-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part13)-
1 :
名前は開発中のものです。:
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。
−次スレは
>>980が建てること。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part12)-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180971130/l50
4 :
名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 06:16:20 ID:HT1BwHwP
h
いちおつ
最近2000をやり始めたのですがイベント出現条件で
経験値が○○以上かレベルが○○以上とかってできないんでしょうか?
定期的にレベルや経験値を変数に拾得させとけばいい(戦闘終了時とか
で、変数をイベント発生条件にする
ソフト作りは難しいところだな。
ゲームエンジン作ってるけどどんな仕様で作ると普及しやすいのやら…
普通のビジネス系のソフトはあんまり気にしなくていいのに。
第一目的が「やってて楽しいこと」って抽象的なものだからな。
「萌えること」を目標にしたゲームなら、
いい絵師使って、適当な萌え展開入れてりゃそれなりのものは楽に作れるよ。
>>7 変数がまだよくわからないんですよね・・・
色々調べてみます。
ありがとうございました!!
2000VALUE!にパッチを当てようとしたら、何とかこんとか.exeを作成できませんってメッセージが出てアップロードできないのですが、
どうすればできるようになるんですか?ツクール自体はちゃんと動くんですけど。OSはVistaです。
>>7 コモンイベントで常時経験値を取得するのは気持ち悪いので、
こんな感じでいいんじゃない?
-------------------------------------------------
【イベントページ1】定期的に並列処理する
条件分岐(経験値が一定以上あるか?)
{
スイッチ1をON
}
【イベントページ2】:発生条件(スイッチ1がON)
・
・
-------------------------------------------------
ツクールXPで作品完成させて、暗号化アーカイブにした後って
修正パッチ適用させるには本体上書きさせないとムリだよな?
修正なんざさせる必要がないのが一番なんだろうけど、そうもいかんし……
毎回本体ダウンロードさせずに済む方法はやっぱ自分でスクリプト組まないと無理かな。
差分ファイル作成ツールを使えば、
暗号化してある一塊のファイルもうまく上書きしてくれるよ
▲ ←PC
○○ ←敵A・B
○ ←敵C
2000で「主人公に近づく」で移動させると、上のように敵AとCは固まってこれ以上近づいてくれないんですが、
プレイヤー(▲)を取り囲むように移動させる方法はあるのでしょうか?
↓こうしたい。
○▲○
○
>>15 「動作指定」でランダム移動を1つ混ぜるとか。「移動できない場合は無視」にもチェック
ツクール2000でゲームをプレイすると効果音が鳴る場面で、
「direct sound error」というエラーメッセージが延々と流れてフリーズしてしまいます
ググった所、前スレでもそのような質問が流れているようなのですが、
ログ落ちしたようなので見ることができません・・・
このエラーについて何か解決方法ないでしょうか?
デフォルトのメッセージスピードの管理ってWindow_MessageとWindow_Baseのどっちにもそれらしい箇所が
見当たらないんだが、どこで管理してるんだ?
はぁ?
自己解決したスマソ
21 :
名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 03:16:39 ID:qqa/Ch+1
RPGツクールXP購入したての者です。
簡単なRPGが作れるようになったので、
そろそろ当初の目標であったガストのアトリエシリーズのような
アイテム調合システムを搭載したゲームを作ろうかと思いましたが、
何分どうすれば作れるか皆目分からんので指標なるものを示して頂ければありがたいんだが、何卒。
自分で考えろよ。
指定された2種のアイテムがあれば、特定のアイテムが買える店を作れ
まずはそこからだ
簡単なのが作れるようになったんなら次はもう少し難しいのを作れ。
または逆にもっとずっと簡単な、単純で単純で単純で単純で
もうどうしようもないような骨組みだけのものを作って基本的な
構造から理解を試みれ。
何が「そろそろ」なのか知らんが、君に「特異なシステムのRPG」を
制作する力はまだないよ。
「まずは簡単なゲームを作れ」っていうのは簡単なものさえ作れれば
いきなり本格的なものが作れるって意味じゃないぞ。
>>21 アイテム調合って、簡単そうに見えてけっこう難しいかも。
なんせ、装備品から消耗品まで全てを調合できなきゃいけないから。
簡単にしたいのなら、調合専用アイテムを用意して、
2回連続使用→調合にすればいい。
2回目の使用時、「***と***を調合しますか?」って確認したほうがいいかも。
一番簡単なのは、
特定のイベントを調べると調合アイテムの選択
調合アイテムを選ぶと材料アイテムの表示
材料アイテムを全部持ってれば「調合しますか?」の選択肢
んで材料アイテム削除、完成判定挟んで完成アイテム入手ってところか
もっと細かく設定したけりゃもっとややこしくなるし、俺には多分不可能
質問させてください。XPをかまい始めた初心者です。
エネミーのグラフィックを画面いっぱいに表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
いろいろサイトを見てバトル背景を全画面に拡張したり
アクターのステータスウインドウをシンプルにすることができたので
エネミーもできれば全画面で表示したいのです。
バトル時にエネミーグラのかわりにでピクチャーを表示してみたりしたのですが
戦闘エフェクト等がピクチャーの後ろにまわってしまい見えません。
啓蒙してください;;
エネミー全画面ってどういうことなのかわからんwww
2000以前でよく使われてた方法は、
背景をボスの絵にして、透明のエネミーを配置すると
背景がボスに見えないこともない
バトルウインドウと重なる位置に配置したいんだろ
デフォじゃ無理
スクリプトいじれ
レスありがとうございます。
エネミー全画面というのは確かに意味不明でした。申し訳ない。
エネミーのグラは制限がないので640×480でも描けるのですが
戦闘シーンになるとエネミーの上部分のほとんどが画面からはみだしてしまい
表示されません。トループの設定画面で動かしても戦闘背景の底辺から下へは動かせない仕様になってるようで・・・。
でも背景をエネミーの絵にするのは良いですね。
ガッチリ色を塗ったでかいエネミーだと容量もでかくなってしまうのでどうしようかと思ってました。
わかってると思うが、背景エネミー手法は演出工夫しないと
倒したとき不自然になるから注意な
2000でマリオみたいなジャンプって作れる?
可能
画像を動かせばマリオ再現も可能かもね。
VIPRPGでロックマン再現してる人もいたし、やり方によっては2000でも何でも作れるんだろう
一画面で収まるようなものならアクションゲーも作れるがスクロールする物は仕様的にやがて限界が来る。
よく2000でも出来る、などと言う奴がいるがほんの一部だけ再現したところでそんなのはゲームとは呼べんよ。
それはその通りだと思うが、しかし
>>32への回答としては適切だと思うが。
まあ、話を大前提から覆すが
ぶっちゃけた話アクションが作りたかったらそれ用のツール探した方がいいよ
>>30 下のスクリプトをどっかに入れてみれ、データベースのエネミー位置を下げるスクリプトだ
3行目の「120」ってのがデフォの位置から下げるピクセル数、好みの数字入れるといい
この120を $game_variables[1] に変えたら、ゲーム変数1番の数字分下がるようになる
ボス戦だけ下げたいときは、バトル前に変数1番に数字入れてバトル終了で変数を0にすればいい
class Game_Enemy < Game_Battler
def screen_y
return $data_troops[@troop_id].members[@member_index].y + 120
end
end
40 :
30:2007/10/29(月) 12:15:01 ID:Jq7Y36zn
ありがとうございます!
週末に家にもどれたら試してみます―!
外付けハードディスクにインスコしても
パソコンかわると使えないだろうから
ネカフェで作業ってわけにもいかんからな〜
ピクチャーで円運動を作ろうとしたら何故か
動きが波動みたいな感じにw
仕方がないから32方位三角比の表を見ながら打ち込んだらあら不思議軽快な動作を
何が何でも計算に頼ればいいってわけじゃないな
うpして
どんな動きするのか見てみたい
>>42 もう消しちゃったよ。
ただ原理はx座標をキーで動かしてそれに対応してy座標が場所を取るという簡素なもの
xを操作するんでxが整数計算しか出来てないという駄目仕様で
xがこの辺だとyの取れる値の数が多い
│↓
─────┼─────→
0│ ↑
xがこの辺だとxが整数しかとれないので
yの値の数が極端に少なくなる
という事態が起きてピクチャーが上にあるとゆっくり進行
横にあると高速で移動という波動みたいな動きになっちゃったのだ
円の方程式使えばいいじゃないか。
π=3で計算しろと?
x^2+y^2=r^の方
平方根使えないしー
どっちにしろ小数点以下は切り下げだしー
1.0を1000とかにして計算の最後に桁減らせばできんこともなさげ。
だが処理が重くなって
>>41に帰結する公算大。
そしてそれ以前に円周を一定速度で回る処理は
>>46の方程式では_
ピクチャーを回転させればいいだけじゃないのか?
>ピクチャーを回転させればいいだけじゃないのか?
制御の出来ない実装は無価値です\(^o^)/
例えばマリオRPGなら
タイトル:マリオRPG
ジャンル:RPG
ゲーム全体のシステム(仕様)・スタッフ選別・ターゲット層・商品の展開案を
企画書にまとめて提出するのがゲームプランナーだと思ってるんだがどうなんだ?
会社によってやってる事も違うっぽいし、よくわからん。
なら、どう制御したいの?
うあああ誤爆した\(^o^)/
>なら、どう制御したいの?
一連の流れを読んで汲み取れない子に説明しても無駄なのです\(^o^)/
またうざいゴミが増えたな。
三角関数計算を自前でやって座標パラメータに直接数字をぶっ込むやり方は
三角関数が使えない2000で滑らかな円周運動を実装させるときの手法の一つなので43の言ってる内容は良く分かる。
俺は
>>43とは別人ね。
今の話はそういった事が理解できたうえでもっと効率の良い方法はないものかという話なので
何も考え無しにポッと出たアイデアなんぞ示されたらイラっとするのね。
勝手にイラッとしてればいい。知るか。
>>43 ピクチャーを回転させればいいんじゃないかな。
IDチェンジしてまでして荒らしたいのか
はあ?
IDチェンジしてまでして荒らしたいのか
\(^o^)/
質問失礼します。
ピクチャーを8bitから4bitに下げてインポートしようとしたらエラーが出てできませんでした。
ちなみに他の素材も4bitじゃ利用出来ませんでした、もちろん最新版実行ファイルを入れています。
素材の利用については256色(8bit)以下って書いてあるんですけど・・・
やっぱり16色いかなくても8bitで保存しないと使えないんでしょうか?
ツクールごときで熱くなるなよ
>>65 普通にペイントで開いて256色で保存してみたらどうだろうか
それじゃ意味ないです\(^o^)/
何故ビットを下げるのかというと容量を削減しようと思ったからです。
200Xでピクチャーを大量に使う自作戦闘などでは結構役立つと思ったんですけど。
もちろん、pngです。
ちなみに使ったのはEDGEで、16色(アイコン対応)パレットというパレットで新規作成し、
使ってる色を新しいパレットにうつし、16色で保存しました。
ビットは違っても全く同じ色を使ってる8bitではちゃんとインポートできました。
俺も以前試して駄目だったんで諦めた。
ただ、フリソの圧縮率低い4bitよりoptPNGでも使って8bitのファイルを
圧縮した方がサイズ小さくならないか?
それと、勘違いしてなきゃいいが一応言っておくと、どのみち動作は軽くならんぞ。
BGMと別に効果音として雨SEを鳴らしたいのですが上手くループに出来ません
どうすればよいでしょうか?
自動的に始まって延々ループするようにしたいのです
色々と試しましたがフリーズ(キャラが動かせない)ばかりです
>>74 ありがとうございます!仕組みが理解できました!!
ずいぶん初歩的な悩みだね。ゲ製作技術版とは思えない\(^o^)/
初歩的でもいい。たくましく育ってほしい。
XPで質問
画面を暗くしてスクロールテロップ作りたいんだけど
いまだにうまく作れない。
誰か参考までにどうやってるか教えてください><
マルチウゼ
んなもん透明のピクチャに文字張って、画面暗くして
ピクチャをスクロール表示させればいいだけ
やり方は好きに考えろ、その方が応用技術も身につくしな
81 :
名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 17:54:59 ID:QlhtWcKa
VXスレが1000行ったけど、続きはここでいいんじゃね?
意味わかんね。画像とツクールXPとなんか関係アンの?
>>92 前スレで言い忘れてたんだが、2枚目の画像のタイトルがFateとか書いてあるのは気のせいだろうか。
あれはどう考えてもXP製じゃないよな
一枚目は空の軌跡じゃないんだろうか。
XPでもなんでもなくて、ただ画像加工しただけっぽい。
誰が得するんだよ。
幻想三国志の画像も混じってるような
一枚目は100%英伝6だなw
どうするべも何も
出来る奴や興味ある奴同士でコミュ組むなりゲーム作るなりして
グラフィックやデザインをきっちり考える流れ作ればいいんじゃない?
そうすりゃ既存のツクール界隈なんてダサく見えてくるだろうし。
まあいればの話だけどねw
できる奴はそもそもツクールなんか使わんよ
ワレザーのクローンゲームってこと?
前スレでは、スゲーって思ってしまった。
クロゲっつか、素材のパクリじゃね?
パクっていいなら俺だってFF7のマップそのままパクるし
俺SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!しまくるけどw
国内でも3Dやら一枚絵やらの連中がいるみたいだし
そういう連中に講座頼むなり素材頼むなりすればいいんじゃないかね。
わざわざスレ分けた意味ねえな
3Dやら一枚絵を賞賛する気持ちはわかるけどね。
ただ自分では何もせずに傍観してるだけだったら何もしてないのと一緒だわな。
分けるほどのものでも無い。
ところで常に画面の色調を変更していたいんだが
メニューキーで自作メニュー画面に移動して
再びマップに戻ると元に戻ってしまうんだ。
色調変更イベントを開始条件、自動的に始まるにして
「画面の色調を変更」→「イベントの一時消去」として
いるのだがシンボルの敵との戦闘が終わった時、
まれにもとの色調に戻ってしまうことがある。何が原因か分かる?
2000の質問です。
どっかで自分で戻している。
シンボル敵のイベントはこうです。
「戦闘処理」→「イベントの一時消去」
あ、自己解決しました。
戦闘でスイッチ技を使用してたんですが
そのときに色調変更してました。
2000でツクっていたがテスト中にある場所にはいると
画像フォーマットが不正ですとでて終了するんだ
ググッてもでないし・・・ボスケテ
その場所で使っているチップセットに使ってる画像のフォーマットが変
edgeなりで8ビットに修正すれ
つまりその場所のチップの色を減らせばいいんだな
とりあえずやってみるわ サンクス
仕様に準拠した画像にしろって意味だ低能
>>107 なるほどそういうことだったのか
こんどこそサンクス
>108
YukariかPadieで8bitデータに減色せよ
単純に256色以下にしてもデータが8bitでない画像は弾かれる。
時間制限付で選択肢を選ばせるやり方がうまく思いつかない
映画やドラマでよくある、時限爆弾解体で最後に残った2本のコードの
どっちを切るって奴
間違えたときはもちろん、時間切れでもすぐに失敗時のパターン処理が
動くように組みたいけど、手順が今一判らない
誰がわかる人いる?
出来れば選択肢の数が多いやり方があれば尚いいんだけど
XPなら判るが、どうも2000っぽいな
選択肢を会話ウィンドウを使わずにMAPで処理したらどうだろうか?
112 :
名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 08:40:25 ID:9jNtK0RZ
やはり複雑な戦闘になるとXPの方が簡単なのかな
さそり蜂×4に回復ユニットのホイミスライムを付けたが
デフォの思考がアホ過ぎてHP満タンのさそり蜂にホイミかけやがる
ホイミも唱える時の判定も「自分(ホイミスライム自身)のHPが○○%」という項目があるだけで
仲間のHPの判定は戦闘イベントに頼るしかない
しかもそのイベント組むのもめんどくさくて仕方ない
条件分岐でさそり蜂の行動が可か不可かという判定があるだけで
それぞれのさそり蜂のHPを調べるには
一匹ずつ変数使うか、イベントを4つに分けるしか方法が無い
ああめんどくせー・・・
驚きました。WHITE SLOPEって閉鎖されてたんですね。
誰かもってませんか、公開されていた素材…
ツクールのサイトなんていつ閉鎖になるかわからんから目ぼしいのはとっとと落としとかなきゃ。
ほんとに2000のバトルイベントは良く分からんわ
開始条件「○○(敵キャラ)のHPが0〜50%以下」
にしたら
その敵キャラが打撃を受けてまだ生きてる状態(1〜50%)では、直後にイベント開始するくせに
打撃を受けて死んだ場合(HP0%)のみ、直後にはイベント開始が起こらず
次ターンの初頭にやっとイベント開始する
0%〜50%を条件にしてるんだから、0%も10%も読み込むタイミングを一緒にしろよ・・・
確かに敵を倒したとき
「む、無念…」みたいな捨て台詞を吐かせてから消滅、みたいな処理とか
実際やろうとすると面倒くさいな。
つか、それできるのか??
HP8000でやりたかったら
HP10000にしてイベント開始条件を0〜20%
セリフ表示したあとHPを0にする。
流石だ、頭いい
なるほど、2000ダメージとか普通にありえないもんな
HP80でやりたかったらどうすんだ?
2080で0〜96%か8000で0〜99%
2000なら2回攻撃の1998が最大ダメージだから本来のHP+1998以上で
顔グラ探してるんですがよしおやワクワク並みのクオリティがあり
それでいてマイナーなサイトってないもんですかね?
>>122 そんな都合いいものあったら俺が使いたいわw
グラフィックにオリジナリティを出したかったら
自分で作るか、絵の描けるお友達に頭下げて描いて貰うのが手っ取り早い
・クォリティ高い物が無名でいられる可能性は低い
→こんな場所で紹介したらあっという間に厨が群がって使いまくられてしまう
→万が一知ってても上記の理由ゆえに教えるもんか
クォリティ高い物がそうたくさんある訳がない。
しかもクォリティ高い物が無名でいられる可能性は低い
→こんな場所で紹介したらあっという間に厨が群がって使いまくられてしまう
→万が一知ってても上記の理由ゆえに教えるもんか
ミスって途中送信したみたい。スマソ
つかスレ違いだしな
>>122 自分で描くか、描けないなら描ける奴に頼んで描いてもらえばいい。
絵の描き方も技術なら、他人を動かすのも同じくらい技術がいるけどな。
とりあえわくわくあたりで作って完成させてからそれをもって
誰かに差し替画像を頼んだらどうだ?
ゲームが面白ければ描いてくれる奴もいるだろうよ。
とりあえずツクールSNSにでも入って素材屋と仲良くなっておくといい。
そんなもん市販ゲーから抜き出して使えばいいだけじゃないか。
法的な問題は置いておいたとして、
作りたい物に独創的なイメージが無く「○○みたいなのが作りたい」ってやつなら
出来自体は良いから市販のRPGからの借り物で十分満足かもな。
戦闘中、必ず4ターン目に地面に潜り
潜りながら三回攻撃した後にまだ地面に飛び出すという
敵を作りたいんですが地面に潜るまでは出来ましたが
「潜りながら三回攻撃した後にまだ地面に飛び出す」
という部分が上手くいきません。どう設定すれば良いですか?
なお、潜ってる時は透明の敵グラを使用してあります。
まだ地面に飛び出すって何?
誤字でした。「また」が正解。
134 :
131:2007/11/20(火) 19:49:21 ID:Jm6di1ms
どうやらこのスレの人達のレベルでは
答えられなかったようですね。ありがとうございました。
馬鹿に教えるものはない
ツクールでゲーム作ってる連中のレベルなんてそんなもの
使ってるバージョンも明かさないで質問に答えろとはどんだけ厨房なの
先日パソコンを買い換えたのですが
前のパソコンのツクール2000のデータを今のパソコンにうつすことはできますか?
>>134 要するにお前がしたいのは敵の連続攻撃なんだろ?
連続攻撃は敵が最後のターンに行動しないと味方が行動出来ないから
敵の素早さが1じゃないと使いにくいな。
方法は行動後スイッチで戦闘イベント開いて味方を行動不能に
敵のみ指定ターン数動けるようにすれば擬似的に連続攻撃が再現できる。
やり方としては特殊技能の種別をスイッチにして
バトルイベントで連続攻撃の処理を組むのが楽かな?
確かツクール2000テクニックQ&Aに連続攻撃の
一例が書いてあったような
潜ってる間(3ターン)無敵って意味じゃないの?
VXの歩行グラってファミコン時代のドラクエみたいな縦:横=1:1の大きさでしか作れないの?
2000の歩行グラの縦:横2:1のサイズに慣れきっちゃってるから、1:1の歩行グラは激しく違和感があるんだが。
2000使えばいいじゃん
それかスクリプトで頑張れ
俺もいまどきあの歩行キャラはありえないと思った。
ごめん、俺はあの1:1歩行キャラが好きなんだ
好きなんだよぉ〜
マップは俯瞰なのに、相変わらずキャラは斜めから見おろした視点になってないのが気になる。
アレだと角度的にキャラが地面に寝ているようにしか見えない。
えーとXPですか?
しょせんはツクール。製作者もそこまでこだわっちゃいない。
残念。
2000でひとつ質問
リストのインデックスが範囲を超えています(-1)だったかな?
このエラーの内容と対処法って何かありますか?
エンディングで重要イベントシーンの再現って形で
要所の場面にとんでイベント再生させてるとマップ移動したところで
エラーになる
それも決まったマップならともかく、一度は問題なかったマップでも
再度実行するとエラーが起こるから訳ワカメ
内部的なエラーだから
最初から作り直すしかない
ご愁傷様
エラーになるマップを作り直す。もしくは回想用に新しく作る。
マップ以外が原因の内部エラーっぽいから
新規プロジェクトで同じツリー構成をツクってそれに今までのマップを
コピペで上書きしていくと作り直すのは比較的楽だよ。
あと配布先は忘れたがツクール2000を多重起動するパッチがある
2つエディタを起動できるから作り直しの時に使うと非常に楽だよ。
回想シーンを作る場合容量は多少増えるが同じマップをコピーして
もう一つ作って余分なイベントは消して回想専用のマップを作った方が
エラーの対処も、イベント管理上も楽だよ。
dante98のゲームをなんちゃって動画キャプチャーで録画しようとしたのですが
画面が真っ黒になってしまい録画することができません。
ただのデスクトップならキャプチャできるのですが…何か解決法はないでしょうか?
