■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
ノベルゲーム製作ツール吉里吉里/KAGのユーザーが雑談・質問をするスレです。
自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

※スレで質問をするときは、ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
 FAQ、Google等で調べてからにしましょう。

前スレ(その11)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175480292/l50

吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/

吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/

詳しくは>>2-5辺りを参照のこと。
2名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 19:13:40 ID:CjKwgtC1
3名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 19:14:58 ID:CjKwgtC1
【公式】
kikyou.info
ttp://kikyou.info/
吉里吉里/KAG 掲示板
ttp://kikyou.info/tvp/bbs/
公式掲示板過去ログ検索
ttp://www.kirikiri.info/bbslog/
吉里吉里開発サイト
ttps://sv.kikyou.info/trac/kirikiri/

【ドキュメント】
KAG System リファレンス(※初心者必読!)
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/
吉里吉里2 リファレンス
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kr2doc/contents/
TJS2 リファレンス
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/tjs2doc/contents/

【FAQ】
逆引きマニュアル
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag2/faq.html

【網羅的リンク集】
OUTFOCUS Wiki ブックマーク
ttp://hpcgi1.nifty.com/gutchie/wifky/wifky.pl?p=%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A1%BC%A5%AF
4名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 19:15:30 ID:CjKwgtC1
【講座】
吉里吉里2/KAG3によるノベルゲーム開発
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag3/game_dev.html
Studioついんくる - 吉里吉里2/KAG3講座
ttp://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70619/subindex.html
成恵同盟 - もえかぐ(萌えるKAG講座)
ttp://www.geocities.jp/narue2664/moeKAG/
熊野にんち - 吉里吉里講座
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~yasozumi/lecture/lecture.html
RUTA'S GAME - 初心者のための吉里吉里講座
ttp://www.manitoux.net/ruta/game/kiri/
TJSに挑戦!
ttp://www.geocities.co.jp/tjschallenger/

【解説】
Inside KAG3
ttp://hpcgi1.nifty.com/gutchie/wifky/wifky.pl?p=Inside+KAG3
TJS入門
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag/tjs_primer.html

【KAGEX】
KAGEX
ttp://ruriko.denpa.org/2006_ca.html#W_%E5%90%89%E9%87%8C%E5%90%89%E9%87%8C
KAGEXのダウンロードの仕方(Subversionリポジトリへのアクセスの仕方)
ttp://kikyou.info/diary/?200610#i4_3
5名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 19:50:23 ID:wNe2stay
                !,-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
               i''./:::::::::::::::::::::://::::::l:l'i::::::ヽ:::::::ヽ:::::::::::::::l丶
 お尻の穴に       〉!:::::::::::::::l:::::://l:::::/ll .lヽ:::l !ヽ::::l:ヽ::::::::i::l::l
  指をいれて        ヽ::::::::::::::l:l::::/:l .l:::/ l  l,ヽ:l-l-l:::lヽ:ヽ::::::l:l.ll
   匂いを嗅ぐと      l::l.l:::::::ll.l:::l''l~~∨' '  ' _,-'i-∨ l::::l::::l:l,,l_
                _l::l .l::::l .l,l:l''~(~~i''     l ヽノiヽ.l:::::l:l:l::::::~''-,_
  新スレですよ    _,-'':::l:l l:l.l '~l .ll||ll l     l l|||l.ノ l:::::l-''''''''---,,'-,_
            ,-':::::_,,,-ヽl::::::l  ヽ,,,,,,ノ      '--''  l::::::l       ~
             /-''''~   l:::::::l.l      ____'___    ./l:::::::l
                    l:::::::l'ヽ.     l   l   / l:::::::l
                   l:::::::ll  ',,- ,_  ヽ-'  _,-''--,,ll::::::l ~
6名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 20:00:31 ID:AYOmsVmK
>>1
>>5
7名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 20:06:45 ID:mO1J2D/t
>1
乙です

>5
次スレから修正するように
×嗅ぐ
○KAG
8名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 20:20:01 ID:YBswYqQb
>>1
乙です
9名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 03:41:32 ID:2LaV1/+e
やっぱまほろさんもテンプレなのか。
どこぞの海原先生みたいだな。
10名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 06:51:58 ID:lo1t7Y5s
二十四季完成らしいよ
11名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 07:37:56 ID:yAHyvxSm
ttp://psychedelic-note.vivian.jp/24seasons/index.html
こっちの方かと思った俺
12名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 12:21:24 ID:u/JQJHuj
min〜max間の連番の数字から、重複無しで"number"回数、数字をランダムで抽出したいのですが、
下の通りの記述だと、抽出回数(number)を2以下に指定すると「関数ではないかプロパティの種類が違います」とエラーが出ます。
3以上だと問題ないのですが、どの辺りがおかしいのでしょうか?

function onlyrandom(min, max, number) {
 tf.rndnum = []; var resultnum = [];

 for (var i=0; min+i<=max; i++) {
  tf.rndnum[i] = min + i;
 }

 for (var j=0; j<number; j++) {
  tf.temp = intrandom(0,tf.rndnum.count-1);
  resultnum[j] = tf.rndnum[tf.temp];
  tf.rndnum.erase(tf.temp);
 }
 return resultnum;
}
1312:2007/08/08(水) 12:23:46 ID:u/JQJHuj
済みません、エラーが出るのは関数の後の記述に問題がありました。
失礼しました。
14名前は開発中のものです。:2007/08/10(金) 04:06:35 ID:IEmUbbDt
お、いつの間にか新スレだ
1乙ノ
15名前は開発中のものです。:2007/08/10(金) 10:07:08 ID:Cgn+5F2b
前レスでVistaに触れてたけど
マイドキュメントにセーブデーター指定しとけば
パッケ裏に対応OS Vistaって加えても大丈夫?

房な質問スマソ。
16名前は開発中のものです。:2007/08/10(金) 12:18:05 ID:KKZ0SxxM
完成した作品のパッチを作る時、旧バージョンから更新のあったファイルをxp3にまとめる訳ですけど
どのファイルを変更したか、一々別のテキストか何かにファイル名を書き留めておかないと分からなくなるんですが
何か効率のいい方法は無いでしょうかねえ?
17名前は開発中のものです。:2007/08/10(金) 12:23:42 ID:uBokD6wE
バージョン管理。
ディレクトリへの配置を工夫すればデスクトップ検索でごまかせるが。
18名前は開発中のものです。:2007/08/10(金) 15:44:43 ID:kw/aasoO
更新日付順に並び替え
19名前は開発中のものです。:2007/08/10(金) 17:36:51 ID:elxmvfIX
パッチを作らな


変更前のデータを別のディレクトリにコピーして置いておけば
そのディレクトリを見ればいいだけなので書き留める必要は無くなる。
ディレクトリのパス名を日付にでもしておくと末吉。

普通にバックアップとってるだけの話だったりするけど。
20名前は開発中のものです。:2007/08/10(金) 20:38:01 ID:5GhJKIgd
>>15
吉里吉里自体はVistaに正式対応していないので(一応は動作するけど)
自分でサポートでききるのであれば、パッケージに対応OSとして書いてもいいかと。

OS : Windows 98/98SE/ME または Windows 2000/XP

21名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 00:34:49 ID:XAB1OZNf
質問です
現在読んでいるシナリオファイル名を得る方法を教えてください
22名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 01:55:26 ID:Cupyohsx
>>21
kag.conductor.curStorage
23名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 02:02:55 ID:XAB1OZNf
>>22
ありがとうございました
24名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 09:35:22 ID:9b9bsas9
グラフィカルボタンでロードしようとすると、
「スクリプトで例外が発生しました。オブジェクトはすでに無効化されています」とエラーが出てうまくいきません
どうすればうまくいくでしょうか?

記述はこうやっています
[button graphic="load_d.png" exp="kag.restoreBookMark(0 + sf.savepage)"]\

ちなみにぐぐって調べた限りの対策と、その結果は、
○新しいバージョンでは直ってる → 新しくしたけど駄目だった
○別のラベルに飛ばして、そこで@loadでやれ → ロードがサブルーチン内なのでreturnできなくなる
って感じです

助けて!!
25名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 09:40:36 ID:9b9bsas9
エラーログはこんなです

09:39:18 load.ks : [endif]\
09:39:18 load.ks : [s]\
09:39:20 ================================================================================
09:39:20 Scenario loaded : first.ks
09:39:20 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
09:39:20 first.ks : jumped to : *scene01d0
09:39:20 処理を開始します
09:39:20 ==== An exception occured at buttonlayer.tjs(155)[(function) onMouseUp], VM ip = 3 ====
09:39:20 -- Disassembled VM code --
09:39:20 #(155) Butt_mouseDown = false;
09:39:20 00000000 const %1, *0 // *0 = (int)0
09:39:20 00000003 spd %-2.*1, %1 // *1 = (string)"Butt_mouseDown"
09:39:20 -- Register dump --
09:39:20 %-2=(object)(object 0x0012F52C:0x00000000) %-1=(object)(object 0x02E0AE0C:0x02E0AE0C)
09:39:20 %0=(void) %1=(int)0 %2=(object)(object 0x01D7BF3C:0x01D7BF3C)
09:39:20 ---------------------------------------------------------------------------------------
09:39:20 オブジェクトはすでに無効化されています at buttonlayer.tjs(155)[(function) onMouseUp]
09:39:21 スクリプトで例外が発生しました
オブジェクトはすでに無効化されています
09:39:21 trace : messagelayer.tjs(41)[(function) onMouseUp] <-- immediate event
09:39:29 (info) CPU clock : 2394.3MHz
26名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 10:35:58 ID:Cupyohsx
>>24
このエラーログを見て自分で対処できないレベルなんだったら、
「別のラベルに飛ばして、そこで@loadでやれ」としか言いようがない

TJSをいじれるならボタンのカスタムクラスを作るなり何なりして、
onMouseUpの中からロード処理を呼んだりすればいけるんじゃね
27名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 11:30:34 ID:AGeyEPFj
どうしてもその方法でやるだったら、ロードする前にボタンを先に消せばいいんじゃね?
messeage1にボタンを表示してるんだったら、こんなんでうごくかな。
[button graphic="load_d.png" exp="kag.fore.messages[1].clear(); kag.restoreBookMark(0 + sf.savepage)"]

これやるんだったら、別のラベルにとばしたほうが楽だわな。
28名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 15:35:25 ID:MpRZUFf2
俺の環境じゃ確認できなかったけど、
ButtonLayer.tjsのfunction onMouseUp()のところを
こんな感じに書き換えてみるとか

function onMouseUp()
{
if(isvalid this)
{
Butt_mouseDown = false;
update();
}
super.onMouseUp(...);
}
29名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 16:11:37 ID:9b9bsas9
>>27
なんか画面の切り替わりが上手くいきませんでした

>>28
関数とかわからないままいじるのはちょっと抵抗があるので、少し勉強してみます

ラベルジャンプだとロードの確認で「いいえ」を選択したときに、returnできなくてエラーがおきてしまいます
いっそロードの確認をしないという方法で解決しようかな、とも考えてます
30名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 16:29:50 ID:8kirUqNG
もしもし
ボタンにカーソルのっけると新しいメッセージレイヤを出しそれに文字を表示させるためにはどうすればよろしいのでしょうか
31名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 16:33:18 ID:MpRZUFf2
>>29
んー…じゃあcallでよべばいんじゃね?
こんな感じで
[button graphic="load_d.png" exp="tf.num=0,kag.callExtraConductor('', '*load')"]\

*load
[load place=&tf.num + sf.savepage]
[return]
32名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 17:56:44 ID:9b9bsas9
>>31
でけた!
ありがとうございます!!
33名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 01:08:44 ID:LdKoNj1R
>>30
コードが欲しいなら、もっとやりたいことをkwsk
34名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 01:15:36 ID:Q9C58JrJ
>>30
buttonタグにonenterかkag.processでジャンプ
3530:2007/08/12(日) 09:31:13 ID:3WHzmhX3
よくflashなどで調べたいところにカーソルを合わせると、
メッセージウィンドウが出てきてソレの説明が出てくる。
ってのがありますよね。
それみたいにボタンのオーバー時に新しいレイヤーを発生させて
説明をタラタラ表示させたいんですよ。
無論そこもノベルっぽく1文字ずつ表示っす。

イマイチやりたい事を伝えるのが難しいっす。
36名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 17:11:34 ID:K3QIwLpr
>>35
ttp://www.geocities.co.jp/tjschallenger/TJS0316.html

ここを参考にすればいいんじゃないかな
一文字ずつ表示するのはできないっぽいけど
3730:2007/08/12(日) 19:58:58 ID:3WHzmhX3
>>36参考になりました!ありがとうございます。
>>36のおかげで文字は表示出来るようになったのですが、
やはり1文字ずつ表示させたいです。
38名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 20:55:20 ID:zt89Jrq+
二十四季夏コミ間に合わなかったらしいよ
39名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 21:13:45 ID:5sUYEZcD
タイプライターのソースが参考になるかも
40名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 21:23:32 ID:NJ3zUava
夏コミ用のゲームをまだ作ってるピコ手の俺様もいますよ、と。
ていうか、シナリオ完成してないんだけど。
41名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 21:24:48 ID:BTdZtL4q
カーソル乗っけた時に普通のメッセージレイヤ出すようにすればいいんじゃね
4230:2007/08/12(日) 21:33:12 ID:3WHzmhX3
>>41普通にメッセージレイヤを出すと
メッセージレイヤのみが出て何も書かさりません。

〜〜〜
function hint_on(hint){
kag.fore.messages[2].fillRect(0, 0, kag.fore.messages[2].imageWidth, kag.fore.messages[2].imageHeight, 0);
kag.fore.messages[2].font.height = 24;
kag.fore.messages[2].drawText(0, 0, "%s".sprintf(hint), 0xFF0000);
}
〜〜〜
onenter = "hint_on('あいうえお')"

一気に全部表示かよ!だったら画像で表示させたほうが楽だZE☆
な状態です。
一文字ずつ表示の方がカコイイ!
43名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 21:57:59 ID:5sUYEZcD
単純に1文字ずつ表示するだけなら、1文字書いてトランザクション、それの繰り返しとか
44名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 21:59:15 ID:5sUYEZcD
×トランザクション
○トランジション
45名前は開発中のものです。:2007/08/12(日) 22:34:04 ID:Q9C58JrJ
もうめんどいからlayoptで表示させてcurrentして
文字速度指定してスキップ不可にしてゆっくり表示させろ
4630:2007/08/12(日) 22:52:55 ID:3WHzmhX3
>>43-45
私にそれが出来るスキルが備わっていなかった模様です・・・orz

Tjsの方で文字を一文字ずつ表示するっていう関数はないんですかね?

>>39様のタイプライターも失敗しましたし・・・
47名前は開発中のものです。:2007/08/13(月) 00:56:20 ID:8eMyQsBg
>>46
TJSにあるのは、特定の位置に特定の文字列を描画させるメソッドのみ
1文字ずつ描画したければ、文字列を分解して、drawTextにかければいいだけ

ちなみにKAGは、ウェイトをはさみながら1文字ずつ描画していって
改行させる位置にきたら改行したりしてる

問題は、この描画というのは一瞬で行われるため、1文字ずつトランジション
させながら文章を表示させていくことはデフォルトのKAGではできない
やろうと思うなら、各文字ごとにレイヤを用意して描画してをトランジションする

つか、スキルが追いつかないなら、まずはできる範囲でやれ
失敗したからといって、何日もかけて悩んだり試行錯誤できないようなら
KAGでできる範囲にしろ。工夫次第で、KAGだけでもいい演出はできるぞ
文章が表示されればユーザーは読むことができるんだから、それでいいじゃねえか
48名前は開発中のものです。:2007/08/13(月) 01:32:47 ID:SrOWzJJ2
>>30

>>34>>41の言うように、カーソル乗っけた時に別レイヤーにジャンプさせればできるじゃん。


[link onenter="kag.process(,'*hint01')"]ここにオンマウスでヒント1が表示される[endlink]

(↑これはメッセージレイヤー0を使っているとする)
そんで

*hint01

のラベルを別に用意しといて、その中でメッセージレイヤー1を指定、
「あいうえお」

でいいだろ。
ちなみにボタン画像は使ったことがないので、上の例は「ボタンにオンマウス」じゃなくって
「文字列にオンマウス」でジャンプだ。そこは自分で適当に変えてちょ。


まあ>>47の言う通り、自分で分かる範囲の処理にしといた方がいいと思うが。
行き当たるたびにここで質問ばっかしてたら埒があかないし。
4930:2007/08/13(月) 02:00:49 ID:wMLdrIrt
>>47
自分は演出ばかりに懲りすぎていた模様です。
精進せねば

>>48
おかげで出来ました。ありがとうございます。
50名前は開発中のものです。:2007/08/13(月) 04:00:20 ID:3TR8g+aG
>>30のおかげでまったく別件のバグが取れた俺がいた。
51名前は開発中のものです。:2007/08/13(月) 05:49:13 ID:XsdRXOU8
>>50
kwsk
52名前は開発中のものです。:2007/08/13(月) 06:52:14 ID:3TR8g+aG
>>51
既読文字表示速度関連に手を入れてたんだけど
その過程で通常の文字表示速度を変えられなくなってる事に気づいてなかった。
んで>>34を実験中にそれに気づいて修正することが出来た。

バグというよりかは凡ミスという方が正しいかも。
53名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 01:38:58 ID:w7fB85hT
KAGEXのsliderタグのonchangefunc属性ですが、
マニュアル(kagex.txt)には下記のように記載されていますが、
ここでいうdraggingとは何を指すか分かりませんでした。
> onchangefunc 変更したとき呼び出される関数を指定
> func(position, dragging); の形で呼び出される

MessageLayer.tjsのonChange関数が該当するものと思われ、
draggingはドラッグ中か否かを指定するのかと推測したのですが、
trueやfalseを指定すると「スクリプトで例外が発生しました
(void) から Object へ型を変換できません。
Object 型が要求される文脈で Object 型以外の値が渡されるとこのエラーが発生します」と表示され、
draggingそのものを指定すると「スクリプトで例外が発生しました
メンバ "dragging" が見つかりません」と表示されてしまいました。

>>47氏がご指摘されていたように出来る範囲で対応しようと思っているため、
今回は対応せずに先に進むつもりですが、今後のためにアドバイスいただけると助かります。
54名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 02:27:54 ID:lCv2nSJO
>>53
何をどう指定したのかさっぱりわからん。具体的に書いとくれ。
55名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 04:12:17 ID:89viuMhH
質問があります
任意の文字列をTJS式として実行することは出来ますか?
具体的には、例えば

var dic = [];
dic.add("dic.count");
 とすればdic[0]には"dic.count"という文字列が入り、
dm(dic[0]);
 と書くと当然「dic.count」と表示されます。これを
dm(dic[0]+'='+(なんか処理)dic[0]);
 と書いて、5個なら「dic.count = 5」というように出来ないでしょうか。
 ご教授お願いします。
56名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 05:54:03 ID:kPyoQBNU
dm(dic[0]+'='+Scripts.eval(dic[0]));
57名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 05:54:05 ID:gueEeab/
>>55
Scripts.exec
実験してくれ
58名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 05:55:58 ID:gueEeab/
>>56
あぁ、そっちでいいのか。
59名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 09:51:44 ID:w7fB85hT
>>54
説明不足すいません。

【やりたかった事】スライダーのタブを動かした際、
ミュート実行時はkag.bgmvolumeの値が変更されない(0のまま)ようにしたい。
sliderタブの中だけでは出来なさそうだったので、スライダーのタブを動かした際、関数を呼び出したい。

[slider width=100 height=10 opacity=0 min=0 max=100 onchangefunc="bgm(sf.volume, true)"]

// sf.mute・・・ミュート中、!sf.mute・・・非ミュート中
function bgm(test)
{
if (!sf.mute)
kag.bgmvolume = test;
}

多分上記のような感じの事を記述すれば、
・ミュート時は、sf.volumeに音量の値が格納されるだけでkag.bgmvolumeには影響を及ぼさない。
・非ミュート時は、sf.volumeに音量の値が格納された後kag.bgmvolumeに値がコピーされ、
sliderタブの移動に実際の音量が追従する。
かなと思い試してみました。

ただonchangefuncの書き方が仕様に沿っていないようで、>>53のようになってしまいました。
60名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 11:37:16 ID:zpD3/Hih
>>59
[slider width=100 height=10 opacity=0 min=0 max=100 onchangefunc="bgm"]
こう書く。

呼び出される側はこの形

function bgm(volume, dragging) {}

スライダをつかんで移動してる間は dragging が true になってる。
最後値が確定したときは dragging が false。


というか、kagex の場合、bgm の mute 処理は kag.bgmenable で適切に
内部制御されてるので、kag.bgmvolume は常にそのまま制御するのが正解。
61名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 13:11:57 ID:w7fB85hT
>>60
ご指導ありがとうございます。
無事実装できました。

また、kag.bgmenableのご説明ありがとうございます。
音量を0にすると事しか考えておらず、無効化するという発想はありませんでしたorz
kag.bgmenableのおかげで、そもそもスライダー内で関数を呼び出す必要性がなくなり、ソースがスッキリしました。
62名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 13:15:04 ID:lDSvhbmR
以前KAGEX使ったら妙なエラーやらバグで苦しんだんだが
改善されたのかね
63名前は開発中のものです。:2007/08/14(火) 19:36:07 ID:epRKm6MR
>>55

前置!は?
64名前は開発中のものです。:2007/08/15(水) 03:35:23 ID:WQbYZ8UU
buttonタグで一画面に複数ボタンを配置して、そのうちのどれか一つでもクリックすると
その後は全ボタンがクリックできなくなるんですけど、これはまたbuttonタグを使って再配置するしかないんでしょうか?
65名前は開発中のものです。:2007/08/15(水) 03:42:31 ID:vc/j7j8+
>>64
[unlocklink]
66名前は開発中のものです。:2007/08/15(水) 03:47:36 ID:WQbYZ8UU
ありがとうございます、こんなタグがあるなんて知りませんでした
今まで一々再配置してました
67名前は開発中のものです。:2007/08/15(水) 06:13:57 ID:WQbYZ8UU
続けて質問済みません
一つの小数点まで含む数値に対し、任意の桁で四捨五入するにはどうすればいいのでしょうか?
(例えば「5.51666666667」という値を、小数点第三位で四捨五入して「5.52」を返す)
68名前は開発中のものです。:2007/08/15(水) 06:23:50 ID:PmpxbWpo
"%.2f".sprintf(5.51666666667)
69名前は開発中のものです。:2007/08/15(水) 13:13:01 ID:WQbYZ8UU
ありがとうございます、望む動作をできました。
7055:2007/08/16(木) 06:21:27 ID:/RTXx7JJ
>>56
>>57
目的通りの動作が出来ました。
すばやい回答ありがとうございます
71名前は開発中のものです。:2007/08/18(土) 00:45:03 ID:QW7WRdl0
DQや逆転裁判みたいに台詞をポポポってならすことって可能かなぁ
いろいろ試したけど文字スピードに合わせて鳴ってくれなくて困った
72名前は開発中のものです。:2007/08/18(土) 01:12:39 ID:OtO3Om55
>>71
もう試したとは思うけど、タイプライタープラグインってのがなかったっけ?
あれってどんな具合だろうか。
73名前は開発中のものです。:2007/08/18(土) 18:14:04 ID:V+Z59d7K
>>71
おさかな定食かどこかにタイプライタープラグインがあったような
それのkey.wavの音を変えればよかったと思われる。
文字速度がめちゃくちゃなのはランダムのところをいじればよかったと思われ。
74名前は開発中のものです。:2007/08/18(土) 23:24:37 ID:OtO3Om55
xxxxSoundBuffer.totalTimeを取りにいく時、
再生してるものがない場合、派手にエラーが出る。

さらっと「0」返してくれたっていいじゃんよぉー

って思うのは俺だけですか?
って、本家に言う度胸のない俺orz
75名前は開発中のものです。:2007/08/18(土) 23:43:46 ID:6nQdjJZ2
そのくらい自前で調べろよ・・・
76名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 01:23:14 ID:g71rFH5C
調べるとかの問題じゃなくね?
77名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 08:07:59 ID:c3zLxmIO
雨とか雪降らして消す時に
フェードアウトとかできないんですかね?
78名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 08:14:06 ID:luT6ZHby
裏画面だけ降り止ましてからトランジションでフェードアウト
79名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 09:05:12 ID:DvatZ/8W
夏コミのゲームでこれは(吉里吉里的意味で)すごいってゲームあった?
80名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 09:22:53 ID:c3zLxmIO
>>78
背景と一緒にフェードアウトさせようとしてるんですが
背景だけ変わるんですが
81名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 11:34:42 ID:XdAAAXU9
それは裏画面の雨か雪が止まっていないのが原因と思われ。
一度表画面できちんと止めるソースを書き、それを裏画面に適用すれば良い筈です。
82名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 14:14:43 ID:xq9xqsQg
>>78
使い方のテキストくらい読もうぜ…
@backlay
@image layer=base page=back storage=画像
@snowopt backvisible=false
@trans method=crossfade time=2000
@wt
@snowuninit
83名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 14:15:36 ID:xq9xqsQg
あっゴメソ >>80
84名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 18:53:05 ID:c3zLxmIO
>>82
あぁ本当ですね
よく読んでませんでした
ありがとうございました
85名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 02:42:14 ID:Ss2jzv08
linkタグで作ったリンクにカーソルを合わせた時、表示される矩形の色とか高さとかを変えるタグが
あったような気がするんですが、何というタグでしたでしょうか?
86名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 04:08:30 ID:MUSDPCtM
リファレンス嫁。人に聞くよりどんだけ早いと思ってんだ。
87名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 09:10:10 ID:eUZqlrsI
初めまして。
僭越ながら質問させていただきます。
1280x960の解像度で製作したとして、ユーザーのモニターが
1024x768と低い、1854x1242とアスペクト比が通常ではない
といった場合、比率を保ったまま拡大縮小されるんでしょうか?
標準で可能、scriptやpluginを組み込めば可能、吉里吉里の
仕様で実現不可能、などと具体的に教えていただきたく存じます。
スレッドの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
88名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 10:03:45 ID:Owja4/UA
>>87
モニタのアスペクト比で決まるだけっしょ。
吉里吉里側でどうにかなる問題じゃない。
8987:2007/08/23(木) 10:55:41 ID:eUZqlrsI
いろんなサイト巡ってみたら標準で
windowzoomって拡大縮小の機能を
付加するplugin入ってたんですね。
お騒がせしてすみませんでした (;´Д`)
消えます。
90名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 11:04:27 ID:Owja4/UA
windowzoomではアスペクト比は変えられないんじゃね
91名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 12:59:35 ID:T3uA/Wqa
>>87
よく知らんけど
ttp://kikyou.info/tvp/dev_detail.php
>2.29-dev.20070416
>>フルスクリーン表示のアルゴリズムを大幅に刷新 (デフォルトでは一般的な液晶モニタ向けの解像度決定アルゴリズムになっています)これに伴い -fszoom オプション追加、-fsres オプションの指定内容を変更
これってどうなん?
92名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 13:33:25 ID:m5AOsJ26
むしろ中途半端な存在のQuad-VGAの方がマイナーでWXGAやWXGA+の方が今はメジャーだろ。
しかも、それらの規格をサポートしたモニタてSXGAクラスじゃないと無くないか?

1854*1242てどこの業務用モニタ?

紙芝居ゲーをXGAあたりで作るのはまだ早いよ。バリバリの3Dゲーマー向けならともかく。
93名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 13:44:09 ID:Owja4/UA
大体、1024x768が低い解像度って言ってる時点で・・・
まだ多いぞ、1024x768ユーザー。

あとノベルだとしたら、1280x960なんてサイズで作られても読みにくいだけなんすけど……。
横にダラダラ書かれても読みにくいし
左端に寄っちゃって書かれるのも読みにくいよ。
94名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 14:02:06 ID:UJS4faoc
ノベゲだとまだまだ1024x768が標準か大きいほうじゃないのかw
95名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 14:06:40 ID:Owja4/UA
>>94
だよね。
ノベルなら800x600の方が読みやすい。
むしろ視線を左右にあまり動かさなくて済む640x480でもおk
96名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 14:14:41 ID:UJS4faoc
>>94
作り手としては1024とかの方が文字詰め込めるし、栄えも良くできるんだけどねw
800x600はその代わり色々ごまかしが利くし、読みやすしで、まだまだ利点は大きいね

ハードカバー 1024
文庫 800

って感じかも。新聞紙で小説はちょっとなぁと思う心理かも試練
9796:2007/08/23(木) 14:16:07 ID:UJS4faoc
>>96
まちがた、全部1サイズずつ落としてかんがえてくだしあ

雑誌サイズ 1024
ハードカバー 800
文庫 640
98名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 14:20:44 ID:Owja4/UA
>>96
横1026でズラーっと文字が並んだのは読みにくいからマジやめれ。
詰め込みやすいとかの問題じゃないっての。見栄えも良くないよ。

サイトと同じである程度横幅が狭い方が読みやすい。

99名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 14:21:26 ID:Owja4/UA
>>97
おわ、リロードしてなかった。
スマソ
100名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 14:30:04 ID:UJS4faoc
>>99
誤表記した俺が悪いわけで気にしないでくれ
101名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 15:08:56 ID:0iHE3r8a
スッゴく話をぶったぎるけどKAGのレイヤについて質問
KAGタグをいじってレイヤ(特に立ち絵)の管理をしやすくしようと色々試みててるんだけど…
Layerクラスに例えばLayerName =""
みたいなプロパティを追加して、
Layoptタグを記述するときに
Layopt[0 以下略]じゃなくて
Layopt["女の子A",以下略]
みたいに記述できるようにしたいんだけど、どういじればいいかな…?

