オープンソース擁護団体、GPL違反でデジタル家電メーカーを提訴
112 :
県議(神奈川県):2007/09/23(日) 04:12:41 ID:R8nojEJD0
コピペで済むようなソースや文章を何回も何回も書いてたら無駄だろうが
だからウィキやGPLがあるんだろ
共産主義に結びつけるなよ
113 :
朝日新聞記者(大阪府):2007/09/23(日) 04:14:19 ID:Wol7dWIz0
どうみても基地外はoKPVGp2F0です
ありがとうこざいました
114 :
DQN(catv?):2007/09/23(日) 04:14:56 ID:9asOE1XF0
>>110 ・カーネルと分離する
・GPLモジュールをアプリケーション内に組み込まない
くらいしか方法ないんじゃない?
115 :
カメコ(樺太):2007/09/23(日) 04:29:12 ID:MnIjN3xHO
>例えばGPL違反した時の解決方法って
>ソース公開しかないだろ、あくまでGPLでは。
>これはどう見ても共産主義の考え。
「サービス利用の対価に金を払う」という契約を結んでおいて、金が払えるのに払わなかったら
当然裁判で「契約をきちんと履行しろ」と命令されて、対価(+賠償金など)を支払わされます
GPL違反の形で配布したソフトウェアのソースコードがあったら
当然裁判で「契約を守れ=公開しろ」という命令も出るでしょうね
どこにも共産主義なんかありませんが?
「違反時の解決方法に問題が」とか言ってるけど
結局はGPLの「配布時はソースを公開すること」という条件を問題にしてるわけだ
だからそれに従ってソースを利用するかどうかは100%あなたの自由だと言ってるわけですが
116 :
愛のVIP戦士(京都府):2007/09/23(日) 04:30:09 ID:yHxKgRNt0
気に入らないなら使わなくていいのに
難癖つける方がおかしいだろアホか
GPL
って大仰な名称がついてるのから勘違いする奴がいるが、私人同士の単なる契約上の問題
法的根拠はそれだけ
その契約内容が割に合わないものなら無効
(少なくとも日本、米国の法律では)
>>115 毎回言ってるけど私は例え話が大嫌いだからね。
君が言う対価なら、GPLも"金"で解決する事を認めるべきだろう。
何でそこまでソースに拘るのかが理解出来ないと言う事。
資本主義でなかったら気違い共産主義ですよって事。
119 :
朝日新聞記者(大阪府):2007/09/23(日) 04:42:06 ID:Wol7dWIz0
>>117 残念ながら欧米の司法はGPLに関しては今のところ有効性をみとめる判例がでてるみたいね
>>119 おまえが法律をまるで理解できてないことはよくわかるレスだな。
そりゃ有効な契約になりうることは当然あるだろう。
GPL自体に法的根拠があるわけではなく、契約内容として有効であったまで。(少なくともその案件では)
というか私人同士の契約内容自体に「法的根拠」がある方が稀
122 :
カメコ(樺太):2007/09/23(日) 04:48:37 ID:MnIjN3xHO
>>118 ソースにこだわってるんじゃなくて
契約の履行にこだわってるんだよ
なんでわからないんだろう?