2000で作り始めたばかりですが… (というかPCに埋もれていたのを発見し、久しぶりにやってみた)
ゲームディスクが作成できません。(以前はできていたはず)
『ゲームディスクの作成』を実行して、バーが100%になった後
「ファイルをコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」
と表示され、その後「ゲームディスクの作成が完了しました。」と表示されます。
指定したフォルダを確かめてみると、何も生成されていません。
『ゲームディスクの作成』をせずに、直接圧縮する方法もあるみたいですが・・・(具体的な方法は探しても見つかりませんでした)
>>158 パソコンの基礎知識を勉強したらまたおいで
>>158 ほとんどの人は配布にゲームディスクは使わないよ
XP以降のWindowsならばOSのコンテキストメニュからzip形式の圧縮と解凍が出来たんじゃなかったけ?
出来なくても普段色んなファイルを解凍、圧縮した事があるだろう?
その時使ったツールで圧縮すればいいよ。
>>160 あ、直接圧縮って、ほんとにそのまま圧縮するだけでいいんですかw
確かに、自分で作ったプロジェクトフォルダの中身と、DLしてきたゲームの中身を見てみたら同じような構成ですね…
ちゃんと確認すればよかった
ようするにVXが最強なわけだ
誤爆だろうけどレスしてみる。
VXは初心者向けXPで確定
VXでなくて、XP Elementsのような。
むしろアドオンくっつけてパフォーマンスを調整しましたって感じじゃないのかね?
XPが重いって言ったら荒れるかもしれないが、プレイヤーのほとんどは低スペックなんだし。
これでVXの方が重かったら最悪だが。
思うけど、軽い訳が無い
>プレイヤーのほとんどは低スペックなんだし
勝手な決め付けだなw
貧ぼっちゃまなお前を基準として考えるな。
PCの平均寿命が3年と言われてる世の中でも
3年前のPCでも十分にサクサク動くぜ!
それ以前のPCしか持ってないのは貧ぼっちゃまか
物もち良すぎる、勿体ないオバケくらいだろう
重いって言ってるやつは、PCのスペック教えてくれよ。
一般的な「ゲーマー」とツクールゲーごときを好んでプレイする層を
混同してるのか、それとも誰かに何か恨みでもあってわざと煽ってるのか。
ゲーマーじゃない奴は結構スペック低いの多いからな。
まあスペック満たしてても2000に比べりゃもっさりなのは否めない。
俺、ゲーマーじゃないけど?
近年のメーカーブランドのPCはグラボも入ってるし、ハイスペック志向の世の中で
低スペックって・・・どこをどうすれば低スペックになりうるのだろうかw
低スペックPCを持ってる奴って、金がなくてもPC欲しいからって、激安品を無理して購入した馬鹿とかじゃね?
だからあ、それは君の場合でしょ?
下のを当てはめて考えてみてよ。
>勝手な決め付けだなw
>○○なお前を基準として考えるな。
WIN VXが高スペックを求めるOSなんだから
EBもハナか低スペックには興味ないって感じだろ
WIN VXが動くPCならツクールなんて動くだろうしな
つかベクターでツクールのタダゲー落とすのなんて
基本的には金のない奴だろ
みんな遊ぶ奴の環境なんて気にせず作ればいいよ
>>173 小学生のプレイヤーから貰ったメールに
お父さんにDLしてもらったようなことが書いてあった
本人に金が無くてもお父さんのPCがそれなりなら大丈夫な子多いんじゃね?
どうしても付けたい要素以外で過度に重くなってる場合は考慮するよ、
自分がどうしてもやりたい部分で重くなっていたら色んなPCで試して
必要なスペックを表記して配布するよ。
お父さんにDL・・・可愛いすぎる
>>175 子供の遊びに理解がある親が子供の遊びを理解してるとは限らんと思う訳よ。
まして必要以上に金かけるとはね。エクセルやソリティアに不自由ないのに
何の問題があるんだと首傾げるだけだろう。
ご家庭向けの家電製品的なパソコンはほんの数年前まで酷い代物だったし
今どんなに良い物が出回ってても当時そんなのを買ったような人間が
たかが数年でそのマトモな最新型に買い換えるなんて可能性は低いべ?
2段落目は確かにそれでいいと思うよ。ただ、間違った姿勢でなくても
出来上がった物が重いか軽いかは事実で、その事実は異なった環境下で
めいめいに判断されることだから。
うちの父を見ていたが10年間で4台目だいたい3年くらいで買い換えてる
そのかわり増設などは一切しないな。
エクセルすらちゃんと使えない、主な用途はネットで検索や株、メールに
年賀状製作くらいだろうかね。
ウチの親父は未だに98のメーカー品デスクトップだけどな。
会社の書類いじるにもエクセルのバージョンの違いが引っかかったり
するから流石に何年目かにXPのノート買ったが、その分益々デスクトップ
買い換える必要なくなってた。
俺自身は自分の持ってるが一人暮らしだからその意味じゃ参考にならんし。
要は両方のタイプが現にいる以上一方をいないように言ったり
おかしい呼ばわりしたりする奴の方が頭おかしいってことだ。
分かってて敢えて俺個人はどっちにこだわるみたいなことなら誰も何も
言わんだろうに、無駄に喧嘩売る奴があちこちのスレにいるってことがうざいな実際。
>>179 言いたいことはわかるし、同意できるけど、最後の4行はもっと別の言い方ができたはず。
そんな言い方じゃ助長させてしまうことくらい予測できるだろ。
むしろ最後の4行が重要なんだよ。
両方いるのは判りきってるが自作や増設を平気でやる人間のPCは
5〜10年くらい平気で現役を保つ事が多いが、自作は全体の1割にも満たない。
日経やASCIIなんか調査だと3年前後で買い換える人が平均的に多いそうだ。
Win3.1が92年、95は95年、98は98年、2000とMeは2000年、XPは2001年。
それを踏まえてOSがリリースされてきたわけで2000〜XPは9xとNT系の統合という
意図がありゴチャゴチャしてしまったが、だいたい3年周期で出ている。
あちこちのスレに出張して「2000とかショボすぎwww」って言う奴はいないが
「XP重すぎwww」と言う奴は多い
そのテの荒らしの反論の意味を込めて「化石PC使い乙」と返してるだけ
いちいち2000厨が荒らしに来なけりゃ何も言われんだろうよ
だな。確かにXPは重いかもしれん。
そりゃ推奨環境でやらんのが悪いだろ
そうだね。推奨満たしてても重いしな。
今まで何の意味があるのか分からなかったが
2000厨が言っているという想像から始まったものだったのか
まあ、ツクールXPが全然普及しなかった事が全ての答えな訳だが。
ツクール2000で特定の武器を装備して一定回数の戦闘をこなすと
技を覚えるみたいなイベントは可能でしょうか?
>>190 だからこそレベルを下げてのVXか
Versiondown of XPでVXね。
XPって売れてねえのか
でもツクール2000って直ぐ中身覗かれるから、なんか嫌なんだよな・・・
だよね。俺も唯一そこがいや。
一応、マップツリー壊すとか方法はあるみたいだけど。
お前のゲームは覗く価値もないから
そういうのは価値のあるゲーム作った人が言えば説得力あるんだけどね・・・w
見られたくないと思うのは自由だよね\(^o^)/
>>191 デフォルトでは無理。
自作エンカウント&バトルイベント&コモンイベントで可能。
自作エンカウント:戦闘前の勝利回数を変数へ
バトルイベント :戦闘に入ったあとにスイッチをON
コモンイベント :バトルイベントでONにしたスイッチで発動
戦闘前の勝利回数と現在の勝利回数を計算
現在の勝利回数が増えていてれば、装備した武器によって変数に加算。
武器変数が一定値あれば、技能習得。
>>195 覗かれる価値無い上に
どん臭い処理してるのを見られるのは嫌
>>198 レスありがとうございます
なるほど。自作エンカウントでないと無理なのですね
敵との戦闘をシンボルエンカウント制にしてやってみます
>>200ですが色々試してみたところ無事解決できました。どうもありがとうございました。
ただ、コモンイベントの設定で戦闘を終える度に100以上ものスイッチを同時に操作する事になるので
滅茶苦茶動作が重くならないか心配です・・・
中身覗いた瞬間、本体が爆発するスクリプト下さい
>>202 でふと思ったんだが、Windowsに直接危害を与えられるようなスクリプトってかけちゃう?
それをウイルスというんだろ
tkoolなんかでvirus作ったら1発で身元割れて即タイーホ
>>203 XPなら余裕さ。外部プログラムを起動できるから勝手にIE起動してブラクラに
つなぐようなカワイイものから、人知れずポートを開放するバックドアなんかだって仕込める。
>>204 悪意あるプログラムっていうのとウィルスは定義が違うんだぜ。
2000で、画面上の2つのポイント間を障害物に隔たれる事なく移動できるかどうか、判定する方法はあるでしょうか?
デフォでは無理じゃないかな。できたらRPGというより最早シミュツクだ。
障害物の座標位置を自前で変数に用意しておいて条件分岐でチマチマ
判定するしかないんじゃないか。
(動かない障害物なら分岐イベントの中に座標仕込んでもいいが)
2000なんですが、テストプレーをウィンドウモードでやる時
640x480?よりもう一つ小さいサイズでやる方法があったと思うのですが
どうやるのだったでしょう?
>>209 320*240モードだね。F5キーを押してみ。
出来ました!あがりとうざごいます!
ありがとうございますだ。どこをどう打ち間違えたのかorz
>>208 動く障害物だと至難の業だし、止まっているなら判定の必要なく
最初からマップの作りで判るしね。
214 :
名前は開発中のものです。:2007/12/02(日) 20:09:28 ID:Y+hpd+03
質問です。
RPGツクールXPで、flv再生は可能でしょうか?
215 :
名前は開発中のものです。:2007/12/02(日) 20:18:56 ID:Y+hpd+03
すみません、自己解決しました。
216 :
名前は開発中のものです。:2007/12/05(水) 22:08:46 ID:4m4kxtHr
質問です。
加工化のMIDI素材をダウンロードしたんですが、
ツクール内で再生すると曲を演奏し終わると続けて曲が流れなくなってしまいます。(戦闘終了みたいな感じ)
多分そのMIDI素材の使用なんだと思い、
それじゃあ続けて曲が流れるように加工しちゃえとcherryというソフトをダウンロードしました。
が、使い方が分からず四苦八苦しています。
一応解説ページも覗いてみたのですがゆとりなのでチンプンカンプン。
誰か簡単な加工の仕方を教えてください。
217 :
216:2007/12/05(水) 22:19:17 ID:4m4kxtHr
すんません、自己解決しました。
彼女ができません
220 :
218:2007/12/07(金) 20:28:16 ID:v+Z/haMU
すんません、自己破産しました。
VX楽しみだなーワクワクするなー
いままで何度そうやって裏切られてきたと思うんだ
一度だけだが?
今回のVXもXP発売前に求められていた機能がついただけで、それ以上のものではないんだよな
2000とXPどちらかを買っていない人なら進化と取れるかもしれないけど、
全作買って今回も大喜びしてる人はちょっと重症だなと思う
2000だろうがXPだろうがVXだろうが、
完成できないのは変わらなさそうだな
2003の事もたまには思い出してあげて下さい ><
結局2000が1番いいんじゃねぇの。
>>227 なんというヘタレ具合
ちょっと2003発掘してくるわ
VXの体験版使ってみたが、やっぱXPからの劣化臭プンプンする
実際動かすとやっぱ解像度は小さいし、BGMは糞
XPより動作は軽快でパッと見の画面がスカスカじゃなく締まって見える、
RTPの顔グラも上手だしインターフェイス的なデザインも見栄えがするから
こっちの方が多分ユーザーには受けるだろう。
画面が小さいです・・・
>>231 VXのRTPをXPに使えばおしまい
画面も小さくできます
RGSS使って出来ますって言う事ならVXも640*480に出来るってさ、
まぁ、どの道仕様なんかより誰が使って何を作るかってだけの話だ。
仕様が優れているだけでいいゲームが出来るなら2000のゲームをとっくに
XPは凌駕しているはずなんだが、2000最盛期に比べライナップがしょぼい事
今話題のXPゲームって魔王物語くらいじゃないの?
結局は技術よりアイデアやセンスだから技術の無い人間でも簡単に作れる仕様の方が
裾野が広がって面白いゲームが出て来るんだよな。
魔王物語ってなんだ?
「魔王物語物語」だろ?
俺でも知ってたくらいだし、結構有名だとおもう。
ネフェシェルみたいな系統だと聞く。
できる事が広がりすぎた分エターなる確率も大幅アップでっでいう
>>234 どんなにキバっても2000じゃ同人ゲーの中だと相手されんだろ今の時代
チープすぎるし二次創作のネタにする気にもなれん
もうコンパクでも銀止まりがいいとこだしな
時代遅れってこった
今でもファミコンで作った名作は十分遊べるレベルだし
チープさでゲームの面白さは決められないって意見は同意する
だが何度でもいうが2000は時代遅れでイモ臭い
VXはXPのさらに劣化版という印象があるな。
XPでもRGSSは使えるし、素でピクチャー50枚は使えるし、
軽い点くらいしか勝ってるトコが見当たらにい
>>242 その軽いという点がXPではとうてい克服できなかった、ほぼ唯一の難点だと思うよ
VXだってかなり工夫すればいい作品が出来ると思う
>軽い点くらいしか勝ってるトコが見当たらにい
この部分だけでもはやXPはゴミと化したな
いやそのりくつはおかしい
でも2000の軽快さになれるとなかなか移行しづらいね・・・
XPもちゃんと動くんだけどさ。
で、これから買うにはVXとXPどっちがいいんだ?
グラフィックに拘りたい人はXP、ゲームに拘りたい人はVX。
実際問題これからVXに良作が多く排出されそう。
>>243 VXはフォグとピクチャの空スプライトがない分軽くなってるだけなんで
XPで同じことやれば軽くなる
逆にアニメはXPと比較にならんほど重くなってるべ、VX
画像2枚が効いてるのかね
×グラフィックに拘りたい人はXP、ゲームに拘りたい人はVX。
○凝ったゲーム作りたいならXP、初心者や手抜きしたいならVX。
実際問題これからダンジョン自動作成で量産されたVXクソゲーが多く排出されそう。
画面の表示部分、もっと大きく出来ないの?
黒枠、邪魔なんだけど・・・
主人公が真ん中に表示されるようになったから横1つ減るのはしょうがないとして、
なんで普通に19×15にしてくれなかったんだろ・・・
初心者はゲーム作っちゃいけないんすか〜(ToT)
プログラムとか難しい事しらない初心者でもゲームツクれるってのが、ツクールの最大の魅力なんだよな。
そういう意味で、今回は原点に立ち返ってて好感が持てる。
なんで250は必死なんだ?まさかXPで一作も完成させてないのか?
良く分からんが、XPでやれることが多すぎたのをVXは機能制限かけたので
評価されてんのか?イベントコマンドも減ってんだが
世の中そんなもん。
評論家がいざ自分で作品作ったって大抵クソだしな。
一作完成できる奴の方が珍しいと思うが(^o^)
俺もかれこれ3年前から作ってるんだが、一向に完成せん。全部自作に拘るとこうなる。
VX体験版のインポート顔グラがどんなサイズにしても縦長にしか選べないんですけど、どうすればいいんでしょうか?
261 :
名前は開発中のものです。:2007/12/13(木) 03:31:38 ID:8yLsHOAQ
質問なんですが、RPGツクールXPの作品内でFLASHムービーを再生するのは可能ですか?
戦闘時のターン数って変数に取得できないんでしょうか?
使用してから1ターンだけ主人公の能力が変化する魔法をつくりたいんですが・・・
一応VXの体験版でです。
$game_troop.turn_countで取れる…けど
普通にステートタブで1ターン後100%解除って指定できるじゃない
2000から移行しようと思ってたけど、スキル種別が無い…
VXデフォ戦でスイッチ技使うのは無理でしょうか?
スキルからコモンイベントが呼び出せるから下のどっちかでできるでしょ
1)呼び出したコモンイベントでやりたいことをやる
2)呼び出したコモンイベントでスイッチなり変数なりを操作して、それを条件としてバトルイベントを起動させる
戦闘中に戦闘中起こりえないイベント(宿屋とか)を指定したコモンを呼び出した場合
無視されるのか、エラーが出るのか気がかりですな。
スルーされていたような<起こりえないイベント
268 :
sage:2007/12/14(金) 17:43:27 ID:QQBthkld
質問なんですが、今エンディングのイベントを作ってるんですが
BGMを持続したまま他のマップには移動できないんでしょうか?
多分起こりえないイベントや起こると不自然な物は飛ばされる
仕様にはなってるでしょうけど、端から試すとなんか怪奇現象が起こる
コマンドなんかもありそうで楽しみだったり、不安だったり。
エラーが出て止まってしまう場合は論外ですが
モノによってはそう言うのって逆につかみ道があったりする場合もあるし。
ツクール2003で最近、ゲーム作ってる最中に
読み込みエラーが起きてマップデータとデータベースが全部吹っ飛ぶんだが、
同じ症状が発生した人いないか?。
何か前にも一回発生した事があってその時は不幸な事だとスルーしてたんだが、
最近は2回も連続して発生したので流石に心配になってきた。
まさかバグの名残?。
>>268 2000でしょうかね?
マップを移動するとBGMが一番最初に戻るから困るって奴ですね。
他のゲームのエンディングを開いて参考にしてみては如何でしょうか?
よく見かけるのは、必要なマップを丸々ピクチャーやパノラマで用意して
暗転と組み合わせて差し替えてマップを移動したかのように見せている物が
多いようですよ。
そういえばマップの設定のBGMの項目に
「イベントにまかせる」ての無かったっけ?
あとは飛び先のMAPの曲を同じにしちゃうとか
2003のデフォ戦で拡張アニメを使って
敵前まで移動→アクションをすると敵のグラフィックより
下に拡張アニメが表示されてしまう現象が起こるんですが
これを直す方法ってないのでしょうか?
>>270 RPGツクール2000でも稀に起こるね。
こればかりは他に有効な改善策がないから
再インストールした方がいいよ。
使い込んでる人ほど良く発生する傾向にあるのかも
>>265 うーん、それじゃダメなんですよ
自パーティ全滅後も、そのままイベント起こしたいから
ダメージ計算から全部バトルイベントでやっていたので
せめてデフォ攻撃で全滅しても、バトルイベント起こせたらなぁ…
>>274 再インスコか…なるほどな。
そういえば2000使ってた最中にもなった事があったのを今思い出した。
使い込んでる人ほど良く発生する傾向か…不便だな。
レスサンクス。俺だけじゃなくて安心したぜ。
2003ずっと使ってるけどデータ飛んだ事無かった…
でも心配だからバックアップまめに取るようにするかな
VXを買わせようとするebタイマーが働いているかもしれんし
>>273の現象は仕様だったような('A`)
>>275 システム上の全滅にこだわらなければならないようなネタなんだろうか?
具体的に何をしたいのかわからんから間違いなく細部がズレるだろうが憶測で書く。
すべてバトルイベントでダメージ計算してるなら、ダメージを求めた後の
HPを減らす処理の前にこんな手順を踏むのはどうだろうか。実際に試してないけど。
1)この攻撃で全滅の可能性があるかどうかチェック
(単体が対象なら対象以外が戦闘不能かどうかなど。その他は自分で考えて)
1)ダメージを算出後、ダメージと攻撃対象の残りHPを比較し、HPが0以下になってしまうかをチェック
2)1を満たした場合、いくつのダメージを与えたかをメッセージだけでアナウンス(アナウンスなしで次へ進んでもいい)
1を満たしていない場合、通常どおりHPを減らしてイベント終了
3)HPを減らす処理の前に行いたいイベントを発生させる
4)イベント実行後、実際にHPを減らしてあげてめでたく正式に全滅
要はHPを減らす前にダメージを予測して全滅を偽装しちゃえばいいのかなと。
4)で全滅させたくないならHPを減らす処理をやらなければいい。
ただし、実際にはHPが0になっていないから、表示上のマヌケさはあるね。
イベントページの途中でも全員が戦闘不能になるとその場で戦闘終了だっけ?
そうじゃないならダメージ適用後に毎回全滅してるかチェックするだけでいいのかも。
あーごめん通し番号ズレたんで脳内で補完して
行動不能になる状態異常を作ったら、
いきなり戦闘不能になってしまったんですが、
何が原因なのでしょうか?
もちろんHPは満タンです。
>>280 どのツールで作ってるのかくらい書いてくれても…
2000で言えば、状態異常の行動制限に「行動できない」を設定したら、
自然治癒で治る確率が0%のままだと、戦闘に参加しているキャラ全員が
その状態になった時点で(一人なら戦闘になった瞬間)
状態回復不可能=戦闘不能あつかいになって全滅という事になる。
HPがいくら残ってても回復する可能性が無ければ関係ナッシング
282 :
名前は開発中のものです。:2007/12/15(土) 18:35:35 ID:UU4ANXt0
>>281 すいません2000です。書き忘れてました。
そして丁寧なお答えありがとうございます。
なるほど、いわゆる石化と同じ状態になってたわけですね。
ありがとうございました。
>>278 レス感謝
自分で色々試した結果、敵の攻撃を全部ダミーの状態異常攻撃にする事で解決しました。
VXが出るときいてどんなもんか体験版DLしてやってみたんだが
戦闘中スキル使用した瞬間に、会話メッセージを出すとかってできないのか?
スキルでメッセージを書いたコモンイベント呼び出しても
スキル使用後にメッセージが出てしまう(相手にダメージが入った後とか)
スキルメッセージで出しゃいいって話なんだが、メッセージウィンドウに顔グラ出ないのがな…
なんかいい方法はないだろうか
スクでコモン入れるタイミングを変える
>>286 サンクス、できるのか
スクってスクリプトのことか?
XPを触ったことないのでよくわかってないんだが、とりあえず眺めて見ることにする
Game_CommonEventって所をいじりゃいいんだろうか
初見には結構敷居たけーソフトだな…
て、体験版じゃスクリプト変更できないのかゴメソ。
やりかたは色々あるろうけどScene_Battleのdef updateあたり?
