フリーゲーム紹介依頼スレ Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは「こんなゲームありませんか?」という風に
希望のフリーゲームを紹介してもらうスレです。

前スレ
フリーゲーム紹介依頼スレ Part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1316773635/

・「○○のジャンルの○○のようなゲームを探しています!○○、△△はプレー済みです」
といった感じで書き込んで頂けると幸いです。
・マターリと紹介していきましょう。聞くほうも一応態度は改めて。
・タイトル不明な作品についてのゲームタイトル捜索依頼も受け付けてます。
 できれば紹介者・捜索者へのお礼も忘れずに。
・Google:http://www.google.co.jp/
・ベクターゲームズ:ttp://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/
・フリーソフトで面白いゲーム 旧まとめページ保存版:ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
・フリーソフトで面白いゲーム 新まとめサイト:ttp://frgm.jp/

「フリーゲーム紹介依頼スレッド」のまとめサイト
ttp://sky.geocities.jp/kanakoi_heart/

■スレ立て時のお約束■
・次スレは980の人が建ててください。その際は最終テンプレ案を必ず確認してください。
(!ninjaの導入により、スレ立てが厳しくなっているようです。スレ立て時lv確認推奨)
・!ninja=忍法帖については下記URLを参照
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
・旧スレを使い切ってから新スレに移動して下さい。
■その他お約束■
・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・URL張り捨てや宣伝、作者叩きは完全放置でおねがいします。
・基本はGIVE AND TAKE。
 GIVEの少ないこのスレで安易な紹介者叩きは避けましょう。

・議論が起きたらこのスレに移動してから行いましょう。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1263883901
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:11:32.59 ID:9AZYqUbo
荒らしにご注意

このスレをたてたのは初めてだ
ミスってるところがないといいが
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:17:23.25 ID:gHIL4Y3l
>>1
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 03:02:15.09 ID:fmJBDRzi
単純なシステムで延々レベル上げして俺TUEEEEEEできるようなゲームありますか?
たとえばBABARAGEOさんの太くて長いオレの○○2みたいな感じです
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:46:44.27 ID:1gCoNJ4V
>>4
Element Earth <4つの宝珠>
http://loda.jp/wolfrpgeditor/?id=2572
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:54:20.60 ID:BdJGmlcY
ゲームが舞台のRPGありませんか?
ゲームの世界にダイブ、ネットゲーム等
NIGHTMARE3 というのは一応プレイしました。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:58:56.41 ID:VtMKDYdc
>>6
御伽想詩
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:57:13.79 ID:Zu/pozHb
名前思い出せないけどネトゲにログインして冒険するRPGってのはあったな
後思いつくのはツクラーの野望ぐらいか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:41:59.51 ID:i+LREmXH
思い当たるところはあるけど、ゲームが舞台だってのが重大なネタバレなんだよなあ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:47:57.03 ID:sMZXz6Zw
フリーディア
きらら伝
天下一ももたろさん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:59:06.87 ID:Y0KMd7C2
>>6
Merry Xmas you, for your closed world, and you...
虚構に咲くユリ
BustZero
きょうもかくれんぼ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:28:12.37 ID:7FdYGDJK
>>8俺も1個知ってるけど同じかも
VXのやつ。タイトル思い出せん・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:46:01.36 ID:uKqqegC/
>>7じゃねえの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:21:58.72 ID:WRZUmeKE
>>6
なぜ二人は愛し合い百合となったか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:56:22.14 ID:YZTTnF3Q
ポケモソの訳ありな絵を描くスレ 16枚目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1312039935/
●ポケモンのエッチなイラストを描いて公開してる人たちが活動してるスレ。リクも受け付けている
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:00:38.76 ID:edQxRaR1
>>1
作者乙
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:12:24.23 ID:WV/tL4em
ヒロインか仲間に、おっぱい大きい娘がいて
良くその乳をネタにされたり、セクハラされたり…ってフリゲあるかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:40:43.67 ID:ZNClhxL0
>>17
まっさきに商業作品の無限のフロンティアが頭に浮かんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:28:40.76 ID:uKqqegC/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:46:14.23 ID:ALMJCjde
>>17
作者乙
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:50:33.43 ID:Tf8HLYUS
>>17
gty
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:07:49.30 ID:WV/tL4em
>>18
俺も書いててそう思った。

>>19
>>20
作者乙。紹介ありんこ、まんじゅうはもうプレイ済み。

>>21
ぐぐってみたらやった事なさそうだからやってみる。ありんこ。

完全なエロでなくて、ちょいエロ位のが欲しいから微妙に探しにくいんだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:48:27.49 ID:6GTr+z3i
Moon Goddessみたいに、入手経験値が人数割りで、少数メンバーな程多く貰えるRPGはありませんか?

WIZや世界樹系の、PT人数が自由なフリーゲームでも、大抵経験値は人数関係無く一律で
結局フルメンバー以外の選択肢が無いんですよね

24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:50:50.68 ID:MHgUf7YB
UnderWorld 慣れたらフルの6人より5人の方が楽だったらしい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:20:16.91 ID:LuxE55V4
落ちちゃったけど前スレ>>994>>996ありがとう
早速やってくる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:27:02.05 ID:JJsER925
ここで聞くのは適切でない気がしますが
これだけはおさえておくべきという有料の同人ゲームを教えてください。
二次創作でないものをお願いします。
Hellsinker、The wing bluff、犬猫作品、だんえた、Noitu love2、実写でボクシング、
以上が個人的なお気に入りです。ジャンルはあまり問わないです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:12:32.34 ID:xufuRvLW
またスレタイの読めない人か
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:13:25.12 ID:6rpnmvzq
はい、ここで聞くことではないです
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:15:22.60 ID:wbwsotlg
さすがに頭おかしいとしか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:35:59.97 ID:D3POwejn
びしばしうぉーずの様な固定画面でマウスを照準にして撃つゲームは無いでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:37:43.42 ID:1JXqjVqB
別に問題ない
作者乙やOVに比べれば遥かに建設的
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:42:06.53 ID:YmIzNTJo
>>26
Lizsoftのフォーチュンサモナーズは結構面白かったよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:38:58.62 ID:/8nxpXfL
スレタイ100回音読して帰れ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:31:07.32 ID:kkA9yOQB
昔有料だったが今フリーという意味かもしれない
弾幕姉妹、ギャルパニX、とんでもほうき
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:07:29.35 ID:0J/xATok
とはいえアマチュアのシェアゲーム全般を扱うようなスレって無くね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:20:13.59 ID:hOlbfdZP
ニーズねーもん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:23:04.16 ID:vfm3qlbJ
2000円もだしたらすこし古めのすごい名作のコンシューマーとかメーカー製のPCゲーが買えるからなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:33:25.29 ID:UmKSBjKq
売り方もバラバラだしなぁ。
web money登録して自サイトで公開している人もいれば即売会と販売代理店だけで扱ってるところもあるし。
そもそも東方関連以外の全年齢一次創作同人ゲーはかなりニッチだしな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:37:29.87 ID:CAFXUWa3
>>35
4Gamer.net - インディーズゲームの小部屋 のスレならあっても良いかもしれない。
4026:2011/11/10(木) 14:46:33.34 ID:/6oFSoh4
ありがとうございました。
仰る通り、アマチュア且つ有料となるだけで急にプレイ人口が限られ、
不特定多数に向けて語るようなコミュニティも乏しく日の目を見づらいことから
隠れた名作が思いの外あるだろうという思考で質問させていただきました。
挙げていただいたタイトルは面白そうだったのですべてDLしました。
ご迷惑と感じた皆さんにはお詫びします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:03:44.05 ID:5n/y9s3T
主人公が複数の女の子に好意を寄せられるハーレム系のゲーム無いですか?
ジャンルは問いません
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:17:24.63 ID:4b6OOn60
Nepheshel
タオルケットをもう一度2
タオルケットをもう一度1
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:05:04.57 ID:5n/y9s3T
>>42
レスありがとうございます、検索してみます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:49:26.64 ID:FJJcnTR/
>>41
FANTASY WORLD -5つの崩玉-
おみコン!
ISEKON!
Merry X'mas you, for your closed world, and you...
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:04:17.11 ID:ELR6tzaN
自然の表現が美しい3Dゲームを教えて下さい。
国内の物でお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:12:07.11 ID:wDQvZXVQ
鎌倉時代らへんの雰囲気を持ったRPGはないでしょうか
時代を特定てきないけど雰囲気日本の中世みたいな感じです
時代が特定できてても特に問題はありません
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:16:54.40 ID:wKDQtK9I
>>44
他は知らんがFANTASY WORLD -5つの崩玉-は違くないか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:59:31.41 ID:m4djgWcz
>>46
日付またいでIDが変わったら自分の作った和風RPGを紹介する段取りですね
わかります
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:24:25.42 ID:v3iFvtS/
主人公(自機)を最初に沢山の中から選べるSTG、ACT、RPGを探しています。
よろしくお願いします。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:42:25.97 ID:Nkb2kCWJ
>>49
Making of Ea
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:08:30.49 ID:4A4KbRu+
>>48
警戒しすぎw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:18:58.97 ID:Q5RZQdHC
自演失敗
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:21:41.19 ID:+XKur0Bv
自演乙
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:30:30.74 ID:hFvuRNVj
アンチ乙
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:34:11.78 ID:dZTbaxfF
作者乙
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:45:56.09 ID:eFAvUTPs
戦略シミュレーション、もしくはそれに近いゲームを探しています
ヴァーレントゥーガ(と関連タイトル)、戦国史はやりました
商用だとciv4やKOEIの三国志等にはまりました
現代〜SFもの(宇宙戦争とか重火器がメインのもの)より中世やファンタジーが好きです
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:45:58.87 ID:ZreMWaa0
ここの全部ttp://www.parald.com/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:48:08.28 ID:SHM9cbR4
主人公か仲間の職業としてバード(吟遊詩人)の女性を選べ、
上記が戦闘でも実用十分なゲームはありませんか。
キャラに固定の性格がなく、自分で顔グラ選びや名づけ等キャラメイクができるタイプならなお良しです。
「冒険者達の晩餐」は割と理想的でした。
5945:2011/11/11(金) 21:06:08.10 ID:hyGgQ8LR
誰も紹介してくれないのね。
所詮ここは自演ツクラーしかいないスレだから
ツクール以外のゲームは対象外なんだね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:10:51.66 ID:6TVRI6wt
>>59
知っててもお前みたいな糞には紹介しねえよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:28:30.13 ID:2oBTtmsK
グラが良い3Dのゲームをフリゲに求めるのは無理があると思うよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:37:47.12 ID:bqSkEpCn
>>59
美しい流体 3D の表現は今のハイエンドでようやく何とかといった所。
市販だと PixcelJunk Shooter なんかが記憶に新しい。

ゲームに要素としての流体を取り入れるのは鬼門で、
それでなければ表現できないデザインでない限りは避けた方が良い。
それだけで莫大な時間を失う事になってしまう。

というより、そんなものの為に流体の物理エンジンを作成してゲームを作り、
フリーで公開するなんて者がいるとはとても思えない。
あったとしても学術目的の部分的なシミュレーションくらいが関の山。
6345:2011/11/11(金) 21:44:30.49 ID:hyGgQ8LR
>>62
レスありがとうございます。
流体でなくても美しい森の表現など自然の表現なら何でもOKです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:28:22.38 ID:nsfDbDB6
>>63
「ラスティ混沌旅社から」
Flashの脱出ゲーム、ミストっぽい世界観、画像はふつくしいぞ
マルチエンド
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:50:56.56 ID:nsfDbDB6
Flashじゃなく吉里吉里だったわ
6645:2011/11/11(金) 23:25:12.67 ID:hyGgQ8LR
>>64
ありがとうございます。
やってみます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:37:13.94 ID:ya5E2p4j
>>56
はにょう8
鬼畜王ランス

イメージするファンタジーとは違うかもしれないがw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:04:23.28 ID:ijXU0ynw
育成や経営シミュレーションゲームでオススメのゲームはないでしょうか?
レミュ金や高校シミュ4などの09年以前の有名所は殆どやったことがあります
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:49:51.88 ID:Nc1B5p55
>>68
最近のだと、ギルドマスター。

無料にこだわらずに馬鹿売れしたルセッティアを買うのも手。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:13:20.47 ID:oAPNPa0A
ウィザードリィライクなゲームでおすすめを教えてください!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:15:00.89 ID:p3Ev8OWX
http://dimguilgames.jp/ ディンギルゲームズ
http://www.4gamer.net/words/001/W00176/ インディーズゲームの小部屋
http://www.freegameclassic.com/index.php 「free game classic(フリーゲームクラシック)」
http://freegames-review.blog.so-net.ne.jp/ フリーゲームレビュー
http://gekikarareview.com/  超激辛ゲームレビュー
http://www.forest.impress.co.jp/article/shumatsu.html 窓の杜
http://www.indiegames.com/blog/ Indiegames
http://www.tigsource.com/   TIGSource
http://www.tokusen-omosiro-game.info/index.html 特選面白いフリーゲーム紹介所
http://gensenfg.blog76.fc2.com/ フリーゲーム超厳選レビュー
http://freegame.on.arena.ne.jp/ フリーゲーム夢現
http://frgm.jp/ フリーソフトで面白いゲーム まとめ(新)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/  フリーソフトで面白いゲーム まとめ(旧)   
http://www.freem.ne.jp/ ふりーむ
http://freegamejp.com/   100%ふりげストア
http://pokegame.cool.ne.jp/  POKE GAME
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:32:47.09 ID:ijXU0ynw
>>69
ありがとうございます
確かルセッティアってSteamで英語版が無茶苦茶売れてるんだっけ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:17:54.21 ID:PjNYUgO1
>>72
そうそう。
Steam にもフリーゲームはいくつかあるし、
セールで 150 円とか 200 円でちょっと前の市販ゲームを買えたりするのでいい感じ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:21:10.59 ID:7B3lupw9
こうゆう乞食が音楽を駄目にし、更にゲームを駄目にしようとしている
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:44:40.04 ID:LaD351oh
ファミコン探偵倶楽部みたいにコマンド選択式ADVで怖くて面白いゲームないですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:10:17.94 ID:DPaf9GcU
>>74
乞食以下が何を言う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:03:53.86 ID:zsKMXxsH
7846:2011/11/12(土) 18:28:37.98 ID:sr5rP0oD
和風RPG聞くのはNGだったんですね・・・
AV板でも地雷踏んだのにまた踏んだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:37:39.10 ID:IeVpuBo7
>>60
最新MMOですらえってグラまだ腐るほどあるのに
フリーで自分の勝手書いて紹介なければ自演スレとか頭沸いてるんでしょ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:53:12.62 ID:aar2+r3+
日本語でおk
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:18:57.74 ID:zIJ9jxkn
>>78
別にNGではないがあまり見かけないんだよ
鎌倉かは不明だが
空〜KU〜
和師記
どっちもふりーむ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:05:17.28 ID:qVIyyfxi
主人公パーティーが女性多目のRPGを探しています
恋愛要素、百合要素はあってもなくてもいいですが、仲良し友情より掛け合いのほうが好みです
ただし乙女ゲーは除きます、あとキャラクリエイトみたいなシステムで量産するのも除きます

既プレイ:レディパール、ネフェシエル、ruina、リィンカーネイション、らんだむだんじょん
      ブルーバレット、王女様と薔薇の騎士、アスガルナイツ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:25:01.84 ID:NGUvgHgo
>>82
Twilight港町とかどうかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:38:29.80 ID:amz+wVlo
>>82
リトルウォーリア
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:14:36.06 ID:ZM0cydNh
>>78
ただの和風RPGでいいなら
百鬼夜行、満月の夜の姫
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:23:11.42 ID:FD+z2qER
>>82
パンツァークエスト
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:30:28.23 ID:b6kAyesr BE:493398656-2BP(4485)
>>82
ラブレジェンド、SELECTION
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:59:31.37 ID:qVIyyfxi
>>83>>84>>86>>87
おお、こんなにたくさん有難うございます。やってみます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:12:37.54 ID:yS4szK2i
アイテム合成や調合とかがおもしろいゲームない?
アイテムを作るたび新しい発見や達成感がある感じのやつ
できればRPG系で、新しめだとうれしい
めぐめぐ、らんダン、ノクターン、ruinaとかは既プレイ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:09:57.10 ID:5O8T9ZL/
パポタ 〜空飛ぶ魔導店〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:00:55.57 ID:vzyOiRyY
>>89
不可思議なダンジョン2
シレンと同じで能力を追加していくタイプ

ハオの伝説
分解もできて気軽に試行錯誤できる

ARCUZ
ブラウザゲー

アクション入ってたりローグライクだったりですまん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:27:04.33 ID:om36v7M/
>>90
>>91
ありがとさん、試してみるわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:30:35.70 ID:qoyhgt9o
ARCUZ は既に 2 もある。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:05:18.81 ID:iAHEPvhw
キャラメイクできるゲームで主人公の性別や設定でNPCの反応が違ったりするものはないですか?
七人目のスタンド使いは面白かったです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:27:31.63 ID:5bQWBqxX
Elonaは一応お兄ちゃんがお姉ちゃんになったり、かたつむりだと塩かけられたりするね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:39:25.51 ID:Xw/0+9ZF
>>94
ruina
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:56:38.79 ID:luZxZakW
>>66
育成シミュ:禍々 禍々外伝 禍々2 人工女神
経営シミュ:へんでろぱ!

>>82
フィアードライブ 男が4人それ以外は全員女
恋愛百合要素は特に無いがまあそういう関連のエンディングがいくつかある
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:00:27.98 ID:0qnU2nDX
>>89
オヴェルスの翼は確かアイテム合成もできたと思うよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:06:44.74 ID:UX+ZC/Xm
ツクール以外で装備箇所多めのゲーム探してます
やったことあるのはElona
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:46:40.81 ID:Ytq5NLlA
>>99
ローグライクから幾つかあげておく
変愚蛮怒
 様々なネタが存在する混沌とした世界が特徴的
 (例:郵政民営化を求める『ライオンハート』や女やゼリーが切れない『斬鉄剣』など)
 文字だけで画面が構成されている上に、Elonaよりも操作が複雑なので注意
 装備箇所は、右手、左手、射撃用、指輪*2、首、光源、体、体の上、頭、手、足の12箇所
Tome4
 Elonaよりも覚える操作が少ない珍しいローグライク
 基本は英語版だが、有志による日本語パッチが存在する
 スキルツリー制を導入しており、職業や種族ごとのスキルにポイントを振り分けながらゲームを進める
 装備箇所は、右手、左手、指*2、首、光源、鎧、外套、頭、腰、腕、足、ツルハシ、矢筒の14箇所
Dungeon Crawl
 とても利便性の良いローグライク。ただ、覚える必要のある操作はElonaよりも多い。
 上記ニ作品とは違い、一つの迷宮を降り続けるシレンやトルネコに似たタイプのゲーム
 序盤が理不尽な場合が多い事と装備品の種類が少ないので注意
 装備箇所は、武器、防具、手、足、外套、指輪*2、護符の8箇所
Dungeon Crawl Stone Soup
 Dungeon Crawlの利便性をより高め、様々な要素を追加したゲーム
 序盤の理不尽さが少なくなり、後半の難易度が上昇した
 マウスで殆どの行動が行なえるなど、覚える動作はElonaよりも少ない量で済む
 ただ、マウスよりもキーボードのほうが利便性は上なので、キーボードによる操作を推奨
 英語版しかない上に、Dungeon Crawlと同じで装備品の種類が少ないので注意
 装備箇所は、武器、防具、手、足、外套、指輪*2、護符の8箇所
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:18:16.62 ID:LkLcyVYC

■ WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作 SmokingWOLF 著 ■

・2011年11月16日発売 A5判 256ページ [CD-ROM付] 価格 \2,415(本体 \2,300)

≪簡単にゲーム制作ができる無料ソフト!≫

 「WOLF RPGエディター」(通称「ウディタ」)は、原始的な処理からなる「イベント・コマンド」と、
 データの集まりである「データベース」を利用して、自由にゲーム・システム作りができるのが特徴です。
 ですから、プログラミングができない人でも、比較的簡単に「RPG」(ロールプレイングゲーム)を作ることができます。

 添付CD-ROMには、「WOLF RPGエディター本体」「画像・音声素材」を収録。すぐに自作のRPGを作ることができます。

■ 主な内容 ■

・第1部 基本システムで短編RPGを作る
・第2部 基礎知識
・第3部 システム自作テクニック

■ 添付CD-ROM for Windows ■

・WOLF RPGエディター ・本書素材ファイル 収録

http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1641-4
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:12:55.37 ID:Z70YNSd4
さあさあウディタアンチさんいらっしゃいww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:17:17.72 ID:h7ekGn5w
>>99
耐性パズルとかであれこれ思案するようなタイプではないが
アールエスが装備箇所たくさんあった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:53:08.24 ID:iAHEPvhw
>>95
ありがとうございます
Elonaは既プレイでしたが性別関係が自由すぎてすっかり忘れていました
そのうちマゾプレイがしたくなったらカタツムリを試してみますw

>>96
ありがとうございます
Ruinaは気になってはいましたが未プレイでした
雰囲気なども合いそうですし、この機会にプレイしてみようと思います
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:36:42.56 ID:1YjG3HrM
http://www.spiderwebsoftware.com/images/avadon/AvInventory.jpg

海外には装備部位が多いというか、クォータービューの RPG が多い。
英語で探すのが大変なので最近のフリーのは知らないが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:31:16.34 ID:bhEt1X4z
ソースが公開されているrpgはありませんか?
DRAGMENTS LOARはやりました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:56:23.14 ID:hdeVR0Ge
Nethackはオープンソースだったっけか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:47:43.73 ID:kg7TBkwq
>>84
ぐぐったけどよくわからん
検索上位にこのスレが来るレベル
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:51:38.90 ID:DwpPfBEG
>>108
たぶんLittle Warriorまたはりとうおって言われてる奴じゃね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:59:24.34 ID:zoGVuM4r
作者自ら略称で呼ばせようとするゲームは総じてクソゲー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:35:47.08 ID:kg7TBkwq
>>109
おおサンクス
プレイする気にならなかったけどスッキリした
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:13:53.15 ID:PprosIXU
>>105じゃないけど
クォータービューのRPGでオススメのがあれば教えてほしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:12:05.46 ID:m416cFsy
バランスのいいRPGないですか?
FFみたいなMP回復手段が豊富でダンジョンは一発クリアできるようなやつじゃなくて
ちょっと探索して回復するために一旦町戻ったり、ボス前にセーブするために戻ったりで、ちょっとずつ進めるようなやつがやりたい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:19:14.37 ID:vdlVRMjS
アイテムや武具合成をとことん楽しめるRPGは無いでしょうか?
主人公に名前やその他の細かな設定も出来れば尚良いです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:29:27.88 ID:22xk9FUr
Elona
116sage:2011/11/15(火) 18:42:49.51 ID:5++uTU7n
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:54:21.44 ID:vdlVRMjS
>>115-116
すみません、スレ検索するのを忘れていました。
ありがとうございます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:25:30.70 ID:wXqAvp6G
>>113
オヴェルスの翼
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:11:46.92 ID:pcF05jn9
>>113
有名どころで、やったことありそうだけど
ruina

ダンジョン探索系、1回の冒険中1回しかセーブできない(町に戻れば元に戻る)
町以外での回復手段がごく限られてる

どこまで進むか、いつ回復するかの判断でなかなか緊張感がある
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:28:11.25 ID:WOHs5azx
>>106
クレスティーユ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:26:25.46 ID:3MLP66CN
>>117
合成を期待するならelonaはお勧めできない
あるにはあるけどちょっと中途半端
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:53:20.54 ID:6tV4uXHr
合成あるのはヴァリアントだけじゃなかったっけ?

