[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]15

このエントリーをはてなブックマークに追加
889UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 00:49:19 ID:tVNm9+NG
>>888
さぁ?
君はどう思うの?
890UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 01:15:37 ID:Op95ukPX
出てもいないものに
どうなのと?と聞かれても

答えようがない。
891UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 01:17:01 ID:Op95ukPX
と、がかぶった・・・
G3opが10個見つかるまで田舎回ってくる。
892UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 01:48:18 ID:v978eCm0
idがop
893UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 02:45:46 ID:dzkqSrXU
IDが95個だと叫んでるな
894UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 11:41:43 ID:/k5mvAij
新型DBの予約販売が公式で始まってるんだが公式で買った事ある奴いる?
895UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 12:56:36 ID:tNijFSOp
つかもうぜッ!ドラゴンボール!
896UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 14:05:31 ID:RaURWhp3
>>894
DAを2個本家から輸入した事がある。
発送は遅め、しかもミスって1個しか入ってなかった。
連絡したら慌ててUPSつかって追加で1個が届いたんだが、
Razer関連の非買品のおまけが大量に入ってたから許した。
897UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 14:30:23 ID:y67yw/hl
俺も2個注文して1個しか入ってないほうがいいなそれ
898UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 17:39:26 ID:/k5mvAij
>>896
へー thx
それなら俺もまず一個しか送られてこない方が良いやw
899UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 17:55:58 ID:iS4VduLF
IME3.0 ドライバは付属の6,1 OSはXPで、E6600、マザボはP5Bを使ってるんだけど
ポインタの速度をIntelliPointで早くしても、PCを再起動すると設定を変える前に戻ってしまうのですが
原因はどんなところにありそうですか? 怪しそうなところがあれば教えてください
900UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 22:12:49 ID:dpVqqC3P
IE3.0
ってチョビチョビ動かす場合
操作しにくいな大きく動いちゃう
901UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 22:38:00 ID:v978eCm0
それはセンシの問題
902UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 23:17:02 ID:G+bpnfoU
みんなはハイセンシ派?ローセンシ派?最近FPSはじめたんだけど、後々考えてどっちに慣れてるほうがいいんだろう
903UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 23:20:42 ID:4oBCXhlH
みんなはレーザーなり、赤外線の照射口や、カメラはどうやって掃除してる?
アルコールをつけた綿棒とかでゴシゴシやっても大丈夫かな
904UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 23:20:54 ID:tVKjIW/D
モノによるだろ
CSならロー、Q、UTならハイといった具合に使い分けるべき
まぁ最終的には個人の主観なんだがな
905UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 23:34:52 ID:5GQiN1cd
センサーの掃除はしたことないが
掃除するにしてもエアダスターでホコリ飛ばす程度でいいんじゃないか?
906UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:03:10 ID:tIiANU4T
ロジテックは変な新型出すよりまずは
G1復刻版(サイドボタン追加)と
MX310復刻版(サイドボタン調整)を出してくれ

かつての名器に触れることなく、いきなりG3、G5から入る輩が多すぎる
これは悲しいことだよ・・・
907UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:05:14 ID:9ifwuuo+
その二つの画像見せておくれ
見たことない
908UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:06:40 ID:9ifwuuo+
事故解決しました
909UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:07:07 ID:3nODJ3VB
極限まで極められる才能があるのなら、
ローを極めるよりよりハイの極限の方が強い。
けど実際は限界がある。

とりあえずは感覚的にスッと持ってって
目標を追い越さないセンシにするのを薦める。
目標に追いつかない分は訓練でどーにでもなると思うよ。
910UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:47:16 ID:vMEtI7WA
あんま速くすると3D酔いする
911UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:59:19 ID:ZcTJBFUD
>>906
名機だろ。名機。
912UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 01:04:33 ID:0qAxo8A0
ヨーロッパのCSプロクランの連中はハイセンシが多いんだぜ
ie3.0でwinsensデフォでcsセンシ3以上ね
かなりいる。さすがに4以上はほとんどいないけど。
米はローが多いみたい
913UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 01:08:50 ID:E3F40Qld
CS厨が出たので、お次はBF厨の人どうぞ!
914UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 01:10:56 ID:N2U1mLHC
イ 工エエェェェェエエ工工ッッフォオオオオオオオオオ!
915UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 01:20:52 ID:DlS/sQT8
グレネー!コンボラ!コンボラ!グレネー!アァ!ココココンボラ!サカタハルミジャン!
ビビ!ヌグォ!コンボラ!アアアァァ!メディ!リチャージ!キュイーン!ビビ!ヌグォ!
グレネー!アァ!