いあこちらが質問して答えてもらったのだから謝らんでもw
怖くて弄れなくて、編集できないの気付いてなかったしな…
結局スクリプトは、さっぱしわからんままだがw
ふと思ったんだがこれ、俺が言ったようにメッセージ表示できたとしても
コモンイベント呼び出した時点で、スキルエフェクトとかシステムメッセとか全部表示すっとんで
スキルの結果だけがデータに反映されるとかってオチになりそーだなー
>>287 敷居が高い:不義理や面目ないことがあり、その人の家に行きたくない
よく間違えて使ってるやつを見るが、まぁ現代病だな‥
物知りですね〜^^
すごーい
広辞苑か?
VXでバトル中にコモンイベントを使って敵が主人公ににダメージを与える技を作りたいんですが、
通常攻撃を食らったときのようにメッセージウィンドウをシェイクさせることは出来ないんでしょうか?
画面のシェイクだとメッセージじゃなくて敵の方が揺れちゃうんですよね・・
まあ最悪画面のフラッシュだけでもなんとかなりますが・・・
初見なのに不義理や面目無い事があるって矛盾してないかw
そもそもEBやVXに面目ない事があるのか?
ま、こいつもこないだテレビでやってたのみて知ったくちなんだろうけどなw
つい最近たまたまやってたし。
>>293 ちょっとトゲトゲネズミと戦ってみたけど
誰が被ダメしようがシェイクするのは敵&背景じゃね?(間違ってたらす万)
Game_Screenにあるシェイク関係をメッセージウィンドウに移植すればできるとは思うが
用意されたものを使いこなせないなら、確かに面目ないけどなw
>>294 いや本当は間違ってるんだよ、敷居が高いって言うのは「不義理や面目無い事がある」
以上に295が言うように「初見」では使わない、以前尋ねた人などと気まずい事が合ったとか
逆に長い事何も無くて、なんとなく訪ねにくいって意味なんだよ。
初心者に使うのは難しいとか、その人にとって大きな関門になる場合は
「ハードルが高い」って言葉を使う方が良いんだわ、多分それとゴチャゴチャになってるんだよ。
2000以外にももしかしてキャラツクールとか買わないと
オリジナルキャラ描いたり作れたりとかできないの?
>>299 256色を扱えるならどんなソフトでも描けるよ
キャラツクはツクール用の絵を描く分に少し特化させてるって感じ
XYZ形式を読み込んだり保存できれば良かったのにな、あれ
サンクス
ググってよく調べてみるか
今更聞くのもあれだけどわざわざXYZ形式にすることで何か良い事ってあったの?
>>302 ちょっと詳しいい人ならXYZはSusieプラグインでも体験版でも見れちゃうから
造っている人どうしではなんでもないけど、ただ遊んでる人にはそこまでしてみないけど
PNGだとWindowsのビューワーで普通に見れちゃうから覗いちゃう人もいる。
そう言う人に対して重要なイベントCGなんかで内容的にネタバレをある程度
防ぐために一応用意されてる形式だと思ってくれればいいと思う。
あとPNGを吐き出すツールでも高圧縮できる物とそうでないものが有り、
Photoshopなんかで造ったPNGファイルはXYZ変換するとちょびっと容量が
小さくなる場合がある、まぁ気にするほどでもない量だけど。
へぇ、俺パソコンでも絵を描くけど数字的なもんはお構い無しだったなぁ。実際実用化する段階でやっと気にしるようになったわ。
ペインターやコミスタの画像JPGの拡張子をビットマップに換えただけのだと透明部分が疎らになるしタイルサイズ並べて合わせづらいし・・・
ドット絵の描けるソフトってなんでしょうかね?ツクール用のとかあるんですか?
>>304 PhotoshopやPaintShopProを持っているなら1pixel単位のグリッドを表示して
アンチエイリアスの無いエンピツツールで普通に描けばOK.。
持っていないくても、アンチエイリアスの無い1*1pixelのブラシが使えるツールならば
基本的にどんな物でも使える。
フリーソフトだとインデックスカラーのパレット製作が理解できているならEDGE、
フルカラーで描いて後で減色するならGraphicsGaleで描いてPadie等で減色のが
定番かと思う。
ドット絵ではjpgは禁物ドット単位で色を管理するのでノイズに影響を受ける
png、gif、bmpなどで保存しておく事。
JPGの拡張子だけいじってもJPGのままだぞ。一見BMPになったように見えるのは
窓のエクスプローラが拡張子だけで判断して勝手にサムネを差し替えて
表示するからだ。
第一ペインターあるなら最初から透過画像作れよw
追記。200Xなら256色だから半透明使えないがその場合は
>>305。
ペインターでも鉛筆ツールがあるはずだから、それの「アンチエイリアス」の
チェックボックスをクリックして空白に変えて描けばオケ
ペインタは使ってみれば判るけどドット絵や透過画像なんかまともに作れないぜ。
そうなのか、そりゃ失礼。
じゃあGIMPでもPIXIAでもEDGEでも使ってくれって事で。
なるほど
教えてくれてどうもありがとう。
ペインターでドット絵を描くのは効率が悪いという話だろうに。
EDGEやGraphicsGaleみたいなドットエディター以外だと
ドット絵にはPictBareが結構お薦めだよ、ドット絵以外もそこそこ描けるし
フルカラーのαチャンネル透過PNGの出力が判りやすい。
200xやXPでもドット絵は256色って決めてる人はどうでもいい話だけどな。
はて、ドット絵描くのに効率いいツールなんかないと思うぞ?
俺はてっきりペインターがレイヤーも鉛筆もないソフトだと説明
されたんだと思ったからああ言ったんだが。
使い勝手がちょっとくらい悪いとかドット絵程度で起動時間やメモリ
食うのが馬鹿らしい程度の事はドット絵専用ツール以外を使ってる
全ての人間が背負ってるもので、殊更に言うほどのもんではないよ。
こう言うと語弊あるかもだがドット絵専用系ツールの利点なんて
やることが限られてる事と、ツールによってはアニメーション確認
機能があるから初心者でも迷わずに作れる補助になるっていう程度だぞ。
レイヤの使えるソフト使用して、レイヤの概念とゲームグラの基礎
知識ある人間が使えばフォトショでもギンプでも何の問題もない。
ペインターが余程使いにくいツールなら先刻言った通りだが、
フォトショとかと似たようなもんなら「そんな立派なツール使って
作れないならまず基礎的な概念から勉強した方がいいぞ」と言い直す。
フォトショもペインターもペンタブでドットが置けないから論外
マウスならいいけどなw
〜終了〜
手段から先のことは各々に任せようぜ
>はて、ドット絵描くのに効率いいツールなんかないと思うぞ?
良くわからんが、パレットを駆使するような階調決め打ちのドット絵が最近じゃ普通じゃなくなってるのか?
ドットの美学というのは限られた色数と限られたピクセル数にあると思っていたんだが。
>>314 ペインタは鉛筆さえ筆圧感知とテクスチャが入ってるのよ。
さらに1ドット単位のグリッド表示とかも無い、
この手の市販ツールの中で一番ドット絵には向いていないんだよ。
>>315 ペンタブでPhotoshopでドット打ってます。
ドライバーの設定かPhotoshopの設定がおかしい様子。
>>317 今も携帯ゲーム機ではインデックスカラーを使う場合もあるし
PS2なんかでも2Dのゲームは未だに多く256色の素材を使ったものが多い。
でも、99%以上はフルカラーで描いて減色ツールで減色してるよ
その最メジャーソフトがOPTPiXの上位ソフトOPTPiX iMageStudio
さらにPS2に最適化されたfor PS2、PSP用のfor PSP、DS用のfor DS、
最近はWii用、PS3用、パチスロ&カーナビ用、デジタルTV放送素材用など
様々なバージョンがある。
スクエニ、バンダイナムコ、コナミ、セガ、光栄、カプコン、日本一ソフト、ガスト
あたりも良く使っていてこの辺のメーカーは皆もおなじみだと思う。
質問しました自分としてはEDGEを見つけられただけで十分に満足です。はい。
320 :
名前は開発中のものです。:2007/12/21(金) 06:48:39 ID:5mcXK/cn
2000で、スーファミのファイナルファンタジーみたいな戦闘画面て難しい?
キャラが敵のところまで攻撃していくって感じの
>>318 なんでCG用にカスタマイズしたペンタブ設定をドット絵用にいじりなおさんと
いかんのか分からん
写真屋に細かく設定入れれば入れるほどドット絵ツールとして
使いにくくなるし使う意味すらない
減色なんて写真屋程度で十分、ツクールに使う素材なんぞその程度しかねえし
あとドット絵>>>>>>CG作成の優先順位なんでドット絵のために設定変えるとか論外
EDGEで十分お釣りくる
間違えた、ドット絵<<<<<<CG作成な
>>317 RPGツクスレって前提があったのでパレット先決めを失念してた。
ドットの美学には同意する。ただ、RPGツクでそういう作り方が必要または
有効なケースは稀ではないかな。
格ツクやシミュツクでは必須に近いと思うけど。
同人板より抜粋
凄い超大作を作ろうと決意する→無駄に構想をねる→毎日何時間もかけて作り出す
→ちょっとテストプレイしてみると、イマイチ→やる気なくしはじめる→戦闘バランスとかアイテム名が適当になりだす
→「どうせやってくれる人なんてほとんどいないんだ・・・。」「結局自己満足じゃん」「こんなグラフィック素材じゃ
俺の思い描いたがイメージできないね」→ネタに走り出す→残酷路線に走る→飽きる
俺
先にストーリやらデータやらそろえとくとラクだよ。
マップが一番しんどいわ。
328 :
名前は開発中のものです。:2007/12/21(金) 18:00:25 ID:5mcXK/cn
自己満でいいと思うよ
俺はプラモ作ってるみたいでやってるし
二三人でもしてくれたら作った意味あると思うし
てかそのままほっとけば結構の人がしてくれる。それで満足
自己満でやるほうが気楽で楽、自分の思っている事をすべて表現できたら満足
>>325 俺もだ
だからあまり壮大すぎるシナリオは考えないようにしてる
先に部品を作っておいて
後で組み合わせるのが楽やな
>>325 あれ、俺がいる。
マジ感動巨編の構想は作り上げたが巨編過ぎて5部構成の1部の途中でスイッチ使い切った俺。
SFCのRPGツクール1の時だけど。
グラとか音楽作れない俺には他でアピールしようがないんだよな。
規格かプログラムしか。
しかしツクールである以上プログラムはRuby程度だし。
>>327 極力減らすのも手だよ仮にDQタイプのRPGがあったとして
先に進むフラグになるイベントは大体町やダンジョンでフィールドマップは
その間をつなぐ物、経験地稼ぎの場所でしかない場合が多い、
つまり作りようによってはフィールドマップは全部省いてしまう事も出来るよ。
ダンジョンのみゲームも結構有るしね。
しかし、DQ3で船を手に入れた直後の「広大な大海原に漕ぎ出す期待感と不安感」は
格別だったぞよ。
MMOとかだと、それがわりと楽しいんだけど
最近は町以外はダンジョンだけみたいなスタイルが主流になってるよな
無駄な容量って言う扱いになってきているんだろうか
容量って意味では然程問題はないと思うけ、同じ労力と制作期間だと
フィールドを潰して、その分街やダンジョンを作るほうに力を入れたほうが
同じ投資で密度の高いゲームが出来るからじゃないかな?
最近はストーリーだけを楽しむのが増えた気がする。
実際自分も昔は世界中徘徊するのが楽しかったけど、今は戦闘すらイベント戦だけでいいやぐらいの勢い。
MAP移動とかめんどくさい。
ダンジョンも謎解きダンジョンならいいけど、ひたすら進むだけとか面倒すぎる。
と思ってしまう今日この頃。
極論するとイベント系のシーンだけつなぎ合わせて雑魚戦闘とか移動抜いた動画あれば
それ見るだけでプレイせずとも満足するかもしれない。
時間があんまりとれないからレベル上げとかそういうの面倒になるからかなあ。
年とったからそうなのか、最近はみんなそうなってるのかわからないけど。
小さな、それも10秒やそこらで終わる面白いイベントがあるゲームだとまったりプレイできるんだけどね
暇つぶし、という言葉を知らないのですか
ゲームなんてやめたほうがいいですよ
誤爆なのかよく分からん。
自分も年取ったせいか
>>336の傾向にある。
つぶしても有り余る程の暇が欲しい。できれば隠居したい。
不思議のダンジョン系が好きな俺は、正反対ってことか。
ニコニコでプレイ動画が増えてきたんもそこらへんが理由かもな
手軽に遊んだ気になれる
家庭用の5で
何がしの目の前で何がしを使ったらイベント発生ってのを作りたいんだけど
検討もつきませぬ
タスケテ
ここは
>>1にあるとおりPC版RPGツクールが対象なのだが
ドラクエも街探しが楽しいのは最初だけで、あとは結局全部ルーラで移動になるしな。
フィールドなんてないも同然。単なる経験値と金稼ぎの場。
つーか今だにドラクエが売れてるのが不思議でならない。
最後にやったのは6なんだが、ぶっちゃけそんなに面白いゲームでもなかったし。
「RPG」というジャンルの基礎となって、ゲーム業界を切り開いた事は素晴らしいと思うけどね。
>「RPG」というジャンルの基礎
売れる理由としてはこれがすべてでしょ。
「ほとんどゲームしないけどDQなら安心して遊べるから買う層+参考のために買う業界人+信者」が
「DQつまんねーからもう買わねぇ層+自分に合ったゲームを見つけた層」より多いから。
実際どのタイトルも安定して良くできてるし、シリーズ途中から入った層もちゃんと取り込んでるってことよね。
そこまで不思議には感じないな、特にSFCあたりまでは同時期のゲームと比べて
非常に作り自体は丁寧な感じがするし、個人的にはDQより好きなゲームはあるけれど、
DQに関してはあれはあれで面白い個人的にはFFやロマサガよりはよく出来てると思う。
そうでもない。
まぁゲーヲタ的にはDQよりFF、FFよりロマサガなんだろうけど。
流れぶった切って申し訳ないんですが…。
2000のデフォ戦のバトルイベントで、あるキャラが死んだときに
パーティから消える設定(次のターン開始前に)にしたいんだけど、
開始条件をHP0%の時にして、最大HPが99以下の場合は死ぬと
すぐにいなくなるんだけど、HP100以上あるとどうやっても
次のターンまで戦闘不能状態で残っちゃうんです。
解決方法がありましたらご教授くださいませ。
↑正確にはHPが1の時に死ぬとバトルイベントが起動しないので
多分バトルイベントの「1ターンに同じページは2度起動しない」
に引っかかっちゃってるみたいです。
理由はわかったのでまた試行錯誤してみます。
スレよごしすまんでした。
単に同じページを2つ作ればいいだけじゃね?
>>351 敵キャラの全ての行動内容の行動パターンで、行動後にスイッチXをON。
バトルイベントの開始条件でスイッチXがON、ターン数1×?+0に。
各キャラの現在のHPを変数で監視し、条件分岐で0以下の時にパーティから外す。
スイッチXをOFF。
これでどうかな?
あ、ターン数は必要ないか…。
アマゾンでVX予約してるんだけど
作れる自信がなくなってキャンセルしようかしまいか迷う。
したほうがいいんだろうなあ・・・
具体的に作りたい物のプランがあってそれに合わせて買う物じゃないのか?
358 :
名前は開発中のものです。:2007/12/23(日) 23:15:07 ID:kKI5rBjd
RPGツクール2000の体験版の制限を解除するexe残ってる人いたらうpって欲しい。
何処探してももう置いてなくて困ってるんで助けてくれ
だれも犯罪者になりたくないし、得るものも無くリスクを背負いたくも無い。
必死にマルチすんな
VX出る直前に祭りやって盛り上がるわけねーだろ
ビパーはいいよなー、毎日がエブリデイで。
363 :
351:2007/12/24(月) 05:09:29 ID:Cal6yVty
レスありがとうございます。
>>353 その方法だとやっぱり二重にひっかかってしまいました。
>>354 その方式でやってみたところうまくいきました。
どうやら他の方法では無理みたい?ですね。
ありがとうございました。
>>357 作りたいものの設定などは溜め込んでるんだけど
前に買った時にイベントがろくに作れなくてVXは少し簡単そうなので買ってみようかと思ったりしたんだけど・・・
キャンセルしたらまた買いたくなった。悩むなぁ。
>>364 どういうイベントなのか知らないが2000やXPでイベントがろくに作れないレベルだと
VX買ってもそのあたりは簡単にならないと思う。
もし2000持ってるなら、他人の作った2000ゲームを片っ端からプレイして
自分のやりたいイベントに近い物があったらツクールで開いてどうやっているのか
見てみるといい。
2000が初心者向けだと言われるのはツールとして機能が絞られている以外に
暗号化がないので他人のゲームを開いて構造を勉強できる点も大きい。
>>364 俺が的確なアドバイスをしてやろう
優柔不断なやつはゲーム作るのに向いてない
その通りだ男ならウホッと決めろ
368 :
sage:2007/12/24(月) 23:07:28 ID:5zI5CYfK
ツクールと言ってもシュミレーションRPGツクール95なんですけど
BGMのMIDIが鳴らなくて・・なぜかメディアプレーヤーを再生してると
BGMが流れてしまうんですけど・・これってどうしたら直るかどなたか
教えていただけませんか?
シュミレーションRPGツクール95なんて製品出ていませんよ。
370 :
368:2007/12/24(月) 23:37:54 ID:5zI5CYfK
>>369 シミュレーションでした・・すいません。
>>368 他の曲でためしてみたら?
他の曲できちんと出たんなら、そのMIDIファイルに問題があるかと。
(頭の小節が空いてなくて、一小節目から音が入ってるとか)
372 :
368:2007/12/25(火) 14:37:15 ID:QM5UfjMZ
>>371 他の曲やデフォで入ってる曲も試したんですけどダメでした・・・
>>368 MIDIをWMP11で再生すると、MIDIの音量が0になったような…。
コンパネ→サウンドとオーディオデバイス→音量の詳細設定とかで直せないかな?
>>368 95ってVALUE?
そうじゃなかったらパッチを当ててみる。
あとは互換モードで立ち上げてみるとか…。
>368じゃないけど、俺も時々2000とかで何かの拍子に鳴らなくなったりするから、
そういう時は
>>373の手順で直してるよ
>>375 d。俺もちょうど2000でMIDIが鳴らなくなってたんでタイムリーだった。
>>376 良かった…俺だけじゃなかったんだな。
この症状出ると、なぜか効果音だけは鳴るから
あれっ?て感じになって、ああ…またかと。(ノ∀`)
OSもWMPバージョンもMIDI音源の種類も書いてないからなぁ
最初は症状も全てのMIDIに対してなのか、特定のMIDIファイルが
鳴らないのかも書いていなかったしな、
エスパーになって相手の考えを先回りして読まないと答えられんよね。
soundblaster互換推奨なのにSBについていたCreativeExtraMIDIの
音源にするとツクール200X以前では一切鳴らなくなるんだよな。
379 :
368:2007/12/25(火) 21:20:27 ID:QM5UfjMZ
>>373 ありがとうございます!
おかげで直りました!
昨日VX認証してやっててカクカクだったんで
新しいPC頼んだんだけどひょっとしてその場合って認証通らなくなるの?
すまんこ
誤爆した
明日VXを購入するわけだが。
ガッコの講義でVBくらいしかプログラムさわった事のない俺は無謀にも速攻でRGSS2に手を付けようと思う。
とりあえずやりたい事は以下の通り。
1:全滅したらゲームオーバーにならず最後に立ち寄った街に戻される。
体験版でスクリプト読んだ限り、Scene_Battleの全滅判定の部分に迂回路つくって、
最後に立ち寄った街の変数を取得。
そこに場所移動してコモンイベント:おおゆうしゃ死んでしまうとはなさけない、に引き継ぐ。
で作れそう……?
2:メニュー画面の編集
項目を増やしたり、ストーリーメモを表示したり、
オプションで主人公移動速度/メッセージウェイトを変更できるようにしたり。
Window_系をいじればいいってのは何となく分かる。
3:装備によって使用できるスキルが変化
剣を装備してないと剣技が使えない、楽器を装備してないと歌術が使えない、みたいなヤツ。
スキル発動時に設定した武器IDを装備していなかったら不発にするか、
武器を装備した時だけスキルを習得させて、外すと忘れるような処理にすべきか。
とりあえずこんな感じ。
自分でできる所までは頑張ってみるけど、アドバイスというか、作るヒントみたいなものがあったら教えて下さい。
そのくらいならスクリプトいじらんでも全部出来るよ
できますか……。
どこを弄ればできるのか想像もつかないんですが OTL
VXはどの程度影響するかわからないけどXPと基本的なつくりが同じなら
GUIでデフォで出来る事はGUIでやったほうが管理が楽な部分が多い、
しかしきっちりRGSS組めるならRGSSで描いた方が動作も軽くなる場合が多く
200Xよりコモンを駆使すると重くなる傾向が強いからな。
できるならRGSS使った方がスマートにしあげっれる場合が多い、
結果同じようなものならどっちで作っても良いんだけどね。
ありがとうございます。
なんとなく自分でやるとスパゲッティ化するのが目に浮かぶんで、
一応GUIでできる部分は工夫してやってみます。
12/27なんて中途半端な日に発売しても買えるわけねーっつーのebのアホ。この糞忙しい年末に。なぜ二日早い25にしなかったのか
そもそも天皇誕生日なんて祝日いらねーんだよ。
あの25日の代休のせいで火曜がすげーつめつめで仕事して二日分疲れたわ。
どうせ世間はクリスマスだから休みだとしか考えてないっつーの
休みの日に買えないんじゃ一週間違うっつーの
一週間あればどんだけ作業出来ると思ってんだ
なにこれみよがしに待望の新作が遂に12/27日発売!!だこの野郎
おせーんだよ!なにもかもおせーんだよ!!
388 :
名前は開発中のものです。:2007/12/27(木) 12:44:42 ID:XJNGW7Ke
ツクール初心者のためのツクール☆
1.初めは超大作など狙わずに、簡単なイベントで3時間ぐらいでクリアできる
短編ものをつくりましょう。荒くてもおk。最後までやり遂げる事に意味があります!
2.1で出来た物にある程度、修正を加えて自信がついたら、スレにうpする。
多分コテンパンに言われると思うけど、して貰うことに意味があります。3時間ぐらいの
短編ならしてくれる人も多いはずっ!
