【FPS】懐かしのDOOMER集まれ!!Part7【金字塔】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
とりあえず立てときます。

過去スレ
DOOM…語れや
ttp://ton.2ch.net/retro/kako/983/983314666.html
懐かしのDOOMER集まれ!!
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1009894243/
懐かしのDOOMER集まれ!!Part2
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1022146762/
懐かしのDOOMER集まれ!!Part3
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048821282/
懐かしのDOOMER集まれ!!Part4
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1065776210/
懐かしのDOOMER集まれ!!Part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1091848273/
懐かしのDOOMER集まれ!!Part6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1130579441/

Doomの製作元 id software
ttp://www.idsoftware.com/index.php?flash=true&version=6
2UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 13:48:52 ID:pENmxHWr
Doom NEWSサイト


DoomWorld 世界最大級のDoom情報サイト
ttp://www.doomworld.com

NewDoom DoomWorldに並ぶDoom情報サイト
ttp://newdoom.com/

planetdoom gamespy.comのDoom情報サイト
ttp://planetdoom.gamespy.com/



Doom WiKi


国内Doom@WiKi
ttp://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/1.html

米国Doom@WiKi
http://doom.wikia.com/wiki/Entryway

ZDoom Wiki
http://www.zdoom.org/wiki/index.php?title=Main_Page

Doomsday Engine Wiki (jDoom)
http://dengine.net/dew/index.php?title=Main_Page

Legacy Wiki
http://legacywiki.net/index.php/Main_Page
3UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 13:50:41 ID:pENmxHWr
国内ファンサイト


DOOM情報
ttp://www.geocities.jp/aonobb/doom.html
THE DEMONS
ttp://cacocacodemon.hp.infoseek.co.jp/
我道現在工事中(完了日未定)
ttp://onomutilok.prof.shinobi.jp/
DOOMは心の洗濯
ttp://bgdoom.hp.infoseek.co.jp/
嵐のDOOM戦記
ttp://doomarashi.moeblog.jp/
DOOM無しでは生きられない
ttp://ameblo.jp/doom/
4UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 13:51:34 ID:pENmxHWr
5UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 13:52:36 ID:pENmxHWr
MOD,PWad,Level Reviews,Total / Partial Conversions


Doomworld idgames detabase
ttp://www.doomworld.com/idgames/

DoomDepot (doom64tc psxdoom(PS版のTC) etc........)
ttp://www.doom2.net/~doomdepot/

Doom Wad Station (Alien Vandetta(AV.zip),Scythe1,2,herian1,2,batman,GolenEye,AlienTC,hacX etc......)
ttp://doomwadstation.com/

Visions of DooM (eternaldoom requiem Memento Mori1,2 etc.....)
ttp://www.visionsofdoom.us/

Sir Robin's Doom Castle
ttp://www.doomworld.com/sir_robin/castle/index.html

Wolfen Doom
ttp://www.doomworld.com/wolfendoom/index2.html

ZBlood PAK(要ZDoom2.0.96x or GZDoom)
ttp://www.cobalt-pit.de/

Doom legacy wads
ttp://dlw.doomwadstation.com/

The MegaWad News (vilecore etc.......)
ttp://megawad.newdoom.com/

6UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 13:53:46 ID:pENmxHWr
Walkthroughs &demo,lmp(国外)


Classic Doom.com
ttp://classicdoom.com/

Thedemos
ttp://doomworld.com/tas/lmps.html




Doom国内販売店(一応あげとく)
ttp://www.ensof.com/
7UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 18:31:38 ID:knqkat92
おっとマルチプレイのportのサイト載せとくの忘れたんで載せときます。

Doomエンジン(マルチプレイ用)

Zdeamon(playerも多く、ルールもスタンダード 大元は1.23のZDoomがベース)

ttp://www.zdaemon.org/

skulltag(スピーディな展開、特殊な武器や拡張されたゲームモードなど
新たな要素が加わっている  Zdoom2.0.60がベース)

ttp://www.skulltag.com/

8UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 20:50:17 ID:4BT2GV0t
ゴールドクロスage!
9UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 20:51:33 ID:4BT2GV0t
すいません。金字塔ってピラミッドを意味するんだそうです。
10UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 21:51:42 ID:74KiX4YV
デーモンにかじられるなんて…くやしい!
11UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 21:52:07 ID:mSEFmuKM
ビクビクッ!
12UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 23:49:09 ID:PyU1gWd1
       _
     /=\
     ( (___) )
   ,.--''"''--''"''-.,  __,,..-、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |---、  |  _,,..-''"_,.-'" < >>1
  /_/-,,..-''" _,,..-)     \____________
  \,,..-''" _,,..-''|"''''"
   \,,..''")--''" |
    |、: ;| ; : ,|
      |   |_,,..,,_|
     \__|_,,..,,/
      | | --|
      (__|==/
       (__)
13UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 23:53:27 ID:i42Yjt9O
DOOMにおけるマーフィーの法則

弾がないときに限って、よりによってインプの大群と出会う
14UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 23:55:02 ID:i42Yjt9O
まだサイバーデーモン一体とかなら……
15UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 00:15:49 ID:Jaq2pOFl
>>13-14
焦りすぎてあっという間に囲まれるプレイヤーとお見受けする。


ショットガンだけがあれば何とかなる…と思ったら弾がありませんが何か?
16UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 00:20:11 ID:JOxUHmKF
そんなときにはチェインソウは頼りになる。
だまされたと思って
17UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 00:24:36 ID:k5Gxaoju
しかし普段使わない分切り替えに手間取ってやられることがしばしば
18UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 00:30:57 ID:Wcu8DlIx
しかしそれだけは対応できない場合もあるんだよなぁ
弾はたんまりあってもAlien Vandettaの26面なんかは・・・・・・orz
demoみてたらBFG、ロケランの連射、それでもクリアは難しいよな

超絶demoだな、こいつら異常だ(褒め言葉)
ttp://lmp.netfirms.com/av/



19UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 01:31:23 ID:Wdkzs+Gw
前スレの質問

ttp://www.geocities.com/TimesSquare/8666/top32.html

Path Of A Fallen Angel
です

エンジンはGZDOOM(ver1.0.04 ?)使ってます
20UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 11:57:44 ID:Wcu8DlIx
>>19
このwadですが、かなり古いwadですね
タイムスタンプが1995年ですから

結論から申しますとwadのバグもしくはzdoomのバグどっちとも
取れるんですが例の666 secter tagバグです。
このwadをまともに動かすにはdoom2.exeが必要です。
もしくはdoom95ですね
しかしそれだとXP時代では現実的な選択ではないんでprboomの最新版2.4.1
もしくはchocolate-doomという選択になります。
現在ではこのsecter tagは使わないようにしてwad製作をクリエーターは
行っているはずです。

では666 tagとはなにか?
マンキュパスが全滅すると下がる壁がdoom2の7面にありましたよね
あれです。
このwadではアラクノトロンが全滅するとあそこが開く仕組みになって
いるのですが(tag667)
多くのportではiwadでは実現できてもpwadでは上手く動かないらしい
です。
doom1でも同じような仕組みがエピソードの最後で使われています。
こちらは999 secter tag だったかと

doom2では7面しかこの仕組みは使えません
21UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 14:45:53 ID:Wcu8DlIx
newdoom.comの記事から

goldeneye64のTC(edge版)がup
これで完全な32levelが完成した模様
豊富な武器をサポートするDDF版ですが、今となっては・・・・・って感が
否めない。まあリロード(弾込)を再現してるのはこのバージョンのみなんで
それだけは価値があるんだが、武器の多さはGZdoomやzdoom96xを代表する
decolateで今は再現できるんでそっちのバージョンで作って欲しかった。

このバージョンやるの初めてなんでこんなものなのかもしれないけど
ボンドの走るspeedが異様に遅いのはやっぱ超人ならぬ人間という設定
でデチェインをwadやddfでやったのかな?
走るの遅いとストレスたまる

ttp://goldeneye.newdoom.com/
22UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 19:12:06 ID:Wdkzs+Gw
>20
ご丁寧にありがとうございます
バグということで安心(?)しました
chocolate-doomの方でやってみます
23UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 23:01:08 ID:Wcu8DlIx
goldeneye ddf版のもうひとつの利点
levelがミッション形式になっていてミッションが満たされないと
とlevelが戻させるみたい。
zdoomでは再現できないのかな?この辺

やはり足の遅さにストレスを感じる

しかし ENHANCED DOOM GAMING ENGINEと名乗り、出だしはよかったが
EDGEも最近は見る影もなくなったな、DDFのサイトのlink切れが
顕著
それもZDOOMが高機能になったからか・・・・・・
24UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 00:11:43 ID:szoc+4i2
25UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 00:30:46 ID:6SaEksNg
おお、qdoomがまだ残っていたか
でもこっちもあんまり更新されてない様子

goldeneyeにしろ、むかしのoutlaw(知る人ぞ知るEAの西部劇fps)
にしろ、弾込要素が入ると向こう見ず
に突撃していくととんでもないことになるからな
肝心なときに弾装に弾が無い(持ち弾はいっぱいあるが)
結構goldeneyeのリロードの効果音カコイイ
26UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 00:35:48 ID:szoc+4i2
おまえは、だいぶ前からえらそうだね
27UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 00:56:48 ID:t6u9nkOu
このタイミングで、ピンキーにかじられたアワーガイが一言
             ↓
28UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 01:01:36 ID:zAbSiVX3
ア゙ァーー!!
29UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 01:10:41 ID:h+x29Ep5
流れ壊してスマンがちょいとご報告。
オクでゲットした702NKと悪戦苦闘する事一週間。ようやくdoom2を動かすことに成功。
方向転換がちょっとイライラするけど、ケータイとは思えない本物っぷりに感動中ですわ。
GW中は嫁の実家で暇な思いをさせられる予定だったがこれでもう安心w
30UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 01:32:09 ID:pPvp0r3z
余程安く手に入ったのかは知らないが、PocketPCでも出来る所行を
携帯電話まで買ってやらせるとは・・・漢だな。

とは言ってもPPCでも方向転換は大変だけどね。
31UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 15:23:45 ID:j8tYa/DK
XPでfinal doomが動きません。仕様なのですか?
32UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 16:09:04 ID:SsL7wJeN
つZDoom
33UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 20:04:21 ID:m9cvx5oe
>>31
ttp://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/1.html
いちど、ここ目を通すと良いでしょう
XPでもdoom95は一応動作はしますがmouse等が使えないようです。
>>32が薦めるようにZdoom系portが良いようです。
ただしZdoomも万能ではないので、正常に動作しないwadもあるので

DOOMの互換性重視
prboom等

拡張された機能など遊びやすさ重視なら
Zdoom、GZdoom

3Dにこだわるなら
risen3d
マルチplayを楽しみたいなら
zdeamon skulltag

等々色々エンジンがそろってますので上のURLからリンクたどって
試してみてください
34UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 20:42:34 ID:guof63E1
>>18のデモがずれる(ずれないのもある)
prじゃだめなんだろうか
35UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 20:47:56 ID:m9cvx5oe
wikiに書いてあるEternity Engineを使ってみたらどうでしょう?
ttp://www.doomworld.com/eternity/
36UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 20:55:23 ID:m9cvx5oe
あとAlien Vandettaの古いバージョンで撮られているものも
あるようなのでavold.wadも試してみたほうがいいかもしれませんね
37UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 01:01:03 ID:IIasE9lY
Eternal.WAD でJDOOMの3Dモデルをオンにしていたんだが
2Dで作られたオブジェクトとか消えたりするのな。プレイに支障は無いぐらいだけど。
大人しく2D でプレイしております。
38UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 13:23:13 ID:LEOSDLGu
Doom2の30面がクリアできねえぇーーー!!
ちっくしょー!
39UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 14:56:33 ID:A9aAx9M+
DOOM1のエピソード4の1ステージ目がクリアできない…シークレットとかを見逃せばクリアできるが
デーモンとかがいっぱい出てくるシークレットを狙うと弾丸が足りなくなって死ぬ…
40UnnamedPlayer:2006/05/02(火) 16:45:15 ID:qaz/VZaY
41UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:17:51 ID:7PZRXQQJ
MAP30はfreelookがあると途端に簡単になるのが……。
42UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 00:24:41 ID:BQ4mqP+5
誰かパンチの使い方教えて・・・
死にかけのモンスターのとどめぐらいしか思い浮かばん

チェーンソーがない時に限って弾切れしおる…
43UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 01:10:13 ID:Su5Y1EHs
パンチ強化されているときはむちゃくちゃ役に立つよ
特にデーモン相手には有効
銃の敵には使えないけどな
44UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 08:52:19 ID:fFZkiVf/
>>43
間合いを詰めれば、インプやゾンビ兵、ゾンビ軍曹など初速の低い飛び道具
で攻撃してくるmonster、ロストソールにも有効

キャンペーン(通し)でplayしてれば弾薬も十分なので、
まずそんな場面はないが、ピストル一丁から始めるクリアデモを撮る場合
mapによってはこれが出来なきゃクリアもおぼつかない
45UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 13:10:18 ID:BQ4mqP+5
バーサク状態でも怖くて突っ込めないオレ・・・
46UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 13:42:17 ID:fFZkiVf/
拳骨playのお手本?
重火器もあるのに拳銃と拳骨でkill100%を達成しています。
まあ見てください(ultimateDoomのe4m2のデモ)

ftp://competn.doom2.net:8002/pub/compet-n/doom/tyson/t4m22124.zip

prboomでの再生確認済み
再生にはultimatedoomが必要です。
47UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 16:17:16 ID:S+KWgsR7
48UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 17:20:08 ID:DgsgWPpA
これはすごい
49UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 01:17:28 ID:SmhfWDwd
ホッピシ ホッピシ ホッピシ ホッピシ

  アッーーーーー!!
50UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 07:27:17 ID:z/wJtxAc
拳骨プレイだとレブナントがかなり怖いな
51UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 15:54:56 ID:E0VgEuUC
フッサボゥ
52UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 19:35:20 ID:YhddM4yO
ホッ    ← アワーヒーローに殴りかかるホッピシ
ホッ    ← 華麗にホッピシの拳をかわすアワーヒーロー
ホッ    ← ちょっと調子に乗るアワーヒーロー
グォン   ← 至近距離からミサイルを発射するホッピシ
ドガーン
ア゙ァーー!!
53UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 23:05:31 ID:2udDQJaB
>>52
よくあるから笑ったw
54UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 15:36:53 ID:32gytaL2
狭い部屋でインプの大群と出会った場合

ムシャリ
ムシャリ
ムシャムシャリ
ムシャムシャムシャムシャムシャリ
ア゙ァーー!!
55UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 19:45:52 ID:6GiO6rZy
>>54
あるあるww
さらに間違ってミサイル撃ったり・・・
56UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 00:00:53 ID:fXpr1Cjb
なんちゅーか、
旧DOOMには
怖さと滑稽さが同居してるよね。
57UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 06:37:53 ID:y2ltntQ2
ドゥーン
パチパチパチパチ
ズガーン!!
トホホイ!

以上、密着してカメハメハをして自爆するアーチバイルさん。
58UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 14:12:00 ID:PGl7VZMV
おまいら面白杉ますw
59UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 03:41:13 ID:CsFwgnYp
>>57
自分が死ぬ方が早くないか・・・?
60UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 04:01:17 ID:jg+da1zF
ドーン
トホホイ
シャッコン

この瞬間がもう、ね。たまらん。

アワーヒーローはああ見えて結構シャイだから顔に出さないけど。


61UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 09:27:32 ID:6iqWntpT
しかしそんなシャイな彼が武器を取ったとき
ちらりと見せる魅力的な笑顔がステキ
62UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 09:39:54 ID:3XPmiyae
というより「ズルイ顔」だけどなw
63UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 10:02:16 ID:KYbWrIe5
瀕死の時に武器をとると更に魅力的
64UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 14:06:53 ID:AhI8R5ws
そんなずる賢いアワーヒーローが俺は好き
65UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 20:40:46 ID:JgiuOH8f
流れぶった斬ってすまんが教えてくれ。
現在入手可能なwad-editorってどんなのがある?
主にLinux方面のを探してるんだが、何処を見てもリンク切れ…。
いっそのことwad-editorのためにPCを買っちまおうかとも思ってるんだが、
WinXPで動くんだろうか(当方Windowsマシン所有経験なし)?
66UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 21:02:05 ID:r8EP3fad
Linuxで動くWADエディタは聞いたことないけどWindowsで動くのなら色々あるよ。
67UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 21:09:03 ID:r8EP3fad
探してみたらこんなの見つけたよ。
http://w3.teaser.fr/~amajorel/yadex/
68UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 06:28:12 ID:ehpAmE/G
レスthnx! チェックしてみる。
69UnnamedPlayer:2006/05/12(金) 13:06:15 ID:g9ZF3X/L
wadできたらうpってくれい!
70UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 16:20:15 ID:kr5LC7YJ
ダッシュ中にセーブしたらフリーズしてセーブが消えた…
UnleashedでGzdoom、でやってるんだけど、
武器揃ってる状態で途中のステージからってできない?

モンスターなしで武器そろえてから次のステージに行って
モンスターありに切り替えてみたけど、モンスター出現せず

クモとコマンドが一緒にでてくるんでピストルスタートは無理なんで…
71UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 17:09:05 ID:/lZ00ajm
nomosterスイッチで起動したんだったら次のステージもmonsterは
いないと思うけど

そんなときは前のステージでmonsterありで起動して
console出して
kill monstersと打ち込んでごらん
monsterが全滅するよ
で武器をそろえてから次のステージに進めばいいこと

ところでGZDoomはバージョンいくつですか?
最近1.00.08にバージョン上がってたよ
72UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 17:47:45 ID:/lZ00ajm
ttp://www.brdoom.com/daniel/arq/NeoDoom.zip
このwad面白い

GZdoom/jdoom/legacyで遊べるんだが、wadの機能をfullに使いたいなら
GZdoomで遊んだほうがいいみたい
武器22種類で豊富なitemはGZdoomでのみ使用可能

感知爆弾
害虫爆弾
火炎瓶
必殺のProfaneSpirit
ステロイド剤で加速
ポータブルメディキット
雰囲気は違えどplayの操作感はduke nukem 3dに酷似

今9面やってるけど6面辺りからロケットゾンビが出てきて辛くなってきた
エイリアンやプレデター、ターミーネーターも登場
SS見る限りではhexenに登場したサーペントも出てくるみたい

チートで確認したんだけどこのwadのBFG(他のwadは正常に機能する)
を撃つとGZdoom1.00.04では強制終了が
かかるので最新版の1.00.08でplayすることをお勧めします。

ちなみにZdoom2.0.98並びにZdoom2.0.96xでは動作しません
Zdoom2.0.96xはこのwadのdecorateのエントリを96x用に書き換えれば
play可能だそうです。
73UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 19:50:06 ID:44R823xk
>>72
JDOOMでしかまだプレイしてないけど、いいねこれ。
BFGの威力が感じられるエフェクト。

…と、書いたところでGZdoomでプレイ。
やばい、こちらのほうでプレイすべきだ。
dukeをやったことがないので感知爆弾とかわからんが、はちゃめちゃだな。
74UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 21:21:43 ID:kr5LC7YJ
>71
なるほど!
それでやってみます 
最新ver、DLしてきます
75UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 21:44:55 ID:/lZ00ajm
neoDoom続報
12面でdukeのepisode2のbossが・・・・
なんかかなりduke意識してるのか12面の決闘場はフットボール場
ならぬサッカー場
しかし、オリジナルのdoomと違って現実感のある舞台が多いな
NEODOOMは・・・・

市街戦が好きなので結構気に入ってます。これもdukeっぽいな
窓から何度ロケットゾンビ狙撃されたことか・・・・・orz
76UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 22:35:10 ID:gzwkj4uw
Strifeやってる人いる?
77UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 23:06:33 ID:cLwPJLez
体験版やって嫌になったことならある
78UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 23:25:27 ID:gzwkj4uw
警報発令される条件がよくわからなくてショボンヌ
79UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 04:50:26 ID:uI8MrqM/
今まで zdoom 使ってたんだが、 gzdoom よさそうだね。
だが、 gzdoom のランチャってあるの?
さすがにコマンドラインやbatファイル、iniファイル編集ではきつい。
80UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 05:20:50 ID:uI8MrqM/
>>79
自己レス、wikiみたら、zdoomのが使えるのね。wikiの作者さんサンキュ。

ただ、これというランチャがないんだよな〜。
個人的には、risen3Dのランチャが、いろんなpwadが遊びやすくて、使いやすいんだよね。

今日はちょっとrequiemやって、次はスレにあったpwadためして、飽きたんでまた requiem とかいうときに
例えば、 unleashed とかは今登録されている pwad 全部消して、新たに pwad を add という
作業が面倒くさいんだが、使い方間違ってる?
81UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 09:15:42 ID:9FzlkrOW
>>80
登録というか、基本的な動作はRisen3Dのランチャーとあんまり変わらない
とは思いますが・・・
そもそもランチャーとはDOOM portsの起動optionのresponsファイルを
吐き出してるにすぎないんで

Risen3dの場合はlancher側でPWAD用のフォルダを強制的確保
そこにPWADを置かないとランチャー側から見えない、
でそのフォルダ内容を表示してるのにすぎないので

私はUnleshedなどを使う場合、pwad用のフォルダを自分で作って
そこに全てのpwadを入れて使ってます。
ダウンして解凍する時はPWADフォルダの下にwad名のフォルダを作って
WADやtextファイル、DEHなど入れてます。
PWADフォルダにWADを入れてそこから起動すればWADを変えるときも
さほど手間かからずwadを変更できますよ
82UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 23:29:03 ID:OsIiSk6S
>72
爆弾最高!大量に湧いたモンスターふっとばすのおもしろい

2丁拳銃とかチェーンガンの照準があわせにくい…
どうしてもクセで銃口を基準にして狙っちまう
83UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 01:04:53 ID:yI/n1X+a
>>82
面白がってるのは最初のうちだけです、面が進むにつれ
極悪なmonsterがでてきますよ
ターミネータ?
あいつらの強さ反則だよな
あとdukeにでてきたジャイアントモンスター
あいつも固いしサイバーと違って
2連装のロケット撃ってるからね
13面終わらせるのに骨折れた

あと気がついたのは
GZdoomかneodoom.wadどっちの
バグかはわからないが(おそらくwadのほうか)
グレネードランチャーの弾数が減らずに
無限で撃ててしまう(かなり助かってるが)
84UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 01:13:17 ID:yI/n1X+a
あと、作者のサイトよくみたらこの人やっぱ
dukeのレベル作ってた人だったみたい
どうりでレベルデザインがdukeっぽいわけだ
85UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 04:25:45 ID:vVIwxDEt
釘を発射する銃とか元プラズマライフルとか、
威力も連射速度も微妙な銃(ピンクの玉打つやつ)って使い道あるの?
釘は狭いところなら使えそうだけど。

やっぱチェーンソー万歳!
86UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 18:14:48 ID:mtZjVoox
>>85
使い道というかプラズマボルターはプラズマガンやレイルガンを取るまで
のつなぎでしょ
6面過ぎたあたりから敵が急激に強くなってくるんでshotgunでは
役者不足、さりとてQuadShotgunをバンバン撃ってるすぐ弾切れ
(4発同時発射なので)
なので結構役に立つよ 序盤は
それにこのwadはセカンダリショットも多くの武器で使えるので
プラズマボルターのセカンダリはそこそこ雑魚には通用するんでね
ゾンビ兵、ゾンビ軍曹、インプ辺りは一撃で倒す

ネイルガンはQuake1のミッションパック1で登場したものだが
他の武器に比べればギャグ兵器ですよね
87UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 18:26:41 ID:mtZjVoox
ホーミングロケットはプラズマセルも同時に消費するので、ここぞというとき
に使えない場合も多い
レイルガンやプラズマぶっ放すとすぐ弾切れ起こすんで、雑魚には
プラズマボルターで十分って感じです。

大型モンスターにはProfaneSpirit、1発ではなかなか死んでくれないので
中盤はここぞというときはレイルガンやプラズマ、ロケット、
ホーミングロケット頼みだからね、プラズマセルは温存しておきたい
とにかく今は、はやくBFGが欲しい
88UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 21:20:28 ID:mtZjVoox
NEODOOMは馬鹿ゲーで決定か?
巨大下着ねーちゃん登場
これが強いの何の
ステルス特性を持ち合わせて、こちらのBFGをかわし、BFGの球を投げつけ、
しかも死んだモンスターを生き返らせる。
DOOM史上最凶のMONSTERか??
まだ中盤なので、まだえげつないのが出てきそうだが・・・・・orz
を生き返させる
89UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 21:23:31 ID:mtZjVoox
なんかめちゃくちゃな日本語でスマソ
90UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 23:45:26 ID:Z3KwBs5A
>>88 あ、やったことあるかも、BFG打つときなんか叫んでたよね〜

たしか倉庫の隅に無敵玉があって、とった直後からBFG連射で倒せたはず
91UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 00:16:01 ID:0pXt1Lv+
すごいなneodoom。
爆炎BFGとdoom3BFGで蹴散らすのが爽快すぎる。
しょっちゅう自爆するが。
92UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 00:44:04 ID:l37SLAlL
>>90
それdemoじゃないの?
demoは2年ぐらい前に出てる
今話してるのはは32レベル完成したコンプリートバージョンの話です。
こちらの勘違いだったらスマソ
でもこのWAD公開されてから2週間ぐらいしかたってないので

それにGZdoomでは無敵玉というか髑髏のこけしみたいのが
無敵item
さりげなく置いてあったり、サイバーとかBOSSモンスターを
倒すと落としていく
でオリジナルDOOMと違い、QUAKEのようにいつでもどこでも使える
15面ではねいちゃん倒すとSkullStaffを落としてくれた
こいつのセカンダリも強力だけど
やっぱ爆炎BFGの爽快感はたまらん
93UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 22:41:23 ID:4LvD6WQK
とりあえずラストで圧死したのは
俺だけじゃないはずだ、と言っておく
94UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 18:39:47 ID:xRk4kttR
あんまり見てる人がいないのか、最近レスが伸びないですね
NEODOOMクリアした人もいるみたいですが、GZDOOM&ZDOOM用の
修正バージョンが上がってます。
作者の方も気にしていたのか
Doom World idgames DataBaseのほうには修正バージョンで登録です。

ttp://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=14359

DoomWorldのThe /newstuff Chronicles #277にも載りましたね
これから始める人はスクリーンショットなどが載ってるので
参考にしてください。

注意事項ですが、修正バージョンはdacolateエントリがZdoom96x用が
デフォルトという点です。
そのままGZdoomで起動するとエラーで落ちます。
GZdoom用のdecolateエントリはDECGZDMという名前のエントリでWADの中に
入ってますんで、これをDECOLATEにRENAMEして96x用は任意の名前に
変えてください

この作業はXWEなどのTOOLがあれば簡単にできます。

XWEのありか
ttp://www.doomworld.com/xwe/

この修正により1.00.08でちゃんと鳴らなかったMP3のBGMが鳴るように
なりBFG発射時に1.00.04のようにGZDOOM自体を落とすこともなくなりました
が、まだグレネードランチャーの弾数が減らないバグはfixされてないようです

idgames databaseのほうのコメントにはGZdoomでmap08で不具合が
あるような事も書いてありましたが、こちらではまだ確認できてません
(英文の読解力が無いのでfixされたのかされてないかはよくわかりません)

グレネードのバグに関してはGzdoomの方が原因なのか
作者のDaniel氏のdecolateスクリプトの記述ミスかは定かではありません
96xのほうでは正常に動作するようです。
がalternative Hudに慣れると戻れないんですよね
後半はグレネードはプラズマセルとロケットが弾切れしない限り滅多に
使わないですから、私の場合

修正バージョンで気がついた点はmedikitがitem扱いだったのが取ったら
すぐ効果を現す即効性に変更されてます。
この辺はゲームバランスに影響を及ぼす変更なので良かったのか
悪かったのか・・・・・
95UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 20:46:28 ID:vmeIcG6R
おお、これはアリガトン、て38Mもあるのか・・・漏れのPC+ZDOOM、でかいWAD軒並みアウトだからなぁ

ところであの巨大カンフー姉ちゃん、なんて叫んでるんだろ「〜This!」って聞こえたけど
96UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 21:13:21 ID:xRk4kttR
オレはdeathって叫んでBFG撃ちこまれてるように聞こえるんだけれでも
何遍これで殺されたか・・・・・orz
狭い空間でプラズマセルが心許ない時にねいちゃんに鉢合わせしたら
いつもこのパターンで殺される
97UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 00:50:57 ID:KTdrb2w4
>>94
あんたが登場してからレスが伸びるようになっただけだ。
調子に乗らない程度にがんがれ
98UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 05:31:17 ID:fUbzwOkA
ジングルベルを逆再生すると・・・
ttp://www.winterrowd.com/jinglebells/
99UnnamedPlayer:2006/05/20(土) 09:12:03 ID:Wi+rwQbS
98は心臓に悪い系のジョークFlashなので注意

まぁ、DOOMERの心臓なら平気だとは思うが
10095:2006/05/21(日) 21:05:22 ID:JdiIHmDV
やっぱダメだった 「Script error,"SNDINFO" line 16」 だって

ちなみにZDOOM 2.0.98、2.0.96で動くって書いてあるのになぁ・・・orz
101UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 21:31:30 ID:VR6RnH86
>>100
neodoomのこと?
だったら2.0.98では動かないよ
2.0.96無印でも駄目
Zdoom2.0.96xという特別なバージョンが必要になります。
テンプレートにlinkがあると思うんだけどそちらからdlして
動かしてください
ちなみにGZdoomは1.00.10が出てるんですが、これがこのwadに関しては
結構地雷だったりする。
現行のneodoomバージョンだとdecorateのコードが微妙に違う為、
正常に動かない。
Zdoom forumには修正patchが上がってはいるが、あくまで1.00.08用みたい
また、それを当ててもグレネードランチャーのバグはfixされてません
内容は1.00.08用のdecolateの修正とlegacy用の29面、30面のfixのようです。

ttp://forum.zdoom.org/download.php?id=3478

このwadを落としてwintexでマージして使ってくれと書いてありました。

GZdoomの作者Graf Zahl氏も近々1.00.14を発表する様子なので、
そのとき最適化されたnewバージョンが出るらしい・・・・・かな?

