【BenQ】世界初の21.5型フルHD液晶ディスプレイ発売。HDMI搭載で実売34,800円から。コントラスト1万:1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ママ(岐阜県)

ベンキュージャパン株式会社は、21.5型/1,920×1,080ドットのフルHDパネルを
採用し、HDMIも備えた液晶ディスプレイ2モデルを9月下旬より順次発売する。

価格はオープンプライスで、店頭予想価格と発売時期は「E2200HD」
(グロッシーブラック)が34,800円前後で9月下旬発売、200万画素のWebカメラも
搭載した「M2200HD」(グロッシーホワイト)が39,800円前後で10月中旬発売。

いずれも、世界初という21.5型/1,920×1,080ドットのパネルを搭載した液晶
ディスプレイ。輝度は300cd/m2、コントラスト比は1,000:1。バックライトの制御で
コントラストを拡張する「DCR」機能を搭載。従来モデルのDCRでは2,500:1または
4,000:1までの拡張だったが、新モデルでは1万:1を実現した。

応答速度は5msで、AMA技術により中間階調の応答速度を2msまで短縮している。
視野角は上下160/左右170度。独自の画像補正技術にsRGBモードを追加した
「Senseye+photo」を搭載し、5種類の表示モードから選択できる。

入力端子はHDMIとHDCP対応DVI-D、アナログRGB(D-Sub 15ピン)を各1系統装備。
USB 2.0端子も搭載し、E2200は2系統、M2200HDは4系統備える。両モデルとも出力
1W×2chのスピーカーを内蔵するほか、ヘッドフォン出力も装備。スタンドは上20/下5度
のチルト機構を備えるほか、VESAマウント(100×100mm)もサポートする。

消費電力はE2200HDが45W、M2200HDが60W。外形寸法と重量は共通で、522.8×186.8
×407.8mm(幅×奥行き×高さ)、4.8kg。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1.htm

画像
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1_01.jpg
左が従来の16:10モデル、右がM2200HD
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1_03.jpg
2 占い師(岐阜県):2008/08/26(火) 15:42:24.12 ID:TOdRH9Gq0
糞便器w
3 自宅兵士(東京都):2008/08/26(火) 15:42:26.16 ID:wENwVDPn0
(;´Д`)ハァハァ
4 韓国料理シェフ(岐阜県):2008/08/26(火) 15:42:34.52 ID:H9MRl5Nb0
フルHDの恩恵あるの?
5 またぎ(東日本):2008/08/26(火) 15:43:04.42 ID:PHnUvznK0
BenQは名前で損してると思う俺
いやスゲーいいってことはないけど
6 マーモット(栃木県):2008/08/26(火) 15:43:14.10 ID:jScIlf7i0
フルHDで初めてエロ動画を見たときの迫力は忘れない。
7 ママ(岡山県):2008/08/26(火) 15:43:48.04 ID:D94hrCjD0
デザインが酷過ぎる
8 党代表(東京都):2008/08/26(火) 15:43:51.62 ID:MgIuW9H70
TN(苦笑)
9 ブランド鑑定士(広島県):2008/08/26(火) 15:43:52.30 ID:9wcQ4nHP0
フルHDにする意味なくね?
10 不法入国者(関西地方):2008/08/26(火) 15:44:59.52 ID:0/6cFK+B0
いつになったら三菱の22型CRTから乗り換えられるんだ
11 自宅兵士(愛知県):2008/08/26(火) 15:45:00.04 ID:NK9r7KIT0
フルHDって言いたいだけなの?
12 農業(愛知県):2008/08/26(火) 15:45:14.45 ID:ARzT5mU10
せめて24以上
13 家事手伝い(香川県):2008/08/26(火) 15:46:03.90 ID:b9olq9hj0
未だに15インチなのは俺くらいだろうな
14 IT戦士(東京都):2008/08/26(火) 15:46:27.83 ID:lVB1b5eJ0
あら安い
15 ネチズン(福岡県):2008/08/26(火) 15:47:15.38 ID:2TS1bDYd0
ここまでやっといて何故TNで出すかな
16 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 15:47:31.23 ID:ZYo9MgQD0 BE:118408122-2BP(9700)
やっすーいけど
小さいな
17 ビンボウ(長野県):2008/08/26(火) 15:47:31.88 ID:RpNhAkIg0
パネルはどこのだよ
チーメイ?
18 毎日新聞配達(京都府):2008/08/26(火) 15:47:44.31 ID:eiGJxKE70
あら安い
さすが便器
19 四柱推命鑑定士(群馬県):2008/08/26(火) 15:48:49.25 ID:+cVGuCfr0
ドットの密度が高いってこと?
じゃあ24インチで相当な画素数に出来るってことか
20 IT戦士(神奈川県):2008/08/26(火) 15:48:49.83 ID:NcrE7iBR0
だからTNいらねえって。。。。
1080pなんだから動画向けなんだろうけど、
正面からテレビ見続けなきゃいけないなんてやってられんだろw
21 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 15:49:40.81 ID:6kVivTAM0
あら安い
でも縦1200にしてよ
22 IMF(アラバマ州):2008/08/26(火) 15:50:07.62 ID:oT7325wz0
これPS3にHDMIで繋げてちゃんと使えるかな
使えるならスピーカー付いてるしゲームのテレビ代わりにちょうど良いな
23 ダフ屋(コネチカット州):2008/08/26(火) 15:50:20.89 ID:wEdw1y7hO
便器は残像酷い
24 IMF(東京都):2008/08/26(火) 15:50:25.69 ID:emTFNAd/0
視野角は上下160/

またこれかよ・・・
パネルの一番下に目線を合わせたら
もう見れたもんじゃないんですけど・・・
25 左利き(三重県):2008/08/26(火) 15:51:07.32 ID:QfoX1/Ge0
これすげえ
フルHDは欲しかったけど24インチはでかくて敬遠してた俺が買う
26 またぎ(dion軍):2008/08/26(火) 15:51:22.48 ID:6wOKTyGX0
これテレビ見れるの?
27 家事手伝い(山形県):2008/08/26(火) 15:51:29.43 ID:jCTHCTpU0
うちの極小書斎には丁度良い大きさかも
28 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 15:51:59.06 ID:PuPYx+WV0
PS3とか繋がない
PCゲームはたまにやる
デカイ&ワイド画面が欲しい
4万以下
この条件に合うモニター教えてください
今はG2400WDが候補
29 マーモット(愛知県):2008/08/26(火) 15:52:10.03 ID:XlHtGYWP0
FP94VWを去年買ったが今はもう時代遅れなんだろうね
30 IMF(東京都):2008/08/26(火) 15:52:31.05 ID:emTFNAd/0
床から筒みたいなのが立ってて
そこにパネルくっ付けて
目線の高さにあわせられるようなスタンドない?
机とかにくっつけるタイプじゃなくて
床すれすれ0メートルまで下げられるようなやつ
31 がんばる女(東京都):2008/08/26(火) 15:52:48.13 ID:6RmpXsfl0
でも、お高いんでしょう?
32 ネギ(宮城県):2008/08/26(火) 15:52:55.75 ID:faBl9NJS0
シャープや日立は時代遅れの生産ライン転用してもっとPC用液晶作ってくれ・・・
33 船長(アラバマ州):2008/08/26(火) 15:52:59.36 ID:Q06HJ9ES0
TNの何がダメなんだよおまえら文句バッカいいやがって
34 宝石鑑定士(兵庫県):2008/08/26(火) 15:53:38.84 ID:7F8teEco0
ドットピッチが小さすぎて目が疲れそう
35 明日もバイト(香川県):2008/08/26(火) 15:54:07.65 ID:2iaQzNKY0
37インチ以上が出たら考える
チューナー付けるなよ
36 アスリート(樺太):2008/08/26(火) 15:54:17.66 ID:VwzXnKojO
文字サイズ小さくね?
37 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 15:54:39.38 ID:6kVivTAM0
>>21
これテレビじゃないしw
38 IT戦士(神奈川県):2008/08/26(火) 15:55:25.49 ID:NcrE7iBR0
>>26
チューナあればね。
TNだから正面から以外はみてらんないぐらい色変異するから、
寝転がってみたりは出来んけど。
39 初心者(青森県):2008/08/26(火) 15:55:49.33 ID:2SqZSL9V0
1600x1200とかの4:3をもっと作ってほしいです(><)
探すのが大変なんです(><
40 ひよこ鑑定士(栃木県):2008/08/26(火) 15:55:56.02 ID:Ma2ewcSm0
安かろう、悪かろうだよ。
41 韓国料理シェフ(東京都):2008/08/26(火) 15:56:08.22 ID:mcwCp67J0
3:2にしてくれよ
42 四日便秘(関西地方):2008/08/26(火) 15:57:14.46 ID:W59bm8Vm0
TNは視野角狭くてダメと言う奴多いが
正面以外から見るお前がダメなだけだろ。
なんの問題もねーよ
43 芸術家(長屋):2008/08/26(火) 15:58:05.35 ID:N1/VQx8O0
たまに寝転んで使いたいんだよ
44 村長(新潟県):2008/08/26(火) 15:58:25.22 ID:7pH4rBi30
やっと三菱19インチCRTから買い換える時が来たか
45 占い師(西日本):2008/08/26(火) 15:58:26.56 ID:0ZMOJ+fR0
TNで24だと見辛くて意味がなくなるんだよな。
22が限界の大きさだとわかってるね。
46 宝石鑑定士(群馬県):2008/08/26(火) 15:58:36.81 ID:DuqI+VFg0
ドット抜けがど真ん中にあって凹んだ
ツクモで買えばよかったと後悔した
47 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 15:58:48.78 ID:PuPYx+WV0
>>42
ってかRDT176じゃ寝っ転がっても見られるぞ
これは視野角広いタイプなのかな
48 村長(西日本):2008/08/26(火) 15:58:54.45 ID:L3mxpQPO0
コントラスト比(笑)
49 ネチズン(福岡県):2008/08/26(火) 15:59:40.14 ID:2TS1bDYd0
>>42
正面から見てもゴミなんだよ
50 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 15:59:45.70 ID:PuPYx+WV0
>>47
LMの方ね
51 団体役員(東京都):2008/08/26(火) 15:59:48.84 ID:W6vBejH40
縦1200じゃないのか
この前、これからPCモニタも縦1080の方が無駄なくカットできるから
主流になっていくだろうってスレ立ってたけど
PCの場合縦がでかい方が良いな、もうG2400WD買っちゃおうかな・・・
52 占い師(西日本):2008/08/26(火) 15:59:49.03 ID:0ZMOJ+fR0
>>42
TNだとモニタアームで顔の正面に来るように置かないと目がおかしくなって背中が丸くなる。
アームを買うまで問題ありまくりだw
53 ひよこ鑑定士(栃木県):2008/08/26(火) 15:59:52.91 ID:FlpyHueR0

抽出 ID:6kVivTAM0 (2回)

21 名前: 毎日新聞配達(長屋)[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 15:49:40.81 ID:6kVivTAM0
あら安い
でも縦1200にしてよ

37 名前: 毎日新聞配達(長屋)[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 15:54:39.38 ID:6kVivTAM0
>>21
これテレビじゃないしw


54 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 16:00:09.68 ID:jFu33s0V0
文句ばっかりのお前らが望む、現行の技術で可能な理想のスペックはなんだ?
55 自宅兵士(大分県):2008/08/26(火) 16:00:10.31 ID:aOZn0Z6L0
24インチでノングレアのディスプレイ教えてくれ。
探してもみんなグレアパネルぱっかりなんだよ。
56 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:00:13.64 ID:E7MP/GnT0
便器you
57 ビンボウ(宮城県):2008/08/26(火) 16:00:34.82 ID:f9f1XHpQ0
>>44
仲間だな。だが21.5"ワイドだと19"より縦幅が小さくなるからせめて24"は欲しいよな。
58 ダフ屋(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:00:52.45 ID:SjInVB8f0
思いのほか安いな
購入検討するレベル
59 家事手伝い(神奈川県):2008/08/26(火) 16:00:58.12 ID:u5ZjkCpN0
正直ちょっと欲しい
60 左利き(ネブラスカ州):2008/08/26(火) 16:01:12.05 ID:s6Dzqt9pO
テカテカしてるなら要らない
61 左利き(不明なsoftbank):2008/08/26(火) 16:01:25.58 ID:9cEuITuT0
40型以上くらいじゃないとフルHDを実感なんてできないだろ

BDを再生する時くらいだろ、実感できるのなんて
62 四柱推命鑑定士(群馬県):2008/08/26(火) 16:01:43.40 ID:+cVGuCfr0
>>47
それTNじゃないの
63 芸術家(広島県):2008/08/26(火) 16:01:46.69 ID:MJQ2FYWv0
へー、安いね。これはちょっと欲しいけどハードウェア板での人柱による検証が先だな。
64 ひよこ鑑定士(栃木県):2008/08/26(火) 16:01:55.72 ID:Ma2ewcSm0
昔の日立IPSパネルまた作らないかなぁ。
65 占い師(西日本):2008/08/26(火) 16:01:59.85 ID:0ZMOJ+fR0
>>54
24インチWUXGAで16:9でαIPSで実売3万
66 ビンボウ(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:02:08.51 ID:dF8sBNsS0
自室のPS3用にちょうどいいな
67 ネギ(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:02:14.06 ID:pmgxdddWO
素直に申すととても欲しいでござる
68 韓国料理シェフ(岐阜県):2008/08/26(火) 16:02:27.19 ID:H9MRl5Nb0
>>65
16:9とかないわー
69 党代表(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:02:30.35 ID:abWneOJK0
21.5でフルHDって
アイコンどんだけちっさくなるんだこれ…

魅力的な価格だけど
70 またぎ(東京都):2008/08/26(火) 16:02:54.77 ID:PwKDesUS0
おまえら文字やアイコンを大きくする方法さえしらんのか
71 IT戦士(東京都):2008/08/26(火) 16:03:05.97 ID:lVB1b5eJ0
>>65
あら安い
72 農業(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:03:24.30 ID:xZIl+krj0
もう37型液晶テレビ買っちゃったよ
73 IMF(東京都):2008/08/26(火) 16:03:28.88 ID:emTFNAd/0
流れ的にはテレビど同じ比率のパネルが主流になるんだってさ
テレビとモニタのパネルを同じラインで切り取ってコストダウンさせるんだと

便器2400買っちまった俺には寝耳に水だが・・・
ってかXBOXは16:10に対応したんだからPS3も対応してくださいよ・・・
いちいち16:9にすんのめんどくせーんだよ
74 ダフ屋(樺太):2008/08/26(火) 16:03:29.83 ID:IRa3iliqO
どうしてこんなに安いの?
75 占い師(西日本):2008/08/26(火) 16:03:55.64 ID:0ZMOJ+fR0
>>68
16:10にしても大差ないだろ24インチなら
76 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 16:04:02.47 ID:/X1rJomPO
BenQって南キムチメーカーなの?
ハードウェア板でそういう書き込みを見掛けたんだが...
77 ネット弁慶(栃木県):2008/08/26(火) 16:04:04.05 ID:QcHSpdOE0
お気楽HDでけっこういいかも
78 下痢気味(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:04:06.63 ID:H3zWCXehO
そろそろ買おうかしら
79 四柱推命鑑定士(群馬県):2008/08/26(火) 16:04:07.79 ID:+cVGuCfr0
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002067191/
IPSだけどグレアなのが痛すぎる
80 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/26(火) 16:04:11.82 ID:PfqIzXuF0
これでブルーレイの映画とか見たらすごい?感動するレベル?
81 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 16:04:15.50 ID:+NoTzNlh0
多分バックライトが目に突き刺さる涙目液晶
82 アスリート(樺太):2008/08/26(火) 16:04:20.10 ID:VwzXnKojO
17インチとかならTNでもいいけど24インチは正面からみてもでかいから端は斜めになって色変わる
83 明日もバイト(千葉県):2008/08/26(火) 16:04:51.52 ID:HHquthse0
ドットピッチは何mmかな?
84 給食費未納者(愛知県):2008/08/26(火) 16:04:52.12 ID:lljnleSK0
いいなこれ
お金無いけど
85 ヘンタイ(大阪府):2008/08/26(火) 16:05:01.77 ID:ONnDqMkL0
>>視野角は上下160/左右170度

TNじゃねーかボケ
86 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:05:05.40 ID:JDV3zj420
QXGAの21インチCRTの俺は勝ち組
87 ママ(樺太):2008/08/26(火) 16:05:08.15 ID:nkiaRYinO
貧乏人御用達便器wwwww
88 自宅兵士(大分県):2008/08/26(火) 16:05:11.66 ID:aOZn0Z6L0
>>76
台湾だよ。
89 紅茶鑑定士(ネブラスカ州):2008/08/26(火) 16:05:18.84 ID:30Ctcl6pO
>>76
台湾でなかった?
90 村長(西日本):2008/08/26(火) 16:05:22.75 ID:L3mxpQPO0
>>85
便器に何を期待してるんだよ
91 宝石鑑定士(兵庫県):2008/08/26(火) 16:05:37.13 ID:7F8teEco0
文字大きくしたらぼやけるだろ
92 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:05:42.54 ID:Wxz3lZwN0
フルHDなら綺麗と思った馬鹿がだまされるわけですね
93 毎日新聞配達(佐賀県):2008/08/26(火) 16:06:11.17 ID:j/AZkXy80
これ縦削って24→21.5になってるだけだから
ドットピッチは24型WUXGAとほとんど一緒

1200:1080≒24:21.5
94 ネチズン(樺太):2008/08/26(火) 16:06:26.12 ID:bcsVDKbvO
ちいせえよ
漢は黙って24型
95 またぎ(東京都):2008/08/26(火) 16:06:27.24 ID:XO46eH5V0
やっすいなぁ
テレビ用のパネルを持って来たんかね?
96 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:06:32.19 ID:ctpnIoyo0
>>79
ヒュンデw
97 IMF(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:06:34.94 ID:oT7325wz0
>>76
台湾だよ
サムスンとかLGがチョンメーカー
98 村長(東京都):2008/08/26(火) 16:06:59.56 ID:z39uXt+P0
24インチで出せや
99 マーモット(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:07:09.07 ID:4vRIJSlE0
これ良いな
100 船長(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:07:09.19 ID:Q06HJ9ES0
あれだろ三菱の奴がオススメなんだろ
101 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:07:13.66 ID:Wxz3lZwN0
はじめて目に突き刺さる糞液晶を買わされたときの
ガッカリ感は忘れません
102 村長(新潟県):2008/08/26(火) 16:07:19.63 ID:7pH4rBi30
>>57
21.5ワイドでも19より縦幅小さいんかー
でも24ワイドはデカすぎるんだよな
103 紅茶鑑定士(愛知県):2008/08/26(火) 16:07:23.02 ID:bWBaYMtu0
視野角広いのはどのパネルなの?
IPS?
104 ハイエナ(岐阜県):2008/08/26(火) 16:07:47.04 ID:W7/+3BzQ0
地デジの解像度が1440×1080しかないのに、1,920×1,080のディスプレイってどんな意味があるんだろ
BSデジタルだって、テレビショッピングしか放送してないよ?
105 ネギ(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:07:49.46 ID:cfO3kkJgO
もう言われてるがこの解像度でこのサイズは厳しいな
106 村長(東京都):2008/08/26(火) 16:07:51.27 ID:z39uXt+P0
アンチTN厨まじうぜぇ
オカルトオーオタと同じにおいがする
107 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 16:07:55.85 ID:PuPYx+WV0
左右160°/上75°下70°
160°/ 160°(左右/上下)※コントラスト比10の場合

これは↓の方が視野角が広いって事でいいの?
108 占い師(西日本):2008/08/26(火) 16:08:13.89 ID:0ZMOJ+fR0
>>94
24でTNだと上下視野角に問題ありだから顔から離して使わざるをえない。
結果22と大差ないことになるか、22より見辛い。
109 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:08:29.17 ID:GpRBsQKw0
検証待ちだな
110 IMF(東京都):2008/08/26(火) 16:08:46.89 ID:emTFNAd/0
ベッドとほぼ同じ高さの座椅子タイプの机に便器2400置いて使ってるんだが
漫画とか読み物系を長いことみてると疲れてくる
机をちょっとずらして横のベットで寝ながらみると丁度いい
駄目人間まるだしだな・・・
111 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:09:00.02 ID:JDV3zj420
IPSで実売3万以下の24インチWUXGA、、視野角180/180で応答速度2ms以下、遅延ほぼ無しのが出るまで待つ
112 ネチズン(catv?):2008/08/26(火) 16:09:04.36 ID:9c/1fsxJ0
>>104
実はBSデジタルも実質1440×1080
113 村長(西日本):2008/08/26(火) 16:09:39.47 ID:L3mxpQPO0
>>106
TN貶してMVA有り難がってる奴とかアホだよね
114 党代表(樺太):2008/08/26(火) 16:09:42.98 ID:BPTZtKA/O
2台注文した
115 珈琲鑑定士(catv?):2008/08/26(火) 16:09:59.51 ID:Ldj0TZaj0
MDT242WG
116 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:10:00.99 ID:Wxz3lZwN0
ノングレアでマルチディスプレーするために
ベゼル幅の小さなWUXGA液晶お勧めろ
117 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:10:30.78 ID:JDV3zj420
グレアって何の為にあるのかね?というか需要無いんじゃね?
118 またぎ(千葉県):2008/08/26(火) 16:10:34.57 ID:zwNO+ba10
つーか、誰も>>1につっこまないの?
コントラスト比 1000:1だぜ スレタイなんだよ
119 またぎ(東京都):2008/08/26(火) 16:10:41.16 ID:PwKDesUS0
とりあえずTNTNうるせーやつは3万4800円まででこれより良い液晶教えろよ
120 四日便秘(関西地方):2008/08/26(火) 16:10:52.16 ID:W59bm8Vm0
24TNで端の色が変わるという奴は
離れることも出来ない弱視
その発想もない低脳
でも、TNしか買えない貧乏人

で、2ちゃんで文句
人間として終わってるだろ
121 ネギ(樺太):2008/08/26(火) 16:11:06.56 ID:DFMRyIRXO
神機キタ━━(゚∀゚)━━!!
122 左利き(不明なsoftbank):2008/08/26(火) 16:11:34.51 ID:9cEuITuT0
フルHD・フルハイビジョン・フルスペックハイヒジョン
とか表記すればなんでも売れるのかよw
こんなのより有機EL搭載のを出せよ