RPGでわりと長く遊べておすすめのもの教えろください
やりこみでもいいし単純に長編でもいい
SF系、ギャグ系、厨二系は苦手
できれば仲間が選べるといい
既プレイはここ見て思いつく限りはイストネフェMGシル幻クレス
らんだんめぐめぐRuinaは除外で
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:00:16.66 ID:1dTKAAYW
>>122
ロマンティックアドベンチャー(ロマサガっぽいRPG)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:00:36.14 ID:KgnOG/mJ
>>122
Last Grace

やりこみでもいいし → ○
単純に長編でもいい → ○
SF系、ギャグ系、厨二系は苦手 → ○
できれば仲間が選べるといい → ○
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:14:16.39 ID:b4za8tkZ
>SF系、ギャグ系、厨二系は苦手
アホかお前
それらを除いたら何が残るんだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:21:56.84 ID:F+sY8+ch
>>124
おい、ばか、地雷薦めるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:34:07.49 ID:KgnOG/mJ
>>126
地雷でもなんでもない。
自分は既にプレイ時間 99 時間超えてる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:42:24.49 ID:XZKb4qY1
(キリッ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:25:55.88 ID:XIPi2z6E
巡り廻るのように歩数やイベントをこなした数等のキャラの細かなデータを閲覧できる、
やりごたえのあるRPGを教えてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:49:16.19 ID:SabIXCms
>>129
魔王物語物語
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:59:27.67 ID:XIPi2z6E
>>130
ありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:24:52.06 ID:6tV4uXHr
>>123
>>124
ありがとう
どっちも初めて聞くからぐぐってみたけどなかなか良さそう
地雷なのか?まぁ見た感じ興味はそそられたのでやってみる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:42:16.24 ID:5JCJGB/2
今日夢現に登録されたハナコってゲームが凄そうなんだが、気のせいだろうか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:30:22.42 ID:a2aFefgF
そういうスレじゃないんで
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:34:28.54 ID:I13xNr6O
追加コンテンツって言うと聞こえが良いけど
未完成品を先行公開してるようなもんじゃね、って気がするなぁ。
なんにせよそのテの話題はスレチだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:22:13.99 ID:E2VfeuKX
>>129
おっさん or die
極端なやりこみゲーなので注意
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:30:15.16 ID:ah0XaUY3
バルドフォースとかバルドスカイみたいなアクションゲームありませんか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:42:51.17 ID:LNIinCKV
>>136
補足
おっさんはメチャメチャ細かい情報を見られるが
ある程度ゲームが進んでからだぞ そんなに時間かからんと思うが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:03:22.86 ID:WQOwOXz5
>>132
俺も昔ここでサイドビュー戦闘で面白いの、で薦められたけど
バランス悪い、演出にウェイト多用、戦闘遅い(ついでに戦闘結果が遅くて飛ばせない)、シナリオが微妙と
地雷っていうか正直やりこみ以前にベースが面白くなかった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:23:05.42 ID:Vb3ZVNB5
>>125
中二くさくない普通のファンタジーとか歴史ものじゃね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:58:33.88 ID:bEV2v4qy
終盤はイージー以外最低でもカンスト前提バランスだからな。それでも楽しめたけど
ストーリーは主人公ガキでヒロインだけPT外のキャラと恋愛してんのが何か納得行かなかった
でも地雷では無いと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:18:24.84 ID:FpXIvNTE
ウィンドを開くだけの放置系ゲームってありませんか?
例えばパーツを組んでおけばロボットが勝手に戦ってる、みたいな
イベントの時にポップアップで教えてくれたりすると最高です

ちなみに、そんなゲームには出会ったことはないです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:38:36.84 ID:RkSk8nmH
そのゲームつまらなそう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:41:26.02 ID:WQOwOXz5
ブラゲだけどカルネージハートでもやったらどうだ
放置の前にプログラムに頭使うけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:01:42.18 ID:KGJKIa7x
>>142
Progress Quest
ウィンドウをアクティブにする必要すらない。

真面目に言うと、Alpha Strike を買った方が良い。
今も買えるかは知らないが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:06:01.52 ID:XlAjm+vC
>>142
東方のブラゲで悪いが魅魔の宮殿はどうだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:37:43.49 ID:FpXIvNTE
>>144-146
ありがとう
これで仕事中にこっそりゲームできます
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:24:25.41 ID:fIeTTxaH
盗んだり落としたりするレアアイテムが豊富で素材で武器や防具を作れるRPGください
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:35:11.71 ID:Mis8O2eX
レズハッピーなゲーム教えてください
いろいろ知りたいのでジャンルは問いません

できれば自分で女の子を操作できた方がいいかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:38:25.14 ID:ulKMcmXP
Girls Party
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:39:07.56 ID:Vg4zKy99
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:40:57.29 ID:jdbjl5mY
RPGをプレイしたいのですがRPGをプレイするのが面倒なので
1時間以内にさっさと終わるRPGか楽なRPGをおしえてください
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:44:11.32 ID:LUF/VDm4
勇者の憂鬱
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:44:28.97 ID:Rv67TnUP
>>152
ツクールだがネルネコ!
雑魚はオートだからさくっとストーリーは終わる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:45:07.61 ID:WCY0aa9+
ハクスラ
飽きたら適当にやめればいい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:49:31.36 ID:VW10SuvP
>>152
・VIPRPG 全般 (魔王 → 把握 → 魔王討伐 → めでてぇ)
物によっては数十秒で終わる(但し、長い物はとことん長い)
その代わり膨大な数があるので、何が自分に合っているかを探す方に時間がかかる。

・キングスクエスト1
これは1時間掛からない筈。一応よくある RPG のストーリー全体を体験できる。
但し、この作者のを他にやる必要なし。
どんどん長くつまらなく(というか個性の無い普通のツクール製)になっていくので。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:49:31.62 ID:jdbjl5mY
ありがとうやってみます
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:54:19.59 ID:Mis8O2eX
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:03:22.79 ID:ai1C/9cl
>>152
最速ファンタジー
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:06:48.01 ID:BTCzSqiQ
>>152
絶望の吉岡
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:23:29.43 ID:MneW8F6Y
>>152
ユグドラ伝説 世界樹の絆
ユグドラ伝説II 王家の歌い手

二作同時にふりーむコンテストで健闘賞を受賞した良作
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:41:18.02 ID:67jC8rF/
>>152
ノーネームワールド
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:57:20.17 ID:gmcYhURw
>>152
SF設定だけど、機神少女
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:17:12.98 ID:B9681zfg BE:246699735-2BP(4485)
>>149
吸血少女
>>152
少女達と本使い、ゆくすえ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:02:01.46 ID:UPoHv6Xr

--- ここまで作者の自薦 ---
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:09:10.96 ID:isfA/DAg
--- ここから作者の自薦 ---

>>148ないかねー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:14:21.97 ID:BfG8QsZ9
パポタ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:02:51.90 ID:QgEqARut
>>166
巡り廻るで盗賊プレイ
豊富かどうかは微妙
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:59:38.59 ID:0/3aQ7mg
ネトゲから足を洗う俺のために
これをやらないとにわかを卒業できないぐらいの定番タイトルをジャンル不問で列挙してください
洞窟とヴァンプリはやりました
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:20:59.21 ID:Ye1KKlyY
>>169
これはやっとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1254840492/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:52:13.71 ID:0/3aQ7mg
ありがとうございます
これでまた廃人確定です
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:54:13.27 ID:9E/i9929
>>166
自分もその質疑に便乗しようと思ったんだが無さそうだね
プレイ済みは「夏へのみちのり」ぐらいしか思いつかんかった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:57:55.13 ID:rq/RndVN
>>148に答えられる作品って
月夜に響くノクターンrebithくらいしか最近のだと知らんな

わかりやすくいうとそう滅多にあるもんじゃない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:29:56.30 ID:isfA/DAg
パポタはビジュアルがやる気でなかった
廻り廻るはやったことあるけど途中でやめた
夏へのみちのりはやってみる
ノクターンもやったことあったと思うけどrebirthじゃなかった気がするからやってみる

プレイ済みとか書いてなかったすまぬすまぬ
よく名前が出てくるものは一通りやったことあると思う
あんまりないもんなんだなー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:31:31.20 ID:qKGRPz0F
「合成要素が中心」ではなく「合成要素を有する」というのであれば、結構ありそうが気がするが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:52:37.54 ID:e91p+8G/
蒐集が中心のゲームとかもだいぶありそうだよな
というわけでお願いします
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:54:36.34 ID:9E/i9929
「合成要素を有する」だと
http://sirokumatkool.blog119.fc2.com/ しろくま作品 りとさま、りとうお2作
盗む要素は無いが、ランダム宝箱からのアイテムはわりと豊富かな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:06:54.97 ID:3AUzjYgs
しろくま自演乙
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:22:30.48 ID:+FMcHa7k
紹介依頼とはまたちょっと違うんだけど、タオルケットシリーズってどの順番でプレイするのがオススメか誰か教えてくれないか。
出た順番とナンバーが違って混乱してる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:45:31.13 ID:UKVVsFvz
タオルケットスレで聞けよw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:47:44.82 ID:51eszjjX
3,2,1,4の順でやったら、他は好きな順でいいと思うよ
ちなみに今公式では全作公開停止してるが、DLできる場所とかはここや本スレで聞くなよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:50:01.57 ID:+FMcHa7k
>>180
ネタバレの嵐に自分から飛び込む勇気はない。未プレイと知ったら嬉々としてとしてネタバレぶっ込んでくるじゃねえか

>>181
thx! DLは全部終えてるんだ。早速プレイしてくるよ、ありがとう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:59:37.75 ID:+hTFlL+p
アカシックパーティーも合成あったはずだな
ただしノンフィールドだから人選ぶ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:47:36.84 ID:tpnqQDEe
ruina以外で古典ファンタジーっぽい雰囲気のあるゲームはないでしょうか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:23:50.40 ID:UaeaiDfz
主人公が自信過剰なゲームはありませんか?
老若男女や実力が伴っているかは問いません
ギャグでもいいですが
自信の内容が異性にモテることだったり、恋愛ありきの作品は苦手です
ホモネタ百合展開はないほうがいいです
東方二次創作以外でお願いします
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:32:07.28 ID:wvaptpcQ
>>185
ノクターンrebirth
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:37:32.37 ID:nZpF3KM+
>>185
闇の覇者〜竜の傭兵団〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:38:28.76 ID:+/P9vb69
>>187
それは主人公ではなく作者が自信過剰らしいが…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:51:11.33 ID:bzVxQLY9
>>185
らぶいずふぉーえばー?
SELECTION
パトルの軍事博物館
黒魔剣士アース
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:21:18.88 ID:B89VNOVY
>>189
どっちのSELECTIONか分からんだろそれじゃ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:51:50.03 ID:FZkpGcsz
どっちの料理ショー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:57:23.98 ID:tFFcJnHY
槍好きにオススメのゲームあったらお願いします
めぐめぐのような戦闘システムがとても好みでしたが、槍が装備出来ず…
ノクターンRも好きでしたが、主人公装備ではなかったので槍成分がもっと欲しいです
うおおお槍だ!槍だぜえええ!というのがあったら是非紹介してください
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:07:24.31 ID:vW8XF72X
ランサー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:38:20.51 ID:1rQdJCys
Bravegear三章以降
ストーリーはあって無いようなものなのでいきなり三章からやってもそんなに問題ないはず
槍以外も色々
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:40:35.05 ID:iDSL6qyz
冗談で
槍 フリーゲーム
で検索したら何か面白いなこれはw
196185:2011/11/20(日) 19:21:39.17 ID:XGFIB2so
ありがとうございました
らぶいずふぉーえばー?は恋愛ものっぽいので保留中ですが
順次やってみようと思います
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:32:29.85 ID:kYfhtclb
他のゲームに使われていないオリジナルスクリプトが使われているゲームを教えて下さい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:16:24.45 ID:BaObt5Ib
>>197
オヴェルスの翼
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:19:21.81 ID:pCse8cMB
ワロタ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:22:10.45 ID:JlP3UNcH
>>197
To Realize!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:37:49.58 ID:wNr3hy2q
Knight Night、または2chの勇者系SSのような
勇者が王様から魔王討伐を命じられ旅に出る…という王道RPGありませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:13:16.20 ID:bvfkGWmc
勇者の憂鬱
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:27:40.77 ID:jxAJmUx4
勇者の憂鬱は面白いな
求められてる物と色々違うような気がするけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:38:43.78 ID:FGyfnuVJ
月姫やひぐらしを超えてるんだってさ

http://gekikarareview.com/review_adv/adv_toukou018.html#03
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:32:03.84 ID:9M18Ya8/
シナリオ部分に触れず
どうでもいい部分を押してくるあたりさすが激辛レビュアーだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:29:32.39 ID:gdRiO2mC
逆に興味引くな
やらんけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:40:35.05 ID:S+y3EqgP
投稿文を読む奴がいたのに驚き
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:52:04.19 ID:lnl8I9Lm
激辛乙
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:57:03.98 ID:1HXD8q1I
激辛も名作ゲーなくなってトーンダウンというか意味なくなったなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:18:02.09 ID:aaU51fl/
元から。というかあそこは痛い文章よんで楽しむところだし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:31:23.85 ID:PjMX/5sk
>>201
キングスクエスト
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:05:50.16 ID:oFr2DXO4
おっさんが幼女に振り回されるゲームを教えて下さい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:28:47.15 ID:MvYfAFpC
依頼されてもいないのにURLまで貼ってくる奴って何なの?
作者乙なの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:34:27.88 ID:bvfkGWmc
>>212
ななつのユメをみる
注:18推ノベルゲー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:46:05.94 ID:NcZmGNYj
>>212
かよちゃんは頭が悪い
BBライダー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:49:12.88 ID:bvfkGWmc
>>214
ごめん、ちょっとやり直してみたら主人公おっさんでは無かった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:15:53.09 ID:4Uyx2whX
>212
おっさんorDie
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:06:51.98 ID:W8EJCZVY
・レベルアップで技を覚える
・戦闘にオート機能がある
・グラフィックが綺麗
・ストーリーが凝っている

これらの条件を満たすRPGはありますか?

*あまり古すぎるものではない方が良いです
*らんだむダンジョンはプレイ済みです
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:09:11.53 ID:0VAyGS0z
>>218
闇の覇者〜竜の傭兵団〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:13:21.72 ID:AQoR0Ebd
あ、>>218の条件に追加です

*工作対象になっている作品は遠慮ねがいます
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:18:49.11 ID:szdtbU84
工作って何?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:19:55.00 ID:ibhZJAq0
>>218
オヴェルスの翼
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:23:54.56 ID:W8EJCZVY
>>219
>>222
ありがとうございます、検索してみます

>>220
工作対象の意味が分かりかねますが・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:34:24.79 ID:M0Al1I+s
>>223
一応教えておくと闇の覇者〜竜の傭兵団〜とオヴェルスの翼は
どんな紹介依頼に対しても見境無く紹介するからこのスレでは荒らし扱いされている。
いつ頃からかは忘れたけどもうずっとこんな調子。

紹介依頼する人間はそんな事情分かる訳も無いから仕方が無いが
スレの癌に対してお礼を言って調子づかせるのは見ていて気分が良いものじゃない。
225212:2011/11/22(火) 00:36:29.94 ID:OFN0QcXf
>>214>>215>>217
紹介ありがとうございます、さっそく遊んでみます

>>216
幼女に振り回される、って所を重視してるんで問題ないです
ありがとう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:40:22.69 ID:W0PZn9Yj
ちゃんと依頼内容に沿ってれば無問題
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:56:50.09 ID:W8EJCZVY
>>224
なるほど、ご説明ありがとうございます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:49:56.70 ID:3kg8WE+u
>>202
>>211
ありがとうございます!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:07:30.88 ID:1Xo/v/Yf
避け要素のない弾幕ゲーってないでしょうか

RPGでいう後衛が安全な場所からバスバス魔法打ち込むような卑怯なゲームがやりたいです
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:55:15.31 ID:PUkmGWaK
レベラッレベラッレベラッ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:40:25.09 ID:wRVMEdNh
>>229
量産型最終兵器ドテチン
弾幕対弾幕で押し合うゲーム
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:45:24.45 ID:OuLc/NLV
正統派のストーリーでしっかりした作りのDQクローンゲーを教えてください
できればグラフィックが粗くないもので
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:03:02.37 ID:ftFKFBSx
>>232
闇の覇者〜竜の傭兵団〜
http://www.freem.ne.jp/game/win/g01048.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:43:09.02 ID:obnhFmKh
タイトルだけでものすごく痛い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:11:14.38 ID:y557ph7u
クロゲ厨なんてこのくらいの扱いで十分
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:08:22.86 ID:1nqK0Mv/
>>232
DQクローンは後にも先にもTDQやっとけばいい
けど、あれはグラフィック粗い、に入るんだろうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:13:00.79 ID:9FGZxvGt
レトロっぽいBGMを使ったゲームを教えて下さい。内容は問いません。
素材使用でもいいです。
洞窟物語、spelunky、鉄球マン、オシヨセルなどがプレイ済みです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:24:25.26 ID:8I+QUZ4v
レトロっぽいと言うかレトロそのものだが、
コープスパーティ・囚人へのペルエムフル等の非win時代の作品はどうかな
特にコープスパーティはBGMに関してもそれなりに評判がいいよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:39:14.95 ID:39M0egfo
>>237
魔物スレイヤー
フェアルーン
アラスジクエスト
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:26:58.87 ID:nWaUMPP4
>>239
ぜんぶ同じところのflashゲーじゃねーか。
新しいのあったよ、初見15分くらいの小規模なの。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:53:45.04 ID:Hnjn79ia
>>237
レトロというかクラシックっぽいけど
ttp://gaha02.up.seesaa.net/game/ElohimEssaim.htm
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:30:13.41 ID:YdHrJN/S
成長要素と謎解き(仕掛け?)があるアクションでオススメありますか?