ですから今から遊ぶ人はおとなしく96xで遊んだほうが無難なようです。
長文失礼
102UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 21:42:23 ID:VR6RnH86
NEODOOMはバグの他に色々と問題を抱えてるみたいですね
playした人ならわかるけど32面とか30面とかには18禁のテクスチャーが
張ってあるんで・・・・brdoomのforumやdoomworldでも叩かれているような
ことが載ってました。
絵だけ見たければXWEやwintexですぐ見れますがね
103UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 22:10:44 ID:aNjpavWb
zdoomは96で4:3以外のアスペクト比に対応して喜んでたんだが、
96xは4:3画像表示時の未使用領域に前画面の画像が残ったりする。
それが俺的には不満だったりするが、やっぱり贅沢デスカー
104UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 23:35:23 ID:eXRQau20
SM女王を倒すと落とすドクロの杖(キラキラビーム出すやつ)ってなんか特殊効果ある?
一度取れたんだけど死亡して確認できず
105UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 00:27:48 ID:XoawzWP8
SM女王じゃなくて一応MEGAVIXEN(直訳すると巨大雌狐)という
名前がついてるようです。
skullstaffですね。キラキラビームじゃなくて地獄の業火を髑髏が
吐き出します。
セカンダリはかなり強力・・・・まあBFGほどじゃないが
ホーミング性のある巨大な火炎球を撃ちだします。サイボーグ程度の
中ボスなら1撃倒します。雑魚の群れに撃ちこめば一斉に火達磨に
なって走り回り、のたうちまわって死に至る
サイボーグに撃ちこめば一瞬にして骨となり砕けます
106UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 00:49:38 ID:XoawzWP8
MEGAVIXENのHPは100000でセカンダリのBFGを3発以上は食らわさないと
倒せませんね

比較対照としてサイバーを例あげるとサイバーはHP4000です。
DUKEBOSSのジャイアントモンスターはサイバーの3倍の12000です。
107UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 07:07:15 ID:eD4J1BH7
杖そんな効果あるんだ。いいなー 弾数かなり多いし…

今回、サイバーはヘタしたらサイボーグ以下っぽいなぁ
108UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 23:14:17 ID:F6viO/9a
ヴィクセンか。たしかそんなバンドあったよなあ・・
109UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 00:29:35 ID:VzY2JDAF
多分エロい映画の方じゃないの?>ヴィクセン
110UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 18:39:50 ID:njc+0qn7
ゴーファーの野望に出てくる自機だろ。

と言ってわかる奴が多そうなこのスレが好きだ。
111UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 12:56:44 ID:d826ntCd
ヴィクセンはやり手の売春婦とかそういうスラングだったと思う。
112UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 13:14:52 ID:/aiwBqvK
113UnnamedPlayer:2006/05/30(火) 08:53:59 ID:7MyZHHuS
メガヴィクセンでけー なんとなく処理落ちしてる気がするー
114UnnamedPlayer:2006/05/30(火) 19:00:03 ID:K4fBBzdo
Strife
ttp://www.the-underdogs.info/game.php?name=Strife

※割れ物じゃないよ
115UnnamedPlayer:2006/05/31(水) 20:46:08 ID:8UXZbz53
ホッピシのAA、お願いします_| ̄|○
116100:2006/06/02(金) 20:54:08 ID:pxl28n17
18禁見たくて2.0.96x導入(藁
動くことは動いたけど、漏れのボロPCだと5分で熱暴走する・・・orz

32面のエロテクスチャ見たけど、普通のピンナップやんけ
そういや昔DOOM2のWADでモロ貼ってるやつあったなぁ
おおと思って近づいて見ようとしたら、ドットが荒くなってガカーリしたのを思い出したよ
117UnnamedPlayer:2006/06/02(金) 22:33:52 ID:f7BG9NxC
ご丁寧に部屋の入り口に18禁って貼ってあるのがなんとも笑える
118UnnamedPlayer:2006/06/03(土) 03:08:57 ID:NLRY8MZX
>そういや昔DOOM2のWADでモロ貼ってるやつあったなぁ
それってこれのこと?
ttp://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=6551
119UnnamedPlayer:2006/06/03(土) 12:03:47 ID:xaS27Wnu
どのMAP?
32面のゴールに、ああ女神様が貼られてるのしかワカンネ
120UnnamedPlayer:2006/06/03(土) 12:24:10 ID:y5pPc+dO
NEWDOOM.COM今日のNEWSにThe Exiled Trailerのムービーが紹介されてた。
早速DLして見たけど、最近のjdoomってここまで表現力豊かになったのね
ムービーではjdoom1.9.0.b4でのリプレイというかcameraモードみたいだが

zdoomでいうaceみたいのがjdoomにも実装されてるんかな?
2次元MAPでここまで3D感出せるのね
WADのリリースが楽しみだ
121116:2006/06/03(土) 13:52:31 ID:JCxQKSyY
>>118 たしか xxxdoom.wad だった、ググったらすぐ出てきたよ

122UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 20:57:16 ID:MA4jX+4e
保守
123UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 13:44:17 ID:jaqI1qtC
ほしゅ
124UnnamedPlayer:2006/06/14(水) 18:23:32 ID:fWY/5uAy
125UnnamedPlayer:2006/06/18(日) 17:49:25 ID:sKWPv35/
ほす
126UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 20:12:00 ID:G1+qJ9gw
保守党のホシュピタル
127UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 20:52:18 ID:LJMtkCyP
DOOM3の体験版もできない僕のパソコン^^
128UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 23:51:33 ID:E4Bsl01g
さすがに閑散としてきましたな

んじゃネタ投下
ZDoomの2.1.0がリリース
正式にdecorateがサポートされた模様
いままでβ版だった2.0.96xや99xじゃなきゃ動かなかったwad群も
上位互換で動作するようですね
129UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 10:24:38 ID:9fsFhffi
>>128
情報d
でも96以前のpwadとか、
97以降だとwad制作者の意図する動きにならないものが相変わらずあるよね?
Super Sonic Doomのインプの火の玉とか。
これはもう96か96xじゃないと遊べない、ってことなのかな(´・ω・`)
130UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 10:58:30 ID:IbQFMLkQ
gzdoomの1.0.15も出てるね。
131UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 20:40:37 ID:/aToGF+R
ZDOOMに入ってたPK3ファイルってXWEで見れるんだな

何書いてあんのかさっぱりだけどorz
132UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 23:50:57 ID:Hc2CxjBh
新ZDOOMはどうやらGZDOOMのOpenGL
modeと3dモードを外した代物のようです。

decoreteコードは96xとの互換性
ではなくてGZDoomですな

それが証拠にNEODOOMのGZDoomのエントリでは動作するが
96x用はエラーが出る
今回から加わったしゃがみアクションはGZDoomでは大分前から
デフォルトで使えていた機能

などなど

そこまでやるんだったら、なぜalternative hudを採用しないんだ
と小1時間問い詰めたい
133UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 01:07:09 ID:RqBJqqfX
>>128
ってか、これだけ昔のゲームなのに、それでも未だにネタがあっるてだけでも驚異。
ま、オレもまだ遊んでるんだけど。
134UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 20:19:41 ID:kmvFQ7Cv
NeoDoom、Map29到達、全部Kill100%ってわけじゃないけど(Map27は無理だと思ふ)
アーチもホッピシも最後まで出てこないのかな?
135UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 21:22:51 ID:MyLR1cif
NeoDoomはメガビクセンがアーチの改造
サイボーグがアラクノトロンの改造
ホッピシはなんだっけ?
とにかく何かに入れ替わってるのでオリジナルは出なかったと思います
136134:2006/06/24(土) 22:38:08 ID:kmvFQ7Cv
ふぅ、29・30はあっさり終了、kill100%にこだわらなければそれほど難しくはなかた
にしてもMap27の超巨大メガビクセンは・・・倒せるかも知れんが、倒した頃には
外が黄泉返りの敵だらけになってアボーンだよ
137UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 12:47:36 ID:oRVnay7j
GZDOOMで無敵(グリーンのやつ)とると白すぎてほとんど見えなくなる
あと画面の表示位置がおかしい(左が少しきれてて右に黒い余スペースが)
こんなもんなんかな

OS:WindowsXP
CPU:athlon64+3200
メモリ:1G
グラボ:ゲフォ5900XT
directXとドライバは最新
138UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 21:58:56 ID:TUJhlcOL
>>137
ガンマ上げすぎなんで無いの?
あとウチの環境では画面が切れることはない
display optionでちゃんと調整やったのかな?
でGZDoomもZDoomもなんか速攻バージョンup
1.0.16と2.1.1出てますね
139UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 21:06:19 ID:Ae7ieeg3
どっかでGBA版買えないかなぁ・・・
140UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 22:11:34 ID:uErxkus0
xboxのDOOM3買ったらなんか1と2とマスターオブなんとかがついて来たからやってみたらおもしろかった
141UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 23:51:12 ID:TUneV5Hv
>>139
操作性・・・とはいってもGBAと比べたら大した差はないが、
PC版のデータさえあれば、PocketPCを使えばできるぞ。

最近の機種なら多分fps30(これも恐らくGBA以上)で遊べる。
142UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 03:10:08 ID:JkFqJubQ
ウォッホッホーイ
143UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 08:02:48 ID:7muRyiD+
wadデータさえ持っとけば、どんなPCでも遊べるのがいいよね。
144UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 08:16:25 ID:wK4IzVQc
コレクターズエディション、国内で流通してないのかな…。
アキバで売ってるトコあるなら是非買いに行きたい。
145UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 12:31:28 ID:qlsjm74s
idのサイトで売ってるっぽいからクレジットで買おうかな…
ULTIMATE QUAKEを最近買ったからDoomも買って横に並べてニヤニヤしたい
146UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 16:40:14 ID:tRabWOYS
>>139
随分前になるけどオレは秋葉原メッセサンオーのカオス館で買ったよ
今置いてあるかは知らんけどね
147UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 20:53:28 ID:n7uiGCzW
>>146
ウェブサイトみてみたら売り切れなんです・・・
ゲームの取り寄せはやらないんだってさ。










148UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 00:03:09 ID:2QN5jt+f
そーなんか。DOOM3が出たあたりで、PVがセットになった
コレクターズエディションが結構出回ったから、まだ残ってる
ところはあるんじゃないかな
149UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 00:58:15 ID:qpTbE49K
国内じゃないが中古でなら・・しっかし高いなあ。
尼英:12£〜
尼米:30$〜
尼カナダ:70$〜

eBayなら安くすむかも、高くても〜10$位なはず。
オイラは米eBayで3$でゲット。
150UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 09:03:08 ID:zOKl/G22
どうしても欲しいなら個人輸入するしかないでしょうね。
クレジットカードと英和辞書を片手に挑戦!

「GBAでDOOMがしたい!!」って人くらいにしかお勧めできないけどね。
画質や音はどうしてもPC版に負けるし
151UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 10:39:42 ID:voxx3PNq
GBA版DOOM1持ってるけど、
・一部削除されたレベルがある
・PC版と同じレベルのようでも、微妙に違う(柱が省略されたり、部屋が省略されて通路になってたり)
・解像度が低いので、遠くの敵がドットになってしまって判別できない
・モードにNIGHTMARE!がない(選択肢には出てくるけど、実質ULTRA-VIOLENCE)
・ボタンが少ないので、若干操作しづらい(オートランはある)
・レベルの途中でセーブできない
まぁ、仕方ない部分もあるし、GBAでよくここまでやったとは思うけど、
正直そんなにがんばって入手するものでもないと思う。
ちなみに、レベル途中でセーブできないのは、地味に痛いw
ていうか、今ならDSで作ってwi-fi対戦に対応してくれないかなぁ。

ここまで書いてなんだが、板違いだったりする。
152UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 10:59:55 ID:jWbYgbJy
Xbox版ならさつまに売ってるよコレクターズエディション
153UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 13:31:20 ID:b3rzB6ax
XBOXでもコレクターズエディション出てるのか
154UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 19:57:39 ID:NiuTLPVx
無性にDoomしたくなって探してたらココ発見。
FMTowns所持してた頃にDoom95購入。
もう十年以上前だな。

あのドキドキ感が懐かしいっす・・
「コレ取ったらウジャウジャ出てくるんだろうーなー・・」
製品版以外やったことないので買おうかな。
155UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 22:39:33 ID:oPyG9YAK
Xbox版ROEを買えば、単体でROEができる+Doom1,2が出来たはず。
156UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 14:49:01 ID:8lgXX1T3
Japan Tournamentが某所で企画されているようだけど、ここの住人は参加するのかな?
157UnnamedPlayer:2006/07/04(火) 14:06:38 ID:8JD46LxK
158UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 11:59:15 ID:jTOp0S2N
ほしゅ
159UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 08:40:07 ID:3a8YuSYF
VirtualPC2004上のDOSやWin95でDoomを楽しんでいる方いますか?

いまノートPC(DELL Inspiron 6400 CPU:Core Duo T2500 2GHz、
メモリ 2GB)の購入を検討しているのですが、これにVPC2004を
いれようと思っております。それで、せっかくなので懐かしの
DOS版、Win95版Doomを入れて遊びたいなと思っているのですが
このハード構成だと爆速になって遊べなくなる、ということに
なりますか?
あと、Doomって、いまどきの3Dゲームと違って、たしかビデオコント
ローラはオンボードのもので十分ですよね??Inspiron 6400の部品構成は
一番安いオンボードのものにしようと思っているのでDoomならこれでOKかなと。
元々はDoomやるために購入するノートPCではないのですが、なんか
むしょーにやりたくなってきまして。。。
VPC2004+Doomの経験者の方、よろしくお願いします
160UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 09:01:14 ID:z+76wyaC
>>159
>>4の各エンジンを使えば、OSを問わずに遊べます。XPでも2000でも。
161UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 10:26:42 ID:3a8YuSYF
>>160
そのエンジンなるものを使うとXPでもOKなのですね。
でも、教えてもらったサイトにいったら英語だったし。。。

できたらVirtualPC上で使いたいなぁーなんて思ったりして。。
162UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 14:29:27 ID:n4VwJGOy
>>161
つーかそんなに難しいことはないと思うが

ZDoomを例に挙げると

1.まずこれをdlして
ttp://zdoom.org/files/zdoom-2.1.1.zip

2.適当なフォルダに解凍
DOOM2 for win95 もしくはdoom2 hell on earthからdoom2.wadを
取り出してそのフォルダにぶち込む

zdoom.exeを起動
これだけで動作します。

163UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 14:40:09 ID:n4VwJGOy
続き

外部wadを起動したい場合

zdoom.exeのショートカットを作成
プロパティ

リンク先にコマンドラインを入れればよい


C:\ZDoom2.1.1\zdoom.exe -iwad doom2.wad -file xxxxx.wad
(xxxxxは外部wad名を入力aaaa.wadなら-file aaaa.wad)

doom1を起動したければ -iwad doom.wadと記載するその際フォルダの中に
doom.wadを入れておく必要がある
(finaldoomの場合も同様にtnt.wad plutonia.wadが入ってなければならない)
164UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 14:44:09 ID:MAhwyxrf
VirtualPCとか使う方が難しいと思うが・・・?
165UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 14:44:12 ID:n4VwJGOy
ZdoomにはユーザーメイドのZdoomLauncherなる
ランチャーソフトが存在するので、それを使うと便利

ttp://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/67.html
ここ参考にして

166UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 14:48:07 ID:n4VwJGOy
あとエミュでdoom2を動かした場合はエミュにもよるが
Zdoomなどの改造エンジンと比べてとあまりパフォーマンスに優れては
いなかったはず
167UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 14:59:51 ID:OhGiUw/f
つか、zdoom使い始めれば
従来のdoomには、とてもではないが戻れん
168UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 15:12:37 ID:n4VwJGOy
>>167
ま、そゆこと
DOS版やWIN95版で出来なかった
jumpや最近ではしゃがみ、MP3によるBGM、wadによるが、hexenやhereitic
のようなitemも使えるし、crosshairとかも出せるしね
HUDも見やすいものに変更になってる
快適度がオリジナルと比べると段違
169UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 16:10:18 ID:TTpmlZT9
関係ないと思うがDOOM2エンジンでGOLDENEYEが出てるぞ

つ【http://goldeneye.newdoom.com/index2.shtml
170UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 16:12:37 ID:PVNr6S22
イーヤッホォゥ!
DOOMエンジンは永遠だな。
171UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 16:22:35 ID:n4VwJGOy
>>169
素晴らしい情報だが既出
テンプレにもあるよ
DOOM wad stationからも辿れる
172UnnamedPlayer:2006/07/10(月) 02:27:05 ID:G+/s5meO
>>162-171
みなさん情報どもです。
いやアレなんですよ。こんなこと言うと反感買われるかもしれないけど。。
あくまで、たまたまVirtualPCと古いOSを使わなければならない状況が
出てきて、それで思い出したのが昔ハマってたDoomなんですよ。DOSや95
が使える環境が出来たらまたDoomができるのかな?と。検索かけたらマック
の環境だけど(私はWin)DOS版はなんとか遊べてWin95版は遅くてダメ
みたいな情報があったもんだから。実際どうなんだろ、と。それで質問
させていただきました。
なんていいましょうか、自分がもっているDoomを仮想PC上でやりたい
な、と思っております。あくまでもレトロに浸りたいなと。。。
ほんと、なんか通りすがり的な質問で申し訳ございませんでした。
173UnnamedPlayer:2006/07/10(月) 02:28:07 ID:1myrbbm+
^_^
174UnnamedPlayer:2006/07/10(月) 22:22:13 ID:zqD0jm2+
DOSをゲストOSとして、仮に使えたとしても音が出ないんだろうなぁ。
サウンドブラスター互換とかにいつまで呪縛されなきゃならないんだとw
175UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 00:06:28 ID:8roYWspy
VirtualPCで動かすのはある意味無理難題だからねぇ。おとなしくDOOMPortで動かした方が良いと思う。
いや…VirtualPCで動かすとかの贅沢を言っているとblood信者から何を言われるか…。
(Duke3D・Shadow WarriorはWindowsで動かす方法はあったりする。)

まぁ、エミュで動かせる自信がある程度ならWinportのどれを使っても大丈夫。
176UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 07:39:18 ID:Eptyqf+8
すみません、また舞い戻って来てしまいました。

>>174
VPC上でのDoomの速度は遅くなるとは思うのですが、音はでるのではと
勝手に思っているのですが。。
昔のDOS版DoomをやってたときのHDDはとってあるから。ドライバが
必要ならそこにあると思うし。

>>175
やはり仮想PC上でDoomで遊ぶのは無理そうですね。。。

ここで質問なのですが。購入検討中のノートPC(DELLのInspiron 6400 )
はBTOでオンボードのビデオコントローラだけでなく+1万円で
「ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1400 256MB」が、+2600円で
「ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1300 128MB 」が選べるようなのです。
当初ゲームすることは、まったく考えていなかったのでオンボードの
もので行こうと思っていたのですが、そのZdoomなどをもし遊ぶとすると
RADEON(R) X1400 などを選んだほうがよいのでしょうか?
自分の勝手なイメージは、Doomは3次元処理はビデオカードのパワーを
使っていない(DOS版だけでしたでしょうか??)、というのがあるので
ビデオコントローラはショボクてもいいようなイメージがあるのですが
その新しいZdoomはそれなりのビデオコントローラがあったほうがよいの
でしょうか?
177UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 07:46:52 ID:tw4MvshG
高解像度でやるんなら、+一万円のつけといた方がいい。
178UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 10:36:08 ID:frAeVi90
>>176
zdoomのソフトウェア描画はよく出来てるから
ヘボいオンボでもPen4クラスのCPUなら、設定次第で
フル解像度の60fpsが出せる。

問題なのはGZDoomやRisen3D、JDoomといった
OpenGLやDirect3Dを必須とするエンジン。
これらはCPUだけ良くても話にならない
179UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 11:39:12 ID:aIkwVPs2
>>177
うんうん、やはり

>>178
>OpenGLやDirect3Dを必須とするエンジン。
はー、しらんまにDoomはそうなってしまったのですか。

ノートPC選びで疲れてきたから、PS版Doomやって
疲れとりますわ。ほんっとに久しぶりだわ。。。
では〜〜〜
180UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 13:39:30 ID:BGCOBqGP
ドラえもんやエヴァンゲリオンのWADがあるんですけど。
これっていいのですか?
181UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 14:55:33 ID:2SmHwn10
著作権ブレイクは製作元の怒りさえ買わなきゃ、少々のことは許される。
182F不二雄:2006/07/11(火) 18:39:22 ID:MFuy9jT1
僕もドラDOOMすき
ゆるす
183UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 21:28:14 ID:sGI20m2o
まぁ、同人での有る程度は許容(というか経費上の問題?)されてはいるからな。
しかし、発売からかなり時間が経っているのに未だにWADとか製造されているんかねぇ?
184UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 21:52:38 ID:iyjoxUhZ
ドラDOOMってどこあるの?
185UnnamedPlayer:2006/07/11(火) 23:36:45 ID:dAxAfNpM
>>183
>しかし、発売からかなり時間が経っているのに未だにWADとか製造されているんかねぇ?
国内ではどうかしらんが、海外ではガンガンWAD製造はされてる

一度DOOM WAD STATIONとか覗いてみるといい
ttp://www.doomwadstation.com/
186UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 14:30:00 ID:voOzL9Yw
スレとは直接関係無いけど、上で名前が出てたので

マイクロソフト、「Virtual PC 2004」日本語版を無償公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/13/12653.html
187UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 20:02:26 ID:xtYikwjp
>>186
おお!こいつはいいニュースだTHX
188UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 02:47:27 ID:LMqXYdDu
保守
189UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 21:47:17 ID:EUDFexvk
ZDOOMの最新版が公開されたので報告します。
バージョンはZDoom 2.1.2です。
http://zdoom.org/
190UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 22:09:29 ID:337q4Dgc
ここのドゥーマー達はDOOMランチャは何使ってんの?
191UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 22:31:42 ID:O5jrrDX4
>>190
普通はRisen3Dで、zdoom系wadのときはunleashedですね。
192UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 23:16:16 ID:Kea7F8TO
ふと、Zdoomの.iniファイル見たら二行目に、

# It is not really meant to be modified outside of ZDoom, nyo.

の文字が。中の人はでじこファンだったのかにょ…。
193UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 16:43:16 ID:WZCOcFbu
ZDoom2.1.2入れたらゾンビ兵がアイテム落とさなくなった。
Why?
194UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 18:30:58 ID:GSEs52Io
>>193
俺もそうなった。軍曹もショットガン落とさなくなったし。
たぶんコマンドもマシンガン落とさなくなってると思う。

195UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 20:25:44 ID:aBHOlwZ4
>192
ワロタw
196UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 23:07:52 ID:0JJD6c2c
ZDoomでレベルクリア時に装備品がリセット、つまりピストルと
弾50発の初期状態に出来る設定ってありますか?
197UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 00:37:49 ID:7+F2E898
>>194
俺もなった
バグ取れるまではGZdoom1.0.16を使おうと思う。

時期を逸してるとは思うがneodoomのグレネードランチャーバグの直し方が
Zdoom forumに出てた

gzdoom用decolateスプリクトを
(ZDoom2.1.xも動作させるにはGZのものを使わないと動作しない 96x用はペケ)
XWEにて開いて
A_ThrowGrenade って構文のパラの数値を0→1に変更すればグレネード
の弾薬消費が正常に表示される。

ZDoom 2.1.xも基本的にGZDOOMと同じdecolateを使用してるので
Zdoom2.1.1でも同じ変更で動作するはず
198197:2006/07/18(火) 00:47:23 ID:7+F2E898
decolate ×
decorate ○
スマソ
199UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 11:02:11 ID:XbTdhc19
200UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 11:31:02 ID:7Bls3E56
>>199
うおおおありがてぇ!
助かりました!
201UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 17:08:58 ID:8g1liOpK
zdoom213キテタヨ
202UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 18:27:10 ID:De6qDNzP
おお、ちゃんとアイテムドロップしよるね。
203UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 18:37:57 ID:b0rjC8ur
ものすごく変な質問なのですがいいでしょうか・・・?
当方DOOM2をMACでバリバリにやっていた根っからのDOOMERなのですが
最近DOOM2のフロッピーが物置に眠っていたのを発掘しました
既に当時使っていたMACがないのでプレイすることが出来ません
ディスクの保存状態はかなりよかったのでデータは無事だと思いますが、Windowsの環境でも動かせませんか?

204UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 19:11:26 ID:O4i+6+37
>>203
中のwadファイルさえ引っこ抜けばOK。
ZdoomやGLdoom等のDOOMエンジンにwadファイルを噛ますだけでおkなのだ。
厳密な著作権云々やライセンス的なものは知らんが。
かくいうオレも、現在使ってるwadファイルは10年間前に買った、
DOS用のCDから引っこ抜いたものだったりする。
205203:2006/07/19(水) 20:10:00 ID:b0rjC8ur
>>204
おお!本当ですか!
すばやいレス、助かりました
これでまたショットガン片手にランボープレイが出来ます
最近のFPSはグラフィックが綺麗なのですがどうも合わなくて・・・
206doomwiki:2006/07/20(木) 01:59:02 ID:4gpMB3sx
DMで外人に23-50の完封負けした自分が来ましたよ。
1on1のはずなのにUltra Killされたのには笑うしかなかった。
207doomwiki:2006/07/22(土) 00:31:58 ID:oRDK0HUM
http://doomrts.com/
DOOMのRTSらしい。
トレイラー見る限りでは武器も敵もDOOMで面白そうだからやってみる。
208UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 18:06:08 ID:BARi+RIA
なんでもDOOMにすりゃいいってもんじゃねーんだYO!

