□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■メイン
・公式
  ttp://www.half-life2.com/ (英)
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2goty/ (日)
・テンプレサイト(質問する前に熟読すべし!)
  ttp://fov120.net/
  ttp://wiki.fov120.net/
・DEMO(751MB) チャプター1と6を収録 要STEAM
  ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml

■関連サイト
・Negitaku.org
  ttp://www.negitaku.org/
・Half-Life用アップローダー
  ttp://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
・Garry's画像保管所
  ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
・GCFScape (gcfファイルの中身が見れる)
  ttp://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=25
・Gordon Frohmanの漫画 (Freemanではない)
  ttp://www.hlcomic.com/archive/
・Half-Life 2 サバイバー
  ttp://hl2survivor.net/news/index.html

■各種ステータス測定サイト
・Steam Network Status
  ttp://www.steampowered.com/v/index.php?area=stats&
・Gimme The Stats
  ttp://archive.gamespy.com/stats/
・SteamメンバーのPCスペック統計
  ttp://www.steampowered.com/status/survey.html

■ゲームブラウザ
・Game-Monitor
  ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike2&country=JP
・GyaASE
  ttp://d3.jpn.org/gyaase/
2UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:06:26 ID:MFoMIahL
>>1
GJ
3UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:06:51 ID:50/NyB4a
■マルチプレイMOD
・Fortress Forever
  ttp://www.fortress-forever.com/
・Nuclear Dawn (開発中)
  ttp://www.nuclear-dawn.net/
・Dystopia
  ttp://www.dystopia-game.com/
・Hidden
  ttp://www.hidden-source.com/
・Source Forts
  ttp://www.sourcefortsmod.com/
・Golden Eye
  ttp://www.goldeneyesource.com/
・Eternal Silence
  ttp://es.spawnpoint.com/splash/
・Iron Grip
  ttp://www.isotx.com/index.php
・Pirates Vikings and Knights II
  ttp://pvkii.com/
・Insects Infestation
  ttp://www.insectsinfestation.com/
・Insurgency
  ttp://www.insurgencymod.net/
4UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:07:17 ID:50/NyB4a
■シングルMOD
・SMOD
  ttp://accept.hopto.org/smod/phpbb/
・Eclipse
  ttp://students.guildhall.smu.edu/eclipse/index.html
・Mistake Of Pythagoras
  ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~ks_wca/mop/mop_fm_e.htm
・BlackMesa (開発中)
  ttp://www.blackmesasource.com/

■コープMOD
・Obsidian
  ttp://www.obsidianconflict.com/
・HL2 Coop Follow Freeman
  ttp://www.mercilessdevelopment.com/index.html
・Synergy
  ttp://planetdawson.com/synergy/

■大抵のMODはここで落とせます
 ttp://halflife2.filefront.com/
 ttp://moddb.com/
 ttp://www.fileplanet.com/hl2/
5UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:07:38 ID:50/NyB4a
■前作のストーリーを押さえておきたい!という人へ
・青龍のHalf-Life紹介ページ
  ttp://seiryu.cside.to/3dfps/Half-life/halflife-top.html
・aki_tanのHalf-Life攻略のページ
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
・HλLF-LIFEのファンページ
  ttp://www.silver-forest.com/ja/halflife/
・スクリーン・ショットで見る攻略
  ttp://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html

■Half-Life最速攻略ムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=YTUOn2EUFhk

■HL2ムービー
・HL2のムービーはここですべて入手できます
  ttp://www.3dgamers.com/games/halflife2/downloads/
・HL2本編 1時間35分クリア動画
  ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?s=c60c7fd350f7fb639e0d654596b12273&threadid=421471

■EP2の最新ムービー
  ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.08/20060824135922detail.html

■TF2の最新ムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=NaF638MBSAE
  ttp://club.idg.hu/gamestar/gc/movie/day1/team_fortress_2.wmv

■PORTALの最新ムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=QpdCi5XpCsE
  ttp://www.xboxyde.com/stream_2946_en.html
6UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:07:42 ID:2qU4UP93
EP1のクリア時間は初めてでも4,5時間ぐらい
7UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:10:50 ID:50/NyB4a
・前スレ
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 118
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1189153378/

・関連スレ
∴ξ∵ξ∴ steam... Part10 ∵ξ∴ξ∵
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187030938/
■□ HALF-LIFE □■Part40
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1179931257/
□■ HALF-LIFE2 開発室 Part6 ■□
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1181306441/
□■HALF-LIFE2 SURVIVOR Part36■□
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1188822917/

・ソースエンジン系ゲームスレ
Team Fortress 2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1190072322/
Counter-Strike:Source Part180
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1190114655/
Day of Defeat:Source 第66師団
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1189609950/
SiN Episodes Part3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153576390/
THE SHIP 航海4回目
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188102025/
Dark Messiah of Might and Magic その6
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1184539461/
Left 4 Dead - Part 3
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187612126/
TFCとFortress Forever(FF) 皆マターリ語らおう Part 66
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1189706764/
HL2 戦略系MAP・MOD研究所 Part5
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1151926327/

・3rd Party MODスレ
【HL2MOD】Dystopia【サイバーパンク】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118581560/
【HL2MOD】 Eternal Silence 【HL2MOD】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158996485/
【HL2MOD】PiratesVikingsandKnightsII【PvKU】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1167942751/
【HL2MOD】 Insurgency Part3 【IRAQ】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1184857829/
8UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:11:29 ID:50/NyB4a
・Half-Life 2 : Episode Two発売日等の情報

OrangeBox日本語版公式
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2_orange/
Orange Box公式
ttp://orange.half-life2.com/
Orange Box の発売日、10月9日に正式決定:WSM(07/6/22)
ttp://fov120.net/item/1864
Half-Life 2 : Episode Two の発売日は10月9日を予定
ttp://fov120.net/item/1859
9UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:30:05 ID:Me5kF+Ow
990 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2007/09/19(水) 19:09:26 ID:Adle07Su
あー、これOrenge Box購入するときに重複してるタイトルのチェック外さないとゲストパス発行不可能になるのか・・・

これまじ?
購入した時の事覚えてねーよ
ゲイブてめーピザの具にしてやる
10UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:30:17 ID:HIEdXF09
OrangeBoxって期間限定とか?
来年の夏ごろでもまだ売ってるかな
11UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:43:26 ID:RQet0M0n
HL2関連でCS:S以外で盛り上がってるマルチプレイのゲームってなんだろ
12UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:44:51 ID:ufHMQXVe
>>11
世界的に見れば、次点はDoD:S
13UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:51:26 ID:XW7bWps/
steamのサーバ機能、どのゲームも「クエリに応答するゲームがありませんでした」とか言われんだけど・・・
たまに反応する鯖があるがその場合レンテンシが1300とかになってる(中に入ったらちゃんと60とかになる)
これはメジャーな症状なの?
ウイルスソフト切っても直らない
14UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:55:37 ID:Et8w1nEd
よくやってくれた、ゴードン。 うまく新スレを立ててくれた。 学校でちゃんと勉強しておいてよかったな
15UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:57:21 ID:26VHIRE+
CSもさすがに飽きてきた・・・
coopで人が多いの教えてくれ
16死んでるら ◆SININ.w7OA :2007/09/19(水) 20:57:58 ID:mPC8eBFt
シナジー
17UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:01:56 ID:26VHIRE+
synergyってバグで過疎ってるって聞いたんだが・・・どうなんだろ
18UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:56:19 ID:KqKtu30/
obsidianconflict
19UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:57:13 ID:wsq1r29f
今思ったがテンプレ長すぎだよなw
20UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:57:38 ID:KqKtu30/
つかsteamサーバブラウザどこにもつながんねぇワロタwwww
21UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:57:39 ID:Et8w1nEd
シナジーに客をとられて・・・
22UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 22:33:10 ID:NG6XwwYj
諸兄、>>1乙でありSteamのエラーで質問です。
最近Steam経由でSource Premiere Packを購入したのですがEP1をインストールしようとしても途中、
「スチーム−エラー スチームサーバーは取り込んでおり現在リクエストを処理することができません。
数分待ってから、もう一度お試し下さい。」と出てダウンロードが開始されません。
それ以外のHL2、HL2:DM、HL:LC、HL:S、CS:S、DoD:S、TF2、Peggle Extremeは異常なくダウンロードしてインストールできました。

行った対策は
・曜日、時間をずらす
・ClientRegistry.blobの削除
・Steam.dll、SteamUI.dll、ClientRegistry.Blob、serverbrowser.vdf、masterservers.vdfの削除
・他のPC上のSteamからDLトライ
・Steamの再インストール
以上悉く無駄に終わりました。
他にするべき事、回避策、EP1のDLサーバーの生死などお気づきの点ご教示お願いします。
23UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 22:51:57 ID:U1jSfT6V
>>1
ぞんばいん乙
24UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:02:05 ID:Z2eHZRgA
>>9
チェックするとこなんてあったっけか?
25UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:07:02 ID:U7H+bYYi
>>9
全部チェックつけたままの気がする・・
ep1買ってからまだやってないのにorz
26UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:15:49 ID:Q1D686ch
>>10
1年後でしょ!?
今よりお買得パッケージが出てるのは確実かと
27UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:18:39 ID:dw/ivCAy
もう俺はTF2だけ買う事にした。
28UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:26:15 ID:Q4BK1C85
そういえばフリーマンの妻と娘って放置されてんのな。
29UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:27:05 ID:TdD+qK9L
>>28
あれって製作者のお遊びなだけじゃなかったか
TF2面白いし別に妻子なんてどうでもいいじゃん。
30UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:27:43 ID:GHlVxM5S
>>22

惜しい!!
年月日を1999/12/31 より前に合わせてインストールしなおしてみてください。

私も同じトラブルでこれで解決しました。
31UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:33:09 ID:+daZL4/C
>>28
いつそんなのいるって設定になったの?
32UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:36:56 ID:2YHucwy/
変態科学者の娘か・・・ゴクリ
33UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:50:49 ID:OOmWFgtK
カナテコを使った殺人事件が起きて
Orange Box発売中止!になんてならないでくれよ
34UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:51:24 ID:t/hqRoos
Portalの主人公こそがゴードンの愛m
35UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:52:04 ID:Et8w1nEd
>>33
MGS2みたいに、カナテコを使ったシーンだけカットとかになるから安心汁
36UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:56:02 ID:NG6XwwYj
>30
(DLを試みる)曜日、時間をずらす という意味でしたサー! 紛らわしくて申し訳ない。
・1999/12/31以前にする
・2008以後にする
何れも失敗です。ただ時計を進めたとき、最初の一回だけエラー窓表示までの時間が長くなりました。神秘です。

>31
HL1でUEVスーツ置き場手前にあるフリーマンのロッカーの中に疑惑の写真が。
37UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:02:46 ID:04y+YYCB
確か娘(赤ん坊)の写真なら
hl1のゴードンのロッカーにある
38UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:33:29 ID:D+FyRpWF
>>1
新規スレッド乙であります!!

ゴードンって独身だと思ってたのにツ!!!
39UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:41:23 ID:lMo7dBB9
>>24
購入してインスコするときに「何をインストールしますか?」って聞いてくるから、多分その時のチェック項目の事だと思う

ttp://fov120.net/item/1886#more
>Orange Box をインストールしたとき、Steamが重複するゲームを認識し、
>それらを友人へギフトとして送ることができるようになり、

(;^ω^)認識も何も起きなかったお・・・
40UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:43:32 ID:y4+Ufrh8
かなり損した気分になるなそれ
41UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:50:30 ID:YLNwi4d1
なんか、ゲイブを調理してやりたい思いが更に高まったね
42UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:50:46 ID:OJLeVCZz
既出かもしんないけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm971052
犯人はこのスレの住人か?w
43UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:53:41 ID:tf8tEd1c
ギフトは発売後じゃなかったっけ?
もう贈れてる人いるの?
44UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 02:04:08 ID:dAIKkXT7
TF2起動した時のvalve刺さったピザはゲイブの何?
45UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 02:04:58 ID:pBjFvSBJ
あれぞまさに現代アート
46UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 02:14:12 ID:6/hstAiL
>>37
あれはスタッフの遊び心でゴードンとは関係ないって結論が出てた
説明書に独身童貞って書いてあったし
47UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 02:20:30 ID:+Y1pjhEo
あれはゴードンではなくDr.コサックで娘はカリンカ
48UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 02:30:41 ID:D+FyRpWF
>>42
まあ可能性としてはゼロじゃなあなあいけど、・・違うと思われるw
49UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 02:50:52 ID:xC26mzCJ
スレの人だったと思うが
50UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 03:44:20 ID:pLdDRb0e
独身童貞なのかゴートンww
51UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 05:31:57 ID:XrZhOPXg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm907659
HL2最速クリア動画 ラスト
クソワロタwww
ガイシュツでも気にしない
52UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 05:46:07 ID:hW3fjO7C
>>47
なるほどな、コサックは巨大ロボットに乗っていたがあれは手を抜いていたのか
53UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 07:02:31 ID:6/hstAiL
>>52
童貞ってのは嘘だけどw

ハーフライフ:ゲームオブザイヤーエディション 日本語版説明書より
〜博士には、、未婚で扶養者もない方への社員寮をご用意いたします。ただし、レベル3の安全検査が完了するまで、寮への引越しはできません。〜

今気付いたんだけどゴードンってブラックメサに務める前はオーストラリアで研究員してたんだな
54UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 07:03:55 ID:6/hstAiL
アンカーミスった
× >>52
○ >>50
55UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 07:22:40 ID:+Y1pjhEo
56UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 08:37:32 ID:H4FMyGi3
なんか勘違いしてる奴いるけど、ゲストパスの発効日はオレンジボックスの発売日以降だから。
57UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 08:47:40 ID:hW3fjO7C
>>55
もし武器がカナテコだけだったら・・・
ワイリーに娘さらわれなくて5完だな
58UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 08:50:33 ID:hW3fjO7C
4だった
しかしあと3週間くらいでEP2でるんだよな・・・
ぶっちゃけL4Dの方が先に出るだろうなと思ってたからびっくりだ
59UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 10:23:44 ID:/NI3xE90
>>58
どんだけ待たされたと思ってるんだよ
60UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 11:12:24 ID:e0E2Iw5r
HL2スレに書き込みながら忍耐するのはもう嫌だお・・・
61UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 11:22:54 ID:TUPGBeCh
HL2が起動しないと嘆いていた前スレ688です。

いろいろといじっていたのですが
HL2の解像度を1024*768から1280*1024に変更したところ
何事もなかったようにフルスクリーンでもすんなり起動するようになりました。
たくさんのアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
62UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 11:23:20 ID:0ak32dKL
よかったEP2を楽しみにしてるの俺だけじゃなかったんだ
エピソードって3までだっけ?4?

たしか3かラスト作は南極だか北極にいって今までとがらっと変わるんだよね
楽しみだ、また長いこと待つのか、、、
63UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 13:50:17 ID:D+FyRpWF
俺もEP2は楽しみにしている。
オマケと言われてもくじけない
64UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:20:50 ID:YbpZgM2n
ああ・・・、俺ep2が発売したらアリクスと結婚するんだ・・・。
65UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:37:18 ID:6SK44S/M
マルチあまりしない俺にはEP2が本命だ
TF2は和鯖満員なの見て、以後起動してない
66UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:55:41 ID:cV7pwu3x
Synergyってどれ落とせばいいんだ・・・
67UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:59:53 ID:HchTTF14
こんなTF2はこんなギャルゲ風して欲しかった
http://www.gamevideos.com/video/id/14860
68UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:01:37 ID:uICXj4yf
そういうのはもういいよ
69UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:14:03 ID:zIcmONEk
>>66
downloadまで進めたか?

進めたなら2.3落としてその後2.5?でいいんだよな
パッチあてる
70UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:16:51 ID:a3LyYewI
>>66
23、24、25の3つを落として23→24→25の順番でインストール
71UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:24:56 ID:zIcmONEk
>>69は見なかったことにしてくれ
72UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:44:45 ID:xLT4INF2
ちょっと聞きたいんですがGarry's MODてCS:Sないと動かないんですかね?
73UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:47:42 ID:8JcsbBK/
んなこたーない
CSSのMAPとswapとサウンド、モデルなどなどが使えないだけ
74UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:51:43 ID:hSKHUe7h
MIT卒のやつらって一体どういう訓練をしてるんだ?

75UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:54:30 ID:D+FyRpWF
カナテコの美味しい使い方
76UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 17:56:49 ID:xLT4INF2
>>73
起動後のロード中エンジンエラーが云々でデスクトップに戻ってしまいます。
他のをやる分にはなんともないんですが。
なんとかがんばってみます。ありがとうございました。
77UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 18:11:55 ID:cV7pwu3x
>>69-70
ありがとうございます!
78UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 18:15:29 ID:pLdDRb0e
mit卒のやつらは特殊部隊並みの訓練を受けております
79UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 18:59:42 ID:jTsNroVq
「実はEP2にはひっそり同時進行で製作していたEP3が同梱されます」ってことなら
ゲイ部に特製巨大ピザ作ってやんよ
80UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:01:42 ID:+Ha1QEDF
パッケージ版ってインストするとSTEAMのゲーム一覧に追加されるの?
81UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:04:46 ID:FVQmBTGv
インストールしないで、steam上でシリアル登録するんだよ。
ファイルは結局steam経由で落とすことになる。
82UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:10:38 ID:ytPW/8x7
>>81
HL2以来パッケージ買って無いから忘れてた
HL2買った頃は町の方に住んでて回線良かったけど
今は自分の環境が変わって田舎で低速リンクの回線になったからキツイなぁ
ISDNの2回線よりちょっと良い位の速度しか出ないなぁ
83UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:17:11 ID:dAIKkXT7
>>80
追加されるってか多分steam無いと起動できんね
84UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:24:25 ID:dS5CV0JK
>>79
*尚、Ep2とEp3はEp4に同梱されます。Ep2とEp3単体での販売は行っておりません*
85UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:26:19 ID:68GPLb31
>>80
パッケージのCD/DVDをPCに入れると、コンテンツとSteamがインストールされる。
シリアルもインストール時に要求されるはず。
インストールされた後は、Steamを通して認証をし、はれてSteamのゲームリストへ登録される。

>>81
パッケージのCD-Keyを登録するときは、「CD/DVDからインストールしろ」って言われて弾かれなかったっけ?
HL2の通常版はそんな感じだったと思うんだけど。
86UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:29:22 ID:y4+Ufrh8
dodsのパッケ版はCDからインスコしなくてもcd-key登録だけで済んだよ
87UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:30:18 ID:FVQmBTGv
>>85
そうだっけ?シリアルのタイプも二種類あるから、それで違うのかもしれない。
どっにしろ、今はsteamも大分変わっているはずだしパッケージも久々だから、
パッケージ認証も変わっててもおかしくない。
88UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:36:25 ID:pBjFvSBJ
パッケージ版はダウンロード式じゃないよな?
89UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:36:46 ID:oJGVNarB
HL2GOTYでは、DVDからインスコできてスチムーでキー登録してプレイ可能に
って流れだったよ。
90UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:40:18 ID:qHB6bJwG
今度出るオレンジボックスのPC版買おうと思ってるんだけど
Pen4 3Ghz
Ge Force 7600GS
メモリ 1G
1280x1024でヌルヌルで動くのかな…。HL2のMODって事は
HL2が動けば全部動くのかな?EP1とEP2がグラ向上してたら
やばそうだが。
91UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:43:17 ID:1StO53zo
1280x1024でヌルヌルかはともかく、十分に遊べる程度に動くのは間違いないから、
買ってから悩むというのはどうか?
92UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:44:06 ID:hTIKZDuT
まだ出てもいないゲームなんだから、わかるわけ無いだろ

設定落とせばぬるぬる動くかもね
93UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:46:42 ID:n0OoxfCw
AAとAFかけなくて中設定ならEP1でもぬるぬる動くと思う
94UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:47:01 ID:qHB6bJwG
>>91,>>92
質問悪くてスマソ。公式見てもあんまり詳しいこと書いてなかったから
気になったんだ。このスペでHL2を遊ぶとしたら動くかな。
せめてHL2だけでも遊びたい。
95UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:47:31 ID:aBpIZ7ZZ
>>90
Pen4 2.8Ghz、メモリ1.5GB、7600GSでHL2本編遊んでたが快適に遊べてた。
1024×768だったけどぬるぬるだったよ。
1280×1024でも大体FPS40〜50以上は出ると思う。

ただEP1はやってないからわからない。
マシンも替えちゃったしEP2の要求スペック次第かな。
一応推奨はPentium4 3.0Ghz以上ってことだけど、推奨はあてにならんからなぁ。
96UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:47:38 ID:pLdDRb0e
オレンジボックス

最小スペック
Intel Pentium 4 1700Mhz
DirectX 8世代のグラフィックカード
512MBシステムメモリ
5GBのHDD空きスペース
Windows 2000/XP/Vista


推奨スペック
Intel Pentium 4 3000Mhz
DirectX 9世代のグラフィックカード
1024MBシステムメモリ
5GBのHDD空きスペース
Windows 2000/XP/Vista


http://fov120.net/category/29
>YouGamers の Game-o-Meter で、自分のPCがどの程度 Orange Box のゲームに対応してるか簡単にチェックできます。
97UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:59:01 ID:qHB6bJwG
>>95,>>96
詳細ありがとう!。>>96のサイトで計ってみたら
最小は超えてるんだが推奨にはおよばなかった。
影とかテクスチャの設定高くしたら家のパソだと重くなりそう
やっぱりCore2duoぐらいのCPUでないと設定高はヌルヌルにはならんのかなぁorz
アーケードでHL2にハマったからどうしてもプレイしたかったんです

98UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:00:33 ID:pBjFvSBJ
少なくともUE3よりは軽いよ。
99UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:21:43 ID:Qn72vXYJ
CPUより7600GSだからじゃね?
100UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:59:50 ID:ytPW/8x7
アーケード版やったけど
画面荒いし
なによりやりづらかったな

Ep2はしらないけど
HL2なら>>90のスペックで余裕だと思うけど
101UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 22:39:26 ID:1StO53zo
そのスペックでorzとか言ってると、GF6600の癖にPre-purchaseしてる俺がへこむだろ。
とりあえず遊ぶには十分だから買ってからPCの構成変更考えろって。
102UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 22:47:56 ID:+Ha1QEDF
>>85
>>83
すでにSTEAMがインストされてるんだけど
その場合は上書きされちゃうの?
103UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:14:42 ID:tf8tEd1c
ep2のプリロードまだー?
104UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 02:46:54 ID:8fLVGIj0
マダー星の方ですか?
105UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 02:51:20 ID:IazvZVZI
渇きの星からマダーと聞いて飛んできました。
106UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 03:12:03 ID:BdkAjVa2
あ?カナテコでぶっ殺すぞ
107UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 03:43:59 ID:8fLVGIj0
なぜか萌えた
108UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 04:12:08 ID:9iE7X8YF
Core2の6700、GeFo8600GTでOBLIVIONとS.T.A.L.K.E.R やってるんだけど、
HL2の方が絵として好きだな。OBLIVIONとS.T.A.L.K.E.Rの絵はどうも
好きになれない。HL2はテクスチャーが汚いとか文句を言われてるが、
それでも何故か綺麗に見えるんだよな。
109UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 04:34:04 ID:8fLVGIj0
テクスチャーは綺麗なのだよ。
110UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 04:56:04 ID:pEKdh2+6
俺もSTALKERやったけどグラフィックではどうしてもHL2のほうが綺麗に見えるわ。
STALKERは銃のグラが汚かったのがちょっとな・・・。

なんていうかHL2ってグラフィックとか演出とか洗練されてるんだよね。
窓から入った太陽光に埃が反射してるとかさ。

なんにしてもグラフィックが進化したっていうEP2は楽しみだ
111UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 05:05:47 ID:C48S7+xk
ストーカーはテクスチャーはそれほどでもないが、実写的なライティングと、バンプマッピングを多用したグラフィックでかなり綺麗




に見えるのは俺だけ?
112UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 05:20:19 ID:BdkAjVa2
いやストーカーもHL2も綺麗
だけど俺もHL2のが好きだ

CoD2やってるけどHL2に慣れてたから
何かモッサリしてるように感じる
113UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 08:56:41 ID:Ai062n6W
STALKERはMODを数種類いれて最高設定だとむちゃくちゃ綺麗
114UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:25:10 ID:hRCOfa7e
>>113
それいれたら何でもありじゃね?
115UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:25:31 ID:tHBwB034
発売前の持ち上げられ方が違うからな。

STALKERは、「思ったより綺麗じゃん」だったけど。
HL2は、「こんなもんか」
って感じだった。
116UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:41:55 ID:Or/2k9Iz
HL2が出た当初のハードウェアの性能が今より低いのもあるんじゃないかな
117UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:47:04 ID:b4bPGwyr
くだらない質問かもしれませんがどうか教えてください。

HL2は日本語対応だったのでクリアできたのですが
EP1、EP2は日本語に対応していないのですか?
購入に迷ってます。
118UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:47:45 ID:Ai062n6W
>>114
そういえばそうだなw
まぁSTALKERはいろいろできて意欲的で面白い作品だってことで

それにしてもSynergyおもすれー
COOPはこれだからやめられん
119UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:58:53 ID:IkyJQEbn
>>117
今スチムーで購入できるオレンジボックスにはいってるTF2のベータが、
すでに日本語字幕になってるのでep2も対応してると思われ。
120UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 10:12:29 ID:BdkAjVa2
日本語対応だったのでクリアできたの意味がわからない
121UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 10:28:39 ID:fgRBE9tn
日本語に対応してないHL:Sはクリア出来ませんでした
HL2はその点日本語で表示してくれるので話も理解できてお得です

の意
122UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 10:30:25 ID:+QDTLTwQ
>>120
英語聞き取れないとどっち行ったらいいかとか何かボタンでも押したらいいのかとか分からなくて時間かからないか?
多分117は片っ端から全部やるだけのモチベーションがないんだと思われ。
123UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 10:36:12 ID:BdkAjVa2
いやHLってほとんど一本道だし

しかも英語版でも字幕だけなら日本語化できるし
124UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 10:40:17 ID:eRawZvuz
操作方法なんてオプションの内容見るば分かるだろ
簡単な英語も分からないゆとりなら知らないが
125UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 10:51:14 ID:+QDTLTwQ
>>123一本道でも換気口を壊すのを忘れて別の道探し回ったりとか無かった?

HL1やりまくった頃はリアルでも換気口を見ると右手を振り上げそうになったけど、
そんな変態他におらん?
最近はVALVEも日本語ホームページが充実してるから、そろそろ音声も日本語で出してくれるとうれしい。
126UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 11:11:23 ID:BdkAjVa2
まぁパズル的要素はあるけど
道が分岐してることなんてないし
回り探せば必ず道があるし
英語版でも迷わないと思うけどな

おれ自身英語版だし
127117:2007/09/21(金) 11:12:10 ID:b4bPGwyr
皆さん感謝します。
オレンジボックス買うことにしました。

i love you
128UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 11:46:22 ID:iBnFh4Vy
アーッ!
129UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 13:12:38 ID:8fLVGIj0
うほっ。いい男。
130UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 17:39:40 ID:8aaaHjoW
×アーッ!
○アッー!
131UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 17:41:29 ID:Or/2k9Iz
アーッ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  

 
 
 
 
 
と驚くためごろう
132UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 17:41:58 ID:8aaaHjoW
そんな事書いてたらIDがアッー!だった
133UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:14:23 ID:oxWKG3DE
なんという空気を読んだアーッ!
惚れました結婚してください、男ですgアーッ
134UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:17:16 ID:K+HzON6K
フリーマンのバールを振る速度は人間界一
135UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:18:55 ID:Or/2k9Iz
HL1で虫ビーム撃ってくる奴の死体をバールで叩くとバールが止まってるように見えるくらいの速さで叩きつけてるよね
136UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:21:23 ID:Zg+JLW6/
人類はあのバールを元に新しい兵器を開発した方がいいな。
137UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:28:37 ID:VyxPmqDi
あれ、公式にはなんていうの?HLの中では。バールでOK?それともバールのようなもの?
カナテコってファンの間でよく聞くけど、これは日本でだけよんでるの?
138UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:30:50 ID:x569w185
だろうね
139UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:31:35 ID:iUgnFgrG
金梃(かなてこ)
140UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:52:00 ID:RQ9diJ/i
なんでもう購入してるゲームを抱き合わせかなんか白根ーけど買わなきゃ池ねーんだよ?
ざけんなよカーマックさんよー
141UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:54:06 ID:Zg+JLW6/
全然関係ないのに罵られるカーマック
カワイソス
142UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:57:15 ID:hRCOfa7e
カーマック「俺関係ないよ」
143UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:07:31 ID:B68bMF4j
 ○  ○
//// ////  カーマックさんに間違えられちゃった・・・てれる
   3
144UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:26:25 ID:fa0lKW9E
ロメロ「よし、お前のためにゲーム作ってやるからスイス銀行に四億ほど振り込んどいてくれ」
145UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:35:51 ID:x569w185
4億で良いのかよ
146UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:40:45 ID:IazvZVZI
使い切ったら追加で請求くるに決まってんだろ。
147UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:45:23 ID:Pe+2aTqw
>>137
鉄挺(かなてこ) = crowbar = バール(bar)

バールのようなものに関しては説明が長くなるから、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE
こっちをみてくれ。

ゲーム内では
英語  =crowbar
日本語=バール
14822:2007/09/21(金) 21:39:52 ID:j+puIUfB
前にSteamエラーを報告した者ですが、本日何故かダウンロードに成功したので報告する次第です。
Steamの自動更新後にDL開始成功したので2007-9-20版より前のトラブルかも分かりません。
問題の原因かも知れない要素
・Steamのバージョンによる不具合
・何らかのサーバーの不具合
・本当に混んでいた or TF2の混雑がEP1のサーバーにまで波及
・TF2その他オレンジ組の準備のためにEP1のサーバーが削減
・使用しているプロバイダの乱心
・Valveなりの焦らし
・掲示板に相談するまでSteamが妨害していた

今までの苛立ちは一体・・・EP2で同じような問題が起こりませんように ( ;'д`)人
149UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:49:07 ID:DWuWiz9C
どうもカナテコで殴る残酷シーンは苦手だ。
150UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:57:46 ID:LXGMjvTg
今回のupdateは不具合多発してたみたいね
151UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 22:53:02 ID:/7L4/m7Z
http://www.smod-tactical.com/index.html
SMOD Tactical delta4
ダメージの仕組みがCoD2と同じになって、遊びやすくなったそうです
152UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 22:54:05 ID:0YTgSUjW
まあ世間で一般的に使われるてのは、「バールのようなもの」だけどな
153UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:09:14 ID:mwv9hSNU
>>151
ちょっとやってみるか
154UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:19:44 ID:Pe+2aTqw
本家SMODも16日の更新でbloodエフェクトが派手になってるな。
そういえば、顔面や胸にhitしてkillした場合、当てた場所から血がびゅーって
ふきだしてたと思うんだけど、今回からその裏(顔なら後頭部、胸なら背中)から出るようになったんだけど、
以前と同じようにする設定とかあるのかな。
155UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:22:19 ID:BdkAjVa2
SMODもコンソールでcod2みたいにできるがな
156UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:28:21 ID:Pe+2aTqw
>>151
delta4は今年1月に出てるはず。
なぜ今頃。
157UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:38:44 ID:ObZOeQgG
Version1の事言ってるんじゃないのか
Delta4にはそういうことは書いてないし
158UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:32:20 ID:i4V/ohu8
ふとグループでも作ってみようかと思ったんだが、こういう話題は荒れるんだろうか
159UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:42:39 ID:cxStsiv/
さすがにそれぐらいじゃ荒れんだろ
160UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 04:30:22 ID:Z+J9ISfx
SMODのエフェクトCSSに移植したりできないかな?
161154:2007/09/22(土) 04:56:03 ID:cxStsiv/
http://accept.hopto.org/smod/phpbb/viewtopic.php?p=1214#1214
>作者です。
>緊急でアップデートします
>修正・変更
> ・viewmodel DOFが正常に動作しなかった問題を修正
> ・血の噴出方向を反転させた

修正早すぎ。
162154:2007/09/22(土) 04:57:08 ID:cxStsiv/
書き忘れた。

作者さんありがとう!
163UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 05:15:09 ID:ajPYUoPk
カスタム武器入れたら
エンジンエラーとか出るんだがなんだろう
164UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 09:17:15 ID:YN86HZEU
HL2は武器(とそのエフェクト)がいまいち好きになれない
爆発エフェクトも脳汁出ない
165UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 09:54:59 ID:AdRkkkbQ
なんつーかメトロポリタンっつーか村上龍っていうか廃退した感じがすごく好き
166UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 12:37:23 ID:AdRkkkbQ
調子いてんじゃねーぞガキが出てこいや!!!!!!!!!!!!!!!!!11
2chでしかしゃしゃれねえのか?????????え????????????
おいざけてんじゃねーぞ、あーあーおまえの書き込みで公開するのやーめた。
何が自演だボケ、俺の知名度しらないわけ?あ?てめぇみてぇな低脳とはちげーのよOK?
つーか、海外でも話題になってるしな、あー英語読めないのねwwww低脳だもんねwwww
167UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 12:45:04 ID:je3O8E7z
>>165の空白の3時間
168UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 13:12:56 ID:V7awtc6P
誤爆だと信じたい
169UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 13:15:40 ID:N6JR/beb
結構センスを感じた。
170UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 13:16:25 ID:N6JR/beb
コピペのチョイスとか。
171UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 13:28:47 ID:AdRkkkbQ
ご、ごめんち
なんとなくたまにはoggのことも思い出してほしいなーって思って
すまんこ・・・
172UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 13:30:06 ID:je3O8E7z
oggは忘れてもらいたいだろう。
例のこぴぺと共に
173UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 13:44:09 ID:TxI7PTIl
OCの新バージョンってまだ出てない?
テスト版をピアキャスでみたんだが配信者が開発者と知り合いかなんか。
アリックスの銃がリアルタイムで変形してカッコよかった
174UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 14:47:23 ID:4ExVuIu0
Portal風MODのExiteをやってみたんだけど、
PortalGun(?)が普通のグラビティガンとしてしか働かないんだ
どうやったらPortalが出せるのか教えてほしい
175UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 16:37:30 ID:4ExVuIu0
ごめん自己解決
一人で騒いじゃって恥ずかしい
176UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 18:18:04 ID:W1RBWQit
OrangeポチってEP2に向けてワクテカしてたのに、CPU E6850死亡・・・ OCなんかしてなかったのになあ
だがへこたれない。修理に出したその足でQ6600買って復活
ここまでしてるのに遅れたらゲイブピザにするぞ!
修理からE6850帰ってきたら余るな・・・
177UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 18:25:38 ID:GpnP4yEJ
まぁCPU修理ってありえないから、代理店に出してそのまま交換だな。
178UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 18:29:47 ID:WNrKiGPl
CPUってそんなに早く壊れる事あるんだ・・・
179UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 18:33:14 ID:W1RBWQit
まあ、滅多に有り得ないし、CPUって結論出すまでに、グラボ、メモリ、ママンとあらゆる物を取り換えても駄目で、
消去法でCPUが逝ったと認識した。
Q6600のっけたらあっさり起動したよ。
よほどの不運で外れつまんだんだと思う。
180UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 18:33:24 ID:IdcLLoeX
以前クーラーの掃除してなかったPen4を1年間くらい常時80度で使ってたがなんともなかったな
ソフマップで1万で売れた
181UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 18:34:41 ID:0oTLsUBQ
    人
  (○ ○)    >>176
 (      )   泣いていいんだよ
(   3    )
182UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 18:36:07 ID:8Yr7qtkL
CPU死亡ってほんと珍しいなw
183UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 20:08:10 ID:TxI7PTIl
>>176
あまったHL2とEP1のゲストパスとE6850交換フラグきたこれ
184UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:14:13 ID:+BsAsyi+
>>180
pen4で80度くらいって普通じゃなかったのか
クーラー掃除しても60度、負荷かけると80くらい半年掃除しないと90度になってた
185UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 02:15:35 ID:J4JQciz+
>>181
そのAAひでえww
186UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 06:38:05 ID:Ep2VOOK9
Ep2参上

それだけです。
187UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 07:10:04 ID:RPX7YfDn
特にプリロードが始まったりした様子とかもないんだが一体何が参上したんだ
188UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 07:22:10 ID:57GAkMzF
>>187
志村ーID!ID!

