これはやっとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
シルフェイド幻想譚は鉄板だろ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:53:35 ID:aG/7Cgz3
定番中の定番「洞窟物語」が出てなくて絶望した
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:03:40 ID:v2MG7Jq9
Ruina
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:19:26 ID:79ALKXak
きらら伝をやろうか。最低限これやっとかなきゃ話にもならん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:27:05 ID:iLq/Omz7
リリースタットの魔法勇者
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:02:24 ID:+8e2zUmi
simutransはもはや売れるレベルだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:55:06 ID:zJHmpiW1
Almagest -Overture-が面白すぎて仕事クビになった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:14:34 ID:kybUMbEc
名前挙げようとしたら公開停止してるやつが多いな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:13:36 ID:8G3/LMiU
何このスレ。草板かと思った
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:14:15 ID:bdwmd4Tk
意外と話題に出ることが多い『盗人講座』
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:43:27 ID:eriXk6yx
knight nightは面白かった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:26:22 ID:eriXk6yx
支援age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:36:00 ID:+lykPpfm
>>7
面白そうだな

やってみる

キングオブ作業ゲー、レミュオールの錬金術師をあげておく
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:25:46 ID:3tAH04hk
elonaもオススメ
ハマる人はとことんハマるぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:38:36 ID:pZzSeLYg
洞窟物語、SeraphicBlueDCは鉄板の神作
他に
Erinyes、1999X'mas、シルフェイド幻想譚、フィアードライブ、夜明け
辺りもお勧めだな
次点は多すぎるので割合
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:24:49 ID:HLJ6RHPH
革命魔王マジおすすめ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:33:01 ID:HLJ6RHPH
>>15
SeraphicBlueは見つけたけどDC版が見つからん
どこにある?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:37:54 ID:QbGwhyQI
FREEJIAに決まってるだろ
ほかのどれよりも優先してやるべき
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:41:26 ID:NlNAp0iD
フリージアとセラブルは鉄板
フリゲ界のドラクエとFFと言っても過言ではない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:43:43 ID:yqK4JUS4
>>17
作者のブログにあるよ
http://f48.aaa.livedoor.jp/~dewk/SeBlue/
ここからいける、ファイル1〜4をDLして、それに修正パッチ当てればおk

人を選ぶゲームで、序盤は伏線ばっかりだから、文章は読み流すくらいがオススメ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:53:48 ID:HLJ6RHPH
>>20
dクス
ディレクターズカットって事は無印はやらなくても良いのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:55:46 ID:C+ZbI+UF
自演スレときいて
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:58:04 ID:QbGwhyQI
とりあえず50レスくらいの経過を見て
俺のゲームを挙げるかどうか決める
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:31:30 ID:f0FQjfFQ
ツクール2000
(長編)Ruina 廃都の物語、夜明けの口笛吹き、シルフェイド幻想譚、涅槃〜完全版〜、Fantasy War
    「愛はさだめ、さだめは死」、リリアの為にカネが要る、Nepheshel、イストワール、トラベラー改良版、
(短編)サンクチュアリ、かねをかせぐ、盗人講座、 欝夫の恋、
・ツクール2003
(長編)ゆめにっき
・ツクールXP
(長編)魔王物語物語、サキュバスクエスト短編、
(短編)革命魔王、神の山、UnderGarden chronicle
・ツクールVX
    らんだむダンジョン(仮)
・その他
    名もなき島、洞窟物語、ディアボロの大冒険、水色の塔、レミュオールの錬金術、
    晴れたり曇ったりN、AIRAM EVA、自給自足、ELONA、Card Wirth、−7(マイナーセブン)、
    TRIGLAV、 三十人勇者、MasterCombat、時計塔の秘密、D-MASTER、
冠を持つ神の手

25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:35:27 ID:C+ZbI+UF
VXは実質ないってことだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:40:58 ID:b52V+e6s
FREEJIAは文学
Elonaは人生
EDENは戦争
*bandは神話
Nepheshelは歴史
イストワールは聖書
魔王物語物語は精神
ゆめにっきは芸術
コトノハは劇場
悪の教科書は論理学
ナルキッソスは映画
NetHackは古典
CardWirthは交流
ぱるめろは音大
タオルケットは教科書
フィアドラは絆
洞窟物語は教祖
シル見は笑死
セラブルは唯一神
夜明けは哲学
MUGENは命
RSは旋律
エルアドは模倣
ゆうとっぷはのっぺり
Ruinaは物語
ヴァンプリはパンチラ

これがまだ貼られてないことに驚いた
27マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2009/10/08(木) 02:14:47 ID:GiqdVv5g
これは、というものが少ない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:16:08 ID:C+ZbI+UF
マグ公のために扉の翼をいれておけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:41:10 ID:b0AUeOxE
モスーのゲームはやる価値のないゴミ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:36:45 ID:aS9hORgE
B.B.ライダーもオススメ。燃え萌え泣き笑いゲー。
ニトロのゲーム好きな人は特にやっておくべき。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:09:12 ID:aS9hORgE
あと鉄鋼団のKINOKOシリーズも面白い。
ノベルゲームで1〜3の三部作構成。
シリーズが進むごとにボリュームが上がるしテーマも一貫してる。
姫路に萌えたり燃えたら仲間。兄弟弟子。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:08:27 ID:IEcHB5i1
まだ挙がってないのだとエッグハートお勧め
ツクールの大作って言われるとこれが真っ先に浮かぶ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:24:14 ID:IUnDR1/R
フィアードライブは魔方陣グルグルとか好きなやつにオススメ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:51:51 ID:X1WUzepI
>>29
AM厨でちゅう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:24:53 ID:ADzH03ma
フィアードライブは脱線のノリ(序盤で言うなら、星の跡の脱線EV)
が合わなかったら多分合わないけど、面白いと思ったら間違いなくハマる
戦闘のバランスも絶妙で、サブイベント豊富で、やりこみもできる名作
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:00:13 ID:0qAG8TDt
>>33
俺グルグル大好きなんだけど、そうなの?
ブリーチみたいに思考停止して各キャラの魅せ場をとりあえず用意しまくっただけの
自称「キャラが勝手に動く」中身の無いゲームな印象なんだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:14:32 ID:+pOBFdj+
Lost Maria
タオルケットをもう一度2
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:18:20 ID:MDXK/NfH
>>26
フリゲ始めて間もないから聞いたことないの一杯だ・・・・
しかも略されてるからググっても見つけられない物もある
出来ればフルネームで教えてくれー

やった事のあるフリゲの中で面白かったのはモノリスフィアかな
なんていうか斬新だった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:30:33 ID:ADzH03ma
>>26って元々荒しのコピペ
フリゲの有名所が多いのには違いないけど

参考にするなら>>15とか>>24辺りが良いと思う
まぁ>>24もコピペだけどね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:14:46 ID:AOktUo1m
SPYはやっても損はしないゲームだと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:37:43 ID:RNc4EYT7
>>36
中身が無いという意見は初めて聞いたなぁ
鰤はよくしらないけど良いゲームと思ったよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:36:43 ID:Xs8i9rxu
クラバーの「ジャッジメントシティ」
     「水草」「僕羽」

この3作はやっとかないと損!
できれば「僕羽」はクラバー作品全部やってからやるといい。
そうしないと理解できない部分がでてくるので、、。

ただし中二全快。システムはクソなので注意。
そこが気にならなければ、ストーリーが熱すぎるので、神ゲーに感じられると思う。

俺の中では市販のゲーム含めてRPGではNO1だよ。 
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:03:15 ID:0LGW4qPg
ああうん、クラバー作品はいいものだな
JCは中二レベルが高すぎるから水草からやるのがオススメ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:30:28 ID:AOktUo1m
>>36
多分だけど、途中までしかやってないのかな
俺もフィアドラうっすいゲームだと思って途中で投げたし。
傍若無人系のヒロインに貶められる主人公は飽きてたから余計に。

フィアドラはそこらへんを我慢してでもやった方がいいゲーム?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:20:28 ID:87KNqDql
>>44
フィアドラは最初は何これ?と思うけど、星の跡位から質が上がった印象があるな
かなりインパクトの強いゲームだし、寧ろ濃いゲームって気さえする

と言えどもギャグゲーだから、
1章ディア編の最後の星の跡とかの脱線が合わなかったら、とことん合わないと思うよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:42:04 ID:AKnyt2jZ
たしかにキャラが勝手に動くってのはそれが魅力的なわけじゃなくて
本当にただただ楽をした作り方なんだなぁと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:47:05 ID:W+irlDMI
洞窟Runiaelonaイストネフェまももゆめにっき
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:56:11 ID:eEcznWU7
ELONAって移動の仕方が滑らかじゃなくてイライラした記憶しかないな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:58:46 ID:AKnyt2jZ
俺は脱線ネタ好きだけどフィアドラは合う合わない以前にこいつ単純にギャグセンス低いなって思った。
主人公の言動が特にテンポ悪い上にうっとおしい。
ギャグがあのレベルより上のならVIP作品に腐るほどいると思うが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:00:31 ID:Z7Y3u/Vs
パズル好きならかむたこ
探索・謎解き好きならABCO作品全般
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:30:19 ID:V6raECYE
フィアドラ二次創作とかもよく見かけるけど
「こいつらはギャグもシリアスもこなす最高に破天荒で魅力的な連中ですよ」って感じのアピールがまず鼻について好かん。
実際熱烈なファンの言うほど笑えるとも思えないんだよなぁ。町人はいい感じなのに。
まあ途中で投げちゃったから最後まではわからん。

俺はVIPでなら未完成だけど「ウォーターは俺の娘」が好きだなー
もしもシリーズではなくDQ5がベースで、原作に無かった伏線にwktk
ギャグおもすれーと思ってプレイしてたら後々すごいことになってきた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:34:42 ID:0fAlKZf7
クルクート
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:37:04 ID:RNc4EYT7
まぁ好みってのはあるからな
押し付けは良くないものさ
ネットやってるなら情報の選り分けは自分でやることくらい誰でも分かってることだろう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:59:01 ID:87KNqDql
>>51
ウォーターは俺の娘も面白いよな
細かい所までよくできてる
俺はVIP系でなら、はにょうシリーズをオススメしとく
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:22:52 ID:TO18hzAQ
俺はフィアドラ超好きだからなぁ
あとは2000のベストについてきた花嫁のなんたら?フルボイスの
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:39:10 ID:FbY4yxjZ
>>51
言っておくけど2次創作作るぐらいの人はそれだけ好きだから作ってるんであって
その人達からすれば魅力的なのは仕方のないことだと思うよ。
どういうギャグがウケるかは個人差あるからしょうがない。


VIPRPGなら はにょう7とはにょう8、冒険者達の晩餐、JunkyGun
えろ要素あるけど 剣の舞姫 辺りかな
ただJunkyGunは少し前に公開停止になったが、原因は掲示板の書きこみ見ればわかる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:22:19 ID:WIztUHid
人それぞれとは言うが奨めてくる信者の誇張の仕方は他と比べてもちょっと異常だと思った
てか話題引っ張りすぎか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:10:06 ID:XZy7rTwS
>>1にすでに出ていやがる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:11:49 ID:b8eEPaCV
ウォーターは俺の娘は笑って泣いた
はにょうはゲーム部分は面白かったんですがテンプレすぐるもしも設定と掛け合いで冷めてしまう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:57:03 ID:s4ydy0tq
今の風を感じて
素晴らしい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:52:06 ID:XDu3EVXq
ロックマン好きなら
FC風リメイク版ロックマン7
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:35:10 ID:W4CMBOka
きらら伝
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:51:27 ID:IDd9d1K6
>>42-43
おお、ここでクラバーの名前を見るとは。
「JC」はモンスターの合成が面倒くさくて中盤で投げたけど、
「水草」はストーリーの練り込みが非常に良いと思う。各キャラの心境の変化が丁寧に書かれていたのが好印象。
妖力値貯めは、それをこなしていけば自然にレベルも上がっていったからそこまで面倒ではなかったな。
あとは「badspirits+」もオススメの作品。イベントこなさないとレベル上がらないから戦闘は割とキツめだが。
まあクラバー作品全般に言えることだけど、戦闘に関しては常にボクシングでいうノーガードの打ち合いみたいなもんだね。
ボス、ザコ戦共にとにかく最強の技をぶつけまくるというか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:29:50 ID:t9WuyVf5
フィアドラはどこ行っても一番人気で一番文句も多い両極端な評価だな
というか長編は割と両極端になるな
セラブルとかも最後までやれば面白いが前半ちょっとあれだから投げ出す人も多いし

まだ出てないラブ&レターズでもお勧めしとこうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:29:10 ID:Fp/5wMZS
ローグクローン2なんかどうだろうか。
これやるならディアボロするとか言われそうだが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:13:10 ID:daQ9Fj2p
>>64
東方信仰みたいなもんか


ラブ&レターズ作者の所のもう一つの作品欝面白そうだね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:14:48 ID:77gdCx2l
ツクールはゴミ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:16:08 ID:lGEyb+nJ
そのとおり
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:29:33 ID:fJB5tDoP
ハイウィンド今クリアしたが面白かった
陰湿な性格の俺には良かったぜ
色々なフリゲに言えるけどスレやらwikiが無いのは寂しいね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:03:20 ID:XTsEmXeC
ハイウィンドは消えない炎みたいな名前のアイテムがてにいれられなくて詰んだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:57:30 ID:UzQ89mPD
あそこスイッチ押してペンで戻る以外の難しい仕掛けあったっけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:34:32 ID:MNaRUNj/
ぱるメロやBMS等の音ゲ
10年は楽しんでる

あとはカードワースかな
こちらも10年は楽しんでる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:30:07 ID:JQMkZpC4
>>72
BMSとか懐かしいな
crankyとか今も曲作ってんの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:10:09 ID:U4YKe0/p
>>73
一番新しいので2007年かな
作る気はあるみたいだけど


セラフィックブルーだな
ゼノギアス並にはまった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:32:36 ID:LWcUPajd
Freeciv
中毒性があるからちょっと危険かもしれんがオススメ
オンライン対戦が熱いんだこれが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:25:49 ID:A/HoIUn3
Freejia
中毒性があるからちょっと危険かもしれんがオススメ
新ボイスが熱いんだこれが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:54:19 ID:v7XAUmyR
(適当にジャンル分け:1回クリアまでのプレイ時間:簡単な説明)
長編=1ヶ月以上、やや長編=2週間、中編=2〜10日、短編=1日、超短編=3時間以下、やればまず間違いなくクリアできるだろって期間
長編と手軽の境目はクリアまでの時間だけでなくて、しばらく放置してから再開してもすんなり遊べるかどうかの俺の所感
無難とフリーゲームならではの境目は、俺の所感

◆無難に面白い長編ゲーム
・洞窟物語(アクション:やや長編:アクションの金字塔)
・Ruina 廃都の物語(RPG:やや長編:ファンタジー好きなら間違いない)
・魔王のアクジ(アクション:中編:変身がおもしろい)

◆無難に面白い手軽なゲーム
・冠を持つ神の手(ADV:短編:キャラクターの別の顔を見る面白さ)
・シルフェイド幻想譚(RPG:短編:マルチシナリオとギャグ)
・盗人口座(RPG:短編:すべてが良い意味でお手本のよう)
・囚人へのペル・エム・フル(ホラーRPG:短編:ホラーってよりスリル。古いけど丁寧)
・時計塔の秘密(アクション:超短編:シンプルなのに雰囲気がいい)
・レミュオールの錬金術師(経営シュミ:やや長編:楽しい作業ゲー)
・Card Wirth(カードゲーム:超短編〜中編:自作シナリオ可。良作がネットに転がってる)
・パレット(パズルRPG:中編:3Dになって商業化した。推理物的な楽しさがある)
・風雲学園フラット(恋愛ADV:短編:絵がかわいくてテンポがいい)

◆無難に面白くかなり骨のある(難しめ)のゲーム
・Elona(RPG:自分で決める:何が楽しいかは専スレを見れば大体わかる)
・イストワール(RPG:長編:戦略が楽しい)
・魔王物語物語(RPG:長編:マゾゲー)

◆フリーゲームならではの面白さがある長編ゲーム
・夜明けの口笛吹き(RPG:中編:最後は賛否両論あるけど過程だけでも十分面白い)
・タオルケットをもう一度2(RPG:中編:かわいい外装の世界。このオチの方向はフリゲーならでは)
・SeraphicBlue(RPG:やや長編:ゼノギアス好きならお勧め。色んな意味でフリゲーならでは)
・Moon Whistle(RPG:やや長編:最初は絵に抵抗あるかもしれないけど最後はやって良かったと思えるはず)
・自給自足(育成シュミ:長編:楽しい作業ゲー。ただし唐突にホモ)
・ディアボロの大冒険(ダンジョンRPG:長編:ジョジョの不思議なダンジョン)
・分裂ガール(RPG:中編:戦略が楽しい。このオチはフリゲーならでは)
・DRAGON OUEST2〜魔族の大地〜(RPG:長編:やるまでが大変。古いがSFC時代のドラクエが好きなら間違いない)

◆フリーゲームならではの面白さがある手軽なゲーム
・シルフェイド見聞録(ADV:短編:ネタの嵐。一度は爆笑できるはず)
・ゆめにっき(夢RPG?:長編:クリアしようとかない。歩き回るゲーム)
・少女と囚人のジレンマ(ETC:超短編:シンプルだけど面白い)
・TheHOUSE(ホラー:超短編:海外物。ブラウザゲー。映像ひたすら怖い)
・おばけ屋敷探検隊(ホラーRPG:短編:ルートによってこわさが違う)
・マヨヒガ(謎解きRPG:中編:雰囲気がいい)
・コープス・パーティ(ホラーRPG:短編:商業化して色々なってる。古いがこわい)

◆フリーゲームならではの面白さがあるかなり骨のある(難しめ)のゲーム
・時の故郷(謎解きADV:超短編〜短編:トゥルーED見るには色々やってみて考えないと無理)
・スターダンス(SPRG:やや長編:話が後半から意味わからんが面白いからいいやって感じ)

全部「フリーゲームって面白いな」と思えるだろうものを選んでる
これはやっとけって感じ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:18:07 ID:v7XAUmyR
×盗人口座
○盗人講座

間違えた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:51:03 ID:qKytX9ZJ
>>77
チョイスは良いと思う
細かい所だけど、プレイ時間表記は
2時間以下、6時間以下、10時間以下みたいに時間に統一した方が分かりやすい気がす

セラブルは色んな意味で難易度高いだとか、時の故郷ってそんなに難しかったかな
とか色々思うけど、個人差も大きいと思うから突っ込まない
因みに、時の故郷と同作者のErinyesは難しかったと思うよ
クリック型ってのも大きいし、アイテムとか行動とか選択肢とか全部絡んでくるしね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:39:21 ID:v7XAUmyR
>>79
セラブルが難しいとなると、分裂ガールも難易度高い方になると思うんだよな
時の故郷はトゥルー見るのにまずイベント総当り(何度かクリア)してから
パズル組む要領で重要イベントを見るための行動順を決める作業が1日かかったから、
難しいに分類してみたが。案外すんなりトゥルー行ける人もいるのか…
Erinyesはかなり難しいに同意
良い出来だと思うけど長くて難しいから途中で投げる人もいるかもしれないと抜かした

誰でも一回はそれなりのEDでクリアできて(難しいゲームは別)
それなりに面白さが伝わる物を選んでみたけど
良い出来の物ならまだまだあるな、特にRPG
海賊高校生とかレディパールとか出稼ぎ奮闘記とか割と切りがない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:17:46 ID:qKytX9ZJ
分裂ガールはやったことないんだが
セラブルは戦闘の難易度も高いし、プレイ時間も長いし(50時間超)
おまけにユーザーに不親切な作りになってるから、
そういう意味で骨があるゲームだと思った

>>77に上がってない奴だと、パッと思いついた限りではこの辺りも面白かったよ
RPG ネフェシエル、The rapture、Cresteaju、Lost,Vida,フィアードライブ、出稼ぎ奮闘気、クルクート幻想風花
ACT おばけの行進曲、モノリスフィア、サンクチュアリ
ADV Erinyes、1999X'mas、氷雨、グッバイトゥユー

まだまだ上げれるけど、ホントきりがないな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:50:36 ID:WS2zHtOi
もうDL出来ないのもあげていいの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:36:19 ID:k6zQ2yuF
>>77
チョイスいい!

どれも無難に分類してるゲームは灰汁少ないし完成度高いね
灰汁が強い好き嫌い分かれそうなゲームでも、
作者の熱量とか丁寧さとかがハンパなくて、
他の長所が飛び抜けてるようなのがフリゲならではに分類されてるし

ネフェとTDQ1入れてないのは
完成度高い続編をチョイスしてるからかな?
リメイクしてかなり良くなった月夜に響くノクターンが入ればパーフェクト
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:06:08 ID:ybdfv6HV
暗くなりすぎない(主人公やヒロインが死なない)長編RPGで「これぞ」っていうものある?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:10:47 ID:ybdfv6HV
月夜に響くノクターンのリメイクは
なんで無料で配布してるかわからないくらい凄いと思う。
戦闘かっこいいしシステム良いし。ストーリーはありふれた感があるけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:12:28 ID:etuGeK8J
酷い自演を見た
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:17:19 ID:ybdfv6HV
>>86
勘違い乙
>>84だけだとアレだから、スレタイに沿った俺のお勧め書いただけだぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:30:24 ID:d00Lsj6e
クソゲー作者乙
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:57:20 ID:BrmGzSj3
フリージアってクソゲーのイメージしかないんだけど面白いのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:56:13 ID:9a1z0v+s
>>77
タオルケットをもう一度シリーズは全作良かった
2と3は意図してなのかゲーム性を廃してるけど
ストーリー、伏線、キャラ立ち、ギャグセンスは俺的にこれが最高

ゲーム性なら、らんだむダンジョン面白いね
まずいきなり操作できる時点で高得点
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:26:22 ID:XR1412tj
>>77
またAM厨か
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:32:19 ID:47YlzlGl
FREEJIAは文学
Elonaは人生
EDENは戦争
*bandは神話
Nepheshelは歴史
イストワールは聖書
魔王物語物語は精神
ゆめにっきは芸術
コトノハは劇場
悪の教科書は論理学
ナルキッソスは映画
NetHackは古典
CardWirthは交流
ぱるめろは音大
タオルケットは教科書
フィアドラは絆
洞窟物語は教祖
シル見は笑死
セラブルは唯一神
夜明けは哲学
MUGENは命
RSは旋律
エルアドは模倣
ゆうとっぷはのっぺり
Ruinaは物語
ヴァンプリはパンチラ

これでいいだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:35:30 ID:EXE8NDhw
だな
>>77みたいな細かいテンプレ作られても気持ち悪いだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:48:45 ID:hE7bbsx7
>>77のほうがわかりやすい
>>92はその作品の何がいいのかさっぱり
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:51:54 ID:7YGU9frL
>>84
レディパール、フィアードライブ
あと扉の伝説?だかなんだか忘れた…けど何か長いの
答えて思ったけどここ紹介スレではない罠
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:52:47 ID:7YGU9frL
>>92
って! いつの間にかヴァンプリ入ってるしw
しかもパンチラかよ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:38:40 ID:TxpvCQMW
>>92はネタも入っててきつい
パクリゲーのエルアドとか問題外
正直、好き嫌いがある会話満載のフィアドラはやっとけって程じゃない
合わない人は合わないのに、終わるまでが長すぎだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:40:22 ID:cCWVZ9cS
「ドキドキま○ちゃんゲーム」
警視庁が作ったやつ
…の魔改造版

HDDの底からたまたま発掘したから遊んでみたけど
結構面白い。が、ググっても一切出てこないのは何でだろ
これが正式名称じゃないんだろうか

バージョンがやたら古いからテスト版なのか
ただ単にファイルが壊れてるのかしらんが途中途中で画像が無いな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:21:58 ID:7z0TUpUh
>>39

コピペじゃねえ。俺が一から選んでんだよ。
毎回毎回面白いのが出るたびに付け足してるんだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:51:27 ID:6R1X33uh
・The Battle for Wesnoth
・戦国史
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:05:59 ID:vzFfq+dB
Freecivは権謀術数 も入れてくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:39:44 ID:au1V12ld
このスレ見てシルフェイドやったらかなり面白かった。ありがとう
でもギャグは無かったなぁ。微笑ましい空気はあったけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:50:34 ID:lXpWdino
手軽でやり込めるもの
名もなき島とRS

育成、野球好きは
高校野球シミュレーション3

特に後者ははまる人にはかなりはまる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:50:35 ID:5G/lKdWU
このスレって、
フリゲやる奴にこれはやっとけなのか、フリゲやらない奴にこれはやっとけなのかで、
オススメするゲームが変わってくるよな
後者の人なら、まずは洞窟物語をオススメしとくよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:32:35 ID:YWK2KJSR
後者なら確かに洞窟物語だな
フリゲやらない奴にはランタイム必要なツクール系とか薦めるのアホだし
1個ファイルDLですぐゲームができるのが敷居広くて望ましい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:44:07 ID:NNNjOb8e
>>77で中毒性の高いゲームはどれ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:01:45 ID:mv9CbXy0
全部やってお前がやめなかったものがそう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:04:13 ID:SsH/cI4D
グラフィックを使わないアスキーアートのような感覚のゲーム。
敷居が高いがハマる。

・変愚蛮怒
トルネコ・シレンのようなシステムだが自由度が異常に高い
選べる種族、職業、性格が多く毎回違うプレイスタイルを楽しめる。
魔物使い、騎兵、鏡使い、剣術家、超能力者、なんでもござれ。

・Dungeon Crawl
変愚蛮怒と同じく、トルネコ・シレンのようなシステム。
変愚蛮怒よりも1プレイの平均時間が少ないので、気軽に楽しめる。

・dwarf fortress
外国製のゲームで少しの英語力が必要、隣に辞書あればいける。
7体のドワーフに命令を出して要塞を築く。


自分に合うかどうか、一度試す価値はアリ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:39:28 ID:/1tB6vgQ
きらら伝
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:58:20 ID:kO+RjAQS
ツクールはゴミ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:09:04 ID:eKY9cKm6
うんこ育成シミュレーター
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:43:57 ID:3GWT5gS5
BBライダー四話冒頭までプレイしたがこれいいな。
ギャグのレベルも高いし、型破り気取りの奴らにありがちな仲間以外を見下してる感じがないのが好印象。
いい意味で賑やかな感じで素直に盛り上がれた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:43:25 ID:+ySD2X5+
フリージアをやってみた。イタかった。
えー、これ…えー?と思いつつフリージア板をのぞいてみた。キモかった。
昔ニュース番組で怪しげな新興宗教とりあげた企画みた時のことを思い出した。
これ作者支持者そろって草加とかそんなオチじゃねえだろうな…。
大作様最高!的なのと同じ臭いがぷんぷんするぞ…。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:32:14 ID:K0I31nFc
なんかパっと見、RPGばっかだな。
誰かシミュレーションも挙げてこうぜ