例えば(また例え話で悪いけど)「料金を払え」という命令がくだっても
もし本人に金がなかったら、結局支払いは踏み倒すしかない
同様に、もしも「契約を守ってソースを公開しろ」と命令されたときに
会社のサーバがぶっこわれてソースコードがぶっとんだりしたら、そんときは公開なんかできないよね
要するに、「契約を守ってAを実行しろ」と裁判で命じられて、本人が「Aをできる状況」だったら
そりゃAをやらなきゃいけないという、ただそれだけの話なの
契約に書かれているAが「ソースコード公開」だろうが「料金支払い」だろうが
裁判所や法律にとっては別にどちらでも関係ない、平等に扱ってるだけなんだよ
「ソースコード公開」に過剰反応して、その場合だけを特別扱いするように要求しているのは
あなたの方なんだよ。
123 :
朝日新聞記者(大阪府):2007/09/23(日) 04:50:17 ID:Wol7dWIz0
なんだ。
「必死だな」しか返せないただの馬鹿か。
スルー。
125 :
クリーニング店経営(関西地方):2007/09/23(日) 04:52:30 ID:WTV8Ui+40
かつての共産主義者みたいなのが社内にいて
会社に対して悪意を持ってGPLを混入した場合はどうなるのだろう
ソースコードを1本残らず複数人で常にチェックして・・・なんて現実には不可能なわけで
大企業でも凄い金額の横領事件が起こるように必ずチェック漏れは起こる
そういう場合、該当の社員の解雇と告訴、配布したソフトウェアを
非GPLで改修・・・でOKとすべきだと俺は思うのだが
こんな事例のときはGPLの連中はどう言って来るのかな?
126 :
カメコ(樺太):2007/09/23(日) 04:53:01 ID:MnIjN3xHO
>>117 実際に「割に合わなくて無効になった」例ってあるんですか?
127 :
朝日新聞記者(大阪府):2007/09/23(日) 04:58:42 ID:Wol7dWIz0
ライセンスを隠してコード配布してた、とかならともかく
GPLライセンスがテキストとしてついてる限りは
「割に合わない」と判断されることは無いね
>>122 恐らく貴方が言う"契約"の仮定や定義に、
私との意思の齟齬があるのではないかと。
何に置いても金で解決出来る国家に置いて、
いきなり『ソースコードを出せ』などと言われたら
異端と思われるのもしょうがないと思うのですが。
逆に、ソースを見せる事によって何の解決になるか問いたい。
129 :
クリーニング店経営(関西地方):2007/09/23(日) 05:01:23 ID:WTV8Ui+40
>>127 MicrosoftがOSにつけてる契約条項が
公序良俗に反するから無効とか言われたことなかったっけ?
あ、あまり考えて発言してなかった
131 :
クリーニング店経営(関西地方):2007/09/23(日) 05:09:25 ID:WTV8Ui+40
ってMicrosoftの名前出して思いついたけど
才能があってMS大嫌いでGPL原理主義者って奴が
素性を隠してMicrosoftに入社してGPLソース混入させたら
もはやテロだよね。企業に対するテロ。
テロを起こされた側の弱さにも問題はあるんだろうけど
そういうテロ行為を誘発しないような仕組みがいまのGPLにはあるのかな?
132 :
朝日新聞記者(大阪府):2007/09/23(日) 05:09:58 ID:Wol7dWIz0
>>129 それとGPLライセンスとどういう関係が?
共通する項目でも見つけた?
公表しなきゃばれないんじゃないの?
どうなのそのへん
134 :
カメコ(樺太):2007/09/23(日) 05:14:18 ID:MnIjN3xHO
>>125 あー、そういうときに「金で替えられる」という手段が有効なのか
なるほどー
135 :
クリーニング店経営(関西地方):2007/09/23(日) 05:15:51 ID:WTV8Ui+40
>>132 「GPLライセンス」と「OSの契約条項」は本質的にどう違うの?
契約じゃないの?
で、いくら契約書に書いてあっても、事例によって
それが無茶なことだと判断されれば無効になるわけでしょ
「駐車場に許可なくとめたら罰金100万円」って書いても通用しないと判断されるみたいなもんで
136 :
朝日新聞記者(大阪府):2007/09/23(日) 05:20:53 ID:Wol7dWIz0
>>135 まあそのへんは司法の判断次第ですなあ。
いまのところでてる判例は、それとは逆の判断のようだけどね
そもそもこの人はGPLと言う"契約"を
丸っきり信用、全く疑って掛かってないじゃないですか。
この前提がある限り、貴方の主張は変わらないと思います。
私はGPLてか周りの人間の思想が気に入らないので。
ここまで来ると宗教なので言い争っても…ってもう自重します(´・ω・)
>>137 絶望先生が最終話だったので、DVDに焼きながら
全画面で昨日の電脳コイルをハイビジョンで堪能してました。
>>135 その場合には、車を移動(GPL抵触部分の削除)に応じればいいだろ。
それをやらないから公開要求がくる。
>>118 GPLの基本理念に反する。
あと、ライセンスフリーを著作権放棄と勘違いするヤツはゆとりか?