123 がんばる女(東京都):2008/08/26(火) 16:12:03.61 ID:bBAKp2qb0
便器のモニタ昨日届いたばっかだよハゲ
124 自宅兵士(愛知県):2008/08/26(火) 16:12:09.02 ID:rNNgXS0R0
国産パネルしか興味ない
つまり有機EL待ち
125 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:12:11.34 ID:JDV3zj420
24を3台置いたらスピーカーが置けないし、2台じゃ物足りない
126 下痢気味(三重県):2008/08/26(火) 16:12:19.24 ID:1oSo22D10
フルHDの液晶が欲しいがフルHDで地デジ見る環境がないしなぁ
それに解像度高すぎて通常の操作しにくそうだよなぁ
TNパネルは糞?
正面から見るからいいよw
確かに画面端は若干色が変わるけど
127 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 16:12:25.38 ID:PuPYx+WV0
128 占い師(西日本):2008/08/26(火) 16:13:06.51 ID:0ZMOJ+fR0
>>120
離したら24インチの意味ねえだろ・・
まともに見れるまで離したら22インチと同じことにしかならない。
129 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/26(火) 16:13:23.52 ID:Racv2EpH0 BE:84120544-BRZ(11236)
それよりこれが気になった。お前が言うなと
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/247.htm
130 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 16:13:59.61 ID:/X1rJomPO
そんでいつから発売?
131 漁師(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:14:08.08 ID:Ap7dbxSw0
これ買って安いチューナーかレコ付ければフルHDTVの出来上がり
132 ビンボウ(dion軍):2008/08/26(火) 16:14:39.58 ID:X3Ud5H9A0
台湾だったのか
一時レアルのユニについてたから
ヨーロッパのブランドだと思ってたわ
そういうとこうまいな
133 四日便秘(関西地方):2008/08/26(火) 16:15:15.32 ID:W59bm8Vm0
>>128
俺自身、G2400W使ってるが全く問題ないし
端の色が変わってるなんて全く感じませんけど。
134 美人(関西地方):2008/08/26(火) 16:15:28.32 ID:LFZYU5yD0
ワイドより普通の20型の方がいい
横に伸びすぎて縦はせまいし
135 占い師(中部地方):2008/08/26(火) 16:15:42.25 ID:FTpH8EaC0
16:9ってのはいいな
いらないけど
136 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 16:15:43.25 ID:/X1rJomPO
BenQって下品な響きだよな。便器みたい
137 ブサイク(東京都):2008/08/26(火) 16:15:50.44 ID:KiRKQ0Oh0
benqとエイサーってbenqの方が高い技術持ってるの?
138 自宅兵士(愛知県):2008/08/26(火) 16:16:13.13 ID:rNNgXS0R0
50万超えてもいいから20インチの有機EL出してくれ
139 占い師(西日本):2008/08/26(火) 16:16:13.23 ID:0ZMOJ+fR0
>>133
アームなしで顔から50cmの距離で?
140 ネットキムチ(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:16:19.27 ID:CCxZ5rUJ0
>>127
総一郎に目がいった
141 左利き(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:16:32.04 ID:ZjrOJch20
今時LP2480zx使ってないおとこの人って・・・(笑)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/17/news048.html
142 団体役員(兵庫県):2008/08/26(火) 16:16:51.26 ID:ZaLDh39F0
>>137
BenQは知らんけどAcerはロクでもない
使ってる俺が言うんだから間違いない
143 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:16:53.18 ID:Wxz3lZwN0
で、PC用液晶モニタでテレビ見るのは論外として
どこのテレビが一番綺麗なんだよ
かかってこいよ、プラズマ厨
144 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 16:17:02.09 ID:/X1rJomPO
>>138 勇気ELってそんなに高いのか?
145 四日便秘(関西地方):2008/08/26(火) 16:17:23.89 ID:W59bm8Vm0
>>139
おう

ただし机はこたつだけどな。
146 四日便秘(福井県):2008/08/26(火) 16:17:27.35 ID:2W6UnyGN0
これ買えばいいの?
147 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 16:17:32.73 ID:6kVivTAM0
>>104
ブルーレイで見なきゃ損だって矢沢が言ってただろ
148 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:17:46.49 ID:jwoKMXxr0
寝転んだら観れなくなるTV()笑
149 左利き(長野県):2008/08/26(火) 16:17:46.68 ID:w7lVGRKa0
ipsはやくしろおおお
150 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:17:58.75 ID:JDV3zj420
にしても固定解像度って時点で液晶買う気失せるよね
151 ママ(樺太):2008/08/26(火) 16:17:59.88 ID:RoQmkQyrO
HDMIのキャプチャボードが高すぎる
152 占い師(西日本):2008/08/26(火) 16:18:07.27 ID:0ZMOJ+fR0
>>127の左側ワロタw
PCスピーカーでここまでやっても意味ねーだろw
凝り性っぽいのにごちゃごちゃ無駄なものを置きまくってるし
153 ネットキムチ(長野県):2008/08/26(火) 16:18:17.70 ID:guZwk/S80
G2400てヘッドフォンジャックあるけどスピーカー無しだよね?

スピーカーあるなら今回のモデルのがいいかも。
154 占い師(中部地方):2008/08/26(火) 16:18:35.91 ID:FTpH8EaC0
AcerとBenQのモニタって別物?
155 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:18:39.21 ID:Wxz3lZwN0
>>144
このまえ品川にあるSONYのショールームでみせてもらったが
そんなところに展示されてるのでも12インチとかそんなサイズで目が飛び出るような
値段だったぞ
20インチなら50万どころじゃないだろ
156 ネチズン(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:18:48.70 ID:ix8Is+dTO
キヤノンだか三菱だか忘れたけど薄型ブラウン管構想はどうなっちゃったわけ?
157 不法入国者(東日本):2008/08/26(火) 16:18:48.87 ID:EMVecb7v0
3年フル保障カムバーック!ヽ(゚Д゚)ノ
158 初心者(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:18:52.91 ID:EpwyPLpw0
悪い事言わんからフルHDだったら24型以上にしとけって
ゲームや動画専用に使うんならまだしも、普通にPCとして使うんならな
159 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:19:11.89 ID:JDV3zj420
>>152
別にミニコンレベルだろ
でかいSP使ってる奴も意外と多いよ
160 占い師(西日本):2008/08/26(火) 16:19:12.52 ID:0ZMOJ+fR0
>>145
コタツね。背中が丸まってそうだ・・
161 美人(関西地方):2008/08/26(火) 16:19:57.61 ID:LFZYU5yD0
安物液晶だけはやめといたほうがいい
4年ほどで視力がかなり落ちた
162 ネットカフェ難民(東京都):2008/08/26(火) 16:20:05.50 ID:OF3Hqe9o0
どうしてPC用の24インチは1920×1200なんだ
映画とかアニメとか、せっかくワイドなのに結局上下に帯出ちゃうし
163 船長(茨城県):2008/08/26(火) 16:20:07.53 ID:fIu1Wugx0
垂直解像度が120本も減ってるじゃん
1080って・・・・・
164 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:20:38.54 ID:Wxz3lZwN0
お前らが馬鹿にしてるAQUOSにすら劣るレベル
165 船長(茨城県):2008/08/26(火) 16:20:53.08 ID:fIu1Wugx0
>>162
UXGAを横に伸ばしたからだろ
166 ネチズン(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:21:04.27 ID:ix8Is+dTO
>>152
スピーカーは大事だよ
167 ひよこ鑑定士(東日本):2008/08/26(火) 16:21:09.07 ID:zi+FfPLc0
TNに文句言ってる奴ら
じゃあ、TN以外のパネルで良さげな液晶教えてくれよ。正直俺もTNにはがっかりしてる
168 ネット君臨派(沖縄県):2008/08/26(火) 16:21:18.87 ID:pZMgLabZ0
ゲーム専用にするにしても32は欲しいな、4万は安いと思うけどね。
169 ブランド鑑定士(愛知県):2008/08/26(火) 16:21:46.93 ID:UXUjn4OzP
モニタもいつのまにか安くなったな
170 農業(鹿児島県):2008/08/26(火) 16:21:50.51 ID:1Mi+++ER0
うーむ。これは買いなのか?
PS3用のディスプレイ欲しかったんだ。
171 ブランド鑑定士(広島県):2008/08/26(火) 16:21:54.46 ID:9wcQ4nHP0
>>155
20万ごときで目が飛び出るひとって。。
172 不法入国者(関西地方):2008/08/26(火) 16:21:57.18 ID:9BEF+y0F0
37以下でフルHDって意味ねえよ
173 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:22:00.59 ID:JDV3zj420
Jane専用は絶対IPSの方がいいよ
174 明日もバイト(千葉県):2008/08/26(火) 16:22:15.77 ID:HLdRJttr0
液晶ってなんで土台不安定なの?
地震で倒れてまた買ってもらうため?
175 ママ(熊本県):2008/08/26(火) 16:22:38.89 ID:lFbWLhiH0
TN!!TN!!TN!!
176 左利き(愛知県):2008/08/26(火) 16:22:42.27 ID:sZ/QQYG30
フルHDのTNパネルって・・・

見た目が田嶋陽子そのものな少女ってくらい存在価値が分からん。
177 ヘンタイ(大阪府):2008/08/26(火) 16:22:43.78 ID:ONnDqMkL0
WQXGAにしてくれWUXGAでも狭すぎる
178 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:22:45.30 ID:jwoKMXxr0
>>143
KRP-600Mに外付けチューナー繋げろ
179 党代表(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:22:48.39 ID:RUNoROhZO
2407と242のデュアルだけど動画見ない時は使い慣れた2407のが良いと思う俺の目は腐ってる
180 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 16:22:56.65 ID:PuPYx+WV0
>>173
なんで?
181 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:22:56.71 ID:3MVJHHQJ0
>>154
一緒
182 四日便秘(埼玉県):2008/08/26(火) 16:23:02.50 ID:2wev4XLh0
いま一番売れてるBENQの24インチってPVAだっけ?
183 団体役員(catv?):2008/08/26(火) 16:23:06.18 ID:UacrZFSB0
>>155
競争相手が出てきたらすぐに安くなるよ
184 イケメン(長屋):2008/08/26(火) 16:23:12.05 ID:Qn97/Ilh0
1万くらいで買える17型〜の液晶教えてください
185 占い師(西日本):2008/08/26(火) 16:23:12.51 ID:0ZMOJ+fR0
>>159
あのエンクロージャの容積と視聴距離で机の上に敷石はねーわ。悪い意味でオタ丸出し
家のA77TBやノーチラスくらいまでいかないと大理石だのを敷く意味はない。

186 自宅兵士(岐阜県):2008/08/26(火) 16:24:04.69 ID:z20Lgq140
なんでモニターって一度でも大きいの使っちゃうと小さいサイズに戻れなくなるのだろう・・・
187 左利き(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:24:21.96 ID:3j6WS9CB0
また微妙なのが出てきたな
188 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:25:32.30 ID:JDV3zj420
>>180
S-IPSに限ってだが目が疲れない
189 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 16:25:51.78 ID:6Zardsbp0 BE:230358645-PLT(13017)
>>127
G2400Wのが良いよな。
G2400WDは保証短くなってるし。しかしもう売ってないという罠。
エリートニュー速民なら便器なんて買わないんだろうけど。
190 素振り名人(広島県):2008/08/26(火) 16:26:10.29 ID:eQYIDRYm0
デュアル用にフレーム無し出してくれ
191 自宅兵士(愛知県):2008/08/26(火) 16:26:16.77 ID:rNNgXS0R0
>186
おちんちんと一緒だな
192 韓国料理シェフ(埼玉県):2008/08/26(火) 16:26:28.71 ID:LQz4qFoK0
ムチャクチャ安いな
PS3用に一台買いたいレベル
193 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:27:00.47 ID:JDV3zj420
日立のS-IPS採用したモデルって最近のであるっけ?
194 美人(関西地方):2008/08/26(火) 16:27:08.40 ID:LFZYU5yD0
命知らず野朗は24インチグレアパネル
195 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 16:27:14.06 ID:PuPYx+WV0
>>188
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt176lm/index.htm
これ使ってるけど目疲れないからいいや
196 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:27:36.47 ID:3MVJHHQJ0
便器なんて安かろう悪かろうの代名詞だろ
197 下痢気味(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:27:51.24 ID:U3hY/CTi0
>>185
客になんで石敷いてるのって聞かれたいんだろ
198 鵜(catv?):2008/08/26(火) 16:27:57.48 ID:3TB/bkrf0
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
199 ネットキムチ(宮城県):2008/08/26(火) 16:28:09.78 ID:j5Bfynby0
最低でも24
200 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:28:12.26 ID:jwoKMXxr0
TNでもそこそこ輝度下げれる奴なら目は疲れないよ。
S-PVAだけはやめとけ。
201 左利き(大阪府):2008/08/26(火) 16:28:30.64 ID:fAJ4RHmk0
>>193
無いと思う。あっても無茶苦茶高い。
どうしてもIPSがいいなら液晶テレビに繋いだほうがいいかもしれないな。
202 ブサイク(東京都):2008/08/26(火) 16:28:50.75 ID:KiRKQ0Oh0
これからは16:9が増えていくんだね。そのうち16:10は買えなくなる?
203 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 16:29:10.14 ID:T46UKvzG0
一度TN以外を使うと戻れない
204 ネットキムチ(宮城県):2008/08/26(火) 16:29:14.13 ID:j5Bfynby0
便器買う奴は低所得者
205 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:29:53.01 ID:ctpnIoyo0
AQUOS LC-22P1 か LC-26P1 の方がいんじゃね?
206 下痢気味(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:30:08.91 ID:biKxxKMSO
またTNかよ

207 漁師(中部地方):2008/08/26(火) 16:30:31.03 ID:fx7L6nu40
文字ピッチ大丈夫かよ
208 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 16:30:38.93 ID:T46UKvzG0
>>205
たけーよ
209 イケメン(大阪府):2008/08/26(火) 16:30:39.03 ID:/Rsyor9r0
便器最高や!
210 宝石鑑定士(兵庫県):2008/08/26(火) 16:31:14.60 ID:7F8teEco0
>>205
そんな値段が全然違うもので比較されても・・・
211 イケメン(長野県):2008/08/26(火) 16:31:20.16 ID:5sqmgPJN0
>>205
高すぎるわ
212 またぎ(埼玉県):2008/08/26(火) 16:31:46.91 ID:CnS8i4hc0
モンハン専用モニターにちょうどいいかな
213 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:31:51.07 ID:Wxz3lZwN0
なんのパネルを使ってるかなんてどのメーカーも公表してないはずだけど
お前らどこで調べてるの?
214 明日もバイト(神奈川県):2008/08/26(火) 16:31:51.51 ID:bq79edyJ0
いい加減24インチで目に優しい液晶出せやコラ
215 ダフ屋(岐阜県):2008/08/26(火) 16:31:56.91 ID:JJXv+2hk0
CRTを予備で4台買っちゃたからなー
216 ネチズン(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:31:57.37 ID:biKxxKMSO
ドットが小さすぎてドット抜けが見えませんよ
217 ヘンタイ(大阪府):2008/08/26(火) 16:32:33.24 ID:ONnDqMkL0
VA系でも目に優しいのはA-MVAだっけ?
S-IPSもっと安くなんねーかな
218 マーモット(千葉県):2008/08/26(火) 16:33:02.02 ID:/g5lbQH80
>200万画素のWebカメラも 搭載した「M2200HD」(グロッシーホワイト)が39,800円前後
5000円のWebカメラ?
219 ママ(福島県):2008/08/26(火) 16:33:07.97 ID:1XUtmlph0
>>127
100円らいたー安っぽいw
220 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:33:09.56 ID:ctpnIoyo0
俺フルボッコw 値段まで考えてなかったわ。
221 住居喪失不安定就労者(山形県):2008/08/26(火) 16:33:09.76 ID:j0AYyRup0
山形県人は貧乏人ばっかで困る
222 漁師(広島県):2008/08/26(火) 16:33:09.91 ID:JDV3zj420
CRTは是非再生産するべきだよね
223 美人(関西地方):2008/08/26(火) 16:33:28.81 ID:LFZYU5yD0
24インチとかTVを間近で見てるのと一緒だろ
224 珈琲鑑定士(栃木県):2008/08/26(火) 16:33:50.36 ID:XbsSv5pC0
ゲーム用に探してたところだからこれ買うかな
225 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 16:34:01.36 ID:+NoTzNlh0
>>214
禿同
安いのを買ったけど涙目になって全然使えない
226 左利き(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:34:01.58 ID:ZjrOJch20
227 ブサイク(埼玉県):2008/08/26(火) 16:34:10.92 ID:qsZ/A7g/0
これ色の再現度はどうなってるの?
俺のSH906iの液晶より綺麗?
228 四柱推命鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 16:34:14.15 ID:SYsTmf5v0
22インチか24インチで安いモニター教えてください
229 ブランド鑑定士(catv?):2008/08/26(火) 16:34:33.30 ID:Oz0B+Ua9P
>>208>>211
そうでもなくね?
フリーター?
230 ブラ男(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:35:01.09 ID:NtXG9UQD0
これってテレビも買えない貧乏人がXBOXやPS3つなぐこと前提に作ってんだろ
1080iや480i/pがまともに写るなら一台買ってもいいかもな
231 イケメン(長屋):2008/08/26(火) 16:35:05.01 ID:OxFE+5Pe0
先週注文した奴wwwwwwwwwww


Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/1迄)

AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

49,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
9/1まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:2CL$G3X0Q75JWM

+ 7,350円でWindows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP SP3 Professional 日本語版)
232 農業(鹿児島県):2008/08/26(火) 16:35:17.13 ID:1Mi+++ER0
イヤホンにしろグラボにしろこのディスプレイにしても型番や商品名で会話できるヤツは少しきもいが正直うらやましい。
233 またぎ(catv?):2008/08/26(火) 16:35:20.99 ID:5oGmbZsv0
BenQ、一度使ったけど、液晶を見てて目が疲れる。
普段、IPS液晶使いだから、それに比べたら雲泥の差だな。
234 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:35:28.22 ID:Wxz3lZwN0
>>226
さんくす、とりあえずお気に入りにいれて後でゆっくり読ませてもらう
235 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 16:35:47.55 ID:+NoTzNlh0
>>228
B2403WS
236 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 16:36:22.61 ID:T46UKvzG0
最低○○万以上は出さないと→○○は高すぎる→そんなのも買えない貧乏人ってw

2chの液晶スレに必ずある流れ
237 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:36:41.64 ID:ctpnIoyo0
238 占い師(中部地方):2008/08/26(火) 16:36:56.30 ID:FTpH8EaC0
メインモニタなら10万くらは出すべき
239 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 16:37:17.97 ID:6Zardsbp0 BE:161251627-PLT(13017)
>>229
普通に考えれば高くないけど、>>1と比べたら糞高いだろ馬鹿か?

kakaku.comとかにもこういうやついるよな。
全く値段を考えないやつ。
「上位品に比べれば見劣りします^^;」とか言って当たり前だろ。
池沼なの?
240 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 16:37:35.15 ID:6kVivTAM0
>>231
仕事で事務員に使わせるのにちょうどいいな
241 団体役員(兵庫県):2008/08/26(火) 16:37:36.15 ID:ZaLDh39F0
242 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 16:37:41.32 ID:O4XwEo0L0
1080i映るなら地デジレコと一緒に買うわ
243 四日便秘(関西地方):2008/08/26(火) 16:37:53.32 ID:W59bm8Vm0
>>232
全部聞きかじりの奴ばっかだけどな
244 ブランド鑑定士(catv?):2008/08/26(火) 16:37:57.46 ID:Oz0B+Ua9P
>>239
無職には高い買い物かw
245 1(catv?):2008/08/26(火) 16:38:13.52 ID:aAlF9pIr0
どうせオナニーしかしないんだから安い奴でいい
246 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:38:16.52 ID:Wxz3lZwN0
お前ら、PCの前にいる時間で値段を割ってみろ
デュアルで30万くらいでもいっかって気がしてこないか?
247 美人(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:38:18.75 ID:pbWkKChF0
デスク周りで使うには17インチサイズが一番使いやすい大きさ
だと思うんだがこのサイズで1600×1280な緻密なディスプレイってないもんかね。
ビデオカードの出力云々についてはおいといて
248 占い師(富山県):2008/08/26(火) 16:38:43.51 ID:z6WZrfAj0 BE:104530076-2BP(102)
安いな、黒フリーオあるけど19ワイドだし机も狭いしこれ買ってデュアルにしようかな
249 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:38:47.17 ID:mJmUAqY/0
>>156
もう少し待ってろ早漏野郎。
250 ネギ(滋賀県):2008/08/26(火) 16:38:55.70 ID:pqJaGDsJ0 BE:280350825-2BP(5611)
>>231
リサイクルPC買うより安いな
251 自宅兵士(大分県):2008/08/26(火) 16:39:11.18 ID:gBTL+OwN0
うちのテレビはスイッチ入れるとボゥンて音がする
252 紅茶鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:39:13.33 ID:p1iqGRpT0
1920x1200でないと嫌だ
狭い

アスペクト比の問題については、上下をカットする機能を付ければいいだけ
高級機なら付いてる
253 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 16:39:43.77 ID:aW/YrReb0
>>1
左のV2400が異様に暗い
254 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 16:39:49.49 ID:mKeZBwQ20
価格ドットコムなんかんで
売れ筋上位の物を購入対象にしてしまう俺
255 ネットカフェ難民(catv?):2008/08/26(火) 16:40:12.26 ID:shMaxODa0
G2400W最強伝説
256 船長(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:40:31.63 ID:LXv0qqza0
FP241WZを6万で再販するだけでおれが2台買うのに。
普通のPC向けディスプレイ作れよ糞便器。
257 船長(茨城県):2008/08/26(火) 16:40:33.57 ID:fIu1Wugx0
Sランク IPS-pro(日立松下東芝)
Aランク ブラックASV(シャープ) S-IPS(日立)
-----------------国産の壁-------------------
Bランク S-PVA(サムスン) H-IPS(LG電子)

-----------------高品質の壁-----------------
Cランク S-IPS(LG電子) A-MVA(友達光電) S-MVA(奇美電子)
Dランク P-MVA(友達光電)

-----------------モノクロ用途----------------
Eランク その他(TN方式)
258 またぎ(東京都):2008/08/26(火) 16:40:34.05 ID:PwKDesUS0
年収1000万あろうと缶コーラが300円だったら「高いな」って思うだろ。

液晶だってそうだろ。
金がいくらあろうと液晶モニタくらいにそんな金だせねーよってのが常識人
259 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 16:41:19.87 ID:6kVivTAM0
>>258
違うよ
260 またぎ(東京都):2008/08/26(火) 16:41:31.86 ID:XO46eH5V0
あー
コレ、PS3や360にぴったりなのか
ちょっと欲しくなってきた
261 漁師(千葉県):2008/08/26(火) 16:41:42.61 ID:0OP4X8730
便器最高!
262 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 16:42:09.55 ID:PuPYx+WV0
>>253
光の当たり方が違うぞ
263 ブラ男(大阪府):2008/08/26(火) 16:42:20.78 ID:wpY41Y7F0
安い便器
264 ヘンタイ(大阪府):2008/08/26(火) 16:42:24.20 ID:ONnDqMkL0
>>247
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2004/lcd-ad152u/index.htm
もうどこにも無いだろうけどこれ思い出した
265 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 16:43:18.96 ID:+yaOUu6R0
TN(笑)

便器とか半めくら専用だろ
266 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:44:03.30 ID:ctpnIoyo0
>>258
ソナタでも乗ってろ
267 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 16:44:34.07 ID:T46UKvzG0
TN以外でコストパフォーマンスを考えるとヒュンダイのやつが一歩抜けてるな
グレアじゃなければ更にいいんだが・・・
268 占い師(中部地方):2008/08/26(火) 16:45:00.95 ID:FTpH8EaC0
こういう半端な価格帯の製品の違いがわからん
こういうのを買う奴はいったい何が決め手でこれにして何を妥協したのか
269 ネギ(滋賀県):2008/08/26(火) 16:45:20.88 ID:pqJaGDsJ0 BE:1513890869-2BP(5611)
液晶とコーラの価値を比べる人初めて見た
270 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 16:45:24.98 ID:6Zardsbp0 BE:184286382-PLT(13017)
>>244
なんだ池沼か。
34,800円のに対して10万近いのを比べて普通か。
金かけるとこなんて人それぞれ違うだろ。
お前みたいなキモヲタはこういうのしかお金の使い道がないんだろうけど
普通の人は服を買ったり車を手入れしたりいろいろあるのよ。
ディスプレイなんてだいたいで見えれば良くて、アニメの発色とかどうでも良いのよ。