115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:28:06 ID:CY0CGa8u
シミュレーションは

・stdwスーパータワーディフェンスウォーズ
TD系やり込み系
・−7(マイナーセブン)
オウガバトル系
あたりが好きだな
シミュレーションでも結構ジャンル多いから(戦略や経営やらFE系やら)
万人にお勧めできるゲームは見当たらんな
テンプレに入りにくいのもそのせいだろう、話題になりにくい
練金系とかも面白いが人によっちゃただの作業ゲーだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:13:08 ID:3VieUvCx
ロザリオーは如何だw?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:19:04 ID:sFTlribE
ゲーム発展途上国
レミュオールの錬金術師
モノリスフィア
いりす症侯群

RPGじゃなかったらこんな感じかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:17:44 ID:fwspYEu2
>>115
シミュレーションというかRTSに近いが

『アストゥール戦記』も面白かった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:59:51 ID:QcPVSGhT
プチ種にはまった。
ひたすら依頼を受けて素材を集め、
最初から最後までずーっとアイテムを作っていくっていう作業ゲーだけど。

錬金術師って感じのおかしなアイテムを作るってのに惹かれたわ。
FFTを真似た絵も好きだったし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:53:02 ID:ZQPIJtwo
まだあがってないと思うエッグハート
JRPG的なキャラゲーとしてはかなりハイレベルな仕上がり
ネタバレを見ずにプレイしてほしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:35:06 ID:kpFjqjeG
RPGツクールで作られたゲームってやる気が出ない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:42:31 ID:tXpJqCEy
ツクール製ってだけでクソとわかる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:58:15 ID:WgPQQo39
>>74
今年作ったよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:04:25 ID:WgPQQo39
「フリゲならでは」ってことで面白いと思ったのは
少女と囚人のジレンマとかAIRUM EVAとか

どうでもいいけどパソコンやらない妹に適当にフリゲ入れてノーパソあげたらハマってたのが「遊園地」と「BLOCK」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:20:58 ID:l6/440In
色んな意味で寄生ジョーカーオススメしたいがこれどこもDLできないんだよね・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:47:41 ID:ARGTNAEE
ストーリーなら風のつばさが一番好きだ
だが色んな意味で他人にオススメし難いのがアレだ
正直やりこみゲーってわけでもないのにあのプレイ時間は狂ってると思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:56:55 ID:Psgeg7ws
やりこみフリゲーwikiに「やりこみゲーではないもっとおぞましい何か」とか書かれるようなブツだからなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:34:54 ID:Zv+JDNas
AM(笑)

A M ( 笑 )
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:45:00 ID:yScy5tPw
ツクールはゴミ
ツクールはカス
ツクールはクズ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:38:26 ID:XiEERE+w
こんな変なものが好きなのは私だけだと思っていると、
実は多くの人が好きである。
本当に変なものは誰も好きにならない。
…マーフィーの法則

自分では個性的な趣味だと思っていても、端から見るとそれほどでもなかったりします。
「あなたは決して孤独ではない。その代わり、決して特別でもない。」
 …久美沙織『小説を書きたがる人々』
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:39:40 ID:XiEERE+w
こういう優越感ゲームってのは結構むずかしいのである。

なにしろ、日夜ニッチにはしる努力ばかりしている類のオタだのサブカルだのというのは、
その先進性がふつうのひとにまったく理解されない。
理解されないというのは、言い換えれば劣等感をもってくれないということだ。

そして、劣等感をもってくれない相手には優越感ゲームを仕掛けることができない(≒ピンとこない)。

普段どちらかといえば「理解されないこと」こそを上等として活動しているのだから、それで当然なのだが、
優越感ゲームってそういう「他人に理解できない(上等な)ことを理解できる自分」
という満足感からは外れたところにあるからな。

優越感ゲームを仕掛けたいがために、相手に劣等感を植え付けるべく「啓蒙」努力を怠らない、
みたいな陥穽にはまっていくようだと涙ぐましい。

まあなんだ、これもまたひとつ「傍目に無残」とでもいうか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:54:02 ID:8D1n16Rf
「冠を持つ神の手」(育成系ADV/一周2時間くらい)
こういう「能力値あげて目当てのキャラを落とす」系のゲームは
作業っぽくて苦手だったんだけど、これは進め方次第で愛情・友情・
殺害・憎悪と好きに行けるのが面白かった。
いわゆる萌えキャラとか狙った感じの台詞が一切ないのもいい。

作者の人が制作日記で「ガンパレっぽいのを…」と言っててなるほどなあと
思った。ほんとあんな感じの自由さ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:27:54 ID:XiEERE+w
フリーゲームクラシックに投稿しよう。
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん見飽きた作りメンヘラの
ワンパターンゲーばかりでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
ゲーム脳というか幼稚園児並の精神年齢だからロリコンが多いのも問題だ。
それと魔王だの悪魔だのが前面に出てきてガキ臭い勧善懲悪逆転のもつまらん。
そういうのを一切捨てなければ進歩はない。
同じような絵ばっか使いやがって飽きたと分かれ。
本当に上手いのが崩して描いているのではなく、根本的に絵が下手な奴はとにかく見飽きた。そしてなりより芸術的じゃない、知的じゃない。
こんなの使うよりアニメ風萌え絵を使ったほうがまだいいくらいだ。
グラフィックに飽きて世界観に飽きた。少しもワクワクしない。
これらが合わさったのはストーリーも糞になるのはやる前から分かる。
こういうゲームは人との会話も糞が多いんだわ。「また似たような事言ってら」ってなもん。
よほどいいシステムだったり表現力が優れてないかぎりやりたいとも思わん。
完全な糞ゲーの厨ゲーになる。そういう大失敗ゲームは腐るほどあるのだよ。
たまにやるのはいいけど、そんなのばっかだとがっかりするんだわ。
フリーゲームなんだから新しさと独創性を少しは出そう。同じようなゲームばっかやらすな。
これらの害がフリゲ業界を停滞させてる大元だ。
糞汚ねえヘタレ絵をゴミ箱に叩き込め。
ttp://www.freegameclassic.com/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:02:56 ID:Tg8aPSZF
三文字以上の長文は読む気が失せるわ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:16:26 ID:6ZJQnf2i
>>134
頑張w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:54:02 ID:vfZZSrZQ
ここはサウンドノベルゲーム挙げてもいいのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:31:20 ID:XiEERE+w
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん見飽きた作りメンヘラ的な演出や世界観やシステムの
ワンパターンゲーが溢れていてどうしようも無い。
アート性や知的さや世界観の多様さが皆無なのも問題だ。とにかく下品なんだよ。アート的センスが
ないからごちゃごちゃして汚いし。
それとゲーム脳というか幼稚園児並の精神年齢だからロリコンが多いのも問題だ。おまえらのモテナイ
僻みから発症した精神病の演技などどうでもいい。人物を書く際にマウスで線を引くな、MSペイントを使うな。
小学生が書いたバランスが悪い下手糞な絵を思い出す。こいつらアホどもは病んでるフリがカッコいいと
思い込んでるから本当にやっかいなんだ。
漫画、アニメをゴミ箱に叩き込め。こんなの読むから幼稚なままなんだ。 おまえらは小学生かっつーの。
なので外国のフリゲでも見てこれからのゲームがどうあるべきかを考えてほしい。
アホみたいなヘタレ絵一辺倒のオタ脳達たちには特にアートセンスやデザイン、グラフィックの多様さ、
技術力を見るべし。と言っても日本の作品も結構載ってるので見てほしい。
サイトによっては三分ゲーとかマイナーなものまで載ってるよ。
ttp://www.indiegames.com/blog/ Indiegames
ttp://www.tigsource.com/   TIGSource
ttp://www.fullgames.sk/
ttp://www.caiman.us/
ttp://www.acid-play.com/list/all/score/1/
ttp://www.gametunnel.com/   game tunnel
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:50:55 ID:SDfjraNJ
ノベルなら、とりあえずグッバイトゥユーかな
まだ完結してないけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:53:59 ID:XiEERE+w
「72」 私たちは、SSRI、リタリン、プロザックなどの抗うつ剤(興奮させる薬物)に注意
し注目しなければいけいない。2008・2.7
ORG-URL:http://www.snsi-j.jp/mail/diary.cgi?no=4
副島隆彦です。今日は、2008年2月7日です。 私は、あのことがずっと気になる、というこ
とがあると、それがずっと脳に残っていて、それで、少し時間の余裕が出来ると、その関連の情報
文を引っ張り出して、読み返して考える、ということをします。 以下の文章の脳神経外科の医師
の崎谷氏の文章は、ずっと気になっています。
ここに出てくる SSRI(エス・エス・アール・アイ)という抗うつ剤が、ヴァージニア工科
大の銃乱射事件その他のスクール・シューティング school shooting の原因になっているようです。

日本国内で起きる、勉強(成績)のことで親といがみ合って、それで突発的に親を殺してしまう事
件にも、類似の薬物の服用に原因があるように思われる。

小泉純一郎が常用していた(今も使っているだろう)、抗うつ剤
(興奮を起こさせる薬物)である リタリン は、非常に有名になった。小泉は、時々、異様な興
奮状態になって周囲を驚かせた。今は、まるで廃人同然のような、荒れ果てた表情になっている。
彼の脳の病気は進行している、ということだ。

アメリカの恐ろしい権力・支配集団に取り込まれて、そこで洗脳を受けて、属国の指導者としてロ
ボット人間にされると、ああいう異常な人格になるのだろう。私たちは、この観点からも、グロー
バリストたちの日本支配のことを、常に心配して警戒しないといけないと思います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:55:08 ID:XiEERE+w
私が訳した『次の超大国は中国だとロックフェラーが決めた』(ヴィクター・ソーン著、2006
年3月刊)の上巻、第三部、第12章の「高校銃乱射事件の裏話」の、P198から以下に、これ
らの薬物による計画的な精神病者の犯罪のことが、そのままそっくりに書かれている。鳥インフル
エンザや、SARS(サーズ)や、それ以前のAIDS(エイズ)なども、計画的に製造されて、
地球上にばら撒かれたこともほぼはっきりしてきた。

中国の周辺部から、SARSと鳥インフルエンザの、遺伝子組み換え実験によって製造された新種
の人造細菌をばらまいて、中国の農村部の人口を減らそうという計画と共に、それらへの予防ワク
チンであるタミフルなどの新種の、危険な薬品を作って、日本、韓国、台湾などに売って、そして
同じく 人体実験 に使った。 開発したギリアド・サイエンシズ、販売したホフマン・ド・ロッ
シュ、日本の販売代理店の中外製薬などは、ロックフェラー製薬会社である。

中外製薬は、今、タミフルを服用して、発狂して刃物を振り回したり、二階から飛び降りた少年た
ちの問題で、厚生労働省と共に、裁判に掛けられているはずである。私が、知っている数字は、
「数十件の異常事故、事件の届けがあった」ということだけである。

以下の崎谷氏の文を、私たちは、徹底的に重要視すべきである。
副島隆彦拝
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:10:24 ID:kSO+kzBl
ノベル(笑)なんてゲームじゃねえだろwwwwwwww
きめぇから巣から出てくるなよクズ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:08:06 ID:28WZeVbO
ノベル(ADV)だとオススメは
・Erinyes
簡単に言えば脱出ゲーにストーリー付けて長くした感じ
非常に丁寧に作られていて完成度はかなり高く、ストーリーも良い

クリックする場所や選択肢など様々な所でストーリー展開が細かく分岐し、ED数も結構多いので、
その分やりがいや達成感がある (既読率をALL90%↑にするだけでもかなり大変)
それもEDが多いだけでなくバッドエンドでも、どれもちゃんと起承転結があって好感が持てる
クリアするだけならそこまで難しくないけど、トゥルーEDを目指すとなると難しい

あと、途中でSF要素が入るので、そういうのが苦手な方にはオススメしない

・1999ChiristmasEve
もオススメなんだけど、ごめん、力尽きた

面白いレベルなら他にも色々あるけど、これはやっとけってレベルだとこの2つかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:22:58 ID:4sYIyo2s
・少女培養

牧場物語の少女版みたいな。
最初はただの不謹慎ゲーかと思ったけど、裏のストーリーとか
ゲームシステムとか意外とちゃんとしてて面白かった。

少女を効率培養して売って金貯めて新種の少女作って培養して…
のループがたまらん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:37:31 ID:0j/qPJN6
グラフィックがくそ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:39:52 ID:kg6MCCK4
>>142
コピペしてググッても出ないと思ったら綴り間違ってんぞ。
一応書いとく。1999ChristmasEve
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:58:39 ID:0xzkFrmJ
チリスマスか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:26:18 ID:rhwXSTm7
国取りゲームに興味湧いたんだが、なにかいいのない?
初心者でも安心して手を出せるやつで

メニューにコマンドがびーっしりと並んでるゲ−ム見ると頭がクラクラしてくるし
覚えたら面白いゲームってのは覚える前に投げてしまう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:36:53 ID:ZTKrPnjn
>>147
黙ってFreecivやれ
一週間だけ我慢して操作覚えたら向こう5年は遊べる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:46:18 ID:byFIRtWz
>>147
有名すぎだけど。

鬼畜王ランス
ttp://harusuki.net/cap-rance_kichikku_play.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:52:39 ID:egPuy5aW
年齢制限があるゲームって板違いじゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:29:22 ID:v+9QuA7P
あ、すまん。注意書きみてなかった。
忘れて忘れて!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:39:43 ID:A8UJKKkO
鬼畜王はインストールまで結構めんどかったな・・・BGMならなかったり
でもそれを乗り越えられれば、気がついたら朝レベルまではまる
俺の場合、これにハマってフリゲじゃ満足できなくなってしまったわ

なんとなく鬼畜王プレイ、はまる⇒他にフリーで面白そうな国捕り物フリゲないか探す
⇒無くて結局戦国ランス買う⇒大悪事買う⇒大番町⇒他に面白そうな国捕りゲー無いか探す(今ここ
意外とこういうジャンルって無いもんだね・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:01:53 ID:MK3Fso6Q
>>152
俺はその流れの後でシヴィライゼーション4に出会っちまった。
今でも後悔してる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:59:36 ID:7PELH/NC
>>152
戦国ランスを華麗に回避しているのは何か理由があるのか?

鬼畜王は寝る間も惜しむ程面白かったな
意外に自由度が高い点も楽しかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:33:23 ID:EqDXpnnm
>>154
俺の目には下から二行目くらいに『戦国ランス』の文字がハッキリと見えるんだが
気の所為か?

あとフリゲ紹介してほしいなら他所に行け
ここは自分のオススメを紹介するスレだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:48:50 ID:aQralJt4
永久に未完成だがwhitewingオススメ。
個人的煮おもろい。唯伏線回収のラストルートがないのが欠点だがな!!
後は同作者のブレイブストーリーファイナル。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:59:25 ID:7PELH/NC
>>155
うほ、俺がどうかしてた
すまん、吊ってくる



俺からのお薦めフリゲはRPG『 DQ cool 』
完成度の高さとバランスの良さが秀逸だった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:35:02 ID:C+QSJXIf
ドッキリするようなフリーゲームでおすすめはないか?
青鬼とかクロックタワーみたいな感じのやつがやりたい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:12:56 ID:oLnlmX3n
俺のフリゲフォルダに入ってる奴上げてみる、既出だったらすまん。

MoonGoddess:RPG、戦闘だけFFで他はドラクエ3
勇者百年計画:SLG、単調な作業系だがテキストオンリーなのでアマ絵嫌いならどうぞ
ヴァーレントゥーガ:リアルタイム戦略SLG、今年一番ハマっているフリゲ
simtrans:SLG、敷居の高い洋ゲーだが日本語化wikiあり

160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:19:55 ID:A/YiaaSg
アトリエ・牧場物語系が好きな俺があげてみる

・スミレの花(植物育てて墓に供えて星を脱出するよ)
・airam eve(医薬品作って患者治してたまに医療ミス隠すよ)
・星を追う人(素材集めてアイテム練成するよ)
・少女培養(少女増やして乱交して売ってガッポガッポ)

あとブラウザゲーだけどGROWシリーズ。
レミュオールはキャラが合わんかった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:48:00 ID:cAijqIkT
旬の参考リンク

・よくわかるエル・カンターレ 〜昭和天皇の霊言、エル・カンターレ ファイトなど幸福実現党の笑いどころピックアップ - ちゆ12歳
http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/09_09_14
(これはわかりやすい)

・「宗教・神話学」関連記事[絵文録ことのは] 幸福実現党の研究(1)〜最新(10)
http://www.kotono8.com/category/humanities/religion-index.html
(お茶濁しの党大本営発表よりよほどまともで詳細な分析が多い)

・幸福実現党観察日記
http://www.manjusri.net/archives/category/hr-party_observations/
(かなりくわしい党内の発言記録、発言ソースなど)

・おちびちゃんの一転語日記
http://ameblo.jp/lm051978/
(リミッター解除したHS信者の本音がよくわかる)

・幸福な夏休みの自由研究
http://kofukunojiyukenkyu.blogspot.com/
(幸福実現党得票の詳細な全国分布地図)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:49:17 ID:cAijqIkT
フリーゲームクラシックに投票しよう。
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん見飽きた作りメンヘラの
ワンパターンゲーばかりでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
変わった奴を演じれば、変わったゲームを作れるという下らない思い込みはよしておいた方がいいだろう。
大体そんなことをしてみてもちっとも芸術的じゃない、知的じゃない。こいつらアホどもは病んでるフリがカッコいいと
思い込んでるから本当にやっかいなんだ。
いかにもだが広い意味でガロ系と言われる漫画家の一部はグロい物を描いてアートだと言われているだろうが
ガロではないが氏賀・駕籠・サガノヘルマー辺りも人道から外れると判断される事にステータスを見出している作家だな。
もうそう言う作風をアートだとは思わんし、大して評価もしないがな
自分は変わっていますというのを前面に出していたのが20世紀の芸術家だった訳だ。
衒学ぶれば、ブルトン主導のシュルレアリスムの運動を筆頭として文学でもそう言う運動があったな。
だが現代は大衆社会で当然我々も大衆の一人、という事になるな。つまり多くの奴が少数派を気取る前に必ず多数派であって、
そこを認識しないのに前衛芸術でございと叛逆挑発を嘯く奴には何処か香具師の臭いを感じ取らざるを得なくなるだろうな
本当に上手いのが崩して描いているのではなく、根本的に絵が下手な奴はとにかく見飽きた。そしてなにより芸術的じゃない、知的じゃない。 とにかく下品なんだよ。アート的センスがないからごちゃごちゃして汚いし。
こんなの使うよりアニメ風萌え絵を使ったほうがまだいいくらいだ。
完全な糞ゲーの厨ゲーになる。そういう大失敗ゲームは腐るほどあるのだよ。
たまにやるのはいいけど、そんなのばっかだとがっかりするんだわ。
フリーゲームなんだから新しさと独創性を少しは出そう。同じようなゲームばっかやらすな。
副島隆彦を読め。総てユダヤの陰謀だ。
糞汚ねえ作りメンヘラ共をゴミ箱にぶち込め。

ttp://www.freegameclassic.com/contest.php?id=07
ttp://www.freegameclassic.com/vote.php
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:00:47 ID:nF0UWZ3z
またAMばっか挙げてる池沼が居るないい加減にしろよ作りメンヘラが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:15:01 ID:hlwPvKvB
ゴミツクール挙げてる奴も一緒に死ね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:11:05 ID:52eUzLY+
むしろ何も挙げずケチだけつけてる奴が去ね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:33:14 ID:U+Tg9yEZ
ここまで「ひとかた」なし

あとタオルケットシリーズは好き嫌い分かれるだろうけど面白い
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:40:53 ID:JTcHOQqD
天狗、ある愛の記録、ティボッリョベーネ、ヒップホップを馬鹿にするな
超オススメ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:00:17 ID:4VxQ2/pJ
キモオタ童貞の伝説〜低能萌え豚のつばさ〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:10:59 ID:DRMdBE8G
1999ChristmasEveは1章だけなら面白かったな
2章も何とか
3章でもうだめだコイツってなった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:42:17 ID:JOtfqSrV
ノベルはゲームじゃねぇよ雑魚
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:48:54 ID:BhIybXH4
>>170
なに言ってんだカス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:17:43 ID:2uphCRoN
Cresteaju
道切りの果て
忘却曲線
蒼の傀儡
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:52:48 ID:KyGhnOwG
1999ChristmasEveはレビューサイトで絶賛されてたな
最高峰だの、最初で最後の満点だのとベタ褒めで
かの名作と呼ばれた作品も形無しだと書かれてるの真に受けて始めたら

初めてだよ
容量圧迫以外でクリア後に即消ししたの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:10:54 ID:39PQ5Lr2
>>173
あれは古典の名作だからな
今やって面白いかと言うと、かなり微妙
フリーゲームの歴史として抑えておけという意味では、このスレの主旨に合ってるが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:27:33 ID:f0FFkqF1
時代の流れがあるものな
今現在流行っているものも後には見向きもされないなんてなよくあるこってな

ま、そういうこと理解も出来ない人間は些かどうかと思うが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:41:48 ID:3UYT5/ig
>>166
タオルケットは最高だと思うけど本スレの過剰な作者煽り供が不快過ぎる。
面白い面白いと必死に自分に言い聞かせてるようだけど実際つまらなくしてるだけで全く楽しくないだろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:12:21 ID:r8XmsCyr
いま熱いゲームってんなら
月夜に響くノクターンのリメイク
戦闘楽しすぎ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:45:05 ID:5EOc6SNS
低学歴低能の糞ガキ共に言ってやる。
お前らの親は、お前らを愛してなんかない。
適当に生まれて、適当に育って、適当に付き合って、
適当にセックスして、適当に子を産んで、適当に育てる。
それがお前らのパパママなんだよ、よく覚えとけ。
ツッパったりしたって、誰もお前らの事なんか救われねーんだよヴァカ。

自殺しろ。

さっさと自殺してパパとママを喜ばせてやれよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:46:40 ID:8b1tJStx
OtoZ
Star Remedy
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:12:39 ID:CjXMKy7w
戦国史とプリンキピアは鉄板だと思うけどさすがにもう古いかもしれない…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:36:45 ID:bR/oHlRf
OtoZ
Star Remedy

182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:01:49 ID:sGkHKL0a
ギャルゲ脳脳内お花畑キモデブメガネの伝説〜風俗怖い一生童貞のちゅばさ〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:34:36 ID:pTSP4SOY
>>176
激しく同意。
作者がブログで冗談めいたギャグを言ってもそれをしつこく揚げ足取って追い詰めるための材料としか見てないからな。
作者が面白いと連呼してるつまらない馬鹿がその作者の面白さを潰してるわけだが。
普通じゃないっていうか相当キチガイじみてる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:55:04 ID:msSmZS35
クイーンオセロットは出てないのか

読み物ならルーカスシリーズやMental Mutantなんかは
今でも十分勧められるレベルだと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:58:13 ID:msSmZS35
あと、はかいマンも名作だぜ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:59:56 ID:ZWxF6QAB
ステストの雪道
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:10:53 ID:Ijk3LabZ
AM厨乙
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:58:29 ID:ZWxF6QAB
>>187
ほかの作品はあんまり好きじゃないけどなあ
まあどうでもいいか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:27:32 ID:J/PmgWKI
>>159
ヴァーレン面白いな
おっさん中断してこればったやってる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:26:32 ID:AXK5a6Dg
リーフ村村長物語がなぜ上がらない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:42:40 ID:ExvQP5hb
オヴェル○の翼は将来に希望が持てると思います!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:34:32 ID:PwSqLWZz
らじおぞんで がでてねえ
商業にも引けをとらないSTG
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:28:46 ID:fyQfa1X8
>>190
あれは行かないでのほうがいいendなのが理解できない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:07:45 ID:Jw9zLakA
てか旧まとめの平均評価高いのやれば面白いのはだいたいカバーできると思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:01:09 ID:fcEiFNGX
OtoZ
Ruby Knights
Star Remedy
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:09:25 ID:0RawzX4A
このスレも段々と過疎って参りました
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:49:58 ID:LV3z3pFx
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん見飽きた作りメンヘラの
ワンパターンゲーばかりでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
変わった奴を演じれば、変わったゲームを作れるという下らない思い込みはよしておいた方がいいだろう。
大体そんなことをしてみてもちっとも芸術的じゃない、知的じゃない。こいつらアホどもは病んでるフリがカッコいいと
思い込んでるから本当にやっかいなんだ。
不思議系(笑)等と言うようなものの中身は圧倒的に薄いと言う事は知っておいた方がいい。
ネガティブな言葉で味付けをして、よく意味の分からんキャラ、手書き風の下手糞なタッチ、少女趣味、いきなりな残酷。
これだけを合わせれば誰でも簡単に「雰囲気」をだす事が出来るわけだな。
それとなんか心の傷を病んだっぽいやつらが自己主張するとか言う下らない内容のもつまらん。
そういうのを一切捨てなければ進歩はない。
はっきり言うと意味不明で、ゲームとして破綻してるんだよ。
もういい加減、こう言うものを持ち上げるのは止めにしたほうがいい。
「意味深」等ではなく中身がないから分からないだけだ。
自分が変わっているという低レベルなことを徹頭徹尾書き込んでいっても文学にはならないし、
文学だけではなく何でも当てはまる。自意識程度を調理できないやつらが作ったものなど、何一つ価値を持たない。
これらの害がフリゲ業界を停滞させてる大元だ。
なので外国のフリゲでも見てこれからのゲームがどうあるべきかを考えてほしい。
アホみたいなヘタレ絵一辺倒のオタ脳達たちには特にアートセンスやデザイン、グラフィックの多様さ、
技術力を見るべし。と言っても日本の作品も結構載ってるので見てほしい。
サイトによっては三分ゲーとかマイナーなものまで載ってるよ。
ttp://www.indiegames.com/blog/ Indiegames
ttp://www.tigsource.com/   TIGSource
ttp://www.fullgames.sk/
ttp://www.caiman.us/
ttp://www.acid-play.com/list/all/score/1/
ttp://www.gametunnel.com/   game tunnel
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:03:27 ID:PIyp3O99
フリージア最強ッ!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:23:22 ID:hN56EJIv
>>197
うーん、確かにあなたが言うことも分かるような気がする
でもあなたが言うようなフリーゲームばかりじゃないとも思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:52:41 ID:G5rIdwHu
なんかフリゲ製作すごいことやってる↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8940333
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:20:11 ID:o3WtXuAm
RPG SeraphicBlue
ADV ひぐらしのなく頃に
ACT 洞窟物語

この3つは廃人ゲーマーの僕ちゃんの殿堂入り作品

あとNepheshelも新しいRPGのジャンルを開拓したので偉大な作品
気に入ったらイストワールや魔王物語物語もおすすめ

あと同人っぽさ全開のフィアードライブやBBライダーやKnight nightもおすすめ

あとバカゲーならピクニックマン氏のサイトにあるボイス入りゲームがおすすめ

あと超絶暇人はRuinaや冠を持つ神の手を全キャラ攻略繰り返しプレイがおすすめ

まだまだあるけど我ながらセンスあるラインナップだと感心します
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:43:00 ID:K/p4W9el
おいおい、RPGで虚ろいの都入ってないのはどうなの? 昔は専用スレまであったのに……。
セラブルほどのボリュームはないけど現状コレクラスの作品って
シルフェイドかそこらしかないよね、ツクールの自作戦闘で。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:03:19 ID:wMr4O+s1
【タイトル】 愛の奇跡、そして希望の光、その先に居る確かな存在。
【ジャンル】 人類矯正未来確保型コミュニケーション的人格形成修正型恋愛アドベンチャーゲーム
【URL】 http://www.freegameclassic.com/contest.php?id=07
【スクリーンショット】 http://www.freegameclassic.com/contest07/game06.png
【プレイ時間】 1分
【備考/DL容量】 第7回フリーゲームクラシック3位入賞作品
【コメント(感想)】
宇宙に偶然はない、ただし計画のブレは生ずる。
宇宙が光明に満ちているのではない。自らが光明を呼ぶのである。
それはまた自らが闇を呼ぶとも言える。
だから本質において静寂しか存在しない。
闇も光もその後から続く。
すべては必然である。ゆえに自からのライフを創造し続けているのは己となる。

宇宙は広い、様々な存在がいる。
闇から光までその間にも様々に存在する。
さて、そのような混沌からどうして光だけが大きく幅を利かせていられるなどと断定できるであろうか?

