RPGツクールVX

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 17:14:07 ID:oUIGVXBh
昔はテックウィンでDirectXでのプログラミング(HSPだったが)講座やってたけど
今、ゲーム製作支援してるような雑誌出てたっけ?

ログインも廃刊したし、一冊もないのか。
872名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 17:40:32 ID:VW2y0GTS
>871
ネットで情報は得られるから、そーいう人向け雑誌の役割はもう終わったんじゃないかな。ログインしばらく読んでないがなくなったの?
873名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 17:55:00 ID:jJt4aMyO
まだログイン廃刊はしてないっぽいな、見た目が変わってるから気付かなかったぜ。
874名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 18:35:32 ID:4vCIOvqU
>>872
確かにネットのおかげで雑誌はもうその役目は薄くなってるよな
使っている言語についてコマンドの逆引きが出来るようなリファレンス的な
書籍で自分にとって使いやすいものを一冊買っておけばあとはネットで
調べればOKな感じだし。
HSPあたりは1からゲーム作り方を説明したような書籍が何冊か出てるね。


そう言えば今月のWindows100%をパラパラ立ち読みしたんだけど
シナリオの差し替え、追加が出来るフリーのRPGで、近日中にその
エディター自体も公開予定みたいな記事があったけど詳しく読んだ
やつ居るかな?
スクリーンショット見る限りだとほぼGUI環境で構築するツクールのような
感じの製作ツールだったが。
875名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 18:43:31 ID:OoTKuXjA
Microsoft は、MSDN ライブラリが優秀だからね。
はっきり言って、あれと読解力があれば 0 からの素人がプロにもなれてしまう。書籍不要。

とはいえ、無論サンプルがあった方が楽になるのは確かだし、
綺麗なコーディングを行なうにはその後の修練が必要だと思うけどね。
876名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 18:45:20 ID:rzK55Db9
PC雑誌って犯罪を支援してる低級なものぐらいしか残ってないね。
877名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 18:51:33 ID:OoTKuXjA
ねっとなんなー(笑)とかまだあるのかな?
878名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 19:13:17 ID:vI7yEyEx
>>877
休刊したが復活した
879名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 20:12:36 ID:/vWzf3oj
おまえら全然理解できてないようだな。ガチの池沼か!?
ここはVXについて話をする場なんだよ。

あと、RPGツクールはRPG制作ツール
シミュレーションとかアクション、アドベンチャーなんかも作れるかもしれないけど、RPGを作るためのツールを忘れんな!

解像度厨はいったい何がしたいんだ?
お前らが解像度について話し合おうとするからスレが荒れるんだ。スレタイとは違う方向に話が流れるんだ。

>>851
>とりあえずゲームの面白さはいろんなトコにあんだから
解像度に不満持ってる奴をいちいち否定すんのやめたら?

って・・・解像度だけで面白くなると本気で思ってるの?
画面が広くて、内容が糞でも、オモシロイと感じる人間は解像度フェチぐらいなもんだろw
880名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 20:20:50 ID:xmmuZ1aR
おれギャルゲーRPGつくりたいんだけど
高解像度じゃなきゃこまる
881名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 20:24:30 ID:4vCIOvqU
>>875
いくら優秀なライブラリがあっても読解力だけじゃプロにはなれんよ(笑)
プログラマの多くが読解力が高い人ばかりじゃないし、
どっちかというと変わり者が多くそれ以外の理解は低い人も多い、
そのせいか「自分が出来る事=簡単に出来るはず」な人が多くて
困る事も出てくる。
882ガリレオ:2007/11/10(土) 20:30:46 ID:MCQ7lTQJ








883名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 20:39:57 ID:RvqsxoQU
>>879
解像度がちょっとだけ高いところがXPの唯一の利点だから必死なんだろ
884名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 20:52:01 ID:OoTKuXjA
>>878
なんなー(笑) ← (笑)

ありがとー。
------------------
>>881
プログラムは人により向き不向きがあるだろうね。

> そのせいか「自分が出来る事=簡単に出来るはず」な人が多くて
> 困る事も出てくる。

これはあるよね。
そもそも「筈」で語っているおバカさんは論外として、動いたとしてもバギー(バグが多い)なものや、
重たいものだったり。そういうのは「使える」とは言えないの。XP の RGSS でもそういうのあるでしょ?

