DOOM3 +Part35+

このエントリーをはてなブックマークに追加
933UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 12:50:52 ID:1HQ7Dd2G
EldoomやClassic Doom等のMap MODとUEQ-MODやParallax Mapping MOD等の
エフェクト強化系のMODは同時に使えるのですか?
取り敢えず全て入れた状態でEldoom、Classic Doomをプレイしているのですが、
どうもParallax Mapping MODやUEQ-MODが機能していない状態のようなのです
Parallax Mapping MOD、UEQ-MOD、BloodyMess MODをbaseフォルダに入れて、
その他のMAP MODはDOOM3フォルダにそれぞれの名前のpk4ファイルを入れて
使っています
934926:2007/06/27(水) 15:55:30 ID:eW6/UojV
先ほど届いたので取り敢えず本体+拡張インスコしてConfigにて設定したのですが、
ひとつだけ教えてください。
このゲームはもしかして1280x960ではプレイできませんか?
CRTユーザーなのでSXGAはちょっと・・・
935UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 16:02:34 ID:rLfb9hyB
>>934
r_mode -1
r_customWidth 1280
r_customHeight 960
でおkのはず。
936UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 19:43:04 ID:zN+lurul
937UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 19:44:23 ID:9K/OC+jg
super doom3入れたらおもしれえ

ボット&マリーン召喚し放題
ゾンビ復活&死体消えない
チェーンガン&ショットガン強すぎ

爆炎のエフェクトが糞重いのが難だが
938UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 19:51:54 ID:QqoPhVjS
>>937
おい、いれたらDOOM3本体が起動しなくなったぞwwwwww

すげぇw
939UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 00:23:49 ID:CE7ggn3v
>>933
そのMAPMODのフォルダにエフェクト強化のMODも入れてみればどうだろ
もしくは、Classic Doomは知らないけどeldoomのpk4ファイルならbaseに直接いれて起動すれば
他のエフェクトMODも適用されるはず
940UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 12:49:13 ID:lWuaFl9o
>>924
にUltraShadow機能(seta r_useDepthBoundsTest "1")は
最新パッチを充てれば自動的に有効になる。
ってあるけど1.3当ててれば自動でONになってるって事?
現在7900GTXなんで条件は満たしてると思うけど、
Doomconfig.cfgにseta r_useDepthBoundsTest "1"がないんだよねぇ。
941UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 19:06:52 ID:20QdnXxM
>Seta r_lightScale "2"
>これは必須だろ
>デフォじゃ暗すぎて馬鹿だ

つまり、まとめるとこうか?
デフォは2に設定されてるので、更に2に設定しなおさない奴は馬鹿だとw

>ちなみにBetaもアルファもこの数字

そして、製品版もな。
942UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 19:23:59 ID:G3zDnjof
>>940
ゲームを起動してコンソールでr_useDepthBoundsTestって打てば
1になってるかどうかわかる。

>>941
初期の製品版では1だったよ。
確かパッチで2に変更になったと思う。
暗すぎて苦情が多かったんかな。
943UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 19:39:36 ID:20QdnXxM
初期から2だったと思うけどな。
意味合いは異なるが、実質的にlightScaleを2倍にするという事は、
r_brightnessを1.0 → 2.0にしたときと同じくらい変わるので、
パッチでそんなに変わったら大変な事だと思う。

もう覚えてないけど、本当に昔は1だったの?
誰かがデフォを1と間違えたんじゃなくて?