求め続ければ得られるであろう。実にシンプルな現実に対する解釈である。
しかしそれは闇も光も同じ条件下にある。
そして人間は怠惰な方に流れやすいし、人間同士のことだけで始終納得しておしまいに陥りやすい。
またそれは宇宙全体での傾向であるのかもしれない。
だとすれば、光は圧倒的に少数派と言えようか。
すべては全体の中に存在する。人間だけとか自分だけというわけには行かない。
それでも、宇宙に偶然がないというのならば、その中核に管理人(法)が存在していなければ用をなさないであろう。

しかし人間社会一つ取ってみても、中央集権的なシステムで宇宙を治めるなど愚の骨頂。
基本的な理想単位は個人となる。それが求められる。
だから個人単位でのそれへの自覚が宇宙の光明を支えるのである。

さて、なにが光明なのかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:49:01 ID:DJ6zpwly
harmony dayおすすめ

ストーリーといい、ストーリーにあった音楽といい心奪われたよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:16:43 ID:t01Rk/us
フリージア
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:21:24 ID:4ymNwmXD
もうペルソナが超えていっただろうと思ってcollage久々にやったらやっぱ格が違ったわ・・・
ゲームとしてじゃなく小説を読んでく的なゲームだけどこんなかっこいいインターフェースと演出と音楽のゲームだったら
即買いするんだけどねえんだよな・・・もうがんばって宣伝するわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:27:08 ID:SegsDoxI
collageは並作って印象があるな
確かにインターフェースや雰囲気はお洒落でかっこいいんだけど、
ストーリーが予想通りに進んで、普通すぎた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 05:39:48 ID:24HsbBT/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:04:04 ID:POOJ4VEa
せいらたん復活したから出稼ぎやろうぜ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:33:42 ID:sTmgBTea
さすがに「Stranded II」の名は挙がってないね
そうですよね、ドイツのフリゲですもんね・・・
個人的には不朽の名作だと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:09:26 ID:p6MOsS8K
>>210
いいね。
DLしました。やってみんます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:40:05 ID:I4/w3CDq
>>210
随分前に見つけてやってみようと思ったものの何故か起動できなかったんだよなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:24:21 ID:xKhzdxwQ
>>210
すごく面白そうなんだけど、日本語化されてないから無理だよ。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:35:31 ID:H+0S8ctY
個人的には人工女神が好きなんだよな
マゾい序盤抜けると中盤から一気に面白くなる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:50:45 ID:eImeWkFv
タオルケット全シリーズ
やらないやつはゲームを語るな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:16:09 ID:0eyinCcr
そこまでは言わんけど、1だけでもやると良いと思う
全部やるなら3→2→1の順がいいかもね
2を最後に回すのはお勧めしない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:28:41 ID:pbK4bKvp
Cresteajuが面白すぎる

曲とキャラと台詞が神
アニメ化したら普通に人気になると思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:17:24 ID:+fS3E7Nl
タオルケットは2が一番面白いだろ
かなたんはあれでいいんだよ
3が一番めんどうでつまらん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:18:18 ID:D66p9CDS
月照〜ツキノテラス〜 とかどうですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:17:39 ID:eD+1nPJa
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:22:13 ID:aCMwf/Mt
マゾゲーおもすれぇ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:48:12 ID:5MXloFpr
KnightNightマジオススメ。
個人的に生涯最高のRPG
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:14:40 ID:HaIpwEuC
KnightNightは普通の良作ってイメージしかなかったなぁ
話は王道で展開も分かりやすくて、戦闘も普通のデフォ戦
特に秀ている部分がないから、これはやっとけと言うレベルかと言うと危うい印象
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:05:10 ID:DylkVGE+
The Ruins Of The Lost Kingdom OnlineもしくはThe Ruins Of The Lost Kingdom

フリーとは思えない。
おい皆、サボってないで挙げてこうぜ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:18:50 ID:HaIpwEuC
ROLはRuinasの頃からやってるけど(オフラインのみ)、両方共好きだわ
ただオフラインの方は諸事情か何かで、1年以上更新停止してるんだよな…

アクション自体はフリーと思えないくらい良くできてるけど、バランスが悪いのが勿体無い
ストーリーが皆無に近い代わりに、やり込み要素が多くて長く楽しめる
3Dなのに割かと低スペックでも動くのも魅力
ガンツェさんカッコいいよガンツェさん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:31:15 ID:omPFrLnT
>>206
collageすんげーなおい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:08:41 ID:nBK3vCGi
英雄王
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:18:20 ID:jg4mJOtU
てす
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:11:32 ID:jwtT6Icq
tesu
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:18:32 ID:xBb0wuh0
【実況】魔王物語を終わらせてやんよ。 Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9970800
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:32:13 ID:PZDwbXq2
ヴァーレントゥーガかな
国取りRTS何だけど、RTSツクールとしても使える
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 05:07:24 ID:R7cw2HH0
昔Macにあった『剣と魔法』ってのが面白かった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:41:02 ID:u3G5AK4g
Rise & Fall: Civilization at War
元市販ゲー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:17:20 ID:h3sZR7l4
SRPGで面白いの教えてくだちゃい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:10:20 ID:BoZjUEvZ
メイドさんと最低の野郎ども、とかいかが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:12:23 ID:WS7Y/5y7
『きよしの挑戦状』
http://www.youtube.com/watch?v=mZATMK2M4eA

I WANNAみたいな死にゲ系アクション。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:48:30 ID:J5rbGx5X
RPGならRuina 廃都の物語
SLGなら三国鼎立2かな

>>234
絵が下手でも良ければRebellion・Istuooll
オーソドックスなので良ければCRAUZELとか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:14:33 ID:5+gwmzWr
なぜ誰もCOSMIC WORLDを挙げていないんだ・・・。
個人的にあれ以上面白いゲームは無かったんだが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:53:00 ID:eawf0P8+
>>238
オマエが挙げてるじゃないか
ここはそういうスレだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:38:53 ID:b8i76nZF
ノベルに抵抗が無いなら「ひとかた」と「ハーバーランドでつかまえて」はやるべき。
つーか、抵抗があってもやった方が良い。
このジャンルは低予算必至のフリーゲームに最も適したジャンルと言えると思う。
そこに作者のセンスが如何なく発揮されている。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:03:20 ID:JD9LZgYb
低予算というか低技術で作れるって感じだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 04:06:06 ID:n3VePSQq
グッバイトゥユーが俺のツボ突きまくりだった
やるべき
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:11:36 ID:BHu+5h4b
>>234
ロザリオーだろうがw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:27:19 ID:f+gH+eMc
マジレスするとMaking of Ea

負の限界を知ることが出来るという意味で
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:44:45 ID:4YihZnw7
SpelunkyとGENETOSが好きだわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:02:03 ID:Bui+/Glw
恐怖の花子さん コレ最強ノベル
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:51:41 ID:LkQaR0vS
602 名前:ノビ使徒 † 斬撃のREGINLEIV † ◆yjSoVIETJs [sage] 投稿日:2010/03/23(火) 07:48:04 ID:vMMluWdv0

・Cave Story
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nshito/imgs/b/e/be342774.jpg

「今のプログラムを活かすと2年かかります。でも一から作り直すなら1年以内で出来ます」

HAL研究所の岩田社長の有名なセリフである。
洞窟物語の天谷さんも同じ岐路に立たされ(少し境遇は違うが)
初期の洞窟物語を加工するか、それともゼロから作り直すかの究極の選択により
ゼロから始める決意により、現在の『洞窟物語』が誕生。
石鹸をモチーフにバルログが生まれたという海外版みんチャンのインタビューは良かった。

関係ないけど前見た動画が「HAL研究所の犬たまご」っぽくなりやがって。(今まで温存してたネタ)
http://www.youtube.com/watch?v=PXz6cPo3tKE#t=4m40s

キング、カズマ・・・夏戦争・・・
俺は過去にクリアしたことあるゲームなので攻略サイトに準えてプレイ。
新しもの好きだから音楽と絵柄でやってるけど
愛しさと切なさという叙情が交わるノスタルジックさが味わえるエリアも・・・
Wiiリモコンでやってるが、武器切り替えがAとBだから少しキツイ。(クラコンあると便利か)

611 名前:ノビ使徒 † 斬撃のREGINLEIV † ◆yjSoVIETJs [sage] 投稿日:2010/03/23(火) 22:29:01 ID:JRXeB3Qm0

井上トロ子・・・

序盤ではボス戦での武器交換でAボタンやBボタン押して
さらに敵の攻撃を避けるとなるから戸惑いが発生するが
キングブレードが手に入った辺りから
あんま交換する必要がなくなるからWiiリモコンでも問題なかったかな。(バブリン拾わないほうが楽)
キングブレードLV3は雑魚を殲滅するのもボスにも多段ヒットで役に立つ。
シュプールを手に入れるのもかなり便利。

しっかし学校の友人を喜ばせるために作ったゲームがネットとともに
爆発的に世界中に広まって人々に愛されるって素敵やな。
フロッピーディスク、ムスカな冬彦さんは時代を感じさせる(笑)
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nshito/imgs/7/f/7f2791f0.jpg
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:13:03 ID:+5TU2l5W
サンカククリスタルがかなり面白かった。

http://freegame.on.arena.ne.jp/puzzle/game_534.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:09:02 ID:zcXOtF5R
dummer Spiel - another story -
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se483024.html

ツクールゲーだけどWizの2D視点版みたいで面白かった
>>160の星を追う人の作者でもあるんだけど
この作者のゲームは小ぶりながらに遊べる物が多くて良かった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:24:20 ID:cJkeWuJx
きらら伝は天才
30928403928450297502709378402732957はポストモダン
それは、確かに「存在している」と断言する このネットワークにすら奴は存在しているのだ。人間の皮を被った化け物を消すために、今も尚戦っているはシュルレアリスム
愛の奇跡、そして希望の光、その先に居る確かな存在。は神理
みつき伝は馴れ合い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:10:30 ID:6OzCju4u
自由度が高いっていうか生活感があるやつってないかなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:11:42 ID:7aYzi9fr
elona
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:44:50 ID:EVxcmK2Z
俺が持ってるフリゲで楽しめたもの(非RPGツクール系)

アンディーメンテ・ステッパーズストップ作品
silver second作品
ディアボロの大冒険
冠を持つ神の手
ジェノサイドサ・ガ goluah
虹裏格闘ゲーム ヴァンガードプリンセス
ガンヴァルケンPC仕様 くにおくんPC仕様
ロックマン7ファミコン仕様
(ゆめにっき)・包丁少女幻窓曲
洞窟物語・hack9
鹿の伝説
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:57:49 ID:EVxcmK2Z
RPGツクール系

夜明けの口笛吹き ひよこ侍 ゆめにっき イストワール
小麦畑作品 ねこふろしき作品 囚人へのベルエムフル ムーンライトホイッスル
Moonlight Labyrinth 寄生ジョーカー SELECTION dords ruina

ロマンシングラウンジ(EX・2) (四階・あの世)から とらいあんぐるコテハン
悪村有否爺〜武士道/悪道〜 ダイア 〜 Lasciatemi morire 〜
のびたハザード ダメフロンティア
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:54:29 ID:AFB5BLm8
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん見飽きた作りメンヘラの
ワンパターンゲーばかりでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
変わった奴を演じれば、変わったゲームを作れるという下らない思い込みはよしておいた方がいいだろう。
大体そんなことをしてみてもちっとも芸術的じゃない、知的じゃない。こいつらアホどもは病んでるフリをすれば
芸術家に見えるという恥ずかしい思い違いをしているから本当にやっかいなんだ。
不思議系(笑)等と言うようなものの中身は圧倒的に薄いと言う事は知っておいた方がいい。
ネガティブな言葉で味付けをして、よく意味の分からんキャラ、手書き風の下手糞なタッチ、少女趣味、いきなりな残酷。
これだけを合わせれば誰でも簡単に「雰囲気」をだす事が出来るわけだな。
それとなんか心の傷を病んだっぽいやつらが自己主張するとか言う下らない内容のもつまらん。
もういい加減、こう言うものを持ち上げるのは止めにしたほうがいい。
「意味深」等ではなく中身がないから分からないだけだ。
キチガイぶった作風は素人はよした方がいい。変な陥穽に嵌っても知らんぞ。
文学的だの哲学的だの形容されるようだが、実際の文学はこいつ等の作品のような物ではない。
自分が変わっているという低レベルなことを徹頭徹尾書き込んでいっても文学にはならないし、
文学だけではなく何でも当てはまる。自意識程度を調理できないやつらが作ったものなど、何一つ価値を持たない。
こんなゲームを作りたくなったらまず頭を冷やし、それから心に手を当てた方がいい。
完全な糞ゲーの厨ゲーになる。そういう大失敗ゲームは腐るほどあるのだよ。
これらの害がフリゲ業界を停滞させてる大元だ。
たまにやるのはいいけど、そんなのばっかだとがっかりするんだわ。
フリーゲームなんだから新しさと独創性を少しは出そう。同じようなゲームばっかやらすな。
「お前が飽きたのなんか知らん。俺は飽きてない」という問いには、誰かが悪者になって
でも流れを変えなくてはこれからのゲームには進歩も進化も無いと言っておこう。
作りメンヘラゲームから直ちに脱却せよ。アホ向けゲームはもういらない。
糞汚ねえ作りメンヘラ共をゴミ箱にぶち込め。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:55:45 ID:AFB5BLm8
『悪魔の用語辞典 副島隆彦編著』
スピリチュアリズム−バラモン教の差別思想−原岡弘之より

そしてこのバラモン教の恐ろしい差別思想を、現代のスピリチュアリズムは受け継いでいる。
バラモン教を見てみると、古代のインドが今の日本とそっくりの社会構造をしていることに気づく。
上には既得権益が存在し、下には絶対的貧困層(一生貧乏から抜け出せない人たち)が存在する。
国家は「カースト制度」によって階層は固定化され人々が希望をもちにくい世の中になっていく。
 バラモン教(現代ではスピリチュアリズム)を信じるメリット(御利益)があるのは、上の階層の人たちだけだ。
下の階級にとっては、自分たちを苦しめるだけの馬鹿馬鹿しい教え。
それなのにこの制度(秩序)はなくならない。
(中略)
バラモン教の教義は、実に巧妙に出来ている。先ほども述べたように、「霊魂の実在」、「カルマ(業、行い)によって魂のレベル(階層)が異なる」、「魂の生まれ変わり(輪廻転生)」という考えが三本柱となっている。
 貧しい家に生まれた人は、自らの霊魂が前世の悪い行い(カルマ)を積んできたからだとする。
たしかにこの人生は苦しいものになるかもしれない。
だが、がんばって悪い行いを清算し良い行いを積めば、次の人生では上の層に生まれることが出来ると教える。
 すごいのはここからで、この考えには来世に希望をもたせるだけではなく脅しの要素も入っている。
がんばれば良くなるということは、がんばらなければ悪くなるということだ。
つまり「もっと下の層に落ちてしまう可能性もありますよ」と脅している。
下の層には落ちたくない。なんとか上の層に上がりたい。
こうした思いで、下の層の人たちも、支配層であるバラモンと同じ教義を信じるのである。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:57:07 ID:AFB5BLm8
スピリチュアリズムは、十九世紀の中ごろ、具体的には一八四八年三月三一日が発祥の日とされている。
この日、世界で初めて、アメリカのある村でポルターガイスト現象が確認された(ということになっている)。
その後、スピリチュアリズムの思想はアメリカ全土に広がり、イギリスでも研究されるようになった。
多生の紆余曲折(うよきょくせつ)を経て今日に至る。
ここで注目しなければならないのは、スピリチュアリズムの誕生が産業革命の後だということである。
つまりは、人々が工場で働くようになってからだ。工場は命令を忠実に聞けば聞くほど評価される場だ。
このとき、それまで潜伏していたバラモン教が目覚めた。自分の頭で考えることのなくなった人たちは、
誰かに思考をゆだねることになる。その誰かとは、仕掛けてくる人たちである。策謀(プロット)をもった人たちである。
人から基準を与えてほしい(自分の頭で考えたくない)人たちの存在を、新興宗教や電通(日本のメディアを徹底的に操る会社)は見抜いていた。
一九九〇年代にはオウム事件が、二〇〇〇年代には“小泉郵政クーデター選挙”が計画、実行された。
オウム真理教はスピリチュアリズムの原理集団(殺人を肯定する教義をもった宗教団体)であった。
OEDで定義されていた「霊魂こそが唯一実在するもの(生命の本質)であり、肉体はその器(容(い)れもの)に過ぎない」
という考えやバラモン教の輪廻転生と解脱の教えを元にして、ポア(殺人)の思想を生み出していた。
ポアとは、現在「悪いこと」をしている人間は殺した方がいい。生まれ変わってまたゼロから始めるチャンスを与えた方が、
本人のためになるという思想だ。これは、殺人を正当化してしまう恐ろしい考えである。
この思想が、あの一九九五年三月二〇日の地下鉄サリン事件という忌(い)まわしいテロ事件を引き起こした。
当時はまだ小学生だったので記憶はあまりないが、この事件でサリンを吸ってPTSD(心的外傷後ストレス障害)にかかった人の話を聞いて事件の深刻さを知った。スピリチュアリズムの一つの悲しい結末だ。
(中略)
大切なことは、「宗教をなめない」、ことだ。宗教は恐ろしいものなのである。
教義に「異端の者を殺せ」とあれば、忠実な信者であればあるほど、人殺しをする。
宗教は恐ろしい。二一世紀を生きる上で、これまで以上にこの認識が大切なものとなる。
最後に、私たちがスピリチュアリズムから学べることは何だろうか。それは、ネーミングの重要性だ。
日本ではオウム事件後、「霊媒師(れいばいし)」から「スピリチュアル・カウンセラー」に名前を変えたことで大成功した人がいる。
「オーラの泉」の江原啓之氏だ。「霊媒師」と聞くといかにも怪しい。
それが、「スピリチュアル・カウンセラー」と名乗ることで、突然なにかやさしくて温かそうな感じになる。
しかし中身は変わっていない。やっていることは同じだ。変えたのは名前だけだ。
「スピリチュアリズム」も以前は「心霊主義」と訳されていた。この名前だとさすがに抵抗感がある。
おかしな世界に行ってしまった感じがする。それが名前を変えたことで、
今ではスピリチュアリズムの話を公然としても批判されることがなくなった。それほど世の中の風潮は変わった。
今の日本で霊媒師たちが布教(金儲け)に成功した最大の要因は、実は「スピリチュアリズム」「スピリチュアル・カウンセラー」というネーミングを思いついたことにあったのだ。
名前ひとつでここまで変わる。言葉は大切である。良くも悪くも、言葉が成功と失敗を決めてしまう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:00:43 ID:AFB5BLm8
Q:共同幻想って何でしょ?

A:日本の思想家である吉本隆明が用い、有名になった言葉である。吉本は、自分の共同幻想とは、
マルクスの用語である上部構造と同じ意味であり、ただ手垢がついているから使いたくなかったと述べている。
宗教は、個人の内面に収まっている限りは自己幻想に当たるが、教団を結成し、布教を開始すれば、共同幻想に当たる。


フリゲ作者を神格化するのは止めよう。
現実の世界で自らイエス・キリストの再臨という奴を見たらキチガイだと思うだろ。だから幼稚ということね。
259 ̄ ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/17(月) 22:12:27 ID:s+ItOhQL
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:44:04 ID:wl8GjVRy
悪魔の絵本
これはおもしろかった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:27:43 ID:9ER8zG+a
・クミとクマ
・Ruina
・SmokingWOLFさんの作品
・今の風を感じて
どれも有名どころだけど、基本ほのぼのしたのが好きな人にお勧め
ただRuinaは一部ホラー要素あるので注意
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:57:02 ID:/Ba2rkG4
スレで上がってるタイトルは何度も書かなくていいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:49:37 ID:Wi/WEG1+
何度書いてもいいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:36:18 ID:xzKdb/pI
ツクール製に良作無し。絶滅しろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:00:55 ID:YtGIBhdD
書く人が多いと言うことはそれだけ
良作である確率が高いと言う指標にもなる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:30:33 ID:SCPv1YW3
・クミとクマ
・Ruina
・SmokingWOLFさんの作品
・今の風を感じて
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:02:39 ID:QZV0+NIc
>>266
今の風を感じてやってみますね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:29:48 ID:vC2pKq6d
素材屋からぱくった画像素材と音楽を盛り付けただけの糞ゲー、それがツクール製
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:27:48 ID:wR6tzys+
>>268
RPGツクールは元々素人に作る楽しさを学ぶさめのものだから当たり前だ

それに素材屋のものならぱくりとか表現しないので明らかに言語がおかしい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:40:14 ID:Bt+bdgjL
煽りにもならん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:16:26 ID:wR6tzys+
王女様と薔薇の騎士
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:25:46 ID:pa0YYkde
プリンセスラナ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:22:49 ID:1Bmm8F9D
guxt
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:35:16 ID:5xsFzIt8
>>260
どこにあるの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:45:09 ID:ATUaOXXx
>>260,274
悪魔の絵本?
コンパク金賞の天使の絵本なら知ってるがこれもお薦めのやっとけレベル
他に同じ金賞のCUBE!!,ウェディングドレスファイター,ばとね!なんかもやっとけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:55:45 ID:aOo61EIE
月夜に響くノークタウン

多分スーファミ時代ならシェアウエアの価値があるほどプロ過ぎて笑える
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:17:11 ID:mYrrxvSc
機関活劇はがね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:43:48 ID:YfW+1o8B
悪くはないけど、ここに挙げるほどのゲームとは思えんな
ロックマンクローンならFC風ロックマン7やHartHatの方が何段階か上だと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:10:11 ID:R8yS0Yru
>>274
最近はサイトのリニューアル中らしい
だからゲームが落とせなくなってる
ttp://akumanoehon.is-mine.net/
pspからなのでurlちがってたらすまん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:12:50 ID:R8yS0Yru
>>279
追記
また作ってるらしいので期待
小説は読める
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:19:45 ID:+nLK20Ds
>>280
ありがとう
サイトだけなら最近見たかも
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:05:31 ID:Nh1E20zm
魔王物語物語
と…
鬼畜王ランス
と…
stargazer
と…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm323262
これ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:24:52 ID:yYfkPKju
>>282
ま、このぐらいでないと俺のライバルとしちゃ物足りんわけで (((・∀・`;)))y━~~
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:45:17 ID:Zd9IoUiL
送電塔のミメイ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:19:33 ID:A81Ce/M9
>>282
魔王(XP製)以外は
プロ作品と
著作権違反作品か・・・
微妙だな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:13:29 ID:6SLt4stm
>>282
Velsarborの日本語化マダー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:30:56 ID:9FbCBndX
>>282
下ぱねぇ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:47:17 ID:52E08ruk
扉の伝説〜風のつばさ〜
Persona the rapture
送電塔のミメイ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:56:24 ID:Pn/8QkeZ
血の鎮魂歌
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:43:27 ID:fLZXBd7t
The Ruins Of The Lost Kingdom
フリゲで3D
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:49:26 ID:znPV4Eax

明日、俺と病院行こっか。送電塔のイミフメイ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:51:13 ID:rLIfbBio
きらら伝は天才
30928403928450297502709378402732957はポストモダン
それは、確かに「存在している」と断言する このネットワークにすら奴は存在しているのだ。人間の皮を被った化け物を消すために、今も尚戦っているはシュルレアリスム
愛の奇跡、そして希望の光、その先に居る確かな存在。は神理
みつき伝は馴れ合い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:36:24 ID:MSsEWnSk
禁術と呼ばれる術

RPGツクール95と侮る事なかれ
ダンジョン探索ゲーが好きなら、はまる事間違いなし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:18:09 ID:tOSf7GE6
魂(Tama)〜灰色世界の向こう側 第4回ふりーむ!フリーゲームコンテスト受賞ゲーム作品
ttp://www.freem.ne.jp/contents/event/contest/fgc/4th/

メトロ・アングラ ベクターレビュー
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/091107/n0911072.html

    ふりーむ受賞とベクターレビューの二冠達成

                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  フリゲ界 の 最高峰 ボトルネック │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:41:44 ID:e57xRlSK
↑やべー。このAAだんだんかわいくなってきたよ(ノ∀`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:17:55 ID:rVxdLfqt
DSのレミュオールの錬金術師からPCレミュオールの錬金術師へ
その後らんだむダンジョン、使い捨ての英雄たちにハマリました
似たようなゲーム面白さのこれはやっとけっていうフリーゲームありませんか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:43:26 ID:ltaqdF7s
>>296
本家アトリエシリーズ
中古でもいいから買え
レミュ菌なぞそれを薄めたようなもん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:37:05 ID:g+3gGkdB
>>296
星を追う人
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:43:13 ID:aZ/QDGyX
金払ってやるゲーム進めるならプリンセスメーカーやっとけよ
300296:2010/06/04(金) 17:55:35 ID:Tt5OPjGD
>>297 アトリエはユーディまではクリアしてます。RPG色が強くなってからは触ってないです
>>298 星を追う人とUTGを落とさせてもらいました
>>299 家族の眼があるので教えていただいたのにすみません

レスしていただきありがとうございました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:37:50 ID:g+3gGkdB
>>300
UTGも面白かったな
この作者その気になればらんだむダンジョン規模のゲーム作れそうなんだけどな
どれも数時間で終わる小規模ゲーなのが残念
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:21:23 ID:bc5MUSvi
>>24
このスレはこのコピペだけでいいな後はいらない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:15:41 ID:xdgx0aUa
テンプレを成長させるためのレスだ
何を言ってるんだ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:06:07 ID:Ky1MAWuv
>>302
そこだけプリントアウトして壁にでも貼っとけカス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:14:20 ID:1o9zgcfJ
>>302
500枚プリントアウトして駅前で配ってろボケ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:12:37 ID:ym/RCDJ6
>>302
プリントアウトして好きな子に渡して
「自演乙ずっとキモイと思ってました」と言われろクズ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:42:08 ID:IHn6sekX
だめだ王女様と薔薇の騎士もいれてくれ、好きすぎて生きるのが辛い
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:15:27 ID:UT7WpSHu
>>302
まほでん入ってないだろゴキ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:59:02 ID:2Oob01k3
マイナーで面白いゲームはあまりないな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:03:58 ID:D9HPdWFa
最近このスレでやったゲームで面白かったのは>>300がやった2本かな
マイナーかは分からない作者だった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:27:24 ID:20+LfsHL
レリック結構良作なのになんで話題に出ないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:32:50 ID:a6wiFblT
いまお前が出したじゃないか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:09:16 ID:QopRE52s
続編は面白そうなのに引継ぎボーナスがあるとか聞いて一作目やってる途中で飽きた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:55:58 ID:FPv+H++k
RigidChips
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:09:56 ID:YNg89VdI
ゲームというよりシミュレーターじゃね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:51:43 ID:hEBqw88N
そろそろスレ建てから半年以上経ってるし、
誰かまとめてくれ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:53:00 ID:lJQaBNUb
チチン
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:03:58 ID:lJQaBNUb
ま・く・ろ・じゃ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:18:07 ID:xvsbpd6W
こまフリ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:47:33 ID:oCIFJFkf
>>24
がまとめでいいじゃん
後は宣伝のゴミ作品ばっか紹介してるし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:45:55 ID:5jdCq1Pl
んじゃま、面白いのにほとんど話しに上らないフリゲを一つ。
Story of Memory's
ストーリーとかシステムは良し悪しがあるだろうけど、個人で感じたボリュームは、
文句のつけようもなしに一番だった。手に入れるのがちょっと億劫かもしれんけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:16:04 ID:JyxV98ft
(中篇RPG)
出稼ぎ奮闘記

いま丁度やっているが、作りが丁寧でなかなか面白い。
まとめる奴も面白ければ、入れといてくれ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:24:03 ID:EEPLoWSp
Little,Big
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:28:50 ID:yrpu1EWr
魔断戦記
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:13:07 ID:kKfMyWxp
xops
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:39:01 ID:4vlhRieF
>>321
>手に入れるのがちょっと億劫かもしれんけど。
だったら直りんでも貼れや。本当に薦める気あるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:36:15 ID:WicU7S9t
Story of Memory'sは戦闘が糞だからやめとけ
めちゃくちゃストレスたまる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:43:48 ID:dp5BKePv
>Story of Memory's
イストワールへのリスペクトに溢れた作品だったな。
戦闘バランスは良かったけど、2000のデフォ戦自体がもう今更って感がある。
・仕掛けの無いだだっ広いマップを歩かされる時間が長い。
・大きなストーリーを断片的に見せるばかりで、
目先の小さな目標はあまり提示してくれない。
この2点でプレイ意欲が減退しやすかった。

デフォ戦なら俺のオススメは「ラブ&レターズ」。
目先の目標の与え方が上手いので一気に最後までプレイしてしまった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:07:36 ID:xyAPiZGL
VX作品は見た目的なハズレはほとんど無いのが良い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:22:29 ID:rjTXPsSo
少年と、竜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:29:07 ID:oCRCYCrL
宇宙空間で人型の機体をあやつって大量の敵を倒していくゲームってなんて名前だっけ。
戦艦があったり、武器のレベルアップができたりするやつなんだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:38:33 ID:M0jOuXAF
>>331
アバウト過ぎて分からんわwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:42:05 ID:rjTXPsSo
>>331
少年と、竜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:08:48 ID:ptkNOPGq
>>331
誘導

フリーゲーム紹介依頼スレ Part26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1273257862/l50
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:13:36 ID:oCRCYCrL
誘導ありがとうございます。
少年と竜ではないですね・・・。
有名だと思うのですが、これ以上なんと説明してよいのやら・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:31:08 ID:9YhEiEtv
誘導するならこっちだろ
本気でこのゲームのタイトルを知りたい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1140610769/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:59:05 ID:soK1Dpze
>>321
モナー板のRPG作品とかやる価値ないわ
そういう内輪ゲーはいらん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:02:33 ID:5rw+DWsy
ま た お 前 か
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:44:46 ID:N8jVQ6Ow
>>337
糞ゲーしか作れないツクラーの嫉妬気持ち悪いです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:49:21 ID:8oIWOc1R
ツクール自体ゴミだから目糞鼻糞
ただし狼煙氏のシル幻は特別
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:18:18 ID:HvTiePxV
>>340
ンな例外認めたらキリがないほど出てくるじゃねーか。
自分で言った事を自分で否定するような事言ってどうすんだよ。
お前のアダ名は今日からバター猫だ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:06:17 ID:XD2HEOhA
バター犬なら知ってるがバター猫って何?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:11:07 ID:7jhLhula
ローグライク、不思議のダンジョン系で。だいたいがグラがお察しだが中身はスルメゲー
・不可思議なダンジョン2
・selenite 
・ディアボロの大冒険
・Dungeon Crawl
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:23:19 ID:sVcgQcBj
ま・く・ろ・じゃ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:56:58 ID:paYKathh
vipとかの2ちゃん関係の作品は例外なく糞
小学生なら楽しめるだろうけどな、あのノリ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:07:44 ID:yFRSDoZY
でもオワタマン?だかそんな感じのでロックマンをツクールで再現したやつとか
ジャンヌアクションとか、技術的に侮れない面白いやつもあるじゃん。
〜だからクソとか決めつけるのはそれこそ小学生と同じ思考レベルだぞ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:09:24 ID:oS5dUmzZ
>>346
地味に同意だわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:21:38 ID:UGULBNSf
はにょう8はvipとか関係なくかなり面白い

っつか、ネフェシェルだって、初めてプレイした時は
OPのアップ絵で思わずF12キー押したわ。
セラブルは独特の雰囲気全開なOPをニヤニヤしながら見れたが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:05:19 ID:kWA41zWm
俺もVIPとか2chネタの作品は出来ないわ
そういうネタが出てきた時点で冷める
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:13:44 ID:cvCyBTAy
あと東方とかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:00:58 ID:SgM0kIp9
良く知らないのに東方出す奴が居るんだよな
そういうのは東方厨の間でも嫌われる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:38:43 ID:bwzMrUWf
はにょう10もvipとか関係なく面白いよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:44:22 ID:fmRzb8sq
こういうスレって被らないようにレスされていくと、あとほど苦しくなって続かないんだよね。
あとほど質悪くなりがち
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:17:21 ID:RHztQ2V2
blogにこのスレが紹介されたから、
記念に書き込む人間も増えただけ。

フリゲやったこともない奴も多いのだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:15:33 ID:1V9xoQLo
ってか、はにょう10出てたのか
しばらくチェックしてなかったから気づかなかった・・・

はにょう9は難しくて途中で投げたけど
10はどんな感じなんだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:18:23 ID:sM0Z6vga
はにょう5+も出てる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:57:10 ID:Ena3bM9F
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:56:17 ID:a+wkDCaF
よーしオススメしちゃうぞーと思ったゲームが>>1で余裕で出ていてワロタ

有名所は大体やっといていいんじゃないか?
例えばセラブルとか俺個人は嫌いだが評価はかなりされてるし、ああいう雰囲気が好きな人には良いものなんだろ
どうせフリーなんだから、最初の23分(オープニング)でだるくなったらゴミ箱行きでいいし。そこでつまずくようじゃそのあとも多分最後まで楽しめない、ソース俺


Crasteajuとかは余裕で既出かな…?
絵はあまりにもアレだがそれ以外の面は凄く好きだった、特に戦闘時のBGMは雑魚・ボス共に今でも余裕で脳内再生出来る

りべ・いす辺りもそうだが、グラフィックがアレ(解像度うんぬんではなく単純に下手)でも中身は楽しめる作品って少なくないから食わず嫌いしてる人がいたら是非一度やってみて欲しい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:18:18 ID:h1JO2ncz
Crasteajuは最初の戦闘であまりにもアレだったし
ストーリーも面白くなさそうだったんで止めた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:23:09 ID:OmcSm1vN
セラブルは雰囲気ゲーってワケじゃないと思うけどな
最初は戦闘の戦略性も低いしで微妙だったが、
10時間ほどプレイして話が少しずつ分かってくると、止まらなくなる程面白くなったな

Crasteajuの音楽は、プレイ中は気に入っていたんだが、いざ単体で聞いてみると萎えてしまったな…
とは言えゲーム自体が面白い事には変わりないけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:04:17 ID:WNLjG5u5
セラブルは多分良く出来た作品なんだろうけど
全てにおいて余裕や遊び心がないからそこが人を選ぶポイントな気がする
無機質というか色が薄いってイメージ
かく言う俺も最後の直前でギブアップしたから多分、としか言えないんだよな
フリージアもそうだったが最初の方で合わないと思ったら素直にゴミ箱かね
無理に進めてクリアしてもただノルマを達成したって気分にしかならなかった

ってことでセラブルの退廃的な雰囲気つながりでE.とD.とか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:39:04 ID:Wb4gd/4S
セラブルは設定やセリフは良い厨二って感じだがストーリー展開も戦闘もだるだるだったイメージ

E.は良かった。
D.はパロが多すぎたしどれもこれもタイミングが下手糞で同じ人が作っているとは思えないほど
センスの欠片も感じなかった。シリアスかつ重要な場面にまでパロが入ってくるのも頂けなかった
パロは好物だったんだけど他人をいじるときそれがつまらないとあんなに不快に感じるんだと知った

そんでパロつながりでドキドキクエストとそのシリーズ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:32:01 ID:n0Fe16I4
ツクールのデフォ戦好きは少数派どころじゃないんだな・・・

>>321とかはデフォ戦好きならかなりハマると思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:55:37 ID:TsWWhIMJ
唐突すぎて話しにならねぇよ作者乙
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:15:08 ID:OBv431pi
Story of Memory'sはキャラが専門板のAAという時点で人を選ぶ。
むやみに広いマップも×。戦闘バランスは悪くないが、特筆すべき点もない。
同じ2000デフォでもイストやRuinaは探索部分が濃いから、
戦闘外と連動させて多層的なゲーム性を構築できるが、
それが薄いドラクエ的RPGはデフォ戦の単調さがモロに出る。

ホーリー祭G+並みに手を加えて戦略性を高めていたり、
ドリル魔王のようにギャグ路線に徹していれば別だが、
シリアスゲーで2000デフォはもはや時間浪費マシーンに近い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:54:15 ID:S56IBMc0
エッグマーケット
ここ ttp://vb.mydns.jp/eggm/
もしくは ttp://wikiwiki.jp/eggm/

特徴
・リアルタイム取引+シムシティ+対戦
・天鳳の作者の作品
・完全無料で軽い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:23:04 ID:AC6t3YWy
もう自分で作っちゃえよ

http://rmake.jp/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:25:15 ID:Z8WBqYk/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 01:11:18 ID:42Qaa71Y
っLostmagic
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:29:43 ID:gjNeAOAy
ロストマジック面白かったな。
STGに見せかけたLVゲー
あの作者さん今どんなの作ってるんだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:49:54 ID:2mO3Tl5s
俺はフィアドラにはまってるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:04:43 ID:FIs7yV8Y
ノルカソルカ
モミジは紅く
bye
aster
ringlet
もしもし
収穫の十二月
薄明のアジール
merry X'mas you for your closed world
夜空をねがう少女

冥王星と透明少女
東京アリス
星空に馳せた思い
Q.S.S Quadriennale Short Stories
幻想のアヴァタール
電脳網喫茶密語
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:20:53 ID:g07swDR5
かなりの割合でフリーじゃねーよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:57:02 ID:V/5Y+pFh
SEX

375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:07:42 ID:c1iHzrf+
金かかるのはスレちがいだボケ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:59:21 ID:4Pn3v6gm
最近良フリゲが出てない気がする
できる人はみんなFlaゲーばっか作ってんのかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:32:29 ID:TWmFn2zc
BREAKERとか面白い方だと思うんだがどうなんだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:59:12 ID:Q/agq+06
むらさめすとーりー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:51:16 ID:BuKPv6+z
>>378
ツクール製を代表するクソゲーを知っておく為にはその必要があるな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:07:16 ID:UmH7LnXm
何度もクリアしたっていうと、冒険者達の晩餐だな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:57:27 ID:BuKPv6+z
プチたね
ほしの種

は良いよ。どっちかは既にダウンできないけどね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:37:42 ID:F0KeVLCc
WARLOCK -2人で始めた戦争-はマジでやっとけ
気づいた時には嵌ってたわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:26:04 ID:qoq3n/Go
巡り廻る。って面白いな
まだ開発中だけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:46:20 ID:qW/bGJUv
シルフェイド幻想譚は最高に面白い
逆に、見聞録は何で人気があるか個人的に不思議だった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:34:36 ID:OiZ/SWeD
>>384
見聞録がつまらないと感じるのは恐らく年数が進んでグラが当時より相対的に劣化したからだろう
というかアドベンチャーゲーム自体が衰退してる気がする
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:40:08 ID:ighLMZu+
>>385
あと、年を取って、あぁいうドタバタギャグに対する耐性が失われてきたんだよね
でも、モノリスフィアは平気だ。不思議!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:00:52 ID:y/bT/Deo
つ『http://belphegor669.ho-zuki.com/

暇つぶしに自分の作品さらしてみる。
ボロクソにけなすなり好きにするがヨロシ。


べ、べつに恨みがあってさらすわけじゃないんだからねっ///
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:32:47 ID:avmSpo68
メイジの悲劇嘆はやっとけ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:44:13 ID:QEuH2BWg
>>382
これおもしろいな
適当に進めたらデーモンにフルボッコにされたんだけど普通に倒せるのかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:29:18 ID:zwMdjHxy
>>389
作者の攻略メモによるとストーリー上の戦闘は全て演習無しで勝てるらしい
でも確実に負けイベントと思える強さだよなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:09:14 ID:Yc6YZ2xC
そういえば昔クルクート結構はまってやってたなぁ
変な騒動が巻き起こっておかしなことになっちゃったけど…
今は普通に入手できないんだろうか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:05:21 ID:uMc87W1D
>>387
晒した結果はどうだった?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:49:07 ID:fB+ZhWP/
<392
トップページへのカウンターは晒す前より凄い勢いで回ってるみたいだけど。
何人がダウンロードしたかは不明w
ダウンロードしたとして、どれだけがプレイしたかも不明w

誰もプレイしていない・・・?w
総スルー?www
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:20:35 ID:B6MgBWJL
>>393
ゴメン
今見たけどスルーした
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:28:22 ID:cSK+OIki
>>393
そういう愚痴は、せめてサイトきちんと作ってから抜かせw
ぱっと見、月姫のクローンにしか見えん。

ただでさえ中身がさっぱり分からんのに、
「衝撃の結末」とか「大ボリューム」とか、
陳腐を通り越して地雷臭しかしないキャッチで誰がDLするかいw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:11:11 ID:fB+ZhWP/
うわwww
これはひでえwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:12:19 ID:fB+ZhWP/
まあ、騙されたと思って
ボロクソにけなすつもりでプレイしてくれる神を待つさww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:22:16 ID:fB+ZhWP/
>395

言い忘れたけど。
月姫高すぎて見た事無いから、クローンにはなりえないと思う。
変な超能力とかも出てこないし(魔眼でしたっけ?)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:40:22 ID:bUILjqHP
>>398
ごめん、覚悟して読んでくれ

ダウンロードしてOPムービーの後の事件導入まで読んだ
ひぐらしにかなり影響されてるように見える
Nスクを使った西洋舞台の刑事ドラマノベルゲーといった印象

開始直後で気になる点
・HPが手抜きすぎて、まず落とす気にならない
・もっと作品の面白さやアピールポイントを具体的に表現して欲しい
・ダウンロードするファイル名が文字化けしてて危ない釣りファイルにも見えた
・いきなりの大音量にビビる
・キャラの立ち絵がひどい、せめてリメイクの絵に差し替えてほしい
・1〜3行の文字を読むごとに無駄にしか思えない背景切り替え(エフェクトあり)が何度か繰り返されて気になる
・たまに文章の時制が変じゃない?
・文字の位置やデザインを考え直した方がいい
・OPが抽象的すぎて後半への期待や引き込まれる気持ちがしない
・同じ場所で新しい登場人物が出現、人物紹介をして一言二言交わしてから退出、
 すぐ次の新しい登場人物が出現――これを5人分繰り返されると流石にどうでもよくなる
・面白くなるのはどこから?予想プレイ時間は何時間?先が見えない苦痛

手厳しい評価ばかりで申し訳ないが、開始早々ここまで酷いノベルは初めてだった
こんなことを言える立場じゃないが、一番の問題は文章――特にストーリーの展開や魅せ方、
次がゲームのテンポや面白さの密度、次が絵、まず文章をもっと書いて練習してほしい
衝撃の結末に自信があるならそこまで読ませる文章は必須

俺は気力が足りずにここでギブアップするから、残りは他の人に任せた!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:44:50 ID:JYm47/C7
お前優しいな。菩薩か何かか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:48:12 ID:fB+ZhWP/
ありがたい!
やっぱり序盤が問題かorz

面白くなるのは多分
2〜3時間くらいしてからかな。

そこまでは書いてる方も
どうやって序盤で飽きさせずに必要な事を伝えるかでいっぱいいっぱいだったから。
ただまあ、最後までやったごく少数からは『面白い』って評価は結構出てるので……。
そこまでもっていくために何ができるか、ですね。

リメイクは……したいけど絵師が今忙しくなってて……。

予想プレイ時間は10時間。
苦痛に思えても、2〜3時間したあたりから面白くなるはずです。

というか見た感じ、OPムービーまでも行ってないぽ?
ギブアップしない猛者、菩薩、悪魔でも構いません。

もっとボロクソに欠点みつけるつもりでプレイしてください><
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:50:32 ID:fB+ZhWP/
うお、最初の3行見逃してた。

最初のプロローグでギブったのですね。

その後も1時間ほど微妙な部分が続くと思います。
スロースターターなので、もう少し進めた辺りからしか自信が無い。
やっぱ筆が載らないのに無理やり書いたシーンは駄目ですね^^;
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:17:35 ID:HM8L9iXD
素人如きがスロースターターとか言い訳してる時点でもうダメじゃん
2〜3時間て映画まるまる1本か2本見れる時間
その間ずっと面白くもない駄文読ませられたら発狂もんだろ
プレイした大多数は最後まで読まないほどの駄文なのに極少数は面白いと評価したなんて言い換えして現実逃避してんじゃないよ
自信過剰にもほどがある
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:22:06 ID:kq8sXnT/
最初のつかみの悪いフリーゲームはそもそも続ける気しないもんね。
自分が他のフリーゲームに手を出したときのことを思い出すんだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:26:14 ID:qjpAiwKB
「どうだった? どうだった?」(期待の目で)
「あ……ああ、いいんじゃない?」

という友情を壊さないためのやり取りは誰もが経験したことがあるだろう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:28:19 ID:fB+ZhWP/
一応、レヴューサイトで序盤のテンポは良いと言われたんですけどねぃ。
感想って人それぞれですね〜^^
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:37:04 ID:qjpAiwKB
ああ、じゃあそのレビューサイトを信じてそのままにしとけばいいよ。
俺たちは別に困らん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:55:39 ID:fB+ZhWP/
はいw
苦手な人は読まないでしょうし。
少しでも最後まで読んださる方が増えれば問題ないのでw

それに、ここで書いてる人の言葉も信じる部分だけ信じて次につなげていけば良い。
そういうものじゃありませんか?

だから、言いたい事があるなら、ぜひとも最後まで見てから
罵詈雑言好き勝手ゴミ糞に叩いてくださいな!

序盤だけ見て叩かれても
序盤しか見ない良いわけをどんだけされようと不完全なので。

叩くなら完膚なきまで完全な形でカモーンww
最後まで見る覚悟がおありでしたらwww
ぜひ貴方の真の声をお聞きしたぁぁいwwwwwwwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:56:44 ID:jHgyrpiD
すげぇ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:07:27 ID:uktLPo9m
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:21:53 ID:cSK+OIki
もしくは

ゲーム作者がうpして感想とアドバイス貰うスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1222523331/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:37:11 ID:JzIjXCHI
俺の大好きなTheTowerofOBeLisKは挙がってないのな
VX製では秀逸だと思うんだが…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:09:50 ID:cSK+OIki
>>412
あれは、総当り手順覚えゲーだからなぁ
もうちょっとアドリブで融通が利くくらいの調整してくれると
もっと面白かったんだけど。
初見だと為すすべなくハマるからなw

やはり、あのジャンルだと「魔法の塔」がワンランク飛びぬけているかなぁと思う。
あ、でも「VX製では秀逸」には同意。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:25:20 ID:tzTYVeMC
糞ゲー作者の遠吠えは服装めちゃくちゃなDQNが大人は見た目で判断するとかのたまってんのと同じだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:22:24 ID:zOfy4nxe
この発言もスレチですまんが399-402の流れに久々に腹筋崩壊した。素晴らしい不意打ちだったよ。
その後の作者は見苦し過ぎて胸糞だったが…ある意味「これはやっとけryにはなるかもね!
>>411に作者が投稿するなら俺は最後までプレイとレビューすると約束するよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:55:46 ID:+uosazBk
これじゃ一生成長しないな。
最後までやった連中ってほんと菩薩だわw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:47:27 ID:hRPXoIEh
小説やらラノベやらRPGだろうがアクションだろうがぼろくそな作品ばっかりやってると感覚が麻痺するからな
そして一時の気の迷いで絶賛したり面白いと思ったりするもんだ
携帯小説とかと一緒でノベルゲームを他と比べられるほどプレイしたこと無い人の感想でほめられてると思ったらいかんだろう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:32:15 ID:jjCiHCC9
スルー推奨
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:54:49 ID:HtwBwtum
そもそも、読むだけのノベルは「やる」「プレイする」ものなのだろうか?

・○○の小説をやった
・○○というラノベをプレイした

とか言わないでしょ?
読むだけのノベルをゲームと称するのは何か違和感を感じるよ。

Windows 上で動作する絵付き小説とか、そういう意味じゃないの?
ゲームというジャンルとは違うと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:57:11 ID:XLpuUB/h
気に入らなきゃスルー
気に入ったらプッシュ
そんだけなのになんで出来ないの
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:36:08 ID:mpg3VTLk
自虐乙
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:20:25 ID:F1QD+KqR
私もアドベンチャーはゲームじゃないと思ってる。
選択肢やマルチエンドがあっても。
あんなの絵が超絶うまくて作家としてのレベルが並ならゲームとしては誰でも作れるじゃん。
背景とキャラ、会話表示させて、あとせいぜい変数操作だけじゃない。
いまどき小学生でも作れる。

あ、おすすめはvms.
いけにえ要素のない遊戯王だから弱いカードが弱いけど
カード総数が少ないからなんとかバランスはとれてる。
絵が超絶うまい
公式
http://www5.ocn.ne.jp/~p-scope/
wiki
http://www8.atwiki.jp/vipvms/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:29:42 ID:CjylEqY1
>>422
別に他人のゲーム観がどうあろうと構わないけど、アドベンチャーって
のは大雑把な括りすぎないか。
推理アドベンチャーや謎解きアドベンチャーはどう分類されるんだ?