Laycountタグをいじればいいかなって思ってMWindow.tjs開いたけどワケワカメ

誰かヒントください……
102名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 15:38:47 ID:0iHE3r8a
KAGでレイヤー数を管理してる変数を辞書配列に置き換えてやればなんとかなりそうかな?
なんかレイヤ表示するあたりもごっそり改造しないといけない悪寒…
起きたらリファレンスとにらめっこしよう…
103名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 16:32:26 ID:dmNtc3o2
>>87
>>91 がいってるオプションで実現可能。
ただし、ユーザの環境によってはいまいちきれいにならないことがあるので要注意。
現行開発版なら、System.setArgument でプログラム側から方式変更できるので組み込んであげると親切。

>>94
ノートPCは現時点では 1024x768 が多いね。デスクトップ用の液晶では1280x1024が普及してて、これ、
アスペクト比が違うので、そのまま800x600 を全画面にすると縦に延びるんだよねorz
ついでに液晶モニタ側での拡大になって一般的に汚い。
最新開発系だと標準はアスペクト比固定優先で、解像度そのままで吉里吉里側での拡大表示(縦にちょっとつぶす)になる

>>95
800x600 だと液晶モニタで拡大表示すると、文字がぼやけてしまってとても読みづらいんだなー。
絵のほうは 800x600 を引きのばしたのでいいんだけど、文字の解像度はあげれるようにしたいものです。
今の吉里吉里でも技術的にはできなくないけど(手動でレイヤ単位で拡大コピー)
間違いなく劇重になるので、DirectX 系を利用したマルチ解像度の拡張がほしいところ。
104名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 16:35:38 ID:Owja4/UA
>>103
>800x600 だと液晶モニタで拡大表示すると

そのゲームの字が余程豆文字なのか、それとも弱視なの?
105名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 16:53:30 ID:dmNtc3o2
>>104
んー、800x600の元画面を、たとえば 1600x1200の画面でそのまま拡大すると、
dpi的には半分で、拡大のバイリニアかバイキュービックだかで輪郭だけがぼけた文字になっちゃうわけですよ。
俺の価値観ではこれは「汚くて読みづらい」になるんだな。
CRT の場合はいいかんじにぼけてさほど気にならないんだけどね
液晶でも高級機なら高度なアプコンがかかって大丈夫なのかもしれないけどそんないいのは持ってない。
106名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 17:04:09 ID:T3uA/Wqa
>>101
とりあえずきみが何を言いたいのかワケワカメ
MWindow.tjsなんてないし
少なくともそのレベルで改造なんてことはやめとけ。蟲がわくだけ

[iscript]
sf.charalayer = %["女の子A" => "0", "女の子Dee" => "1"];
[endscript]
あたり設定して
[macro name="layopt2"]
[layopt layer="&sf.charalayer[mp.layer]" *]
[endmacro]
とかどうよ

もし、改造するなら、kag.getLayerFromElmを弄るとか
こっちの方がレイヤ系のいろんなタグをすべて用意する必要がないか
あとはこのレベルなら、エディタ側で置換するとか

俺エスパーじゃないから、聞きたいことの答えになってるかはしらん
107名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 17:07:51 ID:19JV1CUm
そんなん800×600とかに関係ないがなとしか言えません。
モニタの解像度下げれば?w
108名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 17:07:55 ID:UJS4faoc
つかdpiがかわるんだから拡大縮小にしてもアンチエイリアシングにしても仕方ない事なんじゃないかな。
ここで何とかできる話ではないと思うんだがw
でもまぁそこまでオートで変わるんならすげーもんだよなぁと低スキルの俺は思うよw
109名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 17:10:49 ID:Fyp3rdxE
そんな瑣末考えてると作品ひとつも上げられないよ
110名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 18:06:45 ID:dmNtc3o2
>>107
話かみあってねぇ^^;
モニタ側の解像度さげたら、安物液晶モニタの貧弱な拡大機能でもっと悲惨なことになるよぅ
それがいやだから文字だけでも解像度あげていきたいって話だよう

>>108
一応技術的な目算はたってる。
開発版吉里吉里2では、独自の描画ドライバをつくれば primaryLayer を複数もつことができるので、
1つはたとえば800x600にして、従来のプログラムはほぼそのままここで動かす。もう1つ、現在のモニタの解像度に
合わせた primaryLayerを作って、そこに任意の解像度表示に対応したメッセージ表示専用の窓を作って配置する。

それぞれの primaryLayer は、それぞれの拡大率で、Direct3D で画面に合成表示させる。
これで文字だけ高解像度で、ゲーム本体の画像データは 800x600ベース素材の作品がつくれるという寸法

>>109
チーム内でのプログラマの仕事は瑣末を考えることだと思うんだ
111名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 18:12:52 ID:3+Tm6Bhc
まぁ俺にとってはどうでもいいレベルだな
11287:2007/08/23(木) 18:17:26 ID:eUZqlrsI
おおっ…いろいろレスいただけて恐縮です (;´Д`)
当方ずっとCG集のみ描いてきて、プログラムのぷの字も分からんのですがダウンロード販売の折
差分画像でサイズが大きくなりすぎる事態に陥り、吉里吉里にすがり付いたというわけです。
描いてるCG集のサイズが1280x960なので、このサイズを基点にソフト化するわけですが
もしかしてエロ同人やCG集を購入する人のPCって1024x768前後が多いんですかね?
UXGAやXUXGAのモニターもノートも安くなってるから普及してると思ってたんですが…。
今更800x600のCGにするわけにもいかないしなぁ…UXGAサイズも考えてたのに(´・ω・`)ナンテコッタ
ひとまず、オプションかSystem.setArgument命令か標準プラグインを駆使して
形になるものを作り上げたいと思います。いろいろありがとうございました。
113名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 18:26:19 ID:dkQ7WChn
>>112
俺も1024x768だけど、まだまだ多いんじゃないかな
ちなみに、試しに1280x960の鬼サイズで作ってみたら
最初からフルスクリーン扱いで、
画面から大幅にはみ出してすごいことになった
114名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 18:31:41 ID:T3uA/Wqa
>>112
普及はしてるだろうが、それ前提で作れるほど標準にはなってないだろ
115名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 19:40:36 ID:oM5G1TMF
同人ダウンロードサイトで行われたアンケート結果
http://vista.jeez.jp/img/vi8786554452.jpg

1/3強は1024x768だね
116名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 19:54:28 ID:0/Yuz/Yv
はー、なるほどなるほど。
CG集だったら確かに1280x960でもいいきがすんだが・・・
吉里吉里の場合向いてるか微妙だよなぁ。
117名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 21:14:49 ID:63wz7/Ku
>>110
おれも救済としてその機能欲しいんだけど
やっぱ互換性を考えるといろいろ面倒くさいんだろうねぇ

あくまで一部ユーザーのための救済
118名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 22:37:59 ID:NWt8Rtp5
>UXGAやXUXGAのモニターもノート
流行で屑モニタ量産してるだけだから普及してるわけじゃない。
PCパーツ追いかけない奴なら2,3年前のモニタが現役だからXGAは現役。

まあ、1854*1242ってデジカメで撮った画素数だからCG屋だろうと思ってたけどw
119名前は開発中のものです。:2007/08/23(木) 22:41:23 ID:Fyp3rdxE
あまり細かいと目が疲れるので1024x768で使ってる俺
120名前は開発中のものです。:2007/08/24(金) 21:18:44 ID:HSKoiuns
UXGAでも5%なのか…
121名前は開発中のものです。:2007/08/24(金) 21:20:36 ID:7vo63PDF
[link]で作ったリンクにマウスをあわせた時、矩形自体を表示しないようにするには
どうすればいいんでしょうか?
122名前は開発中のものです。:2007/08/24(金) 21:43:03 ID:hQm3MfbC
不透明度を0にしたらいいんじゃね
123名前は開発中のものです。:2007/08/24(金) 21:46:09 ID:7vo63PDF
特定の場面での選択肢だけ、矩形を見えないようにしたいのですが
linkタグだとopacityとか、それに該当するものが無かったので……
124名前は開発中のものです。:2007/08/24(金) 22:04:33 ID:bshD8TRh
KAGEXのSliderタグで作成したスライダーオブジェクトにKAGからアクセスするには
どうすれば良いのでしょうか?
ドラッグしていない状態で、positionプロパティを変更したいのですが…
125名前は開発中のものです。:2007/08/25(土) 00:27:18 ID:+Ct+P2W7
>>123
KAGだけだと難しいんじゃないかな?
TJSがある程度分かるなら、
MessageLayer.tjs 内の
highlightLink
もしくは
internalMouseMove
をいじってみるとか。

俺はhighlightLinkをいじって、矩形表示じゃなくて
選択肢左にカーソルを出すように改造できたから、
矩形表示を消すくらいなら出来るんじゃない?
126名前は開発中のものです。:2007/08/25(土) 03:39:03 ID:p8ksEMQn
>123
KAGのソース見たら、実はlinkタグにopacity属性を指定すると矩形の不透明度が変えられるようになってるね。
リファには書いてないけど。
127名前は開発中のものです。:2007/08/25(土) 09:51:00 ID:gUE5l5/+
そういうのいくつかあったような。
使ってないのもあった気がする。将来用?
128名前は開発中のものです。:2007/08/26(日) 01:12:47 ID:nqqmrYPp
非推奨ってだけな気も。
もしくはリファ掲載忘れ。
129名前は開発中のものです。:2007/08/27(月) 00:57:22 ID:jXsjYeLw
>もしくはリファ掲載忘れ。
たぶんこれだな。
130名前は開発中のものです。:2007/08/27(月) 02:50:03 ID:/ISNwuy1
TJS側も最近ソース読むとドキュメント化されてない引数取ってたりするもんな。

仕様が固まってなくて隠したいのか
単に忘れてんのか区別付かないんでそういうのは
互換性のために使わないようにしてるが。
131名前は開発中のものです。:2007/08/27(月) 23:46:14 ID:EpCIcKGg
最新開発版の吉里吉里を使用しているのですが、Shift+F11などを無効にしたいと思ってます。
そのためkrkrconfでホットキーを無効にしているのですが、その設定が.cfファイルに書き出されるため.cfファイルを消すとホットキーが有効になってしまいます。
ユーザーの誤操作防止のため、出来ればユーザーが誤って消さないような形でShift+F11などを無効にしたいのですが、
何か良い手ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス願いします。
132名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 01:02:04 ID:ZXoRjeUe
>>131
krkr.exe のバイナリ中 の "XOPT_EMBED_AREA_" という文字列の直後から、

リリース用オプション(cfファイルの中身と同様の書式) \0 無視するオプション項目(カンマ区切り) \0

という形で文字列がうまってるので、そこを書きかえれば良い。後ろをずらさないよう

133名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 01:15:33 ID:kbMfCGvy
ファイルをリードオンリーにしただけじゃ削除は出来るんだっけ?
134名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 23:25:22 ID:ap8CUtqf
タグをそのままコピペしてシナリオに書き入れてみたんだがBGMがならない
[fadeinbgm storage="test.wav" loop=true time=3000]
フォルダのファイルがちゃんと入っているのになんでだ?
135名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 23:27:18 ID:YtOhwXNI
config.tjs
136名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 23:30:25 ID:ap8CUtqf
>>135
MIDIからwaveにちゃんと書き換えたのにSEもBGMも鳴らないんだよ
137名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 23:33:07 ID:YtOhwXNI
playbgm
playse
138名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 23:50:28 ID:ap8CUtqf
>>137
フォルダもタグも直したが鳴らない
139名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 23:53:36 ID:nRDIgrKO
プラグインよみこんでない
140名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 23:54:47 ID:nA6g/CjX
141名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 00:25:42 ID:gtxeTC/a
>>132
ありがとうございます。
ご指摘の方法でこちらの希望する動作が実現する事を確認致しました。
142名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 02:43:10 ID:XBBh2O7y
厨房は夏休みの宿題でもやっとけよ
143名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 05:01:47 ID:RQh+/BIx
音源と設定は音鳴るようにできてんのか?
ファイルはまともか?
144名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 07:13:56 ID:Q6W1FWj3
>134
fadeinbgmでボリュームを指定してないからミュートで流れてる
145名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 07:57:57 ID:uiup7AQw
二次元配列のソート、例えば
f.test[i][5] (仮にi=0〜10くらいとする)番目の要素を昇順・降順ソートしたいとすると、
(f.test[0][5] = 4、f.test[1][5] = 12……という風に値が入っている)
その場合どうすればいいでしょうか?
146名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 09:44:00 ID:G1wLM+RC
>>145
「ソート アルゴリズム」でぐぐれ。
147名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 09:58:35 ID:8AYyO6OI
sortメソッドに比較関数を渡せばおk
f.test.sort(function(a, b) { return a[5] < b[5]; }, true);
148名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 13:36:26 ID:uiup7AQw
>>146
>>147
ありがとうございます、比較関数の方法で出来ました。

function downsort(array, num) {
  do {
    var j = 1; var c = 0;
      for (i=0; j<array.count; i++) {
        if (array[i][num] > array[j][num]) {
        array[i] <-> array[j];
        c++;
      }
      j++;
    }
  } while (c != 0);
  return;
}

こんな関数を作ってみたりしたのですが、ソートの完了を判断する所で詰まってました。
149名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 14:21:42 ID:QrtVn23d
それはバブルソートを書こうとしたのか
150名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 16:31:00 ID:uVBEZhL2
今どきソートの実装なんて誰も気にしねぇよ
XBox版カルドセプト以外はな
151名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 23:25:48 ID:GGUKfeuL
>>150
その話はやめてくれ。
友人と上位bitか下位bitでもめて俺が疑似乱数なんて所詮、漸化式って言ったら友人キレたw

>>148
前提条件でぐぐれ。
152名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 07:18:54 ID:2dUYEvCQ
Auto Path Table に登録されたファイル一覧みたいなものは取得可能なんでしょうか?
153名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 12:10:00 ID:wdLWmfL6
俺は必要だから自分で管理している。
154名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 22:52:58 ID:stgXZKwj
>>134
実は拡張子が wav で中身が mp3 とか?
155名前は開発中のものです。:2007/08/31(金) 04:24:12 ID:bUmv3QO3
地味な嫌がらせだなw
まあ、一度コーデック確認してみると良いんじゃない?
156名前は開発中のものです。:2007/09/01(土) 21:52:50 ID:K5U/ZpZG
吉里吉里2 2.29-dev.20070901が公開され検証依頼が出ているわけだが俺には対応できそうに無いorz
ベテラン諸氏にお任せしますね。
ttp://kikyou.info/diary/?200709#i1_1
157名前は開発中のものです。:2007/09/02(日) 06:01:34 ID:6PyOsUM/
ベンチマークって以前の吉里吉里のバージョンでもできる?
158名前は開発中のものです。:2007/09/02(日) 16:33:45 ID:mKfO9Dnq
吉里吉里でテキストファイルに
abcd
とか出力することってできんのかな?
159名前は開発中のものです。:2007/09/02(日) 17:33:37 ID:hZOg3bG2
>>158
できます
160名前は開発中のものです。:2007/09/02(日) 17:45:43 ID:mKfO9Dnq
できるのか!
よかったらやり方教えてくれ
161名前は開発中のものです。:2007/09/02(日) 18:18:41 ID:NsV4FRbI
var mess='abcd';
mess.save('abcd.txt','');

ただしこれだとある不具合が起こるから、後は自分で考えてみ。
162名前は開発中のものです。:2007/09/02(日) 22:20:29 ID:mKfO9Dnq
やっと出来ました
ありがとうございます
163名前は開発中のものです。:2007/09/03(月) 20:02:11 ID:hmL3wcEz
new CSVParser()とinitStorageで配列に読み込んだCSVファイルの
行数を取得する方法はありませんか?
forループで行の末端まで回したいのですが、途中でvoidを返したらbreakで抜ければいいんですけど
Arrayクラスのcountに相当するものがあれば良いかなと思ったので
164名前は開発中のものです。:2007/09/04(火) 03:34:09 ID:qFzdTxhy
>>163
csv.initStorage('xxx.csv');
while((cell = csv.getNextLine())){
if (cell === void) break;
//

}


こうですか?わかりません><
165名前は開発中のものです。:2007/09/04(火) 06:31:24 ID:6QBnuvNC
まー、質問の意図としては「count 相当」っていってるから、
initStorage直後に全行数の取得方法が無いかどうかを
知りたいだと思うんだけど、それで言うと「無い」。
getNextLine() の度に逐次パースする実装になってるのよ。
166名前は開発中のものです。:2007/09/04(火) 07:44:10 ID:+sDb9/K3
>>164-165
言葉足らずな説明でしたが御回答ありがとうございました。
素直にvoidとbreakで抜ける事にします。
167名前は開発中のものです。:2007/09/04(火) 09:31:59 ID:7cVbmaSk
激しく無駄だが、行数を知りたいだけならArray.loadで読み込んだ行数を使うとかな。
var list = [];
list.load("xxx.csv");
csv.initStorage("xxx.csv");
for (var i = 0; i < list.count; i++) { var line = csv.getNextLine(); ... }

あるいはparseStorageで全部取得してからその行数を調べる方法とか。

var csvdata = %[ result:[] ];
csvdata.doLine = function(list) { result.add(list); } incontextof csvdata;

var csv = new CSVParser(csvdata);
csv.parseStorage("xxx.csv");
for (var i = 0, result = csvdata.result; i < result.count; i++) { ... }

ちょいトリッキーだが、クラス書いてインスタンスつくるよか手短になるので辞書を使ってみた。
168名前は開発中のものです。:2007/09/04(火) 09:41:41 ID:7cVbmaSk
連投スマンが、直接CSVParserのインスタンスに差し込んだ方が楽だった
var csv = new CSVParser();
csv.result = [];
csv.doLine = function(line) { result.add(line); } incontextof csv;
csv.parseStorage("xxx.csv");
169名前は開発中のものです。:2007/09/04(火) 09:56:04 ID:6QBnuvNC
>>167
CSV は、単純なファイル行数≠エントリ数(getNextLine()1回を1エントリ)なんで、
Array#load() だとちとアカンですな。まあ、クオートされた文字列中に改行が
含まれないことが保証されていれば問題ないかな。

そうでなければ、やっぱ一通り CSVParser に食わせて数えるしかないやね。
170名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 01:11:03 ID:eyToDUpX
凄く初歩的な質問なのですが、式を評価する時に使う
「===」というのは、「==」と何がどう違うのでしょうか?
171名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 01:15:36 ID:3ko+xHlL
>>170
リファレンス嫁
172名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 01:21:49 ID:eyToDUpX
>== 演算子は型が異なれば適切に変換されてから比較
>=== 演算子(識別比較演算子)は型の変換は行われず、
>型までもが一致しなければ真にならない

どうも失礼しました
173名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 09:02:39 ID:1YUuZJE3
     ,, -─‐-、,,-─-,、
     /        ,'⌒ヽ\
    〈  ,‐-⌒-、ノ,,,  |.  \
    /, ミ、Vヽl〉| | |,,,  |.   \
     '|\Nヘ「ヽ||_|__,|.     \
              |L.|  |       ヽ、
            | | ,,,|,        .l
.              |_|_,||        .ノ
                |::|::: :|_|       ,ノ |
             rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
            i´^^i´ ̄~    ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
            ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
                           ̄
売れない僻みで、必死に偽ハッシュを投下・・・
オレたちが斜め上の努力をしてる間に、
売れてる作家はその時間で正攻法の努力っ・・・更なる飛躍っ・・・
差が開く一方・・・

だが・・・ここでやめるわけにはいかないっ!!
賽は投げられたのだっ!
174名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 13:30:48 ID:iylqPPj2
>== 演算子は型が異なれば適切に変換されてから比較
>=== 演算子(識別比較演算子)は型の変換は行われず

関係ないがjavascript1.3に移行したときはこれ混乱したな・・・。
175名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 16:52:41 ID:1aQXf4+A
javascriptはバージョン変わるごとに仕様が変わったり戻ったりしているから困ったことあったな。
176名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 19:36:30 ID:2DwcKv4X
最近の等値性比較演算子と同一性比較演算子の両方を持つスクリプト言語は
ecma-262と同じ意味だけどアリスのSystem4.0だけjs1.2のままなんだよな。まあ、元もとアレはスクリプト言語としておかしな設計だが。
177名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 22:24:09 ID:wushZy2l
JavaScriptもスクリプト言語としておかしな設計だし、
下敷きにしたTJSもおかしいよな。
178名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 22:57:51 ID:a5xDNyHJ
じゃあなんだったらいいんだ
179名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 23:01:04 ID:tcseuKyF
ここで満を持して
ひまわり
の登場です!
180名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 23:07:29 ID:74ijxx8F
いや

FORTRAN
COBOL
APL

きっとこのあたり
181名前は開発中のものです。:2007/09/06(木) 00:12:29 ID:XDEo8NLL
jsはそもそも関数型言語をC構文にしただけだし。
そのせいで関数型のパラダイムを理解出来ない奴が叩いてるだけ。
TJS2の仕様は昔のNSのjs2.0草案の劣化版。

そりゃ変に見える奴にはとことん変に見えるだろ。両方とも。
182名前は開発中のものです。:2007/09/06(木) 01:16:16 ID:XwlU/szQ
いやJavaScriptが叩かれる要因はほかにもいろいろあるとおもうがw
弱い型付け、暗黙の型変換、扱いづらいオブジェクト指向モデルなどなど
183名前は開発中のものです。:2007/09/06(木) 13:31:38 ID:eNp4qSO1
>扱いづらいオブジェクト指向モデル
これ言いだすと宗教問題になると思うよ。
クラスベースかプロトタイプかは。

作った本人としては動的に書けるからプロトタイプベースにしただけなんだろうからそれ以上争う話でもないだろうし。

けど、TJS2の実装見てるとdeeタンがイマイチ元にしてるJSのプロトタイプの
仕組み理解してない部分があるように見える。
現状、TJS2はオブジェクトを動的に変更可能なクラスベースな状態だけど、
ES2共々メインパラダイムをどっちかはっきりしないと実装が困難になるだけでコード書く方はgdgdコードになりかねん。

Java厨 vs C#厨やPython厨 vs Ruby厨みたいな争いに加わりたくはないw
184名前は開発中のものです。:2007/09/06(木) 16:04:55 ID:mJ+xYya0
tjsで一番変態なのは incontextof
185名前は開発中のものです。:2007/09/06(木) 17:42:25 ID:AkvD/ZjP
やり方が違うだけでコンテキストの書き換えが出来る言語は他にもあるぞ。
invokeしてるのと同じ事だからリフレクションでも出来ないことはないし。
186名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 03:49:40 ID:Gxn0uWUD
質問です。
右クリックした時に、前景レイヤー0も消すように
@layopt layer=0 autohide=true
としています。
ゲームの途中の一部分だけ、前景レイヤー1も一緒に右クリック時に消したかったので
@layopt layer=1 autohide=true
として、消しておきたい部分が終わったら再度前景レイヤー0のみ消える
ようにしようと思い、
@layopt layer=1 autohide=false
を挿入したのですが、右クリックすると前景レイヤー1も消えてしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
187186:2007/09/07(金) 03:56:53 ID:Gxn0uWUD
すみません、勘違いでした。
挿入部分が間違っていたため、訂正したらちゃんと消えました、失礼しました…
188名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 12:47:09 ID:/HtJ/PzP
いつの間にかKKDE使いやすくなってた
と思ったら起動5分でおかしなエラー吐いて気のせいだった
189名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 13:12:37 ID:y3SMZJhh
す、スレチかもしれませんが質問です。

最近、ちょあでぃふぇんすという同人ゲームがサイト上でアップされましたが、
あーいう風にMAPにコマを配置するにはどうすれば出来ますか。

どこを見ればわかりやすいとか示唆がでも構いません情報がほしいです。
190名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 14:42:13 ID:/HtJ/PzP
KKDEってまだ背景色を変えられないのか
まだまだかぐや姫Studioが現役のままだなこりゃ
191名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 16:27:32 ID:gx3lT2vJ
「ちょあでぃふぇんすという同人ゲーム」、「あーいう風に」なんて聞かれて
答えられるやつがいるとでも思うのか。その同人ゲームを知らないやつが
ほとんどだろうし、知らないやつはわざわざゲーム名でぐぐってまでお前の
質問に答えようとはしない。

「あーいう風にMAPにコマを配置」ってところを、具体的に分かりやすく
お前が説明しろ。
192名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 16:28:22 ID:X/wOMBuQ
つーかサンプル画像持ってこい
193名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 18:00:28 ID:y3SMZJhh
す、すいませんでした。
画像を用意しました。

マスにそってコマを置いていくというものなのですが、
RPGツクールなどのように画像を等間隔に配置
していく感じです。

http://vista.undo.jp/img/vi8915545097.jpg
194名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 18:05:19 ID:D3ZislDS
レイヤーを等間隔に配置するだけじゃないか
195名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 20:08:38 ID:jQIVwKv+
キャプをヒントにやっとぐぐれたよ。いちおう吉里吉里なんだな。
KAGリファレンスやテンプレのサイトを参考に>>194をやってみるといい。
話はそれからだ。
196名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 20:14:12 ID:7jYc5R4s
unxp3とかxp3decでソース抽出して読め
読みにくいけどそこまでひどくはない
197名前は開発中のものです。:2007/09/07(金) 20:16:53 ID:y3SMZJhh
>>194-196
わかりました。示唆ありがとうございます。
頑張ります。
198名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 02:37:44 ID:RITYgY6W
つーかC++とかjavaとかああいう言語で作った方が楽そうだな。
199名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 03:16:27 ID:fInbOD0W
>>198
C++やJava使うなら、TJS使って吉里吉里を直接叩いたほうがラクだと思う。
200名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 03:20:35 ID:psxOKq1m
>>193
未だに見つけられないけどタイトル間違ってね?
201名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 03:29:06 ID:92vPEHUG
>>200
間違ってるな。
キャプのを見れば?
202名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 03:36:40 ID:psxOKq1m
>>201
キャプにタイトル載ってた悪い
203名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 03:36:42 ID:92vPEHUG
PSP2で動かしたいなぁ
204名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 04:58:52 ID:Knrt4QsC
>>199
TJSで書くとメインループが変態になるし標準ライブラリが無さ過ぎだからそれはない。
LLで書きたいならRubyなり、Pythonなり何でもあるし吉里吉里はKAGありき。

ミドルウェア作る手間が無い上に、ソースいじれるのは相当なアドバンテージ。
205名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 05:53:10 ID:psxOKq1m
二次元配列(Array)に対して、findを使って添え字を返す事は出来ませんか?
例えばArray[0][5]〜Array[20][5]の中から、aaaという文字が現れる添え字を返す、というような
206名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 05:57:26 ID:fInbOD0W
>>205
多値を返す関数を作りたいって事?
207名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 06:17:49 ID:psxOKq1m
作りたいというか、例えば
hoge = [0,2,0,4,5,3]
とかだと、hoge.find(2)とかで2の入ってる値を返せると思うんですけど

hoge = [[1,3], [4,9], [5,10], [7,3]]
とかだと、hoge[i][1]の中の10の入ってる添え字を返してほしいと思っても、単純に
hoge.find(10) = 2
というようにはいかないので・・・
208名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 13:35:25 ID:MdoufHni
位置が(3, 2)だからhoge.find(10) => 2は絶対にあり得な様な・・・。
多値を返したいんじゃなくてn次元の深さを考慮したいならループ回せばいいだけじゃない?

ただ、外側のインデックスも欲しいなら配列で返さないといけないような気がするけど。
209名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 13:39:12 ID:92vPEHUG
多次元配列で、一致する値のキーを取り出したって事?

