おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
デッキを作って対戦するカードゲームを作ろうぜ!

 ・対戦主体のカードゲーム
  カード収集要素なしによるカード資産房排除。
  いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
  トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
 ・マジックっぽい戦闘
  プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召還したりして戦う。
 ・アクティブタイムバトル
  ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
  相手と自分のターンが同時進行にする。
  カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
  コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
  プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
2名前は開発中のものです。:04/11/08 00:19:34 ID:WAq0taEm
募集要項
 ・テストプレイヤー
  システムやゲームバランス、カードのアイデアについて意見が欲しい。
 ・カードイラスト書き
  カードのイラストを描画して欲しい。
 ・サウンド+BGM提供者
  そのうち必要になったら募集をかける。

前スレ おいお前ら、2chのカードゲーム作りませんか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018935520/695-

まとめサイト(ソフトのダウンロードもこちらから)
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
3名前は開発中のものです。:04/11/08 00:19:59 ID:WAq0taEm
開発予定
 @テストバージョン(ダイアログベース)の作成
  ゲームのルールの調整と基本となるカードの作成+バランス取り。
  また、システム的な欠陥や方向転換が必要かの検討。
 ADirectX使用バージョンの作成
  カードをグリグリ動かしたり、多少のエフェクトを付ける。
  BGM+効果音の追加
 Bカード追加
  エキスパンションとか作ってカードをビシバシ追加する。

現状
 テストバージョンの初期タイプ完成
 バグ多数、カード103種類ほど、グラフィック随時追加中
 対人対戦可能、一人プレイ機能実装済み
4名前は開発中のものです。:04/11/08 00:36:17 ID:WAq0taEm
イラスト参加者用テンプレ
-----------------------------
画像  :画像の所在
カード :カード名
作者  :作者名(作者名のアルファベット表記)
テキスト:カードテキスト(省略可)
仮採用 :仮採用で良い場合はその旨を書いて下さい。(省略可)
-----------------------------
5名前は開発中のものです。:04/11/08 01:08:29 ID:drRNlMt3
>>1
6名前は開発中のものです。:04/11/08 07:02:59 ID:7xvOpnlP
真スレ乙!今からCPUとバトってくる!
7名前は開発中のものです。:04/11/08 07:12:03 ID:af38QwxX
めちゃ面白そう
8名前は開発中のものです。:04/11/08 07:14:36 ID:7xvOpnlP
伍長強いよママン。
序盤からひたすら炎つぶてでチマチマと削られて、
溶岩巨人一体にライフ削りきられちまった…
9名前は開発中のものです。:04/11/08 08:34:21 ID:cyWXkhUd
あれだ
このゲームやカードゲームそのものに初めて触れる人たちに
いきなり全カードが最初から使えるからね
と言ってもどうすればいいか戸惑う人も多いんじゃないかと思う
・・・でいざ対戦やってみてボロ負けして挫折しちゃう人も出ると思う

だから
対CPUモードでは

最初のステージでは使えるカードが限られる
・・・で1ステージクリアすると使えるカードの種類が増える
このようにだんだん使える種類を増やしていくことで
それぞれのカードを徐々に把握していくというか

もちろんCPUモードで使うデッキにのみ影響を及ぼすのであって
対戦モードでは最初から全カード使用可能なことに変化はない
作者さんも気にしているカードのコレクション要素を肯定するわけではないです

要するに対CPUモードを
チュートリアル的なものにしたらどうかってことです
ステージをクリアするごとに使えるカードの種類が増えていく
・・・でCPUを蹴散らしながらカードの能力などを徐々に理解していくと
そして対戦用のデッキを編成して決戦に臨むわけです

こうやって対戦前にCPUモードを一通りやっておけば
デッキ編成の時もあまり失敗することなく
対戦の時に事故って一方的にボロ負けという事態もある程度は防げるんじゃないかなぁ
そうすれば途中で挫折する人も減ると思うんだが
10名前は開発中のものです。:04/11/08 08:42:18 ID:TPHKwLQC
ストーリーモードとかキャンペーンモードとか言われてるのは
早い話がチュートリアルだからな
11名前は開発中のものです。:04/11/08 08:49:48 ID:cyWXkhUd
もしかして当たり前すぎること書いちゃったかな
ごめんな・・・orz
12名前は開発中のものです。:04/11/08 09:04:54 ID:af38QwxX
PAUSEボタンはオンライン対戦でも使用していいんですか?
カードを使用する時とか、相手のカードの効果を見たいときとか。
13Kent:04/11/08 10:55:03 ID:YLZP5kpH
CPU戦の途中、相手が防御クリーチャーの選択で止まってしまう現象が起きます。
相手の場には「O突撃兵」のみの状態です。
防御可能な状況と、防御しないという伍長のルーチンが衝突しているのでしょうか?

どーでもいいですが、カードデータのフォルダに謎のno104,105がっ
14名前は開発中のものです。:04/11/08 11:40:02 ID:aSGy2pOM
伍長はとにかく突っ込んでくるな。
単色だからか、割と手が早く安定感があり
こちらが序盤に事故るとなにもできずにあぼーんすることも多々ある。

ただ、炎ゆえに飛行とか先手に対応できていないなど
穴も結構あり、初心者にはいい感じなんではないですかねえ。

これと同じ伍長を全属性分作るだけでも、かなり面白くなりそうだし
初心者のステップアップにはもってこいでしょう。
15名前は開発中のものです。:04/11/08 11:50:09 ID:aSGy2pOM
変な表記を発見

名無しの先制攻撃が発動
→赤単伍長の蛇型機械は先手を得た。
16名前は開発中のものです。:04/11/08 13:23:44 ID:drRNlMt3
>>12
マナーとして無しかと。アクティブタイムバトルの意味がなくなる訳だし。
一人プレイでゆっくり楽しみたい時に使うものだと思う。
そういえば、タイトルバーをドラッグしたときにカウントが止まるのも
気になるといえば気になるかな…
17名前は開発中のものです。:04/11/08 16:17:52 ID:YLZP5kpH
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1133.bmp
カード :爆炎のゴーレム
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1134.bmp
カード :深海のゴーレム
作者  :Kent

うふふ・・・臨時の休日返上で全く、何をやっているのだか。
そんな自分が大好きです(´・ω・)
自分のゴーレムのイメージはと言えば、
機械とも魔道具とも言い切れないブラックボックス的な巨人です。意味分からん。
ゴーレム系は残りの三体も描きたいなぁ
18jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/08 16:45:45 ID:M//2MeBh
お前らテストプレイサンクス
>>13のバグが再現出来ないのだが、誰か同じ体験したヤツいるか?

>>9
そんなメンドクセー処理やらねーでよくないか?
俺はチュートリアル的なのはHTMLで用意して読めって感じのつもりだったが
そのうち余裕が出来たら、実装するかもって程度で

>>12
トイレ行くとき専用
それ以外で使いたいなら、デッキ選択画面で相手の了解を取った方がイイかもな

>>13
バグ報告サンクスでも心当たりないし、原因わからねぇ
>謎のno104,105
ちょっとテストしておきたい事項があってそれように追加する予定のカード

>>15
バグ報告感謝
コントローラー名代入すべきところで、対戦相手名代入してた。

>>16
>タイトルバーをドラッグしたときにカウントが止まるのも
他にも裏技が多数あるが、見なかったことにしておいてくれ
Windows環境だとゲームメインループに制御返さない方法多すぎて、
全部対処しようとするとフルスクリーンのみ+システムキー使用不可にしないとならん。
ウィンドウモードが無いのは嫌いなので、そこらへんの細かい所は対処しない。

>>17
新手のスタンド使いか!と思った。ナイスゴレム
採用させてもらう。
19名前は開発中のものです。:04/11/08 17:13:19 ID:SCjofNFN
赤単伍長アホすぎるorz
20名前は開発中のものです。:04/11/08 17:17:44 ID:drRNlMt3
バグっぽいの発見。
相手攻撃クリーチャー;突撃兵
自分防御クリーチャー;◎白猫 @白猫 A蛇型機械
での戦闘で

>戦闘開始
>赤単伍長の突撃兵からtestの白猫へ2点のダメージ
>赤単伍長の突撃兵からtestの白猫へ1点のダメージ
>testの白猫は破壊された。
>testの白猫から赤単伍長の突撃兵へ1点のダメージ
>testの蛇型機械から赤単伍長の突撃兵へ2点のダメージ
>testの蛇型機械から赤単伍長の突撃兵へ2点のダメージ
>赤単伍長の突撃兵は合計5点のダメージを受けた。
>赤単伍長の突撃兵は破壊された。
>戦闘終了

と何故か蛇型機械が2回反撃。
21jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/08 17:52:15 ID:M//2MeBh
>>20
詳細報告してくれて助かる。
原因特定&対処は終了した。
22名前は開発中のものです。:04/11/08 19:27:30 ID:drRNlMt3
>>13と同じバグ…かも。

相手場にクリーチャー無し、
自分場に×不死骨格、×子鬼、○不死骨格、×腐肉象
相手詠唱場に炎つぶて(161/200)
の状況で不死骨格で攻撃しようとしたところ赤単伍長が無反応に。
チャットや手札入れ替えは普通にできる。カウントは止まったまま(BattlePhase)。
OKボタンを押してない感じ。
23jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/08 20:14:08 ID:M//2MeBh
おいお前ら!バグいっぱいあったゴメン
・加速装置」の「加速」スキルで自分のフィールド上のクリーチャーしか選択できないバグ
・「強制激怒」の「凶暴化」スキルでコントローラーによらず自分のフィールド上のクリーチャーを
 選択できるバグ → どっちのフィールドにいても自分のコントロールなら選択可能に
・呪文掌握が発動しないバグ
まだ有りそうなヨカン

>>22
報告サンクス
だが、さっぱり原因ワカラン
24名前は開発中のものです。:04/11/08 20:37:16 ID:yumgIuzS
Vレーザー発動しようとして、詠唱中に対象の片方が死ぬとVレザ発動しないのは仕様ですか?
25jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/08 20:40:13 ID:M//2MeBh
>>24
今の所は仕様
26名前は開発中のものです。:04/11/08 21:09:42 ID:aSGy2pOM
サーバー側で対戦待つときにIP晒すのは何とかならないかな?
無理にIP入力しなくても対戦は挑めるわけだし、サーバー側で待つのにちょっと抵抗がある。
串させよって言われればそれまでなんですけどね
27名前は開発中のものです。:04/11/08 21:15:32 ID:TPHKwLQC
IGMに対応させて
28jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/08 21:46:41 ID:M//2MeBh
>>26
串刺したら繋がらネーだろ。
不快に思うヤツもいそうだし、次のバージョンではIP隠しておく。

>>27
対応のさせ方ワカラネーし
公式HPが管理放棄の臭いするし
29名前は開発中のものです。:04/11/08 22:22:01 ID:USmPsd/+
なんかだんだん>1の態度がオレーっぽくなってきてるな…
30名前は開発中のものです。:04/11/08 22:26:18 ID:qsEvaQV2
>>29
前からソレっぽかった
31名前は開発中のものです。:04/11/08 22:26:30 ID:TPHKwLQC
わざわざ媚を要求する奴よりかはマシだろ
32名前は開発中のものです。:04/11/08 23:22:11 ID:yumgIuzS
画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/9527.bmp
カード:瞬水
作者:bosskete

>>17
じゃあ瞬系はオレがもらったぁあ!・・・瞬系なんて誰も使わない罠orz
33名前は開発中のものです。:04/11/09 00:05:56 ID:yBXcArOp
オレーって誰?
34名前は開発中のものです。:04/11/09 00:11:57 ID:zvCsD8HA
35jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/09 01:27:21 ID:VBz0Nqdy
オレーのスレ見て影響受けてるのは否定しないけど
関係ねーだろ、ゲームとは!

>>32
毎度ありがとう御座います。ありがたく使わせてもらいます。
>・・瞬系なんて誰も使わない罠orz
頑張れば使えなくもない様な気がするなぁ
次のターンで発動する様に遅めに詠唱開始すれば、次のターンはMPMAX+属性値ウマーですよ!
といいつつ、デッキには入れてません。

新規カードな、実装は終わった。
◎[ヘッドハント] Sorcery 3(水) / 200f
対象の兵士のコントロールを得る。
○[死体発掘] Sorcery 3(闇) / 450f
すべてのプレイヤーは墓地の中からランダムに召還カードを一枚選択し、それを場に出す。

他にも数枚新処理に対応したカード追加予定。
36名前は開発中のものです。:04/11/09 01:55:14 ID:vJ/RnuTr
     /\
    ./  \       ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   ./     \     (  >>32         )
  ∠___・________・_\   (  水の中にいるのは )
  ../ ヽ〔VWWV〕ノ|   ∠  俺かYO?      )
___// /  ̄ ̄ ̄ \___ ....(__________________________)
\__/|_Λ____/\__|\__/
37名前は開発中のものです。:04/11/09 02:13:45 ID:B72mXl9M
瞬系はなぁ…。単色デッキならほとんどのカードは必要MP溜まるころには
必要属性値も満たしてるからわざわざ入れようと思わない。
2色デッキでも上手いタイミングで揃うかは微妙だし…。
せめて属性値アップ固定か、必要属性値が異常に多い強力カード作るとか
何かないと使いづらい。まぁ使いづらいと言うなら何よりもまず防御円j(ry

あとゴーレムが少し重い気がする。コスト5くらいでも良いのでは?
38名前は開発中のものです。:04/11/09 02:29:35 ID:vJ/RnuTr
瞬系を同属性カードと同時に例外コンビネーションを繰り出せるようにするってのは言ってみただけ
39名前は開発中のものです。:04/11/09 09:16:54 ID:tjDzZwiu
ゴーレムは弱い、遅い、高いの三拍子揃ってるからなあw
コスト0でMPが上がり、すぐに場に出せるクリスタルのほうが優秀。
個人的にはゴーレムはコスト3ぐらいでもいい。

瞬系はMPさえあれば、その属性はターン中使い放題ぐらいやらないと使えないかも。
40jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/09 18:03:27 ID:VBz0Nqdy
瞬系と属性ゴーレムは3色以上の多色デッキでも活躍を想定している。
けど、不評度高いので修正するわ。
・ゴレム
 コストを6(-)から5(-)に、加算属性値を+1から+2に
・瞬系
 ハンドスキル「リサイクル」付与
・防御円
 耐性加算値を+2から+5
 詠唱時間を300から100
 ハンドスキル「リサイクル」付与

追加システム
・ハンドスキル
 ■で表示されて、手札にある時に使えるスキル
・リサイクル
 多少のMPを支払ってカードを捨てる。その後カードを一枚引く。
・軽減+k
 ダメージをkだけ軽減する。軽減した分だけ軽減値は減る。
 軽減+5で3点のダメージを軽減したら、+2残る。
 基本的にターン終了時に効果は消滅する。
 まだ、プレイヤーに対する軽減しか実装してない。

できれば、今日中にVerup出したいが、修正しておくべきカードとかあったら早めに言ってくれ。
41名前は開発中のものです。:04/11/09 18:14:34 ID:B72mXl9M
>>40
リサイクル(・∀・)イイネ!!

属性値も消費するもんだったのね。
必要値を満たしているかどうかのチェックだけに使っているのかと思ってた…(;´Д`)
42jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/09 18:26:31 ID:VBz0Nqdy
なにを勘違いしたのかわからんが、属性値は必要条件なだけで現状では消費するようなカードは無いぞ。
そのうち、相手の属性値をターン終了時まで-Xするようなカード入れたり、
属性ゴーレムの逆で、場に出ている間属性値がマイナスされるようなクリーチャーとかは入れるがな
43名前は開発中のものです。:04/11/09 19:14:56 ID:12Tk7jQE
リサイクリングゴーゴー(・∀・)
4441:04/11/09 19:20:21 ID:B72mXl9M
>39の書き込みとサイトのルールのところの
>@全てのプレイヤーのMPと属性値を最大値まで回復する。
からそんな印象を抱いてしまった。
これからのことを考えての表記だったのね。スマソ。

>修正しておくべきカードとかあったら早めに言ってくれ。
リサイクルのコストによっては高速取得を軽くしてもいいかも
45jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/09 19:26:46 ID:VBz0Nqdy
リサイクルは基本的にコスト2で考えている。
高速取得は属性値高くて使いにくいな、4(風風風)から4(風)にするのでどうよ?
46名前は開発中のものです。:04/11/09 19:48:40 ID:tjDzZwiu
魔力加速をコスト3か4にしてほすぃかも。
5だと魔力加速だけ唱えてそのターン終わりになることが多く、
なかなか唱えるタイミングを計るのが難しい。
できれば弱クリーチャー召喚と平行していきたいところ。
47jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/09 19:58:47 ID:VBz0Nqdy
最大MP+3って俺の中じゃ割と大技扱いなんだけど…
>できれば弱クリーチャー召喚と平行していきたいところ
こーゆーの出来る様にするのは、コスト安めで最大MP+1とかの劣化版魔力加速追加した方が良くないか?
48名前は開発中のものです。:04/11/09 20:12:37 ID:tjDzZwiu
劣化版追加でもいいと思います。
ただ最大MP+1だとクリスタルとなにが違うんだってことになるかもしれない。
今ある魔力加速をMP+4にして劣化を+2にするのはどうでしょうか?
49jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/09 20:34:49 ID:VBz0Nqdy
+4は多すぎな気がするなぁ
劣化は+1でも設置型じゃないからフィールドの数に依存しないし
クリスタルと同時展開も出来るってことで一つヨロ

劣化魔力加速
コスト 3(-)、詠唱時間 100f
最大MP+1
こんな感じでどうか?
50名前は開発中のものです。:04/11/09 20:40:40 ID:+JDNAOqb
>>49
エェー
どっちかってとそれだったらコスト2でも…
51名前は開発中のものです。:04/11/09 20:43:05 ID:IQ2AMyRm
いや・・・最大MP+1でも、起動が早くなるからいいと思う。
劣化版の詠唱、短ければいい感じのカードになるかと。
ローカルで対人戦やりまくってるんだが、MP+3はすんげぇ使える。
MP5使ってでも使用する価値ありだと思う。
詠唱時間が長いってのはちょっと思ったりもしたけど、
どれぐらいが丁度いいかってのは、ちょっと見当つかない・・・。シュマソ
52名前は開発中のものです。:04/11/09 20:44:17 ID:IQ2AMyRm
げふっ、すれ違い・・・コスト2同意ー
53jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/09 20:48:33 ID:VBz0Nqdy
んじゃーコストは2にしとくか
54名前は開発中のものです。:04/11/09 20:57:26 ID:B72mXl9M
>>45
よさげ。あるいは4(風風)でもいい気はするけど…微妙。

魔力加速は使ってないからなんとも言えない…。
神風勅令、一体当り3点でも良いと思うんだけどどうだろう。
(光×5)の制約の上、5枚のカード揃えて8点じゃ寂しいと思うんだけど。
55名前は開発中のものです。:04/11/09 21:09:17 ID:MTmFW9FN
高速取得のために風単組んだりしたがそれでも使いにくかったな…

おおむね>>54に同意。
56jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/09 21:24:53 ID:VBz0Nqdy
高速取得は4(風風)が妥当っぽいな
神風勅令は「もしかしたら使えるかも」って一瞬勘違いしそうな3点に変更しとく
どうせ使えないだろうけどナ
57名前は開発中のものです。:04/11/10 00:28:48 ID:TscPu6OC
>>36
もちろんおまいさ!

画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/9558.bmp
カード:格闘僧
作者:bosskete

瞬光とどっちにしようか迷った・・・構図がむずっ、後ろのは雲ね。
58jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/10 01:07:03 ID:9+fsz4hA
>>57
映画のポスターみたいでイイな。
正式採用で使わせてもらう。

そして、今からバージョンうpの準備始める
59名前は開発中のものです。:04/11/10 01:14:21 ID:k2L+ZFSx
>>58
お疲れ様っす。期待してますぜ。
絵の完成は間に合いそうにないし、今日は早めに寝るかなぁ。・・・早めに。
60名前は開発中のものです。:04/11/10 01:15:01 ID:MF0+wFXf
  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)
61名前は開発中のものです。:04/11/10 01:25:26 ID:15223304
神ID、るんるん♪
62jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/10 01:29:48 ID:9+fsz4hA
Ver 0.40をうpした!
・パスワード機能の実装
・戦闘時に複数のクリーチャーでブロック中、途中でクリーチャーが死ぬと
 最後尾の防御クリーチャーが複数回攻撃するバグを修正
・サーバーのIPとポート番号を表示しないように変更
・「先制攻撃」使用時にクリーチャーのコントローラー表記が間違っていたのを修正
・「加速装置」の「加速」スキルで自分のフィールド上のクリーチャーしか選択できなかったバグを修正
・「強制激怒」の「凶暴化」スキルでコントローラーによらず自分のフィールド上のクリーチャーを
 選択できてしまったバグを修正
・「呪文掌握」が失敗するバグを修正
・「炎の防御円陣」,「水の防御円陣」,「風の防御円陣」,「光の防御円陣」,「闇の防御円陣」の詠唱時間を
 300fから100f、耐性値+2から+5に変更、ハンドスキル「リサイクル」を追加しました。
・「爆炎のゴーレム」,「深海のゴーレム」,「突風のゴーレム」,「輝石のゴーレム」,「暗黒のゴーレム」の
 詠唱コストを6(-)から5(-)に、追加属性値を+1から+2に変更
・「瞬炎」「瞬水」「瞬風」「瞬光」「瞬闇」にハンドスキル「リサイクル」を追加しました。
・「高速取得」のコストを4(風風風)から4(風)に変更
・Basic Test 092 , 093 , 053 , 069 の画像を追加
・Basic Test 104〜110を実装
63名前は開発中のものです。:04/11/10 01:32:41 ID:MF0+wFXf
>>62
乙!早速寝る前に少しプレイさせてもらいます。

>>61
sugeeeeeeee!!!
64jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/10 01:34:51 ID:9+fsz4hA
いつも通りバグ発見したら報告頼む

カードイラストについてなんだけど、アクエリアンカイジ勢力も対象ユーザーとしたいので
新規カードのソレっぽいのについては萌え絵を希望する!ってことで、ソーイウ絵描ける方居ましたらヨロシク

新規カードの効果面は機能テスト的な部分が多いから、強すぎたりバランスに問題あったら言って欲しい。
65jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/10 01:37:25 ID:9+fsz4hA
あと古い方のマッチングCGI止めておくわ
66名前は開発中のものです。:04/11/10 01:37:50 ID:k2L+ZFSx
>>62
仕事はっやい!
オヤスミ前の一戦としゃれ込みます。

てゆーか新カードがさりげなく!
天女に巫女か・・・アカン、女は描けへんorz
67名前は開発中のものです。:04/11/10 02:27:10 ID:PFU2D9s1
>>64
こういう絵はアリなんでしょうか……?

画像:ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7037.bmp
カード:084 因果応報 - BattleSpell
作者:NAR
68名前は開発中のものです。:04/11/10 02:35:46 ID:k2L+ZFSx
画像:ttp://u.skr.jp/512/files/1185.bmp
カード:深淵の鮫
作者:Kent

け、結局こんな時間に・・・
鮫だかなんだか微妙ですよ。

てゆーかなんだか凄い絵師様キター
69名前は開発中のものです。:04/11/10 03:49:26 ID:70JjokQQ
微力ながらお手伝いを。お気に入りのカードを一枚…。

画像  :ttp://up.sussiweb.com/up2/img/9559.bmp
カード :水の壁
作者  :ALMA
仮採用 :仮採用で構いません。

ところで、カードの絵柄はマジックのようなリアル系が多いようですが
ポケモンカードのような、可愛らしい感じの絵を描いても良いものでしょうか。
70名前は開発中のものです。:04/11/10 08:44:09 ID:LmacPOMr
ステルスの天女の能力は飛行亀と同等かそれ以上だと思う。
HPを下げるか、召喚条件を厳しくしないとちょっと強すぎるかも。
71名前は開発中のものです。:04/11/10 10:02:00 ID:Kp4/lMT4
[時の減速]について
ターン開始時にしか効果を現さないので殆どのスペルに対して効果が無く、
効果があったにせよ100fしか影響を与えないので、余りに使いでがありません。
そこで提案なのですが、[時の減速]の効果を
『スペルが詠唱されたときに、そのスペルの詠唱時間を倍にする』というのはどうでしょうか?
これなら即効系の(0f)スペルにも影響を与えませんし、本来ターン内に
唱えられる筈のスペルが次ターンに持ち越しになったりして面白いと思うのですが。
72名前は開発中のものです。:04/11/10 13:57:30 ID:LmacPOMr
ヘッドハントがよくわからない。
伍長の突撃兵に使ってみたんだが、意味がなかった。

よくカードの説明を見たら、兵士のコントロールを得ると書いてあった。
前スレでもコントロールと指揮権は別みたいなことを言っていたが
つまり、兵士のノンアクティブスキルのみ使用可能ということか?
今のところ兵士は、無能な兵士、怒り狂う上官、突撃兵の3種のみ。
となると、現状ではリサイクル専用?
73名前は開発中のものです。:04/11/10 15:50:44 ID:PFU2D9s1
こういった絵のほうがいいのかな

画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7061.bmp
カード :無名の壁
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません。
74名前は開発中のものです。:04/11/10 17:11:27 ID:3d/dpd20
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7063.bmp
カード :戦乙女
作者  :pot
テキスト:天空を駆ける両刀使い、魂とともに刃を舞わす。

スキャンしたらつぶれちゃったのでドット絵にシフトしたが、
逆に空が描けなくなってしまった……

はたしてこれでアクエリアンエイジ勢力がとりこめるのだろうか。
75名前は開発中のものです。:04/11/10 17:16:05 ID:Diwqb2RL
あぶない、今戦巫女書いてるんだけど、おおかた被るとこだった…

もしかして書いてる人いる?
76名前は開発中のものです。:04/11/10 17:28:35 ID:lpPjJFgB
そろそろ描いてる絵が被る人、出てくるかな。
提案なんだが公式の掲示板を、これから描くカードが被りそうな時とかに
宣言する場にしてはどうだろうか?
77名前は開発中のものです。:04/11/10 18:03:47 ID:PFU2D9s1
022 ●予備生命 -Sorcery を描いてました
78名前は開発中のものです。:04/11/10 18:29:34 ID:JKSSFwCR
戦巫女描いてたり・・・します。
でも出来上がるまでにまだ時間掛かるので
>>75が描いてるんだったら止めようかな。
巫女の祝福・・・の方にしますかね。
79jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/10 18:39:49 ID:9+fsz4hA
カードイラストの方向はMTG系に限定はしない方向でヨロ
ポケモンカードみたいなのもOK、萌え絵もOK、抽象画もOK

>>67,73
ムッハー、因果応報問題無し!超OKです
2枚もありがとう御座います。

>>68
鮫サンクス

>>69
可愛らしい絵描いてくれて構わないです。

>>70
確かにそーだな、2/3に修正しておく

>>71
詠唱開始時の処理実装したらそーいうカードも実装する。
現状では、デッキから外すか4枚だして、呪文停止使ってヤレ
何かの間違いで5枚以上場に出て、ターン終了時に3枚詠唱してたらロック完成だしな。

>>72
えーと、アレだ。コントロール奪って強制激怒でぶっ殺せ

>>74
イイ!

ということで、因果応報、深淵の鮫、水の壁、無名の壁、戦乙女は正式採用しておきますね。
次回のバージョンで追加します。
80名前は開発中のものです。:04/11/10 18:44:40 ID:XiLCyBwy
jxtaタソ、急に丸くなっちゃったね(´・ω・`)
81名前は開発中のものです。:04/11/10 19:44:22 ID:2fylKVX7
>>79
焦る必要はないぞ
82名前は開発中のものです。:04/11/10 19:44:28 ID:PFU2D9s1
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7068.bmp
カード :022 ●予備生命 -Sorcery
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません。
83名前は開発中のものです。:04/11/10 20:04:02 ID:MaUG1zOY
赤単伍長バージョンUPワロタ
84名前は開発中のものです。:04/11/10 20:08:22 ID:Diwqb2RL
画像  :http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7069.bmp
カード :戦巫女
作者  :ker
テキスト:完全武装した巫女は猫並みに強い、かも。
仮採用 :仮採用でいいです。

完全にドット絵です。

>>78
何コレ?俺の方が何倍も萌え燃えな巫女さん描けるぜ!
って感じならどうぞお描き下さい…(´・ω・`)
85名前は開発中のものです。:04/11/10 20:43:58 ID:lpPjJFgB
>>82
NARサソテンポはえぇ〜・・・ってオレが言いたいのはそんなんじゃなくて・・・
( ゚∀゚)つ)) おっぱい!おっぱい!

>>84
( ゚∀゚)つ)) 巫女!巫女!
86名前は開発中のものです。:04/11/10 20:56:37 ID:MF0+wFXf
まとめサイトから作者さんの代理カキコ


(´・ω・`) アク禁されたぽ
巻き添えアク禁されたぽなのでしばらくはココをもって2chへの書き込みの代わりとさせてもらう。 と、誰か本スレに報告しといてクレ!

>>82
ペース速ッ!そしてウマーい!
ありがたく正式採用させて頂きます。
が、高さが1ドット足りないぽなので、修正版UPしてくれないかな?

>>84
巫女さん倍率高そうな気配なので一応仮ってことで使わせてもらう。

>絵師様達
現状の256色で110×128のフォーマットだとBMPのファイルサイズは約15.0KBなので一応うpする前に確認して欲しい。
87名前は開発中のものです。:04/11/10 21:04:09 ID:3d/dpd20
potです。戦乙女ちょっと修正しました。
お手数かけましてすいません。

ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7074.bmp
88名前は開発中のものです。:04/11/10 21:05:59 ID:PFU2D9s1
>>86
うちのフォトショがミスったみたいで申し訳ありません。
022 ●予備生命、修正版うpしました。

ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7075.bmp
89名前は開発中のものです。:04/11/10 21:19:42 ID:PFU2D9s1
代理カキコ

>>87
修正版了解しました。
>>88
手早い対応ありがとう御座います。

あとでカードリストだけでもうpしておくわ

90名前は開発中のものです。:04/11/10 22:50:16 ID:lpPjJFgB
画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/9593.bmp
カード:瞬風
作者:bosskete

アク禁なんかに負けるでねぇだ!がんがー!
91sage:04/11/10 23:35:10 ID:u+q49KM3
代理カキコ

>>90
侍格好イイ!正式採用で使わせてもらいま

92名前は開発中のものです。:04/11/10 23:38:50 ID:70JjokQQ
>>79
お返事ありがとうございます。それでは、早速一枚…。

画像  :ttp://up.sussiweb.com/up2/img/9595.bmp
カード :038 水猫
作者  :ALMA
仮採用 :仮採用で構いません。

それから、Win98での不具合報告を。
エディタで、デッキリスト(中央)内のSummonカードを選択したまま
他のファイルを読みこもうとすると、不正な処理〜で強制終了します。
特に害はないと思いますが…。
93名前は開発中のものです。:04/11/10 23:52:18 ID:u+q49KM3
XPでも同じ不具合ありましたよー。
たしかに無害。
94名前は開発中のものです。:04/11/11 00:14:31 ID:rM6cWD6E
被らなそうなとこから一つ

画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7085.bmp
カード :063 炎猪 - Summon
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません。
95名前は開発中のものです。:04/11/11 00:16:23 ID:rM6cWD6E
代理カキコ


>>92
水猫サンクス。正式に使わせてもらう。

>>92-93
バグ報告サンクス
後で直しておく。

で、他にも無害なバグあったら報告plz
96名前は開発中のものです。:04/11/11 01:49:23 ID:cAv2yWKA
神風勅令、効果テキストが1体2点のままになってるぽです。
これ呪文掌握使われたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだな…
防御円陣だけリサイクルがコスト1なのは仕様?
97カードゲーム構想中:04/11/11 01:50:15 ID:SPi5BHsk
初めまして、少し遊ばせてもらいました

システム的
詠唱予定地が被ると魔法が発動しない
ヘッドハントの対象を取った後コントロールが移らなかった

ゲーム的
赤が除去、クリチャー能力、コストの軽さ、リセットと断トツ強すぎる
黒は黒黒黒と要求される割にカード枚数が少ない
ソーサリーのコストが全体的に重い

強化希望事項
カードドロー、バウンス能力、クリーチャー乗っ取り、クリーチャー数、サーチカード

CPU
場を判断して 自分の方が大きいダメージを与えられるときに殴るようにしてはどうか「ダメージレース」

もう少し詰めたらまたカキコします 面白いゲームをありがとう
98名前は開発中のものです。:04/11/11 01:57:14 ID:HkzWx1p5
良い感じに絵師様が増えてきてる良い流れ。
jxtaさん、アク禁ドンマイです・・・(´・ω・)b

ドット打たれる職人の方も増え、自分の作品が改めてアレなのを実感。
そろそろ退き際? もう少しここに居させてください(・ω・)

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1205.bmp
カード :奇形骨格
作者  :Kent

コイツが我がデッキの主力。
99名前は開発中のものです。:04/11/11 02:34:25 ID:ZYdqHGuJ
>>98
いやいや、すっごい上手い。かなりGJ。
ご苦労様です。
100名前は開発中のものです。:04/11/11 04:35:03 ID:rM6cWD6E
>>76はどうなんだろ
1.そういう使い方を管理人さんが考えているのか、許可してくれるのか

2・宣言はどの程度の期間有効なのか
 なんか早いもの勝ちで予約っぽい

3.宣言が溜まってたり、宣言キャンセルとかあると掲示板形式だと見づらい?

思いつくままに書いてみました。
101名前は開発中のものです。:04/11/11 08:35:45 ID:RdaRugiv
代理

>>94
炎猪は人型だったんだ!という衝撃の事実に驚愕しつつ正式で使わせてもらいます。

>>96
報告サンクス。すっかり修正するの忘れてたよ。
ついでに神風勅令がダメージじゃなくてHPを失う扱いになってるのも修正した。
>防御円陣だけリサイクルがコスト1なのは仕様?
同一スキルでもカードによってコストが違うってのを実験したかった。とりあえず、仕様ってことで

>>97
プレイ&報告ありがたい
貴重な意見として参考にさせてもらう。
>CPU
次のCPUではソーする。

>>98
奇形骨格イイね!正式で使わせてもらう。
引き際はマダマダ先ダーヨ

>>100
>>76の宣言はありかもな。ただ、宣言するなら本スレのがイイかも。
宣言するときは作業終了予定日時を書いて
明らかにオーバーして、延期宣言もないのはスルーの方向でどうか?
ただし、宣言が効果を示すのは他のイラストレーターへの牽制程度で
宣言が速かった方のを採用するとかはナシの方向で

設置型カードで詠唱中に場所が埋まった場合、適当に別の場所に配置しようと思うがどうか?
バトルスペル持ってなかったら、バトルスペル選択は自動スキップしようと思うがどうか?
ちょっと意見求む
102カードゲーム構想中:04/11/11 11:10:37 ID:SPi5BHsk
>>101

>設置型カードで詠唱中に場所が埋まった場合、適当に別の場所に配置しようと思うがどうか?
別の場所に配置or初めに詠唱予定地を指定した次点で、そこにはキャストできないようにして欲しい

>バトルスペル持ってなかったら、バトルスペル選択は自動スキップしようと思うがどうか?
カードゲームにブラフは欲しい。 
103名前は開発中のものです。:04/11/11 12:01:09 ID:5fUUVgyr
>>101
同じくブラフは必要と思われ
ロックを嫌うなら制限時間を設けてみる、とかどうでしょ?
104カードゲーム構想中:04/11/11 14:03:46 ID:SPi5BHsk
自分のログと相手のログを分けるのはどうだろう 
あんまり自分のログみたくないだけなんだが、自分のログをフィルターかけるオプションでもいい

CPUに追記 相手のブロックできるクリーチャーをチェックして 最低相打ちになるなら殴るってのはどうだろう

赤単伍長のルーチンがもすこしよくなって炎つぶてを火炎弾に変えられたら結構ひぃひぃになる悪寒


105名前は開発中のものです。:04/11/11 17:10:22 ID:rM6cWD6E
被らなそうなとこからもう一つ

画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7128.bmp
カード :059 寄生爆弾 - BattleSpell
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません。

CPU戦を始めるときの効果音が気になるのは漏れだけですか?
夜中に遊んでいるとビクッとしてしまうんですが……
106名前は開発中のものです。:04/11/11 17:24:52 ID:cAv2yWKA
ポゥ〜ォゥ
俺はむしろ気合が抜ける(;´Д`)

まとめサイトのカードリストの対空砲火やリサイクルなどのスキル、
何故かコストが全部0になってますが…
107名前は開発中のものです。:04/11/11 17:25:57 ID:4flqMEFO
俺も気になる・・・てか気が抜ける
108名前は開発中のものです。:04/11/11 18:30:28 ID:RdaRugiv
Kentさん、対戦挑むとすぐに回線が切れるんですが
ちゃんとポート開けてまっか?
109名前は開発中のものです。:04/11/11 18:47:31 ID:HkzWx1p5
>>108
あーっと・・・
IPの方の指定を間違ってた模様。す、すいませんorz
調べて出直します。
110名前は開発中のものです。:04/11/11 19:02:30 ID:ZYdqHGuJ
>>107,106
Dateフォルダの中にあるconnect.wavを置き換えると変更できるよ。
自分はデフォのままだが。
111名前は開発中のものです。:04/11/11 19:40:28 ID:cAv2yWKA
代理

カード配置予定場所が埋まったら別の場所に配置
配置予定のカードが有る場合、同じ場所を指定できないように変更
>バトルスペル持ってなかったら、バトルスペル選択は自動スキップしようと思うがどうか?
コレはヤメ。いずれ時間制限かけるが今はこのままで
あと、赤単伍長は楽しい一人プレイ用じゃなくてデッキ回転確認用の木偶人形だから
CPUルーチンの強化とかは2人目でやる。

>>105
すまん、ウpロダ死んでるぽくて
画像取れなかった。
http://gamdev.org/up/upload.php
このあたりに再うpしてくれないか?

>ポゥ〜ォゥ
Config.iniの[Sound]セクションとこ
Connect_Success = data\connect.wav
ここでならすwavファイル指定してるから、別のファイルを指定するか
ファイル名削除して音ならないようにしといてくれ。
112名前は開発中のものです。:04/11/11 19:40:46 ID:JoKkNom3
代理カキコ

カード配置予定場所が埋まったら別の場所に配置
配置予定のカードが有る場合、同じ場所を指定できないように変更
>バトルスペル持ってなかったら、バトルスペル選択は自動スキップしようと思うがどうか?
コレはヤメ。いずれ時間制限かけるが今はこのままで
あと、赤単伍長は楽しい一人プレイ用じゃなくてデッキ回転確認用の木偶人形だから
CPUルーチンの強化とかは2人目でやる。

>>105
すまん、ウpロダ死んでるぽくて
画像取れなかった。
http://gamdev.org/up/upload.php
このあたりに再うpしてくれないか?

>ポゥ〜ォゥ
Config.iniの[Sound]セクションとこ
Connect_Success = data\connect.wav
ここでならすwavファイル指定してるから、別のファイルを指定するか
ファイル名削除して音ならないようにしといてくれ。

113名前は開発中のものです。:04/11/11 19:42:12 ID:cAv2yWKA
(ノ∀`)ケコーン
114名前は開発中のものです。:04/11/11 19:42:21 ID:JoKkNom3
カブった!スレ汚してスマソ
115名前は開発中のものです。:04/11/11 19:51:50 ID:rM6cWD6E
今見たら見れましたけどどうでしょ
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7128.bmp

>>112
そこbmp駄目なんですよね。
zipとかで固めましょうか
116名前は開発中のものです。:04/11/11 19:56:48 ID:rM6cWD6E
見れなくなったヽ(`Д´)ノ
お手数ですがzipで。

ttp://gamdev.org/up/img/1844.zip

問題ありそうなら色塗りなおします。
117Kent:04/11/11 19:58:00 ID:HkzWx1p5
うわぁー、ルータの設定がモロ分からーん!
サーバになるのは諦めようか、うん。

先ほど戦ってくださった某氏、ありがとうございました。
初めての対人戦は凄く楽しかった。
118代理:04/11/11 20:23:04 ID:HkzWx1p5
寄生爆弾の画像受け取った
問題無し、使わせてもらういます。
119名前は開発中のものです。:04/11/11 20:59:57 ID:RdaRugiv
なんか対戦挑める人と挑めない人がいるんだよなあ。つか挑めるほうが少ない。
相手の状態はListenなんだが、挑めないときはConnection Failedってなる。
自分に原因があるのかもしれないが、サーバー側だと全く問題ないみたい。

何が原因なのか、わかんないけど参考までに報告しとく。
ちなみに環境はWindowsMeでADSLです。
120jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/11 21:39:51 ID:nzIR5XzC
>>119
サーバー側がポート空いてないぽ
おまいさんが原因ではない。たぶん
121jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/11 21:42:07 ID:nzIR5XzC
アク禁解除ぽ
122名前は開発中のものです。:04/11/11 21:43:26 ID:cAv2yWKA
>>121
おめ!
123カードゲーム構想中:04/11/11 23:11:23 ID:SPi5BHsk
>>121
おめ

クリーチャー、クリスタル等配置場所がゲームに影響しないと思う人は
オプションでCPUが適当な場所に配置してもらえるようにならないでしょうか

オートスペース選択(例)

■ クリーチャー
■ クリスタル
□ ランドスペル

■オン □オフ
124jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/12 00:04:09 ID:c4hLkYlx
CPU作成時に便利そうだったので、>>123のアイデアは実装した。
あと、クリーチャーの軽減処理も実装したぽ。バージョンうpは明日あたりな

あと、現状で強化して欲しい色は何色か聞きたい。
動作検証用カードだけど、追加するときに考慮するかもしれない。
125名前は開発中のものです。:04/11/12 00:04:18 ID:BqRlr2sk
ちょっと闇一色強すぎないか?バランス調整きぼん
126名前は開発中のものです。:04/11/12 00:06:39 ID:BqRlr2sk
無理かもしれんが、持てるカードをもっと増やしてほしい。六枚だと
融通がきかんときがある。
127名前は開発中のものです。:04/11/12 00:48:46 ID:N28Bt1z+
>>126

たまに融通が利かないのも面白いんじゃないすか?
6枚で丁度いい気がする。
128名前は開発中のものです。:04/11/12 00:56:23 ID:1TYEWXyR
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7147.bmp
カード :016 ●結晶破壊 -Sorcery
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません。


個人的に炎と光が好きですがそういうことじゃないと思った
129名前は開発中のものです。:04/11/12 01:59:57 ID:TeDDUV/x
個人的な感覚では、現状でソーサリーと中堅クリーチャーが今ひとつな
水がやや使いづらい気がする。詠唱時間操作系は正直あまり脅威にはならないし。
風も微妙だけど音速猫のお陰で何とか。逆に炎と闇に使いやすいカードが揃ってる感じ。
テストプレイ全然足りてないからあくまで印象だけど…(;´Д`)

・鎮火の効果のところに「全ての赤のクリーチャーは」って書いてあるけど、
これは炎属性とした方が良いのでは?
・死体発掘はもう少し重い方がいいと思う。
現状だと初期手札から2ターン待って大型クリーチャーを捨てて
闇クリスタル→死体発掘が強力。
130名前は開発中のものです。:04/11/12 02:07:09 ID:cvodEMfp
遊戯王を引き合いに出すのはなんとなく抵抗があるのですが、
アレでは蘇生系のカードは、きちんと召喚されてから
敵に破壊されているというプロセスを踏んでいないと蘇生できないものでした。
如何な理由で墓地行きになったかの判定は、可能なのでしょうか。

今日は絵、描かなかったなぁ。
そろそろ自分に描けそうな絵が限定されてきた気が・・・
131カードゲーム構想中:04/11/12 02:26:54 ID:2oNtI5/b
除去が弱い色はコストパフォーマンスがいいクリーチャーが欲しい

緑なんかはクリーチャーが足りない 

青はコストが重い、遅い、コントロールも弱い

黒と赤は強い

白は軽めのクリーチャーが欲しい
132名前は開発中のものです。:04/11/12 02:29:12 ID:1TYEWXyR
>>130
ブルーアイズとかラーとか、墓地に捨ててから死者蘇生で1ターンで
呼び出してたような……
133名前は開発中のものです。:04/11/12 04:45:11 ID:1TYEWXyR
気付けばこんな時間Σ(;´Д`)
友達と対戦してましたけどスゲー面白いですねコレ。
他の人の試合を観戦できたりすると楽しさ増すかも。
134名前は開発中のものです。:04/11/12 06:53:47 ID:AyqQFO1w
>>130
遊戯王は特殊召喚のカード以外は自由に蘇生できてたと思う。
135名前は開発中のものです。:04/11/12 09:02:53 ID:qYqNgAXr
ゼノサーガというRPGがあって
その中にミニゲームとしてカードバトルがあるんだが
捨て札エリアと廃棄エリアに分かれていて
使ったカードが何処に行くか分かれてるんだよね

だから
・戦闘で破壊されたりしたら墓地送り=再生可能
・生贄にされたら廃棄送り=再生不可
とかいうふうに扱いを別にしてはどうだろうか

それで
「このカードの攻撃で破壊されたカードは廃棄送りになる」
とか一部のクリーチャーに再生不可にする能力を持たせればいいんじゃないかな
複雑すぎてごめんな・・・
136名前は開発中のものです。:04/11/12 09:59:17 ID:1aizzKyu
闇=炎>水=光>風

水は遅いだけで弱くはない。実際、対戦で勝てるし
また水属性の相手にやられることも多々ある。
ただ決め手を飛行亀に頼らざるをえないのは辛いかも。
137名前は開発中のものです。:04/11/12 10:02:28 ID:1aizzKyu
それと、(炎光)みたいに複数の属性を持つカードもできたらほすぃかも。
138名前は開発中のものです。:04/11/12 10:48:46 ID:6UTs7FHl
墓地と廃棄場を別に分けるのは反対に1票
死体発掘が強い理由は
・軽い
・ディスカードから大型クリーチャー高速召還する戦略を自分でコントロールできる
この2点にある

高速召還のギミックは魅力的だし
システムの自由度が許す良い戦術だと思う

結局のところ単にカードパワーが高すぎるだけだと思うので
属性拘束を強める or 必要MPを上げる弱体案に賛成します

# あるいは「この方法で場に出たクリーチャーは3回目のクリーンアップフェイズ時に墓地に行く」
# なんて制限をつけてみるのも一興
139名前は開発中のものです。:04/11/12 12:14:57 ID:+GbAJ2a9
俺も墓地を分けるのは微妙だと思う。
意見はおおむね>>138の人と同じ。

MPは今のままでいいと思うが、属性拘束強めるのはありだと思う。
又は死体発掘で召喚されたクリーチャーはペナルティを受けるとかね。
Atk1低下とか、召喚時呼び出されたクリーチャーのAtk分ライフを失うとかね。
逆にコスト上げすぎてもランダムで墓地からって効果じゃ使えないカードになっちゃうしな。
140名前は開発中のものです。:04/11/12 14:18:52 ID:1aizzKyu
例のCPU戦で止まる件だが、
>名無しの不死骨格は攻撃の構え!(復活あり)
ここでよく止まる。不死骨格これで3回目だ。

不死骨格使いまくってれば、誰でもバグが再現できるかも
141カードゲーム構想中:04/11/12 15:33:40 ID:vU+dP3O/
カードの組み合わせはカードゲームの楽しみの一つ
死体発掘のような墓地利用も戦術の一つかと
ただ注意したいのは40枚デッキが可能なのでコンボデッキが非常に組みやすいこと

MTGパクってゲームから取り除くの概念を入れて墓地と分けるのはいかがでしょう
142名前は開発中のものです。:04/11/12 16:37:19 ID:1TYEWXyR
使いやすくて好きなカードを

画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7187.bmp
カード :068 ○聖騎士 -Summon
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません。
143名前は開発中のものです。:04/11/12 17:53:01 ID:l2InEaWQ
>>138-139
そうか不味いか
俺カードゲームはあんまり詳しくないから
良くないこと書いたかも知れない・・・ごめんな
144jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/12 17:53:38 ID:c4hLkYlx
>>125,126
具体的にどーして欲しいのか言え
妥当な要求なら考慮するかもしれん
>六枚だと融通がきかんときがある。
7枚でも8枚でも融通きかないとき有るだろーが!