>>186
Ep2以外の部分もなかなか綺麗じゃねぇか。触ってもいいか?
189UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 13:03:07 ID:vCvoC5sU
HLシリーズをコンシューマでプレイとか終わってるよな。
190UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 14:32:32 ID:ec88zcUn
201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/08/29(水) 11:21:48 ID:z9AOHQxb0
    〇∧〃  でもそんなの関係ねぇ
     / >     そんなの関係ねぇ
     < \


 ______
|        |
|\    / |
|(●)  (●)|
|   。。   |  はい ロッカッケー
 \ トェェェェェイ /
   \   /
    \/



202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/08/30(木) 11:12:12 ID:UC09cvoS0
それ五角形
191UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 15:01:14 ID:irTvBCZG
>>190
なんかいいな
192UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 17:46:15 ID:Ep2VOOK9
>>188
いやんエッチ><
193UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 18:05:15 ID:/2PolI5l
Half-Life2持ってないんだけどOrangeBoxは優待版で問題ないかな?あと、これCS:Sはできるの?
194UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 18:06:22 ID:z+TTnXhw
>>193
そんなの自分で調べろよ
ゆとり脳マジ死ね
195UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 18:06:59 ID:cjUFxy+a
CS:Sはできん
196UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 18:21:46 ID:/2PolI5l
>>194-195
サンクス
197UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:46:59 ID:GjFGNeOB
こいつ・・・感謝しているだと!!
198UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:48:44 ID:z+TTnXhw
俺の言葉に感謝だと・・煽っただけなのに・・!
199UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:48:47 ID:J4JQciz+
人間として、ゆとりがあるな。気に入った。
>>194は見習うべきだNA
200UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:52:57 ID:Y1WHL0UE
>>196のレス、言葉ではなく心で理解した!
201UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:54:24 ID:VegWit96
彼は怒りを必死におさえて「いや、別に余裕だけど^^」感を演出しているに過ぎない。
202UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:58:10 ID:FJzXVt0g
>>201ぐらい卑屈な人間を久々に見た
203UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:01:09 ID:Y1WHL0UE
>>201
くせーーーーー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッ!
204UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:01:52 ID:irTvBCZG
なんだこの流れ
もうちょっとゆとりを持とうぜ
205UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:14:38 ID:0w42bUa9
すみませんちょっと質問なんですが
鼻の下にニキビっぽいのができてしまいました
ちょっと痛いんですがどうしたらいいですか?
206UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:19:11 ID:MgaKH8SJ
>>205
・オロナイン
・重症なら皮膚科
207UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:20:41 ID:o0OhLIHE
>>205
潰す、そんでもって塩で洗う
208UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:25:54 ID:irTvBCZG
>>207
優しいな

>>205
大きいならピンセットかなんかで潰した方がいいんじゃない?
で、その後鼻を洗ってオロナイン
209UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:27:44 ID:TGtqBeoA
この流れだからこそ言える!!
>>205
スレタイ嫁ハゲ氏ね
210UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:28:03 ID:0w42bUa9
ごめんなさい書くスレッドを間違えてしまったみたいです
でもみなさん御親切に答えてくださりありがとうございました
211UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:28:54 ID:J4JQciz+
俺も中高時代はにきびに悩まされたな・・
・・オロナイン効くか?
212UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:36:43 ID:FJzXVt0g
>>205
「めんちょう」ってやつじゃない?
潰さないほうがいいっておばあちゃんが言ってたな。
とりあえず治ったら、鼻の下を清潔に保つと出なくなるよ
213UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:50:49 ID:22nvJ29y
>>205
1.バールのようなもので潰す
2.重力銃で顔の皮膚ごと引き剥がす
3.病院に行く
214UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:57:44 ID:uGorAYAh
>>205
・ヘッドクラブを呼ぶ。
・除去してもらう。
または
・ストライダーを呼ぶ。
・撃って焼き潰す。
もしくは
・ゴードンを呼ぶ。
・物理パワーでなんとかしてもらう。
他には
・G-MANを呼ぶ。
・ニキビをどっかへ飛ばしてもらう。
215UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:00:14 ID:IcrmI5Bw
何このスレ・・・
216UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:00:57 ID:Z3zUI4kf
        ,..-‐‐‐-_、
      /:::::::::::::/ ヽ     困ったときには
       l:::::::::::::::::l ‐-l     酢か塩を使ってみるといい。
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
            l     l
217UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:02:02 ID:IB26XDBB
ヘッドクラブにおしっこをかけると、おちんちんが腫れるってほんとうですか?
218UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:03:41 ID:QdCv5hyQ
腫れるどころか怒ったヘッドクラブに食い千切られる可能性があります
絶対にやめましょう
219UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:15:39 ID:c0X4IebT
>>218
大丈夫
くちばしはきちんと処理してあるよ

バーナクルでフリーマンコ!
220UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:16:01 ID:z+TTnXhw
気持ち悪い方向に加速してってるぞw
221UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:25:18 ID:VegWit96
ヘッドクラブの牙切除したらオナホールのできあがり^^
あのクラウナー博士も使ってるマララマー!好評発売ピーガガッ
222UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:27:52 ID:Y1WHL0UE
コンバインのお面を被ったらめちゃくちゃ臭かった
223UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:39:32 ID:7z93ZMwz
スレが980ぐらい行って次スレが立ってからの流れですな
224UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:52:02 ID:WEktiSU7
ガッポイのマスクの下ってどんな顔なんだろうな。ストログみたいな感じかなやっぱり
225UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:52:39 ID:VegWit96
>>224
どっかに写真あったぞ。
なんか顔が長い意外は普通だった。
226UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:53:40 ID:8wQ8JT6F
1のアサシンが物理エンジンのきいた乳揺れ仕様で復活しないかなあ
227UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:56:10 ID:uGorAYAh
ちょっと前まで民保みたいな一般人フェイスがクローンなのかと思ってた
228UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:07:43 ID:tIHf5wIm
いやガッポイの中身は人間だろ?
弄られてるかもしれんがどっかのモニターに負傷した人っぽいのが写ってたはず
229UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:13:56 ID:ec88zcUn
中身は人間

民間保安軍以外は体に改造を施されている
230UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:15:15 ID:bv7QhJ/I
つまりちんこガードを付けたコンバインは改造されてるってことか
231UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:15:16 ID:z3m/pr7f
アナル拡張等の身体改造を施されているのは有名な話
232UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:15:48 ID:IB26XDBB
民保-メトロコップ(ふつうのガッポイ)は、バーニーと同様に普通の派遣社員が入ってるはず。
その他のコンバイン兵とかは、がっちり改造されてるんじゃないの?
233UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:18:01 ID:vxkXdENe
どっかの監視映像で見れる改造されかけの顔色悪い人は改造フェイズ1とかじゃないの?
個人の適性によって、その後コンバイン型にまで改造されるかストーカー型に回されるか…とか
234UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:18:15 ID:uGorAYAh
エリートがデブなのはそのせいか
235UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:19:21 ID:vCvoC5sU
フリーマンに劣らずバーニーも超人だよな。
警備員用のチョッキだけでブラックメサを戦い抜いたんだから。
236UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:19:22 ID:t7SzJIVm
○ ○
      そう、エリートはデブなんだ
  3
237UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:20:55 ID:J4JQciz+
ガチムチに改z・・アッー!!
238UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:23:09 ID:IB26XDBB
コンバインの親方も寝たきりの超級デブだもんな。
デブであることがステータス。
239UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:07:21 ID:t0mM+VoD
ttp://www.fileup.org/fup165726.jpg_uWjpfP2Cy4YRofs4gqaW/fup165726.jpg
わざわざ撮ってきちゃいました^^
240UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:08:20 ID:GjFGNeOB
>>239
死にそうだなおい
241UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:11:56 ID:YsnsgatG
    , ' ' ´ ` :,
   ;'       `,
   ;  .:,';' .,:';  :,'
   ,:  ´   ´ ,;
   ;:   `'  ; '
  ,'       ,;'
  ,'      ,;'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,'  ;,',','  ,;' < ガッポイガッポイガッポイ
  ;  ´´ , :'   \________
 ,'   , ' '
242UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:26:45 ID:B2dfa+ji
ガッポイの自縛霊か何かですか
243UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:41:39 ID:1B1Dgno7
ガッポイソルジャーは地球で順応して人類と戦えるように改造されたコンバインだで。
Storylineに書いておるじゃろが。
244UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:43:43 ID:GeTktI/B
>>239
そんだけFPS出てるのが羨ましいわい・・
245UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:53:37 ID:zjTNq6r6
>>239
なんという高画質
246UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 01:04:42 ID:zBRnmRgL
>>239
これ、なぜかSDKのModel一覧のサムネイル入ってるよね。
247UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 08:12:25 ID:qsIa7BGA
>>239
bmpをjpgに拡張子変更してるのが房っぽいw
248UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 08:22:23 ID:wb7dEXu8
・ヘッドクラブは焼いて食べるとカニの味。うまい。
名前もそれが由来だとか。

これまめちしきな。
249UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 08:51:11 ID:qyrQiXQB
ヘッドクラブに殺されたら
ゴートンもゾンビになるMODを作った
250UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 10:56:22 ID:vKbvmEmA
ハーフライフ2日本語版はスチームで買えないの?
251UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 10:58:25 ID:MzzQpjZA
HL2はどこで何語版買っても日本語版と同じ
Sourceエンジンが多言語対応だから、Steamで言語の設定を
日本語にするだけで勝手に日本語字幕をダウンロードして日本語版になる
252UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 10:59:31 ID:vKbvmEmA
設定とかも日本語っすか?
253UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:01:35 ID:6w8p0CLC
はい次の質問どうぞ
254UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:03:00 ID:vKbvmEmA
スチームのHALF−LIFE2はCS:Sついてないっすよね?
255UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:04:28 ID:MmtS/Nid
はい次の質問どうぞ
256UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:04:38 ID:6w8p0CLC
次の質問どうぞ
257UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:05:03 ID:mjAJRXI6
付いていないけどGOTYなどのパッケジーでまとめて買うよりもスチムーで別々に買ったほうが安い
258UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:36:58 ID:ILwT9Qwf
人生のマップはどこで手に入りますか?
259UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:44:02 ID:ytBLFz4l
>>258
cs_jukai
はい次どうぞ
260UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:44:19 ID:YERIWeEV
またはお近くにある大手病院の受付にてお聞きください。
261UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:08:15 ID:ALkX8u+T
面白い流れだなwww
262UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:23:27 ID:4ZMES9Cs
HL2のガンシップやらドロップシップやらストライダーは
機械でもあり生物でもあると聞いたのですが本当ですか
263UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:26:21 ID:8qkBTOJa
本当でゲス
264UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:28:06 ID:L6HiNLuR
機械と生物のハイブリッドらしい
関節の動きがキモかったり妙に動物的な動きをしたり
レジスタンスが「ストライダーには赤ん坊の脳みそが使われているらしい」とか噂してたし
265UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:35:06 ID:D9gGIGfs
HL2のLost Coastって無料と聞きましたが
HL2本体がないとだめなのでしょうか?
今度出るオレンジボックス買えばできますか?
266UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:39:47 ID:iM7XcCCg
>>265
HL2本体が無いと出来ない
オレンジボックスにはHL2が入ってるのでLCはできるよ
267UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:41:05 ID:kofqy6b7
ATi(AMD)持ってる人はLH2のマルチとLost Coastが無料で出来る
268UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:43:32 ID:DZONWxBE
>>265
オレンジボックスでも勝手に憑いてくるはず
269UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:48:15 ID:kofqy6b7
LH2ってなんやねん

HL2な
270UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:51:43 ID:qyrQiXQB
ガンシップはなんか生物的な感じだもんな見た目的にも
271UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 12:52:42 ID:YsnsgatG
実は大穴でヘリコプターが生物
272UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 13:24:47 ID:8qkBTOJa
戦闘ヘリは人類側とコンバインの技術のあいのこだっけ?

EP2のちっちゃいストライダーみたいなのはどうなんだろう
セカンダリショットでチリになってたから生物だろうな
273UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 13:25:02 ID:Q2VZ2kjS
でもガンシップって表面ヌメヌメなのにたたいたら普通に金属なんだよね。
血が出ればよかったのに
274UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 13:31:07 ID:DwIc7Z/9
戦闘ヘリのボムはどこから出てくるんだろうな・・・
爆弾層はポータルでシタデルなんかと繋がってるんだろうか

そういやヘリとガンシップが背景で戦ってるシングルマップをどこかで見たなぁ・・・
アレなんだっけ
275UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:11:30 ID:8qkBTOJa
MOPに似たようなシチュエーションがあったような
あれはストライダーだったか?
276UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:26:47 ID:DwIc7Z/9
いや、MOPに味方ガンシップも確かに居たよ。

でもアレじゃなくて、なんか雲の中を飛んでる飛行船の甲板?
かなんからしく、霧の中から突然ガンシップとコンバインが現れて、プレイヤーはコンバインと、
ヘリはガンシップと戦ってるっていった感じのMAP。その後飛行船は墜落して、普通の地上MAPになる


スレで見たんだけど・・・
277UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:29:06 ID:8qkBTOJa
アッー!思い出したけど名前がわからんw
力になれなくて悪いな・・・
278UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:36:53 ID:Fnml2LeD
どさくさに紛れてあんな糞MODの宣伝しなくていいよ
279UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:03:15 ID:6PiUFv2t
別に宣伝でもなかろうに。お前には宣伝に見えちゃうのか。
280UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:05:52 ID:6w8p0CLC
>>279
そいつキチガイだから何言っても無駄だよ
281UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:11:01 ID:6PiUFv2t
キチガイというか、日本人が作った成果物で盛り上がるのが嫌なのかな。
SMODでも似たような奴出てくるしw
282UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:16:24 ID:MzzQpjZA
SMODは神。あのグロイ描写がたまらない。
MOPは敵を倒す楽しみが皆無。ストレスもいいとこ。
283UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:17:42 ID:8qkBTOJa
まあ敵を倒すことだけが目的のMODじゃないしな・・・
284UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:40:25 ID:orZUrFrI
ストライダーに赤ん坊の脳みそ云々は
たぶん単独行動のストライダーは想像以上にアホだという例えだと思う

攻撃目標指定してもなかなか言うこと聞かなかったり、投下した町を破壊し尽くすだけで
拠点防御には適していないんではないか
285UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:41:39 ID:CyQn4nyi
大人数人がかりで赤ん坊をブチのめしているなんて可哀相よ!
286UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 18:12:15 ID:KOXvvEKc
MOPねえ
キチガイの世界観MODというか
個性が強すぎてだめだな
あれは人を選ぶわ。俺は気持ち悪くて無理
287UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:10:52 ID:ytBLFz4l
世界観は好きだけどマップは糞の代名詞だなありゃ
288UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:29:04 ID:zA7xVDeA
MOPの話になると必要以上っていうか
無駄に超攻撃的になって叩く人がかならず出てくるんだ
なんか恨みでもあるんだろうか。

MOD製作者のはしくれとしては、やはりあの世界観を出したのは凄い
正直嫉妬。
ひとりのユーザーとしては、たしかにMAP構成はもうちょとねってもよかったねと思う
289UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:29:25 ID:hAB+aR7p
Gmod10やらないか?
290UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:34:20 ID:ZSXazcFB
>>289
やろうぜ
291UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:35:39 ID:VO0gTV+E
このスレに多い手放しの絶賛を見てやってみた人も多いと思うんだよ
で、やってみて気に入った人はそれでいいとして、何この糞マップって騙されたと感じた人も少なくないんじゃねーの?
叩く気はないが、手放しに絶賛するほど出来た物ではないと思うね。
292UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:44:44 ID:CyQn4nyi
かといって過度に叩く必要もなかろう
293UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:49:19 ID:TEuiWBqu
>>289
サーバー建ってないなら建ててもいいが
294UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:12:23 ID:6PiUFv2t
>>291
>>何この糞マップって騙されたと感じた人も少なくないんじゃねーの?

なに?騙されたって。
2chに是非でどう書かれようが、最終的には自分の意思でDLして、遊んだんだろう。
なのに、楽しく遊べたと書き込んだ奴に非があるような言い回し。その捻くれ加減、人として最低だぞ。
295UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:14:36 ID:ytBLFz4l
>>294
なんというか、人間の心的イメージを表しただけかと。
別に意図があったとかじゃなくて、ただ「騙されたー」って思うあの感覚。
だから、そこまで必死になって批判する必要ないと思うぞ。
それこそ、「騙された」と思うのも自分の意思な訳だから。
イドに基づいて行動した結果、「騙された」と感じるのはギャンブル理論と同じやね。


詳しくは臨床心理専攻までカモーン
296UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:14:46 ID:FrIwJNw5
そんな風には聞こえないけど
297UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:15:56 ID:FrIwJNw5
おっと、>>294宛ね
行列出来てるとこに並んであんまりおいしくなかったときに使うような感じ
298UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:18:43 ID:tmAh/aB1
>>294は先ず自分の人として最低な捻くれ加減を自覚すべきじゃないかね
(こういう皮肉も通用しない奴なんだろうけど)
299UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:22:29 ID:hAB+aR7p
>>293
お願いします。
300UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:23:10 ID:6PiUFv2t
>>295>>297
そういう捉え方をすれば・・まあそうなるんだろうけどさ。
自分はMOD職人ではないけど、クリエイターとしての心情がね・・
Hey!Hey!Hey!みて和んでくる。
>>298
それ、皮肉?w
301UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:26:28 ID:TEuiWBqu
GMOD10鯖建てたよー
ノートが火を噴かなければしばらく建てておきます
302UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:29:20 ID:FrIwJNw5
職人さん乙!
メシ喰ったら行かせてもらいます
303UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:30:31 ID:CyQn4nyi
血となり皮となり肉となる それが皮肉だ
304UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:32:16 ID:JziIcUC+
つまんねぇ〜
305UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:34:44 ID:ALkX8u+T
ふふん
306UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:20:34 ID:HzT5dCnc
ふが
307UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:24:21 ID:g1sSjFoM
がっ・・・!
308UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:10:25 ID:b+CdaIax
ノートで鯖が運用できる時代なのか…
309UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:31:01 ID:dQMjb/m+
マルチって64bit適用できないの?
310UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:59:42 ID:n5A4qJpe
鯖はCPU負荷そんなに高くないよ
問題はネットワークの帯域
311UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 00:05:04 ID:ALkX8u+T
今見終わったんだけどトゥモローワールドって映画がなんかHL2に似てる
なんていうか質感がそーすえんじんって感じ
312UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 00:44:35 ID:KvoyXyFd
>>311
質感っていうか雰囲気は似てるよな。
面白いかどうかは別として。
313UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 00:48:47 ID:Ai8k+fWU
発売日が迫ってきてるけどEP2ってもう完成してるんだろうか
314UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 00:51:48 ID:cTP3BcSe
>>311
トゥモローワールド公開時に全く同じ話題が出ていたんだが、
きっと知らなかったんだろうね君は
315UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 00:59:02 ID:1/E0PyiF
そもそも公開時に>>311がHL2を知っていたとは限らない
316UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 01:11:00 ID:gjFOohBY
HL Fall outに載ってなかったんですが
EP1でもG-MANにどこかで会えるところはありますか?
317UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 01:15:38 ID:es9IDSxt
オレンジ買ってかぶった分はプレゼントできるとかあったけどどうするの?
318UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 01:19:22 ID:i+nHhCii
>>317
パッケージならCDKeyが別々に入ってる。
Steamならゲストパスとしてプール出来る。
319UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 08:43:45 ID:vW7QdF7X
http://planethalflife.gamespy.com/fullstory.php?id=142389
GameStopで事前購入したパッケ組に限り、TF2ベータに参加できるようになるようだが、
日本はこのままスルーの予感。
320UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 11:03:03 ID:k2uWMOD7
>>314
そんな話題になったっけ
なんか似てるねくらいだったような気がしてた
321UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 13:54:56 ID:Wry/Uxiw
結局さ優待版ってスチーム側で自動的にHL2、EP1どちらかがあるから調べて
あるのが証明されたらロック解除とかインストールできるってことではないの?
どっちも持ってない新規の人でも優待版あそべたらなんの意味もないってか
通常版の存在が詐欺みたいにかんじるんだけど
322UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 14:08:54 ID:i+nHhCii
>>321
まだその話するのか。

