952 :
UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 12:22:07 ID:Ce6HPLvX
家のPC 8K (8192×4320)
延滞と残像いっしょにしちゃうやつってなんなの?
脳が遅延してる
TNで画面端の色変化が気にならないっていうのは、幸せなのか鈍感なのか。
S-IPSパネルでもデスクトップで作業してると普通に知覚できるんだが。
まあ、デスクトップ背景を派手な画像にするとかなり誤魔化されるけどw
だが、2ちゃんには気にしすぎな奴、神経質な奴が多いというのもまた事実。
実際に店で見てTNは購入候補からはずした・・。
液晶そのものが欠陥規格だからな
いや、17inchCRTから22inchTNに変えたとき、噂通り過ぎるくらいに目の前で色の変化があって
思わずこれか!と思っちゃったよw
>>959 17インチCRTは表示領域が15インチ液晶レベルだぞ?
その辺わかってんのかね
SP2008WFPはこのスレとしては論外?
>>953 いや、だからMPエンジンによって残像感は減るとして、遅延はどうなの?って話
最近のFPSはワイドが標準になりつつあるようで、CRTから買い換えるか悩んでる
どんな液晶も延滞は存在する
CSやりつづけるならCRT
やめるなら液晶
これが結論
テンプレにいれろ。
そして950はスレ立てろ。
>>962 モードで変わるがスタンダード2の遅延は1フレ。その代わり若干、諧調が崩壊する
液晶は方式上1フレの情報を受けるまで画面に反映されないんでこれ以上は早くならん
これが我慢できないならCRTをどうぞ
MPエンジンはフリッカが発生するが残像軽減には抜群に効く
応答速度はこれ以上早くなっても仕方なくね?
MPモードとスルーモード(1フレ)って併用できる
967 :
UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 15:10:58 ID:EUeYzfoP
いやFatal1tyだって液晶で十分だっていけるっていってるんだから
わかってるやつ向けのテンプレじゃねえよwww
>>969 TFT厨の俺でも信じられなくらいすげーな
最初はなんかトリックでもあるのかと思ったが
その人普通に他の液晶でも同じような事して、ちゃんと遅延検証してるのな
V2400W歓喜wwwwwwwwwwwwww
一方貧乏人の俺はG2000WDを購入した
これでも超広いのに24インチとかどんだけだよ
だかしかし広さには3日で慣れる
1フレ遅延液晶はFPSでも普通に使えるって最初から言われてるやん
>>969 1フレは6ms遅延と思ってればいいよ確か
どういうこと?
16.7msじゃないの?
V2400>G2400WDなん?
V2400≧G2400WDは確定だと思うんだけど、細かい点で早さが違うのかなぁ?
>>974の理屈だと2msも5msも大してかわんねえってことだろ?
つか、液晶モニタのリフレッシュレートが60hzだから
単純に考えると応答速度は16msで充分な気がするんだけど
それ以下でもちゃんと差が出るもんなの?
差が出るとしたらどういう理屈?
遅延と応答速度がごっちゃになってない?
