お勧めのゲーマー用マウスパッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
最近日本でも一定の地位を占めるようになったゲーマー用の
マウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/

前スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1169203572/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]14
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1179898984/
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173018804/
お勧めのマウスパッド Part.9(ハードウェア板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177420046/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
ARK
http://www.ark-pc.jp/
GDEX
http://www.gdex.co.jp/
メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
USERS SIDE
http://www.users-side.co.jp/
2:2007/06/11(月) 19:04:48 ID:FoIlkEXE
>>1


テンプレ此処まで
3UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 19:17:47 ID:xrBiAfL3
>>1


>>2
ワロタ
4UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 20:29:58 ID:ounTXF+A
SteelSeries SXは,アルミニウム製のマウスパッドで,ベースとなるアルミニウムに不織布研磨を施し,表面に陽極化処理を施して,
さらにその上に特別な液状のコーティングを施すことで,マウスを滑らせたときのノイズを除去するという製品だ
5UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 21:29:51 ID:MYR9L5cm
>>1
乙です。テンプレも1レスにまとまり、すっきりしていいですね。
6UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 22:35:12 ID:2cZPsX1R
7UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 01:56:41 ID:Vfe9eRZg
S&Sソール滑りは抜群にいいんだけどコスパ悪すぎるな
さすがに6個1200円は高い
ハイパーグリッドは若干滑りは落ちるけど、10個で1000円
エバーグリッドはCP最強だが、ベストな滑り具合の期間が短すぎるw
最初は滑らんが、削れてきたらすごい滑ってよろしい。だが、しばらくして滑りが悪くなる
結局ハイパー使ってます、マウスはG3
ゼロフリクションは謎
8UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 02:02:17 ID:xNZN8x2o
ゼロフリクションは布パッドだったらベスト
最初から最後まで滑走感が安定してる
難点は買える場所が限られていること
9UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 02:04:36 ID:dYZgAlZg
昔SURFACEとX-ray Thunder8は表面加工がまったく一緒というのを聞いた事があるんだけど
SURFACE ARCHETYPEとThunder8は一緒なのだろうか

ぼろくなってきたから買い替えどれにするか悩んでるんだけど・・・
10UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 04:05:02 ID:4bKcsxPL
>>8
布パッドはソールとの相性あんまりないと思ってるんだが、
hyperglideよりzerofrictionのほうがベターなのか?
ちなみに俺はQCK使ってるが。
11UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 05:19:57 ID:CoIKL8UT
ソールはトスベール以外かんがえられんわ。滑り最強
劣化もしなさそうな感じだし。安いし
12UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 07:25:59 ID:SKmwqI9P
>>10
布の場合はソールの形状の影響が大きい。
平坦でエッジが立ってると引っかかっちゃって全然ダメ。
13UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 10:04:37 ID:CZILYvCO
前スレがまだ埋まりきってないですよ
14UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 18:22:37 ID:k2L5J6CW
zerofriction国内だとどこで買える?
15UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 01:19:52 ID:HYs3mg5s
airpad 使ってましたが、手をつくので、1時間くらいすると痛くなります
Qck mass に変えたら、全く痛みはなくなりましたが、もう少し軽く滑ってほしいです

そんな私にオススメにパッドは?
16UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 01:22:19 ID:dVAbNirc
エアパッド+リストレスト
17UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 02:37:11 ID:HYs3mg5s
Σ(゜д゜)
18UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 16:10:28 ID:dk8oYc0x
>>9

一緒かどうか知らないが
2〜3年前俺のやってるゲーム(CS1.6)で
FUNC使ってる奴多かったんだけど
へたってきて買い換えるって時にTHUNDER8に変えてる奴多かったな、一緒なのかも

誰か二つ持ってる人いたらわかりやすいんだけどな
19UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:11:30 ID:P6eGHVMI
SX早く出てくれ
20UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 01:40:42 ID:UcJ3581Y
Steelガチすぎるw
各種素材で揃ってるし、
鉄板のMSマウスとのコラボもある。
ここだけで足りてしまうな。。。
21UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 07:03:42 ID:ymRzi7LU
Steel買うのは素人
22UnnamedPlayer:2007/06/15(金) 08:10:16 ID:ybQIBml9
今はミタルの一人勝ちだからな
23UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 06:55:22 ID:BKEncnHd
SX輸入で買えるみたいだから
買った人高速レビューよろ
24UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 11:10:47 ID:WOKweLbx
Razer eXactMat & eXactRest Bundle使ってる人いる?
G5使ってるんだけど相性なんかも含め
使用感ってどうなのかな
25UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 21:13:16 ID:JV0Lgbjp
リバーシブルで滑るほうと滑らないほうがあって
意欲的で面白いんだけど

止まらないからゴミ
26UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 00:43:52 ID:8sYlAqQI
  .....::-ーーー-::...
                 ./::::::::::::::::::::::::: ::::::ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::ヽ
              ..../::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ../:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::ヽ
              .|::::::::::::::::::;==ニリリノル:リニ==;;)
              .|::::::::::::::::::::::::( ● );::::〈:( ●):::ノ
              ..|::::::::::::::::::::::` ̄´ ::::: 、´...`:::ヽ
              f ̄ヽ::::::::::::::::  ...i:::::::. ヽ:::::::::::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |::|~:::::::::::::::::   ,(::.●::●:)ゝ:::/ < はいみんな、ビリーだ。
              ヽ、::::::::::::  /::::::__、, _;;:::ヽ::ノ  |  準備はいいか?
               ::ヽ::::::::::::`ー-========-':::ノ  |  ヒアウィゴー!
              ...:::::|:::::::::::ヽ::ゝ:------ノ::::ノ   \______
              ...::/::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;,,;;;ノノ .`ー-、__
        ,. -‐'´.:::::::::::::::::::::::::  ;:::::;::::;;         . ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:  (__) ::::::::|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.::   ハ  ::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.|  ∨ >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、、.. __〉.'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
27UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 11:34:35 ID:8sYlAqQI
  .....::-ーーー-::...
                 ./::::::::::::::::::::::::: ::::::ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::ヽ
              ..../::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ../:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::ヽ
              .|::::::::::::::::::;==ニリリノル:リニ==;;)
              .|::::::::::::::::::::::::( ● );::::〈:( ●):::ノ
              ..|::::::::::::::::::::::` ̄´ ::::: 、´...`:::ヽ
              f ̄ヽ::::::::::::::::  ...i:::::::. ヽ:::::::::::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |::|~:::::::::::::::::   ,(::.●::●:)ゝ:::/ < はいみんな、ビリーだ。
              ヽ、::::::::::::  /::::::__、, _;;:::ヽ::ノ  |  準備はいいか?
               ::ヽ::::::::::::`ー-========-':::ノ  |  ヒアウィゴー!
              ...:::::|:::::::::::ヽ::ゝ:------ノ::::ノ   \______
              ...::/::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;,,;;;ノノ .`ー-、__
        ,. -‐'´.:::::::::::::::::::::::::  ;:::::;::::;;         . ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:  (__) ::::::::|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.::   ハ  ::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.|  ∨ >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、、.. __〉.'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧


28UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 16:17:08 ID:IbV6EJLf
FUNC SURFACEとXRAY THUNDER8は滑りも何もかも別物だろ?wwwwwwww
メーカー違うのにおんなじわけないじゃんwwwww
29UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 11:15:58 ID:Y2sQ8YLE
わんもあせっ!
さいこ!さいこ!
あちょちょあちょちょ
ひきしめて!ひきしめて!
さいこ!さいこ!
30UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 20:02:57 ID:GXAaYOBO
USERS SIDE行ってcorepad買ってきた。
S&Sと最後まで悩んだけど、長持ちしそうだし結構安いから決定。
G5のソールはがして付いてきた奴貼ってみようかと思ったら、
思いのほか薄くてオワタw
明日トスベール買ってきます。
31UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 20:36:03 ID:/qzATEIe
G5のソールまわりのでっぱりが気になって削った俺ガイル
32UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 23:02:36 ID:sOKVpz3g
俺みたいに間違ってカグスベール買ってきていいよ
33UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 00:46:54 ID:+phftdMW
カグスベールはカグスベールで厚みが欲しいときにはいい気もする

いや予備に買っただけで使ってないからあれなんだが。
34UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 10:12:43 ID:H1hYEyjt
DKTpadを3年くらい使ってるんだけど、3度目の洗濯でなんか表面に
細かい毛玉みたいなのが目立ってきた。やっぱ布製パッドは安さの面で
1度洗うか洗わないかくらいでそのものを買い換えたほうが良いかね。
ソールは布だからほとんど削れる心配ないからソールの寿命は長いけど。
といってもカグスベールでソールのコストはかなり安いけどね。
35UnnamedPlayer:2007/06/21(木) 16:38:16 ID:ESexQjTF
トスベールでCorepad良好
36UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 21:09:31 ID:B8eO920V
この時期布製マウスパッドの表面が湿って感覚が違ってくると思うんですが
皆さん何か対策はしていますか?
37UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 21:10:39 ID:J2dka2cB
>>36
エアコンをつける、布パッドを捨てる
38UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 23:50:42 ID:8Z1mWSze
>36
布パッドは使ってないけどこれからの季節はUSB扇風機がかかせない
39UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 00:06:18 ID:7bX+/ufW
夏に向けてS&Sに変えてみた
G5T使いの今日この頃
40UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 19:45:20 ID:UfCR8Iko
明日先発誰?ジャン?
41UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 19:46:38 ID:UfCR8Iko
誤爆orz
42UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 20:02:32 ID:1pDxtGep
>>40
福原
43UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 01:30:11 ID:rpBXXzZk
今まで布系ばっかだったんでプラ系のマウスパッドに挑戦しようとX-RAYのサンダー9とかいうの買ってみたらソールらしきものがついていたんですが、プラ系の場合付属のソールつけないと意味ないんですか?
CSNEO(ゲーセン)にも使おうと思っていたのですが
44UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 02:01:23 ID:Loa+soTH
>>43
そこまでかわらないと思うよ
45UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 02:36:33 ID:rpBXXzZk
>>44そうですか、ありがとうございます
46UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 02:37:52 ID:pDhBWkK7
いや、パッドよりソールの方が重要だろ
47UnnamedPlayer:2007/06/25(月) 18:57:23 ID:Jlfvsvp9
つまり、トスベール
48UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 17:44:41 ID:plRN+Bcn
G3optぶっ壊れてロジに送ったらG3LSに変えられた
そこでG3LSは開封しないで他の買おうと思ってるんだけどお勧めはあるか?

今の所G5でも買おうかなと思ってる
49UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 18:13:14 ID:QKwcs4ez
レーザーやめとけ

MX518がG3optの海外販売名だからそれ買えば?
G3opt生産終了に付き少し寝あがってるが6000くらい
50UnnamedPlayer:2007/06/26(火) 20:06:11 ID:plRN+Bcn
>>49
やはりレーザーは危ないか

MX518かー。うーん
前に買ったものと同じようなものを高い値段で買うことはしたくないのだが
この際仕方がないかもしれないなw
それ検討してみるよ。ありがと。
51UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 18:13:30 ID:EHclUSeH
http://jp.youtube.com/watch?v=o71ZBVknkIw&mode=related&search=

これ見ると、Hadesてメーカーのマウスパッドがかなりよさげなんだが
どこか売ってないのか・・・
52UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 20:39:23 ID:AK8E4jlC
これはいいプロモーションだな
レーザーじゃない人には関係なさそうだけど
53UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 22:00:34 ID:uC2E5TTx
というか,検索してもなくないか?Hades.

しかし,レーザーじゃなくて良かった.
54UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 22:09:42 ID:EbDQTd9j
hades-gaming.comで、売ってみるみたいだけど、読めねぇ。。。
steel買おうとしてたけど、これ見せられると悩むなw
罠にはまったか。
55UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 22:46:34 ID:EHclUSeH
台湾製だな
どっかの店で取り寄せてもらえないだろうか…本気で欲しいんだが。

マウスも作ってるみたいだけど、微妙そうだな・・・
http://www.hades-gaming.com/ENver/product_pad/product_pad.htm
56UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 12:44:08 ID:TUcURIu5
>>51
ざっと見たところ、mouse pad testシリーズは11まであるようだ。よくやるなぁ。
fat印で固めたのが他と同じようにメタメタな結果だったのは結構うけるw
57UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 12:52:05 ID:TUcURIu5
hadesのテストでレーザーマウスは反射層を持つパッドでないと
ネガティブアクセラレーションは避けられないいう一応の解答は出たって事かな。
58UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 20:30:31 ID:Q//1smsK
G3使ってるんだけど、マウスパッドのWiki見たらプロはSteelPad S&S使ってる人が多いのね。
コストパフォーマンス考えてsteelpad Qck買おうと思ってたんだけど、どうしようかしら

CS1.6本格的にやりたいから迷うわ
59UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 23:01:27 ID:zmhdA6Oe
>>58
好み
60UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 23:06:50 ID:NvwSrf/G
>>58
CSのプロでも普通にQCK使ってるよ
比較的heavy多めな気がするけど
無印使ってる人も見るし、好みで選んで良いかと

一応QCKもS&Sも消耗品だから
コストパフォーマンス考えるならicematや鉄製のマウスパッドがベスト
61UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 00:04:38 ID:22sGqQCb
SteelPad S&Sってザラザラしてて滑らかさが無いから使いにくい
62UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 00:52:03 ID:d9l8rv9j
RAZER MANTIS SPEEDから新S&Sに乗り換えてみたけど
最初は違和感あったな〜
マウスはG-5T
今は慣れたけどね
63UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 02:50:43 ID:N/BeRxFt
よく見たらSteelPad S&Sってプラスチックなのね。
プラスチックのマウスパッドは使ったことないから何とも言えないけど、よく滑るのかな?
プロはsteelpad Qckよりsteelpad Qck heabyのが使用率高いのね。
材質や造りを見たら後者の方がいいのね。
でも高いからsteelpad Qck massにしようか‥‥ああ迷う
64UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 03:35:52 ID:9f4YdQ7t
http://morrigan.exblog.jp/
この人は買ってるね
65UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 04:46:50 ID:gx4J91SE
>>63
ソール変えれば滑るよ。MX510のソール交換してる方と、MX518のデフォルトソールだと
やっぱ、518だとゴリゴリっとした感じ。ソール交換する気が無ければQCKでいんじゃね?
66UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 09:33:35 ID:N/BeRxFt
ソール使うとやっぱり違いますかね?
自分、今まで布パッド使っててマウスセンシが微低センシで
マウスを一気にもってくので、ビタッ!と止まるのが理想なんです。
滑り4:止め6ぐらいのマウスパッドが理想なんですが
布で十分ですか?布で十分ならソール買わないかもしれない
67UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 09:38:08 ID:6ff1J7Dq
>>66
布でもソール必要じゃないか。俺はDKTpadにトグスベールつかってるよ。
夏の湿気のせいか本来よりすべりが悪い。いまのマウスは元のままなのかな?
若干、パッドの方向に力をかけてマウス動かしたときにカーソルの動きが
ギコギコしたら滑りが悪い証拠。
68UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 09:53:01 ID:06YHA+QW
>>66
自分の感覚の問題だから使って決めるしかないよ
69UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 15:45:03 ID:N/BeRxFt
ソールをつけた状態で、ローセンシの人は
Steelpad Qck+(布)とSteelpad S&S(プラスチック)の
どちらが向いてるのかな?
70UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 16:01:12 ID:WQG41PN4
助言求めるなら、今使ってるマウス、ソール、パッド示して
それよりもう少し滑りをよくしたいとか、もっと止まる物にしたいとか
そういう感じでもないと、>>68がすべてだわ。
どっちがいいとか言える問題じゃない
どちらを好む人もいる。
71UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 19:12:46 ID:pjJPb59n
QckとIcematソールの相性いいかも
hyperglideと交換するつもりだったけど、このままでいいや
72UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 22:12:58 ID:N/BeRxFt
>>70

マウス→G3 Optical Mouse

マウスパッド→http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4969887241875/305020000000000/

ソールはありません。G3の買った状態です

マウスパッドはそれなりに滑るんですが、小さすぎるのと
ビタッ!と止まらないのが欠点です。
微妙に低センシなので大きめで、よく滑り、よく止まるマウスパッドが理想です。
今のところ、Steelpad Qck massかSteelpad S&Sにするか迷ってます。
Steelpad Qck+は見つからなかったのであきらめます

あと、ソールについてなのですが、hyperglideが一般的なのですか?
G3につけれるならhyperglideにしようと思ってます
73UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 00:38:19 ID:fj5MTQKM
>>72
まあソールはつけたほうがいい、トスベールでもいいから
うちはS&Sとhyperglideだけど満足してる、G3のソール型もあるよ
でもあれだ、好みだよ・・・
74UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 00:39:06 ID:7+MMdXg4
>64
机の角にあたると痛いから俺もこんな感じにちょっとはみださせて乗せてるわw
ちなみに今は、机の足をたまにケツって痛いので、ゴム探索中w
75UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 00:55:41 ID:PqtHE1Ce
76UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 01:33:39 ID:vEmEhtj5
>>75
こんなところがあったなんて。教えていただきありがとうございます。

Steelpad S&Sのようなプラスチック系のマウスパッドは止まりが甘いのですか?
77UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 01:49:19 ID:7+MMdXg4
止まるんじゃない、止めるんだ!
78UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 01:54:34 ID:YsoPgSZw
steelpadQck+とsteelpad heavyって厚さが違うだけ?
79UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 02:12:06 ID:X3ngknAU
滑り:S&S>Qck
止まり:Qck>S&S

とりあえずはこう認識してもらっていいと思うが、Qckも布パッドの中では滑りがいい物なんで
Qckにしても、そのサンワのパッドより止まりが悪くなるってこともあるかもしれんけど
どっちかって言えば、君にはQckのほうが向いていそうには感じる。
80UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 02:20:49 ID:vEmEhtj5
>>79
CSやFPSゲームのセンシは大抵、0とデフォルトの中間ぐらいなんですよ。
だからAIMするとき思い切りバッ!とマウスもってくんで、ビタッと止まるのがいいんですよね。

81UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 02:26:22 ID:SLIEFzdt
>>78
すべり具合がちょっとだけ違う。
heavyの方は若干滑りにくく止まりやすい。

誰かが「同じ素材に見える。気のせいでは?」って言ってたけどな。
82UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 02:39:55 ID:fj5MTQKM
>>80
センシを書くなら180度振り向くのに何cmマウスを動かすとかを書かないと意味がわからんよ
83UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 07:27:43 ID:H9ou8ca6
>>80
バッ!と動かしはじめてヒュッとaimしてピタッ!と止めるんだ



…擬音ばっかで長嶋か!
84UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 10:27:14 ID:KO46AO2o
くそーJUNAの環境が知りたいぜ。
85UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 11:45:43 ID:r2pHsE7d
>>82
大体8cmくらいです。
手首とひじの間を机の角に乗せてやってます
86UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 11:54:27 ID:fj5MTQKM
>>85
CSとかでそれなら、どっちかいうとハイセンシ〜ミドルセンシってとこじゃないか
別に好きな感度でやればいいがね
87UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 12:54:50 ID:rs8KifqN
>>72
つRazer mantis control
コントロールの名のとおり、止まりを重視した布パッド

使ったことはないんだがw
88UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 13:57:54 ID:PqtHE1Ce
Fatpadを輸入して買った人いるかな?1枚だけ買うとかはないだろうけど
何枚買って輸入費用いくらかかったか知りたいです。
89UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 14:03:56 ID:miUlL4U7
このスレの初代あたりに俺が書いてたはず。
90UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 16:27:31 ID:FLSlC0Bf
近所の量販店行ったらセンスもなくてつかいにくそうなマウスパッドしか置いてなかった
秋葉いかないとだめか
遠いんだよなあ
91UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 16:48:03 ID:7+MMdXg4
通販でいいじゃん
92UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:48:22 ID:f+p0f2Cz
>>85
8cmはハイセンシだな
布よりプラのほうがいいと思うけどな、ハイセンシは。
もうちょっとセンシ下げて滑りのいいパッド使うのがいいと思うけどね
プラならS&Sがダントツ
布使って合わなかったら試してみ
93UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 20:29:42 ID:lV94+T2y
振り向き8cm程度なら、Qckminiが大きさ的にも値段的にも最適じゃねーの?
他のゲーマー向けはでかいし高いから、まずはそれで様子見て、それから他のやソールを試していったらいい。
94UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 22:18:00 ID:X91Oo87R
アーケードゲームのまとめサイトだが、マウスパッドの記事が結構載っている。

http://www.neolabo.rgr.jp/csneo/
95UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 01:47:00 ID:RtZbPCQI
この前Qck massを買ったんだけど、思ったよりスポンジ部分が固めで
厚みの割に期待したほどのクッション効果が無くて(´・ω・`)ショボーン
なんかいいのないですかね。
96UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 02:51:23 ID:UxdlMvUH
>>95
Qckに下に自分の好きなクッション材しけ
97UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 11:19:04 ID:HOcKylsK
やっとゲーマー用のマウスパッドスレ見つけた

arkにあるhttp://www.ark-pc.co.jp/item/Steelpad+S%26S+Solo+%28New+Surface%29/code/50190067
↑って、やけに安いから困ったんだけどSK Gamingのロゴマークが無いだけで
質や物自体は、ちゃんとしたSteelPad S&Sなのかな?
98UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 11:27:43 ID:eFmOWXio
パッド単品だろそれ
他のS&Sはスリーブやソールが付いてくるから高い
99UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 15:59:26 ID:/331rX6e
100円マウス30枚買うのとどっちが得なの
100UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 16:38:12 ID:HOcKylsK
ていうかSteelPad S&S って、低センシ向けでよく滑るとか書いてあるけど
あのサイズと厚さで大丈夫なの?
低センシだと広く使うしマウスパッドもズレそうだけど
101UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 17:30:12 ID:pV3lF8WJ
サイズは人によるだろう。そんなに低センシがいいなら布にすればいい。
102UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 17:58:55 ID:tO/SSLTX
>>100
サイズが小さいと思った事は無いし、プレイ中に激しくズレた事もないぞ
103UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 21:36:51 ID:HiV9cABu
でもS&Sは多少ずれやすいよね
デスクにもよるだろうけど

RAZER MANTIS SPEED使ってた身としては
広さは丁度いいと思う(´・ω・`)
104UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 23:12:23 ID:/331rX6e
http://www.elecom.co.jp/news/200703/mp-099/index.html
これってエレコムにしては価格設定が強気なんだけど
どうなんだろう
105UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 01:13:52 ID:09Vw72En
もうひと回りは広さが欲しいけど、試してみたくはある感じだな
エアパッドな感じが漂うけど
106UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 10:11:37 ID:X8cqHAGf
steelpad QCK(無印)の在庫が何処の通販サイトにも無いんだけど
あのサイズのQCKはmassの方に移行しちゃったのかい?

