お勧めのゲーマー用マウスパッド Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近日本でも取り扱う店が増えてきたゲーマー用の
マウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。


まとめwiki
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/index.php
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:37:03 ID:DcYzybKU
関連スレ

お勧めのマウスパッド Part.7  (ハードウェア板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126081021/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]2  (PCアクション板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1126980956/
【マウス】 入力装置ForGamer 【キーボード】その4  (PCゲーム板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1115977253/



ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ

USERS SIDE http://www.users-side.co.jp/
PC.CHAOS http://www.messe.gr.jp/chaos/pcchaos/
GDEX http://www.gdex.co.jp/
ARK http://www.ark-pc.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:43:07 ID:BVFv3lj7
新スレおめ!
エレコムのシリコンパッド使ってるんだけど微妙な抵抗のせいで手首いわしそうです。
ゲーマー向け滑り重視なお奨めパッドってないかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:48:14 ID:DcYzybKU
>>3
とりあえずWIKIに書いてあるプラスチック系はよく滑るのが多い。。
今だとS&Sが旬なのかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:49:50 ID:yZ+uX1OU
エア-パッドIII特大使ってるけど
滑り過ぎで、止まれなくて困る。
滑るときはすべる。止まるときはとまる。
な、マウスパッド無いですか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:00:31 ID:DcYzybKU
>>5
>滑るときはすべる。止まるときはとまる。
それを追求してるのがゲーマー用マウスパッドってことになってる。
その中で、プラスチック系は滑り重視、布系は止まり重視。

まったくゲーマー用マウスパッドを触った事がないなら、
一度秋葉とかに行って実物を触ってくるといいよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:11:19 ID:X3dM3Bhi
ふとテンプレのアンケート結果見て思ったんだけど、
negitakuのメンバーの情報で統計(検索)できたら面白そうだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:48:56 ID:yZ+uX1OU
>>6
そうなのかー
実際に見てみたいが、秋葉原まで行くと
マウスパッドが、5個位買えてしまうので出来ませんです。
今度買うときは、布系を買ってみることにします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:50:31 ID:lARGo1Cl
QcKかわいいよQck
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:25:26 ID:/ksZ1YRC
BFやってるんだけど結構動くから裏面がちゃんと滑り止めが付いてるのがいいんだよね。
300円のプラスチック製のマウスパッドを使ってるんだけど段々ずれる。
高い物を買えばいいんだろうけど、デスクが狭いので幅180mm奥行150mmじゃないときつい。
いいマウスパッドは無いでしょうか。とりあえず探してみます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:41:55 ID:lveGPO4M
>>10
滑り止めテープか、滑り止めシートでも買ってみな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:51:57 ID:RCm7RU5k
よくわからんが、わざわざマウスパッドだけでスレ分離する意味あるの・・・?
入力装置スレだって
 ハード板の本スレ⇒PCゲー板の分離スレ⇒PCアクション板の分離スレ
って分離しまくって過疎ってるのに、これ以上過疎化させるのはメリット無いように
思うんだけど・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:56:34 ID:VsZCv1dS
じゃあマウスについても語ろう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:58:34 ID:+nDY5laG
そうするなら入力装置スレに行くのが筋じゃないか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:21:09 ID:lARGo1Cl
ういせー馬鹿
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:38:35 ID:DcYzybKU
>>12
ハードウェア板のマウスパッドスレが結構繁盛してるんだけど、
ゲーマーと非ゲーマーで口論が絶えなかった。
だから仕方なく分離。
入力装置スレから分離したわけじゃないんだよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:31:13 ID:F0sTIgSn
>>16
だから元からスレがあるだろうって話だよ。
入力装置スレのテンプレ見たことあるのか?

>>ハードウェア板のマウスパッドスレが結構繁盛してるんだけど、
>>ゲーマーと非ゲーマーで口論が絶えなかった。
なぜゲーマーがハードウェア板に行くのか不明。
ゲーム板に入力装置のスレが既にあるんだから。

分離じゃなきゃ、重複スレだよ。これ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:45:42 ID:e3FTe7fY
>>12
入力装置スレは別にハード板の特定のスレから分離したわけじゃないよ。
PCゲーム板のスレからPCアクション版へは分離と言うより移転だし。

それに、PCゲーム板の初代スレが消費に10ヶ月かかったのに対して、
PCアクション版の前スレはわずか2ヶ月で消費されたことを考えると、
住人の数は着実に増えつつあると思う。

>>17
本当は入力装置スレ一つでやっていければいいけど、文字数の関係で
スレタイにマウスパッドの文字が入れられないせいか、今までハード板に
行っちゃう人が多かった。残念ながら、ゲーマー用でもマウスパッドの話題は
ハード板のスレを見た方がはるかに充実していたのは事実。
それよりは、このスレと入力装置スレでまとまってた方が便利だと思うな。

昔はゲームで使うマウスの話題もハード板でなきゃ情報を仕入れられなくて
歯がゆい思いをしたけど、入力装置スレが立って確実に便利になった。
今度はマウスパッドの話題もハード板に行かなくて済むようになればいいと
個人的には期待してる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:51:02 ID:/ksZ1YRC
俺は普段ハードウェア板に行かないからここでいいや。
今日初めてハードウェア板のマウスパッドスレに行ってこのスレを知った。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:51:42 ID:RCm7RU5k
>>16
なるほどね

ただ、今はマウスパッド系のネタも入力装置スレでも語られてるんで
その辺の棲み分けのガイドラインを入力装置スレにも書いたいたほうが
いいようなヨカーソ
(今のままじゃ勘違い君の重複スレと誤認される危険性アリだし)


それにしても、今の入力装置スレからマウスパッドネタ抜いたら何も残らなそうだなw
(残ってるネタはRazerマウスくらいか?)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:22:14 ID:GxPkCCG9
Copperhead 買って付属のCDをインストールしたんですが
コンパネからマウスのドライバを見ると
HID準○(読めない)マウスになってるのですが、
インストールの仕方が悪いんでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:25:32 ID:jVZIeWrv
>>21
マウスの話は別のスレで質問しよう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:42:36 ID:g8CRNI6M
止まりはいらないから、
光学マウス専用の超つるつるパッド出して欲しい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:10:41 ID:0fFkGHDQ
コーティング剤使えばいい

ttp://www.messe.gr.jp/cgi-bin/syosaisearch.cgi?_file=mouse_data&strings=GS_MOUSEGW003
釣り具用のボナンザというのもいいらしいぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:25:03 ID:ikxu1xvp
>>24
は?何コイツ?
貧乏スレに帰れよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:50:46 ID:7bQ9XtyJ
貧乏スレw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:09:50 ID:OvYFJUYI
>>25
俺の中で今年NO.1レスかもしれん。ウケタ

28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:38:18 ID:TXB/QVs0
>>25
晒しage
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:27:17 ID:vWntqZ1E
とりあえず責任もって削除依頼だしとけよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:37:13 ID:JGxgzbHz
彼女が掃除してるとき俺のQckの上に物を置いたんで
とりあえず切れた
たかがマウスパッドくらいで切れんなマウスオタと反撃された

何も言えなかった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:48:58 ID:EAdtFEtc
Qckなんて安物で切れるなよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:25:43 ID:9rnvZXUt
今国内でXTRAC RIPPER買えるところ無いんかね?
GDEXがあれじゃ無理っぽいかな。って言うかいつの間にか取り扱い商品から消えてるし・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:06:03 ID:Md9htMBQ
XTrac Hybridほすぃよぅ…
誰か共同購入しね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:48:00 ID:9rnvZXUt
Razerから布パッドがリリースされる件について
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050918002222detail.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:06:56 ID:OvYFJUYI
>>34
表面が粗めのものと滑らかなものの2種類って興味あるね。あと問題は価格と
大きさだね。大きいのでも2000円〜3000円の間じゃないと流石にQckに軍配が
あがっちゃいそうだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:47:07 ID:yap1DEmK
Thunder9いいよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:13:52 ID:S8nROQlI
書類袋最強
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:45:11 ID:JGxgzbHz
>>37
貧乏スレに(・∀・)カエレ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:28:26 ID:2TqfR7Dm
だからやめろって
その語感だけで笑える
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:31:47 ID:YivQ5lQ6
ホームセンターで買ったカッター台は至高の出来
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:39:14 ID:yap1DEmK
エアーパッド買う金の無い奴は無印のクリアバインダーの表紙使うといいよ。ほとんど同じだし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:14:22 ID:Aiz5RQGO
>>41
エアパッド超大と比べると70分の1の値段で買えるしな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:14:33 ID:HP9on+xO
sUrface1030 MBA Limited EditionとS&Sの比較レビューが出来るなんていう金持ちな人はおらんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:34:07 ID:d6DHbGGS
sUrface1030とS&Sを比較するの・・・?全然別種の2つじゃないか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:59:25 ID:AJHXNV0c
sUrface1030とS&Sは同種だが、Limited Edtionとなると少々差があるな
>>44はQckと勘違いしてるのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:19:50 ID:kZnx2zcO
>>45
sUrface1030とS&Sは同じプラ系だが全然違うだろ。
S&Sのほうが明らかに止まりがいい。
sUrface1030と同種なのはTHUNDER8じゃないか?

まぁどこまでが同種かによるんだろうけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:26:53 ID:srNtauwN
やっぱ座布団が最強
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:34:15 ID:xhpwXWrA
いやいやフトモモもなかなかよろしいもんですよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:38:05 ID:ia4Aoe0W
ダンボールも結構イイヨ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:40:25 ID:AJHXNV0c
>>46
そこまで細分化することもないんじゃ無いかな。
S&Sと1030を別種にするならば、Qck、Fat、DKTも別種で話す必要がでてしまう。
>>43は持っていないんだろうから、そういう「止まりがよい」と言ってあげればよろし。

>>43
S&Sと1030は持ってる。Limitedは店頭でさわった程度の感想で、尚かつあんまり覚えてないけれど参考になれば。

当然だけれど1030はS&Sと比較して止まらない止まらない。
そしてLimitedは表面の質感が金属ぽかった気がする。
S&Sよりもソールへのダメージがでかそう。金属ヤスリと見間違ごうものだった。
1030と並べてあったので比較した感じ、Limitedの方が少し滑る気がした。
購入は激しくお奨めできない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:50:55 ID:vQSJEMVX
これからレビューするときはできるだけ使用マウスと持ち方を書いたほうが良くないか?(つまむ、掴むとか)
あと、滑りに大きい影響を与えるソールの類。
持ち方によって最適なパッドのタイプって変わってくるような気がする
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:45:53 ID:S7LzRMwT
>>47-49
そういう話は貧乏スレでドゾー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126081021/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:08:18 ID:YxBN3hfD
なんだよ
そこにもスレあるならわざわざ分けずに>>52使えよ
貧乏スレとか意味が分からない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:46:22 ID:S9rzQSw/
カッターマット、ダイソーパッド、クリアファイル、
書類袋、コピー用紙…もうね、このテの話はウンザリなんだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:54:58 ID:CJLl2Nk2
自己満足の世界だからな
ハードよりおまえらの頭鍛えろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:57:32 ID:hIlHghrj
>>53
お前、分かってて言ってるだろ

お前、分かってて言ってるだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:09:45 ID:RYks7Uft
>>54
NG登録してるといいよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:14:11 ID:/AMlko8h
スレ違いのような気がするけど
エレコムの600円の丸いマウスパッドいいよ
円を描くようなAIMができて稼動範囲がせまいから手首が疲れない
後ろから撃たれて振り返るのは難しいけどな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:20:03 ID:09ZzS2+s
円を描くようなaimは必要ではない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:21:46 ID:TToCkZuU
>>58
まさか、お前、イリュ信者か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:47:17 ID:lTYCWo71
おっぱいにAIMかよwwwwwwww
それならトラックボールのほうがいいんじゃないかと妄想
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:48:23 ID:S9rzQSw/
>>61
そこでタッチパネ(ry
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:43:38 ID:LIM1Q37K
こないだArkとかCHAOSいって色々触ったりしたので手持ちを含め適当レビュー

steelpad系
3S、4S
すごく微妙、鉄は時代遅れだというのを感じた。
滑り大してよくない、音がきもい、触り心地悪い

4D、S&S
無難に優秀。よく滑りよく止まる。強度もある程度あるので
持ち運びにもよい。
4Dはかなり安いのでS&Sたけぇなぁって人は4Dで十分だよと思った。

Qck
手持ち。買った当初はよく滑りよく止まるで素敵。
ただ、湿気を吸ってくると徐々に滑らなくなってくる。
洗濯後は外周が毛羽立つ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:49:50 ID:LIM1Q37K
fUnc系
surface1030
スムース面は滑りすぎな感もあった。ラフ面で程よいかもしれない。
ベースに本体をはめる形式なのである程度強度もある。
もう少し大きければいいかな、というところ。

surfaceMBA
およそ1030と変わらない。多少改良されているようだが、大きく
変わってるようなことはない。ベースは金属で丈夫で重いのでいい。
やっぱり値段と大きさがネック。高い高い。でもかっこいい。

F10.s
手持ち。surface1030のスムース面をゴムの上に引いた感じ。
小さいほうだけどかなりでかい。Qckの一回り上くらい。
丁度、1030の小ささをフォローした感じだけど、弱点は
とにかく強度がない。折曲がると、ゴム板を曲げた時に
付くヒビが表面に現れるので真ん中半分で折ったりすると
使い物にならないかもしれない。それでいてパッケージ以外に
ケース等は付属しない。家で使う分には至高の一品だと思う。安いし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:55:23 ID:LIM1Q37K
Xray系
Thunder8
よく滑りよく止まる感じ。
両面仕様、ベースありケースつきといたせりつくせり。
大きさも標準的。とりあえずなにかパッドを、って人にはこれを薦める。

Thunder9
8から特に進歩した点がわからなかった。8でいいと思う。

Aqua
安物のあのスウェード感の若干あるマウスパッドに近い触り心地。
さすがにその辺のよりは読み取りがいいとかあるんだろうけど
特に薦める理由も見当たらない品。

ガラス系
Icemat
ガラス特有の、あの気持ち悪いなで心地が満載。
特に滑りがよいわけでもなく、薦める理由も(ry

Corepad
ガラス特有の触感がIcematよりは全然少ない。
Icemat買うならこっち買ったほうがいいと俺は思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:57:11 ID:LIM1Q37K
あと名前忘れたけど、1つ全然名の知れてないだろうパッドで
すっごい滑る奴があった。代わりに全然止まらないけど。
CHAOSの入り口近くにあった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:41:16 ID:nMQDTTWH
GJですよ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:47:04 ID:BT8fyaN6
>>63-65

各パッドの傾向が分り易くて(・∀・)イイネ!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:47:55 ID:GsaDBeGT
>>63-66
GJ!!まとめて比較されるとだいたいの関係がつかめて
わかりやすいです。

良かったら、Chaosにあったという滑るマウスパッドがどれなのか、
下のページみて教えてください。
ttp://www.messe.gr.jp/chaos/pcchaos/mouse.htm
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:32:04 ID:UwOXFHp1
airpadってもう時代遅れっすか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:12:55 ID:cQrtmL0F
steelpad Qckにヨーグルトこぼしちゃったんですが、コレって普通に
服と一緒に洗濯機で選択しちゃって大丈夫ですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:32:58 ID:B1J0xBav
それは
本当に
ヨーグルト
なのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:58:35 ID:cQrtmL0F
ちょww本当だよwwwパソコンの前でナニはしないってwww
てかそんな笑わせる事言わないで質問に答えて下さいよ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:01:04 ID:mvfKfhjJ
せいかくに言うと
いちばん大事なのは
しこったか否か
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:43:56 ID:LI44xCJ6
>>71
QcKだけ洗濯物ネットに入れて「すすぎ」で止るようにしとけば大丈夫。
終わったらハンガーに掛けて室内の風通しの良い場所で一日陰干し。
(この時洗濯バサミを使わないように。)
それと下に洗面器等を置いておくのもお忘れなく。

折り目や洗濯バサミ跡のついたQcK、風に飛ばされていくQcK、びしょぬれの床を見たくなかったらこの手順で。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:47:19 ID:LIM1Q37K
>>69
確証は持てないけど、2000円台だったので
Mystify SpeedPad
っぽいです。Raptorの製品だったんだ、あれ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:49:00 ID:cQrtmL0F
>>75
おぉ、細かいところまでthx!あとで洗濯してみます!

こんな真昼間からシコらねーよ!ヽ(`Д´)ノ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:22:28 ID:Y0hf59oU
(苦笑)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:14:25 ID:n5PY/O9w
Qckは気持ちよかった?
刺激強すぎない?
8069:2005/09/22(木) 18:42:48 ID:GsaDBeGT
>>76
ありがとうございます。滑るパッドを探していたんで、今度試してみます。
マイナー製品好きなんでちょうど良さげです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:58:22 ID:X04bXwfp
うち犬飼ってて毛がすごいし、煙草吸うしでQckが汚れまくり。
水洗いしてもいいんだね。明日洗ってみようっと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:42:15 ID:VtQc+qBt
布系って裏を何かで固定しないと、
マウス振った時に、動いてしまったりするんですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:52:24 ID:ABB+HHvH
Qckは裏はゴム
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:52:53 ID:mCUzatCJ
>>82
ゲーマー向けの物の殆どは使用中ずれないように工夫してある
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:20:38 ID:VtQc+qBt
そうなのか
これで、安心して布系買えるよ!
ありがとう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:10:18 ID:ABB+HHvH
>>63-66 でeXact書くの忘れてた。
Razer
eXactmat
手持ち。なんか武器とかになりそうなくらい丈夫。
SPEED面とCONTROL面(スムースとラフ)がある。
両者でざらざら具合がかなり違う。Speed面は他のマウスパッドと比べた時に
特に優れた点もないと思う。ラフ面はざらざら具合がたまんない人にはいいかも。
両面ともにすごくソール消費しそう。
4Sとかよりは見所あるのかなぁと思った。ソールの減り具合がどうだろうなぁ。
(手持ちだけど実際に使用したのは1,2回なのでなんとも) 値段の割には合わないとは思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:39:35 ID:VQHjRkoZ
初心者の質問だけど美術館とかで売ってるパッドと、ゲーム用のパッドって
どれぐらい違うの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:26:09 ID:IfYr/i5R
えーと、美術館で売ってるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:49:14 ID:ALrZ0Yqb
>>87
ゲーム用を謳ってるマウスパッドの多くは
FPSでのAIMし易さとかRTSでのユニット選択し易さの為に
主に滑りと止まりにウェイトを置いて開発されているわけだが
その為に妥協の少ない素材を使ってるので
どうしても一般的なマウスパッドよりも高価になってしまう。
実用第一だから飾り気は少ないし、サイズも大きなものが多い。

ま、滑り易さとかは個人の好みが入ってくるので
必ずしもゲーム用を謳うものが最適というわけではないが
サイズに関しては大きなアドバンテージだと思う。
そこらの家電屋やPCショップで売ってるマウスパッドって
どんなに大きくてもたかが知れてるだろ。
ゲーム用のには座布団みたいなのもあるぞ。デザイン系のニーズもあったりする。

長文スマソ。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:43:32 ID:6c0nW2CW
(´-`).。oO(・・・美術館・・・)

そっちの方がほしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:07:41 ID:7diuefXq
ちょwwwwwwwwQck届いたwwwwwwwwテラデカスwwwwwwwwwwwwwww







これ普段掃除するときはどうすんのかな。
毎回洗濯するわけにもいかないし。コロコロ掃除機でホコリとっちゃってよいのやら…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:57:27 ID:mGFy+FjV
よいぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:05:14 ID:/uqqa8TW
除菌ウェットティッシュでディスプレイやキーボード拭くついでにQckも綺麗にしてる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:53:02 ID:OiC27S1J
QckかAquaで迷ってるんだけど、MX510との組み合わせだったらどっちが良いと思う?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:26:56 ID:lrXRyDjc
そんなの人による
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:30:04 ID:OiC27S1J
>>95

このスレ的には?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:34:03 ID:FM54xkbD
過去ログ見れば一目瞭然
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:37:28 ID:VO5dSrpX
>>96
Qckのレビューはたくさん見るけど、Aquaのレビューはそんなに見ない。
このスレ的にはAquaを買ってレビューして欲しい。今ならまとめwikiへの
採用間違いなし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:38:48 ID:jkTmZAQz
つーか、マウスとの組み合わせを論じても仕方ないぞ。
MX-510に限らず大抵の純正ソールはクソだからな(一部のテフロン装備品は別)。
俺はHyperglideとQcKを推しておく。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:38:48 ID:lrXRyDjc
実際使ってみないと本当のところは分からないよ。他人にはいい感じでも
自分が使ってみるとなんか違うってこともあるし。まぁ俺ならQck使うかな
QCKの方が自分にとってよく泊まるから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:17:12 ID:w53naX5B
X TRAC ZOOMのVer.3を買った人がいたらレビュー希望
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:28:28 ID:pwTJvQGw
>>93
まったく俺と同じだw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:27:22 ID:vyySkIMa
PCCAOSの通販サイトって注文フォームから入力しても受付られますよね?
ショッピングカートは使えないみたいですけど。

Σ(゚Д゚;まさか電話受付のみっ!?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:53:54 ID:FM54xkbD
注文フォームでOK
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:22:07 ID:bPZTlTtM
>>94
QckとAqua両方 買ってみました
Aquaのほうが滑ります。止まりも良い感じ
QckはAquaより滑らない分、止まりが良いです。
今はAquaを使ってます。
マウスはCopperheadを、使ってます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:32:05 ID:bPZTlTtM
上の、追加
Qckは、よく止まるけどそのぶん
微妙な操作のときひっかかる感じが
したんだけど、Aquaはそれがあまり
感じられずスムーズだし、止まりも
よい感じ
107103:2005/09/25(日) 17:56:52 ID:vyySkIMa
>104
ありがとう!
注文したCopperheadとS&S楽しみにです♪
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:13:01 ID:jkTmZAQz
QcK丸洗い日記。
>>75の方法だと洗濯機使うので
左下のロゴのひび割れや外周の毛羽立ちが気になった。
そこで風呂の残り湯を洗面器に溜めて
中性洗剤(石鹸とかでもいいと思う)を適量落として優しく手揉み洗い。
特に掌が接地するところは汗が染み込み手垢が蓄積しやすいので念入りに。
ブラシを使おうかと悩んだが、表面が荒れて滑りが悪くなることを恐れて控えた。
洗い終えたら綺麗なお湯(水でもいい)に取り替えてすすぐ。
箱に収まってた状態に丸めて軽く絞る。
タオルを用意して端に寄せて置き、サンドイッチにして上から軽く叩く。
布部分が薄いので、これで殆どの水気が無くなる。
後は陰干しして終わり。購入時の滑りが復活して(゚д゚)ウマー。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:49:17 ID:TetsqhoT
やっぱ布は大変だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:51:20 ID:lc0tvZGN
みんなのレス見てQck買ってきた。
河童頭と一緒に使ってみた感じ、ちょっとひっかっかる。
今まで使っていたのが、エアーマウスパッドプロだったからかもしれん。
ちょっと使い込んでみる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:10:11 ID:WGOTPLz2
つるっつるで止まらないくらい滑るマウス・ソールとパッドの組み合わせをおしえてくりと(ry
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:13:11 ID:HCtlSk19
エアパッド
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:20:34 ID:ULOtldqf
エアパッドなんて今売ってるエアパッド3は糞だよ。
エアパッド1,2は良く滑ったけど
光学マウス対応になったエアパッド3からはざらざらして滑らなくなってしまった。
エアパッドVがすべるなんていってるのは工作員か昔のエアパッドを知らない人。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:27:10 ID:lrXRyDjc
どっちにしろエアーパッドなんて無駄に高くて中途半端な代物使わないからな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:30:44 ID:C7tgLK4n
エアパッドにシリコンオイルでFA。
ってか滑りだけを追求するなら↓のスレのほうがいいな。
お勧めのマウスパッド Part.7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126081021/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:24:14 ID:ULOtldqf
まぁエアパッド買うくらいならXTRAC ZOOMとかの方が安くて良くすべる
11794:2005/09/25(日) 23:37:02 ID:WrJ3ojo+
>>105
そうですか。
Aquaの方が安いので、これにしようと思います。1300円位なら失敗しても安物買いの何とやらで妥協できるし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:58:57 ID:l4fxN241
滑っても止まらないなら、そのパッドは糞だと思うんだがどうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:44:14 ID:0i2FTAa+
俺は手だけでピタっと止められるから、
マウスパッドでの止まりはいらない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:10:28 ID:Hy0t5C2P
重いマウスだと慣性が大きいからマウスパッドの摩擦が重要になるけど、
軽いマウスだと慣性が小さいから摩擦は小さくても大丈夫、というか
小さい方がいいと思う。