>なんの意味もないってか通常版の存在が詐欺みたいにかんじるんだけど
なんていうか、ゲームに限らずパソコンのソフトウェアってそんなもん。
気にしすぎるとハゲるよ。
323UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:16:29 ID:537bFoRI
携帯から失礼します最近ハーフライフ買ったんですがこれはオフラインだとプレイできないのでしょうか、、、
昨日別地に引っ越したばかりでネット環境がなく、プレイできずにいます、、、
324UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:19:09 ID:satEa4B/
調べてから買いましょう。







一度認証すればオフラインモードで出来る様になる。
325UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:26:52 ID:nAP7WAFU
MOPのことで質問
長方形の建物の内側をらせん状に坂を下っていったのですが、
飛行物体がヘッドクラブと大量のゾンビを発生させる所はどうやったらクリアできるのかわかりませんか?
326UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:27:38 ID:DMzofzVk
あー同じ質問が前にもあったなw
あれは下からRPG入れまくればいいんだよ
327UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:43:06 ID:x4WINtyJ
「なんで下から入れれば壊せるの?」
これは聞いてはいけない
328UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:49:35 ID:vJhsgvDE
中の人などいない
329UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:33:35 ID:kWtfa20N
なんでバルブが目に突き刺さってるの?キモイんですけど
330UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:55:12 ID:iPP+Ca3h
そしてあのハゲは誰?
331UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:56:16 ID:QT+D13kf
バルブまわしちゃらめー
おしっこもれちゃうううーwwwwww
332UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 20:34:47 ID:/O/2kMKF
フリーマンコでバーナクルです
ttp://up.img5.net/src/up10487.jpg
333UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 20:56:00 ID:Pppvq3/i
マリオが妊娠してるぞ
334UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 20:56:50 ID:mwZccMrA
マリオは典型的なメタボ
335UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 21:06:00 ID:4xgN1QMi
>>332
フリーマン悪魔みたいなんだけどwww
336UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 21:21:34 ID:+9SBND4z
>>332
倒れてるのはマスターチーフ?
という事はアレか
PC=ゴードン マリオ=Wii スネーク=PS3 チーフ=360
337UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 21:51:01 ID:+sFHZNed
>>336
俺たちは周囲のHL2観客
338UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:11:44 ID:Mi2Kexo4
初代PC代表=人類最強戦士ドゥーマー
339UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 00:31:51 ID:Ww1ZRcsq
G-manに勝てる気がしない。
340UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 00:43:20 ID:gTQB11bg
ボーティガンツの力を借りればあるいは
341UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:03:16 ID:pYTwW9Xj
G-Man=シュウ・シラカワ
342UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:05:25 ID:GWpPdGo9
オレンジレンジかおっかなぁ・・・
343UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:07:30 ID:7JrjVxya
TF2はなかなかおもしろいぞ
ただ日本鯖がほとんど満杯ってことがねぇ。。
344UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:11:30 ID:Ugp48x0F
>>343
発売すれば自然と、はいて捨てるくらい建つさ。
345UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 09:53:54 ID:5q+rEwqE
ATIクーポンで HL2をsteamで落として
EP1をsteamで落としたんだ
んで今回 EP2だけ欲しいんだけど
単体ウリってしてないの?
346UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 09:55:38 ID:nyhrotKZ
してないの?っていうかまだ発売してないしね。
でも単体販売もするらしいよ。
割高だから結局オレンジ買った方がいいってことになるけど。
347UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 10:05:29 ID:C30OaIuq
TF2やポータルが入ってること考えると単体で買うのは損だよな
348UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 13:31:05 ID:Ugp48x0F
>>345
EP2だけで約3500円するのと、
EP2とPortalとTF2が入って約5300円。

EP2だけ買うと、たぶんPortalかTF2のどっちかを欲しくなる。
そこからPortal買うと、+約2500円=約6000円。
その前にTF2を買うと、+約3500円=約7000円。

片方買ったけど、やっぱりもう一個も欲しい。
約3500円+約2500円+約3500円=約9500円。

「まとめて買ったほうがやっぱり善かった」と気が付いた時にはもう遅い\(^o^)/
349UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 13:43:55 ID:JrWcY0Rt
EP2とportalだけ欲しいんだが
350UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 13:52:24 ID:amsMt6re
TF2評判いいな
351UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 13:54:44 ID:t6/kHM5B
TF2で十分だろ
シングルなんてクリアすれば終わる
マルチなら飽きるまで遊べる
352UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 13:55:48 ID:hdPF+AT/
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <その辺にしとくお・・・
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \ <TF2とPortalが良ゲーだと思い込まないと正直やってられ・・・ウプッ
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
353UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 13:56:16 ID:Ms/ZbM/G
Portalは後々出てくるであろうカスタムマップの事を考えると結構長く遊べる気がする
354UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 14:04:07 ID:QeLhDvvo
いやTF2はほんといい出来だぞ
355UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 14:04:15 ID:BNpdieCt
正直TF2ベータよりpeggleのほうが面白かっt
356UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 14:08:06 ID:JrWcY0Rt
TF2はいらんなw
357UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 14:35:57 ID:0+w8Dv+8
EP2よりPortalとTF2に期待してる俺は・・・・あれ?こんなじかんにバールを持った髭男が・・・宇和何をうせdrftぎゅhじこpl@;
358UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 14:41:10 ID:bEzvLrQh
俺はEP2に期待している。
ハンターちゃんをチートでドシドシ出して、・・追跡されたい!!
359UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 14:43:48 ID:l3xvXGCT
俺もEP2に期待している。
TF2betaも楽しんでる。
Portalにも期待しているが、ものすごく短いんじゃないかと少々不安。
360UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 15:14:33 ID:FvdJFDnT
こうしてセットで販売されるのを見越してEP1を今日まで我慢し続けた俺様はドMな勝ち組
361UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 15:25:55 ID:DBIIy8sZ
全部期待してる俺は勝ち組
362UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 15:29:46 ID:YrwAPK2F
EP3まで我慢する俺こそが真の勝ち組
363UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 15:31:08 ID:o+4GD7Iq
老後の楽しみにとっておく俺は勝利者
364UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 15:36:09 ID:u4Dow7Vk
その頃は体に電極取り付けて電脳FPSやってそうだな。
365UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 16:08:10 ID:hdPF+AT/
HL3が出る頃、俺は完全にオッサンか・・・。イヤだな。
366UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 16:48:52 ID:bEzvLrQh
オッサンって言ったらクールで渋い容姿ながらも、はたまた戦場に繰り出せばバールを喰らう獰猛な人間だよな
367UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 16:50:17 ID:nOzKW7Gf
せっかくだから俺はカウンターストライクのメガネみたいなオッサンを目指すぜ
368UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 16:52:00 ID:bEzvLrQh
テロリストw
369UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:05:15 ID:hA6LkNEi
どう見ても不審者
370UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:19:25 ID:9LaWvmit
今更ながらHL2EP1遊んだんだけど、
序盤でモニタに向かってアリックスが話しかけるシーンで、
クライナーがうだうだ説明してるのをイーライが「イジー!」とか言って制止するんだけど
このイジーって落ち着けという意味でのEasy?
それともクライナーのあだ名?
371UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:20:07 ID:RmaE6BhK
俺は改心して神父様になるぜ!
372UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:20:40 ID:0JKgEjsO
>>370
EP2で明らかになるよ
373UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:38:35 ID:+4n4uvOL
GMOD用にリーク版のモデルが出てるんだけどさ、女コンバインとか子供とかソ連製のヘリとかあって面白いな
374UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:40:08 ID:Ugp48x0F
>>373
よかったですね
375UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:40:10 ID:Y08csBjQ
>>370
アイザックだからあだ名でおk
376UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:18:00 ID:YrwAPK2F
イーライの片足が義足なのは、クライナー博士を助けた時負傷したもの
377UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:46:53 ID:zgUxmixN
Portalは3D酔いとの戦いになりそうで怖いw
378UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 00:42:36 ID:AbpBttpa
3D酔いってしない人はまったくしないよな
FPSやるなら誰でも通る道とかいってるけど

まぁ俺はするがな
379UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 01:03:47 ID:xqvOiEg0
portalの元ゲーム(妖精がどうのこうの)は異常
今まで全く酔わなかった俺でもクラッときた
380UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 01:19:54 ID:e+UwqD9i
>>376
あのオヤジにそんないい話があったとは・・・!
381UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 01:53:51 ID:6I3xdCLB
クライナー博士がコンバンcityに乗り込む壁を登る途中、
初代HLのbullsquidに襲われて失ったんだぞ。

HL:豆知識
382UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 02:03:38 ID:CciGuT3P
>>379
変な謎解き要素があるやつでそ。あれは 酷 す ぎる。
「HL2で酔うからクソゲー?はあ?」 だった俺も、折れた。
ゲームで酔うとか洒落にならないよw
383UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 02:32:39 ID:IeixbXDg
>>379
>>382
ん?何それ?
384UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 02:48:09 ID:AbpBttpa
ただでさえ酔う事があるのに
そんだけ酔いやすいなら吐くな・・・
385UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 02:52:10 ID:NQvIEdsf
386UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 03:08:35 ID:Ci1N3kYY
http://www.gamevideos.com/video/id/14541
6分30秒当たりから見覚えのないご老人が
387UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 04:20:14 ID:c3PGOmkJ
アリックスちょこちょこ出てやがるけど早々にどっか行ってくれんだよな?
388UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 05:02:03 ID:v6ISMTD7
4:3の解像度をSXGAのディスプレイで拡大表示すると酔いやすい
389UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 08:06:54 ID:KHTN3k0e
何でSXGAの比率でやらないのさ
あと、スペック足りなくてカクカクなのも酔うかもな
390UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 09:00:22 ID:U7ig8HqS
ピタゴラスのアリックスガンの音が
どうみても人間の撃てる銃の音じゃありません><;
12.7mmでも使ってるんですか
391UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 10:17:24 ID:XuRAxsYF
>>372
すでに明らかになってる。
「特別な日」でアリックスを転送したときにイーライが"Fantastic work, Izzy."って言ってる。
日本語字幕だと「良くやった」としか出ないから気づきにくいけど。
392UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 12:25:59 ID:v6ISMTD7
今のPCだったらSXGAでやるさ・・・・
でも昔はVGAそこまでパワー無かったからカクカクで少々グラフィック下げなきゃやってられなかったのさ
今はUXGAでやったらぜんぜん酔わなかったんだけどね
393UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 15:05:12 ID:NmIwXnY2
バグった\(^o^)/
ttp://www.imgup.org/iup472723.jpg.html
394UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 15:28:37 ID:0DWCwQqz
家ゲーでプレイしてたならびっくりするんだけど・・・
395UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 15:50:05 ID:X2lnGtvN
npc_createでキーバインドしてたのを押しちゃったとかじゃね
396UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 15:54:39 ID:R0371jaU
双子だったのか
397UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 16:40:01 ID:lR1yAz6O
そのバグは有名
398UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 16:53:09 ID:e+UwqD9i
>>393
二週目やってたら漏れもそうなった
無視して続けても問題なかったけど
399UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 17:03:05 ID:Ex39+/ns
俺も最近Ep2に向けてHL2, Ep1をやり直してたら、そこの所でAlyx2人になったよ。
HL2リリース初期の頃はならなかったような気もするけど、だいぶ前の事なんで記憶があいまいだ。
400UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 17:45:48 ID:mDJVhpbo
アリックスだってやっすい時給で頑張って、しかも双子で分配、交代制。
泣ける話だ
401UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 17:49:07 ID:PXVBRquw
最早我々には忍耐こそ当然の有様…何か実感湧かんけどもうあと二週間か。

>>393
んー、何故か今ひとつ喜べないバ
*発射音*
402UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 18:26:03 ID:CciGuT3P
そのバグって突発的に起こるものなの?
403UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:39:34 ID:kTrU3a/i
激しくネタバレ注意(PC Gamerより)
既出だったらスマソ。



Ep2の最後で例のビデオの中身があきらかになり、それがEp3へと繋がる。
ビデオにはBlack MesaのライバルであるAperture Scienceの開発した技術を搭載した船の
事が記録されていて、Ep3ではそれを入手する事が目的となる。

Portalのスクショも載っててなんだか主人公は女性のようだった。
パズルの数は(たしか)16個でプレイ時間は6時間。
一番最後の面でプレイ時間の多くを費やす事になるらしい。
404UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:45:04 ID:3oRO2BWt
たったの16個かよ・・
200個くらいあると思ってたのに・・
405UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 01:10:43 ID:CByNOK4c
http://www.negitaku.org/news/8409/
9日から10日に変わったみたいだけど、サイバーフロントのパッケ版の発売日は9日のままなのね
これでパッケ組もEP2アンロックの瞬間に立ち会えることができるのだろうか
406UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 01:18:31 ID:3oRO2BWt
発売が九日でアンロックが10日じゃなかったっけ?
407UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 07:52:03 ID:iQLtbMUJ
portalは所詮、おまけだろ
408UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 08:00:30 ID:WfRkJMzT
プレイ時間すくなっ・・
俺も100個ぐらいあると思ってたのに
409UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 08:23:32 ID:0aB3NsyX
でかい大きな区切りが16個ってことだろ
カスタムMAPもあるし楽しみだぜ
410UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 08:37:54 ID:iQLtbMUJ
ってかEP1もクリア時間6時間ぐらいだよな
411UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 09:08:44 ID:XcSiE9AN
これはEP2も期待できないな
412UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 09:40:43 ID:3oRO2BWt
>>410
>カスタムMAPもあるし楽しみだぜ

詳しく聞かせてもらおうか・・
413UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 09:42:27 ID:3oRO2BWt
>>409だったorz
414UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 10:23:07 ID:HajK5S/L
マップはMODでわんさかでるんじゃない?
415UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 10:54:08 ID:mfuWKaqA
例のビデオってなんだろ
416UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:19:02 ID:LK/N7EVB
Mistake Of Pythagoras というMODをDLしたんですが公式HPにある
「C:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\SourceMods」にファイルを置くらしいですが
現在の構成ではSteamAppというフォルダがありません

D:\Steam\steamapps\SourceModsにおいてみたんですがだめでした

どうやったらできるのでしょうか?



417UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:20:51 ID:u8RlrxoZ
>>416
Steamはどこにいストールしたん?
418UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:21:30 ID:2O6cIrLZ
プロパティ→リンク先を探す
419UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:24:10 ID:LK/N7EVB
>>416

訂正です「SteamApps」も「steamapps」もおんなじでしたね・・・すみません

解凍したフォルダ「ks_mop_v1c」をまるごと置いたんですがSteamに表示されません
420UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:29:30 ID:u8RlrxoZ
>>419
親切にReadmeも日本語で書いてくれてるんだからそれぐらい読めよカス。
421UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:30:57 ID:B+wPvdMi
steamインストしたフォルダにあるでしょsteamapps

ダウンロードしてみたがks_mop_v1cじゃなくその中にあるMOPフォルダを
SourceModsにいれる
422UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:31:30 ID:2O6cIrLZ
Steam再起動していないor解凍したフォルダが二重になっているor……
423UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:33:34 ID:B+wPvdMi
readmeに詳しく書いてあるなw

***インストールの仕方***
あなたのSTEAMフォルダ内にある、SourceModsフォルダに(Steam/SteamApps/SourceMods/)
このMOPフォルダをコピーしてください。もしSourceModsフォルダが無ければ作成してください。
STEAMを再起動します。
一覧に"Mistake Of Pythagoras"が加われば成功です。

MOPフォルダってw
424UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:34:00 ID:LK/N7EVB
>>420
>>421

スミマセン・・・まさかこんなところにReadmeがあったとは・・・

うまくいきました
ありがとうございました
425UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 14:18:46 ID:a3dB8Fdg
HL2で解像度に当たるコマンドをご存知の方居ませんか。
426UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 14:22:18 ID:u8RlrxoZ
>>425
-h -w
427UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 14:25:19 ID:u8RlrxoZ
>>425
まさか、
TFCとFortress Forever(FF) 皆マターリ語らおう Part 66
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1189706764/377

>コンソールコマンドで解像度に当たるのはドレっすか?

