おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
デッキを作って対戦するカードゲームを作ろうぜ!

 ・対戦主体のカードゲーム
  カード収集要素なしによるカード資産房排除。
  いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
  トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
 ・マジックっぽい戦闘
  プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召還したりして戦う。
 ・アクティブタイムバトル
  ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
  相手と自分のターンが同時進行にする。
  カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
  コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
  プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
2名前は開発中のものです。:04/12/11 15:00:28 ID:2dYwih9d
募集要項
 ・テストプレイヤー
  システムやゲームバランス、カードのアイデアについて意見が欲しい。
 ・カードイラスト書き
  カードのイラストを描画して欲しい。
 ・サウンド+BGM提供者
  そのうち必要になったら募集をかける。

前スレ おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099840751/

まとめサイト(ソフトのダウンロードもこちらから)
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
3名前は開発中のものです。:04/12/11 15:01:44 ID:2dYwih9d
※Wiki直リン不可!
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/index.html

画像提供してくれる方用のテンプレ

画像  :
カード :
作者  :
テキスト:
仮採用 :
4名前は開発中のものです。:04/12/11 15:05:20 ID:ateH5sQ+
>>1
5名前は開発中のものです。:04/12/11 15:43:16 ID:YGNEn5cG
1乙

詳細は>>1-3
とかやってくれたらもっとよかった
6名前は開発中のものです。:04/12/12 00:14:29 ID:tjQIsLL3
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/joukan.bmp
カード :怒り狂う上官

画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/fkoara.bmp
カード :飛びコアラ

作者  :orz
仮採用 :おk

1さん乙です
一応こっちに投下しておきます
7名前は開発中のものです。:04/12/12 00:24:46 ID:jGa419Qn
>>6
どっちもカコイイ、ナイス!
8名前は開発中のものです。:04/12/12 01:29:50 ID:XHypksEJ
>>6
飛びコアラに激しく萌え
9名前は開発中のものです。:04/12/12 02:04:07 ID:va8pkMK0
orz殿、GJです・・・!
ところで、あそこのキモ猫はいったい何なんですかw
10名前は開発中のものです。:04/12/12 03:36:32 ID:IsIqSjDG
画像  :ttp://haiiro.info/up2/file/4550.bmp
カード :090 ○結晶の知識 -Sorcery
作者  :NAR
仮採用 :仮採用で構いません
11jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/12 19:05:27 ID:ktafn4Qg
>>1
スレ立てサンキュー

>>6
サンクス!
飛んできた子猫をコアラがジャンプしてたたき落とす。そんなゲームにしたいと思います。
正式採用で次のに入れておきます。

>>10
サンクス!
正式採用で入れておく

次のバージョンはもうちょっと待って下さい。
・1フレームに複数の行動を取れないように修正
・1フレームにサーバーとクライアントが同時に行動しようとした場合、
 どちらが先に実行されるかはランダムで決めるように変更
・BT_000_145 焔巫女6(炎炎炎) / 500f
----ここまで実装した----
あとはCPU周りの修正とバグ撤去のためのエラートラップを多めに入れる予定

WinMeで切断時にプログラムがフリーズするバグなんだけど、WinMeのヤツは全員なってるのか知りたい
なってないヤツいたら教えて欲しぃ
12名前は開発中のものです。:04/12/12 19:39:10 ID:mnOGngR2
炎属性巫女キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
13名前は開発中のものです。:04/12/12 20:07:51 ID:xVGukBU9
>>11
ヘッドハントでCPUの怒り狂う上官のコントロールを取った。
その怒り狂う上官が攻撃してきたときに防御クリーチャーを選択しないで
寄生爆弾を使ったが発動しなかった。

この場合、寄生爆弾は発動するんじゃないの?
14名前は開発中のものです。:04/12/12 20:32:32 ID:/uLAcC7Z
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/housyuu.bmp
カード :生存報酬
作者  :orz
仮採用 :おk

>>9
いや、最初何をどう描いていいのかわからんかったので…
キモいの好きなんです。

jxtaさん乙です。
でもたたき落としコアラ怖い。実際のコアラも目とか手とか怖い。
15名前は開発中のものです。:04/12/12 20:44:49 ID:QksotTcO
良い絵師が集まってきてるね、絵を見てるだけでワクワクするよ
16名前は開発中のものです。:04/12/12 20:46:54 ID:jGa419Qn
>>15
作者をよく見るんだ!
17名前は開発中のものです。:04/12/13 01:44:47 ID:brgvGgDg
>>16
暇だったんで数えてみた
間違ってたらスマソ

敬称略
18枚:NAR
17枚:Kent
12枚:bosskete
11枚:ALMA
10枚:orz
6枚:安月寝人
5枚:T、OH、雉猫、shitamachi
3枚:ARES、pot、melton
2枚:ker
1枚:ka2、zin、TOR、マーゴ、白髪天使、kimu、Wall
18名前は開発中のものです。:04/12/13 01:58:11 ID:QBuKwZHX
絵師の皆様乙です
19名前は開発中のものです。:04/12/13 02:06:25 ID:brgvGgDg
結構埋まってきてるね

決定済カード : 103/145

仮決定カード : 008/145
20jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/13 23:37:49 ID:WTvMvtTt
>>13
ソーだな
寄生爆弾の効果テキストを「あなたのコントロールするクリーチャーが戦闘に参加している場合」に変更
効果もソーしとくワ

>>14
サンキュー、正式採用で次回のに入れておく
21名前は開発中のものです。:04/12/14 00:15:03 ID:16qSCLbL
絵師は別の名前でバトルしてんのか
22名前は開発中のものです。:04/12/14 00:18:22 ID:WK/oLY/3
そのままで対戦してる絵師も数人いるよ。
23名前は開発中のものです。:04/12/14 00:53:06 ID:IIMt24Q+
自分の描いたカードとクリスタルだけで勝ったら神
24名前は開発中のものです。:04/12/14 01:02:54 ID:fclqpdpC
>>23
自分が描かせて頂いた不死骨格と、奇形骨格と、邪神の儀式。

・・・勝てないこともないかな?
25jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/14 22:56:33 ID:fJHti5Ie
CPU周りの修正終わったらVerうpするヨカン
26名前は開発中のものです。:04/12/14 23:26:02 ID:LqsRtJ4w
ワクワク
27jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/15 01:23:00 ID:BY/JAh/M
バージョンアップしといた
Ver 0.56 (公式 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・1フレームに複数の行動を取れないように修正
・1フレームにサーバーとクライアントが同時に行動しようとした場合、
 どちらが先に実行されるかはランダムで決めるように変更
・スキル「復活」をすでに復活状態のクリーチャーで使えないように変更
・「寄生爆弾」の効果を発動条件を「あなたのコントロールするクリーチャーが戦闘に参加している場合」に変更
・デッキエディタにArtistフィルタ実装
・一時停止中はスキップON、OFFを変えられないように変更
・CPUアルゴリズムの修正
・Basic Test 120 , 083 , 145 , 139 , 074 , 065 , 090 , 129の画像を追加
・Basic Test 145を実装

いつも通り最初に間違って data ディレクトリを入れ忘れたのうpしたので
フライングGETしたヤツはdataディレクトリが入っているか確認してくれ

基本的にバグ修正(希望)が中心なので新要素は少ないけど気にするな
バグあったら報告頼む。特にCPU戦は十分にテストしてないのでNullPointerExceptionあるかも

焔巫女強すぎだったら修正するので使ったり、使われたりしたら意見よろ
28名前は開発中のものです。:04/12/15 01:29:21 ID:uAOW0sS/
>>27
乙です。
眠いけど、誘惑振りきってテストプレイ。
29名前は開発中のものです。:04/12/15 02:26:00 ID:m1pnKudh
>>23
NARカードオンリーで組んでみた

光のクリスタル×7
闇のクリスタル×11
無名の壁×4
即死×4
突然死×4
聖騎士×4
因果応報×4
黒騎士×4

結構強かった

>>27
乙です。早速やってみよう
30名前は開発中のものです。:04/12/15 03:04:57 ID:QibR4HTV
ごめん、見たらどんな文中であれやらずにはいられない。
>>27
ガッ
31名前は開発中のものです。:04/12/15 15:00:08 ID:m1pnKudh
焔巫女がアクティブじゃなくても継承使えるのは仕様ですか?
32jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/15 19:31:29 ID:BY/JAh/M
>>31
仕様違う
詳細教えてくれ
33003号:04/12/15 20:29:21 ID:QotEltMF
34名前は開発中のものです。:04/12/16 01:38:55 ID:HsoC1t3R
>>32
ターン開始>焔巫女攻撃>攻撃終了>継承>ターンエンド
が出来ちゃうってことです。
スゲー便利と思ってたけど仕様じゃなかったか
35jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/16 05:10:48 ID:xT9df+Ob
何らかの条件の下でアクティブスキルがアクティブじゃなくても使えるバグかと勘違いしてたー
単純に継承スキルの設定ミスでノンアクティブスキルになってるだけです。スマンカッタ
次回のでアクティブスキルにするワ
36名前は開発中のものです。:04/12/16 05:50:56 ID:DPK5yvSa
面白そうだな〜
デッキ作ってみるか。
37名前は開発中のものです。:04/12/16 15:46:58 ID:o9oToqTw
原画が見たいなあ
38名前は開発中のものです。:04/12/17 01:24:08 ID:YEeSUevh
コッソリと応援カキコ
39名前は開発中のものです。:04/12/17 01:49:43 ID:rgmo6XFx
伝説のクリーチャーが場に出た時のコメントで
相手のデッキに何体大統領がいるかわかってしまうのですが、改善するべきでしょうか?
もちろんゲームから取り除くので勝敗には関係ありませんが。。
40名前は開発中のものです。:04/12/17 02:29:56 ID:YEeSUevh
応援カキコだけってのもアレなので。

ttp://magic.happy.nu/up2/file/4888.bmp

088 ○呪文加速 -Sorceryを描き直してみました。
もしよろしければ差し替えお願いします。
41jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/17 16:25:51 ID:9sQHlkRT
>>39
ライブラリの枚数注意深く見てれば解ることだし、その情報を非公開にする必要はないかと思うぜ

>>40
了解、差し替えておく

いろいろ修正したので今からバージョンアップする予定
42名前は開発中のものです。:04/12/17 17:16:07 ID:3om4c+Q0
今更しょーもない質問なんだが

破壊されるっていうのは墓地へ行くことで
完全破壊はゲームから取り除かれて
その勝負内では二度と使えないってことで
OKですか?
43jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/17 17:21:01 ID:9sQHlkRT
>>42
NO
完全破壊の場合は復活能力が無効なだけで、どっちもオーナーの墓地へ行く
44名前は開発中のものです。:04/12/17 17:26:08 ID:3om4c+Q0
>>43
どうもありがとうございます

復活能力も無視して墓地へ送るってことは
不死骨格でもアウトってことか・・・強力だなぁ

それはそうと
本サイトをリロードしてみたら
なんだか凄いカードが追加されてますな
重さも能力も一級品だw
45名前は開発中のものです。:04/12/17 17:31:29 ID:xWkFUxza
幽霊兵すげえなオイw
46jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/17 17:32:56 ID:9sQHlkRT
Ver0.57公開したッ ( 公式HP http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・誤字「召還」を「召喚」に修正
・デッキの上限枚数を60から80枚に変更
・クリーチャータイプ名を .\CardDefine\CreatureType.ini ファイルから読み込むように変更
・「焔巫女」の継承スキルをノンアクティブスキルからアクティブスキルに変更
・発動に失敗したカードが墓地に行かずにゲームから取り除かれるバグを修正
・ソーサリーが発動後にコントローラーの墓地に行ってしまうバグを修正
・レア度にスーパーレアを追加。☆マークで表され、デッキに入れることは出来ません。
・Basic Test 146〜149を実装

通信部分を最適化をしてみた。
プレイ中のタイトルにFPS表示するようにしてみたのでネット対戦時にどれくらいになるか教えて欲しい。

同期ズレバグとかフリーズバグがまだ残ってるようなら報告ヨロ
/GetPhaseは封じてある。から無くてイイ

レア度☆のカードはデッキには入れられネーので他の方法で召喚するべし
47jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/17 17:42:34 ID:9sQHlkRT
今後の予定
・公式のヘルプが少々古いので修正
・マッチングCGIの機能追加&修正
・150番目のカードを実装してBasic Testは終了
 バージョンアップはバグ修正、カードデータ、カードバランス変更のみ

そしたらDirectXバージョン作成のための基礎実験を開始する。
48名前は開発中のものです。:04/12/17 17:46:13 ID:xWkFUxza
DirectXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
49名前は開発中のものです。:04/12/17 17:54:29 ID:JOf6IU+i
やっと兵士追加キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったら、黒4じゃ大統領とのコンボには使い辛そうね
でも、場に出したら(ほぼ)お互いに6点確定は強いね
壁にも使える訳だし、少々オーバースペックかも ちょっと使ってみて報告します

フェルドンの杖の御陰で遺法融資機が使いやすくなったね
でも、これだと1枚で無限に回せるから、使ったらゲームから取り除いた方が良い希ガス
50jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/17 18:03:19 ID:9sQHlkRT
>>48
あんまり期待しすぎるなよ!
ゲーム画面とかどうするか決まってないしな

>>49
強すぎだったら修正するので言ってくれ
>これだと1枚で無限に回せるから
ライブラリに戻した後に墓地へ行ってしまうので一枚じゃ回せないョ
2枚なら回るがな

幽霊兵招集で作り出せる幽霊兵の数は上限あるので、
あんまり使いすぎると場に出せなくなる。アリエナイと思うけど
51名前は開発中のものです。:04/12/17 19:37:13 ID:XANnMdYD
CreatureType.iniの
Japanese = 魔神
English = Mazing
軽く笑ったw
52名前は開発中のものです。:04/12/17 19:53:43 ID:YEeSUevh
ttp://www.frgm.org/cgi-bin/pzl/066.php

面白いフリーゲーム紹介するサイトで出てた。
まだ認知度低そう
53名前は開発中のものです。:04/12/17 19:58:31 ID:XANnMdYD
継承がノンアクティブなまんまなような…
54名前は開発中のものです。:04/12/17 21:08:24 ID:00qsDO+k
>でも、これだと1枚で無限に回せるから、
>使ったらゲームから取り除いた方が良い希ガス
つーかそれが狙いでしょ、このカードって。
55名前は開発中のものです。:04/12/17 21:26:54 ID:owl7i0HU
バグかわからんが、一応報告しときます。
Ver0.57で対戦相手を検索すると
[現在の最新バージョンは0.56です]
と表示されてプレイヤー情報を取得できません。
56名前は開発中のものです。:04/12/17 21:29:39 ID:JOf6IU+i
>>54
後々これのせいで問題が出るから、
この手のカードは基本的に再利用不可ってのが相場なんだよ
57名前は開発中のものです。:04/12/17 21:38:56 ID:wwykvnRW
バグ報告:
赤国大統領が「の召還」って表示されてるんですけど退任されましたか?
デッキエディタ(公式、非公式)で確認。

DirectX版への要望:
今、時間のグラフがたくさんでるけど、それを長いグラフ一本にして下さい。
こんなの。

                     ↓音速猫(114/200)
           ↓呪文加速(20/500)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ↑メルトダウン(88/1000) 
                    ↑溶岩巨人(102/400)

左端がターンの始まりで右端がターンの終わり。
ちゃんとしたエディタ使ってないので、AAのずれが出たらごめんなさい。
58jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/17 22:04:49 ID:9sQHlkRT
>>53
激しく初期化ミスしてた。
んなもんだから、デバッグビルドではアクティブスキルになってて気が付かなかった。スマン

>>55
CGIの最新バージョン情報更新しとくの忘れてた。
実際の挙動と関係ない部分だから普通にプレイヤー情報は取得できるはず。

>>57
要望は一つの案として検討しておく
クリーチャータイプ読み込み部分のループ条件が間違ってて、
クリーチャータイプの最後のヤツを読み込んでなかった。

「弐周目」は使用後にゲームから取り除くようにしとくわ
59jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/18 00:00:06 ID:MvLBF72j
・「焔巫女」の継承スキルがアクティブスキルになっていなかったバグを修正
・「赤国大統領」のクリーチャータイプが表示されていなかったバグを修正
・「弐周目」を効果発動後にゲームから取り除くように変更
この辺を修正してVer0.58としてUPしといた。

他にもバグあったら報告頼む
60名前は開発中のものです。:04/12/18 00:43:52 ID:kT2Sv5E0
幽霊兵はアンブロッカブル。
なのに貫通がついてるのはなぜ?
61名前は開発中のものです。:04/12/18 01:31:23 ID:akl7fXwO
>>60
恐らくイメージだろう 仕様という事で良いんじゃないか?(笑)
62名前は開発中のものです。:04/12/18 01:33:24 ID:C1DrghQa
150にどんなカードが来るのか気になる今日このごろ
63名前は開発中のものです。:04/12/18 01:49:52 ID:8YCZzDr2
>>60
「貫通を持つクリーチャーを完全破壊する」なんてカードが将来出たときに、
そっちの方が面白くなるしね。
64名前は開発中のものです。:04/12/18 14:02:50 ID:7Am1V8Uh
カードゲームは製作しても配布のコストがかかりすぎだと思うんだよな。
PCゲームでカードバトル用の製作ソフトがどっかにあったと思うが、あれはRPG戦闘をカードでするってやつだからちょっと使えないかもなw
65名前は開発中のものです。:04/12/18 14:40:43 ID:UM919PLT
カードワースか
66jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/18 17:20:17 ID:yuQH5CR5
>>61
正解

>>62
今のところソーサリーで
「Basic Testに含まれるクリーチャーの中からランダムで一体を召喚する。」
が有力候補、第2候補は「あなたはこのゲームに負ける。」
どっちにしろ使えるカードにはしない予定

>>64
配布のコストって何だよ?
67名前は開発中のものです。:04/12/18 17:45:15 ID:SPK8uA8n
戦闘の結果HPが0になった場合、戦闘終了処理がなされる前に試合が終了するから
幽霊兵の効果「戦闘終了時にあなたは2点のHPを失う。」が発動しないんだけれどもこれわざと?

相手HP3、自分HP1のときにこちらが幽霊兵で攻撃すると、
幽霊兵の攻撃で相手のHPが0になった時点で試合が終了して、
こちらはHP2を失わずにHP1のままでこちらの勝ちになるってことね。
68jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/18 18:05:43 ID:yuQH5CR5
>>67
わざとじゃないナァ
戦闘中は死亡チェックを行わないように変更しておく
69名前は開発中のものです。:04/12/18 18:34:35 ID:F7/SP6YF
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/mneko.bmp
カード :音速猫
作者  :orz
仮採用 :おk
ごめんなさい

原画っていうか線画ですが、色々と誤魔化す前なのであれですが
ttp://zzzzz.client.jp/image/mneko.gif
けっこう仮面じゃありません
70名前は開発中のものです。:04/12/18 19:10:33 ID:yODSHJOF
音速猫がぁー!w
71名前は開発中のものです。:04/12/18 19:11:44 ID:LwOYDcL7
DeckEditorで、MP分析・属性値分析ができるようになりましたよ。
MPカーブ・属性値カーブの俺理論をレッツ構築&実践。
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/abcd/DeckEditor.html
何か要望あったらよろしく。

作ってて気になったのですが、幽霊兵のレアリティの☆って新しい格ですか?
72名前は開発中のものです。:04/12/18 19:47:06 ID:akl7fXwO
>>71
スーパーレア

デックに入れることの出来ないカード(トークン扱い)を便宜上そう表示していると思われ
個人的にはレアリティ:エクストラの方がしっくりくるけどね
73名前は開発中のものです。:04/12/18 19:48:18 ID:C1DrghQa
公式掲示板がdj
74名前は開発中のものです。:04/12/18 19:55:04 ID:C1DrghQa
復活してた
応援サイト出来てたのか
75名前は開発中のものです。:04/12/18 20:21:19 ID:9mCZ1D9i
>>69
音速猫に乳首がないのは仕様なんですか?
76jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/18 20:31:50 ID:yuQH5CR5
>>69
なんでマフラーはするのに服は着ないのかと思いつつ正式採用しておくぜ

>>71
MP分析・属性値分析イイ!
☆マークのカードはデッキに入れられないので、対処しといて欲しい

>>72
トークンと違って手札に戻さされたり、墓地に行ったりするぞ
MTGのトークンってより、カルセプのバンドルギア扱いだな

>>73-74
最近infoseekのレンタル掲示板が重くなってるみたいなので気にするな
77名前は開発中のものです。:04/12/18 21:02:25 ID:LwOYDcL7
>>76
あ、試してみれば分かることでしたね。どうもすみません。
スーパーレアは対応しました。

さて、弐周目以外の新カードを使ったデッキ、作ってみるかな。
78名前は開発中のものです。:04/12/18 21:18:41 ID:yODSHJOF
>>76
さすがjxta氏、カーバンフライは華麗にスルーだぜ。
79名前は開発中のものです。:04/12/18 22:48:04 ID:kT2Sv5E0
GGGさんすいません!!
切断されてしまいました!!
80名前は開発中のものです。:04/12/18 23:51:40 ID:akl7fXwO
それにしても、対戦したくても対戦相手が居ないんだが
これじゃ、テストプレイも何もあったものじゃない気がするよ

もしかして、身内で待ち合わせしてるだけ?
それじゃ広がらないよ
81名前は開発中のものです。:04/12/19 00:09:25 ID:HAKDZFce
ちょっと待てば人来ると思うが、少ないのは確かだな。
対戦ロビーというかチャットとかあったら便利かもね。
82名前は開発中のものです。:04/12/19 00:58:53 ID:QJJnhGYV
この1週間ちょいは忙しくてやってないけど、それより前だったら
夕方〜夜の時間帯にサーバー登録して待ってれば10分くらいでだいたい対戦できたけど。
今日は久しぶりにやったけど、土曜日だからか結構すぐ対戦できた。
接続音を気にならないものに変えて、2chでも見ながら待てばいい。

サーバの人が繋いだままなのを忘れていてもクライアントの人が文句を言ってはいけない、
というマナーが確立されてればもっと気楽に待てる。
あと、クライアントだと相手を探しにくいので30秒毎にリロードして、
対戦可能な人がいると音を出して知らせてくれる機能があると嬉しいです。

サーバになる為の設定が分からない人はどれくらいいるんだろ。
今日は対戦相手検索で対戦できない人に当たらなかったけど。
83名前は開発中のものです。:04/12/19 02:15:58 ID:YjNcX95H
画像  : http://u.skr.jp/512/files/3513.bmp
カード : 緊急進化
作者  : Kent
テキスト: 本来、時と共に得るものだ。衰退も例外なく、な。

>サーバになる為の設定が分からない人はどれくらいいるんだろ。
恥ずかしながら、 ノシ です・・・
84名前は開発中のものです。:04/12/19 07:37:18 ID:5Jenfn/G
同じカードだけど絵柄だけが違うスーパーレアって可能?
85jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/19 11:35:47 ID:AIreaNkw
>>78
2ndやってねーからな

>>82
>あと、クライアントだと相手を探しにくいので30秒毎にリロードして、
>対戦可能な人がいると音を出して知らせてくれる機能があると嬉しいです。
あー、これは便利だな。実装しておくワ

>>83
イラストサンキュー、正式採用しとくぜ

>>84
エキスパンションIDとカードIDで同一カードかどうかチェックしてるので無理
既存のカードと同じ名前、同じ効果で絵柄が違うだけってのはできる
ただ、別カード扱いなので「同一のカードを全て○○する。」なんて効果は適用されない。
86名前は開発中のものです。:04/12/19 13:17:37 ID:cKlDBmlQ
市販のカードゲームだと 第○○弾 とかいって、カードが追加されるじゃない?
そういうのってどうなるの?
最初に組み込まれたカードがすべて?
カードが増えたらプログラムごと再配布?
それともカードデータだけを随時追加できるような仕組みになるの?
87jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/19 13:28:46 ID:AIreaNkw
>>86
プログラムのバージョンアップで対応すればイイだろ
もちろん、容量がでかくなったら差分配布も考慮する。
88名前は開発中のものです。:04/12/19 13:57:58 ID:QJJnhGYV
>>83
なんなら相談にのるだよ。Wikiのサーバー設定のページを執筆中。
89名前は開発中のものです。:04/12/19 15:40:48 ID:dVTSKmq7
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo10402.bmp
カード :戦巫女
作者  :ker

ヘタレドット絵師が超ヘタレCG描きになって帰ってきた

いつまでたっても仮採用では落ち着かなく、
挙句の果てに他の人が描いたかっこいい対空魔人が正式採用されている夢まで見たので
一念発起してCGを勉強、書き直してみました。

と、ここで文は終わるはずだったのですが、
さっき公式のカードイラスト募集を見たらいつの間にか
戦巫女が正式採用されていて、どうしようかと思ったけど一応晒してみます。
どっちにするかは皆さんにまかせます。
90名前は開発中のものです。:04/12/19 16:20:15 ID:HK/ayG1N
巫女の絵ばっか多すぎ。
なんか違うゲームになりそう
91名前は開発中のものです。:04/12/19 17:02:50 ID:7G57Q60q
絵なんておまけ程度だから(絵師の方失礼)
ゲームには影響しないと思うけど
92名前は開発中のものです。:04/12/19 18:41:17 ID:mH/w63IB
>>88
自分もサーバー設定がわからない愚か者なんで助かります!
ググって勉強しろって言われりゃそれまでですけど…。
でも俺みたいにクライアント専でプレイしてる人間たくさんいるみたいなんで、
ABCD用にまとめて詳しく解説してくれるものがあればもう少し待合室がにぎわうかも!
93名前は開発中のものです。:04/12/19 18:58:59 ID:ss+77cK9
>>91
絵は重要だろ
俺はアクエリはゲーム性は面白いと思ったが、
ああいうギャルゲ絵は大嫌いだからやってないしさ
そういう指向性のゲームなら分かるんだけど、その辺どうなのかな
jxta氏的に、何系の世界観という設定なの?
94名前は開発中のものです。:04/12/19 19:53:36 ID:ALIabVlD
やっぱそういう絵はウケ悪いんかな?
いつだったかjxta氏はアクエリユーザーも取り込みたいって言ってたけど
95jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/19 20:04:11 ID:AIreaNkw
おいお前ら、戦巫女の絵どっちがイイか言え!
旧作(今のヤツ)か新作(>>89のヤツ)な。人気のある方を採用とする。
俺は旧作に一票

絵はゲーム性に直接関係ないがユーザー層に直結するな。
ギャル絵嫌いで8割ギャル絵ならヤラネーだろ。でも2割程度なら拒絶はしないだろう。
そして、何割かの自分好みのカードが有れば興味も沸くだろう。と、思ってる。
つーことで、一定の絵柄に隔たらないでいろんな絵柄が欲しい。

>>93
世界観は何でもアリって感じで、モットーは事実をもとにしたフィクションで行きたいと思ってる。嘘度高めで。

あんま要求すんのもアレだけど、今欲しいなぁと思う絵
・魔神系クリーチャーの絵
 マジンガー→魔神→ロボ
 カトキ立ちとか、スーパーロボット絵で欲しぃ
・2色クリスタル絵
 一人の絵師が全部ってのより、一人一個ずつでいろんなタイプ出てきて欲しぃ
あとは漫画みてーに「ゴゴゴゴゴ」と効果音とか台詞入ってる絵もあるとイイな
96名前は開発中のものです。:04/12/19 20:07:53 ID:4zCB8jAY
>>95
ギャルゲ絵否定派の漏れは旧版巫女に一票で。

あと「ゴゴゴゴゴ」って暗に荒木絵を希望してるって事ですか。
ドギュゥゥンとかメメタァとか。
97名前は開発中のものです。:04/12/19 20:10:07 ID:+e6YD9Nk
というか巫女の絵は、絵が描かれているカード約120〜130枚中、
「巫女の祝福」「戦巫女」「護巫女」「焔巫女」の4枚だけだと思うんだが。
多すぎってことはないだろ。
98名前は開発中のものです。:04/12/19 20:20:34 ID:/2AigXl7
カエルはメメタァ
99名前は開発中のものです。:04/12/19 21:08:09 ID:HK/ayG1N
アアン、俺の発言で荒れに荒れて…
別にそういう意味でいったん出なくて
絵師の描く絵が巫女に集中して新巫女とかたびたび出てるぢゃん。
まあそういうことだ。

>>jxtaタン
俺は荒木調のFTとかだけでも拒絶反応が…
荒木嫌いじゃないけどね…。ジョジョ文庫で持ってるし。

ただ2chカードゲームじゃなくて
ただの対戦カードゲームで突然パロネタだされてもなぁ。
わからん奴もいるだろうし、やっぱ違和感がある。
100名前は開発中のものです。:04/12/19 21:24:38 ID:QJJnhGYV
>>92
いや、だから相談してみ、って。
困ってる人が何で困ってるのか分からないと記事を書けないわけよ。Wikiで

* ルータの設定
 o ポートマッピング(ルータによっては「IPマスカレード」「NAT設定」などと書いてあることも)
 o パケットフィルタリング(ファイアウォール)
* PCの設定
 o WindowsXPのファイアウォール機能
 o その他のファイアウォール

の2ヵ所4項目を挙げてみたが、分からない人はどこが分からないか分からないから、記事を書けない。
もし、誰もポートマッピングで悩んでなければその記事を書く意味が無いし。

自分がどこに引っかかってるのか分からない場合、どこまで調べたかとか、
自分の環境(接続方式(ADSLとか光とか)、プロバイダ、ルータの有無と製品名、Windowsのバージョン)
書いてみ。
101名前は開発中のものです。:04/12/19 21:51:14 ID:2H639eWL
嫌いな人も居るからいろんな種類作るんだろ
102名前は開発中のものです。:04/12/19 23:36:20 ID:dVTSKmq7
画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo10439.bmp
カード :炎つぶて
作者  :ker
テキスト:(いいのが思い浮かばないし公式のとも合わないのでよかったら誰か考えて下さい)
仮採用 :おkです。
103名前は開発中のものです。:04/12/20 01:43:37 ID:t8NP9ED3
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c018.bmp
カード :衝撃波
作者  :kent
テキスト:それを放ったのは僕なのに、君は見えざる敵を探してる。

うpロダを使わずにHPスペースに貯めてみる。
最上ディレクトリは個人的なアレなので飛び込まないようにね・・・
104名前は開発中のものです。:04/12/20 04:45:41 ID:owwMwFqE
バグ発生。不正な戦闘イベントが発生しました。
その後こちらから攻撃しようとすると、フリーズ。
ログ取り忘れてて申し訳ないのだが、
例によって不死骨格の復活を使ってました。

こちらが復活を使った瞬間に敵の突撃兵が攻撃→バグ発生。
イベント処理順序整理周りに設計の甘い部分が
あるのではないかと思うんだが、どうだろうか。
105jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/20 05:16:35 ID:6uYR5g5A
>>102の炎つぶてと>>103の衝撃波は正式採用としておきますね

>>96
荒木風の絵もあったら嬉しい、個人的に

>>99
元ネタわかるヤツは、「あ〜アレのことか〜」
わからないヤツは「変なカード」とか思っていればイイんじゃね

>>104
バグ報告サンクス
やっぱり、まだ、あったか…
設計の甘い部分があるハズだけど、どこだか特定するのが難しスギ

戦巫女投票もしれ
旧作 2
新作 0
106名前は開発中のものです。:04/12/20 12:21:56 ID:hqBVrCoi
ある系統のイラストが「含まれているから」
雰囲気が台無しになるという事もありうる

107名前は開発中のものです。:04/12/20 12:27:00 ID:tuW9ZmS0
殺伐とした雰囲気になってまいりました
108名前は開発中のものです。:04/12/20 12:50:51 ID:UdEqq+3q
つまりアレだ、絵柄を「インターネット的」にしたいんだろ。
ある系統のホームページが「含まれているから」
インターネットの雰囲気が台無しになるという事はありえない。
各自が作って、皆が繋いでいくインターネットとは違って、
一人が独断で選考するカードだから同じにはならんけど、目標はネットとみた。

戦巫女は新作に一票。
どちらも似たような服装・ポーズだが、アップの方が見映えがする。
109名前は開発中のものです。:04/12/20 14:52:30 ID:6lbJDLEq
個人的に絵柄は大して変わらないと思うが
新の方が上手なので新に一票
110名前は開発中のものです。:04/12/20 16:54:22 ID:hqBVrCoi
小さなコミュニティのうちはなあなあで問題ないだろうが
極端に上手い人や下手な人が参加してくると荒れてきそうだね
煽ってるわけじゃなくて心配しているのです
111名前は開発中のものです。:04/12/20 17:49:32 ID:lC5XgktR
なんつーか、99うざいな
てめー専用のゲームの為にみんなが意見したり
協力してるんじゃねぇんだぞ、ガキかお前は

戦巫女は旧かな
112名前は開発中のものです。:04/12/20 18:47:19 ID:JLLzdi06
公式に設置してあるチャット、重くて入れないの漏れだけ?

戦巫女は新かな
113名前は開発中のものです。:04/12/20 19:12:32 ID:T9EdPT1Z
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ  ようかんマン
 |__|
  | |

旧戦巫女に一票
114名前は開発中のものです。:04/12/20 19:30:29 ID:uUmlw9eF
旧に一票
115名前は開発中のものです。:04/12/20 19:44:29 ID:7fFLahq/
>>112
俺も入れない。

新と旧にそれぞれ一票(・∀・)
116名前は開発中のものです。:04/12/20 20:17:39 ID:SpyHIRKv
もれは旧に一票。新はいかにもあにめちっくな感じでちょっと・・・。
117名前は開発中のものです。:04/12/20 20:18:24 ID:U5AMMCaJ
イラストにムラがあったとしても、ムラがムラになれば、ムラじゃなくなる・・・と思って参加してます
118名前は開発中のものです。:04/12/20 20:39:28 ID:JLLzdi06
おまいら試合終わって「乙」だけで落ちんなよ!
なんか気まずいんだよ!

馴れ合おうってワケじゃねーけどさーなーんかもにょらね?
かといって話すような共通な話題も特にないわけで

 .__
ヽ|・∀・|ノ  何が言いたいか自分でよくわからにので
 |__|   ようかんマン置いていきますね
  | |
119名前は開発中のものです。:04/12/20 21:12:12 ID:tcoUHYgh
不採用条件に18禁不可って書いてないんだから全裸でも良いのではなかろうか
120名前は開発中のものです。:04/12/20 21:19:19 ID:yyz2qwtd
そういうのを揚げ足取りっつーんだよハゲ。
121名前は開発中のものです。:04/12/20 21:31:24 ID:AcY7pTAM
お邪魔しますよ
絵、描きたいんだけど、
256色BMPとかカラーキーとかの意味がよくわからないような人間はハナから関わらないほうが良いですか?
普通にスキャンして色塗ってからサイズ調整→BMP化とかじゃ駄目よね?
122jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/20 22:06:23 ID:6uYR5g5A
>>82の自動リロードとサーバー待機者が居るときに音出すのは実装しといた。

>>119
18禁ゲームと勘違いしてるヨーナ絵は採用シネーヨ

>>121
サイズ調整してうpしてくれれば、こっちで勝手に減色して256色にするぜ

戦巫女投票
旧作 6
新作 4
ようかんマン 2
123名前は開発中のものです。:04/12/20 22:32:16 ID:zHymhxf0
>>89
私は旧に一票ですが、せっかくなんだから描いた本人が決めた方がいいと思いますよ。

>>75
実は全身を薄い特殊なボディスーツで覆われていて
攻撃を受けるたびに少しずつ布が剥がされていくという仕様です。

画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/dfcl.bmp
カード :闇炎のクリスタル
作者  :orz
仮採用 :おk
没を再利用…

イラストに対しての意見も色々あるようだけど、私個人としては
いつも好き勝手に描いてるので、これからも好き勝手に描きます。
124名前は開発中のものです。:04/12/20 23:20:32 ID:qXEcv3M4
>>118
ゴメン・・・・。

>>123
カコイイ!
これデッキに入れたい。
125名前は開発中のものです。:04/12/21 02:30:41 ID:JAcoQn7y
2色クリ、かなりカッコいいね。
orz師おつ

漏れは絵師はみんな応援してるぜ、オレ絵心が無いから素直に羨ましい
126名前は開発中のものです。:04/12/21 06:08:09 ID:S0qu3bf9
068 ○聖騎士 -Summon描きなおしてみました。
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo10575.bmp
よろしければ差し替えお願いします。


ついでに恥ずかしいですが縮小前のやつ。
縮小するからって線画適当だったりしますけどこんなカンジで
ttp://akm.cx/2d2/img/4030.jpg
127名前は開発中のものです。:04/12/21 10:10:36 ID:NhH2teIa
旧作戦巫女に一票。
ちなみにいつまで投票するんだ

>>120
(・∀・)エッチイイ!!
128jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/21 16:40:01 ID:xlwEW+cY
公式のチャット差し替えといたワ

>>123
闇炎のクリスタルサンキュー、正式採用しとくぜ
これからも好き勝手に描いてくれ!
>攻撃を受けるたびに少しずつ布が剥がされていくという仕様です。
音速猫はHP1だから剥がれる前に死ぬぽ…。(´・ω・`)

>>126
差し替え了解

BasicTest 150実装した
◎[素晴らしき世界] Sorcery 14(-) / 666f

戦巫女投票(今日の11時締め切りで)
旧作 7
新作 4
129名前は開発中のものです。:04/12/21 23:39:33 ID:DR2Te09u
ゲームは面白いんだけどスト2でいうとお試し版のリュウとケンしか使えないゲームを延々とやらされてるって感じ。
どうせ新カードでバグでるんだろうし今の状態で一生懸命調整してもしょうがないと思う。
130名前は開発中のものです。:04/12/21 23:56:43 ID:eA9GQECK
投票ありがとうございました。
旧巫女の方がいいって人が多いのでそっちでお願いします。>jxta氏
背景があまりにも寂しいので加筆、差し替えも頼みます。
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo10626.bmp


画像  :ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo10627.bmp
カード :高速取得
作者  :ker
テキスト:風はものごとを伝える、戦況だろうが噂だろうが。
仮採用 :おkです。
131jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/22 00:38:32 ID:x4v+HBGg
>>129
調整しないよりは調整した方がイイだろ。

>>130
高速取得サンキューな、正式採用しておく
巫女も差し替えておくワ

バージョンアップの準備開始すんぜ
132名前は開発中のものです。:04/12/22 00:45:39 ID:iCoFunFO
>>128
お、とうとう第一版(?)最後のカードのおでましですね。
効果は>>66の後者のものになるのかな。

>>130
おお!ついに高速取得に絵が。
風っぽくてカチョイイ。
133名前は開発中のものです。:04/12/22 00:50:14 ID:SWIK4pzy
>>129
なんか変な文だな、調整とバグは直接関係無いような…

調整はカードバランスやルールに関することでしょ?
バグはプログラムが意図しない動作をしてることでしょ?
134jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/22 01:01:30 ID:x4v+HBGg
2004/12/22 Version 0.59
・戦闘中に死亡チェックを行わないように変更
・Listen中のサーバーがあった場合に音を鳴らすように変更
・1分ごとに自動で対戦相手検索を行う機能を実装
・Basic Test 008 , 114 , 013 , 086 , 138 , 036 の画像を追加
・Basic Test 150を実装

Basic Test 150の効果は「不明」ってなってるけど仕様
一発で硬直した場がひっくり返ることもあるのでコスト高めにしといた。(どっちにひっくり返るかワカラネーけど)

このバージョンでバグが起こったら既知のバグでも一応報告頼むわ。
/GetPhaseも復活させといた。

あと、Basic Test 150使用による苦情は一切受け付けない。
135名前は開発中のものです。:04/12/22 01:02:08 ID:iCoFunFO
>>133
>>129の事はあんまり気にスンナ
そもそも絵心ない俺からデバッグ役とったら何残るんだよ!
デバッグくらいやらせれヽ(`Д´)ノ

って訳でVerUp待ち。ワクワク
136名前は開発中のものです。:04/12/22 01:36:16 ID:Od2HyAyc
しかし、何もおきなかった!?