あの厚みに抵抗ありそうなんで薄い方が欲しかったんだけど
miniだとサイズに不安があるしで、もうどうしたものやら
107UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 12:26:50 ID:kH/bHrRg
反射神経で0.173が超えれない
108UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 19:44:52 ID:LTllI74f
>>106
厚いほうが安定感あるし快適じゃね?
人それぞれだけど。
109UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 20:48:34 ID:viR3jNMd
>>106
> Qckより滑らかにすべります。
> Qckに比べ湿気などにも影響が少ないので、センシティビティーが変わることがない。
> 分厚い為かQckより長く使えます。(というより買い換える必要がない)

> 結構滑るマウスパッド。


CSプロnoppo氏の意見
Qckより確実に良いとのこと
110UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 22:49:23 ID:tNq+mJey
低センシはS&Sがいいと聞いたからS&Sを買ったんだけど、Qck heavyってそんなにいいの?
プロの多くがS&S使ってるから影響されてしまったorz
111UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 23:00:03 ID:pae2+kqX
S&Sはハイセンシ向けだろ
ローセンシ向きはqckだ

まぁ好みの問題だが
112UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 23:14:46 ID:tNq+mJey
http://ttgamer.exblog.jp/pg/blog.asp?eid=a0078069&iid=3&acv=&dif=&opt=1&srl=4505114&dte=2006%2D10%2D15+13%3A01%3A00%2E000

>滑り
SteelPad4D>AirPadProIII>TITAN>MANTIS SPEED>S&S>Qck>SteelPad5L>MANTIS CONTROL

>止まり
MANTIS CONTROL>S&S>Steelpad5L>Qck>TITAN>MANTIS SPEED>SteelPad4D>AirPadProIII

>上の図を見ていただいてお持ちのパッドと比較していただければ良いかもしれません。
(個人の感想なのでなんともいえませんが・・・。)
113UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 01:06:17 ID:R/pFTqbd
>>111
なんかパッドサイズの面からそういう風に言われてるけど、
サイズ無視して滑りだけから考えると逆の方がしっくりくるはず

プラ系 ローセンシ
布系  ハイセンシ

まぁ最終的には好みの問題だがwww
114UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 01:13:40 ID:4QGehIwq
ローセンシはAIMするときマウスを思い切り振るから
抵抗の少ないプラスチック系

ハイセンシは動作が少ない分、少しのズレがAIMに響くから
抵抗が多くキッチリ止まる布系

Qckは布にしては滑るので万能

S&Sは滑りに特化しているが止まりがやや不安
115UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 01:24:59 ID:OOqR8KgV
プラスチックのまな板って結構よさそうな気がする
116UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 02:13:15 ID:8ObOZx7I
>>115
100円の表面がギザギザのまな板を試したけど、滑りすぎでどうしようもなかったよ。
117UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 02:21:17 ID:RERoHogw
いろいろなサイトやレビューみてると、Qck heavyよりQck+のが定評なんだが
118UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 03:03:55 ID:45r/JhSC
止まりの悪さというのは、大きく速くマウスを振るほどに影響が大きくなる。
なので、ローセンシでは止まりのいいパッドが好まれる。
ハイセンシではローより止まりがパッドに左右されない分、滑り重視のパッド選択がされる。

こうでしょ?
119UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 07:17:12 ID:f1eFTpYv
>>118
俺も実際にfatpad初代から色々試してそう思うよ。
最近妙な事を言い出す人が増えて困る。
120UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 15:24:40 ID:4QGehIwq
すると>>112のブログ記事おかしくね?
よく滑るS&Sが止まりもQck heavyより優れてるなんて。
それともS&Sは滑りも止まりもQck heavyより優れてるから
プロゲーマーやCSプレイヤーに人気があるの?
121UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 15:28:53 ID:Al7LzucX
>>112の記事なんて参考にすらならん

常識的に考えて
S&Sは滑り重視でハイセンシ向き
QCKは止まり重視でローセンシ向き
理由は>>118
122UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 15:42:21 ID:OAt0KlbL
結局は好み
ローでS&S使ってるプロいっぱいいるし、日本のトッププレイヤーも使ってるの多い
何個か試して一番合うやつ使えばいい
123UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 16:53:35 ID:lIQZx0JM
滑りと止まりの関係は、ある程度はトレードオフになるが
その人のセンシ設定や材質などの違いにもより、完全には反比例しない。
だから>>112S&Sのように、滑りのわりに止まりの評価も高いってことはありえる。

とは言っても感覚は人それぞれだから、他人の評価は参考程度に。
124UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 16:55:16 ID:6Ha9DxYe
>>121
どう考えても逆だろ・・・
125UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 17:40:18 ID:j3efnwqw
S&Sはアサルト
QCKはスナ
使い分けて使ってます
126UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 18:48:57 ID:+nejeBBr
表面のすべりだけでなく、
その他の素材の硬さとか厚みで、マウスパッドの表面の効果に或る程度影響を与えるのもあるしょ。
柔かめのパッドにマウス(+手)を押し付けて止めようとした時に埋もれる事が、
人によってコントロールしやすいとか、しにくいとか、不快だとか感じたりするような。
まあ、この辺りは人によると思うけど。

だから、>>120のいうようなことは普通にありえるんじゃないかな?
表面だけで比べるのなら、>>120の考えている通り、矛盾な気もするけど。
127UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 22:01:12 ID:LtK/dkQP
そもそもMANTIS SPEED(TITAN)がS&Syよりすべりが良いなんてのがありえない
しかもTITAN>SPEEDってなってるけど
一般にはプリントある分MANTISのほうがTITANよりすべりが良いっていわれてるんだよね
128UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 22:52:58 ID:D46AgdWZ
これは参考にならないなw
129UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 00:10:33 ID:1IK2Jq/h
なんでレーザーマウスは地雷扱いなんだ?
130UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 00:52:59 ID:gPDJx5Sh
QckもS&Sもどちらかと言えばローセンシ向け
ってか、センシだけで決まることじゃないし言い切るのはよくないか
131UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 01:46:08 ID:nCrrmG1G
ローセンシのが明らかにaimは安定するけど、おれの環境だと上下のマウス移動がきつい・・
あと全くFB避けれん罠
結局今180度12−3cmくらい
15cmくらいになるときつい
センシ遅いとプレイに余裕がなくなる
そんなおれはS&S
っていうか15cmってローじゃなくてミドルだよね・・
132UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 02:35:03 ID:mnQL4Wrj
てかローセンシでS&S使うのしんどくない?
動かしすぎるとマウス浮かさないといけないからストレス溜まりそう。
ローセンシ仕様のマウスパッドサイズはQck+
Qck heavy
FAT PAD
エアーパッド特大

くらいがベストじゃかい?
133UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 03:36:27 ID:sGKkxUYN
FATPADなんか日本で売ってないからリストに入れるべきじゃないでしょ
134UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 04:15:39 ID:n0KlA8OP
エアーパッド特大でローセンシはムリだろw
どう考えても狭すぎ
135UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 06:00:55 ID:aXrfWoMf
CSSの設定ならエアーパッドは3.0が俺には丁度いい感じ。
136UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 07:25:56 ID:KKOrnmiT
>>133
今は売ってないけどちょっと前はacegamerとか言うところで
普通に売ってたよ。
137UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 09:33:17 ID:j2iEZ0sq
360度13cmなおれはハイセンシなんだろうけど
プラスチックからQcKに変えたらAim安定したよ
プラスチックの時は精細なAimが全くできなかった
138UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 10:18:21 ID:Cwjzz/xO
AirPadIII愛用180度約3cmの変態な俺がが通りますよと。

Qck miniも持ってるけどどうも合わなかった。
と言うかAirPad以外のPadだとマウスを極微量動かした時に稀に
違和感(体感移動量と照準の移動の不一致)がある。
すべり云々じゃなくて恐らく表面のパターンの精度の問題だと思う。

とりあえず先に言っとくがBFプレイヤーじゃないぞw
139UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 12:06:45 ID:mnQL4Wrj
プラスチック系のマウスパッドってソールの消耗激しい?
140UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 12:20:09 ID:mnQL4Wrj
プラスチック系のマウスパッドってソールの消耗激しい?
141UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 12:43:14 ID:L5hzh73V
布よりそりゃもう、エアパッドよりもよっぽど削れる。
142UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 12:43:27 ID:H1YVAS8u
ゴム板にTシャツの生地貼り付けた自家製パッド最強
143UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 12:43:44 ID:n0KlA8OP
一般的には布パッドよりは激しいといえるな
144UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 12:49:29 ID:fpTI+nWr
>>142
布パッドに関しちゃ、生地屋に行けば既製品を買うのがアホくさくなるような
いい素材がゴロゴロしてるぜ
145UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 12:51:04 ID:L5hzh73V
>>132
うむ、S&Sだと浮かしながらになる
できれば180度振り向きにマウス振る距離の3倍は横の広さが欲しい
スペースに困るけど理想としてはね

>>134
エアパッドは単純に超大の間違いでしょ
146UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 16:16:31 ID:G8blKZVK
>>144
ユザワヤでマウス滑らせてウットリしてたのおまいか
147UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 19:54:56 ID:bEjViTwz
>>138
わかったぞ!SFだな!!
148UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 20:42:16 ID:n0KlA8OP
>>147
いや、WarRockかも
149UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 00:32:17 ID:r52YBivp
>>146
想像してフイタwww
150UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 02:52:50 ID:9KH7n/NZ
今は半年くらいQck heavyにAirPad付属のソールだけと、"傷がついてる"が"へこんで"はいないって感じだ。
AirPadに付属ソールの組み合わせだと一ヶ月でも結構削れちゃうね。二ヶ月も使えば、各ソールに二箇所の凹み
ができてて、違和感を感じるようになるw
151UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 10:38:12 ID:6Tw68wDP
傷のつかないソール誰か作って
152UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 11:49:49 ID:rXgEPSRj
摩耗は主に空気中に漂う埃に含まれる石英(モース硬度7程度)がソールとパッドに付着する為。
簡単に言うと、この石英より硬ければ硬いほど摩耗がすくなくなる。

硬度はだいたい以下の通り。
10 ダイヤモンド
9 アルミナ、サファイア、ルビー
8.5 アレキサンドライト、キャッツアイ
8 アクアマリン、エメラルド、スピネル、トパーズ、超硬合金
7.5 ガーネット、トルマリン
7 アメジスト、石英

って事で、↑の素材で自作しろや。
153UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 12:35:20 ID:JIwfFOMj
>>146
店は違うがそれに近い事してたw
しかしさ、生地って安いよ。物にもよるけど1m売りで300円とかそんな感じ。
Qck一枚分で一生分のマウスパッドが作れそうな量だよ。
154UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 12:59:51 ID:+9gdehZ/
全体的な性能や耐久見た限りQck heavyが一番人気だと思ったけど
S&Sが一番人気なんだね。
S&Sの人気の秘密は?

155UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 13:45:33 ID:LZJbZOiF
プロご用達なため
156UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 15:00:14 ID:AMmV1spo
>>151は、エアホッケーの原理を利用したマウスとパッドを創ればいんじゃね?
157UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 15:09:07 ID:LZJbZOiF
リニアモーターカーの原理でマウス浮かせばおk
158UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 15:48:37 ID:dVWlHiub
>152がどこのスレの住人かは分かったw
159UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 16:22:47 ID:7J2oCF9D
iCEMAT買ってきた
まだ30分ほどしか使ってないけど感想
QcKみたいなもっさり感が無い、S&Sみたいに滑りすぎてずれる事も無い
速く沢山動かしても、ミリ単位で動かしても一定の摩擦感が感じられる
最後まで4Sと迷ったけど肌理細かで摩擦感がより一定なiCEMATに決定

少し高かったけどいい買い物した
160UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 16:30:36 ID:SnpySXaS
俺も今日ICEMAT届いたよ
若干摩擦音がうるさい事意外はいいかんじ
161UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 18:57:06 ID:cCdHqfOm
>>159
>>160
が5Lを持ってたら是非比較してほしいのだが
162UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 21:43:01 ID:6sU3pk28
かなりの滑りとほどよい止まり
抜群の耐久性

プラパッドの定番ですね、良くも悪くも
ソールの削れ易さと裏のはがれやすさが欠点ですね
163UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 21:43:31 ID:6sU3pk28
>>162>>154ヘのレス
164UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 23:00:50 ID:oCjUY9/x
S&Sとか4SとかICEMATとかってどうやって手入れしてる?
俺はパッドの表面についたソールのかすをセロハンテープでペタペタして取り除いてるだけ
165UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 23:07:11 ID:6sU3pk28
一緒に風呂に入って洗ってあげてるよ
166UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 23:30:04 ID:nOZnsx6j
俺も一緒に寝てるよ。
167UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 00:17:57 ID:HFIcdy34
愛すマット
168UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 00:59:52 ID:7nVunvoK
169UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 00:59:57 ID:Xf/nkNTp
誰がうまい事言えt
170UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 02:31:26 ID:Ge5Vp9ll
>>161
5Lは持ってないな。店のお試し用にも置いてなかった。
171UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 02:56:31 ID:8bAwbO75
5Lはアークさんの展示マシンのところにおいてあるのである
172UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 03:18:45 ID:hjbhn1XL
一番人気は間違いなく価格の問題でQck miniだと思うが。
173UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 03:36:42 ID:Xf/nkNTp
G-5T使いだけど
新S&Sとの組み合わせで満足してる俺って
174UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 10:03:00 ID:HFIcdy34
S&Sってレーザー使えるの?
175UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 10:20:59 ID:LHPJfP2r
iceマットとマウスやその他の商品を注文したついでに5Lも買おうと検索してみたら売り切れかよ
176UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 10:26:49 ID:jDhYzBIf
>>174
パッケージにNew Surfaceと書かれたシール貼ってるのは
レーザー対応されてるみたいよ

新S&S=New Surfaceって事かと
177UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 13:11:22 ID:Nap70uFu
Everglide洗ったやついる?これって洗えるのかな。表面が剥がれそうで怖い。

なんか表より裏が激しく汚い。
うらがえしてビックリ。なぜかきれいに半分だけ塩でもまぶしたように真っ白。
カビかなぁ・・でも半分ってのが気になる。とくにジメジメしてないし
178UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 18:40:07 ID:SeDL71YQ
SteelPad Qck Massってさーマウスの動作速度を低く設定し(ローセンシティブ)みたいだけど
実際、どうなの?やっぱ、滑り悪いのかな?
実物さわりたいけど近所にないしなー
誰か使ってる人教えて
179UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 19:44:47 ID:on4pEcyg
とりあえず銅じゃないです
180UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 20:25:20 ID:ThrmhQpX
>>177
TITANだよね
前に書かれてたQCKみたいに風呂に入って石鹸で洗ってるよ
最後は洗濯ネットに入れて脱水1分
181UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 06:22:12 ID:779Dr+ee
iCEMAT使い始めて2日、ソールの減り方がすごいわ
まぁ、QcK(布パッド)と比べてだから当たりまではあるが
予備のソールを常備しておく必要がありそうだ
182UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 10:34:35 ID:lPg/eQg0
Qckだけ使えばいいのに(*‘ω‘*)
183UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 11:29:36 ID:Wa0Nr/ZL
ソールの削れ
ガラス>プラ>エアパッド>布

対策
安いトスベール使用
184UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 11:53:09 ID:Fi2xrPbv
SteelPad Qck Mass買うことにしたよ
185UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 12:26:50 ID:lPg/eQg0
MASSなんて中途半端なの買うくらいならheavy買っちゃえ
186UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 12:29:36 ID:779Dr+ee
>>182
QcKのもっさり感が好きになれなくてiCEMATに変えたんだ

>>183
トスベール試してみるわ


余談だが、SteelシリーズとiCEMATって同じ会社が作ってるんだな
187UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 12:31:10 ID:yVTh39UH
>>184
いやheavyはでかすぎだもん
薄いパッドだと手首付近が痛くなるときがあるから
少しでも負担が減りそうなMASSにした
188UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 12:32:21 ID:yVTh39UH
↑すまん、間違えた
>>185さんへのレスだす
189UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 12:47:07 ID:mwzFefMp
トスベールトとかガラス面が削れそうでヤバイだろ
普通にicematのソールで良いじゃん、そこそこ安いし
元からあるソールの上に重ね貼りすれば
かなり持つ
190UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 12:49:31 ID:yVTh39UH
あ、サイズはQckとMassは同じか。。。
んじゃ、何が違うんだい?
厚さだけっすか?
表面はかわらんでしょ
191UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 12:56:46 ID:XZrW80Xk
プラパッドは手首のあたる部分がペタペタして冬は冷たいし
やっぱ布パッド最高だわ
192UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 13:11:41 ID:SihTg0lP
木製ってないのかね
193UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 13:20:11 ID:3u4hVtTZ
ふとした思いつきから木製マウスパッドの製作を始めた>192

まずは、素材となる木材を探すことだ。
194UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 13:22:30 ID:Jmg8dOcE
コルクは有った気がする
195UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 13:35:25 ID:F3njXDaL
木材・・・生成だと吸湿すると全く滑らなくなるし、
柔らかい材だとマウス置き直したときに打痕がついてガタガタにw
エボニーくらい固い木材なら大丈夫かもしれないけど、あんまり期待しない方がいいよ。

表面を研磨しまくって、エポキシやウレタンを塗れば
使えるようにはなるけどそれはもうプラパッドと変わらないw
196UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 13:42:35 ID:8kq5RCQR
屋久島の杉の木パッドかなりいい
値段は貼るけど今までのどのパッドよりもいいわ
耐久性に難ありだけど
197UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 13:45:13 ID:0VTeyqXR
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part5
198UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 15:54:55 ID:890F4zcr
木製マウスパッド、割と欲しいかもしれん…
隅っこから剥げるマウスパッドとかめんどくさくてなぁ
布製マウスパッドは夏に手首が暑苦しくて嫌だし
199UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 16:06:27 ID:SihTg0lP
いろいろ調べてたらみつけた
http://www.zapwizard.com/Projects/Wood/Mousepad/index.htm
こんなん俺もつくりてー
200UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 16:42:51 ID:lPg/eQg0
夢をみるのはいいことだけどさ


無難なゲーマーマウスパッド使っとけって
201UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 20:56:34 ID:IS0WXoFf
近所の家電量販店行ったら
「本格革製・本物を求めるあなたに・高級皮革を使用」
と、さも得意げに革マウスパッド売ってたけど、使用感はどうだろう?
胡散臭すぎて買わなかったけど
202UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 21:45:05 ID:7ms59Z3c
Heavyとmass、すべりもスポンジの硬さも全然ちげぇ
203UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 21:47:47 ID:yVTh39UH
>>202
んで、どっちがええねん?
やっぱこればかりは個人差があるから何とも言えんか
204UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 22:05:34 ID:WkGSK7sH
今布製のよくわからないマウスパッド使ってるんですが
CSSで180度5cmくらい

お勧めのマウスパッドあります?
Qckとかがいいんですかね
205UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 22:24:47 ID:UREG3TAw
>>204
マウスパッドの前にセンシ早すぎです
ハイセンシにしても5cmはない
初心者にはそういう人が多い
せめて10cmくらいで挑戦してみよう
パッドはとりあえずqckmini買ってみればおk
206UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 22:31:20 ID:WkGSK7sH
了解です
センシ10cmくらいにしてきます
207UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 22:39:50 ID:PtrCDkXS
アイスマットはIE3.0でソール無しでならカーソルは普通に動いたけどHyperのソールだと全然動かないな・・・・
208UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 23:35:32 ID:lPg/eQg0
CSはキーボードの操作次第でローセンシのが扱いやすいからな。
俺は
Qck Heavy
IME3.0
Windowsのセンシはデフォ
CSのセンシは1.0
209UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 00:06:05 ID:cj3hS4R4
なんだよォ・・・
QckMass人気ねーな
210UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 00:20:08 ID:r9r9Zc3/
>>201
動きがギッチギチでもの凄く気持ち悪いです
でかいコースターとして買うならどうぞ
211UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 00:23:46 ID:1NJLoLXT
>>209
明日それ買う予定の俺だよ
212UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 00:34:39 ID:cj3hS4R4
>>211
うほwなかまはけーん
よかったらレポよろ
213UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 00:46:06 ID:1NJLoLXT
>>212
了解レポするよ
売ってなかったら死んじゃう
214UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 13:23:47 ID:1NJLoLXT
結局なくてairpad3 買った

駄目だこれ
滑りすぎ。ゴミ
215UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 13:39:02 ID:8Y4ad3Pq
滑りすぎるからゲーム向けじゃないって評価以外出ないだろAirpadは…
ゴミなのはリサーチ力か脳味噌の出来じゃないの?
ゲーム用にAirpad買うなんて池沼じゃん
216UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 13:44:08 ID:1NJLoLXT
ごめん俺池沼

ちょっと焼却所行ってくるわ
217UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 14:57:15 ID:rKen6yeN
エアパッドはハイセンシ用
手首固定のままの人なんかだとスイスイ快適です
218UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 15:47:20 ID:1NJLoLXT
重り入れまくったら安定したかも
219UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 17:14:04 ID:ziTJrIh5
SXまだ手に入らない?
220UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 21:56:04 ID:JOLkFAzz
>>218
ソールが削れてくたびれてくると良い塩梅に。
221UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 03:27:23 ID:coulJvXG
すぐに劣化が進んで止まり過ぎるようになるがなw
流石に気砲が入るのはパッドとしてまずいだろ...
222UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 12:18:45 ID:ym0R2qRU
G3レーザーマウスとairpadを買おうかと思っとるのですが、ソールはなにを買えばいいですか?
223UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 12:36:14 ID:TFClUs/y
それは恐ろしく駄目な組み合わせのような気がする
224UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 12:55:14 ID:FT8Udfc3
airpadはairpad専用ソールじゃないの
hyperglideとの相性は悪かったよ
225UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 13:20:12 ID:4GINnDxd
エアパッドならトスベールを丸3mmで抜いて使う。
1袋買えば半永久的に量産出来る超低コスト。
226UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 14:21:14 ID:80FH5WNj
エアーパッドはMX518にhyperglideのソールが一番合うし敵を的確に殺せる・・・異常だな俺は。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1114134.jpg
227UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 14:31:27 ID:W7k4FnU/
>>225
俺はDKTpadとトスベールを穴あけパンチで使ってる。
ただ半永久的にって言葉はおかしいと思う。
>>226
異常じゃないでしょ結局人それぞれなのと慣れだ。
228UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 14:32:26 ID:c+GW4pR1
>>224
エアパッドソールは削れやすさと形状でダメ
削れるほど接地面積増加で滑り具合の変化が大きいから
あまりゲームに向かない。
人によってはエアパッド自体が向かないだろうけど。

hyperglideは、最初微妙にひっかかる感じ受けたけど
ソールの角が削れたからか、少し使ってたらいい具合になった。
229UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 14:45:05 ID:TFClUs/y
airpadソールの楕円のは布パッドにベストマッチだと思うよ。
230UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 16:37:58 ID:g11o7PU+
一年ほどAirpadソール+QCKminiで使ってるけど確かに具合が良い
つーかソールの方が出来が良いんじゃないのか
231UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 16:50:46 ID:DojNIhy1
icematしばらくつかってると謎のジャリジャリがでてくる
またすぐ消えるんだけど
232UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 17:00:57 ID:NWZrvsla
airpadは耐久性無いよね?

シリコンに塗布?したスベスベ層がすぐ剥げそう
233UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 18:43:09 ID:jzQftk7H
耐久性はプラパッドよりはいいってとこ
パッドの耐久性考えるなら布が無難
布だと滑りがって人ならガラスあたり試したらいいかと。
でもガラスだとソールいじめだけどね。
234UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 19:55:18 ID:VQPKRkxM
たった今、QckMass着いたけど、これ最高じゃん
滑り止まりちょうどええわ
235UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 22:38:54 ID:BFhQc8vS
airpadスベスベ層早く剥がれて欲しい
もうちょっと止まれよ・・ヘッドに持ってってもズレちゃうw
236UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 00:45:36 ID:MzuO4lR2
>>232
アレは塗ってるんじゃなくて、シリコンを微細な凹凸の梨地にしてあるんだよ。
だから凹凸が鈍ったり、傷がついたりすると滑りが悪くなる。
237UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 02:42:48 ID:ss8TnCGA
>>234
19:52にQck heavy届いたんだが。
奇遇だな
238UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 06:21:31 ID:rj2gSR3Y
               _,,-ー----.、
              <"      "l
              '; ,、、__ソ^`7, i、
               ';'_ _  _  リ
           ,--ーート ・〉. ・`  rー-、_  ファッキンジャップくらいわかるよバカ野郎!
          /    ハ (_,ヽ  ノ | `ー、_
         /    /  l `ニニ´/  |    l
        /  Y L  |ヽ‐一↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l
239UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 08:26:01 ID:ARMRnK5c
なんか微妙だな
240UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 13:44:58 ID:QflLevBi
ソールをメール便で送ってくれるショップ登場しないかな・・・
ソール1〜2袋を1000円近くの送料を出して買うのはなんか損した気分になる。

ところで昨日からIcemat+Hyperglide(新品)の組み合わせにしたんだけど
ソールはどのぐらい持つ?

