ゲーム紹介・レビューサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:29:06.77 ID:X6Vg57P+
>>83
あそこの管理人は1999を他サイト使って貶してたクズ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:29:44.52 ID:5rkLHOAE
http://mymynot.seesaa.net/
ゲームレビューブログ
100点満点でRuina60点、ムンホイ93点だって
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:19:59.24 ID:VHaB5OL2
http://rindo-fg.cocolog-nifty.com/blog/cat48491510/index.html
「フリーゲーム賛歌」100本紹介目指して更新中
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:41:35.74 ID:5Kkh0vyA
フリーゲーム道楽
http://freegamedouraku.doorblog.jp/
個人にしては紹介数が多いです
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:49:33.65 ID:Tx7xNQjJ
http://freegamekansatu.seesaa.net/ フリーゲーム道楽
http://www.forest.impress.co.jp/backno/game/index_c196.html 「ゲーム」 ジャンルのソフト記事 INDEX
http://freegames-review.blog.so-net.ne.jp/ フリーゲームレビュー
http://gekikarareview.com/  超激辛ゲームレビュー
http://www.forest.impress.co.jp/article/shumatsu.html 窓の杜
http://www.indiegames.com/blog/ Indiegames
http://www.tigsource.com/   TIGSource
http://www.tokusen-omosiro-game.info/index.html 特選面白いフリーゲーム紹介所
http://gensenfg.blog76.fc2.com/ フリーゲーム超厳選レビュー
http://freegame.on.arena.ne.jp/ フリーゲーム夢現
http://frgm.jp/ フリーソフトで面白いゲーム まとめ(新)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/  フリーソフトで面白いゲーム まとめ(旧)   
http://www.freem.ne.jp/ ふりーむ
http://freegamejp.com/   100%ふりげストア
http://pokegame.cool.ne.jp/  POKE GAME
http://f-game.jp/ フリーゲーム総合サイト
http://www.0en-game.com/ フリーゲームで遊ぼう - 無料ゲーム.com
http://www.gamemorimori.com/ ゲームモリモリ
http://dl.game-island.info/
http://www.4gamer.net/words/001/W00176/ インディーズゲームの小部屋
http://www.freegameclassic.com/index.php 「free game classic(フリーゲームクラシック)」
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:13:56.31 ID:c/QzFDT7
Moon Light♪
http://www.geocities.jp/aarinomi/index.html
管理人月子さんのていねいな物腰に萌え
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:41:02.58 ID:esPalhuA
これは良スレ
95いーむ:2013/06/08(土) 17:24:56.59 ID:LzbNLr/p
このゲームに参加してよ
自分の腕が頼り
http://www.sainet.or.jp/~matsuno/bttg/
やっけてくれ
助けてくれ
96いーむ:2013/06/08(土) 17:26:55.92 ID:LzbNLr/p
早く来て 助けてくれ
http://www.sainet.or.jp/~matsuno/bttg/
まってるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:50:23.40 ID:yC6o2gk8
有名どころには投稿されてないフリゲも結構多いよなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:24:12.66 ID:JoqsB2CC
有名どころに投稿しないと見つけるのすら不可能に近い
評価すらしてもらえないだろう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:17:24.84 ID:n7s23dEM
この岸辺露伴が、金やちやほやされるためにマンガを描いてると思っていたのかァーーーッ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+Yt+vlTS
えっ!!そうじゃないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:22:55.13 ID:MXpUq9Kt
主観的フリーゲームレビュー
http://fgamereview.blog.fc2.com/
個性的なゲームも紹介されています。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:04:14.25 ID:EKtj2VM7
小規模のレビューサイトのほうが掘り出し物探せる率高くていいね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:05:33.43 ID:S6f/TRdI
RPGを雰囲気別(ハッピーエンド、ほのぼの、シリアスなど)に紹介してるサイトどこかない?
鬱展開が苦手だから、探す時に避けたい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:46:38.58 ID:pzyvqqzE
フリーゲーム無限
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:43:28.77 ID:JEZrDpy8
>>104
夢現のことかな
ありがとう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:42:21.39 ID:uzfMzQrU
PS3でリアルなグラフィックの現代戦争(なければ昔でも)ものでリョナ要素あるやつ教えてー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:55:03.28 ID:9WhMIfzW
>>106
来る板間違えてんぞ低能。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:55:46.14 ID:uzfMzQrU
紹介してくれるんじゃないの?ごめーん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:28:11.17 ID:8MJorA1W
>>103
http://sky.geocities.jp/kanakoi_heart/
ここはかなりピンポイントで好みのゲームを検索できる。
2chのまとめだけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:16:47.79 ID:1C2xOA7U
あえて有名なサイトに登録しない作者とかいるよな
マイナーなサイトの方が作り込まれてて癖が強いゲーム多い気がする
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 03:06:36.88 ID:iaXDKVBB
マイナーなフリゲは探すのが困難すぎる
レビューサイト様々や
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:50:47.78 ID:xWTponA7
紹介だのレビューだの名乗ってるくせに
スクリーンショットも載せてないようなウンコサイトってなんなん。。。。。。。。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:38:08.00 ID:TNxJ4s5/
らんだむダンジョン風のアイテム取りまくるゲームないですか?VXAceだとうれしいです
最近紅白に出てたまじかるはんたーとおっさんordie、ミスティエッグあたりはやりました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:19:59.41 ID:TNxJ4s5/
こっちはサイト紹介スレのようなのでフリゲ紹介スレに書いてきます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:37:34.69 ID:uTqrz0AB
フリーはどうでもいいからシェアだけのレビューサイトないの
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:34:55.69 ID:1XAPXfk8
俺はシェアというか同人ゲーのレビューしてるけど、大抵1年もしたら手に入らなくなるから見る価値無いと思うよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:27:48.89 ID:gjALAuRY
DLSiteの非エロゲーってどうしてあんなに売れないのん?
スクショ見る限り結構力入れて作ってるように見えても売り上げ1桁がデフォ
10DLされてればマシなほうって、作る方もやる気なくなるだろ・・・
やっぱりオタクってエロにしか興味無いの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:36:35.60 ID:MFsuRFkz
>>117
Steam なら同等の価格で何倍もクオリティー高いゲームをやれるしな…。
(下手したら数ヶ月前の市販ゲームまで買える)