専用関数がないなら、ループが早いかな。
210名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 13:56:04 ID:GR0gOYSF
ループが基本として、
サイズが固定なら設計をかえて1次元配列に格納してしまうというのもありかと。
hoge[y*サイズ+x] の形でつかう。find したあとは y = i / サイズ, x = i % サイズで逆算
211名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 14:28:35 ID:jV8L49pw
配列で返すのが無難
212名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 15:54:43 ID:52YGSB/b
検索する回数が多いんであれば、辞書配列と組み合わせてみるとか。
配列に格納するタイミングで辞書配列にも格納するとか。

array[3][2] = "aaa";
なら
hash["aaa"] = "3,2";
みたいな(格納方法は色々あるけど)

tjsのループは遅いから、メモリを消費したほうが効率がいいかもしれない。
213名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 22:31:06 ID:NNwR9/3A
配列hogeの中身自体は配列objectだからそりゃfindじゃ探せない
内容である[5,10]の中のポインタなり文字列表現なりをfindに放り込まないと駄目だな
暇だしちょっと多元配列の中身探す関数でも書いてみるか少しかかる

>>208
indexは0から始まるから[5,10]のindexは2であってる
hogeが外側でhoge[n]はむしろ内側な気がするんだが
214名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 23:00:27 ID:NNwR9/3A
//こんな感じか
//ポイント
//配列はArrayクラス(型)のオブジェクトである
//tjsの多元配列はArrayオブジェクトを要素として持つ配列に過ぎない

function recursiveFind(array, value) {
    for(var i = 0; i < array.count; i++) {
        //お馴染み配列要素ループ
        if(array[i] == value) {
            //配列内要素が検索値と一致する場合
            //インデックスを配列に格納して返す
            return [i];
        }
        if(array[i] instanceof "Array") {
            //配列内要素が子配列であった場合
            //子配列を対象に再帰
            var result = recursiveFind(array[i], value);
            if(result instanceof "Array") return result.insert(0, i);
        }
    }
    return -1; //検索値valueが見つからない場合は-1を返す
}
215名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 23:17:10 ID:NNwR9/3A
//階層化された辞書配列にも対応するとなると面倒だな
function recursiveSearch(object, value) {
    if(object instanceof "Array") {
        for(var i = 0; i < object.count; i++) {
            if(object[i] == value) return [i];
            var result = recursiveSearch(object[i], value);
            if(result instanceof "Array") return result.insert(0, i);
        }
    }
216名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 23:17:42 ID:NNwR9/3A
    //続き
    if(object instanceof "Dictionary") {
        //辞書配列を配列に展開する時に
        //添え字の降順で展開されるのを保障しないと駄目だけどメンドイ
        var dicarray = [].assign(object);
        while(dicarray.count > 0) {
            if(dicarray[1] == value) return [dicarray[0]];
            var result = recursiveSearch(dicarray[1], value);
            if(result instanceof "Array") return result.insert(0, dicarray[0]);
            dicarray.erase(0);
            dicarray.erase(1);
        }
    }
    return -1;
}
217名前は開発中のものです。:2007/09/08(土) 23:22:22 ID:NNwR9/3A
動作チェックしてねー
うまく動かないときの修正は自分で何とかしてください
返り値の配列には
hoge = [[1,3], [4,9], [5,10], [7,3]] に対して
recursiveFind(hoge, 10)の場合は[2,1]
recursiveFind(hoge, 3)の場合は[0,1]

hoge = [%["a"=>1,"b"=>3], %["c"=>4,"d"=>9], %["e"=>5,"f"=>10]] に対して
recursiveSearch(hoge, 10)の場合は[2,"f"]が返るハズ
218名前は開発中のものです。:2007/09/09(日) 04:03:47 ID:qk5Qqg96
>ID:NNwR9/3Aさん

ありがとうございます、早速試してみたのですが
recursiveFindの方は、if(array[i] instanceof "Array") {〜の所が上手く動いていないようで
エラーにはならないものの値が帰ってきませんでした。(-1も帰ってこない)
recursiveSearchの方は、while(dicarray.count > 0) {の所でエラーが出てしまいました。

自分ではちょっと分からないので、とりあえずこのままにしておきます。
わざわざ済みませんでした。
219名前は開発中のものです。:2007/09/09(日) 10:55:56 ID:gBJvuiSC
//はーい、array.insertは値を返さないのが原因でしたね
//これでおk
//recursiveSearchも手直しするか

function recursiveFind(array, value) { 
    for(var i = 0; i < array.count; i++) { 
        //お馴染み配列要素ループ 
        if(array[i] == value) { 
            //配列内要素が検索値と一致する場合 
            //インデックスを配列に格納して返す 
            return [i]; 
        } 
        if(array[i] instanceof "Array") { 
            //配列内要素が子配列であった場合 
            //子配列を対象に再帰 
            var result = recursiveFind(array[i], value); 
            if(result instanceof "Array") {
                result.insert(0, i); 
                return result;
            }
        } 
    } 
    return -1; //検索値valueが見つからない場合は-1を返す 
220名前は開発中のものです。:2007/09/09(日) 11:10:27 ID:gBJvuiSC
function recursiveSearch(object, value) { 
    if(object instanceof "Array") { 
        for(var i = 0; i < object.count; i++) { 
            if(object[i] == value) return [i]; 
            var result = recursiveSearch(object[i], value); 
            if(result instanceof "Array") {
                result.insert(0, i); //
                return result;      //ココが原因でvoidが返ってた
            }
        } 
    } 
221名前は開発中のものです。:2007/09/09(日) 11:12:37 ID:gBJvuiSC
    if(object instanceof "Dictionary") { 
        //辞書配列を配列に展開する時に 
        //添え字の降順で展開されるのを保障しないと駄目だけどメンドイ 
        var dicarray = [];         //
    dicarray.assign(object); // Array.assignも値を返さなかった
        while(dicarray.count > 0) { 
            if(dicarray[1] == value) return [dicarray[0]]; 
            var result = recursiveSearch(dicarray[1], value); 
            if(result instanceof "Array") {
                result.insert(0, dicarray[0]); // ココが原因でvoidが返ってた
                return result;
            }
            dicarray.erase(0);
            dicarray.erase(0); //配列の短縮処理が間違ってた
        } 
    } 
    return -1; 
}
222名前は開発中のものです。:2007/09/09(日) 22:51:06 ID:BYjQlIfL
そろそろうざいから消えろよ^^
223名前は開発中のものです。:2007/09/09(日) 23:06:00 ID:RII2Su3r
半日もレス付いてないんだから黙ってれば良いだけだろ。
自分で蒸し返してどうする。
224名前は開発中のものです。:2007/09/10(月) 03:18:17 ID:9r8dLBdh
>>223
さらに煽りたいだけだから無視するんだ
225名前は開発中のものです。:2007/09/10(月) 07:12:58 ID:HRJrQ8HB
>>ID:gBJvuiSCさん
新しい記述の方で、思っているような二次元配列からの指定の値の位置を取得できました。
お手間をお掛けしまして本当にありがとうございました。
226名前は開発中のものです。:2007/09/10(月) 22:58:59 ID:0vTzkYhX
すいません。
KAG上でTJSを使って背景レイヤに画像を読み込む方法が分かりません。

[iscript]
kag.fore.base.loadImages("画像ファイル.jpg");
[endscript]

というソースを記述したのですが、なぜか動きません。
「メンバ"mode"が見つかりません」というエラーが出るのです。

どなたか分かる方がいらっしゃればご指導ください。
227名前は開発中のものです。:2007/09/10(月) 23:28:53 ID:HRJrQ8HB
kag.fore.base.loadImages(%[storage:'画像ファイル.jpg']);
228名前は開発中のものです。:2007/09/11(火) 09:41:44 ID:5Ce72Rks
>>227
ありがとうございます。本当に助かりました。

「%[storage:」という記述は初めて見る記述です。
改めて自分の勉強不足を思い知らされました。

本当にありがとうございました。
229名前は開発中のものです。:2007/09/11(火) 11:55:35 ID:u7yp+b2J
xyzzyの吉里吉里モードとかって需要あるん?
自分用にキーワード色分けとかしてみたけど。
こういうのってどこに持ってけばいいのかな。
230名前は開発中のものです。:2007/09/11(火) 12:26:16 ID:fpRLOyRS
ここなりWikiなり自分のサイトなり
231名前は開発中のものです。:2007/09/11(火) 14:19:34 ID:4dHR8dw4
>>228
TJSリファレンスの「オーバライド」の部分と、AnimationLayer.tjs の function loadImages() と、
これまたTJSリファレンスの「式中辞書配列」の部分をよむべし
232名前は開発中のものです。:2007/09/11(火) 14:20:16 ID:4dHR8dw4
>>229
JScript モードでわりとしのいでるけど property をちゃんと処理してくれるならうれしいのでどっかあげとくれ
233名前は開発中のものです。:2007/09/11(火) 14:44:18 ID:2O9Ni67C
NoEditer用のなら作ったぜ。適当だが。
234名前は開発中のものです。:2007/09/11(火) 15:01:41 ID:fpRLOyRS
>>219-221
の関数使ってみたけど、これvalueの値が文字列('テスト'みたいな)だと値が返ってこないな
235名前は開発中のものです。:2007/09/11(火) 17:05:40 ID:VpoQYryg
状況をもう少しkwsk

16:59:20 コンソール : tf.hoge = [
    ["文字列1","文字列2","文字列3"],
    [3,5,6],
    ["文字列7",8,"文字列9"]] = (object)(object 0x05156FC4:0x05156FC4)

17:00:00 コンソール : recursiveFind(tf.hoge,"文字列9")[0] = (int)2

17:00:02 コンソール : recursiveFind(tf.hoge,"文字列9")[1] = (int)2

17:02:35 コンソール : tf.hoge = [
    %["辞書A"=>"文字列1","辞書B"=>"文字列2","辞書C"=>"文字列3"],
    [3,5,6],
    %["辞書G"=>"文字列7","辞書H"=>8,"辞書I"=>"文字列9"]] = (object)(object 0x0516AFC8:0x0516AFC8)

17:04:07 コンソール : recursiveSearch(tf.hoge,"文字列9")[0] = (int)2

17:04:09 コンソール : recursiveSearch(tf.hoge,"文字列9")[1] = (string)"辞書I"
236名前は開発中のものです。:2007/09/11(火) 17:17:57 ID:fpRLOyRS
>>235
ごめん俺の勘違いというかミスだったマジごめん
237名前は開発中のものです。:2007/09/12(水) 11:28:24 ID:PQsSXN1S
昔ウィンドウズ98でKAG writerでゲームを作っていて、HDDが飛んだ
それ以来ショックで作っていなかったが、近頃また作りたくなってきた

…と思って探してみると、なんとKAG writerの配布はとっくに終了していたと…orz
なんでもバックアップはちゃんととらなイカンね
……今、KAG writerを手に入れる方法はない
となると、使い心地の近いソフトが欲しくなる。そんなのってあるのかな?
238名前は開発中のものです。:2007/09/12(水) 12:21:52 ID:Vz6XBwPC
239名前は開発中のものです。:2007/09/12(水) 13:00:33 ID:x12SJbVP
KKDEの作者さんここ見てたら
テキスト表示部分の背景色や文字色を変えられるようにしてくれー
真っ白は目に痛い
240237:2007/09/12(水) 13:55:01 ID:jrC4Igcl
>>238
おおおおおおおおおおおぉ………( ;ω;)
ありがとう、マジにありがとう。涙が出かけたよ!本当にありがとう!!!

id変わってるが気にしないでくれ、じゃあ早速弄くってくるけぇのノシ
241名前は開発中のものです。:2007/09/12(水) 14:40:04 ID:DqdGyjjF
>>238
なんというデレデレ。
242名前は開発中のものです。:2007/09/12(水) 21:50:46 ID:0XzX2c3C
>>239
configフォルダ内にあるKAG3-Mode.xshdを開いて
colorもしくはbgcolorのところの設定値を変更すれば色が変わるよ。
243名前は開発中のものです。:2007/09/13(木) 08:33:48 ID:Rz/1lt4j
>>242
本当だ、変更できた
でも形式が0xじゃないからやりにくいな、設定で自由に変更できるようになれば
かぐや姫Studioからの乗り換えも考えられるんだけどなあ
244名前は開発中のものです。:2007/09/13(木) 09:09:34 ID:KPm+hwRS
>>243
そんなの、tjsつかって簡単なフロントエンド書けばよくね?
245名前は開発中のものです。:2007/09/13(木) 11:13:00 ID:JgBvJqpA
セーブデータの削除もうちょっと簡単になってほしい
最早意味が分からないぜ
246名前は開発中のものです。:2007/09/13(木) 12:12:44 ID:BMsvnmJo
>>238
横からいただいた! ありがとうっ

実は前スレでかぐや姫から吉里吉里を起動できないという相談をした者なんだが、
あれからやっぱり問題解決しなくて、ストレスためた結果吉里吉里からはなれてたんだよね。
これつかったら起動したわ。
本当にたすかった。
重ね重ねありがとう。

そしてかぐや姫よ、さらば!
247名前は開発中のものです。:2007/09/13(木) 18:14:30 ID:wvYbB4ep
>>245
プラグイン無しの吉里吉里はそもそもファイル削除自体が不可能だから
KAG側が残してるしおりファイルへの参照だけを消して
ファイルはあるけど読めない、って状況を作ってるだけなのが現状
ファイル削除が不可能なのは悪意のあるスクリプトを簡単には書けないようにする為の方策なので
まぁ仕方ないと思って慣れるしか無いと思うぞ
248名前は開発中のものです。:2007/09/13(木) 22:14:48 ID:8GXfwQZV
File IOすら出来ないっていうのはスクリプト言語として使いづらいがな。
現状LLじゃなくてDSLだから仕方ないか。
249名前は開発中のものです。:2007/09/14(金) 00:22:17 ID:8bPP6NVF
上書きできるんだから削除不可の意味ねえ
250名前は開発中のものです。:2007/09/14(金) 04:16:45 ID:wz5roroX
そういう話じゃないだろ
251名前は開発中のものです。:2007/09/14(金) 10:32:09 ID:LrRMixVS
>>250

>>247
ファイル削除が不可能なのは悪意のあるスクリプトを簡単には書けないようにする為の方策

これはないって話じゃ?そもそも shellExecute できるし。
単にニーズが(その時点で)なかったから作られてないだけだと思う。
252名前は開発中のものです。:2007/09/14(金) 18:55:46 ID:/mGNcP3a
悪意のあるスクリプト云々は247の妄想だな。
253名前は開発中のものです。:2007/09/14(金) 20:43:11 ID:W4a2wkW4
ShellExecuteでformat c:\走らせればいい話
254名前は開発中のものです。:2007/09/14(金) 20:58:13 ID:VOdlxPCf
>>253
それじゃフォーマットできない
255名前は開発中のものです。:2007/09/15(土) 01:50:46 ID:xZ3SJDHD
ファイル削除よりシェルのコマンド走らせる方がよほど危険な気がする。
256名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 07:07:21 ID:L18c5VTd
実のところ吉里吉里からシェルコマンド実行って可能なのか?
System.shellExecute("command","/c ren c:\python25 python")
こーいう構文も実行成功は返るけど結果は反映されないし
257名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 07:19:22 ID:L18c5VTd
すまんNT系だとcommandじゃなくてcmdだな
どのみちうまくいかないけど
258名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 07:33:43 ID:mikIfmHg
>>256
それ用のプログラム組めば?
なぜ吉里吉里に拘るのかはわからないが
259名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 08:02:35 ID:YnGZFcp2
単に \ をエスケープしてないだけだろ
260名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 08:31:25 ID:L18c5VTd
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

我ながら酷い凡ミスだな
261名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 12:05:24 ID:RmO/I0qi
for文的なタグを作れないかと思ってまずifやendifがどうなっているのか見ようと思ったんですが
MainWindow.tjsのタグハンドラ群には記述されていませんでした
これらってなんか特殊なんでしょうか?
262名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 12:43:04 ID:tmcqWJJh
>>261
その辺は組み込みタグだよ

リファレンスのKAGParser→getNextTagの項を参照
263名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 13:15:02 ID:RmO/I0qi
>>262
ありがとうございました!
264名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 20:16:19 ID:JalQ3AgQ
>>261-263
うわ、ksファイルのフォーマットをお遊びでxmlベースにしてインタプリタ書くときに設計をCPU模倣したら
スクリプト書いてるのにやたらと低レベルな単語・低レベルな処理だらけで
胃に穴が空くかと思ったときの事思い出した・・・orz

フォーマットが違うせいでKAGParserのソース読んだけど使い回せる部分が全然なかったんだよなぁ。
265名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 21:05:16 ID:yKK+KnS+
>>258
吉里吉里をけなされたと勘違いして、過剰反応しちゃった君発見!
266名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 21:07:59 ID:YnGZFcp2
まだまだ暑いねえ
267名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 21:30:53 ID:XWUf9YCQ
吉里吉里で出力すると文字コードはutf-16ですよね?
これを吉里吉里でutf-8に変換する事ってできませんか?
268名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 23:18:38 ID:kjXIzAy2
utf-16→utf-8の変換テーブル書けばいいじゃん
269名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 23:31:57 ID:yKK+KnS+
テーブルてアホか。
270名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 23:40:36 ID:u+SFAOkd
>>267
ttp://www.exfiction.net/~nojimake/jswh/jswh11.html
この辺のjsファイルを参考に。
271名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 23:47:10 ID:XWUf9YCQ
答えてくれた方ありがとうございます
頑張って自分で書いてみたいと思います
ですが吉里吉里でLatin-1コード?に直す方法が分かりません・・・
参考になるサイトなど無いでしょうか?
272名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 14:50:29 ID:Kap87Mh5
質問させてください。

メッセージレイヤーに黒板の画像を当てはめ、それを半透明で表示させましたが、透ける事には透けましたが、かなり白っぽくなってしまいました。
kagの問題か、それともpng画像の問題かもわかりません。
なんらかの合成方法が問題だとは思うのですが……。

よろしくお願いします。
273名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 14:54:09 ID:EyLNDmvj
>>272
重ね合わせの方法を変えればいいんでないの?
それか下に白っぽい色がついてるとか?
274名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 15:09:00 ID:Kap87Mh5
>>273
下に白はついていないと思います。

重ね合わせの方法というのは絵画ソフトの方でするのですよね?
Paint,NETというのを使い、レイヤーのプロパティで不透明度をいじったのですが、前述のようになりうまくいきませんでした。
予想としては、モードで乗算(これが重ね合わせの方法?)をすればいいのかもしれないのですが、このソフトには機能が無く、またそれをしてうまくいくのかもわかりません。
GIMPも見てみたのですが、こちらは操作方法が複雑で手間取っています。
275名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 15:11:58 ID:EyLNDmvj
>>274
>絵画ソフトの方でするのですよね?

いや、吉里吉里側で重ね合わせ方法の指定って出来たような…
今手元にマニュアル無いんではっきりとは言えないけど。
276名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 15:18:27 ID:VeEL1ghH
>>274
元の黒板の画像と不透明度をいじったpngの画像をあげてみ
277名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 15:18:49 ID:Kap87Mh5
>>275
config.tjs又はpositionタグで枠画像を指定した場合、opacityが使えないそうです。

>opacity no 不透明度 ( 0 〜 255 )  メッセージレイヤの不透明度を 0 〜 255 の数値で指定します(文字の不透明度や、レイヤ自体の不透明度ではありません)。0 で完全に透明です。frame に "" を指定したときに有効です。

とマニュアルにありました。
278名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 15:20:37 ID:EyLNDmvj
>>277
opacityじゃなく、乗算とかそういうの調べてみて
279名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 15:49:37 ID:Kap87Mh5
>>276

http://www.uploda.org/uporg1022191.png.html
加工
http://www.uploda.org/uporg1022185.png.html

です。
再現に手間取って遅れてしまいすみません。


>>278
imageタグにしかmode指定がなく、そこでしか乗算の指定がありませんでした。
おそらく枠画像を使ったメッセージレイヤでは透過モードの指定ができないのだと思います。
280名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 16:05:04 ID:VeEL1ghH
>>279
ちゃんと透過はできてるね
うちではちゃんと下の色が透けたよ

そのpngの下にしく画像が真っ白とかいうオチじゃないよね?
281名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 16:08:47 ID:Kap87Mh5
>>280
それはないです。

透けるには透けるのですが、白っぽくないですか?
合成の仕方によっては透過が進むにつれ下のレイヤーの画像になっていくはずなのですが、どんどん白っぽくなってしまいます。
282名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 16:21:18 ID:hL7FDo9i
画像見るとさ、緑のところだけ透けるようにしたのを作りたいんじゃないの?
これだと全部透けてるけど。
283名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 16:22:50 ID:EyLNDmvj
>>281
そのゲーム画像のスクショ上げてみ
284名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 16:43:32 ID:8R4a2/cj
config.tjs
;layerType = ltAddAlpha;

;layerType = ltAlpha;
に。
285名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 17:00:31 ID:XTuY4hlk
白っぽくなると言ってるがこれは正常な変化だぞ。
お前がmodeとopacityを混同してるだけだ
286名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 17:08:55 ID:OMKrut/w
http://www.uploda.org/uporg1022337.jpg.html
比較しやすいように縦にしたけどAの状態の事を言ってるんだよな?

思い当たるのは
・PNG-24で保存してない
・画像がItAddAlpha形式じゃない
・マスク画像が使ってたりする

マスク画像使ってる場合は何かミスってると
透過部分が覆い焼きしたようになった記憶がある。

Bなら気のせいだ、画像か目のどっちかを調整するしかない。
287名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 18:32:29 ID:3AiwkbzC
色が混ざってくすんでいるのを、白っぽくと見てるのかもしれん

枠画像をフォトショで開いたけど、ほぼ透明だなこりゃ
286がやってくれてるけど
枠(木目)を完全不透明にして、緑んとこの不透明度上げてみ
288名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 23:37:47 ID:Kap87Mh5
>>282
後々はそうするつもりですが、現段階で躓いていますので。

>>283
どこが変なのか強調するためにPaint,NETでレイヤーのモードを今度は不透明度54まで下げました。
http://www.uploda.org/uporg1023195.png.html
これを背景に載せると
http://www.uploda.org/uporg1023212.png.html
となります。
不透明度を下げるにつれバックグラウンドレイヤに近づく予定が、どんどん白く明るくなってしまいます。

>>284
;layerType = ltAddAlpha;

;layerType = ltAlpha;
は公式の掲示板のログを漁ってしました。が、その意味まではわかりません。

> modeとopacity
そうなんですか。
opacityみたいなことをしたかったのですが。

>>286
Aのことです。
PNG-24・ItAddAlphaはよくわかりません。調べてみます。
マスク画像というのは、画像_m.pngというファイルでしょうか?
それ以上のことはよくわからないです。


色々試してみたのですが、kagで解決できない内容でしたら、今は私の手に負えないので諦めることにします。
お付き合いありがとうございました。
289名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 23:59:18 ID:XTuY4hlk
肝心のシナリオファイルにどう書いてるのか晒せ
290名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 23:59:21 ID:/t9Slj66
ん?合成モードと不透過率の指定はKAGでできたよな。
お前さんが理解してないだけじゃない?
吉里吉里のリファレンス嫁。
291名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 00:07:56 ID:k4kw7F9w
Windows付属のペイントとかで画像作って試してみろ。
素材の作成段階で失敗してる気がするぞ。
292名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 00:40:28 ID:QLD2gkbP
>>289
シナリオファイルは
[image storage="教室" page="fore" layer="base"]
test[p][er]
だけなので関係はないかと。
config.tjsで関係ありそうなところが
//-------------------------------------------- メッセージレイヤの設定 -----

function MessageLayer_config()
{
// ◆ メッセージレイヤの表示モード
;layerType = ltAddAlpha;

// ◆ メッセージ枠用の画像
;frameGraphic = "messageframe"; // position タグの frame 属性に相当

// ◆ メッセージレイヤの色と不透明度
;frameColor = 0x000000; // position タグの color 属性に相当
;frameOpacity = 0; // position タグの opacity 属性に相当

説明削りましたが上の部分くらいでしょうか。
フレーム枠画像にcolorやopacitiyは効果ないそうですが。


>>290
メッセージ枠画像では合成モードも不透過率の指定もできないみたいです。

>>291
画像ソフトは本当に使い方がよくわからないので、素材の作成段階で失敗している可能性は大いにあると思いますし、私もそれを疑っています。
windows付属のペイントだと透過画像が作れないので意味はないかと。
293名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 00:58:03 ID:/PP3azJk
透過部分を作れないからいいんだよ。
ペイントの画像でも色が変化するようなら吉里吉里側に問題がある
色が変化しなければ素材に問題があると分かる
294名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 01:04:52 ID:JXkSRRhe
>>292
画像自体はPNG-24で保存してあるから問題なし。

マスク画像(画像_m.png)は使ってるのか?
使ってるなら白くなる原因だから削除、使ってないなら気にするな。

画像形式がItAlphaになってる。
その状態でメッセージレイヤに透過した画像をframeGraphicに指定すると
それより下の画像が白っぽくなる、直すには二通りある。

1:;layerType = ltAddAlpha; を ;layerType = ltAlpha; に書き換える。
2:画像をItAddAlpha形式に変換する

ItAddAlphaへの変換は吉里吉里2のリファレンスに
付属の画像フォーマットコンバータについて書いてある。


1をやるなら>>284に謝罪汁、
295名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 01:12:13 ID:QLD2gkbP
>>293
作ってみました。
http://www.imgup.org/iup465699.png.html
透過されませんでした。
296名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 01:18:02 ID:QLD2gkbP
>>294
1:;layerType = ltAddAlpha; を ;layerType = ltAlpha;
これを変えたらできました!

>>284
あなたの書いたとおりでした。
ごめんなさい。


取り急ぎ報告しましたが、色々調べてまた書き込みます。
ありがとうございます。
297名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 01:23:36 ID:5yeO/Swt
png-24ってことはRGBは全部で16bitだけど吉里吉里は16bitカラーはどのフォーマットを扱えるの?
そこら辺の仕様の問題じゃない?

png-32でも同じ結果?
298名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 01:26:06 ID:QHQgCPFC
288の画像を見るに
明らかに加算合成(AddAlpha)しちゃってるだけなので
今回はPNGの形式は関係なし
299名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 01:48:00 ID:QLD2gkbP
綺麗に透過できました
http://www.imgup.org/iup465707.png.html

デフォルトでは
;layerType = ltAddAlpha;
になっていますね。
枠を使わない場合はltAddAlphaの方が良いということでしょうか。

http://www.kirikiri.info/bbslog/log/008275
の記事を読んだつもりだったのですが、画像に対する知識の不安からかそっちの方に意識がいってしまい、試し忘れたのかもしれません。
重要だと思っていませんでした。


また
2:画像をItAddAlpha形式に変換する
の方法でもできました。

layerType = ltAddAlpha
なら枠画像をltAddAlpha形式に
layerType = ltAlpha
なら枠画像をltAlpha形式にする。

に注意しようと思います。
ありがとうございました。
300名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 02:14:52 ID:DnG/EvfX
お前らいつもリファレンス嫁ばっかでたいしたことない奴ばっか
とか思ってたら案外的確で親切なアドバイスもできるんだな
301名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 04:50:00 ID:vwRALgja
とりあえず294乙
しかしItってなんだ。ltだろw
layerTypeって変数名なんだから間違えるなよwww
302名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 05:36:32 ID:JXkSRRhe
勢いでitと読んでしもた俺バカス
頭文字最初は小文字以降大文字の法則は一応頭には入ってるんだけどなorz
てか自分のネット環境だとlとIの見分けがちと辛いw

吉里吉里使ってるPCで見たらすぐに違いがわかってびっくりさ。
303sage:2007/09/18(火) 15:35:07 ID:ijCFy5mm
流れ無視しての質問失礼します。
今吉里吉里で、経営シミュレーションゲーを作っています。
そして来年からゲーム会社への就職活動を始めるのですが、その時に吉里吉里で作ったゲームを参考作品として持っていくのは流石にまずいでしょうか。
C++でのゲームも作ってはいるんですが、この吉里吉里も使ってみたくてゲーム製作を始めました。
就職では少しでも多く作品を持参しなさいと見たりするんですが、どうなんでしょう。
やっぱりスクリプトでは評価されないんでしょうか。
何か支離滅裂な質問失礼しました。
304名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 15:41:08 ID:pDqmgH74
それはゲ製作板ではなく、就職関係の板で聞くべきだと思う
305名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 15:42:06 ID:jZyfgrL5
マ板の人たちが詳しいかもしれない
306名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 15:44:01 ID:yMH4jA+k
>>303
マジレスすると、武器としてつかえそうなもんは全部もってけよ
わざわざ自粛する意味がわからん
307名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 15:54:54 ID:tYT2CZIX
すいません。
KAGのメッセージレイヤの文章を、前景レイヤにコピーすることは
できないのでしょうか? KAGのcopylayタグは「同種のレイヤ同士」
という制限が付いてて使えませんでした。

*start|
;メッセージレイヤに何か文字を表示します。
メッセージレイヤに何か文字を表示

[iscript]
// メッセージレイヤを前景レイヤにコピーします。
kag.fore.layers[0].assignImages(kag.fore.messages[0]);
kag.fore.messages[0].visible = true;
[endscript]

;メッセージレイヤをクリアします。
[cm]
[r]

;メッセージレイヤに何か文字を表示します。
メッセージレイヤに何か文字を表示

このようなプログラムを書いてみたのですがうまくいきませんでした。
自分の予定では、「メッセージレイヤに何か文字を表示」という文字
が2行表示されるはずでした。

どなたか分かる方がいらっしゃればご指導ください。
308名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 16:05:05 ID:5T2UIZyM
>>307
コピーした先のレイヤが表示されてなくね?

kag.fore.messages[0].visible = true;
kag.fore.layers[0].visible = true;

にしてみるとか。今手元に環境無いから試せないけど。
309名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 16:15:28 ID:5T2UIZyM
>>303
マジレスすると、おまいさんの志望職種によって変わる。
プランナー系なら持参推奨。
プログラマ系なら微妙だが、思考ルーチンなどに
自信があるなら持って行くのもアリ。自信なしなら
やめたほうがいいかも。
310名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 16:41:12 ID:QHQgCPFC
>>307
>>308に加えて、
コピー先のレイヤの位置やサイズが適当かどうかもチェックしとけ。
あと、メッセージの最新行はメッセージレイヤそのものじゃなくて
その子レイヤであるlineLayerに描画されてるから
assignImageよりはpileCopyのほうがいい気がするけどな。
311名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 16:44:12 ID:jZyfgrL5
>>307
Layer.assignImagesは画像をコピーするだけだから文字はコピーできないんじゃね?
前景レイヤは文字を描画するレイヤじゃないからメッセージレイヤに描画されてる文字を調べて
Layer.drawTextで描画するしか無い気がする

・・・と思ったが文字もコピーされるのか?
312名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 16:45:44 ID:tYT2CZIX
>>308
すいません。

;メッセージレイヤに何か文字を表示します。
メッセージレイヤに何か文字を表示

[iscript]
// メッセージレイヤを前景レイヤにコピーします。
kag.fore.layers[0].assignImages(kag.fore.messages[0]);
kag.fore.message[0].visible = true;
kag.fore.layer[0].visible = true;
[endscript]

;メッセージレイヤをクリアします。
[cm][r]

;メッセージレイヤに何か文字を表示します。
メッセージレイヤに何か文字を表示

こういうふうに書き直してみたのですが、
「(void)からObjectへ型を変換できません。Object型が要求される文
脈でObject型以外の値が渡されるとこのエラーが発生します」
というエラーがでました。
Object型にはキャストできないはずなので、何か他の方法を考えたほ
うが良いのでしょうか。
313名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 16:49:10 ID:QHQgCPFC
>kag.fore.layer[0].visible = true;
layer『s』[0]な。sが抜けてる。

>>311
俺もそう思ってたが、さっきやってみたらちゃんとコピーされてた。
314名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 16:49:59 ID:jZyfgrL5
>>313
そうなのか。dクス
315名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 16:50:58 ID:QHQgCPFC
>kag.fore.message[0].visible = true;
ここも抜けてるわ。message『s』[0]な。
316名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 17:04:08 ID:tYT2CZIX
すいません。

ご指摘いただいた部分を訂正したのですが、1行目の文字が表示され
たあとすぐに消えてしまいます。
もちろん13行目に[cm]タグを記述しているからなのですが、自分の
思惑としては、[cm]タグはメッセージレイヤの文字だけをクリアする
ためもので、前景レイヤにコピーしたつもりの一行目の文字には消え
てほしくないのです。

一行目の文字を消さない方法はないでしょうか?
317名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 17:14:03 ID:QHQgCPFC
お前>>310の後半読んだ?