上でガラスはソールいじめって見て不安になってきた。
もう今のソールでストック0になったからさ
241UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 16:47:48 ID:xjVhHhBg
>>231
ああ、あるな
それと1ヶ月ぐらい使っていると、
垢が溜まるから
塗らした布で掃除してるとボロボロ出てくるよ
242UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 19:21:12 ID:nT2+cj/x
>>237
HeavyはMassよりサイズがでかいだけだよね
どう、使い心地は?
243UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 20:07:40 ID:cFl8K4+o
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c142343818?u=nature_net_shop
ここでqckmass注文しようかなと思ってるんだけど、
massってサイズ小さかったりしない?ヘビーのほうがいいのかな
244UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 20:12:17 ID:is1havvj
んなこと人が決めれることじゃないだろw
君が小さいか大きいか決めるしか
245UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 20:16:46 ID:cFl8K4+o
確かにそうだw
とりあえずmass買います
246UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 20:20:21 ID:nT2+cj/x
>>245
俺の場合はMASSの大きさがドンぴしゃ
Heavyはちとでかいかなぁ
置き場がある人はHeavyでもOKっしょ
247UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 20:21:54 ID:cFl8K4+o
>>246
ふんふん。ありがとうございます。
僕は丁度ローとハイの中間なので大丈夫かな
248UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 20:33:59 ID:nT2+cj/x
>>247
あら、感度のこと?
これも個人差あるからなぁ
ちなみに俺の場合は滑りも止まりもちょうどいいけどね
ぴしゃっと止まる
249UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 21:49:22 ID:cFl8K4+o
とりあえずあと3時間で2300円で落札っす
>>248
届くのが楽しみ
250UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 23:34:09 ID:ADij3jLA
>>242
同じと見せかけて実は違う
Heavyの方がクッションが柔らかくて滑りやすい
251UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 00:02:20 ID:cFl8K4+o
な、なんだってー!!!!!!!!!!!!!!
252UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 00:16:55 ID:sN+F79WJ
QCKはQCK無印とQCK+でも滑りが違ったし
すべてのサイズでどこかしら微妙に違うのかもね。
253UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 11:20:50 ID:Leq7ElCd
Qckは製造する時期によって使っている繊維が違うとか?w
254UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 20:05:25 ID:QnCCxQlM
>>230
エアパッドソールは、布パッドで使っても数週間くらいで丸みがなくなって滑らなくなる。
新しいのに交換したら滑りの違いに唖然とするぞ。
255UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 20:49:44 ID:MiDxU3RG
>>252
4月後半購入のmassと、7月購入のminiは同じ表面だったよ
256UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 20:54:49 ID:MecSeS46
257UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 07:27:37 ID:apGSIyzF
ハイセンシで手首固定だと快適なんだが、下AIMができねえ!
258UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 09:54:17 ID:GGAmyBoY
手首固定の場合はガッチリもたないほうがいいかんじ
259UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 12:30:28 ID:ZKrZDLh+
5Lってみんなどうやって手入れしてる?
結構この時期は手首が汗かいたりして汚れて滑りが落ちたりするから、俺は濡れタオルに少し石鹸着けて軽く拭いてやってるんだけど
もっと良い方法あるのかな?
260UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 12:39:38 ID:AyzSKjvh
肘固定でローセンシの俺もAIM下げるのやりづらい。
261UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 14:59:04 ID:bE9BrNGh
昨日はS&Sタンと一緒に風呂に入ったんだ
いつもは石鹸だけだったけど今度は石鹸で洗ったあとにコンディショナーでスベスベにしてあげたらとてもご機嫌だったぜ
262UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 16:54:00 ID:vztU0BOh
ふいた
263UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 21:44:26 ID:BEuPl73T
>>261
俺がこんなところにもいる
264230:2007/07/14(土) 01:56:17 ID:3Labxg2j
>>254
いや、新しいのに換えたら滑りがぜんぜん変わらなかったというか
むしろ古い方が適度に丸まってて滑るような感じなのよ
結構良いんじゃないかと思うけどなあエアパッドソール
マウスパッドとセットで買って、マウスパッドの方は表面層が剥げたんで投げ捨てたが
265UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 06:18:28 ID:0gRJe+XL
>>264
AIRPADソールは
形状的に使うほどに滑りの感覚が変わるのがマズ私はいやだったな
あと布ならまだマシかもしらんが、プラパッドではあの耐久性は話にならん
266UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 07:10:45 ID:ysSFmN7d
あのソールはQck Mass、Heavy、DKT等々、
ある程度の厚みがあって表面に弾力のある布パッドの場合は
>>264の言うとおりとても具合がいいよ。
2年ほど張り替えずに使ってるけど、とくに偏って削れた所や
平らに削れてるところはないかな。
267UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 07:59:57 ID:ZYUVDcsa
qck miniと
qck massはどっちが良い?
268UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 09:47:51 ID:fyX9tr2H
QCK heavy+エアーパッドソールはオレもオススメ
Hyperglideより滑りよくなるから、程よい止まりと滑りになる
エアーパッドソールはどこにでも売ってて買いやすいってのもあるしな
269UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 12:29:20 ID:UJu6VUBr
布には楕円な。丸だと沈んだときにガリガリっと引っかかる。
270UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 14:03:09 ID:rQDdLOy5
>>267
プレイしやすさと、手の負担を考えると
massかな。heavyはミドルセンシの人には大きすぎる感じ
ローセンシならいいかもね
271UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 16:02:20 ID:kIjQHNLt
miniとmassだったら明らかにmass
miniは俺みたいな360度10cmぐらいのハイセンシ野郎にも狭すぎる
ぶっちゃけminiは事務用向け
272UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 16:05:58 ID:rQDdLOy5
miniは250×210
massは320×285

mass、意外とおっきいね。
エアーパッドの特大より普通にでかいw


長持ちするしコストパフォーマンスはかなり高め
273UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 17:01:03 ID:ZYUVDcsa
>>270-272
どうもありがとう
皆通販なのかな?arkしかなかった
274UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 17:03:34 ID:rQDdLOy5
>>273
おとといまで、massがyahooオークションで2300円だったよ
2つ売られてて片方は最低金額で落札、1つはそのまま流れたみたいだけど

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52666123
代わりにこれとかどうかな?
275UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 17:28:15 ID:UD8YarF5
>>273
東京都西部在住なら三鷹駅前の3-Hawksにminiとmass置いてあったよ。
それぞれ1000円ちょいと2000円ちょいだった気がする。
レジ前に置かれているのでなで回しし難いですが。
276UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 17:33:22 ID:rQDdLOy5
東京在住はいいな・・
東北なんだけどソール買うのにもいちいち送料取られるし…
ソール代<送料 とかもう馬鹿らしーw
277UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 19:14:52 ID:ZYUVDcsa
>>274
それニッセンにも売ってたw

>>275
東京か〜電車賃の方が送料より高くつく・・・・
ありがとう
278UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 19:31:45 ID:LLsasjkV
ヤフオクで定形外よく使うから、本当バカバカしいと思う。
てかソールなんて定形郵便80円で十分だし。

と思ってヤフオクみてみたら、ここですら話題に出ないCorePadのソールならあった。
定形外は原則扱ってないが、頼めば対応してくれるぽい。メール便はやめた方がいい・・
普段使ってる人はアークよりこいつから買うほうが特かと。

エアーパッドソールかハイパーグライドがあればいいのに
279UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 19:38:02 ID:LlGLT0P3
ただでさえなんかぼったくられてるって感じがするよな<ソール

俺はもう二度と買わない。みんなもトスベールを使おうぜ
280UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 20:02:32 ID:yqTiyDhJ
ハイとかミドルとかローとかって基準あるの?
教えて先生
281UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 21:11:29 ID:BzCfI3Q6
人によって違うだろうけど、180度向くのに
〜5cm未満 ありえない、初心者or変態
5から10 かなりハイセンシ
10〜15 ハイ
15〜20 ハイ寄りのミドル
20〜25 ロー寄りのミドル
25〜 ロー
40〜 長老
おれはこんな感じだな、ちなみにミドル

外国のフォーラムで見かけたやつは
400dpi,windowsセンシデフォ、加速なしの環境でCSセンシが
1-2 ロー
2-3 ミドル
3-4 ハイ
4+ 超ハイ
とかだった。
まあこれもそいつの主観だが。
282UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 21:26:02 ID:U5MpV29/
180度20cmで十分ローだと思うけどな。一回転に50cmなんて
90cmの超特大サイズの布パッドじゃないとカバーできないし。
283UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 21:37:15 ID:jY2PlfO5
ローの人が一回転するなら必ずマウス浮かせるよ
一回転する場面なんてあんまり無いけど

俺もCSじゃ大体>>281と同じ認識だな。
15〜20の人がCSじゃ一番多い気がする。
284UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 22:09:22 ID:U5MpV29/
180度で5cmって360度だと10センチも違うのに

15〜20 ハイ寄りのミドル
20〜25 ロー寄りのミドル

この基準は俺はおかしいと思った。
285UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 22:21:21 ID:ZYUVDcsa
度々ごめんよう
Razer Mantis Speedは評価どうなの?
286UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 22:54:35 ID:ZYUVDcsa
あーwikiに載ってたね
ごめんちゃい
287UnnamedPlayer:2007/07/14(土) 23:13:29 ID:BzCfI3Q6
>>284
基本的に実用するのって180度まででしょ
360度とか意味なし
288UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 00:50:12 ID:HHTI1R7f
スポーツ系だと360度使うけどね
289UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 01:18:53 ID:nZfl96KT
360度だと照準をマップのどこかに合わせてくるっとまわって同じ場所にあわせれば
360度ってわかりやすいけど180度ってどう計ってるんだ?
290UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 01:21:27 ID:cwnxavCC
360度 割る 2
291UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 01:25:19 ID:MJ+9VQwL
そこまで精密に測る必要ないし
自分が「ここで180度」と思ったらそれでいいんじゃねえの
292UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 01:36:54 ID:HHTI1R7f
>>289
まっすぐな壁に沿って立って反対向くまで
293UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 10:44:01 ID:HgeDswjV
180度15cmでローだと思ってた
294UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 10:52:21 ID:8ZqfVRY9
カプコン・ロストプラネットに追加要素!
まずは新マップだ!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070714/lp07.jpg

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +


そして新キャラ追加!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070714/lp22.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070714/lp23.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070714/lp24.jpg


   。 。
  / / ポーン!
( Д )
295UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 11:39:16 ID:cwnxavCC
台風でマウスパッドが湿ってるるるw
296UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 13:27:00 ID:cwnxavCC
qckmass 届いたよ、よく滑るしよく止まって一時間程度使った感想は
かなり良い感じ。てかmass結構大きいな これで十分な感じ
297UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 13:34:21 ID:bvc2pOqR
ご主人様のmassおおきいー
298UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 13:39:34 ID:I/4MA5lW
qckmassはソールに優しいですか?
299UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 13:40:30 ID:cwnxavCC
うーん、布だからかなりやさしいと思うよ
300UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 13:53:11 ID:QWnVZmWq
自分も注文しました
301UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 15:10:08 ID:+T9D8d+A
俺も最近mass買ったんだけどいいなぁ
大きさもちょうどいい
布にしてはよく滑る
302UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 18:42:27 ID:HgeDswjV
おれも最近S&SとMASS買ったんだけどMASS使ってる、滑りと止まりがちょうどいい
303UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 20:01:50 ID:QWnVZmWq
初めてarkで注文したけど
早いねw
gdexで頼みたかったけどすべて売切れだしいつ入るの?
304UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 20:02:53 ID:N7kpkxLw
GDEXはゲーミングデバイスはもうやる気ないんじゃねw
305UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 20:05:50 ID:lz3HdGQd
MASSいいね、今まで色んなパッド使ってきたけど一番だな
306UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 21:06:14 ID:cwnxavCC
安い品!
307UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 22:36:52 ID:tcGO847C
3000円もするのに安いとかお前らどんだけブルジョワなんだよ…
308UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 22:49:08 ID:oYVvPVK+
高校生の俺もバイトしてるから3000円程度なら安く感じる
309UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 23:16:38 ID:ATyxeLX6
俺は180度むくのに60cm以上かかるからheavyにした。
S&Sも使ってみたいなー
310UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 23:30:52 ID:bvc2pOqR
すげえな
311UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 23:33:01 ID:tcGO847C
>>309
なんというおじいちゃんセンシ…
まじ疲れるだろそれwwwwwwww
312UnnamedPlayer:2007/07/15(日) 23:43:51 ID:cwnxavCC
>>309
お前どんだけムキムキなのwwwwwwwwwwwww
313UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 00:47:31 ID:dT75Cf+w
それなんてパワフル?
314UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 02:03:50 ID:Eo+bq/u/
今、1000円で安売りしてたEVERGLIDE使って
BF2142しています。
マウスはG5を使ってるのですが
新しくマウスパッドを買いたいのですが
なにかおすすめとかありますか?
315UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 02:54:43 ID:KMljdVXi
316UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 10:58:12 ID:mGyvHHLs
>>314
180度振り向くのに何cmくらいかかるか書かないとお勧めしようがないよ。
317UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 22:01:57 ID:Eo+bq/u/
>>314
すいません。
計ったら4cm位でした。
318UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 22:38:33 ID:RaOh6ZVS
じゃーSteelPad Qck massでいいと思いますー
319UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 23:25:37 ID:tkV+Xvgr
HyperglideのIE3.0用は
やっぱり元のソールの上から貼らないとまずい?
320UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 01:07:47 ID:+Dg2kwju
俺もFPS始めたての頃は180度3cmくらいだったなあ
今思えばどうやってaimしてたんだか
321UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 01:39:59 ID:JLbAnk5R
おれも昔は5cm以内だった
それから段々センシ下がって今は20cm位
今はこれが普通だが、昔は10cmでも遅く感じた
速くてもそれなりにaimできてたけど、今はもう不可能だw
まあ皆そんな感じだろうな。初心者でローセンシは珍しい
322UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 01:43:31 ID:MBre6F7q
というか、そんなでかいマウスパッド買うと高いんだよ!
323UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 05:08:12 ID:Y+ZvezJJ
肘支点にしたらICEMATの大きさじゃ足りなくなった
やっぱり大きいのってqck系しか無いかな?
324UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 06:41:19 ID:G6HCHOjy
>>323
布ならいっぱいあるだろww
325UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 10:30:45 ID:53sQA8TR
タダでもらえるようなマウスパッドでも
なかにはゲーマー用マウスパッドより使いやすいなんてこともあるの?
326UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 11:10:27 ID:P7BMveBT
人による
327UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 13:46:50 ID:Gn8nJdPO
>>318
ありがとう
じゃあ買ってみます
328UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 15:21:59 ID:vTJXKieA
>>323
airpadの超大もでかいだろ
糞高いけど
329Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/07/17(火) 19:34:07 ID:np9Cw9De
>>328
そのかわり半永久的に使える、掃除もアルコールタオルで拭くだけだし
330UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 20:33:47 ID:oEowSYtZ
あれ表面が削れると使えない
布のほうが長持ち
331UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 01:20:14 ID:4oBX3FKu
airpadは削れてくると逆に止まりが良くなって良い。
コーラぶっかけちゃったから捨てちゃったけどな
332UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 05:40:35 ID:9inqvVm1
今5L使ってるんだけどそろそろ別の使ってみたくなってQpadCT買ってみようと思うんだけど厚さが2種類あるんだけどどっちがいいのかな?
333UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 09:43:37 ID:BpI6eNsL
耐久性の高いマウスパッド欲しくてCorepad買ったけど、
普通のマウスソールだとマウスソールの凹凸が
パッド表面のコーティングに引っかかりまくりで使えたもんじゃないな。
トスベールで改善したからいいけど。
にしてもやっぱりガラス製は使い始めたうちは違和感あるな、やっぱり。
334UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 11:28:54 ID:cZyWOiTS
qckmassってすごい滑るねwびっくらこいた
335UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 11:39:56 ID:FM8Y6wwo
ゲーマーご用達のマウスパッド高すぎ・・・500円くらいでいいよマジで。
336UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 12:41:26 ID:WGNP1ey/
massはよく滑りよく止まってコントロールしやすい
エアーパッドは滑り過ぎてちゃんと止まってくれない
337UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 12:43:03 ID:cZyWOiTS
エアパッドもエアパッドもいい手入れが楽で
でもmassはソール付けると化ける
338UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 13:39:40 ID:NH+q02yl
>>333
Corepadではソール断面端が丸みを持つようきちんと成型してるタイプじゃないと、
使い始めは引っかかるね。ゆがまないガラス製と言うこともあって、わずかな
引っかかりも目立ってしまう。

今まで試した中では、Hyperglideが一番相性が良かった。滑らかに滑るし、
接地面も広めなので耐久性もある。
Airpadソールも滑らかに滑って悪くない(ただ断面が山形なので摩耗が速い)。
トスベールは少し滑りが落ちるけど、安さでカバーできる。

Corepad Skatez Proは、端は成型されてないわソール自体にムラがあるわで
ごつごつと引っかかって、いまいちだった。純正品(?)なのに…。
339UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 15:26:55 ID:yzhV6edk
>>335 安いのならオクなんかで掘り出し物あるかもしれないよ?いっぱいありすぎて厳しいと思うけどw
340UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 19:44:00 ID:s941hoWp
ヨーグルト付きだが、いいのか。
341UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 20:36:23 ID:qa+oQUpX
ヨーグルトはともかくオ○ニーした手で触りまくってる物だから中古はなぁ
342UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 21:42:34 ID:sjm6YLWf
ユーザーが女性プレイヤーだったら?
343UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 21:59:42 ID:xoj3Anvn
家宝にします
344UnnamedPlayer:2007/07/19(木) 00:24:10 ID:7qXG43jd
その女性が腐女子だったら?
345UnnamedPlayer:2007/07/19(木) 00:28:38 ID:w5itNph6
誰でも嫌
346UnnamedPlayer:2007/07/19(木) 01:31:39 ID:pAzzxLaY
ふしぎだなぁ
347UnnamedPlayer:2007/07/19(木) 18:36:55 ID:k3MI8DUJ
女の子が使ってたマウスキーボードノートPCマウスパッドヘッドフォンマイクがほしい
348UnnamedPlayer:2007/07/19(木) 18:52:12 ID:w5itNph6
じゃあ俺が使ってたゴミ買えよ
349UnnamedPlayer:2007/07/19(木) 19:04:32 ID:pu7irBu2
女っつっても年齢容姿性格色々あるでね
350UnnamedPlayer:2007/07/19(木) 19:28:34 ID:UwNAAjrv
>>347
PCに詳しくない子のは恐がって掃除しないから、ドン引きするほど汚いから
マジで勘弁してほしい。
351UnnamedPlayer:2007/07/19(木) 20:24:28 ID:r4hWFNiK
>>347
チームキルで処罰されました
352UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 13:03:28 ID:/vC8xlpR
なんかairpadが汗で一部白くなった
353UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 16:47:14 ID:Nnr3fy//
なんかQcKが汁で一部白くなった
354UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 19:50:57 ID:Tavb5EUx
FPSをやり始めたんですが、1000〜1500円程度でなにか良いマウスパッドないですかねぇ
あまりマウスパッドに金を使うという感覚がないのであんまり高いのは手が伸びないですう
355UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 19:51:48 ID:OFeoA1a3
うわキモッ
356UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 20:17:01 ID:cBpO+3om
金かけたくないなら、今使ってる机上で飛び起こさないマウス使っとけ
広さMAXでパッド代かからずいいだろう。
357Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/07/20(金) 20:27:43 ID:9kOn8TnI
>>354
>あまりマウスパッドに金を使うという感覚がない

それかえっパッド頻繁に買い替えることになり金が掛かるよ
358UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 20:54:15 ID:CgXJ54+T
今まで小さなマウスパッドで今日ゲーム用にS&S買ってみました
4時間ぐらいDMやってKDがかなり落ちたんですけど初めてはこんなものなんでしょうか
ものすごく心配です
359UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 21:02:28 ID:/biOXwNx
>>358
何が心配なのですか?
360UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 21:26:30 ID:CgXJ54+T
使えば使うほどスコアが下がってきたのでとても心配です
361UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 21:38:12 ID:aFuh9nHq
とりあえず2週間から1ヶ月位使おう
それでもダメなら君に合わなかったんだろう
今まで使ってたパッドが滑らない物だったらS&Sは慣れないとむずかしいかも
おれはエアーパッドからの移行だからS&Sは神パッドだった
362UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 22:02:30 ID:bj/gRixz
今4D steel使ってるんだけど同じサイズくらいで良いのないでしょうか?
massねらってるんだけどちょっと大きいので・・・
また、massと4D steel使ったことある人 使用感の違い教えていただけたら幸いです。
363UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 22:13:06 ID:RuAfPoP8
このスレ始めて来たんだが、目からウロコだ・・・
180度振り向くのにみんな20cmもマウス動かしてるのか

俺FPS暦1年で、次第にハイセンシになってきて今4cmぐらいなんだが、
間違った成長してたとは・・・でも感度落とすと腕が疲れるんだよな
364UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 23:39:21 ID:KnvEABMZ
ハイセンシでも当てられるならなんの問題ないじゃないか
CSの話をするとFBも避けやすくなるし。
センスあるんだよあんさん
365UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 01:13:01 ID:h81CjVlD
アークにSteelpadSXとIME3.0SSあるけど
人柱になる者はおらんのか

さすがにマウスパッドに8480円はないわ〜orz
366UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 02:14:31 ID:y6HI/8Z7
俺は良いマウスパッド買う為ならパソコン売る
367UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 03:19:34 ID:VdWEvf+j
良い物だとは思うけど流石に高いな…。
物欲と理性どっちが勝つかなw
368UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 04:51:39 ID:h81CjVlD
>>367
書き込みから3時間余り魚竿してたけど
理性が勝ったw
現状DAと新S&Sだけど
小一時間IME3.0とSXの組み合わせで使ってみたいわ(´・ω・`)
2つ買って約15k・・
369UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 08:19:52 ID:rvt+FXkj
IME3.0SSって普通のやつと何が違うんだ?
表面がテッカテカ光って高いだけか?
370UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 08:25:49 ID:WSFVXDG7
aipadの白くなった部分どうにかならんのだろうか・・・
371UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 09:49:12 ID:FnhjxCL/
>>369
IMO SS持ってるけど、たぶんソールにPadsurfer貼ってある。
でも、高いよね。
372UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 12:47:52 ID:QaZ8Tuo8
SX海外から1週間以上前に取り寄せて
いまだに届かない俺はいったい

届いたらレビュー書こうと思っていたけど
いつになるんだろ
373UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 15:30:38 ID:VotClbPx
FPSで、狙った場所にとりあえず持っていってみて
行き過ぎたらマウスのセンシを下げる作業を繰り返してたら
かなり自分に合ったセンシになる

マウスパッド換えるごとにそれやってる




俺日本語でおk
374UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 18:58:48 ID:q++8883U
>>373
日本語だからおk
あ〜SXホスイ
375UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 19:51:31 ID:wojd7Q50
そんなお前らに朗報
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/SteelPad+SX+Mousepad/code/50190214

FragYouで今週末なにか販売開始って言ってたのこれか。
376UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 20:03:10 ID:S+RdgpKX
液状のコーティング・・・なんぞこれw危険な匂いがするんだが。
377UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 21:28:46 ID:jaPFHkW5
今日G5T買ってきたんだけど、いままで小振りなマウス使ってたからマウスを持ち上げるのがなんかツライ・・・
親指と小指で挟むようにして持ち上げるんだけど、右側が小指だけだと重くない?
378UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 21:50:37 ID:jaPFHkW5
>>377
誤爆でした。ゴメン
379UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 22:11:49 ID:Crboc+Kt
>>375
TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
380UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 22:24:38 ID:GZugdTw4
>>377
小指の方の手のひらの第3関節下を使って3点固定だ
381UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 13:26:14 ID:eKNSTAQA
G5Tはまって!置いてかないでってかんじでつかむとちょうどいいよ
382UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 13:27:53 ID:FLP/ARIV
俺G5の上にタオルのハンカチのせてるから
そのまま直接持つとちっちゃく感じるw
383UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 13:46:59 ID:4KtROBBn
>>381
Bカップを鷲掴みする要領で・・・うまくいった
384UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 19:37:48 ID:4GyL5yO2
IE3.0は何カップくらい?
385UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 20:59:09 ID:FHQ2xmfZ
オッパイスレと聞いて飛んできました
386UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 00:12:03 ID:veoH+6+5
トラックボールをやさしく撫でるように
387UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 14:54:38 ID:KhSK2wlo
布パッドだからか表面に垢がたまって色が白くなってきた
388UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 15:02:32 ID:7VGoQWpW
Q:俺は生き物だからご飯一杯食べてたらお腹の中がウンコだらけになってきた
A:トイレに行ってください
389UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 23:01:47 ID:itzzigeH
SteelSeries SX入手しました。
あまりマウスパッドは持っていないので、軽く感想を。
390389:2007/07/23(月) 23:05:40 ID:itzzigeH
大きさはSteelpad S&S とほぼ同じ。
裏は約1mm厚のゴムシート張りになっているため、S&Sより厚みがある。
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/?plugin=attach&refer=uploader&openfile=SX.jpg