>>128,142
うますぎて仮採用なんかには出来ないよ。
結晶破壊と聖騎士正式採用で次のバージョンに封入しとく。

>>129
報告サンクス
鎮火のテキストは直した。

>>130,135,141
ゲームから取り除く処理導入するつーの

>>137
多色は基本エキスパンションから多色はヤラネー予定。そのうちやる。

>>140
情報提供サンクス。後でやってみる。

>>死体発掘
死体発掘は3(闇闇闇)に変更した。コレで取りあえず様子見てことで

ゲームバランスについての意見は参考にさせてもらうが、必ずしも反映させるわけじゃないし
現場のバージョンはテストバージョンだと解ってくれな。
145名前は開発中のものです。:04/11/12 18:24:52 ID:1aizzKyu
対戦相手を待っているときにチャットできたらいいかも
相手に繋げない時とか便利だと思う

それとクリスタルにリサイクルは駄目でしょうか?
146名前は開発中のものです。:04/11/12 18:39:17 ID:xi1m/Qo6
マカーだけどこのゲームやってみたい!って事でカードでも描いてみる。
巫女の祝福って日本の巫女さんの方がいいのかな?
スレ読み返したら>>78さんが描いてるらしいですし出来もいまいちなので
いちおあげておきますが、没っといてください。また何か描きます。

画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7192.bmp
カード :106 ●巫女の祝福 -Sorcery
作者  :TOR
仮採用 :没にしといて下さい。
147名前は開発中のものです。:04/11/12 19:04:09 ID:1aizzKyu
バグ発見
攻撃を完全に防いだのに後のクリーチャーに貫通

名無しの炎の防御円陣が発動。
→音速猫は炎耐性+5を得た。
赤単伍長の突撃兵から名無しの音速猫へ0点のダメージ
赤単伍長の突撃兵から名無しの飛行子猫へ2点のダメージ
名無しの音速猫から赤単伍長の突撃兵へ2点のダメージ
名無しの飛行子猫は破壊された。
148jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/12 20:29:08 ID:c4hLkYlx
>>145
今のところゲーム内部チャットは用意する予定無いのであきらめれ
基本クリスタル全部にリサイクルはヤリスギだと思う。ので
リサイクル付きクリスタルもそのうち入れる予定ではある

>>146
ゴメン、マック使ったことないから対応できん。
>巫女の祝福って日本の巫女さんの方がいいのかな?
なんでもアリの方向でやってるから、絵師が巫女と主張すればおkです。
画像は次のバージョンうpまでに対抗勢力がなければ使わせてもらいます。
そう簡単に没にはしませんよ。

>>147
ナイス発見
戦闘時の即死ダメージ計算に耐性入ってなかった。スマン

次のVerうpは今日中っていうか今晩中の予定で
149名前は開発中のものです。:04/11/12 20:30:39 ID:0N8uQp95
バグじゃなけどデッキエディタでクリスタルの属性数が風入れたのに無色のほうに加算される。
150名前は開発中のものです。:04/11/12 20:48:08 ID:TeDDUV/x
>>149
クリスタルは全部無属性扱いぽ
151名前は開発中のものです。:04/11/12 20:49:31 ID:0N8uQp95
>>150
…スマン orz


だれか対戦相手Ineeeeeee!!!
152名前は開発中のものです。:04/11/12 20:50:09 ID:0N8uQp95
だれか対戦相手いないとは何語なのだろうか?

ああああああああああああああこっぱずかしい
153名前は開発中のものです。:04/11/12 21:06:04 ID:AyqQFO1w
jxta氏、いつもお疲れ様です。
バージョンうp楽しみにしてます。
154名前は開発中のものです。:04/11/12 21:19:08 ID:nVSvx2th
お願いだ。不死骨格のバグ直してやってくれ。
155名前は開発中のものです。:04/11/12 21:20:42 ID:X1UDEQRf
水を描きましたので、残りの壁も…。ファイル4枚、zipで固めています。

画像  :ttp://gamdev.org/up/img/1857.zip
カード :027/029-031 (炎/風/光/闇の壁)
作者  :ALMA

更新のペースが大分早いようですが、ご無理はなさいませんよう。
156名前は開発中のものです。:04/11/12 21:22:10 ID:omPiW2e9
>>152
も・・・もちつけっ、とりあえずもちつけっ。
157名前は開発中のものです。:04/11/12 21:23:33 ID:nVSvx2th
ぺったんぺったん
158名前は開発中のものです。:04/11/12 21:25:24 ID:z50yDvfE
>146
>148
そこでSDL+OpenGLですよ

と思ったけど良く考えたら通信部分どうするんだよ俺の馬鹿
159名前は開発中のものです。:04/11/12 22:10:44 ID:0N8uQp95
人少ない
誰か対戦
寂しすぎ

新verいつ
寂しすぎ

しn
160名前は開発中のものです。:04/11/12 22:16:55 ID:cURt+MTB
画像:ttp://u.skr.jp/512/files/1260.bmp
カード名:天使装甲
作者:ARES
仮採用:仮で

「おい見ろよ、あんなヤツでもあんなに神々しいぜ」

縮小かけたらかなり分かり辛くなりました(´Д`)すいません
161名前は開発中のものです。:04/11/12 22:22:17 ID:AyqQFO1w
>>160
イイヨー、カコイイ!
162名前は開発中のものです。:04/11/12 22:43:22 ID:pkrZi+y9
すみません、今の時点で誰か「多脚天使」を描いている方はいらっしゃいますか?
下書きするものがほとんど被ってばかりいるのでチョト気になります。
163名前は開発中のものです。:04/11/12 22:46:54 ID:TeDDUV/x
相手の回復円陣に対して呪文掌握を使用したところ、回復円陣発動後のターンでは
カードのコントローラー(呪文掌握を使用した側)ではなく
オーナー(回復円陣を使用した側)のHPが+1されました。
>・カード効果で「あなた」はコントローラーで「対戦相手」はコントローラーの対戦相手である。
からすると、これはバグと見て良いのかな。
164名前は開発中のものです。:04/11/12 22:57:01 ID:omPiW2e9
ぉお・・・どう構図とっていいのか全然わからん多脚キタ・・・!
165名前は開発中のものです。:04/11/12 23:02:19 ID:TeDDUV/x
バグ報告
1ターン目に結晶の知識を使用して、発動後にクリスタルを詠唱しようとしたところ、
一つしか詠唱できず、次ターンからは二つ詠唱可能になりました。仕様だったらスマソ。

>>162
多脚天使期待(´д`*)
166名前は開発中のものです。:04/11/12 23:04:54 ID:0N8uQp95
>>165
置ける最大数が増えるとしか書いてないから
0/1の状態から+1しても0/2ですよ

とかいうことじゃないかい?
167jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/12 23:26:02 ID:c4hLkYlx
わりぃ、ちょっと作業停止してたのでバージョンうpは送れる。
朝日が昇るまでにはなんとかってくらいで許せ

>>155>>160は採用にしておく

あと直すバグor修正事項メモ
・回復円陣コントローラー不正バグ
・結晶の知識で発動時に置ける数も1足す
・不死骨格で攻撃時にCPUフリーズバグ

他にバグあったら早めに言え!
168名前は開発中のものです。:04/11/12 23:54:35 ID:TeDDUV/x
>>166
発動した瞬間から効果があるはずだから…。
修正入るみたいだし。作者さんがんが。

バグ報告
呪文掌握でコントロールを移された対空魔神は対空砲火を使っても
ノンアクティブ状態にならないみたい。
169168:04/11/13 00:06:24 ID:7UezlW3/
スマソ。呪文掌握関係なく、対空砲火使ってもノンアクティブ状態にならない。
あと、違法融資機に呪文掌握を使っても効果はオーナーに表れてます。
170jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/13 00:22:49 ID:j/XC02mt
コントローラーじゃなくて、オーナー判定になってるカード多いぽ
アクティブスキル発動後にノンアクティブにならないバグは修正した。

不死骨格でCPUなぐると止まるバグってめっちゃ確率低い?
全然再現できん
171名前は開発中のものです。:04/11/13 00:26:31 ID:/H+xuVtR
>>170
同様のバグをこちらでも確認
状況は相手の戦闘バギーが殴ってきた後で
相手フィールドにブロッカブルなクリーチャーが1体もいない時でした
172名前は開発中のものです。:04/11/13 00:31:35 ID:NVrNw5vQ
サーバー登録しようとするといつも

CGIアクセス中のエラー
Status:80.Error:3
指定されたパスが見つかりません。

って出てくるんですけどこれって何かまずいっすか…?
173jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/13 00:55:07 ID:j/XC02mt
>>171
報告サンクス
3時までに対処できなかったら今回はそのバグ見送るとするわ

>>172
URL間違っていたりしないか?公式のダウンロードの所に書いてあるURLを確認してくれ
あとURL横のPOSTチェックボックスは不完全なのでオフにしといてくれ
URLミスでなく、公式HPを普通に表示出来る環境なら、なんどか試せばOKなハズ
174名前は開発中のものです。:04/11/13 01:05:14 ID:NVrNw5vQ
URLミスではなかった。

ポート開いてるかどうかも微妙だし
かなり不安定な状態なので根本クライアントの時も対戦できたりできなかったりする
的にどこか間違ってるところがありそう…

もうしばらくは自力で頑張ってみます。
175名前は開発中のものです。:04/11/13 01:20:24 ID:Dh1Ux/uS
見てるかどうか知らんが
>>名無しでデッキ組んだ後にもっかいやるって約束しちゃった人
すいません。
眠いのとか。繋がらないのとかちょっときついんで・・・
ほんとすいません。
176名前は開発中のものです。:04/11/13 01:29:01 ID:NVrNw5vQ
闇単強いとか言われているけどやっぱり相性じゃない?
赤単には弱い気が。

最近やっと猫が弱い事に気付いた。
相手が青、白、緑、で猫とか出されると
よっぽどこっちの回りが良くない限り猫期も打ちにくいし
一方的にやられるのを待つだけの展開に…


すべて主観です。
177sage:04/11/13 01:57:09 ID:dQYtCqEu
>175さん御免なさい何度やっても繋がらなかったの。何でかな?
待機してくれていたのに本当にごめんなさい。
178名前は開発中のものです。:04/11/13 02:01:00 ID:dQYtCqEu
↑ageてしまって申し訳御座いません。
ちなみに私のデッキは早い段階でステルスの女王を出すデッキでした。
179名前は開発中のものです。:04/11/13 02:07:03 ID:gCzXpBBF
>>1
>・マジックっぽい戦闘
>プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召還したりして戦う。

 ま た マ ジ ッ ク も ど き か よ

 ま た 遊 戯 王 も ど き か よ 

たまには戦闘・魔法・召喚から脱却したカードゲームにしろよ! 
180名前は開発中のものです。:04/11/13 02:14:32 ID:fSZTrRWy
このスレは>>179が戦闘・魔法・召還から脱却したカードゲームを
紹介するスレになりました
181jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/13 02:18:55 ID:j/XC02mt
多くのバグが潜んでる気がするけど、取りあえずUP準備始めるわ
ブロック時のCPU思考停止バグは不明なので未解決でスマン

>>179
オメーの好みは聞いてなし、戦闘・魔法・召喚から脱却したカードゲームがやりたいなら自分で作れ

>>180
ナラネーよ
182名前は開発中のものです。:04/11/13 02:22:17 ID:dQYtCqEu
>>178
ステルスの天女でした。それと誤字?発見しましたので報告しておきます。
Vレーザーの効果:対象のクリーチャーに2体に2点のダメージを与える。
になっています。
このゲーム面白いです。御疲れ様です。
183名前は開発中のものです。:04/11/13 02:22:36 ID:8VEREuSx
画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/9743.bmp
カード:瞬闇
作者:bosskete

瞬系はリサイクルいらないから、詠唱コスト0でいい・・・
と思うのは描き手の親心ですか、(´・ω・`)そうですか。
・・・いや、ホントそう思うんだが、おまいらはどう思う?
MP増えるわけでもないから、0にしても大丈夫だと思うんだが・・・瞬系をデッキに入れるリスクもあるし。

テキスト持ってきますた。
瞬水:刹那、水面は絶望と悲哀に満ちた。
瞬風:刹那、風が駆け抜けた。
瞬闇:刹那、太古の恐怖がここに再現された。
↑瞬闇で出してるのは猫に進化出来ずに消えていった恐竜でふ。ゾンビ臭い。
格闘僧:信じているか、生きることの意味を。
184名前は開発中のものです。:04/11/13 02:31:25 ID:h/VEYWMI
ようやく出来た・・・
倍率の高い巫女に挑戦。

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1288.bmp
カード :戦巫女
作者  :OH
仮採用 :仮で

にしても画像サイズを縮小すると予想以上に小さくなって
ボヤけたり細かい所が潰れるんですね・・・
次からはもう少し元の大きさに近いサイズで描きますか・・・
185jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/13 02:47:48 ID:j/XC02mt
>>182
サンキュー、危なくそのまま次のバージョン出すところだった

>>183
瞬闇カッコイイ!
正式採用で入れておきます。
テキストも設定しておきます。

>>184
激しく迷ったけど、取りあえず仮で差し替えておく
186名前は開発中のものです。:04/11/13 03:06:39 ID:8VEREuSx
jxtaサソ乙カレー!イヤッホーゥ!
187jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/13 03:08:58 ID:j/XC02mt
Version 0.41
・デッキエディタでデッキに入れたイラスト有りのカードを選択した状態で、デッキの読み込みを行うと
 強制終了してしまうバグを修正
・戦闘時に耐性付き防御クリーチャーで攻撃クリーチャーの攻撃を防いだにも関わらず、後続の防御クリーチャーへ
 ダメージが割り振られてしまうバグを修正。
・対CPU戦で /Disconnect コマンドが使えなくなっていたバグを修正
・配置系カード発動時に、対象の場所にすでにカードが存在する場合に自動的に空き場所を検索して
 そこへ配置する様に変更
・配置型カードを自動で配置場所を決める機能を実装。
・一時停止中、戦闘中にカード、スキルの使用ができないように変更
・「神風勅令」の効果テキストが間違っていたのを修正、ダメージではなくHPを失う効果になっていたのを修正、
 無能な兵士がフィールドに存在しないと発動に失敗するように変更
・サーバー待機時に対戦マッチングCGIにてターン数が不正な値を表示するバグを(たぶん…)修正
・「鎮火」の効果テキストが「全ての赤のクリーチャーは(-2 / 0)の修正を得る。」から
 「全ての炎属性クリーチャーは(-2 / 0)の修正を得る。」に修正
・「回復円陣」がコントローラーではなく、配置側プレイヤーに効果を発揮していたバグを修正
・「結晶の知識」使用時に残りクリスタル配置数も+1するように変更
・「Vレーザー」の効果テキストがおかしかったのを修正
・アクティブスキル発動後にノンアクティブ状態にならないバグを修正
・「死体発掘」のコストを3(闇)から3(闇闇闇)に変更
・「ステルスの天女」のパラメータを3/4から2/3に変更
・Basic Test 084 , 073 , 028 , 009 , 109 , 054 , 038 , 051 , 059 , 016 , 068 ,
 106 , 027 , 029 , 030 , 031 , 085 , 056 の画像を追加
・Basic Test 111〜116を実装

なんか間違いあったら報告頼む
多数のバグ混入した臭いのでなんか起きたら教えてクレ
新規カードのバランスも適当なのが多いので問題あったら言え

激しい脳内会議の結果OH氏の戦巫女を採用としたけどker氏の絵の方がイイって人多数なら戻すかも
188名前は開発中のものです。:04/11/13 04:32:31 ID:hB8uMluB
>>187
乙カレサマです。

画像  :ttp://up.sussiweb.com/up2/img/9748.bmp
カード :108 ステルスの天女
作者  :ALMA
テキスト:彼女の衣はね、羽織ると…そう、体がまるで水のように透明になるんだ。ハイテクだねぇ。
仮採用 :仮採用で構いません。

天女といったら、こういうものしか思い浮かびませんでした。頭が硬いのかな…(´・ω・`)
189名前は開発中のものです。:04/11/13 05:00:54 ID:hB8uMluB
>>188
画像  :ttp://up.sussiweb.com/up2/img/9749.bmp

こちらのアドでお願いしますotz
190名前は開発中のものです。:04/11/13 08:01:32 ID:/nLRDQ7H
個人的にはker氏の戦巫女の方が好き。
絵が上手い下手とかではなく、ker氏の方がより巫女さんらしいと感じた。
191名前は開発中のものです。:04/11/13 09:44:14 ID:/nLRDQ7H
CPU改造した?
前までの伍長のクリーチャーはアクティブ状態なら、必ず攻撃を仕掛けてきたが
今回はいくら待っても攻撃を仕掛けてこないことがある。
仕方ないんでこちらから攻撃を仕掛けたら、CPUフリーズが起きた。

>名無しの音速猫は攻撃の構え!
>防御クリーチャー選択中…

ここで止まる。CPUのブロック処理に問題があるかもしれない。
192名前は開発中のものです。:04/11/13 10:20:59 ID:NVrNw5vQ
>>187
いっそのこともう一枚巫女系のカード作るのはどうでしょうか?
193名前は開発中のものです。:04/11/13 10:50:18 ID:fFoHnbwN
俺は新しい方の絵の方がいいと思う。
つか、あえて個人的趣味で言えば和式巫女でなくてシャーマンっぽい方がイメージに合っているのだが。
194名前は開発中のものです。:04/11/13 12:16:10 ID:Dh1Ux/uS
再生と書いてあるのに再生しないのはいかがなものか。
コントロールを得ると書いてあるのに仕様と言い切るのはいかがなものか。
195名前は開発中のものです。:04/11/13 14:34:14 ID:tTKtX+Pm
>>179
カタンは良いゲームだ。お前の手腕に期待してる。
196名前は開発中のものです。:04/11/13 15:43:43 ID:7UezlW3/
設置場所の自動選択機能が凄く(・∀・)イイ!!
これだけでかなり快適になった感じ。
197名前は開発中のものです。:04/11/13 16:04:21 ID:Zf5FInlr
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1324.bmp
カード :メンデルの槍
作者  :Kent

早速ですが新カードをば。
DNA・・・ドットでの再現は無理くさーい!

あと、テキストを色々持ってきました。
奇形骨格:彼は人間を見てこう言う。「気味の悪い形をしているな」
深淵の鮫:深淵に潜む故に脅威ではない。だが、例外もある。
爆炎のゴーレム:それは憤る。山は吼える。
深海のゴーレム:それは沈みゆく。海は揺らぐ。
198カードゲーム構想中:04/11/13 17:59:21 ID:FdbRjMla
新バージョン遊んでます

自動設置いいですね

以下要望
OKをエンターキーで代用できるように
もしくはポップアップする状況説明を指定した秒数で消えるように
再生はもっといつでも使えるように。。
199名前は開発中のものです。:04/11/13 19:20:28 ID:3P3yyeeL
CPU戦にて、ゲームがストップする現象が起きました。

直前のログ
>Turn 006 Start.
>あなたは"音速猫"を引いた
>赤単伍長は1枚のカードを引いた
>赤単伍長は怒り狂う上官を唱え始めた。
>名無しは音速猫を唱え始めた。
>名無しの飛行子猫は攻撃の構え!

場の状況
・CPU 炎クリスタ2、怒り狂う上官2(どちらもアクティブ)、
     怒り狂う上官1詠唱中
・プレイヤー 風クリスタ5、飛行子猫1、音速猫1(どちらもアクティブ)
         音速猫1詠唱中


攻撃開始のポップアップが表示されて、それを消した直後に動かなくなりました。
おそらく、こちら側ではポップアップを消す作業を
CPU側で処理し損ねているのでは?と思う。

関係ないとは思うけど、バックでデッキエディタを起動していました。
200jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/13 19:56:48 ID:j/XC02mt
>>188-189
>>189の画像で正式採用させてもらいます

>>191,199
かなり有益な情報サンクス
つーことはCPU止まるバグは、ブロック処理よりもっと別の場所で有りそうなヨカン

>>194
Mtgヤリスギ

>>197
テキスト了解、イラストも正式採用させてもらうぜ。

>>198
キー入力は簡単そうなら入れてみるわ。面倒そうならしばらく放置
>再生はもっといつでも使えるように。。
どーしろと?

>>戦巫女カードイラスト
ker氏の方がアグレッシブな気がしてきたので、ker氏のを戦巫女のイラストにして
OH氏のを別の巫女カード導入で利用ということにしたいと思う。
つーことでOH氏の巫女さんにピッタリなカード名とカード効果募集する。
既存の実装済み効果で出来そうなヤツな。最優秀賞は次回のバージョンで実装する。
201名前は開発中のものです。:04/11/13 20:15:13 ID:omKTaaEp
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/takyaku.bmp
カード :多脚天使
作者  :orz
仮採用 :おk
被ってないようなので。
202名前は開発中のものです。:04/11/13 20:39:31 ID:Zf5FInlr
>>201
な、生々しい!(褒め言葉で)

ところで・・・クリーチャーが場に出た時が「召還」になっていますが、これが仕様なのでしょうか?
203名前は開発中のものです。:04/11/13 20:56:52 ID:7UezlW3/
>>200
護巫女 -Summon [ 4(光光) / 350f ]
魔女の召還
Atk=1 , HP=1
・護符(3)
対象のクリーチャーはターン終了時まで軽減+2を得る。
204名前は開発中のものです。:04/11/13 21:38:03 ID:8dyFBMA6
この画面慣れがあっても少々見にくいな。
クリスタルを配置するときとかに相手が行動すると
作業が中断されるのもストレスへと繋がる……。
ゲーム性も大きく出てきたしカードも百を超えたし
そろそろ配置を変えたり、細かい点を修正していくのはどうだろうか?
例えば毎回別画面で表示されずにお互いの行動を表示する
テキストスペースがあれば作業も中断されなくて済む。
205名前は開発中のものです。:04/11/13 21:58:50 ID:NVrNw5vQ
まとめサイトのTODO案に

重要メッセージのポップアップ廃止
ポップアップウィンドウを廃止
→画面中央にメイン画面ウィンドウを作成し、ソコに描画する。
 最下層はフィールド表示。

ってありますよ。
206jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/13 21:59:00 ID:j/XC02mt
>>201
良い!正式で使わせてもらいます。

>>202
死体発掘で場に出すときは召還した時と同じ処理でやってるだけ
あんま気にするな。

>>203
>・護符(3)
それだったら、コスト1とかでアクティブスキルの方が良くない?

>>204
めんどい。現行はこれで行く。

>>203の対抗案あったらドゾー
207jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/13 22:01:27 ID:j/XC02mt
>>205
ソレめんどかったのでヤメ
というか、外見とかインターフェイス周りはDirectX版ではちゃんとする(予定)だから!
208203:04/11/13 22:21:39 ID:7UezlW3/
>>206
アクティブかノンアクティブか悩んだんだけど、自分に使って(1/3)クリーチャーとして
一体で粘りに使えても面白いかなと思ったので…。変更した方が良いところは
任せます。
209名前は開発中のものです。:04/11/13 22:21:58 ID:Dh1Ux/uS
>>206-207
めんどいって
今のところポップアップが操作性では一番の問題だよ。
いちいち中断されてストレスたまる。
210名前は開発中のものです。:04/11/13 22:30:01 ID:7UezlW3/
>>209
あくまで今は開発中のテスト版で、DirectX版で完成って言ってるんだから、
その時に直ってればいいんでない?
211jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/13 22:37:57 ID:j/XC02mt
>>209
俺としては、問題点の修正と、基本機能の実装をしてさっさとDirectX版を作り始めたいのだよ。
そーいうことで、時間かかりそうだし致命的でない部分はスルーしようかと思っている。
今作ってテストしてるのはゲームの中身ってことわかってくれよ。
212名前は開発中のものです。:04/11/13 23:10:30 ID:8dyFBMA6
>211
カードの種類やテキスト、
システムその他諸々を充実させるのが優先ということでつか?
まあ、マターリいこう。
213名前は開発中のものです。:04/11/13 23:21:34 ID:8dyFBMA6
画像 :ttp://u.skr.jp/512/files/1342.bmp
カード:瞬光
作者 :tato
214名前は開発中のものです。:04/11/13 23:32:12 ID:8dyFBMA6
画像 :ttp://u.skr.jp/512/files/1343.bmp
カード:Vレーザー
作者 :tato
215名前は開発中のものです。:04/11/13 23:43:31 ID:8VEREuSx
>>201
げはっ!もうタイミング遅すぎだけど言わずにはいられない・・・多脚天使最高・・・!!
216名前は開発中のものです。:04/11/13 23:45:47 ID:8dyFBMA6
>>214>>213なわけだが
画像の投稿の仕方がイマイチつかめない。
こんな感じでよいのだろうか?
217名前は開発中のものです。:04/11/13 23:55:37 ID:NVrNw5vQ
採用ありがとうございます。
風のランドスペル加速装置しかないじゃんw(当時)とか思いつつ、
仮採用でも使用するために更新を3日間待ち続けて30分前に出たのに差し替えられて
今日は一日中発狂寸前でしたが何とか持ちこらえてもう一枚。


画像  :http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7289.bmp
カード :対空魔神
作者  :ker
テキスト:リストの通り。
仮採用 :仮でも(ry

スーパーロボットと言うよりDM風になってしまいました…


ついでに巫女もちょっとだけ修正したので手間じゃなかったら差し替えてください
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7290.bmp
218名前は開発中のものです。:04/11/14 00:09:48 ID:oi7X1lk0
>>212
むしろ”ガンガンいこうぜ”で

テキスト考えてみました。
-----------------------------
カード :063 ●炎猪 -Summon
作者  :NAR
テキスト:火の玉が見えたら、まず足跡を確認しろ。あるかないかで、随分と対処の仕方が違ってくるからな。 〜現地人の教え
-----------------------------
-----------------------------
カード :068 ○聖騎士 -Summon
作者  :NAR
テキスト:闇を許す事はできない。
-----------------------------
-----------------------------
カード :084 ●因果応報 -BattleSpell
作者  :NAR
テキスト:長く深い深淵を覗き込むとき、深淵もまたお前を覗き込む。
-----------------------------
219名前は開発中のものです。:04/11/14 00:10:31 ID:oi7X1lk0

自分が良く世話になるカードから
-----------------------------
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7293.bmp
カード :014 ○回復円陣 -LandSpell
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません
-----------------------------
-----------------------------
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7295.bmp
カード :032 ○魔力加速 -Sorcery
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません
-----------------------------

自動配置の機能はとても便利なんですが、
開始時に毎回選ぶのがちょっと面倒な気がします。
前回のチェックの状態を覚えさせられないでしょうか。
220名前は開発中のものです。:04/11/14 00:18:22 ID:1JoOI6Fm
通信対戦中に不具合らしきものがありましたので、報告を。環境はWin98。
クリーチャー同士の戦闘後に、突然スキップボタンの表示が消えてしまいました。
本来あるべき場所をクリックしても、反応はありません。
対戦自体をやり直す事によって表示は復帰。

・ブロックするクリーチャーを選択するウィンドウが表示された後。
・相手側からの攻撃。戦闘はお互い破壊されず、引き分け。
・こちらは、スキップフラグをONにしていた。
あたりが気になる所でしょうか。

リソースメモリにはまだ余裕があったとは思いますが…。
221名前は開発中のものです。:04/11/14 00:44:43 ID:xfYJ5JZ4
ブロッククリーチャー選択する→
魔法選択できる画面で、やっぱりクリーチャー変えようとキャンセル押す→
そのまま戦闘へ

OKボタンもキャンセルボタンも意味は一緒なんでしょうか?
222名前は開発中のものです。:04/11/14 00:53:12 ID:FXDplR4J
>>211
烏滸がましいかもしれないが
ポップアップ問題を早めに解決してしまえば
テストプレイをする人もストレスがたまらず
バグを発見しやすくなるかもしれない
223OH:04/11/14 00:59:00 ID:aZvRY1wK
巫女がなんだか凄い事に・・・!
いやまさかこんな事になるとは。
色々迷惑かけてしまったみたいですが、新たに名前と効果をいただけるそうで
あの巫女も本望でしょう、jxta様、有難うございます。
よろしくお願いします。

>>ker氏
すいません、被らせるつもりで描いたのではないのですが、
一応描き始めていたので折角だから〜と思いまして。
ホントにすいませんorz
今後はなるべく誰とも被らないよう極力気をつけますので・・・
224名前は開発中のものです。:04/11/14 01:05:19 ID:rpW44omt
CPU対戦中に攻撃し防御選択が終わる前に違うクリーチャーで攻撃すると止まるようです。
相手のブロック選択時に止まることが多いようです。
225jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/14 01:10:55 ID:/lV7o0Cs
>>213,214,216
それで問題ない。が、とりあえず描いてみましたって感じなので採用は見送らせてもらうわ。

>>217
>今日は一日中発狂寸前でしたが何とか持ちこらえてもう一枚。
スマンかったな。両方使うことにしたので許せ
差し替え戦巫女と対空魔神は仮採用にしておく

>>218,219
テキスト入れておく
回復円陣と魔力加速も正式採用にしておく
>前回のチェックの状態を覚えさせられないでしょうか。
コレは簡単なので実装しておく

>>220
報告サンクス

>>221
仕様。君はすでにブロックしないことを選択している。
キャンセルはバトルスペル使わないボタン
OKはバトルスペルが選択してあれば使うボタン

>>222
気が向いたらってことで、そこをなんとか

>>223
カード名とか効果とか希望あれば言ってくれ、優遇する。
他の案が出なければ>>203ベースで実装しちゃう

>>224
ありがとう、その辺ちょっと確認してみる。
226名前は開発中のものです。:04/11/14 02:45:11 ID:xfYJ5JZ4
急速進化でなんか変なことが

Aは相手 Bは自分

Aが緊急進化を詠唱した。
Aの緊急進化が発動
Bの大戦鬼は(3 / 3)の修正を得た
Aの飛びコアラからBの大戦鬼へ1点のダメージ
Bの大戦鬼からAの飛びコアラへ9点のダメージ
Aの飛びコアラは破壊された。

と何故か相手が使った魔法がこっちのクリーチャーにかかったみたいです。
そのため、本来は相打ちになるはずがこっちのクリーチャーが生き残った状態になってしまいました。
進化を使った相手側からは通常通りの相打ち表示だったそうです。

んでそれからしばらくして動かなくなってしまいました。
227名前は開発中のものです。:04/11/14 02:53:09 ID:0oXYbOye
ヘッドハントが超無意味なのは気のせいだろうか?
228jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/14 03:09:14 ID:/lV7o0Cs
>>226
サンクス、致命的なバグだな
手直しして修正バージョンUPするわ

>>227
現状ではな。
229jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/14 03:35:27 ID:/lV7o0Cs
Version 0.42
・配置場所自動決定のON、OFF状態を保存する用に変更
・「緊急進化」使用時に同期が取れなくなってしまう致命的なバグを修正
・すでに3つも呪文を詠唱中の場合にバトルスペルが使用できないバグを修正しました。
 この変更により詠唱時間が0fのスペルとバトルスペルは詠唱場に3つ詠唱中呪文が存在しても発動可能になりました。
・Basic Test 108 , 113 , 070 , 024 , 014 , 032 の画像を追加
230名前は開発中のものです。:04/11/14 07:45:14 ID:5SIOfeQh
jxtaさん、いつもお疲れ様です。
231名前は開発中のものです。:04/11/14 09:17:02 ID:BWAzJBWa
いつのまにか伍長喋ってる・・・
赤単伍長:今日から君は軍曹だ。ワラタw
232名前は開発中のものです。:04/11/14 09:36:11 ID:BOL0F2lC
負けたときより引き分けのときのほうが悔しそうな伍長萌え
233名前は開発中のものです。:04/11/14 11:23:54 ID:FXDplR4J
カードは何種類まで作る気でいるのでつか?
234名前は開発中のものです。:04/11/14 13:10:29 ID:Ytr5pRUT
もっとカード増やして欲しい
235名前は開発中のものです。:04/11/14 13:20:11 ID:FXDplR4J
アイデアって誰が出してるのか聞きたいのだが。
236名前は開発中のものです。:04/11/14 14:13:26 ID:BWAzJBWa
おまいらそんなに作者さん急かすなって・・・
これ以上ペース上げたら倒れちまうだろうが
237orz:04/11/14 15:33:25 ID:EB+p6cgL
>jxtaさん
カード用に描いたイラストの元絵を自分のサイトに飾ってもいいですか?
カードに使ったイラストとはサイズも加工も違っている物です。
もし飾ってもよければ、その際に必要な条件を教えてください。
(注意事項の掲示や、まとめサイトにリンクをするとか)
駄目だというお答えでも、私としてはカードに採用していただいたものは
元絵を含めたイラストの使用に関して、全てjxtaさんの意志に従いますので。


>>215
ありがとwそして、モチケツ
238名前は開発中のものです。:04/11/14 17:16:55 ID:oi7X1lk0
どんなデッキ組んでもとりあえず入れとくヤツを

-----------------------------
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7380.bmp
カード :107 ●魔力幇助 -Sorcery
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません
-----------------------------

そういえば黒に猫がいないのは理由あったりするんですか?
239名前は開発中のものです。:04/11/14 17:31:09 ID:5SIOfeQh
赤にもいませんよ…

猫は一匹出しとけば猫デッキに対する牽制になるからいいね。
240名前は開発中のものです。:04/11/14 17:44:17 ID:yaoTXobz
初カキコ   いきなりですが >>211 あたりのポップアップ問題も含めて戦闘について

相手の攻撃宣言に対しての割り込みカード使用ができない。(除バトルスペル)
相手がまず攻撃してくるであろう状況で、相手の攻撃宣言前に不死骨格の復活を発動
しようとしたり、バトルスペル発動条件の為にクリスタルを詠唱しようとしたりするのが
タイミングの問題になってしまう。
SorceryやSummonには詠唱時間があるため上記の様な問題は発生しにくいが、
詠唱時間10fの衝撃波や50fでアクティブ状態で場に出れる無謀な格闘家などは
その詠唱開始のタイミングによって戦況が大きく変わることもあるかもしれない。
双方のターンが同時に進行し、召喚を行うフェイズと戦闘を行うフェイズが同じであり、
詠唱時間という要素があることにより発生する問題であるが、これらはどれも
このゲーム独特の重要な部分でもある。
先人の考え出した交互にターン進行、戦闘フェイズと召喚フェイズの分別などの
システムは偉大だと思うと同時にそれに挑戦するjxta氏の開発に大いに期待。

MTGやったこと無いんでMTG的に的外れな事書いてましたらご容赦を。
241jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/14 18:04:09 ID:/lV7o0Cs
やっぱり、バグあるぽ
・招風で時々風クリじゃないの引いてしまう。
・戦巫女を複数配置して、ランドスペル配置しても一枚しかカード引かない。
CPU戦フリーズはまだ存在するか?
一応複数のクリーチャーで同時に攻撃仕掛けたときの挙動が怪しいとにらんで
エラートラップ仕掛けてみたけど、関係ないかも

>>231
いつの間にか「俺のターン!ライブラリから1枚ドロー!」とか言い出しても気にするな

>>233,234
テストバージョンでは150種類以下に抑えたい。
それ以降は4桁目指したい。

>>235
俺だよ、俺
素晴らしいアイデアがあるなら自分で実装した方がイイよ

>>237
全然問題ないですよ。
条件も特にないです。

>>238
なんかスゴイの出しそうでイイ!
正式採用で入れます。
>そういえば黒に猫がいないのは理由あったりするんですか?
黒はそのうち対猫種族入れようかなーと思ってる予定、たぶん、忘れなければ

>>239
赤に居ないのは特に理由無い。
そのうち追加するだろう。
242名前は開発中のものです。:04/11/14 18:32:01 ID:CfH+XqTI
素晴らしいバージョンアップ頻度の弊害として、
デッキデータをいちいち過去バージョンから引っ張ってくる作業が煩わしいのです。
デッキエディタの方に、インポート機能が欲しい・・・
つまり、デッキを参照すると最新版のフォルダにコピーされるような。
243名前は開発中のものです。:04/11/14 18:36:28 ID:5SIOfeQh
それぐらい自分でやりましょうよ。
244名前は開発中のものです。:04/11/14 18:41:25 ID:pLWMZ40l
テストプレイしたいんだけど
DL先のURLがみあたらないっす。
前スレ見れないし。(´・ェ・`)
245名前は開発中のものです。:04/11/14 18:44:28 ID:CfH+XqTI
>>243
そうですね。
個人的な我侭、申し訳ない。

>>244
ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
の、トップページの下の方の履歴からDLできますよ。
246名前は開発中のものです。:04/11/14 18:47:07 ID:pLWMZ40l
>>245 dx!!
247jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/14 18:48:04 ID:/lV7o0Cs
>>240
コンピュータゲームなんでタイミングの問題はソーイウもんだとしておいてくれ
いちいち「割り込みますか?」なんて聞かない

>>242
ベストの解決方法はインストール形式で配布すりゃ、デッキデータ引き継げる気がするが
インストール形式は嫌いなのでしない。
新しいのを解党後、以前のフォルダにぶち込み上書きが今のところお薦めで

まとめページのURLは>>1に書いておけばよかったな。
今度からバージョンアップの時は以前みたいにURLも付けて報告するよ。
248Kent:04/11/14 20:31:53 ID:CfH+XqTI
私信。
先ほど戦っていただいた加速津波使いの方、途中で反応途切れて申し訳ありません・・・
頭の固い親父のおかげで電源ブチ切られましたorz
249名前は開発中のものです。:04/11/14 21:03:55 ID:FXDplR4J
jxta殿
プログラムなどはできないが何か役立てれば……
250名前は開発中のものです。:04/11/14 21:10:04 ID:xfYJ5JZ4
出来ることといえばテストプレイしまくって不具合見つけるか
カードイラストを描くか ぐらいか
251orz:04/11/14 21:13:46 ID:GJzMSn8b
>>241
そうですか、ありがとうございます。
また今度イラスト描かせてもらいます。
252249:04/11/14 21:20:38 ID:FXDplR4J
そうか……
イラストは無機質な物になってしまうので
テストプレイ派で
253名前は開発中のものです。:04/11/14 22:03:20 ID:BWAzJBWa
画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/9904.bmp
カード:瞬光
作者:bosskete
text:刹那、それは出現した。神か魔か、すべては既に記憶の渦へ消失している。

ようやっと瞬系コンプじゃけ。
リアル忙しくなってきたので、しばらくカード絵描きをお休みさせていただきます。
一人一人名前叫びたくなる気持ちを抑えて・・・絵師皆様!がんがれー!
254253:04/11/14 22:06:17 ID:BWAzJBWa
ぅおあ!一番重要な人忘れてた、jxtaサソ氏なない程度にがんがー!
255249:04/11/14 22:13:20 ID:FXDplR4J
026 即死  :「あっと言う間だ、痛みはない」
027炎の壁  :炎は刃にもなるが、盾にもなりうる。
028水の壁  :水は水内を育てるだけではない、守りもするのだ。
029風の壁  :風は見えぬ盾となる。
030光の壁  :光の中に生まれる闇も、その壁はかき消してゆく。
031闇の壁  :ただでさえ壁は光を遮るのに、この壁は闇を生み出すんだ。
032魔力加速 :オラオラァッ!!どんどん行くぜぇっ!!
034奇跡の石 :あなたの命が危うくなったとき、この石は輝きを増すでしょう。
035希望の箱 :あなたが絶望を思ったとき、この箱はあなたを救うでしょう。
036高速取得 :いつでも冷静に、素早く行動。
037再構築  :「繋がる、くっつく、曲がり、伸び、また繋がる」
041鎮火   :いつの時代も、火を消す物は水なのさ。
テキスト持ってきました。
これとテストプレイくらいしかできないので。
jxta ガンガレ!
マターリガンガンだ!
256249:04/11/14 22:25:43 ID:FXDplR4J
>>255
ソーリー。
水の壁のテキストは「水は生命を育てる〜」の間違いですた。
257名前は開発中のものです。:04/11/14 22:36:01 ID:rqVU1Fum
立場が微妙そうなカードを…。好きなんですけどね。

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1386.bmp
カード :064 水熊
作者  :ALMA
テキスト:水を食べる珍しい熊。その容姿はどちらかと言えば魚に近く、体の一部が薄く透き通っている。
仮採用 :仮採用で構いません。

>>253
bossketeサンもがんがれー。貴方の絵、動きがあって好きです。
258249:04/11/14 22:42:33 ID:FXDplR4J
スマンが、カードのイラストを書くコツ(手順)みたいな物があれば
教えていただきたい。
いくらググってもワカラン。
259名前は開発中のものです。:04/11/14 22:48:48 ID:B8D6500/
>>258
それをここで聞くのはスレ違いだし、今までに絵の経験がないのなら
ちょっとやそっとでは採用されるレベルの絵を描くのは無理だと思うが…
260jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/14 22:50:30 ID:/lV7o0Cs
>>249
何か手伝いたいってのは嬉しいがテキスト単体での募集はしてないので却下な
現状でテキスト設定したいならイラスト描かないと駄目。

>>253
瞬光は正式採用で使わせてもらう
今までありがとうな。
引退じゃなくてお休みらしいので復帰待ってるぜ!

