうなw
33UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 11:59:46.96 ID:kAkblWMe
34UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 12:00:13.86 ID:rH1roqSk
マルチのときいじってたのはそれくらいだったしなぁ
スロットも丸まま収めるんじゃなくて元の思念体か何かを収めるメディアかなんかじゃないの
そうでもないとスロット拡張をメカニックにお願いするまでもなく網を腰に巻けばいいだけだし
35UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 13:35:44.26 ID:aNbnxcdl
質問です

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl (PC) (輸入版) THQ

を購入したのですが、PCにインストールした時にはもうVer1.0006の状態でした。
日本語化をしたいのでVer1.0004にダウングレードしたいのですが、どなたか方法を知りませんか?

あと、もしVer1.0006で日本語化できる方法があれば、良かったら教えてください。
36UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 13:45:51.91 ID:kAkblWMe
Ver1.0006でも日本語化できるよ
37UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 14:03:44.94 ID:aNbnxcdl
>>36

良かったら教えていただけますか?

一応wikiの日本語化の項目は読んだのですが、Ver1.0006はやり方が載っていない様だったのでここで質問しました。

現在、NPCが何を話してるのか全く分からないですけど、適当にブラッドサッカーさんといちゃいちゃしています。
38UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 14:14:02.92 ID:U0USzvfR
ttp://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/56.html
載ってるのに分からないならまず日本語の勉強からしてきてください
よく読め、書いてる。書いてないとか言うな。書いてる。J-MODじゃねーぞ
39UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 14:19:06.13 ID:68LO4bgo
【政治】岸田外相、チェルノブイリ原発を視察…「石棺」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377466762/

日本政府がモノリスに興味を示したようです!
40UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 15:02:05.10 ID:KLy1P93o
中国や韓国のゴーストタウン版も出ないかな
北京が年三十万人、全国で年百二十万の死者を
出すリアルアノマリー地帯なのにw

今現在、首都移転計画中だが、全土の地下水の
重金属汚染が酷くて飲料向けにならんから、
上流を目指さざるを得ないとか
41UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 16:22:34.41 ID:47Y76/Jh
韓国はともかく中国はある意味zoneより厳しい環境なんだが
42UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 16:41:21.12 ID:kAkblWMe
43UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 16:50:02.87 ID:KLy1P93o
韓国は地下水繋がりでしかないか
そのゴーストタウン建設が止まってないって所が浪漫だよな
権利放棄された瞬間、世界最大の紛争地帯になるだろうし
44UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 23:45:45.13 ID:xdECGRRc
中国が舞台だとブロウアウトで建物が全部将棋倒しとかなりかねないぞ
45UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 23:56:47.24 ID:47Y76/Jh
ttp://www.youtube.com/watch?v=0m5y9lfdrP8

話変わるけど↑の動画でニヤッとしてしまった
46UnnamedPlayer:2013/08/28(水) 23:56:56.54 ID:o5fwSIxW
47UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 00:47:12.78 ID:Bbr1RuEc
>>29
これ危ないよ、何かの拍子にパリンッって割れるヤツ。
お子様には渡さないように・・・
48UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 00:50:46.28 ID:WYyH+L0/
>>44
共産国の建造物ってやたら頑丈なイメージがあるが
49UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 10:14:33.09 ID:N8jAD+xK
>>45
yanovから椅子を使って大ジャンプしたらpripyatに飛んだ……?
ま、まぁZONEだから何でもアリか……
50UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 19:34:57.01 ID:Ht6sVGTA
Survariaumの動画がきたね
http://www.youtube.com/watch?v=QhjgA44RHzk#t=1168
51UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 20:26:44.39 ID:hd+4fhJT
>>50
トラップやらボンベやら部位破壊やらCOOPまで?
途中までしか見てないけど凄そうだぜ
52UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 20:29:09.38 ID:CJcOAjHD
やっぱタイトル変わっても中の人間一緒だと期待できるな。 STALKER Online(笑)
53UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 20:31:06.66 ID:RI4RIXyp
前の動画はホバー移動してるみたいに妙にぬるぬる動いてたが、これは歩いてる感じが出てるな
あのままいくのだろうかとちょっと不安だったからうれしい
54UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 20:43:04.18 ID:sgSQXRSR
>>50
廃墟モデルヤバイ
クオリティ高いな最新エンジンは
これのためにPC買い換える貯金しとこ
55UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 20:51:27.40 ID:H0wxhT8K
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    STALKER2は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうZONEは消滅して、君もSurvariaumと向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
56UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 21:55:59.55 ID:nJTX0cm2
>>55
なんやて?Survariaumは悪くなさそうやろ・・・
57UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 22:07:59.80 ID:njsBwOtM
F2PのMMOなんかじゃなくて
これでSTALKER並のシングル作ってくれたら言う事ないんやけど
58UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 22:17:52.95 ID:ZiXORyAe
>>50
解説プレイしてる人やられ過ぎでワロタ
59UnnamedPlayer:2013/08/29(木) 22:46:24.40 ID:D6X2nkan
またボルト投げてアーティファクト取ってウォッカ飲みたいなぁ
毛色の違うCoDみたいなマルチプレイは誰も求めてないと思うんだが大丈夫か
60UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 00:15:46.81 ID:xmyrt9TB
一応まだαの手前でしょ?
まずはPvPだけらしいから今後に期待
そしてバグキャッチャーのアイコンが従来のままでわらた

しかしSTALKER2は残念だった
新しい主人公がどんな人になるのかwktkしてたもんだが

まーくん→愚痴日記つけるかわいい記憶喪失ハゲ
スカー →ブロウアウトに巻き込まれたりストレロクに振り回される影薄い苦労人
少佐  →軍人気質のあるしっかりしたベテランストーカー
61UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 02:39:44.86 ID:3/pgQPzp
これみんなでCOM相手にタスクこなしたり廃墟探索とかはできないの?
62UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 02:41:19.93 ID:3/pgQPzp
もしかして廃墟でサバゲーするだけなの?
63UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 02:43:40.35 ID:oOMAgpTm
>>61
まだオープンベータでデスマッチしかないとか。
64UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 06:42:39.01 ID:mzcgqfJV
STALKER2の主人公がまーくんなのは少し違和感があったなぁ
CoPにて生存ルート確定で2への流れっぽいから、学術顧問の長って地を蹴って戻ったわけだし…
と思ったが少佐も大佐への昇進を蹴ってZONE在留官になったから、やっぱZONEから離れられないのかね STALERってのは
65UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 08:26:59.02 ID:6L2DCejl
俺らが離れられないのと一緒よ
66UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 11:08:04.54 ID:xmyrt9TB
>>64
え、STALKER2ってまーくんが主人公だったの?

文書の設定とか流れてないかな……
67UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 12:15:24.85 ID:qvemsjtI
SoCで、Dutyの集団でFreedom襲うサブミッションやってたんだけどskullがあっという間に死ぬから成功率やたら低いねこれ。
でも何度かやり直してるうちに壁破壊に来なくて、ひとりでFreedom基地殲滅して帰ってったらskullが負傷してスタート地点でうずくまってたw
そのせいか部下もその場で待機してたし・・・釈然としないままミッション終了したよ。
68UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 15:20:05.40 ID:tS7hLpAH
>>66
あそこはduty達の配置悪くて高台に居る奴に狙撃されちゃうんだよね
69UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 15:23:38.98 ID:tS7hLpAH
間違えた>>67
MODによっては無敵属性外されてるから
壁に近づいた後にもう死んでる事あって笑ったわ
70UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 15:50:25.54 ID:qvemsjtI
>>69
前提クエストのスナイパー殺害ミッション受けたときも1分の間に死んでたわw
71UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 16:47:52.08 ID:mkAd0bei
GGでスタルカー3セット買ったんだけど
SFPSのリンク持ってる人いる?
作った人の公式ブログ見ても全部潰れてるし
72UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 17:06:54.51 ID:qvemsjtI
>>71
wiki のMODs2にミラーURLが貼ってある
73UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 18:41:55.68 ID:mkAd0bei
>>72
ありがとう
74UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 19:11:52.91 ID:jMFqhTEc
75UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 19:15:58.35 ID:6L2DCejl
いくら話題がないからって全く関係ない話題貼りに来る奴死なねーかな
最近ずっと居付いてんだろ
自分のブログなりツイッタなりFBでやってろよ
76UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 19:17:24.55 ID:jMFqhTEc
こえーw
77UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 19:19:30.47 ID:GfT9qakZ
アノマリーに突っ込んで
回る回るアハハハはとか遊ぶんだろうなあw
日本人は金網で囲って終わり
78UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 19:21:24.71 ID:EgChOPTV
中国のニュースを定期的に張り付けるやついるよな
しかも嫌儲からもってきてるの丸わかりだし
79UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 19:27:23.96 ID:GfT9qakZ
けんもう見てねえな
80UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 20:27:57.05 ID:Gln710S9
SoC初プレイで何も知らずSkullさんのタスク受けちゃってFreedom殲滅して
Freedomのタスクが受けられなくなったスタルカーは結構いると思う
81UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 23:22:28.11 ID:S2ukO6wz
>>74
そんな川よりイタリアのミニ火山の方がアノマリーそのものだったろ
82UnnamedPlayer:2013/08/30(金) 23:39:43.89 ID:s7xHZec3
>>81
ローマの空港そばに新たな火山、出現 (ビデオ)
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_28/120323966/
A Small Volcanic Vent Suddenly Appeared Near Rome's Airport
http://www.youtube.com/watch?v=-PRvAYgEFCI

これだな。アーティファクト現出しそうだな。
83UnnamedPlayer:2013/08/31(土) 00:37:19.59 ID:Mkcbo87o
苦労してモノリスに辿り着いて願い事した結果wwwwwwwwwww
84UnnamedPlayer:2013/08/31(土) 23:17:10.84 ID:VyeTeqyc
Zoneに2chがあったら立ってそうなスレ

アーティファクト鑑定・報告スレ
PDAで日記つけてる奴wwww
Stalker愚痴スレ【Bandits、ミュータントetc...】
Stash盗難被害者スレ
85UnnamedPlayer:2013/08/31(土) 23:52:12.62 ID:DN5SwOOC
死のトラックから生存したらしいけど質問ある?
86UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 04:01:23.25 ID:n5Fm2S/y
>>85
あんたハゲ?
87UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 09:06:15.16 ID:vYQkKIn/
>>85
PDAになんて書いてある?
88UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 12:10:22.94 ID:Mdk7BRka
イケメンSTALKERの手助けでPripyat地下道抜けた結果wwwwwwww


即ミリタリーに囲まれたったwwwwwしかもイケメンもミリタリーの仲間だったというオチwwwwデグチャレフンゴwwwwwww
89UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 12:23:31.89 ID:1hi/3ENA
ぷりぴやっと
90UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 13:03:49.73 ID:n5Fm2S/y
なお、まとめサイトから流入したstalkerは掘られる模様。
91UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 16:04:17.06 ID:KdZXixT+
シドロビッチのおっさんが最近臭い(58)
92UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 17:54:40.58 ID:XxZ+6GOI
アフィカスが立てそうなスレタイ
くさすぎ
93UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 20:14:08.98 ID:usFxDI0R
夏の暮れ、最後のBlowoutか
94UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 23:02:03.71 ID:jlMzz5rH
ミリタリーの隊長さん顔でかくねって見かけるたびに思う
95UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 03:13:36.72 ID:EzPUGepv
ロシアのSTALKER Wikiページ(http://stalker-wiki.ru/wiki/%D0%A1%D1%82%D1%80%D0%B5%D0%BB%D0%BE%D0%BA
に過去のプロットからの抜粋としてStrelokの過去が載ってた 露→英→日訳だから精度は期待しないこと あとネタの信頼性自体低い

Strelok、記憶喪失によりMarked OneではなくMesserという渾名の付けられた彼の本名はAnton Chernov。
彼は両親にとって望まれなかった子供であり、父と母の特別な愛情を受けること無く育った。
その後学生生活の終わりが近づく頃、両親が死んだ―恐らくは自殺である。そして17歳の少年は軍に徴兵され、戦争にて最初の殺人を犯す。
戦後、彼は職を転々とし、結婚、離婚を繰り返した。
そしてZoneの中へと向かった。外の世界での煩わしさや望みの無さから逃げ出すために。
96UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 07:27:45.84 ID:Mk2iQc4Q
そりゃハゲるわ
97UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 11:05:25.91 ID:AZXMYfbS
>>95
>結婚、離婚を繰り返した。
既婚という衝撃の事実

プロットも流出してるん?
英語版流れてないかいな
98UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 11:14:31.34 ID:BTjxa8DO
Survariaumスレはまだまだ先だな
99UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 11:55:08.43 ID:5yhsMahN
>>98
俺のためにスレ建ててええんやで。はようMMOまみれになろうや。
100UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 18:30:10.00 ID:K+w10UWg
>>98
マシーン新調するにしても、何がいいかな?
101UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 19:44:55.38 ID:wIFvPGjb
>>97
流出はしてるしおれの手元にもあるが一部の他はぜーんぶロシア語。さすがにこれ訳そうとは思わない
102UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 21:57:05.32 ID:ONy3iIYs
>>101
PDF?
できれば手元に置いておきたいので入手経路を教えてほしいぜ兄弟

ロシア語でも翻訳にブッこんでやれば多少は読めるんじゃなかろうかと期待して
103UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 22:18:41.12 ID:wIFvPGjb
>>102
http://www.nma-fallout.com/forum/viewtopic.php?t=62330
http://www.nma-fallout.com/forum/viewtopic.php?t=62338
http://www.nma-fallout.com/forum/viewtopic.php?t=62341

これ以外にもあったかもしれんが忘れた 英語版docでも60ページ以上あるけどがんばれ
104UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 22:24:51.54 ID:wIFvPGjb
105UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 22:26:35.80 ID:ONy3iIYs
すばらしい、これらはとても興味深い資料だ!
感謝するよ>>103
106UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 05:39:12.76 ID:JI8CznSk
SoCでDuty司令部に入ることができる条件はどう考えてもX18クリア後だと思います。
この条件を書き換える方法とか、MODとかないでしょうか?
X16クリア後にDuty司令部に行っても「今さら」という感じがしてしょうがありません。
107UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 08:22:03.35 ID:zW6UlHGb
Steam版SoCのバージョンが1.0006になったようだ
かなりのModが死んだと思う
108UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 09:32:44.73 ID:ci2ORkf3
俺ぐらいのエキスパートなSTALKERだと限定パッケージ版、STEAM版、Rad版と各種パッチ保存してるから何の問題も無い。
109UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 09:41:52.36 ID:gUhAcbYK
そして>>108の家はBlowoutに見舞われるのであった
110UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 09:53:10.30 ID:ci2ORkf3
低所得低階級のBanditは橋の下にでも住んでろや
111UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 09:54:25.42 ID:5bQAz3JK
えっ、、、、、
duty本部入れるの、、、、?
112UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 10:12:15.88 ID:mn6IOBB1
>>106
試してないけど
門番の会話やショートカットキーに、入場許可のフラグを呼び出せば行けるかも

>>107
1.0006ってマルチ修正分じゃなかったっけ?
113UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 10:52:52.68 ID:mn6IOBB1
>>106
やっつけ仕事
gamedata\config\gameplay\dialogs_bar.xmlの

<dialog id="bar_dolg_base_guard_rules">
<has_info>bar_dolg_base_rules_start</has_info>
<has_info>bar_deactivate_radar_start</has_info>
<dont_has_info>bar_dolg_base_rules_finish</dont_has_info>


<has_info>bar_deactivate_radar_start</has_info>
を削除

そうすればX10に向かう前でなくても門番さんに話せるはず
ニューゲームの必要はなしのはず

出来なかったり前提がなんか違ったらMODスレに書き込んでくれ
114UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 12:53:45.66 ID:Mo4lLDAx
>>107
マジかよ 日本語パッチぐらいしかもう出来ないんじゃないのか
115UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 12:56:53.51 ID:KKIHMmCK
116UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 14:18:38.50 ID:7+jHubgf
STEAM版は既に1.0006だと思ってたからちょっと前にインストールしたら1.0005でずっこけたわ
試してないけどダウングレード方法はあるみたい
http://hello.ap.teacup.com/halhello/824.html
117UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 16:04:23.49 ID:guCwWqrZ
CSって3gbパッチしか見当たらなかったけどもしかして4gbパッチもある?
118UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 16:21:09.75 ID:9CmALdn7
3gbパッチって要するに4gbパッチやで
119UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 18:46:27.49 ID:Mo4lLDAx
夏の終わりに震え上がらせる為Banditが流したガセかと思ったら事実なのか…今更すぎる
MOD本当に壊滅だろ 小物から大物まで何もかも…
120UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 19:18:04.03 ID:5bQAz3JK
なんてことを...(義憤)
121UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 19:23:25.63 ID:mn6IOBB1
マルチfixだけらしいのにここまで影響があるのが不思議だ

ところで、翻訳の練習手絡に>>103の英語ドキュメントを日本語訳してみてるが、これかなり時間かかるな
普通の文章でこれだから、ゲームやMODとかを和訳はさらに時間も手間もかかるんだろうなぁ
頭が下がる
122UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 19:46:27.04 ID:MebrfgIm
1.0006は1.0005のMODが使えると前に聞いた気がする
123UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 19:58:16.62 ID:9Z+iPTO2
一応自動更新とめといて良かった
Steamの更新が来たら終わるからバックアップとっとこ
124UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 20:35:13.21 ID:qlGC6Q9I
昨日日本語化してやり始めたのに酷いわ
アップデートももう来ないと思って自動更新きってねぇよ
125UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 03:15:49.61 ID:m3R+rU4M
>>117
4gbパッチは特定のゲーム用じゃなくて汎用
DRMとかで制限かかってない限りどのゲームでも使えるよ
最近のゲームは最初から対応してるからいらないけどね

>>118
別物だよ
3gbパッチはXP(32bitOS)向けでOS側の設定変更も含んでる
126UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 04:12:27.64 ID:W2qsMaam
>>125
ほう、じゃあ始めから4gの方適用すりゃよかったのか、サンクス
127106:2013/09/04(水) 11:24:25.12 ID:S3E9pPO9
>>112 >>113
情報ありがとうございます!
ちょっと私の腕では時間がかかりそうですが試してみます。
128UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 14:14:36.41 ID:4FhOXtq0
うわ自動更新されてた、、、死にたい
129UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 14:25:29.28 ID:f+tLjPnU
ebayで中古を買う
それしか道はないぞ
130UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 15:30:37.33 ID:Os5PmLei
もしくはダウングレード法を試すかだな
131UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 20:30:35.32 ID:G8b9FlO9
パッケージを購入した俺勝ち組
2000円あればSteamのセールでシリーズまとめて買えるじゃんwwwと言われたことも許そうではないか
132UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 21:06:31.47 ID:EKh4TRkh
steam版1,0006で再インストしたSTALKERSOUPは快適に動いてるんだが。このごった煮MODが動いてるから他のも動くんじゃねえの?
133UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 21:16:15.17 ID:k7cAs5wR
現物主義なおれはパッケージを買ってて正解だった
134UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 21:28:54.13 ID:Ngv4yNvT
3作ともパケ版なんで問題なし
0004と0005どっちにするかで悩むけど
135UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 21:55:31.31 ID:4qahe6Dy
パッケ版なら公式パッチをuniextractで解凍してbinフォルダーとgamedate.db・を上書きでダウングレードできるんだけど
steam版はどうなんだろ
136UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 01:16:16.11 ID:1TUyqgHg
斧に1.001, 1.0003~1.0006までのUS版とWW版のPatch上げといた
Steamは、US版だと思う
137UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 09:58:00.82 ID:V4VNrAI9
138UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 10:32:56.75 ID:KdOJDPJd
おおーめっちゃ綺麗
139UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 14:36:52.67 ID:1H4wPkKS
コーラ開けて飲む音がやたら美味そうで深夜に自販機行きたくなる
140UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 14:48:02.88 ID:rNYRMY+J
洋ゲーは食べ物や飲み物を、大抵おいしそうに飲み食いするよね
141UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 14:52:19.18 ID:PvoevRLZ
下手すっときたねえけどな
ゲップ音とかマジ勘弁
142UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 05:12:12.62 ID:DKQ/Fbps
ゲップは論外だけどゴクゴクプハァともしゃもしゃぷはぁはうまそうでヤバイ
143UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 08:43:49.32 ID:qu7gKnIt
パン食べた時とかウォッカ飲んだ時は音だけじゃなくてモーションも欲しいなぁ
Emission中とか煙草プカプカ吸ってたい
144UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 09:43:04.81 ID:AVfKBxWZ
こっちのほうがゾーンで作りやすそうじゃね

クワス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%B9
145UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 10:24:34.47 ID:c26H/sQS
NPCがハムパンを作って焼いて食べるMOD出ないかな
146UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 01:55:36.72 ID:XzMJ5pPG
ようつべでバンディットの動画とかで見る
Cheeki Breekiってどういう意味なんかね?
147UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 20:31:54.44 ID:AWjLXmbj
なんとなく積んでたが、やり始めた
よう分からんうちに放射線でライフ削られまくりになって
パニクってクイックセーブしたら詰んだw
148UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:45:33.75 ID:e0Y3dnU+
久しぶりにオンラインやりたいなぁと思ってたら
http://www.moddb.com/mods/stalker-online
CoPで対ミュータント波のCOOPができるようで
PV真っ暗でよくわからんがプリピャチの地下道マップもあるみたい?

やってみたいと思いつつ、はたして自分のマシンが鯖に耐えうるのか心配だ
149UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 14:37:59.82 ID:e0Y3dnU+
あ、それ以前になんかCDKeyがバンされてるみたい
>Connection error: Your CD-Key is disabled. Contact customer service.

新品なのに……一度もマルチなんてやったことないのに……
150UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:22:59.46 ID:H1Oh3x/K
>149
それほんとに新品か?
151UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 21:14:23.86 ID:e0Y3dnU+
>>150
アマゾンで頼んだ新品の……はず
家でゴタゴタあった中頼んだから自信がなくなってきた
Awesome Kittenからの奴らしいが良くない噂あったり?