と思ったけど、トレーラー見たらなかなか面白そうだなw
209doomwiki:2006/07/22(土) 18:32:42 ID:W2Suj778
チェインガン部隊十五名ほどで進軍したらマンキュバス数体とペインエレメンタルとサイバーさんの一団と遭遇しました。
サイバーデーモンの一発で数人は死ぬし、マンキュバスの射撃で二人は死ぬし、ペインエレメンタルのロストソウルに憑依されると仲間が敵になるしで
DOOMGUYがいかにタフだったか分かりますね。

ちなみに、彼等と遭遇した部隊は全滅しました。
210UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 11:27:07 ID:X+pLsaWY
>>207
これチートとかないの?
211UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 01:27:38 ID:+TP8FBOz
>>210
無いと思う。
でも多くの木を器械で占領してミネラルポンプ(?)を量産していれば金には困らないかと。
212UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 12:12:06 ID:Dr1Mt7TS
DoomworldでDOOMのアメコミを見たんだが、、、、
アメコミは苦手というよりも嫌いな自分でもニヤニヤしながら読めた。
飛ばしまくる主人公を何もせずに潰すサイバーデーモンの貫禄と、主人公の化け物に対する容赦の無さが残酷だがDOOMで良かった。
また新武器に頬ずりするGUY、ChainsowをGreat Communicatorと称するGUY、、、、、そして出番が用意され無かった母蜘蛛。
どこをとっても素敵過ぎる。
213UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 21:55:59 ID:EnSAxhFD
もはや何でもありになったよなー
214UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 23:43:48 ID:ydDg62sK
http://uproda.com/up3/src/uproda0110.gif
すかさずSSGの自作GIFアニメを投下だ。
215UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 16:16:57 ID:Rn0t26p8
なんでマズルフラッシュが黒なんだぜ?
216UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 17:06:49 ID:zHW8aj9O
>>214
よし、その調子でDooM4を作ってくれ!
217UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 21:09:39 ID:Tj1TbZn+
むしろDoomU2を作ってください。
218UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 13:07:42 ID:TpW4ZlMH
SSGは男の夢
219UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 13:41:31 ID:T9tHFuTj
>214
なんか撃つ前に反動がきてるぞw
220UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 14:02:59 ID:Gyns51Sa
>>214
人間とか線とか動きのデフォルメとか見てると
http://anime.geocities.jp/gif_de_vip/

ここのプロレス技物を作ってた職人?
221UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 15:42:17 ID:6RTyKYa1
保守
222UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 01:21:02 ID:lBizcYmz
久々にjdoomのサイト行ったら動きが・・・
Doomsday1.9beta4だって。あとサイトリニューアル。
223UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 07:47:05 ID:/7yE2OIN
ヤツらのDOOMへの情熱は半端無いな。
224UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 10:43:25 ID:zqAh2+57
zdoomがバージョンうpしてますた
http://zdoom.org/files/zdoom-2.1.4.zip
225UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 16:00:49 ID:gBH/uIwT
ひさしぶりにdoomしたら偏頭痛起こした。
226UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 12:18:43 ID:CmUO1Isq
doomは永遠に愛されそうだな
227UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:33:56 ID:N3Kt6Bl/
初代DOOMを動かせないPCはPCでない!と言っても十分だからなぁ。
228UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 03:08:24 ID:nxcN2RD7
それはここ十年くらいのPC市場しか見てないようで非常に違和感がある。
229UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 04:44:15 ID:AkuhnISL
>>228 APPLE ][等々があったな。

サイバーデーモンのなかにいる!
230UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 14:00:56 ID:Uf752t7E
あ、あったかいよ…サイバー君のな・か…
231UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 17:40:48 ID:IiaqidFz
ここ10年だとそれこそWindows95以降だから、DOOMを中心に見るなら
15年前からだな
232UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 10:10:49 ID:Jscvq/+v
DOOM情報の舵毛ウゼー
233UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 16:34:27 ID:2j/3F6AM
血について熱く語る火事家に萌えた。
234UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:48:24 ID:I2WCwg0E
http://dsdoom.devkitpro.org/
ニンテンドーDS用のDOOMエンジン。
235UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 09:00:34 ID:KCM99+fB
>234
おお。 DOOMは何度でも蘇る。 まさに不滅!
236UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 11:05:17 ID:6hQS6EZC
>>234
これでDS買う言い訳がw
237UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:05:55 ID:S8hpC5nu
doom95はあるのですがzdoomでどうやって対戦できますか
238UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:49:59 ID:rzFUOMQ+
DOOMのフォルダに解凍したZDOOMをブチ込めばOK。
239UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 02:27:25 ID:d8pNOYct
ZDOOMで対戦できたっけ?
対戦がしたかったらZDAEMON使うなり、SKULLTAGを使うなりすれば良いと思うよ。
後は国内WIKIでも見てみたら良いんじゃないかな?
ttp://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/1.html
240UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 11:34:53 ID:tL3HOo3u
COOPやりたいんだが、国内で鯖って立ってるのかな。
やりたくても台湾の鯖とかしか立ってなくて哀しい・・・。
241UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 14:24:16 ID:87KWBpaM
ZDeamonならときどき建ってるよ。
ていうか俺もときどき建てる。
242UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 04:54:59 ID:9e4ObSuw
昔コンシューマ機で一周しただけで満足して終えちゃったんだけど、
最近PC版もやり出したらさくさく進むね。
ぜんぜん操作のしやすさが違う。
あまりに軽快に遊べるんで最近は一日一エピソードやるのが
日課になってきた。
243UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 08:31:20 ID:62m+bbFA
平行横移動をテンキーの「1」「3」にしてるの俺だけ?
244UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 08:57:30 ID:Tie5YhH4
変換器でプレステのパッドをPCに繋いで、
PS版DOOMと同じ操作間隔でも遊べるようにしてるのは
きっと、俺だけでは無いはずだ
245UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 11:53:18 ID:iSju9gXR
PDAでdoomやってるんだけどイマイチキーのバインドが良くなくて
操作しずらいんだけど
qwertキーボードだけで快適にdoomするオススメ設定ってある?
246UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 17:18:45 ID:iSju9gXR
連投ごめん!
今etarnal doom やってて
2面の透明坂があるところまできたんだけど
どう打開すればいいの?
247UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 19:57:57 ID:5iNH9Qic
柱が二つ立ってると思うからその間を通る。
確か鍵がないと先に進めないはずだから鍵を取ってくる。
248UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 08:37:17 ID:T6JN1v6x
Eternalは中央のDOOMおじさんがだんだんグロくなってくるのが怖くてダメだ。
Impも目付きがちょっとバイオレンスを感じさせるし。
249UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 08:43:01 ID:uManyagQ
>>247サンクス1
eternalオモスレーけど難しすぎだろww
壁のスイッチとか分かりやすくしろよw
いま2面つまり中
脳みそ丸出し機関銃野郎倒して黄色のカードキー取りたいんだけど
青いシールドはってあってここからどう進めばいいかわからなす

あとAVの初めのムービー馬鹿すぎだろww
あの馬鹿さかげんがおもしろすぎww
250UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 10:59:17 ID:lYL9xTlf
DOOMってメリケン人にとって、日本人でいうところのスーパーマリオ的な存在なのかなぁ。
251UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 20:53:58 ID:0NsT9PxG
世界的にマリオはDOOMよりはるか上の存在
ってかゲームの神様だからww
メリケン達がマリオ作者の宮本茂をGODって呼ぶくらいだぞw
252UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 21:15:22 ID:Soe2GqBG
意味が違うな
253UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 21:23:55 ID:0NsT9PxG
日本人にとってのスーパーマリオ的存在は
アメリカ人にとってもマリオ以外ありえないって事
PCゲーマーの枠で言えばDOOMはマリオかもね
254UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 13:49:07 ID:Y4qSyvZ1
Windows95 には、DOOM的なホバークラフトのゲームがついてたよな。
255UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 14:12:03 ID:SiyTSXiI
確かマイクロソフトのページで無料配布されてる
ホバーって名前だったような
256UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 16:38:10 ID:XSJHgXnQ
ものすごく初歩的な質問だが、
ZBLOOD PAKをZDoom2.0.96xやGZDoomでプレイしても、
プレイはできるが、新しい敵や武器が登場しないのだが・・・
ただダウンロードしただけじゃ、ダメなのか?
257UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 22:45:30 ID:Ko+7mYa5
>>256
ダウンしたファイルが違う
おそらく無印bloodpakをダウンした思われ
ちゃんとZdoomバージョンを落とせばいいはず
ttp://www.doomwadstation.com/bloodpack/zbloodpak.rar
たぶんこれ
本家のサイトだと
ttp://www.cobalt-pit.de/PROGS/DOOM/zbloodpak.rar
258UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 00:47:33 ID:tQYTqCVW
>>257
サンクス!
うまく起動できました。
どうも英語が苦手で、よくわからんかった。
敵を僕にするなんて、面白すぎ!

259UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 00:52:52 ID:raowplTw
テキヲボクニスル?
260UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 09:34:20 ID:3pDmmtoB
僕(しもべ)
261UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 17:55:32 ID:wLbKZ6Ye
洋盤でDOOMの全曲入りサウンドトラックのCD売ってるところ無い?
MP3なら拾ったんだけど所有欲がw
262UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 12:45:52 ID:lOYqWx79
>>261
自分で録音しる
俺はしたw
音源毎にorz
26347:2006/08/29(火) 18:10:28 ID:0wzqv+R7
>>261
お前、そのMP3どこで拾ったんだw ?
264UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 00:44:10 ID:jibAdQpl
DOOM3のMODでClassicDoomってやつがあるんだけど
その関連サイト行けば転がってるんじゃない?
あとはJDOOMとかね
265UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 16:27:31 ID:f6StgiBH
Mac版Legacy、NEODOOMとかの広いマップやってると何度も落ちる・・・10mbがどうとかこうとかで。なんだこりゃあぁ。
266265:2006/08/31(木) 08:07:54 ID:gvT6r0kA
あ、よく読んだらどうやらメモリ領域がたりんらしい。
でもmacだと変更できないんだよね・・・
267261:2006/09/02(土) 06:53:37 ID:5V25O6EK
>>262 >>263
数年前だけど2枚組みCDのサンプルとしてあった。
曲数が少ないけど「e1m9-e3m9-e4m9.mp3」でググルとキャッシュである所かも。
今でも頻繁に聞くからどうしても欲しい
268UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 10:27:16 ID:cy0oksWY
ZDoom 2.1.5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
269UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 13:21:28 ID:HjbF9ZDK
>>244
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
270UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 21:00:40 ID:vGYTeRun
>>261
ここじゃだめなの?
全曲あるよ
ttp://www.doomworld.com/classicdoom/info/music.php?wad=remix
271UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 21:25:55 ID:vGYTeRun
Graf Zahl氏はcycling accidentってことはバイクで事故でも
起こしたのだろうか?
ZDoomは2.1.5になったけどGZDoomのバージョンアップはもうちょい先
らしい
怪我が治らないと話しにならないとさ
http://grafzahl.drdteam.org/
272UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 02:19:24 ID:BmzNi6gT
compet-nのリンク切れてる。。
273UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 07:15:30 ID:FMyAdsGt
>>272
DOOMWORLDからのリンクが切れてるだけでしょ
compet-nは健在です。

Doom2.net hosted sitesになったので引越ししただけだと思いますよ

ttp://www.doom2.net/%7Ecompet-n/index.cgi
274UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 10:28:41 ID:bhTW4xDp
PSPでもDoom出来るんだね。すごいな〜
http://pspwiki.to/index.php?PSP%CD%D1%A5%A2%A5%D7%A5%EA%2F%A5%B2%A1%BC%A5%E0
275UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 05:35:40 ID:hxW8blRk
>>270
KneeDeep in Doomってのが神過ぎる
276UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 21:55:23 ID:CPxC6Ytp
メタルバンドがボーナスで作った奴か
277UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 23:46:54 ID:pH8AbQ1D
Risen3d 2.1.0キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
278UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 06:28:24 ID:RZuILkGz
保守
279UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 15:27:18 ID:n8HLg752
グラフィックがDOOM3並になったDOOMやりたい
280UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 16:58:27 ID:my3cblSb
それDOOMちゃんちゃう、DOOMや!
281UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 17:16:52 ID:kWSbm2Xu
ドゥームすいません^^;
282UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 17:35:51 ID:x+w/Kdgc
ワロタ
283UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:16:22 ID:P+zQQmHy
NEODOOMのお姉さん怖いね。BFG避けても着弾地点にちょっとでも近いと命中する。あいみっしゅー。
284UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:20:42 ID:L6tDr5oF
>>283
あれは強すぎるだろ・・・
サイバーデーモンも泣くぜ?
285UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 20:34:27 ID:P4eWcJXS
富士竹フラッシュってなんですか?
286UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:48:56 ID:1CRBzUMf
>>279
DOOM3にClassicDOOM入れればええがな。エピ1だけだけど。
すでに知ってたらDOOMすんません
287UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 03:00:58 ID:xYQqyxfc
あのおねえちゃんで勃起した
288UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:44:41 ID:h89DoQUE
姉ちゃんにならハイヒールでグチュッと蹴られてもいい
289UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 06:09:04 ID:mC1s3Prc
Mac版Doomsday1.8.6で、どうすれば他のWADで遊ぶことができますか?
ずっとLegacyで遊んでたもんで、MiniStartの使い方わかんない・・・orz
290UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 10:57:33 ID:XxAH1789
Mac持ってないけど、添付のreadme.txtくらい読みなよ
291UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 18:24:38 ID:mC1s3Prc
読んでお手上げだから聞いてるんです。どこにWAD置いてもnot foundでさっぱりぷう。
292UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 00:51:32 ID:6SN0ue9/
新しいRisen3Dなかなかいいね
新モデルは髭つきの奴がいるけど

で前スレで動かんと言われていたconsoledoomをちょっとXWEで弄って
面クリしたらエンディング出ないようにして遊んでみた。

(原因はzdoomのmapinfoがどうやら悪さをしていたらしい。こいつを消せば
risen3dでもちゃんと動くみたい)

あと問題なのはDEHACKEDでホッピシちょっと弄ってあるみたいなので、
ちゃんと3D化しないこと、空の色が作者の意図したものにならない
などなどかな?
(DEHACKEDを外せばちゃんと3D化するし空の色はmap.dedを書き直すか
user.dedで再定義すれば問題ない)

この辺はdedファイルとモデリングなどを調整すればオリジナルに
近いものは作れると思う。


でも開かずのドアが出るjdoomよりは数倍ましかも
2面のベルトコンベアはjdoomでは動いてないし、機能しないswもある
293UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:45:35 ID:GB1TCS99
>292
Thx。これでRisen3dでConsole.wadが遊べるようになったよ(`・ω・´)

そういえばjdoomだとConsoleWadの
サイバーデーモン初登場ステージのエレベーター動かなかったなぁ
294UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:46:36 ID:GB1TCS99
ごめん、ageてしまった(´・ω・`)

デーモン殿下のロケット喰らってくる
295UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 21:40:14 ID:P2LmrnnY
いや、ホッピシの刑
296UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 04:19:31 ID:/pwlKktT
アーチバイルのパチパチだけの刑ね。
297UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 04:42:06 ID:qIU7z9gn
ホッピシ ホッピシ
298UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 17:48:17 ID:ciIzki5f
ホッピシのホッ、の瞬間にスウェイバックでかわし、次の瞬間にメリケンカウンター!
これの繰り返しでニクいアイツもKO可能だ。

スウェイで距離取り過ぎたら超至近肩ミサイルの刑だけどな。
299UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 21:07:52 ID:ax2LLM8g
300UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 23:48:55 ID:mmnEblzh
Doomworld Forums によるとRisen3dは、なんかごたごたあって公開を
中止したみたいね。
ソースを公開してないのが問題なのか?ライセンス違反???
英語わからんから詳しくはよくわからんが・・・・
これからRisen3DはDLできないってことか?
2.1.0は幻のバージョンだったのかってかエンジン自体消滅???
web siteは全て消されてます。
301UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 00:43:16 ID:37t6CSZa
http://www.doom2.net/~doomdepot/abs-download.html
DOOM64 Absolution って試してみた人いますか?
ちょっと古めのjDoomが元になっていて、
さらにエンジンまるごとのインストール形式しかないので
遊んでみるのにやや不安があるのですが、
もしインストールした経験がある方がいたら
どんなものか教えていただけないでしょうか。
302UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 01:35:38 ID:++E1UHFO
何が不安なのかはよく判らないがjDoom弄ったことあるなら
問題ないっしょ
導入は簡単
jdoomが既にinstallされていても別フォルダにインスコされるので
安心だし(っていうかjdoomの改造だから別物だし)

64やったことないんで良く知らないがTCっていうんだから再現性は
高いんじゃ?
これ自体には3Dモデルは内包されておらず、ハイテクスチャーでも
ないんだけど
303301:2006/09/13(水) 01:53:28 ID:37t6CSZa
おお!返事ありがとうございます。
古いまま更新されてないようで、
あと日本語の情報がみつからなくて
変な不安感を持ってしまいましたが、
必要ない不安だったようです。
是非これからやってみます。

64 の DOOM は10年?くらい前に
自分が一番最初にさわったDOOMなので
思い出深いんですよ。
その後今年になってPCでDOOMをやるまで間があいてるので、
当時の記憶がどのくらい思い出されるか楽しみです。
304UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 10:55:05 ID:WXXuHl/9
Hexenでいうzdoomみたいな位置付けのプログラムありますか?
hexenやりたいんですよ^^
305UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 11:07:11 ID:ALMlDtW9
zdoomでやれよw
306UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 11:14:04 ID:WXXuHl/9
あ、hexenてzdooomでできるんですか!
307UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 11:23:39 ID:ALMlDtW9
zdoomの対応wadは、doom系以外にもheretic.wad、hexen.wadと、あとstrifeとかいうやつ。

また一般にJDoomとか言われるDoomsdayにもJHeretic、JHexenが内蔵されてるので
hereticやhexenがハイクオリティで楽しめる
308UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 14:05:11 ID:4Jsa42MU
NEODOOM 13面、重すぎ・・・
中の人はやはりハイスペックなんだろうか
309UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 16:23:56 ID:W5v+Zbgx
Doomsday で音楽入れかえたらまったく新しいゲームのように新鮮な感じになった。
310UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 17:26:54 ID:YUnBXbNs
311UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 03:44:01 ID:Qkg8Axj0
312UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 08:36:00 ID:wt5LoGAR
>>311
ありがd
ここもいつまで持つか

ということで現時点でrisen3dの導入に踏み切れてない方は是非
現状ではdoomday1.9.0.b4より3dモデルの導入は簡単&現時点では
OpenGLポートでは最高のグラを堪能してください

自分的にはdoomday1.15.0.b4はjdrpの導入が判りづらいし
snowberryランチャーも不親切!!
一応は導入できたが


313UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 08:38:45 ID:wt5LoGAR
1.15.0 ×
1.9.0 ○
314UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 08:44:49 ID:wt5LoGAR
しかしSitterのサイトは消えてたな
315UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 02:47:52 ID:rLoOahhl
>>300
げ〜!一番好きな Doom エンジンなのに!

まあ、かなりの完成度に達しているんだけど、バージョンアップがなくなるのは、さみしいなぁ。
316UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 03:49:19 ID:4Kbl7E31
とりあえずzdoom派の漏れも落としておくか
317UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 18:51:41 ID:M+uxYW5H
ある意味3D関係のデータはDoomsdayのパクリなんで、risen3dはboomコンパチ
をjdoomの改良で実現したことに意味があるのかな?

3dデータのものは頻繁に更新してるだけあってjfilesに置いたある物の
ほうが洗練されてるpakも多い

ttp://jfiles.org/

ウチの環境だとrisen3dでditailテクスチャーが機能しないんだが
あとユーザーインターフェースの一部(mapタイトルのfontやhudのアイコン)も適応
されない。
jdoomではちゃんと動くんだが・・・・

318UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 04:56:29 ID:gZt0IkSJ
risen3Dのいいとこは、オレは、いろいろなWADが動くところだと思う。
jdoom だと、動かなかった記憶が多い(現在のバージョンは知らんが)。

というか3DモデルでWAD動かそうとするとrisen3Dしか選択肢がないような。
319UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 18:08:26 ID:4BAy1q1Q
わざわざ3Dでやる必要性は感じられないけどな
スピード感は劣るし、意図したゲーム性が壊れてる
320UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 19:40:44 ID:vSiK0Drj
単に描画が違うだけでスピードとかゲーム性は一緒じゃないの?
321UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 20:04:40 ID:s0XMOvDW
ていうか、JDoomあってのRisen3Dなのに、
Risen3Dへの乗り換えを推奨する奴が多すぎるのが、そもそもの原因だろ。
まだ更新継続中の親ソースにケンカ売るとかアホ杉
322UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 23:19:30 ID:zaUTVhJT
>>321の言うことはもっともだと思う

Risen3Dはboom系Wadをplayできるように改造されたjboomが
発展したものらしいけど、ソース公開しててれば結果は違ってきた
んじゃないと思ったりもする。

非公開だった為か製作チームであるSitter氏製作以外で斬新な
Risen3D専用Wadって出てなかったしね。
製作出来る人材も限られてくる。
そのくせjfilesのデータはパクリ放題ってところがなんとも

しかし今もJaakko氏がdoomsdayの更新に携わってるんかな?
deng氏やyagisan氏の名前ばかりが公式サイトでは目立ってるんだが
323UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 23:32:43 ID:iRyAWsg8
いろいろやってやっとcoopやれるようになった・・・
日本人いるのか・・・?
324UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 09:10:56 ID:1cBk00hp
>>323
いるぜーノシ
たまにZDaemonで北海道の鯖が立ってるのみる。
まぁ、ping200前後までなら外鯖でも遊べるから外人と
1ON1とかも面白いぜ。
325UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 17:46:31 ID:Wu48LkMm
過疎ス
326UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 17:47:38 ID:Wu48LkMm
327UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 02:07:29 ID:H6FGSlyZ
328UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 22:57:36 ID:Zgsj8mDn
スレ違いかもしれんが、XBOX LIVEで配信されるみたいだなね
329UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 23:39:04 ID:bOk4fhVH
>>328
今プレイしてるよ
DOOM初めてだから隠し扉が全然みつからん
330UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 23:58:00 ID:YHTL9BID
一番楽しい頃だよ
331UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 20:23:43 ID:ryxyYALb
慣れてくるとBFG片手に大量のモンスターに嬲られるのに快感を覚え始める
332UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 22:02:10 ID:JHPlJ9bQ
BFG発射する瞬間に殺される
333UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 00:25:33 ID:xxZM/3pt
「扉開けたらインプ」に超びびったあの頃の気持ちでもう一度遊びたい
334UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 23:40:31 ID:0wLbzzL0
飛び道具使わす、コブシかチェーンソウでのみ攻略しなおすとかw
335UnnamedPlayer:2006/10/02(月) 02:03:23 ID:syyl4W89
NEODOOMとかやるとよく分かるんだけど、目新しい敵が出てくると色違いでもだいぶビビるよ。
336UnnamedPlayer:2006/10/02(月) 02:19:57 ID:wyOmJUjC
NEODOOMの敵で一番驚くのはデーモンだな
音がQuakeの飛び掛ってくる敵(名前忘れた)だから
目の前に出てこられると大ダメージ受けるんじゃないかと本能的に反応する
337UnnamedPlayer:2006/10/02(月) 07:13:37 ID:Wkw80lBE
NEODOOMで一番感動したのは梅干坊やを一撃で殺せるクアッドショットガン。
338UnnamedPlayer:2006/10/02(月) 20:47:25 ID:1hkt/vnQ
>>337
しかし調子こいて撃ちすぎるとあっという間に弾切れする罠
威力も4倍だが、弾の消費も4倍だからね
339UnnamedPlayer:2006/10/02(月) 21:45:03 ID:DVN9w9oO
>威力も4倍だが、弾の消費も4倍だからね
コンバットが2発で威力三倍だから4発で威力6倍だと思ってたぜ。
340UnnamedPlayer:2006/10/02(月) 21:50:55 ID:JqiEb6w4
まあ4倍だったらクアッドショットガンのメリットがないよね
341UnnamedPlayer:2006/10/02(月) 22:22:19 ID:bERWc925
6倍だったら、アーチバイルとガチンコでも、こっちは無傷で殺れるかもw
342338:2006/10/02(月) 22:51:38 ID:1hkt/vnQ
4倍か6倍かというより弾切れしやすいということを言いたかったのだが

>>341
クアッドショットガンが出てくるwadでアーチバイルいるwadってあったかな?
ちなみアーチは改造されて女狐ねーちゃんなってるので、NEODOOMでは
確認できなかったはず。
343UnnamedPlayer:2006/10/03(火) 20:49:03 ID:RSkvK/b9
ttp://www.geocities.jp/aonobb/armmonster.html

これによると、コンバットの威力はやっぱり通常の3倍。
カコちゃんはコンバット2発直撃すればブリュリュっと頃せる。
一方クァッドだと一撃だから、単純計算すればやっぱり6倍の威力。証明終わり。
344UnnamedPlayer:2006/10/03(火) 22:22:59 ID:RSkvK/b9
NEODOOMの武器は高威力だし弾薬も豊富だから、武器を切り替え切り替え使ってれば弾薬切れにはなかなかならないけどね。
軍団相手でもBFG数発で壊滅状態にできるし。
345UnnamedPlayer:2006/10/03(火) 23:10:22 ID:Z853/dYD
武器の種類が豊富だから弾切れって感じはあんましないな。
普段はチェーンガンとか連射系の武器かシングルショットガンで行くし。
346UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 18:54:10 ID:KPMPDPns
NEODOOMは中盤の市街地での戦いがウンザリする。
347UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 20:33:05 ID:x0eBzOYE
ZDoom 2.1.6キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
348UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 06:53:02 ID:j4Rn6VEM
市街戦は一番凝ってるんだけどね・・・。13面はキツい。

チェインガンの命中率が相当悪いから、距離があればクモ父さん簡単に倒せるんだよな。BFGとロケランなら威力かわらないし、BFGの火に阻まれて無力化することもしばしば。

あとはホッビシやヴァイル様みたいないやらしい敵もいなくなったよな。やたら豪快な攻撃してくる奴は増えたが。
マカーでGZDOOMで遊べんから基本的な武器しか使えないけど、武器も速射チェインガンやらクアッドやら超BFGやらやたら豪快だった。敵も威力に見合う分うじゃうじゃ出てくるし。
とにかく豪快なのが好きなんだろうな、中の人。
349UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 09:36:08 ID:TyJgwNm1
流れぶった切ってスマンが
RISEN3DがGPLの規約に従ってsource公開に踏み切った為
DOOM WAD STATSIONをhostest siteとしてオフィシャルサイトが
復活した模様
これでまたsitter mapが遊べそうだな
350UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 22:17:09 ID:tOIAFZKg
sitterのサイト復活してる
351UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 00:10:56 ID:BVNiXAwA
みんな
なかよく
ころしあい
352UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 00:47:03 ID:zhztB6eS
田代湖で殺した
353UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 04:07:55 ID:/RWULtb7


354UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 15:29:23 ID:w9v4tGm3
ケレコッー コロケッ
ケレコッー コロケッ
355UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 17:21:39 ID:QazXchuF
>>342
http://www.brdoom.com/daniel/projetos_english.htm
の99weapのweap01.wad使えばほぼNEODOOMの装備でDOOM2がプレイできる。
356342:2006/10/08(日) 02:32:05 ID:O0H//gE2
>>355
情報thx
つーかneodoomの武器は威力ありすぎだから
doom2ではかえってバランス崩しそうですね。
威力検証には使えるんですが・・・・
357UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 06:37:10 ID:EnlGCS/6
今日DOOMシリーズ三本入り届いた
初代はやったことはあるが、U、ファイナルは初めてだ。
新モンスター強いな、さっきアーチバイルに殺られた
358UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 10:33:29 ID:qNEXaWJe
doom2を今から初体験か、そりゃうらやましい。
lev.07(07面)くらいの、マンキュバスとクモ型モンスターの群れが出てくる面が結構楽しかった。
359UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 11:17:19 ID:cMwMALrw
doom2の中盤の市街地みたいなところは
やたら広くて迷うので今でも苦手。
360UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 12:38:50 ID://At1I3M
Doom2のDeadly SimpleとDoom64のEven Simplerは何度もやってしまうな。
361UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 13:09:19 ID:bPXWhGcX
>>358
あのステージって楽しいよね!
362UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 19:30:58 ID:qg/TEYN0
xbox360版のアルティメットDOOMのネタはここじゃ駄目ですk?
363UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 19:49:05 ID:G+wekXRe
1、Final、Plutonia、TNT、2の話題ならどんとこい。
364UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 21:28:18 ID:JyFzb2FT
xbox liveで配信してたのか、知らなんだ。
365UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 00:15:49 ID:thg4o63g
DOOMはなんどでもよみがえるなあw 
なんか新しいOSのテストとかでも必ずDOOMやQuake使われるし。
366UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 18:14:00 ID:YHAYbrLL
367UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 18:19:28 ID:fGBh6n8m
みんなはキーコンどうしてる?ちなみに俺は
前移動w 後s 左a 右d
space=ドア開け
右クリ=セカンダリショット
E=jump
ホイール下=前の武器
368UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 19:43:10 ID:38CC2eMX
最近はWSADが幅を利かせているみたいだが
オレはEDSF派

jumpは右クリ
duckはCTRL
shiftでドア明け
セカンダリはホイルクリック

NEODOOMのような大量追加武器&ITEM
に対応する為
HOMEポジションの付近に武器ボタンのショートカットを配置

slot1=q
solt2=2
solt3=3
slot4=4
slot5=r
slot6=t
slot7=5
slot8=w
slot9=c
slot0=g

上級武器をとった後(クアッドやミニガンをとった後)の対雑魚の
弾薬節約の為、1発でライフルや投げナイフ
を選択できるようにF1〜F4にもSLOTではなく
単体の武器のショートカットも割り付けてある


その他よく使うitemはhotkeyをhomeポジション
付近に配置って感じ


heretic系のitemlistの使用の場合は
itemlistをホイル上下で動かし
spaceで選択

最初は混乱するが慣れればNeodoomなどはitemを切り替えながらの
序盤のplayは実に楽しい
369UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 00:07:16 ID:EQG6ECVN
他のFPSでspace=jumpに慣れきってしまったんでドア開けはctrlにしてる
370UnnamedPlayer:2006/10/13(金) 04:13:54 ID:dr9aWyvl
DOOMERです
知人とTCPIP対戦したくて、GZDOOM+ランチャーZDLを用意しました

ただ、ルーターで設定するGZDOOMのポートNOがわかりません
どなたか教えてもらえませんでしょうか

ホームネットワーク内では問題なくプレイできています
371UnnamedPlayer:2006/10/13(金) 06:35:28 ID:Ltlo4gMJ
5029
372370:2006/10/13(金) 21:30:10 ID:dr9aWyvl
>>371
おありがとうございます
DOOMERに幸あれ
373UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 14:24:40 ID:XNzAE8Ik
昨日ようやくscythe.wadクリアした。
最後の数マップのインパクトがすごいね。視界を埋め尽くす大量のモンスターに囲まれる夢までみた・・・orz
374370:2006/10/14(土) 16:18:47 ID:Th4xWoki
どなたかご教授ください
GZDOOM対戦のときに自キャラの顔部分を自分の顔写真にしたいとか思ってるんですが
編集は可能でしょうか?
375370:2006/10/14(土) 16:21:20 ID:Th4xWoki
もうひとつ、GZDOOM+ランチャーZDLを使っていますが、LANCHER画面で対戦時に敵キャラをいなくする設定ができずにいます
どうやって敵キャラなしにできますでしょうか
376UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 18:26:14 ID:qSnFaFYQ
>>374
可能

>>375
-nomonsters
377370:2006/10/14(土) 18:56:07 ID:Th4xWoki
>>376

可能なのですね!!
ぜひとも編集してみたいのですが、「WAD編集ソフト」を使うでFAでしょうか?