3・1、2を3回繰り返して、いよいよ次は中篇に移ります☆短編で培ったノウハウを生かす。
1は納得だな。
最初ッから超大作作ろうとして挫折したわ。
SFCのツクール1を買って最初に作ったのが
「狭い部屋の中央に宝箱が置いてあって、調べると敵と戦闘→アイテム入手」
だったのを思い出した。スイッチが分からなくて宝箱が閉じたままだったなあ('ー`)
仕様で出来ないとこをどう妥協するのか考えるのも大変だったな
うpされてるの落としてきて、それを体験版で開いたらエラー落ちするんだが、なぜだ
393 :
sage:2007/12/27(木) 17:35:57 ID:tBQVVbuz
はじめから入ってる素材だけで作ってある作品ってある?
参考にしたいんだけど
旧イストワールとか
395 :
名前は開発中のものです。:2007/12/27(木) 18:34:34 ID:bxR1rvpF
RTPってのを使って作品を遊ばせてもらったんですが、
どうにも画面が少し左にズレてしまってまともに遊べません。
これはどうにもできないのでしょうか?
F4を押せ
うろ覚えだけど盗人講座だっけ?
作者の書いたイベント絵は数枚あったけど、それ以外はほとんどRTPだったような。
別に基本素材だけでも大作は大作だと思うが。
絵や音楽作れない人間もいるし。
その代わりRGSSでもの凄い普通ではできない様なことしてたりと。
まあクリアに24時間ぐらいかかるようなら大作じゃないかね。
謎解きばっかりで延々進むのが遅くて24時間とかじゃない限り。
401 :
名前は開発中のものです。:2007/12/29(土) 11:53:04 ID:Zun0Cc8D
Masterpiece noteの使用例をまんま作ろうかなw
スタッフがノリで書いただろあれw
>>400 大作の話と素材の話は別だよ。
逆にRGSSやイベントをどんな凝っても短編は短編で大作でも長編でもない。
またRTPのみの大作と言うのは見たことが無いのも事実。
謎解きに時間かかるように作ってあるのはゲームとしてはマシかと思うけど?
エンカウント確率を上げたり、経験地の入りが少なくLvUpのための戦闘を
多く強いられるとか、戦闘の回数で時間を延長されて24時間でも大作だろうか?
24時間っていうと毎日2時間以上やっても12日以上かかるって感じなのかな?
RPGツクールで16×16か32×32でマッピングできるじゃない?
あれだけ出来るフリーのマッピングソフトってある?
405 :
名前は開発中のものです。:2007/12/29(土) 20:06:59 ID:/t7uId7q
VXでイベントキャラを動かすにはどうしたらいいでしょうか?
教えてください
406 :
名前は開発中のものです。:2007/12/29(土) 20:18:31 ID:/t7uId7q
>>405 追加です。2000でいうキャラクターの動作設定は
VXではどうしたらいいのでしょうか。教えてください
>>406 イベントの2ページ目だかに移動ルートの設定みたいなのがあるだろ。
それを選んでみ。
409 :
名前は開発中のものです。:2007/12/29(土) 20:59:13 ID:/t7uId7q
VXを買ったのだけど、戦闘画面の背景ってどうなってるの?
BattleFloorという名前の画像素材を置き換えれば変更は出来たけど、変更方法はこれのみ?
途中で変更どころか地形でもマップでも同じ画像しか使えんという事?
そもそもマニュアルには544×192とサイズまできっちり書いてあるのに、
サンプルの背景画面はサイズが違うし、もうわけわかめ
>>410 サンプルゲームからレクトールと黒獅子の紋章を解凍。
「おまけ」フォルダにスクリプト素材がある。
戦闘背景をマップ・エリアごとに指定できるスクリプトもあるから、
それで一応可能。
ぶっちゃけファイル名いちいち指定するのが面倒だが。
>>411 ありがとうございます
開いて見てみたけどこれならなんとかなるかな…
てか、2000だったら簡単に切り替えられたのになんでこんな面倒な形に…
しかもここにサンプルがあることすら、教えてもらわんかったらずっと気付かなかったぞ…
>>412 ヒント:ツクールスタッフは完全に背景を削った。
ヒント2:いや背景要るだろう常考、
と思ったサンプルゲーム作者が気を利かせて入れてくれたのがおまけ
PCツクールはじめてなんで2000を買おうと思うんですが、これってできあがったらCD-Rに焼いたりして友達にプレイしてもらったりできます?
一応出来るよ、ただCDの中身だけでやってもらうにはRTP同梱にする必要がある。
>>407 説明が悪かったですかね
ツクールの様なマッピングだけが出来るソフトがあればと
あれだけが欲しいですけど、ありますかねぇ?
クリックだけで素材を置いていって簡単に地図が作れたら助かるんで
「マッピング」で検索しても、違う意味のマッピングソフトが出てくるんですよね
マップエディタで検索してみ?
今日開いたらマップツリーデーターが壊れてて云々との表示が・・・
バックアップとってたのでそれに置き換えたんだが今度はマップ開こうとすると
Assertion failure (D:\HOME\LcfTrial\RPG_RT\GR_Chipset.pas,489行)
とか出て何も出来なくなるんだ・・・、これは直るんだろうか?
初心者でスマン
>>416 それはマッピングツールじゃなくマップエディタじゃないか。
ちゃんとC++とかでゲーム作ってる人でもツクール並みのマップエディタがあるなら
多少お金を払ってでも欲しいといってたくらいだから難しいんじゃないか?
特にオートタイル機能なんかは無いと思うからちゃんと地形に境目はイチイチ
自分で並べなきゃならないモノがほとんどだと思う。
VXなんですけど
一枚絵をマップにする方法ってどうやるんですか?
知恵を使う
VXについてるデフォルトの職業システムって、ステータス変化とかオプションの追加・変更とか出来ないのな。
装備できるものと属性とスキルだけってなんか中途半端だよなぁ…
というわけで、職業を変えると能力値が上下するようにしたいんだけど、
ステートで職業ごとの補正作って、転職時にステートがかかるようにすれば大丈夫かな?
俺のパソコン、ネット繋がってないのにVX買っちゃった。エヘッ
VX買おうとアマゾン覗いてたけど初音ミク買っちゃった。テヘッ
カルドセプトみたいなテーブルゲームみたいの作りたいんだけど可能かにゃ?
カルドセプトをやったこと無いから何ともいえないし
どのツクールで作ろうと考えているか判らんので予想すら立てられない。
VXだと、最初からある素材で現代が舞台のものって作れます?
体験版使ってみれば?
ジャイアンの家なら作れそう。
ムスペルって言うゲームなのですが、2000のデフォ戦なのにやたら速いんですが、改造してるんでしょうか?
どうやって早くしているのでしょうか?
>>430 戦闘メッセージにも\〜のいくつかが使用可能だったと思うんだぜ
それを利用してるのでは?
VXって属性防御力を上げる魔法が作れなくなってるな。
マジックバリア的な魔法を作ろうと思ったのだが。
防御力を上げると魔法の被ダメも減ってしまう。
スク水でやれ
435 :
名前は開発中のものです。:2008/01/04(金) 09:52:00 ID:1YQsb8q1
ツクール2000がアップデートデキネ('A`)
キー入力で↑↓→←が必要なのに・・・
436 :
名前は開発中のものです。:2008/01/04(金) 09:58:30 ID:Swl6sZO0
357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 投稿日:2008/01/04(金) 09:33:43.58 ID:IjN1BOep0
ツクール2000がアップデートできないいいィッ!!!!
もうだめだ!どうしてだ!なぜだ!
VXで倉庫番作ってみようといじってるんだが、どうにもうまくいかないな。
イベントの呼び出しができないのが辛い。
倉庫番て荷物をきめられた場所に運ぶやつ?
そうならばこういうのはどう
グラフィック:運ばせたいもの(タイル用意外)
自律移動:固定
トリガー:プレイヤーから接触
実行内容:
移動ルートの設定:プレイヤーから遠ざかる(移動できない場合は飛ばす)
変数の操作:[a] = このイベントのX座標
変数の操作:[b] = このイベントのY座標
条件分岐:変数[a] == 荷物の移動先のX座標
条件分岐:変数[b] == 荷物の移動先のY座標
スイッチの操作:[s] = ON
それ以外の場合
スイッチの操作:[s] = OFF
分岐終了
それ以外の場合
スイッチの操作:[s] =OFF
分岐終了
a、b、sは適当な数字。
あとはスイッチをトリガーにするなり条件に使うなりすればいい。
荷物の数とか移動先が増えたら変数とスイッチの数も増えるけどね。
そして俺は今レベルとパーティー人数の上限をあげたいんだがうまくできない。
cherryでVX用のMIDI作ってるんだが、
パソコン変えてから作った曲をVXのサウンドテストで聴くとドラムが全然鳴らない…。
RTPや前のパソコンで作ったMIDIなら鳴るのになんでだろう
>>437 俺も初ツクールで倉庫番に挑戦中
こんな感じでいまのところやってます
「目的地」もイベント化してトリガーを「平行処理」にしておいて、
「荷物」のX座標、Y座標が重なったら、「重なった」スイッチON、「クリア判定」スイッチON
「主人公」のX座標、Y座標が重なったら、「重なった」スイッチOFF
(荷物を押すと主人公も動くので、上に乗る=荷物を押し出したになる)
透明グラフィックで「クリア判定」をイベント化して出現条件「クリア判定」スイッチONにしておき、
全ての目的地に対応した「重なった」スイッチがONかどうかを判定
クリアしていなかったら「クリア判定」スイッチをOFFにして終了
って感じでスイッチを使って別のイベントに処理を引き継がせている。
誰か森の奥の〜のお年玉素材持ってるヤシいない?
落としたけど、既存の素材の表情違いが入ってるだけだったよ
VXの専用スレとかないよな
なんかぜんぜん盛り上がってないんだけど
>>442 それが欲しい
七時半頃に帰宅するんでうpってくれんか
関連スレ読んでたらレイヤーが使えないって書かれててびっくり。
単にやり方が変わってて見つけきれてないだけならいいんだけど。
すいません、ツクールXPで質問です。
戦闘途中にエネミーを変身させるを使いたいんですが、どうも変身後のエネミーがちゃんと戦闘してくれないんです。
変身後のエネミーのアクションに"何もしない"は入れてないのに何故か何もしないことが多くて困ってます。
0ターン目にAという敵で出現、台詞を喋った後、Bに変身して戦闘という設定にしてあるのですが
0ターン目に変身させたりするとまずいとか、設定に何か原因あるのでしょうか?
MPが切れてるんじゃね
>>448 いえ、それは無いと思います。
開始直後ですし、変身前のエネミーにもHP、MPは設定してあります。
ちょっと試してたらターンは関係ないみたいで、変身した後はこちらから攻撃するまで無反応になるみたいな感じが…
商人A、B、C→変身→盗賊A、B、C
の様に複数エネミーを変身させると攻撃を受けるまでそれぞれの盗賊は無反応になるようで…
一匹ずつ攻撃すると他の盗賊は攻撃してこないので、これでは簡単にく各個撃破できてしまう
エネミーの変身でググっても何も出てこないみたいだし、誰もこんな事で悩んだりしてないのかな…
変身"後"のエネミーのアクション設定はどうなってる?
>>450 攻撃 5
ヴェノム 4
みたいな感じです。
色々試してて思ったんですがエネミーの番号を変身前より変身後のキャラの方を若く設定してるのが原因かもしれません。
デフォルトデータで008エンジェル→007インプに変身と設定するとインプは攻撃されるまで動かないけれど
008エンジェル→009ゾンビと設定するとゾンビは普通に動いてくれる事がわかりました。
スイマセン、ツクール2000VALUE!で質問です
BGMで使用するmp3ファイルで、再生できるものとできないものがあるんです
インポートはできるんですが、再生しても音がまったく鳴らないんです
(ちなみにWMPなどでは普通に再生できるファイルです)
ツクール上で再生できるファイルもあるのでバグやバージョンの問題ではなさそうです
これはビットレートやサンプルレートの関係でしょうか…
>>451 俺も確認したけど、どうもそれが原因のようだね。
>>452 Ver1.51にアップデートした?
454 :
451:2008/01/06(日) 01:13:36 ID:MVtYRPJr
>>453 試してると、どうもエネミーNo.が若い云々ではなく、HP等が多いエネミーから少ないエネミーに変身するとなるみたいです。
変身時のHP引継ぎの際MAXHPがオーバーして何かしら不具合が起こるのかもしれません。
結局、原因はよくわからなかったけれど、解決方法はわかりました。
変身後に"エネミーの全回復"のイベントを挟んで、ステータス刺激してあげるとちゃんと動いてくれるようになりました。
なんだか一人、色々騒いじゃってすみませんでした。
相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
455 :
452:2008/01/06(日) 01:17:55 ID:Vcdb/LZW
>>453 スイマセン、アップデートで解決しました
バージョンアップは2000からVALUE!へグレードアップさせるための物だと思っていたので…
早計でした。今度からもっと慎重にやります。
ただ似たような症状は今回のツクールに限らず起きたことだったので、
ひょっとしたら解決できないかもと思っていたのです。ありがとうございました
456 :
452:2008/01/06(日) 01:31:21 ID:Vcdb/LZW
ん〜、それでも再生できないファイルはあるなあ…
まあこれは使用不可能と割り切るしかないか
(サイズを小さくするためギリギリまで圧縮したものの)
>>446 レイヤーが無いというか、一応内部的にはあるんだけど
タイルの位置で判断されてて、編集画面でレイヤーを切り替えられないからやりにくくて仕方が無い。
ついでに4方向通行設定も無い。
>>452,455
それでも全てのMP3が上手く再生されるとは限らないし、
音声周りは未だ不完全でエラーの元になりやすい。
再生されないファイルやその音声ファイル再生時にツクールがエラーを吐いたり
ゲームがフリーズなどした場合はそれを一度wavにデコードして、
自分的に一番信頼できるエンコードソフトで再エンコードするのが
比較的確実性の高い方法。
容量が嵩んでも良いならWavにデコードしてwav形式に圧縮率が高い
アカーブ形式を探して圧縮して配布するのが一番確実かと。
ちょっと困ってるんで教えてくれ、2000最新バージョンでなんだが
ゲームディスク作成しようとすると送り側データがコピーできなくて作れないっていわれるんだorz
ツクール2000体験版の質問。mp3形式の音楽を再生しようとしても、
イポート画面で反応がない。Musicフォルダに直接突っ込んでも、
BGM演奏の画面でリストに表示されない。ところが、
適当なmidiファイルをインポート(名前は「aaaa.mid」だとする)
→イベントで、BGMの演奏:aaaa と設定
→Musicフォルダに直接アクセスし、aaaa.midを削除して、かわりにmp3ファイルを入れる(名前はaaaa.mp3にする)
→いざプレイ
とやると、ちゃんと鳴るのだが、どういうこと?
体験版でmp3って使えたっけ
VX出たのか…うーん
知ってたら教えてくれ。RPGツクルVXを買ったんだ。
戦闘そっちのけで、イベントやらマップやらかなり作って
いざ、敵を作ってみたんだが、テストプレーでも通常プレーでも
戦闘で敵を倒しても、グラフィックが消えないで困ってる。
これって、作り直しフラグってうやつだろうか(涙)
>>463 落ち着け。
敵を倒してもグラフィックが消えない、というのは戦闘画面の事か、マップ上での事なのか。
前者は知らん、後者ならマニュアル睨みながらスイッチとかセルフスイッチとかいじれ。
どーせシンボルエンカウントやろうとしてスイッチ設定せずにラリってるだけだろ。
あと
>>442マダー?
465 :
463:2008/01/06(日) 14:12:58 ID:hkHNkHM8
>>464 ・・・スマヌ 後者ならどうとでもなるんだが前者のことだ。
思い当たる節はある。
新規プロジェクト作ってもサンプルデータが入ってて、うぜぇーと思い、
敵データ、グループ、アクター、アニメーションと
消していったんだ。
まさかその中のデータにそんな設定があるわけじゃないと思うんだが。
サンプルと比べても差がまったくわからん。
だったら知らん。
……これで
>>442マダー?はあんまりにひどいな。
新規プロジェクト作製して、作ったゲームのdataフォルダからMAP***(数字な)とMAPINFOだけでも救出すれば?
……しかし、見向きもせずにマップ作ってたあの頃の情熱が懐かしいな。
>>460 mp3使いたいなら製品版買えということだよ。
>>465 そこまでバグっぽいのは2chじゃなくまずEBに連絡だよ。
戦闘不能ステート消したんじゃない?
470 :
463:2008/01/06(日) 16:54:26 ID:hkHNkHM8
>>467 EBに一応、送ったけど4日待っても返答なくてなぁ。
>>468 確実に消してるわ。ちょいやってみる。さんきゅー
ってことは001のスキルは戦闘不能にしとかなきゃいけないってことなんだな
>>470 VXって001の戦闘不能(死亡)の状態を消せること知らなかったんで驚いた。
>>471 その法則利用すればまた面白い演出もあるかもな。
モチベーションが50回復。
で、
>>442
>>467 >mp3使いたいなら製品版買えということだよ。
いや、だから、製品版じゃないのに>460の手順でmp3が使えてしまって、
「これはどういうこと?」と言っているのだが。
>>473 逆にWMP準拠で音が出ているからMIDI、wav、mp3以外のフォーマットでも
コーディックが入ってればインポートこそ出来なくても拡張子さえ変えてしまえば
WMPで再生できるものなら大抵は再生できる仕様なんだよ。
だからたとえばaaa.mp3の拡張子をaaa.wavに変えてインポートすれば
大抵は再生可能、逆に一部のMP3で不具合が出るからパッチだ出ただけ。
ムービーなんかはそれが顕著でASF、MKV、OGM、MOV、MP4なんかも
コーディックさえインストールされていれば拡張子をAVIにすれば再生できるぞ。
>>475 >逆にWMP準拠で音が出ているから
ああ、そうなのか。納得。
スキル発動と同時にスイッチON/OFFできるスクリプトとかどっかにある?
自分でいじろうとしてもやっぱ難しいな。計算式いじるくらいが精一杯だわ。
>>438 >>440 遅ればせながらありがとう。
ようやくできたよ。
ツクールは初代以来なんで色々と分からん部分も多いなぁワシ。
もう一回勉強しなおそう。
初代ってどんな化石だ、DANTEとかまで遡るなら俺まだ生まれてねぇぞwww
よう、クソガキ!
>DANTE
>生まれてねぇぞ
全俺が泣いた
DANTEは98しかやってないけどなついわ・・・
最速で挫折したけどな。
初代つったらまみりんだろ?
なんか無闇にゆとりカミングアウトしてしまった気ガス。
VXのRGSSサイトって新聞からリンク張られてるTYPE〜とKGC〜以外にどっかあるかね。シェルフは残念な事になっちゃったし……
VXってシステムグラフィックみたいのってどこで変更可能?
DBでは変更できなかったんじゃないかな。ファイルの差し替えが一番手っ取り早い
おお、そんな厄介な仕様になったのか把握
XP:G3 グレンラガン
VX:G3マイルド グラパール
みたいなもんか
>>481 俺がガキの頃にMSXのDANTEの広告記事を見た記憶があるが
当時にあれ買って触ってたなら結構な歳だと思うが
30代以上か? さすがにこのスレにいる訳ねえだろ。
四捨五入30の俺が通り過ぎますよと
>>490 調べてみたら初期のDANTEは1990年にMSX2で発売だそうだ
初期を触ってたやつなら三十路近いはず
あと10年もすれば30代も増えると思うよ!
四捨五入したら40になっちゃう俺はどうしたら……
ていうかツクール作品の多くには明らかに懐古趣味というか、
おっさんホイホイの要素が含まれてると思うんだけどなあ。
あれらを10代や20代前半の人間が作ってるとしたら、
いわゆるコンピュータRPGの世界って、20年以上前からほとんど進化してないってことだな。
ツクールがそもそもそういうゲームしか作れないから何歳の人間が
やろうとそうなっちゃうんだろう
普通にいるぞ30過ぎ。ノシ
寧ろほどほど以上のボリュームで完成させてるのはリアよりは
やや上の層の方が多いんじゃないかと想像(あくまで憶測)するが。
俺はよくいる無計画並列エターナル組だがなw
完成品をアップしてるのは10代〜20代前半で、
ツクールが出るたびに買って機能を弄っては2chでクダをまく
20代後半〜30代後半が総数からすると少なからずいると思われる。
おっさんは言う事だけは大きいんだよな。
若いころっておっさんぶったりしたがるもんだしね
リアの大言壮語とどっか違うのか。
>>498 すぐ噛み付きたがるガキ共とどっこいどっこいだバカ
502 :
名前は開発中のものです。:2008/01/09(水) 21:30:10 ID:jqGclRe3
フィールドなどを歩いている時に
HPのメーターを表示して、
パーティーのHPを表示するにはどうすればいいでしょうか?
503 :
名前は開発中のものです。:2008/01/09(水) 21:58:28 ID:jqGclRe3
どう解決したのか書こうぜ
>>502-503 ダメージ床とか歩くとリアルタイムHP表示がちゃんと減ってったりするのかのう?
戦闘以外で特にダメージを受ける場面のあまりないゲームだと
フィールドでのHP表示ってそんなに重要じゃない感じもするけどな。
家庭用だとないのが多いけど、PCゲームだとほとんど表示ありだよね。
数字での体力表示はいまいちピンとこないから、
フィールド中でなくとも、メーターで表示してくれるのはありがたい機能だな
数値でも大まかに何割くらい奪われたとか頭で把握するのには5秒もかからないから
アクションゲームでもない限り瞬間的に判る必要も無いしRRGやSLGは
数字の方が細かに判るから個人的には良いかなぁ。
2000かVXかで悩んでます。
色々見てみたけどば2000は作りやすいとか、
VXはそれの改良版だとか。
無知の初心者にはどっちのほうがいいですか?
2000の方がいいよ。
初心者は2000の方がいい
というかVXとかXPは無駄にゴテゴテついてるけどRPGを作るうえでは大して役に立っていない
中途半端にスクリプトとか作れるようにしてもそれならプログラム組んだ方がいいしな
アルゴリズムの勉強にはなるかもしれないけど
VXはサンプルが歴代最悪
ありがとうございます。
ちなみに、最初はどんなのを作ったほうがいいですか?
なんだそりゃ?作りたいものがあるからツクールを買うんじゃないのか?
XPです。
マップBGM〜バトルBGMを、停止なしにスムーズに
同じ曲を流し続けたいときはどうすればいいでしょうか?
>>514さん
確かに作りたいのはあるのですが、途中で挫折しないか心配で…。
最初はこんなのを作ってコツを掴むといい、というのはないですか?