これもお前か。
428UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 14:43:59 ID:a3dB8Fdg
どもでした。
429UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 15:05:49 ID:NhPxFSsJ
HL2はゲップがでるほどボリュームあったのに、
なんで極端に尺減らすようになったかね。
430UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 15:12:28 ID:wn+/bD99
個人的には
HL1>OF>HL2>EP1
431UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 15:16:41 ID:Wn1srhxt
PortalはHL2デスマッチのMOD(Exiteだっけ)で十分プレイしたからあんまり期待してないな
432UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 15:19:09 ID:ST2qtAk0
HL2無印のストーリの中だるみを指摘してたレビューを見て、
芸部がプレイヤーが飽きないで最後までできる尺にしているんじゃないのかな。
で、EP3までに収まりきらずEP5とかEP6とかになる・・と
433UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 15:24:06 ID:NhPxFSsJ
なるほど・・・
たしかに、ノバプロスペクトあたりから急にダルくなってくるよな。
434UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 15:36:27 ID:l7OTyCE8
独立行政法人 理化学研究所 暗黒エネルギー
ttp://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2007/070926/detail.html

なにこのブラックメサ
435UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:37:32 ID:ndiIhe3X
EP2何時間位あるんだろ、また初プレイ8時間で2回目以降6時間?
まだ優待版出るからいいけど、ボックスオンリーで8時間だったらさすがにやばいw
436UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:38:59 ID:ncwU2i8U
ピザ「プレイ時間が2時間増えた代わりに$10値上げです」
437UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:39:09 ID:ST2qtAk0
>>434
暗黒物質なら俺のベットで寝てるよ
438UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:46:17 ID:PAgO3ZAw
プレイ時間2時間増で10$って割と妥当な額じゃない?
かといって10時間増えて99$とかになるのは勘弁だが
439UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:52:59 ID:uqwgUt0u
エキサイティングな2hなら$10増しでも構わない。
冗長な時間稼ぎなら無駄金になるだろう。
440UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:02:59 ID:iQLtbMUJ
EP1よりはボリュームあるらしいな

全体的に見ればボリュームなさそうだなオレンジボックス
441UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:04:28 ID:ndiIhe3X
>>440
一応増えてるのね、ちょっと安心したわ
442UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:12:08 ID:joawaWUx
プレイ時間増えたりマップが広くなる事を公言してるから楽しみだけど
バギーやらが再登場してたのが不安っちゃ不安だ
新しい乗り物も増やすとか言ってたな・・・
443UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:15:32 ID:x/1mFEUe
バギーは勘弁してくれ、ボート以上に酔う
444UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:16:41 ID:ST2qtAk0
なんか動画で助手席にアリクスが乗っていたシーンがあったような
>>443
今回はPORTALが強敵になり得るとおもわれ
445UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:38:54 ID:sOi2Pvfu
ノバプロのアントライオンとさよならした後〜ワープで研究所に付くまで辺りはだるいな
同じステージ2回くりかえしたような感じがある
446UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:40:01 ID:WfRkJMzT
てかやってて面白いと思う場面とつまんない場面が半々なのが問題だわw
447UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:51:10 ID:WCwp4m8x
HL2の一番の不満は乗り物だなぁ。運転するんじゃなくその上で戦いたい。
車幅が通常の三倍くらいある列車の中でドンパチとかが欲しかった。
コンバイントラックにこっそり乗車とかね。
448UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:05:41 ID:Wn1srhxt
ボートは振動とか機銃撃ちまくったりとか楽しかったけどバギーはてんでだった
操作性悪い・銃も微妙・ひっくり返ると攻撃を受けながら戻さなきゃいけない
とにかく不要と感じた
449UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:08:11 ID:CByNOK4c
ジープのガウスガンは途中で外れて
手持ち武器として使えるようになるものとばかり思ってたのに・・・
450UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:14:16 ID:WfRkJMzT
バギーはうんこだったね
451UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:30:38 ID:XMk/rbsz
>>430
OF面白かったなあ
ハザードコースも海兵隊仕様の懲りよう
そろそろシェパード連れてきてくれないかなー
452UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:34:52 ID:RqNNmA56
パッケージ版はディスクからインストールできるの?
453UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:48:12 ID:ncwU2i8U
EP1でアリックスが体力がなくなって死ぬことってありますか?
454UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:52:52 ID:joawaWUx
あるある
ゾンバインに囲まれてあぼんとか結構あるよ
455UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:57:55 ID:ipx/ZTGd
アリックスが水着になるとかやってほしいんだが
せめてミニスカートになって四つんばいになるとか
というか、もうそろそろ恋愛関係に発展してもらわないことには
456UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:01:27 ID:gCctWUJc
ある程度の現実感を出すために見た目のセクシーさは
下げたみたいなデザイナーの記事を読んだ覚えが。
別のやつかも知れんけど。
457UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:16:39 ID:aQ2iXUHr
>>455
ビジュアル的にマジ勘弁
もうちょっと美人なら・・・
458UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:22:26 ID:Nie69g8h
外人はちょっと・・・
459UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:24:06 ID:ziRLCnRg
シングルプレイ自体がいらない
460UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:26:51 ID:iQLtbMUJ
日本人みたいな顔から考えたら美人じゃないと思うけど
外国ではモテるタイプの人間だろ
461ナデナデシテー:2007/09/28(金) 21:27:58 ID:aTib5KWC
2はもう生物兵器は出てこんのかな。あいつら結構好きだったんだが…
462UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:31:33 ID:OK0N3CqQ
>>429
Gabe Newell: 一作目となるHLは、開発に2年かかった。
そこからさらに大規模なチームでHL2を開発したが、6年かかった。
HL3で同様のことを続ければ、ついには我々すべてが退職してから
出荷することになるだろうと感じた。
463UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:42:59 ID:/YHomzi0
G-MANはもうギャグキャラにしか見えない
464UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:43:50 ID:WfRkJMzT
HLのGMANなんてもう酷いじゃん
465UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:44:17 ID:aTib5KWC
>>460
アリックスは外人にも人
*苦痛*
466UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:02:11 ID:cSQMe2rU
ゴ○○○・○○○マン
467UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:06:45 ID:Gf+GO7be
amazonだと通常版も優待版もGame4Youより安いね。
お前らはどこで予約しましたか?
468UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:09:23 ID:Cxo0xnBy
カオス店頭で買う予定
469UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:13:57 ID:dOEp0ria
住んでるマンションの1Fがセブンなのでセブンドリーム
470UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:16:02 ID:mfuWKaqA
steamでもう買っちゃいました
471UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:18:52 ID:ncwU2i8U
今見たらsteamとamazon値段全然変わらねーじゃんw
472UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:44:02 ID:R3LSYQ8s
steamは45ドルなわけだが・・・
1000円の差なんて誤差って言う事か?
まあ俺は1000円安いsteamで購入済み
TF2β楽しいー
473UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:22:18 ID:bv/V6rP7
セブンドリーム、AM4時に朝の弁当と一緒にトラックで運ばれてくるんだぜ
474UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:27:28 ID:rZwLnorz
俺もsteamで買っちゃったよ。

でも、ソルジャーとヘヴィーとメディックしか使ったことねぇや。
475UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:31:33 ID:pLIjvyDE
TF2は面白いが、これ絶対過疎るな。
476UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:46:01 ID:rBfnZaXh
TFFの間違いじゃないの?
477UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 00:30:44 ID:0sdXFI2g
そういえばhalo3と発売時期が被ってたんだな
478UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 00:41:32 ID:mMHoCjCY
HL2本編でAK-47やAWPなどのCS:Sで出てくる武器を使いたいのだけど、
そういうコマンドかMODってありますか?
GMODで一応出来てたけどエピソード単発でしかプレイできなかったので。
479UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 00:42:37 ID:DlerVbne
SMOD
480UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 00:47:17 ID:JtfwXrCK
Zombieのskinで何かおすすめはあるでしょうか?
481UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 00:49:40 ID:DlerVbne
gappoi
482UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 03:58:01 ID:OCVfgODS
やる気を起こそうとしてる。
483UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 04:14:17 ID:vTa82xGK
おい・・・地味に発売日1日延びてね?
484UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 04:19:26 ID:sgM6ozsO
前から10/10だろ?
485UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 04:27:32 ID:vTa82xGK
でも>>8じゃ・・・・ごめん
486UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 04:30:47 ID:0aHHKgKa
487UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 04:42:48 ID:1Co8jlY1
TF2のグラフィックって、メリケンの子供が戦争ごっこしてたような空き地のイメージかな
488UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 04:59:39 ID:cnEm64Kr
>>483
Valveにとっちゃ1日は延期にならないのです!!
489UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 05:00:13 ID:UJX5BsUw
○○年代イラスト風ってデブの人が言ってた
490UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 05:20:04 ID:FZeJsjuD
なんでデブなんだろうね
HL2といい、EP2といい、こんなに遅れてばっかりいたら、太ってる暇なんてなさそうなのに。
491UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 08:07:00 ID:IhFxFVWX
主食がピザだからだよ
これでも少しはやせたんだよ
492UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 08:18:32 ID:QqQWeHzF
>>485
それはパッケージ版ライセンスの発売日。
プレイ解禁日は常に変動する。
493UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 08:20:07 ID:IhFxFVWX
そろそろプレロードの季節だな
494UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 09:22:38 ID:wmoDKs9C
あぁー早くまったりポータルやりて〜
495UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 12:05:50 ID:BkaW7pC9
496UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 12:09:47 ID:SGMebWKl
>>495
買った
497UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 12:10:11 ID:DlerVbne
>>495
俺も買った
498UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 12:11:08 ID:GdwqXtvZ
>>495
おいスレ違いだぞ
買ったけど
499UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 12:23:14 ID:QqQWeHzF
>>495
あちこち投下してやがるな。
報告済み。
500UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:00:26 ID:VUfr+M9F
アドレスがarkだったから店員かと思ったけどただのおもちゃ屋じゃねーかw
501UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:00:53 ID:M+VDp19Z
>>495
マルチポストしまくりw
まぁ買ったけどな
502UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:03:02 ID:fdvGHJE2
ネタで買ったとか言ってても
実際買っちゃうバカもいるわけで
それがスパム減らない=宣伝として効率がいい
と業者が思ってる原因なんだから相手しないでくれ
503UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:36:41 ID:xRyZDrAQ
業者の宣伝程度、気にしてる奴のが少ないだろ
504UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 15:05:52 ID:UJX5BsUw
ゲプマレの呪いってどうやったら解けるんだっけ
なんかのファイルを消して再起動みたいな感じだったと思ったんだけど
505UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 15:24:13 ID:Kzc6YK0Y
ゲプマレの呪いを知ってる人はどれだけいるだろうか・・・
なんかとても懐かしいw
506UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 15:28:53 ID:UJX5BsUw
今その呪いが大絶賛発動中なんだ
誰かこの祟りを沈める方法を教えてくれ
507UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:03:34 ID:cnEm64Kr
ラーのかがみが3つあれば何とかできるけど。
508UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:06:23 ID:x4DuJy8t
お勧めのmodは皆さんなんですか?
modをいれようと思うのですが何を入れようか迷っています。

シングルは無しの方向で
509UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:11:10 ID:DlerVbne
全部入れれば?
510UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:16:43 ID:QqQWeHzF
>>508
シングル無しって事はマルチ限定?
なら無いよ。どのMODもすぐ廃れる。
511UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:25:46 ID:lWqRtcJ2
coopMOD 入れればいいジャマイカ
512UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:34:07 ID:MQ3ejUA3
COOPの中では何が一番おすすめor流行ってるの?
513UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:36:35 ID:nGpsoysE
G4Yで買ったおれ負け組み

尼なら150円ぐらい安かった
514UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:38:22 ID:75NzIFNs
今回は久々にパッケージで買おうと思ったからダウンロードは見送った。
オレンジ色のパッケージが欲しい。
515UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:57:17 ID:DSAJlLBY
SMODはやる価値がある

まぁシングルだけどな
516UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:05:57 ID:DlerVbne
シナジー
たまにz-serverに日本人が集まる
517UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:07:14 ID:cnEm64Kr
>>514
パッケージで手元にあると妙に嬉しいよね〜
とか、言ってるけど実際は色はげしないように見えないところに封印している俺
518UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:14:21 ID:x4DuJy8t
マルチはすぐ廃れるのですか・・・

シナジー面白そうですね
今2.3fullをダウンロードしているのですが
2.5をダウンロードするのか2.3-2.4と2.5をダウンロードするのかどちらなのでしょう
519UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:14:56 ID:RrUx0UJ2
またあの箱なのかなぁ
箱だけはエロゲーを見習ってほしい。開けやすいし。
イーフロンティアの廉価シリーズみたいなプラスチックケースがいいなぁ
520UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:15:46 ID:RrUx0UJ2
COOPはとりあえずOCかシナジー
俺はOCのほうがオススメダ
521UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:15:51 ID:75NzIFNs
>>517
箱捨てる人結構いるらしいな。
522UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:19:01 ID:d+OhDBkH
G4Yの箱は速攻で捨てた
保管しにくい
523UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:24:59 ID:zDhwjuDM
シナジーはキャラクターモデルが豊富だったり三人称視点でプレイできたりと
なかなか面白いよ
524UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:29:55 ID:x4DuJy8t
自分で読んでも理解出来なかったので修正です

2.3FULLをインスコし終わったのですが2.5もインスコした方がいいですか?
それとも2.4と2.5をインスコした方がいいのでしょうか
525UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:31:57 ID:zDhwjuDM
2.3(full)→2.4→2.5の順番で入れるんだ
526UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:33:57 ID:ca3i13HV
SMODてエピソード1にも適用できるの?
こっちのほうが撃ち合いおおいからすきなんだけど
527UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:37:35 ID:QqQWeHzF
>>526
HL2自体のMODだから無理。
EP1のマップは読めるんじゃないの。
オレンジボックスまでEP1待ってた組だから知らないけど。
528UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:40:35 ID:EGwxQHhY
529UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:43:29 ID:x4DuJy8t
>525
thx
530UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:21:21 ID:uPedzaao
EP1てHL2本編なくてもできるらしいけどほんと?
531UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:21:24 ID:ca3i13HV
>>527
そーすか・・・サンクス
エピ1でakとかm4つかいたいわ
532UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:33:20 ID:QqQWeHzF
>>530
その通り。
EP1はHL2の拡張パックじゃなくて、単純な続編。
533UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:23:13 ID:Kuu2Emt7
ソフマップで予約しようかなと思ったが、予約票が見つからず
店員に聞いたら、もう受付おりませんって言われた。しゃあないのでエースコンバット予約してきた
534UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:32:21 ID:fdvGHJE2
steamって何ですか?
HL2のデモやりたいんでsteam入れたら
色々と登録作業があったのですが・・・
結局登録してしまいました
535UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:34:43 ID:noHkX3d6
テンプレサイトすら見れないのか?
536UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:43:21 ID:fdvGHJE2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
537UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:56:45 ID:fdvGHJE2
>>536
何でお前俺と同じIDんだww
初めてID被ったw
538UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:58:05 ID:DSAJlLBY
>>533
アマゾンで買えばいいじゃない
それかスチム
539UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:58:40 ID:xi0Q2m8g
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
540UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:58:47 ID:fdvGHJE2
マジだ!?
俺もこんなの初めて
ご近所さんなのか??

よろしく
541UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:59:34 ID:uigcNqeH
自演乙
542UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:00:14 ID:PT64ICPH
新参乙
543UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:06:06 ID:fdvGHJE2
マジで別人なんだよ
544UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:09:43 ID:xi0Q2m8g
ip ^^
545UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:10:56 ID:fdvGHJE2
>>543
IP出してみてよw
546UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:14:18 ID:DSAJlLBY
ID被ったぐらいで騒ぎすぎだろ
547UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:14:50 ID:RV51S8Jy
一日一回portalマダー?
548UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:16:16 ID:1XfYY5u8
被っただの何だのというのはVIPでやってくれよ
549UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:25:18 ID:0HPXSlLP
ふしあなさんやってみろよ
550UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:25:31 ID:xRyZDrAQ
ID被りぐらいで騒がれても……
551UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:52:43 ID:j2+j7l9j
なんかBFばっかやってるんで
オレンジ予約したYO!
TF2期待してるYO!
BFもおもろいけどな。
552UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:54:37 ID:6ekG/qdx
BFから出てこないで下さい^^
553UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:58:08 ID:j2+j7l9j
>>552
え!
CSSってむずいの?
乗り物あんまり無いんでしょ?
554UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:04:02 ID:tCS5hjmn
>>553
CSSは最初は 20連敗ぐらいすると思うよ。
555UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:04:52 ID:GdwqXtvZ
CSSは弾一発で終るゲーム
556UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:19:12 ID:DSAJlLBY
BFは乗り物マンセーゲー
557UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:21:43 ID:0aHHKgKa
BFはシリーズ重ねるごとに糞ゲー化してるからなw
558UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:23:08 ID:1XfYY5u8
2142とか既に過疎りだしたからな・・・
タイタン戦とか重すぎてやってられないし
559UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:23:56 ID:lzXDNKa4
CSはシリーズ重ねるごとに糞ゲー化してるからなw
560UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:25:13 ID:56VeN6j9
あれ?ここハーフライフのスレだとおもったんだけど・・
561UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:26:03 ID:HuJnNk6f
>>558
それは君の環境のせいじゃないか?
562UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:29:57 ID:5LmIp6Ac
>>558
2142が過疎ってるのはみんなリリースされたばかりのスターウォーズMODで遊んでいるからじゃね
563UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:44:07 ID:UJX5BsUw
IDはIPの「一部」を使うからかぶる事が稀に良くあるってブロント山河言ってた
でも自演ミスっただけじゃないって証明するためにはfusianasanしないとダメなんだぜ!
564UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:51:40 ID:Maj+jemR
本編なしでできるとは・・・・サンクスです

2142はたしかにスターウォーズMODでかなり盛り上がってるね
565UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:56:49 ID:SL3BVPfh
Halo3おもすれー^^
566UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:06:13 ID:02v00bcK
ハーローっておもしろいのか?
567UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:09:44 ID:eOWyCHRt
1500万ぐらい売れてるだっけ?
568UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:56:53 ID:Y6NpmR3c
Halo3はセンスだけは良い
肝心のゲーム部分は糞で詰まらんぞ
HALO1のDEMOやってみろ糞だって分かるから
569UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:58:37 ID:CW0HU1Om
どうせ数年後にPC版出るだろ。
新OSでのみ動作可能で。
570UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:00:56 ID:NHNq+4Hk
007やってみろ糞だってわかるから