この場合連絡とるのってBitComputer?
それともGSC?
152UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 21:35:51.47 ID:e0Y3dnU+
確認したら購入履歴では新品だった

安いし、もう一個買うか?
153UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 23:28:52.76 ID:BVKcmqjF
そこまでしてプレイする価値が在ると思うなら・・・・
154UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 00:03:36.66 ID:e0Y3dnU+
そう言われるとそうだよなぁ
でも一度皆とgdgdでもいいからCOOPをやってみたいもんだぜ
155UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:16:53.48 ID:qxSRD5F0
SOC中古買ったら無印だったわ
パッチの1.0002は無いのな
別に困らんけどなんでかな?
156UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 01:22:08.83 ID:kW9kvkeR
中古とか…
157UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 01:53:31.29 ID:M0aO17ad
海外でシリアルナンバーを売ってる業者があるけれど
そのナンバーを自動で作られるプログラムがあって
その自動で作られたナンバーを買って購入する人が居て
そしてそのナンバーと同じならプレイできないかもな。
158UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 16:11:57.56 ID:gjoPJ2HR
>>157
それで当たるとしたら本当に運が悪かったんだな
159UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 17:50:43.47 ID:R97jb0X3
最近socやってるけど色んな派閥があって面白いな・・・
リアルにzoneが存在したらlonerでぼっちに生きたい
160UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 20:46:39.40 ID:k1Yr0A1T
確かに、たくさんの派閥が存在していて相互の関係が決まっているから
「自分以外はみんな敵」じゃないのが面白いよな。
欲を言えば、敵対派閥だと無条件に襲ってくるのをもちっと改善して欲しかった。
特にBanditsなんて設定からして、弱そうな奴を襲って装備をはぎ取るのが目的だから
負けそうになったらさっさと逃げ出すとかあればもっと現実的だったろう。
161UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 03:26:06.81 ID:M5ypk6Ww
>>160
ヒント 良いアーマー、武器は高く売れる
162UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 18:19:32.17 ID:utMq+kAS
命あっての物種だろ
163UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 20:04:40.26 ID:/bE9vpff
http://www.polygon.com/features/2013/9/8/4568598/stalker-fallout-gsc-game-world
元GSCメンバーが語るGSC崩壊のアレコレ

STALKER2のストーリーライン会議のちょうどその日に「STALKER2の開発やめっから。さよなら。」という社長の一言で開発中止、メンバー皆クビって
どういうことなの……Grigorovichさんなんか後ろめたーい事してたんじゃないかと勘ぐりたくなる

GSC自体は潰れてないとはいえ、訳がわからないよ東欧圏
164UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 20:26:47.07 ID:IEaz1Ahk
日本と違ってブランド意識が低いから
飽きると商売替えも珍しくないからね
企業に値が付いた瞬間売るしw
165UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 21:08:30.89 ID:7hbZ9ltX
バグ使用なしRTA動画ないかな
166UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 21:24:54.07 ID:IxWMbAU4
弾捨てると、エライ軽くなるのね
167UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 22:00:15.26 ID:bStnvRKa
Survariumやれ
168UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 22:52:07.86 ID:SXvU4mzs
殺し合ってんだろどうせ
169UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 15:51:26.20 ID:nfxwn+y5
>>>163
さすがに東欧でも理由なくそんなのすることはないだろうし、
チェルノブイリがらみでなんかなんとか団体からの圧力でもかかったんじゃないか?
170UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 16:09:07.28 ID:vWxfZUgE
>>169
いやー、読み進めてるとGrigorovichさん相当アレな人みたいで
GSCの駐車場には車が四台止まっています。BMW X5、ポルシェ・カイエン、"Stalker"のプレートの付いたフェラーリF430。
残る一台?プログラマーの一人が乗ってるボロの中古車だよ!140人も働いてんのに車持ってんのそいつだけだよ!

って4A Gamesの人が激おこで語るぐらいのブラック具合だったそうで……社長がどっかで借金作ったせいでその安い給料も払えなくなった、とかそういうオチなのかもしれん
171UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 16:39:19.25 ID:R+pn0GeM
ソースコードの流用疑惑などでトラブルになっていたね。
172UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 18:00:35.00 ID:vWxfZUgE
>>171
以前公開されたGSCの作りかけマップ集に入っていたのがこのm91ってマップ
http://www.youtube.com/watch?v=My2cb3CY7QA

どういうことなんでしょうねえ。
173UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 18:07:47.02 ID:DgojMXmU
>>172
こんなトンネルマップが……
どこかで落とせたり、MODに組み込まれてたりしないんだろうか
174UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 18:14:28.51 ID:Nw0I7O8S
Metroマップ引っ張ってきた奴があった気がするけどなんだったっけなぁ
175UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 18:21:37.45 ID:R6D8TCUj
>>172
これは完全に一致ですね
176UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 21:18:22.18 ID:DgojMXmU
>>174
やっぱりありそうだよな
Metroのマップをstalkerスタイルで自由に歩いてみたい
177UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 00:28:44.62 ID:qjLClawn
>>174 >>176
http://www1.axfc.net/uploader/so/3028503
手持ちのやつから引っ張ってきた
SoCに導入後metro.batから実行 対応Verが1.0004か1.0005かは忘れた
178UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:46:22.80 ID:PJhRKwXi
システムが優れてそうな三作目からやりたいんだけど
三作目からプレイするプレイヤー向けに前二作のストーリーを保管出来るようなサイトない?
179UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:46:55.88 ID:HbJ2sB0S
正直無いなあ
180UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:47:07.11 ID:su6QItq7
そんなので済ますくらいなら見なくておkやらなくておk
181UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:52:07.47 ID:PJhRKwXi
>>179
じゃあ二作目からやりますわ
d

>>180
okoranaide
182UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:58:47.31 ID:tPEHQXP+
むしろ2作目の方がやらなくてもゲフンゲフン
183UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:09:39.27 ID:dfkXvuHk
SoCが本編で他はオマケ
184UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:12:41.58 ID:YdjP24lH
SoCプレイ後発生した「何故?」を埋めるのが他2作の役割だから
でも結局ワケワカメな感じだったりするが
185UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:13:37.37 ID:itxud2Ky
つーか言うほどシステム優れてもねーし
ストーリー蔑ろにしてまで快適性求めるんなら本当に別ゲーやっとけ
186UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:20:14.81 ID:PJhRKwXi
システムはシリーズで比較してってことね
1はバグ多いかったり後発のがAIが良いんでしょ?
進行不能回避MODとかあれば喜んでやるんだが
187UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:23:49.94 ID:itxud2Ky
バニラで進行不能バグなんかほとんどないし
AIも変わんねーつか撃ち合いがそんなに無いのに
188UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:27:57.65 ID:HX7M8P1W
CSは変な湧きバグがあって勢力争いが
おかしくなる事もあるがメインデハナイシナ
189UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:32:50.12 ID:PJhRKwXi
>>187
焚き火に突っ込んで自殺したり
障害物に引っかかったり棒立ちしたりするとか見たんだが改良されてないの?
バグ以外にも重要人物死んでも終わりなんでしょ
その上バグ沢山ときたらシステム糞ってそら避けるだろ
190UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:37:30.13 ID:itxud2Ky
なんだこの知ったかクンはw
191UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:48:19.86 ID:Pc//TuiR
>>189
おうクソゲーだからやらなくていいぞ
192UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:49:00.46 ID:Yo1/aUeX
後発のほうが良くできてるけれどストーリーは面白くないよ。
193UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:50:38.58 ID:HX7M8P1W
そんなどうでもいい事でなやむなら
プレイしない方がいいな
194UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:55:53.69 ID:PJhRKwXi
反論が無いって事はそれで正しいって事か?
ストーリー楽しみたいなら1ってのは分かったわ
お前らありがとうな
195UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 14:04:18.66 ID:YdjP24lH
定期的に変なのが沸くな
なんかこのスレに恨みでもあんのか?
それにしてもちっさいやっちゃのう
196UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:18:53.16 ID:tC3njfY+
定期的にBlowoutするのはZONEだから仕方ない
197UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:46:46.67 ID:PJhRKwXi
お前ら大好きなゲームの欠点指摘されたからってファビョリすぎだろwww
ちいせえとか自虐ギャグかなんかか?w
198UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 16:01:50.89 ID:G5IHOoDa
>>177
Can't find texture 'map\map_stancia'と出たが
もしかしてBuild版用だったり?
199UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:19:30.42 ID:caRLkeKQ
煽りの上手い奴が出てくるとスレが長生きする
久しぶりに延びたな
200UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:25:51.09 ID:t6n52vCB
>>189
実際プレイしてみればそんな気にならない
多発するわけじゃないし
複数セーブデータ作れば問題ないしね
201UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:20:13.93 ID:1TzBXzkY
質問です
SoCの輸入盤をインストール、1.0004パッチを当てた後
J-MOD 日本語化パッチ Ver1.00を導入したのですが、メニュー、字幕等が文字化けしてしまいます
日本語化ローダーによる日本語化も試しましたが、同じように文字化けします

PCのOSはWindows 7 64-bitなので、OSが原因で文字化けしているのでしょうか?
解決方法があるなら教えてください
202UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:26:47.80 ID:itxud2Ky
J-MODはちゃんとバージョン設定合わせた?
wiki日本語化はちゃんとローダーから起動してんの?
203UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:28:29.83 ID:poYHslyk
>>201
おっ、新人がジョインデューティしに来たのか?
多分、binフォルダのXR_3DA_JP_LOADER.exeから起動してないんじゃね?
XR_3DA_JP_LOADER.exeをダブルクッリコだ!
204UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:52:02.25 ID:4777klG7
普通に本体起動すると文字化けするな
多分それが原因だろう
205UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 20:01:57.17 ID:hFKeRKnW
説明はよく読もう
読んでても微妙な読み逃しがあってそれが原因ってのも結構あるんでじっくり読もう
206UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 20:03:37.49 ID:itxud2Ky
定番のミスよね
wikiの説明が解り辛いのか?
207201:2013/09/15(日) 20:35:15.10 ID:1TzBXzkY
指摘ありがとうございます
自分が「XR_3DA_JP_LOADER」じゃなくて「XR_3DA」から起動していたので文字化けしてしまっていました
これで無事グッドハンティングできそうです
208UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 23:39:25.91 ID:qjLClawn
>>198
こちらも試しましたが、configフォルダに入っているgame_maps_single.ltxの中身が原因でした Build版の画像ファイルを参照するようになってるのでエラー落ちするようです

ui\ui_map_workshop map\ui_dead_city_map map\map_stancia とそれぞれ書かれている箇所をui\ui_global_mapとでも書き換えてやればOKです
209UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 00:15:33.84 ID:kItRCeet
導入めんどくせえ な人にSS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498553.jpg 始めるとプレイヤーの前には武器弾薬 ただし壊れている
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498558.jpg 後ろを振り返るとこうなっている
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498564.jpg 入り口にはサーチライト 左右に動く
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498568.jpg 駅構内 駅の反対側も同じ構造
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498569.jpg 真ん中にはMercsがたむろっている
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498579.jpg 駅の一角を陣取るMercs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498580.jpg 見張る先には幾つかの障害物 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498585.jpg 駅の全体図 殆どMetro2033同様 ただし左右に伸びる階段通路の先には壁すら無い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498591.jpg 駅の奥,扉の前にはアノマリー あれ……ここって……

CSの原案(Anarchy Cell)ではGarbageの鉄道トンネル内へ侵入する案もあったそうなので、その試作マップとしてこしらえられた物なのかもしれない
210UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 00:18:21.69 ID:CkHmfK+V
これはどう見てもアソコですな
211UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 10:10:26.39 ID:u+VBtKon
真っ黒ですな
212UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 10:59:30.68 ID:AFT79KXC
>>209
横に倒れたサーチライトに挟まれて死んだ
何を言っているかわからないと思うが(ry

やっぱ結構雰囲気あるなぁ
床にめり込んだシドのおっちゃんが何を言っていたのか未だに謎だが
213UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 12:40:58.79 ID:EgY2hSnA
僕はMercenaryが派閥で一番かっこいいと思うんだ
特にあのガスマスク
214UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 14:12:43.77 ID:AFT79KXC
かなり今さらながら需要不明なものをうpしてみた

旧SoCwikiでサルベージした不完全データ
http://www1.axfc.net/uploader/so/3030100
パスは「stalker」、7z圧縮、解凍後は580Mb以上

f44.aaa.livedoor.jp\~mediaact\pukiwiki14\pukiwiki.phpよりトップに飛べる
ショートカットを作っておくと便利
画像など一部のジャンプリンクは正常に働いていない
215UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:13:47.51 ID:KjpWJ019
にょんSSが懐かしすぎてワロタ
216UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 18:51:03.33 ID:cw2CjvJ2
鉄鋼系の兄貴がシナから戻って来たけど
トロピカルカラーの池や河川に羅癌率100パーで
住人が全滅した重金属汚染村訪問から
重慶や北京でPM2.5を吸ってきたと自慢されたわ

本人曰く、今なら何の検査だろうと
引っかかる自信があるそうだ
何処のスタルカァだよ
インディージョンズのDVDコンプリしてるし
217UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 18:52:22.21 ID:2flhT7aT
…?
218UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 18:55:03.69 ID:nG0L2L8X
その様子だと検査に引っかかる前に死ぬな
219UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 19:30:34.83 ID:hiriegB/
アーティファクトも見つけてこいw
シナなら転がってんだろ
220UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 19:55:43.73 ID:bks5zxKW
ドイツの哲学者イマヌエル・カントの功績について、ロシア人2人が語り合っていたところ、
議論が白熱しすぎたあまり、一方の男性が拳銃で相手の男性の頭を撃つという事件が起きた。
地元警察が16日、ウェブ上で発表した。  

警察によれば、この事件は15日の深夜、ロシア南部のロストフオンドンで、
露店で酒を買おうと列に並んでいた初対面の男性2人が会話を始めたことが
きっかけとなった。この2人が18世紀の偉大な哲学者カントの著作と功績をめぐって
口論を始め、どちらが彼のより熱烈な支持者であるのかを決めようとしたという。  

かつてケーニヒスベルクと呼ばれていた、ロシア最西端の領地カリーニングラード出身である
この哲学者の崇拝者たちは、酒に酔っていたこともあり、口論は殴り合いへとエスカレート。
そうしてポケットから拳銃を抜き出した26歳の男性は、相手を数回撃って逃亡したが、
その後警察によって拘束され、傷害罪で起訴された。  
一方、被害者となった28歳の男性は、
頭に銃創を負って入院したが、命に別条はないという。

http://dot.asahi.com/world/fringe/2013091700008.html
221UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 20:52:12.08 ID:zgHvraWt
ロロロ、ロシアン♪
(トゥトゥルトゥル)
ロシアンルーレット♪
222UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 00:56:25.43 ID:G3k+nTDd
>>216
> 鉄鋼系の兄貴がシナから

「鋼鉄系の兄貴」って空目してどんなマッチョなんだろう?ってドキドキしちゃったじゃないですか!

> インディージョンズのDVDコンプリしてるし

それはヤバイだろ…知らんぞどうなっても…
223UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 10:18:28.49 ID:W9msybNj
>>220
>頭に銃創を負って入院したが、命に別条はないという。

ロシア人は丈夫だな
224UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 12:10:06.77 ID:w49c83Vj
どっちかというとウェイストランドの運び屋だな
225UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 13:48:58.26 ID:NEMuxYLB
>>222
そこかい!PM関係ないじゃんw
何でコンプリがヤバイんだよww
226UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 14:00:56.06 ID:5t5emq7E
>>224
そーいや、STALKERに運び屋の任務なんてのもあっていいよな。
A地点からB地点に物を運ぶ仕事。
当然報酬は危険に応じて。

ああ、そういうの取り入れてSTALKER2作ってくれないかなあ。
もっとマップを広くして多彩な任務があって、ZONEで心行くまで生活できるというの。
オンラインでいいだろ、と言われそうだが。
227UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 14:43:25.41 ID:9lxsbkBg
そういうの入れるとますますお使いゲーとか言われるからw
228UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:15:40.17 ID:492Lu2Xn
その辺りならちょろっと弄ればできるぜ
いろんなModにすでにあるし
229UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:34:15.08 ID:ltp+R81c
FO3の凄い所はCreationKit
地形を自動生成出来るから
拠点とイベント、精々地形に特徴を持たせるだけで
拡張MAPが出来てしまうところだろうな
230UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 16:59:39.00 ID:0m9GlT9h
格納庫奪還してバンディット追い払ったのに、うろうろして戻ってきたらserilyが攻撃してくるようになった。
なんなのこいつ…ころしたけどさ。
231UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 17:00:47.81 ID:bG4EA+Pd
>>228
よろしくお願いします
232UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 05:10:13.45 ID:lrCrNopK
>>230
あの倉庫暗いから間違えてserilyの仲間殺しちゃったんじゃ
233UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 17:51:04.76 ID:qlP1mkgX
>232
そうなのかなあ。他のloonerは襲ってこないのに。まあいいや。
234UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 19:49:15.49 ID:E2QH0x3U
流れ弾を当てたのかもしれない
235UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 19:50:23.93 ID:5tRv98M0
跳弾が当たったのかもしれない
236UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 20:31:04.77 ID:wci9dGyB
敵対関係になったのなら、それなりのイベントが発生して
いるだろうな。プログラム内部で。何のフラグも立たずに
そうなることは考えられない。
237UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 23:05:25.21 ID:gYT/SK1+
オーストラリアで発生した「赤い津波」が壮大過ぎて恐ろしい

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/5/d/5d37b82d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/d/e/ded377ad.jpg

 さてこちらの赤い津波なのですが実は我々がよく知る津波とは違い、こちらは砂嵐だという事です。
と言う事で大量の海水が押し寄せる物とは違い、どちらかと言うと砂や塵などが一気に押し寄せてくる
というイメージです。ただし中に入ると視界は殆どなくなり、場所によっては風速も20メートル近くになる
という台風のような嵐に突っ込むことになる。

 オーストラリアにおいては異常気象などの影響でこのような砂嵐が度々発生し、住人を悩ませているようです。
もちろん海だけではなく、住宅地にも容赦なく襲いかかります。

 ちなみに中に入ると死ぬことは無いようですが、周囲が真っ赤に染まるというある意味幻想的な風景を
ご覧いただけます。
―動画はこちら
http://youtu.be/oATvdtkkdps

―海外の反応 海外サイトredditでは「津波じゃない」と投稿者に怒りをぶつけているようです。
・騙された!津波じゃない!
・最短で火星に行く方法
・この砂嵐が最終形態になるとサソリやクモを排出します
・砂嵐と津波は違うぞ!
・埃。津波じゃねえ。
・巨大泡に見える
・巨大津波と言うより巨大ビール
・ビール波
・ビール津波
・ビールでいいんじゃね?
http://www.yukawanet.com/archives/4537899.html

ふつくしい
238UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 22:50:16.27 ID:HX7H4KWz
パマギーチェ・・・アー・・・パマギーチェ・・・
239UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 22:57:19.56 ID:kYGGMrsE
パマギー ブラーッ
240UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 03:17:37.00 ID:VnYo/r1d
エリジウム見てきたけど外骨格万歳映画だな、外骨格とジョディ・フォスターが好きなら観に行くべき!
241UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 03:53:35.50 ID:iQDMtj6J
外骨格がある未来でもAKは現役でワロタわ
242UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 06:02:38.14 ID:PLKOGbgE
銃の基本構造が変わってないからしょうがない
243UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 10:26:00.44 ID:D1Nen4kt
もし家庭用コンセントですぐに充電できるレーザーライフルとかが出てきても
電気のない地域で使い続けられそうなぐらいだよな、AK
244UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 10:40:02.98 ID:SJ3m1JCA
Zoneでは気取った奴が西側の銃を持ってステイタスにしてそう
245UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 11:06:10.04 ID:8k4QYtjA
>>244
まったくだ
そんなアナーキストや傭兵共にZoneは任せられんな
さぁ、Join Duty!
246UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 13:39:31.58 ID:VnYo/r1d
247UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 13:55:50.13 ID:dhOzgFSs
顔さえ隠せば日本人でもまあまあ様になるということか
248UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 14:40:35.64 ID:JbEDrEWP
サバゲー・・・
249UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 16:49:36.37 ID:iQDMtj6J
でも二枚目見るとやっぱ体格がアジア人だなと
250UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 16:56:26.04 ID:AE0Mzvy8
キリングフロアに出てきそう
251UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 18:40:31.26 ID:JX0MHSsV
Dutyの戦闘服にこんなのあったよね
252UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 16:32:33.55 ID:M5VQiuLX
>>246
こういう装備どこの部隊で使ってるんですかね
やっぱり化学科とかかな
253UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 16:45:45.31 ID:EBHFTJTC
>>252
第3特殊武器防護隊だって
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/3nbc/index.html
254UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 17:00:36.05 ID:M5VQiuLX
>>253
おーサンクス
やっぱりガスマスクかっこいいなぁ憧れるわ
255UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 17:14:37.56 ID:X9L92+Dd
>>253
.goってことは公式だよな?
意外に凝ってるなおい
256UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 17:22:40.60 ID:EBHFTJTC
ミリタリー系サークルだと思ってた。
257UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 17:50:52.02 ID:myebH701
サークル系ミリタリー
258UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 18:04:50.72 ID:AD70l2Q4
個人装備がスタルカァそのもの
ものすごい現実
259UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 18:07:43.58 ID:EBHFTJTC
260UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 00:27:28.64 ID:UaDV9twh
この部隊活躍する機会が多そうだしかっこいいな
261UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:58:23.67 ID:uq4QGXgn
CoPを起動したのですが、DX11設定だとフルスクリーンになりません
DX9ではフルスクリーンになります
どうやって解決すれば良いのでしょうか

環境は
Core i7 3517U
Windows8 pro 64bit
8GB DDR3
GT650M
262UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 09:07:54.26 ID:xEe3SZBd
日本語化してもSteamでステータスが記録されるようになるexe持ってる方いませんか?
もしよかったらどこかに上げてもらえると助かります・・・
263UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 09:28:42.50 ID:xEe3SZBd
>>262
ポーマギチェどっとコムにて見つかりました
264UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 15:23:42.26 ID:brmfQe+B
SoCでなぜかグループがFreedomになってしまいました。
Skull部隊を倒した時点ではDuty-100で中立。
ところが密告者を始末してLukashに報告するとFreedomになってしまいます。

Banditsと中立なのはいいのですが、DutyとEcologistまで敵対するのが困ります。
Barに入るたびにDutyを皆殺しにしないといけないのですが、これはハマりでしょうか。
265UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 15:37:57.83 ID:oZ2zNrgE
過去スレで似たような報告見た記憶が…
266UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 15:42:50.36 ID:3LQz+FJc
>ところが密告者を始末してLukashに報告するとFreedomになってしまいます。