ていうか、結局どういう挙動させたいわけよ。
1行目の文字消させたくないだけなら[cm]書かなきゃいいだろが。
理解できないなら無理して変なことすんな。
318名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 17:15:11 ID:jZyfgrL5
kag.fore.layers[0].assignImages(kag.fore.messages[0]);
の後に
kag.fore.layers[0].independMainImage();
入れればいいかもしれない?
319名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 17:20:10 ID:5T2UIZyM
>>316
よく考えたら、assignImages は元レイヤを参照するだけだから、
元レイヤをクリアしたら、そりゃコピー先も消えるわな。
素直に copyrect でコピーしちゃえば?
320名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 17:26:35 ID:QHQgCPFC
いや、まずコピーできてないんだと思うよ。
俺が試したとこだと、cmしても
メッセージレイヤをassignImageした前景は維持されてる。
321名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 17:33:58 ID:jZyfgrL5
つーかメッセージレイヤ一枚用意してそれにcopylayタグでコピーした方が
何したいのか分からんが
322名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 17:37:36 ID:48qkPjWa
with(kag.fore){
.messages[0].visible = true;
.layers[0].visible = true;
// きれいに2行表示させるために
// メッセージレイヤと同じ位置とサイズにする
.layers[0].left = .messages[0].left;
.layers[0].top = .messages[0].top;
.layers[0].width = .messages[0].width;
.layers[0].height = .messages[0].height;
.layers[0].piledCopy(0, 0, .messages[0],
0, 0, .layers[0].width, .layers[0].height);
}
321も言ってるが、もう一枚メッセージレイヤを用意するだけでよくね?
なんで前景レイヤにこだわるのかしらんが、こんな感じか?
1行目が暗くなるのは、メッセージレイヤが重なってるから
323名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 17:41:32 ID:tYT2CZIX
>>317
申し訳ないです。

ドラクエのような戦闘シーンの付いたノベルを作りたくて、「たたか
う、じゅもん」などのコマンドウインドウをKAGのハイパーリンク機
能で実現しようとしました。それと、戦闘シーン中はこれまで表示して
いたノベルテキストを消去するのではなく、半透明っぽく残したかった
んです。(テキスト履歴モード中に、背景が薄暗く表示されたままにな
っているようにです。)

最初はメッセージレイヤを、ノベルテキスト用とコマンド用の2つを用
意して、重ね合わせて表示できると勝手に思っていたのですが、メッセ
ージレイヤ同士を重ねて表示することはできませんでした。

そこで、次に思いついたのが、メッセージレイヤの文字を前景レイヤに
コピーする、という方法でした。

だけど、うまくいかなかったのでこの掲示板に質問した、といういきさ
つです。
324名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 17:52:01 ID:jZyfgrL5
> メッセージレイヤ同士を重ねて表示することはできませんでした。
なんでだよ。普通にできるが
325名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 18:01:27 ID:QHQgCPFC
ひょっとして、これでいいのか?

@position layer=message0 opacity=100 page=fore left=0 top=0 width=640 height=480 marginl=30 marginr=30 margint=30 marginb=30 visible=true
@current layer=message0 page=fore
ノベルモードでメッセージ表示中。[p]
@position layer=message1 opacity=100 page=fore left=0 top=0 width=640 height=480 marginl=30 marginr=30 margint=240 marginb=30 visible=true
@current layer=message1 page=fore
バトルがはじまった。[p]
[er]
[link target="*tatakau"]たたかう[endlink][r]
[link target="*jumon"]じゅもん[endlink]
[s]
326名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 18:22:47 ID:tYT2CZIX
>>325
そうですそうです! これでいいです、完璧です!!
いやー、すごいです。

文字の上にハイパーリンクを表示したかったんです。
メッセージレイヤ1のmargintを、0と同じ30に書き換えて実行してみ
ても完璧に動作しました。

実力不足は十分承知の上ですが、どうしても実現したかった仕様です。
本当にありがとうございました。
327名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 18:51:18 ID:48qkPjWa
まずはリファレンス。そしてどっかの講座サイトあたりを
そこそこ読んでおけば簡単に解決できる問題じゃないか
なんだ今回のこの回り道は
328名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 19:16:54 ID:l+bfpJ9F
自分の常識だけで、解決方法、構築方法を決めつけてはいけない
という、いい例だな
初心者は、まずド素人を卒業する為に、
吉里吉里2/KAG3で、何が簡単に出来て何が面倒くさくて難しいか
リファレンスを読んで、理解するようにし、
講座とかを見て自分の理解を深めましょうってこった
329名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 19:17:54 ID:tYT2CZIX
>>327
申し訳ないです。

秀和システムのKAGの参考書で、適時勉強しながらやっていたのです
が、全くインプットしきれてなかったようです。>>322 の記述も完璧に
動作しました。

お手数をおかけしました。
330名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 20:44:49 ID:GF95fcck
演出者のやりたいことに応えられる>>325の力がほしいです
331名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 22:22:57 ID:ijCFy5mm
>>303です。
またしても流れ無視の発言失礼します。
先ほどは板違いの質問だったようなのに返答くれてありがとうございます。
一度就職関係等のほうにも行ってみます。
お返事は参考になりました!
思考ルーチン…もうちょっと気の利いたもの作れたら持参ってことにしようかな。
ありがとうございました!
332名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 03:37:56 ID:VPq648sK
吉里吉里とKAGはよく実装が変わるのでソース読んだ方が早い。

・・・が、C++のソースって汚いよね。
あんまり意味のないヘッダといい、マクロといい、無理やりな互換性といい。
333名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 13:22:07 ID:ODYuyS2G
>>332
日本語でおk

KAGの実装ってこの1〜2年みるかぎり、fix 以上の変更はないよーな
吉里吉里本体は、最近画面まわり変更がけっこう大きいのはいってるけどコアは枯れてるよね。
334名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 15:10:25 ID:oUJhdalg
>>333
2.29から画面まわりとイベント処理まわりがごっそり変わってるので、
安定するまで2.28を使っていた方が無難。
335名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 22:40:36 ID:amMsIx49
>>333
変更点の話してんのになんで枯れてるのが分かりきってるコアを持ち出して日本語で(ryとか言ってんの?

うえの流れはレイヤ周りの話なんだから描画がらみのコードに決まってるだろ。

以下>>334へループ
336名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 23:24:12 ID:CH7TTVHW
流れが全く理解できないんだが
>>331>>303による就活関係の話題とお礼)と>>332の間には
>>332>>335にしか見えないレスが存在するのか?
C++のソースの話はどっから出てきた
>>303が「一応C++でも作ってる」って言っただけに見えるんだが…
レイヤ周りの話題ってどこの話だ
337名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 23:28:20 ID:LUEjA5M/
話題が複数でるとついていけない人ですか?
338名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 23:28:55 ID:qFMYs3zf
ケツ
339名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 23:30:59 ID:riindfV/
>>337
はいそうです。
だから説明して。
340名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 23:38:20 ID:LUEjA5M/
>>339
え・・・?言ってみただけだから無理
341名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 23:49:06 ID:CH7TTVHW
とりあえず、>>332は誰、もしくはどのあたりに対するレスなのかだけ教えてくれ
342名前は開発中のものです。:2007/09/20(木) 00:03:49 ID:QnFzN5hv
>>341
328の発言に対してリファレンスよりソースの方がいい
と言いたいのかもしれんが、相手が初心者であることを
考えると適切なアドバイスにはなってない
でもって、C++の話は328が吉里吉里のソースはC++なんで
読みにくいじゃねーかこのヤロウと言いたいだけじゃね?

もとい、やっぱり何言いたいのかわからん
343342:2007/09/20(木) 00:04:54 ID:QnFzN5hv
ごめ
>でもって、C++の話は328が
これは332だった
344名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 10:36:09 ID:XB42+Pno

こういう問題は大丈夫?



オープンソース擁護団体、GPL違反でデジタル家電メーカーを提訴
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190424123/l50
345名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 13:04:59 ID:Xbx1VcN8
>>344
むしろなんで問題になると思ったか聞きたい。ライセンス文章読んだ?
346名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 20:11:17 ID:P8Vl7V6r
デバッグ用に吉里吉里を起動・プレイする時に
毎回手動でデバッグ>コントローラを立ち上げるのが面倒くさいんですが
吉里吉里と一緒に自動でコントローラも出せるようにはできませんでしょうか
347名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 20:16:22 ID:Xbx1VcN8
>>346
@iscript
Debug.console.visible = true;
@endscritp
348名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 20:18:55 ID:P8Vl7V6r
>>347
ありがとうございます、Debugクラスがありました
349名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 02:54:38 ID:xPmwIExP
>>347
別に悪く言うつもりは無いんだが、
スクリトプワロスw

つうか、吉里吉里使ってる同人サークルで
「スプリクト」
って言ってるのが非常にモニョる今日この頃。
350名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 11:49:42 ID:RPblbBS3
Padクラスのテキストエディタの閉じるボタンが押された時にスクリプトを動作さるにはどうしたらいいのでしょうか?
具体的には他に開いているウィンドウも同時に閉じて吉里吉里を終了させたいのですが。
351名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 12:47:55 ID:m9AFdZKM
>>350
タイマまわして該当pad の visible を監視して表示が消えたら kag に終了送信とか。
352名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 13:01:30 ID:RPblbBS3
>>351
やはりそれしかないでしょうか。
それでやりたいと思います。ありがとうございました。
353名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 20:11:11 ID:xu/VQJSF
>>350
確かめずに言ってみるけどファイナライザを
利用したらなんとかならないだろうか?
354名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 20:17:35 ID:RPblbBS3
>>353
visible = flaseとなるだけでオブジェクトが
消去される訳ではないので無理だと思います。
355名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 21:14:36 ID:xu/VQJSF
>>354
なるほどねー
吉里吉里を弄ってonInvisibleあたりのイベントを
発生させるか、やはりタイマで監視か
356名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 23:01:05 ID:7hC9eV3o
>>344
それはソース公開してない方が悪い。
吉里吉里はソース公開してる。
だからといって吉里吉里にライセンス違反がないとは言い切れないのでライセンス問題は調べてみないと分からない。
特許問題もあるし。
357名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 23:22:19 ID:g2rm/liv
//これじゃアカンのかね?
//TerminalPad.visible に値が導入されるならおk
//閉じるボタン押したときに Pad.visible に値が代入されならアウトだけど
 
class TerminalPad {
 function TerminalPad() { super.Pad() }
 property visible {
  setter(value) {
   super.visible = value;
   if(!value) System.exit();
  }
  getter() { return super.visible; }
 }
}
358名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 23:25:38 ID:g2rm/liv
スーパークラス指定してなかたりいろいろ間違ってるな
とりあえず駄目だった (´・ω・`)
359名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 23:28:27 ID:/oFlrtBP
うんこして寝ろ
360名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 23:38:23 ID:xu/VQJSF
オレもそこらへん試してみた

class MyPad extends Pad{
function MyPad(){ super.Pad(...); }
property __visible{
setter(x){ super.visible = x; }
getter(){ return super.visible; }
}
property visible{
setter(x){
// ☆
__visible = x;
}
getter(){
// ☆
return __visible;
}
}
}

星印あたりに何か付加的なコードを挿入する方針
結論から言うと、閉じるボタンはプロパティを経由せずに
直接不可視にしているっぽくて無理でした
361名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 00:00:35 ID:FARFNRm7
new Layerで作ったLayerを、指定の座標に動かす(moveさせる)には
どうすればいいんでしょうか?
var hoge = new Layer(kag, kag.fore.base)
等して作ったレイヤーを
@move layer=hoge pass...
とするだけでは動きませんでした
362名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 00:12:49 ID:FXiXC/v7
>>361
moveはKAGLayerからの実装だもんで、やりたいなら
KAGLayer.tjs内のbeginMpveメソッドを参考にしろ

もしくはKAGLayerからnewするか
363名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 00:36:38 ID:FXiXC/v7
>>361
補足

layer属性の値は、TJSでの変数名ではなく
リファに載ってる形式しか受け付けない
なんで、moveさせるにはTJSスクリプトとして実行せないかん

特にレイヤ周りだと、Layerクラスからインスタンスを作ると
KAGっぽい機能は未実装の状態のものが多い
それが面倒なら素直に前景レイヤ作るのが楽
364361:2007/09/24(月) 00:50:18 ID:FARFNRm7
ありがとうございます
色々試してみたいと思います
365名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 22:40:48 ID:U89/mPrH
自分の用意した krkr.exe 以外ではゲームが動かないようにしたい
(他の krkr.exe で起動しようとしても弾いて起動しない)のですが、何かオススメの手は無いでしょうか?

強度的にはこのスレ読んでたら動かせるけど、
普通に公式サイトから krkr.exe を落としてきただけでは動かない位で大丈夫なのですが
366名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 22:49:13 ID:zM2yurTY
目論んでる事が理解できないんですが、
起動exeが他のもので起動できないようにするのは何故ですか?

解析されたくないだけでしたら、他のソフトを使うのをオススメしますが。
367名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:00:58 ID:U89/mPrH
>>366の3行目の前半にずばり答えが書いてあります

そしてやりたい事は解析されたくないだけではありません

まず第一に吉里吉里でゲームを作りたいです
その上での事です
368名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:07:17 ID:Xa299Tbi
hoge.eXeとdata.xp3ていう構成でゲームを作って、
そのdata.xp3はhoge.eXe以外のkrkr.eXeとかでは動かないようにしたい、
っていうことだよね?

技術的な話題としては興味あるけど、
目的である「解析されたくない」は達成できないと思うよ。
data.xp3を展開されたら一発だから。
369名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:10:54 ID:K8QdqQFs
>>367
.xp3じゃなくて.exeで出力してしまえばいいジャマイカ
370名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:13:57 ID:U89/mPrH
>>368
意図は前3行のとおりです。
分かりやすい説明ありがとうございます。

そして最後の行については「XP3暗号化プラグイン」で良いと思ってます。
とりあえず自分が解析できないレベルなら問題ないと思っているので
(これで暗号化したものは私は解析できないですし)

ただ>>368の前3行の部分は自分で動かす事が出来てしまうので、
これを何とかしたいなと思いました。
371名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:14:11 ID:zM2yurTY
>>366

>>369の言ってる通り、exe(ほぼ)単体としてデータ内蔵して出力ができます。
それを解析阻止するようexeを改造するソフトを使用すれば目的の事が達成できると思います。
372名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:15:16 ID:zM2yurTY
・・・>>371の発言は無視してください。
目的が違いましたね。
373名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:16:55 ID:/a/pch6c
KAGとKAGEXの違いまとめたページってない?
374名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:16:56 ID:U89/mPrH
>>369>>371
そうなんですか
exeで出力できるのは知っていましたが、exeを改造するソフトってのがあるのは初耳でした。
ちょっとググッたり、実際にexe化して試してみます。
どうもありがとうございます。
375名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:17:55 ID:zM2yurTY
exeが一種の暗号キーにするって事なのかな・・・
・・・他のexeで起動させたくないって所がやっぱり理解し難い・・・
376名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:18:46 ID:U89/mPrH
>>372
あ、>>370の発言で誤解されたかも知れませんが、
必ずしも xp3 + exe にこだわっているわけではありません。
要は動けば良いので exe 単体でも大丈夫です。
377名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:20:42 ID:U89/mPrH
>>375
自分の起動ファイルならコンソールが起動しないなどの改造が施してあるのに対し、
デフォルトの exe ではコンソールが起動するなどの動作をするからです。
378名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:21:01 ID:y9prNGFG
他のexe持ってきてデバッグ→ログ見られるのが嫌
とかは分かる
379名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:48:01 ID:lbAsjrkZ
XP3暗号化プラグインを使っても、復号できるツールが出回っているので意味がないかと。
XP3復号部分をkrkr.exeの中に組み込めば(ソースコードが公開されているので、改造してC++Builder6でビルドし直し)、希望した事ができるかと。
そうすれば、公式のkrkr.exeでは復号できないし、復号ツールでも抽出不可(正確にはファイルは抽出できるが、中身が間違った復号がされる)となる。

問題は、吉里吉里をビルドできるようにするまでの環境作りと、XP3暗号化dllと復号プログラムの吉里吉里への実装かな。
環境作りが一番やっかい。
380名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 23:58:18 ID:Xa299Tbi
ところでさ、
絵とか音楽を単体で抜かれたくないってのはわかるんだけど、
コンソールログを見られたくないってのは何故なんだぜ?
381名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 00:01:47 ID:8jjNfb0x
俺クリアするの面倒な時にコンソール弄りながらやるから見れなくなるとちょっと困るw
382名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 00:03:52 ID:eHvcR7ns
>>380

コンソールが使えると、テキストファイルは全てほぼ全自動で抜き出せる

っていうかおまいら、まじで>>373知らないか?ぐぐっても出てこないし、公式やごう氏んとことかwikiとか見ても出てこない
383名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 00:56:42 ID:JBHO+WBp
というかBCBなら吉里吉里のコンパイル通るのかBCCの俺涙目w
384名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 02:27:11 ID:cTvTCBGS
>>380
tjsが分かれば、テキスト抽出、画像抽出なんでもできるからな。タグを乗っ取ればいいわけで。
フラグを手動で変えながらゲームされるのも、作る側としてはいやなんだろう。

まぁほとんどの場合、スパゲティーなソース(スクリプト)を見られて、ぷげらw 言われたく無いってところか。
385名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 03:36:05 ID:bFQgu7XD
そういうことする人が粘着質で気持ち悪いこと以外は特に問題ないんじゃ?
386名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 04:38:51 ID:+izEKK8B
二十年以上前からスパゲティーなソース・プログラムっていうけど
どういうのを指すのだろう?
昔のBASICならコロンで繋いで一行がやたら長いとかなんかなと思ってたけど
今はそういう書き方じゃないわけで。

すまん。スレ違いだな。
387名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 10:21:07 ID:IfxMwZW2
端的に言うとgoto使いまくりのコードの事
後はswitchが頻出したり関数の引数がやたら多かったりとか
読みにくいコードの条件がそろってるとスパゲティだな

暗号化と解析は延々イタチごっこだから
お金の絡む問題以外で暗号化に血道あげるくらいなら
それ以外の部分の改良に地から入れたほうが良いぞ
388名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 11:05:25 ID:/Db/d/5K
>>382
ハッシュチェックすればいいんじゃね?

まあ現状で公開されてる暗号化プラグインでもtjsの記述実行できるから
あまり意味が無い気がするが
389名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 11:18:32 ID:K3+5Uu5B
まずはついバラしたくなるような良作を作ってくれ、話はそれからだ

商用ならまた話は別なんだろうが、同人レベルなら
そんなことに時間をかけないで、他の事をやってくれ
390名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 15:12:23 ID:nylmaICe
グラフィカルなバー、といいますか
RPGのステータス画面などでよく見る、値をバーで表したもの
(キャラの残り体力とかが、左に行くほど赤く、右に行くほど青くなってたりするもの)
あれを吉里吉里で表示したいのですが、例えば0〜100の値をバーで表示するとして
バーの伸長は、どのようにすればいいのでしょうか?
確かこういうスクリプトだったかプラグインだったかがあったような気がするんですが、見つけられませんでした
391名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 16:13:17 ID:YliMYN7w
アニメーションを使う
392名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 16:36:51 ID:cTvTCBGS
>>390
100の時のバーの画像を用意して、pimageタグで描画すればいい。
バーの長さはパラメータの値と画像の長さの割合を計算して表示。
393名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 16:42:51 ID:SQLeX8Wl
>確かこういうスクリプトだったかプラグインだったかがあったような気がするんですが、
確かSPにあったような…
違ったらゴメソ
394名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 16:45:41 ID:K3+5Uu5B
画像を100個用意する
395名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 16:49:34 ID:noKK1VbE
「棒グラフに関連づけた変数」のプラグインサンプル ってやつじゃないの?
396名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 16:51:49 ID:Z8jkEfJ6
>>394
質問スレで真面目に応えず茶化すなら出てくるなよ・・・
そんなことに時間をかけないで、他の事をやってくれ
397名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 16:54:53 ID:nylmaICe
頂いた情報を元に試行錯誤してみます。
私が探していたプラグインは多分SPにあるものだと思います。
ありがとうございました。
398名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 17:28:36 ID:K3+5Uu5B
>>396
真面目な話、一旦素材さえできちゃえばKAG使える人なら
だいたいの人が実装できるし、その分バグもでにくくなるんで
変にTJSで実装しようとするよりかオススメだったりする
399398:2007/09/27(木) 17:32:01 ID:K3+5Uu5B
少なくとも1つの手段ということで
400名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 20:13:27 ID:VhJbxBcq
下手な背伸びはせず、まずは実装できるやり方でってのはありだと思う。
けど、棒グラフならKAGのみで出来るからなー。
401名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 22:02:19 ID:8jjNfb0x
吉里吉里でスクロールバーの幅を取得する事って出来ますか?
402名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 22:04:41 ID:YliMYN7w
長ったらしくなっても本人が理解できるレベルのスクリプトを書く方がいいんだけど
一部の人間はそれをおもいきり馬鹿にするからねぇ
403名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 22:11:06 ID:vRTeSpzl
>>401
何のスクロールバー?
404名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 22:17:04 ID:8jjNfb0x
>>403
吉里吉里のウィンドウのスクロールバーです
405名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 23:12:51 ID:vRTeSpzl
>>404
やろうと思ったことがないからわかんないけど、
リファレンスをざっと見たところでは、取得できないんじゃない?

やりたいことにもよるんだろうが、
ウィンドウの幅と表示内容の幅から計算した方がいいような気がする。
406名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 23:56:58 ID:8jjNfb0x
>>405
やりたい事というのは垂直方向のスクロールバーだけを表示して
水平方向を非表示にしたいだけなのですが、何か方法はないでしょうか?
407名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 00:03:04 ID:YliMYN7w
公式掲示板でそんな質問があった気がする
408名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 04:38:10 ID:HlwkSyDD
レイヤサイズがウィンドウサイズよりでかいと勝手に出てくるスクロールバーの事か。
あれはWinAPIかMFCに任せてるんじゃない?
409名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 05:51:33 ID:yaZBJ4gH
410名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 14:48:31 ID:CoD3+RMB
素のスクロールバーじゃなくて
吉里吉里で実装されたスクロールバーを使えばいい
ExHistoryLayer.tjsに縦横両方向のスクロールバーが確か実装される
411名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 16:19:17 ID:P//JtrfU
それが出来ないからわざわざこんな具体的な質問になってるんじゃないか?
リファレンス見てると吉里吉里はレイヤーをサブクラス化してウィジェットを実装する思想みたいだし。

それはそれでレイヤーのグループとビューポートを管理する重量なクラスを実装して欲しかったが・・・。
412406:2007/09/28(金) 17:31:13 ID:oGdoigCs
答えてくれた方ありがとうございます
>>410を参考に自分で作ってみたいと思います
413名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 17:37:12 ID:Yoxiq7Gr
スキップ時、「選択肢後も継続してスキップする/しない」
というのをボタンで切り替えできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
どなたかご指導お願いします
414名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 18:50:43 ID:gDzbwtPc
「選択肢後も継続してスキップする/しない」変数を用意
選択肢ジャンプ後のシナリオ冒頭で、変数がonになってたらスキップ処理
これでいいんじゃね?
415名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 12:53:23 ID:eoanfSDd
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/Trans.html
ここにあるメッセージレイヤのトランジションをすると、
終了後にメッセージレイヤがマージン0、隙間0の真っ黒になるのは
仕様なんですか?
416名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 14:52:09 ID:3XxosAXv
>>414
d!やっぱりそれしかないかなぁ
TJSで設定の引継ぎとかしたかったんだけど・・・
417名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 15:48:59 ID:z5SF7rGm
>>415
・backlayのし忘れ
・裏レイヤがマージン0隙間0になってる

あたりじゃねーの?
418名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 16:15:20 ID:2pJCWheZ
>>416
プロの人はどうやってるのかしらんけど、書いてみた

[iscript]
kag.org_s = kag.tagHandlers.s;
kag.tagHandlers.s = function(elm){
flags.__latestSkipMode = [] if flags.__latestSkipMode === void;
flags.__latestSkipMode.add(skipMode);
return org_s(elm);
} incontextof kag;

kag.org_process = kag.process;
kag.process = function(file, label, countpage = true, immediate = false){
skipMode = flags.__latestSkipMode[0] if flags.__latestSkipMode !== void;
flags.__latestSkipMode = void;
return org_process(file, label, countpage, immediate);
} incontextof kag;
[endscript]

適当なサンプルで確認しただけなんでどこで弊害でるかしらん
内部でハンドラのsタグを呼んでるとことかちょこちょこあったしな
419名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 16:19:22 ID:vPukGaYs
HDワイド画面対応のアドベンチャーゲームを無償で開発できる「ADV+++」v2.10
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/25/advplus21.html

どうよ
420名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 16:57:33 ID:M52eTwvb
421名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 18:12:11 ID:3XxosAXv
>>418
おお、ありがとう!凄いなぁ
自分の脳では理解不能だけど、リファレンス読みながら理解していこうと思います
本当にありがとう
422名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 01:57:58 ID:1PuaAPg7
>>415
やり方がまちがっているからだよ
せつめいしょをおよみ
423名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 05:21:44 ID:5i+j6fTK
>>419
TJSでKAGのWindowとLayer周りいじれば簡単にできるよ。(作業量は多いけど)

いわゆる1080p(1920*1080)と480p(720*480)表示する機能なら実装してる。
当然モニタ側が対応してなければフルスクリーンにはできない。

HD/SD modeと呼んでるがPC用モニタじゃ一般的じゃないので無効化してる。
1920*1080に合わせてスプライトさせると流石にメモリ食うよ。

HD mode時には吉里吉里のメニューバーじゃなくて独自に実装したメニューウィジェットが左右に二つ展開できて
両方出すとちょうどゲーム画面が4:3残るようになる。

キーボードとゲームパッドのキーマップするクラスを作ってゲームパッドだと丁度、XBox360コントローラのR/Lボタンにメニュー展開が来るようマップしてる。

一言で言うと箱○のシステムパクったw
ただ、描画全般にハードウェア支援が欲しいと思った。
424名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 12:08:55 ID:LJ6Agk3+
まだ話題になってないと思ったので↓
ttp://brue.web.infoseek.co.jp/contents/yuugiri/doc.html

自分は使ってないけど1時間程度のフリゲ作成とかなら
これが便利なのではなかろうかと思った。
425名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 13:40:18 ID:z2rq9Mzv
>>424
知ってるが話題にする程のものじゃないと思うけど・・・。

1時間程度のフリゲ作成ならYuuki!Novelが楽ってなら分からんでもないが小物をわざわざコンバータ用意してまで吉里吉里に変換する意味がない。

というか吉里吉里が分からなくてYuuki!Novelへなら居ると思うが、その逆って需要あるのかね?