ってか
571UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:01:29 ID:v7UOzkcR
HALO3は24時間でビルゲイツの時給10時間分を稼いだ大物
572UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:20:59 ID:Fnzd43iu
>>560と同じ気持ち
573UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:48:37 ID:DJ02V54v
>>570
あれは糞だろう
574UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 04:17:37 ID:eOWyCHRt
007の銅像公園はマジで酔う
画面暗すぎるだろアレ
575UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 05:29:11 ID:IyOd/RR8
>>568
PC版のhalo1ってホント出来が悪いよねw
箱版のhalo1は面白いって聞くけどどうなんだか。
576UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 08:40:04 ID:W0YKkWv3
>>575
スレ違いの話をしてるお前は出来が悪いってか頭が弱そうだな。
577UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 08:42:25 ID:8vZxOO9g
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070929/etc_dualhd26.html
これって、ブラックボックス相当品付きってことか?
578UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 10:01:35 ID:q64cLEZR
箱はみんなで同じソフト買ってワイワイ集まれればそれで楽しいんだろ
ゲーム性なんて二の次。FPSってなんですかあ??って奴がほとんどなんだから
579UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 10:58:21 ID:Y6NpmR3c
もうスレ違いだから糞ゲーの話しは止めよう
>>575
いや両方やった事あるけどどっちも糞
580UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 11:36:38 ID:ElVA+5na
結構COOP鯖に人いんのね
OCの鯖満杯で入れんかった
581UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 11:52:45 ID:PY3FRR7m
すいませんHL2のデモ版をSTEAMから落としたのですが
すべて英語で日本語字幕とかでませんでした。
購入したら日本語字幕はでますか?
ちょっとふあんで・・
582UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 11:53:40 ID:gZZ8ANcA
ちょっとは調べろや
583UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 11:55:02 ID:Y6NpmR3c
購入したら日本語字幕出るよ
DEMOも確か出せたと思うんだけど昔過ぎて覚えて無いわ
584581:2007/09/30(日) 11:56:42 ID:PY3FRR7m
>>583
ありがとうございました安心してHL2を購入できます!
585UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 12:00:10 ID:Y6NpmR3c
つかテンプレ読んでから質問しような
586UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 12:23:06 ID:Isvq50p6
オプションのオーディオ?のところだったかそこらへんのクローズドキャプションで変えられるよ
587UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 12:44:28 ID:CW0HU1Om
EP3では謎はすべて解決されるのかな。
588UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 12:56:24 ID:hQSOIZkn
それはない。
謎であることがこのゲームの楽しさを引き立てるものだから。
589UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 13:13:03 ID:svMqzBHY
散々既出だと思うけど
Black Boxはパッケージ版がキャンセルされただけで
steam版は販売されるんだよね?
590UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 13:25:42 ID:b7yh32Aa
>>589
散々既出だけど出ないよ
steamにもblackboxの文字すらないのに
591UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 13:38:43 ID:aH7WdUyJ
>>588
今ある謎を大体解決してまた新しい謎が出てくるのが理想だな
GMANが誰かとかはもっと後でもいいけど
592UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 13:49:12 ID:gZZ8ANcA
ゼン編がやりたいなぁ
まぁ敵が非人間型ばっかだと萎えるけど
593UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:00:10 ID:svMqzBHY
>>590
マジッすか・・・
去年正直にEP1を買ってあげた
古参プレイヤー?のことを考えないとか
製品出した一年後に完全版(インターナショナル版)とか言って
再販する日本のゲームメーカーよりひどいな・・・
594UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:04:51 ID:k32EdUlK
そうでもないよ
$49で新作三つなら、EP1買った時の事を思えば、そう割高でもない。
595UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:08:34 ID:b7yh32Aa
実は買わなくていいものまで余分に買わされてるのに
なぜか安くて得した気分になる

後のsteam商法である
596UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:25:35 ID:mBRsgP1u
この際steamで何買ってもオマケでHL2がついて来ればいいんじゃね
30個集めたら金のラマー人形とかにして
597UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:34:56 ID:CW0HU1Om
>>594
言えてる。
今更あの時のことをグダグダ言っても始まらない。
別に数万の買い物したわけじゃないんだし。
598UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:41:08 ID:svMqzBHY
>>594
新作3本とか言っても
ポータルは体験版程度だろうし(個人的偏見・・・)
EP2は短編小説程度
TF2はどう転ぶかわからない(The Shipみたいなことになるかも・・・)
既に持ってる捨てるに捨てれない2本セットで
$49ってのはどうなんでしょ・・・
599UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:53:28 ID:hQSOIZkn
譲渡すれば良いじゃん。
相手はゲームが楽しめて、自分にもなんらかの役得を得る可能性がある。
600UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:58:17 ID:svMqzBHY
>>599
あげた相手がEP2やりたくなったときにかわいそうなんだよね・・・

その相手もHL2・EP1を誰かにあげて・・・
って、新手のねずみ講か!!
601UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:59:20 ID:VKjamcfq
>>593
>去年正直にEP1を買ってあげた
>古参プレイヤー?のことを考えないとか

古参プレイヤー?は、「少し待てばパック売りで安くなる」と言うことは見越してる。
古参プレイヤー?達は「今プレイできる優越感」を買っているんだ。
602UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:01:44 ID:+X3ZBIJP
え!?
橙箱って被ったぶんを譲渡できるの!?
603UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:02:49 ID:VKjamcfq
まだその話すんの。
604UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:03:33 ID:+X3ZBIJP
http://support.steampowered.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=750

ふっつーに書いてあった
ちょっとLANケーブルで首吊ってくるわ

EP2始まったらまた来る ノシ
605UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:10:04 ID:m4x8iUq5
ヤフオクで売るか
606UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:11:23 ID:hQSOIZkn
挙げる奴すらいねーのかよ
607UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:14:42 ID:lo4eMW/g
俺の周りでFPSやるやつがいないんだよな
608UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:17:02 ID:hQSOIZkn
きっかけをあたえる
まあどーでもいいやつだけしかいないなら
そうじゃない奴が来るまでまてばいい(得ればいい)
609UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:18:49 ID:svMqzBHY
いっそのこと2chでばら撒くとかどう?
610UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:19:41 ID:v7UOzkcR
できるほど公スペックのPC持ってるやついないんだよ
611UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:22:03 ID:91K9VFGk
>>609
必死に誘導しなくてもオレンジ箱発売したらそういう流れになるから安心しろ
612UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:27:42 ID:gZZ8ANcA
乞食スレが乱発する訳か
613UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:46:28 ID:hQSOIZkn
2chにばら撒くくらいなら捨てた方がまし。
614UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:58:35 ID:o2Gbvgod
>>609
2chでやると、別スレ立てても、
関係スレのここが「どなたか持っていませんか」レスであふれそうで・・・
615UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 16:00:46 ID:Fnzd43iu
中学生「あまってるゲームとかぼくにください」
616UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 16:21:11 ID:hQSOIZkn
中学生「こまってる人を、たすけないなんて、あなたは、ケチですね、もうきません」
617UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 16:37:24 ID:gNH97QjQ
やっぱ優待版アマゾンが安いんかな
618UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 17:46:47 ID:4ZCe9aoZ
【乞食】HL2、EP1クレクレスレ part4【神】 521
619UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:13:23 ID:v7UOzkcR
ダウン逝け
620UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:23:59 ID:F8+0E37Q
優待版amazonで予約してきた。
正直日本語版は遅れると思ってただけに、かなり楽しみ。
621UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:25:44 ID:gZZ8ANcA
後から違うverでそうだし
crysis買ってから買うか
622UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:26:03 ID:Fcb8IX2a
俺も優待版アマゾン!
あと9日も待ちきれないぜ
623UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:28:11 ID:svMqzBHY
10代前半がクレクレ→スレが伸びる
糞オンボPCで挑戦→「何でボクのPCで動かないんですか?」→スレが伸びる
あまり面白くなくて今更アンチがわく→スレが伸びる

はー、考えただけで吐き気がする
624UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:31:20 ID:gZZ8ANcA
なに。相手にしなければどうということはない
625UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:34:00 ID:jOVaevSV
みんなが乞食には何も与えない意識をしっかり持てば問題ないさ
2chで乞食にくれてやるなら、ゲイブにピザおごった方がマシだね
626UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:46:44 ID:OGP5rgd7
じゃあ今のうちにラグドールカンフーをクレクレしておくよ
627UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:55:41 ID:iezpd7Fw
10%OFFって9日までやってるの?
628UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:19:44 ID:gZZ8ANcA
>>625
このスレでもHL2.EP1ほしい人

って募集してた奴いたから無理だろ
629UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:21:50 ID:Fcb8IX2a
普通に他ゲーの友達とかにあげればいいじゃん
630UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:23:06 ID:DMqQIHBP
ってか、ここじゃなくてリアル友達に上げろよw
631UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:31:04 ID:IjxOy4US
MINERVAの新エピソードが月曜(日本だと火曜かな)に来るみたい
ttp://news.moddb.com/23122/minerva-minerva-metastasis-to-be-release/
632UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:31:07 ID:Fcb8IX2a
リアルでPCスペックがいい奴少ない
633UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:35:09 ID:vUFqjOq0
いや5年前のPCで動くけどね
634UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:36:52 ID:Fcb8IX2a
ヒント:オンボじゃ無理
635UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:40:19 ID:o2Gbvgod
>>631
MINERVAの作者ってフランス人かね?
演出不足なのが不満・・・
636UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:49:23 ID:Fcb8IX2a
今更day hardをプレイしようとしてるんだけど
1. Extract 'dayHARDpart1.BSP' in the half life 2 maps directory.

って、C:\Program Files\Steam\steamapps\gachihomo\half-life 2\hl2\maps\soundcache
に入れればいいのかな?
637UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:56:48 ID:1+Zs+mco
同じ拡張子のファイルが入ってるフォルダを探すぐらいしなよgachihomo
638UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:06:22 ID:Fcb8IX2a
しまった ユーザー名


探してるんだけど、なかなか見つからない…
639UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:15:57 ID:ODkdMces
soundcacheじゃなくて\half-life 2\hl2\maps\に入れとけばいいんじゃないの?
bspファイルはgcfに固められてるから探しても見つからないと思うよ
640UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:18:34 ID:o2Gbvgod
>>638
なければ作ればいいのさgachihomo
同じ階層はgcf圧縮されてる側にしかない。追加や置き換えするときは
\half-life 2\hl2\ 側にあるほうを優先して読み込む・・・とでも考えておけばいい
641UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:27:26 ID:qvgvwAjv
これだからgachihomoは
642UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:30:40 ID:Fcb8IX2a
>>639-641
ありがとう!できたー
筋トレしたら早速やるよ!
643UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:34:19 ID:91K9VFGk
筋トレってなんの隠語だよ。
超怖ぇ
644UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:34:21 ID:Isvq50p6
>>筋トレしたら
やっぱりgachihomo><
645UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:40:09 ID:eOWyCHRt
隠語扱いワロタw
646UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:49:49 ID:1+Zs+mco
そもそもHL2のmapsフォルダに放り込めと言っているのに
soundcacheを付け足したのか良く分からないな
とりあえず解決して何よりだがsageようなgachihomo
647UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:07:26 ID:2WWlEoM3
nekotarouさんを思い出す・・・
648UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:13:54 ID:2EBzhnfW
nekotarouさんもいい人だったよね・・・
それがまさかあんなことになるとは・・・
649UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:23:13 ID:OKkdhmqh
はいはい本人乙
650UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:23:53 ID:gZZ8ANcA
誰やねん
651UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:26:52 ID:2WWlEoM3
gachihomoに腹筋されてしまったんですね><
652UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:48:01 ID:OTY7BffG
PCゲームやってると感覚狂いがちだけど
普通の人は高スペックPCなんて使わないし、わざわざ高いグラボ買ったりもしない。
買ってから一切手加えてない安いメーカー製PCを5年以上使い続けたりするしな

つまり俺にはHL2をあげる友達がいない
653UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:51:22 ID:DMqQIHBP
まあまあ最近のマザボならオンボでもHL2ぐらいなら普通に動くと思うぜ
654UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:51:34 ID:M4GXfp3m
オレンジボックスかったらなんか趣味の悪いピンボールっぽいゲームがついてきたんだけど
これっておまけなん?起動したらいきなりタイトル画面で馬がヘッドクラブにボリボリ食われててやる気が
失せたんだけど。。
655UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:55:06 ID:WmPB0jP+
あれ起動して吹いたが、やってみると案外ハマルよw
656UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:55:41 ID:lnDr7Qs1
>>654
あれ?一番最初起動したときは馬は普通だったけどな
なんかおかしいんじゃね?
657UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:57:25 ID:VKjamcfq
658UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:30:53 ID:v7UOzkcR
G4Yキャンセルしてスチームで買うかな

悩む
659UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:32:00 ID:xxpo6Y1r
>>658
GAYに見えた
660UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:32:11 ID:WmPB0jP+
ところでEP2とPortalのプレロードはいつだろう?
661UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:33:52 ID:gZZ8ANcA
>>658
G4に見えた
>>659
GLAYに見えた
662UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:39:13 ID:TiGbbwQg
案外ハマるけど、あれ完全に運のゲームだろw
663UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 23:23:16 ID:hQSOIZkn
いや、むしろ頭脳戦だろ。
弾の軌道とタイミングよく下のカップに入れるための計算。

俺には面倒だったぜ。
664UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 23:26:34 ID:S534jN/9
そろそろプリロードやってほしいな。
665UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 23:34:57 ID:AYSimdtC
さっきドラカンってゲームをインストールしようとしたらさ
中にイマジニアの1999年下半期から2000年上半期までの
PCゲームのリリース情報が書いた小冊子みたいなのが出てきたんだ
Descent3やGaiants、コリンマクレーラリー1といっしょに
TeamFortress2Brotherhood of Armsものってたんだ

オチは無い
666UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 00:05:19 ID:au8TbGL6
>>665
ドラカン糞懐かしい。ああいうゲームまたでねーかな。
667UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 00:43:17 ID:W1JqF7So
668UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 01:14:24 ID:8iKDXtzl
>>667
EP2で使われているかもね。
へぼスペックの俺には無縁だろうけど(涙)
669UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 01:16:31 ID:uXZCdx3U
EP2完成したんだしそろそろ大手海外サイトのレビュー出てこないのかな
670UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 02:08:46 ID:8iKDXtzl
地味にMetascoreの総合評価が気になる。
HL1 96pt → HL2 96pt → HL2EP1 87pt → HL2EP2 ?
671UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 02:09:53 ID:xJWGgid0
portalください!!
672UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 02:16:00 ID:aDpg1RO2
403で書いたものだけど、ep2とPortalのところUPしたのでどうぞ。パス: hl2
ttp://teke348.dyndns.tv/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=2013
673UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 04:35:24 ID:BQnwO+6V
>>665
Descent3とかドラカンとか、昔は名作揃いだった
674UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 05:40:13 ID:NM0yblci
あの頃の方がPCの普及率も低く、うんこ国内メーカー製PCが跋扈し
洋ゲーに手を出すユーザーも少なかったろうに
けっこう代理店が積極的に輸入してたんだよね。
675UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 09:54:07 ID:GoYWt/Xd
>>674
昔の方が日本語版おおかったよな〜。今は寂れたけど。
676UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 12:45:30 ID:SQYRur/Q
オレンジボックスって危ないんじゃないの?
なんで?危なくないよ

ブラックボックスないの?
もちろんだよ

なんで?だってHL2とEP1が付くということはマルチ商法なんでしょ?
違うよ。全然違うよ。

でも、ねずみ講なんでしょ?
.........
677UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 12:48:16 ID:b3NpVA7A
最近そのコピペはやってんのか?w
678UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 13:14:51 ID:aGlez3Qo
もう終わったと思うんだけど。
679UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 13:19:38 ID:thVw3424
あまりゲイブを怒らせない方がいい
680UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 13:54:27 ID:k7xEOdfV
果たして初代CSみたいにHL2のMODで盛り上がることってあるのかな

なんかよほど完成度と独創性ないと、もうMOD文化に未来はないよね
681UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 13:54:58 ID:b3NpVA7A
マルチだけがMODじゃない
682UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 14:06:09 ID:QSsQQWcN
HL1は奇跡の一品で、CSは奇跡のMODだろう
これらと比較しちゃ話にならん
越えようという野心は必要だが
683UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 15:17:33 ID:5iHLVn7X
MODじゃなくても、CS1.6を超えるマルチのゲームは出ないと思う。
プレイヤー、知名度、人気、評価、功績。すべてトップのレベルまで達したマルチのゲームは?
と、聞かれたら大多数のPCgamerはCS1.6と言うだろうね。
684UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 16:05:00 ID:LN9bay6E
CSってなんであそこまで流行ったんだろう・・・
685UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 16:09:33 ID:b3NpVA7A
まだマルチであぁいうゲームがなかったんだろ

今はCSを元にしたようなマルチゲーがいっぱいあるけど
686UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 17:12:12 ID:gg66WlBf
CSでる前マルチはスポーツ系FPSばっかだったし
マルチのルールといえばデスマッチだったからな
CSみたいなルールは斬新だった
まぁBFからFPSやったような厨にはわからんかもしれんが
それ以降はRtCWのマルチが斬新だった
RtCW以降から真新しいマルチはないな
687UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 17:30:22 ID:3Zh45Sj8
システム的には出きった感があるよな。
688UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 18:04:58 ID:vAnb5Ocb
TF2起動したらゲイブが日焼けしてスキンになってた
689UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 18:32:19 ID:HflF3L3p
個人的に注目のMODは
Insurgencyかな
そろそろアップデート来るみたいだし

まーただ、好き嫌いのわかれるMODだけどね
CSもいっしょか・・・
690UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 18:36:53 ID:4YNrGq35
CP_GRANARYの解説を聞くとTF2もああいう方向で検討されてた事もあった感じだしな
ちょっとぞっとしない感じもする
691UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:19:40 ID:uXZCdx3U
http://game4you.jp/info/list.php?golc_id=1#95
\(^o^)/
アマゾンでオレンジ箱予約しといてよかったぜ
692UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:27:22 ID:wenG347e
プリロードマダー?