作りたいものを作ったほうがいい。
性格にもよるが、ツールに馴れるためとかいって意欲のない小物をつくっていても、
出来る前に飽きたりする。
あえて小物を作るなら、速攻で作り終わる超短編とか。
>>516 挫折を心配する程度の熱意しかないなら、何を作っても挫折するよ。
何が何でも作るんだ、という意気込みが無いとダメ。
コツは無い。転んで起き上がってを繰り返すしかない。
自転車に乗るようなもんだ。とにかく乗ってみること。
最初ッから3部構想とか壮大にやろうとして、結局一つも完成させられずに消えていった奴も多いよな。
作っているうちに技術が上がってくる
↓
それまでに作った部分がしょぼいので直す
この無限ループには気をつけろ
俺が始めてツクール触ったのはGB版だったんだが
トータルで短編もあわせ50個以上は作ったな
たぶん3000時間くらいはGBに費やしたんじゃないかと思う
作りたいっていう気持ちがあればずっと続けているうちに色々作れるようになる
とにかく好きなもん作ることだね
暗号化 = コンパイルではないのか?
ありがとうございます。
とにかく、やらない事には始まらないんですね。
522 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 00:59:40 ID:CKjwZSha
暗号化 = コンパイルではないのか?
検索障害者の珍発言www
コンパイルでぐぐってぷよぷよって出てきた奴も多いだろうから
コンパイルって機械でもわかるようにオブジェクトコードにすること
だったかな?
アセンブラや機械語ができる人なら読めるのかもしれないけど
漏れは読めない。
話はVXに戻るが、ステータスの上限を変えたいと思ってRGSSと
にらめっこしてるんだが
漏れはエラーメッセージを出す際の判定をいじればって思ってたんだが
これ、もしやいじれない? ベースで探したんだけど、見つからないんよ。
やろうとしてるのは 攻撃力500までしか設定できないから桁数固定なら
せめて999まで変えれればと思ったんだ。画面のテキストサイズが固定じゃ
なければ9999とか設定できそうだが。
まぁ、もう少しにらめっこしてみるわ。
技術レベルが上がる前に完成させるスピードさえあれば
>>509 長らく2k使ったけど今から始めるなら個人的にはVXがいいと思う。
まず、VXと2000の体験版&それで作られたゲームを遊んでみて欲しい、
それで自分で判断する方がいい。
作り易さ自体は大きくは変わらないがフリー素材の多さと暗号化が無いので
他人のゲームの中身を覗き参考に出来る点は2000のアドバンテージとして
大きい部分。
もし絵が描ける人ならそれだけVXの方を選ぶ価値はある、
使える素材が数段綺麗で制限がゆるい。
宝箱の設置機能やダンジョン生成も初めてに人間が有る程度のボリュームを
作り出すには大いに助けになると思う。
>ええ懲りずにVX買っちゃいましたよ
無間地獄おめ
暗号化をしているだけでコンパイルはしていないと?
その為にわざわざ実行速度(メモリ面)を遅らせるロジックを組み込んでいる訳か。
さすがスイーツ(笑)
じゃなかった、ツクール(笑)
暗号化(笑)
>>521 あの頃は文字入力だけでも拷問だったのによく自分でもやってたと思うよ。
AMAZON特典のオリジナル素材ってどんなのが入ってるの?
>>532 いやあれ慣れると何でもないぞ
というか当時はそれが当然だと思ってたんでPCのツクールやって
文字入力がやたら快適だった
>>534 たしかになれると麻薬打ったみたいに無言で十字キー動かしてワロチww
んでXPいじると逆に文字がふえまくってイベント内容ウィンドウ見直して
小説でも書いてるのか俺はと言いたくなるくらいに後悔する。
>>533 関連スレの過去ログ読めばあるけど、自作CD用のレーベル印刷素材らしい。
昔は面倒だったなあ。
特にPSのRPGツクール3とか、中途半端に漢字とか大量にあるから
探すだけでも大変だった。
キーボードは入力もそうだけど漢字の変換も楽でいいよ・・・
ネット配信も出来ない自作素材も組み込めない家庭用って
作って面白い物なのかね?
そりゃ今やってるところからGBやGBAに戻れるわけないけど
やってた当時は面白かった。友達と交換してやったのはいい思い出
シリーズもので7まで作って友達にやらせたりしたなあ
結構好評だった。自分の作ったものを人にやってもらって褒められるてのは
いいもんだ
まさかここにきて携帯機時代の話ができるとは思わなかった
GBの製作画面で流れる曲を何千時間聴いたのかわからん
脳みそにこびり付いて離れない
友達で家庭機用持ってた奴がいたけど何が面白いのか判らんかったよ。
正直な話コレ買うなら別にゲームを1本買ったほうが良いと思った。
PC用は最初に知ったのが2000だったけど、これは面白いと思ったなぁ、
完全に不特定に向けての発信者側になれるんだからな。
家庭用のは容量の制約があまりにも厳しすぎた。
当時家庭用か携帯用でやった人にしか分かんないだろうけど
あれはあれで面白い。自分でもの作れるってのがおもしろかったし
友達に見せたら興味持ってくれて交換してやってた時もあった。
制約の厳しさはあるけど逆に今のパソ用のやつをいじってると
制約がなさ過ぎてまとまりなくなっちまったと感じるときもある。
ネット配信して多数の人にやって貰えるから作る、とかじゃなく
ただ単純にゲームを作れるのが嬉しくて作ってた
家庭用のは容量も限られてるしな。
だが逆にそれが良い。
昔のプログラマーよろしく、それに収まるように作るから。
どこぞの休載マンガじゃないが制約があると逆に燃え上がるものもある。
メモカ15ブロック埋めたデータがメモカまるごとデータ吹っ飛んだ時は全俺が泣いたがな。
そういやVXとかはスイッチとか無制限に使えるの?
作ってると5000じゃ足りないと思うけど実際2000も埋まらない。
>>547 VXやXPはセルフスイッチとRGSSがあるんで
そんなに多量に必要としないよ。
セルフスイッチの使い方よくわかんね
>>536 じゃあ無理してAMAZONで買うこともないか。
回答ありがとうございました。
セルフスイッチはそのイベント専用のスイッチみたいなもんだ。
宝箱とかに使えばスイッチの節約になるし、管理もしやすい。
>>550 今までのスイッチや変数はコモンイベントのような形態だったのに対して
セルフスイッチはマップイベントそのものに付属したスイッチで、
宝箱の開閉や話し掛けると動作が変わる人など作るのに楽。
セルフスイッチに対して今までのスイッチはコモンスイッチとでも言った感じかな?
vxで敵の攻撃をアニメーションでつくってみたんだけど自分の味方キャラの攻撃時しか表示されないんだが何かいい方法ないかな?音しか再生されなくて
初心者スレでもきいたんですがここがいいかとまた書きます。
RPGツクール2000をPS版以来購入したんですが、左にでてくる下層、上層の素材がPS版に比べてかなり少ないと感じました。
屋根とかはどこにあるんですか?
それともこれ以上素材はないんですか?
素材をあつめようにもネットがつながってないもんで…orz
マップの設定→チップセット
>>556 そのようにしたら素材が増えました!
ありがとうございました。
>>557 キャラもつくりたいんですけどスキルがなくて…
ありがとうございました。
聞きたいんだがVXってXPのファイルと互換性あるの?
VXで、ダメージ計算式を変更したいときは
どうすればいいですか?
自己解決しました
これドット絵自分で書ける?
ドット絵はM性と根性さえあればできる
サンクス…
精魂込めて1ドットづつ打ち込めよ
でもRPGツクールのドット絵なんて制限なさ過ぎてフリーダムなレベルだよな。
GBAのキャラのドット絵差し替えなんて比べるだけアレだもん。
そりゃそうよ
ドット打ち込めるだけ感謝しろって話だ。最近のツクラーは根性ねえな
コンシューマー機では自作グラ使いたくてもデフォしか使えなかったと言うのに
まぁドット絵も絵とは言え性質上CGを作るのとは全然別物だからなぁ・・・
同じ要領でやると大変なことになるし。
VXやXPは巨大キャラチップ使える上にアンチエイリアスかけられるから
ドットじゃなくても平気な部分が多いよ。
フルカラー使えるからタイルすらドット打ちじゃなくてもシームレスのパターン作れれば
なんとかなるしなぁ。
それはそうとVXってXPのような視覚的な感じで表現できないのか?
すっごく機能的には魅力的なんだがあの感じが何とも・・・XP・VX持ってる人があったら聞きたい。
>>XPのような視覚的な感じ
どう言う意味だ?「視覚的な感じ」って言葉自体がよく判らない。
XPっぽい画面にしたいって事ならそのどのあたりを指して言ってるのか
判らないとなんともいえない。
あーなんというかなー。
VXのデフォだとアクタードットがSFCのFFみたいな感じじゃん。
あれをXPの128*192の16切りで出せるような感じにできないかなとか。
RPGツクール2000のことなんだけど、
大分前だけど工学社から出版されたゲーム制作マスターブックで
ヒデさんが戦闘関係のイベントをコモンイベントでやったほうが
処理効率が良くなるのでほとんどコモン上に制作してるって書いてたんだが、
実際どの程度違うもんなのかな。
コモンだと何だか重くなりそう&戦闘以外の時でも常駐してるのが
気分的にイヤな気がして、ほぼ全部マップイベントにしてるんだけど…
やっぱコモンにしたほうがいいんだろうか
比べればいいじゃん
575 :
名前は開発中のものです。:2008/01/15(火) 23:23:22 ID:J7ca3msF
初心者です
RPGツクールVXで作ったゲームをアップロードする方法ってどうやるんですか?
また、VXでサイドビューやテイルズみたいな戦闘をスクリプト作れるんですか?
アップロードの仕方もわからない人間がスクリプト組めるわけがない。
576>>だってわかんないもん
アップロードは、まあ風の噂で聞くからいいか…
スクリプトの使い方はイマイチわかりませんね
安価の付け方と
風の噂の使い方が間違ってるぞw
>>577 スクリプトの片鱗を知りたかったらエディット画面でF1押せ。
あとアップロードの話なんて常識すぎて風にもならいぞ。素直にググれ。
もしくはツクールWebに解説のページがある。
風の噂で聞けるもんなのかw
とりあえずいきなりテイルズ戦闘なんて無謀にも程がある、
っていうか99.9%無理だからやめておきな。
どのぐらい初心者なのか知らんがおとなしくまずは宝箱イベントでも自作してみなよ。
VXに搭載されているらしい簡易コマンド使わずにね
なんだかんだ言っても親切に教えてくださるんですねー。へぇ〜、見直しちゃったかも!
ご親切にありがとうございました!
だいたいはツクールWebとか色々な人のサイト行って参考にさせてはもらってるものの…わからん
素材と自分で作りたいけどね…それも分からないし…あとは、色々調べて探しみます
最後に質問いいですか?
VXでテイルズやサイドビューの戦闘とかは作成できるのでしょうか?
それが気になるんですよ
おとなしくまずはって何だ。まずはおとなしくだな。
他人の事言えないな
ツクールよりネット経験積んどけ。
>>581 >>580が答えてるじゃん。できないことはない。しかし今の君には100%無理。
ほんとにゲームという仕組みを理解しきり、さらにそれをプログラムから
どんどん自分のゲームを作り上げていける人間にならできる。
もうその次元の質問する時点で領分知れてるのもいいところだが
それにしてもツクールもスクリプトという方向にいっちゃったとは言え、
やっぱ進化したもんだよな。
昔は出来たらいいのにな、と思っていたことが、
努力次第で大抵のことは本当に実現可能になっちまった。
しかしそれにしたってスクリプトは個人的には難しすぎるが…。
まぁ2000でも解像度以外のことは結構いけはするけど
586 :
名前は開発中のものです。:2008/01/16(水) 00:22:55 ID:RrH1uObV
ふ〜ん、大変なんだね〜。ま、いっか(゜▽゜)初心者だから、何か初歩的なモノから始めるね!!
どうでもいいけど…上から目線って…嫌…
じゃあ2ちゃんねるにアクセスした時点でもう間違いは始まってたな
いや、こんなソフトなレスで上から目線と感じる時点で(r
>>586 どうでもいいならそういうこと言わない方がいいよ。
人に教えてもらっておいて「あなたの態度が気に喰わない」と言っているようなもんだ
ツクールSNSに登録してそこで聞いたほうが早いと思う
>>581の一行目でわかるとおり、最初からネラーを見下していたけどな
こういうのがクソゲー量産するんだろうな。
小遣いで買ったのか親にせがんだのか知らんが金の無駄だ
いいじゃん、ゲーム1本売れるだけで何人の社員の夕食に火が灯ることだか
594 :
名前は開発中のものです。:2008/01/16(水) 01:09:51 ID:hc9WpMSr
あと6時間もすれば夕日ひっくり返って朝日だよwww
流通マージンと開発費と製造コスト抜いて…
余分に一本売れる程度で晩メシ食えるのは毒男くらいじゃね?
VXでMIDIインポートするとやたらリバーブ?のかかった音になるんだけどなにこれ。
どういうMIDファイルだよ
そりゃあお前リバーブの値がすげー値に設定されてるんだよ。
それかRTPの奴みたいにコーラス・ディレイかけまくりんぐとか。
cherryとかDominoとかで開いてみてみ。
どこで拾ったか知らないが拾うときに推奨音源くらい確かめとけ。
cherry(笑)
Domino(笑)
ファビョっとるなw
確かツクールはソフトウェア音源内蔵してる
ツクールのループ対応midiはよくあるが、ツクール音源推奨なんて聞いたことないぞ
推奨音源確かめることも知らない奴は相性ってものがあること自体知らん。
(万が一相性あるのを知ってて音源確認しないならそりゃそいつが馬鹿なだけ)
音源確認するようになれば自然と相性気にして確かめるようになるだろうと
そういうつもりで言ったんだが。
推奨音源以外で鳴らすの禁止と言われた事でもあるのか?
要は相性が合ってればいい。確認するのは各々、自分しかいない。
正直、鳴ればいいだろ
まぁ要はMIDの一つも鳴らせないやつがインポートするなってことだな。
しかしDLしたゲームで一部の素材制作者の音楽が鳴らなくて
突如無音になったりすると痛烈に萎えるんだよな
昔ならともかくこのブロードバンド時代、音源とかMP3とかでいいよ。
MIDIを使う必要性がない。
元がMIDIにしろ自分でそれをMP3出力すればいい。
どうせランタイムで数十Mあるんだから、元がブロードバンド前提みたいなもんだし。
作るこだわりがあればループさせたいのもあるんじゃないか。
DTMソフトで人間に近い演奏のWAV出力させた音源をMP3で上げるのならまだあるけどさ。
全部自作のBGMとかだったりするとそれだけでかなり容量上がるんだよ。なるべく重さはないほうがいいんだし。
まぁ必要に応じて変えればいいわな
MIDIレベルの音をMP3で聞かされるのは腹立つな
そんなもんにPCの容量を割きたくない
作曲経験あるのか知らんが、
なかなかMIDIレベルのもんぐらいにしかならないんだよ。
素材として配ってるならまだしもだが、もし自作してるんなら勘弁してやれよ
いやだからMIDIデータで十分だろって話
GM規格内でやってりゃ大体は問題ないでしょ
SFCレベルの音源でも名曲が作れるのにMIDで作れないわけがない。
というのが自論。音の質を追求すれば限りはないけどそこで自分の構成力を省みなければもとよりだめだ
>>605 内臓してないよ。
>>612 そんなにHDD切迫してるなら終ったら捨てりゃ良いじゃない。
500GBが1万円前後のご時世になに言ってるんだか。
>>615 SFCの音楽なんてゲームだから許せるレベルの音だよ、
どんな名曲もあんな音源で単独で聞いたら耐えられないな、
SFCなんかはかなりボリューム絞るか音を消してやっていたくらい耳障りだったよ。
嫌ならやるなよ。音楽云々はともかく、
それに多くの人にやってもらうこと前提にしたら1万円前後けちるななんてユーザーにいい散らせるほど
その辺の製作者がいえた口持てるわけないだろ。ゲーム作ってやってもらったことあるのかよおまえ。
VXの推奨環境ってPen4の2GHz以上だぜ?
バランスから考えて80GB前後以上のHDDが普通についてるだろ?
1万前後ケチるなじゃなく、BGMがフルMP3のゲームだって100MB超えてる
ツクールのゲームなんてみた事無いのに、せいぜい50MB程度だろ?
それを遊ぶ間1週間なり1ヶ月なりHDDに占拠されて腹が立つほど困るって
どんなPC使ってるんだか?そうとう無駄データ溜め込んでるんだなって思うよ。
心配すべきは相手のHDD内容じゃなくて自分の提供するデータが占める分の容量だろ。
ある程度積め込んで容量があがるならしょうがないとして、最低限の考慮ぐらいしてやれよ。
配布目的でゲーム作っているのかどうかわからないから何ともいえんが
別にどんな容量を占めたって、それこそ配布目的なら総容量に問題なきゃ
気にすることじゃないだろ?
基本的にブロードバンド回線を使っていて、HDDの容量100MB程度で
切迫しない人を対象に配布するからどうでもいいじゃない。
いまだにMP3の容量を文句言ってる時代錯誤って2ch界隈のRPGツクール関連
スレッドに張り付いてる連中の一部だけだよ。
アドベンチャやノベルなんかは作ってる連中もプレイヤーもそんなつまらん事
気にせずMP3やoggを普通に使ってる。
だいたいツクールはCPU依存度が高いからVXやXPをギリギリのヘボいスペックで
遊んでもらう事を考えてもMIDIは不利じゃないかw
別にMP3やogg使うななんて言ってないだろ。別のエフェクトとか音色を変えるための別出力に
WAVで出してMP3で入れるのもあるんだし多少しょうがないのは間違いない。
ただなんだよそれwMIDIになにか恨みでもあるのかよwww
確かにMP3はハイクオ保てるし再生するうえではほぼ間違いなく動くが
自分としては戦闘中に1回切れて曲の冒頭に戻るのはなんか萎えるからさ、演出的に。
その辺はこだわりたいわけさ。ノベルなんかはそう激しい音は使わないだろうから
ループなくても流れてれば違和感無いとは思うけどさw
俺はID:adPp845aとケンカしたいわけじゃないんだwwただ
>>616のSFCのBGMが耳障りってのが
そりゃひどいやと言わざるを得なくてね。
いやマジにSFCの音は長い事聞いてるとイライラするよ。
アクション性があって音でタイミング取ったりするゲーム以外じゃ
正直あるだけ邪魔だと思うよ、だから安っぽいMIDI音源なら効果音だけで充分、
RPGならそれすらいらん物の方が多い。
無音状態を好んでまで邪魔扱いするとか、ずいぶん繊細な耳してるんだな。
しかしSFC時代に感動した曲の数々を素直に楽しまないのは、
好きな側からすると惜しいとしか思えないんだが。
それに、俺は音に全然明るくないけど、
midi音源で作られた曲よりSFC音源のほうが個人的に好きだし、
SFC音源が神だという意見も見たことがある。
しかし結局は別に音源がどうとかじゃなくて曲がどうで捉えるべきなんじゃないの?
詳しくなるとそれより容量という感じなのかな。
ただ、確かに、容量の軽い曲が一般的にどれほど軽んじられるか
ツクール制作者があまり気づいてないという現実は認めなきゃならんだろうけどな…
昔、そういう勉強してた環境下でツクールのゲームを発表してた人が居て、
midi素材を使っていたために、陰で音楽の容量が軽すぎることをかなり非難、
というか馬鹿にされてた。
時代の流れを見極める必要があるかもしれんという意味では
ID:adPp845aに同意できるかな
すまん、読み直してみると中間カオスww
まぁ無知の戯言なんでカンベンして汲み取ってくれ
そうか・・・軽いと馬鹿にされる時代か・・・それは正直知らんかった。
まぁどの道自分のはMP3出力せざるを得ない曲作りするから勝手に要領増えはするけど
・・・確かによく考えれば30MB程度のゲームはただ軽いという印象だけで中身厚いとは感じないしなぁ
特にカオスな文章には見えなかった
非常に明快なSFC音源擁護でGJ
MP3派に気を遣ってる?
そして生音よりFC音源のが神。これ常識
・・・とまでは言わないにしてもw
ゲーム音楽はPS以降印象深いメロディにとぼしいと思うんだがどうよ?
曲自体のせい?音源?
DQT曲に負けてる生演奏とか多くね
いやPS以降も全然無いわけじゃないよ?
知名度における比率的に。おっくせんまんが流行るとか、単純な曲のほうが原始的パワーがあるというか
自分は音楽的に旋律は骨、楽器は服だと思うが。
骨(旋律)がしっかりしていれば強くクオリティに劣らない。
服(楽器)はブランド物を買えばいくらでもいいものを手に入れられるが
ファッションの組み合わせと魅せる体がなければ宝の持ち腐れ。
FCの音源がいいといわれるのは骨が自然と明瞭に露出するために
音をごまかせないから手を抜かなければ自動的に音のクオリティが上がる、という理屈だと思う。
あと全然関係ないがXPで戦闘終了直後から取得EXPとGのボックスが表示されるまでの
ウェイトってどうやれば削れるんだ。
>>628 生演奏聞いたこと無いんじゃないか?
生の音ってもう奏者の上手下手を超えて音圧が桁違いだぞ、
電子音ばかり聞いてないでたまには生楽器の音も聞いてみろよ。
生音よりFC音源とか言ってる時点で耳が腐ってる。
>>630 いい楽器の音は単音そのものが心地良い。
自分は旋律はレシピ、楽器は包丁みたいな物だと思ってる。
そこらのMIDIなんて十得ナイフみたいなものでキャンプ料理(ゲームの中)だから
美味しく感じるだけ。
すれ違いっぽくね?
>>631 どこの馬鹿がツクールゲーのBGMにプロの生演奏を使用するんだ?
話が逸脱しすぎだろ
>>601,605
なんか以前も書いたような気がするが
DirectMusic側でMIDI音源をエミュレートしてる
余談だが
ローランドのSC55(VL音源部無し) GM/GSあたりがベースなんで
XG対応のMIDIデータとかは一部音が違ったり出なかったりする
>>631 生演奏が好きな人もいれば電子音が好きな人もいるだろう。
その両方に持ち味があるのだから。
好きな方を神と言って何か問題があろうか?
