∴ξ∵ξ∴ steam... Part10 ∵ξ∴ξ∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
     ____
    /∵∴∵∴\                 ___
   /∵∴∵∴∵∴\               /     \
  /∵∴∴,(・)(・)∴\            / ∧ ∧   \
  |∵∵/   ○ \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ・ ・     |
  |∵ /  三 | 三 |             |  )●(     |
  |∵ |   __|__  |             \  ー     ノ
   \|   \_/ /              \____/
      \____/
     ____
    /∵∴∵∴\                 ___
   /∵∴∵∴∵∴\               /∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴\            /∵∧∴∧  \
  |∵∵/   ○ \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵・ ・    |
  |∵ /  三 | 三 |             |∵ )●(     |
  |∵ |   __|__  |             \∴ー∴    ノ
   \|   \_/ /              \∴∵∴/
      \____/                  ̄ ̄ ̄
     ____
    /∵∴∵∴\                 ___
   /∵∴∵∴∵∴\               /∴∵∴ \
  /∵∴∴,(・)(・)∴|             /∵∧∴∧∴ \
  |∵∵/   ○ \|             |∴∵・ ・∴∵∴|
  |∵ /  三 | 三 |             |∵ )●(∴∵∴|
  |∵ |   __|__  |             \∴ー∴∵∴ ノ
   \|   \_/ /              \∴∵∴/     DL Complate...
      \____/                  ̄ ̄ ̄


・公式サイト
ttp://www.steampowered.com/

・前スレ
∴ξ∵ξ∴ steam... Part9 ∵ξ∴ξ∵
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1180006767/
2UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 03:49:17 ID:l2X1/Nwr
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) なんかDLしてるような気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でも何もしてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||//∴∴∴ |∧_∧
  ||/(・)∴∴(・)(n´・ω・`n) でもモデムのランプが激しく点滅してる
  || ∴/●\ |(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||//:. ∧_∧|  ∴∵∴∵∴
  ||/(・)( ´・ω・)|  ∵(・)∴∴(・)∴
  || ∴(    )|  ∵∴/●\∴∵ steam....
3UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 04:14:41 ID:QWgyDxJF
            スチスチ...
         ∩_____________∩
          /ノ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
        /∴∵∴∵∴∵(・)∴∵(・)∴∵∴∵∴l   
       |∴∵∴∵∴∵∴ ( _●_)∴∵∴∵∴∵ミ  
       彡、∴∵∴∵∴∵ |∪|∴∵∴∵∴∵、`    Steam keeps growing.
       /∴∵∴∵∴∵∴∵ ヽノ∴∵∴∵∴: :::i \
     /∴ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴::::|_/
     \_/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵::::|
       |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ::::/  ゲムー
        i∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ \  ::::/ ゲムー
          \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ | :/
            |\___________//
          \___________/
4UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 07:05:53 ID:q7iq+c6M
Steamのお供にスルガ銀行VISAデビットカード。
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B9%A5%EB%A5%AC%B6%E4%B9%D4VISA%A5%C7%A5%D3%A5%C3%A5%C8%A5%AB%A1%BC%A5%C9&BBS=ALL&TYPE=TITLE
クレジットカードではなく、即時決済するデビットカードであり、ローンではありません。
中卒以上の人なら無職であっても誰でも作れます。
スルガ銀行に口座を作って、そこへ入金しておき、スルガ銀行VISAデビットカードで支払います。
今流行の電子マネーと同じです。Steamでもばっちり使用可能。

入金は
・スルガ銀行のATM
・全国のセブン銀行
・全国のコンビニATM (E-net)
で、手数料はいつでも無料です。

スルガVISAデビットカードって?
・スルガVISAデビットカードは、日本国内最強の国際ブランドが付いたデビットカードです。
・日本国内に住む中卒以上の人なら誰でも作れます。無職やブラックでも問題ありません。
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などは一切かかりません。
・国内外約2400万のVISA加盟店、オンラインショップで利用でき、利用金額は口座から即時引き落とされます。
・口座への入金は平日は深夜帯1時間を除くほぼ終日、土日でも昼間なら入金できるので急な買物にも便利
5UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 07:07:17 ID:q7iq+c6M
Disk_1フォルダの中にあるsteambackup.exeを実行するだけ。
ゲームによって必要なファイルができないことがあるみたいなので、
Disk_1フォルダにautorun.inf、steam.ico、steambackup.exeが無ければ
他のゲームのバックアップから引っ張ってくる。

c:\program files\steam\SteamApps\winui.gcfの
root\Steam\backup\englishに入ってるから
GCFScapeで開いてとってくる。

関連リンク
ttp://support.steampowered.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=275


6UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 07:08:45 ID:q7iq+c6M
後使い方が分から無いですがパックアップツールだそうです

一括バックアップツール
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0475.zip.html

パス sf
7UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 09:43:02 ID:hVlVzzuX
                 ∵
                a∵
             ∴ e∵∴m∵..
          ∵ t ∵
         s ∴
   ____ ∵
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
8UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 09:43:50 ID:hVlVzzuX
   |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
   |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
   |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
   |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
   | 〇          /(〇),    、(〇)、.|   / \ ヽ' /
   |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
    │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
    └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
      /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
     /        //         / /
    /         (_/  \      / /
   /    ______ \   (_/
  /    /∵ /∵/∵:/|\
 /__  |≡∵|__|≡∵|彡∵∵ \__
 /∵//|∵≡|__∵≡|/∵//∵ :/|
/ ∵|__|∵|≡∵|__|≡∵|≡∵|__|≡≡∵|\
|≡≡|__|≡|∵∵|__|∵∵|≡∵|__|∵∵|彡∵ \
|≡∵|__|≡|∵≡|∵∵≡|∵≡|__|∵≡|彡∵∵∵∵
|≡≡|__|≡|≡∵|__|≡≡|≡∵|__|≡∵| ∵∵∵∵∵∵∵
∵∴<●>∴∵∴∵∴∵∵∵(・)∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵(・)∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵   then you get money, then you get steam
9UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 09:45:24 ID:hVlVzzuX
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  | u U ( _●_) ミ
 彡、    | | ゚̄}。
/ __   ヽU o
(___) U |∴l  steam経由でゲーム購入をサポート
 |      /U:l
 |  /\ \|:! ∩─ー、
 | /    )  j | ● 、_ `ヽ
 ∪    ( ヾ∴i( ●  ● |つ
       \ | ヽ:!入__ノ   ミ \
        ノ、 (_/    ノ ノ ヽ
      ( ゞ_\___ ノ゙(ゞ)_)
10UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 09:46:19 ID:hVlVzzuX
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/ 〈〈〈〈 ヽ
   {     ヽ  / ∠ 、___/  〈⊃  }
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ..  |   |<steam...
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、.. |   |        ∩___∩
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y|   |        | ノ --‐'  、_\
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !    !   ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● |
         l     ヘ‐--‐ケ   }  /   ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
         ヽ.     ゙<‐y′   //   、・∵ ’   彡、   |∪|   ミ
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ            /     ヽノ ̄ヽ
      )           ノ/`'            /       /\ 〉
11UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 09:59:55 ID:1xD5QDT3
>>5
steambackup.exeはそのリンク先に置いてあるからGCFScapeとか使う必要ないぞ
12UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 13:04:24 ID:71ea625N
>>3
これなんだよw
13UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 16:51:48 ID:FW2sKjg3

            タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ
        /          ●   ●       l   
       |            ( _●_)        ミ  
       彡、           |∪|         、`    Steam keeps growing.
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
14UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 16:58:15 ID:UvgNOB+t
SteamにパッケージのCDKeyを登録できるタイトルは以下の通り。(随時更新)
http://support.steampowered.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=68
15UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 23:20:24 ID:BIEh3uiW
ぶっちゃけ /steamapps 以下をまるごとコピーで事足りる。
16UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 02:37:31 ID:GXHffssB
>>15
禿童
17UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 12:57:24 ID:3I2jwuYS
Sinの続編まだっすか
18UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 14:56:14 ID:GktP8GNQ
いま、つながんない?
19UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 15:14:14 ID:GktP8GNQ
と、おもったらつながったよ
20UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 17:46:42 ID:JXuI494A
流通に気を使ってるのか知らんが、こうゆう価格差はやめてほしい。
# しかも、日本で購入可能になるまで1ヶ月かかるし

http://www.steampowered.com/v/index.php?area=game&AppId=6510&cc=US
http://www.steampowered.com/v/index.php?area=game&AppId=6510&cc=JP

21UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 18:07:11 ID:TE/UNLFC
萎える
22UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 18:11:21 ID:12bW/bzv
誰が糞カプコンのゲームなんか買うかよ
Rate66とかクソゲーだし
風評信じるまでもなく、デモやったらゴミゲーだったが
23UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 18:22:56 ID:1iChOsTh
PCでやるゲームじゃないよな
24UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 19:34:39 ID:FyHv0b8v
>>20
TMUも、USとEUとの地域別価格差がひどかったな。
(この件は日本関係なくてよかった)

TrackMania price ??
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=568473

http://yoo.dk/tm.jpg

$23.95 US
http://www.steampowered.com/v/index....pId=7200&cc=us

$31.95 EU
http://www.steampowered.com/v/index....pId=7200&cc=gb
25UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 19:35:55 ID:FyHv0b8v
26UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 19:45:29 ID:njluSFVu
>>15
邪道な方法は却下
27UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 21:03:51 ID:H2h7rxVy
なんでムービーダウンロードするだけでCPU90%以上も使うの?
28UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 22:18:14 ID:PgKpoQaH
何でだと思う?間違っても起こらないから言ってごらん。
29UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 22:21:50 ID:PxplTB1x
ば、ばうむくーへん?
30UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 23:56:17 ID:i9aj1nUO
>>20
きっと日本語に翻訳するのに手間がかかったんだよ
31UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 00:14:43 ID:OW+OMcXf
>>28
パソコンの中の人が、ダウンロード中に動画の中身見てるんじゃね?
32UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 01:43:54 ID:xUsp5sC3
スチムーとかゲムーとか馬鹿にしてた時代
ほんとうにごめんなさい
33UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 01:46:18 ID:HvR3Y1MU
IE
FIREFOX
Sleipnir
safari
に続く第5のウェブブラウザーになろうとは誰が想像しただろう。
34UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 07:12:02 ID:MMfHZ0tT
>>28
steamがクソだからじゃね?
35UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 11:50:43 ID:rGQCtzNx
スチムーのロスプラ広告の今すぐプレイがクリックしてはいけない香りを醸し出している
36UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 13:31:20 ID:2eBQrJiP
「今すぐプレイ」
って地雷感たっぷりすぎでワラタ
海外サイトでたまにポップアップする広告見たいで
37UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 16:03:24 ID:oPE+TUxR
>>33
opera入れとけクソが
38UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 17:29:23 ID:7WEtWVxW
公明ブラウザ>>>>>>>>>>>opera
39UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 17:51:38 ID:ZMNjWN4h
id super pack買ったけど何からやればいいのかわからないw
40UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 17:59:38 ID:MLspwHCO
よく買うな いくらでも落ちてるのに
41UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 18:15:32 ID:b+Ss4gwu
公明ブラウザwwww
42UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 18:23:00 ID:8+VEAKNB
>>40
信者と書いて儲と書ける様な物だ。
43UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 18:34:39 ID:nMs4EvFA
>>40
ネットで買えるのにわざわざ探してダウンロードする心理の方がわからん。
44UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 19:30:14 ID:35RI6mSK
>>40
心を入れ替えなさい
45UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 19:30:39 ID:pyp+Qii7
steamを浴びると割れ厨でも金を払ってしまう
46UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 21:29:15 ID:RkmZAHk4
割れ厨だけどスチムーには魔力があると思う。
簡単すぎてついつい買ってしまう。
47UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 22:47:15 ID:8+VEAKNB
買っても良い値段を提示する物が期間限定で登場するのが又…
それに引き替え、失われた惑星と来たら…
48UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 23:36:06 ID:AoQZryQw
割れを使う精神薄弱な人間程、steamのいいようにされる。
49UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 01:31:39 ID:G9QJVRbv
BioshockがSteamで買えるんだな
初回特典正直欲しいのないし通常版はGame for Windowsのロゴがダサいんでこっちで買うかな
50UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 01:36:00 ID:rKPm8vdS
うは マジだBioShock来てる
予約特典がないのってのもなんだか凄いな
51UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 01:42:56 ID:hMa5titl
扱いでかす
トップぶち抜きかい
52UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 01:43:16 ID:E3dM8ruw
いつも5%、10%引きなのにな
しかしこれはパケ様子見の俺は買うかも
とりあえずデモが来るまでは何とも言えん
53UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 01:59:33 ID:wlkHlT6q
プリロードしとくか
54UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 02:02:50 ID:wlkHlT6q
あれ・・・よく見たらTomb Raider:Legend DemoのDLが勝手に始まってる・・・
こんなプッシュをするようになったのかスチムーは
55UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 03:11:53 ID:hf7SMS5M
すげえマジで来てる!
こりゃSTEAMはPCGamer必須のソフトになりそうね。
56UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 04:02:45 ID:hvdaiCHN
プリティーロード(゚∀゚)
57UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 04:05:21 ID:hvdaiCHN
HL2の時もそうだが発売時間にプレイ出来るってのは勝ち組だよな
58UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 04:13:09 ID:gLXUArpl
HL2の時は、ATIクーポンばら撒きと、遅延に次ぐ遅延だし
59UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 04:13:42 ID:ZPsQ9AGe
Steamはマジすげぇなw
でも他社はマネすんじゃねーぞ!
似たようなのが増えたら面倒だからな!
60UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 04:16:01 ID:hvdaiCHN
あの時はまさにクーポンで勝ち組だったよ。w
61UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 04:19:23 ID:hvdaiCHN
カウントダウンあと五日もあるのか
http://yuffie.jp/upload/files/12846.jpg
62UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 04:20:58 ID:gLXUArpl
HL2のテンプレサイトからアンロック前後のログ掘り出すとまじ笑える
いやー、あの時は楽しかったわ
あの頃はValve専用ランチャーに終わると思ってたのに、スチムーも立派になったもんだ。
63UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 04:37:00 ID:hvdaiCHN
たしかにあの盛り上がりは凄かったw
64UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 07:40:49 ID:orIQV+72
EALinkもSteamに統合されればいいのに
65UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 09:17:28 ID:wnyIhoyh
スチームで落とせるデモでおすすめなのないかい?
66UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 10:02:21 ID:jyRq+u8n
Steam一人勝ちはいろいろマズい。だからがんばれD2D。日本もケアしろ

>>65
RicochetとDefcon
67UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 10:29:20 ID:f9gD4Fx7
俺も前評判の高さから思わず、Bioshockポチった。
カウントダウンに心ときめく。
あと、スタルカー待ちわびているんだけど・・・。
とにかく、STEAMは便利だし、安いし、古い良ゲーも
再販するというオールドユーザーも配慮してあるし、
いいとこばっかだな。

68UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 10:34:47 ID:uGuSLCLf
bioshockプリロード速度2.0kbps\(^o^)/
69UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 10:37:25 ID:f9gD4Fx7
そりゃあ、世界中が衝撃とともに、思わずポチったんだろうね。
70UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 10:39:47 ID:hf7SMS5M
次の衝撃はCrysisかな。Farcryとパック販売の。
71UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 10:40:36 ID:hvdaiCHN
>>56書き込んだ頃プリロード始めたがさっき起きたらもう終わってた。
72UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 12:33:40 ID:eMw9s5q4
>>70
FARCRYはUbiだし、CrysisはEAだから、かなり難しいだろ。
唯一のUbiタイトルだったDark Messiahも跡形も無く消え去ってるしな。
73UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 13:27:19 ID:yWVqLTdz
ダウンロード遅いい あと4日で落とせるのか
74UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 14:05:08 ID:gLXUArpl
某失われた惑星はうぜえ誰が買うかぼけだったが
bioshockは思わずポチ
75UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 14:07:26 ID:hMa5titl
>>72
Dark Messiah消えてねっす(USとかでは)
ttp://www.steampowered.com/v/index.php?area=game&AppId=2100&cc=US

76UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 14:16:26 ID:s8INwAmW
DMoMMの問題は
UBIがどうこうというよりは日本語マニュアル版を販売する際に日本独占販売権とかそういう感じの権利をイーフロンティアが買ったせいだと思うんだよね。
余計なことしくさりおって…って感じ
77UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 14:38:28 ID:eMw9s5q4
>>75
ごめん、確認不足だった。
78UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 15:59:23 ID:T9/ctAVI
イーフロンティアって最近PCゲーの廉価とか色々だしてるところ?FARCRY日本語版とかもあそこだっけ?
ライブドアも終わっちゃったし、おーいいところと思ってたけどそんなことがあるのか。
安かったけど日本からじゃ買えないんだよね。ソースエンジンのやってみたかったな
79UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 16:57:41 ID:rYr2o+6m
US版買えばいいんじゃ?
80UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 17:31:21 ID:lbsgFOo7
ちょっと聞いてみたいんだけど
今の円相場が1$=12円ということになってるんだけどそのままの為替で買えるわけ?
81UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 17:36:09 ID:wlkHlT6q
12円て随分と円高だな

マジレスするとどの時点でいくらの為替レートが使われるかはカード会社次第だな
82UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 17:39:25 ID:lbsgFOo7
だよね
でもこのままガクンと上がるわけでも無いんだから蜜をウヒヒできるかな
83UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 17:46:36 ID:kg3tr5od
何処を見れば$1=12円に見えるのか詳しく
84UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 17:47:16 ID:d/bsN+2O
これがゆとりという物か
85UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 18:06:15 ID:kw75uQ+0
>>76
それってSteamでDMoMMを買った人はどうなったの?プレイできないの?
86UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 18:37:08 ID:f9gD4Fx7
1j=113円前後だから5,700円前後かな。パッケだと7,000円くらい。
価格は安いが、特典などは無いみたい。
しかし、それ以前に、カウントダウン0でプレイ出来るという喜びは
ゲーマーにはたまらんと思う。
日本時間じゃあ、22日のAM4:00にカウントダウン0でいいのかな?
87UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 18:43:11 ID:ue7MufuY
>>85
Steamでは日本語マニュアル版が発表される以前から、
日本からでは基本的には購入できなかったんで、
そういう問題は起きてないかと。
ちなみに、パッケージのシリアルをSteamに登録して遊ぶ場合は、
日本から登録する場合でも日本語マニュアル版のものじゃなくても大丈夫なんで、
これも問題となるようなことは無かった。
88UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 21:43:33 ID:xLb+GjJ2
>>76
たぶん関係ない。UBIはD2Dでも北米以外に売る気の無い馬鹿会社。
89UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 21:53:16 ID:kw75uQ+0
>>87
詳しい解説ども。そんなことがあったんだ。
90UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 00:12:47 ID:eZNsn81Q
プリロードすると高確率で購入しちゃうって
わかってるんだけどDL中
まー円高だからいいか
91UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 00:24:01 ID:mi681ae8
なんか円高だと思うとどうもポチポチしたくなるな
Heretic+Hexenコレクションを思わずポチ
92UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 01:02:25 ID:ImTCV1Lr
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=usdjpy=x&d=c&k=c3&t=1y&l=off&a=v&z=m&h=on&q=l&p=m65,m130,s

俺もなんか買うよ。
93UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 01:07:07 ID:sfpxEcOs
円安の時に買った俺涙目
94UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 09:50:16 ID:xLIPQuMA
>>85
おれは海外パッケ版を購入して、Steamにキー認証したから
Steamで起動できるよ。 
95UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 11:11:42 ID:mi681ae8
今日のスチムーニュースでBioshockはUSでは火曜日、EUでは金曜日にAvailableってあったけど
JPNはいつなんだ? 日本時間の22日には遊べると思ってたが違うのか?
96UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 12:51:08 ID:ImTCV1Lr
>>95
表記通り24日にAvailableなのはヨーロッパだけみたいね。
97UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 15:16:22 ID:4KigDplr
ログインできねー
98UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 15:48:14 ID:4KigDplr
できた
99UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 19:06:13 ID:qxTd+5DZ
立ち上げるたびにアップデート来るのは良いんだが、何時になったらMOD鯖もサーバーブラウザーで見れるようになるんだ。
100UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 21:40:06 ID:bK86RmX8
Bioshock一色やね。Homeでアンロックまでのカウントダウン始まっててワロタ
101UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 21:53:17 ID:NeT755AD
よ〜し。お父さん買わないけどプリロードしちゃうぞー
102UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 21:55:15 ID:b95NxjM9
予告編みたら面白そうだが、どっちが主人公よw
103UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 21:56:34 ID:Jhhfhknd
Bioshockって箱のゲームだろ?
糞ゲー確定じゃん
104UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 22:16:51 ID:ltYhRViP
技術的なことはよく分からないが、他のマルチプラットゲーと違って、それぞれ個別に最適化されたエンジン使ってるんじゃないっけ。
箱自体は低スペックでカスだけど、このゲームから糞ゲーの匂いはしないな。
105UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 22:25:31 ID:sfpxEcOs
>>101
真似をするなあああ
106UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 22:58:56 ID:ltYhRViP
Bioshockのメタスコア HLを超えないかなぁ
steamの高評価ソフト欄でHL1、2の上にvalve以外のゲームが居座ってるところが見たい
107UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 23:02:20 ID:p+DHwpDd
快適に遊べるマシン持ってる層が一握りなゲームだからなぁ・・・
さすがにHL1&2の上にはイケないんじゃね?
108UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 23:35:10 ID:b95NxjM9
Quakeが出た当時の感じだと、明らかにHL1よか上の評価だったよね
109UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 23:40:13 ID:ImTCV1Lr
HL2のメタスコアは、半ばご祝儀みたいなレビューでスコアが吊り上ってるんだもんなぁ。
http://www.metacritic.com/games/platforms/pc/halflife2
http://www.metacritic.com/games/platforms/pc/bioshock

