PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
PCゲーム(主にFPS、シューティング)にも良さげな液晶ディスプレイの情報交換スレッド
中間階調での応答速度速くて,アスペクト比固定拡大なのが( ゚Д゚ )ホシイ!

尚、このスレでCRTを勧めるのはスレ違いです。
  ⇒ 誘導先 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137514234/l50

◇前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part17
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1209748929/l50
2UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 00:19:30 ID:zXSwHamd
・17インチ
RDT1713V - RDT197Vと同じであればオーバーシュートの可能性あり。

・19インチ
VX922
ttp://www.tomshardware.com/2006/03/27/the_spring_2006_lcd_collection/page33.html
ttp://www.prad.de/en/monitore/review-viewsonic-vx922.html

L1970HR
ttp://www.prad.de/en/monitore/review-lge-l1970hr.html

E1900S-B2
ttp://www.prad.de/en/monitore/review-iiyama-e1900s-b2.html

FP93GX+
ttp://www.behardware.com/articles/643-3/19-lcd-survey-of-inexpensive-and-quality-screens.html (前機FP93GX)

RDT197V - オーバーシュート気味 (ただし設定での改善報告あり)
S1911
SDM-G96D

・ワイド
MW221u
ttp://www.behardware.com/articles/647-2/which-22-inch-to-choose-six-monitors-tested-with-reaction-times-from-2-to-5-ms.html

L226WTQ - オーバーシュート気味 新チップで改善された?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1175145207854.jpg
3UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 00:20:16 ID:zXSwHamd
4UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 00:20:42 ID:zXSwHamd
プレイするタイトル
 Q4やCS等競技性が高いゲーム→TNで高速が望ましい
 BF等娯楽系→何でもいい、その他の条件次第で
 CrysisやHL、FPS以外でもOblivion等グラフィックが売りのゲーム→IPSやVAの高級機且つワイド対応

モニタ環境
 CRTも持ってる→デザインや値段で好きに選べばいい
 液晶1台でやりくりする→IPSかVA、ケチらずいい物を買おう

プレイヤーの環境
 1日10時間以上モニタの前にいるよ、視力が悪い

 目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part31
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209475254/l50
5UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 00:21:27 ID:zXSwHamd
<< 24inchワイド WUXGA (1900x1200) >>
・ 10万円台 Mitsubishi MDT242WG
パネル:VA 応答速度:16ms(GtG6ms) コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:500cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1,コンポジットx1,S-Videox1
出力:SPDIFx1 その他:黒挿入,スピーカー,リモコン
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm

・ 5万円台 BenQ V2400W (国内未発売)
パネル:TN? 応答速度:GtG2ms コントラスト比:4000:1 輝度:?cd/m2 入力:RGBx?,DVIx?,HDMIx?
ttp://benq.com/press/news.cfm?id=2169&cat=1&year=2008

・ 4万円台 BenQ G2400W
パネル:TN 応答速度:5ms コントラスト比:1000:1 輝度:250cd/m2 入力RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098

<< 22inchワイド WSXGA+ (1680x1050) >>
・ 6万円台 Mistubishi MDT221WG
パネル:TN 応答速度:GtG5ms コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:300cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1 その他:黒挿入,スピーカー,リモコン
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wg/index.htm

・ 4万円台 Mitsubishi RDT222WM
パネル:TN 応答速度:GtG5ms コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt222wm/index.htm

・ 3万円台 BenQ X2200W
パネル:TN 応答速度5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1 その他:黒挿入
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1270

<< 20inchワイド WSXGA+ (1680x1050) >>
・ 2万円台 BenQ X2000W
パネル:TN 応答速度5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1269
6UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 00:22:52 ID:zXSwHamd
963 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2008/07/02(水) 23:19:09 ID:62x0uK7L
どんな液晶も延滞は存在する
CSやりつづけるならCRT
やめるなら液晶
これが結論
テンプレにいれろ。
7UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 01:52:56 ID:kvbutTSn
>>6
拒絶する
と言うかCRTマンセースレでも作って引きこもって氏ね
8UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 02:39:00 ID:cFzxIIAF
>>1
           /ニYニヽ
     (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)       こ、これは>>1乙じゃなくて
     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))     でっていうの舌なんだから
    /∠_| ,-)    (-,|_ゝ \    勘違いしないでっていうwwwww
    ( __  l  ヽ__ノ   ,__ )
        \   |r-_,,..、;  /
          |  | | .二二二二二二二二二 ̄ ̄>
         |  | |`|   |          ̄>./
         |  `ー'    |        / /
                        /  <___/|
                        |______/
9UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 10:20:30 ID:ZsOHCuS1
>>7
これくらいいれといてもよくね?じゃないといつまでたっても
「今CRTなんだけど液晶に乗り換えようと思う。遅延とか残像感はそろそろ大丈夫?」
って自分で考えられない奴が定期的に来る
10UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 10:23:00 ID:GeXtuTho
>>2-3のテンプレがいい加減古い
いい加減外せよ
11UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 15:00:45 ID:NvguHYMj
CRTから液晶に変えたんだけど
敵がデカイからヘッドでまくりなんだけどw

しかし、1時間くらいプレーすると
酔って吐きそうになった・・・・・

どうしよう
12UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 20:46:08 ID:n7+pK3EN
20インチか20.1インチで2万〜2万5000円の物を探しているんですが、
おすすめ商品ございませんか?

貧乏ですみません;
13UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 20:51:05 ID:fpGccfvA
>>12
もう少し金貯めて買ったほうが10倍くらい幸せになれるが、その予算だとBenQくらいしかないんじゃね
14UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 20:52:29 ID:gBXsJ/aA
便器でも舐めてろ
15UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 22:48:15 ID:B3mFC9oU
>>5の一部改定

・ 5万円台 BenQ V2400W
パネル:TN 応答速度:GtG2ms コントラスト比:4000:1 輝度:250cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1313&click=showcases|scid|968
16UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 22:59:27 ID:sOCNmByA
>>6

延滞

ってw
これテンプレ入りまずいだろw
17UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 23:09:17 ID:hqHf5c/T
http://www.hardforum.com/showpost.php?p=1032641965&postcount=1
(ストップウォッチでCRTとの遅延検証)

>>6涙目w

むしろこれテンプレにw
つか最近の液晶はすげーな
18UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 01:10:49 ID:+XHipQNi
CRT神話もいよいよ崩壊かな
遅延、残像共に優秀な製品が出てきて管がゆがんだCRTとか無理して使う必要が無くなって来たね
ゲーセンだって液晶筐体が増えてきてるし、もはやヘタクソの言い訳にしか使えなくなってきたなw
19UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 02:15:46 ID:+FfmdSw7
はいはい24型液晶で640*480を拡大してプレイしてくださいね
20UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 02:25:56 ID:/Cy83jv2
エロゲーじゃあるまいし貧弱PC乙
21UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 02:35:54 ID:SWltSBne
いやそうじゃないだろ
22UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 09:23:42 ID:vQXJVeQ5
別に拡大しなくても、その解像度のまま表示できるの知らんのか

>>17
見てV2400買う決心が付いた、薄いしカッコいいな
23UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 10:25:09 ID:D6r+fJvl
>>17
TNのくせに視野角広くないか?
液晶は最初からMDT24だったから知らんのだけど、視野角外から見たときの遜色ってこんなもんなの?
24UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 13:04:52 ID:/Cy83jv2
>>23
一番色の変わる下からの写真が無いのと、もう少し角度が付くとがっつり退色するとは思うよ
でも、だいぶマシにはなったよね
25UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 14:07:42 ID:+tRnYnaC
>>23-24
あまりに色が変わりすぎてて気が付かなかったんだろうけど、
上からの写真の次が下からの写真だよ。元が何か判別出来ない位色が潰れてる
26UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 14:16:09 ID:D6r+fJvl
>>25
ほんとだ 一枚だけサンゴ礁の画像かなんかかと思ってたw
下に狭いってことなのか
27UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 14:24:56 ID:ri/WIUO1
椅子の上で姿勢崩したりすると 上下に視角変わるから かなり気になるだろうな。
まあFPSとかだったら熱中プレイ中は姿勢あんま変わらないだろうけど。

それでも上で言うとおり だいーぶマシになってるのは確か。
28UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 14:47:28 ID:wVIbnCyd
つーかな、
前スレうめようぜおい
29UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 15:47:12 ID:hO4Mxcy1
V2400W店頭で見てきたけど、
普通に正面から見てる分には、VAとかIPSと比べても、ちょっと色違うなーぐらいにしかわからない。
俺にはな。
30UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 15:47:46 ID:hO4Mxcy1
>>29
視野角的な意味で
31UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 16:26:26 ID:zJ+pcB6w
>>19
GPUの機能で拡大できるので問題ありませーん
32UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 16:44:45 ID:+FfmdSw7
にわかスレ
33わかりやすい解説:2008/07/04(金) 17:22:58 ID:k/jBSGLC
978 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 12:15:11 ID:qbwpTfr1
つか、液晶モニタのリフレッシュレートが60hzだから
単純に考えると応答速度は16msで充分な気がするんだけど
それ以下でもちゃんと差が出るもんなの?
差が出るとしたらどういう理屈?

980 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 13:15:54 ID:NfzqcNMN
リフレッシュレートと応答速度と遅延の関係について、誰かkwsk解説してくれ

34わかりやすい解説:2008/07/04(金) 17:23:29 ID:k/jBSGLC
982 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 14:27:16 ID:i4nSaEU8
>>980

パソコンからの出力


ケーブル


液晶モニタ内回路での処理
↓ (この処理で若干遅延が発生する場合がある、これが俗に言う遅延。)

液晶の画面への出力


リフレッシュレート
↓ (仮にここでは60Hzとする。 = 一秒間に60フレーム画面を書き換えて制御する。)

実際の表示される液晶画面での色の切り替えの早さ = 応答速度
↓ (1sec(秒)=1000ms(_秒) 1秒間に60フレーム書き替える場合
   1000÷60=16.666...最低16msの応答速度が必要ということ。)

   補足:これが実際の応答速度に即して無いと、残像感に繋がる。
   応答速度には明確な表示基準がなく、カタログスペックが2msでも必ず常に2msで書き換える事はない。
   主にGtG(Gray to Gray)を基準にしてる事が多く、実際多くの色が表示されている場合は
   必ずしもカタログスペック通りの応答速度がでる訳ではない。


目(個人のスペックによる)
35わかりやすい解説:2008/07/04(金) 17:24:07 ID:k/jBSGLC
984 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 14:57:33 ID:NfzqcNMN
>>981-982
要するに、液晶は大抵リフレッシュレートが60Hzだから、
ゲームのFPSが60以上だったり応答速度が約16.7ms以下だったりしても意味なくて、
遅延がどれくらいあるかが重要ってこと?

で、>>965によればどんな液晶でも最低1フレーム(約16.7ms)遅延があるの?

あと、CRTが優位な点は、リフレッシュレートを上げられる点と遅延が液晶より少ない点、
って理解で桶かな?

985 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:04:28 ID:PjE1Eyf+
>>984
七尾の新製品か、三菱の242がスルーモードで1フレの遅延じゃねえの。
今のところそれしかしらん。
七尾のもITの記事だが信用できるかは知らん。

986 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:10:20 ID:NfzqcNMN
>>985
なるほど、大抵の液晶の遅延は1フレームより多いのね。

ずっと疑問に思ってたんだけど、>>984が正しいなら、
なんで応答速度が速い方がいいって人が未だにいるの?
例えば、中間色5msのA液晶より中間色2msのB液晶の方がいい、とか…
応答速度が16.7ms以下なら、リフレッシュレートが60Hzな限りどれも変わらないんじゃ…?

987 名前:978[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:20:30 ID:qbwpTfr1
ネットで調べてたら自己解決した。
要するにカタログスペックの応答速度は平均値だったり特定条件で計測した値だったりするから、
カタログ上16msとか5msとか書いてても、状況によって16msを超えるケースが発生する。
カタログスペックが16msだとよりそういう状況が発生しやすく、2msや5msの方が発生しにくい、ってことだな。

多分ww
36わかりやすい解説:2008/07/04(金) 17:24:30 ID:k/jBSGLC
988 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:21:37 ID:i4nSaEU8
>>984
http://www.hardforum.com/showpost.php?p=1032641965&postcount=1
を見て真ん中の数字入ったモニタ二台並んでるの見れば分かると思うが
液晶でも物によっては遅延はない。
↓これ見る限りあっても0.001秒以下。
http://www.bexox.com/images/BenQV2400W/IMG_1740.JPG


>>987そういうこと
応答速度は速けりゃ速いほどいいに越した事はない。
液晶でも75Hz表示できる物もあるし、
書いたとおり必ずカタログスペックどおりで常に16msで動く訳ではないので
必ずしも16msあればいいというわけではない。

リフレッシュレートは
PC側で200FPS出ようがなんだろうが
結局CRTでも液晶でも85Hz〜なり60Hzなりに制御される
CRTは低リフレッシュレートだとチラツクが、液晶はちらつく事はない為
結果的に60あれば十分だと言われている

989 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:25:16 ID:qbwpTfr1
>CRTは低リフレッシュレートだとチラツクが、液晶はちらつく事はない為
>結果的に60あれば十分だと言われている

最近は、動画ブレを押さえるためにオーバードライブ回路とか黒挿入とかしてるから
仮に液晶でも高リフレッシュレート出せるなら、その方がチラつかなくて有利になるね。



990 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:26:57 ID:i4nSaEU8
そうなってくると今度処理で例の遅延が発生してくるというジレンマww
その辺のバランスだろうね 結局
37UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 18:52:15 ID:+tRnYnaC
その説明ではせいぜい50点だな。ホールド型とインパクト型の違いを理解してない
ホールド型は仮に応答時間0でも人の目では残像感が消えない。MPRT 応答速度でググれ
38UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 20:43:10 ID:d9ys9p3A
つまりCRTで見ているものは全部残像だったんだよ<<キバヤシ
39UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 00:55:11 ID:2Xedii6n
WUXGAでリフレッシュレート100Hz駆動できてなおかつ黒挿入できる液晶はいつ発売されるの?
40UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 01:21:06 ID:mfEh5NhX
100年後ってどんなディスプレイが主流なんだろうな
やっぱヘッドマウントディスプレイかな
41UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 01:28:17 ID:osH68Frm
神経に直接接続とか・・・
42UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 01:35:09 ID:d7VjXUzJ
まあディスプレイよりもマウスの方が一般的で先に進展すると思うぞ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080620_nia_japan/
いつかは「立ち回り」「回線」「ヘッドマウントディスプレイ型CRT」の時代が来ると思うわ
43UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 01:39:59 ID:8SNNqCJt
人類はおりません
44UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 02:39:06 ID:TQ/DXUpz
ペラペラの物を壁にポスターのように貼り付けてそれに映したりするのかもね。
45UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 03:55:05 ID:/YuixMa3
それなんてプロジェクター?
46UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 10:25:58 ID:osYj0rXe
「テレビ」と言えば電源が入ったり
「ビデオ」と言えば録画が再生されたりするんだときっと><
47UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 14:45:35 ID:FcqJBGIz
暑いので非ゲームでネットするにもMP MODE3だ
CRT経験あるせいか慣れると苦にならない不思議

戻すとやっぱりそっちの方がいいんだけどネ
48UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 15:36:20 ID:8u5Ni+1i
>>17
ちょっとV2400W買ってくる。
49UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 22:33:18 ID:3beCqVJP
V2400Wに付いてる音声出力端子ってHDMIだよね、
対応してるスピーカーかPC無いと音出せないでOK?

50UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 22:51:42 ID:1pNSvBWg
V2400WとG2400WDってどう違うんだろ。
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1323
51UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 23:33:43 ID:OCdluKEy
52UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 02:38:55 ID:VWRwPhg4
リアル75Hz表示できる液晶って具体的にどれよ?
53UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 12:37:31 ID:okl/7mji
IO DATAの24インチ液晶が届いてCOD4とGRIDをやってみてあまりにも
ちらつきがひどく、とくに近影の模写が揺らいでいるように見えました
これが遅延なんでしょうか?
結局その日のうちに売っぱらってV2400W買ってきました。
54UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 16:29:34 ID:Yna6LXYO
>>53
IOのが24インチのどれなのか
V2400Wで改善したのかどうかを書いてくれ
55UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 17:23:11 ID:JkmBh6d5
>>53
それは遅延じゃない
56UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 18:19:39 ID:okl/7mji
241XBRでした。
検証の為、1280×1024で2年前に購入したACERの19インチボロ液晶とクローン表示で比べました。
24インチも上記解像度、ドット バイ ドットでした。両方DVI接続です。
リフレッシュレートも60 75で比較したけど、改善されませんでした。
V2400Wにして多少改善された気がしますが、目が慣れたためかもしれません。
57UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 18:21:26 ID:DyPB/JvL
G2400WD買ったけど8800GTじゃ力不足すぎる。
フルHDを諦めて解像度落とすとボケボケで目が疲れるし。GTX280買うしか無いのか。
大型液晶使ってる人はみんなこんな感じ?
58UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 18:51:43 ID:HFJN5bOT
>>57
俺も最近24インチWUXGAに乗り換えたけど、HD4850でも力不足を感じる
HD4870X2が出たら買うつもり
59UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 18:57:20 ID:fMovzniA
DbDで表示すればボケはなくなる
60UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 19:01:50 ID:SuQFctxc
>>57
やるゲームにもよるんじゃない?
クライシスとかロスプラじゃ流石にきつそう

俺も88GTのまま買うけど
HL系しかしてないな今は
61UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 19:03:12 ID:DyPB/JvL
>>58
4850でも力不足なんだ・・。
>>59
それじゃ画面が寂しい。
62UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 19:06:57 ID:DyPB/JvL
>>60
確かにHL系はかなり軽くてキレイだよね。
63UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 19:17:01 ID:6pGnfzfz
75Hz駆動が可能なモニタのまとめとかあったら便利なのに

言い出しっぺの法則が飛んできそうだけど、実際どの解像度で75Hz駆動できるのかは
持ってなきゃわからないし…
64UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 20:13:09 ID:c5JmnRVR
75HzっていってもPC側に75の信号を受け付けて60Hzで作動してるんじゃないの
これ確かめる方法ないの?
65UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 00:54:08 ID:E36tM2Jk
>>53
OD搭載液晶ならオーバーシュートと呼ばれる現象だが
これはOD搭載してないな。
となるとビデオカードの処理落ちか
ちらつきとなるとゲームの設定で垂直同期がオフになってる可能性がある。
66UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 00:57:18 ID:E36tM2Jk
>>57
解像度が高い場合の処理は
GPUの処理能力よりも
ビデオカードに搭載されているメモリに依存する。
67UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 00:59:50 ID:E36tM2Jk
メモリの量に依存する。に訂正。

フルハイビジョンなら512MBでも足りないかもしれない
68UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 01:01:19 ID:h171BUqU
で、検証結果はどこだよwwwwwwさっさとだせよwwwwwwwww
はいはい脳内処理ですねわかります
69UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 01:02:46 ID:E36tM2Jk
>>53
あとちゃんとビデオカードのドライバ入れたか?
70UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 07:38:33 ID:CU2xrJMY
71UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 09:45:00 ID:2eZbveLK
>>70
9600GT 2GBなんて存在したのかよ。ねんというメモリの無駄遣い。
72UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 10:13:11 ID:lVbHBI+H
G92(8800GT,9600GT)はVRAM溢れバグがあるから意味が有る。9800からは起きない。
まぁ、そんな事が起きるのはMod山盛りのOblivionぐらいだけど。
他にもNVIDIA系はHDR使用時に回避不能なバグがあるんでOblivionじゃHD3xxx系からATiの1択。
73UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 12:09:44 ID:SghUI+lv
最近のゲームは、WUXGAでゲーム内最高設定、AA/AFオンにするとHD4850, 9800GTXあたりでもカクカクだな
解像度落とすか、設定落とすか、AA切るか、どれか一つ諦めればいけるけど、それじゃ意味ないもんなあ
74UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 12:26:22 ID:nhyzNxGW
>>73
俺は4850CFにした
75UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 18:14:25 ID:EsBiIsAg
4870CFしたくて我慢出来ない
76UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 18:17:08 ID:SghUI+lv
4870X2待つのがどう考えても正解
77UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 18:18:32 ID:hqvqVOrb
4850や8800GTをもう一枚買って
CFなりSLIなりをしてもそんなに変わらないもんですか?
78UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 18:33:04 ID:vdIXlaLO
めちゃくちゃ変わるよ
79UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 19:11:12 ID:hqvqVOrb
あっ何が変わるかとか言ってませんでしたね、すいません。
24インチWUXGAに変えようと思ってるんですが、
前スレの流れ的に8800GT等では力不足みたいで、
HD4870X2とかの上位グラボ買わないとだめなのか、
8800GT追加してSLIにするだけでも大分違うのかを知りたかったです。
80UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 19:12:04 ID:vdIXlaLO
めちゃくちゃ変わるよ
81UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 19:54:15 ID:hqvqVOrb
なるほど、ありがとうございます!
82UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 20:02:20 ID:j3Nps6p0
FLATRON Wide W1942TQ-BFってディスプレイはこのスレ的にはどうでしょうか
83UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 20:59:18 ID:h171BUqU
爆熱にしてまでゲームしたくねえよwwwwwwwwまじ熱死wwwwwww
84UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 21:41:53 ID:HpOqE9Sw
箱はずしてエアコンの送風口にママンごと固定すればおk
85UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 21:52:33 ID:hWa9XFHY
17インチCRTからG2400WDに乗り換えた。
だけど最近のゲームでフルに生かすにはVGAがパワー不足。
評判のいい4850も今度出る1G版はまだ少し高い様子。
なんで古めのFPSやってるんだけど、
結構前のでもワイドに対応させたりできるんだねぇ。
nolf2やってるけど、そんなに違和感も無いし、いい買い物した。
86UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 12:30:08 ID:PX4gVwx3
24インチで1900×1200で表示する場合、DVIシングルリンクケーブルで問題ないよね?Dsubでも表示可能なの?
87UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 14:35:29 ID:zbf8thxP
DSUBなんかにしたら滲みまくるんじゃないの
88UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 21:07:22 ID:Jn7+t0CA
日本HP、中間色応答3msの24/22型ワイド液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0709/hp2.htm
89UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 21:14:11 ID:NcpUKXBD
>>88
ピボットついてるしこれはいいかもな
90UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 03:50:45 ID:l2p6nyLD
>>88
おお!いい感じ
24インチで、3msはGJだな。FPSerにはベターか?
webカメラもついてるとか、色々できるじゃんw
91UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 04:08:40 ID:MWumiX0y
グレアパネルっぽいな。これは評価が分かれそうだ。
グレアすきだからいいけど
92UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 06:38:32 ID:eWn4xMBG
グレアは普通に良いものなんだよ
CRTも結局はグレアな訳だし

ようするに作業しやすいものが一つ別にあるなら
何の問題もないところだ
93UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 18:19:26 ID:6/bxhiCr
【美しい】本当は光沢液晶優秀説【グレア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1153310461/
プゲラ
94UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 19:20:13 ID:i6RPGo2z
所謂良かった探し。
自分で自分を騙しているだけ。
95UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 20:16:02 ID:eWn4xMBG
>>94
だますも何もゲーム、動画には向いてるだろ
こういう奴に限ってグレアは目が疲れるとか言い出すんだが
96UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 22:03:11 ID:x3XVEK1W
MDT242WG買えばいいのに
97UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 22:57:15 ID:VLF8C3Od
前スレでBenQのV2400の海外レビューが貼られてたけど、その中でCRTと並べた上でソフトウェアのストップウォッチを走らせてたよね?