G2400Wとかでも39,800のより100,000のやつの方が機能良いよ!って言ってるやついたなあ。
当たり前じゃないの?
271 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 16:45:33.19 ID:aW/YrReb0
ヒュンダイとかパネル以前に3流すぎて怖い
272 船長(茨城県):2008/08/26(火) 16:46:20.54 ID:fIu1Wugx0
キモヲタ馬鹿にする奴って必ずといっていいほど服と車って言うよなw
273 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:46:42.99 ID:Wxz3lZwN0
>>241
すげえ便利そうなサイトなんだが
実行しましたが、ページでエラーが発生しました
って表示されてまともに動かないな
274 マーモット(千葉県):2008/08/26(火) 16:47:14.32 ID:/g5lbQH80
お前らはアクロバティックに液晶モニタを見るから視野角云々言ってるけど、そんなもののためにプラス7万も8万も普通出さないだろ。
275 自宅兵士(宮城県):2008/08/26(火) 16:47:25.20 ID:JnlR2VVH0
三菱の24インチ使ってる俺にはどうでもいいな

これ快適すぎるw
276 占い師(中部地方):2008/08/26(火) 16:47:37.81 ID:FTpH8EaC0
15インチの安いモニタも使ってるけど見れればいいならほんとこれでいいと思う
>>1みたいなのはどっちにしろヲタしか買わないだろ
277 IMF(関西地方):2008/08/26(火) 16:47:58.72 ID:okLV2eqV0
普通にPC端子付いてる32型のテレビ買おうと思ってる俺からすると
こういうBenQは貧乏人向け
278 農業(鹿児島県):2008/08/26(火) 16:48:15.18 ID:1Mi+++ER0
>>270
ムキになんなよ。お前のが普通の感覚だけど。
>>244はガチ無職だよ。
279 漁師(新潟県):2008/08/26(火) 16:48:20.02 ID:BlVPQuG+0
acerの22インチワイド液晶買おうと思うんだけど買うわ
280 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 16:48:36.40 ID:PuPYx+WV0
TNモニタの輝度300 cd/m2って眼に刺さって死ぬだろ
G2400WD最強
PCなんてエロ画像位しか見ないし発色とかもどうでもいい
281 イケメン(樺太):2008/08/26(火) 16:48:55.23 ID:3Q1e2cV90
282 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 16:49:02.63 ID:6Zardsbp0 BE:276429964-PLT(13017)
>>274
視野角にやたらこだわる人ってなんなの?
下からのぞいたらパンツ見えるとでも思ってるの?変態なの?
283 美人(関西地方):2008/08/26(火) 16:49:15.33 ID:LFZYU5yD0
やはりグレアパネルだな
俺は決めた
284 団体役員(兵庫県):2008/08/26(火) 16:49:54.09 ID:ZaLDh39F0
>>273
こっちでは普通に表示されるんだが、おかしいな
285 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 16:50:04.04 ID:6Zardsbp0 BE:207322092-PLT(13017)
>>278
ごめんなさい。僕も無職です。
286 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 16:50:09.02 ID:PuPYx+WV0
>>277
32型をPC用とかデカすぎて2chすらできねぇよ
推奨視聴距離が1.5mなのに
287 占い師(栃木県):2008/08/26(火) 16:50:09.75 ID:xRzT1LAV0
TN(笑)
288 下痢気味(神奈川県):2008/08/26(火) 16:50:27.34 ID:oExs4glz0
いままでsRGB非対応だったの?(;´Д`)
289 ネチズン(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:50:28.82 ID:Q1GJVP/tO
なるほど・・・ついに、まだ待て時期が悪いじゃなく、今、買えって事なんだな
やっと俺もパソコン持てるのか、感慨深いぜ
290 ネットカフェ難民(宮崎県):2008/08/26(火) 16:50:44.00 ID:7tPAshqw0
>>270
察してやれよw
引きニートにそんなマジレスすんな
291 韓国料理シェフ(埼玉県):2008/08/26(火) 16:50:49.68 ID:inLfXzKv0
>>286
視力が0.1なんだろ、そっとしといてやれ
292 ハイエナ(愛知県):2008/08/26(火) 16:51:04.81 ID:BgP1Qhqm0
メーカー名で損してる液晶メーカーno1
293 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 16:51:10.34 ID:T46UKvzG0
>>280
二次元は構わないけど、三次だとTNとそれ以外でザーメンの量が変わってくるぞ
294 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:51:19.21 ID:Wxz3lZwN0
>>282
でかいディスプレーは全体を見渡すためのものじゃないから
全体に均一に見える必要があるからじゃねえかな
295 IMF(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:51:20.50 ID:oT7325wz0
>>289
だがちょっと待って欲しい
有機ELの事を考えるとまだ時期が悪いのではないだろうか
296 下痢気味(千葉県):2008/08/26(火) 16:51:26.39 ID:5KWnkPvD0
このサイズでフルHDって需要あるのかな?
それとも24インチクラスでさらに高解像度なモニタ出せるって事なのかな?
正直30インチほど解像度必要ないけどWUXGAじゃちょっと解像度足りないんだよな
297 住居喪失不安定就労者(鹿児島県):2008/08/26(火) 16:52:28.69 ID:ynqHN+y30
このまえ飯山の液晶買ったんだがすごくいいよ
298 アスリート(岐阜県):2008/08/26(火) 16:52:32.43 ID:h0kiruMj0
これは欲しい
299 ブランド鑑定士(愛知県):2008/08/26(火) 16:52:47.64 ID:UXUjn4OzP
高いモニタを買うと嫁がモニタから出てきたりするのか?
300 素振り名人(東京都):2008/08/26(火) 16:53:03.05 ID:MUetAJZe0
横幅いらね
たて1200に汁
301 ネットカフェ難民(catv?):2008/08/26(火) 16:53:14.35 ID:shMaxODa0

たしかにG2400は色おかしいんだよな
なんか白い膜みたいのかかってるし 全画面でアニメ見るとよくわかる
わかりやすく言うと黒板みたいな感じ
302 1(樺太):2008/08/26(火) 16:54:07.50 ID:ggXY+S6jO
三次元モニタか…まだ時期が悪いな
あと10年くらい待つか
303 ブサイク(東京都):2008/08/26(火) 16:54:08.18 ID:KiRKQ0Oh0
benQは知らないけどacerはOSDを一から作り直してくれ。使えなさ過ぎて困る。
304 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 16:54:08.56 ID:+yaOUu6R0
>>296
昔々、15インチUXGAとかいう変態液晶があって仕事で使ってた。
多分技術的には可能だろうけど、製品化されてコンシューマ市場に出るかはかなり微妙だと思う
305 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 16:54:10.25 ID:6kVivTAM0
ほんとは縦1600くらい欲しいんだけど
306 左利き(北海道):2008/08/26(火) 16:54:18.33 ID:jjPDpls/0
>>282
24型以上で画面から40センチ以内の距離なら正面から見ても端の方色が変わる
離せば問題ないけど空間的な余裕は個人差あるし
307 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:54:29.23 ID:Wxz3lZwN0
>>284
こっちの環境が原因かもしれん
とりあえずありがとう、お気に入りにいれとく
まともに動いたら、売り場の業務端末にもいれとくわ

いるのよ、っち、店員の癖にどこのパネル使ってるかもしらねえのかよ
っていうようなやからが
308 IMF(東京都):2008/08/26(火) 16:54:41.73 ID:rVXcOmW00
三菱の22インチCRTであと3年闘う
309 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 16:54:54.24 ID:aW/YrReb0
>>296
レノボから22インチのWUXGA出てるよ
ノートも高精細だし技術的には問題ないんだろう

この機種の場合、PC用じゃなくて個人向けのAV用途の需要があるんだと思う
310 ブラ男(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:54:54.58 ID:wvKAIrgr0 BE:87264386-2BP(1011)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm
これ8万出して買ったのに・゚・(ノД`)・゚・
311 ママ(東京都):2008/08/26(火) 16:55:09.23 ID:76rGPgMz0
>>33
寝っ転がって見ると画面まっくろ。
動画を再生しつつ眠りにつく俺にとっては致命的欠陥。
312 素振り名人(東京都):2008/08/26(火) 16:55:26.46 ID:cl5bdxkv0
テレビは42型の持ってるけど、
ゲーム用に欲しいな。
大画面でゲームやるのにどうしても慣れない
313 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 16:55:51.11 ID:Wxz3lZwN0
半年前くらいのDELLのリテールPCについてた
22インチワイドモニタは素人目にみてもひどかったなあ
あれはどこのメーカーのなんのパネルだったのだろうか
314 元組員(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:56:02.76 ID:RADJaI+DO
解像度はUXGAが使いやすい気がしてるんだけど最近はみんなワイドだよね。
流行り?
315 ビンボウ(宮城県):2008/08/26(火) 16:56:15.68 ID:f9f1XHpQ0
>>229
>>1 と値段が3〜4倍するディスプレイを比較する男の人って…
316 船長(茨城県):2008/08/26(火) 16:56:17.72 ID:fIu1Wugx0
>>304
ThinkPadやVAIOにも採用されててかなり有名だったが
最近でも17インチでWUXGAとかやってるよ
317 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:56:24.32 ID:jwoKMXxr0
>>270
当たり前だけど、という前提での会話も出来るようになれよ
318 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 16:56:27.57 ID:6Zardsbp0 BE:241876073-PLT(13017)
>>301
調節してもダメ?

しかしお店もいじわるだよな。
視野角広くて輝度もある三菱と視野角狭くて輝度がない便器を隣同士で置くんだもの。
そのうえ上から煌々とこれでもか!っていうくらい光当てて
便器さんのは明るくないですね〜(^^;)ってやるんだもんな。
家で使ってみると十分なのがわかるのに…。
319 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 16:56:37.64 ID:M682Hg/O0
320 自宅兵士(千葉県):2008/08/26(火) 16:56:45.89 ID:xbI8TyNx0
15インチでWUXGAのT61pからカキコ
321 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 16:56:54.92 ID:T46UKvzG0
自作だとハイエンドを求める人間とコスパを求める人間が、ちゃんと棲み分けてるけど
液晶スレになると高級志向の人間がガンガン他の領域を侵そうとするのは何でだろうね
322 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:56:56.37 ID:ctpnIoyo0
>>305
ピボット機能付きを縦長で使え
323 自宅兵士(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:57:12.94 ID:5RylWNUb0
甲斐なのか?
324 農業(東京都):2008/08/26(火) 16:57:14.18 ID:y3JrLGJT0
便器の画質じゃ意味ねーだろ
325 ハイエナ(愛知県):2008/08/26(火) 16:57:31.57 ID:BgP1Qhqm0
進歩が早いしこれくらいの値段を乗り換えていくのが吉
326 IMF(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:57:56.71 ID:oT7325wz0
>>319
またお前か部屋狭いんだから机と椅子捨ててコタツにしろよ
327 船長(アラバマ州):2008/08/26(火) 16:58:05.49 ID:LXv0qqza0
>>325
液晶とUSBメモリは新しい物が良いとは限らない。ソースおれ。
328 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 16:58:11.01 ID:6kVivTAM0
>>322
使ってるけど回すのめんどくさくねぇ?
329 漁師(東京都):2008/08/26(火) 16:58:14.74 ID:H2t7VEp20
自作でいうとE7200の購入相談してる奴にQX9850薦めてるくらいの価格差あるからなw
330 農業(東京都):2008/08/26(火) 16:58:19.87 ID:y3JrLGJT0
>>321
実際にはTNしか売れてないのにね
331 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 16:58:36.12 ID:6Zardsbp0 BE:276430638-PLT(13017)
>>317
当たり前ならあえて言う必要ないだろ。池沼でも無ければ解ることだろ?
なんなの?みんなが知らないとでも思ってるの?馬鹿なの?
332 下痢気味(栃木県):2008/08/26(火) 16:58:55.88 ID:2gNQjFpK0 BE:315478973-2BP(8100)
よし、立ってるな
24インチと比べてドットピッチが小さいからテキストが見づらくなるんだよな
その代わり動画とかゲームが見やすい
333 占い師(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:58:58.28 ID:Pz3t6aIgO
acerの22インチが20kって安い?
334 元組員(コネチカット州):2008/08/26(火) 16:59:17.28 ID:/HDLkLEKO
箱◯用に一台ほしいレベル
335 宝石鑑定士(宮城県):2008/08/26(火) 16:59:27.29 ID:0MZsxw+10
1680x1050という半端な解像度(日本においては)の俺はどうすれば
336 自宅兵士(宮城県):2008/08/26(火) 16:59:46.18 ID:JnlR2VVH0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10844058/-/gid=PM01200100


今ならソフで三菱VISEO MDT242WGが8万で買える。
こんな安物買うくらいならこっちを買っておけ
337 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 16:59:50.75 ID:6Zardsbp0 BE:932950499-PLT(13017)
>>319
またおまえか。どんだけ露出狂なんだよ。
338 美人(関西地方):2008/08/26(火) 16:59:56.74 ID:LFZYU5yD0
グレアパネルはエロゲの女の子がピカピカして
いいよ
339 不法入国者(東日本):2008/08/26(火) 16:59:57.14 ID:EMVecb7v0
>>161
安物液晶だけはやめといたほうがいい
4年ほどで視力がかなり落ちた

どのくらい落ちた?
340 ダフ屋(山口県):2008/08/26(火) 16:59:59.55 ID:Bzq7Nooc0
なんだただの便器か・・・
341 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:00:09.14 ID:jwoKMXxr0
>>325
TNである限り大して変わらん
342 占い師(富山県):2008/08/26(火) 17:00:23.03 ID:z6WZrfAj0 BE:87108757-2BP(102)
>>329
わかりやすい解説サンクス
343 漁師(新潟県):2008/08/26(火) 17:00:26.71 ID:BlVPQuG+0
>>319
その椅子使ってたけど普通に腰痛になったわ
父親に譲ったw
344 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 17:00:28.48 ID:M682Hg/O0
本当はソニーのトリニトロン管が欲しい
345 マーモット(長屋):2008/08/26(火) 17:00:28.31 ID:AwhllHB20
G2400WはTNでも結構いい方だよ。地震来るとセンサーにもなるし。
346 漁師(東京都):2008/08/26(火) 17:00:31.20 ID:H2t7VEp20
エロゲやるならグレアのほうがいいのか
347 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 17:00:37.61 ID:6Zardsbp0 BE:829289298-PLT(13017)
>>336
ポイント(笑)
実質(笑)
348 ネギ(東京都):2008/08/26(火) 17:00:47.97 ID:+j/Ig7mE0
ID:Oz0B+Ua9Pさんに完全に論破された無職が発狂しててワロタ
349 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:01:09.90 ID:ctpnIoyo0
>>310
良い選択だと思うけど
350 ネット君臨派(福島県):2008/08/26(火) 17:01:10.40 ID:EHbr4y2R0
どうせPCのモニタとしか使用しないし、椅子座って正面からだから
俺はTNでも問題ないかな
351 ネットカフェ難民(宮崎県):2008/08/26(火) 17:01:13.21 ID:7tPAshqw0
>>319
しつこいんだよボケ
まずバカみたいなブラウン管と腐れダンボールを
窓から投げ捨てろ
352 船長(福岡県):2008/08/26(火) 17:01:18.12 ID:xu8AlLuQ0
>視野角は上下160/左右170度。







はいアウト
353 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 17:01:34.50 ID:O4XwEo0L0
>>336
ちょっと前に7万だったからなー
そん時買っておきゃよかったぜ
354 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 17:01:34.56 ID:6kVivTAM0
>>319
おまえは部屋のパノラマ写真作る仕事にもどれ
355 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/08/26(火) 17:01:45.58 ID:ymE6ngkQ0
液晶は、ベンキュー最強他は糞
356 美人(関西地方):2008/08/26(火) 17:01:48.60 ID:LFZYU5yD0
>>339
両目0.7くらい落ちて0.4
おまけに飛蚊症+左目乱視になった
かなり後悔してる
357 自宅兵士(宮城県):2008/08/26(火) 17:01:58.22 ID:JnlR2VVH0
>>347
貧乏人は引っ込んでろよw
358 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 17:02:01.14 ID:aW/YrReb0
これまさか高輝度を売りにしてるのか?
調べたらV2400Wの輝度は250cd/ uでこれは300cd/ u
>>1の写真のV2400Wも薄暗いはずだ

BenQ店頭で見てなんか薄暗いと思ってたけどやっぱ暗いんだな
359 ブラ男(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:02:09.11 ID:wvKAIrgr0
fpsゲーにはCRTモニタがいいんだよな。 ようわからんが
360 ビンボウ(宮城県):2008/08/26(火) 17:02:09.56 ID:f9f1XHpQ0
>>343
親想いなのかそうでないのか難しいところ
361 マーモット(千葉県):2008/08/26(火) 17:02:13.68 ID:/g5lbQH80
>>344
UXGAのトリニトロン管ならうちにあるわ
362 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/08/26(火) 17:02:14.31 ID:JZJqYPy5P
PS3と360用で使うのがいいんじゃないのこれ。
363 ママ(熊本県):2008/08/26(火) 17:02:15.13 ID:lFbWLhiH0
ナナオのS-IPS機綺麗杉ワロタ
364 鵜(山形県):2008/08/26(火) 17:02:20.68 ID:NsJICxGJ0
>>322
別にディスプレイをたてにすれば良いだけだろ。
ピボット機能なんてなくても、ビデオカードで設定すれば良いだけ
365 占い師(樺太):2008/08/26(火) 17:02:32.58 ID:3p01Dr/wO
なにぃー!先週FP94VWからG2400Wに変えたのに…
366 団体役員(東京都):2008/08/26(火) 17:03:15.12 ID:W6vBejH40
便器の液晶って表面になんか塗ってない?
昔FP931使ってたとき掃除で表面をアルコールで拭いたら
拭いた所と拭いていない所で、色というかクリア度が変わった
試しに全体を強く拭いてみたら完全に表面のやつがとれてボヤケが無くなったよw
367 鵜(山形県):2008/08/26(火) 17:03:21.45 ID:NsJICxGJ0
>>357
2ちゃんねらは金は持っているのに、コストパフォーマンスを最優先に考えるの。
368 党代表(大阪府):2008/08/26(火) 17:03:29.43 ID:xGkrVsMg0
>>346
ぜったいグレアの方がいいよ!!!!!!!!!!!!!!
369 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 17:03:29.79 ID:aW/YrReb0
>>364
機種によっては無理に縦にすると排熱に問題が出て死んでしまう(らしい)
370 漁師(catv?):2008/08/26(火) 17:03:36.75 ID:7ZV90z5e0
MDT242WGが5万くらいになんのはいつ?
371 ブラ男(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:03:37.21 ID:wvKAIrgr0
>>349
将来値段が上がるから今買っとけとか言われるがまま買ったんだけどね。 
いいのか、そうか
372 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 17:03:43.15 ID:6Zardsbp0 BE:645002887-PLT(13017)
>>329
CPUにたとえれば良いのか。
2chとウェブが主な用途だから10k前後のデュアルコアにオンボビデオで良いのに
クアッドコアでVGAもSLIで組んだ方が良いよ!って言ってるようなもんだな。
373 主婦(新潟県):2008/08/26(火) 17:03:46.23 ID:AMTp9CPL0
相対的にニコニコの512x384とかの画面が小さくなってしまうな。
374 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 17:03:59.30 ID:M682Hg/O0
PCモニタで30インチとか買う男の人ってマジキチだと思う
375 素振り名人(東京都):2008/08/26(火) 17:04:00.58 ID:MUetAJZe0
>>314
作る側の都合だった希ガス
テレビ用とパネルを共通にするとかなんとか
376 元組員(栃木県):2008/08/26(火) 17:04:02.49 ID:ohkRbHee0
1年前にLCD-TV241Xを5万で買ってIOの5年保障付けた
HDMI無いけど満足
377 毎日新聞配達(長屋):2008/08/26(火) 17:04:09.07 ID:6kVivTAM0
>>364
昔はモニタ回せば自動で縦画面になるモニタが売ってたんだけどな
378 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 17:04:39.58 ID:+yaOUu6R0
>>367
コストパフォーマンスで考えるとなおさら35k出してゴミ買おうとは思わんはずだけど…
379 がんばる女(栃木県):2008/08/26(火) 17:04:41.54 ID:RI4VfyTn0
視野角狭いと疲れるんだよな
380 ブサイク(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:04:49.72 ID:Bc7dCzNt0
おまえら、そんなにスクロールせずにエロ画像みて、オナニーしたいの?
381 下痢気味(栃木県):2008/08/26(火) 17:04:55.93 ID:2gNQjFpK0 BE:300456645-2BP(8100)
つーか便器は早くG2400WTをだしてくれよ
スタンドが改善されて揺れにくくなったしピボットも出来るとか
382 ネット君臨派(dion軍):2008/08/26(火) 17:05:00.44 ID:9IRlGZLQ0
>>336
おれも、そこ見てたわ。。もう一声欲しいんだがなぁ
383 美人(関西地方):2008/08/26(火) 17:05:15.13 ID:LFZYU5yD0
とにかく見まくっても視力が落ちない液晶が欲しいぜ
384 ブラ男(高知県):2008/08/26(火) 17:05:38.63 ID:70Phg1FJ0
便器は2年で壊れるから困る
385 四日便秘(関西地方):2008/08/26(火) 17:05:58.18 ID:W59bm8Vm0
>>372
実際、それと同じくらい使用電力にも差があるしな。

金あんま使いたくない G2400W
金使いたい MDT242WG

これでとっくの昔に結論でてる。
386 下痢気味(栃木県):2008/08/26(火) 17:06:29.13 ID:2gNQjFpK0 BE:1216847399-2BP(8100)
そんなことより
HP LP2475wのレポまだかー
387 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 17:06:49.53 ID:T46UKvzG0
6畳部屋に30インチとか買う男の人ってマジキチだと思う
388 ネット弁慶(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:06:53.94 ID:auMUg9x20
MITUBISHIかSHARPで同じのが出たら買わせていただきます
389 マーモット(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:07:00.73 ID:RJDnudcM0
コタツでPCやってると、22インチがちょうどいいんだよね・・・
いいモニター買うと、スピーカーも欲しくなるし・・・金がかかる
390 ネギ(コネチカット州):2008/08/26(火) 17:07:32.06 ID:fdf/vI0IO
いまどき21型て(笑)
24出せよ
391 またぎ(dion軍):2008/08/26(火) 17:07:34.43 ID:3a17yCIE0
21.5型とかでフルHDの意味あんの?
392 漁師(広島県):2008/08/26(火) 17:07:45.90 ID:JDV3zj420
トリニトロンなら倉庫に在庫大量にあるぜ
管が少なくなった時期に大量に保守用の管買いまくったから当分CRTでいけそう
393 占い師(西日本):2008/08/26(火) 17:07:51.80 ID:0ZMOJ+fR0
>>387
6畳に22インチデュアル+50インチプラズマ+110インチプロジェクタな俺にあやまれ!
394 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 17:08:04.67 ID:PuPYx+WV0
いつも思うんだけど
三菱VISEO MDT242WGってどういう層が買ってるんだ?
PC用モニターとしては高すぎるし
ゲーム用ならテレビ買った方が良いし
そもそも応答速度遅すぎるし
都会だと家が滅茶苦茶狭いらしいから金あってもテレビ置けない奴が多いのかな?
395 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 17:08:43.59 ID:M682Hg/O0
http://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080826170741.jpg