とりあえず、レビューが出揃うのを待とう。

>>107
>快適に遊べるマシン持ってる層が一握りなゲームだからなぁ・・・
うーん、そういう話なのかな。
110UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 23:57:56 ID:/hV4SU0R
レビュー数の多さも評価ポイントのひとつだと思う
それだけ注目された、と言うことで
もちろん、マニア向けで終わるのが悪いと言うことではないがの

Playboyとかありやがる…
111UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 00:04:28 ID:CAUVdDa9
>>109
日本は比較的、ミドル〜ハイエンドを用意してくるがSteamのスペック集計は
何だかんだ言っても性能的にDX8.1以下が限界な市場が15%〜20%ぐらいはいるからな。

しかし、結構DX9を動作できそうな範囲は広がっているわな。Rade9600とかGF6600が
今のDX9に耐えられるかは分からんけどね。
112UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 11:53:52 ID:3i72ehRC
ずっとバイオニックコマンドーのリメイクかと思ってたら
bioshockってデモで水がやたら綺麗だったアレか
113UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 20:44:19 ID:oOfV7Ggx
Bioshockって

Blood and Gore
Drug Reference
Intense Violence
Sexual Themes←すんごいどエロいの期待
Strong Language

114UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 21:38:23 ID:G2x5Akdn
>>113
Guilty Gear X2 #Reload程度でSexual Themesコンテント認定があるから、
そんなに期待しないほうがよさげ。

おそらく、
http://www.worthplaying.com/kiwi_popup.php?img=press/224/Bioshock_042.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2007/156/reviews/931329_20070608_screen016.jpg
このへんのキャラクターがSexual認定なんだと思う。
115UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 21:42:01 ID:XSGrInI8
下の人って沢山名前がある美しい格闘家の方ですよね?
116UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 22:26:14 ID:LyIXikzY
106だけど、メタスコア97キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

valve涙目w(HL好きだけどねw)
117UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 22:29:19 ID:LyIXikzY
すいません 誤爆しますたorz
118UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 22:32:00 ID:HwVa6Yhk
>>106と名乗ってるのだからここで問題ないだろw
119UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 23:25:52 ID:oOfV7Ggx
よし寝る前の1時間しかゲームしないから、
買ってあるCoDセットとidパックとペインキラー終わらせたら買うぜ!
120UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 23:43:41 ID:IedctKW1
>>119
それ年明けないか?
121UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 23:47:58 ID:xwF+92B+
古いFPSって酔って吐くよね
122UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 23:57:56 ID:08paQt0v
BIOSHOCKのメタスコアはまだ無いだろ
123UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 01:45:41 ID:vUAXUHUi
さあおまえら、ヘクセソIIでマルチしようじゃないか
124UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 15:59:35 ID:TeDJ5C1e
みんなsteam関連のフォルダはどのドライブに入れてる?
俺は30GB以上になってC:ドライブが圧迫されてきたからめんどくさいけどD:に移すことにしたよ。
125UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 16:21:43 ID:1jwdx7tE
ゲーム用のHD追加してる奴が多いんじゃないか
126UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 17:07:57 ID:pIoRoUjZ
システムの同じドライブにゲーム入れる人がいるとは
127UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 17:14:57 ID:ivv/l0No
>>126
金持ちばかりじゃねーんだよ
128UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 17:41:44 ID:pIoRoUjZ
せめてパーティションくらい分けなさいよ!
システムに影響出ても知らないんだからね!
129UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 17:50:51 ID:jJwY+SSZ
今500Gで一万の時代だぞ
苦学生でもなければバイトでも汁
130UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 19:52:58 ID:ivv/l0No
>>129
まじで!!
5万くらいするかと思ってたおれバカ杉

>>128
パーティションてなんですか><
131UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 20:04:09 ID:9I9E6fPF
噛み砕いて説明すると、一つのHDDにCドライブとDドライブなど複数の領域を作ることを
「パーティションを切る」という。通常、OS導入時などHDDがまっさらな状態で行う作業なので
後から領域を作るにはパーティションマジックなどの専用ソフトが必要。詳しくはググれ。
132UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 20:12:50 ID:C6p1BaNY
パーティションマジックは結構危険なのであまりオススメできない
133UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 20:14:38 ID:fhOr3PaR
素直にHDD一個追加しろと。
134UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 20:51:46 ID:APi3kXnJ
いわゆる外付けのじゃ駄目でしょ?
135UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 20:54:10 ID:p4lea70E
なんで?
まぁ、転送速度は落ちるけど。
136UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 23:21:29 ID:ivv/l0No
>>131
ありがとう
137UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 23:29:36 ID:VQZoiKNf
俺、ネカフェにUSB2.0の外付けHDD持参して
そこにSteamインストールして遊んでたことあるよ
ネカフェは再起動すると全部データ消えるからなんだけど

その経験でわかったことは、システムドライブと同じパーティションに
Steamインストールしてゲーム遊ぶより、たとえ遅くとも
USB2.0の外付けHDDにSteam入れたほうがローディング早いよ
138UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 23:39:59 ID:vXJ2aq70
>>137
ほほう
いいこと聞いた
ありがとう
139UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 01:21:11 ID:yvnw+xfP
2KからBioshock来たのはいいけど
Oblivionはいつ来るんだ?
やっぱGTY版が出てから?
140UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 04:59:57 ID:9PDOTsTE
   ___   ___    __       ____ ______      _______
   \  \_\__\ |__|    _|      ||       /    /         /
     \    \    ̄\      | |__   ||__   / | ̄|_ / __    / __
       \   _\_____ \___/  |   / /   / / | ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄  /
         \  \ |     |     /__/  \_ _/ / /   | |_|\   __//__/
           \__\\__/|__/|__/\_||__///|___|     \_\

                           /ニYニヽ
                          / (0)(0)ヽ
                         / ⌒`´⌒ \
                        | ,-)    (-、|
                        | l ヽ__;ノ  l |
                        \   ` ⌒´   /
                          |  / ̄ ̄|  |
                          |  |   |  |
                          |  |__   |  |__
                         (__) (__)

141UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 09:03:14 ID:xhjR6HxC
>>137
そりゃそこのネカフェのシステムドライブの速度がUNKなだけだ
よほどのことがない限りシステムドライブかどうかより、ディスクの速度自体のほうが影響
外付けでもUSB2.0なら転送速度はそんなにネックにならんし
そりゃ、システムドライブの空きが1G切っててフラグメント発生しまくりとかだったら話は別だが
142UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 12:59:58 ID:4KObX70O
BioShock Demoが出た
143UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 14:31:28 ID:61oJ/2/7
いちいち報告しなくていいよ うざいから
144UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 14:32:56 ID:ZYpLsxus
BioShock Demoが出た
145UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 14:33:44 ID:YH/orMBP
報告ありがとう、たすかった
146UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 14:48:48 ID:3/+le2JJ
BioShock Demoが出た
147UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 14:53:49 ID:njaVJbXV
綺麗ちゃ綺麗だけどHL2を始めてやったときの衝撃には及ばないなBIOSHOCK
148UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 16:50:58 ID:zUAeguxY
F.E.A.Rが出たときに似てるな。
グラフィックの技術とかはすばらしいんだけど、HL2の時ほどのインパクトを感じない。
それにステージもF.E.A.Rのようにずっと似たような景色っぽいし。
でも、一応買う予定。
149UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 16:55:28 ID:Br+eRwY0
期待を悪い意味で裏切るが、ゲーム自体は悪くない。ということか?
150UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 17:09:17 ID:duhLNSoZ
予告編見てて思ったんだけど、幼女をXXすのって海外では×じゃなかったっけ?人間じゃないからOKなの?
151UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 17:41:44 ID:EY3HuL7u
>>150
何でそこを伏せるの?
犯すの?殺すの?

幼女を犯すのは問答無用で駄目だけど(児ポで死)、
女子供に危害を加えるのは、どうも倫理観の問題ぽい。
それでも、そんなシチュエーションは稀だけど。

最近はゾンビだとか、幽霊だとか、そういう場合を目にするね。
152UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 17:50:49 ID:qMx7A7kX
Preyでも子供みたいな敵死ぬとこあったような
153UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 17:52:05 ID:Q+gFYPE5
FEARやったことないんだけどあの幽霊撃つの?
154UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 18:11:49 ID:duhLNSoZ
GTAにもPOSTAL2にも子供が出てこないから、完全にタブーなのかと思った。
きっちり○せることが分かり次第購入しよう。
155UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 18:13:53 ID:zUAeguxY
警報発令中
156UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 19:10:55 ID:RYO/7My2
理由や細かい設定は省くけど、F.E.A.R本編、拡張共に幼女は殺せない。

157UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 19:18:10 ID:Q+gFYPE5
>>156
そか
むかつくから撃ちたかったのに
158UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 21:54:45 ID:yvnw+xfP
Doom3で赤ん坊っぽいの出てくるっしょ
159UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:00:01 ID:hy8hYScU
ペインキラー拡張のステージ1で殺しまくってる。でもクリーチャー扱いなんだな。ブキミ
160UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:07:10 ID:EZgfyYQx
あれは人形だろ
161UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:52:05 ID:eUtWQNV7
血が吹き出る人形ってことにしちまえば自動残虐描写もおk
162UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:52:41 ID:eUtWQNV7
×自動残虐描写
○児童残虐描写
163UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:59:36 ID:vx/fO7Zs
書き直さなくてもわかるからw
164UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 05:54:22 ID:QyajzWZD

                 (・)     (・)    
        \ ̄\     ||   .  ||     / ̄/
       /l  \∴:.\  ||   .  ||   /∴::/ lヽ 
       |:ヽ  ヽ∴ ∵|  ||   . ||   |∴./  /:|
       \∴`‐ヽ∴ヽ.,  ||     ||  /∴:/‐‐:::/
         \ __:l∴:|  ||___|| /∴:l∴__/
            \∴\/∵/ ○\:\ ∴/
             /\|∴:/三 | 三|∴|/\
           //\|∴:| __|__ |∵|/\\ 
           //\|∵:|  === .|∴.|/\\
           /   /\__▲__/\   \
165UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 09:46:16 ID:7eYNthad
>161-162
 イノセントかYO!
166UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 16:53:52 ID:8nP/+sXW
CerelonM(1.86GHz)でbioshok demoクリアしたぜぇ
面白そうだったしPC買い替えてくるわー
167UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:27:06 ID:dQZkFno5
Attack on Pearl Harbor面白そうだな。
トレーラーで見る限りゼロ戦でカミカゼ・アタックも出来るのか。
168UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:35:55 ID:y6OUnMHG
遅い、遅いぞDLが…
プレロードしてても80%からなのね。
169UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:21:14 ID:QyajzWZD
必要なデータをお預けするだけだなw
170UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 04:49:55 ID:/H1BaH/6
ebankでもVISAデビットカードやってることに気が付いたんだが、
スルガ銀行と同じようにSteamで買えるよね?
171UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:02:47 ID:NCU4uRCm
172UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 05:17:13 ID:/H1BaH/6
>>171
ありがとう
ebankで使えるなら便利だ
173UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 06:36:47 ID:roiE16oo

  __
/∴∴\___
|∵<・>∴∴<・>∵|
|∵∵/ ●\ ∵..|
|∵ /三 | 三|∵ |
|∵ |\_|_/|∵|
|  | \__ノ  | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    Steam

  __
/∴∴\___
|∵<・>∴∴<・>∵|
|∵∵/ ○\ ∵..|
|∵ /三 | 三|∵ |
|∵ | __|_ |∵.|
|  |  ===  .|_ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    Steam

174UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:38:23 ID:RePjMrDS
鬼武者3て…。
175UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 07:57:10 ID:Wx+HaooI
取扱タイトルがこれだけ増えると、フィルタ機能欲しいな
とりあえずカプコンは表示しないようにしたい。
176UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:13:10 ID:EVbc7/bs
カプコンってコンシューマー向けだけシコシコ作ってりゃいいのにナニやってんだろう
177UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 09:59:30 ID:rJhE1oxs
カプコンさん何してはるんですか?
178UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:17:36 ID:M3Su6IHM
DEAD RISINGさっさと出せボケが
179UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 12:40:52 ID:EBQicGIC
カプコン数奇のツンデレの舞。いとせめて
180UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:05:40 ID:NYaQIhRV
>>172
前すれで報告出てた。
181UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:18:19 ID:DnHvbbrD
だな
182UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:23:47 ID:YuGYMeSQ
Bioshockをsteamで購入しようと悩んでます。
インストール後にsteamを含めOSを消したらまた
購入しなければならないのでしょうか?

183UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:24:53 ID:rL1muVbo
>>182
パスワードさえ覚えてればただでインストールできる
基本的に一回買ったら何回でもインストールできる
184UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 15:27:33 ID:YuGYMeSQ
>>183
おお、早いご回答をありがとうございます。
さっそく購入してきます。
185UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 18:05:13 ID:4D4TX90i
Super Puzzle Fighter II Turbo HD Remix

これってスチームでも配信されるんだっけ?マルチ対戦対応らしいから息抜きに遊びたいなぁ
186UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 18:14:29 ID:9/LG+EXm
今更パズルファイターを出すカプンコって一体
187UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 18:17:29 ID:Bimue2F0
しかしパズルファイターとかなんで今更リメイクしたんだろう?
海外で有名だったりするんだろうか

こんなの出すなら、格ゲーとかファイナルファイト系の奴でも
ネット対戦付きで移植した方がよっぽどプレイヤー多そう
188UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 18:33:51 ID:l3aetMz5
モータルコンバットとかな
189UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 20:57:43 ID:eaxMZooJ
Bioshockの広告まで今すぐプレイだから困る
190UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 21:07:23 ID:rOHUmX1D
>187
リメイクつうかグラフィックをHD解像度で書き直した作品。
スト2のHD化タイトルを作る前の、ならしというかノウハウ獲得の
為の作品にあたるんじゃね。

格ゲーやベルトスクロール系は、単体で事業になるくらいの
集客力があるのがわかってるので、一番良いところを先に
使っちゃうんじゃなくて、他の小物作品をセットにして
広く長く商売したいっぽいね。
191UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 01:21:52 ID:+oLgGh1X
My Gameが増えすぎてリストがめちゃくちゃ分かりにくくなってきた。
いっそのことTagで管理できればどんなに楽だろう。
192UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 01:53:27 ID:W2U8SO4F
その位すぐ出来そうだな
193UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 10:08:11 ID:EjP51db2
カプコソがオンライン対応でベルトアクション系移植したら
一ヶ月くらいはカプコソ叩くのやめる
194UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 10:34:36 ID:cYxWC0IW
天地を喰らう2とエイリアンVSプレデターほすぃ。
天地の方は基板持ってんだけど電池切れで死んじゃってなあ。
そういやCP2のいくつかも死んでそうだな。
195UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 15:15:38 ID:PXkqf9q/
でもカプコンはゲーセンドットコムつう
自社アーケードゲームをPCネット対戦するサービス計画してるから
全部が全部steamにはこないんだろうな
196UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 15:19:14 ID:szGsSfCF
じゃあ存在価値ないじゃん
197UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 15:29:55 ID:QLZzaPke
鬼武者3海外アマゾンでは9ドルで販売されてるのに19ドルとか誰が買うんだ
198UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 16:20:24 ID:u+6BsWTG
あれは酷かったな。
デュアルコア最適化に騙された奴が可愛そうだったw
199UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 16:25:29 ID:8FD/dQ2L
いまさらDOOMとか買う馬鹿いるんだから
大丈夫だろ
200UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 16:47:50 ID:osFDoTPK
>>199
おまえが馬鹿
201UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 17:00:50 ID:ooXc82uo
そうだね天才だね
202UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 19:29:41 ID:DH8xUjMd
クソゲーとレトロゲーは違うからなあ
203UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 20:13:03 ID:szGsSfCF
カプンコとか目障りなゴミでしかないしなあ
204UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 20:24:28 ID:5u8+UuxL
カプはアーケードだと割と良作多かったけどな

スチムに出るなら、マルチ付きでD&DSoMと連ジが欲しい
205UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 20:33:48 ID:mzdxcLJM
これまでさんざん洋ゲー好きを敵に回すような因業を重ねてきた分際で
steamの画面にしゃしゃり出てくるだけで腹立たしい人は多いと思うよ
206UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 20:39:15 ID:5u8+UuxL
>205
たしかにそう言う人も多そう
俺もゲーセンオタ兼ねてなかったらカプ嫌いだったと思うわ
207UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 20:59:13 ID:MFtjpLK2
洋ゲー好きを敵に回すような因業って?
208UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 21:04:38 ID:R19+vugy
>>207
FPSじゃないけどカプコンは洋ゲーの日本市場にとって酷い事をした
氏ねと思ってる人は未だに結構いると思う
209UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 21:08:57 ID:5u8+UuxL
頼むから代理店やめろ!カプコン!13-秋の味覚-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1097798411/

210UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 21:45:09 ID:MFtjpLK2
”カプコンは洋ゲーの日本市場にとって酷い事をした”って具体的に教えてくれよw
わけわからん
211UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 21:47:19 ID:MFtjpLK2
>>209が答えかw失礼した
212UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 21:49:46 ID:ClRFnIav
まあ、代理店やってた頃の話で現在進行形ではないが
その頃に恨み買い過ぎてんだよな
213UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 22:16:47 ID:Yquk5JhS
214UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 22:34:07 ID:MFtjpLK2
イ・ビョンホンやジャン・レノに金使うより、それを開発に回せないのかw
215UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 00:57:57 ID:5ZzWj5Ka
>>213
何でしょうね、、その値段差。
カプコンは日本人にならぼったくれると思ってるのかな、、。
216UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 01:21:24 ID:AhltntUI
まあ国別価格差はカプコンに限らず他のゲームでもあるけどな。
BioShockもUSとEUで値段違うし。
http://www.steampowered.com/v/index.php?area=game&AppId=7670&cc=US
http://www.steampowered.com/v/index.php?area=game&AppId=7670&cc=GB
217UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 03:23:25 ID:9bACQH8N
カプコンのゲームは結構好きだが販売元としてはクソすぎる
218UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 04:15:14 ID:D/b/e0yA
価格差は直販とかDL販売の価格安くしすぎると
小売りとかがキレそうだから有る程度はしゃーないのかもね

輸入品や日マ版で+2~3000¥ってのが普通だし
DL購入出来るだけ良心的かもしれん
219UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 08:31:36 ID:u90a+q9p
そっか
日本の流通が癌で強欲なの忘れてた
220UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:26:53 ID:dlr6vE+y
最近だとビリーが酷い
221UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:29:53 ID:u90a+q9p
消費者の安かろう悪かろう思考が抜けないらしいね。
それも間違ってはいないんだけど<危険な100均アイテムとか
プレミア感を演出したほうがいいそうな
中身が同一なら安い方がいい
222UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:39:24 ID:B8Mo+mct
>>216
2Kも糞
DL販売で関税がかかる、とかなら別だが

>>218
物わかりが良すぎね?
223UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:46:52 ID:99fSwofV
何度も言うけどさ、
「そもそもロストプラネット買いたいか?」
別に興味が無い奴が大半じゃないのか

224UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:48:14 ID:yfXPgB/T
そもそもスチムーの画面に出てくるのが嫌
フィルタリングできればいいのにね
225UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:54:47 ID:M3WhhKb0
>>222
嫌なら海外移住しな
226UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 13:01:52 ID:8zuHGidp
まえ朝鮮人がネガキャンで同じ事言ってたな・・・
日本メーカー自体が憎いんだと
227UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 13:05:39 ID:e/IGp82k
ロスプラって箱版が祖父で1980とかだったよなぁ
228UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 17:39:08 ID:lwqtcWy4
ロスプラは9ドル台で投げ売られるかインプレスで999円で売ってたら買ってもいいかな。
229UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 21:16:46 ID:M3WhhKb0
鬼武者買うたけどVGAだった
大失敗金返せ
230UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 06:05:00 ID:zofTfW0A
VGAって640×480?もしくはグラボのこと?
231UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 08:47:48 ID:BUwqq5rH
わかってて聞くなハゲ
うぜーな
232UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 09:00:10 ID:zofTfW0A
>>231
ハゲうぜー
233UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 09:05:19 ID:zofTfW0A
>>231
あげんなハゲ
234UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 09:06:03 ID:zofTfW0A
ID:zofTfW0A
ID:zofTfW0A
ID:zofTfW0A
ID:zofTfW0A
235UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 12:07:36 ID:QQCNySMy
そういえば鬼武者は7900GTにおまけで付いてたな
やってないけど
236UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 12:50:38 ID:CRK5FtRg
>>230
マジで分からない?
アホやな
237UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 13:06:12 ID:EBPei4yw
ライセンスの問題だろうけど、STEAMに日本語版が来れば、
少なくともずっと旧作をパッケージで売り続けるより、
余程売れると思うのは私だけだろうか
CODシリーズは特に熱望する
古いゲームもSTEAMだと思わず買ってしまうし・・・
238UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 14:10:54 ID:JDBqPthc
チョメチョメpackが$39だとポチってしまうが
日本版steamが出来ても5800円とかにされるんだろうな
239UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 16:11:58 ID:ancSRqxJ
日本語版なんとかパックとかだしたらKOEIも真っ青の値段になりそうだ。
240UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 16:18:57 ID:n702+lo2
媒体(DVD or CD)、パッケージ、マニュアル、おまけ品、中間卸会社(流通費、在庫管理費)、コピープロテクトライセンス料
上記の事が一切無くなるのだから、
steamにマージン渡したとしても結構値段下げれると思うんだけどね。

steamじゃないけど、
ttp://www.dmm.com/digital/pcgame/-/list/=/article=series/id=50988/
こんなの見ると、ホントに売る気あるのかと考えてしまう。
241UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 18:07:56 ID:7y2uXkrd
流れ止めてすまぬが、Dark Messiah M&Mってもうスチムーで買えないの!?
さっき買おうと思って覗いてみたんだけど、デモとトレーラーしかなかったorz
D2Dは売ってるみたいけど、スチムーで買いたい…
242UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 18:09:18 ID:FHGiXX14
日本国内からは残念ながら無理
パッケージで買うしかないよ
243UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 18:58:44 ID:834K2xPC
俺も最初steamで出ないなら
買わないでいいやと思ってたんだけど
オブやった後どうしても欲しくなって
結局パッケ版買っちゃった
結構面白いから五〜六千円出して後悔はしてない
244UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:11:35 ID:834K2xPC
>>243
まーあのゲームは
楽しめるかどうかは個人差があると思うけど・・・
245UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:14:20 ID:ztslKRaY
おれは楽しめなかった。
デモは楽しめたが。
246UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:30:34 ID:YcVTgzE+
>>241
国内からは発売時から購入不可。
D2Dも同じく国内からは購入不可。
Steamのカタログからは、日本だけ(一部他国も?)消え去ってる。