-nomonsters
の使い方なのですが、コンソールは分かるのですがZDLLANCHERで起動した場合いつこのオプションを有効にすればよいのでしょうか
どちらも初歩的な質問でしたらお詫びいたします
378370:2006/10/14(土) 19:05:36 ID:Th4xWoki
>GZDOOM対戦のときに自キャラの顔部分を自分の顔写真にしたいとか思ってるんですが
編集は可能でしょうか?

自己解決しました
FAはXWE116を使用する、でした
どうもありがとうございました
379370:2006/10/14(土) 19:11:31 ID:Th4xWoki
何度もすみません

自キャラの画像編集はわかったのですが、たとえば4人同時プレイをしたときに、4人それぞれ違う顔にしたいのですが、これはできませんでしょうか?
GZDOOMのプレイヤー設定オプションでCLASSというのが怪しいと思うのですが

何か参考になるアドバイスありましたらお願いいたします
380UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 20:26:42 ID:C0y5FDd/
-nomonsters
の件は自己解決してるのかな?
ちなみにZDLってあんまり親切なlauncherじゃないと思いますが
テンプレに貼ってあるunleashedのほうがチェックいれるだけで
nomonstersが実現しますけどね

でZDLでのやり方ですが、ExtraCommand-line Arguments
のBoxに-nomonstersを入れれば良かったはず
381370:2006/10/14(土) 20:47:18 ID:Th4xWoki
>>380
情報恐縮です
コマンドライン入力箇所を発見しましたorz
勉強不足でした、どうもありがとうございます!!

UNLEASHED高機能なのですね
SETUP無しで軽かったのでZDLにしてしまっていました

情報大変ありがとうございました
382UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 21:09:59 ID:qSnFaFYQ
>>379
スキンを使えば可能。詳細は↓
ttp://www.zdoom.org/wiki/index.php?title=S_SKIN
383370:2006/10/14(土) 23:59:16 ID:Th4xWoki
>>382
ありがとうございます
読んでみました
これはちょっと難しそうですね^^;
ひととおり読んでみましたが、理解できませんでした
DOOMのスキンをいじっている日本のページはご存じないでしょうか?

DOOM協力プレイで仲間の顔が写真で区別できたら、さらに面白そうですね〜
384UnnamedPlayer:2006/10/15(日) 01:14:03 ID:SHYSURbl
>>373
偶然だな、俺も昨日やったばかりだ。確かにあれはすげえ
385UnnamedPlayer:2006/10/15(日) 02:34:51 ID:9qYOcVj9
>>383
h ttp://www.geocities.jp/doomer667shogun/index.html
自由色と固定色を別々にしてある
386UnnamedPlayer:2006/10/15(日) 22:54:21 ID:9Qr/gxVH
最近Doom Collector's EditionってENSOFでも入荷してるんかな?
入荷未定の文字が最近のENSOFのHPにはないのだが

doom wikiには相変わらず未定となってはいる。
今現在、Doom Collector's Editionでググってみると
ここのサイトは扱ってるようだ。

ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?products_id=977
387UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 00:51:06 ID:iwGc+fxp
scythe.wadをクリアした人に聞きたいんだが、最後面の段差の上のブルーキーどうやってとった?
俺は群がるバロンの上に乗っかって無理やりとったんだが、これって正しい取り方じゃないよな?
388UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 02:07:32 ID:IgmQqycs
>387
クリアしたわけじゃないがlmp見たところだと
ブルーキーが置いてある台座の裏の部屋にswがあってそれで台座を
下げることが出来る。

lmpはここに置いてある
ftp://lmp.netfirms.com/www/scythe/sc_lmps.zip
389388:2006/10/16(月) 02:13:22 ID:IgmQqycs
すまん、直リンは駄目っぽいのでこちらから入ってくれ
ftp://lmp:[email protected]/
390UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 02:15:03 ID:pQMzBUSZ
>>387
ヴァイルさまに吹っ飛ばしてもらうのが正攻法らしい。骨付き肉にしたあとでジャンプで軽く取っちゃったけど。
391UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 02:17:52 ID:IgmQqycs
>>390
だから普通に取れるって
392UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 02:19:16 ID:pQMzBUSZ
あー、上のレスすっ飛ばして言っちゃったー、って言おうと思ったら言われた。
でもヴァイルさまかっこいいよね。
393UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 02:30:31 ID:BABuWwuQ
日本語版DOOM2のWADを持っていたのですが、ZDAEMONで対戦しようとしたところverが違うと怒られます
verをアップすることはできないのでしょうか?
394UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 02:31:38 ID:iwGc+fxp
いろいろサンクス
395UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 02:59:31 ID:IgmQqycs
>>393
VerっていうかVerは同じでしょ
製品によって内部コードが微妙に違う
でもZDAEMONならdoom2.wadを・・・・・以後自粛
前スレ読めば、なんとなく判ると思う。
396UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 04:20:53 ID:BABuWwuQ
容量は確認したところおなじだったので確かにver1.9はでした
前スレ読めなかったのですが、もう一度ご指導お願いします
397UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 05:12:30 ID:Tzf96WlK
398UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 06:42:18 ID:IgmQqycs
はっきり書けないから自粛してるんで・・・・
>>397で見るか、●使って読んでくれ
399UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 09:06:46 ID:iwGc+fxp
THE BROTHERHOOD OF RUINってwad今やってたんだが、
あまりの強敵の多さとマップの広さに投げた。
まぁ、投げたというより詰まったんだが
400UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 15:09:46 ID:BABuWwuQ
DOOM64のラス面クリアできた人いる?
どうやって倒せばいいんだ・・・
401UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 15:15:56 ID:BABuWwuQ
>>397
>>398

情報ありがとうございました
現在v1.666のdoom2.wadを持っているのですが、パッチを探して試したんですがどうもうまくいきませんでした
パッチをあてるにはDOOM2.exeが必要・・・?

うーむ
402UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 16:05:18 ID:yCM1jir2
何というクソゲースレ
思わず懐かしくて開いちまった
今思うと何故あんな物にはまってしまったのだろうか・・・まぁ当時は楽しかったけどね!
403UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 16:12:06 ID:yCM1jir2
すまん、何でDown板にこんなスレが立ってるんだ・・・と思ったら
よく見たらPCアクション板だった
いや、すいませんでした
404UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 16:13:35 ID:iwGc+fxp
気にすんな
405UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 16:28:05 ID:Tzf96WlK
アンチが湧いたのかとオモタw
406UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 16:36:57 ID:1+CWBGoq
>>402
お前もまさしくdoomerだった。
407UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 18:25:05 ID:T1Y8CsRE
>>401
なんだUS版1.666も持ってるの?
んじゃDOSboxでも使ってpatch当てやってみて
たしか上手く出来たはず(当方ではpatch当てに成功した)
ttp://dosbox.sourceforge.net/

408UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 20:22:24 ID:uIFOpMxP
割れ厨はスルーしようぜ。
409UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 20:30:38 ID:mGVt6VFe
>>400

とにかくグルグルグルグルグルグルグル回る。
勝手に同士討ちしてくれて子蜘蛛が数匹になるまで逃げ回る。
そいつらを倒したらボスが登場するので、対サイバーデーモンの要領で
右へ左へヒラヒラしながらプラズマガンを撃ちまくる。
下手に近づいてBFGを撃とうとするとヌッ殺されるのでチューイセヨ。
410UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 23:33:10 ID:fGs+Tnfq
PCでDOOMやった事なかったが、なんとかZdeamonで対戦やってみた。
マウスでの操作がままならず、殺られまくったが結構楽しい。
みんなPWAD?使ってやってんだな。
製品WADだけは少ないんだね。
411UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 01:12:10 ID:5Q708lwF
>>410
日本人プレイヤーMASAYAN氏と対戦すると、氏のブログで晒されるから気をつけて。
412UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 02:04:51 ID:W1o7I2fX
>>409
ガイコツ吐き出すやつが多くて、ガイコツダメージでかくない?
逃げ切れないよ〜

ボス登場までは何度かいけたけど、やつのロケット+炎から逃れられず死んでしまう
413UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 02:07:30 ID:W1o7I2fX
ZDAEMONでゴニョゴニョして入手できるDOOM2.wadもver1.666みたいだし
このままではプレイできなかった
パッチもほとんど試したけど、どれもverが違うと怒られて出来なかった

※当方DOOM2製品版もってます
414UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 13:27:29 ID:UPNsgqhf
415UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 13:42:15 ID:vb/nEiJK
>>414
俺、このステージ大好きw
音楽いいし、BFG使い放題だし、何回もやったよ
416UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 14:35:31 ID:U5MUy6nA
>399
そのwad、弾の供給が少なく感じた
それとも前の面の弾の引き継ぎで丁度良くなるように調整してあるんかな
417UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 17:54:45 ID:szTSBFpx
>>413
当時は1.666や1.7での販売が主流だからね
どのpatchを当てたかpatchのfileを晒してくれれば確認できるんだが
また製品版とはUS版のこと?
それともイマジニア版、イマジーの日本版ならいくらpatchを当て
ver同じであっても内部コード違いで跳ねられる恐れあり
また同じUS版でもid anthology版も内部コードが違う

どうしても駄目ならDoom Collector's Editionを買えば?
3000円ちょっとだし
>>386のサイトあたってみれば?
418413:2006/10/17(火) 22:43:42 ID:W1o7I2fX
>>417
レスありがとうございます

http://www.doomworld.com/files/patches.shtml
のパッチを
英語版DOOM2の1.666にパッチを当てましたが、はじかれてしまいました

1.9のはイマジー日本語版です

コレクターズエディション買えばいいのですが、DOOMもDOOM2もFINALDOOMも全部製品版で持っているので
ちょっと躊躇してしまっています
419UnnamedPlayer:2006/10/18(水) 00:58:40 ID:bdyiekw/
お察し通りdoom2(dos版)が正常にinstallされてないとpatch当ては
成功しません。(DOOM2.EXEも必要になります)
ですからinstall作業もdosboxにて行ったほうが無難です。
xpコマンドプロンプトでのinstallは避けるべき
理想はPC-DOSかMS-DOS環境でのinstallですね

あと解っていると思うが一応聞いてみると

doom2のpatchは2回当てなければ1.9にはならなかったと思うが
2回当てましたか?

1.666→1.7a→1.9という手順になります。
その作業はxpのコマンドプロンプトで行いました?
それともdosboxを使って作業を行いました?
xpのコマンドプロンプトで作業を行うと失敗する可能性があります。

patch当てとは話は違うがeternaldoomのinstallにも言えます。
まあZDOOMはeternall.WADをそのまま読めるので問題にはならないが

prboomでのlmpの再生にはちゃんとeternal.wadをinstall.batで
作成しないと正常に再生しないのです。

まあwinXP環境だとこんな面倒なことをやらなきゃいけないんで
上手く出来なきゃ買ったほうが早いよって事で購入を勧めてる訳です。
420UnnamedPlayer:2006/10/19(木) 18:24:33 ID:eUEJVW6P
SFC版のDOOMってどんな感じなんだろ。
別バージョンとして楽しめるかな?
全部集めてみたくて。
421UnnamedPlayer:2006/10/19(木) 18:29:04 ID:cum0NAuF
>>420
ごにょごにょしてプレイはしてみたけど、画像粗いしマウスルックに慣れきっちゃったから遊びにくかった
422UnnamedPlayer:2006/10/19(木) 19:01:44 ID:eUEJVW6P
>>421
ども。
やっぱりSFCじゃガクガクだろうなぁw
まぁ集めるのが目的だし買ってみます。d

しかしDOOMの中毒性って何なんだろ。
アメリカの若者が一年?で作ったモンがここまで愛されるとは…
423UnnamedPlayer:2006/10/19(木) 19:57:54 ID:dBnrAgmt
>>422
画像は荒くて敵が見づらいが全然ガクガクではない。
むしろメチャクチャ滑らかに感じる。
走ると画面が∞の形にグワングワン揺れるのでかなり酔う。
初めてやったときに吐きそうになったのも今となってはいい思い出です。
まさにFPSの洗礼を受けたと言えましょう。

DOOMが受けたのはやっぱ革新的なゲーム性じゃね?
当時としては現実に一番近い感覚のゲームだし。
みんな火星のマリーンと自分を重ねていたんだよ。
424UnnamedPlayer:2006/10/19(木) 20:08:49 ID:AD0WkfAV
俺のイメージとしては、スーパーマリオと同じだと思う。

あれもブロックと土管に敵を配置しただけのゲームだよな。
そこをジャンプして走って超えていくだけ。

つまりヒットの原因はそれらの絶妙なバランスの賜物だと思う。
DOOMもマップと敵の配置、武器と敵のバランスがいいんだよな。
最近のFPSも嫌いじゃないけど、DOOMで感じる、
ちょっとしたRPGをクリアするような物語感があるものは少ないね。
425UnnamedPlayer:2006/10/19(木) 20:47:54 ID:eUEJVW6P
>>423
そうですか。SFC版は何かチップ積んでましたよね確か。
楽しみにして買います。
ありがとう。

DOOMを初めてプレイした頃、敵の共食いに驚いたなぁ。
すんごい大袈裟だけど、生態系がそこにある様な錯覚があった。
今見るとシュールな気がするがw
426UnnamedPlayer:2006/10/19(木) 23:33:02 ID:8Uzp2gDe
>>425
32Xで死ぬほどやった俺は共食いしないのにがっかりした
説明書には共食いするって書いてたのにさ
427UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 00:35:17 ID:T7AvayVV
ほっぴしほっぴし
428UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 01:32:49 ID:RsiCmgJb
zdoom2,1,6でpwadが動かないorz
同じフォルダにzdoom、doom2wad、pwad(alien vhandetta)を放り込んでから、
zdoomlauncher使ってやってるんだけど、起動してもエラー・・・
何故でしょう?
429UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 02:16:51 ID:eWZk37kt
エラーの内容を書くんだハニー。
てかzdoom.exeに直接pwadをD&Dして起動するとどうよ?
430UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 02:23:13 ID:eWZk37kt
avにはdehがあるんだな
zdoom.exeのショートカットを作成して、
プロパティのコマンドラインを

zdoom.exe -iwad doom2.wad -file av.wad -deh av.deh
431UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 02:27:25 ID:aVzxUJG8
>>428
起動するだけならぜんぜん問題なく動いてるんだけど
IWADが壊れてるんじゃないの?

今の症状とはまったく関係ないが、Alien Vendettaは
ZDoomでは正常に動かないlevelもある。
私の知ってる箇所では7面とか15面に不具合がある
(注バグではなくただ単にZDoomに最適化されてないだけ)
このwadはzdoomでやるべきwadではない
prboomなどのboom系のportをお勧めます。
432UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 02:32:54 ID:aVzxUJG8
>>430
av.dehの中身調べたことあるんだが、確か変更内容はステージ名のみ
の変更だけです。
ということはplayにはdeh起動しなくても何の問題も無いはず

もっと基本的な起動方法でミスってる可能性大だと思われる。
433UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 02:41:02 ID:RsiCmgJb
zdoomlauncherで起動するとずっと待機状態になり、そのままlauncherを切ると
エラー報告、で何故かノーマルdoom2が起動してる・・・
直接pwadをD&Dも、選択肢がdoom2しか出ません。

>>430
やってみます
434UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 02:46:29 ID:eWZk37kt
>直接pwadをD&Dも、選択肢がdoom2しか出ません。
それでいいんだけどね。
そこでiwad選択後、D&Dしたpwadで起動するはず
435UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 02:53:55 ID:RsiCmgJb
>>434
ありがとうございます。無事できました。
皆様申し訳ない。お騒がせしました。
恥ずかし〜。
436UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 06:58:25 ID:1jSrii8y
今更だが、SFC版DOOMの音楽は神レベルだよな
隠しステージの曲とか
437UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 15:45:27 ID:kJe8hrF+
まあ、やはり主人公に性格がないため感情移入がしやすいというのがあるんじゃなかろうか。
声といえばうめき声しか上げず、ロケットの直撃に吹っ飛ばされて崖下まで突き落とされても転ぶこともなく冷静にショットガンの弾をコキュッと込めるタフさ。
その超人的な速さとタフさで常人なら歩くことすら困難な量の装備を持ったまま地獄を駆け抜け、時にはうっかりロケットが誤爆して自滅する。

実写的で色の濃いモンスターと八の字に揺れ動く武器が吐き気とともに陶酔感を覚えさせる。
そしてシュールともいえる数々の演出がプレイヤーを引き寄せDOOMERの一員へと変貌させていく。

まあそれはいいんだけど、AVはマップがだだっ広くて疲れる。マップ21まで来たけど精神的に氏にそう・・・。最後までやるけど。
438UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 17:01:08 ID:4+tT7wMK
エイリアン・ヴェンデッタ? あれは良いものだ・・・ 
439UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 19:13:00 ID:JFoyLD0+
誤爆した敵に向かっていくインプの背中と尻は,不覚にも可愛いと思ってしまう代物です。
440UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 19:17:41 ID:ov7opr8X
長くやってるとモンスターにも相当愛着が沸くよな。
インプの声聞くとなぜかホッとする。
441UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 19:34:33 ID:2JTvg2PW
ホッピシ倒した時の「ゲクッ」って声が好き。
442UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 19:54:08 ID:kJe8hrF+
>>441
その音聞くとすごい安心する
BFGで薙ぎ倒した瞬間が好き。
443UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 23:51:43 ID:1jSrii8y
Alien Vendettaの7面がクリアできん
prboomでやってるんだけどな

敵全滅したあとスイッチ二個押して、そのあと何すりゃいいの?
ゴールへの道っぽいところがあるんだが、段差が高くて乗れないんだよな
444UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 02:34:18 ID:VkroYP2v
>>443
optionのdoomcompatibiltyをいじってplayをするとtag666,tag667が有効
になって段差が下がる。
ちなみに動いた設定は1ページ目と2ページを全てyes設定で3ページ目は
noに指定
どの設定なのかはよく調べなければならないけど<ほとんど偶然見つけた
prboom、prboom-plusどちらとも同様だった
使用バージョンは
prboom 2.4.6
prboom-plus2.4.6.1

666,667tagの件ではchocolatedoomも確認したが問題なく動いた

GZDoom、ZDoom、risen3dは正常に動作しなかった。
445UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 02:34:33 ID:T1nUS6c6
ホッピシって何ですか?
446UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 02:56:12 ID:VkroYP2v
>>445
マジレスするとこいつ
ttp://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/61.html
447UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 03:50:19 ID:gaV5PmWO
>>444
そうなのか、ありがとう
448UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 06:35:33 ID:gaV5PmWO
prboomでうっかりF5キー押したら、アワーヒーローの顔が出なくなってしまったんだが
どうやれば元に戻るんだ?
449UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 07:07:03 ID:RIli2BCo
元気付ける
450UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 07:41:42 ID:VkroYP2v
>>448
自己解決してるとは思うが-keyを押せば戻る

しかしステータスバー出さないと安心できない人多いな
オレは逆にBOOM hudのほうが使いやすいぐらいなのに
あれは残りmonster、item、secret表示が一目瞭然だし
画面広く取れるので視認性も良好のはず

prboom-plusはそれに加えて経過時間を表示、シークレットを見つけると
zdoomライクに警告してくれる。
またデモを再生する場合はカメラモード(3人称視点)が使える。
不完全ながらmouselookを搭載してるが、これはcrosshairが出せないので
使いにくい事この上ない、導入するならmouselookは、使わないことをお勧めする。
451UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 08:30:54 ID:fCcNLb0T
あの顔が出るとこがDOOMなのよw 
今となってはちょっと滑稽だけど、シリアス過ぎず、ゲームらしくて良い。
あんまり深刻なのは気が滅入る。
ただデフォルトだとサイズがデカすぎるけどね。

それに、
「うあーやばい!死にそう!」
って感じがヒシヒシとww
452UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 09:21:40 ID:VkroYP2v
>>451
まあ最終的には好みの問題なんだけどね
オレ的には、あのステータスバーはwadによっては非常に見にくいものに
なってるのは事実かな
decorateモノの追加武器山盛りってやつだと、拡張武器の残弾数の把握が困難
(neodoomやZBloodpakなどなど、あとheretic系itemを使うwadも非常に使いにくい)

その点GZDoomのalternative hudは全てのエンジンのhudの中で
最も優れていると思う。
play中の情報、あらゆるもの全てを邪魔にならず綺麗に表示してるしね
453UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 17:39:58 ID:195ZBvcO
>> あの顔が出るとこがDOOMなのよw 

死にそうな時の「ぜはぁっ、ぜはぁっ」て声がまたイイんだよな。
454UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 22:17:49 ID:oo9Oc51J
何も無い壁を調べたときとかの「ウッ」って声もたまらん
455UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 22:51:31 ID:mkZd/1sw
おれの最高はおじさんが激しく(?)死んだときのハゥア゙ァー!!って叫びだな。
456UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 01:16:24 ID:yWRkdbas
アイテムGETしたときのニヤリッって顔が好きだな
457UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 06:30:07 ID:lKmveDmo
少ない体力で大ダメージ喰らうと顔爆発することあるよなw
458UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 06:49:18 ID:gPxw5x0q
>>457
あるあるw
サイバーデーモンに直撃喰らったりすると肉片になっちゃうね。
459UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 10:00:26 ID:i3PjQVQa
氏にかけの時に武器拾うと、血まみれの口でニヤリ…なんだか哀れ。

英語wiki読んでて初めて知ったんだけど、青アーマーと緑アーマーって防御力違うらしいね。
460UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 14:08:20 ID:HWUiy1dz
ホッピシを助ける会
461UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 20:39:39 ID:i3PjQVQa
Alien vendettaクリア。
ボリューム満点すぎてどうしてくれようかと思った。回復アイテムはもっと多めに置いてほしかったです。あと、ホッビシとヴァイル様が嫌いになった。
462UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 22:20:11 ID:datLHPy2
idspispopdのspispopdって何かの略だったんだよね?
463UnnamedPlayer:2006/10/23(月) 07:40:02 ID:MXi5cNhS
NeoDoomのミサイル兵士が微妙に怖い。
サイバーと違って予備動作が少ないし、狭い部屋でも出てくるし、
普通のゾンビ兵と間違えるし、的が小さくて当て辛い。
ポワワ銃の方はまだ避けやすいんだけどねぇ。
464UnnamedPlayer:2006/10/23(月) 20:52:21 ID:VeKmHtMe
Smashing Pumpkins Into Small Piles Of Putrid Debris
かぼちゃを打ち砕いて腐った小さな山にする
465UnnamedPlayer:2006/10/23(月) 22:11:13 ID:HV6Y0apV
>464
うわ、マジで?知らんかった。   スマパンかよw
じゃあiddqdは何だろ
466UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 15:24:13 ID:8P3U2/1n
Delta-Q-Delta

http://doom.wikia.com/wiki/Doom_cheat_codes

この辺にまだいくつか載ってる
467UnnamedPlayer:2006/10/26(木) 04:57:58 ID:K4qXtNGA
archiveとarchvileってよく見間違えるよね
468UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 18:13:02 ID:0yu+kFOJ
Doomguyの個性はゲームのいずれでも決して調べられません。
しかし、Doom、Doom II、およびFinal Doomでは、彼は、悪霊を殺すのを楽しむように見えます:
新しい兵器を拾った後に、彼は悪魔のように微笑みます;