要は吉里吉里向けのIDEかRADが欲しいって事?
426名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 16:51:33 ID:o3kD+KkB
なんにしても吉里吉里/KAG用のIDEがあったら便利そうだな。
使うかどうかはわからないけど。
427名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 21:13:22 ID:mvqGcbQf
かぐや姫がそうじゃないの?>IDE
428名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 21:31:03 ID:vanwK/sb
>>423
最新の開発版系なら、変則サイズでもフルスクリーンにできるよ。
近い解像度にしたうえでD3D とかつかって拡大縮小表示してくれる。
429名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 05:43:22 ID:OugJ2afD
24インチ WUXGAに最適化されたものを17インチXGAとかにダウンコンバートしてもつまらんw
dot by dotじゃないと画質落ちるじゃん。
430名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 10:46:35 ID:xb0Gsif8
そこはほら、ユーザの購入意欲を促すってことで(笑)
431名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 12:47:36 ID:0MrYtaHp
http://www.studio-ryokucha.com/moon/katudou.html
吉里吉里ってこのくらいの演出余裕?
432名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 13:07:26 ID:M98O42TT
ジョイスティックでPS2のコントローラー接続してやってるけど
クリッカブルマップでアイコンの動きがのろのろになるのは仕様なんですかね?
433名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 13:16:40 ID:bwR6B+7H
>>431
機能的には特に問題はないと思うが、KAG だと作業的に無理がある。
たぶんスクリプタが泣く。
434名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 14:03:40 ID:l8FIVQ04
>>431
最後までやってないが、
拡縮、回転、ラスタスクロールのプラグインを準備すれば可能。
吉里吉里でも十分表現可能。
スクリプタの演出次第。
435名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 18:24:27 ID:LKPqcDXZ
01+1, 023+1 などは出来るのですが
08+1, 019+1 など0が最初で8,9が入ると数字だと計算出来ないのは何故でしょうか?
436名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 18:25:32 ID:lcLa/+kW
8進数として扱われるから
437名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 18:32:34 ID:LKPqcDXZ
>>436
どうもです
0がつくと8進数になるんでしたね・・・すみません。
438名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 22:37:31 ID:ZjJIJ3QL
>>432
単にコンバータの反応が屑なんだろ。
別にAVGなら死にはしないから気にするな。ACTなら死活問題だが・・・。
439名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 23:17:16 ID:QpmWqmT4
>>378
亀な上、未検証だがSHIFT+F4に別のホットキーを割り当てるとか?
440名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 06:32:01 ID:l212OLSe
>>438
安物コンバータですからねぇ、十字キーでキャラを動かすとかは出来ないんですね、
クロスソード風のゲームが作ってみたかった。
441名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 06:36:49 ID:iM6/PD5w
SPにある「棒グラフに関連づけた変数」のスクリプトを使ってみたのですが
テキストにある
@setgraph layer=message1 name=energy left=70 top=15 width=200 height=10 min=10 max=100
を記述して動かそうとすると、エラーを吐いてしまいます。
ログを見ると、

function finalize(){
    *f[name] = f[name]; // 単なる変数にする
}

ここでこけているようなのですが、これはどうしたものなのでしょうか?
442名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 07:36:41 ID:afdwxAro
KAG終了時にコケた?
443名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 11:53:34 ID:sp3R8cev
>>441
吉里吉里の仕様が変わったのかわからんが、そのままでは動かないようだ。
(サンプルが2004年だしな)

rijasgraph.tjsの
23行目
&f[name] = f[name]; // 単なる変数にする
28行目
if(elm.name != "") &f[this.name = elm.name] = &graphedVariant; /*
と変更すると吉里吉里2.28r2では動いた。
444名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 14:27:16 ID:1o8TGyWe
ああ、プロパティへのシンボルのアクセスが変更になったね。そういえば。
445名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 02:21:05 ID:tDlDO21E
>>443
ありがとうございます、正常に動作しました。
446名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 10:57:04 ID:eNdjB/21
バックログで、前に読んだ時に再生したキャラクターボイスを再生させる・・・というのはどうすればいいのでしょうか?
それとも出来ない?
447名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 10:58:35 ID:WV1nujBG
>>446
リファレンス嫁
448名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 11:35:21 ID:0DFix4Gs
>>446
hactタグを使えばできる。
449名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 13:07:33 ID:eNdjB/21
>>447
>>448
すみません!
リファレンス全部読んでいませんでした・・・本当にご迷惑おかけしました!
わざわざ有難う御座いました
450名前は開発中のものです。:2007/10/06(土) 05:48:22 ID:j4xeI50A
バックログに表示したくない文字がある場合、どうしたらいいでしょうか?


ああああああ
いいいいいい
うううううう
ええええええ
おおおおおお

 
  の「え」の行だけバックログで表示しないには、という感じなのですが。
451名前は開発中のものです。:2007/10/06(土) 06:56:34 ID:N8Tv1mcB
historyタグ
452名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 18:04:19 ID:WOdxpMKZ
今吉里で単純なゲームの戦闘シーン作ろうとしてるんだけど、
ノベル以外には吉里kagってやっぱり不向き?

無理して吉里に拘らずに、他のツールを併用してみようか悩んでるんだが。
453名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 18:06:28 ID:dKGTI3bK
どんなの作ろうとしてるのか分からんがお前が考え付くくらいの事は吉里吉里で全部出来ると思うぞ
454名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 18:55:15 ID:I13EChJE
アクション性の高いものは普通の言語+適当なミドルウェアの方が楽だけど、多分>>453ってオチ?

ツールとか言ってるから言語は使えないんだろ。
使える言語があるなら自分で判断できるはず。
455名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 20:03:11 ID:N6KpW5Qo
単純なゲームの戦闘シーンと言われても
ドラクエみたいなRPG系とかアクションとか色々あるがな
456名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 21:15:50 ID:NG2A0Wo3
普通のRPGくらいならできるんじゃ、
ステータスの数値を変数に突っ込んで、戦闘はダメージ計算式で。
「ダメージ平均値=(自分の攻撃力÷2) - (敵の守備力÷4)」、とか。
457名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 21:42:38 ID:WOdxpMKZ
[eval exp="f.x=0"]
[eval exp="f.y=0"]
[eval exp="f.x = f.x + 54"]
[eval exp="f.y = f.y + 36"]

[locate x="f.x" y="f.y"]
[button layer=message1 graphic="battleselectbutton.png" storage="first.ks" target=*f001 recthit=false"]

---------------------------------------------------------------------
さっきから調べてるんだけど、、locateって座標を変数に出来ないのかな?
調べたんだけど誰も触れてない。稚拙な質問でスマン。
458名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 21:47:10 ID:tbnfOv2J
>>457
[locate x="&f.x" y="&f.y"]
の間違いじゃないか?
459名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 21:58:13 ID:WOdxpMKZ
>>458
超感謝。シミュレーションゲームを作る第一歩が踏み出せたよ・゚・(ノД`)
460名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 23:59:46 ID:xnuND2t9
>>456
むしろ2Dのオフラインゲームで吉里吉里で作れないものって何かあるか?
461名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 00:13:00 ID:tIKvA5/T
弾幕シューティング
462名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 00:27:32 ID:RMEB725b
クォータービューの計算と描画は吉里吉里にはきついだろうね。動かないなら支障はないだろうけど。
463名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 00:28:17 ID:K/B/HSvN
格ゲー
464名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 00:34:11 ID:tWVpIABM
ファイヤーエムブレムとかファミコンウォーズとか、ああいうオーソドックスなタイプのSLGの
移動範囲の算出ってどうやってるんだろう?
ユニットの移動力と地形ごとのコストの計算を、ユニットを起点として隣接マスを全部計算していくのかな
465名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 00:37:54 ID:eiIcnlDI
>>461>>463
それってFPS精度の問題で?
466名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 01:02:20 ID:lVkOwQUE
>>465
弾幕ゲーは,弾丸オブジェクトと敵のタスク管理が多いから,それで実用にならないくらい遅くなってしまうんじゃね?
で,格ゲーは入力処理まわりの話じゃね?
レス主じゃないので憶測だが・・・。
467名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 01:36:06 ID:SzRU3H1k
tjsを使えばたいていのことは可能なのかもしれないけど、
kagだけだとどのくらいのことまでできるんですか?
468名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 01:39:15 ID:1irPk+k0
>>464
いや、アルゴリズムはいろいろあるし、どう実装するかも問題なんだが。

>>466
確かに格ゲーで入力こぼされるとブチ切れるなw
469名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 01:54:40 ID:13WHDlo/
>464 全マス計算は非常に非効率なので、
必要な分だけ計算する経路探索アルゴリズムを使うことになります。
おおざっぱには、現在地から目的地になるべく近づくような順番でマスを調べていって、
繋がった時点で以後の計算を打ち切って経路を確定させる、みたいな。
実際はそう単純でもありませんが。

経路探索の代表的な方法としては、A*探索アルゴリズムというのがあります。
ゲーム向けAIの書籍にはたいてい載っているはずなので、そちらを参照してみてください。

吉里吉里むけの話しになると、tjsを使うのがは大前提となるでしょう。kagで作る理由がありません。
経路計算はとにかく計算回数が多くなるので、そのあたりが遅いと惨い重ゲーになる恐れがあります。
結局、試行錯誤のうえ最適化と許容範囲のマップサイズを見いだす必要があるでしょう。

経路探索についての詳細は、アルゴリズムか思考ルーチンのスレにでも聞いてください。
470名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 02:12:08 ID:tWVpIABM
>>468-469
なるほど、ありがとう
移動可能範囲が色つきで表示されたりするSLGが大半だけど
あれを吉里吉里でやろうと思うと、相当面倒な実装になりそうだなあ
471名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 02:27:13 ID:1irPk+k0
大丈夫だHSPでも読めはしないが動くコードが書けるからTJSならアルゴリズムさえ思いつけば
移動範囲の算出と射程内の策敵くらいは楽に書ける。
ここらへんはOOPの強みだ。

ただ吉里吉里ってループ遅いのとループ回数が多いと落ちたりするんだよね。
472名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 02:32:40 ID:/XOuY6h/
ほう、どういうコードを書くとおちるのかね
473名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 02:42:55 ID:MkSvYPtc
>>471-472
ループが遅いのと、ループ内である一定以上の処理をさせると極端に遅くなるのは分かっているが、
落ちるのは初めて聞いた。落ちるコードを是非見てみたい。
474名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 03:27:57 ID:PaLop807
循環参照でリークしまくるコードとか
475名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 10:55:14 ID:CTo5fqNv
476名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 11:20:57 ID:kSbd5K8g
移動範囲を探すコードは書いたことあるがそんなに重くならなかったな
ゲーム自体は完成しなかったが
477名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 11:21:26 ID:CTo5fqNv
連投ゴメソ。ちなみに今は落とせないみたいだが、
当時やった感じだとそう重くもなかった。
478名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 12:19:56 ID:vsrNoJit
>>470
ターン制SLGで扱うA*なら
http://gamdev.org/w/?AStarAlgorithmTutorial
ので十分だろう。

移動可能範囲を求めるなら、
ユニットの移動力をxとおいてxとgを比較。

g>xならnode_successorを破棄。
x>gかつclose_list内にnode_successorが存在すれば、gが大きい方を破棄。
x>gかつclose_list内にnode_successorが存在すれば、close_listに追加。

ループ終了後close_list内にあるものが移動可能範囲。
各ノードから親ノードを辿っていけば最短ルート。

吉里吉里でやってもターン制なら速度的には十分。
ちなみにコードに直してもせいぜい100行程度だから
この程度を面倒とか言ってたらSLGなんて作れないと思う
479名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 17:21:59 ID:kSbd5K8g
ところで>>475のソースって公開されたのか?
是非見てみたいんだが
480名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 19:05:43 ID:JLHyjfA0
>>475
作者カモン
481名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 19:07:18 ID:1yigWfwE
>>478
興味あるからちょっと見てみたけど
理論がよくわからねえ・・・w
482名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 19:11:20 ID:gODGJQKC
こんにちは。

ハイパーリンクの選択肢として表示される文字を、
変数から参照することってできないんですか?

[eval exp = "f.ヒロインA名前"]
[eval exp = "f.ヒロインB名前"]

誰をデートに誘いますか?[r]
[link target = *ラベル0000] f.ヒロインA名前 [endlink][r]
[link target = *ラベル0001] f.ヒロインB名前 [endlink][r]

「f.ヒロイン名前」という変数に、
プレイヤーがつけたヒロインの名前が入ります。
483名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 19:16:03 ID:1yigWfwE
[eval exp = "f.ヒロインA名前 = '花子'"]
[eval exp = "f.ヒロインB名前 = '花江'"]

誰をデートに誘いますか?[r]
[link target = *ラベル0000] [emb exp="f.ヒロインA名前"] [endlink][r]
[link target = *ラベル0001] [emb exp="f.ヒロインB名前"] [endlink][r]
[s]
484名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 19:21:25 ID:gODGJQKC
>>483

最速でありがとうございます。
上級者の方に訊くと、一瞬で解決ですね。
ありがとうございました。
485名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 19:36:40 ID:rTF9f3ib
作り方がまったくわからないんですけど…どうすればいいんでしょうか?
486名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 19:39:28 ID:1yigWfwE
聞きたい事が全く分からない
487名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 19:54:11 ID:HymCtROH
>>485
分からないまま諦めるか、分かろうと努力するか、それを決めろ。
話はそれからだ
488名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 20:38:35 ID:b2NgnzyI
マニュアルからコピペすれば、俺でもエロゲ作れたから、
サウンドノベルとアドベンチャ−くらいは作れるんでね?
489名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 20:43:34 ID:vgpTeKbI
>>485
とりあえず吉里吉里の解説本かって、みながら打ち込んでみるのがいいかと。
490名前は開発中のものです。:2007/10/09(火) 22:19:02 ID:VBU7m3wG
>>485
まずはこのスレのテンプレを嫁
491名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 01:58:22 ID:BETRXirp
基本攻撃力に1〜3を乱数で足したり、
攻撃の命中判定を(%)パーセンテージで計算するのは可能ですか?
492名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 01:59:56 ID:mmBoamXX
intrandom
でリファレンスを調べろ
493名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 02:04:38 ID:BETRXirp
発見しました、どうもです。
494名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 03:04:40 ID:mmBoamXX
Array1.assign(Array2)

Array1 = Array2
って何か違うの? 一緒?
495名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 03:56:06 ID:L4KxqU05
>>494
違う。
前者はArray1という配列にArray2の内容がコピーされる。
後者はArray1がArray2の参照になる。
496名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 04:16:59 ID:mmBoamXX
あら、assignStructでないとassignでも参照になると思いこんでた
ありがとう
497名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 08:14:18 ID:r27KAgX8
495も496も落ち着け
代入は参照を増やすだけ
アサインがコピーだ
498名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 14:27:33 ID:3PR3ZZts
こんにちわ。
TJSで二次元配列を定義する方法を教えてください。

[iscript]
var 二次元配列 = new Array();
二次元配列[0][0] = "ときつかぜ"; // 主人公1名前
二次元配列[0][1] = "捜査中"; // 主人公1状態
二次元配列[0][0] = "あさしょうりゅう"; // 主人公2名前
二次元配列[1][1] = "仮病"; // 主人公2状態
[endscript]

[emb exp = "二次元配列[0][0]"]
[emb exp = "二次元配列[0][1]"]
[emb exp = "二次元配列[1][0]"]
[emb exp = "二次元配列[1][1]"]
499名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 15:29:08 ID:fvs9oVTg
>>497
俺、何か変なこと書いたかな?


>>498
var 二次元配列 = new Array();
var i;

for (i=0; i<2; i++) {
   二次元配列[i] = new Array();
}

// 後は適当に
500名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 16:13:10 ID:Fw7J1oEa
var 二次元配列 = [[],[]];
501名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 16:35:08 ID:3PR3ZZts
>>499
>>500

ありがとうございます。
自分でいろいろ試してみて、

二次元配列[0] = [];
二次元配列[1] = [];

という方法は思い付いたのですが、499 と 500 の記述のほうが
見た目が綺麗です。

ありがとうございました。

502名前は開発中のものです。:2007/10/10(水) 22:30:18 ID:2QQ8IhoS
>>499
書いてないと思う
503名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 01:07:36 ID:Zj0kEXQ4
吉里吉里はじめました
どこでもセーブプラグイン導入してみたのですが
通過したラベル以前にBGMのタグがあるので
ロードするとBGMタグを読み込んでくれなくて困ってます
これはラベルの後に毎回bgmタグと挿入するしかない?
504名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 04:35:10 ID:zyg+zuSF
>>497
assignStructは配列か連想配列があるとディープコピー。
assignはシャローコピー。
代入は参照。
505名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 09:15:36 ID:qMNKYa9u
>>503
どこでもセーブプラグインは使ったことないが、BGMはそのラベル時点で鳴っているものを
自動的に保持してくれるぞ。
何か前提がおかしいんじゃないか。
506名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 19:22:58 ID:QZIU/lTz
システムボタンにスキップつけたいけど、
>>4のTJSに挑戦!講座が丁度いい所で終わってるなぁ。
507名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 19:56:02 ID:xV6BCUuR
>>506
exp="kag.skipToNextStopMenuItem.click()"
こんなん?
508名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 21:32:07 ID:lWRyFTjC
509名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 21:37:40 ID:cZ9NhotP
どうもです、
ンサンプルプラグインのシステムボタン改竄しながら頑張ってみます。
510名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 23:52:01 ID:kJE2NQXY
>>424
優希よりNScrを吉里吉里に変換するのがあればなぁ…
511名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 01:26:18 ID:iH7fn3Zs
>>510
NS使える奴ならKAGはすぐ覚えられるんじゃないか?
俺は最近NSのリファレンスもかじってみたけど
難易度にそう差はなさそうだ。
つか、プレイアビリティに難のあるyuukiならわかるが
NSならわざわざ吉里吉里に直すことないんじゃね?
512名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 02:11:20 ID:sSrfq6Mi
こんばんはー。

多次元の配列から、
それぞれの次元の要素数を取得することはできないですか?

[iscript]
var 二次元配列 = [[], []];

二次元配列[0][0] = "101号室";
二次元配列[0][1] = "102号室";
二次元配列[0][2] = "103号室";
二次元配列[1][0] = "201号室";
二次元配列[1][1] = "202号室";
[endscript]

1階の部屋数は[emb exp = "二次元配列[0].count[0]"]部屋です。[r]
2階の部屋数は[emb exp = "二次元配列[1][0].count"]部屋です。[r]

とりあえず一次元目の要素数、この場合だと1階の部屋数さえ取得できれば
いいです。いまからかみんします
513名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 02:17:49 ID:eQ0/10C8
1階の部屋数は[emb exp = "二次元配列[0].count"]部屋です。[r]
2階の部屋数は[emb exp = "二次元配列[1].count"]部屋です。[r]
514名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 04:09:19 ID:BRdPmyNT
krkr2NScなら厨に需要ありそうだが逆は>>511だな。
515名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 04:25:40 ID:iH7fn3Zs
いや、逆も大して需要ないと思うんだが…Mac対応になるくらいか
516名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 04:27:52 ID:ue/J6dmS
flashで作り直した方が色々と楽な気がするのだが。
517名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 05:22:39 ID:549o4KC5
NScrは1話分のSSをノベルにして、FLASHはベジェ引いてグネグネアニメーション作ったことあるよ。
大概のはサンプルやら触ってりゃ覚えるし。
518名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 08:46:43 ID:sSrfq6Mi
>>513
おはようございまーす。

本当だ、正確に値を取得できてる。
しかも即答してくれてるところがさらにすごいです。

ありがとうございました。非常に助かります。
519名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 11:22:18 ID:bG9StqDT
厨は市ね
520名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 15:20:49 ID:ahvr2IB9
ひょっとしてマスク画像の共有って出来ないですか?
521520:2007/10/12(金) 15:40:27 ID:ahvr2IB9
ちなみにやりたいこと

色んな画像を特定の形(長方形でない)に切り取ったものを表示

です。
522名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 15:45:38 ID:ahvr2IB9
解決しました。
お騒がせしました(;´Д`)
523名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 16:54:44 ID:M57bZy/n
>>522
どの様にやったら解決したかをレスしておくと
あとから来た初心者にやさしくいスレになると思う(どんな簡単な方法でも)
 
基本的に質問ばっかりで
答えがマニュアル嫁しか無いのでは
ここに来た初心者とかド素人が一向にレベルアップしない
524名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 16:58:32 ID:T4HGw7wi
自分が成長するにはそれなりの努力が必要
525520:2007/10/12(金) 17:34:49 ID:ahvr2IB9
解決したとか言いながら解決していなかった件(´・ω・`)

マスクの共有は出来ないようだから
適用したいマスク画像をもった画像を別のレイヤに読み込んで、
そちらからマスクのみをcopyRectしてやろうと考えた。

layer1.face = dfMask;
layer1.copyRect(0, 0, maskLayer, 0, 0, layer1.width, layer1.height);

でもこうすると、何故かマスク画像の白(value=255)の部分がvalue=1になってる。。

上記の処理をした後に
for(var i = 0; i < layer1.width; i++){
  for(var j = 0; j < layer1.height; j++){
    layer1.setMaskPixel(i, j, layer1.getMaskPixel(i, j) * 255);
  }  
}

としてやると表示したい形に(処理遅いけど)なる。

これってバグでしょうか?それともやり方がどこかおかしいのかな?
526名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 18:25:48 ID:hswKW7xj
マスクした画像を1枚に連結してimageをclipして並べるとか?
527名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 18:29:54 ID:q0rVy0UH
>>523
リファレンスのタグ忘れてたり、読み飛ばしてたりするから、
どこにあるか教えてもらうだけでも解決するよ。
528名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 18:30:17 ID:xj8YgpCG
別におかしいと思うところはどこにもないがcopyRectのcopyがどういう処理してるかだな。
ソース読めば?
529名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 18:36:25 ID:YqjY4w/m
ツールバーにある、検索先切り替えのボタン内のリストを編集する方法はない?

nicoの投稿新着とタグ新着くらいしか使わないのに、長くて操作しにくいんだ。
530名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 18:39:03 ID:YqjY4w/m
ごめんなさい。
壮大な誤爆しました。
531名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 21:19:36 ID:ue/J6dmS
>>525
流し読みだが、kirikiri2のcore\visual\tvpgl.cのマスクの値がおかしいのは気のせいだろうか
 dest[(len-0)] = (dest[(len-0)] & 0xffffff) + (src[(len-0)] & 0xff0000);

この辺全部
 (src[(len-ほげ)] & 0xff000000);
のような気がするのだが・・・バグ?
532名前は開発中のものです。:2007/10/12(金) 21:30:56 ID:ue/J6dmS
>>525
逆なら(マスク画像のレイヤにメイン画像のみ転送:dfMain)のcopyRectなら正しく動作するかもしれない。
動くかわからんが・・・
533名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 01:07:57 ID:OkqoU/bR
内容の同じファイルは実行化の時に吉里吉里が一つに纏めてくれるから、そのまま必要な枚数分入れとけばいいんじゃね?
534名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 01:15:19 ID:2dEdAoM1
>>525
マスクにしてる画像の holdAlpha を true にしてからそれに
上書きで copyRect するのはどうだろう。

>>532 と同じ処理になるような気がするが一応。

535名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 01:15:48 ID:OkqoU/bR
ゴメン >>525
536名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 03:46:24 ID:qG4Qvalb
>>531
俺のような素人目ではソースのピクセルの赤をデスティネーションのピクセルに
足しこんでるようにしか見えんのだけど、なんとなくw

dest[(len-0)] & 0xffffff これでアルファチャンネルを落としたRGB値になって
src[(len-0)] & 0xff0000 これでソースのピクセルの赤をマスクして抜き取る

赤の値が 0xff をオーバーフローした分はアルファ値になるって感じ?
なにがしたいのか、俺にはよく分かんねえwww
537名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 06:57:38 ID:GCxrQdJc
あれ、アルファ値の操作ドコー?
く、テキスト処理ならわかるんだが・・・orz

これは本家に聞いてみた方が良いんじゃない?
538名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 07:07:45 ID:/Ztku7UF
new Layerで作ったオブジェクトに一度画像を読み込ませた時、
その後読み込んだ画像の情報をクリアするにはどうすればいいでしょうか?
一度画像を読ませたオブジェクトを再び使用する時、前回読ませた画像データが残ってて困っています。
539名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 07:37:09 ID:2dEdAoM1
>>538
普通に別の画像をよませるのではだめなのか?
ごく普通に上書きされるぞ。
540名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 07:47:51 ID:/Ztku7UF
例えばレイヤーのサイズが300*400あったとして、その左上0,0の所から
75*100の大きさの画像を4つ読ませたとして、その次に
右側の二つを更新して左側の二つは消したい……というような時に不便な事になるものでして
適当な透明画像を上から読み込ませるのが、一番手っ取り早いですかねえ
541名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 08:17:10 ID:1DNeMcN1
や、部分的に消したいだけなら fillRect のがてっとりばやいんだが…
とりあえず、吉里吉里リファレンスの Layer の部分を全部読んだほうがいいと思うぞ?
542名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 13:04:42 ID:msAmIRxv
>>538
hoge_layer.type = ltAlpha;
hoge_layer.face = dfAlpha;
hoge_layer.fillRect(0, 0, hoge_layer.width, hoge_layer.height, 0x00000000);

これで全部消えると思う

>>540
hoge_layer.type = ltAlpha;
hoge_layer.face = dfAlpha;
hoge_layer.fillRect(150, 0, 150, 100, 0x00000000);

これでできない?
543名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 13:13:21 ID:msAmIRxv
あ、逆逆w
hoge_layer.type = ltAlpha;
hoge_layer.face = dfAlpha;
hoge_layer.fillRect(0, 0, 150, 100, 0x00000000);
これで 左側が消えるとおも
544名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 15:23:11 ID:av3VlT+b
すいません、フォントのサイズやマージンは参照できないんですか?
config.tjsとかには記述されてるんですけど。

文字の大きさ:[emb exp = "defaultFontSize"][r]

;defaultFontSize = 24; // deffont タグの size 属性に相当
;defaultLineSpacing = 6; // defstyle タグの linespacing 属性に相当
;defaultPitch = 0; // defstyle タグの pitch 属性に相当
;marginL = 8; // 左余白
;marginT = 8; // 上余白
;marginR = 8; // 右余白
;marginB = 8; // 下余白
545名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 16:20:02 ID:VYnE0nr2
できるよ、多分。
今手元に動作環境がないからわかんないけど、
kag.defaultFontSizeとかで試してみて。
546名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 16:24:08 ID:av3VlT+b
>>545

ですよね、できるはずですよね。
朝からやってんですけど、なかなか見つからなくて。
昔のコマンド入力式のADVの感覚ですね。
もう少し探してみます。
547名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 16:27:24 ID:/pZoS8iI
>>544
> フォントのサイズやマージンは参照

hoge_layer.font.getTextHeight ( 文字列の縦幅を得る )
hoge_layer.font.getTextWidth ( 文字列の横幅を得る )

で取れるんじゃないかな
TJS リファレンスの Font を参照してみると幸せになるかも

defaultFontSize 自体は、MessageLayer のメンバ変数にしか格納されてないみたい、多分
548名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 16:57:09 ID:srcUgUDB
>>544
[current layer=message0 page=fore]
したあと、
[emb exp="kag.current.defaultFontSize"]
[emb exp="kag.current.defaultPitch"]
[emb exp="kag.current.defaultLineSpacing"]
[emb exp="kag.current.marginL"]
[emb exp="kag.current.marginT"]
[emb exp="kag.current.marginR"]
[emb exp="kag.current.marginB"]
かなぁ。
Config.tjs(またはOverride.tjs)で指定した値がほしいとなると、ちょっとめんどくさい。
549名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 17:06:03 ID:av3VlT+b
>>548
カレントレイヤで充分です。ありがとうございます。
547の方のアドバイスと「TJSに挑戦」を参考にして、
System.inform(kag.back.message.[0].defaultFontSize);
まではたどり着いたのですが、
KAGのメッセージレイヤ上でのマージンや字間などが分からなくて
どうしようかと思ってました。

助かりました、ありがとうございました。
550名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 17:43:12 ID:/Ztku7UF
>>541-543
ありがとうございます、すっきりレイヤを初期化できました。
551名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 18:45:46 ID:RhK+yO3S
暗号だらけのスレだ
552名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 20:23:27 ID:Ucqp92Ru
どこがだよ?バグ云々以外はリファレンスに書いてあるだろ。
553名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 20:32:08 ID:MEwOAsn9
ところでマスク関連の件はDeeたんor公式に報告したほうがいいんじゃないか?

本当にバグなのかどうかは俺には判断できないけど・・・
554名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 22:24:07 ID:n8tkbFmb
いや、公式には言わずとも見てるだろたぶん
555名前は開発中のものです。:2007/10/13(土) 22:29:09 ID:srcUgUDB
再現性がある520=525のプロジェクトを公式吉里吉里掲示板経由で
W.Deeさんに確認してもらうのが一番早いかとおもう。
ここのURL貼り付けて、原因はこれっぽいんですが? みたいな感じで。
556名前は開発中のものです。:2007/10/14(日) 02:36:24 ID:UAfnz1cW
正確には見てる奴がいるから自ずと伝わる・・・だなw
557名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 12:17:46 ID:INcxoQks
えー、こんにちわー。
これって何でエラーになるか分かりませんか?

