お勧めのマウスパッド Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
930不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 02:53:38 ID:MVu0RM7P
くわしく

良いなら買ってみる
931不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 07:20:41 ID:bZGn/16+
エアーパッドプロIII標準サイズがくたびれてきたし
ちょっと大きいのが欲しいとも思ってたんで買ってみるかな。

エレコム製品にしては値が張るのがちょっと気になるけど。
932不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 11:40:09 ID:MlYF6cZc
MP099はELECOMのロゴの彫りがあるのが唯一の欠点w
他は気に入ってる。
933不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 16:38:08 ID:yVe5vio+
ttp://item.rakuten.co.jp/afrecce/4953103179066/
送料コミでこの価格か……
            
                         ヽ|/
                       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
                      /         ヽ
                     /  \,, ,,/    |
                     | (●) (●)|||  |
                     |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
                     |  | .l~ ̄~ヽ |   |
                     |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
                     |    ̄ ̄ ̄    |
934不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 16:52:31 ID:bZGn/16+
MP-099 買いに行ったけど近くじゃ売ってねぇ。
通販しようかと思ったら>>933はラージサイズ在庫切れだし。
やれやれだぜ。
935不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 12:21:24 ID:79HUyw2J
トスベールが無くて、代わりにカグスベールのカットして使う奴(薄目)買ったんだが、これってトスベールとは別物?
936不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 15:01:51 ID:axQF3smj
うん
937不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 15:02:19 ID:RQOnUoo3
   こ
938不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 15:43:22 ID:R7vDYYjX
>>935
俺もトスベールなくてそれ使った事ある。
薄目とはいえ高さがあるんだよね。

トスベールはカグスベールのフスマ用だから極薄らしいよ。
ttp://img.netsea.jp/ex11/20070721/1/70381_0.jpg
ttp://www.nichias.co.jp/products/other/other/furniture02/#04
939不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 16:46:53 ID:qhOCs0ln
>>935
そうそう、厚みがあることでマウスによってはポインタが動かなくなるw
買わないほうがいいよ。
940不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 17:26:54 ID:79HUyw2J
そうなんだ・・・もう一回探してみるか。
941不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 18:00:42 ID:KAepkNxT
カグスベールのコルク部分は意外と簡単に剥がせるがな。
942不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 18:08:14 ID:79HUyw2J
自分では今のも結構調子いいんだがトスベールの方が調子良い?
943不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 20:50:47 ID:P86vG7S4
トスベールとか本気で売ってねぇ・・・
300円のもの買って500円の送料払うのも嫌だし、どうすりゃいいんだ
944不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 21:54:01 ID:LD0z3MT0
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=823432
メール便が使えるかも

たまにヤフオクに出してる人もいるんだけどね
945不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 22:54:22 ID:q26V1zoW
PC用品はめぼしい電気屋回ればいいんだけど、トスベールはなぁ。
大抵はホームセンターとかハンズとかだろうけど。
アバウトでも地名がわかれば力になれる人もいるかもしれん。
946不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 22:55:52 ID:Y1EYX/X2
広島のハンズにはあった。と報告
947不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 23:59:31 ID:EWv8bo3H
カグスベール置いてる店なら相談すれば
トスベールも入荷してくれる可能性はあるぞ
948不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 00:06:58 ID:Ga42NPVS
>>943
1個買ったらかなり持つぞ。送料はらってもいいと思うけどね。
949不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 01:05:57 ID:TDMh75sg
マウスMSのHabu使ってるんだけど、
どんなパッドが相性のいいのかな?
950不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 08:43:30 ID:9Uu36f2z
>>949
相性?
とにかくダイソーへ行ってくるんだ
951不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 12:34:01 ID:jdOIam7t
ダイソー使うのやめちゃったけど、評価基準として1枚保管してるな。
952不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 18:57:39 ID:BU/FOMas
ダイソーは職場で使うのが恥ずかしいからエアパット買ったけど
どっが滑るの?受験生ごめんね
953不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 19:41:17 ID:GtIkiA55
ダイソーのってもいろいろあるから
みんながイイって言ってるのわかんないな

とりあえずストライプの買ってきてしまったけど
コレじゃないんだろうなぁ…派手だぜ
954不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 22:29:19 ID:jdOIam7t
たぶん水色(パソコン21)が評価高いと思うんだけど、
見た目が気になる人は黒(パソコン22だっけ?)か大判の黒とか。
あとはカッターマット派とかまな板派とか。