>>257
かわイイ!
正式採用で使わせてもらいます。
261249:04/11/14 22:52:05 ID:FXDplR4J
>>259
変なこと聞いてスマンかった。
やはりテストプレイをして不具合発見につとめるわ。
262名前は開発中のものです。:04/11/14 22:56:33 ID:oi7X1lk0
>>258
漏れはドット絵は描けないので、まず
ペインターやフォトショで330×384の線画を描いて色塗り。
フォトショでフィルタ効果かけたり彩度明度いじったりして仕上げ、
最後にバイキュービック法で画像の解像度を幅110、高さ128ピクセルにまで
落として終了させている。

この手順で出来た絵を晒せればいいんだけどな。
今から描いてみるわ。
263名前は開発中のものです。:04/11/14 23:11:04 ID:Gb+lapL9
頼む、復活阻止を無属性に・・・
264名前は開発中のものです。:04/11/14 23:34:21 ID:cUxWnC8n
気に入っていただけるか分りませんが、毛色の違うヤツを

-----------------------------
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7410.bmp
カード :098 ◎猫足払いの罠 -LandSpell
作者  :雉猫
テキスト:ころべ ころべ 起きたならまたころべ
-----------------------------
265名前は開発中のものです。:04/11/14 23:42:23 ID:2hFnQYYy
滅亡
5黒黒赤赤
ソーサリー
このゲームを終了する。(それは引き分けでも負けでも勝ちでもない)

−そこはまるで何も無かったかのようであった
266名前は開発中のものです。:04/11/14 23:43:18 ID:B8D6500/
>>264
やべえ可愛いw
267名前は開発中のものです。:04/11/14 23:52:39 ID:Gb+lapL9
>>264
俺にはキツネかクマに見えるw
268名前は開発中のものです。:04/11/15 00:15:45 ID:HhOvrd9t
>>262のやり方で描いてみたらこんなカンジ

-----------------------------
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7417.bmp
カード :014 ○回復円陣 -LandSpell
作者  :NAR
-----------------------------
以前投稿したヤツがどうにも円陣っぽくなかったので書き直してみました。
お手数ですが差し替えてもらってよろしいでしょうか
269jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/15 00:34:31 ID:KZ1NAwWM
>>263
白は取り除け
青は打ち消せ
赤はバトルスペルで燃やせ
緑は…。なんか追加しとくわ

>>264
可愛いすぎ!
正式採用させてもらう。
あと、作者名のアルファベット表記も教えてくれ

>>265
あー、イイネそれ
そのカード使う以外にゲームプログラムを終了させる手段ないのとか最高だな
デッキに入れないで対戦始めるとプロセス落とすしか停止方法ないの。是非自分で実装してくれ

>>268
差し替え了解しました。
270名前は開発中のものです。:04/11/15 00:51:27 ID:nFI8eVfN
>>248
家族とのコミュニケーションも大切にするように…
271名前は開発中のものです。:04/11/15 01:54:34 ID:MSfHOiPz
>>269
正式採用して頂けるとは嬉しい限り。 調子に乗って一枚追加。

-----------------------------
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7422.bmp
カード :100 ◎天罰光臨 -Sorcery
作者  :雉猫(kiji-neko)
テキスト:その力の前に全ては砕け散る
-----------------------------
272名前は開発中のものです。:04/11/15 02:02:16 ID:5dbcsdcs
bossketeさん、お疲れ様でした。
また近いうちに貴方の雰囲気抜群の絵を拝めることを祈っております。

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1403.bmp
カード :鎮火
作者  :Kent
テキスト:落ち着いたようだな。どうだ?気分は。
273名前は開発中のものです。:04/11/15 02:27:30 ID:K7fj41Rn
バグ?報告
巫女の祝福を発動して軽減値4がある状態で伍長のメルトダウンを喰らったとき軽減されずに
6点ダメージを喰らいました。メルトダウンは軽減されないダメージでしょうか?
メルトダウン終了後伍長が配置した戦闘バギーのプレイヤーへの攻撃はきちんと軽減されました。
274名前は開発中のものです。:04/11/15 02:31:22 ID:NXpPTK5J
霊魂逆流で風クリーチャーが手札に帰っても、
戦乙女が修正を受けなかったんですが、
これは能力の表記と食い違うと思うのですが。
275名前は開発中のものです。:04/11/15 08:11:28 ID:E5KClZoA
質問

ゲーム内のカードイラストってフォルダに入ってる画像を差し替えるだけで
簡単に変更できるようになってる。
つまり、自分用にカスタマイズして公式と違う画像を入れるのもOK?

例えばNARさんの回復円陣だけど、私的には以前のが好きなので
そちらを使い続けたいなあと思いまして。
戦巫女のときも言おうと思ったんですが、別カードになるということなので。
276名前は開発中のものです。:04/11/15 09:11:18 ID:E1nmaQJR
すげぇ面白そうなゲームだが、公式ページを全部みてみても
ルールがさっぱりりかいできねぇ。習うより慣れろということで
CPU戦してみても操作方法がさっぱりわからん。
277276:04/11/15 09:14:07 ID:E1nmaQJR
すまない。俺は自分に甘えてた。
こんなこと書くためにこのスレがあるんじゃないのに。
おれはこんなことを書いて何を求めていたのかわからん。
自分勝手なことを書いてすまん。頑張って自力で理解するよ。すまなかった。
278名前は開発中のものです。:04/11/15 12:32:59 ID:zuMGmktv
バグか仕様か微妙なんですけど一応報告。
1ターンに1枚しかクリスタルを配置できない状況でも、
無色のクリスタルの詠唱を選択後(・発動前)、同じターンに他のクリスタルを配置でき、
他のクリスタルが先に配置されると無色のクリスタルの発動に失敗するようなんですが。
279名前は開発中のものです。:04/11/15 13:27:14 ID:7tSmPfLK
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1408.bmp
カード :地雷原
作者  :shitamachi

爆発がしょぼいので仮で・・・書き直すと思います
280名前は開発中のものです。:04/11/15 13:53:01 ID:7tSmPfLK
ちょっと書き直しておきました
でもこれ以上直せそうにないのでこれでいいです・・・
281名前は開発中のものです。:04/11/15 16:02:58 ID:E1nmaQJR
CPUに糧ねえ。CPUのHPを15以下にしたことないおれ。
282名前は開発中のものです。:04/11/15 16:10:16 ID:gM7R9B2W
(´・ω・`)つ 炎の防御円陣×4
283名前は開発中のものです。:04/11/15 16:22:58 ID:HhOvrd9t
>>281

初めは複数の属性使うデッキよりも単色のデッキのほうがオススメ。
回復、飛行、エンチャントとバランスよすぎな白デッキがオススメ。
クリスタル15くらいにクリーチャーを3体ずつくらいいれて、50枚以下に抑える。
>>280の言うように炎の防御円陣入れれば負けは無いと思う。

最初にクリスタルでなかったらライブラリクリックして手札引き直したら吉。
284名前は開発中のものです。:04/11/15 16:30:32 ID:HhOvrd9t
>>282の言うように〜だた

因果横暴とかマジオススメ。天使装甲最高。
防御側は複数でブロックできるので、よっぽど引きが悪く無い限り
防御しない赤単伍長には負けはないと思う。
285名前は開発中のものです。:04/11/15 18:23:36 ID:E5KClZoA
音速猫で炎猪、炎の戦闘バギー、無謀な格闘家に対処できる。
突撃兵はHPが4以上あるクリーチャーを盾にして複数で撃破。
溶岩魔人も複数で撃破。後手なので攻撃力さえ足りていればいい。
メルトダウンがあるので、HPは6以下にしないこと。
デッキの性質上CPUは手が早い。序盤にもたつかないことが肝心。
286名前は開発中のものです。:04/11/15 18:49:23 ID:XLrnbSU9
そういや水で伍長に安定して勝てる?
炎対策系カード抜きで。勝率二割ぽ・・・。
287jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/15 18:54:20 ID:KZ1NAwWM
>>271の天罰光臨、>>272の鎮火、>>279の地雷原は正式採用で使わせてもらう
3人ともイイの描いてくれてありがとう。

>>273
報告サンクス
メルトダウンがHP失う効果になっていた。
バグなので修正しておく

>>274
それも手札に戻す、場から取り除く処理のとき場から離れるイベントの発行忘れていた。
これもバグなので修正しておく

>>275
個人的に画像差し替えて楽しむのは問題ない。

>>276-277
複雑+ヘルプがあんまり良くなくて悪かったな。
何回もやってればそのうち解ってくると思うからガンバレや

>>278
あんまりよろしくないのを承知の上で現状では仕様となっている。
問題のある挙動なので、次回からはクリスタル設置時ではなく詠唱開始時に
残りクリスタル使用数を減らしておく。

現在カードドロー周りをいじってるので次回のバージョンでは
カードドローに関連するバグ大幅実装の予定。もうすでに有るんだけどな、イッパイ
288名前は開発中のものです。:04/11/15 19:09:47 ID:pbfWtwa7
ちょっと思ったけど現時点で単色が強いよね。
カードが増えていくにつれて2色も現れると思う。
40〜60の制限だったらデッキ圧縮のために大体40枚にするだろうけど
それだと2色以上が組みにくいからカードの種類が適当に増えた所で
デッキのバリエーションが増やすために枚数の制限の最低を40から増やすとかどう?
289249:04/11/15 19:27:00 ID:poABjjxu
>>288
いや、むしろ多色の場合に有利になる条件を考えてみたらどうだろう。
単色と多色の強さを平等にするために。
簡単な例では多色でしか使えないカードを作るとか。
例えば炎2つのコストのカードと、
炎と水合計で2つのコストのカードでは
若干後者の方が強力である、とか。
まあ、そこら辺はjxta殿に任せることにしよう。
別に多色が必ず必要となるわけではないので。
290249:04/11/15 20:13:23 ID:poABjjxu
連続投稿スマソ
後ネット対戦にしてもCPU戦にしても、
勝った場合に何か利益があった方がより「ゲーム性」と「勝ちたい」
という相手に勝つことへの意味合いが生まれると思う。
カードが貰えるのは無理っぽいので
何か別の手段……思いつき次第、書き込むわ
必死に考えてみるけどさ。
291名前は開発中のものです。:04/11/15 20:16:12 ID:7tSmPfLK
勝利数や勝率でランキングとか・・・
ゲームモードが増えるってのはどうだろう
292249:04/11/15 20:23:19 ID:poABjjxu
二人対戦とCPUの他に……
これは後回しにしてしまった方が良いかもな。
293名前は開発中のものです。:04/11/15 20:29:49 ID:HhOvrd9t
そういえば/reduelのボタンが欲しいかも
間違って押さないような場所に
294249:04/11/15 20:51:29 ID:poABjjxu
とりあえず今はjxta殿に任せようや。
動作も安定していないし、
ゲーム性は出てきたがまだ世に出せる物ではないようだし。
形が整ってカードの大量追加が始まる頃に
様々な機能を追加していただいて、またバグを発見……解決。
ゲームを作る時の鉄則みたいなもんかな。
295名前は開発中のものです。:04/11/15 20:57:49 ID:t9N7O4AU
やっと描くのに慣れてきたかも・・・

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1421.bmp
カード :020 光子力バリアー
作者  :OH

例の名称未定巫女については>>203の案をベースにして頂いて構いません。
新たにカード作っていただいただけで十分ですし、
自分では良いのが思いつかないのでお任せします。
296名前は開発中のものです。:04/11/15 20:58:40 ID:CwYcp072
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1422.bmp
カード :呪文停止
作者  :pot
テキスト:そろそろ動き出すかな……えーと、あれ?そういえばどこまで唱えたっけ?

思考が遅くておっちょこちょいな自分はこのゲームに向いてないんかなと
思う今日この頃。
「あっ、伍長さん、そんな、待って!今手札選んでるからっ、
ちょっ、あっ………(敗北)」

まあ練習すればそのうち出来るようになるかな。
297249:04/11/15 21:06:05 ID:poABjjxu
こういうゲームは慣れの問題だな。
というかゲームは全てにおいて慣れが必要だと思う。
コントローラーを握ったって、
いちいち意識して動かしてる訳じゃないだろ?
反射とは違うが、無意識的に体が動く。
このカードゲームは今までのとは違い
トランプのスピードのような物に近い。
いちいち考えるのがカードゲームだと思っていたが
これは考える隙も与えてはくれないからな。
このシステムを考え出した人、すごいよな。
298名前は開発中のものです。:04/11/15 21:14:53 ID:vxxHDMFD
そろそろ249がうざくなってきたんだが、
せめて数字コテはもう外したほうが…
こう「ゲームをより良い物にしたい」って心意気は分かるけど、
何様のつもりだって言われても仕方ないよ?
299249はやめた:04/11/15 21:16:40 ID:poABjjxu
>>298
スマナカッタ。
300名前は開発中のものです。:04/11/15 21:28:43 ID:4A+PFDG6
楽しく遊ばせてもらってます。

宿り貝についての質問。
残りHP1の状態だと、最大HP2以上の時でも
ターン終了時に宿り貝が消滅してしまうのですが、
これは仕様なんでしょうか?
だとすると「ターン終了時に(-1 / -1)の修正を得る。」
って能力を持つ宿り貝は、ターン終了時に、
Atk、残りHP、最大HPに-1の修正を加えたのちHP回復の処理が行われていて、
-1の修正を受けた段階で残りHPが0なら消滅すると考えられます。
ってことは最大HPが3の宿り貝でも、
2ダメージを与えてしまえばターン終了時に消滅してしまう訳で、
実質の最大HPは2みたいなもんですよね?

愚問だったらすいません。
301名前は開発中のものです。:04/11/15 21:32:06 ID:E5KClZoA
ユーザー間で定期的に大会を開けばいいんでないかね。
カードゲームが好きなら、負けたときに自然と次は勝ちたいと思うようになるよ。
302名前は開発中のものです。:04/11/15 21:35:26 ID:YfMgCv+O
>>301
鯖になれない人が多いって問題もあるけど、そういう皆が集まるようなイベントは、あったらすごく面白そう。
303なんとなく:04/11/15 22:04:59 ID:ojh+uPjO
304名前は開発中のものです。:04/11/15 22:06:14 ID:tKISPdT/
>>299
また名前欄を空白にすると「名前は開発中のものです。」になるんですよ

そんなに構ってほしいかお前は。
305名前は開発中のものです。:04/11/15 22:36:55 ID:zHwsLxSq
以前は問題無かったのですが、
CGIが変わってから急に通信対戦ができなくなりました。

変更箇所で、どこか影響しそうな所は無いでしょうか?
306名前は開発中のものです。:04/11/15 22:47:21 ID:pbfWtwa7
>>289
まぁ一つの提案ということで。
デッキのバリエーションが増えたほうが面白いと思ったわけです
307名前は開発中のものです。:04/11/15 23:26:10 ID:p7WK01JZ
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/munou.bmp
カード :無能な兵士
作者  :orz
仮採用 :おk
308jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/15 23:27:41 ID:KZ1NAwWM
多色は今やらないでもいいだろ。
デッキ最小枚数については、数パターン用意してサーバー登録側で設定できる様にしたいと考えている。
勝利時のボーナスはCPU戦ではなんかあってもイイと考えている。(CPUが使ってるデッキGETできるとか)
対人戦ではイラネーだろ。
>そういえば/reduelのボタンが欲しいかも
ライブラリボタン流用でよければ、あとで付けておく

>>295
正式採用しときます。
巫女は>>203ベースでスキルをコスト0のアクティブスキルにしようと思ってる。

>>296
正式で使わせてもらう。
CPU戦のときは遠慮無く一時停止ボタンを使いなさい。
まー、一時停止中にカード使えなくなったがな。

>>300
バグじゃないけどアレだな
ターン終了時からターン開始時に変更しておく

>>303
アルテイルが可哀想だと思った。
プレイ料金が月額制じゃなくて、金だしてカード買うタイプの気がした。

>>305
通信対戦できなくなった、ってのはどういう風に?
CGIにアクセスできなくなってるのか
サーバー時に相手が接続できないのか
クライアント時に相手に接続できないのか
もうちょっと詳細教えてくれ、あとOSとか環境も
こっちの変更点はURLの変更、CGIの引数と戻り値の変更だが、
それが原因なら全員繋がらなくなってるハズかと思われ。
309jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/15 23:36:52 ID:KZ1NAwWM
>>307
正式採用しとく、っていうか顔コワイ。しかも微妙に強そう
310名前は開発中のものです。:04/11/16 00:11:09 ID:rrNHHfBa
つまり、ロリ顔涙目の無能な兵士ならば問題ない、と。
じゃあ次からはそれで。
以前アクエリアンカイジっぽくと言われてましたが、それがゴーレム系でもいいのかと迷うところです。
小さい画像だと、いろいろと難しいですね。

ともかく乙です。
311jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/16 00:26:41 ID:Tj0XOpuW
別に「ロリ顔涙目の無能な兵士にしれ!」って言ってるワケじゃないヨ
壁属性で攻撃に参加できないのは「あ?なんで俺が攻撃仕掛けないといけないんだよ!」とキレるからだろう。
「オイ、何見てんだよ!」とか言ってる間にクリーチャーに殺されるから攻撃ダメージ与えられない。
と、想像したらイイ味でてくるしな。

>以前アクエリアンカイジっぽくと言われてましたが、それがゴーレム系でもいいのかと迷うところです。
ドラクエモンスターズっぽい絵柄とかかな?コッチとしては好きに描いてくれて構わないぞ。
多少違和感あってもそのうち慣れるしな。
312名前は開発中のものです。:04/11/16 00:39:13 ID:HFqCNyw7
カードの大きさは変更する予定ないのでしょうか
小さい分いじりやすくはあると思いますが、表現の幅が狭い気がしますです
インターフェースにも影響するからダメかな
313名前は開発中のものです。:04/11/16 00:40:39 ID:6IZAAc5B
緊急進化を相手クリにかけられないのは仕様?
314jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/16 00:47:12 ID:Tj0XOpuW
>>312
今のところない。
サイズ大きくなると配布時にエライことになるし、メモリも喰うようになるからな。
現在のサイズで256*256のテクスチャーに4枚のカードイラストを保持できる様に意図して設定してある。

>>313
バトルスペルは対象を選択できません。
だから、対象にならない能力のヤツもバトルスペルで燃やせます。
315305:04/11/16 00:48:10 ID:QZzAnG4o
1.サーバーにはなれるが、誰がアクセスしようとしても失敗する。(登録は成功する
2.クライアントとしても、どこにもアクセスできない。
3.ポートは間違いなく空いている。
4.以前のバージョンでは、問題なく動作した。(サーバー、クライアント共に
5.前回の通信対戦から、OS等の設定は一度もいじっていない

OS:WindowsXP SP2
通信環境:ADSL1M

どうやら通信に成功している方もいるようなので
個人的な問題かとも思ったのですが、どうもワカラン。
CGIの動向を見ていると、同様の症状がある人もいるのでは?
とも思います。私見ですが。
もう少しテストを重ねてみますが、一応報告しておきました。


なにはともあれ、jxta氏、乙。
316名前は開発中のものです。:04/11/16 01:04:44 ID:8k7ayO30
俺も最近まったくといっていいほど繋がらなくなった
317名前は開発中のものです。:04/11/16 01:14:38 ID:Iaw+AbEQ
jxta氏がんばれ。
-----------------------------
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1446.bmp
カード :080 ◎直下型流星群 -Sorcery
作者  :kijineko
テキスト:多くを望むが故に、多くを失う
-----------------------------
まだまだ道程は長そうですが、このゲームがどうなっていくか先が楽しみにしてます。
友人を引き込んだらテストプレイにも参加しますね。
318名前は開発中のものです。:04/11/16 01:20:18 ID:dbhTgU6O
>>315氏に環境、症状ともに同じ。
一つ前のバージョンではサーバーとして問題なく動作していました。
319jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/16 01:33:33 ID:Tj0XOpuW
>>315
報告サンクス
一番胡散臭いと思われるのはファイアウォールじゃないかな?
なんかフィルタリングされてる気がする。

>>317
サンクス
正式採用で使わせてもらう。

で、最近繋がらなくなった人にちょっと試してみて欲しいことがある。
@公式のFAQのとこに簡単なポート開いているか確認するやりかた書いておいたので試してみて欲しい。
 →ポートが本当に空いているか、フィルタリングされていないかのチェック
A知人とかに頼んでIPとPort番号を直繋ぎで動作するかチェック(@がOKなら)
 →直接入力で動作したらCGI周りが胡散臭いし、動作しないなら他の部分が胡散臭いぽ
あとはOSと繋がったバージョン教えて欲しい。
320名前は開発中のものです。:04/11/16 01:43:59 ID:6IZAAc5B
>>319
IPとポート番号直打ちでさっき戦ってきました
お互いXPhomeでバージョンは0.42です。

友達間でやってるけど、重い人とそうで無い人がいるのは回線なのかな
321jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/16 01:52:52 ID:Tj0XOpuW
>>317
えーと、雉猫(kiji-neko)さんだよな?
別人ならスマン、本人なら作者名は日本語=雉猫、英語=kiji-nekoで入れておく。
なんらかの理由で作者名変えたいなら言ってくれ。
あと、ワリィけどテキストは今のヤツのままで行かせてもらう。今後鼻行類出す予定なので

>>320
CGI通すと無理ってことか、ちょっと調査してみる。
>友達間でやってるけど、重い人とそうで無い人がいるのは回線なのかな
主に回線だな。他にもいろいろ原因あるがヤバイようなら、デッキ選択時に速度調整してくれ
322名前は開発中のものです。:04/11/16 01:57:56 ID:Iaw+AbEQ
>321
本人です。 自分でハイフンいれといて忘れてました、スマソ。
テキストの件も問題無し。 好きにしておくんなさいまし。
そんでは、おやすみなさ〜い。 ノシ
323名前は開発中のものです。:04/11/16 02:03:26 ID:F1otGp0c
昔、MTGやってたのですが、おもしろいですね。
CPUとやっているのですが、水単色だとかなりの確率で勝ちます。
しかし、最初から作られているデッキでやってみるとなかなか勝てません。
複色デッキはMPというより属性が不足してしまう場合があるので、

〇虹のクリスタル
水属性値+1
光属性値+1

みたいなクリスタル欲しいです。

バグかこっちに問題が有るか分かりませんが、自分の手札のところ
で2番目の欄が消えることが1度起こりました。表示されないだけで、入れ替えは出来ました。
324名前は開発中のものです。:04/11/16 02:09:05 ID:HFqCNyw7
デッキを、枚数で制限じゃなくて、カードにレシオ(強さの値)をつけてその合計値で制限とかどうだろう
弱いのは1、そこそこ使えるのは2、強いのは3みたいに。で合計が○○以下って
325名前は開発中のものです。:04/11/16 02:24:53 ID:8k7ayO30
>>323
虹色のクリスタルってのがすでに・・・
326名前は開発中のものです。:04/11/16 02:26:52 ID:lLN5oF7B
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1386.bmp
カード :089 時の減速
作者  :ALMA
テキスト:焦る必要は無いさ。時間は、君の味方なんだから。 〜時の旅猫

「〜の壁」のテキストですが、折角なので>>255 さまの案を使わせて頂いても宜しいでしょうか。

>>323
属性値を増やすカードならば、クリスタル以外にもゴーレムや瞬〜系などがありますので
これらをデッキに入れてみては如何でしょう?
327名前は開発中のものです。:04/11/16 02:29:51 ID:lLN5oF7B
>>326
また間違えてしまいました…。こちらのアドでお願いします。

ttp://u.skr.jp/512/files/1447.bmp
328jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/16 02:39:07 ID:Tj0XOpuW
>>323
手札が消えるってのは、手札に空欄ができるだけ?
それもとも、持っていたハズの手札が無くなったのか?
思い出せたら教えて欲しい。
2色属性クリはそのうち実装する。今はなんとか気合いで乗り切ってくれ

>>324
カードゲームにおいて強いとか弱いってのは組み合わせによって変わってくるから却下

>>326,327
サンクス、正式で採用しとく
属性壁のテキストは>>255にしておく。
時の旅猫はそのうち、忘れなければ実装する。
329名前は開発中のものです。:04/11/16 03:06:14 ID:6IZAAc5B
〜猫が人型なのはイメージ違いますか?
フ/ェ/リ/シ/アみたいなのを描こうと思ったんですが
330名前は開発中のものです。:04/11/16 03:36:00 ID:eoUtdpU3
60枚が普通と思い込んで事故りまくって鬱になってたorz
サンプルデッキはみんな40枚だったから真似してみたら
赤伍長にようやく勝てた・・・作者さんありがとう
331名前は開発中のものです。:04/11/16 05:36:00 ID:6IZAAc5B
とりあえず因果横暴と並んで使われたら腹立つヤツを
-----------------------------
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1450.bmp
カード :057 ●突然死 -BattleSpell
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません。
-----------------------------
332名前は開発中のものです。:04/11/16 06:30:41 ID:PH3fcyX3
多色が弱いのは、初期手札の少なさと引き直しができないのがある希ガス
最初の手札にクリスタルが無かったら、1度だけカードの引き直しができれば
ちょっとは良くなると思う
あとは最初に引く枚数を5枚にするとか
333名前は開発中のものです。:04/11/16 06:51:00 ID:6IZAAc5B
>>332
そんな貴方にライブラリクリック
334名前は開発中のものです。:04/11/16 06:56:03 ID:PH3fcyX3
うおおマジだ
335名前は開発中のものです。:04/11/16 08:11:45 ID:6IZAAc5B
-----------------------------
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1452.bmp
カード :088 ○呪文加速 -Sorcery
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません。
-----------------------------
336jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/16 21:20:54 ID:Tj0XOpuW
>>329
問題ない。

>>330
おめ

>>331,335
正式採用しました。

そして新バージョンのVersion 0.43 (公式 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/)
・赤単伍長に新しいデッキを追加しました。
・試合終了時に一時停止ボタンとスキップボタンを再戦と切断ボタンに割り当てるように変更
・「瞬炎」「瞬水」「瞬風」「瞬光」「瞬闇」の「リサイクル」コストを2(-)から1(-)に変更
・「飛行亀」にハンドスキル「リサイクル」を追加
・「邪神の儀式」の効果を「戦闘中全ての闇属性戦闘クリーチャーは(+2 / +1)の修正を得る。」から
 「戦闘に参加している全ての闇属性戦闘クリーチャーは戦闘終了時まで(+2 / +1)の修正を得る。」に変更
・「戦巫女」を複数配置し、ランドスペルが場に出た場合に1枚しかカードを引けないバグを修正
・「招風」で時々風クリスタル以外を引いてしまうバグを(たぶん)修正
・クリスタルカードは詠唱開始と同時に残りクリスタル設置数を減らすように変更
・「メルトダウン」がダメージではなくHPを失う効果になっていたのを修正
・「戦乙女」の能力が場から手札に戻す処理とゲームから取り除く処理で発動しないバグを修正
・「宿り貝」の能力を「ターン終了時に(-1 / -1)の修正を得る。」から「ターン開始時に(-1 / -1)の修正を得る。」に変更
・Basic Test 107 , 055 , 064 , 098 , 100 , 041 , 015 , 020 , 087 , 033 , 080 , 089 , 057 , 088 の画像を追加
・Basic Test 117〜118を実装
337jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/16 21:26:58 ID:Tj0XOpuW
043の注目点
・カードドロー周りのコード修正したので、その辺のバグありそう。
・デバッグ用コマンドを一部解禁にしてある。
 CPU戦で戦闘中止まったら /GetPhase と入力して出力の報告して欲しい。
・CGI接続不良は未対策でごめん
・赤単伍長はレベルアップした。→「バトルスペル」の使い方を覚えた。

取りあえずCGI周りのバグ探してみるわ
338名前は開発中のものです。:04/11/16 21:43:32 ID:wIjRHMXF
作者さん乙ー!遊んで参ります!
339名前は開発中のものです。:04/11/16 22:13:07 ID:JkNxolzw
>>336-337
再戦ボタンと伍長良いね。地雷原が派手に決まったときがきついorz
340名前は開発中のものです。:04/11/16 22:17:48 ID:Iaw+AbEQ
>>329
今、021 ◎猫期 -Sorcery を描いているところなのですが、
そちらが描いているのは008 ●音速猫 -Summon でしょうか?
被っちゃうかな。
341名前は開発中のものです。:04/11/16 22:19:01 ID:KVSb158u
伍長オ!次はついにブロックの仕方を覚えるんですね!?
342名前は開発中のものです。:04/11/16 22:33:52 ID:dbhTgU6O
伍長の負け惜しみワラタ
作者さん乙
343名前は開発中のものです。:04/11/16 22:53:12 ID:6IZAAc5B
>>340
いえ、描けるカード選んでたら思いついただけなので。
まだ描いてないですよ
344名前は開発中のものです。:04/11/16 23:17:25 ID:wIjRHMXF
水の壁のテキストが生命じゃなく水内になってたんで修正よろ
345jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/16 23:25:58 ID:Tj0XOpuW
はい、バグありましたよー
「死体発掘」発動時に召還に失敗したとメッセージが出るバグ
ちゃんと場に出せているからゲームには影響なさそう。

>>341
次はランドスペルだと思うヨ
っていうかブロックは死んでもさせない

>>344
了解した。
346名前は開発中のものです。:04/11/16 23:27:39 ID:dbhTgU6O
バグ報告。
死体発掘発動時に、どちらもクリーチャーは正しく召還されたのですが
発動しなかったとのメッセージが出ました。
>testの死体発掘が発動
>testは蛇型機械を召還した
>赤単伍長は猪の戦闘バギーを召還した
>testの蛇型機械は発動しなかった。
>赤単伍長の猪の戦闘バギーは発動しなかった。
347名前は開発中のものです。:04/11/16 23:28:48 ID:dbhTgU6O
おわ、被った。スマソ(;´Д`)
348名前は開発中のものです。:04/11/17 00:32:23 ID:cL4fi+PT
このゲームに向いてないとか言ってた者ですが、
めでたく伍長に初勝利しました!
伍長引きが悪かったようで、エンチョを音速猫で一方的に殴り放題でした。
一時停止も使わず、私がイラスト描かせていただいた戦乙女も
戦場デビューしたし、大満足でした。
でも対戦中ずっと心臓ドキドキなりまくり……もっと練習しよう。

さらなるグレードアップを祈ってます。
349名前は開発中のものです。:04/11/17 00:34:46 ID:MapBF4bT
すんません地雷原が修正後のになってないんですが・・・(´A`) ウヴァー
↑でのっけてるアドレス開いたあと、更新押せば多分修正後の出ると思います
350jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/17 00:51:59 ID:zmpDuVJr
>>349
スマン、修正前の画像GET出来たと勘違いしてた… (´A`) ウヴァー
次のバージョンでは差し替えておくわ

>>348
赤単伍長の新デッキに点火いれちまったから
風デッキはキツイかもしれないけどガンバレや

>>346-347
報告してくれてサンクス
また、バグ発見したら通達ヨロ
351名前は開発中のものです。:04/11/17 01:03:37 ID:swa0/ml9
CPU戦でゲームが停止しましたので、報告を。OSはWin98。

/GetPhaseでの出力結果です。
BattlePhase
Block Select
Server : No
Client : No

・復活を持った不死骨格で攻撃宣言をした直後に停止。
・赤単伍長のフィールドには、2枚のSummonカードが出されていた。
・ただし既に行動済みで、ブロックできるクリーチャーはいなかった。
・こちらのフィールドには、Summonカードは不死骨格の一枚のみ。
・こちらの詠唱場には、詠唱中のカードが一枚あり。
352名前は開発中のものです。:04/11/17 01:12:09 ID:MD/0Hlhf
最近使い始めた闇から
-----------------------------
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1491.bmp
カード :026 即死 - Sorcery
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません。
-----------------------------
353名前は開発中のものです。:04/11/17 01:22:24 ID:/sXzaPXk
↑補足
こちらの場の復活を得ている不死骨格AとBが2枚場に出ているとき
Aが破壊され復活→Aがスキルで復活を得る→Bで攻撃すると止まるようです。
CPU戦でもおこりました。
354名前は開発中のものです。:04/11/17 01:32:20 ID:dKUrdysv
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1492.bmp
カード :霊魂成仏風
作者  :Kent

カブらないための知恵その一:新カードから攻める
復活→骨格という先入観で描いてしまったためか、霊魂って感じがしないですね・・・

さて、伍長と一戦交えて寝ますか。おやすみ。
355jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/17 01:49:30 ID:zmpDuVJr
>>352の即死と>>354の霊魂成仏風は正式採用させてもらいます

>>351
サンクス、やっぱブロッククリーチャー選択応答が返ってこない状態か

>>353
「CPU戦でも」って事は対人戦で止まったのか…
その手順で何回かやってみたが、こっちでは止まらなかった

現状
・CGI胡散臭くない?
→原因ワカラン。時々Webから参照するとプレイヤー名文字化けしてるので
 CGIバージョンうpで繋がらなくなったのは、IPとポート番号が化けてるのではないか?と推測するも特定できず。
・CPU戦で止まるぽ
→鋭意調査中。極まれに不正なイベント要求が発行されているのは確認したが、原因は特定できず。
356 ◆8GKK2oKkQg :04/11/17 02:57:35 ID:FE7kTAeS
お前ら、お疲れ様です

>>jxta
伍長に対抗して基本デッキ単色版(水と光)組んでみました
需要があれば他2色も組んでみようかと思いますがいかがでしょうか?
ttp://gamdev.org/up/img/1901.zip

【バグ】
・霊魂逆流が相手側にクリーチャーがいないとキャスト出来ない
(対象を自分側のクリーチャーに出来る&正常処理されました)

【要望】
・相手がキャストしたら、スキップボタンを解除して欲しい
357 ◆8GKK2oKkQg :04/11/17 03:07:21 ID:FE7kTAeS
【バランス調整案】
・炎のクリーチャー強すぎませんか?
 とりあえず猪の戦闘バギー『4(炎炎)/300f 2/2 アクティブIN ブロック不可』がヤバイ、速すぎ!
 こいつが2ターン目に出ると相当苦しいです
 『5(炎)/400f : 2/2 : アクティブオン : ブロック不可』 または
 『5(炎炎)/300f : 2/2 : アクティブオン』 ぐらいでいいと思います

・水クリーチャー貧弱貧弱ゥ!
 とくに水猫が中途半端で報われない感じ
 『5(水水)/300f : 2/4 : 再生』 ぐらいでいいんじゃないでしょーか?
 水熊『4(水)/400f : 1/3 : 再生』から考えてもそれぐらいで丁度いいかなと
 それと対空魔神のコスト『5(水水水)/600f』がちょっと厳しいので『5(水水)/600f』あたりに修正希望です
 飛行亀はサイクリング付いて便利になった分、『7(水水水)/700f』ぐらいでいいのでは?

・白猫を『3(光)/400f : 1/1 : HP+1オン』 ぐらい
 聖騎士のコストを『5(光光光)/200f』 ぐらいにすると幸せに(主に私が)

・壁は軒並みHP5ぐらいあってもいい気がしました(属性ごとに個性出すのもアリ)
358名前は開発中のものです。:04/11/17 03:35:00 ID:HVQIORGk
カードイラストも大分埋まってきましたね。更に一枚、お手伝いします。

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1494.bmp
カード :034 奇跡の石
作者  :ALMA
359名前は開発中のものです。:04/11/17 03:54:51 ID:HIyD61en
>>353
その後、何度か対人戦とCPU戦やって判ったこと。

・不死骨格単体でも起こる。

・自分側では、相手の攻撃を不死骨格でブロックし破壊され復活したのに対し、
 相手側では、復活されずに、そのまま破壊されることがある。
 そのため、存在しないはずのクリーチャーに攻撃をされ
 (緊急進化のバグの時のように) 固まってしまう。

以上です。御疲れ様です。

360名前は開発中のものです。:04/11/17 03:55:55 ID:MapBF4bT
>>356
カードゲーム自体に不慣れなのでこういう基本デッキみたいなのはありがたいです
361名前は開発中のものです。:04/11/17 06:31:34 ID:HIyD61en
炎デッキは速攻で決められないと必ずといっていいほど負けるので
猪の戦闘バギーを重くすると単色で組めなくなりそう。

水の猫は攻撃のできる再生つきの壁と考えるとかなり強いと思う。
4以上の攻撃でしか倒せないと言うだけでなく火炎弾をいくら使っても倒せないし・・・

水クリーチャーよりも風クリーチャーの方が遥かに弱いと思う。
唯一強いと言える戦乙女も強化するまで時間がかかるし、早々に除去される確率が高いので・・・

それぞれの属性の長所、短所がバランスが良く出来ていて対抗策もきちっと存在しているし
今現在はどの属性もかなり良いバランスだと思いますよ。

長々と御免なさい。
362名前は開発中のものです。:04/11/17 07:12:13 ID:eAhrPACr
上でもいってるけど水猫は普通に強いよ。
水熊の上位互換だったり、有能な壁だったり、相手に猫期うちにくくしたり。

と言うか飛行亀にリサイクルついた方が疑問なんだが、
飛行亀っていままで弱かったの?
自分は普通に強いと思って使ってたんだが…
363名前は開発中のものです。:04/11/17 07:42:59 ID:5CJuOl/U
青単コントロールのエンドクリーチャーとして扱ってたが
初期に出たときに回せるようになるとかなり凶悪だな
364 ◆8GKK2oKkQg :04/11/17 10:40:08 ID:vNB95ZgH
>>361
御免なさい、風と闇は人気ありそうだったので、あんまり使ってなかったです
他の色も、もっとよく見るべきでしたね
伍長の赤単色改に対して
単色で対抗することしか考えてなかったのが(゚д゚)マズーでした

>>362
水熊の上位互換ってのは現状その通りで
 水壁 5(水水) 0/4 耐火 壁
 水猫 5(水)  1/4 再生
 水熊 4(水)  1/3 再生
同じセット内でカードが似たり寄ったりするのは
私としてはあんまりよろしくないと思うんですよね
猫期は全然考えてませんでした。スマソ

>>362-363
飛行亀たしかに強いですね
リサイクルがあるおかげで4枚投入してしまったくらいです
コントロール系のカードがいまいち使い辛いのが
水単を弱く感じた原因かもしれません(対抗呪文は十分でしょうけども、他が…
365 ◆8GKK2oKkQg :04/11/17 11:13:35 ID:vNB95ZgH
>>364
下4行なんか変だ

飛行亀はリサイクルなくても十分強かったですね
リサイクル付けるとしたらデメリットも増やさないと強すぎかも

水のコントロール系(?)カードレビュー
・対抗呪文  丁度いい
・鎮火     炎に対してかなり有効 でも他の属性には意味無し・・・
・津波     丁度いい、と思う
・粘液射出  闇と混ぜてつかうときは非常に役立つ
・手札抹殺  コストパフォーマンス悪し (個人的には面白くて好き)
・呪文停止  ちょっと重いかな?
・呪文加速  ちょっと重いかな?
・時の減速  効果は面白いけど、専用デッキ以外では邪魔
・呪文掌握  コストと表記の割には効果がイマイチ
・ヘッドハント 兵士のコントロールを得る意味が現状では皆無
・霊魂逆流  Cast=50fなので速攻持ちクリチャーに対して弱い
・デジャブ   水の特徴を方向付ける意味で非常に重要なカード
366名前は開発中のものです。:04/11/17 15:14:18 ID:MD/0Hlhf
たまに戦っている人によって戦闘ログが流れなかったりする。
漏れだけ?
367名前は開発中のものです。:04/11/17 15:17:56 ID:MD/0Hlhf
話せないから相手の人に悪いなぁと思いつつ切断するんだけど、
向こうからしたら無言で切ってるように見えるのかなー

ゴメンさっきの人
368名前は開発中のものです。:04/11/17 16:57:26 ID:eAhrPACr
>>365
まあ水はもう別に無理にコントロールに傾けなくても
対抗呪文+再生する壁達+ステルス天女&飛行亀で十分戦える。
邪道とか言わない。
369名前は開発中のものです。:04/11/17 17:03:35 ID:eAhrPACr
テキストの文末が。」になってるのと」のみなのが混在してるけど
統一というか修正しなくていいの?
370名前は開発中のものです。:04/11/17 19:16:26 ID:iPQLeGth
>>366
漏れもたまにそうなる。
通じてるかはわからずにも、「乙」と打ってから切断したりしてる。
371名前は開発中のものです。 :04/11/17 19:32:12 ID:JfRnn3w6
無謀な格闘家のテキストが妙に笑えたのは俺だけか?
372名前は開発中のものです。:04/11/17 20:39:12 ID:fMS5ZmTu
赤伍長と勝負して
格闘家の連発で負けてる漏れorz
373名前は開発中のものです。:04/11/17 20:40:14 ID:RVn5s00k
ねこー
-----------------------------
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1521.bmp
カード :021 ◎猫期 -Sorcery
作者  :kiji-neko
-----------------------------
「世はまさに戦猫時代」っつーテキストに合わせて
描いてみました、猫武者
374名前は開発中のものです。:04/11/17 21:01:36 ID:Phgk+HmB
バグ報告です。
カードを出す場が灰色で見えなくなる現象が二度おきました。
開始直後から灰色のままで、クリスタル置いてみて
それがあるだろう位置をクリックしても左側の説明に出ませんでした。

二回ともこちらがサーバーでOSは98SE、相手からは見えるようです。
375名前は開発中のものです。:04/11/17 21:15:44 ID:OIuMzLq1
赤単伍長改にも慣れた。9割は勝てる
376jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/17 21:37:15 ID:zmpDuVJr
イラストサンクス
奇跡の石と猫期は正式採用させてもらいます。

>>◆8GKK2oKkQg
基本単色デッキは初心者の参考になるかもしれないが
出来れば自分で組んで欲しいのでこれ以上はデッキ添付しないで行こうと思う。
>【バグ】
再現できないのだけど、コスト足りてなかったとかじゃないか?
>【要望】
おk、実装しとく

>>359
情報提供サンクス
昨日からデバッグモードCPU戦やりまくってなんとなく実態つかめてきた。

>>366-367,370
OS何使ってるか?教えて欲しい

>>369
最終的に修正するけどあんま気にするな

>>374
サンクス
画面更新を連続でやりすぎない様にしてみる

飛行亀はちょっと死体発掘デッキに有効すぎだったな。
377jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/17 21:46:18 ID:zmpDuVJr
修正案
・飛行亀
 「リサイクル」のコストを2から4へ
 (序盤で簡単にリサイクルはできなくなる)
・猪の戦闘バギー
 詠唱時間を300fから450fへ
 (そうとう頑張らないと2ターン目に殴るのは難しくなる)
・属性壁
 コストを5(属性*2)から4(属性*2)へ
 (少しは使えるようになるかも)

こんな感じでどうだろうか?
378366:04/11/17 21:52:10 ID:MD/0Hlhf
>>376
XPhomeでバージョンは0.43

ログが流れないのは何個か前のバージョンでもありますた
379370:04/11/17 21:54:59 ID:znmp/UJE
>>376
XPです。
クライアントでしか遊んでないんで、
サーバーでも同じバグあるかはわからないけど。
380名前は開発中のものです。:04/11/17 21:59:10 ID:OIuMzLq1
大戦鬼にもリサイクルが欲しい・・・が
こちらはリサイクルどころでは、どうにもならないかも。
コストパフォーマンスが悪すぎる。
381名前は開発中のものです。:04/11/17 22:15:19 ID:9VOOmmhH
>>377
>猪の戦闘バギー
ブロック出来ない代わりに2ターン目で殴れるってのでバランス取れてると
個人的には思ってる。それに50f程度ずらしてあっても実際殴るのが難しくはならないかと。
>壁
これも今のでバランス取れてると思うんだけどな…。
あまり軽すぎると序盤から場が停滞するし。
382名前は開発中のものです。:04/11/17 23:23:37 ID:y30SDnhy
>>377
亀はリサイクル自体いらない希ガス。
猪はどうだろ。集中しないとしくじる程度かな。壁はよくわからん
383名前は開発中のものです。:04/11/17 23:33:02 ID:OIuMzLq1
対人戦が終わって待機画面に戻ると
かならずABCD_mainから反応なくなって強制終了しないといけなくなる。
ちなみにCPU戦では起こらない。
384名前は開発中のものです。:04/11/17 23:35:39 ID:LbtTlGiV
↑に同意。亀にリサイクルいらない。
猪は後出しで殴らせない処置としてはかなり良い。
壁は5コストのままで良いが200fぐらいにして欲しい。
相手の詠唱に合わせて召還したい。
385名前は開発中のものです。:04/11/17 23:50:06 ID:FE7kTAeS
>>376
勘違いだったかも、確かめて見ます

>>380
大戦鬼にはいずれトランプルが付くのではないかと予想
386名前は開発中のものです。:04/11/17 23:53:08 ID:LbtTlGiV
水クリーチャーが弱いというなら宿り貝を4(水)400fにすればかなり強くなる。
それと風属性のクリーチャー除去魔法を若干強化して欲しい。
衝撃波を4(風風)100f 相手クリーチャー全員に1ダメージ。見たいな感じで。
大戦鬼は後手を無くすだけで使いやすくなりそう。
387名前は開発中のものです。:04/11/18 00:03:19 ID:EgYSYF7e
>>jxta
>出来れば自分で組んで欲しいのでこれ以上はデッキ添付しないで行こうと思う。
自分で組んでもらいたいってのは激しく同意
2色デッキがごちゃつくようでしたら、そちらは消してしまって下さい。
水と光の単色デッキに関してはカードが追加・変更されたら更新してもいいですか?