EP1の時も予約で買った筈なんだが、発売のどれくらい前からロードが始まったのか思いだせん。
こんなにも遅かったっけ?
693UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:31:11 ID:aGlez3Qo
>>691
26日注文分まで受け付けるっつってるんだから、
予約組みは何の影響も受けんだろ。
694UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:32:24 ID:jwnsxKip
セーフなのか

セフセフ
695UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:37:39 ID:4YNrGq35
ポイントが宙に消えていくという程度だな
696UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:42:44 ID:jwnsxKip
それは移行できるぽいし
g4y使ったの初めてだから気にしない
697UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:30:27 ID:s0VP5E6H
PreviewにThe Orange Boxを掲載
発売も迫って来た統合パック3種類の新作の概要を解説
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/OrangeBox/HL2-OB.htm
698UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:52:11 ID:5iHLVn7X
青龍さんのサイトか!
今回はプレビューしてくれたのね
699UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:53:40 ID:pICVGBX6
360で先に買った外人がネタバレ動画投稿してくれるとかあるかなぁ
700UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:53:51 ID:chmfLVpt
青龍GJ
701UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:26:44 ID:nvhSZB2z
今作は欧州より発売早いんだな。
702UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:28:18 ID:HflF3L3p
EP3まで出るんだよね?
そんときも今回みたいなイラつくことするんかな?
ならEP2も見送った方が賢明かな?
703UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:30:27 ID:chmfLVpt
1年半も待てるかどうかだな
704UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:42:13 ID:b9EGwyEC
EP3がまた抱き合わせ販売するとしても
TF2とPortalはついてこないだろうから
その2本に魅力を感じるなら買ってもいいんじゃね
単品2本と同価格なんだし
705UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:54:33 ID:qbn8pe/I
負け組み:EP1単体購入
706UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:55:24 ID:6mUUZoDC
たかが数ドルのために・・・
707UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:55:58 ID:Oe6Rm3TX
勝ち組:勝ち負けなんて考えない奴
708UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:58:03 ID:xWPmevih
まあCSSも抱き合わせ販売だったもんな
709UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:59:03 ID:chmfLVpt
GOTY→オレンジボックスの俺は勝ち組?
CSSもHL2も楽しんだよ
710UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:02:33 ID:e7YDSjxv
>>709
あれ、俺がいる・・・。
ところでEP2って7900GSで動くのだろうか。
CPUはX2 4800+なんだけど。

快適に遊べるかどうかそれだけが心配。
711UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:03:42 ID:/oHZkgyL
>>709
EP3まで待ってvalve complete pack買う奴が一番勝ち組
712UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:06:16 ID:chmfLVpt
>>710
よう俺
俺も7900GSなんだが・・しかも5200X2w
>>711
そのときにはもうHL2って過去の遺産になってそうな気がするんだが
713UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:06:22 ID:uYTDWTje
>>710
7900GSだとEP1の時点でかなり厳しかったじゃん
HDR切ればまあまあいけると思ってるよ
714UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:09:22 ID:nvhSZB2z
いや全然余裕だよ。
715UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:11:21 ID:HflF3L3p
>>712
すでにHL2は十分古いから・・・
716UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:13:30 ID:tJMsvo9K
game4you終了ワロタ
717UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:14:10 ID:chmfLVpt
>>715
最近買ったばっかりだけどグラは今見ても綺麗じゃない?
どうなんよ
718UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:15:12 ID:Oe6Rm3TX
光の演出とかこだわって作ってるから、いまでも綺麗に見える
719UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:21:04 ID:b3NpVA7A
7900GSってゲームやる分には最高だと思うんだが

少なくとも8600GTの俺よりはいいよ
720UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:21:09 ID:W0jiMBJG
hl2はテクスチャが写実的だから今でも綺麗に見えるが
エクスチャでごまかしている部分も結構ある

まあ続編の度に新エフェクト追加とかして進化していくんでしょ
721UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:22:35 ID:K+JHasYd
最近の3Dゲームは光とか水の表現がかなり進化してるけど
HL2のグラフィックも別に時代遅れってほどじゃないよ。
それにどんなに綺麗なグラフィックでも慣れたら終わりだし
やっぱり肝心なのは中身
722UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:26:46 ID:HflF3L3p
>>721
中身とかいったHL2は・・・
初代HLと比べちゃうとボロクソ言われてたからな・・・
723UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:26:47 ID:3lBm0vLD
綺麗だけど酔うんだよねHL2
724UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:28:47 ID:chmfLVpt
まあ、それだけ現実味があるわけで


初代HLがソースしか持ってない俺は負け組

英語じゃわかんねーよ
725UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:30:35 ID:W0jiMBJG
FEARの遠景なんか酷すぎるし
farcryやDOOM3なんかは個人的にはアニメっぽくてなんか嫌

726UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:31:30 ID:Hu4XqFj3
影に期待
727UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:32:02 ID:chmfLVpt
そういえば、誰かが貼ってたソースエンジンの雨の動画ってEP2で使われるのかな?
728UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:38:32 ID:1DUjfQHQ
FEARはマップが糞だな
729UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:51:24 ID:gpNT0JOX
>>723
FPSというかゲーム全般で酔うという経験を
したことが無いけど乗り物に乗ると酔うんだよねw;
逆の人もいるんかな?
730UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:51:31 ID:LN9bay6E
>>717
実際エンジン自体は別に綺麗じゃなくなってる
でも本編のマップは見せ方がうまいから今でも綺麗
731UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:58:41 ID:jCDx10Hy
俺未だに64版007とかQuake3で対戦したり
GBA版のDOOMで遊んでるけどグラフィックなんて遊んでる間は全然気にならないぜ?

まあユーザーに興味持たせるためには
見た目のインパクト高めるのが一番効果的なんだろうけど
732UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 23:10:00 ID:s0VP5E6H
綺麗すぎると逆に粗探しをしてしまう
なんとかのなんとかってやつじゃね
733UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 23:42:13 ID:tdTH3NWv
HL2発売の2004年からもう3年も経ってるけど
いまだにHL2を初めて見た時の衝撃を超えるゲームは出てないのが凄い
最初のG-ManとCity17を超える感動はもう味わえ無いのではないかと思っているな
734UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 23:45:54 ID:b3NpVA7A
俺はcrysisを見て衝撃受けた

もちろんそれまではHL2のG-manのシワで受けた衝撃が一番すごかった
735UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 23:50:24 ID:rsgLR5K+
crysisは波と影が物凄いと思った
アレをソースに実装して欲しいな
736UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 23:54:59 ID:aGlez3Qo
Valveの技術力じゃ無理だ。
737UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:08:55 ID:Wyg0egpQ
金に力を言わせて・・・
738UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:10:14 ID:ArmRIaJg
crytekを買収するvalveであった
739UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:15:13 ID:9ArphtQl
ep3出る頃には次ぎのエンジン作ってるでしょ
740UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:15:33 ID:ABLULonO
Valveって今はEAじゃなかったっけ?
741UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:20:07 ID:87E9Eagp
Source Engineは金額あたりのパフォーマンスなら他を寄せ付けないかと
リップシンクの自然さも変えがたいものがあるように思う
742UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:21:22 ID:FuhJBa5E
パッケージのパブリッシャー契約してるだけでValveはValveでしょ
売り上げはSteamからのオンライン決済メインだろうし
743UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:24:26 ID:1LuKATx1
ドミノピザと提携してより良い開発環境の作成に努力した結果、より忍耐できるようになりました。
744UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:50:01 ID:XBUfwfsh
Cubeのファンである私はPortalの世界観に非常に興味がある。
745UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:01:21 ID:A+i4++Od
Insurgencyはにようやくうpだて来るのか
746UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:05:55 ID:ZwZPChpL
>>745
IDイカシてるね
747UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:08:03 ID:ZwZPChpL
>>729
PORTALの元アイディアになったといわれている例のゲームも酔わなかった?
748UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:19:36 ID:jNb9wXsD
7900GS
core duo 6600

これで綺麗に動くだろうか?
749UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:35:08 ID:KMXppm+c
知らんがな
発売前とかデモもベンチも出てないのに
そういう風に聞く奴って池沼?
750UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:36:18 ID:ArmRIaJg
ベンチなくても

オレンジボックスのゲームにどれだけ対応してるか測れるサイトが開設されてるから
池沼ではないな
調べない厨房
751UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:39:13 ID:57TgnGSo
あの木の量だから相当重いよあれ
752UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:40:28 ID:ZwZPChpL
EP2で極端に重くなってなければ設定中・低でfps平均40~50くらいは出そうなスペックだね。
あくまでも推測の範囲での見解。
綺麗かどうかは・・
753UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:48:48 ID:LdVajS/K
ポータルはやっぱユーザーMAp作れるのかー
それならしばらく遊べそうだな
754UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:52:18 ID:ArmRIaJg
>>748
とりあえずそんだけあれば
オレンジボックスのゲームはある程度は動く
高にしても重くはならないと思うよ
755UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:52:54 ID:SN27M1eE
TF2よりか軽そうだなEP2
756UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:54:05 ID:pC3VHvJU
確かマルチコアに最適化されてるから
デュアルコア、あるいはクアッドコアの人は下手するとHL2本編より軽かったりしてな
757UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:55:07 ID:ZwZPChpL
>>755
そうであってほしい。じゃないととても困るんですよw
758UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:58:32 ID:57TgnGSo
TF2重いの?
CSSと比べてどうなの?
759UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 02:05:09 ID:fppwrS3b
FPSはXBOX専門だったけれどPCゲーにも興味を持ったので
valve complete packを買ってみようと思うんですが
どのゲームから始めてみるのがいいでしょうかね?
760UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 02:10:09 ID:sJDvoSuC
HL
761UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 02:11:05 ID:57TgnGSo
HL1
762UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 02:13:49 ID:Bez80qVd
>>691
今日会員登録してOrangeとCS:S改訂版とETQWをあわせて予約した俺に謝れ。
763UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 02:13:53 ID:jc8FH4Bj
HL1の最初のほうの研究所で事故?が起こるとこあたりで
絵とか演出とかで何となく萎えちゃってやめちゃったんだけど、
そっから先行ったら普通に面白い?
764UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 02:18:01 ID:LdVajS/K
俺は最高のOPだと思ったがな・・・
HDパックは当てたか?
多少は綺麗になるが
765UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 02:31:51 ID:ZwZPChpL
>>763
本当に面白いシングルFPSを知りたいなら俺はやるべきだと思う。
クリア後、HL1が持つ名作のかほりを堪能できる。
見た目は>>764が言ったとおりHDパック適用でマシになるから頑張れ。
766UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 02:45:10 ID:SN27M1eE
HL2やってからHL1やると海兵隊が強すぎて苦戦するから1からやったほうがいい
俺がそうだったから分かる
767UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 02:48:07 ID:9/AVb2dH
海兵隊はやたら突撃してくるからな。おまけに硬いから集団でこられるとキツイ
768UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 03:27:58 ID:i/HRvKiE
CS:SよりTF2のほうが重いなー
CS:Sで16人とか居ても余裕で100fpsキープできるけど、TF2だと80fpsしか行かない
ちなみに環境はC2D6600@15%OC&7950GT
769UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 03:33:35 ID:wNhCX4F3
>>768
軽い軽い言ってる人多いけど、FPSを数値で見ると重いよね
MODのFFよりも重い
770UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 03:34:31 ID:57TgnGSo
>>768
thx
パーツ選びの参考にさせてもらう
771UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 09:26:03 ID:qU9qnQ2T
>>740
ValveがEAの傘下なら、既にSteamは・・・
772UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 14:47:22 ID:22FOpCX/
解像度を上げすぎたら画面が移らなくなりました。
直したくても設定までたどり着けません
どうしたらいいでしょうか、だれか教えてください!
773UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:05:54 ID:/Zj17zNk
portalのプリロードきたね
774UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:11:16 ID:wNhCX4F3
portalも先に遊ばせて欲しいわ
775UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:47:36 ID:27ijT5gx
しかし無印&EP1抱き合わせ販売って・・・こざかしい商売やね。
最初から購入続けてるプレイヤーにもうちょっと配慮したらんかい。
776UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:49:47 ID:GZYnBQyT
配慮すればするほどEP後半のプレイヤー減るしな。
ある程度は仕方ないのかもしれない。
777UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:53:53 ID:qU9qnQ2T
>>775
最初から購入し続けてるプレイヤーはEP1発売時点で読めてるだろ。
パック売りで買ったほうが安くなるorパック売りしか出ない可能性を。

ある程度踏ん切りを付けないと駄目だと思ってた。
だから俺は初期HL2パッケージからずっと待ってたんだ。
(ATIクーポンは資金不足で持ってなかったけど)
778UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:55:05 ID:qU9qnQ2T
訂正
X ある程度踏ん切りを付けないと-
O ある程度踏ん張らないと
779UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 16:29:56 ID:Vzv47q9E
タイ語板マダー?
780UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 16:34:42 ID:raunK75p
game4youでorangebox予約した。
ここの通販は結構利用してたんたが、これが最後の予約になりそうだ・・・
781UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 16:46:47 ID:SN27M1eE
http://www.cyberfront.co.jp/title/hl2_orange/
一日早く届くなら解禁時間までにはEP1クリアできそうだ
782UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:07:01 ID:gXFFDIe+
portal
・主人公の名前はChell
・全11章(Escapeが3mapでchamberが15map)で1周後か設定で配置換えしたハードマップ
・配置されてる敵は基本的にタレットや機械系ばっかり
・HL2からの新規武器はポータルガンだけ
・TF2同様実績あり
783UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:11:03 ID:ABLULonO
実績って何よ?
784UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:12:48 ID:YOdYdPR8
portalのpre-load開始したんだけれども全然速度でねぇ…
785UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:27:33 ID:LqmB2ROO
>実績って何よ?
前評判の実績
786UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:30:24 ID:lt1+dAAy
「実績」は箱○版だけじゃないの?
それともStatsの事を言ってるのか?
787UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:49:26 ID:CTNKVnQc
ep2
play time: 7:10

portal
play time: 3:05
788UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:00:23 ID:7GpRmvkI
ep2短すぎだろw
789UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:02:19 ID:ArmRIaJg
EP1から1時間ぐらいしかふえてねぇwww
790UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:04:52 ID:MOGhVVsD
HL2本編は、ウォーターハザードで吐きそうになりながら何度もぶっ倒れてやったから
実プレイ時間以上のボリュームあったな。
791UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:08:43 ID:qU9qnQ2T
>>783
BF2、BF2142みたいなアンロック要素のXBOX360番。
上記のタイトル同様、特定条件を満たすことによって「実績」がアンロックされ、
ポインヨがもらえる。

この「実績」と言うシステムはXBOX360の多くのタイトルに共通して存在する「やりこみ要素」で、
ソフトをどんどん買って、どんどんアンロックするとどんどんポインヨを稼ぐことが出来る。

このポインヨを集めると、BF2などの様に階級表示は上がって自慢できるかもしれないが、
ポインヨを利用する場面はなく、アンロックアイテムなどもない。
自分のニート具合を誇示できる素晴らしいシステム。

このポインヨシステム、PCではMS陣営の特定対応タイトルでのみ対応。

>>786
TF2のスレをみるに、
360版の「実績」要素が移植ついでにそのまま流用されているらしい。
792UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:42:04 ID:1LuKATx1
こうやってポイント累積を評価するシステムに嫌悪感を訴えられる内はまだ大丈夫。
BFスレではポイント稼ぐ云々の話が出たときに叩かれるどころか一緒になってどう稼ぐか考えるようになってて、どうみても末期です。
793UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:43:52 ID:gB8OI71v
BF2142みたいにポイント稼がないと大半の武器やアイテムが使用できなかったら発狂する
794UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:46:33 ID:7GpRmvkI
BF2142は解除してからが本番という面倒臭いゲーム

といいつつやってる俺ガチホモ
795UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:23:38 ID:jFGbO60L
ポータルはMODが楽しみだな。
796UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:25:52 ID:ARHH42dy
Portalは製作者もMODやカスタムマップに期待してるとか言ってたなー。
797UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:29:14 ID:qU9qnQ2T
Portalは専用のマップエディタ欲しいなぁ。
この先ずっとhammerだと死んじゃう。
798UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:30:51 ID:EtsLMhRe
hammerはMAPを作るというより、3D空間をいじってく感じだからなー

正直俺はあきらめた
799UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:31:29 ID:vGO4EG7N
とういか、FarCryみたいにロードを少なくしないとやばいよな。乗り物的にも。
800UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:50:42 ID:tzaVakdf
ネタバレすると、ハーフライフが売れる限り謎はすべて解明されないよ
801UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:52:52 ID:q/ygdMIK
じゃあみんなで不買運動すれば謎は解明。
802UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:53:28 ID:7GpRmvkI
EP2でGMANが何者かぐらいは明かしてホシー
803UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:54:54 ID:ARHH42dy
タイトルがまんまハーフライフだぜ?
わかるだろ。
804UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:56:50 ID:06JVnPes
G-MANの所属してる組織が気になるわー
805UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:59:00 ID:7GpRmvkI
えー
GOD-MANでG-MANとか?wそんな安易な・・・w
806UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:59:51 ID:wxgI361g
G-MANは大天使ガブリエルを筆頭とした「聖龍光騎士団」二所属している、剣が得意なハーフエンジェルだよ
807UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:01:14 ID:7GpRmvkI
うるせえw

god's manとか?
あんなキモイ天使いるわけないかwwwww
808コンスタンティン:2007/10/02(火) 21:03:39 ID:1LuKATx1
人を脅して仕事取らせる悪魔がいると聞いて飛んできました。
809UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:16:04 ID:ABLULonO
G-MANのアタッシュケースはマシンガン。
810UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:19:04 ID:ArmRIaJg
ブラックキャット
811UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:28:35 ID:uRZ3TChs
ゴッドマーン!!
812UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:33:46 ID:/z0dQsef
>>811
あの詐欺師みたいな風体の主人公はないわ。
813UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:45:38 ID:m9SnZeDb
>>809
それ、テラ攻殻機動隊www
814UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:58:41 ID:62DzbkM0
もうすぐEP2発売なのにマザボがいかれた\(^o^)/
2G積むとブルー画面になる・・・orz
1G(シングルチャンネル)でも大丈夫かね?
815UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:59:55 ID:8XnEupcf
Portalのプリロード来たな
816UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:01:49 ID:qU9qnQ2T
817UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:02:16 ID:7GpRmvkI
プリロードはsteam予約者だけか。ウラヤマシス
818UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:04:19 ID:fvDjtQ8P
プレイできるわけじゃないから
81922:2007/10/02(火) 22:04:27 ID:aSDVxAMu
すでにプリロードは完了しておる!解禁はまだか! そんな心境。
本命なので早くプレイしたいです。

しかしサイズで言うとEP2のほうをプリロードさせておかないと当日すごいことになるんじゃ・・
820UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:05:31 ID:ABLULonO
まあ来週まで待てよ。
821UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:06:57 ID:7GpRmvkI
プレイできなくてもマップファイル見てにやにやとかできるんじゃないの?
822UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:07:51 ID:aSDVxAMu
22 (゚Д゚ ) 何この数字 

22 ( ゚д゚) MoPか。

823UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:30:05 ID:kSk8RtuI
ポータル以外いらねーというのが本音です
824UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:33:57 ID:06JVnPes
portalの主人公はどう本編に絡んでくるのか
825UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:37:58 ID:sy+iuT0R
portal主人公=GMAN
826UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:38:57 ID:qU9qnQ2T
>>824
「一方そのころPortalの主人公は・・・
 Valve社の地下開発室にて、EP3のプロットを書いてはシュレッダーに入れ、
 書いてはシュレッダーに入れる仕事をしていた。」

程度じゃないの?
827UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:50:30 ID:mXkxdIJe
本編とポータルってつながりあんの?
828UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:51:03 ID:06JVnPes
完璧サイドストーリー扱いかよw
ゴードンのピンチにポータル銃でさっそうと登場
とかじゃねぇのか・・・
829UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:51:22 ID:+VHXyfLR
>>814
マザボか?メモリじゃない?結構メモリって死にやすいよ
830UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:57:14 ID:qJ/U4Drd
G-MANによって異次元に飛ばされた世界がPortalの世界。
ゴードンは出番が来るまでポータルで遊んでるのです
831UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:04:36 ID:62DzbkM0
>>829
メモリ今二枚あるんだけどいれるスロットによってバグったりバグらなかったりする
から多分原因はマザーだと思われる
832UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:25:35 ID:t6oQwk06
たまたまやったRtCWからFPSにはまったけどHLって似たようなノリで楽しめる?
未だにシングルはRtCWとCoDしかやったことないんだけど
833UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:26:32 ID:I+sBZoY/
それFPSにはまったって言うのかw?
834UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:29:42 ID:Q2EKyPgf
FreemanつまりF-MANの次だからG-MANなんだよ。
フリーマンが死ぬと次は自分が代わりをやらなきゃならないから、
必死でフリーマンを応援してるのさ。
835UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:30:58 ID:57TgnGSo
>>832
その昔HL1とRTCW同時に進めてたな〜
どっちも面白いゲームだった
さあ分かったら買ってくるんだ!!
836UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:32:56 ID:t6oQwk06
>>833
いやもうそれからずっとマルチで・・・

週末には買ってみよう
信じてるぜ
837UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:36:12 ID:sy+iuT0R
>>834
じゃあ何マンだろうね
838UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:40:25 ID:tzaVakdf
ぽーたるってよくあるパズルゲームをすごいグラフィックでやってるだけじゃね?
839UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:41:56 ID:gB8OI71v
触れてはいけないことを・・・
840UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:42:57 ID:EtsLMhRe
>>838
Portalは落下のスピードをうまく使ったりとか必要になるみたい

後半とかやばいっぽいぞ、なんか落ちたと思ったら横に飛んで上に飛んでるとか
841UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:44:59 ID:ArmRIaJg
動画見る限り
よくあるパズルではない気がするんだが
相当、複雑じゃね?