今も昔も、日本国内からはパッケージからのシリアル登録しかできない。
247241:2007/08/26(日) 20:21:38 ID:7y2uXkrd
>>242
>>246
そうだったのか…発売当初はカタログに載ってたんで、てっきり日本からでも買えるとばかり…
ダウソ版は諦めパケ版買います。ありがとうございました。
248UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 21:06:41 ID:hZnoZ948
DMMMは俺もSteamで出るって聞いてwktkして、日本からじゃ買えないで凹んだくちだ。
で、何時の間にか買う気なくなってスルーしてるけど、
たしかAakで限定パック3980ぐらいで今でも売ってると思うよ。
249247:2007/08/27(月) 00:12:38 ID:BTbwtPxt
>>248
情報ありがとうございます。
明日、仕事帰りに寄ってみます。
250UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 14:27:36 ID:SJLg2AfZ
ttp://www.heise.de/english/newsticker/news/94869
ValveもVistaにはお怒りのご様子
251UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 16:09:38 ID:ju/nW35R
あいつらに他人を批判する権利は無いよ
252UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 16:12:09 ID:8Q1Wmb05
そして俺たちにもな
253UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 16:36:29 ID:0eq+3uj+
いや、少なくとも俺たちにはピザデブを批判する権利があるはずだ
奴の毎食のピザ代を払ってるのは俺たちなんだからな
254UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 16:53:18 ID:m5do7B4Y
しかしPCゲーのことを真剣に考えてるのはいまやValveだけだ・・・
255UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 17:29:43 ID:LwwC7vY2
権利とかじゃなくて説得力の問題じゃん。
256UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 17:57:04 ID:eFZohWhC
そのうちsteamからピザ注文出来るようになるかもな
ドミノなら世界展開してるから不可能じゃないぞ
257UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 18:14:12 ID:lu5HmJLf
eq2で出来てたから簡単だな
258UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 18:18:00 ID:ZPrhwjr6
それすげーいいなwww
ドミノピザスポンサーにでもつけて実現してほしい
259UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 18:20:40 ID:gwjsor2B
昔なんかのMMORPGでそんなのあったな

/pizzaとかのコマンドで注文サイトに繋がるみたいな
260UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 18:22:45 ID:ZPrhwjr6
グローバルといえばドミノよりピザハットだったな
261UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 18:49:12 ID:tTVQNUv4
20km/hしか速度でなくてなかなかピザが届かないんですが、
どうすればいいですか?
262UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 19:00:54 ID:FGu4kS27
一度Steamを再起動することをお勧めします
263UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 19:10:01 ID:tTVQNUv4
再起動したら90km/h出るようになりました。ありがとうございます
264UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 19:33:17 ID:uO6JSWd7
罰金はピザの料金に上乗せされます
265UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 20:53:48 ID:0eq+3uj+
google pizzaに対抗してsteam pizzaでも作る気かゲイブ
266UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 03:59:04 ID:BXaF8OBr
お前らがピザピザ言うから
こんな真夜中にピザ食いたくなってきちまっただろうが
267UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 06:37:23 ID:S4O17LGj
冷凍庫にピザがあるのですが電子レンジが無いのでリストア方法がわかりません。
268UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 07:18:59 ID:mxrliyeQ
予熱したオーブンか、あっためたフライパンでちょっと焼く
269UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 05:29:00 ID:to4P7UEw
Full Spectrum Warrioってパッケージ版は
マルチランゲージで海外で売ってるのも
日本語を選択できたけどSteamのはどうなんだろう

誰か買った人はいますか?
270UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 13:46:19 ID:BhNLAs0x
ROO無料期間来た
271UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:18:57 ID:MVKV/SYp
よくわからんけどとりあえずプリロードしといた
272UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 18:12:13 ID:NX4fHmYD
ROO買ったんだけど、あのリアルさが逆にだめだった。
いかに自分がぬるゲーマーかわかったわ
273UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 18:47:17 ID:jrmm/G32
別にリアルさがダメ=ヌルゲーマーってわけでもないから気にしなくておk
誰でも合う合わないはあるさ
274UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:07:03 ID:LAjwwoHw
俺はbioshock買ったけどだめだった
以前、Condemnedに物凄い生理的悪寒覚えて、吐きながら無理矢理クリアしたんだよね
で、Bioshock始めたら、ピヨらせて殴り殺すってのが、
Condemnedのスタンガンでピヨらせて殴り殺すのを思い出して吐き気がした。
275UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:44:11 ID:R6qsqM/9
Condemnedってどんなの?
276UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:46:39 ID:6lci1WnB
「DirectX10をVistaだけに搭載するのは間違っている」ValveのGabe Newell氏
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3509

ピザもっといってやれ!
277UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:48:50 ID:N8Xl2MTc
>>276
>>250
既出。
278UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:51:32 ID:6lci1WnB
既出でもかまわんピザもっといってやれ
279UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 22:11:14 ID:eLfVG3GZ
うるせえーピザ
280UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:07:08 ID:S0t3S3bl
↓ここで一句
281UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:09:25 ID:b5soOT2M
steamで買ったピザをリストアする方法を教えてください
282UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:25:57 ID:4soBxP6t
ネタか?食べたんならリストアできないよ。
283UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:27:38 ID:ScP3VxD8
ゲイブをピザになる前までリストアする方法を教えてくれたら教えてやるよ。
284UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 23:34:22 ID:ecybnoii
つ 人生やりなおし機
285UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 01:03:54 ID:1IC5262z
              ,. - 「 ̄ ` <⌒\        , ______
             / /_/|  | _l.  \、 }     /∠__<◆>__\ ̄\
            / ´/「/ l  |V|`ヽl `〈     / / / | | ヽ ヽl Tlヘ \  ヽ
              | ィ /─ \| ヽ 、 |  l |     |ハ -レvVvl/-レlハハ/l |  |
             Vト|   ・|・  |─| ,ハ/     l |  |  ・|・  |     | | .l│ 
             l ` - c`─ ′ ´6 l     | !  `-●−     | | .l│ 
              ヽ (____  ,-′    l |          | | .!│
              ヽ ___ /ヽ      l | (_____| | l│ 
               /:|/i\/ l:^ヽ     | |\         l | l│
               |:::::|〈//j l l 〉|::::::|     | |川l━━(t)━━ ト l l│ s...
286UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 12:48:27 ID:wfAJriAm
マスターカードで購入拒否されるorz
請求先(住所)は日本なんだけど今アメリカに住んでるからかなー?
「私は今請求先と同じ住所に住んでます」とか、チェック外せないなら載せるなよ・・・
287UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 14:07:40 ID:hcovtonW
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
288UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:37:25 ID:PWSDWMG9
こういう報告は必要だろ・・・
289UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 20:44:51 ID:rKTIQT82
ということは旅行先から何とかしてアクセスしてもアウトランは買えないわけですか。厳しいぜ。
290UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:57:43 ID:uw8caGfj
>>287
有益な情報だと思うぞ
291UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 01:17:24 ID:YVnz2WsD
>>287
何がうざいのか3行以上で答えなさい
また、あなたの書き込みがこのスレにとってどれ程有益か
5行以上で述べなさい
292UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 01:27:30 ID:1IrSRhd2
>>291
これはさすがにうざいわw
293UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 09:18:47 ID:9hUWhzp2
デビットカードで利用したい場合はスルガ銀行しか駄目なの?
J-デビット加盟ならどれでもOK?
294UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 09:31:09 ID:FLMxezKx
デビットつかえんがな
スルガのはVISAとして使ってるわけで
295UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 15:26:05 ID:Ic7z73ZC
J-デビットとVISAデビットは別物
ebankもVISAデビットがあるから使える>>170-172
296UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 16:48:21 ID:kzibAHo9
>>293
J-Debitは日本国内だけの決済サービス。
日本国内の限られたJ-Debit加盟店でしか使えない。
(今日に乱立してる電子マネーと同じ感じ)
海外での決済には勿論使えない。

ここで言ってるのは、VISAデビットの事で、
デビットカードとしてクレジットカードの決済網(この場合はVISA)を利用できるサービス。
欧米では、この決済方式が凄い普及してる。

今、このクレジットカードの決済網を手軽に使えるサービスを提供してるところは、

>>4の、スルガ銀行と、
>>171の、イーバンク銀行ぐらい。
(他にもあるけど、維持費とか発行停止とかいろいろあって割愛)

両方ともちょっとした違いがあるから、
スルガVISAデビットとの比較
http://masimaro.net/e-mone/wiki.cgi?page=%A5%B9%A5%EB%A5%ACVISA%A5%C7%A5%D3%A5%C3%A5%C8%A4%C8%A4%CE%C8%E6%B3%D3
この辺を見ればいい。
詳しくはクレジット板の各専用スレッドで。
297UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 07:57:23 ID:rDv68HUu
S.T.A.L.K.E.R.来たな。$29.95か。
まだやったことなかったしポチってみるか。
298UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 10:31:09 ID:wLN7Lgu5
名にこのスレデビットの宣伝スレか?
299UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 12:28:54 ID:AmnvnwZZ
くそう、CDKEYから登録させてくれればいいのに…
300UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 13:16:06 ID:nikEwZsU
steamの品揃え最近すごいな
301UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 13:29:27 ID:Si0n8qp2
この調子で勝ち馬になれば他のメーカーもどんどん乗ってくるだろうね。
Sierraも来ないかな……
302UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 13:36:27 ID:n7V4Azvc
実際管理とか楽でいいんだよな
ファイルが破損してもちゃんと直してくれるし
個人的にはBFもsteam使ってほしいわw フレンド機能が使い物にならん・・・
303UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 13:37:07 ID:XWz7wlkn
パッケージのセールスが鈍ってきたらsteamっていうのは
売り手からするとすごく都合が良いよな
304UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 14:29:10 ID:EDsU9U+w
これでもっと回線が太ければ言うことはないんだが…
305UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 14:29:33 ID:LMAdWBms
スチムーで出るとはじめからわかっていたら
パッケ買わないもんな少なくとも俺は
306UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 16:31:24 ID:LhTlEClB
>>301
WICとか出されたらウレションしちゃうよ俺は
307UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 16:44:19 ID:EFJfdBlo
ついにスタルカーまで来るのか…
すでに持ってるから俺は買わないけど
308UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 17:44:25 ID:vK+Q9bOY
 BLIZZARDあたりが来たりして。
309UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 17:47:08 ID:l75f1OVQ
Sierraって確かValveと販売方法をめぐって論争があったでしょ?
仲直りすればいいけど、どうかな・・・
個人的には来て欲しい、WiCとかFEARとかPCに最適化されている
タイトルは特に。
310UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 17:48:01 ID:l75f1OVQ
ageてしまったごめん
311UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 18:43:36 ID:R8pss3kX
>>309
Sierraじゃなく、もっと上。
Vivendiと金銭関連の問題でもめた。

散々既出だとは思うが、奇跡が起こらないと仲直りは無いと思うぜ。
http://www.gamespot.com/news/2004/09/20/news_6107712.html
http://www.4gamer.net/news/history/2005.07/20050720171734detail.html
312UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 18:50:39 ID:l75f1OVQ
>>311
そうだったのか、訂正thx。
313UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 19:12:05 ID:reAH8NXs
カプコンとBFシリーズは来て欲しくない。
なんちゃってFPSは隔離しとかないと。
BFシリーズなんざ、糞グラウザのまま、
過疎って死に絶えるだけ。
良ゲーのみラインアップしてくれればいい。


314UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 19:16:04 ID:EFJfdBlo
別にいいじゃん
315UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 19:22:50 ID:/yXg0W+0
こいつの板の最強の病人の「例の人」だって
316UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 19:23:47 ID:LhTlEClB
そんなに過剰に心配しなくてもEAは来ないから安心しろ
317UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 19:24:55 ID:PO22gl2b
>>315
誰?kouei?にょん?
318UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 19:29:02 ID:L/PakbrU
steam配信じゃないから糞
319UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 20:52:06 ID:VmTDRRpn
RTSWって面白い?
320UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 20:56:00 ID:1NufkNB8
>>308
そりゃオラわくわくするぞっ
321UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:11:53 ID:LhTlEClB
DIABLO2とか来たらやるかも
322UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 21:42:46 ID:AHuHLMHc
ここでHellgate
323UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:22:06 ID:lb9srj4Z
battlenetじゃなくて、steamコミュでキャラデータ管理してくれるならdiablo2やりたいな
324UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:22:49 ID:MsksBsIH
うわっ スタルカー来た。畜生 安いじゃねぇか。。
325UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:27:47 ID:quyYsjNm
dawn of war買おうぜ面白いぞ
326UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:41:18 ID:2Y47dxf/
STALKERポチ
500-700KB/Sで快速DL中
新発売は太い鯖あててんのかな?
327UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 22:45:59 ID:PQFPWqk5
すたるかかった人
MODあたるかわからない?
どうせverが新しいから日本語化とかは無理だが
328UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 23:04:33 ID:WemP2Ydm
RO:O 3.5MB/sで落ちてきたぞ
329UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 03:29:41 ID:0ZwfD62e
STALKER買った。
最大速度93k・・・
光なんだけど人によって速度の差があるね
330UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 03:36:23 ID:hU+cXrQg
>>329
人って言うか、散々既出だけど、当たるサーバによって速度はまちまち。
331UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 06:52:52 ID:urohTAhm
俺3Mの低回線なんだが30から250の間
光は実質80M、60M、40Mとかだよね
332UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 08:38:30 ID:O1CoWKtA
>>327
Float32っての試したら普通に適応された。気に入らないからすぐ削除したけど
333UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 11:21:45 ID:APVraqRa
tanasinnこないな
334UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 12:14:04 ID:UlWs3SMn
AAはほんとにネタ切れ時の繋ぎだったからな
今はネタに困らない
335UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:32:07 ID:p2jyxKTS
最近大作増えてるんだから鯖増強してくれりゃいいのに
10.0KB/sとかもうアボガドバナナ…
336UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 15:33:54 ID:RuvlXxO0
ビッグダディのAAがあればtanasinn化されそうだけど。
337UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:01:14 ID:FXOPR6oQ
運がいいといいサーバーにつながるからtry
338UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:04:38 ID:jc7lZ5lg
steam公式ってバナーが出る時無い?DL中の下に
あの時は結構速い
339UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:09:07 ID:FsF8bkn8
STEAMコンテンツサーバーいつも繋がる遅いところ、韓国鯖で
日本への帯域かなり絞ってあるって話じゃなかったか
340UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 16:15:55 ID:zlYCTpr/
最近は100kb/s出ないのが普通になってきた
341UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:46:39 ID:T1mToVY/
今日は500超えてるけどな
342UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 17:52:14 ID:8RnT3jNq
羨ましい話だ
343UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 21:32:51 ID:KgiD6r8z
単位がビット/秒ですが...
344UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 06:35:04 ID:D1ACGp29
時々1MB/s越えるときもあるけど、大抵300KB/s@佐賀
345UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 13:52:56 ID:8E2QFxlP
ゲームによって速度が変わると思ってたが違う?
CSSだと3MB/sぐらい出るけど他のだと1MB/sもでなかったり
346UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 16:35:05 ID:OiIZ/3HF
ゲーム、DLする鯖によって違う。
347UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 17:29:02 ID:+U6GZfI6
steamにCOD4くるのか
348UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 17:52:53 ID:p092kIrZ
そりゃ来るだろうな
どーせ日本語版が出てもスチムーじゃ変えないんだろうが
349UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:02:32 ID:NK3MyEvc
いらねえよ日本語版なんて。
350UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:10:12 ID:3NynZLsL
会話聞かなくてもコンパスに写ってる星印に行けばいいだけだからなあ
351UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 18:58:28 ID:J4O95T3T
Jagged Alliance2の日本語版はほしいな
352UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 23:22:34 ID:cOUM6T63
steamでゲーム買おうと思って住所入力のとこまで来たんだけど日本語入力ができない・・・
ローマ字とかでいいの?
353UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 23:23:37 ID:GhPdQsib
>>352
おk
354UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 23:23:46 ID:8BwrTRa1
>>352
相手が海外運営の場合は、GUIが日本語でもローマ字入力必須。
355UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 23:28:29 ID:cOUM6T63
>>353-354
サンクス、やってくる
356352:2007/09/04(火) 00:02:05 ID:cOUM6T63
無事変えます他w
ドルで買い物するの初めてだったんだけどすんなり買えたw
逆にすんなりし過ぎて少し心配になったんだけど・・・ww
でも入力間違えたりすればsteamがきちんと反応するよね?(最後の住所入力が少し心配だ・・・w)
357UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 00:32:46 ID:S4stblUf
>>356
間違えたときにその場で突き返されるのは、名前とカード番号と有効期限とセキュリティコードだけ。
住所はスルーされる。

笑いすぎキモイ
358UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 02:52:00 ID:CUvpGIWG
(W
359UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 06:54:31 ID:vm45IF2Z
あと以前は郵便番号(Zipコード)入れるのにハイフン(-)使うと弾かれた気がするんだが今どうだろう。
360UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 21:53:47 ID:AAW7rw9L
>>352
ばか?
361UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 22:07:03 ID:1MmvYA5U
Bioshock 22KB/s
362UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 22:37:59 ID:GtKDKk9T
>>359
いまスタルカー買ったが、ハイフン入れてたけど弾かれなかった。
363UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 00:12:20 ID:1D2u5I8C
>>359
俺もハイフン入れてるが弾かれたこと無い
364UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 00:14:57 ID:zYDB5r2i
RtCW買ったの俺だけかよ。
365359:2007/09/05(水) 00:27:00 ID:fa1J69KH
>>362-363
今は大丈夫っぽいのね。情報サンキュー。
よーし,ついでに(?)パパもスタルカー買っちゃうぞ〜
366UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 02:44:08 ID:rh5G3S0t

                        ノヽノヽ
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、      て 、、_  ,..-'"´ ̄\
      ,r'"            `ヽ.    く ヽ "ヽ  ,/´   ヽ
      /. _             _ ヽ   そ ヽ.〈 i´  ,.-''´   ヽ
  .   / /(            )\ ヽ     '、 ヘ. 〈   ,.-''" ヽ
     |   :: \,,_       _,,/    ヽ    ヽ `''ヽ_〈 r┬  |
    .|        "''=) i (=''"         "''--,,_ ヽ、__ゝ-'  ノ
    |"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ   ,-―- 、_ \/      ;;/
.    |   ",ィ=≡'´::;|   |';`ヾ==-、   ,ィ=、..、ヽ       /
    |   - (゚ ;: ;j);::|   |';;_(y; ゚),   f:( 丿_::! .゙レ     /
.    |   "_ ィェァ  |   | (ェoヮ、     いぅ::(ノノハ    /
    |   "-ーイエア::;|   |';;_ イエアニ    ` ー '´ ノ  /
.    |   " ,rェエ,I::;|   |';;_ ニエユ,ミュ       ____ノ
    |   " ,,:===、_::|   |';,,:===、_   ..,, - ''"´
.    |::、_>''乙W△`メ.< ,ィ⌒ヾ,,_  |
("''- ,,_|く(  {三●;=}   ヽ |;|ヒノ:} '`ニ゙ |_,, -''")
. \  |  ニ=;ゞ'丕シ_____,ム ==-'    |  / >>362-363乙であります!
  \ ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `''_-ェェ-ニ r';'/  
   . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、    -ェェl,ノ  
 .   |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
     .| ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ''` ,il" .|".   
      .{  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   |    
     /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
   / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
367UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 06:53:33 ID:En8FfxYm
2 あと
368UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 22:10:00 ID:20aPjfQ2
おいおまえらフレンド登録しろ
369UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:27:31 ID:D4DOwN7k
>>368
なんて名前だい?
370UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:41:38 ID:d9YnwLL9
8割引きたああああああ
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3206631/s/
371UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:44:39 ID:EjD1ABgi
しょぼんぷぅ
372UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:48:52 ID:gWglSAmr
時代は空気エンジンか
373UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 09:23:10 ID:EV1FHoL8