r_lightScale 3とか4とかで明るくなる。
ゲーム内容を考えればデフォで充分だと思うけど。
944UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 19:53:19 ID:20QdnXxM
再インストめんどいのでググってみたけど、
やはり初期バージョンから2だね。
という訳で、テンプレから削除した方が良さそう。

ttp://www.quake3world.com/ubb/Forum9/HTML/000399.html
>posted 08-06-2004 02:38 PM
>seta r_lightScale is your friend.
>
>the lightscale is a multiplyer for the light source brightness (default = 2)
945UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 20:07:02 ID:G3zDnjof
>>944
まじですかorz
自分で2に変更して、すごく明るくて快適になったから
autoexec.cfgに追記した記憶がある。
r_lightScaleをいじってるうちに自分で1にして勝手にデフォルト
だと勘違いしたんだろうか。
946UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 21:25:59 ID:s2dD+P4s
これが俗に言う「気のせい」である。
947UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 22:58:32 ID:MJQ+P0Y7
いや、博士のワナだったんじゃね?
948UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 03:00:48 ID:AeIHWFTl
事の経緯はこうだ

発売時、製品版が暗すぎる・・・ 

ブライトネスみんな上げる

ブライトネスよりlightScale変えたほうが良いよ
ベータでは2になってる
(誰かがbetaのcfgから漁って来た。製品のcfgには無い項目)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして、1.2か1.3のパッチではじめから明るくなったので
話題には登場しなくなった


元から無いcfgなのでデフォがいくつかは知らない
949UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 04:20:26 ID:C2NZ+h01
>そして、1.2か1.3のパッチではじめから明るくなったので
>話題には登場しなくなった

そもそもこれが勘違いだという事なのだが。
初期からv1.3.1まで明るさは全く変わってない。
idは案外アートを大切にする会社だから、
2倍明るさが変わるような真似をする訳がない。
950UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 04:24:15 ID:C2NZ+h01
>元から無いcfgなのでデフォがいくつかは知らない

コンソールでr_lightScaleとだけ打てば現在値とデフォルト値が表示される。
初期バージョンが1だと主張する人は、初期バージョンのコンソールで
デフォルト値を表示させてスクショをアップしてくれ。
2って表示されるから。
951UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 05:56:23 ID:9zt2nTTI
>>950
各パッチVerでスクショアップしてくれ
952UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 06:25:05 ID:C2NZ+h01
自分がね。
1だったバージョンがあるという証拠を示してくれ。
100%ないから。
953UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 06:36:58 ID:C2NZ+h01
ちゅーか、テンプレのこれら、はっきりいって全部いらんでしょ。
anisotropyなんてハイクオリティ以上とかなら自動で8だし。
ノーマルクオリティに設定されるGPUで背伸びをする必要はないわな。

>影が売りなのだからこれは必須
シングルで自分の影みたいやつなんて居るのか?

それに他の変数も全て自動設定で充分。
単にautoexec.cfg作って玄人ぶりたいだけなんじゃないかと。

>seta r_useDepthBoundsTest "1"
>seta g_showPlayerShadow "1"
>Seta r_lightScale "2"
>seta image_anisotropy "8"
>seta s_force22kHz "1"
>seta s_maxSoundsPerShader "0"
>seta s_clipVolumes "1"
954UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 11:37:18 ID:SANsKT2W
>>939
多分出来ました。有難う御座います。
ところでClassic DoomのChainsawなんですが、
敵に向けると自動的に敵の方に歩いていってしまう設定に
なっているようなのですが、これが入ってると
上手くChainsawを使う事が出来ません。
これはoffに出来ないのですか?
955UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 15:26:10 ID:3Fg1Kn7z
956UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 20:56:54 ID:e5knLv/H
>>955
見たかったorz
957UnnamedPlayer:2007/06/29(金) 21:00:39 ID:o9GrzR7q
今更ながらDOOM3やりだした。
ないとめあクソ簡単なんだね。。ほぼチェーンソーだけでいけるがな。。
これはMODが楽しいのか。
958UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 01:10:28 ID:4Mwzckk+
>>953
ほとんど同意なんだけど、
>シングルで自分の影みたいやつなんて居るのか?
これだけは同意できない。自分の影はあるのとないのとでは臨場感が全く違う。
959UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 06:53:23 ID:41XYi1sn
>>シングルで自分の影みたいやつなんて居るのか?
>これだけは同意できない。