(・3・)エーなんだろ
137名前は開発中のものです。:04/12/22 01:51:32 ID:pIriptmi
田中課長の場に対空魔神と宿り貝が!ナンテコッタ!!
138名前は開発中のものです。:04/12/22 01:56:11 ID:6gi4Iv9G
意外と出せる場が揃わなくてイライラー

伍長が手札を5枚引きなおしましたよ。
パルプンテか。パルプンテなのか。
139名前は開発中のものです。:04/12/22 02:00:08 ID:4rHMTpX/
00.59でプレイヤーと伍長が勝手にしゃべりました。
溶岩巨人が攻撃しようとしたけど、いなかったという会話ですか?

Turn 006 Start.
(中略)
赤単伍長は溶岩巨人を召喚した
名無しは霊魂逆流を唱え始めた。
Turn 007 Start.
あなたは"凍てつく波動"を引いた
赤単伍長は1枚のカードを引いた
名無しの霊魂逆流が発動
赤単伍長は"溶岩巨人"を手札に加えた
赤単伍長は"点火"を捨てた
<名無し>:Battle Not Started. Attack Card is not in Field.
<赤単伍長>:Battle Not Started. Attack Card is not in Field.
赤単伍長の怒り狂う上官は攻撃の構え!
140名前は開発中のものです。:04/12/22 02:56:26 ID:mAdLikyA
>>137
田中課長攻撃してこないのね。

HP10失う2回出て田中課長に負けました。
141名前は開発中のものです。:04/12/22 03:02:43 ID:p1SEwQ63
>俺は静かにライブラリの上に手を置き、敗北を宣言した。

カッコイイな俺!
142名前は開発中のものです。:04/12/22 03:58:21 ID:Od2HyAyc
素晴らしき世界使ってて、魔力増やしてくれるクリーチャー欲しいと思った
143名前は開発中のものです。:04/12/22 13:15:42 ID:++nZHA+H
MPの最大値を上げるのではなく
現在のMPに1加えるっていうのなら出来るかもね
最大値は増えないんだからそのターン限りの効果になるわけで
144名前は開発中のものです。:04/12/22 15:35:55 ID:8UZc2HWH
素晴らしき世界つかってて、1回も自分に有利になるようなのがこない・・・。
いきなり敗北宣言とかなんだああああああああああああああ
145名前は開発中のものです。:04/12/22 16:50:12 ID:x42gd8KA
濃霧か和平交渉がほしいなぁ
と。
強すぎるかな
146名前は開発中のものです。:04/12/22 21:22:38 ID:RE488WoE
素晴らしき世界のテキストって「突っ込んで正解!」じゃないか。
意外にジョジョ好きなのか?jxta氏。
147名前は開発中のものです。:04/12/22 21:32:57 ID:Od2HyAyc
>>146
『愛=理解!』
148jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/22 22:44:54 ID:x4v+HBGg
>>139
戦闘失敗時にエラーを相手にも送信するのにメンドかったので喋るコマンド使ってたワ
その場合は双方で戦闘失敗したので同期は取れてるし問題ない。
戦闘フリーズバグ無くなったら解除する予定

>>146
「突っ込まれて正解」だろ

>素晴らしき世界
自分が敗北はあるが、勝利は無い。
何も起きない効果と対象が居なくて何も起きないのは区別できないから見かけ上失敗率は高いぽ
今のところあり得る最大ウマー
・自分HP+10、相手HPー10
・自分の場に多脚天使クラス×4体
コスト高すぎか?
149名前は開発中のものです。:04/12/22 23:20:17 ID:NgICS7Xd
余興カードだからこれ位で良いよ
仮に使えるカードになったら萎える
150名前は開発中のものです。:04/12/22 23:32:08 ID:KghizrlQ
素晴らしき世界はコスト高すぎだね。
クリスタル8枚しか場に置けないから、
基本クリスタル以外にMPupの手段を確保しないと使えない。

専用のデッキを作って、CPU相手に使ってみたけど
マイナスの効果が多い気がする。
実験的な意味合いのカードだから、別に使えるカードである必要はないんだが
MP14がネックになって効果を試すにも時間がかかってだるいかな。
151名前は開発中のものです。:04/12/23 11:49:26 ID:qvJpjn07
久しぶりに描いたんで置いときますね つ◇◇

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/3854.bmp
カード :弐周目

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/3855.bmp
カード :水風のクリスタル

作者  :T
仮採用 :OKです

152151:04/12/23 11:55:01 ID:qvJpjn07
まだ無いみたいなんで、赤国大統領描いてみます。
あとで原画晒しますんでみて下さい
153名前は開発中のものです。:04/12/23 12:42:03 ID:rdugwSJ6
>>151
弐周目(・∀・)イイ!!
154名前は開発中のものです。:04/12/23 13:12:36 ID:m5T31hkr
画像  : ttp://u.skr.jp/512/files/3864.bmp
カード : 幽霊兵
作者  : shitamachi
仮採用 : おk

俺のは線画があると潰れて訳が分からなくなるという事にこれでやっと気づいた
  ヽ(・д・`)/
  \(.\ ノ
155名前は開発中のものです。:04/12/23 15:45:16 ID:jbBo8bKf
>>151,>>154
うー、うっまぁー。
赤国大統領も楽しみで。
156151:04/12/23 15:55:59 ID:qvJpjn07
お褒めの言葉サンクスです

なんか色々描いたんで大統領選やって下さい‥‥
ttp://u.skr.jp/512/files/3875.bmp

A 炎といえば猪ですね。これが一番期待に添えられるかと。  
B 号令で うおーって感じです。描くの大変そうです。
C 女性タイプです。もっと萌えさせれ!っていわれてもムリです。
D あー、あれですノーコメントです
157名前は開発中のものです。:04/12/23 16:13:11 ID:Z9Sf8Ppb
>>156
AかBが個人的に好きだなあ。
できればAとBを合わせてッ!
しかし上手いですな。期待してます
158名前は開発中のものです。:04/12/23 16:13:55 ID:afcza6HX
Bも捨てがたいけどAかな…
Dクソワロタ。
159名前は開発中のものです。:04/12/23 16:16:55 ID:OugCf7e7
いい絵が続々登場してる!
大統領はBがいいなぁ。周囲を強化する感じがする。
160名前は開発中のものです。:04/12/23 16:20:40 ID:Z9Sf8Ppb
お暇な人、対戦しませんか?
公式のチャットルームでお待ちしてます
161名前は開発中のものです。:04/12/23 16:33:49 ID:q3eFAXuD
Bはいいけどどことなくクリーチャーというよりスペルっぽい感じがする。
Bと同じ状況で大統領が前に向いてたら最高。言うこと無いよ。
162名前は開発中のものです。:04/12/23 17:23:54 ID:bhmak1qV
Dだろ 上手すぎ ワロタわ GJ!

でもなんか訴えられそうで怖いから、Bでよろ
163名前は開発中のものです。:04/12/23 17:33:23 ID:B+cJI8xK
不死骨格の同期とれないバグについて思ったことを一つ。

対戦相手が不死骨格を召還して復活スキルを使ってきた場合、
[△:△]の時よりも[▲:△]の時の方が同期のとれないことが多い気がします。
つまり復活スキルを使う側のスキップボタンではなく、使われる側のスキップボタンに
問題あるのかなぁ、と。
遊ばせてもらってて感じたことなんで、見当違いだったらスマソ‥。
164名前は開発中のものです。:04/12/23 17:37:34 ID:Z9Sf8Ppb
そうあることじゃないかもしれないけど、
再戦するときに、ほぼ同時に両者が再戦ボタンを押すと
再戦されずに、接続画面まで戻ってしまう現象がおきました。
165名前は開発中のものです。:04/12/23 18:11:27 ID:jByUsPiZ
>>156
Dは捨てがたいが権利関係の問題によりB。
Bはむしろ後ろ向きなのがかっこ良杉だと思うよ。

あとTさんの「弐周目」とか「水風のクリスタル」とか凄い好みだ。
ガンバレ。
166jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/23 18:23:02 ID:jDpt5rqv
>>150
MP14はやりすぎたな
反省した、そのうちさり気なくMP12程度に変更しておく

>>151
サンキュー、正式採用させてもらうぜ!
BMPはフルカラーっぽいのでコッチで減色しておきますネ
大統領はBに一票入れとく、そして期待しとく

>>154
サンキュー、正式採用!

>>163
鋭いな、オマエ
[▲:△]と[▲:▲]の切り替えタイミングで同期ずれが生じてるよーな気が最近はしてる。
ところで、0.59でもバグ出てる?まだ残ってるだろーけど

>>164
ウワー、対処メンドクセー現象だなー
対戦時は敗者のみ再戦ボタンが有効ってことにしてイイか?
勝者が再戦ボタン押すと「名無し1は再戦したそうに名無し2を見つめた。」とかチャットログで流すようにして
167名前は開発中のものです。:04/12/23 18:25:04 ID:BQ2U6+UF
年末は忙しくて目が回りそうです。
jxtaサンも、ご無理はなされませんよう…。

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/3880.bmp
カード :130 炎水のクリスタル
作者  :ALMA
仮採用 :仮採用で構いません

>>156
Aに一票入れさせて下さい ノ
168名前は開発中のものです。:04/12/23 18:32:21 ID:rTJRsnOm
Bも捨てがたいが・・・Aに一票で
169163:04/12/23 19:48:40 ID:B+cJI8xK
>>166
0.59でも何度かバグ経験しました(´・ω・`)
解決を夢見て気長に遊んでるんで頑張ってください。

大統領はAもとてもよさげですが、炎猪とカブってしまう事を危惧してBに一票。
170名前は開発中のものです。:04/12/23 20:02:41 ID:5huRRGs4
>>156
どれもいいけどBがスゲーカコイイ!!
個人的に赤国大統領ってベガ様みたいなイメージしてたよ…
171名前は開発中のものです。:04/12/23 20:12:20 ID:q3eFAXuD
>>170
「赤い」「偉そう」しか共通点が無い。
だが的を得ている。

俺もそう思ってたし。
172名前は開発中のものです。:04/12/23 20:19:34 ID:afcza6HX
素直に某合衆国チックな想像をしていた自分は……
173名前は開発中のものです。:04/12/23 21:38:03 ID:DJ4bAM9u
174jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/23 22:48:53 ID:jDpt5rqv
>>167
格好良すぎでイイ!
サンキュー、正式採用だ

CGIを更新しといた
対戦履歴を保存するようにした
175名前は開発中のものです。:04/12/23 23:08:44 ID:Z9Sf8Ppb
更新お疲れ様です。
0.59が最新ッ! とか突然言われてびびりました。
176151:04/12/24 08:44:31 ID:LUld9aGQ
Bが人気のようですね‥一番大変そうなものが;
つぶれちゃったらすまんです
とりあえず丸二日ほど投票を待ちます
出来上がりにはあんま期待しないで下さい
177名前は開発中のものです。:04/12/24 18:02:28 ID:dupuvHRz
クリスマスなのに俺に予定がないのはバグですか?仕様ですか?
178名前は開発中のものです。:04/12/24 18:13:58 ID:+MJUTdEP
>>177
俺もだから安心しろ。orz
179jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/24 19:41:14 ID:TcrG17Rd
>>177
一部のユーザーによりクリスマスイベントが独占状態になっていた問題は
ユーザーがクリスマスを認識しないことで回避した。
180名前は開発中のものです。:04/12/24 20:35:35 ID:EkY8b0Jj
>>179
素早い対応乙です!
181名前は開発中のものです。:04/12/24 20:56:10 ID:+wGGkWfN
何かこのゲームが急にジョジョ臭くなってきたのは気のせいですか。
俺はジョジョ好きだから嬉しい限りだが、アンチの人が離れていきそうだ。
182名前は開発中のものです。:04/12/24 21:21:43 ID:X91kuHGX
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/fo.bmp
カード :聖夜の贈り物
作者  :orz
狩祭用 :orz

>>179
jxtaさん乙でsrp5あ「
183名前は開発中のものです。:04/12/24 21:39:05 ID:mzQPZydL
なんてカード作ってるんだw

でもあまり鬱なイメージが感じられないね
背景が綺麗なせいだろうか
184jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/25 00:42:00 ID:x6RtMPHc
>>181
気のせい、前からだから

>>182
サンキュー、アーケード版出たら入れておくぜ
185名前は開発中のものです。:04/12/25 15:16:44 ID:UFbpule0
クリスマスという事で、一つ悪ふざけを…。

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/4026.png
カード :XM-002 サンタクロース
作者  :ALMA
賞味期限:05.12.25
186名前は開発中のものです。:04/12/25 15:27:49 ID:WGkW9Yo2
>>185
ネタthx

ところで、そのフォーマット良いね
効果や能力も見やすいし、これ正式採用でもいいんじゃね?
既存の大部分と違って、横起きなのも新鮮で良いしさ
187名前は開発中のものです。:04/12/25 17:07:30 ID:AZDsCJrs
バグ報告。

加速装置が場にある状態で大戦鬼(前のターンに詠唱開始)を召還。
すぐさま先手をつけようとしましたが、スキルを使っても
対象クリーチャー(この場合は@大戦鬼)を選ぶ画面までは行きますが、
クリーチャーを選んでもランドスペルのスキルが発動しません。
MPも十分足りていました。
不思議に思いましたがそのままターン終了。
次のターンには普通に先手をつけられるようになり、そのまま試合は問題なく終わりました。

ログの保存や/GetPhaseは忘れていました。スイマセン。
こちらはクライアント側で、OSはXPです。
188jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/25 17:44:55 ID:x6RtMPHc
>>185
サンタサンキュー
有効期限一年間か…。ヒドイサンタデスネ

>>186
横ってのは新鮮だがカード効果をカードに入れる予定はないぞ
文字潰れると読みにくいし

>>187
報告サンキュー
スキルがサーバー側で受理されてないっぽいな
サーバーとクライアントで微妙にズレが生じていたのかもしれん、調査してみる。
189名前は開発中のものです。:04/12/26 02:02:07 ID:2AU4QoF1
こちらがサバで対戦をはじめてすぐにフレーム同期エラーがでました。
OSはwin98です。不具合が起きるまでプレイしようということで、
通常通り進めていたのですがこちら側で攻撃を押すとと固まりました。
相手側ではフレームは進んでいたようです。チャットは出来ました。
/GetPhaseとログ保存はする前に切断してしまいました。ごめんなさい。
昨日までは何とも無かったので報告します。
190名前は開発中のものです。:04/12/26 13:51:50 ID:srAfvjZ0
>>189
対戦相手もしかして俺かも・・・
こっちでもフレーム同期エラーでてました
他の人とやったときは問題なかったので相性の問題かなとも思ったんですが
ちなみにOSはXPでした
191名前は開発中のものです。:04/12/26 19:21:00 ID:26swMI+B
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/4142.bmp
カード :赤国大統領
作者  :T
テキスト:彼者のもつ『原初の火』より、四の松明が灯された。
     四方を照らす為である。     ―赤国古書『緋の鋼』―
仮採用 :おkです
192名前は開発中のものです。:04/12/26 20:58:23 ID:J+IaTKq/
>191
カッコ良さに泣いた。
193名前は開発中のものです。:04/12/26 21:03:53 ID:hOsgZost
絵もテキストもいい感じ!伝説っぽい。
194jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/26 23:31:22 ID:8gm6pUtL
>>189,190
報告サンクス

>>191
大統領カッコイイ!
正式採用しとくぜ

次回バージョンはフレーム同期周りもう少しいじって明日辺りうpするわ
195名前は開発中のものです。:04/12/27 01:49:11 ID:wtRBaY/V
やっぱりヴァルキリーあまりにも強すぎる気がしてきた。
最近風デッキしか見ない。
196名前は開発中のものです。:04/12/27 04:18:38 ID:isj3dH0F
コストを6にする
風風風にする
500〜600fにする
場に出るときカードを1枚引く→場から離れるときカードを1枚引く
単純にAtkやHPを下げる
なぜか伝説に
197名前は開発中のものです。:04/12/27 10:24:32 ID:eCPwJZFh
そして伝説へ
198名前は開発中のものです。:04/12/27 13:39:25 ID:0yc0BYev
最近風デッキ多すぎる
風相手が戦ってて一番つまらない
199jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/27 15:31:09 ID:lDB1HVqx
カードバランスで変更して欲しいのあったら言ってくれ
カード名、現在のバランスでの具体的な不都合、修正案の3点セットでな

>ヴァルキリー
場から離れるときカード引くってのはイイ案だな。
戦乙女と同時展開すると面白そうだし。
200名前は開発中のものです。:04/12/27 15:59:10 ID:SWIXzDjL
こうやってカードパワーをどんどん弱めていくと、
結局地味ぃなゲームになる。
俺はむしろドローができる風に対して津波やメルトダウン
などのカードアドバンテージを取れるカードが弱すぎると思う。
ftが2ターン分じゃ、結局何のためにあるカードなのか分からない。

しかもある程度強いカードが無いと、メタゲームは
形成されていかない。
風デッキが多すぎるっていうならメタれよ。
201名前は開発中のものです。:04/12/27 16:09:30 ID:yKKbR9mC
ヴァルキリーもそうだが、招風もおいしすぎる気がする。
って事で・・・

カード名:招風
不都合 :風クリスタル1枚で撃ててしまうため、第一ターンで使うことができる。
     風の色の特徴付けをするカードであるのはわかるが、
     それにしても早くて安定的すぎるのでは?
修正案 :2(風) / 200f → 2(風風) / 200f 
202名前は開発中のものです。:04/12/27 16:29:53 ID:GuPJsAG3
>>200
あまりやり過ぎるとインフレしまくって訳分からん事になるが、
現状ではパワーを抑え過ぎな感があるから概ね賛成

>>メタれよ
勝ちたいって言ってる訳じゃなくて、風ばっかで対戦が単調でつまらないと言う事だと思われ

ところで、誰かハイランダー(クリスタル以外の各カード1枚制限)で対戦してくれる香具師居ないかい?
もし居たら、今日の夜にでも対戦しようぜ
203jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/27 21:20:36 ID:lDB1HVqx
ヴァルキリー
詠唱を300fから500f
場から離れるときカードを1枚引く

召風
コストを2(風)から2(風風)

他に要望はないか?
下方修正だけじゃなく上方修正でもイイゾ
204名前は開発中のものです。:04/12/27 21:43:41 ID:WGcLJ4E/
上方?修正希望

・時の減速
ターン開始時に全ての詠唱中呪文は残り詠唱時間が100f長くなる。
→全ての呪文は詠唱時間が200f長くなる。

現状だと使い道が思いつかないなぁ・・・100fだとあまり影響無いし。
205名前は開発中のものです。:04/12/27 21:46:09 ID:isj3dH0F
招風は序盤に出されると確かにヤバいけど、後の方で出てきても
役に立たないカードなので別に強いとは思わない。
風風なんてなったら、序盤にも出せないので誰も使わなくなる予感。

呪文加速ができる水の津波は別として、天罰降臨・メルトダウン・直下型流星群
(以降、災害と呼ぶ)は詠唱長すぎ。
この手のを使うときは、手札を溜め込んだり災害後に発動するカードを詠唱したりして
復旧速度で勝負するわけだが、こんなに長いと相手も復旧準備ができてしまう。
ダウンバースト・津波は味方にターゲットがいない可能性があるのでそのままでいいと思う。

神風勅令+無能な兵士も弱すぎ。わざとにしても弱すぎ。
無能な兵士はあっさりソーサリーなどで消されるのに、全部出しても12点。1枚5点でいいと思う。
そうしたら、対戦相手はガンガンソーサリーで消して来るだろうから、
やっぱり実用ラインぎりぎりで踏みとどまってくれると思う。
206名前は開発中のものです。:04/12/27 21:48:44 ID:bt5t9ax/
あーあ、風単も落ち目か……
強いからって修正していったらなーんも残らんぞ。
まあそれでも修正されるんなら自分は素直に火単使うが。
207名前は開発中のものです。:04/12/27 21:53:42 ID:bt5t9ax/
災害シリーズが弱いのは同意。
そういうリセットカードって復旧合戦と
「もう負ける」ってときにトップデッキするためにあるんだし。
せめて500fには。

神風勅令はjxta氏使えるカードにする気ないんじゃない?
現状は組んでみても無能兵でブロックしたい誘惑と戦うだけのデッキになる。
208名前は開発中のものです。:04/12/27 21:57:49 ID:1WAJBD0q
招風は、属性縛りきつくすると意味なくなるから、
3(風)600fくらいがいいんじゃないだろうか。

時の減速は、効果を200fにしちゃうと、三枚出しただけでハメれてしまう。
ハメやすいカードなので、今はこの効果なんだと思う。
でも、時間操作はこのゲームの醍醐味でもあるはず。
自分としては、呪文加速と呪文停止をキャントリップにすれば
丁度いいんじゃないかと思う。
それぞれのMPコストを1ずつ上げて、さ。
209名前は開発中のものです。:04/12/27 22:05:02 ID:isj3dH0F
>>207
んー、使えるカードにしたくないなら、MPや属性値、詠唱時間で調整して欲しいな。
一撃必殺、でも完全発動は極めて困難、そういうカードにしてほしい。
完全発動して12点じゃあ吸魂術(+と-を合計して計算)1.5枚分。
あとの8点をどうやって与えるか考えてるうちに、神風無しの白単デッキになってしまう。
210名前は開発中のものです。:04/12/27 22:13:00 ID:WGcLJ4E/
>>208
俺も賛成。招風は詠唱時間増やすくらいが良いんじゃないかな?

>>204は、ターン開始時に詠唱時間増えてもなんだかなあということで
詠唱時間自体を長くすれば良いんではないかって意味です。
でも確かに200fは多いか(ノД`)
211jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/27 22:20:39 ID:lDB1HVqx
フレーム周りの修正は終わったので、カード修正してうp使用と思うけど
12時まで修正については受け付ける。12時になったら修正案まとめて処理してうpする。

招風は>208の案の3(風)600fがイイカモ

>神風勅令
最大で4体という計算が違う。相手のもカウントされるから8*3で最大24ダメージ
そのうち、無能な兵士を場に出す系のソーサリーも実装したい。今は駄目でもイイと思ってる。

>災害系
今の災害系はコストそこそこ、時間も遅め。そのうちコスト高いが一瞬で発動するのも追加したい。
初心者とかが使われて、「どうにかしないと!」とオロオロするようなカードのつもり。

MTGベースで考えると詠唱に2ターンとかアリエナイって事になりがちだけど
それだと、ほとんどのカードの詠唱が500f以内におさまっちまってションボリジャネーかな?
212名前は開発中のものです。:04/12/27 22:46:28 ID:isj3dH0F
>>210
なるほど。ターン開始時じゃなくて、詠唱開始時ですか。賛成。
加算じゃなくて、%で増加ってのもいいかも。
複利計算(1枚120%、2枚で144%……)だと積みあげるのも楽しそう。

>>211
神風了解です。なるほど、深いですね。
場に出すソーサリーは幽霊兵召集と被るから、場に居る兵士を無能な兵士に変身させるのはどーでしょーか、とか言ってみる。
兵士が少ないか。

コストが高いカードほど詠唱が長い傾向にあるのが良くないんじゃないかと。
213名前は開発中のものです。:04/12/27 22:55:01 ID:MxUI/8vq
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c019.bmp
カード :遠隔透視機
作者  :kent
テキスト:儂が何を見ているか気になるのか?あんたの心じゃよ。

えーと、これ使ってる方、います?
更新に間に合わせるために雑把に。
時間かけても、変わらないけどね!
214名前は開発中のものです。:04/12/27 23:08:08 ID:bt5t9ax/
一回使われた事あるな……
正直すっげえ使われると嫌。

でも自分が使うにはちょっと、二枚目以降完全に意味なしだし。
でも手札見るのって今思うと1マナって破格だな。
215名前は開発中のものです。:04/12/27 23:32:31 ID:zZXZsPuK
招風はコスト、フレームそのままで属性を風風にすれば良いと思う。
風のクリスタルしか引けないのだから、コストやフレームの引き上げは基本クリスタルを何でもサーチできるようなカードを出す時(当然その時は1枚のみだろうけど)でも良いと思う。

ヴァルキリーは+100フレームぐらいの修正を希望。
場に出た後のクリーチャー自身の能力は聖騎士、黒騎士、突撃兵、ステルスの天女に比べて低いと思う。
しかも風にはパワー3以上が他に戦国魔神しかないから急激な弱体化はどうかと・・・
216jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/27 23:37:40 ID:lDB1HVqx
>>213
サンキュー、正式採用だ
後で入れておくぜ

>>214
次のターン開始時のドローがわからないから1MPとお安くしてあります。
ランドスペル配置の場所一個消費するしね。

>>215
ヴァルキリー詠唱時間は400fにしとくか

時の減速をターン開始時じゃなくて、詠唱開始時にってのは実装変更になるので却下な

呪文加速と呪文停止はキャントリップ付ける?
初期のカードからカード一枚引く効果つけまくるのチョット嫌なんだけど…
災害系カードは本当に500fにする?

-修正予定-
・ヴァルキリー
 詠唱を300fから400f
 場から離れるときカードを1枚引く

・招風
 コストを2(風)200fから3(風)600f
217jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/28 00:15:29 ID:Byf128Vi
2004/12/28 Version 0.60
・対人戦時に再戦を申し込めるのを敗者のみに変更(引き分け時はサーバー側)
・決着時に勝敗数を表示するように変更
・「素晴らしき世界」のMPコストを14(-)から12(-)に変更
・「ヴァルキリー」の詠唱時間を300fから400fへ、
 効果を「ヴァルキリーが場に出たとき、あなたはカードを1枚引く。」から
 「ヴァルキリーが場から離れたとき、カードを1枚引く。」に変更
・「招風」の詠唱コストを2(風)から3(風風)へ、詠唱時間を200fから600fに変更
・Basic Test 131 , 147 , 148 , 130 , 125 , 099 の画像を追加

このような内容で新バージョンをリリースするよ。
218名前は開発中のものです。:04/12/28 00:25:28 ID:FVh1ftcD
>>205
招風は、後半に出ても不要なクリスタルを2枚分デックから間引いて圧縮出来るから、
結局アドヴァンテージは取れてる事になるんだよ
意味が無いというのは、2枚目以降の遠隔透視機みたいなカードのことを言うと思われ

>>217
招風、そこまで弱体化すると誰も使わなくなりそうだから、
色拘束1つ落としてもいいと思うよ
発動が次ターン(600f)になるだけで大分違ってくるし、
それでもまだ強過ぎるんだったら修正すれば良いと思われ
219jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/28 00:48:35 ID:Byf128Vi
0.60をうpしといたぜ (公式 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
「招風」は3(風)な

・今年のバージョンUPはひとまず終了
・既知のバグでも発生したら、ここで報告して欲しい。←最重要事項な
・引き続き、カード修正については意見を募集しておく。
・CGIの修正はさり気なくやっておく
 戦闘履歴をトップで表示は5件程度にして、全て表示で全部表示に変更予定

>>218
招風の指摘サンキュー
3(風)のつもりで3(風風)にしてたぜ
220名前は開発中のものです。:04/12/28 00:51:18 ID:HYnKZQ5F
0.59での話しなんだけど。
CPUの西表山猫との対戦中にフレーム同期エラーが発生。
二人同時に攻撃宣言をした時でした。
宣言が同時に発生したときの処理って、どうしてます?
221jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/28 01:04:23 ID:Byf128Vi
>>220
報告サンクス
>宣言が同時に発生したときの処理って、どうしてます?
1フレームで複数の行動要求(詠唱、攻撃、スキル使用)が来てたら各プレイヤーごとに
最初の一つ以外を捨てる。両方のプレイヤーの要求が来ていた場合、順番をランダムに決める。
2人とも攻撃だった場合、後から実行された攻撃要求は失敗。
となってるツモリ
222名前は開発中のものです。:04/12/28 01:04:32 ID:FVh1ftcD
時間過ぎてるけど、取り敢えず修正要望を

【邪神の儀式】
流石に弱体化し過ぎたらしく誰も使わなくなったので、
コストを以前の黒黒黒(5)に戻して、修正を+1/+0にしてみると面白そう
ただし、幽鬼兵と組み合わせた場合どうなるか検討が必要
【深淵の鮫】
青青青(3)→青青(4)
【鎮火】【結晶の知識】【霊魂成仏風】
リサイクル(2)追加
【無謀な格闘家】
貫通追加(ボールライトニング的立場としてのイメージ)
【虹色のクリスタル】
ターン終了時に破壊される→ターン終了時にライフを1点失う
223名前は開発中のものです。:04/12/28 01:31:25 ID:dSXrJ0O0
>>215
>聖騎士、黒騎士、突撃兵、ステルスの天女に比べて低いと思う
光耐性マイナスな黒騎士よりはいいと思う
224名前は開発中のものです。:04/12/28 13:42:54 ID:bOsksewk
>>222
無謀な格闘家は今のままで充分強いので、別に変更はいいような気がする。
それから虹色のクリスタルも、回復方陣がある白ベースの多色強杉って事になりそうだから反対。
というかこのゲームでは属性の縛りってバランスの根幹にかなり近い領域だから、
簡単にデッキ構築の上での属性間の壁を取っ払っていくのはどうかと思う。
225名前は開発中のものです。&rlo;:04/12/28 14:04:30 ID:FVh1ftcD
>>224
MtGでも良くあるが、1ターン目にマナソースがペインランドしかないとほぼ負け決定だし、
他のカードゲームと違ってライフ回復手段に乏しいから、
224が思っている以上に毎ターン1ダメージは大きいぞ
ペインランドと違って強制ダメージだから、不要になる後半には逆に獅子身中の虫になる
2枚以上並べるのもなかなか辛いしな
なんにせよ、今のままでは使い物にならないから、もし他にもっと良い案があるなら出してくれると嬉しい
226名前は開発中のものです。:04/12/28 14:13:22 ID:cTPWV2Ev
無謀な格闘家の貫通は俺も反対。

虹色のクリスタルは ランダムな3種類の属性値が+1 でどうだろう。
毎ターン開始時にどの属性が来るか楽しみにするのね。
実装変更で蹴られるかな?
227名前は開発中のものです。:04/12/28 16:55:30 ID:SfTo699r
ってゆーかMP+1、
アクティブスキル(1MP消費)で全属性+1、
ダメージ1でいいんじゃない?
228jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/28 19:09:51 ID:Byf128Vi
おいお前ら、バグあったら言えよ!

>無謀な格闘家
MTGと違って、相手が行動し終わってから後出しで殴れるから
ポールとは違った意味での強さがあるので現状維持でいいと思う。貫通したら強すぎ

>邪神の儀式
不吉な月扱いしたいヤツ多すぎ!

>虹色のクリスタル
ランダムで属性値ってのはイイかも
ただ、5色うのち3色だと自分の欲しい色来る確率高杉なので
重複有りでランダムで合計3点の属性値を得るのが良くないか?
うまくいけば闇闇闇かもしれんし、炎水風かもしれんって感じで
229名前は開発中のものです。:04/12/28 20:14:18 ID:dJE0r1nR
まあ確かに序盤から不死骨格と邪神の儀式(が不吉の月仕様になったもの)
とか出されたらキツイ、と言うか投げたくなるよな……
230名前は開発中のものです。:04/12/28 23:45:37 ID:ycUEQL2b
>虹色のクリスタル
ランダムで属性値っていうのも今までない感じ。
コンピューターの特性があっていいかも
今のまんまじゃ使えないし、クリスタルとしての不便さがある。
そのうち多色が使える時代になったら 
ランドスペルで睡蓮の花びら的なのが出てくるだろうし
231名前は開発中のものです。:04/12/28 23:58:09 ID:ycUEQL2b
◎奇跡の石
相変わらず意味があまり感じられない
いっそ破壊されなくてもいいんじゃないかと。

無名の壁 重い‥‥‥

電磁嵐 ダウンバーストが(ry

ところで防御円陣シリーズ、仮想塹壕 使ってる香具師いるのか??
232名前は開発中のものです。:04/12/29 00:53:39 ID:7CNnKEUf
使うさ!戦巫女デッキなら……

(つ;д・)風の5マナにはライバルが多すぎる……
233名前は開発中のものです。:04/12/29 01:07:34 ID:Nbmk6a50
>無謀な格闘家 >邪神の儀式 >虹色のクリスタル
jxtaさんに同意。無謀はボーライと違った面白さがあるわけだし、
邪神儀式はこのゲームでは黒のエンドカード的な存在でいいかと。

>瞬炎など  後に呪文使う為、コストは1でよいかと。カード使ってるわけだし。

>災害系  もちろんリセットとしての面白さは薄れてるけど、
     ムリにMTGっぽくしなくても。ただ、直下型くらいは一瞬で起こっても
     いいんじゃないかな。イメージよりゲーム性を考えるべき。 
234名前は開発中のものです。:04/12/29 01:14:08 ID:Nbmk6a50
>壁  全体として重く、使い辛いのが本音。
>防御円陣  222のように軽いランドスペルとして使えるが
      サイドボードがないこのゲームで、プロテクションでもなく微妙な存在。
      
というかこの二つは足並み揃える必要ないんじゃないかと。
光はタフネス強化、闇防は属性やMPをプラスなど特色があった方が面白いと思う。
235名前は開発中のものです。:04/12/29 01:16:27 ID:nubO/5le
おしい、直下型が一瞬で起こってもいいと思える理由が書かれてない
236名前は開発中のものです。:04/12/29 01:26:13 ID:Nbmk6a50
1例
●水の壁 -Summon [ 5(水水) / 100f ]
壁の召喚 Atk=0 , HP=3 炎耐性+3 壁
 ターン開始時にあなたの詠唱する呪文を−100fする

●光の壁 -Summon [ 6(光) / 100f ]
壁の召喚 Atk=0 , HP=4 闇耐性+3 壁
場に出たときライフ2を得る

闇の防御円陣 -LandSpell [ 4(光光) / 200f ]
上に配置されているクリーチャーは戦闘中闇耐性+9の修正を得る。
また、ソーサリーの対象にならない。
■リサイクル(2) 闇の防御円陣を捨て、カードを一枚引く。

●炎の防御円陣 -LandSpell [ 5(光) / 500f ]
上に配置されているクリーチャーは戦闘中炎耐性+5の修正を得る。
場に出たとき、全てのプレイヤーのクリーチャーに1点のダメージ
■リサイクル(1) 炎の防御円陣を捨て、カードを一枚引く。

幅が出て面白いと思うけど。
237名前は開発中のものです。:04/12/29 01:33:14 ID:Nbmk6a50
>>235
メルトはやばい来る来る!死ぬ死ぬ!みたいな面白さがあるし、
天罰一瞬だと後の展開があまりにもグズグズになる可能性が。
直下型は坦々と準備みたいな空気になってしまうと思って、選んだ。
238名前は開発中のものです。:04/12/29 02:13:34 ID:LH145oVM
今の防御円デッキでも意外と強いとですよ。
多脚天使に使われたらブロックではどうしようもなくなるので。
壁は属性を1減らすかコストを1減らすだけでも使えるようになるかな。
壁に付加価値があると強すぎのような気がします。
239名前は開発中のものです。:04/12/29 03:10:45 ID:Nbmk6a50
>>238
なるほど了解です。
なんにしても、デッキに幅が出るといいなぁ‥‥
次のエキスパンションが楽しみ。
240名前は開発中のものです。:04/12/29 14:08:56 ID:31vz0bTL
>>236
壁については俺もそうしたほうがいいと思った。
属性それぞれの個性がないし付加効果をつけないにしてもATとかHPとか詠唱時間は変えたほうがいい。
闇はATが高くて、風は詠唱時間が短いみたいな感じに。
241jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/29 21:27:01 ID:mKrpdfg5
>奇跡の石
瀕死で発動系カードを充実させたら面白い使い方も出てくるのではないかと…

>瞬系
コスト1でもイイかもな

>直下型
10(炎炎炎炎) / 500fならどうよ?
あんまリセットカードを便利にしたくないのだがナァ

>属性壁
確かに炎だと溶岩巨人の方が便利って状態だな。
コスト削減で4(属性*2)あたりにしとくのでどうよ?
個別に特色付けた壁は別に実装したいな。

>>239
次のエキスパンションを期待してるところ悪いけど、カナリ先になるぞ

しばらくは、基礎実験のヨカンなのであんま目立った動きは無いが
ちゃんとプログラム書いてるので許せ!
242名前は開発中のものです。:04/12/29 21:52:45 ID:Nbmk6a50
>>241
修正概ねいい感じ

それと、水壁も軽くしていいと思うよ、水猫がいるし。

水面下の働き、応援してるよ
大変そうだけど頑張って!
243名前は開発中のものです。:04/12/29 22:26:02 ID:FxMnXXLt
DirectX版ってどんなのになるの?
2D? 3D? ハードウェアは良いものじゃないといけないの?
グラフィックはどうなるの? スキンとか登場するの?
ノートPCでやったらCPU食いまくって熱くて触れなくなったり、
あっという間にバッテリが干上がったりするの?

操作性改善要求は今まで蹴って来たけど、操作性はどうなるの?
ドラッグアンドドロップはできるようになるの?
ポップアップに操作を妨害されたりしなくなるの?
キーボードONLYの操作は出来るようになるの?
ゲームパッドは使えるの?