     ____        ___
   /∵∴∵∴\     /∵(・)ヽ
   /∵∴∵∴∵∴\  /∵∵∴∵ヽ
  /∵∴(・)∴∴.(・) | |(・)∵Ο∴彡/
  |∵∵∵/ ○∴∵| |∵∴彡\:/  __
  |∵∵ /三 | 三| | |∵∴∵/ //∵∴\
  |∵∵ | __|__ | | ヽ∵∴∵/ |(・)∵∴∵|
   \∵ |  === .|/    ̄ ̄ ̄   |∵∴∵(・)|
     \|___/      _   .\∵∴゚/
                 /∵(・)    ̄ ̄
   steam        _ ヽ∴∵/
                 |(・)|   ̄ ̄ 
    .   ・       ̄
374UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 13:10:09 ID:ogoPHABH
ここのキモイAA群は何?
鳥肌立ちまくりなんだけど。
375UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 13:28:44 ID:9F0rZlAu
∵(・)∴∴.(・)∵∵ tanasinn ...
376UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 13:46:19 ID:YD4WUVs5
そういやHL2の乗り物って給油無しで延々と走り続けたけど実はオナラエンジンだったのかな
377UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 15:00:26 ID:zl5CxoN0
お前は何を言っているんだ
378UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 16:18:41 ID:tBzQzmcv
>>375
tanasinnと一緒にすんな
このスレが本家だ
379UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 05:32:13 ID:VNpMnvEW
http://www.steampowered.com/status/survey.html
>> Japanese 6,335 0.58 %

この数字は不思議すぎ、と思うんだけどどう? 一桁か二桁違う印象なんだけど
380UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 05:57:19 ID:55aZQV3v
>>379
日本人でも英語モードにしてる人が多いんじゃね?
あとアンケートの時にスチムー立ち上げてない人も多いだろうし
381UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 06:17:26 ID:2eqVsGh0
CSとかやってる人は大抵英語モードらしいよ
おれは字幕でなくなるから日本語モードだけど
382UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 06:46:43 ID:sC73iCts
それよりもGPUx4がいることにビビった
383UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 09:22:39 ID:aCemWp4Z
4つもありゃ画面から飛び出してくるだろ
384UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 09:29:05 ID:55aZQV3v
7950GX2を二つでクアッドSLIだな
どっちかっつーと3xSLIの方が謎じゃね?
385UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 11:46:38 ID:I4AlbCI1
SLIじゃマルチディスプレイできないから、3枚目のグラボ挿しちゃった変態さんがそう認識されたと予想
386UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 13:03:04 ID:FXOPM72T
スチームのIDはそのままで、アカウント名だけを変えたいんだけど
そんなこと出来る?
387UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 14:56:16 ID:LPypF8hp
サポートへどうぞ
388UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 15:10:19 ID:Q9h1v9Eq
そういうや、betaのCommunityがいつの間にか日本語化されてるな。
OrangeBoxリリース時にはbeta取れるのかな。
389UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 17:45:29 ID:IHBznOE9
アカウント名って変えられないんだろうか・・・
フレンド表示でアカウント名がでるから恥ずかしい・・・
390UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 17:57:52 ID:fpjygi11
「うんこ」とかだと正直人格を疑うよなww
391UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 18:03:45 ID:iVcf2tiA
>>389
将来正式実装予定。
いまbeta。
392UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 18:04:35 ID:IHBznOE9
>>390
そんなんじゃないがwwww
普段いろいろなところで使ってるアカウントは普通に本名の一部だからなぁ
フレンドとはいえ、実際に会ったことない人もいるしちょっと抵抗があってさ
393UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 18:20:51 ID:A5Vz7VSM
>>392
本名にうんこが入ってるとは気の毒な人だな
394UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 18:24:58 ID:aF4KJZoI
FPSのマルチで一番多く出会った名前がうんこだから
本名うんこの人って実は多いんだろ
395UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 23:10:57 ID:NWtN4d8i
運虎
396UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 00:06:07 ID:2E6YuT2i
>>389
あれは好きなのに変えられる
397UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:59:49 ID:/l/l50Fj
vistaだとsteamを管理者権限で実行しないと
うごかないゲームがあるな
398UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:20:09 ID:hse+Ci39
マイゲームやツールの未インストールの項目のタイトルを完全に削除したいのですが
どうすれば消せますか?
399UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:28:48 ID:zyQ3BK9F
新しいアカウントを作る
400UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:30:31 ID:bguI264H
>>398
現在その機能はサポートされていません。
「お気に入り」の様に、将来的には実現しなければならないとは思います。
401UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 22:39:28 ID:hse+Ci39
>>400
そうなんですか
DEMO版のゲームや付属のツールの項目が少し溜まったので
全部消したいと思っていましたがまだ実装されてないんですか
とりあえず実装するまで時間かかりそうですがおとなしく待ってますか・・・
402UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 00:25:17 ID:ca41Lo9a
BioShockはThe Shipとサイコノーツを足して2で割った感じがした
403UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 01:05:58 ID:ca41Lo9a
あと当然、映画メトロポリスにも似てたな
つーkバイオショックって雰囲気とかけ離れたタイトルだわ
404UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 01:11:54 ID:WwxwOEHL
俺もそれ思った
メトロポリスぽいよね
405UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 16:57:15 ID:e7+pSaXx






          (・)    .  (・)    s....
          | |     .   | |
     ___| |_____| |____
406UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:06:13 ID:B/zNS5MG
BioShock買って損した全然面白くない
金返せ
407UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:10:40 ID:XRkFzt4t
fwawfa
408UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:14:01 ID:VjlL/RkX
id super pack買っても結局CSSしかやってない

プレイ時間:11.2 時間(今週)
1. Counter-Strike Source
10.5 時間
2. Return to Castle Wolfenstein
0.2 時間
3. Doom 3
0.1 時間
409UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:34:55 ID:/k1JYXNz
俺もCSSの合間に軽くプレイしようと色んなゲームを買うけど…結局、自然とCSSを遊んでしまう。
やっぱし一番自分が好きなゲームをプレイしてしまうんだろうね。
シングルFPSもそれなりに楽しめるけど…やっぱしCSSの緊張感とか爽快感を求めて、いつの間にか…。
だから、ゲームは山積みになりやすいし、すぐに飽きやすい。
oblivionなんかやっぱし合わなかったなぁ。
あれは時間がかかり過ぎて、進まなさ過ぎで、無意味なクエストやストーリーがつまらない。
CSSやってた方が数倍楽しい。
410UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 00:50:45 ID:91LOOVTO
いちいち報告しなくていいよ うざいから
411UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 04:20:59 ID:Zr8u2iJh
確かに未インストールのリストがどんどん増えていくのは何だかもったいない。
412UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 07:05:40 ID:h5LqtRRn
オナニー猿みたいにずっとCS:Sだけやってりゃ満足なのは低コストでいいですね
413UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 08:12:47 ID:ukbwYk5I
その嫌味は単に自分の品位を下げているだけ。
414UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 08:21:24 ID:01pfEbLi
古いだの飽きただの言ったところで、一番プレイヤー数の多いゲームだしな
鯖ブラウザでping80-120くらいに、アンチチート無しの簡体字名の鯖がずらっと並んでるの見るとちょっと萎えるが
中共は割ってんだろな
415UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 08:42:15 ID:h5LqtRRn
冗談で言ってるのに過剰反応しなくていいよ>>409
416UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 09:19:52 ID:f+6nvEQp
いちいち報告しなくていいよ うざいから
417UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 09:56:54 ID:ev/6CisP
古いから楽しい
418UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 12:54:29 ID:/k1JYXNz
まぁ、お前らみたいな雑魚を散々痛めつけて後ろからナイフで刺すのって楽しいよな。
モニターの前で涙ぐんでる姿が思い浮かぶ。
>>415
勝負してやろっか(笑)
もう二度とCSSやりたくないようになるだろうぜ。
鯖立ててパスワードでタイマンやろう。
仮にボコボコに負けても恥ずかしがる必要は無い。俺が強過ぎるだけだから。
419UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 12:59:00 ID:XRKaLbTn
>>418
調子いてんじゃねーぞガキが出てこいや!!!!!!!!!!!!!!!!!11
2chでしかしゃしゃれねえのか?????????え????????????
おいざけてんじゃねーぞ、あーあーおまえの書き込みでピザ食うのやーめた。
何が「モニターの前で涙ぐんでる姿が思い浮かぶ」だボケ、俺の体重しらないわけ?あ?てめぇみてぇな低脳とはちげーのよOK?
つーか、Valveでも話題になってるしな、あー日本語読めないのねwwww低脳だもんねwwww
420UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:04:14 ID:ev/6CisP
新しいFPSじゃボコれないから得意なのに篭ってる
421UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:05:49 ID:h7ASPRT4
>>419
完全出涸らしのコピペはHL2スレから出てこなくていいよ。
422UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:42:36 ID:/k1JYXNz
あらゆる武器を完璧にマスターし、マップの隅々を把握して、あらゆる鯖で常に上位にいる俺がお前らに負ける訳が無い。
クラン戦でも常にトップスコアだし。
まぁ、雑魚相手にしても、何にもならんか…。
はぁ…強いヤツいないよなぁ〜。この時間帯は…。
423UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:45:19 ID:A31+8F+v
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
424UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:46:58 ID:/k1JYXNz
>>419
お前ごときピストルだけで勝てると思うぜ。
ただマップによっては、五分かもな。
dustなら100%余裕で勝てる。
425UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 14:09:59 ID:/k1JYXNz
>>423
チンカス黙ってろよ。
426UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 14:14:45 ID:/k1JYXNz
>>420
お前みたいなカスに俺がどんなゲームだろうが負ける訳無い。
427UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 14:21:42 ID:Zr8u2iJh
ID:/k1JYXNzの意見は世界では通用しないの^^
逆にSteamの意見は正しかろうが、間違っていようが、全て正論になるわけ^^
基準というのはSteamが作るものなの^^ID:/k1JYXNzの意見は世界では聞く耳もたれないのネw

冷静に考えればわかるはずヨ^^
世界には国連加盟国だけで200ヶ国以上あるのヨ^^
でも、世界経済の約50%はSteam、たった1ヶ国が独占してる。
そして、世界の軍事力の約50%をSteam1ヶ国だけで保持してる。
さらに、メディアなどもSteamが世界標準で、ほぼ世界の電波を独占してる。

つまり、この世はSteamにとって無法地帯のようなもんで、
経済でSteamがID:/k1JYXNzの企業を横取りしようが、軍事でID:/k1JYXNzにやりたい放題しても、
世界はSteamがしたことなら、Steamが正しいと思うし、
Steamはメディアでも世界制覇してるから、いくらでも嘘のシナリオ作って世界中に流せるの^^

世界で本当に怖いのは実はSteamなのヨw^^なのw
428UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 14:49:11 ID:ukbwYk5I
どーでもいいんだけど、彼を煽るためだけにこんな長いレスうったの?
429UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 17:14:22 ID:iS4WeJOH
>>428
元ネタ見たことはないけどたぶんアメリカがどうこうっていうコピペの改変
430UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:41:44 ID:xGQtoDue
いつも気だるい雰囲気のsteamスレが荒れるとは
なにか起こる予感がする
431UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:42:56 ID:jWw+zWzO
きっと、明日にblackbox発表されて、早まってポチった人がゲイブを調理するんだよ
432UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:51:00 ID:ihkdznet
EP2 TF2 Potal3つを単品で買うより橙箱の方が安いのね。
HL2とEP1を他人にプレゼントできるらしいが、FPSをやる友人が居ない罠。
433UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:54:11 ID:QMYXEg15
居ても、FPS動くスペックのPCで、かつ興味を示しそうな奴って
絶対既に持ってるからな
434UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:57:14 ID:OpY/Df0Y
ゲストパスみたいな形式で渡すことになると
HL2スレにくれくれ厨が沸きそうで怖い
435UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:58:30 ID:QMYXEg15
嫌な予想
コミュの検索機能実装で、くれくれスパム大発生
436UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:02:00 ID:p/4eTvRU
そこで我々は対抗してやるやる詐欺ですよ
437UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:07:14 ID:279m8bn+
>>436
名前:UnnamedPlayer[sage]
HL2とEP1あまってるけどいるやついるか?
名前:UnnamedPlayer[sage]
欲しいです><
名前:UnnamedPlayer[HL2 EP2 age]
はい Ageた

こういうことか!
438UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:11:04 ID:h7ASPRT4
>>437
なんと言う前世紀。
しかし、
>あまってるけどいるやついるか?
文面に「あげる」がどこにも入って無いから、
相手にわかってもらえずにボケが成立しないぞ。
439UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:12:55 ID:lCX99ziW
HL2とep1をプレゼントする(引きずり込みたい)友人はいるが、
そやつがHL2ep2やTF2に興味を持っても今のところ選択肢がOrangeしかねーんだよなー
ep1まで含めてもクリアに一週間かからんだろうし
440UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:15:30 ID:NR3Mmx1F
こうして憎しみの輪は広がっていくのです
441UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:25:07 ID:iS4WeJOH
つよい恨みを抱いて死んだモノの呪い。 それは、死んだモノが生前に接していた場所に蓄積され、「業」となる。 その呪いに触れたモノは命を失い、新たな呪いが生まれる

これか
442UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:15:15 ID:o2MZvFuU
『Dead Rising』のPC版が発売?ヨーロッパの小売店に出没
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3658

どうせ移植無いんだろと諦めててすっかり忘れてたんだが、
「出る説」が急に出てきてびっくりしてる。

これでカプコンの評価ちょっとはよくなると思うか?
443UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:16:04 ID:2O7voqrq
どうせ糞移植に決まってる。
444UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:18:50 ID:mUInyTEX
むしろさらに下げるのがカプコン
445UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:19:37 ID:7m530iEJ
どうせ日本版は出ない
446UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 01:54:14 ID:CYsWei5H
STEAMでロスプラと同じく日本語版も買えるなら、
絶対プリロード予約で買う
デッドラの為だけに箱○買うの凄く癪だったから事実なら嬉しいな
箱○だけの作品にするのは勿体無いし
どうせ普通の移植だから追加はないだろうけど、
CO-OP出来る様になってたら神
447UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 02:19:03 ID:pAvHzp1s
チョンがコナミに嫉妬
448UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 02:34:08 ID:7w8dH505
デッドラの日本語版は酷いものなのでぜひとも海外版がいい
日本語版のゴア表現は海外に比べて異常にマイルドらしいし
449UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 02:37:23 ID:2O7voqrq
モノは良いのになんであんな糞移植ばっかり繰り替えすんだろうな。
450UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 02:42:30 ID:vW5p3cz7
>>446
そうなってたらカプコン一気に汚名返上だな
451UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 07:20:34 ID:JH2Zll5j
ロストプラネットとデッドライジングとデビルメイクライは同じ次世代マルチプラットフォーム用
エンジンで作ってるからPC版出てもなんら不思議じゃないな
452UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 07:48:52 ID:bVlaBlnp
DEMOやった限り、ロスプラってとんでもない駄作だったから
家ゲのヒット作って信用できないんだが

デッドライジングってのは面白いのか?
453UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 07:56:36 ID:JH2Zll5j
少なくともロスプラよりは面白いと思うYO
あれはクソゲーだったから。マルチはオンライン初めてみたいな人たちに流行ってるみたいだけど
454UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 09:38:19 ID:woiOiy3T
PCでFPS歴7年目だけど箱○でロスプラ楽しみまくってる俺は。
あれクソ扱いできるのもすごいな
455UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 09:43:42 ID:OFaDG9Is
TPSゲーだからFPS暦なんて関係ありません
456UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 09:58:36 ID:JH2Zll5j
すいません言いすぎました
457UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 10:06:45 ID:XIJjipL2
ロスプラはシングル短すぎ、オンラインはへっぽこで酷かったと思うがな
グラフィックはまぁ綺麗だったけど
458UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 10:13:53 ID:4webcVzq
シェーダーとかはがんばってたと思う
459UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 12:52:27 ID:TXbwOnDj
>>452
まあ、敵がゾンビの三国無双みたいなもんだよ
草刈ゲー
ま、L4Dまでのつなぎにはいいんじゃない?
460UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 13:19:24 ID:dUVIxhW1
Steamクライアントの新しいのがベータとれて降りてきたな。
461UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 13:46:22 ID:tgcCHvCI
あたしのプレイ時間みちゃらめぇえええ
462UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 13:50:22 ID:o2MZvFuU
betaの時は未訳だったオプションの項目とかメニューとか翻訳入ったな。
それよりも、保存はいつになったら直るんだろう。
463UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 14:15:50 ID:wsP4MY/I
Peggle 意外と面白いじゃん単純で
464UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 15:42:12 ID:D65Fa/t9
コミュの使い方がわからん
ユーザー名とパスってなんだふざけんなバカ
465UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:00:40 ID:hHg/88W0
Steam Rating:10 - EAGLES SCREAM! 
Playing time:80.9 hrs past 2 weeks 

"EAGLES SCREAM! "


俺のニートレベル晒してんじゃねーよw
466UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:03:21 ID:IaAP1lGg
プレイ時間ってどこに記録されてるんだろう
OSの再インスコをしたらリセットされたことあるんだが。
467UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:25:53 ID:yhbyT2Vf
>>454
お前マジでそういうのやめろ。
デモとかやらずに2chの評判だけで買っちゃうバカもいるんだよ。
468UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:30:52 ID:vTZMpBOH
>467
もしかして買っちゃったバカの方ですか ^^;
469UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:40:57 ID:gRw4CFS+
俺なんてデモやって糞つまらねえと思ったのになぜか製品版買っちゃったよ。自分でもわけわからん
GRAWの話だが…

もちろん3日で売った
470UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 17:07:08 ID:NtIoiWD6
今あるコミュって最近できたやつばっかり?
人少ないよなぁ

とりあえず何個か入ってみよう
471UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 17:52:24 ID:BEteBFjs
日本人のコミュ何処にあるの?
JPで検索しても、過疎が2.3件表示されるけど。
472UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 17:55:55 ID:OFaDG9Is
日本人が一番集まってるのってnegitakuのコミュだと思う
473UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 17:58:49 ID:vTZMpBOH
CSは時間切れまで隠れてれば
負けても武器無くならないんじゃなかったっけ

野鯖で狙ってやる奴はあんま居ないが
474UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 17:59:10 ID:vTZMpBOH
テラ誤爆
475UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:10:55 ID:OUtjLM2S
なんかアップデートして不安定になった。
余計な機能つけんな
476UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:14:22 ID:iamU7lUV
俺はいいと思うね。
こうゆうのはドンドンやってほしい。
477UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:22:39 ID:6IBiJS2G
未ダウンロードの項目は・・・消えないか('A`)
478UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:23:54 ID:o2MZvFuU
479UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:25:08 ID:wMuMYVCe
今までもこっそりプレイ時間の集計してたりするし
余計な情報収集やめるような設定つけないとだめだろ
ある意味完全にsteamスパイウェア化してる
480UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:27:15 ID:hHg/88W0
別にいいじゃんゲーム時間なんて。
個人情報がそんなに大事ならもっと目を向けるべきところはあるだろう。
481UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 19:29:31 ID:symfUffn
作っても野鯖じゃフレンドなんて増えないだろ
482UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:07:22 ID:7w8dH505
実生活でもフレンドなんて…
483UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:10:01 ID:hHg/88W0
野鯖だと気に入ったプレイスタイルの人に申請してる。
一緒にプレイしていると楽しい人とやる機会を増やすため。
484UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:37:16 ID:vW5p3cz7
>>479
怖いよな
何収集されてるかわかんないんだぜ?
485UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:37:42 ID:NtIoiWD6
俺はノリがいいやつがフレンドに欲しいな。 まだ一人しかいないorz でもフレンドとCSとかやるとかなり盛り上がるんだよなぁ
だれか2chコミュ作れよ
486UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:38:01 ID:lJecwmK9
プレイ時間なんか気にならんだろ
487UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:42:06 ID:6cbIoxZ7
俺は気にならないが、野鯖でうまい人を検索したら
プレイ時間100時間越えしててびびったw
488UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:42:32 ID:/nY7w7jq
このスレはキ○ガイが多いから、コミュなんて作れたもんじゃねえな。
489UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 20:46:53 ID:hKz+Ahez
ID:/nY7w7jqとかな
490UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:22:10 ID:Pf/DzM8G
steamアップデートしたら
保存がほとんど表示されなくなった
orangebox買えないかもorz
491UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:27:55 ID:Pf/DzM8G
すまん、昨日入れたNIS2008体験版のフィッシング詐欺対策機能きったら行けた
492UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:35:38 ID:81FWNB+t
糞重い
493UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:35:41 ID:Pf/DzM8G
すまん、さらに違う理由みたいだorz、たまに表示される
3レスも使ってマジスマン
494UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:39:36 ID:81FWNB+t
>>493
鯖がかなり重いんで仕方ないよ。
公式サイトも激重で表示できん。
495UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:48:02 ID:NtIoiWD6
なんか新しくなったらゲーム中のチャットで全角が使えない?
日本語で会話できなくて糞なんだが・・・
前のベータのときもなったから戻したけどorz
誰か・・・
496UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 21:54:48 ID:NtIoiWD6
アホみたいに使いにくくなってるわ・・・
497UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 22:03:54 ID:kvyRGXDV
だめだ
今回のアップデート余計な機能ばっか入れて
使いにくくなってるじゃん
ゲーム中shift+Tab押しても反応しないし
498UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 23:45:34 ID:hEv2sibO
おもすぎてかえねー
499UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:07:32 ID:74USclfn
危機感を煽って Orange Box を買わせる作戦なんだよ、きっと
500UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:09:50 ID:t0A2TGvn
>>488
キチガイだらけのコミュっておもしろそうじゃね?
501UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:11:35 ID:oI5Y6E9/
つか枠だけでなにも内容が表示されない。
ちょっとEP2買おうと思っただけなのに・・
502UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:14:10 ID:YMlENJ0a
>>501
なんかの原因でサーバが重くなってる。
TF2のプリロードが始まったからじゃないか?
(何でWebの方が重くなるか知らんが)