と言う人がいるんだから、見たい人も居る訳ね。
それなら言い過ぎたのは取り消すけど。

ただ、最近は一人称で下を向くと自分のモデルが見えるゲームが幾らでもあるけど、
Doomだと描画してないからな。体が見えないのに影だけ見えるのはすごい不自然だと思ってる。
あと、知ってると思うけど、FPS表示で見える武器や腕のモデルと、
自分の影をONした時に使われるモデルは共通じゃないから、これも矛盾してて不自然。

自分の体と影を描画してないのは手抜きというより、アート的判断による物だと思う。
マルチで自分の影が見えるのは、見た目に素晴らしいからじゃなくて、
自分の影が敵にどう見えるか分かるようにする為だと思う。

個人的にはDoom 3では自分の影が見えない方が綺麗だと思う、
というかオンにするとかなり不愉快なので、idの判断にはかなり肯定的。

という訳で、

>シングルで自分の影みたいやつなんて居るのか?

これは言い過ぎたかもしれないけど、

>影が売りなのだからこれは必須

これはそれ以上に言い過ぎだと思う。
もしテンプレに残すのだとしたら、
「デフォルトではオフになっているが(メーカーのアートを尊重すればデフォルトのままを推奨)、
どうしても自分の影を見たい場合には、seta g_showPlayerShadow "1"
で設定できますよ」とかで充分だと思う。

あと、これ以外の変数設定は確実に全部要らないっしょ。
Doomはデフォで小奇麗にまとまってるのに、
初プレイの初心者に、「それが常識」みたいな感覚で
テンプレで色々押し付けるのは勿体無いなぁと思う。
つまらないlightScale設定とか、フラッシュライトmodとかBloom modとかね。
960UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 09:55:54 ID:mq+3+dyp
テンプレは別に押し付けてるわけじゃないだろ
961UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 10:06:26 ID:eihVS8Vg
962UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 10:58:51 ID:0eohq/Hu
ん?トッポ?
963UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 11:11:22 ID:0eohq/Hu
ちかちゃん><
964UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 13:18:20 ID:41XYi1sn
これは必須とか書いてあるのは、充分押し付けがましいと思うんだけどな。
965UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 13:43:25 ID:iECNUPd1
こんな感じに修正したらいいんじゃない?

自分の影を投影させたいという人は
seta g_showPlayerShadow "1"
デフォルトでは"0"オフ

初期の照明効果では弱いと感じるなら、多少世界観を損なう可能性があるが、
Seta r_lightScale "?"
デフォルトでは"2"(試しに"8"にしてみたら施設中の光源ギラギラ)

テクスチャが非常に重要なので、
マシンパワーに余裕があるなら高めにするといいかも
seta image_anisotropy "16"
High Quality&Ultra Qualityではデフォルトで"8"

Ultra Qualityは視覚的には殆どHigh Qualityと変わらないという評価が多数。
無理にUltra Qualityにするくらいなら上記設定の方が視覚効果大。
966UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 15:53:30 ID:hXvC2oSI
>>3
サウンド関連の最適化
seta s_force22kHz "1"
seta s_maxSoundsPerShader "0"
seta s_clipVolumes "1"

これのs_maxSoundsPerShaderとs_clipVolumesは
0と1がデフォルトの値だからいらないね。
967UnnamedPlayer:2007/06/30(土) 16:33:40 ID:41XYi1sn
>seta s_force22kHz "1"
これも要らないよ。
これで強制しなくても、最初から22KHzだから。

11khzになってしまうPCがあるのか知らないけど、たぶん無いと思う。
万一、ロースペックの場合に自動的に11khzになるとかだったりしたら、
尚更背伸びで変更しない方が良いだろうね。

はっきり言って、Doomはメニュー内のカスタマイズだけで充分。
968UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 03:02:42 ID:zwkKydm0
さっき別すれに誤爆したけど言わせてくれ
おれも思う、自分の影はいらないと
あれ自分の手にうつったりすると見づらいし、あえてオフにしてあるんだろ
まずは要らないと思う。