洞窟物語タイプ(横)でもゼルダタイプ(見下ろし)でもどちらでもかまいません
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:30:12.95 ID:+5HSHnU1
仕掛けというほどのものはないけど、鹿の伝説
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:38:14.36 ID:9FGZxvGt
たくさんの紹介ありがとうございました!
245242:2011/11/24(木) 02:40:07.77 ID:fQ/I6Zqx
>>243
やってみたけどカオスで面白そう

他もあったら皆様よろしくお願いします
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:47:00.39 ID:d4vOuaCO
>>242
hack9(難しいというか不親切)
An untitled story
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:33:17.20 ID:u26xO4Ir
>>242
魔王のアクジ
楽園のがーでぃあん
迷宮城ハイドラ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:16:19.58 ID:fQ/I6Zqx
>>246
>>247
ご紹介ありがとうございます、さっそく遊んでみます
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:30:12.43 ID:KjZOQKl2
捜索願です
いわゆるやりこみ系RPGで、レベルに上限がない?ことやその他色々とインフレ気味なゲーム。
確かツクール2000だったと思いますが、もしかしたら他のツクールかも。
作者のページが存在していて、原色だらけの派手なサイトだった気がします
こんなゲームご存じないですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:19:24.10 ID:Cegwm4pu
>>249
内容を言え"内容"を
列挙しているのは"特徴"であって"内容"じゃない
これで判るのは作者本人だけだろう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:19:36.70 ID:kpz7+PT0
小1の子でも楽しめそうなゲームはありませんか?
これは子供も良いんじゃね、と思われるならジャンルは問いません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:20:52.85 ID:TAkjtwnp
ハンゲでもどうぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:27:33.11 ID:dBHvsMhe
未プレイだけど、コンパクに「たのしいもり」ってのがあったな
>ひらがな読み始めのお子様(4〜6歳)向けのRPG。もちろん、日本語が読める人は誰でも遊べます。
らしいよ、実はエグいなんて事は無いだろうけど、一応確認しといたほうがいいかも
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:30:20.73 ID:KjZOQKl2
>>250
塔を登っていくとかそういうゲームだった気もしますが、他のゲームの記憶と混ざってる可能性もあり
ストーリー性はほとんどなかったと思います 作者もレベル上げるのが目的と書いていたような
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:43:28.25 ID:6rySx2ZK
>>251
・マインクラフト(クラシック版)
・Phun
・粉遊び
・あそぶつり
あたりで情操教育なんてのはどうか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:47:56.82 ID:kWdoCK4i
>>251
愛と勇気とかしわ餅
いりす症候群
いちろ少年忌憚
タオルケットをもう一度2
ゆめにっき
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:49:43.62 ID:PL+8ZALT
>>251
現行の Flash スレッドとかから。

Blueprint3D
http://armorgames.com/play/12557/blueprint3d
ぐるぐる回して動かすだけ。

3 Slices!
http://www.thegamehomepage.com/play/3-slices/
3回斬るだけ。

Starlight / Starlight 2 / Starlight Xmas
http://armorgames.com/play/4998/starlight
http://armorgames.com/play/5542/starlight-2
http://armorgames.com/play/7558/starlight-xmas
上のぐるぐる回して動かすのと同じ。

Music Catch 2
http://www.kongregate.com/games/Reflexive/music-catch-2
当たらないようにするだけ (内容は簡単なものの、メニューが読めないかもしれない)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:32:09.10 ID:qxtjO1N0
>>251
・きょうのしかく
ある程度マウス操作に慣れてれば、小1でも十分遊べる

・星探
きょうのしかくと同系統、難易度はこっちのほうが上

ちなみにどっちもFlash
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:33:55.74 ID:E68RQRMu
>>256
悪意しか感じない
260251:2011/11/24(木) 20:36:51.16 ID:kpz7+PT0
沢山の紹介有難う。
しかし、こんなにあってはメーカー製ゲームを買わなくて済む分、宿題をやらなくなるw
まあ、小出しにすれば良いですね。
有難うございます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:47:50.79 ID:GDVVadEg
南国の雰囲気漂うゲームを教えてください
プレイ済みでそれっぽいのはぢきゅうじそく、aquariumくらいです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:55:56.30 ID:MDiptpuH
>>259
禿同


「愛と勇気とかしわ餅」「いりす症候群!」を薦めておきながら同じ作者の「勇者の憂鬱」が抜けてるあたり酷いなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:54:52.80 ID:PwHH2kk4
>>251
自分が小1の頃なにやってたか思い返すと
低学年の頃は方眼紙と消しゴムと鉛筆装備して
毒ガス吸って泣きながら帰ってきたり
兎と戯れて首とばされたり
いしにのなかに飛ばされて挫折しかけたりしてたっけ・・・
ってことでUnderWorldとかWanderersあたりを
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:25:06.31 ID:tIa9+PS/
>>251
白い巨塔
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:30:29.64 ID:qrQxipyZ
>>260
子供にやらせるなら少年と、竜なんかがいいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:17:55.39 ID:goP51sXC
>>265
マジレスすると
小1には読めない漢字多すぎ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:28:40.47 ID:URAy4Vd7
マジレスするなら漢字以前に文章全体での読解力とか、
更に言えばストーリーラインを理解するところまでいかないとRPGは辛いだろ。
小学校低学年くらいだとまだ起承転結の概念が薄くて
わーわー騒いで派手なら面白いだけのジャンプ漫画な感性だぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:20:57.32 ID:HV7Z1yAZ
元々ゲーム好きなら子供でもRPGにはまる子は結構いるよ、俺も幼稚園からDQやってたし
自分の分身の主人公が強くなっていくのが面白いんだろうな
良い奴(主人公)と悪い奴(モンスター・魔王)がはっきりしてれば細かいストーリーは意外とどうでもいい
けど、最近のゲームはほとんど漢字使われてるからそれが関門ってのはわかるかも
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:49:42.84 ID:tnjkQj/I
いっそ物心つくまえにクソ難しいゲームやらすってのはどうだ
加減がわからないうちは死にまくっても心が折れないからな
高確率で痛い子に育ちそうだが

洞窟物語、おばけの行進曲、ひもじ村、魔王のアクジ
このあたりの有名どころは直感だけで遊べて良い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:54:48.45 ID:kt8ZIV+j
本読んでる子は難しい字も読めるしね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:56:29.58 ID:lXytKduq
こんな時こそキングスクエストの出番だな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:42:23.30 ID:I0N8n8l4
小1ならひつじクエストとかかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:56:31.76 ID:Jc3cPl2b
健全フリゲサイト()ふりーむ!のゲームなら
小1でも安心のラインナップ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:27:07.40 ID:4vL4he/6
>>273
シャレにならん
マジにアブナイのプレイさせたらどうする?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:21:50.11 ID:bYc30iwk
日や週、月ごとに行動するようなゲームでオススメはありませんか?
ジャンルは問いませんが、自分でストーリーを進めなければいつまでも時間経過していいタイプよりは
時間経過でストーリーが進むタイプが好ましいです。

今までプレイしたのは犬と猫作品、SPY、ruinaなどでしょうか。
記憶になくても2005・2006年あたりまでに話題になった作品はプレイしてるかもしれません。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:25:51.22 ID:T4fG2E8y
>>275
SRCのコメット・スターズ!
ADVモード゛行動するたびに時間が経過して、残り時間が無くなると戦闘…というのを一羽ごとに繰り返す
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:33:58.30 ID:mA9RuTa+
>>275
時間経過でストーリーが進むといえば
シルフェイド幻想譚

けっこう古いから、やったことあるかもしれないけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:48:27.22 ID:jzlhDSkd
>>275
Artificial Providence
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:04:04.76 ID:xvkE2Aek
>>278
それウィルスか何かで噂になってたけど大丈夫なの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1319138065/304-
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:09:21.91 ID:1OSUFs51
>>279
粘着アンチが嘘ついて大恥かいてるだけなんだが。
しつこすぎ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:10:31.30 ID:WdxVc9wu
>>279
そっちのスレにも書いてあるけど平気なはずだぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:13:44.69 ID:xvkE2Aek
>>280
>>281
あ、そうなんだ
あまり続き読んでなかった
ごめんよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:14:40.20 ID:BDu68D4t
vectorはそこんところ厳しくチェックするからまず問題無いよ
内容はプレイしてないから知らんが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:25:22.20 ID:iHhM4BrZ
exeの日付が普通と違ってたのと、それに最初に気づいた奴が改造exeを使ってて妙なフォルダが形成されて騒いでただけ
改造の痕跡もなかったって証明されてるし危険はないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:26:56.80 ID:hNqZHxZT
>>46
妖かし園

>>261
Stranded II
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:28:55.12 ID:WdxVc9wu
1週間以上経ってもまだやりあってるから読む気がしないのは分かる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:54:28.70 ID:sOUzbm+i
武器とかを合成できてレシピが決まってないオススメのゲームはありませんか?
ディアボロの大冒険はやりました。
または、月夜に響くノクターンやだんえたの様なスキルツリーみたくなってて、
新しく覚えるスキルを悩める様なゲームはありませんか?両方ジャンルは問いません。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:08:09.21 ID:UbvWwenx
>>287
有名所でプレイ済みかもしれないけど、後者でイストワール
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:23:25.02 ID:ZNIjTd14
>>287
求めてるものと質が違うかもだけど、前者で巡り廻る
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:35:01.64 ID:URAy4Vd7
中世ファンタジー版シムシティみたいのないですか?
村に水路引いて農業近代化だーとか騒いだりのんびり箱庭弄りたい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:50:02.02 ID:NwgEjQ+0
>>232
リバスト伝説
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:00:39.28 ID:5CJ51K2P
捜索依頼です。
BAKA(顔グラはRPGツクール2000のデフォルトの海賊)という主人公?が登場するゲームです。
情報が少なすぎると思いますが心当たりがある方は教えてください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:55:29.85 ID:yNC6G9ko
装備品やスキルを幅広く取捨選択できるRPGかダンジョンRPGを紹介してください。
イグドラビリンスのようにジョブや装備品に制限ポイントがあったり、
らんだむダンジョンのように種類が豊富で耐性とステータスの兼ね合いを考える必要があったり、
ディアボロのようにアイテムの所持数に上限があってやりくりする必要があるものが好きです。

上記の他にはだんえた、selenite、project another earth、月夜に響くノクターン、リトルサマナー、リトルウォーリア、ブレッドモンスターズ、パンツァークエスト、ネフェシエル、イストワール、魔王物語物語、ブルーバレット、トライタワー等はプレイ済みです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:14:21.72 ID:bZdupe66
>>293
ロマンティックアドベンチャー
黄昏の世界
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:43:22.19 ID:iPibgZDW
>>293-294
自演乙
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:44:10.09 ID:zzSLK9TM
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:46:56.51 ID:Koidq77e
>>293
らんダンなんかまさにローグライクの一部分をRPGにしただけだから
ローグライクやったほうがいい
有名どころだと変愚蛮怒とか

ただローグライク(ディアボロや他シレンライクやelonaのような浅いゲーム以外)はしたらばが本部になってるから注意
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:07:04.13 ID:wB3t+1hl
>>285
ありがとうございます
英語は苦手ですが寒いので浸ってきます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:59:34.22 ID:lIZI7Fh1
RPGならどんなゲームでもいいので、完成度が高くて面白いゲームありませんか?
今までやったものは
Elona、らんダン、ディアボロ、Ruinaあたりを結構やりました
らんダンは裏まで行って飽きて投げました
ディアボロはアイテム完成させて行くダンジョン以外はクリアしました
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:03:35.01 ID:FAQJAibC
>>299
オヴェルスの翼
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:05:41.72 ID:lIZI7Fh1
>>300
未完成のゲームはちょっと・・・
ごめんなさい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:08:53.47 ID:Knou9dki
>>299
魔王物語物語、シルフェイド幻想譚、四月馬鹿達の宴、
ネフェシエル、イストワール、リーフ村村長物語、HiWIND

あたりは堅い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:13:07.78 ID:lIZI7Fh1
>>302
ありがとうございます
まず魔王物語物語からやってみようと思います
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:59:33.54 ID:jQPY6OZQ
>>299
Legend of The Sky
バランスのとれた良作、やり込み要素有
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:23:02.55 ID:PGBuVyDm
>>299
ふりーむにあるロマンティックアドベンチャーがオススメ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:25:53.06 ID:Q6jEqP2Y
そんなもん美食家の>>229様の口にあうわけねえだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:51:54.00 ID:zzSLK9TM
>>299
JOURNEYSKY 絵に抵抗無けりゃ面白い
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:17:54.98 ID:dIiB6EN5
>>299
少年と竜
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:39:21.52 ID:Ad/IRebn
PSのゲーム、だんじょん商店会のようなフリーゲームはありませんか
有料ですが、ルセッティアが一番雰囲気が近かったです
フリーは探し方が悪いのかピンとくるものがありません

冒険したりお店で買ったものを自分の店に並べて
客の注文に合わせて品物を薦めてみたり値段交渉したり
冒険に行く仲間もお客だったり

調合要素はあってもなくても良いです
よろしくお願いします
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:05:45.45 ID:mBydJBD+
>>309
かなり雰囲気がちがうけど、エニスの商人。
鍛冶屋で材料取って来て加工して売る。
仲間が複数いて、たまに注文がある。
あんまり似てないかな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:33:20.71 ID:J4kBLcKu
似てないと言いつつゴリ推しか
これはさすがに作者乙
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:36:32.38 ID:Pse0XUhV
>>309
あったらこっちが知りたいわ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:49:50.59 ID:rwFqg8Pp
>>311
ゴリ推しに見えるのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:55:06.42 ID:NgkN8tNY
これは違うなと思った時点でレスしないのが普通の人
ちょっとぐらい違ってもやらせてしまえば勝ちと思ってアピールするのがゴリ押し作者
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:55:36.36 ID:Pse0XUhV
>>314
意味が分からない……
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:09:20.48 ID:cAoylQps
作者乙とレスするのが普通の人
作品名出しちゃうのは大抵作者 世の中そんなもん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:11:13.76 ID:rXviA+AY
>>316
このスレの存在意義全否定だな。
お前がここにいる意味が分からん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:11:26.09 ID:HHU7tvZj
こんなスレ知らないのが普通の人
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:13:41.23 ID:hqM70tUW
作者乙に反応しちゃうのが普通の人
平和だなと思うのが住人
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:16:40.88 ID:7g+7ft+q
作者乙に反応しちゃうのが作者
作品名出しちゃうのは大抵作者 作者なんてそんなもん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:12:27.78 ID:OVX+nTNr
もうテンプレに「作者乙=ありがとうございました」を入れとけよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:17:05.40 ID:odRPf6nj
作者乙って書き込むだけでこんなに相手してもらえるんだから楽だよな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:18:45.95 ID:f5dMaEuw
相手してもらえるんだから楽だよなって発想が良く分からん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:21:11.44 ID:f6Oq9ob+
自分のゲームのタイトルを書き込むだけで作者乙って言ってもらえるんだから楽だよな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:06:27.93 ID:gX7ICA6p
>>309
ちょっと違うかもしれないけど 「Over the Craft」 はどうかな?

自分は鍛冶屋&武器屋の店主で、冒険者を雇いながら材料などを取ってきてもらう。
取って来て貰った材料で武器防具を作り、それをお店に並べてお客に売ったり、
出来たものを雇った冒険者に上げて装備を強化し、
ワンランク上の狩場に冒険者を送り出して、新たな素材を取ってきてもらう。
こんな感じの繰り返しのゲームだよ。

ちょっと古いゲームなのでグラフィックがいまいちなのと、
後半は同じことの繰り返しで飽きるかもしれないけど、
俺はすごくお気に入りで最後まで遊んだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:13:37.66 ID:VdZbXSmd
>>293
To Realize!
・装備品に制限ポイントはないが、高評価を得たい場合に装備をある程度制限される
・耐性とステータスの兼ね合いというよりは、攻撃技を豊富にして防御を捨てるか、
 防御を豊富にして僅かな攻撃を選ぶかという選択肢に迫られる
・レベルに応じて消耗アイテムの所持数に制限ができる

>>309
だんじょん商店会を知らないが、中盤の内容を見る辺り レミュオールの錬金術師 ギルド・マスター辺りかな?
・レミュオールの錬金術師は調合(合成)要素はあるが冒険要素はない ただアイテムを売っていくだけのやりこみゲー
・ギルド・マスターは調合要素はないけど依頼次第では戦闘が発生する 依頼受ける仲間もかなりの数になる
 素材の入手とかはないが、依頼をクリアすると報酬として金以外にアイテムが手に入ったりする
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:56:38.16 ID:6aJLIHmx
>>293
アビスセレナーデ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:14:12.84 ID:P+SDOajn
>>294
>>297
>>326
>>327
さんくす!
とりあえず順番にやってみます!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:59:14.63 ID:2TuWAWje
SSのガーディアンヒーローズみたいな
2DのアクションRPGってありますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:07:35.56 ID:a+tfQ8E8
マルチエンディングのRPG探しています
テンプレのまとめサイトはチェック済みなので、過去1〜2年の間にでた新作があれば教えて下さい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:08:23.85 ID:U8JMN6x3
>>330
To Realize!
BREAKER
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:25:10.85 ID:XQ4lbXmK
>>330-331
作者自演乙
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:19:02.29 ID:U8JMN6x3
>>332
お前絶対バカだろ…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:40:22.85 ID:K6xQD0jm
>>309
それ全部満たすのはさすがにフリゲじゃ存在しないと思うんで
客との交渉がある経営ものを探してみた

オーダーメイド! (Whitecat作)
お客さんの結構漠然とした要望(片手で持てる武器がほしいとか)を聞いて装備を作成する

魔法使い (いそしまん作)
商品を売る時に客との値段交渉あり
ある程度お金が貯まったら外に出て拾ったものを売ったりできる
古くて絵もしょぼいがこれが一番要望に近いんじゃないかとおもう

ラブリーショッピング (アンディー・メンテ作)
直接交渉するわけじゃないけど
商品の他にラッピング用の袋とシールを仕入れて
客の好みに合うようにラッピングすると金額up
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:48:43.19 ID:q/sNQwZG
>>309
The Shop 1 〜 3 は一応そんなゲーム。
でもまるっきりルセッティアとかとは違うw

この間、KONGREGATE (海外の Flash ポータル) で
たまたまダンジョンで店経営をするゲームが表示されたんだけど、
ルールが複雑だったので一分くらいプレイして閉じちゃったんだよね。

今になって自分はそれをやりたくなったのだけど、
ランダム表示されたゲームなのでさっぱり見付けられない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 05:27:46.72 ID:k3/oKPd3
作者乙に反応する奴は間違いなく図星を指されて動揺した作者
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 05:37:15.48 ID:XSxBzyes
Re:kinder(Kinder)みたいに、
テーマ性があり感動。もしくは、考えさせられるストーリー。
戦闘少なめ(あるいは皆無)で、ギャグやホラー要素もあるゲームありますか?

RPGじゃなくて、いわゆる青鬼系の探索ゲームもありで。
338337:2011/11/29(火) 05:39:04.39 ID:XSxBzyes
蛇足かもだけど補足。

全ての条件満たしてなくても大丈夫です。
さすがにそんなに都合のいい作品はないと思ってる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:01:17.08 ID:U8JMN6x3
>>306
まあ作者じゃないんだがな

大体どっちの作者だっていう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:39:22.45 ID:ybBBB098
戦闘がプレスターン(メガテンみたいなやつ)式のRPGはありませんか?
ツクール・非ツクール問いません。VIP以外でお願いします。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:50:49.54 ID:8nOUV0kp
>>340
シズクダンジョン
というのがあったが2chの突っ込みに作者ブチキレて公開停止して次作品作り始めてる
突っ込み=16種類も属性作るな、主人公側がほとんど属性攻撃できないとかアホか、プレイ不可能なほどマップが重いわテストプレイしろ等
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:25:06.82 ID:byYS0DT+
2Dアクションで一番面白かったやつ教えてくれ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:10:19.67 ID:GI2Rm1Tf
>>342
鹿の伝説 だな。未来の俺がそう言っている
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:34:10.46 ID:byYS0DT+
>>343
サンクス 
2DハイスピードカオスアクションRPGって何だろって思ったらそのとおりでワロタ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:39:32.87 ID:ECLg0dhT
>>340
THE 登校
最初はデフォ戦だが途中からワンモアプレスターンが入ってくる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:43:53.51 ID:nLlBcLuw
>>337
最近のでストーリー上手いと思ったのはトバリ討伐隊
あと人であらずんば、も考えさせられた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:51:14.87 ID:q/sNQwZG
>>340
SINK INTO BLOOD
http://www.geocities.jp/sink_into_blood/
ここのはほとんどそれの筈。

上とは別に、ジーコサッカー2011というのも多分そう。
多分というのは、自分が最近のメガテンを知らないので、プレスターンという概念を知らない為。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:54:16.23 ID:ECLg0dhT
VIP駄目って言ってるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:58:56.40 ID:q/sNQwZG
>>348
著作権的に怪しげなのはともかくとして、
内容も知らずのべつ幕無しに否定するようなのは放っておけば良い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:03:07.43 ID:7yf0/7/l
何このでけえ針
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:20:03.98 ID:TS0/e5X5
ファンサービスが多い作品ってない?