あれって、CRTのリフレッシュレートが85HzでV2400のは60Hzだろうから、
双方のモニタに1000分の1秒まで同じタイムが映ることは、約11.8msと約16.7msの最小公倍数ms毎にしか起きないと思うんだけど…
あのレビューの中の写真は、何枚も撮ったうちの一致したものだけを載せてるのかな…?

それとも俺の考え方がおかしいのかな?あんま自信ない…
98UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 23:13:20 ID:6/bxhiCr
お前マジで頭いいな
馬鹿すぎて計算するのもめんどくさかったわ
99UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 23:33:33 ID:hdQhsjMc
俺馬鹿でよくわかんないんだけどカメラのシャッターの速度が
あれだったらあれなんじゃないか?
100UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 03:04:09 ID:I3BM6JVQ
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 2  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  2 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"ミ菱メ、_lノ| /  ・  /
 |  4  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  4 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  2   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  2  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
101UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 09:03:57 ID:LONw3UPp
>>97
CRTが2400Wより進んでる写真はなかった、と言ってるぞ。
それだけV2400Wが早いということだ。
102UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 09:19:31 ID:1ucd5KpG
2400WDと同じ物だっけか
103UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 10:21:26 ID:aMv0LzoA
パネルと回路も違うような
104UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 15:56:25 ID:pWNr9lsN
>>103
薄くしてるため構造は違うが動作的な意味で中身は一緒です

>>97
BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
ここに便器スレで遅延を検証した人のをまとめたのがある、ちゃんと1フレ分遅れてる
計算も大体合ってるから安心しろ
105UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 16:07:23 ID:uVL5+JGq
19インチの液晶が欲しいのですが、現在でも入手しやすい液晶はありますか?
主にFPSです。
106UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 20:59:06 ID:X5ttGCau
19インチ、去年までならbenqのFP93GX+っていう鉄板があったけど
今はどれもOD搭載してないから応答速度5msのものばかりか
まあそれでいいなら好きなの選んでいいんじゃない
107UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 23:01:08 ID:7axD4k0f
>>105-106
イイヤマのこと忘れないであげて。
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html
108UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 08:56:00 ID:Qqz9MJ4J
>>104
ありがとん

リフレッシュレートの件は、俺大の数学嫌いだったから
半分適当にこうじゃないかってのを書いてみたんだけど、合ってたなら良かった。
遅延はやっぱりあるのね。1フレームならいい方だけど、60fpsでの1フレームって16.7msもあるんだよね…
そう考えるとCRTから移行しづらい…

とすると、リフレッシュレートと遅延の両方の面から考えても、
CRTとV2400Wで同時にストップウォッチ走らせたらV2400W側が最低約0.016秒遅れるはずだと思うけど、
前スレにあった海外レビューでは0.001秒も遅れて無かったよね?
これは一体何故…?
仮に遅延が0だとしても、リフレッシュレートがCRT85Hz:V2400W60Hzなら最低約0.005秒、
CRT85Hz:V2400W75Hzでも最低約0.003秒V2400W側が遅れるはずなのに…
もしかして、G2400Wには無くてV2400Wにはある、遅延もリフレッシュレートの差も吸収しちゃう超技術があったりするの?
109UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 09:00:48 ID:Qqz9MJ4J
× 約0.003秒
○ 約0.0015秒

1000/85-1000/75で大体1.5msの差が出るからこうですね…
110UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 10:16:50 ID:0Rzc3QlI
>>108
AMA
あとVとWDはいっしょなんて開けて品番一緒な証拠出してからいえよ
2chらしいが
111UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 10:19:42 ID:Ri2jC5KU
まあ対戦で勝ちたいならCRTなのは当たり前として
液晶で選ぶなら2msモデルのみ。5msとか、6msとか論外。ゴミ過ぎ。
10ms以上に至ってPvPや、RvRとか馬鹿の極みかとw
ま、こういうと不景気で必死なメーカー社員や
ショップ店員がPOPするがw

俺らは液晶で、No1になりたい。買ってもらいたいなら応答速度を早くしろ。
112UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 10:26:54 ID:tke0EL7l
PvPとかRvRとかPOPとか・・・

ネタレスしといて応答速度云々とか勘弁。
113UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 10:33:41 ID:Z+kakOQl
水着のスピードレーサーといっしょということで良いですか?
114UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 11:08:08 ID:TARusVjX
今16msの物を使ってるけど
やはりコンマ数秒の差でこっが撃ち負けるって事あるな
V2400WかX2200Wのどちらかポチってみようかしら
115UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 12:02:44 ID:tCvNyiI5
>>114
それは液晶の差ではなくてNetの遅延もしくは腕の差だろう常識的に考えて・・・
116UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 12:10:53 ID:tCvNyiI5
>>110
ドライバが違うだけでパネルもエンジンもすべて一緒
大体同じ時期に全く同じ性能の物を出すとか
売れてるG2400Wと共通パーツ使ってVの値段を下げる目的に決まってるだろ
V2400Wに違ったすばらしい技術があるならなんで宣伝しないんだよ
そんなクズの集まりばかりじゃねぇよ企業は

後品番が一緒な訳ねぇだろ何いってんだこいつ?
117UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 13:56:00 ID:Ri2jC5KU
>>112,115
どうして 2ms モニタが世界大会で採用されてるのか?
プロゲーマー用とどうして言われているのか?

おまえら無知にも程がある。
コンマ1秒で勝負してる世界を知れ。

あ、糞モニタの広告・宣伝担当さんですか?^^;
売りたいならちゃんとしたもの作ったほういいですよ(笑)



118UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 14:31:32 ID:uu388P1R
お前はプロじゃないだろ
つまりそういうことだ
119UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 14:36:25 ID:AlF8oZRY
>>117
>どうして 2ms モニタが世界大会で採用されてるのか?

スポンサーとか協賛が自社の製品提供するのがなんか不思議か。
120UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 14:41:48 ID:Djt/Yd6E
なぜCRTが世界大会で採用されないのでしょう
コンマ1秒の世界なんだろ?w
121UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 15:29:27 ID:e1jsYOwQ
>>117はアリコやアコムで本気で騙されるタイプだなw
122UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 16:14:06 ID:tCvNyiI5
かわいそうなやつも居たもんだな

それは放置しておいて
懐かしい話になるが便器がFP93GX+みたいな2ms製品を初めて出して
協賛する大会に提供したんだよな
FPSプロゲーマー達も使ってるってイメージ出すために
あと設営費が大幅に減って運営しやすくなったらしい
参加者も最初違和感を感じたらしいが
慣れたらCRTとそう変わらないAIMトレーニングの結果が出たらしいよ
残像感の好みもあって未だCRT愛好家は居るけど
123UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 17:43:21 ID:z3OfBT8d
>コンマ1秒で勝負してる世界を知れ。
さぞかし世界的に有名なプレイヤーのお方だと思うのですが
よろしければ名前を教えていただけないでしょうか

真面目に、そこそこの腕ある奴がが2ms、6ms、17ms辺りの応答速度モニタで
何戦かごとの対戦結果から勝率出してガクッと勝率下がればそういう言い分も認められると思うけど
現状ヘタクソの言い訳にしか見えないです
124UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 18:01:14 ID:JYBkF65H
コンマ1秒って0.1s=100msだろ?
そのレベルで争ってる世界なら6ms程度は誤差だな
125UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 18:13:00 ID:NL9RuEXR
あんま大きいディスプレイいらないとくか、ちっさいのが好きなんだけど
15インチってみんなあんまつかってないのかね、液晶に乗り換えようと思うのだけど
FPSなんかするよ!
126UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 18:29:28 ID:8TbIV4P2
>>122
ttp://www.negitaku.org/news/8035/#comment
1年前の記事でちょっと古いけど、Quakeのトッププレイヤーは液晶に不満をもってるみたい。
プロに限っていえば本当はCRTがいいんだけど、イベントの主催者側の都合でしかたなく液晶
でプレイしているという状況じゃないかな。
toxicは他のインタビューでも液晶だとプレイヤーのスキルが落ちてしまうとかいってたことも
あった。
ちなみに上記のプレイヤーのスキルが落ちる云々の記事はこちら。下のほうにTFTについて
コメントがある。これも少し古い記事ですまんが。
ttp://www.ggl.com/news.php?NewsId=4321

まあ自分はモニターのせいに出来るほどのスキルはないから液晶でも問題ないのかも。
今GTG 8msの液晶使ってるんで次はどれに乗り換えようか迷ってる。


127UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 20:23:27 ID:Ri2jC5KU
世界にも出たこと無い雑魚どもが必死だなw
ん?ショップ店員か?
糞モニタが売れないのは当たり前、仕入れ乙www
128UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 20:42:42 ID:zaorv2US
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    世界にも出たこと無い雑魚どもが必死だな
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
129UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 01:02:39 ID:ef1LxqxC
まあシビアな世界で、16ms液晶は無いかな。
7年前の液晶でも30msなんだから。
MMOも対戦も敵の取り合いなんだから
応答が早ければ早いほうが良いよ
130UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 01:35:43 ID:Cmrv9Gkm
ぶっちゃけROとか一部のMMOはCSとかよりも反応速度いるよな
131UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 01:56:27 ID:Z4L7c6gi
まだ暫く様子見だな…
132UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 02:01:49 ID:m10sNq4p
鯖が筆Vで動いてる糞ゲを出すなよw
133UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 02:22:56 ID:8TNXKHgc
>>130
ゲームとして性質が違うだけで操作量はROの方が多いしな
ラグも予測して操作するとかFPSにはねぇしw
>>126
記事ありがと、でもそのモニタじゃなくて
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/08/news002.html
こっちの話なんだ
GtoGが2msまでくるとCRT使用者がさほど不満無く使えるのっていみで話題出した
すっごい既出な話題でスマンw
134UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 04:25:19 ID:M0Jjn8ZH
つか、FP93GXって2ms数値だけで実測の応答速度はかけ離れてるモニタでしょ?
まぁ、そういうモニタでも応答速度が速いと思い込めば(遅いと思わないが正しいか)
実際はそこまで悪評が立たないっていうっていうことだから、
VA系のGtG6〜8msやつでも、ある程度まともな製品はそこまで不満が出ないんだろうね。
135UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 06:23:41 ID:8TNXKHgc
>>134
スマンが実測は遅いって言う情報のソースは有るかな?
初めて聞いたってのも有るが、その測定法とか知りたい
136UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 07:03:35 ID:M0Jjn8ZH
よく、コピペされてるけど↓コレ。

http://www.svethardware.cz/art_doc-CAABF887AD611578C12571C4003481C0.html

一応、補足のコピペ

664 :UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 13:39:45 ID:gXYPzdL2
>>663
Odezva riseが立ち上がり、Odezva fallが立ち下がり
Celkova odezvaが両方を足したいわゆる反応速度。
見方としては反応速度の50から255までの平均値を求めればいい。

-------------------------

信じる信じないは自由。
コレが出てからこのスレでのFP93GXマンセーがしぼんだのがワロタ。
137UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 07:26:42 ID:M0Jjn8ZH
書き忘れた。

計測方法は言葉が読めないので詳しくはわからない。ただ、下に計測波形が出ているところからして、
普通に画面に計測器を当てて光の波形を計測してるだけだと思う。

ちなみにFP93GX"+"はそれなりに優秀。
138UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 07:38:29 ID:Cmrv9Gkm
2年以上前のだろ
当時としては極めて優秀
139UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 09:49:04 ID:Cmrv9Gkm
acerからゲーマー向け液晶ディスプレイが発表

ttp://japanese.engadget.com/2008/07/04/acer-g24-acm-50000-1/
140UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 09:53:29 ID:tUyALc4O
ゲーマー向け=TN
141UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 09:56:20 ID:TOp5lsWf
まあ24インチパネルどんどんつくって安くなればいいよ
142UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 12:52:51 ID:M0Jjn8ZH
>>138

VX922の例もあるし、極めて優秀とか言いすぎだろう。
つか、問題はそこではなくて、こういう実際にGtG2msとかけ離れた実力のモニタでも、
それなりにゲーマーたちに(諸手を挙げての賛同じゃないだろうか)受け入れられたって言うこと。
所詮はその程度のものだってことだよ。
143UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 13:29:21 ID:RIpu4J8b
ゲーマー向け=低品質ですが、反応速度だけは上げました
144UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 14:11:53 ID:OZSLslbs
FP93GX買ったとき、前の液晶との違いが全然わかんねってゲーム仲間たちに言ったら
お前の目節穴なんじゃねwって言われたが、俺の目は節穴なんかじゃなかったんだね!やった!
145UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 15:42:47 ID:ef1LxqxC
>>139
あー、24型で2msか・・・
こりゃ既存モニタが全部死んだなw

価格にもよるが、今後の主流は、大画面で2ms以下
ゲーマー用と宣伝するだけのことはある

実物のレビューが楽しみだな
146UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 16:01:43 ID:R0SYVRRh
>>145
G2400W、V2400W、B2403WSが出てるけど全部死んだってことにはならなかったな。
147UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 16:15:42 ID:R0SYVRRh
G2400WじゃなくてG2400WDだ。
148UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 18:18:45 ID:FUccxA9m
>>142
俺VX922使いだけど中々乗り換えられなくてコマッタコマッタ。
149UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 23:23:10 ID:Vgw/sAZc
コントラスト50000:1って黒つぶれしないレベルになってるってことなのか?
150UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 23:51:34 ID:TOp5lsWf
ダイナミックコントラストなんてカス以外の何者でもない
ただの宣伝文句
151UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 03:16:51 ID:Uiy/RH4x
いや、オレンジが最高じゃね?
メタリックらしいし、wktk終わったなw

もうTNでいいよ
152UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 08:10:36 ID:wHE6npkb
    ,、                            ,,r‐---、,_ .,
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   |
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''~`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"
153UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 19:34:35 ID:xbwh37RN
24型とかでかすぎると思う俺は、死ぬしかないのか?
19型前後でFPSに使える液晶は無いですか?
トッププレイヤーじゃないのでコンマ1秒とかは関係ないです
154UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 19:40:30 ID:lNXqioQv
でかい買ってもスケーリングなしにすればいいじゃない
余分なスペース出来るけどな
155UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 23:03:55 ID:z3CRpPsD
型がでかいと、それだけVGAの性能も必要になるよね?
156UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 00:40:45 ID:0UYf8PyE
>>155
そうそう
だからあまりでかいのはちょっと・・・
FP94VWあたりがいいのかな?
157UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 00:47:19 ID:2ikPdR12
マルチならSXGAで十分だ。
つーかそのくらいがちょうどいい。
ついでに19インチがオススメ。
158UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 01:06:14 ID:0UYf8PyE
BenQ X2000 や FP94VWなどが候補にあるのですが
星の数ほどある中からこれかな?っていうのを探すより
実際に使っている人の意見を聞きたいのですが、具体的に
これはオススメってのがあれば是非教えていただきたいのですが

予算は3万以下で>>157くらいのスペックでお願いします。
159UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 08:05:16 ID:uc4qPvcD
>>157
でも最近じゃワイドが標準になりつつあるから、ワイドな液晶の方がいいんじゃない?
となると、WXGAくらいがちょうどいいのかな?
160UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 14:56:15 ID:z1JZBgW5
17インチのCRTからG2400WD変えたらすごく目が疲れるようになった。
目の焦点が全然合わない。
慣れたらどうって事ないんだろうか。
161UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 15:01:32 ID:QFK4GkoX
17インチCRTの位置のまま24インチ液晶モニタ置いてるんだったら、さぞ疲れるだろうと思う
目が疲れない距離を探すといいよ
その距離が取れないなら24インチはデカ過ぎたって事で諦める
162UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 18:35:47 ID:m+Ll3BPB
CRTが楽だからしょうがない
163UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 18:57:04 ID:1yO4ZaJH
今、液晶買ったら負けだなww

【LCD】モニタ用パネル価格が7月中にも暴落の恐れ
米 DisplaySearchは6月25日、モニタ用TFT-LCDパネルの平均単価が今夏中に急落すると発表した。
2007年下期から2008年初めにかけて新ラインの建設が進んだことなどにより、モニタ用パネルは供給
過剰に陥り、完全な買い手市場となっているという。これにより、2004年第2四半期〜2005年第1四半期
に同パネル価格が50%近く下落した状況の再来になると警告。2008年6月末〜7月にかけて30〜45%の
下げ幅が予想されるとした。

値下がり傾向なのはこれのせいかな
164UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 19:05:05 ID:tz2vOLmN
グリーンハウスのGH-JEF223SHWを激しく購入検討中だったが

■22インチ液晶モニター■2台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214547442/77
>2.オーバードライブが??なのでオーバーシュートが発生します。カーソルに青いお化けが付いてきます。

これ読んで止めることにした。
165UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 23:55:39 ID:q1iJo++W
予算3〜4万で22か24インチの選ぶとしたら・・
やっぱりBenQ?
今はLGの17インチの使ってるけどその大きさだと8600GTSじゃ力不足かな?
166UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 00:10:05 ID:WrVYIpcF
やるゲームにもよるだろうが
通常8600GTSならSXGAでオールハイで行けるかもしれないゲームと
多少下げなきゃならんゲームのが多いだろ?
つまりWUXGAなんかにしたらどうなるかわかるな?
167UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 01:13:56 ID:ZULOVFxM
なるほど・・・
助言感謝します@@
168UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 09:56:25 ID:cptrPSha
ドットバイドットかアス比固定拡大が出来る液晶なら
その辺とくに考える必要なくね?

と言おうと思ったが、
>>166の言ってる事も納得できるので書くのをやめた
169UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 14:55:24 ID:LuFJ5Yb3
8800GTの私は22インチでもおkだよね、きっと・・・

22インチワイド  ちょとデカすぎる気がするが、種類が豊富
20インチワイド  X2000Wぐらいかな?
19インチ      選択肢がなさすぎる・・・
170UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 14:59:06 ID:Lir5wWv1
88GTを買う

22inchで快適

22inchWSXGAでちょっと画面設定あげてみる

なんだか不満がでてきてVGA買い換える

ふと24inchWUXGAが気になる

辛抱たまらなくなってWUXGAディスプレイを買っちゃう

VGAに不満が生じる

さらにハイエンドVGAをげっちゅ!