縦モニタって最強だと思うんだけど
イマイチ対応製品少ない
396 元組員(新潟県):2008/08/26(火) 17:08:48.07 ID:Zoaec8090
FP91GPでごめんね
397 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 17:08:49.98 ID:T46UKvzG0
>>394
一台で色々出来たら格好良くね?ね?
398 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:08:52.52 ID:jwoKMXxr0
>>331
例えばTN液晶とVA液晶の違いが分かる人間がどれだけいる?多くの人は知らない。
TNなんだから画質悪くて当たり前・・などという常識はマニア内での常識でしかない。
それに、値段安い=画質悪い が100%当たり前とも言い切れない。
安いけどそれなりに画質が良い、という機種があってもおかしくないし。
なのでレビューとしては「安いなりに画質はイマイチ」っていう一文があっても何も悪くない。
399 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 17:09:07.31 ID:+NoTzNlh0
>>394
目に優しいから家が広くて長時間やる奴だと思う
400 ブラ男(西日本):2008/08/26(火) 17:09:36.42 ID:T46UKvzG0
>>396
あの頃は4万出せばVA液晶が買えたのに・・・
401 農業(東京都):2008/08/26(火) 17:09:57.87 ID:y3JrLGJT0
>>394
いや、TVまったくみないんで。
402 漁師(新潟県):2008/08/26(火) 17:10:10.63 ID:BlVPQuG+0
MITSUBISHIのDiamondcrysta RDT1710使ってる
正直、字が醜くて仕方ない
403 ネット弁慶(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:10:12.59 ID:auMUg9x20
>>395
巣に帰って
404 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 17:10:26.11 ID:Wxz3lZwN0
RDT176Sが6万だったなあ
安くなったなあ
405 ブランド鑑定士(新潟県):2008/08/26(火) 17:10:26.75 ID:Lc0rOSLyP
早くWQXGAが値崩れしないかなぁ。。。
406 鵜(dion軍):2008/08/26(火) 17:10:30.54 ID:mh4A29e80
うお、まぶし!
407 党代表(関西地方):2008/08/26(火) 17:10:35.05 ID:m5dmyPgP0
PS3をS端子でブラウン管に接続してプレイしてるけど、
文字が小さくて潰れててすごく見づらい・・・
安物は>>1のように5万位で買えるんだが、
ここは妥協せず10万位の三菱の液晶買うべきか迷う。
高い金出した分の満足感は得られるのだろうか?
408 占い師(西日本):2008/08/26(火) 17:10:52.72 ID:0ZMOJ+fR0
>>394
家で一日4時間以上PCを触るなら1年で元が取れる。
視力は落ちたらかなり厳しいことになるが、たった3〜4万ケチってそうなったら
笑えないレベルの馬鹿だしな
409 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 17:11:08.81 ID:M682Hg/O0
>>407
S端子なら満足できるレベルになるだろ
410 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:11:34.43 ID:ctpnIoyo0
>>391
フルHDつか、広い方が使い易いだろ
411 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:11:35.10 ID:jwoKMXxr0
>>394
PC用モニターといっても、最近はPCで動画観る人も多いしな
412 主婦(東日本):2008/08/26(火) 17:11:43.58 ID:auxW6b7G0
金ねーしハーフのモニタで我慢するわ。。
413 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 17:11:59.24 ID:+NoTzNlh0
>>407
安物を買うと目がやられる
長時間プレイするなら目の負担も考えた方がいい
414 IMF(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:12:10.88 ID:oT7325wz0
>>407
安物で良いじゃん
有機EL出るまでは安物で繋げばいいんだよ
415 明日もバイト(東京都):2008/08/26(火) 17:12:12.07 ID:/yOhEJnG0
アクオスの22P1を買ったよ
ブラックじゃないASVがどんだけ目に優しいかは不明なとこだが
痛くはならないからたぶん大丈夫だろう
416 占い師(西日本):2008/08/26(火) 17:12:18.29 ID:0ZMOJ+fR0
>>407
ゲームのために買うのであれば、20万出して50インチのプラズマを買え。
ローンでもいいから。
417 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 17:12:21.54 ID:XRfnfX/Z0
フルHDなのに21.5型は小さ過ぎな気がする。
418 ネットキムチ(大阪府):2008/08/26(火) 17:12:36.69 ID:VZy76nNa0
これは欲しいかもしんない
419 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 17:12:42.22 ID:PuPYx+WV0
>>397
>>394
>>408
なるほどありがとう
目のために5万だすのはちょっとなぁ・・・残像凄そうだし

>>401
ゲーム用つってんだろタコ
420 明日もバイト(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:12:58.44 ID:tHBNmpKR0
>>407
今S端子つかってるくらいならどれ買っても同じだよ
5万で買って、また安くなったら買えばいいんじゃない
421 ブランド鑑定士(新潟県):2008/08/26(火) 17:13:03.42 ID:Lc0rOSLyP
>>393
壁の半分がスクリーンとかwww
422 珈琲鑑定士(茨城県):2008/08/26(火) 17:13:07.62 ID:ryj9N+FE0
ノートPCみたいに17インチでWUXGAの高精細モニタだしてくれよ
423 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:13:08.67 ID:ctpnIoyo0
>>207
10万だすならアクオスのほうがいくね?
424 占い師(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:13:16.48 ID:PCGjXocC0
これ買うより三菱の25.5インチ買え
世界が変わるぞ
425 IMF(dion軍):2008/08/26(火) 17:13:22.91 ID:6Zardsbp0 BE:322502047-PLT(13017)
>>398
安いなら安いで理由があるってわかるでしょ。
特に機械系、家電全般にPCだって…みたいな流れで返そうと思ってたんだけどごめん。
嫁が帰って来ちゃった。もうちょい遊びたかった。またね〜(^o^)ノ
426 農業(長屋):2008/08/26(火) 17:13:37.64 ID:j7ZzFOwL0
エロゲがボケずにアスペクト比を維持したままフルスクリーンプレイできるなら欲しい
427 ブラ男(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:13:43.51 ID:wvKAIrgr0
5年前くらいのテレビにコンポジット繋いでPS3やったらマジ文字が見えない。 MGS4とか苦労した。
三菱のにHDMI繋げたら凄い見やすくなったけど、ブラウン管テレビコンポジットの方が綺麗に見える不思議
428 紅茶鑑定士(関東地方):2008/08/26(火) 17:14:01.02 ID:7sZXJnro0
なんで16:9なんだよ・・・
429 ダフ屋(catv?):2008/08/26(火) 17:14:09.22 ID:b05Y7vw90
エロ画像しか見ないのに発色どうでもいいってキチガイか
430 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:14:14.67 ID:jwoKMXxr0
>>1のモニターはゲーム用途に限られるっぽいな
テキスト読むとしたら文字小さすぎるっしょ。
安価かつ高解像度で最近のゲームやりたいって人向けだと思う。
431 IMF(沖縄県):2008/08/26(火) 17:14:16.29 ID:wtxepAdW0
最低でも1m以上離れて使わないと、
ただの目ん玉を潰す機械になる。

19インチ以上使ってるなら、2mは離れろ。
432 元組員(栃木県):2008/08/26(火) 17:14:31.96 ID:ohkRbHee0
>>407
>>1の買えばいいと思うよ
たぶん初めてのフルHDなら満足するはず
10万とかするのはマニア向けだよ
433 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:14:33.62 ID:ctpnIoyo0
>>422
安価ミスった >>407
434 がんばる女(富山県):2008/08/26(火) 17:14:33.95 ID:2iP8NsP+0
PSPの液晶選定の際にこの一言で決まったそうです。

「TN型の液晶では、視野角が狭くて気持ちが悪い」 
                                  
                                  久夛良木健
435 ママ(京都府):2008/08/26(火) 17:14:34.75 ID:Bfb1EUPi0
TN使ってるけど、やっぱり糞だろ
ちょっと顔動かすと色かわるとか、安っぽすぎる
436 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 17:15:18.14 ID:M682Hg/O0
360とかPS3でバリバリゲームするとなると
>>1では厳しい気がする
437 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 17:15:21.86 ID:aW/YrReb0
実際電器屋行って国内メーカーのパソコンも一見ツルテカできれいだけど
ほとんどすべてが上から覗くと暗くなってTNだとわかる

そんなもん
438 不法入国者(東日本):2008/08/26(火) 17:15:37.74 ID:EMVecb7v0
>>356
(´Д`)それはひどい!
439 ネットカフェ難民(宮崎県):2008/08/26(火) 17:15:40.97 ID:7tPAshqw0
>>395
レス読むのに目を上から下に動かすのって疲れないか?
視点を一点に置いてスクロールさせたほうが圧倒的に楽なんだけど
440 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:15:47.97 ID:+xpDL+ju0
>>419
多分TNの5msより残像は少ないよ。
441 下痢気味(栃木県):2008/08/26(火) 17:15:51.89 ID:2gNQjFpK0 BE:210320227-2BP(8100)
MDT242WGはスレを見ればどんな奴が使っているか分かる
442 占い師(西日本):2008/08/26(火) 17:15:55.82 ID:0ZMOJ+fR0
>>427
それはコントラストの低さと液晶のべたっとしたホールド感のある絵のせい。
大画面のフルHDプラズマならその両方が解消される。

ブラウン管みたいに綺麗なのに液晶のように細かく、しかも残像なし。
443 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/08/26(火) 17:16:07.84 ID:CL9lGppq0
>>434
久夛良木さんまじかっけーっす
444 家事手伝い(東京都):2008/08/26(火) 17:16:23.41 ID:ul0UB6JF0
TNで平気とかいってるのは目が鈍感なだけか、実際に家でみたことがないんだと思う
445 農業(長屋):2008/08/26(火) 17:16:50.08 ID:j7ZzFOwL0
HD4850を買うべきか、これを買うべきか・・・
446 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 17:16:56.88 ID:aW/YrReb0
>>444
TNしか知らない層がほとんど
447 明日もバイト(北海道):2008/08/26(火) 17:17:21.67 ID:YadoNpHe0
TNで平気なんじゃなくて耐えてるんだ
使えるのに買い換えるのももったいないしなあ
448 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 17:17:35.37 ID:M682Hg/O0
>>445
エロゲしかしないなら必要ないだろ
449 漁師(広島県):2008/08/26(火) 17:17:43.91 ID:JDV3zj420
>>447
マルチディスプレイ
450 がんばる女(群馬県):2008/08/26(火) 17:17:55.60 ID:fckF5XgS0
>>444
ノートは殆どTNだけどね
451 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:18:01.05 ID:jwoKMXxr0
>>425
その理由がどこにあるのか確定させるのがレビューなんだよ
452 占い師(西日本):2008/08/26(火) 17:18:03.13 ID:0ZMOJ+fR0
TNはモニタアームを使って顔の真正面に持ってこないと実用出来ないレベル。
それでもチカチカするし
453 ダフ屋(山口県):2008/08/26(火) 17:18:15.38 ID:Bzq7Nooc0
良質なモニタ作ってるとこってもうNECぐらいだろ
454 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 17:18:37.40 ID:+yaOUu6R0
TN買うより意味不明なのはツルテカ買っちゃう子だけどな。
CRT時代はマトモだったアンチリフレクション技術がここ数年で物凄くクソ化してる。
455 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 17:18:46.02 ID:ciHTp7yJ0
>>431
30" x 2 を 1m程度で使ってる俺はダメなの?
456 占い師(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:18:50.41 ID:PCGjXocC0
どうせ一日何時間も画面見てるんだろ
ディスプレイとマウスとキーボードはケチらんほうがいいよ
457 ネット君臨派(関西地方):2008/08/26(火) 17:19:09.98 ID:SjXkxrFc0
ドットピッチ0.248とか何の罰ゲームだよ
458 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 17:19:57.24 ID:ciHTp7yJ0
>>453
同じパネル使ってる三菱は?
459 ブランド鑑定士(大阪府):2008/08/26(火) 17:20:01.09 ID:nKXpcuuK0
>>153
そうなんだよねスピーカーは絶対欲しい
音が必要になるたびにスピーカーの電源入れるのめんどいんだよ
ゲームのトレーラーとかよつべ程度ならモニタについてるスピーカーの音質で十分なんだよな
毎日必ずスピーカーが必要ってわけでもないからいれっぱなってのもアレだし

460 左利き(dion軍):2008/08/26(火) 17:20:28.12 ID:Agm4MLwm0
カメラくらいフレームに内蔵しろよ
DELLでさえ出来てるのに。
461 ブラ男(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:20:29.82 ID:wvKAIrgr0
>>442
へー勉強になった。
さすがにプラズマは手が出ない
462 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 17:21:27.03 ID:+yaOUu6R0
>>458
RDT261WHとLCD2690WUXiはOSDの違いなのか数万円分NECはパネル選別してるのか分からんけど、
RDT側が色ムラ発生しまくりとか結構差が出てるよ。
463 自宅兵士(愛知県):2008/08/26(火) 17:22:01.15 ID:rNNgXS0R0
SPなんて付いてたら対象外だわ
464 農業(東京都):2008/08/26(火) 17:22:08.13 ID:y3JrLGJT0
つーか店頭じゃTNしか売ってねーだろ

通販でも手に入るかか怪しいもんだ
465 明日もバイト(北海道):2008/08/26(火) 17:22:25.53 ID:YadoNpHe0
16:9ならオルタやりほうだいだな
466 ネギ(コネチカット州):2008/08/26(火) 17:22:26.84 ID:fdf/vI0IO
SHARPのパネル三年保証直前に壊れて修理だしたら
お盆休みでパーツ取り寄せに時間かかるからもう新品やるわーてくれた
しかもまた三年保証付き
SHARPさんはほんま神やで
467 IT戦士(長屋):2008/08/26(火) 17:22:27.59 ID:BLrm90f00
ワンセグは3セグ位にして下さい
468 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/26(火) 17:22:37.11 ID:MBbJr3Nh0
>>252
それ以上だと逆に不便だけどな。
WQXGA買って微妙に後悔。
469 美人(東京都):2008/08/26(火) 17:22:57.26 ID:NJTdYYoe0
>>442
でもプラズマって液晶と比べると消費電力がすごいんだろ?
470 ママ(神奈川県):2008/08/26(火) 17:23:21.56 ID:iHBpFzDE0
tnじゃない液晶が3万以下になるまで17crtでゲームします
471 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 17:23:35.96 ID:ciHTp7yJ0
>>462
なるほどサムチョンパネルつかってるEIZOとDELLの差くらいか
472 紅茶鑑定士(関東地方):2008/08/26(火) 17:23:36.29 ID:7sZXJnro0
>>469
プラズマは大型が多いからそういわれるけれど
同程度のサイズの液晶と比べると同じようなもん
473 下痢気味(愛知県):2008/08/26(火) 17:23:46.54 ID:aTCgIbsN0
ありとあらゆるものに文句をつけるおまえらだが、TN液晶に対する文句は群を抜いてる。
474 ダフ屋(神奈川県):2008/08/26(火) 17:24:12.31 ID:aBUSpnrO0
しばらくは今使っている19インチIPSで十分だな。LGパネルだけど
475 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 17:24:26.72 ID:PuPYx+WV0
プラズマは色が悪すぎる
476 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 17:24:46.30 ID:ciHTp7yJ0
>>468
HDVのDTV環境では重宝してるけどな、2560 x 1600 は PMが快適
477 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 17:25:01.75 ID:aW/YrReb0
LCD2690WUXiを使えるような身分になりたい
478 占い師(西日本):2008/08/26(火) 17:25:18.65 ID:0ZMOJ+fR0
>>469
40インチ以下は液晶と同等。50インチフルHD以上は液晶の1,5倍くらいか。
しかしPC本体と違って、一日につけている時間は3時間以下なので気にならない。

逆にPCに凝って常時電子レンジレベルに馬鹿食いしている輩の方が気が知れない。
479 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:25:22.67 ID:jQAZC1E4P
24型未満でTN以外を探すのが逆に難しい
480 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 17:26:29.98 ID:0RSyOzMy0
>>466
シャープはすぐ壊れるからかわねー
481 鵜(北海道):2008/08/26(火) 17:26:44.60 ID:5op38P7T0
RDT196使ってるけどネットしかしないから特に不満はないな
482 紅茶鑑定士(関西地方):2008/08/26(火) 17:26:44.85 ID:vttOVcxx0
おまいら30インチは興味ないの?

HDMI+DisplayPort付き30型ワイド液晶「3008WFP」を攻略する

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/24/news001.html
483 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 17:26:50.13 ID:ciHTp7yJ0
>>475
いつの時代の話だよ、今は液晶より発色上だぞ?
484 がんばる女(群馬県):2008/08/26(火) 17:27:02.92 ID:fckF5XgS0
>>479
普通に売ってるけど
485 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 17:27:21.43 ID:PuPYx+WV0
>>483
ふーん
486 またぎ(福岡県):2008/08/26(火) 17:27:41.59 ID:SDnpkAjw0
スレタイしか読んでないけどこれは結局買いなの?
結論おせーて
487 明日もバイト(北海道):2008/08/26(火) 17:28:03.66 ID:YadoNpHe0
じゃあ20型くらいで安くてお前らのおすすめなパネル教えてくれよ
お前ら玄人なんだろ(笑)
488 占い師(西日本):2008/08/26(火) 17:28:13.79 ID:0ZMOJ+fR0
>>475
今年の年末から出てくる次世代プラズマで液晶を圧倒する筈・・
デフォでKUROの数倍の発色、コントラストらしいので、日立松下の安物でも
KUROを凌駕出来るし、新型KUROはそれをフルチューンして最高画質を追求するだろ。
489 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 17:28:21.11 ID:+yaOUu6R0
>>486
今は買うな。時期が悪い
490 宝石鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 17:28:28.21 ID:8LJtMUzB0
なんだTNか
491 美人(関西地方):2008/08/26(火) 17:29:10.05 ID:LFZYU5yD0
エロゲやるならグレア
2chやるならIPS
492 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 17:29:16.88 ID:O4XwEo0L0
>>484
どれよ? 未満でそんなのあったか?
493 四柱推命鑑定士(京都府):2008/08/26(火) 17:29:23.03 ID:MBbJr3Nh0
>>476
作業する時とかは確かに便利。
ちゃんとモニタに対して座って見るのもあるしね。

ただ、ぼーっと動画サイト見る時とか2ちゃんを寝そべって
する時にはちょっと使いにくいよなぁって思う。
youTubeは最大化の時に最適化して表示してくれるようになったけど、
他の動画サイトだと負荷がすんごいしね。
494 美人(東京都):2008/08/26(火) 17:29:28.74 ID:NJTdYYoe0
>>472>>478
そうなのか。
32インチテレビを探していて手ごろな液晶はどれも画質が悪くて困っていたんだ。
プラズマも候補に入れてみる。
495 下痢気味(東京都):2008/08/26(火) 17:30:22.77 ID:2zmBEOKi0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /   これでWBCもバッチシやな
   ノ `ー―i´
496 ダフ屋(神奈川県):2008/08/26(火) 17:30:23.55 ID:aBUSpnrO0
>>492
NECとSHARPの19インチIPS(LG)
497 自宅兵士(神奈川県):2008/08/26(火) 17:30:51.60 ID:7Fo44kax0
PS2は繋げられますか?
498 家事手伝い(福岡県):2008/08/26(火) 17:31:00.12 ID:LbKri06j0
やっぱ安物は目に悪いか
G2400Wで毎日8時間くらいやってるんだけど
視力落ちた気がするし虫の幻覚見えるし
499 党代表(神奈川県):2008/08/26(火) 17:31:03.16 ID:A/Ln9dzy0
液晶の進化しなさは異常
さっさとTNの応答速度とIPSの視野角を低価格で実現しろよ
500 ネット君臨派(福島県):2008/08/26(火) 17:31:03.40 ID:EHbr4y2R0
>>459
連動電源コンセント使うと楽だぞ
501 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:31:07.31 ID:jwoKMXxr0
>>488
パイオニアはパナとフュージョンした筈
つか既に液晶よりプラズマが上を行っていると思うんだが
安物でも
502 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 17:31:21.30 ID:0RSyOzMy0
正直安かろう悪かろうでこの辺の価格帯はすぐ壊れるから気をつけろよ。
503 党代表(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:31:33.27 ID:bhy1vxow0
2400WDが4万切ってただろ。なぜにわざわざ小さい画面?
504 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 17:31:35.06 ID:ciHTp7yJ0
>>493
そういうのは膝のうえにある、noteで十分、だらーっとソファーに座りながら(今)見て書いてる
505 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 17:31:38.40 ID:M682Hg/O0
ヤフオクでHDブラウン管買おうぜ
ソニーのSFP管32インチで5万以下という手軽さ
506 農業(東京都):2008/08/26(火) 17:31:53.84 ID:WPQBxaIF0
TNでも24インチのWUXGAで視野角180/180なら買ったのに(´・ω・`)
507 美人(関西地方):2008/08/26(火) 17:32:09.82 ID:LFZYU5yD0
>>498
一回眼科で検査したほうがいいぜ
手遅れになる前に
508 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 17:32:18.11 ID:aW/YrReb0
>>499
そんなことないよめちゃくちゃ進化してる
5年以上前のTNとか見るとほんとおまえらの評判どおりのものだよ
509 不法入国者(東京都):2008/08/26(火) 17:32:34.30 ID:U+ZQqdtx0
>>505
軽くねえよ
510 家事手伝い(福岡県):2008/08/26(火) 17:32:34.45 ID:LbKri06j0
誰か東南アジアに流されたHDブラウン管回収してこいよ
511 ブラ男(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:32:41.32 ID:wvKAIrgr0
MDT242にスピーカーが内臓してあることに今気づいた。
512 初心者(東京都):2008/08/26(火) 17:33:04.92 ID:m3dLS11+0
IPSパネルでおすすめのモニターはどこ?
20型以上で
513 紅茶鑑定士(関東地方):2008/08/26(火) 17:33:11.46 ID:7sZXJnro0
>>505
送料が同じ関東内でも5000円くらいかかるだろw
遠くなればなるほど送料がすごいことに
514 美人(関西地方):2008/08/26(火) 17:33:21.26 ID:LFZYU5yD0
エロゲするならグレア
2chするならIPS
何もしないならTN
515 紅茶鑑定士(山梨県):2008/08/26(火) 17:33:27.17 ID:ZZfd7tE10
中途半端すぎる、最低でも24インチで出せよ
17インチCRT→TNで目に優しいLCD-AD221XBインチに移行した俺だがフルHDというだけで負けた気分だ・・・