  死亡

再出撃まで:12


アメリカ海兵隊  勝利 (330 - 0)
916UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 03:23:44 ID:opyFYo4+
タンクプラチーニカ、タンクプラチーニカ、スピーダー!ヒップホップスタ-ィル!ヤズヤ、スナイビョン!
30秒間ブロックされます
917UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 03:42:06 ID:TA9lKcWx
店頭で色々見て回ったらIME3.0が一番しっくり来たんで買ってきたのですが
ゲームキー(6,7)を2つのサイドボタンに登録したのですが
ゲーム中にサイドボタンを押してもなかなか反応してくれません(涙

1回押すだけで変わるときや2,3回押してやっと変わるときなどあるのですが
もしかしてこれは初期不良なのでしょうか・・・?
サイドボタンがふにゃふにゃしてたのでもしかして押し方が悪いのかな。。
918UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 03:48:50 ID:Bu81t/0l
ローセンシがどうとか、ハイセンシがどうとか言ってるが
一番多いのはミドルセンシだからw
919UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 10:04:03 ID:XIHNpsUn
1万以内のお勧めキーボード教えてくれ
920UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 10:22:44 ID:Uq6mH5a3
logitechのG11、8K円くらい
噂ではNキーロールオーバらしいが、事実なら最も安価なキーボード
921UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 10:28:51 ID:XIHNpsUn
同時押しは5個くらい押せれば個人的には○
通常用途で困るから特殊な配列はNG
メカニクルで軽めのキーのお勧めお願いしまうす
金さえあれば迷わずRealforceなんだけどなー
922UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 10:31:10 ID:ymO1NGam
初めからそういう条件も言えよボケ
923UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 10:34:34 ID:3nODJ3VB
>>920
噂じゃなくてNキーロールオーバー。
ただアンダーバー押すときにいちいちキー配列変えないといけないから、
仕事と併用してる自分のPCには向いてなかった。なのでG-15J買った。

FPSやるだけってなら、まぁいいかもしれない。
924UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 10:35:14 ID:yuPbpAKk
金貯めてリアフォが一番正解に近い
安物買いの銭失いは先人の残した偉大なお言葉
925UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 10:36:26 ID:LIJV07NT
同時押しを求めないならゲーム用途としてはどれも同じようなもん
通常用途で探すならPCハード板へ池

まぁマジェスタッチの黒軸とか
オウルテックの黒軸の新型とか
926UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 10:53:37 ID:XIHNpsUn
ありがとう。非常に参考になった。
3キー同時押しすら出来ない安物きーぼーどから早く脱出したいので今ある金で今すぐ買いたいというこの心境。
分かってくれる人もきっと居るはず
先人の偉大なお言葉を無視してOWL-KB108MTかFKB108ML/NBのどっちかにします。
ってこれで合ってるのかな?>>925
927UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 11:11:38 ID:W8IsQYEF
>>921
金さえあれば迷わずリアフォまで言うんだったら
もう少しだして買えばいいじゃねえか
928UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 13:23:19 ID:IZ1Np2q6
まとめWikiにあがってるやつ以外でまともな同時押し対応のキーボードあるの?
929UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 16:38:03 ID:JLZbt5gi
一万円以下のテンキーレスで、
EDSFの内二個+A,Q,W.Zの同時押しが出来るのはHHKLiteしかない。
930UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 17:32:08 ID:UuAsQoJ+
>>929
EDSF移動なんてしてんじゃねーよ。、
931UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 17:42:16 ID:dqjZ8y0z
>>930
同時押しに問題がなければ、EDSFの方が柔軟なキー配置が出来る。

WSADがデフォルトになってる理由の一つに、モディファイアキーとの
同時押しならどんなキーボードでもサポートされていると言うことがあるはず。
932UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 17:42:44 ID:ZcTJBFUD
どちらかというとwasdは英語配列向きな気がする。
日本語配列でedsfだと無変換キーが活きる。
933UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 18:19:27 ID:yuPbpAKk
無変換とスペースの間に自然に親指がくるのはWSADだと思うが
934UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 18:29:01 ID:XIHNpsUn
無変換にキーバインドできるわけないだろ
935UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 18:31:34 ID:mVOCtn0t
無変換にキーバインドできるわけないだろ
無変換にキーバインドできるわけないだろ
無変換にキーバインドできるわけないだろ
無変換にキーバインドできるわけないだろ



無変換にキーバインドできるわけないだろ
936UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 18:32:51 ID:7TVbx54z
TS2で無変換バインドしてるけど出来ないの?
937UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 18:34:00 ID:J+KbSLIt
          >>934
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
938UnnamedPlayer
>>932,933
無変換の位置は、メーカーによって違う。