作者の製作している作品全部でも、シリーズでも良い
兎に角作品内の繋がりがあったりする奴

ドラ〇エのロト装備とか、ゼ〇ダのデスマウンテンとか岩男初代とXの繋がりとかイメージしてくれると分かると思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:21:34.92 ID:GI2Rm1Tf
>>351
フリージア
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:28:03.57 ID:TS0/e5X5
>>352
サンクス
早速落としてみる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:39:22.63 ID:vxUlq/e9
日本的らしくない萌えもやりこみもない、だけど面白い和ゲー教えてくれ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:45:49.81 ID:rr0qm70L
そんなものはない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:55:02.48 ID:Hycth0F9
>>354
マイナー和ゲー作者乙
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:02:34.01 ID:OpurewGG
>>354
漠然としすぎてて紹介しづらい
例えばどんなゲームが好きなの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:04:51.40 ID:TdWWXwYY
>>351
AM
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:08:23.02 ID:vxUlq/e9
>>357
らんダンや巡り回ると対極するものだよ
それで面白いゲームが作れるなら教えてくれ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:21:38.72 ID:ISumewJw
とりあえずVidaとセラフィックブルーやれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:25:51.99 ID:MsuE9a5m
まず日本的らしくないって日本語がおかしい気がするがそれは置いといて、洋ゲーっぽい和ゲーて事なのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:26:09.99 ID:rr0qm70L
ストーリーもシステムも日本的過ぎる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:26:10.57 ID:vxUlq/e9
和ゲーが嫌いと言いながら
どうやれば面白くなるか誰も指摘できない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:27:43.89 ID:vxUlq/e9
らんダンや巡り回るを嫌いと言ってる奴らも
好きなのは萌えややりこみなんだろ
否定しかできない産業廃棄物
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:27:54.49 ID:nuJPZ+9n
このスレは和ゲーが嫌いな人達が集まってるわけじゃないんだが
むしろ普段紹介されてるゲームからして好きな人が集まってんじゃないの
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:29:24.06 ID:UPokIwhT
何を勘違いしてるのかは知らんが
一人相撲みたいで馬鹿っぽいよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:43:28.60 ID:4bN9YYcK
いつもの日本製否定荒らしだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:02:18.44 ID:cWgg6HVQ
>>364
芋食って自分の屁かいどけ
屁理屈野郎
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:14:18.68 ID:DXXsFBN3
現代の、できれば高校生ぐらいのが主人公のRPGって無いかな?
SELECTIONとシンショクはやった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:35:22.15 ID:ECLg0dhT
Persona - The Rapture
三千世界
コープスパーティ
らぶいずふぉーえばー?
悪霊退散!
Finis Junction
ばとね!!
ttp://ra-sid.xii.jp/の学園・擬似現代風RPG

まだまだいっぱいありそう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:46:49.60 ID:DXXsFBN3
Finis Junctionってやつやってみる
サンクス
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:57:48.35 ID:75rBehxW
>>369-371
Finis Junctionてやつの作者乙
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:59:41.30 ID:JheGF7uh
>>354
何紹介しても叩かれる気がするけど、魔王物語物語とかRuinaはどうよ
どの程度和ゲー要素入ってればいいのか分からん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:05:18.91 ID:UhMm9J1f
FF5のギルガメッシュとかセラフィックブルーのヴィルジニーみたいな
同じ強敵と何度も戦うRPGないですか?
できれば専用の戦闘曲があったり燃える要素多いと嬉しいです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:52:57.41 ID:vxUlq/e9
マインクラフトより面白い和ゲー教えて
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:22:57.26 ID:8sTan2nh
>>354
魔法の塔
ひよこ侍
SPY
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:48:01.73 ID:G7oWgZ9H
>>375
オヴェルスの翼
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:53:07.24 ID:GI2Rm1Tf
>>375
闇の覇者〜龍の傭兵団〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:30:51.32 ID:cWgg6HVQ
ニコ厨好みの糞ゲー・マインクラフトよりつまらんゲームはめったにない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:58:08.77 ID:neZbE2XH
>>354
数独
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:13:55.78 ID:e0lKbuwu
>>337
操(15禁、ギャグやホラー要素)
コレクト(青鬼系の探索ゲー)
>>351
シルフェイド見聞録
>>369
アクマのクスリ
悪魔は陽気な日差しとともに
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:15:39.40 ID:iO2wVE3f
面白いフリゲスレで宣伝するから新しくてメジャーすぎなくて短くて面白いゲーム教えて
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:26:26.01 ID:a+tfQ8E8
>>331
ありがとうございます!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:34:57.89 ID:WOttZ7u/
遅れてすみません、>>309です

>>310
>>325
>>326
>>334
>>335
皆さんありがとうございます。レミュオール・ラブリーショッピングは
以前プレイしたことがありますが、冒険要素がなくただひたすら仕入れて売るだけで
それはそれで楽しかったのですが…といった感じでした
全部触ってみましたがオーダーメイドが求めていたものに近かったです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:44:28.32 ID:tOwlkT0Z
>>380
ワロタ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:48:03.51 ID:BWRTrvw/
>>382
Element Earth <4つの宝珠>
Element Earth 2<英雄達の誕生>
ArtificialProvidence
Last Grace
マリハバの詩
Gemini Pillar
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:24:07.16 ID:3/4SeRG3
>>386
横からだけど一番下の奴は知らなかった、ありがとう
みんなよく見つけてくるなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:00:54.12 ID:CB9fAXBB
>>382
最速ファンタジー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:10:37.18 ID:LPRiPA6X
>>382
魔界塔士Fate
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:17:03.38 ID:aYjpiIDK
見事に全部地雷でわろた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:20:00.72 ID:q4zGKdoU
製作期間が長いRPGを教えて下さい
出来れば何年かかってるのかも教えて下さい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:20:57.58 ID:CFoh8QQ2
むしろ腐った面白いスレで宣伝するとか言ってる>>382が地雷だから無問題
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:24:01.74 ID:ANnvDbNF
>>391
魔王討伐隊(10年)
ひつじクエスト(8年)
Element Earth <4つの宝珠>(14日)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:37:28.19 ID:Wl1EacPL
もう許してやれよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:40:18.65 ID:5Y/3jF4P
>>391
VXメインの時代にツクール2kで発表されてるゲームは大体時間掛かってるんじゃない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:47:29.78 ID:EkKAoY9i
クソゲー紹介依頼スレかw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:55:35.28 ID:k5L7g2fd
>>391
ヴァンガードプリンセスが3年、ウェディングドレスファイターが5年って言ってたな
しかし>>393みたいにそれ以上があるとは思わなかった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:26:24.93 ID:/cv2LAIL
キャラが死なないけれど泣けるゲームあったら教えてください
ジャンルは問いません
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:49:56.32 ID:k5L7g2fd
>>398
ほぼノベルに近いAVGも含めていいんだよね?
またキャラが死ぬゲームでも、死なないルートで泣けるならオケーと判断しました

盗人講座
ラーゼルの風
ウェディングドレスファイター
クミとクマ
夏の日のレザナンス
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:01:12.37 ID:jQkhke5b
信長の野望烈風伝っぽい箱庭内政の戦略SLGあったら紹介お願いします

あと皇国の守護者っぽい舞台設定のゲーム(ジャンル問わず)も知ってたら教えて下さい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:26:33.05 ID:104DUoZk
>>391
オヴェルスの翼(7年予定)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:35:50.12 ID:4c+QWWtc
さすがハンゲ
煽り耐性もスルースキルもないやつばっかで面白いです
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:10:24.22 ID:EVHm0BLM
このスレ絶対ウェディングドレスファイターの作者が常駐してるだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:44:30.55 ID:PDqyaCpu
ハンゲ厨あおって喜んでるとかどんだけレベル低いんだよww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:18:41.03 ID:XXNGqxxf
作者乙にも同じ事が言えて笑えねえよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:20:27.73 ID:34+hraT/
作者乙レスはワンパすぎて煽り以前に飽きる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:22:44.50 ID:XXNGqxxf
要するにスレ民度はハンゲ以下だと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:07:24.73 ID:k5L7g2fd
>>403
自分の事だろうな
前スレでも同じ様な事を言われたが
言っている方も同じか?w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:15:13.16 ID:EkKAoY9i
作者が沸いてきたな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:41:03.41 ID:XXNGqxxf
>>408
作者乙
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:30:54.16 ID:UAzlYzsC
>>408
こじつけレベルの紹介ゴリ押しがうざかったから
ウエディングドレスファイターには悪いイメージしかない、ってのが正直なところ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:57:44.31 ID:+7xuMznM
世界樹の迷宮のようにスキルツリー性で、何と言えばいいのかわかりませんがスキル間のバランスが良いというか、スキルが噛みあうようなものってないでしょうか?
職ごとの役割がきちんと確立されていて、スキルが豊富なものと言うのでしょうか…。
イグドラ、セスタニア、hack&slash、Seal Forestなどの世界樹ライクと呼ばれるものやRuinaなど大作どころは粗方プレイ済みです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:59:51.47 ID:CGAHDIY4
このスレは定期的に荒れては突然静かになるよな
賢者タイムか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:30:07.88 ID:gtzD6zBL
>>412
女兵士さん奮闘記外伝第二部 暗黒竜と光の戦士
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:40:42.69 ID:Yea4M3ff
FF的な、ストーリー性の強いRPGが無性にやりたくなりました
既に完結しているものでお勧めはありませんか?

過去にプレイしたもので当てはまりそうなのは、
Ruina、月夜に響くノクターン、天使のうつわ、コンパク受賞作品全般、等です

UIが酷くなければ、それ以外のシステムは特に拘りませんが、
オープニングスキップできない時点で挫折します
1回のセリフ表示が1秒以上でも挫折します

以上細かいですが、よろしくお願いします
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:52:50.09 ID:104DUoZk
>>415
かねをかせぐ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:26:42.04 ID:/cv2LAIL
>>399
ありがとうございます
ノベルやAVGは好きです
未プレイのものを少しずつやりたいと思います
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:48:55.26 ID:Yea4M3ff
>>416
ストーリー性の薄い作品かと思ってスルーしてました
ありがとうございます
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:44:36.85 ID:kI1INqEq
バイオ4のマーセナリーズ、
MGS2のVRミッション、
CoDMW2のスペシャルオプス、
シレンのフェイの問題などのような
本編のノウハウを活かしたミニゲーム集みたいなのが入ってるゲームってありますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:43:13.38 ID:cQyfLBWg
ファンタジーで王道RPG、キャラやストーリー特化、あまりアレではないレベルのキャラグラがある(立ち絵であれば尚良し)
鬱展開じゃない、ある程度長編、恋愛要素なし、シンボルエンカウントじゃない、主人公が男
この条件満たすようなのあります?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:52:00.48 ID:5TtkG+tS
もはや、指定された特定のゲームを当てるゲームみたいになってきたな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:39:59.94 ID:+hNPht/z
とりあえずknight nightが思い浮かんだけど・・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:51:50.96 ID:d/Tvmdhq
推理ゲームかクイズだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:53:28.77 ID:wGFX32+S
フリゲ界隈ではプレイヤーの年齢層のせいか
鬱展開じゃないと名作と呼ばれないような風潮があるから意外と難しいクイズだな
なかなかの良問
425420:2011/11/30(水) 22:03:40.75 ID:cQyfLBWg
我ながらクイズじみてるとは思う
でも長編ファンタジーRPGって多すぎて実際プレイしてみないとわからない点で探すのに骨が折れる
だから希望をつめこんだけどさすがに難しいですね

>>422
ありがとう、でもごめんなさいやったことあった
あれはギャグ要素きつかったけど方向性としては確かに合ってます
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:04:38.91 ID:1g74aD3T
>>420
クスティーン
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:26:40.45 ID:k5L7g2fd
>>420
古い作品だがWith Walkerがほとんど完璧に的中してるんじゃないか
しかし主人公以外のパーティは女で好感度によりそのキャラとのエンドを目指すギャルゲー風
作品内での恋愛ではないからいいかと思うんだけど…
428420:2011/11/30(水) 22:45:18.51 ID:cQyfLBWg
>>426
ありがとう、正直キャラグラでちょっと躓いた…けどやってみます

>>427
ありがとう、でもごめんなさいこれは俺的には恋愛メインと感じてしまった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:49:51.54 ID:1g74aD3T
>>428
Legend of The Sky
430420:2011/11/30(水) 23:19:18.68 ID:cQyfLBWg
>>429
おお、こっちの方が良さそう
こっちからやってみますありがとう

結構候補があがることにびっくりした
我侭につきあってくれてありがとう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:35:20.45 ID:35hS0lG8
以上、Legend of The Sky作者の自演でした
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:41:14.96 ID:xZ4i55Ds

    クソゲー作者ども紹介乙
 ○   だが他のゲームに用は無い  
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:33:33.33 ID:2iuby1Zy
そろそろ日本のRPGは世界救うの辞めろ
巨乳辞めろ
ロリ辞めろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:30:33.64 ID:2iuby1Zy
カードデッキシステムあったツクールXPのRPGなんだっけ?
思い出せない。カード装備するとカードの効果が付与されたっけ

それともう一つ。
スキルツリーがあってマップがないゲーム
最初1人で4人まで仲間を自由に選べる
ダンジョンは人生ゲームみたいな感じになってたかな(サイコロは振らないけど)

今この二つどうなってるか知りたい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:27:45.07 ID:ngrcMUbN
恋愛要素ってどこまでのもんなんだろう
よくある誰が誰を好きだとかそういうのを匂わせるシーンが一つも入ってたらアウトなんだろうか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:30:47.80 ID:jENhZBbn
>>434
後者はたぶん「Hack&Slash」
残念ながら未完成のまま開発止まってたと思う
437420:2011/12/01(木) 10:53:08.12 ID:kpxlILwR
>>435
俺のことかな
好意を匂わせる程度だったら気にしないです
恋愛関係になったり、恋愛関係に持っていこうとするようなもの、特に主人公が誰かを恋愛対象として見るものが苦手で
もしその程度で心当たりがあるゲームがあれば教えてもらいたい
いろいろストックしてやりたいので
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:58:21.65 ID:Qk9pbHvT
>>433
俺のことかな
だが断る
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:03:01.83 ID:2iuby1Zy
>>436
そうか
でもマッドプリンセスっていう同じっぽいサクサクで楽しめる奴見つけたぜ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:44:45.89 ID:MZMKM1vr
作者乙
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:15:20.56 ID:/ScCLpmd
>>437
双翼の大地
主人公2人(どっちも男)を変えて2つのストーリーがプレイできるよ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:00:12.48 ID:t6FxdWKC
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:33:07.02 ID:qxJyiVnw
ロリ巨乳で世界を救った>>438が居ると聞いて。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:52:09.62 ID:6DylfDhw
世界を救うRPGより
世界を救っても良いRPGのほうがワクワクする
445420:2011/12/01(木) 16:39:14.40 ID:kpxlILwR
>>441
ありがとう、これはキャラグラいいな
今の終わったら次にやります
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:42:18.35 ID:s5Lzgw/u
俺も一本道で世界救済にまっしぐらってのは好きじゃないな
悪人プレイとか悪人でも気が向いたら救済もできるみたいなのがいい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:07:24.58 ID:akHsv4Cr
そうか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:19:03.13 ID:RQW73Omm
食べ物アイテムでHP・MP(空腹度などでなく)を回復するゲームを教えていただきたいです
食べ物は何種類かあった方が望ましいです
整った顔グラフィックのキャラが元気いっぱいに掛け合いをするタイプのゲームが苦手なので
そこも考慮して下さるとありがたいです
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:31:16.05 ID:12kGBbiQ
GTRみたいに車を集めてレースするフリーゲームありますか?
とりあえずXELPHI3はプレイ済みです
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:50:41.71 ID:DBGozb1f
>>448
じゃあ不細工な顔グラのキャラがあまりしゃべらないタイプのゲームがいいのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:04:31.15 ID:NAxR6rFA
>>445
キャラやストーリー特化という点で「?」が付くが
「フェルメールの冒険R」はどうだろうか
ドラクエを意識した王道ストーリー、システム
452415:2011/12/01(木) 19:42:53.69 ID:KV8YuKhU
かねをかせぐプレイして見ましたが、
念の為報告しておきます
ストーリーは殆どありませんでした
まぁ、良くも悪くもvip(ラウンジ?)製のゲーム
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:08:05.51 ID:NeHlkuzA
報告とんくす
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:09:27.14 ID:giPS5qYv
>>450

キモオタ発想だな。
漫画アニメ以外にも目を向けような。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:13:12.66 ID:vh9l9pVZ
>>452
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 09:26:33.05 ID:104DUoZk [1/2]
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 17:52:50.09 ID:104DUoZk [2/2]

>>401 を見ればどういう物を挙げてくる人物かはお察し。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:24:20.23 ID:NeHlkuzA
夏へのみちのり興味わいたからDLしたんだけど
文字がまったく表示されないんだけど原因わかる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:49:23.15 ID:73AaxYSC
ツクールXPならファイル置き換えか何かで治るはず
詳しくはググル先生へ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:51:18.29 ID:NAxR6rFA
>>456
ツクールXPのゲームで文字が表示されないエラーの解決方法
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/beginner/osiete.cgi/mode_view/no_286/
↑これで直ると思う 多分
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:36:33.71 ID:2GAnlvNZ
紹介と言うか捜索願いなんですけど
ほぼツクール製で、宝石を練成して鎧にはめて性能変化させるようなRPGがあったと思うんですけど
なんてタイトルかわかりませんか?
460420:2011/12/01(木) 21:41:36.11 ID:kpxlILwR
>>451
ありがとう、独自システムや戦闘システム等はどうでもいいのでキャラやストーリー重視って意味で言いました
プレイ予定フォルダが潤いました
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:51:43.30 ID:flOl9Lzf
>>459
ツクールじゃないがArcuz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:30:37.09 ID:NeHlkuzA
>>457.458
ありがとう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:36:49.92 ID:2GAnlvNZ
>>462
見てみましたがこれとは違いました
ほとんどRTP製で、十年近く前のソフトだったと思います
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:46:14.71 ID:qZWQl02h
信長の野望烈風伝のような箱庭内政システムの戦略SLG
皇国の守護者のような世界感のゲーム(ジャンル問わず)

再度情報求む
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:32:04.65 ID:xNOtxtmj
ロンリーニート、おいしいコロッケをつくろう!、勇者の憂鬱等の
短時間で楽しめる、一発ネタ的なゲームのお薦めを教えてください。
Flash、VIP製等でも構いませんが、選択肢程度でいいので最低限のゲーム性があるものでお願いします。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:36:58.39 ID:xNOtxtmj
連レスすみません、書き忘れましたが、三分ゲーコンテストの作品はひと通りプレイしました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:40:19.98 ID:4bfTa4vz
>>465
パラッパ知恵子
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:46:37.67 ID:3qWOxAXO
>>465
最速ファンタジー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:11:59.71 ID:waA7bsPa
街が徐々に発展していくRPGないですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:18:29.67 ID:VwjLDR5i
>>469
灰色の街の守護者
リーフ村村長物語
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:15:43.69 ID:VclhsAS3
>>465
Sweet Love
月代
電撃遺跡
バトルオブイモウト
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:04:33.83 ID:rg+Gnz1U
>>465
特選ひじき打
灼熱姫
薔薇と椿
白い巨塔
まさしくんハイ!
Tornado Button Smashing
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:27:43.75 ID:QnXR0cN+
>>459
NeoDante Heart
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:27:04.36 ID:hgAI+PbC
>>448
Moon Whistle xp
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:29:48.94 ID:bw+a/A7t
>>473
ああ、これですありがとうございました
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:34:50.62 ID:bFkB/9bn
詰め将棋の様な戦闘が必須のRPGはありませんか?
らんだんの低レベル縛りみたいに、耐性パズルや戦略に悩むのが好きなもので。
ただし、elonaを含むローグライクは除外でお願いします。

プレイ済みは
らんだむダンジョン
シルフェイド幻想譚
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:36:24.44 ID:TRo+rDNB
戦略を求めるならセラフィックブルーかVidaをやれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:39:33.86 ID:4bfTa4vz
詰め将棋ならはにょうシリーズ。比較的RPGと呼べるのは5+か9だな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:21:17.27 ID:bFkB/9bn
>>477
>>478
ありがとう、さっそくセラフィックブルーとはにょうは確保したんだけど
Vidaがファイル消えてるみたいで確保できず。
とりあえず確保できた分をやってみます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:27:06.35 ID:Fjri82pl
>>476
ヘビクエストは多分求めてるのにぴったりだと思う。
ただ、絵があれなのと音楽がない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:34:17.65 ID:zBTn39C9
>>476

・コールモンスター
耐性パズルや戦略に悩むのが好きならおすすめ
でもRPG成分はかなり薄め

・愛はさだめ、さだめは死
属性はない。地味。でも面白いよ
482>>499:2011/12/02(金) 21:34:19.99 ID:ZXhFF+yd
>>449
返答お願いしますorz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:57:13.02 ID:SE/LNTYP
ありますん
484476:2011/12/02(金) 22:04:41.78 ID:bFkB/9bn
>>480
>>481
ありがとう、今さっき紹介してもらったはにょうやってるところだから確保だけしときます。

セラフィックブルーはマニュアル読んだら面白そうだったけど、
終わらないOPと特徴的なテキストで心が折れてしまいました……orz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:05:26.39 ID:Ruj122hz
>>476
イエロースプリンガー
vidaは魔改造版で
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:10:08.48 ID:axkMsp6y
レースゲームは最近の市販ゲームが完成されすぎていて、
(特にシミュレーター的な物については)フリーで作ろうとする人がほとんどいない。
アイデア勝負に出にくい自動車レースゲームは個人製作向けではない分野。
PC だと FORZA MOTORSPORT 4 や F1 2011 を見たら意味が分かると思う。