どうやら、カードからクリーチャーが飛びだして構えたり剣を持って突撃したりは
しなさそうだというのはカード絵の募集要項から分かるんだが。
244jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/29 22:53:35 ID:mKrpdfg5
>>242
例えで炎壁だしたけど、属性壁全部な

>>243
まだ、細かい仕様とか決めてないからなんとも言えないが確定してる部分だけ言うと
・DirectX8を利用
 アル程度の下地が存在するから
・動作環境は最悪でも俺のノートPCで動作させる
 セレロン1GのノートPCな。ともあれ、なるべく負荷は低くしたい。バッテリとかノートPCが燃えるとかはシラン
・3D的部分も使う
 ちょっとだけかもしれないが、3Dプログラムの勉強もかねて
・キーボードからのショートカットは対応させる。
・ゲームパッドは使わない。
 マウス操作の方が適しているだろ。
・カードからクリーチャーが飛びだして構えたり剣を持って突撃したりはしない
 誰かが全クリーチャーのなめらかなアニメパターンを高品質で描いてくれるなら話は別ダガネー
245名前は開発中のものです。:04/12/29 23:16:55 ID:FxMnXXLt
>>944
すげ、ほぼ全部期待どおり。頑張って下さい。応援してます。
ゲームパッドは思いついたから書いてみたけど、不要に同意。
D&Dは初心者に優しくなるから是非。

ゲームやDirectXのプログラミング参考書のサンプルを見ると、
空ループを回してCPU使用率を100%に張りつける仕様のものが多いけど、
あれってSpeedStepとかを無効にしちゃうのが(´・ω・`)
とはいえ、どうやればWindowsゲームで安定して低負荷にできるのか具体的に知らないけど。
246jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/29 23:30:47 ID:mKrpdfg5
>>945
空ループ回してるけど、次回実行予定時間まで間があるならsleepしてるからさほど致命的じゃないぜ

あとで、画像一枚表示するだけのプログラムうpする。
それで動かないヤツはあきらめた方が良いかも。
247名前は開発中のものです。:04/12/30 01:53:39 ID:KCGmIAkn
上でも出てるけど98とXPって相性悪いのかな?
98の方がサバでXP側に1ターン目から同期エラーが出ました。
サバ側は問題なし。チャットは出きる。再戦したけど同じエラーが出ました。
メモリは98が128でXPが500。
それと5.9から安定してないです。ちゃんと対戦できるときも有る。
248名前は開発中のものです。:04/12/30 02:54:21 ID:qmTPAwlC
バグか仕様かは分からないけど
自分死体発掘詠唱→相手が白猫に予備生命を使う→発動前に白猫を倒す→
予備生命発動前に死体発掘で白猫が出る→予備生命発動で白猫に復活が付く
ってなった。
249名前は開発中のものです。:04/12/30 03:36:33 ID:2mV31w/m
画像  : ttp://haiiro.info/up2/file/6240.bmp
カード : 突風のゴーレム
作者  : moi
仮採用 : ok

はじめまして、微力ながら協力させていただきます。
これ描いてて自分の色塗りの才能のなさを痛感しました_| ̄|○
250名前は開発中のものです。:04/12/30 11:30:21 ID:KkbLf5eJ
DirectX8になったら正式タイトルつくの?
251名前は開発中のものです。:04/12/30 11:42:37 ID:iPD7P1y7
>>222では無いがこれはどうなの?
【深淵の鮫】
青青青(3)→青青(4)
個人的にもこの修正はありだと思うんだが。

>再動
100fから50fにしたらどうだろう?
どうも100fじゃ使い勝手悪い気がして

>直下型
500fだと使い手に有利すぎる気が。
これはモウチョット考えた方が良いと思いマス。
252名前は開発中のものです。:04/12/30 12:01:51 ID:zVdxaRgc
>>247氏と対戦した者です。
エラーが起きる条件がさっぱり分からない上、起こる現象もただ
「ズレているらしい」「フレーム計算表示がおかしい」
程度なので、なんとも。
やはり、イベント発生時に発生しやすいらしいです。
253jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/30 12:45:16 ID:72CYUVsJ
>>247,252
バグ報告サンクス
出るエラーってフレーム同期エラーだけだよな?
「同期エラーが検出されました。」ってエラー吐いてたりしないか?

他のヤツもフレーム同期エラー起きたら報告頼むな。
そんときは鯖とクライアントのOSも教えて欲しい。

>>248
仕様で御願いします。

>>249
ロボキター!!サンキュー、正式採用しておくぜ
高さが129になってるのとフォーマットがフルカラーになってるので、こっちで修正しとく
年明け最初のバージョンアップに入れるぜ

>>250
当たり前だろ、ABCD(仮)は開発コード名だ
PSに対するPSX

>>251
もうちょっと根拠書いて欲しぃ
深淵の鮫は多色で使いやすくしただけっぽいし
再動を100fから50fにしてもなぁ
254名前は開発中のものです。:04/12/30 12:54:12 ID:t3UKb87t
大統領が何か弱すぎな感がある。
兵士増強はいいんだが今は兵士が少なめだし闇に多いから
5(炎炎炎)ぐらいにして、闇炎のデッキを応援するのはどうよ?
もしくは7(炎炎炎炎)で3/3ぐらいにして単体でもそこそこ使えるようにして。
255251:04/12/30 13:24:52 ID:iPD7P1y7
>深淵の鮫
後半に展開するには微妙な能力だし、前半に召喚しようとしても最低3ターンはかかる。
2ターン目に呼び出せたら使いやすくなると思ったんだが。

>再動
これはただ無謀な格闘家が50fだから、再動も50fだったらいやらしぃ使い方できるなぁと。
相手も50fだからいかに迅速に行動するか。とか楽しそうじゃない?


ちょっとこれから実家帰ってしまうんでレス出来ないが、どっかの誰かがそんな妄想してた程度に受けてもらってかまわんので。
んじゃjxta氏も今年乙。来年も応援させてもらいますぜ。完成版作成がんばってくれ
256名前は開発中のものです。:04/12/30 13:34:21 ID:Ww0iwQSj
【提案】
津波のftかコストを下げて欲しい。

【理由】
ftが長すぎて、発動まで生き延びるために、ブロッカーを
用意しなければいけない。それでも、相手クリーチャーがとまる
だけのブロッカーを用意できるなら、撃たないほうが得策。
実際相手に撃たれたけど、発動前に殴りきれた。
MTGと違って、相手も津波の詠唱中に準備できるから
そこまで神経質に弱くする必要無いと思う。
呪文加速だなんてバカな提案はやめて欲しい。

コストを下げて欲しい。MP7で水*4だと、撃つまでも長い。
現状、詠唱開始までも長いし、発動までも長い。
クリーチャー戦以外で勝ちたいデッキを作ろうとしても、現状
できるけどそこまで回らない。クリーチャー対策がもう少し
強くなればデッキはさらに多彩になると思うんだけど。

【修正案】
コストを7(水水水水)から5(水水水水)へ。ftそのまま。
もしくはftを400へ。コストはそのまま。

またはft、コストそのままで水を2つに。
 →天使と防御用カードを擁する光とかみ合うカードに
  なるから、光水のコントロールとかいけるようになる。
257名前は開発中のものです。:04/12/30 13:37:42 ID:t3UKb87t
いや津波は今の強さで十分なんだけどなぁ。
津波→呪文加速がバカな提案って・・・・・お前カードゲームしたことあるのかと。
コスト5になりでもしたら水デッキ強すぎだと思うぞ。
258名前は開発中のものです。:04/12/30 13:54:07 ID:Ww0iwQSj
>257
あるし、使ったこともある。
呪文加速のスロットは、結局他のスペルに変わるんだよ。
経験したから分かるって訳。
259名前は開発中のものです。:04/12/30 14:23:04 ID:t9kgrJ0x
これはもうゲームコンセプトの問題だね。
クリーチャー対策カードが強くなりすぎると、クリーチャーカード自体の意味がなくなってしまう。
クリーチャー戦をプレイヤーにさせたいというコンセプトがあるなら、対策カードの強さはそれなりのレベルで抑えるべき
260名前は開発中のものです。:04/12/30 15:00:22 ID:b1FWdOrl
確かにサメは重い。青単でも3ターン目以降しか出せないから、いくら3マナでもなぁ・・・
色拘束強い特色残すなら、コスト増やして4(青青青)3/1の先手付きとかなら使うかも。
261名前は開発中のものです。:04/12/30 15:45:06 ID:ZaxqVs88
正直再動も津波も今のままで充分。
再動は打撃力を上げる使い方に回せば50fだろうが100fだろうがかわらんだろ。
まさか2回ブロックするために使いたいとでも言うのか?
津波は属性下げるだけならいい思うがやっぱ色拘束強いイメージあるしね…
262名前は開発中のものです。:04/12/30 16:58:41 ID:Ww0iwQSj
サメはコスト改良してもデッキに入らないでしょ。
他の水のカードとあわないじゃん。
263名前は開発中のものです。:04/12/30 18:00:04 ID:b1FWdOrl
ところで ID:Ww0iwQSj の言ってることが良くわからないんだが、

>呪文加速だなんてバカな提案はやめて欲しい。
>呪文加速のスロットは、結局他のスペルに変わるんだよ。
の意味を教えて欲しい。要は呪文加速使えねーって事?
結構おもしろいカードだと思うんだけどなぁ・・・
264Ww0iwQSj:04/12/30 18:42:56 ID:Ww0iwQSj
>要は呪文加速使えねーって事?
そのとおり。
津波と呪文加速はコンボだって言うやついっぱいいるけど、
本当にお前はそれでデッキ組んだか?と。

俺は組んでみて、実際に津波と呪文加速のコンボが決まっても
ただの自己満足で、労力と効果が釣り合わないのがわかったわけ。
津波を撃っといて、相手のクリーチャーに呪文加速とか、
自分のゴーレムを高速召喚したり、いろいろやったけど、
やっぱ強くはない。そりゃCPUには勝つけどね。

4枚入れて他のスペル引けなきゃ本末転倒だし、かといって
2枚だと引いてこない。役に立つかどうか微妙なんだよ。
だから結局呪文加速のスロットは対抗呪文とか他の飛行クリー
チャーに変わる。

っつーわけで津波+呪文加速派の皆さん。
是非このコンボを搭載したデッキを紹介してくれ。
265名前は開発中のものです。:04/12/30 18:48:40 ID:XJYb2LV4
ほとんどの呪文が同じターン内に詠唱できるからなぁ。
それ以外でも大抵次のターンには発動するし。
呪文加速は効果が薄い。
巫女の祝福とか、瞬○みたいなターンを跨ぐ相手の呪文のタイミングをずらして遊ぶ?

クリーチャーの 100f〜400f はどれも変わらないと思う。
400fなら早めに詠唱開始するように気を付けるだけで。
ソーサリーやランドスペルもまあ違いが少ない。
そのターンに呼べるクリーチャーなんて、僅かでもいいんじゃないかな。
大抵は次かその次のターンに来る。

再動も500fくらいあったほうが遊べるんじゃないか。
次のターン、どれかのクリーチャーが再動する。
ちょっと弱すぎるのでキャントリップにするか。
266名前は開発中のものです。:04/12/30 18:50:26 ID:XJYb2LV4
>次のターン、どれかのクリーチャーが再動する。
相手からみてどれが再動するか分からない、って話ね。
ランダム決定に読めてしまうので補足。
267名前は開発中のものです。:04/12/30 18:57:57 ID:Y69zv7rw
カード単体の効果はシンプルで、組み合わせた時に効果倍増。
これが面白いんだと思う

なので自分としては再動は今のままで良い
268名前は開発中のものです。:04/12/30 19:21:12 ID:vQx5Hljy
不死骨格バグやっぱりありますね。押しててもこのバグで終わっちゃうと
むなしい・・・。
269名前は開発中のものです。:04/12/30 19:28:04 ID:b1FWdOrl
>264
なるほど、対策されるのはパーミッションくらいだから津波+加速は効果薄いね。
でも津波コストダウンすると強力すぎじゃないか?ほとんど全部のクリーチャー除去できるんだし。

ちなみに呪文加速はターン始めに引いてきた飛行亀出したりとかできるんで、俺は入れてるよ。
270Ww0iwQSj:04/12/30 19:52:44 ID:Ww0iwQSj
ID:t3UKb87tは、「カードゲームしたことあんのか?」
って言い切ったくらいだから、モチロン津波+呪文加速を
使ったデッキ組んだことあるよな?

それで強かったのが分かったから、今の強さで充分って
言ってるんだよな?

脳内で妄想したコンボが、実際デッキに組み込むと弱かった。
っていう経験を、“カードゲームしたことある”ID:t3UKb87t
は何回もして、体で知ってるよな?
271名前は開発中のものです。:04/12/30 20:00:44 ID:yRAInPqr
リセットカードは今のままでも使い方一つでかなり強力だとおもう。
魔力加速やゴーレムあるし。
直下型流星群はコストが10になると使うまえに試合終わってそう。
再動は今のままでも良いと思う風自体つよいし。
津波×呪文加速は弱くはないとは思うけど、
対抗呪文を使われそうとか次のターンに大量ダメージが入りそうとか
かなり限定的な状況じゃないと使えない分、効果が薄いといえば薄いかな。
でも結晶破壊とか電磁嵐とか微妙に使いずらいカードが結構あるんだし言っていたらキリが無いよ。
そんなバランス調整よりバグとりに専念してもらった方がありがたいです。
272名前は開発中のものです。:04/12/30 20:05:05 ID:qWpiOmKs
>>270
相手の反論を待たずにそう煽るもんでもないと思うぞ。
もちつけ。
273名前は開発中のものです。:04/12/30 20:05:25 ID:UDTD6+D5
>>270
煽るなら卓ゲ板にでも逝け
274Ww0iwQSj:04/12/30 20:13:24 ID:Ww0iwQSj
>272
>273
ごめん。
煽ったつもりじゃないんだけど、結果そうなっちゃったよ。
275jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/30 20:31:29 ID:72CYUVsJ
>深淵の鮫
津波後に出すという遊び方を想定しているため、速効で出しにくくしております。

まず、今あるカードで完結するわけじゃないからな。
どんなカードを追加しても、使い道が解らないってのは問題あるけどな。
それと、最強のデッキを作って勝つだけが目的じゃないからな。
全員が強い、使えると言ってデッキに入れるカードより、
何人かは使えないと思い、別の何人かは使えるって思ってるカードの方が面白いだろ。

>>268
スマン、0.60で改良したと思っていたフレーム同期の部分だけど穴があったぽ
276名前は開発中のものです。:04/12/30 21:23:26 ID:ZaxqVs88
全てのカードが強いカードゲームなんてムリポ。
弱いカードがあってこそ強いカードが光る。

自分はその弱いカード群から新たに強い使い方を模索する、
格ゲーとかでも弱キャラを使いたがるマゾヒストです。ええ。
277名前は開発中のものです。:04/12/30 23:37:10 ID:VQw5k8TM
どうも、MTGを踏襲しすぎだと思うんだよね。
もっとまともなシステムは出来なかったの?
278名前は開発中のものです。:04/12/30 23:41:30 ID:Y69zv7rw
スルー推奨
279jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/31 00:32:03 ID:AfoplLU7
うおおおおおおおおおお
おいお前ら、スキル使用に必要なMPをXとして
自分はMPがX足りてるが、相手はMPがX以下なときにスキル使うと
相手の画面ではスキル発動しないませんか?

>>277
根拠と具体的な改善案とその改善案によって期待される効果を述べれ
あと、まともなシステムの定義とプレイ時間も述べれ
280名前は開発中のものです。:04/12/31 00:46:07 ID:ZluUQmye
>>279
お、もしかしてバグの原因発見っぽいのだろうか。
残念だが対戦相手がいないので検証できない。
jxta氏と検証戦でもしようか?
281名前は開発中のものです。:04/12/31 00:49:06 ID:RJxljPXr
MTGは好きなのですが、
ゲーム以前に作者様の態度を見ると全くやる気になりません。

この作者様は12歳位のお子様なのでしょうか?
282名前は開発中のものです。:04/12/31 00:53:27 ID:yVB/g7+G
>>280
暇だからやろうか?
適当に鯖っとるよ
283名前は開発中のものです。:04/12/31 01:08:01 ID:yVB/g7+G
>>279

不死骨格の復活スキル試してみた
相手が不死骨格持っててMP7、こっちはMP1のとき、
復活スキル使えなかったそうです。
2回やったけど2回とも駄目だったぽい
284名前は開発中のものです。:04/12/31 01:09:10 ID:ZluUQmye
>>282
おしやろう、と思ったが何をどうテストすればいいんだろうか?
コスト必要なスキルってあったっけ?

とりあえず魔力幇助して素晴らしき世界撃つデッキ組んだ。
285名前は開発中のものです。:04/12/31 01:10:17 ID:yVB/g7+G
>>284
じゃもっかい鯖っとるよ
286名前は開発中のものです。:04/12/31 01:11:21 ID:ZluUQmye
ああそういえば不死骨格の復活のコストが・・・
寝ぼけてるのか俺orz

西表山猫に素晴らしき世界撃ってくる。
287名前は開発中のものです。:04/12/31 01:23:33 ID:ZluUQmye
>>279
加速装置のスキル加速でも確認しました。
相手MP:0/5、自分MP:7/7で加速発動、飛行子猫選択、OK→何事も起こらず
と言う流れでした。
ポップアップも何も出ず、MPも減りませんでした。
288名前は開発中のものです。:04/12/31 09:26:48 ID:GLG/JC8c
キターーーー!?
289jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/31 13:07:35 ID:AfoplLU7
しばらくはスキル使うときはフリーズしないように気を付けてやってくれ

>>280
ゴメン、風呂入って寝た

>>288
バグ発見、対処はしたけどUPは来年な
290名前は開発中のものです。:04/12/31 13:18:00 ID:tbWMYuni
>>289
来年だと!
ふざけんじゃねーぞ怠け者
あと4万秒も待たせる気かよ!
291名前は開発中のものです。:04/12/31 16:30:05 ID:WITK1T6G
>>290
最近ヘンなの湧いてるんだし応援はもっと素直にしような
292名前は開発中のものです。:04/12/31 16:34:35 ID:toJpShzL
ver6.0とver5.9でフレーム同期エラー起こりました。
次のUPまでver5.8で対戦したいと思います。
jxtaさん御疲れ様です。
293名前は開発中のものです。:04/12/31 17:38:22 ID:JS9VdY8K
対戦者募集中。
対戦相手になってくれる心優しい人はフリーサーバにきてください
294jxta ◆YLtNyRyYyQ :04/12/31 22:00:13 ID:AfoplLU7
来年まで待てっていったけどよぉ
スマン、あれは嘘だった

Version 0.61( 公式 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・一定の条件下でスキル使用時に同期が取れなくなるバグを修正
・「瞬炎」「瞬風」「瞬水」「瞬光」「瞬闇」の詠唱コストを2(-)から1(-)に変更
・「炎の壁」「風の壁」「水の壁」「光の壁」「闇の壁」の詠唱コストを5(属性*2)から4(属性*2)に変更
・「奇跡の石」の効果発動をターン終了時からターン開始時に変更
・「虹色のクリスタル」の効果が「最大MP+1 , 全属性値+1 ターン終了時に虹色のクリスタルを完全破壊する。」から
 「最大MP+1 ・属性抽出(0)ターン終了時まで合計3点のランダムで決められた属性値を得る。
  このスキルは1ターンに一回しか使えない。」に、詠唱時間を0fから300fに変更
・Basic Test 094 の画像を追加

>>290
4万秒もネーだろ
何1480秒も鯖読んでるんだよッ!
295名前は開発中のものです。:04/12/31 22:34:33 ID:DJxvswAb
http://sideworks.hp.infoseek.co.jp/abcd/DeckEditor.html
0.61キター
大変更だし、前回サボったので即応しました。

ところで、風=緑に直した方がいいのかな?
MTGの人から苦情が来るかと思ってたら来なかったのでこれでいいのかとも思いつつ。
296名前は開発中のものです。:05/01/01 01:49:05 ID:FMY5xhlA
不死骨格4匹対4匹プラス加速装置でライブラリ切れまで戦ってフリーズしなかったぞ!
297名前は開発中のものです。:05/01/01 12:20:08 ID:XykdhQ+B
DirextXテストFPS30しかでねえや。・゚・(ノ∀`)・゚・。
グラボ買い換えようかな・・・
298名前は開発中のものです。:05/01/01 13:04:26 ID:XykdhQ+B
対象を指定するソーサリーの場合、詠唱前に対象を指定するけど、
できればソーサリーが発動した時に指定できるようにしてほしいです。

現状だと対象を指定する途中に何かしら割り込まれるとやり直しでわずらわしい。
発動したときに指定できると状況に応じて柔軟な対応ができて面白くなるかもしれない。
299名前は開発中のものです。:05/01/01 13:08:41 ID:0A0i3oMc
それはちょっとゲーム性が変わってしまうような……
300名前は開発中のものです。:05/01/01 13:16:39 ID:QBQ05mts
>>298
やり直しどころか失敗するじゃん。
Wレーザーで狙われたら片方を殺せば助かるのは常識。
詠唱完了時選択は自由効きすぎ。
詠唱開始時選択のままで、まだ詠唱の完了されてないクリーチャーを狙ったり、
場を対象にしてそこに現れたクリーチャーを狙ったりできるようになるといいな、とは思う。
後者はランドスペルが配置されてるときを考えてるけど、自動配置が使えなくなるのがネック。

戦闘などのポップアップで操作が妨害されるのは何とかしてもらいたいけど、
それはDirectX版制作時ということになったはず。
301jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/01 15:16:03 ID:Ul1RJGVz
>>295
更新乙
風は緑のつもりでこっちはやってる。今のところあんまり意味ないけどな。
RGBと白黒ってイメージ

>>297
F1キーでフルスクリーンできる。フルスクリーンでも駄目だったらハードウェア換装しないとキツイかも

>>298
発動のたびに対象選択で対戦相手は待たなきゃナラネーだろ
それはダルイ、だから却下

>>300
場を対象とするのはアリだなし、いつか実装したい。
302名前は開発中のものです。:05/01/01 20:41:37 ID:HPK0RPpm
さっき俺と戦ってくれた方、本当にすみません。
間違えて切断ボタンを押してしまいました
本当にすみません
303名前は開発中のものです。:05/01/01 20:50:46 ID:HPK0RPpm
>>302
ちなみに俺の名前は神様でやってました。
対戦相手の方、本当にすみませんm(_ _)m
304 【吉】 【487円】 :05/01/01 22:32:56 ID:knYnMhLE
呪文掌握はランドスペルにも使えるの?
305名前は開発中のものです。:05/01/02 00:21:34 ID:BpvNsH+c
ボールライトニングに後手つけたらおもしろそう
306名前は開発中のものです。:05/01/02 11:53:08 ID:v8GeazTl
属性抽出の後、一度別のカードを選択しないと
属性UPにより使えるようになったはずのカードが×のままで使えない。
307名前は開発中のものです。:05/01/02 12:09:06 ID:3OK2Q0PI
人いなさすぎ……
308名前は開発中のものです。:05/01/02 12:23:31 ID:PQv3dxXV
深淵の鮫は津波後のことを考えるんなら
津波で破壊されない能力にしたら使えるんじゃないの?
サメなんだし
309名前は開発中のものです。:05/01/02 12:53:20 ID:3OK2Q0PI
呪文掌握で敵の召喚呪文とかも掌握できて、こっちの場にクリーチャーを召喚できるようになったらいいな〜
強すぎるか……
310名前は開発中のものです。:05/01/02 18:27:30 ID:w3duRcEZ
>>309
できないからこそ指揮権の概念が生まれたと思われ
311jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/02 20:12:04 ID:9LUdPhTq
>>304
使える

>>306
あー、気が付かなかった
利用可能かどうか再チェックするべきだな
報告サンキュー

>>308
別に津波とセットじゃなくても工夫次第で面白い使い方できるべ
ソコまで優遇するのはヤリスギかと思う

>>309
それやるなら別スペルっしょ
312名前は開発中のものです。:05/01/02 20:35:56 ID:cuqRfY6D
鮫はMTGの空中浮遊みたいな全員飛ばすカードが出てくれば面白いかもな、
対空魔神とあわせてどうぞみたいな。
今はちょっと使いづらいようなカードでもこれからの新カード追加で良いコンボに
なるのとかあるだろうし、現時点であんま急くものでもないだろう。
313名前は開発中のものです。:05/01/02 22:23:05 ID:qxqIoM5Z
飛行が得意な水に飛行対策カードがたくさんあるのはゲーム的にどうかと思う。
MTGでも飛行対策カード(「飛行もブロックできる」とか)は飛行が少ない緑に多いし、飛行がたくさんあるとこに対策カード入ってても需要ない。

あとこのゲームのルールだとコントロールを奪うっていう効果はあまり強くないから呪文掌握が対抗呪文よりコストが高いのはおかしい。
今後カードが増えるとしても対抗呪文>呪文掌握は変わらないだろうし。
314名前は開発中のものです。:05/01/03 03:00:14 ID:kzHTAY5u
>>313
相手の飛行デッキを飛行対策カードで無力化した上で制空権を握るってやりかたもあるだろ。
需要無いってのはおかしい。
315名前は開発中のものです。:05/01/03 11:01:33 ID:/xM5Jmng
水の飛行対策はあってもいいと思うけど呪文掌握があまりに弱いのは同意だな。
効く相手が限定され過ぎる。
5マナか、いっそ対抗呪文と同じ4マナでもいいと思うよ。
316名前は開発中のものです。:05/01/03 13:42:37 ID:68D7pM55
コントロールを相手に渡すカードがほしいな
317名前は開発中のものです。:05/01/03 20:58:04 ID:rGycmR7F
呪文掌握で効果のあるカードをWikiでまとめてくれた奴いるみたい。
意外にたくさんあるね。
318名前は開発中のものです。:05/01/03 22:59:51 ID:gHXQHlrr
Wiki更新禿乙!
319名前は開発中のものです。:05/01/03 23:19:16 ID:q2PQs9B6
虹色のクリスタル効果はこのままでもいいんだけど
いちいち抽出しなきゃいけないのがめんどい
320名前は開発中のものです。:05/01/04 00:56:35 ID:6NVPRItS
こんな記事があって吃驚
ttp://x51.org/x/03/10/2502.php
あのカードの元ネタこれですか?
321名前は開発中のものです。:05/01/04 01:48:26 ID:9VC3yeLV
あけましておめでとうございます
ttp://zzzzz.client.jp/image/torineko.JPG

画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/haijo.bmp
カード :呪術排除
作者  :orz
仮採用 :おk
周りからたかるような感じなんですが、何か微妙ぽ…
322名前は開発中のものです。:05/01/04 06:39:24 ID:ARv37xbW
>>319
禿同。


たまに抽出するの忘れて突撃兵とか召喚するできなかったりすると鬱になる。
あとは不死骨格の復活とかも、忘れるとかなり鬱になる。
323名前は開発中のものです。:05/01/04 10:26:07 ID:8AaHdYqO
そういうのもゲーム性のうち。
実際MTBとかの大きな大会でもコスト支払い忘れて
自クリーチャーあぼんして負けるとか起こるし。

でも虹のクリスタルは確かに自動にしてもいいかも。
324jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/04 20:36:08 ID:C+SOm686
呪文掌握はコスト下げて4(水水水)くらいにしてみる
虹色のクリスタルはしばらくこのままで行かせてホシィ
相手が突然抽出しだしたら、「なんかカード引いたなぁ〜」とか深読みしれ

>>316
そのうちな

>>320
何が元ネタかは自分で判断して下さい。

>>321
新年早々ありがとう御座います。
正式採用として次のに入れときます。

もう少しバージョンアップしたら、ダイアログバージョンは完成として
Vectorとかに登録してみようかと思うんだがどーかな?
325名前は開発中のものです。:05/01/05 00:35:54 ID:Aud8aiA5
もうちょっとじゃないかな?
ベクター更新するの遅めらしいから
もうちょっと更新間隔が安定してからが良いと思う
326名前は開発中のものです。:05/01/05 00:38:41 ID:8kX/wzB1
ふと思ったんですけど、炎や水etcの壁はコストとか変更されてるのに無名の壁は変更されないんですかぃ?
327名前は開発中のものです。:05/01/05 03:24:19 ID:PoZ0Erov
詠唱できないカードはカード横が[×]ですが、
詠唱できなくても、リサイクルできる状態なら[○]になるようになりませんか?
328名前は開発中のものです。:05/01/05 10:41:11 ID:WAKgaxko
無名の壁はHP5にしてやってほしい。
コストを他のと揃えても耐性が無いから、利用価値がない。
329名前は開発中のものです。:05/01/05 13:30:32 ID:STCIV495
ぶっちゃけGUIはこのまんまでいいから、
エキスパンションの追加を優先して欲しい。
330名前は開発中のものです。:05/01/05 13:41:02 ID:6vsbYXJg
いろんな意見があるね
どうせいつかはDirectXにするんだから漏れは今やって欲しいけど
331名前は開発中のものです。:05/01/05 14:17:08 ID:teSL7Vmp
OOPで インベーダーの基本的動作作ったんだけど
OOPの観点からプログラム設計についてどう思うか、コメントください。

プログラムのみ
http://gkufme.s28.xrea.com/SpaceAction.zip

ソース付き
http://gkufme.s28.xrea.com/SpaceAction(and source).zip

ちなみにDirectX9を使用した自作ライブラリ使ってるので
DirectX9入ってないと動かないと思う。
332名前は開発中のものです。:05/01/05 14:23:09 ID:teSL7Vmp
>>331
操作は
← and → : 移動
space : ミサイル発射
333名前は開発中のものです。:05/01/05 14:32:56 ID:MQdCXlCd
>>331-332
おいおい、今度はこのスレに絡むつもりかよ

シューティングゲーム製作技術総合 5機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1098034919/l50

ここら辺りが質問の内容に適したスレだと思われ
334名前は開発中のものです。:05/01/05 14:36:36 ID:lg9qwc+L
>>328
HP5は堅すぎじゃないかな?
無名の壁 0/4 5(-)400f → 0/4 4(-)100f
属性壁  0/4 4(炎炎)100f → 0/4 4(炎炎)500f
とかは?
335名前は開発中のものです。:05/01/05 14:42:36 ID:MQdCXlCd
>>334
>無名の壁 0/4 5(-)400f → 0/4 4(-)100f
>属性壁  0/4 4(炎炎)100f → 0/4 4(炎炎)500f
たしか前に属性壁の利用価値を上げるために詠唱時間を短くしたんじゃなかったか?
それなら

無名の壁 0/4 5(-)400f → 0/5 4(-)500f or 0/5 5(-)100f
でいいとおも
336名前は開発中のものです。:05/01/05 14:54:09 ID:lg9qwc+L
属性壁はコスト4になって十分利用価値できた、
というより利用価値ありすぎかなと。。

あまりに壁が使えると、どのデッキにもとりあえず入ってますよ、壁
みたいになって、デッキに幅がなくなるかなーと思って。

使い易すぎず使いにくすぎずってすげー難しいケド。
337名前は開発中のものです。:05/01/05 18:45:27 ID:ei122KNf
やっぱりコンセプトごとに入ったり入らなかったりが理想だよな
光壁でライフ得たり くらいはあっていいと俺は思うけどな
338名前は開発中のものです。:05/01/05 20:59:53 ID:empaM9t5
壁はまあこんなもんじゃないの
敵1体止められるけど除去できる訳じゃないし、殴りにもいけないんだし
追加能力つきも別カードでいいと思われ
339jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/05 21:42:01 ID:pfCpSMEG
>>325
更新遅いのはダルイな
ベクター登録すんならイラストも全部出そろってからがいいか

>>327
出来るけど今のままの方がイイだろ

>>329
断る!
DirectX化に伴ってカード部分のプログラムを変更する必要があるからな
あんまりカード増やしすぎると移行がキツくなる

無名の壁は0/4 4(-)400fにしとくわ
耐性無いが、属性値不要なのでHP5にしない方向で

修正したバージョンは明日あたりにUPってことでヨロ
340名前は開発中のものです。:05/01/06 03:06:06 ID:H/z4q6xa
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c020.bmp
カード :支援狩り
作者  :kent
テキスト:余計な邪魔立てをするから、邪魔されるのだ。

ベクター登録はやっぱり画像が全て埋まってからが良いですね。
そうと決まれば。
341jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/06 22:06:24 ID:fjYMwQIM
2005/01/06 Version 0.62 ( 公式 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・「呪文掌握」のコストを6(水水水)から4(水水水)に変更
・「無名の壁」のコストを5(-)から4(-)に変更
・「虹色のクリスタル」のスキル「属性抽出」を使用後に利用可能なカード情報が更新されないバグを修正
・Basic Test 017 , 126 の画像を追加

つーことでバージョンアップしておいた

>>340
毎度サンクス
正式採用で入れておいたぜ!

んでDirectX版なんだけどさぁ
画面サイズはどんくらいがイイ?1024*768でいこうかなぁと思ってるのだが、ちょっと迷ってる。
システム画像はコッチで動くモノ出してから、職人の人にスキン見たく画像を作って頂く方向で行きたいと思う。
あとでさり気なくサンプルUPしておくわ
342名前は開発中のものです。:05/01/06 22:32:34 ID:lM1VGuNA
Vectorに公開する前に、作者の態度直した方が良いんじゃないかな。
どうしたらこんなに偉そうにできるのかが信じられない。

アップされる絵柄がヘボいとかはおいといても、
どうしたらこんな傲慢な態度を取れるんだろう。

敬語の使い方も知らない小学生なのかな?
343名前は開発中のものです。:05/01/06 22:45:31 ID:yg0co0SL
>>341
乙ですー
 
漏れは画面サイズ800×600以上なら構わないかな。
超個人的なんだがそれがマシンの下限で、640×480とか指定出来ないんですわ。
1024×768だとかなり美麗スキンが期待できるね、職人さんの手間は増すけど。
344名前は開発中のものです。:05/01/06 23:00:19 ID:Fhn+LpWj
>>342
精神的には小学生なんだろw

態度悪いのは同意
同人で作る分には良いが、Vectorに公開するんだったら
そろそろ態度直した方が良いぞ マジで恥掻くから
345名前は開発中のものです。:05/01/06 23:31:55 ID:K3ifvQ77
2chで敬語使えってのはおかしな話じゃないの?
そもそも口調は置いとくとしても態度が傲慢だとは欠片も思わんぞ。
きちんと意見を反映してくれるしこまめに更新してくれるし。

絵師を含めて作ってる人全員に失礼とか書き込む前に思わなかったのだろうか……
346jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/06 23:32:38 ID:fjYMwQIM
サンプルプログラム更新しておいた。画像は適当な。
まだチョットFPS安定してないので、ウィンドウモードで60FPS出なくても気にしないでくれ
フルスクリーンで出なかったらキツイかもしれない

>>343
俺のも640*480画面モード出来ないから800*600以上でやる予定
画面サイズ増やしてもスキンの綺麗さとは関係ないぞ
負荷が高くなって、一度に表示できる情報が増えるだけ

>>342,344
態度が良くて何もしないヤツよりマシだろ
347名前は開発中のものです。:05/01/07 00:38:39 ID:OPrkKoEo
態度悪くないだろ。別に。
既存のカードゲームやコンピュータゲームを糞とか言わないどころか、
「轍を踏まないように」みたいな他のゲームを間接的に見下してることすら
言わない。
絵にケチをつけることが無いし。
気に入らなかったら仮採用とだけ言うようだが、主観は排除してるようだし。

>>344
ここまで自分のワガママを言わない小学生がおるかいな。
ちなみに中学生は敬語でムチャクチャなことを言いまくるイメージだな。いわゆる厨房。
348名前は開発中のものです。:05/01/07 01:00:59 ID:bXuBBp5e
態度良くはないでしょw
全然不快じゃないけど。
349名前は開発中のものです。:05/01/07 01:50:10 ID:iH7XnClg
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/5089.bmp
カード :水の防御円陣
テキスト:たゆたう曲線に、海の主すら近づけない。

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/5090.bmp
カード :炎の防御円陣
テキスト:ハヴェルの大火で生き残った少女は、火傷一つ負っていなかった。

作者  :T
仮採用 :お好きに。

まぁあれですよ 謙虚に越したことはないですが
自分は口より手動かしてる人のが好きです
350名前は開発中のものです。:05/01/07 02:04:10 ID:iH7XnClg
ところで加速装置のテキストの『弾丸よりも速く!』って
こんな解釈でええの?
ttp://u.skr.jp/512/files/5091.jpg
351名前は開発中のものです。:05/01/07 02:18:21 ID:/mSDYNOu
>>態度が良くて何もしないヤツよりマシだろ
同意だが、態度が良くて何かする奴のが好感度高いのは確かだよ
これから先、もっと発展させていきたいのなら、避けては通れない問題だから、
頭から切り捨てるんじゃなくて、真面目に検討して欲しい
このゲームに期待してるから
352名前は開発中のものです。:05/01/07 02:25:25 ID:bv6VDr37
弐周目と霊魂逆流を駆使して幽霊兵を手札から出す裏技。

なんのメリットも無いけどね
353名前は開発中のものです。:05/01/07 03:18:34 ID:0X/KdhVO
画面サイズ、800*600ぐらいがいいんじゃないかな
あまり大きいと重くなると思う

あー、そうそう態度云々はどうでもいいんじゃない?
どう見ても他人の芝が気になってしょうが無い人の
イチャモンのような気がするし

そもそもベクターでゲームを落とす人は、ベクターだけで用を済ませるんじゃないの
リードミーだけきちんと書いてあれば誰も損しないのじゃないかね
354名前は開発中のものです。:05/01/07 07:32:29 ID:/nWnD3tm
……俺個人の主観から申させてもらえば、確かにこのゲームの作者様(jaxa氏様)
は話し言葉で話しておられるので態度が言いとはお世辞にも言えないと思う




ですがちゃんとやるべき仕事はやってくれていらっしゃるし、
個人のどんな百済ない要望なども真剣に答えられておらっしゃる。

これは尊敬すべきことであり、本当に素晴らしいことだと俺は思う。




俺はこのまま作者様が敬語を使わずにいてくれてもいいと思う。
作者様が思うように言語を使っていくべきだと思う。
それにより誰かが不快に思われたとしても別にいいと思う。



このゲームの作者様は作者様しかいないんだから。
355名前は開発中のものです。:05/01/07 07:47:14 ID:Up5zhgYq
まぁこの手のやつではよくあるやっかみなので適度にスルーするが吉
356名前は開発中のものです。:05/01/07 09:39:44 ID:vmeY67hA
うはwwwww態度厨キタコレwwwwwっうぇwwっうぇwww

・・・・えー、煽ってすいません。
>>jaza氏
変なのが沸いているみたいですが、スルーしてくだちぃ。
クリエイターにとって大切なのは「話し方」とかではなくて、
「作品に向き合う態度」なわけですし。
お好きなスタイルでどうぞ。
357名前は開発中のものです。:05/01/07 11:23:04 ID:AwLcJO3K
>>350
ワロス

でも加速装置自体が破壊されても加速付加されたクリーチャーの能力は
変わらないからそれとは違うっぽい
358名前は開発中のものです。:05/01/07 11:35:10 ID:bv6VDr37
じゃあ改造手術みたいな感じか
359名前は開発中のものです。:05/01/07 11:44:03 ID:jWURu3Dl
>>346
徐々にDirextX版の形が見えてきたな。
しかし、あのうさぎにもカンガルーにも見える奇妙な生物にワロタ
360名前は開発中のものです。:05/01/07 14:25:35 ID:bXuBBp5e
フリーズバグ発生!
Turn 007 Start.
あなたは"呪文停止"を引いた
西表山猫は1枚のカードを引いた
西表山猫は"音速猫"を捨てた
西表山猫は風のクリスタルを配置した
ななしの対空魔神は攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
ななしの対空魔神から西表山猫へ2点のダメージ
戦闘終了
ななしの対空魔神は攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
ななしの対空魔神から西表山猫へ2点のダメージ
戦闘終了
不正な戦闘イベント要求
PlayerID = 1
Command = 3
NumArg = 1
Arg[0] = 00000001
Turn 008 Start.
あなたは"水のクリスタル"を引いた
あなたは"霊魂逆流"を捨てた
ななしは水のクリスタルを配置した

ここで、対空魔神で攻撃しようとしたらフリーズ。
/getphaseはunknown commandと表示されたので
ナシです。
361名前は開発中のものです。:05/01/07 14:26:54 ID:bXuBBp5e
因みにこの前のターン、
2体の対空魔神の砲火で、相手の子猫を2体打ち落としました。
362名前は開発中のものです。:05/01/07 16:00:24 ID:vsgIHFiO
カード:光水のクリスタル
画像 :http://u.skr.jp/512/files/5158.bmp
作者 :Cala

影響されやすい性格なんで……ね。
仮採用でもポイ捨てでも好きにしてください。
ガンガッテくだされjxta殿。
363名前は開発中のものです。:05/01/07 17:03:09 ID:0rkg5fn7
>>350
カコイイ!
364名前は開発中のものです。:05/01/08 00:25:05 ID:DlrGV9p0
かっこいいか?
むしろなごむ
365jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/08 20:35:05 ID:tYkRu5si
>>349
2枚もサンクス
正式採用で次回のに入れておくぜ
加速装置はそんな解釈でもイイぞ!