リフレッシュレートと応答速度と遅延の関係について、誰かkwsk解説してくれ
遅延はもっさりを引き起こす映し出しスピード
リフレッシュレートは更新間隔なんだけど液晶は
60Hzがデフォルトなのでフレームレートが伸びまくる
PCゲームとの相性は悪かったり・・・せっかく廃スペックも台無しっぽ
残像は目の錯覚
一昔前は応答速度が重要視されていたけど
今ではMPRTの限界が来て人間の錯覚を逆手に取るアプローチに変わってきた
早い話、劣化CRT
>>980 >>969で涙目支離滅裂のCRT厨放置して
パソコンからの出力
↓
ケーブル
↓
液晶モニタ内回路での処理
↓ (この処理で若干遅延が発生する場合がある、これが俗に言う遅延。)
液晶の画面への出力
↓
リフレッシュレート
↓ (仮にここでは60Hzとする。 = 一秒間に60フレーム画面を書き換えて制御する。)
実際の表示される液晶画面での色の切り替えの早さ = 応答速度
↓ (1sec(秒)=1000ms(_秒) 1秒間に60フレーム書き替える場合
1000÷60=16.666...最低16msの応答速度が必要ということ。)
補足:これが実際の応答速度に即して無いと、残像感に繋がる。
応答速度には明確な表示基準がなく、カタログスペックが2msでも必ず常に2msで書き換える事はない。
主にGtG(Gray to Gray)を基準にしてる事が多く、実際多くの色が表示されている場合は
必ずしもカタログスペック通りの応答速度がでる訳ではない。
↓
目(個人のスペックによる)
>>981 > リフレッシュレートは更新間隔なんだけど液晶は
> 60Hzがデフォルトなのでフレームレートが伸びまくる
> PCゲームとの相性は悪かったり・・・せっかく廃スペックも台無しっぽ
WUXGAで高リフレッシュレートを叩きだせるCRTを例示してくれ
>>981-982 要するに、液晶は大抵リフレッシュレートが60Hzだから、
ゲームのFPSが60以上だったり応答速度が約16.7ms以下だったりしても意味なくて、
遅延がどれくらいあるかが重要ってこと?
で、
>>965によればどんな液晶でも最低1フレーム(約16.7ms)遅延があるの?
あと、CRTが優位な点は、リフレッシュレートを上げられる点と遅延が液晶より少ない点、
って理解で桶かな?
>>984 七尾の新製品か、三菱の242がスルーモードで1フレの遅延じゃねえの。
今のところそれしかしらん。
七尾のもITの記事だが信用できるかは知らん。
>>985 なるほど、大抵の液晶の遅延は1フレームより多いのね。
ずっと疑問に思ってたんだけど、
>>984が正しいなら、
なんで応答速度が速い方がいいって人が未だにいるの?
例えば、中間色5msのA液晶より中間色2msのB液晶の方がいい、とか…
応答速度が16.7ms以下なら、リフレッシュレートが60Hzな限りどれも変わらないんじゃ…?
987 :
978:2008/07/04(金) 15:20:30 ID:qbwpTfr1
ネットで調べてたら自己解決した。
要するにカタログスペックの応答速度は平均値だったり特定条件で計測した値だったりするから、
カタログ上16msとか5msとか書いてても、状況によって16msを超えるケースが発生する。
カタログスペックが16msだとよりそういう状況が発生しやすく、2msや5msの方が発生しにくい、ってことだな。
多分ww
>CRTは低リフレッシュレートだとチラツクが、液晶はちらつく事はない為
>結果的に60あれば十分だと言われている
最近は、動画ブレを押さえるためにオーバードライブ回路とか黒挿入とかしてるから
仮に液晶でも高リフレッシュレート出せるなら、その方がチラつかなくて有利になるね。
そうなってくると今度処理で例の遅延が発生してくるというジレンマww
その辺のバランスだろうね 結局
なにこのわかり易い解説
てんぷら入れればいいじゃん
最近は液晶モニタでも低解像度(1280*1024とか)なら75Hzを実現出来るのも増えてきたから一応書いておく
>>988 なるほど!
新たな疑問が湧いたんだけど、
>>988とか見ると
>>965の「液晶は必ず1フレーム遅延する」ってのは間違いなの?
ところで、黒挿入と75Hz駆動ってどっちがFPSやる上でやりやすいんだろ…
75Hz駆動しつつ黒挿入とかできないだろうし
>>993 黒挿入は本来残像を低減させる為の機能だし、その処理の為に遅延やチラツキの発生、画面が暗くなったりしたりするから
素直に高リフレッシュレートの方が良いと思う
>>995 う〜ん、そうかぁ…
高リフレッシュレート駆動を謳った液晶って見たことないんだけど、
これから増えてくるんだろうか。
75程度ならグラボのドライバでできそうだが。
DVIにすればいいんじゃない?
液晶は娯楽。
武器ではない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。