あとフラッシュライトについてさんざん言われてるが、デフォルトの明るさで遊ぶぶんには問題ないし、
ましてライト+武器とかって明らかに制作者の意図ぶち壊しな気がしますが...?
武器+ライトはやっぱ別物だと思う。
969UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 06:23:57 ID:OdYpXddL
制作者の意図をぶち壊すのがMODな訳だが
970UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 06:56:29 ID:2+DiVTdz
製作者が意図してる事があるんだったら自分で作れよって感じだな
971UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 11:48:48 ID:x3SThvAT
自分の影があると結構見栄えが変わるんだが
視界を遮るときもある。
ぶっちゃけこの影技法は単に見辛いだけで失敗だったので
Q4ではセルフシャドウそのものがはじめからオフになってる笑える仕様だ。
D3もイベントシーンの人間は全部オフになってるよね。
アップだと影が痛々しいからキャンセルになってるし。
972UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 18:31:19 ID:XTXNUTwm
ワイドスクリーンでやってるんだが、横に伸びるよね。
どこにもワイド用の設定が見当たらないんだが…。」
973UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:16:35 ID:rhmncRV+
Tweak系のサイト見るとAAは掛けないほうがいいとか必要ないとか言われてるけど、
このスレの住人的にはどうよ?

974UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:33:08 ID:lIbw/+Yp
>>973
idのゲームは昔からだけどジャギーが目立たないように調整されているし
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040812/doom3_01.htm

必要か不必要かと問われたら、不必要だと思う。
ステンシルシャドウボリュームだとVRAMの負荷が高いから
AAで更にVRAM負荷を掛けるのは良くない、
とか発売後は言われてたんじゃなかった?

今のハイエンドGPUなら相当にGPUの能力が余っているだろうから
AA掛けても余裕だろうけど、画質は余り変わらないと思う。
975UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:41:05 ID:Rzp2Y4EH
>>974
調整なんでそんなこと書いて無いよw
時代遅れのローテクを無理して持ち上げてるなw
976UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 19:45:13 ID:nQmv57P5
>>972
r_aspectRatio

aspect ratio of view:
0 = 4:3
1 = 16:9
2 = 16:10
977UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 20:34:25 ID:KiAd5E1c
1280x960 AA無し 16xAF UltraQuallityな俺から・・・

不要論(不要論はそこかしこで見かけるね)
http://www.tweakguides.com/Doom3_6.html

8xAA以上じゃなきゃあんまり効果ないよん
http://www.nvnews.net/tweaks/doom3/index.shtml
978UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 21:01:33 ID:XTXNUTwm
>>976
ありがとう。
979テンプレ>>3の案:2007/07/01(日) 22:01:32 ID:nQmv57P5
config関連情報
DOOM3 Performance Tweak
ttp://www.3dfpsnews.com/doom3/d3conf.htm
ttp://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page002.html

UltraQuality Performance Tutorial ver1.5
ttp://doom3.filefront.com/file/Ultra_Quality_Performance_Tutorial;40495

baseフォルダ内にautoexec.cfgを作り、下記の設定を書き込む。

自身の影を表示。違和感もあるのでお好みで。
seta g_showPlayerShadow "1"

画面の輝度を上げ明るくする。デフォルトの値は2。
seta r_lightScale "3"

異方性フィルタリング。High・UltraQuality設定での値は8。
seta image_anisotropy "16"

カスタム解像度。1280*960の例。
seta r_mode "-1"
seta r_customWidth "1280"
seta r_customHeight "960"
ワイドにするときはこれも追加。0で4:3、1で16:9、2で16:10
seta r_aspectRatio "2"
980UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 23:14:42 ID:sHRdTQ/E
このゲームで自分の影ONにしちゃ駄目だよね、
だって自分の影でビビッちゃうもん。
「うわっ!敵だ!・・・何だ自分の影か。」
981UnnamedPlayer:2007/07/01(日) 23:17:19 ID:NkGfvRmm
>>980
ある意味リアルだけどなw
982UnnamedPlayer
>>980
それなんて俺