>修正案
>>384に賛成
でもどうせなら壁は思い切って 0f にしてしまってもいいかも(実験的な意味で
388名前は開発中のものです。:04/11/18 00:13:01 ID:6wdgqFYl
>>380
大戦鬼はコストを7に減らして、代わりに5HPを失うぐらいがちょうどいいんじゃないないかな。
いや、5HPはちょっと重過ぎるかもしれないけど。
389名前は開発中のものです。:04/11/18 00:18:18 ID:4T8C9kxd
なんかどんどんカード強くなって、インフレしていってる印象をうけまつね・・・。
最初のテストエキスパンションで輪が完成しちゃいそうで、
現在のMTGの二の舞にならないかちょっと不安。
本音としては、もちっとシビアなバランスきぼんぬ。突然死強杉。
390名前は開発中のものです。:04/11/18 00:24:12 ID:y6KH2TgV
>>384
鮫を5(水水)にして先手をつけるのもありかも。強くなりすぎるかな?
そもそも水が弱く感じるのはステルスの天女の弱体化が原因のような・・・
でも強すぎたしなぁ・・・
391jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/18 00:35:58 ID:tG/iB36K
>>378,379
報告サンクス

>>383
一応OSとサーバー時かクライアント時か教えて欲しぃ

>>387
そういうことじゃなくて、今入ってる2色デッキでしばらくはいいと思ってる。
単色は強いけど、デフォルトで入れておく必要はないんじゃねーかな。

修正案改
・飛行亀
 「リサイクル」は無かったことに
 (飛行亀リサイクルして死体発掘ウマーはできなくなり)
・猪の戦闘バギー
 詠唱時間を300fから450fへ
・属性壁
 コストは5(属性*2)のこのままで、詠唱時間を400fから100f

大戦鬼は死体発掘で場に出してもらうってことで
392名前は開発中のものです。:04/11/18 00:56:13 ID:JtP8PdfV
呪文掌握でsummonを対象に選んだ時、
召喚されたsummonをコントロールできないのは使用ですか?
393名前は開発中のものです。:04/11/18 01:33:06 ID:BSgy+shi
FAQ嫁。
394名前は開発中のものです。:04/11/18 02:42:52 ID:HCd3/0R4
キモい貝

画像:ttp://u.skr.jp/512/files/1544.bmp
カード:宿り貝
作者:ARES
仮採用:仮で

小さいのに収めるのは難しいですナ
395jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/18 07:28:16 ID:tG/iB36K
char szPort[MAX_PATH] ;
wsprintf(szPort , "%d" , pRegistData->nPort) ;
pGameEngine->Client(g_szIP , g_szPort) ;
(´・ω・`)ショボーン

>>394
貝イイ!
正式採用しとくよ
396383:04/11/18 13:43:27 ID:3guNQTO+
使用OSはMeでサーバー時です。つかクライアントで繋げないし・・・

あと、対人戦後に必ずノートン先生が反応するんですが気のせいかな。
397名前は開発中のものです。:04/11/18 18:09:34 ID:m9Jcc2D+
ノートンのファイアウォールが反応してるんじゃない?
カルドセプトが落ち着いたら遊ぼうと思ってて見てるだけだから
参考にならないかもしれないけど
398jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/18 18:10:11 ID:tG/iB36K
Version 0.44 (公式 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/)
・イベント発生時の自動スキップ解除を実装
・画面更新を連続で行わない様に変更
・「死体発掘」使用時に召還失敗と表示されてしまうバグを修正
・「飛行亀」にハンドスキル「リサイクル」を削除
・「猪の戦闘バギー」の詠唱時間を300fから450fに変更
・「炎の壁」,「水の壁」,「風の壁」,「光の壁」,「闇の壁」の詠唱時間を400fから100fに変更
・「光子力バリアー」の効果を「あなたの戦闘クリーチャーは全て戦闘終了時まで光耐性+2の修正を得る。」から
 「あなたの戦闘クリーチャーは全て戦闘終了時まで光耐性+2 , 闇耐性+2 , 軽減値+1の修正を得る。」に変更
・「突然死」の効果を「攻撃クリーチャーを完全破壊する。」から
 「攻撃クリーチャーが闇耐性を持たない場合、攻撃クリーチャーを完全破壊する。」に変更
・操作練習用CPUを追加
・Basic Test 034 , 021 , 039 の画像を追加
・Basic Test 119〜122を実装

最近のバージョンでCGI使って繋がらなくなってたのは直ったと思う。
戦闘中フリーズバグは直ってる自信ない。止まったら /GetPhase の結果教えて欲しい。
「突然死」は闇耐性あったら殺せないようにした、「光子力バリアー」に闇耐性UP効果も付けたので
攻撃側が「光子力バリアー」使えば、防御側の「突然死」を無効化できる。
闇属性のカードだけ少なくなってきてしまったので、闇属性補充しておいた。

>>396
サンクス
サーバー登録削除するためのCGIアクセスでフリーズしてるのかもな
ノートン先生のファイアーウォールとか使ってるならオフにしてやってみてクレ

他にも対人戦後にフリーズするやついるか?
399名前は開発中のものです。:04/11/18 18:22:47 ID:wTPigcpm
>>398
わ、お疲れ様です。
闇クリーチャーの追加は嬉しいところ。
黒騎士強ーい。
400名前は開発中のものです。:04/11/18 18:32:16 ID:+nK9GMPj
>>398
課長代理ワロタ。
26回もリサイクルして勝手に負けていったよ
401名前は開発中のものです。:04/11/18 18:39:25 ID:/88hAnD4
くそー!
田中課長代理にまけちまったあああ!
402名前は開発中のものです。:04/11/18 18:39:49 ID:HraxW7yI
おもしろ(・∀・)イイ!!
リサイクルし終わる前に殺さないと駄目なのか

速攻デッキ組まないと
403名前は開発中のものです。:04/11/18 18:42:55 ID:rq6Pl6+i
光子力バリアーの軽減+1は強すぎますね。
これ入れるだけで全ての属性に対応できてしまう。
光デッキ最高!
404名前は開発中のものです。:04/11/18 18:56:12 ID:3guNQTO+
<田中課長代理>:まさか私が勝ってしまうとは…
405名前は開発中のものです。:04/11/18 20:42:56 ID:BSgy+shi
田中課長との勝負に勝てない…
試合には勝てるのに…
406名前は開発中のものです。:04/11/18 21:14:35 ID:CwxEIobq
バグ報告
対抗呪文をステルスの天女に使った直後に、
サーバー側:0深海のゴーレム、加速装置
クライアント側:0蛇型機械 0水猫
お互い詠唱中カードなし
の状況で蛇型機械で攻撃したところ、
>不正な戦闘イベント要求 PlayerID = 1 Command = 3 NumArg = 0
のエラーメッセージと共に動かなくなりました。
407名前は開発中のものです。:04/11/18 21:49:57 ID:YMAyLtCO
>>404
その台詞見たさにがんばって負けた俺・・・アホだorz
408名前は開発中のものです。:04/11/18 22:30:10 ID:+nK9GMPj
>>407
同士よorz
409407:04/11/18 22:53:32 ID:YMAyLtCO
>>408
そして苦労して負けた後に「/giveup」の存在に気づいた俺orz
410名前は開発中のものです。:04/11/18 23:30:50 ID:EgYSYF7e
>>jxta
お疲れさまです
お陰さまで伍長とスパーリングし易くなりました

【バグ(?)】
田中課長がリサイクルした回数を執念深く覚えています
(訳:再戦したときにリサイクルした回数がリセットされていません
411カードゲーム構想中:04/11/19 00:04:23 ID:Rp0Gfspv
田中課長はX点火力への布石と考えていいのでしょうか?

風クリチャーの増強
水はクリチャー以外の増強

火はまぁまぁ ちょい弱いかも
光闇は強すぎかな
412名前は開発中のものです。:04/11/19 00:06:30 ID:vf1qjfxk
弱い色を強くするより、強い色を弱くした方がいいと思う。
413名前は開発中のものです。:04/11/19 00:45:48 ID:jtnmGy6/
>>411
風クリーチャーは単体でのパワーは低いものの
1.急速進化という強力なバトルスペルの存在
2.再動、高速取得などで手数を多く出来ること
3.猫2種のコストパフォーマンスが良いので序盤の攻守に優れる
これらの点で十分強いと思いますね
除去能力の低さ、後半の伸びの悪さはありますが
そこは他色で補って組むと面白いかなぁと

>>412
現状、総合的に一番強いのは光ですね
クリーチャー除去、優秀なアタッカー、フィニッシャー、クリーチャーサポート、ランドスペル除去、ライフ回復
主な天敵は無し

次は闇かな
・不死骨格が地上を安全にガード
・豊富なクリーチャー除去カード
・単色での邪神の儀式と全体的にパワー高なクリーチャー郡
・クセがあるもののパワー2の飛行クリーチャー
しかし光の限定的でないデフォルトな耐闇能力が泣けます(つД`)エスパーVSゴーストデスカ?

あとは 風>火>水 実際には初速度と伸びの反比例でかなり揺れてます
呪文の拘束具合で他の色との親和性もありますしね
414名前は開発中のものです。:04/11/19 01:07:16 ID:cDXbLyVX
光は弱体化した方が良いと思うな。特に天使装甲。

415名前は開発中のものです。:04/11/19 01:26:53 ID:eEdIyDz1
水はコストが重過ぎるような。
呪文停止・加速あたりはコストを下げたほうがいいのではないかと。
416名前は開発中のものです。:04/11/19 01:46:37 ID:BjBpiLBr
不死骨格と邪心の儀式のコンボと天使装甲と回復円陣のコンボはかなり凶悪だと思います。

それと復活持ちの不死骨格に衰弱打つと復活しないのは仕様ですか?
死んでから復活するのだから付いている修正消えると思うのですが・・・
ルールを『死亡時に復活』から『死なずに復活』と修正すれば問題ないですが如何ですか?
417名前は開発中のものです。:04/11/19 02:29:36 ID:B9nFQIEK
衰弱は同色対決を意識した設定だと思われ。 
マジックのエンチャントと同じ扱いで、復活持ちクリーチャー対策なのだろう。

風は現状猫デッキ1択なところが辛い。
せめて高コスト重量級クリーチャーの1体くらいは欲しい。
(猫デッキに導入しにくい戦力となるカードを追加キボン)

加速装置の使用コスト4が厳しいと思う。 正直3でも使うかどうか怪しい。
418名前は開発中のものです。:04/11/19 02:46:46 ID:rflrJ4Hn
こうゆうの好きなんで描かしてもらいました

画像  :http://u.skr.jp/512/files/1647.bmp
カード :デジャブ
作者  :T
テキスト:‥‥はじめてだよな
     (↑まとめサイトのと違いますが)
仮採用 :何でも平気
419名前は開発中のものです。:04/11/19 03:14:21 ID:/glVfh+n
テストプレイの感想なんですが、闇が頭2つ分抜けている印象がありました
邪神の儀式でクリーチャーを容易に強化出来、更に豊富な除去能力がある為、、
プロテクションに相当する能力が無い現時点では、他色では対抗手段がほぼ無いように思えます
(耐性では即死と強化されたatk3を防げず、対象にならないでは突然死を防げません)
もう少しバランスを取った方が良いかと思われます

取り合えずプレイして修正が必要だと感じたカードは

■邪神の儀式  

です。
幾らなんでも、BADMOON以上の能力はやり過ぎなように思えました。
コストも非常に安く使い易い為、【コストを8(闇)(闇)(闇)】にするか、
修正値を【+2/+1→+1/+0】にするかした方が良いと思われます。
また、即死系のカードも全体的にコストが安いので、
もう少しコストを上げる方向で修正した方が良いと思います。

現時点での各属性の強さは 【闇>>>光>火=水>風】 という感じでしょうか。

アクティブタイム型カードゲームというのはとても面白い発想だと思うので、
これから先の更新に期待しています。良いゲームになって欲しいなあ。
420名前は開発中のものです。:04/11/19 04:40:24 ID:BjBpiLBr
光には・呪術排除・メンデルの槍・回復円陣があり中盤以降は光に分がある分
闇との強さの差はあまり感じません。

風は3/3のクリーチャーが出た時点でダメージが通らない。
飛行クリーチャーは1/1なので雀の涙ほどのダメージしかない。
戦乙女は強化する前に必ず除去される。
攻撃できる防御力3以上のクリーチャーが戦巫女しかいない。
猫足払いの罠を使われた時点でほぼ負けが決定。

水は対抗呪文があるのと深淵の鮫以外のクリーチャーは防御力3以上あるので
デッキ枚数の制限によっては変わると思いますが現時点での戦力差は

私は 光>=闇>水>=火>風 だと感じています。

ダメージ以外での除去手段は対策の仕様がない分かなり強いです。
天使装甲と邪心の儀式を抜くかバトルスペルにすればバランスが取れてくると思います。

こちら側で制限をつけて対戦しているので今のままでも十分楽しんでいます。
毎日おつかれさまです。



421名前は開発中のものです。:04/11/19 04:48:48 ID:rflrJ4Hn
もう一つ。

画像  :http://u.skr.jp/512/files/1662.bmp
カード :霊魂逆流
作者  :T
テキスト:行く先を間違えるなよ。
仮採用 :何でも平気です

自分的には多色使用しやすいようになるといいなぁと。
やっぱり黒単や白単が強すぎって状況は避けたいじゃないですか。
MTGにない駆け引きを楽しみにしています。頑張って下さい。

422jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/19 04:52:58 ID:XBfb3K/j
>>406
報告サンクス
まだ、戦闘中フリーズするバグは存在するようだな

>>410
リサイクル回数リセット忘れてたわ
次には直しておく

>>418,421
正式採用で入れとく、テキストもそれで

ゲームバランス的な話メインになっている所悪いけど
CGI使ってのネット対戦できなかったヤツはできるようになったか確認して欲しい。

バランス調整とか
・天使装甲の弱体化
・呪文停止、呪文加速のコストを下げる
・加速装置のコストを安く
・邪神の儀式の弱体化
・風に大型クリーチャー
○ルールを『死亡時に復活』から『死なずに復活』と修正

突然死が強すぎ!ということには
水→バトルスペルを打ち消すバトルスペル
風→相手の使用バトルスペルのコントロールを奪うバトルスペル
という感じで対処予定
423名前は開発中のものです。:04/11/19 08:37:10 ID:t9CSZd4H
邪心の儀式は1/0で今のコストではさすがに使えんよ。
不死骨格とのコンボが凶悪なら0/2でHPのみ強化なら問題ないだろう
424名前は開発中のものです。:04/11/19 10:18:14 ID:Kvi0Ko7n
儀式の弱体化ですがコストとパワーのバランスだけじゃなくて
別のペナルティを与えるなんてのもありですよね

・ターン開始時にコントローラーはHPをX失う(いあ!
・ターン開始時に手札をX枚失う、それはランダムに決定される(いあ!
・ターン開始時にクリーチャーをX体生贄に捧げる(はすたー!
・ターン開始時にライブラリからX枚、墓地に移す(ふたぐん!
425名前は開発中のものです。:04/11/19 10:34:08 ID:/1pvV0dY
>>422
新バージョンでCGIで鯖になれるようになりました。
毎度乙。
426281:04/11/19 18:11:52 ID:u25OwF0N
独り言気分で書いただけだったが、このスレの人はスゲー親切ですね。
ありがとうございました。
427名前は開発中のものです。:04/11/19 18:48:42 ID:+pf1Cu0x
>>422
クライアントでも繋がるようになりますた!
報告送れてスマソ。
428jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/19 19:01:25 ID:XBfb3K/j
報告サンクス
CGI繋がらなかったバグは改善されたようだな
429名前は開発中のものです。:04/11/19 19:01:26 ID:eEdIyDz1
需要があればIRCでチャンネルを立ててみてはと思うのだけど。
ゲーム内チャットは実装する予定なしと作者さんも言ってるし。
430名前は開発中のものです。:04/11/19 19:18:55 ID:eulKE5U9
超初心者です。

いきなりですが誰か練習相手になってもらえないでしょうか?
鯖立ててますのでどなたかお願いします。
何か不具合があればどうぞ。
431418,421:04/11/19 20:02:37 ID:rflrJ4Hn
>>422
採用サンクス。二つ描いたから、よかったらどうぞー

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1686.bmp
カード :津波
テキスト:巨大な、青い悪魔。何だか分かるか?

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1685.bmp
カード :招風
テキスト:雨乞いほど時間はかからない。風はすぐに来る。

作者  :T
仮採用 :お好きに。
432jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/19 22:42:20 ID:XBfb3K/j
>>429
IRCなんて使ったことネーからわからね
需要があるなら公式にレンタルチャット設置ぐらいはやってもいいが
それ以上のことは勝手にやってくれ

>>431
コッチこそイラスト書いてくれてサンクス
正式採用にしておきます。

新能力「貫通」の実装終了した
 攻撃時に防御クリーチャーの総HPを上回ったダメージは防御プレイヤーに割り振られる。
防御クリーチャーが貫通能力持っていても何も起きません。
で、既存の大戦鬼に貫通能力が付きます。
433名前は開発中のものです。:04/11/19 23:17:21 ID:jIbh7UyW
>>420
光←→闇
火→風→水→火だと思ってた……。
434名前は開発中のものです。:04/11/20 00:06:35 ID:dgLRZnMi
正直呪文掌握はコストの割りに効果が薄い気がする。
ヘッドハントに至ってはまったく使い道が無い。
コントロールは自分で攻撃とかできるようにしたほうがいいんでは?
そうじゃないと意味ない気が・・・
あとヘッドハントはせめて剣士とかにも効果ありのほうが良いと思います。
すれ汚しスマソ
435名前は開発中のものです。:04/11/20 00:46:47 ID:Y5GwseQ+
今のとこ制空権が水>風だから
そのうち風の飛行クリーチャーが増えてくるはず
そうなると勢力図も変わるかな?
436名前は開発中のものです。:04/11/20 00:47:21 ID:DMrx7GzF
電磁嵐は津波と同じコストでもいいから飛行全破壊でも良いような気がしてきた。
そしたらクリーチャー強化はしなくても良い感じになると思った。

あとverupしてから結構対戦しているけど対戦中にフリーズすることが無くなった。
437名前は開発中のものです。:04/11/20 00:55:12 ID:Y5GwseQ+
>>436
それ(・∀・)イイかも

バトルスペル弱体化キャンペーンに一案
「バトルスペルの使用を禁止する」ランドスペル
なんてのはどうでしょう?
438名前は開発中のものです。:04/11/20 01:14:54 ID:vhH5iAIk
とりあえず今日サイトを拝見したのでちょっとやってみました。
属性は趣味で光+水。激しく重いですな。
クリスタルが揃うまでは伍長殿の上官とか猪とかの攻撃受けまくりです。アウア。
だけど詠唱中の溶岩巨人とかを対抗呪文でディスペルしたり、
多脚天使と飛行亀でガツンとダメージ与えたりが面白いので当分このままで。

jxta殿がんばれ蝶がんばれ。
439名前は開発中のものです。:04/11/20 01:49:52 ID:kkvuKopZ
当方XPhomeです。
バージョン0.44を立ち上げて対戦相手検索を押すと、

>CGIアクセス中のエラー
>Status : 70 , Error : 2
>指定されたファイルが見つかりません。

となります。
新規にサイトから落としてきても同様でした。
IPとポート直打ちでは繋げました。
440名前は開発中のものです。:04/11/20 04:09:55 ID:DMrx7GzF
不死骨格の復活バグまたありました。
何故か片方では復活しもう片方では復活しないようです。
今回は何度か復活を繰り返してのバグではなく初ブロックで起こりました。
その前にアクセスエラーがでてたような・・・。
441名前は開発中のものです。:04/11/20 04:33:07 ID:DMrx7GzF
もしかしたら過去ログを残しておくと起こるのかもしれません。
一旦終了し再起動させてから対戦した場合は起こっていないと思います。
あいまいで御免なさい。
442名前は開発中のものです。:04/11/20 05:24:04 ID:kkvuKopZ
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1731.bmp
カード :119 ○黒騎士 -Summon
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません
443カードゲーム構想中:04/11/20 06:29:01 ID:ZyL/B5Fk
基本エキスパンションからサイクリングの概念入れるなら
どうしようもないバトルカードに付けてあげたらいかがでしょうか
粘液とか復活阻止とか・・先制攻撃とか・・・・・・
あとは効果+ワンドロー入れちゃうとか 「キャントリップ」
444名前は開発中のものです。:04/11/20 11:10:30 ID:knAFCFlh
粘液は防御時に使うといい。
先制攻撃は攻撃するときに相打ちになるようにブロックされたら使うのがいい。
普通なら相打ちになるところを一方的に殺せるのは大きいぞ。

復活阻止は・・・使えねえな。
445カードゲーム構想中:04/11/20 11:51:42 ID:ZyL/B5Fk
>>444

お互い同じ枚数のカード引いてるわけで、
防御時にしか使えないカードやなんとか戦闘に勝てるかもしれないカードをデッキに入れて勝率は上がるのかい。
ポンと一枚で3点与えたり、ポンと+3+3されたり、ポンと黒以外が殺せるのに
限られた局面でしか使えないならそれなりに強くしないとって思うわけですよ

446名前は開発中のものです。:04/11/20 12:20:08 ID:knAFCFlh
>>445
別にカードを強くすることに反対してるわけじゃない。
他のバトルスペルに比べると扱いづらいが、使い方次第で化けると言っただけだ。
相手の裏をかくことができるという点では立派なバトルスペル。コストも低めだしな。
447名前は開発中のものです。:04/11/20 12:21:13 ID:95XNx/oi
課長代理が、15回しかリサイクルできてないのに、31回と虚偽申告してきました!
リストラしてください!
448jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/20 12:51:17 ID:ZIJYr+Hz
復活阻止 →リサイクル付ける
天使装甲 →飛行 , (0 / +2)
呪文加速 →2(水水)
呪文停止 →3(水水)
加速装置 →3(風風風)で設置、能力発動に4(-)
邪神の儀式 →8(闇闇闇) / 800f
粘液射出 →ついでにカードを一枚引く
先制攻撃 →ついでにカードを一枚引く
風に大きめクリーチャーと飛行全破壊追加
こんな感じでどうでしょうか?

>>437
バトルスペル周りのプログラム変える予定だから
そのとき、バトルスペル禁止効果も出来る様に考慮するわ

>>439
もしかしたら一時的にCGIが落ちてたのかもしれん
公式HPから、CGI動いているか見れるからソッチで確認してくれ
そうでないなら、プロクシ使用してないか?

>>440-441
報告サンクス。不死骨格は戦闘開始時に両方で復活持っていたよな?

>>442
サンクス
正式採用で入れておく

>>447
課長代理補佐に降格しておく
449名前は開発中のものです。:04/11/20 13:03:25 ID:IFCmmNR9
おいおまいら。俺、水デッキでどんな奴にでも勝てるようにしたいんだが、
何入れたらいいと思う?オススメあげてくれ。

ちなみに今のデッキは
クリスタル20
深淵の鮫4
飛行亀2
水の壁2
対空魔人2
水猫4
水熊4
深海のゴーレム2
ステルスの天女2
魔力加速1
結晶の知識2
呪文停止3
呪文掌握2
霊魂逆流2
粘液射出2     計54枚

アドバイスお願い。
450名前は開発中のものです。:04/11/20 13:14:28 ID:IFCmmNR9
ついでに誰か対戦相手してくれないものだろうか。
無理だとは思うが一応募集してみる。
451名前は開発中のものです。:04/11/20 13:20:32 ID:7EN8JQ++
基本はこんな感じ
・デッキの枚数40枚
・対抗呪文を入れないのはNG
・デッキコンセプトを考える。水の場合は序盤は宿り貝と水猫とか対抗呪文でしのぎ
クリスタルそろえばステルス・亀で殴るという形がいいんじゃないだろうか
452カードゲーム構想中:04/11/20 13:26:21 ID:ZyL/B5Fk
>>448
乙です、加速装置が危険な香りもしますが、事実上緑単でしか使えないので大丈夫か。
>>449
抜き
サメ、壁、ゴーレム、加速、結晶、粘液、掌握
候補
霊魂逆流、津波、対抗呪文

基本はなんでも入れてみてゴミを抜き次を入れるの繰り返し
強いカードを多く引くためにデッキはなるべくスリムに
天使装甲と儀式が弱体するなら水も白と黒に戦えるかねぇ
453名前は開発中のものです。:04/11/20 13:26:45 ID:VzIccIAt
2・3個クリスタルを出してやっと召喚可能になるクリーチャー多いよね
2個クリスタルが手札に来てくれないと後が辛い・・・

私も40枚デッキでクリスタルは14枚ですが
もしかして足りないのでしょうか・・・
454名前は開発中のものです。:04/11/20 13:31:46 ID:IFCmmNR9
>>451
ありがとう!
とりあえずこんな感じになったよ。

クリスタル17
飛行亀2
水の壁2
対空魔人2
水猫2
深淵の鮫2
水熊2
深海のゴーレム2
宿り貝3
ステルスの天女2
呪文停止2
対抗呪文4

なんか呪文が少なすぎる気が・・・・さらにアドバイスキボンヌ。
455名前は開発中のものです。:04/11/20 13:36:23 ID:IFCmmNR9
と思ったらアドバイス来てたよ。

>>452
壁いりませんかね?とりあえず入れといたんですが・・・。
サメとゴレはよく考えるといらない気がしたので除けます。

と思ったら霊魂逆流除けたばっかりだよママン。

>>453
おぉっ同士が。
456名前は開発中のものです。:04/11/20 13:47:47 ID:7EN8JQ++
>>454
デッキ回して思考錯誤しろってぐらいかな。
クリスタルの数はそんぐらいでいいと思うよ
457カードゲーム構想中:04/11/20 13:48:01 ID:ZyL/B5Fk
>>455
壁あるなしで伍長と5回戦ってみれ
>>453
最低2ターン目までにクリスタルを二枚引きたいなら
2/6 (クリ/手札) つまり13,3枚のクリスタルを
3ターン目までに3枚なら
3/7 (クリ/手札)    16.8枚を

まぁ参考にどうぞ
458名前は開発中のものです。:04/11/20 14:07:57 ID:IFCmmNR9
>>456
了解です。・・・・でも赤単伍長だとどうしても水が有利になるんですよね。
というわけでもう一度対戦相手キボンヌ。

>>457
つまり壁は赤以外のデッキには通用しないってことですか?
突撃兵一体無力化させましたけど。溶岩魔人1ダメで抑えたり。
459名前は開発中のものです。:04/11/20 14:15:25 ID:7EN8JQ++
>>458
炎耐性ついてるからな。
対戦相手はどの属性でくるかわからないから壁より水猫がベターだろうね
460カードゲーム構想中:04/11/20 14:20:45 ID:ZyL/B5Fk
>>458
いやちょっと違うかな、ダメは抑えるけど、パワー0じゃ敵の攻撃までは止まらない
猫、クマ、魔人でそれでも地上が抜かれるなら入れてもいいかなってぐらいだけど抜かれないっしょ
緑は超えられないし 天使も儀式も弱体するのだ
461名前は開発中のものです。:04/11/20 14:21:49 ID:IFCmmNR9
>>459
なるほど。じゃぁ壁除けて猫と熊入れときます。
よくよく見ると壁より猫のほうが基本能力高くて攻撃可能で再生付きだったんですね・・・。
462名前は開発中のものです。:04/11/20 14:40:36 ID:Y5GwseQ+
>>448
>復活阻止 →リサイクル付ける
>天使装甲 →飛行 , (0 / +2)
>邪神の儀式 →8(闇闇闇) / 800f
>風に大きめクリーチャーと飛行全破壊追加
賛成に1票

>呪文加速 →2(水水) →2(水)
>呪文停止 →3(水水) →3(水)
多色デッキで使いたいカードだと思うので属性も下げた方が良いと思う
それによって呪文停止が強くなり過ぎるなら4(水)くらいで

>加速装置 →3(風風風)で設置、能力発動に4(-) →3(風風)で設置、能力発動に4(-)
やはり混ぜて使いたいカードなので属性sage進行で、発動はそれぐらいで(゚ε゚)イインデネーノ

>粘液射出 →ついでにカードを一枚引く
>先制攻撃 →ついでにカードを一枚引く
コスト軽くするだけでいいような…あんまりキャントリップに頼るのも(・A・)イクナイ!
と思ったけどこのゲームの場合テンポ上げるのに一役買うので(・∀・)イイ!
463名前は開発中のものです。:04/11/20 15:52:24 ID:ltJ1hEh4
>>462
>上の4つ
>加速装置→3(風風)で設置、能力発動に4(-)
>呪文加速 →2(水水) →2(水)
概ね賛成します
特に呪文加速は使いどころが難しいと思う。カード1枚使うんだし。
自分的にはランドスペルとかでの恒久的能力・発動能力にするか、
ソーサリーのままなら、そうとうコスト抑えるか
付加効果があってもいいような気もします。

コントロール系が充実すると駆け引き面白そうなんで
jaxtさん、ぜひ頑張って下さい
464名前は開発中のものです。:04/11/20 17:14:41 ID:kkvuKopZ
>>193
>つか、あえて個人的趣味で言えば和式巫女でなくて
>シャーマンっぽい方がイメージに合っているのだが。

ttp://www.kadokawa.co.jp/dvd/HP/nidaime/
戦巫女ってこんなカンジ?
465名前は開発中のものです。:04/11/20 17:26:45 ID:c6Z15i2q
7時くらいに誰かやらないか?
466名前は開発中のものです。:04/11/20 17:56:14 ID:dgLRZnMi
7時から多少遅れたりするかもしれんがそっちでサーバになってくれるならやりたいです
467jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/20 18:18:46 ID:ZIJYr+Hz
呪文加速 →2(水)
呪文停止 →3(水)
加速装置 →3(風風)で設置、能力発動に4(-)
加速装置が危険な香りしてくるけど、とりあえずやってみるべ

今晩中に新バージョンうp予定のつもり
468名前は開発中のものです。:04/11/20 18:45:42 ID:Y5GwseQ+
>>467
乙!
バージョンうp期待age
469名前は開発中のものです。:04/11/20 18:47:08 ID:oACVrfpm
速攻津波や風闇で先制殴り放題って考えただけで怖えー
470名前は開発中のものです。:04/11/20 19:00:39 ID:Y5GwseQ+
>>469
たしかにヤッバイかも(((( ;゚Д゚))))
でもランドスペルに対処できない黒単が弱体化するのはイイね
ところで速攻津波ってなんですか?
471名前は開発中のものです。:04/11/20 19:13:00 ID:45lZi9DR
>>470
津波を唱えた後、即座に呪文加速で津波の残り時間を1fにして
瞬時に場をリセットするコンヴォです。
この後、相手の場に亀が浮いていたら限りなく絶望です。

現段階では一番凶悪なコンボ・・・?
472名前は開発中のものです。:04/11/20 19:13:45 ID:oACVrfpm
↑呪文加速による津波のこと。
対抗呪文や呪文停止によって場にクリスタルが並び、やっと2、3体場に出せたと
思ったら津波が来るの意。その頃には飛行クリーチャーがずらっと並んでいます。
473名前は開発中のものです。:04/11/20 19:17:53 ID:oACVrfpm
天使装甲がなくても回復円陣や仮想塹壕が有る分まだ光は強いですが
闇は邪心の儀式がなければほぼ何もできないと思う。
水対風の時代に突入ですね。
474水デッキ思案中:04/11/20 19:20:50 ID:IFCmmNR9
CPU戦しまくってそれなりにまとめあげましたよ。
そして津波コンボの話が出てたのでそれっぽいのも入れときました。
再びアドバイスお願いします。

クリスタル17
水熊3
水猫3
対空魔神2
宿り貝3
飛行亀2
ステルスの天女2
対抗呪文4
霊魂逆流2
津波1
呪文加速2   計41枚

1枚オーバーしたけど構いませんよね。
475名前は開発中のものです。:04/11/20 19:21:07 ID:Y5GwseQ+
>>471-472
なるほどthx!

水は全体的に遅いからややツライかと思ってたら
巷ではそんな状況だったのですね・・・
476名前は開発中のものです。:04/11/20 19:29:22 ID:YAx8ODEY
猫期ってターン終了しても効果が続くんだな。
猫足払いがあるとはいえ、それを考えるとすごいコストパフォーマンスだ。
477名前は開発中のものです。:04/11/20 20:23:44 ID:JoqREins
うまく回らないとお荷物になるし、
相手も猫を出して(ry
からバランスは取れてると思う。

猫のいない黒は豊富な除去があるから何とかなる。
赤はシラネ。
478名前は開発中のものです。:04/11/20 20:37:46 ID:AtXgr2Is
猫デッキつかってるけど、青のカウンターは怖いわ、黒と白の除去は怖いわ、他の猫は邪魔だわ
なんつーか、もう激しい相性の差が出るデッキですわ。
でも招風でライブラリ圧縮&マナ確保して、緊急進化を使った戦闘駆け引きで相手の戦力を奪い、
猫期で強化された猫が2〜3匹並んだ日にゃ、これぞ猫デッキっつー充実感がありますな。
479名前は開発中のものです。:04/11/20 22:13:43 ID:7EN8JQ++
>>474
もうめんどくなったから最後のアドバイスな
・津波がいらん。自分のクリーチャーを見れ
・呪文加速もこのデッキだと用途が無さそう。
・必須と思ったものは4枚入れよう
480jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/20 22:55:43 ID:ZIJYr+Hz
Version 0.45 (公式HP http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・クリーチャーの「貫通」能力の実装
・「大戦鬼」に貫通能力を追加
・「復活阻止」にハンドスキル「リサイクル」を追加
・「加速装置」の詠唱コストを5(風風風)から3(風風)に変更
・「呪文停止」のコストを4(水水)から3(水)に変更
・「呪文加速」のコストを3(水水)から2(水)に変更
・「邪神の儀式」のコストを5(闇闇闇)から8(闇闇闇)に変更
・「天使装甲」の効果を「対象のクリーチャーは飛行 , (+1 / +3)の修正を得る。」から
 「対象のクリーチャーは飛行 , (+0 / +2)の修正を得る。」に変更
・「粘液射出」と「先制攻撃」に「カードを一枚引く」効果を追加
・CPUの「田中課長代理」が再戦時にリサイクル使用回数をリセットしないバグを修正
・Basic Test 115 , 116 , 042 , 112 , 119 の画像を追加
・Basic Test 123〜124を実装

バランス調整がメインになっちまったが、うp終了した。
戦闘開始時にフリーズするバグはまだ混入しているはず。
481名前は開発中のものです。:04/11/20 23:00:16 ID:AtXgr2Is
新バージョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
更新乙 >>jxta氏
482名前は開発中のものです。:04/11/20 23:12:09 ID:7O0EWADp
変態先生

ケツの穴に突っ込んだリコーダを自分の生徒に咥えさせる変態!
早くしないと美里ちゃんの使用済みパンティがアブアイ!

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1100908309/
483名前は開発中のものです。:04/11/20 23:17:56 ID:1Fz0Iruc
>480
今回のうpでキャントリップが付加される予定だったカードのテキストにその事かいてない気がするが気のせいか?
484jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/20 23:24:57 ID:ZIJYr+Hz
やっちまったァー
効果テキストに追加忘れただけで、実装してあるぽ
マジでスマンかった、ソコだけ修正してUpするわ
485jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/20 23:40:05 ID:ZIJYr+Hz
修正&Upしました。
ワリィけど未修整版を落とした人は落とし直してくれ
486名前は開発中のものです。:04/11/20 23:41:51 ID:1gz6ptUd
宇宙スペースNo1 ゴウショウグソ さいこうおー
バージョンアップ乙カレー 今回のうp さいこうおうおー
487名前は開発中のものです。:04/11/20 23:47:11 ID:Y5GwseQ+
貫通付き大戦鬼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>485
毎度乙です!
488名前は開発中のものです。:04/11/21 00:39:16 ID:z/Hvf6Et
更新乙です。
今回の更新とは関係ないですが、
首無し鶏を死体発掘で場に出したとき、手札を捨てませんね。
効果には「場に出たとき」と書いてあるので、
効果のテキストに手札から〜と書くか、死体発掘からの召喚でも効果が表れるか
する必要があると思います。
489488:04/11/21 00:51:22 ID:z/Hvf6Et
すみません、どうも勘違いだったようです。
寄生爆弾食らってきますorz
490名前は開発中のものです。:04/11/21 01:19:20 ID:s0SZCJ9x
バグ報告
黒騎士に突然死が効きます。即死は試していないのでわかりません。
不死骨格のバグですが相手側では復活を得ていないようです。
それで攻撃及びブロックでこちら側の不死骨格が死なずに相手側からみえるこちら側の
不死骨格が死ぬようです。再戦中に起こりました。
491名前は開発中のものです。:04/11/21 01:24:01 ID:0ka6RkVZ
>485
お疲れい。早めに気づいてよかった。
いつも楽しませてもらってるよ。またバグとかあったら即座に報告する。
492名前は開発中のものです。:04/11/21 01:34:49 ID:m42AKCJX
首無し鶏も突然死で死にます。黒騎士と共に即死では死にませんでした。
493名前は開発中のものです。:04/11/21 01:48:23 ID:L9vVDoyf
>>490
>>492
突然死で死ぬのはバグじゃないぞ。突然死の効果良く見てみ。
494名前は開発中のものです。:04/11/21 02:05:52 ID:m42AKCJX
>>493さん ありがとう!
闇耐性と闇属性を思いっきり勘違いしていました。
めんごでやんす。
495jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/21 02:08:00 ID:P3hl4hQj
一瞬やっちまったァ〜と思った。
あまりに有りそうな嘘バグ列挙するジョークはやめてホシィ

>>490
サンクス
次のバージョンではスキル発動要求発行部分を書き換えてみるワ

聞かれる前に言っておくけど、黒騎士の光耐性はマイナスだから、
光属性からのダメージは1点で致命傷ナ
496名前は開発中のものです。:04/11/21 05:37:08 ID:UOYic/53
バグ報告。
ターン開始時のマイナス修正で宿り貝が破壊される時必ず、鯖側、接続者側ともに

>名無しの宿り貝は(-1 / -1)の修正を得た。
>名無しの宿り貝は破壊された。
>宿り貝の破壊エラー : 場、手札、詠唱場に存在しません。

というエラーメッセージが表示されるようです。
エラーは出ますが、以降の進行に影響はないようです。
ver0.45(対人、CPU戦)、ver0.44(CPU戦)で試したところ発生し、ver0.43(CPU戦)では起こりませんでした。
497名前は開発中のものです。:04/11/21 12:25:56 ID:8OIZgj+Z
いきなりで悪いけどCPUの数がもうちょっと増えないもんかな。
いやせめてデッキ変えるだけでもいいんだけど。
流石に火単色ばっかだと練習にならないかな〜、なんて。
デッキ案だけだったら出すからさ。お願いします。
498名前は開発中のものです。:04/11/21 17:04:20 ID:41SGII44
【バグ報告】
伍長と戦闘していたらちょっとおかしなことが…

状況:怒り狂う上官→不死骨格[復活]

>戦闘開始
>赤単伍長が点火を詠唱した。
>赤単伍長の点火が発動
> →名無しの不死骨格に1のダメージ
>名無しの不死骨格は復活した。
>赤単伍長の怒り狂う上官から名無しの不死骨格へ1点のダメージ
>名無しの不死骨格は破壊された。
>戦闘終了

点火によるの致死ダメージで不死骨格が復活し
その後1/1同士の殴り合いになるはずですが
上官の攻撃だけしか発生しませんでした
499名前は開発中のものです。:04/11/21 17:36:47 ID:YY9Ywrk0
MtGと同じなら

復活した時点でノンアクティブになる
戦闘クリーチャーなので戦闘に突入
ノンアクティブなので攻撃しない

ノンアクティブでも攻撃する仕様ならバグ。
500jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/21 17:45:36 ID:P3hl4hQj
>>496
報告サンクス
条件分岐をミスって、2回破壊してたので、2回目でエラー出てた。
ゲーム進行に影響なさそうなので次回バージョンアップまで我慢してくれ

>>497
もうちょっとしたら真面目にCPU作成取り組むからソレまで待て。
デッキ案出すなら、デッキ運用アルゴリズムもセットで出せ。

>>498
・復活したらノンアクティブになる
・戦闘中にノンアクティブになったクリーチャーは攻撃できない
という仕様だ。不死骨格の復活を過信しすぎるなよ。
501名前は開発中のものです。:04/11/21 17:58:50 ID:41SGII44
>>499-500
なるほど、仕様通りですね
こちらの認識が甘かったせいでお騒がせしてしまい、申し訳ないです

ちなみにMtGだと再生したクリーチャーは戦闘から外れるので
このようなケースで死ぬことはなかったと思いますが
復活にこういった弱点があったほうが面白くなるので良いですね
502名前は開発中のものです。:04/11/21 18:18:51 ID:YY9Ywrk0
>>501
>ちなみにMtGだと再生したクリーチャーは戦闘から外れるので
え、そうなん?
ブロック宣言終わった後に燃やすなりなんなりして再生しても、戦闘からは外れなかったような。

もう3年くらいMtGやってないが、ルール変わったのかな?
503名前は開発中のものです。:04/11/21 18:45:32 ID:41SGII44
>>502
>もう3年くらいMtGやってないが、ルール変わったのかな?
私も最新のルールを常に把握してはいないので、エラッタが出て変わっているかも知れませんが…
(私の記憶は7版のルールブックに準拠)

ttp://mjmj.info/data/online8.html
ここに掲載されている第8版ルールブックの再生の項目にて
>・戦闘中なら、そのクリーチャーは戦闘から取り除かれます。

とありますから、おそらく現在のMtGのルールではそのようになってます。(再生強いなー
504名前は開発中のものです。:04/11/21 19:24:20 ID:n67ynaME
もう8版でてたのか…
505名前は開発中のものです。:04/11/21 19:25:25 ID:dTIs16ls
やはりここの人たちは全員何らかのカードゲームの経験者なのでしょうか。
506構想中:04/11/21 20:24:18 ID:LQqg45MN
>>505
そういうのやめれ、そんな話が増えるとカードゲーム未経験の人が意見出しづらくなるから。
まだ開発中なんだから気にせず行こうや
MTGがベースだからMTG未経験にはつらいのはわかる
でも結局は試合数=強さに収束していくはず

あと意見なんですが敵の墓地と自分の墓地が見れるようになりたかとです
507名前は開発中のものです。:04/11/21 20:52:54 ID:Gd++xvqm
>>506がいいこと言った・・・!胸にズーンとキタ。

墓地見れるようにしてほしいの同意。
今はまだ墓地から選ぶようなカード無いから、そこまで需要は無いが、
それでも見れるとちょっと楽しい。
508名前は開発中のものです。:04/11/21 21:05:33 ID:E7ABcYhD
死体発掘使ってると覚えてなくちゃいけないからなー
509名前は開発中のものです。:04/11/21 21:10:14 ID:M8OmyDWW
バグかどうかちょっと判断に苦しむのですが、ネット対戦申し込み時に
Connection Success. > デッキを選んで下さい。 と表示された後に
Connection Close > Quit Connection と表示されました。

対戦相手を検索すると、先ほど私が対戦を申し込んだ相手が
別な方と対戦していたので、微妙なタイミングでほぼ同時に対戦を申し込んだ模様。

510名前は開発中のものです。:04/11/21 21:23:49 ID:E7ABcYhD
残り時間1の時に攻撃されるとなんか腹立つ。ルール的にはアリなんだろうけど気持ち的にね
511名前は開発中のものです。:04/11/21 21:29:03 ID:mjE1ag2C
相手の墓地も見えるようにするってのはどうなんだろ
手の内を見られる気分だな・・・って実際そうか
512名前は開発中のものです。:04/11/21 21:31:51 ID:8OIZgj+Z
墓地くらいなら別にいいと思うが。
一度出したものなんだし。分かってるし。
513名前は開発中のものです。:04/11/21 21:58:56 ID:mjE1ag2C
ああ、そうだね

このゲームには
手札を何枚か捨てないと出せないカード
は存在しなかったんだよね

ごめんな
他のゲームと混同してたようだorz
514名前は開発中のものです。:04/11/21 22:07:56 ID:zGfNXtru
>>510
うわ、正直スマンカッタ。
515名前は開発中のものです。:04/11/21 22:15:53 ID:s13gtNO+
>>510
詠唱中の呪文とかのこともあってのことじゃねーの
516名前は開発中のものです。:04/11/21 22:38:58 ID:E7ABcYhD
>>515
具体的に言うと例えばこっちに2/2のクリーチャがいて
相手が3/3クリーチャーがいるとかそういう状態だ
517名前は開発中のものです。:04/11/21 22:58:49 ID:YCETWugW
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/golem.bmp
カード :暗黒のゴーレム
作者  :orz
仮採用 :おk

今度こそと、可愛いゴーレムにしようと努力はしたんですが…orz
無能兵士もあれではチンピラ兵士…
どっかズレてばかりでスミマセン
518名前は開発中のものです。:04/11/21 23:36:51 ID:Gd++xvqm
>>517
何が何だかわからんけど・・・暗黒臭いオーラはぶりぶり伝わってきた!
519構想中:04/11/22 00:04:15 ID:lhJWxCV7
瞬○が全然瞬間じゃない「100f」な不具合を発見しました。
瞬間にしても使えないかも。前に出てたコスト0にしてなんとかですかね。
520名前は開発中のものです。:04/11/22 00:11:09 ID:pyVD4dUQ
>>517
暗黒さは十分出てるから、もうちょい有形な感じが出るといいな
絵はウマイとおも

>>519
前のターンに詠唱しておけなくなるけどいいのか?
521名前は開発中のものです。:04/11/22 01:21:03 ID:1QbSXY1V
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1835.bmp
カード :衰弱
作者  :Kent
テキスト:もう動く事もできない。その先は何だ?

あら、ちんたら描いてたらゴーレムが・・・
しかも、禍々しくてすっごいゴーレム感ー。
・・・後のもお任せしようかしら。
522名前は開発中のものです。:04/11/22 03:37:36 ID:2YOOETRj
こんな感じでどうでしょ?
-----------------------------
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1844.bmp
カード :124 ◎戦国魔神 -Summon
作者  :kiji-neko
-----------------------------
523jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/22 19:35:11 ID:M0jtuqxW
おいお前ら、次回からクリーチャーに「伝説」属性が実装されます。
伝説のクリーチャーは世界で一匹の個体という設定。
伝説の効果
 伝説のクリーチャーが場に出たとき、全てのプレイヤーの
 場、詠唱場、手札、ライブラリ、墓地にある同名のカードをゲームから取り除く

>>506
見るだけなら容易なので、実装しておくわ
(見やすいかどうかは別で

>>509
それは、バグじゃないってことしておいてくれ

>>517
ゴレームサンクス、正式採用しておく

>>519
>>520の指摘通り前のターンに詠唱できなくなるので0fにはしない。
コスト0もヤリスギな気がするので現状維持。
瞬系あれば2MPで1ターン属性値2買えると思ってくれ。不要だと思うなら使うな。

>>521
サンクス、正式採用しておく
同系統のイラストコンプしたかったら、予告して、素早くしあげるんだ!と絵描きじゃないので無責任にイッテミル

>>522
魔神の召還系はスーパーロボット系で行きたいので仮採用にさせてもらう
524名前は開発中のものです。:04/11/22 20:13:14 ID:Qps3bWEp
伝説は早い者勝ちということか
525名前は開発中のものです。:04/11/22 20:33:55 ID:wHLUnitO
バランスとは関係ないかもしれないけど一応。

コス7の飛行亀がコス8の大戦鬼に余裕勝ちしてしまうのは納得いかない。
あといくらコス8でも多脚天使は5/5で飛行はどうかと思った。
大戦鬼は貫通ついてても後手でHP4だから非常に打ち負けやすいし、

いや別に闇使ってるから言ってるんじゃないですよ。
526名前は開発中のものです。:04/11/22 20:45:38 ID:uTxHzfMq
>>525
そんなあなたに「先制攻撃」ヽ(´ー`)ノ
527名前は開発中のものです。:04/11/22 20:47:11 ID:Qps3bWEp
>>525
多脚はダウンバースト、戦国魔人でかなり対処しやすくなったんではないかな?
斬艦分断撃の関係で多脚の攻撃力を下げるとそのほうが厄介。
528名前は開発中のものです。:04/11/22 20:57:32 ID:162EM9xd
そろそろ誰かが萌えデッキ作る悪寒
529名前は開発中のものです。:04/11/22 21:31:32 ID:6neioVeC
確かに悪寒
530名前は開発中のものです。:04/11/22 21:51:41 ID:6J6ynqZk
巫女の絵が変われば作る
531名前は開発中のものです。:04/11/22 22:03:10 ID:WmvzVc0T
その萌えデッキで勝てたら更に恐ろしいな
萌え最強伝説とかいってさ
532名前は開発中のものです。:04/11/22 22:15:38 ID:Z6aSKar1
今のところ、萌えられる絵は猫くらいかな
533jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/23 01:03:55 ID:ZJk92Tpo
墓地のカード名見る機能は実装終了
今はバトルスペルに優先順位付ける作業中
バトルスペルの解決順序(同じ優先度なら攻撃プレイヤー→防御プレイヤーの順)
 @バトルスペル打ち消し系
 A通常バトルスペル
 B戦闘
 C戦闘終了時に発動するバトルスペル
こんな感じになる予定
534名前は開発中のものです。:04/11/23 01:05:07 ID:q5cvYOFI
なんかパッと見複雑ね
535jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/23 01:14:25 ID:ZJk92Tpo
あくまで仕様だからな
熟知して無くてもカードテキスト見て何となく解る程度にはなると思う。っていうかするべき
536名前は開発中のものです。:04/11/23 01:23:22 ID:8HzvQlJA
護巫女の護符ってターン終了までなのね。
テキストにはターン終了までって書いてないから次ターンにブロックしたら破壊されちゃった。
537jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/23 01:26:07 ID:ZJk92Tpo
>>536
ワリィ、書き忘れてた
次のではターン終了時までって書いておく
538jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/23 08:49:47 ID:ZJk92Tpo
きりが良いのでバージョンアップしておいた
Version 00.46 (公式HP http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・召還カードの効果テキストの表示を微修正
・墓地のカードを見ることが出来る様に変更
・クリーチャーの「伝説」属性を実装
・「宿り貝が」自分の能力で死ぬ時に「宿り貝の破壊エラー : 場、手札、詠唱場に存在しません。」
 と表示されるバグを修正
・「護巫女」のスキル「護符」の効果テキストを「対象のあなたのクリーチャーは軽減+2を得る。」から
 「対象のあなたのクリーチャーはターン終了時まで軽減+2を得る。」に修正
・CGIの仕様を変更
・Basic Test 096 , 122 , 124 の画像を追加
・Basic Test 125〜129を実装

対戦マッチングCGIで勝敗カウントを保持するようにした。
勝敗記録条件
・試合中に切断されていないこと
・名無しでないこと
・同名でないこと
・1試合以上終了していること
こちらの都合でリセットかけても怒らないように

バトルスペル周りと対戦マッチングCGI周りでバグ有りそうなヨカンなのであったら教えてくれ
新規カードのバランスも悪ければ言ってくれ。

んじゃ、寝る
539名前は開発中のものです。:04/11/23 10:19:00 ID:BLqNiqtT
俺が一番乗りだーッ!

感想は後で書くよ。ごめんね。
540名前は開発中のものです。:04/11/23 10:25:33 ID:BLqNiqtT
伝説キタ――――(゚∀゚)――――ッ!

実戦経験は普通に+1/+1でも良いかもと思った。
でないとHPの高いクリーチャーがどんどん強化されるし。

あとこれは俺が日本語下手なだけかもしれんが、生存報酬の効果テキストは
「戦闘終了時に場に残っている戦闘クリーチャーは〜〜」
の方が分かりやすいかもしれない。いやほんとにどうでもいいけど。
541名前は開発中のものです。:04/11/23 10:35:37 ID:zz6ny2rq
伝説の割にパッとしない大統領だな
542名前は開発中のものです。:04/11/23 10:42:49 ID:zz6ny2rq
大統領は兵士の能力上昇はもの足りない。+2/+2ぐらいを希望。
場に一枚しか出せないし。
543名前は開発中のものです。:04/11/23 13:03:18 ID:BLqNiqtT
バグ報告

仮想塹壕をセットして、仮想塹壕上のクリーチャーが戦闘すると、
○○は(+d/+d)の補正を受けた
みたいなことになります。効果文は適当ですけど。
効果が出る時に(+d/+d)と表示される、ってことです。
544名前は開発中のものです。:04/11/23 13:44:49 ID:zz6ny2rq
CGIの戦績表示のところ名前が文字化けしてる
545名前は開発中のものです。:04/11/23 13:54:00 ID:s4PBFoyd
こういうの面白そうなので飛び入り。
はじめて投稿させていただきますが、
萌絵より燃絵の雰囲気強いので
ちと不安…
-----------------------------
画像  :http://v.isp.2ch.net/up/6b528392d010.bmp
カード :ヘッドハント
作者  :zin
仮採用 :仮採用で構いません。
-----------------------------
小さくなること見越して胸増量したのに、谷間の札束が
余計に小さく見えることを失念…
546名前は開発中のものです。:04/11/23 14:42:44 ID:338eXS6r
挨拶してるのに返事してこなかったり、
負けそうだからって途中で切断したり、
試合が終わったら終わったで何も言わずに再戦してきたり、
今日は散々です。

バージョンアップ御疲れ様です。
それと要望なのですが、切断ボタンを押すと待機画面に戻るようにして欲しいです。
547名前は開発中のものです。:04/11/23 15:05:59 ID:Z2qmdW+j
>>546
俺は今まで>負けそうだからって途中で切断したり
を一回やられただけだが運がいい方なのかな?
548名前は開発中のものです。:04/11/23 15:24:41 ID:B40/bxYj
>>546
既出のバグで試合中にログが流れなくて、向こうのチャットが見れない人もいるんだよね。
実際自分もたまになるし。一応見れなくても挨拶くらいは打っておくようにしてるけど。
だから全部が全部感じ悪い人ではないと思うヨ
549名前は開発中のものです。:04/11/23 15:32:52 ID:4TUdOyO7
一回自分が鯖側のときCGIアクセスエラーが出て強制切断させられたけど、
そのMSGって相手側にも見えてるのかな。
その後、コメント欄にアクセスエラーの件について記述して再度鯖立てしたけど
応答なくてちょっと不安だった。
550名前は開発中のものです。:04/11/23 15:33:19 ID:9EQmB8Uj
>>546
ここは2chだしそういうことも考えてテストプレイすべきじゃないかな
不愉快な思いをしたくなければIPポート直打ちで友達とやればいいだけで

無言再戦の人や切れ落ち厨を擁護してるわけじゃないけど、
そういう事ができる以上は嘆いてもしょうがなくない?
551名前は開発中のものです。:04/11/23 16:36:56 ID:338eXS6r
>>550さん
ご意見ごもっともです。書き込みするほどのことでは無かったですね。
ただ、半日のうちに起こってしまったことに驚き、つい書き込んでしまいました。
不快な思いをさせてしまって御免なさい。
552名前は開発中のものです。:04/11/23 16:38:56 ID:Q5AaW/e2
戦闘中フリーズが起こりました。
ver0.46、対人です。

不死骨格で攻撃を仕掛けたところ「不正な戦闘イベント」が出たようです。
詳細は聞くの忘れてしまいました、ごめんなさい。

/GetPhaseの結果は、
-----You------
BattlePhase
Block Select
Server : Yes , Client : No

です。(私が攻撃側です)
攻撃の構え!の直後にチャットしてたのですが、関係ありそうでしょうか?

それと、これ2戦目だったのですが、CGIに1戦目の記録がされていませんでした。(1、2戦目ともに無効試合になっている)
1戦目負けていただけに申し訳ないです。
553jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/23 16:50:52 ID:ZJk92Tpo
>>540
効果テキストは変えておくわ

>>543
サンクス
sprintf()のつもりでwsprintf()使ってたワ、訂正しておく。効果は出てるはず

>>544
あとでコッソリ何とかしてみる

>>545
現状であまり使い道のないカードのイラスト描いてくれてありがとう。
正式採用で使わせてもらいます。

>>546
>それと要望なのですが、切断ボタンを押すと待機画面に戻るようにして欲しいです。
よくワカンネーんだけど、サーバー側は次の挑戦者待ちの自動待機状態へいけってことか?

>>549
CGIアクセスエラーについては相手に告知されない。

>>552
情報サンクス
戦闘中フリーズするバグは未だ健在です。
試合中に切断した場合は勝利数カウントしないのでどちらかがギブアップしてからなら
勝利数カウントされるハズ(たぶn)
554jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/23 17:05:49 ID:ZJk92Tpo
CGIの文字化け直した。
そして、名無しもカウントされてる… orz

実戦経験はコスト安くして(+1 / +1)に下方修正
大統領の能力を(+2 / +2)にパワーアップ
ってことで次回までにやっておくわ
555546:04/11/23 17:13:33 ID:U8AZWNG0
>>jxta
その通りです。わかりにくくて御免なさい。
そうすればバグなどで切断された場合でもログが残ると思ったものですから。
556名前は開発中のものです。:04/11/23 17:57:59 ID:7PlhvTwP
さっき炎デッキで対戦してた方、戦闘中フリーズしましたので
中断させて頂きました。チャットの返事も帰ってこなかったし。
/GetPhase忘れたので詳しいデータありません・・・ごめんなさい_| ̄|○
557名前は開発中のものです。:04/11/23 18:36:29 ID:4TUdOyO7
エラーや回線切れなどで試合が強制終了した時と、
×などでウインドウを閉じて強制終了した時とで
その旨を伝える別々のMSGを相手側に送るようには出来ないでしょうか?
さっきまた回線が切れて途中終了してしまった……。
558名前は開発中のものです。:04/11/23 18:52:30 ID:nPJomRgg
なんて事の無いことですが、とりあえず報告。
復活を得た骨格の情報を画面の左、ステータス部分で確認すると、
 行動可
 復活・復活(2)
 不死骨格は復活を得る。
という風に、状態と持ちスキルの間が改行されずに繋がってしまいます。
559名前は開発中のものです。:04/11/23 19:13:06 ID:mrhDxHzH
>>556さん
こちらもチャットの返事が返ってこなかったので待っていました。
その後不正プログラム〜とでて終了されました。
こちらも連絡しないでごめんなさい。
たしか攻撃を仕掛けたときに固まりました。

560jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/23 19:42:54 ID:ZJk92Tpo
正当な手段で切断した場合は、切断直前にメッセージ送る用に努力してみるわ

>>558
修正しとく
そういう細かい部分見落としてること多いから報告はありがたいぜ
561名前は開発中のものです。:04/11/23 19:50:16 ID:c4+AdGM+
先ほど対戦してくださった方、固まって入りなおそうとしたら対戦中状態のままで入りなおせませんでした。
また機会があればどうぞ宜しく。
562名前は開発中のものです。:04/11/23 22:02:47 ID:nPJomRgg
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/1992.bmp
カード :死体発掘
作者  :Kent

何枚かに一度くる意味の無い根性が発動しました。
出ねーかなぁ。鼻行類。みたいな。
563名前は開発中のものです。:04/11/23 23:42:00 ID:pg85337j
重めのカードの色拘束がちょっと強く感じるかな。
現状かなりクリーチャーに依存したゲームバランスなわけだし、
デカブツがみんな3とか4とかいった属性値を必要とするようだと、
多色デッキじゃそんなモノなかなか出せないというか組みづらく感じる。
564名前は開発中のものです。:04/11/24 00:15:18 ID:RhtmHRgT
コストパフォーマンスを考える時、ついついコストから-2してギャザ換算してしまう。
そして気付いたのが、魔力加速がギャザ換算でいくと3マナで出して3マナ追加するって事になる。
そもそも属性値が足りていればマナの限りカードを出せる仕様だから、
魔力加速で速攻されないように、カード属性値を高めにしてあるのだろう。

でも多色デッキ組みづらくて切ない・・・どうにかなりませんか?
565jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/24 00:16:01 ID:ua5IXTpI
>>562
サンクス、正式採用しておく

多色への要望が多い気がしてきたので多色クリでも実装しておくカ
多色クリ案
・2種類の属性値+1のみで最大MPUPは無し
・炎水、水風、風炎、光炎、光水、光風、闇炎、闇水、闇風の9種類
こんな感じでどーだろうか?
566名前は開発中のものです。:04/11/24 00:34:43 ID:yR5ZW+AJ
光闇だけないのはこだわり?
可能性としてあったほうが良いと思うけどなあ。
 
MPに関してはただでさえ単色のほうが安定して素早く展開できる訳だし、
多色クリでMPUP出来ないと結局遅くて使えないんではないかな。
無色クリと同じ[ 1(-) / 150f ]などではどう?
タップインランドみたいだけど。強すぎるかも…?
567名前は開発中のものです。:04/11/24 00:40:12 ID:TFPbTSUX
>>jxtaさん

>>564
>そもそも属性値が足りていればマナの限りカードを出せる仕様だから、
>魔力加速で速攻されないように、カード属性値を高めにしてあるのだろう。

本当にこのレスの通りでバランス調整しているのなら
なにか本末転倒な話じゃないか?
本来、こういった補助カードはゲームをより面白く遊びやすいものにする為にあるはずだ
しかしこのカードが原因でバランスの破綻や遊びの幅が狭まっているのあれば
これは検討する必要があるだろう

あまりこのゲームの内容には詳しくないのだが
カードゲームに対する客観的な目から具申させて頂いた
的外れな発言になっていたら、謝罪する
568名前は開発中のものです。:04/11/24 00:46:00 ID:TFPbTSUX
>>566
タップインランドに倣うなら
1ターンの時間である500fにするのが良いと思う

>>jxtaさん
面白そうなゲームだったのでレスさせて頂いた
今はまだ未熟ながらもこれからの成長を期待させてくれるので
ぜひ頑張って欲しい
569jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/24 01:06:44 ID:ua5IXTpI
光闇の組み合わせは推奨しません。ってわけじゃーないからな

2色クリは最初から導入予定だったヨ
ただ、多色カード導入と同時に入れよーかなと思っていただけ。
まぁ、アレだ。お前ら属性値が足りなくて多色組みにくいって言ってたんだろ?
それなのに今度は「MPもよこせ」だと?
多色なのに単色と同じタイミングで多脚を場に出したいのかぁ?
ということでMP追加はイラナイと思ってるけど、他のヤツの意見も欲しい
570名前は開発中のものです。:04/11/24 01:09:08 ID:/KJ3I7yZ
最近もうパーッと150枚ぐらいまで作りきって、
それからバランスうんぬんを語った方が効率がいいような気がする。
571名前は開発中のものです。:04/11/24 01:23:17 ID:HxanfmxN
>>570
今はあくまでテストバージョンだから、新たに追加した機能を試すための
カードのみとりあえず追加していって、一応その中で最低限のバランスは
とっておこうってくらいなんじゃないか?エキスパンションでビシバシカード追加するのは
その後って書いてあるし。多色クリなんかは後々も重要なカードだから
今のうちに慎重に考える必要があるが。

>多色クリ
とりあえずMP追加は無しであまりに使えなかったら変更の方向でいいと思う。
572瞬系:04/11/24 01:24:49 ID:RhtmHRgT
orz
573名前は開発中のものです。:04/11/24 02:12:02 ID:9otUfVKZ
多色クリって上限4枚? 俺的には起動能力で3色属性値が出せるなら
それくらいがバランス良いように思うけど。
MPUPしないってのは1ターンに一度しか出せないクリスタルにとって
かなり('A`)なことかと。ダメージクリスタルって手もあるし。

あと、やっぱり魔力加速についてはもう一度よく考えた方が。
574名前は開発中のものです。:04/11/24 02:16:06 ID:1h7liEHE
多色ゴーレムじゃだめか
575名前は開発中のものです。:04/11/24 02:19:15 ID:9otUfVKZ
風クリーチャー
水属性+1、闇属性+1
 
みたいな小型クリーチャーを5体作ってもいいと思う
576名前は開発中のものです。:04/11/24 02:33:11 ID:r1cSIBeZ
>>574
>>575
多色ゴーレムみたいな多色マナ供給クリーチャーを作るって事は、多色デッキにはほぼ確実に
そのクリーチャーが入ってる事になるわけだよね。。
それじゃ似たようなデッキばっかになって微妙かと。

実際に一回MPうp無しの多色クリスタル実装してみて、それで手直しを加えていくにもう一票。
577名前は開発中のものです。:04/11/24 03:27:27 ID:yR5ZW+AJ
確かにテストバージョンなんだし、モメてるよりも実装してもらうのを待って試したほうがいいか。
じゃjxtaさん案に同意しますよ。
あとこんなん描いてみた。
 
-----------------------------
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/2028.bmp
カード :ダウンバースト
作者  :マーゴ(Mago)
テキスト:天駆ける彼女を頭上から叩き落せるものなど、その主以外にはまずいない
     …その瞬間までは、彼女自身もそう思っていた。
仮採用 :にっくき天使をブチ落とせ!みたいな絵。
     なので天使部分が作者さんに無断使用なのもありひとまず
     仮採用にしとこうかと。
-----------------------------
578名前は開発中のものです。:04/11/24 03:31:20 ID:9otUfVKZ
>>576
似たようなデッキってことはないんじゃないかな
この色なら入ってるってクリーチャーはすでにたくさんいるし。
あくまで属性を得る手段を増やしてるってこと

それよりもなんていうか、単色が結局のところ有利って言う状況になるのは
バリエーションがでないし、属性値を得るっていう面白さも殺がれると思うけど
579名前は開発中のものです。:04/11/24 06:22:57 ID:nqUxLsr8
多色クリスタルは良い案だと思う。
タップイン(500f)かペイン(場に出す時2点)で出すのだと思っていたけど、
魔力が増えないって言うのは盲点だったなあ。
正直ナイスアイディアだと思う。

取り合えず多色クリスタルを出してみて様子見てみるのが良いと思うよ。
バランス悪ければ変更すれば良いだけの話だし、
管理者さんの対応も、この手のゲームとしては有り得ない位早いしさ。
今の所バランスは一段落した事だし、そろそろ大規模な追加があっても良いと思う。
580名前は開発中のものです。:04/11/24 09:32:54 ID:oE7I+h9H
多色クリ出すのはいいが、くれぐれも単色が不利になるようなバランス調整は止めてくれ。
581名前は開発中のものです。:04/11/24 09:42:16 ID:oE7I+h9H
奇跡の石と希望の箱を使ってる人を見たことがない。
ターン終了時にHP2以下って無理すぎ。せめてHP5以下に。
うーん、これでも厳しそうだな・・・
582名前は開発中のものです。:04/11/24 13:57:15 ID:yR5ZW+AJ
炎つぶてや軽量クリーチャーに一撃で殺される射程内だからね>HP2以下
まああんまり高く設定し過ぎてもカードの味を損ねそうなんで5以下くらいで丁度いいんじゃないかな。
あとは今後自分のライフを増減させるカードが増えてくれば使い勝手も上がるでしょう。
 
あと、終盤クリスタルが手札で腐るのが気になり始めた。
クリーチャーやランドスペルの追加コストや、ランドスペルの起動コストとして手札から
カードを捨てるようなものがそろそろ欲しいかな。
(首なし鴉があるけどアレは終盤というより速攻用だしね)
すでに考案中だったスマソ。
583名前は開発中のものです。:04/11/24 18:14:59 ID:HxanfmxN
>>582
>あと、終盤クリスタルが手札で腐るのが気になり始めた。
これはデッキの組み方の問題もあると思うが。
カードを捨てて発動する効果ってのは確かに面白そうだけど。
584名前は開発中のものです。:04/11/24 18:19:22 ID:uR9C6bPl
対戦相手白しかいねーぜwww
クリ性能、除去、ユーティリティ全部揃ってるからしょうがないし
お前も白使えばって言われればそれまでなんだけどな、

作者さんは忙しそうだけどどのカードが使われてるとか調べてる?
585名前は開発中のものです。:04/11/24 18:47:05 ID:oE7I+h9H
>>584
水もかなり見るぞ。風もまあ見る。
炎と闇は最近はあまり見ない。
586名前は開発中のものです。:04/11/24 18:59:49 ID:HbyHHtYO
>>584
最近は闇としかやってないので時間帯によるものかと思われます。
587名前は開発中のものです。:04/11/24 19:19:53 ID:i2JVPBn2
風ばっかと当たるんだけど気のせい?
つーか新しいカード入ったらそのカード使ったデッキ組むだろ
テストプレイやってんだから
588名前は開発中のものです。:04/11/24 19:53:02 ID:pd68lslk
先ほど通信対戦中にゲームが止まるバグが発生しました。

-----You------
BattlePhase
Block Select
Server : Yes , Client : No

こちらが突撃兵でアタックした時です。
今のところ、これといって発生条件は見つけられません。
589jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/24 21:31:13 ID:ua5IXTpI
取りあえず多色クリは次回実装してみるわ

>>577
描いてくれるのはありがたいけど無断使用は駄目だろ
許可取ったら採用すっから、許可取れ

>>581
了解した、HP5以下にしておくから使えよ

>>582
手札捨てるのは考えているけど
別に今すぐ必要って感じじゃないので勘弁してくれ

>>588
相手の場に居たクリーチャー覚えていたら教えてくれ

色とか使用カードの隔たりとかはあんま気にしてもしょーがないだろ
使えないカードってのも一部わかっててやってる。
今大切なのは「テストプレイなんてヤッテランネー」ってゲームバランスにしない事だろ。

あと、ランキングの評価方法どーいうのがイイ?
今は勝利数高い方が上、同じ勝利数なら敗北数が少ない方が上
590名前は開発中のものです。:04/11/24 21:38:55 ID:gRydfCk9
ランキングの評価法・・・
欲を言えば勝率・勝数・試合数別でソートできると面白い。
591588:04/11/24 22:15:45 ID:pd68lslk
>>jxta氏
>相手の場に居たクリーチャー覚えていたら教えてくれ
確か、格闘僧と護巫女がいたと思います。
592名前は開発中のものです。:04/11/24 22:32:30 ID:h4aG86ae
戦国魔神、点火一発で死ぬのね…orz
支援狩りか支援盗み必須ですねこれ。
伍長戦で練習研究するには使いにくいので、
新CPUの追加をじっと待たせて頂きます。
593名前は開発中のものです。:04/11/24 22:55:59 ID:nL3S3B0f
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/2090.bmp
カード :火炎弾
作者  :shitamachi
相変わらず火がショボイです…
594名前は開発中のものです。:04/11/24 23:28:51 ID:amfFeYvY
バグかどうかわからないけど報告。
ソーサリーの対象にならないはずのステルスの天女が電磁嵐で落とされます。
この分だとダウンバーストも効きそう。
595名前は開発中のものです。:04/11/24 23:31:23 ID:yFwMtpwB
>>594
ギャザ風にいうと
電磁波とダウンバーストは対象を選ぶわけではないので普通に喰らう
596名前は開発中のものです。:04/11/24 23:34:41 ID:RhtmHRgT
>>593
その火が画風とマッチしていて、独特のいい味出してる。GJ!
597名前は開発中のものです。:04/11/25 00:14:54 ID:2s6KRdEV
>>589
了解。
orzさーん、見てたら>>577について判断お願いします。
対戦で会えたらその時に伝えてもいいけど何か回線重いんだよね。
598名前は開発中のものです。:04/11/25 00:20:20 ID:9Aa4840t
>>594
「対象にならない」は「対象に選べない」という意味。

全ての○○に〜云々みたいな効果は対象を選んでないので効く。
599名前は開発中のものです。:04/11/25 00:26:52 ID:9Aa4840t
被った…

しかし、この文は勘違いされやすいね。
カタカナだと「ターゲットにならない」で多少ましに感じるけど。
本家MtGでもよく質問されてたように思う。
600jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/25 01:52:44 ID:vfoyHWP4
>>590
ソートか、考えておく

>>591
サンキュー
やっぱスキル持ちクリーチャーが戦闘フリーズの原因クセェな、参考になった

>>592
爆風防壁で軽減付けるか、緊急進化で乗り切ればインジャネーノ

>>593
イイ感じだと思うぜ、俺は
いつも通り正式採用させてもらう

で、CGIに文字コード変換周りのバグあるぽ
修正時に勝敗データリセットするかもしれんけど恨むなよ
601構想中:04/11/25 02:30:25 ID:s96jM3kg
ランキングですがポイント制がよいかと
例えば一人500Pスタートで毎試合1%を賭ける
勝者は敗者のポイントを奪う形で

ただランキング事態早すぎるかも、
こういう競う形にすると面白いデッキみんな作らなくなるわけで・・
602名前は開発中のものです。:04/11/25 02:31:46 ID:boyixB8u
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/2113.bmp
カード :呪詛円陣
テキスト:それは全てを蝕む。術者も例外ではない。
作者  :T
仮採用 :お好きに。
603名前は開発中のものです。:04/11/25 02:33:59 ID:boyixB8u
ところで防御円陣描いてる人いるのかな?
まだ全然ないみたいだけど
604名前は開発中のものです。:04/11/25 02:59:53 ID:2s6KRdEV
バグ報告。
 
不死骨格の『復活(2)』能力がたまに起動できないことがある。
不死骨格の行動可/不可に関わらず、MP足りてるのに起動できないってか
一応不死骨格クリックして出るプルダウンメニューに復活は黒字で出ていて
選択までは出来るんだけど、選択しても何も起こらない。何度やっても同じ。
 
で、次のターンにもう一度起動してみると今度は成功。
割りと頻繁に起こってます。3回目ぐらい。
ログみたら不死骨格関連多いなー…
605名前は開発中のものです。:04/11/25 03:04:14 ID:yo4aPrTV
あ、それと同じ現象、加速装置でも何回か起こった事がある。
同じく次のターンになったら直っていたけど。
606名前は開発中のものです。:04/11/25 03:40:09 ID:2s6KRdEV
>>604補足
ちなみにこの場合MPは減らなかった。
 
>>605
ひょっとして起動型能力もってる他のカードでもあるのかな。
対空魔人とか強制激怒とかか。
607名前は開発中のものです。:04/11/25 09:56:43 ID:kUCp1bJT
このゲームもいずれポイント制になっちゃうんでしょうね。
個人的には好きじゃないんですが、対戦ゲームには必ずといっていいほどありますし。

>勝利時のボーナスはCPU戦ではなんかあってもイイと考えている。
>対人戦ではイラネーだろ。

>>308でこう言ってたので少しは期待していたんですが
ランキングもつけ始めたみたいですし、考えが変わったんですかね?
勝利数が上がることやポイントが増えることは対人戦ボーナスに当てはまらないのかと。
608名前は開発中のものです。:04/11/25 10:08:21 ID:k/VLizJA
技術的にトライしたい事なのかもね
実装されても気にしなければいいじゃん、なんて思う反面
ユーザー間に流れる空気は変わる罠

しかしそれでもフリー対戦とポイント賭け対戦を
区別できれば問題ない気がする
609名前は開発中のものです。:04/11/25 10:31:29 ID:Hea1V4re
勝っても負けてもポイントが増えるんなら
遊ぶ人も比較的穏やかな気分で出来ると思うが

負け数表示と、ポイントマイナスだけはやる気が大幅に減ると思う
初めて遊んで0勝3敗とかになった時に、
次も遊んでみようという気持ちをできるだけ持てる仕様の方が良い

あくまで万人受けを望むのであればの話ですけど
610名前は開発中のものです。:04/11/25 10:41:46 ID:Hea1V4re
あ、もちろん増えるといっても
勝ったら100ポイント負けたら5〜10ポイントぐらいの差がある感じで

オレは対戦する事に意義があると思っているんでこんな発言になりました。
カードゲームは勝った人だけが面白いってのとは違う気がするんで
611名前は開発中のものです。:04/11/25 11:09:10 ID:dXEzZW4h
ランキング出来てから名有り増えたなぁ
612名前は開発中のものです。:04/11/25 13:03:11 ID:pVY1Unyb
別に勝ったらプラスだけでいいんじゃねーの?負けたら±0

>カードゲームは勝った人だけが面白いってのとは違う気がするんで

「勝利こそ全て」って人もいるぞ。こんなのは完全に主観の問題なんだから人それぞれだろ。
お遊びデッキとやってもつまんないとか言う人もいるだろうし。
610の言ってることもわかるけどな。
613名前は開発中のものです。:04/11/25 14:53:31 ID:grl4s+h+
点数なんてのは、そもそも勝ちにこだわる人のためのものだろ。
実際、いいデッキか、とか、いい勝負だった、なんてのは点数つけられるもんじゃないし。
点数なんて飾り程度に思っとけばいいんじゃないの?
614名前は開発中のものです。:04/11/25 15:26:03 ID:yyoM2iZp
多色だとどうしても事故りやすいから初期手札枚数5枚じゃきついんですが
みなさんはどうしてますか?
クリスタルいっぱい入れたら後半クリスタルしか来ないし・・・
615名前は開発中のものです。:04/11/25 15:54:40 ID:pjbI/UPc
違法融資機って相手には効果が発動しないのですね。
デッキ破壊デッキを作ろうとしてたのでちょっとショックでした。

あと通信対戦を何度かしていると急に重くなったのでCtrl+Alt+Delを押すとABC_mainというのが5つありました。
全て応答しないプログラムでその全てを終了させると軽くなりました。
いろいろと御疲れ様です。
616名前は開発中のものです。:04/11/25 15:57:40 ID:tGkPwuXy
>>614
・虹色のクリスタルを入れる。
・ゴーレムはステータスが1/3のものなら入れてもいい。
・音速猫など属性の縛りがゆるいものを中心に、
 MP消費4,5,6当たりを多めに入れる。

とりあえず、基本的なところだけあげてみた。
ただ、クリスタル数制限、初期手札の少なさ、
デッキ最低枚数の少なさと、今の環境は多色デッキには辛過ぎる。
悪いことは言わない。勝ちたいなら単色にしとけ。
617構想中:04/11/25 17:38:55 ID:s96jM3kg
ここまでランキングで揉めるとは。

戦歴がカウントされないテストプレイ用まったりサーバー
殺伐としたランキングサーバー

二つ作って棲み分けさせるというのは如何でしょう
618名前は開発中のものです。:04/11/25 17:49:39 ID:7Nd8mzId
>>617
一票。
ラウンジ別で分けたりとかね。
619jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/25 17:57:10 ID:vfoyHWP4
>>602
サンキュー、正式採用させてもらう

>>604-606
報告サンクス
スキル発動チェックの部分を確認してみるワ

>>615
違法融資機は死体発掘デッキのお供だべ。と言ってみる
バグについてだが、一応OS教えてくれねーか?

ランキングつっても、それで何か良いことがあるわけじゃねーよ。
自分と同じくらいのレベルの相手と対戦したいときに参考にしたりできて便利だろ。
「勝利こそ全て」ってプレイヤーがいたとして、ランキング見ればなんとなく解る。
その上で、挑戦するの避けたり、正々堂々戦ったりすればいいと思う。

ポイントで評価ってのはなんかイベントみたいなのを考えている。
一定期間だけ、ポイント集計して誰が強いか決める。みたいな感じでやれば
各プレイヤーが同じ時間に集まる必要ないしな。

>二つ作って棲み分けさせるというのは如何でしょう
ユーザーが3桁以上常駐してるならともかく、現状でユーザーを分割するのはマズイので却下
対戦相手減るのは避けたいのでな。

とりあえずランキングとかポイントは格ゲーのスコアランキング程度の感覚でいれ
称号ついたり、カードGETしたりとかは無いから

あとで、0勝は非表示にしておくわ
620jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/25 18:03:11 ID:vfoyHWP4
あと、勝ったら敗者のデッキをGETできたらいーかなぁ。と思ったのだがどうよ?
621名前は開発中のものです。:04/11/25 18:04:16 ID:Uvp5+kpM
>>615
切断ボタンを押すとCPU戦でも起こります。
切断は正常終了されていない為に起こるものと思われます
622615:04/11/25 18:09:54 ID:Uvp5+kpM
>>jxtaさん
乙です。OSはwin98です。
623名前は開発中のものです。:04/11/25 18:53:28 ID:kUCp1bJT
>>619
>一定期間だけ、ポイント集計して誰が強いか決める。みたいな感じでやれば
>各プレイヤーが同じ時間に集まる必要ないしな。

これはいいな。大会に似たようなものなら賛成できる。

>>620
両者合意の上でできるなら賛成。強制は勘弁してほしい。
624jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/25 19:18:12 ID:vfoyHWP4
>>621-622
win98か…。
こっちで確認できないのでしばらくは一戦ごとにプログラムを再起動してくれ。

>あと、勝ったら敗者のデッキをGETできたらいーかなぁ。と思ったのだがどうよ?
勝利時にチャット入力ボックスにコマンド入力で相手のデッキをどっかのディレクトリに保存で考えてたんだけど駄目かね?
駄目なら、試合終了後に対戦相手に自分が使っていたデッキを渡せる様にするわ。
625名前は開発中のものです。:04/11/25 19:22:47 ID:j+/zSVta
>>620
アンティっぽいのは任意なら別に構わないと思う。
でも勝敗に関わらず相手に了解が得ればデッキを見れるor交換するなどの機能があればいいなと。
人のデッキ見るのってすごい楽しいからなぁー

ランキングとかポイントは一存に良い悪いって決められないから
つけるならつけるで構わないと思う。
626615:04/11/25 19:47:11 ID:Uvp5+kpM
ごめんなさい正確にはAbcd_mainでした。
切断ボタンで終了するたびに増え、×ボタンでは出来ませんでした。
627名前は開発中のものです。:04/11/25 20:09:39 ID:8YhfYglf
自作自演でどうにでもできるから
勝数とかあんま気にスンナ
628名前は開発中のものです。:04/11/25 20:27:10 ID:2VQboCx8
自分に勝った人のデッキなら参考に見てみたいけど……
自分に負けた人のデッキって、よほど好勝負でもないと
見てみようとは思わないけどなぁ。
629名前は開発中のものです。:04/11/25 21:03:40 ID:9UdYl9KC
対戦後に相手を評価するGJポイントとか?
スタート時に自動で1ポイント減って、勝ったら+3〜+5.負けたら+1〜+3。
ポイント値は相手側が決める。良い勝負ほどポイント増加。
切断が多かったりマナーが悪いと自動的にポイントが少なくなる。
630名前は開発中のものです。:04/11/25 21:36:28 ID:8YhfYglf
>>629
めんどいし気ぃ使うわ
631名前は開発中のものです。:04/11/25 22:00:49 ID:mLcwsLsg
なんでみんなそこまで自分の妄想を吐き出したがるんだろ。
632jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/25 22:10:42 ID:vfoyHWP4
>>626
解ってる、けどwin98特有のだったら対処は難しいかもしれん
633名前は開発中のものです。:04/11/25 22:11:28 ID:2s6KRdEV
このくらいは盛り上がってくればどこでもある事だよ。気にし過ぎ。
634orz:04/11/25 22:19:54 ID:+MdBf1HK
>>597
私のものならいいですよ。
でも他の絵師さんの物を使いたいと思うなら、せめて事前に許可をお願いした方が。
ていうか言われなければ気づかなかったというか天使って女でしたかというか。
性別無し、むしろ男寄りで描いたので…
635jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/25 22:34:58 ID:vfoyHWP4
jcode.plは半角カナに対応してねーらしいナ。知らなかったヨ
プレイヤー名やコメントに半角カナの利用は控えてくれ、文字化けする。

許可出たようなので>>577のダウンバーストも正式採用にしておく
636名前は開発中のものです。:04/11/25 23:42:21 ID:Uvp5+kpM
さっき戦った人ごめん。あいさつできなかった。
たまにチャットできないことがある。再起動すればなんともないんだが・・・。
637jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/26 00:36:52 ID:sg3B1ChB
CGI修正しておいた。
恐らく半角カナもOKになったはず。
上手く対戦できなかったりしたら言ってくれ

>デッキGETの件
対戦終了時に相手にデッキを見せられるようにしておく。
ただし保存しないし、デッキ名やコメントも表示されないってことで実装してみる。
チャット入力ボックスで /ShowDeck コマンドで相手にデッキを見せるって感じで
638マーゴ:04/11/26 00:45:00 ID:y9sfEzZE
>>634
無断使用スイマセンスイマセン
そしてありがとう。
 
>>635
お手数かけました。
orzさんがああ言ってらっしゃるんでテキストの「彼女」は「彼」に直して頂いた方が良いかも。
……多脚天使の脚線美に確かに「色気」を感じたんだけどな……
639jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/26 01:26:17 ID:sg3B1ChB
>>638
了解、「彼」にしておく

CGIのランキング手違いでちょっと巻き戻ったかも
誰かが実験してたっぽいのと名無しのログは消去した。
今度こそ名無しがカウントされないと思いたい。
640sage:04/11/26 13:17:53 ID:Q19lxKz3
不正な戦闘イベント要求
PlayerID = 1
Command = 3
NumArg = 1
Arg[0] = 00000002
satoruの大戦鬼は攻撃の構え!
防御クリーチャー選択中

赤単伍長と対戦中いきなり上記のようなエラーがでて、
ここで止まってしまいます。
発生条件は不明です。
OSはXPです、少し前までこんな現象はなかったはず・・・
641名前は開発中のものです。:04/11/26 13:18:52 ID:Q19lxKz3
すいません2ch書き込み慣れてないもので 間違えて名前欄にsageいれてしまいましたorz
642名前は開発中のものです。:04/11/26 14:51:34 ID:j6axvoTw
戦闘中に回線切断され、再接続、サーバー登録してみたらば、
サーバー待機に自分がもう一人いる! という現象が。
自分との対戦も発動可能。コネクション失敗になりますが…
643jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/26 19:23:39 ID:sg3B1ChB
>>640
報告サンクス
攻撃の前になんかスキル使ったか、覚えていたら教えてくれ。
スキルと無関係な戦闘停止なら、カナリキツイなぁ

>>642
回線切断ってのはプロバイダとの接続が切れたのか?
CGIの方ではIPとポート番号でサーバー登録管理してるから、IP変わったら2重登録になるな。
ま、10分ほどで自動消去されるのでキニスルナ

今日中にバージョンアップするぜ
644名前は開発中のものです。:04/11/26 20:05:06 ID:EGUSyHOV
先ほど対人戦しているときにドローしなくなるバグが起きました。
相手は通常通りで、私だけです。OSはwin98です。
あと2、3回瞬系のリサイクルをしたら
それ以降リサイクルがが発動しくなりました。
(リサイクルを実行しようとしても反応無し)
645640:04/11/26 21:33:06 ID:VvvTCndc
>>jxta
ソフトを入れなおしたらエラーでなくなったっぽいです
スキルは使用してませんでした。毎回そのエラーがでてたんですよ。
646640:04/11/26 21:39:05 ID:VvvTCndc
あとちょっと思ったのですが、
ターン終了後両者HPがぎりぎりでターン最初に攻撃したほうが勝ちになる場合がよく見受けられたんですが、
こうなってくると戦略性がないとゆうか早い者勝ちって感じになるので少し気になりました。
あくまで私自身少し気になった程度なので、よかったら参考にしてください。
647名前は開発中のものです。:04/11/26 22:04:21 ID:pqaZ87tS
>>646
前スレで既出な話題ですな。

いまのところはあきらめてくれとのことです。
648名前は開発中のものです。:04/11/26 22:05:44 ID:6u4oVmjA
入力タイミングも含めての「戦略」じゃねえの?
649jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/26 22:13:02 ID:sg3B1ChB
>>644
マジか…
バグ多すぎだな…スマン

>ターン終了後両者HPがぎりぎりでターン最初に攻撃したほうが勝ちになる場合
こうなったらすでに手遅れだと思ってくれ。今の所な

新バージョンうp準備中
650jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/26 22:37:03 ID:sg3B1ChB
Version 0.47 ( 公式HP http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・「仮想塹壕」の効果発動時のテキスト表示が誤っていたのを修正
・「生存報酬」の効果テキストを微修正
・「実戦経験」のコストを3(炎炎炎)から2(炎)に、修正値を(+2 / +2)から(+1 / +1)に変更
・「赤国大統領」の戦闘中効果を(+1 / +1)から(+2 / +2)に修正
・「奇跡の石」と「希望の箱」の発動条件を「HP2以下」から「HP5以下」に修正
・/ShowDeckコマンドの実装
・Basic Test 104 , 105 , 012 , 123 の画像を追加
・Basic Test 130〜142を実装

一瞬だけ間違ったヤツうpしちまったからフライングGET気味のヤツは落とし直して欲しい。
651jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/26 22:40:15 ID:sg3B1ChB
今回欲しい声
・多色クリについての意見
・戦闘フリーズバグ起きたら、詳細と /GetPhase の結果を教えて欲しい。
・バグあったら言え!
・新規カードのバランスとか
652名前は開発中のものです。:04/11/26 22:41:58 ID:3Dse2Pf0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早速いただきました
653名前は開発中のものです。:04/11/26 22:54:16 ID:VvvTCndc
多色クリについて、
多色クリスタルで風属性がはいってるものは招風では呼び出せないんですね。
風多色にするメリットといえばデッキをフル回転できることだとおもうのですが、
風デッキでよく使われる招風の効力が薄れるとなるとちょっと多色で風をいれるデメリットが生まれるんではないしょうか?
検討おねがいします。
654名前は開発中のものです。:04/11/26 23:02:35 ID:fVGUEeay
じゃあ素直に単色で組め。
655名前は開発中のものです。:04/11/26 23:15:20 ID:StSjnLDX
クリスタルはタップインがいいな
理由は個人的だけど多色で重いデッキ作ろうと思ってるから
ダメージとかmp0とかはきつい。そんだけ
656名前は開発中のものです。:04/11/26 23:30:39 ID:HDD4jnk/
MP増強系のカードの種類か1デッキ制限枚数を増やして欲しいなあと思ったり。
無色の4枚制限を取っ払っちゃうとか。
MP+0の多色クリスタルにクリスタル置き場を割く分、
MP量に不安が出そう多色クリスタル使用デッキ。
657名前は開発中のものです。:04/11/26 23:41:25 ID:e052HS/g
新verにて、
サーバー側が詠唱中の黒騎士が発動する瞬間、以下のエラーメッセージが出て停止しました。
不正な戦闘イベント実行
PlayerID = 0
Command = 3
NumArg = 1
Arg[0] = 00000002

クライアント側では戦国魔神詠唱中。
場には戦乙女・闇の壁・子鬼なんかがいたかと思います。
658名前は開発中のものです。:04/11/27 00:53:51 ID:KriGirS4
こちらも新Verでのエラーです。

不死骨格が攻撃しようとした時に止まりました。
-----You------
BattlePhase
Block Select
Server : Yes , Client : No

場は
私:不死骨格、黒騎士、黒騎士、子鬼
相手:暗黒のゴーレム、音速猫、黒騎士、不死骨格、暗黒のゴーレム で、
詠唱中の呪文は
私:なし
相手:吸魂術、黒騎士
でした。
659名前は開発中のものです。:04/11/27 01:30:57 ID:v6pDS1kT
バトルスペル先制攻撃を既に先制攻撃の能力があるクリーチャーに使用出来ないのですが
これって仕様なんですか?