そうなんだよ、ここが重要
このミッションを成功させちゃうと強制的にFreedomに加入させられちゃうの
バグとかじゃなくてゲームの仕様的に
過去にもこのスレで報告されてるね
Freedomって本当に汚いDQN集団だよね 屑の掃き溜めってだけならまだしも詐欺集団
267UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 19:32:16.69 ID:gryEiBJY
おい、毎回Freedomに所属する俺に謝れ!
268UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 19:44:57.06 ID:3L6XGuvm
Zoneって派閥争いできるくらい人口あるみたいだし
危険を冒してアーティファクトを探すより外から弾薬とか食料を持ち込んで売った方が儲かりそう
269UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 20:20:30.55 ID:oZ2zNrgE
シドの親父とかバーの親父とか、まさにそれじゃないの?
270UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 21:34:36.15 ID:tpypsb7Q
ケツ売るのが一番儲かるって言ってんだろいい加減にしろ!
271UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 22:50:54.09 ID:a9PgXiy1
>>268みたいなのを殺せってタスクあるよね
272UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 21:46:08.81 ID:EPpxkWI1
100 radsに帰る時の安心感な。あれは金になりますわ
273UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 12:27:45.80 ID:/T6m2Pcx
>>264に関連して教えてほしいです
逆のパターンでRG6捜索ミッションにてうっかりJoin dutyしてしまったのですが
一度敵対したfreedomとは関係修復できないのでしょうか?
274UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 01:10:09.96 ID:Uo7EYCzo
てすてす
275UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 05:46:43.83 ID:APtfaKGJ
スレがゾーンから復帰したようだ
276UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 08:14:30.39 ID:gfwRrm+d
右クリックでサイト覗くの、あれヒット率上がる?
それよりも通常画面で照準が赤くなるところ狙うほうが当たる気がする。スコープつければさすがに当たりやすくなるけど。
277UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 12:15:32.93 ID:51ttSu84
多分、スコープなしならそれやっても命中率は変わらないと思う。
逆に画面が見にくくなるだけだな。
278UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 12:27:28.30 ID:fS672yLA
SoCのバニラはアイアンサイト覗いても集弾率変わらないよ
279UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 16:05:46.38 ID:mvXPwVkJ
>>273
ほぼ無理
280UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 17:31:37.91 ID:BNdkyRWa
SoCは無理じゃないかな?CSなら可能だけど。
281UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 18:59:03.05 ID:oJYp00p/
>>278
そうだったのか
なんとなく上がると思い込んで毎回構えながら撃ってたよ

CSとかCoPだと改善されてたりすんの?
282UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 22:42:21.63 ID:avOgxxuE
なんか最近鯖の調子が悪いな
283UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 23:26:23.46 ID:jk6mvD3M
>>281
CoPもアイアンサイトに限って言えば変わっていないと思う
ただ、CoPはスコープが異様に早く安価で手に入るので気にならんと思う
スコープなしの銃を使うことも無いだろうし、CoPは2番ショートカットにも大物装備できるしな


CSは良く覚えていないんだけど、やっぱりCordon出る頃にはスコープ付けてた気がするなぁ
284UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 00:04:56.14 ID:l2i5jRf0
CSはswanpsの魚釣り小屋近くの鉄塔にスコープが転がってたな
285UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 05:52:20.66 ID:b/+y783N
たとえ集弾率変わらなくても構えないと気が済まない

構えないのに慣れちゃうとMODとか別ゲームとかで影響でそうで…
286UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 07:36:43.74 ID:Wa2HKtg0
cs と copに関しては間違いなく集弾率は上がっている
エイム時にクロスヘアが消えないようにすれば一目瞭然

システム周りがsocからあまり変更が無いからsocも同じだとおもうんだけどね

元々腰溜め撃ちでも集弾率が悪くないから差が分かりにくい
287UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 11:50:39.24 ID:PNlZi/ie
腰だめ撃ちとか緊急時以外やらなくね?普段目に付くからクロスヘア消してるし
288UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 12:52:06.46 ID:k732Pgyf
289UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 13:24:09.29 ID:OgxjU1N+
なにこれこわい
290UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 17:01:49.85 ID:sSfAZwHe
グロ肉さんペットにしたら荷物運びと番犬に使えそう
291UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 17:41:43.29 ID:Tu5Y4Bgx
その前に飼い主がグロ肉と化すがな
292UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 18:26:58.07 ID:qyMCu2kR
でも、歩く耽美にドスンドスン言うんでしょう?
293UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 19:23:11.50 ID:+M7lc5r1
耽美系グロ肉とかちょっと理解が追いつきませんね…
294UnnamedPlayer:2013/10/06(日) 19:36:15.28 ID:OgxjU1N+
ZONEには変人が多いから…
295UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 00:21:08.91 ID:nU6tExwQ
http://www.youtube.com/watch?v=P1I26POnnwI
やっぱパツァネーって言うんだな
296UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 01:10:41.62 ID:CeNEOsvS
やっぱりミュータントの体のサイズいじれたら面白そうだな
犬ぐらいあるハムスター
もののけ姫に出てきそうな犬と猪
297UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 07:58:19.80 ID:Ittm/CTY
さっちゃんかくれんぼうますぎて困る
298UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 07:59:01.75 ID:Ittm/CTY
あげてしまったすまん
299UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 10:11:17.33 ID:kfjLNuW1
ageに反応したお前の後ろにさっちゃんが……
300UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 10:56:50.22 ID:FtzBQJRR
Stalker装備オンリーサバゲーしたい
301UnnamedPlayer:2013/10/07(月) 14:26:37.15 ID:UgZtcznK
フェンシングのセンサーみたいなの無いと外骨格無双になるかも
302UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 15:25:20.64 ID:nepe9HWk
>>300
まずはフルメタルガス風呂のアバカンを買わないと
303UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 00:09:21.94 ID:zT9wwf5z
>>300
廃墟みたいなところでやりたいな
304UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 00:14:14.54 ID:KT0iB+/L
それだと他のゲームになりそう
そっちのほうが装備も都合つけやすいし・・・w
305UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 02:35:33.32 ID:FkYs5ORR
http://i.imgur.com/2CQcrXW.jpg
こういうフードで顔の上部がいい感じに隠れるジャケットがあんまりない
306UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 13:01:53.84 ID:P1d+EmGf
CSのfreedum基地にある、ヤーおじさんのガレージって場所(ガイドがいる所)のヤーおじさんって
もしかしてCoPのUncle Yarのことかな?ガイドの名前は違ったし
307UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 14:32:51.64 ID:EOOEgepx
308UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 14:58:37.27 ID:n3YcWVok
クリアスカイをプレイ中なのですが、体力はキット以外ではどのように回復できますか?
Fall Outのように睡眠などあるのでしょうか
309UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 14:59:07.60 ID:pWrzmDNK
国内ショップで単色のゴルカないかなぁ
310UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 14:59:24.61 ID:0LVwYFh2
食べ物を食べる
311UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 15:02:06.17 ID:pWrzmDNK
>>308
睡眠はmod入れないと出来ない
このゲームは体力自動回復するからアーティファクト使って自動回復の速度上げるって方法もあるが
基本的にはやっぱりメディキットを使うパターンになる
CoPからはバニラでも寝れる
312UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 15:30:28.99 ID:n3YcWVok
>>311
ありがとう。
じゃあ出血してなければ放置してればよさそうだね。
313UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 18:41:27.45 ID:FkYs5ORR
314UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 19:23:58.47 ID:JW1slwj9
色変えて防弾チョッキとか防弾系素材を縫い付けたら各派閥の装備に早変わりしそうだ
315UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 22:59:12.52 ID:mjHQmQ+N
大半のストーカーはジーパンに厚手のコートみたいな装備なんだろうなー
中級者は防弾プレートとかを編み込んだ改造服を着たり、軍人から奪った防弾チョッキなんかを着こんだり
たまーに科学者の死体から剥ぎ取った特殊防護スーツを着てる人がいたり

SEVAスーツとか強化外骨格スーツを着れるのは本当に一部の上級者だけなんだろうなぁ
316UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 23:00:39.43 ID:pWrzmDNK
もうしょうがないからマウンテンパーカーでZONEに行くわ
317UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 23:37:15.17 ID:ZJciSsox
こっぺりおんの予告でZONE
318UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 01:40:53.03 ID:PBLTCtbd
>>315
追い剥ぎ怖くてミュータント追い払える最低限の武装しかしていない奴とかいると思う
高いスーツ着てたら周りの人間が全て敵に見えると思うわ
319UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 08:49:47.92 ID:ceg1bxYQ
ゲーム中じゃ言及されないけど特殊防護つきの高級スーツはそもそもloner向けの代物じゃないんだろうな
最低限の整備保守だけでも大変そうだし
320UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 09:58:00.64 ID:qlrbcZiW
Dutyのエキスパート達がしれっとナノスーツ着てても気づかないかも試練
321UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 12:33:52.24 ID:tXKY2AcY
dutyやfreedom内でも着ているスーツは割とバラバラだよな
部隊内でも上級者や特殊部隊的な隊員が外骨格や化学防護スーツを支給されてそう
322UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 16:31:59.02 ID:18QY3XpT
フード被ってる奴=bandit
323UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 18:06:31.86 ID:7wuPMqGR
MODスレ落ちても誰も立てないんだな。SFPSはよ。
324UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 18:17:13.49 ID:xUc5DsO1
あるだろmodスレ
325UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 18:27:25.73 ID:oC1qB2OL
326UnnamedPlayer:2013/10/10(木) 21:52:48.10 ID:/KMgWEwp
久々にsocやろうとしたら日本語化ローダーがフリーズした
何回やっても起動画面でフリーズ。ローダー介さなければ文字化け状態で起動可能????
仕方ないからバックアップ引っ張り出して実行してみたけど改善されず
いろいろ入れなおしていじくりまわした挙句に原因は常駐してたDxtoryだったというオチw
いや〜本当に久々に起動させたから当時から環境変わってて焦ったぜ
327UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 18:16:19.88 ID:6gKF+Iie
コンソールのdemo_recordって録画できるの?

できないならできないで、自由視点中に表示される赤文字を取り除けない?
328UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 19:26:59.87 ID:kj/zFOQe
先輩方パマギーチェ
パッケージ版SoCを購入インストール>パッチ(1.0005)でJ-MODをDLしようとしたのだけれども、
ttp://drestyle.dip.jp/のほうは「接続がリセットされました」、4shareのほうはサインインさせようとしてくる…。
ほかにDLできるところは無いでしょうか? よろしくお願いします。
329UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 19:50:59.36 ID:Q9bj4EQg
JMODじゃなくwiki翻訳でやればいいだけ
330UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 22:32:33.90 ID:K0moPf6x
>>328
4shareって無料じゃなかった?適当なメールアドレスで直ぐにアカウント作れた気がする
違ったらすまんこ
331UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 22:57:23.18 ID:mkSpOgXY
4shareは無料やで
今後もいろんなゲームやMODで遊ぶつもりなら作っといて損はないで
332UnnamedPlayer:2013/10/12(土) 22:58:51.94 ID:oZVLiwis
>>327
俺も知りたいなそれ
ググってみたらスペースキーを押してキーフレームを指定とか出たけど
なかなかうまくいかない

>>328
4shareは登録しておいたら何かと便利な気がす
最近はワンクリックで取れる捨てアドもあるっぽいし
333既出?:2013/10/12(土) 23:50:17.84 ID:cKoCLEAR
今日WOWOWでダーケストアワーって2011年の映画途中から見たんだけど

・ロシアが舞台
・敵が透明
・ガウスガンみたいな武器
・ラストバトルは草ボーボーの線路&廃墟ビル

とニヤニヤさせられたw
尚映画の出来はほどほどだったので見る必要無いですw
334UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 04:49:41.07 ID:Nclm2Vs/
socのyantarて5.56 x 45mmの補給は問題なかっただろうか
問題ないならG36で行こうかと思うのだが
335UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 07:02:51.38 ID:evOkvcJR
あんまり補給されないけど最悪AK拾えば良いしイケるでしょ
俺はAKカスタムの最後の花道に使ったけどね
336UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 07:07:45.45 ID:evOkvcJR
× の
○ を
337UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 17:34:18.37 ID:o577CDdF
なるほど
途中でAKを拾って使うのもありか。装備はG36にして、AKを拾って使うときのためにPSO1だけ持っていこ
338UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 19:28:41.94 ID:wXIYbl8Z
Yanterでいくことになるであろう某MAP、自分とは違うタイプの弾が出やすいジンクスがあるから注意な
5.56系を持ってくと5.45系だらけで5.45系だと…みたいな まぁその場で使い捨て戦法すれば弾はそれなりに持つから大丈夫だ
Good Hunting, Stalker
339UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 20:14:13.53 ID:c9bawLFl
俺はWild TerritoryにリスポンするMercどもを狩りまくって弾薬と小銭を稼いでから向かったなぁ。
340UnnamedPlayer:2013/10/13(日) 21:42:40.43 ID:FRKA5Mge
金稼ぐのも面白いけれど、金欠と物資の不足した状態でヒィヒィ言いながらやるのも面白い
341UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 02:53:21.68 ID:XeUTUqNU
やっぱりそれだよね
初見で通してやるなら徐々に物資が充実していくのも楽しめるけど・・・
342UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 10:12:57.90 ID:nx2j1XI0
やたらと撃たれて死ぬので初心者向け難易度にしてやってるわ
FPSってこんなすぐ死ぬゲームなのかよ
343UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 10:16:10.28 ID:oXQBVKSG
対戦メインなFPSと比べるとすっげーヌルゲー
344UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 11:00:55.57 ID:/fnGo0ip
対戦物並みに死んでたらゲームになりませんし
慣れないうちは死ぬけども
345UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 11:13:35.43 ID:AlBknkid
FPS初心者ならFO3を挟んでから来ると良い
頭を2、3発どつかれても仰け反るだけだし
いざとなればVATS頼みだから戦闘の流れを経験し易い
346UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 11:18:30.03 ID:x+K1vBmM
FO3はさすがにもう古いしFPSってよりTPSだし
どうしてもっていうならFONVのほうがFPSに操作感が似てる
347UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 11:22:03.28 ID:AlBknkid
NVはバギー過ぎて勧める気になれないなあ
あとVATSも弱体化し過ぎて楽をしたくても出来なかったり
殺伐感も足りなかったり
348UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 15:22:29.31 ID:KH3v2fy9
そういやStalker初プレイ時は弾の当たらなさにイライラしたっけなぁ
アイアンサイトを覗いて撃っても弾がバラけるゲームは珍しいと思う
349UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 15:26:52.44 ID:3FrpdIDz
ピストルとか全然弾当たらなくて悲惨だったな、野犬もろくに倒せないとか
350UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 15:44:41.55 ID:FwRCzwG2
弾が小さく敵も厚着してるからか当たっても死なないてのがリアルすぎた。
351UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 16:07:05.55 ID:tRvT0GFU
犬っころが殺せないのは腕が悪いか距離が開け過ぎてるかだな
アタマをしっかり狙わないと中々死なないのは確かに初回どうかと思ったが
慣れるまでPlayしてる頃になればなんとかなるだろう
そうでなきゃ投げてるか
352UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 16:11:02.86 ID:3FrpdIDz
犬も殺せないそんな私だったのですが、ただ今X16脱出中です
スノークの群れがめんどくさい
353UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 16:55:23.15 ID:J81GovYI
映画でも初心者に銃の扱い方を教えるときに良く言われるだろ。
引き付けろ、と。
この距離感をいかに早く掴むかがこのゲームのコツの一つだね。
これが分かってくる2週目にはPMも頼もしい相棒に見えてくる。
354UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 17:02:26.77 ID:J0TnehU8
>>342
元々は

killされる→リスポン

これをひたすら繰り返すゲームだった。
目的によって戦略、戦術が異なるだけで
基本的には殺し合い。ETの場合、ひたすら
殺されるマップがあったりとか。(レイプガンとか)
355UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 17:41:59.99 ID:J0TnehU8
>>353
引き撃ちができないとシリサムクリアできないしな。
356UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 19:02:21.53 ID:dgKHiK9x
>>330
>>331
>>332
おお、ありがとう!
垢作ってDLて無事ゲーム始めたぜ!
でもなぜかゲームロードができないw
「XRay Engine Acrash has been detected by bugtrap」とかで
ウインドウが消えちゃう上、この警告自体もタスク上で固まる…
拾ったショットガンが…
357UnnamedPlayer:2013/10/14(月) 19:45:35.49 ID:SzW0jogO
>>349
体力残り少ないときに、遠くから必死にうへうへ苦笑いしながらピストルで狙撃したのは楽しかったな
358UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 10:28:43.26 ID:wiE/7zND
対戦物のがよっぽど簡単だけどな・・・
今の有象無象の衆は間違いなくSTALKERのBOT未満レベルぞ
359UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 11:19:10.63 ID:0D8gUmWA
俺様は特別

pu
360UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 12:04:22.27 ID:tYigy6vR
>>356
とりあえず、これ見ながら再インスコしてみては
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/pages/56.html
361UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 12:48:59.79 ID:2NDahWmr
SoC初回プレイ中なんだけどChernobyl NPPが難しすぎる・・・
モノリスとミリにはさまれてヘリにやられるパターン
突入位置が悪いのかと思うけどなんかアドバイス下さい。
362UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 12:53:42.45 ID:c+Bd9pXU
そういえば以前Build版が100G越えで放流されたとか聞いたが
今どれだけのBuild版が手に入るん?

>>361
どこらへんで死んでるのかわからんけど自分のやり方を
最初はヘリの攻撃で塀に穴が開くのでそこからいったん廃列車の中に避難して様子見て
ヘリの攻撃がこちらを向く前にCNPPの壁沿いへ素早く移動する
壁沿いはパイプとかの遮蔽物が多いから、うまく立ち回わればなんとかなる
363UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 13:24:07.21 ID:2NDahWmr
>>362
ありがとう
自分も同じく塀の穴から侵入して廃列車に潜伏まではやってみた
その後やって来るミリ兵とヘリをやり過ごそうとしたら見つかっちゃうか
BlowOut警告始まって焦って南側を突撃→蜂の巣のパターン

CNPP壁側はモノリス多そうで試してなかったからやってみます。
タイミング的にはヘリとかがやって来る前にさっさと行くべき?
364UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 13:27:04.44 ID:rk8p9VnB
ヘリなんか放置
ていうかCNPP入るとこの数人のモノリス以外全部ぶっちぎっても行ける
365UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 13:41:49.30 ID:z41ueBoH
>>363
やり過ごすというより、位置確認のみの方がいいということじゃ
そして壁に向かうルートを設定してウラーする
366UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 16:37:34.55 ID:2NDahWmr
みなさんありがとう
もうちょっと工夫して凸してみます
367UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 17:56:26.72 ID:SPKpJBuN
>>366
MoonlightかFlashを3つくらい身に着けてとにかくダッシュ
無いならEnergy drinkを飲みながらダッシュ

ヘリもやばいんだけど、CNPPの対面の建物の屋上に陣取っているガウスライフル持ちがやばい
こっちは画面揺れて正確に狙えないってのに、向こうは超正確
とにかく物陰以外で止まらんことだな
368UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 18:35:09.83 ID:SjtD6Z5J
ジュース飲みながらダッシュは良くやったわw
369UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 18:37:10.49 ID:OfnL/A/S
STALKER達にとって例のジュースはガソリンみたいなもんだからな
370UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 18:42:16.09 ID:SHI4eReJ
SoCのWild Territoryでbanditを片付けろみたいなミッション、dutyは6人くらいかたまって表れるけどなにもおこらない。
紫印はdutyのとこにあるままだし、誰に話しかけても役立たず情報ばっかだ。なんじゃこれ。
371UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 18:43:52.18 ID:u88HFnjS
ガソリンはウォッカだろ、とか言ってみたいもんだが
重いし放射線治療にはちょっと疑問符付くし……
372UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 18:45:08.28 ID:OfnL/A/S
>>370
エリア移動して別の所フラフラしてるとかはその手のミッションでよくある
373UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 19:12:10.03 ID:s67YgGWQ
その先進んだらスナイパーが居た塔の近くに列車の車両があって、そこに居たはず
374UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 21:06:01.91 ID:SCmI8mPL
stalker-shocのフォルダを一旦別の場所に置いてから戻したらセーブデータは確かに存在するのにロード出来なくなった
何故
375UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 22:06:09.13 ID:Iqnb2hda
>>374 そのフォルダは一つだけか?OSインスコしなおす前にあった別のフォルダでしたみたいな

ところでおまいらこれ観とけ
http://jp.techcrunch.com/2012/11/21/20121120watch-a-wind-powered-childs-toy-evolve-into-a-low-cost-minefield-clearing-machine/
俺は同じ直径で円柱状にすれば撤去した場所が確定しやすくなると思った
376UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 23:13:14.40 ID:vHp/WZa+
CNPPとプリピャチはRPG持ちが厄介だった どちらもエイムが凄いからボーッとしてたら死ねる 
あそこにスペツナズとも通常兵士共似つかない格好の軍人が出てくるけどあれはmilitary stalkerなのかな
377UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 23:14:22.79 ID:vHp/WZa+
おっとすまん上げてしまった・・・
378UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 00:24:48.10 ID:zvpblty2
プリピャチ怖すぎ
精神削られるわ
くやしい、でも楽しいびくんびくん
379UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 01:19:18.73 ID:9LZRPtLc
>>375
賢いとは思うけど風まかせってのがな

筒状にしてもう少しだけお金かけてラジコンか何かで真っ直ぐ進むようにすれば

>>371
ビールとかのアルコール類は放射線の影響を小さくするらしいね
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?08_11.shtml
380UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 11:40:36.18 ID:JvoCt19d
あくまでRPGではなくFPSが主体で現実に則した武器、装備がありほんのりゲーム的な設定(このゲームでいうSF要素)も追加
それでいてアイテムの取捨選択の楽しさと生活感のある時間の流れを体験できるゲームがなぜこれ以降出てこないのか
僕は不思議に思うね
このゲームの不安定要素を改善して全体的なビジュアル(モーション、サウンド等も含む)をモダンに作り変えるだけでも相当なものが出来ると思うのだが
泥臭くて生活感のあるサバイバルFPSがSTALKER以降何故出てこないんだ!何故だ!売れないからか!RPGにFPS要素をほんのり追加したゲームしかねぇ!誰か作れ!
381UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 11:58:30.07 ID:HfGnf8m6
俺もフリーランニングFPSサバイバルRPGやりてえ
同時期のFO3はかなり近い物を感じたんだが、MOD入れてもFPS要素が薄くて残念だった