141 :
会社員(catv?):2007/09/23(日) 08:21:58 ID:JvvCg4N+0
>>131 杞憂
マイクロソフトがプログラマーにGPLは使うなって社内で
正式に通達していればその問題は生じない
142 :
留学生(京都府):2007/09/23(日) 08:38:12 ID:IGeF0dxG0
GPLきもい
143 :
司会(東日本):2007/09/23(日) 10:03:24 ID:si0AvsIi0
なりたい職業の高順位に公務員が毎度入ってきてる時点で、日本人も十分共産主義志向だけどなw
サブマリン特許が横行する毛唐ならではのGPLだな
145 :
朝日新聞記者(大阪府):2007/09/23(日) 10:07:42 ID:Wol7dWIz0
性質的にサブマリン特許とぜんぜん関係ないんだけど
オープンソースはいいけど、GPLは氏ね
147 :
ダンサー(アラバマ州):2007/09/23(日) 10:14:26 ID:Q6ckj+mb0
最近のGPL粘着批判衆
その意図するところがマジキモイんですけど
148 :
酒類販売業(愛知県):2007/09/23(日) 10:16:55 ID:9P2/rP8e0
GPLのウイルスっぷりも酷いが、GPLのソース使ってるよと堂々と宣言してソース公開しない会社も馬鹿すぎだろ
149 :
ダンサー(アラバマ州):2007/09/23(日) 10:18:50 ID:Q6ckj+mb0
>>1 お前が改変でやった主張は、
「2ちゃんねるは共産主義者の集う場所」といってるのと同じだぞ?
151 :
朝日新聞記者(大阪府):2007/09/23(日) 10:23:26 ID:Wol7dWIz0
152 :
渡来人(長屋):2007/09/23(日) 10:25:31 ID:EIbyu7sa0
要するに契約違反だろ
主義とかどうでもいいから
GPLのやり方が気に食わなければそれを使わなければいい。
どこかの誰かがGPLのソースコードを紛れ込ませてGPL化しようと企んだのであれば
そのソースコードを取り除けばいい。
GPLは誰も何もしないままある日突然勝手に適用されるライセンスではないのだから。
「GPLの成果は欲しい。だけどGPLには従わん」というのはただのワガママ。
FreeBSDとかじゃなく敢えてLinuxを使うのだったらGPLには従わないと。
MSは社内でGPLコード使用禁止になってるが
タダでコード使わせて貰ってるんだから約束位守れよ
それが嫌なら*BSDにもっと目を向けろよ
156 :
ゆうこりん(千葉県):2007/09/23(日) 11:10:49 ID:oIEe07Za0
支持者は否定するけど、やっぱり、共産主義的な考えだと思う。
157 :
代走(樺太):2007/09/23(日) 11:14:59 ID:RIuvRGQFO
Windowsはオープンソース
158 :
商人(東京都):2007/09/23(日) 12:52:37 ID:VTwXmg900
プログラムについて喋ってる奴をみると
うれしそうに綿花のつみかたを喋ってる黒人奴隷をみてるようで
いたたまれなくなる
まぁ、なんだかんだでGPLより商用ソフトを使った方が余計な揉め事がなくていい気もする。
ただ、その商用ソフトの安定性が疑わしいのだから始末に負えない。
160 :
会社員(catv?):2007/09/23(日) 13:35:11 ID:JvvCg4N+0
>>158 黒人奴隷が綿花を摘んでたところ見たことあるのかよ
161 :
DQN(catv?):
商用ソフトの問題は値段のほうでしょ
VxWorksとLinuxなんかで比較したら、開発コストやライセンス料の桁が全然違う