Flash なんかで変わり種レースのをたまに見かける程度。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:12:25.21 ID:0bFnwgnv
グローランサーみたいなRPGありませんか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:23:26.56 ID:YaFGu/x1
脳汁たっぷりでそうなほど爽快感のある戦闘ができるのない?
RPGかアクションRPGで
スカッとできるようなのが欲しいんだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:34:39.94 ID:LDSLoVg2
>>467-468,471-472
たくさんありがとうございます。早速プレイしてみます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:43:15.08 ID:8d9GRaF7
>>482
EDGE RACER

>>488
Arcuzのものすごく後半
剣聖ストームLv3を習得すると無双ゲーにスイッチする

クリエイティブストーリー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:07:36.33 ID:FTDbrMtv
歴史隆々みたいな自分の分身を登場させて観察するゲーム無いですかね?
歴史隆々面白いんだけど重くて
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:55:56.94 ID:BZ1b2zec
あれが重いって今のフリゲの大半が重いんじゃないか?
6年前のノートでもサクサク動いたけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:01:09.43 ID:FTDbrMtv
>>492
いやあのゲームだけなぜか重いんだよね
ゲーム用のPCだから最新PCゲームでもさくさく動くのに
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:33:06.64 ID:267YVdEI
グローランサーみたいな戦闘のRPGありませんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:11:37.92 ID:XWvoRGpg
RPGで序盤と中盤以降で作品の雰囲気がガラッと変わるもの探しています
ギャグ→シリアスな変わり方でも現代→ファンタジーみたいな変わり方でも良いです
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:17:00.39 ID:zK/GlJel
>>495
「扉の伝説」が頭に浮かんだけど、人を選ぶ内容だと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:26:56.66 ID:LDSLoVg2
>>495
虚構に咲くユリ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:33:13.78 ID:mpZ8vkPf
>>495
B.B.ライダー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:33:45.82 ID:8u1KlSFO
>>495
Liberation from...
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:36:46.72 ID:moBM4jt9
>>495
オヴェルスの翼
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:37:26.86 ID:zujdnTih
オヴェルスの翼は最初から最後までシリアスに見せかけたギャグです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:42:15.01 ID:FctrOp0l
扉の伝説・オヴェルスの翼ときたら次は闇の覇者ですね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:53:41.35 ID:EnDHDJIL
扉は別に問題ないだろ
荒らしのおもちゃと混同するなよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:10:32.26 ID:tgSP2W59
ひところに比べたら闇扉翼荒らしもずいぶん落ち着いたな
さすがに飽きたか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:25:27.14 ID:3ERi6uPi
依頼の内容に沿ってればちゃんと紹介します
なんでもかんでも荒らし扱いする人は扉や翼や闇を偏見の目で見ている事を反省するべき
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:32:08.15 ID:eqSKpZaY
プログラムが凝ってるRPGを教えて下さい。
出来れば2Dでお願いします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:48:36.42 ID:l2qnHVlH
>>506
オヴェルスの翼
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:52:04.59 ID:I3OGB337
とにかく、ストーリーがどんでん返しのゲームを教えてください。
ジャンルは問いません。

フリーだとMoon Whistleやひとかた、
シェアだとひぐらしや櫻ひとひらあたりの展開が望ましいかも。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:58:33.40 ID:iOPrzFLi
>>508
幽霊相談室
変調・幽霊相談室
knight night
いりす症候群
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:09:52.50 ID:434Gfk51
>>508
KnightNight
虚構に咲くユリ

いりす症候群 はちょっと違うか

と悩んでたら先にかかれてた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:13:10.04 ID:a2eU7kkA
>>508
ムーンライトラビリンス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:17:51.64 ID:WQnjkak/
>>508
分裂ガール
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:21:44.81 ID:2+8gJSgp
>>508
奥様は惨殺少女
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:10:01.70 ID:i9o7B/SX
BLOCKSUMみたいな簡単ルールで爽快なパズルない?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:27:02.19 ID:wc8A/pYm
>>508
セラフィックブルー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:42:23.28 ID:TS+Na/TN
>>514
再魂
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:25:40.53 ID:W5Qlnoi4
俺がプレイできる程度の怖さのホラーゲーム教えてください
急に怖い絵が出てきてビックリするような怖さはなしで
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:29:34.22 ID:/qnRkZsS
>>517
怪光写真
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:34:35.31 ID:wc8A/pYm
>>517
Re:Kinder
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:45:05.83 ID:TS+Na/TN
>>517
愛と勇気とかしわもち
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:21:05.21 ID:eqSKpZaY
>>506
ありがとうございます
やってみます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:21:52.68 ID:eqSKpZaY
>>507
の間違いです
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:20:01.43 ID:+Poonuif
アクション系のドット絵ゲーおすすめ、それも最近の奴教えて下さい
holdoverみたいなの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:22:18.24 ID:XzizPu7S
細かなパラメーターでシミュレートしていくゲームあったら紹介して下さい
数値の変化等でニヤニヤできればいいので最低限のグラフィックのゲームでかまいません
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:24:34.65 ID:QJAnUPWZ
>>517
七不思議探しましょ(adv)
学校の七不思議(rpg)
オ屋敷サマノオ屋敷(adv)
群青蝶(ノベル)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:31:49.37 ID:FCSIqDr9
魔王物語物語 四月馬鹿達の宴
みたいなストーリーと、
月夜に響くノクターンRebirth Esperansar春の剣聖
のような厨二のゲームが好きなのですが
お勧めのゲームありますか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:37:49.78 ID:MA1XLWTB
>>474
どうもありがとうございます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:42:52.67 ID:W5Qlnoi4
>>518-520
>>525
うほっ大量にありがとう
怖かったら文句言いに来ます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:21:10.90 ID:I3OGB337
>>509-513,515
KnightNight、虚構に咲くユリ、ムーンライトラビリンスはやったことないな。
ありがとう、やってみるよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:56:06.65 ID:4wu5C1Mj
>>526
厨二ゲーと言えばオヴェルスの翼
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:03:42.01 ID:WQnjkak/
>>524
想像してるのと合致してるか分からないけど、「雪道」
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:58:59.31 ID:swonkqJZ
>>531
個人的には好きだったけどちょっと違うかな
もっと能力がいっぱいあってそれらの数値でできる行動が変わったりするとか
そういった感じ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:30:25.80 ID:cqbpqRjP
>>532
冠を持つ神の手
パラメータによって選択肢の種類や行動内容が変わる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 04:10:28.73 ID:viZ5yO25
>>524
王国を作ろう
まんが〜奥の細道〜
Over the Craft
レミュオールの錬金術師
マッドプリンセス 〜ディオデラの野望〜
ギルド・マスター
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:56:19.01 ID:qFTdNhYm
ヤクザもののフリゲないですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:07:12.50 ID:T/IIsMgl
>>535
氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk 自演乙
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:38:00.92 ID:uwHqMumu
>>524
歴史隆々
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:21:44.38 ID:qFTdNhYm
>>536
その人が宣伝してるやつってヤクザものだったの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:18:03.17 ID:lAUGALBP
通常は4人以上仲間になるけど
プレイ方法次第で仲間にする人数を極端に抑える事が出来るRPG教えて下さい

ただ、キャラメイクで仲間をつくるタイプのモノ(ドラクエ3みたいな)は除外でお願いします
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:21:39.44 ID:Y3IFD47e
>>539
ロマンティックアドベンチャーとか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:28:02.76 ID:oAk+ixa2
>>539
フルメタルパンツァーズ

最大4人PTだけど、主人公一人でEDまでいけます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:10:19.64 ID:Y3u7Qr/A
>>539
巡り廻る
名もなき島
リュート
まぁるい世界
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:12:56.14 ID:CGC5OUeF
>>539
ネフェシエル
イストワール
魔王の墓
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:55:52.09 ID:vShE8vGJ
仲間や登場人物が増えすぎると冷めてしまう性分なのですが
4人くらいの固定メンバーで最後まで行くRPGを教えてください
ムーンホイッスルはやりました
ミーアのグルメ冒険記はキャラのノリが合いませんでした
一人旅はたくさんやったのでいいです
自由度が高すぎてどこに行ったらいいかわからないものは避けていただきたいです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:05:01.53 ID:uwHqMumu
>>544
出稼ぎ奮闘記
The Garden of Eden
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:09:04.00 ID:fIrYqVIx
>>544
キングスクエスト
キングスクエスト
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:50:55.49 ID:n2sdmCIJ
>>544
Element Earth <4つの宝珠>
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:05:42.57 ID:+J/u2xQY
>>547
最後までいけない(らしい)ので不適切。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:36:15.22 ID:vShE8vGJ
たくさん紹介ありがとうございます

>>548
ラストは一人で戦うとかなら平気です
それとも完結していないという意味でしょうか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:41:29.05 ID:G8+oxVHI
>>549
バグで進めない(らしい)
Element Earth薦めてんの同じ人なんだろうけどもうやめようぜ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:44:30.19 ID:KSPCR7SJ
お前らが作者乙をちゃんとしてあげないから突っ込み待ちしてんだよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:52:03.68 ID:mDhWWMKE
作者乙をするほどの価値もないということだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:06:47.57 ID:2ukubNFn
>>549
・戦闘がだるい
・エンカウント率が高い
・戦闘は逃げられない
・街中でしかセーブ不可
・ラストダンジョン攻略しようとしたら途中までで7時間かかる
・ラストダンジョンの途中階に階段設置し忘れてクリア不可

という、製作期間(14日)=クリアにかかるプレイ時間を目指して作られた壮大な実験的クソゲー
これ以外にも釣りで名前出てくるゲームあるけどそういう系は名前覚えて無視した方がいい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:10:08.26 ID:X9c6faSc
>>544
おっさんordie
555544:2011/12/06(火) 00:22:49.90 ID:MhOQc2RY
失礼しました
以後気をつけます

>>554
これは過去ログ見た感じでは工作とかないですよね
ありがとうございます
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:28:30.23 ID:4YuBPZP4
アクション要素少なめで長く遊べるパズルゲーないですか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:22:32.83 ID:RNWQ0NV2
出稼ぎ奮闘記や盗人講座が好きなんですけどこういう系のゲームのお勧めありますか?
ちなみにまとめサイトに載ってるのは大体やれるのはやりました。
無人島ものも好きです。
戦闘よりも日常生活が好きです。

お勧めお願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:50:14.66 ID:9Qr12Ce2
ぬるゲーだけどストーリーとかキャラがすごく面白かったり楽しいゲームを教えてください
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:58:43.49 ID:l/MILVpf
一本道じゃないノンフィールドRPGを教えて下さい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:32:59.54 ID:+4sq85h8
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:53:49.24 ID:8hLLxC3d
実生活の苦労を乗り越えた作者だからこそ優れた作品を作れるんだなと思った

http://ryuurintei.blog-rpg.com/Entry/72/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:01:36.42 ID:eqV++gXI
>>561
まず最初にスレを間違ってないか?
次にブログの内容といっても個人のプライベートな話題を2ちゃんに貼るのはどうかと思う
支援側なら贔屓の引き倒しだし、アンチ側ならイヤらしいからかい方で、どっちにしても不快だ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:26:55.04 ID:N087Oby1
「1本道じゃない」ってのが何を指すのかちょっとわからんなぁ
フリーシナリオでノンフィールドってあんまりなさそうなもんだが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:06:27.93 ID:kLq1IRpi
FF型の戦闘で、敵のグラフィックがFFやDQ等(他でも可)の物を使っているRPGで、お勧め紹介してください。
FFZ、DF、FF5DA2、セカジカ、冒険者達の晩餐、FF3.5をプレイ済みです。
割とストーリーがしっかりしてるのが良いです。
クロゲパで紹介されてる物以外でお願いします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:14:55.12 ID:5fYkKlDg
>563
俺も最初ストーリーが一本道の意味かと思ったが、ひょっとしたら
「進む」「戻る」だけじゃなくて「前」「右」「左」「後」とかあるものじゃないかと
ふと思った。
思っただけで心当たりはない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:18:50.00 ID:tJiB+Ps5
>>556
かむたこ
カムの島わたり

>>557
明るめの雰囲気で戦闘以外の要素があるゲームの事、と仮定して
Education
Shutter Chance 3/2
大冒険プチ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:19:24.58 ID:cLCJVngU
>>565
それただの3Dダンジョンなんじゃ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:39:34.74 ID:KM9GvCD/
ゲーム内容に直接影響しない演出に力が入ってるゲームを教えて下さい。ゲーム自体の面白さ、シナリオなどは度外視でいいです。
撃破伝、イワナガ、魔王物語物語などが好きです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:23:05.82 ID:5fYkKlDg
>568
いりす症候群はやった?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:04:43.82 ID:PbY1DxB5
スポーツ系FPS、BOTを大量に呼べる
これに当てはまるフリーゲームの名前が思い出せません…
すみませんが探していただけませんでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:17:41.11 ID:KM9GvCD/
>>569
やりました
ゲームと全然関係ないストーリー見たさで十万点取りました
フリゲは疎いほうなので常識レベルまでガンガン挙げていただけるぐらいでいいです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:21:05.07 ID:fUhIvEhD
>>570
quakelive
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:27:07.76 ID:4YuBPZP4
>>566
ありがとう、さっそく遊んできます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:32:33.59 ID:PbY1DxB5
>>572
これじゃないですね…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:39:43.94 ID:PbY1DxB5
>>570
事故起こして解決しました
つまり自己解決しました
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:44:24.82 ID:mxJTfhy2
昔DLしたSLGなのですが
・第一〜二次世界大戦ぐらいの世界観
・やたらユニット数が多く、ルールが複雑で、拡張性も高い
・HQ(本部)ルールがあって、無線範囲内にいないユニットは性能が落ちる?
・たぶんヘックス式

こんな感じのがあったのですが、タイトルが思い出せません
ご存知の方いたら教えてください
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:09:43.54 ID:VWEeGce8
短編RPGなのですが

主人公は女の子
何か料理の材料集めが目的だった(サラダ?)
村の井戸の中にモンスターがいた(イカ系だったような?)
武器に大根とかあったような覚えがある。

こんなゲームだったのですが、知ってる人がいたら教えてください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:15:57.73 ID:FBHcmdQ/
シリアの冒険か?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:19:01.95 ID:g9T761Qu
辺境紳士のやつだね
580577:2011/12/07(水) 01:25:52.46 ID:VWEeGce8
>>578-579
おぉ、間違いなくコレです。
しばらく思い出せずにモヤモヤしてたのがスッキリしました。
ありがとうございます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:11:10.23 ID:+ampi06C
>>544うろ覚えだけど
Knight night
ロストシープ
PIERROT+
>>558
魔王の最期
学園カリキュラム
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:45:55.96 ID:RidFlXmD
モンスター倒してもお金落とさなくて
ドロップアイテムとかダンジョンで拾ったアイテムを売って金策するRPGないですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:50:20.46 ID:d+7lBH18
>>582
Elonaとか…?
でも違うかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:53:51.52 ID:Kw2S5+uK
>>582
とりあえず魔王物語物語
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:15:17.04 ID:2pD5yNyH
ジャンルはなんでもいいので主人公が森など自然の場所に入ったら妖精なんかが出て来て元の所に帰れなくなるようなゲーム探してます
妖精的存在が萌え系、やかまし系はいやですが明記してくれれば覚悟します。妖精は出てこなくてもいいです
森などの中で多少生活できる(操作はなくそういうことをしたとの描写だけでも可)と最高です(その場合できれば居候ではなくてサバイバルチックに)
最終的に元の場所に戻れるのかはどちらでも構いませんが結末を主人公が泣き叫んで嫌がるとかは勘弁してください
主人公は二次創作だったりジト目やヤンデレ的発狂をしなければどんなのでもいいです
ただ幼い主人公が危険な目に会うような内容であれば先に教えて頂けるとありがたいです
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:21:04.21 ID:rT4pNsM9
青鬼
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:40:51.90 ID:KdGyaMbS
>>585
タオルケットをもう一度3
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:12:50.94 ID:Kw2S5+uK
タオルケットをもう一度シリーズは今公開されてないよ

>>585
超HOMEhard
やったの相当前でうろ覚えだけど、後半にあるような重い展開は無かったはず
キャラも世界観もゆるい感じで、萌え系と感じるかは人によると思う
ゲーム部分どうでもいいなら、作者のHPにある低難易度版がオススメ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:54:41.27 ID:jQu5+ID1
585ぐらいシチュエーション限定されるとそういうゲーム作った奴の自演にしか見えないなw
そうじゃなくてももう自分で作っちゃえばいいのにってレベル
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:14:01.75 ID:g9T761Qu
自分でゲーム作る切欠なんてそんなもんだよな
俺も特定シチュ欲しくて2年掛けて自作した
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:16:58.88 ID:S5dndYEr
きっかけ、ってそんな漢字だったのか、はじめて知った
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:17:46.14 ID:BVvL6h+X
それは誤用
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:22:01.93 ID:wY+4k645
フリゲあてクイズ感覚で出題してるやつもいるよな実際
ドマイナーでもしっかりあててくるほうも大概だが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:02:23.84 ID:2pD5yNyH
>>586
館脱出ものはほとんど知ってました
すみません

>>588
スクリーンショット見た感じでは平気そうでした
紹介ありがとうございます

>>589
不意打ちで上記の要素が来るのが怖かったんです
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:14:21.40 ID:70i9owDa
他人には理解されないフェチから始まるゲーム制作
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:14:48.29 ID:kVHxUx+Q
謎野町探偵クラブってのが面白かったんだけど
似たような作風のゲーム教えてくれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:15:23.15 ID:uWvrm2Xr
>>566
ありがとう。Education楽しませてもらってます。
残り二つはこれからやるよ^^
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:29:57.48 ID:JhIeaxqu
>>596
作風ってのがコマンド入力型アドベンチャーのことなら デスゼニーランド
雰囲気のことなら ”キッズニフティ 脱出”でググってでるやつ。*Flash
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:22:35.39 ID:HbbfPjUN
なんでアナルがついてるんだろう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:08:34.74 ID:GZU2NR7e
続編で前作の主人公が活躍してる作品はありますか?
冒頭から主人公を続投してるのは無しで。(途中で操作可能になるのは可)
ポケモン金銀とかDOD2とかCoDMW2とかのような。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:11:57.75 ID:PwQlaMeA
リィンカーネーション
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:12:40.10 ID:8990Wuwe
>>600
神咒神威神楽
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:01:49.40 ID:FEbGHSRo
仲間キャラとの新密度的要素があってそれが話の展開とかエンディングとかに影響する作品探してます
主人公が無個性(はい・いいえ くらいしか言わないようなあれ)なものでありましたらよろしくお願いします
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:42:36.51 ID:5hk2BG9e
ラーメン食いたい→魔王倒してきたら最高級メンマあげるよ→ラーメンうめぇ!
見たいな感じで、小さな目的のためにでっかいことをする作品ってありませんかね?