[eval exp = "tf.a = 300"]
[eval exp = "tf.b = 300"]

[position layer = message1 width = tf.a height = tf.b]
558名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 12:27:59 ID:LX2lSAgH
>>557
[position layer = message1 width =&tf.a height =&tf.b]
559名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 12:48:05 ID:LX2lSAgH
ところで自分も聞きたいんだが、公式掲示板ログの検索でInternal Server Errorを
食らう。
あそこが使えないと、ヘタレスクリプト書きの自分は辛い。
560名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 12:53:20 ID:Pj0hwuo9
>>559
エラー出るね。
前にもエラー出てた時あったよね。しばらくして直ったけど。

管理人さんにお知らせしたほうがいいのかな。
黙って見守っててくれというなら黙って待ってるんだけど。
561名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 13:01:20 ID:INcxoQks
>>558
こういう場合にもエンティティが必要なんですね。
うっかりしてました。

いつもいつもありがとうございます。助かりました。
562名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 14:18:23 ID:AJQtwqIC
>>559
ログを全部ローカルへダウンロードして、
grepで検索すればいいんでね?
563名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 14:47:55 ID:SdMDoBaE
googleデスクトップ検索
564名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 17:25:10 ID:0JyNHns9
吉里吉里の本を読んでいて気になったので質問です。

;所持金が3000以上なら3000を引く
[eval exp="tf.money=tf.money-3000 if tf.money>=3000"]

[eval exp="tf.money=tf.money-3000" cond="tf.money>=3000"]
はどう違うんでしょうか? 同じですか?
同じことだけど何らかの状況下では違った働きが出来る、などあるのでしょうか?
565名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 18:07:29 ID:qhnmrmA4
同じ
566名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 18:09:30 ID:AJQtwqIC
>>564
前者は
1.タグ解析(KAGParser内)
2.evalのタグハンドラ呼出し(Conductor内)
3.Scripts#evalで実行(MainWindow内)

後者は、
1.タグ解析(KAGParser内)
2.condの判定(KAGParser内)
3.evalのタグハンドラ呼出し(Conductor内)
4.Scripts#evalで実行(MainWindow内)

動作は同じはず。
どっちが動作が速いかといわれると、
condでタグ実行が排除できる回数がおおければ、おそらく後者・・・かな?
というより、見やすさを考えると、後者だろうな。
567名前は開発中のものです。:2007/10/15(月) 23:02:38 ID:Z6VSmxDA
>>566

数百万回ぐらい判定がなければ差は出ない
568名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 02:02:05 ID:Jr30uGus
>>564
「何らかの状況下では違った働きが出来る」例をあげてみる

;tf.moneyの値に関わらずtf.xにはtrueが代入
[eval exp="tf.money=tf.money-3000 if tf.money>=3000, tf.x=true"]

;tf.moneyが3000以上の場合のみtf.xにもtrueが代入
[eval exp="tf.money=tf.money-3000, tf.x=true" cond="tf.money>=3000"]

露骨に遅くなったとかならともかく、普段は動作の速い遅いなんて気にする必要はないと思うよ
569名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 08:24:08 ID:NEilTLPh
おいおい、そりゃ動作に違いが出るだろ
むしろ
[eval exp="(tf.money=tf.money-3000, tf.x=true) if tf.money>=3000"]
[eval exp="tf.money=tf.money-3000, tf.x=true" cond="tf.money>=3000"]
を比較して「やっぱり動作に違いが出ません」ってオチにもってく方が素直だろ
570名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 19:07:00 ID:eS3nDnKL
こんばんはー。
KAGには変数内の文字列を条件式に見なしてくれるエンティティ機能があり
ますが、TJSには同様の機能はないんですか?

[iscript]
var a = 200;
var b = 100;
var 条件 = "a == 200 && b == 100";

if(条件) // ←ここの問題。KAGではエンティティを付ければいいけど、
// TJSでは?
{
System.inform("TJSで条件を充たしました。");
}
[endscript]

[if exp = "&条件"]
KAGで条件を充たしました。
[endif]
571名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 19:25:22 ID:7Inb+hh1
if(Scripts.exec(条件式))
で出来るんじゃね?
572名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 19:44:05 ID:p4P38nPk
var 条件 = "a == 200 && b == 100"!;
で出来るんじゃね?
573名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 19:46:32 ID:eKvcdnII
いや、普通に
var 条件 = (a == 200 && b == 100);
でいいだろ
574名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 19:52:09 ID:eKvcdnII
>>573
ああ、文字列にする必要があるんなら571, 572のとおり
特に必要がなければ論理演算の結果を直接代入しちゃえよ

あとifタグでエンティティはいらね
575名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 20:07:44 ID:eS3nDnKL
>>571 >>572 >>573 >>574

すごいすごい! 全く知りませんでした。
ありがとうございました。
576名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 00:32:29 ID:ETJjfPPK
こんばんはー、どなたかまだ起きてませんかー?

Array.clearについてですけど、検索しても例文が少なく一般的な記述
が分かりません。一応、このような記述を思い付きはしたのですが、
もっと一般的でシンプルな記述があれば教えてください。

[iscript]
var 配列 = ["a", "b"];
[endscript]

[emb exp = "配列.count"][r][l]

[iscript]
(Array.clear incontextof 配列)();
[endscript]

[emb exp = "配列.count"][r][l]

私自身なぜこの記述で動作しているのか理解してません。
動きさえすればそれでいいのですが、予定してない副作用が発生して
ることが怖いので質問します。
577名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 01:18:32 ID:xhnjUac2
@
var x = ["a", "b"];
x.clear();

A
var x = ["a", "b"];
(Array.clear incontextof x)();

B
var x = ["a", "b"];
var y = x.clear;
y();

最も一般的なのは@かな。
てか、久々に来たら随分とレベルが下がった気が・・・。
578名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 01:25:12 ID:Z5I+Jcyy
そりゃ新規参入者もいるだろうしな
579名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 06:26:40 ID:UbTTh5A9
調べるよりも聞いたほうが早く答が返ってくるからか
簡単に質問してるケースが目立つな

>>576
配列オブジェクトの"配列"のコンテキストでArray.clearを
実行してるから動作する。一般的には既に配列オブジェクト
なんでコンテキスト書き換えせずに>>577の(1)みたいに書く

一部のケースを除き、incontextofは使う必要なくて、普通に
変数名.メソッド名()と書けばいいよ
580名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 09:29:26 ID:ETJjfPPK
>>577
えーおはようございます。
豊富な文例ありがとうございます。恐縮しております。

>>579
説得力のある解説ありがとうございます。
たしかに577の方の(1)の記述がシンプルで綺麗に見えます。
お手数をおかけしました。
581名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 09:44:17 ID:nmXFb6Fs
>>577
独力で理解出来る奴は2chなんか来ないし
ネットの低年齢化が進んでるんだから色々下がる
582名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 10:05:42 ID:/UV1afgV
別のもので作る方が楽なのに、無理に吉里吉里で作る人が多いんじゃ。
583名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 13:22:39 ID:HQd+4aze
>すごいすごい!全く知りませんでした。
おまい、そこは喜ぶとこじゃなくて落ち込むとこだぞ…
584名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 17:44:52 ID:woJIbIQs
質問がこなければ、新規参入がない、わびれた、暇だと文句を言うが
質問がきたら初心者うぜえ、リファレンス嫁で追い返す
おまえらどんだけツンデレだ
585名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 17:48:09 ID:cDq0gnsO
リファレンス嫁ってパターンが多すぎるだけだべ
そういうの以外はだいたい解答されてるじゃないですか
てかツンデレと違うそれ
586名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 18:02:05 ID:KMTjHbD+
といっても、このスレになってからリファレンス嫁で撃退されたのは2件だけな件
587名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 18:07:59 ID:4chCBgCZ
> 質問がこなければ、新規参入がない、わびれた、暇だと文句を言うが

ソース出せる?
588名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 18:50:02 ID:LwrXoy6X
吉里吉里初心者と2ch初心者はまた別ですよね。
589名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 21:32:42 ID:sX+W/W+X
わびれたww

詫びれた?侘びれた?

寂れただろ、さびれた。日本語初心者の方ですか。
590名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 21:56:04 ID:wJYMV+CC
いやそれをいうなら正しくは「わびれた」じゃなくて「わびた」だろ
591名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 22:20:07 ID:TtbXhHUA
にしても、寂れてくなぁ・・・
592名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 22:24:30 ID:oZmveRNo
ところで寂れずに今盛り上がってるのって何よ?
593名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 22:49:43 ID:HUmDNoG0
俺の股間
594名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 23:15:27 ID:wJYMV+CC
うp
595名前は開発中のものです。:2007/10/18(木) 18:36:31 ID:zqwtG4ox
vipでやれ。

>調べるよりも聞いたほうが早く答が返ってくる
これはないな。

>>592
携帯用のエンジンは需要あるんじゃないかと思う。
596名前は開発中のものです。:2007/10/18(木) 18:36:32 ID:vfcbVUIf
こんな精神的に未成熟なキモオタが所構わず湧いて
馴れ合ってるんだからスレとしては寂れて当たり前だ
597名前は開発中のものです。:2007/10/18(木) 18:38:31 ID:+9iyv5t0
そんな無理して盛り上げようとしなくていいからー
598名前は開発中のものです。:2007/10/18(木) 18:39:33 ID:pQrld9af
作者が自己主張しまくって荒れまくりのえぬすくスレよりは万倍マシだ
599名前は開発中のものです。:2007/10/18(木) 20:31:45 ID:yYo1+Qsq
そんな無理して(ry
Nスクもほんとにいいツールだよ。
これからも共存共栄、切磋琢磨していきたいね。
600名前は開発中のものです。:2007/10/19(金) 04:25:28 ID:ZArvn91c
だが断る
601名前は開発中のものです。:2007/10/20(土) 20:27:42 ID:gWDABZ83
「実行する」と「評価する」って何が違うんだ?
602名前は開発中のものです。:2007/10/20(土) 20:55:58 ID:vWb3iCVS
着眼点
603名前は開発中のものです。:2007/10/20(土) 21:17:06 ID:gWDABZ83
>>602
評価するは真偽を調べるのがメインって事でおk?
604名前は開発中のものです。:2007/10/20(土) 21:25:54 ID:vWb3iCVS
>>603
真偽というか、返り値一般
605名前は開発中のものです。:2007/10/20(土) 21:27:57 ID:gWDABZ83
把握した。dクス
606名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 13:23:01 ID:QL06Jx1c
ogg再生のプラグインはどう使えばいいのか
リファレンス見てもわからんぞよ
607名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 13:27:32 ID:IImu2fDf
流石にその質問はどうかと思うんだ
608名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 13:43:14 ID:iTaqV5LL
>606
テンプレの講座サイト見てこい
609名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 13:47:46 ID:I8VJk5z+
何がどう分からないのか他人に具体的に説明できる程度までは自力で頑張ってみたら? 
何が分からないのかそれじゃこっちにも分からんよ
610名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 13:49:25 ID:QL06Jx1c
@loadplugin module=wuvorbis.dllと書けとは書いてあるんだが、
どこに書けばいいのかがわからんぞよ
611名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 13:54:22 ID:diAgxZp0
>>610
最初のほうにでも書いとけばいいよ。
612名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 15:30:23 ID:Ta3JtR2a
ド素人の俺がKAGEXを試しにいじってみてるんだが
自動改ページだかをオフにするにはどうすれば('A`)
613名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 18:20:10 ID:5AQDr4F9
画像を少しずつ変えていってさ、時間がたって気が付けば全然違う画像になってたりとかって表現できないかな?
614名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 18:55:58 ID:e/x1Sre/
単にフェード待ちせずに時間長くするのじゃいかんの?
615名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 19:05:28 ID:lTwqyo+u
>>613
アハムービーみたくいなか
616名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 19:05:29 ID:FoaOsJyL
フェードつかってじわじわだと
その間文字表示できないし縛りきついんじゃね?
moveで透明度変えていったほうがよさそうだ。

つか、613に必要なのはスクリプトの知識じゃなくて
どれだけ変化が絶妙な絵が書けるかとか
絵が変化してる間に、どれだけ他の所(テキスト等)にうまく目を引きつけられるかとか
そういうことだろ。ここで聞いてもしょうがない。
617名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 19:33:12 ID:Lti8Y0w3
kagでmoveをloopさせることってできないの?
sタグで止めたときは繰り返し処理でなんとかなるけど文章表示中はできない
moveにもloop属性あればないいのにな
618名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 19:37:42 ID:Lti8Y0w3
ああ間違い
sタグじゃないな
入力待ちのとき
619名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 19:41:48 ID:FoaOsJyL
KAG単体だとanime使ってmoveのような動きさせるしかないんじゃね
TJS使えるならTimerなりContinuousHandlerでループさせりゃいいけど
620名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 00:35:50 ID:FI6YpJ+Z
まだ触り始めて間もないんですが
TJSで、指定した色を勝手に抜いてくれるように出来ないでしょうか…?
621名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 01:06:04 ID:4rfyI8tS
>>616
トランジション(フェード)の最中、文字表示できるぞ?
622620:2007/10/22(月) 01:51:22 ID:FI6YpJ+Z
すいません、解決しました。
リファレンスちゃんと全部読むべきでした。
申し訳ない
623620:2007/10/22(月) 03:56:10 ID:FI6YpJ+Z
解決したと思いきや、全然巧くいかない('A`)
KAGEXでやってて

layer.loadImages(%[ "storage" => imageFile]);
これにカラーキー入れれば消えるもんだと思ってたんだが
消えないところを見ると、全く違う所を触ってたんだろうか
624名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 14:45:50 ID:ENILtHfB
>>623
できると思うけど、どう書いたんだ?
625620:2007/10/22(月) 18:14:37 ID:w3XaP+pA
>>624
layer.loadImages(%[ "storage" => imageFile], 0x00FF00);
こういう感じで書いた。
626名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 18:50:36 ID:25vxTevR
""そんなところにつけていいのか
627名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 19:48:54 ID:18RJX/YG
>>626
付けないと変数と間違えられてコケないかな?
628名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 19:57:31 ID:xm+OuoMl
質問です。
[link exp="tf.btn=1" target=*center]ページ1[endlink]
[link exp="tf.btn=2" target=*center]ページ2[endlink]
[link exp="tf.btn=3" target=*center]ページ3[endlink]
*center
〜何らかの処理〜
@jump target=*page()

()の部分にtf.btnに代入された数字が続いて、それぞれ
*page1、*page2、*page3へ飛ぶようにしたいのですが、
どういう風にすれば良いでしょうか?
629名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 20:10:17 ID:ffWKb/eQ
>>628
@eval exp = "tf.label = '*page' + &tf.btn"
@jump target=&tf.label

こんな感じで
630名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 20:31:06 ID:kJY9kT0i
Escでウィンドウが閉じれなかったり、
F4でフルスクリーンにならなかったりで妙な所で不便っスね。
631名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 20:53:45 ID:4rfyI8tS
>>624
ためしてないけど、こうじゃないか?
layer.loadImages(%[ "storage" => imageFile, "key"=>0x00FF00]);
632名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 21:02:37 ID:K52Qi1Gp
>>630
F4でフルスクリーンって何のゲームがある?
633620:2007/10/22(月) 21:07:53 ID:w3XaP+pA
>>631
やってみたけど、ちゃんと抜いてくれなかった。
[]の外に出しても同じだった。
大人しく透過pngにするフリーソフト落とすしかないか('A`)
634名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 21:56:16 ID:e2qjF+uR
F4でフルスクリーンなんてツクール以外じゃ見たことないな。
普通Alt+Enterじゃないか?
どっちにしろそんなの自分で設定すればいいだけの話。
標準でなってたら逆にうぜえわ。

>>633
マクロ組むなり、タグ書き換えるなり、基底レイヤクラスのloadImagesオーバーライドするなり、
いくらでもやりようあるじゃん。
まさか背景レイヤで色抜こうとかしてないよな?
635620:2007/10/22(月) 22:01:45 ID:w3XaP+pA
>>634
さすがに背景レイヤの色抜こうとはしてない。
マクロ組んでやってみます
636628:2007/10/22(月) 22:45:40 ID:xm+OuoMl
>>629
ありがとうございます。
637名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 23:34:19 ID:CIiXU7G3
これで作られた作品って氷雨いがいはロクなのがないな、
ほぼギャルゲっぽいキャラのやつじゃん
638名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 23:36:53 ID:a/GOlbp9
> これで作られた作品
( ^ω^)?

> 氷雨いがいはロクなのがない
( ^ω^)??
639名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 23:58:14 ID:ENILtHfB
>>623
遅くなってごめ
layer.loadImages(%["storage" => "imageFile", "key" => "0x00FF00"]);
と、文字列で与えてみてくれ
640639:2007/10/23(火) 01:34:45 ID:7/y4qPHe
ごめん。imageFileってKAGEXでの変数だったんだな
そっちは引用符削ってくれ
layer.loadImages(%["storage" => imageFile, "key" => "0x00FF00"]);

つーか何気にちゃんと書かれてないことが多いけど、タグハンドラ
とかに渡す辞書配列の値は文字列で渡してやった方がいい
文字列前提で処理されているから


>>629
evalの方の & の位置が変。てか必要ないよ
@jump target="&'*page' + tf.btn"
これで十分だろう
641名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 03:22:54 ID:cYrAngAo
吉里吉里SPで公開されている「「棒グラフに関連づけた変数」のプラグインサンプル」なのですが、
一度棒グラフを表示させても、その後backlay→transなどすると
再度foreとbackを入れ替えないと、グラフの伸縮が出来なくなります。
どうも、foreかbackかどちらかにしか棒グラフのレイヤが作成されず、その為transなどの操作に対応できていないようなのですが
これはrijasgraph.tjsをどう書き加えれば、解決できるのでしょうか?
642名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 08:23:16 ID:G9DYXaSx
ツールバーでずらずら項目が並んでるのがうざいので全部消したいのですが、
ファンクションキーの割り当てはどこで行うんでしょうか?

Alt+F4でウィンドウを閉じるというのは分かったんですけど、

systemフォルダのMenus.tjsのファンクションキー設定を弄っても
フルスクリーン表示には変化がありません。
643名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 09:09:55 ID:/8cE+n/4
644名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 09:48:39 ID:sOndC0Kz
いや、ツールバーを消しちゃうとウィンドウの切り替えが出来なくなるので、
ファンクションキーの設定を書き換えたいな、と。

Mainwindow.tjsを書き換えればいいので?
645名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 09:55:32 ID:Y3tNmHrV
>>641
@setgraphのlayerで指定したレイヤに対して描画してる時点でトランジションの影響を受ける。
改造方法は以下のどちらか(他にもあるかもしれない)
案1:kag.fore.messagesとkag.back.messagesの両方に描画するように改造。
案2:RijasGraphプラグイン内でforeとbackのレイヤを作成して、onExchangeForeBackを実装

どちらにせよ2〜3行程度の修正ではないので、tjsの知識が必要。
646名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 10:45:42 ID:rA0Hcdl3
試してないがConfig.tjsに

;menu.visible = false;
(略)
//[start-menu-additionals]
;fullScreenMenuItem.shortcut="F12";
;windowedMenuItem.shortcut="F11";
//[end-menu-additionals]

とでもしておけばどうか?
トグル式にするなら関数一個書かないとだめだろうけど
647名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 11:51:45 ID:vu1E0jlZ
//[start-menu-additionals]の所から追加しましたが無反応のようです、
とりあえず、わかる所から弄ってみます。

どうもすいません。
648名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 12:54:40 ID:RUdgKZfD
>>647
Alt+F4 は Windows の標準ショートカットで WM_CLOSEがとんでくる
(右上のばってんおすのと同じ意味)。吉里吉里は関係ない

KAG はファンクションキーを使ってないので、それに関するコードは特にない。
必要なら自前でキー処理関数を書く必要がある。とりあえずリファレンスの
「TJSをもっと使うために」を読もう。ヒントは keyDownHook。

フルスクリーン切り替え処理は、kag.fullScreened を見て
kag.onFullScreenMenuItemClick() と kag.onWindoewdMenuItemClick() を
よびわければおけ
649名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 14:55:15 ID:cYrAngAo
>>645
棒グラフの表示自体は、transしても表示されてるのでfore/back共に描画してるようなのですが
実際のグラフのリアルタイム書き換えの方が、一度transすると裏面に回ってしまうようで
onExchangeForeBack自体は初めから存在しているのですが、そこに記述されている

.layer = .layer.comp; // グラフを書き込むレイヤを変更する
.redraw();

が、コメントアウトしてみても動作に何の影響もないので
多分この辺りかなあと思うのですが(トランジション後でも常にfore側の表示を書き換えるよう指定できれば)
どうにも書き換えの取っ掛かりが分からなくて・・・
650641:2007/10/23(火) 17:01:51 ID:cYrAngAo
どうも、棒グラフを描画するメッセージレイヤに、グラフの他にテキストを表示していると
挙動がおかしくなるようです。
棒グラフ専用のレイヤーを用意する事で解決しました、長々と失礼しました……
651名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 07:09:18 ID:c3SZ8PjY
自分の組んだKAGやTJSの、任意の位置から任意の位置までの処理に何msかかったか
測定して数字を出す方法は、何かありませんか?
652名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 10:03:09 ID:VUbnkekf
MainWindow.tjsのタグハンドラ群にある
imageとか見ればわかるんじゃなかろうか
653名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 16:04:29 ID:fXRSHvfE
トランジションしても前景だけ変化ないぞよ
デフォルトだと前景も一緒にトランジションされるんじゃなかったのか
あえてアノ部分をtrueにしても無理だぞよ
654名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 19:02:06 ID:yX1XxKJF
>>653
殿、コード書いてくれなきゃ解りません
655653:2007/10/24(水) 20:55:35 ID:jWG7dwnK
もう自己解決したぞよ
656名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 22:13:50 ID:5gUbJzA5
次の選択肢まで進むボタンを置いて、ボタンが押されたら
kag.skipToNextStopMenuItem()を呼び出すと同時にボタン画像を変えてます

自分でボタンを押して解除するぶんにはよいのですが、未読部分に差し掛かったとき
自動的にボタンを元の画像に戻すにはどうしたらよいでしょう?

MainWindow.tjsのcancelSkip()あたりに仕掛けるしかないですか?
657名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 22:46:14 ID:VUbnkekf
スキップ中に未読部分に入る
スキップ中の場合にボタンを戻すという処理(まだスキップ中)
未読部分なのでcancelSkip()でスキップ終わり

という感じでcancelSkip()の前に処理させればいいかと
既読判定部分がどうなってるのかしらんけど。
658名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 23:03:17 ID:5gUbJzA5
>>657
いや、ソース見ていると最終的にはcancelSkip()が呼ばれてるようだったので、
フラグをセットしておいてこんな感じでloadImages()呼んでみたのですがダメでした
TJSもKAGも使用歴短いのですけど、何か根本的に勘違いしてるのでしょうか?

function cancelSkip(){
// スキップ動作をキャンセル
skipMode = 0;
skipKeyRepressed = false;
actualChSpeed = chSpeed;
if ((tf.skipping !== void) && (tf.skipping == 1)){
fore.messages[0].links[0].object.loadImages('button_normal.png');
fore.messages[0.links[0].object.update();
tf.skipping = 0;
}
}
659名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 23:04:51 ID:5gUbJzA5
すいません、上のmessages[0.linksの部分、messages[0].linksです
処理自体は通っているみたいなのですが・・・・
660名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 23:35:25 ID:5gUbJzA5
連投すいません
うまいやり方見つかるまで保留にしておくことにしました
いざとなったらこまめにチェックして書き換える処理を入れることにします(´・ω・`)
661名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 00:37:57 ID:OGOM/en/
cancelSkip()だと同じ条件判定を2度使うことになるから
1回目の既読判定の時点で処理させた方がスマートなんじゃなかろうか
まぁ俺も使用歴浅いから自信は無いんだけど

onConductorLabel内の
if(!getCurrentRead() && skipMode != 4)
canselSkip();

if(!getCurrentRead() && skipMode != 4){
if(skipMode>=1){
fore.messages[0].links[0].object.loadImages('button_normal.png');
fore.messages[0].links[0].object.update();
}
canselSkip();
}
こんな感じに、どこでもセーブプラグイン使ってるなら
setCurrentLabelに同じようなのがあるからそっちに手をいれた方がいいかも。
662名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 11:35:57 ID:D3R/PfgN
もしくは、onStableStateChangedで安定中の時に画像替えてもいいかもしれないな。
ためしてはいないが。
663名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 12:05:23 ID:58mGBS32
664名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 14:08:32 ID:BBploTKp
保守
665(^O^)/:2007/10/25(木) 14:14:18 ID:6d0459Ii
全然違う話なんですが…困ってるんで教えてください…
オンラインゲームで30秒待たなきゃいけないのを、待たなくていいように出来ませんか?
666名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 14:42:50 ID:0hf+iESP
667名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 15:42:43 ID:D3R/PfgN
Nice boat.
668名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 18:30:38 ID:6CFmMOPc
そうえいば氷雨ってやった事無いな
669656:2007/10/25(木) 20:17:46 ID:4eZP00dq
原因わかったので報告しておきます

kag.foreだけじゃなくてkag.backも変えないと駄目でした

ちなみにそれぞれtry catchで例外は無視してます
(ロード時などforeしかないときエラーになるため)

kagのトランジションってforeとbackを入れ替えるのではなく
どちらを前面に持ってくるか入れ替えるてことだったんですね
670名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 22:55:37 ID:p7eRWNbr
悲鳴の効果音ってどうやって作るんだろ
671名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 23:04:17 ID:sYzGPEdu
>>670
叫ぶ→録音→( ゚Д゚)ウマー

じゃだめ?
672名前は開発中のものです。:2007/10/25(木) 23:34:56 ID:p7eRWNbr
かまいたちの夜とかの悲鳴って人間の声で作ったわけじゃなさそうですよ
673名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 00:23:59 ID:2kbk12MH
自分の声とって、フリーソフトのSoundEngineで加工とか。
674名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 00:58:50 ID:theygF1J
>>672
かまいたちの夜って吉里吉里で作ったわけじゃなさそうですよ
675名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 04:40:36 ID:uMjf6xIE
いくつかの数字の中から、複数の数字を重複なしで
ランダムで選びたい場合はどうしたらよいでしょうか?
676名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 04:49:08 ID:+zfDB5S7
>>675
配列を作成し、数字のリストを作る。
配列の添え字を乱数で決め、値を取得後、その添え字を削除。←を必要数繰り返す

または

配列を作成し、数字のリストを作る。
配列適当にシャッフルする
shiftまたはpopで配列から取得。←を必要数繰り返す

・・・こんぐらいだったら、どっかにプラグインが転がってそうな気もするが。
677名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 04:58:22 ID:XhW6lZeN
678名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 05:14:09 ID:APvrnVcZ
>>675
自分用に作ったやつ

// 重複の無い複数の値をランダムで取る
function random_nums(min = 0, max, number) {
  var rndnum = []; var resultnum = []; var tmp = 0;

  for (var i=0; min+i<=max; i++) {
    rndnum[i] = min + i;
  }

  for (var j=0; j<number; j++) {
    tmp = intrandom(0,rndnum.count-1);
    resultnum[j] = rndnum[tmp];
    rndnum.erase(tmp);
  }
  return resultnum;
}

minからmaxまでの値を、number回だけ配列で返す
f.hoge = [];
f.hoge = random_nums(50, 100, 3);
ってやると、50〜100の中から3回、重複無しの値を返す(f.hoge[0],f.hoge[1],f.hoge[2])
複数の数字が連続性の無いものだったら、>>676-677を参考にして適当に改変
679名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 09:28:25 ID:BTxBm7Z6
>>674
ttp://homepage3.nifty.com/varitra/kama2another/

ってなんか言ってること違う気が…
680名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 12:33:27 ID:2TGh5pBv
>>679
これはかまいたちの夜ではない
681名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 13:24:46 ID:M/aTMukZ
あれはクロゲですが、
本家かまいたちの夜や夜想曲、サウンドノベルツクール等の悲鳴は間違いなく電子音
682名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 13:31:48 ID:APvrnVcZ
本家かまいたちの夜の悲鳴は豊嶋真千子っつー声優っすよ
683名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 13:57:12 ID:M/aTMukZ
>>682
ソース無し
684名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 14:10:23 ID:pGLEPb5K
吉里吉里とKAGを使った同人ゲームで、オート機能はついてても、
ボイスが終わり次第、次に移るっていうシステムのゲームが全然見あたらない。
ボイス関連については、そういう機能をつけるのは、やっぱ難しいのかな?

いま使い始めたばっかりで勉強不足なだけかもしれないけど、そういうプラグインとか探しても、なかなか見つからない
685名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 14:29:13 ID:APvrnVcZ
>>683
自分で調べる事も出来ねえのか
失せろ
686名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 14:56:41 ID:vcODJNnm
熱くなるなよ
しょうもないことでw

>>683
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B6%8B%E7%9C%9F%E5%8D%83%E5%AD%90
かまいたちの夜(悲鳴)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%A4%9C
篠崎みどり:豊嶋真千子

これで満足するだろ、多分
687名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 15:22:24 ID:QkU/+QQ6
ハィーーーイァーーー!!
688名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 15:25:44 ID:+zfDB5S7
>>684
さがせばあるよ
大手の作品やってみ?
689名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 16:23:40 ID:pGLEPb5K
>>688
商業と思ってチェックしてなかったピンポイントのゲームが吉里吉里使ってた。
で、確かにこれのオートモードは、ボイスを待ってから、次にいくオートモードになってる!

でも普通のサークルのゲームが、そういうオートモードに出来てないってことは、
プラグインをそれ専用に作るとか、そういう難しい処理が必要ってことかな?
C++なんてわからんので、それは無理だ……。

「吉里吉里 プラグイン オートモード」とかでぐぐってるんだけど、さっぱり見つからなくて駄目だー
690名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 16:36:57 ID:qL1Lj6zV
>>689
俺も吉里吉里自体触り始めて間もない初心者で
参考程度に>>4にあるKAGEXを初めて触ってみたんだが
どうやらKAGEXは自動再生時の処理待ちとかもちゃんとしてるみたいだが
そこら辺参考になったりしないかな?