STALKER3作でまだやってない大型MODがいくつかあるから、当分はそっちを楽しむ事にするが
382UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 12:01:48.62 ID:E6VZNXaQ
stalkerやFO3のようなゲームに需要はあるだろ。
ただ、シビアすぎるとユーザーに敬遠されるから難しい。
383UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 14:50:20.80 ID:mbTcUECr
FO3はFPSとして根っこの操作感があかん
ジャンルとして需要はあるがまともなのがSTALKERくらいだからな
384UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 15:11:03.20 ID:87CIKKfx
敵が死ぬ時のアアアッアッ〜パイユンバってどういう意味?
385UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 15:24:50.88 ID:q7Yyvi6w
アアアッー!
386UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 15:53:02.55 ID:bwJmhG6J
やっぱ、一本道FPS手間掛かるってのが大きいのかねぇ。
387UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 17:57:56.33 ID:v2zWykfy
一本道が一番コスト安いだろ。
その代わり寄り道がなくなる。
一本道じゃないから、難しくなる。

特にA-Lifeはプレイヤーがいない所でも
ゆっくりと時間が進んでいるらしいし。
388UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 18:47:55.14 ID:bwJmhG6J
すまん、一本道”より”手間が掛かるって書くつもりだった。
A-LIFE入れなくてもオープンワールドは難しいのか、FPSだとバランスが取れないのか・・・
389UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 00:01:14.27 ID:H+RGRY6b
SoCの金チートの方法教えてくれ
金なくてめんどい
390UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 00:19:12.43 ID:uVfWiVc6
銃を集めて売ってタスクこなしたらかなり楽にたまると思うけどなぁ

方法としては
タスク報酬や特定アイテムの売値を上げるとかが楽だろう
391UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 00:24:20.04 ID:H+RGRY6b
なるほどな。そういうテクがあるのか
うさみみで金のアドレスいじってみたんだが、反映されなくて駄目だったんだよ
392UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 00:27:36.68 ID:3oWy3A3Y
マカロフ辺りを高価にすれば簡単に大金持ちに
393UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 00:33:00.90 ID:4n3kg1i0
包帯でいいよ
買い0.00001の売り100の在庫100くらいで(高すぎると買い取りしてくれない
394UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 01:59:53.33 ID:LEp2zjuj
アイテムのドロップ率を100%にすればお金に困ることはないぞ
395UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 02:32:59.67 ID:X6MggfJb
重量制限きつすぎじゃね?
396UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 02:35:42.07 ID:Hquw30J5
なら今度は重量制限いじればいいだけじゃん
397UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 03:58:15.20 ID:lF60G/ua
つーか重量いじっちまえば金チートは要らんような気もする
398UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 09:55:37.89 ID:mrV5xA4r
>>395
キツイ方が面白いで
399UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 10:48:09.37 ID:pLsh8508
武器を売り付けて武器商人になれば効率良く貯まるな 序盤ちょいで10万超えとかもできる
特にvssやらlr装備のmercsやフリーダムが登場したらあっという間に
modのプリボイでも武器売りしたら凄まじい勢いで金貯まった
400UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 11:09:17.34 ID:H+RGRY6b
CTDでセーブぶっ壊れた
まー2時間くらいの損害なんだけどさ、嫌なもんだな
401UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 12:16:36.29 ID:Tltdo0pn
スカイリムとかやってると重量制限は厳しく感じるよね
やってれば慣れるけど
402UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 13:11:30.93 ID:kgNbCa5y
最初は良いんだけど行ったり来たりが煩わしくなって途中で重量制限ゆるくしちゃう
403UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 13:14:08.01 ID:Hquw30J5
そんなに持っていくものないわ
404UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 13:55:28.83 ID:b44KsSBD
メイン、サブウェポン1丁ずつ。弾は200,50くらい。グレネード2個。
メディキット3つ、包帯5個、放射線治療薬2、ドリンク3本。
アーティファクト7個(付け替え含む)。

屋内に潜るときには弾をこの3倍にするけど、
あとはどんなベストを身に着けても20kgは余らないか?

銃は cost/weight が悪いから使わないやつ以外は持ち帰らずに捨てたほうが良いよ。
金策はマップを隅々まで廻ってアーティファクトを探すか、ミュータントの爪だの足だのを売るのが楽だね。
405UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 14:05:00.02 ID:2lbY0XrB
拠点に戻るのが面倒で倍か3倍位に調整してる
その代り拠点は空
406UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 14:46:22.18 ID:PWDw5Q0J
ジリ貧プレイが好きだわ
縛りじゃなくて、元のバランスからジリ貧だと最高だなぁ
407UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 18:03:14.46 ID:tcJ2qNSW
battery4つ付けるとアーマーが回復するっていうからやってみたら微々たる回復量だな
408UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 18:50:24.37 ID:JjsXdfGb
貧乏性だから、拾わずにはいられない。
409UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 19:30:17.43 ID:E4cn9cCj
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52143011.html
強化外骨格きた
防弾耐性+30%
爆風耐性+20%
動物耐性+40%
火炎耐性+20%
放射耐性+0%
出血耐性+40%
ぐらい?
410UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 19:56:04.46 ID:Hquw30J5
電気には弱そう
411UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 20:09:18.88 ID:tpKYrZWJ
ハハッ
412UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 22:29:23.53 ID:LEp2zjuj
Win8.1 64bitでもシリーズ3作品共に動きました
413UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 22:38:50.31 ID:2lbY0XrB
実用的にチンポとケツだけ出てるあれか
414UnnamedPlayer:2013/10/17(木) 23:38:52.58 ID:pLsh8508
socの外骨格はダサかっこいい
415UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 00:13:16.25 ID:CVwDZ0Ml
あの強化外骨格最高にカッコイイだろ
416UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 01:11:18.01 ID:bQp51jR3
>>412
報告乙であります。
417UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 10:24:30.93 ID:uDUn49Z0
>>409
動画、実写じゃなかった・・・ゴーグルにも弾丸が命中してたが・・・?w
実物は想像をはるかに上回ってたな、かなり小型化されててびっくり
硬化したあと液体に戻って自動修復したら、まじでマキシマムアーマーだな
418UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 10:56:19.67 ID:9vGnuxtR
なんか3作目が微妙につまらない・・・これ1作目の方が面白くないか?
419UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 10:59:37.11 ID:Kltk3fpQ
大抵はそういう評価ですが
420UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 13:08:38.05 ID:9vGnuxtR
そうなのか。なんかグラフィックからしてコレジャナイ感があるんだよな
421UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 17:14:54.46 ID:8+hwBcws
COPエンディングの文字が背景に重なってみえねえじゃねえかぁ!!(泣)
しかもなんか達成感ないラストバトルだったな

このシステムでSOCやりたくなった
422UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 19:06:15.00 ID:hOcXAdDl
>>420
飽きるまでSoCをMOD込みでやりまくって、その後のオマケとしてMOD込みの2作目3作目がある感じ
423UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 19:21:14.95 ID:G0Y971vv
2,3作目で妙に勢力争いに焦点をあてた作風になったのが何かね
まあMAPとエンジンが改良されたから良いけど
424UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 20:10:41.83 ID:zKatHY+R
>>421
ストーリーではSoCが一番というのは、
ほとんどコンセンサスに近いと思う(一部に強烈に反対
する人がいるようだがw)。

したがって、「3作のうちお勧めは?」と訊かれると、
9割の人が「とりあえずSoCをやれ。気に入ったら
他をやれば良い」と答える。SoCが嫌いで
他が好きになる人はほとんどいないと思う。
425UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 22:00:26.53 ID:DTBzoviI
ストーリーつーか雰囲気かな
426UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 22:56:12.08 ID:nJX5PYZO
SoCのアイアンサイト覗いても精度変わらないって言われてるけど
やっぱりサイト覗いたら明らかに集弾率上がってるな
ただ腰だめでもそこそこ精度高いってのと他のゲームと比べて全体的に武器の精度が低めだから分かりづらいってだけでちゃんとアイアンサイトは機能してる
今更だけど
427UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 23:48:53.10 ID:/X6O7Ddk
actor.ltxのdisp_baseがhipshot時のdispersion修正
disp_aimがIron sight時の修正
例えばdisp_aimが0の場合、Iron sightで撃つと銃本来(無修正)のdispersionになる
0より大きいならその数値だけdispersionが悪化する
Iron sightの効果を強調したいならdisp_baseを大きくする

リアルっぽくしたいならクロスヘア非表示にしてdisp_aimとdisp_baseを両方0にするのがいい
428UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 03:06:43.60 ID:2Bw5dFSb
duty基地の大尉や、armywarehouse付近に陣取ってるスカルに近寄ったり喋り掛けると声出して挨拶?みたいなのしてくるけどあれは何て言ってるんだろう
429UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 09:27:51.58 ID:IFq2LGSb
CoPの最初の拠点の船にいる医者がなぜか消えてしまって不便なんだが、これってバグ? 仕様?
430UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 09:34:55.35 ID:Xb23u4JH
>>429
問題ない、すぐにわかる
431UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 10:26:18.61 ID:1UBER1oX
sidrovichの家の裏手にある軍人基地には何があるのか教えてくれ
裏から入ってみたが気づかれてすぐ殺された
432UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 10:28:22.56 ID:97L3qMmX
別に何もない
433UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 10:44:27.88 ID:2Bw5dFSb
何も無いな
序盤じゃまぁまぁ役に立つ弾薬や銃やアイテムくらい
434UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 10:59:13.84 ID:meBMpKzV
そのまま突っ走って脱出エンドがあったら良かったのになw
435UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 14:28:52.74 ID:WqBJRCer
せいぜい無傷のAK-74Uが転がってるぐらいか…?
後は屋根裏にいくつか隠しアイテム的なのがあった気がするがアレはバニラだったかな
436UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 16:57:48.84 ID:2lxqTjcc
CSであの基地に潜入してみたいが機銃がきつ過ぎるww
437UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 17:21:59.92 ID:1UBER1oX
別に何もないのか
ありがとう
438UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 22:44:19.19 ID:CgS2v5jA
左上にアイコンがあってレーダーがうまく見れないんだけどなんか対処法ある?
439UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 22:50:57.73 ID:MKlOTkLN
スクショ
440UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 22:53:00.34 ID:tD6RuJaC
>>431
CSなら金稼ぎのいいポイントだぞあそこ
ミリタリー皆殺しでAKが20丁ぐらい手に入るから
せこせこクリアスカイ基地まで持っていって売ればトータルで1万5千ぐらいにはなる
しかもすぐ復活するし弾薬も手榴弾もたんまり手にはいる
けど最低AKを改造した奴を持っていかないと戦うには厳しいけど
441UnnamedPlayer:2013/10/19(土) 23:26:00.80 ID:2Bw5dFSb
socなら短いショットガンとマカロフで頑張れなくもない アーマーは死ぬけどw
442UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 00:56:09.16 ID:a77c/ICW
変に色々モノ拾う癖があるせいで重要な時に積載過多で痛い目見てしまう
縛りでもしたらいいのか
443UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 00:57:51.02 ID:H44XEiyG
銃拾わないシバリでどうぞ
444UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 01:59:26.05 ID:a77c/ICW
それだけは勘弁してくれw
445UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 04:05:06.88 ID:w+qGH2OA
スチームのアップデート切っとけばよかったわ・・・

スチーム版のダウングレードしようにも英語よく分からんし尼のCSも入った安いの買ったほうよさそうだな
446UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 05:45:22.91 ID:84yReroJ
放射能でダメージ受けないようにするMODない?
BANDITがずっと居るようなところでみるみるHPが減っていくのは納得いかない
447UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 05:49:37.26 ID:xbabDmU+
このスレ的には薬飲めアーティファクト付けろ
どうしてもMODが欲しいならMODスレでどうぞ
448UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 07:17:42.46 ID:tOQNgU93
>>445
MODスレ絡みの件だろうから一つ助言しとく
2010年辺りから市場に出回ってるSoCは大抵がデフォルトで1.06になってるから注意
比較的古いのを探して買うと吉 まぁ抱き合わせのなら多分大丈夫じゃないかね
449UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 10:35:55.28 ID:klsczixA
>>446
あいつら頭わりーだろ?あれ酔っ払ってんだよ
450UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 12:01:49.74 ID:HuORUL38
CoPでザトンからジュピタへみたいにマップ移動すると
fpsガクガクになって遊べたもんじゃなくなるんだけど、これっておれだけ?
451UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 12:05:07.35 ID:EimEye9d
おまいだけ
452UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 15:07:27.89 ID:HuORUL38
そっかー。なんかプレイ初期よりも明らかに重くなってんだよね
死体やアイテムが残り続けるせいかな?
453UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 15:12:05.00 ID:DcFXED7y
バニラなら死体が落とした銃とかミュータントの死体が残り続けて重くなってるんじゃない?
銃は適当な死体に詰め込んでミュータントの死体は>>1のwikiに対処法が乗ってる
454UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 15:27:52.11 ID:ax1Dt4Fi
グロ肉を粉砕アノーマリーに突っ込んだら人骨が出てくるみたいな話があったが、
ネズミを突っ込んでも人骨が出てきて噴いた
455UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 18:12:30.06 ID:JBxN421B
socのj-modどこにもない
誰かあげてくれ~
456UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 18:15:39.11 ID:HuORUL38
銃につけるハイコンとナイビが罠でワロタ
ハイコン>ナイビ無効、昼専用銃に?
ナイビ>常時ナイビON夜専用銃に?
いや、使えないこともないけどさ。でもメットのナイビだけにするのが無難に感じる・・・
457UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 19:58:02.87 ID:cUny8G8U
ナイビって略し方初めて見た
ホモビみたい
458UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 20:23:44.63 ID:xBoQS/aj
マイクロソフトが公開してる

 ・Windows 8.1 アップグレード アシスタント
  http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-assistant-download-online-faq

で診断してみたら、なんと、

  ・MS-CFS 1〜2  ・MS-Train Simulator

  ・ウクライナ製FPS「ストーカー」シリーズ 全作品

  ・Battle Fieildシリーズ 「ベトナム」「1942」

これらが互換性無しと判定表示・・・。

8から8.1への無償Ver.up期間は、来年1月15日まで。
459UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 20:26:58.70 ID:GzNMyNcL
460UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 20:37:42.22 ID:wwQtK+bp
>>458
あれ、8.1のアップグレードって期限付きだったのか
でも少々使い勝手が違うとなるとアップが躊躇われる……
461UnnamedPlayer:2013/10/20(日) 20:56:16.93 ID:klsczixA
>>455
マジでねぇな
上げたいけど再配布に許可必要みたいだから、どうせ連絡取るなら再UPしてくれるように直接メールした方が早い
ついでに260MBもあって俺の回線じゃメンドイ
462UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 01:52:29.72 ID:COVgI18a
もう新作でないのが残念だよな
RPG要素の高いFPSってこれとベセゲー以外にお勧めなんかある?
463UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 01:54:59.66 ID:Qq3vAbAT
ベセスダはFPS要素のあるRPGだろ
似てるようでぜんぜん違うわ
464UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 01:55:16.73 ID:pEs2Z5wx
ちょっとノリが軽めだけどBorderlands1とか2とか
FarCry2とか3とか
465UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 02:28:43.70 ID:8Tb8RuGe
うーん。そう思うとホントにS.T.A.L.K.E.R.は無二って感じだな
FalloutもボダランもFarcryもやったけど流石にノリが違いすぎる。思うに、良くも悪くもゲームが饒舌すぎる
466UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 02:51:47.76 ID:ENTj6Nk6
最近SOC,COPやったけど
おもしろさTOP3に入るゲームだった

いいゲームだ
467UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 03:22:24.82 ID:/xxThODr
ボダランは途中ボスキャラが出てきてマップが広いけど結局一本道なハクスラ的アイテムドロップのFPSってかんじなのと雰囲気も肌に合わなかった
468UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 03:26:15.31 ID:xiPShzdr
ボダラン面白いんだけど根明なノリだからね。あと銃声が軽い。CO-OPでだらだらやるには長続きするゲームだけど没入とは違うんだよなぁ
469UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 15:46:41.23 ID:MlqWF/s1
野良ストーカーがマカロフをクルクル回してるのがイイ
470UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 16:23:12.20 ID:ix8cKVBw
マカロフさんマジ豆鉄砲
頭に当たれば死ぬって分かっててもショボく感じる
471UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 16:26:16.48 ID:Qq3vAbAT
あの豆鉄砲日本に沢山入ってきてるから俺も一丁くらいほしいな(小声)
472UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 16:31:59.65 ID:ZxyX3c6l
急にマカロフが怖くなった
おまりさんこいつです
473UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 16:56:24.71 ID:8kh2PUwJ
KSCから出るやつで我慢しなさい!
474UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 17:03:42.17 ID:zYP34aCS
むしろ本物より高いっていう・・・
475UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 18:03:23.31 ID:pwn8uE3u
本物より高いワロタ
476UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 21:26:35.26 ID:COVgI18a
レールガン作れば銃刀法に引っかからずに保有できるらしいで?
477UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 21:38:44.13 ID:COVgI18a
CoPやっとクリアしたよ。最後がモノリス兵ってのが物足りなかったが、バイオハザードじゃないし、巨大ラスボスを期待するほうが間違ってるか
farcryは聞いたことあるな。crysis作ったとこのだよな。crysisは面白かったから次それやってみるよ
478UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 21:43:06.80 ID:Qq3vAbAT
crysis作ったところのFarcryは1だけ
2以降はUBI
Farcry1は面白いよ、古いし難易度高いけど
あと3も面白い
479UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 23:15:09.09 ID:nQrApmFc
stalkerに近いゲームを作ったらしいDeep Shadowsってデベロッパのゲームでおぬぬめ無いかな?
体の自由が利かなくてまったりゲームくらいしかやることが無いんだ、ポマギーチェ
ポマギーチェって死語になったな・・・
480UnnamedPlayer:2013/10/22(火) 23:07:29.83 ID:KssYLfTp
CoPでSA Avalancheは最速でどこで手に入ります?
481UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 00:23:14.80 ID:Kc8zdbAG
http://i.imgur.com/3APcqHr.jpg
本編でも出てきそうな感じのジョークでわろた

>>480
モノリス兵がよく持ってたのとは違ったっけ?
WikiによればJupiterにもスタッシュで出てくるらしいが
482UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 01:06:08.61 ID:ObGiP8YG
>>479
Boiling Pointは古臭いけどそこそこ遊べる
車(後半はヘリ)での移動がメインになるので操縦苦手なら考えたほうがいいかも

続編扱いのWhite Goldはなぜか音や会話ボイスが出ない残念仕様
非公式パッチ(棒読みのムービー音声まで吹き替え)が未だに出てる程度には愛されてる感じ
音声はロシア語版に差し替えるのが推奨されてた

Precursorsは未プレイだからよく分からない
乗り物やナマモノ武器は面白そうに見える
483UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 07:28:38.57 ID:YosQRw0k
>>479
死語も何もロシア語がほいほい使われるのはロシア語系の作品とかキャラが流行ったときだけだな
Metroはもう押さえてあるのか?
484UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 10:16:22.22 ID:C+7N17Kz
と言うよりSTALKERの客層…と言うよりスレを見てる人自体が移り変わった気がする
流石に6年も前のゲームだからな… そういった言葉を使う人も知る人も少なくなったんだと思うよ
485479:2013/10/23(水) 11:10:01.84 ID:TQgVdiR8
>>482-484
Boilining Pointいいね、かなりそれっぽいね、あとの二つは検索してもあまり情報が出てこないね
メトロとか完全に忘れてたわ、別ゲーやってもガイガーカウンターの音が聞こえないと不安になるから
完全に汚染されてるは俺w
GSCが潰れたからどんどん使われなくなるのかな〜ロシア語ネタ
開発中の1作目のコード?がオブリビオンロストだっけ?オブリのAAとか貼られまくってたよね
ヨーシパパスカイリムモカッチャウゾ! ウラー!
486UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 11:51:23.66 ID:ipp/LYrf
勢いも無いのに一人でロシア語ネタ叫ぶとか悲しいだろ?
487UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 11:54:43.30 ID:KQDh8+qb
ポマギイイイイチェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!
488UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 12:55:20.56 ID:/5kxCH17
joinduty?
489UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 14:24:13.13 ID:zjdoMxXD
>>481
製材所だったかな?そこに行ったらモノリス兵が死んでて
SAを持ってました。

ありがとう
490UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 15:36:39.91 ID:FEqjOG3I
CoPで勢力NPC大量追加して戦争させるMODって無いの?
勢力NPCvsミュータントでもok
もっともっと敵が欲しい。バニラでは物足りない
491UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 16:09:30.43 ID:vk0OpPLf
ウェルチャーチェ…ストォニーブゥ
492UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 17:15:36.09 ID:QIsWzZ01
>>491
Hey you.... take this(Vodka)
493UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 17:30:07.05 ID:FItjSj1c
ウォッカを水みたいに飲めるあいつらは異常 喉と胃が焼けるわ
あと安いウォッカは悪酔いして放射能よりヤバい
494UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 20:07:09.67 ID:BuXGpzG1
プリクロヴァイヨー
495UnnamedPlayer:2013/10/23(水) 20:17:17.54 ID:8Fr2TpW1
>>スポーンMODを使えばzatonが……
496UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 19:51:21.59 ID:QEkDzD1a
このゲームの焚火っていたる所に配置されているけれど意味がないよね
ゲームバランスに対して数値的には全く影響与えてないもの
でも全然無くても良いようなものなのにSTALKERっていうと焚き火のイメージが強い
あとギター演奏
とりわけstalkerの連中と焚き火を囲みながら聞くあのギターには本当に心を奪われる
大して上手いとは思えない演奏だけどあの哀愁には現実に近いゲーム的ではない何かを感じ取れたね
あの場面だけは本当にゲームの世界に入り込みたくなる
焚き火の前でソーセージムシャムシャしたりぼやいたり笑ったりするstalkerたちに囲まれながら黙って自分もしゃがむだけ
それだけなのにこのゲームは楽しいなぁと思えるのが凄い
特に晴れた日の夜中の焚き火周りはもう本当に最高だね
時間的な流れというか没入感が焚き火前ではより一層強くなるんだ
もう俺は焚き火が大好きだ
焚き火はこのゲームのキモと言っても過言ではない
つまりSTALKERとは焚き火ゲームのことだったんだよ!焚き火!
497UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 20:08:03.38 ID:g7R3whIM
ギター上手いよアレ
簡単なアルペジオとカッティングしかしないけれど、演奏はグッド
ボロいギターみたいな音にしてるのが味
しかも地味に変則チューニング使ってるような
498UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 20:59:08.59 ID:6AfTlCmm
MOD入れたらギター片手に大声で軽快に歌い出してわろた
499UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 21:20:29.66 ID:GfIwgj3N
俺はCSではアグロプロムのstalker基地で
寝袋(mod)で休んでいた。あそこが一番
安らぐ場所だった。
500UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 23:10:43.40 ID:WEw76rL8
SoC名物、焚き火に突っ込んで死んでいる謎のStalker
501UnnamedPlayer:2013/10/24(木) 23:46:05.45 ID:Ug4ttmIZ
ただの一介のStalkerにすぎないんだからギター上手くなくてもいいでしょ
むしろもっと荒っぽく弾いてもいいくらい
でも焚き火囲んでるふいんきが好きなのはわかる
夜中にボーッと眺めてるだけで気持ちいいよなあれは。重要な要素だわ
502UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 00:06:06.79 ID:ZBbjyHZH
自分も胡坐かいて座れるモーションとか
タバコやギター弾けるモーションがあったらいいのになぁ
スキルがあったらそこらへんを真っ先に作りたい