やったことあるのは『パフェ☆ツクール』だけです。
あてはまるようなものを知ってる人がいたらお願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:35:12.82 ID:JM2a29Fu
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:20:15.81 ID:brmtQ8M4
>>603
シルフェイド幻想譚が一応該当するかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:11:22.16 ID:q7QDVQBs
著作権侵害しまくりの馬鹿ゲーミニゲーム集のフリーゲーム探してるんですがどなたかわかる方いたらよろしくお願いします
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:21:05.10 ID:/P2DYe8I
お断りします
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:10:11.99 ID:AM7o7dir
>>603
有名所だけどruina
エンディングがちょっと変わるだけだけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:35:13.82 ID:s+yKv2JU
>>603
アスガルナイツ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:54:46.55 ID:x4TxSlDk
>>604
ミーアのグルメ冒険記思いだしたな
612604:2011/12/10(土) 15:56:30.58 ID:ZKy2Yt8T
>>611
ぐぐってみたらクミクマの人なのか。
ありがとう、やってみるよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:47:56.88 ID:rrVEJF06
ruina洞窟物語ランダンelona巡り廻るタオルケット全作と冒険譚アイワナ等やりました
やり込めるRPGを探しています
キャラ絵が古臭くない、萌え過ぎないものがあれば教えてください
魔王物語は合いませんでした
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:49:16.06 ID:usAl6WnX
>>607
通報したいから?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:14:53.62 ID:cYPJjHac
>>613
シルフェイド幻想譚
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:20:51.62 ID:kZIvrUcX
>>613
おっさん or dieはレベル99,990までやり込める廃人仕様
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:11:33.00 ID:S1f45KWR
>>613
名も無き島とかどうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:04:46.71 ID:O2kN4koH
>>613
オヴェルスの翼
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:55:56.40 ID:iOsb0o+l
難易度が高いローグライクゲーってないですか?
Elonaはプレイ済みです
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:00:43.83 ID:3VGDHgzW
Dungeon Crawl
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:02:52.93 ID:13gfbsJv
>>619
Zangband 日本語版
とかもうやってるかもしれないが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:13:02.58 ID:iJuEl3Oz
>>619
ToME4
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:20:37.72 ID:fk56XfFn
elonaに比べたらたいていのローグライクは難易度高い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:46:19.58 ID:QSMHQa+e
(一部or全ての)モンスターの存在する理由が作中で明確に語られているゲームってありますか?
セラフィックブルーやDahliaみたいな感じで
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:54:19.83 ID:KYNNYlO+
>624
ruinaやイストワール

しかし「一部の」となると、帝国警備兵ロボ、とか出てくるだけで該当しやしないか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:16:33.67 ID:zmYfp80F
>>624
オヴェルスの翼
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:26:37.62 ID:+wTPbw6m
OVを超える名作来たな

ttp://garasuzaikunomugen.web.fc2.com/RPG3.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:41:14.29 ID:X6Gyuack
>>627
別の意味で評判になりそうなゲームだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:23:52.05 ID:x2XOb/rW
>>613
絵のことはよくわからないけれど
SELECTION
クミとクマ
knight night
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:15:08.10 ID:2fDZbLt1
>>629
全部絵が古臭い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:35:38.97 ID:22OkiiLV
>>613
歯車の街、アトライン
アカシックパーティー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:09:30.91 ID:i49YYOM3
>>613
ECHIDNA -METAL SOUL-
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:15:04.20 ID:zn2Qml7c
主人公と同性の友人との友情ルートみたいなものがある恋愛ゲームを教えてください
男性向けでも女性向けでも構いません
風雲相討学園フラット
学園カリキュラム
月代
S研的哲学
はプレイしました
日本が舞台のものが理想です
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:30:15.89 ID:74iy5Voc
RPGで難易度が高くなくて、ストレスなくリズムよく進む感じのやつで
オススメありませんか?あまり複雑だと投げそうなので。
それなりに面白いならマイナー大歓迎です。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:32:31.84 ID:dunRik2Z
>>634
武神の目覚め
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:03:06.75 ID:Ug+Aei3S
>>634
いなずますとーりー
いなずますとーりーつー
むらさめすとーりー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:12:02.18 ID:G1gY/fH9
>>634
かねをかせぐ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:38:48.67 ID:3Vxn2zGl
>>633
舞台が日本じゃないけど
冠を持つ神の手
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:22:24.59 ID:iZ3jPvj/
ちょいエロ要素のあるアクション、ロールプレイング、シミュレーション
のジャンルのフリゲ無いですか?
640便乗:2011/12/14(水) 01:34:20.07 ID:UHc1RjNa
パンチラいっぱいの同人ゲーないでしょうか。
本番なくてもいいです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:51:55.10 ID:SxGjP7ui
>>639
アストロソス
エロネタが微妙に多くて、男女でカップリング作れる
カップルになると即相手を孕ませる(その周回では使用不可)手の早い男キャラがいる
一部キャラの顔グラに難あり
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:03:37.83 ID:lRo6us5y
アンディーメンテの『ノーネームワールド』や
今年のVIPRPGに出てた『武神の目覚め』のようなゲームありませんか?
サクサクで適度に頭使うRPGがやりたいので
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:23:20.11 ID:/HmKONpG
>>635〜638
ありがとう探してみる。いなずまって面白いのかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:33:26.70 ID:6VVZy78B
>>638
すみません
書くの忘れていましたがプレイしました
でもありがとうございます
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:36:30.90 ID:fcrpxrC/
>>643
いなずますとーりー
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/rev2/rev.cgi?mode=view;Code=2824
> いやまぁ、真面目に感想を述べると、
> ストーリーの描写が作者の脳内妄想だけで構成されプレイヤーが何一つ感情移入できず、
> 内容の薄さをごまかす為に戦闘回数でプレイ時間を稼がせている、古典的な手抜きRPGっすね・・・。
> 一応いい部分も述べるならば、上記の通りレベルがざっくり上がる爽快感があるのと、
> 戦闘の必殺技演出は割とかっこいいのと、
> クリア後に隠しボス戦のやり込みが用意されてるのと、
> 短いので過剰には長引かず負担が少いのと・・・これ位しか思いつかないっす。

いなずますとーりーつー
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/rev2/rev.cgi?mode=view;Code=2899
> なんか、ここまで成長する気配がみられないシリーズも珍しいというか、
> 作者自身がこれを作った上でゲームに何の疑問も抱かなかったのか、
> といった疑問符が離れないのだがどうだろうか・・・?
> クリア後の作者解説にて「ストーリーを重視して作った」なんて表示がされていたが、
> ストーリーとしてみても、RPGとしてみても、はっきりいって落第点だろうな、申し訳ないが。

むらさめすとーりー
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/rev2/rev.cgi?mode=view;Code=2847
> ゲーム開始直後の世界観やら説明やらがどばっと解説されるところや、
> 不自然な位あっけらかんに仲間が増えるパーティ、何の工夫も感じさせない一本道進行に、
> 嫌がらせのようなエンカウント率・・・これ程いなずまと同じとは思わなかったよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:50:41.74 ID:BeSRyR3V
>>645
ゲームそのものよりダメダメ言いながらも毎回遊んでレビューする姿に泣いた(´;ω;`)ブワッ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:53:51.39 ID:fcrpxrC/
>>646
それが彼(社長)の仕事だから…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:06:57.97 ID:kgdUCVpn
社長かよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:43:44.23 ID:9PvDHCYu
>>642
武神の目覚めはVIPじゃねえよ
失礼なこと言うな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:06:39.55 ID:J9ctCnVc
いつも心に作者乙を忘れるな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:20:15.38 ID:Hu/AFkAm
>>634
冒険者達の晩餐
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:21:12.43 ID:RTOTFxeO
作者乙
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:16:34.00 ID:y6lLlsk+
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRjdXSBLixRpryDG1ij_C2Uzih2AIuwZkyIWRJyTJVqsS6vpp2oyxyXYLh6JA

フリゲなんとかって検索してたらこれが出てたんだけど、
これフリゲであるの?

知ってる人がいたら教えてください><
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:18:36.16 ID:y6lLlsk+
書き忘れてたけど、画像検索でです。
他に情報がないのでこれが製品かフリゲかも分かってないです。

製品でもいいので情報があればお願いします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:22:25.76 ID:+5NlSqN5
>>653-654
これ。
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02301.html

見た目おもしろそうに思ったものの、サイズが大きかったのでやめた記憶があるw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:27:31.92 ID:y6lLlsk+
>>655
ありがとうございます。
まさか数分で教えてもらえるとは思って無かったですw

さっそくやってみます(`・ω・´)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:45:23.42 ID:QPnB6PFJ
それかなりの作業ゲーだぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:51:47.49 ID:BQkfphmv
画像検索貼りからのurl誘導という新しい自演方法
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:02:44.10 ID:emFgEDsC
なんでも自演に見えてしまうやつって病的でこわい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:22:10.73 ID:FWYhWAfM
2chは初めてか力抜けよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:28:07.50 ID:emFgEDsC
>>660
自演乙
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:34:43.86 ID:HLyE7tij
>>660
もちつけ、力入ってるのはもまえだけだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:09:29.16 ID:FWYhWAfM
俺が作者だ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:28:16.70 ID:dR8V4iOA
>>663
作者乙
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:31:57.75 ID:kcjT9qTy
無人島以外で野外活動(魔物との戦闘や農業等以外)するゲームありますか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:54:56.72 ID:DmLDb4pR
等に何が含まれるのか分からないが、
ななつのユメをみるは市街地の近くでサバイバルごっこみたいな事をする描写がある
ただし、前にも書いたけど18推ノベルゲー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:12:28.54 ID:U88o31Cp
戦闘がロマサガ風のゲーム教えてください
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:23:41.94 ID:lxRfe0m3
リュート
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:27:36.51 ID:8BcUi3rl
一本道迷宮や停滞少女の様な絵(顔グラ又はドット)が綺麗で可愛らしいゲームってありませんか
顔グラなしでも可
vol.さんのリバースが好みでDLしようと思ったら、サイト消えてるみたいだね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:30:50.68 ID:+RQmcRc4
>>667
ミノタウロス
オリエンタルサガ

>>669
ファニーとしあわせ仲間
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:35:11.62 ID:GTBcjQjr
>>667
王女様と薔薇の騎士
戦闘中に閃いて技を覚える
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:56:55.89 ID:CIkl3CEt
>>667
リバースサガ
FFZ2リミックス
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:23:50.15 ID:QdOiujCb
>>669
かわいらしい絵と言ったら「プリズミカ」
なんだけど何か作者サイトが消えてるような
これって他にダウンロードできるところあったっけ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:26:54.31 ID:TYujuHw8
>>673
正規にダウンロードできる物・場所はない。
関連するスレッドに行けば書いてある。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:53:20.80 ID:LuXRNxhj
>>673
作者乙
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:17:14.02 ID:7ZZSS1LV
>>673
かわいらしい絵と裏腹に作者ツイッターでの罵詈雑言が凄まじく
フリー版と内容同じパッケージ版で金取るのは自由だとしても
バグ報告に暴言吐くわ、パッケージ版にバグあっても修正しない宣言するわ、批判にむかついたら何度となくゲームを人質にするわで
総スカン食らってヲチスレ立てられて何度目かのサイト消滅中
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:18:06.93 ID:x1sKP9Fc
イラァ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:40:39.60 ID:kZFG4yqI
かわいらしい()絵を描く奴はなんで性格破綻者が多いのか知りたい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:46:06.52 ID:OAHT18wc
自分に無いものを求めるのが人の性というものです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:49:34.89 ID:XV6F5Uuj
サンタはいると思ってる奴に馬鹿じゃねえのって言ったら不信感を持った感じだな
元々は夢見がちな奴だったから絵もかわいいんじゃね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:20:12.60 ID:XT6VFczN
絵柄に反して性格設定は腹黒とか最強()ばっかりで
リアル作者が滲み出てるじゃないですかー><
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:32:52.40 ID:fMORb94S
はおーお
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:42:46.40 ID:4561z5/l
>>668>>670>>671>>672
紹介ありがとうございます。早速やってみます
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:08:52.72 ID:M5O/yF7p
>>670
雰囲気良いね。ありがとうございます

さっそくやろうとしたら何故か「動作を停止しました」って出てできないという
RTPもちゃんとインストールしてあるのになんでだろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:15:20.98 ID:1EGtpQRO
データ実行防止機能作動中でございます
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:47:37.50 ID:RSxe7t/9
多分iniファイル開いてdllのverを変えればいける
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:27:51.82 ID:M5O/yF7p
>>685 >>686
教えてくれてありがとう。やってみる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:11:33.45 ID:s/rKamOm
http://www.geocities.co.jp/aaa_3peso/ANUS/screenshot.htm

現代風に解釈されたWizの最高傑作
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:14:45.86 ID:V+Omu1ox
Wizではないだろ、それ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:35:04.58 ID:KN1FPXQQ
>>688
スレタイ読めないのか。宣伝は余所に池  沼
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:56:45.70 ID:LHzesdd9
>>666
どうもありがとう
等は第一次産業全般のつもりで入れました
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:37:51.40 ID:DKo8fbm0
>>690
まともに聞いても作者乙されるんだから、スレタイ意味ないじゃん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:39:34.56 ID:fhWxYooh
世界樹パクれば神ゲーと思ってるフシがあるな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:00:39.32 ID:uRzHqDO3
>>688
そもそもそれは体験版だし、
完成してもシェアだと思うぞ。
どうにしろスレ違いに変わりはない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:18:49.24 ID:IIhRICXz
最近またフリゲやり始めたんだけど、激辛以外にまともにゲーム紹介してる所ってもうないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:22:37.30 ID:OwBT44Uz
激辛乙
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:33:58.65 ID:IIhRICXz
別に激辛でもなんでもないただの1ユーザーでここ数年やってなかったんだけど
なんかもう激辛ぐらいしかゲームレビューしてるサイトって他にないんだなーって思ってね
ほとんど更新とまってたり放置状態な所ばっかりだし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:09:01.30 ID:oGeCsVI0
叩かれそうだけど、ニコニコ大百科のフリーゲーム一覧は意外と参考になるかもしれない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:22:01.07 ID:IIhRICXz
ニコニコ以外だと激辛以外ないってことか、サンクス
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:04:54.33 ID:ryHnG8gg
激辛自演乙
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:21:05.38 ID:pIW+i4LQ
↑頭大丈夫か
辛口みたいな既に大手サイトになってるところが宣伝に来るか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:22:31.45 ID:4pJd4TxY
しつこい信者だなぁ…良いからまた数年やらないで黙ってろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:43:32.25 ID:7hOyxtgX
俺が激辛だ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 04:02:18.79 ID:BBzfI0td
4,5年前、ニコニコでプレイ動画を見たゲームを探してます(タイトルや作者等は失念しました)
曖昧な記憶ですが、黒いシルエットのキャラを操作して(名前とかはない)、足の速い赤いシルエットのキャラに追われるゲームで
ステージは家とかじゃなく薄暗い不気味な空間で、基本的に一本道だったかと思います
最後の方のエリアでは、二つの種族(黒と赤)が対立するきっかけ?みたいな文が背景に雨のように流れてたのを覚えてます
一応あらゆるサイトや動画を調べましたが、記憶違いがあるのか一向にヒットしません・・・。
背景に文が流れていくシーンだけは覚えているので、そこだけでも心当たりがある方は教えてくださいorz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:33:52.87 ID:Lx6Dkxtc
まあ実際激辛以外にまともに現状レビューしてるサイトなんてないだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:28:59.72 ID:WQ5ZXOUm
>>705
激辛自画自賛乙
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:09:51.38 ID:ZoDm5O1Q
>>705
情弱激辛乙
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:12:43.60 ID:2W33Igsu
以前壊れたパソコンに入っていたゲームを探しているのですが
RPGツクール2000で作られているゲームで、バトルがメインのゲームです。
最初にキャラの能力を決め、必殺技をどのタイプにするかを決める(敵単体あるいは複数にダメージを与える、味方への援助など)
一対一、二対二、三対三で戦闘形式を決める形でした、戦闘に勝利した回数によって肩書きが変わっていく、という事もありました
心当たりがある方がいらしたらどうかお教え願います
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:42:02.64 ID:JdUk/q9n
乙、っておつかれさまっていうねぎらいの言葉なんだ
愛情がこもってるんだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:09:16.21 ID:7Epc9ikX
スタイリッシュなアクションゲームお願いします
ナイトメアスフィアはやりました
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:33:42.62 ID:Az8p+lSB
マルチはいかんなぁ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:41:13.03 ID:4LziZ4zw
つい、最近になって、現行の市販品よりフリーが熱いと気が付いて
板見て色々とあさっていたんだが、包丁娘w おもしろかったw
拾えるか?もう拾えないのか?の瀬戸際で良いもの拾えたよ

マルチもたまには役に立つんだな(特に俺の様な新入りには
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:43:40.19 ID:cmFMe056
自己弁護乙
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:24:06.93 ID:xSYjcDTJ
おまえら面白いなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:20:32.74 ID:3FNWvKGP
http://macgames.jp/category/mac-game/rpg/roguelike/
http://dimguilgames.jp/ ディンギルゲームズ
http://www.4gamer.net/words/001/W00176/ インディーズゲームの小部屋
http://www.freegameclassic.com/index.php 「free game classic(フリーゲームクラシック)」
http://freegames-review.blog.so-net.ne.jp/ フリーゲームレビュー
http://gekikarareview.com/  超激辛ゲームレビュー
http://www.forest.impress.co.jp/article/shumatsu.html 窓の杜
http://www.indiegames.com/blog/ Indiegames
http://www.tigsource.com/   TIGSource
http://www.tokusen-omosiro-game.info/index.html 特選面白いフリーゲーム紹介所
http://gensenfg.blog76.fc2.com/ フリーゲーム超厳選レビュー
http://freegame.on.arena.ne.jp/ フリーゲーム夢現
http://frgm.jp/ フリーソフトで面白いゲーム まとめ(新)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/  フリーソフトで面白いゲーム まとめ(旧)   
http://www.freem.ne.jp/ ふりーむ
http://freegamejp.com/   100%ふりげストア
http://pokegame.cool.ne.jp/  POKE GAME
http://f-game.jp/ フリーゲーム総合サイト
http://www.0en-game.com/ フリーゲームで遊ぼう - 無料ゲーム.com
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:23:01.30 ID:N7A6nEMG
管理人乙
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:28:43.94 ID:MkhPIUlt
もうこのスレはダメだ
捨てていこう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:38:27.68 ID:2yUjLPVn
乙、をNGワードにすればすっきりすっきりー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:28:00.64 ID:klSSJHs8
NG乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:43:11.17 ID:l6KPP+vA
NG宣言する奴はスルースキル0
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:45:45.72 ID:biPGvJ9y
激辛以外糞サイトばっかじゃねーかw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:04:07.21 ID:cjB7ZvsH
激辛乙
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:01:48.30 ID:PMPC00vr
戦闘が楽しい長編RPG教えてください
巡り廻る、Nepheshel、イストワール、魔王物語物語、四月馬鹿達の宴、らんだむダンジョン他有名所はプレイ済みです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:36:08.54 ID:WWPWEvm2
flashゲーの人食い掲示板の噂のような惹きこまれるストーリーの
探索、謎解きゲーを教えてください。
ノベルは苦手です。
ツクールかflashでお願いします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:44:01.11 ID:jjVZ2dkE
>>723
オヴェルスの翼
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:53:58.67 ID:wrbT/iks
>>723
月夜に響くノクターンリバース
セラブル
vida魔改造ver

全部有名だからやってるだろうけど一応
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:34:46.96 ID:RnR4sXW7
ダンジョンに入る度に宝箱等落ちてるアイテムが復活するRPG探してます

らんダン、めぐめぐ、リトルサマナー、宿無し少女盗賊団はプレイ済みです
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:28:24.32 ID:VTpTNuEq
>>727
Whippoorwill
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:42:49.76 ID:aWArLyfG
>>724
こ〜こはど〜この箱庭じゃ?
>>727
おっさん or die
The Enchanted Cave
虚構に咲くユリ(ストーリー重視)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:20:49.13 ID:wrbT/iks
>>727
Angels&manjyus
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:06:36.60 ID:hx6hGLJA
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:01:10.54 ID:R+c+js38
例が東方二次で申し訳ありませんがHeartfelt Birthdayみたいに数あるイベントの中から任意のものを選ぶようなゲームってありますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:03:26.57 ID:vF43QC39
>>727
ミスティエッグ
戦闘はFF10っぽい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:58:28.78 ID:TYa35dZG
キャッスルヴァニアのような探索系アクションゲームをご存じないでしょうか
LVやアイテム等の要素があれば最高ですが、無くても構いません
包丁少女はDLできない状態のようなので、他のオススメがあればよろしくお願いします
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:45:11.99 ID:1Yd8kZ9Z
>>734
an untitled story
洞窟物語
Legend cave
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:39:26.12 ID:WWPWEvm2
>>729
ありがとう!
しかしぐぐってみたら2年くらい前にやったことあったのだったorz

プレイ済み覚えてなくてすまん。
紹介してくれてありがとう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:37:17.05 ID:TYa35dZG
>>735
それぞれ雰囲気の違う作品を挙げてくださってありがとうございます
フリーゲーム初心者なので助かりました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:33:22.03 ID:oGLgc0Er
>>727
ミスティエッグやってみ
>>731の上のアドレスにある
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:38:07.56 ID:zc63sJG6
青鬼のような謎解き探索ホラーでおすすめありますか?
戦闘はボス戦のみ。など少量ならあってもいいです。
できればストーリーがきちんとしているもので。

操、怪異症候群をプレイ済みです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:48:15.00 ID:bky6vdXN
>>731でどれが一番面白いんだ
ミスティなんちゃらってらんだんのパクリにしか見えんが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:51:02.73 ID:v/64MBlF
>>740
ミスティ卵を勧めてるのは作者
紅白で一番人気はエターナルカブーム
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:53:52.56 ID:A3RepJR/
いやグランドパーティだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:59:40.14 ID:/lEaEBk2
またすぐにらんダンのパクリとか言っちゃって
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:03:16.66 ID:pNl5i8Nq
エターナルカブームはエレメントアースに限りなく近いゲームだった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:12:47.47 ID:/iYxgVro
>>740
グラのせいで全部同じに見えるって言うなら理解できる
フリゲでは数少ない装備品ランダムゲーだからそういうの嫌いじゃないならやってみれば良いと思うよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:15:07.02 ID:oGLgc0Er
どっちかというとらんダンのパクリっていうか
ディアブロの丸パクリ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:50:32.14 ID:HZdOonBA
東方厨並みにウザいな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:21:46.01 ID:BXOVWFLW
臼井素材ゲーはNO THANK YOU
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 05:18:37.45 ID:842RrjaM
フリゲ2011 あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム
http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best2011/vote.cgi