問題は、高性能で軽量マウスってのが出てないことだが…(Diamondback
でもまだ重い)。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:03:31 ID:IfKfJ8wS
滑りにも色々質が有るしねぇ
airpadなんかはFPSにゃ向かないタイプだと思うけど
滑りの質は上品で好きかなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:05:42 ID:bi4brtQk
ダイソー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:26:02 ID:fzg2CiEv
買ったことのあるパッド


エアパッド・・・つるつるつるつる。

S&S・・・ヌメメメメ、ピタ

eXactmat・・・つるつる面はしゃーしゃーって感じ、ざらざら面はごりりりりって感じ

滑り エアパッド>eXact(つる)>eXact(ざら)>S&S
止まり S&S>eXact(ざら)>eXact(つる)>エアパッド
攻撃力 eXactmat>>>>超えられない壁>>>>>>あとの二つ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:11:52 ID:MN52Uxnw
マジeXactの武器防具としての性能はやばいよね。
LANとかで対戦相手にむかついたら投げれば大ダメージだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:32:36 ID:y9fj+GSQ
光学式マウスのPCにしたらスコアガタ落ち
後ろを即座に振り向けない……どうにかならんのかなぁこれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:32:42 ID:EivwWMva
NiPあたりが"SHURIKEHHHHN!!!"つって投げてるよきっと
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:08:18 ID:gJBIXofR
>>125
まぁ、とりあえずSANWAやらELECOMのマウスをやめて、
ちゃんとしたマウスパッド買いなさい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:10:05 ID:7YxNbh4l
光学式マウスのPC?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:39:51 ID:Vq+miOMb
ロジV200に電池一本+AirPad+AirPadソール
軽くてすげーいいぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:20:18 ID:/bcRMXg6
>>125
何ていうマウス買ったの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:40:49 ID:zib6UKHO
自分の所持してるパッドReview

4D

後継のS&Sとくらべると表面のざらざらが細かい
個人的には専用のテープソールよりHyperGlideのほうがよかった
寿命はS&Sとくらべるとかなり短いのでコストがかかるかもしれない
HyperGlide等硬めのソールを使うとさらに短くなる様子
安定性もS&Sにくらべるとよくないので
金に余裕があるならS&Sのほうがいい

S&S

プラスチック系マウスパッドの中では比較的止まるほう
表面のざらざらは荒めでなれないうちは砂利のような感触がするかもしれない
ソールはHyperGlideが一番すべる
S&S専用ソールは滑らない分よく止まるといった感じ
滑りすぎなプラスチックパッドが嫌いな人には最適ではないだろうか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:44:42 ID:zib6UKHO
Thunder8

ラフ面のみ使用

Surfaceは所持していないのでわからないがだいたいは一緒らしい(友人談)
S&Sに比べてすべりが良い
止まりはかなりないので滑らせながら当てるのがすきという人にはいいのではないだろうか
面積はCS等の比較的sensiでプレーするゲームでも十分だとおもうが
かなり低sensiでプレーした時外枠に一度だけひっかかった
心配ならばThunder9にしたほうが良い

Thunder9

上のサイズ大きめバージョン
ほぼ同じパッドなので好みでセレクトするといい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:48:06 ID:zib6UKHO
Airpad

比較的すべすべのような感じがするが実際は細かいざらざらがある
止まりとすべりはThunder8に近い
ざらざら感をすくなくしたThunder8と自分では感じた
ソールはAirpadソールの場合滑り重視
HyperGlideの場合は止まり重視
個人的にはAirpadソールを薦めるが消耗が激しいので少々コストがかかるかもしれない

QPAD

布とプラの中間のようなパッド
滑りも止まりも本当に両者の中間
ただソールの消耗がかなり激しい気がするので
お金が無い人には不向きかも
独特のにおいもあるので注意
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:50:59 ID:zib6UKHO
DKTPAD

個人的には布で一番のお気に入り
大きさは申し分なし
ただ少し厚みがあるので気になる人はかなり気になるかもしれない
抵抗感がほどよくあって力を抜けばぴたっと止まる
ただ抵抗感のせいか手が少し疲れてしまうかもしれない

FATPAD

DKTより抵抗感がやや増している
DKTより布っぽさを求める人におすすめ

Qck

厚みはDKTの2分の1以下
なじみやすい布パッドだとおもうが
布のわりによく滑って抵抗感がそこまでないので
本当に布特有の物を求めて購入したとしたら外れかもしれない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:54:09 ID:zib6UKHO
Icemat

すりガラスのようなマウスパッド
抵抗感がかなりあるので滑りを求めているユーザーには不向き
かなり癖があるマウスパッドなのでユーザーを選ぶ感じ
確実に万人向けではない

Xtrac Hybrid

QPADに近いマウスパッド
これも布とプラの中間のような感じ
付属のソールをつけると抵抗感がやや増す

Aqua

布の中ではQckに近いパッド
どちらを買うかは好みによるが
自分はQckのほうが好きである

136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:59:18 ID:zib6UKHO
最後に全体を通して自分がやってるゲーム(CS BF2)でのランキング

Thunder8,9>DKT=S&S=QPAD>airpad=qck=hybrid>Aqua=fatpad=4d>icemat
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:42:44 ID:xihsnfsy
おまえ持ちすぎだお
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:15:12 ID:SaCtnwSb
俺のCSでのランク
4D>S&S>XtracHS pro>Qck>sueface

S&S愛用してたけど、ちょっと4Dに戻してみたらこっちの方が感触良かった
XtracHS proもなかなかいいんだけど、ちょっと小さすぎる
次は、QpadかXtrac Hybridが欲しいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:32:07 ID:FzLYHdgN
>>131-135

こりゃ参考になるなぁ〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:29:23 ID:5mKNMDi6
>>136
IDがウホ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:12:09 ID:ryZsnbZI
マウスパッドの寿命が云々とかソール頻繁に張り替えるとかどういう使い方してんの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:55:06 ID:E74+Cnia
板名とスレタイをよーく読み返せ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:49:13 ID:dJ1x+7TY
クリアパッドの裏面を両面テープでデスクに固定して、マウスと接する部分にはゴマ油を薄くぬって
「うぉ!軽いよ!動き超軽い!!」と心の中で歓喜の涙をこぼしていますぜ。コストパフォーマンスも実用性も超良好。
『ゲーマー仕様』のセールス文句に惑わされるのはお子様だけで十分なのは言うまでもないわな。企業側も夢を見させるのがうまい。

一度プロゲーマーに目隠しさせて「これはゲーマー仕様ですか?」と聞くテストをやってみたいね。
違いはわからんと思うよ。一度友達と二人一組で専用のと上記、どちらがどれくらい違うものか体感してみるといいよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:55:42 ID:z2lvxZgS
手がごま油臭くなるから却下
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:00:05 ID:0uzCpMzC
なんというか釣りにしても馬鹿っぽいのが来たなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:05:39 ID:qJ6PYPeI
軽ければいいもんじゃないだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:38:23 ID:i/bmsuL8
DKTとQckだと、どっちが止まりやすいですか。
今は、MX-510/エアーパッドソール/エアーパッドIII使ってます。
教えてください。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:42:54 ID:z2lvxZgS
シラネーよQckしておけば無難だよ。安いし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:53:33 ID:AfHmzx4J
>>147
・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:38:03 ID:VdnrvSxd
Airpadのソールで楕円の奴と小さい円のやつだとやっぱり違うね
小さいほうが止まらない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:00:47 ID:Elmthp8d
Qck日本橋探し回ったけどなかった('A`)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:31:25 ID:ZJMGfyjZ
>>147
止まりはDKT
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:32:15 ID:Vf/7sNgj
あるわけ無いやん('A`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:06:40 ID:jyvIP9KE
大阪日本橋はゲーム向けなマウスパッド全く扱ってないよな
本当に全く
AirPadなんて要らないんだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:12:45 ID:z2lvxZgS
大阪にはみんなのGDEXがあるじゃない!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:13:07 ID:xihsnfsy
止まりはDKTという意見を聞くたびに首をひねる。
俺の感覚では圧倒的にQckだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:18:58 ID:jCWt6x+8
人によって大きく変わるからな。
俺にとっては糞パッドのThunder、S&Sが高評価のようにな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:30:37 ID:kfi61BmM
GDE糞が店舗持ってたら使ってやるんだけどな
送料とか取られてまで使いたくない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:43:38 ID:0uzCpMzC
布パッドの中でも滑りにくいのが欲しい>FAT旧式、DKT
滑り易い>QCK
その他の布パッドは持って無いから分らん

滑り易さと止まり易さは大体反比例するわな
そこらへん考えて選べば良いんじゃないか?
まぁ俺が他人にオススメするのはQCKだけど
やっぱこっちが万人向けとは思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:48:57 ID:xihsnfsy
DKTやFatpadに恨みがあるわけではないけれど、
滑りが良くて尚かつ止まりも良いのがQckだと思う。
初速の軽さだけではなく、ねちっこいまとわりつく感じがQckにはあり、
それが原因かかなり止まりやすく感じる。

比較環境はMX300とIntellimouse Opticalで、ソールはHyperglide
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:05:30 ID:K8nxuEX2
FATとQCK両方持ってる人からいわせてもらうと
プラパッド使っててとまりがちょっと足りない気がするな、ちょっと滑りすぎるなって思った人はQCK
布パッド独特の抵抗感と細かい操作を求める人はFAT&DKTを薦める
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:35:41 ID:xihsnfsy
俺もS&Sを含め全部持った上での感想なんだけれど、
やっぱり他の人達と感じてる事が違うみたいだな…なんでなんだろう。

DKTは滑りすぎるので使うのをすぐ止めた。今はQckを使ってる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:53:47 ID:0uzCpMzC
DKTが滑り過ぎって言うのはちょっと信じられんなw
ましてやQCKという比較対象が有る上でだし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:58:49 ID:xihsnfsy
滑りすぎたというより、止まってくれなかった。というほうが正しいかもしれない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:41:26 ID:K8nxuEX2
布の止まるっていうのをちょっと勘違いしてたんじゃないか?
布の止まりはとめたいところでいきなりぴたってとまる感じの止まり方じゃなくて
摩擦が強いから力をぬいたらすぐに減速するって感じ
Qckは逆にS&Sとかにちかいぴたっていうブレーキがかかる感じ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:16:13 ID:DLCureSc
布パッドで議論ができるなんて、このスレ立てて本当によかったと思った。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:18:29 ID:f5Oce0NR
おかげで向こうのスレ死んだも同然になったけどね。まぁオレも貧乏くさい話が消えてよかったと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:39:36 ID:Whqktle3
>>165
なるほど、俺は「滑る」と「止まる」が対で、「重い」と「軽い」が対と考えて居たんだ。
だからS&Sは「滑る」「軽い」でQckは「止まる」「軽い」、DKTは「止まる」「重い」という感想を持った。

で、俺は精密な操作に必要なのって「止まる」の方であって「重い」方じゃないと思うんだよね。
ピタ吉のような極端な物を例にだすのもなんだけれど、あれは精密操作に向いていないと思うし。

-----
以下俺のマウスパッドに対する考え。
戯れ言だから、暇な人だけ…

Fatpadに「重さ」があるのは「緊張したときにぶれないように」って自身が言っていたと思うけれど、
Qckはそういう問題が起きない程度に抵抗はあると思う。
そういうぶれない程度の「重さ」が提供できていれば、後はどれだけギリギリの「軽さ」が提供出来るかだと思っている。

ちなみに、俺がDKTとFATの系統でどちらか薦めるとしたら、
FAT布自体縦目があり、操作に対して均一性が欠けるから薦めない。DKTがいいんじゃないかなと思う。
俺がQckが良いなと思う点に、目が殆ど気にならない点がある。
目があると上下の動きと左右の動きに差がでちゃって、上下視点の忙しいゲームには良くないと思うんだよね。
CSみたいなゲームでは影響ないと思うんだけれど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:18:56 ID:g9Aeh0hM
>>168
摩擦係数で考えると「滑る」と「止まる」が動摩擦係数で「重い」と「軽い」が
(最大)静止摩擦係数ってことかな?
語感から最初逆かと思ったけど、どうもこっちのほうが意味が通じる気が
するので。

DKTやFatに比べてQckは動摩擦係数と最大静止摩擦係数の差が小さいから、
動かしてる間は布パッド特有の抵抗があり止めやすいにもかかわらず、
動かし始めはそれよりわずかに重い抵抗だけですむ(ギャップが小さい)。
一方、DKTやFatでは動かしてる間止めやすいのは同じだが、動かし始めに
かかる力はそれよりかなり重い抵抗がある(ギャップが大きい)から
精密操作では使いにくいことがある。

つまり
動かしてる間の抵抗 Qck<DKT,Fat
動かし始めの抵抗 Qck<<DKT,Fat

そういうことを言いたいのかなと、QckもDKTも店頭でしか触ったことがない
俺がレス。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:40:44 ID:pfLg728Q
airpadやsteelpad系から布系を使おうとする人はQckのがいいかもね。
俺は最初から安い布padだったからDKTpadで良かったけど。Fatpadほしい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:08:51 ID:Whqktle3
>>169
後者の説明に関してはその通りなんだけれど、言葉の定義の点では
動摩擦係数は「動かしている間の重さ」
静止摩擦係数は「動かす前と止めた時点での滑り安さ」じゃないかな?

止めようとしたときに「どれだけ止まりやすいか」は、静止摩擦係数が影響すると思う。
だから>>169が言うように「逆」の言葉の使い方の方が正しいと思うんだけれどどうなんだろう?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:13:05 ID:Whqktle3
>.171続き
けれど、その理屈で言うと「動かす前」と「止めた時点」での挙動は同じに成るべき所が
Qckの場合はバラバラになっている気がする。これは、言葉の定義が間違えてるって事なのだろうか。

それとも、初動と静止における物理的というか人間的な力の掛かり具合の差を、
旨くQckが吸収し、都合の良いように動いているという事なのだろうか?

あと、>>171で「その通り」と書いたけれど、少し違った。
このレスの最初にも書いたとおり、Qckの方が「止まり」が良いと思うんだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:25:27 ID:Whqktle3
読み返しても旨く説明出来なかった…まとめると(ってやはり旨くまとめられなかった…)

1.
動摩擦係数は
動作中の抵抗。慣性作用に対する純粋な抗力の強さ。

2.
静止摩擦係数は
「初動時」に必要な力の強さ。
ただし、動かした後「止まる」とした場合の挙動を考えたとき、
腕の力により一瞬静止状態→その一瞬の静止後、慣性により移動しようとする力が生じる。→それが収束した段階で「止まる」
この「慣性により移動しようとする力が生じる。」に掛かる力は静止摩擦係数ではないか。


そしてQckは初動時と停止時の二つの静止摩擦係数を、微妙な力加減や力の加わり方の差で、都合良く起こしてくれる。
そういう風に考えている。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:24:21 ID:g9Aeh0hM
>>173
2.の「止まる」ときに静止摩擦係数が関係するというのは、考えたことも
なかったなぁ。手が動く力と慣性含めた力が、「止まる」ときに動作摩擦力を
下回ればそれでそのまま止まるかと思ってた。
でも「止まる」ときにかかる力はスムーズに下がるのではなく、多少の上下が
あるのような気もするし、とするとまた静止摩擦力の問題になるのかも。

しかしとするとDKTのほうがやっぱり止まりやすい気も…。それとも
最大静止摩擦係数 DKT<Qck
だったっけ?
う〜む、マウスの「止まる」ときの動作、やはりそう単純なものではないね。

それにしても布パッド間の違いについてこんなに細かい使用感を読んだのは
初めてだなw。丁寧な説明Thx!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:22:33 ID:GLak19my
表面がそこそこ柔らかいと
止めるときにソールがスパイク代わりになって止まりやすい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:39:55 ID:Js6KccSb
止まるのは動摩擦係数が影響する訳ですが。
静止摩擦係数は速度0の時しか影響しないよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:04:45 ID:Whqktle3
>>175
押しつけたときにどうやって挙動するかというのがあるね

>>176
そうなんだ。ありがとう。
確かに静止摩擦係数の定義が「静止=速度0」から動かすときの力だから、
止まるときに掛かる力を静止摩擦係数と呼ぶのはおかしいね。

今動かすときと止めるときの力加減を見てみたけれど、
動かすときは押しつけず、止めるときは僅かだけれど押しつける感じになる(これは今更だけど)から、
Qckは止めたい程度押しつけた(食い込ませた)0場合の摩擦係数が他の布パッドに比べて高く、
それ以外の時の摩擦係数が比較的低い。ということかな?
>>175のいう柔らかさも要因の一つだと思うんだけれど、Qckの場合特にそういう特性を持ってるように思う

試しに指でなでる力を少しずつ強くしたときの滑りやすさの差が、FatpadやDKTよりも高く感じる。
軽くさわったときの滑りやすさはQckのほうが上なのに、少しずつ力を込めていくと、真っ先につっかかる感じになる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:00:38 ID:kPZh49mY
表面撫でりゃ分るけどDKTのが密で硬くて平坦なんだよね
その分ソールとの接触面積が多いのかちょっと吸い付く様な接触感が有る
こういうのは使用環境に個人差が有るからなんともいえないかもしれんが
(マウス等の差は勿論の事、ソールの消耗具合、持ち方、更には汗の掻き具合
なんかも影響するだろうし)
まぁ俺の場合QCKからDKTにイキナリ移行しても5分も練習すりゃ脳内補正効くけどw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:20:29 ID:XN6X+/mu
マウスパッドの選び方をまとめると

プラ
S&S Thunder8&9 Airpad

プラでとまりが足りないとおもったら、布で滑りが足りないと思ったら

Qck QPAD Hybrid Aqua3


DKT FATPAD

クセ系
icemat

こんなかんじ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:04:51 ID:ggKUHi5I
ガラスって絶対音が気になると思うんだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:45:34 ID:CfCrgr0f
ソールはれば、ガリガリいわないよん。
ざらざらくらい?
一人暮らしでヘッドホンならもんだいナッシン。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:59:25 ID:g9Aeh0hM
Corepadなら音も静か。表面をコーティングしてあるからね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:10:34 ID:eJrpH/uw
Airpadで軽く薬指をこすらせて抵抗生んでたら擦れるところが硬くなってきた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:38:48 ID:Bztaij5p
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:50:02 ID:Bztaij5p
静止摩擦係数→静摩擦係数

静摩擦係数の方が動摩擦係数より大きいみたいだから、Qckはその差が小さいんじゃない?
静摩擦係数が小さいほど動き出しが軽く、動摩擦係数が大きいほど止まり易いみたいだし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:04:18 ID:Zc7gRj1Q
>>185
食い込み加減での差が大きいという方がQckの特徴を表してると思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:34:21 ID:lJnapTXM
Icemat使ってるが音は俺の環境(Razer Diamondback + HyperGlide)だと
S&Sと同じかそれより静か
まったく気になりません
パッドの感想は
滑りがほとんどなくプラの感触のような布パッドのような
滑りはQckと一緒かやや滑るぐらい
止まりは布といっしょの摩擦力があるから力抜くと止まる感じ
クセがあるってのは正しいとおもった
合わんやつには本当に合わんと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:37:27 ID:lJnapTXM
あとメリットかデメリットかは人によっては違うだろうけど
この時期になってきてよくわかるようになってきたのが
マウスパッドが冷たい
常にひんやりしてます。冬になったら手が冷たくてきついかもしれない
でも人によっては冷たくてきもちいいぐらいかもしれない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:27:54 ID:Ck1U97e2
じゃ、同じガラス製のCorepadも。

音は静か。といってもAirpadほど静かというわけではなく、平均的な
プラスチック製パッドより少し静かというくらい。

滑りは結構ある。標準サイズのOriginalOrangeから大型のMagnaGreyに
最近買い換えたが、表面加工が昔よりわずかに滑るものになった気がする。
反面、止まりはそれほど良くはない。ただ、表面に均等にドットパターンの
凹凸があるので、慣れれば手に伝わる振動で大体の移動距離がわかる…かも。

総じてプラスチック系のパッドに近い操作感覚なので、くせは少なく
おそらく誰でも普通に使える(熱狂的布パッドファンは除く)。
逆に言えば、際立った魅力はないかもしれない。

このパッドの価値は、歪みの無さとか掃除しやすさなどのガラス製パッドの
メリットを、普通のパッドと同じ感覚で手に入れられることにあると思う。
洗剤つけて水で流して、ペーパータオルで拭けば即新品と同じ使用感という
点はかなりの魅力。きれい好きにもお勧め。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:25:19 ID:8X8bDjS6
こういうの買ってみたいんだけど何処に売ってるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:26:21 ID:6XX8/Hxq
>>2
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:39:25 ID:xyZvxzR5
Airpad+Hyperglide+MX510にシリコンスプレーを使ってみた。
滑りは、新品時の純正ソール以上に滑る。
この位に滑るとMX510のコードの硬さが気になったので、MX310に戻したら、
いい感じになった。

早速、実戦に投入すると、UTでは前よりも楽にプレイできたけど、
CSでは、慣れが必要な気がした。
個人プレイがあまり関係ないBFは、あまり効果がない。

シリコンスプレーをマウスパッドに使っていいのか、ちょっと不安。
一応、食品機械用のスプレーで、万一、食品にかかっても問題ないそうだが、
日常的に触れる場合は、不明。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:04:40 ID:ne+uDblw
>>192
は?何コイツ?
貧乏スレに帰れよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:17:04 ID:rCKYjpfZ
一応エアパッドもゲーマーで使ってる人いるしいいんじゃねぇの?
まぁ、かなり少数派ではあるけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:55:40 ID:xyZvxzR5
>>193
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
サントロペ池袋店のCSNEOで1vs1。マウスパッドかけてやろうぜ。負けたほうがIcemat2でいいや。
素で逃げんなよお前。マウスパッド用意できたら連絡よこせ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:55:58 ID:ne+uDblw
>>194
Hyperglideでギリギリセーフですな
>>192さんにはまだレビューの上がってない
ゲーマー用液剤の類を使ってみてレビューして欲しい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:59:44 ID:ne+uDblw
>>195
ハンズ前で待ち合わせて、マウスパッド巡りデートでもすっか?
福しんでラーメンぐらい奢るぞw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:48:01 ID:aJT7mt6D
こうして池袋で出会った>>192>>193は恋に落ちていくのであった・・・

「マウスパッド男」 2006年S.T.A.L.K.E.R発売と同時公開予定です。


>>196
あの辺は結局、シリコンかテフロンの乾式コーティング剤だから、
なんでもあんまり変わらないような希ガス・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:58:51 ID:Pn214MOq
ID:ne+uDblwは多重人格障みたいだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:03:46 ID:Hqq8ySbH
>>195
双方icemat用意して買った方が手元に二枚かよw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:48:22 ID:ON6to6Hl
>>200
Icemat買ってきて二人とも同じ色だったら付き合うってことだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:03:28 ID:3iPadgoz
>>192 じゃないけど、ちょうど液体に手を出してみた

カオスで売ってたGAMERSWEARのPROSPEED
http://www.gamerswear.com/products/details/7.php

【マウス】 Intelli Mouse Optical
【ソール】 Hyperglide
【マウスパッド】 eXactMat(Razer) speed側

使用前 大きく動かすときの滑りはいいけど、
停止状態から数ドットだけ動かしたいときに引っかかる感じ

使用後 めちゃくちゃ滑る。指を使って止めるひとじゃないとAIMしずらいかも
抵抗のある滑りではなく、とにかくツルツルにすべるので、人によっては全然だめそう・・・
UTやってると振り向きなど大きく振るのは楽だけど、中距離の打ち合いでAIMしずらい
まぁおれがへたなだけかもしれん。。
とりあえずこの滑りになれることができるのか実験中
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:06:50 ID:deIgD8x4
>>202
ちょっと面白そうですな。
べたつきとかは大丈夫でしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:24:05 ID:3iPadgoz
>>203
そんなにベタベタな感じではないけど、埃はつきやすくなってるかも。
車の固形ワックスをザラザラのバンパーに塗ったような感じに近い。

ちょっと粘度のある液体だからウエスで薄く伸ばすように塗ってやるといいかんじ
でもマウスを触る指でパッド表面に触れてしまうとマウスまで滑ってつかみづらくなる
なるという厄介な状態に。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:35:34 ID:el/Jd8t0
OTにsurfaceのliquidが入荷したときに試した人が、
やっぱ止まらなさすぎて使い物にならなくなったと書いていた気がする
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:36:05 ID:8h/vH/nT
根本的に欠陥商品なんじゃ…?