PC新調する時、グラボとプリンタ代をちょっとケチってモニタに15000円ほど回して
BenQのTN24インチにすりゃよかったわ・・・後悔してる
516 農業(東京都):2008/08/26(火) 17:33:52.33 ID:y3JrLGJT0
>>496
NECのモニタは法人向けしかない。
リテールには基本的に流してないハズだが。
517 ネットキムチ(神奈川県):2008/08/26(火) 17:34:15.63 ID:mHBVKNW/0
オンボロノートの液晶を毎日12時間以上見続けてる俺オワタか
確実に視力落ちてるしなー
これを機に高いの買ってみようかなあ
518 占い師(西日本):2008/08/26(火) 17:35:01.05 ID:0ZMOJ+fR0
>>501
安物でもH02とかはまともになったなあ。
H01までは色数が8ビットだったのよ。金利込み30回で199800円につられて買ったけど
519 鵜(東日本):2008/08/26(火) 17:35:30.20 ID:tFqGSB6X0
友達から2,3ヶ月しか使ってないG2400Wを2万円でむしり取った俺勝ち組
520 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 17:35:39.10 ID:PuPYx+WV0
>>517
都会の人は毎日12時間勉強してても眼悪くならないのか?
521 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 17:35:40.05 ID:O4XwEo0L0
>>512
IPSってDELLかヒュンダイかナナオしかなくね
522 ダフ屋(神奈川県):2008/08/26(火) 17:35:55.40 ID:aBUSpnrO0
523 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:36:12.57 ID:+xpDL+ju0
>>512
L997
524 主婦(東日本):2008/08/26(火) 17:36:17.32 ID:auxW6b7G0
>>395
手コキってなんだよw
525 初心者(東京都):2008/08/26(火) 17:36:37.01 ID:m3dLS11+0
>>521
DELLもあるのか・・
ヒュンダイは目に優しくない
ナナオはタイプが古いのしかない
って聞くけどな・・
526 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 17:36:37.20 ID:+yaOUu6R0
>>505
玄関から部屋に運ぶ時に死ぬ
527 ビンボウ(新潟県):2008/08/26(火) 17:37:05.98 ID:byVf9e9F0
>>519
鬼!
528 イケメン(関西地方):2008/08/26(火) 17:37:51.97 ID:ISbpJn9x0
24インチ以上使ってる人はメイリオ入れて
フォントサイズ大きくして距離取ったほうがいいよ

デフォのMSPゴシックサイズ8だと目がぶっ壊れる
529 ひよこ鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 17:38:04.69 ID:mivpc4CZ0
モニタのくせにフルHDだとか言うな
530 四日便秘(関西地方):2008/08/26(火) 17:38:22.57 ID:W59bm8Vm0
もともと視力両目とも0.01で乱視の俺はTNでいい
531 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 17:38:55.54 ID:PuPYx+WV0
>>528
メイリオAAはどうやって手に入れればいいんですか先生
532 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/26(火) 17:39:01.81 ID:PfqIzXuF0
デルのクリアパネルのモニターはかっこいいよな
ちょー高いけど
533 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:39:05.50 ID:jwoKMXxr0
>>518
今年に出た機種で一気に良くなった感じはするね
もっと売れてもいいと思う
みんなプラズマの良さに気付くべき
534 農業(東京都):2008/08/26(火) 17:39:20.05 ID:y3JrLGJT0
ブルレイつなげない限りフルHDは意味ないよな
やや作業領域が広いぐらい。
535 IT戦士(長屋):2008/08/26(火) 17:39:54.49 ID:BLrm90f00
ハイビジョンにも色々あるのはDVDで良いって事でした
536 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 17:40:13.81 ID:eBlA7bxT0
うちはG2400W君ががんばってくれてるよ
537 毎日新聞配達(千葉県):2008/08/26(火) 17:40:39.72 ID:YDPWrFcy0
フルHDで一番小さいってこと?
だったら欲しいな。俺の机狭いもんでw
538 占い師(中部地方):2008/08/26(火) 17:41:00.93 ID:FTpH8EaC0
ほんとデスクトップが広くても専ブラのタブが大量に開けるということ以外にあまりいいことがない
539 農業(東京都):2008/08/26(火) 17:41:18.52 ID:y3JrLGJT0
フルHDかどうかより店頭で発色見てから選べよ
540 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 17:41:27.75 ID:ciHTp7yJ0
>>537
17"のパネルがあるけど、desktop用では医療用以外では見ないな
541 イケメン(北海道):2008/08/26(火) 17:41:29.12 ID:xE1BvRii0
でもTNって安いんだよなあ
542 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:41:33.57 ID:jwoKMXxr0
24〜30インチのモニタを一つ置くより、
19インチあたりをデュアルにして使ったほうがいいと思う
543 紅茶鑑定士(大分県):2008/08/26(火) 17:41:36.13 ID:n/W5I2p30
半年間調べ尽くしたモニタ神のオレがついに悟った攻守最強形態
・24インチ
・グレア
・スピーカーなし(別の2.1ch以上をつなげる)
これを解像度低めにして離れて見る
544 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 17:42:12.90 ID:PuPYx+WV0
>>538
広くなっただけで自分の生活レベルが数段階アップしたように感じる

>>543
グレアって・・・
545 美人(関西地方):2008/08/26(火) 17:42:33.10 ID:LFZYU5yD0
>>543
まさにその環境を
今築こうとしている
やはりそれが最高なのか
546 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 17:43:09.57 ID:+yaOUu6R0
グレア使うなら数年前の目潰し兵器としか思えないLG IPS使った方がマシ
547 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:43:14.09 ID:jwoKMXxr0
液晶で指定解像度以下にするとボケて使ってられんだろう
548 船長(関西地方):2008/08/26(火) 17:44:19.53 ID:YAV168Ib0
>>543
大きさ的には24インチがベストだけど非ワイドの19インチからの乗り換えだと
文字が小さくなるだなぁ
549 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 17:44:20.40 ID:ciHTp7yJ0
>>547
>>543 は目が悪いからいいんじゃね?
550 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 17:45:44.59 ID:+NoTzNlh0
部屋を真っ暗にする派の俺はノングレアのほうが見やすい
551 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/08/26(火) 17:45:54.76 ID:CL9lGppq0
グレア()核爆
552 美人(神奈川県):2008/08/26(火) 17:46:14.36 ID:ISotNcog0 BE:148027-2BP(2009)
ゲームしないネット、動画、メインでHDMI端子備えた
WUXGA液晶教えてくれ。
553 四日便秘(関西地方):2008/08/26(火) 17:46:55.32 ID:W59bm8Vm0
>>552
いっぱいあるだろ
554 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 17:47:10.83 ID:ir2z6XXM0
まともなデザインで1920x1080以上が写せるホワイトのモニターが今まで無かったから、
便器とは言え今回は買うぜ
555 元組員(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:48:02.06 ID:s9mn6d8z0
意味ないだろ
こんなに解像度が高くても字が小さくて読めない
556 船長(北海道):2008/08/26(火) 17:48:10.41 ID:Pa69qwPF0
有機ELモニタが出るまで金を溜めるのを辞めない
557 紅茶鑑定士(大分県):2008/08/26(火) 17:49:11.96 ID:n/W5I2p30
グレアをバカにしてる奴は
・昔のイメージ(今は写り込み少ない)
・2ch脳
・IT土方
のいずれかであることは間違いない

一般陣は圧倒的にグレアパネルで正解
558 四日便秘(関西地方):2008/08/26(火) 17:49:13.74 ID:W59bm8Vm0
しかしカメラがあるかないかだけで15Wも差が出るのか。
559 IT戦士(長屋):2008/08/26(火) 17:50:12.23 ID:BLrm90f00
HDMIは本当にデジタルでしたねぇ・・・
560 イケメン(北海道):2008/08/26(火) 17:50:46.67 ID:xE1BvRii0
>>555
同意 HDなら24インチ以上ないとね
561 ママ(長屋):2008/08/26(火) 17:51:06.08 ID:JyQ5QuYe0
有機ELの大型モニタが出るのを見込んで100円貯金を続けています
562 占い師(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:52:07.56 ID:PCGjXocC0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10675088/-/gid=PM01200100

これにしれ
バリューコマースの自己アフィつけて実質9万くらいで買える
安物の倍の価格だけど、満足度は10倍はあるから
563 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 17:52:13.01 ID:+yaOUu6R0
>>557
昔の多層AR処理したCRTレベルの物体があるんならいいが、
今はやすもんパネルにアンチグレア処理してないだけの物体じゃないか。
アレで映り込みが少ない()笑
どんだけメクラなんだよ。眼科行けよ
564 左利き(空):2008/08/26(火) 17:52:45.50 ID:XPvHz/9h0
しかし、バッタモン、ハンパものイメージの安物PCアクセサリメーカーが、
いつの間にかPCブームに乗って大きくなったよなぁ。90年代から一気に。

俺も、Win98時代に考えた、ネットで操作できるリモコンUSBバイブを、早々
に商品化しておけばよかったと思うぜ。
565 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 17:53:00.65 ID:ir2z6XXM0
>>555
約22インチで1920x1080なんだから、実質24インチワイドと同じドットピッチじゃないか?
私的な感想で悪いが、現状24インチと23インチのWUXGA液晶使ってて文字が小さく感じたことは無い
566 農業(東京都):2008/08/26(火) 17:53:37.47 ID:WPQBxaIF0
何でねらーは金持ち多いのにせこい奴が多いの?
567 ネギ(岐阜県):2008/08/26(火) 17:53:56.60 ID:pozxjKPv0
5.2畳だけどPCモニタ22ワイド、液晶テレビ37型
568 農業(東京都):2008/08/26(火) 17:54:26.09 ID:y3JrLGJT0
店頭ではグレアに惹かれたけどノングレア買って本当によかった思ってる。
569 団体役員(東京都):2008/08/26(火) 17:54:26.82 ID:38vT825j0
二度とBENQの液晶は買わない
570 下痢気味(東京都):2008/08/26(火) 17:54:30.47 ID:2zmBEOKi0
有機ELと比べたら、どの液晶もどんぐりの背比べです
571 自宅兵士(長屋):2008/08/26(火) 17:55:18.16 ID:iv7CcFvW0
L567をそろそろナナオの24インチに買い替えや
572 紅茶鑑定士(大分県):2008/08/26(火) 17:55:20.37 ID:n/W5I2p30
>>563
病的だな
小物臭がただよってる
573 ネギ(東京都):2008/08/26(火) 17:55:28.65 ID:Lk6wbA/D0
21.5型に1,920×1,080表示させたら一気に目が悪くなりそう
574 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 17:55:42.33 ID:aW/YrReb0
>>565
いや全然違うよw
前提からして間違ってる
575 農業(東京都):2008/08/26(火) 17:55:55.71 ID:y3JrLGJT0
でも三菱と便器じゃぁ一般人とhideぐらいちがうぞ
576 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 17:56:12.37 ID:jwoKMXxr0
まあこれはゲーム用モニタでしょ。16:9だし。
ネットサーフィンには不向き
577 ひよこ鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 17:56:38.44 ID:qlZenmdk0
アニメと箱〇とPS3にしか使わないけどこれ買っていいの?
578 美人(関西地方):2008/08/26(火) 17:56:48.09 ID:LFZYU5yD0
まぁノングレアにグレアになる光沢液晶フィルム付けるのが最強だな
うざかったら取り外せるし
579 1(dion軍):2008/08/26(火) 17:57:00.76 ID:vMJSi1yY0
有機EL画面はいつになったらまともに普及するんだ
松下頑張らんかい
580 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 17:57:03.46 ID:+yaOUu6R0
>>572
反論できないと人格攻撃。さすが大物。器が違いますね
581 下痢気味(栃木県):2008/08/26(火) 17:57:46.41 ID:2gNQjFpK0 BE:120182742-2BP(8100)
オススメはHPのLP2475w
IPSで入力端子豊富でピボット付き
582 不法入国者(東京都):2008/08/26(火) 17:57:49.67 ID:U+ZQqdtx0
>>564
エレコムとか?
583 がんばる女(大阪府):2008/08/26(火) 17:58:43.04 ID:vYHguNmb0
http://www.princeton.co.jp/product/tft/ptfbhf22rw.html
先々週これ買ったばっかりだ・・・ドット欠けもあったし失敗したかも
584 イケメン(東京都):2008/08/26(火) 17:58:57.98 ID:M682Hg/O0
>>577
一番ダメだと思う
その用途なら金かけたほうが幸せ
585 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 17:59:17.68 ID:ciHTp7yJ0
>>556
待てる奴は、マジで待て…有機ELは凄まじいぞ…でもPC用は2〜3年後だぞ、それもしばらくはサムチョン製しか出ない
586 四日便秘(埼玉県):2008/08/26(火) 17:59:40.52 ID:2wev4XLh0
有機ELをPCディスプレイに使ったら
速攻で焼きついて涙目になるだろ
587 ヘンタイ(catv?):2008/08/26(火) 18:00:09.37 ID:g3MHMyjE0
いっぺんフルHDで1080pのエロ動画みてみろよ
絶対欲しくなるから
588 紅茶鑑定士(大分県):2008/08/26(火) 18:00:20.79 ID:n/W5I2p30
>>580
反論することないしw
ただおまえは病気か2ch脳で、小物臭がする
589 元組員(アラバマ州):2008/08/26(火) 18:00:21.33 ID:s9mn6d8z0
てかみんな字の大きさってどれくらいにしてるの?
俺今20インチに1024*768で大きいフォントの設定にしてようやく読めるって感じ・・
昔は1280*1024でも読めたんだがなぁ・・・
590 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 18:00:42.84 ID:ir2z6XXM0
>>562
それ買うなら普通MDT242WGかLCD2690WUXiだろ

>>574
ごめん計算したら確かに違った
16インチWSXGAと同じになるのか
591 鵜(大阪府):2008/08/26(火) 18:00:43.56 ID:wWd2HoHu0
ワープアだろうがニートだろうがお前ら金をドブに捨てるような使い方するなよ?
592 左利き(空):2008/08/26(火) 18:00:59.26 ID:XPvHz/9h0
>>582
エレコムも昔は安かろうだったよねー。

それ以外にも、あきばおーとかでたくさん扱ってる怪しいメーカーとかw
593 四柱推命鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 18:01:06.88 ID:AI+tOVwK0
>>572
必死にレッテル張りしている人が小物臭ってww
594 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 18:01:24.61 ID:+NoTzNlh0
>>587
惨事は女優の小じわや男優のケツ毛とかがクッキリ見えて見るに耐えない
595 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 18:02:13.42 ID:O4XwEo0L0
>>581
いいのは分かるが三菱にはある黒挿入ないのが気になる
596 素振り名人(東京都):2008/08/26(火) 18:02:44.41 ID:MUetAJZe0
>>589
50〜60代?老眼鏡かけないとだめじゃね?
597 占い師(アラバマ州):2008/08/26(火) 18:02:57.11 ID:PCGjXocC0
>>590
前者VAで横に並べると明らかに落ちる
後者はいいけどちと高い
んなわけで
598 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 18:03:15.52 ID:ir2z6XXM0
>>590
WSXGAじゃなくてSXGAだったw
599 IT戦士(長屋):2008/08/26(火) 18:03:22.79 ID:tPC2D09Z0
デルの20インチワイドと取り替えて><
600 家事手伝い(dion軍):2008/08/26(火) 18:04:10.04 ID:7IblzxJ90
普段使ってるときはなんともないのに
お前らが「TNはクソ」って言うのを見るたびに
なんとなく目が痛くなってくる。
601 左利き(東京都):2008/08/26(火) 18:04:30.04 ID:NPD0IgdN0
TNじゃなきゃほしい
AUOのMVA使ってくれよ、便器なんだからグループ会社なんだろうし
602 団体役員(大阪府):2008/08/26(火) 18:05:09.18 ID:53gipY060
安!
603 不法入国者(東京都):2008/08/26(火) 18:05:32.01 ID:U+ZQqdtx0
>>592
台湾とか行くとプラネックスとかが高級品としてショーケースに飾ってあったりするぜ
604 党代表(アラバマ州):2008/08/26(火) 18:05:33.25 ID:jMWRB4HF0
TNがいやだとかフルHDの意味あんの?とか…
そんなに画質にこだわるなら自然界でも見とけ。
605 不法入国者(茨城県):2008/08/26(火) 18:06:04.31 ID:gCaGMuRg0
これ、相当字が小さくて目が疲れるだろ
606 村長(富山県):2008/08/26(火) 18:06:34.38 ID:DXR6LMnc0
PS3用にこれ買うかね...
607 下痢気味(栃木県):2008/08/26(火) 18:06:45.63 ID:2gNQjFpK0 BE:1081642098-2BP(8100)
>>595
三菱の新機種が出れば良いんだがなかなか発表されないしね、もしかしたら新型でないかもしれない
現状でIPSで色々つなげるのはコレくらい
応答速度もGtGで6msだから良いと思うんだがレポがないとわからんね
608 素振り名人(東京都):2008/08/26(火) 18:06:48.80 ID:cl5bdxkv0
10万出すなら32型くらいの液晶買うって人の方が多いんじゃないか。
609 団体役員(大阪府):2008/08/26(火) 18:07:24.11 ID:53gipY060
>視野角は上下160/左右170度

\(^o^)/オワタ
610 占い師(茨城県):2008/08/26(火) 18:08:06.03 ID:Uy6blol10
「光沢液晶買うのは情報弱者」
と思って、用途も考えずにノングレア買ってしまう情報弱者もいるんだろうな。
特に、ニュー速では。

素直に主流に乗ればいいのに、ひねてるから損をする。
611 ヘンタイ(愛知県):2008/08/26(火) 18:09:31.88 ID:Wyah4QcU0
>>142
どっちもAUOだと思うが
612 1(東京都):2008/08/26(火) 18:09:35.34 ID:0EqlPyEv0
なんでこの手のものって、安物スピーカーとかwebカメラとか、余計なものばっか付けるの?
正直いらないからその分安くして欲しいし、必要な人にとっては満足いくものじゃないだろうし、誰が得するんだ
613 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 18:09:51.49 ID:aW/YrReb0
3万切るようになったら地デジレコ用繋いで楽しいかも

>>609
TNでは広い方
上下から覗き込む使い方をする人以外はそう問題にならない
614 下痢気味(愛知県):2008/08/26(火) 18:09:53.97 ID:aTCgIbsN0
これだけ必死にあれは駄目これは駄目って言ってたら
買ってもいいモニタは何機種くらいになるんだろう。
615 農業(東京都):2008/08/26(火) 18:10:20.60 ID:y3JrLGJT0
そりゃ一日1時間しか使わない一般人はグレアでもいいだろうがお前らは・・・
616 アスリート(埼玉県):2008/08/26(火) 18:10:44.10 ID:ThxDLf6m0
37インチのテレビあるけど
これは一人用にちょうど良さそうだ
久しぶりに欲しい物が出来たぞ
617 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 18:11:12.36 ID:PuPYx+WV0
>>615
うむ
618 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 18:11:27.75 ID:/X1rJomPO
ところで9月18日にコマンドーやるんだがこの便器はコマンドー見るのに向いてるかな?


     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く           ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( ;´Д`) (オイ、あれコマンドーじゃね?)
||\\                \  /    ヽ.  
||  \\                 / .|   | |
.    \∧_∧            (⌒\|__./ ./
    ( ´,_・・`)すげームキムキ   \    ∧_∧ 
.    _/   ヽ                 \  (     )あんなもん片手でひねり潰してやるよ

     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、 こいよべネット
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く           ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( ;´Д`) (やべーよ怒らせたぞ)
||\\                \  /    ヽ.  
||  \\               
619 初心者(愛媛県):2008/08/26(火) 18:11:50.08 ID:fxDkg4TX0
BenQだろうがなんだろうが
うちの6年目に入ったVaio付属15インチ液晶に比べればまともってもんだ
620 またぎ(愛媛県):2008/08/26(火) 18:12:18.95 ID:aW/YrReb0
俺がかわいい女子中学生とかだったら
グレアパネルに映りこむ自分の姿も楽しいだろうが…
621 ネギ(関西地方):2008/08/26(火) 18:13:53.46 ID:2KPE9Jg60
TNって産業廃棄物じゃん
622 団体役員(大阪府):2008/08/26(火) 18:14:00.48 ID:53gipY060
オレは17インチでTN使ってるけど
センターに陣取っても、モニタの両端ぐらいに黄色掛かるぞ

今は慣れたが、これは最初はショックだ



写り込みはテキストメインだと白backだから全く気にならん
623 船長(アラバマ州):2008/08/26(火) 18:14:31.51 ID:LXv0qqza0
>>620
安心しろ、イケメンでも美少女でもディスプレイに自分の顔が写ってると気が散って集中できないぞ。
624 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 18:14:43.10 ID:wv79D4TD0
早くピボット機能ついた24型でないかなー
625 イケメン(dion軍):2008/08/26(火) 18:14:53.93 ID:A0CaHyt70
視野角は上下160/左右170度
TNはいさぎよい
626 党代表(兵庫県):2008/08/26(火) 18:14:54.24 ID:GwCSz1490
>>583
そんなの気にならなくなるよ
627 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 18:17:11.87 ID:/X1rJomPO
プラズマのイイとこって何?
具体的に
628 ブランド鑑定士(愛知県):2008/08/26(火) 18:18:15.38 ID:UXUjn4OzP
>>627
名前がかっこいい
629 マーモット(catv?):2008/08/26(火) 18:19:00.60 ID:RVRvWER80
>>627
斜めからでも見える
630 不法入国者(神奈川県):2008/08/26(火) 18:19:06.61 ID:7zHZrrDx0
え、結局エリートν速民的には この商品って買い?見送り?
631 左利き(東京都):2008/08/26(火) 18:19:27.33 ID:NPD0IgdN0
>>627
液晶じゃない
632 ブランド鑑定士(ネブラスカ州):2008/08/26(火) 18:19:31.17 ID:Z2/p3LynP
視野角ってお前らやけにこだわるよな。
俺は正面からしか見ないな。
633 1(長屋):2008/08/26(火) 18:19:41.22 ID:hgl6Fq9G0
ガンダム見るとすべてF91状態にならない?
634 ハイエナ(樺太):2008/08/26(火) 18:19:52.42 ID:4dlVr840O
おいおい、24型買ったばっかなのに
635 不法入国者(西日本):2008/08/26(火) 18:19:53.73 ID:+NoTzNlh0
>>630
見送り
636 四日便秘(千葉県):2008/08/26(火) 18:20:41.08 ID:Y64UzSvR0
俺の場合はPCにしか使わないしオカンに覗かれたくないから
視野角が狭いほうが嬉しい
637 ダフ屋(catv?):2008/08/26(火) 18:21:15.18 ID:b05Y7vw90
hpはゴミ
638 アスリート(樺太):2008/08/26(火) 18:21:45.03 ID:VwzXnKojO
>627
動画につおい
でも遅延激しい
だから動画にはベストだけどゲームは微妙
今のプラズマのメリットって少なくなった?
639 韓国料理シェフ(dion軍):2008/08/26(火) 18:21:54.44 ID:0bxZzjeO0
またTN叩きスレか
640 ネギ(福岡県):2008/08/26(火) 18:22:47.51 ID:6eoj4f1D0
視野角180度の最強の液晶はまだかね?
641 村長(アラバマ州):2008/08/26(火) 18:23:12.09 ID:PRU361aa0
24Wで出せば売れたものを
バカだろ
642 初心者(アラバマ州):2008/08/26(火) 18:23:57.19 ID:8fsuLMjE0
PS3を27インチフルHDで繋いだら設定画面の文字小さすぎて見辛いんだけど
21インチになったらほぼ読めなくなるんじゃない?
特にお知らせメール受信のチェックボックスとか
643 ヘンタイ(愛知県):2008/08/26(火) 18:24:22.48 ID:Wyah4QcU0
>>638
なんでプラズマに遅延があんだよw
644 ブラ男(関西地方):2008/08/26(火) 18:25:00.41 ID:nc/e/vgR0
h-ipsでこの値段は安いですね
645 IMF(北海道):2008/08/26(火) 18:26:16.93 ID:LSyPbq2H0
>>93
知ったかぶりの嘘つきはどこにでもいるんだな
仕様見ればすぐ分かるだろ