>>952
そういう評価用に1枚買っておけばいいじゃない。100円なんだし。
この間マウス買うときに小さめにカットしたパソコン21持参していった。
ソール貼りかえるから多少参考になる程度だけどなー。
店員に了解得られればトスベールの裏にはがせる両面テープ貼って、
サンプルで試すくらいはOKだと思うけど、その勇気は流石にない。
955不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 02:37:48 ID:eBy+IuF5
>>949
Razerのexactmat使ってるが相性いいぞ。何せ中身はRazerだしな
トスベをペタペタ張ったらコントロール面の反応悪くなったけどね
スピード面しか使わないからいいんだけど。
956不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 08:55:22 ID:tj3SDgCw
>>952
俺はロジスレで評判いいからエアパッド買って、その後にここでダイソーがいいって知ったよ…。
純正ソールVX−Rでの単純な滑りやすさは…
ダイソーパソコン21(水色)>>エアーパッドプロ3>>>>ダイソーパソコン22(黒)
って感じ。

滑りやすさだけで言えばかなりダイソー水色はいいよ。
しかし、分厚いのと小さい(一片が丸くカットされてる)のと、裏の滑り止めが弱いのと見た目はアレだわ。耐久性は判らん。
957956:2008/02/03(日) 11:54:05 ID:xRaEY0ns
と思ったけど、ダイソー水色とエアーパッドプロ3の滑りやすさというかマウス動かす時の
抵抗はあんまり変わらんわ。

ただ、エアーパッドはマウス動かすとガタガタって感じの音がするが、ダイソー水色は静
かなのは確か。

ダイソー水色の表面は、規則的なエンボス加工(クロス目みたいの)がされた硬質ポリエ
チレンかなんかだね。
958不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 19:59:55 ID:tj3SDgCw
っていうよりトスベール買ってきたけど、これだけでマウスパッドいらずだな。デスクにダメージありそうだけど。w
トスベールとダイソーパッドで充分。
エアーパッドとエアーソール買ってちょっぴり後悔。
959不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:04:24 ID:wtOU8tFP
エレコムかサンワの布ジェルパッド使ってるんだが厚いのと経年劣化で汚れが
目立つからそろそろ新しいのに変えようかと思ってる

Airpadってそんなにいいものなの?2000円以上も出す価値あるんだろうか・・・
それと、パッドの大きさだけど尼見ると大のほうが売れてるよね
若干大きめのほうが使い勝手がいいのかな、今使ってるのがW150×D180mmくらいの奴だけど
960不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:26:11 ID:dPSIUOQO
エアパッド使ったことないからわからんけど、
使用感が似てるならダイソーパッド100円で買ってみて、
今まで使ってた布系パッドと比べた上で、気に入ったらエアパッド購入を考えるとか。
布系が肌に合うなら、そっち方面で良いのもあるしな。
961不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:31:49 ID:tj3SDgCw
>>959
う〜ん、ダイソー水色+トスベールを知ってしまうと、エアーパッドのアドバンテージは裏の粘着質滑り止めと薄さと見た目と大きさが選べる事くらい。
正直、3千円差の価値は無い。
大きさはデスクが許す限りデカいに超した事はない。最初にマウスを置く位置を問わない。特に大ぶりなマウスを使ってる場合は。
962不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 21:28:32 ID:dPSIUOQO
大きさに関してはマウスの握り方にもよるのかな。
つまみ持ちだと手首の稼動範囲以上の広さは必要ないから、小さくてもなんとでもなる。
(もちろんポジションの自由度とか考えると大きい方が良いけど。)
マウスのスピード遅めでかぶせ持ちの人は広めじゃないとダメだろうし。
自分は変則つまみ持ちみたい。(かぶせ持ちで手首支点。円軌道を指で補正みたいな。)
963不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:45:05 ID:xRaEY0ns
>>962
そうなんだよな。俺も半つまみ半かぶせ持ちだが、手首を浮かすわけでは無いので、本当は小さくてもい
ける。
はずなのだが、疲れてくると結構ポジションを変えるので、そん時にいちいちパッドの位置を動かすのは
めんどいしそれなりの大きさが欲しい。仕事で使うマウスは結構大きめのが好み(今はMX-R)だし・・・。

しかしなんだか、今日、トスベール使ってみたら、もはや机+トスベールでいいんじゃまいか?って気が
してきた・・・。



964不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 02:56:01 ID:lK2bOvbz
ゲーム以外は滑りすぎても使いにくかったりするからなぁ。特にグラフィックとか。
ただ、机の材質によってはトスベールのモチに難があるやも。
まあ貼りかえれば良いだけなんだけど、毎度貼りかえるのもメンドイから、
滑りが悪くなったらシリコンスプレー含ませたティッシュでソールを拭いて誤魔化してる。
965不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 10:25:20 ID:JAI3ieIj
エアーパッド、家で使ってるロジVXーR(純正ソール)では滑りがもうひとつだったが、エアーパッドを会社へ持って来てMXーR(純正ソール)に使ったら滑りまくる。エアーソール買って損した。orz
さすがにMXーRとVXーRでソール材質の違いは無いと思うので、今までの使い方の差でソールの状態に差があるって事か。
言い替えるとマウスとの微妙な相性も大きく影響するって事で、一概にどのパッドが良いとは言えないね。
966不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 14:20:54 ID:VvUrMZeU
>>963
禿げ上がるほど同意。
「とりあえずトスベール買っと毛」でいいと思う。
滑りとポインタの精度が問題にならなければ(あと机の傷か)
パッドに動きを制限されないほうが利点が多いような気がする。