そういう点を考慮して、「動くもの」持ってきて言ってよっていう…。工数が狂うからとても迷惑なんだよね。
任せる人次第なのだけど、へっぽこプログラマーに依頼すると酷い目に遭っちゃう。

プログラムって、プログラムサイズと使用メモリと動作速度の三竦みにあってね。
例えば単純なループでも

for 1 to 1000
  i++
next

と書くなら、i++ を 1000 個書いた方が動作速度は上がるんだ。だけど、プログラムのサイズは大きくなるし、メモリも食う。
だから人によって同じ物を作らせても違う結果が出るんだよね、そこが面白い。
------------------
>>879
お邪魔しました。
885名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 20:54:48 ID:OoTKuXjA
ぎゃー、for から i がぬけてるー
886名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 20:55:43 ID:jz+WtOP6
2000あったらXPいらね→XPあったらVXいらね→VXあったら2000いらね→ループ
887名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 20:59:57 ID:OoTKuXjA
あと、>>879 さん繋がりで。

ゲームはね、大体 640 x 480 あれば充分作れる筈なんだよ。プレステなんかもほら。
それでも素人が扱うには広すぎる位の領域。

それで作れない/できないというのであれば、ゲームの設計自体がおかしい事になっちゃう。

>>853 さんの言うのは、PC-9801 時代のような奴だよね。
フォントサイズがいじれないならそれは諦めるしかないよね。

そこは「解像度を大きくしろ」ではなく「フォントサイズを自由に設定できるようにしろ」と突っ込むべき所。
888名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 22:45:38 ID:pS3wa21f
絵心のない人、ドット絵師、イラスト描き。
解像度に対する意見はきっと相容れないと思う。
889名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 23:02:41 ID:Xdxdl6FP
640x480無いのが問題なんだろ。
この解像度って事はフルスクリーンにした時に
上下左右に余白が出来るって事だよね・・・?
890名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 23:05:58 ID:viewfgPX
お前らまだ解像度云々って言ってるのか
891名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 23:15:58 ID:rzK55Db9
>>887

>ゲームはね、大体 640 x 480 あれば充分作れる筈なんだよ。
「筈」 って…論外なんじゃないの?って突っ込まれるよ。

この意見には同意なんだけど、人それぞれだからね。
解像度が低くなるのが嫌な人もいるんでしょう。
892名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 23:20:50 ID:g0pQZgsq
>>889
そもそも、ツクールのゲームをフルスクリーンで遊んでいる人、実は少ないんじゃないかな?
市販ゲームでも窓化できないものは嫌われる傾向にある訳で。
少なくとも自分はツクールのゲームをフルスクリーンで遊んだ事は無いよ。

確かにフルスクリーンにすれば処理が軽くなる(解説省略)けど、んー、なんかそこらは問題違うしね。
このヘンテコな解像度って、結局はマーケティングの結果だったりしないのかな?

いっそウィンドウモードが標準だと考えれば、解像度なんて 300 x 600 でも良いんじゃないの?
あ、素材屋さんや自作絵の人が困るのね。

というかさ、クリエイターの世界って、日進月歩でもありその裏では枯れた物が切り捨てられていくんだよ。
この前までAという言語でならしていたプロの人が、いきなり無職になっちゃう事もある訳。
無論、言語なんてのはどれでも大差ないから、身に付いてれば移行は容易だけれども。

VX で新しくやればいいじゃない。きっと楽しいと思うよ、愚痴ってるよりね。趣味の世界なんだし。

ツクールの人達、がんばれ〜。
893名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 23:30:11 ID:g0pQZgsq
ID 変わっちゃったけど。 ID:OoTKuXjA ね。

>>891
> 「筈」 って…論外なんじゃないの?って突っ込まれるよ。

あらあら。
自分はグラフィッカーではないからね、そこらをおざなりにしがちで。ごめんなさい。

> 解像度が低くなるのが嫌な人もいるんでしょう。

プロジェクトを作成する際に、作成側がゲーム画面の解像度を選べれば良いのだと思う。

・320x240 モード
・640x480 モード

みたいに。
ただ、今度は「何で画像モードが違うと素材をインポートできないんだ」とか言い出す人がいるだろうね。
ほんと、誰からも受け入れられるツールなんてのは存在しないと思うんだ。
894名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 23:45:04 ID:FQSjQ5or
>879
お前の好み押し付けんなキモイ