巡り廻るがただ今2位。
1位が東方自然癒とかいう無名のオタゲー;;
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:29:50.32 ID:iz8JWd2V
>>739
おばけ屋敷探検隊
オ屋敷サマノオ屋敷
七不思議さがしましょ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:10:46.20 ID:HgYxRmwg
>>749
その1位の名前はニコニコ生放送とかでフリーゲーム検索してるとたまに見るよ
ただ東方に興味がない上に東方フリゲはデフォ戦RPGが多いから全く見てない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:18:46.24 ID:A3RepJR/
>>749
東方って付いてるんだから無名でも何でもない
オリジナルで東方に匹敵してるということをむしろ喜ぶべき
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:59:44.05 ID:+YNPU8kJ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:01:08.21 ID:5/q5AevB
前からずっと廻り廻るとやらに入れろって貼りまくってるやつだろ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:12:56.56 ID:wOKVq61B
「2位」じゃ駄目なんですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:53:11.15 ID:4FLnrQGN
REN4乙
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:42:26.88 ID:f0Dhr4wG
ムンホイ作者がtwitterで巡り廻るの組織票を叩いてたな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:06:34.20 ID:A3RepJR/
奴はどっぷりツクール側の人間だからな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:12:05.49 ID:xMmenreV
ボイス付で面白いゲームない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:17:51.25 ID:1DlXVgm9
>>759
The cancer of wditor
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:23:26.54 ID:xMmenreV
>>760
グラフィックがしょぼそうでやる気でません
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:25:42.50 ID:9VVuAVLS
じゃ最初からグラもいいの希望と書いとけよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:31:06.08 ID:A3RepJR/
>>759
マジカルファンタジア(リョナゲー注意)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:39:06.67 ID:xMmenreV
>>763
RPGならそこそこ長い物語で難易度が高めのがいいんです
ふりーむ見たら2時間程度でやさしめとなっててやる気でません
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:46:51.95 ID:PwAZ12NM
条件が色々あるならはじめから全部挙げてくれないと的確な回答ができない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:52:39.15 ID:5HPtxIB1
自分の作ったゲームが出てくるまで やる気でません なんだろ
察してやれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:52:56.39 ID:9VVuAVLS
なんだただの釣りか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:55:02.38 ID:KDvey2HX
いろいろ条件があるならできるだけ書いとけよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:58:25.11 ID:pISAs4rw
>>764
恐怖の魔王
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:58:37.32 ID:xMmenreV
RPGなら、そこそこの難易度、それなりの長さ、それなりのグラフィック、ツクールデフォ戦闘じゃない、こんな所
アドベンチャーかノベルなら、立ち絵がそれなりに上手い物
後、謎解き多いゲームは勘弁です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:59:46.91 ID:xMmenreV
>>769
グラフィックが子供の落書きみたいで無理です
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:09:26.62 ID:KDvey2HX
人が面白いと思って紹介してるものに対してそんな言い方は無いんじゃないの
俺はちょっとボイスありのゲームは苦手だから紹介はできないんだけどさ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:16:00.71 ID:pISAs4rw
>>772
叱ってるとこごめんだけど、ID:xMmenreVの態度がアレなんで糞ゲー紹介した
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:33:37.86 ID:taLJdC1F
なんでここで闇翼で終わらせないんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:46:45.29 ID:xMmenreV
市販のゲームで例えるとテイルズみたいなのとかが好きです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:57:22.43 ID:5QibHCPn
>>770
犬と猫のフリゲはやった?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:13:00.74 ID:/iYxgVro
グランドインテンションとか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:19:52.67 ID:ZY9TfzRA
声有りはキチガイ餓鬼に粘着されてつぶされるのがデフォだから良作が出にくい
エルアド然りフリージア然りアスター然り
体験版だけど期待が持てそうなのはエターナルメモリー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:52:15.61 ID:wOKVq61B
いま話題の東方自然何とか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:55:18.22 ID:MdsUGcuH
さわりの部分やってみたけどシステムはPS2並だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:10:03.26 ID:umoiBm7K
へー。そこまでやってその評価ということは、システム面は相当優れてるんだね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:44:25.14 ID:pS8hCtSz
>>778
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:26:23.28 ID:sc/dAu2d
ttp://twitter.com/mintoxyz
エターナ●メモリーとか作ってて素材屋やってるある人のツイッターだけどかなりキチじみてるな
MMOの公式の垢相手に煽り口調でクレームとか
まともな人だと思ってた半面失望したわ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:47:35.49 ID:L7v9Q25O
声有りはゲームを勘違いした痛いゲームもどきが多い。
大体、キャラ設定だのばかりが先行していて、内容なんて二の次、三の次になっている。
そういう連中が近年ノベルという手法に流れている。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:55:19.77 ID:tKEl62fP
じゃあどういうゲームだったら満足なんだ?
キャラ設定とかストーリーがないと楽しめない派だから、好奇心で聞くけども
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:13:00.76 ID:/+eWYWYH
幻想水滸伝や大貝獣物語のように、仲間になったキャラがお店を開くゲームありますか
プレー済みではらんだむダンジョンで農婦を雇う場面がありましたがあれはちょっと違います
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:30:44.26 ID:L7v9Q25O
>>784 (>>783 は面白いフリーソフトスレと勘違いしてレスを書いてしまった)
世の中、JRPG の模倣だけがゲームという訳でもあるまいに。
ストーリー重視といったものはやらない、もしくはやったとしても可能な限り読み飛ばしている。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:42:39.19 ID:tKEl62fP
>>784
自分はJRPG(とその模倣)だけが全てとは思ってないし、
格ゲーもアクションもパズルもやるけど、
対人系以外はキャラ設定やストーリーがないとやる気出ないから聞いたんだ
スレチとは知らず、絡んですまんかった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:44:06.31 ID:tKEl62fP
間違えた
>>787>>786宛てで
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:08:43.29 ID:nKLHl3jI
基地害乙
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:23:46.98 ID:/R2pC6Iu
リメイクの月夜に響くノクターンより名作のゲームないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:25:33.23 ID:/LGA/8UA
>>790
オヴェルスの翼
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:30:55.45 ID:/R2pC6Iu
ちゃんと完成してるゲームで頼むわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:36:20.40 ID:cVmFIBoi
TRUE REMEMBRANCEのような雰囲気、
もしくは余韻に浸れるノベルゲームありますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:42:35.10 ID:pTCNC/dd
>>792
FREEJIA〜回帰の果てに〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:51:27.31 ID:ziGYIv3H
>>775
SELECTIONでもやってろ ツクールじゃないやつ ただしボイスはねえ

>>790
「より」って書かれると困るんだよな趣味も考え方も人それぞれだし
俺が「これはノクターン以上の名作だよそもそもノクターン名作だっけ?」といっても
君がそう思うとは限らないとかそんな話
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:00:55.01 ID:/deJ6YXM
>>793
同じ作者の送電塔のミメイは?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:30:57.05 ID:U4clu+tq
>>784
設定とか気にせず楽しめて、熱中すればする程 設定が練られてるんだなーって感じるゲーム
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:53:00.41 ID:/R2pC6Iu
俺がやった中ではリメイクのノクターンはグラフィックもフリゲじゃ最高クラスだし
あの独自のシステムも最高だろう
よくあそこまで作りこんだなって感じ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:57:37.21 ID:vNLIbKTi
そりゃ確かに名作の一つだが、そんな感想で何の基準になるというんだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:28:04.07 ID:1ICofzdv
>>796
ありがとうございます。
ですがそれは既にプレイしていて…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:30:39.10 ID:lE8j/0ah
昔のSRPGなんですがタイトル忘れてしまいました。
家系図みたいなツリー状の勢力図があって、
選んだ敵を倒して蘇生させたら仲間になる感じです。
あるまげどんで突然変異した若者達が遊びで戦ってるという設定でした。
結構有名なゲームだったと思います。
回答よろしくお願いします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:29:37.23 ID:p07ORuBo
姉弟が一緒に冒険するゲームあります?
なければ片方が家で待ってるとかでもいいです
ジャンルはなんでもいいですが近親相姦的要素はなしでお願いします
それからこれは必須ではありませんができれば弟が主人公だといいです
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:09:00.77 ID:wTvwETXy
>ロール・オブ・ドールズ

久々に大作のカードゲーム来たな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:49:22.73 ID:ziGYIv3H
>>802
姉弟じゃなく兄妹なら知ってるんだけどいるかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:03:39.11 ID:NHm5HODN
>>803
ウイルススキャンができないから落とす気にもならぬ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:05:58.46 ID:c8vYLQqu
今時ネット対戦もできないカードゲームに需要は無い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:39:11.18 ID:WX73Qzxn
>>802
Artificial Providence

冒険って言うとRPGになるんだろうが意外に無いもんだな
春の剣聖ってのが弟ゲーだった気がしたがちゃんとプレイしてみたらそうでもなかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:19:50.54 ID:zXVTqkqV
PRGで仲間キャラが多い奴は、一組くらい姉弟がいるけどね。
片方が家で待ってるなら、出稼ぎ奮戦記とかでもいいのかな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:46:48.80 ID:5Pg7Rffx
>>802
Legend of Twilight
内容は、まあ、あれだが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:49:19.95 ID:/R2pC6Iu
出稼ぎは作者どっかいってDLできないだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:51:23.29 ID:gSb+wWXG
じゃあ「風の色 鮮やかに」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:11:54.45 ID:pIi08EkR
>>810
無断で第三者に配布され続けるくらいなら自分で配るわだいぶん前にサイト作ってたぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:23:07.54 ID:jAzzTkUf
>>802
3人の姉と新しいほうき、…がピッタリだな
まだプレイしてなければだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:30:23.77 ID:qzg0Mg8u
いまどき2003とかないわー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:31:16.39 ID:WX73Qzxn
>>813
ああそれがあったな

追加で
>>802
Ash Snow
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:23:41.79 ID:jTNq2BPi
主人公が女剣士で王道ファンタジー的なRPGないですかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:27:51.81 ID:+e2BJFS5
システムが簡単で自由度が高いゲームありませんか?
elonaは複雑すぎて・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:42:56.66 ID:cPK3NuC/
>>817
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:02:24.84 ID:+e2BJFS5
>>818
え?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:09:50.32 ID:gL9W4hAr
>>819
極 フリーゲーム で検索するとトップに出てくるこれなのかもしれない。
http://frgm.jp/e/800.php
821802:2011/12/24(土) 08:12:02.35 ID:KW2PvZvy
ありがとうございます
知らない作品ばかりで嬉しいです
3人の姉と新しいほうきは名前は知っていたんですが弟がかわいそうな目に合うっぽくてスルーしてました
この機会にプレイしてみます
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:46:22.53 ID:nbLEVIlQ
>>814
ただしヘンタイヒィルムを除く
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:46:25.47 ID:eyFMWAVX
紹介依頼というか、このフリーゲームのタイトルをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
何年か前にHDから削除し、無性にやりたくなったのですが、タイトル・サイトを忘れてしまいました。
ふりーむ!のシミュレーションカテゴリのサムネを眺めて、登録されて無いことは確認しました。

・ジャンルはSLG
・プレイヤーは中世の科学者のパトロンになり1ヶ月ごとにコマンドを選択して支援する
・科学者の学説は現代から見れば間違ったものもあるが、
 支援に力を入れれば間違った学説が学会で採用されて正統になる
・画面全体のイメージは青
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:52:31.27 ID:tcc7HL4p
>823
プリンキピア
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:54:59.14 ID:HWR+SUGa
PRINCIPIA
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:55:21.44 ID:HWR+SUGa
すまんレスついてた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:10:49.26 ID:isKcUlUT
プリンピキア
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:13:08.16 ID:MjexKU2N
あえてのプリンピキア
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:24:22.21 ID:SmgeLL4c
プリンピキアが内容が幼稚。
830823:2011/12/24(土) 22:46:47.28 ID:eyFMWAVX
回答ありがとうございます。
『PRINCIPIA』プリンキピアで間違い無いです。
プレイヤーはパトロンではなく科学者自身になるし、言うほど青く無かったですね。
ニュートンをへこませるよう頑張ってみます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:52:29.99 ID:TBqT0X3L
プリンキピアの人気に嫉妬
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:22:15.78 ID:oag0f9re
notriumみたいな2DFPSありませんか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:45:37.20 ID:vLlJvrfQ
>>832
2D では FPS は作れない、作りようがない。
TPS ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:54:30.56 ID:vLlJvrfQ
>>832
Theseus - Return of the Hero
http://www.sigma-team.net/games/action/theseus-return-of-the-hero.html

イメージとしてはこういうのを言ってる?
上のは珍しくダウンロード型だけども、こういうのは Flash 製にやたら多い。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:31:54.99 ID:5eu9MY88
名もなき島やディスガイアのようなレベル至上ゲーありますか?
プレイ済みは忘れました
無ければ適当な作業ゲーSLGでも
犬と猫とover the craftだけやりました
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:14:07.96 ID:WDRyaukj
いなずますとーりーシリーズ
アホみたいにレベル上がるぜwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:23:00.67 ID:P9yD0Nr5
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:37:48.12 ID:5eu9MY88
>>836
thx
確かに凄い勢いで上がったw
でもゴメン。もっと極端な作業ゲーがあれば嬉しい
ストーリーがほとんどなくて、徒然なるままにレベルを上げ続けるような
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:48:27.24 ID:rLBlLIIj
>>838
おっさん or die
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:56:41.32 ID:XaQep/FJ
レベル上げなら育成ゲーのマッドプリンセスをおすすめ
lボーナスを割振っている間にもレベルが上がっていく面白いシステムだよ

戦闘がつまらないので作業感しか残らんけどw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:58:50.53 ID:P9yD0Nr5
>>838
太くて長いオレの〇〇2
いくらでもインフレする脳筋ゲー

Papa's Freezeria
腹が減ってくる作業ゲーシリーズ
注文無視してトンデモ料理を作るのが正しい遊び方
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:10:39.66 ID:bJeJ9q8D
キャラ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:12:44.20 ID:bJeJ9q8D
主人公とか仲間の顔グラを自由に差し替え出来るRPGってない?
ツクール本体とか持ってないので、ファイル解凍して好きにしろ…はナシで
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:15:12.15 ID:ivIMBvg6
Elona
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:34:11.11 ID:MSBupNn5
作者乙されにきた
VIPRPG2011冬が公開された
後は知らん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:58:30.06 ID:5eu9MY88
>>839
これは驚いた。ちょっと触ってイメージ通りで感動した。thx!!!
>>842
キャラのは全部プレイ済みです。thx
他のレスもthx!まだやってないけど紹介文でツボなのメモった
レスはもうしないけど、気が向いた人作業ゲー書き続けて下さい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:41:02.94 ID:PQxB69Id
>>846
アールエス

おっさんは確かにシステム面白いけど、キャラやテキストにクセがあって中々薦めにくいんだよなぁ
アールエスも別の方向でクセあるけどさ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:41:28.91 ID:EDDGCxon
複数の漫画やアニメ、市販ゲームのパロディキャラが活躍するもので
同人ゲーキャラ・ネタが入っていないものってありますか?
パロディとは言えないと思いますがMUGENは知っています
ジャンルは恋愛系以外でお願いします
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:43:32.66 ID:PQxB69Id
>>848
SRCっていうスパロボツクールみたいな奴のゲームを漁ってみては
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:48:18.99 ID:FS+XEBnu
>>843
2000や2003のゲームなら大抵FaceSetファイルで変えられるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:24:28.70 ID:rEwinYTF
紹介してもらうというより捜索になってしまうので申し訳ないのですが、
あるRPGをさがしています。もし、よろしければ回答いただけますと幸いです。

主人公は魔族の王子?のようなポジション
ヒロインはやっかいばらいされたエルフ?
他の仲間は勇者と彼に心酔するシスター
主人公の武器は大鎌
ストーリーの途中で主人公が自分の出自について悩むイベントが?

思い出せるのはこんなところなのですがもしこのゲームをご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:26:42.68 ID:Y8YWvoP4
>>851
The Garden of Eden
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:32:07.26 ID:rEwinYTF
>>852
その通りでした! 迅速なお答えありがとうございます。
パソコンを買い換えてからわからなくなってしまっていたのでとても嬉しいです。
本当にありがとうございました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:42:04.80 ID:iMEVVBoc
>>851-853
作者自演乙
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:52:11.17 ID:E/DxcIDM
魔王の玉座にセメダインを塗って云々つうゲームだったっけ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:56:12.94 ID:TXk98Mop
闇が9位だと…!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:11:10.32 ID:PQJP0Wv5
闇の覇者=名作が客観的に証明されたな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:36:23.66 ID:P0/sMF52
主人公による旅立ちエンドがあるRPG探してます(人数は1〜2人まで)

プレイ済みはミラルディアン銃士隊、ruina、アスガルナイツです
よろしくお願いします
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:04:23.35 ID:cl1vKvOb
LVはあがっても微量しかステータスがあがらず
主にスキルをセットしたりなどしてキャラを強化してくRPGないですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:09:37.05 ID:lPurMFYJ
経営系のゲーム探してます
お金稼ぎがしたいんです はい
レミュオール 行商!等はプレイ済
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:10:20.19 ID:ZiRXsbxe
>>859
定番だが
Nepheshel、イストワール、魔王物語物語
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:11:17.42 ID:V6kP6BnZ
>>860
かねをかせぐ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:14:39.04 ID:lPurMFYJ
>>862
ありがとう
だがプレイ済なのです…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:26:13.24 ID:Dl//AnTT
>>860
ギルド・マスターでもやったら良い。
主目的は金稼ぎではないものの、ゲーム的にやる事は犬と猫のなんかと同様。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:35:59.05 ID:lPurMFYJ
>>864
DLとブラウザの二種類あったのですが、両方ともやってみようと思います
ありがとうございます
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:56:53.37 ID:MwY2msOu
>>820
ありがとうございます
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:30:49.12 ID:IbOJlBFY
>>860
出稼ぎ奮闘記
正にタイトル通りのゲーム
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:20:23.07 ID:lPurMFYJ
>>867
ありがとう
出稼ぎもクリア済みなのです

ギルドマスターは自分には合わなかった…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:39:41.05 ID:iAajQG2X
戦闘システムがドラクエ、FFみたいに超シンプルで、横から見てるもので
ストーリーがしっかりしてるRPG教えて下さい。
ムーンゴッデス、セカジカが楽しかった。
冒険者達の晩餐、オリエンタルサガ、シルフェイド幻想譚もプレイ済みです。
〜クローン系以外で何か。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:40:17.21 ID:Ca66w/V+
>>868
犬猫のシェアも済みかな
ギルドよりは丁寧
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:04:53.42 ID:kjxIVaLn
>869
停滞少女あたりは。
ていうか、FFってシンプルか? どのFFを想定しているかは知らんけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:11:32.15 ID:fjKUJBbo
タイトルが思い出せません。

3年ぐらい前にやったゲームです。
RPGツクール製作のゲームだったと思います。(確か2000か2003)
舞台は確か離島で主人公は学生。
その主人公の通っている学校に転校生が来る話。
そのゲームオチはその転校生は実は生霊で、その離島に行く途中の飛行機事故で意識不明になっていて霊だけ島に来ていたというオチだったと思います。
転校生の名前はりんご?とかそんな感じだったと思います。

拙い記憶で、かなり曖昧ですが誰かお力を…。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:42:56.32 ID:iAajQG2X
>>871
ありがとうございます。
FFはSFC4位までのを勝手に想定してました。すみません。
ジョブチェンジくらいならあっても良いのですが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:52:48.92 ID:/zuMEMx3
>>849
面白そうなのいくつか見つけました
ありがとうございます
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:50:10.76 ID:zX+vtdeG
SRCといえば星夜雪さんのシリーズがまったりとして
それでいて(ry

876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:13:25.06 ID:K6yPa4Pg
おい手前ら、俺様は急にイライラ棒的ゲームがやりたくなった。
FLASHは嫌いだからプログラム製のイライラ棒を教えろ
頼んだぞクズ共
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:44:26.25 ID:h0mQG41U
弾幕シューティングでも紹介すれば良いのか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:44:49.43 ID:h0mQG41U
ありふれたホシの終末期+
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:46:47.15 ID:K6yPa4Pg
弾幕シューは食傷気味ですは
いやすみません、純粋にイライラ棒がやりたいんです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:00:08.70 ID:X51nDLMn
>>876
ジェットマイロ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:57:33.98 ID:OSjxDXee
NPCにAIが入っててプレイヤー以外のキャラも
各々生活しているようなゲームってありませんか