その時はカードを引く効果の方を目的に使用したので、あら?と思い報告させていただきました。
個人的には改善してもらえれば嬉しく思います。
660名前は開発中のものです。:04/11/27 01:39:11 ID:W0xt90pq
こんなん描いてみました。よろしければどーぞ
-----------------------------
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/2242.bmp
カード :輝石のゴーレム
作者  :melton
仮採用 :仮でも何でも
-----------------------------
jxtaさん、いつも乙です。頑張ってください〜
661名前は開発中のものです。:04/11/27 01:50:49 ID:c95SJIHj
>>650で「実戦経験」のコストが2(炎)に変更、となっているけど誤植?
ゲーム中では、テキストも、実際に必要な属性値も、2(炎炎)のようなんですが。
662名前は開発中のものです。:04/11/27 02:51:28 ID:6wZXWVri
初期の頃から感じていたことなんですが、
色々試してみて確信しました。

事故りやすくてかないません。

今までの対人戦のうち、少なくとも四回に一回は
どちらか一方が事故って玉砕し、決着がついています。
初期手札枚数を増加してもらえないでしょうか?
663名前は開発中のものです。:04/11/27 03:27:54 ID:imkf6mvS
事故るって?('A`)?
664名前は開発中のものです。:04/11/27 03:38:02 ID:E6JXKW0T
>>650-651
新ver乙。
早速だけどナンかポップアップが出る場面でかなり頻繁にフリーズしてます…
・相手の猪の戦闘バギーに寄生開始が発動したとき
・自分の時の減速が場に出たとき、
・相手の怒り狂う上官が場に出たとき
・白猫が場に出た後の「HP1点を得る」効果発動のときなど。
 
ほぼ毎戦いずれかのタイミングで起きて決着まで行きません…
今のところCPU対戦のみで確認、クリスタル置いたときに起きたことはないです。
 
環境:Win98 CPU600MHz メモリ180MB。
665名前は開発中のものです。:04/11/27 03:38:19 ID:eO1JeS7B
>>662
きっとデッキの組み方が悪いんだと
666名前は開発中のものです。:04/11/27 03:46:08 ID:c95SJIHj
バグ報告。
先程ステルスの天女が召喚されている状態で凍てつく波動を使用したところ、
通常、凍てつく波動の効果でスキルが消失した際に出るメッセージ
「〜の〜はスキル「〜」を失った。」が表示されずに、
ステルスの天女のカードから「ソーサリーの対象とならない。」の表記が消えました。
実際に「ソーサリーの対象とならない」能力が消失したのかどうかは確認できていません。

一通りのクリーチャーに凍てつく波動を使用してみましたが、
何もアナウンスされずに表記が消えるような現象が起こるのはステルスの天女だけのようです。
667名前は開発中のものです。:04/11/27 09:18:21 ID:Vcf8hicK
多色はあくまで補助的に使うものだと思う。
属性の異なるエンドクリーチャーを速攻で簡単に出したいってのは虫が良すぎないかい?
そんなことできたら誰も単色組まなくなっちゃうよ。

多色クリ追加だけでかなり戦略の幅が広がった。MP0でも問題ない。
面白くなってきたよ。
668名前は開発中のものです。:04/11/27 10:51:54 ID:Vcf8hicK
バグ報告

名無しの赤国大統領の援護
→名無しの突撃兵は(+d / +d)の修正を得た。
669名前は開発中のものです。:04/11/27 11:03:59 ID:FIdx/+he
たまに長期戦に持ち込むと、どうしても土地が余ってくるな・・・
土地生贄でライフ回復のランドスペルとか、土地生贄で出せるクリーチャーが欲しいところ。
670664:04/11/27 12:27:59 ID:E6JXKW0T
>>664のバグ(?)ですが…
時間置いて再起動してみたら起こらなくなりました。
対人戦は人が捕まらないのでまだ試せませんが、CPU戦5回やって一度もフリーズせず。
再起動前は毎回だったのに…
どうもこちらのマシンの問題だったのかも。
お騒がせしました。
671名前は開発中のものです。:04/11/27 14:42:20 ID:W0SKK5QA
マッチングCGIに関しての要望です。
ポートが開いているかどうかを調べるのはinfoseekでは難しいと思いますが、
Connection Failedになった場合はその情報をCGIに送るようにしたらどうでしょ?

例えばFWをつかっているにも関わらずホストしてしまった人AさんがCGIに登録したとします。
Bさんが対戦しようしたところFailedしてしまったので、Abcd_mainがCGIに
「このホストは何かようわからんけど接続できんよ」って報告します。
この後、登録を取り消すか、警告表示にしておけばいいのでは?

どうでしょう?まあCGIの登録に関しての仕様を全く知らないで言ってますが、それほど難しいことではないと思いますが。
672名前は開発中のものです。:04/11/27 16:38:03 ID:3ab87VhK
バグ報告します。
不死骨格で攻撃したら固まりました。
/GetPhaseの結果
-----You------
BattlePhase
Block Select
Server : Yes , Client : No
こちらの場には不死骨格と黒騎士
相手の場には闇クリスタル2個のみでした。
詠唱中の呪文もありません。
直前までチャットしてました。
673名前は開発中のものです。:04/11/27 16:49:32 ID:68wNp+5k
事故るって何だろう?

初期手札枚数に関係ある事故って意味不明
674jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/27 17:02:25 ID:i5MQB0o4
>>653
却下

>>655
タップインとかダメージ付きとかはそのうち作る予定

>>656
コスト安いカードで組め

>>657,658,672
報告サンクス
予定通りバグ混入中だな

>>659
仕様。基本的には重ねがけは失敗の方向で行きたいと思う。

>>660
サンクス、正式採用させてもらうぜ

>>661
2(炎炎)にしたあと、やっぱ2(炎)でイーかと思って変更忘れてた。
次ので2(炎)にしておく。
675jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/27 17:04:45 ID:i5MQB0o4
>>662
次のバージョンで一時的に初期手札一枚増やしてみるわ。

>>666
サンクス、場に出たときにステルスの天女の効果を表示するの忘れてた。
効果は出てるハズ

>>668
スマンかった、修正しときます。

>>671
アイデアは悪くないな
だが、クライアント側の責任で接続できない可能性もあるのでちょっと保留だ

事故るってのはアレだろ
初期手札にクリスタル来なかったり、クリと手札の色異なってたり。
676名前は開発中のものです。:04/11/27 17:52:32 ID:kWWcKQAm
昨日からやってます。面白いですね。
ドラッグアンドドロップで詠唱できるといいと思うのですが、
難しいですか?

>>671
ナイスアイディアだと思います。
接続できなかった時、クライアントのログには文字が出るが、
サーバのログには何も出ないわけで、誰の責任かはともかく、
何かが起こった事を知るチャンスが欲しいです。
677659:04/11/27 18:10:18 ID:3NMbhhny
>>674-675
毎度おつです。


重ねがけ不可は仕様ですか了解です。

手札は引きなおしのペナルティが結構厳しい気がします。
MTG方式でクリスタルが初期手札に無ければ任意で引き直すってのもありかと思ったのですがどうでしょうか?
678名前は開発中のものです。:04/11/27 18:42:45 ID:LeDFopp1
>>677
マリガンはすでに可能なんだが
679659:04/11/27 19:32:22 ID:3NMbhhny
>>678
ちょっと説明が下手でしたねスイマセンorz

現状だと手札を引きなおした場合、どのような場合でも開始時の手札が1枚減った状態で始まるのですが
クリスタルが手札に1枚も含まれていない場合に限っては、手札が減るというペナルティを回避できないかなと思ったのです。

もしかしたら機能把握出来ていないだけかもしれないので、間違っていたら突っ込んでください
680名前は開発中のものです。:04/11/27 19:48:29 ID:kWWcKQAm
>>679
>次のバージョンで一時的に初期手札一枚増やしてみるわ。
(>675より)
これを、待ってみませんか。
5から4はきつくても、6から5なら大丈夫かもしれない。

ちなみに、この件に関しては、最初は「捨てた初期手札は墓地に行く」と思ってた。
さらに4枚になるって、やたらキツイなー、と思った。
681名前は開発中のものです。:04/11/27 19:50:12 ID:E6JXKW0T
>>679
次回VerUPで初期手札枚数増えるそうですし必要ないんじゃないですかね。
クリスタルを多めに入れておけば2度目の正直でしょう。
余ったクリスタルの活用法もそのうち用意されるそうですし。
682名前は開発中のものです。:04/11/27 19:53:26 ID:3be+7SmD
>679
デッキ晒してみたら?
土地率低い上に、高コスト呪文が多すぎのような希ガス
683659:04/11/27 20:19:34 ID:3NMbhhny
>>680-681
そうですね。
初期手札枚数が増えれば状況が変わるかもしれませんし、今は次回バージョン待ちます。

>>682
今のところ自分のデッキで引きなおす回数は少ないのですが
どうしても引きなおしたい初期手札の場合、やっぱりリスクが大きいなと思って提案してみたのですが
今回は取りあえず次のバージョンを待ってみたいと思います。

レスしてくれた人どうもでした。
684名前は開発中のものです。:04/11/28 00:22:56 ID:+GqebfrD
>683
初期手札で引きなおす回数が少ないなら、
引き直さない方がリスクが高いのだが?
(土地を引ける可能性が高いのに、確実に引けてない状態を維持しているから)
685名前は開発中のものです。:04/11/28 00:52:08 ID:rmuGlsKI
>>666の人に追記。

ステルスの天女がいるときに凍てつく波動撃って、即死とか寄生開始とかの
ソーサリー使おうとしたら使えないっぽい。
テキストは消えてるけど。
686名前は開発中のものです。:04/11/28 09:01:31 ID:KLCIAMUj
多色クリに光闇の組み合わせがない。仕様ですか?
687名前は開発中のものです。:04/11/28 10:41:59 ID:KLCIAMUj
不死の契約を使い腐肉象に復活スキルをつけて不死骨格と同じバグが再現できました。

不正な戦闘イベント要求
PlayerID = 1
Command = 3
NumArg = 1
Arg[0] = 00000002
名無しの腐肉象は攻撃の構え!

-----You------
BattlePhase
Block Select
Server : Yes , Client : No
-----CPU------
BattlePhase
Block Select
Server : Yes , Client : No

CPUのクリーチャーが行動可能にもかかわらず何もしてこなくなったところを
復活をつけたクリーチャーが攻撃するとフリーズバグが発生しました
688名前は開発中のものです。:04/11/28 13:14:52 ID:Hd/Eu0wc
>>686
仕様。
過去ログ嫁。
689名前は開発中のものです。:04/11/28 17:01:42 ID:O2sLG7Dy
同カードの枚数制限についてなんですが、現状は40枚のデッキでも60枚のデッキでも一律4枚がMaxになっていますが、
40枚なら4枚、50枚なら5枚、60枚なら6枚と可変にはできないでしょうか?
どうしても勝率を求めるデッキを作ろうとすると40枚に行き着いてしまい、60枚のデッキを作る意義がないように思えます。
キーとなるカードを引くために必要な期待ターン数を同じにすれば、

40枚デッキ:得意とするデッキとの対決では勝利することが多く、苦手なデッキには敗退することが多い
60枚デッキ:得意とするデッキとの対決ではそれなりに勝利し、苦手なデッキにはそれなりに負ける
(極端な例を挙げると60枚デッキの使用者が、40枚の苦手なデッキのキーカード6枚を序盤で対抗呪文で打ち消した場合等)

得意とするデッキには負けたくない人は40枚、
多少得意とするデッキに負けても苦手なデッキにも勝てる可能性を残したい人は60枚
等、デッキに幅が出てくる(かもしれない)と思いますのでぜひ御一考を。

あと初期手札を1枚増やされるとのことですが、最初の手札に必ずクリスタルが入る(イメージとしては最初からクリスタルを手札とは別に持っている)
という方法はいかがでしょうか。
クリスタルの事故によって勝った、負けた、有利になった、不利になったというのは他のカードの事故に比べてどうしようもなく、得られるものも少ないと思います。
690名前は開発中のものです。:04/11/28 17:28:05 ID:ITRsB9ow
>>689
枚数多いデッキを強くして欲しい、という点では同意だが、解決手段としてそれは変な気がする。
多種多様なカードを変幻自在に操るのが面白いんであって、
同じカードが5枚も6枚も入ってるのは面白くない。
5枚も6枚も入れたくなる便利カードの存在自体が問題だと思う。
# 枚数制限無しにしても5枚6枚入れる強い人が出て来ない、ってのが理想かな?

というわけで、リアルのカードを使うんじゃなくて、コンピュータでやるからこそ出来るゲームバランス調整手法を提案。
みんなのデッキ情報をCGIとかで収集する。
それで、人気カード・人気属性を次のバージョンで弱体化させ、
逆に不人気カード・不人気属性を次のバージョンで強化。
勝率が高い人が使うカードはコレ、とかA属性単色はB属性単色にまず勝てない、とか
いろんな情報が集められるかと。
691名前は開発中のものです。:04/11/28 17:48:01 ID:R21ZF+Lu
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/fushi.bmp
カード :不死の契約
作者  :orz
仮採用 :おk

>>638
>>639
ややこしくてすみません。でも人間の足は確かに女性のものです。
692名前は開発中のものです。:04/11/28 17:50:32 ID:3aFgtJU7
枚数少なくすると、対策打たれやすい。
デッキ運用は楽かもしらんが、勝率は安定しないのでは?

バトルスペル打消し呪文が、ものすごく使いづらいです。
相手が打ってくるかわかんない状態で
カードを一枚消費するのは、すごく抵抗あります。
属性縛り+1、消費MP+1でもいいので、
キャントリップ化してほすぃ。

対抗呪文も、この環境では少し重い気がする。
693名前は開発中のものです。:04/11/28 18:30:26 ID:KLCIAMUj
対抗呪文、今のコストでも相手に使われるとかなり厄介。
あのコストで全ての呪文に即有効なのは、かなり使い勝手がいいように感じる。
相手が水デッキだとかならず入ってるし、少々重くしてもいいぐらいだと思うよ。
694名前は開発中のものです。:04/11/28 18:41:01 ID:ITRsB9ow
さっき多様なカードを入れた方が面白いと書いたけど、訂正。
当たれば強いけど簡単に対策される単純なデッキもあってもいいかな。それも個性。
うまく使えない無能な兵士+神風デッキを見ながら思った。
695名前は開発中のものです。:04/11/28 18:44:20 ID:bqdJny2j
>>689
またお前か。
お前の言ってるのは全部お前のデッキの組み方が悪いだけじゃねーの?
696名前は開発中のものです。:04/11/28 18:47:08 ID:xeAe3N/g
>>689
クリスタル事故おこさないように組むのもデッキの楽しみの一つだろ
それの楽しみを奪ってまで救済するような人って、カードゲームに向いてないんじゃなかろうか
697名前は開発中のものです。:04/11/28 18:57:15 ID:ZqHolDyi
対戦してると、3回に一回はどちらかの事故で序盤差がついて、そのままずるずる勝負が決まることが多い気がする。
デッキ相性や戦略で勝負が決まることがあまり無いような。

原因を考えてみると、やっぱり初期手札の問題かと。
できるだけ事故らないように構成してるつもりだけど、それでも結構な確率で事故ってしまう。
市販のカードゲームで初期手札が7枚だから、ABCDでも7枚でいい気がするんだけど、
少なめなのは何か意図があるのかな?
698名前は開発中のものです。:04/11/28 19:02:13 ID:LIJhsj3V
>>689
バージョンアップに従って今あるカードの役割を持った亜種カードなんかも色々
出てくるだろうから落ちつけ。
今は1種類ずつしかない打消しや結晶破壊も、下位版・上位版が出てくれば
フルパーミッションやランデスも組めるようになるだろ。
それに現時点でも工夫次第で実戦的な60枚デッキは組める。
不満ばっか吐き出す前に自分を顧みるんだ。
699名前は開発中のものです。:04/11/28 19:07:03 ID:W8sFs1Us
>689
>クリスタルの事故によって勝った、負けた、有利になった、不利になったというのは他のカードの事故に比べてどうしようもなく、得られるものも少ないと思います。

ゼロやマイナスじゃないならいいじゃん。
700名前は開発中のものです。:04/11/28 19:10:38 ID:W8sFs1Us
>>697
だから一枚増えるって言ってるんだから。
穿り返すのカッコワルイ
後。事故さえ起きないようなゲームの何処が楽しい?
やっぱり極端に温い方がいいのだろうか…。
701名前は開発中のものです。:04/11/28 19:12:19 ID:VYwSUzx0
>>699
さすがにそれは揚げ足取りだろ
702jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/28 19:15:44 ID:FcWi7UMR
>>676
ドラッグ&ドロップはめんどい

>>687
報告サンクス

>>689
一考した。倍率kが変わってカード多いと確率の微調整が出来る様になるだけなのであんま意味無いと思った。

>>690
修正するかどーかは別として、使用カードデータ収集は面白そうだな。
ただ、CGIアクセス時に多めのデータ送信しなくてはならなくなるので、アクセスをGETじゃなくてPOST使わないといけなくなる。
現状でPOST動作を再現出来てないので、そのうち実装ってことにしといてくれ。

>>691
毎度ありがとうです
正式採用しとく

>>692
相手の手札の中身知ってれば有効利用できんじゃネーカな

事故が存在するって事は弱者が強者に勝つチャンスが有るって事だろ
事故排除して安定求めたらチョットでも実力に差があったら絶対勝てないゲームになるぜ
そんなん面白くネーだろ。

戦闘フリーズバグに関連有りそうな部分修正したので初期ドロー+1してあとでうpする
703名前は開発中のものです。:04/11/28 19:28:14 ID:F6H+HceD
8時くらいに誰かやらないか?適当に待っとくんで
704名前は開発中のものです。:04/11/28 19:41:56 ID:ZqHolDyi
>>700
いや単純に、何故初期手札が少なめなのか不思議に思ったんよ。
ちなみに>>689とは別人。

事故るの定義が違ってると不味いんで説明しておくと、あぁーカードの引き悪いな、くらいの事故なら全然OK。
ただ、3ターンクリスタル引かない、みたいな事故はまずいと思う。
初期手札が5枚だと、ひどい事故が起こる確率が高すぎるかなと。
705名前は開発中のものです。:04/11/28 19:47:17 ID:ZqHolDyi
あ、初期手札が6枚になるのは知ってる。
不満ではなく、5枚だと事故りやすいという一意見として取って欲しい。

jxtaさん応援してます。
706jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/28 20:57:59 ID:FcWi7UMR
Version 0.48 ( 公式HP http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・「実戦経験」のコストが2(炎)になっていなかったバグを修正
・「ステルスの天女」の能力が場に出たとき表示されていなかったバグを修正
・「赤国大統領」の効果発動時のテキストが間違っていたのを修正
・ /ShowDeck コマンドでのデッキ表示画面を微修正
・初期手札枚数を4から5に変更
・Basic Test 095 , 141 の画像を追加

・戦闘フリーズバグのチェック頼む。
 デバッグ中一回だけ、攻撃ボタン押しても反応しなくなった。
 その後いくつか変更施したが、もしかしたら残ってるかもしれん。
・初期手札一枚追加の感想
707jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/28 21:07:58 ID:FcWi7UMR
ゴメン、やっぱり攻撃できなくなるバグ入ってたわ
あんまり発動率高いようだったら対戦は0.47でやっといてくれ
バグ取れたら早めにうpする
708名前は開発中のものです。:04/11/28 21:13:53 ID:fVCPD4WT
攻撃できなくなるバグ・・・起こりましたな。
クリスタルの配置も出来ないし、ランドスペルも設置場所は決められるけどその後詠唱が始まらない。
相手も攻撃してこないのでライブラリ切れで引き分けになるしかないかぁ。

頑張れjxtaさん。
709jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/28 21:53:31 ID:FcWi7UMR
それらしいバグ潰してVersion 0.49うpしておいた。
恐らく攻撃不能バグは無くなったと思うが、発生したら報告頼む
エラー表示出ても報告頼む
とにかくなんかバグあったら報告してくれ
710名前は開発中のものです。:04/11/28 22:12:47 ID:GFwkCNTr
ダブルクリックで詠唱できないかな
711名前は開発中のものです。:04/11/28 22:14:21 ID:ioIRR15Y
>>709
49で伍長とやってたら、こちらが復活つき不死骨格で攻撃入力したところで止まりました。
「攻撃の構え!」などの表示もなし。こちらから初めての攻撃でした。
712名前は開発中のものです。:04/11/28 22:15:28 ID:LIJhsj3V
>>709
お疲れ。
 
で不死骨格満載デッキでCPUを殴りまくってみた。
結果は……止まった。くぅ。
713jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/28 22:22:02 ID:FcWi7UMR
無念…
714名前は開発中のものです。:04/11/28 22:35:36 ID:mR8qBWkm
バージョンアップ前と同様に攻撃できなくなるバグ発生しました。
召還はできるのですがCPUも含めて出すクリーチャー全て攻撃できなくなりました。
直前に不死骨格が復活してから起こりました。
715jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/28 22:44:25 ID:FcWi7UMR
しばらく0.47でお楽しみ下さい
ってことで頼む
716名前は開発中のものです。:04/11/28 22:48:51 ID:wgCXzudB
>・再生しないんだけど
 →MTGと違いここで言う再生は、戦闘終了時にクリーチャーが生きていた場合に最大HPまで回復する能力を言います。
 
すみません、再生について教えてもらえませんか?
不死骨格は致死ダメージを食らっても、戦闘終了後に復活するんですが、どうなのでしょうか?
717名前は開発中のものです。:04/11/28 22:53:41 ID:LIJhsj3V
>>716
書いてあるまんまです。
再生と復活は別の能力。
それはホームページを読んだ上で聞いてるの?
718名前は開発中のものです。:04/11/28 22:59:47 ID:fVCPD4WT
>>jxtaさん
この攻撃できなくなるバグ、一概に捉えられません・・・
攻撃できないケースの中でも、召喚やソーサリーは実行できる場合と、それすらもできない場合があります。
また、不死骨格の存在しないデッキでも確認しました。
719名前は開発中のものです。:04/11/28 23:04:54 ID:wgCXzudB
>>717

すみません、復活と再生を同じように考えてました。orz
720名前は開発中のものです。:04/11/28 23:27:54 ID:FUWElk1n
プレイヤA: 残りHP6, 場にはAtk1/HP4の水猫を出している。
プレイヤB: 残りHP1, 場にはAtk5/HP5・飛行の多脚天使を出している。

この時、プレイヤBは多脚天使に攻撃をさせるわけにはいかない。
ブロッククリーチャーがいなくなり、水猫に攻撃され負けてしまうからだ。
しかし、メインフェイズの最後の一瞬に攻撃すれば、プレイヤAが水猫に攻撃をさせる間もなく
次のターンになり、もう一度攻撃させプレイヤBの勝利となる。

理屈ではそうだが、最後の1フレームに攻撃しようとするとネットワークの遅延や操作ミスで
失敗することもあるので余裕をもって5フレームくらいに攻撃・・・・・・したら、
マウス操作の巧みなプレイヤAが最後の1フレームで水猫に攻撃させる・・・・・・
なんてこともある。

このような状況に追い込まれたプレイヤAが悪い、とも言えますが、
これってどうなんでしょう?
こういう操作勝負ではなく、作戦勝負が好きなので、こういう状況を減らして欲しいです。
721名前は開発中のものです。:04/11/28 23:32:52 ID:LIJhsj3V
>>720
タイミングもテクニックのうち。
回線の問題でやたら遅くなったり急に進んだりでミスるのは悔しいが、そのへんは運。
つーかそのへんもアクティヴタイムバトルの妙なんだから、それさえ嫌ならMTGやりなよ。
722名前は開発中のものです。:04/11/28 23:34:42 ID:3bmPCAKF
>>720
そのような状況を作り出すまでが作戦勝負
723名前は開発中のものです。:04/11/29 00:14:52 ID:2Cjt0L90
>>721 >>722
いや、二人ともHP2で炎猪出して向かい合ってる、とかそういうのって
必然的に操作勝負だと思うけど、これって何か違う、と思うんね。

勝負が決まる極端な例を出したけど、プレイヤAのHPが20あったって、毎ターンの終了時に削られる。
他にも、不死骨格が復活を付け直す前や護巫女がスキルを使う前を狙って攻撃する、とか。
せめてキーボード操作ができればいいのだが。(ノートPCのタッチパッドだと辛い。)

それに、本当に熱い操作勝負にするなら、ターンなんか無しで、
500fごとにドロー、戦闘から500fでアンタップ、500÷最大MP フレームごとにMP1回復、
とかの方がいいと思う。もちろん、これらの数値は効果によって変化する。
それを敢えてターン制にしてるんだから、操作勝負にしたくないんだと思ってたが。

改善案だけど、
ターン開始時については、詠唱可能、攻撃可能、スキル使用可能のタイミングが50fくらいずつずれてればOKかと。
(ダメージスキルと軽減スキルの早撃ちは、まあしょうがない。)
最後のイベントが行われてから50frameでメインフェーズ終了、とかなってればこういう現象は無い。
ただし、詠唱狙いで引き延ばせないように、詠唱カウンタはメインフェーズ開始から500fでストップ。
逆に、ターン開始・終了時のコマンドを先行入力して予約できるようにする、ってのもいいと思う。
724名前は開発中のものです。:04/11/29 00:27:45 ID:D0iK/dyU
バグが増える悪寒
725名前は開発中のものです。:04/11/29 00:52:14 ID:c7KkT+CP
>>723
ターンにあまり細かい仕切りが出来てくるとかえって煩雑で、リアルタイムでの判断には
向かなさそう。
少なくとも俺はその攻撃まわりについては今の仕様で良いと思ってるので「反対」しとく。
726名前は開発中のものです。:04/11/29 01:20:10 ID:2Cjt0L90
>>725
そうかな、ターン開始時の行動の選択肢が減ると分かりやすくなると思うけど。

ターン開始時の操作性で、改善提案なのですが、
引いたカードが1番に来て、6番が捨てられて、1〜5番が2〜6番にずれるのを、
ずれないで一番最後に引いたカードが来るようになってたほうが操作しやすくないですか?
捨ては6番のままでいいと思いますが。
前のターンで脳内予約した行動を実行する時にずれてるとやりにくくて。
727jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/29 01:23:51 ID:+b4xMLLY
>>720,723
ターン無しでやるプレイヤーが把握するべき情報が多すぎになるヨカン
16体のクリーチャーの再アクティブ化時間を判断して戦略を組むとか俺には無理
>720の例
相手プレイヤーのマウスコントロールを評価していないのがいけないんだろ
>改善案だけど、
「二人ともHP2で炎猪出して向かい合ってる」場合の解決になってないのでは?
アイデアとしては悪くないと思うが、キツイバグが実装されそうなのでパスさせてもらう

>>726
同意意見が多数あれば新規カードを手札の下に追加するよう変更しても良い
728名前は開発中のものです。:04/11/29 01:24:30 ID:BgZzc1/U
とりあえず、ターン終了間際の攻撃に関しては、
バトルスペル選択時に次の攻撃を
宣言できるようにすれば全て解決できると思われ。
実装するしないは別として。
729名前は開発中のものです。:04/11/29 01:29:47 ID:t6P0hr/i
「二人ともHP2で炎猪出して向かい合ってる」状況を解決するなら、
昔のMTGよろしくライフが0以下になってもターン終わるまで死なないようにすればいいんじゃないかね。
730名前は開発中のものです。:04/11/29 01:50:31 ID:2Cjt0L90
>>727
あ、ごめんなさい。
「二人ともHP2で炎猪出して向かい合ってる」は解決しなくていい例です。

訂正すると
>いや、二人ともHP2で炎猪出して向かい合ってる、とかそういうのって
>必然的に操作勝負だから仕方無いと思うけど、これ(>>720で挙げた多脚vs水猫の例)って何か違う、と思うんね。

同種の能力が向かい合ってるんだから、操作勝負は仕方無いですが、
全く違う能力なのに操作勝負になる、というのは避けられるんじゃないかな、と
いう判断基準です。

まあ、バグが無いのが一番です。長文を読んでいただき、ありがとうございました。

>>729
なるほど、その手が。まあ、せっかくリアルタイムだし、先に0になった方が負けでいいと思う。
HP0になっても、ターン終了までは死なないとか、1000f生き延びるとか、
そういう効果のランドスペルがあるのはいいかも。
731名前は開発中のものです。:04/11/29 02:08:24 ID:3yC2re5K
>>jxtaさん
>新規カードを手札の下
それで高速取得で入手した1枚目が消えてしまうのであれば反対です。

それと『相手を除去するバトルスペルを持っていた方が勝ち』というのが
気に入っているのでこのままでも良いと思います。
732名前は開発中のものです。:04/11/29 02:34:47 ID:lV5ArchA
>>731
2枚ドローする場合が問題ですよね・・・
手札は下から順に配られた方が自分としてはやりやすいと思ったんですが。

>試合終了タイミング
前スレでも話題になったような・・・?
自分としては複雑化するようなら今のままでいいと思います。

>攻撃不能バグ
こちらが風単色、相手はCPUの赤単色改の場合に何度か起きました。
ちょうど攻撃不能になった時のログ乗せておきます。

・・・
名無しは飛行子猫を召還した
赤単伍長の怒り狂う上官は攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
赤単伍長の怒り狂う上官から名無しの飛びコアラへ1点のダメージ
名無しの飛びコアラから赤単伍長の怒り狂う上官へ1点のダメージ
赤単伍長の怒り狂う上官は破壊された。
戦闘終了
----------------------------------------
この戦闘終了後以後攻撃できなくなる。
----------------------------------------
名無しの高速取得が発動
・・・
733名前は開発中のものです。:04/11/29 19:30:28 ID:fLRD3bxH
>試合終了タイミング
終了直前に攻撃したらその後数秒
戦闘可能時間をつくるかターン時間を延長しては?
734名前は開発中のものです。:04/11/29 21:39:38 ID:c7KkT+CP
バグ報告。
 
まずこっちが音速猫で攻撃し、対戦相手が不死骨格の復活を起動しないままブロック。
不死骨格が破壊されたようにこっちには見えたんですが、次のターンもう一度攻撃すると
 
>…の音速猫は攻撃の構え!
>バトルスペル選択中…
>戦闘開始
>…の音速猫からキャオラの不死骨格へ4点のダメージ
>不死骨格の破壊エラー : 場、手札、詠唱場に存在しません。
>戦闘終了
 
と、また(見えない)不死骨格にブロックされました。
このとき/GetPhaseの使い方が判らなかったので文章ログしか取れなったけど、
対人戦でこれまでにも数回起こってます(報告遅れてスマソ)。
相手に聞いてみると、あっちでは普通に表示されてるみたい。
OSは98SEです。
735名前は開発中のものです。:04/11/29 21:57:44 ID:c7KkT+CP
>>734
げ。
両方消すはずが相手方だけ名前そのままだった…失礼。
マーゴでした。
736689:04/11/29 23:13:59 ID:PPT3mIkw
>>702
一考ありがとうございます。まさにその微調整がしたいのです。
689で書いたようにキーカードのかたまり具合によっては弱者が強者に勝つ可能性が出てくる可能性、
また、再構築、直下型流星群、メルトダウン等大技系の40枚デッキには入れにくいようなカードも60枚であればカードの価値が2/3になるのでより使い道が増えるのではと思い書きました。
弱者が強者に勝てる可能性を残しておくというのは非常に重要だと思います。
ただ、私が言いたいのは野球で例えると、
球場にいって相手と戦って負けた、というのと
球場に行くために手配してあり現金まで先払いしてあるバスが遅れたせいで不戦敗、
というのは違うのではないか、ということです。


>>692
たとえば組み替えなしで同じ相手と戦う場合、対策がされていないデッキとあたった場合40枚のほうが60枚よりキーカードを早く引くことができ勝率が安定します。
組み替えありで同じ相手と戦う場合であっても、対対策用カードをひく確率を考えるとやはり40枚デッキのほうが安定します。

>>695
どなたと勘違いしているのかはわかりませんが689の書き込みが初めてです。
こちらは速攻デッキなので事故るということは少ないのですが、対戦相手の方が事故ることが多いのです。
737名前は開発中のものです。:04/11/30 00:37:23 ID:Zk6N5AP3
いつもお疲れ様。
作者さんに提案です。
 
現状では対戦相手が同じ種類のクリーチャーを2体並べていて、それで攻撃してきたとき、
そのどちらが(左のヤツか右のヤツか)攻撃してきたのか判りません。
普段は別に気に留めることもないんですが、ただその片方だけに「友引」みたいな呪文を
撃っておいた場合となると話が変わってきます。
「3ターン後のターン終了時に完全破壊される」などの攻撃時に表示されないスキル
をもっているクリーチャーは、放っておけば死ぬのだからなるべくなら此方のクリーチャーで
相討ちさせたくないので友引がかかっていない方だけをブロックしたいもの。
また「●の防御円陣」のような、戦闘中だけ同マスのクリーチャーに能力を与えるランドスペル
の場合も同じだったと思います。
その内で良いので、後付けの混みいった能力やランドスペルの効果も余さず表示されるようにしたり
戦闘中のクリーチャーの表示名は色が変わるようにするなどの変更をして頂けないでしょうか。
 
細かい点ですがぜひご一考を。
DirectX版になってからでも良いですので。
738名前は開発中のものです。:04/11/30 01:14:41 ID:4o0cybQS
バグ報告。
霊魂逆流の発動直後CPUが攻撃を仕掛けてきたのですが、
何故か手札に戻らずそのまま攻撃が継続していました。
恐らくまさに同じタイミングで重なったのだと思いますが、
ログ上は霊魂逆流>攻撃宣言であるのに拘らず、攻撃継続していましたので一応ご報告。
739名前は開発中のものです。:04/11/30 01:35:53 ID:DfJKSQ0X
バグ報告です

>>734さんと似たパターンで、こちらが戦国魔神の斬艦分断撃を対戦相手の
戦乙女(その時5/6)に使用。
ところがこちらの方では破壊されていたはずの戦乙女が、向こうの方では生存
していた(そもそも能力の行使すらされていないことになっていたらしい)。
次のターン、対戦相手はその戦乙女でこちらの戦乙女をブロックしようとしたが、
その際こちらの方は「戦乙女はブロックに失敗した」のメッセージと共に相手の
ライフは正常に減少、しかし対戦相手の方ではブロックできたことになっており、
ライフも減少していなかったとの事。
さらに次のターンで同じように戦乙女でこちらは攻撃、対戦相手は同じように
戦乙女でブロックし、同じように「戦乙女はブロックに失敗した」のメッセージと
共に相手のライフは正常に減少、こちらの勝ちとなった。
そして対戦相手のほうでは(今までブロックできていたのに)負けが宣告された。

追記
鯖はこちらで、OSはXP。
740名前は開発中のものです。:04/11/30 02:07:04 ID:eaH0uBTz
ターンの終わり付近で攻撃を仕掛けると
次のターンのメインが始まった直後に攻撃するバグがありました。

741名前は開発中のものです。:04/11/30 02:19:13 ID:Zk6N5AP3
またバグ報告。
 
プレイ中、詠唱の残りフレーム数が異常に表示されることがあるみたいです。
具体的には「本来より遅く」表示されるんで、こっちの水猫が残り300fくらい
からいきなり000fになって出てきたり、相手の直下型流星群も残り500fはあったのが
やっぱり突然000fになって全てを薙ぎ払ったり。
その間、ターン進行のf数表示は正常。
対戦相手側には異常なしだった模様。
 
もひとつ、こっちがターン終了間際に飛行子猫に攻撃させたところ、攻撃
ボタンを押せた手応えはあったのに何も起こらずターン終了。
そして次のターン、ドロー直後にその飛行子猫が何を血迷ったか敵陣特攻。
前のターン寝てた飛びコアラがバッチリ起きててムシャムシャ捕食してくれました。
って書いてる間に相手の方>>740が書いてくれた。サンクス。
 
あと>>738の人と似たパターンの「同時」現象がこっちでも起こりました。
やっぱりCPUの猪戦闘バギーにこっちの火炎弾が発動した瞬間、バギーが攻撃宣言
してきて最後っ屁パンチしてくれました。
 
苦労かけます……>jxtaさん
742名前は開発中のものです。:04/11/30 02:28:27 ID:EwqbC0XP
なんとなく感じたことなんだけど、
[▲:▲]の状態のときに復活をつけると、バグに繋がりやすい気がする。
[△:▲]にしてから復活をつけるようにしたら、バグが減った。気がする。
743名前は開発中のものです。:04/11/30 02:47:01 ID:Zk6N5AP3
>>742
そういや、>>741のフレーム数表示異常やターン飛び越え攻撃も[▲:▲]の時だった気がする。
関係あるかどうかは判らないけど。
744jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/30 04:19:04 ID:MBOWhbuM
お前らバグ報告サンクスだ

>>736
カードドローの安定化、カード枚数の微調整ができるだけ、60枚MAX6のデッキの方があきらかに有利だろ。
デッキ枚数に応じて最大カード数を変える必要性があんまり感じられないな。

>>737
ブロッククリーチャー指定ウィンドウをどけてメインウィンドウで
クリーチャー選択して、よく見ると効果テキストに「--Attacker------」と書いてある
しばらくこれで我慢してくれ

>>742
おまい鋭いな
ズバリそのものな気がするのでスキップ時はカードの使用+攻撃不可
カード効果発動時は一時的にスキップ解除にしてみる

新規カードを手札の下に追加する案は無しの方向で
あとはなるべく現状維持で行かせてくれ。バグが一通り消えたら他の部分も考慮する。
745名前は開発中のものです。:04/11/30 12:31:36 ID:zsBQ3aJm
デッキエディタ開発ちう、かも。
完成するか分かんないけど、完成したら公開していいのかな?
746名前は開発中のものです。:04/11/30 12:47:43 ID:U0zBvp83
既にあるやつとはどう違うの?
747名前は開発中のものです。:04/11/30 13:25:15 ID:rfpnZ5lb
能力別のソートとかあると使い出がありそうだが。
748名前は開発中のものです。:04/11/30 13:28:29 ID:4OOfmKQU
俺が開発してるので、俺がつけたい機能がつく。
たとえば、風属性値が0〜2以下のカードの一覧、とか、
対クリーチャーソーサリーの一覧、とか、
適当にシャッフルしてライブラリシミュレーション、とか。
で、ソースを公開すると開発力のある人なら誰でもつけたい機能がつけられる、と。
749名前は開発中のものです。:04/11/30 15:56:13 ID:HrxO/6nB
>>748
凄そうだな
早めに完成させてくれ
750jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/30 18:22:10 ID:MBOWhbuM
>>745,748
こっちのファイルを無断添付しなけりゃ、別に公開してもいいぞ
ただ気になったんだけど、カードのコストや効果テキストはどうする気なんだ?
そのへんのデータはDLLの中だから自動抽出はできなさそーだが