外観はfragyouの写真が非常によく撮れているので、参考になる。
表面は極めてなめらかで、つや消しブラックが美しく映える。
また、飾りの少ないシンプルな作りは、安っぽさが無く、品よくまとまっている。
デスク周りをスマートにキメたい人には、絶好のアイテムになろう。

使用感は、非常になめらかで、よく滑る。
滑りやすさはS&Sと似ているが、大きく違うのは、その「なめらかさ」。
キメが細かく、しっとりした感触で、ゴリゴリといった不快な音を出さない。
表面がツルツルしたパッドでありがちな、初動が張り付くような感じは全くない。

液状のコーティングによって、マウスを滑らせた時のノイズを低減させている
とのことだが、シリコンや布製のパッドに比べると、どうしても摩擦音は出る。
しかし、S&Sと比べれば、極めて静かなのは確かだ。
底面全体を覆っているゴムシートもノイズ低減に効果を発揮しているのかもしれない。
先代のSteelpad 3Sと4Sは、小さいゴム足しか付いていなかったこともあり、
摩擦音が相当うるさかったらしい。SXでは工夫をこらしてきたのだろう。

G-5Tなど、レーザーマウスとの相性も問題なく、安心して使えるだろう。
もちろん、バンドル販売にもなっているIME 3.0 SSとの相性は抜群。絵的にも美しい。

滑りが同じならS&Sでいいじゃない、とか
金属なら、職場のデスクでいいじゃない、と思った人には、正直おすすめしない。
マウスのソールに気を遣っており、違いがわかる人、
いぶし銀の標準IME3.0と光沢加工のIME3.0 SS、どちらがSXに映えるだろう?と思った人
そんなこだわりを持った人にこそ、お勧めしたいマウスパッドだと思う。

いじょ。
391UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 23:07:02 ID:itzzigeH
先代のSteelpad 3Sや4Sを持ち合わせておらず、
他のアルミ系パッドも持っていないので、比較がやや曖昧になってしまいました。
滑りの比較や、相性などの細かいデータは、>>372や、他の皆さんにお任せします。
392UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 23:52:29 ID:2c5LoCFe
>>390
素晴らしいレビューだ。
海外サイトでもここまできめ細かいものはそうないだろう。
いつもありがとう。
393UnnamedPlayer:2007/07/23(月) 23:55:18 ID:veoH+6+5
>>390
止まりは?
394UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 00:03:01 ID:5JLHB7Fr
機械翻訳
395UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 00:09:46 ID:WX6G27ot
さすがにあの値段は気分的に
パチで大勝時でないと出せないわ
396UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 00:19:02 ID:xCebCNaz
逆に考えるんだ
パチやってなかったら何だって買える、そう考えるんだ
397UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 00:27:32 ID:QlCTVr7i
コーティングしてるって事はいずれ剥がれるよなぁ・・・。
そう考えるとやっぱり高い。
398UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 01:57:52 ID:x3tkRgj2
>>397
だよなぁ
あとレビューに書かれてないけど、止まり性能はどうなんだろうな
399UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 06:31:39 ID:BZ/JfHk6
うだうだ長文書いてる割には
パッドで肝心な止まり具合かいてねえじゃん
400UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 07:48:09 ID:OOxeiqOr
まあ見た目とかどうでもいいよな
書いて悪いことはないが
401UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 08:30:14 ID:skwKixia
光沢とかの見た目で
決めるやつに買って欲しいとかじゃなくて、
実用的にどうだ。だな。
あの光沢は、グリップ感がどうなのか、汗はどうなのか。
402UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 08:37:55 ID:gu7460A1
おれのSXの印象は滑らないのによく動く
つまり、止まりという感覚はなぃ
音はICEMATより静か
403UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 11:40:19 ID:AKcslzGG
SXきたんだな
レビュー見る限りもしや俺の求めていたものか!って物に近い
しかし8500だからなー・・・
もしも失敗したらS&S 5L SXと3連続・・・
404UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 12:25:21 ID:rU00cNTj
たっけ・・・真夏の100円セール頼むy
405UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 13:31:48 ID:fKeTnwyz
SXまだ発送すらされない
届いた人ウラヤマシス
この調子だと下手したら来週着とかになりそうだな
406UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 14:25:26 ID:gu7460A1
>>403
どんなの求めてるの?
407UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 15:18:57 ID:kaM9zSbU
>>405
俺もorz
アーク情報の2日前にsteel seriesのサイトで注文してしまった。
一応発送されたかメールだしてみたので、まだならキャンセルしてアークで買うか・・・(-_-)
408UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 15:23:20 ID:fKeTnwyz
>>407
ナカーマ
俺なんてArk発売の1週間前なのにまだこないよ
409UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 15:34:26 ID:WX6G27ot
普通に買ってる人いるんだな・・
俺は>>395
410UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 15:51:17 ID:S9qG/EGa
Icematが壊れたら次はSXに買い換えてみるかな
411UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 15:57:23 ID:jMg7ZFSo
>>402
> 滑らないのによく動く
意味がわからん
胡散臭さが倍増したぞw
412UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 18:16:51 ID:Au6locms
SXがマウスに張り付いて一緒に動いてる所を想像した
413UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 18:26:41 ID:gu7460A1
>>411
そのまんまだよ、プラ系みたく滑るような感触は無いけど
ガラスや金属系みたいな肌理の細かい抵抗感も無い
それでいて動かすのはすごく楽。
>390が言ってる「しっとりした感触」これが一番SXを良く表してる気がする

新感覚ではあるけど、ぶっちゃけおれは好きじゃない
良くも悪くもぬるい感触がFPSに合わない


414UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 18:29:43 ID:pq5DEFYc
>>412
吹いたwwwww
>>413
滑らないのによく動くってのが既に動くのか動かないのかわからないのに
そのまんまとか言うなよwww
415UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 18:58:40 ID:xCebCNaz
Qckのよく滑るのによく止まるも意味不明だけどなw
416UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 19:31:51 ID:TCQnuqf9
>>415
それは君が鈍いんだと思います。
417UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 19:58:56 ID:gu7460A1
滑ると止まるって言う言葉の矛盾の事を言ってるんだろ
418UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 20:15:07 ID:0oyQwv8t
動かそうとした時にスルスルよく滑って、
止めようとした時にピタッと止めてくれるAIマウスパッド希望
419UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 21:01:08 ID:jMg7ZFSo
>>418
USB接続でAIMのサポートもしてくれたらなお良し
420389:2007/07/24(火) 21:12:33 ID:v8ZNq8Tg
おー、いっぱいレスついてる。THX ALL

多く質問のあった止まりについて、補足しておきますね。

>>393
>>398
>>399
厳しいご指摘、ごもっともです。
ただ、手持ちの比較サンプルが少ない現状、曖昧な感想を書くのもどうか
と思った次第です。

それでも絞り出すと、多くの状況で摩擦がスムーズに変化し、
静止する瞬間まで感触の変化が少ない、と感じました。
これは、表面加工が非常に細かく、均質性が高いことと、
アルミの堅さによる歪みの少なさに起因していると考えられます。

前者について、ザラザラ感が少ないので、初動も静止もスムーズに移行します。
後者について、たとえば布製品などは、マウスを押しつけたときに表面の状態が
変化することにより、独特の粘りを生むことが知られています。
一方SXはアルミ製で歪みが少ないため、常に押し圧に比例した摩擦になります。
また、SX自体の摩擦が低めであり、止まる直前までその感触が維持される、
といった印象です。

単純な滑りの比較という意味では、
5L、QcK、TITAN、CorePad、ガラスマイパッドのいずれよりも、
根本的に摩擦が少ないため、滑りも止まりもSXの方が軽いと感じます。

S&Sとはほとんど差がありませんが、
強いて言えば、ザラザラ感がないぶん、SXが多少軽いかな?といった印象です。
421UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 21:30:45 ID:jMg7ZFSo
>>420
なるほどね・・補足説明thx
ハイセンシな俺に向いてそうだが、ネックは値段だよなぁ
一生使えるような耐久性なら買っちゃうんだが
422UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 23:56:29 ID:AKcslzGG
>>406
4Dのザラザラ面を少し滑りを落とした感じ
で5LやQckみたいに>>420が言ってる初動のマウスを押し付けてるとこからの粘り(もっさり)がないもの
じゃあ4D買えば?って思うだろうけど。4Dはすぐに表面のザラザラがテカテカに変わってその部分のすべりが変わり
そして面積も狭い。前は上下変えて使ってた。
つまり4Dの面積が広いマウスパッドが出ればいいんだけどな。
4Dの後継であるS&Sがデコボコ面でまったくスムーズに動かなくて泣いた
今は5Lを使ってるけどもっさりがあるぶん満足してるわけじゃない。

423UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 03:40:03 ID:eZ+SOTCQ
>>422
SURFACE1030 ARCHETYPEがよろしいかと。
424UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 05:41:02 ID:guqgarcw
わかるなぁ。
俺は面積がSteelPad 5L位あるIcematがほしいわ。
Icematなら滑り変わらないしね。

まぁ、冬にひんやりするのは避けられないからどうしようもないけど…
425UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 13:17:57 ID:STeTQTff
SteelPadみたいな布のマウスパッドって
うまく表現できないけど空気が入って使いずらいって事あるかな?
あるのなら買うのはやめとこうと思うんだけど・・・
426UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 14:15:44 ID:eHjtRo3I
「今のはおならじゃないからねっ!」
427UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 17:00:41 ID:unz00/ai
FPS始めてからずっと布だけどそうなったことはないな
ちなみに qck qck mass使ったことあり
428UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 19:25:26 ID:VHTPUcB2
6mmの厚さは気にならない?
429UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 20:27:41 ID:EcrahdJ7
>>428
机の高さによる
俺は気にならないよ
430UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 20:39:00 ID:aBGxzMyN
むしろ、手が痛くなくて良い。
俺の中ではqck<qck mass
431UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 20:39:13 ID:f4HWnkJC
すんません質問です。
ロジマウス(MX700や1000)にHyperglideソール付けたいんですが、
オリジナルのソール剥がさないとダメなんですか? それとも重ね張りできるんですか?

オリジナル剥がないとダメなら保証切れそうだし踏み切れんorz
432UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 22:59:47 ID:sxiqhi0I
好きにしろよ
433UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 23:16:54 ID:aBGxzMyN
どっちでもいいんじゃない?
434UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 06:26:39 ID:F+rS+pkg
デフォのマウスを机の上・・でやってるんですが
結構なスピードでマウスを振るとあさっての方向に向いてしまいます
WIN上でやっても途中でカーソルが止まってあらぬ方向にいきます
これはマウスパッドがあれば改善されることなんでしょうか?
それともマウスなんでしょうか
またマウスパッドの場合量販店で売っているようなものでも改善するんでしょうか
435UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 06:47:15 ID:eoENlk1f
それだけじゃ一概にどっちが悪いとはいえん
安物のマウスパッド使用してみるといい
436434:2007/07/26(木) 12:39:58 ID:2jctBlIL
マウスパッド、ゲーム用のとそんなに値段変わらないようなので量販品は見送りました
変わりにG5っていうマウスが丁度1個ボツンとあったので買ってみました!
なめらかすねえ〜ほぼ改善されたかな
437UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 13:01:21 ID:hUz1dreW
あーあG5
438UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 13:28:50 ID:dw6O93Vq
G5がいくら評判悪くても安物の一般マウスよりは使いやすいはず
439UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 13:29:56 ID:gr6CkCoF
まあ本人が満足してるならいいんじゃない
今までよっぽど酷いのつかってたんだろう
440UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 15:28:27 ID:tNJ1ExV2
>>428
Qck massに最近変えたけど最初はやはり厚さは感じる。
いつもよりポジションが高くなる分?手首の稼動域が狭くなる感じかな。
慣れるまでは少し自分の感覚と、実際の移動距離が合わなかった。

もう慣れたし、すべりもとまりもバランスがいいパッドと思う
441UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 16:28:37 ID:Ju1fgT/i
G5か
重さとホイールの感触、読み取りの切れは、PC付属の安物マウスより劣るから困る。
442UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 16:29:47 ID:tbnzDIn+
G5愛好家の俺にあやまれ!あやまれ!
443UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 16:45:25 ID:4rJ4AsgY
ネット用に使ってるG5、MX1000復活しないかなぁ
444UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 16:51:43 ID:GsNlwNln
SX届いて気づいたんだけど
今まで布パッドは1ヶ月に一度洗濯
プラパッドは気づいたら水洗いしてたんだけど
金属パッドって手入れどうしたらいいんだろうか
アルミだから水洗いしていいのかな・・・?
445UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 17:06:08 ID:a51R4jxE
プロでもG5使ってる人いるからなぁ・・
そんなわけで今日もG5で練習に励む
446UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 18:23:47 ID:4xwed/9n
>>444
粗塩で揉み洗いしてから直射日光で乾かすんだ。
その後はピカールで丹念に磨いてくれ。
447UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 21:48:04 ID:odu5Gh/z
クレンザーかけて金だわしでゴシゴシ
洗ったらコンロにかけて強火で3分ですぐ乾くよ
448UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 22:11:10 ID:FSGm/KBQ
>>446-447
お前ら酷い奴だなwww
449UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 22:54:33 ID:dw6O93Vq
>>447のコンロにかけるってところだけ、出来そうな気がしないでもないwwww
450UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 22:57:22 ID:++P36xC7
IME3.0とSXでは問題ありませんでしたが、
DA(Firmware 1.21)とSXの組み合わせで、照準が時々飛ぶ不具合を確認しました。
451UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 02:22:33 ID:4l79suBp
G5のお尻をちょっと切ってくれればなあ
452UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 12:19:32 ID:EC+W75s6
個人的なSXレビュー

使用マウス IE3.0復刻版
使用ソール SteelSeries Glide MS

最初はS&Sぐらい滑るって聞いてたけど実際はそうでもなかった。
Icematよりやや滑るといった感じ。
パッド裏面の滑り止めは良い出来、布パッド含めていままで俺のしょぼい机だとずれないパッドは
なかったんだけどSXはずれなかった。
個人的にQPADとかハイブリッド系はプラと布の中間の布より
Icematはプラと布の中間のプラよりと位置づけていたんだけど、SXはプラとIcematの中間のプラよりといった感じ。
主にやってるCouter Strikeをプレーしたら、初弾はそれなりにしっかり、リコイルもやりやすいわけではないけど
可といった感じだった。
耐久度はどのぐらいかはわからないけど
値段を考えたら耐久性がないのならばちょっと・・・というのが感想。
あと右上のSteelSeriesのロゴは盛り上がっているので、
あまりいないとは思うけど、マウスが右上に行く人はひっかかってしまうかもしれません。
453UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 12:54:20 ID:RthLST04
(´□`)乙カレー
454UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 15:54:41 ID:ox4N38zJ
SX、arkで見て見たが個人的にロゴの部分が出っ張ってるのが明らかに致命的だと感じた
あれさえなければ結構良さそうな感じだっただけに残念
あれは絶対に引っ掛かる、S&Sの白い部分でさえ違和感感じるぐらいなのに
あんなに凸ってたら激しく動かした際にはぶつかる
455UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 16:20:54 ID:RsomjvuK
G5Tに最適なマウスパット教えてください。

今使ってるのは、安物のプラ製で、厚さが一ミリも無いものなんですが、比較的厚みがあるものにしたいと考えてます。
手首を机に載せてマウスを操作しているので、手首の保護にもいいかなと・・・。いままでは使用後に手首がうっすら赤くなってしまって。
用途はスポーツ系FPSです。

それと、G5T&G5はレーザー対応のマウスパットでも相性に気をつけるべきなんでしょうか?なんかあまり評判がよろしくないようで・・・
456UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 16:26:51 ID:gAwwDVek
>>455
quakeならairpad
CSとかならqck mini とかの布系
が自分では良かったよ
でも手首のせたいならqck mass heavyかな
457UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 16:49:29 ID:RsomjvuK
>>456
ありがとうです。
qck massがよさそうかなー。でも、他のもそうですが、サイズが大きいものが多いですね。
僕の場合、手首を置く=マウスの操作範囲はそんなに広くない、んで持て余しそうです。半分にカットしてつかってみようかなー!?
458UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 16:55:33 ID:xp3QUU6o
まぁ切るのはありだと思うよ。

SX滑りはS&S以下なのか。
旧型S&Sからどっちに行こうか迷ったけど、
新型S&Sにしようかなー
459UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 17:00:58 ID:VmVOojUH
でかいサイズが必要ないなら、今のパッド+リストレストで良し
460UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 17:03:16 ID:RsomjvuK
>>459
今のパットの操作感にも不満がありまして。なんかジャリジャリするw 
461UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 17:04:25 ID:EC+W75s6
>>458
知り合いはSXのほうが上っていってる
ザラザラとつるつるだからちょっと比較しにくい面もあると思うけど
ほぼすべりは同じで人によって感じ方違うのかもしれません
462UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 17:05:45 ID:gAwwDVek
自分はmassに汗つけたくないから
massの上にレストのっけてるw

てか切って大丈夫なのかね糸が解れてこない?
463UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 17:08:53 ID:xp3QUU6o
うーむ。なるほど。
アークで実物展示してないかなぁ
464UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 17:16:55 ID:8vX4Qn8C
切れるならQcK+を4等分にしたいぜ。
465UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 18:28:15 ID:LZZMvU6D
G5Tは窓から投げ捨てた方がいいよ
1週間でお蔵入りだよ
466UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 19:01:08 ID:Ym6K14FQ
エエー俺は手大きいからg5使いやすいよ
G5批判は手の小さい人か使ったことない人でしょ
467UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 19:05:46 ID:gHR3ZjxM
アークでSX試せるよ
468UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 19:17:08 ID:mgazckqK
>>462
切った後は手芸屋さんに売ってるほつれ止めを使うといい。
それより、綺麗に切るほうが難しい。
469UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 19:40:49 ID:S/opkby1
>>457
俺はqck massをお勧めするね
これ、ええよ
470UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 19:57:14 ID:PyjiCyqm
>>466
G5TよりG3のほうがいいだろ・・・常識的に考えて
471UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 20:07:52 ID:h6lCVagO
そうか?G3optとG3LASER使ったが、
確かにoptがいいのは認める
だけどoptもうほとんど売ってないし、LASERはゴミじゃんか
472UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 20:12:34 ID:YbfyvRRC
qck massは夏場暑くてかなわん
やっぱガラスが一番だぜ
473UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 20:24:14 ID:h6lCVagO
qckmassも洗濯すればいいんだぜ(^o^)ノ
俺はそんなに気にならん
474UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 21:09:24 ID:KjYEOYHZ
S&Sが新サーフェイスになってG5,G7にも対応したって書いてましたが
もちろん従来どおり光学式マウスでも使用できるんですよね?
ちなみに使用しているマウスはIME3.0です。
475UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 21:40:47 ID:Ldq/PIM9
光学式マウスに対応してなかったら売れないと思うんだ・・
476UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 22:07:35 ID:BoiIvhwU
QcKの洗濯って、俺の汚いパンツと一緒に洗濯機ドボンでおk?
477UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 22:13:04 ID:vCyjsuLg
頭に紐で固定しろ
478UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 00:41:42 ID:Kh9XdgCk
>>476
端から解れる事が有るので注意な。
俺は洗面台にお湯張ってモミ洗い。
479UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 01:34:27 ID:JlQcJ0pd
またヨーグルトを
480UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 01:35:41 ID:Xf27i3X5
>>471
G3=MX518
日本発売名がG3で中身はMX518ね
MX518で検索してみ
まだ普通に売ってる
どうしてもG3というブランド名が欲しいならヤフオクでもいくがいい
481UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 05:28:43 ID:DEUj4tg7
SX買ったけどS&Sとほとんど変わらなくてがっかり
耐久性上げただけなのか?
現行DAだとカーソル飛び、IME3.0だと問題ないのは報告通りだった

言われてみれば確かにロゴの凸も邪魔だし
パッド自体は良い物だとは思うけど、
値段から見れば100%買って後悔したorz

オクで出して売れるもんなんかな(´・ω・`)
482UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 05:34:47 ID:WvDJxPax
>>469
ありがdです
mass買ってみます

G5T、今のところポインター飛んだりもないし、右栗がちょっと軽く感じるくらいで気に入りかけてるんだけどなー
483UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 10:27:01 ID:LOihjkSM
俺もSX買った。
上でS&Sと変わらないって書いてあるけど俺はそう感じなかったかな。
そもそもザラザラとつるつるで全然滑らせたときの感触が違うし…
それより上で書かれていたけどマウスパッドの手入れの方法が気になる。
メンテナンス用の布みたいなのはついてきたんだけどあきらか使い捨てだし。
484UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 10:32:25 ID:LOihjkSM
あとロゴに関してはsensiが早めな俺はまったく気にならなかった。
それよりもちょっと細かいごみとかがパッドの上にあると
ゴリっていう感触がでて操作がおかしくなるのがちょっと気になった。
485UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 10:34:34 ID:LOihjkSM
それとついてくるMS用ソールは
昔S&S買った時についてきた物はロジ用ソールよりちょっと大きい物だったけど
今回はHyperglideのIE用と同じ大きさだった。
サイズが気に入らなくてMSマウスでS&Sソール使ってなかったけど
これを気に使ってみる事にしたよ。
486UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 11:56:25 ID:kf0VMBLh
>>482
あんまり回りの評価に振り回されないほうがいいよ。
人によって手の形も違うんだし・・
俺もG3→G5Tと着ました
487UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 12:04:54 ID:eiD5UZX5
G5T買うならDAかhabuだな
488UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 12:16:52 ID:rbis1HVF
G5T買うならelecomかsunwa supplyだな
489UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 12:28:53 ID:WvDJxPax
>>487
>>488
はいはい...
490UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 12:57:55 ID:CjUyMtJS
G5Tとかあんなマウスに満足するくらいなら
ELECOMの安物でも問題ないだろ
491UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 13:08:10 ID:kf0VMBLh
>>490
そんな頭の悪いあなたのお勧めマウス
492UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 13:18:30 ID:wavGorwm
G5Tはないだろ。

ただでさえ腐ってるレーザー、
劣化したサイドボタンの感触、
何よりあの模様。
とても人に薦められるものではない。

G3の復刻かMX518の国内販売でも始まらないと、
Logiの選択支はないな。
493UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 13:22:07 ID:D2CvkFaF
G3ってそんなにいい?G3からIE3.0に変えたけどIE3.0のほうがいい。
人によって違うんだろうけど、プロの使用率も
圧倒的にIE3.0のほうが高いから、FPSにはIE3.0のが向いてるんじゃない?
494UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 13:23:29 ID:RmLlWHzJ
ここパッドスレだろ
495UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 13:37:40 ID:CjUyMtJS
>>491
愛用のG5Tが貶されたからってそんな涙目で怒るなよww
君はトラックボールでも使ってなよ
496UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 13:46:56 ID:kf0VMBLh
>>495
どこが涙目ですか(^o^)ノ
使ってみてから言ってくださいまし(^o^)ノ
497UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 14:07:01 ID:EL16z/Er
G5が糞なんじゃない
G3,IMが神過ぎると考えるんだ
498UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 14:09:49 ID:7M+csmbR
まあ俺はIE3を使ってますけどね
499UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 14:16:20 ID:eiD5UZX5
この夏パッドが売れるな
500UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 15:17:58 ID:nfqEHLIQ
一時期5L俺には合わないと思ってしまってたけど…
今使ってみたらしっくりくる。
変わるもんだな〜
501UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 17:05:33 ID:rWCTKU2N
まあFPSプレイヤーにはアンチレーザー派が多いからね。