後、別にアドベンチャー作るのに「絵が超絶うまい」必要はないし、
小学生でアクションやシューティング作ってる奴いるけどな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:57:10 ID:F1QD+KqR
推理だろうが謎解きだろうがアドベンチャーはアドベンチャーだろ。
「恋愛ゲーでヒロインに好意的行為を選択→印象があがった」
「Aの場所でBという物証を得た→真実に近づいた」
何が違うんだよ

背景とキャラおいて文章垂れ流すだけのアドベンチャーはゲームじゃないっていってるだけ。
アクションアドベンチャーなら当然違うが。

>後、別にアドベンチャー作るのに「絵が超絶うまい」必要はないし
いや、本気でいってるの?そんなのフリゲじゃない「かまいたちの夜」しか知らないけど
キャラを見せないことによる、「どんなEDにあったキャラにもなれる」というちゃんとした理由がある

>小学生でアクションやシューティング作ってる奴いるけどな。
アクションとかむずいのできるのは少数だろ。
だけど今の小学生簡単なプログラミングぐらい習ってるって話。
少なくとも甥っ子の小学校では昔話をjavaでAVG化する授業すらあったぞ

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:04:19 ID:CjylEqY1
俺もノベルはゲームとは思えない派だけどさ、「ADVはゲームじゃない」
=「だってそれは小学生でも作れるぐらい低級だから」的な物言いが
どうかと思う訳だ。

つーか何で「かまいたちの夜」は別格な訳?
一例もあればADVに「絵が超絶うまい」必要はないって反証になるだろ。

加えてADV作るのに「絵が超絶うまい」必要があるなら、作れる小学生は
「絵が超絶うまい」のか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:08:26 ID:CjylEqY1
あと、何で「アクションアドベンチャー」は別に勝手にしてるんだよ。
「アドベンチャー」というのはざっくりとした仕組みすぎじゃねえかって言ってるのに。
「大神」だって「ネイチャーアドベンチャー」だし。

MYSTみたいに能動的に謎を解かないと進めないものはどうなんだ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:22:24 ID:Fh1GlQyt
基地外作者は無視しとけ。
なんで関係ないお前らが争ってんだよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:31:05 ID:F1QD+KqR
>>427
黙ってろカス

>>426
悪いね。俺の言ってるアドベンチャーってのは紙芝居的なやつだ。
混乱するから紙芝居アドベンチャーって定義する。
既存の定義で言えばデジタルノベルか?
「フリーゲームで面白いゲーム まとめサイト」
のADVにあるギャルゲ、エロゲミステリホラーような作品。

このアドベンチャー全般が悪いんじゃなくて
紙芝居アドベンチャーがゲームじゃないって言ってる。

言ってみれば紙芝居アドベンチャーがLV1で
アクション要素も付け足しましたよってのがLV20とかなわけ。
紙芝居アドベンチャーはゲーム製作の導入編みたいなもんよ。シナリオ、キャラなどを書くためのさ。
(アクション系のゲームの踏み台として2Dシューティングを作るように)
セックスに例えればシャワー浴びるようなもんだ。前戯ですらない。


>つーか何で「かまいたちの夜」は別格な訳?
>一例もあればADVに「絵が超絶うまい」必要はないって反証になるだろ。
まあそうだけどよ。基本的には必要だろ。
じゃあお願いだから絵がへたくそなADV教えてくれよ。

>>426
能動とか関係ない。あれは紙芝居じゃないだろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:38:48 ID:CjylEqY1
>>428
や、だから「アドベンチャー」の枠は大きいからその言説は不適切だろって
話なんだから、こっちは紙芝居=MYSTって言ってないよ。
狭義で語るなら好きに主張してくれ。
ただし何かを否定しつつ、何かを持ち上げるのは、反感買いやすいぞ。
好きならば、そのゲームの作者さんに無駄に敵を作ってやるなよ。

あと、絵がへたくそなADVなんて、Vectorでも何でもざっと見れば
いくらでもあるだろうに。
絵が下手ならそれはADVじゃなくなるのか? 違うだろ?
絵が超絶うまければ「それなりに人気になりやすい」って言い分なら
分かるけどな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:59:50 ID:F1QD+KqR
>>429
や、だから「アドベンチャー」の枠は大きいからその言説は不適切だろって
話だったから、こっちは紙芝居=MYSTではないって言ったよ。

>あと、絵がへたくそなADVなんて、Vectorでも何でもざっと見れば
いくらでもあるだろうに。
それは人気があるのか?といってる。出すだけなら誰でもできるだろ。
最近はネットできたから底辺でも簡単に配布できるけど
「これはひどい」って作品だって大量にあるじゃないか。

>絵が下手ならそれはADVじゃなくなるのか? 
そうだろ。どこの誰が上手くない絵のADVに興味もつんだよ。
興味もたれないADVなどADVではない。


ところでこのスレタイわかってるか?
お前のおすすめゲームあげろ。


431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:22:46 ID:3MXRIQPI
まだやってんのかよいい加減にしろ
この会話のかみ合わなさは絶対わざとだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:13:48 ID:AoFG5s5I
ここは何のスレですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:54:39 ID:ggrgcbNj
これはやっとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:42:11 ID:KJ9VKdVy
vmsやってるけど変な奴がお騒がせしてすいませんでした
やっとけっていうと洞窟物語だけど絶対出てるからosu!かな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:30:51 ID:o2YFrucp
ID:F1QD+KqR
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:42:29 ID:Xadlw5uI
>>絵が下手なADV
おいひぐらしの悪口はやめろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:15:49 ID:LrPd96aX
ひぐらしはADVじゃないし
それ以前にゲームですらないです
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:21:13 ID:ua8GUoL/
もう俺ADVはいいから、頭の中だけでやっといてくれ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:04:10 ID:W1dfZHKA
はいここでこれはやっとけっていうADVを挙げるのがこのスレです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:52:42 ID:KYL7DzGj
プログラム的に簡単なのは事実だが
ゲームじゃないってのは言いすぎだろ
そーいうのはブログにでも書いて、コメント書けるようにして
叩かれたらいいよ
好きじゃないの一言でいいじゃん
おれもRPGはアクションRPG以外(コマンドバトル・タクティクスバトルなど)は好きじゃない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:17:39 ID:850nSnNP
>>440
なら、君にとってはアニメやドラマや映画もゲームなんだろうな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:28:08 ID:dEPHK2L3
まだいんのかよwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:48:08 ID:MzuF+/w5
もういいだろ・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:37:19 ID:QMD1sV96
頭おかしいししつこいし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:39:44 ID:YWUCbDA6
やだこわい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:38:11 ID:CYeLqDSP
>>441
黙ってろカス
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:33:35 ID:8Al6vvpN
今後はADVを紹介すると意味もなく中傷する一行RESが横行すると思われ
誰か試してみてくれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:06:05 ID:X3Jzngmb
Erinyes はやっておいた方がいい。

頭を使わないと最初の牢獄からすら出られないかもしれない。
コマンド選択型といっても、総当たりでは到底クリア不可能。
こういうのを ADV というのだと思う。読むだけのノベルとは全く違う。

ところで、ZODIAC 3 はまだですか…。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:14:57 ID:E5YyPoOb
Erinyesは俺もかなり好き
解が何通りもあったりするし、分岐数はトップクラスに多いのに、
微妙な変化まであったり バッドエンドでもちゃんと起承転結してたりと、作りも丁寧で完成度も高い

欠点はアレって思うシーンが少しあるのと、文章に若干素人臭さが残っている事
これらを考慮してもシェアウェアでも問題ない出来だと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:24:56 ID:aPuOG+Gj
じゃあ面白そうだしErinyesとやらやってみるわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:48:30 ID:47aMHT6d
しかしADV はゲームではない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:11:17 ID:iRmTZ/05
ADVはゲームだが、ノベルはゲームじゃない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:29:53 ID:EiiU119F
>>448-449
二章までやったが、こりゃすげぇな
この手のADVゲームって、
こっちの考えてる通りの動きが出来ないから嫌いだったんだけど、
このゲームはホントに良く練り込まれてるなー・・確かに「これはやっとけ」レベルだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:07:48 ID:aPuOG+Gj
>>448-449
俺も二章の途中までやったが、なかなか面白い。
でもグロ描写ってわけでもないのに、今夜は怖くて寝れなそうだ・・・
俺が耐性ないだけだろうか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:52:07 ID:moIz5RJs
進行するとキャラチェンジもあってやりごたえあるぞ

ADVゲーって何選んでも「それはできません」ばっかで
一本筋なのが多くて、その唯一の答えがわからないと
完全に詰まってしまうケースが多いのだけど
解法がいくつかあるのはいいよな
理不尽な謎がそれほどない点も良心的
それでいて難易度は高いという絶妙なバランスがいい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:04:00 ID:IDun/YVD
その難易度の高さがなあ・・・
ずっと前に投げちゃったわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:12:48 ID:/4uMndGG
ふむふむ…
レディパール終わったらそっちもやってみるか
最近フリーゲームに興味を持って洞窟物語クリアしてレディパールやってるんだが俺はフリゲを舐めてた…
おもしろいもんだなw
中途半端なパッケージもんばっかり買ってないでフリゲ漁っときゃ良かったと思う今日この頃
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:21:31 ID:WMrXedwx
ADVじゃなくて普通AVGだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:55:37 ID:iB8LtS74
>>458
AVGだとウイルス対策ソフトの名前に(ry
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:34:20 ID:WMrXedwx
wikipediaで調べた
そしたらADVは主にホモゲーで使う略称だそうだ
いや…なんだ、お前らの趣向を否定するつもりは全くないんだけどさ…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:41:45 ID:R+lePMkc
>ギャルゲーや女性向け(ボーイズラブ、乙女ゲーム)の場合は後者を使うことが多い

つまり、ギャルゲーはホモゲーなのか、460の中では
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:42:01 ID:Zd0TKY0k
www
しらんかったわww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:47:17 ID:dPwbyhc8
いや…なんだ、意味が変わる省略するなよ…
それは置いておいて、ADVという省略の方がよく見るよ
ACGも同じく、ACTという省略の方がよく見る
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:48:12 ID:WMrXedwx
後者って女性向けを指すかとオモタアルヨ
ニホンゴムツカシイアルネ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:52:45 ID:WMrXedwx
まあ確かにAVGっていうと、画面の絵をクリックして進めていくタイプのゲームを思い浮かべるな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:19:34 ID:cxAs6a0S
TVとかで一番良く見かけるのはAGFだな
味の素のギフトセットだけど‥ (´・ω・`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:54:37 ID:4w06Ucyr
ACLは存在感ない・・・・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:02:19 ID:JsLsZLWC
>>457のような人の為にさんざ既出だがスレタイ通りこれはやっとけというのを再度挙げとく
盗人講座
シルフェイド見聞録
シルフェイド幻想譚
夜明けの口笛吹き
Nepheshel
イストワール
Ruina
魔王物語物語

オススメ順ではないがどれも鉄板で
サクっとクリアできると思われる順に並べてみた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:59:21 ID:R+KDHVDl
AVGとADVで意味合いが違うなんて初めて聞いたぞ
マックとマクドみたいなもんだと思ってた
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:12:56 ID:MbQTgSHp
20年以上前もADVって表記だった気がするけど、あの頃はホモゲーどころかギャルゲーのブームすら来てなかったな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:45:48 ID:60YdjKfz
RPGが市民権を得てからそれに対応するようにAVG表記が生まれたのでは
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:06:56 ID:AkTpztXu
ちょっと調べてみた。
1987/01/20 に創刊された本、チャレンジ!! パソコンAVG&RPG。
(デゼニワールドやら、は〜りぃふぉっくす等の時代)

目次などにも、
特別資料@:AVG攻略完全マップ
特別資料A:AVG&RPG MUSICコレクション
と書いてある。

そうすると、1986年より前は分からないけど、ADV の方が AVG より後に作られた言葉っぽい?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:24:15 ID:oH6k2eWv
激しくどうでもいい気がするが、とりあえず適当に手にとった雑誌
PC ANGEL 1999年9月号はAVG表記
電撃PlayStation Vol.353 (2006年6月)も同じくAVG表記
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:58:20 ID:v6KFxs1V
>>468
助かるわ〜
シルなんちゃら見聞録?ってのは俺がもうオッサンすぎて笑いのツボが違ったわw
高校の時にやったら笑って出来ただろうな
しかしながらにわかな俺には洞窟物語もレディパールも金を払ってもいいとさえ思える出来だな〜
他も全部調べてみるよ
リストアップありがと!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:17:37 ID:eX5MhjK2
レディパールは会話が多い割にその内容がくだらなさすぎてうんざりしたがなぁ

Dragon Fantasy 1&2
DragonQuest Cool

あたりはおっさんでも無難に楽しめるんじゃないかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:25:00 ID:v6KFxs1V
>>475
まだ序盤抜けてないからなんともだけどな〜
個性のあるキャラが好きなのかもしれん 
しかしまぁあれやこれやと無料配布ってのにびっくりするわw
その2つも調べさせてもらうわ
ありがとう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:48:18 ID:wt8CeDlk
俺も最近Ruinaやってフリゲを見る目が変わったわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:37:46 ID:wzgm+Emp
偽りの神話
ホワイトガーデン
クミとクマ

良いと思うんだけどなー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:21:13 ID:Z/2TJ2Yi
レディパールってどこかでまだ落とせる?
やりたいなーと思って探してるけど見つかんない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:47:48 ID:aWXn6oMO
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:35:42 ID:CsHA4jUC
とりあえずPLAYING SPELL
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:24:06 ID:cbTpPLj2
メイジの悲劇嘆
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:39:01 ID:wBOba6BS
トップダウン視点の全方位シューティング
WASD移動 マウスでエイムと射撃
エピソード1無料 2以降有料
見た目クオリティは高い
けどさほど面白くは無い

http://www.steel-storm.com/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:41:34 ID:wBOba6BS
フルマウスオペレートのグラフィカルローグライク
敵なんかは*bandのタイル
プレイヤーは日本のフリゲ用グラフィック
1ターン1行動じゃなく、複数行動できるチョコボタイプ
敵がこっちへ歩いてこないのはなぜなんだぜ?序盤だからか?
さほど面白くは無い

http://www.lostlabyrinth.com/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:52:14 ID:o9k2gtib
今更ながら、撃破伝はかなりの名作STGだと思う。
東方の弾幕にはかなり抵抗あるが、これは純粋に面白かった。
キャラも弾も全てが漢字というアイデアが斬新すぎる。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:58:06 ID:/p/c6Qgw
文字だけのシューティングって結構昔からあるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:57:55 ID:DRsBk+Nb
>>484
それ結構好きなんだけどな。
敵が歩かないのはそういう仕様だからね。
魔法の塔や Desktop Dungeons と同じ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:05:32 ID:rMe9KsD1
ジャバウォックの花嫁

一言で言えば、2D 見下ろし型シューティング+初代ゼルダ的なゲーム。

どこぞのボスを倒すとどこぞの扉が開いて、
何かするとどこかが開いて先に進めるとか、ちょっとだけ記憶力が必要になる。
そういうのが苦にならなければ間違いなく楽しめると思う。
操作性も非常に良く、シューティングとしても結構弾幕的な意味で過激。

何となく、シェアウェアっぽい感じがする。それだけ完成度が高いというか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:10:54 ID:rMe9KsD1

と思ったら、元々これはシェアウェアだったのがフリーになった物だそうな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:00:04 ID:xS310zwq
small puddleの「リバース」
もといた場所へかえる話。 素直に感動した。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:29:48 ID:NJxOjJu2
お前らがErinyes面白いとか完成度高いとか言うからやってみたら別になんてことないレベルでがっかりした
これならまだ大昔にやった街とか初代かまいたちとかのが断然上だわ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:13:17 ID:UcxGQgOt
つまり初代かまいたちと比べられる程のフリゲの名作というわけか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:44:24 ID:ibtYQszO
死舞草面白かった、フリーなのに絵もBGMもクオリティ高いな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:48:10 ID:C0yVCDNY
>>493
ストーリーには触れないんだなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:45:26 ID:T9f507UU
>>382の言ってるのってこれ?
微妙にタイトル違うけどこれしかひっかからない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:01:16 ID:T9f507UU
url貼ってなかったわ
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02301.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:07:19 ID:+LWntx88
>>496
いや、これでしょ?

WARLOCK ‐2人で始めた戦争‐
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se479592.html

普通に検索すればヒットするけども。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:14:05 ID:T9f507UU
あらほんと

WARLOCK -2人で始めた戦争-
で検索すると>>496が出て

WARLOCK ‐2人で始めた戦争‐
で検索するとちゃんと出るんだなこれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:19:16 ID:9MQptsfM
「-」を先頭につけたワードは除外されるから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:21:09 ID:T9f507UU
あーなるほどそういうことか・・
レスからコピペってたから失念してたわ。今度から気をつけよう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:21:46 ID:+LWntx88
- は除外になるので…

WARLOCK "2人で始めた戦争"

で検索したんだけどね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:43:52 ID:T9f507UU
聞くだけ聞いてってのもなんだからまだ載ってないやつひとつオススメしとく

【タイトル】小さな試練〜MAYOEZUNOMORI〜
【ジャンル】短編RPG
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se389969.html
【プレイ時間】2時間


戦うほどに弱くなるというシステムが斬新なヒガガガ本舗の2作目。個人的に3作中一番面白い。
高難度を謳う割にはあんまり大したことなかった魔壊屋姉妹と違って進み方次第で充分難しくなる(特にラスボス)ので
歯ごたえのある短編RPGがやりたい人なんかにオススメ
ストーリーは陳腐
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:13:28 ID:nlKVWXKf
短編RPGってあまりやらないけど、そのシステムはおもろそうだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:28:58 ID:yi99WhP4
短編RPGならウェディングドレスファイターも挙げておきたい
見た目がいかにもツクールでデフォ戦には見るところが無いが
短い中にイベントやミニゲームが多くて飽きない
ストーリー系のRPGっていうのはこういうのだろうな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:36:13 ID:hxOdDJZv
>>504
入浴シーンもあるしな

大作ともてはやされる長編RPGが、実はただ長いだけでうんざりすることがよくある
短編もののほうがよくまとまってて面白いのが多い気がする
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:46:42 ID:yi99WhP4
もうひとつ短編RPGのやっとけ思い出した
ミーアのグルメ冒険記
キャラや世界の面白さがポイントなので
これも考えようによってはストーリー系と言えるかもしれない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:20:48 ID:z+s40GUN
短編つながりでタイムアタックRPG
まももの人の超短編
色々密度がすごい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:05:46 ID:ehBF31cc
短編FPSのKeyboard Agent
人質を守ることの大切さとか大変さとかを何か感じた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:16:54 ID:jFu36hqk
作者乙
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:37:40 ID:yi99WhP4
これだけ色々挙がっているのに作者乙されるとは気の毒なヤツだ
これってトランプゲームのダウトみたいなもんかなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:15:48 ID:WAVLiMXz
>>508
人の命とか人の心を云々っていうならまだわかるが、人質って言われてもww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:20:35 ID:Jd8jtM0X
>508
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1276236556/

ここの住人だろこれの作者
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 07:34:49 ID:c+BE0rE1
>>505
それはある意味当然なんだよな
フリゲなんてのはたいてい1人、せいぜい数人の小規模で作るものなんだから
商業タイトルと同じようなボリュームのものを作ろうとしたら
時間だけでも何十倍もかかる、つまり基本的にムリだってこと
それなのに大長編を売り物にしているとしたら何かを犠牲にしているということだ
たいていは作り込みそのものに影響が出る
誰もが見たことがある何か、をパクった劣化コピーだったりするわけだ

最初から短編を狙う作者はオリジナリティに特化してる場合が多い
短いだけに何かをパクればすぐに露見してしまうからな
その上でやりたい事を突き詰めるんだから面白くなるんじゃないだろうか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:40:42 ID:AHqUH1tU
くそスレ浮上しま〜す
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:55:11 ID:XzPDmEgc
WARNING_FOREVER
シューティングが好きなら超オススメ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:43:05 ID:RTmtpfAC
>>515
大好き。
ゲーム自体も良くできてるけど、ボスの名前が厨っぽくて面白いよね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:08:57 ID:A9aYcAbY
>>513
作り方というかジャンルにもよると思う
elonaとかおっさんとかRSは何百時間もプレイする人が普通にいるし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:16:48 ID:J0K4CUSR
扉の伝説やってみたが説教ゲーかよ
禁書(笑)とか大好きな奴には合いそうだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:30:28 ID:P47pqjwb
トビデンは関係者が宣伝してるだけだから。
俺も関係者だけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:58:59 ID:GY8fiHAJ
>>518
マグナ様が褒めた数少ないゲームだ。褒め称えよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:48:38 ID:0PkZosGF
百人勇者
http://uue.holy.jp/

前作よりも大分パワーアップしてるな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:08:07 ID:BEmNZQQt
RPG 長編
セラフィックブルー
魔王物語物語
らんだむダンジョン
巡り廻る。
ドラゴンファンタジー2

RPG中・短編
Magic☆Treasure〜天使の舞い降りた街〜
UnderGarden chronicle
鋼鉄の歌姫
女王様と薔薇の騎士
クレイモア

アクション
洞窟物語
モノリスフィア

とりあえず、俺のお勧め
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:38:55 ID:Z4TCsgPU
俺的フリゲベスト3
SOUL GATE
はにょう9
noble game 2
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:28:35 ID:qm6Ti8eK
RPG 長編
少年と、竜
リィンカーネーション
いなずますとーりー

RPG中・短編
メトロ・アングラ
みつき伝α
それなんてRPG?

アクション
私の剣になりなさい!
GIGADEEP
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:30:16 ID:QMr8IbPh
魔王物語物語で盛り上がりすぎてやばい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:54:26 ID:XiLTlXQ+
有名だと思うけど、冠を持つ神の手
最近ハマってしまってやばい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:34:03 ID:QMr8IbPh
まもも終わったし次のゲームにスレの最初のほうに出てた盗賊講座とやらをやってみたが


ピックアップするような作品じゃないわ。やる価値ない量産ツクールゲー
発想は斬新だったが、システムもストーリーもエンディングも全てつまらなかった
これをわざわざ上げる人は作者乙としか言われてもしょうがないなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:34:46 ID:k/SwN0vR
作者乙
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:36:59 ID:QMr8IbPh
なぜバレたし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:37:21 ID:4NVvbhsW
今頃まももとか盗人講座なんかやってるやつに言われてもな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:46:04 ID:QMr8IbPh
そもそも過去の名作を上げてくスレなんじゃねえの
ここで書かれてるのをやって評価書いたわけで今更も何もないだろう

こんなゲームがなぜ3度も名が上がってるのか理解できん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:31:38 ID:Cplyxx38
そうか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:52:33 ID:qVcuFg0N
感性なんて人それぞれなんだから、いちいち突っ込まれてもな
つまらんと思うなら他のやればいいんじゃね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:10:04 ID:lUeSOz7G
>>531
俺がプレイしたとき(3年くらい前)も全く同じことを思った。
ただ、最近改めて調べてみたところ、実は隠しイベントが大量にあって
それを探すのが面白いタイプのゲームらしい、という噂を聞いた。
「サブイベント発掘ゲー」とでも呼ぶべきジャンル自体が
当時は珍しくてコアなファンを生み過大評価につながったのかもしれないな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:17:08 ID:TimvFF1t
盗人講座はアイデア自体は好きだけど、やっとけレベルかというとかなり微妙
飽きてくる頃にちょうど終わるから、その長さとアイデアは評価してる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:52:18 ID:EhrxwBih
盗人講座はシステムとかアイデアは関係ないよ
あれはシナリオが神なんだ
そこを理解できないというのは悲しいが
まあどんな名作でも全ての人間を満足させることは
できないということで納得しておく
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:12:06 ID:1uqXAgiV
>>536
シナリオの神な部分ってどこ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:47:11 ID:4Unx8kWn
なんでそんなに盗人講座を攻撃してるのか知らんけど
いい加減しつこいぞ

コンパク金賞作品なんだし、ここで名前挙がってもなんら不思議はないだろ
万人に受け入れられるゲームなんてないんだから、好みの問題だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:04:09 ID:TimvFF1t
別に攻撃されてるって程じゃないだろ…
合う合わない云々があるから、ここで名前が挙がってもおかしいとは思わないけど、
批判レス位あってもいいと思うが。
寧ろそれも参考になることがあるしね

コンパク金賞ならまだ挙がってない奴だと、旋風仮面とか面白かったなー
あとあんまり挙がってない天使の絵本と、同作者のおばけの行進曲もオススメしとく
どれも2Dのアクションで、難易度は普通くらいだったかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:53:17 ID:EDmwT47i
コンパク金賞まとめてるサイトとかない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:01:08 ID:/+R+knPk
エロとリョナがないと認めない人がいるから無視でおk
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:29:16 ID:B3DcTEOd
フリゲにエロを求めるくらいならその手の製品買えよって思うがw
ちょっとおまえら盲信しすぎじゃないか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:00:56 ID:B3DcTEOd

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは朝起きて冠を持つ神の手をやっていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか二日が経過していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    萌え絵じゃないとかエロがないだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもん  まるで関係ねぇ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   作りこまれた フリゲの恐怖を味わったぜ…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:16:42 ID:2c5T9ZzK
>>540
以前にはeb公式の"名誉の殿堂"というページがあったが、
コンパク終了に合わせてなくなったみたいだな
誰か過去のコンパク受賞作をまとめたサイトとか作らないかな
今から何年分も遡って調べるのは不可能か?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:21:33 ID:KpQUSv3k
丸ごと保存してた俺は勝ち組
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:08:54 ID:Qe7oqY0Q
30秒勇者
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:20:25 ID:oS/PFTub
勝ち組の>>545におすがりして是非そういうサイトを作って欲しいものだがw
しかし本気で考えると、その名誉の殿堂も古いコンパク作品は載っていなかったし
何より金賞作品しかなかったので、他の賞の作品も併せてチェックした完全保存版の
コンパク情報サイトを作れれば人気サイトになれると思うぞ
アフィで稼ぐことも出来るかもなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:30:14 ID:eSs16LC2
age
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:41:03 ID:AomsLtIH
最近GunGirl2をやり始めて面白いので紹介
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004096/20100615040/
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20100820_388277.html

公式サイト
ttp://www.gungirl2.com/
現行バージョン GunGirl 2 v1.11 FULL (26th July, 2010)

ジャンルは2Dメトロイドのような探索型横スクアクション
最初の印象は洞窟バイオハザード物語ってな感じ
2Dメトロイドや洞窟物語が楽しめた人なら大丈夫なはず
作者が影響受けたのかゲーム中に洞窟物語のキーワードも出てくる
その他任天堂のあのキャラも…

まだクリアしてないが20時間ほどじっくりやって70%程度
難易度がやや高めで英語だが無問題
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:24:25 ID:RohBt2Jo
サキュバスクエスト短編だろ
クオリティ凄すぎ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:43:12 ID:jn7z3J1/
・アマチュア製でエロを含むものは【エロ同人板】※18歳未満立入禁止
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:59:20 ID:5/Qv4fPX
Notrium
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:02:51 ID:H/CTOwx7
サキュクエはクオリティ高いよなあ

欲を言えばSEと声がもう少しあれば完璧
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 06:28:04 ID:TvVI5RsK
>>552
こいつらツクールJRPGにしか食指を動かさないからむだだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:21:34 ID:2DS/E/g+
嫌ツクちゃん元気にしてたんだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:25:41 ID:XtuZencF
窟物語はトレジャーが作ったのかと思うほどゲームバランスも秀逸で遊べたんだけど
これと同レベルのフリーゲームって他にあるの?
ちょっと考えにくい
それとも俺は井の中の蛙?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:57:04 ID:iRFWVFqB
カエルはカエレ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:55:04 ID:2REgEkvv
wizardyライクでMMOなゲームはけーん
まだ人少ないからまたーりやってけそう
Wonds Of Lords
http://www15.atpages.jp/alg2/cgi-bin/wol/index.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:50:26 ID:nv89M2II
シルフェイド見聞録。思いっきり笑える。
個人的には幻想譚よりこっちの方が好き。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:57:59 ID:VHgFwIfT
いかちゃん
洞窟物語の作者のアクション
スーパーマリオの海ステージみたくて意外と良作。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:01:28 ID:QoEkY+rs
最近色々遊んでみてツクール系が嫌われている理由がなんとなく分かってきた
なんつーかみんなSFC時代に乱造された中二臭いJRPGばっかりなんだよね
なんでみんなキャラグラがアニメ絵や萌え絵ばっかりなんだか
洞窟物語はやっぱ特別なんだな

そんな俺は今TDQ2を遊んでる
これで9みたいに主人公の職業選べたら完璧だったけど面白いな
ソーシャルでありそうなドラクエ外伝遊んでる気分だわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:06:30 ID:JZtXX+b+
そういう比較なら、洞窟は別に特別という程でもない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:36:33 ID:RH62aq5w
レトロっぽければなんでも特別なんだろう彼にとっては
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:26:14 ID:rXOzO/WO
これ流行っとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:19:47 ID:l+7RSwf2
ツクールJRPGはの多くはプレーヤーに感情移入させるというロールプレイの観点が抜けている
良くしゃべる作者のオナニー主人公が鼻につく場合は即切る
中学生までなら遊べたんだろうなあ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:49:54 ID:2PDRuCqD
俺は主人公によりけリだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:55:20 ID:dbCBL3I/
>>565
俺は逆だな
年いってきたら主人公が喋らないゲームは
不毛だと感じるようになったわ
喋らない主人公に感情移入できるのってそれこそ子供の間だけなんだと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:10:07 ID:rXOzO/WO
主人公が喋らないといっても色んなパターンがあるな

・お付きの精霊とか動物が代弁する
・ほとんど喋らないが、喋る時はプレイヤーが選択肢から選ぶ
・仲間はベラベラ喋るが主人公は無言
・仲間も一切喋らない
・喋るという概念自体が存在しない

どのパターンにも名作はあるから、
ゲームの面白さとはあんまり関係なさそうだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:32:28 ID:/SOAtge/
主人公が喋るとあまりのアホっぷりに現実に引き戻されるってのが俺は嫌
沈黙はそれがないのがいい
他人の人格に感情移入するんでなくて自分そのものなんだよね無言主人公は
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:41:27 ID:XggP4TDd
キャラなんてどうでもいいな。@でも良い。
しゃべろうが何しようが無視してるし、ストーリーなんてのも無視してるよ。

感情移入も何も、どうせ JRPG はレールプレイングゲームなんだから。
敷かれたレールの通りにしか動かせないものに感情移入なんてできない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:47:03 ID:IfLgDYIa
感情移入っていう言葉はよく使うが意味は曖昧だな。
映画を見て主人公に共感したり泣いたりすることは
感情移入ではないのか?主人公をプレイヤーに歩み寄らせるだけではなくj、
プレイヤーが主人公に歩み寄る(なりきる)、という方向性もあるのではないか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:07:04 ID:ZNZMlmwS
JRPGもクソも洋RPGも然程変わらないがな、あとレールプレイングかどうかも大して…
主人公が糞な場合は、大抵他キャラも糞だから、
主人公が無口だろうが結局話は糞っていう…
そうじゃないなら、単に合わないだけという事が多いと思うな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:18:48 ID:rhNOPFQo
超低レベルの釣りに釣られすぎワロタ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:25:27 ID:3oVcl4pD
FFやテイルズみたいに主人公がバカだとやってて嫌になるな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:08:10 ID:0VBP5Bzi
>>558のゲームって実際にある?
検索掛けても全く出てこないんだけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:23:11 ID:fjZDVxbk
>>575

あるな
Wands of Lords だなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:54:09 ID:UeJIiuh0
age
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:58:12 ID:Q5+f97zJ
>>77
いいガイドになった
ありがとう

面白かったゲームもついでにあげてみる
超長編ゲームの「らんだむダンジョン」、ギャグとキャラが面白い、ボリューム豊富
中編の「月夜に響くノクターンRebirth」 シリアスで戦闘やストーリーが面白い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:25:37 ID:lmCAEGro
>>26
非常に参考になった
サンクス
580凝瓏涅:2010/11/29(月) 19:17:40 ID:iKeu9taf
フロントライン(メタリッククローバー)
考えれる。

全てに飽きたら
HSPやツクールなどをいじってゲーム作成というゲームでもすればいい。
2chやニコニコに毒舌の冗談を投下して、反応をみる『ゲーム』も良い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:57:19 ID:RLf6jDwn
オムタルヴィってのが結構面白かったな。やっといて損はないと思う。
フィールド曲がとても素晴らしい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:00:30 ID:RLf6jDwn
>>581の書き忘れ。アイテム集めがおもしろいのね。あと軽いシステムが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 16:47:59 ID:E1qZ3l52
今最高に盛り上がっている話題のツクール製RPGをプレイしよう!