あとで新バージョンうpするから、バグ残ってるかテスト頼むな
751名前は開発中のものです。:04/11/30 19:21:25 ID:DyM8NB0j
毎度毎度乙です。
752名前は開発中のものです。:04/11/30 21:12:18 ID:AOokXrHT
残り1fで攻撃、詠唱、スキルの使用をした場合
次のメインフェズに持ち越されるようです。
753名前は開発中のものです。:04/11/30 21:13:14 ID:Rfb4aZLe
ギリギリ狙いすぎると次のターンあぼーん
なかなかいいじゃねーか
754名前は開発中のものです。:04/11/30 21:21:59 ID:AOokXrHT
▲:▲のときは残り5fくらいで次のメインフェイズに使用されるようです。
755jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/30 22:27:43 ID:MBOWhbuM
Version 00.50をUPしておいたのでバグ残ってるかテストプレイして欲しい。
・戦闘時にフリーズするバグ
・攻撃&カード使用不可になるバグ
・攻撃が次のターンに持ち越されるバグ
これらのバグを確認したら報告頼む
まだ、スキップ中にカード&スキル使用+攻撃発動制限かけてない。
バグが存続しているようなら制限かけてみる。
756名前は開発中のものです。:04/11/30 22:46:08 ID:EwqbC0XP
>>755
50でも不死骨格フリーズしました。
スキップ中に復活つけたあと攻撃しようとしたら。
スキップ中でなければ大丈夫なのかは実験中
757jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/30 22:59:51 ID:MBOWhbuM
まだ残ってるか…

>>756
CPU戦か対人戦か、自動スキップ解除を使っていたかどうかも教えてくれないか?
758756:04/11/30 23:15:49 ID:EwqbC0XP
>>757
伍長戦です。
スキップ無しで復活をつけた場合、20回以上やっても停止しませんでした。
復活→攻撃→防御(復活消失)→復活→…  で試しました。

>>756で報告したときは、3回フリーズするまでしか試してませんが、
どれも2〜3回でフリーズが起こりました。(手順は上と同じ)

自動スキップ解除は使用していません。
759756:04/11/30 23:20:52 ID:EwqbC0XP
あと、1度だけですが、
相手の攻撃をブロックし、復活したものの、
「戦闘終了」と表示される前にフリーズしました。
スキップ中に発生した戦闘だったかどうかは覚えていません。すみません。
760jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/11/30 23:33:13 ID:MBOWhbuM
>>758-759
詳細サンキュー

自動スキップ解除ON or スキップOFFの状態でバグ確認した人居たら報告頼むぜ
もし、自動スキップ解除ONで回避できるなら、自動スキップ解除を強制にする。
スキップOFFの状態で回避なら、スキップONでの操作を制限する。
761756:04/11/30 23:49:00 ID:EwqbC0XP
>>760
自動スキップONでスキップ中に復活、攻撃を繰り返したところ、
2度フリーズしました。試したのは7、8回ですが。
762名前は開発中のものです。:04/12/01 01:05:59 ID:/XuZh3TQ
まだ47でやってる人いるけど・・・50って安定してない?
763名前は開発中のものです。:04/12/01 01:33:10 ID:l0IOXbM4
完全スキップOFFでやってみても復活後に攻撃で止まりました。
復活を得た瞬間に相手に攻撃されてブロックで死んで復活後に攻撃で止まりました。
同様にメルトダウンで死んで復活後に攻撃でも止まりました。
同時処理に問題がないのであればポップアップをクリックで消すのが癖になっているのでこちらの方が問題かもしれません。
764名前は開発中のものです。:04/12/01 01:54:46 ID:l0IOXbM4
それと残り1fでの攻撃、スキル 呪文詠唱は、まだ次のターンに持ち越されるようです。
765名前は開発中のものです。:04/12/01 02:32:26 ID:/XuZh3TQ
不死骨格で止まりました。バージョン50
自動スキップOFFです


あなたは"衰弱"を引いた
赤単伍長は1枚のカードを引いた
ななしの不死骨格が復活の効果を発動
 →不死骨格は復活を得た。
不正な戦闘イベント要求
PlayerID = 1
Command = 3
NumArg = 1
Arg[0] = 00000001
766名前は開発中のものです。:04/12/01 03:13:50 ID:g/gm4VHG
”自動スキップON”も”自動スキップOFF”も
自動スキップ解除ONの意味で言ってるんだと思うが、ちょって混乱するな。

俺もバグ報告したいが、携帯からなのでテストできない…
767名前は開発中のものです。:04/12/01 11:19:09 ID:7mS5dJgL
自動スキップ解除ONは△:△の隣のチェックボックス
自動スキップONは▲:▲で自動スキップOFFは△:△だと思ってた
768756:04/12/01 12:24:07 ID:JncBAv2d
>>761で言った「自動スキップON」は、
「自動スキップ解除ON」の間違いでした。すみません。
769名前は開発中のものです。:04/12/01 12:30:02 ID:Qm4a07r3
>748
作者の許可 Sorcery 対象のプログラマは+3/+1の修正を得る。
どうもありがとうございます。

>カードのコストや効果テキスト
CardList.htm から抜いてます。
DOMと正規表現が結構重いので、変換済のデータも使えるようにしようかと。

現状はこんな感じのビューワ。
左から2カラム目がデッキに組み込まれている枚数になる予定だが、
まだ未実装で、このスクリーンショットではインチキで入れてる。
ソートも抜き出しも無いけど見てて楽しい。色がちょっとくどいかな。
ttp://up.isp.2ch.net/up/fce623c51c59.png
770名前は開発中のものです。:04/12/01 14:00:56 ID:2rd1D0oC
猪の戦闘バギーのテキストに『人造猪をハンドル操作すること成功した。』とありますが
『人造猪をハンドル操作することに成功した。』とするか、
『人造猪のハンドル操作に成功した。』にした方が文章的に良いのではないかと思いました。
771名前は開発中のものです。:04/12/01 20:27:25 ID:bV3cmmEW
サーバになれる人、どのくらいいるか知りたいので良かったら挙手してくれないか?
漏れはむりぽ。
772名前は開発中のものです。:04/12/01 20:55:51 ID:eIqEQXre
>>771
サーバーになれない状況ってどういうとき?
773jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/01 20:56:49 ID:0p/L77Re
(・Θ・)ノ
0.51をうpした
・メインフェイズの残り3フレームはカードの使用、スキル発動、攻撃を出来ないように変更
・スキップ状態の時はカードの使用、スキル発動、攻撃を出来ないように変更

このバージョンでも戦闘フリーズ発生するか試して欲しい
スキップON or OFF(スキップONは▲:▲でスキップOFFは△:△)
自動解除の有無(スキップの横のチェックボックスのON or OFFな)
CPU戦 or 対人戦か
発生したらこのへんのことと一緒に教えてくれ

>>762
不安定度はどっちも同程度だと思う。

>>769
イイ感じの画面だな、頑張ってくれ

>>770
文章的にというか誤植ですな、スマン
そのうち修正しておく
774名前は開発中のものです。:04/12/02 00:29:23 ID:bt380Q/e
>>772
ルータやらFWやらの設定が分からん/できない時じゃないか?
俺は次のような現象に悩まされてる。

プライベートIPを調べ、ポートマッピングの設定をする
→ 設定を有効にするには再起動が必要です → へい
→ 再起動でDHCP配り直し → プライベートIPが変わってる → 最初に戻る

まあ、あるIPに来る確率は高いみたいなんだけど、再起動は家族に迷惑だし。
MACでポートマッピングの設定ができればいいのだが、無線LANの場合それはダメらしい。
DHCPを使わないというのはモバイルノートなので却下。このゲームのためにいちいち設定を変えるのは面倒。
N社のルータなんだが、ルータとDHCPサーバと無線LAN-APを1台で兼ねてるとこういう罠がorz

UPnP で何とかならないか調査中だが、誰か知ってる人いる?
775771:04/12/02 00:32:54 ID:+HWj9Ao7
>>772
漏れは常時。
一応自分がサーバ待機状態になってるかのよーに見えるんだけど、クライアントが
繋いで来れない状態らしい。
 
てかサイトに載ってたやり方でポート開いてるか調べたら開いてなかったんで
それはこれから自分で何とかする。
ま、それにしてもサーバ待機してる人少ないし、待機してても全然こっちが
クライアントとして対戦を挑んでも「Connection Failed」で出来ない人が多いな、
と思って聞いてみた。
776名前は開発中のものです。:04/12/02 00:34:09 ID:xa5hdq/I
ver0.51
復活バグはまだ残っているみたいです。

不正な戦闘イベント要求
PlayerID = 1
Command = 3
NumArg = 1
Arg[0] = 00000001

上でも出ているようにスキップOFFでも復活バグがおこりました。
カードの使用、スキル発動、攻撃は次のターンに持ち越されなくなりました。
それと要望なのですがCPU側でスキップボタンのON、OFFを繰り返すのは止めてもらいたいです。
その度にパカパカと描画を繰り返すのは遅いし目に悪いと思います。
777名前は開発中のものです。:04/12/02 00:47:58 ID:xa5hdq/I
ダブルブロックで不死骨格が死に復活した後で攻撃すると全ての行動が出来ずに
ターンだけが過ぎて行くといった現象がおきました。
778名前は開発中のものです。:04/12/02 00:53:56 ID:y3gV+Q3F
>775
サーバー登録にはチェック入ってる?
779771:04/12/02 01:00:50 ID:+HWj9Ao7
>>778
入ってるよ、漏れんちルータで接続してるから多分その関係。
780名前は開発中のものです。:04/12/02 09:23:49 ID:bYE6Pick
ver0.51 バグ報告

復活付き不死骨格で攻撃→点火で復活消される→復活つける
次のターン
復活付き不死骨格で攻撃→点火で復活消される→復活つけようとしたら固まってる

ターン残り493fで固まりそのまま。CPU伍長は意味もなくスキップONOFFを繰り返す
詠唱、攻撃不可。手札の順番入れ替えは可能

-----You------
BattlePhase
BattleSpell
Server : Yes , Client : No
-----CPU------
MainPhase
781名前は開発中のものです。:04/12/02 09:29:34 ID:GgJSi3HX
>CPU伍長は意味もなくスキップONOFFを繰り返す
なんか伍長の必死な姿が浮かんでワラタ
782名前は開発中のものです。:04/12/02 12:13:22 ID:j2R52cxt
ver0.51バグ報告
戦闘ログは
@@@
Turn 004 Start.
あなたは"魔力加速"を引いた
赤単伍長は1枚のカードを引いた
名無しは闇のクリスタルを配置した
名無しは魔力加速を唱え始めた。
名無しの不死骨格が復活の効果を発動
 →不死骨格は復活を得た。
赤単伍長の猪の戦闘バギーは攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
赤単伍長の猪の戦闘バギーから名無しの闇の壁へ2点のダメージ
戦闘終了
@@@
ここで不死身骨格→復活ボタンでフリーズ(攻撃ボタンだった可能性も無きにしも)


フリーズ状態の時にスキップonにすると
伍長がonoff繰り返してなんとかしようとしているっぽいwのは>>780に同じ
783名前は開発中のものです。:04/12/02 12:14:25 ID:j2R52cxt
スキップonじゃなくてもユックリだけどonoff繰り返してるんだね。失敬
784名前は開発中のものです。:04/12/02 15:25:42 ID:xwPiTWTg
先ほど対人戦をしていた時、相手クリーチャーの攻撃時に
こちらの防御クリーチャー選択画面が表示されない現象が起こりました。
フリーズなどは起こりませんでした。
785名前は開発中のものです。:04/12/02 17:09:05 ID:31OI6Jw5
場に戦乙女がいる状態で自分の場と相手の場の風属性クリーチャーが
相打ちで同時に場から離れましたが、戦乙女への修正が+1/+1のみでした。
786jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/02 20:26:19 ID:9aAXpFgT
バグ報告サンキュー
あとで0.52上げるから今日も頼む
・スキップ中のカード使用は打率UPなだけでバグと関係なさそうな感じだから
 スキップ中カード使用制限は解除してみる。(CPUのON,OFF連打も解除)
・攻撃要求受理後バトルフェイス突入まで数フレームかかるようにしてみる。
・CGIアクセス時にPOST成功させることができた。
変更点はこんなとこ
787jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/02 21:58:17 ID:9aAXpFgT
0.52をUPしたので引き続きバグと遭遇したら報告求む
788名前は開発中のものです。:04/12/02 22:11:46 ID:TGezvhVo
はやいですなぁ
テストします
789名前は開発中のものです。:04/12/02 23:39:08 ID:c53zrHs7
vr0.52。症状:攻撃しないで破壊された無謀な格闘家が次ターンに戦闘を起こした。攻撃はなし。
ターン後半はスキップ中だったかな。格闘家召還時、子鬼は残0fで格闘家の直後に処理。
@@@
Turn 004 Start.
あなたは"闇のクリスタル"を引いた
赤単伍長は1枚のカードを引いた
名無しは闇のクリスタルを配置した
名無しは子鬼を唱え始めた。
名無しの不死骨格が復活の効果を発動
 →不死骨格は復活を得た。
赤単伍長の溶岩巨人は攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
名無しの不死骨格から赤単伍長の溶岩巨人へ1点のダメージ
赤単伍長の溶岩巨人から名無しの不死骨格へ4点のダメージ
名無しの不死骨格は復活した。
戦闘終了
赤単伍長は炎のクリスタルを配置した
名無しの不死骨格が復活の効果を発動
 →不死骨格は復活を得た。
赤単伍長は無謀な格闘家を唱え始めた。
赤単伍長は無謀な格闘家を召還した
名無しは子鬼を召還した
赤単伍長の無謀な格闘家は破壊された。
Turn 005 Start.
あなたは"即死"を引いた
赤単伍長は1枚のカードを引いた
赤単伍長の無謀な格闘家は攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
戦闘終了
790名前は開発中のものです。:04/12/02 23:45:00 ID:c53zrHs7
あ、フリーズは無し。試合はそのまま最後まで無事。
791jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/02 23:59:03 ID:9aAXpFgT
>>789-790
報告ありがとう
戦闘開始までウェイトいれたから、一部条件が重なると次のターンに持ち越されるっぽいな
修正を試みておく

戦闘フリーズバグの様子見つつ、CPU強化してみるワ
792名前は開発中のものです。:04/12/03 00:19:47 ID:PYgbkFlV
最近絵師サマ達が静かになってきてしまったと思うのは俺だけ?
まぁ書きやすいカードが減ってきたから仕方ないけど。
絵が増えていくの実は楽しみだったりしてたのになぁ(´・ω・`)
793名前は開発中のものです。:04/12/03 00:40:06 ID:qyI8SyZ0
絵師も年末で忙しいから…
794名前は開発中のものです。:04/12/03 03:43:08 ID:Lq1acMWP
伍長と対戦中、加速装置で先手をつけた突風のゴレムで殴りかかろうとしたらフリーズしました。
クリーチャーのだけではなく、ランドスペルのスキルコマンドにも
(おそらく)同じ原因のバグが潜んでいるようです。
795名前は開発中のものです。:04/12/03 08:45:40 ID:HfT08HEA
どうやら復活ではなく、ノンアクティブスキルに問題がありそうですな
予備生命で復活バグを再現できなければ確定でしょう
796名前は開発中のものです。:04/12/03 14:35:21 ID:UecdhPsV
ver0.52で復活バグを確認しました。
相打ちしたときに起こりやすいように感じます。
でもメルトダウンで起きたと上に書いてあるから違うかな?

不正な戦闘イベント実行
PlayerID = 0
Command = 3
NumArg = 1
Arg[0] = 00000004
-----You------
BattlePhase
BattleInit
Server : Yes , Client : No
-----CPU------
MainPhase

ちなみに何度か試しましたが予備生命や生存報酬ではこのバグは起きていません。
797名前は開発中のものです。:04/12/03 14:56:20 ID:UecdhPsV
もしかしたら795さんがおっしゃる通りスキルに問題があるのかも?
まえに1度だけリサイクルが出来ないことがあったけど大して気にしてなかった。
798名前は開発中のものです。:04/12/03 15:28:59 ID:UecdhPsV
ちょっと気になったのですがポップアップが出ているときにMPが足りなくても先行入力できますよね。
ポップアップが消えたときにはMPが足り無い分の呪文は詠唱されないのですがこの辺にも問題がありそうではないですか?
799名前は開発中のものです。:04/12/03 19:05:16 ID:ibCK/dL6
てst
800名前は開発中のものです。:04/12/03 19:06:09 ID:ibCK/dL6
うわー、やっちまった。ごめん。無視して。

関係ないけどVer51辺りから処理が重くなったような希ガス。
戦闘フリーズは俺もなくなったよ。
801名前は開発中のものです。:04/12/03 20:40:59 ID:mSP8NBD0
/〜〜のコマンドを纏めて紹介するページなりが欲しい
802jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/03 21:03:11 ID:tgi3VKWC
確率は下がったようだが、まだフリーズするっぽいな
CPUの部分一段落したら、もうちょっと微修正してみる。

>>801
/help で一覧表示
隠しで /GetPhase
今はそんだけ
803名前は開発中のものです。:04/12/03 21:11:03 ID:mSP8NBD0
壁クリがなく、相手に攻撃すれば終る状況で
フリーズしますた。


ななしの不死骨格は攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
ななしの邪神の儀式が発動
→ななしの不死骨格は(+2 / +1)の修正を得た。
ななしの邪神の儀式が発動
→ななしの不死骨格は(+2 / +1)の修正を得た。
不正な戦闘イベント実行
PlayerID = 0
Command = 3
NumArg = 1
Arg[0] = 00000004

-----You------
BattlePhase
BattleInit
Server : Yes , Client : No
-----CPU------
MainPhase
804名前は開発中のものです。:04/12/03 21:16:20 ID:mSP8NBD0
ガイシュツな報告っぽいけど、クリーチャー破壊したのに攻撃ポップアップが出ました。
ダメージは受けていませんしその後も普通に戦えました。

ななしの即死が発動
赤単伍長の猪の戦闘バギーは破壊された。
赤単伍長の猪の戦闘バギーは攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
戦闘終了
-----You------
MainPhase
-----CPU------
MainPhase
805名前は開発中のものです。:04/12/03 21:17:03 ID:HfT08HEA
相手から接続を切られると必ずフリーズする。
自分から切る分には問題ない。環境はWindowsMe
一応報告。
806名前は開発中のものです。:04/12/03 23:10:39 ID:kDMcMBTq
久しぶりに1枚、お手伝いを。
昔、家にいた猫も白かったな…などと思い出してしまいました。

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/2627.bmp
カード :066 白猫
作者  :ALMA
807jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/04 00:25:50 ID:WOag+HDs
バグ報告サンクス
死んだクリーチャーが殴りかかる問題は解決した、、よーな気がする。

>>806
イラストサンキュー
正式採用で次回バージョンに入れておく
808名前は開発中のものです。:04/12/04 01:19:57 ID:psl/GdT3
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/abcd/DeckEditor.html
デッキエディ……ごめん今のところビューワですが、公開します。
HTMLですが、下記の相談がまだなので、一旦ダウンロードしてローカルで開かないと使えません。
コストで絞れるので多色デッキの検討に便利なはず。

>こっちのファイルを無断添付しなけりゃ、別に公開してもいいぞ

CardList.htm のコピーをアップしてよければ、便利になりますけどどうでしょうか。
あるいは、URLとしてjxtaさんのサイト内のカードリストを指定できるようにするってのも。
809jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/04 01:36:47 ID:WOag+HDs
>>808
処理が思いけどイイ感じじゃないか
CardList.htmは添付ファイルじゃなくて自動生成ファイルだしコピーやアップしてもいいぞ
810名前は開発中のものです。:04/12/04 01:45:51 ID:psl/GdT3
ありがとうございます。
アップしましたので、読み込みをクリックするだけで行けます。
IEだとフィルタの操作が結構重いですが、firefoxだと少し速いですので、やはりfirefox推奨。
なお、読み込みを連打すると正常に動作しないバグがありますが、
とりあえず今の所は気を付けてもらうということでよろしく。
811名前は開発中のものです。:04/12/04 02:16:20 ID:KHZ/Eovz
残り4fでの攻撃は次ターンに持ち越されるのですね。
不死骨格のバグは起こる頻度が減りました。
スキップ中の攻撃などは禁止にした方がその他のバグが起こらないようなきがします。
812名前は開発中のものです。:04/12/04 18:28:02 ID:S6opnMWO
バグ報告

名無しの鎮火が発動
→赤単伍長の怒り狂う上官は(+d/+d)の修正を得た。
813名前は開発中のものです。:04/12/04 19:34:26 ID:O8U25SIc
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/itehadou.bmp
カード :凍てつく波動
作者  :orz
仮採用 :おk

冬休みになれば人も増えそうですね。
年末はせめてクリスマスがなければ精神的ダメージも少ないのに…
814jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/05 00:27:24 ID:C6ixrjz0
>>811
次のバージョンではスキップ中に動作禁止にしておく
ただしCPUは制限を受けない

>>812
ウッカリしてた、直しておく

>>813
サンキュー、正式採用しておく
815名前は開発中のものです。:04/12/05 01:12:07 ID:5b0KX4Zb
シャバの空気はうめぇや・・・画風がちょっとドラクエ風味。

画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/10722.bmp
カード:もう既に正式採用が載ってるけど、戦乙女で
作者:bosskete

どうしても戦乙女が描きたかったんです・・・!
戦乙女に弾かれても、他のカードで使っていただければ本望です。
816名前は開発中のものです。:04/12/05 01:28:40 ID:dSewVd49
画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/10723.bmp
カード:128 実戦経験
作者:白髪天使 hakuhatsutennshi
仮採用:新規参戦です。。旗をひるがえしております。仮採用かはお好きにどうぞー
817名前は開発中のものです。:04/12/05 01:49:22 ID:sV++FjTc
同じデッキでも使ってると強くなるな。奥が深い。

正式採用があっても、新しいエクスパンションで絵柄違いがあってもいいよね、とか言ってみる。
戦乙女に付いては個人的には現行正式採用が好きだけど。
ところで、戦乙女、先手の剣士なんですか?飛行の天使っぽいイメージが。
テキストも天空で魂だし。
818名前は開発中のものです。:04/12/05 12:00:30 ID:XMzlWS1/
画像  :http://u.skr.jp/512/files/2720.bmp
カード :寄生開始
作者  :melton
テキスト:肉体を破壊されるのはたいした事じゃないんだ。
     厄介なことに、あれは精神も破壊してしまうんだよ。
              〜赤国の王室魔道士サルトル
仮採用 :仮でも何でも
最近イラスト増えてなかったから描いてみたら怒涛の4連打が・・・
これなら、別に下手な自分が描かんでも良かったかも。でも一応便乗してあげときます。
819名前は開発中のものです。:04/12/05 12:02:02 ID:XMzlWS1/
ミスって直リンしちまったスマソ
820818:04/12/05 15:28:56 ID:XMzlWS1/
ttp://u.skr.jp/512/files/2726.bmp
ちょっと気に入らなかったとこ修正したから使ってくださるならこちらに〜
821jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/05 18:56:03 ID:C6ixrjz0
イラストサンキュー
実戦経験と寄生開始は正式採用で次のバージョンに入れておく

>>815
せっかくだから別のカードとして実装させてもらうぜ
○[ヴァルキリー] - Summon
5(風風) / 300f 剣士の召還 Atk=3 , HP=3
ヴァルキリーが場に出たとき、あなたはカードを1枚引く。

>>817
今のところ絵柄違いは基本クリスタルのみ実装の予定で考えてる。
テキスト、イラスト、カード名が必ずしもゲーム内の挙動と一致しないが気にするな。

後で新バージョンうpするぜ
822名前は開発中のものです。:04/12/05 19:50:05 ID:rtAEoO9i
風に中型クリーチャークル―――――(゚∀゚)―――――!!
823名前は開発中のものです。:04/12/05 21:05:17 ID:pSDi3+wH
風の期待の新星ーーーー!!
824名前は開発中のものです。:04/12/05 21:14:35 ID:PuZpWEv5
なーに点火で…
焼いてもすでに1枚引かれてるぶん損した気になるな。
うーん強そう。
825名前は開発中のものです。:04/12/05 21:51:46 ID:sV++FjTc
今、光闇(自分) vs 水闇(相手) で戦っていたらバグっぽい現象が。

自分: 不死骨格を詠唱、召還
自分: ・復活 → 復活を得た
相手: 霊魂逆流 → 不死骨格は手札に
自分: 不死骨格を詠唱、召還
自分: ・復活 → 復活を得た
相手: 霊魂逆流 → 不死骨格は手札に
自分: 不死骨格を詠唱開始
相手: 対抗呪文を詠唱
ここで事件が。

相手の対抗呪文が発動
自分の不死骨格は復活した。
自分は不死骨格を召還した。

つまり、復活を持ったクリーチャーが霊魂逆流で戻ると、
対抗呪文に対し復活できるようなのですが、どうでしょう?
826jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/05 22:01:07 ID:C6ixrjz0
Ver 0.53アップしといた
・Basic Test 066 , 142 , 143 , 128の画像を追加
・Basic Test 143〜144を実装

たぶん>>825のバグも解決したよーな気がする
いつものようにバグあったらヨロシク!
827名前は開発中のものです。:04/12/05 22:13:42 ID:n52UtwJ8
CPU戦において最初からHP/MP及び属性値が50になってます
これはバグ?
828名前は開発中のものです。:04/12/05 22:14:05 ID:cBQR2ZMP
デバックモードらしきexeで上がってますよ_| ̄|○
829名前は開発中のものです。:04/12/05 22:14:38 ID:n52UtwJ8
ミス
HPだけは20で正常
830名前は開発中のものです。:04/12/05 22:21:14 ID:rtAEoO9i
全部50ワロタ。
バグとかいう問題じゃないなこれは。
jxtaさん頑張ってください。
831名前は開発中のものです。:04/12/05 22:25:34 ID:PuZpWEv5
とりあえずこれはこれでお馬鹿な楽しみ方ができそうなので保存
832jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/05 22:27:02 ID:C6ixrjz0
スマン、デバッグバージョンだったな
忙しいので正式版うpまでちょっと待ってくれ
833jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/05 23:09:50 ID:C6ixrjz0
バージョン0.54として通常版アップしなおしたので、そちらで頼む
デバッグモードの0.53は忘れてくれ
834名前は開発中のものです。:04/12/05 23:28:58 ID:pSDi3+wH
いつもながら乙。
835名前は開発中のものです。:04/12/05 23:41:43 ID:bDM7HPsJ
>Turn 009 Start.
>あなたは"風の壁"を引いた
>赤単伍長は1枚のカードを引いた
>赤単伍長の希望の箱の効果が発動
> →赤単伍長はMP+10を得た
>赤単伍長の希望の箱は破壊された。
>赤単伍長は1枚のカードを引いた
>赤単伍長は1枚のカードを引いた

希望の箱で伍長がカード2枚引いてました。叱っといてやって下さい。
836jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/05 23:52:31 ID:C6ixrjz0
>>835
叱るっていうか、希望の箱バグですた
次回修正しておく
837名前は開発中のものです。:04/12/06 00:50:56 ID:1c5e7n8e
0.54で不死骨格の攻撃を選択したらフリーズ
タイミングはturn5でカードを引いた直後
@@@
Turn 004 Start.
あなたは"闇のクリスタル"を引いた
赤単伍長は1枚のカードを引いた
名無しは闇のクリスタルを配置した
名無しの魔力加速が発動
 →名無しは最大MP+3を得た
名無しは即死を唱え始めた。
赤単伍長の希望の箱が発動した
赤単伍長の猪の戦闘バギーは攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
赤単伍長の猪の戦闘バギーから名無しの不死骨格へ2点のダメージ
名無しの不死骨格から赤単伍長の猪の戦闘バギーへ1点のダメージ
名無しの不死骨格は復活した。
戦闘終了
名無しの不死骨格が復活の効果を発動
 →不死骨格は復活を得た。
名無しの即死が発動
赤単伍長の猪の戦闘バギーは破壊された。
Turn 005 Start.
あなたは"突然死"を引いた
赤単伍長は1枚のカードを引いた
838名前は開発中のものです。:04/12/06 01:01:38 ID:780fPj7g
斬艦分断撃の「パワー5以上」の条件判定はひょっとしてターン開始時にやってますか?
ターン途中にパワーが増えて5以上になったクリーチャーがいても起動できず(灰字のまま)、
次のターンになると起動できる、ということが発生しました。
839名前は開発中のものです。:04/12/06 01:37:32 ID:SgyfYDU8
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/abcd/DeckEditor.html
firefoxだと、デッキの読み込み・編集・保存が可能になりました。
新カードにも対応。(jxtaさん乙です)
これを使って5色デッキ作ってみたけど、伍長と互角 orz
840名前は開発中のものです。:04/12/06 02:06:45 ID:W3VUQ3J2
画像  :http://u.skr.jp/512/files/2770.bmp
カード :魔の三角海域
作者  :Kent

お久しぶりです。
最近忙しく、テストプレイもままならない状況で。
その忙しさのピークが今なんですが、何をやっているのだ自分よ。
841名前は開発中のものです。:04/12/06 02:43:49 ID:1c5e7n8e
vr0.54
ソーサリーの対象にならないはずのステルスの天女が
ソーサリーの対象指定魔法で攻撃、破壊された

赤単伍長の火炎弾が発動
→名無しのステルスの天女に3のダメージ
名無しのステルスの天女は破壊された。
842jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/06 02:46:02 ID:/nLm3Ww/
>>837
要するに攻撃押したけど戦闘に突入しなかったということか
できれば /GetPhase して欲しかったぜ

>>838
たぶん、表示更新しそこねているだけと思う。
いったん別のカード選択したあと戦国魔神選択すればできるヨカン。
取りあえず、どのクリーチャーが何の効果で攻撃力5以上になったか教えて欲しい

>>839
IEで動かないともったいないヨカン
>6/4後手地上再生貫通
って感じに能力繋がって表示されるのでスペース欲しいと思った

>>840
バミューダトライアングル狭ッ!って思ったけど正式採用させてもらうぜ

>>841
マジかよ!チェックしてみる
843名前は開発中のものです。:04/12/06 04:50:15 ID:koxKGPyB
出すときー1喰らう象を青奪取でコントロール権取ってもダメージだけ食らうだけで敵のクリーチャーを操れません
844名前は開発中のものです。:04/12/06 12:16:42 ID:l6WC82W7
>>843
それはそういう仕様でしょ。
クリーチャーのコントロールを奪っても、
能力が使えるようになるだけで、
攻撃は元の持ち主が操作する。

魔神やゴーレム奪うといいかも。
845名前は開発中のものです。:04/12/06 12:19:36 ID:h3RtIJsK
行動済のHP4飛行亀に火炎弾一発だけ撃ったり、
こちらのクリーチャーが全て行動済なのに溶岩巨人が襲ってこなかったり

まだまだ伍長にはバカっぽい点が見受けられますw
846名前は開発中のものです。:04/12/06 13:06:09 ID:SgyfYDU8
>>842
実は、もともとIEで動くことは期待してなかったり。
Firefox使ってて、高度な機能が使えてデバッグもやりやすいということを知ったのでWebアプリとして作れると踏んだ。
で、バグが多くてCSSなどの仕様の実装がいい加減だと言われるIEで動かしてみたら意外と簡単に動いたので、IEを見直したくらい。
でも、動的に生成したボタンのonclickイベントを受けてくれないっぽいという問題があるので、
IEで動かすには今の設計じゃダメで、工夫が必要になる。

多くの人に見てもらうことが第一のページだったらIEのことだけを考えて作るけど、
これはzipで固めてるフリーソフトをインストールして使っちゃうレベルのユーザーに
使ってもらう(≠見てもらう)ページだから、これでもいいかな、と。
でも、IEで動いて損は無いのでIEで動かしてくれるスーパーハカーが居たらおながいします。

どうせIEでも特殊なページを見るにはJavaやらFlashのプラグインが必要なんだし、
このページを使うためのプラグインだと思ってFirefoxをインストールしてもらえるくらいまで、
機能を向上させる方がいいと思う。
本家のエディタもあるんだし、今みたいな中途半端な出来じゃIEで動いても使ってもらえない。

Firefoxは普通に良いブラウザなので、一度は検討してみることをお勧め。
http://firefox.geckodev.org/

能力の繋がりは直しました。色付けたり、アイコンにしようかなと思ってたけどフィルタの実装を優先して放置してました。
847名前は開発中のものです。:04/12/06 18:52:01 ID:h3RtIJsK
ターン開始直後に不死骨格で攻撃ボタンを押したところ、残り473fでフリーズバグ発生 
それと同時に、選択しているカードの効果を表示する部分が消えてしまいました。
おそらく>>837と同様のバグと思われます。

Turn 009 Start.
あなたは"即死"を引いた

-----You------
BattlePhase
Server : Yes , Client : No
-----CPU------
BattlePhase
Server : Yes , Client : No
848名前は開発中のものです。 :04/12/06 19:20:37 ID:lJVXXFst
ステルスの巫女が火炎弾にやられるの俺もあったよ。
849名前は開発中のものです。:04/12/06 19:54:39 ID:W3VUQ3J2
>あなたの勝ちです
><赤単伍長>:(´・ω・`)ショボーン
おい伍長w

まさか、伍長がブロックしてくるとは思わなかった・・・
CPUの思考はキャラごと?それともデッキごと?
いやまぁ確かめればいいんですが。
850名前は開発中のものです。:04/12/06 20:12:45 ID:koxKGPyB
>>844
なるほど、そういう仕様なんですね。
そうなると先に攻撃してノンアクティブにするか特殊能力使わせるかっていうのは早い物勝ちになるって事ですよね?
やっぱ若干鯖側有利ですね
851名前は開発中のものです。:04/12/06 20:27:46 ID:WOSE8GlP
1ターン目に伍長が希望の箱を使ってました
思わずサイトで効果確認しちゃったYO
852名前は開発中のものです。:04/12/06 20:29:11 ID:WOSE8GlP
ランドスペルなのか希望の箱
魔法だと思ってたorz
853jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/06 20:34:19 ID:/nLm3Ww/
>>845
カード使用時に火炎弾で殺せるか判断してるんで
ターン内に発動できない場合は飛行亀回復しちゃうナ
次回直してみる

>>846
>このページを使うためのプラグインだと思ってFirefoxをインストールしてもらえるくらいまで、
>機能を向上させる方がいいと思う。
イイネ、是非そうなるように頑張ってくれ!

>>847
有用な情報提供サンキュー
調査してみる

>>848
赤単伍長が火炎弾使用時に対象が適正かチェックしてなかったぽ
次回直るし、CPUのみなので許せ

>>849
CPU思考は基本的にキャラごと
が、デッキによって変更することも可能

>>850
鯖待機→若干ウマー
クライアント→鯖になれなくても対戦できてウマー
と言ってみるテスト
854名前は開発中のものです。:04/12/06 21:19:55 ID:cHTGYcGa
伍長の火炎弾使用、
再生も考慮に入れさせてあげて欲スィ・・・。
855名前は開発中のものです。:04/12/07 01:31:49 ID:XZRjRIkI
相手の方が不死骨格で攻撃選択後?すべてのコマンドが使用不能になり
詠唱中呪文が0fになった時点で止りました。
関係あるかは分かりませんが多脚天使詠唱中に輝石のゴーレムが破壊され白属性値が
3を下回っていました。
チャットだけは使用可でした。
-----You------
MainPhase
856名前は開発中のものです。:04/12/07 01:48:05 ID:yX7eIoO2
>>855の対戦相手だった者です。
報告するって言ったのにやらせてごめんなさい。

対人戦で次の状況の時、左の不死骨格に攻撃させようとしたら、
攻撃の構えのメッセージが出ず、時間の進行が止まりました。チャットは出来ました。
相手:○戦乙女(1回修正)
自分:○不死骨格on光の防御円陣 ×多脚天使(行動不可) ○不死骨格
あ、切断直後に/GetPhaseを思い出した! ごめんなさい役立たずで。

関係ないですが、初期手札増加いい感じですね。
増加前は引き直しで悪化する率が高かったのですが、今は良くなる率が高いです。
(うまくなってどれくらいの期待値なのか分かってきた、というのもありますが)
857名前は開発中のものです。:04/12/07 10:07:18 ID:r3xf0HnO
不死骨格関連の大体のバグは、スキルコマンドが対戦相手なりCPUなりに
うまく伝わらない事があることに起因するような希ガス
858名前は開発中のものです。:04/12/07 16:57:01 ID:ovQ9CMZw
僕の考えたレアカード!


◎○○○。○○-Summon [ 4 / 400f ]
Atk=4 , HP=4
スタートアップフェイズ開始時にあなたはカードを1枚選んで捨てる。
再生
・(2)対象のクリーチャー一体に1のダメージを与える
859名前は開発中のものです。:04/12/07 19:57:22 ID:UsyQKcKC
         ↑
なんかよく分からんが、マスティコア思い出すな
MTGの話題はだめか。スマソ。
そろそろ青のドロー系とか出そうな予感
860名前は開発中のものです。:04/12/07 20:27:45 ID:d053yK8J
ABCDってシステム的にウィニーがちょっち弱い気が。
コストの一番安いクリーチャーでもコスト3。
同一ターンに2体呼べるようになるのは最速でも
4ターン目以降。返しで出てくる壁とかを考えると
序盤のダメージソースが足りない!

2(闇闇闇)のクリーチャーとか、
1(闇闇闇闇)の除去があれば、一番最初に
使えるのは遅くなるけど、複数回行動できる
ターンが早くなるから、いい勝負できる気が。
861名前は開発中のものです。:04/12/07 21:02:51 ID:UsyQKcKC
漏れ緑のウィニーなんだが確かに序盤にクリーチャー軍団をどんどん展開
するのは難しい罠。飛行子猫とか 2(風)ぐらいにしては如何なものか
と。あと、緊急進化ももちっとコスト低くならない?勝手な希望ですが。
 
折角クリ−チャー大量召還したのに地雷原一発で吹き飛ばされたときの
あの絶望感は忘れられん
862名前は開発中のものです。:04/12/07 21:12:59 ID:ovQ9CMZw
ちょっとものが書きたい衝動に駆られたんだが
ここでレアカードのレビューしてもいい?
863名前は開発中のものです。:04/12/07 21:18:22 ID:mQsj6nOW
>同一ターンに2体呼べるようになるのは最速でも4ターン目以降。
これは間違ってまっせ。

1ターン目 結晶の知識を発動後、クリスタルを2個配置。さらに魔力幇助。
2ターン目 クリスタル1個を配置。最初に手札を引きなおしていなければ、
        この時点でMP6と手札が2枚。
        持っている2枚の手札がコスト3で召喚可能なクリーチャーならOK

限定的だが、最速2ターンでいけます。
4ターン目以降になるのは普通にデッキを組んだ場合。

序盤のダメージソースが足りないと感じるなら炎を使え。
召喚直後から攻撃できるクリーチャーが2種類いるし
うまくいけば2ターン目に溶岩巨人、突撃兵、無謀な格闘家など、
序盤から攻撃力の高いのも召喚できる。
864名前は開発中のものです。:04/12/07 21:58:24 ID:ovQ9CMZw
そんな極稀な反例を持ち出されても。

後半は同意するけど。
865名前は開発中のものです。:04/12/07 22:10:23 ID:d053yK8J
>1ターン目 結晶の知識を発動後、クリスタルを2個配置。さらに魔力幇助。
>2ターン目 クリスタル1個を配置。最初に手札を引きなおしていなければ、
>        この時点でMP6と手札が2枚。
>        持っている2枚の手札がコスト3で召喚可能なクリーチャーならOK
理論上可能なだけで、デッキとして成り立たない気が・・・。
だってそれで召喚できるのは宿り貝か不死骨格だけでしょ?
手札0にしてまでのリターンが得られますかね?

>序盤のダメージソースが足りないと感じるなら炎を使え。
赤でも同じですよ(無色のクリスタル入りで作ってますが)。
複数回スペルを使えるターンが遅いと、ブロッカーを排除しながら
攻撃とかでダメージを稼げるようになるのが遅いから。

速度が遅い環境はコントロール有利なわけで、だったら闇とか炎に
手札破壊やウィニー用カードが増えればよりバランスが取れて環境
もより面白くなるだろうと思ったわけ。
866名前は開発中のものです。:04/12/07 22:19:40 ID:yX7eIoO2
1、低属性値・低MP → 序盤から出せる。
2、低属性値・高MP → 属性値の上がらない多色デッキ向け大技
3、高属性値・低MP → 単色デッキじゃないと使いにくいが、連発可能
4、高属性値・高MP → 真・大技

消費MPと属性値がほぼ例外無く比例してて、2番3番の該当が少ない・
8(炎)とか2(水水水水)みたいな極端な例が無いのが問題じゃないか。
属性値>MP なのは神風勅令だけだが、これは連発するもんじゃないし、
MPが低い利点が無い。

あと、「対象のクリーチャーにあなたの炎属性値分のダメージを与える。」とか
「××はターン開始時に水属性値分のHP修正を得る。」とか
「××はターン開始時に(+1/+1)の修正を得るが Atk > 光÷2 になると破壊される」とか、
そういう属性値が多ければ多い程強いカードはどうだろう。
867名前は開発中のものです。:04/12/07 22:48:54 ID:uSNnwcZa
4ターン以内にほぼ確実に4ダメージ入るパターン
炎;1ターン目クリスタルと魔力幇助2ターン目クリスタルで溶岩巨人
水;1ターン目クリスタルと魔力幇助2ターン目クリスタルと魔力幇助3ターン目クリスタルと飛行亀
風;1ターン目クリスタルと飛行子猫2ターン目クリスタルと緊急進化(飛行子猫攻撃)
光;1ターン目クリスタルと魔力幇助2ターン目クリスタルと魔力加速3ターン目クリスタルと多脚天使
闇;なし
結論;風が一番速い 遅いと感じるなら招風入れましょう
868名前は開発中のものです。:04/12/07 23:01:14 ID:yX7eIoO2
>>867
速攻の目的は先にダメージを与えることで中盤以降互角に戦った時勝てるようにしたり、
先に防御を固めて中盤以降を有利に進めることで、「先に4点与えること」じゃないだろ。
つまり、緊急進化をHP20のプレイヤーに撃つことは無いだろ。
勝利を目的にフツーに戦って、先に4点入るのはこのデッキ、って分析なら意味があると思う。
869名前は開発中のものです。:04/12/07 23:04:13 ID:ovQ9CMZw
何でみんなそんな確率無視したみたいな極論で語るかなあ。

今のところカードの種類少ないんだし単色ならどんなデッキでも速さは同じぐらいだろ。
どいつもこいつも必死こいで魔力幇助やら加速やらしやがって
そんなにマナ溜めて何に使うんだよ。
いっつも終盤余るだろ、9とか10マナ。マナカーブ勉強してこい。
それぐらいなら他のカード増やす方がマシ。
1ターン目に3マナカードだして2ターン目に4マナカード出すのの何が不服なんだ。

あと緊急進化はトドメに使ったり死ぬクリ救ったり思わぬ反撃に使ったりするわけで
ライフ20の敵にはまず使わない。
870名前は開発中のものです。:04/12/07 23:31:27 ID:OHBjsFur
現行でウィニーできるのは風かな?