俺もアンチレーザー派だったがX-750F使い出して特にレーザーでも問題ないと考えが変わった。
G3G5IE3.0は大きすぎて手に合わない。

店でちょっと触った感じではIE3.0のホイールは評判どおり神っぽいけど・・・
502UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 17:38:32 ID:rbis1HVF
マウスパッドスレって事がわかってないガキは
俺のヨーグルトを飲んでもらおうか
503UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 17:52:07 ID:70Gg9kyr
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Logicool】ロジクールマウス56匹目【Logitech】 [ハードウェア]
【Xbox360】§カルドセプト Saga◆ 84 § [家庭用ゲーム]
お勧めのマウスパッド Part.9 [ハードウェア]
【Xbox360】§カルドセプト Saga◆ 83 § [家庭用ゲーム]
■◆ PlanetSide ◆■ Thread.83 [MMOFPS] [大規模MMO]
504UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 18:24:01 ID:xF6h4fym
>>503
サンワのでいいんじゃないの?
505UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 19:10:02 ID:J39WRn7Y
ICEMAT使うようになってレーザーでも気にならなくなったわ
センサーが低い位置で切れてくれる気がする
ちなみに色は黒
506UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 21:01:42 ID:ZHR2LSXD
>>501
IE3.0のホイールって評判いいのか?
クソだぞ、糞
507UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 21:44:26 ID:Olc/oTRI
IE:3.0の初期版は評価割と良かった気がする。
ただ復刻版のホイールクリックは糞すぎる
508UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 22:22:18 ID:BTdpbw0b
昔IE3.0使ってたけど、あまりにホイールボタンがつぶれやすいんでロジに乗り換えたな。
俺の家には三個くらいホイールの潰れたIE3.0が転がってる。
509UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 00:40:49 ID:hQUOQlSK
だからマウスパッドスレだと何度言われりゃわかるんだよ。
頭おかしいんじゃね?
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:55:30 ID:1H1ktDJk
ここも名前変わるかな?
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:04 ID:Kj+ks3XU
レーザー厨ファビョりすぎw
現実を見ろよ世界の有名プレイヤーのデバイス環境見ても
レーザーなんか使ってる奴1%にも満たないだろ、それが全て
FPSはレーザーでは勝てない
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:52 ID:hQUOQlSK
>>511
お前も自重しろよ
513UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 01:31:23 ID:Kj+ks3XU
スマンw
でも事実だからな
ここゲーム板だしパッドすれだけど知らずにレーザーなんか勧められた人可哀想だからな
言ってみただけ
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:05 ID:1QiX/Xac
ウゼーよタコ
場の空気読め
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:08:30 ID:uKlVUJng
目が血走ってんぞ
516434:2007/07/29(日) 06:46:52 ID:6Bv2FHnQ
もうなにがなんだかわかりません;;うまく説明できないんですが
G5なんですがSETPOINTの設定をなにも触ってないのにあきらかに感度が変わることがあるんです
買った後お気に入りの感度を見つけて満足してたのですがしばらくしたら明らかに感度が鈍くなってました
おかしいと思いいろいろ設定を弄ってたのですがツールのタブを切り替えただけだったり、ゲームを起動したりの場面で
変わったと感じることがありました。
結局今は最初よりもポインタの速度を1段階上げたところで前と同じ感覚なのかなと思うくらいです
しかしながらまたいつか変わってしまうのではないかと不安です
ゲームの検出を有効というのが何かあるんでしょうか。とりあえず今は切ってますが
買ってからは加速をなしにしたのとポインタの速度を1段階下げただけで
あとはゲーム内感度を弄ってお気に入りの感度を決めました
PCはVISTAですが問題ないですよねえ
はっきり言って無知なんでなにか当たり前のようなことを見逃してるかもしれませんが・・
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:09:30 ID:sHVL7OXG
とりあえずG5は投げ捨ててこっちでいいマウス探した方がいいよ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1183250755/l50
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:00:03 ID:hQUOQlSK
>>516
>はっきり言って無知なんでなにか当たり前のようなことを見逃してるかもしれませんが・・

ああそうだな。
スレタイを見逃してるよ。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:14:11 ID:rnxRxdiu
なんという的確なツッコミ
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:42:58 ID:sAcjLh5r
必死こいて書いた長文が無駄になる瞬間。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:13:08 ID:DhoZTMiF
他のスレでエアーパッドプロ究極III LaserMouse対応 特大サイズ (マットブラック) PAQ-91
を勧められたんですが、いろんな情報がほしいので意見をいただきたいです(・ω・`)
因みに使うのはlogicoolのG5 Laser MouseでゲームはFPS系のバトルフィールドです。
522UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 20:34:32 ID:kXKm83yu
>>521
うんBFくらいなら雑巾でもいいよ
523UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 21:01:15 ID:iQ5LJud5
BF程度のために金をかける意味がわからない

鼻糞ほじりながら何も考えずにプレーするぐらいがちょうどいい
524UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 21:03:43 ID:aKVMQRSj
>>521
まあ厨房は放置して俺がマジレスしてやる。エアパッドは値段は高いが
かなりいいマウスパッドだ。プロも使ってる。BFがんばれ!
525UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 21:17:38 ID:SVYmh2U2
エアパッド、G5、BF
なんか3種の神器だな。

とりあえず、エアパッドは止まりが悪くて人を選ぶ。
ローセンシなほどその辺気になる人が多いようなんで
君が止まりより滑りのよさを重視するハイセンシならおすすめ。
526UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 21:24:21 ID:iYoLuYWh
エアーパッド買うならS&S買ったほうが2万倍いいです
でもBFなら100円くらいのパッドでいいと思います
527UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 21:32:11 ID:UCxBcjUV
BFから入ってCSに行ったけど
風評ほど敷居高くなかったわ
1ヶ月くらいでそれなりになった
528UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 22:57:00 ID:AZauCRHV
>>527
CSなんて頭クリックするだけの単純ゲーム
各種車両、航空機、命中率の低い銃を使いこなさないと
いけないBFの方が奥が深い
529UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 23:06:24 ID:UCxBcjUV0
いやあまあそこまでは言わないよ
俺からしたらどっちも面白かった。
BF批判してる人も一回やってみればいいんじゃないかな?
楽しいゲームは楽しまなきゃいけないよ
530UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 23:25:40 ID:/qyTDdKd0
ひでー偏見だな。
CSはシンプルでありながらめちゃくちゃ奥が深いんだぜ。
BFでバカやるのも最高に楽しいがなwwwwwww
531UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 23:31:30 ID:SRgNjrFx0
スレ違いいい加減自重しろ
532UnnamedPlayer:2007/07/29(日) 23:39:48 ID:SVYmh2U20
さすが3種の神器揃えただけあって荒れるなぁ
533UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 00:23:20 ID:Jwr5ZzFQ
>>521
自分のセンシと感覚との相談だからよく分からない最初はお試しになると思う。
そういう中で大きさについてアドバイスを
今まで使ってなかったか小さいの使ってたから特大を候補にしたんだろうけど
置ける中で一番大きいの選んだ方がきっと後悔しないよ(ハイセンシなら別)
超大置けるなら超大で、高いと感じるなら特大よりは大きいS&S等にするとか。
何買うにしてもソールも買う事。
534UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 03:35:49 ID:12Zl1R/V
>>524-533
ホンマありがとうございます!漏れなく参考にさせていただきます!(・∀・ゞ
535UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 06:14:33 ID:czo7a/n3
>>522
ワロタw
書道の下敷きで十分だな
536UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 06:24:46 ID:Jwr5ZzFQ
なんでも批判したい中2病患者大杉
537UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 07:28:38 ID:nMGf3qGq
>>536
この流れではしょうがない
538UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 07:31:05 ID:hjN79E0P
PCact板でBFの名前を出して叩かれるのは常識
539UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 08:32:28 ID:Mzq0yy33
BFが面白くないと言いたいのではなくBFにそこまでのAIMはいらないと言いたいんだろう。
実際弾はまっすぐ飛ばないし集団率最悪だからな。

むしろ一番の悪は524。こいつはゲロ以下の臭いがプンプンするぜ
540UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 10:03:20 ID:ZFCy5BIp
>>516
俺もG−5T買った当初、同じ経験をしました。設定を色々いじった結果直ったんですが、何をいじったら直ったのかはっきりしません^^;

とりあえず、ゲーム設定のゲームの検出を無効にして、速度および加速をsetpointで実行にしています。参考になればいいんですが・・・
541UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 10:04:42 ID:jXlML1jf
>>516
それゲームの検出無効で直るよ
542UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 15:07:17 ID:uZOEiloX
MX700を愛用しているのだけど、MX700みたいなLED光のマウス用でお勧めのマウスパッド
ってどんなのがあります?
543UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 20:59:39 ID:uqGU5oO6
>>530
CSはシンプルに見えるが
実は覚える事多過ぎ
544UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 21:04:01 ID:LbcBEqxZ
おまえら、どこまでスレ違いネタでひっぱるんだよw
545UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 21:28:48 ID:8obpS2dV
CSとBFは両方とも厨ゲーだからしょうがない
546UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 23:27:44 ID:ZFCy5BIp
>>545
SFw、WRw、SAwよりはまし
547UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 23:29:19 ID:hjN79E0P
G5T使ってる奴に言われたくねえな
548UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 23:36:58 ID:jKb722xN
>>546
>>547

バロッシュwwwwwwww
549UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 23:38:55 ID:jXlML1jf
>>547
SFwWRwSAwでもやってろ屑wwwwwwwwwww
550UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 00:39:56 ID:UhrxzdUm
>>549
同意
551UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 03:12:14 ID:bjfFD/0G
G5Tユーザーも必死だなw
552UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 04:05:05 ID:annTUYSk
この流れはマウスパッドスレも雑談スレにしてやろうという入力装置スレ住民の陰謀に違いない
553UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 07:12:05 ID:iCfD8iUm
タダゲ夏厨が場もわきまえずにやってるだけ
554UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 22:33:59 ID:Ay11qZSh
BF集弾率悪いってそれ全員同じ土俵なんだから
結局早くあわせたほうが有利だろう
弾数増えるんだから、普通にAIM重要だと思うが

まあヒットボックスずれまくってるし糞なのは変わりないがな
555UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 23:12:09 ID:PfKE/LsG
554は相当頭悪い
556UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 23:36:27 ID:2Pf0VpZx
アークのマウスパッドコーナーは乱雑でキタナイが
いろいろ試用できていいな
557UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 23:54:37 ID:HNSlEQ6C
俺みたいにうっとりしながらさわさわすりすりする奴がいるから気をつけな
558UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 23:56:59 ID:2+aFB7Ow
>>557
お前と俺は間違い無く間接的に手をすりすりしてる。
559UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 00:29:55 ID:Id4NlsjD
パッド兄弟
560UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 01:14:39 ID:hjmJ2eZ5
アークっておっぱいマウスパッドおいてる?
561UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 09:29:02 ID:ogmnljCk
>>557
>>558
お前らと俺の性器は間違いなく間接的にすりすりしてる。
562UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 18:52:13 ID:qn39QLBW
>>561俺もしかしたらおまえの性器を間接フェラしちまったかも
563UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 23:29:18 ID:JIPrFnpH
デスアダー買ったが、あれにエアパッドプロは使えるのか?
青い机の上だとポインタはピクリとも動かない。赤外線マウスは性質が分からん
詳しくはマウススレでレビューしてくらぁ
564UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 00:24:00 ID:ChG5TxX5
とりあえずicematの黒かっとけば困らないんじゃないか
565UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 18:49:25 ID:DysjXQ6l
それ、とりあえずで選ぶようなパッドじゃないわ
566UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 20:31:09 ID:tdpQiXgU
IcematとかSXは滑りすぎるからやめといたほうがいい
567UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 20:32:17 ID:VlHWutDD
だからS&S最強でいいよもう
568UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 20:36:26 ID:EodUAI9g
S&SとQck系が無難ではあるよな
569UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 21:31:42 ID:tdpQiXgU
S&Sはザラザラでちょっと目が粗いのがな・・・
かといって、他のプラ系は動き始めが引っ付くようでいまいち
プラ系、表面サラサラ、動き始めが軽くて、重量感あって安定したパッドないかなぁ
570UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 23:24:15 ID:nZf/YKu5
>>569
金属もいいならSX
だめならXray or Funcのsmooth面なんてどう?
571UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 23:54:02 ID:zdV2fjNl
段ボール良いぞ段ボール
スーパーで拾ってこればタダだしサイズは自由自在
572UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 23:55:37 ID:b0aCEbWD
ダンボールに、コピー用紙貼る
これ最強^^
573UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 00:01:04 ID:yYgnA4zV
S&SのSK versionってもう売ってない?
arkは売り切れなっている。
574UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 00:35:56 ID:9Kqg1oDN
>>571-573
そうだね、最強だね^^







まとめて貧乏スレに帰れよ
575UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 00:51:44 ID:UNzNEgFk
>>574
何ファビョってんの?www
576UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 01:10:02 ID:6OUa0go6
ですよねー
577UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 02:10:47 ID:XoTvW2HS
だよねー
578UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 02:11:29 ID:gQF/oRVP
massよねー
579UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 10:14:00 ID:7zLenCr+
4Dザラザラ面とSXどっちが滑るの?
580UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 12:35:02 ID:B/+lw2qV
貧乏スレというのはハードウェア板の↓これを指すらしい

お勧めのマウスパッド Part.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177420046/l50
581UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 13:29:37 ID:h1e165DA
実際ダンボール使ってる奴って本当にいんのか?
582UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 16:38:31 ID:66PkzYrm
>>579
SX
583UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 16:41:00 ID:REe2tqDB
エッチ!!!
584UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 22:34:28 ID:UNzNEgFk
おいおまえら!
パッドの上でスナック菓子食うなよ!!絶対だぞ!!
585UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 23:06:25 ID:2dDhiVF0
俺の布マウスパッドの上は猫毛がいっぱい・・・。
どうやら寝心地がいいらしい。
586UnnamedPlayer:2007/08/03(金) 23:25:18 ID:MWz2cJ/Z
お菓子なんておこちゃまの食べ物は食わんな
587UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 00:42:53 ID:sUlxUHJ+
>>586
お前にはのど飴がお似合いだ
588UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 00:47:24 ID:ukWQ1EAJ
ポチッたMASSが今日届いた。確かに適度に滑り、程よく止る。今までのプラ製とはかなり違っていい感じ。
ただ・・・、いい道具があっても、使うのが俺じゃぁ・・・w いい道具がないと、いい仕事はできん!!と、自分を納得させる日々になりそうw  チラ裏スマン
589UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 01:11:12 ID:tVNm9+NG
>>588
心配すんな
ウチはDAと新S&S使ってるけど、
俺には宝の持ち腐れだよw
590UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 03:50:58 ID:7gK71F8R
Steelpad QcK からもうちょい滑る布マウスパッドが欲しくて
Corepad C1に乗り換えてみたんだが結構いい感じで満足してる。

QcKよりはよく滑って止まりにくい。けど、布だからそこそこには止まる感じ。

スレみてmassとかなり迷ったんだがかなり満足してるわー
591UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 03:52:46 ID:BccTMfwt
>>590
厚みあるけどクッション性はどう?
592UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 03:54:55 ID:7gK71F8R
>591
すまん、布マウスパッドはQcKとC1しかないから参考になるかわからない…

たぶん、massとかその辺のマウスパッドと同じくらいか、ほんの少し硬いくらいだと思う。
593UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 03:57:26 ID:BccTMfwt
>>592
どうもありがとう。最近手首が痛いもんで
massを店頭で触ってみたんだが思ったよりもクッション固めで
C1はどうなのか関心を持ってたんだ。
594UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 03:58:48 ID:7gK71F8R
ごめん、補足。

C1の厚さは5mm、QcK massが6mmでQcKが2mmだったと思う。

俺は基本的に手首をマウスパッドに置きっぱなしでプレイするけど、
つかってて手首が痛くなるようなことは全然ない。

厚さなりのクッション性はあるよ。
595UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:29:51 ID:5PBNcTkS
mass買ったんだが、臭いなこれ
日本の製品では嗅いだことのない臭さだ…
パッドとしては満足してるけど、ちょっと臭い飛ぶまで使いにくい…
596UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:38:29 ID:K/WhSecq
>>595
箱から出した時は臭いが2日目からはほとんど気にならなかったぞwww
597UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:43:59 ID:5PBNcTkS
それは臭いが飛んだのか、それとも慣れたのか…
まぁ、今日は扇風機浴びせながら窓際に放置して寝てみる
598UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:50:22 ID:9ifwuuo+
エレコムのマウスパッドの方がよっぽど臭い
airpadは臭くなかった
599UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 01:07:41 ID:a7BVFyu/
massやらの話題の中、DAの相棒に
RAZER MANTIS SPEED買った俺はどうすればいい?
600UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 01:11:43 ID:N2U1mLHC
gdexセールの奴でしょ?
使い心地どう?
601UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 02:34:12 ID:a7BVFyu/
>>600
正にソレ
使い心地は割といいよ
ソールにHyperGlide付けてるんだけど、相乗効果でよく滑る
止まりも気にならない程度
あとデカイ

使ってるDAに対してだけど、個人的には新S&Sより使い易かった
massやらControlも使ってみたい今日この頃

この微妙な使い心地の違いで、違うマウスパッドに数千円払ってもいいかな・・
と思えだした俺
その内血迷ってSXにも手を出しそうだ(´・ω・`)
602UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 05:02:31 ID:w6lENLRt
>>601
>この微妙な使い心地の違いで、違うマウスパッドに数千円払ってもいいかな・・

あるあるあるあるwwww

RAZER MANTIS SPEEDは店先で触ってすげーよさげだったんだけどでかくて断念…
でも今日模様替えしたから買っちゃっても…いいよね…!
603UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 05:23:33 ID:DuOGiEDb
むしろでかいからこそいいのだろう
604UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 22:21:18 ID:3YtvehJA
ご注文から1ヶ月すぎまして、現在 ←実際は7ヶ月
-------------------------------------------
のみ発送の準備が整っております。

1点発送希望されるか、すべてキャンセルを希望されるか
メールでご意思をお伝え願えませんでしょうか?

3営業日以内にメールがない場合は購入意思があると判断し、
発送可能分の購入の処理をさせていただきます。

氏ねgdex
605UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 22:46:17 ID:+ycoRKRV
いやいやいやいや
606UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 00:41:45 ID:RHWXHMLC
>>604
俺もGDEXには騙されたなー
あそこじゃ買わない方がいいよ
607UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 00:56:24 ID:MmJ74IrJ
随分前、GDEXでパッド注文しても全然来なくて
Arkで注文したら翌日来てワロタ

GDEXは値段で釣ってるだけ
608UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 01:26:53 ID:eZnRT33b
3営業日以内にメールがない場合は購入意思があると判断し、
発送可能分の購入の処理をさせていただきます。

ハァ?
609UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 01:38:53 ID:xNwX/4yC
すごいなw
どうせ代引きだろ?
放っておいて送ってきたら受け取り拒否でいいよそんなもんw
610UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 02:02:04 ID:2MOBc6Q7
GDEXは酷いよな、キャンセルしてから2度と使うつもりはない
611UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 02:08:06 ID:7VcThXNP
GDEX見たら値段半額とかで糞安いと思ったけど
ほとんど売り切れ表示でワロタ 入荷しないなら消しとけよ

管理体制がずさんなとこなんだな

612601:2007/08/06(月) 03:37:26 ID:nGNP7sWD
>>602
あれからしばらくDAでMANTIS SPEED使ってるけど
パッド自体割と厚みがあって大きいから全然ずれないし
滑り、止まりも個人的メガフィット
Razer同士仲がいいのかも試練
ますますControlも試してみたくなった

どうやら俺にはプラやらアルミより布製パッドの方が向いてる様だ
ソールも長持ちするし現時点では言う事無し状態
S&Sはケースに入れて鑑賞用になりました

GDEXで買った訳だけど、全て在庫有り品注文
振込み先連絡欄にキチンと入力したら次の日には届いたよ
まぁ運がいいだけかもしれんけど
613UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 07:56:19 ID:kf3JUe4a
GDEXって管理がどうなってるのやら、ホント
さっさと来る時は来るんだよねぇ

ところで、先日X-718を探しに行った筈なのに、何の酔狂かHabuを買ってしまった。

HabuとICEMATとの相性が悪いってのは、やっぱ散々既出?
ロジのMX・VXレボや、X-750では問題無かったからって、油断してたよ、
久々に自作アルミパットの出番だぜ、3日後、またハブと押入れ遺棄しちゃいそうだ

にしても、ICEMATのデカいサイズが欲しいなぁ…40mmx30mmみたいなの。
ICEMAT 2ndを4枚くっ付け配置し使ってるが、何気に悪くないんよ…
中心付近に問題が大有りだけどね
614UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 08:19:47 ID:5SjEUCKv
>>613
そんなあなたに質問
使ったことあるかわからないのに聞くけど
IE3.0とhabuどっちのほうが使いやすい?
615UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 09:53:23 ID:dK5EQs7g
>>613
>40mmx30mm

・・・?
616UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 10:41:03 ID:YsjYk8U1
4cm×3cm
617UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 11:42:06 ID:/B+6v4sZ
たぶんマウスパッドのほうを動かすんだぜ
618UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 11:50:37 ID:HVKY3AHo
>>617
頭良すぎ・・
619UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 13:05:05 ID:kf3JUe4a
>>614
ロシアンに近い持ち方してるから、あまり参考にはならないかもだが・・・
ちなみに手はかなり小さい方という事で

付加機能の使い勝手や、普通に握ってみたグリップ感はHabuの方が上に思える。
問題は割り切れるかどうか、レーザー式でもいいと思えるかどうかって所じゃないかな
見た目が気に入った等の特別な理由でもない限り、価格が高いのでお勧めは出来ない気がしてる

考えてみたら、RazerのDeathadderも同じような値段だったんだよなぁ・・・
とりあえず、マウス関連話題はこちらでドゾ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1183250755/

>615-617
む・・・?

って、うはwww
ミリってどんなけ小人だよ俺はwwwwww
そいじゃ、午後からはマウスパットを動かすのを試してみるかね
620UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 18:31:20 ID:CLRQwE4m
Qck買おうと思ったけど手入れがめんどくさそうだな
でも水で洗えそうなIcematはソールの削れ具合がヤバそうだし
あぁ、どうすればいいんだ……。
621UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 19:02:46 ID:YsjYk8U1
icematはいうほど削れない
俺がハイセンシだからかもしれないけど
622UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 21:14:08 ID:e0VtDzM7
布系パットの手入れで、通称コロコロ等の粘着テープ系で表面の埃を取ったら、布が毛羽立ったりしますか?
埃はパットを叩いて取ったほうが無難?

mass使っていて、洗い方はwikiの布系の手入れ方法があったけど、その他の方法あるのかなーと思って。
623UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 21:15:37 ID:UOXMyGHE
>>622
平気だと思うよ
心配ならそこらへんのカーペット一回やって
から使えば
624UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 21:36:00 ID:6m4fSh87
>>622
俺はコロコロで掃除してるけど別に問題ないお
625UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 22:10:03 ID:e0VtDzM7
>>623
カーペットで一回コロッっとして、粘着力を落としてから、って言う意味でいいのかな?それでやってみます、ありです
626UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 22:29:15 ID:CLRQwE4m
>>621
thx
なんかその言葉聞いて安心した。
そこまでソール削るもんじゃないならトライしてみる。
Icemat買ってみるわ。
627UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 22:43:41 ID:rVxefYUh
Icematは全然削れないだろ
628UnnamedPlayer:2007/08/06(月) 23:15:21 ID:UOXMyGHE
>>625
うん
629UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 00:52:32 ID:QfFQt4/G
俺は、布パッドには掃除機派
630UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 01:29:34 ID:wLctzk6I
>>624-626
1年半ぐらい前に布パッドはコロコロで掃除おすすめと書きまくったのは俺だが、やめた方がいい
表面の細かい毛も取ってしまうので、半年〜一年後にはまったく滑らないパッドになる
631UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 01:44:32 ID:duppDccg
>>630
ちょっと表出ろ
632UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 01:54:19 ID:AzclHANA
するとやっぱ布には毛のついた掃除機かな
633UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 02:00:52 ID:bEIfyxfn
>>614
613ではないが、IE3.0からhabuに換えた俺の感想で良ければ・・・。
IE3.0の方が人には勧めやすいかなと。
habuの方が若干重く感じるし、wikiにも書いてあったけどほんのり温かく
手に汗をかきやすい。
個人的にはhabuのボタンの多さが気にいってはいるけどね。
634UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 03:36:56 ID:NXsn2+Hb
というか埃なんて溜まるのか?