メンへラ魔王「日向 夏樹」をぶちのめせ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g03004.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se487963.html

暴君「日向 夏樹」の悪行
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se487801.html
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:02:28 ID:y2VHFuFc
>>583
全てすでにnot foundじゃないか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:57:46 ID:5ifAgfsU
セラフィックが何か動作重くて投げたんだけど、ストーリーがよくて
システムもしっかりしてるRPGだったら何がお勧め?
市販のソフトだったら ゼノギアス FF8 10 6 は好き。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:41:14 ID:o4O+hakb
ストーリーが良くて、システムがしっかりしてるとなると、(面白い戦闘システムで、システムも凝ってる)
そのセラフィックブルーが最有力候補じゃねえかな
序盤の掴みが弱いから(10時間位)、投げちゃう人も多いんだよな…

スペック的に厳しいのでなく、テンポ面の問題なら、改造版にするとか、加速器を使うとか、
テストプレイモード(SHIFTで文章ウェイトをスキップ可) って手段もある

ギャグが好きで、システムの方を妥協できるならフィアードライブもありかな
(自作戦闘だけど、ターン制に毛の生えた程度、話が面白くなるのは数時間後くらいから)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:02:37 ID:D94B3qOi
>>586
スペック的だと思う。なんかだんだん戦闘画面とかが重くなっていくんだよね。

まあ色々やってみるよ。ありがとう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:11:42 ID:MxLWcuO4
> ゼノギアス FF8 10 6

BBライダー ノクターン
をおすすめします
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:46:11 ID:D94B3qOi
ノクターンはもっと重かったw
面白そうなのになー
RPGは低スペックじゃ無理か
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:31:37 ID:u5g5zKff
ツクールXP以降は要求スペックがそれなりに高いから古いPCじゃキツイだろうな
ノクターンは色々凝ってるから尚更
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:36:26 ID:rlFi3szE
うちの化石PCもXPでギリギリ
VXは重すぎてどうにもならないよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:38:00 ID:YW/NBV7s
化石PCだとスクリプトがハングアップしました、とかで止まるんだよな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:03:55 ID:tbZU18dB
じゃあジャンルはなんでもいいから軽くて面白いゲームなにかある?
洞窟物語はなんか微妙だった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:33:05 ID:qGll2/1l
babel2
世界樹ゲー。BGM少ないのが欠点といえば欠点かな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:43:24 ID:F7OQDNLX
プリンセスラナ
アクションゲーム。
若干のパズル要素もあるものの、クリアするだけなら楽勝なので問題なし。
それなりにやり込み要素もあり。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:12:19 ID:YEHtP5rS
>>593
*bandのローグ系。98のノートでも動いたw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:55:14 ID:+7I9Rf7f
プリンセスラナは、初回プレイだと後半難しくてイライラしながらプレイしてたな。
けど、シンプルモードでエクセレント狙うやり込みし出したら、いつの間にか熱中してしまったw
モードだとかスキルだとかを買い集められるから、モチベーションが続くな。良作。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:36:43 ID:kFCZX/bQ
【レス抽出】
対象スレ:これはやっとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ
キーワード:Transcendence



抽出レス数:0


マジかよ……
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:13:15 ID:d/RK9upJ
中世時代の西欧ファンタジーは飽きた。
何回同じ時代で同じ世界観のRPG作れば気が済むんだよ。
いつの時代の人間だよ欧米の土人か原始人かよ。
早く現代人になれ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:47:45 ID:AJJWe1NU
早く大人になれよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:56:40 ID:0c4iEnhY
ドラゴンファンタジー2

天空の塔〜浮遊大陸の流れが好きダー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:41:17 ID:AUPzKGi+
>>598
最初、いきなり放り出されるので何をして良いか分かりづらいのが難点かもね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:24:01 ID:kFCZX/bQ
>>602
むう、残念だ
あとオススメっつーたら遺跡島と7つのまほうくらいしかないな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:16:04 ID:AUPzKGi+
>>603
自分は最近下のスレを見つけて知ったのだけど
Transcendence 攻略
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1154758229/
よくよく見てみると >>1 にフリーソフトスレからもってきたと書いてあるねw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:35:59 ID:t+H3RK8b
■RPG
巡り廻る。、水色の塔、名もなき島、ELONA、−7(マイナーセブン)、TRogue、ブリードキング、
■全自動系RPG
三十人勇者、百人勇者、まほでんわーるど、D-MASTER、
■シミュレーションRPG
Master Combat、勇者百年計画、Rune Blade Fighters Advance、
■生活シミュレーション
レミュオールの錬金術師、自給自足、ぢきゅうぢそく、AIRAM EVA、
HIST-NAGE、晴れたり曇ったりN、プチ種、
■アクション
洞窟物語、時計塔の秘密、Legend Cave、おばけの行進曲、アンブレード戦記
ネズミマン、メカニックマン、HOLDOVER
■パズル・・・・バトリクス、BLOCKSUM、SAME CUBE、
■アクションパズル・・・プリンセスラナ、
■シューティング・・・・GENETOS
■アドベンチャー系 ・・・・冠を持つ神の手、消火栓、
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:13:34 ID:WGHEk+P/
>>605
バトリクスって終わりはある?
エンドレス?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:55:33 ID:Zg6LwR/S
そういえばhacker9がないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:29:54 ID:EHCS6Pqh
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:27:23 ID:d9yOgeSH
悔しいのう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:00:56 ID:itk8rNQu
VSシリーズに似てる。無料の神ゲー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5578332
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:31:36 ID:jTwzYS1X
a
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:47:43 ID:4RCPe341
VSシリーズに似てる。無料の神ゲー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5578332
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:23:10 ID:s3QMVyVz
イストワールは有名だけど時間制限がいやでやってないな
ネフェや魔王物語は好きなんだが

ツクール仕様だとメニュー開いてる途中とかでも時間進むんじゃないか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:18:33 ID:vPwGg0gs
イストは1周目では時間切れになるのが普通。
時間経過はどうだったかな……戦闘中はノーカウントだったと思うが。
時間制限はあんまり意味無いので、気にせずやれば良いと思うよ。
引継ぎ要素のある周回ゲーだから、1周目で完璧を目指すゲームじゃないし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:30:53 ID:uBchHxih
これおもろかった^^w有名じゃないがな
青鬼実況!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13144931
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:27:25 ID:bt0TxuSZ
血の鎮魂歌
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:30:28 ID:bt0TxuSZ
■RPG
巡り廻る。、水色の塔、名もなき島、ELONA、TRogue、 きらら伝
■シミュレーション
レミュオールの錬金術師、
HIST-NAGE、晴れたり曇ったりN、プチ種、
■シミュレーションRPG
Master Combat、勇者百年計画、−7(マイナーセブン)、Rune Blade Fighters Advance、
■全自動系シミュレーション
三十人勇者、百人勇者、まほでんわーるど、D-MASTER、
■アクション
洞窟物語、時計塔の秘密、Legend Cave、おばけの行進曲、GIGADEEP、アンブレード戦記 、血の鎮魂歌、機関活劇はがね
■アクションパズル
Sinful Altar 、プリンセスラナ、かえらずのもり、
■パズル
バトリクス、BLOCKSUM、SAME CUBE、
■シューティング
GENETOS
■アドベンチャー系
冠を持つ神の手、消火栓、
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:44:09 ID:i6n04FWb
時の故郷はやっとけ 彼女がめっちゃかわいく思えるから
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:58:37 ID:p1jvkmcn
■RPG
巡り廻る。、イストワール
■アクション
洞窟物語、ナイトメアスフィア
■戦略シミュレーション/RTS
ヴァーレントゥーガ、Almagest
■ミステリーノベル/ホラーノベル
小此木鶯太郎の事件簿、「ある夏の日、山荘にて」、氷雨、1999ChristmasEve

犬と猫にある水色の塔、レミュオールの錬金術師、晴れたり曇ったりNはどれもやり込んでしまう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:33:20 ID:sgur7F9z
ttp://aiueo.aki.gs/

ここの作者のものは俺的ヒット作おおいなフリー版で十分遊べる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:14:23 ID:S0myzXnA
硬派RPG(英語) helherron
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:26:50 ID:ckuvtIAV
セラフィックブルーが有名なんで始めたけど色々キツイな
無駄に英語だらけで辛いw和製RPGなんだし漢字でもいいだろうに

戦闘はFFZ2みたいなもんだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:38:46 ID:qmwFBUEO
文章は漢字も沢山あるよ!
話的に面白くなるのはラウレンティア以降(10時間位)だから、気楽にやると良いと思う
癖強いけどその内慣れると思うし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:08:03 ID:+e2B+7Mo
いや、漢字が多いとか少ないとかで評価されてもw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:29:40 ID:K1SLemG6
つーか序盤の面白くなさは真面目に酷いレベルだと思うよセラブル
後半巻き返すけどその前にやめてもそれはそれで仕方ないと個人的には思う
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:45:20 ID:NS/miRST
序盤は何が何だか分からないからな
戦闘凝ってるし、話がどう展開するのかが楽しみで、俺は序盤から楽しめたよ
まぁ戦闘も話も本領発揮するのは、10時間後位だが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:38:10 ID:KdZldwBc
セラブルの面白さは1時間ごとに2倍になっていく
100時間後には天文学的な面白さ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:33:29 ID:K1SLemG6
もしほんとにそうなら最初はマイナスからスタートなんだから最終的にどんだけつまらなくなるんだよ

これからセラブルやる人はこういう骨の髄まで信者の言うことだけは信用しちゃダメな
こいつら悪い点全部ひた隠しにするっつか感覚麻痺してっから
20時間過ぎたあたりからの評価には耳傾けてもいいけどそれ以前についてはアンチ系のレス見てったほうが的確な評価されてる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:09:50 ID:PkVaTTPv
面白さなんて概念自体人それぞれだろ
セラブルは序盤の掴み悪いけど、序盤面白いか?という事なら人によるとしか言えん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:34:18 ID:iEugYqXR
セラブルを10時間までプレイしてセーブをとったバージョンを
公開してくれればやってみてもいいなw
もちろんそこまでのあらすじ付きで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:47:53 ID:166Z1Bau
ついでに倍速ツールも添付しておいてやれw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:52:11 ID:TJ9RWTAH
セラブルは難しい・中二臭い・ダンジョンがつまらん
これに耐えられるならやって面白いと思われる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:22:15 ID:kMFbk68N
セラブルって戦闘はそこそこ面白いけどダンジョン一本道だし
なんか遊び心が足りないよな
ストーリーと戦闘、全くこの二つだけに特化してしまっている
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:16:35 ID:GeDDZEaS
戦闘面で言うなら、フリゲでセラブルより完成度の高い戦闘はかなり少ないと思うな
システムは凝ってるし音楽もハイレベルだし、
話と戦闘だけに特化というよりメインだと思う、他の部分も少なくとも悪くはないしね

遊び心というか探索性の有無は、そういう方向性だから、合わない場合は仕方ない (戦闘にはあるが)
仮に戦闘以外であったとしたら、セラブルでは蛇足だし、ストーリー的な矛盾が生じるからなぁ…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:28:46 ID:mzOzthXj
カムシリーズの作者サイト消えてた
カムの島渡りとか
かむたことかはまりまくってたのに・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:36:48 ID:bjZ5HUCi
旋風仮面人気ないな
変なシステムが微妙に好きだった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:12:31 ID:2Eg8bQX6
リィ氏のゲームはだいたい全部やったなあ
もう過去の人って感じだが・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:06:59 ID:nRynkYN3
俺もリィ氏のゲームは全部やった位好きだわ

ゲームパッキング、グッドバイキング、旋風仮面、ツクラーの野望
オススメするとしたらこの4つかな
SRPGのも面白いけど、流石に古臭いかなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:12:33 ID:O4SW3jNW
ツクール製ゲーム作者として
非常に有名だが、誰とも組んで作品を作った事がないと思う
体が悪くて、独自に作った作品
人から、その技術は高い評価をされている
通称リィ氏
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:14:14 ID:hM0E4gfE
俺のやった中で特に面白いと感じたフリゲRPG5本(上から順にオススメ)

B.B.ライダー 中編 この中では一番オススメ 前半で腹筋、後半で涙腺が崩壊する
魔王物語物語 中編 もう何度も挙がっているので割愛
ドミナランスアザーラグナロク デュアルストーリー 長編(中編2シナリオ)戦闘が面白すぎる ドット技術鬼 
シルフェイド幻想譚 短〜中編 同じく割愛 
Holy Knights〜忘れられた手紙DC〜 長編 とても丁寧な作り これが初フリゲだったので思い出深い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:04:39 ID:WEDff+nW
Lost Mariaが中々面白かったな。雰囲気がいい
戦闘はちょっと単調だったが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:13:16 ID:r/Xqfl5f
仲間切り替えや援護がほとんど無意味なのと
アイテム所持数が少なすぎるのを除けば割と面白かった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:49:54 ID:n40pxcqc
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:57:08 ID:nzHV3gF/
変愚蛮怒
ゲームの究極と言っても過言ではない
ゆとりにはちょっと難しいけどなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:54:17 ID:ZFOmtS1d
このゲームってタイトル何だっけ?
フリゲのまとめサイトで落としたのは間違いないんだが。作者もタイトルも分からないんだ。
簡単に説明すると銃と盾を使い少しずつ前方に進んでいくというもの。
歩いた距離によって肩書きが「軍曹」とか「一平卒」になる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1389548.jpg.html パス game

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:00:46 ID:o8hgyb+Q
フロントラインアサルトじゃねーの
画像見てないけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:18:57 ID:9m4VeQMA
アサルトをつけると別っぽいのが出てくるんで「フロントライン」だけでググるといいかも
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:14:09 ID:RzR2VWZv
オウェスルの翼の面白さをネタばれ無しで簡単に教えて下さい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:44:17 ID:L8lD+JFo
主人公の父がラスボス
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:54:21 ID:SLtLkwc4
>>646
>>647
ありがとうございます。
時計見てたら5分で一発正解出てたんだね。半日放置しようとおもたのに。
あと>>647さんのアドバイスでそっこーわかりました。ありがとうございます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:26:44 ID:uaVGMK3x
最近ブルーバレットにはまった
戦闘が面白くて探索が手軽なゲームってのはいいね
フリーのRPGの大半はつまらない戦闘をこなしながら面倒な探索をさせられるから困る
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:10:09 ID:4DQ1h4Kg
>>644
おれも変愚すきだけど
変愚やってるおれすげえってどや顔は見てて恥ずかしい
和ゲー好きに対する洋ゲー好きと一緒で
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:35:22 ID:ECsbDRMg
皆スルーしてるのにわざわざ触っちゃう男の子って・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:16:55 ID:bE9/s8pA
>>651
なかなか面白そうなんだけど、セーブ機会が限定されてるシステムなのに、エラー落ちが多発しすぎ
というか、エラー出すぎで6Fの探索すらままならない
ダンジョンの中でセーブ可能ならまだしも…

作者のBlog見ると環境依存で対処出来ないってあるんで、
俺の中では終わってしまった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:32:08 ID:j+vh1GGq
elona、ひと通りメインクエスト終わったけど、他のキャラでのプレイはもういいかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:58:11 ID:2Evm8d4U
クラー全般。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:22:30 ID:6yUND2Ro
A+:オヴェルスの翼
A:亜空間の僕と影楼の誓い
B:エミリア伝
C:みんなのTACTICS・次世代恋愛思考
D:じゃんけーん世界大会
E:しかくいやつ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:10:25 ID:m1wAnP8+
アーケードレベルの弾幕STGやりたいならEden's Aegisがお勧め
普通に有料で売っていいレベル
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:21:08 ID:tP79jGhh
>>658
同じ作者のBLUE WISH RESURRECTION(PLUS)も薦めとこうぜ


あと、別作者の作品になるが暇つぶしに最適な「EveryExtend」とかはどうよ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:24:02 ID:HZ3bmDxv
3
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:25:19 ID:+zP4ch9A
HYDORAH
WARNING FOREVER
rRootage
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:59:48 ID:CwqaT+ld
ユグドラ伝説 世界樹の絆
ユグドラ伝説II 王家の歌い手
ユグドラ伝説V 創造神の申し子(制作中)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:00:16 ID:XOiUBG13
>>662
作者乙ともいえないくらいあまりにもクソゲ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:58:31 ID:HwOii/g0
ユグドラ伝説はふりーむランキングで1位をとった事もある人気作だよ
コンテストでも最優秀候補だから新作も間違いなく面白い
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:20:12 ID:Tpq0NXFi
確かにユグドラ伝説は良くまとまってたな
キャラも立ってるしシナリオもスピーディーで分かりやすい
続編も確実に期待出来るから公開中のTとUは皆やっておくべき
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:48:54 ID:IB51Zv2m
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:11:03 ID:hvrjNeb3
ユグドラ伝説はキャラ同士の掛け合いが神レベルだったわ
らんダンが糞に思えるほど面白い
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:15:32 ID:QyIy5f3/
わかった。お前はもう、わかったから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:17:28 ID:MRlFplZP
…これは作者乙と言われても仕方ないな
パズルなら、いりす症候群!がオススメ
このスレじゃあんまり挙がってないけど、個人的には一番好きなパズルゲー
旧版の方がマゾくてシステムが活きてるけど、もうDLできないのがなー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:29:10 ID:EpZagQQt
最近、明らかなクソゲーを持ち上げて他人に「それクソゲー」って書かせようとするのがいるよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:51:39 ID:kY51ppqC
>>662
クソとか言われてるから試しにやってみたけど普通に面白かったよ。
ツクールDSのamazon特典素材も使ってるから全体的に見栄えがいいし
一般的なVX作品と比べてワンランク上な感じだね。

あからさまなアンチも湧いてるみたいだけど
良ゲーほど嫉妬されるものだから作者さんは負けずに頑張って欲しいね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:56:30 ID:Zc1ZU16v
>>669
あのズンドコは怖かったなw


それはそうと「blocksum」はやったかい?
あとは分類的にはPZGではなくSTGだが「EveryExtend」とか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:05:14 ID:OpQ8hcJQ
間違いなくとか、確実にとかを使えば
そりゃ作者乙、信者乙となるさ
後、他ゲーをクソとか言い出せば
批判だって買うぞ
もう少し巧くやればいいのにと思うがね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:24:16 ID:QyIy5f3/
わかった、わかったから
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:27:28 ID:K4rwC8WF
>>671
ググってみたけどさっぱりレビューとか出てこねーから
どういうストーリーやシステムなのか分からん
見栄えは置いといて、どこが面白かったの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:35:01 ID:l8toV5j/
>>675
スレタイをよく読むんだ
これはやっとけってスレなんだからやってみればいいのさ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:09:38 ID:kDWQw5PB
ググったんならふりーむのDLページくらい見つけただろ
セントエルモスの奇跡レベルの衝撃をフリゲで味わえるって点じゃ確実にこれはやっとけと言えるゲームだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:14:55 ID:XR4JIu9O
アンチセナイルの奇跡をなめるなよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 06:39:35.36 ID:DrVK+DQ6
ユグドラ伝説 世界樹の絆
ユグドラ伝説II 王家の歌い手

投票して賞品をGetしよう!
http://www.freem.ne.jp/contents/event/contest/fgc/6th/6th_vote.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:37:30.66 ID:JRFMN565
ノベルゲームで
TrueRemembrance
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:41:44.29 ID:FOcAb4Io
http://www.kongregate.com/
知ってる人も多いと思うけどここは面白いの多かった
でも英語
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:35:04.63 ID:d142ztfZ
比較的マイナーそうなの列挙してみる。デカダンスは倍速しないとまともに遊べない。
stg
vacantark
adv
little bige
雷雨
トイレインワンダーランド
rpg
デカダンス
bakag
俺が一番ヘブン状態
ブロリー's ストーリー伝説
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:17:34.79 ID:d142ztfZ
デカダンス×
デカンス○
一部スペルミスは見逃してくれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:03:22.38 ID:6sXQdDfI
ぱるメロ!
Brass Restration
しぇいむおん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:15:40.18 ID:GhBeeKWw
ブルーバレット面白そうだから今ダウソしてるけど時間かかるなこれ

この作者のほかのソフトはどうなんだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:35:39.56 ID:qbx0/soW
それしか作ってない
しかもゲーム作りに飽きて絵に転向してるから今後新作が出る予定も全くない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:17:55.48 ID:XaWkarAa
血の鎮魂歌
機関活劇はがね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:55:41.14 ID:AqV/J+DC
■RPG
巡り廻る。、水色の塔、名もなき島、ELONA、TRogue、 きらら伝
■シミュレーション
レミュオールの錬金術師、
HIST-NAGE、晴れたり曇ったりN、プチ種、AIRAM EVA、Almagest -Overture-、
■シミュレーションRPG
Master Combat、勇者百年計画、−7(マイナーセブン)、Rune Blade Fighters Advance
■全自動系シミュレーション
三十人勇者、百人勇者、まほでんわーるど、D-MASTER、
■アクション
洞窟物語、時計塔の秘密、Legend Cave、おばけの行進曲、GIGADEEP、アンブレード戦記 、血の鎮魂歌、機関活劇はがね
■アクションパズル
Sinful Altar 、プリンセスラナ、かえらずのもり、
■パズル
バトリクス、BLOCKSUM、SAME CUBE、
■シューティング
GENETOS
■アドベンチャー系
冠を持つ神の手、消火栓、
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:44:53.56 ID:l4dBiY+l
【タイトル】Esperansar 春の剣聖
【作者名】白い旅人
【ジャンル】RPG
【URL】http://whitegarden.yukihotaru.com/page183.html
【私のプレイ時間】 40時間
【備考/DL容量】 410MB
【コメント(感想)】
プレイ時間40時間超の中二ゲー大作
中二的な燃え展開&設定満載あと立ち絵とか一枚絵が豊富
メッセージスキップや難易度調整機能、アイテム引継ぎあり
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:22:40.01 ID:vGW84H35
感想を言えよ、宣伝かよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:45:29.82 ID:z6uJ90Yg
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:48:41.56 ID:BRl0fCGA
プリミズカ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:59:45.43 ID:uEr7YzKL
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:35:57.75 ID:0ES/oSCl
水色の塔は糞だろ
水色散歩道だっけかの方が良い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:01:37.64 ID:xKm2y0fW
【ゲーム制作】サスペンスギャルゲー 『フクロマンス』 【スタッフ募集】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1277294113/
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:10:09.62 ID:STXXfaTR
闇の覇者〜竜の傭兵団〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:25:33.62 ID:5MSXMf9Z
Sunshine
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:32:53.53 ID:08rvsaxr
オルヴェスの翼とか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:22:58.18 ID:NG9Zf7Hl
フリーゲーム界の至高
ボトルネック作品
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:53:42.66 ID:f2IP6SDa
>>653
本人乙
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:07:08.70 ID:gqnZ08HO
twoというADVはてとのかわいさがおすすめ。攻略ページみないと難しいし
既読スキップできないけどてとがかわいいから気にならないよ!わたてとさんにゾッコン間違いなしです!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:52:03.60 ID:R0GsKXSf
初出の作品勧めるんならDLアドレスくらい貼れ糞作者
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:15:46.75 ID:cM7oHrv8
弟切・かま・街・428みたいなのでおすすめADVありませんか?
リプレイ性のあるようなの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:10:24.06 ID:067C6K43
かまいたちの夜風の氷雨とか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:02:43.55 ID:M2J5zekg
そのまま煉獄かまいたちの夜とか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:03:10.10 ID:ar0azcgx
製作途中のようだがパパルパルックス
707703:2011/04/13(水) 02:46:10.99 ID:haKt2jIJ
>>704-705
どうもありがとう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:14:33.83 ID:y8goBOHO
DEPTHU、RPG、たしか数時間ぐらいでクリア
召喚士になってモンスターのPTを組み塔を登る。
モンスターの組み合わせに制限がある中で工夫を凝らすのが楽しい。
ストーリーはあってないようなもので日をまたぐともうやる気はでない。
まとまった時間があるときに。