画面設定をあげてみる

うひょーと思っていたら、ふとWQXGAなる言葉を目にする


きっと贅沢が止まらなくなってしまうので88GT@22inchで我慢した方が良いのかもしれません
171UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:00:23 ID:EWdGdSbB
>>169
現状ではまず問題なく様々なゲームで遊べてる。
8800GTを買う人は次は280GT的なモノも視野に入れてるでしょ?
High-LowやMidle-HighなVGA使う人には22は丁度いいと思う。
172UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:08:32 ID:Lf18zcSO
88GTのまま24インチ買うけど
HL系がほとんどだし問題ないわ俺

オブリやるときは解像度落とさないとなぁ or2
173UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:13:35 ID:LuFJ5Yb3
>>170
>>171
サンキュ!
22インチで再度検討してみます。

三菱    RDT222WM   よさげ    
BenQ    X2200W      ケーブル別売りがなんかむかつく
チョムスン   2253BW     うーーーん

どれでもいいのかもしらんが、自分的にはRDT222WMにしようかなと・・・

174UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:21:10 ID:YvvNrbsR
もっと高い奴買いなよ
175UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:31:28 ID:Lir5wWv1
パネルの輝度ムラの試験を6,7月号あたりのPowerReportでやってたけど
X2200Wが良い成績だった記憶があります。
黒挿入機能も載っけてるからFPSには良い感じかも(この機能自体はあまり高評価ではなかった記憶も ^^;)
http://www.dosv.jp/other/0806/07.htm

RDT222WMも広色域対応だし黒挿入ありだし、良い機種ですね。
176UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:38:15 ID:LuFJ5Yb3
>>174
えええええー予算が・・・

>>175
ありがとう!もうこうなったら、鉛筆でも転がして決めるよlol
177UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:39:04 ID:pFIZ5qf+
>>173
とりあえず日本のメーカー使ってるほうがいいよ。大手のとこのね。
と、2253使ってる俺が言うんだから間違いない
178UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:51:57 ID:LuFJ5Yb3
>>177
もう、ほぼキマリデスネ
179UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 16:35:19 ID:cptrPSha
88GTに22インチは価格的にも能力的にも最高の組み合わせ
180UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 16:36:58 ID:hZ5p+7Lz
それはない
181UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 16:46:39 ID:cptrPSha
なんでさ
182UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 17:42:52 ID:nr0HEt7x
>>170
俺ww
183UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 20:30:33 ID:R+8Ju7Ha
なんか応答速度も大事だが、遅延も大事っぽいんだが
自分使ってる液晶の遅延を調べる方法ないかな?
iiyama 2msのやつです
184UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 20:33:14 ID:Lir5wWv1
185UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 21:37:37 ID:oQEA/J7m
>>183
LCD Delay Checker
186UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 00:03:31 ID:l4VKeYwv
つーか何でどこのメーカーも小型で発色と応答速度が抜群のモニタ出さないんだよ。
MDT242をそのまま19インチぐらいにしたモニタ出したらすごく売れると思うんだけど。
187UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 00:21:46 ID:V77XwFOI
よくわからんが、パネル切り出すのにも効率ってもんがあるんじゃないのか?
大体小さいのだと利益ほとんど無いし、価値がさがるじゃない。
それにAMVAなんてそこまで生産しとらんでしょ?
188UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 01:43:25 ID:TMaMX10l
G2400WDしか選択肢ないな
189UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 07:31:38 ID:/IFXGkhV
3万とかの糞液晶買うなら中古のCRTのほうがよっぽどマシなのは確か
190UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 07:35:39 ID:nJZuc2cS
でかくてあつくてしんじゃう
V2400W最強でFA
ほんとかしらないけど
191UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 13:01:31 ID:aNY/4YSC
19インチで2msでるのはFP93GX+のほかにBENQである?
できればやすいので。
192UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 13:20:46 ID:jGOAvxS3
24で2ms買ったほうよくないか?
イイヤマとかAcerから出てるだろ
今後のブルーレイ鑑賞も考えるならフルHD対応の24インチは必須
193UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 13:42:03 ID:ctOrYGdq
>>191
俺も同じようなの探してる。うちの環境だと24じゃ大きすぎちゃうんだよな。
194UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 14:38:51 ID:ZSYnJ1pq
iiyamaのにあるよ
195UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 14:39:41 ID:ZSYnJ1pq
..
196UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 17:20:07 ID:C8IJqqx0
上のほうにあった
HPのモニタ話題がさっぱりですな・・・
人柱誰かおらぬか
197UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 20:18:01 ID:ZSYnJ1pq
金があったら真っ先に特攻してあげたいんだが。
いかんせん早くバイト見つけなきゃな…
力不足ですまない。
198UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 21:09:13 ID:4zAQfi7e
LG(安物スマソ)使ってるんだが、おまいらのディスプレイの設定教えてくれまいか?

ちなみに俺
F-engine使用
明るさ 20
ACE 2
RCM3


199UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 21:14:59 ID:rjTBsnvj
ディスプレイ毎に違う設定聞いてもなんの参考にもならんよ
200UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 21:16:24 ID:4zAQfi7e
>>199 それでもいいんだ 俺には参考になるから




201UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 21:21:33 ID:wPrdDiSA
聞くなら自分の機種くらい言えよ
202UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 07:07:22 ID:AXzf6n0z
>>194
193ですthx。検討してみます。
203UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 10:58:18 ID:Ug/GifLf
Acerのコントラスト比5万:1のやつはどうなったの?
204UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 20:14:01 ID:44eDmt53
まだ発売されてないよ、公式では発表されてる
メタリックオレンジは珍しいね
オレも店頭で見て良ければ買うよ
205UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 20:23:04 ID:WSEl5kKk
ミツビシ17インチ
全てデフォ
206UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 19:16:25 ID:Io24Qo4h
17インチCRTなんだが画面が小さくてやりづらい。
多少画質が落ちても画面の大きい液晶のほうがスコアはあがるような気がする。
207UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 19:32:55 ID:KUjalxd2
IIYAMA ProLite E1902Sってどうだろうなぁ。
E1902WSの方はかなり高評価っぽいけど。
グレアパネルというのが気になる。
208UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 19:45:49 ID:2bOJyYS5
じゃあ買うなうじむしお前みたいな男のくさったってかくさった
209UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 11:10:28 ID:6ENrDJ7o
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=45256
これってどう?
24インチで2MSってこの値段だとかなりよくない?
210UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 11:29:34 ID:xN5d+3qt
>>209
いい商品だけど、1920x1200サイズだと結構マシンパワーいるよな
211UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 14:32:53 ID:2XeMVgI5
DVI接続が出来ないように見える。
212UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 20:08:32 ID:czMrSkYr
DVI刺さらないとかありえなくね
公式でみてこいよ
まぁ実際使って見ないと良さはわからんしなー
213UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 20:11:05 ID:JO03hxl4
どうせHDMIを変換すんだろ?
214UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 21:15:30 ID:5LSxYL7b
DVI入力を持たない低価格液晶は普及価格帯の液晶テレビ同様、
色差情報のビット落ちに伴う色滲みが生ずる場合が多い。
ゲーム・動画用なら問題ないが、特にテキスト用途で使うにはやや難あり。
メインで使うつもりならDVI入力のあるものを選んだ方がいい。
215UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 21:40:11 ID:hvZlaui7
今時の低価格帯でもDVI無いのなんか滅多に見ないような
216UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 23:37:25 ID:GwmjHOz/
LGの246もDVI無かったな、たしか
そろそろコレだ!っての出てこないかねぇ
217UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 08:49:20 ID:wPA8SSxB
acerのオレンジは、いつ市場にでるん?
218UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 17:38:07 ID:h3kc7lWm
QXGAでゲーム向けな変態液晶なんて、まだ無いよね
219UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 20:08:21 ID:8qKyi0bt
>>218
そんな大きさ意味ないじゃない
フルハイビジョンでも1920x1200だよ
デジカメの画素数じゃないんだから
220UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 20:15:39 ID:cX88klv2
REGZA 32CV500
AQUOS LC-32D30
はどちらがゲームに向いてるでしょうか?
FSXとか、あまり激しいゲームはしないのですが、
それともPCモニタがいいのでしょうか?
221UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 20:18:08 ID:8qKyi0bt
>>220
アクオスなんて選ぶヤツは情報弱者
222UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 20:21:53 ID:JaUXqUCg
最先端を行く奴はBRAVIA
223UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 00:38:27 ID:WmQSdWnB
radeonのcccに残像感を軽減する機能見たいのがあるけど
どんなもん?
224UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 05:06:35 ID:gKNwD72C
X2200WとG2200WってHDMI端子があるかないかの違いだけ・・?
HDMI端子の使いどころがいまいち・・
225UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 05:08:57 ID:YCMNRiQu
薄さ
226UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 05:10:41 ID:YCMNRiQu
間違った厚さ
227UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 08:16:32 ID:whs9fLG2
>>224
XはAMA搭載じゃなかっけ。
228UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 08:30:35 ID:pTerwJyl
Xは3年フル保障でDOSV曰くムラがない
使っててそういやムラないなーとは思った
229UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 10:07:54 ID:V18FRt+W
あとxのほうは広色域パネルかなんか搭載してたな。
230UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 10:08:47 ID:V18FRt+W
231UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 20:02:05 ID:Tz+P2C6N
>>224
AMA搭載して2ms応答速度
黒挿入搭載
HDMI
がXの利点
232UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 22:27:56 ID:gKNwD72C
なるほど・・・値段相応の違いはあるみたいですねえ

どっちにしろ今つかってる8msに比べたら天と地の差がありそうだ
233UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 22:35:51 ID:Jh5niNW2
ないないw
234UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 02:37:09 ID:w0NPBISi
>>232
FPSやったら中間応答速度の違いのせいで
体感できる違いが出るよ、OD付いてなかったら特に
235UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 02:49:05 ID:cRfBYsf9

>>224
BENQのG2200Wなど安いモデルはCMOだのCPTだの粗悪なパネルを使ってる
エイサーや便器でも上級品はAUOだとは思うけどね。

サムスンの安物も欧米には自社パネル使ってるけどアジア向けは台湾CMOみたい。
X2200WはAUOもしくはサムソンのパネルを採用してるって噂です。
だから数も少ないし値段も高め

青っぽいのがCMOパネル。それらにくらべると一歩も二歩も劣る代物です。
ちなみにCMOパネルは19インチでかなり採用されて業績好調とか
(いまや19インチは二万以下ですからネ)コストで優れてるんでしょう・・
236UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 20:27:09 ID:/+sy4lSZ
今はdsub接続なんだけど
どのコード買えばHDMIで接続できる?
モニタは対応してるんだけど
237UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 20:37:21 ID:F98gpy3W
よくわかんないけど こういうのか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080522/ratoc2.htm
238UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 20:55:34 ID:onM2wjb6
>>236
ビデオカード替える方が手っ取り早い
239UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 20:57:44 ID:slSx0SYZ
その前にそのモニタがCRTではなく液晶で
次にその液晶がDVI-I接続端子がついてて
で、HDMIに刺す機器は何だ?パソコンか?PS3とか箱○か?
240UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 20:59:23 ID:gl4FIeAL
L997でFPSやってるが正直キツイわ…慣れはするけれどな。
専用マシンと液晶置ける場所あればいいんだけどね。
241UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 03:33:44 ID:MIu18cph
良くそんなモニタでFPSするなw
視点動かしたとき酷い目に遭わないか
20か22インチのやっすい2ms買えよ
242UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 09:37:47 ID:uSKPhmQW
いやー、置き場ないんだわ。
ゲームはやるけど、こっちに比重おけないんで。
243UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 10:17:41 ID:4P7aaI0g
液晶モニター用のアーム使うってのは?
244UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 10:43:57 ID:wYxqH/mL
20インチ超えるようなサイズでFPSって、疲れない?
245UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 11:03:45 ID:m8XrRj3y
窓でSXGAにしてやってる
246UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 12:42:51 ID:+peeghz1
結局いまんとこ値段と性能のちょうどいいのはV2400Wあたりってことでいいのかい?
247UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 13:34:36 ID:JzIylVoP
でも金に余裕あったらMDT242買うだろ?
248UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 13:55:14 ID:ltdh6jY5
スピーカーいらねえええ
249UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 14:23:27 ID:uSKPhmQW
>>241
>>243
2msか。そんなに反応速度いい液晶あるのね。
正直21〜22インチ以上の広さでFPSはキッツイと思うわ。
大抵の机じゃ視界に入りづらい。

折りたたみできるようなのがあればいいんだけどな…17か19インチで。
え、有機ELディスプレイの出番? orz
250UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 15:36:26 ID:ztPhaL2V
 
【プラズマ液晶ブラウン管厨】これからは有機ELの時代【死亡のおしらせ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216959523/

 
251236:2008/07/25(金) 19:31:17 ID:0hf7P63g
えっとモニタはベンキュのX22
ビデオカードは9800gtx
HDMI接続してみたいけどコード買えばできるよね?
252UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 19:37:19 ID:HBph0tPt
>>250
ELって遅延とかヘルツとかそういうのどうなの?
253UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 21:18:39 ID:zTGtzNQC
>>251
何を悩んでるんだねw
量販店行けば即解決ですよ
254UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 21:34:12 ID:MccdA5qh
AcerのP243Wてモニターもらったけどどうなんでしょ?
現在はミツビシのRDTI96Vで不自由はないわけなんでけど
PCデスク買えと言う天のおつげでしょうか?
255UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 21:40:40 ID:wD4+xRNQ
非ワイド19型で、1024x768以下なら100hzで動かせて、
応答速度5ms(GtG2ms)で黒挿入な液晶って無いもんかな
242WG買ったけど画面でかすぎ
256UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 23:04:27 ID:dz68vxxZ
俺も思う
257UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 23:25:21 ID:VsJCqLIt
>>235

返事遅くなりましたが返答ありがとうございます。
X2200Wで値段が3万ジャストでしたので 4000円の違いならと思いこちらに決めました。

決断が鈍らないうちに買おうとおもいます
258UnnamedPlayer:2008/07/26(土) 07:25:52 ID:z6iahwbk
X2000W2ヶ月で画面にめっちゃ赤色入ってバグって
最初は、はいはい、ケーブルの接触不良だろと思って
ケーブル抜き挿しして再起動したら直らんくて
単純にケーブル抜き挿ししても直らん
完璧に故障
初期不良無料返品・交換1週間までだし
メーカーは台湾で問い合わせの返答が機械的なテンプレ返答
むっちゃキレた通り越して呆れた
結局返品なったけどな
259UnnamedPlayer:2008/07/26(土) 14:31:12 ID:AzBi4yxz
現在三菱RDT1713Vを使用してMMOやOblivionプレイしてるのですが、

CRTの時は発生しなかったのですが、1時間ぐらいで3D酔いでちょっと困っています。

3D酔いがしにくい方法やお勧め液晶がありましたら教えてください。


260UnnamedPlayer:2008/07/26(土) 19:15:17 ID:BGOp526h
慣れるかCRTに戻すかです。。
261UnnamedPlayer:2008/07/26(土) 19:57:42 ID:pANtgIlc
HLのシングルは酔ったがCSは酔わなかったな
没頭できるくらい面白ければ酔わない
262259:2008/07/26(土) 23:52:55 ID:AzBi4yxz
レスさんくすこ。HLもCSもプレイしてないので申し訳ない。

リネ2でソドシン釣りとかロハンで弓釣りとかで集中はしてたんですが、面白くないのが原因とな?
と斜め理解orz そういえば戦争は時間短いからか3D酔いにはなりませんでした。

破棄予定だったG200でもう少し粘ってみます。
263UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 01:48:51 ID:ob+rGa7X
>>259

RDT1713Vがどうなのか知らないけど、一般に遅延が大きいモニタは酔いやすいね。
そのへん気にしてみれば?あと、輝度下げるとかね。
264UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 11:48:43 ID:LmZFCepM
>>259
リフレッシュレートの問題じゃね?
265259:2008/07/27(日) 12:20:23 ID:R5rsX8+J
>>263 >>264
レスサンクスです。

2006年5月発表 三菱 5ms(GtoG2ms) ノングレアTN液晶です。

ブライトネス0% コントラスト50% ゲームモードにて使用しております。
接続はDVI(DVI-D)で水平64.0KHz 垂直60Hz接続です。

266UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 12:34:50 ID:LmZFCepM
>>265
CRTはリフレッシュレートが85Hz~あるのがほとんどだから
そのFPS差と、液晶の知覚できない程度の遅延が影響してるのかもね
リフレッシュレートを75Hzにあげてみたら?できる液晶とできない液晶があるけど
267UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 12:37:46 ID:XBsE0lcn
1713は75いけるよ
268UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 12:55:36 ID:KBwiwWyQ
75Hz駆動できる液晶のまとめとか作れないかな
269UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 14:04:32 ID:XRFbUlVx
今使ってるBenQのFP91GPはSXGAで75Hz可能。
というかどうしても60Hzになってくれないから75Hzで使ってる。

BenQ X2200W 1枚目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201626105/648-650
こういう報告もあり。

ただ、75Hzの信号を一応受け取ってるだけなのか、ちゃんと75Hz
で書き換えしてるのかって確認できるのかな。体感が全てだろうか。
270UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 14:09:14 ID:/wHOqGHN
MDT242-WG
LCD AD221-XB
が1280*1024までなら75Hz駆動できるね
271259:2008/07/27(日) 14:43:43 ID:R5rsX8+J
>>266 >>269
75HzでDVI表示してOblivionプレイしたらカクツキ発生orz Vsync切ってみたら更にオワッタw
マシン底上げしないと。

60Hzと75Hzの比較ができるほど吐き気と頭痛に耐えるHPがありませんのでゴメンナサイ。

画面ぐるぐる回転してる時、気持ち75Hzのが見やすかったです。

DVI-D信号でも変化するんだとちょっと感動しました。
272UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 18:37:06 ID:GmAiOA1A
0.003秒程度の違いが分かるとはすごいな
273UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 20:02:45 ID:Vxvs6NWB
W240DとG2400Wならどっちでしょうか?
274UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 20:18:52 ID:XBsE0lcn
前者2msで保証1年
後者5msで保証3年

選べばいい。
275UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 21:03:40 ID:Vxvs6NWB
W240Dのほうが良いんですね
でも残像がなぁ‥
276UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 22:32:37 ID:ZddGUsG3
Vがこのスレのおすすめです。たぶん
277UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 22:55:23 ID:+gMf+fC8
近所のゴミ捨て場でCRT探すのがベスト
278UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 02:18:55 ID:edJ3QesD
http://www.westinghouse.jp/products/l2210nw.html

このL2210って遅延どうなんだろ
一応2nmパネルだし、もう残像とかととから遅延が気になる・・・
279UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 04:47:17 ID:R77Wxd/8
PCゲームに適した大画面液晶、プラズマ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1217162648/l50
280UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 04:58:39 ID:R77Wxd/8
大画面でPCゲームしたい人は上のスレ↑も参考にして下さい。
281UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 06:03:28 ID:EX7ujLTv
G2200買ったけど残像が思ったより酷い
これならエイサーかアイオーのほうが良かったかもしれん
282UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 12:58:23 ID:kXkYzQhE
写真うp
283UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 19:17:43 ID:URUvlV0X
うp
284UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 23:52:01 ID:EX7ujLTv
>>17にあるミニカーを走らせるツールって何?
ちょっとやってみたい
285UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 00:07:08 ID:Q+/lsnej
RDT222WMとX2200W/X2000Wで購入を迷っているのですが
遅延と言う点ではそれぞれどうですか?
286UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 00:23:19 ID:fCXnD8Rn
>>285
同じく
残像も知りたい
287UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 01:12:42 ID:SOVH6Ibl
なぜT240が話題に出てこない
288UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 03:31:36 ID:l+lnrfJW
MDT221WGなら分かるがRDT222WMはちょっとな
RDT222は知らんがX2200W系は遅延は最小クラスというか1フレ
289UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 09:29:25 ID:9hSAVVOC
P223WBbidはきれいだし残像がなくていいよ
290UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 13:25:44 ID:a/WSqCGr
>>284
PixPerAnってやつみたい。
やってみたけどよくわからんからゲームで敵を一体やっつけたところで終了した。
291UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 18:17:48 ID:sGwGqjWM
>>290
トン
G2200だけどやってみたら残像がやっぱり酷いわ・・
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile10734.jpg
292UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 19:13:09 ID:fCXnD8Rn
>>289
FPSでも残像気になりませんか?
遅延も知りたいんですけど
293UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 19:25:18 ID:l+lnrfJW
X2200Wと大体一緒、問題は光沢パネルで良いかどうか
あとアス比固定出来なかったんだよね?エイサーは
294UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 19:40:21 ID:fCXnD8Rn
んー悩みますね
現在候補が、X2200W、W240D、P223WBbid、G2400WDなんです
ゲームに向いてるのはどれだろうか‥初めての液晶なもんで
295UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 20:21:05 ID:+5zNhtCp
初めてな方は19インチのTNモノか、X2200WかG2400WD。
ていうかゲームに向いてるってだけだからほかに期待しないほうがいいからね。
296UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 21:20:20 ID:9hSAVVOC
P223WBbidはG2400Wなどより発色がいい。
女の裸とか綺麗だ。
297UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 21:23:19 ID:1Wj2HOkq
24型は爆熱4850CFが出来るなら許す
298UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 23:04:52 ID:v54Wdwtv
価格.comみてたら1時間単位での1円下げ合戦があまりにほほえましかったのでV2400Wをぽちってしまったぜw
299UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 23:28:36 ID:PB0eNXLG
そういうところは、あんまり信用できんけどな
サクセスとかサクセスとか
300UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 12:33:33 ID:z5CJp31q
P223WBbidとV2400Wだったら、
どっちが残像感無い?
301UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 12:59:46 ID:3UITiEfX
このスレでいえることはV2400Wしかない
外人のギャグかもしれないから覚悟して
302UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 13:09:11 ID:z5CJp31q
うーむ
RDT261WH使ってて、FPSで残像気になるから、
ゲーム用に一台買おうと思ってるんだけど、悩むなぁ
303UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 18:43:45 ID:zCeioBhb
彼女にプレゼントするのにバッチリな液晶を教えてくださ
304UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 18:59:55 ID:TT4VADvt
305UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 19:34:09 ID:F47+ngFl
MDT242は、スルーモードがアスペクト固定できないから
16msのデフォ値で、ゲームやるしかない
そうしないと、変に引き伸ばされた画面になる
306UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 20:26:58 ID:sAIZu+dI
遅延と応答速度は違う
307UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 20:44:20 ID:sAIZu+dI
つーか
アスペクト比固定でもスルーモード使えるぞ?
使えないのはドットバイドットとその2倍表示だ
DVI-Dで繋いでんじゃないの
308UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 20:58:00 ID:86XFqe+a
>>302
俺も同じだ。常用はRDT261WHで満足してるけど
ことゲームになると残像が気になるので、ゲーム用に別途欲しくてこのスレに常駐してる。
309UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 23:02:28 ID:gu7oo8XX
>>307
嘘つかないでよ!ゲーム機を繋ぐときはアスペクト比固定でスルーモード使えないでしょ
310UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 23:03:54 ID:gu7oo8XX
けど、スルーモードを使わなくても全然違和感ないし、
何よりMPエンジンの残像低減は圧倒的だから問題ないけど。
311UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 23:04:11 ID:ctx/e0U+
ゲーム機はスレ違い
312UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 23:12:09 ID:sAIZu+dI
>>309
その発想は無かったわ
いまPS3(HDMI)つないでやってみたけど、アスペクト非固定で普通にできた
ちなみにドットバイドット、x2でやると