汗や皮脂の汚れなら分かる。白っぽい跡が付くから目立つし。
ああいう汚れは洗うしか手が無い。
635UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 04:00:44 ID:duppDccg
>>634は部屋はきれいだが手は汚い
636UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 04:51:57 ID:3L6cByZK
そこでガラス製ですよ
637UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 09:38:46 ID:5Z0zHTLK
>>635
洗うつっても半年毎ぐらいだぜ。
掌当てて操作するから、やっぱある程度は汚れるよ。
638UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 11:43:16 ID:mpKjbj0g
>>636
ガラス製も1ヶ月ぐらい放置して
掃除すると
垢がボソボソ出てくるよ
639UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 11:47:34 ID:paVXvJbM
そもそもホコリがつかない物なんてないからな
ホコリ掃除することに疑問を持つ>>634のほうがよっぽど疑問だ。
640UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 12:31:08 ID:5Z0zHTLK
>>639
「マウスパッド」に掃除しなきゃいけない程埃が溜まるか?って疑問だよ。
パッド上ではマウスや腕が動き回るし、硬質系より埃が吸着しやすい布パッドでも、
埃が絡む程起毛してる訳でも無い。
なんで普通に使ってりゃ埃付かなくね?と。
まぁ半年毎には洗ってるので、半年如きじゃ埃は溜まらん
と言われればそれまでだけどw
641UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 12:40:47 ID:DQWTiHcg
>>640
とりあえず君の部屋が恐ろしく汚いであろう事は想像に難くない。
642UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 13:10:09 ID:5Z0zHTLK
エェーそっちかよw
643UnnamedPlayer:2007/08/07(火) 15:51:14 ID:1gHqK/51
>>640
PCがある部屋に布団が有るか無いかでだいぶ埃のたまり具合が違うからな

でも、半年も掃除なしじゃ手垢とか溜まりまくってそうだな
644UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 01:43:50 ID:qzcfA3K1
俺はIcematが平滑故に埃や垢等何か載ってると感触が気になってくる
最低1週間に1度は拭くようになった
あとIcematでソール減らないって人もいるけど、俺の場合押し付けてるのか分からないけど
G3optの手前側2つのソールだけ1〜2週間で取り替えてる、他の3箇所は殆ど磨り減らない
ちょっともったいないんでトスベールにしたんだけど、Icmatソールに比べて擦る音が少し大きくなった
645UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 10:08:49 ID:8705svh9
>>644俺発見w
Icematは毎回使う前に拭かないと気にならね?
少しの埃だろうがザリザリ感がするし
週に一回なら拭くよりちゃんと洗う方が良いと思うよ
ソールの減りは、俺の場合HyperglideのG-5を前にだけ付ける事で解決した
だが今はSkates MX-1にしとけばよかったと後悔している・・・前2つだけだからな・・・
646UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 11:27:34 ID:G0ryDNFN
icematは糞パッド
647UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 14:34:23 ID:L8YTTmDX
大阪の日本橋でゲーム向けのマウスパッド売ってる所ってある?
今度行って試してこようと思うんだけど
648UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 17:45:35 ID:5WifqlMn
東京で、プチプチと一緒にマウスパッド配ってた
649UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 20:21:55 ID:4uB9yApV
ガンプラ買ったときにもらった15cm四方のカッターマット使ってるがそろそろ限界だ
650UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 21:00:37 ID:f4EDQ47J
カッターマットぐらい買えよww
誘導房出てくるぞ
651UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 21:21:06 ID:tKcNtdGy
エアダスターでホコリとばせばおk
652UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 09:50:36 ID:6yYYm5a+
カッターマットが限界なのか15p四方という大きさが限界なのやら解らん
だが100均でカッターマットと薄プラまな板を買ってくればおk
653UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 20:51:22 ID:hB3iXo3R
>>652
両方だ
後ろ向こうと思ったらマットからマウスがはみ出し、激しく動かせばマットも動く
おまけにも滑りも悪いから秋葉に買いに行くよ
654UnnamedPlayer:2007/08/10(金) 08:31:09 ID:F8AZcK3t
>>653
パット買う時にソールの事も思い出してやってくれ
付属してるならそれを使えばいいかもだが、意外とソールで滑りが変わるからな
655UnnamedPlayer:2007/08/10(金) 18:27:24 ID:Vz0fvIAg
パッドによっては意外と程度じゃなくてめちゃくちゃかわる
656UnnamedPlayer:2007/08/10(金) 20:39:24 ID:T7VjpABB
滑りも結構変わるし、プラ系のパッド使ってると交換頻度もソールで全然違う
657UnnamedPlayer:2007/08/10(金) 21:37:50 ID:MA0U5/0U
QCKシリーズってレーザーマウスの読み取りには問題ないでしょうか?
S&Sの方は平気らしいのですが。
658UnnamedPlayer:2007/08/10(金) 22:43:18 ID:f1TaY7Or
>>657
全く問題ないよ
659UnnamedPlayer:2007/08/11(土) 03:53:57 ID:A0oMokG/
>>658
ありがとうございます。
今IE3.0+AirPadを使っていてレーザーマウスに乗り換えようと思ってるんですが、どうもレーザー方式はマウスパッドを選ぶと聞いたので不安に思ってました。
660UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 15:53:04 ID:CefF05m7
滑る系のパットが欲しいんだけど、S&SってQcKと比べてどんな感じですか?
ソールはHyperglideの使ってます
661UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 21:22:19 ID:zxiEnwsO
>>660
何度も言われているように、S&Sと比べりゃ滑らない代わりに良く止まる。
滑る系で布パッドを求めるのはおかしい気がするが・・・・
S&SからQckに移行した自分としては、結構すぐ慣れることができた。
S&Sだとどうしてもソールの消耗が早くなってしまうし、何より値段が高い。
コストパフォーマンスで言うならQckをオススメする。
今では宝くじも当たって彼女もできてS&SをQckの下敷きにしています(^o^)
662UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 21:28:49 ID:9uDIpKwp
>宝くじも当たって彼女もできて

妄想・空想は個人の自由だから・・・
663UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 21:50:04 ID:7x7AfcxV
>S&SをQckの下敷きにしています
おまいは俺かw
Qckminiの下に敷いてる
664UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 22:23:38 ID:zxiEnwsO
>>662
が見えない

>>663
机からずれないからいいんだよねw
665UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 23:26:58 ID:4Mxzl3xB
>>660ってS&SがQckとどう違うのかって聞いてね?
把握したとは思うが、結局は使ってみないと自分に合うかどうかは分からない
まあ>>112辺りからを参考にしてみたらどうかな
666UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 23:44:11 ID:EzA4FZR6
というかS&SとQCKは500円ぐらいしか値段変わらんだろ
667UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 23:55:53 ID:5bGSKpF9
S&Sと同じサイズのノーマルQckだと
値段は倍違う(約2000円)
668660:2007/08/16(木) 03:15:33 ID:lyMbw84g
>>661
THXです、参考になりました
今見直すと少々日本語がが足りてませんでしたね・・・手持ちがQcKだったんですよ
>>665
さっとナナメ読みしてたから見事に見逃してました
俺ちゃんと見ろよと自己ツッコミ

では…少しだけ考えてみた結果、ちょっとS&Sポチってくるぜ!
合わなかったらQckの下敷きにするということでw
669UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 09:13:17 ID:xBEtAUsi
どう見ても読解力のないゆとりは661です
670UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 20:05:20 ID:BdD7zut1
QCK mini洗いたい…
洗濯しても大丈夫かな?
miniは最近小さく感じてきた…
でかいのを買いたかったんだけど2000〜3000円もするから止めた…
マウスパッドごときにそんな金掛けてられない(´・ω・`)それならQCK miniを4個繋げた方がお得だよね…
QCK masuとか大きいパッドって小さいのより使いやすい?
671UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 20:12:01 ID:vmu2m6BT
いやその考え方は間違ってる
672UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 20:56:00 ID:0YA7iRNy
安物買いの銭失いっていう言葉が
あるってばっちゃが言ってた。
mini4個買って繋げるならmassなり+なりを1個買うのが
普通だと思うんだが・・
673UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 21:02:09 ID:0YA7iRNy
いや、miniは安物でも素晴らしい商品なんだよね・・
mini使いの人ゴメン(ノ∀`)
とりあえず小さく感じるなら万単位するわけじゃないんだから
買ってみると良いんじゃないかね
674UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 21:15:05 ID:BdD7zut1
>>673
パッド大きい方が低センシでも早く振り向いたり
低センシでもパッドの端から360度マウスを動かしてもパッドからはみ出さなかったり何かと得がありそう
>>672
masu買う事にした(´・ω・`)
バイトで小遣い稼いでからになるけど…
今の資金だと手出せないからminiで我慢しとく…
パッド大きくなったら今より低センシにしよっと…
675UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 22:28:54 ID:U1gecXEa
ショボーン使ってんじゃねえよきめえ
それにmassだカス
676UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 23:39:48 ID:veo9YebN
>>675
どうした?何かあったのか?そんなにこのスレの住民に慰めてもらいたいのか
きっと可哀想な生い立ちなんだろうな
677UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 00:25:05 ID:WJWjkE74
>>676みたいな二行構成で一行目はまあ普通・・・?なんだが
二行目に何か妄想というか決めつけを書くような煽りは2ch用語なのか?
ゲハ見てるとたまに見かけるんだが
678UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 00:32:34 ID:T2UaIAWh
ID:BdD7zut1はETスレによく出没する
(´・ω・`)多用
三点リーダ多用
メル欄空白
の奴
679UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 01:20:01 ID:F5lmKD+W
>>677
いや>>676は1行目から充分煽ってると思うぜww
680UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 01:23:05 ID:WOH7ZtcG
>>676
カスはほっとこーぜ
681UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 01:57:46 ID:cDIZ/5NO
>>674にイライラするのはVIPPER
682UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 02:06:47 ID:vm6Qr6wX
じゃあ君はイライラしないんですか
683UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 02:14:55 ID:gIaSS6ES
ライライラーイ!
684UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 03:47:33 ID:BVhKLWPD
え? masuってギャグだろ? つっこんでほしくてわざとやってんだよな?
685UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 04:14:46 ID:+QVEPQ5L
>>674
厚さが無くていいなら、massじゃなくQak+でもいいんじゃないかな
スペースがあるならheavyって手もあるぜ?
ま、バイト頑張れ

GDEXのRazer Mantisセールってまだやってるのか
ちょっと注文してみるか・・・いつ来るかも、来るかどうかも分からんがw
686UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 05:11:28 ID:j6hZImRy
>>685
在庫あるMANTIS SPEED注文したけど
2日後に届いたよ
何か振込み先入力欄ていうのがあって
教えればスムーズにいくっぽい

DAと↑で使ってるけど、割といい感じだわ
IME3.0やらS&S使ってたけど、
一番自分にあってる組み合わせかも試練
687UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 11:51:56 ID:0qvpCbS7
G5にSteelpad QcK をつかってみたんですけど
早い振り回しなんかに全然反応しなくてまったく使い物になりません・・
レビューなんかでOKと書かれてた気がするんですが・・
688UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 12:15:22 ID:ru56J14y
G5自体がアレだからなあ・・・
689UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 12:36:24 ID:sCluw99P
いやいくらなんでもこれはひどいと思うんですが
なんでこれで問題なく動作と言えるんだ・・
ファームウェアのアップデートってのがいるのでしょうか?
G5のサポートのところ見てもsetpointの最新版しかDLにないんですがこれ使っても何も変わらない
690UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 12:45:38 ID:qZL4Uecc
>>689
レーザーと布パッドは相性悪いって散々言われてるのに何言ってんだかw
ある程度反射する素材でないと駄目なんだぜ?
691UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 13:33:07 ID:cOWEj7PB
そもそも最新のドライバ=最良と思ってる時点でアホだろw
ドライバ変えたからってんなもん変わるわけねえし。
何も知らねーならおとなしくIE3.0かIMO使ってろよ
692UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 13:40:13 ID:sCluw99P
テンプレにはSteelpad QcKの欄は問題なしって書かれてたし・・
それらしき単語でぐぐってみたら
ローセンシでQcKでも問題ないみたいなこといってるFPSerも発見したし
少なくともまったく駄目ってのはでてこなかったのである程度はいけると思ってた
しかしこれはもう自分の設定やら使い方じゃなく相性が悪いから無理でFAなんでしょうか
693UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 16:26:48 ID:+PTFJBs3
>>690
テンプレ含めて色々調べて買ってるみたいだから
馬鹿にすんのは止めようぜ。

>>691
>ファームウェアのアップデートってのがいるのでしょうか?
って言ってるし。

>>692
どんだけのスピードで反応が悪くなるのか俺らには分からんかなぁ。
それよりG5は何時買ったんだ?
古いのならファームアップの効果有るかもな。
694UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 16:50:41 ID:+PTFJBs3
なんか既に公式にはファームアップ用のファイル無いっぽい。
一応G5Update.exeで検索すりゃ落とせるサイトは色々見つかる。
でも最新はV1.2なんだよな?パッと見、V1.1用しか無いが…

俺も詳しい事は全然ワカランので、他スレで聞いた方が良いかもしれん。
695UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 19:09:47 ID:rRvMO4W1
テンプレやらを読んでそれでもレーザーを買った自爆君でFA
696UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 19:57:43 ID:+PTFJBs3
んーテンプレ読んでQckを買ったんじゃね?
697UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 21:50:47 ID:XFg8xe73
698685:2007/08/17(金) 23:05:52 ID:+QVEPQ5L
>>686
SPEEDの在庫が取り寄せになってた、残念な事に
先月に楽天のGDEXでICEMAT2nd注文したら、在庫ありと書いてあったのに取り寄せとか言われ、音沙汰無いんだよね
在庫があれば早いんだな・・・アドバイスthx
699UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 23:18:11 ID:+XJN89L0
GDEXで注文するとはムチャしやがって・・
700UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 23:20:52 ID:WOH7ZtcG
GDEXって高くねー?
しかもSOLDOUT多くね?
701UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 23:53:29 ID:dxKN8FUg
>>700
登録すると500ポイントもらえる
で、送料500円
MANTIS Speed、MANTIS Controlは1580円
多分このマウスパッドはGDEXが最安

確かに売り切れは多いね
702UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 00:21:35 ID:xunMVAkS
>>698
GDEXの性質の悪い所は、それでも表示を在庫ありの
ままにしとくところだぜ
703UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 10:48:22 ID:/3j5T46w
QCKが汗で濡れて気持ち悪い
これ洗濯しても大丈夫なの?
704UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 11:51:27 ID:bMEcSxWg
手洗い陰干し
705692:2007/08/18(土) 12:52:18 ID:zMCDb+EE
すいません。一緒に買ったhyperglideのソールを外したら問題なく QcKで出来ました
やはりテンプレ通りだったということで・・
706UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 12:57:07 ID:oWIyCLSa
重ね張りしてたのか?
707UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 13:56:31 ID:zMCDb+EE
はい。これもまたG5、7は重ねて張ったほうが良いってあちこちに書いてあったんだけど・・
708UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 14:02:25 ID:4CF4Ozkx
君は自分で確認しよう・試してみようという姿勢が欠けているさ
709UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 21:50:14 ID:uphlwWma
ARKでQCK注文して昨日お金振り込んだのにまだ発送のメールが来ない・・
すごく不安なんだが、こんなもんなのか?(´・ω・`)
710UnnamedPlayer:2007/08/18(土) 22:30:40 ID:aCxpFUSe
surface1030の黒どっかに売ってないか? arkで売り切れなんだよ
これじゃないと駄目なんだよ、俺
711UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 02:27:20 ID:42dag577
>>710
今見た限りだと
LE以外は普通にあるみたいだけど
712UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 06:43:26 ID:Bo15hvT0
>>707
Hyperglideのソールなら取り説があるだろう
中学生以上なら読めるだろ、辞書とか使えよ?
713UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 08:34:28 ID:zlD1Kdez
だから取り説通りにやったらだめなんだって
凹んでるから摩擦が均等にならない
714UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 13:11:10 ID:TuONmwV3
715UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 14:37:31 ID:aJ8dORIs
俺はQCK数週間に一回洗ってる。エマールのかおりがたまらん。

エマールの容器に書いてある通りタライに水かぬるま湯はってちょっと垂らしてやさしくもみ洗いするだけ。
今まで10回くらい洗ってるが、マークが剥げたり端がささむくれにはなってない(今のところ)
716UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 16:27:12 ID:ZRTAF10n
洗剤少量で優しく手洗い。
後は間違っても天日干ししないこと。

くらいで良いんじゃね?
717UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 18:30:58 ID:Bo15hvT0
>>713
手持ちのG7のソール剥がして把握した、あと感謝してる

元に戻そうかとも思ったが、かなりソールが磨り減ってたのでHyperglideを買ってきた
先の細いピンセットを使ってソールを曲げないように貼っていた
しかしながら、作業中にくしゃみしてG7は床へダイブ、お亡くなりになられた

仕方がないので近くの店で投売りKraitを買ってきた
流石に動きが違う・・・不便だが、多機能のごてごてしたハンドガンからAK47に持ち替えたような気分だ
718UnnamedPlayer:2007/08/19(日) 19:22:56 ID:EMgLbJhY
くしゃみワロスwwwww
719UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 14:35:16 ID:WUSTp5KO
>>692今更ながら自分はまったく問題なく使えてます・・・・
720UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 21:51:36 ID:aCiwWQcf
誰か新聞紙自作マウスパッド使ってる人いる?
個人的な意見だけどmassより使いやすいしサイズが幅広い、滑りも止まりもmassに劣らないと思う。お金ない人試す価値ありです。
けど、マウス動かすと新聞紙も一緒に動いてしまうのでガムテープで端を固定させないとまったく使えません。
使用マウスはI.E3 ソールは初期

こんな感じです。
http://www.uploda.org/uporg975816.jpg
721UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 21:57:09 ID:7KA/tlmR
一日でボロボロになりそうだな
722UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:15:16 ID:z/LzBdG4
!!
これ手が黒くよごれないのか?
723UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:15:46 ID:fV3dZVhh
汗でぼろぼろになりそうだなw
724UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:21:17 ID:6sjVG2EA
>>720
おまえ・・・
生活かつかつか?
725UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:25:32 ID:7KA/tlmR
てかmassもってんならmassつかえよ
726UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:25:43 ID:eBIIYk30
>>720
机ニッセン?
727UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:29:23 ID:91iOXzVs
ソールは初期
728UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:31:36 ID:aCiwWQcf
>>
>>
729UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:36:28 ID:aCiwWQcf
>>221-223
汗でぼろぼろになった事は今までありません。ぼろぼろになっても裏返して(ry
>>224
いえ、かつかつではありません。
>>225
massも使っていますが、個人的に新聞の方が(ry
>>226
不明です
730UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:38:04 ID:6sjVG2EA
>>729
おい・・・
何かおかしくないか・・・
731UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:04:24 ID:z/LzBdG4

毎日暑いからな・・・
732UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:05:08 ID:6sjVG2EA
・・・・
そうだな・・・・
733UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:49:55 ID:jXZMVLTG
>>729
貧乏スレいけ
734UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:52:20 ID:78FaU8rh
新聞紙の表面は結構毛羽立ってるし、布パッドに近い質感があるよ。
インクで多少滑りも加味されてるし。
ただねぇ、やっぱり耐久性がないし手が汚れちゃうのがいかんね。
735UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 01:20:50 ID:ryfD+QWw
おもしろいのがきてたんだな
保護してあげたかったぜw
736UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 03:10:20 ID:p0P1x31K
おまえらの優しさに泣いたわ
737UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 17:07:08 ID:SLRnpCIf
ダンボールはよく使うけどな
amazonで物買うこと多いんだけど、送られてくる箱の下敷き?っていうのかなその厚紙がサイズ的にもgoodすぎる
738UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:36:44 ID:AlE88xN0
送料でqckminiぐらいかえそうだ
739UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 03:51:24 ID:+1iwumMo
>>685なんだが、注文したMANTIS Speedがもう発送されてた
GDEXがこんなに早く取り寄せて発送か
いつも安さに釣られてかなり待たされるので驚きを隠せない俺がいる
740UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 19:08:23 ID:DHJFnxwl
買ってきたマウスパットがつるつるすぎたから
裏返して使ってる俺って何?
741UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 19:22:38 ID:v4dLUJa4
massの裏のゴムスポンジ部分が白くなってきたお
742UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 19:32:46 ID:lHCqWGnY
>>741
それ手汗の跡?気持ち悪いなぁ
743UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 19:38:51 ID:v4dLUJa4
>>742
ちげーよ乾燥してか知らんけど
使ってない部分(机からはみ出てる)が白くなってる
744UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 19:52:57 ID:7yiwR3Cv
>>743
それ手汗の跡?気持ち悪いなぁ
745UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 19:53:57 ID:v4dLUJa4
うれしいなぁ
746UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 19:59:30 ID:WBC1uhld
>>743
太陽光で退色したんじゃね?
747UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 19:59:46 ID:514/nJwN
俺もGDEXからMantis SPEED届いたので報告、G3レーザー、ソールはエアーパッドソールを使用

少しさわってみたが布製と思えないほど良く滑る、エアーパッドより少し滑らないという感じ
今は主にAqua3使ってるんだけど、最初動かす時に感じてた引っ掛かりが無くなったので、初動の動きがスムーズになった
布としては滑るので慣れるまで若干苦労するかも、滑りが欲しい人エアーパッド好きな人にはお勧め
G3レーザーでは今の所ポインター飛びなど不具合は発生せずスムーズに動きます。

厚みはかなりある、エアーパッド二枚重ねたより少し薄いくらい
中の素材はスポンジ状のものが詰った感じで弾力と反発力があります
裏の滑り止めはしっかり止まる、開けたてなのでゴムの臭いがある


http://www.ledzone.com/img/V2_info/mouseinfo.htm
↑買う時ここの滑りやすさの基準を目安にして選んだんだけど、そこにエアーパッド当てはめたらこんな感じかな

エアーパッド > Mantis SPEED > Steel Qck > Mantis Control > Aqua > Titan大 > TitanF > Titan小
748UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 20:13:19 ID:v4dLUJa4
>>746
そうなのかな?
>>747
もう取り寄せになってるね
今から頼むと待たされるだろうなぁ
749UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 20:38:32 ID:44wD+fzZ
エアーパッドの裏面の粘着が弱くなったらどうすりゃいいの?
机に張り付かなくなっちまった。
750UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 20:44:07 ID:/H1BaH/6
どんだけゆとり
買いなおせよwwww
751UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 20:55:34 ID:514/nJwN
>748
既に取り寄せだった8月8日に注文して>739とほぼ同時期に届いたから
まとめて何個か海外から取り寄せたんだと思う
もし在庫用に余分に取り寄せていればすぐ届くかもね

>749
パッドを台所用洗剤で洗って設置する場所もしっかり拭いて、
置く前にパッド裏を水で軽く濡らせば密着するかも
752UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 21:03:32 ID:ilKFQJUk
>>750
買いなおしてるの?w ドンだけゆとりw
753UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 21:08:21 ID:/H1BaH/6
エアパッドなんぞ、5-6年前から買ってないわwww
754UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 23:41:43 ID:/4PHq3zw
結論:エアーパッドを使っているのはマウスパッド初心者かすべり至上主義者かゆとり
755UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 00:44:33 ID:EkdPV2Io
Qck使い込む→S&Sで覚醒したぜ
初動軽いから(・∀・)イイ!!近距離戦もバッチリ

次気になってるのがQckとS&Sの中間の5Lだけどちょっと高いなあ
756UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 01:22:45 ID:2RQg+ydz
S&S気に入ったならやめとけ
人を選ぶ。
757UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 01:39:45 ID:N4sV4bOD
S&Sの安定ぶりは異常
ただ普段使わない端っこのすべりと
いつも使う真ん中のすべりが明らかに違ってきたのでそろそろ衣変えの時期かね
758UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 03:38:53 ID:xkLUw8vV
個人的には
MANTIS SPEED>>新S&Sかな
布製の方が使いやすいわ
759UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 19:24:18 ID:5cKRgGHi
http://www.act-labs.com/

ark入荷しないのでここで買った。surface1030のパッドだけ売ってる
しかも両方ラフのサイドとかあってお得
760UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 21:02:56 ID:cYvv0kFj
>>759
さっそく少し痛い絵とデザイン重視と数枚注文してしまったじゃないか。
勿体無くて使えない気がしてるが後悔できなくて困る。
761UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 21:29:00 ID:po9FWcq3
日本語がわからない
762UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 21:33:16 ID:hpdt37wq
763UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 22:59:32 ID:26mm2c66
>>762
764UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 23:38:18 ID:5cKRgGHi
間違ってゴムのベースだけ2枚買ってしまったぞwwww
765UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 10:13:11 ID:Ye0l0dNJ
だせぇ!
ダサすぎる!>>mantis speed
こんなのうちには、置けませんよ!

766UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 10:51:59 ID:qYRmF70A
ん〜と、ここではレーザーマウスの評判が悪いみたいですが、
レーザーマウス用のお勧めマウスパッドを聞いても良いでしょうか?
ぶっちゃけパッドの知識が一切無いので、どんなパッドならレーザーマウスが使えるのかだけでも構いません。お願いします。

マウスはA4のX-750Fで、FPSゲーム内で180度回るのにマウスを動かす距離は大体2cm〜2.5cm程度でしょうか。
本気で基礎知識すらないので、嘘は勘弁してください。本気で信じますので。
767UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 11:17:54 ID:Ke/eT1J5
>>766
超ハイセンシですね。
滑り重視?止まり重視? 今のパットの材質は布系?プラ?
768UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:00:28 ID:Cg3ux7GO
steelシリーズなら問題なく動作する。
769UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:10:53 ID:qYRmF70A
>>767
雑誌のオマケで付いてきた小さいパッド(幅10x10cm程度)しかなかったので、
それを使っている内に段々動かす範囲が小さくなっていって現在に。
手のひらの付け根を置いて固定した状態でマウスを横に動かすだけで180度回転します。

滑りとか止まりとかはいまいちわからんです。おまけパッド以外使ったことが無いので…
マウス自体を殆ど動かさずにプレーするのは止まり重視なんですかね?

パッドの材質はプラですが、そもそも今使ってるのはA4じゃないんす。
少し実入りがあったので、ずっと欲しかったX-750に買い換えようと思いまして。
それでレーザーに合うゲームパッドも必要かと判断して相談してみた次第です。
770UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:12:26 ID:qYRmF70A
連投になりますが>>768サンコス!
調べてみます。
771UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:45:58 ID:1P7k4Yg7
おれも手首固定だけどicematだとめちゃくちゃ痛くなるから
リストバンドしてる
772UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 16:36:20 ID:fd3eQbci
なんだかんだ言って決勝の良い所で潰れるのがトヨタ
段々順位下げて二人ともとりあえずポイント圏外で完走するのがホンダ
773UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 19:52:59 ID:f2Do/neS
>>769
X-750MFじゃないなら、X-718の方が良いんじゃなんて言うとそこで話が終わるか
QcK miniとかが良いんじゃ、大き目のなら少し待つだろうが>>701参照で
現在がプラならS&Sも良いだろうな、予算と相談するといいよ


Wikiに乗ってなかったから書き込みしてみる。

NOVAのKILLERを友人に買わせたんだが、これはレーザーでもよく動く
最近のは縁のオレンジがグレーになってるようだな。
素材はビニールで結構滑るが止まりが悪い、ただ手首支点なら結構止められる
表面はザラザラ、細かい砂を触ってる感じ。

ソールも金属製フレームも付いてなかった
その点にWiki見て買おうと思ってるやつは注意
ちょっと高いし安っぽい、なにより摩擦音が煩いw
ビニール製ってので察してくれ、正直微妙すぎる
ただし、マウスパットとしての性能だけを見た時は悪くない性能か。

結局KILLERは俺の買い置きS&Sと交換し、俺の手元に
これどうよって言ったのは俺だしな・・・
774UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 20:08:24 ID:6mfZ7925
X-750は小さいマウス求めてる人にはバツグン
775UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 21:37:51 ID:qYRmF70A
>>773
助言サンコスです。
デカブツなんで、MF-JPはちょっと小さいかなと。
718の方が良いってのは分かるけどさ、3連ボタンとレーザー使うの、夢だったんだ…

オススメはQckですか。>768さんの言ってるSteelシリーズってのもコレなんすよね?
ん〜、値段も手ごろだしサイズもちょうど良いですね〜。
布はレーザー動かないみたいな話を聞いたような気がしたので不安だったんですが、
かなり良さげなので、問題なければコレを購入しようかなと思います。
重ね重ねトンコスです。
776UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 23:46:01 ID:2ABcmBpv
住んでる所が近ければarkに行くと良いよ
qckも含めて色んなパッドに触れるから。
遠ければ・・・色々買って試すとかしか
777UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 00:09:47 ID:xrkkMELi
>>775
そのセンシでそのまま続けるならS&Sがいいと思う
後はXTracPads HYBRIDとかもいいかも
俺はG3とHABUではカーソル飛びとかは特にない

ただXTracPads HYBRIDはこのスレでも情報出てないから
俺がたまたまツイてただけかもしれない
778UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 00:24:11 ID:vQIzLLVv
>>775
気持ちは分かるな・・・レーザー使ってみたいと思ってた頃が、俺にもあったw
QckもSteelシリーズでOK、価格が手頃で良い
>>773は2000円以下で購入でき、手を出しやすい物を挙げてるぽ
5k出せるならS&Sがいいかも
779UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 05:23:24 ID:sxRMaRMb
教えて君でスマソ

Steel S&Sに付属しているソールは
単品では買えませんか?

ttp://gadget.tm.land.to/pukiwiki/%C0%A4%B3%A6%A4%CE%A5%D7%A5%ED%A5%B2%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A4%CE%A5%DE%A5%A6%A5%B9%BC%FE%A4%EA/

ここで使用者が非常に多いソール "S&S skatez" はデフォで付属してるソールなのでしょうか?
近いものを購入したいので助言下さい。
780UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 09:52:29 ID:L4e1Vy8m
>>779
買える。
名称変わったのか知らないが、今ではS&S skatezという商品は売ってない。
S&S padsurfersでOK。

リンク先のプロゲーマーが、現在多く使ってるのもS&S padsurfers。
781UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 10:20:13 ID:PlwgbT6W
IE3.0ユーザーなんだがスケートって購入した場合、そのマウスに元からついてる奴剥がして
新しいスケートはるの?俺は元のスケート剥がさないでその上に貼り付けて2枚張りにしてるんだが
782775:2007/08/26(日) 10:38:44 ID:mvkIpLmT
>>776-778
助言どうもです〜。
S&Sは〜…、正直財布に痛いかんじなので、また次の機会ということでw

今日にでもPC屋に行こうと思うので、どんなパッドがあるのか色々見てこようと思います。




レーザーマウス、それはRO☆MA☆N!性能なんぞ二のつg(パーン
783UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 10:42:28 ID:1M+MiDhG
レーザーにロマンを求めるなら照射口が二つついてる奴使えばよくね?
784UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 10:47:36 ID:L4e1Vy8m
>>781
テープタイプの薄い奴ならそれでもOK。
厚みの有るソールの重ね張りは、センサーと読み取り面との間が開き過ぎ、
カーソル飛び等の不具合を起こす原因に成る。
特にIE3.0は、センサーの切れが良い=高さにシビア
なので止めた方が良いと思う。
まぁ不具合が無いならそれでも良いけど。
785UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 12:58:34 ID:VSZkxNPy
>>784
ありがとう
786UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 13:22:52 ID:sxRMaRMb
>>780

ありがとう。
S&Sのセット版はケースが付いてるだけかと思って、SOLO買ったら
買ったあとに専用ソールもセットだったと知って ('A` な気持ちに。

ARKに凸ってきます。
787UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 13:56:34 ID:qy+sLaKj
レーザーマウスに興味あるなら少し待て
ここにきて各社の新製品発表でレーザーセンサーも新しい物が出てくるようだし
パッドの方も、その新センサーの具合に合わせたチョイスをしたほうが後々もいいじゃない。
788UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 15:01:07 ID:o7hciyDV
何頭悪い事言ってんの?どんだけ長く使うつもりだよ貧乏人
789UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 15:16:38 ID:TPOHxQGH
マウスは1つの物を長く使った方がいいと思うけどな
>>788は新し物好きな頻繁に買い換える人で
まだ自分に合うマウスに出会えていない
可愛そうな人なんだろう

てかここマウスパッドスレ
790UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 15:34:28 ID:c0RyOMMP
>>788
地球に優しく、エコロジーで行こうぜ
791UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 16:12:36 ID:o7hciyDV
>>789
だからマウスパッドの話してんだけど?馬鹿?
792UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 16:34:20 ID:TPOHxQGH
>>791
あぁすまんすまんよく読んでなかった
忘れてくれ
793UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 16:41:08 ID:gdY5+eP4
ID:o7hciyDVは元気だな
794782:2007/08/26(日) 17:43:15 ID:mvkIpLmT
ちょwwwwwQckもキラーもハイブリッドもどこも無いのに何故かS&Sソロだけがwwwwww
選択肢がねえじゃねえかwwwwwww何でだよwwwwwww




図ったな!PC屋ァ!
しょうがねーな買ってやるよちくしょぉお…財布いてえ…
795UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 18:00:49 ID:mvkIpLmT
ああ、でもWikiに乗ってるCorepadC1ってのは有ったわ…値段半分くらいで。
ううぅ、C1でも良いっすかね…?
796UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 18:19:26 ID:c0RyOMMP
金がないならダイソー行ってこい
797UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:02:14 ID:mvkIpLmT
近所にはダイソーは無いんだぜ。

しかし、流れがヤな感じになってたから方向性変えたいなとも思って、
しつこいかなとも思いつつカキコしてみたんだが、逆効果だったかな。すいません…
798UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:15:16 ID:o7hciyDV
>>797
うぜえよ消えろ
799UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:20:29 ID:gHSgpPfg
性能なんてどーでもいいなら、パッドもどーでもいいじゃん。
800UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:29:04 ID:hlVhgoQH
人生なんてどーでもいいじゃん。
801UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:35:36 ID:e+FXmX1m
人生がNOOBなのはパッド変えたくらいで直りませんよ
802UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:45:53 ID:q++UO/0a
誰がウザイと思われてるか、大多数の人はo7(ry
803UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 23:40:45 ID:xrkkMELi
>>797
耐久性は布に比べたら低いが
ハイセンシなんだからS&S買っとけよ

QCKだとレーザーじゃそのうち不満になってくるよ
804UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 23:57:48 ID:etlFQPHi
パッドをこだわろうと思うなら、まずエアパッドじゃね?
良くも悪くも誰もが通る道でしょ
805UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 23:58:15 ID:EDjWHktN
>>802
小学生相手にID変えてまでむきになるなよ('A`)
806UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 00:18:29 ID:846aydyF
>>802
ちょっと必死過ぎるぞ
807お勧めのマウスパッド Part.9 から:2007/08/27(月) 00:21:19 ID:p2pK+SeS
236 :不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 02:26:52 ID:THrBOGK2
同じメーカーの光学マウスと光学用マウスパッドで動かない事があり、やっと見つけたマウスパッドが
今度はレーザーマウスと相性が悪く、レーザー用に買ってきたやつが光学(LED)が動かない俺が最終的にたどり着いたのがコレだ

http://www.acrysunday.co.jp/products/pla_bord/03.html
PPクラフトシートのクリア、ナチュラル、ホワイト以外、片面に丁度いいモールドがあって丁度いい硬さがある。
大きさがあるので四隅を丸くカットしてそのまま使用。
裏に滑り止めが無いがSサイズで\600しないので気にするな、両面で止めるか切らずにキーボードごと乗せて使え、
むしろそうしろ。
246 :245:2007/08/10(金) 23:55:43 ID:xqV04E/C
で、買ってきた、Sサイズを半分に切って使用、固定はクランプ式のカップホルダー
使ってるので一緒に挟み込みキーボードも乗せてみた。
さわり心地は「さらさら」した感じ、これは表面モールドの差、ドットやピラミッド
のように指紋に引っ掛からないからだと思う。
↓解り難いかもしれないがアップで
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm8489.jpg

マウスの使い心地は従来の薄手のPPタイプとそれほど変わらないけど兎に角広い。
ロジのMX510REDとMX620を一緒に使ってるのでわざわざマウスを移動させなくて
(マウスパッドの上に)良いのが物凄く楽、はみ出ること無いしね。
マウスを2つ一緒に使う人にお勧め。

安くて広くて薄くて最高だゼ
808UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 01:43:01 ID:7P52Ht9t
貧乏くさいレスすんじゃねぇよw
809UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 01:50:27 ID:LNspLq4G
4個くらいの種類の違うマウスパッドを広げておけば、精密射撃用とか切り替えられていいかもな。
810UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 02:53:20 ID:iGTDwnqx
>>804
俺はまだ通ってないな
mass→S&S→5L→mass
間2つは意味が無かったな・・・
811778:2007/08/27(月) 03:11:08 ID:lNvrew3X
>>782
2つ言っておくぜっ
S&Sはいいものだよ、一寸の容赦も遠慮もなく突撃して初めて後悔しなかったパットだった
だから、お前も自分が信じた道を逝ってみ?
あ、でも予算が無いならQckは通販で探せば安い所もあったよ
今俺はMANTIS SPEEDにX-750MF+Hyperglideのソールを切って張り使ってるけど、UTやQ4ではいい感じ
なんか4っつ位言った気もするがまぁ何かの参考にでもしてくれ

>>809
それ俺w
S&S・Qck+・mass・MANTIS SPEED・ICEMAT2ndを状況で使い分けてるぜ
地方に住んでると買って試すしかなくてなorz
貧乏性と笑いたくば笑ってくれ…アーベルのマウスすら売ってない所に住んでるんだ…
812775:2007/08/27(月) 08:27:15 ID:VbWdjQ+a
>>893,811
ご助言どうもです〜。
結局、皆さんのプッシュするS&Sを買うことに決めました。
長く良く使えるなら高い投資も、ですね。


皆さん、ご迷惑をお掛けしてすいませんでした。
この無知識初心者相手にたくさんのご意見、どうも有難う御座いました!でわっ。
813UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 11:03:10 ID:R2n8nhNk
長くは使えないと思いますけどね^^;
814UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 21:32:26 ID:MQ9ygzhH
Icemat勧める奴がいなくて悲しい。
レーザーじゃ使えないけど、IME3.0やMX518なんかだとかなりいい感じ。
815UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 21:42:29 ID:Sb+2Smjw
>>814
そりゃIME3.0とかMX518だったらそれもいいかもだけど
レーザーで使えることが前提の話じゃないw
816UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 01:01:40 ID:9kImS3Ys
G5Tつかってるけどicemat blackだと問題なく使えてるよ
817UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 01:49:50 ID:1POoU3xa
おれもアイスマット黒
X7 やG5ほかにも安物レーザー使った事あるけど問題なし
むしろレーザーでも持ち上げた時の切れがいい気がす
ここで勧めないのは重くて、高くて、メジャーじゃないから
818UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 02:12:17 ID:Dk5RgFer
>>817
パッドに重さはそこまで関係ないし
ゲーマー用マウスパッドは元々高いんだから欲しい人は金に糸目つけない
メジャーじゃないのもいいと思う人が少ない、もしくはそれ以外にもっといいのがあるから
819UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 02:24:39 ID:LakEWAOE
icematは好みが分かれるらしいから
820UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 02:45:19 ID:zIqlp6ny
>>816-817
マウスセンシを最低にし、デスクトップの端から端までを高速で動かしてみ
途中でカーソルが暴れたり動かなくなるから
俺は普通のブラウジングにすら困ってDB買ったぞw

2nd黒メインで使ってるけど、激しい動きさえ無ければレーザーでも動くのは確か
一度触ってみて欲しいパットではあるんだよな、このシルクみたいな肌触りが好きでのぅ
821UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 12:42:36 ID:9kImS3Ys
センシ最低にして高速で動かすことなんかないからな俺は
822UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 15:29:52 ID:RQ/sC1sV
マウスセンシ最低にするなら、レーザーにする意味無いよな
823UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 16:06:29 ID:aqZMyOrY
ガラスなのにシルクのような肌触りなのかい?
それは触ってみたいのぉ
824UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 17:58:13 ID:aT7LYMfT
センシ最低は分かり易いからだろ、ハイセンシでも限界を越えれば飛んで凄かったぞ
論点は問題が出るのか出ないのかって部分な気がする
それを問題無しとするのはゲーマーマウスパットスレ的にどうかと思うんだ
825UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 00:38:08 ID:74tGZoq2
>>820,824は、まず、どのマウスとの相性なのか言えと。
ただレーザーといってもピンきりだぞ
同じレーザーでもマウスによって相性が出る出ないが分かれるってだけじゃねーの?
826UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:04:24 ID:nCcQUx4u
IcematはG7じゃ使い物にならんかった。
まさしく>>820の言うとおり、ブラウジングすら問題が出るほど。
827820:2007/08/29(水) 01:39:28 ID:l5/Qb33m
>>821-822
ちょっと極端すぎたかな
ICEMAT買う迄は布系使っててさ、使う人次第では全く使えないってのを伝えたかったのよ
話の流れがレーザー前提のゲーマー用マウスパットって流れだったから

>>825
確かにその通りだな・・・
俺が持ってるレーザー式は
河童・Habu(輸入)・X-750MF・G5(新Ver)・VX-R・MX-610
その頃メインに使ってたのがHabu、こいつはブラウジングにすら困ったよマジで

前に試した感じではX-750が一番飛びにくかった気がする
それでも180度25センチのミドルじゃbot撃ちすら辛かった
これら全部に程度の違いはあれど、飛びや暴れの発生を体感した事を追記しておくよ
828UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 01:57:30 ID:9zU3RN1T
> 180度25センチ
ハイセンシの俺からすると、信じられん設定だ・・・
1時間プレイしたら翌日腕が筋肉痛になりそうだぜ
829UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 02:19:05 ID:YDG+ZKfD
>180度25センチのミドル
それはミドルなのか?
俺はローだと思うぞw
830820:2007/08/29(水) 03:16:30 ID:FJkKdnVt
モデムが熱暴走起こしやがった・・・ID変わってるかも

>>829
気になって検索してみたらここの>>281を見るとギリギリローっぽいな
ちなみに25はCSの時で、UTやQ4なんかでマルチの時は18〜20位
俺も最初はハイセンシだったんだけど、ある時Qck+のちょいボロになったのを貰ってさ
ローを試したら命中率が跳ね上がったんで、少しずつ下げて自分のベストを探したらこれで落ち着いてのぅ

>>828
という事で試してみようぜ?
俺はなったw

さて、名無しに戻るか
831UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 12:08:35 ID:sRGbfvdw
Vo0とかスポーツ系最強とは思えないくらいセンシ低かったな。
CSのローセンシ並だった
832UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 14:26:07 ID:6VLLKHMQ
MASSの掃除ってどうすりゃいいんだっけ・・・
833UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:49:38 ID:jKqrVkHE
センシは好みだからね
自分がやりやすいのでいい
まあ極端なハイやローはどうかと思うけどね
最近のCSの有名プレイヤーはハイセンシが多いみたいだけど。
834UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:57:45 ID:lQJT0pXQ
>>833
ないないwww
835UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 16:13:34 ID:R1RcW08P
>>833
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
836UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 16:36:08 ID:jKqrVkHE
>>834
なにがないの?
837UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:06:08 ID:9zU3RN1T
>>835の意味が分からない・・・
838UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:06:50 ID:g7u47WAK
>>837
コピペネタ
839UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 12:58:54 ID:x0cg65K5
>>834
多分ローセンシが多いと思ってるんだろうけど
それはお前がエイムセンスないからだよ
一般人な程センシを下げれば丁寧でキレイなエイムが出来る

逆にセンスのある人なら超微細な動きでもすぐ正確エイムできるからハイセンシのほうが都合がいい

SKあたりとか今の有名プレイヤーはいわゆるハイセンシがおおい
840UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 13:11:08 ID:KAbyc4Yx
spawnとかfisker見て得意げにハイセンシが多いとか言っちゃってるんだろうなぁ…
841UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 13:17:17 ID:qWS+zHmo
言いたいことがあるならはっきり言おうよ
842UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 14:41:09 ID:sZvmsavX
Everglide TITANとTITAN Fnatic versionを持ってる人に質問です。
この二つは滑りが微妙に違うと聞いたのですが(私が聞いたのはFnaticのほうが若干滑る)
本当でしょうか?
843UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 14:57:19 ID:MLWmLUfw
俺はMantis speed = Fnaticというのは聞いた事がある?
昔だからどこで聞いたか忘れてしまったが
844UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 15:28:50 ID:zsODwgsc
とりあえずTitanとFnaticとMantisSpeedとQcK持ってるけど
滑りは
Fnatic=MantisSpeed >> Titan >= QcK
かな。

Fnaticは手垢目立つからSpeed使ってる。
845UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 15:29:02 ID:YlMqWYmR
>>842
fnaticの方はロゴのところがちょっとすべりやすいかも。
846UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 01:07:14 ID:nd4QzplF
>>840
アホかwプロプレイヤーの内のたった2人あげて何いってるんだよw
もっとよくプロのコンフィグと動画みてみろよ
知ったか入った得意げなレスは貴方の方かと
847UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 06:30:50 ID:SMMVJs5x
m9(^Д^)プギャーーッ
848UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 06:41:09 ID:lLH0mT7h
>>847
情けない奴だなお前。
849UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 06:43:15 ID:GHVK/nm9
センシなんて人に言われて決めるもんでもないし、プロだって色々なのに
論じてもしょうがない
850UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 07:44:09 ID:oRol4oAE
>>849
はいはい、言い訳はいいよ
851UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 07:52:16 ID:J+CwnREU
なんかものすごくハイセンシを崇拝してる奴が一匹いるなw
852UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 12:31:03 ID:Gc1W8g4N
851はハイセンシだと扱いきれない負け犬
853UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 12:56:25 ID:cFIYqc/A
エアーパッドの白ってG5に対応してる?
854UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 13:01:41 ID:cFIYqc/A
あ、駄目みたいだな
855UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 15:30:36 ID:dINwPD6u
日本にはローセンシ信仰があるからな
上級者ほどローセンシが多いと思ってるやつが結構いる
実際ハイセンシは少数派だろうね。でもローよりミドルのが多いと思う
最近のプロはミドルからハイが多い。バリバリのローセンシって少ないね
米はロー多かったみたいだが。
856UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:04:07 ID:J+CwnREU
まぁいくらお前らが世界のプロを参考にしたって
日本の元プロにすら敵わないがなw
857UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:36:59 ID:uB6H7Llf
言ってることがズレてるなぁ
858UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:39:01 ID:pA7IClKH
上の流れでTITAN Fnatic欲しくなって注文したら在庫切れ・・・orz
同じっぽいMantisがGDEXで1500円ぐらいだって聞いていってみたら売り切れ
Arkで3800円だして買うしかないとなるとちょっと手がでなくなる・・・orz
859UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:39:28 ID:8ARZMpXY
ズレるのはポインタだけにしとけよ。
860UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:40:02 ID:ZdfxQIQV
GDEXってどこにあるの?
大阪のとこ?
861UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 20:46:52 ID:IrZMQOGQ
通販だけじゃなかったっけな
862UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 21:40:47 ID:gwir5MDU
移動に関しちゃハイセンシ気味の方が楽だな。