米国wikiのここんとこ面白いね
469UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 21:15:11 ID:/ZFXVx9r
>>468
日本人プレイヤーMASAYAN氏と対戦すると、氏のブログで晒されるから気をつけて。
470UnnamedPlayer:2006/10/27(金) 21:36:56 ID:1UEkEgQF
うへぇこのゲームってまだ進化してるのかよ
DOS時代のゲームだろうに
471UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 03:13:48 ID:bG7FI+sB
wiki 読んでて思いだしたが
>You've proven too tough for Hell to contain
このくだりの表現が好き。
472UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 04:38:59 ID:mW2S1mk+
今さらロメロとカーマックの物語を知ってワロタw
二人の対象的でいかにもな風貌や、QUAKEエンジンと大刀爆死の関係が面白い。
本当の天才はカーマックだろうが、彼だけじゃカコデーモンなんて生まれてないんだろうなぁ。
473UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 09:27:22 ID:M17xWYZG
有給取って久しぶりにデスクトップの整頓してたらDOOM2のショートカットを発見。
あまりの懐かしさにプレイを始めたもののコマンド忘れてあわてて検索(7面がプレイしたかったのです)
wikiを見つけてあれよあれよという間にこのスレへ到着。

いまだに愛されているDOOMに、プレイしているDOOMERに乾杯!
474UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 09:40:21 ID:wgllGgrb
>>470
>>473
スレタイ通りDOOMはFPSの金字塔
FPSってジャンルが滅びないかぎりプレイする人はいなくならない
たとえ日本人が飽きたとしても世界がDOOMer根絶を許さない
475UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 12:40:28 ID:GEEdvBdJ
>>473

このスレにあるNeoDoomをDLするんだ。
もう一度、あの懐かしいDOOM浸りの日々がやってくるぜ・・・
476UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 13:47:55 ID:O9AE+JF3
ロメロはQ1をエバークエストみたいなゲームにしたかった見たいだけど。
あの時代(最先端を行ってたDOOMですら四人対戦が限界の時代)でそこまで構想を練ってたロメロは天才だと思います!
477UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 14:59:45 ID:7Fc0TKQ+
>>476
Q1でもQuake worldとかになるまでは4人までだった記憶があるな。
ロメロは時代の3歩行き過ぎ。大刀の設計はもう少し時間がたてば・・・
というものだった気もする品。
478UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 18:13:52 ID:5OennkSR
ロメロ、カーマックらと共にid Softwareを設立

Wolfenstein 3D,Doomなどヒット作を発表。この辺ロメロの全盛期

音楽性ならぬゲーム性の相違からカーマックらと決別。ロメロ、独立する

ロメロ、Ion Stormを設立する。第一作目として「大刀」が発表される

Ion Stroram、Tomb Raiderが大ヒット。Eidosと契約を結ぶ

ロメロ、E3でQuake2を見る⇒大ショック

「大刀」、Quake2エンジンに切り替える。もちろん延期。

開発作業、遅々として進まない。主力メンバーの大半が離反する

メンバー総入れ替え。99年E3に向けて再出発。マルチデモリリース。

E3。ロメロ、Quake3を目撃⇒大ショック

Eidosの堪忍袋の緒が切れる。Ion Stramを買い取る

ようやくリリースされる。

何やら散々な評価

一方でDeusEXが大ヒット

ロメロ「オレはようやく登りはじめたばかりだからな。 このはてしなく遠い男坂をよ…」

ジョン・ロメロ先生の次回作にご期待ください
479UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 18:18:20 ID:0dIHgCsa
たとえ失敗だったとしてもクリエイティブに挑戦していく姿は俺は好きだぜ
未だにブログでウルフェンお誕生日おめでとう!とか
Q1十周年記念だからオリジナルマップのソースを公開するよ!とかゲーム愛が伝わる
カーマックは技術ヲタで自分の理論が流暢に動けばどこでもいい感じだし
ロメロには戻ってきて欲しいなぁ
480UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 19:33:49 ID:uZNhRlN7
ジョン・カーマックは、
もろマッド・サイエンティストって感じだよなw
481UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 20:01:06 ID:R1QiBh0E
>>478
Quake2、Quake3での2つのショックワラタ
482UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 22:03:03 ID:5DpYennt
iPodnanoでiDOOMってのがあったから入れてみたけど…
iPodでやってる俺もDOOMERになのか?
483UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 22:30:37 ID:GEEdvBdJ
DOOMにハマればDOOMER。ハマらなければDOOMをプレイした事のあるタダの人。
484UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 22:52:29 ID:nLOtYlZf
PS版のDOOM32面が出来るMODないっすか
485UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 23:13:54 ID:7Fc0TKQ+
>>481
Quake2ショックは、映像面では全員が温厚を受ける状態ではなかったが
GPUが普及したときのQuake3は・・・我を忘れてDemoを遊んでいたらしい。
Win9X環境限定でQUAKE1engine仕様大刀がダウソできるが・・・十分やんコレで。
486UnnamedPlayer:2006/10/31(火) 22:59:45 ID:o8oZ/N/P
ZDoom 2.1.7キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
487UnnamedPlayer:2006/10/31(火) 23:53:53 ID:PacZktCS
しかし、Xbox360でもDoom配信か・・・ここまで稼げると思っていた奴が居ただろうか・・・。
488UnnamedPlayer:2006/11/01(水) 22:42:33 ID:2lmIaYcY
>>485
ロメロのプライドが許さなかったんじゃないかい?


そういえば、カーマックはマリオが好きなロメロのために徹夜でマリオクローンを完成させたって話があった気がするんだけど、
どこら辺で二人の仲は悪くなったんだろうなぁ。
489UnnamedPlayer:2006/11/01(水) 23:16:42 ID:LmMGcsNI
1週間くらい探しても見つからなかったE1M2の隠しエリアを攻略サイトで見た
あれは見つからないよ
490UnnamedPlayer:2006/11/02(木) 00:15:23 ID:5Y2Lp6Cz
>>488
どうも、idのテクノロジー優先主義が気に入らなかったらしい。
まぁ、ちっと完璧主義を求めすぎていたような気がする今日この頃。

サイドキックの様なスタンスが実現したのはHL2EP1ぐらいだしなぁ。
491UnnamedPlayer:2006/11/02(木) 05:58:55 ID:ToZtz7MQ
Wikiがごっそり消えてるけど、何故?がんばって和訳したのになあ
492UnnamedPlayer:2006/11/02(木) 15:04:30 ID:vjYO3irs
>>491
どこの部分?
493UnnamedPlayer:2006/11/02(木) 19:52:06 ID:ToZtz7MQ
あれ、直ってる。
朝みた時はページが全部なくなってたのよ。

Scythe2の16面で音速Doomguyが出てきてかなりビビった・・・速すぎ。
494UnnamedPlayer:2006/11/03(金) 21:31:54 ID:G4jiZjQ9
zbloodpak良いなあ。新武器、敵がごろごろ出てきて飽きない。
ZDoom 2.1.7でも動くようだし。
しかし謎解きがわかりにくい〜。
詰みそうだorz
495UnnamedPlayer:2006/11/04(土) 21:39:15 ID:lGhWe2Nb
HELL REVEALEDって結構有名なwadなのかな
ホームページっぽいのもあったけど
496UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 01:58:15 ID:tS4anNA5
>>495
ttp://doom.wikia.com/wiki/Hell_Revealed
結構有名、超難易度のWAD
もっともAlienVendettaやScytheの前に作られたwadなんだけどね

確かBGMがRott(Rise of the Triad)から持ってきたものを使ってたと思う
結構軽快なBGMでDOOMにあうかも
497495:2006/11/05(日) 02:01:20 ID:Iyc8a37s
>>496
サンクス、今度やってみる
498UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 08:50:31 ID:GLtW8c3I
Hell Revealed2なら途中までやったけど、なんか飽きちゃった
今はScythe2やってるけど、大体4マップごとに装備がリセットされるからあまりマンネリがこない。
499UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 10:07:04 ID:tS4anNA5
>>498
なら全面ピストル1丁からやればいい
Hell Revealed2クラスならどの面も緊張感ありありだと思うが・・・
まあ好みといったらそれまでだが
500UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 14:02:13 ID:GLtW8c3I
そんな極端なこと言われてもな。単にマップ構成の話なだけで。
501UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 14:29:44 ID:Iyc8a37s
scytheは1だけならやったことあるけど面白かったな
どのマップも個性的だし、音楽もわりと明るめだし
502UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 18:52:46 ID:PxJM2QGA
503UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 21:38:00 ID:Iyc8a37s
>>502
実際の対戦動画見ると、旗取りじゃなくって殺し合いになってること多いよなw
504UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 22:53:36 ID:kjhFMus+
DOOM95をダウンロードしたいんだけど
ftp://3darchives.in-span.net/pub/idgames/idstuff/doom/win95/doom95.zip
↑「ページを表示できません。」と表示されてダウンロードできない。どうすればいいの?
505UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 22:58:57 ID:72oTniJV
ドラえもんWADどこー?
506UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 23:14:04 ID:aegdC5/P
wadstationでdoraemonで検索
507UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 23:51:20 ID:ylxiouxU
>>504
ミラー結構あるはず
たとえばこことか
http://www.gamers.org/pub/games/idgames/idstuff/doom/win95/doom95.zip
508UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 10:58:37 ID:OikEEspB
早くjFiles復旧してやー
509UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 17:43:41 ID:Vo3fYlKo
>>508
復旧ってか
サイト閉めたんちゃう?
データはdoomsdayhq.comに置くようなことnewdoom.comに書いてあったが
今はEduke32.comにちょこっと置いてあるけど
http://doomsdayaddons.eduke32.com/
510UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 17:47:42 ID:OpVAYdiU
PS板のクリア後の英文を読み上げる声が今になってもトラウマ。
511UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 17:49:22 ID:cDQG4E5t
>>507
ありがとう。
512UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 21:01:37 ID:Ek1xK7y9
>>510
yeah! ウサギちゃ〜ん
513UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 21:18:29 ID:lSAtNTeY
>>510
ゆゅう はぶぉ わぉん
ぶふふふふぅ…
こんぐらぁじぃれいじょんず…

PS版はBGMもきっついw
514UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 22:03:34 ID:iImAnHEa
>>513
その声をPCのDOOM2で破壊する、罪の聖像(ICON OF SIN)の声だと脳内保管してた。
でもPSバージョンじゃバロンの大群とSマスターマインドと戦って、テレポーターに入ったらエンディングで拍子抜けしたのも良い思い出。

>>PS版はBGMもきっついw
PS番はマップのBGMが鬱すぎるけど
STATS画面とかメイン画面の音楽は賑やかで勇敢なカッコイイ曲だった印象がある。
515UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 15:58:01 ID:K5xBeK4T
516UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 19:38:34 ID:zikArtAZ
カコデーモンって人気あるよな
517UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 20:07:22 ID:OW5PQpY0
カコたんってDOOMキャラの象徴じゃなかったっけ?
518UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 20:10:02 ID:rKM3jZe/
自分はこいつだな

/⌒\
|;:. O。O|   ホッピシ
\;:.Д/  ホッピシ
  l、;:.ノ
  ⊂彡☆))#`Д)
519UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 20:23:52 ID:jg/TU4+W
>515
最後おどろいたwwwwwww くだらねーwwww

でも、思いついて実行するところはとっても・・・スキです・・・
520UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 20:33:37 ID:zikArtAZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=S_PUfmGrufo
こんなのもあるしな。DOOMキャラは本当に人気があるな
521UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 02:31:16 ID:bAj7iKod
>>502の2/3番目のが個人的にツボった
522UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 01:42:00 ID:qdtLjjM4
DOOM2クリアした。30面あるっていうから途中でダレるかと思っていたが、
どのマップも個性的で一気に進めてしまった。
お気に入りはマンキュバス&アラクノトロンのステージと、ドラム缶だらけのステージ
523UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 09:12:34 ID:7am97zOA
>>522
doom2は確かに30面だがそれに加えてシークレット2面がある
ウルフェンシュタインlevelは見つかったのかな?
(15面と31面に分岐点がある)
524UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 10:43:11 ID:nfK3i93r
そういえばオレも2面も隠されてるのを発見(存在自体を知らなかった)
したとき、すげー嬉しかったなあ。
525UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 14:41:18 ID:9Qqn3WXE
俺はステージ移動チート適当にやってたら発見したな
本来の行き方を発見するまで凄く時間かかった
ウルフの面と全く同じでびっくり
DOOM2のお陰でウルフの隠しゴール見つけた記憶が…
526522:2006/11/10(金) 15:19:18 ID:qdtLjjM4
>>523
ヴォルフェンシュタインステージは結構簡単に見つかったな
ただ、そこから隠しステージ行けるのは知らなかった。
あとで調べてみたけど、あれは気づかないよ
527UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 18:12:47 ID:jboQgQZn
分岐とかあるの?!
マジで知らなかった
528UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 19:24:45 ID:x+5I5AGv
secret100%になるまで次のレベルには進まないようにしてたな
総当たりで壁を調べまくった日々・・・
529UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 14:01:11 ID:NHqhyxkF
どなたかJDOOMのいいモデルデータしりませんか?
オフィシャルのモデルも悪くないんですが、シリサムっぽいのがどうも・・・
530UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 22:01:09 ID:hK54Oxd8
NeoDoomクリアしたぜぇぇぇ


なんだよラスト、モンスター881匹ってw
531UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 06:35:54 ID:q/TSRZRd
>>530
前半戦と後半戦あるからキツいよなw
まあ爆殺BFGぶっ放し放題なのは楽しいけど
532UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 09:33:20 ID:4ejCCGkC
1500とか2500くらい出てくるのも有るよな。
533UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:47:47 ID:fG2OUcUm
>>532
詳しく
534UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 21:19:58 ID:q/TSRZRd
nuts.wadとかすごいぞ。1万ぐらいいる。
主過ぎでプレイできんが
535UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 21:21:54 ID:upiW6hyt
scytheでも700くらいなのに
536UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 22:45:43 ID:iIDRvAyZ
>>534
あれはGODモード専用wadだろw
昔jdoom 3dモデルなしで辛うじて全部倒しきったことがある
537UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 14:20:44 ID:+7DiKmn8
ttp://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=12597
deus vultはすごい。2000を超える敵数、そしてその神々しさに圧倒される
538UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 15:43:58 ID:kZRI3dhH
1−4面を一つにまとめた5面か、敵の数も凄いがMAPのデカさにも圧倒されるな
539UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 19:51:16 ID:1ppyr7V1
>537
ちくしょーそういうこと書くと、又仕事が出来なくなるよ!ww
540UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 23:29:59 ID:IW1FtpGC
大量の敵に追い回されるのはDOOMの醍醐味の一つだなw
BFGも良いけど、Dショットガンで必死になんとかするのが好きだ。
541UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 12:41:58 ID:756eH1TC
弾の配置でもwad製作者のセンス・心意気がわかるよな。
542UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:05:08 ID:CHxo0rNG
ttp://www.vipper.org/vip379838.mp3.html
SFC版DOOMの隠しステージの音楽は神だと思う
聞いてみてくれ
543UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:24:09 ID:756eH1TC
結構普通によく聞くけど?
544UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:26:17 ID:CHxo0rNG
そうなんかorz
最近聞いてみて舞い上がってしまった
545UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:11:44 ID:BMmRTCYH
doom1のe1m9の曲だな
同じステージで使われてるんじゃないか?
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1163682622249.mp3
546UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 15:20:08 ID:TN3lOuYu
>196
>ZDoomでレベルクリア時に装備品がリセット、つまりピストルと
>弾50発の初期状態に出来る設定ってありますか?
このやり方俺も知りたい
547UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 16:41:11 ID:IxoP+Hcy
>>546
DOOM情報の掲示板にその手の話題が出てた気がする
548UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 04:29:14 ID:HdVoKJ3R
>547
一通り見たがわからなかった
idclev??以外の方法で自動的に初期状態になるようにしたいんだ
549UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 08:08:15 ID:YoWTQAyL
DEEPSEAで作ったマップにオリジナル音楽を入れたんだが、
元から使われてる音楽と比べるとボリュームが小さいんだ。
ゲーム中でのボリュームを上げたいんだが、こういうときどうすればいい?
DEEPSEAで音量って変えられないのかな?
550UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 09:18:38 ID:4XBBOV5O
>>545
このクオリティのmp3は何処かで配布されてたりするのだろうか?
サイトとかあったらきぼん
551UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 12:23:06 ID:KLUAi0Wu
ttp://www.doomworld.com/classicdoom/info/music.php?wad=doom.wad
前にも貼られたけどここにRimixとか音源が一杯ある。
552UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 19:55:49 ID:YoWTQAyL
E1M7に使われてるDemons on the preyって曲、アルティメットDOOM皆勤賞のうえに
何気にファイナルDOOMでも出てて、他にもいろんなwadで使われてる
結構人気の曲だよな
553UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 21:46:03 ID:WrsaS5UZ
パン寺のmouth for warのリフがなってる曲が好きだ。
554UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 05:30:02 ID:Yo7r880i
エイリアンヴェンデッタ20面クリア。まさかピラミッド出てくるとは思わなんだ
広すぎてオートマップが役に立たないのが辛いな
555UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 04:54:40 ID:lW47Xp/2
エイリアンヴェンデッタ今日クリア。なかなか楽しめた
556UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 20:45:54 ID:qgT0WZTq
エイリアンヴェンデッタは難しくて途中で止まったまんまだorz
てか、wadによってはジャンプ使うとズル出来ちゃうよね。
やっぱりmouselookやjumpは無しでやるのが礼儀なんだろうか。
557UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 21:00:42 ID:W2UqaNFf
ジャンプは仕掛けは分かってるけど動かすのがめんどくさい場合に使ってる(低いエレベーターとか、回り道しないといけないとか)。
マウスルックはヘタレなので使う。
558UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 21:03:50 ID:GwSocbAj
高低差の多いwadだとmouselook無いと敵が見つけられないしな。
559UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:45:03 ID:4BTLzmv1
>>556
その辺の判断基準は難しいが、俺の場合は要求portで判断してる。
Boom Compatibleやdoom2.exeを要求するものに関してはjump、mouselook
出来ないという設定で作られてる場合が多い

ちなみにAlien VendettaはBoom Compatible(boom互換)なので
本来はZdoomで遊ぶのは流儀に反してると思う
(要するにjump、mouselookは禁止)
それが証拠にmap07、15などはzdoomでまともにクリア出来ない場面がある

Doomworldなどのレビューにzdoom指定があるものに関してはjump、mouselook
はデフォルトokだと思ってる
zdoom指定があるものはjumpやmouselookを前提にwad作成がなされてるものが
多い
シークレットなどはこれらの機能を駆使しないとまず見つけられないし、
levelクリア自体できないlevelも存在する。

最近やったwadで例をあげればこれ
ttp://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=12855
某ブログでも紹介されてたtitanというwadだが
演出、レベル構成、バランスが神
9level構成だが最終面が熱いぜ
新monsterもさりげなく登場してる
ちなみwads in progressをみるとtitan2も製作着手してるようだ

ttp://wadsinprogress.info/?a=listwads&wad=781
560UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:26:53 ID:8GI/5RIO
>>559
556ですが、なるほど。参考にします。
やっぱり出来の良いwadは作者の思い入れやこだわりがあると思うので、
出来るだけ意図した設定でプレイしてあげたいですね。

titanは、自分も某ブログを見て落とそうと思ってましたw
wadstationのレビューもえらい最終面を誉めてる?様ですな。

561UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 08:13:49 ID:YpFoFBIK
ジャンプしないとクリアできないwadって、NEODOOMぐらいしか見たことないなあ。
ZDoom系が動かない環境だから、面白そうなwad見つけてもプレイできないことがしばしば。orz
562UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 15:04:38 ID:PEfKJ2hi
http://roxik.com/pictaps/?pid=33991
ホッピシホッピシ
563UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 17:17:46 ID:DP5EQCxq
>>562
この人本当にホッピシが好きなんだなw
564UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 18:01:55 ID:YpFoFBIK
http://roxik.com/pictaps/?pid=38613

あやかってみた。
565UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 19:26:17 ID:242YK6Qp
GZDOOMでtitanてのやってみたよ、level9だけね
結構適当にやったけどクリア出来たよ、3回死んだけど(大グモとインプとラスボスでそれぞれ1回)
2回目やればノーミスもいけそうだが、1回やっただけでかなり精力を消費したので止めとく
で、インプのとこから
最初のうちは適当に弾数温存して逃げながらマシンガンか、Wショットガン撃ちまくる。
ある程度多くなってきたらBFGで一掃する、
それで俺は無敵アイテムがどこにあるかわからなかったのだが、適当に動いてたら手に入り
無敵状態の時は、ロケットランチャーで大群に神風特攻する
無敵が解けたら、また逃げながらロケランかWショット、マシンガン、BFGをそれぞれ状況に応じて撃ち、
また逃げる際に足りなくなった弾や体力を補給する。
第2軍もこんな感じでやる、サイバーデーモンの弾がどっから来るかあんまり考えなかったが
無敵状態になった時BFGで特攻して先にやった方がいいかも
ここまでは、最後の残党を片付ける事以外はピラミッドには上がらなかった
そして最後のボスはロケランやプラズマを使ってピラミッドの上から遠距離で狙い撃ち、
大量に撃ってくる弾は階段を降りたり上ったりしながら避け、たまに近づいてきてる奴はBFGで瞬殺する。
こんな感じだが参考になっただろうか?>某ブログの人
566UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:29:53 ID:Xdj4F3t3
ZDoom動かない環境って・・・・
>>561はマッカーですかね?
windows使いならZdoomは動くが他は駄目ってのはよく聞きますが

マッカーと仮定して話を進めるとlegacy専用wadなんかもjump必須の
ステージ結構あるんですがね
567566:2006/11/23(木) 21:06:17 ID:YpFoFBIK
マッカァーです。
legacyだと走ってる最中にジャンプするとコンソール?が開いてしまうし、重いWADでは落ちてしまうので専らJDOOMで遊んでます。
初めて出会ったのはlegacyだけど、JDoomに変えたのはNEODOOMの最終戦で何度も落ちてからからかなあ。
568UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 21:58:05 ID:8GI/5RIO
titanいっきにクリアしましたが、いや〜かなり楽しめました。
鏡や監視カメラも面白いし、演出も良い。
暗闇を白くして?フォグっぽくしてたのも良い雰囲気出てる。
最終ステージは数分毎に無敵が発動するらしく、逃げ回りつつ無敵を待つ感じでなんとか。
第二波が来た時は愕然としたけどもw
この作者のセンスは好きだなあ。
titan2も期待。
569UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 22:25:29 ID:/dBGleZn
DOOM情報の「ぷー」うぜえw
たしかにエイリアンヴェンデッタ26面の難易度は異常だけどさ
570UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:51:24 ID:WETU43nE
571UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 17:48:24 ID:gW929Q8C
>568
Titanの地震と、正体不明の悲鳴(?)にはビビッたw
弾薬も少なめで、下手なオレにはちょっとキツいな。
572UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 03:59:17 ID:X7l3iQYt
うお、こんなスレ(&板)があったのか!
自分はDoom64しかやったことがないけど未だに隠し面も全部見つけられず…
でもかなりやる気がでた。またやろうっと。
とりあえず飛んでくる骸骨が怖すぎ。
573UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 04:34:00 ID:pD6HXav7
Nuts3.wadをダウンロードしてzdoomで起動させたんですが何度やっても画面が動きません
他のwadだと起動できるので起動方法は間違ってないと思うのですが
何かオプション項目とかあるのでしょうか
574UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 08:40:09 ID:qCtcrJ1W
>>573
メモリの問題でしょ恐らく
このwadは10000以上monsterが配置されてるので、ある程度の量のメモリ
を割り当ててないと動くことすら出来ないです。
こんなキワモノのwadをまともにplayしようとはまさか思ってはいないで
しょうが、そういうことです。
575UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 20:50:32 ID:cYrzwPIi
>>573
有名なジョークwadか、やったことないけど
576UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:04:03 ID:cYrzwPIi
alien vendettaの29面、Fire Walk With Meをエキサイト翻訳したら、
ローラ・パーマー最後の七日間って出たんだが、なんだこれ?
577UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:14:28 ID:optaGE6v
ツインピークス・ローラ・パーマー最後の七日間っていう映画の原題が
Fire Walk With Meだからじゃねーかな・・・。

ちなみに火よ我と共に歩めっていう意味。
578UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:16:47 ID:optaGE6v
つか連想ゲームじゃねーんだからちゃんと訳せよエキサイトww
579UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:18:19 ID:cYrzwPIi
そうなんか、サンクス
580UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:20:27 ID:iTu6yuXF
つか、映画の題名訳して日本名を出すところが受けるなw
それこそ直訳でいいだろ、普通w
581UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 23:15:20 ID:rEo/6t5N
まったくだw
582UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 16:04:52 ID:xlGx3vFw
Nutsをまともに動かせるPCなんてあるのか?
583UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 17:49:30 ID:E0AFhMaD
nutsを快適にプレイできるエンジンを開発することがDOOMERの至上命題である。
584UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 20:43:29 ID:HQB98sNY
TitanのLv9でも重いよう
585UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 23:28:20 ID:X06TzR5n
ttp://www.doomwadstation.com/2006/redking/
これ序盤でzdoom、gzdoom、jdoom、prboom、legacy、全部クラッシュするが
なぜかRisen3dだけまともにplayできる珍しいwad

内容はなかなかハードで面白いだけに残念
親蜘蛛どうしの同士討ちって初めて見たよw
世の中にはへんなwadがあるもんだ
586UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 23:37:27 ID:9/oZ4RQW
>親蜘蛛どうしの同士討ち

これたまにするけど、何か特殊な条件があるんだろうか?
587UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:32:19 ID:tjBFUlh9
redking、クリアしたよ。サイバー利用すれば半分のスピードで終わらせられるw

>>586
銃弾と打撃は無条件でダメージ与えるので同士討ちになります
588UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:40:56 ID:X+mcfO5J
敵によるドラム缶爆破のダメージとかも
589UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:49:42 ID:FMXBbcH+
サイバーデーモンとマスターマインドの死に方って、
スローモーションぽくって格好いいよね
590UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 02:09:12 ID:FMXBbcH+
107 名前: 79 投稿日: 02/01/14 13:05 ID:HeVWqYWr
The Spider Mastermind: You guess the Arachnotrons
had to come from somewhere. Hi, mom. She doesn't
have a plasma gun, so thank heaven for small favors.
Instead, she has a super-chaingun. Crap.

id Software, Inc DOOM II for DOS & WINDOWS 95 INSTRUCTION MANUAL より。
Final DOOM DEPARTMENT OF THE ARMED FORCES MANUALの該当箇所もほぼ同内容。


スパイダーマスターマインド( The Spider Mastermind) : 誰かが(何
かが)アラクノトロンを作ったはずだと思っているのではないかな?。君た
ちにママを紹介しよう。ママにはプラズマガンはついていない。神様にも一
片の慈悲は残っているのだ。かわりにスーパーチェーンガンがついてい
る。

イマジニア株式会社 PC-9800版 DOOM II ユーザーズマニュアル より

これ、面白いね
591UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 02:48:09 ID:Bd7VSAG4
そういうくだけた英語は微妙なニュアンスが難しいんだよな。
いくら辞書引いてもフィーリングがわからん。
592UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 05:05:39 ID:WZNGj0t5
HELL REVEALEDちょっとだけやってみた。なかなか面白いな
マップも短めでサクサク進めるし、音楽もいい

scytheが好きな俺にはピッタリだ
593UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:39:54 ID:PK6XoYSZ
>>592
音楽はオリジナル・・・・ではなくてパクリというのは内緒だ(ry
Rise of the TriadというGAMEを知ってるここの住人は何人いるんだろ?
594UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:44:04 ID:PK6XoYSZ
ちなみ
これのことだ
ttp://www.3drealms.com/rott/
BGMは最高なんだけどな
595UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 00:20:49 ID:sroTaRBI
ScytheでFFZの音楽が使われてたときはニヤリとした
596UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 10:06:00 ID:EJ8ZSDhI
>ニヤリ

気持ちはわかる。  が、他人が見たら気味悪がられるだろうなw
597UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 12:29:16 ID:gzCuqtQf
>>593
体験版やったことある。
アイテム取ったら使える波動拳みたいなのが好きだったな。