>>360
報告サンクス
まだバグ残ってるのは想定外だな
バグ取り継続するわ

>>362
サンキュー、頑張るぜ
正式採用で使わしてもらう

ウィンドウがアクティブ状態だと処理の重さが2倍
さらにウィンドウの位置が右下にいけばいくほど処理が重くなる現象起きた。
対処しようとしたけど、全く無力だった。デバイスドライバ更新したら消えた。
(´・ω・`)無駄な時間を浪費したぽ
366名前は開発中のものです。:05/01/08 22:07:20 ID:r75ca+jU
復活と砲火でバグ起こりますね。
あとダブルブロック時にも同じようなバグが起こりました。
367名前は開発中のものです。:05/01/09 18:19:45 ID:KCCj68pJ
首無し鶏と腐肉象の能力を交換して欲しい
368jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/09 21:48:16 ID:bVNxmdnx
対空砲火バグ判明したぜ
自分の場に飛行クリーチャーが存在しない状態で相手の場の飛行クリーチャーへ対空砲火使うと
相手の側でスキルが発動せずに同期が取れなくなる。

あとで修正したのうpするわ

>>367
交換して欲しい理由か、能力交換によって得られる利点を教えてくれ
369jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/10 00:24:43 ID:gIrJkxow
Version 0.63
・一定条件下でスキル使用時に同期が取れなくなるバグを修正U
・Basic Test 043 , 044 , 133 の画像を追加

またバグあったら言ってくれや
370名前は開発中のものです。:05/01/10 02:32:24 ID:svNWdlWk
リサイクル使用時に山札0で引けない場合、
使用したリサイクルカードの位置が空白に
なって手札が上と下に分かれる

一応バグの部類かと思い報告
まあ実害ないが・・・・・・
371名前は開発中のものです。:05/01/10 08:08:29 ID:78Dw1XqK
>>368
カードは基本的に弱いけど出しやすい、強いけど出しにくいっていう風にバランスをとってるのに
首無し鶏はパラメータは微妙なのに出しづらいって感じになってる。
飛行の中では飛行子猫の次に弱いのに出すときのリスクが高すぎる。
黒唯一の飛行なのに使ってる人見たことないし。

って書いた所で交換すると腐肉象が使いにくくなる事に気付いた。
交換とまではいかなくてもなんとかなりませんか?
「手札を捨てる」って所に意味があるなら
相手も同時に一枚捨てるとか捨てると同時に一枚ドローするとか
単純にパラメータを変えるとかして貰えたら今より使えるようになると思います。
372名前は開発中のものです。:05/01/10 10:31:10 ID:tZJobLa7
jxtaの書き方がオレーに似てる件について
373名前は開発中のものです。:05/01/10 10:49:02 ID:1hJ9a+R7
>>372
既出
374名前は開発中のものです。:05/01/10 11:23:31 ID:dknVVPor
能力UPとかカードを捨てる効果を弄るのはやりすぎだろ。
あんまり弄り過ぎると今度は闇には必ず鶏がいる。なんてことに成りかねない。

とりあえず鶏はコスト下げるだけで様子見てもいいんじゃね?
4闇闇か3闇闇ぐらいがいいかもな。
2/2飛行を序盤に出せますが、手札を頂戴しますって感じで。
375名前は開発中のものです。:05/01/10 14:54:08 ID:+boHvjXm
MTGと比較して悪いけど
青:2マナ1/2飛行
白:1マナ1/1飛行
赤:2マナ1/1ブロック不可飛行
って感じに同じコストでも飛行が苦手な色は力を抑えて、飛行の優劣をつけてる。
これで赤の飛行が弱いからって2/1とか1マナとかにするのはおかしい。

それと同じで鶏も弱い上に出しにくいでも別にいいんじゃないかと。
今後カードが増えるにしたがって手札を1枚捨てるってのがメリットになるかもしれないし。
(あなたが手札を捨てたら相手も手札を捨てるって効果のランドスペルとか)

いくらバランス調整でも弱いカードを手当たり次第強くするのはやめたほうがいいのでは。(本当に使えないカードは別として)
376名前は開発中のものです。:05/01/10 16:56:02 ID:loc7q9JC
鶏。
ランダムに捨てる→選んで捨てる。
になればコストはそのままでOKだと思う。
377名前は開発中のものです。:05/01/10 17:03:41 ID:uY0OTSq3
そうなると死体発掘のある闇にとっては逆に便利すぎる
378jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/10 17:11:49 ID:gIrJkxow
>>370
言われてみればそうなるな
リサイクルはライブラリ0の時は使えなくしておく

鶏は闇属性なのに飛行がッ!って所が長所なので、そんなにコスト下げなくてもこのままで良くないかと思う
MP4で2/2飛行だぜ、単体で結構強いと思うしな
カード捨てるってのも召喚タイミングで手札使い切っておけばスルーできるし
>>376の選んで捨てるは手数の増加に繋がるのでやりたくない。
379名前は開発中のものです。:05/01/10 17:31:32 ID:IPFUaIhH
jxta ◆YLtNyRyYyQは敬語も使えないのでしょうか?
380名前は開発中のものです。:05/01/10 18:39:48 ID:loc7q9JC
>>379
既出
381名前は開発中のものです。:05/01/10 18:42:17 ID:jxUI4TGP
分かってると思うがスルーな
382jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/10 19:23:55 ID:gIrJkxow
(・Θ・)ノ タイトル画面サンプルー ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample002.zip
なんか重すぎなヨカン
・カードは上にIDと下にコスト入れる予定
・表示されるカードは毎回起動時にランダムで選択にしたい
・もっと軽くしたい
・カンガルーじゃない

試した人は動かないとか重すぎとか教えて欲しい
俺はダンダン800*600でやりたくなってきた
383名前は開発中のものです。:05/01/10 20:06:02 ID:rtnkbX+0
sample001では問題なかったが、002だとF1でスルスクリーンにしようとすると強制終了してしまう。
384名前は開発中のものです。:05/01/10 20:11:57 ID:E05mWwmA
>383に同じ。
385jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/10 20:42:11 ID:gIrJkxow
ゴメン、メモリ漏れてた!
修正したのUPしといたから、フルスクリーン試すならそっちでヨロ
386名前は開発中のものです。:05/01/10 20:57:16 ID:rtnkbX+0
フルスクリーンでもFPS60切るようになっちゃった(´・ω・`)
あと、フルスクリーンにするとカードの絵柄がずれる。
387名前は開発中のものです。:05/01/10 21:06:27 ID:fKlQadC4
FPSは001と変わらない感じですけど、フルスクリーンでのカードの絵柄がウヴァー
いや、ずれとかではなくて
388名前は開発中のものです。:05/01/10 21:54:08 ID:mnlnY8Z8
バグ報告
寄生開始をかけた水猫を霊魂逆流によって手札に戻すと寄生の効果
(ターン開始時に-1/-1)がついた状態で手札に戻る(−された能力値はリセット)
この水猫を場に出そうとすると唱え終わった瞬間にバグ落ち。
確認した環境はXPと98

同様の状態を天使装甲でやって見たけどそっちは手札にいったら
完全にリセットで大丈夫だった
389名前は開発中のものです。:05/01/11 06:31:23 ID:Q2SpGAl9
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/5535.bmp
カード :加速装置
作者  :T
仮採用 :OK

改造手術っぽくしといたよ。また時間空いたら応援するんで
頑張れjxta氏。
390名前は開発中のものです。:05/01/11 15:33:18 ID:Yfuk15Ok
絵がヘタすぎてつまらんな
391名前は開発中のものです。:05/01/11 15:33:40 ID:X22SZPbZ
フレーム同期エラー発生!

OS
サーバ:98
クライアント:XP

モード:高速モード

状況
対戦開始直後、クライアント側が手札引きなおしを
したら即発生。
チャットウィンドウに“フレーム同期エラー”が
表示され続けました。
双方ストップをしてもターンが変わっても状況は
変わらず。
392名前は開発中のものです。:05/01/11 15:45:12 ID:65f7jE4z
>>390
今俺が修行してるから待っててくれ!
393jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/11 18:30:35 ID:SV93iXEN
なんか高速モード設定がヤバイことになってるな
スキップ実装で高速モードも出番はほとんど無くなったと思うけど
高速モードないと困るヤツいるか?いなさそうなら高速モード機能を削除したいと思う。

>>386
これから最適化とか高速化するから、希望捨てるのは早いぞ

>>387
報告ありがたい
スクリーン切り替え時にカード絵テクスチャーを再構築しわすれてるな
テクスチャーがロストして再構築必要になるとウヴァーなことになるぽ

>>389
サンキュー
猫砲でも良かったのになぁー、と思いつつ正式採用させてもらう

>>392
期待しつつ待つ!
394jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/11 18:44:27 ID:SV93iXEN
>>388
報告サンクス
場から離れたときにイベントエフェクトの削除を怠っていた。
修正までは寄生開始と友引の効果付きのクリーチャーは手札に戻したり死体発掘控えてくれ
395389:05/01/11 18:53:19 ID:Q2SpGAl9
俺‥‥もっと上手くなっから (つД`)
もっと上手くなって、帰ってくっからよぉ!
396名前は開発中のものです。:05/01/11 20:44:31 ID:jtdfQS9/
>>393
今回めでたく、ウィンドウモードでFPS30を切った。
そんな俺も期待してますよ!?
397名前は開発中のものです。:05/01/12 00:14:27 ID:uBsaokI0
高速モードなしに賛成。
398名前は開発中のものです。:05/01/12 02:51:07 ID:yJZgAdSk
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c021.bmp
カード :召喚禁止
作者  :kent
テキスト:これは慈悲だよ。痛みも苦しみも、全て否定してやる。

召喚の輪を歪める感じで。
また、こんな時間に・・・
399名前は開発中のものです。:05/01/12 02:52:05 ID:5vCAVhKL
ちょっと可愛いな
400名前は開発中のものです。:05/01/12 12:49:27 ID:0JhFqCn7
高速モードは無くてもいいけど、高速モードのみで出るバグって
通常モードでも、低スペックマシンや低品質通信で起こりうるバグなんじゃ?
そういうバグも含めて再現しない完璧な設計を思いついたからDirectX版を待てや、
ってならどうでもいいけど。
401名前は開発中のものです。:05/01/12 17:22:24 ID:/L04p4BU
FPSの数値と一緒にスペックも報告した方がいいんじゃ?
まだ早いかな
402名前は開発中のものです。:05/01/12 19:25:58 ID:7+P2jcHL
話題ずらして済まないけど、
人、ちょっとずつ減ってる気がする。
このスレかどこか忘れたけど確か
カードが増えるのが止まって
それによって人が減るかもしれない。
だが増やすといつまで経っても完成しない……。
と書かれていた気がする。
人員を増やす方法も考えないといけないかもな。
多いに越したことはない、と思う。
403jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/12 20:17:49 ID:sM0XZ0+9
>>400
高速モードは一回の送受信で複数フレーム回すので低スペックや低回線とは関係ない
ただ、フレーム同期に問題があるので無しにしようかな、と

>>401
スペックについては現時点ではまだ晒さないでイイワ

>>402
ショボイGUIに抵抗の無いユーザーが現状で増加するのは良し
しかし、ゲームの外見を重要視する一般ユーザーは現時点であまり増えない方が良い
なぜなら、ショボイ画面にガッカリして2度と戻ってこないからだ
(一度悪い評価を受けると簡単には覆せないだろう)
そのようなユーザーには一発目に作り込んだゲーム画面を見せるのがベストの広告戦略だ
と、俺は思ってる。

>>398
イラストサンキュー
正式採用で入れておくっぜ

高速モードは欲しいってヤツ居なければ切り捨てる
DirectX版は800*600で
404名前は開発中のものです。:05/01/12 20:44:43 ID:YzA7kO8i
カードに効果のついてない蛇型機械みたいなのも増やせないのか?
先手だけ持つカードとか、新しい効果を持ってなければ簡単に作れそうだけど。
405名前は開発中のものです。:05/01/12 21:53:15 ID:gam7HqNR
DirectX版が完成してエキスパンションがガンガン出れば、自然と人が増えるよ。
そういう意味では今は耐える時期じゃないかな。
冬休みに入って若干加速した感があった。冬厨が結構いたんだろ。

マターリ行きましょうや(´ー`)y─┛~~
406名前は開発中のものです。:05/01/12 22:21:00 ID:O+/4aI+P
Turn 008 Start.
あなたは"黒騎士"を引いた player1は1枚のカードを引いた
player2は黒騎士を唱え始めた。player1は1枚のカードを引いた
player1は幽霊兵招集を唱え始めた。 player2は闇のクリスタルを配置した
player2の腐肉象は攻撃の構え! 防御クリーチャー選択中…
バトルスペル選択中…
戦闘開始
player2の腐肉象からplayer1の不死骨格へ3点のダメージ
player1の不死骨格からplayer2の腐肉象へ1点のダメージ
player1の不死骨格は復活した。 player2の腐肉象は破壊された。
戦闘終了
player2の腐肉象は攻撃の構え! 防御クリーチャー選択中…
バトルスペル選択中…
戦闘開始
player2の腐肉象からplayer1へ3点のダメージ
戦闘終了
player2は黒騎士を召喚した player1の幽霊兵招集が発動
→player1は2HPを失った。 player1は幽霊兵を召喚した
player1は幽霊兵を召喚した player2の幽霊兵は攻撃の構え!
バトルスペル選択中…
戦闘開始
player2の幽霊兵からplayer1へ3点のダメージ player2は2HPを失った。
戦闘終了
player1の不死骨格が復活の効果を発動
 →不死骨格は復活を得た。
player1は弐周目を唱え始めた。
<player2>:ん?
<player2>:フリーズ????
407名前は開発中のものです。:05/01/12 22:22:07 ID:O+/4aI+P
↑フリーズバグが発生しました。
黒対黒、Player1のみ不死骨格を使用してました。
408名前は開発中のものです。:05/01/13 00:48:46 ID:wBnubXQW
先制攻撃の絵が・・・来る!
409名前は開発中のものです。:05/01/13 00:49:51 ID:0k13iFrJ
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/sensei.bmp
カード :先制攻撃
作者  :orz
仮採用 :おk

カードイラストは、もうほとんど埋まってきましたね。

>>408
ビンゴw
410名前は開発中のものです。:05/01/13 02:36:29 ID:wBnubXQW
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c022.bmp
カード :違法融資機
作者  :kent
テキスト:「私共は御霊の御発展を御手伝いする者で御座います。」

私が今興味あるのは、「素晴らしき世界」が一体誰によって描かれるかです。
411名前は開発中のものです。:05/01/13 11:00:21 ID:2O7fHq1L
>>408
((((;゚Д゚)))
412名前は開発中のものです。:05/01/13 11:55:21 ID:BtJTXvUE
>>410
「素晴らしき世界」はおそらくjxta氏が自ら描かれます。
413jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/13 20:52:56 ID:6io7T3yJ
>>404
出来るけど、やらない
数枚のカードを追加したところで、カード追加欲求は満たされるわけでないしな

>>406
報告サンクス
フレーム制御周りを修正して見るわ。

>>409,410
2人ともサンキュー
正式採用で使わせてもらう

>>412
カカネーヨ
414名前は開発中のものです。:05/01/14 21:36:21 ID:+ra8vfxP
漏れは粘着でも412でもないし
jxta氏が嫌いなわけじゃないんだが
カカネーヨ とかは無愛想というかノリが悪いというか‥‥

まあいいんだけどさ。
415名前は開発中のものです。:05/01/14 21:37:21 ID:VuNlyAmn
>>414
この無愛想っぽさが

い い ん じ ゃ ぁ な い か
416名前は開発中のものです。:05/01/14 22:06:28 ID:mxZ7j+TS
むしろノリいいじゃあねーか
417名前は開発中のものです。:05/01/14 22:26:12 ID:l9nn141c
カード:召喚禁止
画像:ttp://u.skr.jp/512/files/5946.bmp
仮採用:是非w
作者:cala

というか敬語で礼儀正しいjxta殿は出来れば見たくはない。
418名前は開発中のものです。:05/01/14 22:55:29 ID:3ygqBaME
仮採用:是非w  じゃないよ‥‥
既出だよ‥‥‥(´・ω・`)
419名前は開発中のものです。:05/01/15 00:50:01 ID:rEr85z1X
素晴らしき世界、こんなんどうだろう。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~denpage/blank.jpg
イイネ!とか奇特なこと言われたら、上の画像は私の著作物でないしサイズもあってないので
改めて自分で書いてupしなきゃいけないわけだが。
420名前は開発中のものです。:05/01/15 01:01:28 ID:+1QDH4rc
私ジャンプは読んでおりませんので…。
421名前は開発中のものです。:05/01/15 01:04:58 ID:04aF2MpL
イラストがかぶりだすなら、ここで宣言してから描いた方がいいかも?

素晴らしき世界、強いて言えば
広大な銀河系をバックにアドンとサムソンが超笑顔なイメージ…
いったん頭に浮かぶと消えないよ…
422名前は開発中のものです。:05/01/15 03:09:55 ID:ns+e+a8m
作者に何か言うだけ無駄
423名前は開発中のものです。:05/01/15 09:42:11 ID:h4bBS0h3
なんか粘着がずっとスレに居ついてるな
これだけのフリゲ作れる人なら絡まれても不思議じゃないか
424名前は開発中のものです。:05/01/15 12:46:54 ID:a9IhHho3
>>421
やめて超兄貴イメージやめて
425名前は開発中のものです。:05/01/15 15:28:31 ID:V3rt3Wfb
っつーか、jxta氏の態度が悪いとか、
敬語使ってないってカキコするヤツに限って、
敬語使ってないし、態度悪いよね。

ユーザはユーザだけど、
俺ら製品買ってるわけじゃないし、
ってことは、立場対等=2chでなら敬語使わないって
普通じゃないの?
426名前は開発中のものです。:05/01/15 16:01:19 ID:Pb1OW0Uf
>>421
凄いゲイムになりそうだ。
427Lazy:05/01/15 17:01:51 ID:xReGfyWz
来たる1月21日(金)の20:30から、
http://mr-lazy.ameblo.jp/ にてABCDの大会を
開催致します。

「最近人いねー」って人も
「俺のデッキ最強!」って人もふるって参加してください。
最低、当サイトのライター陣3人は参加しますので、
あなた+ライター3人で4人はいます!

エントリー締め切りは1月21日 20:30です!
428名前は開発中のものです。:05/01/15 22:59:02 ID:sfaXQFSa
画像:ttp://u.skr.jp/512/files/6109.bmp
カード:突風のゴーレム
画像:ttp://u.skr.jp/512/files/6108.bmp
カード:音速猫
作者:melton

今更ながら正式採用が決まっているカードを第二版(?)とかで別のカード
としてでも何でもいいからどこかで使われることを夢見て上げてみる
429名前は開発中のものです。:05/01/15 23:51:51 ID:Ls0FLfhR
どうでもいいけど極力絵に使う色は属性をイメージしたほうがよくないか?
今後DirectX版が出来てくるとカード画像からカードを瞬時にイメージする必要があるだろうし、水属性なのに赤色メインに使ってるカードとかって何か違和感ある。
>>428も何も読まないで見たとき暗黒ゴーレムと白猫を描いたのかと思った。

今あるカードを直せとか、それにそぐわないカードは描くなとまでは言わないけど、今後絵師は出来るだけ属性をイメージして欲しいと思う
430名前は開発中のものです。:05/01/15 23:58:55 ID:tKEEEHNj
たしかに>>428のカードは色意外の部分も良く分からんな
431名前は開発中のものです。:05/01/16 00:08:10 ID:lVyOFRtT
ん?
もう決定してるカードの絵って描いてもいいの?
432名前は開発中のものです。:05/01/16 00:21:57 ID:PgYQmf67
描いちゃいかんことはないがよっぽどデキに差が無い+作者の了解が限り変更されないはず。
まあ基本的に早い者勝ち。
433428:05/01/16 00:33:33 ID:2Ue8bMbS
>>429
スマソ。次の機会があれば気をつけてみます。
>>431
以前正式採用が決まる前に描いてたのをどうしようかと思いつつ最後まで
描いて上げてしまいました。
434名前は開発中のものです。:05/01/16 00:45:02 ID:dv0nL8CQ
私も、描いている途中で他の方の作品が正式採用となってしまったようなのが4枚ほど。
しかしそのイラストが非常に美麗であった時は、「邪魔しないで良かった」などとも思います。

新カードが追加されたら何食わぬ顔で・・・ね。
435名前は開発中のものです。:05/01/16 00:46:52 ID:nXKv0OS8
正式採用でも駄目もとなら晒すのは自由でいいんじゃない?
採用非採用に関わらず、絵師が増えるのはいい事だし。
436名前は開発中のものです。:05/01/16 01:25:36 ID:h6xyVdbr
いま「風の防御円陣」描いてます。
描き上がるのに時間がかかるのと、描いてる途中でよく違う物になるから
あまり宣言したくないんですが、かぶるのも何なので一応宣言しておきます。

属性の色を優先するより、見栄えを考えて色を変えることもあるし
あんまりその属性っぽくないかなと思った絵は属性の色を濃くしてます。
そこら辺も大目に見てくれると嬉しいです。
描いてる途中でかぶったのがわかると、イラスト空いてるカード優先したかったから
すぐに他のに切り替えてました…一度かぶると何度か続くw

活性化するのは良いと思うので、私も元になった画像晒しときます。
ttp://zzzzz.client.jp/card/cardindex.html
つか、他の絵師さんのも見たいんですが
437名前は開発中のものです。:05/01/16 01:34:32 ID:dv0nL8CQ
>>436
をほほぅ。
これはまた、色々な発見が・・・

・吸魂術は本当に何か吸われている
・象がえらくホラー
・兵士もなんだかホラー
・「滅」って書いてた

orz氏は、確かイラ投下の先陣を切った勇士でしたね。
私の投下もそれに続いた感じで。
絵師の皆様、これからも期待しております。
438名前は開発中のものです。:05/01/16 01:36:50 ID:+jke+8D2
兵士こわっ!
439名前は開発中のものです。:05/01/16 01:45:16 ID:zjY+GB3+
>>436
元絵GJ!!

・多脚天使は確かにナイスガイ(男性であることをようやく納得)
・生存報酬は個人的好みですがカードの方が味が出ている気がします(*´д`*)
440名前は開発中のものです。:05/01/16 02:03:30 ID:sS6UqbUS
規定のサイズは小さすぎるというのが良く分かりますな。
今からでも遅くないのでは。大型絵利用希望。
詠唱に成功した瞬間、バンと大きく出て、あるべき場所に縮小して収まるみたいな。

>>439
生存報酬はカードで使ってる茶色の太い輪郭が良いんだと思う。
441jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/16 02:40:35 ID:fqkd1aXO
>>417
召喚禁止はKent氏のでいくから却下で

>>427
了解!公式でも宣伝しておくぜ

>>428
描いてくれてありがたいが、今のヤツで行かせてもらうぜ
ちょうどいいカードの追加あったときにさり気なく再申請してくれ

>>436
大きい絵見るまで生存報酬は口が目に見えてムーミンっぽい謎生命体だと思ってたゼ

>カードイラストの色と属性色
あわせるかどうかは基本的に絵師の判断で御自由にドゾ
>カードサイズ
現実的な部分を考えると、配布サイズが大きくなるし
ゲーム中のメモリ使用量も増加するのであまり大きくしたくない

DirectXの事調べてたりしてて、気が付いたら関係ないプログラムを書いてますた。
スマンかった。といいつつもう少しソッチをやりたいのでDirectX版サンプル報告は後日な
出来れば21日までにもう少しダイアログ版の修正+CGIの修正も行いたい
442名前は開発中のものです。:05/01/16 02:51:26 ID:zjY+GB3+
>>441
>大きい絵見るまで生存報酬は口が目に見えてムーミンっぽい謎生命体だと思ってたゼ
工エェ(´Д`)ェエ工
443名前は開発中のものです。:05/01/16 03:09:20 ID:BFwFBhaX
今時、「ますた」とはね。やっぱり中学生なのかな?
444名前は開発中のものです。:05/01/16 03:23:06 ID:lVyOFRtT
企画がいいからみんな食いついてきてるのであって、
開発者の人柄がどうこうとかは全然関係ないだろ
受け手の意見を聞き入れようとしないような侈ならともかく
445名前は開発中のものです。:05/01/16 03:54:40 ID:sS6UqbUS
>>441
真剣に配付サイズの心配をするならjpgを導入するとか、
大型絵が無いときは小さな絵を拡大して表示するようにしておいて
大型絵抜きバージョンも合わせて配付するとか、
いくらでも解決方法があると思う。
Vector進出したら、これより配付サイズがデカくならなきゃダイジョーブという説も。
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se203930.html

メモリについては>>440で示した使い方なら詠唱に成功した瞬間にだけメモリに
ロードしておけば良いのでたいした問題にならないかと。
大小両方用意しておくことになるけど、線画みたいに単純縮小に弱い絵のことも
考えるとその方がいいと思う。

絵師はせっかくの絵を縮小して収めることに納得してるみたいだけど、
せっかくスゲー原画があるのに、勿体ないよ。

>>443-445 釣って釣られて、オマエらまとめて荒らし認定。
446名前は開発中のものです。:05/01/16 04:03:20 ID:spBfNv+a
自分原画ないんですけど(´д`;)

ゲームの為の絵ですからね‥‥難しいとこですが
本末転倒にはならないようにして下さい

あ、今から闇防御円陣描きます。
447名前は開発中のものです。:05/01/16 10:12:04 ID:lp0s2vxr
>>427
出たいのに深夜とか無理だし。
その時間帯にいられなくても参加できる方法をなんとか考えて欲しかったところ。
448名前は開発中のものです。:05/01/16 13:26:30 ID:wwBmifEP
夜の八時って深夜か!?
449名前は開発中のものです。:05/01/16 13:52:53 ID:LK7wMydu
>>448
>1月21日(金) 20:30〜
>*だいたい4、5時間かかると思います。
人数や進行具合によっては深夜に突入するかもね
450名前は開発中のものです。:05/01/16 15:46:14 ID:ertn/FtH
>出たいのに深夜とか無理だし。
すいません。
大会草案時点で時間は問題にされなかったので、
そのまま深夜という形になりました。
ただ、昼や夕方に設定してもこれはこれで
参加できない人もい得ることをご理解いただけると
幸いです。

また、まだ決定ではないんですが、
今回のトーナメントとは別にリーグ戦の案もあります。
そちらが実現の際に参加頂ける事、お待ちしております。
451名前は開発中のものです。:05/01/16 16:22:27 ID:y2Q0zX+Q
呪文カードを出すときに喋ると格好いいよね
仮面ライダー的な感じで
ここまで動くものが出来てるなら、声優板で募集すれば結構集まるんじゃない?
452名前は開発中のものです。:05/01/16 16:29:45 ID:BMctMmTC
>>450
応援してます。ガンバテ

>>451
声は流石に痛いと思う…
453名前は開発中のものです。:05/01/16 16:33:25 ID:y2Q0zX+Q
痛いか…
痛いかなぁ?
うーん、格好いいと思ったんだけどなぁ
じゃぁ自分で作ってみることにするよ
出来上がったら改めて見てくれ
454名前は開発中のものです。:05/01/16 18:07:59 ID:wfSvxjXT
>451
スカイプ辺りと同時起動してリアルタイム吹き込み(゚д゚)ウマー
455名前は開発中のものです。:05/01/16 18:24:13 ID:spBfNv+a
画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/6184.bmp
カード :闇の防御円陣
作者  :T
テキスト:貴方の闇など届かない。
仮採用 :OK

原画は ttp://u.skr.jp/512/files/6185.bmp です。
456名前は開発中のものです。:05/01/16 19:17:08 ID:u94KkU8B
>>451


丹下 桜が声優をやってくれるのであれば俺は何も言わない…
457名前は開発中のものです。:05/01/16 19:18:19 ID:dv0nL8CQ
しかし、配布時を考えて大きいサイズの絵を好まないjxta氏が音声ファイルなど・・・
458名前は開発中のものです。:05/01/16 21:55:21 ID:EcdBfkY8
>>455
スゲー!!
一瞬実写かと思った。
459名前は開発中のものです。:05/01/16 23:08:29 ID:pMZ2LxcB
流石に声は…痛いかと
物足りない方は、ご自身で叫ぶってのはいかがでしょうか?
460名前は開発中のものです。:05/01/17 00:02:14 ID:3HNbcad8
それは、別の意味で痛いな
461名前は開発中のものです。:05/01/17 00:02:28 ID:k2Sjj3EA
実は無能兵士を勝手に22歳設定で描いてたりするのです…

画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/wenjin.bmp
カード :風の防御円陣
作者  :orz
仮採用 :おk

ところで、無理に大型絵を使わなくてもいいんじゃないかと。
私の場合はサイズが大きくないと描けないので元画像も残るわけで
実際のカード絵と原画は、それぞれに書き直してるからだいぶ違ってたりするし。
むしろ1100×1280で描いてるからデカすぎ…だからムーミンに。
ていうか声て。夢が広がりすぎなような。ああでも、若山弦蔵なら…

>>455
あの、T氏、とてもとても厚かましいお願いなのですが
もしあれば弐週目か赤国大統領の原画は拝見できませんでしょうか…
462455:05/01/17 00:06:46 ID:ufrwSBfm
>>458
サンクスです。もちっと魅力的なの描けるように精進します(`Д´)ノ

声は自分で叫ぶに一票ですが‥‥作る人いたらみてみたい
463455:05/01/17 01:04:02 ID:ufrwSBfm
連続ですみません
>>461
風防カッコイイ(・∀・)! 
で、原画なんですけどはこの前掃除してしまいまして
そもそも小さくしてからいじくったりしてるんで
大きいの無いんです‥‥すみません
464名前は開発中のものです。:05/01/17 09:33:00 ID:kdcfIjn8
声だろうがモーションだろうが入れられるものは何でも入れちまえ。
それを痛いと思うかカッコいいと思うかどうかは個人差があるから、
入れた上でオプションでON、OFFを自由にできるのがベストだと思う。

たくさんの人にやってもらいたいならクオリティが高いに越したことはない。
465名前は開発中のものです。:05/01/17 13:32:11 ID:7SI2xqJ3
エキスパンション追加型のゲームで声有り…
無謀かと
466名前は開発中のものです。:05/01/17 14:22:32 ID:KLGIlRXx
CPUのスクリプト化やってやって(AA略
467名前は開発中のものです。:05/01/17 17:24:46 ID:kdcfIjn8
98、6人対戦やろうぜwwww
468名前は開発中のものです。:05/01/17 17:34:58 ID:kdcfIjn8
誤爆すまそ
469jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/17 20:35:38 ID:fzoLUNPl
闇と風の防御円陣のイラストサンキュー
2つとも正式採用しとく

>>444
企画が悪くないのと実物があるからじゃないかな

>>464
機能の追加にはコストがかかると知れ
そして、クオリティがコストに比例するとは限らないことを知れ

>>466
カード評価を一般化するには漠然としすぎていて
今の俺ではどのようにスクリプト化したらいいか見当も付かないので今のところ予定はない

俺が配布サイズ気にしてるのはサーバーの問題よりも
ダウンロードの手軽さって問題が大切だと思ってるからだ
あまり大きいとダウンロードすらする気なくなるし、不便
小さければ友人にMSNとかで渡して対戦に誘うことも出来るだろうしね
カードサイズで言えば、大小用意するのは絵師の負担になるだろうし
今更仕様変更では絵師に申し訳ないかと。(T氏のように原画削除してしまった人もいるだろうし)
声はシステム音声(試合開始時の声とか)程度なら入れても良いと思ってる。
ただし、良い音声素材の提供者が現れなければ声でなく音で公式には提供する。
その場合、差し替えよう音声素材の作成、配布は好きなようにやってもらって構わない。

あと、公式に自己登録型リンク置いたので攻略とか紹介とかしているサイトをお持ちの方は登録してくれると嬉しい。
サイト晒しても良いって絵師様がおりましたら登録して欲しい。
470名前は開発中のものです。:05/01/18 01:05:19 ID:fGAQKz11
カード追加ごとに声追加じゃやってらんないしね

てゆうか喋りは入って欲しくないなぁ‥‥
音楽はそのうち欲しいとこだけど。
471名前は開発中のものです。:05/01/18 01:05:36 ID:xbhMZZMr
jxta氏乙です。

>>463
そうですか、無理言ってすみませんでした。
大統領があんなカコヨカッタなんて、良い意味での衝撃を受けたので…
ttp://zzzzz.client.jp/image/are.jpg
ずっとこんな↑だと思ってました。

私も素晴らしき世界が気になってるんですが、今誰か描いてる方いますか?
本気で超兄貴なイメージしか浮かんでこない…
472名前は開発中のものです。:05/01/18 01:38:13 ID:euG5IJCs
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/download/112071/songs222/himawari.mp3
↑をつかってゲームを作れないか?
473名前は開発中のものです。:05/01/18 12:52:10 ID:AAw2TJ/R
カードバランスが落ち着いて来たところ悪いんだけど、
猫期の詠唱時間もう少し長くしない?200〜300fくらいに。

対抗呪文を合わせたい時でも、こちらがスキップボタンを押してるときに
不意打ちで撃たれると、カウンターできない時がある。
悪意を持ってスキップ中に突然猫期撃って即スキップボタンすることで、
対抗呪文をくぐりぬけて発動することも現状の100fなら可能だし。
衝撃波や霊魂逆流でも同じだけど、猫期の場合は大技だから100fは早すぎかと。

もちろん対抗呪文持ちながらボケっとしてる奴も悪いが、
そうゆう駆け引きを楽しむゲームではないかなと俺は思って。意見求ム
474名前は開発中のものです。:05/01/18 14:06:37 ID:O3NlZ+kt
英語(もしくは、何を言ってるんだか分からない異次元語)ボイスなら大歓迎。

しかし、日本語ボイスなら要らないと思う。
何かの間違いで日本語ボイスが入るなら、ボイス抜きの軽いバージョンも用意して欲しい。
475名前は開発中のものです。:05/01/18 14:25:52 ID:??? BE:9982324-
声はいるとしたら龍騎のの「ファイナル弁当」みたいな声になるのかな?
476名前は開発中のものです。:05/01/18 14:32:07 ID:VPrgE5qh
それやるんならオンドゥル語で
何言ってるかわからないけどよく聞けばギリギリわかるレベルの
477名前は開発中のものです。:05/01/18 18:53:02 ID:/GUKgetJ
>473

チェックボックスにチェック入れとけばいいんじゃ・・・。
478名前は開発中のものです。:05/01/18 19:08:12 ID:vnVIbp9p
声ありカードゲームで知ってるのはファンタシースターオンラインのエピ3とかか。
「ムーブ」とか「ドロー」とか「アタック」とかフェイズ進行時に超渋い英語ボイスが入る。
それぐらいのレベルのなら入っててもいいとは思うけど。
479名前は開発中のものです。:05/01/18 19:51:39 ID:VPrgE5qh
そういえば黒騎士で攻撃したら因果応報食らったんだけど、ダメージ5だった。
これって仕様ですか?
480名前は開発中のものです。:05/01/18 19:53:34 ID:8b7uN2k/
因果応報って白だろ?
481名前は開発中のものです。:05/01/18 19:55:45 ID:VPrgE5qh
>攻撃クリーチャーにその攻撃力と等しいダメージを与える。
だからなぁ
黒クリーチャーが攻撃したのに白扱いになってるのはどうなのって意味ね
482名前は開発中のものです。:05/01/18 20:16:37 ID:m3e7K6G6
ダメージの発生源は因果応報だから仕様だと思うな
483jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/18 22:28:28 ID:MewEM+Xr
>>479
今のところ仕様
ただし、そのうち変更するかもしれない
対象クリーチャーの同じ属性のダメージを与えるのは現在もシステム的には可能

http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample003.zip
DirectXサンプル3をUPしたぜ
・文字入れる都合でカードの高さを加算
・ウィンドウサイズは800*600
・高速化とかしてみた
だいぶ軽くなったと思うので試してみて欲しい。
484名前は開発中のものです。:05/01/18 22:36:58 ID:agN4DS0U
>>483
乙です!
うぁー、今はこれのバージョンアップが楽しみで楽しみで。
かなーり速くなってます。

・・・・・・なんでぽこたんなんです?
485名前は開発中のものです。:05/01/19 10:04:11 ID:TmaApWlC
>>483
起動しようとしたら画面真っ白になってフリーズした。
強制終了が効かず、電源スイッチ押し続けても反応無くて仕方なくコンセント引っこ抜いた。
OSはMEでCPUはPentiumIII processor 869Mhz メモリは382M