とか言ったらだめかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:55:47 ID:dJs6ckXA
塗布/乾燥後に塗布面を触ると薬剤が付着するなのはあんま良くないと思われ・・・
(それってコーティングじゃなくて、ただのオイルじゃん・・・)

それならまだスムースエイドorRO-59のほうがマシでしょ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:09:29 ID:pN3OPBAy
ふふ・・・QcKを弱アルカリ洗剤で洗って今干してるところだよ・・・
どんな滑りになるかたのしみだよ・・・ふふ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:12:30 ID:NhoJEdhk
マウスパッドを滑りやすくしているといえばCSではスウェーデンのEYEに所属しているdsnが使ってるはず
2〜3ヶ月前にsk-gamingのサイトのdsnのページでみた気がする
現在も使ってるかわからないが

ttp://www.sk-gaming.com

ここのsearchでプロゲーマーの名前いれれば大体でてくる
大体はCS関係だが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:24:06 ID:HqQLvoGP
ttp://www.sk-gaming.com/member/XrayN/
売国奴発見してしまった・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:40:08 ID:mI9fbesc
ああ10万
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:45:05 ID:uzgdleQA
あぁ完全に中国在住
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:36:30 ID:f/xf2uN0
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。領土かけてやろうぜ。負けたほうが尖閣諸島でいいや。
素で逃げんなよお前。用意できたら連絡よこせ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:07:21 ID:fNF8NkyT
海外のプロのマウスパッド マウス ソールを調べてみた

SK

ahl Steelpad S&S - Razer Diamondback - S&S Skatez

SpawN Steelpad S&S - Razer Diamondback - S&S Skatez

fisker Steelpad S&S - IE 3.0 - S&S Skatez

vilden Icemat 2nd edition - Razer Diamondback - 不明

Snajdan Steelpad S&S - IE 3.0 - 使っていない


215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:13:02 ID:fNF8NkyT
EYE

cArn Steelpad S&S - IE 3.0 - 不明

dsn Steelpad S&S w/ silicone - Razer Diamondback BLUE - Hyperglide

Bullen Steelpad S&S - IE 3.0 - S&S skatez

Zad Steelpad S&S - Inteleye 1.1 - HyperGlide

archie 不明
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:19:23 ID:fNF8NkyT
Begrip

f0rest Steelpad Qck - MX510 - S&S skatez

Iskall 不明

Calippo Steelpad S&S - IE 3.0 - S&S skatez

Robban Steelpad S&S - IE 3.0 - 不明

Legenden Steelpad S&S - Intellimouse optical 1.1 - 不明

Tentpole Steelpad S&S or Qck+ - Razer Diamondback - S&S skatez
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:30:37 ID:fNF8NkyT
NoA

XeqtR X-raypad Thunder8 - MX300 - 不明

KixeR Steelpad S&S - intellieye 3.0 - Hyperglide

speedi 不明

Red 不明

DarK 不明
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:38:10 ID:fNF8NkyT
NiP

HeatoN 不明 - IE 3.0 - 不明

ins Steelpad S&S - IE 3.0 - S&S skatez

walle Steelpad S&S - IE 3.0 - Hyperglide

potti 不明

zet Steelpad S&S - IE 3.0 - 不明
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:09:59 ID:On6G2+JU
S&S多いね〜。
Icematは一人だけか・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:25:34 ID:/dViV4e3
おれSURFACE1030なんだけど評判悪い?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:27:51 ID:mdsduGkd
>>220
うん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:32:36 ID:MpBGNAYy
まぁCSの話だから、
スポーツは布がいいんだべ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:40:03 ID:pnNj4yEX
一昔前のQ3のプロはAllsop(布)が多かった
Vo0とFatも布だね
スポーツ系はセンシ高めだから布があう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:52:18 ID:8+R9TA7b
surface1030とThunder8か9持ってる人に質問
この二つってラフ面の滑りがまったく一緒って聞いたんだけど本当かな?
今1030使ってるんだけどそろそろへたってきたので買い替えを検討してるんだけど
滑りが一緒ならThunder9を買いたいので
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:11:05 ID:mhEwpYOq
ttp://shitabirame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0314.zip
海外のプレイヤーの設定が載っているtxt

これは一ヶ月前UPされたので情報としてはやや古い。
walleは今Steelpad QcK+にSteelPad S&S Padsurfersを使っているし、
NaikonはNoAを脱退している。
他にも今と違う部分があるかもしれん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:34:16 ID:WhBhVwxb
>>224
似てるのは確か 全く同じと判断するかは人によるんじゃね
Thunder9より8でよくね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:51:14 ID:8+R9TA7b
>>226
サンクス それなら買い換えてみます
8は厚さと大きさが気になるので・・・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:34:17 ID:nb2dOWb7
パッド部分よりロジマウスの少なさとIE3.0の多さが印象的だなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:57:45 ID:xp+exMl/
EYEの連中はこれからEYEpadに替えてくんだろうか。
Steelpad S&Sとは随分違いそうな気がするけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:04:53 ID:zjKcTq/9
S&Sにhyperglide使ってる人あまりいないんだね。
やっぱり純正の方がいいのかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:01:31 ID:mdsduGkd
>>230
立場的にS&Sのソールを使わないと気まずい人達も中にはいるんじゃないかな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:14:34 ID:Jl6iE5HW
このスレで評判いいQck(サイズでかい+のほう)を買ってみたんだが・・・
なんつーかこれならスウェット生地買ってきて机の上に敷くだけで
いいんじゃないかって気もするね・・・
(なんか特殊マウスパッドって感じがしなくて物欲満足度は少なめ・・・)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:16:56 ID:mdsduGkd
>>232
試した事あるが、全然違う物ができあがった。Qckは伊達じゃない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:23:00 ID:On6G2+JU
おまえ、研究熱心だな!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:31:05 ID:4s741LfL
だな!オラびっくりしたぞ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:17:00 ID:1UPr3AQ3
>>223
言葉間違いだとおもうがセンシ低いからデカイ布なのだろう。
Vo0はFatpadだね。でもさ、CSプレイヤーでセンシ高くて
布じゃないパッドでいくら手首プレイだとしてもよくやってるな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:25:02 ID:ylivqfcA
Vo0はEverglide Titan
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:43:09 ID:wlW/d9Gz
結局上手い奴は何使っても上手い事実・・・そしてその逆もまた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:51:04 ID:jCHthHPg
布使いは高センシのイメージだったんだけど違うのか…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:30:45 ID:iC+RqhQB
>>232
布地を切り売りしてくれる専門店に行くと、色々と発見があるよ。
自作するなら行ってみるべし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:38:09 ID:Vcy+EmnI
Airpad超大
これ以外はout of 眼中
つーか、他の使ってるやつは貧乏人だろw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:22:15 ID:O/VO1sGH
ぼった栗「
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:23:26 ID:oCViy5rD
布からIcematに転向した人っている?
Qckから変えてみたんだが、あのシャカシャカ音と独特の感触がなじめんかった。








244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:31:40 ID:vrPM1vzl
ゲームする人はむしろエアパッドなんて眼中無いだろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:01:42 ID:mIfvcxxh
>>243
上でも書かれてるようにIcematはクセが全パッドの中でも1,2を争うので布からはいってもプラからはいっても
馴染めない人が多いらしい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:20:00 ID:KZOrTbUu
Icematは純ガラス系だからなぁ。昔すりガラスにゴム足つけただけの
ガラス製マウスパッドを使ったことがあるけど、すさまじいすべりの悪さと
黒板爪で引っかく感で、使うのが本気で苦痛だった。
Icematははるかに洗練されてるけど、バックグラウンドに同じものを感じる。
まあ、そこが魅力にもなっているわけだけど。

ガラス製ならCorepadの方が万人向けで使用感もいいと思うんだけど
あんまり使ってる人いないね。俺は好きなんだけど、やっぱデザインかね…。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:24:32 ID:1UPr3AQ3
自作の布パッドってやっぱFatpadやDKpadのような裏面がゴムっぽいので
すべり止めみたいにはできんのかな。薄い板に布を張り付ける感じで作ってる
のかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:58:37 ID:/02sbsOV
>>247
最初から裏が滑り止め加工されてるゴム板が一番良いけど
なかなか売ってないので、薄いゴム板と100均の滑り止めシートを張り合わせた物を
ベースとして使ってます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:52:28 ID:ERplpDB7
貧乏スレいけや
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:02:06 ID:1UPr3AQ3
なんで自作しようと思ったかというと、いまDKTpad使ってるんだけど
もっとでかいの欲しいんだよ。できればDKTpadを2倍大きくしたの。
さすがにここまでくると自作しかないし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:42:02 ID:oP4t3sO6
QCKかS&S買っとけば間違いないよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:23:02 ID:iC+RqhQB
DKTはQck+くらいデカイんだが。
それの倍となると、机の上が全部マウスパッドで覆われそう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:39:35 ID:1UPr3AQ3
>>252
CRTの右側(机の上)が全部布パッドで覆われるくらいが理想なのだが、
最低でも縦横50cm×50cm位欲しいね。やっぱ自作しかないか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:04:31 ID:vFdSnbJC
全身を使ってAimingですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:24:39 ID:sknKfh13
想像してワロス
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:36:07 ID:ygB/RHpf
ちょっと前のスポーツ系のトップ選手に、立ってプレイしてる人いなかったっけ?
腕を凄い動かすから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:26:54 ID:NrZo9XKc
Razerから新しいマウスパッド『MANTIS』が発売
ttp://www.negitaku.org/news.php?id=5474

Everglide Titanと大きさ厚さも同じ

前スレにあったレビューHP見ると、Titanはかなり抵抗あるみたいなので
Control versionつーのは、まんまTitanかな

SPEED+Control versionの方が欲しいけど、柄だせぇ
黒ぽい方がかっこいいな

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:38:16 ID:J8XiTd8H
>>253
以前に売ってたこれならぴったりと思ったけど、製造中止になってるみたい。
結構使い心地はよかったって書き込みもあったし残念。
ttp://61.194.6.236/jutan.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:56:18 ID:mvC9PR9t
>>258
いいね。縦がもう2倍欲しいわ。ちょっと横長すぎ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:32:53 ID:9d4QF/+t
>>236
即着弾AIM命のCSとUTは低センシが多い。
Quakeのプロは高センシ(czm & zero4)か低センシ高アクセル(cooller & lexer)。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:05:38 ID:+19K1SBQ
>>250
お望みのサイズで作ってあげてもいいよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:06:00 ID:i6pXqCyh
>>257
SPEED+Control versionってのはないな。 SPEEDかControlの二種類だけ。
値段と販売時期はいつなんだろう?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:05:15 ID:DxdJ1x5n
来週くらいからって書いてあるぽ
4亀にも布パッドに言及してるインタビュー記事あったぽ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:06:33 ID:DPsOLArI
http://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051006224701detail.html
興味は有るがQPADみたく派手過ぎだよなぁ
端っこに小さくロゴ入れりゃカッコイイのに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:27:04 ID:F9ojMLRk
Speed Matは表面がDKTpadっぽいからControl Matの方を買ってみようかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:40:15 ID:tz6j775i
XTRAC ZOOMのver.3を買った人がいたらレビュー希望。
今XTRAC ZOOMのver2とX-ray thunder8使ってるけどXTRAC ZOOMの方が良い。
値段も安いし最高。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:14:26 ID:FKlWvC2K
>>266
俺もZOOM買おうと思ってるんだけど
ソールの減りとかどんな感じ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:54:15 ID:70ipArwc
Steel 4S、Razer eXactMatの金属系マウスパッドは水洗いしても大丈夫なんですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:57:14 ID:K13sMfwD
Xtracはなかなか良い物作ると思うのに、なんであまり流行らないんだろうな…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:08:04 ID:iTRZw+N6
入手製の悪さ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:08:56 ID:K13sMfwD
>>270
そうでした。
Proを最初オーバートップで触ったときは感動した。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:41:23 ID:3DUMkSag
マウスパッド買いに秋葉原行くんだけどお勧めの店ある?
いろいろ触って決めたいんだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:14:20 ID:0H2F4zub
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:44:31 ID:mkYU88Sc
触れるのはアークか?
ただ展示品のソールがボロすぎるから俺はあまり参考にならなかった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:53:55 ID:/nmyGrCx
たしかに展示してあっても変なマウス&ソールだから意味ない。
こうなったら自分のマウス持参するしかないんじゃね?
276266:2005/10/07(金) 21:14:24 ID:CTdx6qbI
>>267
XTRAC ZOOMは薄い柔軟性のあるプラ素材だからソールの磨り減りはほとんどないよ。
薄くてパッドの段差がほとんど無い(1mmくらい?)ので使いやすい。\2000くらいでで気軽に買えるのもいい。
ZOOMの最新バージョンだとパッドの表面がLogitechの光学式マウス用のパターンになったけど
日本ではまだ売ってないみたい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:09:45 ID:OAH+tRI3
XTRACはhybridが日本に入荷しないのを見ると、在庫限りでなくなる予感
勝手な予想だけど、卸の最低ロットが結構な数なのかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:50:38 ID:SX6sgDnv
関西ってせっかく日本橋あるのに何でマウスパッドの品揃えがウンコなの?
頼むから触れる所作ってくれよ
絶対売れるって。関西だってゲーマー多いって
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:12:59 ID:3WUBEOod
gdexがリアル店舗作れば全て解決なんだけどね。
280267:2005/10/07(金) 23:35:08 ID:Jt2o3Fif
>>276
おお、ありがd
早速注文するぜ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:03:18 ID:JIf1wSAn
>>271
俺漏れも
今PRO使ってるんだけど小さすぎるから
RIPPER買いたいのにもうどこも扱ってない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:05:11 ID:K13sMfwD
>>281
俺も同じ悩みを抱えてる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:08:51 ID:UN7Bc0XL
そういえば、RipperとProって同じ使い心地なのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:55:35 ID:cpPYzLWj
Hyperglide いいよ♪
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:08:26 ID:GFHUyj7f
結局、GDEXもカオスもアークもXtrac Hybridは入荷しないぽい?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:48:13 ID:Vv18auYm
Steelpad S&S MTW-mousepad F30

この中で一番止まりの良いパッドを教えてください。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:26:49 ID:hjX20v1h
>>286
止まりだけなら多分MTW-Mousepadが他を圧倒する。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:29:57 ID:RPhhSVXE
MTW使ってた事あるけど、あれそんなに止まりいいか?
>>286に上げられてる他のパッド使った事ないから他との比較できないけどさ。
289287:2005/10/09(日) 23:28:26 ID:hjX20v1h
>>288
う〜ん、少なくとも使い始めのMTWは布パッドも含めて、もっとも摩擦が
大きい部類に入ると思う。個人的には滑らなすぎて、使うの挫折したくらい。
その分、止まりは抜群だった記憶がある。

使ってるとなじんできてちょうど良くなるって言う人もいるし、それからだと
また評価も変わるのかも。後、ソールの種類によっても変わるらしいね。
自分はCorepad Skatez Pro使ってたけど、テフロンテープ系だったら
もっと滑ったんじゃないかと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:34:24 ID:RPhhSVXE
あぁ、確かに使い始めはやばかったな。
ソールを削る勢いだった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:39:14 ID:hq50qYlF
airpad でロジの新作 G5 とかが使えないって本当?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:01:14 ID:DjWJMaR2
airpadは値段と大きさとパフォーマンスが釣り合ってない。
ダイソーのバインダーは値段以上のパフォーマンス。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:15:07 ID:2S6xQau0
>>292
うんうん、わかったから。
ダイソー最強ね。うん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:17:19 ID:NJrqif3L
Athlon64 3200+が価格以上の働きをしようと、Athlon64 FX57を
わざわざ選ぶ人たちが集まってる訳で。
ちなみに漏れはエアパッドそのものは好き。気楽に長時間やる
MMOなんかはこれ使ってる。
けど、FPSするときは今ひとつしっくり来なくて、色々なパッドを
試しながら選んでるとこ。
今はsteelpad S&S。とまりは割と気に入ってるんだけど、もう少
し滑ってくれて、かつ静かなのが有れば欲しいなぁ。
>291
あちこちに上がってきてる報告見る限り、どうやらほんとに動か
ないっぽいね。パッドの下にランダムドット描いた紙でも入れれ
ば動くのかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:14:33 ID:n/vAcK/2
JC-PS201Uってスティック両方動かすことできる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:09:55 ID:TY0EIiMP
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:15:08 ID:bCNGJoCL
>>296
ホントに貧乏スレになってるなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:32:22 ID:TW8TcbzT
MTWはオレ的に最強パッド。
Aiming命なプレイヤーに、強力にお勧めする。

パッド自体に重さがある&裏面処理がしっかりしてるから、激しくマウスを動かそうが全くズレ無い。
正直、マウス標準のソールでは摩擦が大きすぎて抵抗が激しく気になる予感。
が、HyperGlideとセットで使えば、良く滑るしよく止まる。
ソールはしばらく使って慣らさないとダメ。ソール表面にテカリが出てきた頃に美味しく頂ける感じ。

今のところ、ネガティブな要素は価格が高いってことだけか。
QcKが2枚買えてしまう値段は確かに微妙。
MTWステンレスも買ってみたが、これは色が違うだけに思う。ガッデム。
なので、気になる人はノーマルの黒をお勧めする。
GDEXは高いから、買うならPC Chaosで。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:06:45 ID:Jti6tN5C
IceMatはオレ的に最強パッド。
Aiming命なプレイヤーに、強力にお勧めする。

パッド自体に重さがある&裏面処理がしっかりしてるから、激しくマウスを動かそうが全くズレ無い。
正直、マウス標準のソールでは摩擦が大きすぎて抵抗が激しく気になる予感。
が、HyperGlideとセットで使えば、良く滑るしよく止まる。
ソールはしばらく使って慣らさないとダメ。ソール表面にテカリが出てきた頃に美味しく頂ける感じ。

今のところ、ネガティブな要素は価格が高いってことだけか。
QcKが2枚買えてしまう値段は確かに微妙。
IceMat 2nd Editionも買ってみたが、これは色が違うだけに思う。ガッデム。
なので、気になる人はノーマルの黒をお勧めする。
GDEXは高いから、買うならPC Chaosで。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:11:32 ID:CKxW4qTp
>>299
自分の言葉で伝えるんだ
君にもできるよ
301298:2005/10/11(火) 20:35:48 ID:TW8TcbzT
一瞬、アップミスで2連投したのかと思ったよ(苦笑)

確かにIceMatも、パッドとしての性能は素晴らしい。
滑るし良く止まる。ゲーマー向け製品の中でも高いクオリティを持っている。
メンテナンスが異様に簡単。購入当時のクオリティを常に保つことが出来る。

だが、ネガティブ要素が多少多いか。
あの擦れる時の感触がネック。黒板を爪で引っ掻くような感覚。駄目な人は基本的にダメか。
これからの季節は冷たさが手にしみる。これは鋼板やアルミも同じ。
一番のポイントは、MTW以上に価格がアレだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:42:46 ID:AZybAFpg
>>298
STAINLESSも買うとはMTW本当に好きなんだな〜。
G5では反射の関係でSTAINLESSでないとちゃんと動かないらしいから、
無駄にはならなそう。最初からそこまで考慮してSTAINLESSが
作られたのかは知らないけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:38:59 ID:HcSt9fOh
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:02:52 ID:TnB7G3Mn
スレ違い
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:29:07 ID:27oerDWK
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:57:37 ID:TNuDVmgt
hyperglideでIcemat2nd使ってるけど、301がいうような黒板を引っかく感触ってのは感じないな。
むしろ動かしてる最中はまさに氷の上を滑ってるような感触。アイスバーンの上みたいな。
動かし始めの抵抗と止まりづらさがちょっと気になるが、この感触が気に入ってしまいどうも離れられそうもない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:44:18 ID:uW3i2V9f
http://www.esports-gaming.jp/modules/news/article.php?storyid=392

5つの層ってどういうことだろう?
まさか分離してそれぞれの層を使う事が出来るってこと?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:16:34 ID:iJtkkflv
>>307
ttp://mouse.zol.com.cn/21/210721.html
デンマークで279.99クローネ(5200円)
あとはエキサイト翻訳ではよく判らん

他のサイトでもよく判らんw
とりあえず、布とプラスティックのいいとこどり
ハイブリッドタイプなのか、4Dみたいなタイプなのか?