E2200HDの画素ピッチは0.248mm
24型は0.27mm
だって表示領域の横幅がE2200HDは476.64mmで、24型は518.5mmと比べて短いからな

1割近くも違うのにほぼ同じって言えないよな
646 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 18:26:55.04 ID:O4XwEo0L0
>>641
ソース読めよ24型も出るっつーの
647 アスリート(樺太):2008/08/26(火) 18:27:10.18 ID:VwzXnKojO
>642
小さければ近づいて見るから、逆に27インチよりは見やすいかもしれん
648 下痢気味(神奈川県):2008/08/26(火) 18:27:17.25 ID:oExs4glz0
大きな画面サイズより高解像度が良い。
649 左利き(空):2008/08/26(火) 18:27:51.03 ID:XPvHz/9h0
>>603
マジかよw


そういえば、コレガもここ数年でかなりでっかい会社になったよね
650 党代表(兵庫県):2008/08/26(火) 18:29:04.07 ID:GwCSz1490
ピッチは0.3にちかずくほどいい
651 IT戦士(北海道):2008/08/26(火) 18:30:29.65 ID:QWamUlOD0
今グレアなんだけどノングレアにしたら動画見るのってグレアに比べてどうなの?
652 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 18:30:40.13 ID:/X1rJomPO
これでD端子付いてれば完璧だったんだけどなぁ...
653 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 18:30:40.91 ID:PuPYx+WV0
メイリオAAを入れたら
なんだかぼやけてて余計に眼に悪そうになった
654 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 18:31:02.71 ID:ir2z6XXM0
>>630
俺は買い
アスペクト比固定を考えなくて済む上、この値段なら悩む必要も無いし
下や上から見るような場所orデスクじゃなければ最近のTNは割と使えるし
一番言えるのは動画やFPSなら今の液晶モニタではTNが一番速いし
そしてこれはどうでも良い個人的な問題だけど、
M2200HDは一番俺が欲しい白で割とまともなデザインだから

>>642
27インチで1920x1080のモニタorTVなんてあったっけ?
655 四日便秘(樺太):2008/08/26(火) 18:31:06.72 ID:LazNf8MsO
遅延あんの?
無いなら購入検討したいわ
656 韓国料理シェフ(岩手県):2008/08/26(火) 18:31:11.87 ID:5jr5mbVj0
19インチ液晶から24.1インチワイド液晶に変えたら
画面でかすぎてワラタ
657 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 18:31:58.17 ID:PuPYx+WV0
>>655
G2400WDは1フレームだった
658 アスリート(三重県):2008/08/26(火) 18:32:04.00 ID:hn8GvhEv0
G2400W最高すぎる
659 芸術家(長崎県):2008/08/26(火) 18:33:18.73 ID:S+qQtdNE0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【BenQ】世界初の21.5型フルHD液晶ディスプレイ発売。HDMI搭載で実売34,800円から。コントラスト1万:1
キーワード: FP94VW


29 マーモット(愛知県) [] 2008/08/26(火) 15:52:10.03 ID:XlHtGYWP0

FP94VWを去年買ったが今はもう時代遅れなんだろうね

365 占い師(樺太) [] 2008/08/26(火) 17:02:32.58 ID:3p01Dr/wO

なにぃー!先週FP94VWからG2400Wに変えたのに…




抽出レス数:2


よし、仲間が2人いた
660 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 18:34:13.63 ID:O4XwEo0L0
>>652
D-subが色差入力に裏対応してたら繋がるんだけどなー
661 占い師(宮城県):2008/08/26(火) 18:35:03.72 ID:e02ij2K80
ノングレアかな?
2400WD買おうかと思ってたけどもうちょっと待とうかな
662 主婦(富山県):2008/08/26(火) 18:35:27.69 ID:fE4ALTrb0
TNじゃなかったらさらに2万円は高くなる
要するにこんなの安物のゴミ
663 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 18:36:16.29 ID:PuPYx+WV0
>>661
2400WDもノングレアだろ?
664 団体役員(神奈川県):2008/08/26(火) 18:36:18.62 ID:9wcQ4nHP0
4万弱で型は21くらいで
ゲームしたりネットで動画見るのに最適なディスプレイ教えてください
665 芸術家(長崎県):2008/08/26(火) 18:37:14.10 ID:S+qQtdNE0
欲しいなー

でもTNだから上下に弱いんだよね
666 家事手伝い(三重県):2008/08/26(火) 18:37:24.26 ID:/2ifLy8g0
安くねえ?
667 ネギ(岐阜県):2008/08/26(火) 18:38:09.50 ID:pozxjKPv0
TNは残像がひどい・・・ 
668 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 18:38:13.72 ID:PuPYx+WV0
>>666
中レベルのモニター部門では便器は最強
669 ネギ(福岡県):2008/08/26(火) 18:38:22.19 ID:6eoj4f1D0
G2400WDが3万5000円になったら買うか考えてる
視野角のせいで寝ながら映画やアニメが見れないのは致命的だ
670 ブサイク(中部地方):2008/08/26(火) 18:39:04.43 ID:UJm9Iwb40
>>654
4:3固定はいると思うぞ
最近のモデルならほとんどついてるけど

ドットピッチ狭すぎ
が一番のネック、24インチで4万きったら本気出す
つか、色々文句言ってるお金持ちはP1でも買っとけ

ちゅーか、21インチCRTが全然壊れないw
671 党代表(神奈川県):2008/08/26(火) 18:39:11.84 ID:A/Ln9dzy0
TNで残像が酷かったら ほかのどうなるんだよw
唯一の長所なのに
672 農業(アラバマ州):2008/08/26(火) 18:40:32.07 ID:Za9tk6dj0
>>667
それはTNが原因では無いだろ
673 芸術家(長崎県):2008/08/26(火) 18:41:06.54 ID:S+qQtdNE0
BenQのFP94VWだが「AMA」をONで、全然残像はないぞ
674 下痢気味(栃木県):2008/08/26(火) 18:41:40.96 ID:2gNQjFpK0 BE:420638674-2BP(8100)
>>654
白が良いならG2400WTも選択肢に入れてみたらどうだ?
675 不法入国者(アラバマ州):2008/08/26(火) 18:42:11.74 ID:No8JVQUV0
G2400WD安いから欲しいんだけど
2chとようつべとWEBだけだから目に優しければそれでいいんだけど、TNってどうなの?
24型だと正面から見ても色がおかしくなるとかある?
676 イケメン(関西地方):2008/08/26(火) 18:43:20.31 ID:9KLrPKWL0
これテレビ見れんの?
677 アスリート(千葉県):2008/08/26(火) 18:43:55.13 ID:tZwnyADR0
動画を見ないと買えない…
678 ネギ(岐阜県):2008/08/26(火) 18:44:10.60 ID:pozxjKPv0
>>672
いや、液晶の中でも全然違う。IPSαじゃ感じないけどTNはゲームとかやっててひどいのがすぐわかる。
679 ブランド鑑定士(西日本):2008/08/26(火) 18:44:30.72 ID:szzO/wya0
3万前後のスレで10万近いの進める奴は社員かキチガイだろ
このスレじゃないけど
680 がんばる女(中部地方):2008/08/26(火) 18:45:13.22 ID:21/XKVmM0
MDT242WGを発売日に買った
満足です
681 団体役員(神奈川県):2008/08/26(火) 18:45:48.52 ID:9wcQ4nHP0
>>679
どの板に行けばアドバイス受けることが出来る?
電化製品板?
682 1(石川県):2008/08/26(火) 18:45:56.16 ID:vh6qk/0I0
久々に価格みたら三菱のMDT242WGも結構下がってるんだな
683 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 18:46:10.93 ID:/X1rJomPO
サムチョンの液晶って画質イイの?
キムチ臭くないの?
684 またぎ(東京都):2008/08/26(火) 18:46:14.15 ID:YZyFpdi00
>>127
セキレイ祭りの人か
685 宝石鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 18:47:08.78 ID:KyFLxHHX0
テレビ買うより液晶買ったほうがお得だな
686 ネギ(岐阜県):2008/08/26(火) 18:47:54.75 ID:pozxjKPv0
>>671
TNの長所がいつから残像になったんだよ。
スペックに記されてる8msとかはTNの場合白黒変換の数字だけやたら速いからそれが書かれてるだけだぞ
中間色はめちゃ遅いからカラーだとすごい残像でる。 
おまえはモノクロの動画しかみないのか?
687 紅茶鑑定士(関東地方):2008/08/26(火) 18:50:25.70 ID:7sZXJnro0
>>681
ここで聞け
ハードウェア板とかこだわってるやつ多くて安物の質問なんかあざ笑われるだけ
688 ビンボウ(千葉県):2008/08/26(火) 18:53:00.07 ID:TtwCjqJS0
>>678
ISPαと比べるお前がアホ
目潰しナナオよりはTN使ってる韓国 台湾の方がいいわ
689 船長(新潟県):2008/08/26(火) 18:53:11.09 ID:7hGtijDT0
24だと俺の部屋にはちょっと大きすぎるからこれ興味あるんだけど
ダメなの?
690 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 18:53:19.83 ID:ir2z6XXM0
>>670
4:3ソースをHDMIで入力する機会って殆ど無いような

>>674
デザインと足が黒い時点で・・・
今メインがLCD-TV241XWRなんでそこそこ見た目が良いのが欲しいんですよね
691 アスリート(三重県):2008/08/26(火) 18:53:40.89 ID:hn8GvhEv0
ゲーム用にしては十分
692 ママ(関西地方):2008/08/26(火) 18:54:35.26 ID:hK6QXJIV0
>>681
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205478532/
このへんとか
693 ブランド鑑定士(ネブラスカ州):2008/08/26(火) 18:55:42.26 ID:2heUTVrLP
モニターだけはワケわからんな
694 韓国料理シェフ(岐阜県):2008/08/26(火) 18:55:59.49 ID:2Z0BftY00
去年3万強したはずの22インチがいつの間にか2万割ってるし
買い時が分からない
695 イケメン(樺太):2008/08/26(火) 18:56:26.20 ID:0e76dlPRO
当然黒フレーム挿入はあるんだよね?
無いならMDT242GT買う
696 IMF(三重県):2008/08/26(火) 18:57:09.26 ID:W65l96G30
TNのデカイ画面は真正面から見ても端の色が違うから困る。
697 ブサイク(中部地方):2008/08/26(火) 18:57:21.91 ID:UJm9Iwb40
IPSαとか言う人なんなの?
4万で買えるなら売ってくれよ
698 ネギ(岐阜県):2008/08/26(火) 18:57:30.40 ID:pozxjKPv0
>>688
おまえにはいってない
だからしゃしゃりでてこんでいい
699 党代表(兵庫県):2008/08/26(火) 18:57:42.38 ID:GwCSz1490
液晶に名器なんて生まれないよ
700 韓国料理シェフ(東京都):2008/08/26(火) 18:58:00.37 ID:V3EsojtZ0
このサイズでFullHDとか、どう考えても見づらいだろ
701 自宅兵士(神奈川県):2008/08/26(火) 18:58:43.95 ID:2Y0PLBJ10
安くて大型画面のやつでおすすめくれ
702 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 18:58:51.62 ID:PuPYx+WV0
>>686
中間階調域では2ms(黒白黒:5ms)という高速応答を実現
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1323
703 団体役員(神奈川県):2008/08/26(火) 18:59:12.88 ID:9wcQ4nHP0
>>687
じゃあ質問
ゲーム専用として使うなら>>1はどうなの?
連ザとかのアクションゲーやるから残像は大丈夫だろうか?
704 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 18:59:23.79 ID:ir2z6XXM0
>>683
昔S2410W使ってたけどキムチ臭くは無かったよw
S-PVAのムスカパネルで目が疲れやすいモニタだったけど
705 ブサイク(福島県):2008/08/26(火) 19:00:26.26 ID:rusvmW4o0
ベンキューって目潰しパネルなんだっけか?
706 マーモット(千葉県):2008/08/26(火) 19:00:38.98 ID:/g5lbQH80
>>678
比較した2つの液晶の製品を教えてくれ
707 主婦(千葉県):2008/08/26(火) 19:01:05.57 ID:hqcud66e0
dell液晶が焼き付きはじめたから欲しいな
708 左利き(熊本県):2008/08/26(火) 19:01:11.85 ID:h3mkrM5x0
PCディスプレイでフルHDにされてもなぁ
WUXGAでいいじゃん
709 紅茶鑑定士(京都府):2008/08/26(火) 19:01:58.57 ID:tJhPGQ9G0
ゴロゴロねっころがって見るには何パネルがいいの?
710 ネギ(福岡県):2008/08/26(火) 19:02:08.79 ID:6eoj4f1D0
1,080とか中途半端すぎる
711 左利き(熊本県):2008/08/26(火) 19:02:21.56 ID:h3mkrM5x0
>>679
24型以上の液晶ディスプレイの定番といえばだいたい10万前後のが多いから仕方ない
712 ヘンタイ(宮城県):2008/08/26(火) 19:02:21.77 ID:YBDMW3y50
あら安い

モニタなんて所詮消耗品だし…こーゆーのもアリかと
713 党代表(長崎県):2008/08/26(火) 19:02:31.85 ID:76Z9TGpJ0
TNどうのこうの言ってる人って、プロを覗けば神経症かなんかだろ?
一般人が気にならないものをガミガミ言うのは立派な病気。
714 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 19:02:54.10 ID:ir2z6XXM0
>>709
IPS
715 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/26(火) 19:02:56.30 ID:QIXnmUme0
これはだめだな
ゲーム向きじゃない。
ドットピッチ小さくしたらみみっちくなるぞ
716 党代表(神奈川県):2008/08/26(火) 19:02:59.89 ID:A/Ln9dzy0
>>686
>応答速度は5msで、AMA技術により「中間階調の応答速度を2ms」まで短縮している。

古い過去の遺物のTNと最新のテレビ比べてねーか?
IPSαってテレビに使われてるパネルだよな 動画応答速度で8ms台
717 ブサイク(関東地方):2008/08/26(火) 19:03:22.60 ID:eJ9TUqdf0
>>703
さすがにまだ発売されていないものなのに
その質問に答えるのは難しいと思う
718 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 19:05:07.29 ID:O4XwEo0L0
>>708
今後はWUXGAの方が珍しくなるかもな
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080731/1006531/
719 家事手伝い(アラバマ州):2008/08/26(火) 19:07:00.60 ID:F+0oKjnP0
24はVAパネルのやつを2枚持っているからもういらね。
WQXGAの30インチが安くなれば買う。
720 ネギ(岐阜県):2008/08/26(火) 19:08:25.59 ID:pozxjKPv0
>>702
>>716
24ビットカラーが出るVAやIPSと比べると、TNは残像補間を使わなければいけない。
TNで5ms応答で、4Hzで疑似フルカラーがでるなら、色が完全に見えるのが71ms後。
IPSは8ms応答なら完全に見えるのも8ms
721 素振り名人(山形県):2008/08/26(火) 19:09:49.59 ID:PuPYx+WV0
>>720
             // ヽ,
           ,.└''"´ ̄ ̄   `ヽ、
         ,. '´     、、   ヽ  ヽ
        ノ   ,  lヽ  j /、lヽ ト、_,,.',
      r'´ r'"イ .ノ\| .レ r=;ァ' レ'  {  }  
        {  !、 l rr=-,,__, ̄ /  `'''l.>‐ .、
      レヽ.,ト'   ̄ `ー'´   /    l 、,,_,,ノ
      {  ,}' ',          /ヘ,  /レ' ,/ >‐、
      .7'´レ1 ヽ            人ル'レ'   'i、_ ノ
    ,-‐'、  レ〜i`  /|__,、 ,-,ニ"、_
    !、_ノ   __ハフ  .| `ハ′/  ヽ
.,-ー、/     l      フ〈∧〉〈、  ノ>、
!、__ノ       !     く ・   /` ´゙ヽ ヽ
722 芸術家(滋賀県):2008/08/26(火) 19:10:03.55 ID:lhYYfAys0
見た目がまんまビクターのEXEだw
723 鵜(山形県):2008/08/26(火) 19:11:39.60 ID:yz4eOYOQ0
15型のフルHD液晶が欲しい
724 団体役員(神奈川県):2008/08/26(火) 19:12:22.12 ID:9wcQ4nHP0
>>717
ごめん・・・
725 左利き(神奈川県):2008/08/26(火) 19:12:40.01 ID:ciHTp7yJ0
>>723
つ Lenovo
726 初心者(愛媛県):2008/08/26(火) 19:13:08.93 ID:fxDkg4TX0
質を気にしなければ↓のでもいいわけ?
http://nttxstore.jp/_II_BQ12510519
727 ブラ男(アラバマ州):2008/08/26(火) 19:13:18.88 ID:NtXG9UQD0
TNの視野が狭いことやらバックライトの輝度が高すぎることやらVAのぎらつきやらを一切区別せずに
目に悪い悪くないのをどうこう言ってる奴って何なの
728 ネットキムチ(東京都):2008/08/26(火) 19:13:43.35 ID:mtEAGvNi0
でけーよ
15.4なら買う
729 芸術家(滋賀県):2008/08/26(火) 19:14:27.49 ID:lhYYfAys0
W241DGのコスパ最高
730 主婦(三重県):2008/08/26(火) 19:14:51.92 ID:yq2kpLTR0
22インチIPSでフルHDのねーのかよ
731 芸術家(滋賀県):2008/08/26(火) 19:18:13.64 ID:lhYYfAys0
>>730
22インチWUXGAはこれしかなかったと思う
IPSじゃないけど
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/4433hb2/4433hb2.shtml
732 ネットキムチ(東京都):2008/08/26(火) 19:18:50.95 ID:S+1UQ6jr0
AMDと組み合わせて安いの出してくれないかな
733 美人(愛知県):2008/08/26(火) 19:19:01.93 ID:K92D/qeQ0
レス抽出】
対象スレ: 【BenQ】世界初の21.5型フルHD液晶ディスプレイ発売。HDMI搭載で実売34,800円から。コントラスト1万:1
キーワード: ドットピッチ

抽出レス数:8

やっぱ気になるよな
いや〜これじゃ2ちゃんは見られないな
734 ネットキムチ(長崎県):2008/08/26(火) 19:19:31.73 ID:bKOlGjjn0
今使ってるBENQの24インチのもフルHDだけど
この記事はどういうこと?
735 ハイエナ(東京都):2008/08/26(火) 19:20:11.95 ID:z6BD0MA70
これはめちゃめちゃ字が小さくなるな
736 家事手伝い(樺太):2008/08/26(火) 19:20:19.32 ID:jqwdpZ1GO
アンチTNの極端な意見は、例えるなら

E8***シリーズ以外のCPUは全部糞で
PenDCなんて存在価値がない

とか言い切っちゃうレベル
737 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 19:20:51.76 ID:/X1rJomPO
でけぇよ! 3インチなら買う
738 村長(東京都):2008/08/26(火) 19:21:47.80 ID:rsJ8jGHJ0
安くて小さいからいっぱい並べるのにいいね
739 党代表(兵庫県):2008/08/26(火) 19:22:05.11 ID:GwCSz1490
卒業生が最先端

じゃないけど
新製品が最先端だろ
740 またぎ(大分県):2008/08/26(火) 19:22:14.20 ID:EB41+8g+0 BE:4483384-PLT(12516)
箱とかPS3で安くHD環境作りたい人向けかな
741 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/08/26(火) 19:22:38.87 ID:ir2z6XXM0
>>736
もっと極端だろ
Q9xx0以外ゴミって言う位じゃね?
742 ヘンタイ(アラバマ州):2008/08/26(火) 19:23:28.54 ID:KtzQKdkD0
2407と2001最高!!!!
DELLまんせー!!!!!!!1
743 美人(愛知県):2008/08/26(火) 19:23:48.95 ID:K92D/qeQ0
16:10の方がお得だよな!
コストダウンのためにテレビのパネルと同じ16:9に移行しちゃうらしいけど
744 不法入国者(茨城県):2008/08/26(火) 19:24:02.53 ID:gCaGMuRg0
ちょっと上や横からのぞいたらもう画面が分からないようなTNは糞
745 漁師(埼玉県):2008/08/26(火) 19:25:07.48 ID:NqRZ5Z5l0
746 宝石鑑定士(北海道):2008/08/26(火) 19:26:23.70 ID:N0EcFXIY0
http://kakaku.com/item/00851112509/

初グレアだったけど黒が綺麗で感動したぞ。
嫌韓厨以外の方にオススメ。
747 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/08/26(火) 19:26:47.35 ID:O4XwEo0L0
ドットピッチってそんな言う程変わらなくね?