ちなみにNeodoomの作者が作ったArsenal WeaponにROTTの武器が幾つか出てきますよ。
598UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 19:15:10 ID:ntTdLHd4
Zlauncher1.08.03キター!
599UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 18:57:01 ID:8QJN6Zxj
保守
doom13周年あげー
600UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 20:18:24 ID:gu0PdBhd
今じゃFPSも跳弾や着弾といった特殊な兵装が増えたんだね。

(ダブル)ショットガンの単純さくらいが自分にはちょうど良い。
601UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 17:57:01 ID:OCFtwOD+
久しぶりにプレイしてみると、システムは色あせない面白さだが光源関係がきついなあ
高速明滅されると目が死ぬ
602UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 18:04:23 ID:j6w0k0PO
「うお、まぶし
603UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 20:06:46 ID:est9M/vs
さ〜てクリスマスWAD落としておくか・・・

別に泣いてないよ。
604UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 21:14:56 ID:HbuI3gL9
敵を全て男に差し替えたmodでも出してくれんかのう
605UnnamedPlayer:2006/12/14(木) 19:07:14 ID:QbJqN0N7
最近のwadってほとんどZDoom/GZDoom neededだね。まかーに厳しいったらありゃしない。
606UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 15:54:58 ID:SNVZHJbF
ネット対戦したいんだけど、やっぱ製品買わないといけないよね?
607UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 18:56:44 ID:XOTANFy6
>>606
ZdeamonOHPだったかIDFだかでDOOM2.wadがダウンできたはず。
ただパッチが当たってないのでDOSから当てる必要がある。
608UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 07:39:21 ID:fo8HdrO3
3日前ぐらいからDoomworldつながりにくくない?
昔のnewstuff Chronicles読みたいのに・・・
609UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 08:13:57 ID:R5mFZEI5
>>608
普通に繋がるが何か?
610UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 20:09:18 ID:PXYZC7zd
あー確かにつながりにくかったね。cacowards読むのに苦労した。
611UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 22:38:04 ID:MgloiBvO
>>609
情報ありがとう

>>610
それでも、つながるんだ・・・
うちはDoomworldのロゴとサイドナビ読み込まれて
あとは何も表示されないな・・・

情報ありがとう
612UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 15:38:26 ID:KWHoR8Rc
doom無しでは生きられないって、閉鎖?
613UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 20:24:23 ID:PtG2ZTQe
無くなってるよな。
よく見てただけに残念だわい。
614UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 21:33:34 ID:ueESGk2T
昨日HALO2の為に360買ってきたんだけど
DOOMが公開されてるの発見。未レジストでは1面のみプレイ可能でした。
idにお布施しておこうかな…quakeもぜひ出してもらいたいし。
DOOMには関係ないけどBungieにもMarathonシリーズ移植してもらいたい。
615UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 00:15:34 ID:KRElJ8Uw
CERO15歳以上対象かぁ
俺は幼稚園の頃からDOOMやってたけど
さすがにガキがやるゲームじゃないと思ってたな、我ながら
チッコ漏らしそうなぐらい怖かったし、数時間やっただけで目が霞んだりして
視力もガタ落ちしたよ。今でもDOOM中毒抜けないし、もうDOOM無しじゃ生きられねーよ。
616UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 00:18:55 ID:y6A6F6Gf
俺もそんぐらいから親父のパソコンでやってたな。
E3M6、Mt.EREBUSの出口がずーっとわからなかった。
617UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 01:18:12 ID:5Ih54PxX
俺も親がやっていて、ガキの頃に始めたタイプだ。
意外に日本人DOOMERはこういうの多いみたいだな。
小さい頃からやっていただけあって3D酔いには物凄く強い。
ガキの頃は友達にいろいろDOOMを教えてやらせていたが、
皆酔って、DOOMを理解してくれる奴は誰一人いなかった・・・

ちなみに俺はDOOM2の30のクリアの仕方は5年近く分からなかった・・・
618UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 08:16:05 ID:l8dsYIAn
Wolfenstein3Dが無料で遊べてidを知ったな〜

で、ASCIIのDOS/Vゲームの紹介でWolfensteinのジャンルの新作が出るというのでワクワクしてた。
これも無料で遊んだときは感動したな〜
619UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 00:23:38 ID:qNFDVvn1
>>615
CEROはZにもならん限りは、基本的に誰でも買える。
安心汁(?)。それでも幼稚園は早すぎだろ。
620UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 00:55:01 ID:OScSaUsw
ナイトメア3Dとかいうシェアウェアの洋ゲーからDOOMの世界に入ったのは俺だけで良い。
DOOMに触れたのは小学校の低学年の頃、父の勧めで。
621UnnamedPlayer:2006/12/24(日) 02:57:04 ID:gguYMu6h
米国DOOMwikiのカコデーモン勇ましくなってるな
622UnnamedPlayer:2006/12/24(日) 08:03:00 ID:43rJZmev
俺はサイレントデバッガーズが初FPSだったな・・・
623UnnamedPlayer:2006/12/24(日) 16:46:11 ID:DxNT8VVv
メーカー製のオンボードマシンにgeforce6600GT積んで
快適なDOOM生活をエンジョイしていたら
zdoom96xで800x600以上の解像度が正常に描画されない事に気付いて、ちょっとショック
624UnnamedPlayer:2006/12/25(月) 00:12:45 ID:0MCqmmv+
ETERNAL DOOMプレイしてみた。
DOOMおじさん、リアクションオーバー過ぎだろw
625UnnamedPlayer:2006/12/25(月) 15:05:57 ID:bIxed3yh
こんなサイトあったっけ?初心者向けかな?
結構見やすいと思うんだが、今後の更新に期待。

http://wiki.livedoor.jp/dooms1/d/FrontPage
626UnnamedPlayer:2006/12/25(月) 22:11:20 ID:hOcjhLYQ
スカルタグの新バージョンが公開されてた。
トレイラーを見る限りでは、またまたDOOMの対戦の幅を広げてるようだ。
http://www.skulltag.com/download/
627UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 00:01:33 ID:nY0VvRCz
恥ずかしながら、3Dフロアの意味が良くわからないんですが・・・。
どなたか、教えていただけませんが?
628UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 00:24:41 ID:Mx10QS9U
>>626
PossesionとかInvasion、新ゲームモードが追加になったのかな?
Mapも増えてるね。
629UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 00:31:26 ID:wYnzTqPe
>>627
普通のwadだと床の下に床を作ったりすることができない。つまり、同じ座標に違う高さの部屋を2つ以上作れない。
だから、交差路にはエレベーター式の橋があるんだけど、3Dフロアだと上記したようなことができるようになる。
630UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 13:43:58 ID:ZfTgtbkj
>>628
・OpenGLレンダリング追加。
・POSSESSION DEATHMATCHとInvasionとTEAM POSSESSIONとSURVIVAL COOPERATIVEとINVASION COOPERATIVEゲームモードの追加。
・35個の新しいマップを追加。
・受けるダメージを1/4にする新しいアーティファクト「Guardsphere」を追加。
・Vote機能を追加。(kick,ban,map)をVoteできる。
・Skin追加

個人的には、ダメージ4倍のアーティファクトと対等に渡り合えるアーティファクトが出てくれたのが嬉しい。
あと瞬間着弾BFGの初弾を撃つまでためが入るようになってた。
631UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 16:36:29 ID:nY0VvRCz
>>629
サンクス。
だいたい意味がわかりました。
632UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 16:39:02 ID:nY0VvRCz
GZDOOMで好きな音楽を、BGMに設定する事ってできますか?
やっぱWAD作んなきゃだめかなぁ〜・・・。
633UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 16:41:40 ID:VxKkDcZA
>>632
WMPとかで後ろで流しながらやればいいんじゃない?
634UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 16:48:40 ID:RaFFCSUX
または部屋のCDプレイヤーなどで再生しながらDOOMの音は効果音だけとかね。
635UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 17:09:37 ID:DkeaKGnJ
changemus C:\aaa\bbb\ccc.mp3
636UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 20:10:11 ID:nY0VvRCz
GZDOOMって、DOOM以外のゲームにも使えるの?
Quakeとか。

・・・普通に考えてそんなわけねぇか。
637UnnamedPlayer:2006/12/27(水) 11:11:44 ID:mbryldEj
GZDOOMが使えるのはDOOMエンジンのゲームだけ
DOOM以外ならHereticとHexenだけ。
638UnnamedPlayer:2006/12/27(水) 11:17:18 ID:oVs6Feen
>>625
そのサイト行って、PSPにDOOM入れたんだけど、
これって対戦とか出来ないの?
639UnnamedPlayer:2006/12/27(水) 14:06:00 ID:zV2y/Mbj
新バージョンのスカルタグになってからマルチプレイが異様に重いのは俺だけかな?
640UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 00:40:48 ID:RkBOf5KJ
スカルタグでマルチを楽しみたいと思っているのですが、
イマイチやり方がわかりません・・・。
どなたか教えていただけないでしょうか?
641UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 02:33:40 ID:7gRO4DT9
ダウンロード

インストーラーの手順に従ってインストール

インストールしたフォルダにIWADを入れる。

起動
642UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 03:14:53 ID:RkBOf5KJ
>>641
起動までは出来たんですけど、
その後がわからないんです・・・。
起動した後どうすばいいのでしょうか・・・?
643UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 03:29:27 ID:7gRO4DT9
マルチプレイならフォルダ内にある[IdeSE.exe]を起動すれば、鯖一覧を表示してくれる。

スカルタグ本体ではNewGameの一番上が普通のDOOM2、真ん中がBOT対戦、下がInvasion。
Multiplayerからでもマルチプレイに参加することが出来るが、それ以外にもプレイヤー設定やら、BOTを使った練習やら、マルチプレイ関連の設定が出来る。

後は自分で何とかしろ。
644UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 07:49:36 ID:uegH/jnI
>>642
どの時点でつまづいているのかをもっと詳しくメモすれば自分で解決できるはず。

トラブルはどこでつまづいているかを切り分ける作業で半分は解決する。
645UnnamedPlayer:2006/12/29(金) 02:35:00 ID:CAkbJWn1
WiiでDOOMが遊べるようになる日も、そう遠くはないな・・・。
646UnnamedPlayer:2006/12/29(金) 08:07:14 ID:r8mk/Ytj
いきなりホッビシが出現し、コントローラーを振り回して天井向いたり床向いたり・・・。
647UnnamedPlayer:2006/12/29(金) 13:25:31 ID:CAkbJWn1
WiiのFPSって、かなり面白いらしいね。
マウス+キーボードを超えたとか・・・。
マジでWiiでDOOM遊びたいなぁ〜・・・。
648UnnamedPlayer:2006/12/29(金) 13:55:42 ID:DZ+1USHR
あのコントローラーでFPSをやるのか。興味津々。
649UnnamedPlayer:2006/12/30(土) 01:16:02 ID:dpAjjwYA
誰かDSでDOOMやった人いる?
650UnnamedPlayer:2006/12/30(土) 19:53:30 ID:DN8tTisr
DSDOOMならやったよ。
十字キー操作になるが結構普通に遊べた。
651UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 01:41:32 ID:mlsfINBu
>>650
対戦できるらしいけど、ホント?
ここのトップにも書いてあったんだけど。
http://wiki.livedoor.jp/dooms1/d/FrontPage
652UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 04:55:30 ID:EaU+lcvb
できるらしいけど結構面倒だよ。
http://dsdoom.devkitpro.org/
http://nagaokastation.com/archives/2006/08/dsdoom.html
自分が前やった時はうまくいかなかったが、
後者のページに無線LANの暗号化してると駄目とか書いてあるのでそのせいかな。
653UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 15:24:08 ID:mlsfINBu
>>652
DSDOOMって具体的に何が必要なの?
SD使うって事は、マジコンとか必要?
654UnnamedPlayer:2007/01/01(月) 06:28:03 ID:vFJSxwnr
あけおめ。
DOOM、今年もよろしく。
655UnnamedPlayer:2007/01/01(月) 23:55:41 ID:R8DodNwn
今年も出来の良いWADに期待する。
今だにこういう楽しみ方ができるって素晴らしい。
656UnnamedPlayer:2007/01/02(火) 01:28:02 ID:pniKUi/G
WADもいいんだけど、
IWADだけのノーマルプレイも何度やっても飽きないな。
657UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 01:51:52 ID:j850M+g8
>>647
Xbox版程度の画質のDoom3は可能かも。バランスの調節は要るだろうが、
恐怖ぶりとリモコン操作はマッチする要素かも。

Doom1,2,Fならリモコンだけでも操作出来そうな勢い・・・。nightmareは無理だろうけど。
658UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 07:49:52 ID:1F2Xfl+q
DOOM3もいいけど、やっぱDOOM1.2だな。
Wiiでやってみてぇな〜・・・。
659UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 08:16:38 ID:ddbh7sS5
インプの大群相手にリモコンを左右に振り回しながらチェインガン連射、気持ちよさそう。
660UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 15:04:34 ID:1F2Xfl+q
>>659
いいねぇ〜w
まぁDSやPSPにも移植されてるしね。
Wiiにも移植されるんじゃねぇかな?
661UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 15:40:57 ID:kIDtPYZc
DOOM情報掲示板でチラッと見たんだが、
エターナルDOOMってZDOOMだと正常に起動しないところがあるって本当?
最近始めたばっかでまだ4面だし、やり直せるなら今のうちにやり直しておこうと思って
662UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 16:24:10 ID:1F2Xfl+q
>>661
どうだかねぇ・・・。
直接掲示板に書き込みして聞けばいいじゃん。
あの掲示板によく出没する、kajikeさんやコンさんなら知ってんじゃねぇの?
あの2人かなり詳しそうだし。
663UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 01:47:41 ID:h/PnYYTX
>>660
今までDCとかPSPとか、「公式では発売されていない。」機種でのDoomも実現していたしな。
ある意味、あり得ないという一言で済むはずもない話ですな。

というか、16Bitゲーム機以降でDoomの出来ないハードは数えれる範囲内と言っても十分だしなぁ。
664UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 01:58:27 ID:h/PnYYTX
連カキコ。
そういや、GBA版Doom1,2は血は緑で表現されグチャグチャは無かったな・・・。
Wiiでの正式販売となれば、この仕様だろうな。Hack版カモーン!
665UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 04:47:39 ID:mh45qz6U
>>664
GBA版は死体も消えるしな。
まぁ、正式販売は無いと思うけど、Hack版は来るかも。
どうせなら、PS3とか全部に移植して欲しい。
666UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 23:38:01 ID:iKxomVB8
PS3はLinuxが動くから真っ先にDOOMは動いてると思ったけど、
まだなのか
667UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 23:51:19 ID:SJz0GkZ+
>>666
http://www.youtube.com/watch?v=AmtmTUfQApM
もう、あるらしいぞ。Cellと言っても基本はPowerPC系だからねぇ。
668UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 15:47:09 ID:Rkl7gGOa
ZDOOM の Graphic Option にある
Column Render Mode の具体的な働きについて、知ってる人はいますか?
Original にすると若干軽くなるみたいだけど、
Optimized との違いがハッキリ分かる表現ってどんな所なんだろうか?
669UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 19:17:09 ID:4ds4eWCK
Selects which of two algorithms to use to draw sprites and masked textures.
Method 0 is the original algorithm used by DOOM. Method 1 is a new algorithm
optimized for Pentium IIs and can perform significantly better with that or
comparable processors. Ironically, method 0 is slightly faster than method 1 on
Pentium III and Athlon processors (though not significantly so).
670UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 20:26:03 ID:Rkl7gGOa
激しくサンクス
671UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 22:11:14 ID:w2WiZVgI
今はじめてきたけどZdeamon面白そうだな。
672UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 06:05:57 ID:DfmJ+gBW
GZDOOMの最新版出たけど、バグありってホント?
詳しいバグの情報知ってる人は教えてくれ!
673UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 11:25:06 ID:hGVuMHS2
doom2.wadの入手法はどうすれば?どうやらオープンソースにもなってないみたいだし・・・。
674UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 11:33:50 ID:0l/NrGNO
DOOM Collector's packを買う。
675UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 12:21:46 ID:no+TxlFj
676UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 13:26:27 ID:hGVuMHS2
>>674
やっぱり購入しかないか・・・。とん。
>>675
もしかしてこれって割れって奴じゃ・・・。でも頂いた、ありがと
677UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 15:13:03 ID:8hGBC3ED
Xbox360が手に入った時ぐらいにLiveでDoomでも購入しとけ。
しかし、ネット販売でもしとけばいいのにねぇ。
678UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 18:38:14 ID:hGVuMHS2
>>677
DOOMERなんだからそのぐらい持ってるぜ


ところでgoldeneyeDoom面白いな。
>>21氏は足が遅いことにイライラしてるが、
Shiftを押しながら動けば走れるみたいだ
679UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 21:25:50 ID:8hW7WLYm
alwaysrunがあるだろう。
680UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 01:16:21 ID:9S0aB2jf
>>678
じゃぁ、思う存分サイバーデーモンにBFGを叩き込めるな。
割れ厨は今日明日にもサイバーデーモンからの報復にビクビクしてる日々を過ごしているしな。
681UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 06:24:13 ID:/GUrT/0o
1番グラが綺麗なDOOMエンジンって、
やっぱGZDOOM?
JDOOMと比べたけど、GZDOOMの方が綺麗だった。
682UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 23:25:50 ID:NPkEnJag
JDOOM+高解像度テクスチャが一番キレイなんじゃないか。
683UnnamedPlayer:2007/01/12(金) 06:39:08 ID:6SqaRuH3
シャープなソフトウェアレンダリングが一番きれいだお
684UnnamedPlayer:2007/01/12(金) 12:03:45 ID:gBjQzQrk
確かに高解像度60fpsなら補間無しのソフト描画でも綺麗だよな。

でもjdoomなんかのダイナミックライトを有効にするときは
僅かな補間色の有無が結構見栄えに影響してるよ、たぶん
685UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 12:23:19 ID:D167azkX
Doomに飽きないように気分を変えようと思って、Hexen始めたらずっぽりはまった。
この頃のFPSは本当に面白いな。
686UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 15:02:05 ID:bHnYDkK+
Skulltag開発終了だってさ。

とりあえず、ソースコードはZDoomに引き継いだみたいだけど・・・

シングルでもbot撃ちやらで楽しめたからマルチやるぜ、
と思ってた矢先だけに残念。
687UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 21:37:15 ID:k0vdiqda
>>685
Quake2やUnrealやHalf-Lifeあたりからか、なんか小難しくなって
しまったんだよな。
複雑なストーリーとかステルスとかもいいけど、もっと単純に
アクション命の奴が欲しい。
Serious Samが人気になったのもそういうところからだしな。
688UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 08:41:12 ID:vwonvbZK
689UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 00:26:09 ID:CVX4C2+R
ttp://doomworld.com/idgames/index.php?id=14742
ひさびさに大作が・・・・
やっぱThe /newstuff Chroniclesはwadレビューのなかでは
一番いい
690UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 01:16:57 ID:wVe2UKjX
>>687
FPSで良く煽られる「単に撃ち殺すだけ」という要素が反って良かった時代だな。
時代が時代(?)らしく、Quake2はデモ的な意味合いと考慮に入れてもQuake4でも
シングルはストーリー重視的な風潮があったのか、なんだかねぇ・・・という印象だったな。
691UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 03:52:19 ID:la9RmPbS
リアル系の一発で死ぬようなのも、
緊張感があるといえばあるけど
それだけで必ずしも面白いわけじゃないもんな。
30cmしかジャンプできないスーパーマリオのようなものだ。
692UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 13:58:18 ID:oEncq4xI
Skulltagが開発終了なんてどこに書いてあるんだ?
Carnevilが開発チームから抜けたんじゃなくて?
693UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 14:17:59 ID:kd9UMHhx
ttp://japanese.engadget.com/2006/11/29/olpc-xo-plays-doom/
「DOOMが動く可能性のある機械には必ずDOOMを動かすやつがでる」
DSだろうが、PSPだろうが、携帯電話だろうが$100PCだろうが出てきたな。
694UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:24:54 ID:mi1Ye6oQ
推奨NDWord: engadget.com
695UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:42:53 ID:VPwr+4SV
ND?
696UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:43:32 ID:MIgmRcV3
New Doom
697UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:52:24 ID:GNoWPNoU
Doomworld.com
698UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 23:04:58 ID:Nl+s+DVX
このUltradoomっていうのをやりたいんだけどどうすればいいですか?

http://www.youtube.com/watch?v=iEdhVOlsw8Y&NR
699UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 20:30:47 ID:+ihbTNND
ショットガンで吹き飛ばしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)     ..,,;;:,.__
 ( つrt=∩ニt=::;;   ;;::
 /   ) ガァン `"""'
 ( / ̄∪
700UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 20:44:17 ID:0151VaJp
ショットガンはバゴーン!です
701UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 21:33:07 ID:Y6/J52Ed
ドゥーム!シャッコン
702UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 02:22:33 ID:Kc72lpSS
>>699
   /⌒\
   |;:. O。O|   ホッピシ
   \;:.Д/  ホッピシ
 ミ○ l、;:.ノ
  ヽ ∧_ ○)) ホッピシ
ミヘ丿 (;;;)ω; )  ホッピシ
(ヽ_ノゝ# _ノ
703UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 08:53:29 ID:Kb6CM7N3
>>702
うまいなw
704UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 15:45:23 ID:xtcH57qL
映画版DOOM見たけど敵のラインナップがしょっぱいなぁ、面白かったけど
idってアイディーって読むんだと思ってたらイドだったのか
705UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 18:08:51 ID:ObKPUB90
iwad使って遊ぶのに3Dモデルで遊べる現在主流のエンジンって
doomsdayとrisen3Dくらいですか?
gzdoomもopenGL使ってるみたいですが
wadの追加でできたりしないんでしょうか?
706UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 19:09:20 ID:UCBxLR5J
707UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 19:45:26 ID:QdB88OTN
>>704
英和辞書ひいてみ。
708UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 06:30:45 ID:VY8Wvbec
DOOM2を30分くらいでクリアしてるリプレイファイルってもう公開してないんでしょうか
いろいろ文字変えて検索かけてみたけどどうしてもたどり着けなくて・・・
どこで公開してるかご存知の方いませんか
709UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 06:46:10 ID:LBpWpR12
>>708
リプレイファイルとかはよくわかんないけど、
ようつべにそれっぽい動画があったから貼っとく

ttp://www.youtube.com/watch?v=0PIy8gGq4RA
710UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 08:25:29 ID:RUh/KewH
711UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 10:43:53 ID:VY8Wvbec
>>709-710
ありがとうございます!
無事見ることができました
ダメージを受けてでも強引に突っ込んでいくプレイに驚愕です・・・
712UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:35:05 ID:eK0B2tBp
たしか30分どころか16分でクリアするのもあったよ。
713UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:51:50 ID:7yqllpEY
zbludv33.wad(ZBLOOD)むずい
他はUVで始めるんだけどこれはどの辺でやるのがおもしろい?
714UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:25:57 ID:7yqllpEY
ZBLOOD難しいの最初の建物に取り付くまででした
チラ裏申し訳ない
715UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 22:06:03 ID:Pt9hXV0l
GZDoom のフォーラムみてみたら
3Dモデルについても結構前から議論されてるみたいだね。
jDoomのモデルパッケージが移植されればGZDoom一本でいけていいんだけど。
716UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 02:44:58 ID:uhq4p+Ag
>>712
これ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=XorJfexzF4M

自爆をうまく使ってるなw
717UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 21:28:31 ID:EIZekMip
>>716
アホすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
サイバーデーモンの後ろにある鍵取るのにすごい勢いで避けてるのがすごいww
外人のプレイなんだろうけどすごすぎてあいた口がふさがらんよw
718UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 01:48:32 ID:HNMv8/m4
>>716
クソワロwwwwwwwww
もう敵なんか眼中に無く、ずっとBダッシュしてるのが凄いwwwwwwww

この人、マップを隅から隅まで知り尽くしてるんだろうなあ
719UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 23:14:38 ID:o0dloolh
>>712
ランクがわからないからなんともいえないなぁ。

漏れが昔拾ったリプレイはウルフェンシュタイン込みでウルトラバイオレンス
を21分16秒で駆け抜けるってやつ

「Doom2 done Quick」でぐぐると出てくる
720UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 05:52:18 ID:Ef8xH+QF
だから>>710の下のサイトに
doom2のUV16分、NM18分クリアのlmpがあるんだっての

ちなみにテンプレ登録済み>>6
721719:2007/02/09(金) 21:41:40 ID:5ijARmgD
>>720
30nmの方、ファイル名に見覚えあるなと思ったら持ってたw
722UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 19:49:41 ID:IgqN8nVi
DOOM COLLECTOR'S EDITION(英語版)を購入しましたがXPだとまともに動きませんか?
起動してDoom for Windows 95 Launcher というメニューはでるものの New Gameを押すと
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1171190825.jpg
こういう画面になってしまいます
いろいろ試しては見たのですがどうにもまともな画面表示になりません・・・

PCスペック
XP home Edition
セレロン2.66ギガ
メモリ 512
GeForceFX5600 128MB
DirectX 9.0C
723UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 20:17:10 ID:4A8cRB8p
ttp://www.zdoom.org/about.html
ここのZDOOMってエンジン使えば動くよ。
724UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 20:56:23 ID:IgqN8nVi
>>723
助かりました
まともな画面表示になってゲームできました
725UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 21:12:56 ID:aBXHNZ2f
>>724
ようこそ、DOOMの世界へ・・・
726UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 22:28:17 ID:b6YAvSgM
個人的にはDoomsdayが好きさ。
727UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 18:08:42 ID:tSGZRffc
>>724
わーい、仲間が一人ふえたな
728UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 17:32:44 ID:EA3bcc0g
「真・DOOM無しでは生きられない」のサイト、代わりすぎwwww
doomのサイトじゃないw
729UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 18:38:13 ID:lJwne9gY
doom2 の iwad のGPL版らしい。
http://freedoom.sourceforge.net/
これ使うと完全に無料でいろんなwadが遊べるし
単体でもマップが入ってる。
このiwad使うといろんなmodが新鮮になって面白いw
730UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 18:40:54 ID:kzQeVdky
ちなみにそれがあると
製品版のdoom2無しでdoom64TCが遊べる
731UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 09:08:34 ID:6tqjKQQ7
zdoom のコンソールでマップをかえたい場合どうすればいいんですか?
コマンドラインだと
zdoom -iwad doom2 -warp 3
とかすれば3面にいけるんですが、
~ を押してコンソールから面をかえるのには
どうしたらいいんでしょうか?
warp だとその面での座標をワープするだけみたいで。
http://www.zdoom.org/wiki/index.php?title=Console_Commands
ここを見てみたんですがわかりませんでした。
732UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 10:15:00 ID:jixYWzFk
>>731
idclevでいけるよ。
733UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 22:34:49 ID:6tqjKQQ7
ありがとうございます!できました。
734UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 10:16:54 ID:CRgeUhNW
>>729
>doom2 の iwad のGPL版らしい。
これで遊んでる人、いる?小心者なせいか他の人がやるまで遊ばないように
してるんだ。
735UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 13:36:09 ID:gh1yUA/C
あーかなり前だけど遊んだことあるよ。
PCじゃなくてリナザウのPrBOOM上でプレイしたんだけどちゃんと動いてたよ。
多分PCでも大丈夫なんじゃない?