ついでに、icematでカナル型イヤホンもでるみたいだね
ttp://82.143.199.189:81/images/13/5315-11220.jpg
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:26:30 ID:6GVBb2Hz
微妙
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:34:50 ID:9o4zILr0
E2Cとピンマイク付けたほうがよさそう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:51:02 ID:h8VSY0Xn
それをいっちゃーおしましよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:54:35 ID:Ap+zaESL
QckとHyperglideってのを注文してみた。
今までその辺の数百円レベルのパッドしか使ったことないから、ちと楽しみ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:23:20 ID:IVxklr1T
Qckの滑りが悪くなってきたんだけど、復活させる方法って無い?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:26:34 ID:LY5R3ate
一緒にお風呂に入る
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:31:14 ID:O3JY14iI
一緒に一夜を過ごす。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:00:01 ID:BfvRUZF/
airpad最強だろw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:29:06 ID:8Yfse983
日本橋でゲーム向けの置いてる店ない?って聞こうと思って来たんだがどうやら無いみたいですね。
諦めて通販なのか。送料手数料テラタカスorz
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:28:22 ID:KEcJ0nr3
無知とDQNを騙すのは容易い。
「最強」と書けばよいのだから。
319312:2005/10/17(月) 17:29:44 ID:Czj8OEx5
>>317
俺も日本橋で買おうかと思ったけど、どうもなさそうなので通販にしたよ。
手数料込みで計800円くらい。
どっちみち橋にいくのに700円くらい電車賃かかるからあんま気にならない。
南海高杉。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:10:55 ID:Ge1rZ9bs
my最強マウスパッドは
http://www2.elecom.co.jp/products/MP-076PU.html
の中についてたダンボールだなw
本体はだめだ一日とたたずにねちゃねちゃでまったく滑らなくなって捨てちゃったけど
ダンボールはいまでも愛用してる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:24:09 ID:3PVjB4TE
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:33:09 ID:bi1igzyY
自分もSteelpad QckとHyperglideってのを買ってみようと思ってるんですが、それぞれ何ヶ月くらい持ちますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:17:53 ID:Czj8OEx5
>>320
ちょwこれ持ってたwww
最初は確かに滑ってたがすぐにダメになった。それにエライちっさいし。
結局今はダイソーかどっかのパッド使ってるよ。

ほんま貧乏人やな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:19:21 ID:eKMnLaNU
>>322
ちょっと前のレスでQcKとHyperglide勧めた者だが。

QcKはちゃんと手入れすれば半年以上は使えると思う。やり方はWiki見れ。
勿論、毎日どのくらい使用するかで差はあるけど。
布だからある程度の経年劣化は覚悟すべきだろうね。まあ安いし予備も買っとくと良い。
HyperglideはMX-510RDにつけてAirpadでほぼ毎日、八ヶ月使ったが
見た目には殆ど磨り減らずに、むしろこなれて良い感じで使えてる。耐久性は抜群。
2セット付いてくるからまず1年以上は安心出来る。
QcKとHyperglideの組み合わせだとまったく減らないだろうし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:24:40 ID:G31hXLEm
Mousepad Duration (months)
1. Func 1030 rough 3 or more
2. Func 1030 smooth 3 or more
3. Steelpad 4S 4 or more
4. Icemat      4 or more
5. Everglide Giganta > 4
6. Cloth > 12

公式ではこうなってるね。
もう皆知ってるか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:35:49 ID:RQS9qdBT
確かに布が一番持つ気がする
QPADで半年くらいかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:42:43 ID:1f9Htp8A
Qckつかってて、これはいいぞこれはいいぞとつかってて、ソールは削れないけれども、
1ヶ月ちょっとでQckに手が触れる部分の布の繊維がボロボロになっちゃったよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:59:17 ID:jJ4LmdD+
どんだけ酷使してんだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:18:29 ID:FLX0SFFO
爪が長くて引っ掻いてたんじゃないか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:33:26 ID:eKMnLaNU
>>327
手首のスナップでマウス動かすタイプだな。
掌の付け根辺りを軸にグリグリ動かしてると
そこに集中して汗やら手垢やら溜まるし
回転が加わってるから繊維がねじれて劣化しやすい。

少しマウスの動かし方矯正したら?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:03:46 ID:1f9Htp8A
まぁ真夏の間で汗もかきやすかったし、1日8時間から使ってたから・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:29:39 ID:dh51OyA4
手首固定って普通じゃないの?
みんあもマウスタコあるよね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:28:34 ID:K2IWddTu
使い方へんなんじゃない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:02:55 ID:FLX0SFFO
>>332
俺はパッドがそこそこ柔らかいからマウスダコはできないな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:19:04 ID:A88ncXDL
>>322です。
通販野郎なんで、どうせなら1年くらい使い続けられる分をまとめて〜と思ってたのでとても参考になりました。
自分も手首はあまり動かさないタイプなんで予備も買っておくことにします。どうもありがとうございました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:48:05 ID:YlIa1mQ6
PC.CHAOSでhybrid取り扱いキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 05:19:38 ID:aOoZ9VtO
更新情報には載ってるけど商品のページには載ってない・・?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:14:16 ID:JQvUEuuL
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:08:16 ID:WR87Eel0
RIPPERとHAMMERもあるじゃない。
おめでとう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:08:32 ID:8IrMkeyv
Steelpad 5Lなんだけど、ハイブリッド系のパッドみたいだ

表面が布とプラスティックの混合で両方のいいとこ取り(2)
中間層が柔らかいスポンジゴム(1)
下層部がプラスティックと小さい軟質ゴムの滑り止め(2)
ttp://www.ct-systemen.nl/product_info.php?products_id=4042

QpadやXTRAC HYBRIDと違うのが、丸められないことかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:30:03 ID:Kk0vP8oF
steelpad QCKを触れる店ってありますかね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:32:05 ID:5lJWQsi9
>>341
さすがにそれは無理だろうな。。。。











カオス
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:41:55 ID:pgWB+MXf
chaosにもarkにもおいてある
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:44:07 ID:Kk0vP8oF
>>342
カオスの通販見ると在庫がなかったので、店にもないのかと思ったのですが
店と通販は商品が別なんですかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:45:09 ID:haDBajar
カオスってパッドも展示してたっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:56:24 ID:pgWB+MXf
chaosは入り口からしばらく、壁にパッド貼ってある。
Qckは確かQck+が展示されてた。
店までいくならむしろCHAOSオリジナル「ナニゲスベール」を買ってみるんだ!確か400円
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:13:30 ID:Kk0vP8oF
>>346
400円なら合わせて見てよさそうだったら買ってみますw
ナニゲスベールでググったら0件なんですけど・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:35:35 ID:6fYcG/u8
RIPPERきたわぁぁぁ
カオス行ってPROと同等なのか調べてこよう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:39:16 ID:0O8uiyoS
>>336
先日はリクエストをいただきまして有難うございました。
ご希望の商品
XtracPads HYBRID \4480(税込)
が本日入荷いたしましたのでお知らせさせていただきました。
ご検討の程、よろしくお願いいたします。

またのご利用お待ちしております
ピ−シ−カオス

リクした甲斐がアッタワァ━━━(n‘∀‘)η━━━ !!!!!

お金に余裕できたらすぐにでもかっちゃうぞー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:51:04 ID:6fYcG/u8
本音を言うとRIPPER XLがほしいが、あんま贅沢言ってらんないかな。
取り扱ってくれてるだけでも良しとしないと駄目か。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:19:37 ID:gSF23bvF
mantisっていつ発売? 先週くらいには出るって言ってなかった? Qck+に走りそう。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:35:20 ID:kNlQin+f
最近初めて高いマウスパッドとしてairpad3買ったのにこのスレ見てるとへこむなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:48:13 ID:EhFHSiSV
そろそろアンチ登場か
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:06:07 ID:nx7fgm5t
>352
満足してるなら
良いんでないかい?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:01:38 ID:Z5S7D8On
ここの住人のAirpad所有率はなにげに高いはず。
一昔前までfunc輸入するかAirpadかみたいな時代があったし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:30:15 ID:Kd7TFiWY
Airpadは登竜門みたいなもんだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:30:30 ID:buBX/ZaO
あとfatpadもね。
Airpadは昔世話になったなー。
入門用としてはいいんじゃない?高いけどw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:32:11 ID:DJ1B6NQl
俺も昔はエアパッドだった。
でもあるときふと気づいてしまった。
「机でやってるときより照準ぶれてね? 弾当たってなくね?」
と。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:38:35 ID:/zbXWkYy
>>358
俺の場合、ボールマウスでは最高に良かったんだよな
光学式に変えてからは速攻変えた
その頃はsurfaceとか国内に入ってなかったから、gatawayのパッドを使用した
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:30:55 ID:Yn/FlSHl
Qckの大きいの買ったら、でかすぎだ・・・orz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:06:03 ID:5kUZTcku
サイズ確認してから買えよばーかwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:26:49 ID:a5Qfelig
切って使うのが正しいとかなんとか・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:04:00 ID:WNLpj88r
切って予備にすれば良い
何時でも洗えて気軽なじゃないか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:28:57 ID:RQzVO4eJ
ありがとん、そうするわ。
今度ちっこい方買って来る。

アークで蛍の光が流れて、店員が片付け始めて気まずかったから、どっちか考えずに買ってきた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:00:47 ID:unAh5Qez
布パッドでもHyperglide磨り減るのに気づいた。
新しく張り替えたら断然滑りが良くなった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:58:57 ID:8tREf8Rm
あえてQCK+買って4分割、自宅でも職場でも大活躍です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:55:12 ID:t7MyvxVr
メサリン製のAqua3の手触りはどんな感じ?
QCKとあんまり変わらない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:29:58 ID:hZcQavGV
ホントに切って使うものなの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:06:33 ID:ZsiI/nhS
まぁ見た目にこだわらないならいいんじゃねえか?少なくとも普通の使い方ではないだろう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:11:46 ID:ZZ4XWtFD
Steelpad 5LとMantisまだー?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:57:37 ID:fLqQbxmR
AQUAとQCKは材質違うだろ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:53:34 ID:DsyUfqtu
Qpad使い出して1年弱、コーティングが禿げて布パッドに近い質感になってきた。
だいたい寿命は1年ぐらいっぽい。

さて次はSteelpad 5L逝きたいので、発売まだ〜?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:35:45 ID:xunn7p0g
Everglide TITAN どこかで入荷しねーかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:27:55 ID:hPlB7PyV
Xtrac ZOOM V2が欲しいんですが、海外から日本に発送してくれる店はありませんか?
ググると多すぎて…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:48:31 ID:yhN6CX/g
Mantis 10/31発売 3,980円
まぁGDEXだから当てにならないし、OT系より高いかもしれないな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:15:28 ID:ZbtRARAB
おい、おまいら。
AQUAにシールのSteel padsurferの組み合わせが糞すべりますよ
布パッド全般に効果ありそうで、シールのSteel Padsurferマジお勧め
ちなみに他のソールでは、HyperGlideも使ったけど滑りのよさが全然違う
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:14:49 ID:BzT5mpm/
Hyperglide含めてマウスskatesは貼ってすぐは最高だけど、意外と早く滑りが悪くなってしまうのが困る
布パッドでも
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:45:44 ID:p2h7Fhi0
GDEXが頼んだのがまだ在庫確認中だ(つД`) 10日たっても無理ならキャンセルしよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:14:20 ID:X50nNM2J
>378
GDEXに頼んだ藻前が悪い。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:25:03 ID:unWcV1Uo
Hyperglideはかなり長持ちするだろ、Airpadソールとテープ系に比べたらの感想だけど
HeatoNみたいなマウスのもちかたしてればすぐだめになるかもしれんがあれは特殊すぎ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:35:04 ID:3S2WpnFL
>>380
HeatoNのマウスの持ち方教えてくれ!

>Hyperglide
自分の場合だけどQCK上で3ヶ月くらい使用したら滑りが悪くなった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:46:36 ID:pEh89Cb8
Mantisを2種類共買う猛者っている?
どっかでレビューしてくれないかな
「手触りが判明」じゃねぇ〜〜んだよ!

コントロールがTITANかと思っていたら、スピードの方がTITANと同等らしい
ますます悩む・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:00:28 ID:pEh89Cb8
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:06:53 ID:1eBX9MZ7
俺は5Lが出るまで様子見
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:11:25 ID:HCY2bGD4
HeatoNはマウスを思いっきりパッドに押し付けるようにしてるらしい、
だからパッドもソールも1日で交換してる。っていうS&Sの開発秘話のことかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:57:14 ID:pYX5wKed
嗚呼っ!



・・・





私のQck+にかかっている白い液体はどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。



ドウシヨウorz
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:09:29 ID:lBe0mdlC
同じ事を↓の人がしてるのでおk

>>71-75
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:28:55 ID:DXdlxUJ+
ゴムのパッドだったら安全だったのにな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:16:54 ID:LIo7BLxv
精子塗ったら滑りがよくなるお
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:27:32 ID:ta7Bj3SL
>>389
マウス蛾ぶっ壊れた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:45:53 ID:aABCH6vI
>>389
私には貰うあてがありません・・・(´・ω・`)ショボーン
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:48:32 ID:xNMHpPwx
>>391
おまwwww女かよwwwwうぇwww






って言って欲しいんですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:08:19 ID:LIo7BLxv
私も興奮してきましたよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:44:03 ID:cPu93lQX
エアーパッドを買って一ヶ月
当初は「マウスが走るwwwwww」と喜んでいたのに
今はソールつけても動きがぎこちない
どうやって掃除したらいいの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:45:38 ID:4uvlrJiL

        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)  >>391ちょっとまちなー
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:07:30 ID:aABCH6vI
女性がET TC:Eしたらいけませんか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:17:54 ID:RZ6d9wki
勝手にしてろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:51:18 ID:d+tbBg7y
>>397
童貞に言われないでもしてるから黙っとけ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:35:52 ID:HYrmSfEU
GDEXでMantisが今日発売されたみたいだけど、Mantisって買いなのかな?
Razerのマウスはトラブル続きで今一信用できないんだけど、どうなのかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:55:26 ID:aABCH6vI
>>398
乱暴なコト言ったらメーよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:04:31 ID:uFNmi4UW
>>399
在庫 : 予約受付中(Pre-Order)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:08:12 ID:uZHFYxbb
オーバーなんたらって所で買った(もう潰れた)4Dsteelって奴つかってるが
ザラザラの面はMX1000のようなレーザーマウスだと反応しないんだな・・・

MX1000使ってるんだがザラザラ面は全く反応しねえ。
仕方なくツルツル面使ってるんだが、コレだとほかのパッドと変わらないのかね。

MX1000にかぐスベールくっつけて使ってるけど、コレで十分だな。
ほんと何処でも動くから重宝してる
床とか服の上とかでも気兼ねなく仕様できるし、オナニーしてる時に陰毛の上でもマウスが動くのはいい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:23:25 ID:ta7Bj3SL
…(^ω^;)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:24:32 ID:gHmqHSQU
いんもー☆
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:56:21 ID:x05R6HQk
貧乏スレに帰れ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:03:19 ID:JARXREFm
X-raypad やりやすいよ 普通に。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:07:29 ID:4Ob/0tII
は?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:10:37 ID:40gPm+FK
あぁ、完全にXrayN-Pad。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:20:34 ID:6IAKqxxT
>394
漏れは、マウス掃除は「ディスプレイクリーナー」とかで普通に
拭いちゃってる。
で、その後にシリコンスプレーして良く拭き取る。
これだと止めが辛いって人は、掃除してそのままでも良いだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:21:41 ID:6IAKqxxT
>409
マウスパッド掃除orz

ちなみに、FPS用はsteelPadS&S、一般用途にはairPadpro3使ってる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:00:22 ID:d8DPxgml
マウスソールスレが見当たらないのでここで聞かせてもらいます。
Hyperglideのソールを買ったんですが、ALCOHOL SWABって書かれた粉薬入れる袋みたいなのが入ってたんですけど、これって何に使うものなんでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:13:29 ID:G5uUrQ0B
>>411
アルコールに浸した小さなお手拭きみたいなのが入ってる。
それ使って貼る部分の掃除するのだ。油脂なんかを拭き取るべし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:16:52 ID:d8DPxgml
>>412
レスありがとうございます。
何かわかんなかったで我慢できず既にソール張ってしまいました(;´Д`)
次張り替える時に使ってみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:06:24 ID:Ew5wMgEG
何かよくわからなくて捨てちゃったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:35:20 ID:w7r3oZp7
昨日、IM1.1AとQck+買ってきたんだけど、AA:Oを5ラウンドやって
すべてスコア500超えました!!!
ちなみに以前はMS製ナス型ボールマウス、パッドなしでやっててスコア100いくか
いかないぐらいだった。
エイミングがすごいし易かったです。
月曜日、会社の共用パソコンについているIE3.0と取り替えてみよう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:36:24 ID:w7r3oZp7

自分で書いててアレなんだけど、
雑誌の後ろのほうの広告みたいだな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:58:36 ID:Kz2ntoGl
GDEX使うの初めてだったんで心配だったが、今日MANTIS SPEED届いた。
AIRPADから乗り換え。初めての布製パットなんで、参考になるかどうかわからないけど。。。

滑りはAIRPADの方がいい。止まりはMANTIS。
BF2やってみたがAIMはし易くなった気がする。
後、サイズがでかいので、設置場所要注意。

使用マウス:河童頭 ソール標準

418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:23:18 ID:djXDu61u
毎日ウエットティッシュで掃除してる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:48:44 ID:WHV0GIFQ
QckとMANTIS SPEEDの比較レビューおねがいします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:47:10 ID:LVzWr62e
qck今日届いた。
確かにぱっと見しょぼいが、今までの安物と比べたら遙かにマシ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:11:52 ID:ZOQJgnWF
S&Sいいね
満足
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:39:01 ID:kVOJ03g/
ArkにてMantis購入。Control、Speed各1本ずつしか残ってなかった。Control購入。
ちなみにCHAOSはHPに入荷って書いてあったけどいったらおいてなかった。店員に
いえばでてきたかもしれんが。

Qckに比べるとだいぶ分厚く、大きさは+くらい。
Qckのような表面のやわらかさがなく、硬い繊維を編みこんだような感じ。
俺からの印象だと、無難な商品、という感じが強いが、
マウスを下におしつけるような感じでやってる人だと使い物にならないかもしれない。
なんかはがれてるような感じの音がミチミチする。押し付けてやると。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:40:48 ID:yhWnSNjT
昨日買ったQcK+、四分割にしてみた。
大正解だった。
家と会社で使える♪
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:23:22 ID:7+eNtyFO
>>422
CHAOSに夕方行った時は左奥のQuake4デモのとこに置いてたよ
arkはcontrolを試用出来るようになってた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:00:45 ID:WJqoK/J9
色々なパッドやG5触れるし東京近辺はいいなorz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:56:13 ID:AK1KXfLA
4DとSSって値段違うけど差はそれなりにある?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:45:42 ID:8IJaj+3b
4Dの方が滑る。
S&Sの方がサイズが大きくて若干長持ち。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:14:08 ID:DW/t6sOj
上の方にG5とairpadが相性悪いって出てるのに気づいたんだけど
G3とairpadを頼んでワクテカしながら待ってる俺は負け組みですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:29:53 ID:rkkTQQNN
XTRAC HYBRID買ったんだが、これシナモンみたいな臭いがするんだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:38:45 ID:pOdjZHgR
>>428
G3はレーザーじゃないから問題なし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:47:39 ID:DW/t6sOj
>>430
d 安心したよ

しかし、レーザーじゃないのか…
今MX700使ってるけど大して変わらなかったらどうしようと、新たな不安が生まれたw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:53:11 ID:dCXSosSK
それくらい調べてから買えよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:05:06 ID:o7woduWz
G3はMX518と同等だよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:38:06 ID:DW/t6sOj
>>432
800dpiから1600dpiになるからいいかなっと思ってさぁ
調べる時間がもったいないし

>>433
それは知ってるが、MX518がいかがなものか調べるのマンドクセ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:41:45 ID:zsJQ5XVL
airpad買ってる時点で負け組み

G3は応答速度早くなってるし良いんじゃないか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:12:44 ID:Z5+GrRte
大阪日本橋はゲーマー用のグッズが少ないけど
最近になって難波のTSUKUMOにRazer製品が置かれるようになった

Diamondback
Copperhead
eXactmat

が3Fに展示してある。今のところ触れる店はここだけかな。
437Fatal39ty@非戦主義:2005/10/31(月) 13:33:26 ID:DrhXgn33
エアパッド超特大を最近買って「FEAR」をプレイしています。絶好調です!
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/1/game/fear/kouei39.shot.wmv
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:58:31 ID:AK1KXfLA
ガラスってほぼ永久に持つよね?
COREPADほすいのだけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:38:09 ID:zsJQ5XVL
もたねぇーよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:45:55 ID:JFHbuGTk
>>434
今までどんなマウスを使ってたか知らないけど
それなりに満足するんじゃね?
いいマウスだってことは確かだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:59:44 ID:AK1KXfLA
コインで削っても大丈夫ってあったから永久かと思ったんだけど・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:52:58 ID:H8yQJphi
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:03:10 ID:JoJUk9ql
>>441
Corepad愛用者だけど、1年やそこらじゃ見た目も使用感も変わらない
(少なくとも分からない)。日本での購入に有効かどうかは確かめていないが、
3年保証がついているから、最低その期間は持つという自信があるのだと思う。

でも落としたりしたら割れるだろうし、常にヤスリがけとかしてれば磨耗だって
するんじゃないかな。コインで軽くこすったくらいじゃ傷もつかないのは
本当だが、永久というのはちと大げさ。

ちなみに、パッドとしてはごく普通のパッドなので、使用感に過度の期待は
抱かないほうがいい。耐久性、手入れの楽さ、清潔感、個性的な見た目などに
価値を見出せるなら買い。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:07:16 ID:AK1KXfLA
>>443
ありがとう
3年もてばいいかな、買うことにしました
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:00:28 ID:ONauOeZV
今まで2000円くらいの安物ワイヤレスキーボードについてたマウスと300円くらいのパッドだったが、
MX-3000ワイヤレスキーボード付属のマウス(ここの住人からしたらワイヤレスだししょぼいと思うかもしれんが)
にQckmini、hyperglide(一番安い組み合わせだったから)にしたんだが、操作しやすさに精子が噴出してきた。
これでゲーム専用ワイヤードマウスとかにしたらどうなるんだろうか。
446434:2005/10/31(月) 19:07:48 ID:/jZOMVF6
>>440
MX700使ってる 一応>>431で書いたが…