たまたまかもしれないけど、恐くてもう1回検証する気にはなれません。
486名前は開発中のものです。:05/01/19 10:07:01 ID:TmaApWlC
>>483
ちなみに前のサンプルは問題なかったです。
487名前は開発中のものです。:05/01/19 11:55:18 ID:pzaA0V+E
>>483
起動した途端にOSぶち落とされます。
WinXP PentiumIII 700M メモリ320M DirectX 9.0c
二回やって、両方発生したので、おそらく100%発生するかと。
PentiumIIIだけかな?
488名前は開発中のものです。:05/01/19 14:13:06 ID:1jsZ7dlD
WinXP PentiumWは正常に動作します。
489名前は開発中のものです。:05/01/19 14:17:45 ID:XPOZHxbn
俺は問題なく動いたので、おふたがたの環境のせいかなと思います
いちおスペックWinXP pen4 3G メモリ512M DirectX 9.0c
490名前は開発中のものです。:05/01/19 17:30:14 ID:J3MHMhp9
自分の所も問題ないです
WinXP Pen4 2.8GHz メモリ512M DirectX 9.0c
491jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/19 18:57:20 ID:Zu43mj8v
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample003b.zip
落ちる問題について対処してみたので試してみて欲しいが無理にとは言わない。
恐らく、落ちなくなったところで真っ黒な画面が待ってると思われるので

>>484
ぽこたんがインしたとかしてないとかは特に関係ない
それよりアンテナの延長するの大変だったんだぜ
492名前は開発中のものです。:05/01/19 20:28:37 ID:UctWrt5u
sample003bもフリーズしました。
Win98 Celeron 560MHz メモリ64MB DirectX9.0c
sample001と002は問題なく起動します。

あとver.00.63で対戦に入った直後、相手側にフレーム同期エラーがでるのですが
こちらのスペックの問題なのでしょうか?いいかげんメモリぐらい増設しよう・・・
493名前は開発中のものです。:05/01/19 20:46:20 ID:LGShHpVr
一応、俺も報告しとくか。

Win2k Duron 1GHz メモリ 512MB DirectX9.0c

で動作しない。
494名前は開発中のものです。:05/01/19 20:55:23 ID:rjaARbQN
Win2k AthlonXP1600+ メモリ1GB DirectX9.0c ti4200
動作しました。グラフィックボードの報告はいらないのかな?
495jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/19 21:20:02 ID:Zu43mj8v
003bなんだけど、001と002共通で起動時に落ちる問題は回避できていると思う
しかし、>>492のように003になって落ちるようになったのはまだ原因特定できてない
動作報告はグラボも含めて欲しい

>>492
高速モードを使っているなら、スペックとは無関係かと
違うならメモリとかOSとかが原因かもしれない、プログラムのバグかもしれない

>>493
ダイアログが出てエラーになるのか、ウィンドウ作れるが真っ黒になるのか教えて欲しい。

今のところ
1.問題なく動く
2。エラーメッセージが表示されてゲームが起動しない(初期化エラー)
3.ウィンドウが真っ黒で何も表示されない(初期化は出来るがサポート外の機能を使ってる?)
4.落ちる、場合によってはOSを巻き込む(ぬるぽ?)
こんな感じだな
496名前は開発中のものです。:05/01/19 22:20:13 ID:lAquXWDq
>>495
最初に起動した時は3でした。フルスクリーンにしても。
一度終了して、何度か起動してみると1になります。
これは001・002・003全てで起こりました。
497487:05/01/19 22:53:03 ID:pzaA0V+E
やはり、起動した途端にOSごとぶち落とされます。
起動→画面黒くなる→電源が落ちる音がする
sample002までは大丈夫なんですけれども。
_| ̄|○ッテユーカヌルポ??
498487:05/01/19 23:01:08 ID:pzaA0V+E
あー、グラボの調べ方がよくわからんのです。
dxdiagのディスプレイタブに出ている奴がそうなんですかね?
499jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/19 23:39:07 ID:Zu43mj8v
Version 0.64 ( http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/ )
・高速モードの廃止
・デッキにCRCを導入(CRCはデッキ名、作者、コメントには影響されないが、カードの並び順には左右される。)
・試合の経過時間を表示するように変更
・Basic Test 023 , 146 , 061 , 091 , 047 , 045 の画像を追加

取りあえず大会サポートってことでバージョンアップ
試合経過時間は一時停止中は更新されないけど気にしないでくれ
ゲームのメイン部分は変わってないからフリーズバグは存続してると思う

>>496
有効な情報サンキュー
起動のたびに挙動が変わるのはメモリの初期化漏れっぽいな

>>487
>dxdiagのディスプレイタブに出ている奴がそうなんですかね?
そうですね。

起動時に落ちる問題は
未実装機能を使おうとして初期化失敗、エラーチェックをミス or 忘れて死亡
こんな感じっぽいけど、002->003での変更点が多すぎて原因特定が困難かも
500名前は開発中のものです。:05/01/20 00:03:26 ID:FzTk4hUz
バージョンアップ、乙です。
501485:05/01/20 10:31:30 ID:bNILhLVv
003bも駄目でした。状況はまったく同じです。
グラボはIntel(R) 82810E Graphics Controller Ver. 4.0です。
3Dのネトゲとかカクカクです。

MMORPGが問題なくできるレベルじゃないと動かない悪寒・・・
502487:05/01/20 11:37:19 ID:lSSlW/Ci
>>501と同じグラボでした。
どうやらCPUよりこっちの方に問題がありそうですね。古いし。
PenIIIで動いたって人、いないですかね?
503名前は開発中のものです。:05/01/20 20:11:13 ID:yLRWrZbQ
応援カキコ
504jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/20 20:49:48 ID:NynnDIoI
(・Θ・)ノ http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample003c.zip
起動時の初期化処理ごとにメッセージ表示するようにしたヤツなんだけど
003系で落ちるヤツは試してみて、最後のメッセージを教えてくれると嬉しい

>>501
3Dのネトゲがカクカクでも動く程度なら動かしたいな
速度がどうなるかは別として

>>502
こっちでPen3搭載のPCで確認はした。
黒画面だが、落ちはしないので落ちる問題はCPUと無関係っぽいな
505名前は開発中のものです。:05/01/20 21:21:21 ID:1UJPEd40
テクスチャじゃね?
256x256以下の正方形じゃないと動かない環境あるし
506jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/20 23:00:28 ID:NynnDIoI
>>505
テクスチャーは全部256*256でやってる
戻り値も確認してるツモリなんだが…見落としてるかも
507名前は開発中のものです。:05/01/21 01:17:40 ID:1bWWdKAp
Intel(R) 82810E Graphics Controller (Microsoft
Initialize User Object で止まりました。
508485:05/01/21 09:30:45 ID:DhiikbJi
>>504
003cも駄目でした。
>>507と同じくInitialize User Objectで止まりました。
509名前は開発中のものです。:05/01/21 17:43:15 ID:QdVy9/sQ
うーん、大会出てみたいけど鯖になれん・・・orz
510名前は開発中のものです。:05/01/21 18:42:28 ID:RiRrynqe
同じく鯖になれない・・・orz
511名前は開発中のものです。:05/01/21 18:58:41 ID:5Tc6ZLSO
>うーん、大会出てみたいけど鯖になれん・・・orz
>同じく鯖になれない・・・orz

今回はまだマッチアップのノウハウなどがないためこの形
をとりました。今後サーバになれない人も参加できる大会を
計画していきたいと考えておりますので、ご容赦下さい。

また、ラウンド中は私(余裕があればですが・・・)が、
確定ではありませんが21:00くらいからはもうひとり
がフリー対戦用でサーバを立てる予定ですので、
よろしければどうぞ。
512509:05/01/21 20:24:53 ID:T1ATjelM
じゃあ9時を待ってみます
513名前は開発中のものです。:05/01/21 20:37:24 ID:Ewh2c5XQ
超越して今更だけど、フツーのネットゲーム(小規模)って、
サーバー + プレイヤークライアントx人数分 だよね。
これだったら、サーバー + クライアントx2 じゃないだろうか。
もちろん、サーバーとクライアントが同じPC上に在ってもよし。
514名前は開発中のものです。:05/01/21 21:00:54 ID:5Tc6ZLSO
>>513
意味が分かりません
515名前は開発中のものです。:05/01/21 21:45:11 ID:5Tc6ZLSO
現在フリー対戦サーバが2つ立ってます。
いつも人いね〜ってお嘆きの方はどうぞ。
516jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/21 21:49:29 ID:THpp7aJF
(・Θ・)ノ http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample003d.zip
エラートラップ強化してみたので落ちる直前のメッセージボックスの内容教えて欲しい
メッセージ内容とダイアログのタイトル、003系で落ちる人は頼むぜ!

>>513
all = サーバー数 + クライアント数 + 余った人数
サーバー数 = クライアント数
517名前は開発中のものです。:05/01/21 22:06:04 ID:Ewh2c5XQ
>>516
や、そういう話をしてるのではなく、サーバーとプレイヤーを分離して、

サーバー
│ └──────┐
│               │
クライアント1  クライアント2

という風に接続されて、クライアント1とクライアント2が対戦する設計の方が
普通じゃないか、というお話。
518名前は開発中のものです。:05/01/21 22:07:36 ID:1bWWdKAp
環境は>>487,507
Card Surf [1] Render End.
の直後でOS落ちました。
519名前は開発中のものです。:05/01/22 00:24:41 ID:+AOva9VS
大会乙。
大会中少し話題になったんだけど、
リサイクル後にマリガンできてしまうのってルール的にありなのかな?
520jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/22 00:34:57 ID:JnVxlCVM
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample003e.zip
ちょっと修正してみたんで、引き続き落ちるヤツは試してみて欲しい

>>517
普通じゃないかって言われてもなぁ
そうなってない理由でも聞きたいってことか?

>>518
サンキュー!おかげでぬるぽを一つ退治出来たっぽいっぜ
521jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/22 00:37:27 ID:JnVxlCVM
>>519
それはバグっぽ
修正しておきます
522名前は開発中のものです。:05/01/22 03:05:52 ID:cEnknpdv
>>517
その方式のゲームってMOとかMMOくらいなもんだろ。
ABCDみたいに少人数のゲームはマッチングのみのサーバが普通じゃないのか?

要望すればjxta氏が中継サーバ機能も開発してくれるかもな。
優先度は極低いと思うが。
523名前は開発中のものです。:05/01/22 04:07:05 ID:k2qJh5on
>>520
下記の理由で分離を希望しますが、理由があるならお願いします。

>>522
MMOになるとサーバが複数になったりするからまた違って来ると思う。
ABCDのマッチングサーバは例のCGIでしょ。
小人数でサーバとクライアントが分離してる例としては、
Unreal Tournamentや囲碁(http://www.britgo.org/tech/gmp.html)などがある。
余談だが囲碁の方は、GMPというプロトコルの実装によって、ソフト同士が戦うこともできる。

中継サーバ機能があればサーバ建てられない人同士でも対戦できるし、
(今はまだその心配をする必要はなさそうだけど)サーバ側でやるチートを防止できるし。
524jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/22 05:21:58 ID:JnVxlCVM
>>523
経験不足と取りあえず動くモノを目指した結果が今のヤツ
MMO化は目指していない、俺がサーバー用意する気ないし
一カ所だけ公式サイトへMMO分類としてリンクしてるサイト知っているけど
もし、そのリンクから飛んで来たなら、そのサイトのAboutを良く読んで欲しい。
そのサイトではMMOとい単語の定義を「人と関わるオンラインゲーム」としてるからな。
俺の見当違いだったらスマンがどっからMMOという単語が出てきたのか明確に述べよ
525名前は開発中のものです。:05/01/22 11:39:37 ID:fGMtftgf
誰も中継サーバをjxta氏が用意しろとは言ってないと思うよ。
要はプレイヤーが3人いたら、1人が鯖になって残り2人の対戦を
その鯖でできないかって話よ。
526名前は開発中のものです。:05/01/22 11:43:31 ID:M/WdwS+0
3人も集まるんかな
527名前は開発中のものです。:05/01/22 12:47:19 ID:k2qJh5on
>>524
MMOを言い出したのは>>522なので>522へのレスとして書いたが、
>522も>523もABCDがMMOだとは言ってないだ。

>>526
最近、メインマシンが主にLinuxで動いてるので無理になってしまったが、
Windowsで動かしてた頃は電源を入れている間中ゲームサーバが走っててもいいや、って思ってた。
メジャーになれば、そういう奴も増えて来るんじゃないかと。
Linux対応させてくれれば今だってサーバの5本や10本上げてもいいよ。どうせ常時接続だし、
ABCDなら何人いてもたいした負荷ないはずだし。
528名前は開発中のものです。:05/01/22 15:51:35 ID:bOgeRYyu
俺が思うオレーの名言
「ないなら作る!」

中継サーバが本当に欲しいなら作者に連絡
とって何が必要か仕様を書いてもらって、
コーディングするのだ。

できないならググってポートを開けてみよう。
Sideworksも助けてくれるはずだ。
529名前は開発中のものです。:05/01/22 22:40:58 ID:rV9UVe/M
ポート開けようと思ってぐぐっても全然できない……
どんな丁寧な解説で「ここでプロパティを開いて○○設定をクリックします」みたいなのを
絵付きで解説されても、「ねえよそんなとこ!」で終わっちゃうんだよな……

それともルータ使ってるのが悪いのか?
530名前は開発中のものです。:05/01/23 01:22:38 ID:UOxoktU8
>>529
自分の使ってるWindowsのバージョン(95/98/Me/2000/XP のどれか)と、
解説サイトで説明しているWindowsのバージョンが違うんじゃないか?
もらったPCの場合、設定がいじってあって普通のところに表示されてない
かもしれないが、何とかなる。
(中古の場合クリーンにしてあるから大丈夫。)
531名前は開発中のものです。:05/01/23 09:53:44 ID:SlIWFRWg
532名前は開発中のものです。:05/01/23 17:47:30 ID:dyLLmGp0
>>520
>>518と同じところで落ちました。
( ´д`) < ヌルポ
533名前は開発中のものです。:05/01/24 00:28:31 ID:FETGAoL5
なんだか久しぶりに見てみれば意味不明な展開になってるね。

どう考えても
今はサーバー云々の話してる段階では無いと思うんだが
二兎追う者一兎獲ず

まずはシステムの安定化が先だと思うんだが
藻前ら最近クレクレ言い過ぎだぞ
534名前は開発中のものです。:05/01/24 01:27:53 ID:Lw5Z5leB
>>533
ダイアログ版は安定で、ほぼ完成ということになってるが。
少なくとも大会が無事開催できる程度には安定している。
で、その大会に参加できなくて不満そうな >>509-510 のために、
改善案を提案しているわけだが。

DirectX版の通信実装が始まったら、何か言っても
「もう作っちゃったから頑張ってサーバ設定してくれ」
で済まされるでしょ。だから今を選んで言ってる。

>>528 ソース大公開を要求するのと同義の予感。
535名前は開発中のものです。:05/01/24 11:13:43 ID:HwkqO5xB
>>534
設定面倒な人のためにjxta氏の時間を割けと?
サーバできない人は大会の組合せなりなんなりで調整することだってできる。
有っても良いが、今すぐ要求するほど必要な機能じゃない。

バグはまだ残ってるし、本チャンのDirectX版に向けての仕様変更だって有り得るし。
536名前は開発中のものです。:05/01/24 11:24:43 ID:HwkqO5xB
>>534
それとDirectX版完成したから通信部分変えれないなんて事は無いと思うぞ。

まあ機能の取捨選択も優先順位もjxta氏が決めることだから、俺らが議論してもな…
537名前は開発中のものです。:05/01/24 12:44:39 ID:7BlE5nSa
中継サーバ機能はぜひ欲しいな。DirectX版の完成後でもいいからさ。
よくわかんないけど実装できれば観戦機能もつけれるんじゃないの?
538名前は開発中のものです。:05/01/24 15:39:28 ID:3qPmUB0V
>>528
同義じゃないよ。
だって通信部分って「プレイヤーXがXXという行動をした」
っつーのが通知しあえればいいから。あとチャットデータね。

必要なのはアプリ間のプロトコルの仕様であって、
ダメージディーリングの仕組みを教えろだの
パラメータが保存されてる変数のポインタを提供してくれだの
言ってるわけじゃないからね。

CGI開発者全員がIEの内部動作に熟知してるわけじゃないでしょ?
539名前は開発中のものです。:05/01/24 15:39:58 ID:3qPmUB0V
あ、アンカー間違えた。
540jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/24 19:38:40 ID:FPmJHw9t
>>532
報告サンクス
ぶっちゃけ、なんでソコで落ちるかワカラン
なんか解ったら改善するけどあんま期待しない方がイイかも

>中継サーバー
必要性は解ってる。
だが、どうするかはまだ考え中だな。
1.ロビーサーバーみたいにして、勝率データもそっちで管理
  IP直繋ぎ以外はロビーサーバー必須
2.中継サーバーは中継のみで2人が中継サーバーに接続すると自動的に対戦を開始するだけ
  勝率データは引き続きCGIで管理
やるならどっちがイイか?

>>537
あとから追加とかアリエナイ
初期の段階から予定して設計しないとキツイ
541名前は開発中のものです。:05/01/25 00:18:53 ID:dSdav59w
>>540
1だと、24時間動かしてくれる人が必要だと思うけど、誰かやってくれる人いるかな?
所詮ボランティアだし、壊れたとか引退とか言われて突然止められたりするので3人くらい居た方が良いと思う。
自宅鯖やレンタル鯖だと、Linuxが多いと思われるのでサーバはLinuxに対応させると良いかも。
え、俺?
4月になったら引っ越すけど、その時これ買うかもしれない。もし買ってその時Linuxに対応してたら動かすよ。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_hgfset.html

サービスの持続性で安心できるのはやっぱり2番じゃないかな。

>IP直繋ぎ以外はロビーサーバー必須
IP直繋ぎでも二人っきりロビーサーバーを使うことにする方がシンプルな設計になりそうな気が。

>>537 観戦いいね。大会でギャラリーが付く。
542jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/25 18:23:11 ID:Tdk5o5/e
(・Θ・)ノ http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample004.zip
左クリックでなんか出す。現在選択中のメニューで出す内容が変わる。特に意味はない。

そろそろ、DierctX理解してきたヨカン
ビーム関係のとか、クラスにまとめたらカードリスト表示機能の実装始めるわ
543名前は開発中のものです。:05/01/25 19:42:08 ID:51exjfG6
Pen4 2.53Ghz
224MB RAM
で動作快調であります。
ウィンドウモードで60fps記録いたしました。
544名前は開発中のものです。:05/01/26 05:00:31 ID:5RAwblt2
PenM 1.79Ghz
1.00 GB RAM
で動作快調。
同じく60fp記録しますた
545名前は開発中のものです。:05/01/26 20:14:44 ID:N/adhNur
sample04フリーズしました。
スペックは上とほぼ同じなのでグラフィックボードのような気がします。
546jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/26 23:25:19 ID:o4gfHCjB
動作報告サンクス
動かなかった場合の報告はグラフィックボードの名前と乗ってるメモリも教えてくれると嬉しい
ファイル名を指定して実行→dxdiagで開くDirectX診断ツールで
ディスプレイ→デバイス→チップの種類ってのと、メモリ合計の2つな
あとはCPUとメモリ、ディスプレイの色数も頼むぜ
547544:05/01/27 09:59:40 ID:iV3Prtdh
グラフィッボードはSiS 651 Rev00
であります。
相変わらず動作快調であります。
548jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/27 19:24:04 ID:aeby+db2
DirectXサンプル5 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample005.zip
やったこと
・仮のコンフィグ画面実装
・レンダリング可能テクスチャー作成時のチェックを強化
・ビーム出現時のちらつきを排除
・ビームのパラメータ変えて遊んだり
動かなかったヤツも試してみて欲しぃ
動作報告はグラボの情報も頼む!
dxinfo( http://www.netsphere.jp/dxinfo/ )見て参考にするので

んで、カードリスト表示の実装に行く前にダイアログ版の修正行っておくワ
修正予定
・試合時間の他に接続時間も表示する
・ハンドスキル使用後に手札引き直しが出来てしまう問題を修正
・戦乙女が戦闘時で死んだ後に「(+1 / +1)の修正を得た。」の表示が出る問題を修正
549名前は開発中のものです。:05/01/27 21:03:15 ID:ak0ZMgC2
>修正予定
寄生開始が付いたクリーチャーを手札に戻して起きるアレも修正希望。
550jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/27 21:32:59 ID:aeby+db2
>>549
ワリィ、修正したの履歴にメモすんの忘れてた
寄生開始等の効果が付いたクリーチャーを手札に戻して落ちる問題は回避済みだ
551jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/28 00:34:28 ID:JCabImbE
コッソリ0.65うpしといたワ
カード処理まとめたDLLとかDirectX版に移植する準備開始なヨカン
552名前は開発中のものです。:05/01/28 02:32:57 ID:ZQW8LJvW
コッソリうp乙
DirectX版期待してます
553名前は開発中のものです。:05/01/28 03:02:44 ID:1PLOTAxc
sample004まで正常に動作。005でフルスクリーンにすると止まります。
グラボIntel(R) 82845G/GL Chipメモリ48.0MB
554553:05/01/28 03:05:57 ID:1PLOTAxc
違った。フルスクリーン自体は問題ないみたい。コンフィグ画面で切り替えると落ちる。
555名前は開発中のものです。:05/01/28 15:12:37 ID:NC8zb+K+
バグ報告

名無しの霊魂逆流が発動
赤単伍長のメルトダウンが発動
名無しへ6のダメージ
名無しの音速猫へ6のダメージ
名無しの音速猫は破壊された。
赤単伍長へ6のダメージ
名無しは"音速猫"を手札に加えた

上のような事が起きたほぼ同時に発動したのが原因な模様
倒された音速猫が墓地に行かず手札に入った。
556名前は開発中のものです。:05/01/29 11:59:57 ID:hqdp7/8Y
本家20000ヒットおめ
557jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/29 22:10:15 ID:NbfjRERm
ペース落ちてきてスマン
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample006.zip
カード読み込みテスト版、タイトル画面を表示するたびにランダムでカードが選択される。
カードタイプ、レアリティ、属性のマークは誰かにデザインしてもらう予定
必要属性の部分は色を付ける予定

>>553
報告サンクス
フルスクリーン化のはグラボとかじゃなくてプログラムのバグだった。対処した。

>>555
超レアな現象だな。
実は霊魂逆流は手札に戻るまで1フレかかるようになってるので同時に発動するとそうなるな。
深刻なバグってほどじゃないので現行バージョンでは放置させてもらうわ。
558名前は開発中のものです。:05/01/30 00:14:49 ID:158BFQJA
Pen4 2.8GHz 512MB RAM
RADEON9700 128MB
でsample006無問題です。
60fps記録。
559名前は開発中のものです。:05/01/30 08:33:43 ID:BLaLQRXi
レアレティは今のところゲームに大きく影響するものじゃないし、
画面をスッキリさせるべくカードには表示しなくていいんじゃない?
と偉そうに意見してみる。
560名前は開発中のものです。:05/01/30 10:00:59 ID:/q/UIoeO
>>557
定期的に、そうやってうpしてるだけでもすごい。
お疲れ様です。
561jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/30 16:28:50 ID:EamCoDeA
>>558
動作報告サンキュー

>>559
カードの表記は考え中なので大変参考になる。

今のところイラストの上部に一行、下部に2行のスペースを取ってある。
各行は100%のサイズで9文字入るスペース有り。
いろいろ試し中なのでどんなのがいいか意見欲しい。
俺が見やすいと思うのは
◇ BT-143    (◇=カードタイプアイコン、BT=エキスパンション略称、143=カード番号)
12(風風風風風) (必要属性値のMAXは5にしようかなぁと)
1500f 10/10   (80%で無理矢理入れる。バトルスペルなら詠唱時間表記無し、クリーチャー以外はステータス表記無し)
こんな感じだがどうだろうか?
562名前は開発中のものです。:05/01/30 18:05:24 ID:tbprmalK
sampleうp乙!
個人的にはカードが長くて不格好ダナって思ってました。
エキスパンションとカード番号も詳細画面で確認できればいいから、
思い切って上段1段カットとか提案してみる。
あ、でもカードタイプアイコンは欲しいなぁ・・・ムズカシイ
563jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/30 21:07:50 ID:EamCoDeA
>>562
俺は逆に1行目だけでも良いような気がしてきた

カードの表現の意見もうちょっと欲しい
カード効果などのテキストは別に参照できるようにするハズなので
必ずしもカードのコスト等を表記する必要なし

どんな感じが好みか、現在の仕様を気にすることなく意見ドゾー
564名前は開発中のものです。:05/01/30 21:37:24 ID:zRh8NSV2
>>563
カードタイプとステータスは場に出た後でも重要になるので、
分かりやすくするために表記したほうが良いと思います。

上にタイプ+コストで1行、下にステータス1行とかどうでしょう。
565名前は開発中のものです。:05/01/30 22:53:50 ID:6KPR133o
Pen4 1.7G
メモリ 766M
DirectX 9.0c
GeForce2 MX400 64M
フルスクリーンでもウィンドウでも全く問題なし。

カード表記は自分も少し長くて不格好に思いました。
もっと文字を小さくしても良いかと思います。
エキスパンションやカード番号なんかはゲーム中にあまり読まないので。
逆に、属性やコストを小さくしすぎるのはどうかと思いますが・・・。
566名前は開発中のものです。:05/01/30 23:14:29 ID:T3JefUw9
ぺん4 1.7G
メモリ256M
GeForce2 Go 32M
って事でノートPCだが動作は問題なし。

俺も文字はもう少し小さくしたほうが見栄えいいと思った。
カードのテキストや効果の詳細を見る欄は別にあるんでしょ?
それならエキスパンションやらの情報はそっちに載せたほうがいいんじゃないの?
567jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/30 23:34:01 ID:EamCoDeA
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/memo.htm
こんな感じはどうか?
場に出したら、コストや詠唱時間はあまり重要じゃないが、代わりにコントローラーが重要になる
んなもんで、場に出てるときは省いたらどうかと思った。
当然、カードテキストや効果は別に表示する予定

>>565 , 566
動作報告はサンキューな
568名前は開発中のものです。:05/01/31 00:06:15 ID:ytwdc7Tn
>>567
取り合えずパッと見た感想をば。

枠の色は属性カラーのがいいかなぁ
○属性に対して効果があるってカード何枚かあるしねぇ
レアリティマークの部分は「クリーチャー」「ソーサリー」などを表現したアイコンとかある方がいいと思う。
レアリティは左下とかにしてさ。
後は・・・場に出たクリーチャーのクリーチャータイプが見れればいいけど、逆にごちゃごちゃして見にくくなってしまうかな
569名前は開発中のものです。:05/01/31 04:42:05 ID:s5423PvA
>>567
文字のサイズとスペースは丁度良いと思います。
枠の色はカードタイプじゃなく属性カラーに賛成。

場に出た後は、
・コントローラー(自分、相手)
・クリーチャーの状態(アクティブ、ノンアクティブ、防御可、アタッカー)
・クリーチャー能力(先手、飛行)
なんかがステータスの横あたりに小さなアイコンで表現されてたら便利だなぁと思う。
570jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/31 21:20:43 ID:r0yzfHS9
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/memo.htm
ちょっと更新してみた。案2
取りあえず案2のカード表示でプログラム書いて見るワ
他にも意見あったら言って欲しい
571名前は開発中のものです。:05/01/31 22:23:08 ID:XhtATkIW
CPU:Pen4 2.53Ghz
メモリ:224mb RAM
SiS 651 Rev 00
で動作が快調すぎて困ってます。
fps60でてます。
572名前は開発中のものです。:05/01/31 22:30:56 ID:iT5Luci7
>>jxta氏
Win95用のMTGのソフトが入っているんだが、参考に画面見てみるかい?
573jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/01/31 22:47:15 ID:r0yzfHS9
>>571
快調すぎて困るのは想定外だ
まぁ、ほっといてもそのうちバグで重くなる時があるような気がするから気長に待て

>>572
どんな感じか見てみたいな
SSをUP出来そうなら頼む
574名前は開発中のものです。:05/01/31 23:48:00 ID:iT5Luci7
>>573
ttp://uploader.zive.net/file/10098.zip

重複して投稿しちまった_| ̄|○
575名前は開発中のものです。:05/02/01 02:01:53 ID:FOE+Hybx
さて、カード埋まるまでもう一頑張り・・・
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c023.bmp
カード :Vレーザー
作者  :kent

ところで、ABCD(仮)な訳ですけど、
正式タイトルとかはまだ考慮に入ってないのでしょうかね?
個人的にはABCDという愛称が好きなので、
・・・Advanced Battle Card Destinyとか、そんな・・・

いや、気が早いってのは十分分かりますけどねw
576名前は開発中のものです。:05/02/01 02:13:19 ID:z5lcYZ4z
そもそもなんでABCDなの?
577jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/01 19:43:26 ID:Y6NQNyAj
>>574
ありがd、参考なったぜ
決着後のライブラリのトップ公開はイイね
「次のカードで逆転できたのにッ!」とか悔しがれたら最高だな
DirectX版で実装したいと思う

>>575
サンキュー、正式採用でしておく
ちょうど、カード使用時のエフェクトもそんな感じにしたいと妄想してたところ

んで、正式タイトルもそろそろ決めた方がイイかなぁ

>そもそもなんでABCDなの?
・なんとなくソレっぽい単語の頭文字
 ActiveTime アクティブタイムバトル状況下で
 Battle 戦闘用の
  Card カードを駆使して
 Duel 闘え!
・一般的な文字列なので覚えやすい
・一般的な文字列なので検索しにくい
(仮)は俺が腹部及び後頭部への痛打好きだから
578名前は開発中のものです。:05/02/01 21:28:02 ID:Uq3JKFto
画像  :ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20050201212644638.bmp
カード :希望の箱
作者  :zarusoba
仮採用 :おkです
579574:05/02/01 21:33:17 ID:mBkGXB0z
参考になったなら俺もうれしいよ。
決着後のトップカード公開は面白いよねぇ
DirectX版楽しみに待ってるよ。
580名前は開発中のものです。:05/02/01 22:09:38 ID:wbujpbQD
>ActiveTime アクティブタイムバトル状況下で
>Battle 戦闘用の
>Card カードを駆使して
>Duel 闘え!

脱帽しました。恐ろしいセンスです。
581名前は開発中のものです。:05/02/02 00:07:41 ID:datZBO4T
jxta氏がロボット刑事好きとはな・・
(;´Д`)スバラスィ
582名前は開発中のものです。:05/02/02 00:21:13 ID:EXezl4qm
2枚イラストを描いてみれば、どちらも被ってしまいましたorz
今回はテキストのみのお手伝いということで…。

カード :034 奇跡の石
作者  :ALMA
テキスト:その石は、まるで木のように成長し、花のように美しい色を付け、大空のように澄みきった水を生み出しました。
583名前は開発中のものです。:05/02/02 00:25:41 ID:Qk9HZDzc
もし出来上がっているのなら、ALMA氏Verのも見てみたいなぁ。
584jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/02 01:09:24 ID:Bph03hs0
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/memo.htm
現在のSSうpしてみた
だいぶソレっぽいと思うがどうよ?

>>578
カードイラストサンキュー
正式採用で使わせてもらいます

>>579
マターリ待っててくれ

>>582
ソーイウ時もある、泣くなヨ
テキスト了解、入れておきます。
585名前は開発中のものです。:05/02/02 01:45:09 ID:KwJKVlpq
>584
かなり分かりやすいと思けどまだカード絵に比べて周りが寂しい感じが。
今後多色カード入れる予定があるのなら必要属性値の字を色分けしてみては?
586名前は開発中のものです。:05/02/02 01:53:24 ID:4iCJtfTN
>>585
必要属性値やカードタイプののフォントは仮、でしょう。
16*16くらいのアイコンになるんじゃないでしょうか?

カード色なんですが、単色塗り潰しは少し地味な感じがします。
各色の壁のような模様であれば少し彩度が上がって良い感じかも・・・
587名前は開発中のものです。:05/02/02 04:23:26 ID:Op1Qqyr1
こんな時間ですが、なかなか眠れないので1枚お手伝いを。

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/8466.bmp
カード :149 幽霊兵招集
作者  :ALMA
仮採用 :仮採用で構いません

>>583
こんな感じでした。希望のルー○ックキューブ。
ttp://u.skr.jp/512/files/8467.bmp

>>584
ゲームカードっぽくて良い感じです。
アイコンや枠のデザインが出来上がれば、見栄えも良くなりそうですね。
588jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/02 23:23:47 ID:Bph03hs0
>カード
必要属性値、カードタイプはアイコンで入れるので
アイコンに色をつけれる事は可能にする予定
枠は単色に見えるけどPNGファイルから読み込みなので模様付けたり可能。
枠画像も属性ごとに用意

>>587
サンキュー
幽霊兵招集は正式採用させてもらうぜ
希望のルー○ックキューブはもったいないから大切に取っておいて、
新エキスパンションでさり気なく再投稿して欲しぃ

あとでさり気なくサンプル更新しておくワ
589名前は開発中のものです。:05/02/03 02:02:15 ID:QdKeA/7h
>>588
乙です!
もうオプションとトップを行ったり来たりでカードをくるくる回すだけで10分は遊べてます。

バグというかなんというか・・・
たまーに、ある部分のカード表示が欠けてしまいます。
590名前は開発中のものです。:05/02/03 03:47:14 ID:2A2q8FGa
>>589
なんで全部のカードのイラスト入ってるのかと思ったら、コレ毎回表示変わったのか
面白いな
591591:05/02/03 18:33:16 ID:hFZqamqZ
こんにちは>,<

最近"ABCD(仮)"を知ったものです。。

以前、募集中の"150 素晴らしき世界 - Sorcery"についていろいろ話題が出ていたようですが
もう誰かイラスト採用されましたか?

公式ホムペには、募集中になっていたので一応うぷしまつ。

画像  :http://u.skr.jp/512/files/8711.bmp
カード :150 素晴らしき世界 - Sorcery
作者  :yu
仮採用 :おkッス
592jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/03 20:00:14 ID:dpR79xZc
>>589
ぁーやっぱ、時々カード表示されなくなるか
バグなんでなんとかする努力してみるわ

>>591
サンキュー、まだ採用してなかったので正式採用で使わせてもらう
593591:05/02/04 21:38:25 ID:w0xC+xn0
こんにちは..

もう一枚書いてみました。。

画像  :http://u.skr.jp/512/files/8902.bmp
カード :111 爆風防壁 - LandSpell
作者  :yu
仮採用 :おkッス
594jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/05 00:15:37 ID:VgTAIHuL
>>593
イラストサンキュー
空の一部分を切り取ったような印象でイラストとしてのおもしろみが無いと俺は感じたので
悪いけど仮採用にさせてもらう。

時々カードが表示されなくなるバグは俺のイージーミスだった。
カード一種類ごとに一つのインスタンスしか生成してなかったので同じカードが複数あった場合
最後の一種類しか表示されてなかったバグでした。そういうことで回避した。
595591:05/02/05 03:02:11 ID:86iJsYBy
>>jxtaさん

面白みがないということで、再投稿。。
イラストは、ゴブが魔力で風を起こしているみたいな感じで書いたのですが、
110*128ピクセルに縮めたら見づらくなってしまいました;

一応審査して見てくださいおねがいしまス。

画像  :http://u.skr.jp/512/files/8942.bmp
カード :111 爆風防壁 - LandSpell
作者  :yu
仮採用 :おkッス
596名前は開発中のものです。:05/02/05 21:31:51 ID:hMQvs7Si
改良(・∀・)イイ!
597jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/05 23:46:06 ID:VgTAIHuL
>>595
素早い対応に感謝
新しい方を正式採用します

そろそろカードリスト表示モードの実装に入る予定
598名前は開発中のものです。:05/02/05 23:56:21 ID:3A2eZWZ6
ガン(・∀・)バレ
599名前は開発中のものです。:05/02/07 02:39:54 ID:drwAHNjj
こんなの作ってみました。
使えそうならドゾ。

画像  :http://u.skr.jp/512/files/9286.bmp
カード :079 神風勅令 - Sorcery
作者  :SPA
仮採用 :おkです。
600名前は開発中のものです。:05/02/07 17:16:18 ID:CKbkKr/+
ところで前から気になってたんだが、
ここのJXTAってこれと何か関係あるの?
ttp://www.wakhok.ac.jp/~maruyama/jxta/html/
601名前は開発中のものです。:05/02/07 18:22:27 ID:3fPQ4aaz
これだけ絵が無かったので描いてみました、
よければどうぞ。

画像  :http://r.skr.jp/128/files/070.bmp
カード  :光の防御円陣
作者  :saitou
仮採用 :おkです。
602jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/07 22:38:04 ID:Pvn/R5A0
>>599,601
2人ともサンキュー
神風勅令と光の防御円陣は正式採用させてもらう

>>600
以前JXTAのプログラム書いたことある。そんだけ

明日あたりに中間報告としてサンプルUPしたいと思うが間に合わなかったらゴメン
603jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/07 22:46:38 ID:Pvn/R5A0
>>601
ぅぉぅ、今気が付いたのだが
画像の横幅が100ピクセルになっている。
画像サイズは110*128ピクセルなのでサイズ修正したのをUPして欲しい。
604名前は開発中のものです。:05/02/08 09:02:53 ID:e3LMstyU
神風勅令のイラスト見たら鼻水出ちゃったよ
ナイスな出来だ
605名前は開発中のものです。:05/02/08 19:20:20 ID:bgEvyAUC
神風のイラストはヤバくないか。
色んな意味で。

大丈夫なのかな。
606jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/09 00:01:11 ID:ee/IXBRm
(´・ω・`) 日本語フォント描画にバグあるぽ
なんか漢字の「一」が表示されないバグだ
んなわけで、サンプルUPはもう少し待ってくれ

>>605
問題なし
607名前は開発中のものです。:05/02/09 15:47:48 ID:S5tdP8hS
先日は申し訳ありませんでした。
テキストもつけて改めて

画像 http://r.skr.jp/128/files/140.bmp
カード  光の守護円陣
作 saitou
テキスト その神々しき光の前では、他の光など薄れてしまう。
608jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/09 23:21:55 ID:jW+Uo3T9
(・Θ・)ノ サンムプル8 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample008.zip
まだ中途半端だけどUPした
カード一覧は矢印キーで表示カードを変更出来る。
空いている部分にカードリスト + フィルター + エキスパンション選択ウィンドウを導入する予定

>>607
対応サンキュー
テキストも了解した
609名前は開発中のものです。:05/02/09 23:42:01 ID:XCngbJjr
bmpで上げんな
610名前は開発中のものです。:05/02/09 23:52:56 ID:Vu1EbBN9
>>610
乙。コスト表示の色が分かりにくいと思った。
あと出来れば説明テキストのところにも画像を表示して欲しい。
絵のイメージとセットでカードの効果を覚えることが多いので。
611名前は開発中のものです。:05/02/10 00:37:54 ID:YeB91xmy
>>608
なんかCARDLIST画面で必要属性アイコンがカードに表示されない事がある。
でも、何はともあれ乙。
612jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/10 00:51:48 ID:hwwqh5/r
>>609
スマン、PNGにするのめんどくさかった

>>610
属性、カードタイプ、レア度のアイコンは仮なんで適当だ
ウィンドウとか背景画像とかボタンも適当だ、気にするな
>あと出来れば説明テキストのところにも画像を表示して欲しい。
了解、テキスト表示の部分みたいに×1で表示する
ついでに効果テキストの隣にスクロールバーも付けておく

>>611
バグ報告サンキュー
こっちのイージーミスだったぜ
613名前は開発中のものです。:05/02/10 01:02:54 ID:ivosB4vn
お疲れ様ですー。
カードリストを選択すると"Font Surface create failed"とのダイアログが・・・
その後はカードリストの背景画像が表示されるのですが、
カードリストの機能は見えていません。Returnは効く状態です。
614名前は開発中のものです。:05/02/10 11:14:57 ID:D09HEyKQ
Error cannot Initialize DirectX8って表示されて終了
615jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/10 19:11:44 ID:hwwqh5/r
エラーメッセージ出た場合は動作環境教えてくれ
CPU、メモリ、グラボ、グラボに乗ってるビデオメモリな
わからんヤツは>546見てクレ
616名前は開発中のものです。:05/02/10 19:44:02 ID:SVSe3v84
os:ME cpu:Pentium3 860Mhz メモリ128MB
グラボIntel(R) 82810E Graphics Controller

font surface create failed
create cardPloyManager failed
cannot initialize user object
cannot Initialize DirectX8
と出て起動せず(´・ω・`)
sample7までは起動してたんだが・・・
617jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/11 23:41:20 ID:3CiGIMcB
>>616
報告サンキュー
font surfaceで使うテクスチャーをD3DFMT_A8R8G8B8に変更したからそれが原因っぽい
欲張る所でもないと思うので、D3DFMT_A4R4G4B4に戻しておく
ただグラボ的に動くかどうかの狭間だと思っていてくれ
618名前は開発中のものです。:05/02/13 14:33:44 ID:p8F8HW24
保守
619名前は開発中のものです。:05/02/13 23:16:42 ID:bOYSLMvM
相変わらず頑張ってていいと思うので応援してるます
620jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/13 23:30:43 ID:cMogYQ5V
保守された orz
カードリスト一覧機能を完成させてからサンプルUPしたいのでexeのUPはもう少し先で
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/memo.htm
とりあえず現状報告ってことでSSうpした。

>>619
サンキュー
621名前は開発中のものです。:05/02/13 23:56:26 ID:vKVtCnSH
>>620

特別書き込む事もないから潜伏してるが、毎日チェックしてるからがんばってくれよ。
622名前は開発中のものです。:05/02/14 00:38:26 ID:7meAz8EI
>>620
いい感じだなぁ。早く実際触ってみたい。がんが。
623名前は開発中のものです。:05/02/14 00:50:36 ID:SJ82zgdE
画像  :ttp://zzzzz.client.jp/image/niji.bmp
カード :虹色のクリスタル
作者  :orz
仮採用 :おk

保守
つーか、私もデキの悪い物を晒すのも気が引けるのでロムってましたが…
今の時点で私が描ける物も、これで最後ぽ
624名前は開発中のものです。:05/02/14 00:56:09 ID:gW8yvRPN
>>620
壮観ですね。
今は落ち着いていて当たり前な段階かと思います。
頑張ってくだされぇー

>>623
綺っ麗ーなオパール!
625名前は開発中のものです。:05/02/14 19:00:52 ID:aSNiD3q8
不具合報告です。
弐週目が詠唱完了したときに自分の墓地が0枚だと
「弐週目は発動しませんでした」(メッセージうろ覚え)というメッセージと共に
弐週目が墓地へ送られます。
その後、別の弐週目を使用して先ほど墓地に送られた弐週目をライブラリに戻し、
それを再度使用しようとすると必要MPを満たしていても詠唱できません。

発動しなかった場合でもゲームから取り除かれるようにするか、
再使用できる状態で墓地に送られるようにしたほうがいいと思います。
626jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/14 22:08:58 ID:ZL5fIQ/5
人少なくてもモノをうpすれば集まることが解ったので安心した!

>>623
毎度ありがとうございます。
正式採用させてもらいますね。

>>625
こちらでテストしてみたが確認取れなかった。
弐周目には再使用フラグは存在しないので
カード使用可能情報が更新されないだけかと思われる。
このバグについては特定が大変そうなので放置させてもらう。
ただ、高確率で使用不可能になるようだったら言ってくれ。
その場しのぎにすぎないが必ず取り除くようにする。
627625:05/02/14 22:55:16 ID:aSNiD3q8
>>626
今こちらでも再度テストしたところ再現できませんでした。
なにぶんその現象が発生したのは1週間ほど前のことなので記憶が曖昧です。
もしかしたら詠唱場がいっぱいだったというオチかもしれません。
(そうだったら大変申し訳ない)
もし再現するようであれば、また報告します。
628名前は開発中のものです。:05/02/15 03:08:36 ID:COjubmVK
何言語で作ってるんですか?
629名前は開発中のものです。:05/02/15 03:44:59 ID:ksiksq9z
>>628
たぶんBASICじゃない???







よく知らんけど
630名前は開発中のものです。:05/02/15 13:03:28 ID:COjubmVK
>>629
え?ネタでしょ?
VBなのかな?activeBASIC?
631jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/15 19:00:58 ID:tViyiKFz
C++
632名前は開発中のものです。:05/02/15 19:12:36 ID:hbFVctfS
BASICだったら神
633名前は開発中のものです。:05/02/16 01:06:20 ID:pC04fZdk
BASICなめんな
634名前は開発中のものです。:05/02/16 02:53:18 ID:DzxY26Vp
MFCいっぱい使ってるね。
Delphiかと思ったよ。
てかVCでそ。
635名前は開発中のものです。:05/02/16 02:58:53 ID:kYt5n/Vs
Delphi最強!
636名前は開発中のものです。:05/02/17 00:23:03 ID:mPcB2WzY
今さらですがテキスト無いのも寂しいので、追加お願いできますか?
変だったり見づらかったらすみません。

*風の防御円陣
 感じるだろう、君をつつむ風の守護を
*先制攻撃
 さあ、始まりの一手を
*多脚天使
 戦いましょう、私を喚んだ貴方のために
*暗黒のゴーレム
 蠢く者は暗く深い身体に宿る命
*虹色のクリスタル
 きらめく色は、とどまらずに移り変わる惑いの色
*生存報酬
 生き残った者への報酬は、さらに続く戦いへと向かわせるためだ
*闇炎のクリスタル
 ゆらめく闇に炎がうつる
*不死の契約
 まだ、死ねない
*凍てつく波動
 心も、体も、全てが凍える

ttp://zzzzz.client.jp/image/33.gif
先生、猫がいるのに犬はだめなんですか
637jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/17 00:29:40 ID:N5J47rUH
>>634
一応言っておくとMFCは使ってない

>>636
丁度うp作業開始のタイミングで書き込みとはなかなかやりますな
テキスト追加してからうpします
犬は超強いので第3弾以降でやりたいと思います。ゴメンナサイ
638名前は開発中のものです。:05/02/17 00:34:30 ID:vVR2D2Mg
>>637
大量に使われているオブジェクトはなんてーの?
639jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/17 00:56:26 ID:N5J47rUH
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample009.zip
サンプル9
・カードリスト閲覧機能はそれなりにできた
・フィルターはまだ途中でカードタイプ、絵師、レアリティでフィルタリング可能
・ソート機能の事はすっかり忘れていた
・なるべくWindows標準の動作にしたかったけど、それっぽい止まり

>>638
オブジェクトってボタンとかエディットボックスのことか?
MFC使ってないから普通にWinMain()関数書いてWindowProc()も自分で書いてるぞ
開発環境はVC++6.0、言語はC++、DirectXは8.1
640名前は開発中のものです。:05/02/17 01:43:52 ID:eCYFsiI4
>>639
乙。やっぱり自分でいじれる部分が増えると楽しい。
スペック
XPSP2、Pen4、CPU2.80GB、512MBRAM
Intel(R)82865G Graphics Controller 64.0MB
ソートしてカード表示数を少なめにしてるときは問題ないけど、
一度にたくさんのカードを表示したり何度もソートを繰り返してると
カード絵の表示が砂嵐になったり他の絵が重なって見えたりする。

俺だけかもしれないけど属性別以外のソートの仕方が分かりません(;´Д`)
いろいろ押してみると変化があるみたいなのは分かるんだけど…。
641名前は開発中のものです。:05/02/17 01:55:35 ID:vVR2D2Mg
>>639
そっかー。すごいねぇ。
がんばってね。
642jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/17 02:01:25 ID:N5J47rUH
スマン>>639は誤植有り
×フィルターはまだ途中でカードタイプ、絵師、レアリティでフィルタリング可能
○フィルターはまだ途中でカードタイプ、絵師、レアリティでフィルタリング可能にする予定
>>640
ゴメン、まだ、未実装です。ボケてました、。
砂嵐に関しては調査してみるワ

一応カードリストの操作説明
矢印キー、HOME、END、PageUp、PageDown、マウスホイール対応
ESC or Returnで戻る
643名前は開発中のものです。:05/02/17 02:43:23 ID:p5I3ZRsC
>>jxta殿
お疲れ様ですー。
自分も>>640のような症状が出ます。
ページが下の方になるにつれて、イラストがズレていたり、何も表示されていなかったり。


・・・あ、蛇足でしょうがこんなものを作ってみました。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/ele.bmp
属性アイコン(仮)です。
使えなければそのまま一時ファイルの肥やしにでもしておいてください・・・
644名前は開発中のものです。:05/02/17 03:50:50 ID:qbtBZl0M
致命的なバグ発見!


・・・闇の防御円陣のArtistとTest逆です。
645名前は開発中のものです。:05/02/17 10:52:27 ID:etTHJx+D
>>642
タイトル画面でカードリストを選択するとOS落ちますた。
フルスクリーンだとパソコンは落ちないがABCDはフリーズしました。
他の箇所は問題なかったです。環境は>>485
646名前は開発中のものです。:05/02/17 10:54:02 ID:etTHJx+D
↑のは>>639宛ての間違い
647名前は開発中のものです。:05/02/17 11:30:24 ID:RiKXKKS1
>>643
乙。だけど
こういうのは視認性が重要だから、ディティールまで細かく書き込むより、
MTGのみたいにモノクロにしてもそれと分かる程コントラストの強い
デザインの方が良いと思う。
648名前は開発中のものです。:05/02/17 11:45:34 ID:srVdGr5J
スペック>>616
一応動いたんだが・・・カードの画像が表示されない
こんな状態
ttp://r.skr.jp/128/files/668.jpg
スペック低いといろいろ困るな〜ホント
直らなかったら諦めます(´・ω・`)
649名前は開発中のものです。:05/02/17 15:05:16 ID:wfLq+vrr
スペック>>571
動作は相変わらずの快調さですが、
カードリストが凄いことに。
ttp://r.skr.jp/128/files/681.gif

毎回、表示のおかしくなるカードは様々ですが、
ひとつの画像が2回登場した後のカードは
例外なく表示がバグってます。
650名前は開発中のものです。:05/02/17 15:35:30 ID:JBBqwv5I
ttp://u.skr.jp/512/files/10287.jpg

643氏、借りました。
どのへんがいいんでしょうね。どっちかっていうと
デザイン志向の方がイメージに合いそうですが
アヴァロンとかは完璧にデザインですね。
651名前は開発中のものです。:05/02/17 20:43:06 ID:wfLq+vrr
↓でABCDの第2回大会を企画運営中です!
http://mr-lazy.ameblo.jp/

今回は時間もサーバ/非サーバも関係なしに
参加できるリーグ戦です。
期間はエントリーしてから3月1日まで。

都合の良い時間に是非ご参加下さい!
よろしくどうぞ!
652jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/17 23:58:58 ID:N5J47rUH
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample009b.zip
利用メモリが32を超えていたのでビデオメモリ32Mのグラボでは途中で
テクスチャーを作成できなくなっていた。→メモリ使用量を減らすことで対処

表示がおかしい場合はグラボの詳細とSSうpして欲しい

>>643
属性アイコンサンキュー
当面の間仮ってことで使わせてもらう

>>644
報告サンキュー、全然気が付かなかったぜ
差し替えファイルをうpしといた

属性アイコンなんだけど、デザイン重視でいかないとドット潰れるヨカン
カード自体は一人の人に枠、裏、属性などのアイコンのデザインをやってもらいたいと思ってる
んで、全体として違和感ないレベルなら後はデザイナーに任せる
653名前は開発中のものです。:05/02/18 00:11:40 ID:L6OrLdVU
乙&GJ。>>640の環境では綺麗に表示されるようになりました。
アイコンも分かりやすくていい感じ。
654名前は開発中のものです。:05/02/18 00:50:31 ID:5r0++VFp
643氏のアイコン決して悪くないけど、どれもやや丸っこいかな。
結構デザイン志向でいった方が、すぐ分かっていいかも。

密かにどんどん良いカタチになっていくなあ
655645:05/02/18 09:39:59 ID:WXr9T+1b
>>652
状況変わらず駄目でした。
グラボ、CPU共にしょぼいからなあ。仕方ないか。
656名前は開発中のものです。:05/02/18 18:39:21 ID:UYJ9iNU8
クリチャの種類増加予定はないのですか。
種類少ないからデッキ編成しにくい。
657名前は開発中のものです。:05/02/18 21:03:00 ID:pbE+eofh
ダイレクトXバージョン完成までは、
クリーチャー増えないとjxta氏が言ってたような。
既出なんで一応。
658名前は開発中のものです。:05/02/18 21:54:02 ID:UYJ9iNU8
>>657
dクス
ダイレクトXバージョン完成後はなかなかの飾り気のようなので激しく期待。
659名前は開発中のものです。:05/02/18 22:33:29 ID:GI26OpIu
自分としてはフレバーテキストを、能力テキストのすぐ下に表示してほしいと思った。
わざわざボタン押さないとフレバーテキスト読めないのは、ちょっと面倒だ。
660jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/18 23:43:30 ID:om10lciT
>>656
>クリチャの種類増加予定はないのですか。
ある。ただし、DirectX版でゲームとして遊べるようになってから。

>>655
スマン、これ以上は原因が解らない限り無理っぽい
なんとか駄目な原因を検出して、最低限「動きません」メッセージを表示したい所だが…

>>659
テキストは長々とウンチク書くのも有りだろう
効果も複雑で長々と書いてあるのも有りだろう
とした上で同時に表示するとどちらも中途半端に表示される可能性が高い
それに、対戦中はテキストは不要なので現在のままで行きたいと思うがどうか?
たぶん、ゲーム中もあのカード表示ウィンドウを流用すると思う。
661名前は開発中のものです。:05/02/19 00:35:24 ID:Q2JwCU5g
第2弾のカードってもうデザイン
されてるんですかね?
662名前は開発中のものです。:05/02/19 02:11:06 ID:BzNdcg0h
661「あーあ ウゼェ ただ待つ身はつれーな」
662「661てば何か片思いの女のコみたい」
659「乙女ちくね」
663名前は開発中のものです。:05/02/19 02:14:55 ID:k3IFlGEV
ハンターかよ
664名前は開発中のものです。:05/02/19 04:02:31 ID:5auoI0zo
ネット対戦はじめると一気にFPS落ちてチャットもロクにできないほど重くなるのは何故だろう
俺のパソコン環境が悪いのか、それとも通信環境か・・・。
665名前は開発中のものです。:05/02/19 07:38:06 ID:BzNdcg0h
ttp://r.skr.jp/128/files/797.jpg

結晶の知識 Text 重要なのはココだよココ。 ココがどこなのかわからん内はダメだね。

即死 お前には死ぬことを後悔する時間も与えんッ

黒騎士 どのようにして黒騎士となったのかは誰にもわからない 誰もがわかるのは出会った時のこの恐怖だけ 

魔力扶助 最も偉大な魔法を知ってるかい?
666名前は開発中のものです。:05/02/19 08:13:51 ID:dLyXhEtM
寒いテキストだな
667名前は開発中のものです。:05/02/19 15:05:47 ID:DIPxwUzo
>>664
通信環境だと思われ。
参考に俺の通信環境下だと
ローカル対戦 6fps
AirH" 128kbps(実速度40〜60kbps位)の場合1〜2fps
ADSL 16MB(実速度 100〜200kbs位)の場合 4fps
程度。
668664:05/02/19 15:33:25 ID:0YisWO3C
>>667
ISDNは論外であろうか?
669名前は開発中のものです。:05/02/19 15:47:56 ID:pEsflmf4
>>667
大容量の通信をするわけじゃないから、転送速度より遅延の方が重要だと思う。
670名前は開発中のものです。:05/02/19 16:52:17 ID:dxDq3DAi
>>665
乙。やっぱ絵ウマー
多色クリスタルも描いてホシイ
671名前は開発中のものです。:05/02/19 19:21:53 ID:+vC5CbLN
>>666
寒くないテキストなんてテキストじゃない。
672名前は開発中のものです。:05/02/19 20:12:53 ID:Fu7RSi1R
もっとMTGみたいにナイスなテキスト考えろよ。

・訓練の中で最も厳しいのは、猪を喰わずに耐えることである(絵は猪に引かれた戦車に乗ってるゴブリン)
・彼はゴブリンとしては優秀だ。殴ることと逃げること、二つのことができるのだから
・野火が燃え広がる時、疫病が蔓延する時、何故とは問うまい。我も同じ。

こんなかんじ
673名前は開発中のものです。:05/02/19 20:37:45 ID:zGukOBVZ
テキスト考えたきゃ絵描けって話だがな
MTGを盲信してんのも痛いが
674名前は開発中のものです。:05/02/19 20:40:46 ID:Fu7RSi1R
ぶはは。
何のコンプレックスを↑こいつは抱えているんだろうな
675(T):05/02/19 20:41:51 ID:dxDq3DAi
じゃあまだ入れてない奴で
ナイスなテキストにチャレンジ

水風のクリスタル
「これがあれば嵐が来ても大丈夫ってわけですか」
「いや、寧ろそれを呼ぶ道具なんだが」

弐周目
「3周目じゃないか!」

むりぽ(・∀・)
676名前は開発中のものです。:05/02/19 21:07:16 ID:DIPxwUzo
>>668
俺だったら多少重くても気にしない。
fps2〜3ならセーフじゃねーかな。

>>669
ご指摘サンクス
677jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/19 21:31:16 ID:QnpjHgc+
>>661
脳汁は出てるけどデザインとかはされてない。

>>665
応援サンキュー!
完成までは結構時間かかるかもしれないです。スマン
テキストは後日差し替えておきます。

>>675
「むりぽ」とか言われても困るので入れておきますネ

>FPS
コレに関しては俺も>>669と同じ意見だ
ping値が低かどうかが問題かと

>テキスト
MTG的な言い回しも個人的には好きだがそれにこだわる必要もないだろ
俺としては何でも良しと思ってるので「インド人を右に」とか絵師がテキスト指定してきても採用するぜ
678名前は開発中のものです。:05/02/19 22:48:54 ID:dLyXhEtM
何でも良しと思っていないのだけは確かだが。
679名前は開発中のものです。:05/02/20 00:50:33 ID:ATkdwTSI
>>677
乙です。犬出演もわがまま言ってすみません。
ところで、飛びコアラのスーパーウリアッ上とか腐肉象のアンパン塩ラーメンとか…

属性アイコン、小さいんですよね。
せっかく描き込んだもの(>>643さんのようなアイコン)でも、潰れてしまうからもったいない。
案としては、一つシンボルマーク(●や★のようなの)を作って
それを色違いで置くようなのもありでしょうか。
自分でも考えてたけど諦め気味>ttp://zzzzz.client.jp/image/uu.JPG
白背景で見えないかもorz

空いてるイラスト、埋まりそうで埋まりませんね…
680名前は開発中のものです。:05/02/20 02:40:58 ID:dLemgF6q
ttp://r.skr.jp/128/files/856.png
デザインぽいてーとこんな?
681664:05/02/20 02:46:25 ID:wtXsGKLs
>>676
多少じゃないからカナーリ困ってる。FPS2以下にまで低下してくれるよ。
チャットがろくに出来ない、たまにゲームが止まると言った症状でござり。
682名前は開発中のものです。:05/02/20 02:56:33 ID:WiREjkh8
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c024.bmp
カード :仮想塹壕
作者  :kent

比較的個性が出しにくいクリスタル系はまだしも、このカードが今まで出なかった理由。
やっぱり「なんじゃそりゃ」ってのが大きいのかな・・・。
バッシング覚悟で出してみる。
さぁ皆さんご一緒に。「なんじゃこりゃ」。
683名前は開発中のものです。:05/02/20 05:55:32 ID:43VBy+PF
>682
そこで「インド人は右に」というテキストを希望してみて欲しかった。
684名前は開発中のものです。:05/02/20 15:45:28 ID:0/3k6m4u
画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/12832.bmp
カード:闇水のクリスタル
作者:bosskete
text:水面は狂気の光に揺られて、遥かな旅路を夢見る。

あとヴァルキリの
text:お前が私を殺そうとも、私の代わりがきっとお前を殺す。忘れるな。
685名前は開発中のものです。:05/02/20 17:32:43 ID:t+eSv70X
こんなのどうかな?
再構築
text:過ちがあればやり直せ。それができるうちにな。

実戦経験
text:戦いを経験した者は新兵よりも強くなる。それは明らかだ。

呪文加速
text:詠唱時間なんて、待っていられない。
686jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/20 17:48:53 ID:xkWGkjw7
いつの間にかクリ以外は埋まってしまって絵師の皆様ありがとうございます。
更新したカードデータはうpしておきました

>>682
サンクス
「なんじゃそりゃ」でもイイと思うので正式採用としとくぜ

>>684
サンキュー、クリ正式採用
ヴァルキリのテキストも入れておきました

>>679
スーパーウリアッ上は未実装で(ry
>属性アイコン
小さいので視認しやすい用にするのが大切だと思う
表面積が大きめで、形が複雑でないことと、背景色に埋もれないことが重要かと
●や★みたいな単純な形で属性事に色違いというのも有り

>>681
ISDNは駄目かもしれん
参考までにyahooとかgoogleあたりにping値どれくらい出るか教えて欲しい
出来ればチャットもろくに出来なかった相手とのping値も調べてくれると嬉しい
687jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/20 22:14:22 ID:xkWGkjw7
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample010.zip
(・Θ・)ノ サンプル10
日本語入力はこの程度で勘弁して下さい。
変換候補をマウスで選べません。文字入力中はショートカットキーが動作しません。
688名前は開発中のものです。:05/02/21 00:46:05 ID:QxkMTwB7
うひ、DirectXでの日本語入力って大変なのね。
昔某韓国ネトゲがβの頃、変換のためにEnterを押したら送信されてしまうアップデートがあったことがあったなぁ。
(韓国語ってのはFEPはあっても変換はしない言語なんだろうか?)
で、数日後の改正まで平仮名が大流行、と。

で、勘弁しろって言いたい気持は分かるけど改善要求。
・確定までカーソルが動かないのは何とかなりませんか?
・候補が11個以上ある場合、スクロールしないんだけど。
・マウスで変換候補を選ぶのは自分はしないからどーでもいーです。
以上、簡単ならご検討を。
689名前は開発中のものです。:05/02/21 00:55:03 ID:w4zjq3o9
自分はマウスで変換候補を選べるなんて知らなかった……
690名前は開発中のものです。:05/02/21 22:24:50 ID:x0Kx0JjJ
画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/12924.bmp
カード:蛇型機械
作者:bosskete
蛇が仮だったので投下します。
110の128にしたらかなり潰れてしまったので、悔しいからこっちも投下。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~mikuro/hebi.gif

後半力尽きてるのが見え見え・・・クロノトリガーのアレみたい。
691名前は開発中のものです。:05/02/21 22:43:29 ID:4rdBTds4
>>690
うまッ 上手ぁーー!!

・・・URLを削ってみて大いに困惑した私。
一体・・・
692名前は開発中のものです。:05/02/21 23:10:38 ID:x0Kx0JjJ
>>691
や・・・やめれぇ〜
693名前は開発中のものです。:05/02/21 23:17:12 ID:4cMHteoR
うへうへうへへ……どれどれ、おじちゃんにもみしてみぃ……



ほぉほぉほぉ、面白いですな
694名前は開発中のものです。:05/02/21 23:30:52 ID:x0Kx0JjJ
>>693
ひぃぃ〜・・・よく見ると自分のIDがOKサイン出してる・・・
695名前は開発中のものです。:05/02/22 00:12:44 ID:N8cABt2G
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c025.bmp
カード :凶暴化
作者  :kent

そうだ、まだ仮カードがありました。
本来なら自分の不始末である猪バギーから描くのが筋ってもんですが。
696名前は開発中のものです。:05/02/22 08:14:42 ID:5pnRo5Cy
テキスト考えたければ絵も書かないとダメですか…
まだ入ってないのを考えたりしたけど発表は諦めます〜
応援してますのでjxta氏頑張って下さいm(__)m
697名前は開発中のものです。:05/02/22 09:16:06 ID:5pnRo5Cy
と思ったら良いみたいですね…レスも読まずに失礼しました。
空いてたゴーレム2つと支援盗みを書かせてもらいます

突風のゴーレム:それは吹き荒ぶ。嵐は止まぬ。

輝石のゴーレム:猛き者は清く輝く身体に棲む意志

支援盗み:君への応援、奪っちゃった…

…お気に召しましたらどうぞお使い下さい。
698名前は開発中のものです。:05/02/22 14:43:26 ID:fCtgkPOx
画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/12931.bmp
カード:闇風のクリスタル
作者:bosskete

あとは風光、光風、光炎の各クリと、
仮の中でも差し替えておきたい対抗呪文とメルトダウンを埋めればBasicTestの絵は完了かな?
そろそろ次のお題を準備しておいてくださいな。>>jxtaサソ
699名前は開発中のものです。:05/02/22 21:01:55 ID:s0fvHSQr
>>681
なんとなーく誰か分かったけど、
でも俺は気にする遅さじゃなかったと思う。
700jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/22 21:06:21 ID:az4o8H1c
>>690,698
サンキュー
両方とも正式採用させてもらう
>そろそろ次のお題を準備しておいてくださいな
カードイラストという点ではしばらく追加できそうにないので一時終了となります
他の部分の募集もそろそろしたいのですが、重要なことを決めてないので
ソレを決めてから募集したいと思います。

>>695
サンキュー
正式採用しとくぜ

>>696,697
テキストに関して誰でも投降可能とすると大変な事になるので
基本的に単品での採用はしないが、カードの絵書いた人による推薦があった場合は採用する。

取りあえず、カード差分はうpした

>>688
候補が11個以上ある場合はスペースキーかなんかで候補ずらしていくと次のページに行く。
一度に表示させるとテクスチャーのサイズより下や右は表示されなくなる。最大で19〜20あたりまでは見える。
文字変換中のカーソル位置は取得方法が解らないのでもうちょっと調査してみる。
701jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/22 21:33:21 ID:az4o8H1c
メモ更新 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/memo.htm
・正式名称を決めたいので「僕が考えた超アプリケーション名」を募集する。
 特にアレコレ言わないので自由に考えて欲しい。
・出力カードデータフォーマット
 sideworksさんのデッキエディタみたいに他のプログラムからカードデータを参照する用に
 カードデータを出力させようと思うけど、どういうのが欲しいか意見欲しい。
 あんまり意見でないなら俺が適当に決めたフォーマットで出力しちゃう。
702名前は開発中のものです。:05/02/22 21:59:03 ID:nIjYqwLQ
出力フォーマットは仕様がきちんと守られるのなら、なんでもOK。

ただ、攻撃順序やスキル等、数値化する必要は無いと思う。
ABCDのデータを使ってゲームを作るわけではないんで。
結局、スキルのID>文字列変換をやって文字列で表示する
わけで、始めから<>で区切って文字列として出力してくれた
方が、アプリ製作者もアップデートの手間がなくて楽だと思う。
703名前は開発中のものです。:05/02/22 22:17:30 ID:0OOmkXGV
>>700
ん? スペース押してもスクロールしないっす。
環境はWindowsXP、他に何か報告すべきですか?

>>701
>案2
>INIファイル形式
>・Win32API使える環境なら便利
>・CGIから利用しにくい

PerlerなめんなYO! iniくらい簡単な正規表現であっさり読める。

>>702
同意。
ただ、個人的趣味としては文字列は英語の方がいいかなぁ。
あまり関係ないけど、相手が英語カードを出してもこちらでは
日本語で表示する機能が欲しいです。
カードを見て何なのかすぐ分からなくて困ります。
704名前は開発中のものです。:05/02/22 22:25:41 ID:0OOmkXGV
あ、英語カード使うのが悪いって言ってるんじゃないです。念のため補足。
705名前は開発中のものです。:05/02/22 22:58:56 ID:N8cABt2G
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c026.bmp
カード :光炎のクリスタル
作者  :kent
テキスト:『地上で最も眩しき物質』 8000年間否定されていない。

110*128サイズに直打ちしか脳の無い私はクリスタルのようなエフェクティックな物を描くのが辛く。
あーとふーたつ。あーとふーたつ。
706名前は開発中のものです。:05/02/22 23:25:39 ID:i/zHF+Q2
炎風のクリスタルは「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ!」ネタキボンヌ。
707名前は開発中のものです。:05/02/23 16:01:14 ID:K9C0uMmD
デスクリかよ!ムササビはともかく佐藤の資料どっか無いかな・・・
708jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/23 21:53:55 ID:5KifOf9i
バージョン0.66をアップしておきましt
・試合終了時に、ライブラリの一番上のカードを公開するように変更
・カードの言語設定によらず、全てのカードの言語を統一する機能を実装
 GUIで変更をサポートしていないのでConfig.iniのConfigセクションのDefaultLangを自分で書き換えて下さい。
 -1:無効(カードの設定が反映されます) 0:全て日本語で表示されます 1:全て英語で表示されます

>>705
サンキュー正式採用で追加しといた

>>format
冷静に考えたらすでに動いてる人は適当出力HTMLからデータ抽出してるわけだから
INI形式とかにしても問題ないわけだな。これ以上なんか言われないならINIで実装するわ。
>ただ、攻撃順序やスキル等、数値化する必要は無いと思う。
デッキの統計とったり分析するのに便利かなぁと思うので一応出力するけど、
いらなかったら読み飛ばす or オプションで出力しないってことで

>>日本語入力
スクロールの問題はなんとかなった

>>正式名称案
ABCDX
別になんの略称でもない。特に意味無し
エウティタオタは「エービーシーデラックス」と読む
ギルオタは「エービーシーディーゼクス」と読む
709名前は開発中のものです。:05/02/24 01:02:47 ID:LLK1GJjb
>>jxtaサソ
新バージョンお疲れ様です。

まだ仮の対抗呪文を描いて参りました。
描いていると夜のテンションでどんどんエロくなってしまいました・・・^^;
とりあえず大きいサイズの画像を御覧ください。
エロ注意!→ttp://www3.ocn.ne.jp/~mikuro/ero.gif

そしてゲーム用のサイズです。
画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/13005.bmp
作者:bosskete
710名前は開発中のものです。:05/02/24 01:09:03 ID:2UHNhbdb
>>709
壷で見るにはボブサップみたいなおっさんしか見えないのだが……?
711名前は開発中のものです。:05/02/24 01:14:26 ID:LLK1GJjb
>>710
チィッ!その手があったか!
712名前は開発中のものです。:05/02/24 03:32:58 ID:NvWV5yU0
>>709
心臓蛾フリー図した
713名前は開発中のものです。:05/02/24 12:18:21 ID:ErBmPnfy
ABCDって名前が気に入っちゃってるなぁ。
ABCDXだと順列の部分と謎文字が連結されてるからどうもインパクトに欠ける。
ABCD(仮)やURLの abcdgame は順列の部分が浮きでて見えるから格好いい。

ABCDがついてて、ABCDが浮きでて見えて、
googleの検索で他のものが引っかかりにくい名前を考えてみた。
仮じゃないなら: ABCD(真)  真ABCD  ABCD5 (5属性だから5。伝統あるゲームを装う)
Xを付けるなら: ABCD-X  ABCD.X  ABCD@X  ABCD/X  ABCD:X
もっと伸ばす: ABCD Enchanters

むしろ正式名がABCDでも良いかも。エクスパンション発行のたびに
 Decade of Cats - ABCD Expansion Sets BT-000 BasicTest
 猫たちの十年  - ABCD Expansion Sets BT-000 BasicTest
とかなると充分それっぽい気がする。

いろいろ書きまくって、自分が気に入ったのは ABCD/X 。
/は分数で使われる記号だが、英語では
103/304を hundred and three over three hundred and four
とか読んだりする。
つまり ABCD/X は ABCD over DirectX という意味になる。
714名前は開発中のものです。:05/02/24 13:13:22 ID:NvWV5yU0
>>577の説明を聞いたらもうABCDでいいやって気持ちになった。
適当につけたように見えて意味の通ってるタイトル。素敵やん。
715名前は開発中のものです。:05/02/24 13:39:39 ID:4ibrZ6yR
>>709
禿藁
しかも対抗呪文かよ
716名前は開発中のものです。:05/02/24 13:50:15 ID:AB9jY1yQ
カード画像の差し替えに伴い、画像とテキストに違和感が発生してしまったのは自分だけでしょうか?
例えば凶暴化とか。狼ってより鬼だし。
差し替え後はテキスト決定権も新絵師に移るのですか?
だとしたらついでにテキストの差し替えも希望。
717jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/24 21:20:42 ID:yAuqD4km
>>709
対抗呪文がサップの相性で呼ばれる→「青単サップUzeeeeeee」
みたいな展開が妄想できた。楽しすぎなので正式採用します!

>カードテキスト
テキストの決定権は採用されている絵師ってことでヨロ
差し替え後の絵師はテキスト変えてもらっても構わないです。
一部の俺が気に入ってるテキストは差し替えちゃイヤン

>正式名
とりあえず案を出してもらってから投票でもするかと思う
案投下は締め切りは2月終了時までと勝手に決めておく

http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample011.zip
あと、サンプル11投下しておきますね
日本語入力がソレナリになったと思いますがどうだろうか

今後の作業予定
デッキエディタは別プログラムで提供し、デッキエディット機能とかカードリストの一部機能は保留にして
そろそろ、ゲーム部分の移植を開始したい。
718(Kent):05/02/24 22:00:48 ID:RvsfLXjC
>>717
おぉ、さいですか?
では凶暴化のテキストを・・・
テキスト:ヴェリネのオーガの逆鱗は全身にあるのだよ。

気が早いながらも、jxta氏にささやかな要望が。
イラストにおける生物の定義は寛容で、自由に描いても構わないということですけど・・・
「猪」「猫」「亀」などがカード名に入っているとやはり種の壁までは超えられない感じで。
自分はMTGを知らないのですが、描いてみるに当たって少し調べてみたのです。
そして目に付いたのが「ルアゴイフ」「デルレイッチ」「ブラストダーム」なんて名前。
こういった名前のが少しでもあれば、名前による先入観を完全に省いた面白いイラストが出ると思うのですが・・・。
属性と効果のみから想像されるクリーチャーも良いかなーと思いまして。
もし次エキスパンションに想定に空きがあれば御一考して下さるよう願います。
ダラダラとすみません。
719jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/24 22:32:29 ID:yAuqD4km
>>718
テキスト差し替え了解しました。
クリーチャータイプはあんまりオリジナルの造語入れすぎるのも良くない気がするけど
抽象的なのとか、オリジナルの単語のも入れたいな。
720Lazy:05/02/24 22:33:34 ID:wJR7YNxK
失礼でしたらすいません。
現在、ABCDのカードデータを使って、
ドラフト及びシールドデッキ作成をするアプリを開発中です。

GUIの微調整とクオリティの向上を残してほぼ完成したので、
今回、パック作成の部分とデッキエディタを切り出して
シールドデッキを作るアプリとしてexe化しましたので、
もしよろしければDLの上お試し下さい。
DL http://gamdev.org/up/img/2371.zip

ネットワーク部分にはHSP/O2システムを使うので、
サーバ管理者の承認を受けるまで完成しないため、
完成版発表は多少遅れるかもしれませんが・・・。

意見などをできればhttp://mr-lazy.ameblo.jpまで
お願いします。
721名前は開発中のものです。:05/02/24 22:52:13 ID:2UHNhbdb
>>720
やってみた。護巫女、違法融資、魔の三角、大戦鬼……
俺に何をしろとw最高。
722名前は開発中のものです。:05/02/24 23:11:38 ID:LLK1GJjb
>>720
むむむ、パック開封まではうまくいったんだが、
編集画面が文字化けしちまってるや。当方win98。

いやぁ〜・・・こういうツール大好きだ!
723名前は開発中のものです。:05/02/24 23:17:31 ID:2UHNhbdb
1パックの枚数やレアリティうんぬんは
実際にやってみないとわからないけどソートは上から
コモン>アンコモン>レア
レア>アンコモン>コモン
のどっちかか?
724名前は開発中のものです。:05/02/24 23:18:53 ID:iTUk+jvJ
シールドでレアを当てにしてはいけませんw
パックが弱い場合はリサイクルをありったけ
入れてください。
赤単伍長に勝てればまずまず強いデッキです。
725名前は開発中のものです。:05/02/24 23:52:24 ID:ErBmPnfy
>>720
GJ!
アイディアや方針自体に文句は無いです。が、操作性がちょっと。
・デッキに入れたカードのデータを確認したいとクリックしたらパックに戻されるの嫌。
・リストの端とスクロールボタンの間の数ドット隙間をクリックしちゃうとカードをクリックしちゃったことになるのが嫌。
出来ればWindowsっぽい操作体系にして欲しいけど、
HSPってもしかしてWindowsのリソースを参照できないのかな?
だったら無理しなくていいけど。

あと、readme.txtってファイルはABCDの配布ディレクトリに既に存在するので別の名前にしてくれるとそのまんま展開できて嬉しい。

>>724
炎と風で作ったら、真・赤単色に1勝1敗だった。

>jxtaさん
CRCはカードの順番にかかわらず同じに出来ません?
726名前は開発中のものです。:05/02/25 01:43:03 ID:I2tk8G1l
CRCはルーチン自体が分からないので、
順番が変わってもあんまり関係ないです。
727名前は開発中のものです。:05/02/25 02:19:38 ID:PNlJV1zE
ログを取っていなかったので申し訳ないのですが、
対戦終了後にクライアント側のみサーバー側の上のカードが表示されずに「なし」と表示されました。
その後にチャットをしていると
CGIアクセス中のエラー
Status : 100 , Error : 12007
とでました。
あと対戦中の挙動も加速したり減速したり何か怪しかったです。
728名前は開発中のものです。:05/02/25 03:40:23 ID:avgJS5kP
>あと対戦中の挙動も加速したり減速したり何か怪しかったです。
公式HPのチャットに入っていたため、そのリロードに合わせて遅くなっていたんじゃないですか?