ああ、モノリス様
私に3Dの知識とソフトを授けてください
503UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 03:38:11.36 ID:RDGPBfKH
ゲームバランスに影響が無い完全に雰囲気のためだけの要素ってゲームだと少ないもんな
作品のイメージを作ってるようなものは大体重要な役割が合ったりするし
雰囲気凄いゲームは別に他にもあるけど未だにSTALKERが一番没頭感ある
504UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 03:41:55.06 ID:7AseQBZu
みんなはシリーズの中でどれを一番遊んでるの?
自分はなんだかんだCoPだわ。どれが一番好きかっていったらSoCなんだけどね
505UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 03:56:54.09 ID:6gZSeJO1
何度もインストールしては遊んだのはSoCで長時間やってたのはCoPかな。
506UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 05:42:42.32 ID:+FbO8lqq
やっぱり王道のSoCかなぁ MODも含め500時間はやってるはず
CoPも結構やってるし、なんだかんだCSも好きだ

…ZONEに還りたいよ
507UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 06:02:14.71 ID:gsTThb0C
50mの距離から正確に頭を撃ち抜いてくるのはもはやゾンビでもなんでもない
508UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 11:42:40.61 ID:ZYR+tNmU
科学者チームの護衛としてZoneに入りたい
物資も補給されるし、収入も安定してるし
509UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 14:57:20.83 ID:Zxm77jjz
Sir, You Are Being Huntedってゲームがなかなか没入感あって面白そう
Stalkerに影響受けたらしいし、ちょっと開発してみようかな
510UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 15:29:55.80 ID:UlPQKYRl
unity3d系ってゲームエンジンがちょっと苦手なんだけれど面白そうだから買ってみようかな。
511UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 16:09:37.58 ID:79ZiolLS
ビットコンポーザーとかいうところが去年スタルカァの版権買ったそうだけど
結局続編は出てくれるのかな
オマージュ系は所詮オマージュ系だし、かと言って続編がまともに精神を受け継いでなかったら同じなんだけど
それでも続編がほしい
俺も>>506と同じでZONEに還りたい・・・マジで現実はつまんない・・・モノリス様、マシェー
512UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 16:09:44.20 ID:9eg07hx+
>>496
焚き火はヴィデオカードがうなって電気代が・・・
513UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 18:53:00.14 ID:UlPQKYRl
Sir, You Are Being Hunted買ってみた。ゲームを始めるとストーリーの説明があって、
世界生成画面が表示される。中央の島と東西南北にそれぞれ「田舎風」「工業地帯」「山岳地帯」「湿地帯」の島々を設定して世界を生成する。
目を覚ますと近くにロボットの残骸とストーンヘンジがあるのでロボットの残骸からはアイテムを拾い、ストーンヘンジからセーブする。
ストーンヘンジの近くの石のくぼみに「ミステリアスフラグメント」と言われるアイテムがあるので拾う。ゲーム進行に必要なアイテムでそれを集めるらしい。
Fキーがアクションキーになってる。歩いていくと家があるので入り口にたいしてアクションキーを押すとインベントリが表示される。家の中に実際に入れるわけじゃないみたい。
家の近くにはかならず猟銃を持ったロボットが歩いてる。近づくとロボットの声が聞こえる。近づきすぎると発見されて撃ってくる。当たるとかなりのダメージですぐに殺される。
空には気球が飛んでいて地上をサーチライトで照らしてる。サーチライトで発見されるとサイレンがなって周囲のロボットが集まってきて殺される。
隠れるところは草の茂みや木の陰や建物の陰。インベントリを開いていても時間は進行する。
514UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 18:57:02.00 ID:DvIY4jlv
>>513
おれも買ってプレイして見たんだけどイマイチ目的とかがわからん。
515UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 19:19:52.16 ID:UlPQKYRl
銃弾は見つけたが肝心の銃がない。
ネズミの死骸だけがいっぱい落ちている。これに火を通せば食べられるらしい。
酢漬けの瓶詰め玉子とか手に入れる。食べるとバイタリティがアップする。なんか美味しそう。
変なパンを食べる。食べるとバイタリティがダウンする。食っちゃいけなかったらしい。
村のはずれにはなんかの慰霊碑があって犠牲者の名前が書いてあるう。
とりあえず歩いてはみるが工業地帯ってどうなってるんだろう?山岳地帯は木々が生い茂ってるんだろうか?

unity3dだからか画質のわりに重い。あと音の志向性が良くない。バージョンアップしたらよくなるんだろうか。
516UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 19:25:01.24 ID:Zxm77jjz
自分も買って2時間ほどプレイしてみた
Arma2のDayzModに近いね
飢えのパラメータがそんなにシビアじゃないから、Stalkerの諸Modに比べてもそんなにきつくない
あと基本狩られる側だから、上手く空き瓶や設置型の目覚まし時計等を使って戦闘を回避&武器があれば状況に応じて狩る側に回る
最終的な目標がよくわからんけど、ただただマップを歩き回ってハンティングされる恐怖を味わいたいならオススメ
これからバイオームも増えるだろうから、箸休めにちょこちょこプレイしていくなら十分元が取れそうやね
517UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 19:32:29.56 ID:UlPQKYRl
空き瓶投げればロボットの注意がそちらに逸れるんだ。そう言う使い方か。
518UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 19:36:45.45 ID:Zxm77jjz
>>515
ボートに乗るとあらかじめ東西南北に設定しておいたバイオームに行けるみたいね
工業地帯はデカイ工場があるわけではないけど、荒廃した雰囲気でなかなか味がある
あと武器が結構手に入るから、ハチェットやリボルバーが見つけられればそれで敵を狩れる
倒した敵から無傷のハンティングショットガンや生肉がルートすることもあるので、所持してるアイテムを活用してグッドハンティングスタルカァ!
519UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 19:37:08.41 ID:CD0g2RHI
どうでもいいです^^
520UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 19:38:18.04 ID:uB3qGfdn
ここが…Sir, You Are Being Huntedスレだ…ッ!!
521UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 21:06:24.87 ID:3R+B/yY2
くっさ
522UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 21:10:12.23 ID:+MDRFN6c
マン コマン コクッサー
523UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 21:32:10.55 ID:ancydGuC
別ゲーの実況し始めるとかフリーダム過ぎんだろwwwwww
しかも全く要領得ない説明ww
524UnnamedPlayer:2013/10/25(金) 21:48:51.45 ID:Q9irDeLs
>倒した敵から 生肉がルートすることもある
ルートって落とすとかドロップするって意味じゃないよ?w
525UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 00:31:16.42 ID:cBSLNSOY
しかし、食事がオマケ要素なのが勿体ないね
キノコとか生肉を調理して食いたかったなあ
汚染されてない水も貴重だろうし
526UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 00:43:25.45 ID:XLrVfeCX
エナジードリンクとウォッカをカクテルにして飲んだりパンをナイフで切ってソーセージ挟んで食ったりしてるイメージでゲームしてる。
527UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 01:02:43.27 ID:NBBcvgAE
>>502
モーションはNPCと共通だから、こういうスクリプトを書けばいい気がする

焚き火の前にシーツなりをall.spawnとかで別途配置、それ目掛けてFキーを押す

するとCoPで書類拾った時みたいにカメラが三人称に、プレイヤーが焚き火の前で目の前であぐらをかき始める

その状態でダイアログが発生し飯を食うかギターを演奏するかその場から離れるか選択可能

敵が近くにいる時は座れないようにする、とかアレコレするとなるとあちこちから情報取得しなきゃならなくなるので、ロシア語のサイトを漁るなりフォーラムで質問するなりして仕様を把握しないと作れないが
そしてSTALKERはエラーログの無いクラッシュバグとかザラなんだ……
528UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 01:33:04.14 ID:mjF6dEyf
>>527
なるほど。よし、期待しているぞstalker!
529UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 01:35:45.13 ID:yygKGvrD
銃弾耐性アノーマリー付けて銃弾の嵐に飛び込んだらスーツが回復してわろた
銃弾のシャワー気持ちいい
530UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 01:47:58.63 ID:bBu3MQIU
531UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 02:14:48.76 ID:XAsx8rid
STALKERのインベントリ画面がめっちゃ好き、アイテムがグラフィカルに表現されて容積も表現してるっていう、DIABLOよりも遊びのアイテム多いし眺めて楽しい。
ウォッカは必ず一本持って歩いてたな。
532UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 04:04:44.90 ID:lfIzlC+F
yanterとpripyatiの上空を飛んでるのはMi-24ハインド?
533UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 04:55:47.34 ID:XLrVfeCX
534UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 12:09:26.76 ID:rRBy1fRM
>>57
モーションはプレイヤーにも適応できるってわけか?

それなら、1→2間(プレイヤーを三人称化+アニメーションの適応)をどうにかすればできる可能性が
535UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 12:22:04.32 ID:RSqquuh2
>>531
缶詰とエロ本もな
536UnnamedPlayer:2013/10/26(土) 17:39:49.74 ID:5Ub1f997
>>534
三人称視点も可能なくらいだから出来るだろうね。
ゲーム制作者の都合で制限されているだけだろう。
STALKERはFPSということに重点を置いているから
基本的に一人称視点でプレイするように作られている。
三人称視点のほうが視野が広くなる反面、FPS的な
緊張感は無くなる。ここがFo3と違うところ。
逆にFo3的な没入感が欲しければ、三人称的な改造が
必要になる。
537UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 08:48:51.70 ID:CkhpD63U
発電所でデコーダー使った後、3方向から敵が撃ってくる場所に出るけどなんかうまい攻撃方法ある?
538UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 09:05:47.26 ID:wUoBTvlO
諦めてモノリス様に身をささげる
539UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 09:07:59.65 ID:NORRqhlC
正面は柵があって左右2方向しか来ないんじゃね?
まあ、飛び出さず待つのも仕事よね
540UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 11:14:41.58 ID:JHY5ospG
正面は隙間から当ててくる奴がいるからなあ
ガウスガン拾ってたならそれで正面潰して、持ってなかったら右が袋小路になってるからそっち先に片付けると楽になるよ
541UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 01:46:12.57 ID:iXehgpKK
右か
サンクス
542UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 08:24:42.23 ID:q5sixImQ
Chernobyl Undergroundってどうよ?
543UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 21:59:40.37 ID:BFqqmAWZ
昨日のNNNドキュメントでCNPPやってたけどなかなか興味深かった。
今でも原発ではたくさんの人が作業してるから、ストーカーみたいな人は有り得ないんやね。
544UnnamedPlayer:2013/10/28(月) 23:48:33.99 ID:cj8S/iWZ
日曜のバンキシャでチェルノブイリの中やってたのか
545UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 13:18:52.89 ID:3p+elCQl
このゲームの人が喋る英語はかなり聞き取りやすい
car parkをカルパアクと発音するみたいに日本人の喋る英語とも違う独特な話し方
546UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 16:22:35.13 ID:Ol2+p91a
アローーーーーーーーーーーーーーーハッ!

とかな。
547UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 17:16:28.35 ID:eweMG2Ul
Hey, stalker. I got a job for a good shooter. Come up if interested.....or piss off
548UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 17:22:50.20 ID:0otv2E0G
沼地の博士の「ダンノタケン」だけは何のことかさっぱりわからない
549UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 17:24:42.87 ID:kon8Hg2r
そういえばsurvariumどうなったんだろう
550UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 00:57:38.70 ID:VvNsnDbI
あーホントにDAYZ感覚でお前らとZONE歩き回りたいわ
えせロシア語使ってくっさいRPではまりこみたい
551UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 16:38:31.27 ID:lB27xY2W
すいませんちょっとポマギーチェ・・・
Sigerous ver2.2を導入したのですが、序盤のタスク「Tamerlaneの体を探せ」で、倒した残党の中にそれらしき死体が見当たりません
彼の身体は別の場所にあるのでしょうか?
552UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 17:02:08.43 ID:+X3w/UJs
MODスレでどうぞ
553UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 17:20:34.73 ID:lB27xY2W
MODスレあったんですね・・・申し訳ない
ありがとうございます
554UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 18:28:18.80 ID:PvAEjd8a
steamでハロウィンセール始まったな
555UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 22:38:14.24 ID:+ffClYES
STALKERがセール対象に入ってなくてムジィー…
と言うか現状STALKERの売上はどこに行くんだ…?一応GSCなのか?
556UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 00:33:23.53 ID:i4ZPiqsn
そういえば開発も販売も潰れてるなSoCはw
557UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 00:36:30.56 ID:02QxC7pM
いったいいつのゲームだと錯覚していた?
558UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 00:42:45.99 ID:lyCrnwrj
スタルカァフォーエバー!
559UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 01:47:25.18 ID:U81QQmWq
オワタ
560UnnamedPlayer:2013/10/31(木) 15:39:25.90 ID:1JRKe7wf
チーキーブリキーってどういう意味?

何ていってるの?
561UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 01:52:02.88 ID:N3oObRpK
ttps://www.youtube.com/watch?v=IJzJU1638oc
こういうの見るとマルチプレイしたくなる
562UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 02:08:04.31 ID:N3oObRpK
ごめん、よく見るとマルチプレイじゃなかった
CSは最後までやってなんだ
563UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 02:11:08.98 ID:MeShyNLt
これ最後の方のステージだね
面白いとこ
でも謎のボス戦(ヘリ戦)がうんこっていう
564UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 03:14:42.13 ID:0f+EYRIk
進撃の童貞
attack on DUTY

これはくるで!
565UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 13:44:49.32 ID:GQvg+vKR
CSのラスボスは、重機関銃だろ?
566UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 18:51:32.02 ID:4etNkwEb
>>565
Cordonのアレは軽機関銃
567UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 20:44:02.80 ID:jDsS2Qbx
銃架に乗せた汎用機関銃は重機関銃だみたいな話はちょっとやめないか
568UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 22:00:24.70 ID:aiAkaVXo
重いマウントに搭載されてれば口径関係なしに重機(HMG)か中機(MMG)になる
12.7mm以上じゃないと重機と呼ばないってことはない
569UnnamedPlayer:2013/11/01(金) 22:04:19.31 ID:GQvg+vKR
ラストに出てくる機関銃はどうなんだろう?
570UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 21:42:33.67 ID:2GM/DQQS
STALKERでバニラのままなら出てくる軽機関銃って全部PKMだよね
571UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 22:23:42.62 ID:eWWFvYRd
久々にやりたくなってCoP入れたんだけど
最高設定にするとこんなにも綺麗だったんだね
当時は9800GTでプレイしてたから
modのCompleteを入れたらさらに綺麗になった感じだわ
つかJupiterのセメント工場の川の向こう側にPripyatの町があったんだね
晴天で観覧車が見えたからびっくりしたわ
いやー再プレイしてても面白いな>STALKERシリーズ
一番好きなのはCSだけどね
572UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 22:33:00.70 ID:tvgPv/j/
グラフィック改善MOD入れて最高設定ならかなり綺麗みたいだな
俺のオンボロPCじゃ無理
573UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 22:56:03.46 ID:GrjMB95h
元が元だから飛躍的によくなる訳じゃないよ
てかノートPCだった頃もfps一桁でも最高グラと
改善MODは試してたわw
574UnnamedPlayer:2013/11/02(土) 23:37:18.08 ID:eWWFvYRd
そうかもなけど俺はCOP当時9800GTで低設定でもキツくて
なんか結構ガクガクなイメージだったけど久々にプレイして変わったわ
今じゃ680Mで最高設定でも朝方ぐらいじゃないとカク付かないな>COP
こういうハードの進化で綺麗に再プレイできるのもPCゲーの良さだよな
575UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 00:12:28.69 ID:g7W6d6XG
CoPってやはり重いのでしょうか?
CSは最低設定でやっとプレイできる環境です。
576UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 00:14:18.95 ID:aCO1ydZz
CSのほうが重かったりするんだなこれが
577UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 00:18:28.39 ID:ttu1vUBT
まあでも大型MOD入れるならCSより重くなるのは覚悟しといた方がいい
578UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 00:51:01.86 ID:sjwablfR
ある程度行くと、CPUがネックになる。
マルチコアに非対応だからAIが重い。
579UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 01:05:41.80 ID:QMgDWHN2
CSはやたら重かったな
CoPはバニラなら大丈夫
580UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 01:21:35.10 ID:Cdt9Ij5e
バニラCoPの軽さは感動を覚えたなあ CSがあまりに最適化されてなさすぎた
581UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 08:45:07.24 ID:1YKvd2Dh
Steamで買ったんだけど左上のロゴが邪魔でMAPがみえねー・・・
582UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 09:28:53.97 ID:QV6TtNxQ
>>581
なんのロゴ?
583UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 09:34:16.89 ID:1YKvd2Dh
VIRTU MVPってやつ
FO NVでも同じく表示されててちょうどそこにメッセージが出てくるんだよ
まあSteamのセールで買ったからなんとなくあきらめつくけど
ちなみにスカイリムやArmA2では出てこない・・・セール品じゃないからか?
584UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 09:56:15.65 ID:V66GB0N6
そんなの出たこと無いし聞いたこともなかったけどググったら特定のマザボの機能みたいじゃん
BIOSかなんかから表示止めれるんじゃないの?
585UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 10:32:45.50 ID:1YKvd2Dh
FEAR買ったの失敗だったわ
ついでにL4D2も
586UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 10:33:16.73 ID:1YKvd2Dh
誤爆すまそ
>>584
マジか
俺の無知
587UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 10:38:59.63 ID:5aL0RXFa
そんなのsteam関係ないことくらい検討つくだろ普通
ぐぐったら一発で出てきたし
588UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 12:27:20.26 ID:JrM4c64l
半日かけてSoC日本語化したのに、難易度選択したら動作停止しちまったよ
Windows7 64bitは古いゲームにはいろいろ不具合があるわ
winodows XP なら問題なく動くんだろうけどな・・

重量MODとリペアツール、StalkerSkies、どれが原因かなぁ
589UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 12:30:09.01 ID:ttu1vUBT
全部一緒に入れてマージしてないからだろ
最初は日本語化だけでバニラでやれっての
590UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 12:32:13.65 ID:NgX+G51g
もしかして:マージのし損ない

小物MODだろうと競合する可能性が無きにしも非ず
エラーログでも出して解決するかMODスレへ
591UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 12:33:43.46 ID:5aL0RXFa
>>588
64bitのWIN7で不具合は無いよ
シリーズ全部
592UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 12:42:40.58 ID:3Grsapdx
dark valleyに住みたいなぁ
593UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 13:14:27.45 ID:Zw35iYC7
そういやSoCでマージ必要になった事ねーや
大型MODとバニラが楽しい
それに重量とかはテキストエディタで弄った方が早いんじゃね?
594UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 13:23:47.90 ID:JrM4c64l
StalkerSkiesを外したら起動しました。ムービーにも字幕が出るようになりました。
久々のシングルプレイのFPSなので楽しみです。
595UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 13:28:14.77 ID:dqh6Nj6U
装備追加とかする場合アイテムの日本語化はやらないほうが無難
596UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 13:53:35.61 ID:LtRUg5jb
>>594
グッドハンティンスタルカー
597UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 14:03:03.54 ID:NNnbsAQu
また一人lonerがzoneへ旅立った
598UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 14:33:18.45 ID:LtRUg5jb
sfps4.1まだかな
599UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 18:48:37.20 ID:Fg2dJVrk
当たらぬマカロフ

初見さっちゃんの恐怖
600UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 19:24:16.54 ID:k9m7+85+
もう戻れない
601UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 20:22:33.67 ID:eWD2M0KF
楽しかったあの日あの頃
602UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 20:57:10.86 ID:xg/Iou0L
Dutyだもの
603UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 21:04:00.97 ID:NgX+G51g
二度と味わえないあのスリル
604UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 21:28:52.78 ID:LtRUg5jb
(実はさっちゃんがあんまり怖くなかったなんて言えない)
605UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 21:30:36.31 ID:5aL0RXFa
(実はDuty嫌いだったなんて言えない)
606UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 21:48:25.26 ID:LtRUg5jb
(1週目でDutyの幹部が持ってたユニークGrozaにはお世話になった)
607UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 22:00:39.71 ID:RatpADo3
MP5にはお世話になった
608UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 22:03:52.02 ID:NgX+G51g
まーくんAKにはお世話になったが終盤にはガタがきて使えなくなった思い出

ところで、楽天で何気なくスタルカーで検索かけたら「S.T.A.L.K.E.R. Captives of the Zone」なるものがあったんだが
書籍らしいが、これなんだろ? 持ってる奴いる?
609UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 22:09:09.55 ID:LtRUg5jb
>>608
アマゾンにも売ってるな
118ページで99円(電子書籍版)
610UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 22:16:19.67 ID:NgX+G51g
>>609
見つけた
レビュー評価は結構いいみたいだね