まほでんわーるど、ダンジョン探索、
多種多様なユニットを雇用してPTを組みダンジョンを探索。
収集したアイテムでユニットを強化→上位ダンジョン探索の繰り返し。
アイディアは良いがゲームとしての完成度が低い。
1時間ぐらいで飽きる。オススメはできない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:37:33.60 ID:1Srf8MQh
オススメできないものを「これはやっとけ」っておかしくないか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:42:44.31 ID:E9Key9Jd
刑事神南さつき 「man in black」
FC時代のミステリADV kimシステムは凄く良い

相討ちネガティブギャング 風雲相討学園フラット
ADV ギャルゲ たたみかけモードで熱くなる 
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:43:17.27 ID:ilEjYUY7
フリージア
闇覇者
オ翼
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:54:12.89 ID:K2tobRNs
>>703
つめたい氷のように
とか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:52:39.57 ID:iOX48HlR
リィンカーネーション
-新説-UPRISING

好みは分かれるけどな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:32:52.97 ID:Utbi1Qg1
個人的お勧めRPG
(有名なタイトルばかりで恐縮だけれど未プレーならば試してみるといい)

魔王物語物語
フライ・ド・チキン
イストワール
タオルケットをもう一度2
タオルケットをもう一度1
かいけつ!猫足乙女ちゃん

どれもシナリオや独特な世界観がみりょく
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:10:00.25 ID:E1x0z26+
『タオルケットをもう一度5〜がぅがぅの花嫁〜』
のラストで、滅茶滅茶「ありがちな厨っぽい RPG」が Dis られているのは見物。
「厨がツクールでやりがちなこと」スレを具現化したような感じ。

『タオルケットをもう一度5〜fury〜 クラシック』
は、完全に別のゲームなので間違えないように。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:53:32.69 ID:/wjJ9iXO
ランタイムパーティーにある「アフターストーリー」

なかなか なかなか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:00:02.69 ID:zBWqkTwc
ツクール製は全部タイトルに「ツクール」という文字を入れろや
調べたら実はツクールでしたみたいなのが多すぎてイライラする
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:52:12.78 ID:QXWeF5QY
ツクールってだけで、嫌ってDLしてくれない人が多いからな。
たとえ開始直後にゴミバコ行きだろうがとりあえずDL数だけでも増やせれば作者にとってはいいから
どうしようもない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:37:11.44 ID:wlBdv26u
>>717
次スレ立てるとき1に717の俺様ルール付け加えればおk
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 05:01:42.03 ID:pziyzBq5
ここで上がってるセラフィックブルーやろうと思ったらOPに10分とかクソワロタ
10分も操作できないとかなんなの
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:18:32.80 ID:KEEVmG8h
>>717-719
面白スレとふりーむスレに帰ろうぜ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:06:31.66 ID:sn463uVy
OPが10分あるだけで笑えるお前がちょっと羨ましいわ
ってかOP10分って、ストーリー重視ならそんなもんだろ
まあセラブルのOPは20分なんだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:57:48.63 ID:Q9x/JtBQ
え?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:34:32.86 ID:hcqx/t0H
10分経過しても終わらなかったからやめたよ
早く歩かせろ
725 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 19:14:34.71 ID:pziyzBq5
作者は素直にノベルゲーでも作っとけば良かったんでは。
にしては推敲されてなくて汚くてどうでもいい文章ばかりだし・・・
こんなやらされてる感あるゲーム初めて。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:07:58.00 ID:2SmIQW8l
ストーリー重視ゲーだとしても最初にストーリーを詰め込むのは悪手だろ。
オープニングではプレイをするのに最低限必要な情報だけ渡して、
本題は後から語っていけばいいんだしな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:33:44.24 ID:LsG55x+p
kusoge-
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:31:02.78 ID:ThFYFbiu
>>726
同意
設定とか忘れそうになるし疲れてくる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:02:41.58 ID:gCmT3RrB
ストーリー重視なんていって、
最初のオープニングで投げ出されていたら本末転倒。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:28:57.23 ID:ZiTVBSpZ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:36:13.63 ID:gCmT3RrB
>>730
そこのも好きなんだけど、ここのも中々良かったよ。
(スレタイのゲームをやれっていう事ではなくて)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1292820736/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:11:14.52 ID:Q/8e/okc
セラブルのスレ見てみろ。
作者様は陛下だ。OPが長いのにも意味がある。
日本人は馬鹿だから理解できないだけ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:25:50.91 ID:LjdHdleh
はいはいセラブル信者を騙った荒らし乙
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:52:09.28 ID:hLci0bwg
セラブルのOPは、基本的にストーリーを詰め込んではいないけどな
2週目じゃないと分からないから、ストーリーを詰め込んだ物より取っつき難いかと。
逆に言えば、合わない人はすぐに分かるから、親切なOPだとも言える
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:14:27.74 ID:qWhp5JAh
時間潰せるそれほど難しくないパズルゲーがしたい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:38:53.89 ID:hLci0bwg
パズルならいりす症候群がオススメかな
新版だと難易度下がってるとは言え、やっぱり慣れがある程度必要だけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:18:57.33 ID:qWhp5JAh
>>736
ありがと、けっこう難しいですががんばってみる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:08:14.32 ID:wcJlNdZb
ツクール2000と2003はけっこうやったので、XPとVXのゲームをやりたいです。
ジャンルはRPGであれば何でも構いません。
猛者の皆さんのこれはというものを教えてください。お願いします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:31:16.84 ID:kib0w1ml
え?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:33:24.17 ID:eN8bspXl
そういうスレッドじゃない。
人に訊ねるのではなく、自身が勝手に推すスレ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:02:13.30 ID:hafrrQvx
>>730
誘導されて実際プレイ中なんだけどいいねそこのゲーム
GWに持ってこいだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:53:34.21 ID:E8pJ9Ut5
昨日今日と魔壊屋姉妹をプレイしたんだがすごく面白かった
サイトがすでに閉鎖してて本当に残念だ
こういうの他に無い?
ちなみにらんダンはプレイ済み
シルフェイドとまももは途中で飽きた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:21:30.21 ID:2pdJj9fD
「こういう」の部分をもう少し詳しく。女キャラが集まってわいわい冒険すればいいのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:33:26.14 ID:E8pJ9Ut5
>>743
ありがとう
単純にレベルを上げれば誰でもクリアできるってのじゃ無くて
何度も負けながらながら敵の行動パターンとか弱点を覚えて攻略していくのが良い
あと女キャラが集まってわいわい冒険もいい
男が少なければ少ないほどいい たぶん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:59:03.26 ID:RRJY5If5
面白いフリーソフトスレのこれ思い出すなw

947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/01/18(火) 12:52:32 ID:nbIoeDBI
RPG
長編
らんだむダンジョン:アイテム収集と女の子の掛け合いが楽しい探索系
Ruina〜廃都の物語〜:ゲームブック風の雰囲気が魅力だが萌え要素もしっかり押さえている
月夜に響くノクターン Rebirth:フリゲの常識を破る圧倒的なクオリティで女の子もかわいい
イストワール:説明不要。フリゲといえばこれ。女の子も割と出てくるからプレイして損はない
アスガルナイツ:正真正銘のハーレムRPG。やり込み要素が豊富
扉の伝説〜風のつばさ〜:超長編。長すぎて空中分解したが女の子が多いので過大評価された

短編〜中編
魔王物語物語:イストの流れを汲む探索系の名作で主人公は女の子。
シルフェイド幻想譚:今やフリゲ界でsilversecondを知らぬ者はいない。条件を満たすとギャルゲーになる。
ブルーバレット:ゲーム性を追求したシステムが秀逸な女の子多めの脱出系3Dダンジョン。
UnderGarden chronicle:ほとんど女の子しか出てこない。謎解きが多め。
王女様と薔薇の騎士:女の子がいちゃいちゃするのが最大の魅力。
魔壊屋姉妹。:スキルがローテーションする戦闘システムが珍しい。タイトルどおり女の子。


とりあえず俺の好みでまとめた。フリゲ初心者は参考にしていいよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:04:12.67 ID:d7uUFj5H
わかりやすい好みだなww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:13:27.98 ID:b72W5YdX
>>745
女の子の説明ばっかりじゃねぇかw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:51:37.50 ID:EGwYWuLv
長すぎて空中分解とはどういう意味なんだぜ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:18:35.41 ID:YMYMKVhu
先輩方に質問です。
ゲームをやること自体4年ぶりくらいなのですが、core 2 duoのメモリ514MB(グラボはオンボ)でも動かせるくらい軽くてお勧めのゲームを教えて貰えないでしょうか?
前に灯のroloとかruinsとかに嵌まってた以来全然やってないんで疎いのですが、シューティングとかが好きなので操作性が高いものが好きなタイプだと思います。萌え要素とかはいらないです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:24:41.73 ID:q062tgjv
それ位のスペックなら大体は動くんじゃね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:46:37.85 ID:/eLd4hIz
それだと3Dでグリグリ動く系のゲームはきついかな
STGならもうやってるかもしれんが超連射とか、BWR(略称だがBWR STGでggrば出る)
萌え要素入るけど魔女たちの長い午後とか結構面白い
システムが恐ろしく変則的だけどVacantArkはフリゲSTGの中でもトップレベルの出来だと思う
RPGは個人の好みが入るけど、ツクールを毛嫌いしてないならネフェシエルやRuinaは
システムが気に入れば長く遊べるスルメゲーになる
キャラゲーになるがらんだむダンジョンもH&Sと多数のシナリオイベントを両立した良作
VIP製ゲームにも名作がけっこう埋もれてたりするがツクール+VIPの合わせ技でやる前から
印象最悪に近いからここで作品名は挙げない、気になるなら「VIP 紅白」「VIP GW」とかでggr
ACTはフリーだとあまり有名なのは少ないけど、飛びぬけて有名な洞窟物語はもしやってないなら
触って損はない
知名度は高くないけど冒険野郎も良く出来てる
一番勧めたい寄生ジョーカーが配布中止になったのが残念だが、パロディ物が許せるなら
雰囲気とゲームバランス的によく似ているドラえもん のび太のバイオハザードもいい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:54:44.90 ID:Xs/m6YIL
霧上のエラスムス
短編だがクオリティだけならシェアでいいレベル
洋館物が好きならおすすめ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:26:09.54 ID:CXouYb2d
闇の覇者〜竜の傭兵団〜
長編RPGでありながらクオリティの高い一枚絵も多くシェアでも不思議じゃないレベル
ドラクエのような王道RPGが好きならおすすめ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:01:58.11 ID:4hOCq5aI
そのゲームクリアまでやったが、総合すると良ゲーだと思うけど、やっとけレベルではないかな
1枚絵は雰囲気に合ってないから、無くても良かったと思う
あとDQ系のゲームじゃなくて、ストーリー重視な1本道タイプのゲームだな
ストーリーの完成度は高くないが、個人的には結構楽しめた、あと音楽も良かった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:25:14.79 ID:W5MAJm8p
かもかてみたいなのでおススメないですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:34:28.74 ID:KEKhFA1p
そういうスレッドじゃない。
人に訊ねるのではなく、自身が勝手に推すスレ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:27:46.78 ID:gleI3/C9
そだね、こっちだね

フリーゲーム紹介依頼スレ Part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1306338144/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:57:46.78 ID:2YY4d316
>>756
スレチすみませんでした。
>>757
誘導有難うございます!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:50:00.88 ID:PwAOEKHl
既出だけどhack9
ベースは洞窟物語っぽいが特記するべきはアイワナを彷彿とさせる難易度
とにかく即死が多い上に序盤は主人公の強化が面倒だが、理論上初期HPでもクリアできる
アイワナが大好きな人ならお勧め

ちなみに続編のhacker9はブラックホール級のクソゲーなので絶対にプレイしないこと
理不尽な即死+死亡と同時にオートセーブ+穴に落ちて死んだら重要アイテムだろうと永久ロストという
超絶糞仕様のせいでまともに遊べない どうしても遊ぶならチート前提
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:58:54.43 ID:jRr7gNqn
絵見たかったら絵見るわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 05:07:35.31 ID:CjXfmuTj
A+:オヴェルスの翼
A:亜空間の僕と影楼の誓い
B:エミリア伝
C:みんなのTACTICS・次世代恋愛思考
D:じゃんけーん世界大会
E:しかくいやつ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:58:33.72 ID:/PSELF6M
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 04:43:23.86 ID:rteLkkbM
http://www26.atwiki.jp/touhoumother/pages/1.html
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E6%98%9F%E6%AF%8D%E9%8C%B2
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E6%98%9F%E6%AF%8D%E7%B6%9A%E9%8C%B2
シナリオを中途半端に投げ捨てた駄作MOTHERシリーズのその後を描き、
超大人気同人ゲーム東方シリーズをクロスオーバーして、神シナリオに仕立てた超神作「東方星母録」に続編登場!
ついにネスやジェフといったMOTHER2の主人公達が大活躍!
「東方星母続録」応援ヨロシク!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:10:15.61 ID:Bk1/Qnkw
くせーよ東方厨死ね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:30:12.28 ID:jG5OQZiY
vipだけどはにょうシリーズはやるべき
8と9はツクールの性能限界突破してる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 06:10:32.73 ID:n7+IjCNN
限界などない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:44:48.21 ID:se2oP+hi
320 x 240
これは限界。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 05:31:44.88 ID:W55sTMY+
Different Story
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:31:59.67 ID:jdpJVFLd
四月馬鹿達の宴
個人的にはものすごく楽しめたが、人によっては合わないかも。
とりあえず勧めてみる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:42:16.30 ID:Zl5upgXK
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima163286.png

これってなんてゲーム?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:50:15.02 ID:WmI7Z7+P
PSPのエルミナージュの2か3
間違ってもフリゲじゃないからスレチ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:57:56.86 ID:gYPL6GJV
ACTで洞窟物語
STGで超連射68kが速攻浮かんだけど案の定どっちも書いてあったか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:07:07.69 ID:nkFHlh5f
どっちもそのジャンルじゃフリゲのバイブルみたいなもんじゃねーかw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:28:07.59 ID:8JQVG5hz
いままでやった中で一番精神的にきたのってなに
おれはゆめにっきといりす症候群のどっちか決められないでいる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:10:02.56 ID:2K9UtJVj
鬱夫の恋かな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:00:04.97 ID:BZjr4C35
タオルケットをもう一度5〜fury〜 クラシック
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 05:40:12.56 ID:eVpRj+CH
方向性が違うから決められんけど、
個人的にはセラブルとGu-Lだな
778 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/03(土) 20:52:04.46 ID:ju6+Sf98
うぃ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:57:24.43 ID:wZ8/8/W+
放置ゲーで良いのないか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:59:35.18 ID:2EkJruVQ
まほでん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:33:26.03 ID:rOi696NO
出来ることを精いっぱい

RPG、狩り系の作業ゲーだったけど結構楽しめたわー
割とおすすめだわー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:38:41.15 ID:kij82mu9
作者乙
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:04:38.00 ID:5N6HRwVu
タオルケット2途中まですごい面白いんだけど、途中でバグって強制終了してしまい、先進めない…。 3に至ってはダウンロードはできるけど、開くことすらできなかった。ああ〜くそ!続きやりたい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:22:49.73 ID:kcAHKIfJ
バグも含めての神ゲーですから
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:24:11.64 ID:3OxuUrEh
シルフェイド見聞録今4までやってるんだが、これ寒くないか? フリーゲームですごい有名だからやってみたけど、どこで笑うのかが分からん…。 某レビューサイトにはフリーゲーム界のまさるさんって…うすた先生なめるなって思っちゃいましたよ。 信者の方はすいません。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:35:02.02 ID:j1mH8c1Z
まぁ、小学生なら楽しめるよね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:05:52.75 ID:Y1eZLFAH
ギャグゲーだったら俺はフィアードライブを推す
これもやっぱり人を選ぶのと、序盤が微妙だけどな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:35:58.35 ID:P7JON+SX
フィアードライブは野球の辺りが寒すぎて投げようかと思ったけど、我慢して続けたら他は結構よかった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:18:47.67 ID:twlkH/oO
むしろ野球の辺りからのめり込んだ俺もいるが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:58:56.73 ID:BA7j5SyR
フィアーは最初が意味不だしな
完全にプレイヤーおいてけぼり
しかも放火魔と旅とか弁済させるためとはいえマジキチすぎる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:44:20.45 ID:agneiGmT
主人公自体がマジキチだから問題無い
792 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/16(日) 22:33:19.36 ID:uxs8U/lK
A Crow in Hell おすすめ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:01:59.44 ID:NFrpqNBf
マゾゲーだけど絵とストーリーでトバリ討伐隊
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:03:45.02 ID:p2lHfhy9
>>793
デフォ戦?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:15:49.88 ID:NFrpqNBf
>>794
いじってあるぽいけどデフォ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:17:15.55 ID:p2lHfhy9
>>795
そっかぁ…サンクス
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:06:13.35 ID:sirAeEWy
トバリ討伐隊は魔王物語物語の影響受けてんのかなーって感じるダンジョンの繋がり方してた
道中ずっと1人でアイテムも少ないしマップはだだっ広いだけだし、なんか微妙だった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:07:51.98 ID:vzXl87PB
トバリの主人公はNARUTOの月光ハヤテかと最初見た時思った
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:16:35.18 ID:3Ezuuvhm
トバリの作者、某所でまももの影響受けてるって言ってたよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:30:51.81 ID:O0UCjIQP
トビデンは普通にプレイしたら150時間超は要する
wikiあっても100時間だから、やり込み大好きな人向け
プレイヤーのライフを少しずつ削っていく超絶クソゲー
洗脳されて最後までやっちゃったけどさ、振り返ったら死にたくなったわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:46:05.91 ID:OK1bnLdO
ご愁傷様です
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:26:21.72 ID:ePBmLHCY
>>790
放火魔?何を言っているんだ、爆弾女だよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:50:53.89 ID:3xuums0s
エロ系RPGでいいの何?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:08:33.51 ID:tvl9puQE
この板ではアマチュア製のゲーム全般を扱います(同人/フリー/シェア/投稿/ツクール作品等)
 ・無料でもメーカー製のものは【PCゲーム板】
 ・アマチュア製でエロを含むものは【エロ同人板】※18歳未満立入禁止
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:04:04.37 ID:Kz/Lwmco
このエロ飽食の時代にフリゲにまでそれを求めるとは若い男って大変だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:28:23.78 ID:cCirCQIO
悲願花
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:19:48.75 ID:gBqx+F6C
>>779
RTSねくすと
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:39:04.87 ID:uEYHCmYA
TheHOUSE 2
こえええええええええええええええええええええええええ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:03:22.94 ID:smwFgDri
最近神がかったフリゲって出て無いの?
ディアボロとかElonaとか、無料なのにえらく遊び倒せるやつ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:14:01.23 ID:7VWHStRg
>>809
オヴェルスの翼
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:18:48.19 ID:O3qCFoO1
>>809
vipRPGでもやってろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:39:36.23 ID:smwFgDri
コマンド戦闘とVIPとツクール嫌いなんでお断りです
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:51:30.74 ID:O3qCFoO1
気持ち悪いゲームが好みの割には贅沢だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:07:11.50 ID:p1HilOQ8
少しかね出せばいくらでも面白いゲームあるよ。
円高だから海外のゲームがおすすめ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:07:37.02 ID:p1HilOQ8
って思いっきりスレ違いすまん。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:43:45.74 ID:LH6A0dTP
そうですよ!
ボクら乞食に買えなんてひどすぎます!><
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:01:10.52 ID:ZAnjS9Ae
Magical Windows
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se491611.html
スクショ見てマリオ3Dランドっぽいのかと思ったら、けっこう昔の洋ゲーライクな感じだった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:58:56.62 ID:5iSfjX9S






ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:44:56.30 ID:cQaz6LT2
一般ゲーは、日本人が集団になってもただの烏合の衆でしかないと
最確認するだけのゲームばかり。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:48:44.13 ID:cQaz6LT2
オヴェルスの翼、出来無いじゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:30:28.47 ID:NZy04MZX
ぬう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:15:23.89 ID:jHXzDn5N
DQ2オマージュ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:31:22.49 ID:5sTH37fr
前世紀には有名だったCarax'95
なにせドワンゴのチームが作ってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:01:27.18 ID:DslPBWHe
作者同じだけどTRUE REMEMBRANCEと送電塔のミメイ面白かったわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:43:14.58 ID:BUZNeh1r
「劇空間ペナントレース」は、数値を振り分けて試合をする野球ゲームです。
チームを登録して8日間(140試合)のリーグ戦に参加してください。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~k-game/game/gekipenna/gekipawa.cgi
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:06:29.95 ID:5u7O4T8A
闇の覇者〜竜の傭兵団〜

フリゲ2011で9位を獲得した名作
http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best2011/vote.cgi
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:41:12.72 ID:5rNCkFFM
>>785
シル見は昔は面白かったタイプのゲーム
FF7みたいなもん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:18:33.90 ID:lSuLOSll
450 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 23:15:00.97 ID:G2lzBKKQ0
このゲームのステージ2が6マスごとに窓があって、しかも18マス目だけ他と違う
しかも後半に獣が6匹出てくる
ステージ進めると、タイムスリップする武器商人が世界を掌握してたりするし、間違いない
http://www.famitsu.com/freegame/vx/0084.html
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:58:08.66 ID:LpmVekVU
そろそろジャンル別で最強フリゲ決めようぜ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1174616895/
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:46:13.60 ID:fFcLhJPq
ハミ通ってフリゲ紹介なんてしてたんだ
しかし全部ツクールか いらねぇ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:14:50.77 ID:AyK7JQwi
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:05:16.42 ID:6G9jaHX1
ランタイム不要の面白いRPGはありませんか?
できればやりこみ要素のあるやつをお願いします
ジャンルは何でもいいです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:32:16.17 ID:a4mWwc0X
何度かこのスレで出てるCresteajuあたりか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:53:00.11 ID:Gswjn2dc
ハクスラやドラゴニアなど秀作ウディタゲー全般
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:58:04.44 ID:PsEBLfrl
ツクール95ではさすがに上がらないか・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:38:02.25 ID:7+t9Wvw8
言ノ葉迷宮 のノベルゲーム全部。

恐らく、少なくともフリーでノベル「ゲーム」と呼べるのはこれ位しか無い。

ADV (AVG) とも違い、あくまでも文章に隠された真相を推理しながら答えを導き出すゲーム。
当然、クリックしてるだけで終わるようなただのデジタルノベルや、
読める話の流れが変わるだけの分岐付きのノベルとも違う。

だらだらと読んでいるだけでは絶対にクリアできない。

本来、ノベルゲームとはこういう物を言うと思うのだが、
このレベルの物を作る為にはプロ作家並みの能力が必要だと思われる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:58:49.69 ID:fgaTaEGm
ノベルゲーならあやかしよりましが万人向けで面白い
RPGなら未完だけどGrimoire Hearts
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:08:35.68 ID:yhEvPQ0A
迷宮城ハイドラ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:32:45.01 ID:7OPHii65
ノクターンは出てくる単語単語に「あちゃー」と思うけど(厨二)
演出、システム、難易度にもかなりフリーゲームとして良かった
クリア後のタイトル画面の演出とかありきたりだけど、好きだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:13:10.90 ID:s5t+X9p7
市販でいいだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:20:38.75 ID:mK1+UjVn
金取ってるからってちゃんとした作品かと言えばそうでない物の方が多いし
フリゲはフリゲならではの面白さがあるからいいんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:26:19.66 ID:kYgA3oB7
おすすめのバカげーありませんか?
なんか気楽にできるやつ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:42:45.51 ID:RpOwhfo2
気楽なバカげーっていうと短編ADVかテーブル・パズルゲーム?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:25:46.58 ID:RpOwhfo2
面白いかどうかは知らないけどオセロやりたいならサユリの誤ってのがあった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:45:37.04 ID:cdnYyy+m
ロンリーニートとかはものすごい気楽にできる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:04:56.45 ID:LDk8Cs6L
アクションで「キルタイム」を漢字で書いたやつ
敵数回倒すだけでレベル上がる、爽快バカゲー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:15:34.02 ID:o9aAe3me
>>843
バカゲーという言葉で思いつくのはsweet love(乙女ゲー風ADV)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:05:45.04 ID:4uuuv/ZB
ADV・ノベルに飢えてるのか、テキストなんて読むのだるいから嫌!なのかで全然変わってくるからなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:38:16.64 ID:FUroF5jC
>>848
ノベル系でお願いします
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:34:53.87 ID:CNZkol86
西瓜さんのゲームは全部好き
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:01:01.24 ID:/quT0vs0
ユニヴァーサル相撲協会
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:46:29.27 ID:nvRFFFng
>>842
ハナコのDLCだな
良い意味であれほど酷い物はない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:53:11.53 ID:ZMvPL/65
みつき伝
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:54:57.20 ID:MNT7VUVW
まさか、この時は >>852 氏もハナコという名称の物がこんなにも話題になるとは思わなかったろうに。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:46:09.25 ID:A6vSd+m1
>>852
すげえタイミングだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:55:22.15 ID:rcAGXv+z
あーあのミッキーがどうたらいうやつか
タイムリーだなあw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:01:12.62 ID:Vn0Ids84
大魔導大戦グランジス
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:31:45.41 ID:AAPsz5HE
手を出すな! 難易度崩壊のクソフリゲ公表用スレ
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/04(土) 12:17:16.91 ID:YLzLfD9A
大魔導大戦グランジスがうんこすぎる。
おまけに作者も痛すぎる。
つーか死ね。

過大評価なフリーソフト、過小評価なフリーソフト
684 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/04(土) 12:24:19.57 ID:YLzLfD9A
大魔導大戦グランジスはまだまだ過大評価だから公開停止まで追い込む必要がある

これはパクリだ、という同人&フリゲを列挙。
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/04(土) 12:26:48.95 ID:YLzLfD9A
大魔導大戦グランジスはディスガイアのパクリ

実力も実績もない作者が高望みしてたらいらつく
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/04(土) 12:30:22.24 ID:YLzLfD9A
グランジスの作者がゲームで飯食うとかほざいてた。
うんこしか製造できないのに高望みにも程がある。

どうしてフリゲは衰退したか
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/04(土) 12:32:21.19 ID:YLzLfD9A
批判されたら火病起こす作者のせいだろ?
グランジスの作者とか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:44:20.14 ID:BJmuMQ4O
よくわからないけど、どんなのか興味が湧いてくる個人粘着具合だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:48:01.08 ID:W+y6n+Dt
製作者のステマ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:30:24.58 ID:wLnxGC8u
これはやっとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ
857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 02:01:12.62 ID:Vn0Ids84
大魔導大戦グランジス