>>445
オレもそれを期待してG3注文した
800dpiから1600dpiへ ワイヤレスからワイヤードへ
ワイヤードだとケーブルが引っ掛かって邪魔な気もするがワクテカして待っている
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:07:53 ID:ImmV+zIu
XTRAC ZOOM買ってきたんだが、エアパッドよりマジで(・∀・)イイ!!
全然よく滑るわ。

エアパッドってなんだったんだろうね、黒い奴は良かったんだけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:19:32 ID:u/MpkKDf
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:25:22 ID:SoglNJpO
AQUA2買ったけどなかなかいいね
AIRPADより良い感じ
ちゃんとG7で動くしね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:49:40 ID:ilDz9+/I
>>447
X TRAC ZOOMは右側にたてのラインが入ってるNEWバージョンのやつ?
451447:2005/11/01(火) 01:02:36 ID:w36gtUV7
>>448
確かにマウスパッドの登竜門だったな。

>>450
いや、ラインが入ってるV2.0じゃなくて旧型のロゴが右下にちょこんってある奴。
でもG7・MX1000・MX510RDすべて問題なく動いてるよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:01:51 ID:bSKp97db
いろんなスレでAirPad、AirPadうるさい奴がいるから一番目立ってるのは確か
それで一番目立つ=無難と思ってしまうんだろうな

自分で調べる気さえあれば他にも良い物はいっぱいあるのにね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:10:13 ID:AbirpN3b
AirPadは家電量販店で売ってるのも人気?の要因かと思う。
実際俺も最初にFPSやってパッド買おうと思って良さそうと思った。

実際はまあ特にFPS向きってワケじゃないよね…。
今はAQUA2使ってる。かなり快適だ。AirPadの1/3位の値段なのにw
454449:2005/11/01(火) 12:21:38 ID:qKxOTW78
>>453
AQUA2いいよね
ただ埃が目立つのが欠点だけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:52:33 ID:V/CHFNdT
qckって他のにくらべてやたら安いけど、他の布と比べてどんなもんなんでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:06:24 ID:+Z/90/WV
QCKは布パッドで特別安いって訳じゃない。
布と比べてって、最近出てる布パッドならそれなりに滑るのが流行りみたいで、そう大差ない。

私的にはQCKより滑る気がするAQUAがお勧めだが。
正直布パッドはそれなりに滑る奴ならマウスパッドよりもソールの方が大事だぞ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:57:28 ID:i0FwZGRr
G7購入の感想
MX700と見た目は殆ど変わらない
外側が少しボタンが違うだけ
あと表面がツルツルなので滑りやすい
充電器と送受信機を合わせた形が凄く不格好
何であんな作りにしたのだろう・・・・・・・
最速設定にしたらシングルゲームは快適
でもマルチでpingが少し悪いところに入ると最速設定ではもの凄くラグになる
恐らく此方の動きが速くなったからそうなるのだろうと思う
MX700と違ってサイドボタンが一つなので少し不便に感じる
ボタン一つでゲーム中もスピード変更が可能なのが便利
バッテリーはコンパクトただゲームをすると半日持たないと思う
一番の心配はバッテリーの寿命
これは三年保証には入るんだろうか?
消耗品だから何ヶ月かで駄目になる以外は無理だろう
値段は今までのロジの値段からしてこの位だろうと納得
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:47:40 ID:z+nZ7+0J
昨日G5を買ってきた。それまではインテリマウス5ボタン+エアパッド。
使用感は悪くないけど、エアパッドだと見事に動かない。マウスパッド
を取って、机(白地フラットな表面)で滑らせると普通に動く感じ。
今日の帰りにマウスパッド見てこようと思う。レーザーだとなんで弾く
ような感じになってしまうんだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:20:02 ID:U99PQ0sb
G5でS&S使ってみたけどソールが削れる感覚が怖くてStainlessに変更した
布系も試してみたいな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:18:48 ID:hvumd8YT
>457>458
一応ここ、マウスパッドスレな。
マウスは [マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1130494307/
で、漏れもG7使い始めた。
G5G7で相性抜群のマウスパッド・・・どれ選ぶか悩む・・・
止まりより滑り優先で。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:38:41 ID:d/2WLMOi
>459
S&Sだと速く動かすと問題あるしね

>460
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/index.php?G5%20Laser%20Mouse
ここの下も参考にしたほうがいいよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:23:15 ID:Bsp7UktJ
MANTISコントロール購入した
作りもしっかりしてるし、弾力もあるので止まりを重視する人には最適
ただ自分はプラパッドからの移行なので慣れるまで時間かかりそうな予感
ということも、なんとなく予想していたので同時に買ったQCKをしばらく使って徐々に滑りに慣れていこうと思う

ということで、下はファーストインプレッション程度ということで捉えてください
例えでQCKをフェルトみたいなと感じると、MANTISの素材は滑るゴムみたいな感じ
(勝手な予想でスピードの方も止まりはかなり良さそうな感じ)
4gamerにあったように印刷面との違いの手触りは気になるが、マウス操作自体にさほど影響なさそう
厚さは結構あるけど、マウス操作する側の机全体にパッドを展開するので厚さは関係ないかもしれない
大きいけど縦置きにして机からはみ出させると、パッドの厚みと弾力で手首を端に置いている人/腕を置いている人両方共いい感じ
滑りは布の部類でもかなり滑らない方なんじゃないかと思う(他の布パッドはQCKしか知らないが・・・)
表面の粗さはMX510だと結構感じるが、G5だとさほど感じない(個人的には感じる方が好き)
結構ゴム臭い

判りにくいファーストインプレッションだけど、
既に布系使ってて、より止まりを重視してみたい人は試してみる価値ありかなと思いましたです


海外の掲示板見てると、TAITAN=MANTISスピードらしいんだけど
↓のFnatic仕様EverglideTitan(一般には未発売)はコントロールぽいような表面をしている
ttp://www.negitaku.org/news.php?id=5157
前CPLツアーのストーリミングを見てたら既にVo0が使っていたので、熱狂的なVo0にもお勧め
(日本にいるか知らないけど)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:32:25 ID:1yHDlVo6
熱狂的なVo0・・・だと!?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:05:27 ID:h22sR3aY
>>462
レビュー乙。熱狂的なVo0ワラタ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:15:52 ID:YCehGesL
Vo0にマウスパッドを薦めるなんて>>462は相当な人物だと見受けられる・・・!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:27:40 ID:qKxOTW78
>>460
G7使いで、AQUA買ったけど、お勧めします
1280円だし、気軽に試せると思うよ
467462:2005/11/01(火) 23:34:53 ID:Bsp7UktJ
やべぇぇ大ボケかましてるな俺・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:48:02 ID:hvumd8YT
>466
サンクスコ。
ちと試してみるね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:50:56 ID:zNS21C0c
MANTIScontrol使用4日目。このパッドの最大の利点は使い心地のよさじゃないかと
気づき始めてきた。
厚みのある、ほどよい弾力を持つゴムと、表面のざらっとした布地で
心地よくマウスを動かせるお!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:09:50 ID:jlN6+t9G
>>460
知ってるよアホ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:52:32 ID:e7EXykGx
なら、なぜパッドの話無しでマウス本体の話してるのか、小一時間(ry
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:23:38 ID:EkZx4ia+
QCK+ってハサミで簡単に切れますか?
あと、切れ目からホツレとか出てきたりしますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:49:51 ID:/VMWZUgq
>>472
普通の事務用ハサミだと切り口が汚くなるかも。
裁縫用のデカい裁ちばさみか、剃刀を使うといいよ。
切った後は手芸用のほつれ止めを塗っておくと完璧。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:33:20 ID:MOYMIc8k
>>472
フチが金属製の30cm級定規とカッターナイフ、
マスキングテープか製図用テープを用意する。

正確にマスキングテープで直角を出したら、
金属定規で強く押しつけながら一発で切るようにすればキレイに分割できる。
テープで直角を出すのは下書きがしにくいため。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:00:09 ID:EkZx4ia+
ありがとう。でかい方買って切ることにします。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:37:08 ID:2jFMXJ5N
横60cm級のQCKがあればいいんだけどね。
QCK+でも分割してしまうとちょいちっさい気がするから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:50:42 ID:H6nONCR2
公式HPで、steelpad 5L発売日が11/14になってるね
楽しみだ〜
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:05:24 ID:0AAXRPOa
5Lの詳しいレビューとかってもうある?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:52:28 ID:RytQSxWq
今は布とプラのハイブリッドが流行ってるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:57:24 ID:PC1UQoCv
Mantis Controlってエアーパッドと比べてどう?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:17:31 ID:2jFMXJ5N
なに
この
レス
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:46:32 ID:vsQKwdDD
>480
どうも何も、mantisとairpadは方向性全く違うんじゃ・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:39:49 ID:Dj2uLvut
エアパッド厨は馬鹿だから相手するな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:31:27 ID:18m5aTeW
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:35:26 ID:gNwOuMZf
私は好きだなAirpad。
まさかAirpad好きは厨なんて呼ばれるとは心外でした(´・ω・`)
486Fatal39ty@非戦主義:2005/11/04(金) 21:48:24 ID:G4vwafxb
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕 Airpad 私も使ってますGoodJob!!!
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:48:29 ID:AIgFdgr8
>>485
そもそもスレ違いなんだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:52:17 ID:sMD9NtQn
steel pad 5Lって値段いくらくらいになるんだろ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:53:12 ID://KBEINY
>>487
まさかAirpadをゲームに使っちゃいけないとは心外でした(´・ω・`)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:55:11 ID:sMD9NtQn
エアパッド3はたいして品質良くないくせに値段が高い、大げさな宣伝文句などで嫌われてるからな。
っていうかエアパッドより安くて品質いいゲーム用パッドがあるから存在する意味が無い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:03:37 ID:AIgFdgr8
>>489
ゲーマーパッドじゃなくて普通のパッドの部類に入る。
このスレが出来たのは、一般パッド(+エアパッド)とゲーマーパッドの話題をそれぞれ隔離するため。

上にも書き込まれてるが、今ゲーマーパッド使っている人で、
昔エアパッドを使っていた人が多いのは事実だ。俺もそうだし。

でもゲーマーパッドじゃない。

エアパッドの話題は
お勧めのマウスパッド Part.7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126081021/
でね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:16:11 ID:4iEs/Bug
ゲームであまり使わないけど、店頭で一目ぼれをして
exactmat xを買ってしまいました。
controlの面とspeedの面で使い分けれていい感じです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:29:52 ID:Qjt0pndx
>>491
エアパッドでもいいじゃん。
多くの人間がエアパッドを通じてゲーマー用マウスパッドの
存在を知るんだからその功績は認めないと。
「俺らはエアパッド卒業したの、お前らはくんな」
じゃなくて
「そーかそーか、んじゃ今度はこれどーよ」
って言える人間になろうぜ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:36:21 ID:AIgFdgr8
>>493
まぁ、それが一番いいんだけどね。でも今までを振り返ると、
エアパッドの話題はどうしても荒れる原因でね。

エアパッドの話題はハードウェア板で

それでいいじゃない。
荒れるの分かってて無理にここでエアパッドの話しをする必要はない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:46:23 ID:cIjaNm8T
>>488
USD 39.50とS&Sと同じ値段だけど、輸入されてどうなるかだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:21:50 ID:sMD9NtQn
G5用のマウスパッドのために今日Arkとpc chaosに行ってマウスパッドいろいろ触ってきたんだが
結局X-Ray Aqua2を買ってきた。
布系でQck,XTRAC HYBRID,Aqua,Mantisのspeed & Controlを試したけど
一番良かったのはXTRAC HYBRID。しかしながらXTRAC HYBRIDだとG5が動かないから
Aqua2にした。

Aqua2安くてもかなりいいね。
X-Ray Thunder8→XTRAC ZOOMからの乗り換えで最初はプラ系と違ってぜんぜん滑らないことに
違和感を感じたけど、慣れると自分の思い通りの場所にポインタ止めることが出来て良い!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:46:54 ID:jKiNZ/g7
>>496
秀道
漏れも同じ店でaqua買って同じマウスで使ってる
かなり良いよね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:42:54 ID:/3dYa++4
俺はs&s+diamondbackで落ち着いてる
airpad昔使った事あるけど
滑り過ぎて機敏な動きすると
照準が行き過ぎたりするから三日で捨てた


まんてすの布製パッドはどうなのかね
なんか持ち運びしたら形が丸まっちゃいそうな感じがー
499496:2005/11/05(土) 01:13:54 ID:PPCaWKMr
布系はゲームはいいけど、普段のマウスオペレーションが激しく疲れる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:33:51 ID:giiLQvZs
マンティスARKにあったけどでかすぎてキーボが上にかぶさってたぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:00:19 ID:TMdjl3tb
>>499
普通にゲーム用、それ以外用と使いわければいいじゃん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:46:02 ID:SrvHEV8g
G5+S&Sで快適に暮らしてるよ。
その前はインテリ5ボタン+エアパッドプロ。G5買って綺麗にエアパッドで動かなかったから
S$S買ったら凄く良かった。不具合なかった。滑りも止まりも丁度いい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:46:40 ID:wByHCe5a
おまえらなあ
エアーパッドはな、喫煙者の味方だぜ〜!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:50:02 ID:5F6yvvYn
萌えないゴミ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:52:13 ID:UZq+rRRU
>>502
ナーカマ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:08:31 ID:gIlnhahV
俺はダンボール使ってる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:49:26 ID:Yvh9bP+g
自作するとこの手の物が如何にボッタ栗かよくわかる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:51:20 ID:dXpeFg7f
生地を買いあさり自作し続けた俺に言わせれば、
最近のゲーマーマウスパッドに匹敵する物は手作りじゃ無理
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:07:49 ID:KhA8nEyy
Everglideがプラスチック製パッドを売り始めた時、まな板で代用できると実際にまな板使ってた人がいたな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:58:14 ID:nwRMsspM
勝ち誇ったように自作の話するやつは
貧乏スレに帰れ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:58:19 ID:wgfCzDvJ
貧乏スレに帰れ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:01:32 ID:9aSxphcx
いやむしろ作り方のノウハウを写真入りで紹介したページを作ってくれ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:08:07 ID:B+L/bpo5
本当にエアパッドの話題が出るとスレが荒れるな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:21:43 ID:ys94gKCz
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:43:25 ID:t+R/Vokk
>>508
どうやって自作するのか教えて欲しい
ゲーム用の布パッドも3種類持ってるけど、ジーパンの生地がかなり自分に合ってた
下の滑り止めは4Dのヤツを流用するとして、どうやって生地を固定するのかが判らん
簡単にやる方法あったら教えてください
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:57:57 ID:Z5dkA9+z
ダンボールか何かにジーパン縫いつけたらいいやん。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:00:20 ID:Gwjijy7s
DIYの話は貧乏スレでやれよ

TPOを弁えようよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:33:39 ID:3RcT1Ebx
俺はガムテープ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:35:45 ID:xpG2YrHE
>502
速く動かすとうちでは問題発生したんだけど、どう?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:38:56 ID:ADEYLQQ+
ジーパンとかダンボールとか貧乏臭さにも程があるだろw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:46:47 ID:xEZ9cB3o
>519
502じゃないけど、うちでも症状出る。G7だけど。
で、これが「いつも」じゃ無かったりするのよ・・・
出る時と出ない時が有るから始末が悪い。
症状でないときは、ほんっとに調子イイんだよなぁ。
周囲の明るさの違いとか、電池の消耗度とか、その辺
が効いてるんじゃないかなって気はするけど、まだ追い
込んでは居ないっす。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:01:04 ID://yD4t85
お金持ちの俺は万札敷き詰めてパッド代わり
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:05:51 ID:Yvh9bP+g
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:07:50 ID:0AbP+hg2
fatpadの上にxtrac proをひいている。
最初はスペースの関係でこんな事やってたんだけど、
最近、fatpadが下にひいてあるおかげで発生している弾力が
中々俺に合った効果を出しているんじゃないかと感じ始めた。

ちょっと重く感じるんだが、しっとりした感じになるって言うか・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:09:30 ID:0AbP+hg2
>>515>>523
>>1に自作はハードウェア板でみたいな事書いてあるでしょ。
お前らスレ違い。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:02:55 ID:sRYNuHF3
>>515
無印で売ってるコルク板にクギやらビズで固定したらいいんじゃね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:48:36 ID:qmNJB3rc
4D使ってるんだけどおまえらがダメだしする理由わかった
もう一年ぐらいつかってて突起が滑らかになって止まらない
新品はすごくいい。
S&Sってどれくらい持つの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:57:02 ID:3zFSWMRq
4Dの新品は最高のクオリティ
2,3ヶ月で交換しないといけないが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:30:03 ID:Pp+IU40X
QcKにラーメンこぼすてしまったorz...
しかもなんか滑りが良くなったし…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:18:41 ID:ecgDNZXB
ヨーグルトこぼしたりラーメンこぼしたり精子こぼしたり…
確かにQckは安価だがもうちょっと注意しようぜお前ら
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:02:07 ID:sgWcU/IG
こないだキーボードにお茶こぼしたら色んなキーが押しっぱなしの状態になって
windowsが凄い事になって面白かった。

数分後に冷静になって orz なったけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:51:22 ID:F9RnJS65
>>530
だからぁぁ精子じゃないってええええええorz
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:05:01 ID:WLzSp5WO
どう見ても精子です。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:13:58 ID:UVzBKgsq
本当にありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:28:33 ID:Gstn91tO
>>515
ハンズで堅めのでかいスポンジの板を買ってくる。そんで、それに布を貼り付ける。
いくつか試した結果、ハケでスポンジと布が着く接着剤を均一にぬってから
アイロンかけるのが一番旨くいった。
そんで、適当な重しをのけてしばらく放置。完成。

アイロンで溶けるノリを間に挟むのも試したけれど、ボンドのほうが旨くいった。

ただ、軽く曲げるだけで簡単に皺が出来るので注意。
机で使う分にはなんの問題も無い。
ただ、それなりに金もかかるし、市販品のすごさを実感するだけなのでお奨めしない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:33:31 ID:OP1H3iaY
>>535
お前わざとやってんだろ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:34:03 ID:FmLMmhMY
ガラス系の製品の滑り具合は、こんな感じ?

プラ>ガラス>ハイブリッド>布
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:38:10 ID:Dtg2TyGm
ガラス系って??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:41:05 ID:qfKV+tUH
>>538
言葉通りだろ。死ね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:42:01 ID:OP1H3iaY
ガラス系が他に比べてどのくらいの滑り具合なのか

って言いなさいよ。俺も一瞬ポカーンとしたがな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:46:10 ID:Gstn91tO
>>536
まぁ、そう怒るなよ。
自作はクソだったって内容なんだし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:43:06 ID:mq9zWEIl
ハイブリッド系?じゃ老舗のQPAD使ってるけど
使ってる人少ない?
けっこういいよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:04:10 ID:XKy8Psg6
いいね。高いから手を出そうと思えないのがだめだけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:42:28 ID:Fgly/WB4
QCK腕があたる部分がぼろぼろになりそうだ
何かで守っとかないと
いま一応クリアファイル置いてる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:00:02 ID:IXOsL5GF
>>544
ここではクリアファイルはNGワードだw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:13:53 ID:Fgly/WB4
>>545
マウスパッドとして使ってるわけじゃないから許しくれお
ダイソーの何枚か入って100円のクリアファイルだからって貧乏スレにはいきませんよ^^
どうせQCK上のほうしか使わないから下の1/10くらいの上にクリアファイルを置くと( ゚Д゚)ウマァー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:47:51 ID:WLzSp5WO
手首に湿布貼ればいいよ。
コロン代の節約にもなるしね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:48:21 ID:LXs/LWNG
qckはそういうの気にしないで使い捨てるタイプじゃなかったのかお!?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:27:59 ID:+2oMliSB
金属系ってあんま話題に出ないけど
使い勝手どうなんだろ(´・ω・)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:34:04 ID:oqOJ+HU/
qckは滑りも止まりもすべてが中途半端で使い難い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 03:45:32 ID:iJDfdEaY
FPSやってるとマウスのごみ掃除が大変だ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:19:45 ID:95vNwtcr
>>549
eXactmatはなかなかいいよ、LANでボロ負けして
気分わりぃ時にリアルでヘッドショットしていい気分に
なれる、威力も申し分ない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:44:49 ID:r1dV3c4+
なにこのクソスレw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:16:03 ID:nGKuRW1q
eXactmatは高級感があるな。
値段も高いけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:40:56 ID:flLnJk+K
QCK買ったんだが、普通すぎて拍子抜けした・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:44:08 ID:S+U14qht
普通ってなんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:00:15 ID:/C+V+xNh
QCKはベースのゴムが薄すぎるから机の固さが伝わってきて困る。
机とパッドの間にもう一枚柔らかい物を入れると操作が滑らかになるよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:12:54 ID:sMb64lGg
確かに手の平の付け根が痛くなる気がするな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:52:39 ID:ImQhKD2H
↓ダイソーのほにゃらら
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:11:35 ID:YgPiRoaF
マウスタコの所に湿布貼るといいよ。
コロン代の節約にもなるし一石二鳥!
561502:2005/11/08(火) 16:37:13 ID:833BIIq+
>>519
出張に行ってたもんで亀レスでごめんね。

ウチでは早く動かしても全然問題ないよ。521が言うように照明の加減だとすると
自分の部屋は5帖で照明は100Wの電球1コ。蛍光灯よりボンヤリした明るさ。
エアパッド初期型は低速で動かすと問題ないんだけど、FPSで早く振り返ったり
するような場合だと100%トンじゃう感じだったよ。
562519:2005/11/08(火) 19:29:54 ID:whQ09pa5
>561
ありがとう。
うちではDPI変えても、感度変えても、
照明とか消したりつけたりしても速く動かすと問題あるんだよなぁ〜。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:58:57 ID:Gx+osOgF
その521っす。
どうも安定しないんで、今はAqua使ってます。
調子は良いけど・・・漏れには滑りがたりないっす・・・
またPad流浪の旅にでまつ。
564502:2005/11/09(水) 14:51:29 ID:l0wp9qu0
>>562
そっか残念だね…。DPI変えても普通に使えてるよ。S&Sはいいマウスパッドだから
買い換えるのはもったいないよね。マウスのドライバーの方で解決してくれると
いいんだけど。
>>563
これだけ使えてる人と不具合な人がいるってことはG5,7とレーザー系には「個体差」
があるのかなぁ。やっぱりその人の家の環境の違いかな…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:19:55 ID:Ix0U5n/J
布パッドつかってて滑らないって当たり前だろ。
やっぱりエアパッド厨は馬鹿だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:44:30 ID:1l+CIGQy
>565
漏れのことか?
前に、どっかのスレで滑り優先でG7と相性よさげなのを聞いたときに
お勧めされたのがAquaだったんだよ。
これ、動摩擦と静止摩擦の差が大きいのが難点。
ゆっくり動かしてるときの滑りね。ロングで1ドット単位のAim調整とか
してるときにガク付く。
じゃーじゃー動かしてるときなんかは、そんなに滑りは気になら
ないんだけどね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:56:55 ID:4rl/DRjA
>>566
漏れがすすめたかもしれない
たしかにスナイポにはきついかも
ただMX700の底にソールつけてるんだけどそれだとかなり違うから
G7対応のソールが出たら快適になるかも
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:24:56 ID:1l+CIGQy
>567
まぁ、色々買って試してみるわ。
動作は完璧なんで、惜しいっちゃ惜しいんだよねぇ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:03:06 ID:2pNS9ELK
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:14:56 ID:acYTzhVQ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:34:17 ID:acYTzhVQ
TitanのFnaticバージョン(だけ)安いことに気がついた
30ドルが輸入されて3000円
ちなみにEverglide t-1000/PROは40ドルが7000円
Razerのは25ドルが日本代理店通して4000円(直輸入だともっと高いかもしれないが)

