コンフィグ画面とか、ユーザにとってはどうでもいい。
メニューバーでも該当する機能が実装されていれば。
そんなところに力いれるんなら、演出を見直せ、と。
結論:ノベルゲームはプログラマががんばっても、売り上げは変わらない。
>>934 そんなことはない。コンフィグ程度もまともにつくれないところがまともな演出ができるわけがない。
まあ、その辺もうちょっと作りやすくならんかなあとは思うけど
ウィジェット群がないし、高度なウィジェット作ろうとすると限界があるから仕方ないよ。
レイヤの仕様がもっと柔軟なら少しは作りやすいんだけど。
描画と描画コンテキストをレイヤから切り離してくれんかなぁ〜。
別に「演出」なんていらないんだよ
読ませるテキストを書くことと、魅せる絵を描くことに比べれば誤差のようなもんだ
じゃあラノベで良いじゃん。純文学と違って萌え絵あるし。
KAGでゲームを作ってます。
BGMをMIDIでループさせて鳴らす場合、通常のMIDI曲では、たいてい先頭に音源の初期化が入るので、その初期化の間音が切れてしまいますよね?
で、その問題の解決のため、MIDIファイル先頭の初期化する部分を削除したところ、うまく音が切れずループするようになりました。
ここで質問です。
音源の初期化を行っていないのにうまく鳴ってしまうのはなぜですか?
偶然だった場合(しかし、まだうまく再生できない例を自分のPCで実現できていない)
後で問題が出そうなので、今回うまくいった理由が知りたいです。
playbgmタグの動作として、MIDIファイルを鳴らす前に、音源を初期化している、という解釈で正しいのでしょうか?
KAGのソースを覗いたところ、そんな感じの記述を見たのですが、正解してる自信がないです。
>>941 そんな感じだよ
でも今時MIDIとか流行らないよ
環境によってどんな音で鳴るかわからんだろう
自分もwidget作っていこうかなとおもったのでいろいろ聞いてみたくて。
946 :
941:2007/08/04(土) 12:57:28 ID:r/ef5tgh
>>942 ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
んで、なんでMIDIかって言うと、リーダーが配布容量を重視してMIDIで行こうって。
まあ、プレイヤーも音楽聴くためにゲームをやるわけじゃないですからね。
>>945 画像リソースやただのバッファを持ちたいだけなのにレイヤとしてインスタンス化し
そのレイヤを持つウィンドウ・レイヤの親。
さらに子レイヤチェーンの参照まで持つのはかなり無駄・煩わしい。
とかあるね。
描画ライブラリらしいライブラリもないしね。TJS側に。
あとOOが理解出来てりゃ描画するものと描画するものを表示する場所が同一クラスで一まとめなのは勝手が利かないのは分かるでしょ?
OpenGLやJava2Dみたいに描画部分をステートマシンにして
事前にコマンド発行して実際に描画するときに描画サーフェースに渡して・・・の方が柔軟。
そういう感じの話?
あっそ。なんだそういうはなしか。
そこら辺は別にカプセル化しちゃったからどうってことねえや
>949 シェアウェアじゃねーか
>>948 吉里吉里のレイヤはレイヤクラスに表示・描画・画像管理が集約されてそれぞれが独立してないから
ラップでどうにかなる問題じゃないだろ。
俺もそこら辺はいちいち初期化をちまちまやるのが面倒だから隠ぺいしてるけど
それも根本の解決じゃないぞ。
え、独立してないなら独立させるように組めばいいだけじゃねえの?
俺のだとすでにwidgetはレイヤベースじゃないわな
単に表示領域としてレイヤを使ってるだけであってwidgetの実装は全く別
毎度思うけどよくそこまで弄れるなあ
まるで異次元の世界だ
変数に全角の数字を1からnまで
01 02 03 ・・・ n
と代入するマクロって組めますか?
955 :
名前は開発中のものです。:2007/08/04(土) 22:24:12 ID:oo4sB0dj
組めます
書いたあと絶対そういう返事が来ると思った
それ以外どういう返答を求めるの?
どうやって組むか
普通はできませんが、あなたになら可能です。
あなただけの特別仕様です。
アスペルガー症候群のやつって行間とか裏の意味をまったく読めないんだってね
患者の家に電話して患者が出たときに「お母さんいる?」って聞くと、「います」って答える
「じゃあ代わって」と言うと「今、家にはいません」って答えるんだと
>>955とか
>>957は間違いなくアスペルガー
いやアスペルガーとかなんとかじゃなくてたんにあなたをからかってるだけかと。
どうしたいのかをもうちょっと具体的に、あとどこで躓いているのかも教えてくれると
答える方も答えやすいと思うよ
そろそろ次スレだがテンプレ改変するような動きはあるかい?
>>960 その例をお前さんのケースに当てはめると
「お母さんいる?(
>>954)」「います(
>>955)」
「・・・」「・・・あ、あの、どんなご用件ですか?(
>>957)」
「じゃあ代わって(
>>958)」
代わって欲しいのか、在宅が確認できればいいのか、はたまた伝言を伝えたいのか、
向こうがわからんのに裏を読めってのは無理があるだろう。
forステートメントとhan2zen関数使えばできるんじゃね
携帯でチャットするようにメールしてる人に多いよね。
同じ作法でやられると無駄にレス消費されるから、
どうかと思う。
自作PC板ならこの流れは海原先生の出番なんだが・・・
とりあえずACだのはメンヘラでやれよ反社会性。
質問内容に対して返答は来てるだろ。勝手な期待にまで応える義務はない。
出来ますか?と聞かれればそれに対して肯定か否定が返るのは当然。
>>952 >独立させるように組めばいいだけ
そりゃ組むくらい出来るだろうけど、その手間もあるし。
元々、独立してないものを独立させるラッパーなんて
どこかで結局、変な引数の渡し方したりスマートじゃなくなるだろ。
元から独立してた方が扱いやすいだろ?
下位層のラッパーなんて作らなくていいし。
ミドルウェア作るためのライブラリ層を作るための
下位ラッパー層まで作ってたらかなりの手間だぞ。スクリプトでも。
>>962 質問がある場合は疑問点を具体的に説明した上、気長にお待ち下さい。
…って、一文入れてもいいかも
どんだけゆとりだよww
夏休み過ぎれば落ち着くんじゃね?
「せんせーカレー」
「せんせーはカレーです!!」
〜〜はできますか?
できるとしたら、組み方を教えてくれませんか。
自分でやると××で詰まります。
って言えれば問題なかったのに。
>>971 > 自分でやると××で詰まります。
これが言える様になったらたいしたもんだわなw
実際に詰まってるスクリプト書いてもらうのが一番早いな
スクリプトより、質問者の日本語のほうが遥かに頭使う
日本人が日本語で会話成立しないって非常事態だなw
まあわかんないとこがわかんないからなぁw
自分でやると紙と鉛筆持った時点で詰まります。
977 :
質問:2007/08/05(日) 21:02:17 ID:d9jK5NBR
swfを再生させた時に右クリで出てくるメニュー
消す方法ってないですか?
FLASH側でメニューを最小表示にさせても、
吉里吉里で再生中 右クリすると標準メニューが出てきてしまいます。
仕様です
>>975 IDがどこぞのカーネルと新手のGUIToolkit見たいだな。
KQlX/UQA
975と978のIDに嫉妬
982 :
名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 07:23:52 ID:R13gA4U/
>>979 だからFLASH側で消しても出るって書いてあるじゃん…