         スルーモード

     現在この機能は操作できません
      下記のモードで操作できます
画面サイズ:   フル、アスペクト
AVアスペクト:  4:3 16:9MODE,
オフ、サイドカット

と表示される
313UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 23:29:44 ID:sAIZu+dI
ちょっと気になって説明書みてみたけど
DVI、HDMI、VIDEOの場合16:9限定でアスペクト比固定でスルーモードができるんだな
PS3は多分16:9で出力してるように設定してるから出来たんだろう
314UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 00:14:01 ID:j5QFJ/Od
>>313
それは疑似16:9だよ。
MDT242WGはスルーモードを使いながら、ゲーム機の16:9を正しく表示することはできない。
315UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 00:37:24 ID:10IGo3ym
どうでもいいよ
ゲーム機の話は他でやってくれ
316302:2008/07/31(木) 13:53:54 ID:c45fnE9t
>>308
RDT261でPixPerAnやってみたわ
>>17
1/350で15毎連続撮影して、一番ぶれてる画像と比べてみたけど
大差ない。
多分261からP223WBbidとV2400W辺りに買い換えても、殆ど意味ないと思った。
このレベルの残像が気になるゲーマーは、何買っても気になると思う
自分は、ここ2年ぐらいは液晶でFPSやってきて、慣れるだろと思ってたけど、
結局駄目だったわ。

手持ちのCRT出してきて、FPSはそっちでする事にしたよw
ストレスフリーだわ。

317UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 14:12:45 ID:86mXJlye
遅延遅延と騒いで遅延無いと分かると今度は残像残像ですか
自称自宅警備じゃない・・コンマ何秒を競うプロゲーマ様スゴイっす!
318UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 14:19:49 ID:ODBCZF2Y
そこまでいくとプラズマとか非液晶しかないのでは
319UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 15:14:41 ID:AFwcuEsK
320UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 16:01:48 ID:LYE4agVj
はぁ?プロゲーマー用が2msなのに

5msとか、16msとか遅すぎて話になんねーよw
321UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 18:56:00 ID:0IVHOF0r
IPSはぶれ方が違うんだけどまぁ細かいことはどうでもいいか
他人事だし
>>319
X2000にも遅延1フレあるよ
322UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 19:16:44 ID:yCK03eTx
>>321
>IPSはぶれ方が違う
興味あるんでできれば一言お願いします。

>X2000にも遅延1フレあるよ
まじですかw
ここでは
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
>GDIベースのストップウォッチアプリケーションを使って液晶モニタの遅延時間を測定
>しているところがありますが、VSYNCと同期していないカウンタの値では画面に表示
>されている数値が常に最新の値である保証がなく、正確性にかなり疑問がある
と書かれているけど、遅延がある場合でも遅延ゼロの結果が出ることがあるんかな。
323UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 19:37:51 ID:0IVHOF0r
>>322
IPSはパネルの構造から残像感が少ないんだ
TNは単純な構造でじわじわ色変わるけど、
IPSは複雑な構造でTNよりか後味の少なくかっきり変わる感じ
だから色の変化にかかる時間は長くても色の変わり方はカッキリなので
写真だと遅れてるのが分からないんよね
説明しにくくてスマンがググれば出てくるよw

遅延出てない結果だけ出したんじゃない?検証で
遅延がないってのは液晶って時点で無理だし
CRTと液晶の周波数の公倍数の時に撮れば同じ数値がでるよその測定は
あとX2200Wで遅延1フレって検証はでてるしX2000Wだけが遅延無しとか考えにくい
324UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 20:31:33 ID:ZaFheit4
>>323
ありがとう。

PixPerAnの写真撮ったけどシャッタースピードが遅いのか、
超絶分身しか写らないよw
325UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 21:38:39 ID:p4+l6SiO
結局、液晶じゃ1フレーム遅延の壁は越えられないんでしょ?
326UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 21:50:31 ID:j5QFJ/Od
1フレームなんて体感できるかよ。
変態格ゲーオタクくらいだろ。
327UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 22:01:37 ID:f2ar6yBs
コールオブデューティー4で特攻やって平均30なんですけど
G2400WDでやるとやっぱり撃ち合いで負けるようになりますかね?
328UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 23:05:46 ID:0IVHOF0r
>>327
CoDは関係ない、あれは索敵の方が重要だし
ゲーム自体も高速さが求められる物じゃない、
液晶になれればCRTと同じ成績は出せるよ
Quakeの上手い人とかはCRTじゃないとだめというのは納得できるが
他の殆どのFPSはCRTと液晶のラグ関係ないかと
液晶(2ms)だから負けたってのは殆ど言い訳
ただ、CRTじゃないと酔うってのは良くあるから相性良い方を選べ
液晶と相性悪くて液晶糞っていうのはお門違いってもんだ
329UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 23:23:02 ID:f2ar6yBs
>>328
液晶の1フレームは仕方ないようですね
となると、残像か‥
グレアなら多少は良いのかな
P243WAidaは2msで残像少ないというレビューがあった
330UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 23:32:49 ID:0IVHOF0r
>>329
グレアだから残像が少ないって事はないです
黒画面になったら自分の顔が映るってのが問題無いなら
映画とか綺麗に見られるのでグレアパネルも十分有りですね

24インチTN液晶の2msクラスはどれも遅延1フレで
残像も殆ど一緒でした、P243WAidaが特別良いと言うことはありませんよ
ただ、エイサーの方が色が良いことは確かですのでライバル機種のG2400WD
と比べて選ぶと良いです、値段差が結構ありますし
331UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 23:51:48 ID:mXo6Lcw3
変態じゃなくても格闘ゲームやってるやつなら1フレはわかるぞ
でも、FPSだとわからねーわw
332UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 00:00:45 ID:CgXfcPTj
FPSゲーマーなら、2ms以外ありえんけどなw

24インチで、2msなんてザラにある
333自宅警備員:2008/08/01(金) 00:02:38 ID:+6sl0W0S
0.0001秒と59FPSと60FPSの違いが分かる男たちが集うスレと聞いて飛んできました!
334UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 00:15:45 ID:pvcEVSfp
ちょっと違う。自称プロゲーマー(笑)が集うスレだな
335UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 00:19:06 ID:yd36Ly0h
遅延と反応速度は違うよね?
CRTと比較してるのがようつべにあったけど
336UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 00:33:24 ID:92K0+AWj
遅延は
「あ〜ごめんごめん10分遅刻しちゃった〜」
で、
反応速度は
「ゴツッ」
「・・・・・・・・いてぇ」
でおK?
337UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 01:30:59 ID:+S7ndZIy
24インチだとビデオカードもけっこう負荷掛かる品
P223WBbidでいいんじゃないか。
エイサーは色もいいし手ごろ
338UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 01:34:11 ID:RxGxBPEa
それはどっちも遅延だと思う

遅延は100m先でなった音が聞こえるまでの間(ま)、
反応速度は後ろから肩を叩かれて振り返るまでの振り返り動作の時間
339UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 01:49:19 ID:10orjb4R
22インチでこれってどう?
http://www.westinghouse.jp/products/l2210nw.html
安いのに2ms・・・
340UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 03:17:32 ID:NwqIFYxo
ってかCRTが一切遅延ないと思ってる人がいるのもどうかと思うが
341UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 04:42:18 ID:V9aaFafC
>>337
エイサーは色がいいは あ り 得 な い
グレアパネルが映画に向いてると言うだけで
色自体は安物液晶らしく狂ってるよ
>>332
24インチの2msは数個しかないんですけど・・・
飯山、便器、IO、サムスンだけと思うが
342UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 04:45:04 ID:7wQHNMof
電気信号と光の速さ分の遅延があるのは確かだけどね
343UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 04:47:28 ID:yd36Ly0h
W241DGってFPSに向いてる?
IPSパネルだと遅いのかな
344UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 06:43:12 ID:V9aaFafC
>>343
遅い
>>342
CRT映像の書き換えは液晶のように画面全体いっぺんに行われるわけではないので
部位によっては遅れる、つまり回路上の遅延は無くとも、
表示するに当たって遅延と同じ効果が出るってこと
60Hzの遅いところで16.5msかな?平均して8ms位
だからシビアなFPSやる奴は120Hzとかにして書き換え換え速度を上げている
液晶も1フレ=16.5msの遅れを問題にされるんだから
CRTに遅延は無いと盲信するのも・・・ってことが言いたかったんだと思うよ>>340
345UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 10:47:40 ID:wVXbqe9T
>>344

そんなこたわかっとる。

液晶の場合は1フレ分バッファにためるための1フレ遅れ+画面に描画が完了するまでの遅れ
(よく言う応答速度による遅れ)があるから、1フレ以内に描画が完了するCRTよりは遅れるって話だろ。

ただ、一部の液晶モニタで遅延0といわれてる奴があるんだよな。
アレはCRTみたいにライン単位で逐次描画してるのかただの計測ミスなのかが気になる。
だれかEX-F1で撮影してくれればわかるんだが・・・
346UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 11:22:44 ID:V9aaFafC
CRTは1フレ以内に描写は完了しません
1フレ完全に届いて最後まで描写が終わります

>>345
知ってると言いつつそんな誤情報と分かるものになんで反応するんだ?
347UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 11:57:02 ID:NFSeGp/h
V2400Wで、quake warsow tf2とかプレイするけど
残像感感じるよ。
我慢出来る範囲だけど、aimしにくいのは確か。
「視力」が悪い人は気にならないだろうな。


348UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 12:00:25 ID:wVXbqe9T
>>346

何がいいたいんだがよくわからんのだが???

一般的に全ての液晶は1フレバッファしてるって前提で話してるから液晶は1フレ遅延は逃れられないってことになってるが、
画像自体はDVIでもD-subとかと同じように逐次流れてるんだから、
液晶でもやろうと思えばCRTみたいに逐次ライン描画できるんだぜ?
ただ、そこまでやるには結構手間がかかるからホントにやってるのか気になるって話だ。
通説を盲目的に信じて思考停止するのは良くないぞ。
349UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 12:30:48 ID:wVXbqe9T
そか、わかった>>346は"以内"のことばの意味が理解できてないのか・・・

「1フレ完全に届いて最後まで描写が終わります」

「1フレ以内に描画が完了する」

どっちも言ってることは同じだよ。
350UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 12:45:54 ID:V9aaFafC
???
じゃぁ1フレ以下で描写が終わるってどういう状況?
351UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 13:12:05 ID:ZUlRujdQ
遅延2msの液晶だとだと猶予1フレの目押しコンボつながんねーんだよ
FPSだったら1フレくらいどうでもいいだろ
352UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 13:39:44 ID:wVXbqe9T
>>350

何を言いたいのかもうちょっと具体的に言ってくれ。
>>349であんたと俺が言ってることが同じだって書いてるだが何を言いたいんだ?
一フレが完全に届いたタイミングってのは1フレ"以内"に含まれるんだぜ?

あんた的にこの流れは、俺がCRTは瞬間表示しているとでも誤解してると(あんたが)思っていて、
(あんたは)CRTは走査してるから正確には云々って解説してるつもりになってるってことか?
353UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 13:59:21 ID:V9aaFafC
>>352
あんたはうちが1=1と言ったのに1≧1といって
1=1と同じじゃないかと言ってるからおかしいなと思ったんだが

まぁ言葉遊びだしどうでも良いよ
354UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 14:00:44 ID:V9aaFafC
結局1フレより短い間に描写終わる事ってあるん?
純粋にそんな事あるのかと不思議に思って聞いただけだから
355UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 14:06:14 ID:60IK7bKD
>>347
残像感はホールド型デバイスの宿命だろうな
黒挿入出来る液晶なら多少マシかも
356UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 15:08:19 ID:wVXbqe9T
>>353

こういうのは普通は「1フレ完全に届いて最後まで描写が終わります」なんて表現せずに、
「1フレ以内に描画が終わる」って表現する。順次走査してるってことを暗にこめるために"以内"って表現してるに過ぎない。
まぁ、言葉遊びだが、別におかしな表現じゃないぞ?むしろ普通。

つーか、そんなことより別に液晶だからといって1フレ遅れるのは絶対じゃないってのが重要だったんだが(w
たしかSTN液晶の時代は順次走査型の液晶もあったしね。
357UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 15:09:35 ID:yd36Ly0h
MDT221WGとP243WAidaで迷ってます
MDT221WGの黒挿入は魅力的なんですが、応答性?が気になります。
P243WAidaは2msと早く、発色が良いとレビューがありました。
主に、FPSをやります。
358UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 15:10:43 ID:92K0+AWj
MDT221WGもTNパネルだからそんなかわんないんじゃない?
359UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 15:33:50 ID:6mAEgpWb
MDTの6万のやつ見てきたけどやっぱTNは暗いな
白が汚い
360UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 16:27:51 ID:h1eR7ZXi
三菱ので汚いとかいってたらBenqなんて汚物並だぞ
361UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 16:47:29 ID:6mAEgpWb
汚物っすねwww確かにあの白さを知ってると慣れない
親がメーカー物の綺麗な液晶つかってるからそれもある
362UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 17:52:34 ID:ybHAHk4I
22インチワイド+IPS+MPエンジンで頼む。
363UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 18:49:26 ID:92K0+AWj
まかせとけ
364UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 19:46:11 ID:V9aaFafC
>>356
以内って書いてたから1フレ届かずに表示されるようなのがあるかと思ったんだよ
ごめんwww表現としてありなのは分かってたし、いらんツッコミだったorz
365UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 07:57:16 ID:yVwPVFc8
液晶やっぱ目がチラチラすんだよなー。
いまさらCRTとか無理だからどうしようもねえけど
残像だけは何とかしないと目が心配だよ。
モニター側で解決できないならVGA側でなんとか処理できるようにならんのかえ?
海外とかはCRTまだあるから液晶に対する危機感なさそう・・・
nVかATi早く気づいてクレ。
366UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 09:36:40 ID:23nmPeqw
チラチラするって・・・液晶って普通どれも横は60Hzでしょ
GPU側でアップさせても対応できないんじゃない?
367UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 10:22:07 ID:FQezwWLi
液晶と目の相性って個人差あるからな
自分なんて光度最大で長時間見てもなんら問題ないけど
光度下げても涙目になって見てられない人も多いからなぁ
368UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 10:22:21 ID:w5hVtbz+
かといってDbDに慣れた俺は
もうCRTのボケに満足できない
さっさとFEDだせよ!
369UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 10:59:07 ID:3TMk1G+l
最近のビデオカードってアナログ端子ついてないし
CRT使いたくてもできるゲームもなくなっていかない?ってかCRTの人新しいゲームしてないだろ
目がどうたらなるのはそのゲームのFPSの数値のせい。
FPSも60ぐらいで押さえられてるゲームが増えてくるれば75Hzで残像はまったく気にならないと思う

応答速度もCRTとたいして変わらないとなれば・・・・
370UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 11:17:24 ID:oydKCxln
>>369
いくら2chといえどそこまで馬鹿のフリはしなくていいと思う。
371UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 11:20:55 ID:3DM1IvbC
>>365
目潰しパネルの使ってるんじゃないの?
372UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 11:54:02 ID:R/fCxnle
40msの液晶でスポーツ系はさすがにきついかな?
373UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 12:18:39 ID:BIpmCkfj
40msじゃブラウザとかで縦スクロールさせただけでも残像出まくりだろ
374UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 12:46:59 ID:4BLfLROr
君ら動体視力悪いんじゃない?
パチスロで目押し出来る様になれば、
問題ない。
375UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 12:50:58 ID:G1PI5CYe
>>369
馬鹿すぎワロタ
376UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 14:29:32 ID:MoVS/a7f
何も考えずに良いのがほしーいってときは
>>5のMitsubishi MDT242WG を買えばOK?
377UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 14:33:04 ID:23nmPeqw
おK
378UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 14:33:38 ID:XGIDBXsW
うん
視野角、残像低減機能、解像度、価格といいなんとも良い感じのバランスだと思うよ。
2msの応答速度にこだわりがある!とかじゃないなら後は慣れで何とかなる。
379UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 20:09:48 ID:O7JdjaHC
今現在FPSに最適な液晶ってどれなの?
380UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 20:33:51 ID:+k4XW0n5
sorehasiritai
381UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 20:35:29 ID:yGP5MW54
2ms液晶
382UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 21:18:22 ID:OkEy21Ze
CRT>>>>>>>>>>>>>>>>>>黒挿入系液晶ぐらいかな
まあテンプレの>>5あたり(G2400WD)で新型まだ?
383UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 21:26:11 ID:NNUtN2ps
CRT使ってるけど、液晶ほしくなってきた
384UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 00:05:36 ID:ZSDSC0uX
アーム使って液晶たくさん並べてスパーハカーごっこ楽しいよ
385UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 00:18:49 ID:k/W7Pwwd
SEDブースでお仕事しました☆

CEATECと FPDというイベントで、お仕事させていただいたのです!だから元旦の産経新聞で「あれっ?このモデルさん…あーーーーSEDだぁ!!」と興奮(笑)。
本当の本当に、どちらのイベントでも注目度ナンバー1!って感じで、すんごい人でした。受付のお仕事をした時は、とにかくお客様をどうしてもお待たせしてしまうので、その対応で必死でしたね〜。
でも人気のあるブースで働けて、充実した時間でした。

そしてその画像の美しいこと美しいこと!!