Mantisコントロールは既に買ったので、スピードとTitanのFnaticバージョン同じなら買ってしまいそう
てか、どこでもいいから、普通の黒も仕入れてくださいよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:01:56 ID:s+dIvRxq
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:36:38 ID:TCczrbbX
>>570
やべ、カコイイ…しかも缶の文字ってちょっと浮き彫りっぽいじゃないですか。イイネ
まぁどっちにしろGDE糞じゃ買わんけどな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:31:57 ID:OCrJZDs6
CHAOSにリクしようぜ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:44:21 ID:1jEX+ugq
GDEXで買えばいいだけの話じゃないかw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:10:51 ID:VfyYPn0Q
Gdex社員様見回りお疲れ様ッス


arkにはいらねーかーな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:29:50 ID:44MPp8Q2
GDEXはQCKサンプルおくってきやがったからもうつかわねw一緒に頼んだ5Hもマイクぶっ壊れた
から(直接は関係ないけど)なんかいい気がしない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:33:17 ID:rXpXZKID
>>577
お前あのときのあいつか。
あんときは正直わらかせてもらったw
579577:2005/11/12(土) 02:48:03 ID:yeVxZYuk
そらどーもwちなみに普通の方にヨーグルトこぼしたのも自分ですw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:08:46 ID:6Mbs6wFJ
それは
本当に
ヨーグルト
なのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:30:08 ID:S6D2PWrl
もう時効だろ
白状しろよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:13:14 ID:4cZfxFJb
ttp://www.esports-gaming.jp/modules/news/article.php?storyid=604
可愛いよハァハァ

てか、Steel Keys 6Gあんまり売れてなさそうだからGDEXが必死に見える
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:24:01 ID:pA2SnBeQ
パタミックスさん乙です

ちょっと可愛いと思ったぱたみっくす26歳wでもマジで6G欲しくなったw
投稿者: PaTaMiX | 投稿日時: 2005-11-12 11:41
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:29:42 ID:aPjehNgA
Takさん、削除とアク禁お願いします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:37:42 ID:LZWSD288
国外追放もお願いします><
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:52:27 ID:CVkqvbEq
QckからMantis Speedに乗り換えた。
Qckより滑りが良いのに止まりにあんま違いがない。
Hybridみたいな堅さはなく、さらさらの布といった感じ。
一緒に見たXtrac Hybridはさらに滑るけれど、止まりの弱まりが少し気になった。

TITANがSpeedと同じで3000円ならお買い得かもしんない。

5Lはレビュー見た感じだと、Hybridに近いのかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:06:00 ID:4cZfxFJb
>>586 Qckより滑りが良い
まじか!
コントロール持ってるけど、QCKの下敷きに落ち着いてしまった・・・
スピードの方も欲しくなったけど
自分はMX510/G5で小指をパッドにつけて操作しているので、Mantisの印刷が邪魔なんだよな
TAITANの黒欲しいぃぃ
FnaticバージョンはMantisでいうならどっちなんだろうな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:16:46 ID:CVkqvbEq
>>587
印刷が使い心地に与える影響はなさそう。違和感なし。
けれど俺もTITANの黒のほうが欲しかった…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:21:44 ID:CVkqvbEq
Mantis Speedの表面をQckと比較して表現するなら、
Qckの目を細かくして、少し硬くした感じ

そして少々癖もある。滑りと止まりが結構極端で、
例えるならフェルトペンで線を引いたときの様な止まり方をする。

QckやHybridのほうが、滑りと止まりのバランスはとれているかもしんない。
俺は気に入ったけれど、店頭で触れるなら、実際に触ってから買った方が良いと思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:42:13 ID:bKVVhxbl
俺はqckで滑りと止まりが極端だと感じたから、
mantisはもっとなのかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:50:40 ID:UqcS4R12
>>590
うん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:21:05 ID:0PtiG8Z2
>>582
こらまた、めんこいのう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:53:37 ID:/PljRizl
>>582
テンキーレスで英語配列のが出れば、即買います
Takさん、よろちく(*'-')
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:49:06 ID:uSu+9vH/
ここはマウスパッドスレだろうがタコ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:34:37 ID:QtvMbjwA
>>593
俺も即買いする

普通にSteel Keys 6Gからテンキー部分だけを取っ払ったもの出せば、
ゲーマー以外にも需要あるから売れる予感
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:55:52 ID:VwtdjVa/
Evergilde StoreのMonsterMatが安くなって$19.99。
送料$9.99だから、黒がほしいならここもあり。
でもクレカ持ってて、個人輸入ができる人に限る。
しかしドル高がきつい('A`)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:08:29 ID:58N9zVfR
寒くて指が悴むから、ホットカーペット機能付きの布パッドが欲しいよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:52:31 ID:mkI5XOSW
洗えるように分離できれば更に○だね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:02:12 ID:3hxGH/ak
nintendo-のマウパって売ってますけど、Atariのはありませんかね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:11:24 ID:LZYOeKSZ
マウパ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:17:41 ID:3rxpbnY0
(笑)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:40:04 ID:od7dVW2D
G5、G7用のハイパーグリッド2個買ってきた
QCK使うかstainless使うか未だに悩んでるw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:48:35 ID:vdZiBO0E
グリッドってなに?w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:53:31 ID:s98OEfXR
グリッドワロスw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:32:44 ID:3hxGH/ak
あれ?まだレスついてない・・・あれ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:57:57 ID:WbW40t8j
まうぱage
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:23:08 ID:3EcgHnKy
だからダイソーのクリアパッドで十分と・・・うわなにをするきさまらー!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:28:53 ID:trj8m0r5
>>607
なんかその流れだとまるでガラハゲからダイソーのクリアパッドを奪ったみたいじゃん。
いらねーよばか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:22:06 ID:3EcgHnKy
使い古されたネタに、こんなリキのはいったレスが返ってくるなんて・・・オラ感動だ!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:38:42 ID:/DloY+vZ
>>609
3回ほど死んでこい。そして俺のところにこい。かわいがってやるから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:58:44 ID:e8ZmV0XO
スペクテイターのことをスペクター
ハイパーグライドのことをハイパーグリッドという馬鹿はいつまでたってもなくならないな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:36:08 ID:+jlGSgZK
(゜∀゜)マウパ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:05:14 ID:3hxGH/ak
(゜∀゜)マウパ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:15:43 ID:7FVeDnRO
デーブ・スペクテイター
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:04:15 ID:e91YLJLQ
なるべく大きいマウスパッドが欲しいんだけどどれがお勧めなの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:16:44 ID:TKC66iCH
>>615
入門用にQck+買って、慣れたら自分の好みによってXtrac HybridやMantis Speedに乗り換えるというのはどうか。
実際使ってみないとどういうのが使いやすいか見当つきづらいだろうからな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:17:40 ID:SwF2jlv6
(゜∀゜)マウパ 買ウパー汁
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:39:10 ID:iQeXYoPo

ちょっと教えてくれ

マウスの感度のことだが、以前

『マウスパッドのW幅(??cm幅)を端から端まで移動して視点が???度回転するのが丁度いいと言われてる』

みたいな書き込み読んだんだが、この『??cm/???度』に該当する数字を誰か知らないか?
知っていたら教えてくれ

よろしくm(__)m
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:51:01 ID:rmjCeZVJ
>>618
マウスパッドの幅>マウス移動範囲 に注意
180°振り向けるようにするには、端から端までマウスを動かしたとき360°以上回転するように調整すればいい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:24:31 ID:NKv2DFZ9
CSなら20cmちょいぐらいで360度回転の人が多い

スポーツ系では、Q4のスレで
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 13:08:27 ID:6nQGZuUk
Q3ではアクセル無しなら180度回転に5-10cm程度が多かったと思う

15-20cm前後で360回転に慣れておけば、あとは微調整かな
うまい人ならコレというのはないかもしれない
でも、FPS初心者はほとんどセンシが高すぎるので、
大抵低くしたら上達するのが速くなるのを何人か見てきた



621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:26:13 ID:Sh2UYOyz
ちっと質問
解像度でX軸とY軸を独立して調整できるのだけど
どういう効果があるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:31:45 ID:TuDPXYjC
CSなんかだと上下はあんまり向かないから上下を稼いで左右をより減らすことでAIMしやすくなる
ちなみにG3にはないんだけど!どうなってるの糞クール!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:45:17 ID:hRkM7ICR
解像度が設定出来るマウパなんてあるのかあ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:13:08 ID:Y6UZCN6E
>>621
円を描くように動かしたときに自然と楕円になるようにすると
上下のブレが抑えられてAIMがとても安定するよ。

マウスやゲーム自体にXY軸独立の設定がなくても、
布目で滑りが違うパッドで、上下方向に重く、左右方向に
滑らかに動く向きにすることで同じ事ができます。
625618:2005/11/20(日) 02:03:50 ID:JhFvN4Gj
>>619>>620

大変参考になりました
更に精進するよ
ありがとう!!

626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:04:32 ID:JhFvN4Gj
ごめ
>>622にも感謝
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:21:02 ID:iV+fYUfN
やっぱ上手い人はちゃんと整えてるのね…
ツルツル滑るからチラシ轢いてたよ orz
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:58:45 ID:qzhZSYaH
チラシをマウスパッドにしてた俺もようやく気づいた。
そろそろ買おうと思う。

お勧めのゲーマー用マウスパッド Part1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1127115392/

現在のマウスはMX510
Steel4Dってのを買う予定


オマイラのマウス&マウスパッドはどうですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:59:08 ID:qzhZSYaH
ミスった orz
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:06:09 ID:MLwO9Kvg
なんで4D?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:28:58 ID:qzhZSYaH
色々考えまして…
1.例の登竜門をくぐっていない
2.できればFPS以外でも常用したい(滑りも重視)
3.個人的には新しい機器の導入なので、最初から最新&高価なのを買わない

と条件を決めて4Dにしようかなと。
耐久性が低いみたいなので、その次のステップとしてS&Sや5Lを残せますし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:37:47 ID:IyPzgUws
個人的には QCK S&S 5Lから選んどけって思うよ。
4Dは稀に好きな人見る以外はほとんど使ってない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:53:01 ID:qzhZSYaH
qckも評価悪くないですねぇ…悩む…



一番問題なのは現物を触って確かめられない事だったり…
関西在住なのですが日本橋に探しに行ってなかったら、
4Dかqck買えちゃうくらいの運賃かかるし orz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:06:23 ID:arJhjExY
最初はQckとHyperglideでいいじゃん。安いし。

ところで上の組み合わせで使ってるとHyperglideが鏡面処理みたいにツルピカに。(・ω・)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 04:20:50 ID:SqkHX6wQ
俺もHyperglideとQCKのコンボ。
両方ともツルピカになって滑りが悪くなってきたら張り替え買い替え時期。
消耗品だと割り切って使っている。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:20:01 ID:rkKzL3sW
>>631
布パッドは滑らないってわかってるよね?
すべり重視ならプラパッドお勧めだよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:29:55 ID:g8VSBEBA
布系は滑らないんじゃなくて滑りが重く精密なんだ、だから小さいパッドで高センシのマウス
は布系がベストなんだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:19:01 ID:xrhpvcs5
>>633
ゲーマー向けパッドってPc ArkかPc カオス(いずれも秋葉)
かGDEX(リアル店舗なし)しかないんじゃないの?
俺はAirpadIII→S&S→QCKって無駄買いしたけど
結局QckとHyperglideで落ち着いた。
ゲームやるときはQCKで
日常使用にはQCKの上にカッターマット(汚れ防止)
敷いてさらにその上にAirpadIIIを置いてAirpadIIIを常用してる。
だから必ずしも無駄ではなかったかも。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:39:50 ID:vrkNOwqk
>>638
なにその鏡餅。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:08:40 ID:zrpWvzWP
ワロタ
漏れはゲームはゲーム専用機だからなぁ。
他の作業は隣のノートか、隣のPC(airPad)だし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:22:12 ID:xrhpvcs5
>>639
汚れたり、ホコリがたまるのがいやなのよ。神経質っていったらそうかもしれんが、
できるだけ長持ちさせたいし、頻繁に洗いたくないんでね。
鏡餅を想像してみたら、マウスは蜜柑だわなw。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:33:29 ID:KlJkMMvK
OCK買うならaquaの方が安くていいのでは
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:39:52 ID:qNlkdL7g
>>633
Razer eXactMat と Hyperglide なら日本橋でみたよ。
地方から旅行で行った時にあっちこっち巡ったから
何処だったか覚えてないけど...orz

他のもあるとおもうよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:19:27 ID:UrzbYbKj
>641
オレンジに塗る。
>642
使い勝手がちょっと違うから、気に入った方使うしか無いだろ。
まぁ、気に入るためには両方買う必要が有る訳だけど。

で、テンプレの布Padの洗い方なんだけど、中性洗剤使わずに
シャンプーで洗った方がぱさぱさになりにくいよ。
どうしてもぱさぱさになったらリンスしてみる。これ最強。
ダマされたと思ってやってみ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:23:15 ID:DWsyrq9a
てか普通に布パッドそんなに汚れないだろ?

埃だらけの部屋に住んでるとか、
ジュースをぶちまけたとかアクシデントが無い限り掃除しないだろ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:54:52 ID:nbF6a/+y
>645
その・・・
あれだ・・・

ヨーグルト。

こぼしちゃって さ・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:55:40 ID:86sk/4or
どうみても精子です
ありがとうございました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:24:40 ID:6dTRYljb
>>646
あの時qckにこぼしたヨーグルト、実はアロエヨーグルトだったんです・・・><
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:25:08 ID:DWsyrq9a
pcでエロ動画みながらオナニーでもしてたのかい?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:48:09 ID:r5ISiOz1
>>734
当方RX3ですが、音ズレは仕様だからしょうがないです。
ただ、一秒も遅れないと思います。
0.1秒くらいじゃないですか?
私は、これで録ったものは口元ばっか見ちゃって
気になってしょうがないので買い換えることにしました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:48:40 ID:r5ISiOz1
誤爆った、スレ汚しスンマソ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:31:07 ID:/mgtnHpT
おまいらの言ってるマウスパッドは一体どこに売ってるんだよーっ!
どこいってもサンワサプライのしかないじゃないかーっ!><
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:35:22 ID:BljfIrA0
つ >>2
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:39:02 ID:/mgtnHpT
ありがとうございましたm(_ _)m
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:41:30 ID:XUu/lzjc
素直過ぎてワロスw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:06:54 ID:aGIKmGq1
4分で解決したな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:00:55 ID:0xAFqlpg
根本的には解決してない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:01:42 ID:X7bPN65l
ASKが代理店になっているRazerがQCKみたいな布パッドを2000円弱の価格で発売していたら、
(QCKminiぐらいのを1200ー1400円ぐらい)
地方の自作パーツ売ってるPCショップで買えるようになる
売れる
エアパッドみたいに大きな電気屋でも販売
もっと売れる

エアパッド並にメジャーになっていたかもな
4000円の大きいパッドでは、ゲーマーしか買わないし、普通のPCショップじゃ仕入れないわな
地方人にとっては、残念だ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:05:59 ID:dLFqIAFc
あり得ない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:54:23 ID:LxvENeYU
4Dそんなにダメかな。
まぁ半年近く使って、表面ツルツルってかもうよく分からなくなってるけど。

買い換えたいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:50:24 ID:WQq4KPW4
4Dはいいと思うよ。
これ使えなくなったんでG5ほっぽったままだし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:55:37 ID:X7bPN65l
俺もS&Sより4D好きだよ
ただし、へたってきてS&Sより滑らなくなった4Dだけどな・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:35:01 ID:Yn43ITfN
S&Sも4Dも耐久性がいまいち…
最初の使用感が気に入っても半年に1枚ペースで買い換えなきゃならない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:14:14 ID:HMnAxSUa
S&Sで半年ってどんだけ削ってんだよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:04:23 ID:no/r3TPv
S&S1年以上使ってると思うけど
裏面の滑り止めが削れて減っていくけど
表面はまだまだ現役だよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:29:44 ID:3ysfrQXz
hyperglideで使い込めば、なんと滑りが10%増


と思ったけど、最初の使用感なんて覚えてねぇよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:22:20 ID:LGD38ORq
まったく滑らなくなる訳だが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:38:09 ID:zj9bCncN
激しく同意
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:28:37 ID:GAGMz5VJ
HeatoN
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:40:08 ID:vHzH9dR/
なんかG5のファームウェアをアップデートしたらエアパッド3でも
G5使えるようになってって言う報告があがってるが、
だれかXTRAC HYBRYDで試した人いる?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:51:28 ID:ijcJ5NvF
MX1000+Airpad(ソールは最強set)

MX518+steel 4D(hyper glide)

G7+steel S&S(hyper glide)
と移ってきた。

2000dpiもあるとS&Sくらいの滑りと感触がとても良い(そんなに大きく動かさないため)。
だけどG5,7のソールは面積が大きいので?ゴリゴリ音が少し気になるかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:09:39 ID:0Us0d6BB
G5のファームをアップしたらSteelPad4Dが使えるようになった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:17:19 ID:vsq0tK2H
ソールってやっぱ使った方がいいの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:11:51 ID:TOoW8unt
>>673
使ったら世界が変わる。
特に数ヶ月使用したマウスだと、元からあったソールがボロくなってるので効果大。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:43:42 ID:4qF9mP0U
ソールだけ買うと送料とか手数料が高く感じるからなぁ・・・
オレもMX510の純正ソール1年ぐらい使ってるから変えたいとは思ってるんだけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:04:16 ID:QIkQgjvt
>>675
安いものだと余計高く感じるね、もう一個買えるじゃねーかとか
いくら買っても送料無料にならない店は、田舎者にはキツイよ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:16:56 ID:16fQz7oJ
IE3.0用にhyperglide買ってみたがairpad超大と相性あんまり良くないね
布パッドで使うとそこそこ良い感じ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:22:53 ID:QDGB0h+v
何をいまさら
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:02:41 ID:16fQz7oJ
hyperglideがairpadと相性悪いってのは既出なんかね
しかし超大もう少し表面粗ければ最高なんだがなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:57:52 ID:R85N+X57
QckとあわせるにはSSソールよりもHyperglideがいいのかな?3セットぐらい買ってみようかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:57:02 ID:tHLxJ39r
G7にエアーパッドソールのシート切って使おうと思ったんだけど、よく考えたら
もともとエアーパッドソールって山型ですよね。
シート型使ったことある人いれば、使用感教えてください。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:05:08 ID:bMTfKzcw
確かにソールはもう少し安くあるべきだよなぁ
消耗品だから2セットで300~500円ぐらいが妥当だと思ってみる

商品の競合が増えれば安くはなっていきそうだけど
今のところそこまで多くないよなぁ・・・
一週間に一回ソールを換えてみたい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:47:16 ID:6cVzM0NM
まぁ、俺は多くて月1交換だから
ソールのHyperglideが2セットで1000円ぐらいだけど、
月500円だしまぁ、満足してる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:32:26 ID:wyyJeBlG
俺は5万のビデオカード買うのになんの躊躇もないけど
ソール代に月500円もつかえないです・・・・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:34:02 ID:L90QfZ0U
半年に1回しか交換してない俺って…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:32:49 ID:6cVzM0NM
俺はソール交換が必要だと思うから
月500円は痛くないなぁ
まぁほとんど2ヶ月に1回交換ぐらいな感じだけどね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:08:29 ID:mhIb1k1i
ソール2年交換してない。パッドにシリコン吹いて騙し騙し使ってるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:24:34 ID:jtDQlnO9
HyperGlide減るのが遅いから、俺は半年に一回交換かな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:08:38 ID:AUxtpvd/
エアパッドソール使ってたときは2週間に一度で交換してたなぁ。
これがエアパッド以外のパッド&ソールを色々試す切っ掛けに。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:35:09 ID:1wTxiBJ3
Qckより滑らかな布パッドに換えてから、ソールが全然減らないので
もう2年くらい交換してない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:04:16 ID:gE9u/5eJ
>>687
シリコン吹くと止まりが悪くならない?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:55:28 ID:C39/Las0
超安物パット+ソール無し

3分おきにテッシュで拭いて
つかってます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:32:46 ID:i1NpLvBI
>692
お疲れさまです。
本当にありがとうございました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:07:25 ID:fN/fxmgE
エアパッド厨なんだけどさ
パッドの裏側のゴミが読み取りの邪魔したら困ると思って
フキフキしたら従来の粘着力がなくなってこまってる
すぐ浮いちゃう ツバ塗りたぐってもいいけどなんか良い方法ないでしょうか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:55:36 ID:Oa9sXr77
いまふっとマウスの裏見たら、ソールが削れて黒いカスになってこびりついてた(;´д`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:21:25 ID:/E2a9zgZ
>>695
それは汗と埃と手垢の塊
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:18:38 ID:yr1QYvX+
>>694
ガムテでぺたぺたやれば良いよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:22:52 ID:WwDdLua4
大阪で、ゲーマー用のマウスパッド試せるところってないでしょうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:49:36 ID:Gm+6ld7f
>>698
日本語わかるよな?
なら1から嫁。ある程度はわかる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:18:28 ID:WwDdLua4
wikiにはのってないし、>>2の店はすべて東京の店なんですが・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:26:36 ID:BoFeFxu0
2まで読んだらそれで終わりかい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:05:17 ID:DEpuaw5M
まぁ、このスレで旬のパッドを触れるとこはないな…
九十九にある種類なんて全体から見れば少ないしなぁ…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:12:12 ID:Gm+6ld7f
>>700
最近の若い者は検索も使えないのか・・・


俺もガキだがなwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:29:55 ID:/E2a9zgZ
スレ内では>>436のTSUKUMO難波店くらいしか情報はなかったが
上本町のNEXTAGE というネカフェで色々触れるとか聞いた覚えがある。

ttp://www.10-1bb.com/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:33:28 ID:7pi+GbJF
S&Sのsoloってバッグがついてないだけ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:03:56 ID:CP66oITt
>704
NEXTAGEはRazer eXactmatと MX-510RDが標準装備されてる。
eXactmatの使用感を試したいなら、自分のマウスもってGO !