グラフィックノベルとあるけど、二次創作的な奴なのかな?
買ってみたいけど、電子書籍はよくわからんぜよ……
611UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 22:20:38.20 ID:LtRUg5jb
>>610
つkindle
612UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 22:28:36.76 ID:NgX+G51g
全く使ったことないけど、こういうのもあるのか
ちょっと調べてみるか
スパシーパスタルケル
613UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 23:22:15.36 ID:FeafHYze
>>612
Kindleはアプリ版もあるでよ
614UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 23:38:08.49 ID:+Oe1/u1D
>>607
お世話になった武器の定番は
SoC Vintar BC
CS  Vintar BC
CoP Vintar BC
だな
連射よし狙撃よし集弾性よしと全プレイヤーがお世話になったといっても過言ではない

けど俺一番好きなのはGP37なんだけどね
ガウスは弾少ないし使い所少ないで2週目以降は使わなかったなどれも
615UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 23:45:31.08 ID:cyCx5mvz
Obokanとかいうのをずっと使ってたような記憶がある。
616UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 00:00:19.27 ID:NNnbsAQu
リアルでいうアバカンか あれ強かったな ブラックに統一されていてグラも良かった
617UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 00:17:31.05 ID:eQK5oexS
>>614
VSS Vintorezだったか、いかにも東武器って感じの見た目がカッコイイなドラグノフよりカッコイイ
ついでに消音連射狙撃と何でもありで強すぎw
618UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 00:55:51.33 ID:kGYrL3Yi
確かにビンターだよね〜。
しかしちと強すぎw
619UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 01:02:08.02 ID:1Qmjmb4w
ビンタは下方修正が必要なレベルwwww
620UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 02:18:57.45 ID:mBiXrfgL
TRs 301をシリーズ通して愛用していたヤツは自分の他におらんのか
621UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 02:34:21.89 ID:h2zQaqX3
俺はカスタムAKでクリアしたけどクリア後にwikiやスレ見てあまり人気がなかったことにビックリした思い出が
622UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 02:38:54.94 ID:C8xoOqwZ
バニラだと大抵中盤までに使い潰すからなアレ
623UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 02:49:02.87 ID:ZKUKzQGr
連射強化だから凄い勢いで劣化するからな
624UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 03:35:59.68 ID:+il09wvE
ハゲデブのおっさんから最初に買えるユニーク武器で最後まで行ったわ
なんやかんや終盤は弾丸の工面にかなり困ったが
625UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 03:41:16.45 ID:weN66/46
>>621
Strelok風にプレイする縛りみたいだなw
626UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 04:20:51.89 ID:mkLooBh7
3作通して嫁はAKだな、TRs301やアバカンに浮気したけど、最後はAKに戻る。
627UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 08:59:51.38 ID:9l5sCJp1
Vintarは強いね。
アサルトとスナイパーを合体させたような銃だ。
628UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 12:08:43.68 ID:1Qmjmb4w
>>624
5.56ogroza?
あれ強いよな
629UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 13:52:39.61 ID:2Ld/scAi
グローザとかヴィントレスとかドラグノフとか
東武器はどうしてこんなに格好良いのか
630UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 14:02:34.04 ID:gqfD1U+K
マカロフ「せやな」
631UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 14:08:01.90 ID:1Qmjmb4w
マカロフはバニラのテクスチャだけは格好いい
632UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 14:10:16.53 ID:8no5SE13
マカロフは名前が美味しそうでいい
633UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 14:14:04.00 ID:NJaXgjyL
節子、それマカロンやない、マカロフや
634UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 14:51:50.61 ID:6Mf3CGAs
VSSは強いが10発かつスコープの倍率が高いのがな…
そんな俺はAS Valを全作で愛用してた SoCにはpso-1が載せられるユニークモデルもあるしな
635UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 15:58:57.46 ID:fFSWYyME
barで聞こえる曲、wiki見るとデスメタルバンドの曲って書いてあるけどあれデスメタルなのか?
636UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 16:02:28.71 ID:j4WBTVxY
デスメタルバンドが演歌唄ったっていいじゃない
637UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 16:15:30.41 ID:CTUeS4O3
firelakeの曲自体は、お察しくださいやけどな・・・アレンジ歌った人がむますぎる
SoCの雰囲気的には、合う曲が思いつかないな
638UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 16:45:44.29 ID:1aXxyqla
あんにゅどんしんつーあんだ〜すたぁ〜あ〜〜ああん

ってラジオの曲の詳細plz
639UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 16:54:44.36 ID:NJaXgjyL
ロシア語でおk
640UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 16:58:06.18 ID:Q3OoIZa+
N О ~ ~ О ~ ~ ~ Сута, трикотажные, подпишитесь на нашу одну тонкую An'nyu Дону

byグーグル先生
641UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 18:29:06.46 ID:fFSWYyME
てかあの歌英語だったのな
全く何言ってるか分からない
642UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 18:44:03.39 ID:IU4a89S/
ゲーム中で流れたの聞いたこと無いけどよく動画とかで使われてる

(エレキギター)ジャジャッジャ!ジャジャッジャ!(アコギ)ポロロロンポロロロン

っていう曲誰か教えてください
643UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 18:52:55.82 ID:8no5SE13
Against The Ionized Oddsかな?
644UnnamedPlayer:2013/11/04(月) 21:15:40.22 ID:IU4a89S/
>>643
やっとフルで聴けた!ありがとう
645UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 00:03:10.79 ID:3z0zA9dM
>>643
('A`)なんでこれだけの情報量でわかるんだよ・・・
646UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 01:35:52.03 ID:NhxTxaM1
102 :名無しの笛の踊り:04/05/06 22:28 ID:hfkA4A4Z
だ〜らだ〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ

オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします

103 :名無しの笛の踊り:04/05/06 22:32 ID:Wy7Eb2Zu
>>102
ブラームスのハンガリー舞曲第1番では?
104 :名無しの笛の踊り:04/05/06 22:36 ID:rlM42+MD
>103 も正解かどうかに関わらず神認定
105 :名無しの笛の踊り:04/05/06 22:36 ID:MEpAVjtn
曲を考える前に,笑いが (^^
106 :名無しの笛の踊り:04/05/06 22:38 ID:Wy7Eb2Zu
>>102の確認用MIDI
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~atsushi/midi/br1_4.mid
107 :名無しの笛の踊り:04/05/06 22:44 ID:MEpAVjtn
どひゃー 大当たりじゃん  でも大笑い
108 :名無しの笛の踊り:04/05/06 22:46 ID:hfkA4A4Z
>>103
>>106
神様!感謝感激です。
ピアノではなかたですが。曲は同じだと思います。
まさかあんなのでこんなに早くわかるとは。
口笛でも録音しようかと考えていたところでした。
いやー感動しました!
647UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 02:23:30.22 ID:23bD9jcv
>>646
何に驚いたってもう10年近く前ってのに……
648UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 06:29:04.91 ID:ruUpL9R5
もうSoCの発売から6年か
649UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 20:37:04.56 ID:pwAOCBXu
それは更に脅威だな。
未だにRookieたちがzoneにやってくる。
650UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 20:50:07.28 ID:hB7yIB+P
根強い人気とMODの充実さ
さすがにチェルノブを舞台にしただけあったな
651UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 21:07:27.44 ID:pzFsHfbC
ちぇるのぶ って人名みたい
652UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 21:27:39.74 ID:1RKvOfs2
iron forestの西端を歩いてたらvortexだらけの変電所の裏手にワープしてびびった
さんざん遊び倒したのに今の今まで知らなかったよ…
653UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 21:31:44.57 ID:3cT/gFgO
>>651
そのまま「ちぇるのぶ!」とすれば立派なアニメ風タイトル
654UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 21:33:01.09 ID:ruUpL9R5
>>652
あそこ行けるのか
655UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 21:39:34.53 ID:T2fLBkzd
戦う人間発電所の話は不謹慎すぎるからやめろ
656UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 21:40:19.56 ID:u3KZkXow
>>651>>653
チェルノブっていう名前の日本製アーケードゲームが昔あったよ
657UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 21:46:17.25 ID:3cT/gFgO
ある意味既出だったのか
658UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 21:55:39.47 ID:1RKvOfs2
>>654
変電所西端の塀の間から入って、地下研究所の方に進んでたら引っかかった
misery2入ってる状態だったんでもしかするとバニラでは無い可能性もあるけど…

そこからマップ外にも出れたんだけど、SoCと違って勝手に引き返すようになってた
659UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 22:07:20.21 ID:ruUpL9R5
>>658
ほぇー
ちょっとやってみるか
660UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 22:49:16.51 ID:Idtf9YoD
おおっとテレポーター
      ↓
*いしのなかにいる*

これも夢じゃないな
661UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 22:59:02.44 ID:s+svjrhC
>>660
STALKERでそれされると、本気で何が起こったのかわからんままゲームオーバー表示だけ出そうでいやだわw
662UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 23:02:14.86 ID:2EHgW5fX
ゲームオーバー表示も出ずにロードし直しだろ
663UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 23:20:36.08 ID:pwAOCBXu
SoCではよくある
664UnnamedPlayer:2013/11/05(火) 23:42:52.00 ID:J6p4Fian
それ、マップ移動時用のワープゾーンかもしれないね。
昔のMODスレで読んだことが有るんだけど、MAP間の移動は特定地点を直接移動するんじゃなくて、
移動元か移動先マップの外側、普通にやってると絶対行けない場所を一旦経由するようになってるんだと。
マップ移動時に一瞬変な光景が見えたりするのはそのせいらしい。
その移動がバグって変なとこに放置されたって報告だったかな。確かMODはCSR。

それの関係かデバッグ用なのかしらんが、ワープゾーン密集地帯が設定されてるマップが有る。
CSのYanterで北西や北東部の丘の上のフェンスの切れ目から工場裏手(北側)に回れて、
赤森に行くゲートに反対からアクセス出来るんだけど、そこが各マップへのワープゾーン密集地帯になってる。
もっともワープしてもマップ外(外周の柵の外)に飛ばされるから何もできないけど。
665UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 00:51:37.36 ID:Y3HoR5rr
バグですか
いいえ、アノーマリーです
666UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 02:24:33.76 ID:Z3t5aMqo
COPのTA動画でyanovの屋上に無理矢理上ってpripyat直行してたなそういえば
completeのallspawnだけバニラに戻してテレポート使おうとすると空高くから突き落とされたり
667UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 02:26:55.65 ID:AHhmMu+9
マップを自由に歩き回れるFPSで良さげなの教えて下さい、そろそろZONEから出たいのです・・・
668UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 02:30:14.50 ID:PjKpvL9g
>>462
このへんから読んでどうぞ
669UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 09:45:51.26 ID:KGOX0Zze
バニラだと死ぬとマー君がゴム人間みたいになってどっかに飛んでった思い出が
670UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 10:19:30.31 ID:BulQH9mm
secure containment protect
671UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 15:10:41.30 ID:aS45T9at
>>667
スカイリムにDLCのドーンガード入れてクロスボウで遊ぶがいいよ。
672UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 15:47:04.28 ID:tnVvuMbv
>>667
Sir, You Are Being Hunted
http://store.steampowered.com/app/242880/
http://www.youtube.com/user/JimRossignol
Sir, You Are Being Hunted - Alpha Roadmap
http://www.youtube.com/watch?v=gFzDGPq6VNY
Sir, You Are Being Hunted October Update - "Pumpkin"
http://www.youtube.com/watch?v=009PYdZjr4A
673UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 15:48:07.14 ID:6k8UEsTO
SCP面白いよな
アノーマリーがああいう団体に管理されてるって想像するとゾクゾクする
674UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 19:34:48.64 ID:KGOX0Zze
強化外骨格の格好よさは異常
675UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 22:48:34.72 ID:UvMkBm6+
Novy SoyuzとSurvarium どっちが先にリリースするか誰か賭けないか
676667:2013/11/07(木) 00:46:53.39 ID:agfhUjFL
とりあえずスカイリムでも買ってみようと思います、でも新しいMODがでたらまた戻ってくるんだろな。
677UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 01:24:36.75 ID:27vjl7zF
そうしてまた一人名もなきStalkerはZONEを後にした。
その後彼の姿を見たものは居ない。
678UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 12:42:49.58 ID:DhfD7VY/
数年後

幾ばくかの戦利品を抱えて無事にZONEを脱していた彼は、仲介人に莫大な報酬を払っても有り余る富を得て、もはや危険を冒す必要の無い生活を手に入れていた
しかし彼はそんな平穏な生活に心底退屈していた
スリルに満ち溢れたZONEが懐かしい
カラシニコフを撃つたび手に伝わる反動が忘れられない、仲間のSTALKERと焚き火を囲って飲んだウォッカの味が忘れられない
何度も生命の危機に瀕したが、ZONEでの日々は充実したものであった

不意に、ZONEで大規模なブロウアウトが発生したとの情報が入る
…彼は再びその身をZONEに投じるのであった
679UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 12:52:21.64 ID:LTX1qsC3
続編決定だな
680UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 13:01:31.89 ID:IpKhUHe9
全米が泣いた
681UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 13:17:36.17 ID:9GRPHvkb
中央アフリカすごいな。
反政府イスラム武装勢力の連合体セレカに首都を襲われたが、大統領は国外逃亡。
残された市民は略奪の限りを受けるわけだが、キリスト系武装自警団を作って相手の家を燃やすなど対抗。
お互いを「盗賊」「テロリスト」などと呼び合い殺しあう。
多数の避難民がいる教会の1キロ先にイスラム系の避難民がまた多数いるというような状況。
フランス軍もわずかに駐留してるよ!
682UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 18:06:03.19 ID:VKx9N9mX
http://survarium.gamepedia.com/Version_History#0.16a
survariumはまだまだ時間かかりそう
683UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 19:11:35.49 ID:m+iimyG6
“Stalker”の精神的後継作品「Survarium」の新たなゲームプレイ映像が公開、新ビルドのスクリーンショットも
http://doope.jp/2013/1130613.html#more-30613

このグラフィックでSTALKER2やらせろ!
684UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 19:27:17.58 ID:jNcdXBwD
次の舞台は中央アフリカか。。。

S.T.A.L.K.E.R. 2 SHADOW OF the Central African Republic
685UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 19:29:14.94 ID:qnXCI0XM
>>683
これで過去作やりたいね

しかしパソコンがついていけなさそうだ
BF3以上のスペックがいるくらいかしら
686UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 20:07:57.73 ID:puyhMUoi
>>682-683
俺が待っているのはコレジャナイ感が半端ないんだが…
687UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 20:11:56.52 ID:ZAynnnGI
精神的後継作ってだけで胡散臭い気がするのはTakedownの所為か
688UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 20:18:23.51 ID:tozb2kfF
Survarium Forever!!
689UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 20:26:23.74 ID:qnXCI0XM
PvPシステムなのはまだアルファだからじゃなかったっけ
スケジュール表がどっかにあった記憶が……
690UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 20:30:25.30 ID:m+iimyG6
まだPVPしかできてないんだよ
STALKER的なMMOロールプレイのシステムはまだまだ先よ
691UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 20:41:46.92 ID:XmHvOP/A
もう待ちきれないよ、早く出してくれ!
692UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 20:59:59.24 ID:IpKhUHe9
stalker onliうっ頭が
693UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 21:02:36.13 ID:m+iimyG6
そういやそんなのもあったな
確か専用スレあって最初の頃はそこそこ勢いあったような気がしたけど
今も元気にやってるのだろうか
694UnnamedPlayer:2013/11/07(木) 21:09:51.10 ID:e33eaTxf
たまーにやってるが
日本人はもうほぼいないなぁ

というかEU鯖は人自体が…
695UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 00:38:01.41 ID:5Cag3cvu
ログにあったスケジュール
http://survarium.com/en/news/2013-game-development-timeline

ただトップページからのリンクが消えてる模様?なのであまりあてにはならないと思う
696UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 18:45:36.14 ID:CUVlNv/H
stalkerのマップでどこが一番好き?
697UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 18:55:42.65 ID:iSmw/sKX
Cordon
Pripyat
CNPP
X18

1つに絞れない><
698UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 19:00:07.81 ID:+BQS+5ve
Limansk
699UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 20:53:52.09 ID:GgP1pa5N
防護服の兄ちゃん護衛するんだけど
ウラーとか言って、前に出たがるから困る
700UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 21:07:04.81 ID:/mgAbAiw
あの人はほら・・・馬鹿だから・・・
701UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 21:12:50.67 ID:6LSP1iK+
サクッとやっちゃっていいのよ?
702UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 21:21:25.57 ID:5Cag3cvu
天才バカとはこのことだったのか
703UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 22:39:23.28 ID:DWfN5zyq
ウラー!ペーイペーイ!→snorkの蹴りorゾンビのナイスショットで死亡
704UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 23:41:26.64 ID:0JnSwq49
アレAIの設定間違えたか護衛対象向けのAIを用意できてなかったかのどっちかだ
705UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 00:23:07.43 ID:VBEQP3Zy
単に「世間知らず(ゾーン知らず)」のおぼっちゃま
研究者の無謀な行為に合わせながら、いかにして
護衛するかというミッションだから。

王子様を護衛する衛兵のつもりでやってあげて。
706UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 00:56:03.89 ID:lij7D+rS
>>696
CSで夜の赤森
707UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 01:27:02.99 ID:SX+r2ud+
雨の日とか気分が乗らない日は安全な基地でソーセージを齧りながらゴロゴロしてたい
708UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 01:35:15.05 ID:0aLEqE3d
ホモォ
709UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 01:42:00.13 ID:sCFwcG8C
>>708
ZONEは女が来る所じゃないんだぜ?
710UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 01:47:12.64 ID:zJqKkbP/
>>706
わかる。
PC変えてサウンドカードも新調してヘッドセット使ってプレイしてみたら怖すぎて泣けた。
長居は出来ないマップだよな。
711UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 02:07:03.62 ID:VBEQP3Zy
>>696
SoC Pripyat
CS Army Warehouses
CoP JupiterからPripyatへ抜けるトンネル
712UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 02:51:17.80 ID:+nLTeoTH
>>696
Jupiterの駅周辺。
話が進んでいくごとにクリーチャーの種類と数が増えてカオス化していく辺りが。
713UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 02:52:35.69 ID:9CCFg1rD
拠点としてもばっちりだしそこそこいろんなロケーションが周りにあるから俺もJupiterの駅好きだな
714UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 10:33:45.05 ID:ztUA1o3T
Wild Territoryが面白いな。
無骨な建造物群がイカしてるし立体的な移動も出来る。
Yantarからの帰りにお土産のスーツを何着も抱えてヘロヘロな状態で
ミュータントの大群と遭遇すると冷や汗が出る。
715UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 11:29:49.42 ID:WRBYI7Wt
アーミーハウスが好きだった
広いし、様々な派閥やミュータントが跋扈していて面白い
716UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 18:20:00.83 ID:E4Bzw7zF
マップというか、BAR
安心感半端ない
717UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 20:53:45.54 ID:TgngxQHZ
え?オレBARで、全員から狙われてるんだけど・・・
718UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 21:21:40.09 ID:yPh9QzbG
俺はCSのSwampsだな
あの沼地にはたまに帰りたくなる
次はPrityatかな
SoC時に町をもっとノンビリ徘徊してみたかったし
まさにゴーストタウンって感じで
719UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 23:17:26.93 ID:UuSXEKu7
一番心休まるのはBARだな
720UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 00:31:45.00 ID:x/N9aP4v
同じくBARかな
どこへ行くにもBARが起点となり、また多くのストーカーがいるあの情景は本当に好きだ
721UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 01:39:49.75 ID:6ROC6Jmt
あ、NCPPかな好きなところは
何て言うかあれだよ、BARは白米みたいなもんでなきゃ困るけど常に一番って訳でもない
722UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 02:10:32.30 ID:L0ocvaY5
CoPでもBarとかCordonみたいな旧マップに行きたかったな
723UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 11:58:57.52 ID:XBQ3l+Xj
まあ好きなマップと言っても雰囲気がいい・戦闘が面白い・役に立つ、と色々だからな。

ちなみにDarkValleyはCordon側の空きスペースが少し勿体無いな。
ガウス詐欺の対面奥になんか探索物件でもあれば良かったのにと思う。
724UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 13:51:17.06 ID:gPENcbwE
Survarium とか言ってるなら、とりあえず Nether でいいじゃん
725UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 14:12:20.62 ID:XnvI+76J
Netherやってみたの?
726UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 20:32:31.67 ID:x/N9aP4v
Netherは部屋制と聞くのでちょっとな…
DayZの焼きまわし感がすごいらしい ただ雰囲気はSTALKERに近いとか何とか 製品版に期待
727UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 20:45:48.40 ID:WvFXVlWk
スカイリムやってもSTALKER程には探索楽しくないんだよな、アイテム数も少ないのに不思議とアイテム漁りが楽しかったりするし…
728UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 23:51:35.82 ID:lxwoVQ4R
STALKERには謎の魅力がある
729UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 09:50:28.82 ID:w8tK7itq
スノークのお嬢さん
730UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 12:11:02.27 ID:wbU6lubS
ムーミン谷へ帰れw
731UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 13:01:46.21 ID:j+Xs+bzk
socの、capが守ってる防衛線やモノリスの支配地域やCNPPにスノーク(首)の串刺しがあるけどあれはなんなんだろ モノリス様への捧げ物なのか
732UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 13:04:50.10 ID:5AoF7VP0
一種の威嚇的なもんじゃないか?
ここにくるとこうなるぞ、っていう晒し首的な
733UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 13:21:00.90 ID:j+Xs+bzk
ああ なるほろ
一周目見た時は侵入したフリーダムやその他ストーカーの首だと思って引いた記憶が
734UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 15:59:27.85 ID:w4Lhggdm
モノリス派はカルトだしな
735UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 17:18:44.81 ID:RX4OYhFd
平和だ
てか三作とも記憶消してもう一回やりたい・・・
もうあのわくわくは味わえないのか・・・
736UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 18:03:12.76 ID:5AoF7VP0
ないのなら
作ってしまえ
イディカムニェ
737UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 20:55:40.84 ID:M5uJ+k5E
Metro2033が一本道ゲーじゃなきゃ第二のSTALKERになっただろうか
738UnnamedPlayer:2013/11/11(月) 21:08:25.21 ID:w4Lhggdm
それはない
739UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 03:36:00.62 ID:WZ5z//3t
未だにX18が怖い
バニラでもMODでも何回潜っても慣れないわ
740UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 06:30:42.25 ID:KWRSZU1m
なんでスノークって攻撃がアリキックなんだろうな
741UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 07:15:18.69 ID:XApEqGMR
スノークは元人間ミュータントとしては一番進化してないと思うわ
狂人になっただけ
742UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 10:08:51.23 ID:ME3T7B2c
ポマギーチェポマギーチェ!
743UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 10:50:09.97 ID:TNiny7XE
跳びかかり攻撃もSoC,CSなら避けやすいどころかほとんど当たらないしな
CoPだと…Zatonのクレバスに落っこちた車からStash引っ張りだした後かなり苦労した思い出
744UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 13:12:47.87 ID:8PEeYkgk
その代わり飛び掛かりを食らう時は頭だからヤバい。
一撃で体力激減+大量出血ドクンドクン。
ノーミス縛りしてる時に飛び掛かり→蹴りで2回殺されたのを今でもはっきり覚えてるw
YantarのX16地下の金網の所の2匹が特に危険。
745UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 17:12:26.28 ID:0wKi8fSq
このゲームが Steam に登場するよう支援しよう!