招風でデッキを圧縮・MP確保、
高速取得とヴァルキリーでクリーチャー確保。
魔力加速を1・2枚入れときゃMPにも困らんだろ。

どうでもいいけど、音速猫ってMTGならレア扱いだよな。
871名前は開発中のものです。:04/12/07 23:31:44 ID:d053yK8J
テンポを勉強したら不満出るでしょ。

1、2ターン目は良いけど、
3、4ターン目のマナカーブにフィットする
カード少ないから。
872jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/07 23:32:00 ID:SxQ++/Y2
同期とれてると見せかけて厳密に同期とれてない仕様バグに気が付いた。
これがクリティカルな原因かどうかは不明だが、修正中

>>854
考慮させた

>>855-856
サンキュー、バグの状態が掴めた。
どうやら戦闘突入準備から戦闘に入らないバグみたいだ。

>>858
僕の考えたレアコマンド!
/SaveLog [ファイル名]
 対象のファイルにログを保存する。
 ファイル名を指定しないなら"log.txt"に保存する。
873867:04/12/07 23:37:11 ID:uSNnwcZa
勘違い御免なさい。それと極論で御免なさい。
速攻大量ダメージではなく速攻大量クリーチャーの話だと書き込んでから気付きました。
それから緊急進化はダメージを与えられるときに使った方が効果的だと思うのですけど・・・
874名前は開発中のものです。:04/12/07 23:56:17 ID:ovQ9CMZw
>>873
全然全く違う。
持続的ダメージソースとしてのクリーチャーの持続性を侮るなかれ。
一回きりのダメージとクリーチャー一体倒すのでは重みが違う。
敵が一体減るだけで自分の攻撃はブロックされにくくなり
その敵から攻撃されることも無くなるのでダメージも減る、まさに攻防一体。

あと相手は勝てるはずだった戦闘で負けるわけだから相手の戦略を崩すのにも一役買うよ。
875名前は開発中のものです。:04/12/07 23:59:06 ID:ovQ9CMZw
ああ、なんか持続性が二回出てきて日本語変だ。スマソ。

あと>勝てるはずだった→引き分けの場合でも同じことが言えるね。
876867:04/12/08 00:36:22 ID:dyWRTLM1
>>875さん
今度は説明不足で御免なさい。
おっしゃってることは理解しています。
後半でも防御できる環境がある場合と限定しておけばよかったですね。
風単の場合は・音速猫・戦国魔人・ダウンバースト・爆風防壁があるのでクリーチャー破壊に使うよりダメージを優先した方が勝利しやすいと感じての発言です。
たびたび申し訳御座いませんでした。
877名前は開発中のものです。:04/12/08 01:08:51 ID:sCLx9qcZ
>>872
レアコマンドワロタ
VerUpがんばってくだせい

>>876
俺はクリーチャー強化のバトルスペルは隠しダマとして手札に取ってることがおおいなぁ。
そこからの使いようは時と場合によるがね。

ところでウィニーとかマナカーブってなに?
文面から大体の意味は予想出来るんだけど、結構スタンダードな用語だったりするの?
878名前は開発中のものです。:04/12/08 01:13:12 ID:kbccj6MC
画像  :ttp://haiiro.info/up2/file/4324.bmp
カード :メルトダウン
作者  :ka2
テキスト:自分を巻き込む崩壊ですらチャンスと考える輩がいるのさ。
仮採用 :仮採用でも良いです
879名前は開発中のものです。:04/12/08 01:20:55 ID:DsRoHHej
>877
マジック関連の用語なので無視してもよし。
興味あるならぐぐればスグ見つかるよ。

ウィニーは軽量クリーチャー速攻。
マナカーブは、デッキのカード構成を考えるときのコスト配分と
考えれば良いと思うよ。
880名前は開発中のものです。:04/12/08 01:22:17 ID:kbccj6MC
すいませんアド間違えました。

画像  :ttp://haiiro.info/up2/file/4326.bmp
カード :メルトダウン
作者  :ka2
テキスト:自分を巻き込む崩壊ですらチャンスと考える輩がいるのさ。
仮採用 :仮採用でも良いです
881名前は開発中のものです。:04/12/08 01:30:23 ID:Ab2zAfpY
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/abcd/DeckEditor.html
フィルタの適用を操作から2.5秒後にしたので、IEや遅いマシンでも体感軽くなったはず。
でも、相変わらずデッキの読み書き編集はFirefoxでお願いします。
デッキに入れてるカードだけ表示できるようになったので、
上で言われてるマナカーブの確認ができ……ごめん、本家エディタよりちょっと確認しやすいはずです。
882877:04/12/08 01:44:57 ID:sCLx9qcZ
>>879
やっぱりそんな感じの意味だったのね。
サンクス

#しかしMTG関連の用語だったのか。
#昔少しやっていたのだが、ローカルな環境だったし聞いたことなかったなぁ。
883名前は開発中のものです。:04/12/08 14:52:46 ID:FDUyoyVq
ファンタジーナンテカケネーヨヽ(`Д´)ノ

画像  :ttp://haiiro.info/up2/file/4339.bmp
カード :127 ○支援盗み -BattleSpell
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません
884名前は開発中のものです。:04/12/08 20:25:58 ID:Fk4+Quda
何ターン経ってもCPUが何もしてこないのでおかしいと思ってよく見たら
CPUがターン開始時にカードを引かなくなっていた。ここで/getphase@
これはもしやと思い、攻撃ボタンを押したら案の定フリーズバグ発生。/getphaseA
ちなみにクリーチャーは不死骨格しか使っていない。

@
-----You------
MainPhase
-----CPU------
BattlePhase
Server : Yes , Client : No

A
-----You------
BattlePhase
Server : Yes , Client : No
-----CPU------
BattlePhase
Server : Yes , Client : No
885jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/08 21:00:44 ID:QApBa2si
>>880
仮採用で入れておく
テキストはなんかカード自体の説明みたいでぃゃなので却下としておく

>>881
フィルタ実行ボタンが欲しいナァー

>>883
ファンタジージャナクテモイーヨ
正式採用で使わせてもらいます

>>884
報告サンクス
次ので戦闘突入失敗時にエラーメッセージ出すので
次のバージョンでもバグ起こしてくれ!
886名前は開発中のものです。:04/12/08 21:17:04 ID:FGE/Q6N7
まだ少ししか触ってないけど、結構面白いね。
もうちょいプレイして見るわ。
誰か対戦してくれる人いないかね?
887jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/08 22:13:14 ID:QApBa2si
Version 0.55 (公式 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・希望の箱でカードを2枚引いてしまうバグを修正
・赤単伍長が「火炎弾」を「ステルスの天女」に撃ててしまうバグを修正
・ログ保存機能実装
・ログフィルター実装
・CPUの追加
・Basic Test 144 , 102 , 127 の画像を追加

戦闘突入失敗したときは理由をチャットとして送信するようにしてある。
フリーズしたらそのログと /GetPhase コマンドの結果を教えて欲しい。

追加コマンドは /SaveLog [ファイル名] な

プレイ中のログウィンドウの隣のチェックボックスは上から、ネトワク、エラー、チャット、その他のフィルターな
チェックすると該当ログを非表示にする

他にも誤植とかバグ気が付いたら報告頼む
888名前は開発中のものです。:04/12/08 22:42:09 ID:SWEx0QQG
西表山猫TUEEEEEE!!
なんか凄い引きがいいぞ。
889名前は開発中のものです。:04/12/08 22:45:29 ID:KdK4PJ0B
西表山猫(・∀・)イイ!!
890名前は開発中のものです。:04/12/08 22:52:10 ID:SWEx0QQG
違法融資機まで使いこなすのか最近のCPUは!

なんか気合入れてたし。
891名前は開発中のものです。:04/12/09 00:13:11 ID:xi5vXibf
ICGIアクセス中のエラー
Status : 320 , Error : 123
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が正しくありません。
毎回これが出るんだけど、何がいかんのですかね。

まあ普通に対戦できてるから、無視してるんだが、
ちょっと邪魔臭い。
892名前は開発中のものです。:04/12/09 01:02:18 ID:orT+HChz
さきほど対戦された水デッキの方ごめんなさい。回線が落ちてしまいました。
もう一度、機会があれば同じデッキで対戦しましょう。本当にごめんなさい。
893jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/09 01:07:14 ID:Jg2Hx+xU
>>888
ズルイことはやってないぞ

>>891
CGIには普通にアクセスできてるんだよな?
とりあえずはプレイ中エラーログをフィルタリングして我慢してくれ

あと、新CPUどうよ?
強いか弱いかと、改善案を効かせて欲しい。

人気が無くなったタイミングを見計らってCGIも改良しとくわ
894名前は開発中のものです。:04/12/09 01:23:22 ID:FkCDg0fG
新CPUの「あ、子猫が勝手に」はウケタw

GUIの改良の前にカード増やしてください。
895891:04/12/09 02:49:06 ID:xi5vXibf
>>893
cgiには普通にアクセスできてます。
フィルタリングのおかげで対戦中もすっきりしました。

新CPUはデッキの調整相手と考えるなら、
今くらいの強さでいいかと。

CPUってあんまりブロックしない気がする。
複数でブロックすることとかあるんですか?
896名前は開発中のものです。:04/12/09 04:25:34 ID:TqxMV0r7
むしろCPUのプログラムより戦闘関連の調整とにらみ合いの時(どちらもクリチャーでてるけど攻撃にいけない場合)の
ターン終了前数Fで殴れる鯖の絶対有利をなんとかして欲しいです。
ゲームが面白いだけにこの先もっと広まるだろうからそうした時に
鯖側が毎回残り1〜2Fで殴ってきたらゲームが激しく寒くなるかと…そこら辺はユザーのモラルに期待なのかな?
897名前は開発中のものです。:04/12/09 07:10:49 ID:WOpxKV19
回線が不安定な鯖との試合は
鯖が全て行動終わってから出ないと攻撃できない程の不利があるのはちょっと。
898名前は開発中のものです。:04/12/09 09:09:13 ID:CdEo1DhT
相手に攻撃されるときに同じクリーチャーが2体以上いると
どれが攻撃してきたかわからない。
番号でもアルファベットでもいいから区別できる記号をつけて欲しい。
899名前は開発中のものです。:04/12/09 10:24:38 ID:TP6RuVuJ
>>892
いえいえ、そんなお気になさらず。似たようなデッキだけに、決着つけたかったですね。
また見かけたら乱入するんで、その時はよろしくですー。

>>893
毎度乙です。CPU、同じく強さについては丁度良いかと。
でも長い試合になると融資機を3つ置いてライブラリ自爆することがたまにあるんで、
2つまでしか置かない様にできたらいいかも。あえて言うとですけど。

900名前は開発中のものです。:04/12/09 12:14:48 ID:h6E7n6uy
>>893
乙っすよ。
新CPUは・・・俺のデッキと似てるぞ!どうにかしるヽ(`Д´)ノ
ウソデス。俺がどうにかしてきます

折角低コストのクリーチャー並べてるのに、ちょっとブロックが消極的すぎな気がする。
状況に応じてうまくブロックするようになってくれたら、もっと手ごたえが出るかな。

>>898
攻撃時にクリーチャーの説明文を見ると
-----Attacer------
とか出てるはず。
今はそれで判断してくれって過去ログあった気がする。
間違ってたらゴメン
901名前は開発中のものです。:04/12/09 12:16:44 ID:gd0CL8mG
新カード追加で緑が良い感じになったね。
ヴァルキリー追加の御陰で、猫期使わなくても普通にウィニーとして機能するのは(゚∀゚)イイ!

ただ、ヴァルキリーは同サイズに比べてコスト比の性能が高すぎるので、
【300f→500f】に修正した方が良い希ガス。
【3/3→2/3】への修正だと弱過ぎるので、この位が良いと思う。

あと、高速取得も効果が強力なので、
【300f→400f】に修正した方が良いと思う。

ところで、CPUで処理が出来る利点を利用したクリーチャーというのは作成予定は無いのかな?
例えば 【赤赤(3) 対象のプレイヤー1人にX点のダメージを与える。Xの値は、1〜3の中からランダムで決定する。】
のような感じで、若干のランダム要素を持たせる代わりに、運によってはコスト比を上回るような感じのカードとかどう?
CPU処理のカードゲームは、実物のカードゲームでは再現出来ない独特の処理を行えるから、
他との差別化の為にもこういう処理の効果のカードを作ると良さげな希ガス。

最後の方、妄想みたいになってスマソです。吊って来るとです。
902名前は開発中のものです。:04/12/09 12:18:37 ID:gd0CL8mG
×CPUで処理が出来る利点を利用したクリーチャー
〇CPUで処理が出来る利点を利用したカード
903名前は開発中のものです。:04/12/09 13:44:20 ID:fIFznj2j
ダイスでできるだろ。何でCPUが要るんだよ。

猫、正直強い。安定感がある。猫転びの罠を使っちゃうとアレだけど。
ただし強すぎるとは思わないので、追い付くよう努力します。

ところで、初心者向けにチュートリアルコースを用意しませんか。
下の箇条書コースでいいと思うけど、肝心のデッキは何にしましょう。

1、同封されたデッキ「××」は、初心者に使い易いカードで構成されてるので、
 これを使って課長補佐と戦え。勝手に自滅するけどそれまでに基本操作を覚えろ。
2、同じデッキで、今度は赤単伍長・赤単色デッキと戦え。
 負けても何度かやってれば勝てる。
3、以上で卒業。
904名前は開発中のものです。:04/12/09 14:00:35 ID:CdEo1DhT
西表猫はクリーチャー除去・ダメージ系ソーサリーに滅法弱い。
さらに違法融資機で勝手に自爆するんでデッキにクリーチャーをいれなくても勝てる。
905名前は開発中のものです。:04/12/09 15:41:37 ID:+uwlAx+v
チュートリアルコースより
ルールに詳しめな解説サイトを誰か作れば良いんじゃない?

今は比較的カードゲームに慣れた人が遊んでるから途方も無い質問は無いけど
もしどんどん進化していって知名度が上がった時に
「対象」って何?とか、「これバグじゃない?喰らう筈ないのに喰らった」
とか自称初心者の質問が増えそう

判らない時に情報が見れる所があれば良いんじゃないかね。
カードゲームの場合、下手に初心者に甘くすると上達しないし
負ける事に慣れないと対人戦はやって欲しくないし
906名前は開発中のものです。:04/12/09 16:31:40 ID:fIFznj2j
>>905
用語やルールが分からない人の為の手だても必要だと思うけど、
ゲームの雰囲気に慣れてもらうためのコースが必要だと思うわけ。

まあ、基本デッキのどれでもいいからそれ使って伍長と戦ってみろ、でいいのかな?
なかなか勝てないくらいがちょうどいいか。
最初は5点与えることを目標、次は10点、次は15点、次は勝利って成長してけるし。

ルール解説サイトはいいけど、攻略情報サイトが出て来るとどうなるんだろ。
攻略サイト読んでないのに対戦申し込まないで下さい、とかいう空気になるんかな。
初級部屋と上級部屋を分ければいいのか?
907名前は開発中のものです。:04/12/09 16:38:20 ID:WOpxKV19
詠唱中にも何らかの効果を発揮する呪文

があったら面白いなーと妄想してみる。
+1/+0とか、他の呪文のコストが下がったりとか。
908名前は開発中のものです。:04/12/09 17:06:32 ID:FkCDg0fG
こんなかんじ?
>>902
10(闇闇闇闇闇闇) 100ft
対象プレイヤーのwindowsをシャットダウンする。
テキスト:こうでもしなきゃ勝てねぇんだよ!

>>907
6(炎炎) 1200ft
あなたの場の兵士を全て破壊する。

ターン開始時にこのスペルが詠唱中の場合、
2/1の兵士を場に出す。この兵士はアクティブ
状態で場に出る。
909名前は開発中のものです。:04/12/09 17:16:02 ID:WOpxKV19
>>908
禿藁。
下はただの消散エンチャントみたいでちょっと。
910名前は開発中のものです。:04/12/09 17:19:33 ID:WOpxKV19
せっかくフレームの概念があるんだから
ただターン開始時にみたいなのじゃなくて詠唱中ずっと効果が持続して
邪悪の儀式の下位互換みたいなのがあると面白くない?
911名前は開発中のものです。:04/12/09 17:49:46 ID:cqHXr+sg
なんかどこぞのヤンキーネーチャンみたい

画像  :ttp://haiiro.info/up2/file/4387.bmp
カード :110 ◎戦巫女 -Summon
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません
912名前は開発中のものです。:04/12/09 18:11:42 ID:pQHFyPSv
>>910
正直>>908の例と根本的にどう違うのかわからん
具体例出してくれ
913名前は開発中のものです。:04/12/09 18:25:20 ID:fIFznj2j
しばらく効果が続く魔法は、ランドスペルだろ。
ランドスペルに1ターン後に破壊とかしときゃ良い。
詠唱中効果も面白いかもしれないけど、ランドスペルとの使いわけをはっきりしないと。

仮面の少佐 3(赤赤赤) 1/1 士官の召還
→彗星の詠唱(3) ターン終了時まで、コントローラの詠唱速度が通常の3倍になる。

シリアライザ 5(光光) ランドスペル
シリアライザが場に出ている間、全てのプレイヤーは一人で同時に複数の詠唱を行うことができない。
914名前は開発中のものです。:04/12/09 18:32:15 ID:FkCDg0fG
てか要は0ftで場に出せて、賞味期限付きの
ランドスペルと大差ないんじゃ・・・。
915名前は開発中のものです。:04/12/09 18:43:02 ID:pQHFyPSv
例えばこんなのだったらエンチャントとは違う動きになるかな

・選ばれし戦士
6(光光) 500f 2/2
このクリーチャー呪文が詠唱中の場合、対戦相手は攻撃できない

しかしそれほど重要な機能とは思えないし(要は蛇足)
解消されてないバグがあるのに要素を増やすのは危険だなぁ
916名前は開発中のものです。:04/12/09 19:07:53 ID:pQHFyPSv
ゴメン…無意識にMTG用語使ってました
917jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/09 19:09:40 ID:Jg2Hx+xU
>>894
現状であんまりカード増やしたくない
調子に乗ってカード増やすと仕様変更時に泣けるから
ただし、新機能みたいなのはテストする必要あるから実装するべき

>>895
今のところ複数ブロックはしない

>>896,897
1フレームに起こせる行動(詠唱開始、攻撃、スキル発動)を各プレイヤー1回に制限
同一フレームの行動はどちらのプレイヤーのを先に処理するかランダムで決める
クライアント側の要求が届くまでのことを考慮して、サーバー側では1フレーム行動可能時間を遅らせる
と言うことで修正を入れようと思う。

>>899
違法融資機を同時に3枚使わないようにしてみる

チュートリアルは今のところ付ける気はしねーな
解説とか攻略のサイトはあると便利な気がするが飽きっぽいヤツが作って放置されると困る。
詠唱中効果は面白いと思うが、後回しだな。いつか実装するかもって程度で

>>911
毎度サンクス、ただ現行のヤツも捨てがたいヨーナ気がするので別のカードとして実装したいんだがいいか?
できれば現行のを正式な戦巫女にしちゃって、NAR氏のは(イラスト赤なので)炎属性の巫女さんとして実装したい。
918911:04/12/09 19:41:14 ID:cqHXr+sg
>>917
(;´Д`)やっぱイメージと違いすぎましたか
>>911は自由に使ってもらって結構です
更新ガンガテください
919名前は開発中のものです。:04/12/09 19:42:35 ID:ieSFIj4Y
  魔法戦士
5(光光) 600f 2/2
呪文が詠唱中の場合の場合2+/2+される
こんなのは、どうだ
920名前は開発中のものです。:04/12/09 19:46:18 ID:cqHXr+sg
>>919
面白いと思うけど呪文て毎ターンほとんど唱えっぱなしじゃね?
コストもっと上げたほうが良いと思
921jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/09 19:49:45 ID:Jg2Hx+xU
>>918
炎属性のカードにするとしてどんな名前とかカード効果がイイか希望あったら言って欲しい
922名前は開発中のものです。:04/12/09 19:55:35 ID:VlMMuSKz
西表山猫を改良するつもりがあるのなら
音速猫2体での複数ブロック覚えさせるだけでもかなりの抑止力になると思う
923911:04/12/09 20:04:12 ID:cqHXr+sg
>>921
名前は焔巫女とかどうでしょう

思いついたのをいくつか

・場に出ている巫女の数だけ炎属性のクリーチャーは+1/+0を得る

・巫女をゲームから取り除く 対象の炎属性のクリーチャーは+4/+0を得る
924名前は開発中のものです。:04/12/09 22:36:58 ID:WOpxKV19
西表山猫のちょっとお馬鹿なところ
・赤国大統領等の修正を考慮しない
・予備生命を重ねがけしようとする
925名前は開発中のものです。:04/12/09 23:02:58 ID:ieSFIj4Y
  錬金術師
  5(水水水) 1/3
 このクリーチャーがいるかぎり自分の場に
 クリーチャーが出るたびに自分は、手札を1枚引く
 
926名前は開発中のものです。:04/12/09 23:22:56 ID:2dMX0CaY
西表猫に複数ブロック覚えさせるのはいいアイデアだね。
音速猫2体で待ち構えれば、相当攻撃しづらい。
勝つために飛行クリーチャーとか除去を使う必要性を初心者も覚えるようになるから、
うまいことステップアップに繋がるんじゃないかな。

今、3色デッキを組んでみてるんだが、
バランスがきついね。
属性を増やそうとするとMP足りなくなるから、
補うためにMP増加魔法入れると他のカードが入らなくなるし。
まあそもそも3色にしてまでデッキに入れたいほど強いカードはないわけで、
バランス取れてるとも言えるんだろうか。
今後多色のカードが出てからまた3色デッキを組んでみる。
927名前は開発中のものです。:04/12/09 23:40:42 ID:otQcwJ7k
詠唱自体に効果を持たせることで雰囲気をだすとしたら
:平和の歌
:詠唱中、全てのクリーチャーは攻撃不可。詠唱後、手札を一枚破棄
のように、それっぽくするか
もしくは919のような感じなら、逆にペナルティーで
:孤高の戦士(3/3) 6(無) 100f
:自陣に他のクリーチャーがなく、(自分の)魔法が詠唱中でなければ
:戦闘時に+2/+2・先攻・貫通を得る
:ターン終了時に上記条件が満たされてない場合、このクリーチャーは破壊される。
とか・・・
まぁでもこんな事したら処理が大変になって
思わぬバグも増えそうだし、素直に数ターンで破棄されるランドスペルがよさげ
928名前は開発中のものです。:04/12/09 23:50:55 ID:WoWlD0ol
リサイクル課長にあったらヤバイカード。
贈賄 land 3(風)
貴方がカードをひいたとき、または貴方が直接手札からカードをすてたとき、対戦相手はその二倍の数のカードをひく。
929名前は開発中のものです。:04/12/10 00:02:38 ID:IdDflzUl
西表山猫は先手を理解すれば結構使えそう。いまのままでは少し弱い。
930名前は開発中のものです。:04/12/10 00:29:46 ID:IdDflzUl
対抗呪文発動と詠唱呪文発動がほぼ同時のときに詠唱呪文の効果が現れ手札から対抗呪文が消えました。
実際は0fでは無いのだと実感しました。
931名前は開発中のものです。:04/12/10 00:42:56 ID:gDLZ6MVo
バグ報告です。
OS:Me
サーバー:自分
症状:自分のライフ、MP、属性等の右下の表示がいっさい表示されませんでした。

対戦相手にはしっかりと表示されていました。

2回対戦後、デッキを組みかえて3戦目に入ったときに起きました。
前の2回の対戦時は特に問題はありませんでした。
932名前は開発中のものです。:04/12/10 00:51:28 ID:SXdQgJZj
>>930
対抗呪文はもともと対象を選ぶまでがタイムラグみたいなもんだからなあ。
まあ回線が悪いということで。
933名前は開発中のものです。:04/12/10 01:39:56 ID:g8ap8LqU
 この絵にはグロテスクな表現が以下略
画像  :http://u.skr.jp/512/files/2946.bmp
カード :首無し鶏
作者  :Kent

西表ニャンコの勝敗時のややこしいセリフには何か意味があるのですか?
934名前は開発中のものです。:04/12/10 02:56:22 ID:+2FwxX61
放置しても放置にならないはずの、wiki置いてみた。
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/index.html
誰かいろいろ書いて下さいお願いします。

デッキエディタの方もフィルタボタン付けますた。
935名前は開発中のものです。:04/12/10 03:30:06 ID:6iGmAa1p
>>934
GJ!
投稿数増えたら良いデータベースになりそう
936名前は開発中のものです。:04/12/10 03:58:19 ID:vC7DbvJq
>>429の言ってたように、IRCで集まらないか?
対戦で接続待ちの時暇だし、
人がいるかどうか確認できて便利そうだよ。
937名前は開発中のものです。:04/12/10 04:10:10 ID:6iGmAa1p
>>936
ためしにチャンネル作ってみたら?
人いるんなら入ってみたいかも
938jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/10 05:01:17 ID:R12AVcpI
焔巫女 -巫女の召還
4/2
→継承(0)
 焔巫女を完全破壊する。
 対象の炎属性クリーチャーは(+4 / +0)の修正を得る。
自分を犠牲にして効果発揮するタイプのスキルもテストしたかったのでこんな感じにしようかと思うが
コストと詠唱時間どんくらいが適正か意見くれ

CPUについては以下の修正を試みておく
・先手複数ブロックの考慮
・同じカードが詠唱中なのに同じ対象にもう一枚詠唱してしまうのを回避
・戦闘時の補正と耐性等を考慮

>>931
バグ報告サンクス
ゲーム自体は普通に進行してたんだよな?

>>933
サンクス、正式採用しておくぜ
>西表ニャンコのややこしい(略
一定条件を満たして勝てば別の勝利メッセージが用意してある。それで適当に納得して欲しい。

>>934
GJ!
それなら古いデータのまま放置とかなくてイイな
939名前は開発中のものです。:04/12/10 05:21:00 ID:QAEwcGvc
猫罠が現状強すぎる気がする。
まだカード数少ないこの状況で猫系を完全に封殺できるのはちょっと…
効果はうまく機能してるみたいだし実験という意味ではもうOKだと思います。
一旦外してもっとカードの種類が増えてデッキのバリエーションが増えてから入れるべきでは?
もしくは(3)で対象のネコをアンアクティブにするくらいが妥当かと
940931:04/12/10 05:22:38 ID:vC7DbvJq
ゲーム自体は普通に進行しました。
自分でHP、MPをメモしつつ、時折相手に今の自分の状態を聞いたりして進行。

焔巫女は6(炎炎)か5(炎炎炎)くらいがいいかな。
941名前は開発中のものです。:04/12/10 05:48:56 ID:vC7DbvJq
それなりに需要ありそうなので、IRCで集まりますか。
#abcd仮
チャンネル名はこれでいいだろうか。
とりあえず暇なときは、上記のチャンネルにいますね。
942jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/10 07:11:19 ID:R12AVcpI
>>934
デッキエディタのソースをちょっと見てみたぜ
公式HPのカードリスト読み込まないように配慮してくれてサンキューな
デッキのバージョン情報は今の所機能的な意味はないのでバージョンは適当でも良い

IEで動かすのに成功したので一応報告しておくな

//デッキの読み込み
function loadDeck()の中
>default:
>if(key.match("Card") && val.match(/^(.+)_.$/)){
カード指定部分はXX_EEE_CCC_Lで
XX = エキスパンションを表すアルファベット2文字
EEE = エキスパンションID
CCC = カードID
L = 言語(0が日本語、1が英語)
となってるので正規表現を修正したら正常に読み込みできた。
if(key.match("Card") && val.match(/^(.._\d\d\d_\d\d\d)_\d/)){

// カードオブジェクトの内容を元にtrタグを作り、this.htmlに格納。
Card.prototype.createHTML = function(){ の中
+ボタンと-ボタン作る所をボタンじゃなくてaタグのリンクに変更
tr.lastChild.lastChild.appendChild(document.createElement("a"));
tr.lastChild.lastChild.lastChild.setAttribute("href","javascript:card[\""+this.id+"\"].addDeck(-1);");
tr.lastChild.lastChild.appendChild(document.createElement("a"));
tr.lastChild.lastChild.lastChild.setAttribute("href","javascript:card[\""+this.id+"\"].addDeck(1);");

CSSとかJavaScriptとかHTMLの厳密な表記とか詳しくないので
何らかの意図があって避けていた方法ならスマン
943名前は開発中のものです。:04/12/10 07:24:58 ID:SXdQgJZj
旬っぽいので普通のカードゲーム風にどのレアが当たったらうれしいか書いてみる

※あくまで主観です。突っ込みも多々あると思いますがご了承下さい
※大型クリーチャーはあまり使わないので認識が甘いです。

良レア
猫期・まあ猫デッキ必須だし
多脚天使・重い…けれど出れば勝ち
無謀な格闘家・赤単必須、というかレアだったのね
違法融資機・速攻なら充分使える
護巫女・使い勝手がよく、状況により臨機応変な使用が可能なのは高評価
赤国大統領・ゴブリンの王
凍てつく波動・頑張れ不死骨格負けるな不死骨格、このゲームの(バグの)主役は君だ

微妙
奇跡の石・こう、汎用性に優れているはずなのに必ず入れたいってほどでも無いのがちょっと
希望の箱・同上
邪神の儀式・重いけれど出れば相手にとって致命的なのが某月と違って面白い
吸魂術・7マナで確実に8点差は大きいんだけど、序盤手札のお荷物になる可能性が
寄生爆弾・戦闘スペルで6マナ、しかも自爆前提、でも小型で大型を倒せる可能性も
戦国魔神・スキルと先手は魅力だがちょっと重いか
944名前は開発中のものです。:04/12/10 07:25:59 ID:SXdQgJZj
糞レア
大戦鬼・貫通はいいんだけど後手が響いて一度しか殴れない可能性有り
直下型流星群・このゲームってトップデッキしても無意味なのね(発動は2ターン後)と悟らされる
虹色のクリスタル・全属性値が増えてもねぇ
メルトダウン・伍長専用。ABCDが漫画化されればメルトダウンを切り札に(自爆)するかっこいい伍長が見られるはず
戦乙女・ヴァルキリー!君に決めた!
戦巫女・使おうと思うと専用のデッキを組む必要があるのに得られる恩恵がドローってのは寂しい、あとヴァ(ry
天罰光臨・重いし今の環境では使い難い、〜ゲドンデッキも所詮ファンデッキだし
ヘッドハント・兵士デッキ人口が増えれば活躍できる可能性はある
魔の三角地帯・牽制にはなるが雑魚と相打ちが関の山、ってそれは牽制と呼べるのか?
神風勅令・こんなのを使うまで持っていけるなら他の方法で勝てる
時の減速・「ここで時の減速があれば勝てたのに!」と叫ぶ姿を想像できますか?
猫足払いの罠・現状でせいぜい2試合に1回ぐらいしか使用意味が無い、仕様変更の可能性も


雑感:もし紙某体でこのゲームがあったら「基本セットはやめとけ、カスレア多いぞ」とか言われそう。
雑感2:アンコはさらに酷い。
945名前は開発中のものです。:04/12/10 08:42:50 ID:6iGmAa1p
画像  :ttp://haiiro.info/up2/file/4458.bmp
カード :083 ●点火 -BattleSpell
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません
946名前は開発中のものです。:04/12/10 08:48:21 ID:o7x0uYaA
今までリアリティーは気にしてなかったが、
自分のデッキの中のレアを確認してみた。
恐ろしく少ないorz
まあ、別にレアだから強い必要もないんじゃないかね。
どうせカードは全部自由に使えるんだし。

クリスタルだけど、
MP1消費で属性値+2、MP+0の各属性のクリスタルとか欲しいな。
947名前は開発中のものです。:04/12/10 09:36:05 ID:HumX7P7l
焔巫女は5炎炎炎が適当だろう。属性値3の炎属性クリーチャーはいないし。
6炎炎は突撃兵がいるからなあ。同コストは面白くない。
詠唱時間は炎属性ということを考えると400f以下が望ましいだろう。
948名前は開発中のものです。:04/12/10 10:16:04 ID:3CQyErsV
ちょとレアとかの話で気になったがブースタードラフトとか実装される予定なのか?
949名前は開発中のものです。:04/12/10 12:05:16 ID:+2FwxX61
>>942
すげー。さすが。
というわけでアドバイスいろいろ反映させました。
オープンソース万歳。

そうそう、ListOut/CardList.htm のimgタグのsrcが .\img\NoImage.png とかなってるけど、
これFirefoxだと読めないみたいで、./img/NoImage.png とするのが正しいようです。

焔巫女は儀式長そうだから詠唱は長いに一票。

>>944 戦乙女は炎風 vs 光風で戦ったときに2体出されて怖かった。相手が生贄を躊躇してくれたので助かったけど。
950名前は開発中のものです。:04/12/10 13:33:01 ID:p/syX0fE
大統領いる状態で突撃兵に焔巫女継承つけるとAtk9の先手か・・・。
除去がほぼない水とかには勝ち目なさそう。
(+4 / +0)はちょっとサービスしすぎじゃない??
951名前は開発中のものです。:04/12/10 13:46:31 ID:QAEwcGvc
>>943
その良〜糞の評価はカード単体しての「強さ」の評価?
カードゲームなんだしレア=強いなんて寒いと思う。
レア=効果が面白いって感じのが俺は好き。

あと焔巫女(+4 / +0)は強すぎ…
複数でてたらとか考えるとどうしようもない…

952名前は開発中のものです。:04/12/10 13:49:58 ID:VS7rrGBB
そんなあなたに霊魂逆流
953名前は開発中のものです。:04/12/10 14:10:35 ID:/Xfmiwac
そろそろ次スレ用にテンプレ考えた方がよくない?

本サイト(公開所)
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト
※Wiki直リン不可!
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/index.html

画像提供してくれる方用のテンプレ

画像  :
カード :
作者  :
仮採用 :


まずはこんな感じかね?
954名前は開発中のものです。:04/12/10 15:00:05 ID:KHxEO2Ql
>焔巫女(+4 / +0)
せめてターン数制限か、ターンと共に弱体化ぐらいはいるかも
955名前は開発中のものです。:04/12/10 15:20:12 ID:0Ex1oPdx
巫女自体の攻撃力が4だし、妥当なんじゃね?
ただ、効果を考えると炎属性縛りをきつくしても意味無い気がする。
自分は6(炎)(炎)推奨で。

ヴァルキリー、今は強すぎ。

虹色のクリスタルは、三色作れば必須になる。
デッキ枚数の上限が80枚くらいになれば
俺は三色作るな。
956名前は開発中のものです。:04/12/10 19:28:41 ID:B8LJGBuY
      赤き射撃兵 0/3
 射撃
 MPを2はらうかく標的1体に確実に2ダメージをあたえる
 奇襲
 このクリーチャーのをMPを2ポイント多くはらえば
 このクリーチャーが召還されたとき敵全クリーチャに
 2ダメージをあたえる
 こんなのは、面白くないか
957名前は開発中のものです。:04/12/10 19:55:51 ID:KHxEO2Ql
もしかしてカードアイディアでも募集してるの?
なんか最近特に増えてるけど
958名前は開発中のものです。:04/12/10 19:57:45 ID:WcbkgyTh
>>953
テンプレにはあとTEXTの欄も要るな。
959名前は開発中のものです。:04/12/10 20:04:22 ID:BCtfmP6h
ゲームの制作にニーズがあり、jxta氏から話題を振られた場合はここでアイデアを出すべきだと思うけど、
突発的に思いついたカード案に関してはWikiの掲示板に書くのが適切じゃない?
せっかく作ってくれた人がいるんだからさ。
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/index.html
960名前は開発中のものです。:04/12/10 20:25:02 ID:TIUwQNzf
961名前は開発中のものです。:04/12/11 00:25:10 ID:ateH5sQ+
雑談所にスレがないので
wikiの事をこっちで言ってもいいなか分からないが一応。

即死が結構酷評されてるけどわりとみんな使ってると思うんだがどうかな?

962名前は開発中のものです。:04/12/11 00:31:29 ID:YGNEn5cG
除去スペル大事だからとりあえず4枚入れる>即死
963名前は開発中のものです。:04/12/11 01:45:15 ID:1dv75p7J
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/3004.bmp
カード :友引
作者  :melton
テキスト:「お前が俺を差し置いて生き延びるだって?」ミノタウロスが鼻を
     鳴らしていった。「お前は俺のものなんだ。
     もしも裏切ればどうなるか、わかっているだろうな。」          
仮採用 :仮でも何でも
ん〜何がなんだか分からん絵になってしまったorz
ついでに焔巫女(+4 / +0)は単純な効果しかない現状では強いが
後々いろんな効果や能力持ちが出てこればたいした事は無いに一票。
964名前は開発中のものです。:04/12/11 01:45:50 ID:z46DpcPM
OS:ME
サーバー:自分
音速猫で攻撃した後でクライアントがフリーズして終了しました。
自分のフィールドのクリーチャーは音速猫1と戦国魔神1。
相手のフィールドにクリーチャーは居ませんでした。

・・・の音速猫は攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
CGIアクセス中のエラー
Status : 80 , Error : 123
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が正しくありません。

CGIアクセス中のエラー
Status : 320 , Error : 123
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が正しくありません。

サーバー待機情報を登録しました。
-----You------
BattlePhase
BattleSpell
Server : No , Client : No
965名前は開発中のものです。:04/12/11 02:23:33 ID:UVXbfGGo
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/abcd/DeckEditor.html
種別統計が付きました。
種別毎の合計が欄だけなのはバグというより未実装です。
MP、属性値の方ももちろん未実装。
でも、本家エディタの機能にほぼ並んだはず。

>>961
スレッド作ってくれてかまわないし。
酷評っても突然死との比較で否定されているだけだから、
突然死に無いメリットを挙げればいいんじゃないのかな。
966名前は開発中のものです。:04/12/11 06:28:43 ID:kmXmYdVW
>>963
ターンガースとスクイーを思い出してしまったよw
967名前は開発中のものです。:04/12/11 09:59:17 ID:ateH5sQ+
wiki、時の減速が5枚以上並ぶと500f以上の呪文は唱えられなくなるを見て爆笑。
極論ここに極まれり。

つーか他にも突っ込みたいところがあるけど勝手に修正していいのかな?
そのためのwiki?
968名前は開発中のものです。:04/12/11 10:33:50 ID:VoV3ADy0
>>967
更新コメントとかつけてみたんだけどどうだろう?

あと、カードについての感想は「使えない」ってのはなるべく書かないようにしたほうがいいかと。
書くならば極力有効な使用方法について書きましょ
969名前は開発中のものです。:04/12/11 10:35:15 ID:R2p1xaCK
>>968
970名前は開発中のものです。:04/12/11 10:47:03 ID:ateH5sQ+
>>968
まあ無断でいきなり項目ごと消すのも悪いかと思って付け足したわけだが。
時の減速の有効な使い方ってあるのか?
971名前は開発中のものです。:04/12/11 11:09:27 ID:ateH5sQ+
>メルトダウン
>溶岩巨人をメルトダウン後にあわせて使うとよい。
そりゃ場がリセットされたあとにクリーチャー出すのは当然ですが

>飛びコアラ
>緊急進化と併用することで多脚天使以外の飛行クリーチャーを倒せるのは魅力あり。
緊急進化と併用するとだれでも強くなりますよ

>宿り貝
>1ターン目に出し、その後2回攻撃できれば十分。実戦経験を使うと少しだけ延命できるw
頑張って炎水デッキ組んでください
972968:04/12/11 11:15:09 ID:VoV3ADy0
>>970
確かに時の減速は今のままじゃどうやっても有効活用するのは難しいなぁ・・・

各カードに対してのコメントは個人個人で思う節があるだろうから、
あまり否定的なコメントは避けたほうがいいかなと思ったんだよ。

誰もが使えないと思うカードは、そのまま使えないって書いたほうがいいのかもなぁ。
(それをどうやって判断するかが問題なのだが)
973名前は開発中のものです。:04/12/11 11:26:56 ID:R2p1xaCK
>>972
こういう使い方もありますよ、程度でいいんじゃねえの?
それが有用であるかどうかの判断は受けてにまかせてもいいだろう。
974968:04/12/11 11:31:31 ID:VoV3ADy0
>>971
Wikiの簡易掲示板にコメント改善案書き込む作っておいた。
Wikiの話はなるべく向こうでやろう。

>>973
まあ、あくまでもコメントだしな。
参考になる程度のものが一番なのか。
975名前は開発中のものです。:04/12/11 12:26:50 ID:YGNEn5cG
公式サイトからwikiへのリンク貼ってホスィ
976名前は開発中のものです。:04/12/11 12:43:23 ID:eLxxEQY+
対人戦にて、対空魔神の対空砲火で同期ズレが起きました。
詳細は公式掲示板にて。

やはりカードのアクティブスキル使用でバグ発生するようですね。
977jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/11 14:45:39 ID:lJ+x5ELm
>>945
毎度ありがとう
正式採用させてもらいます

>>949
>imgタグのsrcが .\img\NoImage.png
うっかりしてた。訂正しときます。

>>963
サンキュー、正式採用で入れておく

>>964,976
報告サンクス

焔巫女は6(炎炎炎) / 500fで行こうと思うが、もっとコスト高くしとくか?

ちょっと忙しいんで次スレ立てておいて欲しぃ
978名前は開発中のものです。:04/12/11 15:03:46 ID:2dYwih9d
立てました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1102744751/

wiki、直リンしてしまった・・・申し訳ない。
979名前は開発中のものです。:04/12/11 16:15:24 ID:UVXbfGGo
>>978
乙です。直リン禁止ってのは、例えば闇へのリンクを
t t p :// side works.hp.info seek.co.jp/cgi -bin/abcd -wiki/wiki .cgi?%b0%c7
のスペース抜きでやるな、ってことです。トップへはOKです。
980名前は開発中のものです。:04/12/11 19:34:48 ID:NVMrkoJe
ver.0,55、XPで西表山猫とのバトル中
相手場:0白猫、×飛行子猫、×飛行子猫
詠唱場:招風
自分場:0不死骨格(復活)、0不死骨格(復活)、0子鬼
詠唱場:奇形骨格
で不死骨格で攻撃しようとしたところ止まりました。

直前のログ
名無しの不死骨格が復活の効果を発動
 →不死骨格は復活を得た。
名無しは奇形骨格を唱え始めた。
西表山猫は風のクリスタルを配置した
西表山猫は招風を唱え始めた。
*不死骨格の攻撃ボタンを押す
<西表山猫>:Battle Not Started. Attack Card is not in Field.

Getphaseの結果
-----You------
BattlePhase
BattleStart
Server : Yes , Client : No
-----CPU------
MainPhase
981名前は開発中のものです。:04/12/11 23:45:09 ID:YGNEn5cG
埋めるついでにラフでも晒してみる
110×128にしても潰れない方法ってないかなぁ…
ttp://akm.cx/2d2/img/3798.jpg
982名前は開発中のものです。:04/12/12 01:02:31 ID:MTu4cKGI
次スレの6のコアラ可愛い(*´∀`)
983名前は開発中のものです。:04/12/12 01:42:33 ID:vouAEWfz
以前にもあったかと思われますが不死骨格が復活していたのに対戦相手に破壊された
と表示されるバグがありました。んで次のターンにフリーズ。
相手場:不死骨格、猫足払い
自分場:音速猫
ーは1枚のカードを引いた
あなたは"飛行子猫"を引いた
あなたは"回復円陣"を捨てた
ーの猫足払いの罠の効果が発動
→全ての猫はノンアクティブ状態になった。
ーは飛行子猫を唱え始めた。
ーは魔力幇助を唱え始めた。
<−〉:Battle Not Started. Attack Card is not in Field.
とここでGetphaseを忘れたことに気づくスマソorz
984名前は開発中のものです。:04/12/12 02:16:29 ID:APVT6VsP
ISDNとADSLではうまく同期が取れないようです。
詠唱呪文が残り200fで突然に発動したり、呪文を詠唱した直後にフリーズしたりしました。
ISDN回線の方ではパソコン自体がフリーズしました。
985名前は開発中のものです。:04/12/12 02:21:47 ID:APVT6VsP
追記
詠唱呪文が突然に発動したのはADSL側です。普通にゲームできた時もありました。
986名前は開発中のものです。:04/12/12 02:27:33 ID:ZgNuiU4Y
対戦が終わった後に、自分か相手が切断を選択すると
abcd_mainが固まるのは私だけですか?
OSはWindowsMeです。
987名前は開発中のものです。
>>984
ISDNとADSLってのは直接の原因とは考えにくいな。
物理的・電気的に違う通信方法でもうまく通信できるようにインターネットプロトコルとかがあるわけで。
OS,CPU,メモリなどを報告した方がいいんじゃないか。