次のカードが「なし」と表示されるのは、当方でもクライアント時確認できました。
729名前は開発中のものです。:05/02/25 04:47:35 ID:MdsY5w76
>>720
凄いな
つーか絵とかは普通に入れて良いんじゃねー?
と思ったけど

>権利関係
>正式採用されたイラストについては、jxta ◆YLtNyRyYyQ が ABCD(仮) に添付し、配布を行うものとする。
>また、jxta ◆YLtNyRyYyQ はイラストデータを含む ABCD(仮) の再配布、紙面への掲載の許可を出せるものとする。
>→ベクターでの再配布や雑誌への掲載もあり得る。その際にイラストの作者にいちいち許可をとらない。

微妙なのか
でも絵師さんみんなに許可とるってのも現実的じゃないだろうし良いと思うけどね
730名前は開発中のものです。:05/02/25 12:10:59 ID:3NSoSsas
その引用を見るからに、jxta氏に許可取るんじゃ駄目なの?
731名前は開発中のものです。:05/02/25 16:16:23 ID:FI9EzdCn
自分もjxtaサソに許可取ればいいような感じがしましたよ。

画像:ttp://up.sussiweb.com/up2/img/13038.bmp
カード:戦国魔人
作者:bosskete
魔人シリーズはスパロボらしいから決死覚悟で特攻してみましたが・・・0T2ガクッ
弾かれた時はなんか別のもんにでも使っていただければ光栄です。

あとTEXT考えてきました。
蛇型機械:錆びた鉄の奏でる死の連鎖、灰色の戦場に未だ響いて。
闇風のクリスタル:帝国を栄えさせた奇跡の神石は、同時に帝国を滅ぼす疫病の魔石だった。
732jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/25 20:17:29 ID:q6BNW84b
>>720
使ってみたよ
>カードイラスト
再配布するのでなく、ABCDのディレクトリから読み込んで表示するのは別にイイんじゃないかと
イラスト.bmpを画像ビュワーで見るのは有りだと思うので、読み込んで表示するのは有りかと
>CRC
よく考えたら、別に計算方法晒しても良さそうなので計算方法を変更してから晒すワ
ついでに、並び順で変わらないようにして
>感想とか
・リストを自分で描画してるようなので、カードの属性色でカード名を表示したら見やすそう
・マウスホイール使いてぇ
・あんまり意味無いかもしれないけど、パック開封はどのパックを取るか選択できるとイイなぁ
 12パック(適当)の中から4つ選ばせて、1つ選択する事に開封って感じ

>>727
>対戦終了後にクライアント側のみサーバー側の上のカードが表示されずに「なし」と表示されました
ライブラリのトップのカードデータを送信バッファにコピーしてない不都合を発見しました。
クライアントでは常になしになるっぽい。スマン
>CGIアクセス中のエラー
12007は「サーバー名またはアドレスは解決されませんでした」らしいのでネットワークが不安定だったと予測します。

>>731
黒ベースで胸部に赤ってダイナミックプロっぽすぎ!
最高なので正式採用しときますね。
テキストも了解しました。
733名前は開発中のものです。:05/02/25 20:45:07 ID:A7m79Y8d
MMO製作企画を立ち上げました。協力できる人はこちら
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm

2chスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1108379282/l50

くすぶってないで、腕を試してみよう!!
734名前は開発中のものです。:05/02/25 23:25:02 ID:8rYueiTY
>>733
(・∀・)カエレ!!
735名前は開発中のものです。:05/02/26 10:04:11 ID:Hb1I3WTC
戦国魔神(仮)だったから、書いてたんだけど先越されちゃったorz
bosskete氏の絵ほうが100倍はうまいのでいいけど
736名前は開発中のものです。:05/02/26 15:40:14 ID:2me+PMx9
画像  :http://u.skr.jp/512/files/11196.bmp
カード :光風のクリスタル
作者  :melton
テキスト:輝ける光は、生命の悦び。
仮採用 :無問題

あと2枚ってところでこんな絵で何言われるか分からんけど
jxta氏に委ねることにして上げてみる
737名前は開発中のものです。:05/02/26 17:30:55 ID:URrKMTfT
みんな絵題が被ってた時って、描いてた絵をしまい込んじゃってるのか。
もったいないから放出したほうがいいと思うんだが・・・別のカード絵になったりもするだろうし。
資源は大切にしようぜ。
738Lazy:05/02/26 17:50:15 ID:Y52E6A62
http://gamdev.org/up/img/2380.zipにシールドアプリの
α2をアップしたんだけど、サーバが落ちてる・・・。

どなたかこういう類のツールをアップできるアップローダ
知りませんか?
739Lazy:05/02/26 18:08:50 ID:Y52E6A62
740名前は開発中のものです。:05/02/26 23:31:27 ID:SvJ7kA7l
DibohThunders本部
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1109409728/l50
完成しました!
恋のなやみ、相談うけつけ中!

でもこのダイボーサンダーズからのアイデアがある。
DibohThunders本部土地カードをくりだすんだ!
注意しろ!
741名前は開発中のものです。:05/02/27 16:08:53 ID:2u+LHxoI
>>740
>>733
スレを汚す原因を作ってすいませんでした。
今後はうちのブログで更新情報を流します。
742名前は開発中のものです。:05/02/27 19:10:44 ID:AM84qgjW
ずっと前に出たような気もしますが、念の為報告です。
雉猫さんが描いたカードのうち、直下型流星群の作者表示だけが
「kijineko」とローマ字になっていました。
作者検索の際に不便かと思うので、修正希望です。

それと蛇型機械をちょっと直したので、差し替えお願いします。
ttp://up.sussiweb.com/up2/img/13125.bmp
743jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/27 20:27:37 ID:b64Y3sYw
>>736
サンキュー、問題ないしイイ感じなので正式採用しとくぜ

>>742
作者名のミス指摘サンキュー、修正しとく
蛇型差し替えも了解しました
744名前は開発中のものです。:05/02/27 23:16:14 ID:55MI0NRJ
これってもうちゃんと遊べるの?
745名前は開発中のものです。:05/02/27 23:27:00 ID:sIxrWort
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
でダウンロード可。きちんと遊べます。
746名前は開発中のものです。:05/02/28 02:27:20 ID:kvpvNzXq
FTCGTのリーグの参加者からいろいろ。
【バグ】:戦乙女にメンデルの槍を当てたらゲームから取り除かれた後、修正を受けた旨の表示が。
 ゲーム外でパワーアップしてる模様。
【バグ】:対戦マッチングCGIの勝敗数が実際とずれたらしい。
 1勝1敗になっていたのに、次見たら2勝0敗で、現実は2勝1敗だったらしい。
【要望】:ログ保存が短い、一戦分は必ず残るようにして欲しい。
 対戦画面にログ保存ボタン、showdeckボタンがあったら嬉しい。
 自動保存(対戦相手-年月日-時分.txt)してくれるとさらに嬉しい。
【要望?妄想?】:観戦機能があったら楽しいだろーな
747jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/02/28 20:22:49 ID:xLtsRa8Q
0.67公開
・Basic Test 134の画像を追加、018 , 124 , 062 の画像を差し替え
・デッキCRCの計算方法の変更
 これにより、カードの並び順に関係なくCRCが決定されるようになります。
・クライアント側の場合試合終了時にライブラリの一番上のカードが公開されなかったバグを修正
・デッキエディタにカードデータ出力機能を追加
・ログ保存件数を500から5000に変更
・「戦乙女」がゲームから取り除かれた場合に能力が発動するバグを修正
あと、CRC計算とカードデータ読み込みのサンプルプログラムも載せておいたので参考までにドウゾ

>>762
取りあえずログ保存は10倍にしておいた。
CGIはあんまり正確でないので参考までってことにしておいて下さい。
ログ自動保存とかはそのうち実装予定
観戦機能は前向きに検討する予定
748名前は開発中のものです。:05/02/28 22:34:35 ID:X6Y8V7JH
おぉー。 観戦機能期待しております。
気長に待ちます故、是非実現してくだされ〜。
749名前は開発中のものです。:05/03/01 00:10:54 ID:YryqUz92
>>jxta氏
バージョンアップ早々でなんですが・・・
要望、よろしいでしょうか?

かなり前にも話されていたとは思うのですが、
CPUを倒した際に相手のデッキファイルを奪える(フォルダに自動的に格納)と個人的に楽しいのですが。
sideworks様を見ればデッキ内容は分かるのですが、
今後CPUが増えてゆく事を思うと、こうあればCPU戦も楽しみが増すと考えます。

メインは対人なのは承知してますので、jxta氏の目指す形と違えば聞き流してください・・・
750jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/01 22:29:02 ID:W5osgQfS
>>748
気長にな

>>749
前向きに検討するけど優先順位は低いから後回しだな
DirectX版の完成が近づいても実装される気配が無かったらもう一回言ってくれ
751sideworksの人:05/03/01 22:47:34 ID:vu464ZFW
>>750
WikiのCPU紹介に載ってるCPUのデッキをDLできるようにしようかな、とか思ってたんですが
>>749が前向きってことは逆に考えるとCPUデッキ再配布禁止、ですか?
752jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/01 23:53:57 ID:W5osgQfS
>>751
CPUのデッキ再配布は有りだな
ただ、こっちの都合でCPUデッキの内容変更するかもしれないし、
デッキの内容が正しいかどうかは保証はしないぜ
753名前は開発中のものです。:05/03/02 01:01:12 ID:B6gqEvJ5
英訳が間違ってるのって、勝手に翻訳したあと、
どうすりゃいい?
余計なお世話だから放置?
754名前は開発中のものです。:05/03/02 17:02:57 ID:Eh659UNK
iniファイル仕様見て、Perlでゴニョゴニョやってます。
で、見たところ CardList.ini の[Expansion]にエクスパンション略称(BT)が無いですよ?

>>752
あ、いいんですか? ありがとうございます。というわけでアップしました。
欲しい人はWikiのCPU紹介から持ってってください。
http://sideworks.infoseek.ne.jp/
こちらもバージョンアップに追従するかどうかは保証しないぜ。

>>753
間違いの存在自体だけちらつかせてもしょうがないんじゃない?
755名前は開発中のものです。:05/03/02 17:51:57 ID:04LoS1bL
今のところIDからの変換テーブルを
自前で用意するしかないですね。
エキスパンション正式名と略称の。
756名前は開発中のものです。:05/03/02 18:42:10 ID:SLduJNUs
んじゃ、ゲームが変わっちゃう致命的なのだけ。
死体発掘はクリーチャーの選択法に触れられてない。
Each Player puts a summon card from his/her garveyard
into play.
から、
Each Player puts a randomly-chosen summon card from his/her
garveyard into play.

幽霊兵は誤訳だと思われ
phantom soldier is not blocked
phantom soldier is not dealt damage during battle
から、
phantom soldier is unblockable(もしくは cannot be blocked)
phantom soldier cannot be dealt damage during battle

友引は意味が通らない。
Each two target creatures are destroyed completely
at the end of turn , after 3 turn.
から、
chose two cretures as a target.destroy them completely
at the end of 3 turn later.
757jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/02 19:55:45 ID:xYIgOrun
>>753,756
英語は適当なので誤訳どころかでたらめな部分もあるが、あんまり気にしないでホシィ
修正はそのうちまとめてやりたいと思ってるので今は放置で頼む
>>756の報告分は次回のに反映させておくよ、サンキュー

>>754
略称は次回追加するってことで許してくれ

一応正式名称アンケートね
1.ABCD
2.ABCDX
3.ABCD/X
4.その他(イイと思う名前を書いてくれ)
俺はもう1のABCDでイイ気がしてる
758名前は開発中のものです。:05/03/02 20:08:58 ID:m6MoLZOo
ABCDに一票
せっかく文字がきれいに並んでるんだし、わざわざ名前に
DirectX版という意味を込める必要はないと思う。
759名前は開発中のものです。:05/03/02 20:26:20 ID:s7Juq3o1
思うに、ABCDってタイトルはちと適当っぽ

確かに>>577あたり、ちゃんと考えてたのは分かるし、
俺らは思い入れがあるから良いと思えるけど
見たこと無い人からみたらどうだろ

「2ちゃんでつくられたネットカードゲーム流行ってるらしい」
「へえ。なんてゲーム?」
「ABCD」                        ‥‥(´д`)

一応ちゃんと考えた方が良くないかな、色眼鏡なしで

てわけで俺は 4 C.B.A. にイピョーウ
760名前は開発中のものです。:05/03/02 21:04:06 ID:FbapFa4Q
「0123」ってタイトルとかはかっこ悪いけど
ABCDに関してはわかんないや。
どうしても色眼鏡でみてしまう。
761名前は開発中のものです。:05/03/02 21:11:20 ID:FbapFa4Q
ひとまず票を出しとく
4 何とかかんとか-0 
0は呪文がかかった瞬間ってイメージ
762名前は開発中のものです。:05/03/02 21:33:33 ID:3iczkH4q
ABCDって最初見たときいかにも適当だなぁと思ったのを忘れない
変えたほうが良いとは思うが、作者さんが決めたほうがいいんでないかコレばっかりは
763名前は開発中のものです。:05/03/02 22:23:05 ID:89tTrFGP
ABCDに一票。
名前が立派で中身は・・・っていうフリーソフトを
いくつも見てきたから、逆に俺はABCDって見た時好感を
覚えた記憶が。

あと誤訳の誤訳。
at the end of 3 turn later.
から
at the end of turn in 3 turns.
に変えといて下さい。
764名前は開発中のものです。:05/03/03 01:12:43 ID:ft15WKJJ
>>757
1.ABCD で。

>>713でABCD/Xを提案したけど、どっちかというと自分の希望というより、
ABCDXという作者案を尊重してABCDを目立たさせる、という目的だったので
作者自らABCDだっていうなら当然それに賛成。

>>759
オチにワロラ
765名前は開発中のものです。:05/03/03 02:00:46 ID:2ukxr88g
でっきえでぃたーのINIで出力されるカードリストが134までしかないのですが・・・
766名前は開発中のものです。:05/03/03 14:40:26 ID:oLGLQwM8
正式名称なんて作者がその気になればいくらでも変えられるだろ
今はABCDでいい
767名前は開発中のものです。:05/03/03 18:35:18 ID:hEqdxlm9
俺もABCDははじめてみたときどんだけ「適当につけた名前だよw」って思った。
ベクターみたいにゲームがたくさん並んでるとこだと、紹介文もほとんど読まないで名前で判断することも多いし、適当って思われるのはまずいと思う。
正式名称をもっと長くして略してABCDにするとか。
768名前は開発中のものです。:05/03/03 19:16:47 ID:thfr6+bx
適当は適当でも、目に付くとは思いますけどね。
「名前順」で恐らくトップに来るだろうというのも大きいかも・・・
769名前は開発中のものです。:05/03/03 22:13:54 ID:ft15WKJJ
適当なネーミングってのは、「アクティブタイムカードゲーム」とか
「カード対戦ゲーム」とか「カードゲームオンライン」とかそういうんだろ。
「これでゲーム作りは最後にしよう」と思ったからファイナルファンタジー、
とか本気か冗談か分からない話もあるし、ABCDが格段に適当とは思えない。

>>766
変えられるとか変えられないじゃなくて、後で変えたくないから今考えてるんだべ。

>>768
昔のVectorはABC順だったからAA何とかとか、記号や数字で始めると目立ったな。
770名前は開発中のものです。:05/03/04 00:33:56 ID:KxtvY7Sb
>>577にあるけど
ActiveTimeBattleCardDuelで良いと思いますよ。
ABCDって名前にこだわりを感るので。
771名前は開発中のものです。:05/03/04 01:08:29 ID:xCioLnkY
俺の中でもABCDで定着しちまってるが、
適当に見えたり安っぽく見えたりするのもよく分かる。
ぶっちゃけ初めてやった時タイトルだと気付かなかったし。
まあ、なんだかんだ言っても「1.ABCD」に一票なんですが。
772名前は開発中のものです。:05/03/04 01:09:21 ID:YpkKl2Tk
>>577は連想した単語の羅列だからなぁ。名称っぽくすると、
Actual time-Based Card Duel
みたいな感じ?英語苦手なんで間違ってても怒らないこと。

それはそれとして、やっぱABCDだと適当な名前だと感じる。正式名称がしっかりしてればいいんだけどね。
でもゲームの世界観やら背景やらが分からない(無い?)から、それっぽい名前が思いつかないんだよな・・・
773名前は開発中のものです。:05/03/04 01:18:26 ID:JMG5+vke
>でっきえでぃたーのINIで出力されるカードリストが134までしかないのですが・・・

Win9X系で発生してる模様。
NT系OS使ってる人にカードリストもらえば無問題!
774名前は開発中のものです。:05/03/04 02:11:09 ID:s0WLcqRJ
INIファイルだとファイルサイズの制限が、あったようななかったような?
775名前は開発中のものです。:05/03/04 18:30:03 ID:ymlozJDu
ABCDって漏れ達は愛着あるからいいけど
傍からみりゃあんまカッコイイタイトルじゃない希ガス

でも >>772 も言ってるように、世界の背景や特色がないとつけ辛いだろ
世界観のキーワードったって猫や魔神や赤国くらいだし

まあjxta氏には考えてほしいトコだな。題名は顔なわけだから
776jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/04 21:07:50 ID:eB0ksE5D
>でっきえでぃたーのINIで出力されるカードリストが134までしかないのですが・・・
Win9X系だとINIファイルの上限は32KBまでらしいな、知らなかった。
しばらくは誰かからファイルもらってくれ

>正式名称
世界観とか設定とかタイトルに含めるのはあんまりやりたくないなぁ
やるなら、ゲームの趣旨を含める方が良いと思う。
変えた方が良い派の人は良さそうなタイトル考えて欲しい。
10人中8人が納得するような良い案が出たらソレで
出なかったらABCDで行くって事でどうだろうか?
とりあえず、もうしばらく様子見

>まあjxta氏には考えてほしいトコだな。題名は顔なわけだから
(・Θ・)ノ「レウコクロリディウム」
777名前は開発中のものです。:05/03/04 22:43:20 ID:ymlozJDu
>>レウコクロリディウム

ウホ そりゃ目立つね
778名前は開発中のものです。:05/03/04 23:22:12 ID:rCyTav7Q
マジカルギャザーリング
779名前は開発中のものです。:05/03/05 09:44:29 ID:QNYcccpZ
CRCがカード順に関わらず一定になりましたが、デッキを1種類しか使用できない大会で、
そのエントリー時にCRCを登録するとします。
この大会で有名デッキを使うとバレるんじゃないでしょうか。
CRCから過去に使われたデッキを検索するデータベースみたいなのが出てきて、
各カードを1枚増減したり類似カードに切り替えたバリエーションまで自動登録されると厄介です。

カード順にしても、現状のデッキエディタの自動ソートは6種類しかないので、データベースがあったらやはりバレるので、
CRCにデッキ名・コメント・作者名を含めるか、カード順+デッキシャッフル機能、ですかね。

それと、あの方法だと最初の16bitが一致してしまったら32bit全部一致してしまいませんか?
だったら最初の16bitしか表示する必要がないんじゃないかと。
780Lazy:05/03/05 16:37:18 ID:hnSo/1/b
そもそも今のABCDに有名デッキはありません。

また、大会運営上、事前登録がまずいというのであれば、
形式をスイスドローなどを採用した1Dayトーナメントに限り、
CRCの報告は1回戦終了後としても同じ目的を果たすことがで
きます。
781名前は開発中のものです。:05/03/05 17:37:01 ID:QNYcccpZ
>>780
もちろんLazyさんの次回大会案を見てこの問題に気が付いたわけですが、
何もその大会で問題が生じると言ってるわけではありません。
将来の心配をしています。杞憂でしょうか。
782jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/05 18:35:16 ID:t6vQnh7q
>それと、あの方法だと最初の16bitが一致してしまったら32bit全部一致してしまいませんか?
>だったら最初の16bitしか表示する必要がないんじゃないかと。
妥当なCRCかどうかは解るので完全に無駄ってわけじゃーない(と、しておいて下さい)

>将来の心配をしています。杞憂でしょうか。
将来問題が発生したら変更するってことにしておいて下さい。
あと、各エキスパンションの1〜5は基本クリスタルにする予定なので
エキスパンション違いのクリスタルを入れるだけで、CRCは変わる予定。
783名前は開発中のものです。:05/03/05 21:06:39 ID:LGgijaop
今日は巫女の日(3月5日)なので日ごろ思っていることを。

ごめん、誰か頼むから戦巫女の有効な使用法を考えてください!

現状では無理?
このゲームに怨恨さえあれば……
784名前は開発中のものです。:05/03/05 21:13:18 ID:DtPsGmS3
110 ◎戦巫女 -Summon [ 5(風風) / 300f ] 魔女の召喚
Atk=2 , HP=3 ランドスペルが場に出るたびにあなたはカードを一枚引く。


うーん
現状じゃどうしようもないよな
785名前は開発中のものです。:05/03/05 21:37:23 ID:P5UmEE43
風光で組め!
786名前は開発中のものです。:05/03/05 22:10:59 ID:JYW9D5ro
巫女の有効活用の手順
1、巫女入りのデッキを組む。
2、巫女を引けないと勝てないデッキはまずいので、
  巫女なしでも何とか勝負になるように調整する。
3、巫女をデッキから抜いてヴァルキリーに変える。
787名前は開発中のものです。:05/03/06 00:29:39 ID:NMKzDSrr
戦乙女と勘違いしてデッキに入れる(実話)
788名前は開発中のものです。:05/03/06 01:43:32 ID:66ox5YjG
巫女のみで作ってみた。

赤単伍長に4回中勝てず・・・
猫ともしてみるがこれも勝てず・・・

ヴァルキリーも入れてみる・・・
まだ勝てず・・・

巫女を抜いてみた。

勝てた。
789名前は開発中のものです。:05/03/06 07:29:04 ID:xmKzv8JL
>>788
えらいぞ!
これでもお前もいっぱしの巫女使いだな!
790名前は開発中のものです。:05/03/06 09:06:20 ID:8OAjp7j7
>>783
000-003 風のクリスタル(Crystal) × 15
000-023 加速装置(LandSpell) × 1
000-065 飛びコアラ(Summon) × 3
000-107 魔力幇助(Sorcery) × 2
000-109 戦乙女(Summon) × 3
000-110 戦巫女(Summon) × 4
000-111 爆風防壁(LandSpell) × 4
000-114 緊急進化(BattleSpell) × 3
000-143 ヴァルキリー(Summon) × 4
000-147 弐周目(Sorcery) × 1

こんな感じでドゾー
791名前は開発中のものです。:05/03/06 10:31:21 ID:pTop3OA5
            / ´_ゝ`)  皆さん巫女中ですが失礼しますよ‥‥‥
            |    /    
            | /| |      仮だったメルトダウン落としていきます
            // | |
    ◇      U  .U

画像  :ttp://u.skr.jp/512/files/11946.bmp
テキスト:「遺書を書いても消えて無くなるだと。
      それまでどう過ごせというのだ。」
792名前は開発中のものです。:05/03/06 11:03:33 ID:66ox5YjG
>>791
GJ!カッコイイ!
793名前は開発中のものです。:05/03/06 13:23:28 ID:s3ZXcyOh
>>790
戦乙女、戦巫女、ヴァルキリーが全部入ってるのってバランス悪くない?大丈夫?

てかそのデッキでも巫女抜いて高速取得なり猫なり融資機なり入れた方が断然強いような…
794790:05/03/06 14:01:54 ID:8OAjp7j7
>>793
高速取得と取り替えるのはクリーチャー数が減るのでオススメできない。
戦巫女のドローとLandSpellの恩恵が主軸だが、フィニッシャーは戦乙女なので。
今は入っていないが、元々のデッキでは猫足払いの罠が入っていた。 
アレもLandSpellなので戦巫女のドロー能力のトリガーになる。
違法融資機は緊急進化と相性が悪い。

同マナ帯が多くてバランスが悪いのは確か。
スタートが遅いので初手にクリスタル2枚は欲しい。
795名前は開発中のものです。:05/03/06 17:59:56 ID:PFdOPns4
>>791
志村!名前名前!!
796jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/06 19:48:06 ID:Cqyi9O7/
>>791
名前書かないと採用シネーゾ
797名前は開発中のものです。:05/03/06 19:58:53 ID:ExPd3zU4
志村らしいぞw
798名前は開発中のものです。:05/03/06 20:22:51 ID:bJnzCoU1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110106240/

人権擁護法案を潰そう。マジヤバい。
日本征服されるぞ。カードゲームやってる場合じゃない。
799名前は開発中のものです。:05/03/06 21:11:18 ID:L+sa4n5l
>>790
使ってみた。
コアラと爆風防壁の組み合わせはアリかも。

でもこのデッキ、テンポ取れない上に除去が緊急進化
3枚だけだから、攻撃通らないんだけど・・・。
800名前は開発中のものです。:05/03/06 21:41:48 ID:4Krnw0kv
>>798
見てみたけどかなりやばいなこれ
いつか在日の手に落ちるって話は聞いたことあるけど今月中って・・・
801名前は開発中のものです。:05/03/06 22:02:17 ID:ExPd3zU4
>カードゲームやってる場合じゃない。
話題が話題だけに宣伝も必要なのは分かるが、他人のやってる/作ってるゲームにケチつけんなヴォケ。
802名前は開発中のものです。:05/03/06 23:50:12 ID:jopNUB7F
>>801
>>798はそんなつもりで言ったんじゃないと思う。
とマヂレス
803名前は開発中のものです。:05/03/07 00:12:49 ID:tK3++BFj
スルー推奨
804名前は開発中のものです。:05/03/07 00:23:54 ID:3xe62BZj
>>802
自由を守る活動なら、他人の趣味趣向を尊重しろ。
スレ民のやってることを否定しながらスレ違いの宣伝をするのは逆効果。
 と書き直せば分かってもらえるだろうか。
805名前は開発中のものです。:05/03/07 00:28:26 ID:3xe62BZj
>>803 ごめん。

というわけで、スレの流れを戻せるくらい良いネタ希望。
806名前は開発中のものです。:05/03/07 01:02:17 ID:ex6kH8Q7
あげ
807名前は開発中のものです。:05/03/07 01:13:21 ID:UYV5EW30
じゃあ次は誰か時の減速の使い方でも考えてみるか?
808名前は開発中のものです。:05/03/07 01:27:44 ID:WaPz6t/o
アー
すみませんメルトダウン描いたのはTです

http://u.skr.jp/512/files/11987.jpg
↑お詫びに速攻で描きました。別に面白くないです。
809名前は開発中のものです。:05/03/07 01:28:50 ID:5hCdZZ1J
>>804
そもそも>>798は何も否定はしてないだろ、もちつけ。
というつもりで>>802は言ったんだと思う。とマジレス

>>798ちょっと読んでみたが本当にやばそうだな。
ABCDも対象になる悪寒・・・
810名前は開発中のものです。:05/03/07 01:41:14 ID:fnJW44Xm
>>808
ナイス
811名前は開発中のものです。:05/03/07 01:47:25 ID:3xe62BZj
>>807
戦巫女と一緒に出してカードを1枚引くとかどうよ?

>>808
ワロタ バグ骨格、直っちゃったねぇ・・・・・・。
812名前は開発中のものです。:05/03/07 14:48:03 ID:PcE3thKz
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c004.bmp
カード :猪の戦闘バギー
作者  :kent

アク禁喰らいましてアハハハハハh!

さて、テメェの不始末にリベンジ。
ゴチャゴチャは相変わらずな感じですが。
どうかなぁー?
813名前は開発中のものです。:05/03/07 18:19:02 ID:UYV5EW30
>>808
いかん、ワラタ。多脚が三体ってやばいよ!速攻ミンチになるよ!
814名前は開発中のものです。:05/03/07 20:18:22 ID:2+tzcwH3
>>807
現状使い道無しが仕様
815jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/07 22:07:39 ID:4K/d/c78
もう少しでCPU戦開始できそう
そこまで出来たらサンプルうpするからもうしばしまっとけ

>>808
OK、正式採用にしておくぜ
リクエストに応じてCPUのラスボスは1ターン目に多脚3体唱え始めるくらい強くしておくぜ!

>>812
猪がギュイーンって感じなので正式採用にしておくぜ
816名前は開発中のものです。:05/03/07 22:39:49 ID:UYV5EW30
カードゲームのラスボスってカードパワーはイーブンだしCPUの思考にも限界があるから、
結局引きの強さがインフレしていくぐらいしか強さに差をつけるとこがないんだよなあ。

なんだよ、NACの50倍強いって。
817名前は開発中のものです。:05/03/07 22:53:55 ID:WaPz6t/o
そんなラスボスに専用クリーチャー

☆レウコクロリディウム -Summon [ 1闇風水 / 100f]Atk=0, HP=1
→寄生:(1) 
対象のクリーチャーのコントロールを得る。
そのクリーチャーが場にある限り、レウコクロリディウムは行動不可。
そのクリーチャーが戦闘ダメージによって破壊された場合、
対象の戦闘に参加していたクリーチャーのコントロールを得る。

実装にどんだけ時間かかるだろう(・∀・)ワクワク
818名前は開発中のものです。:05/03/07 22:57:38 ID:tK3++BFj
>>815
いいね〜。はやくダイレクトX版やりたいなぁ。

バグがなくなったのが惜しまれてるのって、不死骨格
くらいだねw
819名前は開発中のものです。:05/03/07 23:28:32 ID:ABPkEDx+
アレは自分が勝ちそうなときにもバグるから両刃の剣だったな・・・
何にせよ無くなって良かったと思う。
820名前は開発中のものです。:05/03/09 01:55:51 ID:ojGy6j9n
おお、メモのページに人知れず画像が。
CPU選択の薀蓄なんてツボですぜ。
821名前は開発中のものです。:05/03/09 19:28:04 ID:AA+4jOQ4
巫女と天女で作ったデッキ
水のクリスタル×6 風のクリスタル×7
虹色クリスタル×2
ステルスの天女×4 戦巫女×4
爆風防壁×4 招風×3
魔の三角海域×2 緊急進化×4
寄生開始×4
822821:05/03/09 19:31:01 ID:AA+4jOQ4
巫女絡みで作りました。
でも、あんまり強くないので
何を入れたら強くなりますかね?
823名前は開発中のものです。:05/03/09 21:14:07 ID:tz1IGSAK
現状ではどんなに頑張ってもファンデッキレベルを脱せれない。

それがMIKOクオリティ?
824jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/09 23:03:24 ID:+6ByojpJ
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample012.zip
サンプル12だ
・CPU選択画面、デッキ選択画面の実装
・対戦画面はまだ作ってないが、一応ゲームは進行している

今後の予定
1.仮の対戦画面作成(CPU戦がプレイ出来るように)
2.仮のネットワーク接続画面の作成(対人戦ができるように)
3.通信等の見直し(中継サーバーやリプレイ保存も考慮したシステムへ)
こんな感じで進めていこうかと

あと正式名称はABCDってことで決まりにしておくワ
825名前は開発中のものです。:05/03/10 03:38:15 ID:segMEaFI
乙!
頑張ってるjxta氏と、ABCDが好きよ
826名前は開発中のものです。:05/03/12 00:43:00 ID:HfQ8KMgH
むぅ、丸2日空いてしまうとは。
でも今はそれでも仕方の無い時期だしね・・・。
jxtaサン頑張ー。
827名前は開発中のものです。:05/03/12 01:13:29 ID:y6IKNMWn
ダイレクトXでCPU対戦できればまた変わるって。
jxta氏は半端はしねぇから。
828jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/12 03:08:52 ID:FvWJAq8i
ここ2日ほどメモリリークの退治してた
そういうことで報告するような進展ないのでスマンな
829名前は開発中のものです。:05/03/13 15:41:33 ID:zssZFmXX
大きな動きがなかろうがちゃんとチェックしてる
応援してるぜよ
830jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/13 16:00:17 ID:CXzwwyTJ
近況報告SSをUP
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/memo.htm
(´・ω・`) クリーチャーのステータス表示するスペース足りないや…
831名前は開発中のものです。:05/03/13 16:46:17 ID:zssZFmXX
お、直後に。カクイイ。

俺としては縦3×横8で、奥からクリーチャー、ランドスペル、クリスタル
のがすっきりする気がするけどどうかな?
あと手札はパースついてなくてもイイ気がするんだが
的外れだったらスマン
832名前は開発中のものです。:05/03/13 17:21:01 ID:4AUr2cTE
>>830
乙! でもいろいろ意見が。

クリスタルってフィールドと無関係なの?
同じ場所のクリスタルの属性の耐性を得るクリーチャーとか、
同じ場所のクリスタルの効果を2倍にするランドスペルとか、
同じ場所のクリスタルを使って攻撃するクリーチャーとか、
そのうち出てくると思ってたんだけど。

TCGっぽく机に並べてるんだろうけど、せっかく3Dなんだし派手にしません?
・行動可クリーチャーはランドスペルの上に垂直に立てる。行動不可クリーチャーは寝かせる。防御可クリーチャーは垂直に立てて「召喚酔い」らしく45度傾ける。
・飛行はカード半枚〜1枚分浮かせる。または、フワフワと上下に動きっぱなし。
・再生を持つカードは(属性輪郭 or カード全体が)脈打つ。
・先手は定位置より少し前に。後手は定位置より少し後へ。
・以上を実施するとランドスペルや他のクリーチャーの一部が隠れることになるが、マウスポインタを乗せると一時的に最前面表示される。
 カード全体が隠れることが無いようにするには左右ずらしが確実?

>>831 手札は手に持ってるんだから傾けないほうが良いってことだよね?賛成。
833名前は開発中のものです。:05/03/13 18:03:53 ID:cP7ZB5XX
凄いバグ発見!
突然死を聖騎士に打つと墓地に2枚送られます。
他は試していないのですが闇耐性を持つクリーチャーに使った場合に起こりそうです。
834jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/13 22:34:17 ID:CXzwwyTJ
おいお前ら、対戦画面はどんな風なの希望ですか?
今の俺の考え
・スペース確保に、クリスタルは場所関係なくして小さく端にまとめておく
 (でも832の案も面白そうかも)
・相手の手札は見えなくてもイーカ
・自分の手札は傾けない方が見やすいな

>>832
飛行とか再生は面白そうだが、先手&後手のはわかりにくい気がするな
あと、カードが隠れるのはなるべく避けたい所だ

>>833
報告サンクス
バトルスペル失敗時に2枚墓地へ行くバグっぽ
835名前は開発中のものです。:05/03/13 22:51:04 ID:oBCjATBX
>>830
今の画面は斜めすぎて見にくいと感じる。

思うに、全部のカードがべたーって並んでること必要ないような。
各場のクリーチャーはランドスペルに半分ずらし位で重なってても
OKじゃねーかなと。常に確認しないし。
たしか右クリックした時に効果が表示されるはずだから、そん時に
最前面化してくれた方がありがたいかな。

飛行とか先手後手、復活あたりは見やすいアイコン希望。
エフェクトつけるのは将来スキルが増えたときに、逆に
覚えるのが大変だと思う。

相手の手札は小さくても表示しといたほうが、後々「手札を見せる」
能力が出てきた時に、3Dなら文字通り裏返すだけだから、楽な気が。
836名前は開発中のものです。:05/03/13 23:04:56 ID:4AUr2cTE
>>834
長文読んでくれてありがとうございます。
コントローラと指揮権のことを忘れて>>832を書きました。今後派手にコントローラを奪われることを考えると、どうすべきなんでしょうね。
カードの向きは分かりやすいけど、敵のクリーチャーにはこちら向いてて欲しいです。
ずらりと並んだ溶岩巨人がこちらをにらんでると、負けたって気になるので。

はじめは先手・後手はカードを反らせることで……とか思ったけど、それってポリゴン1枚のテクスチャじゃなくなっちゃうじゃん!と思い躊躇し、変な提案になったと言い訳。
カードが一部隠れるのはあまり気にしなくても良い、と個人的には思います。
半分隠れたくらいなら、memo.htmの最初のSSの一番奥のカードみたいに変形して縮小した状態と比較しても、
そんなに識別しにくいということはないと思います。

ところで、指揮権とコントローラってやっぱ別なんですか?
無駄にルールが難しくなっているような。対空魔神の場合早撃ち勝負になるし。
837jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/13 23:56:58 ID:CXzwwyTJ
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upbbs/upbbs.cgi
画像UP掲示板を設置した。
画面構成についてどんな感じがいいかひらめいたり要望があったら
ちょっと絵でも描いてUPしてくれるとイメージしやすいので助かる
こっちも脳内イメージを画像にしてUPしとく

>>836
>ところで、指揮権とコントローラってやっぱ別なんですか?
今のところ現状維持のつもり
なんかあっても、簡単に修正できそうな部分なので保留ってことで
838名前は開発中のものです。:05/03/15 21:43:19 ID:g1YpkqMf
大会開催中なので失敗があったら申し訳ないのですが、Wikiの移転を行っております。
自宅鯖なのですがちゃんと繋がるでしょうか?
http://sideworks.ddo.jp/abcd/wiki/

Wikiエンジンを変えたので、消失したっぽいページなどありましたらご報告ください。
新エンジンのPukiWikiは多くのプラグイン、より書きやすい(バグの少ない)文法、
自動バックアップによる履歴保持を持っています。
あと、サーバがiswebじゃなくなったので各ページへの直リンクが可能になりました。

無事に繋がるようでしたら今後ともよろしく。
839jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/16 00:06:06 ID:MRPKI8Vu
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/ABCD_00_068.zip
たぶんバージョン0.68
・Basic Test 102 , 081 の画像を差し替え
・BattleSpellが失敗時に2枚墓地へ行く不都合を修正
・CPUにデッキを追加(勝てる可能性はあるけど、勝てるか確認してない)

>>383
乙です。
無事繋がるようですので今後も有効利用させてもらいます。
840名前は開発中のものです。:05/03/16 00:14:21 ID:VF+Zy3B2
jxta氏、毎回乙。
ところで、ABCDのタイトルロゴを勝手に創ってみてるんで、
使うかどうかは別にして後でみてみてくれるとありがたいです。
画面構成とか全然関係ない話でスマンですが
841jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/16 00:27:55 ID:MRPKI8Vu
>>840
おー、UPしてくれれば見るぜ
正式な募集とかは詳細決める必要有るのでもう少し先だけどナ
842名前は開発中のものです。:05/03/16 02:07:07 ID:zg23rhZU
田中に勝った・・・
843名前は開発中のものです。:05/03/16 11:55:12 ID:XSwvHid9
だがッ!!!この試合はッ!!
844jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/16 19:17:38 ID:MRPKI8Vu
>>840
ロゴ案見ました。カッコイイ!!
今の画面にタイトル差し替えるとこんな感じ → http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upbbs/image/7.jpg
一応のタイトル画像仕様
・サイズ自由(大きすぎない程度に)
・α値による半透明有り
・真緑(0,255,0)は完全透過
あとは背景画像を特定しない感じのが良いな
バックが黒っぽくても、白っぽくても見やすいのが良し

>>842
頑張りすぎだなぁ
正式な勝ち方はそのうち実装するよ
何ターンか生き延びるとCPUがギブアップとか
特定のカード使うと何故かCPUの属性値やMPが減少したりとか
そんな感じで
845名前は開発中のものです。:05/03/16 22:23:43 ID:OzGrqOzs
><田中課長代理補佐>:当然の結果だな
ま、まぁなw
846名前は開発中のものです。:05/03/16 22:40:44 ID:VF+Zy3B2
運良く勝てたー。田中は結構漫画に影響されてるようでした
>>844
画像UP板はレスできないんですね。
ところでお恥ずかしいのですがα値とはなんでしょうか?
847jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/17 00:18:46 ID:GRL7PybM
>>846
α値ってのは透明度のことでPNG形式のファイルでサポートしてる
影の部分を半透明にしたりとかokってことです
848846:05/03/17 05:39:27 ID:JrmIHgEK
>>847 サンクスです
849名前は開発中のものです。:05/03/17 16:03:42 ID:Rf6qOgwi
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c015.bmp
カード :魔の三角海域
作者  :kent

友人に「何やってんのか分からん」と好評だったコレを描き直すよの章。
差し替え、お願いします・・・
850jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/18 00:04:36 ID:Tk2pODCB
>>849
了解、差し替えておきます
851名前は開発中のものです。:05/03/19 02:17:16 ID:mekw2L2l
>赤単伍長は無謀な格闘家を唱え始めた。
>赤単伍長は無謀な格闘家を召喚した
(ターンエンド)
>赤単伍長の無謀な格闘家は破壊された。

ウヒャヒャ、アホや、アホやーッ!