漏れももはやエアーパッドは「あるから使ってる」だけで無くてもいい。


967不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 20:41:55 ID:aYDY5QDf
エアパッドのグラファイトでMX-R使ってみたんだけど、カーソル飛びまくりで使い物にならない
使えるって聞いたし、公式にも使えるようなこと書いてあるのにどーなってんだ
968不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:00:46 ID:BHPwJgFo
(※)Logicool Laser Mouse G3/G5/G7 におきまして、不具合の生じる場合があることが確認されております。
上記マウスをご使用の方は、マットブラックをお選びいただきますようお願い致します。
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
969不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:04:19 ID:JAI3ieIj
>>967
黒?にMXRの組み合わせで問題ないよ。
グラファイトは公式にG5だかなんだかで不具合あるって書いてあったから避けたんだけど、確かにMXRで不具合出るとは書いて無かったな。
不具合でるから黒?に交換してくれって頼んでみては?
もっとも、返金してもらってトスベールがサイコーに幸せとは思うけど。w
970不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:11:36 ID:deWsEJEG
今までグラファイトで光学マウス使ってたんだわ
で、MX-Rに代えてパッドは流用できると思ってたら全然使い物にならん、とw
黒買ってもいいんだけど、エアパッドはすぐヘタるから他の探すかな
971不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:37:48 ID:JAI3ieIj
>>966
確かに机の耐久性は気になるな。
会社でずっと机+MXR(純正ソール)を使ってきたが、滑りにくさもさる事ながら、ソールの磨耗以上に机の磨耗が禿しいからマウスパッドでも買おっかな〜と思ったのがきっかけで、今はマウスパッドとソールの奥の深さにハマった。w
まぁ、まずは机+トスベール、必要に応じて贅沢してダイソーパッドって事で。w
972不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 22:26:46 ID:JAI3ieIj
>>970
そうかぁ。じゃ交換してってのは無理だよね。でも、公式に書いてないMXーRでも使えんかったって指摘して、安く黒を売ってくれん?とか聞いてみるのはアリかも。
とりあえず俺は、会社じゃエアーパッド+MXーR純正ソール、家じゃダイソー+トスベールに落ち着ける事にした。いいパッドあったら教えてな。
MXーRは結構使い込んでるので、機会があればロジスレでもよろしく〜。
973不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 22:46:59 ID:HZ3TgSOr
エレコムの光学式マウス5年前に買ったけど
この前祖父いったら同じ形のものが売ってたんだけどマウスって新商品あまり出ないんですかね?
3300円くらいのもの。
974不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 22:51:30 ID:HZ3TgSOr
ここはマウスじゃなくてパッドスレだった。誤爆
975不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:03:17 ID:lK2bOvbz
机派で机の磨耗が気になる人は0.3〜0.4mmの薄いマウスパッドも良いよ。
今使ってるのはシグマのRefPad(600円くらいのヤツ)。
流石に段差上にマウスを滑らせるのは無理だけど、
段差の上に手首を置いても全然気にならないんで、わりと広く使える。
MX620にトスベール貼ってるんだけど、滑りに関してはダイソーのパソコン21より良いかも。
一応、2枚並べて評価。マットの分、パソコン21の方が柔らかい滑り心地ではある。
976不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 22:19:27 ID:alFO7/BQ
カグスベールは売ってるけど、トスベールはまず売ってないな。
977不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:45:33 ID:SY5OlDh5
俺は1店目で見つかった。
どーせ売ってないだろうと思いつつ近くのメガマート(イオンジャスコ系列)
覘いたらカグスベール各種と一緒に置いてあった。

関係ないがレーザーはトスベールだけでいいけど光学式は
やっぱりマウスパッド併用じゃないと辛いなぁと思った。
ちょっとコードに引っ張られるだけで勝手に動くくらい滑るのに
肝心のポインタは飛びまくりで使えたもんじゃないときた。
978不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 01:31:05 ID:5rR6LIdS
上でも書いてる人いるけど、カグスベール売ってるところなら
比較的簡単に取り寄せてくれるんじゃないかなぁ。
979不明なデバイスさん
サンワのMU1とGELB13で迷っています。
MPD-MU1は、宇宙工学から生まれた素材らしいのですが、ジェルタイプよりいいのでしょうか?
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/mpd-mu1.html

MPD-GELB13の方が柔らかそうには見えるのですが、実際はどうなのでしょう?
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/mpd-gelb13.html

使われた方、アドバイスをお願いします。