Voice of Pripyat 3D
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=194288925
746UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 19:46:46.53 ID:bHRgWZDl
ちらっとやったがカウンターストライク風味?
ロシア語混ざりで読めないからあれだけど、MMOもあったりする?
747UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 20:24:34.83 ID:lPzJODG4
>>740-741

スノークは犬がお友達
748UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 22:40:51.25 ID:7Cxoe2Ib
しかし実際にプリピャチを1週間くらい掛けて探索したいよな
昼間はガイガーカウンター片手に建物内とかを探索して
夜間はテント張って焚き火の前でソーセージとか缶詰喰いながらウォッカ飲みたい
749UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 23:17:42.32 ID:zRMgY76c
そういやスノークの正体って公式に出なかったよね、確か
結局改造されたのかブロウアウトで頭やられた末路なのか
もし改造されてたんならそういう生物研究所みたいなものも欲しかったな
750UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 23:21:19.35 ID:bHRgWZDl
PDAずかんによれば、行方不明になったミリタリーストーカーらしいね
原因はわからんが
751UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 23:25:41.38 ID:2vqS/y89
野宿してたら盲犬や幻影犬みたいな化け物に襲われそう
まぁ実際誰もいないんだろうけど写真みたらsocやらに出てきた化け物がいそうな雰囲気だな
752UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 23:31:48.51 ID:3fnaPOnR
リアルなら只のアウトドアやな
それだけでも面白そうだが
753UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 00:05:36.67 ID:zcNGI1Zj
エアガンだろうが銃持って夜の廃墟うろついてたら日本のmilitaryが来るな・・・
754UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 00:08:08.78 ID:bqaCaN92
いやその場合はバンディッツだろ
ゴロツキとホームレスの溜まり場
755UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 00:18:54.18 ID:E0VZO8qX
>>744
金網の二匹は他より強かった思い出
756UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 08:00:00.64 ID:XbDxn51e
金網の二匹は位置関係もあるのか、跳びかかりも当たりやすくて痛かった思い出があるな
心なしかタフだったような気もするし…懐かしいな またZONEに潜ってみるか
757UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 11:17:52.28 ID:ChillfKK
あの場所はほぼ真っ暗な上に通路も狭いからな。
アホだから真っ直ぐ跳びかかって来るだろうと金網をバリケードに油断してたら
いつの間にか回り込まれてガシガシ蹴られるし、
金網の窓にベタ付きしてて顔面にクリティカルを食らった事もあるw
758UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 21:23:10.91 ID:ROPVT9pN
チェルノブイリ突撃前にメディキット取りに戻ったら
置いてかれたわ・・・・
759UnnamedPlayer:2013/11/13(水) 22:28:31.22 ID:AJLxZqXt
アーティファクト探索してるSEVAスーツの兄貴がいたんで観察してたら
探知機を振ったり叩いたりしててわろた
760UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 00:24:27.13 ID:8ubexmVA
soc買ってバニラからmodまでドップリ没頭して満足したから続編二作買っちゃった
明日届くから楽しみ またゾーン徘徊できるぜ
761UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 00:32:12.96 ID:l8nsqbXW
NPCのアニメーションは結構いろいろあるからなぁ
主人公の動作も増やしてくれてたら完璧だった
762UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 04:45:29.90 ID:pGV0/CZf
Stalkerはシステムからデザインまでほんと唯一無二やね
最近のゲームではFarcry3がなかなか良かったけど、屋内戦がほとんど無くて残念だった
763UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 04:52:06.43 ID:g1HfSIF9
>>760
CSのイライラ喧騒感とCoPの侘び寂び感を楽しんでくれたまえw
764UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 18:25:15.27 ID:MmvqD0kd
プレイヤーの死にモーションって「ダァ!」ドサッ しかなくない?
敵みたく空に銃撃ったり腹押さえて膝から落ちるとかやって欲しい
765UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 19:38:43.00 ID:Cwan7Wi4
それは全く思いつかなかったな
きっと誰かが作ってくれるに違いない!
766UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 19:51:24.97 ID:ajB+iwi0
条件判定とか難しいだろうな、ソーセージむさぼりながら待ってるぞ
767UnnamedPlayer:2013/11/14(木) 19:59:21.69 ID:l8nsqbXW
まずは死んだときの判定動作と主人公モデルのアニメーションに関する記述を見つけられたらなぁ
結構進みそうなもんだが
768UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 01:10:44.54 ID:7/yjlTY1
ウオッカ飲みまくったりイベント気絶の前はちょっとそれっぽいかな。
769UnnamedPlayer:2013/11/15(金) 21:08:04.00 ID:F0T8Lj+B
DahDosa!
770UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 02:44:29.33 ID:a/D+EwD6
ウォッカ13本一気飲みしてみたが
死ねないもんだな
771UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 05:10:49.42 ID:jhW4UmKX
生きろ
ZONEは美しい
772UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 11:58:18.00 ID:bb/ZPG2A
13本ww
773UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 13:19:20.92 ID:2P5dvXSP
スタルカァは風邪とか病気にならんのか
長時間雨に打たれても平気そうだし
774UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 13:42:07.70 ID:fGCOczcW
ウォッカばっかり飲んでるから糖尿病になって
ずっとブーツ履きっぱなしだから水虫になって足腐ってくとかあるんじゃね。
アーティファクト装備してないと体中が重くて歩けなくなるとか。
775UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 13:51:36.74 ID:Exfil4EU
なるやつは死んじまうのさ…
776UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 13:51:48.23 ID:yQ/5yxxW
アーティファクトに治癒を高める物とかがあるからその辺りは大丈夫なんじゃないか?
雨水溜めた風呂に入ったとしても、Fireballとかで汚染も取り除けそうだし…便利だなホント
777UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 14:15:46.46 ID:yyGbr7mb
水をボウルかなんかに貯めて、Fireballを突っ込めば、除染済み沸騰水の出来上がり……?

いや、アーティファクトは人体にしか影響しないのか?
778UnnamedPlayer:2013/11/16(土) 20:50:04.48 ID:jM1QdodO
CNPPの真ルートやってて画面揺れまくってた所に地震来て焦った
779UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 01:46:35.24 ID:KFvft8C6
あそこはグラグラ揺れるのと、やたら強い外骨格やガウス持ちの連続で大変だったなぁ
欲を言えばラスボスとは言わないけど、強力な新種ミュータントあたりが出てきたら嬉しかった
780UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 02:53:32.48 ID:FDZc5YeL
巨大さっちゃん想像してFear3の悪夢を思い出した
781UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 03:47:57.63 ID:8x1bjV7D
Fearは初代以外全てゴミ
782UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 08:56:50.35 ID:CMG33cBX
2も悪くないやん
783UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 08:57:45.59 ID:wnR+sinu
1の公式MODみたいなのもなかなか
784UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 11:22:23.11 ID:GdZeqquz
スローモーと釘打ち機を一回だけZONEに持ち込んでみたい
785UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 12:27:58.43 ID:3sMVckNm
>>782
2こそ最大のゴミじゃねーか
FEARは初代、EP、PMまでだ
786UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 13:46:41.18 ID:l/IZ295n
FearはStalkerみたいに廃墟歩けるよ。
787UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 17:57:43.78 ID:A+XAIMIw
fearのド派手な着弾パーティクル爽快感あって凄く良かった
環境破壊とか殆ど無いのに銃弾で物を破壊しまくってるような錯覚をしてしまうくらいのど派手さで大好きだった
2からはその部分も劣化してたわけだが
788UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 18:04:38.02 ID:0sC7+V4a
fearはFPS部分自体が面白いよね
古くはHLでもそういう楽しみ方ができた。
他にそういうゲームある?結構ありそうだけどw
789UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 18:49:37.98 ID:b+Fk/2Hu
FPSでAI賢いのはこれとFEARぐらいじゃないかな
790UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 19:09:16.78 ID:8ahN9e7B
変な言い方になるが賢いけど馬鹿だったりするな
賢さがアダになってるというか
791UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 21:01:59.28 ID:3S8JgU1q
STALKERスレとは何だったのか
792UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 21:10:19.62 ID:GdZeqquz
あらゆるものが渦巻き、あらゆるものを飲み込むスレ

そう、それはまさしく日本のZONEであった
793UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 21:20:11.81 ID:ibDdu1N6
そうぞね、それでこそスタルカァスレぞね
794UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 22:04:57.46 ID:BF0+yfQN
近くに穴掘ってボイラーアノマリーからお湯引っ張ってきて温泉として冬はStalker達の憩いの場に
795UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 22:06:00.98 ID:twf8nCkX
FO3にMOD入れてSTALKERみたい!ってプレイしてたけど、やっぱAIだけはどうしようも無かった
796UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 22:19:46.56 ID:b+Fk/2Hu
>>790
言いたいことわかるw
797UnnamedPlayer:2013/11/17(日) 23:56:56.55 ID:bNjyxBGJ
すたーかー?すたるかー?すたっかー?それとも?
798UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 00:32:18.98 ID:G+aInJuX
正解はスタルケルだ
799UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 00:53:27.93 ID:W3aMg6Ly
>>785
確かに内容劣化したけどゲームで貞操を
奪われる感覚味わえるのはFEAR2とCOPだけだわ
800UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 02:32:03.30 ID:Yniii3Rc
>>794
ほっこり顔のむさいおっさん連中しか想像できねぇ・・・
悲しいけど、ここZONEなのよね
801UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 20:20:55.51 ID:3MKmGhkn
stalkerの動画ってあんまり無いよなあ 導入の大変さやら不安定さでMODするきにならんのだけど
せめて動画でと思っても見当たらんわ
802UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 20:29:58.46 ID:L+Rwh6+O
何のmodかによるけどたいていはgamedataフォルダ用意するだけじゃね
803UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 20:30:35.89 ID:FGI0D2tK
ほとんど大型MODだし導入楽だろ
動画はUPする層とプレイヤー層が違うんじゃねーかな
その辺のSTALKER捕まえて聞いてみろ、動画UPするぐらいならZONE歩き回るって奴が多そうだぞ
804UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 20:51:58.72 ID:DrBgvOYg
時々UPされてるのもあるけど再生回数1000ちょっとくらいだな
見てくれる人もいないだろと上げない→動画どうせないだろDLしてから(ry
この流れが大型MOD以外で完成してる
805UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 20:55:51.75 ID:iFI+xJu0
つーか動画見てやった気になるようなの相手にすんなw
806UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 21:11:12.91 ID:KpkVdVC4
ついにSTALKERもそんな層が出来たのか
807UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 21:53:45.03 ID:eIBJOb5j
一般的なFPSのキャンペーンと違ってうろうろしてる時間多いのにただプレイ動画みても面白くないだろ
やっぱZONEは自分でうろうろするべき
mod紹介的な内容なら見なくも無いけども
808UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 22:33:42.33 ID:k4Q2OaF6
>>801
他FPSみたいな派手なドンパチが無いし雰囲気も哀愁が漂う感じで地味だしな あんまり動画にしても映えないからかもしれん
哀愁があって地味な特徴はヒドゥンアンドデンジャラスっぽいな そういやあれも東欧マップが多かった
809UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 23:15:44.93 ID:XwcjmuXA
STALKERは自分の肌身、五感でZONEを感じてこそのゲームよ
810UnnamedPlayer:2013/11/18(月) 23:18:08.76 ID:Z7AYxX8H
一人の部屋でザザザザザ・・・って微かに聞こえる環境音がたまらんのにね
811UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 00:29:45.25 ID:qj4HaNq9
ウォッカ一気飲みしたくて集めてるけど
なかなか集まらない
買うか
812UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 02:12:54.38 ID:Uy2t/jWc
いやあ一年くらいstalkerばっかやってたからもうこれ以上するのもどうかと思ってね
ほかにやりたいゲームもあるし、せめて見るくらいにしておこうかなと
まあまたいつでもzoneに戻れるしってのもある
813UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 03:05:34.38 ID:aRckdaBl
すぐに戻りたくなるさ
モノリス様にカムニェーされるから
814UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 09:47:25.50 ID:tcOXmRnn
そう言って俺達はまた一人のSTALKERをZONEから送り出した。
その後、彼の姿を見たものは居ない・・。
815UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 15:04:42.32 ID:rZcv5pA3
やっぱこの作品は実際にPlayしたほうがいいよね
816UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 15:36:21.17 ID:FyVog4hv
むしろ実際にZoneに行きたい
んでブログを開設して日記を書きたい
817UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 15:38:53.31 ID:bbc4eeFf
そんな呑気なことやれちゃう場所なのか
818UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 15:48:07.28 ID:Uj2SX242
何せ素材が良いから上手く演出すれば見応えあるプレイ動画も作れるだろうが、そういうことをやりたいSTALKERはあまり居そうもないな
819UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 15:54:41.52 ID:xI9GGVoy
 


あそこにはアルザマス16があるざます



 
820UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 15:58:32.26 ID:bbc4eeFf
\ ドッ /
821UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 17:00:40.58 ID:foasi9xv
ディスク版が今すぐ欲しくて秋葉原で、
「STALKER(ストーカー)は在庫にありますか?」と色んなお店に聞いて回ったら、
変な目で見られたり地下のアダルトコーナーに連れて行かれた・・・

まあ扱っていない店も多いし聞き方も悪かったんだけど、
天下の秋葉原の店員といえどもゲーム詳しいって訳じゃないのね
822UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 17:07:22.60 ID:r6yDKSpa
普通は「どのような商品ですか?」とでも聞いてくるだろ…
823UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 17:13:34.07 ID:bbc4eeFf
今すぐ欲しいって気持ちもわからなくはないけど、尼なら2日もあれば届くんじゃないか?
824UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 17:32:53.59 ID:foasi9xv
聞かれて答えての結果だったんだって

2日も待ってたらまともにやれるのが来週になっちまう
スペック揃えたばかりだから気持ちが逸ってしょうがなかった
825UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 18:53:25.71 ID:CvO9zkSv
>>821
秋葉にゃ毎週行ってるがディスク版を最後に見たのは相当前だぞ。
オクかSteamしかないんじゃないか?
826UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 18:55:48.35 ID:CvO9zkSv
ああそれと、どこの店回ったので?
ゲームに詳しい店ならある無しくらいは答えると思うけど?
827UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 19:28:11.39 ID:teRk3csW
Steam版updでもう日本語化はダメかと思ったけど普通に動くじゃない( ´∀`)<wikiの人ありがと
828UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 20:52:24.44 ID:foasi9xv
秋葉原そんな詳しくないんだけど、
確かドンキのある通りから見える電気屋ゲーム屋は大抵見てまわったよ
まあ結局見つかったんだけど、オススメがあるなら教えてホシィ
829UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 21:21:12.82 ID:FyVog4hv
雨の日にフードを被って歩くとちょっとしたStalker気分
830UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 21:28:23.90 ID:Svgrtk54
黄土色のマウンテンパーカー着てブーツ履いてリュックを背負うだけでSTALKER気分
もといただの登山者
831UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 21:44:35.75 ID:2xGIqZuP
外泊の食事に手近な酒と魚肉ソーセージとパンでスタルカァごっこやったなー(缶詰は後始末が面倒)
832UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 22:32:15.13 ID:2zhFx4o1
15uぐらいの広さに数十人集めてSTALKERゴッコしたいわ
833UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 22:33:15.96 ID:078/SVz4
じゃ、俺シドのおっちゃん役な
834UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 22:47:17.89 ID:75hRVB2+
心地よいグッドハンティン、ストーカーを言えるのか
835UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 22:50:10.86 ID:bbc4eeFf
シドのおっちゃんボッタクリやから、がめつい性格じゃないとあきまへんで
836UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 22:59:05.55 ID:Kb+FCTeE
なら俺はWolfさんになるか
837UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 23:09:39.30 ID:gYSyxG7g
おれは焚き火でギター弾いてる
838UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 23:13:02.58 ID:rZcv5pA3
2chでは句点ってつけなくてもいいの?
839UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 23:21:44.76 ID:GslHc9/r
じゃあ俺はギターで焚き火してる
840UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 05:12:38.21 ID:/lrdBhw/
STALKERのパッケージならArkの近くで見た気がするけど・・・
841UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 15:39:24.81 ID:2V9mB4GD
黒パンと500gソーセージとストリチヤナと缶詰ほしい
842UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 16:14:55.13 ID:eUrKXItQ
お近くのBarkeepまでお尋ねください
843UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 19:15:56.67 ID:d2HCk9y0
Barkeepを攻撃すると謎の力が働いて人生がクラッシュするから気をつけろよ
844UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 19:20:16.70 ID:gj0wNCzk
ウォッカは安いからってスミノフを買うと悪酔いで地獄を見ることになるから気を付けろよ
845UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 19:59:44.91 ID:v34gqUHj
ストリチナヤはサークルKで販売中!
846UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 20:35:02.03 ID:IoZXXUtw
頭がゾンビになるまでお前のケツにJoin Dutyしてやる!(Duty内でこんにちはの意味)
847UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 20:40:09.67 ID:9V3gqcqk
焚き火に死体が入ってるんだけど
誰だよ入れたの!
848UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 23:29:40.00 ID:3lbw4/Sg
焼肉だよ、焼肉!
849UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 23:30:23.02 ID:258t8WvL
食うなよ(;´Д`)
850UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 00:40:13.92 ID:NtLXu1Io
マシェー…… ウラァー……
851UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 01:02:47.28 ID:5VsL2YDr
            [ギター音]

             (\  /)
             / /  l l
             \\/ /       
       パチ...   ,|);'λ, '
            _,λ( ; ':リ,_  
            |;;; ̄    .|   パチ....
            i;;;;,,,,_____ _.,i
            |;;; ̄    .|
            i;;;;,,,,_____ _.,i
                        たのしいSTALKER
                        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                         d⌒) ./| _ノ  __ノ
                        ---------------
                         制作・著作 Wolf
852UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 01:48:54.14 ID:JwnOd+4S
>>851
ポマ・・・ギーチェ・・・
853UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 02:11:14.27 ID:gClVjBgC
最近ポマギってないわ
854UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 09:52:24.81 ID:b8xpNQvv
いつかはポマギーチェ
855UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 10:35:36.07 ID:2g5cspZh
ZONEで一番美味い食べ物ってなんだろ
856UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 10:37:18.79 ID:DEs/FBBO
グロ肉鍋
857UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 10:44:29.30 ID:2g5cspZh
>>856
それって人肉&#8226;&#8226;&#8226;ゲフンゲフン
858UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 11:09:47.15 ID:eb57IvFc
人間は放射能で味付けしてよくミュータントにしてから食べましょう
859UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 11:20:45.46 ID:fgrgP9DG
BarkeepがBoarの頭転がってたな Duty,Freedom基地じゃ胴体丸焼きしてたし色んなミュータントを食す文化はありそうだ
860UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 11:59:57.65 ID:FpT7rauV
生体濃縮だっけ?怖くないのかな
怖いわけないかw
861UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 12:09:41.93 ID:iXuJ13TI
放射能が怖くて肉が食べられるかって環境だからなあそこは