それより何より、宣伝不足ってのが一番大きいんじゃないか?
実際、国内の同人サークルがどんなもの作っているかよくわからんしな。

コミケなんかに足を運ばない人間としては >>115 みたいな気分が良く分かる。
国内のものでも良い物があれば買うんだが、中々情報が入ってこない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:16:52.34 ID:q3Z9/IAu
>>117
DLSiteの非エロゲーもSteamのインディーゲーも買う人間から言わせてもらうと
やっぱり>Steam なら同等の価格で何倍もクオリティー高いゲームをやれる
に尽きる
同等の価格どころか500円以下でちょっと前のハイクオリティゲームが買える
作る側になったことはないから勝手な意見だとは思うけど日本の同人ゲーは高すぎるわ
フリーゲームに毛が生えたレベルの出来なのによくこの値段付けて売れるなって思う
作者の自己評価が高すぎるんじゃね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:39:30.38 ID:IWarDAwW
自由か脱落か インディゲームに魅せられた開発者たち
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501T_V21C13A2000000/

家庭用ゲーム会社に在籍していた開発者が陥りやすい失敗の一つは、ゲームに終わりを
作ってしまうことだという。ユーザーは通常、一度終えたゲームは二度と遊ばないからだ。
渡辺氏自身、ユーザーに繰り返し遊んでもらえる仕組みを作る経験が足りなかったと
率直に認めていた。広告の認知度を上げるために、ユーザーのダウンロード数を
どのように引き上げるかという課題もある。渡辺氏らはその壁もうまく乗り越えられなかった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:31:03.55 ID:XoJX/v5+
それ無料アプリゲー作ったアホの話だろうがタコス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:19:46.44 ID:HLkI/Mqb
>>119
誰でも登録できるのと一応審査あるよねSteamその違いと買う人間の規模がぜんぜん違うから
値段のつけ方変わったりするんじゃないかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:46:05.26 ID:pjSnpspS
Steamの5ドルの良質ゲームはほとんど再販だろ
数千円の値段で売られていたゲームばかりだ
最初からその価格帯を狙っていて良質なゲームなんてほとんどみねーぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:49:15.04 ID:ue+xNV/D
ジャップのゲームはどれだけたっても高いんだが?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:05:29.42 ID:Qi0IWZiU
PS以前のゲームはダウンろーど販売で\500くらいにはなってるだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:55:23.64 ID:i3E4ea/G
またたび屋敷
パソコンにダウンロードして遊ぶ「フリーゲーム」を紹介するサイトです。
http://matatabi-yasiki.blogspot.jp/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:06:07.73 ID:i3E4ea/G
http://nydgamer.blogspot.jp/ (NYDGamer おもしろいは眠らせない)
http://stg.liarsoft.org/ (newStage(シュ−ティング情報))
http://matatabi-yasiki.blogspot.jp/ (またたび屋敷)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:16:32.77 ID:i3E4ea/G
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:43:47.06 ID:fhnUjOn2

フリゲ探しがみなぎるわ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:09:47.03 ID:O5AERHnA
科学とは嘘をつくことである。どんな大理論でもかならず修正されたり覆されたり、もっといい見方が出てきて
ウソになる可能性がある。しかし、その理論が出された時点では正しかった。したがって科学とは。その時点に
おけるもっともレベルの高い嘘である。
その始まりは、俺はこう思うという主観なんだよね。科学とは主観を客観に仕立て上げる手続きであってね。
主観から出発して実験をしたりデータを取ったりして理論を組み立ててみんなを説得してしまう。そのとき他の人が
それ以外の理論を反論として提出できなければ、その時点においてはいちばん正しいということになるわけだ。
もっとウソを男と女の科学の悦楽P82
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:45:23.01 ID:GeOFS+J5
■HSPプログラムコンテスト2003 入賞作品
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/place.html
■HSPプログラムコンテスト2004 入賞作品
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2004/result.html
■HSPプログラムコンテスト2005 入賞作品
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2005/result.html
■HSPプログラムコンテスト2006 入賞作品
http://hsp.tv/contest2006/cntst_fresult.html
■HSPプログラムコンテスト2007 入賞作品
http://hsp.tv/contest2007/cntst_fresult.html
HSPプログラムコンテスト2008 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2008/cntst_fresult.html
HSPプログラムコンテスト2009 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2009/cntst_fresult.html
HSPプログラムコンテスト2010 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2010/cntst_fresult.html
HSPプログラムコンテスト2011 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2011/cntst_fresult.html
HSPプログラムコンテスト2012 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2012/cntst_fresult.html

入賞作品以外にも面白いのがあるのが困る。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:06:28.47 ID:PLB/L/3H
コオロギ養殖のブログ(レトロPCルーム)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/
80年代から90年代前半に掛けてのPC&PCゲームブログ

動画
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:56:18.93 ID:I38e0rHx
フリーゲームクラッシック
http://www.freegameclassic.com/contest.php
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:41:14.73 ID:mRaGf2Sq
夢幻はアドベンチャーに偏りまくってるのがまたキモい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 05:13:28.57 ID:dzyw84/5
ふりーげーまー
フリーゲームまとめました プレイして面白いと思ったオススメの
フリーゲームを紹介していくブログです

http://freegamer.ldblog.jp/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:06:40.44 ID:bHdrpkv4
137とりっち
Fairygame
http://fairygam3.appspot.com/
またたび屋敷さんからリンクにあるサイト
「厳選」「殿堂」と言うべきラインナップ。
紹介作品を一つ二つ見るだけでも、こんなに凄い作品があったのか!と
目を見張る作品ばかりズラリと並ぶ。
更に、その作品郡に相応しい「その凄さ」をちゃんと紹介、レビューされてるのがめちゃくちゃ良い
「面白い」「出来が良い」だけでなく、ゲーム界隈においてどれだけ凄い作品かの
位置づけをレビューに含めてるのが熱い