明日また見てみろ。
間違っても、何回もリトライして負担かけるなよ。
503UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:14:38 ID:ansFAtb6
まあ発売までまだまだあるんだから軽くなったら買えばいいさ
そうやって何度もチャレンジするから重くなるわけであってね
最近このスレには*忍耐*が足りないな
*忍耐*
*忍耐*
*忍耐*
504UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:27:10 ID:Jvy+X6vM
もう2年くらいsteam入れてないな
あいかわらず糞みたいだなw
505UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:27:58 ID:ansFAtb6
何言ってるんだ
ラインナップは異常によくなったぞ
二年前の現状しか知らない人が見たらショック死するんじゃないかってくらいだ
506UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:35:33 ID:8AZMGHaf
steamからストアにアクセスしてるのにGet Steam Now!がでてる。
507UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 01:38:03 ID:YMlENJ0a
508UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 05:57:11 ID:6BVxvvA8
>>479
働いてると嘘ついてるニートクラン員キラーだよなwwwwwwww
509UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 07:34:32 ID:cZLfb7w1
ほんとだよな…
ニートバレしたらクランやめなきゃいけないかも知れないわ
ははは…
510UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 08:13:35 ID:c+ahrvOl
>>509
YOUゲイブにもう一本分お布施してニートタイム用アカウント作っちゃいなよ!
511UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 09:20:17 ID:ibQ/PbE+
この糞チャット機能元に戻せよ! すごい使いにくいorz
512UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 09:44:06 ID:4wWg/Ovs
コミュニティのTOP??からログイン成功しても
また同じTOP画面に戻される
アバタ変えたり、フレ登録しようとしても同じ
何度も左下のラクガキ見せられてムカツクんじゃ!
513UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 12:46:40 ID:PGwtpGE+
いまC:においてるスチームフォルダを、外付けのHDDに移したいんだけど、
そのままコピペすればいいんですかね?なんか懸念要因とかありますか
514UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 12:51:08 ID:YMlENJ0a
>>513
データを移したいだけなら何も考える必要はありません。
ただ、コピーした先でSteamを動かしたいのならば、レジストリやインストール情報の兼ね合いで
Steamクライアント自体をその移動先へ再インストールする必要があります。
515UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 13:02:47 ID:PGwtpGE+
>>514
ああ、やっぱりそうですか。どうもありがとう。
メンドクサイなあ。。。
516UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 13:40:42 ID:3WN3GXXu
steamappだかのフォルダだけ貼り付ければ良いじゃん。
517UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 13:55:28 ID:zXp2wc0v
ttp://storefront.steampowered.com/v/gfx/apps/7250/0000001615.1024x768.jpg
どうでもいいと思っていた一本だが、これ見たら少し欲しくなってきた…
518UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 14:09:37 ID:8AZMGHaf
ホームズのやつか
519UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 15:15:11 ID:zFnh0YlE
女の顔でアバタしたら外人が早速フレンド申し込んできたわ
520UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:33:45 ID:lMcQRbjw
>>517
それで京都なのか
521UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 16:58:30 ID:Xppu0leP
ゲーム中にsteamコミュ見れるけどsteamコミュ以外のwebサイトも
見れるようにならないのかな
522UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:10:23 ID:H0MxtJJy
steamIDを削除することは可能でしょうか?
523UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:13:11 ID:t0A2TGvn
>>522
不可能
でも誰も悪用したりできないようになってるから放置でおk
524UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:17:19 ID:H0MxtJJy
thx やっぱり不可能ですか
性格上、使ってないアカはきっちり消して置きたかったんですよね
525UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:23:33 ID:YMlENJ0a
>>524
安心して。
ユーザーがWebから「削除申請」しても、
多くの場合、企業は情報を破棄せずに持ったままだから。
いざという時に漏れるのは削除しててもしてなくても同じ。
526UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 17:28:22 ID:3WN3GXXu
あくまで見えなくしているだけ。
527UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 20:59:22 ID:GPIHZeJF
製品のDLは遅いくせにdemoのDLは糞速いな
528UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 21:33:54 ID:NVoXUtIK
>>505
>二年前の現状
>二年前の現状
>二年前の現状
529UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 22:17:16 ID:mdN/vNb7
まぁそんなことは置いておいて戦時中の東京の現状を語ろうぜ
530UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:24:37 ID:T1d46jmh
そうじゃのぅ
あの頃はロシヤを倒したと言って、皆たいそう浮かれておったのぅ
531UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:57:01 ID:q4zw13aA
なんだよ
全然落ちてこねージャンHL2のアップデート
532UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 01:24:45 ID:ilGzq7ki
>>516
すいません、できればもうすこし詳しく教えていただけませんか?
533UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 03:21:52 ID:VDjyxMkD
アップデートしたらいきなりフレンドに招待されまくりなんだけど何これ
無視していいのか
534UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 05:31:37 ID:a6gyQH5K
なんかTF2だけプリロードできるのな
535UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 07:06:07 ID:dm5kHsbG
月曜(現地日時)からベータテストできるから。
536UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 07:10:52 ID:D89pvTO3
ていうか完全にFF潰しだよな
クローズドでやったFFが出来良すぎたからか
TF2の出来がよっぽど悪かったか知らないけど
537UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 09:19:08 ID:oBiARIfB
STALKERがぜんぜん落ちてこねえ
もうパッケージ版買うから金返せボケが
538UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 10:34:17 ID:wekDEnHk
steamでETQWのデモが配信されてるけど、これって製品版もsteamで買えるっておもっていいのかな?
539UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 11:28:06 ID:j5JuD+wM
Steamからオレンジボックス買いたいんですが
予約購入のとこクリックしても何の反応もありません。原因はなんでしょう?
Steam起動時にサービスコンポーネントインストールしろと言われるんですがこれのせい?(エラーでてインストールできず)
OSはVISTAです。
540UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 11:57:27 ID:Ru2/HmDo
>>539
根幹に関わる部分が動かないとなると、とりあえず再インストールからはじめてみては。
念のため、Steamサイトから最新版のインストーラを落としてくるとモアベターかも。
再インスコする場合、steamapp以下をバックアップしておいて、
後で同じフォルダに書き戻せばゲームの再ダウンロードは不要なんで、これも忘れずに。
541UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 12:40:37 ID:LOHMn0yr
ETQWはsteam://から参加できるの?
542UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:55:04 ID:BQGoxb0i
>>539
俺もおんなじだった、上書きインスコで治った
VISTA64bitね。たぶん管理者権限まわりで単独インスコができなかったんじゃなかな?
543UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 16:07:18 ID:cTd24+02
おまえらTF2やる?
誰か鯖立てる?
544UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 16:11:30 ID:Gj7ECeVH
TF2すごいおもしろそうだからやるよ
キャラとか動きかわいすぎだろwww valveのセンスを感じた
545UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 16:14:08 ID:AIOh0Doa
殺されても許せそうなのはいい。
俺みたいな自分棚上げ憤慨系には。
546UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 16:23:28 ID:oBiARIfB
初代TFに嵌って、TF2を10年待った身としてはあれは許せないんだが
547UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 16:30:02 ID:YEp4vTmJ
fortress forever面白いよ
548UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 16:56:54 ID:zoVx9EIs
>>543
やるよ、楽しそうだ^^

さっきETQWのデモをDLしてみたが平均2.3MBで落ちた、奇跡だ!
4亀のやつだとエラーで落ちていたんだがSTEAM版なら問題なく遊べた。
まぁ・・・なんだそれなりのもんかw
549UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 17:09:41 ID:bmT0Ai8A
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>544さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
550UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 18:52:13 ID:GTrzfhg5
>>549
おれはケツは処女でいたいなぁ
551UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 18:57:47 ID:+bmkVCvI
steamには自動でログインできるのだが、パスワードを忘れてしまった。
再取得する方法ってないかな?
552UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 19:08:05 ID:AIOh0Doa
サポートへgo
553UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 19:15:19 ID:cTd24+02
オレもかなり昔にTFCやってたけど
おもろかったしなー
傘持ったおっさんを護衛するやつとか
554UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 19:49:33 ID:oRjzY3gt
>>551
とりあえずファイル→設定でアカウント名とメールアドレスを確認。
メールアドレスが古かったりしたら使えるやつに変更する。
パスワードを変更で考えられる限りのパスワードを試してみる。

駄目ならパスワードの再取得を試す。
安全のため、出来れば別のPCからsteamを起動させる。
IDとpassを入れる画面で「アカウント情報を再取得」をクリックして、アカウント名を入れる。
秘密の質問と確認コードがメールで送られてくるので、正しい答えを思い出して入力する。
思い出せなければサポート行き。
555UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:06:50 ID:s4Gwsw77
hl2が全く落ちてこない件
556UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 01:00:39 ID:aApDbBMP
>>555
TF22が全世界的にプリロードされてる。
落ち着くまで待て。

あらかじめHL2(というかFFの件ならSource SDK Baseしか必要ない)を落としてない
自分を恨むんだな。
557UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 08:30:17 ID:T4nN55z4
ETQWも配信されるのかよ
steamすごすぎ

>>556
一部(デモ版とか)は平気で爆速出てるから
コンテンツの置き方に問題有るだろうな
558UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:18:57 ID:oxQmt/x6
steam >>>>>>> 超えられない壁 >>>>>> xbox live
559UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:52:20 ID:/Njutxwv
去年の春からは考えられない充実ぶりだなあ
これで後は日本語版も置くようにしてくれれば。。。。
560UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:53:28 ID:MyO6trx9
早く>>400実装しないかな。
561UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 14:43:36 ID:/vD2HZ+3
ゲームのリストが増えすぎて画面からはみ出るって奴いる?
562UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 15:04:04 ID:J4l5fGUC
ゲイブのボディみたいにはみ出てるよ
うちのsteamディレクトリは>>3みたいに肥り続けてる
563UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:00:42 ID:FRV+xOjZ
気のいい奴を何名かフレンドにしたけどいいね。
564UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:56:00 ID:/Ly4KckU
数えたら67個もゲームあった
565UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 20:18:10 ID:kXjl6SMj
>>563
変な人をフレンドにしちゃった場合が怖くてお誘いが来ても無視しちゃってるんだ・・・
566UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:25:35 ID:FRV+xOjZ
OrangeBox購入したんだけど、EP2の発売日までHL2&EP1のゲストパスの発行ってできないよね?
567UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:33:00 ID:FRV+xOjZ
ゲストパスの発行はOrangeBoxの発売日以降になります。
568UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:39:26 ID:+S7YRVoJ
こちらMOD,Demo無しで97個。
そのうち、買ったけどHDに入れた事無いゲームが11個。
steamは無駄買いさせるのうますぎ(==;
569UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:44:32 ID:ZO6lS+GA
Steamは、セット販売物がお買い得すぎる。個人的にはid super pack
570UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 00:48:36 ID:DL1xo0WC
id super packはidっこの俺は涙ながして喜んだわ
571UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 01:27:47 ID:CEpEQWu8
id super pack って 今 $69.95 だけど販売開始時って割引あったけ?
572UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 02:39:44 ID:+S7YRVoJ
>>571
良く覚えてないけど、
自分が購入した時の注文メールを確認(8/4)したら、
$ 62.95
になってた。
573UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 02:50:33 ID:DmFv07mB
スチムはたまに大幅割引するから侮れないんだよなー
何気にクレカ持ちには甘い罠だらけだと思う
574UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 07:35:56 ID:coOI5XNk
CODウォーチェストの値引きには バラ買いした漏れは泣きそうになった……
575UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 11:01:43 ID:MQ1md9pW
ウォーチェストってただのシリーズまとめ売りパッケージなのか
紛らわしくて気づかなかった
576UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 13:18:20 ID:wNKzTqBM
スチムーのアップデトーしてから動作が不安定なんだが俺だけか?
サーバー検索とかフィルタが勝手に変わってたりもするし。
577UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 14:37:48 ID:rJTS6fyf
>576
おいらもそう!なんでー
578UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 14:47:12 ID:RNnzXKIL
俺もだ・・・なんかフリーズしたりもする

それよりゲーム中チャットで日本語入力が使えないorz
579UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 16:36:21 ID:0hd3UxcQ
グループの勧誘スパムがついにきた
まぁ断る理由もないし承認しちゃったけど
580UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:25:35 ID:RsPa/17Z
koueiとかnyon3が誘ってきたら怖いね
承諾したらそのid終わりだし、断ったら断ったであとが怖い
581UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 20:12:12 ID:L64UuGxF
なにを恐れてるんだ?
582UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 20:27:20 ID:41Iu3wH/
>>580
な、なんでID終わるのか詳しく
583UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 21:34:36 ID:PSpHbD56
保存が英語になっちゃってるの俺だけ?
584UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:45:44 ID:UozZnPis
フレンド登録されました

招待の表示

コミュニティの画面

から画面変わらなくてどうしたらいいかわからん
ファイアウォール緩めるとかインターネットオプション低レベルにするとかしないといけないの?

585UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:58:00 ID:h4ctxWUP
質問です。
スチームでCOD2を買いたいんですけど、
これって日本語VERなんでしょうか
586UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:58:48 ID:h4ctxWUP
すいません、上げます
587UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:05:11 ID:fv/mIx4/
>>585
商品ページにある様に、
>言語 : 英語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, スペイン語
この通りです。

Steamで日本語表示が出来るタイトルは、
オリジナルのパッケージの時点で日本語リソースが入っているタイトルだけです。
COD2はMODでの日本語化も出来ないのであしからず。
588UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:05:18 ID:f/yEDGvu
激しく違います
589UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:05:52 ID:f/yEDGvu
パッケの完全日本語版買うべし
590UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:09:12 ID:h4ctxWUP
>>587
>>588
>>589
感謝します。
そうですよね、言語に日本語って書いて無いデスもんね。。。。
日本語版はお高いのがネック・・・
591UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 03:56:47 ID:JgSJQRS4
orange boxを購入予定なんだけど
もしかしてHL2エピソード1&2は日本語対応して無い?
steamの紹介ページの言語の所に日本語がないんだけど…
でもググってみるとDL販売でも日本語字幕もおkみたいなこと書いてあるし…
592UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 03:57:45 ID:utCyDrR3
両方とも日本語字幕あるよ
593UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 04:18:46 ID:fv/mIx4/
>>591
Valve社製タイトルの対応言語表示は前からおかしい。
HL2、EP1・2、CSS、DODS・・・とかは日本語字幕使えるから安心して良いよ。
594UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 06:05:29 ID:SV2bw0QT
steamの言語設定を一旦英語にしてから日本語に戻したのですが
「お気に入りに追加」の部分だけ「Add to my favorites」のままずっと直らないんですが
仕様ですか?
595UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 09:13:23 ID:fk/7cSBl
アップデート着たね
596UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 12:39:28 ID:b+O0kMuH
FEARにゲイブがゲスト出演してるのは、モノリス参入の伏線?
597UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 13:57:31 ID:fk/7cSBl
TF2のコミュに入ってたんだが、外人がプリロードをリリースと勘違いして一人で慌てててワロタw
598UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 15:45:23 ID:JgSJQRS4
>>592
>>593
回答ありがとう
それじゃ今から早速買ってみることにするよ
599UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 16:27:54 ID:y64X6cmD
うpだてしたらタスクバーに最小化できなくなった
タスクトレイには最小化できるのに・・・(´・ω・`)
600UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:47:29 ID:rD31rL1o
SteamブラウザのCommunityタブにGameplay Statsがあって
ほげほげゲーム  98hrs  past 2 weeks
って書いてあった。
601UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:32:49 ID:fv/mIx4/
>>600
ニート乙
602UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:51:22 ID:og7R+JZ0
多すぎワロタ
603UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:58:15 ID:utCyDrR3
ゴッドハンドにも程があるぞ
604UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:47:50 ID:JsmmvadF
そういやsteamレートってなにを基準に決めてるんかね
605UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:49:47 ID:l5fLuNUw
廃人度が高ければ高いほどレートも上がる
606UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:51:38 ID:7sN4Ezbw
二週間以内のプレイ時間?
レートがいきなり9から1.5に落ち込んで吹いた
607UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:24:09 ID:xEVeT+7e
stalkerツマラン・・・
608UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 02:14:10 ID:ORXM3x2k
steamをアンインストールすると
.gcfファイルやCSとかのMODも消えちゃいますか?
609UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 02:20:06 ID:ufHMQXVe
>>608
アンインストーラで、そのまま
Next
Next
Next.....

って何も考えずに押しちゃうとSteamフォルダごと全消しされちゃうから注意してね。
セーブデータだけ残すとかそんな配慮は一切無いぜ!
念のため、Steamをアンインストールするときはsteamappsフォルダをバックアップだ。
610UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 02:49:38 ID:ORXM3x2k
>>609
thx!
HL2 source関連のゲームが起動しなくなってどうにもならないので、
一気にsteamをアンインストールしようかと思ってたところだった。
あぶね。
611UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 04:04:40 ID:JsmmvadF
steamでCoH:OF買いたいのに来ねー(´д`)
前作はsteamで販売してんだからこれもやるだろフツー
まだかよー
612UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 07:48:12 ID:d986ytkQ
ちょっと聞きたいんだがこの前のフレンド系アップデートから
フレンドをゲームに招待することできなくなってない?
同じ鯖に呼びたいときとかよく使ってたのになぁ…
613UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 09:09:06 ID:KsdNoQmh
Enemy Territory: QUAKE Wars Demoが出てたんで早速ダウソしたんだけど、

 このゲームは現在利用できません、後でもう一度お試しください

とかいわれて、もう1週間・・・。
 これって手元のマシンにインストールしたSteamが壊れてるとかそういうことなんでしょかね。
614UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 11:25:06 ID:hr0RolB2
>>613
俺も同じだ
steamインストールしなおしても直らない・・・
615UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 11:33:41 ID:BIyjeJm6
日本ではムリとかそういうオチ?
616UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 11:38:21 ID:Yn8xP6R7
ET:QW DEMOやりたいだけなら4亀辺りで落としてくりゃいいじゃん。
617UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 12:16:08 ID:/N435kiq
そういう問題じゃない気が
618UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 15:07:08 ID:dFQKRwd6
俺の場合は逆だな・・・
4亀版は何故か遊べず、Steam版なら遊べた。
619UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 15:44:48 ID:nzBAP9Mk
ちょっと聞きたいんだけど、購入履歴ってどこで見れる?
620UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 16:00:19 ID:ufHMQXVe
>>619
見れない。
ゲームリストに表示されるタイトルが購入履歴もかねてるんだろう。
あとは購入時の通知メール。
621UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 16:37:50 ID:nzBAP9Mk
>>620
サンクス。
購入履歴くらい見せてほしいのぉ。
622UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:45:47 ID:yonO5HqT
Kane & Lynch Dead Menくるのかー楽しみだああ
623UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 18:00:19 ID:bHrAopjZ
スチーム起動して更新終わったあとPlatform Error:bad module 'Friends/friendsUI dll'.not loading
とかいうエラーが出て起動できません。どうしたらいいんでしょうか。
624UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 18:07:46 ID:bHrAopjZ
すいません。なんかもう一回起動したら更新始まって普通に入れました。ごめんなさいごめんなさい
625UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 18:47:58 ID:9CCl3l3N
>>621
漏れはマイゲームリストにズラリと並んだコレクショソ眺めて悦に浸ってるZE(`・ω・´)
けど、買いまくったから蒸気フォルダはパソパソに肥大&オサイフは慢性的にさぶい(´・ω・`)
626UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 19:00:25 ID:ufHMQXVe
>>625
そういう話をしてるんじゃねぇって。
627UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:16:02 ID:Rf382uyw
steamをうpだてしたら、急に不安定になった。
ゲームプレイ中何度もぶちぎられる上に、なんか起動時に青画面でまくるようになったし。
ati2dvagが無限ループしてるとか急に言われたりするし。
青画面が出るのも、もしやatiチップのビデオカード使ってるのが問題なんやろか?
誰かこの状況から逃げ出した人いない?
628UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:22:30 ID:ufHMQXVe
>>627
ゲーム中切断されるのはSteam関係あるの?
629UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:29:24 ID:HzLp4vY1
2年くらいsteam入れてないけど
相変わらず糞みたいだなw
630627:2007/09/19(水) 20:36:06 ID:Rf382uyw
>>628
原因がさっぱりわからないんだよなー
half life2で、車ぶいぶい言わせながら虫轢いてたら突如止まったりセーブした瞬間に落ちたり
steamをアップデートする前は、一度も落ちたことが無かったから、
関係あるんじゃないのか?と思ったんだが
ちなみに新しいsteam入れて不安定になった人って少数派?
631UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:48:55 ID:sRcQBlo0
in-game overlayと軽くフェードかかる処理が追加されてからなんか微妙に不安定
overlayは設定で切ってても強制的に立ち上がってくるし酷過ぎる
ゲームと無関係な無駄機能なんか使いたい奴だけ使えるようにすればいいのに
632UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:49:16 ID:6bN54cpx
ゲーム中にsteamが落ちたからといってゲームは強制終了しない
633UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:59:27 ID:3gwkuPNy
とりあえずmemtestだな
634UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:02:52 ID:SV3K2q3u
>>629
今回のアップデートまでは上手くいってた
今回のアップデートから急激にスチムーに戻っていった
635UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:12:09 ID:26VHIRE+
おい!はやくゲーム中チャットで日本語打てるようにしろ!ボケ!
636UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 22:22:51 ID:Yn8xP6R7
>>635
俺の知る限り前からずっと出来てるがな。
637UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:09:04 ID:F8KToSSF
日本語云々言う奴に限って馬鹿が多い。
638UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 02:59:21 ID:kg5GcGbC
日本語の変換とかマンドクセ
639UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 03:03:38 ID:iceYptTC
>>635
ローマ字で日本語打てば良いじゃん
640UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 16:55:30 ID:Ai062n6W
steam参加中コミュのプライマリグループってどうやって変更するんだ?
641UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 16:57:36 ID:Ai062n6W
あ、できた
642UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 17:24:09 ID:dZqwKq1Q
HYPERBOLってどういうゲームなのか解説してくれる人いますか?
マウスor十字キーなんかで自機だけ動かす箱庭型の戦略的なアクションゲームだと想像してるんですが・・
643UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 17:35:36 ID:oLeF8qcb
Demoじゃだめなのかい
チュートリアルはかなり親切だった
644UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:08:12 ID:G0YImuGz
>>630
うちなんかスチムーうpだてしたらCSSもHL2も立ち上がらなくなったのぜ。
最新なのにATiのドライバー古いって出るし。
まぁ、これは多分Win2kなのが原因
645UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 22:57:48 ID:e4kvcPbv
>>644
いつアップした?
646UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:25:20 ID:Q6vw7WDi
>>644
脱線するが、Win2KはXPにもVistaに移行するのにも微妙だな。
新たに自作する以外、OSを買える機会がない。
647UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:33:44 ID:x569w185
あれ?ログインしてんのにコミュニティでパス求められるんだけどー
648UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:36:30 ID:Pe+2aTqw
>>647
パス入れれば?
649644:2007/09/21(金) 23:59:00 ID:G0YImuGz
>>645
アップしたのは今日。
Your ATI display drivers are currently out of date
For updated drivers, click here
Display Adapter: RADEON X800GT
Display Version: 6.14.10.6599
Recommended Driver Version: 8.282
Recommended Driver Date: 08/21/2006