>887
フォントをデフォルトの半分にしても足りないっつてんだろが文盲
お前には想像のできない画面なんだろうからいちいち口挟むな

嫌解像度厨は自分の好みを押し付ける奴ばっか
ツクールは○○だ、とかいう奴ばっか
895名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 23:51:37 ID:FQSjQ5or
ひとのゲームデザインにいちいち口挟んだり文句いう奴なんなの?
マジでスルーしてくれよ
お呼びでない奴にレスされると萎えるから
896名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 00:06:14 ID:jk5z8l43
俺の考えるゲームは万人が面白いと思ってる人たちだからしょうがないw
むしろ広い画面が嫌だったらここにいること自体おかしいんだけどw
ずっと2000スレに引っ込んでてくれると有難いw
897名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 00:26:11 ID:EA/Q/0UR
XPスレですら、グラフィックの話になるとわざわざ2000スレから出張してきて
荒らすバカがいるからその話題はタブーになってる。
まあまさかテキストの話でも食いついてくるとは思わなかったがw
ここもゲームデザインの話は禁句になりそうだから諦めろ。
898名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 00:27:19 ID:8wG9VIjp
残念ながら俺はフルスクリーンで遊びます
フルスクリーンとウインドウはコンフィグで切り替えできるんだからガタガタ言うなよ
つーか話題のループもいいとこだろ
899名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 00:39:01 ID:iJIEeB65
それ以前に、このスレ板違いなので。

次は立てないでね。同人板にお帰り下さいな。
900名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 00:56:06 ID:WBrz94ol
デザインが秀逸なXP製フリゲーとか探せばいくらでもあるのにな
ぐらちとか中の下くらいだろ常考…

ttp://gamdev.org/up/img/10495.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10496.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10497.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10498.jpg

2000厨は何を語りたいんか知らんが巣に帰れ
901名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 01:06:19 ID:0so+F0kH

なにこいつw
902名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 01:16:15 ID:ZZAC4Hi4
世界は広いな
903名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 01:18:53 ID:2cLhy+jq
そして地球は丸い
904名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 01:19:06 ID:IW89Pmri
グラフィッカーは偉大だな。
905名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 01:38:03 ID:4UWNXnCt
SSのコラージュは馬鹿でも出来るXPのアイコン貼ればいいだけ
906名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 02:00:08 ID:yK4Ldjdk
>>905
フツーにXP製だから。タイトルでググってみりゃわかるだろ常考…
こんなのがあと20くらいあるからアホくせーよな
907名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 02:04:12 ID:ZT/3r9kw
えーと、どこから突っ込めばいいのかな
908名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 02:08:16 ID:KlQjCicQ
>907
たぶんキミお呼びでない
909名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 02:11:48 ID:ZT/3r9kw
真性の気違いが湧いたようで

>>900=906=908
910名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 02:13:47 ID:KlQjCicQ
>>909
残念、人違い…w
とりあえずこういうのはいい刺激になって良い
911名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 02:22:18 ID:KlQjCicQ
突っ込んだり叩いたりとか考えないで
普通にセンスのいいゲームを参考にしたり勉強したりすれば
いいんじゃないかね?
自分のアンテナに引っかからなければその話題はスルーすればいいだけの話
いちいち食ってかかってくるから禁止話題とか変なのができる
912名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 02:33:31 ID:3ZUd8bJc
俺はストーリーも大事だと思うんだよね。
今からVX用に書いてるけど。
厨全開のRPG。
913名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 02:34:57 ID:9xdLpRfC
>>879
なんで

>とりあえずゲームの面白さはいろんなトコにあんだから

ってレスに

>って・・・解像度だけで面白くなると本気で思ってるの?

なんて全然理解できてないガチの池沼みたいなレスをするの?
914名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 02:55:33 ID:nPKeVK+U
>>913

ゲームデザイン、グラフィックにこだわる奴

別にそれが面白さの全てとは思ってない


嫌解像度厨

グラフィックにこだわる奴はクソと思ってる
915名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 03:00:32 ID:nPKeVK+U
嫌解像度厨
「このスレでグラフィックの話すんなぁ!オレは絵ゲー嫌いなんだぁ!
みんなも絵ゲー嫌いのはずなんだぁ!だからこのスレでグラフィックの話すんなぁ!」
916名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 03:04:41 ID:QI2QcB8w
ゲームの話すんのにグラフィック抜きでやれとかどんだけ寒いんだよw
飾りつけにこだわるくらい自由だろw
917名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 03:22:27 ID:STCb603x
嫌解像が二分の一くらいになるわけでもないのに
よくそんなに盛り上がれるな
918名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 03:39:04 ID:ttGmq7qS
劣化してるところはやっぱきになるべ
919名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 03:52:43 ID:rY5Ir5hd
>>913
おまえ文盲だろww

解像度=グラフィックじゃないんだよ
何?解像度ってグラフィックの事言ってたの?一般的に解像度ってグラフィックの事を指さない
解像度=表示領域じゃね?

グラフィックに拘るのは、現代のゲームでは当たり前のことだよな。
でもね、解像度をとやかく言ってたら、絵なんて描けないんだよ。
ある程度の広さは必要だけど、広すぎる必要性なんて全く無い。
むしろ、広(自由)すぎる事でマイナスに作用することの方が断然に多い。
920名前は開発中のものです。
ソースplz