コンパニオンもナレーターさんもモデルさんも、皆と話していたのは、
「ホントに段違いでキレイだよね…」
という事。「画像に関して完全に素人だけど、でもそれでも分かるキレイさだよね」と皆で言っていました。だからお仕事で関わらせていただけて嬉しいねぇ、って☆☆

もちろんあたしも全力で同感!!
圧倒的にキレイ。

ほしいほしい、と言っていましたが55インチはいらないね(笑)なんて、休憩中雑談してました♪でもホントにほしーなぁ〜〜。
お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました♪昨年秋から冬のイベントだったので、ちょっとだけ懐かしい。

撮影禁止だったし、言ったらいけないかもしれないから言わないけど、SEDで観たあの映像やこの映像、ホントすごい迫力でした。美しさが迫力!
だんだんまわしものみたくなってきちゃった(笑)。当時の興奮と新聞で久しぶりに見た興奮が混ざってます。へへへ。すみません。

SED ★雪村貴子のブログ★
http://tink1220girl.iza.ne.jp/blog/entry/95544
386UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 04:57:02 ID:/1xB9Pro
デルのSP2208WFPてどうなの?
2ms、アス比固定、広色域、グレア
デザインもよさげだし最強じゃね?
387UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 05:23:19 ID:g7RSuiHC
グwwwレwwwwアwwwwwww
388UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 09:00:41 ID:JfzpKteP
グレア批判する理由がよくわからん
389UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 09:03:21 ID:y1mWQ+1u
画面が暗くなるたびに美少女が映って困るんです。
390UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 09:04:07 ID:zjfl8PcU
オフィスやモバイルならともかくここはPCアクション板だしなー
391UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 14:14:39 ID:yliMGpPZ
部屋の中のレイアウト次第だけど
輝度低めで遊んでるとグレアパネルの場合、暗めのシーンで電灯が画面に
写り込んでエイムできないことがあったから、それ以来、グレアは敬遠中。

30inch、WQXGAサイズの画面を1m以上離れた場所から使うなら平気なのだろうか。
392UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 14:35:49 ID:zqS3VuIc
中央に置いてるゲームで使う液晶で
動画も見たいっていう俺は中央だけグレアです 他2台はグレア無し
393UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 15:48:43 ID:909bRH0Y
dust2のBトンネルとか、暗い場所だとボーッと自分の顔が反射したり>グレア
394UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 16:55:33 ID:Dh4BpJgz
残像感があるってことは、モーションブラーをかける必要がないってことですねわかります

残像感とか延滞とか、プロゲーマじゃないんでぶっちゃけあまり気にしてないんですが
(最近は俗にいうスポーツ系FPS、とくにマルチプレイをやらないので)
暗い所だと見づらくなるというか、黒っぽい色合いのオブジェクト同士が溶け合って見づらくなるってのがなければ
小型な方ででいいものだとどんなものがありますかね、CRTから引っ越すとどんだけ差があるんやろか・・・
395UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 17:28:26 ID:8hbHHbgt
CRTのインチは17だったら19.20ワイド<<<22<<<24みたいなかんじで広くなる
テンプレから選べ
396UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 19:36:11 ID:T3hSmrAc
グレア拒絶派=ブサメン

これ宇宙の真理ね
397UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 19:39:16 ID:FmsTnBtj
延滞www借金ばっかりしてるからそんなこと書いちゃうんだよ
ビデオとかCDもちゃんと返却しろよ
398UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 10:10:21 ID:gbsxJzh6
BenQの19インチX900って日本じゃ出ないのかな
GtoG2ms、黒挿入だっけ
399UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 11:18:55 ID:0QA7HlVC
X2000あるから出さないでしょコストが掛かるから
400UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 11:23:46 ID:gbsxJzh6
19インチじゃなきゃヤダヤダ
401UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 11:26:46 ID:ptTmBV8n
ドットピッチが19インチ並になればどれでも一緒な気がするけど
26インチWUXGAでも足りんかもね
402UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 12:44:14 ID:SWCtXcBC
米アマゾンで買っちゃうかも
403UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 12:59:34 ID:6UtJuzDU
LG電子の L206WTQ-BF はどうでしょうか?
404UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 13:23:14 ID:nN7osEba
何が?
405UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 13:44:39 ID:6UtJuzDU
FPSに向いているでしょうか?
406UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 13:45:54 ID:tLhQ8pvW
それは秘密です
407UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 13:48:26 ID:6UtJuzDU
それは残念
408UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 15:54:55 ID:TmSYPKM8
なんのために、2msがプロゲーマー向けと
言われているのか考えてみたら明白だろ

5msでも、16msでも変わらんとかホザくアホは
間違いなくFPS初心者
409UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 16:01:50 ID:0QA7HlVC
釣られないくま
410UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 17:00:42 ID:r5jI14Y8
>>403
なんの特徴もない物をなぜ
個人的にはGH-JEF223SHBの方がお勧め
値段近くて2インチ大きくて解像度もあるから上下に狭いって事ないし
TNの中では色がかなり適正な部類、24bitフルカラー

1年前ならL206WTQ-BF良かったんだけどね
411UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 18:48:43 ID:6UtJuzDU
>>410
ありがとうございます。
ただ、DVI-D端子がないので自分のグラボでは無理そうです・・・。
412UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 21:02:17 ID:r5jI14Y8
>>411
変換コネクタあるはずだが
413UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 21:55:49 ID:RhpulCfz
G2400WDかSyncMaster T240で悩んでるんだけど、
主にFPSをやる場合は輝度が低い方を買ったほうが良いのか?
違いが輝度と値段が違うくらいだし、
便器かサムスンどっちのパネルが良いのかも分からん。
プロの人、アドバイス頼みます。
414UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 22:17:36 ID:47V9nM2S
輝度は下げられる
値段は下げられない
415UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 00:26:39 ID:J56Yr4fE
>>413
便器で良いよ、裏モード使えるメリットは結構でかいし
あとFPSの場合輝度じゃなくガンマで調整した方が良いと思う
416UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 00:29:06 ID:dRWlKPYh
G2400WDは遅延1フレみたいだけど、T240は遅延の情報が無いからある意味博打
417UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 00:49:21 ID:qhZ9AS8V
やっぱ七尾のL997買おうぜ 30msなんてプロも満足だぜ
つうか120Hz液晶ほんと出してくれよ最大解像度でな
418UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 00:51:02 ID:qhZ9AS8V
あと液晶のハードの色だけいじったら終わりじゃないんだ。
今度はVGAの色設定をしなければならない
そして次にオーバーレイだ
419UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 01:54:02 ID:BisqaMaO
サンクスです。
便器優勢なんですね。遅延って自分でも測定できるんすか?
420UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 09:55:13 ID:IxIuzjyd
ブラウン管と液晶を並べてクローン表示にする
そして、LCD Delay Checker使って写真を撮る
421UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 10:35:44 ID:0nkh5FZO
俺はvx922を一生使うわ。
422UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 12:17:32 ID:BisqaMaO
人柱になろうかと思ったけど、
ブラウン管持ってないから無理だorz
便器買います。ありがとうございました。
423UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 17:47:25 ID:pBMnDvDP
G2400WDが貧乏人の俺には良い様だな
コードも付いてくるし
風呂入ってから注文するか
424UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 10:59:52 ID:5ZxoynMh
延滞はどうでもいいからMMO長時間やっても目が疲れにくい液晶教えてくれ
2・3万の液晶の中で
存在しないとかではなくあくまで比較して一番優しいものを
425UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 11:03:00 ID:xEGZ2zlS
ノングレアのTNでも使ってろ
426UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 11:06:37 ID:5ZxoynMh
>>425
製品kwsk
427UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 11:10:17 ID:xEGZ2zlS
暑いから特別だぞ
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216647317/
428UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 11:11:20 ID:xEGZ2zlS
【TN液晶】目にやさしいTN液晶モニタ【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217271432/
429UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 11:14:12 ID:5ZxoynMh
430UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 11:38:30 ID:gYo/94kS
遅延(ちえん)
延滞(えんたい)
431UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 12:01:13 ID:6uNeWC0C
前にもいたけど”延滞”って・・・お前どんだけ借金踏み倒してんだよ
エロビデオかもしれんけどなw
432UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 14:59:06 ID:kR6J1rQo
返す暇もないくらいMMOやるなwww
433UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 15:00:41 ID:iZ/g4bGy
MMOなんて1日1回BOTの調子見るだけだろ
何使っても目は疲れねーよ
434UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 15:01:00 ID:PsuLqwHb
MMOならG2400WDでいいよもう
435UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 11:54:48 ID:2bADMMdC
なんかCRTより最近の液晶の方がくっきり映って狙いやすい気がするんだけど、
ものっすごい性能がいいCRTはいい液晶より見やすいのかな?
436UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 12:24:00 ID:ZGY/1W5e
TNだったらくっきりしないし
高級パネルだと応答遅いし
437UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 12:43:45 ID:R99qKihH
応答速度気にしてるやつって、よほどのへたくそなんだろうな。
438UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 15:08:27 ID:Dw958UMT
RDT1710Vが壊れた。
サポートに電話したら修理に最低1.7万かかるらしいので、新しいのを買おうかなと。

どうせならHDCP対応にしたいけど、17型・19型の非ワイドではあんまりないらしい・・・・。

そこで、色の出方の特徴とアームを決定要素にしようと思うんだけど、
RDT1710Vみたいに、土台回転&高さ調節できるスタンド付きなディスプレイってどれ?
439UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 18:53:28 ID:WkwBdUml
今だと応答速度っても遅くてVAあたりの16msくらいが遅い方になるだけだしね。
一昔前の25msとかそういうところには既にないものw

残像感の問題だけは液晶の機構上残るからMDT24XとかX2200にあった残像低減機能の
発展があるといいなぁ
440UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 19:42:39 ID:GxknJ0AX
TN・VA使ってたけど、目が悪くなった
S-IPSパネルは、長時間みてても疲れない
目が悪くならない

ただ、高価だ
441UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 20:02:03 ID:r/3PwgP4
そんなあなたにLP2475w
442UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 22:28:25 ID:q9SeBZ1X
443UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 22:56:56 ID:37l0KjHw
悪いが、これって何を撮ったんだ?
444UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 23:12:45 ID:0jhMNrUq
オリンピックの開会式じゃねーの?
445UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 01:00:08 ID:XasoAEPE
http://h50146.www5.hp.com/products/monitors/lp2475w/
H-IPS 応答速度12ms、オーバードライブ6ms
エロゲーマー向けディスプレイ。
446UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 02:04:46 ID:91b3bf0O
>>442
失敗した人オワタな
447UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 02:07:18 ID:i/oMeeE7
IPS以外は、目が悪くなるのは事実です
448UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 11:46:17 ID:igYBlbw4
応答速度良くても、残像感がなぁ・・・
449UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 12:33:46 ID:TP1RTpXU
>>442
こいつらにドーピング撃てば遅延0になるんじゃね?
450UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 22:11:09 ID:e5qyaYJS
なんとなく買い替えを検討してる
用途はFPSがメインで、使ってるモニタがLCD-A172V
狙ってるのがSyncMaster T200Gか、G2400WDなんだけど、
サイズ以外のスペックではどっちがオススメ?
むしろまだ様子見でも十分?
451UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 22:11:11 ID:pZT+Qdap
ドーピングは「薬物を使用する事」なので、「頭痛が痛い」並の重複表現です。
452UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 22:18:09 ID:pV+D950c
なんで最近ってワイドしかないの
453UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 23:30:46 ID:C1SCIpo+
みんながワイドを欲しがるから
454UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 23:46:09 ID:itlKIIX7
もうちょっと待ったら、非ワイド17型でもHDCP対応増えるかな?
455UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 00:14:46 ID:kXzsv9Wu
非ワイドのメリットが殆どありません

ってか今HDCPじゃないモニタ探す方が難しいわ
456UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 09:16:10 ID:gaPUVnYC
今時ワイドじゃない液晶欲しがる奴って何なの?バカなの?
457UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 10:42:21 ID:J4fTvjSa
なんでそんなに必死なの?LMAO
458UnnamedPlayer:2008/08/11(月) 10:01:12 ID:RmTI24ZU
FPSで勝ちたいなら、2ms

これだけは、ガチ
459UnnamedPlayer:2008/08/11(月) 10:18:50 ID:62UMwFMS
そうだねそうだねそーすだよ
460UnnamedPlayer:2008/08/11(月) 11:00:56 ID:nsO+twVi
LGのW2042TQ-BFとAcerのX203Wbd、
この2つしか候補がないとしたら、貴殿らならどちらを買う?
461UnnamedPlayer:2008/08/11(月) 11:24:41 ID:gF5juKSa
七尾の液晶にスルーモードってのがあるんだけど、これ設定すると映像悪くなるの?
462UnnamedPlayer:2008/08/11(月) 22:15:00 ID:t2XYGAcs
PCゲーム向けディスプレイにHDMI端子っているの?
463UnnamedPlayer:2008/08/11(月) 23:31:04 ID:Z2qjTZ2N
三菱のザRDT241Wってだめなん?
464UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 09:24:17 ID:WskvPw25
PCゲーム専門機なら、HDMIは不要

三菱なら、MDTのほうが、コンシューマー機とPC機が
マルチで使えて便利ではある、リモコンもある
将来的に一台で済ませたい人向けだな
PCとTVを別に考えてるなら、MDTは不要
465UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 10:09:13 ID:1+osKK9w
アナログの赤白黄でもいいから、全部のディスプレイに付けて欲しいもんだよ・・・・
466UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 11:52:38 ID:4XIM1RYq
242WG持ってるけど60hz(MPエンジン使用時)で我慢できるならアリといえばアリ
467UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 19:00:17 ID:x/CEkAN9
468UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 19:23:29 ID:el+3bHPn
ほんとLG工作員が定期的に沸くな・・
469UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 20:11:35 ID:9gJuok1g
仕事だし。仕方ないべや
470UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 23:02:20 ID:UfqxcD1Y
>>268
チョンは同胞意識が強いから少しでも祖国貢献したいんだろ
在日必死wwwwwwwww
471UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 02:55:54 ID:5XR17nbw
ついこないだはサムチョン工作員必死だったしな
472UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 03:43:17 ID:9XT5QVuP
まぁアンチ特亜なのもどうかと思うが、無駄な機能がたくさんついてるだけで
どこがどんな感じによさそうなのかわからん。
473UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 00:21:27 ID:669zrmjf
特亜は嫌いな奴が多いというだけで、こういうのは決してアンチ特亜とは言わないよ
474UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 01:21:00 ID:hGej54DC
そうニダ!
475UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 05:43:17 ID:Hi06ct3b
W2600V-PFってのを買おうと思うんだけどどうかな?
9800GTX+でBF2しようと思うんだども・・
476UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 09:34:03 ID:1TtUUSrj
G2400WD買ったけど、AMAは常にONにしといたほうがいいよね?
液晶テレビから変えたから、高解像度写るようになったが、CPUとVGAが足りないらしいorz
7の時代はとっくのとうに終わってたのか・・・
477UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 12:15:38 ID:w1UF0NkG
新しいPCとモニター買って説明書見ながら接続したんですがいざ立ち上げてもたら
「シグナルが検出されません」ってでて何も映らないんですがこれって接続どっか間違ってるってことですか?
478UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 13:04:05 ID:+bxcvF5t
もっかい説明書見て駄目ならPCに詳しい人に見てもらえ。
それだけの情報だったら、本体の問題なのかモニタの問題なのかすらわからん。
479UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 13:16:18 ID:8ehKzhrJ
LGの新型246ってどうなん?
DVIとか付いたみたいなんだが
480UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 13:18:25 ID:gSJqAel6
朝鮮製品なんて眼中にないからシラネ
481UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 16:57:35 ID:OFEL/lMa
>>477
モニタ側の入力切替してないんじゃないの?
482UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 18:02:34 ID:eZ3Dc+iV
>>480
そういう偏見良くないぜ?



と思って朝鮮製品を買ったんだが、俺がバカだった
483UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 18:31:46 ID:pPvnPv9y
朝鮮だとか関係なく
定期的にLGの〜ってどう?みたいに振ってくるのがウザイ
しらねーつの
484UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 18:47:47 ID:Y1qHs1cd
benqの話題なんて毎日じゃん
それはウザくないのか
485UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 18:48:39 ID:O3n6zthK
だって便器の工作員ですからwwwww
486UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 19:07:31 ID:NfP0O8bv
benqは台湾だからおk
487UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 19:22:23 ID:jl3b+Dbf
便器はやめたほうがいい
問い合わせがメールしかない
普通電話できるだろ
488UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 03:51:05 ID:AUVqgNbK
ネットウヨは日本の癌だ
日本人は知能的に低いから韓国辺りを見習うといいと思うよ

世界のシェアはサムスンとLGに独占wwwww

日本人は劣等民族だしな
489UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 07:55:34 ID:UTv8DJX3
>>488
劣等種族ゆえに目がデリケートだから、サムチョンとLGの目潰しパネルはつかえねーよw
490UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 09:50:00 ID:0+il7M0L
>>488
古来より中国(笑)を宗主国と仰ぎ、日本の属国となっていた半島人の事を
劣等民族って言うのかとず〜っと思っているが、本人達は違うと思っているのか。
一つ勉強になった。
491UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 10:47:42 ID:XvMAv3o5
ttp://ascii.jp/elem/000/000/135/135996/
応答速度16msのMDT242WGがイチオシだってさ
492UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 11:21:24 ID:kjjDCMbZ
韓国人は世界の癌だ
韓国人は知能的に低いからパクりが好き
493UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 11:31:01 ID:6V4t7Vnh
ナナオの2msって高いだけ?イーヤマ2msと変わらないかな?
TN限定だけど良い物を買いたい
494UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 11:40:36 ID:sOcSJJjQ
モニタに関しては全然語らずに文句ばっか言い続けるスレと化してるなぁ
495UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 13:08:54 ID:b+vLX4we
>>491
MPエンジン
496UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 14:00:19 ID:SdJXbs6J
>>491
アイ・オー・データ機器 LCD-A176GW 17インチ 5ms
残像がきつめで、しばらくプレイしていると目が疲れる印象だ。

BenQ G700A 17インチ 5ms
残像感も同様にきつめ。

三菱電機 RDT1714VM 17インチ 5ms
残像感は上の2機種に比べると少なめで、画面も小さいためそれほど気にならない。
497UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 15:23:29 ID:DzFjvfGF
MHFぐらいのがそれなりに快適にできるやつで安めのほうの値段おしえてくだしい><

498UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 15:32:20 ID:fECk4ySo
テンプレ
499UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 15:34:35 ID:leUUKCJc
よくわからんがMHF程度なら17インチでも19インチでも22インチでも
24インチでもどれでも大して変わらんと思うが・・・

快適にって言うならスペック的に考えて19インチか22インチがいいと思うが。
500UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 16:33:51 ID:oz6C26wH
X2200ってもうどこにも売ってない?
501UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 17:04:39 ID:fECk4ySo
502UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 17:15:29 ID:m7kRYLY/
X2400Wは出ないの?
503UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 20:27:53 ID:DUp6E6lM
5ms(GtG2ms)っていう表記なら現状のゲーム液晶としては一番速い応答速度って事でいいんですよね
ならG2400WDいっちゃおうかなー
504UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 00:28:35 ID:mO5v5aAC
応答速度いぜんに残像たっぷりだけどな
505UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 08:45:52 ID:wovDV044
ゴミメーカーが必死だな、どうみてもNo1は、G2400W
売れ筋も評価もトップだ

こんなところでしか情報操作できないなんてwwwwwww
実際の売り上げが全てを物語ってる
悔しかったら2ms以下のパネル開発してみろっつーの
506UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 10:59:26 ID:6sLM5gsR
台湾スキアルヨ
507UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 13:50:12 ID:xduQD9IP
>>505
かっこいいなお前
508UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 18:23:03 ID:g+ABMo4+
XX4200GTR-Ver2.4が出るまで待つ
509UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 13:39:31 ID:L38dfpPS
ナナオのS1701-STBKとRDT1714VMだったらどっちがFPSに向いてるとおも?

510UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 15:02:50 ID:gqsA0HWP
acer 22インチ X223WBD
でXbox360は出来ますか?
511UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 15:54:36 ID:oz1Och6s
出来ます
512UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 21:38:54 ID:uEH7UbJp
RDT222WM使ってると、その後白いモノを見ると緑に見える。
画面がピンクっぽいってこともないんだけどなぁ・・・・。
RDT1710Vを使ってるときもこんな現象発生しなかった。
513UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 16:49:00 ID:gXp7T3yk
ケツの食い込みが良い塩梅になってきた
514UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 20:05:14 ID:Z7HGSIsr
>>510
できるよ
515UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 23:22:15 ID:MgxnKoAe
PCモニターでPS2とかGCとか64って出来るんですか?
516UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 23:52:36 ID:/IvcWTV5
お金掛ければ出来るが期待するほどじゃない
ブラウン管TVの方がマシ
517UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 00:06:29 ID:ZXjngcWb
どれくらい掛かりますかね?そんな画質悪いんですか?
518UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 00:11:51 ID:Bx6d/dJ/
解像度がVGAでそれを引き伸ばしたらどうなるかなんて
素人でもわかるでしょ?
519UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 02:05:48 ID:heq1Yt4m
アップスキャンコンバータでググレ
520UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 07:19:29 ID:9sL2L1pN
>>510
>>513
>>515>>517 ワロタ
521UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 16:46:40 ID:BU76fnuY
Blueいつ出るの?
60Hz嫌なんだけど
522UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 09:17:15 ID:L6W95Yfu
X900をずっと待ってる俺は・・・
523UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 19:56:10 ID:tEwt8mZ6
五万で買える最良の液晶は…!?
524UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 20:37:00 ID:zRMW1zPe
糞解像度じゃない液晶
525UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 20:12:06 ID:VlnIuPtd
526UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 21:26:52 ID:V7KRYjBl
色再現率100%超えるってなんだよ頭おかしいんじゃねえか
あとLG買うぐらいなら10万だしてLGのH-IPS液晶10万で買うわ
527UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 05:26:50 ID:LiI28qBr
>>525
工作員乙。 CCFLパネルって何デスカ?
528UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 21:53:41 ID:RvAaz7Fw
そうだ!
リアルで戦争すれば遅延殆ど無しで、
色再現度も100%じゃないか。
529UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 22:56:04 ID:U/ytf3q8
リスポーン出来ねぇーだろ
530UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 01:02:27 ID:TdhaBCoY
ワロタ
531UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 01:22:29 ID:1BYry0fW
17インチから買い換えようと思ってるんだが、20インチと22インチ以上って
FPSゲーマー的にはどっちオススメ?
映画ガンガン見るわけじゃないし、でかすぎても微妙かなぁと思案中。
532UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 02:15:33 ID:F8QRHyXn
ワイドの話か?
CRT17型からの移動なら20か22がお奨めだわな
PCと視力的に問題なければ24型でもいいけど

映画そんなに見ないなら20型でいいんでないの
533UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 14:35:33 ID:cmm4SCRM
正直5万台じゃどれも似たり寄ったりなんで、端子と応答だけ気にすればなんでもいいよ
534UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 15:25:26 ID:mevneeHu
長時間使っても疲れないの→AQUOS P1シリーズ
画質重視で短時間しかプレイしない→2452W
ゲームメインで疲れにくいの→MDT-242WG
応答速度重視、CS/Q4メイン→G2400WD
535UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 16:06:17 ID:Hpy4aDFb
この二つの違いがいまいちわかりません
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00857012574.00857012576
どこが違うのか教えてください (デザイン?
536UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 16:20:42 ID:mevneeHu
スレ違い。
537UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 16:48:05 ID:H8Ch9gAG
V2400Wの方が新しいってぐらいじゃないの。
っていうかV2400WはVESA規格じゃないから
アームを使う予定の人は要注意か。
538UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 17:15:58 ID:6sHL6Jvb
アキバ淀でMDT242のデモがやってたんだ
MPエンジンを7秒毎にON/OFFするもので
映像は文字が動き続けるもの

…正直欲しくなりました
539UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 18:27:19 ID:0eDNDwPi
540UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 19:38:12 ID:+vrPwrm5
E2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1368