>>855の言う事をあながち間違ってはいないかも。
むかーし初めて巨大なパッド「FATPAD」を購入して
パッドに合わせて無理矢理ローセンシにした馬鹿を知ってる。
「だってこんなに広いのにハイセンシだと勿体無いじゃないか」
本当アホだよねぇ、、シクシク
863UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 21:43:20 ID:1Y0oVpwZ
そいつはBFプレイヤーだ!
864UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 21:55:11 ID:gwir5MDU
お前は何故か俺を怒らした。
865UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 10:15:02 ID:qWr0SPUJ
F1! F2!
866759:2007/09/02(日) 17:55:19 ID:dcuopLNI
昨日届いた。1週間ちょっとで届いたぞ。
867UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 19:05:02 ID:b+C5RuNh
今更なんだが
QCKmassって表面はヘビーなの?
それともノーマルとQCKと同じなの?
868UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 21:53:00 ID:fm5JlSU8
>>867
ノーマルと一緒
869UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 15:28:27 ID:ttZSQQTA
180度向くのに~5cmは変態なんだ・・・最近FPSに興味もってここ来たけどびっくりしたよ
870UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 15:59:45 ID:e2MtCOYp
"最近"始めたばかりならまだ仕方ない
だれでも最初はハイセンシだった・・・
871UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:23:53 ID:jZu2AsTD
FPSはローセンシで、手を大きく動かすほうが主流なの?
俺はてっきりプロのFPSゲーマーは皆ハイセンシで、マウスはちょこっとしか動かさないのかと思ってたよ。
872UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 17:51:10 ID:zSxhu99d
だからゲームに依るって言ってるだろ常考・・・
873UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 18:02:49 ID:b2UK3fVv
人によるんです
874UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 19:07:23 ID:FgTQhD6o
Qck mass最強
875UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 17:26:44 ID:K+z5sib6
トスベール使うとエアパッドよりS&Sのほうが滑るのは既出か?
エアパッドってエアパッドソール以外はあまり滑らないとか?
876UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:17:00 ID:uu2mV9pi
surfaceにトスベールおれはずっとこれ。
877UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 21:20:12 ID:DNn1vazb
>>875
トスベールの抜き方にもよるんだが、パッドの凹凸への微妙なひっかかりが滑りの悪さに繋がってる場合もあるよ
そういう時は、そのまま少し使ってやるとソールの角が取れて具合がよくなる。
878UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 00:21:05 ID:ax3HbMtT
MX310とエアーパッド(特大)使ってたんですが
エアーパッドの表面が日焼けした皮膚みたいにぺろっとめくれてきてお亡くなりになったので次を探してます
手首支点の180度20cmほどで、エアーパッドを横に使ってました
とりあえず安いんでQckでも買ってみようと思ってますが、エアーパッドからの移行で問題ないでしょうか?
プラ系も考えたんですが、マウス動かすときに音がするのは嫌だなーと思ってます
音がしないんであればS&Sとかも視界に入ってくる感じなんですが
とりあえずQck買っとけ、って感じですか?
879UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 04:08:19 ID:CiBP+y6V
この、一連の動画の最後に出てくるマウスパッドって、何?
えらい性能良さそうなんだけど。
http://jp.youtube.com/watch?v=XEZax6PESsc
880UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 07:07:15 ID:8+bNE+Qs
>>878
音なんかすぐ慣れるよ
慣れれば多少ザリザリ言ってないと逆に調子悪くなるしw
今はQck massも評判いいから後1000円出せるならmassいっとけ
881UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 07:37:32 ID:H98lr4n+
S&S買えるならそっちがいいお
882UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 16:09:01 ID:EW9L6UoY
S&Sとmass両方買って気に入った方を(ry
エアパッドから移行ならプラ系S&Sの方がよさそうだけど。
883UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 17:18:23 ID:uCvQbTxB
Steel SX持っている知り合いの家にAirpad愛好者が遊びに行ったら
SXはAirpadに似た感触だったと言っていた
お金あるならそれ特攻してみるのもいいかもしれん
884878:2007/09/06(木) 19:44:36 ID:ax3HbMtT
アドバイスありがとう
とりあえず田舎なんで買って試してみるしかなくて
通販でQck mass買ってみました
どうしても合わない感じならS&Sいってみようと思います
SXはお財布へのダメージがでかそうなのでちょっと無理です
885UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 22:36:21 ID:ELcpotjE
QCKmassとheavyは滑るわりに止めたい時は止まるのが偉大だ。

マウスが指から離れるほど勢いつけて滑らせても
手を止めれば、指に当たって手の中で自然に止まる。
マウスを握らないで、指を添えるだけのぶん投げスタイルに目覚めると
手放せなくなる
886UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:36:34 ID:8+bNE+Qs
>>885
俺はQCK無印のほうが使いやすいんだよな
IE3.0+hyperglideだが初動が若干いいような気がする
887UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 11:13:43 ID:knwFHQan
>>879
おいおいw
よく見てみろよ
S&Sのときは明らかにマウスを横だけでなく上に大きく汚く動かしてるのに、後のやつはキレイに横にしか動かしてないぞ
まさかS&Sは意図せずに上にぶれるとでも言うのかwww
酷い動画だな。☆一つにしといた
888UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 11:21:40 ID:knwFHQan
よく見たらレーザーマウスか
まあそれでも動かし方の差がひどいな
889UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 11:44:34 ID:smj/nQJB
旧型S&Sはあんな感じだな
今のS&Sはあんなことならないけど
890UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 12:05:16 ID:2D0mpYT+
>旧型S&Sはあんな感じだな

( ゚д゚)ポカーン
891UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 12:06:30 ID:smj/nQJB
レーザー
892UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 12:07:54 ID:ojY9/bYF
俺のS&Sの裏面の滑り止めが削れてきた、どうすればいい
!!!
トスベール貼ればいいのか!!!
893UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 13:28:19 ID:nbUFRlgr
つアロンアルファ
894UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 19:12:42 ID:/uB9QVlF
つ100均滑り止めシート
いや別にトスベール貼っても構わないんだけどよ・・・
895UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 05:26:30 ID:fWuC64jr
arkで扱ってるS&Sってどれも作りは一緒?
SKのロゴ入ってるやつと入ってないやつじゃ別物なのかな?
896UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 10:08:45 ID:TtfH1IBo
すべて作りは同じ。つーかもっとS&S増やしてほしいわ。
Qck heavy買ったけどイマイチだったからS&S欲しいのに
897UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 14:03:54 ID:j7ilGnui
アークのSKじゃ無い方のS&S solo届いたけどソール無しって説明になってるのにpadsurfers all-round入ってた。
898UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 17:16:35 ID:8+t77VoY
TitanのFnatic版ってもう国内だと何処にも売ってない?
公式のhttp://www.everglide.com/だとまだ扱ってて日本から買えるっぽいんだけど利用したことある人います

どんな感じだったか教えてほしい。
899UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 17:21:57 ID:PrDSvz/9
つ ヤフオク 
値段高いけどね、輸入するよりゃ良いんでね?
900UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 17:26:27 ID:3jJWm6DZ
>>898
利用した事ないんだけど
一度注文しようとしたら
送料が$30もかかるから断念した。
901UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 22:09:46 ID:8+t77VoY
>>899
ヤフオクかぁ、中古はちょっと抵抗があるんだよな。

>>900
30ドルって事はTitan一枚より高いってことかw
それはちょっと躊躇してしまうな。

とりあえず、もうちょっと考えてみますThx!


902UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 23:45:38 ID:A0ibYs+m
fnatic titanなら未使用新品が今俺の隣で寝てるよ
903UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:30:26 ID:U6idjBOt
>>898

坊林公園 対面のPC-SELECT(中古/ジャンク屋さん)で2.000円(新品って書いてある)
 で外に売ってたような(1個だけ)。
 外箱にあるのでケースは少し凹ってたような。あと、ケースに入ったヤツ(2.000円)、
 パッケージが中文で書かれたヤツ(500円)とか。
904UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 00:56:54 ID:2mR3oizt
>>901
いや、さすがに中古を買えとは言わないよ
今、新品で出てるからどうかなと
905UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 02:13:17 ID:Kqq6CNQh
>>902
1000円で買ってやんよ。
906UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 10:49:24 ID:sf2qDycR
>>898
実際あるかは知らんけどBESTDO! で在庫あり表示
907UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 15:47:30 ID:f2Va1sEZ
>>906
1ヶ月前には2Fに有ったよ。

SteelSeries SX買って来た!
確かに高級感は有るけど、ちょっと小さいかな・・

908UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 05:40:58 ID:KPXoKlnk
>>906
ねえじゃねえか。氏ね
909UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 12:24:24 ID:0ZGEywBr
>>908
web表示はあるだろぼけ
910UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 15:25:30 ID:n/BJEhsm
【リリース】マウスパッド「SteelPad」が「SPECIAL FORCE」推奨に
http://www.4gamer.net/games/026/G002673/20070910004/

スッペサルボーイ歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 17:27:58 ID:PXgEQeZr
スレ一通り読んでQCKにはエアーパッドソール>>>>hyperglideってのはわかった
じゃあエアーパッドソールとトスベールではどっちが良い?ちなみにマウスはG3
amazonで本買わなきゃいけないんだけど送料無料まであと200円なんだ
912UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 17:58:26 ID:B2A1fh8c
>>911
送料無料する為に買うんだったら、200円以上の買えば良いんじゃね。
913UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:15:17 ID:vwTWR1rY
>>911
エアーパッドソール自体はそう悪くはないと思うけど
あれパッドによって消しゴムみたいにすぐなくなり過ぎなのと
当たる表面が徐々に変わっていくから、なんか感覚が変
914UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:31:39 ID:+OfeaIIW
ZeroFrictionおぬぬめ
915UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:55:55 ID:5YVPSnDc
でもどこにも売ってないよね?
916UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 20:07:39 ID:+OfeaIIW
GDEX Arkとかでは取り扱ってるよ
ただ、売り切れな事多いけど
917UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 23:31:15 ID:VdMdEv7+
トスベールとIcemat最強
918UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 11:56:53 ID:/NIBEHH4
トスベールもフッ素で
できてるのな表面だけ?
919UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 16:44:09 ID:xH3jB+AN
マウス→ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/habu.mspx
ソール→Habu純正(付属品)
マウスパッド→ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-081/

シリコン素材のマウスパッドで『止め』は申し分ないんですがいまいち滑りが悪く、重たい動作になって手が疲れることがあります。

ttp://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/mpd-alum.html
を買ってみたんですが今度は滑りすぎで;;

今よりも少し滑る感じの物が欲しいのですがお勧めってありますでしょうか?
920UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 17:01:48 ID:5YlI5k9T
そんなちっこいマウスパッドでようやるな
FPSとかやってんの?、やってないならハードのほうのスレいったら?
921UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 19:30:07 ID:xH3jB+AN
>>920
え?そんなでかいパッドがなぜ必要なのかわからない・・・。
FPSはロストプラネットをやってるくらいだな。
お察しの通りAIMだとかなり細かな動きでもぐるぐる視点回るけど異端ですか?
922UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:26:09 ID:EiyEFU7A
君にはヤマダとかで投売りしてるパッドが丁度いいよ
923UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:30:48 ID:jn8xFGBq
>>921
FPSは大体

ミドル>>>ロー>>ハイ

ぐらいでどちらかといえばローよりが好まれるゲームが多い
ハイセンシも中々数はいるけど
921のように極端なハイセンシは論外に近い
924UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:43:51 ID:xH3jB+AN
初心者ですまん。FPSはほとんどやらないからよくわからなかった。
だからIE3.0とかの解像度あたりが人気なのか。
925UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:46:57 ID:Ic9nLdVf
ロスプラってFPSだったんだな。知らなかった。
926UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 20:53:30 ID:5YlI5k9T
まあロスプラは普通にTPSだな
927UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:44:38 ID:i6ylZ8uq
>>918
全部フッ素。まえにニチアスにマウス用ソール作れってメールしたら詳しい話聞かせろって言われて
それっきり。うんこ色じゃなくて白とかも欲しいよなぁ。
928UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 01:01:08 ID:ekhC6nxj
>>927
ほう全部なんだ
これはお買い得かも試練
ありがとう
929UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 01:17:38 ID:1uITz7xz
むしろ他がぼったくってるだけ(ry
930UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 08:25:28 ID:lYoeo5MI
エアーパッドソールの良い所は絶妙な軟らかさ加減だな、硬いソール使ってるとパッドを痛めてしまう
磨り減るの早くても個数多いし安い、送料無料のアマゾンで買えるのも大きい
931UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:31:49 ID:mujW8Zu7
なんか社員くさいな
932UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 13:47:55 ID:s1QKN5zz
一番需要がありそうなMSマウス用のエアーパッドソールはメーカー通販のみの取り扱いで
630円+送料600円と大変お買い得となっております(笑)
933UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 14:10:11 ID:UpFvgCHk
トスベール一袋で俺は一生分つかえると思う
934UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 18:55:50 ID:5wB1/Hq7
>>932
メール便で来るんじゃなかったか?
935UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:03:30 ID:PXpKiPIX
>>933
むしろ1回はりつければ一生つかえそうだわ
表面につくホコリふけばいいだけだから
936UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 19:24:16 ID:jR3X7+eP
パッドにも因るが、削れるよ
一生は無いな
937UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:01:50 ID:rwEMeGFL
SXメインで使ってる人いる?
表面のコーティングがハゲてきたりしないか教えて欲しい
938UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 18:51:53 ID:L7X9kdbJ
DAとHabuってソール一緒かな?
939UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:07:41 ID:kMy210X8
http://www.tech-jam.com/items/san5342.phtml

これならトスベールより安い
940UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 00:59:19 ID:SfNH3aEs
プラや金属系のパットで使うと結局同じ位じゃないかな
でもテープなのはGoodだから買ってみる、情報thx
941UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 10:12:28 ID:HHvmv718
加速ありが大好きな俺はへたくそ
942UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 11:28:46 ID:kuvXRmNP
>>939
それ机に引けばマウスパッド代わりになるんじゃね
943UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 11:29:50 ID:OAqdgjET
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
944UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 13:00:13 ID:8lgxurWg
>>943
足の小指でもぶつけたか?
945UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 13:14:40 ID:HHvmv718
SANWA SUPPLY MPD-OP22BK シリコンマウスパッド
意外と使いやすかった。
問題は小さいこと、ミドルの香具師にはオススメできない。
俺には安物が似合うのかな。
946UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 13:55:49 ID:JLmnCpBj
MPD-OP22BK って全然滑らなくない?
長時間使うと重たくて疲れるのが難点かもしらん。
947UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 19:32:33 ID:c+UlxyFH
エレコムのシリコンマウスパッドは使用後2日目で滑らなくなったな。
948UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 00:16:08 ID:bSKAEyfV
MXレボ使ってる人いない?
949UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 09:29:16 ID:fqEjKpwm
使ってる
Icematとか、レーザーとの相性が悪いパットじゃなければ大丈夫
ソールはテープ式のを使う方が、個人的にはいいな
950UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 11:16:25 ID:fKj2ljgL
>>939
と違うけど、テフロンテープ、ハンズで
普通のセロハンテープみたいな感じに巻かれて、4メータぐらいでうってたな。
1600円ぐらいだったような。

939のは、粘着なさそうな気もするが。
テープって、どうなんだろうか。耐久力。
ICEMATについてきたテープは、2-3日で剥げて来ていたが。
951UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:54:02 ID:TtuTBwf5
マウスパッドを買うのは初めてで何を買ったらいいかよくわからず、
とりあえずwikiを見てエアパッドIIIの薄型を買ったんですが、
標準型に付いてくるソールって有るか無いかで相当違ってくるがものなんでしょうか?
標準型が薄型より1000円以上高かったので、薄型を買ったんですが…
952UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 15:33:25 ID:JUESuos/
違うよ
953UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 16:03:48 ID:Sp0ZhTMp
>>951
標準でも薄型でも究極セットならプラス何百円でソールいくつも付いてきたのに。
マウスに付いてるのより買ったソールの方が抵抗が少ないのでより軽く動かせる。
そのままの方が感覚に合う人ももちろんいるけど。
浮いた1000円で試しに買ってみるといい。

それと超ハイセンシなら別だけど薄型の大きさ142*178はFPSには小さすぎるよ。
このスレで名前がよく挙がる他社パッドはエアーパッドだと特大以上。
狭くてマウス持ち上げる回数が増えるのは大きなハンデになるから買い換えた方がいいけど、
すぐにそういう訳にもいかないだろうから、しばらく使ってみて表面剥げてきた頃にまた別の考えてみて。
最初に究極セット標準買って乗り換えたら驚いた俺からのアドバイス
954UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 17:34:48 ID:ZghVFz4e
このスレ的には始めてのマウスパッド=QcK massみたいな所はあるけどね…
955UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 17:42:13 ID:W8dWgeV8
>>954
俺のことじゃないか・・・
956UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 18:21:13 ID:tquPUrBf
S&Sかmassかってとこだな
957UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 18:52:18 ID:vKADyL3O
steelpad 5Lとかエアパッド特大はアウトか
958UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:15:07 ID:fZPXvhyn
俺もmassでゲーミングマウスパット初体験っ!
959UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:09:00 ID:PukaxuGK
5Lも無難な選択肢ではある。
滑り、止りともにS&Sとqckの中間くらいの感覚だからね。
マウス選ばない(レーザー/オプティカル)

最初の1枚に何買ったらいいか迷うなら
steelpadのS&S, 5L, qckからどれか1つ選べばおk
960UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:21:32 ID:JUESuos/
エアパドmass買ったから
今度はS&S欲しいお
961UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 23:54:39 ID:qP0jX6YB
通販でノーマルのQckを注文したんだけど、もしかしてmassのほうがかなり優秀なんだろうか?
薄いほうが好みなんで無印Qckにしたんだけど、このスレではmassがのほうが評判がいいように
思える。

無印とmassは厚み以外に、大きな違いはあるんだろうか?両方持っている人がいたら教えて
ほしい。
962UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:01:42 ID:DNSDDi6j
無印よりmassの方が滑りやすい気がする。
963UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:05:51 ID:8hBZ8mS4
今河童とパッドなしでやってるんだけどS&S買えば幸せになれますか
964UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:21:30 ID:9CTzjE+9
>>962
回答ありがとう。massのほうが滑りがいいのか。こりゃmassのほうがよかったかな・・・
注文したQckはもう発送されてるみたいなんでとりあえず無印をしばらく使ってみることに
するよ。

自分の県のPCショップにはマウスパッドはエレコムやサンワ、アーベルぐらいしかおいて
ないから実際に見て触れないのが痛いね。実際に見て触れる環境にある人がうらやましいよ。
965UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:30:17 ID:fFGAfNVp
>>961
2つはほんとに微妙な差しかないと思うよ
若干とまりがいい方がmass、すべりがいいほうが無印って感じ

厚さなんだけど手首とかそういうのを考えてなら
ぶっちゃげた話リストバンドでもして使えば
どっちも大して変わらないと思う

ただ、どっちも使いやすさで言えば
どっちもIE3.0とか光学系の軽いマウスで使うことが前提だと思う
重いマウスだと特にmassで使うとすごい初動がひっかかる感じがする

後はソールの影響も無いって言われてるほど無い感じは俺はしない
俺はIE3.0+Hyperglideだけど初動のひっかかりがさらに消えたような気がする
重ね張りだからマウスが高くなってる分
クリックのときのマウスの沈みこみの影響が減ってるからだと思う
966UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 01:08:04 ID:Dk8huj5/
>>937

今日買ってきた。
ためしに端っこのほうを爪でガリガリしたけど、削れたのは当然俺の爪のほう。
コーティングつってもシリコンスプレー吹きかけてるような感じでもないから、
しばらくもつんでないの。

ていうかもってくれ。
967UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 02:35:47 ID:NXjWZjK/
剥がれますように・・・・ナムナム
968UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 07:30:27 ID:P4BPpvqQ
>>966
レスthx
爪でガリガリしてOKならソール相手は余裕そうだね
金ないから少し先になりそうだけど買ってみるわ

969966:2007/09/16(日) 08:59:25 ID:Dk8huj5/
マウスはhabuなんだけど、SX付属のソールが割と厚くて貼り付けると
ポインタ大暴れしますた。
970UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 10:56:28 ID:JbHoxKvV
twotopの納期ってあてになんないね
971961:2007/09/16(日) 12:09:25 ID:9CTzjE+9
>>965
無印とmassはほとんど違いがないなら、自分は薄いほうが好みなんで今回は無印でよかった
のかもしれない。

ちなみに使用しているマウスはG3オプティカルなんだけどIE3.0よりは少し重いと思うから、
自分はトスベールを貼ってみようと思う。

詳しい回答ありがとう。とても参考になった。
972UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 15:18:30 ID:Q1tdSc8d
>>963
幸せになれる。
ってか、パッドなしからならどんなマウスパッドでも幸せなれると思うぞw
973UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:31:17 ID:/yEWPfhW
>>970
俺は7/16に納期2〜3週間のMX-518と3〜4週間のHyperglideソール買って
まだ来ない
5週間目でゴルァメールしたらHyperglideソールが生産されなくて
9月いっぱいとしてくださいだと
普通こういう事って納期期限来たら向こうから連絡くれるんじゃないのか?
普通じゃないって事だな
974UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:48:28 ID:r8ukfrVU
GDEXでsteelpad3Sが1500円だから買っちゃったんだけど3Sって性能はどうなのかな?
975UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:58:21 ID:s5ZdFQWx
マウスをかなり選ぶパッドだったような。
976UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 01:01:45 ID:pUSylo1h
>>974
マウスよりソールを選ぶって感じだなぁ、レーザー式で飛ぶとかは無い気がする
ワックスを使うとそこそこよくなるよ
977UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 06:38:14 ID:YQIHIytz
SXは付属のソールを使うと止まりがよくなるな。
978UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 08:35:56 ID:bPWJioBY
次スレ立てました。

お勧めのゲーマー用マウスパッド Part6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1189985683/
979UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 14:00:30 ID:2tgv0H32
マウスの裏にKAWAIの楽器用のシリコンクリームを塗って磨いてみた
スベスベ
980UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:51:48 ID:8L1HGw/x
http://www.steelseries.com/int/products/surfaces/ss
この左下のロゴが新しいタイプのS&Sって日本で売ってる?
981UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 18:25:51 ID:NsRVuvPy
売ってないな。

なんか赤ちゃんの用品メーカー見たいなロゴだな。
982UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 18:43:28 ID:mlL1RJwe
新ロゴだせぇぇ
さすがスペサル御用達メーカーwwwwwww
983UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 18:44:04 ID:VxijLgXZ
今のうちにS&S買っておこうと思ったのは俺だけじゃないはず
984UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 19:24:45 ID:imJ4vImK
うめていいのかな?
985UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 19:25:39 ID:9YzAJNOr
梅ーーーーーーーーーーー
986UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 19:42:54 ID:inYd0HMs
スチールは毎回思うんだけどロゴが超邪魔な位置にあるからなんとかしてほしい
左上とか右下とか
987961:2007/09/17(月) 20:10:12 ID:X60LdskQ
注文していたSteelPad Qckが今日届いた。
ここのスレの情報に助けられたおかげで納得のいく買い物ができた。

使ってみた感想としてはG3オプティカルとの使用で割と快適。そこそこ滑るしよく止まると
感じた。さらに>>965の意見を参考にして、G3付属のソールの上からトスベールを直径3mm
の円形に切り取って重ね貼りしたところ初動が軽くなってより快適になった。

値段も安いし、サイズや厚さなど好みにあわせて選べるから入門用にはいいマウスパッド
だと感じた。

988UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 21:12:36 ID:IrMR0Dkm
>>980
はいよ 
つ ttp://msyshopping.com/?pid=4827196
6Gとかも新ロゴで買える
989UnnamedPlayer
>>983
まず需要が全然ないから当分旧ロゴ売ってるだろ。