13型 1280*800 = 0.219
15型 1280*800 = 0.252
20型 1680*1050 = 0.256
21.5型 1920*1080 = 0.248
748 ヘンタイ(愛知県):2008/08/26(火) 19:27:21.58 ID:Wyah4QcU0
>>683
キムチ臭いし画像悪いね
749 漁師(兵庫県):2008/08/26(火) 19:27:33.16 ID:XYQP/QN/0
10万出せるならこれがお勧めって聞いたんだけど
VISEO MDT242WG
750 紅茶鑑定士(長屋):2008/08/26(火) 19:27:40.96 ID:0nIB012f0
IO-DATAの液晶使ってるここのサポート最高だったな
液晶の中にホコリが入って、二回メーカーに送ったけど
送料はIO負担で、修理じゃなくて新品を発送してくれて
メーカー保証も延長された
751 住居喪失不安定就労者(北海道):2008/08/26(火) 19:28:05.22 ID:+WvG0GWQ0
サブモニターだな、ゲームやアニメを近接で見るなりにはいいんじゃね?
752 韓国料理シェフ(東京都):2008/08/26(火) 19:29:37.58 ID:V3EsojtZ0
>>746
グレアなんだから黒がキレイで当然だろ
何を言ってるんだ、君は?
753 紅茶鑑定士(徳島県):2008/08/26(火) 19:31:38.77 ID:5L9nwRH10
ダイアモンドトロン24インチ最強
754 主婦(千葉県):2008/08/26(火) 19:31:45.56 ID:hqcud66e0
>>742
俺の2001fpは焼き付きはじめたぜ
灰色を全画面表示してみ
755 毎日新聞配達(大阪府):2008/08/26(火) 19:32:34.58 ID:MKr4Yfza0
おまえら眼鏡なの?
眼鏡使用時に21インチとかワイドなら話は分かるが、
普通の状態で21はないわ。
17がベストだな。
756 鵜(東京都):2008/08/26(火) 19:32:42.28 ID:xZSXoEb00
ちょっと上や横からのぞく機会ってそんなに沢山あるものなのか?
757 マーモット(樺太):2008/08/26(火) 19:33:25.40 ID:/X1rJomPO
液晶って焼き付くもんなの?
どういう使い方したらなるの
758 主婦(三重県):2008/08/26(火) 19:34:11.10 ID:yq2kpLTR0
液晶は焼き付かないって聞いたけど、また違う現象なのか。
759 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 19:34:38.45 ID:+yaOUu6R0
>>736
低脳すぎ。全然違うだろ
CPUは性能が違っても基本的に同じ入力があった場合同じ出力をするけどモニタはそうじゃないんだよ。
760 左利き(アラバマ州):2008/08/26(火) 19:36:32.78 ID:2/yJVo/l0
焼きつくのはグレアパネルだろ
761 毎日新聞配達(大阪府):2008/08/26(火) 19:36:41.58 ID:MKr4Yfza0
>>757
普通はならないはず。
糞設計のディスプレイだとなる。
3ヶ月くらいで焼きつき出来たら補償で取り替えてもらったが、
それもまた同じ焼きつきになった。
762 ネギ(長屋):2008/08/26(火) 19:36:45.08 ID:E3oKmTdG0
メイン:MDT242WG
サブ:E228WFP
763 美人(愛知県):2008/08/26(火) 19:38:54.49 ID:K92D/qeQ0
>>760
何を言っているんだお前は
764 左利き(滋賀県):2008/08/26(火) 19:40:29.61 ID:bm5PwVPf0
高くてもいいからVAパネルで出してくれよ
765 漁師(埼玉県):2008/08/26(火) 19:41:53.25 ID:NqRZ5Z5l0
>>764
高くて良いならLC-22P1でいいじゃない。
766 ビンボウ(千葉県):2008/08/26(火) 19:46:02.04 ID:TtwCjqJS0
地上波だけのチューナー内蔵モニターでてもいいのに
アイオーだけだろ
これも糞規格のせいだ
767 ブランド鑑定士(西日本):2008/08/26(火) 19:47:13.90 ID:szzO/wya0
>>747
その上から変わってくる
22インチなんか結構大きいぞ
768 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 19:48:32.27 ID:V3EsojtZ0
>>766
言いたいことは分からんでもないが、あ え て 突っ込んでやろう
地デジは地上波放送だぞ
769 紅茶鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 19:50:48.60 ID:V3EsojtZ0
読み間違えて馬鹿なこと書いた……ごめ
770 ビンボウ(福岡県):2008/08/26(火) 19:52:41.33 ID:jllN+Klv0
これはとてつもなくすごいニュース
これで次世代機のゲームやったらドット小さくてすごく綺麗に映るんだろうな
771 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/08/26(火) 19:55:35.31 ID:KtzQKdkD0
>>754
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁああぁあぁあぁぁぁああぁああぁ
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


MDT242買うわ・・・
772 ネット君臨派(樺太):2008/08/26(火) 19:55:39.88 ID:/X1rJomPO
VAとIPSってどっちが良いの?
違いは?
773 家事手伝い(東京都):2008/08/26(火) 19:56:03.54 ID:EuEbjjYm0
>>759
何を揶揄されてるのか全然理解できないのなw
774 IMF(千葉県):2008/08/26(火) 19:57:05.03 ID:/g5lbQH80
>>759は何使ってるの?マスターモニタ?
775 家事手伝い(東京都):2008/08/26(火) 19:59:32.01 ID:MUetAJZe0
>>747
15型 1024* 768 0.298
こうだと思う
776 主婦(アラバマ州):2008/08/26(火) 20:01:45.87 ID:jKxa37+a0
19SXGAは文字見やすくて良いけど情報量少なすぎて買い換えたい
777 ネギ(東京都):2008/08/26(火) 20:03:15.04 ID:m3dLS11+0
>>772
エロゲーするならIPS
アダルトビデオ 映画 18禁アニメを見るならVA
778 珈琲鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 20:04:16.32 ID:Oj83bMZu0
TNで画面でっかいと端と端で色が違って見えるじゃん。
残像でねーのはいいんだけど、正面からじゃないとってのはキツい
779 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/08/26(火) 20:05:04.46 ID:QSSqhv8U0
TNって残像でないの?
780 ネット弁慶(鹿児島県):2008/08/26(火) 20:05:35.17 ID:znsSxR5i0
S-PVAパネルの製品を売るという行為は企業としての責任を放棄するに等しい愚かな蛮行である。
781 農業(栃木県):2008/08/26(火) 20:05:54.79 ID:2gNQjFpK0 BE:420639247-2BP(8100)
1920×1440の液晶も出して欲しかった
782 ネチズン(長屋):2008/08/26(火) 20:06:37.41 ID:+yaOUu6R0
>>773
それが的外れだって言ってんだけど。
馬鹿なら無駄に例え話とかしなけりゃいいのに。

>>774
LL-T2020-BとRDT261WH
783 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 20:07:32.37 ID:ciHTp7yJ0
>>781
AUOが昔作ってたパネル
どっかのWSnote用だったと思った
784 ネットカフェ難民(愛知県):2008/08/26(火) 20:09:25.03 ID:biaB/XGh0
さっさとL887買い換えたいんだけど有機ELマダー?
785 美人(愛知県):2008/08/26(火) 20:13:05.85 ID:gpsEaqk80
PC用途での有機ELなんて焼き付き祭りだろw
786 ブサイク(樺太):2008/08/26(火) 20:13:43.13 ID:jqwdpZ1GO
WUXGAディスプレイなら基本的にみな同じ解像度で出力できるよ
E8400のが快適だろうけどね。
787 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 20:14:00.31 ID:ciHTp7yJ0
>>784
2009年秋まで待て、ハイエンドノート用のが出る予定…sam製だけど
詳細は今年10月のFPD2008でわかると思われ
788 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/26(火) 20:14:03.15 ID:HqTM+SNE0
あぶねー2400WD買うところだった
789 主婦(関西地方):2008/08/26(火) 20:15:06.57 ID:MpQU0dJs0
すげードットピッチ細かいの作って、動画見るときだけそれを生かすようなことできないの?
790 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 20:16:45.02 ID:ciHTp7yJ0
>>789
開口率ってのでググってこい
791 主婦(関西地方):2008/08/26(火) 20:24:33.33 ID:MpQU0dJs0
開口率の意味はわかったが、それとどう関係あるのか俺にはわからん
つまるところ無理ってことか
792 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 20:25:58.01 ID:ciHTp7yJ0
>>791
実用的じゃないって意味
超高精細な液晶ってなら、プロジェクター用の液晶パネルが超高密度だよ
なぜそれらがEFVなどに使われないか開口率がアンサー
793 ネチズン(京都府):2008/08/26(火) 20:26:03.85 ID:5YbBnGVc0
Diamondcrysta WIDE RDT222WMってこのスレ的にどうなの?
794 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 20:28:14.69 ID:ciHTp7yJ0
>>792
EFV -> EVF(Electric View Finder)だったw
795 珈琲鑑定士(栃木県):2008/08/26(火) 20:28:22.35 ID:vz9tMcwx0
やすっちいモニター買って視力落ちたら
中国産餃子くってる情報弱者となんらかわらないなw
796 ネットキムチ(神奈川県):2008/08/26(火) 20:29:12.93 ID:nw6CpAbz0
VISTAから高DPIモニタへのシフトが起きるはずだったのに・・・

今はドットが普通に見えるからつまらん。
携帯並みの高DPIにさっさとなってくれ。
あれはドットが見えなくてマジ感動した。一瞬紙かと思ったわ。
797 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 20:32:23.37 ID:ciHTp7yJ0
>>796
2.8"でVGA以上とかだしな3" WVGAとか1mくらいから見ると笑っちゃう
798 自宅兵士(神奈川県):2008/08/26(火) 20:34:05.77 ID:bWEVYLZp0
最近のTNでも発色イマイチだし、IPSかVAなら良かったのに
799 またぎ(東京都):2008/08/26(火) 20:35:43.73 ID:ajPBFOM70
dellの24インチのVAパネル使ってるけど文句ある?
18.1インチの久しぶりに電源入れたらぶっ壊れてて泣いた
800 ネットキムチ(神奈川県):2008/08/26(火) 20:36:07.99 ID:nw6CpAbz0
今調べたらN906でドットピッチが0.078mmだってよ。
次元が違ぇ

http://fpd-news.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/ntt200819_45b2.html
801 尿管結石(山形県):2008/08/26(火) 20:37:36.44 ID:PuPYx+WV0
今がRDT176LMだから
TNパネルでも最近のなら綺麗に見える
802 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 20:39:41.75 ID:ciHTp7yJ0
>>800
でもNで使ってる液晶って26万色、ドライバーの問題なのかね
SHやSOで使ってる#製のは24bitフルカラーなのに…
803 宝石鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 20:39:52.22 ID:5PFYu3V90
>>90
亀でスマンが、A-MVAパネルを作ってるAOUは便器の子会社だったはずだ
804 元組員(西日本):2008/08/26(火) 20:41:17.76 ID:8bsJDgCi0
こんなディスプレイ必要な奴ってどんな作業してるわけよ?
805 主婦(東日本):2008/08/26(火) 20:41:47.89 ID:p1QuOGkf0
丁度1年前くらいの祭でDELLの2407WFPを買ったのはいいが、1080iの映像を綺麗に表示できないのが微妙すぎる
アニメのBDはなんで1080i収録が多いんだよ
806 イケメン(北海道):2008/08/26(火) 20:43:22.36 ID:+WvG0GWQ0
友達電子の下に便器、エイサーがある
807 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 20:44:04.06 ID:ciHTp7yJ0
>>804
作業なんかしないんじゃね?
暇つぶし用じゃね?
808 アスリート(東京都):2008/08/26(火) 20:46:16.94 ID:2zmBEOKi0
2001fpが調子良すぎて買いたくてもかえんw
809 村長(大阪府):2008/08/26(火) 20:53:30.63 ID:aC0wOjPL0
>>805
そんな安いだけで目潰しの糞パネルなんか買うからだよw
ディスプレイやキーボード、マウスなんかは毎日触ったり見たりするもんだから金かけるべき
810 ワキガ(埼玉県):2008/08/26(火) 20:56:01.09 ID:xckJiITy0
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
811 ネット君臨派(catv?):2008/08/26(火) 20:56:28.24 ID:SHAtxPpr0
あーー
V2400買Wったやつって大損こいたな・・・
その次に損こいたのはG2400WDあたり買った俺みたいなやつ
こっちのデザインのほうがいいいいいいいいい
812 明日もバイト(埼玉県):2008/08/26(火) 20:56:38.77 ID:bQzPQWNP0
ピポット機能はあるの?
813 ネギ(東京都):2008/08/26(火) 20:57:08.53 ID:IQnWprsC0
なんだよ、さっき24インチのポチっちゃったじゃないか

814 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/26(火) 20:57:13.02 ID:WrhJxBM10
安いなー
ほしいなー
815 尿管結石(山形県):2008/08/26(火) 20:58:00.05 ID:PuPYx+WV0
>>811
サイズも輝度も違うだろ
816 住居喪失不安定就労者(栃木県):2008/08/26(火) 20:58:49.70 ID:QcHSpdOE0
こ、このスレの食い付き具合・・・・い、いけるぞこいつは大ヒットだ
817 ネット君臨派(catv?):2008/08/26(火) 21:00:20.09 ID:SHAtxPpr0
>>815
^^
そうみたい・・・・
818 尿管結石(山形県):2008/08/26(火) 21:00:49.92 ID:PuPYx+WV0
>>817
な、なんだこいつ
819 宝石鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 21:01:11.96 ID:5PFYu3V90
MVAパネルのFP241系を買った奴が勝ち組
TNパネルの2400系を買った奴は負け組
820 ネギ(東京都):2008/08/26(火) 21:02:19.76 ID:IQnWprsC0
1から少し読んだが予想していた流れだ

TNは糞で目が疲れるからやっぱIPSだねとか

メーカーはそういう客層をタゲにしてないから余計なお世話って感じだろうな
普通にBenQの24吋は糞ミソに叩かれながらも一番売れているし
これも発売されれば、瞬く間に売り上げ上位だろう
821 下痢気味(東京都):2008/08/26(火) 21:03:37.62 ID:Y+ZAysXt0
安物TN液晶の代名詞BenQ、acerについて。
PCが自作なのにディスプレイがBenQ、acerな奴って目が腐ってるの?
それとも貧乏なだけ?それとも違いのわからない人?それとも馬鹿なだけ?
822 左利き(アラバマ州):2008/08/26(火) 21:04:05.14 ID:+w7Xe6gC0
>>821
自作板にそのスレ立てたのお前か
823 宝石鑑定士(樺太):2008/08/26(火) 21:04:33.88 ID:4dlVr840O
テキストならISP>TN>VA
824 マーモット(茨城県):2008/08/26(火) 21:04:48.12 ID:fIu1Wugx0
金無いけどWUXGAほしいよーって奴に売れてるんだよな
825 団体役員(コネチカット州):2008/08/26(火) 21:05:16.86 ID:O9ple3HHO
黙って2690買えばいいんだアホどもが。
もう12万くらいで買えるぞ
826 家事手伝い(関西地方):2008/08/26(火) 21:05:54.63 ID:f15Dd+8j0
いつになったら有機ELのフルHDモニタ出るの?
827 ダフ屋(東京都):2008/08/26(火) 21:06:29.14 ID:NEZZ7FH70
このスレはFPSオタに毒されています
828 党代表(東京都):2008/08/26(火) 21:07:12.85 ID:e+dZgUyD0
>>824
WUXGAじゃないし…
829 下痢気味(アラバマ州):2008/08/26(火) 21:07:44.77 ID:3cSGrNvj0
床にじか置きして布団の横に置いてあるから24型だと不安なんだけど大丈夫かね
今はモニタと50cmくらい離れて19型使ってるんだが
830 マーモット(茨城県):2008/08/26(火) 21:08:40.86 ID:fIu1Wugx0
田村ゆかりのラジオとか
もの凄くくだらない内容だけどあの声を100パーセント再現できるソフトが開発されない限り
保存しておいて損は無いだろうな。
あとはゼロの使い間ラジオとか。あれも物凄くくだらない内容だが
831 ネギ(神奈川県):2008/08/26(火) 21:08:40.96 ID:A/Ln9dzy0
>>720
FRC疑似フルカラーは、その原理によってちらつきの原因にはなるがなぁ
残像感は最初自分で言ってたように中間階調の応答時間によって決まる
一昔前はTNは応答速度の約4倍が中間色の応答速度って言われてたけど、
それをOD技術で縮めたのが今のTNだからな オーバーシュートという問題も抱えたが
映像応答速度が71msなんてのがあったとして、売り物にならんぞ
832 宝石鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 21:09:28.63 ID:5PFYu3V90
>>821
カタログスペックだけの目潰しS-PVA買うならTNの方がマシな気がするが
833 がんばる女(長屋):2008/08/26(火) 21:09:29.25 ID:J+hSlNIF0
目に負担がかかるからどうせ暗くして使うんだろ
834 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/08/26(火) 21:10:22.78 ID:U+ZQqdtx0
>>821
安物じゃなくて安い
835 尿管結石(山形県):2008/08/26(火) 21:11:13.15 ID:NsJICxGJ0
>>826
試作レベルではあるだろうな。数百万するけど。
836擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/08/26(火) 21:11:17.03 ID:EB41+8g+0 BE:3363438-PLT(12516)
今は16:10買うか16:9に手を出しておくか微妙な時期ではあるな、PCモニタは
837 1(東日本):2008/08/26(火) 21:11:20.60 ID:PHnUvznK0
もうCRT最強でいいよ。端歪むけど
838 芸術家(兵庫県):2008/08/26(火) 21:11:44.14 ID:GwCSz1490
>>821
結局は物の本質だろ いいと思った奴を買う
839 マーモット(茨城県):2008/08/26(火) 21:13:25.26 ID:fIu1Wugx0
>>836
馬鹿じゃねーの?垂直1080本モデルはコストダウンされたものだから
1200本のが売っているうちに買っておいたほうがいい
840 党代表(東京都):2008/08/26(火) 21:13:56.86 ID:e+dZgUyD0
>>836
WUXGA(のクズじゃないDbD出来るの)なら1920x1080としても使えるけど、
逆は不可能だから迷ったらWUXGA買えば良いと思うけど。

上下に黒帯出るのがどうしてもいや!って言う人は駄目だけどさ。
841 ビンボウ(神奈川県):2008/08/26(火) 21:14:04.14 ID:qfHnk6300
acerの19型買ったばかりです
とても満足してます
842 ブサイク(千葉県):2008/08/26(火) 21:14:57.97 ID:HHquthse0
このサイズの表現は、FullHDしかないのかな?
843 自宅兵士(チリ):2008/08/26(火) 21:15:02.35 ID:DKZrB0390
何でノートの液晶まで光沢にするのさ
メーカーって思いっきり馬鹿
844 素振り名人(広島県):2008/08/26(火) 21:15:13.67 ID:Cw79cpc50
もう4:3の時代は終わったの?
ペンタブが4:3のやつだから、これからもずっと4:3でいきたいんだが
845 村長(長屋):2008/08/26(火) 21:16:01.52 ID:reaDjWqF0
上下帯より左右幕が嫌
846 党代表(東京都):2008/08/26(火) 21:16:41.17 ID:e+dZgUyD0
>>841
名前欄ワロタ
847 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 21:17:19.14 ID:No8JVQUV0
>>820
目の疲れ具合はPVA、IPSの方が上。
848 ネット君臨派(樺太):2008/08/26(火) 21:18:07.69 ID:/X1rJomPO
WQXGAでこのサイズだったらイイんだけどな...
849 党代表(不明なsoftbank):2008/08/26(火) 21:19:09.86 ID:lfpF1Qce0
以前ニュー速で20インチくらいのCRTが眠ってたらくれと書き込んだら
送料相手持ちで送ってきてくれた。
850 村長(神奈川県):2008/08/26(火) 21:20:19.55 ID:O1vJZpAF0
チューナ無しのモニタにフルHDって言うのもなんかな...
851 尿管結石(山形県):2008/08/26(火) 21:20:24.49 ID:PuPYx+WV0
>>849
住所晒したのか?
852 鵜(西日本):2008/08/26(火) 21:20:39.62 ID:0ZMOJ+fR0
>>770
さすがにそのコメントは貧乏臭すぎないか?
しかも同等スペックのものはかなり前から3万以下だし
853 住居喪失不安定就労者(三重県):2008/08/26(火) 21:20:52.72 ID:A9ILMMO60
>>849
煙草の煙で黄色に変色してて映像歪んでて
ライト死んでるせいで真っ暗の奴?
854 党代表(東京都):2008/08/26(火) 21:21:33.23 ID:e+dZgUyD0
>>847
一昔前のLG製のクズのようなIPSと、一部の糞PVA以外は基本的にTNよりマシ。
底辺と底辺を比べるならTNのほうがマシだろうけどね。
855 尿管結石(山形県):2008/08/26(火) 21:21:56.65 ID:PuPYx+WV0
>>850
画面広いのが良いんだろう
856 ネット君臨派(樺太):2008/08/26(火) 21:23:36.72 ID:/X1rJomPO
WUXGAでD端子の付いた液晶でお勧めない?
857 IMF(愛知県):2008/08/26(火) 21:24:10.72 ID:q2X2w7yg0
ボーナスで念願の24インチ液晶買ったけど
6畳一間の部屋ではでかすぎ
858 占い師(関西地方):2008/08/26(火) 21:24:38.18 ID:CD0Ykt320
        ________ ノ`-、_,-一ー- ,_ _____________
                    _)  r'´ ,____ `★、
              ___ /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /, ______
            ━━━━/   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,━━━━
  ┏┓  ┏━━┓     / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__       ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、、       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━,/     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、,━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `'      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗・{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃ _`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>. v. .|_______   ┏━┓
  ┗┛  ──┗┛ ── '`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ─────    ┗━┛
────────────/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´──────
859 またぎ(福島県):2008/08/26(火) 21:25:09.73 ID:rusvmW4o0
>>857
モニタはリビングに置くテレビとは違うんだぞw
860 宝石鑑定士(東京都):2008/08/26(火) 21:26:31.11 ID:5PFYu3V90
>>856
三菱のMDT242WG
861 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/26(火) 21:26:54.69 ID:c9L+7HL50
だよな〜あんまりでかいと逆に作業やりづらいよなw
862 ネットキムチ(静岡県):2008/08/26(火) 21:26:56.06 ID:CduCEbh/0
>>857
8畳で42の液晶TVと24+23のモニタ置いてるけど余裕だぞ
863 宝石鑑定士(樺太):2008/08/26(火) 21:27:40.53 ID:4dlVr840O
一つのモニターでテレビもビデオ鑑賞もPCもしたいんだけど、難しいね
シャープのPモデルに黒色でれば買うのに
864 ネット弁慶(千葉県):2008/08/26(火) 21:28:18.59 ID:Y64UzSvR0
6畳で50インチのリアプロとEIZOの17インチCRT置いてる
部屋がせまい
865 ネットキムチ(静岡県):2008/08/26(火) 21:30:09.83 ID:CduCEbh/0
>>863
32インチのシャープのDS5かパナのLZ80か85買えば良いと思うよ
866 ママ(愛知県):2008/08/26(火) 21:30:14.69 ID:S0qnM1j80
やっぱ17〜19くらいが一番いーよ
867 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/26(火) 21:30:41.99 ID:c9L+7HL50
俺20インチと17インチと15.4ノート

24買うよりは便利だと思ってるw
868 農業(長野県):2008/08/26(火) 21:31:12.75 ID:pJPFhg9G0
2chとニコニコとようつべ見るくらいなのでドットのでかい
XGA15インチが最適
869 住居喪失不安定就労者(岐阜県):2008/08/26(火) 21:31:19.69 ID:/HvCDVlz0
こんだけ安いんだったら、ためしに一つ買ってみるかって感じになるな
さっそく来週にでも見に行ってくるか
870 ネットキムチ(静岡県):2008/08/26(火) 21:32:44.51 ID:CduCEbh/0
>>869
発売は9月中旬以降だぞw
871 明日もバイト(東京都):2008/08/26(火) 21:33:01.37 ID:8BZncTx+0
>>830
え、どんな例え?
872 ハイエナ(愛知県):2008/08/26(火) 21:33:20.96 ID:K92D/qeQ0
14インチ→24インチ
でも3日ででけぇと思わなくなったでござる
873 農業(catv?):2008/08/26(火) 21:35:30.69 ID:U8LnmzIt0
正直テレビなんてTNで十分だよ。実写画像とかでは画面上から下に向かってグラデしてても感じとれない。
寝ながらオナニーするとかなら別だけど。
874 ネットカフェ難民(愛媛県):2008/08/26(火) 21:37:27.42 ID:7Oxm3U5F0
TNなら目が疲れないというわけでもないとかでもない
以前使ってた三菱の20インチワイドはものすごく明るいから動画はきれいだったけど
テキストを見るのには明るさコントラストを調整してもどうにもならなかった
灰色っぽい背景だと文字が浮いて見えるまさに目潰しと言えるものだったからすぐ売った