こういうおかしな解像度って、ゲームするときにマズイ?
541UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 20:15:16 ID:SQqWVogq
PCモニタ的にはアウトだけどきっちり16:9なら別に困る事ないだろう
ただ引き伸ばしたときサイドカット率が高くなる
542UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 20:18:02 ID:OMxPEwPp
>>541
>ただ引き伸ばしたときサイドカット率が高くなる
何を引き伸ばすの?
543UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 20:58:31 ID:SQqWVogq
640*480とか800*600とか1024*768とかをアスペクト比固定したままのばすと思った俺は朝鮮ゲー(CS)に狂わされた一人の犠牲者だったんだよ…
いやワイド対応してるのけっこうあるけど最近のMMOとか
ドットバイドット(笑
544UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 21:19:07 ID:yjmlyDaR
CSは朝鮮ゲーじゃないだろ
チョンゲはスペッサルホースとかサドンアッタクだろが
545UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 21:23:42 ID:b+uSt19/
CSオンラインが控えてるからチョンゲになっちゃうね
546UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 21:51:51 ID:SQqWVogq
【BenQ】世界初の21.5型フルHD液晶ディスプレイ発売。HDMI搭載で実売34,800円から。コントラスト1万:1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219732917/

TNじゃなさそうだな−と思ったら2msらしい。グレアだとは思うが
547UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 21:58:53 ID:SQqWVogq
あとE2400HDってのも出るみたいだね。24型
548UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 22:00:04 ID:b+uSt19/
ドットピッチ小さくなっちまうようなみみっちい液晶は
FPSにむかんよ
549UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 01:09:47 ID:jOj5CRt2
フルHDかーいいね
ドットピッチが小さかろうが解像度が上がるから
FPSに向かないって訳じゃない
550UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 01:25:08 ID:DifCbFJb
551UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 01:28:53 ID:GXUFpJjN
15インチWUXGAでFPSやってみろよ。
これだから無知は困る。
552UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 01:38:37 ID:PFzKLy2n
動画鑑賞ならともかく照準とか敵とかとけ込んじゃって見えなさそうw
553UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 01:38:55 ID:DCFeC/b1
>>551さんはプロゲーマーですかっ!?
554UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 22:03:37 ID:I0VuK4rr
>>546のは光沢液晶?
艶消しverも出してくれよ
555UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 23:22:34 ID:IZDj2NpS
>>554
非光沢液晶、枠光沢だろ
556UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 23:48:47 ID:ySDu65bZ
ゲーム用にTN買ったのに実際液晶にしたらやる気なくなって結局TNのメリットがぜんぜんないから
IPS2ms非光沢だったら欲しいな
557UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 23:55:48 ID:K0VfSBul
IPS 2msなんて虚偽記載じゃないかぎり
技術的に無理なんだが。。。
558UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 01:04:46 ID:0m2wx7x7
朝鮮製だからな
559UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 01:29:12 ID:0m2wx7x7
いや台湾か
560UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 03:55:27 ID:TjV/VnAo
今時のモニター
ワイドばっかだから
ゲーム時は1600x1200で使ってる
WUXGAの液晶ならこれで結構問題ない

WSXGA+なら1024x1028で映せばCRT17インチぐらいのサイズにはなるはず

WXGA+なにそれ死ぬの?
561UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 12:27:35 ID:gwW7AnkX
ワイド非対応のゲームなどしない。
最近のゲームはみんなワイド対応してるんじゃないの?
562UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 13:57:16 ID:iG59vzoA
ん? IPSの、2msモデルなんてとっくに出てるだろ

563UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 14:12:08 ID:TCh0NgKO
>>562
ん? 例えば?
564UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 15:24:58 ID:m5gDZfhw
そういえばCRTと同じ性能の薄型FEDがソニーで量産体制に入ったみたいね
FEDは基本的には安く生産できるらしい

あと2,3年後には液晶もCRTもゴミになるのか・・・
まぁ発売してすぐは高いだろうから4年ぐらいは液晶かCRTで使えるの探したほうがいいかもね
565UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 15:48:46 ID:K0dm4FBK
>>564
あれって放送用CRTのクソ高い奴の代用をターゲットにしてなかったけ?
まぁ初物はなんでも高いからしばらくはCRTかなぁ。
あと4、5年だと有機ELもそこそこ使い物になるだろうから楽しみだ。
566UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 20:51:44 ID:KCmZ4cor
今CRTなんだけど液晶に乗り換えようと思う。遅延とか残像感はそろそろ大丈夫?
567UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 20:54:45 ID:zm0z87mr
性質上大丈夫にはなりません
568UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 21:22:02 ID:Qd+pyUi+
>>566
G2400WDお勧めですよ
569UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 21:27:02 ID:0m2wx7x7
>>566
技術の進歩で遅延も残像感も気にならないほどになっている
さらにお前の目と脳も格段に老化が進んでいるので全く問題無い
570UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 10:55:08 ID:4ryGCeD3
E2200HDは大きさ的に丁度いいよ。
予約開始で、3万円を切っているところが出てきた。
販売開始日は9月25日らしい。予約しようかな?
571UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 20:20:25 ID:fggeGKnq
3万円切るところ詳しく
572UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 20:23:39 ID:fggeGKnq
事故解決しました
573UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 03:18:12 ID:4TrJRxEn
ロストプラネット、デビルメイクライ4をやりたいんだけど
Diamondcrysta WIDE RDT203WM-S
ってこのスレ的にどう?
応答性能やら気になるのでお願いします
574UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 03:27:40 ID:Q0RidBcH
それでいいと思うよ
575UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 14:49:51 ID:+aXP2eoy
どうでもいいけど、某液晶テレビ用のクリーニングシートで拭いたら拭きムラだらけになった。最悪だ。なにが、あっキレイ!だよ
576UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 15:27:56 ID:eKDM1NIq
>>573
OD無しのTN液晶はアクションゲーム用として厳しいんじゃないかな。
577UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 17:49:37 ID:ASl/HMwF
ゲームも長時間やるんだけど文字を追ったり動画を鑑賞したりの時間もそれなりにながいです
3万前後の価格で20型くらいの大きさで目に優しいおすすめのモニタはなんでしょうか?
578UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 18:48:47 ID:vKsS6Krp
IODATAのなんたらかんたら
579UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 18:53:43 ID:mlbAZ3gR
IO LCD AD221XB
がリーズナブルでテキスト用途にも使いやすかったよ
TNなので視野角はお察しだけどね
580UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 19:12:18 ID:ASl/HMwF
>>579
おお、d
これ購入するわ
581UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 22:26:23 ID:6VyqZEhF
SED生産開始で、今液晶買うこと無いよね
582UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 22:26:59 ID:7zYquc4g
大丈夫、最初のうちは大型のしかでないから、液晶買っておけ。
583UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 23:17:57 ID:ptj1+mF/
SEDは1年出遅れたのがなぁ・・・
値段も出始めは液晶よりも高いだろうから一般ユーザが買うかどうか・・・
584UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 23:28:30 ID:5h7WLOVB
ASUSのPG191ですが、8/23土にソフマップ町田で21,800で買いました。
今ソフマップドットコムでみると6万以上しますが
ttp://bg-trend.com/001002001000000_asustekpg191.html
をみると一瞬安い時期があったような・・。
まだお店に行けばあるかもしれません。
585UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 23:46:05 ID:Nvf3vowX
アンプとか先に買ってSED待ちかな・・・
586UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 19:54:59 ID:Mi/sXCNL
X2000W買うのとPLE1902WS-W1だったらどっちのがいいんだろ?
587UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 20:02:08 ID:uIraBOG6
やっとこさ規制解除ktkr
588UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 04:22:50 ID:R2AHDzug
ところでこのスレの住人的には、SAMSUNG SyncMaster 245T とかどう思う?
実際見たけど、相当発色もキレイだし視野角も問題ない感じだった。
589UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 04:42:01 ID:VLsz+zpm
あっそう
590UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 08:22:27 ID:ercH7cmF
サムチョンはない、半島は核打たれてなくなるべき
591UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 17:27:07 ID:BG1735EF
このスレの大半は原産国で決める奴ばかりだから
ここで聞くより別の板で聞いた方がいいよ
592UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 17:39:57 ID:Ay/Blh5Q
ベンキューもLGもヒュンダイもサムチョンもここでは叩かれます
593UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 18:20:33 ID:2Yx29GLO
三菱のCRT RDF193Hから最近サムソンの2253BWに乗り換えた(初液晶)
FPSやる人間だから当然不安だらけだったけど、最近の液晶ってのは凄いね。
会社のノートの糞液晶とは訳が違うわ。
ちゃんと調整してやれば発色明るさ共に全く問題ないし、残像も全く気にならない。
スコア的にも落ちたりすることも無く、ゲームによっては視野角広がってスコア上がったものもある。
まぁ・・・スコア云々は俺の腕が元々大したことが無いってのがデカイんだろうけどさ・・・うまい人だと違うんだろう。

2ちゃんの韓国や中国商品に対する評価なんて見るまでも無く参考にならないと思っていたので、
海外のサイトを周って情報収集した結果2253BWにした。
594UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 18:38:57 ID:+KU+axDv
まあ叩かれるのは耐久性に問題ありなのが多いからなんだけどな。
595UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 18:56:12 ID:vJHfknqn
>>593
在日チョン乙www
サムチョンなんて朝鮮人が作った矢奴よく使えるな
596UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 18:57:22 ID:HHSIoZO1
>2ちゃんの韓国や中国商品に対する評価なんて見るまでも無く参考にならないと思っていたので、

これは正しい判断だねw
597UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 19:13:23 ID:2Yx29GLO
購入前にはいろんなサイトをブックマークしといたんだがもう消しちまったな。
有名所は覚えてるので貼ってみる。
ttp://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16824001268

>>595
自作やってたら韓国と台湾の呪縛から逃れるのは無理だろ?
俺は韓国も中国も国は嫌いだが、そこで製造されている製品まで一緒に考えるほど浅くない。
598UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 21:41:59 ID:XHLn/V9+
これアス比固定はできる?
599UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 05:58:36 ID:9PY5vsCa
サムソンって発音するのは生粋の朝鮮人
600UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 06:35:38 ID:b4K8v893
高くてもいいから日本メーカーでPCパーツ色々あればな
無いからチョンとか嫌だけど買ってるんだよ
601UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 10:13:42 ID:mtqIabCC
エイサーのP203Wってのを買ったんですけど地雷ですか?
602UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 10:24:30 ID:jZBZ2iIQ
何で買ってから聞くの?
603UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 10:48:27 ID:3jfQgacp
>>599
某家電量販店で
店員が「最近はこのサムチョンのも売れてきてますね」と言い
「え?サムチョン?」て聞き返したら
「あ…サムソンです、すいません」て言ったの思い出した。
604UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 10:58:34 ID:jZBZ2iIQ
うちの近くの工房では俺がサムソンって言ったら、したり顔でサムスンですねって言い直された
605UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 13:06:40 ID:NfpY3O/0
サムチョンなんて誰が買うんだよ?いらねーよ
606UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 19:12:15 ID:Kk2SX2ld
BenQなら耐えられるけどLGとかサムチョンのロゴを毎日見るのは嫌だ
607UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 19:46:48 ID:9EAEmqh1
ヒュンダイは?
608UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 19:49:06 ID:QuhvAELB
まあメモリとかPCパーツは安ければ別にかまわんが
ヒュンダイの自動車はいくらお買い得でも恥ずかしくてムリです><
609UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 21:24:27 ID:BixMhmWt
現代の自動車は恥ずかしいんじゃなくて怖いから嫌だ。
現代の個人タクシーには乗らない。
工業製品として信頼できない。
610UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 21:24:44 ID:o3sPvvxs
田舎だから店頭確認できないんだけど
FPS用途ではTNに比べてIPSやVAってやっぱり残像でいらつきますか?
611UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 21:54:46 ID:hU9zTLxN
人による
612UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 22:01:17 ID:Kk2SX2ld
むしろTNの発色の悪さにいらつく。
色重視なら色選んだほうがいいぞ。ほんと
613UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 22:05:15 ID:AqaFhgRk
22型以上だとTNは正面から見た時点で色変移してるの分かるもんね・・・
MDT242に買い換えて、色合いの違いに驚いたモノさ

写真とか動画を本格的に扱うようのディスプレイならかなり違うのだろうなぁ、高価だし用途違うから縁はないけども
614UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 05:30:43 ID:5Wz/dRgO
実際の平均応答時間(GtoG、括弧内は目安)
OD付TN(3ms)<S-PVA(7ms)<LG IPS(13ms)≦TN(14ms)
信じられない人はxbit辺りのレビューを見てみよう

TNで本当に速いのは一部のOD搭載モデルのみ
現行モデルでGtoG 2msの表記がないTNはOD非搭載と考えていい
つまり一般的な公称5msのTNに不満を覚えないなら、VA・IPSでも何ら問題ない
615UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 07:30:45 ID:AJ3SDGlz
入力応答の差は?
616UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 15:01:49 ID:5Wz/dRgO
Input Lagはパネルと無関係
メーカーも当てにならないので人柱頼み
617UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 09:05:02 ID:FUPqJ4au
まぁ、どれを買っても『液晶』なんだし
適当にFP241VW買ったよ。

店頭比較だけだが、MDT242の残像低減処理とパーフェクトモーションの差なんてないね。
どちらも期待しすぎるとがっかりするレベル。
618UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 12:46:34 ID:2asFXnGp
黒挿入は色が変になるからなぁ
619UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 13:11:02 ID:Xl9CvB53
パーフェクトモーションは目がチラチラして使えないからどの道使わないというオチ
620UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 15:52:42 ID:dcfD5bMK
確かにどんなにがんばっても液晶なんだから、適当に買えばいいと思う
621UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 16:52:16 ID:1/FRX4M9
>3のテンプレ案

<< 24inchワイド WUXGA (1900x1200) >>
・ 8万円台 Mitsubishi MDT242WG
パネル:VA 応答速度:16ms(GtG6ms) コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:500cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1,コンポジットx1,S-Videox1
出力:SPDIFx1 その他:MPエンジン(黒挿入・バックライト制御),スピーカー,リモコン
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm

・ 4万円台 BenQ V2400W
パネル:TN 応答速度:5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1(最大4000:1) 輝度:250cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1313

・ 3万円台 BenQ G2400WD
パネル:TN 応答速度:5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1 輝度:250cd/m2 入力RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1323

<< 22inchワイド WSXGA+ (1680x1050) >>
・ 5万円台 Mistubishi MDT221WG
パネル:TN 応答速度:5ms コントラスト比:1000:1(最大2000:1) 輝度:300cd/m2
入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx2,コンポーネント(D5)x1 その他:黒挿入,スピーカー,リモコン
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wg/index.htm

・ 3万円台 Mitsubishi RDT222WM
パネル:TN 応答速度:5ms コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt222wm/index.htm

・ 3万円台 BenQ X2200W
パネル:TN 応答速度5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1 その他:黒挿入
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1270

<< 20inchワイド WSXGA+ (1680x1050) >>
・ 2万円台 BenQ X2000W
パネル:TN 応答速度5ms(GtG2ms) コントラスト比:1000:1 輝度:300cd/m2 入力:RGBx1,DVIx1,HDMIx1
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1269

622UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 16:56:02 ID:1/FRX4M9
>5だった。
623UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 17:07:51 ID:ZKeI5wpc
HD2452も入れるべきかと。
できれば各機種の遅延情報も。
624UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 02:46:53 ID:NmFPL7hS
イイヤマ以外で入手が簡単な19インチの液晶(2ms GtoG)ってありますか?
探したのですがイイヤマ以外見つからなかったので、
625UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:05:55 ID:eQuR0ICU
三菱にありまっせ
06年のかなり前から発売してて使用者はそこそこ多いと思う
626UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:34:36 ID:FVwjiFpX
iiyama、2万円台の22型/20型ワイド液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0908/iiyama.htm

なんでOD付けてくれないの(´・ω・`)
627UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 14:38:00 ID:CNhaLDBx
2万円台だから
628UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:47:13 ID:CWw/WKhA
解像度は何でもいいので反応速度と遅延が一番少ないと思う液晶は何ですか?
629UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 22:52:25 ID:9mL7senF
2msか5msの液晶しかない
630UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 17:03:26 ID:pPUcQze9
ProLite E1902SとRDT197Vではどちらが遅延が少ないんでしょうか?
631UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:34:54 ID:STzXMnVO
ググってシネカス
632UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 11:37:27 ID:YX2vNy7w
有機EL液晶はまだですか
633UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 17:51:11 ID:SuM2y/8u
有機ELは液晶ではありません。
634UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 18:38:54 ID:NVUd9TAb
例えるなら、プラズマ液晶とかわけのわからないことを言ってる状態です
635UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 19:28:42 ID:WGhtkz96
レーザー液晶TVが出ると聞いて
636UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 19:40:56 ID:12rhY69/
レーザー水爆と同類か?
637UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 19:52:00 ID:SuM2y/8u
レーザーレーサーみたいな物かしら。
638UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 20:19:56 ID:7ikouJlh
いいえ ケフィアです
639UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 20:36:45 ID:O6khqFYH
ベンキューのE2200HDを予約したおフルHD3万でコスパ良すぎる
PC以外にもPS3出たらこれつなげてあそぶお
640UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 23:06:01 ID:LbDom1wC
あのさ、CRTの話題は出すなって言われてるけど
ttp://futabatei4mei.blogspot.com/
↑で、CRTと液晶には0.02秒程度の表示遅延の差があるって書かれてるんだけど
これは本当?俺前使ってたCRT捨てちゃったよ・・・・・・
残像があるって話は良く見るんだけど、遅延があるって構造上の欠陥なのかな?
641UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 23:10:16 ID:spbGHFXn
遅延があるのは本当
構造上の欠陥かというと、液晶とはそういうものとしか言いようがない
642UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 23:12:57 ID:LbDom1wC
そうなんだ、画面のクッキリ感とかで、性能は液晶>>>CRTだと思ってた
こういう欠点があるなんで思いもしなかったよ
まあ、0.02秒くらいなら俺の腕だと関係なさそうだ。反応速度も0.2秒切れない程度だし・・・
643UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 23:17:42 ID:r/mJvFuA
http://www.bexox.com/images/BenQV2400W/IMG_1717.JPG

遅延があるのは確かだが、0.0001以下の物も出てきてる
644UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 23:46:28 ID:YIR0ec1J
>>643
あやしいんだよこれー
本当だったら欲しいけど
645UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 23:58:48 ID:7NsjQOkx
性能って言葉ほど胡散臭いものはない
646UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 00:00:09 ID:DzutSzts
>>643
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
>海外のサイト等で、GDIベースのストップウォッチアプリケーションを使って
>液晶モニタの遅延時間を測定しているところがありますが、VSYNCと同期
>していないカウンタの値では画面に表示されている数値が常に最新の値
>である保証がなく、正確性にかなり疑問がある
と言う意見もあるよ。
647UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 00:30:13 ID:g+jehwfV
大体
648UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 00:37:50 ID:g+jehwfV
表示遅延の計算式ってこれであってるよな?

1/refreshrate XHz 秒+回路上の遅延Y秒

リフレッシュレート60Hzの液晶だとすると
1/60Hz秒+回路上の遅延Y秒=0.016+Y秒
リフレッシュレート100HzのCRTだと
1/100Hz秒+回路上の遅延Y秒=0.010+Y秒

液晶は基本的に60Hz若しくは75Hzだよな?ってことはその新技術液晶は
CRTに迫るリフレッシュレートを実現していないと、その数値は出せないよな?