オレが試した時はキャラのグラフィックやマップのデータに未完成な部分が多かったけど、その辺は改善されてんのかな。
736UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 17:11:29 ID:CRgeUhNW
734ですー
もう少し(というかもっと)待ってみますー
737UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 19:36:20 ID:+Xo9pbEz
俺も大分前にzdaemonでやった事あるよ
海外鯖だけど、CTFとcoopで、今はもう建って無いな
738729:2007/02/19(月) 23:35:28 ID:6qPEQEdc
もう何度かこれを iwad として使って遊んでますよ。
そもそも wad でファイル消すとか悪意のあるいたずらできるんですか?
739UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 10:05:38 ID:n3myhcEg
>738

あれだけ普及したGAMEなんだから、
そんなひどいセキュリティホールがあれば
とっくに見つけられてると思われ
740UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 00:17:53 ID:50K9Ev8M
zbloodpakの三面がわからない・・
イエローキー取った後、どこいきゃいいんだ
741UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 04:00:21 ID:yf5YSLuI
>>740
北西の広間を隅々まで調べるんだ
742UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 06:00:39 ID:T04v8+mR
youtubeでDOOMのスピードクリア動画見てて気づいたんだが、微妙に音楽が違うな
DOOMエンジンが違うと音も変わったりするの?
743UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 06:30:19 ID:NzkO052p
midiだから音源が違えば音も違う
まあエフェクトの掛け具合はエンジンよって違ったりもするけど
744740:2007/02/22(木) 16:33:37 ID:gTPctAUd
>>741
クリアできました!
イエローキーの両隣になるブルーキー、レッドキーって、バリアみたいのが掛かってて取れないのかと
思ってたら、取れた・・w
なんかアホみたいなトコで詰まってたみたい。
スレ汚しスマソ
745UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:42:31 ID:GdhACtN4
みんな元気ですか
746UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:55:42 ID:DieX1lja
元気だよ
747UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:49:05 ID:c/T98q6l
しかしネタがない
748UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:54:58 ID:KrxhM1GV
JDOOM最新版のBETAが外れるの待ってる
749UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 21:05:28 ID:ZbZeGmgH
>>748
当分無い
ってか、最近JDOOM作者自体更新にかかわってないんじゃないの?
750UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 22:03:11 ID:EgMXxizN
zdoom->gzdoom->jdoomときてやっぱり最近zdoomに戻った。
751UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 00:43:05 ID:PlKOCewt
jdrp1.1Alphaこねーな…
752UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 04:29:38 ID:+PDwabUx
てすと
753UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 05:18:24 ID:E1YMWqEH
初代doomって無料ですか?
754UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 06:25:18 ID:RCzK9hrU
シェアウェア版が1エピソードだけ無料で遊べます。
それ以上は有料。
>>729 を使えば完全無料でいろんなマップを遊ぶことはできます。
755UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 09:31:16 ID:CMJlLXeY
今はSW版WADと>729をすすめればOKだね。
756UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 17:41:46 ID:m0t3agkZ
カコデーモンに押しつぶされて死んだときもちゃんと専用のメッセージでるんだな
これも攻撃なのだろうか
757UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 20:26:38 ID:hj/qQdFL
Super Doom Mario (Made in Peru)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3w6FxkYU9qM
758UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:08:17 ID:F4wniTes
ActionDOOMが面白かった。
武器アニメも違うし薬莢が転がる


そして戦車が出る
759UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 19:52:30 ID:zFALEmBZ
ホシュ
760UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 17:31:13 ID:BHxWezWV
DOOMのマルチ対戦で一番おすすめなのはZdaemon?

知り合いと鯖立ててやってみたいんだが・・・
761UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 22:25:49 ID:1QXdvBcs
ZdaemonかZDOOMだろうね。
ScullTagとかも面白いと思うけど。
762UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 01:08:50 ID:A2NPxBU+
以前紹介されてた doom2.5 って今どこにあるんでしょうか?
サイト消滅してて移転先が見当たらないんですけど。
763UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 04:20:04 ID:Kbo/7gbY
おまいらDOOM、DOOM2、PLUTONIA、TNTの中でどれが一番好きよ?

TNTは雰囲気が暗くて敬遠してたんだが最近楽しんでプレイしてる
764UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 04:37:18 ID:264ADzWL
DOOM。2はちょっと終盤が大味かな。
765UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 09:41:03 ID:U6Evspa/
ダブルショットガンの2が好きだな。1の頃からショットガンが便利で愛用していた。
766UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 10:03:17 ID:AJvmpg1t
全部好きだぞゴルァw
767UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 10:24:05 ID:TFb57esK
2かなあ
初めてやったのがMac版の2だったからなんか思い入れがある
ラストのクリアの仕方よくわからなくて右往左往したなあ…
768UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 12:22:19 ID:dDv0dq7q
WADを作りたいんだが、何かおすすめのソフト無い?

鯖立てたいです^^
769UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 13:43:49 ID:PdxVvzvU
2は中盤のdowntownのあたりが広くて迷子になって苦手。
770UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 18:05:45 ID:WERO+L+E
http://www.brdoom.com/daniel/projetos_english.htm
のWeap99のweap12.wadっていうのでAlienVendettaのUVプレイしてるんだが、BFGと入れ替わってる姉ちゃん召喚が激強い。攻撃を浴びせさせればサイバーすら瞬殺。
だが1発でも誤射すると逆に瞬殺される諸刃の剣。
771UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 23:52:06 ID:cZ9etBCE
>>770
姉ちゃんつえぇ・・
772UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 00:44:44 ID:81bfAESz
GZDoom使ってる人は是非やってみるべし

Austerity - A Simplicity Tribute
http://www.realm667.com/index.php?option=com_content&task=view&id=329&Itemid=37

Sapphire - Orbital Researchのrealm667が作ったGZdoom専用MOD
wadではないのでMODとあえてしておきます。
Quake2/Unreal style skyboxesが生かされた大変美しいレベル構成
全編にわたるイベントによるドリフよろしく、モンスター大量発生の
ギミックがプロットされる
(しかもスクリプトで仕掛けられてるの場面が多いので予測がつかない
ところからmonsterが発生し、後ろを取られることしばしば)
monster多数登場、しかしながら大量破壊兵器(BFG)が登場しない為
主力がC-SHOTの爽快(苦しい?)シューティングが楽しめます。


全3レベル構成

注意点

最新版1.0.22では正常動作しません
最新版にしてる人は別フォルダに1.0.21をインスコして遊んでちょうだい

ちなみに旧バージョンはこっから落とせる

ttp://grafzahl.drdteam.org/gzdoom/GZDoom-Bin-1-0-21.zip

起動はコマンドラインから

GZDoom.exe -file aust_02.pk3

というようにwadを起動する感じでpk3ファイルを起動する。

773UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 02:33:59 ID:kbZmm7tX
まだ一面しかやってないけどなかなかよくできてるね。
教えてくれてありがとう。
あとうちでは1.0.22でもできたよ。
774772:2007/03/24(土) 08:31:03 ID:81bfAESz
>>773
1.0.22でも出来ましたか?
ウチでは1面で開かずの扉が出てきて先が進めず泣く泣く1.0.21で
やったんですが・・・・・
775772:2007/03/24(土) 09:00:59 ID:81bfAESz
とりあえず素の1.0.22で動作確認とりました。
どうやら、こちらの設定fileの不具合が原因らしいです。
最新版でも正常動作するみたいですね。

最新版でなら2.1.7相当なので某ブログで話題沸騰のRadysClass Modも
使えそうですね
難易度が高いと思われる方は利用してもいいかも
http://www.geocities.jp/doomer667shogun/d-radys.zip
776UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 17:52:47 ID:9IgyZOqF
>>772
隠し部屋にBFGを確認
MAP表示じゃないと見つけられないような場所だったけど
777772:2007/03/24(土) 18:32:09 ID:81bfAESz
やはりあったんですか
まあ、きつかったけどC-SHOTとプラズマで終わらせたからまあいいか・・・
シークレットはレビューにもあるがかなりわかりづらいみたいですね
このレベル
778UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 23:21:21 ID:nGaN5qbe
タイトルでしばらく待ってると始まるプレイデモってZDOOMだと見れないの?
779UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 01:54:22 ID:zbPSG7gm
>>778
見れない
見たければdoom95かprboomを使ってください
780UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 12:35:44 ID:K5ho+BSf
そこまでして見たいかという問題もある。
781UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 21:03:21 ID:zbPSG7gm
>>780
昔のオリジナルを知ってる人がZDOOMを久々にやって違和感があるってこと
だけでしょうけどね

基本的にWADに格納されてるオープニングデモはオリジナルとDOOM95で
再生できるものしか入っていない為、そのような現象になりますです。
WIN環境で再生できるエンジンはdoom95もしくはBOOM系の互換エンジン
であるprboom、eternity等のみです。
782UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 00:52:08 ID:wLsgm2AM
そろそろ保守しとくか
783UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 02:45:24 ID:W7VqpI9T
ultimateDOOM E4M3のあの謎のシークレットはなんなんだろう
784UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 11:08:30 ID:zqoKO9IH
FPSのcheaterに対する心得

・FPSのmultiplayには必ずcheaterが存在する。
最大の対策方法は「これが現実」と知り割り切ること。
いちいち腹を立ててはいけない。

・どのFPSをやっていても一定量のcheaterは存在する。
cheaterの存在しないゲームは無い。

・cheaterの割合はおおむね20%
1game10人の場合はおよそ2人
1game20人の場合はおよそ4人
この20%いるcheaterにはどうやっても勝つことは出来ない。
この現状を割り切れなければFPSをやってはいけない。

・kill/deathの割合をキルレシオといい、
どんな達人でも1gameキルレシオ2を超えることはまず無い。

・もしあなたのキルレシオが1〜2の場合、
立派な上級者だと思って構わない。
なぜならcheaterが活躍するのが当たり前のFPSにおいて、
5分以上の戦績がだせるのはかなりの腕前と判断していいからだ。

・キルレシオ2.5〜4を平気で出せるplayerはそれだけで
まずcheaterだと判断して間違いない。
ただし、最良の対策は「放って置く」こと。それ以外の対策は無い。
785UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 11:43:40 ID:O+4cTiKJ
それをここに貼られてもなw
786UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 00:33:52 ID:IHuLXEBC
カウンターストライク数回やったくらいしかない
マルチプレイの初心者なんだけどそんなにチーターっているの?
787UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 02:51:06 ID:t82MAqft
米国DOOMwikiでalien vendettaのところ見てたんだが
3面のスクリーンショットが全然違うものだった

バージョン違いとかあるのかな
788UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 18:16:45 ID:mNuqLoLp
>>787
違うものではないはず!!
全部見覚えがあるスクショだけどな

スクショはprboomかeternityを使って撮られてるのでZDoomとは
ちょっと雰囲気が変わって見えるのかもしれない。
あとガンマも暗めに設定されてるようだからなお更違うように見えた
と思われ
789UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 19:03:49 ID:t82MAqft
>>788
俺が以前プレイしたのはDOOM情報からダウンロードしたものだった

試しにDOOMworldから落としたものをやってみたらスクショ通りのステージだったよ
敵の配置も違うし一部の音楽も違うし、これはもう一度楽しめるぜ
790UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 22:34:42 ID:mNuqLoLp
なるほど
確かにバージョン違いはあるんだが、DOOM情報のAVはAVOLDのほう
だったとは・・・・・
今、alien vendettaといえばwikiのスクショのほうを指します。
791UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 22:38:38 ID:t82MAqft
そうなんか、色々とありがとな
792UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 07:17:59 ID:96tS/pNC
scythe2途中まで攻略した。聖剣伝説3の曲が使われててワロタ
前作はFF7で今度は聖剣かよw
793UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 01:02:36 ID:0xhcX8av
昔買ったまま放り出していたFinal DOOMを、Doomsdayを手に入れていまやり直しているんだが
あちこちのサイトを見て、TNTのほうに、31面がクリア不能であるという重大なバグがあるというのを知った。
ちょうどいま31面にたどりついたところなんだが、さてどうしようか。

パッチを当てるとクリアできるようになるというのと、パッチなしでも裏技的な方法で
クリアできるというのがFAQにあったが、パッチなしでクリアする方法は非常に難しいそうだ。
しかし、なんでこんな重大なバグが残ったまま発売されてしまうのかねえ。
バグの中でも、先へ進むことが不可能であるというのは最も致命的なのに。
確か、昔のゲームでMagic Carpetというのも、同じ重大なバグがあったとか。
794UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 01:38:52 ID:WqqJGDmZ
>>793
確か黄色キーだかが取れない位置(高い所)にあるんだっけか?よく覚えてないが大体そんな感じだろう
アーチバイルの、食らったら飛び跳ねる攻撃を利用して取るとかそんなンだった気がス
オプでアロウジャンプにしてやれば取れんじゃね?
795UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 02:58:02 ID:1BiTfjiS
WADを作る際、敵やアイテムを配置するんだが、そのときに
マルチプレイのボックスにチェックを入れるとシングルプレイでは登場しないんだよ
このTNT31面の場合、イエローキーはシングルプレイで入手できないってこと
WAD作ってるとありがちなミスだね

>>793
DOOM情報にイエローキーとらずにクリアするデモが置いてあるから参考にするといい
796UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 17:50:23 ID:eOc62BG8
バグを修正したtnt31.wadというのが出回ってるよ。
31面だけに適用されるみたいだから検索して適用してくれ。
797UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 19:52:24 ID:Y8nnBR31
そのファイルもやっつけ修正だよね
クリアはできるけど棺の罠無視してるじゃん
798UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 19:54:38 ID:eOc62BG8
そうなんですか…
やったことはなかったんですが、バグの話だけは知っていたので安心していたのに
799UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 20:53:14 ID:a5bWEynv
>>793-798
しかし何年も前のIWAD、しかも外注製(idsoftware製ではない)のwadに
対してやっつけ修正もないかと思うが・・・・
一応オフィシャルサイトにも修正patchが早くから出てクリアできるんだから
DOOMではこういうバグなどは日常茶飯事だし
気に入らなければ自分でpatch wadをいじればヨシと思うが
バグといえば
ULTIMATE DOOMのエピソード4にしろDOOM2にしろシークレットが100%に
ならないレベルは多数存在するし、ロストソウルの壁突き抜けバグや
最終面のkillが100%大きく越えてしまうバグ(コレは仕様ではないんですね)
こんな事並べたらきりが無いかと
800UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 21:09:24 ID:a5bWEynv
ちなみidアンソロジー版はpatchが無くともtnt31面はクリア可能
修正済みのiwadが入ってる
DOOM Collector's Edition版は知らね
801UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 22:46:15 ID:Wileo51w
このスレもとうとう一周年を迎えるとは
802UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 23:06:31 ID:sF0HDkCA
Doom64の攻略本って売ってる?
803UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 06:45:51 ID:UGX/PbuQ
みんなプラズマガンってどういうときに使ってる?
固まってるザコはコンバットとロケットで掃討できるし、大量の敵はBFGで殲滅できるし

どんな場所でも使える優秀な武器だけど、
弾が限られてるからそこらへんの敵に使いづらいんだよな
804UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 09:54:53 ID:DIuT4s19
>>803
他の武器が弾切れしたときw
805UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 20:58:43 ID:EpMbwCm1
>803
レベ、ペイン。反撃されないし、接近されても爆風ダメージ無い。
806UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 21:12:01 ID:VL38sa4c
嫌な予感のするワープポイントやアイテムゲット時に
場合によってはプラズマぶっ放しながら突っ走る
807UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 22:48:36 ID:8cwxWQbM
やっぱチェーンガンないときの雑魚をなぎ倒したり、ホッピシに叩き込んだりだな。
弾がバラけないし、弾道が素直なので遠距離のエイムに使える。
808UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 04:37:11 ID:y6aS32NT
DSDOOMやりたいが、そのためだけにマジコン買う勇気が出ない俺チキン
実際にソロプレイできた人がいれば感想聞かせてほしい
809UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 03:26:12 ID:pQhJc2KT
DOOM2の後半ステージ(主に21面以降)ってDOOM1のINFERNOと比べると
人工的な建造物が多い気がするけど、モンスター共の世界ってわけじゃないのかな
空の模様はやばいことになってるが
810UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 08:43:48 ID:pafDkeHO
>>809
DooM2の舞台は地球。デーモン共に占領された地球から脱出を図るために生き残りの
海兵隊員が最後の反撃に出るっつーのが大まかなストーリー。空がヤバイことになってるのは
デーモンが仕掛けた脱出を阻止するためのバリアーみたいなものが張り巡らされている為。
811UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 23:09:23 ID:Ia3IaZOT
dsdoomは技術的な面ですごいとは思うけど
真剣に遊ぶものじゃないと思うよ。
操作は十字キーだし時々バグで止まるし。
音楽もならなかった気がする。
PCでマウスで遊んでる時の一体感が
トイレでも味わえるとか考えちゃ駄目。
公開されてから一度もバージョンアップもしてないし。

と思ってたけどソースが置いてある
googleのsvnレポジトリのところに新しいバイナリがあるのを
今発見した。暇な時に試してみます。
812UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 06:28:13 ID:EIuQD10c
さっきFINALDOMクリアした。
一番高いところからロケット撃ってもラスボスに届いてないらしく
ヤケになってロケット撃ちながら突っ込んだら、下にいたモンスターに直撃
その爆風で大ジャンプをしたところでロケット発射したら倒せた

これが正しい攻略法かといったらNOだろうな。なにか間違えたのだろうか
813UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 15:29:53 ID:HiwOClu6
>>810
いや、DOOM2の22面からは地獄の設定だよ。
22面の前で、地獄への穴に飛び込んだというメッセージが出てくる。
814UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 02:52:26 ID:WkSsc/Y8
>>813
いやいや、DOOM2の22面からは地獄の設定だよ。
22面の前で、地獄への穴に飛び込んだというメッセージが出てくる。
815UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 11:03:15 ID:iXQ/l4Ti
>>814
いやそれもちがうね、DOOM2の22面からは地獄の設定だよ。
22面の前で、地獄への穴に飛び込んだというメッセージが出てくる。
816UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 23:35:14 ID:8JrFW6tp
>>815
うんにゃ、それもちがうね、DOOM2の22面からは地獄の設定だよ。
22面の前で、ケツの穴に飛び込んだというメッセージが出てくる。
817UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 16:15:34 ID:A4qT4vJj
>>816
何言ってんだよ!おまいらみんなちげーよ!DOOM2の22面からは地獄の設定だよ。
22面の前で、ケツの穴に飛び込んだというメッセージがアッー!
818UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 22:06:27 ID:OuG1JJqh
そういえばカタコンベ
819UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 23:45:59 ID:2XdwakG5
なんだこの流れw
820UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 00:42:04 ID:WhP46/oi
22面はよく解ったから、
地獄の穴なのかケツの穴なのかはっきりしてくれ。
気になって夜も眠れなry
821UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 00:49:44 ID:5gXpTjQQ
とらのあな
822UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 02:00:08 ID:OLQpU8D7
>>820
ハッテン場は地獄だ
823UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 02:13:57 ID:0CgKFF5C
そういえばこの23面はドラム缶だらけなことで有名だった
824UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 03:11:10 ID:XOilOfpQ
DOOM2は、何か人間の死体で作られた宇宙船が
地球に飛来してきたとかどうとかいうくだりを聞いたのだが・・・

誰か詳しいストーリーを教えてはくれまいか。
825UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 09:47:56 ID:OLQpU8D7
ラストボス「いいこと思いついた。お前俺の頭の中にロケット入れろ」

アワヒーロー「えーッ、頭の中にですかァ!?」

しかし、彼の硬く引き締まったサイコロを見ているうちにそんな変態じみたことをためしてみたい欲望が・・・!
826UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 10:53:33 ID:mQfA1Kok
>>824
英文を見る限りではそういう記述はなかったな
DOOM1のラストでは地球が侵略された!ヤベェ!ってだけだった
827UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 14:17:33 ID:uvtnOFl+
>>824
DOOM1で、地獄をぼこぼこにしてから主人公が地上に帰ってくると
既に地球に地獄からの悪魔軍団が大挙して攻め込んでいた。
地球は悪魔軍団に占拠され、既に人類は滅亡寸前だった。
地球人のわずかな生き残りが、宇宙船で他の星に逃げようとしたのだが
発進寸前に、宇宙空港まで悪魔に占領されてしまった。
空港の建物の奥深くにある発射スイッチを押さないと、宇宙船が発進できない。
そこで、主人公が決死隊として、空港に入り込んでスイッチを押す任務を命じられた。
ただし、失敗すれば死ぬのはもちろんのこと、スイッチを押すのに成功しても
「あ、お前自身は宇宙船に乗れないから、任務果たしたらそのまま死んでね♥」

という、無茶苦茶なストーリーが、DOOM2の前振りだ。
もし希望するなら、その後のストーリーも説明するぞ。
828UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 14:52:51 ID:XOilOfpQ
ありがとうございます。
続きもぜひぜひお願いします。
829UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 15:22:38 ID:uvtnOFl+
んじゃ、続きも。ちょっとネタバレになるが。

DOOM2は実質3つの章に分けられている。
最初が、この前振りに従って、宇宙空港の発射ボタンを押しに行くところまで。
11面の最後の出口が、実はこのスイッチ。

んで、スイッチを押した主人公は、「あ〜、これで任務果たしたし、もうやること
ないから、おとなしく死のう」と思って休もうとするが
そこに、宇宙に脱出した宇宙船から緊急通信が入る。
いわく「近くの工業地帯に、地獄につながる穴があることがわかった。
この穴をふさげば、地獄から悪魔がやってくるのを阻止できるかも知れないから
ちょっとやって見てくれないかしら〜」
というわけで、せっかくおとなしく死のうと思っていた主人公は、またまた
決死の任務に送られることになる、というのが第二章。
第二章の最後が21面。
問題の、地獄への穴にたどり着いたが、穴をふさぐ方法が見あたらない。
そこで、「う〜ん、向こう側からならふさげるかもなぁ(向こう側から穴を
ふさいだら、自分も帰ってこられなくなるけど、どうせ生還できる望みは
最初からないんだし、しょ〜がないか)」と言って、主人公は穴に飛び込む。

んで、22面から第三章、地獄編になる。
結局穴をふさぐ方法は見つからないのだが、戦いながら進んでいくうちに
いつの間にか、30面の最後の大ボス、地球侵略の総元締めのところまで
たどり着いてしまう。
もうこ〜なったら、こいつをぶっ殺すしかねえなあ、と主人公はこの大ボスを
ぶっ殺してしまう。

あ〜、やっと終わった。総元締めをぶっ殺したし、これで地獄からの侵略も
終わりだなぁ。
さ〜て、地球に帰って、ぶっ壊された地球の再建に励むとするか。
少なくとも、地球をぶっ壊すよりはましな仕事だろうぜ……。
T H E E N D

というのが、DOOM2全体のストーリーだ。
830UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 01:26:43 ID:u+AadM8M
宇宙船が飛来っていうのはTNT EVILUTIONのストーリーじゃないか?
タイトル画面に宇宙船みたいなの見えるし
831UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 02:07:23 ID:hhP1n2fQ
さびしいニャン・・・
832UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 05:23:01 ID:Qx680f64
どうもありがとうございました。
それにしても主人公は人が良過ぎる
833UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 07:15:55 ID:dXK8TFNJ
ウサちゃんのために憤怒の炎を燃やす人ですからね
834UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 06:25:52 ID:B05ZCSZf
>>833
それkwsk
835UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 20:19:01 ID:F1QIkbMq
> 833
Thy Flesh Consumedの最後に登場する文章で、直前のシーンの
殺されたウサちゃんはペットのデイジーだったことが判明する──
その首を抱き、彼は怒りと復讐の念を露にするのであった。

ソース http://en.wikipedia.org/wiki/Doom_guy
836835:2007/05/14(月) 20:20:14 ID:F1QIkbMq
>835は >834ね
837UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 22:19:45 ID:OeT4wOaC
DOOMと微妙にずれるが、同じエンジンのゲームということで
Hereticを持ってる人、いるかな。
以前買ったきり放り出してあったのだが、Doomsdayで動くようになったので
やり直している。
実のところ、ちょっとDOOMと似すぎているというのが欠点だがな。
一言で、ファンタジー版DOOMと言えるようなゲームだ。
E4M4の隠し出口の空け方がわからないので苦闘中。
838UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 23:24:08 ID:DIDizNZ8
839UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 23:31:07 ID:2MfMHhlp
Hereticは音楽がかっこよかったな。
きちんとアレンジしたサントラとか出てれば欲しかった。
840UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 00:32:45 ID:XOVwkblk
>>839
おれんちに来いYO
841UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 00:38:22 ID:gU9wOt8F
alien vendettaの15面の曲が好きなんだが、あれってhereticの曲なの?
842UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 06:05:39 ID:0L9H07KV
843UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 06:06:35 ID:0L9H07KV
>842は >834ね
844UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 08:28:14 ID:pjcznU7D
>837
doomsdayはダイブ昔からheretic動くんだけど・・・・
つーかZDoomでも動くよ。
最新のZDoomはhereticの機能(携帯item等)も盛り込んだ
DOOMのPWADも発表されてる。
NEODOOMとかね
845UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 17:31:39 ID:OCEqAjsz
GZDoom1.0.24が発表されてます。
おもな変更点はskulltagのコードの取り込み
DOOM情報にも紹介されていた爆発のバグが取り除かれた。

これでやっとまともにGZDoomでNEODOOMが楽しめるな
846UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 18:37:16 ID:eZBm1Qpl
hereticにHEXEN、やったことあるけど画像の違うDOOMくらいにしか感じなかった。
847UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 18:55:27 ID:OCEqAjsz
doomとhexen&hereticの違い

heretic
携帯itemの導入

hexen

hereiticに加えてキャラのclass制の導入、jumpの追加
levelの行き来が可能に
パーツを集めることによって手に入る武器要素の導入

itemによるパズル的な要素の導入


heretic&hexenに特徴的なのはhereticのパッケージにもあるように
魔術書による武器のpowerupだと思う

ZDoomのdecorateスクリプトリファレンスを見てるとこれらの特徴を全て
盛り込むWADなどの製作が可能となってる。
848UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 20:07:42 ID:vVFoxpLj
プレステのDOOMとファイナルDOOM買ったんだけど
PCで読み込んでみたらWADファイルが入ってたよ
プレステオリジナルのステージとかあったから
もしやPCで読み込めるかな〜と思ったけどできなかった
がっかり・・
849UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 23:05:36 ID:1Jdk5h95
Williams/Midway版ってアーチバイル君が亡き者にされてるんだよな....Oita
850UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 19:28:34 ID:WJUOpPPC
32X版なんかもっと悲しいから安心したまえ。
851UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 20:06:02 ID:HhGtGSzv
あれよく出したよw

当時、32X版DOOMのためだけにメガドラなどを揃えた友人がいてびっくりした。
852UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 23:13:17 ID:pISjQgWL
>>848
PS版(と64版)のマップを収録してるConsoleDoom.wadオヌヌメ。
(readmeにはZDoom/prboomに最適化と記載)
さらにCDoomMus.wadも入れるとBGMがPS版になるよ。
既に知ってたらゴメン
853UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 23:48:27 ID:6Ou7hrIM
DOOMひとりでやってると怖くないですか?
854UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 23:49:53 ID:U2yDzBKx
怖くないよ。怖いのはうちの嫁。
855UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 00:02:06 ID:ygZ2QUqv
ConsoleDoom.wadって確かPS or SS版を完全に再現はしてないよね。
何故か64版ステージが混ざってたり。
完全再現版出て欲しいな。
856UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 00:04:04 ID:pO2y0buQ
昔は奥様のことを「サイバー」と呼んでいる時代がありました
857UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 00:20:25 ID:d+4l8MOw
>>852
知らなかったよ
いいこと聞いたありがとう
858UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 01:22:57 ID:itoAXN8U
どうでも良いけどPS版はCD再生でラスボスのメッセージとかが聞けたりする。
859UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:17:17 ID:VwlE9lsh
ZDoom forumを見ていたら、2.1.8が既に出ていることに気がついた

まあ正式リリースではなさそうなのですが、バグ無しのGZDoom1.0.24
相当のレビジョンまで上がってるみたい
(skulltagのコード取り込み等の変更点も含んだ代物の様子)


現在のZDoom(SVN WIN32版)の最新バージョンは2.1.8r533が
最も新しい(GZDoomのレビジョンはr530)
dlはこちらから
http://84.40.169.249/al/files/raztk/zdoom/zdoom-r533-win32.zip
860UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:32:02 ID:VwlE9lsh
と思ったらGZDoomと同様のバグを抱えてますな
某HPで紹介されてるMODのスピーダやNEODOOMのステロイド剤を
使うと動けなくなります。