Elonaや巡り回るみたいなローグライク系や
シムピープル、ザ・シムズみたいなシミュレーション系でもかまいません
紹介よろしくです
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:06:43.21 ID:Kd0tylSW
>>872
End Of Flag
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:21:53.35 ID:AAq30Ple
>>881
sims3
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:28:22.93 ID:h0mQG41U
>>883
それがありなら X3: Reunion でも良いことになる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:11:20.90 ID:+N+FCUkc
>>882
これでした!
ありがとうございました
やっとモヤモヤが晴れました
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:46:10.17 ID:Mm7JEeyN
ボス戦などで主人公側と敵側の1対1の戦いがあるRPG探してます
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:14:02.77 ID:Z/6JH+Zw
>>860
オーダーメイド!
RPGツクールXP製の武器屋経営SLG。ひたすら装備を作って売り捌くゲーム。
たぶんRTSな冒険者組合
リアルタイム経営SLG。冒険者をやとって、パーティを組ませダンジョンに送り出せ。夢の冒険者マネージメントゲーム。
Dream Craft,Over the Craft
仲間と共に一流の武具職人を目指す経営シミュレーションゲーム。二つ目は続編。
Let's Trade!
ロマサガのあれに似たトレーディングSLG
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:15:24.31 ID:4dhdv2cW
>>886
BREAKER B.B.ライダー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:19:03.13 ID:Z/6JH+Zw
Cook どぅどる堂
お店経営料理SLG。食材を上手く使って料理を作り利益を上げろ
日記のネタがないときの逃げ道6
脈絡のない頭の悪い(いい意味で)ストーリー、そしてお店経営ゲーのようで実は
そうじゃないところなど、激しく人を選ぶゲームです。
ただ、プレイのコツがつかめてくるとじわじわと面白くなること請け合いです。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:07:58.58 ID:7+Lzqrb9
>>860
ありがとうございます
オーダーメイド!たぶんRTSな冒険者組合
やったことないので試してみます
>>889
ありがとう
クリア済だったりします
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:24:32.90 ID:VoDlgLOt
後出しでいちいちプレイ済みって言うよりも
先に何をプレイしたか言っといたほうが
お互いストレスにならないと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:33:01.63 ID:OPjkrVIJ
クリア済みって言い放つよりありがとうで終わらせとけば角も立たないのにね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:51:42.51 ID:e2Jl3jv8
魔導麻雀プレイできねー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:53:15.24 ID:4rouX6E8
>869,873
SFC頃までのシンプルなFFというので
クローン系以外・オリジナルの固めな作品
Liberation From
見た目FC版FF2をかなり意識しているかな。
最近のゲームだけどシンプルというかかなりレトロ
Moon Goddess
SFC版FF5を思い起こすグラフィック。
こちらはちょっと古めだけど。
前者はシナリオ重視でシステム的には至って普通
後者は職業があってシステム重視か。
どちらもグラフィック・音楽が自作のはず
895869、873:2011/12/28(水) 00:56:27.10 ID:s+Gl1B74
>>894
ありがとうございます。
Liberation Fromはかなり自分好みで良さそうですね!
早速やってみます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:00:28.02 ID:lg4hYqVh
選択次第で人あたりの良い感じにも、一匹狼的な感じにも主人公の行動が変化するRPG教えて下さい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:21:41.37 ID:g4q8uksb
>>880
プレイ済み。
いや、イライラ棒がやりたいんですわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:41:39.24 ID:oXblUbBK
>>897
おまえにイライラする
899sage:2011/12/28(水) 11:57:05.82 ID:r0xiilm8
ミスティエッグ、バランス悪いな。
エンカウントしまくりで、
全体攻撃スキルもまともに持っていないのに
一撃で沈まない敵が、四、五匹出てくるとか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:40:18.93 ID:q2id0n+w
RPGでキャラの育成をするのが好きなんですけど、シナリオとかは特にこっていなくても平気なので、
戦闘のテンポが良くて、戦っているだけでも楽しく、
ダンジョンに潜って色々なアイテムを手に入れて、そのアイテムに付加価値や特徴があって楽しめたり、
キャラの育成の幅があって、転職をしてスキルを色々と増やせていき、
同じキャラでも遊ぶ人によって特徴が出たりなど、そういう感じのRPGでお勧めがあれば教えて頂きたいです。

市販のゲームで、アイテム集めはディアブロが楽しくて、
キャラの育成でいえば、FFの3とか5のように自分好みに育てれるのが好きでした。

フリゲーで遊んで好みだったのは、らんだん、巡り廻る、不協和音のレクイエムでした。

反対に、ローグライク系っていうのは、成長したのがリセットされるのが合わないようで、
市販のトルネコとか、フリゲのディアボロ、ELONAとかも遊んでみましたけど、自分にはダメなようでした。

少し長文になりましたけど、お勧めがあれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:05:45.24 ID:O4ud+sCF
氏ねキチガイ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:59:19.43 ID:q2id0n+w
罵倒される意味が解らないんですけど?
何か気に触ることを言ったのでしたらすみませんです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:27:31.90 ID:9g60MugP
かねをかせぐ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:19:34.19 ID:n54cKAuN
2ちゃんてあんまり礼儀正しいとツッコまれるよね
読みやすくする為の段落を付けての改行とか、長文ウザイ…となる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:30:56.40 ID:OAgeOO5V
>>900
ディアブロ好きなら最近人気のミスティエッグで良いんじゃない?
フロントビュー、ダンジョン探索、装備品ランダムエンチャント、ツクール
後は黄昏の世界 アイテムが「無駄」に多いダンジョン探索周回ゲー、ツクール
ハクスラ いろんな意味で「理不尽」なダンジョン探索ゲー、ウディタ
最近の物で合いそうなのはこの辺か

変なの常駐してるからこのスレ見るなら短気になるのは損
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:32:16.14 ID:OAgeOO5V
ああ、すまん黄昏には転職無いな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:14:49.58 ID:eXFCFNyT
正月をテーマにしたRPGかアドベンチャーかノベルで面白いフリゲってある?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:16:39.61 ID:AjmYR1xX
>>900
転職でスキルが追加されていくアールエス
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:17:47.48 ID:VLzYJZaX
幽霊探偵、超ヤバイ
物凄く精緻に出来た奇ゲーだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:15:28.94 ID:s8tkIF2H
作者乙
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:10:37.05 ID:i8+dwN/I
ipメモ

Deazon
ロマンティックアドベンチャー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:13:04.86 ID:yG5D5uYY
今年でたフリゲで攻略wikiが作られてるフリゲ教えてください
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:03:16.71 ID:dQ9DRONS
>>911
作者自演宣伝乙
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:11:46.38 ID:vVDhoA/V
周回プレイ要素有+シナリオゲーな長編RPG探してます

闇の覇者、オヴェルスの翼、扉の伝説 以外でよろしくおねがいします
915900:2011/12/29(木) 01:47:10.74 ID:/05A14ak
>>903
ググッてみると作品名なんですね、最初、作品名だと気づきませんでした。

>>905
ミスティエッグ、黄昏の世界、どちらも遊んだことが無いので試してみます。
転職は特に無くても、アイテム探索が楽しければ気にならないと思いますので大丈夫です。

>>908
作品名は聞いたことがあったんですけど、かなり大変だと聞いていたので避けていました。
でも、お勧めのようですので試してみます。


みなさん、色々と教えて下さって有り難うございました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:18:12.71 ID:i2UFdgpo
地形ありのシューティングゲームお願いします
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:38:35.95 ID:OaujsCby
>>914
周回要素ありでシナリオ重視のRPGっていうと…BREAKER辺りかな?
シナリオ重視ってだけなら結構あった気がするんだが周回要素含めると大分限定される気がする
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:01:25.51 ID:6dmJw1IS
周回要素ありのシナリオ重視…

RPGツクール作品でこうきたらゴミ箱行き
> 767 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/08/18(水) 15:31:20 ID:RFY+zgOt [1/1回発言]
> アホみたいにウェイトを大量にかける
> 会話にもいちいちウェイト、どうでもいい会話でも毎回毎回ウェイト
> イベント開始時や終了時に毎回暗転状態で5〜10秒(下手すればもっと長い)程ウェイトをかける
> しかも周回ゲーで同じイベントを複数回見る可能性が極めて高い
> 製作者は自分でやってみておかしいとは思わなかったのか
>
> お前のことだよ、リィンカーネイション
> わざわざ長いロード時間を再現して何がやりたいんだ……
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:15:10.68 ID:XzVvtUVt
>>914
プレイ済みかも知れんが、ruinaかなぁ。
周回要素もあるしシナリオ重視。でも、長編と言うには一周が短いかもしれない

あと、その二つとトビデン一緒にするなよぅ、割と好きなんだよぅ
長いしフラグ管理厳しくてwiki必須だしシナリオは人を選ぶけど、良作だと思うぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:25:10.57 ID:mUtGl2FI
>>918
テキスト見直せ言ったら開き直った馬鹿乙
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:00:46.72 ID:9vP0+86B
やたらBREAKER推す奴が常駐してるけど作者なの?
作者じゃないなら何でクソゲー推してんの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:22:03.83 ID:xGGq3aZh
いあ書き込みした時点で
作者だろうが作者じゃなかろうが
作者扱いされると言う罠ww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:27:16.75 ID:VOQlkL3T
ruinaの周回要素はあってなきがごとしだからなあ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:50:58.57 ID:OaujsCby
>>921
作者ではないが、「条件に沿っていたらプレイする人が面白いと思うか思わないかは別にして紹介する」
がこのスレのモットーだと思っているんだが、どうなのその辺

条件に沿ってるわけでもないのに無差別に紹介臭いことをするのは宣伝乙でしかないけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:03:10.46 ID:K3PpJyr7
作者乙に反応=作者の法則
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:23:28.30 ID:OaujsCby
>>925
そういうことにしておいてやるからケツ出せ 挿れてやるよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:27:52.32 ID:2sx6SOWU
>>914
天使のうつわ
リィンカーネイション
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:53:41.09 ID:B3cWRrR5
今年の夏以降に出たRPGとシミュレーションの良作を教えてくれ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:15:32.08 ID:gR7Wcd3E
>925みたいなのは売れない作者だろ
他人の作品が紹介されて自分のはされないとくやしいから
かたっぱしから作者乙ってなかんじ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:22:33.60 ID:OaujsCby
良作 面白い の類をつけられるとマジ困r
人によって好み違うのでとりあえず知ってるやつだけ適当に晒す

ToRealize! 巡り廻る。 ニルダ戦記 もしもンクエストモンスターズ

>>928にとっての良作かどうかは知らん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:39:34.11 ID:B3cWRrR5
>>930
時期縛りがあるから注文つけると却って難しいかなって思ったんだ
ひとつでも当たれば儲け物程度のつもりでいたし
気軽に紹介して欲しかったというわけで
ありがとう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:06:20.18 ID:APpQM9R0
親鳥の子っていうホラーゲームやってみたけど、めちゃくちゃ怖くて面白かった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:05:33.74 ID:OaujsCby
↑こういうのを作者乙と言います
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:09:47.79 ID:XyeM3aha
自己「紹介」だから問題ない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:10:27.65 ID:APpQM9R0
作者じゃないけど、たまたまふりーむでホラーゲームみつけたんでやっただけだったが
かなり楽しめたのはまじ。たまにふりーむ見るとこういう良作と出会えるからいいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:18:26.75 ID:11cw3kzV
>>934
「紹介依頼」に対する返答ではないのでスレ違い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:51:22.26 ID:YMDzM+0K
オープンワールドというほどでなくてもいいんですが
フィールドを歩いてひたすらミニイベント・小ネタを見つけていくタイプのゲームを
ご存知の方、教えてください
2D3D問いませんが3Dだとより嬉しいです

今までやったもので気に入っているのは
「かにたべたいDX」「あんぱんクエスト」「もしくはタッフロール」などです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:12:00.73 ID:OaujsCby
>>935
ならせめて「ふりーむ!」のスレでやれ スレタイくらい読めバカス

>>937
フィアードライブ
フィールドというよりかは街中やダンジョン内に存在してるけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:17:11.11 ID:7hzM5Iak
全部ホーリーランドネタの町は笑ったけど何かゲーム的に意味あったっけかアレ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:19:21.16 ID:QMfP5YXP
MONER SPECIALのようなブラックなネタ盛りだくさんのパロディゲーム教えてください
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:40:36.32 ID:mqVLFPSP
戦闘システムがFFTで
ストーリーがクロノトリガーくらい面白くて
キャラクターが空の軌跡くらい可愛くて
ドラクエみたいなカジノがあって
クロノトリガーみたいなマルチエンディングで
ロマサガみたいな閃きシステムがあって
音楽が良いゲーム教えてください
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:47:24.47 ID:2ZVD+s94
>>941
ん〜一部を満たしてるのは闇の覇者で、ほとんど満たしてるのはオヴェルスの翼くらいかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:07:24.68 ID:APpQM9R0
>>941
お前がそういうゲーム作ればいいと思うよ
大作の全てのいいとこどりのゲームをね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:03:36.15 ID:kpS6xHNl
>>941
Deazon
戦闘システムはコマンド式バトルの究極まで突き詰めてる
魔法使用の制限のもつリアリティが戦略性を生んでる
テイルズアビスと同じように魔法でフィールド効果が発生する
しかもその変化した場面で戦闘中イベントが進行することもあって演出面も凄い
バトル音楽はロマサガみたいで驚いた
シナリオも小説世界と現実がクロスするようで深遠
主人公はベントーの白粉花に似てる
ふりーむコンテストに応募してるらしいがここまで作り込まれてれば間違いなく賞を取るはず
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:32:11.51 ID:6LSGymQD
>>944
わかめにダメだし喰らった作者乙
ageてまで宣伝すんな

と思ったが、ホメ殺しか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:35:19.24 ID:HmDBY+I5
「劇空間ペナントレース」は、数値を振り分けて試合をする野球ゲームです。
チームを登録して8日間(140試合)のリーグ戦に参加してください。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~k-game/game/gekipenna/gekipawa.cgi
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:02:02.95 ID:kJVbBBF2
>>945
お前は作者乙しか言えないクズだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:11:12.85 ID:8eYYQPLG
>>947
お前は作者乙しか言えないクズだなしか言えないクズだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:17:50.44 ID:eEDYQkyb
>>948
作者乙
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:56:22.71 ID:Cq80lx67
クズって言う奴がクズだこのクズ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:57:10.06 ID:43u6t/3p
親鳥の子やスクッテーみたいな感じで面白いホラーゲームないですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:49:17.80 ID:nCkVTk+w
>>940

パトルの軍事博物館
不謹慎&ブラックなギャグが多い
ただし、何かのゲームのパロゲーって訳じゃない

帷ノ世界
「ウルトラ山田」とか過激派とかが出てくる
ただし、パロディやギャグは少ない

ヤークトボンバー
ナチスドイツが主役のテトリスで、後半になるにつれギャグが多くなる

ふちすた
ドラクエ風RPGだが北朝鮮がらみのネタが出てくる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:05:22.78 ID:n2PAwZSJ
【警報】冬休み&仕事納めで作者の自演依頼→自演紹介が急増中
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:59:04.71 ID:1jZF7Noi
日本語おかしいぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:05:00.69 ID:CEa7O5Mi
サガシリーズのように経験値以外で強くなっていく変わった成長システムのゲームお願いします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:15:16.09 ID:43u6t/3p
>>955

オリエンタルサガ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:03:53.88 ID:pGUU/beU
>>955
冒険クラブ
ruin world
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:04:34.51 ID:9oXz7Ghh
スターゲイザーやればいいんや
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:06:21.20 ID:8hGWin9t
基本放置で、キャラが勝手に冒険して謎解いて的な自動RPGありませんか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:08:18.14 ID:sWXL5zRB
まほでんわーるど
謎解き要素はないけど。てか勝手に謎解きってどういうことだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:08:37.83 ID:hUVQiwbc
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:10:41.43 ID:hiYbPOqA
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:23:01.63 ID:slPnm5/H
はいはい作者乙自演乙
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:00:29.63 ID:yXOdkKXP
鳥が主人公のゲームを教えて下さい
プレイ済みはクック・ドゥ・ドゥル・ドゥー、とりゲーム、鳩物語、女言葉のインコが出て来るものと、屠殺場から抜け出して牧場主と戦うものもやりました

グロ描写はないものでお願いします(罠のエフェクトで血が飛ぶくらいは耐えられました)
また有翼人は鳥に含まないで下さい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:05:57.74 ID:CwUYwrhM
>964
鴉の断音符

はーとふる彼氏は主人公は鳥じゃないけど、他の登場人物は全部鳥
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:58:19.62 ID:RglOCIPw
>>964
Celestial Carol
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:08:46.82 ID:4zBPTbdh
着ぐるみでいいならひよこ侍
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:49:27.19 ID:65z62MJ3
最近PCを新調しまして今まであきらめていたゲームを探しております
かなりたくさんあったはずなのですが縁がないものと思いすっかり忘れてしまいました。
重いフリゲでオススメ、またはとにかく重いフリゲを教えていただけないでしょうか?

思い出したもの
ナイトメアスフィア、GIGADEEP、momodora、momodoraU、GunGirl2、Super Mario XP
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:52:04.12 ID:tVDcTdN/
なんちゃらノクターンとか古いPCで重かった気がする
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:54:10.68 ID:HBRnP4QU
じゃあテラが2回目に仲間になったくらいかな…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:02:07.73 ID:XnrsShoK

>>968
Steamで探せ
最新ゲームが2000円以下でゴロゴロあるぜ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:44:02.98 ID:yXOdkKXP
ありがとうございます
どれも特徴的で面白そうですね
>>967
ひよこ侍はグロ有りの噂を聞いて手が出せません
すみません
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:41:05.29 ID:jWY0DXd6
Arcuzみたいなゲームない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:24:16.46 ID:tuTByhC+
2,3年前の2月頃にネットのノベルフリーゲームで検索して見つけて、
スレッド紹介して頂いて書き込みました

食事も忘れて没頭したゲームが有るのですが引っ越しとPC新調により分からなくなりました。
よかったら、是非情報頂きたいです。
【タイトル】不明
【ジャンル】ノベル (ちょっと鬱系?舞台が冬)
【URL】不明
【スクリーンショット】無し
【プレイ時間】8時間以上
【備考/DL容量】不明
【コメント(感想)】身体や精神に不自由のある子供がある家で共同生活をするみたいな話で、
義理の妹は義足だったかと思います。ちょっとKeyのカノンっぽい世界観で冬っぽさが強かったです。
プレイした当時自分が障害を負ったことと、今自立に向けて動き出せたことがあり、またプレイしたいと思いました。
よろしくお願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:26:05.25 ID:tuTByhC+
↑連カキコすんません
3年か2年前にプレイして、探すスレッドを先ほど教えて頂いたと言うことです。
2か3年前というのは自分が障害を負って時間感覚が曖昧だからです。
かなり中2な内容だとは思ったのですがどうしてももう一度プレイしたくて書き込みました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:20:37.98 ID:GwCrtkVZ
>>969
ありがとうございます
まさしくあまりに重くてあきらめて投げたやつです
アクションばかり探してて盲点でした

>>971
ありがとうございます
スレチな気が…w
実は真っ先に手を出したのですが正直あんまり合わなくてここで聞かせてもらっている次第です
それと過去に諦めてしまったものにリベンジしたいというきもちもありまして
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:22:35.94 ID:Fx7jA4RP
>>968
海外フラゲもけっこう重い奴多いな。epic warシリーズとか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:37:16.77 ID:8yftsVVQ
>>974
Kanonっぽいというとこれかな
Bye
ttp://www.mephe.com/page/bye/index.htm
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 06:28:19.66 ID:i2S9suJU
そういえばそういうので海外製作ので話題になったのもあったな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:54:52.42 ID:ZhFaepCQ
かたわ少女か
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:09:08.59 ID:tuTByhC+
>>978さん!
これです!ずっとさがしてもみつからなかったので本当にありがとうございます!
自分が感情移入するにはあまりに恥ずかしいですが、当時を思い出しながらプレイしようと思います
ありがとうございました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:29:41.46 ID:NniN7Jfp
四人対戦の、線を引きあって対戦するゲームの名前を忘れてしまいました
青、緑、ピンク、黄色の線をそれぞれ操って戦うんですが、なんていうゲームでしょうか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:12:55.90 ID:xF0QYYqW
>>982
バトルペインターズ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:40:06.25 ID:OKfDaZvy
>>983
wcgx2でした。
回答ありがとうございました
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:42:17.07 ID:67rYV8Al
>>980は次スレまだ立てないのかっていう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:55:37.75 ID:k3p5V4QQ
婆さん次ぎスレはまだかいのう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:51:12.22 ID:azH3rkbj
じいさん次スレは1000でって言ったでしょ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:13:42.92 ID:sYJcLvwr
>>980じゃないけど立てといた

フリーゲーム紹介依頼スレ Part37
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1325473955/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:59:53.86 ID:Hah0inSo
4年以上前にやったきりで思い出せないフリーゲームがあります。
ジャンルはRPG、サイドビューの戦闘で、攻撃のタイミングに合わせて特定のキーを押すことで必殺技や攻撃回数増加などがありました。
雰囲気はファンタジーで、操作キャラが変わったりしました。

断片的な情報ばかりで申し訳ないのですが、知っている方がいましたら教えて頂けませんか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:07:18.80 ID:6xV/3Qkn
>>989
虚ろいの都かな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:47:51.79 ID:/KYOm1bn
新史記やってる人
似たようなシステムで面白いゲームあったら教えて
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:04:01.09 ID:JReVQ0yK
FF9とかのように設定されている仲間が複数いてその中から選んで編成するような感じのRPGお願いします。

全員万能タイプに出来るようなものではなく、キャラによって役割がきちんと分担されているものがいいです。
イストワールみたいに一度仲間にすると外せないみたいなのはあんまり好きじゃないです。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:19:55.86 ID:xH+t0M5L
>>992
Guーl
シンショク
994823
>>992
Ruina