まぁ一回攻略したらワンパターンで二週目はないな
842UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:45:38 ID:SN27M1eE
ポータルのマルチ対戦modを誰かが作ってくれるのを今から期待してる俺
843UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:47:11 ID:SF+Y4k2g
むしろcoop向きじゃ?
844UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:48:31 ID:WZydEdTM
オレンジボックスを買うな 記憶を消す毒物が混入されている
私は、何故HL2とEP1が2セットあるのかも思い出せない
845UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:53:34 ID:uRZ3TChs
生殖まで制限されるらしいぜ・・・

あ、でも俺らには関係のない事か
846UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:59:35 ID:gB8OI71v
ゲイブにそっくりの彼女ならいるぜ
847UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:02:54 ID:7GpRmvkI
>>837
ヤリマン
848UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:15:16 ID:jq4xCGaM
>>841
解法がいくつもあったりすると名作になるな
849UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:17:08 ID:fjGHiWH+
Portalはステージ追加MODに期待だな
850UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:18:11 ID:YGudejAX
ポータルってマルチ対戦無いのかよ
残念なことを知ってしまった
851UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:23:13 ID:BaeAvOPV
KZみたいにマルチの意味なくてもマルチできるようにして欲しかった。
852UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:23:26 ID:r67TTpgK
パズルゲーで対戦ってどうやってするんですか?
853UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:27:22 ID:/VlU5piP
ポータルで敵の攻撃をかわして射撃、とかな
いいやん
854UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:28:34 ID:r67TTpgK
いや
銃ないだろ?

あの穴を作る物しか
855UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:32:29 ID:OwWuG+CK
>>854
オブジェクトを使ってペッチャンコにするとか?
856UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:32:51 ID:OLggNoxq
亜空間にばら撒くんだろ?
857UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:51:32 ID:0utnnow4
MINERVAまだか!
858UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:59:19 ID:W4F3ykri
859UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 01:45:02 ID:Pbq1Grv2
>>852
いかにもうさんくさいURLをスパムする外人と罵りあったり、Kickvote合戦したりしたらいいだろ。
うんざりして君以外のプレイヤーが全落ちしたら君の勝ちだ。
860UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:03:24 ID:xiN03js1
>>850
去年ポータルを真似したMODにマルチ機能がついていたが・・・
バグ豊富で壁の中に埋まったり鯖が落ちたりしたな

なんて名前のMODだっけ?
861UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:03:25 ID:FXy3WByR
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/OrangeBox/HL2-OB.htm

>発売と同時かは不明だがMap Editorが提供され、
>製作側もユーザー製作のマップが多く出回る事に期待しているそうだ。

EP2に飽きてもPortalとカスタムマップだけで2年は遊べそうな気がするから困る
862UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:05:39 ID:100fAUll
portalは前身のゲームやった感じゃ
正直カスタムマップが出回ってもいまいちだと思う
863UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:08:33 ID:zzl+nI1g
>>860
EXITだかEXCITみたいな名前のmodだっけ?
安定性は最悪だったけど結構面白かったし
ポータルがちゃんとマルチで遊べるようになればそれはそれで楽しそう
864UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:10:11 ID:Pwr4kcpg
EP2の必須推奨スペックは?
865UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:12:27 ID:NNu5OHXr
90kg以上
866UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:13:55 ID:Pbq1Grv2
>>865
そろそろピザのプレロード始めないとリリースに間に合わないな。
867UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:14:01 ID:lic0xAuB
>ギフトというシステムを用意している。新作3本はプロダクトキーが同一なのだが、他の旧作2本は別々のキーが提供される。
HL2ブロンズを持ってて、EP1を持ってない俺はどうすりゃいいんだ
868UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:19:56 ID:100fAUll
「EP1だけ誰かにあげる」だろ
HL2だけ買ってEP2単体購入予定の人とか
869UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 03:44:39 ID:lic0xAuB
HL2とEP1は別々なのね。勘違いしてた

870UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 03:47:14 ID:UjLIUfUc
ほんと悩ましい売り方するよな。
基本バラ売りにして、あるセット条件に沿うと値引きとかにしろよ。
871UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 03:50:02 ID:aCLNF4fY
そんな事したらゲイブのピザ減るだろ
872UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 04:31:07 ID:FXy3WByR
>>862
あれはあれで中々・・・
873UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 04:32:55 ID:FXy3WByR
ああ、でも最後までカスタムマップの入れ方分からなかったなあれ
暇つぶしやってみたくなってきた・・・誰かカスタムマップのインスコ方法教えてください
874873:2007/10/03(水) 04:43:20 ID:FXy3WByR
自己解決した
公式にマップローダー置いてあった・・・
875UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 09:14:19 ID:/90H5qWS
あと1週間!
876UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 09:31:10 ID:6smA9tTR
ポータルのプリロードが昨日開始して意外に早く終わった
EP2もこれぐらいだと良いんだけどなー
877UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 09:33:46 ID:vKYm5p5q
意外に早く終わる=容量が小さい=手抜き=ショボイ
878UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 09:56:51 ID:G8dVheou
解禁日のアンロックが長いしな
879UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 10:16:35 ID:mfk/Hmtf
>>877
容量の大小と手抜き加減はイコールの関係ではない
880UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 11:48:00 ID:oIYePrlr
CSもCSSも酔わないのにHL2だけ異常に酔う・・・
困ったもんだ
881UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 11:53:08 ID:100fAUll
酔い=きのせい
882UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 12:09:33 ID:vKYm5p5q
>>879
容量が小さい=低予算=B級以下
883UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 12:14:41 ID:clqprv+a
そうだねムービー・水増し満載の糞ゲーでも
容量大きければ最高傑作ばっかりだよね
884UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 12:20:26 ID:KJt55oZF
プレイ時間が少ないから糞ゲーとか、単なる貧乏性の人でしょ。
885UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 12:22:01 ID:F4H+PLgF
ep1は2時間かからなかったからな。
体感的にはインストールとかcfg弄ってる時間のほうが長かったわ。
886UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 12:23:25 ID:H6Mq9q91
プレイ時間よりもダウンロード時間のほうが長い
887UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 12:39:07 ID:fjGHiWH+
>>885
まじで?二時間きったのか
俺もタイムアタック挑んだけどお前ほんとすごいな
動画とかDEMOみたいなものとってないか?
参考にさせてほしい
888UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 12:53:17 ID:6smA9tTR
EP2もポータルも終わったらショボーンとなるんだろうな、、
出来るだけ長く楽しみたいもんだ
889UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 13:48:00 ID:F6Wz8p/X
ヘタレな俺はEP1をビクビクしながら約一ヶ月かけてクリアしたので十分なボリュームだった。
(HL2はノヴァプロスペクト辺りでだれてgodモード使っちゃった)
890UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 14:11:14 ID:tIhBLj6C
どんだけヘタレなんだよ
891UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 14:43:49 ID:XzJwJSpf
個人的にEP1は好きだった。

やっぱりエピソード方式だゲーム中のと無駄な間がなくていいかもテンポいい。
あと物理エンジン採用してるゲームは結構あるけど、やっぱり重力ガンの影響って大きいかも
あれでふっとばしたり、盾にしたりとかいろいろで物理エンジン実感しまくり。

これで半年に1度リリースだったら最高だったのに。それでHL3はまたじっくり一本開発で長期間とか

ポータルってMAPエディッターつくんだよね
記事よんでると本編は基本的に誰でもクリアなバランスって書いてあるみたいだし期待はできないけど
直感でぽこぽこ置いて作れるエディッターだったら嬉しいな。MAP単位だから作る人多そうだし、そこに期待
892UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:41:02 ID:mXt6/H/A
893UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:44:25 ID:jBLP3In3
EP2のバギーシーンがどれだけあるのかが知りたい
無印HL2でのバギーはまったく楽しくなかったから、あんまりバギーが続くなら見送ろうかと
894UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:45:10 ID:gypoTDAO
>>892
どんなMODだこれ
895UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:53:12 ID:nEqLDXYr
>>893
まだ発売されて無いのに、誰がわかるって言うんだ?
896UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:54:03 ID:OLggNoxq
>>892
動画見た感じ糞だなこりゃ
897UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:54:18 ID:jBLP3In3
>>895
何か事前情報的な・・・・すまん
898UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 16:12:27 ID:E7hbTlVV
ポータルとフォートレスも発売日からじゃないと出来ないの?
899UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 16:13:27 ID:OLggNoxq
TF2はβやってんじゃないの?
900UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 17:42:51 ID:mfk/Hmtf
>>898
TF2はベータ開始しているよ〜
901UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 17:44:38 ID:DTWkohL6
HL2の乗り物シーンは俺も大嫌いだった。
2周目はバギーシーンで挫折した。
902UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:01:18 ID:r67TTpgK
大嫌いではないが

あれだけ長くする意味が分からない
903UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:04:46 ID:NGNmkbrV
世界の広がりを表現するためにわざと冗長にしてるって話だったが
どう考えてもプレイ時間の水増しです。
まあプレイヤー側がクリア時間短いとすぐにボリュームがないって言うのがいけないんだけどな。
そんなボリュームいらんだろ。短くても濃くてリプレイ性がある方が良い。
904UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:06:31 ID:oZ9MPj5x
ウォーターハザードが一番好きで17号ハイウェイが一番嫌いな俺は一体…
905UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:20:07 ID:9F8B7XqM
変態だあ
906UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:21:20 ID:crKpAH13
乗り物自体があまり好きじゃない。
907UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:30:20 ID:OLggNoxq
世界の広がりを表現したいんだったら
飛行機にでも乗せてくれりゃ良かったのに
908UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:30:42 ID:mfk/Hmtf
そりゃどうしようもないw
909UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:32:58 ID:1Cxm/nKO
EP3ではストグライダーという足長の空飛ぶ兵器に乗って世界を探検できます
910UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:35:54 ID:6/KKTRUh
あそこはトリックジャンプの練習場です。
911UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 19:49:32 ID:mfk/Hmtf
そういえばBM:S忘れてたww
あ〜忍耐
912UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 21:06:08 ID:8wfv/dHS
あと一週間でストライダーとDOGのバトルが拝めるのですね><
913UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 21:22:58 ID:CkKhNdVI
そういえばもうリリース一週間前か
914UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 21:30:07 ID:oPjCSZjK
あの謎の消滅砲も使える陸上歩行戦車に犬ごときが勝てるわけないだろw とは思わせないのがDOG。
所でストライダーその他のコンバイン生物チック兵器には中の人はいるのかい。

列車と飛行機と船に乗って運ばれるEP3マダー?
915UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 21:52:34 ID:sll5PmTQ
ストライダーって生物なんだぜ
916UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 21:53:32 ID:tNQs40Je
ガンシップも生物なんだぜ
917UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:00:23 ID:6/KKTRUh
>>914
反物質砲だろ

ドロップシップも生物なんだぜ
918UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:03:42 ID:60GkeVfd
もちゾンビだってナマ物だ。
919UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:05:42 ID:6/KKTRUh
アントライオンだってゾンビだってコンバインだって
みんなみんな生きていたんだ友達だったんだ
920UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:10:57 ID:484wUQnV
そういやEP:2でプニュプニュボール復活するのかな?
921UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:22:56 ID:nEqLDXYr
>>919
俺とお前は友達じゃない。
そうだ、わかるな?だからゾンビだってアンとライオンだってコンバインだって友達じゃない。

俺に友達が入るって言うのか?
922UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:29:13 ID:tNQs40Je
>>921
そういやお前友達いなかったよなww
923UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:56:32 ID:Tp/Eg4gg
今流行のマルチMODってなに?
924UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:02:00 ID:PXc6LNZs
insだった
今はない
925UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:02:33 ID:6/KKTRUh
TF2が流行れば問題ない
926UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:14:03 ID:Px/5Skk3
Quake Warsも卸すならQuake4もidパックに入れてくれよ…
927UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:40:01 ID:XzJwJSpf
意外とFF盛り上がってないな。ちょと意外かも
928UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:40:40 ID:SuNvjWVD
EP2+Portal+TF2のパックってないん?
SteamのEP2の項目見ても本編とEP1までくっついてて凄い邪魔なんだけど
929UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:49:03 ID:PXc6LNZs
>>927
時期が完全にかぶってるからなあ・・・
930UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:52:06 ID:Rhr4SgIl
よく落ちるからなあれ
アップデートこないと全然やる気おきない
931UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:01:21 ID:CXzF1nCn
チーム戦マルチプレイFPS Team Fortress シリーズの新作
valveによってカートゥーン風にデザインされた Team Fortress 2 について語るスレ

10月9日に発売予定、Steamにおける認証は10月10日以降の模様
Steamで予約した人対象に9月18日からベータ開催中

・公式
  http://orange.half-life2.com/tf2.html

・TeamFortress2 wiki
  http://wikiwiki.jp/tfortress2/

・HL系ゲーム紹介wiki
  http://wiki.fov120.net/index.php?SourceGames%2FTeam%20Fortress%202

・プレイ動画
  http://www.gamevideos.com/video/id/14544
  http://www.gamevideos.com/video/id/14545
  http://www.gamevideos.com/video/id/14546
  http://www.gamevideos.com/video/id/14548
上の圧縮版http://www.gamevideos.com/video/id/14503
トレイラーは公式サイトに

■購入方法

・サイバーフロントのパッケージ販売(OrangeBoxのセット販売のみ)

OrangeBox日本語版公式
http://www.cyberfront.co.jp/title/hl2_orange/

優待版¥6,500-と通常版¥8,500-があるが、収録内容はどちらも同じ。
優待版はHalf-Life2またはEpisode1を持っている人を対象としたパッケージ。

・Steamによるダウンロード販売(OrangeBox $49.95 、TF2単体 $29.95)

OrangeBoxを予約すると$5値引き、加えてベータに参加できる。

932UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:05:08 ID:59CjpDMj
いまさらな質問なんだけどさ、HL2とHL2-EP1ってどうやって譲渡するの?
さっき橙箱買ったんだけど。
933UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:24:53 ID:ydH14WnC
譲る相手がいないんだが。
934UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:29:21 ID:xgDgugRk
CS:Sについてきたやつみたいな漢字でできるのかな
935UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:39:21 ID:Zky3r0Lx
>>932
予約しただけで発売されてないからまだできないんじゃね?
936UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 04:47:57 ID:IZ5vv7Oi
GOLD-MAN
937UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 04:49:47 ID:K5eqXi+y
WOOD-MAN
938UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 06:14:03 ID:l0voREym
939UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 06:48:37 ID:foqfC1dW
EP2のプリロードきたな
940UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 07:03:14 ID:is2yXTF1
ゲストパスクレクレスレが出来る予感
もしくはヤフオク
941UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 07:46:02 ID:0DZfPgW8
>>939
大急ぎで今落としてる。
942UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 07:47:30 ID:JdqyUuDR
大急ぎで落としたところでプレイできないだろw
943UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 08:08:09 ID:Q5a61aUw
さて、まずはポータルからやろうかな
944UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 08:35:49 ID:tQZA6R14
プリロードはじまると割ってやるやつが出てくるんじゃないの?
945UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 08:49:10 ID:7lzxqLqI
EP2プリプリロードきたわぁ

>>944
暗号化されてるし今までクラックされた事は無いんじゃないかな
そもそも解禁しても解禁時に毎回長時間downloadしてるしファイルが完璧に揃ってるかもあやしい
946UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 08:50:27 ID:7lzxqLqI
ところでいきなり58.6%から始まったけど残りn(ry
947UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 09:03:12 ID:hM/j1yWw
マップ12個か
何かEp1の方も手直ししてるっぽいね
948UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 09:15:13 ID:ZjXiMxAc
プリロードってパッケ組みは関係ないよね?
今回初めてSteamからじゃなくてパッケージで買うからよくわかんね
949UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 09:21:52 ID:7QSTs8cq
やっぱ今回も一本道の盲導犬ゲームなの?

950UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 09:49:09 ID:k1lv+RTg
プリロードしようとするとSteam固まる・・・
951UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 09:55:57 ID:V3W+cbiC
>>950
固まっても放置しとけばおk
952UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 10:23:27 ID:3QarYxoc
>>940
売買はValveが禁止してるらしい
953UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 10:30:23 ID:62iFotup
プリロードしてもアンロックするときにまた恐ろしく時間がかかるのはなぜなんだぜ?
954UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 10:57:45 ID:LeE4HrAh
Valveのサーバーが一体どれくらいの人数を一度に対応してるかを考えたらしょうがないと思うけども
955UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 11:17:24 ID:lkAJ2w7D
で、EP2がsteamで単体で売られるのはいつよ
956UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 11:22:34 ID:yoW4mPoS
>>955
来年じゃね?
957UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 11:51:11 ID:yOiKNtX5
OrangeBoxを購入し、FPSから抜け出せなくなる予定の俺はどうみても
958UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 12:05:26 ID:AxpM4bHF
童貞
959UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 12:24:04 ID:l0voREym
>>953
暗号化されてるキャッシュファイルを複合化するから。
960581:2007/10/04(木) 12:57:44 ID:y/c1N4xo
steamいまおもくないか?
マイゲームでさえアップデートスキャンから動かん
961UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 13:09:13 ID:ZLUiCu/+
え?
EP2単体で買えないのか?
962UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 13:19:05 ID:tQZA6R14
P2P導入すればいいのにねぇ
そうすれば鯖の負荷低下になって速度も出ると思うんだけど
963UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 13:26:03 ID:7lzxqLqI
>>962
任意で参加とかなら良いかもしれんね
セキリティ上いろいろ難しそうだから無理だろうけど
964UnnamedPlayer
キーの転売禁止でギフトだけしか許さんというのは、
どんだけ旧作持ってるユーザーをいじめりゃ気が済むんだよと。