いまはサムスンで最高ニダ
875 下痢気味(福島県):2008/08/26(火) 21:38:45.77 ID:9GQ/dwcW0
おまいらに何のモニタ買ったらいい?って聞いたら時期が悪いって言われ続けて5年経った
876 ネットカフェ難民(愛媛県):2008/08/26(火) 21:39:00.50 ID:7Oxm3U5F0
>>874の1行目間違えて謎っぽくなったけどシュールだから謎のままにしておこう
877 ママ(千葉県):2008/08/26(火) 21:40:29.00 ID:ianFiNKG0
詳しいことはよくわからんが、なんでもケチつけるν速住民がそこそこ評価してるからこれよさそうだなw

大きさも適度だし
878 農業(長野県):2008/08/26(火) 21:40:50.87 ID:pJPFhg9G0
TN液晶の進化のスピードは異常。
最近のやつはフルカラー表示もできる。
879 党代表(東京都):2008/08/26(火) 21:40:59.99 ID:e+dZgUyD0
>>875
LCD2190UXi
880 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 21:42:34.71 ID:ciHTp7yJ0
>>875
BVM-L230
これならガチ
881 ママ(愛知県):2008/08/26(火) 21:56:31.94 ID:S0qnM1j80
L997の話題がないな
お前らゲームかネトゲ目的なのかよ
882 農業(東日本):2008/08/26(火) 22:09:28.65 ID:MmRNtoxK0
リモコンついてる?
883 ダフ屋(東京都):2008/08/26(火) 22:10:08.53 ID:EEYTHTNs0
まぁー年末に
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1376
これ出るんだけどな
884 ネットキムチ(長屋):2008/08/26(火) 22:11:47.48 ID:/QQ7gPo20
スレ開いてみたらTNTN言ってて訳わかんねえ

俺が今つかってるこの液晶モニタはTNなの?
http://www.sharp.co.jp/lcd-display/crisia/lineup/ll-173c/spec.html
885 ブサイク(東京都):2008/08/26(火) 22:12:12.90 ID:/1nxvhnY0
PCでも16:9のモニタが普及する、とかいう記事が前に出て
本当かよとか思っていたがなんか実際続々出てくるようだな
縦が長いほうがいいんだけどなあ
886 農業(東日本):2008/08/26(火) 22:12:35.26 ID:MmRNtoxK0
チューナー付HDDレコーダつけてTV代わりに使ってるけど、
リモコンが無いと音量とか変えられなくて不便なんだよな。
887 ビンボウ(大阪府):2008/08/26(火) 22:13:24.67 ID:ONnDqMkL0
>>884
TN
しかもフルカラーじゃない
888 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 22:14:21.22 ID:ciHTp7yJ0
今更ネタだけど、コピペ

SamsungSDI、31型AMOLEDを開発
韓国SamsungSDI社は、31型アクティブ型有機ELディスプレイ(AMOLED)を開発したと発表した。
同社ではこのサイズはAMOLEDでは世界最大だとしている。
基板には低温ポリSiを採用した。
画面解像度は1920×1080。ピーク輝度は550cd/m2。
コントラストは100万:1。
寿命は3万5000時間。
モジュールの厚さは4.3mm。
SamsungSDIはすでに2型のOLEDを量産しており、モニタ用として14型〜31型まで開発した。
09年にはノートPC用の14〜15.4型WXGAパネル、デスクトップ用の21〜23型UXGAを開発する予定である。
さらに10年には40/42型フルHD AMOLEDを開発する計画である。
このAMOLEDは米国ラスベガスで1月7日〜10日まで開催されている「International CES」に出展している。

2008/1のニュースソース
889 尿管結石(山形県):2008/08/26(火) 22:15:15.03 ID:PuPYx+WV0
>>883
日本語でOK
890 ハイエナ(愛知県):2008/08/26(火) 22:16:06.56 ID:K92D/qeQ0
>>885
だよな
そのうち消えちまうよ16:10は…
891 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 22:17:20.48 ID:ciHTp7yJ0
>>890
9:16 の縦型利用すればいい、PIVOT対応のモニタは多いじゃん
892 アスリート(アラバマ州):2008/08/26(火) 22:17:43.52 ID:apVqS5Yx0
マウント出来るんだったらトレーダーにはいいかもな
21.5インチだったら3*2で6台くらい並べても一覧できそうだ
ま、32インチで4K2K出して貰った方が速いんだろうけどな
893 四日便秘(アラバマ州):2008/08/26(火) 22:18:24.20 ID:Eolotmzs0
26インチワイドで5万ぐらいで出してくれねーかな。
894 ネットカフェ難民(愛媛県):2008/08/26(火) 22:18:59.30 ID:7Oxm3U5F0
NHK見れ
895 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 22:20:04.05 ID:No8JVQUV0
>>854
いまのでも一緒。
パネルや回路でがんばって改善はしてるけどS-IPSやPVA方式の特性だからこれは仕方がない。
896 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 22:26:36.65 ID:ciHTp7yJ0
>>892
需要と価格の関係があるから、4K2Kのモニタは安くならんしょ
>>1 のはVESAの100mmつくようだぞ
897 ダフ屋(東京都):2008/08/26(火) 22:28:16.96 ID:EEYTHTNs0
>>889
田舎モンは英語読めないんだな
898 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/08/26(火) 22:34:30.68 ID:Gwftae5G0
おまけでもいいからコンポネ端子付けてたら確実に買ってるな
付いてないから買わんけど
899 ネット君臨派(樺太):2008/08/26(火) 22:36:21.57 ID:/X1rJomPO
>>1 はフルカラーなの?
900 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 22:38:48.89 ID:ciHTp7yJ0
>>899
オマエの言うフルカラーの定義次第、24bitなのか30bit以上なのか48bitなのかによる
901 尿管結石(山形県):2008/08/26(火) 22:43:31.40 ID:PuPYx+WV0
>>897
フフン
902 家事手伝い(東京都):2008/08/26(火) 22:51:41.47 ID:MUetAJZe0
>>885
普及するというか普及させるだと思うw
903 IMF(東京都):2008/08/26(火) 23:06:08.18 ID:n4x1SZfu0
なんか無理矢理な世界初だなぁ
画面サイズはLC-22P1と一緒だし
904 自宅兵士(千葉県):2008/08/26(火) 23:23:19.89 ID:gtITQwvN0
ちょっとまて、ドットピッチはどうなるんだ?
905 ネット君臨派(樺太):2008/08/26(火) 23:26:25.51 ID:/X1rJomPO
パネルは支那製?キムチ製?
906 素振り名人(catv?):2008/08/26(火) 23:26:45.23 ID:uSE5clMF0
PS3用に購入決定
907 農業(catv?):2008/08/26(火) 23:27:36.37 ID:U8LnmzIt0
>>888
サムスンのEL詐欺にはもうウンザリ
いつになったら実物が出てくんだよ
908 鵜(福岡県):2008/08/26(火) 23:30:04.06 ID:h719BG+60
三菱17インチ液晶のSXGAなんだが
今の主流ってどんくらいになってんの??
909 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 23:32:17.61 ID:ciHTp7yJ0
>>908
売れてる主流と使われてる主流で意味が変わる
売れてるなら、20Wと19
主流ならnoteのXGAやWSXGA
910 ママ(岡山県):2008/08/26(火) 23:36:48.61 ID:fHKvyHap0
G2110Wを19000円で買えなかった奴は負け組
911 1(大阪府):2008/08/26(火) 23:46:26.37 ID:Fomiviz50
>>517
でもショボいモニタで長時間ネットやってる奴はかなり多いだろ
安物だから・・・とかあるのか?
912 ネット君臨派(樺太):2008/08/26(火) 23:51:27.84 ID:/X1rJomPO
>>908 同じく17 SXGA使ってる。(ソニーの)
2年半前で3万円だったかな。それが今では+5000エソで21.5のフルHDが買えるなんてなぁ...

これがWUXGAでコンポネ入力があれば間違なく買うんだがな。
913 主婦(福岡県):2008/08/26(火) 23:51:43.16 ID:GSQ3A+Is0
L997の性能で3200X2400の4:3モニタはよ出せ
914 ネットカフェ難民(岐阜県):2008/08/26(火) 23:54:06.51 ID:GU4+41S+0
よく店で眺めるんだが、皆が言ってる24インチって大きすぎないか?
机の上で6畳だけど。
915 ダフ屋(群馬県):2008/08/26(火) 23:56:11.03 ID:cT9o46MJ0
液晶TVの24インチイなんて9万くらいするのにあ〜
PCモニタとフリオで余裕の6万安すぎる
916 ◆MiMIZUNCjA :2008/08/26(火) 23:56:29.27 ID:Racv2EpH0 BE:126181038-BRZ(11236)
6畳もある机じゃ24インチなんて大したことないべ
917 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/08/26(火) 23:57:21.88 ID:ciHTp7yJ0
>>914
おまえが貧乏性なだけ>>914
http://metaldrug.jugem.jp/?eid=693
918 ママ(岡山県):2008/08/26(火) 23:57:35.89 ID:fHKvyHap0
むしろ小さいだろ
業務用のを買えよ
919 ダフ屋(群馬県):2008/08/26(火) 23:57:45.55 ID:cT9o46MJ0
一番の強みはふるHDで帯なしってとこだろう
920 鵜(岐阜県):2008/08/27(水) 00:01:42.43 ID:vn+I92SE0
いや、確かに貧乏だけどさ・・・
921 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:05:19.97 ID:Oi9usfeA0
これは誰得レベル
922 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/08/27(水) 00:15:43.16 ID:toVzYQSx0
お前らよっぽど良いモニター使ってるんだな・・・
923 珈琲鑑定士(愛媛県):2008/08/27(水) 00:17:17.37 ID:FPq9HEdG0
24インチ届いた時は正直ヒクぐらい大きいと思ったけどすぐ慣れる
5〜60cm離れて使うなら違和感なく使えるよ
924 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:20:24.11 ID:Oi9usfeA0
17インチSXGAから24インチWUXGAに変えるまでは長かったが
それになれて24インチデュアルになるのは一瞬だったな
925 給食費未納者(茨城県):2008/08/27(水) 00:26:17.44 ID:GP9Nb3NH0
便器の2400欲しいけど、ナナオからの乗り換えでアラが目立つんじゃ無いかと心配
926 給食費未納者(福岡県):2008/08/27(水) 00:27:38.71 ID:BSE/WHzB0
>>909
いやそろそろ大きいのに変えようかと思ってさ。
20のワイドあたりが良さそう

>>912
おおw
今はだいぶ安くなったよなー。
927 給食費未納者(西日本):2008/08/27(水) 00:28:46.70 ID:3LJYJ4tt0
三菱のIPS24インチがデュアル出来る身分になりたひ・・はぁ・・
928 ママ(愛知県):2008/08/27(水) 00:28:54.48 ID:mk0SdjvX0
パソコン用で縦1080は少ないでしょ
1200は欲しい
929 ビンボウ(埼玉県):2008/08/27(水) 00:29:57.09 ID:mTaVY6810
>>928
30インチにすれば1600あるぞ。快適すぎる。
930 ネットカフェ難民(dion軍):2008/08/27(水) 00:32:44.90 ID:X/cNQ5Ml0
これにPS2つなげてゲームできる? PCにはつなげなくて
931 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 00:33:59.33 ID:NIr5bddF0
>>930
出来るけどスピーカは別途な
932 主婦(東日本):2008/08/27(水) 00:34:09.69 ID:jCybsxEH0
安いな
933 マーモット(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:37:48.80 ID:6BiRhtOW0
入力端子はHDMIとHDCP対応DVI-D、アナログRGB(D-Sub 15ピン)を各1系統装備。
どうやって繋げる気だよwD-subだぞ
PS2がHDMI対応してるかしらんが
934 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 00:39:47.85 ID:NIr5bddF0
>>933
PS2-RGB(D-SUB)ケーブル、PS2-Linux用、数%のゲムは対応してる
935 イケメン(東京都):2008/08/27(水) 00:40:19.86 ID:3Yd67uG10
780Gが火を噴く?
936 マーモット(アラバマ州):2008/08/27(水) 00:40:57.28 ID:6BiRhtOW0
あー対応ケーブルか
937 珈琲鑑定士(樺太):2008/08/27(水) 00:51:56.83 ID:h/bYG1UkO
アプコン使え
938 ダフ屋(東京都):2008/08/27(水) 00:59:24.67 ID:wIaO/pjn0
>>930
PS3初期型持ってきたらおk
939 ネットキムチ(香川県):2008/08/27(水) 01:01:01.15 ID:M8HHvHUuP
やっっっっと24インチじゃないフルHD液晶がデタね
24インチじゃでかすぎて目が疲れるんだよね
なんで今の今まででなかったの?不思議で仕方がない
940 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 01:01:39.07 ID:NIr5bddF0
>>939
note PC用だったから
941 ビンボウ(埼玉県):2008/08/27(水) 01:03:02.35 ID:WH01lhiL0
おいおいついこの前DELLのE207WFPを2個買った俺はどうすればいいんだよ。
942 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 01:08:10.61 ID:NIr5bddF0
>>941
買換え
943 ヘンタイ(東京都):2008/08/27(水) 01:09:56.54 ID:ZLSXWi9y0
うーん24インチとこっちどっち買おうか迷ってしまった
944 ヘンタイ(アラバマ州):2008/08/27(水) 01:09:58.40 ID:wSXPdQkJ0
なんだよ地デジついてないのかよ
945 毎日新聞配達(神奈川県):2008/08/27(水) 01:11:02.84 ID:3+YQ88aL0
21.5型/1,920×1,080だとちいさくね?

22の1680 1080でも小さく感じるのに
946 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/08/27(水) 01:15:44.07 ID:3vj8EfU20
4畳半〜6畳向けのHDゲーム機専用モニタとして結構売れるかもな。
チューナー(デジタル出力付き)付ければ地デジテレビになるし。
PC兼用なら、WUXGA24インチが良いと思うけど。
947 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 01:20:40.53 ID:NIr5bddF0
>>945
小さい -> ×
細かい -> ○
948 農業(コネチカット州):2008/08/27(水) 01:22:00.10 ID:GUwl4QpLO
スレタイがMIDI搭載に見えてあせった
949 ネギ(千葉県):2008/08/27(水) 01:23:55.45 ID:6NRxK5QA0
三菱242で決まりだろ。TNとか、ねーよw
950 ネットキムチ(香川県):2008/08/27(水) 01:24:48.27 ID:M8HHvHUuP
>>945
それだと今時の携帯はどんだけ小さいんだよ
3.2インチでFWVGAだぞ?
一昔前の携帯のピッチでフルHD液晶でないもんかねぇ
951 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 01:33:57.83 ID:NIr5bddF0
>>950
視界に占める面積と距離の関係
952 四日便秘(神奈川県):2008/08/27(水) 01:37:48.59 ID:Gp4pwO9m0
>>950
何を言ってるの
953 ママ(関西地方):2008/08/27(水) 01:43:41.33 ID:Aoanmpbl0
三菱は一流と勘違いしてるの?
頭大丈夫?
三菱は家電でも2流品なのに
954 漁師(岡山県):2008/08/27(水) 01:46:40.10 ID:wJJtQcJq0
ゲームするためにVISEOのMDT242WG買おうと思ってんだけどこれどうなの
955 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 01:46:47.71 ID:NIr5bddF0
>>953
NECのが買えないからでしょ?
NECのパネルの質の悪い方を使ってる三菱が良いと勘違いしちゃうんだよ
956 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/08/27(水) 01:47:52.32 ID:9QynMJIS0
ナナオソニー買えなかったから三菱の使ってる             CRTだけど
957 イケメン(栃木県):2008/08/27(水) 01:47:57.04 ID:eiDdU6Kx0
958 ネギ(千葉県):2008/08/27(水) 01:51:27.18 ID:6NRxK5QA0
>>954
いいよいいよー
959 漁師(岡山県):2008/08/27(水) 01:53:58.05 ID:wJJtQcJq0
>>958
反応速度遅いとか上の方であるけど
実際どうなんだろ
箱○とPS3繋ぐつもりなんだけど
960 芸術家(広島県):2008/08/27(水) 01:56:43.87 ID:x+zFtiwW0
正直、三菱の24型に12万出すなら、普通のTV用フルHD40型前後買った方が良いと思うんだけど
961 ネギ(千葉県):2008/08/27(水) 01:57:55.17 ID:6NRxK5QA0
>>959
買ってから箱のアサシンクリードしかやってないけど、残像などは気にならないなあ。
他板を参考にしてくれ。

【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part33【ミドルエンド?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218595675/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219331244/
962 漁師(岡山県):2008/08/27(水) 01:58:34.95 ID:wJJtQcJq0
>>961
おおありがてぇ
そっち行ってみるわ
963 ブランド鑑定士(東京都):2008/08/27(水) 02:05:47.24 ID:vus3DILb0
EIZOの17インチのL565ってのを5年くらい使ってるが(ヨドバシで当時7万近くもした)
そろそろ大きめサイズに買い換えたんだよなあ。
964 下痢気味(アラバマ州):2008/08/27(水) 02:09:54.11 ID:NyV5B6vI0
>>33
なあ 34800って値段考えろってんだ
965 四柱推命鑑定士(長屋):2008/08/27(水) 02:21:29.42 ID:MOSFzIFX0
数年前に買ったデルのうんこワイドTN液晶使ってるけど
端の方とかも普通に見えるから個人的には気にならないんだよな
三菱のやつはいくら何でも高すぎてなあ・・動画とか見るときはテレビの方に出力してるし
966 がんばる女(東京都):2008/08/27(水) 02:46:15.26 ID:BVjBjOTR0
俺のナナオのL557からこの液晶に変えた場合幸せになれる?
あと、PS3用と考えた場合どう?
967 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 02:55:53.45 ID:NIr5bddF0
>>966
不幸になるんじゃね?PS3もオーディオはどうすんの?
968 がんばる女(東京都):2008/08/27(水) 03:02:12.22 ID:BVjBjOTR0
これスピーカついてないの?
969 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 03:06:50.57 ID:NIr5bddF0
>>968
よーくーよーめー
ねーよ
オーディオ出力端子がついてるからソレ使うか、PS3の光出力かAVマルチのラインアウトつかうしかない
970 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 03:08:21.51 ID:NIr5bddF0
http://www.nec-display.com/products/display/model/md205mg-1/index.html
明るそうだな、カラーマトリックスによるモアレもないし
971 がんばる女(東京都):2008/08/27(水) 03:10:07.28 ID:BVjBjOTR0
まぁスピーカーは光デジタル接続のアンプ内臓のもの買えばいいか。
972 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 03:16:19.74 ID:NIr5bddF0
>>971
ピンキリだけど、場所があるならEDIROLやONKYOのデスクサイド用のアンプ内蔵スピーカなんかはオトク
金があるなら選択肢はもっと広いけど
973 ネット君臨派(関東地方):2008/08/27(水) 03:18:31.54 ID:F19BNK9Z0
部屋の狭い日本人専用か
974 アスリート(北海道):2008/08/27(水) 03:20:32.28 ID:WuB6TRa30
WUXGA買っとけ
975 占い師(愛知県):2008/08/27(水) 03:25:04.75 ID:cocA0CpA0
976 ネット君臨派(関東地方):2008/08/27(水) 03:31:14.92 ID:F19BNK9Z0
今のTNで端が暗くなったりする事はないと思う
VAの方が色が濃く出てる感じはあるな
977 ネギ(福岡県):2008/08/27(水) 03:32:09.03 ID:VHGcjfMY0
まぁ何にせよ実物見てからだな。
自分の目より信用出来るものは無い。
978 IMF(東京都):2008/08/27(水) 03:38:14.08 ID:dAvzM0vz0
TVならほしいんだがディスプレイか
979 初心者(アラバマ州):2008/08/27(水) 03:45:44.96 ID:AWQokB6m0
これってどんくらいすごいの??
980 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 03:53:52.71 ID:NIr5bddF0
>>979
凄くないところ
981 ネチズン(岡山県):2008/08/27(水) 04:04:36.89 ID:aFrTF/920
なんか中途半端なサイズだな
982 船長(徳島県):2008/08/27(水) 04:08:05.97 ID:xwABsfCU0
日本のメーカーももうちょっと市場のニーズを汲み取って
まともな商品だしてほしいよ

まともな値段で・・・・
983 ブランド鑑定士(宮崎県):2008/08/27(水) 05:12:14.74 ID:UDhHhWHR0
sotecの17インチからこれにしたらかなりパワーアップ
984 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/27(水) 05:22:19.96 ID:IrPiU7xdO
MDT242WG使ってるけど字が滲む。HDMIなのに
985 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 05:24:22.61 ID:NIr5bddF0
>>984
CRYSTAL FONTとかメイリオで使ってない?
986 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 05:25:26.56 ID:NIr5bddF0
>>984
ああ、もしかしたらHDMI RGBじゃなくてYUVで繋がってないか?4:2:2だとニジミは赤・黄色で発生するわな
987 自宅兵士(神奈川県):2008/08/27(水) 05:25:33.86 ID:CJNBgU8C0
>>984
どんな環境で使ってんだおまえ。
俺持ってるけど、そんなこと一度もねえよ。
988 ママ(アラバマ州):2008/08/27(水) 05:27:54.43 ID:s7UUr2um0
MGS4やってる時に思ったが確かにちょっと滲んで見える。
989 自宅兵士(神奈川県):2008/08/27(水) 05:30:45.24 ID:CJNBgU8C0
ま、店頭で商品見るのが一番だわな。
242WGなら、それなりの店行けば置いてあるし。
少なくとも俺は滲んだことないけど。
というか滲みようが無い気が。
990 ブラ男(東京都):2008/08/27(水) 05:32:08.17 ID:Nt+8aGwk0
勇気ELの4k2kディスプレイまだかよ
991 自宅兵士(コネチカット州):2008/08/27(水) 05:33:09.43 ID:IrPiU7xdO
確かにwebブラウザのMSゴシックは滲んでないな
Jane Doe Styleのスレ部分のフォント、どこで設定するんだ、ここだけ変わらない
992 鵜(神奈川県):2008/08/27(水) 05:35:56.08 ID:NIr5bddF0
>>988
それはPS3のスケーラーの問題、もともと720p用だし
993 ママ(アラバマ州):2008/08/27(水) 05:37:25.01 ID:s7UUr2um0
なるほ
994 IT戦士(東京都):2008/08/27(水) 05:39:56.78 ID:dRAkFF9V0
995 ネチズン(関西地方):2008/08/27(水) 05:40:47.80 ID:7rNBGi5/0 BE:315965939-PLT(12102)
1000なら新しいのに>>999が買い換える
996 船長(東京都):2008/08/27(水) 05:40:54.10 ID:jfCvJ3Mv0
便器はたまにドット落ちあるから
そこの保障とか交換とかして欲しい
997 ネチズン(関西地方):2008/08/27(水) 05:41:34.10 ID:7rNBGi5/0 BE:737251979-PLT(12102)
1000なら新しいのに買い換える・・・もうCRTでは無理か
998 家事手伝い(dion軍):2008/08/27(水) 05:42:35.00 ID:/qfyGjlx0 BE:115179252-PLT(13017)
>>996
便器に限ったことじゃないだろw
999 ネチズン(関西地方):2008/08/27(水) 05:42:35.38 ID:7rNBGi5/0 BE:210643092-PLT(12102)
買い換えるなって事かよorz
1000 ネチズン(関西地方):2008/08/27(水) 05:43:06.57 ID:7rNBGi5/0 BE:70215023-PLT(12102)
1000なら新しいのに買い換える・・・もうCRTでは無理か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/