・・・さて。
852名前は開発中のものです。:05/03/19 06:13:33 ID:aKfZvD+u
バグ報告。
死体発掘がスキップ中に連続して発動した場合(詠唱時約7f差)に失敗します。
1体は召還されますが失敗した分は墓地に残っています。
墓地に多くのクリーチャーがいた場合でも起きました。
死体発掘の発動と発動の間に相手の割り込みがあった場合は正常に召還されます。
853名前は開発中のものです。:05/03/19 13:50:06 ID:+HgLcqZg
>>852
なるほど、そういうパターンでしたか。
それが正しければ不要そうですが、最初に発生したときのログを次のページの最後に載せました。
http://sideworks.ddo.jp/abcd/wiki/?%CE%FD%BD%AC%BE%EC
墓地情報は出てませんが、クリーチャーに関して言えば自分が幽霊兵のみが墓地に行ってます。
対戦相手は墓地に行ったクリーチャーはありません。
854名前は開発中のものです。:05/03/19 14:09:46 ID:+HgLcqZg
http://sideworks.ddo.jp/abcd/wiki/?%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%F3%A5%B0
に書いたターン終了直前攻撃について議論が巻き起こっております。

容認派(私含む)の主張を一言でまとめると、「そういうシステムのゲーム」になります。

反対派の(私にとって印象的な)意見と、反論:
「これが出来るシーンはアドバンテージを取ってるシーン。それでやるのは気が引ける」
→ 先手や飛行はAtk以上の大きなアドバンテージです。飛行や先手のクリーチャーを出させた相手が悪い。

「格ゲーのハメみたいに、相手が嫌がることはするべきではない」
→ ハメはゲームがつまらなくなる戦法だからでは。嫌がるという基準を容認すると、対抗呪文使うなとかワケワカラン主張も認める破目に遭いそう。

「バグの元になりそうだから対策されてないだけで、作者の作りたいゲームはこういうことをするゲームじゃない」
→ 作者がそう明言してくれないと始まりませんね。というわけでそこんとこどうですか?
 でも、挨拶とかそういう社会的なものはともかく、設計・実装ミスであれこういうのを
 禁止してしまうと守らないで開き直る人との不毛な議論が止まらなくなる予感。

というわけで、作者への要望とりまとめ。
1、ターン終了直前攻撃はOK? NG?
2、(NGの場合)システム改善までは自主規制? それとも容認?
3、(NGの場合)システム改善希望。具体案:
  ・攻撃やスキル使用があったらターン延長。ただし詠唱カウンタはストップ。
4、(OKの場合)やはりシステム改善希望。
  ・攻撃ボタンクリック→攻撃の構えまでの時差や、ターン終了時の攻撃不可期間の存在が
   分かりにくいため、同時と思っている人には卑怯に映るのでは。
   誰でも気がつき、利用しようと思えるよう、両方とも20f〜30fくらいに拡大しては。
  ・スキップOn/Offを細かく切り替えて見苦しくゲージを進める現象を抑止するよう、
   時間ゲージを大きくして、20fごとに目盛りを刻んで、それをクリックすると
   そこまでスキップしてくれる機能希望。
855jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/19 19:51:34 ID:OkzAOjdF
>>852,853
バグ報告サンクス
ちょっと修正に時間かかるかもしれんので、しばらくは注意ってことで頼む

>>854
今のところOK。だが、今後の修正で対策を行う可能性がある。
理由は「あんまりローカルでルール作るの好きじゃないし、
相手にも同等の事を行うチャンスはあるしので問題なし。」と思ったから。

>・攻撃やスキル使用があったらターン延長。ただし詠唱カウンタはストップ。
なんか時間引き延ばしって感じでできれば避けたい
>・攻撃ボタンクリック→攻撃の構えまでの時差や、ターン終了時の攻撃不可期間の存在が(略
ゲームテンポが悪くなるので避けたい
>・スキップOn/Offを細かく切り替えて見苦しくゲージを進める現象(略
スキップの手動キャンセルは必要だと思うので、結局はON/OFF連打の嫌がらせは
止められないと思う。やろうと思えば一時停止でもできるわけだし

システム改善については今はDirectX版のを進めたいので保留
今思いついた案
・スキル発動エフェクト中に先行入力可
・ターン終了間際だけブロッククリーチャー選択時にカウンター攻撃するクリーチャーを選択可能にして、
 戦闘終了後に即カウンターする。(戦闘終了後に再び攻撃を仕掛けられない場合のみ)

DirectX版のフィールドとか操作とか何もナシで意見とか言いにくいと思うので近日中に仮のをUPしようと思う。
856名前は開発中のものです。:05/03/19 20:44:49 ID:+HgLcqZg
>>855
やっぱローカルルールイクナイ、ですよね。
個人的には了解。

>>・攻撃やスキル使用があったらターン延長。ただし詠唱カウンタはストップ。
>なんか時間引き延ばしって感じでできれば避けたい

これはちょっと違うような。
詠唱カウンタがストップするので、引き延ばされている物は事実上存在しないと思います。
そもそも、このシステムの存在によりターン終了直前攻撃を行う意味が無くなるので、
ターン終了直前攻撃をするプレイヤー自体がいなくなり、このシステムが発動して
ターンが延長されることは(一定以上のレベルの対戦なら)無いはずです。

>>・攻撃ボタンクリック→攻撃の構えまでの時差や、ターン終了時の攻撃不可期間の存在が(略
>ゲームテンポが悪くなるので避けたい

確かにテンポは悪くなるんですが、今の微妙な時差だと、気が付く人と気が付かない人がいるような。
初心者にルール・システムが伝わりやすくなるような工夫したほうが良いのでは?ということです。
西表山猫あたりにターン終了時の芸を仕込んであげればすぐ気が付くかな。

>>・スキップOn/Offを細かく切り替えて見苦しくゲージを進める現象(略
>スキップの手動キャンセルは必要だと思うので、結局はON/OFF連打の嫌がらせは
>止められないと思う。やろうと思えば一時停止でもできるわけだし

あー、これは嫌がらせ目的の操作じゃないです。
これはネットワークが怪しい環境で、残り100fから残り20fにしたいときとかに
私が良くやってます。
スキップを押してもすぐに反応しない、と思ったら急に動きだしてあっというまに
ターンが終わってしまう、ということが稀にあるのですが、
連打するとスキップ時間が0fか、あっても20fくらいになるので、進みすぎるということが無いのです。
嫌がらせだと思った人がいたら、ごめんなさい。
857名前は開発中のものです。:05/03/19 21:04:56 ID:S/C6Dsmi
>>855
>ターン終了間際だけブロッククリーチャー選択時に(略

疑問におもた事を3つ。(これが必ず実装される訳ではないだろうけど
 これは2匹以上(てか8匹の)反撃も可能か?
 その場合は前の戦闘結果から次が選べるのか?
 さらにその間に敵の反撃とかも可能か?

ここまで考えるとココだけテンポ悪くなる気がする
&戦闘方式が通常と完全に異なってしまう気がする
858名前は開発中のものです。:05/03/19 21:47:03 ID:gxaiiKNp
>・スキップOn/Offを細かく切り替えて見苦しくゲージを進める現象
戦略として使ってます。
嫌がらせではなく、手札を偽装するためのブラフです。
そこまで読んでこない相手には効果ありませんが、ある程度のレベルの
相手になら効果があります。
そこまで頻繁にはon、offしないんで、意味が違うかもしれませんが。
859名前は開発中のものです。:05/03/20 14:37:52 ID:ul9N3tIs
スキップをすぐに押さない人は何か詠唱可能なものやバトルスペルを握ってるなと分かるから、
たとえ手札がクリスタルでも配置しないで持ったままにして、スキップを押さないというのは効果があると思うけど、
止めたり動かしたりってのは効果あるのかな・・・・・・?
100f前で止めることで、100fか600fのカードを持ってると思わせたいにしても、
本当に持ってたら詠唱開始するか、このターンは使わないということをスキップ開始前に決断しているだろうし。
持ってないとしか思え・・・・・・はっ、持ってないと思わせたいのか?
でも持ってたらやっぱり詠唱するだろうしなぁ。結局良く分からず。
私がスキップ連打するのは20f〜40f進めるためです。

>jxtaさん
upbbsの報告見ました、乙です。
結局こういう平面デザインになるんですか?
私は見やすくて好きですけど。

詠唱場のこのデザインだと、音速猫の詠唱完了直後に即死や寄生開始を撃って間に合うか、判別できなくないですか?
目盛りをつけるか、数値表記も入れないと。
詠唱場のカードはAtk/HPなども表示されてますが、判読困難なサイズになってませんか?
個別カードのゲージはいるんですかね?
動いているところを見ないと断言できませんが、知りたいのは詠唱完了時刻であり詠唱進行状況じゃないので不要な気がします。
グラフ化されても比較できないから嬉しくなさそうだし。

ライブラリはカードが伏せてあるほうがいいですね。
ドローやシャッフルのアニメーションが無いなら現状のでもいいけど。
860jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/20 22:12:50 ID:gOaIQyIS
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample013.zip
sample013
・CPUと対戦出来るところまで実装
 ただし、満足に操作できないので注意すること
・チャット入力ボックスに入力するコマンドは使えます。
・手札をダブルクリック or Uキーで詠唱(ただし、対象は児童で選択される。)
・Sキーでスキップ切り替え、Pキーで一時停止切り替え
 (ただし、現在の状況は表示されないのでバーの伸び具合で判断して下さい。)
・場のクリーチャーをダブルクリックで攻撃
・対象選択、ブロッククリーチャーを選択出来ません。(でもCPUは選択してきます。)
・ポップアップウィンドウを流用してるのでフルスクリーンは少々危険です。
・ダメージ表示ポップアップは諸事情によりOFFにしてあります。

>>857
一回だけ一匹でのカウンター、カウンターのカウンターは無し
お互い一回だけ殴れればOKかなと思った。まー妄想ですけど

>>859
意見サンキュー
平面っていうか、取りあえずわかりやすいようにカメラを真上に配置しただけです。
ターン経過バーには後ほどメモリ付けときます。
詠唱場のカードはそのままじゃ文字とか読めません。
861jxta ◆YLtNyRyYyQ :05/03/20 22:34:59 ID:gOaIQyIS
>>T氏
スミマセン、タイトルロゴをサンプル13に入れたままUPしてしまいました。
事後承諾で申し訳ないのですが、しばらくの間仮のタイトル画像として使わせてもらえないでしょうか?
駄目なら即座に差し替えますので言って下さい。
862名前は開発中のものです。:05/03/20 22:50:12 ID:ul9N3tIs
>>860
起動したら、白いウィンドウと同時にこんなダイアログが出て動かないです。
Sample012はちゃんと動く。OSはWindowsXP。
何か他の情報知りたかったら言ってくれれば調べます。

タイトルバー: Microsoft Visual C++ Runtime Library
アイコン: 赤い?
本文:
Runtime Error!

Program: いんすとーるぱす\ABCDX.exe

R6025
- pure virtual function call
--本文ここまで--

あと、今のサンプル、Windows9x系でちゃんと動かない(OptionとかCardListへ行けない)という話を聞きました。
既出かどうか調べてないんで既出ならごめんなさい。
863名前は開発中のものです。:05/03/20 22:51:44 ID:ul9N3tIs
アイコンは赤い×に訂正。最近のIMEは余計なことするなぁ。
864名前は開発中のものです。:05/03/20 23:15:58 ID:Op6SjnD0
jxta氏乙です。
そしてお手数ですが、どうしても多脚天使がひ弱く見えるので小細工させてください
ttp://zzzzz.client.jp/image/takyaku02.bmp

古い窓じゃ遊べないってんで、やっと新しい窓買ったのに
自分の部屋に置けないからほとんどABCD遊べない('A`)
テストプレイできなくてごめんよ…すでに根腐りかけたマカーだから…
865名前は開発中のものです。:05/03/20 23:42:58 ID:gsOxPXgg
>>860
乙です。
当方XP、問題なく動作します。

ただ・・・
> (ただし、現在の状況は表示されないのでバーの伸び具合で判断して下さい。)
とのことですが、どうにもバーが表示されていないのですが。
ターン表示部の上のスペースに表示されるはず・・・なんですよね?
866名前は開発中のものです。:2005/03/21(月) 11:42:51 ID:fZJaC2Pv
対抗呪文使ったら発動せずカードのみ消えました(´・ω・`)
867名前は開発中のものです。:2005/03/21(月) 13:12:40 ID:wacRQaHK
首無し鳥を2枚召還したら手札が1枚しか墓地に行きませんでした^^>>852と同じバグかな?
868名前は開発中のものです。:2005/03/22(火) 18:58:58 ID:ajIsX+nv
鯖移転したのか。気付かんかった。
869jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/03/22(火) 19:46:17 ID:/zHxO69F
>>862,865
エラー報告サンキュー
pure virtual function call は心当たりがあったので修正した。
バーが表示されない問題は当方のノートPCでも再現した、苦戦の末なんとかなった。

>>864
多脚了解です。差し替えておきます。
新しいのまで買わせてスマンかったな、でもDirectX化は必要なことなのでわかってくれ

>>866
sample13だよな?
それなら、詠唱中呪文の対象選択部分をまだ作ってないので予定のうちだ

>>867
報告サンキュー
たぶん>>852と同じだと思うけど、あんま悪用しない方が良いかもしれないな

sample13のバグ修正+最適化したのを後でUPします。
870jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/03/22(火) 23:59:52 ID:/zHxO69F
sample13の修正版 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample013b.zip
バーが表示されない問題は直ったと思う。
pure virtual function callエラーも直ってると嬉しい。
FPSを一定に保つように改善などもした。
871名前は開発中のものです。:2005/03/23(水) 01:59:58 ID:klY7fyjx
>pure virtual function callエラーも直ってると嬉しい。
相変わらず出ますね。
ふと思いついて、プロパティの互換性オプションで、
Windows 2000や98互換にしてみるとちゃんと動きました。
ワーイコレデイイ……のか?

そういや、中継サーバどうのって話がありましたが、
このゲームの場合、2人のプレイヤーは完全に対等なんだから、
どっちがサーバでどっちがクライアントということも無く、
2つのプレイヤークライアントが1つの場サーバに接続するのが正しそうな。
872名前は開発中のものです。:2005/03/23(水) 02:24:39 ID:aINdKqED
>>871
プレイヤーの立場は対等だけど、ゲームの運営上場サーバを用意するのは非効率じゃない?
ゲーム運営側でサーバを用意するとしてもロビー機能だけの方が負担が少ないし、
マッチングした後は対戦者二人(と観戦者数人)程度ならそのグループ内での通信で十分だと思う。

そこまで通信に詳しいわけじゃないから間違ってたらごめん。
873名前は開発中のものです。:2005/03/23(水) 10:10:40 ID:klY7fyjx
>>872
場サーバをプレイヤークライアントと別のマシン上に用意してくれ、
と言ってるわけじゃないです。
今だって、二重起動して片方ではServer Modeをクリックし、もう片方では
Client Modeをクリックすれば、1台で(内部的に)通信をはじめるでしょ。
それ同様に、場サーバとプレイヤークライアントの片方が同じマシンに
あってもいいわけで、運営側がどーのというのは全然関係ないです。
今同様、運営側は場サーバの場所を登録するCGIを用意するだけ。
874名前は開発中のものです。:2005/03/23(水) 11:10:38 ID:aINdKqED
>>873
よく飲み込めないんだけど

サーバ側:サーバ用対戦モジュール
クライアント側:クライアント用対戦モジュール

より

サーバ側:サーバ+対戦モジュール
クライアント側:対戦モジュール

の設計の方が良いよって意味かな?
で、サーバ機能だけを使えば前に言われてた中継サーバになると。
前に>>513が言ってたやつと同じだと思うんだけど、jxta氏によれば>>524らしい。
なんとなくレスがすれ違ってる気もするけど。

DirectX版は後者になるのかな?
875名前は開発中のものです。:2005/03/24(木) 00:25:14 ID:i+odgJDZ
中継サーバ内蔵/別開発は求めすぎかな、と多少。
個人的にはリプレイデータがあるなら観戦機能いらないです。
あったらうれしいけど個人にそこまで求めるのはどーかと。
876T:2005/03/24(木) 09:21:20 ID:JOBrBvXa
>>jxta氏
拙い案を採用感謝します、全然OKですよ。
時間あったらプレイマットとかもつくってみたいと思います。
877jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/03/24(木) 20:50:18 ID:tRC3EbF3
>pure virtual function call
原因ワカンネ。

>通信とか
中継サーバーにゲーム処理を積むより、極簡単な通信の中継だけにして
仕様公開した方が誰かがLinux系に移植とかできて良いかなぁと思う。

>>876
御返答ありがとうございます。
正式なタイトル画像の募集をするまでの間仮の画像として使わせてもらいます。

後ほど微修正版をUPしますね
878jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/03/24(木) 23:14:06 ID:tRC3EbF3
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample013c.zip
動作テスト頼むワ
XPで互換モード無しで動くか教えてほしい
他にもなんか問題有ったら言って欲しい
879名前は開発中のものです。:2005/03/25(金) 01:26:15 ID:AGQGPBKL
どうでもいいけど敬語にするのかしないのかはっきりしてほしい・・・
880名前は開発中のものです。:2005/03/25(金) 02:36:48 ID:fpKJHYFJ
※jxtaさん宛てでレスしてますが、「中継サーバはお前が作れよ」という意見への反論が混じってます。

>>877
中継……ということになるのかなぁ。
もう非対称設計で作り慣れて、DirectX版もそれで作り始めたみたい
だから言わない方が良いことなのかもしれないけど、
サーバとクライアントでよく似てるけど微妙に違うプログラム書いてると、
片方だけに発生するバグが出たりするから一般論として良くないよね、という話です。
例えば00.66で追加されたライブラリトップ公開機能の、
>・クライアント側の場合試合終了時にライブラリの一番上のカードが公開されなかったバグを修正
みたいなバグとか防げたはず。
でも、更新履歴見直してみるとこの手のバグはあまりありませんね。
余計なお世話だったかもしれません。

単にサーバ建てられない人同士の対戦を実現するだけのために、中継サーバを作るなら、
仕様公開も不要で、すぐにでも出来るでしょう。
 ClientModeのABCD→中継サーバ(第三者が公開)←中継クライアント→ServerModeのABCD
 (矢印はクライアント→サーバの接続を表す。)
という構造にして、全ての通信を素通しで中継してしまえば良いのです。
しかし、こうするとABCDだけでなく関係ない通信も中継できてしまうので、セキュリティ上まずいです。
(まあ、ABCDがマイナーな間はこれでも大丈夫ですが、有名になったら使えなくなるツールは嬉しくないわけで。)
ログを取るとか、認証をするとか、そういう解もありますが、ログ分析や認証は結構大変です。

>仕様公開した方が誰かがLinux系に移植とかできて良いかなぁと思う。
公開された仕様を使って、ValidなABCDメッセージであることを確認しながら
中継するのを作ってくれ、ということでしょうか。これなら結構安全そうです。

>>878 また pure virtual function call です。
881名前は開発中のものです。:2005/03/25(金) 03:10:10 ID:fpKJHYFJ
本スレだけ見てるとやや意味不明気味なので「中継サーバはお前が作れよ」は
「jxtaさんに負荷かけてねーでお前が作れ」という感じっぽいと補足。
そうしなかった理由は、
・本体の設計にバグ予防・メンテナンス性の意味からも疑問があったから。
・セキュリティ
ということになります。

通信仕様が公開されると(将来の?)携帯でプレーできるようになるのかなぁとか、妄想してみたり。
882名前は開発中のものです。:2005/03/25(金) 10:40:27 ID:jpAeviaD
ひとりで熱くなってるみたいだけど、気がすんだ?

「通信仕様を公開してもらって」、中継サーバを設計しろ
って前のレスの時にも言った気がするんだけどね。
883名前は開発中のものです。:2005/03/25(金) 20:14:23 ID:n0XnjZy9
もうjxta氏にはいっそオレーの如くぶっとんだ会話をしてほしい。
884jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/03/25(金) 22:24:18 ID:cOZkVzSa
とりあえず中継サーバーに問題有りってこっとは認識してる。
んなことより今は「pure virtual function call」が先だろ。
sample12->13への変更点多すぎてどこが原因だかわからん。
純仮想関数呼び出しが問題っぽいので、怪しげなタイプキャストしてた場所修正してもエラーでるみたいだし
というか、仮想関数呼び出しの部分がなんで2000系とXP系で異なっているのかワカラネン

ついでに、ユーザーサポートしとく
Q
 「序数11がダイナミックライブラリDSOUND.dllから見つかりませんでした」とのメッセージが出て起動できません。
A
 DirectXのバージョンが古いか、インストールされていない可能性があります。
 最新版のDirectXをインストールすることで解決することがあります。
 DirectXの8.1未満では動作致しません。
885名前は開発中のものです。:2005/03/26(土) 02:06:21 ID:Z9JSuOR7
>>882
熱くなるっつーか、技術的なことだとこういう書き方が楽なんで。
不快に感じさせたようで申し訳ない。

設計を対称化したらいろいろ良いことがあるんじゃないの?というのが言いたかったことで、
その「いろいろ良いこと」の一つが誰かが中継サーバを書かなくて済む、ということで。
もちろん、中継サーバがあれば設計対称化の意味は大幅減だけど、別に無意味や逆効果じゃないし。

>>884
タイミング外したようですみません。
pure virtual function callの原因も調べてるのですが、どうもこちらの環境が特殊なようです。
Visual C++とcygwinをインストールしており、これらによって環境変数Pathが
いじられているのですが、それぞれに関係する部分を取り除き、
%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem
(つまり開発環境無し状態と同じ)にしたら動きました。
ということはVisual C++かcygwinのどちらかが原因と思われますが、
片方の環境変数を戻すと起動しなくなるのです。
つまり、どちらも原因ぽいという。
そんなバカな、と思って詳細調査中ですがとりあえず今日はこれで報告します。
886名前は開発中のものです。:2005/03/26(土) 13:35:08 ID:vosIWDmW
abcdも有名になってきたなぁと実感する瞬間


公式サイトに出会い系がリンクされてる
887jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/03/26(土) 22:48:13 ID:5ydcPcCC
>>885
pure virtual function callの件でなんか進展有ったら報告頼む
こっちも調査してるが、いまいちハッキリしない。

>>886
以前から地道に削除しております。
888T ◆AS1P/W3lZ2 :2005/03/26(土) 23:51:50 ID:75kc5Tns
ヒント:ORB
889名前は開発中のものです。:2005/03/28(月) 19:20:42 ID:5ibRI9ns
jxta氏公式の
 新スレ
「おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 2」
のアドの修正キボン(まあどうでもいい事ではあるが)
890名前は開発中のものです。:2005/03/29(火) 22:31:22 ID:CBdNjctL
開発ご苦労様です。
戦乙女描いた者ですが、描き直ししてみたので
よろしければ差し替えお願いします。
ttp://turibori.net/up/stored/BattleMeiden.bmp
がんばってください。
891名前は開発中のものです。:2005/03/29(火) 23:35:32 ID:CBdNjctL
ttp://turibori.net/up/stored/BattleMeiden(1).bmp
すいませんパンツ履いてませんでした。
892名前は開発中のものです。:2005/03/30(水) 05:58:15 ID:t78ggmiS
ワルキューレはノーパンが正しい。
893jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/03/30(水) 19:53:33 ID:4kOuXJ3B
(・Θ・)ノチー
DirectXサンプル版だけどひどいバグがあったわ
クラスをdelete→newでリセットかけてたのに、deleteした古いポインタを使ってた場所有った
で、環境によってエラーになったりならなかったりして気が付くのが送れた。
同じサイズのメモリをdelete、newと連続したらポインタが同じにアドレスになることもあるだろうしな。
pure virtual function callもこれが原因だと嬉しいが…

今日中に修正版UPする。

>>889
そのうちでさり気なく修正しておく

>>890-891
なんかすごいマッチョになってる気がするけど
パンツはいてる方に差し替えておきます。
894名前は開発中のものです。:2005/03/30(水) 22:17:45 ID:ulmKn4W3
期待
895jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/03/31(木) 00:55:31 ID:UyUhH1mu
×今日中に修正版UPする。
○近日中に修正版UPする。
スマン、別の部分で高速化できる箇所みつけたのでソッチもやってからUPする。
896jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/03/31(木) 22:45:16 ID:UyUhH1mu
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample013d.zip
・起動時エラーメッセージが表示されず、画面が白くなり、応答が無くなる場合でも起動できるようになったかも
・古いポインタを使ってしまい、環境によっては落ちていたバグを修正
・他高速化多数
・一時停止、スキップウィンドウ追加

動きそうで動かなかったり、エラー落ちして他人はどうなったか報告して欲しい。
pure virtual function callも直ってるか報告頼むよ
897名前は開発中のものです。:皇紀2665/04/01(金) 03:36:35 ID:Pm7wnq87
>>896
前verでpure virtual function call出てましたが動くようになりました。
画面綺麗で(・∀・)イイ!!
898名前は開発中のものです。:皇紀2665/04/01(金) 14:19:33 ID:309huN5R
当方XPホーム、順調に動いております。jxta氏乙。
899名前は開発中のものです。:皇紀2665/04/01(金) 20:31:08 ID:pVYeBrMj
快調快調
900jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/04/02(土) 20:51:17 ID:RdhXbRR4
今DirectX側のDLLの中身いじってる。だからしばらくUP出来る物は出来ないけどマッタリ待っててくれ

○pure virtual function callのまとめ
IObject *pOld = new IObject() ;
delete pOld ;
IObject *pObj = new IObject() ;
pOld->Destroy() ; //← pure virtual function callエラーで落ちる

たぶん、こんな感じのが原因だったっぽい。
環境や状況によってはpOldとpObjのアドレスが一致することもある。
(同じサイズのメモリを解放後に即取得してるから)
で、不幸にも開発環境でpOldとpObjが同一になるので発見が送れた。
実際にはpOldのコピーが別のクラスの遙か彼方にあったので気が付きにくかったという言い訳もしとく。

XPで2000互換モードと一般モードだとメモリ管理 or 仮想関数テーブルの管理が違うんじゃね?ヨクワカンネーけど
901名前は開発中のものです。:2005/04/05(火) 00:57:53 ID:hd0if93A
ハイーキョ
902名前は開発中のものです。:2005/04/05(火) 01:35:08 ID:ZAbY1VSL
>>901
寂しい事言うない。
これは・・・潜伏期間だ、潜伏期間。
903名前は開発中のものです。:2005/04/05(火) 13:46:55 ID:V+eUfexp
潜伏してます (:・:)キュイーン
904jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/04/05(火) 21:14:14 ID:zuTumOq3
それじゃ定期報告しておきますね

・フルスクリーン or ウィンドウモードに切り替え時にフリーズしたかと思うほど時間がかかるバグ
 スクリーンモード切替時に、IDirect3DDevice8::Reset()の処理に1分ほどかかる。
 開発環境のみ確認(ノートPCでは起こらなかった。)
 努力した結果DrawIndexedPrimitiveUP()が怪しいことを突き止めた。
 DrawIndexedPrimitiveUP()からDrawPrimitiveUP()に変えたら解決した。原因不明。
 かかった時間:4時間ほど
 わかったこと:DirectXスレに「鬱だ死のう」と付く理由
905名前は開発中のものです。:2005/04/05(火) 23:48:01 ID:wyYHl2tU
今の段階で人が少ないのは折り込み済み。
DirectX版の完成画面を作り込んで、
それからリリースするのがベストの広告戦略。

っつーのがjxta氏の公式見解だった気が。
過去ログにも載ってるし、正しい判断だと俺は思うな。
906名前は開発中のものです。:2005/04/06(水) 05:05:39 ID:PVk/veUq
ゲームの制作なんて華やかなもんじゃないですよ。
形にしているこの時期が一番大切っていうか。

応援しとります。
907名前は開発中のものです。:2005/04/10(日) 00:26:11 ID:jTSo8iJY
ロムってるだけも寂しいので応援カキコ
ttp://zzzzz.client.jp/image/ebi.JPG

マターリ待ってます。
908名前は開発中のものです。:2005/04/10(日) 02:37:27 ID:S3A3HrVR
>>907
つ[猫期]

さて。
ひたすら待つ状況に入りながら、何故カードは微妙に埋まらぬかなぁー。
あとは風炎のクリスタルと、対空魔人の本採用か。
909名前は開発中のものです。:2005/04/10(日) 13:52:27 ID:xbGiYeGN
>>907
かわいい〜
910jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/04/10(日) 17:32:31 ID:Zy2bIuf9
お前ら応援サンキュー

なんとかキリが良い所まで来たのでUP
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample014.zip
出来る
・CPU戦
・スキル使用
・攻撃
・詠唱
出来ない
・フィールド以外を対象とするスキルの使用とカードの詠唱。
・対象選択、ブロッククリーチャー選択、バトルスペル選択
その他
・対象は勝手に選択される。
・スキップボタンは左クリックで通常スキップ、右で何かあるまでスキップ
・フルスクリーンはやめとけ

5月までには一応対戦可能な所まで行って、連休はテストプレイ可能な状況にしたい
けど、予定なので未定で

>>907
カワイイな、でも天下とるのはまだまだ先の話なのでソレまで気合いで耐えてくれ
911名前は開発中のものです。:2005/04/11(月) 01:04:31 ID:b4dz+yZg
毎日ROMばかりしているオイラがエラー報告に来ましたよ。

WinXP HOME
ぺん4 1.7G
メモリ256M
GeForce2 Go 32M
DirectX9.0c
ノートPCね。

・症状1
Offline Duel 選択すると落ちる。
何度も確認はしているが、原因はまったくわからんです。

・症状2
Disconnectすると落ちる。
デュエル中、デッキ選択中問わずだと思う。毎回。

・症状3
Offline Duel 選択後、一度Returnでメニュー画面に戻り、
再度Offline Duelを選択するとデッキの説明が表示されない。
田中課長代理補佐の説明が見れねーって感じ。毎回起きる。


時間なくて確認が適当になって申し訳ないが頑張ってくれ。
と言うか終電で帰宅→新VerUPされてるので軽くテスト→既に1時→寝 orz
912911:2005/04/11(月) 01:10:36 ID:b4dz+yZg
書き込んでから気付く。それがsample013だと。
取りあえず3回ぐらい死んできますね orz

症状3は以前起きる感じです。
もう確認する気力が・・・、大人しく寝ます・・・
913名前は開発中のものです。:2005/04/11(月) 02:32:04 ID:F1yBylAn
画像  :ttp://www6.ocn.ne.jp/~kajm/ABCD/c027.bmp
カード :風炎のクリスタル
作者  :Kent
テキスト:「風林火山とは何処の言葉か知らないが、攻める分にはこれで十分ではないかね?」

なんだかチベット密教の何かみたいになりました。
スーパーロボットなんて描けないので、フィニッシャーはどなたかに・・・
914jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/04/11(月) 23:05:19 ID:6ySWeGh8
>>911
エラー報告御苦労
症状3はCPU選択時の初期化ミスだな
修正しておく

>>913
イラストサンキュー
後で公式HPの方も更新しておく

進行予定
・フィールド対象選択出来るようにする。
・詠唱中カードも対象選択出来るようにする。
・手札入れ替えとか出来るようにする。
・ブロッククリーチャー選択できるようにする。
・バトルスペル選択できるようにする。
こんな感じで進める予定。
915名前は開発中のものです。:2005/04/12(火) 05:24:23 ID:1wbNd/Rm
暦から一定の計算から数を導いて、それで識別できる数の一つを決めるような、
リアルタイム性ってどう? もうルールは固まってるか。
916jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/04/13(水) 01:33:06 ID:1cUWtHzr
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample014b.zip
取りあえずフィールド対象選択できるようにした

>>915
良くワカラネーけど、オリンピック開催年じゃないと召喚できないクリーチャーとか?
917zaq3d2ed31d.zaq.ne.jp:2005/04/13(水) 02:17:16 ID:6BVx0bfg
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
918flets-a-west-11-121.dsn.jp:2005/04/13(水) 02:54:00 ID:ahoLOotp
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
919名前は開発中のものです。:2005/04/13(水) 22:17:56 ID:eTu0DPBP
また山田ウィルスか
920名前は開発中のものです。:2005/04/17(日) 11:31:13 ID:tTeblIEx
保守
921jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/04/17(日) 20:56:23 ID:+gfKxJ8G
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample015.zip
・詠唱中スペルの対象選択を実装
・ドラッグによる詠唱を実装
・ドラッグによる手札入れ替えも実装

後は戦闘時の入力だな。
ブロッククリーチャー選択とバトルスペル選択は制限時間を儲けるつもりだけど
時間どのくらいが良いか希望有ったら言ってくれ
各クライアントで判定しようと思ってるので、フレーム数じゃなくて秒でな
922名前は開発中のものです。:2005/04/17(日) 21:14:33 ID:jw6rCFyV
>>921
乙!
バトルスペルはテンポ維持を考えて10秒くらいがいいと思うけど
ブロッククリーチャーは状況によって相当複雑になるから難しいな…
デフォで20秒くらいにしといてコンフィグで変えられると嬉しい。
923名前は開発中のものです。:2005/04/18(月) 20:33:13 ID:q2Eo2E1T
お疲れ様

う〜ん 想像してみたけど、>>922くらいでいい気がするかな
バーとかで時間表示があるとかっこいいなぁと妄想
924名前は開発中のものです。:2005/04/19(火) 01:48:26 ID:u1wQsCvK
お疲れ様です。
新バージョン、学校の方に配備されたスペック良さげなPCで試してみると、実にキビキビと動作しました。

しかし問題は自分PC・・・。
ttp://u.skr.jp/128/files/5032.jpg こんな感じであります。
そして今フィールド上のクリーチャー性能表示ボックスも出てない事に気付きました。
これでは、諦めるしかないかなぁ・・・
925名前は開発中のものです。:2005/04/21(木) 19:35:45 ID:XPmgFI0x
ニギリ(*゚∀゚)ッチョ!
926名前は開発中のものです。:2005/04/23(土) 10:23:52 ID:7zuGk8eQ
応援あげー
927名前は開発中のものです。:2005/04/25(月) 17:03:29 ID:dsMMoVDX
保守
928名前は開発中のものです。:2005/04/25(月) 17:05:00 ID:xRrJUvCd
もうこれは完成したから終わりってことか?
929jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/04/25(月) 20:12:24 ID:KIAMpeLI
ブロック選択とバトルスペル選択の実装はできたので後ほどUPします。
とりあえず、両方とも時間制限は20秒ほどにしておきます。

>>924
動作不良はわかりましたが、なんとも言えません。
今のところビデオメモリ32Mで動くけど64Mは欲しいと思います。
もしかしたら、プログラムのバグかもしれませんし

>>928
未完成なので続行します。

ということで再頑張ります。

--予定--
・今週中に対戦できるようにする。
・ジョジョにダイアログをなんとかする。
930名前は開発中のものです。:2005/04/25(月) 20:36:15 ID:9YgoQIJi
>今週中に対戦できるようにする
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!
超乙華麗&ガンバ
931jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/04/25(月) 21:58:35 ID:KIAMpeLI
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample016.zip
・バトルスペル選択、ブロッククリーチャー選択を実装

ブロッククリーチャー選択時に攻撃クリーチャー表示が真っ赤のまま半透明にならないバグあり。
このバグは解決方法はわかっているので報告不要

接続部分さえ作れば素直に対戦できると思うので接続ウィンドウ作り始める。
932名前は開発中のものです。:2005/04/25(月) 23:59:23 ID:PddIvE83
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
ところで報告ってどうやれば。orz
933名前は開発中のものです。:2005/04/26(火) 18:37:46 ID:Uwm2oDrp
乙。余裕があったらDirectX版の方にも
田中課長代理補佐の無敵デッキ追加してほすぃです
934jxta ◆YLtNyRyYyQ :2005/04/26(火) 19:39:40 ID:FTkR3JUT
>>932
画面がおかしいならSS撮ってUPして欲しい。
あと、グラボとビデオメモリの量を教えて欲しい。
ファイル名を指定して実行→dxdiag→ディスプレイ→デバイスのチップの種類とメモリ合計な

>>933
前向きに検討しておく
935932:2005/04/27(水) 10:20:37 ID:4KMIXzQe
>>934 ども!
チップの種類:Intel(R)82845G/GL Chip
メモリの合計:64.0 MB
で極めて順調です

ところで時間表示バーの、詠唱完了予定の矢印が消えないので
最後はカオスになるんですが。
936jxta ◆YLtNyRyYyQ
>ところで時間表示バーの、詠唱完了予定の矢印が消えないので
>最後はカオスになるんですが。
こっちでも確認した。テクスチャーの部分消去を別の方法に変更したので次のでは直る予定。