そろそろジャンル別で最強フリゲ決めようぜ
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 02:11:32.11 ID:Vn0Ids84
【SRPG】大魔導大戦グランジス

各ジャンルの面白い同人ゲームを挙げていくスレ
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 02:16:36.12 ID:Vn0Ids84
【SRPG】大魔導大戦グランジス

ドット絵がすごいフリゲをひたすらあげていくスレ
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 02:19:25.96 ID:Vn0Ids84
大魔導大戦グランジス

超リラックスできるバカゲーを挙げるスレ
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 10:24:11.47 ID:Vn0Ids84
大魔導大戦グランジス

お勧めゲーム書いてけ、東方厨は何か語ってけ
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 10:25:59.41 ID:Vn0Ids84
大魔導大戦グランジス

作業ゲー紹介スレ Part1
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 10:32:08.59 ID:Vn0Ids84
大魔導大戦グランジスは作業いっぱいあるね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:24:06.29 ID:RPskDWxw
これはひどいwww作者乙wwwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:28:25.88 ID:WAWL6o7k
なんというステマ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:14:33.61 ID:fYV47Vq/
ボトル粘着君と同じ臭いがするな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:51:36.72 ID:YhnhfxGi
ID:YLzLfD9AとID:Vn0Ids84が同一人物ってオチか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:15:46.10 ID:/hTlDiV6
>>839
>ノクターンは出てくる単語単語に「あちゃー」と思うけど(厨二)

ありゃ中二病じゃなくて単に純文学の読み過ぎタイプなだけかと
セリフで一か所だけ中二病臭く(つうか観念論的な抹香臭さだな)を感じたとこはあったが
ラノベと純文学が好きで読み漁ってるタイプかと思った
シナリオの組み立て方も登場人物の描き方も良くできてたから
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:01:38.96 ID:p+5Z5OS4
>>858>>861
作者アホすぎるだろ…。
これはもうオヴェ翼や少年と竜みたいに各所で晒し上げるしかないな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:18:38.33 ID:pXk0RVdE
>>866
違う
ノクターンのシナリオは商用ゲームのガチぱくり

蒼ざめた月の光っていう
文章もくりそつだったきがす
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:57:43.32 ID:u4rL7HXM
そんなガチパクリだったらもっと話題になってると思うよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:40:40.90 ID:ldW6aBTC
グランジスの作者のステマうぜぇ。
マジ死ね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:05:24.28 ID:3RX+pFEp
俺はお前のマッチポンプがうざいけどな
誰も乗ってくれなくて虚しいよな、お前
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:35:15.68 ID:6NujG0gO
グランジスの作者さんちーっすw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:43:37.64 ID:xaO0SFZY
やってて虚しくない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:53:39.16 ID:N7GCo1yr
三年以上昔のゲーム引っ張り出してきて異様な粘着する時点で、やってるの一人だってばればれなことこいつ分かってないのかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:55:59.89 ID:N7GCo1yr
↑勘違いしてた、見てきてみたら二年ぐらい前だったな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:33:25.89 ID:OuLgBIsx
【まとめ】

2012/01/12(木) ID:RG+cz/Ih (1) http://hissi.org/read.php/gameama/20120112/UkcrY3ovSWg.html
2012/01/13(金) ID:eT2MeL5x (1) http://hissi.org/read.php/gameama/20120113/ZVQyTWVMNXg.html
--------------------------
2012/01/22(日) ID:MUiXtLHU (1) http://hissi.org/read.php/gameama/20120122/TVVpWHRMSFU.html
2012/01/23(月) -
2012/01/24(火) ID:IjX6yaIB (1) http://hissi.org/read.php/gameama/20120124/SWpYNnlhSUI.html
2012/01/25(水) -
2012/01/26(木) -
2012/01/27(金) ID:YpPD4cBw (1) http://hissi.org/read.php/gameama/20120127/WXBQRDRjQnc.html
2012/01/28(土) ID:m6V/5EYN (1) http://hissi.org/read.php/gameama/20120128/bTZWLzVFWU4.html
--------------------------
2012/02/01(水) ID:MqKtCncd (1) http://hissi.org/read.php/gameama/20120201/TXFLdENuY2Q.html
--------------------------
2012/02/04(土) ID:YLzLfD9A (5) http://hissi.org/read.php/gameama/20120204/WUx6TGZEOUE.html
2012/02/05(日) -
2012/02/06(月) ID:p+5Z5OS4 (5) http://hissi.org/read.php/gameama/20120206/cCs1WjVPUzQ.html
2012/02/07(火) -
2012/02/08(水) ID:BdxLVEo2 (1) http://hissi.org/read.php/gameama/20120208/QmR4TFZFbzI.html
2012/02/09(木) ID:tJjqUQLZ (8) http://hissi.org/read.php/gameama/20120209/dEpqcVVRTFo.html
2012/02/10(金) ID:ldW6aBTC (9) http://hissi.org/read.php/gameama/20120210/bGRXNmFCVEM.html
2012/02/11(土) ID:6NujG0gO (10) http://hissi.org/read.php/gameama/20120211/Nk51akcwZ08.html
2012/02/12(日) ID:4XdwnxL1 (7) http://hissi.org/read.php/gameama/20120212/NFhkd254TDE.html

----------------------------------------------------------------------
【投稿スレッド】

これはパクリだ、という同人&フリゲを列挙。
これはやっとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ
ツクール製ゲームはこの板から排除するべき
ツクール製以外の面白いフリーソフトスレ
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart13
どうしてフリゲは衰退したか
どうすればフリゲ界を興せるのか考えるスレ
フリーゲームで面白いタイトル教えてくれ
フリーゲームについて語るスレ
フリーゲームに無理やり値段をつけるスレ
フリーゲームの名言
フリーゲーム紹介依頼スレ Part37
ふりーむ!批評スレ part16
フリゲ作者徹底裁判
プレイしたフリーゲームを淡々とレビューするスレ
やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part19
過大評価なフリーソフト、過小評価なフリーソフト
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ
作者が自分のゲームを宣伝するスレ
実力も実績もない作者が高望みしてたらいらつく
手を出すな! 難易度崩壊のクソフリゲ公表用スレ
信者やアンチがうざいフリーゲーム
単独スレの無いフリーゲーム レビュ&攻略質問スレ
反感を買いやすい作者の特徴をあげてみないか?
糞単発スレッドを立てるまでもない質問&雑談
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart207
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart208
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart209
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart210
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:11:49.02 ID:oeMNi0Xj
ツクール95とSRCは操作性悪すぎて今更やるのはなー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:15:19.22 ID:4XdwnxL1
そりゃひとりでやってるので目的は果たせるからな。
作者のステマと勘違いした誰かが嫌悪感を持って作者に突撃してくれればいいだけだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:22:55.58 ID:NC+TT9Ky
2000も今更やるにはきつい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:03:00.64 ID:oJjJC+CE
2000でも、「一体これのどこにツクールを使っているんだろうか?」
というレベルの物なら全然問題無い(その代わりやたらPCスペックを要する)

しかし、標準仕様の話だけ違うようなデフォ戦ゲームにはもういい加減にしてもらいたい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:37:32.41 ID:0Mu5YPQQ
ツクール製なのにインストールするゲームとかあるけど
あれも傍目にはまったくわからないハイスペックなゲームなんだろうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:39:42.84 ID:CTUGcAU0
>>879
イストワールとかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:31:58.24 ID:fW3RIRdi
>>881
>ツクール製なのにインストールするゲームとかあるけど
いや意味わかんねえよ
FLUSH製なのにインストール必要とするゲームってんならわかるが
ツクール製の殆どはインストール必要だぞ 必要としないとかそれなんてVIp
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:28:11.66 ID:Ryt05aKx
RTPの話ならそうだが、>>881の言うのはゲーム本体がインストーラーexeになってて展開先選ばせる奴のことだろう
zipやrarでいいんじゃないかっていう気持ちはわかる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:26:15.38 ID:LCeNZlPo
わざわざウェイトをかけて Now Loading... という待ち時間を表現してしまう者までいる始末だからね。

何でもかんでも市販ゲームの真似したがるとかそういうのがいるのは確か。
恐らく、セットアップが走ると何となく格好良いとか思っているのもいる筈。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:27:54.26 ID:2IeNYp0Z
というかフリゲはzipやrar等の圧縮ファイル形式での配布でいいよな

解凍すればおkだし、削除する時もフォルダをゴミ箱に入れればいいし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 05:05:30.81 ID:ewoD7tN5
zipとかにすると解凍ソフトの質問とかがきてうざったいんだろう・・・多分。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:13:47.95 ID:cPAEDOe4
>>887
さすがにzipはこないだろ・・・右クリックで項目選ぶだけで解凍できるのに・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:14:38.03 ID:aRAGoPMD
それは言えてるな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:16:08.54 ID:JSc3deYL
>887はzipが標準装備じゃなかった頃の人だろう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:52:03.74 ID:irKevqSC
正直言ってPC使う奴全員が

「7z?なんだこりゃ?→ググって見たら圧縮形式の一つか→とりあえず解凍できるソフト探してくるか→おし、解凍できた」

ぐらいはできるようになって欲しいんだぜ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:08:50.66 ID:StmyfXGE
>>888-890
お前らは本物のPC音痴を知らないんだ・・・!
まじでクリック以外しらねえ!右クリすら危うい!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:12:49.42 ID:AIAduySu
大魔導大戦グランジスだなやっぱ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:15:42.55 ID:iFTPjsE3
Grimoire Heartsは良作
モンスター図鑑埋めるのに奮闘した結果Disk1でプレイ時間18時間程度だった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:35:44.20 ID:+4atypuP
グリモア面白いけどキャラがテイルズにしか見えないのがねー
誰が男なのかぱっと見じゃ全くわからなかった
作者がテイルズ大好きなのはよくわかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:14:06.27 ID:kSGilOh3
ペナントシミュレーション
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:59:31.61 ID:koNHUVjn
昔のやつなら『禁術と呼ばれた術』
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 05:00:21.96 ID:EfReBf/n
長時間アイテム集めたり育成したりしてガッツリやり込みたいなららんだむダンジョンか巡り廻る
短時間だが笑いあり涙ありの物語を楽しみたいならbbライダーかknight nightあたりがおすすめかな個人的に
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 05:57:27.85 ID:uoiielVq
昔からやってる人はいいけど今お勧めするのにツクール2000作品は正直きつくね?
人気あったり面白いのが多いのはわかるけどさ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:07:42.06 ID:x4lduc1p
>>899
しかしながら、2003、XP、VX はゴミの山と化している。
一部の良作とゴミならまだしも、一本の良作と残り全部がゴミみたいな割合になっている。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:35:34.35 ID:MonSU5DA
ツクールアンチじゃないけど、ツクールゲー以外でも色々あるだろうに
あとXPはそこそこ有名作あるだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:30:07.69 ID:psEh2Fsb
まぁ言うだけならタダだし
やるのもタダだけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:07:39.58 ID:WWm1I9Wj
有意義そうなスレの紹介
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1319245438/l50
そろそろジャンル別で最強フリゲ決めようぜ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1174616895/l50
第39回ゲームコンテスト
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1272378345/l50
過大評価なフリーソフト、過小評価なフリーソフト
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1194128772/l50
ゲーム紹介・レビューサイト
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1270630371/l50
これはやっとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1254840492/l50
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:53:11.17 ID:887njrwz
個人的に全体的な雰囲気は2000好きだけどなあ
50レベル上限が足を引っ張るのは感じるけど

ネフェ、イストワール、もしも魔法具現化マスター
この辺りはシステムがよく出来ていてレベルなんか気にならなかった

フリーゲームは巡り廻るから入ったけど
今でも2000のゲーム楽しんでやれるわ、俺が変わってるだけかもしれないけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:20:55.61 ID:9Km/IIfe
エンターブレインが素材2000互換で
中身も2000の拡張した感じの作ったら確実に売れると思うんだがな。
アクションゲームツクールなんか作ってるようじゃダメだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:50:07.89 ID:QSxvw4u9
2000の互換ってあの解像度のままって事か
同人ゲーでもそれなりのクオリティ要求する時代にそれじゃ売れないだろう
素材VX規格の2000拡張版なら需要は高いと思われる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:53:37.73 ID:Ws9/dNcW
ネフェとかイストはもう化石。
おもしろいけどいまさら人に勧めるようなゲームじゃない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:31:39.12 ID:g9ToO+2m
イストのように「1つの目的を達成するために2つないし3つの選択肢があり、
その全てが有効になりうる」という真の意味での自由どを持つゲームは未だに出てきてない。
全てのゲーム制作者はイストをプレイして勉強するべきだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:14:12.02 ID:oLiPZDBf
>>905
SRCがオープンソース化で捗る予感
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:14:53.83 ID:SpoUWig/
積んでたセカジカを消化し始めたがなかなか面白いな
作りこめば2000のイモさは消せるんだよなあ
シル幻とか2000に見えないw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:24:35.45 ID:q56kKtT2
見えなくて当然だろ。シル幻はウディタじゃねーか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:36:35.62 ID:SKnuM6gR
幻は2000だぜ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:42:10.18 ID:+d6Q4Z/g
呪いの館がないなんて!
これが時代か
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:28:51.49 ID:oayQ9MR0
はっきり言ってあれはただの局地的な一発ネタだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:19:28.64 ID:86XnN2hR
マスクドヒーローズっていう戦略RPG面白いよ
スパロボ+将棋÷2みたいな感じ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:30:56.72 ID:N8648z1t
>>913
最後までやった俺が言うが、動画だけでやめた方が効率的
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:16:39.00 ID:eUotbbmB
>>827
ああ、なんかすげー納得した
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:48:41.50 ID:G7BSSwAo
>>891
悪いが7zはかなり厄介で、PCによっては解凍ソフト落としても解凍できない罠

>>904
50レベル制限なんてもんはいじれば上限変えられるぞ?フィアードライブなんかがいい例。

>>915
魔法擬人テマバスターの方がよっぽどスパロボらしいぜ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:24:07.43 ID:Fe2vPEW9
7zって解凍は普通に出来るけど圧縮ファイル作るのはめちゃメモリ喰うな
うちの古PCだと40Mくらいが限度
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:01:16.86 ID:vBMnP3Bj
人にフリーゲームを10個薦めるとしたら何を選びますか、って聞かれたら何を答える?
趣味趣向の違う不特定多数の人達に対して、
「この10作品をやれば、あなたに合わないのもいくつかあるだろうけど、いくつかは必ず楽しめるはずだ」
って自信を持って言える選び方は?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:19:07.65 ID:kX4Mf/At
過去ログ嫁って言う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:25:18.65 ID:KLd1naKM
>>920
10作品てなかなか難しいな。
フリゲを普段やるかどうかもわからない相手なら手軽なのも選ぶ必要あるし。
俺なら

洞窟物語
Ruina
巡り廻る。
月夜に響くノクターン
モノリスフィア
ラブラブヨーガンプラス
四月馬鹿達の宴
らんだむダンジョン
送電塔のミメイ
レミュオールの錬金術師

どうしても自分の好みに偏るけど。
てかこの条件だと有名なの中心に挙がるのでは。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:54:51.44 ID:hY3M0z/K
雰囲気とシステム重視
勝敗にかかわらずサクサク進む(序盤ダレにくい)
そこそこ自由度がある(レベル<戦略)あたりを評価

魔王物語物語:殺るか殺られるかの繰り返しでサクサク進む。
シルフェイド幻想譚:適当にやってもクリアできるし、効率化やイベント回収でやり込みもできる。
モノリスフィア:操作が斬新。ヌルゲーマーからガチな人まで幅広く楽しめる。
寄生ジョーカー:死んで覚えるマゾゲーアクション。マルチEDで高評価目指して繰り返し遊べる。
洞窟物語:コンシューマーレベルアクション。立ち込めるファミコン臭が欠点といえば欠点。
月夜に響くノクターンrebirth:王道厨二RPG。リスティルさんがエロい。
一本道迷宮ver.2:制限時間ゆえにサクサク進む。イベ拘束が少なく雰囲気がいい。
停滞少女:雰囲気がとてもいい。パラ振り分けで戦略が変わる。女の子がとても可愛い。
らんだむダンジョン:次第に作業感が目立ってくるがとっつきやすい。耐性や特効が結構シビア。

この中だと一本道と停滞はワンランク落ちるかも
でもグラフィックと雰囲気は抜群にいい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:38:33.77 ID:50NImaHm
ある程度理解があるジャンルの中で極力ばらけさせたつもり
SLGや音ゲーとかも入れたかったけど、普段やらないからタイトルが浮かばなかった

洞窟物語
魔王物語物語
Elona
ゆめにっき
愛と勇気とかしわもち
GENETOS
B.B.ライダー
ナルキッソス
カードコマンダー
Winterbells
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:43:10.36 ID:er9YS+ZU
ヴァーレン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:15:08.44 ID:OksfEcHt
オムタルヴィ
ヴァーレン
エルアド
ルイナ
スターダンス
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:05:49.19 ID:hY3M0z/K
(できれば解説とかもあるとうれしいなあ・・・)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:40:45.50 ID:50NImaHm
>>924の解説
あえて詳しくは書いてない、???はやった人なら大体分かるはず
洞窟物語(2DACT、レトロ)
魔王物語物語(探索RPG、???)
Elona(ローグ系RPG、やりこみ、自由度高)
ゆめにっき(ADV、雰囲気ゲー)
愛と勇気とかしわもち(アクションパズル、???)
GENETOS(STG、良演出)
B.B.ライダー(ストーリー重視RPG、萌え、ギャグ、???)
ナルキッソス(ノベル、シリアス)
カードコマンダー(TCG、対人対戦)
Winterbells(ミニゲーム)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:18:16.02 ID:LAI+t4PA
クロゲ有りならFFZ2remixなんかいい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:42:27.68 ID:+zNADO6i
オススメとかじゃなくてフリゲ語るなら1回くらいやっとけって意味なら
ネフェシェルとかセラブルも有りな気がする。
洋楽語るならビートルズは知っておけ的な。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:52:00.15 ID:IPrZjt8C
ドラゴンファンタジー2
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:03:10.11 ID:fidDNsBi
今更ツクール2000とかやる価値ねーよ
プレイするべきとか言ってる奴はただの思い出補正だろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:14:59.82 ID:+zNADO6i
よく話題に挙がるからやっておけって意味で、面白いかは別問題。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:11:28.58 ID:IaPK8LPx
ruinaはやっとくべき
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:21:52.23 ID:lMScjpvl
やりこみ系=だらだらと時間ばかり浪費でつまらん
高自由度系=何したらええねん訳わからん
雰囲気系=ただそんだけで何がおもしろいのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:28:23.19 ID:/K9niQD+
>>935
ゲーム=画面見ながらピコピコしてて何が楽しいのか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:10:11.24 ID:19xg1moa
ぼくはあたまがわるいのでしすてむがおぼえられません
ぼたんれんだだけですすめるかんたんなげーむにしてください


まで読んだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:16:03.64 ID:hzKdCkW4
>>935
お前の人生そのものじゃん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:22:10.05 ID:lMScjpvl
そんな怒らんといて
ただの主観やしw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:15:48.90 ID:whaLY4Ie
>>935 大体あってるな
ハナノパズルみたいなシンプルなパズルゲームは、
本当に頭のいい人にしか作れない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:43:26.59 ID:5jYom+Rh
性犯罪者予備軍『星屑きらら』の制作した超絶クソゲ、
『めぐる伝』を絶対に誰も買わないで下さい。
お小遣いが入ると穢らわしき豚が調子に乗り始めます。
皆で世田谷に秋葉原の加藤に憧れている危険人物がいると言う事を広めましょう。
豚は撲滅だっ!
942 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/06(火) 12:41:33.58 ID:G9BuZfFv
魔王物語物語、らんだむダンジョン、月夜に響くノクターンReはやり込んだ
Ruina、Elona、ネフェシエル、イストワール、セラフィックブルーは合わなかった
こんな俺におススメのVXかXP製RPGってないかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:32:04.78 ID:vSKAmBjE
魔壊屋姉妹。あたりがいいと思うが、フリーゲーム紹介依頼スレがあるから次からそっちで聞くように
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:39:37.49 ID:wNgOXrqV
>>935
人生=起きて食べてクソして寝るを永遠に繰り返すというクソゲー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:40:00.37 ID:wNgOXrqV
さげわすれ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:54:45.06 ID:VAVqOshN
>>942
いい加減、金使おうぜ・・・
お前は十分戦ったよ・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:53:25.43 ID:4FEgxDdZ
イストワールとかの属性・耐性パズルの何が面白いんだ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:08:36.25 ID:xDJy3EIB
>>942
セスタニアの迷宮なんていいんじゃないか

>>947
駆けずり回って集めた装備が下位互換だと味気ないだろ
その辺りも自由度として楽しめよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:09:56.41 ID:S2zuSiu9
男は黙ってクター
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:53:01.44 ID:xeV2Mx/Z
最近のだとランナーズエクリプスかな
シナリオモードが短いのがちょっと残念だけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:38:39.96 ID:t1v5fdCF
金使えば面白いゲーム出来るかと言えばそうでもないっていう。
>>942のラインナップ見てるとメガテンとか嵌まりそうだけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:07:44.94 ID:Da8ji8iP

けどフリーより平均的にクオリティ高いからなぁ
自身もって対抗できる作品はもうやってるし・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:07:52.40 ID:uU6CBPYh
>>950
あれハメあるらしいからちょっと萎えた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:28:13.12 ID:yj06eoJh
幼女探偵さくらちゃん

とりあえず探偵の部分はスルーしろ!
幼女に萌えるんだ!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:07:57.98 ID:oyan1yae
>>953
少なくとも現バージョンだと絶対負けない組み合わせは無い筈
ループハメも最初にヘルメス使っとけばどうにでも出来る
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:28:45.03 ID:PCth2/2I
>>955
ごめんハメあるの聞いてからやってないけどもしかしてアップデートされた?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:50:25.16 ID:oyan1yae
>>956
一度されてるみたい
ってか多分前のバージョンでも普通に勝てたと思う
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:10:41.24 ID:tsoQxCcv
え勝てるの
じゃあどちらにせよまたやろうかな ありがとう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:28:29.03 ID:kZVkpVFB
>>954
幼女のところをスルーさせろよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:16:25.80 ID:s3J+cbBp
幼女探偵さくらちゃん

とりあえず幼女の部分はスルーしろ!
さくらちゃんに萌えるんだ!!

こうですか、わかりません><
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:41:05.43 ID:WtB3Fb9U
rus
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:50:47.41 ID:eYk+jRGy
>>947
シナリオというか世界観じゃね
それと初期クリア出来るところとか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:39:44.70 ID:QIT+HECM
クターのなわとび

結局色々遊んで、単純なゲームほどはまることに気づいた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:53:41.93 ID:cihzDVyn
死に至る病
ある夏の日、山荘にて……
風の殺意
あやかしよりまし
鬼ヶ島
去人たち
犯人はまだ寮の中にいる!
ホームタウン
怪光写真
七年凪


ノベル系ばっかだな……俺……
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:33:23.02 ID:BG6HMptI
>>964
それの内、「ゲーム」になっているのはどれだろう?
選択肢で話が変わるだけの読むだけノベルではないものというか。

取りあえず怪光写真はそうだと分かるけど、他のはどうなのかなと思って。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:15:45.27 ID:K7UbJopB
そういう基準の人もいれば、読むだけのものでもplayしているんだからゲームだという人もいるんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:23:38.13 ID:4wkRg9ZJ
サキュバスの巣脱出RPGっておもしろい?難しくない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:30:02.76 ID:zNeEa6+S
最近のでこれというのは無いのか??
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:47:50.89 ID:e7kQtNhO
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:25:28.19 ID:TxCj84Gy
>>969
やってみたけど微妙。主人公はなにかとめんどうくせぇを連発して共感できんし、
ラインとかいうシステムがよくわからん。ツクール2003なんで文字が汚いのもちょっとな。
移動速度は高速化できるが、マップ切り替えのたびに通常速度に戻されるし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:56:20.22 ID:PR2ks0Q+
最近はおもしろいの出てこないな
もうフリゲの時代も終わりか
フリゲ作ってた人たちもスマホアプリに流れてこれからはそっちの時代なんだろうね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:36:16.39 ID:tQD89QtN
むしろいつ始まっていたのかと
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:32:42.46 ID:PA9ZAWiU
スマホ版RPGツクールが出れば売れそうだな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:59:07.96 ID:OjWBrToP
フラッシュや海外や昔のも探せばフリゲは
一人で全部やりつくすのは不可能なほどたくさんあって
発掘すればおもしろいのも出てくる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:37:02.80 ID:aYdkX61L
フリゲが流行ってた時代なんてあったのか。
いつだ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:58:55.49 ID:NxTc+Aq8
今でしょ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:37:35.42 ID:+Ak9Tfik
>>971

専用スレッドが盛り上がってる作品まとめ

※5スレ以上継続し現在も一日3レス以上つくスレのみ抜粋、右側の数字がスレ数で()内は現在の一日あたりレス数

Elona272(13)
TheRuinsOfTheLostKingdom139(45)
ディアボロの大冒険136(70)
CardWirth総合117(18)
Elona初心者91(33)
らんだむダンジョン80(26)
アンディーメンテ総合67(5)
Almagest60(4)
SilverSecond総合51(5)
タオルケットをもう一度50(15)
ヴァンガードプリンセス50(14)
Ruina40(21)
巡り廻る41(42)
戦国史39(4)
ヴァーレントゥーガ38(41)
光の目36(79)
ファーレントゥーガ32(6)
犬と猫総合27(24)
カタテマ総合27(9)
冠を持つ神の手21(4)
Pixel総合19(5)
Elona+19(44)
Elona質問17(21)
おっさん or die14(9)


2009年 らんだむダンジョン80(26) ヴァンガードプリンセス50(14) タオルケットをもう一度50(15)
     Ruina40(21) ヴァーレントゥーガ38(41) 冠を持つ神の手21(4)
2010年 巡り廻る41(42) 光の目36(79)
2011年
2012年
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:51:20.86 ID:SM2/akyU
最近ではテレポー塔が面白かったな。
ステージメイクもできるし、もう少し盛り上がって欲しい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:49:20.66 ID:x4Ysq5At
ネフェ・イスト好きなら迷宮に至る病もそこそこ楽しめるかと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:04:09.36 ID:HC0Y+eqn
共通点無いじゃん
981名無しさん@お腹いっぱい。
全くといっていいほど話題に出てこないがフライ・ド・チキン
というタイトルのゲームが面白かった、
戦闘は大味な感じだけれどサクサク進む、独特な世界とシナリオが変わっていて面白い、
エロかったりシモネタが散りばめられているから人を選ぶかもしれないな

他に勧められるのはイストやタオルの有名どころで既出ものばかりだ