格闘ゲームツクールpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはエンターブレインが出した2D格闘ツクールについて語るスレなんです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:22:51 ID:Bh7hRzHq
■前スレ
格闘ゲームツクール part7 (同人ゲーム板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1156783271/l50

■関連スレ
2D格闘ツクール2nd. part4 (ゲーム製作技術板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138360447/

■関連リンクサイト
・KGTLINK
ttp://www.ikariya.org/~kgtlink/
・ゲームモリモリ
ttp://www.gamemorimori.com/
・▼▲I-P/2D格闘ツクール解説
http://i-powers.hp.infoseek.co.jp/

■ドット絵ツール
・TAKABO SOFT
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:23:28 ID:Bh7hRzHq
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:26:39 ID:Bh7hRzHq
このスレでよく話題になるツクラー達

■デビルアニキ【代表作・男列伝シリーズ】

■DAN【代表作・弾断打駄々DANシリーズ、マジュエルシリーズ】

■彩殿道雅(あやどのみちまさ)【代表作・ESTIMATED PROCESS】通称 エロセス

■KIYO【代表作・SalamanderU】

■ゆきかず【代表作・The Fighter Is Raging Eyes】通称 FIRE

■夢幻台【代表作・カレンダーパーティー】

■Naska【代表作・EMBLEM OF RED】通称 EOR、RED、エンドレなど

■斬【代表作・アイ舞ミー】通称 曖昧

■ひろきち【代表作・TALES OF MOON】通称 TOM

■muraya【代表作・Shadow Arts】通称 シャーツ、シャドアツ

■もののふ【代表作・妖(あやかし)】

■Xi【代表作・breakThrough!〜ブレークスルー!】通称 前タメヒロインゲー


※荒らしとか来るなど迷惑かかりそうなので、URLは省きました
KGTLINKやグーグルで検索すればみつかる筈です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:27:48 ID:Bh7hRzHq
■MIZUKI STATION2
↑はウイルスが仕込んであるので対策をしてから行きましょう、素晴らしいものが見れますが
責任は取りません
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:28:53 ID:Bh7hRzHq
あと追加したいもんがあったら追加よろしく
仲良く使ってね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:39:50 ID:xVJj0mXB
乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:06:14 ID:RAhkMb7C
一さんオツー。

そういえば魔法少女学園って有名な格ゲーがすごかった。
キャラの細かい表情まできれいに作ってあってまさに神業。
フリーで最近多いキャラゲーはこういうのみならってもらいたいね。

でも最初にこのサークルのプロモーションが入るのがいただけんが…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:15:36 ID:Bh7hRzHq
巫女一番も非常によかったね!
ラスボスの乳が激しく滑らかに揺れるの凄い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:31:11 ID:4I7Qzh6Q
確かにキャラゲーとしては良かったが格ゲーとしてはダメだったな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:33:51 ID:+ctE5hzn
巨乳の姉さんと猫みたいなキャラの萌えっぷりは凄かった。
キャラサイズも龍虎並だが操作性は必ずしも良いとはいえない。
男に媚びたキャラで人気になっただけのゲームだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:41:09 ID:hGvrEWjv
魔法少女学園はさらに洗練されてる。
ダイソーの100円版やったやつおるか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:42:26 ID:Bh7hRzHq
いいんじゃね?元々エロサイトだし、萌えに走りまくってもさ
主人公使って画面端までおいつめたら飛び道具連打すれば5分でクリア可能なゲームだが
こういうお手軽で萌えメインのゲームもアリだと思うぞ
ガチで対戦するばかりが格闘ゲームじゃないんだぜ?

OPやEDデモで喋り捲るし絵は綺麗だし、久しぶりにプレイしたら感動した
まぁ、こんなにマンセーすると作者乙とか信者乙とか言われそうだなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:02:04 ID:RAhkMb7C
あの表情がすげーとおもった。
殴られてるけど敵可愛いからまあいいやみたいなw
女教師の乳へのこだわりにはびっくりだ。

でもたしかに機械少女使ってると大砲連打してると
相手は勝手に当たって勝手にやられてくれるから格ゲーとしては微妙かな。
あと個別エンドがないのもストーリー好きとしてはちょっとな…
その点EORはダークな感じのストーリーが好きだった。
マイキャラきららタンが月姫のあの子に見えなくもないが。
15ダル痴。:2006/09/18(月) 21:07:05 ID:0Y7afatW
>>1乙…なんだが…。
何で毎回こんなに急いで次スレ立てるんだ?時間が無いって何の事だ?
一般的には前スレが950突破した時点で次スレ立てるもんだと思うんだけどな…。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:10:46 ID:Bh7hRzHq
>>15
今日仕事が休みで暇だったからさ!
17ダル痴。:2006/09/18(月) 21:15:49 ID:0Y7afatW
>>16
はあ…左様でございますか…(;´-`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:09:09 ID:+ctE5hzn
>>17
先を越されたぁ!ってな感じですか。
まあ、コテ立てよりも名無し立ての方が後々良いから(何が?)
許してやっておくんなせぇ。
19ダル痴。:2006/09/18(月) 22:16:13 ID:0Y7afatW
>>18
いや、誰が立ててもいいんだけどさ。
それ程、話のネタがある訳でもない格ツク界隈、矢鱈とレス数残しても
後の埋め立て大変ジャン?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:54:32 ID:NoKHUvCZ
前スレ先に埋めてくれえ
21ダル痴。:2006/09/18(月) 22:55:43 ID:0Y7afatW
>>20
目下、奮戦中であります隊長!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:56:30 ID:NoKHUvCZ
>>21
うむ、では引き続き作業に戻ってくれたまえ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:54:58 ID:jWZESzVf
ところで
ttp://www.geocities.jp/mouse11sai/
このイラストサイトにあるドット絵で
なんか見たことあるのがあったんで並べてみたんだが・・・
ttp://gazoubbs.com/2ji/img/1154410152/144.png
左は上のサイトのドット絵
右は某作者が昔作ってたゲームの画像
これってパク(ry
24ダル痴。:2006/09/19(火) 00:00:04 ID:ovxXCpcQ
パカ野郎そういう話題は前スレの埋め立てに使え
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:03:27 ID:+ctE5hzn
>>23
こ、これは…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:04:44 ID:Bh7hRzHq
マルチウザい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:14:59 ID:Tsnp67Kq
ああ、それか。
いつかバレるだろうと思ってたが・・・
その作品が公開された日に興味をひかれて
ダブルブリッドでイメージ検索したら既にあったような気がするから
パクってるのはその某作者とやらの方だと思うが・・・
さすがに他サイトの絵をパクるのはどうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:47:31 ID:IubzUjoK
ゲームとの関係はは良く判らんが、
藤倉和音氏は既に他界してるそ?でもこれ、たけひと版っぽいな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:03:00 ID:hR9Y7nwG
ワロタw
技や雰囲気だけかと思いきや絵までパクリかよこの作者w
もう公開してないとはいえ、個人サイトの絵をパクるのは
人としてやっちