STALKER 182

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
STALKER 181
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1377317719/

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl (SoC)
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky (CS)
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat(CoP)

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.stalker-videogame.com/
http://cop.stalker-game.com/
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en

≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

≪関連サイト≫
[ニュース・レビュー・攻略]
・4Gamer.net 関連記事一覧
 SoC http://www.4gamer.net/games/007/G000711/
 CS  http://www.4gamer.net/games/041/G004132/
・GameTrailers.com 関連動画一覧
 SoC http://www.gametrailers.com/game/1246.html
 CS http://www.gametrailers.com/game/5178.html
・PCゲーム道場 記事
 SoC http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html
 CS http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER_CS/stalker_cs-top.html
・The Zone Survival Guide (攻略)
 ttp://www.zsg.dk/ (SoC版)
 ttp://cop.zsg.dk/ (CoP版)
・PCゲーム批評 記事
 SoC http://www.game-damashi.com/review/stalker.htm
 CS http://www.game-damashi.com/review/clearsky.htm

[Wiki]
・S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI(第一作wikiのサービス終了に伴う移転先)
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
・S.T.A.L.K.E.R. 日本語化活動Wiki
 http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
・S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ - トップページ
 http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
・S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
 http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

■ 新スレを立てる時の注意 ■
次スレは>>950踏んだLonerが立てて下さい。
タイトルは『STALKER xxx』で(文字間の . 無し)
ですが忍者システムが導入されたため低レベルの人はスレを建てる事ができなくなりました
>>950付近の、高レベルの方が次スレをたてるようお願いします
2UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:55:55.23 ID:JgUUzwOY
■ お願い(質問をする前に) ■

1. 質問する前に必ずテンプレ(>>1-5付近)を読み、更にスレの中を検索しましょう。
  よくある質問はこのスレのテンプレに書かれていますし、
  このスレで誰かが同じ質問をしていることがよくあります。
  検索できなければ>>1から流し読みしましょう。
  これを守らない人は、レスアンカーだけで回答されても怒らないこと。

2. 質問したい内容を、相手が理解できるように書きましょう。
  特にクエスト関係の質問では、クエスト名、現在地、どこまで進めていて何で困っているか、など。

3. クエストの説明はちゃんと読みましょう。次にするべきことが書かれています。
  説明を無視して行動すると、クエストが先に進まなくなることがあります。
  なお、そのクエストを選択中のクエストにすると地図とコンパスに行先を示すマーカーが表示されます。
  マーカーが出ないときはクエスト説明をヒントに探しましょう。

■ STEAM版、日本語化方法 (総合&日本語化Wikiより抜粋) ■
(1) 日本語化ローダーVer005を解凍し、できたフォルダ (gamedata、bin) を
  STALKERインストールフォルダ内へ上書きする。
(2) 日本語化ファイルまとめ 2007年8月12日版を解凍し、できたフォルダ (gamedata) を
  STALKERインストールフォルダ内へ上書きする。
(3) 字幕入り動画ファイルを解凍し、できたフォルダ (gamedata) を
  STALKERインストールフォルダ内へ上書きする。
(4) NoDVD化されたXR_3DA.exeをbinフォルダに上書きする。
  NoDVD化ファイルはググればすぐ見つかるので自力&自己責任で入手しましょう (要注意)
(5) binフォルダ内のXR_3DA_JP_LOADER.exeを起動してスタルカーライフを開始。

※ STEAM版のインストール先は C:\Program Files\Steam\steamapps\common です
3UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:56:50.66 ID:JgUUzwOY
≪よくある質問集 SoC/CS共通 マルチ編≫

Q. MODを入れていたらマルチはプレイできないのか。
A. [gamedata] フォルダをリネームする (例:[gamedata123]) などして
  一時的に退避 (読み込ませないように) すればプレイ可能。
  また、シングルをプレイする際にはフォルダ名を元に戻せば
  MODを入れ直すなどの作業が不要になる。

≪よくある質問集 SoCシングル編≫
Q. X16(研究所)から脱出できない。来た時のはしごに届かない。
A. Ghostと衝撃波クリーチャーのいた部屋の奥からエスケープ。

Q. スタート直後の地下から出られない。
A. おやじの話を聞いてミッション受けてからゴーホーム。

Q. Guideが何処にいるか分からない。(Doctorミッション受けられない)
A. スタートMAPから橋を渡ってすぐ右の、犬に苦戦してるFoxの所にアクセス。

Q. 地下に捕らわれてるDutyの牢屋の開け方は?
A. 牢屋の扉側の壁 (扉に向かって左手) にオレンジ色のボタンがあるので小指で押せばいい。

Q. RedForestにあるロックされた扉のナンバーは?
A. モノリス兵の死体を漁ってPDAから取得。2つとも同じ番号で開く。

Q. FamilyRifleを見つけるクエストで肝心のブツが見つかんないんだけど?
A. Barの左のMap、WildTerritoryのヘリが落ちている場所から電気バリバリの地下
  (某有名ゲームの主人公・カナテコおじさんの死体あり) に行き、
  一番奥を迂回したコンテナの中。地上ではないので注意。

Q. ロックされたロッカーを開けたい。
A. 取っ手を銃で撃つと開けられる。 中身を取るだけなら目の前でuse連打。

Q. 真END到達条件は?
A. 最初の地下でカスタムAKだけでなくFlashDriveを拾う事。
  後はタスク通りGhost→ガイド→Doctor→
  Pripyatでデコーダー拾う→原発裏→怪しく光るおっさんの願いを拒絶。

Q. 最初に出会うトレーダーへの扉が、いつの間にか閉じているけど……
A. wikiの [よくある質問] を読まれたし

Q. 〜が取れない / クリアできない
A. wikiを読め。それでもダメなら過去ログをチェックした上で質問してください。

Q. 歩くと画面が左右に揺れて酔うんですが画面が揺れないように設定できますか?
A. 共有ドキュメントフォルダ (C:\Documents and Settings\All Users\Documents\stalker-shoc) に入ってる
  user.ltxを適当なテキストエディタで開いて、60行目辺りにある cam_inert の値を
  0.7 から 0.0 に書き換えると揺れがほとんどなくなる。

Q. 日本語化パッチ入れると文字化けする。
A. noDVDパッチを入れれば解決する。 (自己責任において導入のこと)

※ その他シングルでの疑問などは
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/の
左メニュー [よくある質問] からどうぞ。
4UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:58:05.94 ID:JgUUzwOY
Q. クリアスカイベースに戻れない
A. guideに話しかけろ。マップ上では青いマークで示されている。

Q. 仲間が来なくてミッションを達成できない
A. 同じ場所にずっといても何も始まりません。
  進行途中にある拠点が敵に占拠されていると、仲間が辿りつけません。とりあえず別の拠点に行ってみよう。

Q. Cordonの機銃が抜けられない
A. いったん元来たマップに戻って再度マップを確認してみよう。
  ただし、難易度が低いなら走り抜けられる。

Q. クエストでトンネル奥のmilitaryの死体にたどり着けない
A. 鉄橋のところにある変な歪んだ空間が気にならない?
  → 円状のアノーマリーに意を決してダイブ。

Q. Strelokの秘密Stashに入ったはいいんだが、そこにあったStrelok's PDAを拾えない
A. データを取得するだけなので、拾えないのは仕様。
  そのPDAはSoCプレイ時にストーリー上、主人公が拾うことになっているため。
  PDAをFキーで押せば脱出経路が表示され、螺旋階段で火の玉を倒せば地上に出られる。

Q. 言語ファイル覗きたいのにツールがみつからね
A. ↓参照。CoPでも流用でき、同じ手順でunpackできます。
634 名前: SFPS ◆U29XsVH4XQ [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 00:21:41 ID:Je4wDSoH
 CS用アンパックツールです。多分動くと思います。細部は、説明書を読んで下さい。
 ttp://weapons-free.com/stalker/clearsky_unpacker.zip (リンク切れ・誰か情報宜しく)
938 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 19:23:34 ID:H5FhHsaI
 たぶんこれで何も弄らずにフォルダに突っ込むだけでunpackできるはず
 ttp://www.stalkerin.gameru.net/modules.php?name=Downloads&d_op=viewtheoned&lid=265
5UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 02:59:02.76 ID:JgUUzwOY
※MODの導入や改造は自己責任で

※CS日本語化ModでCtDが起きる場合があります。
・Cordonでシドロビッチに渡すToolボックスを拾うと落ちてしまう
・fangのPDAで詰むかも知れない可能性

≪原因≫
日本語化Modのxml記述に関して、ダメ文字(CtDの原因)が含まれていると思われます。
修正すればいいじゃん→xml修正してもダメという報告があります。

≪解決方法≫
1.拾う直前でセーブしてひとまず終了。
2.英語で起動してPDA拾ってセーブして終了。
3.日本語化版で起動して続行。

※CoP既知の不具合
・起動ディスクチェック後のスプラッシュからゲーム解像度が
 ワイプ状態(超低解像度)になる現象が確認されています。
 ドライバが原因かと思われますが、再現性も確認されいますので要検証。
・デュアルモニタ環境下で上記に関連して、サブモニタがブラックアウトする問題が確認されています。

≪解決方法≫(暫定)
・ワイプ現象が発生した場合、Alt+Tabなどでフォーカスを別アプリに移してからCoPに戻す。

Q. CoPで歩くと画面が左右に揺れて酔うんですが画面が揺れないように設定できますか?
A. 前作までと同じくuser.ltxの編集をします。
  デフォルトで cam_inert 0. となっていますが、1行下の cam_slide_inert 0.25を0.に書き換えます

■Steam版のSTALKER:SoCを買って日本語化した人へ■
XR_3DA_JP_LOADER.exeからゲームを起動するとSteamのステータスに反映されませんが
Steam経由でゲームを起動することでフレンドにもゲーム中であることがわかるようになり
またゲーム中にShift+TabでSteamのオーバーレイを使用することができるようになります。

設定方法
(1) Steamで「ゲーム」→「非Steamゲームを[マイゲーム]リストに追加」を実行し
  「参照」ボタンから、日本語化手順で設置した XR_3DA_JP_LOADER.exe を選択して
  「選択したプログラムを追加」ボタンをクリック
(2) Steamのマイゲームのリストに「XR_3DA_JP_LOADER」が追加されているので
  右クリックして「プロパティ」を選択
  一番上の「XR_3DA_JP_LOADER」と入力されている入力欄に表示したいゲーム名を入力
  例:STALKER:Shadow of Chernobyl
(3) 以降、マイゲームで先ほど設定したゲーム名のショートカットからゲームを起動する。
6UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 04:32:19.73 ID:/Xj3MU+6
>>1
ビリギッシュ!
7UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 04:46:54.06 ID:M1jFyvv3
>>1
ダバーィダバーィ
8UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 12:25:04.77 ID:QPyhyHcV
>>1
乙ギーチェ
9UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 12:31:12.64 ID:6VVw1VtI
[ポマギーチェー シャニムー ウー]
10UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 15:58:38.07 ID:afLbRqLI
>>1乙ウラーウラー
11UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 18:12:42.19 ID:X1wbwQS8
テンプレにMODスレへのリンクが入ってないから一応貼っとく
次回スレ立て時にはまた編入しといてくれるとスパシーチェ
STALKER MODスレ43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1380901167/
12UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 20:10:20.83 ID:ZvS+qZaO
>>1
13UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 21:26:05.98 ID:IuORBF5k
>>1

マーくんがジェイソン・ステイサムみたいな感じだったら良かったのだがな
14UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 23:29:26.80 ID:QPyhyHcV
マー君って結構イケメンじゃね?
15UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 23:50:03.29 ID:6ZPcuHHi
うちの爺ちゃんに似てる
16UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 23:53:24.18 ID:IESYm7pB
フサメンだったらよかったのにな
17UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 00:18:17.00 ID:d5a1OgMu
CSで前作の主人公が敵もしくはターゲットっていうのは燃えたよねぇ
次回作があれば謎のVSS使いの傭兵に狙撃されたり
軍事機密書類を入手したらStalkerの格好した軍人につけ回されたり…みたいなイベントがあったかもなぁ
18UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 01:09:55.35 ID:GL01A9sO
csは歩き慣れたzoneにまた戻ってこれたって感動が大きかったな
全然違う場所とかだったら興醒めだったと思う
19UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 01:18:57.50 ID:5pguVtrf
そうそう
あと前作との比較が楽しいね
派閥がひしめき合って賑やかだったcsのゴミ捨て場や研究所跡地で派閥戦やった後、soc起動して閑散とした同じ場所行くとちょっと淋しくなる
20UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 03:07:36.69 ID:TZVGEgmn
>965 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 00:21:04.03 ID:8SyoCOdg
>Modも含めてStalkerよりも実銃がたくさん出てきて
>挙動やエフェクトがリアルなゲームってある?

>967 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 00:26:54.59 ID:vNbjdGYZ
>>965
>Receiver
http://www.youtube.com/watch?v=GCThInmzjXw

>976 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 12:30:44.71 ID:8SyoCOdg
>>967
>ありがとう。
>この視点でサブマシンガンやアサルトライフルとかも使えるようになったらいいのにね。
>ハンドガンだけっぽいね。

Weapon Additions
http://forums.wolfire.com/viewtopic.php?t=18709
21UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 05:25:42.04 ID:GX92KKCw
マー君はニコラス・ケイジ似
22UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 06:08:35.83 ID:5eLJM+yS
ティムロスにも似てる
23UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 06:12:47.57 ID:QOjIHkXp
それら全部ハゲ以外共通点無いだろ
24UnnamedPlayer:2013/11/30(土) 14:08:13.50 ID:5pguVtrf
skullさんが特攻する直前に部下に言うセリフがかっこいい
「Look alive gentleman, It's show time」
「Follow in the blood,fot duty」
csもsocも地味に熱いシーンがあるから好き
25UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 01:28:23.53 ID:bx5SizEY
copも地下突入シーンは熱いぞっ!
26UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 07:00:18.26 ID:2zs0blXR
>>25
あそこは3作でも指折りのシーンだと思う。
CoPの最大の問題はプリピャチに渡った後だな。
27UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 07:04:07.51 ID:jQguoAg1
Let's ROCK! Good luck boys!!
28UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 07:25:49.55 ID:8m5uC80T
俺はPripyat自体は荒涼とした無人の廃墟を探索する感じが好きだな。
ただNPCを守りながらオープンスペースでランボーなラストはちょっと性に合わない。

ちなみにここでは評価が微妙なSoCのラストはかなり好きだ。
場所を移る度に双眼鏡をカシャカシャやって、本来もっと先で遭うはずの敵を見つけて
ガウスライフルで狩るのが楽しいw
29UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 08:39:39.55 ID:OR6wldG+
>>25
最初見た時はテンションMAXだったわわ
30UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 12:44:05.67 ID:Ra8ADrFg
ラストはイマイチだけど、シリーズ通して終盤はやたら盛り上がるんだよなw

SoCではベテランStalker達と謎だったZoneの中心へと雪崩れ込むとこなんか興奮したし
CSでは序盤世話になったCS部隊が再登場して共闘なんて熱い展開だったし
CoPでは仲間を集めて地下トンネルに突入とかなんか無駄にカッコよすぎて笑っちゃうくらいだったし
31UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 15:16:26.48 ID:Sseqtt2d
>>29
下まで降りたところでエレベーターが止まってしまって
「もう戻れないからな」「途中で止まらなかっただけありがたく思え」とかなw
32UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 16:19:10.04 ID:SvxuuXts
12月になったけどsurvariumはテストとか始まった?
33UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 21:02:41.55 ID:Sseqtt2d
俺はとにかく一本道ゲームが嫌いだから、CoPが性に合ったなあ。
Zatonでさ、あっちこっち調べていたら、崩れた橋の下に落ちた車の中から書類を見つけたんだよ。
これはどうなるのかと思ったら、ずっと後のミッションの鍵になるんだね。
ミッションが始まってからじゃないとそれを見つけられないのじゃなくて
調べてるうちに偶然見つけたりするのがいい。
34UnnamedPlayer:2013/12/01(日) 21:45:30.35 ID:pHamUu1m
COPはStashなんかも見つける楽しさがあって良かった
SOCやCSはPDAやら情報を買うやらしないと手に入らないのがなー
COPから入ったからそう思うだけかも知らんけど
35UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 01:26:13.20 ID:uP2sOha2
逆に覚えちゃうとそこに取りに行けばいいだけになっちゃう事もあるからそこは好き好きだね
二つのパターンが混在してれば良かったんだけどね そういう意味ではNimbleの武器防具発注サービスは中々面白いシステムだった
何にしても惜しいわ こんないいゲームの続編を拝めないとはね…
36UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 01:28:39.21 ID:FEXagxkv
発注もセーブ&ロードで・・・
37UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 10:19:56.08 ID:OFVj5FGK
SoCではアーマーは救済策であちこちに落ちててありがたいよな。
高品質ナイトビジョンがいいんだ!って場合以外は買う必要が全くない。
あとミュータントばっかりのX18では弾も用意してある。
38UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 15:35:01.63 ID:8OZRl2g7
SoCではアイテムがいろんな場所に普通に置いてあるし、箱を壊しても手に入るが
CoPでは隠し場所以外、普通に見られる場所にはまずアイテムがなくなってしまったよなあ。
そこらに普通にアイテムが置いてある方がおかしいわけではあるが。
39UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 15:38:00.25 ID:BLtk9LNK
ん?逆じゃね
CoPはいつでも一定の場所にあって2周目から楽しくない
SoCは情報無いと箱はあっても中身湧かないって感じだったと思うが…
40UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 15:52:33.18 ID:8OZRl2g7
>>39
いや、SoCでは情報得てなくてもそこらにアイテムが置いてあったり
箱の中に銃弾があったりするじゃないか。
41UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 15:57:07.64 ID:BLtk9LNK
それ敵の死体から情報とってるんじゃ・・・?
42UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 15:58:27.29 ID:BLtk9LNK
あー、ただの木箱?
あれランダムであてに出来るようなもんじゃなくね?
43UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 20:09:23.40 ID:uP2sOha2
基本ランダムor何も無しだけど、幾つかは決まってるな Cordonの初心者村や外に出て近くのBoarがいるあたりにある箱
Tolikがひっくり返ってる近くの車両っぽい中とか そう言う類じゃないか?
44UnnamedPlayer:2013/12/02(月) 20:11:00.46 ID:OFVj5FGK
木箱・stash箱・弁当箱は大半はランダムや要情報だけど一部完全固定の箱もある。
45UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 12:53:34.08 ID:GkDAYcmL
SoCはある程度移動ルート決まってるから木箱を見つけてくれる
CoPはオープンワールドで好きなようにルート構築できるから木箱置いても見つけてくれるとは限らない
46UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 14:56:42.94 ID:Lbgc91Gw
意味深な所にある箱を頑張って壊して何も出なかった時の空しさといったら
47UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 18:46:27.43 ID:5mnQA+R0
Besさんちの高台の箱を壊した時のI want to be rich感
48UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 19:51:17.28 ID:ixBDP8Rs
箱壊してスーツが出てきた時の興奮

CSとかCoPでは味わえないんだよなぁ
49UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 20:30:43.38 ID:TrsNVOQG
箱壊してスーツ出るのってX16ぐらいか?
50UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 21:37:45.61 ID:TrsNVOQG
いや、Cordon屋根裏の隠しスーツがあったか
51UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 21:56:11.59 ID:yY8pblDe
>>50
IDがTRs301(LR-300)
すげぇ
52UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 22:50:27.65 ID:GbFG4OBW
お、おう
53UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 22:53:26.50 ID:pmoX4FKP
今回のセールでは安くならなかったか・・・
54UnnamedPlayer:2013/12/03(火) 22:57:16.08 ID:+inqZS0R
この前のセールでも安くならなかったんだよね、もう忘れられてるのかと思うと寂しくなるな
55UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 04:33:01.69 ID:qXDkPlRb
そりゃGSCもTHQもない今じゃな…売上だって何処に消えてるのやらって感じだし、このまま放置もしくは販売停止もありえるかもね
そういえばWikipediaにあるFPSの項目、CoPのSSが使われてるんだよな 数あるFPSの中でSTALKERが選ばれてるのはやはり嬉しいね
56UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 12:19:36.23 ID:ZXEDLc75
>>54
サマセの前あたりでセールしていなかったけ?
今回のセールが無いという事は、きっとホリセの
目玉になるに違いない(震え声)
57UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 18:54:50.89 ID:AXqv+vWu
58UnnamedPlayer:2013/12/04(水) 21:32:47.88 ID:0x784wXB
厚手の服にフードを被ってガスマスクを付ければ誰でもStalkerに
59UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 00:44:43.97 ID:h1/41pCf
ウォッカ藻忘れんなよ
60UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 01:11:39.94 ID:+UkM1kp5
steamでのセール中ずっと33%off止まり
フラッシュや日替わりに入ったとしても
50〜66%off程度と予想
61UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 01:50:13.64 ID:xVpZ4rtM
内容的には今でも$50でおすすめできる
プロスチマーで積み上げ重視のやつは知らん
62UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 01:59:59.18 ID:NI37Pr44
さすがにそれは言い過ぎ
63UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 18:17:20.81 ID:Bey06Hb+
てーれってっ♪てーれっててっ♪てーれててっ♪
てーててて♪てーてててててっててれれっ♪
てれてれてれてれ♪てれってれって♪>
てれてれててててて♪てれてれてれてれ♪
てててててれれててれれ♪
64UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 18:19:12.36 ID:LGDOZm06
banditsめ!
65UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 18:19:36.48 ID:+xju5AJy
バンディットのテーマはもういいから
66UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 19:23:49.21 ID:Bey06Hb+
みんな一番好きな派閥って何?
67UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 19:25:09.52 ID:3VQSol8X
カムカム
68UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 19:37:05.79 ID:V3SCGntv
コンプリートだけ入れて、久しぶりに再プレイしているが面白いな。
69UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 20:18:08.57 ID:z0qybxVs
SoCは時々RPGのじっくり感覚じゃなくて単発のアクションゲーム感覚でやってる。
今はMasterのハンドガンノーミス縛りに挑戦してるけど油断してX18のスノークにブチ殺された。
ちなみに速攻を旨としてるから最初のFlashメモリはNimbleの所に直行して殺して奪ってるし
以降の助けを求める声も完全無視w
ちなみにCordonを出るのに5分、書類を奪ってBarに着くまでに30分くらいか。
70UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 20:25:25.55 ID:pa1EAGUL
ゲームやりこむとなる遊びかたの代表格、縛りプレイとタイムアタック
シンプルゆえに面白い
71UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 20:36:12.94 ID:rmy6txrS
情を移入してしまう俺は助けないと気が済まないんだよなぁ
Garbage入り口の絡まれ君も何回繰り返してでも助ける

実際にZoneに入ったら真っ先に死ぬな俺
72UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 21:34:53.22 ID:5wHflxUv
俺は縛りプレイは趣味でないので、Masterで出来る限り全ミッション達成をやろうとしてるが
忙しいので止まったままだ。
他のゲームなら不殺クリアという挑戦もあるが、STALKERでは不可能だわな。
73UnnamedPlayer:2013/12/05(木) 23:03:00.12 ID:DME8nqUH
SoCのTAなら、グリッチ使って数分かそこらでクリアする動画とかあったよなあ
ああいうの良く考え付くもんだ
74UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 00:13:53.30 ID:hU6+DJjT
>>71
あれ一人でも味方かけたらやり直すよな
75UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 00:37:36.08 ID:klw7dvFK
最近、殺人鬼プレーやってる
走りながら、会うやつ片っ端から射殺
あと、基地内に潜む謎のスナイパープレーとか
76UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 01:14:20.02 ID:Ro6vDPwf
barでの大暴れと通り魔プレイはたまにやりたくなる
それで最後はいつもデューティーさんに射殺エンド
77UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 03:51:48.16 ID:D/XQcAHR
     :(´・ω・)ω・`): ブルブル
     :/⌒ つ⊂⌒
78UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 05:18:47.85 ID:h1IrZ9cC
>>69
動画あげてほしい
参考にしてTAしたい
79UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 07:56:05.81 ID:TKXBmY1t
>>74
一人でもって、あそこは味方は一人だけだが?
80UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 08:12:58.78 ID:D/XQcAHR
Car Parkの連中が来ることもあるよ
81UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 12:07:54.07 ID:y469aDZq
>>78
そんな大袈裟なもんじゃないぞw
依頼を受ける→ウルフ→MercSuit→みんなで突撃→即Nimble側から突入して殺してメモリGET→
Barkeep(ドリンク買い占め)→Foxと話す→Banditを倒して2階窓のワルサーGET→Garbage→
鉄塔上の木箱の弾大量GET→Agroprom→MercSuitだけ取る→丘を越えてMlllitaryの見張りを殺す→地下へ、
を常時ダッシュでやる感じ。
地下はさっちゃん無視で時計回りでMllitary1〜2人殺してアジトへ入り、下で待ち構えてる奴はグレでどかせて
ハシゴを下りてから一人ずつしっかり倒す。
あと書類を奪った帰りは裏手の柵沿いに戻りナイトスターをチェック。
ちなみにストーンフラワーしかなくても通り過ぎてから振り返ったらナイトスターになってる事がある(と思う)。
82UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 12:15:44.82 ID:9r23cqvd
[ピロリッ]タスク追加
Master stalker を殺せ
83UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 12:24:49.60 ID:qpu91WnQ
面白そうだなタイムプレイ
ドリンク買い占めワロタ でもあれ便利だよな cnpp入り口付近でスペツナズとモノリスから逃げる際に凄く役に立った
84UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 13:38:55.12 ID:9l2Z2oB8
銃撃の中をドリンクがぶ飲みしながら疾走するさま想像してふいた
85UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 13:40:53.16 ID:rr1Fkhl/
あのドリンクの成分やばそうだな
ウォッカがぶ飲みより寿命縮めそう
86UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 16:38:19.68 ID:h1IrZ9cC
>>81
ありがとう!助かるわ
87UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 16:39:16.75 ID:h1IrZ9cC
>>83
グリッチ使ったTA見たけどやっぱがぶ飲みで逃げてたよww
88UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 17:08:38.01 ID:TKXBmY1t
>>87
YouTubeにあるやつかな?
Cordonからひたすら走り続けて、Bariに来たら
そのグリッチで、Wild Territoryを通らずにYantarへ行ってしまうんだよな。
それでグレネードで博士を殺して未完成のサイヘルメットだけ手に入れて
そのままRed ForestからChernobylへ行ってしまっていた。
89UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 18:08:20.23 ID:MqKjNiq5
>>88
そうそれそれw
でも個人的にはグリッチなしでTAしたいのよね。参考レスもらったから今度やってみるつもり
90UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 19:03:13.69 ID:jY3/rlpf
>>79
ごめん廃棄された駐車場の方かとおもてた
91UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 20:22:43.92 ID:mJj11yYW
TA動画見てると、CNPP入った後の突撃が手際よすぎて真似できる気がしないw
どのくらい練習してるんだろ
92UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 20:28:23.16 ID:CjnD5RCV
steamでSTALKER全シリーズのトレカ出ないかなあ
THQ死んでるし出るわけないか・・・
93UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 20:42:55.41 ID:qpu91WnQ
各派閥のワッペンが欲しい
もう売ってなくて悲しい
94UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 21:10:39.28 ID:aH9AI4z+
icon作っちゃおうかな
95UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 22:04:24.85 ID:QKrzIN/6
先日のセールで3作まとめて買ったんだけど
おもしろいね
一応ストーリー把握する為にざっと流してプレイしようと思ってて、今1作目プレイ中なんだけど
バニラ、MOD含めてどれが一番遊びこめるんだろう?
正直かなりプレイに体力使うシステムっぽいんで、CSやCoPは最初からストーリーに影響しない範囲でMOD入れたいなと思ってる
96UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 22:26:14.46 ID:rr1Fkhl/
>>92
ほんとそれ
バッジとか試しに一回作ってそれからはカード売りまくってたけど
このシリーズのカードは集めてバッジ作りたいわ
97UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 22:29:36.85 ID:Jn3DT+Rj
実はアイテムで回復しながらごり押し可能なシステムなんで把握するとあっさり進めるんだなこれが

MOD入れるならバグ修正やグラ向上のみのやつとかもあったりするんでその辺入れて遊んでもいいよ
入れたら最初からが基本だから今進めてる分はそのままやったほうがいいけど
後一応こことは別にMODスレがあるから本格的に聞いたり話題にしたくなったらそっちでよろしく
98UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 22:35:21.89 ID:MqKjNiq5
>>95
全シリーズともまずバニラで楽しんで欲しい
99UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 22:38:55.52 ID:rr1Fkhl/
>>95
SoCとCSは寝袋mod入れるのオススメ
元々睡眠要素は導入予定だったんだが何故か削除されてCoPから導入されることになった
それ以前のSoCとCSは寝れないから自分で時間を進めたり出来ない
だから最初から入れるなら寝袋
でも以外は何もいじらずにプレイがオススメ
100UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 22:39:08.11 ID:5r6AOtzv
completeあたりは大幅に変化しないけど、全体的に向上している。
101UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 23:21:13.50 ID:aXHFhjGb
>>95
Socはコンプリート2009、RMAがおすすめ
CoPもやっぱ最初はコンプリートかな
画質向上タイプでバランスもバニラ基準バグもほぼ無いしね
RMAは画質はバニラと変わらないけど没マップ採用したりストーリーが補完してある
こちらもバランスはバニラ基準バグもほぼ無い
102UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 23:23:54.59 ID:Jn3DT+Rj
なんだかんだMODによる変化を感じられて面白いからとりあえずバニラ遊んでると楽しいのよね
103UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 23:36:36.35 ID:qpu91WnQ
>>87
やっぱそうか
まぁあれは用途が大概逃走用だしな
車輌代わりになるw
104UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 23:38:44.63 ID:4SJKjwdv
でもCSのバニラはあまり楽しくなかった・・・
105UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 00:01:16.71 ID:qpu91WnQ
RMA面白かったな
没MAPに入った時は感動した そこにいる某派閥との戦闘も熱い
106UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 00:11:45.37 ID:IPlnDtQT
あれはバニラの展開から没シナリオに入っていくときのワクワク感はほんとよかった
特にWarlabとか何でSoCの段階で出さなかったんだってレベル
107UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 00:18:20.69 ID:7lBpb+7f
CSはうんこ臭い固定演出とかをなくせばシューターとしては一番面白い
最近気がついたんだが
108UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 00:22:27.90 ID:u+xBIZYS
>>99
そう、まさにそれなんだよ
寝袋MOD見つけて入れてみようとしたんだけど、最初からじゃなきゃダメなんだよね
いくらリアリティとはいえ、ゲームとして不親切に感じるところが少々あったので…

ご意見いろいろありがとう、参考にさせてもらいます
109UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 00:44:39.81 ID:6FGmyYx1
寝袋途中からでもいけたような気がするけど気のせい?
110UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 00:48:30.81 ID:7lBpb+7f
途中からでも問題ないよ
111UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 00:50:39.39 ID:tO7jlCuX
でも夜歩きもまた一興
MODみたいに何も見えなくなるくらいに暗くはならないし
112UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 01:08:48.75 ID:P+f/OPKf
>>107
MODでゲームバランスを変えると結構遊べる
バニラの場合、バグなどでバランスが悪くなる
アグロプロムの基地を潰されたりするし
113UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 02:12:10.63 ID:QqG6vpQ/
>>108
その辺はコンプリートで全部解決してるぞ修理もできるしな
バーのスピーカーから流れる曲を背にウオッカ飲みながら夜空眺めるのが好きだ
夕日、星空、朝日と空の移り変わりを体験して欲しいね
114UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 15:43:00.05 ID:G5MB+Bq3
survariumのベータテストがロシア語だけど招待が送られたら参加できるみたいね
115UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 15:44:25.21 ID:quY91z2b
スタルカーといえばウォッカ
ウォッカといえばロシア
ロシアといえばクマ
クマといえばハリボのゴールデンベアグミキャンディー
グミキャンディーのウォッカ漬けのレシピ

How to Make Vodka Gummy Bears
http://www.wikihow.com/Make-Vodka-Gummy-Bears

How to: Make Vodka Gummy Bears Tutorial
http://www.youtube.com/watch?v=XJhdMfN6lO0

美味そう
116UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 15:57:51.56 ID:7lBpb+7f
うまそう
117UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 23:16:47.30 ID:gc2fAM6f
コンプリートって何処でダウンロード出来る?
118UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 23:23:26.70 ID:xeEJK9RI
そのくらいググろうぜ
一発で出てくるしwikiにも書いてある
あとcompleteは全シリーズある
http://www.moddb.com/mods/stalker-complete-2009
http://www.moddb.com/mods/call-of-pripyat-complete
119UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 23:25:41.61 ID:gc2fAM6f
ごめん一回コンプリートの公式見たんだけどリンク切れぽかったから聞いたんだけど
今ダウンロードできたわごめん
120UnnamedPlayer:2013/12/07(土) 23:59:33.32 ID:tJmlAZaf
>>109-110
あれ、大丈夫だったのか
試しにセーブしてたデータをロードしてみたらゲームごと落ちたんだけど、導入失敗してただけか

Agropromで書類を盗むクエストで、敵の配置があまりに多く隠密も断念
ダッシュして突っ込んでごり押しで打開してしまって不満だったので
クリア後に調べてみたら、時間帯で敵の配置が変わるってのを知って、時間調整する機能が欲しくなったんだよ
121UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 00:09:21.55 ID:m/koJSHr
なんか上書きするような構造じゃなければ途中からでもいける
日本語化の上からぶち込むというよりも寝袋の上に日本語をぶちこむやり方のほうが安全
122UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 00:37:10.12 ID:EN/iRhKf
あー後から日本語化か
確かに他とダブるファイルはなかったと思うからいけるか、もう一度試してみる
SoCはMODに応じて本体のVer管理がめんどうだね、Steam版だからなおさら

関係ないと思うけど、ギター弾いてる人のフレーズ聞いてたらこの曲のイントロ思い出した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13418854
123UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 08:38:02.62 ID:LvoAhCnz
ゲームフォルダ自体の名前をMOD名に変えて複数のstalkerを動作させてるよ。セーブデータ名を設定で変えれば全く問題なく動く。うまく説明できないけど
124UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 09:24:16.30 ID:zJbKpaZa
>>120
青球系アーティファクトも発生が0時以降だしな。
どうしても欲しい時は手前のレベルで時間調整してたな。
125UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 11:24:29.41 ID:6Hag6/hJ
毎日、家へとやってくるリスのためにロシア人男性はボウルに水ではなくウォッカを入れておきました。ウォッカを飲みすぎて酔っ払ってしまったリスをご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=-MNg14RdjeI
126UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 16:25:44.13 ID:yGYgsgPZ
cordonのmercsスーツのある屋根裏ってどう行けばいい?(´・ω・`)
127UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 16:40:58.51 ID:6Hag6/hJ
>>126
こんな感じだったはず
http://www.youtube.com/watch?v=NwxMBuEse6A
128UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 17:16:03.10 ID:yGYgsgPZ
>>127
スパシーバスタルカー
129UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 18:48:05.02 ID:813NsKgE
シナのZone化が順調に進んでるな
機能は上海、今日は北京が50m先も見えないとさ
アーティファクト落ちてないかなあ
130UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 19:20:30.31 ID:oIStgwLC
シナ汚染とZONEを一緒にされちゃ困るなっ!(キリッ
131UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 21:18:52.49 ID:KD4BzFAO
人でいっぱいのZONEとはな。
132UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 22:42:46.08 ID:dAhcTeUI
犬プレイにハマった
レッドフォレストで、わざと野犬の群れに追いかけられてから
アノマリーに誘い込んで、一気に殺す
133UnnamedPlayer:2013/12/08(日) 23:57:14.32 ID:m2Jo7YRd
>>132
ArmyWarehouseの塔周りのさっちゃんはよくそれで殺してたな。
あそこで拾えるBulldogをぶっ放す方が楽だけど。

それで思い出したけど、未だに遠距離用のスコープとかサイト?の目盛りの使い方が分からんw
134UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 00:38:05.56 ID:CvoofvyB
確かあれは距離によって狙う場所を変える時に使う目盛りじゃなかたっけか、まぁゲームだからその辺は関係ないのかな

しかし、ロシアのサイトやスコープってどれもこれも見づらいよな
135UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 01:39:19.16 ID:JzWpbGRW
左の曲線と水平直線の2本の線は平均的な大人の身長に合わせた距離の目安
下の水平線に標的の足を合わせて、頭を曲線の高さに合わせる
するとおおそよの距離が測れる
このゲームで再現されてるかは知らないけど、ArmAシリーズなんかは再現されている
136UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 02:59:13.07 ID:ZXXXCuJb
スパシーバ、そういう曲線だったのか。
今ビンタで試したら大体数字×20mくらいの感じだった。
137UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 06:26:21.66 ID:xGnzE7qE
CSでlonerに入ってbandit壊滅してからfreedamに入ってstalker殺しまくるで
banditとは中立に戻せんの?
138UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 09:47:17.50 ID:h/kTm8/P
本物の銃だったら、弾が飛ぶ間に重力で落ちるはずだから
標的との距離を測って、弾が落ちる分の修正を加える必要があるのだろうな。
距離に応じて弾が重力で落ちるゲームは見たことないけど。
139UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 10:52:23.92 ID:0Bdhv+uP
VSS…
140UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 11:23:02.63 ID:EmN0qpcM
>>137
stalker殺しまくったところでそう簡単に友好度はかわらない
141UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 15:53:18.06 ID:iuQvKJ/C
今さらになってやる夫のチェルノブイリシリーズ見たんだけど
ダディのチェルノブイリのラストの方でダディは何でクリアスカイのリーダーに怒ったの?
レベデフがモノリスなんて描写ゲームの方であったけ?
142UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 16:30:06.21 ID:DfhNcE/U
>>141
あれはオッパーのオリジナル設定じゃなかったっけ?
CSの何が起こったエンドをうまく物語風にまとめたいい改変の仕方だとは思う
143UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 18:39:32.11 ID:uPVRZA7q
あのスレでSoCを知ったなあ
凄い感謝してる
144UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 19:49:51.92 ID:5AMKy+pe
>>139
あれ、性能がチート過ぎて感動w
freedom基地全員、気付かれずにスナイプ出来た
145UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 20:44:04.33 ID:xGnzE7qE
俺のこのBlackKiteを見てくれ
146UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 22:34:36.83 ID:VzPa3lSd
MakarovPMのくせに生意気だぞっ!
147UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 22:36:35.88 ID:PdhB9XUM
Zoneの奥地でミュータント生産してStalkerを迎え撃つゲーム
148UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 23:20:54.29 ID:0cEnwZHk
burerやさっちゃん、キマイラとかミュータント主役のstalkerをやりたい
最後はエミッションの嵐のcnppで全派閥と一騎打ちエンド
149UnnamedPlayer:2013/12/09(月) 23:59:45.30 ID:EmN0qpcM
ハハハ俺のはIL86だぜ
150UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 00:03:38.75 ID:7qW6T2bS
不良品てことか?w
151UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 00:08:47.72 ID:HMwaSqaI
狙った獲物は逃がさないVintarだぜ
152UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 00:15:20.48 ID:g4q5T/Zo
>>147
ダンジョンキーパーならぬゾーンキーパーか
153UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 00:58:53.32 ID:2vcVAZHC
犬×3 スノーク×2 さっちゃん×1をモノリスに生贄に捧げてグロ肉様を召喚か
154UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 05:04:08.70 ID:/aqXFp1B
STLKERのくせになまいきだ
155UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 14:26:48.11 ID:27TSRWif
やりたい
ワンワン溜まりではめ殺しとか面白そう
156UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 18:22:08.53 ID:2SSTkE7z
マップさえ用意があれば
ちりばめられたポイントごとにスポンを指定して沸かせることも夢じゃないかもしれんな
157UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 19:52:17.56 ID:dHECw5h+
STALKERの実績を考えろ!
野犬1000匹駆除
158UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 20:45:26.01 ID:Qnv2m7WH
アーティファクトを100個集める
全種類のアーティファクトを集める
ドラム缶の爆発で5人を倒す
159UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 23:02:10.32 ID:l9LfpaaU
誰にも気付かれずに100kill
160UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 23:10:11.52 ID:cg0Rpq00
気付かれるかギリギリで狙撃する暗殺プレイたまにやってる
161UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 23:20:24.85 ID:qrEyL2Nl
乱戦前の先制攻撃の楽しさ、プライスレス
162UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 15:54:24.96 ID:M4Jb1hZF
変な色のブラッドサッカーいたけどなんか種類とかあるのか?
体力が高いみたいな
163UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 16:47:35.48 ID:9BmT/GKK
沼地とかのか?
保護色って思ってたが
164UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 18:23:55.50 ID:YiUQHVQq
色が違うと年齢が違うみたいなことWikiに書いてなかったけ
165UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 19:55:39.75 ID:99Ac306I
オスとメスだよ
166UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 20:29:51.33 ID:BqS5eINf
年齢じゃなかった?
年寄りほどコケみたいな色になっていくみたいな
167UnnamedPlayer:2013/12/11(水) 23:45:26.97 ID:M4Jb1hZF
年齢だったか
ヤツは歴戦のサッカーだったのか・・・
168UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 01:25:12.34 ID:Nf8H36j5
ミュータントは種類ごとに2タイプくらいあってもよかったな。
身長1.5倍くらいでマッチョで前傾気味で腕が長くて走る時は四足のビッグさっちゃんとか
痩せててダチョウのように駆け回るグロ肉スプリンターとか。
169UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 01:33:57.65 ID:7u24mxCK
二本足で立って全速力でこっちに走ってくるスノークとか考えた
170UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 02:19:00.36 ID:y2xQL55/
それはちょっと怖すぎる
171UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 08:52:39.37 ID:G6CBbK1/
いいねそういうの
単体でどのMODにも干渉しないなら更に良い
172UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 10:48:18.59 ID:093iDLRZ
怖すぎィ!
x18の入り組んだ空間でガスマスク付けた男に追跡とか
173UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 15:56:55.66 ID:Yte7+AzZ
初見で一番怖かったのはスノークだなぁ
あいつらの鳴き声聞こえてくるとすげぇ不安になる
174UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 17:55:16.27 ID:Fs01rqXK
ポルターガイストなのは俺だけか
X16とかトトロのテーマ歌いながら半泣きで進んでたゾ
最後の閉じ込められるところとか阿鼻叫喚したわ
物がひとりで浮くことに凄まじき恐怖を感じる
175UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 18:02:42.26 ID:2aLtx25G
>>174
俺もだ

何がビビったって、殺したあと実体化する時だよ・・・
176UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 18:05:13.99 ID:093iDLRZ
撃ったら鳴き声と共にキモいのが実体化するんだよな。。。
耐久力低いアンド接近しても危険じゃないからまだいいけど
177UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 19:01:45.36 ID:TQlF2/Cp
COPの地下で念力デブのいる所が一番怖かった
なんで子供の泣き声がするんだよ…
178UnnamedPlayer:2013/12/12(木) 21:32:21.96 ID:szYtgvaA
何が怖いって、急に出てくる敵兵が怖いわw
何回、「うわ!」って声だしたか
足音とか気配ゼロなんだもん、訓練され過ぎぃ!
179UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 00:01:21.84 ID:093iDLRZ
出会って怖いのはさっちゃんとスノーク
強力だから厄介なのは念力デブと双頭のキマイラか
兵隊はsocではモノリスの上位者がウザかった 武器は強いし外骨格着てるし
180UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 00:13:54.24 ID:0wZOC9pl
>178
そういやプレイヤー以外足音出してないな。今気づいたよ。
足音が聞こえてればAgropromで種類盗むときもいくらか楽だったんだが。

でも敵の位置がセンサーでわかってると逆に緊張感が高くなるという。
MODで動体探知機や生体レーダーついてたりすると逆に怖いのよ。
181UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 15:54:12.52 ID:iBtGDdFu
みんなでこれ買おうぜ
http://i.imgur.com/2842GSW.jpg
182UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 15:59:02.73 ID:LwL13+zB
アブナイ人にしか見えないwww
183UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 16:01:49.09 ID:iBtGDdFu
存分にハァハァできるんだぜ
184UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 16:17:01.07 ID:LwL13+zB
頭のボンボンを見たらグロ肉やさっちゃんが泣き喚いて逃げ出すレヴェル
185UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 16:58:19.55 ID:Sdgjehnh
>>180
元の足音が小さいのと、設定がちょっと変だからデフォだと聞こえにくいね
いじるといい感じに聞こえて臨場感ますよ
186UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 17:15:53.38 ID:ahTDZzIB
CSだとたまにバグって真後ろに突然聞こえたりするからな
赤森で外骨格のドスンドスンはビビる
187UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 18:14:29.03 ID:6vnmoi3B
眠ってる?ようなさっちんがいきなり襲い掛かってきて死ぬほどびびった
188UnnamedPlayer:2013/12/13(金) 23:56:06.71 ID:6L3Bc15S
CoPのさっちゃんの巣でフルボッコにされたのは今では良い思い出
189UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 03:06:32.55 ID:4PrmiifG
あそこでさっちゃんのスクショ撮りまくったな
190UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 06:23:53.37 ID:vcAFbiG/
あそこは案内人より先行して、階段付近でさっちゃんを叩き起こして
自分だけダッシュで飛び降りて様子を窺ってた。
191UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 06:28:19.20 ID:ruRAMsvT
鬼畜の所業
192UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 06:32:29.39 ID:tY6Ub+xX
お前もやったんだろ?
正直になれよ
193UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 13:17:37.93 ID:dNnx2iHy
そーいやCoPのZatonで、そのさっちゃんだか他のミュータントだかの巣で
何かの測定をするから、その間測定者を護衛しろとかいうミッションがあるよな。
あれ何回かやってもどうしても自分か測定者か死んでしまうので
うんざりして放って先に進んでしまったっけ。
194UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 21:06:12.18 ID:r1VHZVKu
SOC、最初わけわかんないから、
気づくと周り敵だらけなんだよなぁ
BARに出入り禁止なった時は詰んだと思ったw
今度生まれ変わったらデューティーさんと仲良くしなきゃ
195UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 21:28:40.02 ID:PXPZ+xep
どんだけやらかしたんだよ・・・
196UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 21:58:54.06 ID:3Dl+1IUJ
フリーダムはbarで暴れた奴らでも誰でもウェルカムだ!
197UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 22:57:16.43 ID:ea50bHui
むしろ喜んで受け入れそう
198UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 02:35:47.27 ID:D3DXSWQ5
(意味深)
199UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 08:05:25.66 ID:Ptf8W31y
Dutyが指加えて見てるぞ
200UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 09:46:59.97 ID:saXyqP7b
Dutyと敵対したら外の連中は皆殺しに出来てもBarの中の奴が厄介だったな。
まあ忍び足でギリギリBarKeepとは話せるんだけど
売買画面の時にいきなり撃たれないかとヒヤヒヤするw
201UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 09:55:22.16 ID:saXyqP7b
>>193
あれはグレ持って見張ってれば遠くから来るのが見えるから
2発ほど投げてからウラー!と突撃して撹乱しつつ出来るだけ倒せば
観測者がやられる事はほとんど無いぞ。
202UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 10:23:17.98 ID:I2O0hp4I
>>201
そうなのか。今度やり直してみよう。
他人の負傷度合いが見られないのと
向こうから頼まない限りこっちからメディキットを渡せないのが欠点だな。
203UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 15:37:48.48 ID:J0a+9cSV
>>200
奥のDutyさんと目合わせるとやばいんだよねw
受付の兄ちゃんまで敵にまわると詰む
204UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 21:07:52.81 ID:+ieUqxZQ
受付のgarik?だかは入口のギリギリ銃構えられるところから手りゅう弾投げ込んで爆殺した
205UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 00:17:10.04 ID:y1y1Xroc
お前らひどいことやってんのなw
206UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 00:18:52.78 ID:WLEnrpnD
まるでFreedomだな
207UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 21:38:26.49 ID:SwqSSbjH
この中にDutyが紛れ込んでるぞ!!
208UnnamedPlayer:2013/12/16(月) 23:52:01.38 ID:blTp2K4y
>>207

( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
209UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 00:50:10.05 ID:cRU2JEHl
【サイレンの音】
210UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 02:46:42.05 ID:1O0v6D+U
ピロリッ
211UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 07:34:18.47 ID:5qDzfz3R
ダヴァイダヴァーイ
212UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 11:30:42.49 ID:TsR52ac4
ベリギッシュ
213UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 15:46:10.06 ID:E4Z6XeYm
海外のすたるかあwiki見てたら各シリーズに登場する予定だった没クリーチャー?が載ってた
デュークニューケムに出てきそうな奴らもいたんだな 登場してたら面白かった
214UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 23:31:28.73 ID:FHAMhHQI
Barに手榴弾投げ込んで、ガード誘いだすと奥まで入れるんだね
カウンター内にも入れるし、奥に部屋もあって
無駄にちゃんとモデリングしてあって感動
215UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 23:35:43.12 ID:TVr1ONBI
MODいれてなくても入れるのか・・・初めて知ったわw
216UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 12:22:10.29 ID:18GJJcLp
このスレやっぱ民度いいな
VIPのチョンゲFPSスレ覗いたけど民度すげぇ悪かったわ
217UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 12:49:22.67 ID:DPNxq+mg
modでおなじみのあの奥の部屋は凝った作りなんだよな
机や棚、照明の明るさまで綺麗に作ってあって製作者の拘りが感じられる
218UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 13:18:45.79 ID:+P9rcItN
MODではいつも通せんぼしてる外骨格をガスボンベーチェして
BarKeepの後ろの一畳くらいの部屋にバックパックを置いてたな。
219UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 13:55:31.18 ID:FB02R0to
あの部屋関連のタスクを復活させたMODあった気がする
220UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 14:44:33.21 ID:DIDLB6nG
Narodnaya Soljanka STALKERSOUP他
221UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 15:15:45.36 ID:Jz5cyeau
複合型や大型MODにはよく含まれてるよな どんな内容だったかは忘れちまったが…
222UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 16:28:08.82 ID:DIDLB6nG
コルドンからBarに向かう途中でPDAが故障してめくらに
無線でBarカウンター奥の先生にPDAの修理依頼しろと
銃、アーマーの改造とか他にもタスクがあったっけかな?
何か依頼するのに色々条件があるんだけど忘れた…
これ以上はModスレ扱いかな?
223UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 16:37:11.28 ID:v+N6r6SH
rmaやpriboiのタスクでも奥使ったな
前者は最後にはNPCが奥で自殺するタスクだったきがする
224UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 19:16:50.46 ID:WdamJXzQ
>>222
流れで脱線はともかく、攻略の質問になるとさすがにMODスレギーチェ
225UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 21:44:15.13 ID:18GJJcLp
dutyってアメリカっぽいな
226UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 21:53:18.20 ID:5bDqDhwS
Mercsがアメリカらしいよ。装備からすると。
227UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 22:02:42.53 ID:18GJJcLp
あ、思想の方w
228UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 22:09:47.78 ID:5bDqDhwS
それはあるかもしれん。変な正義感があってマッチョ的だしな。
229UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:31:45.77 ID:18GJJcLp
このスレっている人何人ぐらいなんだろ
230UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:33:16.37 ID:wb4+aYQ2
まーたその話かよ
231UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:54:51.51 ID:iK4Et4YQ
多分同じ人
232UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:55:19.97 ID:IozxS8nL
せやせや
233UnnamedPlayer:2013/12/18(水) 23:59:57.66 ID:vrLBKQF4
このスレにはお前と俺しかいないよ
234UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:05:05.24 ID:v+N6r6SH
伸びてるし人はそこそこいそう
各派閥の資金源や装備の供給元が気になる
どの派閥もSIGやら特殊部隊向けのアバカンやFNとか凄いの持ってるけど
235UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:20:45.41 ID:U8AYd6S6
>>234
DUTYはケツを売って稼いでる
236UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:23:02.12 ID:JU8SWwOs
いや、問題点はそこじゃなくて
誰にケツを売ってるかってのが重要でしょ
237UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:30:48.36 ID:U8AYd6S6
そりゃあゲイに売ってるに決まってる
238UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:34:47.13 ID:U8AYd6S6
(アスペ)
239UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 00:47:35.11 ID:GstbGIS2
さっちゃんがケツ狙ってるぞ別の意味で
240UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 01:03:44.27 ID:U8AYd6S6
やっぱartifactとか売って稼いでんのかね
241UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 01:10:46.23 ID:c1VFyBsO
>>240
さっちゃんが?
242UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 01:11:32.79 ID:JU8SWwOs
お、そうだな
243UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 12:29:41.38 ID:U8AYd6S6
>>241
さっちゃんは触手フェラして稼いでんだろ
244UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:13:13.82 ID:Llt1Xwm6
Gパン「いいのよ?」
245UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:52:15.94 ID:K2q0xAcP
そう言えばSTALKERの世界、女いなく無いか?
COD2ですらいたのに
246UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 19:56:28.89 ID:GstbGIS2
すまない。ホモ以外は帰ってくれないかの世界
特にDuty
247UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 20:10:24.36 ID:0Gf1Q9fJ
冬のZoneってどうなってんだろ やっぱ一面雪世界かな

アノマリー周辺は雪が積もらないから一目でわかるし、ミュータントも冬眠してそうだしStalker達には稼ぎ時なのかもしれない
248UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:06:10.92 ID:iEnX1sku
そういや一面冬景色になるMODがあったな
重すぎて断念したが
249UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 22:54:45.72 ID:aalR6AGD
そういや女司令官の居るMODがあったな
尻ばかり見てたが
250UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:03:37.15 ID:u1jO32hY
SP2かな
みょーにキレイキレイなスキンのが居たなあ
251UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:09:25.24 ID:OzDLgFyW
sp2のdeadcityにいるwandererの司令官だな
252UnnamedPlayer:2013/12/19(木) 23:12:03.44 ID:GstbGIS2
個人的にはあれは違和感しかなかった
253UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:05:42.22 ID:yLdeC/xs
>>248
あれはいいね。
雰囲気が段違い。
254UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 00:14:56.71 ID:cBjJztWu
ワイ「なんや女がZONEにおるんか。男ばっかりも飽きたんじゃ」
司令官「食いもん欲しけりゃお遣い行ってこいよ」

なお最初ついていくのがわからず司令官に会うまでに蜂の巣にされるもよう
255UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 03:00:24.69 ID:YLJO3XDQ
あれはちょっとボケーッとしてたら逃亡者認定されて即刻銃撃だしな
256UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 13:14:04.43 ID:KNigx3Zs
STALKERはほんと撃ってるだけで楽しいゲーム
257UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 14:21:28.67 ID:KNigx3Zs
Monolith!Monolith!Monolith!Monolithぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!MonolithMonolithMonolithぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!Monolithたんの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
SoCのMonolithたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ドラマ放送決まって良かったねMonolithたん!あぁあああああ!かわいい!Monolithたん!かわいい!あっああぁああ!
Call of Pripyatも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!STALKERなんて現実じゃない!!!!あ…小説もドラマもよく考えたら…
M o n o l i t h ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ZONEぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?EDのMonolithちゃんが僕を見てる?
EDのMonolithちゃんが僕を見てるぞ!Monolithちゃんが僕を見てるぞ!EDのMonolithちゃんが僕を見てるぞ!!
ドラマのMonolithちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはMonolithちゃんがいる!!やったよStrelok!!ひとりでできるもん!!!
あ、Monolithちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあScarぁあ!!D、Degtyalev!!Ghostぁああああああ!!!Fangぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよMonolithへ届け!!ZONEのMonolithへ届け!
258UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 14:28:31.26 ID:mKtIT8ZS
このジェネレーターまだあったのかwww
259UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 14:51:13.91 ID:QrqqlZ8X
steamでサマセが始まったが、新たにゾーンを
目指そうとするストーカーたちに恵みはあるのだろうか?
260UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 14:52:00.00 ID:QrqqlZ8X
>>259
サマセ → ホリセ
261UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 15:12:34.59 ID:mKtIT8ZS
CSだけ安くなってるね
262UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 15:14:26.35 ID:KNigx3Zs
>>259
三作全部セールされてたぞ
263UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 15:21:10.45 ID:QrqqlZ8X
おお、本当だ
264UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 17:12:16.43 ID:cEuE286x
3本セットバンドル来てるから久しぶりにデイリー来んのかね

今から新参のケツの味が楽しみで仕方がないぜ
265UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 17:45:19.19 ID:TqLrjXAs
一体お金はどこへ
266UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 17:47:17.20 ID:PqFGhiDU
CoPのマルチキーがどういうわけか弾かれてるし、はじめてのすちー買いしてみようかなぁ
267UnnamedPlayer:2013/12/20(金) 22:39:08.23 ID:uH9puV35
まだ買うには早い!もっと安くなるはずや
268UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 00:02:30.32 ID:91tLMpDF
>>266
もしかしてお前もこのエラーの被害者か
>Your CD-Key is disabled. Contact customer service.
CoPではちょっとしたCOOPMODが出てるらしいというのに酷いぜ

GSC潰れてるんだし……カスタマーサービスってどこの事だよ……
269UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 03:30:38.81 ID:tQ8vn8GV
http://stalker-game.com/cdkey/

古いキーはここで最適化しないと通らないいだっけか
270UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 13:00:39.66 ID:91tLMpDF
>>269
ハイフン有り無し両方やってみたが、どっちも"Your CD-Key is not affected"になったな
結果は変わらずだった……無念
271UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 20:11:29.43 ID:/evz+K1A
池上さんの番組みてるけど
もう福島もコンクリートで周り固めて
石の棺化するしかねーな
272UnnamedPlayer:2013/12/21(土) 21:09:10.16 ID:xsOW/8zd
誰かダウングレードのやり方を教えて下さい前のバージョンのパッチのexeを開いて上書き保存するまでは分かるのですがそこからがわかりません
273UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 00:04:56.05 ID:Rf2rmort
>>271
どんな内容だったん?
274UnnamedPlayer:2013/12/22(日) 08:29:18.06 ID:TowxbvDY
survariumのCBTの抽選始まったっぽい
275UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 09:22:43.38 ID:bzrQ/RJu
>今回のクローズドβは本作のチーム戦を含むPvPモードにフォーカスしたもので

PVPには興味無いねん
276UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 13:48:45.44 ID:SoJqUW71
PvEパートの情報がほとんどでてこないのが怖いね、Survarium
277UnnamedPlayer:2013/12/23(月) 17:08:52.44 ID:vPEkGl+2
久しぶりに3部作をクリアしたが、やっぱストーカーは面白いな。
278UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 00:01:57.37 ID:OCrgj22X
面白いだけに、続編の予定が立ってないのが残念。
広い広いZONEを舞台に、好き勝手に暮らしてみたい。
279UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 02:39:37.67 ID:1azq5C2F
【訃報】カラシニコフ氏死去、94歳=自動小銃AK47の父―ロシア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387817241/
280UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 03:48:09.45 ID:N0qVbXkE
まだこのスレ生きてる・・・
281UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 07:04:14.96 ID:6JU1gqYR
あ?なめとんのかこら
お?
282UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 07:47:06.15 ID:XN6AbD5f
軍人からテロリスト、銃器収集家からFPSプレイヤーまでお世話になりまくりと考えるといろいろすごいな
283UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 19:27:52.68 ID:GAr+ERbs
マー君もお世話になってたな
284UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 20:01:55.38 ID:vFA5vU+k
survariumは面白そうなんだけど、オン限定なんだろ?
285UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 21:27:45.79 ID:J5i1dcAc
あれ面白そうに見えるか?なんか全然期待はずれなんだが
286UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 21:30:44.06 ID:0DekcvZv
そもそも今公開されてるのPVPだけで肝心のRPG部分が全く公開されてないからなんにも言うことがない
287UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 08:37:36.46 ID:eDBJyBT2
愛しのSTALKERよいずこに
288UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 08:44:38.25 ID:Ihy3aD22
METROも雰囲気などはいいんだけど、いかんせんシステムが違いすぎる。
完全な一本道で、Stalkerとは別ゲーだわ。
289UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 09:44:02.14 ID:fuA9Xe50
METROか。
助けた子供の母親がお礼に差し出した弾丸を受け取らずに
そのままそっと握らせた時には俺自身が聖人と化した気分になった。
290UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 09:48:45.72 ID:XN31JYg/
MetroはFEARのような感じの攻略ゲーだからな。
純粋にシューターを楽しみたい人向け。
世界観は原作のストーリーをゲーム内に導入するために
ある感じかな?
291UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 12:07:39.90 ID:BBcIkSCE
おまけで自由に歩けるフリープレイ要素があれば最高だったなぁ

ところでストーカーはクリスマス祝うんだろうか
292UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 12:13:19.70 ID:qitNEguP
Freedomは赤白のスーツを着用して騒いでる所をDutyに襲撃される。
293UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 12:17:01.97 ID:RhQmbRBL
>>289
あそこのアルチョムはマジかっこいい
うんこまみれになってやけになって走り出す原作とは大違い
294UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 23:04:57.46 ID:eDBJyBT2
マー君も格好いいよ;_;
真ENDのAKぶっ放す前に一度振り向くところとかいろいろと考えさせられた
295UnnamedPlayer:2013/12/25(水) 23:16:13.31 ID:eDBJyBT2
サンタさんクリスマスプレゼントはSTALKER2関係の吉報をお願いします;_;
296UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 09:17:18.15 ID:U2TjMNnc
CoPのマー君は禿オヤジだけどな
297UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 10:21:54.29 ID:U2TjMNnc
【軍事】AK47には重大な欠陥が!? 巨乳女性の谷間に空薬莢が入り込む可能性(写真あり)[12/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388017284/
298UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 16:12:05.48 ID:wZYjZxoi
Survariumの操作性はCODみたいのじゃなくRed Orchestraみたいなもっさり感にしてほしかった
299UnnamedPlayer:2013/12/26(木) 16:13:42.61 ID:2EJgpw8E
一理ある
凡庸なPVPは需要ないからな
300UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 02:00:21.78 ID:m0Am0+/c
このゲームに影響されてウォッカ飲んだんだけどコップ1杯で気持ち悪くなった・・・
連中はよく水みたいに飲めるなあ
301UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 02:21:46.22 ID:ITjBRREE
あいつらもう体の仕組みからして違うから
日本酒も度数ならそこそこあるけど連中はレベルが違うもの飲みすぎ
302UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 02:59:08.83 ID:2eyTF7pj
俺は酒は弱いけどテキーラを時々飲んでる。
メキシコ風に小さいグラスに注いで親指の付け根に塩を乗せて舐めながらチビチビ飲むと意外に美味い。
マウス片手にネットしながら飲むには最適なスタイル。
買うなら定番のJise Cuervo(ホセ・クエルボ)やオルメカ文明をモチーフにしたオルメカあたりでいいと思う。
303UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 12:00:36.93 ID:uZVQ8UeK
「ズブロッカ」がいいよ
桜餅みたいな甘い香りで飲みやすいし
アルコールのキツさがぜんぜん感じないし、二日酔いにもぜんぜんならなかった
スーパーで売ってるギルビーのは同じ度数でもアルコールのキツさ、臭さが前面に出すぎて飲めない
304UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 20:41:01.02 ID:T6E8Axvi
あのことで頭がいっぱいな夜は ズブロッカでは消せない
305UnnamedPlayer:2013/12/27(金) 23:48:12.99 ID:5qGP+Dbg
ズブロッカは飲みやすくていいけどウォッカを求めて飲むものとはまた違う気がする
306UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 00:08:21.90 ID:eKrhNuwg
こんな感じでグビグビ飲めないよなぁ
http://all4game.info/images/games/stalker_call_of_pripyat-1255327383.jpg
307UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 00:34:57.94 ID:hKkF/HQN
「気持ち悪くなった」っつってるから飲み易いズブロッカを紹介してみたまでなんだが
308UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 02:16:54.97 ID:s10FezpA
ロシア、ウクライナ、ポーランド製のウォッカは安くても美味いよな。
ストリチナヤ、フラグマン、ソビエスキーは美味い。

スミルノフは韓国製ってだけで飲む気にならんわ、飲んだ事ある人いる?
309UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 02:53:30.81 ID:ekbN8OVL
居酒屋やらカラオケ屋でバイトしてたときにウォッカベースのカクテルで
何回もスミノフ使った覚えあるから知らないうちに飲んでると思うよ
310UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 04:14:12.01 ID:YJJCCWoY
割って飲むならストリチナヤが良い感じだ ウォッカの風味を残しながら割った飲み物の味も楽しめる
それに…酔わせやすいしな 美味しいんだ 二重の意味で
311UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 09:36:53.81 ID:V+EXJUHh
>>308
スミノフはテキーラの前に買ったけど原産国見てガックリして放置中。
味は変わらんのかも知れんがStalkerへの憧れで買ったからな。
最近のメキシコもセタスシナロアガルフテンプルとZONE並に物騒だけどそれでも憧れはある。
312UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 13:08:33.49 ID:vQLx4S0g
スミノフは飲まない方がいいぞ
粗悪な安酒だから絶対悪酔いして後悔する
313UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 14:56:28.12 ID:H37LqIht
リッチな俺はグレイグースしか飲まないな。

嘘だけど
314UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 16:22:54.88 ID:Lwc3FVs1
日本版ストーカーならウォッカが 焼酎になるのかな
315UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 16:23:22.83 ID:bvVPdDZK
★大気汚染を皮肉る自虐ジョークが満載
2013.12.28 12:00

この冬、ほぼ中国全土で深刻な大気汚染が発生している。有毒物質を含む小さな浮遊性粒子状物質
「PM2・5」がハルビン、北京、上海など北から南まで各都市で蔓延(まんえん)し、視界が
5メートル以下のところもある。子供や老人を中心にせき、呼吸困難などの健康被害が出ており、
北京の主要病院の呼吸器内科の前は毎日のように長蛇の列ができている。

そんな中、インターネットには環境汚染をネタに、多くの自虐的なジョークが書き込まれている。

「日曜日、恋人と待ち合わせの場所に着いた。彼女は黒い毛皮のコートを着てベンチに座っていた。
キスしようとして顔を近づけたら、犬だった」

「北京の市民が旅行でスイスに行った。飛行機を降りて新鮮な空気を吸った途端、頭がくらくらして倒れた。
救急車で病院に運ばれ、医者が車の排出ガスの空気の袋を処方し、それを吸ってやっと回復した」

「北京とハルビンの市民はそれぞれの故郷の大気汚染の深刻さを自慢する。北京の市民は『天安門広場に
立っても、天安門楼上に懸けられた写真の毛沢東の顔が見えない』と言うと、ハルビンの市民は『財布中の
百元を取り出して目の前にかざしても、お札に印刷されている毛沢東の顔が見えない』と対抗した」

ハルビンの空気は11月、PM2・5の濃度が1立方メートル当たり約700マイクログラムに達し「犬の散歩をしても、
犬の姿が見えない」と言われるほどだった。因みに日本の環境基本法では1立方メートル中35マイクログラムというのが
健康を維持できる基準とされた。中国の主要都市はその約10倍から20倍を超えることがよくある。
>>2へ続く


http://sankei.jp.msn.com/world/news/131228/chn13122812000002-n1.htm
316UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 18:28:19.15 ID:iZ8K0ncs
>>314
缶詰の中身は焼き鳥になるんだな
317UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 18:36:00.98 ID:i+/HAB6s
ソーセージの代わりに竹輪。
パンの代わりにおにぎり。
318UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 18:58:39.80 ID:FWWrBZsO
そんでZONEは四国になるのか
http://www.youtube.com/watch?v=vT0-FgwSpO4
319UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 20:30:13.13 ID:3I2mN4G2
>>318
メトロ思い出した
320UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 20:34:34.85 ID:GZ6h40mg
日本にはカラシニコフの代わりがないぞ!
冗談じゃない!こんなZONEにいられるか!俺は一人でもここから出て行くからな!
321UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 20:40:11.33 ID:bvVPdDZK
実銃より高い玩具で遊んでる国だからなあ
サバゲー動画を見てるとルパンやコブラが居て楽しそうだけど
322UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 21:20:53.24 ID:lX9EIUjx
某modで遊んでたらgarbage入口のbanditが強化外骨格落としてワロタ
323UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 23:41:39.52 ID:s10FezpA
>>315
中国人も早くウォッカ飲まなきゃ!

>>320
89式歩兵銃殿に謝れ!
324UnnamedPlayer:2013/12/29(日) 12:21:02.31 ID:WaeVUTfz
SFPSは早く反動改善してくえぇ
325UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 09:11:43.07 ID:zNYsXugk
2013年も終わりか STALKER達、良いお年を
326UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 10:43:04.59 ID:U6ygjhhJ
ビリギッシュ!
327UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 10:44:47.72 ID:i8ivjItC
グドハンティンスタルケル
2014年は当たり年であって欲しいな
Survarium的な意味で
328UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 16:18:04.61 ID:ZhTFYWQF
CSを日本語化したんだが、手順通りにやっても初めの画面が文字化けする。
解決法を教えてもらえないか?
329UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 01:00:00.97 ID:0mwEaEP2
2014年もグドハンティンスタルケル
330UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 05:41:47.29 ID:OkJ+bT/B
明けましてСпасибоだSTALKER
今年も良い年であることを祈る
331UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 12:51:53.07 ID:DNK/0m2c
あけおめスタルカァ
332UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 12:55:08.76 ID:svAOUxey
お年弾くれてやるぜヒャッハー
333UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 13:31:34.65 ID:Vjc/39WR
ビリギッシュ!
334UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 13:55:21.60 ID:Z0Qj0nlc
グッハンティンスタルカァー、あけましておめでとう!
ところで、CSを日本語化しても文字化けするんだが、なんでだ?
335UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 15:08:04.14 ID:N4Xy9oIj
MMOサバゲーのスレ見てるとSTALKERの話題チョイチョイみるよな
みんな大好きSTALKER
336UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 16:44:36.54 ID:WrfLVe8s
メリークリスマススタルケル!!
337UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 20:17:06.47 ID:V7vkXyKG
明けましてじゃないのかww
338UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 23:19:23.28 ID:d2Pi7fNh
今gamersgateでCoPのloyalty editionがセールしてるんだけどこれってSoCかCsが必要なんだよね?
これはsteamでどっちか持ってないとダメってこと?
パッケージ版のCSならもってるんだけどこれではダメなのかな?
339UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 00:24:48.73 ID:NLp/EgKE
飲み過ぎた!パマギー!
340UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 09:56:17.07 ID:C35x3f/P
ウオッカがぶ飲みで倒れてるスタルカーが続出
341UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 10:29:26.32 ID://UXWKly
その点日本酒ってすごいよな
2升飲んでもぶっ倒れないもん
342UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 10:46:56.85 ID:Zu6Plwc8
最後までチョコたっぷり
343UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 11:00:21.58 ID:K7WwWghf
>>341
余計悪いじゃねーか
344UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 13:49:39.44 ID:pu9BTWdk
日本酒は次の日残らないし最高だわ
345UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 14:00:25.34 ID:Uba8++Ks
焼酎の間違いじゃねーの
346UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 15:38:29.15 ID:v42pHKFH
たしかに日本酒は残らないね
ウォッカはどうなんだろな あんまり飲まないし分からん
347UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 16:22:32.09 ID:TMlUeSY9
メチル成分が残る醸造酒、ワインとかは二日酔いしやすいとか。
348UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 18:38:16.53 ID:lT/5CZVC
日本酒は醸造酒じゃねぇ―か!
349UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 18:38:25.37 ID:T7H9jwrX
>>347
メチルとか、醸造アルコール入れてるやつだろ。ワインは知らんが酒なら純米系選んで飲むべき。
スレチだな、ごめんよ。
350UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 20:58:55.73 ID:WuN2y6f+
Duty基地で冬休みだけバイトしたい
351UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:15:25.46 ID:F8JBqygX
ストーカー達ならエタノール飲んでもピンピンしてそう
352UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:23:18.89 ID:b0qQMTcj
ロシア人って工業用アルコールを呑んで定期的に死んだり失明したりしてるんじゃないっけ?
アルコールを分解するアーティファクトとかないのかな
353UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:30:12.33 ID:Zu6Plwc8
>>350
ケツを差し出すバイトか
354UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 23:59:25.07 ID:mTJR5tb1
画像検索したら両手でアーティファクト持ってる画像出てくるけど
あんなバスケットボールみたいな大きさのうねうね動いたりする
やつ5つも付けて歩いたら不恰好極まりないだろう
355UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 01:21:45.22 ID:+eOdLTIZ
重量増加アーティファクトはリュックに荷物と一緒に入れるみたいな説明文があったな
356UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 18:53:43.34 ID:eGmeFNJc
STALKERみたいな武器ハクスラみたいなゲーム他にある?
357UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 18:55:35.67 ID:zfK/21K1
>>356
borderlands2は?
358UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 19:07:00.96 ID:eGmeFNJc
>>357
楽しめたよこっちと違う意味の世紀末だった
359UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 20:58:03.92 ID:iFT2wh7j
夢でbanditと家の周りで撃ち合ってた
雨の降る夜で、ナイトビジョンもつけたりしたけどすげえ見づらかったのが
印象に残ってる
使った銃はaks74uだった、久々にいい夢みたわ
360UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 01:08:08.36 ID:Nbg9zYS6
正夢にならん事を祈るよスタルカァ
361UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 01:58:11.45 ID:RYtp6NMS
スパシーバ
然しそうなっちまったら一緒に寒空の下焚き火を囲もうや
362UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 05:19:13.96 ID:QWmOw0bv
363UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 22:34:33.61 ID:nQIoMPfD
364UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 02:12:04.93 ID:7Bl+haCs
なんかこのゲームでL85を見かけた記憶があるんだが、俺の記憶がおかしいんだろうか?
365UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 07:07:43.33 ID:nB/Fa1iE
いや普通に出てるぜwww
366UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 08:38:03.00 ID:zVFvvJhD
SoCだと最初に買える5.54mm銃だな。
ただ元のイメージが悪いし重いし音もダサいし性能も微妙なのでマニアでも使わない。
367UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 09:41:12.90 ID:cmzlRX2q
IL 86を見かける頃になるとTRs301も出るからなぁ
性能は全てにおいてTRsが上かつ、入手もWild Territoryを2~3往復すれば完璧な状態のが手に入るしね
368UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 09:53:16.33 ID:MCEBBT1g
TRs301は、グレネード、スコープ、サイレンサーと
あらゆるオプションが付けられるしね。
一番良く使う万能銃。
369UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 12:33:53.71 ID:GaXN7inj
消耗早いのだけが難点だな
370UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 12:43:53.57 ID:upwgVZQB
男は黙ってVSS。
弾を除けば最高クラスの武器。
371UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 12:47:28.55 ID:+w34ST8S
後半はマカロフの弾とFMJ段が腐るほど余るからマカロフとViperでトリガーハッピーするわ
372UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 13:35:10.11 ID:Oe4dk3bA
お前らの悪行を晒せ
焚き火囲んで談笑中の味方に手榴弾でムーンサルト
でも、逃げ足速くて成功率低い・・・・
373UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 14:34:46.53 ID:ypN/eCs8
duty基地で大暴れ
とりあえずvoronin他dutyをグレネードで吹っ飛ばしてlonerを巻き込んだミニ市街戦突入
374UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 15:30:45.01 ID:PZDuVpeq
ZONE化加速

【国際】PM2・5より怖い「PM0・5」 大気汚染の健康被害「循環器系」にも 上海の研究グループ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388895088/1

1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2014/01/05(日) 13:11:28.51 ID:???0
 【上海=河崎真澄】深刻化する中国の大気汚染問題で、復旦大学(上海)の研究グループは
産経新聞の取材に対し、心臓など循環器系で疾患を引き起こす危険性のある微小粒子状物質として、
「PM0・5」の存在を指摘し、中国当局に大気汚染の監視範囲を広げるよう求めていく意向を明らかにした。
注目されている「PM2・5」よりも粒子の直径が小さいため、肺の奥まで侵入して
血液中に流れ込み、心臓や弁などに障害を与えることが懸念されるという。

 大気汚染をめぐり、中国では急性気管支炎など呼吸器系の健康被害を訴える患者が急増。
また、世界保健機関(WHO)の専門組織は昨年10月、「がんの原因になる」との
初の研究結果を公表していた。さらにPM0・5により循環器系の疾患リスクも
高まることが確かめられれば、大気汚染の健康被害問題は一段と深刻さを増すことになる。

 PM0・5の研究を進めているのは復旦大学の●(=もんがまえに敢)海東(かん・かいとう)教授(公共衛生学)らのグループ。
中国の北部で昨年、大気汚染状況と住民の疾病発生状況との関連性を調べたところ、
大気中に含まれる汚染物質の粒子が小さく、かつその濃度が高い地域ほど、
循環器系疾患を抱える住民が多いとの結果を得たという。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140105/chn14010511550000-n1.htm
375UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 15:34:25.79 ID:Km6HGDUU
ロマンもクソもねえクソみたいな国のクソみたいな環境のニュース記事はっていったい何を言いたいのか
376UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 15:38:57.14 ID:GaXN7inj
アーティファクトは見つからないだろうが、ミュータントぐらいならいそうだな
377UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 17:19:35.38 ID:n/ZwOBia
いや、アーティファクトは見つかるかもしれないが、ミュータントは
居ないだろうな。




全部食っちまうだろうからな。
378UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 18:05:24.36 ID:cmzlRX2q
俺にはあそこに生きとし生けるもの全てがアーティファクトに見えるね
いや、アノーマリーか
379UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 18:35:17.64 ID:WVOM/024
あいつら実際に奇形動物食ってるもんな
原因不明の無毛の猿まで食ったらしいぞ
380UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 18:49:38.96 ID:/R0OzLAH
アーティファクトすら食いそうだけどな
381UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 19:05:18.67 ID:Xg0p/orx
一方ウェイストランドでは、食うと放射線を除いてくれる果物があったそうな
382UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 19:13:47.57 ID:cHpGMG7o
胎児のスープ作ってる写真がネットにあったぞなんなんあの国
383UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 20:41:41.67 ID:MCEBBT1g
マジ話では、味噌と、昆布や若布などの海藻が放射能を排出する作用があるそうな。
もちろんゲームのように一瞬で効いたりはしないが。
384UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 22:08:04.37 ID:FcmdGhC4
焚き火にあたりながら昆布出汁のわかめの味噌汁をすするストーカーたち
385UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 22:15:47.63 ID:ejlYCQ1J
>>383
3.11の後イソジン飲んだり昆布食いまくったりしたやつらがいたね
酢昆布がZONEでは有用な保存食になりそうな予感
長期保存と放射能除去

そういやZONEに中国人つーか中国勢力がいてもいいよねトライアドとか
あの国なら人海戦術でわらわらと送り込んでアーティファクトを確保しそうなもんだが
386UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 22:27:09.71 ID:/R0OzLAH
ミュータントが増えそうなので勘弁してください><;;
387UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 22:29:42.97 ID:+w34ST8S
>>372
悪行かはわからんが
BanditsやMilitaryに絡まれたらとりあえず最寄のStalkerまでダッシュ
物陰から終わるまで待って終わったらハイエナしに行く
388UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 22:45:06.97 ID:MCEBBT1g
>>385
そういう要素も入れて、さらに広いゾーンで冒険できる
STALKER2が欲しいなあ。
389UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 23:18:24.28 ID:2NpFV9ni
下痢してからお尻のデリケートZONEが痒い
390UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 23:46:27.10 ID:Km6HGDUU
>>385
東欧の連中はヨウ素への耐性があんまりないから多分バセドウ病になる
391UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 06:39:47.53 ID:iSZm7EwE
392UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 09:12:31.55 ID:hAtCDyWu
久しぶりにプレイ
今晩X18クエスト…
ポーマギーチェ
393UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 09:12:35.21 ID:dYoT8cvL
>>385

件の椅子以外は喰っちまう国では3.11のあと放射能には塩が効く、
というのを真に受けて塩取りすぎて死んだ奴までいるらしい(現地人談)

とりあえず偏西風を勉強すべきだと思うんだぜ
394UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 17:42:24.43 ID:IDzQfrpv
>>384
ずずずーってな、なんか想像してワロタ。
395UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 09:48:21.52 ID:cfaCK8A4
でも寒くて焚き木を囲んでいる時に熱い味噌汁は喜ばれるだろうな。
396UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 10:13:10.87 ID:QvxV/RbI
炊き出しみたいになるからやめろw
397UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 10:42:30.67 ID:dKQ5dI0D
Dutyの味噌汁炊き出しに行列を作るフリーダムの面々
398UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 10:59:40.11 ID:cfaCK8A4
ハッ、ハッ、ハッ・・・ ズズッ・・・ ハッ、ハッ、ハッ・・・
399UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 12:08:58.59 ID:cl3+e5VP
BoarかFleshの豚汁にわかめを入れるという安全対策

豚汁にわかめなんて入れたことないけどな
400UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 12:18:36.36 ID:vo0XC5kl
あのガスマスクでどうやってすするのか
401UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 16:55:38.83 ID:lhxNsbqy
boarは絶対美味い
402UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 16:57:45.39 ID:1I80qq6J
boar汁うまそう
403UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:00:06.63 ID:S3oH8Qr3
CSのストーカーキャンプはいつ見ても腹が減る

炊き出しはどちらかっつーとLonerの方をイメージする
Wolfさんみたいないい人たちが出してくれそう
404UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 19:16:18.28 ID:wiahftJK
すごくわかる
405UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 20:59:32.50 ID:0WIrn5v8
ジョインジョイーン
406UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 03:10:07.90 ID:RQprZP8R
CoPの第三世代ナイトヴィジョンって第二世代と何が違うんだ…?明暗が若干くっきりしてるだけか…?
407UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 12:01:12.78 ID:RlXia1HO
ttp://doope.jp/2014/0131514.html
$9.99でベータ参加かー買ってみようかなぁ
408UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 12:04:03.57 ID:5sNyEkvb
STALKER2ってなんでポシャって、407みたいなの作ることになったの?
409UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 16:51:25.26 ID:pe8auLJZ
GSCのせい
410UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 18:24:39.74 ID:aVRz4Ksf
>>406
第3世代の方が明るいところやものを見ても白飛びしづらい
不意にライトソースが視界に入っても目潰しされない……とかが期待できるのかもしれんけど正直どうでもいい
411UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 18:27:45.85 ID:M2tQy4HN
auto9欲しい。
412UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 18:48:56.92 ID:wJnQReUS
>>407
今買った
413UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 21:03:25.80 ID:aClsPyyA
>>407
Legendary Packとか買ったらAK持たされてZONEに送られそう
414UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 21:06:40.59 ID:dXGtzhuP
むしろそれを売ってくれ
415UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 21:38:04.38 ID:wJnQReUS
やってみた。
世界観はいいけど…
416UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 21:41:43.52 ID:kU+Y19q+
5万あればAK買えるもんな
なんてこった!Survariumはゲームじゃ無かったのか!
417UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 21:48:18.95 ID:wJnQReUS
てかおまえらDayzスレ乗っ取るなよwww
418UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 22:53:10.20 ID:RQprZP8R
>>410
やっぱりその程度の違いしかないよな…久しぶりにM12ヘルメットつけてみたら違いがほとんど分からなかったわ
せめてSoC,CSよろしく紫色にでもなってくれればな… 教えてくれてСпасибо
419UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 13:42:02.77 ID:vqpQSU1K
建物を丸ごと3Dスキャンしてハイクオリティな3DCGを作り出すエンジン「Thorskan」
http://gigazine.net/news/20140110-thorskan-3d-scan/

Better Reality 3D scan
http://www.youtube.com/watch?v=oxLMOscTZRk
Get Even - 'What Is Real' Teaser Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=qvktv0orPZM
420UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 15:00:25.61 ID:BgfHrZvP
ごめんもしかしたらスレチかもしれないけどSTALKERの元スタッフとかがMetroシリーズに関わってたのは知ってたんだけど声優さんもそうなのかな?
last lightで一般兵士の声にバンディットの声に似たの聞こえたしクシャトリヤ?ってDLCの主人公の声は完全にCoPの少佐の声だったし

同じ人じゃなくてもなんだかすごく懐かしくてうれしくなったわ
421UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 16:18:15.41 ID:8HImgCK/
>>407
もしかして課金制?
そうか
Stalker達の魂はZoneに旅立っちまったんだな そうか…
422UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 16:22:49.85 ID:j/6yEMP6
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    ZONEは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうSTALKERは終わって、君もSurvariumと向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
423UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 19:11:15.75 ID:Wp57fU2W
まだだ…THQは実は解散してなくてまだ秘密裏に続編を制作してるんだ…
424UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 20:22:04.55 ID:DTBp0oHC
>>421
基本無料のネトゲは課金制を入れなきゃやっていけんよ
定額課金制の事を言ってるなら基本無料だからないよ
あと、407になるプレミアムアカウントってのは元サイト見る限り一定期間経験値アップとかそんなのっぽい
425UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 22:08:12.79 ID:sMmmK5Sn
>>422
ジャイアンは黙れよ
426UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 22:45:35.35 ID:JVDnqLLY
俺これボーちゃんかと思ってた。どっちも違うみたいね
427UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 22:49:28.41 ID:4b2bx9xH
スヌーピーを知らない世代か
428UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 22:56:11.19 ID:9ymIEgVD
ボケ潰し
429UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 03:49:20.55 ID:fBt4WFFg
ジャイアンは関係ないだろ
430UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 05:26:59.88 ID:IRYPAGFi
CoPやってると如何にDutyがクソかってのがひしひしと伝わってくるな
SoCで拠点の関係上Dutyに頼りがちだった反面CSではFreedomとの共闘が多かったが…
431UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 07:18:36.74 ID:AHIwVMpg
>>427
スヌーピーとか家の姉ちゃん世代だぜ
年齢でいうと40歳前後
432UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 09:46:45.11 ID:5GNicA/K
Survariumは対人以外の部分まだまだ先っぽいしな〜
433UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 10:49:26.56 ID:PK3DaKr+
ZONE?

アルージェ ウブラル
434UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 12:53:04.09 ID:Y02Gb6I2
>>432
対人以外の部分って? 何が実装されるの?
435UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 12:55:31.29 ID:ipdf6sg6
なにって元々MMORPGとして発表されてたじゃん
サブ要素でPVPがあるよ!って感じで
今は簡単に作れるPVPの方を先に開発してるってだけ
436UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 13:03:00.36 ID:Y02Gb6I2
あぁ、そうだったんだ。
PVP専用ゲームだと思って完全に無視してたわ。
あの廃墟で景色無視して殺し合いだけするのは、もったいないと思ってた。
437UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 06:22:13.82 ID:0jqlK91B
とんでもないことになってるな

緊急キャンペーン『ストーカーゼロ』開始!|吉松育美オフィシャルブログ「Beauty Healthy Happy」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/ikumi-621/entry-11745909082.html

まずは、皆様の日々のお気持ちに感謝します。

私個人の状況としましては、警察には30個以上の証拠を提出しているにもかかわらず、警
察からの受理の報告を未だに待っている状態です。

また、裁判所に対しては12月頭に身の安全を確保するために仮処分申請を行いましたが、
一ヶ月経っても未だに仮処分がおりることを待っている段階です。

裁判所では思わず感情的になり「この期間の間に、身に何かあったらどうするのですか?!
」と言うと、裁判官に眉間にシワを寄せられ「それは弁護士の先生方に相談してください。
」と言われる次第で、頼れるのは自分しかいない。と肩を下ろして裁判所を後にしたことも
ありました。

私の自宅に侵入した執行官の件の調査も進んでいます。
裁判所からは「お願いだから、この件は無かった事にしてくれないか。」と連絡が入ったり
と…、言葉にも出ないこの現状。

被害者からしてみれば、「なかったことに」なんてできるはずがないのに。きちんと調査を
していきたいと思います。

全文は吉松さんのブログで
http://ameblo.jp/ikumi-621/entry-11745909082.html
吉松さん
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/12/ad2520aa7c6e16341246984c05838072_17277.jpeg
438UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 09:44:14.88 ID:ozner2Ch
このスレと何の関係があるの
439UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 11:44:30.96 ID:Uz37IZJ5
アーティファクトとか隠さなきゃ
440UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 11:58:41.31 ID:GQ5HXlmV
アーティファクトとか鉛の金庫にでもしまっておけば検知器にひっかからんのかな
441UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 13:38:48.51 ID:sQq2kh5+
そこでスタッシュだろ。
パイプの中とか
442UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 15:54:42.52 ID:T1QkBd+q
男ならモノ隠すにはあそこしかないだろ?
443UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 16:03:37.75 ID:6PCiyzHY
そういやCSのCordonで鉛のケースをSidoに渡すメインタスクがあったな
中身はなんだったんだろうか
444UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 17:18:48.84 ID:Uz37IZJ5
>>443
普通に金じゃね?
445UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 19:07:52.37 ID:wvIHyjrq
中身はEM1 Rifleに必要なアーティファクトか部品で、依頼主はClear Skyだと思ってた
446UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 19:45:27.80 ID:mLiGPn1c
>>445
なるほどね、考えもしなかったな
447UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 20:18:07.99 ID:T1QkBd+q
EM-1 rifle でググったら凄いアーティファクトが出てきた。

http://www.forgottenweapons.com/wp-content/uploads/2012/05/em1pic2.jpg
448UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 00:26:36.62 ID:Lj6QfaQ4
CS序盤、前哨基地救援に行ったけど
何も起きねえええええw
結局、やり直したらエミッション起きたわー
449UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 15:12:44.10 ID:4di1Gz3W
あの箱の中身か…
自分はSoCでSidoが出すタスクの中にZONE外の人向けへアーティファクトを取ってこいとかがあったからそのたぐいかと思ったが、その線もあるな…深い
450UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 15:54:25.60 ID:HPB+v9IE
戦利品(意味深)
451UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 19:27:38.87 ID:6fbXRtFC
アーティファクトとか使わない時は鉛の箱にでも入れないと危ないよね
452UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 20:25:58.99 ID:Gv2Uj5zD
アーティファクトは常に放射線出し続けてるから見ようによっちゃ放射性廃棄物で
それが常にアノーマリーによって生産され続けてるから恐ろしいな
453UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 20:33:49.28 ID:pxxIVj8B
放出し続けたらし続けたで放射線が抜け落ちて
結果違うアーティファクトになるんだろうな
454UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 20:37:17.56 ID:1pt5uZJd
Snowflakeとかスタミナ回復するアーティファクト装着してマラソンしたら優勝しそう
455UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 00:42:32.34 ID:F1SMCc+y
Moonlightで世界を狙おう
456UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 00:43:55.70 ID:6J0isYfo
例外的な放射能除去系のアーティファクトを除いて全部危険物ですからな
ほんとに危ない
457UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 02:34:49.74 ID:F0aQ9h81
それ考えると放射線除去系のアーティファクトは本当異端だなあ
458UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 02:59:11.06 ID:WG9NWBsC
ZONE以外では人間が直に装着するより、ガウスライフルみたいに機械に組み込んで使うほうが需要ありそう
459UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 10:20:01.16 ID:squz46ou
なるほど、動力源にしてヴァンツァーやらATを作るんですねわかります
放射線だだ漏れのATとかボトムズっぽいな。使い捨て的に考えて
460UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 15:35:51.15 ID:tUhrfuOq
アーティファクトがCS,CoP基準で少しびっくり
SoCのメリット・デメリット考えながらやるのも好きだった
461UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 21:02:23.40 ID:LFmvHKhK
gamersgateでクリアスカイが$3なんだけど、DRMフリーってやばくね?
配布されたら永久に出回り続けるってこと?
462UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 21:04:40.05 ID:BrTlvnRd
何がやばいのかわからない
463UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 22:30:36.07 ID:yvPEzGmS
464UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 22:48:56.63 ID:RkzqcPlY
>>462
461はDRMフリーだとコピーで不正入手されまくるのを恐れてるんじゃないのかな

でも、まぁデベロッパも潰れてるようなもんだしパブリッシャーなんて倒産したから
コピー等で不正入手しても損してるのは販売会社だけな気がするんだよなあ
そもそも、払った金の行き先もどこに行ってるのか怪しいしsteamみたいな大手の販売会社以外は
正規の手順を踏んで売ってるのかなあ・・・
465UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 23:15:15.87 ID:hWUjwmLH
steam経由でどこに金いくんだろ
466UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 23:29:34.76 ID:uolvEM5h
>>463
写真に写ってる奴らの格好が完全にStalkerでワロタ
467UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 02:14:47.89 ID:wBGIGlbQ
最近SoCプレイして面白かったからCSとCoPを買おうと思ってて、既に話が出てるけどGGで66%offだから買いたいんだけど、これってキーをSteamに登録出来ないんだよね??
Steamで管理できた方が便利だから、登録出来ないならSteamの次回セールまで待つつもりなんだけど。
468UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 06:12:54.73 ID:tep7sSEa
普通に箱買えよバカ
469UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 06:14:02.67 ID:FGs4vcN4
Steam年末ホリデーセールで三本セットで買ったぞ
33%OFFだったかな
470UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 07:24:17.07 ID:bBIN7trO
>>467
DRMにsteamの表記があれば登録出来る。なけりゃ無理


DRMフリーだけど、それが大問題になるとなったらGOGはとっくに潰れてる
471UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 09:38:59.20 ID:y0Eoik4p
バビロンA.D.っつー映画、このゲーム好きにはオススメだよ!
てかこの監督は、絶対zone好き。
ま、見所は前半だけだけど。
472UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 10:08:13.84 ID:r0kr+/Kj
映画「ストーカー」好きな人いる?
俺は眠くて仕方なかった。
原作小説は結構好きなんだが。
473UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 11:15:12.24 ID:AIYc8MCs
タルコフスキーはわざと眠くなるように作ってる
見てると気持ちよく昼寝できるので俺は好き
474UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 13:39:22.74 ID:atCuZdAN
環境映像とか好きだから映画のストーカー好きだった
綺麗
475UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 21:13:52.31 ID:Ez29mih4
映画なら「ザ・ロード」とか好きだな
戦闘シーンはほとんど無いけど
滅び行く世界で、それでも歩き続けるストーリー
476UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 21:16:45.60 ID:r0kr+/Kj
そもそも「ストーカー」の舞台設定を原発事故の起きたチェルノブイリに変えて
ミュータントや怪しげな人間の徘徊するFPS作ろうって考えた神は
どこの誰なんだ?
477UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 21:21:47.28 ID:pVAXoiQo
よくやってくれたもんだよ(良い意味で)
前にも何度か書かれてるけど日本じゃ絶対無理
一部の人の事考えてポシャるから
478UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 21:22:57.73 ID:WGzAeUg3
call of Fukushima はまだなんか
479UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 21:38:46.52 ID:3sW4Shbx
輸入盤のSoC買ったら、ドイツ語版が届いたよ・・・
これって英語化できるんかな?
480UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 22:07:54.67 ID:Opp1MbPC
>>477
ウクライナのディベロッパーが作ったってのがまた凄い
テラ地元じゃん被害地域じゃん
481UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 22:31:17.72 ID:hZ0bQliv
Fallout3で福島のMOD作っただけで不謹慎のブロウアウトだからな
まぁ、福島の件は日がまだ浅かったからってのもあるけど
482UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 22:45:31.01 ID:gl97kJVF
>>479
パッケージが人(ミュータント?)のアップ画のやつかな?
ならパッケージや説明書はドイツ語でも中身は英語だよ 
483UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 00:05:39.67 ID:BwF2DwLY
gamersgateで買ったんだがdrmがstarforceってなってるけどどこでどうやったら起動できるの?
484UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 07:10:24.95 ID:Rx4mJOeI
>>482
ドイツ語マニュアル付き英語版って事か
アキバで4800円で日本語マニュアル版が売ってたから迷ってたんだ

ありがと。これでパッチ1.0004が当てられる
485UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 07:57:12.69 ID:wiT+P2M9
買った時はパッケージの奴がチェルノブイリの最深部にいる不死身の肉体を持つラスボスだと思ってた。

「よくぞここまで来た。私はかつてチェルノブイリ原発の技術者だったが事故の放射能でウンヌン」
バババババ!うぐわ!燃料棒よ、我に力を!リザレクション!ギュィーン!フハハハ!愚かな人間め!死ぬがよい!

じゃなくて本当によかったと思う。
486UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 07:59:21.87 ID:sNkmQe/z
パッケのあいつは今だに正体が分からない
487UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 08:31:39.35 ID:6PZvxtfl
まだ設定がSFチックだった頃の名残と捉えてた
488UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 22:31:01.28 ID:xpiGODRY
>>485
グロ肉第二形態みたいなのが予想できてしまう悲しさ
489UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 23:27:54.11 ID:q/4W47MW
やたらストレロクって名前が出るからパケのあの顔=ストレロクでラスボスだと思ってた
最後はチェルノブイリあたりで一騎打ちでもするのかなって妄想してたら思わぬラストに驚いた
490UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 00:03:10.26 ID:bnJt7ZBF
バッドエンドに行くと
自分は誰なのかも、ストレロツクとは何者なのかも
ZONEとは何なのかも全部解決せず、放り投げて終わってしまうんだよな。
トゥルーエンドに行けば全部明かされるから、ゲームの欠陥ではないけどな。
491UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 02:14:14.31 ID:39iG9fWc
485
んだんだ
492UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 02:36:26.94 ID:D4d0f7zb
まぁいまさらパケ男の伏線回収なんて不可能だろうな
そもそも伏線ですら怪しい
でも本編に登場してたらちょっと嬉しかった
493UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 04:49:21.23 ID:hx4ygp7R
キメラに似てるかもと思えばそう遠くもないような・・・

削られてるから余計不思議になるけど
494UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 05:29:11.26 ID:8XuA/isO
>>490
いやそれで良かったと思うよ。
俺なんて初回はストーリーそっちのけで必死でマークを追っかけて(でもGuideは忘れて)バッド・エンドで、
2回めにじっくりやってGhostの身を案じたり緑ジジイで自分の正体に驚いたりしたw
495UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 14:04:14.75 ID:v3Gki29U
496UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 14:14:49.40 ID:imqGFzWa
ワロタ
497UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 14:31:35.93 ID:TuCjHUOa
>>495
おれZoneに行けるんじゃね?
これなら俺にも書けるわ
498UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 14:35:35.48 ID:v3Gki29U
2枚目さ、マジでプーチンが悪戯書きしてると思ってたんだよね
499UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 15:10:55.13 ID:5gGn77+j
なんだコレwワロタww
500UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 15:13:43.82 ID:mB2W57va
プーチン閣下真面目に書いてんのに幼稚園児のいたずら書きにしかみえない(´・ω・`)
501UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 17:28:54.29 ID:imqGFzWa
wwWWwwWwvvmww
書いて見た
502UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 17:36:58.29 ID:99SsXdCx
他国の人間からしたらすでに暗号
503UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 17:42:34.35 ID:pWL0A8Bt
殴り書きみたいでテスト勉強時の英単語の練習を思い出すな・・・ひたすらガリガリ
504UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 18:04:25.25 ID:u0n0bGnb
字が上手くないと難しいだろw
505UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 20:51:03.97 ID:ooEhqd0P
CSで頑張ればゾ−ンの全員と友だちになれますか?
506UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 21:32:56.28 ID:wGJMBnEc
モノリス兵とモンスターは無理。
507UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 22:00:23.72 ID:0JgX67jA
デフォルトだとBanditが辛いが親密度MAXにすれば金を巻き上げられなくなる+近づいても撃たれなくなるから小間使いする価値ありかな
Dutyが少し難しいかも、小間使いでも場合によっちゃほとんど友好度が上げられない
508UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 22:26:23.05 ID:XgelBEfB
モノリス無理だっけ?
509UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 00:07:23.57 ID:ooEhqd0P
Banditさんは、名前だけで問答無用殺しまくったからな・・・
もう、修復無理だな
510UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 00:50:05.37 ID:InjIanyc
モノリスはCoPの一部を除けば全敵対じゃなかったっけ
511UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 02:13:09.60 ID:gIuLnNTZ
たぶんね
その一部も偶然洗脳がとけたっぽいし
512UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 02:25:25.20 ID:ryTyzMhZ
モノリスが友好or中立ならそれはそれでシュールだな 
どんな会話してくるんだろうか 石の素晴しさについて語りつつ派閥にオルグしてきそう
513UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 02:26:32.42 ID:m1Yk75dM
ん?SP2の話か
514UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 03:16:17.19 ID:vAhMhZ5V
Copは問答無用であったやつ全員ぶっ殺すプレイしてみ
色々楽しいぞ
515UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 22:15:05.26 ID:aB22GbfZ
 


イディーカムニェー

ティーダプリキュア手刀・手刀・THE・双樹林


 
516UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 23:35:17.09 ID:CmyziAOz
CoPなんですが「急性放射線障害」というマークが
薬で減らしてもすぐマックスになってしまいます。

なにか問題があるのでしょうか?
517UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 00:00:24.72 ID:J7fKv0l9
エスパーしてみる
放射能除去のアイテム装備しないまま探知機で拾ったアイテム装備すると死にます
518UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 00:01:44.65 ID:CmyziAOz
>>517さん ありがとうございます。
一度装備見直してみます。
519UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:19:40.40 ID:SJd+ZT7i
アーティファクト拾っても効能確認せずに無闇に付けたら被曝しちゃう
これは三作共通でzoneの掟だ!
520UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:44:40.70 ID:hP/PEaTf
SOC序盤で速攻アーティファクト被曝したから
アーティファクトは基本信用ならん
ZONE、初心者に厳しすぎぃ!
521UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:53:55.65 ID:MIPQA/if
装備したら被曝なんてまだかわいいじゃないか
FO3とかだと食べ物で被曝するんだぞwww
522UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 03:02:24.31 ID:SqY89aK+
被爆して手足が再生するゲームと比べられてもなぁ
523UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 03:06:42.72 ID:9QWZ5jd4
放射能除去アーティファクトにお目に掛かるまではアーティファクト=換金以外に使い道ないと思ってたけど
いざ放射能除去アーティファクトが出ると重量緩和とか宝物だよマジで
524UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 06:53:28.31 ID:gXkB7E0o
SoCに関して言えば耐久力アップのアーティファクトはスタミナの仕様上必須のアイテムだったな
525UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 10:05:04.76 ID:MKB/bCGX
SoCで除染・スタミナ以外で装備するのはほぼ防弾だけだった。
そういや重量リミットギリギリで青玉5つ付けてて電撃で即死したりもしたw
CoPでは色々こまめに切り替えてたな。
526UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 19:58:39.58 ID:glzL9YJ4
今日のマイ・クエスト
ヤンター行く前に、コードンのミリタリーベース殲滅させる!
あいつら、絶対許さない!
527UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:30:57.52 ID:90T8TGZY
侮れないぞ
俺は2011年の5月に南相馬行ったのだが、それ以来爪の伸びが異常に速くなった。
今まで全然伸びない、常に深爪状態だったのに、それ以降すんげー伸びる。

あと指先に変なシミが出来た。色としてはイソジンみたいで皮膚ガンじゃねえかと怯えているが
医者は「わぁ〜〜かいんだからダイジョブダイジョブ」などと言ってマトモに取り合わない。
年齢関係ないと思うのだが


一番怖かったのは電動丸ノコ。
日が暮れて腹も減ったので近くのフレスコだか何かのスーパーでパン買って歩きながら食ってたら
道に迷って海側に出てしまったのだが、周囲にまったく何もないわけだ。津波をモロに食らったところだから

うわ〜本当に何もねえ、と思いながらも辺りを歩いていたら
いきなり遠くのほうでギュイイイイ〜ンって電動丸ノコの音が聞こえてきたんだ

周りにはほんとに何もねえ、火事場泥棒にしても盗めるような建物なんかないのにそんな音が聞こえてきたもんで
なにゆえか心底ビビッちまって逃げた。
528UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:55:36.80 ID:nz/lrFqJ
529UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:37:15.12 ID:SJd+ZT7i
スコーチャーにやられたゾンビか何か?
530UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:39:16.95 ID:inNKVIfl
>>529
ゾンビに失礼だろ
531UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:48:35.47 ID:qMQWay8a
イディーカムニェー
532UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:51:25.01 ID:uRMcDmN9
Hello strelok
533UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 01:02:09.19 ID:Ip3P3dj+
プリピャチで新年を迎えた!みたいな記事があったから読んでみたら
そいつらガイガーカウンター無しでプリピャチを歩き回ってた
完全に初心者Stalkerだぜ!
534UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 01:09:47.74 ID:0Cpl4FSQ
ゲーム内での事だったらbanditに身ぐるみはがされて野垂れ死にそう
535UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 01:48:10.99 ID:wzHL/eIx
>>463の事じゃないかな
雰囲気はそのままだね
当たり前だけどさ
536UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 07:53:27.72 ID:N1gy7nex
昨日、初夢でさっちゃんを見た。

公園の横を通って家に通じる道が隆起と沈下でバキバキに荒れた上に蔓草で覆われていて
その中ほど、俺の位置から50mくらいの所にステルス状態のさっちゃんが3匹見え隠れしていて
迂回する方の道にも2匹いた。
Stalkerのブラッドサッカーという認識は無くて、あれは捕まったら内臓を引きずり出されて殺される
恐ろしい怪物だという事を知識として知っていた。

そこで目が覚めて二度寝したら、コンビニでおにぎりを無意識の内に万引きして歩きながら食ってたら
万引きを見ていたチンピラ7人に脅迫されて1人あたり100円払って見逃してもらう夢を見た。
537UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 09:13:44.56 ID:T4dY34tL
STALKERのやりすぎで頭おかしくなった人か(´・ω・`)キメェ
538UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 10:19:32.08 ID:QS3ccPQB
BrainScorcherに脳ミソ焼かれてやられて面白いと思ってるんだ、許してやれよ
539UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 11:16:44.25 ID:vb0+tnZX
CSのマカロフの発砲音が最初は気に入らなかったけど
慣れるとクセになるよな
540UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 15:32:55.12 ID:pnKVeFvo
マカロフと短いショットガンの組み合わせ大好き
541UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 18:02:31.34 ID:FfHku54N
プーチンが来日方向で調整に入ったらしいガクガクガクガク;;
542UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:19:27.75 ID:a1Qq/+dL
マーくんの人相悪くしたらプーチンに似てるかも
543UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:33:20.74 ID:tjrjZBmp
Military=敵=政府って思ってたからCOPでマー君は一緒に脱出しても後で口封じに消されるか心配してたけど
ちゃっかり業績を称えられて公務員に就職して安心したわ
ZONEから帰ってきたものや秘密を知ったものは政府に消されるってのは映画の見すぎかな?
544UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 22:38:30.07 ID:XrCXkD4z
マー君よりはSoCのイントロのマー君助けたVintar担いだイケメンの方が似てる気がする
545UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 22:39:19.26 ID:qqSx8ehj
というかJupiterのメカニックって(パーン
546UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 00:40:13.30 ID:rMHX61bL
>>544
結局あいつなんだったんだろうな
ストーリーにちょこっとでもいいから絡んで欲しかったわ
547UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 00:43:57.27 ID:iY1hzbES
作中唯一のイケメン
主人公オーラすら漂わせていたのにあの仕打ちである
548UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 00:51:25.25 ID:7Sj3x9T4
なぜかwolfだとおもってた
549UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:52:24.23 ID:7gl49OJq
socでフリーダムやモノリスの兵士に敵対状態で近付くとザッセンダーン?みたいに聞こえる言葉叫ぶけどあれ何て言ってるんだろう
550UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:53:39.16 ID:txpkFZLL
543
わかるわかる
551UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 02:08:50.67 ID:G0/F/1Jg
俺はSoCでバンディット撃った時のパパリパパリが気になる
552UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 02:43:34.83 ID:DHtqc85b
ッパッパリー……パッサンリー
553UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 03:20:19.93 ID:PnifIL6U
>>541
アメリカがグダグダな今はプーさんが凄え頼もしく思えるよ。
554UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 09:26:26.66 ID:y3+7fLoX
Join ass!
555UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 14:21:53.42 ID:IbMqF8+e
プーチン閣下ってZONE帰りのスタルカァっつてもつうじる迫力だよね
556UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 14:36:31.51 ID:WQwkCcMo
CoPのニトロとかヘリ操縦士が似てるな。
557UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 14:53:38.55 ID:3kezf0Ue
スラヴ系ハゲはみんなプーチン
558UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 17:43:37.06 ID:gsdPYeBg
プーチンは大量の軍隊と科学者を連れて自らZoneの視察に行きそう
で、記者の前でSEVAスーツ着て自らアーティファクト採取しそう
559UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 17:47:52.81 ID:IbMqF8+e
>>558
ウクライナ大統領「あの、そこ俺の土地…(´・ω・`)
560UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 18:57:50.88 ID:7KMXTKdu
561UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 18:59:10.70 ID:3kezf0Ue
つよそう
562UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 19:05:40.32 ID:/IWsFccG
一枚目以外ダメだな
冷たい風のせいなのか?
どうしてBBA化するのが早いんだよ
563UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 19:23:30.52 ID:7KMXTKdu
一般に白人は劣化が早い。
米国でも20代はおばさんっていう状態。
564UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 19:52:38.07 ID:3E2eJSLO
ディスカバリーのライフル・トップ10で
AK47がM16抑えて1位だったな
曲がった銃身叩いて直してたけど、無茶過ぎぃ!
565UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 21:20:55.19 ID:ohpHPSu5
Survariumに突入中のLonerはおらんのん?
566UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 22:53:36.88 ID:j2R1a/QI
>>564
どこぞのレビューで「史上最高のバイク」に
ホンダカブが選ばれたのと似てるな。
徹底的に実用的で、どんな過酷な条件でも使えると。
567UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:19:04.64 ID:TebQQGjd
たとえどんな高性能な代物でも動かなかったらガラクタだもんな…
568UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:55:17.97 ID:Al7w1zoC
>>563
黒人はシミやシワが目立たない
つまり黒人は40過ぎてもお嬢さんだな
569UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:57:52.08 ID:FqaXifpf
>>567
L85くんの悪口はやめてさしあげろ
570UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 02:08:32.83 ID:zF8l3Z36
566
劣化著しいzoneでは、
耐久性はメチャ重要でしょ
571UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 11:19:02.04 ID:f8T1lDcq
どんな状況下でも使える銃剣の柄、兼鈍器さんdisってんの?
572UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 14:13:58.52 ID:7hHLAqQr
>>569
でもこのゲームじゃAKよりL85の方が便利だった
こっちは47じゃなくて74しか出てないけど
573UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:57:57.56 ID:UXtY1th7
初弾の精度が高いと言う謳い文句通りにスナイパーTRs並みだったら
クソ重くても音がダサくても威力が低くても連射が遅くても愛用してたのにな。
574UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:00:08.01 ID:vQxF/WLo
ンッン〜


松尾
575UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 23:15:01.96 ID:C3ZXun6Z
バッショ!
576UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 00:46:50.76 ID:21YDR363
ダヴァ−イ!ダヴァ−イ!
577UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 01:07:31.07 ID:9HZu9oma
プリクローイ
578UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 14:37:22.65 ID:CBp5Ocjo
緊張続くキエフ情勢、一体何が?
http://newclassic.jp/archives/7029
キエフでの混乱は、日本ではそれほど大々的に報じられていないかもしれないが、
ウクライナ政府への抗議活動が続く中、警察との衝突によって初めてデモ参加者に死者が出る事態となるまで緊張が続いている。
Twitterには現地のジャーナリストから次々と写真がアップされており、22日における同国金融市場は、
6月に償還を迎える国債が大幅安となるなど経済にも影響が生まれている。
http://englishrussia.com/images/022013/maidanweapons/maidanweapons001-10.jpg
http://media.englishrussia.com/022013/maidanweapons/maidanweapons001-26.jpg
http://media.englishrussia.com/022013/maidanweapons/maidanweapons001-28.jpg
http://media.englishrussia.com/022013/maidanweapons/maidanweapons001-30.jpg
http://media.englishrussia.com/022013/maidanweapons/maidanweapons001-31.jpg
http://media.englishrussia.com/022013/maidanweapons/maidanweapons001-33.jpg
http://media.englishrussia.com/022013/maidanweapons/maidanweapons001-52.jpg
http://media.englishrussia.com/022013/maidanweapons/maidanweapons001-56.jpg
http://media.englishrussia.com/022013/maidanweapons/maidanweapons001-69.jpg
http://englishrussia.com/2014/01/22/weapons-of-maidan/
579UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 15:50:27.32 ID:/3p1PT15
それSTALKERやない
M&Bやで
580UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:12:01.39 ID:rrVPBZZx
ノルドハスカールみたいにL85を投げつけよう
581UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:17:30.67 ID:pdIDoPNS
Fire and Swordのほうだ
582UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 17:10:06.90 ID:xW4mXYII
完全に中世の農民反乱じゃねーか
手作りバリスタとかどうなってんだよ
583UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 18:09:16.81 ID:U0c0brsh
世界一高性能な鈍器L85
584UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 19:48:36.97 ID:XtK0qbvr
ZONEの方がいい装備してるんじゃないかこれは
585UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:04:09.03 ID:3hV119O+
火球パチンコで警官隊を狙ってる画像をどこかで見たな
くさっても銃で武装してるZONEの連中のほうが優れてるだろう
586UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:07:40.67 ID:SqivT8r7
でも拳銃使ってる画像もあった
587UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:09:49.06 ID:Za9NGL3H
ほんとはあいつら豆鉄砲でサバゲしてるだけなんじゃないのか
588UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:11:48.91 ID:pQ9uc3TZ
やっぱり火炎瓶は定番だな。
589UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:31:36.29 ID:/pX8ZKaH
>>578
アィィ
590UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:37:12.87 ID:ONUSvGBl
たまに、全てを脱ぎ捨てて
野山を駆けまわると、すげー気持ちいい!
全然疲れない
591UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 21:02:47.11 ID:LBZOcPJy
>>579
ワロタw
592UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 21:10:23.25 ID:qP3OfFFC
なんか楽しそうだな
日本でもこんなデモあればいいのに
593UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 22:16:23.26 ID:r8dY7/3e
こんな弓とか鎧どっから持って来たのやら
594UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 22:16:45.84 ID:kbWuBF/U
ZONE内でもウクライナ人とロシア人は仲悪いのかな
595UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 23:05:31.57 ID:CBp5Ocjo
596UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 01:11:12.47 ID:jeKXscHs
イッパイコイネ
597UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 01:14:20.54 ID:0cZf0Sl1
598UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 02:43:28.97 ID:ENzJ0ZpG
なんで投石器つくっちゃったんだよ
弓とか本気でやるきじゃねえかこわい
599UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 10:05:38.93 ID:WwoRNjzL
毎年秋にはSOCやってたけど去年は忙しくて出来なかった
今からインスコしてやってくるぜ
600UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 14:33:46.65 ID:5MIbMHXR
   / ̄ ̄\ ←Veteran stalker
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \  ←Rookie
 |     (__人__) ダヴァーイダヴァーイ!               /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ベリギッシュ!               /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / やるゲーム間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一か月後・・・・。
 |     (__人__) ンーマッツオバッショ!               /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)      | ヘイバディ!
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|     /  シュメリキャンタリーゼンシュメリキャントリード!
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
601UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 15:01:05.56 ID:khm+mr7C
ロシア語ってなんか独特だから頭に残るんだよなぁ
602UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 15:43:00.67 ID:uneJTWYV
選択でロシア語取ってたからキリル文字は読めるけど
意味は全然わからない・・・・
603UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 15:47:19.77 ID:dyeLxBAc
チーキーブリーキー!
604UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 19:40:49.51 ID:wu3LTV01
立ち上がろうとした瞬間に勢い良くオナラして肛門が痛い。
605UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 00:30:04.84 ID:BcfPHIMs
606UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 02:04:54.22 ID:uTWhIH+f
ついに新作が来たか
今度の舞台は日本なんだな
福島かな
607UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 02:21:14.28 ID:bRpvSgN0
事故直後のチェルノブイリが舞台になるのか
608UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 04:43:04.05 ID:B0WPLF06
テレビ局の放射脳ゾンビを除鮮しに行くシナリオじゃねーの?
609UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 07:10:14.07 ID:OTr2CBSb
>>602
発音が分かるだけでも羨ましい。
Твою мать!
610UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 12:41:11.81 ID:OqU1GC26
今度のSTALKERは女ばっかりになるのか Join Duty(i)
611UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 14:22:36.66 ID:e6gMA3eM
ひでえレスww
612UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 15:38:57.78 ID:MOcd9YtX
Join Duty(_U_)
613UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 17:04:58.73 ID:uV5Nntt9
新米ストーカー「まあ、いやらしい!キモイ!」
614UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 18:04:49.76 ID:SZAwStD0
Join Duty*
615UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 19:05:39.76 ID:V32+P/xM
女性STALKERに群がるミュータント共
616UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 19:52:27.44 ID:ZFYtzUJe
出番だよさっちゃん!
617UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 20:27:40.35 ID:Lgh3Oz9h
出会ったらたとえ外骨格着ててもとりあえずビビって逃げるミュータント 
バニラ さっちゃん 
mod burer キマイラ
618UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:00:30.44 ID:cYRl1l+0
米国だけど個人?で銃器のカスタマイズして販売してる人いるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=7dfBt3GpWzU

こういう人からNimbleは調達してんのかな
619UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:12:22.21 ID:D6LJ3klk
手入れ無しで1000回(発?)撃てるだってよw
620UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:12:55.82 ID:b7ClpRh7
>>618
アメリカでは「氷河期が来るんじゃないか?」とか「温暖化で都市が水没するんじゃないか?」とか
「地殻変動で海岸が水没するんじゃないか?」とか「ドルが紙切れになるんじゃないか?」とかで
自給自足の生活を始めたり食糧を蓄えたり武器を集めて訓練する人が増えてるんだそうだ。

世界終末に備える米国の「プレッパー」たち
https://www.youtube.com/watch?v=k9NZnEqXp9A

Doomsday Preppers
https://www.youtube.com/show/doomsdaypreppers
621UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:34:57.45 ID:UW2Bcl74
トレマーズにもそういうやつ出てたな
世界終末に備えてるひと
622UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:36:15.15 ID:NiwpvYlo
まずは核シェルターを手に入れなきゃな
623UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:40:53.83 ID:S4LFHZQD
備えるのもいいけどアメリカの場合奪ったほうが早そう
624UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:42:49.57 ID:D6LJ3klk
Huluにあるからお試しで見れるぞ
625UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:17:19.29 ID:9eA1wtsm
Emissionが来ると世界の終わりが来たみたいに騒ぐアメリカ人研究チーム
一方で「お、今日のはデカいな」とウォッカ片手に笑ってるStalker達
626UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:33:03.96 ID:FF7n1PHZ
>>620
そういうのは趣味でやってるんだろうなとは思うが
福島の地震じゃ年金使って高台にこさえた避難所がマジで役に立ったことがあったんだっけ
627にょんだ!:2014/01/29(水) 01:12:12.49 ID:q0g7sd5H
女子大生マミのストーカー日誌
こんにちは、マミです
今日初めてZONEへの一歩を踏み入れました
早速近くの人に声を掛けた所「I want a 肉奴」と言われたんです
私だってこう見えてウブな生娘じゃありません、肉奴くらい解ります
英語の成績だって良かったんだから
ほんとZONEって最低
失礼しちゃうわ
628UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 03:07:06.21 ID:SOH0jmmZ
スコーチャーに脳みそ焦がされたゾンビか何か?
629UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 03:41:34.02 ID:5B9z+I+a
にょんしね!
630UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 10:51:15.50 ID:LfGVtMh5
スコーチャー再始動させた奴誰だよ
631UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 11:05:57.47 ID:sBbLyTse
時折勝手に再起動するんだよ
春先とか特に多いんだよ
632UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 13:55:17.85 ID:SEU5V6XL
にょんさんって、まだ生きてるの?
633UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:36:13.52 ID:vUnHxcXF
にょんて誰だよ
634UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:38:13.44 ID:/uB8v1lu
懐かしすぎワロタ
635UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 20:01:22.40 ID:OaHYWKBE
ムチューとか懐かしいなあw
あの人がいたのって2003年くらい?
おいもう10年前じゃねえかよ
636UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 21:08:44.96 ID:J8iv+aaI
基本プレイ無料MMOFPS『Survarium』、既に有料βテスト期間に突入
http://www.gamespark.jp/article/2014/01/29/46017.html
先日クローズドβテストにも入っていて、特定の期限内に無作為に選ばれた登録者がテストに参加できるシステムを
先駆的に導入している制作陣ですが、公式サイトの「FOUNDER PACKS」の欄から好みのパックを選べばすぐにでもβテストに参加できるそうです。
637UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 21:33:10.16 ID:MeHRIKJr
にょん3元気そうだなw
638にょんだ!:2014/01/30(木) 01:08:58.18 ID:GOQfD+xv
女子大生マミのストーカー日誌
こんにちは、マミです
今日、朝から犬に追いかけられました
それで強化服を着た強そうな人がいたんで助けを求めたんです
そしたらいきなり「今ね、I'm a 肉奴」と言われました
こんな屈強な男の人が!?もうビックリ
それにそんなことカミングアウトされても私困ります
ほんとZONEって最低
私やっていけるかしら
639UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 11:50:20.33 ID:PU9zQtrZ
640UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 12:14:59.98 ID:aTv54tPZ
この動画の弾って9mmでしょ?なんかこえーよw
641UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 12:42:42.13 ID:v0Lo2ITf
金属片が体内に散るっていうコンセプトの弾丸は過去にもあったが
非人道的といわれ禁止された経緯が。これもその線を辿る気がする
642UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:02:12.88 ID:iObrvY20
BethesdaがSTALKER2を開発してるという噂は、噂でしかなかったの?
643UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:03:31.45 ID:v0Lo2ITf
>>642
噂を信じちゃいけないよ♪
644UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 14:18:24.10 ID:IFk7ZLJy
ちゃんと返事すれー!って聞こえる台詞がある
645UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 14:21:59.09 ID:X4ywmyQZ
>>639
いやあああああ!

対ミュータント用に良さそうね
646UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 14:22:42.11 ID:ATtg0VK2
>>643
リンダ乙
647UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 14:29:30.29 ID:iObrvY20
>>643
私の心はうぶなのさ♪
648UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 15:01:48.58 ID:RB1oUpyq
>>641
ブラックタロンて弾が発売停止になったりしたよな。
RIPは防弾チョッキは貫通しないようになっとるみたいだな、一応気をつかってるみたいだな。
649UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 22:14:01.49 ID:UacRvdQ7
650UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:20:26.13 ID:IOBgFHhW
最近だとウクライナといえば素っ裸でデモして逮捕される女性集団のイメージ
651UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 02:03:49.58 ID:iuPuqP1o
>>649
四枚目と五枚目が素晴らしすぎる
stalkerはこのまま消えていくには惜しい設定だとつくづく思うよ
652UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 04:29:35.30 ID:4DMjkclP
凝ったMODが今も作られ続けてる
つまり、それだけ続編を切望してる人間が大勢いる
その声に、いつか答えてくれると信じてる
俺は続編が出るまで何時までだって待つぞ
そのかわり、いい加減な物を作ったら・・・潰す
653UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 05:25:47.69 ID:lcMGyrFF
654UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 10:06:59.06 ID:eqMQqnME
ぶらりと立ち寄ったこのスレで
ウクライナ画像見ただけで
なんかスタルカァってゲームやりたくなってきた
ちょっと買ってくる
655UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:09:36.32 ID:v0e9QYFw
Rookie キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
656UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:57:52.18 ID:fzlRzZpI
先ずはsocを買おうぜ
プレイしてたらウォッカ飲みたくなる
657UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 13:01:52.27 ID:JNQFkvTH
戦闘後に敵の物資漁りったり拾った銃から弾取り出して使ったりこのモタモタした感じがある新作でないよなぁ
658UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 13:12:23.79 ID:9jv5ujIA
アナログチックなのがいいよね
落ちてる銃に近づいたらそのまま自動で弾回収しちゃうようなのは
味気ないと思う
659UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:31:29.68 ID:E6c3HM+G
荒廃した世界で生き抜いているという生活感がたまらなくいいんだよなあ。
やることが戦闘だけじゃないというのも。
好きなようにミッションを受けて、好きなようにクリアできるのが
いかにもこの世界で生活しているという感じがする。
660UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:21:01.81 ID:aAQQEf1U
>>654
ソーセージとパンも忘れずにな・・・
661UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:30:09.51 ID:g21F/Q2v
>>659
リアリティのある光源
自分の居ない場所でもゆっくりと時間が進んでいる世界

この2つがおおきいだろうな
最初にSoCを考えたチームは凄いよ
662UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:31:55.32 ID:N5boBCVg
Stalkerっぽく
フゥッ ゴクッゴクッ ア゙ァ゙ーッ
ってウォッカ飲んだら喉と胃が焼けた
663UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:35:02.82 ID:7B7CxxvS
誰それを殺せ系が多い
664UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:36:18.24 ID:/3Grep4S
まあ荒廃にも限度があるけどな。
METROの方が背景的な生活感はすごいんだけど
情緒より悲壮感が圧倒的だから憧れは全く感じないw
665UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:52:44.70 ID:K3yPeSk0
早死にの一因はウオツカ、ロシア男性25%が55歳までに死亡=調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140131-00000104-reut-int

お前らも気をつけろよ
SOCで100本一気飲みしたけど、死なない事は確認済み
666UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:05:03.82 ID:LDNa6FTL
Bandit基地の倉庫に山ほど置いてあったなぁ
667UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:18:00.30 ID:wjXQbew2
ヲトカ
668UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:19:49.59 ID:eqMQqnME
SoC,CS,CoP買って日本語化できた
あとソーセージとパンも買ってきたけど
用途が不明なのでとりあえず置いておいて
今夜は入浴してから眠くなるまでプレイしてみるんだぜ
669UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:35:31.72 ID:wjXQbew2
グドハンティング スタルカー
670UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:36:10.82 ID:E6c3HM+G
>>668
>あとソーセージとパンも買ってきたけど

マジなのかネタで言ってるのかw
ま、ゲームを始めればソーセージとパンが食べたくなることは請け合いだからw
ただ、この手のゲームをどれだけ経験あるか知らんけど
最初は厳しくて投げ出したくなるかもしれんが
少し進めば勘が分かってきて普通に進めるようになるから
最初のうちは我慢な。
671UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:42:06.12 ID:lcMGyrFF
ソーセージはケツに突っ込め
パンはケツに突っ込め
Dutyではそう教わった
672UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:25:21.65 ID:mujVIZUP
ウォッカは無味無臭だから酒苦手な人にはちょっときついかも。
余ったらコーラなりオレンジジュース買ってきてカクテル作るといい。
倍くらいに薄めて料理酒の代わりにもなるかも。
673UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 22:14:28.50 ID:h4sQBHfu
Stalkerのソーセージって鳥肉や豚肉とかかな、日本には魚肉ソーセージばっかりだけど
674UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 22:17:08.98 ID:CbA9hpLP
ただのソーセージじゃなくてダイエットが付くのがポイントだな
あと出所不明の謎パン
675UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 22:47:42.06 ID:D3dvrpDw
>>673
鶏肉と豆じゃなかったか?
676UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 22:51:02.53 ID:JNQFkvTH
パッサパサだな
677UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 22:56:08.28 ID:PzJ2nqW2
謎肉のソーセージ
678UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:00:41.42 ID:wjXQbew2
ダイエットソーセージって、何の肉なんだろうな
679UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:06:55.64 ID:N5boBCVg
しかし、シリーズを通して食事がオマケ程度の要素だったのが残念だね
食料はもっと貴重で、キノコとか生肉を取って調理したかったなぁ
680UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:24:53.28 ID:g21F/Q2v
>>670
俺は最初の小部屋から出られなくて
小一時間悩んだが、それが返って
このゲームに熱中する結果になったな

「おい!そんなんでこの世界を生き残れるのか?」

って制作者に言われているみたいで
681UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:29:23.17 ID:hXnvr2KK
>>664
metroは原作小説からして退廃っぷりがパナい
出稼ぎに来てるスタルカァとああしないと生き残れない市民の差というか
682UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:37:24.32 ID:Kmq5HBoF
スタルカーのダイエットソーセージのダイエットは日本人がダイエットと聞いて想像するいわゆるダイエットの意味では無いぞと

>>679
一番最初の段階では狩猟や調理の要素を盛り込む予定があったはず
さまざまな要素がごっそり削られたけど、そのうちの一つだな
683UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:40:40.42 ID:xO+jgggf
やる夫系AAに抵抗が無ければ
・やる夫がチェルノブイリに旅立つようです
・ダディがチェルノブイリに旅立つようです
・できる夫のMETRO2033
が面白いのでお勧め、へたな漫画より全然楽しめる
まさか、やる夫で泣かせられるとは思わなかった
684UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:53:23.25 ID:gMb0DJXi
CoP版もあるが

・しげるMOD入り仕様
・オリ主人公、主役が少佐じゃない
・途中からオリジナル展開

なんで好みが分かれるものなんで注意
685UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:53:30.48 ID:CXJJPBAB
>>683
まとめコピペサイトにはちょっとした挿絵とかもあって良かったよね。
686UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:57:19.06 ID:5z/nxqvc
ダディはCSは特有のあいまいなところを保管してた
CoPも書いてほしかったがなぁ……
687UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 01:18:25.92 ID:gMb0DJXi
実際3作通してプレイしても

・CoPで見つかる手紙その他をStrelokが残したタイミング
・Fangを殺したのは誰か?そいつはストーリーに登場したのか?(ウラー博士を襲ってた奴らのボスの可能性あり)
・Scarはどうなったのか?Scar=Caronなのか?

とか結局明かされない疑問があるし。
688UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 02:09:25.36 ID:BExRqT6l
ウラー博士襲ってたマーセナリーのボスはウルフハウンドだな
689UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 08:02:45.79 ID:kJd+5muR
パンとかソーセージはわかるけど缶詰の中身が気になる…
やっぱ豆かな
690UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 08:29:39.89 ID:+gHDX0IW
>>682
本来の意味のDietとは食事全般のことを指すが
中でも特に、医療上の目的で特に作られた食事を指す。
だから特別の病気に対応する減塩食なんかもDietに含まれる。
なお同音異義語で、国会のこともDietというので注意。
691UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 09:11:28.26 ID:dO74Avgt
低脂肪のソーセージじゃなかったか?
つまり脂分が少ないパッサパサのソーセージかと思ってた
692UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 10:12:19.66 ID:aNJR1WZ8
>>684
あれはかなりの不評で打ち切りになった経緯あり(回収されてない伏線らしきものが大量にある)
SoC,CSを描いた人もアレのせいで書けなくなったと自身のスレで漏らしていたし 罪な話だ
693UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 10:38:25.83 ID:kBFXY1y6
あと激マズツーリストデライト
694UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 10:39:22.95 ID:kBFXY1y6
マジかよ…
あの人が書くの楽しみにしてたのに…
695UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 11:17:53.46 ID:HV0OOFsg
>>692
SoCとCSの人じゃないんだよなCoPの。あれはナルシズム丸出しのクソだった
あれのせいで前にやってた人がCoPの書かなくなったんならギルティ感すげえ
696UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 12:04:18.10 ID:Lwl900JY
やる夫のチェルノブイリはよかったな〜。
ダディもよかった。どっちも泣いた。
あれ読んで購入した人もけっこういるみたいだ。
まあ肝心の本編はもっとドライな話なんだけどw
697UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 12:26:55.64 ID:WqtRimyj
冷却期間も過ぎたって事で今からでも書いてくれないかなあ。
シリーズの〆であるCoPという素材がもったいなさ過ぎる。
こないだまとめ買いした人がいるみたいだからネタバレは控えるけど
ラスト前を始めとして見たいシーンがたくさんある。
698UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 12:30:04.61 ID:+gHDX0IW
思うんだがこのゲーム、できる限り死なないようにプレイすると
いっそう臨場感増すな。
死なないためにはとにかく危険を察知していち早く避けなきゃならない。
アノマリーなんかも油断したら即死だし。
敵と戦うときも前もって十分に偵察して勝ち目を判断しなきゃならん。
この危険がいっぱいの無法世界で生き延びようとしたら
こうしなきゃならんというのが実感できる。
699UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 12:37:26.62 ID:5z/nxqvc
>>697
今もいろいろ書きづらい状態だからなぁあの作者さん

嘘予告で、氏の設定を借りたCoPもあったが、まさか……
700UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 12:43:15.42 ID:bZUO+tri
基本遠距離射撃とかだからね
バニラでのショットガンの使えなさもあいまって
威力強化系のMOD導入すればマシになっても結局スコープ付きの3点バースト安泰ってね
701UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 12:48:03.83 ID:8ePofad/
そもそも戦闘を避けるのが一番だよな。
戦闘するメリットがほとんどない。
702UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 13:50:48.82 ID:WqtRimyj
>>698
完全ノーミスプレイはスリリングで楽しいぞ。
NCPもサブタスクも糞食らえでとにかく自分だけが生き残る。
かなり進んだ所でスノークに蹴り殺されたら息を呑んで数秒間放心するけどw
703UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 14:08:30.63 ID:1haIsCgM
こういうゲームは難易度最高じゃないと面白くない
704UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 17:08:26.53 ID:nHiv61z5
初めてはノートpcで難易度stalkerでクリアして
デスクトップpc買って最高画質と難易度masterでやったら感動しまくりだったな
んでmod入れてさらに感動
705UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 18:57:29.43 ID:ulBq+fYc
早死にの一因はウオツカ、ロシア男性25%が55歳までに死亡=調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140131-00000104-reut-int
706UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 19:01:35.28 ID:/4GzIKMk
ロシアだから25%で済んでるのか
それもと死ぬけど飲む国なのか
707UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 19:19:20.71 ID:p6gni+Hs
養命酒で赤くなる俺がウォッカ飲んだら即死だな
708UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 19:57:06.55 ID:kBFXY1y6
別作者のCoPの奴今読んできたが、ありゃ酷いな
S.T.A.L.K.E.R.やってて考え付いた厨二妄想を見せられてる気分だ
こう言っちゃなんだが、はっきり言って作品への冒涜だ
709UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 21:09:04.06 ID:EuWjbm7W
某ゲームkタログwikiのSTALKERの記事厚すぎるだろ
どんだけかきこんでだよw
710UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 21:58:19.40 ID:on792+M8
SHADOW OF CHERNOBYL を
SHADOW OF CHERYBOY ってずっと読んでたわ・・・
711UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 22:25:33.92 ID:CphWfS5Y
>>710
日本語訳すると
闊歩する 童貞の影
なんかかっこいい
712UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:16:11.25 ID:AHgfYhsw
どっから闊歩するをひねり出したのか詳しく
713UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:36:45.74 ID:CphWfS5Y
714UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:38:03.85 ID:CphWfS5Y
て貼ってからだけどこれだど
闊歩する者
とかにした方がよかったな
715UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 00:28:19.13 ID:xBW5lCMP
それ、ちゃんとS.T.A.L.K.E.R.から訳してるッて言わんとw
ところで、敵対勢力に囲まれているところを闊歩できるんかいなwww
軍の閉鎖、監視下のチェルノブイリ周辺をこっそり歩き回って金目の物を持ち出す連中のことをストーカーちゅうてるん
だがな、このゲームでは
間違っても闊歩しとらんぞwwww
716UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 00:32:27.39 ID:hK8BOhwE
>>715
だって
「うろつく者 童貞の影」
って完全に変質者じゃないですかー!
717UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:01:41.46 ID:hHU59Km2
COPが出て大分経つよな
新しいグラボ買った時のベンチソフトと化してるわ(´・ω・`)
718UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:02:29.86 ID:xBW5lCMP
>>716
ああ、だからSoCでは「出てけ、この変態」って言われるのか、納得
719UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:18:44.18 ID:WBY9Idth
SoCをはじめたばかりの者です
軍人て殺しまくっても良いものなの?
なんか見つかる度に発砲されてイラッときてます
今まで走って逃げてたけど
そろそろ撃ち殺したくなってきた
720UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:19:21.43 ID:XmYP7daS
お好きに
721UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:26:54.18 ID:41w4iZx1
どっちでもだな 
殺せば弾薬武器奪えるけど大概3〜人で行動してるからなかなか手ごわい 
722UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:40:52.77 ID:1/9vj9fr
軍人は倒しても特に問題は無かったはず
723UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:48:43.18 ID:WBY9Idth
ありがとうございます
ちょっとヤってくる
アサルトライフル奪ってやる
724UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 04:05:10.81 ID:4ytuoJpg
初めて西側の銃でミリタリーぶち殺した時はスカッとしたなぁ・・・
725UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 04:16:03.40 ID:Z+Hw2C5G
http://i.imgur.com/4lOAQKd.jpg

ジュピター工業地帯のこのスタッシュってどこにあるんでしょうか?
幻影犬が出るとこっぽいんですが。
726UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 04:29:36.98 ID:428qyURZ
犬広間入り口の台座の陰辺りじゃなかった?うろ覚えだけど
727UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 06:48:35.33 ID:a3ZvBO5c
犬が出る所なら入ってすぐの機材かなんか積み上げてある下だな。
いつもその上に乗ってノーリスクで犬を殺してる。
728UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:14:28.60 ID:kjE8KH5S
>>719
間違えてもduty打つなよ〜
729UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:56:26.02 ID:ZuZXQ2Nt
最初、見た目で判断してるから
気づくと、周りが敵だらけなんだよなぁ・・・
照準の色で判断なんて、知らなかったし
BARに最初に行った時も、ド派手戦闘で制圧
730UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:58:30.53 ID:41w4iZx1
ワロタ 
barのduty制圧とかフリーダムに大歓迎されるな
731UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 11:02:02.46 ID:kLQuUq11
SoCでdutyに言われるがままにフリーダムの基地制圧、その後フリーダムの検問で乱闘、死体漁り中にモノリス襲来
以降dutyは嫌いです
732UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 13:00:53.22 ID:QtTw9FYB
画数……?
733UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 18:41:16.85 ID:F2e2Y9yn
まじかよDuty最低やな
734UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 19:06:20.93 ID:BjvxDRQQ
前もってDutyの基地に行って司令官と会っていれば
「あいつらは裏切り者だからもうDutyはあいつらに関与しない、お前もあいつらに関わるな」と
警告を受けるんだけどね。
既にDutyから破門されているというわけ。
だからあいつらを殺してもDuty本隊との関係は悪化しない。
735UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 19:30:34.60 ID:fDP++O1g
でも司令官に会う前にさっさと進んじゃって、そのままDutyに協力するつもりでFreedom攻撃しちゃったStalkerは結構多いと思う
736UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 19:39:00.08 ID:BjvxDRQQ
>>735
だよな。
あの司令官に会えるタイミング厳しいし。
先に行ってしまう人が多いだろうなw

ところでいろんなプレイビデオとか見てると、SoCのトゥルーエンドと言ったときに
C-Conciousnessに参加するエンドを選ぶ人はまるで見かけないな。
みんな破壊する方を選ぶよなw
737UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 19:48:17.44 ID:/9sVbGBp
>>736
記憶操られて、分けわからん話聞かされた後に「共にがんばろう」って言われてもなぁ……
738UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:32:49.88 ID:DIiIzt3L
どうみても丸め込んでる形だからな
あんなワケワカメな連中に関与するくらいなら破壊選んで正解
739UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 21:08:10.36 ID:kjE8KH5S
アイウォントゥービーリッチ・・・
740UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 21:21:36.66 ID:BjvxDRQQ
確かに、主人公の感情からしたら、あそこで協力はあり得ないというのはそのとおりだと思う。
しかしもし、個人の感情を捨てて、ZONEが人間に害を及ぼさないようにするという
考えを優先させたら、協力するのが正解かもしれないと思ってさ。
エンディングから見て、少なくとも最後の提案は嘘じゃなくて、本当に自分たちの
仲間にするつもりらしいし、ZONEを抑えようとしているのも本当のようだし。

ま、そこまでくる途中に主人公は、こいつらがそのための手段として
とんでもない残虐なことをやってきた証拠を散々見てしまってるからなあw
741UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 23:11:38.83 ID:rUD8WYW6
重度のFreedomRPならそっちの選択肢もありじゃないかな
742UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 00:39:27.96 ID:8Pp7fZ7p
>>735
それなんて俺
バニラではフリーダムは敵で殺すものだと思って毎度スカルと基地襲撃してたわ
modやり込むまで中立なんて選択肢あるの知らなかった
743UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 01:11:33.16 ID:wJaeJr3Z
SoCでStrelokの隠し部屋探すのに2時間…
あの地下通路グルグル何周したか分からない
ホントに分かり難かった…
(超能力野郎を手榴弾で爆殺しつつ)
744UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 01:26:45.64 ID:aeGxU2+j
俺も迷ってたの覚えてるww
あんな横穴に入れるなんて思わなかったよ・・・
745UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 01:46:40.70 ID:R/AjkEl4
あそこはフリーダムに密告して攻撃させてお互いの死者の装備品をウマウマするものだとばかり。。
746UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 04:42:54.87 ID:AoEJggDc
Borderlands2 Part47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390955823/217
---
217 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 03:45:01.14 ID:NZ5/rceX
FPS+RPGっていうこれしか無い需要で各方面から評価されたのはある
あと2K自体が日本支社置いてローカライズに力入れ出したってのもあるし対戦メインじゃないから日本で需要あると見込んだのもあるのかな

何にせよ評価された部分をしっかりリファインして1.5みたいな望まれた続編になったのは良かったよ
---

『FPS+RPGっていうこれしか無い需要』
747UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 04:51:15.04 ID:2LZC43bI
まあレベルによって強くなるとかないしな
日本のいわゆるRPGとは捉えられにくいのかも
748UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 04:51:19.39 ID:deMbyiwF
Borderlands2 Part47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390955823/218
---
218 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 04:32:52.04 ID:AoEJggDc
>>217
>FPS+RPGっていうこれしか無い需要で
S.T.A.L.K.E.R.ディスってんの?
---
749UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 04:53:27.31 ID:2LZC43bI
対立煽りやってんのか
触って損した
750UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 04:56:05.84 ID:Nob0QQ2l
SoCが一番充実してたよなー
CoPのシステムでCSの曳光弾とSoCの内容なら完璧なのになー
751UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 04:56:06.75 ID:KCnKNUi6
STALKERディスってんの?とか書き込むことによってSTALKERファンを巻き込む屑
752UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 05:46:51.58 ID:KbAawBSL
たとえ対立したとしてもたいした人数いなさそうだな
753UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 05:52:23.60 ID:l7oPlsRC
対立にすらならないだろう
754UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 06:24:49.25 ID:y/ulMuYI
>>747
STALKERはどちらかというとRageみたいな
半オープンワールドFPSっていう感じだな。
RageもFPS+RPGという趣旨で制作したそうだが、
実質的にはFPSのシステムだったし。
755UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 07:22:25.74 ID:c4dDD1VM
RPG+申し訳程度のFPSがFO3
結局2作るって噂はどうなったんすかねベセスダさんよ…
756UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 08:51:17.17 ID:KCnKNUi6
なんの2の話だよ
757UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 09:00:34.48 ID:ublAa9gj
Vegasは外伝とでもいう気か
758UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 10:05:09.45 ID:Uci0ApF1
とっつきにくいんだよなSTALKERは。
ZONEという架空世界に放り出されて、後は勝手にやれという態度。
そしてとりあえずうろうろしてるとあっさり死ぬ。
本当にあっさり死ぬ。なぜ死んだのか分からないまま死ぬことさえある。
それを死にながら、ZONEで生き抜く方法を学んでいかなきゃならん。
最近のゲームみたいに手取り足取り導いてくれないんだよな。
そこが一部にはたまらなく面白い一方で、広く人気にはならない理由。
759UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 13:21:44.70 ID:ffYoDDht
プレイヤーが成長するRPG
760UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 18:32:59.98 ID:c4dDD1VM
>>756
これだよ
http://www.vg247.com/2012/07/31/rumor-bethesda-acquires-stalker-rights/
完全にただの噂だったみたいだけど…
761UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 20:28:17.52 ID:rGEC/Z+I
自分STALKERはちょっとやって、なんかメンドクセって感じで放置
ボダランさんのお陰で、これなら行けそうッて思って再開した
762UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:10:37.13 ID:DtxZDFgy
俺はボーダーランズは無理だった、作業感半端ないよアレ。
763UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:48:29.60 ID:59Lhjr5d
Arma2のSTALKER MODがすごかった
すっごいリアル寄りのSTALKERって感じ
やっぱリアル系とSTALKERは相性いいなー
764UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 23:30:20.89 ID:Uci0ApF1
>>761
散々言われているように、最初が難しいんだよ。
俺もちょっとだけやって、何ヶ月か放置していた時期があった。
少し進んで生き延びるコツがわかり、それなりに装備が整ってくると
本当に面白くなってくる。
何しろSoCは、最初のミッションが最大の難関とも言われているしな。
765UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 01:58:49.33 ID:kfKa0M7X
歩いてたら、いきなりホットスポットで被曝
え?え?え?で死亡とか
ほほう、これがジェリーフィッシュか、装着、あれ?なんか体力どんどん減ってくんだけどw
766UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 04:12:41.40 ID:zVA4WGYR
最初はwikiも何も読まないでいきなりzoneに突っ込んだから大変だったな
出血って概念すら知らなかったから 何か赤い表示出てるな まぁいい→あれ急死、、
は度々あった
767UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 08:42:53.49 ID:eu8Ybhez
いきなりModのMiseryからプレイして絶望して止めた
768UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 09:17:15.13 ID:6KFNICgp
俺はPCを新調した時にXOPSより美グラなFPSをやってみたくて
ヨドバシで適当にパッケージを見て買ってシドロの所で挫折した。
そしてググって日本語化MODの存在を知ってやっとプレイ出来る様になった。
日本語化の有志には今でもビリギッシュ!
769UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 14:12:32.72 ID:+6e7PXTF
>>764

まずは最初の高架抜けてなんとかgabageにたどり着いてからだよな、面白くなってくるの
770UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 14:48:34.77 ID:FjrJ3Jsj
下克上できるのがこのゲームの魅力だと思ってる
しょぼい装備で生え抜きの軍隊を皆殺しにできるところとか
771UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 15:59:39.88 ID:oAgy8i8x
>>770
CSでミリタリーの固定銃座にフルボッコにされましたがなにか
772UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:25:37.24 ID:BVxp/LF3
Win7でCSやってると度々落ちる
日本語化がイカンのか?パマギー
773UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:28:37.20 ID:h3B1y8VL
日本語化してないがやっぱりよく落ちる。
CSだけだ。SoCやCoPはそんなことない。
Windows7で動作が安定しないのかな。
774UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:34:50.66 ID:FjrJ3Jsj
>>771
固定大砲の無い反対側へ進め
んでフェンスを越えて軍隊狙い撃ち→回り込んで狙い撃ち
これ繰り返してたら大方勝てる
775UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 17:05:29.98 ID:BVxp/LF3
落ちるのがデフォなら仕方が無いな
軍人さん虐めてウサ晴らすわ
776UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 18:11:14.74 ID:S1NvwQjO
ドライバがうんこなんだろ
前のPC環境ではCOPが落ちまくりだった
777UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 18:22:22.54 ID:FjrJ3Jsj
CSはfix関連を導入しとけば全然落ちないぞ
あとはデータの容量に気をつけるだけ
778UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 18:50:52.64 ID:iMIDJ+2/
確かCSRを入れると追加要素もあるがゲーム自体も安定したはず
779UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:37:24.83 ID:J7m0nrkY
CSの注意点は

・Stashはできるだけ回収する
・いらないものはトレーダーに売ったあとできるだけ距離を取るor死体に詰めて消えるのを待つ

でセーブデータがスリム化できるんだっけ。
780UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:43:40.72 ID:ng7XrcH1
>>778
CSRはバランス的な意味で別ゲーになるが、
バニラであまりにも不安定なら、いきなり入れても
良いと思うよ。但し、バニラの話についていけなくなる
けどな。

俺も1回だけバニラでクリアして、ずっとCSRで遊んで
いたからバニラ仕様を忘れて「赤森のキメラがウザい」と
書いたら、「CSにキメラなんていないだろ。CoPだ」
「いや、CSRの話だろ」などと色々言われたりしたな。
懐かしい。
781UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:19:44.41 ID:jhok0kAw
>>779
SoCやCoPの大手MODみたいに、NPCが武器を回収するオプションがあったらいいのにね
適当な回収NPCを生産→拾わせる→ある程度で射殺→落とした武器を持たせて自然消滅待ち
のコンボでかなり減りそうな予感だけど
782UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:52:43.51 ID:27CzbsY2
明け方に落ちやすい気がするんだよなーCS
783UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 01:24:36.60 ID:Jpbh1yr8
寒さ対策でもやった方がいいんじゃないか?
あるいはHDDを買い換えてみるとか。
784UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 05:35:53.73 ID:lvkg5PN1
落ちるといえばcopをdirectx10 でやると必ず数分で落ちるんだよな
エラーログも記述無しだし
グラフィックドライバーを変えても効果無し

どうしたらいいのやら
785UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 06:26:33.60 ID:c3u424y+
俺の環境じゃdx10に変えて再起動すると即落ちてゲームすら出来なかったよ
dx9かdx11のどっちかで遊べるから別に困ってない
786UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 11:03:12.85 ID:dPGnKMND
4gb patch
http://www.ntcore.com/4gb_patch.php

これ使うと改善するとか言わね?
787UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 11:05:49.44 ID:dPGnKMND
788UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 16:36:45.65 ID:27CzbsY2
>>787
スパシーバ
でも落ちるわ
きっとグラボか何かのせいだろう
789UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 17:02:20.10 ID:dEBBuLFR
俺は前にDX10のゲームでやたら落ちるから調べてみたらWindows Updateの特定のパッチが悪さしてて
それをアンインストールしたらDX10がきちんと動くようになったっていう事があった
790UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 20:05:23.32 ID:dlVGkR63
>>771
あれ無駄に強い
中盤、かなりいいアーマー着て再挑戦したけど、ガンガン削られるw
出稼ぎで基地襲撃は楽勝なんだけど
掃射避けて銃を持ち出すのが、えらい手間
791UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 20:08:10.35 ID:oXtJegyE
全滅させたら機銃って止まなかったっけか?
792UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 21:41:59.79 ID:fszeHQTx
今だにこのスレに居る奴ってバニラを何周してるんだ…?
いや、全く人のこと言えないんだが
793UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:25:49.71 ID:/B8SaVL2
さ、最近始めた人かもしれない(震え声)
794UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:44:00.79 ID:rSyNno4Z
2週もすりゃ十分だろ
大して名作でもねぇしな
795UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:50:00.19 ID:27CzbsY2
落ちる原因は>789の言ってるパッチだったのかも知れん
安定したような気がする バリショエ スパシーバ
796UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 00:20:15.97 ID:m5hz+M8f
win updateが悪さをする、っていう報告は別ゲーでもあったような気がする
797UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 02:10:27.19 ID:aCOshtNy
Noviceから始めて三週目、難度Veteranでプレイ中。
四週目はMasterでやるつもりでいるけど、軽い中毒状態だ・・・
798UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 02:20:53.47 ID:8LeE8qDV
SOCのチェルノブイリでやけに落ちるんだよね
頑張ってお金エンドを見て
MODを入れてチェルノブイリまで行っておしまいだった
799UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 02:30:35.92 ID:doSBkl7x
copならバニラ3週位してModいれて5週くらいかな
800UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 02:39:44.13 ID:P/bwt+9B
友好or中立だけじゃなくて敵にもmedikit渡して治療できるミニmodを見つけた
治療したら改心?するのか派閥を変えるらしい 
そういやsp2にもあったな敵治療機能
801UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 03:09:00.52 ID:/7Q4NlgK
Banditベースに乱入したDutyがBorovを撃ち殺しやがった
おもしれーなCS
802UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 12:34:25.27 ID:kZArNJMi
CSはバグさえなんとかなれば面白いと思う。
803UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 13:19:45.31 ID:CI+4nXd6
銃を撃ってる感触が無いのと、銃声がしょぼいのと
拳銃のアイアンサイトが手を加えないと使えないのはどうかと思うんだよね
ただ、CS独特の雰囲気は大好き
804UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 13:33:35.49 ID:plnfPCC7
CSのRedForestの雰囲気は素晴らしいと思う
めっちゃ怖かった
805UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 14:57:08.60 ID:pra6C6F3
ナイトビジョン手に入れてから夜のZONEとかもう怖くないな状態でRed Forest入ったら、
犬に咬まれるわさっちゃんに殴られるわアノーマリーに挽き肉にされるわで、
じーさんのとこに辿り着いたときにはもうへっとへとだったな
806UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 15:00:54.62 ID:M3EXR2Pf
complete2009のギターの曲探してたら出てきたんだけど、何がしたいの。
http://www.youtube.com/watch?v=YuDjdqIua3w
807UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 17:04:15.26 ID:hAEob1bF
これは頭が焼ききられてるな
808UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 17:57:38.36 ID:LlHenY8v
誰が作ったんだ・・・
日本の人?
809UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:14:57.25 ID:OM4teVKe
この歌、全然英語に聞こえねえ!ロシア語で歌ってんのかと思った
810UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:35:45.01 ID:Qmgxk2ms
>>806
素晴らしい指使いで、ギターが喘いでるって設定じゃないの?ww
811UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:46:30.75 ID:3ADGFN6L
http://i.imgur.com/Hwjj6K0.jpg
http://i.imgur.com/hq8OHII.jpg
手軽にできる差し替え系で趣味を出したくなる気持ちはよくわかる(´・ω・`)
812UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:54:46.10 ID:P/bwt+9B
zoneにアニオタとはたまげたなぁ
813UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:55:22.72 ID:SVLAl+4q
I don't know what i'm doing anymore.
だそうだ

これがクールジャパンか…
steamもアニメアイコンの人が大量にいるんだよなぁ
814UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:56:00.68 ID:V097ZFJK
Nimblewwww
815UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:35:02.77 ID:pSMhceKK
よかった
こんなことやってるやつは俺だけじゃなかったんだな
http://i.imgur.com/2Ez1zts.jpg
http://i.imgur.com/Vra2F9F.jpg
http://i.imgur.com/ClXgBEU.jpg
816UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:11:13.28 ID:SVLAl+4q
817UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:12:51.49 ID:EwDjpV4Q
おおおGOGにもついにSTALKER来たのか
素晴らしい
818UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:18:35.17 ID:45gue8UZ
gogやるなあ
これは無条件で買いだわ
819UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:27:37.29 ID:eGxtawIP
GOGのってDRMフリーなのかい?
そんなら買いだなあ
820UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:29:38.58 ID:EwDjpV4Q
GOG=DRMフリーだよ
821UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:34:11.36 ID:Gzs4pwAo
>>815
Left 4 Deadなんかだと、キャラをアニメに変えた奴をよく見かけるが
STALKERではまだ見たことがないな。
822UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:42:14.94 ID:eGxtawIP
>>820
おーサンキュー
さっそくゲラウトヒアスタルカーしてくる
823UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:57:49.78 ID:pSMhceKK
>>821
日本人ユーザーも少ないし
モデリングも面倒らしいし仕方ない
824UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 22:42:06.32 ID:wc2v2EUL
CoPのスクリーンショットにこいつを持ってくる辺りGOGは良く分かってる
http://static.gog.com/upload/images/2014/01/c5dbb1e7e7927debcfb5b972154c901d85aa9337.jpg
825UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 22:56:10.20 ID:DxZ3MWmD
それは思った
826UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:08:38.58 ID:hAEob1bF
steamでしか持ってないし買おうかなぁ
827UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:27:49.90 ID:ztdF8Oyz
無知ムチですまなんだがDRMフリーって事は買った後に
PCを新しくしてもインストール済みの一連ファイルをだけ移せばそのPCでもできるっちゅう事なんか?
828UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:45:29.80 ID:DxZ3MWmD
いや、インストーラーさえあれば際限なく色んなPCにインストール可能
余計な制限がない
829UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:47:03.23 ID:lq6qgbWt
ファイル移動だけでどうにかしたいなら一生steamから離れない方がいい
830UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 00:10:55.88 ID:3eLGCR6I
steamは信用ならんっ!
831UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 00:12:35.72 ID:fRKNe/ab
手軽くいたいなら>>829の言う通りだな
ただまぁ便利だよ イチイチログインだのなんだのせずプレイできるからね
にしてもどこでも言える話だが売上金は何処に行くんだろうな…
STALKERを販売する権利をGOGが買ってたにしろ、その権利を買った先は何処なのかも分からんし…
832UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 00:16:14.62 ID:d5qni8Z7
でもディスクで買ってパッケージを並べるのもオツなもんやで
833UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 00:25:38.42 ID:E+XBTXdP
NoDVD版exeを使えばDRMもクソもないよね
ともかく、これの売上ってどこに入るんだろう
834UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 00:28:02.85 ID:gO0Kdrj5
GOGは古いクライアントも最新OSで動かせるようサポートするのが素敵
835UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 00:47:11.24 ID:5wRe5Hyj
>>832
ですよねー
平積みで天井まで届くのが楽しみで楽しみで
836UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 01:36:59.50 ID:OSSQbzTp
サントラ諸々の特典のために全部購入
後悔はしていない
SoCはバージョン幾つなんだろ
837UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 02:08:42.44 ID:LwsDTzYN
Dutyの将軍おしりマウスパッドとか、お風呂ポスターとかないの?
838UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 02:09:06.75 ID:9Cl0SIyE
今日初めてマルチプレイやってみたわ
SOCとCSをやったけど思ったより面白かった
X10でのチーム戦は割りと燃えたぜ
839UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 02:09:44.84 ID:9Cl0SIyE
Voroninのマウスとか誰得だよ
840UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 02:44:29.44 ID:OSSQbzTp
COPのサントラにlive to forget入ってなかった
悲しい
841UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 03:09:56.50 ID:vmDtuZS9
そういやマルチとかあったな
842UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 03:26:46.73 ID:ypxw1KXm
>>840
公式で落とせるから無問題
って書こうと思ったけどサントラ自体に入ってないと意味無いってやつかな
わかる
843UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 10:57:39.99 ID:+/UZcF18
Steamってゲームと一緒にコミュニティ用のアプリやらを勝手に起動するだろ。
それが悪さして安定性を下げてる気がするんだよねぇ。
俺の場合SoCはパッケージで買って、CSとCoPはSteamなんだが
そのせいでCSとCoPがやたら途中でハングする気がする。
844UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 11:00:17.53 ID:YY34fh9g
杞憂すぎる
845UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 11:22:41.86 ID:PPbzSeVv
「ゲーム中にSteamコミュニティを有効にする」をオフにすれば良いんじゃね
846UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 11:37:22.99 ID:19MLx5o8
gogのcall of fripyatだけ日本語化ができないです。clear skyは日本語化出来ました。
どなたかおしえてください。
847UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 11:56:34.40 ID:m2Pglglk
CoPのSIG SAUERの発砲音が好きすぎて意味もなくパウパウ撃ってしまう
3点バーストにしたらさらにパパウパパパウでもうこれメインにしようかな
848UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 12:29:14.36 ID:bhtv81hn
>>833
NoDVD版exeはSteam版の場合じゃなかった?
849UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 12:40:27.50 ID:ZWnmpD9I
Steam版三部作全部持ってるけど買っちゃおうかな
SteamのSoCは1.06なのが何となく気になるんだよね
850UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 12:52:05.05 ID:gO0Kdrj5
SoCは1.05以下じゃないと日本語化できないでしょたしか
851UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 13:32:27.81 ID:qvnqr/K/
ベーイ!ベーイ!ウラー!
852UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 13:43:50.06 ID:9Cl0SIyE
ヤパショールプリクローイ!
853UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 13:58:29.35 ID:19MLx5o8
>>850
1.06で、日本語化できました。
854UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 14:12:50.85 ID:Z4BXU8JQ
俺が買ったUK版のSoCはNoDVDできないんだよな確か
埋もれたDisc探すのに一苦労だから、steam版のCSとCoPは助かる
855UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 15:39:07.37 ID:tcuja06m
>>849
GoGのも1.06らしいよ
856UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 16:00:30.46 ID:q9YnV1kO
正しいかどうかはわからんが
1.05→1.06の変更点としては
binフォルダの一部とgamedata.dbdの追加くらいだったか

その気があるなら、1.05の人からbinフォルダをもらってみるのもいいかも
857UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 16:38:30.99 ID:cn8D9n+r
Fallout4は一向に発表されないし
Borderlands2がコレジャなさすぎるのでそろそろ始めるか
858UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 18:26:56.49 ID:IfQkK59u
GOG有り難や
859UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 00:27:29.68 ID:PER7cWXs
steamでstalkerセールなかなか来ないしGoGで買った方がいいのかな?
860UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 03:33:26.20 ID:PeHmfyhH
steamも年一二回最安来てるみたいだけどやりたいなら買えばいいんでない?
俺は夏のセール逃して後悔したから今回買ったぜ
861UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 03:46:08.03 ID:4N+bZumx
この前のホリデーセールで3本バンドルで買った
862UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 04:16:25.78 ID:bExmVq4b
パッケは不便だけど簡単にパッチ当て直せるからいいよね
1.04でも1.05でも変幻自在だ
しかしCoP日本語化出来ない人最近見るけど何か仕様変わったのかな?
コピペするだけだし間違えよう無いと思うけど気になる
自分はパッケだから分からないんだけどさ
863UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 04:21:15.07 ID:2jNK7D3B
簡単に当てなおせるって、解凍したパッチを上書きかなんかで良かったっけ?
864UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 04:28:52.52 ID:bExmVq4b
1.01の状態でバックアップ取って保存してる
1.05→10.4はパッチ上書きじゃ無理だったと思う
865UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 10:31:19.15 ID:9N/6MNd6
やっぱSoCのマップデザイン最高だわ
FPSとしての面白さに長けてる
866UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 13:21:15.89 ID:Cst6qAUf
何か足りないと思ったら雪景色が足りないんだなー
ZONEは雪が降らないほどあったかくなってるんだろうか
867UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 13:52:11.94 ID:3RC6e87L
>>866
Winter modとか入れてみたら
868UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 14:13:56.90 ID:Cst6qAUf
>>867
おおそんなものがあるのか
今度入れてみるよ。情報thx
869UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 14:24:38.16 ID:aDtbrlAa
ニコニコかようつべに冬景色mod入れてる動画あったよ
見たらいいかも 割と綺麗だった あとボルトが雪(氷?)玉に変更されていた
870UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 18:11:25.45 ID:tYOdXUZI
しかし考えてみると高緯度地方だから
冬は極端に昼間が短くなるんだよなあ。
だから舞台を夏にしたんだろう。
871UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 18:25:15.19 ID:ctC/T/3m
やる夫スタルカァだと冬はとってじゃないがZONEで生きてはいけないからみんな引き上げるみたいな設定だった気がするけど公式でもそうなの?
872UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 18:25:38.76 ID:C2adFISt
ウクライナのあの当たりって亜寒帯だろ
そこまで雪深くなるのか?
873UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 18:30:16.25 ID:C2adFISt
ttp://englishrussia.com/2012/02/03/winter-fairy-tale-in-pripyat/
こりゃ人のいない盛岡に住むようなもんだわ
確かに冬は居たくないw
874UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 18:31:53.72 ID:ctC/T/3m
>>873
おう俺の地元disるのやめーや(´・ω・`)
875UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 18:38:44.04 ID:Egztjksm
Winter modだけ入れてプレイしてるけど新鮮でいい感じやね
ボルトが雪玉になっててワロタ
876UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 00:22:17.71 ID:KcWfhQ74
SOCのサントラってある?Firelakeのアルバム買えばいいのかな。
877UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 00:26:22.58 ID:YYfyQ0J5
Firelakeの公式サイトで無料配布していたような気がするけど
878UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 00:35:40.40 ID:KcWfhQ74
まじでか。探してみるトンクス。
879UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 00:39:45.38 ID:UZ+c3crE
880UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 01:33:09.35 ID:IHMTews3
COPで武器をしまったら出せなくなってしまいました
対応する1〜6キーを押してもなにも起こりません
どうすればよいでしょうか?
881UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 01:34:22.19 ID:pHu8AqoX
全角状態になってるとか
まさかね
882UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 06:42:38.10 ID:FiFIDnmU
1〜6キーの上に飲み物こぼしたとか
まさかね
883UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 11:21:05.39 ID:IHMTews3
>>881-882
町の近くでは武器出せないんですね
アホな質問して申し訳ありません
884UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 17:07:40.85 ID:qep8Asid
ファッ!?
885UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 19:39:31.95 ID:sAC7+fqa
ゲタウヒアストーカー
886UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 20:22:51.01 ID:4oBPxC7x
GOGで買ってSoCの最初のミッションなんとかクリアできた
全体的に難しいわこれ
887UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 20:29:46.46 ID:x0VSs/6S
プレイヤーも敵と同じくらいの硬さだからなー
状態のいい強いアーマー装備できるようになると変わった気がするが
重量で苦しい・・・
888UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 20:43:05.30 ID:84YXhugx
慣れてくると物資は十分にあるから重量パンパンになるのよね
躊躇わず捨てることを覚えると返って楽になる
889UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 20:51:27.62 ID:nrnJeEa+
>>886
あの最初のミッションクリアで全体を語れるとは







なかなか見所があるぞjoin duty!
890UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 20:59:50.93 ID:dsPLzkSb
最序盤はマカロフと短い散弾銃の苦行だからな
アーマーも良くて傭兵仕様のスーツだからなかなかキツイ
891UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:14:23.68 ID:eC6WnSCL
ヘッドショットが重要だって気づかされるゲームだよな基本
散弾をモロに食らっても元気な人を拝んでしまうからいっそうプレイヤーの層が絞られる
即座にやめなかったルーキーはある意味先鋭だな
892UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:14:28.91 ID:XbiB+jCD
一を聞いて十を知るってやつだな
893UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:15:23.33 ID:1OYhFAcI
最初が一番きついよね
894UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:23:22.90 ID:dsPLzkSb
たしかに頭狙うの重要だよな
終盤の重装備のモノリス戦士とかライフルで十数発撃たれてもフラつくだけでまだ生きてやがる
fearのクローン兵かよ
895UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:26:07.57 ID:kXEgMD43
あそこが最難関だわw
投げたプレイヤーも多いだろうよ
896UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:30:16.17 ID:Dy2IqCcG
何より初期の銃は精度が悪すぎる。
このゲームでは銃の威力より精度こそが重要。
あれだ「どんなに威力があっても、当たらなければ意味がない」そのものだな。
しかしCSだとSoCよりさらにさらに初期の銃の精度が悪いな。
んでSoCではこちらの銃の精度も悪い代わり相手の銃の精度も悪いが
CSではこちらの銃の精度は悪くて当たらないのに、相手はがんがん当ててくるぞ。
897UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:33:29.06 ID:nrnJeEa+
まあ、基本が立ち回り重視のゲームだから。
サバイバルゲームだから全てにおいてそれが重要な
要素になる。

CSの場合、ヘッドショットを狙えないとゾンビを倒せなくなるから
精度も要求されるけどね。
898UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:33:31.10 ID:Dy2IqCcG
>>891
元々リアル系をやっていた人には常識なのかもしれんが
リアル系の経験があまりない人は、初期のうちにいくつか身を持って
学ばなければならないことがいろいろあるよな。
・動きながら撃っても当たらない
・絶対に敵の前でリロードするな
・常に隠れる場所を探しておけ
・一人を相手にしている間に他の敵が背後に回っている可能性を考えろ
・近くに敵がいないと確信できるまで死体あさりはするな
などなど。
899UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:35:51.39 ID:WRlQNklY
確かにCSの序盤はキツかった記憶があるなぁ
ヘッドショット決めてやるぜHAHAHA!と思ったら弾が明後日の方角にとんでくし
ソードオフでミンチにしてやるぜHAHAHA!と思ったら近づく前にこっちが血祭りだし
遮蔽物に隠れてチマチマ削るぜ!と思ったらいうほどカバーないっていう
900UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:57:57.23 ID:O7l6ZaDx
そんなアメリカンなノリは許容されギーチェ
901UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 22:06:47.51 ID:PJ//Wjvu
SoC初プレイ時のサイトを覗きながら撃っても当たらない拳銃には衝撃を受けたなぁ
902UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 22:26:34.06 ID:WRlQNklY
>>900
おっとすまねぇ
俺はFreedomだからなHAHAHA!

というかグレネードがあんなに重要だとはおもいもしなかったな初見じゃ
903UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 22:35:48.32 ID:UZ+c3crE
FPSはこれしかやったことが無いから分からないんだけど、他のゲームと比べてそんなに銃の精度悪いの?
904UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 22:47:13.16 ID:oPTeJ7uh
一部の武器の精度が悪いだけで言うほどじゃないよ
なんでも誇張しすぎなんだよここ
905UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 22:49:25.82 ID:nrnJeEa+
>>903
一般的にはカジュアルよりややリアルな感じ。
さすがにARMAあたりには叶わないが。

基本的に銃の劣化が早いし、銃の種類のよって
集弾率が変わってくる。ここは銃マニアも多いと
思うよ。銃にあまりこだわりがないなら、カジュアル系や
スポーツ系の方が面白いかもしれない。

まあ、人それぞれだから。
906UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 23:50:31.37 ID:ck2pBp1P
カジュアル&スポーツ系な人はスタルカァなんてやらんと思うけど・・
かといってARMAは重過ぎるし・・・丁度良く中間くらいの設定が良いのかもね
907UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 23:52:16.43 ID:oPTeJ7uh
いや、普通にカジュアルFPSだろこれ
908UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 23:56:34.14 ID:bakHKm4Q
CS版も無いのにカジュアルとは言えんなあ
909UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 23:57:25.68 ID:WRlQNklY
>>906
OFP「俺は中間じゃないのか…」
910UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 00:09:50.76 ID:edNVRGeN
OFPはリアルとカジュアルの中間の中間かな?
やったことねーけどww
911UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 00:11:06.14 ID:nRq/93g1
これがリアルとカジュアルの中間ならFarcry2もそうだろ
912UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 00:17:24.94 ID:sbMM/4Tw
>>906
俺はスポーツ系も好きだぞ。
ARMAはちょっと無理だが、STALKERも好きだ。
違う系統のゲームとして楽しめる。
913UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 00:32:11.67 ID:R/z04NrG
csは序盤にスコープ手に入るんだけどね
1週目は気づかないよな
914UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 00:37:24.10 ID:z4jQ0NZO
確か魚釣り小村?近くの監視塔だかのてっぺんにあるんだっけか
ラッキー!と思いつつもCordon行くまではろくに付けれる武器見つけられなくて暫くお預けだったな
915UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 00:39:28.63 ID:O34sSA4Y
OFPとも違ってStalkerは何かよくわからんけど銃の精度が悪くてばらけるイメージ
916UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 00:42:10.20 ID:CvdRBk9W
銃の先端にサランラップの棒を付けたくなるな
917UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 03:19:35.45 ID:VtCVTJQp
Soc始めたとき銃の弾道が昔のBV式ガスフルオートみたいでホッコリした。
918UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 06:23:02.65 ID:SwltDl1W
copクリアしたわ やべえ面白い
プリピャチ突入からZuleさんの背後守れ!ってセリフ後のモノリス初登場やら少佐がussって名乗るシーンとか色々熱かった
あと最後の最後にストレロク登場で共に脱出は興奮したな エンディングも良い
これで三作クリアか 次はmod入れるわ
919UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 09:24:02.51 ID:fDkHHJCn
METROのロングバレルのリボルバーはやたら精度良かったな。
あんまりバシバシ当たるんで違和感を覚えるくらいだったけど
銃身が普通の拳銃より倍以上長いとあのくらいいくのかな?
920UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 09:40:12.82 ID:z4jQ0NZO
基本長ければそれだけ精度が良くなると捉えて問題ないらしい
ただサプレッサーなどで銃身が伸びてた場合は弾の速度が落ちるので一概には言えない…そうだ
921UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 10:01:28.88 ID:2eEicWI3
あのリボルバーは最終的にストックは付くわサプレッサーは付くわそれはもうえらいことです
922UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 10:19:31.68 ID:Z6aWGLa3
SoCにてダッシュすると出血する、包帯当てても出血する
なぜ・・・?
923UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 10:23:55.49 ID:fDkHHJCn
VSSってサプレッサー取ったらクリンコフ並に銃身短いよなw
http://www.mycity-military.com/imgs/112054_88713285_VSS%20VINTOREZ%203.jpg
924UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 10:31:27.80 ID:zXEbFjg9
女性にブラを外せって言ってるようなもんだぞ
VSSへのセクハラ発言を謝れ
925UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 12:49:47.65 ID:2eEicWI3
>>923
へー!サブマシンガンとハンドガンのあいのこみたいなSRなんちゃらにそっくりだ
ひょっとしてこのブラを外した状態がまんま転用されてるの?
926UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:37:03.82 ID:1Xq1e47p
>>921
そもそもリボルバーにサイレンサーつけてもいみn
ゴテゴテしたリボルバーってなんかロマンを感じない?
ヒューマンガス様のスコープ付きリボルバーとかもう鼻血物


>>923
なんとなくキャリコM950っぽいなと思いました
927UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:44:30.80 ID:4lY9cPIG
>>926
>ヒューマンガス様のスコープ付きリボルバーとかもう鼻血物

映画デスペラードを強くオススメーチェ
928UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:55:08.42 ID:1Xq1e47p
>>927
スパシーバ
見てみルーチェ
929UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 15:32:28.07 ID:z4jQ0NZO
ナガンM1895はサプレッサーが付けられる珍しいリボルバーだな
Metroのは.44 Magnumだから別物だがまぁ…ロマンがある 実際ストックサプレッサーは優秀だしな
930UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 16:53:09.39 ID:2+7Fvq/j
>>888
昔のセーブやってみると無駄な物一杯持ってるんだよな
缶詰10個とか、拳銃の弾とか、もう使わない銃とか
931UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 17:03:23.48 ID:4lY9cPIG
そこらの選別がパッパと済ませられるようになったらveteran stalkerっぽい
「こいつはゴミ……コイツもゴミ……こいつは使えるな」みたいな
932UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 17:54:41.37 ID:1Gj1jtCr
>>931
穴でも掘って不要なものとか隠せるようにしたいね
MODだとバックでも出来るけどスコップとか持ってさ
そこら中にあるスタッシュは他のストーカーがそんな感じで隠していったんだろうな
で、その情報を売りつけると
933UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 18:01:48.49 ID:nRq/93g1
スタッシュ隠しに精を出してそのスタッシュ情報を売ったり
それで他人を騙したり逆に騙されたりとかしてみたいよなぁ
STALKERオンラインじゃないと出来ないだろうなその辺の機能を上手く活かすのは
934UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 18:05:59.34 ID:4lY9cPIG
逆に騙されたりとかリアルでスカチーナ!って叫びそうだw
935UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 18:11:49.80 ID:1Gj1jtCr
DAYZとかでもテントはともかく穴掘って作るスタッシュはマジで本人しか見つけられないからな
しかしそれでも見つける奴はいるわけでそういうスタッシュを専門で探しまわるストーカーもいそうだ
936UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 19:06:34.89 ID:1PpMysUv
そしてリアルマネーで取引されるのか
937UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 19:10:59.33 ID:kiLrSScC
>>932
あっちこっちの拠点にある収納ボックスに置いておけばいいじゃないか。
938UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 19:20:02.57 ID:sOaJImxs
>>933
SoCの詐欺農場で引っかけられたときはZoneを知ったわ
あるスタッシュのところに行くと敵が隠れて待ち伏せしてる、っていうのはおもしろそうだ
フラグとって沸かせれば意外に簡単にできそう……?
939UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 20:48:56.02 ID:eS5Y4vi/
しかしこのゲーム、もう10周以上してるのに何度も最初からやりたくなる
CSは難しいからあんまりやってないけど
なんかCSだけ異様に難しく感じる
940UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 20:57:26.82 ID:nRq/93g1
SoCは一本道系FPSのテンポがあるからな
マップを自由に行き来出来るってだけで基本的なテンポは一般的なFPSとそう変わらない
CoPは最初は面白いがやりこむと糞飽きる
941UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:07:27.25 ID:1Xq1e47p
セールセールって買い漁ってからこれやったら死にたくなった
http://web.srytk.com/yuge/kanedobu/
942UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:08:58.46 ID:1Xq1e47p
イズヴィニーチェ
誤爆った(´・ω・`)
943UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:11:28.50 ID:ultYxpaC
CSは序盤やたらと難しいけどアーティファクト集めたらまるで
一人だけパワードスーツにでも乗ってるかのような殺戮兵器になれて楽しい
944UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:14:24.79 ID:eS5Y4vi/
CoPは内容的にも短いからそんなにやりこめない
あんまり関係無いけど、アーティファクトのシステムはSoCが一番良かった
CSとCoPは強制的に放射線対策でコンテナが1つ2つ塞がるし、
恩恵があまりないから換金アイテムになってる
特にCoP
あとSoCでは防弾系アーティファクトが結構戦闘で役に立ってたから
それが無くなったのも個人的にマイナス要素
945UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:18:50.87 ID:kiLrSScC
CoPはメインミッションは極端に短いからな。
サブミッションで遊ばないと全然面白くないだろ。

しかしアーティファクト回収のシステムはCoPが一番いいと思う。
SoCのようにそこらに転がってるのは簡単すぎてありがたみがない。
アノーマリーの危険を冒さなければ取れない方がいい。
しかしCSのようにリスポーンしないのも厳しすぎるから
エミッションのたびにリスポーンする(かもしれない)CoPがベスト。

続編出ないかなあ。
でも仮に続編を作るのがアメリカの会社だったりしたら
この独特の雰囲気はなくなってしまうだろうなあw
946UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:27:24.21 ID:SwltDl1W
続編はzatonあたりのマーセナリー主役が良いな
copでもよく分からなかった黒幕を暴く的な
947UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:29:28.96 ID:eS5Y4vi/
SoCプレイしてた時からアーティファクトハンターだったから
CoPで1ヶ月間寝まくってエミッション何回も起こしてアーティファクトリスポンさせるのは
気に入ってるし、換金レート高いからNimbleの武器調達を依頼する時の資金確保に使えて
良いと思う。
防具改造の資金にもなって良いかもしれないが、アーティファクト自体の実用性が
殆ど無いのがなんとも・・・
SoCでも高性能なものを除いて、そこらへんで入手できるアーティファクトは実質的に換金
アイテムだけど
948UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:34:32.52 ID:nRq/93g1
CoPはクエスト関係なく野良で放浪してる時に攻撃してくる敵NPCが居ないのがなぁ
対人がもっと多ければ文句ないんだけど
949UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:39:07.03 ID:SwltDl1W
copはなんか完全に秩序が保たれちゃってる感じ 平和でいいけど
csやsocみたいな視界に入ったら問答無用で狙撃されるスリルは無くなったな
あとモノリス兵って本当にモノリス様云々言うんだな スレのネタかと思ったら戦闘中に急に説教してきてワロタ
950UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 21:44:59.27 ID:DeQWFznE
CoPは最初のマップしか面白く感じないんだよなあ・・・
951UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 22:14:48.46 ID:DJgzuA0b
俺はSoCのアーティファクト配置の方が好きだな
探索してて偶然良い物に出会えたりしたときの喜びが大きい
952UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 22:15:12.34 ID:3Yy+5Kul
一度離脱あと見に行っても頭グワングワン回して祈ったりしててヤバイ連中な感じが凄い
COPはどっかの勢力に喧嘩売るとちょうど良いな
Modで最初か敵対勢力が居たりするとちょうどよく感じるからSoC見たいに急に襲われるのは必要だと思った
953UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 22:21:28.24 ID:eS5Y4vi/
ゾンビも同じだけど、頭回してるモノリスがグレネード投げ込まれると
恐ろしい速さで走り回るのが笑える
954UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 22:22:58.29 ID:ultYxpaC
敵勢力居るzaton怖い。Noahの居るところ周辺でうろついてたら
橋の上からbanditに一斉射撃受けて泣きそうになった
955UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 23:16:33.95 ID:nxN7B42H
zatonて敵対勢力いたっけ?
マーセナリーが近づきすぎると発砲してきたくらいじゃなかったか
956UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 23:19:44.23 ID:SwltDl1W
modの話かな 多分
957UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 23:45:10.74 ID:z4jQ0NZO
CoPはPripyatまでロクに対人戦ないからなぁ
958UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 23:46:35.37 ID:SewgmYdy
CSも陣取り合戦始めちゃうと別ゲーになるよな・・・
959UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 00:06:26.87 ID:SwltDl1W
CSはduty入って頑張ってたな 
960UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 00:06:50.34 ID:IB/zSFQF
Cop大好きな俺は異端なのか。
それぞれのマップにある完全な安息地や
Pripyatの寂寥感、クエストの多様性と
システムの安定性は凄く好きなんだが
961UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 00:08:35.93 ID:BYTeZAmV
CoPは再度やろうとは思えないな
白熱した一部のシーンとかは好きなんだけど
いかんせん行き着くまでがメンドクサい
962UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 01:16:42.06 ID:uz801TOe
CoPの良さはシステムだろ。
それ故、MOD用なんて言われている訳で。
実際、MODも豊富だし。

ゲーム自体はアドベンチャーゲームのノリ。
謎を解明しつつストーリーを追いかけていく。
963UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 01:20:54.37 ID:Fw2MpGjT
サイドクエストがシリーズで唯一よく出来ていてメインよりも満足感高いのは良かった
964UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 01:43:02.33 ID:yDDfR29t
イスラエルのAKはワイヤカッターはともかく、栓抜き付いてるって
ZONEで役に立ちそう
965UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 01:54:49.48 ID:HqgiwOkG
>964
・Akじゃなくてガリル
・ついてたのは結構昔
・今は栓抜きを支給してる
・M16に取って代わられてる
966UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 02:37:20.45 ID:wS4W/BLv
どうでも良いけど次スレどうするの?182で終わりにするのか?
967UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 03:06:29.05 ID:v7EMG+rS
たてよう
968UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 03:18:28.54 ID:Fw2MpGjT
この手のスレは話題がなくて自然に落ちるまでだと思う
意図的にさぁこのスレで終わろうなんてことをしてるのは見たこと無い
969UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 03:46:19.86 ID:AyMCQEbZ
まだ一日で数十ものレスがつくくらい勢いあるんだし終わらせる理由もないだろう
970UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 04:32:28.67 ID:BYTeZAmV
終わる終わる言ってるうちはまだ安泰だな
本当に終わる時は気づかないうちにスレ一覧から消えてる
971UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 04:33:10.74 ID:wS4W/BLv
分かった ちょっと出来るか分からないが次スレを立ててくる
972UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 04:44:26.98 ID:wS4W/BLv
STALKER 183
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1392060947/
無事建てられたみたいだ Monolith様に感謝だな 後テンプレはもう削っても良さそうだと思っ
Wikiか何かにページを作って、そっちへの誘導リンクだけで済ませられないだろうか
そうすれば長くなっても>>2ぐらいで抑えられそうなのだが… どうだろうか?
973UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 10:03:55.72 ID:XqF8IxB/
>>972
乙です。
もしかしたら数レスのテンプレのお陰で無駄な質問・回答の数10レスや
それが原因でスレが荒れるのを未然に回避出来ている可能性のあるからなあ。
まあもうそこまで頻繁な新規さんの流入もないだろうけど、>>1だけだとちょっと寂しいw
974UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 12:53:19.75 ID:v7EMG+rS
>>972
おつつ
975UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 12:58:58.11 ID:u/jYEh0m
>>968
一つだけ見たことがある。
Angelic Valeという国産ゲームのスレで
話題もなくなったし、続編も出るかどうか怪しいので
スレの最後で、「もし続編が出たらまた会おうね」と言って
皆でさようならと言ってスレを終わらせた。
976UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 13:03:01.14 ID:u/jYEh0m
それはともかく、「ひたすら戦闘したいのか」「ZONEで生活したいのか」じゃないかねえ。
このシリーズでは、一切戦闘しないでタスクが終わることも多い。
しかし戦闘しないからといって、危険がないわけじゃない。
アノマリーをはじめ、戦闘以外の危険はたくさんあるからな。
次々と戦闘したいなら、このシリーズは面白くないと思う。
それに対して、ZONEで生活し、生き延びて行く雰囲気を楽しみたいなら
必要でない戦闘は回避し、どうしても戦闘が必要な場合には
前もって偵察し、できるだけ有利な条件で戦い、なにより生き延びることを最優先という
このゲームの態度はたまらなくいい。

ただ、味方や中立の勢力から「襲われている、至急援護してくれ」なんて要請されたときは
(加勢するなら)否応なく戦闘になるし、前もって偵察する余裕もないんだけどねw
977UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 13:11:35.17 ID:udIl37Kb
>>975
イイハナシダナー
978UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 15:39:10.96 ID:MAzwi/or
Angelic Valeは2003年に出たゲームか
ま、昔の2chは粋な連中が多かったよな
979UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 21:05:47.97 ID:C+LRLlxc
>>975
スマホで出るね
980UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 12:38:05.40 ID:hPlGoKba
SoCのGarbageに入って少し行った所で前方に下層Banditを見つけて狙いを定めたけど
一人でトボトボ歩いている後ろ姿に撃つ気になれず行かせてやった事があったなあ。
Banditに情けをかけたのはあれが最初で最後だった。
981UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 15:42:45.69 ID:ah6vEz37
copでMonolith Survivorsのクエストが発生しません
Duty WareHouse、Duty History はクリア済みで、Diplomatを取得し、False claimsも解決済みです
Freedom司令官ロキとの関係も良好なんですが、誰もMonolithの話をしてくれない
982UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 15:44:07.57 ID:qESX/DaA
負傷してパマギーチェって言ってる敵兵は撃つのなんか嫌だからそのまま無視したことがあったな
medikitも渡せないし
まぁ結局dutyあたりに拳銃で処刑されるんだけど
983UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 21:54:48.03 ID:VCBIlR/4
むしろ射殺してやる方が
情けなのではないだろうか
984UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 21:59:53.46 ID:TcIOh0WB
同士!俺がおまえの弾薬、缶詰をいただく代わりに、
おまえの分もしっかり仕返ししてやるぜ!
985UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:15:39.83 ID:FM4aFqlD
JupiterからZatonにPilotに話しかけてロード画面に入ったと思ったら
ロードゲージがMAXになったらクラ落ちする(´・ω・`)
MODは日本語化しか入れてないのに・・・・

同じ症状の人っているかね?解決法がまったくわからぬ
986UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 00:20:09.11 ID:7HCS5VS2
ログの内容から検索してみてはどうか
987UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 00:27:44.64 ID:QXrgzfPr
メモリ不足じゃないかな
移動するときだけグラフィック最低設定にしてみるといいかも
988UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 00:39:08.06 ID:nmIpSZy7
設定下げるとか
989UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 00:40:35.68 ID:HgZvTyyG
メモリ不足は単純な理由にして最もありうる
990UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 05:54:29.10 ID:Pivya02N
前から気になってたけれどノアがコンパスを二個も持っている理由
ついでにコンパスで思い出すのが森ジジイ
二人に共通点でもあんのかね
991UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 06:40:56.18 ID:3VG5Ju35
赤森の爺さんは「自分の能力はZONEが与えてくれた」みたいなことを言ってたと思う
シリーズを通して特別な能力を持った人物が何人か登場するけど
彼らは皆ZONEから能力を与えられたんじゃないかと想像してる
992UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 06:47:08.67 ID:RS1Sapwe
Guideなんかも最初期のSTALKERで、皆が羨むほどの能力を持ってたな
993UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 06:48:14.47 ID:32ts/+8K
994UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 12:36:45.58 ID:O/80LwuL
>>993
なんで
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1392060947/
あるのに嘘つくの?
995UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 12:52:49.22 ID:4YSIulv5
>>994
何を言っているんだお前は
996UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 14:59:50.93 ID:U54UyaF8
アーティファクトってどれくらいの間隔で各アノマリーに湧くの??
997UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 15:53:39.88 ID:AWPIDNoS
>>996
SoCなら基本的に0時を回ってから。
青玉が欲しいなら0時になるのを待ってからAgroprom地下やWildTerritoryやDarkValleyに入ると確実。
998UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 16:43:55.41 ID:U54UyaF8
CoPは?(´・ω・`)
999UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 16:55:40.15 ID:cC5J7chV
1000UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 16:57:17.28 ID:cC5J7chV
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。