ってでるけど ドライバー2kだと最新なのよね。

>>646
VistaにしろXPにしろ今の構成だと非力だから丸ごと更新したくなるし
困ったもんだ。
650UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:06:58 ID:MYR3Uija
Peggle Deluxe が売り上げ上位にきてる。うーむ
651UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 03:46:34 ID:H5ZOU8hw
CS:Sやりたいのに全然出来ない
設定画面にはいけるが、
ゲームスタートするとロード中で止まってしまう
セキュリティーソフトを変えて不安定になった時期と
微妙にかぶってるから、そっちが原因かと思ってたら、
STEAMのアップデートが原因っぽいんかな?
OSもクリーンインストールしたけどダメでした
652UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 03:49:37 ID:cxStsiv/
>>651
CSSの質問スレで聞いてください。

Counter-Strike:Source 質問スレ vol.1
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187926781/
653UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 03:57:04 ID:/h4wTdti
>>650
俺のPCにも流入してた。トップに何度も出てくるPeggle Extreme の紹介見て、
何コレふざけてんの?と思ったら原作の存在に気付いてdemo→気付いたらマイゲームに(ry
654UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 05:08:12 ID:hV0TVyYi
>>653
意外に面白くてびっくりした俺
演出がバカすぎて最高
655651:2007/09/22(土) 06:15:40 ID:H5ZOU8hw
>>652
ありがとうございます
レス読んだだけで、なんとなく理由がわかりました
ウイルスバスターが悪さしてました
656UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 17:25:33 ID:M7u8Lqe7
Peggle Deluxeの「DEMOをインストール」ボタン押しても反応しない
ウィルスソフト切ってsteam再起動もしたのに
657UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 17:39:09 ID:nVhS50Qh
起動ボタンを押してもすこし読み込んだだけで何も起こらないのはなぜですかね?
インストール済のは全部起動しない
658UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 19:45:26 ID:WEkV2SLf
ひどい話だ
659UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 20:00:32 ID:xt2j2L4R
おー
ドカティー来たねウレピー
出もダウンおせー
660UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 21:00:31 ID:W1RBWQit
さんざん既出だけど何度もスチムー再起動して運よくValveの鯖に当たれば速いよ
日本からだと高確率でマレーシアとかのunk鯖に当たるが
661UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 21:54:23 ID:EK6LXzQZ
いま気づいたけど、ゲーム起動しなくてもスチムーで鯖一覧見れるんだなw
過疎ってるゲームは起動すらめんどくさかったけど、これなら無駄無くなっていいわ
662UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:19:00 ID:MYR3Uija
>>661
see ASE or any clones

…だったんだけど、最近はそうでもないのかな。今のスタンダードつったら何?
663UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:42:32 ID:+nvB2cWz
CSSのゲストパス(?)知り合いにお試しで3日できるようにするやつが勝手に消えてたんだけど、これって期限みたいなのあったのか?
664UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:58:00 ID:yiMVwmGP
気付くの遅いよ…… お察しの通りです。
665UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 02:17:53 ID:dBDQiwcQ
クレカ情報入力のとこでまったく文字入力できないんだけど。。。
ナニコレ
666UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 02:25:01 ID:4t+w/a8E
何でしょうねぇ。。。
667UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 02:25:44 ID:JTae3XsE
スチムー再インスコする前にやっておくこと教えて
とりあえず、steamappsのフォルダはそのままバックアップ取った
668UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 02:43:55 ID:IB26XDBB
>>667
それだけでOKです。
669UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 03:27:32 ID:ae1zVv77
HL2とCS:SとTF2がやりたい俺にオススメチョイスを教えてくれ
プレミアムパックは何だか無駄に色々つけてみました感がある。
最良なのはOrangeとCS:S単体パックだろか
670UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 03:52:38 ID:/u8J0K/J
>>669
一番安いのだと、オレンジ+単体だな
約65ドル


HL2を全部押さえたいなら、Source Premiere Pack 約80ドル
(Half-Life 2: Lost Coast <- 技術デモ扱いだっけ? がオレンジに入ってないから)
HL1:Sourceもついてる


HL全然やってないなら、プレミアムパックをオススメするかなぁ
Half-Life(1)のストーリー物
-------------------------
Half-Life: Source
Half-Life: Blue Shift
Opposing Force
671UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 03:53:42 ID:/u8J0K/J
詳細はこれみれ


$19.95 Counter-Strike: Source
--------------------------------


$44.95 The Orange Box
--------------------------------
Half-Life 2
Half-Life 2: Episode One
Half-Life 2: Episode Two
Portal
Team Fortress 2


$79.95 Source Premiere Pack
--------------------------------
Counter-Strike: Source
Day of Defeat: Source
Half-Life 2
Half-Life 2: Deathmatch
Half-Life 2: Episode One
Half-Life 2: Episode Two
Half-Life 2: Lost Coast
Half-Life Deathmatch: Source
Half-Life: Source
Portal
Team Fortress 2


$99.95 Valve Complete Pack
--------------------------------
Counter-Strike
Counter-Strike: Condition Zero
Counter-Strike: Source
Day of Defeat
Day of Defeat: Source
Deathmatch Classic
Half-Life
Half-Life 2
Half-Life 2: Deathmatch
Half-Life 2: Episode One
Half-Life 2: Episode Two
Half-Life 2: Lost Coast
Half-Life Deathmatch: Source
Half-Life: Blue Shift
Half-Life: Source
Opposing Force
Portal
Ricochet
Team Fortress 2
Team Fortress Classic
672UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 03:53:43 ID:JMEFbrXk
>>669
入2無印持ってないなら、オレソジでキマリ(ロス茄子)だろw
CS:Sのみホスイなら単体($19.99)でおk。
個人的にはDoD:Sもオススメ(・∀・)b
いっそのことCS:S単体に$10.00追加してSource Multiplayer Packにしてはどうじゃろ?
このパッケージにはDoD:Sに加え、さらにHL2DMも付いてくるからお買い得だぞ。
673UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 03:57:14 ID:cz2U+1fb
Valve関係はオレンジ買っただけだがLostCoastインスコされてるぞ
674UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 04:51:17 ID:zMNhZgem
HL2を買えばタダでついてくるはず>LostCoast
元より技術デモを主目的としたオマケソフトで、1プレイは15〜20分くらいで終わる内容だよ。
675UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 13:07:41 ID:VfipfW3S
バックアップとりたいのに途中でフリーズしやがる
steambackup.exeも相変わらず作らないし本当に使えないな
676UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 15:49:52 ID:uwCNbiuo
テスト
677UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:00:39 ID:K8kPYANY
quake warsは販売しないのかな?デモは着てるみたいだけど。
678UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:10:02 ID:78DqMcvM
Half-Life 2: Episode Twoだけ欲しい
679UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:12:18 ID:cR+CKt8f
単体で販売するんじゃなかった?
たしか10日の解禁日後に
680UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:58:00 ID:A6LMmVcs
Portalだけで…
681UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:36:17 ID:1zjsnfSE
ポータルなら単品19ドルくらいじゃなかったっけ。
682UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:41:21 ID:BMTpZU+p
PortalとTF2をセットにして安く売ってくれんもんかねえ。
683UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:10:50 ID:/HeEzi6N
Steamゲーは単体だと何故か高いゲームが多いような気がする・・・。
特にidやValveは、欲しい物が有れば全部買った方が良いぐらいに価格差がある。
684669:2007/09/23(日) 21:29:09 ID:ae1zVv77
自分で決めろよとかを覚悟してたのに住人の優しさに惚れた
HLシリーズは今までのスペックの兼ね合いからまだノータッチ。
いずれハマって買い揃えていくならイッソの事プレミアムパックでも買おうか…

ちなみにHL2demoでそれなりに快適に遊べたが
このスペックで製品もそれなりに遊べそう?
C2D E6400
1GB(場合によっては2G増設するかも)
7600GT
685UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:33:52 ID:BMTpZU+p
>>684
余裕
686UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:01:54 ID:FJzXVt0g
>>684
問題はないけど、メモリは後々2Gにしておいたほうがいいね
687UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:39:08 ID:b1MiaUug
CS:SやDoD:Sに興味があるならPremier Packもいいかもね。
そうでないなら、とりあえずオレンジパックでいいかも。
Complete PackやPremier Packもお買い得だけど、Orange Packのお買い得さは抜群だから、
Orange pack+興味出たの単品買いでもそれほど損しないはず。
688UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:20:03 ID:IB26XDBB
>>687
誤: オレンジパック
誤: Orange Pack

正: Orange Box
689UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 02:11:15 ID:palu9p0y
散々既出だろうけどEP2は日本語字幕でるよね?
690UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 02:22:14 ID:lSW0kV4s
さんざん既出だけど出ますよきっと。
公式にはアナウンスされてないけど99.999%。
691UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 03:03:07 ID:myWKmtJi
セットになってるTF2に日本語字幕入ってるしきっと大丈夫
692UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 05:45:55 ID:QaGQ5Nun
EP1の内容が少なすぎてEP2への期待薄
693UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 10:49:35 ID:F2smY/XU
そういえばSinの続編って来てたっけ。
あれが18禁にならずにBioShockが18禁になるのが不思議
694UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:25:37 ID:F2pA4qZf
Ritual先生の次回作にご期待下さい! の状態です。
695UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:26:55 ID:zBRnmRgL
>>693
SiN Episodesは無期限延期。

>あれが18禁にならず
むしろこれが18禁になるのは不思議すぎ。
696UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:31:04 ID:zBRnmRgL
と、書いたけど、
アメリ国以外は18禁だわ。
697UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 13:45:56 ID:F2smY/XU
ありがと、そか『刮目して待て!」&無期限延期か、あんなに思わせぶりな後ふりしてるのに(^_^;

> あるみか以外18禁
ヨーロッパ系って何でもかんでも18禁じゃなかったけ。
いっそのことクレイアニメで。
698UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:19:51 ID:CK/MRTbG
>>684
全く同じ構成。綺麗な画質でバリバリ動かすのはキツいです。
設定落とせば十分動いてくれますが、やっぱりメモリは欲しい。
俺も10月になったら買うつもり。
699UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:40:35 ID:ALkX8u+T
>>684
ああ、
celeron3G
1G
GF5200FX
でもAA無しその他最高設定(解像度低)で10fpsでる
700669:2007/09/24(月) 21:12:46 ID:6HhNN5Th
>>685-686
やっぱりメモリは2Gあった方が快適ぽいね。

>>698
SXGA程度中画質でヌルヌル動けば無問題
欲を言えばWSXGA+程度欲しいけど…。

>>699
シングルFPSって10fpsも出れば十分なのかい?
10fpsって致命的なように聞こえるがw

とりあえずしなければいけない事は
デビットなりクレカなり作らないといけないのと
メモリ増設だわなorz
701UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:23:34 ID:baV1HgNA
SiNって次の予定ないのかよ。ひでえな。
702UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 01:52:39 ID:odubuMOn
うん。無期限延期orz
公式サイトは、既に閉鎖されてる(´・ω・`)
703UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 03:14:58 ID:jHwU/tBD
SiNは多分消える
当初のエピソードは確実に無理かも
704UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 09:39:29 ID:lF8Uvxfp
SiNってどのくらい売れたの?
近所のヨドバシで安かったから買ってみようかなって思ったんだが・・・
705UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 10:24:47 ID:4RuCiJoX
やめとけ。糞すぐる
706UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:08:12 ID:7advl8CW
source 2007 binaries見てたらEp1,2とHL2にも実績追加されるっぽいね
"物体を投げつけて敵を 30 体倒す。"とか
"エリート兵士のエネルギーボールで、その兵士を倒す。"とか
707UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:12:11 ID:Ai8k+fWU
いい暇つぶしにはなりそうだな実績集め
708UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:16:54 ID:q9xyuXVD
そういうユーザーのプレイを緩い方法で縛るのは
PC向けではないと思うけどなあ
Steamで統計とって見たいのか
709UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:21:45 ID:XU+QscES
なんか家ゲ臭がしてやだね
710UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:25:45 ID:gHFNPB0f
俺も好きではないけど、強制されなければ別にいいんじゃないか?
達成しないと次のレベルに行けないとか言われたら本気で腹が立つけど。
711UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:41:32 ID:6KZBcRf4
開発側のそういった方向に誘導しようとする態度が、気に食わないってのもあると思うよ
強制力はなくてもね

ゲイブのピザ半分没収だわ
712UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:42:33 ID:TumrtUNf
俺も実績とかそういうのはまったく興味がないし楽しさが理解できないんだけど
実際にBFのメダル集めとか大好きな人いっぱいいるからね。
チームの勝ち負けには興味ないけど個人のstatsには執着するような人たち。
需要はあるんだろう。
713UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:52:37 ID:9bK5ogX/
painkillerのsecretは楽しいのに
BF2のstatsやXboxの実績?には嫌悪感を覚えるのは矛盾か?
714UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:55:22 ID:9bK5ogX/
>チームの勝ち負けには興味ないけど個人のstatsには執着するような人
これは他人からの賞賛を得たいがためなんだよな?
そうだとしたら単にK/Dが高くても人間性がカスだと何の意味もないことに気づかないのかと不思議に思う。
715UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:55:25 ID:k2uWMOD7
集めてくってのがどうも苦手なんだよな
HLみたいなやつにそういうのつけると物語に没頭できなくなると思うけどな
716UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:56:50 ID:9bK5ogX/
>>713
Secretを取るという過程を楽しむのと、メダル?を眺めて楽しむの違いか。
717UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:59:02 ID:mPclIwnR
BFとかのメダルも実際眺める物じゃないよ
どちらかと言うと同じく取るまでの過程から生まれてくる産物
718UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:59:03 ID:peF11Z7A
>>712-713
チームにも貢献した上で自分のStatsも上がればいいなと思ってる俺は異端か?
言われてみれば実績もBF2のメダル取得も大差ないんだな。
719UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 13:02:51 ID:yKXbrIjC
>>708
単純に箱○用に準備したからPCユーザーも暇ならどうぞって感覚だと思うけれど・・・
旧作もそういう目的で再プレイされるなら作品にとってはいい事だと思う
別に強制なワケじゃないし、何か特典が開放されるワケでもないし
プレイヤーのアドリブを大事にしてる段階なら別に気にする事ではないと思う

ただ、マルチプレイのTF2に入れるのはどうかと思った
BFシリーズでも思ったが、シングルプレイの実績はともかく、
実績目当てでマルチプレイされるのは正直邪魔です
720UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 13:21:30 ID:7ukINZWA
露骨にお前ら、こうやって遊べよって言われてるみたいで不愉快
こんなのは家庭用だけに留めといて欲しい
クールでスタイリッシュでスイーツ(笑)じゃない
721UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 13:22:28 ID:Ws1A8ejZ
シングルでは良いけど
マルチがあるゲームにそういう要素入れるのは勘弁して欲しいな

クラス制ゲームだと特に害が激しい
722UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 13:41:20 ID:9bK5ogX/
上に挙げたような、「見られるための実績(指標)」が悪影響をもたらす原因になるのはたしか。
723UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 13:59:58 ID:k2uWMOD7
>>720
スイーツ(笑)
724UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 14:01:06 ID:i+nHhCii
アンロック要素が無いだけまだましだ!
725UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 15:02:57 ID:cCHcFRrr
実はHL2、EP1、EP2の実績全部取ったらEP3がアンロックされるんだよ
726UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 15:04:53 ID:hK9jN23+
気にしなければいいやん
思いっきり気にしてるあたりがなんつーか
727UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:09:10 ID:9bK5ogX/
住処みたいなもんだから。
キモめにいえば。

だから無関心じゃいられない。
728UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:12:37 ID:satEa4B/
マルチのゲームでstats(実績)についてまともに話してるところを見たことないな。
大抵statsなんか飾りです vs stats上げ楽しいwwwwの構図。
個人的な主観だけど、肯定する奴が口に出す「自分の状態が確認できて〜」っていうのは大抵言い訳。
729UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:16:30 ID:hK9jN23+
余裕無いのね
730UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:29:39 ID:SwyPExyo
お前がね
731UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:54:26 ID:X5opIbIj
自己満足の要素だからまだいいじゃん。
BF2142みたいにポイント貯めて新装備or要素ゲットなら終わってるが。
732UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:16:06 ID:ucEUVdmE
プレイ時間と合わせてあなたの自宅警備員レベルが全世界に公開されます
733UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:22:42 ID:xTdIZSNV
sinみたいに命中率とかその辺のstatsだったらまだいいんだけど。
734UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:22:15 ID:LbuA9rqT
〜〜を達成すれば〜〜という勲章が貰えるっていうのはやめてほしい
735UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:50:20 ID:7advl8CW
実績なんかどうでもいいんだけど他にも
ボーナスマップがどうたらとかポータル画面設定っぽいのとか
/cfgにE3のときのマップっぽいのとか
736UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:58:08 ID:YhO5tihr
アンロックさえなければどうでもいいよ
737UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:44:56 ID:E7SJOlkT
死なずに30人倒せとかなら芋が増えそうで嫌だが、
2分以内に10人倒せとかならむしろ歓迎じゃない?
738UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 23:28:01 ID:73iYHHEh
達成する為に協力とか言ってゲーム放棄する奴が出るよ
739UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 23:48:42 ID:AJazwFYj
PCゲーマーはそこまでバカじゃないと信じてる
2142だってポイントがアンロックに繋がってるすさまじい仕様だが、アワード狙いでゲーム崩壊させるような奴は・・多分いない
740UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 23:52:10 ID:7advl8CW
というかgcfscapeでみればわかるけど
マルチじゃなくてシングル
741UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:13:01 ID:hUX7QDOo
2142なんて完璧にゲーム崩壊してんだろw
チンカスみたいなプレイヤーしかいない。
742UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:44:25 ID:AAHv59WW
BFは元から厨ゲーだったけど、アワードとか余計なものをゴテゴテ付けた所為で完璧に糞プレイヤーほいほいと化したからな。
743UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:07:26 ID:M82RyxhN
BFは隔離ゲームとしてあれでいいんじゃないか
隔離所から出てこられるとすげーうざいが
744UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:17:22 ID:R7dI2fqd
プレイヤーの一極集中時代がそろそろ終わって欲しい
TF2が第三のタイトルになりそうか

crysisはどうだろ。結構要求スペック下がったし、ゲーム性さえ良ければ案外賑わうかな
745UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:00:45 ID:muyehlzM
>>744
マルチは賑わわないとおも
746UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:32:13 ID:9k14zCbc
CrysisのマルチはBFをパクったようなものらしいから流行るかもしれないよ
完全日本語版も出るし。
747UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:34:28 ID:llvX92xo
今、昨日バックアップしたゲームを復元したら0%からダウンロードし始めた
何を言ってるか分からないだろうが(略

いい加減にしろよすちむー
748UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:36:40 ID:llvX92xo
名古屋とか笑っちゃうよねw
749UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:37:33 ID:llvX92xo
誤爆ごめw
750UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:50:24 ID:WJxqOWMY
確かに名古屋は無いわww
751UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:59:03 ID:X6xxOi2g
RtCW2ってもしかしてSteamで出る流れなんじゃないか
永久に出ないとかは置いといて
752UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:20:53 ID:Ugp48x0F
>>751
RtCW2は永久に出ない流れじゃないのか?
Steamで出るかとかは置いといて。
753UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:26:21 ID:arikJs5E
>>623-624
これ platform Error : bad module 'Friends/friendsUI.dll' ,not loadingでて
はいれないよ〜
俺は何度起動しなおしてもだめだわ;
754UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:45:03 ID:TbEx5aIP
>>753
FPSbananaのフォーラムにあった
To find your friendsui.dll, go to this directory:
C:\Program Files\Steam\friends
つまりfriendsui.dllを消せってさ。消しても自動で落としなおす。
俺は直った
755UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 23:10:45 ID:arikJs5E
>>754
ありがとう
それとClientRegistry.blobも消すと幸せになれました〜
756UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 02:53:09 ID:fwRM1EhL
今日TrackMania unitedをSteamで購入したんだが、