で、KAGEXのサンプルの中身を触ってみてるんだが
なんか回想モードの部分にサムネイルを載せられないんだけど
判る人は居ないだろうか。
replaylistに画像の名前を入れても、なんか付かないんですよね
691名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 16:57:20 ID:pGLEPb5K
>>690
KAGEXかー。まだ未完成とか聞いてたので、チェックしてなかったよ。
そっちのオートモードはKAG3のよりも充実してるってこと?
なら使ってみる価値はあるかなー。

しかし、未完成というのは、やっぱり怖い。ちょっと調べたら、もう完成はしないかもとか言われてるし……。
692名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 17:07:33 ID:aUqsGJSw
>>684
こんな処理でいいんじゃないか?

;オートモードの時は、SEが鳴り終わるまで待機 通常の場合は、待たない
[ws canskip=true cond="kag.autoMode"]
;改ページまち
[p]
;次のページ以降で、同じバッファを使用するSEを鳴らし始めると、今までのがキャンセルされ
;新しいSEが鳴り始める

693名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 17:16:53 ID:B+tHrpCo
>>692
俺もそう思う。KAGEXがどうこうって言う話じゃないな。
改行待ちマクロ内でボイス用に割り当てたbufでwsしてるんだろう。
694名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 17:25:19 ID:qL1Lj6zV
ああ、単純に中身の参考になるかと思っただけであって
未完成な物を使うのは辞めた方が良いw
変な事言ってすまんかった。
初心者が何か言うもんじゃないな
695名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 17:50:07 ID:pGLEPb5K
>>692
>>693
d!!
シンプルすぎてよくわからなかったけど、マクロ処理のほうで改行のたびに、
毎回それを実行させておけば、ボイス待ちできるってことか!
なるほどー。
半分くらいしかわかってないので、とにかく試してみるよー。

>>694
やはりKAGEXはヤバそうだったw
初心者同士がんばろー
696名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 20:01:23 ID:B+tHrpCo
>>695
KAGEXは、KAGやTJSをある程度覚えた後に中身読んで、
美味しいところだけ抜き出してパクって使うといい。
自分で色々編み出した気分になれてお勧めだw
697名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 20:41:42 ID:ChmuSVQA
>>696
ようするにムズかしいのね
698名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 21:08:05 ID:+zfDB5S7
>>696
それは気のせいと言う。
699名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 02:37:13 ID:FLF+GLem
>>698
そらそうだけど、いいんだよw
動くし自分が気持ちいいからさぁ
700名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 10:43:36 ID:/zALF331
701名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 13:08:29 ID:mem8q6I2
そんなのみんな気のせいでしょ
702名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 13:26:07 ID:An9IRZDc
色々調べたのだけれど、メッセージレイヤの上に画像を載せる方法がわからない。
スパロボみたいな「会話ウィンドウの端に顔アイコンを載せる」という事をやってのけたいのだが……。
どんな単語でググればヒントがあるかだけでも是非教えて頂きたく。
703名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 13:29:12 ID:n4zV83m5
graph
704名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 13:30:15 ID:TIvuEYjg
>>702
上の方にある講座見れば載ってるから落ち着いて全部見るといいよ。
落ち着いて一個ずつゆっくりね。
705名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 13:41:32 ID:yqvNrx7w
前景レイヤのindexを変えてメッセージレイヤの前面になるようにするだけでいいんでね?
706名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 14:03:10 ID:dxYrtWZf
>>702
方法としては2種類あるな

[graph]を使用して メッセージレイヤーに直接画像を出すやり方と
[image]のindexの値を設定して メッセージレイヤーより前に表示される前景レイヤーを作るやり方

メッセージウインドウからはみ出すような画像を使いたい場合、[image]のindexの値を設定を使って
はみ出さない場合、[graph]を使用が簡単じゃないかなぁと思う
707名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 14:37:26 ID:An9IRZDc
>>703-706
申し訳ない、ありがとう。

現在[graph]を試してみたところ、何故か白い画像がメッセージレイヤの上に出てきた。
多分俺の不手際だと思うので頑張ります。

そしてこれが現在の俺の状況です。


[layopt layer=message1 page=fore visible=true]
[position layer=message1 left=16 top=16 width=600 height=150 color=0xFF0000 opacity=128 marginl=5 margint=5 marginr=5 marginb=5]
[position layer=message0 left=16 top=310 width=600 height=150 color=0x0000FF opacity=128 marginl=5 margint=5 marginr=5 marginb=5]
[image storage="壁紙名" layer=0 page=fore visible=true]
[current layer=message0]
[graph storage="アイコン名.jpg"]
[indent]
名前[r]
本文[l]
[endindent]
[er]


某所からのコピペを含めてこんな感じのタグにしたのだけれど、
上記のアクシデントの他に「画像の横に2行以上の文字を置けない」という自体も発生……。
画像を[pos=left_center]とかで位置指定したほうがいいのだろうか。
それとも[indent]〜[endindent]は不要だったりする?
708名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 14:45:31 ID:n4zV83m5
char=false
709名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 14:50:54 ID:An9IRZDc
>>708
言われて気づいた。確かに入れ忘れてるorz
組み込んだ結果、画像はしっかりと表示できました。ありがとうございます。
710名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 22:52:07 ID:nrSCt83k
凡ミスほど自分で見つけるのは難しいね
711名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 23:11:16 ID:ug5fkJdS
エラー吐かれて変数から何から検証して三時間、一文字typoしてたとかな……。
712675:2007/10/28(日) 00:19:39 ID:szn9NIHB
>>678
ありがとうごさいます。
…が、試しにそのままをfirst.ksに流し込んで実行してみましたがエラーになりました…

ファイル : first.ks 行 : 24
タグ : 不明 ( ← エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります )
first.ks の 行 1 から始まる iscript ブロックでエラーが発生しました。
( 詳細はコンソールを参照してください )
文法エラーです(syntax error, unexpected T_SYMBOL, expecting ";")

「;」がどこか抜けているのかと思いましたがどこが抜けているのか
全く見当もつきません…ご助言お願いしますorz
713名前は開発中のものです。:2007/10/28(日) 00:29:19 ID:w0J/rIUS
minからmaxまでの値を、number回だけ配列で返す
もそのままなんだろうなー
714675:2007/10/28(日) 00:31:55 ID:szn9NIHB
>>713
言葉足らずで申し訳ないです、そこはちゃんと//を頭につけてます。
715名前は開発中のものです。:2007/10/28(日) 00:35:59 ID:w0J/rIUS
じゃーそのままコピーして全角スペースになってるとか?
716675:2007/10/28(日) 00:46:07 ID:szn9NIHB
>>715
ビンゴでした。どこかが全角になっていたようですorz
お手数おかけして申し訳ないです、ありがとうございました。
717名前は開発中のものです。:2007/10/28(日) 03:36:52 ID:LmgAOakM
エディターの設定で、タブと全角スペースの表示方法を変更しておくと
今後この手のミスを回避できるのでお勧め
718名前は開発中のものです。:2007/10/28(日) 17:44:48 ID:GPeguY4X
あげ
719名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 11:11:37 ID:oF+1CKI0
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 08:51:56 ID:uWzlrtqR
最近ツクールが重い!

├ 1.VXに買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、変態解像度が難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.吉里吉里RPGを使う

      [せいかい]

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 09:32:09 ID:JamVQ6vx
ショボPCユーザーのために紙芝居ツールをこね回して
バグを孕む可能性を高めたRPG作るアフォはいない…

なるべく多くの人に遊んでもらいたいから軽いゲームにするのは分かるが、
現実は 表現したいこと>ショボPCユーザー の優先順位
切捨て御免
720名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 11:16:42 ID:UDrEdKCm
>>719
そんなレスを張られても
どう反応しろというのだね
721名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 13:50:03 ID:3OWOK6/1
ウボァー
722名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 14:06:30 ID:VHTvLEVg
吉里吉里RPGってなに?そういうのがあるの?
723名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 14:06:43 ID:X8hLpiJD
吉里吉里でも重い処理すりゃ重くなるでしょ
800×600サイズのイメージをアニメーションするくらいだったら
mpegかaviで動画にして挿入した方が動作軽い
724名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 14:23:39 ID:3OWOK6/1
>>722
196 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2006/10/09(月) 23:32:28 ID:BVczl5Yo
http://gamdev.org/up/img/7788.lzh

何か出来るかもしれない・・・

ウボァー
725名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 14:36:00 ID:pbftVNoJ
凄いけど作りかけみたいだ、キャラに対してアクション出来れば
ARPGやらRPGが出来そうなのにな
726名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 15:17:46 ID:IF00MMvs
吉里吉里って十字キーできたのか
727名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 15:18:45 ID:VHTvLEVg
>>724
こんなのあったんだ。面白いね。
操作しづらいけど。
728名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 16:40:31 ID:sqZUCmzO
ゲームパッドでも動くぞ、斜めにも歩くし。
729名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 18:12:29 ID:0V66bFH2
うぇ・・・恥ずかしくて死にそうだ・・・
730名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 18:18:37 ID:zo0cO+SA
>>729
作者乙
731名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 18:26:58 ID:hYXUEovj
期待してる
732名前は開発中のものです。:2007/10/29(月) 23:44:01 ID:4xp6oxNV
あげ
733名前は開発中のものです。:2007/10/30(火) 16:35:16 ID:VPbibwf1
f.a || f.b || f.c < 100
みたいな条件の記述って出来ません?
なんか、f.a < 100 || f.b < 100 || f.c < 100 というように逐一記述しないと、ちゃんと判定されてないようなんですが
734名前は開発中のものです。:2007/10/30(火) 16:56:05 ID:v2EgqxCs
>>733
上の式は

f.a !=0 || f.b != 0 || f.c < 100

という意味だぞ。
735名前は開発中のものです。:2007/10/30(火) 17:04:33 ID:VPbibwf1
あーなるほど、ありがとうございます
それじゃあ一つ一つ面倒臭がらずに書くしかないんですね
736名前は開発中のものです。:2007/10/30(火) 17:23:58 ID:0SY+bm9w
そういう関数書けば?
737名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 00:31:50 ID:6rypS/je
Math.max(f.a, f.b, f.c) < 100
738名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 07:45:05 ID:gcnHn5kM
>>737
美しい
739名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 07:52:09 ID:7VjDYNM/
Mathってリファレンス読んでも殆ど説明無いんだけど
f.a < 100 || f.b < 100 || f.c < 100→>>737みたいな使い方出来るのか
740名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 09:04:50 ID:kP5MBDpD
>>739
どんだけwwwwwwwwwwww
741名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 09:38:10 ID:2bsLz7GZ
>>737

Math.max(f.a, f.b, f.c) < 100

Math.max()の中の候補の中で、一番大きい数値 < 100

f.a < 100 && f.b < 100 && f.c < 100

だから
f.a < 100 || f.b < 100 || f.c < 100
とは、意味が違うんじゃないか?

&& → and → 〜かつ〜
|| → or → 〜または〜
742名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 09:58:59 ID:oPvnUnkg
何このスレもうヤダ
743名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 10:54:01 ID:klNEI0BI
これは酷い
744737:2007/10/31(水) 11:58:24 ID:NAniACdO
勘違いしてたわ
Math.min(f.a, f.b, f.c) < 100
745名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 15:09:56 ID:mJhVz91q
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!?
746名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 16:00:10 ID:x/6mEs/Z
>>733

Math.min(f.a, f.b, f.c) < 100
→候補の中で一番小さい値に注目
→参照した候補は、Math.min()で出てきた値より大きい
→候補のどれかが 目標(この場合100)より小さい場合 真
→or判定しているので || で連結している場合の結果と同じ

Math.max(f.a, f.b, f.c) < 100
→候補の中で一番大きい値に注目
→参照した候補は、Math.max()で出てきた値より小さい
→候補のどれも 目標(この場合100)より小さい場合 真 
→and判定しているので && で連結している場合の結果と同じ
747名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 18:13:28 ID:FlaC6P+C
俺は普通に||で書いたほうが見やすいな
748名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 18:20:07 ID:alyqCCoP
>>747
同意
749名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 18:28:34 ID:8sLBJQCS
[f.a, f.b, f.c].any(funtion(x){ return x < 100; });
750名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 20:56:40 ID:M1w8F6my
クリッカブルマップにて
A B Cのエンディングを見ないとクリックできないようにするために

3: if(sf.Aエンド == 1,sf.Bエンド == 1,sf.Cエンド == 1) { hint="???"; storage="○○.ks"; target="*〜"; }

という記述をしているのだが
条件を満たしていないのにもかかわらず、なぜか真としてみなされてしまうのはなんでだぜ?
コンソールを見たらすべて
▼[trace] expression="sf.Aエンド" type of result=void result=
という風に何も代入されてないはずなのだが

初心者質問もうしわけない
751名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 21:27:38 ID:WONL9HUO
初心者だと分かっているならなぜ自分で調べない





TJSリファレンスの演算子のカンマ演算子の所を見ろ
752名前は開発中のものです。:2007/11/01(木) 00:44:08 ID:R5LU3BSh
条件式がおかしい。
カンマはANDの意味じゃない。

sf.Aエンド==1 && sf.Bエンド==1 && sf.Cエンド==1
753名前は開発中のものです。:2007/11/01(木) 21:29:03 ID:a3uoTZCz
layerで現在読み込んでる画像の拡張子ってどうやって取得すればいいんだ?
754名前は開発中のものです。:2007/11/01(木) 21:58:56 ID:tp3JTwrl
>>753
kr2_228r2\kirikiri2\kr2doc\contents\index.html

Storages.extractStorageExt
機能/意味
ストレージ名の拡張子の抽出
タイプ
Storagesクラスのメソッド

構文
extractStorageExt(storage)

引数
storage  拡張子部分を抽出したいストレージ名を指定します。


戻り値
拡張子部分が返ります。拡張子部分は . (ドット)も含みます。拡張子が なかった場合は空文字列が返ります。
説明
 指定されたストレージ名から拡張子の部分を抽出して返します。

755名前は開発中のものです。:2007/11/01(木) 22:05:35 ID:MND9wlQU
>>753
AnimationLayerを継承していればこんな感じでとれるはず。
Storages.extractStorageExt(kag.fore.layers[0].Anim_loadParams.storage)

Layerクラスにはファイル名を返すプロパティは無い。
756名前は開発中のものです。:2007/11/01(木) 22:12:17 ID:a3uoTZCz
>>754-755
ストレージ名に拡張子は含まれてないんだ・・・
ファイル名から拡張子出す方法あるのかな?
AnimationLayerは継承してないからどうやってるか見てくるわ
757名前は開発中のものです。:2007/11/01(木) 23:29:30 ID:fF+USWNw
2枚以上の画像を読み込んでいる場合はどれの拡張子が返ってほしいのかね
758名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 01:39:14 ID:b0LkkDFz
無理に検知するならこんなん?処理的に無駄だから、用途を説明したほうがいいと思う。
function getExistImageName(storage) {
var exts = ["tlg6", "tlg5", "tlg", "eri", "png", "jif", "jpg", "jpeg", "dib", "bmp"];
for (var i=0;i<exts.count;i++) {
var ext = exts[i];
if (Storages.isExistentStorage(storage + "." + ext)) {
return ext;
}
}
return void;
}
759名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 21:50:19 ID:hcCtuEW2
このスレって動作確認お願いすることっておkですか?
TJS初級者なんでちゃんと他のPCで動くかどうか自信がない・・・orz
もちソースは晒すので。
760名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 22:27:29 ID:DioPvXDQ
>>759
うp
ついでにチ●コもうp
761名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 22:47:49 ID:iavune3J
ソースの動作確認って意味無いだろ?
挙動が変わるわけ無いから
762名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 23:07:39 ID:xHk82rrY
>>761
動作が変わらないのは当たり前。
バグってたら該当箇所のソース読めるんだから意味はあるに決まってるだろ。

まあソースの長さによっては
いちいち読む気が起きるかどうかはまた別の話だが・・・
763名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 23:15:19 ID:xA4wrf5I
とりあえず暇だしうp
764名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 23:18:09 ID:RTt6KXO1
動く動かないの確認など作成上の最前提だと思うのは俺だけか。
回数動かせば分かる、スキル以前にやる気の問題だろ。
動かない箇所、自分で解決出来ない不具合の質問に関してならばこういう場で答えることも出来ようが
デバグまでやらせるつもりか?
765名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 23:23:50 ID:uESLnZIz
全くだな。どこまでレベル落ちていくのだか
766759:2007/11/02(金) 23:44:36 ID:kDsQi53o
把握。
自分のPCではちゃんと動くんで
他PCでもちゃんと動くと信じることにする。
767名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 23:47:23 ID:jTPHHzgW
フルスクリーン使わなきゃ、大体動作するんじゃないすか?
768名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 23:50:53 ID:eBBkD3Tu
個人的には、晒してくれた方が暇つぶしできたのだがな。
769名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 00:00:21 ID:jyyyr4YL
まあ正直、やる気の問題だけでバグが消えてくれるんなら
吉里吉里本体にバグなんてないよ
770名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 00:12:24 ID:dT6JVAzO
ソースの動作確認丸投げがやる気があるのかと
771名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 00:22:30 ID:dFTXQD1G
暇でやる気をもてあましてる俺には好都合
ネガるだけの馬鹿はほっといて晒すんだ
772名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 00:28:45 ID:jyyyr4YL
>>770
いや、自分のPCではちゃんと動いてんでしょ?
他人の環境での動作確認なんて他人にやってもらうしかないじゃん
ていうかそんなこと俺に絡まれても困るんだがw

どうでもいいけどいちいちageんな
773名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 00:41:46 ID:aM2+a5O/
TJSのソースなら煽りは気にせずうp
KAGのソースなら要らないから消えていい
774名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 00:54:52 ID:CmJ3HKkQ
KAGでもおもしろい使い方してるなら見る価値はあるな。
貪欲になんでも覗いていく姿勢がないとあかんぜ
なによりこんな過疎スレでえり好みするほど書き込みないだろ
775名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 01:42:39 ID:1UnjqKIs
TJSの動作って環境依存あるの?メモリやらCPUやらPC性能は別として。
776名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 01:53:45 ID:OhKKW7fe
>>775
粘着自演か。ネガ消えろよ
煽るしかない馬鹿はほっといてうpうp
777名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 02:13:00 ID:1UnjqKIs
ただの質問だが・・・。
何この空気。
778名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 02:14:16 ID:HURa8k0o
>>776
>>775は別にそういうんじゃないだろ。

ところで逆に環境依存が全く無いプログラムってあるのかな?
779名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 05:40:41 ID:Ney/U+rE
>>778
それは当然あるだろ。
780名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 06:07:12 ID:xDT0hvHr
あまりこのスレが技術関係で使われることって割合的に少ないから
雑談交えてソース晒すのは有意義なんじゃないかな
781名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 10:04:51 ID:x+8lqafS
http://www.famitsu.com/blog/tkool/images/00038.jpg
ファミ通がエロゲツクール出すよー
782名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 11:41:21 ID:AM60hGLp
自宅警備ってなんだよ
783名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 11:47:50 ID:0hkiKVSX
>>781
RPGツクールでエロRPGという発想は既にあるし同人で出ているじゃんw

>>782
自宅警備員:何らかの教育機関・訓練学校に行っているわけでもなく、就職活動もしていない無職の若者をそれっぽく言い直したもの
784名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 14:03:30 ID:lj33gMxS
>>724作り直してるんだがRPGやらんからどんな機能いるかわからん・・・
とりあえずキャラに話しかけたり出来ればいいのか?
785名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 14:07:53 ID:WZWlrrjY
RPGやらんのに作ってみようとかチャレンジャーだな
適当なフリーのツクール製RPGでもやってみればいいんじゃないかな
786名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 14:17:37 ID:lj33gMxS
>>785
ちょっと暇だったんだよ
とりあえず何かやってきてみるぜ
787名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 14:35:24 ID:/DdG+EDK
>>759
見たいので早くうpしてよ

>>786
頑張れ。
っていうか、フレームワーク作るんなら
KAGそのものを書き換えた方がいいんじゃないか?
あとマップは一枚画像で表示するんじゃなくて、
チップの組み合わせで表示するようにしないと大マップに耐えられないよ。
チップファイルの形式を例えばツクール2000用とかに固定しちゃって、
草原とかのチップは境界補完するようにもしないといけない。
788名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 14:46:09 ID:B49P/vh4
789名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 15:22:19 ID:lj33gMxS
>>787
KAG作り直すくらいならむしろ吉里吉里使わないほうが・・・
マップの移動とかはやるが戦闘とかはKAGで勝手に作れって感じなんで
マップをチップファイルで表示ってのは何とかしたいと思います
790名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 20:00:44 ID:8KHH80ds
>>788
PS2辺りで出ても違和感ない出来だねぇ。
791名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 20:29:40 ID:xDT0hvHr
マップチップを使うためには一つの画像に連結させる処理は必要だろ?
792759:2007/11/03(土) 20:53:00 ID:oxCPHqG6
TJSによるリストビューです。
動作確認もだけど、使い勝手が激しく微妙なので
ぜひ改善点など聞かせて欲しいです。

開発版v2.29以降で動作確認。

ttp://gamdev.org/up/img/10444.zip
793名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 21:06:38 ID:lj33gMxS
>>792
デスクトップにあったdataフォルダ上書きされてちょっと冷や汗かいたぜw
794名前は開発中のものです。:2007/11/03(土) 21:55:41 ID:WZWlrrjY
コンソールでスクリプトの挙動を見てると、こんな風に同じ行の命令が分裂してる事があるんですけど
これは何故なんでしょう?
勿論この画像のように、何行も同じタグは打っていません。
ttp://l.skr.jp/vip658233.jpg.html
795名前は開発中のものです。:2007/11/05(月) 08:44:53 ID:gKzkDlRi
RPGとかでよく見かけるような、画面の上に載せる透過処理されたエフェクト
(炎とか爆発のムービー)
って吉里吉里でも使えますか?
796名前は開発中のものです。:2007/11/05(月) 13:51:59 ID:pDxQCy9u
使えます。
797名前は開発中のものです。:2007/11/05(月) 21:19:09 ID:yQX2hyhm
透過PNGってやつですな、俺もADVのメッセージフレームを半透明にしてます。
798名前は開発中のものです。:2007/11/05(月) 21:36:07 ID:YzaNQYeP
どちらにしろ俺には絵がかけないw
799名前は開発中のものです。:2007/11/05(月) 21:59:48 ID:5bPqSYiF
メッセージフレームはジャマ
800名前は開発中のものです。:2007/11/05(月) 22:12:17 ID:aOYTMf2V
右クリックで消えます
801名前は開発中のものです。:2007/11/05(月) 22:51:55 ID:5bPqSYiF
なのでメッセージフレームの不透明度は0
802名前は開発中のものです。:2007/11/05(月) 22:57:35 ID:OkqxI94J
それだと読み辛いじゃん
803名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 00:14:49 ID:0SlQ0x4o
そろそろCG画面と文章画面を分けてもいいんじゃね
804名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 01:42:11 ID:Z/z7ounb
メッセージフレーム分を追加して(800×600)なら(800×700)にするか
「ヘルプ>このソフトについて」で出る新規ウィンドウを改造してメッセージ表示領域に改造?

メインとサブ画面の同期取るのが面倒臭そうだ。
805名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 01:46:17 ID:Jq7bEOlH
普通に4:3画面で16:9表示にすればいいんじゃね?
上下余るし。
806名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 02:49:16 ID:Y3BLgNVo
画面一杯の画像表示の要求に応えてのメッセージフレーム発生じゃないの?
むしろ時代逆行してないか。
807名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 14:08:44 ID:YRXYrhRk
moveタグのpathの座標を、変数の値で指定する事は出来ませんか?
808名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 16:06:53 ID:hrO7FnuX
809名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 16:13:50 ID:YRXYrhRk
ありがとうございます、失礼しました
810名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 19:22:08 ID:X/ReTW56
playbgmでBGMを設定。
playseで効果音を設定していたらplaybgmの音量が小さくplayseの音量は普通。
Config.tjsを入れ替えたら今度は逆になった。
どこが問題なのか教えてくれ。
811名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 19:57:13 ID:xGznu//O
playbgmって再生命令だろ。なにをどう設定したんだよ
812名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 20:13:05 ID:Q00V1Uye
こんばんわー。
TJSからメッセージレイヤの位置と色を変更するにはどうすればいい
んですか?

; ↓メッセージレイヤ0番を赤くします。
[position layer=message0 page=fore frame="" color=0xff0000
opacity=128 visible=true]
レフト、トップ、カラーを変更します。[l][r]
[iscript]
kag.current.left = 200; // ←変わらない。
kag.current.top = 200; // ←変わらない。
kag.current.frameColor = 0x0000ff; // ←変わらない。
[endscript]

kag.currentの部分をkag.fore.message[0]にすると、レフトとトップは
変わるのですが、カラーは変わりません。
自分としてもカレントの変え方が知りたいです。
813名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 20:25:25 ID:tUyZ0FHh
>>812
kag.tagHandlers.position(%[left => "200", top => "200", color => "0x0000ff"]);
814813:2007/11/06(火) 20:31:57 ID:tUyZ0FHh
ちょい訂正
kag.tagHandlers.position(%["left" => "200", "top" => "200", "color" => "0x0000ff"]);
815名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 20:33:11 ID:Q00V1Uye
>>813
タグハンドラーズ・・・、初めてみた用語です。
Mainwindow.tjsなどを見てはいたのですが、全く分かりませんでした。
やはりこの掲示板の方はすごいです。
ありがとうございました。非常に助かりました。
816名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 21:49:51 ID:nizsahZ0
何か萌えたwwwww
817名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 22:45:56 ID:rrqmaIl/
>>810
ボリュームコントロールを確認しろ
ソフトシンセとWaveに差がありすぎるんじゃないのか?
818名前は開発中のものです。:2007/11/06(火) 23:16:42 ID:kv/8I+Em
>>815
このスレのテンプレにある過去ログに
ほとんどの情報が載ってるからみんなそれを覚えているだけだお
819名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 00:40:29 ID:mZZMdfqG
ここ数日>>808の過去ログで検索しようとすると
Internal Server Errorが出るんだが俺だけ?
820名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 00:41:50 ID:s0zadEFS
821名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 01:15:26 ID:mZZMdfqG
ありがとう。よくあることで、しばらくしたら直るのかー。
ログは落としてるけどネットの方がなんとなく使いやすいんだよね。
822名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 01:17:50 ID:1NJ8YCc8
・・・にしても質問レベル低いな。
そろそろ公式BBSにも勘違いコミケ房が大量発生しそうだな。
823名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 01:36:37 ID:BadVcRgD
その低レベルな書き込みもどうかと思うぜ
824名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 08:03:50 ID:RIkXDEaH
>>822
高レベルな質問には答えられないクセにw

825名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 09:08:52 ID:dXwH05e7
別にいいんだよ。
質問レベルが低かろうと、吉里吉里自体の話をしているうちは。
これが、無意味な罵りあいや、コミュニティヲチに摩り替わった時にこのスレ終了だからな。

話ふってみるが、ついてて「こいつは便利だな」と思ったカスタム機能ある?
フローチャートとか。
826名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 13:40:33 ID:YQaW3R/W
吉里吉里関係のwikiっていくつもあってややこしいんだが
すっきりしないもんかねぇ
827名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 18:07:05 ID:RHqPd6Ze
>>825
カスタム機能ってなんだ?
828名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 19:00:02 ID:qgVh0GCC
>>822
難しそうな話題は完全スルーなのに
よくそんなことが言えるもんだw
829名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 19:11:25 ID:jf9t1XIi
>>827
ああすまん。KAGのテンプレートになくて、制作者が追加する機能のことを言いたかった。
クイックセーブ・ロードとか、フロチャとか、ロード時に今までの物語要約とか。
これが便利だった、とか、意外な機能とかあるかなって。
(制作物の総量からして、自分はノベル/ADV前提で話している)
830名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 19:38:20 ID:stjhvnJH
TJSのkag.process('','')の命令は、KAGでいうjumpと同じ使い方でよいのでしょうか?
kag.processのあとにTJSの命令文があったら、続けてそのまま実行されてしまいますか?
831名前は開発中のものです。:2007/11/07(水) 21:23:29 ID:7w0JKV8y
('','')<でっていうw
832名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 02:09:29 ID:8Eg9y/Tw
>>830
>KAGでいうjumpと同じ使い方でよいのでしょうか?
 そう

>続けてそのまま実行されてしまいますか?
 そう
833名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 05:15:07 ID:7x+CfWUB
KAG の構造と実行の概念を把握せずにとりあえずよびだしてみるやつが増えてるっぽいのは
悪い傾向かもなぁ。

KAG の機能をTJSから「正しく」呼びだす記述はこうだ。

kag.conductor.pendings.insert(0,%[tagname:"position", left:200, top:200, color:0x000000]);