ツクモ難波店は今週の土日に移転セールするから、俺も行くよ
707珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/03(土) 03:34:12 ID:KPlARNUA
河童頭赤&MANTIS SPEED 買ったけど
4DとMX518のが使いやすかったような
518のがパーミングしやすくて疲れにくいような
dpiの体感差あんま無いなあ
まあそのうち慣れるかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:39:30 ID:C4zpkniD
S&S買ったけど、
これが一番無難だね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:22:54 ID:/ZaTmjJ7
自分の考えを一般論のように語り、尚かつ同意を求める奴って気持ち悪い。
俺はゲーム全般を考えたらQckが無難だと思うし。
CS用にS&S系統に限って考えても、
Xtrac HybridかMantis Speed、Titanのほうが良いと思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:38:04 ID:iK7yKgMs
>>709
オレは708じゃないが、
海外有名プレイヤーの半分ぐらいがS&Sなんだ。

CSPlayerに一番使われてるマウスパッドだよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:39:25 ID:iK7yKgMs
ごめんCSの話ね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:04:32 ID:vgHqsUE4
>>709
708がそうならおまえ自身もいかにも一般論のように
>俺はゲーム全般を考えたらQckが無難だと思うし。
>CS用にS&S系統に限って考えても、
>Xtrac HybridかMantis Speed、Titanのほうが良いと思う。
って語ってるやんw

根底には
・自分に合ったマウスパッドが一番
ってのがあるけど、その中で、止まりを求めるならこれ、
スピード求めるならこれって感じのがあるでしょ。

>>708はそのレベルの話しに見えるけどね。俺は。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:09:40 ID:0YRBpcbT
げ、アークでも5Lが約6000円だ
高いなぁ
様子見しておくか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:42:28 ID:oUlddPGf
>>713
期待してるぜ
715天使の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/12/05(月) 19:31:32 ID:npAoDSAf
布団カバーか、画面服布使え
すげー認識する
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:33:46 ID:OwE9HEXo
>>715
貧乏スレで語れ
717珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/05(月) 21:34:49 ID:J+3I+iKN
余裕で5Lも買いますが何か
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:50:41 ID:pZV9i1Cd
G5(Firm1.1UP) + AirPad3で使えた人報告PLZ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:02:43 ID:pmP4nAcg
>>718
むりぽです
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:07:34 ID:VsnJI6xb
机によっては動くけど
G5もAirpadもオススメできない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:28:49 ID:pZV9i1Cd
サンクス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133502569/161
ってあるから問題ないかと〜っと思ってたんだけどね

722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:19:54 ID:o6lS0WiK
DKT買ったがQcKとあんま変わらん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:18:22 ID:djs37ih4
>>718
俺は1.1+airpad3黒で使えました。(買ったときから1.1だったんで1.0だとどうかわからないです)
ただ、でふぉのソールの上から0.65mmソールをつけると、若干ポインタの挙動がおかしくなる。

関係ないけど、MX1000から乗り換えたら持ったときの感触が悪くて驚いた。真ん中のボタンも、横の樹脂も。
丁度いい大きさのairpadソールもないし、Qck+Hyperglideに乗り換えようかと考案中。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:44:34 ID:gtt9gKqd
結構Qck買おうとしてる人多いのな
一応一通りの布パッドは触ったことあるけど(所持してるのはQck DKT MANTIS SPEED fat)
Qckは俺との相性は一番下
やっぱ布はEVERGLIDE系が一番いいように思える
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:31:07 ID:dgmqCE7O
安いしね。
とりあえず俺も初めてゲーム向けパッドとして買ったが、現状では満足してる。

つまり他のを知らないってことだけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:57:35 ID:wGfGYqTF
>>723
thx
レーザー対応Airpadが出るまでMX500で我慢するかな
(水洗い出来るAirpadが手入れ楽でいいんだよね、自分にとっては)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:35:01 ID:u5Y3foqX
なんでエアパッドからQckなんだよ。
ぜんぜん感触違うじゃねーか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:36:50 ID:eDZ8bGzy
最近PCゲームはじめたんで、エアーパッドからQcKに乗り換えてみようかと思いました。
後エアパッド、微妙に音が気になるんで、布だとそのあたりも改善されてるんじゃないかって期待もあります。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:54:09 ID:AyAIdUzY
同価格帯で布ならQcKよりAqua2が好きな俺ガイル。
アークでTitanの小さい方(それでも365mm×250mmある)予約始まるから
そっちも気になってるんだけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:41:35 ID:63ZgFH14
>>728
ほんとにエアパッド厨は馬鹿だな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:58:28 ID:tXtWa0/5
>>730
よく嫁。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:04:35 ID:JWvdh4Pz
>>731
黙って無視しとけよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:23:28 ID:rbbhJjnO
>>729
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
aqua安くていいよね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:02:01 ID:AyAIdUzY
>>733
うむ、コストパフォーマンス抜群。滑るし頑丈だし手触り良いし。
つか、予備にA2C買おうと思ったらCHAOSもGDEXも売り切れだよ。
やはり黒が一番人気なのか。密かにどっかでブレイク中なのかね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:18:08 ID:+z7xqlPm
Mantis SPEEDで質問なんだけど、

QCKより若干滑りやすいんですよね
これは印刷部分のせい?
(印刷の部分と非印刷部分(地の黒部分)では、やっぱり印刷部分が滑りやすいのかな)
Titanの参考にしたいので、非印刷部分の感触はどんな感じなのか教えてください
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:29:17 ID:v2FpiNLK
またGDEXがTitan延期してるし。
2度目のキャンセル
つーか注文完了よりキャンセルのほうが多いってどうよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:54:40 ID:Hxp5iwKN
少しは学べよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:11:44 ID:+z7xqlPm
5Lも延期だろうな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:46:02 ID:+z7xqlPm
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.12/20051208171724detail.html

>Everglideの布製マウスパッド「Titan」が12月12日発売
>2005年12月12日に国内発売

国内代理店からの発売キターー!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:54:54 ID:anL5fYVF
>>739
>なお,今回の国内発売に当たっては,MSY(昌屋)の関連会社,ゼネラルオートサービスが国内正規代理店となった。
>販売代理店にPCパーツの販社として知られるサイズが付き,両社は
これは全国のPCパーツ屋で手に入るようになるかな?だとうれしいなあ。でもちょっと値段高くなりそうで心配。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:29:52 ID:oil+m5Z1
>>739
中間マージンとりすぎ。日本でも直販利用の方がまだ安い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:25:07 ID:1nxyAh4y
negitakuみて速攻で注文した
明後日届くわ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:02:20 ID:J2gycEX2
Thunder8良いな、ツルツル好きには堪らんわこれ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:08:19 ID:D4PUjNwS
TITAN届いた
とりあえず一番似てるパッドは同じ会社のDKT
表面がきめ細かくなってる
感触はQckに似ているけどそれよりもさらにきめ細かい感じ
Razer系の布パッドと同じ素材って聞いてたけど
それよりもDKTとかに近い感じがした
同じ素材を使っているというMantis Controlも触ったことあるけど
加工してあるせいか全然違った感触

滑りはQck>TITAN>DKT
ストップはDKT>TITAN>Qck

あくまでも俺の環境です
使用マウスはG3+Hyperglide

個人的な評価としては
DKT>TITAN>Qckだけどまだ届いて2時間でこの評価だから
いずれ抜くかもしれない

とりあえず値段分の価値はありますよ
Qck買おうと思っててお金がある人にはこっちをオススメする
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:40:33 ID:Dzi3UtPO
あの値段出すならHybrid買うな・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:04:43 ID:GPPgdYBp
俺は744と全く違う感想だ。
TitanよりQckの方が滑るって理解不能。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:13:43 ID:GPPgdYBp
まさかその不等式記号、逆なのか…?
748珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/09(金) 20:44:09 ID:0R+BLHqI
SPEEDも良いねえ
使用マウスは河童&MX518+Hyperglide
何が凄いってHyperglideだね
あ俺が言い過ぎなんだ
だから在庫切れたんだな
前まで普通に買えたのに
しょうがねからcore買って試しにMX510に付けてみたら最悪だった
ほんとHyperglide(以降HG)スゲーよ
河童ノーマルソールは、話にならなかったよ
あっ俺言い過ぎてる また在庫切れちゃう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:47:34 ID:1X8feRXC
HGフォー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:44:17 ID:u85JpvkQ
TITAN使った
上でどっちが滑るか議論してたけど
両方微妙な速度差でMX使ったときは若干Qckのほうが滑った気がする
IE3.0では互角orTITANのほうが滑った気がしたんだが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:20:45 ID:HCIKlePN
MXってなんだよハゲ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:21:40 ID:8HYyJ9DV
今RazerのeXactMat届いた。
やけにデカイダンボールだったからこんなにデカイのか、と思って
良く見るとYUSAKA電気ストーブYPS-810Fと書いてあった。
なんてこった、届け先を間違えるなよ、と思いながらも開けてみると
eXactMatきちんと入ってた。これがクロネコクオリティ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:03:38 ID:8HYyJ9DV
で、肝心の使用感はというとザラザラ面の方が滑る感じがする。
ツルツル面は、なんというか盆用。
まぁ使ってるマウスがMSインテリ4.0なんだが・・・
結構高級感もあるよ。

あと武器や防具としてはかなり最適。
この丈夫さをなめてかかると痛い目にあうぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:50:54 ID:XGrPCCMU
>>753
つるつる面は盆になるのか・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:03:18 ID:3aK6WgE8
昨日からarkでSteelpad 5Lの取り扱いを開始しています。まだ在庫があるらしい。

知ってる人も多いと思うけど、一応報告しておきます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:33:11 ID:ppajFNQa
>>755
otudearimasu
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:06:31 ID:QRuXsCDl
1ヶ月ほどCopperhead使ったけど、お蔵入りにするわ・・・
個人的意見だが、なんてて使いにくい。
おそらくスコアはそれほど変わってないんだろうけど、ストレス溜まるマウスだ。
軽すぎる本体、下側にあるサイドボタン、遠すぎるスクロールホイールが原因かな。

やっぱ二次大戦もベトナムも共に乗り切ったMX510が一番しっくりくる。
いっそG5買おうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:49:18 ID:Rzh/BIJi
G5買ったら頭禿げるよ
759珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/10(土) 22:21:28 ID:nmkninwr
河童慣れてくる度に
これやっぱスゲーかも
ポテンシャルタケーと思えてくる
もう518がちゃちく感じる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:22:43 ID:Tij0avtE
510→DB→また510使いだけど今日河童触ったらいい
感じかなと思ったよ、DBのクソなサイドボタンにはいらいら
させられたけど河童は自分の理想にかなり近い配置だから
正直欲しくなっちゃった(今日はsteelkeysを買っちゃったのでパス)

まぁちょい軽すぎかなってのは同意かな、あとファームウェアの
不具合騒動さえなきゃねえ・・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:27:02 ID:nutLBThP
>>757
売ってください><
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:29:24 ID:92P2I5E1
Everglide Titan MonsterMat - Fnatic Edition
$21.99
Everglide Titan MonsterMat
$19.99
Everglide Titan GamingMat
$14.99
http://www.everglide.com/store/

ちなみに今の為替レート
1ドル=120円
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:27:58 ID:vK3h7jiH
GDEX、はやくG5,G7用のソール発売してくれないかなあ
764珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/11(日) 11:03:20 ID:Zf8yqQYr
アキバに普通に売ってるけど
あっまた言っちゃった
在庫切れちゃう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:36:38 ID:vK3h7jiH
おいら大阪なんだよ。
ソールだけ通販で買うと送料あほらしいし、パッドとセットでかえるGDEX待ちなんだけど・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:23:24 ID:x5xcUvjl
Fnaticバージョンを買うか、普通の黒を買うか。それが問題だ。
金缶に黒マット入れてくれたらall okなんだが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:48:13 ID:ZBsOFAQG
>>765
カオスで普通に売ってるけど
あっまた言っちゃった
在庫切れちゃう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:00:04 ID:YMxn66yt
>>767
珍獣は森に帰れ。
769珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/12(月) 00:14:50 ID:TU4ofVI0
>>768
おれじゃねえよっ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:27:25 ID:STzytSXp
お前いくつだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:27:05 ID:vOJYB1D1
ガチで小学生だと聞いた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:49:40 ID:I8Wi2XKJ
((=゚Д゚=)ノクソコテスルー
  U←四次元ポケット
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:49:32 ID:ZQxUJQGl
GDEXの5L発売日が再々延期されている件
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:16:55 ID:O5Qd+zx8
GDEXはキャンセルで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:41:56 ID:wBzy9FZV
GDEXの延期は散々既出と何度言ったら
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:06:37 ID:O5Qd+zx8
CSスレから
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/13(火) 16:15:23 ID:HUybBKBB
GDEXからEverglide Titan - FnaticEdition取り扱い中止のメール来たし

1ヶ月延期させといてこの終わり方かよww
しかも今日発売日3日前だしww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

で、GDEXのHPでは
在庫 : 売切れ(Sold Out)
注意:発売日は今月中を予定しておりますが、変更になる可能性もありますのであらかじめご了承ください。

値段付け間違えたので取り扱い中止の予感
ほとぼり冷めたころに代理店版取り扱うんだろうな
相変わらず糞体質は直ってないな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:10:05 ID:38pEF3tT
河童頭+eXactMat買ってしまった。ついでにhyperglideも。
今は満足している。アルミのマットって見た目がいいと思った。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:43:59 ID:Eu9rXGYs
>>776
それ図星ぽいw
779珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/14(水) 04:03:03 ID:VArsm5Dq
どれもアキバで普通に買えるなあ
あっまた言っちゃった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:54:45 ID:OXO9tcVj
Qpadと5L持ってる人比較レビュー頼みます
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:40:45 ID:2iS1nQBk
QCKよりもマウスの動きを受け止めるマウスパッドってないですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:07:18 ID:2k9dpHRW
FATPADまたはDKTPADでも買ってろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:38:25 ID:2iS1nQBk
その二つ売ってるとこってどこ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 06:06:26 ID:KMtAOZl+
XTRAC PROの方が止まるな。FATPADより。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:27:00 ID:2iS1nQBk
XTRAC PRO使ってる人いますか?使い心地どうですか?
自分的には滑るよりもマウスがガッと止まってくれる方がいいのですが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:36:17 ID:wota34+o
だったらカッターマットとか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:59:00 ID:bqpEKb9m
ぬるぽ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:38:00 ID:dfFpumWU
http://www.esports-gaming.jp/modules/news/article.php?storyid=901
お前ら、Qpadが投売りされてますよ。
ついつい買ってしまった・・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:22:31 ID:y7WySn7N
>>788
なんでLowよりMidの方が高いんだろ・・?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:32:59 ID:Tkn5HX56
>>786
カッターマットとIntelliMouse3.0使用中(ソールはシリコン)ですが、結構良さげですよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:33:07 ID:xDAHRJU0
>>789
よく見てみ。Midの在庫無いだろ。
在庫処分セールだろうから、在庫の無い物まで特価にはしないだろ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:34:39 ID:m4Yvrv7l
5L買った人はまだいないのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:23:48 ID:mpjZcuOe
カッターマットって百均で売ってる?買おうかしら
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:37:35 ID:Tkn5HX56
>>793
百均のも試しましたがサイズが(190x230x2mm)なので、自分はセンシ低めなので小さいです。
OLFA カッターマットA3(320×450×2mm) 実売千円以下を裏返して使用中です。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:38:51 ID:HLrV8W60
やっぱ一級品の方がいいんですね。
大き目の文具屋のぞいてきます^^
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:04:04 ID:Su6zRuSZ
1000円払うならaqua買ったほうがよくね?
あとカッターマットはこっち
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126081021/
797珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/16(金) 16:13:24 ID:JIDpOvx/
ここで言うと本当に在庫切れたりするから
言うのよそっと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:56:43 ID:0UiKYvTf
珍獣は定期的に沸くがなにがしたいんだ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:36:33 ID:xgc2G34v
チラシの裏
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:15:15 ID:mpjZcuOe
カッターマット買おうとしたら
>>788がURLだしたもんだから結局マウスとパッドとソール買っちまった・・・
半額に弱い俺・・・orz
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:58:55 ID:qthu70fQ
QckとQpadで悩んでいるんだがどちらにしようか・・・

布の方が手首が痛くなりにくかったり適度に滑りにくいので好きなんだがQpadのハイブリッドという響きに惹かれる。
だがQpadって臭いんだろ?しかも3kかぁ・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:09:09 ID:3PVJSptu
>>801
つAqua2
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:22:42 ID:m0EZkKG+
qckも最初はゴム臭するけどな。もうしないけど。
804788:2005/12/17(土) 15:15:13 ID:tkmxUcPO
Qpad届いた〜。
あんまゴム臭くない。
がっかりだ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:33:07 ID:0kRJB7Qt
Qpadは地雷
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:43:14 ID:xSeP50GV
知ってる
また言っちゃった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:04:10 ID:oOlhMRd5
QPAD日本でも海外でもそれなりに評判いいぞ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:23:30 ID:unFoPTkj
GDEXって三日かかるのか

俺もQpad買った、S&Sよりぴたっと止まれば満足
809788:2005/12/17(土) 19:57:21 ID:tkmxUcPO
>808
注文したの深夜だから次の日に発送して
3日目に届いたから普通じゃない?

G5はファームウェアのアップデートでまともになったから
Qpadでもちゃんと動いてくれた。
でもかなり速く動かすとやっぱり飛んじゃう。
1.2出して〜。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:19:44 ID:VPvMZqOx
卓球ラケットのゴム臭さがプンプンする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:49:07 ID:a/1u5fXP
ソールHyperGlide
滑り具合
S&S>>>>>Qpad>QCK

感想
QCKよりQpadのが表面手入れしやすそう
耐久性もQCKよりも高そう
約4mmと厚め
あと>>810
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:12:43 ID:VPvMZqOx
でもこのゴム臭さが俺のゲーマー魂をくすぐるんだよなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:12:08 ID:8c5JVcb4
5L持ってる。
手持ちが5L S&S Titan QcK

でもFPSとか全然しない。
このスレ眺めてたらいつの間にか増えてた。
なぜこんなことに。。。
マウス使ったゲームは
■eのFEβぐらいしかやってない。

とりあえず、5Lが一番お気に入り。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:50:41 ID:btHbRJNT
いつの間にかwikiに5Lのレビューが書かれてるな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:53:12 ID:pNXzBSai
>>811
aquaは?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:03:59 ID:RXJBuPjl
>815
aquaはQcKよりちょっと滑らないくらい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:14:21 ID:JJXclgZ1
S&S>>Qpad>qck>aqua
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:31:19 ID:OFsYpNm6
EVERGLIDE TOTAN FNATIC ver.を買ってきた。
分かってはいたけど、とてつもなくデカい。
なんていうか、ランチマットに最適な大きさね。
滑り?悪くないよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:24:10 ID:ih23zkEG
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:26:18 ID:oFP105G5
わろた。さすがにでかすぎ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:27:12 ID:o9izzjEp
ヨーグルトこぼしそうなほどデカイ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:31:13 ID:y2j9WL8w
だからーあれはアロエヨーグルトだってぇ・・・orz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:06:24 ID:kO43zvlS
それは
本当に
ヨーグルト
なのか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:29:36 ID:R9ns4XYW
フルーチェこぼした!



フルーチェだぞ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:21:12 ID:eTAtm1fb
血が混じってたのか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:43:34 ID:sKTOmDkK
eXactMat使ってる人います?
どうですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:07:23 ID:nMb5ybmF
冬は冷たくて寒い


以上
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:42:45 ID:UAJscDrP
本当に冷たい。

以上
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:55:39 ID:r0LwheRb
どう見ても精子です。

以上
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 10:34:00 ID:MUCgLujL
IceMatやコアパッドとかつんたいだろうなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:34:47 ID:UoWa/NVU
IceMatだけど、別にフツーだけど?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:01:40 ID:PHZnv6V1
もう少しまともな感想キボン
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:50:13 ID:dBVd3XuN
eXactMat冷たくて死にそう。思わず上にQCK乗っけちゃったよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:35:29 ID:UoWa/NVU
ちょ、材質が鉄とかガラスだから冷たくないかって話
なのに、まともな感想求めるってどういうアレですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:44:21 ID:PHZnv6V1
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:18:20 ID:GYg/cC2Z
      /l/l
     /ノ/ノ
    (. ^ ^)
プリプリ/ / l`i、
・・・  `-〜-'
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:00:43 ID:NODHsXQy
寒がりなグズは布パッドにヨーグルトでもこぼしてろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:18:17 ID:vfnjaRUV
ヨーグルトが寒くて固まった!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:26:12 ID:3eWmheKv
S&SとMSレーザーマウスの組み合わせって誰かいませんか?