耳が腐ってるとか言うのはどうかと思うぞ。
脳が腐ってんじゃね
ゲーム製作とは無関係の音楽オタだろ
>>633 生音より上だという耳の腐った奴がいるから言ったまで。
>>635 世の中にはウンコを食べて喜ぶ奴も居るから好き嫌いで語るなられも良しだ。
DQのBGMを生オケでコンサートをやっても金を払って人は聞きに来るが
ワーグナーの曲をMIDIで演奏してライブをやってもほとんど金を払って聞きに来る事は無いだろ?
音楽としてのインダストリアル系なんかと違ってゲームのMIDIは結局代替品だからな、
サントラなんかが出てもDTMで作るにしろマシな音源で作り直す場合がほとんどで
原音をそのまま使ってCDを出さない場合が多い、ゲーム機のMIDI音源や
そこらの廉価PCのMIDI音源なんてしょせんその程度の物。
いくら作曲が優れていても安っぽさ丸出しで重みが無く、さらにPCの場合
200Xのようなシステム依存なら環境に左右され、VXやXPのような共通音源なら
どんなに音源に金をかけても全く音が良くならない上に、
その規格さえ完全に統一されていない。
MP3やoggはそんな事は無いし、何よりCPU負荷がMIDIより遥かに低い、
HDDの容量が足りなくなるような世代のPCならそれ以前にCPU依存が高い
ツクールではMIDI演奏でない方がスムーズに行くだろ?
ただでさえ200xのころより、重いだのとろいだの言われてるんだから。
しつけーよ。いつまでやってんの
結局MIDIで作るなら
GMに落とすのなんて簡単なんだから
MIDIとMP3両方選択できるようにすりゃいいだろ
それでMP3は別ファイルにしろ
たいした曲じゃないと思えば無駄なものを落とさなくて済むしな
今時別にMIDIをわざわざ用意する必要も無いだろ。
MP3落とすくらいの事が億劫な人にまでわざわざやってもらいたい奴だけ
MIDIを用意すれば良いだろ?
俺は他人の作ったモノにどっちにしろとは言わんよ、
自分は所詮フリーゲームのBGMなんか重視してないから
規格が合わないというトラブル報告が多ければスッパリMIDIは切り捨てるし
逆にMP3やoggの再生でコーディック等の関係で再生に失敗するトラブル報告が多ければ
すっぱり切ってMIDIなりWAVにする。
無駄な物とか考える人は最初からプレイヤーとして眼中にないし
分割などすればまたトラブルは増える。
容量の削減以外にメリットが無いことでトラブルが増えるならいっそWAVを使って
量が増えてもWAVファイルの圧縮率が高い自己解凍できる圧縮形式で配布するよ。
容量以外にメリットのないMIDIに拘る奴って、いまだにナローバンドでも使ってるんだろうか?
>>638 だから言っていることはぜんぜん間違ってるわけでもないのになんでそんなに煽り口調なの?
MIDIなんてしょせんそんなもんっていうならゲームにとって音楽なんてしょせんBGMって位置だぞ?
そんなに音を追求するならいろんなものに縛られない音楽CDでも作ればいいじゃない。
それでも音楽を聴いてもらいたいっていうのが東方ってゲーム。あれは
ゲームとしての魅せ方がよかったから流行ったのであって、そうじゃなきゃあれはBGMがいいゲームってだけで終わる。
ここはお前の音楽の理想論を押し付ける所じゃなくてRPGツクールっていうゲームの制作スレだろ。
いい加減バカっぽいぞそのたとえも。
重みが欲しければ素直に音楽CD作るか自分で工夫してゲーム作れ。
そりゃいい音楽で作ればそれなりにいいゲームにはできるが、そういうのはできた奴が後日に語るもんだ。
あと
>>631の"十得ナイフみたいなものでキャンプ料理(ゲームの中)だから
美味しく感じるだけ。"ってのは、美味しく感じたら罪なのか? それこそ間違いだろ。
美味しく感じさせるのが製作者の技術であり、ゲームの醍醐味だっての。
>>642 FC音源の方が生音より良く聞こえるって意見に対しての話だよ。
別にMIDI演奏の状態の音をプレイヤーに聞いて欲しいとか、
50MB程度のHDD容量を節約したい人にも優しくするけどCPU負荷は気にしない人とか、
いまだに常時接続でない人やナローバンドの人にも遊んでもらいたいとか、
ちゃんと意図をもってやってるなら良いんじゃないかな?
・・・そう思えるなら何で腐ってるとか耳障りとか簡単に言うかなぁ・・・。
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/03(木) 17:51:56 ID:plgr3Dii
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < 特に言いたいことはない
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 17:18:00 ID:2o/hUzgt
中途半端ほど俺語り
---キルケゴール
>>646 ウェイトでタイミング合わせてピクチャを表示の繰り返し
つか中身見ろ
ID:adPp845aはナイスゲイなのか?
>>648 スタートした後、ウィンドウの切替とか一切タイミングが狂うようなことをしない事が
前提でかっちり曲の時間を区切って計ってタイミングを合わせるのは
かなり面倒で手間名作業だよ。
技術以上に労力というかマメな作業だな。
どうせならこういうメガデモみたいなのはツクールよりフラッシュとかの方が向いてるし
みてもらいやすいと思うが、あえてツクールで作るのが面白いんだろうかね?
しかし、録音レベルもうちょっと考えて欲しいもんだ音が割れまくってる。
てめーは音の話しかできねーのか?
652 :
アミーゴ寺橋:2008/01/19(土) 17:14:48 ID:AXWea5SS
盛り上がってるところすまん
某所でうpされたツク200Xの多重起動exeなんだが
あれを使ってるとマップが消えてしまうことがある
具体的にはlmuファイルは残ってるんだが
マップの内容が海チップ一面とか砂チップ一面に上書きされ
マップイベントも全て消えている
原因は何だろう?
対策があったら教えてくれ
>>652 あれは便利なんだがたまーになるね。
対処方法は無いけど弄る場合別に他のディレクトリにバックアップを取って
そっち側を弄っるようにして、30分〜1時間程度弄って何事も無かったら
またコピーしてバックアップ側を弄るようにするくらいしか判らんね。
必死だな。
まあ、性格がアレでも作るモノが光っていれば問題は無い
チープ音源好きにもSFC音源以上に感動させられる作品をうpできれば一連の話は解決
できなけりゃ単に好みの違いという結論。
655 :
名前は開発中のものです。:2008/01/19(土) 20:11:38 ID:3gX+QM4P
ツクールVXの仕様で、乗り物乗ってるとエンカウントしないらしいけど
RGSS2でエンカウントできるスクリプト素材って
どこかに公開されてませんか?
>>655 XPも内臓はしてないだろ、
DirectX内のDirectMusic使っているから同じ音になってるだけで。
VXを使用しているのですが、イベントに話かけた処理中にアイテムを選択させたいのですが、
例えばFF4のデブチョコボを呼び出すのにギザールの野菜を所持アイテムから選択するような処理はできませんか?
条件分岐で○○のある場合、××のある場合…の様な方法でしか無理なんでしょうか。
プレイヤー側からすると、
決まり切ったアイテムをいちいち選ばせる作業はストレスだと思う
まぁRGSSでやればそう難しくはないし、イベント駆使してやろうと思えばできなくはない
ただ、汎用的にしようとするとどの状況でどのアイテムが使用可能か、
アイテムを消費するかどうかとか、その辺りも考えなきゃならんからなぁ
>>660 選び方はチョコボにギザールの野菜でも、
彼のゲームは決まり切ったアイテムを選ぶんじゃなく与えるアイテムで結果が変化するような
そのあたりに拘る必要がある無いようなんじゃないかね?
おれはまだVX持ってないから判らんけどやればそう難しくはないなら
教えてあげては如何だろうか?
662 :
名前は開発中のものです。:2008/01/20(日) 09:54:38 ID:dSmm2Eu0
イベントの作り方がイマイチわかりません…
コモンイベントの製作の仕方が得に…
ひたすら、やってもらいたいイベントを書いて行くしかないんですか?
どんなイベント作りたいかぐらい書けよ
ピクチャーを使って歩行アニメーション等を作る時、
グラフィックを変化させてからピクチャーを移動させるのと
ピクチャーを移動させてからグラフィック変化させる方法があると思うんですが、どっちがお勧めとかってありますか?
(自分の目では違いが解りませんでした)
同一のフレーム内で処理するなら、どっちでも同じじゃない?
>>662 マップの垣根を越えて使いたいイベントをコモンで作る、そんな感じ。
>>658 ヒント:DirectMusic上ではMSシンセ以外の音が出せる
>>667,655
なんか突込みどころ満載すぎるんだが
まずツクールXPではDirectMusic内蔵のソフトウェアシンセサイザと
全く同じ音色の音源をわざわざ入ってるって言いたいわけだよね?
普通に考えてあるわけ無い事くらい気付くよね?
>ヒント:DirectMusic上ではMSシンセ以外の音が出せる
DLSで普通に設定できるね(MIDIの出力ポートの事じゃないよね)
でもランタイムのたかが2〜30M程度のどこにDLS(音色ファイル)あるの?
ランタイムの全部のファイル見てもmidi,oggとグラフィックファイルしかないのにね
鳴ればいいじゃん
あんまり長引かせるのスレ違い風なんで終わりにしたいけど
>>670 >こればっかりはインストーラの挙動を逐一追わない限りなんとも言えない。
>RTPフォルダだけ見れば正解とは限らない。
インストーラも何も付属のグラフィック&音楽全部消して適当な自作MIDIファイルのみ登録して
それだけ再生するプロジェクト作ればランタイム入ってないPCで音だけは鳴る
実行ファイル、自作MIDIファイル、RGSS10xJ.dllのシンプルな構成のみで動く
独自音源があるファイルの可能性だけで言えば実効ファイルかRGSS10xJ.dllのみしかない
ちなみにDirectMusicのソフトウェアシンセサイザの正体は>670のサイトにも書いてあるがgm.dlsというDLSファイル
デフォルトの音源でも3MB強ある、実行ファイル(70KB弱)に音源をリソースにして配布するなんて
ショートコーダーレベルの話なんで論外
あるとすればRGSS10xJ.dllだが、800KB弱でRubyのデコーダ+ライブラリに音源ファイルが入ってる可能性しかない
RGSS10xJ.dllのリソースデータ引っこ抜けばそれで終わるが
契約上それやると訴えられる可能性あるのでソレはやらないが
800KB弱のRGSS10xJ.dllにRubyのデコーダ+ライブラリに3MB強並みの音質の独自音源入ってると言い張るなら
ソレはソレで構わんけどね
>>672 RTPの目的を考えればそこに音源が入っていない時点で普通は判るのに
判断がつかないような連中にそんな難しいこと言っても判らんでしょ。
DirectX音源の採用って言うのがどう言う事が判ってない人が多いんだよ。
オワタ。どこも大していじってオワタないのオワタ
にいきなり自作戦闘中オワタ
に処理落ちするオワタようにオワタなった。
金でも詰んでオワタ解決オワタしたオワタいぐらオワタいに原因不オワタ明すぐオワタる。
棒に振っカオスたツクオワタールラカオスイフ。もはやどオワタうしカオスようもオワタない。カオスオワタ
>>660 ツクールなんて組み方を試す為の道具なんだから
プレイヤーのストレスなんてどうでも良いんだよ
屁をこかせたいのに、どこへ行ってもオナラの音がない…
すかしっぺから、豪快な音や甲高いプゥー!って音まであらゆる
屁をこかせたいのに…
>>677 いや、そんなことは無い。
本当にちょっと、あえて大きく変えた点は
ある変数が全く必要無いと分かって消して、他の部分でも使ってる変数に置き換えたぐらいで、
いじる前とほとんど変えてないのに処理落ち。
いじる前のデータでやってみたら、ちゃんと処理落ちせずに動く。
っていうか意味の無い変数を一個減らしたせいで処理が遅くなるとかワケワカンネ。逆ならまだ有り得るが。
あえて処理が複雑なほうに戻さなきゃいかんのか。ふつうそんなこと有り得るもんなの?
つーかツクールでも凝ったことやろうとすると途端に難しくなるな。
スクリプトが分からんから2000使ってるが
スクリプト勉強したほうが本当に早いんじゃないかという気がしてきた
助言してもらいたいし、本当ならそうしたいところなんだが、
色々グラフィック素材を自作してるんで、少し抵抗がある
ツクールのブログをやってるし特定されるかもしれんというのが大きい。
別にちゃんねらなことに引け目とかは感じないんだが、なんていうか、
むしろブログのほうがキャラ作ってる感じだから。
あと、完成してから人目に晒したいというか。
書いてて思ったが、じゃあ助言のしようもないって言いたくなるだろうな…
かといって膨大な処理を打ち込むのは大変すぎるし
まぁ何というか、ただの愚痴なんだ…
>>682 あーわかるわその気もち。
それは別としてスクリプトとかはプログラミング的な考え方と
入口が難しいだけでちょっと勉強すればぜんぜん難しいことないよ。
人に教えてもらうのが一番早いけどね。
>>682 じゃあ、素材を全て削除してからうpしてくれ。
処理が見られれば十分じゃんか。
>>683 そうなのか。
一応一年前ぐらいに色々サイト見て回ったり
マニュアルと格闘したりしてみたんだが、
あまり理解できずに終わって、以後触ってないんだよな。
入り口で挫折したようなもんだからな…。
いずれはもう一度挑戦してみるつもりだけど。
残念だけど教えてもらえるような人はいないなー
>>684 言われてみればそれもそうだ。
ただ戦闘自体ちょっと特徴ある気がするし、ウィンドウとかは差し替えようがないけど…。
ええい、もういいや思い切ってうpする。
ただ、ちょっと素材を消したりするとどうなるかやってみなきゃいけないし、
差し替えることも考えるとかなり時間がかかるから、今日の夜か明日になるかもしれない。
それに、ひょっとすると素材が無くなると軽くなったりして
処理落ちも無くなるかもしれないし…。
期待半分くらいでちょっと待っててほしい
686 :
685:2008/01/22(火) 12:20:00 ID:fF7xCW6I
あああ…ごめん、自己解決した。しかもすごいつまんないミスだった。
処理落ちじゃなくて画面の表示「フェードイン」がコモンイベントの中に紛れてたせいだった。
むしろいじる前まではその部分が正常に動作してなかったみたいで気が付かなかった…。
よくあるミスで真っ先にこれを疑うべきなのにすっかり忘れてた。
何をやってるんだ俺は。お騒がせして申し訳ない吊ってくるorz
そりゃよかった
689 :
685:2008/01/23(水) 00:13:09 ID:0n+H9WrJ
どうもありがとう(つ∀`)
これからもうちょっと冷静に見るようにする
ツクールはデバッグモードをもう少し充実させて欲しいな
現在地だとか、表示中のピクチャ番号だとかが分かるようにして欲しかった
まぁ、2000はもう更新終了のようなもんだし、今更だけど
691 :
名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 18:43:47 ID:FZLKBUG8
確か他人様のツクゲーやってて、特殊技で4桁出たのみたけど
あれってどうやるの?
俺のでやっても999止まりだったし…
692 :
名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 19:22:56 ID:rDdbQbAO
XP素材使って合成でキャラ作成していきたいのですが。
合成できるツール教えていただけませんかね?
実行ファイルが改造されてるから
そのゲームの実行ファイルコピーして自分のゲームに使ってみれ
>>692 やろうとすればペイントでもできる。
要はpngファイルをいじれればいいんだから
ピクトベアーなりPixiaなり写真屋なり使えばいい。
695 :
名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 19:40:26 ID:rDdbQbAO
なるほど…でも何か難しそうッスね
ちなみに、キャプチャツールでお勧めありますかね?
何をキャプるかによって変わるがなんだ
697 :
名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 19:46:45 ID:rDdbQbAO
ん〜と、XPのフリー素材を使ってキャラを作成したい…その為にツールが必要なんです…
って…これだけじゃ、わかりませんよね…(苦笑)
それは戦士の頭と魔法使いの体のドット絵を合体させたいみたいなもんでおk?
699 :
名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 19:54:09 ID:rDdbQbAO
>>698 簡単に言ってしまうと
服やマントを一つのボディに付けるみたいなです!
例}
素材に鎧と剣がありました。ボディに組み込めば、戦士完成〜!!
みたいな感じッス
ドット絵なのか普通の絵なのかはっきりしてくれ
普通のドット絵なんじゃね?
702 :
名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 20:05:22 ID:rDdbQbAO
うう…すいませんでした!
普通のドット絵です
じゃあ・・・普通にマテリアルのところから剣とかを追加したいキャラのpngデータをエクスポートして
それを画像編集ソフトで取り込んで自分でドット絵部分を書くしかない。
704 :
名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 20:36:59 ID:rDdbQbAO
>>703 えっえ〜
そんな面倒なんすか?
ていうか、みなさんオリジナルキャラどうやって作成してるの?
まぁ妥当なところでEDGEっていうドット絵ライターで1からドット絵を作ってるでしょうね。
俺の場合はEDGEで輪郭とベタ塗だけやってそのPNGデータを写真屋に取り込んで
グラデなりの着色をやって仕上げてるけど
面倒とは言うが簡単でないのは間違いないぞ。
楽をするならドット絵の掛ける友達とかネットの友人に頼むしかない。
それを自分で実現させようとするならそれなりの経験をしないと難しいだろうな。
ドット絵もナメられたもんだな
音議論の次はドット絵ですか
キャラチップを自作というか改造って感じかな?
なら、レイヤーツールがあるソフトがオススメできる。
特別なツールなんてなくても
windows標準装備のペイントでも十分編集できるけれど、合計6〜8パターンくらいあるから
その分、労力を費やすことになり大変であろう…。
>>703はPCで絵を描く最低限の手順。
これを面倒臭いと思う奴に一生パソ絵は描けん。
また答える価値もないアフォが湧いたか。やれやれ。
710 :
名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 20:30:10 ID:1iSL4ALn
>>693 情報dクス。
ドキクエみたいなゲーム作りたかったから助かる。
ツクールXPでメッセージウィンドウのポーズサインの座標ってどこで管理されてるんだ?
Window_Messageにそれらしいも見当たらんし……
あと、ポーズサインのアイコンって16×16 のパターン 4 種でアニメーションと
説明にあるけど、左上→右上→左下→右下ってことじゃないのか? 4x4のアイコン4つを
16x16の領域に配置してみたけど左上の1パターンしか表示されなくてオワタ
RPGツクールでVXで
ベルトスクロール型のアクションRPGって作れますか?
質問です。
ツクール2000で、70種類ぐらいの単語をピクチャーで1個ずつ表示する事になったのですが、
これで例えば「ドラゴン」「ソード」「ゾンビ」などと単語を1個ずつピクチャーとしてインポート・表示するのと、
「ド」「ソ」「ゾ」「ゴ」「ビ」「ラ」「ン」「ー」と文字を1文字ずつピクチャーとしてインポート・組み合わせて表示するのと、
どちらが最終的に処理や容量が軽くなるのでしょうか。
単語の文字数は最高で7文字で、他にも3〜4個のピクチャーも表示する予定です。
労力的には前者の方が楽でしょうが・・・。
>>712 作れるけど、そういう質問をしてしまうような技量しか無い
人間には結局作れないから、「作れない」とも言える。
まぁなんだ、自分で頑張れ
>>713 ピクチャーの同時表示数が少ないほうが軽いよ
1文字ずつキャラチップにしてイベントページ分けたほうが軽いかもしれんけどそこまでやる気は起きんな
VXって基本部分は使いやすくても、そこからちょっと外れると急に敷居が高くなるなぁ…
マップチップはオートタイルだらけで自前パーツ使いにくいし、戦闘背景は変えにくいし、
独自素材を使わないファンタジーストーリーを作るのだけしか楽に出来ない
ていうかゲーム全体でチップセット1種って、現実→異世界物とか実質作成不能?
2000にあったキー入力の処理ってVXでは使えるのですか?
お前らwwwwww
724 :
名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 17:39:41 ID:nPhmVu2a
>>693 返信ありがとう。
2000で敵か味方かどちらかでカウンター技みたいなの作りたいけど
どうすればいい?
725 :
名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 17:54:02 ID:3K3XZQNh
今更2000買って作ってるのはオレだけだと思ってたけど
このスレ見て制作意欲が湧いたw
作りやすさで2000に勝るツクールは出そうにないよね。
ツクール3000
シムシティ3000なノリかw
2000より3000の方が使いやすかったよ
3000よりVX、VXよりQAWSEDRFTGYHUJIKOLPの方が使いやすい俺は異端
732 :
名前は開発中のものです。:2008/01/29(火) 18:44:51 ID:fa5X0hBf
お前ら未来人かよw
ツクールをxpかVX買おうか迷っているんだが、
オマイら的にウディタはどんな感じよ?
スタイリッシュさならXPだな。やさしさならVXだ
ウディタは自由度高い=難易度高くて自分は_
戦闘もメニュー画面も全部自作すんのはきついっす
ツクールでの自作よりは楽そうだけどな。
文字列変数が何より良い
ツクール2000って繰り返し処理とか
ラベル移動を使って擬似繰り返し処理行うと
分からんバグが起こるんだな。どう回避していいのか…頭が痛いわ
いかん、ものすごい挙動不振である意味笑える。
画面が止まって方向キーがいきなり操作不能になり、
全く関係ないマップに飛ばされ、
全然指定していないイベントが実行されて…。
しばらくしてようやく動けるようになるか、
無効なイベントが指定されましたが起こって終了になる。
ものすごいバグだ。同じような現象起こったことある人いる?
そりゃあんただけだ
そうか。やっぱ普通有り得ないよな
単にまだ慣れてないだけだろーからそのうち使いこなせるようになるさ。
いや、いちおう消防の頃からツクールしてるんだ。
というか実は何度も悪いんだけど
>>685だったりする。
自作戦闘作ってて、ハリボテだけど敵を倒して戦闘終了するところまで作って
戦闘終了して元のマップに戻ったらそうなった。
まぁまだそういえば戦闘終了後にスイッチとか変数とかを初期化する処理をしてなかったから
もしかするとそれで改善される…かもしれないから一応やってみるかな
偉い人は言った。ツクールでよくやるミスは一生治らない。
2000は、予め擬似コードで下書きしておかないとやってられない。
ここで聞くような内容じゃないと思うんだけれど
該当スレは無いし、ココなら分かる方が居るかもと思い失礼します。
製作中ではなくプレイでのエラーなんですが
ファイルを展開してプレイしようとすると
最初の「はじめに」「つづきから」「終了」
の選択画面で、[> (矢印)がガガガガガ!っと勝手に上下に動いた挙句
↓キー(と同様の動作をするキー全部)か↑キー(と同様略)が
一切反応しなくなると言うエラーに悩まされています。
ひとしきりググってみたり、ランタイム入れ替えてみたりしたんですが原因不明。
ちなみにツクール製ゲーム以外は一切問題ありません。
同様のエラー経験のある方や、原因が何か思い当たる方いらっしゃいましたら
どうぞアドバイス頂けると助かります…
もしかすると>738氏のもっと酷い版かもしれない
それツクールじゃなくジョイパッドが原因だったりしない?