プレイ準備完了まで: 1年以上

って表示された。
なんやこれ。
757UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 03:33:03 ID:wPMg4l8O
>>756
kwsk
758UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 03:36:28 ID:D6v99dtP
SS取ってきてよwww
759UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 07:56:46 ID:hZcglAzi
>>756
TMUは自分も購入考えてたんでその事態を温かく見守りたいですな。
続報を待つ。待ち続ける。
760UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 08:16:10 ID:0DWCwQqz
>>756
64kbps乙
761UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 09:30:03 ID:fn954x93
     ____
    /∵∴∵∴\                 ___
   /∵∴∵∴∵∴\               /∴∵∴ \
  /∵∴∴,(・)(・)∴|             /∵∧∴∧∴ \
  |∵∵/   ○ \|             |∴∵・ ・∴∵∴|
  |∵ /  三 | 三 |             |∵ )●(∴∵∴|
  |∵ |   __|__  |             \∴ー∴∵∴ ノ
   \|   \_/ /              \∴∵∴/    
      \____/                  ̄ ̄ ̄





     ____
    /∵∴∵∴\                 ___
   /∵∴∵∴∵∴\               /∴∵∴ \
  /∵∴∴,(・)(・)∴|             /∵∧∴∧∴ \
  |∵∵/   ○ \|             |∴(・).:(・):∴∴ |
  |∵ /  三 | 三 |             |∵ )●(∴∵∴|
  |∵ |   __|__  |             \∴ー∴∵∴ ノ
   \|   \_/ /              \∴∵∴/     
      \____/                  ̄ ̄ ̄      Auto Update...
762UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 11:42:43 ID:VZIZcTWO
tmuってロシア製のうぜえプロテクトシステムが付属してるとか聞いたんだど
Steam版だとなしっぽい?
763UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 12:19:46 ID:KzUATpFt
>>762
この間のupdateで外れた。
764UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 12:36:29 ID:0DWCwQqz
>>762
TMUにはパッケージ版、DL版、Steam版のすべてにStarForceが入ってる。
しかし、Steam版は6月29日のアップデートで
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=572822
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=572864
除去された。

TMシリーズ初のStarForceフリーと言う快挙。
SteamはTMシリーズをStarForceから解き放った。
他のStarForce採用タイトルも、SteamではStarForceフリーになってる。
765UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 12:38:09 ID:LK5LuGUc
最初は忌み嫌われたsteamが
今はこんなに立派になって・・・
766UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 13:36:36 ID:VZIZcTWO
>>763
>>764
素晴らしい情報をありがとう。
767UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 14:12:31 ID:bkQddPzv
昨日まで普通に出来たたのにVACに蹴られまくるんだが
回線はPlala
768UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 14:54:55 ID:wPMg4l8O
つか、TMUってロスプラみたく蒸気必須なの?
769UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 15:15:53 ID:0DWCwQqz
>>768
他のタイトルと同じように必要ない。

前述のパッケージ版、DL版、Steam版はそれぞれ独立したライセンス形態で、
当然SteamにCDKeyの登録は出来ない。
770UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 15:44:12 ID:VZIZcTWO
>>769
レースゲー初めてなんだけど、ゲームパッドでも事足りるもん?
あとマルチの状況どんな感じ?
771UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 16:10:25 ID:0DWCwQqz
>>770
>ゲームパッドでも事足りるもん?
「もしかしたらレーシングホールが要るか」って事?
レーシングホイールはドライブ部分がドライブシムの要素を含んだタイトル以外じゃ必要ないよ。

むしろ、大半のレースゲームはマイノリティーなレーシングホールでのプレイを
前提に作っているわけでは無く、殆どは
「ありえないスピードでハンドルを振り回せる」パッド/キーボードでのプレイを前提にしてる。

アナログスティックはあったほうが良いかもしれないけど、
より非現実的なレースゲーム(リッジレーサーみたいな)はキーボードの方が早くハンドルを切れる。

ちなみに、TMシリーズは超非現実。
ありえないスピードでハンドルを切らないと壁にぶつかる様なトラックばっかりだから、
パッドのデジタル入力orキーボードでのプレイを推奨。

>あとマルチの状況どんな感じ?
主に欧州で人気。米国はそこそこ。日本はX。
とりあえず、今までどおり本国での人気は凄いゆえにTMシリーズの集大成なので、
マルチサーバには困らない上に「二度と同じトラックは走れない」くらい潤沢にカスタムトラックがある。

日本人のプレイヤーは、
以前イベントのプロモーション用に無料開放された
TrackMania Nationsの方に集まってる。俗に言う無料厨。
772UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 16:13:46 ID:VZIZcTWO
>>771
決めた。買ってくる。
いろいろとアドバイスありがとうよ戦友。
773UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 20:26:32 ID:Al6ymE0z
マルチは人居なくても日々更新されるトップレコードのゴーストと競うのが楽しいから
孤独な感じはあまりしないかも。自分のレコードがランクインすると気持ちいいぞ。
774UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 20:59:36 ID:BdNfkrCW
折角ひさびさにFPSでも買おうかと思ったのに
www.steampowered.comが半死にとは・・steam...
775768:2007/09/27(木) 21:48:01 ID:wPMg4l8O
>>769
thk
俺も決めたよ!
これから蒸気で買ってきます。
776UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:13:02 ID:uh/tabWg
アウトラン2006って640*480の画面しか対応してないんだな
777UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:25:41 ID:No20r/q5
>>776
steam版は知らないけど、パッケージ版なら普通に1600*1200まで設定できる。
778UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:55:25 ID:v8zBD0Zf
カプンコじゃあるまいし、VGAのみなんてあり得ないでしょ
779UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 07:02:58 ID:UnLJ55Nf
アウトラン2006どーして《あんたの国じゃ買えません》なんだろ...。
セガもパッケージ版出す気皆無だったらこんぐらい許可してくれよホント...
780UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 12:37:31 ID:u8RlrxoZ
Company of Heroesの拡張パック、
Company of Heroes: Opposing Frontsが$39.95でSteamに登場。

>>611よろこべ!
781UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 13:54:42 ID:falDVhqj
>780
611じゃないけど、∩(・ω・)∩バンジャーイ
782UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 14:50:02 ID:2NB4pmpX
611だけど、さっそくポチってきた
783UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:29:37 ID:0aB3NsyX

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴\
  |∵∵/   ○ \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ( ゚ e゚ )
  |∵ /  三 | 三 | 
  |∵ |   __|__  | 
   \|   \_/ / 
      \____/

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴\
  |∵∵/   ○ \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ (;゚;ё゚ )
  |∵ /  三 | 三 | 
  |∵ |   __|__  | 
   \|   \_/ / 
      \____/

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴\
  |∵∵/   ○ \|              (;゚;ё;゚;)
  |∵ /  三 | 三 | 
  |∵ |   __|__  | 
   \|   \_/ /              DL Nyonplate...
      \____/
784UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:04:18 ID:qcr8hMqt
混雑しててポチれなくて涙目
785UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:33:42 ID:AkVHfBbe
>>777
何処で設定する?
コンフィグが無いんだけど
786UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:01:48 ID:KZs+Szkn
COH:OFってもしやスタンドアロン?
だったらポチろうかなぁ
787UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:14:59 ID:GPHsNWYM
steam版はもちろんsteam必要
788UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:19:28 ID:KZs+Szkn
>>787
そっかぁSteamが必要か…

ってあたりまえやがな。
無印が必要ないかってことを聞いたんだけど、調べたら必要ないらしい。
で、いまポチった。
789UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:38:55 ID:vNAs2x3h
OrangeBoxの素のHL2って、買った直後に遊べるのかな?
それともやっぱり発売までお預けなのかな。
790UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:40:27 ID:re/BOF1H
>>789
HL2とEP1は買った直後から遊べる。
791UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:47:16 ID:vNAs2x3h
即レスthx! いまからポチってくるよ!
792UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 03:03:08 ID:G2eeyize
HL2は$9.95で投げ売りされてた時期があったので、
OrangeBoxは高く感じる…
793UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 07:23:52 ID:QqQWeHzF
>>792
何の話だ?
OrangeBoxは殆ど旧作の料金は入ってないと感じるんだが。
794UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 08:40:29 ID:mK5RA9Ho
Steamコミュニティのプロフィールを非公開にしたいんだけどどこから設定するん?
795UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 10:00:33 ID:5ryWPfdp
>>792
俺もそう思う
796UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 10:39:05 ID:p9pZMGNM
etqwマダー?

やっぱり自社のorange boxがリリースされるから後にずらしたんだろうか?
797UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 10:51:19 ID:6g+Qgoup
45ドルは安いよ。
単品の適正価格としては
EP2が19ドル
TF2が19ドル
Portalが10ドル
ぐらいだからこの3つだけで50ドル近くなる。
いらんという意見多数だがHL2とEP1もオマケでついてくるし。
TF2は19ドルの価値ないだろって思うかもしれんが
やってみると面白いよ。10ドルじゃ安すぎる出来。
798UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 11:06:31 ID:CL3NXIGx
確かにTF2のお祭り感は嫌いじゃない
799UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 11:23:45 ID:9xYWGvCD
>>796
USの発売日が10/2なので、最短で10/2かと
俺もsteam待ちするので、これより遅れたらショックすぎるわ
800UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 12:15:16 ID:BkaW7pC9
801UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 13:55:45 ID:Sbuo6B8+
>>796
USパッケージ版ならさっき発送メールきたぞ
802UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 20:57:44 ID:0lZDZQtJ
レースのXpandRallyってどんな感じかわかる人居ませんか?
レースなら何でも良いのでお勧め教えてください。
803UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:44:32 ID:VnwBp7sR
>>802
持ってる。いわゆるラリー系で、敵車と並んで走り合うのではなく、一人でじっくりと
トップタイムを目指すゲーム。 グラフィックは当時としては光の表現が豊かな方で、
照りつける太陽光の雰囲気が良く出てる。 改造すれば基本的に速くなるので下手でも安心。

車はソックリカーで実車は無し。個人的に実車にはこだわらないので普通に楽しめた。
体験版が4亀あたりにあるはずだから、まぁやってみれ。
804UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 03:07:55 ID:ox2FT4et
CoH:OFが「このゲームは現在利用できません、後でもう一度お試しください 」とかでて発狂しそうなわけだ
805UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 05:00:18 ID:90i9i1kV
steamって業界的にはどの程度の成功なんだ?
gabeが糖尿で死ねる位?
806UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 05:32:31 ID:ffLM4oW5
OSで言うWindowsのような成功
糖尿で1万回は死ねるな
807UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 06:48:56 ID:YGJXvVsr
>>802
コリンマクレー1とかとは比べてもしょぼい画質、操縦性
初心者用の単なる車ゲー
808UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 10:07:12 ID:018CuI9G
糖尿で1万回死んだ猫

なんか感動しそうな絵本ですねえ
809UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 10:14:40 ID:VKjamcfq
>>807
いくらなんでも画質はXRの方が良いだろ。
車体はCMR05とかRBRよりも壊れるし、ドライバーへのダメージもあるし。
車のモデルもMODで解決できる。トラックエディタも標準装備。
同時期の他のタイトルよりMODフレンドリー。

ただ、あまり面白くないのは同意。
810UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 11:18:30 ID:YGJXvVsr
>>809
最高画質で比べてる?
車体の壊れ具合とかはXRだけどそれ以外はマクレーが今やっても違和感ない
811UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 11:50:50 ID:RbrX1juN
XRは7夢で日本語版が1130円だよ。
812UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 11:59:12 ID:hQSOIZkn
だがスチームで買う
813UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 13:11:02 ID:U1iiR/Sn
>804
CoHのスレ見てる人にはマルチになるけど、いちおこっちでもレスしとく。
その件、珍しくSteamでまともなサポートが来て、ここ↓を見てくれと言うことだ。

ET:QW is "currently unavailable"?
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=597490&page=2

スレの題名はET:QWになってるけど、原因自体はVisual C+なので対処は共通。

そこのスレッドにかかれている通り、ET:QWをインストールし直すか新規インストールすれば
アップデートがかかって無事に起動するようになた。
814UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:12:26 ID:tvs4zC/+
ところでSteamでBlack Boxは発売されるのかい?
815UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:13:55 ID:qvgvwAjv
Black Boxは発売されません・・・
816UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:17:29 ID:tvs4zC/+
あらら、じゃー、今からオレンジ買うか・・・。
なんかHL2とEP1持ってるのに損した気になるな。
817UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 19:32:53 ID:hszQnb9N
あまったHL2とEP1は友人にあげてFPS布教でもするか
818UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 20:57:37 ID:/pAcVwL4
なんかタダゲー厨が押し寄せてきそうな悪寒。
819UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:23:29 ID:svMqzBHY
ちちちちちちちっちちちいちょっとまて!!
非steamゲームを[マイゲーム]リストに追加って・・・

steamがあればVistaのGames for Windowsいらないんじゃなえ?
820UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:37:14 ID:TiGbbwQg
垢クレクレ厨が大繁殖しそうだな。
それかVIPとかでHL2やろうぜみたいなスレが建ちそう
821UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:38:44 ID:AYSimdtC
俺はすでに友人に譲ることが決定してるからな
無論有償で
822UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:47:09 ID:14aCrLIL
>>819
ゲームエクスプローラのこと?
あれは、右クリックメニューに標準の起動を含めて6個まで起動方法を保存できるから、
完全な置き換えとしてみると、今のSteamでは若干力不足だったり。
823UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 22:48:28 ID:VKjamcfq
>>819
2ヶ月ぐらい前(Community betaの時)からあるんだし、そんなに驚かなくても。

Games for Windowsは統合的な互換性等を表すブランド名。
君が言ってるのはゲーム エクスプローラ単体の事だろ。

そもそも、リストに追加してもアイコンに並んでゲームタイトルが表示されるだけじゃん。
今までと同じようなランチャーと変わらん。

それに、何の工夫もなくリストが長くなるから嫌。
ただでさ無駄に長いリストに放り込んだら、探すのだけでも面倒だ。
824UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 23:32:14 ID:S534jN/9
CSSのコミュからお誘いがきたんだが
嬉しいやら面倒くさいやら複雑な気分だぜ
825UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 01:20:14 ID:Gpl1V/uL
steamで買っても譲るとかできるの?
826UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 01:55:51 ID:nHZYH3aw
購入したゲームは購入時のIDと恒久的に結び付けられ、切り離す事は不可能。
橙箱のダブりを譲れるのは特例。
827UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 07:55:31 ID:2h3sN/uI
譲るってどこにあるの?
828UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 18:29:59 ID:fwjGbM30


             , ...、_  ,., ''  ̄ ̄ ̄ ̄ '' 、 _____
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''、彡
          <ヽ / 7                ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,       丶/ | /
           ヽ |     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     ヽ /
       EA→   〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
    Valve    |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ     u ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::             ゝ
 彡、   |∪|  、`\                          ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   / (_/                            丶

829UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 18:43:07 ID:uYnlzi9U
             , ...、_  ,., ''  ̄ ̄ ̄ ̄ '' 、 _____
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''、彡
          <ヽ / 7                ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,       丶/ | /
           ヽ |     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     ヽ /
     ゲイブ→   〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
    お前ら   |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ     u ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::             ゝ
 彡、   |∪|  、`\                          ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   / (_/                            丶

830UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:31:37 ID:5AohZCe/
ロスプラで
>>804と同じ現象なんだが

再インストしようとしたらスチームエラーってのが出て
インストできないんだけど
なにかいい方法ありませんでしょうか?
831UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:47:40 ID:k3/0QyjS
クソゲーを窓から投げ捨てる
832UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:35:19 ID:t0zHWjWG
steamの不安定さは異常
833UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 12:00:06 ID:hBSGqnbZ
俺はパッケでHL2を買ったんだけど、
もしかしてさ、これキー登録しちゃったからさ、
ヤフオクとかで売ったり出来ないって事ですかウワあああああああああああ
834UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 12:08:56 ID:gXFFDIe+
何この馬鹿
835UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 12:26:03 ID:hBSGqnbZ
売ること前提としてたが
はめられた気分だ
836UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 12:35:43 ID:SN27M1eE
アカウントごとうっぱらえ
837UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 13:43:43 ID:PdUPwWOm
何この馬鹿
838UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:54:14 ID:xx0G0Vmy
アカウントごと売ればいいじゃん
839UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 16:55:38 ID:cnovvcOg
ロストプラネットの話出すやつって確実にカプコンの社員だろ。
最近出たゲームの中でダントツでつまらんぞ。
840UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 16:57:14 ID:qJ/U4Drd
メタスコア66点の超絶クソゲーだからな
841UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 17:16:52 ID:UAgZEVgL
SilverFallより上なのか・・・
842UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 17:39:16 ID:0LTWATWh
ロストプラネットはデモが仇になったな
少なくともsteamユーザーはあれ落とせばただのゴミだってわかるから買わない。
843UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:12:21 ID:YGBErj6a
海外のフォーラムの反応も面白かったな
THQやidが参入の時とカプコン参入の時の反応が違い過ぎた
844UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:13:30 ID:jVfPRRaD
>>843
どんな反応だったの?興味あるw
845UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:30:35 ID:K8ECwaxN
2chと似たような反応で笑えた
なぜカプコン?カプコンはコンソールでしか通用しないだろ
おいおい、日本からのゲームならHENTAIゲームじゃねーの?
HENTAIゲームが並んでたら笑える。とかネタで盛り上がってた

THQの時はCoHキター!スタルカー!って普通に盛り上がってたのに
846UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:33:59 ID:qJ/U4Drd
>おいおい、日本からのゲームならHENTAIゲームじゃねーの?
>HENTAIゲームが並んでたら笑える。とかネタで盛り上がってた

泣いた
847UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:35:26 ID:dczzcoXU
ロスプラのマルチは家ゲじゃ大人気なんだぜ?
あの人たちのセンスは一生理解できないわ
いくら箱にソフトが無いからってあんな糞まで絶賛しなくても
848UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:54:10 ID:qJ/U4Drd
マルチのシューティングなんか他にやったことないんだろ?w
だから他のと比べようが無いもんw 好きにやらせとけよw
849UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:01:07 ID:qU9qnQ2T
>>847
>いくら箱にソフトが無いからって
はは、おかしな話だろ、

PCで出る大抵のソフトは360にもあるんだぜ。
PCに無いソフトは360にあるんだぜ。

日本語版だって・・
850UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:07:16 ID:dczzcoXU
>>849
君の目には大作FPSしか見えていないようだが、FPS以外のジャンルや小粒なゲームもやってみるといいよ・・・
851UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:08:54 ID:OGy4+BxT
Portal 23kb/s

 ∴∵∴∵∴
 ∵(・)∴∴(・)∴
∵∴/●\∴∵ steam....
852UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:22:40 ID:3zqlYX/1
>>847
砂漠をさまよってると、ラクダでもいいからやりたくなるらしい
853UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:35:55 ID:qU9qnQ2T
>>850
いや、360擁護派では無いんだが。
今じゃOniクラスのタイトルだと日本語版おろか、リリース先は家ゲーしか無い事を嘆いてるだけだよ。
あまりにも小粒なタイトルもそうだし。

ドライブシムはプレイするけど、RTSと経営シム、それとアドベンチャー、ホラー系FPSはさっぱり手を付けないから、
目に見えてタイトルが減ってるんだけど。
854UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:41:36 ID:bMNkXcJC
お前ら、カプコンと家ゲー時津るなよ
855UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:50:31 ID:qJ/U4Drd
>>853
なんでRTSやシム系に手付けないんだ?
PCゲーの十八番だし、これやらなきゃPCでゲームする意味がないぞ
856UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:52:12 ID:SF+Y4k2g
ロスプラって具体的にどこが駄目なの?
デモやった限りそこそこ面白かったけど
857UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:00:43 ID:+VHXyfLR
>>856
画質のわりに重いからでは?
858UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:04:14 ID:ZjI65M/4
デザインセンス・・・・かのう?