だけど放射能除去の薬なんてのがある分はやっぱり食べる分には怖くはないのかな
862UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 13:14:31.54 ID:GeLXtk4C
訓練されたストーカーはウォッカ飲んだら除染できるからな
863UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 14:11:35.86 ID:rGtWZ45K
ファイアボールお触り一回2000ユーロとかあるんだろ
864UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 14:51:00.88 ID:uNyyqGfS
boarやfleshは焼けば美味しそう
キマイラは筋肉質で固そうだな
865UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 15:46:08.56 ID:ZL6secw4
さっちゃんのゲソ焼きとか一夜干しとかあってもいいよな
866UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 15:52:11.43 ID:mfb/I8Al
あの放射能除去の薬とかよく考えるととんでもない薬だよな
アーティファクトの研究で生まれたものとかじゃないと納得出来ないレベルの
867UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 16:32:22.72 ID:2g5cspZh
>>866
ウォッカの成分を圧縮して作ったんだろ
868UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 16:52:16.21 ID:FpT7rauV
学者連中のアーティファクトの研究でどういう技術がZONE外で使われてるのか気になるぜ・・・
869UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 18:08:49.80 ID:haSXu86x
福島ゾーンで汚染水と燃料棒でスタルカーだわ
宿舎に帰って車座になって飲む日本酒
一仕事終わった後のフィリピンバーでの慰労会
きっと一生の思い出になるな
870UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 18:13:23.17 ID:gClVjBgC
そういや最近原発作業員がゴミ箱の中で燃やされてた事件あったよね
いや、不謹慎承知でSTALKERと被ったから思い出しただけだが
871UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 18:17:15.67 ID:ihcyGZfa
作業員六千人でキャンプファイアーするのか
なんかすげえ
872UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 18:42:18.83 ID:zxYRZ5KE
確か科学者用のスーツは、アーティファクトの成分を
表面に添付してアノマリー防御力を高めてるとか
そんな設定あったよなあ。
873UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 20:43:50.47 ID:g19a2n1T
しかし、CoPはスーツの数が少なくて寂しいね
俺はあのSoCで新しいスーツを拾ってワクワクしながら着るのが好きだったんだが
874UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 22:09:46.34 ID:2g5cspZh
Scarってどうなったんだろ
875UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 00:46:18.91 ID:lWpgbJcb
SOCでファング殺ったりモノリス集会でVSS持ってるのがそれっぽいと言われてたけど
実際には違うと聞いたなあ
876UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 09:13:22.35 ID:PCjlGmOK
発売がSoC→CSの順だからどうしてもな…
発売順と時系列が合ってればCharon=Scarってのはかなり有力だと思うんだが、今やもう誰も答えを知らない七不思議の一つになっちまった…
877UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 09:16:40.28 ID:37+as16U
むしろ発売順が時系列と逆だから、SOC登場人物の設定をCSで補完したとも考えられね?
まぁフォローが無いから分からんけど。
878UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 10:33:34.53 ID:uBMfe3zv
CoPの後ももう描かれないのかなあ。
結局、SoCの黒幕のアレを破壊してもZONEはなくならなかったから
もうZONEを消す方法もないのかな。
879UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 10:42:08.83 ID:qGTfwhUj
>>878
モノリス様を信じる事を止めたモノリス兵もいたから希望はある
880UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 10:53:19.55 ID:+MPDP40G
CoP後はZoneの本格的な調査が始まって、軍が大量にZoneに投入されそう
で、DutyとFreedomは争ってる場合じゃなくなり、お互い手を組んでStalker連合になり
軍と激しく争う中、同じく一攫千金を夢見て田舎から来た一人の若者としてそんなZoneを徘徊したい
881UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 11:53:01.33 ID:MY3SEUjc
ぶっちゃけ軍さえもZONEに魅了されてしまうんじゃないか?
多分7割はどこぞの国みたくどっかの派閥に散るかも
882UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 12:23:03.22 ID:da2wLi9Y
Dutyと軍は手を組んでるんじゃなかったけ?
883UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 12:47:06.89 ID:U6pcXJvB
この場合どうなんだろ、国連とかも動くんかね
884UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 13:05:06.07 ID:p+JuivzC
無人偵察機とかあったよね
885UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 14:32:35.95 ID:qGTfwhUj
ZONEに人が来すぎてキツキツになりそう
886UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 14:37:00.94 ID:TYR66FRp
各国で構成された国連軍が出動するもアノーマリーとエミッションで壊滅
残った国連軍がdutyやフリーダムと合流シナリオ
887UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 16:47:23.59 ID:UYPIUSFH
>>885
お土産物屋とか出来て雑誌で紹介されちゃったり。
888UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 17:22:24.36 ID:PCjlGmOK
SoCのSidoがクエストがらみでちこっと話してたが、観光客自体はいるらしい
と言ってもせいぜいCordonの手前をふらふらする程度らしいが… Electro Anomalyがウジャウジャしてるトンネル付近のメクラ犬始末クエストだったか
889UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 17:51:59.15 ID:37+as16U
「路傍のピクニック」でも観光客の描写はあったしな。
890UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 19:27:35.19 ID:uLxSX8Yv
映画のストーカーでは戦車がボコボコになって放置されてたじゃん
ゾーンは軍隊でもNG
891UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 19:53:46.57 ID:U6pcXJvB
アノマリーは定期的に移動するから軍がだっと押し寄せるのは大変だろうね
というか国民があんな汚染地域に自国の軍が行くのを許すとは思えないけどな
ZONEは東電の比じゃないくらいやばいでしょ
892UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 21:37:41.78 ID:YgG/L0Qo
>891
危険な所「だから」訓練された軍を派遣する、という考えがあるのですがそのことについてはどうお考えで?
非戦闘地域だからって非武装でいいってわけじゃないのと同じなんですが。
893UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 22:06:37.60 ID:MmG/9Rif
軍が一気に攻めた結果がCoPのFarewell作戦だかじゃないか?
アノマリーにボコボコにされて涙目
894UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 22:20:05.66 ID:uBMfe3zv
軍隊だってスーパーマンじゃない。
危険すぎる場所には行けない。
そもそも行く必要がなければ無駄死にするだけになる。
895UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 22:53:43.57 ID:qGTfwhUj
STALKERの軍ってまーくん一人に包囲網突破されてたり基地潰されてたり
とてつもなく無能な印象が
896UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:10:57.28 ID:TYR66FRp
cnpp周辺にはモノリスとアノーマリーにボッコボコにされたスペツナズ部隊の残骸が。。
死を恐れないモノリス兵とアノーマリーの組み合わせは恐ろしい
897UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:14:24.76 ID:bHCQzEkK
いや、マー君が精鋭すぎるんだよ
898UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:19:12.00 ID:edOdxkx4
ZONEのアイツは半端ないでぇ
899UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:26:50.62 ID:FNZ+a807
続編のプロットを考えるだけで終わらないのがMODの醍醐味
具体的にアイデア考えといたら断片的にでも実現するかもね :D
900UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:27:20.91 ID:bphFlIJa
>>895
デグチャレフ少佐に謝れ!
901UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:30:06.73 ID:q57oP+++
ZONEに来る前のマー君の職業は何だったんだろうな・・・
902UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:32:03.62 ID:Dno2VTY7
うーむ、配管工とかそんなイメージ
903UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:39:50.53 ID:qGTfwhUj
てかまーくんって年いくつぐらいなの
904UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 23:44:33.87 ID:16/Z47mU
仲間たちは全員ZONE奥地まで1人で行けちゃうほどの生存能力+それぞれの特殊技能持ちで本人も狙撃手と呼ばれるほどの実力の持ち主だし
ZONEでの一攫千金を狙って仲間内で話しつけて一斉に除隊した特殊部隊あがりとかだと思う
905UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 00:01:09.25 ID:hJiSzRiq
デグさんよりは明らかにおっさんだよね
デグさんっていくつだっけ
906UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 00:01:10.96 ID:U6pcXJvB
>>892
ZONEができて恐らく10年数位だと思うけど、stalkerが何百と来てmilitaryが拠点作る位人間の生存圏が増えたにも関わらず、軍はアノマリーの特性すら知らずFirewell作戦で大失敗した
そんな軍隊がZONEに対応できる人間を量産できるとは思えないけどな

というか軍が無能すぎるんだよな、この世界
907UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 00:25:50.72 ID:rcRbre2J
デューティーやらと比較すると各々の士気は低そうだな 軍人連中
まぁ環境が過酷だししゃあないけど
908UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 00:42:14.36 ID:RYnei7t3
一応言っておくとFairway作戦な
Farewellだとお別れになってしまう
909UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 03:33:50.16 ID:zSfg3jtZ
わろた
910UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 07:22:22.33 ID:fZfWqcP0
まぁ間違ってはいないなw 割と生存者はいたけど
911UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 08:45:51.88 ID:XZiNq7H8
>>906
Zoneができたのは、2006年の爆発以後じゃないのかね。
それで舞台の2012年までにあそこまでの社会が出来上がるというのは
ちょっと無理な気がするな。
時代設定を2050年くらいにしといた方が融通が利いたろうな。
912UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 13:01:02.28 ID:RYnei7t3
初期の企画書によれば
2010年の遠征隊によって初めてストーカーの存在の痕跡が確認されたらしい
元々地元住人の持ち込んだアーティファクトが学者に高値で買い取られたのがきっかけらしい

2011年に確認されただけで調査上は30人、実際は150人ほどいたとされていた
このころから軍の警戒が強くなり、軍は70人ほどを逮捕したらしいが、それでも成り立ってるってことはまだまだいたんだな
その秋ごろに、軍との衝突が本格化
そして2012年にいたる……

少し時系列にずれがあるのはまぁ初期だし仕方ないだろうが
それでも結構素早い発達だな
913UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 13:45:22.58 ID:jSf/FeNh
最初のstalkerがGuideって言われてたなそういや
914UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 17:55:56.07 ID:jPpPuye2
marked oneって命を狙われてる男って意味なんだな
どうでもいいがセブンに出てきたケビンスペイシーに似てる ハゲてるし
915UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 17:59:02.54 ID:9Tq3b2Iy
STALKERっぽい映画ってある?
916UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 18:02:43.21 ID:oCH9jVr/
917UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 18:37:51.14 ID:fZfWqcP0
>>915
ストーカーって映画があるけど
918UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 19:16:19.15 ID:jPpPuye2
>>916
もちろん刺青入りという意味もあるんだろうけど
巧妙にネタバレを名前に仕込んでたのかなと思う
919UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 19:20:31.36 ID:ncFbXa7t
〜のうちのひとりっていうよりoneはやつくらいの意味
920UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 19:30:01.39 ID:IbJR3WT9
>>915
ス、ストーカー
921UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 19:50:04.92 ID:w42QX7X7
Deep oneとかGreat old oneとかのoneっしょ
922UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 00:04:45.88 ID:UQ3aYigS
CSRのナイフレベルってどこまで伸びるんだろう
923UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 11:02:03.01 ID:P9w4rQiX
俺は数値いじってギース並にした
924UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 13:43:58.57 ID:72BxtIF5
ギィィイイイイイイイス!!
925UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 19:00:10.56 ID:TrwmebGf
食べ物、拾ったら即効で食ってるんだけど
いいのかな?
持ってても重いし
926UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 19:06:57.43 ID:IQ7fTviO
とりあえず非常用に数個もってたら別にモリモリ食ってもいいよ
かさばるし
927UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 20:03:19.81 ID:sfTzZy1m
食べ物は焚火のそばで食い
重くなっても捨てることはせずに、売るか食うの二択という微妙な縛りプレイ
928UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 20:55:38.64 ID:TrwmebGf
X16のミッションで腹ペコで困った
ゾンビ食料持ってないしw
非常食必要だね
929UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 22:10:50.11 ID:Z7LXJ6ra
缶詰1~2個持ち歩くといい感じだよ
パンは1個じゃお腹いっぱいにならないから注意 まぁ基本拾ったら食べる感じでOK
930UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 22:28:57.18 ID:w42P+AWo
http://www.moddb.com/games/stalker/news/stalker-shadow-of-chernobyl-mod-pack-2013
これいれて3年ぶりくらいにsocやり直してるけどすごくいいぞ
久々にsocやりたいけどグラが...とかmod調べて設定するの面倒って人におすすめ
931UnnamedPlayer:2013/11/24(日) 22:54:25.95 ID:BkW/WAl7
>>930
英語わかんねぇ、何が変わるか簡単に解説してくれたら有り難い
932UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 00:22:39.11 ID:jRK4j9+/
>>931
- Oblivion Lost 2010 by Kyuzo84 and OLP team for OL2.2
- Photorealistic Zone by LoNer1
- Particle Paradise by LoNer1
- Arsenal Mod by Arsenal mod team
- Gnomus scopes by gnomus
- STALKERSOUP shaders (tweaked STALKER Shaders MAX)
- Dynamic shaders 1.1 by Meltac
- Absolute Nature by Cromm Cruac
- S.T.A.L.K.E.R. Music Expansion by Sclera
- Everything re-tweaked for difficulty and immersion by me
- New outfits, misc items (from OGSE), new sound effects (from TehCourtJester), some particles from Particle Paradise, and much more.

Arsenal とoblivion lost以外はほとんどグラフィック周りの調整
バニラに近いゲームバランスなのにグラフィック周りがすごいよくなっててプレイに集中できる
Steam版につっこんだけどバグもない
ダウンロードするならskydriveのリンクがいい
933UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 00:28:52.85 ID:vQK/zv6y
いいね
オブリビオンってことはフリープレイ要素やx18の厄介なあいつも出てくるのか
934UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 00:38:09.58 ID:72pM/GrD
バージョンはさいしんのやつでいいんですよね
935UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 01:07:52.02 ID:jRK4j9+/
最新でおk
936UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 23:56:14.94 ID:BF7t3M5k
completeに物足りない人に良い感じ?
937UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 00:02:42.09 ID:1ChDZ96l
>>932
入れてみたけどすげぇな
まさかSoCでここまでFPS落ちするとは思わなかった

いや、PCが貧弱になっただけか
938UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 00:35:56.34 ID:Iyytf4v9
>>932
スパシーバstalker
939UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 03:23:51.28 ID:3lXpPZEC
うぬぬ >>932 GTX780だけフレームレート10しか出ないぞwwww
爆重www
940UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 05:48:32.20 ID:0AhIi/0j
重い人はグラ設定をmidiumでligintng設定を最低にすればおk、俺もそうしてる
それでもバニラのグラと全く違う
でもゲームバランスがほんとにいいから、重いとかそんなんでプレイを諦めるよりプレイしてほしい
arsenal weapon入れてるのに、序盤から強い武器は手に入らない
かといって序盤がつまらないかと言ったら全然違う
歩く時の横揺れも程よく調整されてるし、UIもちゃんと整理されてるし
何より音響周りがいい
Artifactの強化も後半から楽しめる
でも何よりいいのは、バニラの正当進化ってとこ
メイン、サブのクエストこなしながら、あーこれがzoneだよなって自然に思える
個人的にだけど思い出補正のsocを超えたzone体験が味わえてる
スレチかと思ったけど、ぜひバニラのsocが好きな人にプレイして欲しい
ただ、重量制限30kgはきついから、ある程度楽しんだ段階でいじって50kgにしたほうがいい
941UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 08:18:26.09 ID:uPxsubI4
GPUではなく、CPUがネックじゃないのか?
942UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 09:30:23.97 ID:MD8bfjeC
グラ厨氏ね
943UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 14:30:08.43 ID:c7lDgQmd
テクスチャだけでギガサイズあってワロタ
944UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 14:42:39.81 ID:aYPcMRo3
  路 傍 の ピ ク ニ ッ ク 笑
945UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 16:20:16.19 ID:sZTprj0N
マザーボードグラフィックの俺には関係ない話だな
946UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 19:03:03.72 ID:ovExY0lf
少し昔、路傍のピクニックを路肩のピクニックと言ってた奴がいた
田舎道で、路肩に寄り添って座っておにぎりを食べる そんなピクニックも悪くないなと語る奴に俺は路肩じゃなくて路傍だよとは言えなかった
947UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 20:03:01.74 ID:RmGrFl4m
やべえ路肩の定義わかんねえ
ぐぐってもわかんねえ
948UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 20:27:48.49 ID:FvL1lMPt
歩道と車道の間の50cmくらいの空間のことかと思ってるけど>路肩
949UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 20:48:58.72 ID:F0ZpFqeF
>946
それただの白河夜船って言いませんか?
950UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 05:19:49.76 ID:Af2iTXsj
>>932
このMODは日本語化併用出来る?
951UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 05:28:22.48 ID:dM1uYeVH
できるよ
952UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 05:35:54.76 ID:Af2iTXsj
>>951
ありがとう
明日Socのディスク引っ張りだすわ
953UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 09:59:31.51 ID:yLEKKi6+
954UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 10:03:55.39 ID:GwwbRMj2
>>930
バニラとシナリオとか変わってないかつ、自由度が深まりグラフィックも良い
初めてSoCする人にオススメしたいくらい完成度高い
955UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 13:09:37.81 ID:0OfUiJA1
Steam版なんだけど知らない間に3.3GBもの巨大ファイルをDLしてたことになってた
オートアップデートはオフにしてあるのになんでだろう
956UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 13:21:31.19 ID:EOqPpe/x
cs終わった
やべぇ面白いなコレ 派閥戦で仲間と共闘できるのがいいね
あと、AIや敵のモーションが改良されてて、銃撃戦が楽しかった 特にLimansk建設現場跡地での戦いが最高
一緒に買ったcopも楽しみ
957UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 14:35:54.58 ID:TdWlTjJK
>>954
確かにシナリオは変わってないけど、
・クリンコフで狙撃出来ちゃうような精度改造
・NPCの装備変更・グレネード実装で近・中距離戦闘はハードに
・アノマリー増量で歩きにくくなってる
これだけ弄るとさすがにプレイ感覚は別物になるじゃないすかー
1周した後でなら薦めてもいいけど、初回はさすがにどうかと思うぞ
958UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 14:49:54.02 ID:YzTYgS3f
グレネード撃ってくるのかよw
キツイな 緊張感ありそうで楽しそうだけど
959UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 15:39:06.28 ID:TdWlTjJK
>>958
あ、グレネードつっても手榴弾のほうな
ライフルグレネード実装してるMODは別にあったけど、かなり辛かった・・・
どのMODかはよく覚えてないけど、たぶんOGSEあたりのSoC用MODだったと思う
960UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 17:08:37.01 ID:vr5BOC2f
>>930
シドの頭がえらいことになるこれ(´・ω・`)
961UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 19:51:35.29 ID:MGPiynAm
ムシャクシャしたんで、セーブしてから
基地内で一人叛乱起こしてみた
反省はしていない
962UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 19:54:47.12 ID:8o0H3Fjm
なんか50m位しか離れてないのにぼやがかかってすごく見づらい
963UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 23:13:14.81 ID:YzTYgS3f
>>959
そっちか 言われてみればオブリビオンベースならたしかに手榴弾だな
でもグレネードランチャー撃ってくるMODとかあるんだなぁ タメ不要のグレネードがcsの手榴弾並みの正確さで来たら死ねる
964UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 00:08:43.91 ID:XB5XKyKH
SoCでCSとかCoPみたいなアップグレードが出来るようになるModってないの?
965UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 00:21:04.03 ID:8SyoCOdg
Modも含めてStalkerよりも実銃がたくさん出てきて
挙動やエフェクトがリアルなゲームってある?
966UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 00:25:36.53 ID:YuQSuKEL
どうでもいいけど次スレ建てないのか?まぁ良いけどな
967UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 00:26:54.59 ID:vNbjdGYZ
968UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 01:00:14.82 ID:+38WgrtM
>>930
日本語化突っ込んで見たけど一部おかしいところあるのは俺だけかな、スクリプトっぽい文章が出てきた
969UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 01:30:39.04 ID:waX/guPL
“Stalker”の精神を受け継ぐF2Pシューター「Survarium」の新スクリーンショットが12枚公開
http://doope.jp/2013/1130909.html#more-30909

SS沢山来てるけど見れば見るほどこの新エンジンで作られたSTALKER2を想像してしまってチンチン萎える
970UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 02:47:15.91 ID:GUmc6djv
>>956
CS → FPSシミュレーター
CoP → FPSアドベンチャー

グッドハンティング、ストーカー!
971UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 07:39:05.54 ID:A4eUYJZK
>>961
生きていればそんな時もあるさ
俺が許す
972UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 09:26:59.20 ID:/y+QouV/
CSってクソゲーと聞いてたけど面白いのか!
今から買ってくる
973UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 09:41:13.18 ID:2oJNvVcD
ラストが糞なだけで撃ち合い方向に振った良作
CoDとかのFPSが下手だと面白くないかもなー
974UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 09:45:41.87 ID:z9TKQ6uj
どうもゲーム性が合わずCoD4を机殴りながら
クリアした俺がCS好きだからそれは関係ない
975UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 10:21:25.13 ID:XB5XKyKH
CSは相手が死ぬ時のモーションが良い感じ
976UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 12:30:44.71 ID:8SyoCOdg
>>967
ありがとう。
この視点でサブマシンガンやアサルトライフルとかも使えるようになったらいいのにね。
ハンドガンだけっぽいね。
977UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 18:11:10.26 ID:srIBEv0R
CSは影が薄いけど、良作だと思うよ。
初期にあった大量のバグが悪かったね。
978UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 20:48:56.19 ID:0iXcHGfx
敵の反応は一番良い気がする
979UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 21:55:23.74 ID:fTeQehDX
たぶんMODの少なさも三作の中で一番地味な要因になっていると思うわ
980UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 21:59:18.71 ID:waX/guPL
固定演出多かったのも不評の原因だろうね
981UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 22:06:08.12 ID:Q91FVs1W
hogさんの所為だな
982UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 23:03:37.11 ID:aQeizPpP
>>972
ややゾーンの雰囲気ぶち壊したような感じ。
それからイチローレーザービーム並のコントロールで
敵が投げてくるグレネードや、弾薬、アーティファクトを
超える希少性の包帯とか、いろいろあるけどな。
銃撃戦が激しかったり、敵が固めだったりと
シューティング面は一番楽しめる。

1通りやってみて、ウンザリしたらMOD入れて
バランス改善することをお勧めする。
983UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 23:21:41.13 ID:KYCG7oSu
三部作の中で1番主人公の影も髪も薄いもんな
984UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 23:28:39.09 ID:orGBRyc4
髪はマーくんの方が薄いかもしれないだろ!
基本フードだからもしかしたら
985UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 23:44:08.60 ID:HsIs8Vah
2日前からCS始めた俺が颯爽とMilitaryの機銃でミンチに!
ちくしょおおおおおあああああ!!!難易度下げて始めればよかったあああああ
986UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 23:44:59.59 ID:F0pkeo6D
関係ないけどうちの会社の上司はマーくんをもう少しエロ臭くした感じなんだぜ?
イメージとしては東国原だな
987UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 23:47:31.07 ID:7MceaQTy
東国原にしか見えなくなってくる魔法やめろw
988UnnamedPlayer:2013/11/28(木) 23:48:06.37 ID:ebYS4hHM
そのまんま東じゃねえか
989UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 00:19:20.96 ID:481rDK6f
socのムービー(特にラストのakぶっ放すやつ)内の顔はチュートリアルの徳井に似てる
990UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 00:39:07.27 ID:X1wbwQS8
結局次スレは建てず181で終わりで良いのか?今日明日には埋まっちまいそうだ
991UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 00:59:34.53 ID:9clWfoWX
CSで吸い込むアノーマリーの中にアーティファクトがある場所が何箇所かあると思うんだけど
取りに入ると吸い込まれ続けて出れずに死ぬんだけど、どうやって死なずに取るの?
Dark valleyの右下の建物の裏で現在進行形で吸われて死んでを繰り返してます
992UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:21:53.52 ID:DYUrbUkr
銃で撃ってずらすか、救急キット使いながら爆風とタイミングを合わせて突き抜けるかじゃね

ところで次スレ立ってたっけ?
993UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:34:15.96 ID:QPyhyHcV
次スレ建てられるveteranStalkerは居ないのか?
994UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:58:01.59 ID:7Fh2zm+w
吸われるタイミングでRUN
アーティファクトが奥に吸い込まれてて取れない位置ならグレで取りやすい位置にずらす
空中で消える現象よく起こすんだけどその場で撃つとあた現れたりするよ
995UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:59:33.84 ID:JgUUzwOY
996UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 03:06:58.09 ID:7Fh2zm+w
建ててみた
初めてなので上手く出来たか分かりません
ミスってたらゴメン
STALKER 182
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1385661714/
997UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 03:09:10.85 ID:/VBk9Wez
どっち使うんだよ
998UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 03:09:13.83 ID:7Fh2zm+w
かぶった
ゴメン削除依頼してくる
999UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 03:48:12.17 ID:9clWfoWX
ありがとう!
アノーマリーの中で救急キットを使うって発想が無かったw
1000UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 03:58:04.33 ID:X1wbwQS8
一応埋めとく
次スレは>>996が建ててくれたこっちでよろしくドラムーチェ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1385661324/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。