おかしくね?
649UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 00:44:38 ID:pCRDTt2U
遅延が遅延がなんて言ってる奴は超伝導液晶でも出てくるの待ってたら?
携帯電話だってデジタルになってから遅延は必ずあるし
テレビ放送だってデジタルは遅延するんだし


アマゾンにでも住めば?
全てがリアルタイムの生活送れるぜ。
650UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 08:49:26 ID:1iDiBdYw
>>649
最近テレビでピッピッピッポーンの時報が減ったのは、
見るテレビによって遅延の幅が違うからだという話を聞いた。
地デジの話な。

だいたい遅延が遅延がつっても、影響されるような大層な腕もってないだろ。
世界大会に出れるような奴ならわからんでもないが。
651UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 09:10:40 ID:MKnV098/
>>643
俺これみてV2400W買ったけど
その前に使ってたFP222Wだかと差がわからん
652UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 10:33:19 ID:4gbCBZNm
ゲーム用にAcerの26インチ買って見た七尾24インチから乗り換え
画質が非常に良いのにおどろき

四隅も気にならない
久しぶりに良い買い物だた
653UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 19:40:32 ID:76YHJFHm
それはよかったな
654UnnamedPlayer:2008/09/13(土) 21:29:41 ID:Xk96PWam
>>652
まああのパネルは確かに綺麗だよなT260なんかも良い感じだったし
TNが嫌という人には駄目だろうけど
655UnnamedPlayer:2008/09/14(日) 20:49:08 ID:wtcdQ7H4
P223WBbidを見に店に行ったら無くて
LGのW2252ってのがあったんだけどこれはどうかな?
一応2msだしスペック的には良さそうなんだけど。
656UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 02:30:34 ID:HzUV9sm1
kattyaeba?
657UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 07:11:31 ID:Nl1+2jEf
>>655
24インチかいなよ
658UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 16:27:22 ID:/CVwq3/H
スペース的にも懐的にも22インチぐらいがいいんだよねぇ
P223WBbidの評判は比較的良いみたいだけど
LGのほうのは外人の微妙なレビューぐらいしか見つからないからわからんなぁ
659UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 16:59:52 ID:P6rKMEw9
LGの液晶スレでは、色については調整したほうがいいとの意見があったな。
残像は気にならないらしいよ。
660UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 18:53:08 ID:/CVwq3/H
>>659 おお、さんくす

さっそく見てきた。結構良さそうだね。
店での値段も通販の価格よりも安かった気がするから買ってこようかな。

って、盛大に誤爆してきてしまったorz
661UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 13:40:13 ID:U8O+nc0F
17インチか19インチでFPSで使える液晶はありますか?
アドバイスお願いします。
662UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 15:29:50 ID:Lehsm+IK
19はワイドばっかりになっちゃってるので向かないかな
スクエアなら最強なんだけどな
663UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 18:58:57 ID:uVX3XXpi
19インチスクエア・2msだとiiyamaのproliteくらいしか思いつかない
664UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 20:25:12 ID:p5UISAQz
当方10年前のデスクトップPC付属CRTからの乗換えでよくわからないのですが、とりあえず
格ゲで使える2msでかつPS3や箱を繋げても困らないHDMIとアス比固定付きで
動画も綺麗にに見えるグレアパネル(勿論ARコート)でもって
1677万色、コントラストは通常時1000:1(最高で10000:1以上が望ましい)、
入力はHDCP対応DVI-dを含めた最低三系統を備えた
大きすぎず小さすぎない22型辺りの液晶を探しています。

中々見つからないのでお勧めを教えてください。
24型ならacerのWaidaがありましたが欠陥品みたいなので・・・
665UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 20:36:54 ID:2cdYt9Bz
666UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 22:24:15 ID:sRxzS6Bs
そこまで欲張って予算書かないのはいかがなものかと。
あとメインでやってるのが格ゲとコンシューマじゃ2msに拘る必要はないかと。
667UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 23:34:52 ID:U6hJ0yLJ
E2200HDって言わせたいんだろ

でもグレアなんて頭おかしいんじゃね?
668UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 23:42:20 ID:zd5TkelJ
だがE2200はノングレア
669UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 23:50:51 ID:G60BOJVI
>>667
お前の頭の方がおかしいんじゃね?
670UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 00:00:31 ID:q4vkk9kd
グレア欲しがる奴は頭おかしい。

これは定説です。
671664:2008/09/17(水) 00:43:57 ID:fK61zCGi
もちろんE2200HDも検討してますけどグレア諦めなければなりませんからねえ。
頭おかしくてもいいからやっぱりグレアは欲しいです。
長年CRTで通してきた自分が鞍替えを決意したのはグレアの美麗な画質に惹かれての事ですから。
672UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 00:54:38 ID:IYhZfISE
長年CRTで通してきたって、10年前のデスクトップPC付属CRTなんだろ?
たいした画質じゃあない気がするが。

MDTでも買えばいいんじゃね
673UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 01:28:25 ID:Ngx2ogf/
ノングレア欲しがる奴はブサメン。

これは定説です。
674UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 01:33:55 ID:q4vkk9kd
欲しがってるわけではなくノングレアが標準なのです。
グレアは異端。


ちなみに俺はイケメンだしモテモテ。

グレア欲しがる奴はカントン包茎で童貞で臭い。
675UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 01:53:43 ID:Ngx2ogf/
あなたに言った訳じゃないんだけどね

心から同情いたします
676UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 05:22:20 ID:uvfIGVal
グレアは掃除がしやすいよ
677UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 11:21:19 ID:YDOQJ9BT
グレアは画面が暗転したとき自分のキモイ顔が写るから遠慮します
678UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 21:21:30 ID:o9/d1kj6
いきなりですみませんが、G2400WDを買おうかと思っているのですが、
FPSに大き過ぎはしませんか?CS、BF2142をよくプレイします。
679UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 21:21:58 ID:tGngveVw
>>6
680UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 22:49:24 ID:Pt5/Jfu4
DbDで表示すれば、広い画面の中央にチョコーンと表示はされる。
681UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 07:04:21 ID:Ri17JgFX
E2200HDの対抗馬がLGから出てきましたね。
しかし残念かな、こちらもノングレアと来た。
予算的にあのフルスペックでグレアというのは難しいんですかね・・・
682UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 08:03:27 ID:pGl72BJ+
いや単純にグレアが売れないだけじゃね
683UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 11:40:33 ID:k4JbyGO2
イケメンだったらグレア買えばいい 俺はノングレア!
684UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 13:03:27 ID:2Oe2yKe9
三菱24型でグレアを激しく求む
685UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 14:10:52 ID:PQcCX+wW
便器とLGどっちがいいんだろうね!!
686UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 14:19:05 ID:BQgmLHjV
26インチで2msのモデルでねーかな
687UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 14:24:06 ID:Yjt91blY
ASVで2msのモデルでねーかな
688UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 19:02:52 ID:yNyv3dLR
昨日秋葉原でG2400買ってきたのでCoDやるのが楽しみっす。
689UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 22:48:34 ID:4vSDnsoi
いくらだった?
通販で買うか秋葉で買うか迷ってるから知りたい
690UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 11:45:03 ID:njgBnoUN
G2400WDとG2200HDではどちらがオススメですか?
691UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 11:52:56 ID:e+MMrd9s
MDT242WGをオススメします
692UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 12:36:08 ID:y80ojMK5
MDT242WG持ってるけど
FPS向きって言うより、家庭用ゲーム機向きって感じだな
シングルFPSだけなら有りだけど
693688:2008/09/19(金) 13:09:51 ID:Qyruk+0U
>>689
99exドット抜け保証込みで40000円ぐらい。
本当はG2200を買いに行ったけどカッとして買った。後悔はしていない。
FP93G X使ってたんだけど、CoD4とHL2やってみたらワイド画面の良さを感じた。
箱○もフルHDで表示できるからすごく綺麗。

ドット抜け保障いらないんだったらNTT-Xだと送料無料で34000円か・・・事前に調べてたらNTT-Xで買ったかもw
694UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 15:18:37 ID:Qo5BzOeE
>>692
液晶自体がそんなかんじ
一人で楽しむワイド
695UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 19:50:59 ID:sL6zeko6
ここはあれか、性能をじっくり語り合う場ではなくで理屈をグダグダ語り合う場なのか
696UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 20:03:18 ID:Qo5BzOeE
性能ゆったって並べて写真とったり色ムラしらべるの個人でやるかい
697UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 21:19:23 ID:Ni/ZVi2A
>>692
スルーモードで16:9できないから家庭用だと意味ないじゃん
698UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 22:16:38 ID:xsoMEnOU
あーるてーえすをやるんですけど、エロイ液晶でいいすか?
699UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 23:54:32 ID:Qo5BzOeE
対人しなけりゃなんだってええだろRTS
疲れない程度に
700UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 09:18:14 ID:bbOo1L++
1万くらいで2msの液晶ないですか?
701UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 11:25:40 ID:8m7UCH9M
ありますん
702UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 18:35:28 ID:IwqC2c3u
MDT242か、LCDAD241か……悩む。
703UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 22:50:39 ID:sn+OejB8
>>343
@2募集┏(^ω^)┓
704UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 22:52:15 ID:sn+OejB8
>>703
誤爆しました申し訳ないです
705UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 06:43:50 ID:+gYF94Z9
G2400WDとV2400
てまったく一緒だよね?アーム付けられるかの違いだけかな
706UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 07:01:35 ID:KM4+JPP+
>>705
BenQ G2400W G2400WD V2400W 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220662822/4

4 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 10:05:16 ID:Av9FjtBz
以前のスレから抜粋
WとWDとVの比較

972 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 17:38:54 ID:rJ/bPUW/
W=これを選ぶ理由は保障と値段安
WD=機能面や付属品などはWより良い、保障はWより短い 
   追記:若干相性問題が解決している報告があった、詳しくは>>3の泣かされた人へ
V=WDを薄く、スタイリッシュなフォルムにした感じ、付属品はWDに劣る 
   追記:性能はWDと一緒、差額5000円
707UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 07:07:15 ID:A06jTLhN
Vの弱点はデザインだ
俺はA型なのでなんか左右ズレてるの駄目なんだ
操作ボタンはまぁいい。あのくらいは平気
でもスタンドの足が少し右にあるんだよ・・・。
足は真ん中だろjk
しかもアームは付かない
そりゃヨドバシで40300円ポイント10%の実質36000円になるよなw
708UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 08:17:12 ID:+gYF94Z9
>>706
ありがとう
てことはムラも一緒かぁ
709UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 10:19:35 ID:yDkcp+df
CS等のFPSをやってるんですが、画面を買い換える事になりますた。
何に気をつけて買えばいいですか?
そこまで高級なのは買う気ないです
710UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 10:36:27 ID:A06jTLhN
カッコよさ とか
711UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 10:51:58 ID:yDkcp+df
えー
712UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 10:57:12 ID:A06jTLhN
安いの買うならTNになると思うから
VESA穴がちゃんとあるの買うといいよ
最近の液晶は安くなったんだけど付属の足がどうもイマイチ
アームつけて解決
713UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 11:01:40 ID:A06jTLhN
フルHDとか1600*1200とかへのこだわりが無いなら
三菱のHDMI付きの22Wが安い
http://nttxstore.jp/_II_MT12309460
これだと高さも低めだからアームいらんと思うしいちおうVESA穴もある
714UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 19:04:50 ID:e2fLk/4N
フルHDが必要なのはPCじゃなくてコンシューマゲーマー
ピッチの広いのにしとけ。
715UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 20:33:51 ID:3sR4raNv
コンシューマにフルHDを処理する能力は無いと思うよ
箱○も1280x720を拡大してるだけだからね
716UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 20:36:26 ID:jWb4fG55
まあ要するにあの尺のディスプレイは
PCゲーだけするならむしろ不便ってことだよ。
717UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 20:42:01 ID:BaUhgVxM
なるほど
718UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 21:52:42 ID:UnI6zJdl
なんかバカな質問だと思うが……

同じ24インチ1920x1200でも、
IOのAD241Xは四万くらい、三菱のMDT242が8万くらいだけど、
これは三菱は接続端子が一杯あるのと、TNパネルとVAパネルの差と考えて良い?

特にこだわりがないならIOのでもいいのかな。
新しいのほしくて、候補はこの二つなんだが、値段差がただごとじゃないので困ってる。
主にゲームと動画用なんだが。
719UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 22:04:55 ID:LFeIafAc
三菱ブランドとワクテカ代と高木代とVAと入力端子
マルチFPS用途ならドットピッチの大きいのと、5ms以下のもんがオススメ
シングル用途なら24の大抵のものはどっちでもおk
動画もってなるとやっぱ242か
720UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 22:37:36 ID:UnI6zJdl
付加価値の違いみたいなもんなのかな?
しかし三菱のはとにかく高い! あと、VAとTNの違いもあるんだろうけど、反応速度が遅いのが気になる。
カタログスペックってのは判るんだが……う〜ん……

差が一万程度ならともかく、4万と8万だからなあ。
IOの買って、他も充実させるか、頑張って三菱か。いっそ冬のボーナスまで待つか……?
721UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 22:44:00 ID:KM4+JPP+
あとMDT24Xシリーズの場合はMPengineで残像低減機能がついてるってのもあるね
722UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 08:41:53 ID:R4C01IQI
>>718
IOのTNじゃ無いのを俺なら買うかな
723UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 10:09:35 ID:k1QjeuPA
IOのよりは、カネ貯めて三菱の逝っとけってことか……?
724UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 10:19:14 ID:7OuiA3kV
BenQ X2200Wも悪くないぞー
725UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 10:40:18 ID:BdTPgm2p
3年保証と色ムラ無しはいいぞー
べ、別に24型なんて欲しくもなんともないんだからっ!!
726UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 14:07:59 ID:S3/5lF1c
B2403WSはどうだ?視野角以外は良好だと思うが
727UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 17:12:20 ID:N59RYy0H
728UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 17:25:55 ID:oBpDePEv
またおまえか
729UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 17:26:39 ID:uwyPCRvV
>>727
情報thx、早速2台注文しました。
730UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 17:31:29 ID:N59RYy0H
25k以内でスピーカー内蔵応答速度2ms19インチワイドでゲーム向けのってないの
731UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 17:56:57 ID:g0r/t6+w
>>730
イイヤマのであったキガス
732UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 18:33:10 ID:N59RYy0H
調べれば調べるほど汚点が見つかるなぁ
733UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 20:30:51 ID:k1QjeuPA
''rラi(vヾー'′  / 7 ゙i
   V'`´ i\ ,./ フ /
  /'     `ン rく__,/
  !   ,、_ し' `゙/゙_ノ
.  ヽ、  '´>> /
.   \_,.-'´
   イ´
  |
  /
  /       _ノノイ-ノノ) __人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__
 |      ,.,.(  、ヽ'`  ´ )    俺はMDT242を買うぞ!     (
 ヽ     ゝ` ,-'_      )   スレ住人共 ――ッ!!      (
  ヽ_  (ノヘ!( | l 、、ゝ、 )                        (
     \  代t、 ,=毛i r=、 ノ)  今はカネが無いから          (
      ,.-=| ゙〈_  ̄  ,.ノ〈 )   冬くらいになりそうだァーッ!!   (
      rl、'_‐! |こヲ  /ノ|ノ゙| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     /|、_ l ゙ニ´_/// ト
734UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 20:52:10 ID:IGjdAM7b
マジキチ
735UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 00:52:59 ID:FmGkEyNT
その前に秋のモデルチェンジという
736UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 02:31:26 ID:X2Ia+w1+
>>652が言ってるのってX263Wbidの事かな?
737UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 06:13:58 ID:oaIhWZ38
ttp://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/3ba68ee6be81e65423e062d3ab79cd42
ttp://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/d90dbe671e69441715f8c7a3820dc0ec
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) おっと、そこまでだ・・・
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \ オーバーシュートが酷、うっ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
    |       ̄
738UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 11:02:56 ID:MeA96zXh
22インチTN2msで視野角に耐えられなかったので
MDT242WG買ったら幸せになりました。

マルチFPSでも俺の腕と目ではスコアに影響ありませんでした。

739UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 13:00:57 ID:D7+SLgkH
ひさしぶりにこのスレ来たけど、ViewSonicが120Hz液晶出すってのは既出?
740UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 17:28:14 ID:/7Byym7q
TN24インチワイドでFPSやってても普通に幸せな俺は安い男だ。
741UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 17:31:05 ID:Lv4a3DAp
視野が広がるだけでピッチ的には19から劣化だからなぁ
26インチが増えればまだマシになるんだろうけど
742UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 18:38:40 ID:MVGTxn61
BFCSって16:9対応してる?
743UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 23:23:23 ID:2i5Y+6Vn
モニタ業界も最近停滞気味だし、ここらでなんかドーンと出てこないかなぁ
744UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 23:29:19 ID:aWLEKdiJ
>>743
E2200HD
E2400HD
745UnnamedPlayer:2008/09/24(水) 23:34:08 ID:lhDJ28eo
アレはコンソール機に繋がないヤツには劣化ワイドじゃね?
746UnnamedPlayer:2008/09/25(木) 08:48:18 ID:knyBZL09
6年間使った三菱のRDF171H(CRT)が壊れたのでワイドの液晶を買いに行ったんだけど、
全然調べてなかったので、安さに釣られてIO DATAのLCD-AD222XBを買っちまった…
液晶が初めてだから比較は出来ないけど、上下の視野角による色合いの違いにガッカリした。
タスクバーは白くかすみ、逆にタイトルバーは濃く見える…
アスペクト比固定はゲームに入ってから毎回設定しないとならない
もちろん、動きの激しいゲームは残像が残る

長く使うものだから中途半端にケチらないほうが良いね
747746:2008/09/25(木) 09:15:32 ID:knyBZL09
>>746
訂正
> アスペクト比固定はゲームに入ってから毎回設定しないとならない

アスペクト比固定は最初に設定すれば、ゲームに入ると自動的にオンになります
デスクトップに戻るとオフになるだけでした…
てっきりアスペクト比固定の自動オン/オフの設定と思い込んでました
748UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 01:48:51 ID:PZ2KQQAV
愛用してきたナナオのCRT(T566)が今日お亡くなりになりました
そこで急遽購入することになったのですが、初液晶でどれを買っていいのやら・・・orz
候補はある程度絞ったつもりですがアドバイスもらえますか?

用途 主にFPSのみ(CS毎日,CSSとTF2は週一位)
iiyama PLE1902WS-B1、BENQ G900WD、三菱 RDT193WM、IO LCD-AD192XB

サイズは20インチ位までで予算的には2万円前後です。
もっと金かけていいの買えって声が聞こえてきそうですが、今月乱八のX48ママンを買ったのと
急な死亡のためきついです。
749UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 01:59:17 ID:eoWxgJVZ
用途 主にエロ動画のみ(オナ毎日,SEXは週一位)
おねがいします。
750UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 09:42:42 ID:TKEukzLf
>>748
CS毎日やる人がCRT→液晶になると、
残像かなりキツイと思うので、できればCRT探して買うことをオススメする。

ある程度覚悟・妥協して液晶を買うのなら、個人的にはRDT193WM。
iiyama、良い話も悪い話も聞かない。
便器、サブPCに使ってる22TNの色むらがヒドイ
IO、会社でAD195VWつかってるが、メインPCのMDT242WGに比べると黒が全然ショボイ

消去法でRDT193WM。というか単に三菱好きだからだなw
751UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 12:57:31 ID:K+I3INuD
>>750
アドバイスありがとうございます
今日三菱とiiyamaに絞って買いにいってきます。
ご指摘どうりCRTがベストなのだと思いますが・・・モノが無いです

使ってみて駄目なら年内に買い換えます

752UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 15:30:29 ID:uCf84OZ9
CoD4しかしない俺は便器でも十二分に満足してるけど、三菱にしたりしたら凄すぎて失禁しちゃうのかな
753UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 15:42:55 ID:IHAUprPB
プラセボ
754UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 17:25:57 ID:+xjRbZUh
CRTを勧めてる奴はスレタイを100万回声に出して読め
755UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 19:27:32 ID:i3HEAIBz
液晶を使うという行為はFPSerとしての尊厳を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
756UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 19:31:21 ID:cjtLgokd
スレタイを500万回読んでから首つって死ね
757UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 20:39:53 ID:rwNvR4aX
安いからって
17インチ〜19インチから24インチとか買うと画面がでか過ぎて違和感ありまくるから気をつけたほうがいい
758UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 20:49:37 ID:qbKLekZf
CRTの時代は終わったのだよ。
759UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 21:05:08 ID:1heAz4Ff
結局何買えばいいか分からん。
760UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 21:14:57 ID:hxw53xvg
CRTの人ってFPS以外もCRTつかってんの?
液晶とダブルならわかるけど
普段の作業でCRTはきつくない?
761UnnamedPlayer:2008/09/26(金) 22:49:52 ID:IHAUprPB
e2400hdオヌヌメ
762UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 00:16:38 ID:oNfReC2f
15年CRT使ってたけど、もう良いCRT売ってないから液晶生活。
ちょっと前まではFPSの時はCRT、普通作業は液晶って切り替えてたけど面倒なったw
763UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 09:27:42 ID:q7MbKsUu
お店で実際みてきたけど
LGのディスプレイって見た目結構良いように
見えるんだけど
このスレ的にはどうなの?
使ってる人いたら感想おねがいします
FPSはやらないですがPSUみたいなアクションゲームやります
764UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 12:31:11 ID:l9PIiTGV
>>748に似てるんですが、ナナオCRT T760(19inch)がバチバチ言ってて半死状態になってきました。
液晶は初購入&田舎で実物見れないので、候補外も含めてアドバイスおねがいします。

用途:軽めのアクション(FEZ程度)、デスクトップ時は縦1200ドット欲しい。
VGA:GF7600GS(ASUS N7600GS) DVI-I出力/VGA出力
予算;3万円台
現在の候補;G2400WD(BENQ),LCD-AD241XB(IO),PLB2403WS(iiyama)

アクションゲーム時にDbyDで1280x1024程度で遊べれば十分です。
縦1200も写せて、ゲーム時の画質・残像なし・(遅延小)優先でお願いします。
チルト系の調節機能・スピーカは重視してません。HDMI端子はある方がいいです。
現在の最有力候補はG2400WDです(特に理由は無いがAMAとDCRに期待)
765UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 17:27:29 ID:XVpOdDDj
用途と予算からして、どれでもいいと思うよ
766UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 17:34:43 ID:njIr9rcC
>>764
>>737見てもAMA目当てで買える?
767764:2008/09/27(土) 18:18:25 ID:l9PIiTGV
>>765-766
早速コメントありです。
ごまかし機能には期待するな。どれも似たようなもん。
って事ですかね?
DCRの方もバックライト寿命縮まるだけとか、オチありそうだ。

明日まで情報収集して行けそうなら、祖父で3年保証つけてG2400WD買う予定です。
色ムラの点でLCD-AD241XBとか、22インチな点でFTD-HD2232HSR/BKとかグラグラしてますが
768UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 18:21:50 ID:oNfReC2f
DRCとかONにしたら滅茶苦茶見づらくなって即OFFにした
769UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 19:47:35 ID:J6cMU5/6
DCRは全くのゴミ機能、ゲーム用途ならむしろ有害
ODは本来極めて有効なんだが、Benqのは調整が拙く使い物にならない

OD付きTNを狙うなら、安くてもBenqは止めとけ
770UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 21:30:29 ID:xjG2KgcM
>>769
どこのがいいの?
できれば便器に近い価格で
771UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 21:35:58 ID:lYwofj8x
便器に近い価格なんて、どれも同じだよ
772UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 22:11:29 ID:SXMPLGEc
webやテキストで白い部分が眩しくないように調整するとゲーム中に暗い部分が黒くて見えない
逆にゲームで暗くならないように調整すると白い部分が眩しい

とりあえずゲームの時だけガンマを上げてるんだが、これは俺の調整がまずいんだろうか
液晶はRDT201L、明るさ10コントラスト50
VGAはGF8600GT、明るさ42%コントラスト50%
PC台の天板が邪魔でモニタの周囲は少し暗い
773UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 22:24:47 ID:8vEI8MK3
三菱のモード選択の一つをゲーム用に調整しかないな
まぶしすぎるなら青系に偏らせるとかオレンジを強くするとか

まあこういう調整はtxt用途から完全に外れるから難しいよ
774UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 22:29:25 ID:SXMPLGEc
モード選択なんてあるんだ、調べてみるぜthx
やっぱこの値段じゃ両立は無理か…
775UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 00:45:51 ID:nCVwagi5
このスレ見ずに買ったらどうせ性能差なんて気づくことなんぞなかったろうに
776UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 01:24:15 ID:FY8gxbt2
で、現時点での価格別のお勧めは?
777764:2008/09/28(日) 02:57:37 ID:UpvChmfN
三菱で調節できるのか分からないけど、
BlackLevelを上げておくというのは?締まりは無くなりそうですが。
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html#rgbblacklevel

肝心の自分のが決まらないよ・・・orz
MDT242WG良さそうだけど高すぎ。RDT201Lなんて売ってないし、
一番安いと思われるRDT241WでもG2400WDよりも2万円高いよ・・・
778UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 05:09:18 ID:BlNJCmpw
X2200WとE2200HDならどっちが良いんだ?
黒挿入使わないなら解像度が高いE2200HDのが良さげだけど。
三菱のもそうだけど、黒挿入はCRTみたいにチラつくから話にならんな。
779UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 05:40:49 ID:I3Z70IBl
どっちもゴミ
お好きなほうをどうぞ
780UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 06:33:41 ID:hI0VNi+X
ならあんたのお勧めは?
781UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 16:26:33 ID:Rg/LEitx
ならあんたのお勧めは?
782UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 18:31:53 ID:2pAXHTmO
PSPでおっけー!!
783UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 19:01:37 ID:VrTkkhkr
26インチの液晶でやってみたいんだが、あまり製品が揃ってないのを見ると
まだまだ26インチには難あり?
784UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 19:27:31 ID:M2D7uzJY
は?
785UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 19:49:05 ID:h15OgyS5
ふ?
786UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 20:03:22 ID:X7FBlf0m
ん?
787UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 21:12:15 ID:lX8pjL7X
だからドットピッチが広いのにしとけって何度も
788UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 21:51:38 ID:8Tjd0gqm
24型で1900×1200だと文字がぼやけて窓から夜の闇に飛び去って行った
789UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 01:11:15 ID:nTeSb5BB
ドットピッチは細かいほうが高精細で綺麗
790UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 01:59:11 ID:5fkCWxHC
そういうのはシングルだけでやれバカ
791UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 11:37:47 ID:KOkMtV3M
fumioはX2200だって
792UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 17:22:17 ID:2P3euZEU

\(^o^)/CEATECが始まるぞー



( ´・ω・`)でもどうせTVばっかなんだ…
793UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:42:38 ID:06pxkzHC
とりあえず25k以内のゲーム向け液晶ワイド教えろし
794UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:52:40 ID:A24ahqqA
>>793は低収入の下層市民なんだから贅沢しちゃダメだよ。
廃品置き場から拾ってきたCRTで我慢しなさい。
795UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 21:03:48 ID:DdPDC097
ダーマ辺りがワイドCRTとか出せば、性能一辺倒な人はそれで済むんだろうけど、そうもいかない…

最近、各社が16:9の液晶出してきてるけど、その中から鉄板は出てくるんだろうか…
796UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 22:00:22 ID:N1ZUsPWX
映画のようなオフラインゲームは16:9でもいいがやっぱ16:10のほうがいいよバランス的に
797UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 22:04:38 ID:hb0N5FQh
つまりどういう事?
798UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 23:18:30 ID:zrFjtZNp
ちと違うが1680×1050を買ってsim4やったら
1280x1024の上が1600x1200で哀しかった
799UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 02:45:52 ID:1lkLIWaj
RDT222WMかX2200Wあたりで迷ってるんだけど、このスレ的にはどうなのかな?
RDT222WMはやめとけって人もいたけど、そんなに違いがあるものなのだろうか。
だれか優柔不断な俺の背中を押してくれ。
800UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 04:35:01 ID:hJ/8NAwQ
X2200はやめとけ。24型買っとけ。
801UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 11:03:27 ID:qvILPEke
エイサーのg24良さそう
グレアだけど
802UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 14:07:30 ID:UkBlUSy3
液晶モニタの Input lag 一覧

ttp://www.hardware.info/en-US/productdb/ZGRnnmZsyZpl/bGRkbJiVmJPKZ8g/viewbenchmarks/bGRkbJiVmJPKZ8g

なんか国内で入手できるのあんまり多くない(´ω`)
803UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 14:11:03 ID:PkvNf+Vk
24型を買うと、ついつWUXGAで遊びたくなって、画質もあげてみたりして
VGA強化をしたくなって・・・・

と贅沢が止まらなくなるから危険だよ!!
とはいえ、WUXGAの場合、UXGAをドットバイドットで綺麗に表示できるから別にいいかw
804UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 14:13:07 ID:1xJ0RP79
VGA買い換えたから、次はモニタじゃないの?
805UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 14:45:31 ID:RImQ40NE
この板に居る事自体が金喰い地獄にハマッた証拠

あきらめなされ
覚悟をきめなされ
イィーヒッヒッヒ....orz
806UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 15:01:01 ID:riqSXGri
>>804
普通はそうだと思うが、
まずは今のVGAでWUXGA試してからと思い、
24インチIYHして意外とイケタけど、
高解像度で高画質を味わいたくなって、
4850CFしちゃった俺がいるから、一部同意できないw
807UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 18:34:04 ID:hJ/8NAwQ
>>802
0msってなんだよ。死ぬの?
808UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 01:28:23 ID:qS47wwBL
生きる!
809UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 02:39:07 ID:YrL69ziI
>>802
何これ?
810UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 03:32:14 ID:pKQ9gCnU
>>802
遅延無しとか、にわかには信じがたいんだが…
これ正確なのかね?
811UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 03:40:04 ID:7HdbbWu/
うそ
812UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 04:11:41 ID:aqIbcPFv
Input LagだけじゃなくてResponse Timeの項目も見ないと
813UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 08:10:45 ID:9udSuhtd
DigitalVersusのとどっちが正しいんだろうな
気になるぜ
814802:2008/10/01(水) 12:32:47 ID:Alk8+SFS
815802:2008/10/01(水) 12:33:34 ID:Alk8+SFS
↑これ使って測ってるみたい
816UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 18:48:08 ID:qS47wwBL
99で行われたFPSゲームコンテストの
モニタはG2400WDかな
817UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 19:39:19 ID:YrL69ziI
>>814-815
ふぇ〜。

G2400WDとV2400Wが全然違ってたりで、本当だとすると目から鱗モノだ。
818UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 00:51:37 ID:uTXYxwE6
MDT243WGがくるぞー
819UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 02:16:30 ID:rOv/Nqep
動画向けTNってこのところ応答速度5msで特にOD搭載ってセールストークが見られないけど
これらってGtG2msって認識していいの?

あと応答速度12ms(GtG8ms)のS-PVAパネルと比べたら残像面での恩恵は感じられそう?
820UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 03:18:45 ID:iOWZd0HK
12msのIPSでも残像がまったく気にならないんだけど
ウンコな目を幸運に思うべき?悲しむべき?
821UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 03:30:55 ID:VTD2STwB
12msとかでも格ゲーとか特にInsta GibなFPSみたいに
よっぽど神経使うゲームとかじゃないと気にならんね
24とかになると流石に気になるレベルになるけど
822UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 08:30:15 ID:bFoZFJ/+
逆にテンプレにあるCS、Quakeなどのような素早く正確に合わせなきゃならない勝負系なら
TN高速応答型の恩恵は得られそうか。

12msの応答速度では画面を大きく動かすと紙芝居っぽくなるのはきつい。(FPSが落ちるのではなく)
後は細かく動き回る対象の輪郭がきっちりしないのも結構なハンデになってるだろうな。
823764:2008/10/02(木) 10:24:33 ID:Chfkajhd
結局、G2400WD買って何点か軽いゲームもしてみたけど満足してます。
このスレのおかげで、過度の期待もしなくて済んだし。
前評判と違って、黒が補正しなくても真っ黒してる気がする。

>>802
他は分からないけど、SamsungT200とかLGのがゲームに向いてるように見える。
VESA非対応が許容できるなら、T240とかもありなの?
それと、G2400WのResponseTimeがカタログ値と比べると随分と遅いような。
前評判で1Frame(16mS)程度遅れるって事だったので、妥当な感じだけど。
824UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 10:46:16 ID:dvAQSxb/
>>823
ResponseTime(応答速度)とInput Lag(遅延)がごっちゃになってね?
825UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 11:40:24 ID:a1aZSKQV
>>818
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1002/ceatec10.htm
>「MDT242WG」の後継機種「MDT243WG」も間もなく発売の予定という。

MDT242の安売り来るかな。
826UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 12:19:12 ID:gNs8cc2r
8万で売ってたのに買わなかったのかバカだな
827764:2008/10/02(木) 13:26:33 ID:Chfkajhd
ResponseTime+Input Lagだからいいのでわ?
828UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 13:58:35 ID:dWiHCtSm
言っている意味がよくわからない
829UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 14:04:32 ID:mtWi/zfj
あたしも
830UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 18:16:47 ID:OeA14IE2
>>819
GtoGを明記してない場合はまずODなしと考えていい
ODなしのTNがどれだけ遅いかは、>>802のリンク先でResponse time(20%-80%)を選んでみよう

ちなみにS-PVAの応答速度は結構優秀で、下手なOD搭載TNよりも高速だったりする
上の例でいえばSamsung SyncMaster 275T PlusやHP LP2465がS-PVA。Eizoのは若干遅め
831UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 18:41:23 ID:mtWi/zfj
でも目潰しなんでしょゲームには向いてないね動画鑑賞くらい
832UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 19:31:29 ID:EIgicupe
GtoGを明記してても、いつの間にかBenQとかは最速の値だけを
書くようになってしまったからなぁ。
2msの液晶を出したばかりの頃はそのことについて明記してたのに、
今では何の説明もないし。

今でも平均値を書いてるナナオはちょっと損してる。
833819:2008/10/02(木) 23:45:07 ID:V1KclMaI
ということで、EIZO S1911-SA(TN 6ms GtG2ms)を注文してみた。
S2000(S-PVA 16ms GtG 8ms)と比べてどの程度変わるかが見物だな。

>>830
サンクス。
834819:2008/10/03(金) 22:14:57 ID:ffMyCIT5
到着したんで早速使ってみた>EIZO S1911-SA
結論から言うと糞過ぎ。

価格帯が違うとか用途が違うとか、だから比較できないとか
そんなくだらねえことを抜きにして比較する。

肝心の応答速度差について言えばまあ差はある。
相手が高所から飛び降りてくる際の輪郭なんかはまあ分かりやすい。

ただAIMをするにあたって差があるかといえば正直ほとんどない。
残像によって体一つ分ずれているわけでもないし敵に合わせてクリックでしっかり命中。

ほんと動き回る豆粒に合わせなきゃならないなら応答速度のアドバンテージはあるかも試練が
今度は逆に糞過ぎる発色が邪魔をするというなんとも煮え切らない状態。

FPSにはTNとかねーわ。
チョンパネだろうがS-PVAの方が総合的に見て余程狙いやすい。

今液晶を買うならパネルは知らんが(TN以外)9万前後のRDT214Sやらその辺の方が良い。
835UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 22:32:18 ID:NzRA2m0l
お金ないんだよおおおおおおお
836UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 02:58:56 ID:BXsFllGg
rdt214買うなら242wg買うわ
TNでナナオとかないわ
837UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 09:00:39 ID:zBEfOmhQ
243がもうすぐでるのに242はねーわ
838UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 10:59:08 ID:DK7HvIeY
G2400WDを買ったが、前に使っていた液晶がFP93G Xだったから超綺麗に見えるw
839UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 13:11:32 ID:55lQVVK7
>>837
逆に考えるんだ。
型落ち品で安くゲット
と考えるんだ。
840UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 13:34:29 ID:FmVMn36e
人気高騰中のE2200HD買うか、値下がりしたG2400WD買うか悩む…
841UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 13:38:11 ID:BXsFllGg
2400HDと悩むならわかる
その二つならWDじゃね?
842UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 14:36:39 ID:DK7HvIeY
>>840
俺はE2200HD予約してたんだけど、ドットピッチ細か過ぎてみにくそうだからキャンセルしてG2400を買ったよ。
843UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 18:42:48 ID:SNOMhdYf
予算12万
縦1200(アス比固定可なら横問わず)
遅延1フレ以内
反応5ms以内
非目潰し

これ満たすのがないんだよなあorz
844UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 18:50:23 ID:n5ZRc9kU
20マンでもいいぞ
まぁ無いんだけど
845UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 19:54:27 ID:hgKW0yX9
>>843
MDT242は?
・9万
・縦1200
・スルーモードで遅延1フレーム
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/18/news002_2.html
・MPエンジンで残像少ない
846UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 20:18:49 ID:HUMiOArO
MP MODEこそ一番の目潰しだと思うけどな
皆最初はスゲーと思って買うけど、とても常用には耐えない
847UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 20:35:39 ID:SNOMhdYf
>>845
MDT242…白飛びとかノイズとか、ゲームやってて気にならない程度に大丈夫なんですかね。

ちなみに現在、RDT197Vで目に来て音を上げかけてるんですね。
普通の動画性能はどうでもいいけれど、ゲームやってても
白飛びとノイズが目にくるのは勘弁orz
848UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 22:32:04 ID:55lQVVK7
俺の今使ってるモニタ、イーヤマのAS4637UTってやつ。多分。
SXGAで、アスペクト比維持拡大が出来るのを必死こいて探した。なぜかビデオ入力もついてる。
18.1インチという中途半端なサイズがステキ。
849UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 00:54:00 ID:rUIOz1bO
>>843
HYUNDAI W240D v2
縦1200
遅延1フレ以内
応答2ms
非目潰し

ただ海外でしか売ってないが
850UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 01:48:06 ID:KydhIuNX
半島のディスプレイは洗脳デンパ出てるから止めた方が良い。
虚ろな目で次の選挙で公明党に入れるハメになるぞ。
851UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 03:13:08 ID:RNnkjrra
自民に入れたくならないだけで優秀だな
852UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 07:39:00 ID:Y565gF06
世界同時株安推進する民主だけはありえない。

ウォン/円が数字上がってきてるので、韓国製品2割ぐらい安くならね?
853UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 07:55:38 ID:zBFu/O2g
>>847
MDT242側の輝度、コントラストの設定を落としてやれば白飛びは問題ないです。
ノイズは見たことないです(これはVGA側に起因してることもあるよ)。

MPエンジンは、なれないと単にちかちかして見えるだけでシンドイかもだけど。
854UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 19:15:21 ID:YgZo0VTJ
今日秋葉でAcer G24見たけどカクカクするの直って無いんだね
855UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 19:21:00 ID:M4Ij3jS0
えっさほいさに何を期待してるんだか
856UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 13:19:46 ID:wVcuwHnp
無難なのは
G2400WDか
857UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 13:50:13 ID:shrL33ht
>>856
>>737
AMA有効ではオーバーシュートによるド派手な残像
AMA無効でも3本目の残像がうっすら見える=ピーク応答時間(GtoG)33ms超
TNとしても出来の悪い部類に入ると思う
858UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 15:24:45 ID:Cp/6JUfY
>>802を参照するに
G2400W
ResponseTime 20%-80% → 16mS
ResponseTime 80%-20% → 3.5mS
なのだが、一体何処見たら33mSなんて数字になるんだ?
859UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 17:29:52 ID:jymVAcIY
実売3万のゴミなんかどれも同じ
等しく糞ですよ
860UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 17:46:40 ID:cJ/z0dY7
マルチモニターで
Aはゲーム フルスクリーン
Bは動画鑑賞 フルスクリーン

ってXPで可能?
861UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 18:27:42 ID:5V549YEe
>>860
ここで聞く質問じゃないな

簡単に答えると「環境による」だ
862UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 18:52:00 ID:wVcuwHnp
クライシスのイベントでG2400WD
使われててそんなオーバーシュートなんかなかったけど?
863UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 19:40:51 ID:shrL33ht
>>858
十分なシャッター速度で写真撮影すれば、残像の数で応答時間が推し量れる
通常の液晶は60fpsなので、1フレームあたり16.7msとなる
もちろん、シャッタータイミングは液晶側のリフレッシュと非同期なので、
実像の前後両方の虚像の数×16.7msが上りと下りの応答時間の和(rise+fall)という形で得られる
もっとも一般的に液晶、特にTNのfallは早い(通常5ms未満)のでriseの値もここから推定できる
864UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 07:32:08 ID:oZDFfSe8
めんどいので、
G2400W
ResponseTime 0%-100% → 19mS
ResponseTime 100%-0% → 5.5mS
言ってる事、全部違ってるし。

AMAオンが変だからって、AMAオフまで言及するなよ。
不良品買ったり、買ってもいないで妄想してるなら、ご愁傷様。
ちなみに、G2400WDの工場出荷時設定はAMAもDCRもオフだったぜ。
クライシスでも、オフのままだったんだろ。それでも十分ってこと。
865UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 12:27:33 ID:KrXxlXbs
G2400WDマイナーチェンジ版買うわ
866UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 14:14:15 ID:eT8aiZhS
>>864
その値は応答特性分布上の一点にすぎない
件のブログの例のように灰色部分での残像であれば、
50-XX-50%近傍のResonseTimeが相当する

一般に液晶の応答特性分布は不均一で、特定階調でピークを有するのは珍しくない
ttp://www.xbitlabs.com/images/monitors/19inch-12/g900-resp3d.gif
これはあくまで一例で、G2400WDの特性分布が同様とは限らないので念のため

ちなみに分布の極端な例だと、こんなのもある(ODなしMVA)
ttp://www.xbitlabs.com/images/other/24inch/vp2330-resp3d.gif
867UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 22:57:12 ID:4Dzoroiw
特にこだわりがないけど地雷だけはふみたくない俺に、3万以下でオススメとか教えてちょんまげ
868UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 23:08:49 ID:6bSpcBOL
予算を見直した方が良いのでは。
869UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 23:10:58 ID:vepuM0RZ
まあ1ヶ月我慢してその倍くらいは出そう
870UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 23:53:12 ID:RlcSk3MC
ストIVの液晶がほしい
871UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 10:51:31 ID:5XtvXGU/
>>866
だ・か・ら、
お前のG2400WDの話は、何処にも載ってない妄想って事だよなw

俺も、金が出せるなら金出した方がいいと思う。
3万ちょいしか出せないなら、G2400WDもアリだとは思う。
但しカタログ値は嘘で、>>802から分かるようにiiyama他と同等レベル
872UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 12:47:47 ID:BCG/hN0t
>802見て思ったんだけど
立ち上がりが速いけど立ち下がりは遅い液晶と
その逆で立ち上がりが遅くて立ち下がりが速い液晶があるけど
FPSやるならどっちがいいんだろう?
どっちも同じような残像になるとは思えないんだけど
873UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 14:24:18 ID:FdZbWsni
>>871
露光2ms以下のスチル写真で残像が3枚も出てしまう糞液晶の現実を
認めたくない奴が見当外れな数値を引用して否定しようと藻掻いてるだけだろw

どう言い繕ったところで、画面に表示される物がすべてなのにな
874UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 17:50:53 ID:0G6HDwlF
875UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 18:27:56 ID:IYfj2heF
>>874
>468
>483
876UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 22:23:12 ID:Xk7WQhEv
工作員とかマジで信じてるのwww
877UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 23:41:29 ID:QeZ0i5XD
社員が他社製品をネガキャンしてるっていうのならたまに見るな
878UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 00:04:19 ID:USTUKF1M
確実なのは875が他社工作員だということ
879UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 11:00:55 ID:JGh9IyuV
G2400WDって地雷だったのか。
俺のスコアが悪いのもG2400WDのせいだな。
880UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 13:11:47 ID:c1rjpcUv
w241dg残像でまくり
青ノイズ赤ノイズの残像
881UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 15:19:50 ID:Dpo9xs51
ぶっちゃけ、エロ動画やMMO程度ならMDT242とLCD2490とでは応答速度とか残像とかそんな大差ないですか?
コンシューマーやるなら接続の関係でMDT242だろうけど。
882UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 18:04:29 ID:GcGdE2P2
動画はそんなに気にならないだろうけど、MMOは背景がグリグリ動くと残像が気になるかもしれん
883UnnamedPlayer:2008/10/10(金) 10:31:02 ID:+pq0/2Vx
LCD2490はプロが色扱うにはいいけど、素人の目にとっては迫力がない。
884UnnamedPlayer:2008/10/10(金) 14:16:39 ID:CBpspME+
素人乙

って感じでいいですか?
885UnnamedPlayer
FP241WZってどう?
遅延は
残像は242WGと同じみたいだし