こりゃGraf Zahl氏にBUG報告しないと正式版まで虫つきのままかも?
誰か気がつけばいいのだが・・・・
861UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 22:33:19 ID:oBnDgHHq
PSPのDOOMで遊ぶ方法が紹介されているサイトってない?
あと、できればDS版のも。
862UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 09:56:15 ID:+AaZR22Z
>>861
PSPのDOOMで遊ぶ方法?
PSPでDOOMを遊ぶ方法なら知ってるよ
863UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 10:57:45 ID:3P1kQH2S
>>862
揚げ足取らずにDOOMerならちゃんと教えれば?
http://wiki.livedoor.jp/dooms1/d/FrontPage
864861:2007/05/26(土) 23:24:07 ID:zQOjVhC5
>>863
d
こんなサイトあったなんて知らなかったよ。
865UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 05:10:41 ID:PN5U1rCV
konozama待ちの暇つぶしのつもりで今頃Final DOOMに手を出したが、、、、
面白すぎて毎晩毎晩プレイしてたら体壊した。
尼から届いたゲームもなんかどうでもよくなったw
866UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 05:30:38 ID:d9whPAEZ
ちなみにFINALのどっち?
867UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 05:44:02 ID:x12Q4KRB
>>865
DOOMの世界へようこそ
で、amazonから届いたゲームはなんだったんだ
868865:2007/05/27(日) 05:46:45 ID:YF/Xalz1
Plutoniaのほう。先ほど28面クリア。もう限界。寝ます…
869UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 05:53:09 ID:YF/Xalz1
>>867
>DOOMの世界へようこそ
あーいや、1と2はやってました。Finalは1面からムズかったので
長いこと積んでたです・・・konozamaは恥ずかしいのでナイショです。ではさらば。
870UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 07:44:54 ID:L7jSrxqq
Plutoniaとか難しくねえか?
俺がヘタレなんだろうが2ぐらいがちょうどよい。2も後半はムズいけど。
871UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 13:45:23 ID:7um/+Xq0
俺も2くらいがちょうどいい。
でも、難しければ難しいほどDOOMをプレイした時に熱くなる。
872UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 14:45:17 ID:opzuRV/R
LiveアーケードDOOMのCOOPやらないか?
873UnnamedPlayer:2007/05/28(月) 01:12:26 ID:owPFZiu6
>>860
ようやく致命的なバグがとれたSVN版ZDoomがupされました。
ZDoom.wikiのフロントページから落とせます。

http://www.zdoom.org/wiki/index.php?title=Main_Page
現在のバージョンは2.1.8 r535

skulltagのコードを取り込んでいるんで少し質感が良くなったように
思う。
2.1.8はENDOOMの画面(DOSオリジナルが終了時赤いscreenにクレジット
を表示していたアレ)をとりこんでいるのだが著作権等で問題でも
あったのかな?
いづれにしろspeedup itemのバグは解消されたようです。
このbugfix反映させたGZdoomの新バージョン何時あげてくれるんだろ<Graf Zahl氏
874UnnamedPlayer:2007/05/28(月) 09:06:47 ID:owPFZiu6
r535が上がったと思ったらもうr536がupされてますね
もっともSVN版ってのは限りなくαバージョンに近いのでUSERは
製作teamのBUG取りさせられてるようなものかも知れませんが

ただβ版である2.1.7が去年の10/30から更新されてないところを
みると今後の更新はこちらがメインってことなのでしょうか?
BUGも多いが、最新機能が搭載されているのがSVN版ってとこでしょうか。
875UnnamedPlayer:2007/05/28(月) 18:11:57 ID:95l+5QpY
ZDOOM最新版きましたねー。

まさか、
あなたはkajikeさん?w
876UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 10:32:48 ID:YL/J6rEX
ばれちゃいましたか ^_^;
877UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 12:46:29 ID:z/6yjljt
kajikeさんはDOOMに詳しいので羨ましいw
GZDOOMの最新版も早くリリースされてほしいですねぇ。
OpenGLの画質に慣れてしまったら、ZDOOMには戻れませんよw
878UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 20:21:38 ID:RcYsVi9i
GZDoomはねぇ〜〜〜〜
たぶんしばらくはupされないんじゃないかな?
一応bugは直してるだろうけど
公開はGraf Zahl氏 の気分次第ってとこで
最近はZDoomの更新はマメにやってるみたいだが

classMODを使う必要がなければ1.0.21が一番安定してそう
879UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 15:32:50 ID:OgFu5xu2
エターナルDOOMの20面のイエローキーのある部屋にはどうやったら行けますか?
前回は部屋に入れたけどキーが取れないし部屋からも出れなくなった記憶が…
いつもここで挫けてしまう…どなたかお助けを
880UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 16:55:36 ID:OgFu5xu2
あーブルーキーだけで20面クリアーしてしまいました
チートなしで…んーまあいいか
ところでこれ分岐とかするんですかね?
良く見てなかったんだけど32面の次が16面だったので
省略してはいけないいんですかね?
881UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 18:28:05 ID:OgFu5xu2
エターナル21面クリア
何回も逝くと最良のさばき方がわかっちゃうな
このwadは爽快感よりも達成感の方が大きいな
さ、飯にするか
882UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 18:52:33 ID:1snm841V
>>879>>880
かなり概出な事なんだけど、そこはアーチバイルに吹き飛ばしてもらって
イエローキーを取る箇所だす。

過去LOG漁れば出てくるはず
確か前スレでも同じ質問してるヤシがいたなーー
エターナルは確か一本道だったはずだが・・・・
一応シークレットレベルはあるんだけど、
15→31→32→16と普通に通るので問題ない
15→16へのルートはなかったはず

オフィシャルサイト
http://www.teamtnt.com/
もしくはココ
ttp://www.visionsofdoom.us/rev_eternal.html
にlmpが置いてあるんでprboomで攻略法をみてくださいな
(ZDoomでは再生不可)
883UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 21:13:59 ID:OgFu5xu2
>>882
吹き飛ばしてもらう前にイエローキーの部屋に行けなかった…
僕にはもう永遠の謎として残ってしまったよ
でもって21面にも同じようなトリックあるね。
しかし先は長いな
ありがとね
884UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 21:56:14 ID:1snm841V
>>883
永遠の謎にするぐらいならおとなしくlmp見ればスッキリするのに・・・
kill/item/secret all100%のdemoはオフィシャルに置いてあるよ
侵攻ルート、シークレットなど全てわかるんだけどなぁ

doom情報の過去LOGにもその手の情報はあったはずだ。
885UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 22:04:50 ID:OgFu5xu2
tntのサイトから何もダウンロード出来ないよ
氏んでるクサイ
全部落としておけばよかったよ
886UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 23:14:24 ID:1snm841V
>>885スマソ
ずいぶん昔にクリアしていたので22面と勘違いしてた
アーチバイルに飛ばされる面

20面はコロシアム風の円筒形のMAPだったよな確か

でご所望のdemoだが
多分オフィシャルサイトにあったものと同じものがここでも落とせる

ttp://www.visionsofdoom.us/lmps/e3demos.zip
ttp://ftp.chg.ru/pub/games/idgames/themes/TeamTNT/eternal/e3demos.zip
887UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 00:15:45 ID:1EsYGKu6
>>886
あーどうもdemoゲットできた
しかしZDoomだったのだ
今度DOOM95入れてみるよ
重ね重ねありがと
過去ログもざーと目をとうしてきたけどあったね
20面であってるよ飛ばされるの
もしかして22面にもあるのか…すでに何匹か瞬殺してしまった
あははははははっ
888UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 08:47:21 ID:CD7yc540
John Romeroがディスカバリーチャンネルの「ビデオゲームの歴史」に少し出てた。
889UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 00:00:04 ID:+A7jvl0b
しかし、ここの住人は往年の名作WADの話題が多いがもっと新しい最近の
levelにも目を向けようぜ

まあ他サイトの常連は言われなくても向けてるかもしれんが
例えば「Knee-Deep in ZDoom」
http://www.doomworld.com/idgames/?id=15013
某ブログでも紹介されてるDOOM1のリメイクでかなりの力作

DooM Nexus
http://doomnexus.drdteam.org/
にもレビューが載った
890UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 13:31:12 ID:+yCM6kjf
>>877
グラフィックの事を言い出せばDOOM3のClassic DOOMが最強だろw
891UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 15:30:07 ID:MT+gORMX
>>890
しかし
DOOM1.2の全レベル出来るわけでもないし、マスターマインドやアーチバイル
がいないのが痛い
あれはPWADもつかえないからなぁ〜〜〜
つーかDOOM3と旧DOOMはテイスト違いすぎ
892UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 16:58:03 ID:MT+gORMX
本編にはアーチバイルいたか
スマソ
893UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 23:40:53 ID:zekUEMJ2
>>889
ZDoom専用なのか?
俺、Doomsday使ってるんだよなあ。
894UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 18:35:38 ID:+7svVW/E
>>893
残念ながらDoomsdayでは正常に動きません
Doomsdayはdecorate、ACS、DDF、3Dフロア等の最新技術には対応してないので

あのエンジンは旧作WADを3Dモデルで遊ぶ為のエンジンなので
Doomsdayにて3Dモデルを導入せずに遊んでるならZDoom/GZDoomへの
乗り換えをお勧めします。
895UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 20:24:18 ID:nDHo780e
マカーに優しくないエンジンなんか嫌いだ
896UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 21:17:45 ID:UGg0lUMb
>>894
そうなのか。
今Final Doomをプレイ中なので、それが終わったら
ZDoomを入れてみよう。
どうもありがとう。

しかし、Plutoniaはねぇ……。
確かに難易度は高いが、ただ難しくしただけという感じがするなあ。
なんか面倒になってきた。
897UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 09:48:31 ID:Ux8Gdwd5
>>896
Plutoniaは確かに難しいというかある程度、マゾっけがあるDoomer向け
かも、蟻のように出てくるmonsterを狭いwad構造で如何に被弾せず捌く
かがテーマです。燃える人は燃えるんだなぁ

TNTは複雑な仕掛けと広大なMAPを如何に脱出するかがテーマのWAD
対monsterという部分ならこちらの方が難易度低めなんだが、謎解きの部分で
悩まされる


いづれにしろDOOMERの先達がデモをNetに膨大に残してるので
PRBOOMかdoom95にて攻略のお手本を見てみるのも手かも
898UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 14:39:51 ID:Ux8Gdwd5
age
899UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 01:18:17 ID:JuRcYO/f
TNTの8面(METAL)の音楽が好き
ttp://www.youtube.com/watch?v=aovgV0r9t2A
これの最後のほうにもでてる、TNTの中では有名な曲なのかな
900UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 11:55:08 ID:H+vNGZ5f
おま・・・ピアノうめーな
901UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 11:53:10 ID:1aSpKypf
みなさん、初めまして。

先日、紙製のCDケースに入った、
ファイナルDOOM を手に入れました。

これは、XPで動くものなのでしょうか?

CD入れたら、OSがどうのこうのとエラーが出ます。
902UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 14:24:04 ID:BZs51nwz
903UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 18:45:06 ID:8BEImArM
>>901
補足するとCDからPlutonia.wadとtnt.wadだけ取り出して
既存のDOOMエンジンで遊ぶが吉って事です。

PC環境にもよるがZDoomがお勧め
ZDoom2.1.7r366
ttp://www.zdoom.org/files/zdoom-2.1.7.zip

ZDoomSVN WIN32 2.1.8r538
ttp://84.40.169.249/al/files/raztk/zdoom/A-zdoom-r538-win32.zip

どちらかをinstallしてフォルダにWADをぶち込めばPLAY可能です。
904UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 01:32:19 ID:ubLtuSG+
WADを紹介

PsychoPhobia
http://www.cobalt-pit.de/uk_doom_PP.html
実質ZbloodPAKの次期バージョンなのだがさまざまな改良が加えられてる。

本編は3エピソード形式だが現段階ではエピソード1のみしか完成していない
番外のエピソード4にはZbloodPAK SE(second edition)が内包されている。

本編エピソード1(Rise of Psycho)のMAP01をやった感想だが
DOOM3のように弾倉交換を必要とする即着弾系武器
回復itemが少ない
これらのせいでリアル系FPSをやってるような感覚だった
(1発くらったらおしまいよって事)しかしこれはこれで面白い

GZDoom専用って事だが1.0.16以降、推奨はもっとも最近のバージョンで
安定してる1.0.21ということです。
スクリプトや3Dフロアがふんだんに使われてるMAP
前作と同様に多彩な武器と新モンスター
(バイルスタッフはdeathmatchのみ登場ネクロミコンは登場するらしい)
僕(シモベ)バトルが熱い展開になるんかな?

playしていて気がついたがjumpは不可って前提でmapが作られているみたい
主人公はDOOMGUYかと思っていたが、(Doomguyは敵で出てくる)どう見てもbloodの
ネズミ小僧w
905UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:10:16 ID:KuIYJ7Gg
PsychoPhobia
レスがつかないところを見るとやってる人ほとんどいないんかな?
現在4面まできたが
前作はDOOM2.PRJ+DECORATEによる敵&武器の強化のみだったが本作は
それに加えてZDOOMHEXENによるスクリプトがこれでもかーーとつぎ込
まれてるレベルが秀逸  これは名作の予感
またGLモードのライティングとあいまってオドロオドロしい世界観を
カモし出してますねぇ

1面の警報システムには不具合?があってかなり重くなるのがちょっと
萎えますが・・・・

戦略は従来のDOOMのように連射武器で突撃を掛ければなんとかなるといったもの
ではなく、敵によってその兵器を考えて使わなければ難所を切り抜ける事は
難しいです。
また弾倉交換もありますし、即着弾兵器以外の武器は序盤はなかなか手に
はいりませんので少ない弾薬を如何に使うか・・・・かなり計画的な戦略が求め
られます。

そんな中、今作から登場となったダイナマイトですが、上手く使うと非常に
重宝します。
コレまんまBLOODから持ってきた武器ですが、
ダイナマイト、リモコン爆弾、感知爆弾と揃っておりZBLOODTCなんかより
よっぽどこっちのほうがオリジナルに忠実だったりして・・・・
作者のレベル作成スキルの差が如実に出てますなぁ
906UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 00:00:38 ID:vd0ZVrnF
Risen3Dでフル3Dで起動したくて
色々調べて試したがよく分からないです・・・
他の方はどうやって起動しましたか?
907UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 00:27:54 ID:ZF9gNQ7D
>>906
全てのfileをDLしてインスコ
ランチャーから起動
これで動くはずなんだが

せめてどこがどうわからんか書いてくれなきゃ説明のしようが無い
現在のバージョンだとRisen3dはdoomsdayより簡単に3D化できる
仕様なんだが・・・・
doomsdayのsnowbaryは結構ややこしい

最後にグラボちゃんと用意してますか?
これが無いと3d化はかなり厳しいんだけど
よく知らない人はメーカPCのオンボで
Risen3DやDoomsdayの3Dを動かそうとしてる人がいるので
908UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 04:47:00 ID:BQ3wny7U
3D化するためのランチャーの設定がよくわからなくて・・・
jDOOMみたいにボヤけた様なものは出来るんですが
909UnnamedPlayer:2007/06/20(水) 22:00:16 ID:Crl1bqAZ
>>908
ところでRisen3dのバージョンはいくつなんでしょ?
現在の最新版はV2.1.0なんですが
ここに載っている全てのfile(model packなど含む全てです)をinstallしないと3D化はしません
fileは下のどちらかで入手してください

http://www.doomwadstation.com/risen3dmirror/
http://r3d.doomwadstation.com/downloads.htm


Risen3D

Risen3D v2.1.0 - binaries, launcher and glbsp source
Risen3D model pack part 1 - items and weapons models
Risen3D model pack part 2 - monster models
Risen3D service release 4 - update of binaries, models and deds
Genetic Disaster

Alternative Model Packs

Chiv's alternative soldier models - modified version for Risen3D
Abbspack V4 hud weapons - mod for Risen3D and jDoom
Abb's alternative models - reduced new version for Risen3D
jDRP Alpha models - sample pack converted for Risen3D

Patches - High Resolution

Patches readme Hud items and fonts Doom1 Graphics Doom2 Graphics
Status bar items Final Doom Graphics

Textures - High Resolution

Textures readme Textures-1.exe Textures-2.exe Textures-3.exe Textures-4.exe
Textures-5.exe Textures-6.exe Textures-7.exe Textures-8.exe Textures-9.exe

Miscellaneous

Daniel Norton's detailed textures - packed for Risen3D

これだけのfileがinstallされていれば間違いなく動くはず

あと判らないと思うのでランチャー側の縛りが小さいQuick launchを
使用する事をお勧めします。

gamesの項目で monster models,Detail texturesをchackする

optionsの項目の Model Optionsはお好みでcheckしとけばok

これで動かすことが出来なければinstallし忘れたfileがあるんじゃないの?

910UnnamedPlayer:2007/06/23(土) 20:42:40 ID:paDgY5Bh
Doom Wad Station
6月一杯で閉鎖する模様
これじゃRisen3Dのinstallどころじゃないな
ソース騒動でホストサイトをDoom Wad Stationに変えたのに
半年しか持たなかったとは・・・・・
オフィシャルサイトはどうなるんだろ?
しばらくはDL出来なくなるかも<Risen3D
911UnnamedPlayer:2007/06/24(日) 04:24:53 ID:BdBVF0kF
kajikeって何者?
912UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 01:31:33 ID:SBMol2Ba
いちいち一言多い人
913UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 19:14:32 ID:e4Wi2jh5
誰かWAD作れてる人いる?
914UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 19:17:58 ID:elPV5VFu
難解な文章だな
915UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 20:05:28 ID:mRPpe/Ci
昔作ったことあるよ
916UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 01:10:04 ID:VQv9V/aH
今作ってるよ
917UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 09:36:49 ID:ThGw25Qz
作れてなかったひとがぼくです
918UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 00:40:56 ID:zbqKwFX6
作ろう作ろうとは思ってるんだけどなかなか行動に移せない
919UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 13:39:18 ID:7pw7VOPt
以前シェアのWADエディタのお試し期間にチョロッと作りかけたっけなぁ
期限切れを機に放り出してそれっきいだけど

WAD作ってるおまいらはどんなエディタ使ってる?
何かフリーで使い易いエディタのオススメってある?
920UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 16:35:08 ID:Pz7xiOoN
お試し期間ってあるけど
あれZIPから必要なデータ解凍し直したら登録しなくても繰り返しいける
のでそれとSlumpEdかXWEがあれば一本出来るかもしれない
921UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 18:10:31 ID:y4xkaZOV
古き良き時代ですね
922UnnamedPlayer:2007/07/02(月) 18:48:52 ID:YXzjYOBk
>>919>>920
WadAuthorのことかい?

フリーならSladeもなかなかいいかも 3Dエディットモードもあるし
923UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 11:58:05 ID:4MShaGkq
>>902-903
亀レスすいません。

ありがとうございます。

さっそく、試してみます。
924UnnamedPlayer:2007/07/03(火) 20:00:13 ID:09zEBsUA
マルチ対戦もっと流行んねーかな
日本人少な過ぎる
925UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 14:42:53 ID:kzfPfCZl
DOOM3のスレなくなったん?
926UnnamedPlayer:2007/07/04(水) 15:19:09 ID:snY/d79j
無いね。
いつかやろうとは思ってるけど、TNTやPlutoniaも未プレイだし、Doom2を通しでやってないし…
927UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 01:58:59 ID:0XSthDEi
誰かDOOM3の新スレ建ててくれんか?
前スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1163753979/l50
テンプレ置き場
http://domkichi.hp.infoseek.co.jp/
928にわかもん:2007/07/10(火) 15:30:12 ID:TlXfhv56
立てましたよ。
929UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 16:10:05 ID:EthH5YKh
既出かも知れんが、prboomでlmpファイルを再生する時に
demo1.lmpにファイル名を変えてpwadとして読み込ませると
本体のデモを差し替えてくれる
930UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 20:21:50 ID:7kw0CA0W
>>929 このスレでは既出かどうかは知らんが、doom95やオリジナルのDOS版でも同じことが
昔から出来てたはず
931UnnamedPlayer:2007/07/10(火) 20:58:44 ID:ad6y2Viq
知らんかった
932UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 01:10:08 ID:9M2Tjfg3
>>928
thx!
933UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 19:08:26 ID:1J2eH3ir
質問です
Ultimat Doomのep4のステージ2面の最初の階段の所でつまずいてしまって
どうしたら向こう側の方へ渡れますか?
ダッシュジャンプを試したのですが落ちてしまい先に進むことができません
どなたか教えてください
934UnnamedPlayer:2007/07/11(水) 19:11:39 ID:1J2eH3ir
すみません
自己解決しました
ダッシュしてるつもりがしてませんでした
どうもお騒がせしました
935UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 17:48:56 ID:dv22N24B
文字通り階段でつまづいてたわけか
936UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 18:39:51 ID:5TzRMgEV
DS DOOMってバージョンアップないのかな?
BGMくらい実装して欲しい。
937UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 22:50:17 ID:dKalGQoO
http://code.google.com/p/dsdoom/downloads/list
こっちに新しいのあるよ。
BGMはまだっぽい。
938UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 23:31:54 ID:5TzRMgEV
>>937
サンクス。
でも、起動に失敗するというか、画面が真っ暗なまま進まないんだけど・・・。
マジコンR4使ってるんだけど、まさか本家のM3以外完全に遊べなくなった?
939UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 01:08:47 ID:ZtI93pEC
940UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 01:32:38 ID:zzIX62IP
941UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 12:24:10 ID:iwIdZDDT
Doom's Ability更新ktkr!
携帯機のDOOMを重宝している俺にはありがたい
DS DOOMってM3とR4以外でも出来たのな。
942UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 15:28:27 ID:L0HBxjyd
設定の方法よくわからなかったけど鯖建ててみた。
よかったらktkr!
943UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 03:43:22 ID:9XBLVjU8
保守
944UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 17:53:11 ID:fQvpxwNt
GZDOOMとDS DOOMのVerうpマダー?
945UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 17:54:02 ID:dP0WwDOY
DOOM3のスレどこぉ?
946UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 21:20:11 ID:Ng4oJ3qP
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:48:30 ID:/Gx7y6Gb
過疎ってんな。
GZDOOMのVerうpマダー?
どんどん色々な機能追加して欲しいぜ。
948UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 01:22:15 ID:u+znJZMY
949UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 06:27:45 ID:JDGwQYyD
>>946
自分で書いて忘れてた。
いつの間にかスレ立ってたのな。
レスあんがと。
950UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 08:08:04 ID:2/s8xQRm
>>948
カコちゃん人形www
レアだなコレwww
951UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 20:40:26 ID:2/s8xQRm
おぃおぃ!過疎り過ぎだろww

DOOMやってる奴はいねぇのか?w
952UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 20:55:20 ID:k4H19s9J
迷に考えるんだ

みんなDOOMに夢中でスレに書き込むどころじゃない
そう考えるんだ
953UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 23:02:36 ID:n/eMnG5B
「逆」じゃないのかよ!w
954UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 00:12:44 ID:N5JxfpUd
話題が無いと駄目だな。

ここでこのスレを盛り上げる一言を!
       ↓
955UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 01:19:04 ID:apP5pY6n
サイバーデーモンの逞しいヒップに入れたい
956UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 06:32:56 ID:HwyX3dEm
お前のレスにゃガッカリだよ
957UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 06:33:47 ID:1hjzB64R
DOOMスレがものすごい盛り上がってたらなんか嫌だぞ
958UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 06:37:18 ID:QguMbRBB
早く立ちすぎて全く機能してなかった次スレがそろそろ使われるな
959UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 13:15:08 ID:N5JxfpUd
オーバーレイマップって地味に便利だな。

なんつーか、昔のゲームなのに
今じゃここまで快適に遊べることに感動だな。
960UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 15:20:50 ID:J9qN3L9Q
なんで次スレ、あんなに早く立ってたんだ?
しかも誘導もないし・・・

【FPS】懐かしのDOOMER集まれ!!Part8【金字塔】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1171307757/
961UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 18:39:59 ID:M0q6CgsC
しかしあと40も消費するとなるともうちょっとだけ続くんじゃ的な
962UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 18:50:59 ID:NgWsCjar
>>960
スレ立て人の常駐している板の習慣なのかな。
板によってはレス数900になった時点で、次のスレッドを立てないと間に合わないこともある。
963UnnamedPlayer:2007/07/31(火) 19:06:07 ID:N5JxfpUd
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1145681293/

単にこれが原因じゃ・・・
964UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 01:19:05 ID:jYGdciDd
アラクノトロンを倒したときのドカーンって音が快感
965UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 01:40:21 ID:o98CO/LE
前から気になってたんだけど、

レブナント、リバナント

マンキュパス、マンキュバス

どっち?
966UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 02:09:27 ID:9fOMUwir
レブナント リバナント→ホッピシ

マンキュパス マンキュバス→あんぎゅまー

967UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 02:43:39 ID:T35O3rQC
Revenant -> レヴァナント、レヴェナント
Mancubus -> マンキュバス
968UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 12:59:18 ID:Aqz5zGu2
マンキュバスて、響きがいやらしい
969UnnamedPlayer:2007/08/02(木) 13:33:41 ID:dZzs5nB9
淫魔はサッキュバス
970UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 08:47:07 ID:SFHeQSK+
ようやくcollectors edition購入
ZDOOM導入してこれからプレイ

971UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 09:56:32 ID:gKuwJNMj
ようこそホッピシ
972UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 11:49:56 ID:SFHeQSK+
うーん
今やっても結構楽しめるね
でもDOOM酔いだけは馴れんな
973UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 15:57:16 ID:8RxRscxc
揺れを無くせばいくらか解消する
でも1時間以上やるとキツい。
974UnnamedPlayer:2007/08/04(土) 23:41:38 ID:DYXPW2cF
Steamにidがきた!
Doom pack complete なんてのもありますよ
975UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:22:18 ID:yVU2KscU
id系スレでは大騒ぎになっているな。

まぁ、敷居が低くなる事は良い事ではあるかもな。
976UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 00:33:01 ID:G5P6NhOv
スーファミ版のDOOMから始めた俺にとってPC版のDOOMはメチャメチャ画像が綺麗に見えた
977UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 04:23:53 ID:tdz42bPb
いまいちよく分からないんで聞きたいんだけど
steamのDOOMとかQUAKEって
CD ROMじゃなくてダウンロード版なの?
それとDOOM、QUAKE以外のHEXENとかwolfenseinとか
XPでも動作する?
もし買うんならid super packにしようかと思うんだけど
978UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 07:23:24 ID:vMEtI7WA
>>977

Q1. CD ROMじゃなくてダウンロード版なの?
A1.その通り

Q2. それとDOOM、QUAKE以外のHEXENとかwolfenseinとか
XPでも動作する?
A2.wolfenseinのオリジナル(Dos版)は良く知らないがHERETIC
やHEXENはZDOOMが対応してるのでXPでも動作可能
979UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 09:27:38 ID:tdz42bPb
>>978

ありがとう
やっぱりダウンロード版ですか
残念
買うの止めます
DOOMもQUAKEも全部持ってるんだけど
まとめて1つのパッケージだったら
そっちの方が便利かと思ったもんで
980UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 13:07:57 ID:uNZWBoo3
>>979
Steamはダウンロードしたものを「ゲームファイルのバックアップ」
でDVDやCDにバックアップをとることができますよ。
IDとパスさえ忘れなければ、別のPCに移行も簡単です。
981UnnamedPlayer:2007/08/05(日) 15:10:51 ID:tdz42bPb
>>980

親切にレスありがとう
それっ、要するに
通常のシェアウェアと同じ扱いと言うことでOKですか?
982sage:2007/08/05(日) 16:35:03 ID:uNZWBoo3
>>981
シェアウェアと同じようなものですね。
SteamのIDごとにゲームの購入情報が管理されています。
(NoCDでゲームが出来るし、割と安く購入出来ますので結構利用してます)
983UnnamedPlayer
唯一の欠点はクレカがいることだなあ