直接 tagHandlers をよんでしまうと、状態変更するだけの処理はともかく、
待ち系の処理とかは適切には処理されない。タグを割り込ませる方法なら、
conductor 内部で直接処理されてしまう組み込みタグ以外のタグは、wait 系も
含めて普通にシナリオ中に記述したのと同等に動作する。

jump はその組み込みタグに該当しちゃうので、TJS から同等の処理を
したければ kag.process() を呼ぶのは正しいんだけどね
834名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 06:50:44 ID:EtpCUXP/
>>833
わざわざ、それをするメリットってあるの?
835名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 07:40:23 ID:T82sKTkF
それってどれ?
836名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 08:02:11 ID:7x+CfWUB
>>834
この例だと全く無いね(笑) 上のほうであった tagHandlres の呼び出しも同様。

ifだらけでごちゃごちゃになってしまったような巨大マクロをメンテ
するよりは、この方法を使って TJS で書いたほうがすっきりするかも
しれない、ってぐらいかな。KAGの記法はふくざつなものには単純にむいてない。

// タグを追加するメソッドを kag に追加
kag.insertTag = function(n,name,elm) {
var e = %[];
(Dictionary.assign incontextof e)(elm, false) if elm !== void;
e.tagname = name if name !== void;
conductor.pendings.insert(n, e);
} incontextof kag;

// 内部で複雑なタグ組み合わせを実現する mytag を新規タグとして登録
// 同様の手法でマクロのノリでどんどんタグ拡張できる
kag.tagHandlers.mytag = function(elm) {
var n=0;
if (条件) {
insertTag(n++, "hoge", %[パラメータ]);
insertTag(n++, "hoge", %[パラメータ]);
.....
}
return 0;
} incontextof kag;


あとは、TJS 側で制御を握ってるあいだ、
[s] や [waittrigger] をつっこんで KAG 側の処理を任意の場所で止めておく、
といった使い方があるかな。
前者は kag.processGo() で、後者は kag.trigger() で再開できる。
837名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 09:14:13 ID:8Eg9y/Tw
>>836
mytagの部分、わざわざそんな書き方しなくても、
kag.conductor.enqueueTag(%[tagname:"backlay"]);
return -4;
みたいな書き方でいいんでね?
838名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 13:28:51 ID:7x+CfWUB
>>837
この方法を多用してると pendings にタグがたまった状態で処理が行われる
可能性があって、Conductor.enquetTag は後ろにたしちゃうので、そうすると
元のタグの順序が崩れてしまいます。
839名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 18:41:15 ID:3FyDW20b
>>833
TJSでwaitってこれでかければ良かったのか
今までどうやったらいいか分からず、forで10000くらいループさせて無理矢理待たせるとかしかないのかと思ってた
840名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 19:03:51 ID:6nBIAmq+
>>839
841名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 22:56:21 ID:qiAlT766
吉里吉里の制作入門本にあった、Ctrlでメッセージスキップする機能なんですが、
押し続けていると、Ctrlから指を離しても未読部分もスキップする動作になってしまいます。
押している間だけ未読部分もスキップして、離された時は即時に
スキップを解除する、といった仕様にするにはどうしたら良いでしょうか?
842名前は開発中のものです。:2007/11/08(木) 23:37:39 ID:6u9iKKUC
>>841
その本が何て本か分からないし、
スクリプトの記述がどうなっているか分からない以上、
回答のしようがない。

その機能のスクリプトを晒さないと、
どうにもならんですよ。
843名前は開発中のものです。:2007/11/09(金) 00:00:25 ID:Ux4lfzpL
>>842
なるほど。あなたにはこの程度のこともムリだということは理解しました。

これはあくまでお願いなのですが、
他の有能な方の貴重なご意見が聞こえづらくなってしまいますので、
お静かにしていただけますでしょうか?
844名前は開発中のものです。:2007/11/09(金) 00:05:11 ID:kwsEyx4K
新手の釣りか
845841:2007/11/09(金) 00:09:29 ID:Lcgn2ogJ
>>842
すみません、スクリプトを記述しようと思って本を読み返してみたら、
一箇所追加漏れ部分があったためにおかしな動作になってしまったようです。
お騒がせしました…
846名前は開発中のものです。:2007/11/09(金) 01:13:13 ID:6pgBc5N3
847名前は開発中のものです。:2007/11/09(金) 01:56:57 ID:7NBysa3j
>>,843
こーゆー勘違い質問者は公式サイトのBBSで聞け
848名前は開発中のものです。:2007/11/09(金) 01:58:46 ID:zY9kdYuR
公式で聞いたとしても>842の答えがくるだろ
849名前は開発中のものです。:2007/11/09(金) 18:15:18 ID:PNqDkJoj
elm.hogehoge に "boo"
g_test["boo"] に "foo"

が格納されてるとします。elm はある関数の辞書型の引数で、g_test は辞書型の外部変数とします。

1.
dm("g_test[" + elm.hogehoge + "] = " + g_test[elm.hogehoge]);
elm.poi = g_test[elm.hogehoge];
dm("elm.poi = " + elm.poi);

g_test[boo] = foo
elm.poi =

とデバッグ用のコンソールに出力されます(詳細に調べてみると、elm.poi は void のままでした)

2.
var woo = g_test[elm.hogehoge];
elm.poi = woo;
dm("elm.poi = " + elm.poi);

elm.poi = foo

とデバッグ用のコンソールに出力されます

どうしてなのでしょうか?
やりたいことは、単純に、

elm.poi = g_test[elm.hogehoge];

という代入がしたいだけなのですが。
ある場合において、2 .のように、一度別の変数に代入してからでなければ、
代入できないことがあったりするのでしょうか?
850名前は開発中のものです。:2007/11/09(金) 19:16:47 ID:YRWJLiqW
>>849
普通に代入できたが俺の解釈間違ってるか?

var g_test = %[];
g_test["boo"] = "foo";

function func(elm) {
    Debug.message("g_test[" + elm.hogehoge + "] = " + g_test[elm.hogehoge]);
    elm.poi = g_test[elm.hogehoge];
    Debug.message("elm.poi = " + elm.poi);
}

func(%["hogehoge" => "boo"]);
851名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 01:44:10 ID:ObYGbz68
あってます。

わざわざ、検証までしていただき、まことにありがとうございます。
わたくしのほうでも、そのように試しましたら、普通に代入できました。

現在、作成しているソース中において、
849 の 1. に該当するような部分を 2. のように書き換えると代入できたので、
どうしてなのだろう?と思ったからなんです

1.、2. は該当ソース中の変数名を置換しただけだったりします。
外部変数名が重なってないかどうかも、全ソースに対して検索をかけましたが、該当するものがありませんでしたし、
そもそも 1. を 2. に書き換えることで正しく代入されることが奇異に感じたのです。
1. と 2. の処理の結果は同等のはずではなかろうかと思ったのです。

どうすれば、このようなことが再現できるのか、どうしても分からなかったんです。
C で書いたときのように、プログラムがメモリを壊しちゃうことはないと思うので、
どうしても思いあたるフシがなかったんです。
852名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 02:15:06 ID:R04XnpcA
>>851
その再現するコードを直接かいてもらわんことには、「ただの勘違いじゃ?」としか言えない
853名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 02:31:09 ID:ObYGbz68
ある程度の規模のソースで、このような再現性の確からしさが確認できない場合、
どうすればいいんでしょうか?
なにを、どう、わたしが勘違いしてるのか分かりませんが
849 のとおりのことしかわたしはしてないわけですし
よく分からないですが、ありえないとおっしゃるなら、そうなのかもしれませんね

854名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 03:13:39 ID:K9LJ4pkR
1年前の話だが、辞書配列周りで851と似たような現象がおこり、
データの持ち方変更して回避したことがあったのだが、再現方法が思い出せない。
851の勘違いとも言えないかもしれない・・・。

>>853
再現できる状態維持しながら必要のなさそうな箇所をごっそり消すといいかもしれない。
855名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 09:26:28 ID:H13uEGqN
でも、何でこれで正しく動かないとか分からない、なんて思って頭悩ませる事はあるけど
大体はどこかで何か間違った事してるんだよね
んでそれに気付くのに丸一日かかって脱力したりとか
856名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 10:11:49 ID:QcszQCfy
>>855
それがプログラムやってて楽しいじゃん?
857名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 10:16:21 ID:H13uEGqN
いや別に楽しくないとは言わないけど
朝から晩まで一日中悩んでた事が、たった二行の修正で解決したりすると
全身が脱力する
858名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 10:46:28 ID:uy/M8CIb
丸一日悩んだすえに解決法が無いときよりマシ
859名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 12:41:13 ID:u90ZSRsT
>853
シナリオファイルをzipでくれ
860名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 23:07:44 ID:R95A5Omk
そういえば……
var hoge = [];

var hoge = %[];
で、代入の取り扱いや、セーブの時の取り扱いが違うって
マニュアルのどっかに書いてあった気がしたが
どこだっけ?
861名前は開発中のものです。:2007/11/10(土) 23:10:23 ID:R04XnpcA
>>860
上は配列で下は辞書配列なのでもろもろ違うわけだが・・・
862名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 01:41:38 ID:n9Ep/I02
>>861
ネタにマジレスイクナイ
863名前は開発中のものです。:2007/11/11(日) 15:58:16 ID:4JfT71aV
>>861
読解力テスト0点だな
864名前は開発中のものです。:2007/11/12(月) 18:42:26 ID:cXtHCoDF
キリキリキリキリキリキリキリキリ
865名前は開発中のものです。:2007/11/12(月) 19:28:42 ID:QUTD8veP
ガチャガチャガチャガチャ
866名前は開発中のものです。:2007/11/12(月) 20:05:10 ID:5VPZG3q0
ドギューン
867名前は開発中のものです。:2007/11/13(火) 14:49:24 ID:/xzUsRJQ
hactの式って何処にどうやってかけばいいんでしょう?
シナリオファイルにかくと失敗します・・・

868名前は開発中のものです。:2007/11/13(火) 14:54:28 ID:FsczQDom
>>867
質問する前にリファレンス嫁

Tips/その他 → TJSをもっと使うために → hact タグの応用
869名前は開発中のものです。:2007/11/13(火) 18:40:26 ID:SuzWMIc7
870名前は開発中のものです。:2007/11/13(火) 22:47:16 ID:h0qugE/D
\マーク付けなくても平気になってませんか?
871名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 04:50:07 ID:f5EhCGRf
3パターンの文字レイヤーを使い分けたいのですが上手くいきません…
例えば右半分に表示される文字レイヤー、飾り枠付きの文字レイヤー、全画面文字レイヤーをシーンごとに
使い分けたいんですけどその場合、コンフィグの設定はいじらないでシナリオに設定を書き込んだ方がいいんですよね。
ちゃんとタグ打ち込んでるはずなのに再生すると文字レイヤーがデフォルトの状態でもうどうにも……
872名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 07:05:55 ID:xQ3SPU5F
>870
いつの話をしてるんだ。
>871
該当部分のシナリオファイル晒せ
873名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 07:48:35 ID:xmKVwF3k
>>872
すいません自己解決しました
874名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 17:09:39 ID:s6nYsCPb
コントみたいだな。自己解決するならするまで自分で試せば良いだろうに。
875名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 20:49:58 ID:6lWVEVTe
すいません解決してませんでした
876名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 21:33:46 ID:VTdJ6UtF
>>875
ちょw
877名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 21:51:23 ID:m4qKV1NB
すいません自己解決しました
878名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 22:13:51 ID:rI5DKQ50
さんざん自分で試しても解決方法に気づけなかったのに
スレで聞いた途端何故かわかることってあると思うぞ。
いらないときはその辺にゴロゴロしてるのに
いるときになったら見つからない探し物とちょっと似ている。
879名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 22:36:24 ID:m4qKV1NB
すいませんやっぱり解決してませんでした
880名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 00:31:21 ID:cmA0E0Im
自己解決したならその理由もかいとけ。
881名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 02:09:13 ID:W9J2P8k1
吉里吉里
882名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 14:36:13 ID:qpMD99ng
質問させてください

吉里吉里にフラッシュムービーを組み込もうと思っているのですが、音楽と画像表示のタイミングのブレ等を、できるかぎり減らすことができるフラッシュ制作ソフト、フラッシュプレイヤーは、何がありますでしょうか。

どなたかよろしくお願いします
883名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 14:46:37 ID:eYGuJEJj
>>882
FLASHならadobe択一
884名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 14:59:55 ID:qpMD99ng
>>883
超初心者ですみません。adobeはプレイヤーでしたよね。
プレイヤーさえ改善すれば、劣化やブレは解消しますか?
885名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 15:13:41 ID:eYGuJEJj
>>884
ああそうか…
Adobe Flash、旧称はMacromedia Flashね
886名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 15:14:41 ID:oRdII11P
887名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 15:20:41 ID:oRdII11P
同人でよくあるエロアニメはAfter Effectsで出来てたりする、15万6千円です。
ttp://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/index.html
888名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 15:39:04 ID:qpMD99ng
>>885-887
ああ、やっぱりそういうものですよね
なんとか・・短期間のみ無料のソフトとか、どうにか無料で良質のソフト、ありませんかね?
889名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 15:43:51 ID:AiaM4xX/
>>888
NicoVisualEffects
890名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 15:44:17 ID:UPCDgZ9C
>>888
フリーのおすすめ
ttp://www.geocities.jp/coa9999/

劣化やブレってどういうの?
891名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 16:08:53 ID:PSCVGuQo
>>890
ベクトルアニメと関節ブツ切りアニメとアフターエフェクトアニメが
ごっちゃになってるんでしょ。

>>889
frameworkもないと動かないっぽいね。
892名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 17:13:04 ID:TwFRJ568
>>889
パペットツールがないから、これじゃ無理だな。
893名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 21:45:51 ID:2iCyztny
というか、吉里吉里全然関係ない話じゃないか。
Flash板の無料Flashソフトスレとか初心者質問にでも行けばいい。
894名前は開発中のものです。:2007/11/16(金) 02:33:43 ID:R/9y+I/B
吉里吉里
895名前は開発中のものです。:2007/11/16(金) 22:36:50 ID:FzUbYZoV
選択肢でデフォルトだとオンマウスで薄く青いベールが
かかるのを無くして、
オンマウスで文字の色を変えたいのですが、
どうしたらいいでしょうか。
896名前は開発中のものです。:2007/11/16(金) 22:43:38 ID:WJsGBDiF
>>895
プラグインかなんかあった気がする。
897名前は開発中のものです。:2007/11/16(金) 22:52:44 ID:FzUbYZoV
プラグイン・・・
すいません、解説サイトかなんかありますか・・・?
898名前は開発中のものです。:2007/11/16(金) 22:59:24 ID:v0CJMJl1
>>895
Config.tjsのdefaultLinkColorとdefaultLinkOpacityを編集するだけ
899名前は開発中のものです。:2007/11/16(金) 23:40:43 ID:FzUbYZoV
>>898
できましたありがとうございます!
オンマウスで文字の色を変えるのは
どうすればいいですか?
900名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 00:19:27 ID:FY1/ikzD
>>895
それをやるにはKAGを改造するか、それを実現してくれるKAGプラグインが必要
そういうKAGプラグインはすでに存在するから、後は自分で探して何とかしろ
901名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 00:36:52 ID:Xmv5J+lf
ありがとうございました
グーグル先生に訊いて参ります。
902名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 01:03:27 ID:iEVJhsK5
>895
ここを探してみるといい。
ttp://kgs.tenkyu.com/sp/
903895:2007/11/17(土) 02:49:13 ID:Xmv5J+lf
>>902さんありがとうございます。
・・・すいません、また舞い戻って来てしまいました。
早速ダウソしてテストファイルのタグを見よう見真似で
コピペ改変しながら自分のテキストファイルのそれっぽい位置に挿入しては
みたんですが・・・

問題点が二つ。
1。メッセージ枠が少し透ける。
2。オンマウスすると文字色が変わるのでなく、
  文字に色の付いた長方形がかぶさるようになる
要らない部分、欠けてる部分あったらご指摘願いたいです・・・。
904895:2007/11/17(土) 02:49:58 ID:Xmv5J+lf
;-------------------
; ▼ポイントすると色が変わるリンクを作るプラグイン
@call storage=changecolorlink.ks
;●オンマウスでリンク色変更
[macro name=link2]
@changecolorlink rgamma=7 ggamma=1 bgamma=1 exp="&'tf.select = ' + kag.current.numLinks"
[endmacro]
[macro name=endlink2]
[endlink]
[resetfont]
[endmacro]
;------------------------------------
;●選択肢始め
[macro name=select]
[history output=false]
[delay speed=nowait]
[endmacro]
;------------------------------------
;●選択肢終わり
[macro name=endselect]
[history output=true]
[delay speed=user]
[endmacro]
905895:2007/11/17(土) 02:50:41 ID:Xmv5J+lf
@layopt layer=message0 visible=false
@position layer=message1 frame="メッセージ枠.png" opacity=0 left=170
top=180 width=300 height=120 marginl=65 margint=25 marginr=20 marginb=20

@layopt layer=message1 visible=true opacity=128
@current layer=message1
@locate y="&kag.fore.messages[0].y - kag.fore.messages[0].marginT"
@font size=18
@cm
[select]
    [link2 target=*はい ]はい[endlink2][r]
    [link2 target=*いいえ ]いいえ[endlink2][r]
[endselect]
[s]

・・・すいません、もいっぺん自分なりにあれこれ考えてきますorz

906名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 08:51:39 ID:izzYvyWd
てめぇ少しは自分でやってから質問しろ
しょっぱなから聞いてるんじゃ全く勉強にならん
907名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 09:16:41 ID:QqhgiVwo
自分が使ってるタグ、リファレンス使って全部読み返したらわかるよ。
自分が何書いてるか調べてないうちは人に聞くのやめたほうがいい。
かっちょわるいから
908名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 09:20:39 ID:St3eOu0Y
つか、画像でやればいいじゃん・・・
909名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 09:45:27 ID:Xmv5J+lf
馬鹿すぎてすいませんでした
自分で頑張ります。
失礼しました
910名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 11:26:33 ID:6332J23p
>>909
もう見てないかもしれんが…
たぶん>>902のとこの掲示板見ると幸せになれるかもしれん
911名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 19:30:14 ID:bbVQdx3F
>>833
pendingsってどこに書かれてますか
912名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 19:35:09 ID:JxWacONa
Conductorクラスのイベントキュー
913名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 19:58:58 ID:bbVQdx3F
私のバージョンが古かったようでした。スレ汚し失礼しました
914名前は開発中のものです。:2007/11/18(日) 20:04:10 ID:yv9nFzy1
変数に関数名を代入して、たとえば 吉里吉里付属のsystembutton.ks の
array.add(obj = new SystemButtonLayer(kag, parent, onSaveButtonClick));

sf.i ="onSaveButtonClick";
array.add(obj = new SystemButtonLayer(kag, parent, sf.i));
の様なことがしたいのですが
上記の例だと関数ではないかプロパティの種類が違います
のエラーになってしまうのです。
kag.scflags.i とか var funk= sf.i
とか無い頭振り絞っても旨くいかなくて……

どなたか偉い人。教えて下さい。
915名前は開発中のものです。:2007/11/18(日) 21:01:21 ID:4gaPhgVs
自分でいじり倒したKAG使ってると素のKAGがどんな処理してるか分からなくなるなw
916名前は開発中のものです。:2007/11/18(日) 21:20:35 ID:AHBO4zCw
>>914
処理したい関数がグローバルな関数なら global[sf.i] で参照できるし、
該当処理とコンテキストが同じオブジェクトの関数なら this[sf.i] で参照できる。
917名前は開発中のものです。:2007/11/18(日) 21:22:13 ID:+Zt9/lMn
>>914
array.add(obj = new SystemButtonLayer(kag, parent, this[sf.i]));
918名前は開発中のものです。:2007/11/18(日) 21:55:20 ID:yv9nFzy1
リファレンスもう一回読み直します。
お蔭でやりたいことがかなり綺麗にできました。

本当にありがとうございます。
919名前は開発中のものです。:2007/11/18(日) 23:51:51 ID:Ax1kIO9a
oggファイルでBGM設定してるんですが、
一曲30秒くらいまでの短いループで
どの程度までのファイルサイズが望ましいですか?
だいたいみんな100kb前後あるのですが・・・
oggファイルへの変換はaudioencoderを
使用してます。でも、品質を下げるとループの最後が
切れてしまい不自然になってしまいます。
920名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 00:10:07 ID:a3ZLFa5U
音に関してアドバイスお願いします。
(吉里吉里2.28 OS:XP)

現在、 BGM=MIDI&ogg/SE=ogg 使用。
MIDIがPCによって鳴ったり鳴らなかったり、
コンパネのサウンド設定一式チェックしてもどうしても鳴らないというユーザーもいる。

そこでMIDIの使用を止め、
BGM=ogg SE=WAV&ogg にするか検討中です。
容量はなるべく抑制したいのも本音。
一般的に同人ゲームて、音ファイルどうしているもんでしょうか。
921名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 00:22:43 ID:8HPRQrIc
>>919
oggへの変換はoggdropXPd using aoTuVを使っている。
音質を下げるとBGMが耳障りでしかないので、それなりの音質にしている。
ループに違和感があれば、ループチューナーで微調整。

>>920
MIDIは機種依存が激しいので、oggが多い。
922名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 02:20:52 ID:jAlap/Wp
嘘教えるなよ。フリーでMP3の代替になったから流行ったんだろ。
昔ゲームやってた連中はまともなMIDI音源付けるのがデフォだっただろ。
特にエロゲーマーは。
923名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 02:25:07 ID:cUVRVhIa
昔っていつの話だよw
PC-9801時代の話か?
924名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 02:28:22 ID:4Zp3ELkR
少なくとも嘘といえるほどじゃねえだろ…
XGでシステムリセットしたのとGSで音源リセットしたのじゃまるで違う
ピアノがスタンダードキットになるとかの環境依存は間違いなくありまくった
925名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 03:19:43 ID:8HPRQrIc
>>922
FM音源とCDDAしかしらん。
MIDI音源はおまけだった。
926名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 08:11:19 ID:FuLmU6+K
すみません、今シナリオを書いているものすごい初心者のものです

「これ、まずいよね」

と、自動表示するとき「これ[wait]まずいよね」
と、やりたいのですが、
「これ[改行]
まずいよね」

となってしまします

どうかけばよろしいでしょうか。
すみません、どなたかよろしくおねがいします
927名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 08:47:24 ID:SyvXuBg6
最近餌が美味しくないんだ。
俺のご主人、もしかしてお金がないのかな……。
928名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 09:32:36 ID:mnmnz/OX
>>926
演出だと思ってるだろうが、読む方からすればうざいだけだから、
文の途中で変なウェイト入れるな。以上。
929名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 09:34:23 ID:33YdFNLo
>926
「これ
[wait time=500]
まずいよね」
930名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 14:10:11 ID:lHPHmCH7
ちょっと聞きたいんだが吉里吉里2ってそのままVC8でビルドできるように出来てる?
931名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 14:14:01 ID:Kp9ieZfa
[autowc enabled=true ch="、。" time="4,6"]
932名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 15:52:19 ID:8HPRQrIc
>>930
VCLに依存してるので、C++ Builder5かC++ Builder6でビルドするのが前提。
(C++ Builder5用にチューニングもされているらしい)

がんばればVC8でビルドできるかもしれないが、修正が結構大変だと思う。
C++ Builder6ですらビルドできるように環境を整えるのが大変だしな。
933名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 18:53:04 ID:74W4c/W/
VCLかよ・・・BCC5.5とVS2005 C++ expressしかもってない俺涙目。
OSSで商用にしかついてないライブラリに依存してるのかよ。
934名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 19:17:58 ID:SyvXuBg6
美味しい餌が欲しいなあ
935名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 21:25:01 ID:H5k56MOf
>>933
フリーの環境には期待しすぎなだけ
ものすごく理不尽なことを言ってるようにしか見えない
936名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 21:29:26 ID:cUVRVhIa
Windowsに依存してる時点で。
937名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 21:38:55 ID:skbWiH1t
>>933
まあ、OSSと商用かどうかは関係ないしね。

現行 trunk は、 kirikiri2/src/core/environ/win32/bcb2006 のプロジェクトファイルを
使えば無償の Turbo C++ Explorer でコンパイル通って動作するみたいだよ。
なぜかパフォーマンスが BC5 に比べるとおちるみたいだけど。


実際問題としては、吉里吉里2の本体を再コンパイルする必要性はほぼ存在しないよ。
本体のバグはきちんと報告すればわりとすぐ直してもらえるし、
ほしい機能はプラグインで拡張すればいい。結構なんでもできるよ。
画像形式拡張、音声形式拡張、言語そのものをを追加するのも楽勝。
吉里吉里のプラグイン機構はとてもよくできてる。

プラグインは BC でも VC でも、Mingw でも問題なくコンパイルできる。
VC++ Express 2005 だと標準では Win32 のプロジェクトがないので、
MS から SDK をダウンロードしてきて手動で設定する必要があるけど、そのぐらいはすぐでしょう。
938名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 22:50:30 ID:oYnnEevg
初歩的な質問でごめんなさい
ゲームを起動した時にすぐ後に
動く?サークルロゴを流したいのですが
あれはフラッシュですか?動画ですか?
939名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 22:54:50 ID:ijiSbFaq
いいえ、ケフィアです
940名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 23:05:33 ID:8v1v++Sn
パタパタアニメですよ。
941名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 23:07:15 ID:HHVBUlRW
好みですよ。
942名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 23:21:23 ID:tat92q1h
>>938
そりゃサークルに寄って色々だろう。
因みに俺はmoveです
943名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 23:24:34 ID:DsPaQBSD
俺はmovieです
944名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 23:26:08 ID:RHl6dA7X
使わなくても[trans][move]とズームプラグインとセンスがあれば
2Dならたいていの事はできる。と思う。

ていうか、雑談質問スレで言うのもなんだが
わからないからっていちいちきくな。
自分で十回試して無理だったり
まったくわからないなら一度諦めて他の事をやれ。
ゲーム製作なんて作っている内に出来ることとやりたい事が
どんどん増えていって、そしてそれが愉しいんだ。

…とエロゲーのテンプレを百回以上作り直してる俺が言ってみる。
…絵も文章も声以外の素材は全て完成しているのに。
またいちからつくりなおしだよ…
945名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 23:31:57 ID:VcjTNVSN
>>944
さっさとリリースして、バグフィックスしてった方が100倍効率いい。
自己満足の試行錯誤は、ある限度を超えると本当に無駄。
946名前は開発中のものです。:2007/11/19(月) 23:58:55 ID:8HPRQrIc
>>945
無料で配ってバグフィックスしてもらうのならいいが、
1500円とか払って有償デバッグはかんべんな。

吉里吉里のオーサリングソフトを誰か出してほしいと願う今日この頃。
背景、立ち絵、メッセージが入れ込めれば、あとは調整で済むしな。
947名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 00:15:46 ID:bdMQ2zwX
気になるほどのバグあったらメールか何かで教えてくれるだろ
来なかったらどうでもいい程度って事だ
と思ったが金取るんならだったらちゃんと直さんとな・・・
948名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 00:17:09 ID:EU+Gwwiu
ゲーム形態にすると見たいシーンがいつでも見れないし
死ぬほど売れないから大丈夫
949名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 00:30:52 ID:q2e9sLWr
そろそろ次スレの季節だがテンプレで変更するところあるかね?
久しぶりに講座サイト探してみたけど全く変化がないな。
新規もないし、既存の講座も全く更新されていないところばかり。
950名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 00:35:21 ID:q2e9sLWr
テンプレ見て思ったが
>KAG System リファレンス(※初心者必読!)
この初心者必読ってのは削った方がいいな。リファレンスは辞書であって入門書じゃない。
まずは各講座を読んで不足分や忘れた分をリファレンスで補うもの。
本当の初心者はリファレンスを読むことが出来ない。
951名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 00:37:38 ID:rNuB5gSW
>>950
※質問の前にまず該当する機能がないか確認!
だな、どっちかというと。
952名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 00:52:59 ID:wr22NtTF
windowsに依存云々はおいといて>>935がOSSを理解してないのはよく分かった。
windows依存は吉里吉里3でどうにかするんじゃないの?
953名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 01:01:17 ID:q2e9sLWr
>>951
該当する機能があるかないかを探せって無茶だろ。
わらの山に針があるかもしれません。ないかもしれません。
あるかないかさえ教えませんってことだぞ。
954名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 01:02:50 ID:rNuB5gSW
>>926みたいな質問でも?
955名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 01:10:10 ID:g1xqn9f5
エフェクト入れようが、演出入れようが、販売本数は大して増えない。
どうせ売れるのは、ロリ、エロ。
956名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 01:11:53 ID:9rtS9lgH
最初から最後まで完成させるチュートリアル形式の講座サイトがあればいいけど
みんな途中で飽きちゃうんだよな
957名前は開発中のものです。:2007/11/20(火) 01:30:00 ID:Xig6WRYY
プログラムの知識、吉里吉里の知識、文章力、膨大な命令を全部取り上げる情熱。
全てがそろってないと満足する講座は作れないわけでハードルが高すぎる

その点では講座サイトを見ると特徴が見えてくるよな。
OutFocusはいかにもプログラマーが書いた文章って感じで
きっちりかっちり書いてるんだが、初心者置いてけぼりで語りだす場面がある
熊野にんちは逆にシナリオライターが書いた文章って感じで
かみ砕いて読ませる文章なんだが、プログラム的にその説明はまずいだろって表現がある
958名前は開発中のものです。
>>951
同意
せめて確認程度した質問でないと、回答もリファレンス嫁しかしようがない
リファレンスに一度も目を通していないってのは初心者以前だろ