初歩的な質問スマソ。
2000にあった「キー入力の処理」と「指定位置のイベントID取得」が無いんだけども、どうすれば再現できるの?
Wingmanだっけ?傾けるとそっちにキー入力される奴。
749 :
738:2008/01/30(水) 22:34:55 ID:WJgfDrGb
>>745 例によって騒がしてしまったけど、俺のはやっぱバグとかでは無かったくさい。
一応内部で何が起こってしまっているかは分かった。
どうも戦闘マップで行われている処理がなぜか終わらずに
繰り返し行われ続けてしまっているみたいだ。
それでマップは違うがIDが同じイベントが
イベントの呼び出しで実行され続けててしまっているらしい。
しかしこれほど厄介な事態は初めてかもしれん…
一日悩んだが解決の糸口が全く見えない。気長にやるか
>俺のはやっぱバグとかでは無かったくさい。
そして数日後には「やっぱ俺のミスだった」と言うWJgfDrGb。
WJgfDrGbかわいいよWJgfDrGb
きめえよ死ね
753 :
きゃっぺ:2008/01/31(木) 19:57:05 ID:59pCkKES
>>753 宣伝するなら作品が出来てからにすれば?w
ウディタ難しそうと思ってたが文字列変数とか
変数をピクチャにして表示できると知ってやる気急上昇
ウド厨とでも呼んであげようか?とっとと帰れ。
文字列変数はさておき、ピクチャを変数で指定なんて、ちょっと手間をかければ
2000でも出来る。これが手間をかけず直接できるというだけでやる気が急上昇
しちゃうような低いレベルでは、結局ウディタを使いこなせないのではなかろうか。
758 :
755:2008/02/02(土) 01:10:00 ID:lkZU+TX/
スレ違いのようで申し訳なかった
誰とは言わんが、たかがツクール厨ごときが偉そうだなw
まぁ結果的にできる物を考えれば2000とXPほども変わらんし、
ツクールの派生として現れた物の一つとしてウディタもそこまで
排除しなくてもイインデナイ?
素材なんか共用できるみたいだし、他者は追い払うより
取り込んで利用しあった方が建設的でしょ?
それもそうかな。…本当にいいのか?
…っていう話も出てない段階でスレチに厳しいのは2chとして当たり前
だっつーことすら知らん初心者の分際で妙に偉そうなのがいるな。
誰とは言わんがw
まぁウディタは専用wikiとかあるしそっちでやればいいんでねーの?
一応ツクールだし、スレチでもまぁ、話題に上がるくらいはいいんじゃないか。俺はXP派だけど。
>>761 本当にいいよw
厳しく排他的に追い出しても何も得る物も無いし
ウディタユーザーのほとんどはもとツクールユーザーだから
何か困った時は知恵を貸してくれることもあるだろう。
結果的に良いゲームを作る助けになればなんだっていい。
ツールで派閥を作って言い争いばかりみたいなのはもうたくさんだよ。
一番の問題は自分のゲームが完成できるか否か
>>757 名前入力やらを自作したが、ちょっとの手間じゃ済まされんよ。
ピクチャー番号が変数で指定できたら別だけど。
使いこなせていなかったとしても本人が楽しんでいるのに、
なぜ偉そうにけちつけてるんだろ。
人は何かにつけてモノを見下したがるものさ。やり玉にあがりやすいものは特にな
技術的なものとはちょっと違うんだけど、
RPG等でゲームバランスを調整する時なんかに覚えておいた方がいい数式や
方程式ってある? 百分率ぐらいしか利用法がわからない
期待値ぐらいかなあ
一般的な指数対数は使えると便利ではある
俺はXP遣いでダメージ計算は全部いじってるけど、
インフレ抑えるために平方根を使ってたりするし・・・
パラメータをいじりまくるより、それが自分の好みに反映されるように
計算式を作るのが面白い
まぁ、市販ゲームの計算式なんかは完全に好みだから、
どれを覚えろとも言えないしねー
乱数発生のアルゴリズムとか自作すると面白いかもしれんが
皆レスサンクス。
>>771 よければ
どういった感じに平方根を用いてるのか詳しくお願い出来ないだろうか
俺もなんだかんだで自分の好みで計算式作って一応自分の意思通りの
ものができたんだけど、もっと効率よく出来るんじゃないかと思って
VXではコンテストみたいなのやらないのかな?
VXはじめました。
今は作ってテストしてるだけで楽しい駆け出しです。
よろしくお願いします。
報告なんですが、
VXのヘルプの検索tabでキーワード欄に
コピペした場合は検索ボタンが押せません。
最初だけですし、あんまり問題もないですけど。
直に書けよ
こんな所に報告されても
冷やし中華はじめました。
>>768 逆に計算式に溺れない方がいいよ。
結果の方が大事だから得たい結果が出れば、内部のアルゴリズムは
シンプルなほど間違いは少ないからね。
769の言う期待値とその振れ幅は頭に入れた方がいいかもしんない。
Lv1の戦士が棍棒でスライムを叩いた時の期待値が8というのは
無作為にその行為を繰り返した平均が8という意味だけど、
DQなんかと6〜10くらいの範囲で纏まる、これが0〜16の範囲に均等に
分布していて平均が8と言う場合も期待値は8だし、絶対に8以外の
ダメージが出ないというバランスでも期待値は同じく8になる。
この振れ幅が大きすぎるとスリルが増すがゲームが意図せず難しくなる
逆にラッキーヒットの連続で簡単になってしまう場合もある。
少なすぎるとやる前から結果が見えてしまうので退屈なゲームになる、
ある程度数式でも結果は出るけれプレイの快適さは
どのくらいの誤差の範囲で欲しい結果が出るか地味にテストするのが
一番確実な方法になる、それも違う複数の人間にやってもらって
近い結果が出るように調整していくと安定感は強くなる。
ただ不安定要素が生むマニアックな楽しさもあるので
最終的には計算式以上に遊んだ時にどんな感覚を与えたいか
イメージをしっかりもって作る方が大事だと思う。
>>775 いや、まぁ、最終的には直で書くよぉ。
>>776 うん。まぁ、そですね。
あるある、みたいなレスがあればなぁと。
>>777 まだ、はやいよ。お腹いたくなってきた。
ネットで見つけたXPのシミュレーションRPGの講座を
参考にVXで動かそうとかしてるんだけど、
簡単にそのままでは動かないですね。。。
ヘルプにも書いてあるけど、本当に互換性低いかも、
とちょい悲しくなっています。
移植作業ぽくて今のところは楽しいです。
780 :
名前は開発中のものです。:2008/02/04(月) 04:01:57 ID:FGc1xCR6
多重起動できるパッチがあるとの事ですが
配布場所知ってる人いたら教えてくださいませ
>>780 2000以外は見たこと無いよ。
それも特定のサイトで配布された物じゃなく誰かが
どこかのロダにうpして2chスレッドで配布したものだったようなき置くがある。
他にもタイトルロゴがなくゲーム速度が上がるパッチや
4行以上文章を表示するパッチなども同じような方法で
配布されたのを見たことがある。
パッチというより改造なのでEBの手前自分のサイトではやりづらいんじゃない?
>>778 忠告サンクス!
期待値を基準というか目安にしてやるのがいいのか・・・
サイコロやギャンブルでの方面でしか期待値ってものを認識できてなかったよ
やはり自分の意図する物にそって適度に調節していくのが一番みたいだね
参考になるレス本当にありがとう!
>>781 情報サンクス。
地味にコピペするとしまっす。
>>777 そういう名前の芸人いたな
最近じゃ「もう中学生」ってのがいるgふぁ
785 :
名前は開発中のものです。:2008/02/06(水) 20:24:01 ID:2g+WuOkE
4桁ダメージの起動ファイルってテストプレーじゃ使えないのか知らんけど
戦闘テストで4桁ダメージが出せない。
攻撃力は482で攻撃力影響値は10、基本効果は145なんだけど
どうやればできんだろ。
4桁の起動ファイル引用元作品だと基本効果120でも出せてたのに。
>>785 どうせ999ダメージですらないのにこんなこと言ってんだろうな…
戦闘計算式とか攻撃属性とか、根本的に分かってないよお前
>>785 まずダメージパッチなし普通の状態で999が出る攻撃を作ってみると良いよ。
1000以上はインフレなんだから999以内にきっちり収まれば、
それに越した事はないじゃないか?
最大ダメージが800前後ラスボスのHPも5000以内くらいで調整取れるだろ?
788 :
名前は開発中のものです。:2008/02/07(木) 19:24:13 ID:/f4vKhKP
>>786-787 情報アドバイスマジサンクス&マジスマンカッタ。
計算式とかは重視してたけど、属性を野放ししてたみたいだった。
なんとか4桁ダメージ出せたよ。
ラスボスのHPを9999にするようなインフレ馬鹿以外は
あのパッチは必要ない。
そういう台詞は特A級ストライダーが言うもんだ
そういう台詞は初代仮面ライイダーが言うもんだ
仮面ラーイダ!
いきなり初期場所からゲームスタート(EBやタイトルは表示されない)なexeなら以前ここでうpされたの持ってる。
凝ったタイトル作るのには便利だ
横幅が1.3倍くらいのワイドサイズexeとか
文章が画面一杯に表示できるノベルようexeとか
オートセーブ機能追加exeとか
その他もろもろあるよ。
795 :
名前は開発中のものです。:2008/02/09(土) 16:08:35 ID:dEJBYFOo
RPGツクールVXで、質問なんですが…
サイト『ルーズリーフ』からリンクしてXPキャラシュミレートでキャラ作ってキャプチャしてそのあとVX用にコンバータしました
早速、作ったキャラをつかってテストプレイしたのですが…フィールドなどのときにキャラの周りにいらない背景までついくるんですが
これの消し方教えて下さい
796 :
名前は開発中のものです。:2008/02/09(土) 16:47:45 ID:JkmoxnLK
XPでゲーム作製しようとおもうんだけど、中の画像データって簡単にのぞかれちゃうのかな?
暗号化とかあるみたいだけど、無駄?
>>796 覗けるのはオーディオのみ。
画像は暗号化すれば見れなくなる。
すまんが誰か助けてくれ 2000でtktk中
・キャラAのLV1習得技「α」
・キャラBのLV1習得技「α」
で、
・キャラA設定LV40
・キャラB設定LV40
で戦闘テストするとBだけ「α」が使えない
状態異常で規制しているわけでもMP足りないわけでもないのに
特殊技能欄にはあるがBだけ灰文字になってる
なにがどうなってるのか解らん
データベースのRTP技と比べても違いは数字だけ
これはどういった原因が考えられるんだろうか? 俺の幻覚か?
>>798 属性が「武器属性」の技はな
その武器属性の武器を装備していないと使えないんだよ。
もう一度よく見直してみ?
解 決 し た
それってつまり突き属性の武器装備しないと「疾風突き」が使えなかったり
杖装備の奴が「二段切り」使えなかったりするのと同じだよな
感謝する
801 :
名前は開発中のものです。:2008/02/11(月) 01:29:11 ID:GxcSn1nl
>>800 逆に強力な魔法を全部攻撃力の低い両手持ちの杖を装備しないと
使えないようにして、装備を強化すると魔法が使えない、魔法を取ると
強力な武器は放棄せざるを得ないみたいな仕組みも出来るんだぜ。
>>801 つーか俺2000にドラクエ1をベタ移植したよ
自作システムの練習として
804 :
801:2008/02/13(水) 13:51:15 ID:HqDfxV+L
格ゲーのヴァンパイアシリーズ思い出した…
回答じゃなくてスマソ
そういうことがあるから
素材屋別にフォルダわけして規約とサイトアドレスを書いたtxtを入れとくんだぜ
>>807 まったく同じ事をしているんでお前は俺かと思った。
つーかアドレスの入ったTXTじゃなく配布サイトのショートカットをいれて
素材や別にフォルダに入れるのが普通だと思っていた。
そうすると、サイト移転や閉鎖の時に困るから
素材サイトは結構閉鎖するんだよな。
大手でもシェルフが最近閉鎖しているし。
素材サイトがなくなってて困ったことがあるから
TXTファイル入れておくことが癖になった。
わざわざ「閉鎖や公開をやめてもそれまでにダウンロードしてくれた人は使っていいですよ」
って書いてるとこあるしな
つかサイトが完全に閉鎖されてる場合なら
自由に使えばいいだろ
落とした時に報告してるから、
閉鎖してもURLそのまんま載せて使っちまうな。
気づきませんでしたとか言えば波風も立つまい。
素材の使用報告とかって、ダウンロードした時にすべきか、いざゲーム公開!の時にすべきか迷う。
俺はこの素材をこれに使いましたよ、って書けるように後者派なんだが、無駄に制作期間が長いせいで、すでになくなっているサイトが2、3あるんだ…。
ゲームが出来た場合は、とりあえずTEXTで元URLだけ載せとこうとは思ってるけど。どうなんだろう。
フリー素材で使用条件にアダルトOKなとこってありますか?
細かく規約見ると、いつも条件でつまずくorz
君は自分の娘を売春婦にしたいのかい?
俺のところは報告さえちゃんとしてくれればアダルトでも販売用でもOK
ただ販売用なら出来上がったら1本くれってことにしてる。
>>817 俺もそれで悩んでるわ。
作者がちゃんと意思表示せずに一方的にサイト閉じちゃってたりとかな。
どうなんだろうな
サイトが消滅したということは
利用規約も消滅しているということだろ
気兼ねなく使っておk
だいたいサイト閉じたのに文句言ってくるやつもいないでしょ
だったら閉じるなと
乞食の理屈は本当卑しいな
そりゃ提供側も閉鎖したくなるわ
>サイトが消滅したということは
>利用規約も消滅しているということだろ
その発想はなかったわ
これがゆとりか…
跡地に「以前公開していた素材の著作権は放棄していませんので〜」
みたいな事を書いとけばいいだろ
サイト運営は止めるけど素材は俺の→注意書きを残す
ネットから離脱→ネット上の事象と関係が無くなる
何年も前から放置されてるサイトもあるし、閉じる事に何か意味があるんだろ
だったら後始末をするのも運営者の責任
書いてなければ普通に使って公開して構わないよ。
サイト閉じたら、その管理人はフリゲなんかもう卒業してやらないだろうし文句言いようもないだろ。
使い手のモラル次第だなぁ。
何年も前に公開済みのゲームなんて
ほとんど素材元は404だろうし、どうしようもない気もするな
まぁ問題があったら、素材差し替えやら公開停止とか数年前から話題にあがってそうだが
モラルねえ・・・
もし落としてからしばらくして、作者に「都合が悪くなったのでPCから削除してください」なんて呼びかけられたら素直に消去するかい?
著作権を主張するには本人だという証明が必要
サイトがないんじゃ証明のしようがないだろ
メールで文句言われても本人かどうかわからん
閉鎖すれば権利無くなるっていうなら
加工して再配布禁止してた人も加工再配布できるし
もっと言えば、自分が作りましたって言って配布してもいいことに
法的には黒であっても、確かに理屈では問題は起きないかもしれない。
だが、理屈の問題じゃないよ。
自らが知的財産を生み出す身でありながら、
他人の知的財産を踏みにじるなんてあり得ないでしょ。
つーか今回の問題は素材サイトへのリンクが素材使用の条件だけどサイトが閉鎖していた場合の話だろ
ならば使わなければいい。
他者の権利を土足で踏みにじってまで、
使わなければならない素材など、この世には無い。
指定のアドレスのリンクが条件なら閉鎖してようがなかろうが
規約通りリンクしておけばいいんじゃね
"できることなら自分のものにしたい"っていうガメツイ乞食の発想から
こういう議題になってるんだろうけど
もしくは
>>834の言う通り使わなければいい。
まあ殆どがゴミみたいな素材だしな。
>>831 実際そういうことだよ
知的財産を勝手に踏みにじられて文句を言えるのは本人だけ
閉鎖するということは自分の財産を放棄したのと同じこと
それが嫌なら常に自分のものだと証明し続けなければならない
その覚悟がないならネットに作品なんて上げるもんじゃない
「正しいか、間違ってるか」だけで会話してたらどうにもならん
「文句を言われないならこっちのもの」とか小学生の理屈だし
そうだな。ここで言ってもしょうがないな。
>>832 自分の素材使って制作してる人がいるのを知っていながら
いきなり黙ってサイト閉鎖する素材製作者にも
それが言えそうだよな…
悪い意味でメリケンチックな裁判まがいの理屈だけ通せば俺正義マン
vs日本的人道常識原理主義(※原理の内容は玉虫色)が
互いの平行世界から出ずに罵りあってるって理解でオケ?
いや、俺は一応後者だから悪く言いたい訳じゃないんだが
もうこれ不毛だろ。永遠に終わらないよ。
>>838 全然関係無い話だけど
夜逃げした人の家の窓やら壊して入って中確認しても器物損壊では捕まらんのよね
本人が逃げてるのに訴えるわけが無いという常識もあったりする
ただ勘違しないで欲しいのは
>>837みたいに勝手に逃げたと解釈する事
サイトが閉鎖していようが、そのソフトの公開を辞めていようが
著作権は製作者本人にあると言う事
ネットの向こうの人はどんな人だか判らないものだよ
わからないから使っても構わないだろ。
著作権の話が出ると急にレスが増えるから困る
使う使わないはその人の自由だよ
訴えられる可能性のリスクを背負うかどうかが問題なだけ
他人が信号無視しようが私に害が無ければ止めるつもりも無いけど
小さな子供に信号無視を勧める奴は嫌い
お前が何を嫌いだろうと誰にも関係ないかと。
>>846 そりゃ当たり前
公衆便所の落書き程度の物に目くじら立てる必要も無い
キライだから批判する、そんなモノよ?
>>845 訴えるとか全然現実的じゃない話はやめてくれ
つか勝手に使われたくないなら
閉鎖せずにサイトを放置するなり規約だけ残すなりすればいいだけの話だと思うが
以下ループ
まあネットで配布してる素材を閉鎖したから勝手に使うなっていう理屈は
芸能人がやめたくなったから引退して、もう自分の出てる映像や名前は
二度とTVとかで流さないでくれって言ってるようなもんな気はする。
全然違うだろ。それ言ったら、芸能人が引退したらその途端に
歌とかの著作権が消滅するって事になってしまう。
>>848 訴訟を現実的じゃ無いと思うなら著作権気にせずに
市販ゲームから抜き出して使いまくれば良いんじゃね?
少しでも有名になると暇な連中が足を引っ張ろうと鵜の目鷹の目で監視を始める現状、
他人の創作物をパクって時限爆弾を抱え込むことは現実的じゃないわな。
もしかしたらあったかもしれない成功のチャンスを自分で潰しちまう。
訴訟されることは、ないかもしれないけど
「他人の作ったものパクって平然としてるDQN」って
思われたら自分の作ったゲームもプレイしてもらえなくなるだろ
そんな不純な動機かよと言われるかもしれないが
みんな言い出さないだけでこう思いながら
ネット上の著作物関係の平穏が(ある程度)保たれてるんだし
っていうかバレる事自体、まずないだろうけどな。
しかしずっと以前、
規約残さず閉鎖したサイトの素材を許可得たかどうかはっきり覚えてなくて
このスレじゃなかったかも知れないが、
使って公開したらまずいかなと聞いたら、もうただ単に非難轟々だったんだがなぁ。
ちょっと世論が変わったのかなぁ
つか元々フリー素材として配布してたものの話だろ
他人の権利を踏みにじるとか話が飛びすぎじゃね
他人に噛み付きたいお年頃なんだよ。
859の内容の事を理解できてないゆとりが多すぎるな
利用規約がサイトへのリンクならリンク張っとけばいいだけじゃないの?
そこにサイトがなくても
それで何の問題があるのかマジでわからない
落としちまったらこっちのもんさ。
後からルール変えられても知ったこっちゃない。
中国人の理屈だな
>>851 いやいや、歌の著作権の話とはむしろ全然違うだろう
芸能人としてTVに出てる人は顔とか名前を自分の意志で曝け出して
商売をしてるわけで、ネット上で配布してるフリー素材も
それと似たようなものだっていう例えなわけで
両者には直接の関係も共通点もないが、権利とその所持者の
関係が似ていると思ったから並べて語っただけなんだよ。
だからあんたの言ってる引退したら歌の著作権がなくなる
とかいう理屈がどこからでてきたのかさっぱりわけがわからん
>>861で最終的にでいいな
厳しい規約つくって、はい閉鎖って方にも問題があるだろうし
最低限のマナーさえ守ればいいんでないかい?
昔は改変OKにしてたけど
美形キャラを一つ目モンスターにされてたのを
見つけてやめました・・・ああいう風に使うとはおもわなんだ
寧ろ喜ぶな、俺だったら。どんだけ神懸かってるんだよそいつの発送w
歩行グラフィックの素材を作ってはじめて
ドットの奥深さを思い知った。
作り終わってから並べてみると
頭身が全然違ってて、子供が巨人に見えるとか・・・
同じ24×32のドットキャラにも頭身とか
顔の横幅は偶数か奇数か
とかでかなり差がでるから、それらが混在してると
おかしな風に見える。・・・まあ、プレイヤーはそこまで見てないかもしれんが
ちょっとよろしいだろうか?
2000で、Shiftキーを押す事で主人公のグラフィックを切り替えるコモンイベントを作ろうとしたのですが、
キー入力の処理と格納変数からの分岐を作っても、なぜか決定キーと取り消しキーしか反応がありません
方向キーとShiftキー、それから未入力の0でも反応が無いと思われます。
試しにデバッグモードで変数をShiftの7に変えてみても、デバッグモードを抜けると即座に0に戻ってます
どうすればShiftキーにも反応するようになるんでしょうか?
verは無印を1.51にアップデートした物です
入力を許可するキーのチェックが入っていないとか・・・?