べつにMSのじゃなくてもいいのですが、使えるのかが知りたいので・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:47:30 ID:wLC2LRaB
>>839
使えるよ。
Laser Mouse 6000はマウス飛ぶので、
オプティカルに戻したけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:13:35 ID:SIYfaUsd
Diamondback*2
QPad*2

注文したwwwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:20:09 ID:sMrVv9fX
>>840
ありがと

Laser Mouse 6000
まさにそれ・・・

じゃS$Sとの相性が悪いって事かな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:53:13 ID:sMrVv9fX
S$Sって何なんだよ・・・S&Sだw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:50:54 ID:4rGiGjUg
>>842
違う。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.11/20051118204710detail.html
↑これ見れ。

ちなみにOS標準ドライバでも発生するから
ファームウェアのアップデート来ない限り泣き寝入り。
俺も>>840と同じくお蔵入りしてる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:01:28 ID:sMrVv9fX
>>844
あぁマウスそのもに問題があったのね

邪道とか言われそうだが、加速はONにしてるので問題ないかも
上手い下手は別として、俺にはこれがなじみやすい

インテリオプティカルはパッドをかなり選んだので、レーザーはどうなのかが心配だった

まとめwiki見てプレジョンブースターなるものがあるのをはじめて知ったよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:34:07 ID:atH0kuXW
アークのマウス関連とマウスパッド関連では
Black Icemat 2nd Edition & IntelliMouse Explorer 4.0
の値段が違うね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:00:13 ID:uEOqzlD5
ここんとこ大量に布系が出たけど、
それら一連の滑り/止まり具合を指標にしてくれる神おらんかのう

俺はThunder8からQCKまでいろいろ使ってみて
最終的に合成素材に落ち着いたわけなんだが、
総合的に見た滑り具合みたいなのをテンプレ化できれば
今後新しく買う人のためにいいと思うんだが

とりあえず今まで使ってみたもしくは触ってみたパッドの指標

Airpad(Airpadソール限定)>Thunder8>XtarcPRO>S&S>XtracHybrid>QPAD>QCK

Airpad以外は全てHyperglideでの使用感。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:08:36 ID:ZmXl/h9p
滑りの指標?
849珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/22(木) 19:29:52 ID:rhLMqybg
SPEEDからTITAN(黒大)に乗り換えた
すごく良いじゃん
やっぱ見た目も重要だ
SPEEDのデザインは、目障りだった
使いごこちも感触もTITANのが良い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:57:59 ID:ZmXl/h9p
目障りという言葉をキミが知っている事に驚いた
851珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/22(木) 20:10:24 ID:rhLMqybg
SPEEDのあの五月蠅い黄緑のグニャグニャが視界から消えてすっきりした
すべり具合は、ほぼ同じだが布の感触がTITANのが良い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:35:02 ID:8l/yKzyX
布とプラスチックってどっちが長持ちするんだろ・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:57:52 ID:fPcJL87m
削れたりしないから布の方が長持ちするだろうとは思うけど、
手入れが必要になるスパンと手間が有るからねぇ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:28:34 ID:Zn5HhGya
クリスマスセールでQPAD衝動買いしたんだけど
これG5とあんまり相性良くないんだな。
色が切り替わるあたりを高速で動かすとカーソル移動が極端に遅くなる
愛用のコピー用紙に戻すかorz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:35:42 ID:5JcK4J/C
>>854
コピー用紙とか煽り抜きでカワイイなwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:19:01 ID:qFPJ8zX4
Razor CopperHeadとS&S組み合わせて使ってる方います?
レーザー式はマウスパッドを選ぶというような事を聞いて気になっています。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:15:33 ID:pBqzLbaJ
問題無い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:42:24 ID:SHmiWy3u
>854
うちのは速く動かすと挙動が変になる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:00:36 ID:4QUwLVuL
>>854
やっぱり新しいファームウェア入れても挙動不審?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:16:53 ID:SHmiWy3u
>859
実用レベルにはなる。
ただ速く動かすとやっぱり挙動不審。
1.2まだ〜?
861854:2005/12/23(金) 13:11:41 ID:Zn5HhGya
どうも玉と周りの黒い部分の境目にある
光沢のようなプリントがまずいらしい。
そこの上で速く動かすと挙動不審になる、もちろん新ファーム導入済み。

ロジクールさん改善お願いします。僕の2980円を無駄にさせないでください('A`)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:43:00 ID:CnRh6ssa
>>861
Qpadが悪いのに何故ロジに改良を求めるのか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:50:08 ID:tVDLNJIN
軍用銃の世界じゃないけど、
実戦で信頼性が実証された製品でなければ使えないのか・・・。>ゲーム用デバイス
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:21:52 ID:+FhjifC4
信頼性が一番ってことでしょう。

あーFATPAD欲しい・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:00:13 ID:pBqzLbaJ
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051026215952detail.html
Qpadが悪いわけじゃないから
copperhead+Qpadは問題無いし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:31:45 ID:ENwJAdwj
何個も比較してる人ってマウスパッド全部持ってるの?金持ちだな老い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:45:03 ID:+FhjifC4
金がなくてもつい買ってしまうんだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:47:09 ID:37+5oiSW
人はそれをオタクと呼ぶ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:04:54 ID:aQp20tJ9
だがそれがいい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:50:06 ID:xycCCPao
質問なのですが、
Steelpad4Dのザラザラ面とSteelpadS&Sの
滑り具合等の感触は、ほぼ同じなのでしょうか?
違いがあれば教えてください。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:51:52 ID:CVl2aQwp
結局年内にAirpadのG5/G7正式対応版は出なかったね。
現在MX500+Airpad(グラファイ)の組み合わせで使ってて、
G5正式対応版でたらG5/Airpadをセットで買おうと思ってたのに・・・
ビバ水洗いw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:41:44 ID:8yY1PtH4
ファームウェアのアップデートすれば、
Airpadは普通に使えるが>G5
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:43:14 ID:3kVKJKJW
QCK+でけえええ
450mmを舐めてたorz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:48:37 ID:OMw4267R
僕は4分割にして使ってるよ。
.なかなか持ちもいいし経済的。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:51:06 ID:D1/Gk6lO
>870
4Dのほうが滑って耐久性が低いらしいです。
876珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/24(土) 17:43:03 ID:A/pBrJ2C
TITAN良いっ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:28:00 ID:1yxhP1gB
TITANねぇ。

Fnaticバージョンを使ってみたけど、河童頭で読み取りミス連発。
マウスを置いておくだけで、カーソルがフラフラするのよ。
河童頭でこんなだと、G5&G7だと飛びまくりじゃないかな。
光学式は問題ないけど、レーザーには地雷に認定してもいいかも。

黒にしておけばよかった・・orz
878870:2005/12/24(土) 18:36:18 ID:xycCCPao
>>875
なるほど。参考になりました!
レポthx-

879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:55:54 ID:vPHAVRxh
>>877
CPL Winter 2005で、ZtriderがG5 + Fnatic Everglide TITAN
の組み合わせで普通にプレイしていて、しかも5位になっていたから、
河童頭或いはお前の環境が変なんだと思うよ。
ファームウェアを変えるとか、マウスパッドの下に何か敷くとか試してみたらどうだ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:28:01 ID:uBtxCnsk
お前とか言うなよ(><;
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:13:59 ID:D1/Gk6lO
>879
Vo0もその組み合わせだよね〜。
882珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/24(土) 21:33:33 ID:A/pBrJ2C
>>877
俺のTITAN黒大は、河童でも調子良い
Fnaticの色が地雷だったんじゃね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:16:08 ID:qXPJrbau
だからFnaticバージョンでもVo0やZtriderは成績残してるっての
884珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/25(日) 04:43:18 ID:p6YCMehd
Fnaticバージョンのデザインは、五月蠅い
毎日使う身になれば黒のが良い
ギャラリー意識する必要もないしな
俺は、5Lでさえ五月蠅いデザインだと思って止めたんだ
無地でシンプルが一番
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:55:30 ID:knrfharC
えーと、お前が一番五月蠅い
886珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/25(日) 10:17:58 ID:p6YCMehd
>>885
小学校低学年の頃から言われてる 笑
887珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/25(日) 10:24:29 ID:p6YCMehd
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:44:43 ID:nkY/7UlP
汚いな、埃ぐらい掃えよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:01:49 ID:7/Xo+RXU
マウスベタベタ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:43:47 ID:Zg0xFW68
>>887
汗っかきデブさんが使ってそうなマウスですね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:53:02 ID:FYw8afFK
デジカメで黒いものに露出を合わせようとすると
画像が白っぽくなったりホコリが目立ちやすい。

黒のつや消し加工のcopperheadでは
力のかかる部分が削れてツヤが出るのは仕方ない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:23:44 ID:7D8beFI8
Qpadの止まりが悪くなってきたんだけど
復活させる方法ってある?
洗ってもいいのかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:47:22 ID:Lpn4BRmd
むむ、使い込むと逆に抵抗でかくならないかい?

洗浄は石けんつけてじゃぶじゃぶ洗ってます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:25:19 ID:9da9sRSh
>892
1年くらい使うと布っぽい感触になるらしいですよ。
あと、パッドじゃなくてソールが磨り減ったっていうのも考えられる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:42:43 ID:SPGscC44
ロジマウス板ってなくなったの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:22:33 ID:1zXN/Qsa
つーかレーザー1600dpiクラスと光学800dpiクラスって結構差がある?
何か今MX510使ってるけど、800dpiで特に不満は無いんだよなぁ
でもいい加減古くなってきたし、そろそろ買い換えようと思ってるんだけど、乗り換える価値ある?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:28:27 ID:8VnSDRNc
ない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:17:02 ID:CSziAn0q
>>895
あるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:48:25 ID:zEISDZ/l
ないあるよ
900珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/26(月) 00:22:37 ID:ObUQqeDP
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/up/source/up1210.jpg
ティッシュクリーナー ミントの香りで拭き拭きして撮り直したよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:33:14 ID:S2CVPrEX
だからなに
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:34:25 ID:NzDE9eT/
珍獣の人気に嫉妬
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:47:59 ID:RyH/2aLU
珍獣さんがどんなPCゲームやってるのか知りたいから
棚画像もうpしてほしいな→
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:55:18 ID:KT8QGIoe
5L買ってきた 以下QPADとの比較 MX510 + Hyperglide

滑り

滑りの面は事前の情報では5Lのほうが上と聞いていたのだが
実際使ってみたらそれほど大差はなかった、あくまでも自分の環境でだが

止まり

QPAD 5L双方とまりもしっかりしているのだが
止まりの性質が違う気がする
QPADはすーっとすべってぴたっととまる
いわばプラパッド系の止まり方をするのに対し
5Lは摩擦力でずずっと止まる布パッド系の止まり方をする

グリップ

グリップ力はたしかにいいとおもうが
自分の机では1日に2度ほど少しのずれを直すことがある

大きさ

問題なし


個人的にきになったのがマウスパッドのメンテナンス
QPADは水洗い可能だったが
5Lの場合水洗いするとなかなか乾きそうに無い印象
さらに頻繁に洗いすぎるとすぐだめになりそうな印象があるので
メンテは考えてやったほうが良いと思う。
905珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/26(月) 17:39:26 ID:ObUQqeDP
TITAN良いっ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:17:10 ID:m5bGL9QA
>904
乾きにくいといわれてるQpadより乾きにくいのかぁ・・・。
時々灰皿ひっくり返す自分はやめといた方が良いですね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 07:03:45 ID:V37wCqCc
クリスマスセール終わっちゃったな。値段戻った。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:51:54 ID:R3bYWVT6
QPADでかいの買えばよかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:19:09 ID:cYAcIvoi
まぁここは
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/index.php?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%B8%A1%BD%D0%A5%BD%A5%D5%A5%C8
wikiのこれで確認してみろってことだな
リアフォだと真っ赤にできるらしいが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:20:29 ID:cYAcIvoi
gyaaaa
誤爆したorz
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:57:55 ID:gxxriWoM
1980円でQpad買った俺は勝ち組
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:26:40 ID:R3bYWVT6
QPAD小さいの買ったけどなんか小さい
でかいのってかなりでかい?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:35:21 ID:CZwcnwVW
小さいのは小さいし
でかいのはでかいんじゃね良くわからんけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:55:26 ID:fX+atL4U
つーかサイズくらい調べないの?折角の文明の利器を何に使ってるんだお前は
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:13:01 ID:iWjBVCye
オナニー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:54:52 ID:V37wCqCc
diamondback、Qpad、hyperglideskateの組み合わせ最高に良かった
予備でもう1セット買っとけば良かったな・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:56:48 ID:1UZKFGD4
その言い方だと全部廃盤みたいだが
普通に売ってるから買えば?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:12:58 ID:V37wCqCc
>>917
お前バカ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:55:52 ID://QX67ka
なんかイライラしてる人がいるねw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:57:26 ID:V37wCqCc
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:24:51 ID:PG8lxmdA
921
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:40:22 ID:sv2Ps+9u
どこにいっても人間性は変わらないものですね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:50:12 ID:V37wCqCc
半額だったからもう1セット買っとけば良かったなって話なのに
普通の値段で予備買ってどうすんだよ(キメェ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:04:55 ID:X2pad8Zi
日記は日記帳へお願いします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:31:32 ID:gMTK5Xkj
どうみても>>917のような解釈にしかならない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:46:35 ID:QR8lxyo4
お前ら完全にゲーム脳だわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:07:01 ID:ux8p4c52
あぁ完全に金ないNEET。
928珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/28(水) 01:59:44 ID:En1jDxBC
親類回って大掃除しまくって駄賃もらえ それしかねえ 笑
929珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/28(水) 02:01:49 ID:En1jDxBC
俺なんかは、年賀状作りでたった一日徹夜して15万仮性だぞよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:28:53 ID:TUd19cBp
恵まれた餓鬼は馬鹿に育ちますね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:48:04 ID:LgobVu++
マウスパッドって消耗品?
なんか最近買って半年経ったAirが滑らない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:05:56 ID:XSgwPRa0
半額でないと手が出ない貧乏人はお呼びじゃない。
933珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/28(水) 13:50:21 ID:En1jDxBC
TITAN良いっ!

934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:27:43 ID:9cStTiVh
仮性か。 だろうな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:59:23 ID:VP7v2bxj
こいつのせいでTITANのイメージが悪くなってるな
ちなみにTITANよりDKTのほうが合う人もいる気がする
そこまでいいってものでもない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:52:57 ID:Sl1PJ4os
TITAN買おうかと思ったけど珍が使ってるからやめた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:35:37 ID:DYWqMyUA
938珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/29(木) 06:14:00 ID:0DLs6ZW+
珍獣ベストセレクション 笑
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 06:35:47 ID:kzuTcsZ+
w^^^^wwww
940珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/29(木) 18:04:11 ID:0DLs6ZW+
5Lも買ったで
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:08:54 ID:YR/FqezC
コンプしないと
942珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/29(木) 21:05:05 ID:0DLs6ZW+
943珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/29(木) 21:14:49 ID:0DLs6ZW+
もうさすがに今日は、疲れた
あれだシングルス2糞つまんねえな糞だな糞
ピンサと同じ6,300円だよピンサ行った方が良いな
あれだな今日スモーカーズのちょいさきにいたメイドは、意外と好き系だった
あれならいいけど チラシもらっておけば良かったな
今日みたいなときは、全身リフレアロマアリガタヤだな(フェら抜きもあればなお良し ねえだろうな??)
そっちに使えば良かった
マジでSingles2糞よ糞
944珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/29(木) 21:16:48 ID:0DLs6ZW+
シングルズ2は、アクションSEXXゲームではありません。
945珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/29(木) 21:21:05 ID:0DLs6ZW+
UPS電源探したけど 3千円もしないで1400ワットのさ
あれマジで使えるのかな ん〜 (悩
バッテリは、新品に変えるとして
音だよな あんなゴツイ業務用じゃあ怖いよな
あんなの買ってダメだったら捨てるのにむちゃ金かかるだろ?
あれ産業廃棄物扱いで下手したら捨て代マンいくべ?
946珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/29(木) 21:28:01 ID:0DLs6ZW+
あああのメイドなあ
あれたぶんほらあのおフィギアとかレンタルボックスで飾るとこ
なんとか市場だっけ?めっせのビルの
あそこの子かなあ あそこじゃあ多くは、望めないよな
明日も行くかっ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:49:46 ID:2sGVs8Gw
最近見えない人が多いね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:06:10 ID:QAwcx3s1
メイドはどうでも良いからレビューしろよ馬鹿!!!
にゃーーーーーん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:22:03 ID:YR/FqezC
ひえええええええええええええええええええええええええええええ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:30:58 ID:LgBnn4M2
938 名前:珍獣 ◆qpIT1wf/V. 投稿日:2005/12/29(木) 06:14:00 ID:0DLs6ZW+
珍獣ベストセレクション 笑


939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/29(木) 06:35:47 ID:kzuTcsZ+
w^^^^wwww


940 名前:珍獣 ◆qpIT1wf/V. 投稿日:2005/12/29(木) 18:04:11 ID:0DLs6ZW+
5Lも買ったで


941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/29(木) 18:08:54 ID:YR/FqezC
コンプしないと


942 名前:珍獣 ◆qpIT1wf/V. 投稿日:2005/12/29(木) 21:05:05 ID:0DLs6ZW+
ほい
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/up/source/up1227.jpg


943 名前:珍獣 ◆qpIT1wf/V. 投稿日:2005/12/29(木) 21:14:49 ID:0DLs6ZW+
もうさすがに今日は、疲れた
あれだシングルス2糞つまんねえな糞だな糞
ピンサと同じ6,300円だよピンサ行った方が良いな
あれだな今日スモーカーズのちょいさきにいたメイドは、意外と好き系だった
あれならいいけど チラシもらっておけば良かったな
今日みたいなときは、全身リフレアロマアリガタヤだな(フェら抜きもあればなお良し ねえだろうな??)
そっちに使えば良かった
マジでSingles2糞よ糞


944 名前:珍獣 ◆qpIT1wf/V. 投稿日:2005/12/29(木) 21:16:48 ID:0DLs6ZW+
シングルズ2は、アクションSEXXゲームではありません。


945 名前:珍獣 ◆qpIT1wf/V. 投稿日:2005/12/29(木) 21:21:05 ID:0DLs6ZW+
UPS電源探したけど 3千円もしないで1400ワットのさ
あれマジで使えるのかな ん〜 (悩
バッテリは、新品に変えるとして
音だよな あんなゴツイ業務用じゃあ怖いよな
あんなの買ってダメだったら捨てるのにむちゃ金かかるだろ?
あれ産業廃棄物扱いで下手したら捨て代マンいくべ?


946 名前:珍獣 ◆qpIT1wf/V. 投稿日:2005/12/29(木) 21:28:01 ID:0DLs6ZW+
あああのメイドなあ
あれたぶんほらあのおフィギアとかレンタルボックスで飾るとこ
なんとか市場だっけ?めっせのビルの
あそこの子かなあ あそこじゃあ多くは、望めないよな
明日も行くかっ!


ここはいつから珍獣の日記帳になったんだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:36:21 ID:HWvzpWcU
核MODってどうやって起動すればいいの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:31:12 ID:lAPtnjVg
わざわざ全部コピペするのも十分邪魔なんだがな
うざいならNGワードに登録推奨
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:12:36 ID:Q1d/zogt
Airpad3+MX510使ってFPSしてるけど最初は滑りすぎてAimもままならなかった。

けど使い込むうちに馴染んできて(1月ぐらい)止まりも滑りもかなり理想に近くなってきた。
ソ−ルは履かせてないから止まりがいいのはそのせいかも。

汚れてくると机と張り付かなくなってくるけど、水洗いすればまた復活するから便利かな

954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:31:10 ID:lAfj/DZP
で?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:31:12 ID:BK/RjCc6
俺のエアパッドは表面が削れてザラザラ感が無くなって使い物にならなくなった
956珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/30(金) 11:42:15 ID:DJ8VcB/E
5Lまだ開封してないぜ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:21:49 ID:llUFfkZ8
もう2005年も終わりだが今年発売したマウスパッドで一番いいのはなんだったのかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:29:23 ID:U4+p0YB2
QCKじゃない?あれ去年だっけ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:41:21 ID:llUFfkZ8
>>958
確か去年だったかと
しかしQck俺の中では下のほうなんだよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:27:46 ID:fRYGPofp
早く開けて下さい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:43:01 ID:JZx0IMlT
開けろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
怒ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
962珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/30(金) 20:57:39 ID:DJ8VcB/E
まあ今年は、TITANだろうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:42:35 ID:U4+p0YB2
wikiにも5Lのレビューあるから聞くんだけど、5Lで縦横で滑りに違いある?
表面コーティングだから、ないと思ってていいかな?

ちなみに
QCK+だったら、縦置きの方が滑る
MANTIS(たぶんTITANも同じ)は、横置きが滑る
QCKとTITANは同じぐらいの滑りらしいけど、
人によって微妙に評価が異なったのは置き方の違いだと思う
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:35:52 ID:KlJI8kwr
>>963
特にないよ。どの向きでも変わらないな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:01:31 ID:m3512hDX
特に変わりないよ・・・と書こうとして、QckでもAqua2でも上下左右での
差を感じてない事に気が付いたorz
確かに、気にしながら使うと微妙に違うな。

5L、カナリ良い感じなんだけどもう少し薄かったらなぁ・・・・。
966珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/31(土) 06:03:47 ID:3dYq/7S5
やっぱTITAN黒色(大)が良いな俺は
5Lのウニョウニョデザインもこれまた目障り
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:21:13 ID:gtwFJbHN
今年買ったパッドはTITAN 5L MANTIS CONTROLだけど
この中で選べっていわれたら5Lかな
MANTISはそんな名前ほど操作性よくなかったし
TITANはDKTのほうがよかった
968珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/31(土) 17:09:51 ID:3dYq/7S5
DKTってなんだったっけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:52:57 ID:Onz1IdI8
everglide製の布パッド
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:28:53 ID:YVUrGv+i
大掃除で物置の整理してたら発掘したんだけど、↓のキーボード
結構ゲーム向きかもしれない

東プレ キャパシティブ・コンパクトキーボード
http://www.vshopu.com/souldout/TP_DG0380/

リアフォブランドじゃないけど静電容量方式のキースイッチだし
 ・nキーロールオーバ
 ・キー圧押し始めだけやや重め
 ・キーストローク短め
って感じなんでリアフォの弱点をいい感じでカバーできてる製品な気がする


ただ、文字入力で使うにはちょっと人を選ぶかも・・・
(リアフォの軽いキータッチに慣れてるとこのやや重めキーはツライ・・・)
971珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2006/01/02(月) 12:53:23 ID:jturOf+q
あれっ?ここマウスパッドのスレだよね?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134641751/
↑↑↑
>>970
こっちじゃね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:38:27 ID:Dii9dsrK
うっせーや(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:03:19 ID:PsgOi9Hw
funcの新製品がアークに入荷してるね。
5Lも安くなってるけどGDEXで福袋買っちゃったからなぁ・・・。
974珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2006/01/03(火) 06:44:28 ID:lVfECf7Y
やっぱCS:Sが一番良いや
BF2遅いたるい
フィアーもたるい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:25:44 ID:DArYmCCE
>>973
ちなみに福袋は何が入ってた?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:59:25 ID:PuIj2AhB
>975
5日に発送だからまだ届いてないです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:02:06 ID:a462Ye+/
マジカヨー976さんの報告次第で買おうと思ってたのに
GDEXひどいや
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:45:01 ID:3XiUZyL6
>977
GDEXに多くを期待するなよ・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:55:32 ID:4J1Irarj
ていうか賞品ページにしっかり書いてある訳だが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:07:15 ID:NUKFL5RA
プラ系から布系に買い換えたら机の冷たさが手首に伝わらなくなって、とても幸せ気分
Aquq2ってでかめのを買ったからかもしれないけど、それだけで元を取った気分
みなが言っていた「布系は止まりがいい」という意味がそれとなくわかった気もしています
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:33:09 ID:te8M16W0
秋くらいにホットカーペット機能付布マウパ出ないかな
USBから電源とって
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:34:49 ID:Y3dooL4O
布で滑りも止まりもゴキゲンなのはどのパッドですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:19:13 ID:tEk0E84H
まないた
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:47:30 ID:NUKFL5RA
100均のまな板カバーって見た目がAirpadにそっくりだよね
代用できたりして
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:50:32 ID:NUKFL5RA
>>982
Aqua2、止まりがいいとい書きましたが、滑りも悪くないですよ
むしろ、今までが滑りすぎていたのではないか?という気もしています
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:52:23 ID:Wyak/xtV
そろそろ次スレ
>>990おながい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:14:50 ID:G67Gtv8Q
とりあえず関連スレを最新のにして立ててみた。
テンプレ修正するか聞かなかったのを後悔している。


お勧めのゲーマー用マウスパッド Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1136376749/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:26:19 ID:Y3dooL4O
>>985 レスthx
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
aquaいいよね
ここの住人に勧められた買ったけど満足