あのチョン顔で「ウェイン」はないだろ
859UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:07:46 ID:UAgZEVgL
まぁ探せば日系でウェインっていそうではあるが
860UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:12:36 ID:GjvvPgm7
雪の中で足取られて遅いのかと思ったら、どこでもトロイ動き
時間制限伸ばす為にわざわざ集めなきゃいけない赤い奴とゲージの存在
わざわざ弱点を晒す古臭い敵
AIがうんこ
主人公がチョン
と、色々あるけど
なんと言ってもカプコンだから
861UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:14:31 ID:x+1J+k1s
デモの範囲ならまだいいが、
製品版ではボス戦とかの内容が昔のゲームみたいで萎えた。
862UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:16:38 ID:ni3/vNPm
ロスプラのシングルは家ゲーでも糞糞言われてたぞw
863UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:28:50 ID:PuhyZzza
>>855
そういう系の俺は嫌いだからやったことないな。
864UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:41:41 ID:V+BknEow
sim系ってsimcity4しかもってないな
お勧めは?
865UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:55:36 ID:qJ/U4Drd
>>864
ANNOシリーズ 1503がオススメ
866UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:15:37 ID:YGudejAX
視野狭窄な奴が多いな
家ゲーにもPCゲーにも違う文化があるってだけ
最近は家ゲーにPCゲーの文化が壊されつつあるので
家ゲーアレルギーな板になったけどね
867UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:19:37 ID:Qa3rMINY
※BFシリーズといったわいわい系FPSやMMOゲームから来た人だと思われます
868UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:38:00 ID:hUTc8/cT
他のゲームはしらんがロスプラは明らかに出来の悪いゲームだろ・・・
869UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 01:14:59 ID:BArt/bql
カプコンにはずれなし
870UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 01:15:59 ID:mzAlObUs
Portalの速度5-12kb/s。
相変わらずSteamの絞り方は異常すぎる。
871UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 01:16:14 ID:100fAUll
チョンの煽りは放置しろよカスども
872UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 05:22:35 ID:mYI2B0xk
ニトロファミリーはチョンゲーで作った会社解散して夜逃げしてるけど面白かったな
それ以下のゲームしかないカプンコはチョン以下
873UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 07:16:46 ID:q5joVyLX
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |
        三  (    とノ
      三   /   つ | < ママーHENTAI怖いよー
      三  , ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

            ∧_∧
           "∴∵:ミ
            ゝ∀:く
          ∧:∧∴l
           (    とノ
           /   つ |
          , ( _  /|∵|
        (_ソ(_ソ(_ )


            ∧_∧
           "∴∵:ミ : :
            ∴∵く ..
          ∧:∧∴l‥: : :
           (∴∵∴,ノ∵: :
           /∴∵つ :. . .                          steam...
          , (∴∵|∵|
        (_ソ(_ソ(_ )

874UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 09:39:30 ID:UELMW7Ew
ロスプラのシングルはマジで酷かった
ストーリー糞、展開糞、ラスボスはありえん!
マルチは少しおもしろかったけど、ほかのゲームに比べたら並以下だしなぁ・・・
875UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 11:33:24 ID:YWp0TBxX
なんつーか、韓国人と白人が出てくるとどうしても東洋人のがかっこ悪く見えるよな
876UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 13:42:40 ID:q80uo9Ix
>>873
何でホラー風味なんだよw
877UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 14:04:54 ID:ui3QTJaX
ロスプラのシングルは家ゲーのほうでも評価低かったし
878UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 15:33:47 ID:Jc1GS2/d
スチムースレっていつの間にtanasinn化したの?
879UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 16:25:55 ID:nEqLDXYr
>>878
俺のjaneログでは、少なくともパート3(4年前)の段階で完全に>>2からtanasinnに支配されてる。
wikipediaの通り、パート2か1の時点でtanasinn化、他の板へ飛散してると思うよ。
880UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 16:32:10 ID:uV7Ad4a8
>>877
あれマルチもひどいだろ・・・
誉められるのはベンチに使えるグラフィックオプションのみ
881UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 16:47:30 ID:nEqLDXYr
と、書いたが、
ログを探した結果、パート2の頭からガッチリtanasinnだわ。

>>878
ここから察するに、パート1からtanasinn化してると思われるよ。
882UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 16:49:46 ID:nEqLDXYr
883UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 17:03:17 ID:3o1o9a22
最初はキモドラとか呼ばれてたのか
884UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:37:48 ID:1PgzRvNw
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  |'`-イ.|∵∴(・)∴∴.(・)∴|  |  | 
  |ヽノ |∵∵∵/ ○\∵|  |  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
885UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:39:18 ID:Jc1GS2/d
知らなかった、tanasinnってこのスレ初だったのかよ
wikipediaにもそう書いてあるな
886UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:41:55 ID:+hrclUti
まじかよ。
ここがtanasinnの聖地だったのか・・・
887UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:46:38 ID:45AENUPd
安定する前の初期のスチムーにはtanasinnと通じる不気味なものがあったからな
888UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 18:57:15 ID:BaeAvOPV
不気味というか不愉快なシロモノだったろw
valve系がsteamに統合された直後から鯖落ちしまくってブーイングの嵐だった。
889UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 19:46:56 ID:c/yRazB8
自分の反射神経がついていかないからとマルチFPSは敬遠してたけど、Team Fortress2面白い!
最近の名作FPSが、STALKERとかFEARとかBioshockみたいに怖いのばっかりだったので、
こういう 軽いノリの打ち合いはいいなぁ。シングルにしても、もっとこういうFPSが流行ればいいのに。
NOLFみたいな雰囲気のやつ、Steamで出ないかな。
890UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 20:14:47 ID:HZ0r9/DK
怖いのつくるほうが簡単だろうしな
891UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:44:54 ID:6ZbGCrzm
>>819
会社のPCに入れてるSteamに、CGツールを登録して起動させ、
シフト+Tabでフレンドのメニューを出して自分のプロフィール表示させたらブルースクリーン出た
892UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 22:59:01 ID:gsZY/mAz
初めて1byte/sって表示見た
もうだめぽ
893UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 00:38:32 ID:kwR3f0KM
1なんとかという表示が見えて「はいはい、1KB,1KB」とおもって、よく見たら「1MB/秒」になってた。
うまれてはじめてだ。
894UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 09:21:47 ID:95WnnX3k
イーバンクカードで購入しようとしたのですが、予期しないエラーがでて購入できません
何故でしょうか
895UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 09:36:57 ID:u53YZ7IE
予期しないエラーが出たから
再起動して朝飯食ってうんこしたらもう一度やってみたら?
896UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 10:46:46 ID:95WnnX3k
打ち間違えはしていないし、残高もちゃんとあるのですが・・・
因みにcounter-strike$9.95です
897UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 12:13:18 ID:wvvDJbP0
steamの方がおかしいだけだろ
898UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 13:05:18 ID:nkFv265P
俺もカード支払いでエラー出まくり。
1枚だけエラーでない奴あるからそれ使ってる。

899UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 13:15:29 ID:u53YZ7IE
V/Mとか正しい選択してないとかいうオチとみた
900UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 15:38:08 ID:VuGvZbFo
試しに別のゲームを購入しようとしたら難なく通過した
ひどいお
901UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 15:49:57 ID:VuGvZbFo
どうやらCZが入っているパッケだけエラーが出るみたいです

購入エラー
condition zero の登録は完了していません
902UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 16:54:57 ID:7SF71a3v
オレンジボックスをスチームで予約してHL2やったんだけど前作もやってみたくなった
でも流石にグラフィックが古臭過ぎるんでHLソースをやりたいんだけど単体で売ってないのかな?
903UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 17:00:36 ID:05RGtcwZ
>>902
HLSourceもHL無印も全くと言っていいほどグラフィック一緒だぞ。
904UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 17:01:57 ID:FnePBvdv
単品で買うならソース版じゃない方のHLがいいよ
日本語化MOD使えるし
905UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 17:05:16 ID:FnePBvdv
あ、そういえばHLSourceは単品じゃ売ってないんだったっけ
スマソ
906UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 17:12:15 ID:7SF71a3v
ソースでもグラフィック殆ど変わらないんですか・・・
HL2並みのグラフィックでリメイクしてくれたら速攻で買うのに
907UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 17:20:46 ID:Y9nAgD23
そのプロジェクトは消えてしまった
908UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 17:23:53 ID:lJqECPlb
ソースHLが違うのは水くらい。
しかも水だけ違うので違和感バリバリ。
やってないけどそういう話だったような。
909UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 17:25:18 ID:Foa9E2ds
steam ksupdating...
910UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 17:32:11 ID:kPFf+qaP
これに期待してるが、いつ出るか分からない
http://www.hl-improvement.com/forums/index.php?topic=2162.0
911UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 18:55:51 ID:y/GKhd3B
>>906
単純にHLの資源をSourceEngine用にコンバートしただけで、
SourceEngineの汎用性みたいなものを示すTechDemoだよ(HL2自体もだけど)。

テクスチャも9年前のまま。
モデルも9年前のまま。
オリジナルHLでは使える公式グラフィックアップデータのHigh Definition Packも使えない。
よってグラフィックは最終的なオリジナルHLよりも遥かに下位。

SourceEngine固有のフィーチャーであるラグドールとか水面描画とか、爆発エフェクトとかは
オリジナルから置きかえられてる。

しかし、AIとか操作感覚武器の挙動とか、置き換えられるとゲーム性がまったく変わってしまう所まで
そのままSourceEngineのデフォルトの物なので、オリジナルHLのプレイフィールとか一切味わえない
まったく別物のゲームに成り下がっている。

移植に伴って発生した弊害に対するバランス調整はまったく施されていない。
というか、はじめからその気はなかった様だ。

買うならオリジナルのHLを買うんだ。
無料で適用できるHigh Definition Pack(Steamから簡単に適用可能)でかなりマシになるぞ。
日本語字幕MODもあるんぞ。
912UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 19:23:19 ID:NfnG2vPG
ゲプマレの呪いはいつになったら直りますか
913UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 19:26:37 ID:47ZRGOno
シフト+tabでメニュー出さないようにする方法ありませんか
914UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 19:32:11 ID:qIOHN3jd
HL:SってHDパック適応済みなんじゃなかった?
915UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 19:33:03 ID:y/GKhd3B
>>913
Steamの設定でshift+tab以外のキーにバインドするか、
そもそものin-game(日本語表示なら"ゲーム中")を無効にする。
916UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 23:15:20 ID:yr/Nrp+2
今「すべてのゲーム」を参照するとちょうど200タイトル表示されます。
ちなみにクイズですが、確認できるメタスコア最下位のタイトルはなんでしょうか?

専ブラで見えてしまいますが答えはメ欄
917UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 23:54:33 ID:Hnw7fpCy
答え見ても知らねぇし
918UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 00:46:54 ID:AXbNzs4X
INFERNALがあんま変わらない位置にいるのがw
919UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 00:51:31 ID:CA+NHXIn
60台に3つもカプンコがいてワロタ
920UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 00:59:47 ID:jOB4TnEK
おお…プリロードで285KB/sという神の数字が出始めた…
ありがてえ…ありがてえ…
921UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 01:29:07 ID:6vY8GMvE
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
922UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 01:33:25 ID:JXKc8oAw
>>911
海兵隊AIのウザ過ぎる挙動が味わえないとHALF-LIFE遊ぶ意味無いよな。
923UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 02:38:27 ID:NwQFVXFO
かわいそうに・・・俺はEP2とPortalをプリロードしてるが1MB/s出てる
924UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 02:41:31 ID:04ihHgc7
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
925UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 03:14:48 ID:36kQ9TJM
>>924
俺はETQWのデモをDLしてるが1MBちょいでてる
926UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 03:29:12 ID:04ihHgc7
いちいち報告しなくていいよ。うざいか(#^ω^)ピキピキ
927UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 03:38:25 ID:plwZ8IzA
ちょっと前に1KB/sとかで泣いた
928UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 07:23:36 ID:yKn6iBic

         ____
       /      \
      /  ─    ─\   いちいち報告しなくていいよ。うざいか.....
    /    (●)  (●) \   
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |   
         

         _∴∵∵∵
       /::::::::::  ∴∵∵∵
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\    
    /:::::::::: ∴ ∴∵∵∵          
    |::::::::::::::::⌒(__∴∵∵∵__  _______
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |  (・)   (・)  |
    ノ::::::::::          \ | |    ○      |
  ∴∵::::::::::::  ∴∵∵∵     | |  三 | 三   |
 |::::::::::::: l                | |   _ _|_    |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |___===____ |
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
∴∵∵∵∴∵∵∵∴∵∵∵
∴∵∵∵∴∵∵∵∴∵∵ steam....
929UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 12:00:46 ID:NT0yT0Vn
何でもかんでも侵食すれば良いってもんz・
930UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 12:20:46 ID:e31Z2REQ
Dark Messiahが無くなってる・・買おうと思ったのに・・
931UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 13:02:15 ID:1lGIZJgB
もともと日本じゃ買えないじゃなかったっけ
932UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 13:23:26 ID:BllMh/V3
>>930
>>931の通り、Steam経由では発売当時から日本じゃ買えない。
DMがカタログから消えたのは購入出来ない地域だけの様だ。
(ストアの地域を買えてみよう)
933UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 14:05:54 ID:+1CkAqGY
OrengeBOXかってもーた
かぶってるHL2を他人に渡すにはどうしたらええのん?
934UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 14:10:37 ID:+1CkAqGY
あ、あとさOrengeBOXの中にはいってないはずのPeggl Extremeってゲームが勝手に入ってきたんだけど何コレ?
起動しても大丈夫かな
935UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 14:16:33 ID:S0eVAIlA
>>934
大丈夫。単なる体験版。数面しかない。
元ゲームと違い背景がHL2しているのはOrengeBOX記念だからかな?
936UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 14:33:25 ID:/1PTp6J5
Peggl Extremeのタイトル画面の頭まるかじり音がキモすぎる。
日本のゲーム会社じゃありえないセンス。
937UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 15:17:43 ID:BllMh/V3
>>933
Steamでは発売後から渡せるようになる予定。
もうちょっと待ちな。

>>934
散々既出だけど、
http://fov120.net/item/1908
これ参照。
938UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 15:31:16 ID:+1CkAqGY
>>935
>>937
どもども

とりあえずTF2のDLにスゲー時間かかりそうだから
即効落ちてきたPeggl Extrem遊んでみた
シンプルで意外に面白かった
短かくてすぐおわちゃった

あーDL地獄やー有料なんだから鯖の回線もちっと強化してほしいぜ
939UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:16:38 ID:ziQKb5Jl
>>936
それが洋ゲーの楽しみw
940UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:23:39 ID:FO6GQDYh
Pegglは何気にmetascore86取ってんだな
941UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:30:42 ID:RyRO2meH
Pegglは微妙に面白い
そして短いから製品版買おうか悩むんだぜ・・・ホントSteam商法は恐ろしい
942UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:42:21 ID:q0jyOqhK
ペグル面白いよな・・・
943UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:51:04 ID:04ihHgc7
運要素強すぎだろpeggle
944UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:53:53 ID:AXbNzs4X
ちょっとやった感じランダム性は無いよ。運の要素はゼロ。
945UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:00:22 ID:jiHnEXnI
http://jp.youtube.com/watch?v=OTPdx5SbDAA
これくらいなら何とか狙っていける
946UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:39:18 ID:yHTEyqOY
紫の位置とか下の回収ボックスとか運の要素バリバリではないか
947UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:56:54 ID:Odlq9di1
なんかセガのメダルゲームでこういうビンゴあるよな
948UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:13:18 ID:PkNYrEwy
>>932
言語設定を変えても出てこない…地域設定はどうやって変えるの?
せっかく教えてもらったのに申し訳ない
949UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:36:07 ID:ziQKb5Jl
ペグルってなにするゲームなの?
950UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:37:36 ID:m0CX4UFC
ストア地域変えるとか出来るのかよ。
知らんかった。
それができればMTW2とかもsteamで変えそうだな。
951UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:50:33 ID:/1PTp6J5
Peggleの演出はメダルゲームっぽいね
952UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:52:08 ID:wML9MQcq
∴ξ∵ξ∴ steam... Part11 ∵ξ∴ξ∵
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1191682313/
953UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:52:12 ID:wML9MQcq
∴ξ∵ξ∴ steam... Part11 ∵ξ∴ξ∵
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1191682313/
954UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:52:41 ID:MeshXdGl
steamのインストール先のパーティションを変えたいんだが、
steamの再インストールするとすると、購入したゲームデータとかってどうなってるの?
 どっかのディレクトリコピー → steam再インストール → ディレクトリを戻す?
とかで可能?
それとも
 steamのバックアップでゲームバックアップ → steam再インストール → ゲームリストア?
 steam再インストール → ゲーム再ダウンロード → ゲームインストール
とかってやる感じ?
955UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:52:53 ID:App7Tr8Q
どうした。
956UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 00:21:42 ID:vGOA+BlY
>>954
Steamをインストールしたフォルダの中にある、steamappsというフォルダをコピーすればおk
steamappsをコピー → steam再インストール → steamappsを戻す
で可能。
ただ、Launch optionや、レジストリに保存されるタイプのゲームの設定は引き継げない。
OSの再インストールが無ければ大丈夫かもだが。

バックアップ機能を使うと設定も残しておけたはずなので、
しこしこバックアップも可。ただ、その場合は>>5を見ておいた方が良い。
957UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 00:32:18 ID:zvtBvdBV
portalのプリロード開始したらsteamが固まって
強制終了したあとsteam開始したら
マイゲームのタブのところが
「steam ゲームのアップデートをスキャン中」
となっったままそれ以外何も表示されない
誰か助けて
958UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 00:34:58 ID:GtHYQgBc
>>957
一旦Portalっぽい名前が付いたgcfを削除してSteamを再起動しよう。
959UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 00:35:23 ID:D6cIHk5n
>>957
自分もなったけど、Steam再インストしたら直った
960UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 00:44:34 ID:zvtBvdBV
了解しましたとりあえずsteamの再セットアップしてみる
ありがと
961UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 01:16:39 ID:3c3Cnhfc
俺はそのまま放置してたら直ってた。
962UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 01:21:13 ID:Y/NhF7fV
Peggleのメニュー画面が音階になってるから第9演奏してみたら、それがイースターエッグだったw
細かいとこで凝りすぎw
963UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 04:06:00 ID:vF4XQF6L
>>962
mjd
おまえすごいなw
964UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 08:57:38 ID:wbcTykKL
Peggle、なんか童心に帰って遊べてハマった。超究極フィーバーとか何だよw
でもZen Ballを見せられたら、このゲーム奥深さを感じると共に、
なんか人間の限界というものを見せられた気がして複雑な心境になったとです…

>>962
そんなの絶対に気付かねぇw
965UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 13:46:57 ID:bRrDl7jJ
第九ってベートーベンの?
テッテ! テッテ! (でんででん!)テッテ!
テッテ たらた たらた たらた たらた・・・・
って感じのをどうやって演奏するのか気になる。
966UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 15:37:30 ID:Y/NhF7fV
>>965
言い方が悪かったかも。
サビの部分の最初の一小節(ミミファソソファミレドドレミミレレ)だけでイースターは出る。

さすがにそんな高度な技術は持ってませんw
967UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 15:51:05 ID:PZySg6Sd
普通わかるよw
968UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 16:20:18 ID:YmZ6z4se
ミミファソソファミレ
って聞くとどうしてもぬ〜べ〜になる
969UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 16:25:56 ID:bRrDl7jJ
Peggle Extremeじゃ出ないのかな。
まっさきに「喜びに歌」を試したけど出なくてさ、
XPのMy Musicのサンプルに第九が入ってるの思い出して聞いたら>>965だったわけさ。
970UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 18:25:59 ID:tbY+gG7N
カノンもやってみて欲しい
971UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 20:29:25 ID:YmZ6z4se
スチームってポスタル買えたっけ?
972UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 20:32:26 ID:GtHYQgBc
>>971
きてない。
973UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 20:36:15 ID:GtHYQgBc
>>971
書き忘れた。

・Portal
http://www.cyberfront.co.jp/title/hl2_orange/portal.htm
オレンジボックスに同梱、Valve期待の新作。

・Postal
http://www.gopostal.com/

一文字しか違わないけど大違いだぜ。
974UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 20:47:28 ID:pE6EbZBd
ごめんなさい、ハーフライフ1・2共にすごく酔うんですが、
何か設定をいじることで、軽減されるような方法ってありますか?
975UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 21:04:57 ID:wdcDkF3Z
いまダウンロード2.4MB/s出ている。
976UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 21:11:56 ID:gd+WKXjv
>>974
発売当初結構言われてた回避方法はFovをあげる方法かな。
俺もFPSでこれがはじめて3D酔いを体験したゲームだったんだけど、
結局はFov上げても解決しなかった。
我慢して休憩挟みながらすこしずつ進めていくうちに、慣れて酔わなくなったよ。
1週間くらいかかったかも。
977UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 21:14:04 ID:GtHYQgBc
>>974
HL1も?
BF2とかCS、CSSは酔わない?
なら「インドアに弱いビョーキ」だから、
訓練するとか酔い止め飲むとか、諦めるしかない。
978UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 00:15:38 ID:GQpl+Zab
青龍タンのサイトでHL2EP2のPreviewがUpされていたが・・・
そういや、SourceEngineという物があったな・・・。Steamに毒されすぎて忘れていた。

 |∵∵/   ○ \|             |∴∵・ ・∴∵∴| <<DL Complete....
979UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:05:01 ID:Fo+rUuPH
>>972-973
さんくす
近所のPCショップに売ってなかった・・・
980UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:07:43 ID:RsctKElc
>>973
映画版Postalに「なだぎ武」が出ててビックリした
981UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:12:44 ID:kUR8K/4e
                     ・

              ・             ・
                 ________
                   ______/  /
            ・   \  \ ○ /  /   ・
                  .\  \/  /
                    .\  \/
              ・      \      ・

                     ・
                     ・
                     ・
                     ・
                     :
                     :
                     :
                    ::: ∴
                 ∴∵∴:
                ∴: ∴ ::∵∴
               ∴∵∴ : :∵∴∴::..       ─powered by Source
982UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:13:33 ID:kUR8K/4e
>>979
Portalの方?
当たりめーよ。
発売は9日だ。
983UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 04:27:31 ID:u/2zd9vs
>980
ワラタ
984UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 09:56:19 ID:kYGCFmbS
>>980
ほんとだ、なだき見ながらこんな外人いないだろと思ってたが・・・
985UnnamedPlayer
パッケージ版が出る前にEP2/ポータルをプレキャッシュしようとしたらsteam固まるんですが・・・