いえ、最初はShiftのみ入力を認めていて無反応だったので、
全キーを許可してみたところ決定キーと取り消しキーのみ反応するようになったという状況です
キーが押されるまで待つ のチェックをオフにしてみたところ、
0(未入力)は反応しているようです
◆キー入力の処理:[0001:キー]
◆条件分岐:変数[0001:キー]が7
◆条件分岐:スイッチ[0001:変更]がON
◆主人公の歩行グラフィック変更:主人公を画像2に変更
◆スイッチの操作:[0001:変更]をOFFにする
◆
:それ以外の場合
◆主人公の歩行グラフィック変更:主人公を画像1に変更
◆スイッチの操作:[0001:変更]をONにする
◆
:分岐終了
◆
:それ以外の場合 ※ここに他キー押下時のチェック用イベントを入れています
◆
:分岐終了
◆
現在こうなっていまして、
画像1の主人公を、Shiftを押すごとに画像2と入れ替えるような処理にしたいのです
俺もキー入力の処理でキーを受け付けないようになったことある
バグだろうか
>>873 キーが押されるまで待つをオフにした状態だと、そのイベントの組み方では駄目。
SHIFTを少しでも長押しすると、キーが7のときの処理がフレーム毎に繰り返されて、
画像が変わったり変わらなかったりする。1フレームだけ(一瞬!)SHIFTを押したときは、
きちんと画像が変わる。
あ、キーが押されるまで待つを解除したのは、0が判定されるのかを試した時だけです
それ以外はオンにしてるのですが、やはり反応は無いのです
じゃあバグかなあ。そのデータをうpして他の人にプレイして
もらえば、バグがどうかハッキリすると思う。
それはもっともだ!とは思ったのだけど、公開とかそういうの考えてなかった作品なので
新規にプロジェクトを作ってイベントをコピペしてみたら…
ちゃんと出来ましたorz
ちなみに、新規プロジェクトの中で同様のイベント(動作を確認)を作成し、
元のプロジェクトに移植してもやはり作動しませんでした。
1.51へのアップデート前に作り始めたプロジェクトだからなのかな?
いちおう解決?という事になると思うので、イベントを移植して続行する事にします。
失礼しました〜
書き込んだ後に嫌な予感がしたので調べてみたら、RTPファイルが古かった模様orz
どうやら本体のアップデートをした時に、
その時に弄っていたプロジェクトを上書きして今のを直すのは忘れていたようです
スレ汚し失礼いたしました( ノд`)
昔のVerはSHIFTキー使えなかったんだっけ?
>>880 そそ、1.51まではキー入力は「方向キー」「決定」「取り消し」しか無かったのです
しかも方向キーも方向ごとに個別ではなく、方向キーって区切りで1つだけ
2000ですが自分も質問いいですか?
戦闘計算式から得られるダメージと実際のダメージにかなり開きがあるんです
攻撃力50のキャラクターに攻撃力500アップの武器を装備させて攻撃力 550にして防御力1の相手と戦闘テストさせたんですが
ダメージが20から30くらいしか出ません
計算式からすれば
550÷2−1÷4=274.75
なのでこれに80%から120%の乱数補正をかけても30いかないのは変
武器の属性は打撃でモンスターの打撃有効度も100%にしてるのに何でこうなるんでしょう?
>>882 20から30あってことは計算上から言って攻撃力50のダメージってことだろ?
武器が装備されてないか、装備している武器が違うか、装備品の攻撃力が間違っているか
アイテム欄と装備欄をチェックしろ
884 :
882 :2008/02/24(日) 11:52:45 ID:HqpYN7uk
>>883 何のことはない
装備をはずす戦闘イベントが入っていただけでした
しかも戦闘前に
お騒がせしてすいませんでした
>>881 そんな仕様で自作システムとか作ってたことを考えると
昔の人は偉大だったんだなぁ…
>>885 ……え?
なんかものすごい誤解が生じてるような気がしてならない
てか、作れなくね・・・?
>>886 誤解が生じてるんだとすれば、君の文章がまずいんだと思うよ
今更ですが、
>>805の作者分かりました
一応報告しときます
RTPの素材を使わずにゲーム作れば
RTPをダウンロードさせなくてもゲームディスクだけでプレイできるの?
やってみればいいじゃない
RTP入れずにツクゲやる酔狂な奴もいないと思うけど
892 :
名前は開発中のものです。:2008/02/27(水) 12:52:59 ID:ULhq1GVh
ツクールVXに関する質問です。
たとえば、車が爆発して、四方に破片が飛び、タイヤがころころと転がっていくといったような、
広い範囲にわたるアニメーションをつくる場合、
範囲部分のグラフィックを総入れ替えするんですよね?
処理速度はどの程度になるのでしょうか?かなり重くなりますか?
>>890 2000のRTPアンインストールしてからNepheshelやってみな
894 :
名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 14:48:57 ID:AbzVPreU
>>82 これは明らかにXPだな。
プログラム改造すればパクるだけなら誰でもできる
>>894 幻想三国志の抜き出しだから、それ。
中の下とかデザイン云々以前の話。
所詮中華(台湾)だ。釣られんな。
亀レスにもほどがある
2kで「定期的に並列処理する」で、Shiftキーを押したら色調調節で暗くして場所移動して〜って感じのを作ったんだが、色調調節している間、主人公を動かせないようにするにはどうすればいいですかね。
2つに分けてイベント作る必要がある。
@定期的に並列処理するイベントで、SHIFTキー押されたらスイッチ1をONにして、
Aスイッチ1がONになったら自動的に開始するイベントを別に作ってそっちの方で色調調節すればいいんじゃないかな。
これだと@は並列処理されるけど、Aのイベント発生中は並列にならないから操作できない。
>>893 やってみた。できるみたいだな
RTP使わないならダウンロードさせる必要はないってことか
メモメモφ(。。)
RPGツクール2000にて、十字キーを軽くちょんと押した時に移動しないで向きだけを変える様にしたいのですが、方法はないでしょうか?
一時的にマップIDを入れ替えるとかすれば擬似的に出来そうな気がしなくもないな…
どうなんだろう
>>900 それを実現するなら、自前で歩行システムを作らなきゃかも
ウェイト0.0と動作指定の一時停止を組み合わせて、どうにか・・・
まぁ、かなり難しくて微妙な課題だ
シフト押しながら方向キー押すと向きだけ変わる
ってシステムなら何とかなるかもしれない 俺には無理だけど
403?
908 :
名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 13:16:41 ID:Fd6eGFJC
スイッチとか変数の最大数って、1000個とか5000個とかにしても大して容量使わない?
もちろん実際に1000個も使うわけではなく、
「100番台は○○用」「1000番台は○○用」などと分けたいだけなのだけれど。
それと、主人公やアイテム・特殊技能・敵キャラ等はどうだろう?
主人公は、空白にしておいても能力値曲線とかあるから、若干容量使うのかな。
…と聞こうと思ったところで、自分で調べてみた。
試しに主人公の最大数を1000にすると0.6MB、5000にすると3MBほど増えたな。
スイッチ・変数の最大数は、やはり5000にしてもほとんど容量変わらなかった。
特殊技能・敵キャラも、5000にしてようやく0.1MB増える程度。
今までなんとなく、最大数は増やしすぎちゃいけないイメージ持ってたけど…
結構、気にせずバンバン増やしちゃっていいのかな?
ただエディタは若干重くなるだろうか。
>>908 俺もそれやったことあるぞw
アイテムとかはかなり余裕を持たせて設定しても大丈夫だな。
アクターは知らんが・・・
変数やスイッチは増やすだけじゃそんなに変わらないだろうが
名前を設定するともっと重くなったりするんじゃないか?
あ、公開するゲームデータの変数名とか消せばいいか。
ちなみにXPでコモン大量にしてデータベース開いたら、かなり重くなった(笑
アクションRPG作って、敵200体設置したら重くなった。
マップイベントはかなり影響受ける
>>910 イベントが多くなるとFPSがどんどん落ちるぞ・・・
つーか敵200体のアクションRPGってのが見てみたいな
2003で、パラメータに文字を表示させるイベント作ってみた
↓こんな感じ
ttp://www.uploda.org/uporg1289061.jpg.html (受信パスはttq)
考え方としては、文字に数字割り振ってそれを変数に入れて、それに対応させたピクチャー表示をさせてる・・・ような感じ。
主人公Xの名前を決めるとき、
変数XA→名前の一文字目を受け取る
変数XB→名前の二文字目を(ry
変数XC→名前の三文字目を(ry
変数XD→名前の四文字目を(ry
として、あらかじめ変数に文字判別用数字を割り振っておいて
主人公のパーティー編成に合わせて、「一人目・一文字目・・・」と読み込ませた後、「一人目・一文字目は●?Y/N」で対応文字を表示させてる
需要があればもっと詳しく書くけど、これ以上はチラ裏になるので自重(´・ω・`)
それやるとピクチャーの数が間に合わなくなるんだよな。
容量といえば、キャラチップやフェイスチップをいろんな素材屋から集めて使うとするじゃん、
そうすると例えばキャラチップなら一つの画像中の八個のキャラのうち使わない画像とかも出てくる
だから素材画像をそのまま使わずに使うやつだけ切り貼りして容量を節約してるんだが
これが手間だし、何よりパレットが違うやつを合わせるときは一回フルカラーで作って
減色しないと色味が変わってしまうからミスのもと
だからやらないほうがマシじゃないかと思い出したんだがどう思う
・画像素材のうち九割は使わない無駄なデータでも気にせずそのまま
・ミスのもとになるのは承知で、使う素材だけ切り貼りしてつかう
どっちがいいと思う?
もちろん規約で「他の素材屋の素材との切り貼りは不可」となってる素材はやらないけど
917 :
913:2008/03/07(金) 13:47:36 ID:PjMEITk/
>>914 ピクチャー同時表示が50しかできないから、そこが一番のネックなんだよな
画面一杯にメニューが出る(FFみたいなメニュー画面)なら、
メニュー専用マップに移動→マップイベントで文字を表示 ってできるから自作も簡単なんだろうけどね
>>916 こだわりがあるなら手間をかけりゃいい。無いならラクする。ただそれだけのこと。
そもそも何がしたくてゲーム作ってるんだか、それを考えろ。
いい作品を世に出して大勢の人に楽しんでもらいたいのか
暇つぶしや趣味の自己満足なのか、な。
919 :
名前は開発中のものです。:2008/03/07(金) 20:22:55 ID:j0M9lEkm
>>916 プレイ前に画像フォルダを覗いちゃう人もいるわけで、
そういう行為に対して
「余計な画像を置いておけば撹乱できる」と考えるか
「余計な画像を置いておいて勘違いさせたくない」と考えるか。
しかし無駄データが9割か、多いな・・・確かにそうなるかもなぁ
920 :
名前は開発中のものです。:2008/03/08(土) 09:13:45 ID:3HzVYStI
WOLF RPGエディターのスレってないの?
ツクールでできなかったかゆい所に色々と手が届きそうで、興味大なんだが。
>>920 ここで聞くなボケ!!消えろ!!去れ!!居なくなれ!!
>>921 すごい拒絶反応だな(笑
俺はウディタ使ってみたがツクールのほうがよかった。
923 :
名前は開発中のものです。:2008/03/08(土) 15:16:29 ID:QNM0Bu31
>>920 ウディタは自由度も扱い辛さも凄いから
自作システムとかやる人には広い道が開けるんだろうけど
いかんせんよくわからん
探して見当たらないなら自分で立てればいいじゃない
XPあるからウディタイラネ
2000とXPの中間って感じだな
セラブルみたいに全て変数で管理するやり方なら2000で作るよりは作り易い
本体の扱い難さよりもRTPが使えないことの方が痛い
926 :
名前は開発中のものです。:2008/03/08(土) 20:34:22 ID:wc3PgmzL
ここってスクリプト使えるやつどれぐらいいる?
ノ
まだ初心者だがな(笑
ノ
RPGツクールはマップ関連が楽だから、ぬるゲーを作るときに利用してる
あの程度でスゲーとか言ってるVIPってどんだけクソなんだよw
あれを15分って・・・3分でイケルww
誰かVXとXPの特徴まとめてくれないかな。
>>932 2000→ツクラー&VIP御用達
VX→ツクラー御用達
XP→それ以外
935 :
920:2008/03/10(月) 08:04:58 ID:eBe+Q1o9
みんなありがとう、参考になる
>>925 そういやRTP使えないということは、海とかの基本的なものも探すなり自作か…どっかにあるのか?
XPは使ったことないのだが、ウディタよりXPのほうが自由に作れるだろうか
>>932 俺もそれ、詳しく知りたい
どっかに「できること/できないこと」でまとめられてないかな
2000では、BGMは最初(00:00)からしか再生できなかったと思うんだが、
他のやつだとどうなんだ?
>>935 XPもVXもデフォだとBGMは最初からしか再生できない。
RGSSで弄れるのかも不明
>>937 ツール>データベース>地形
通常キャラの表示方法
あと、データベース>チップセットも参照。
938で下半身1/3を半透明に設定した地形IDが床となるチップに割り振られているはずなので、修正する。
Vistaで2000テストプレーやると、タイトル表示されないのは仕様?
普通にプレイするとタイトル出るけど、何か味気ないな…
テストプレーの時は元々タイトル表示されない。
ちゃんとタイトル表示ONにしてっか?
デフォルトだとOFFのはずだぞ
アレ、ONに出来るのか。知らなかった。
>>943 …うわあああそうだったぁぁぁぁ!!
俺恥ずかすぎるな、半年ROMってくるわ…
心配すんな
俺が
>>943の指摘をすぐ出来たのは、
インストールし直すたびに同じ事やって動揺した経験があるからだorz
拡張子のxyzの,圧縮率知ってる人いる?
てす
てす
てす
てす
>>947 そんなに圧縮率が気になるなら
「RPGイメージコンバータ200X」を使えばいい。
これならxyzやpngに変換するさいに、圧縮率を
自分で設定できるよ。
ピクチャー使いまくりで重いゲームを作ってるなら
いっそのことxyzとpngのことは忘れてbmpで使うってのも手だ
あれ?bmpって無圧縮でしょ
pngより重くなるんじゃないの
png、xyzは既に圧縮されてるから
速度面で重くなる
bmpは無圧縮だから
容量面で重くなる「容量が増える」
まぁ普通に使ってる分にはpng、xyzでよい
へぇえええええ
良いこと聞いた
956 :
名前は開発中のものです。:2008/03/18(火) 21:28:45 ID:2CCgsrYT
フィールド上でパーティメンバーが主人公の後をついて来るっていう
LIVEALIVE的なことやるにはどうすればいいか、知ってる人居たら
教えてください。
957 :
名前は開発中のものです。:2008/03/18(火) 21:43:39 ID:FxUWBLbY
ドラホコでググると見つかると思う
200xで、ピクチャー表示のピクチャー番号を変数で管理ってできないよなぁ・・・
できたらかなり効率的になるのだが、何かいい方法を知っている人いない?
k番目のピクチャを(x,y)へ移動するコモンイベント
function common1(){
if(v[0001]==1){ピクチャ1を(x,y)へ移動;}
if(v[0001]==2){ピクチャ2を(x,y)へ移動;}
if(v[0001]==3){ピクチャ3を(x,y)へ移動;}
:
:
if(v[0001]==20){ピクチャ20を(x,y)へ移動;}
}
このくらいしかできん。
>>954 つまり、ピクチャを50枚フルに表示してる俺のゲームは画像をbmpにしたほうがFPSは軽くなるってこと?
そうだとしたらものすごく助かる情報なんだがw
一般的に、圧縮画像はロード時にメモリ上に展開されるから、
軽くなるのは読み込み時のみのはず。
読み込んだ画像を使い続ける場合は、速度も容量も差はない。
まあツクールで実際に試したわけではないが。
RPGツクール2000のテクで「ゲームディスクとして配布して遊べるけど、製品版でも開けない」って出来る?
最近2ちゃんでUPされたゲームがそれなんだけど、どうやってんだろ?
マップツリーを壊すといいらしいけど、以前このスレで聞いても誰も具体的な方法知らないようだった。
>>963 へ〜、ありがとう。
製作者さんに聞きたいんだけど、ほかの人が同じ質問したら「見られたくないから嫌」って言われてたんだよなぁ。
自分が発表するときにそうしたいだけんだけど、ぐぐっても出てこねぇや。
バイナリエディタでなんかちょっと弄るといいらしいんだけどね。
いろいろ試してみるといいよ。
VXで、遠景をMAPがわりに使おうとおもっているんだけど、ファイル数の制限とかってあるの?
967 :
名前は開発中のものです。:2008/03/21(金) 21:25:46 ID:tOZmyEVY
ゲーム作ったから、ホムペに載せようと思うが…配布の仕方が分かりません
圧縮は、しました
ホムペは、Yahoo!シティズだったかな…ジオログやらなんちゃらかんちゃらから、作りました…
>>967 ググレカス
@ダウンロードページを作り、「ダウンロード」などの一文にファイルへのリンクをつける
Aそのページと、リンクしてるファイルの両方をアップロードする
BIEでダウンロードできるか確認する(404が出ないでしっかりダウンロードできるか、ダウンロードしたファイルが壊れてない:正常に解凍できるか)
あと勘違いしてるようだが、ホームページスペースを「借りた」だけじゃなく、メモ帳やホームページ作成ソフトで.htmlファイルを作らなきゃ意味無いんだぞ?
969 :
名前は開発中のものです。:2008/03/21(金) 23:21:06 ID:tOZmyEVY
ええーーー!
そんなの作らないとアカンの…?
簡単に作れる方法ないんすかね?
ベクターにでも登録すれば?
971 :
名前は開発中のものです。:2008/03/21(金) 23:24:11 ID:tOZmyEVY
あの、メモ帳での.htmlファイルの作り方教えてください!
ググッても分かりません
お願いします!
>>971 スレ違い。該当スレで聞け。「該当スレはどこだ?」とか言うなよ。自分で探せ。
973 :
966:2008/03/22(土) 00:48:26 ID:KHMLZB0F
ねーねーそんなのにかまってないでさぁ
>>966に答えてくんなー
974 :
名前は開発中のものです。:2008/03/22(土) 04:54:29 ID:imSYHKDI
すみません 教えてください
Aゲームを完成させました
Bゲームを続編として作りたいんですが
AゲームのクリアデータをBゲームに受け継がせ
Bゲームの物語を進行させるにはどうすればよいのでしょうか・・・;;
975 :
920:2008/03/22(土) 08:38:12 ID:9gIbeTYD
RGSS使うと何ができるんだろう
例えば、テキストを読み込んだり、外部プログラム(ブラウザとか)を開かせたり、スクリーンショト撮ってそれをピクチャとして扱うとかできるのだろうか?
age質問には回答しない。それがオレのジャスティス
ゲーム配布しようと思うんだけど
あとで重大なバグが見つかってしまった場合、
修正してまた再配布っていう形になると思うが
その修正したゲームにデータを移し変えるというか、引き継ぐことってできる?
修正のたびにやり直しなんてありえんし・・・
読み込む事は出来るんじゃね
でも今まで使ってた変数を別の用途で使うようになったとか、
変数の使う位置が変わったとかやると当然おかしくなる
キャラのステータスのみくらいなら問題ないけど
キャラ絵とかの背景を透過するにはどうしたらいいの?
ググってものってねぇし説明書にもないし透過済みの素材と同じ色で塗りつぶしてもだめ・・・
すまん・・・自己解決した
あれ?自己解決してねえ・・・
自由設定で指定した色で塗りつぶしても透明にならん・・・なぜorz
0番目のパレットの色が透過色って事になるから、それを使えばいい
パレットはEdge等のペイントソフトでいじれる
>>979 フォトショップで作っているなら塗りつぶさないで透明のままpng保存。
インターレースの所をチェックでいいんじゃないかい?
すまん、
HPビルダーにはいってたウェブデザイナーで透過色に塗りつぶしたらできた・・・
なんで最初からこれやらなかったんだろ・・・
お二方ともthx
985 :
名前は開発中のものです。:2008/03/23(日) 19:56:05 ID:Yi30gJsB
クラスAがクラスBのインスタンス変数をもってるときに
そのインスタンス変数を使ってクラスBのメソッドにアクセスするにはどうしたらいいの?
なんかどうやってもできないんだが
>>983 ツクールは色番号の最初の色を透明色と認識する仕様だから
それじゃだめだよ
987 :
名前は開発中のものです。:2008/03/24(月) 14:17:40 ID:7XrVlJDE
>>981 変換してないからじゃない?
PNGかJPGにしなきゃダメだよ
俺も、それなったから
変換したら治った
初心者だが、やっと初めてゲーム完成した
サイドビュー戦闘です
圧縮したときのフォルダ名が、ユーザー名になるんだが…
解凍したら名前バレる?
1,2年前くらいにXPかってスクリプトとかイベントがあまりに難しくて放置してたんだけど
あるきっかけで作ろうと思ったんだが、
どうせこんな難しいのやらないだろうと思って何ヶ月か前に、説明書捨てちまった・・・たぶん。
あーどうしよう使い方ぜんぜんわかんねぇ
VX買いなよ
990 :
名前は開発中のものです。:2008/03/24(月) 19:13:18 ID:7XrVlJDE
携帯から失礼します
ゲーム圧縮して、ホムペにアップロードしようとしてもファイル名が無効って出るんですが…
何が原因なのかさっぱりわかりません(泣)
Help
>>990 多分、ファイル名に全角文字を使ってるんじゃないか?
例えば、日本語で「ゲーム」とか。
ウェブ上にアップロードするファイルは原則的に全て半角文字にする必要があるぞ。
つまり、「game」とか。
992 :
名前は開発中のものです。:2008/03/24(月) 19:41:35 ID:7XrVlJDE
>>991 やってみたけどダメでした(泣)
HTMLファイルにするやり方も分からないしなぁ…
ホムペはYahoo!ジオシティーズ
>>992 もうちょっとインターネットとパソコンについてお勉強してから来ようね。
後ageんな。
ゲーム中にピクチャ表示して、(エロゲでいう挿絵みたいなもん)
見たピクチャをタイトル画面からギャラリーみたいな項目から
自由に見れるようなスクリプト紹介してるサイトないかな・・・
ちなみにXP
自分でスクリプト作れる人が本当にうらやましい。
>>994 そんなもんツクールのリンクサイトとかで探せよw
ツクールディレクトリとかならRGSSに限定して探せるはず。
ちなみに俺はそういうRGSSを見た覚えがあるぞ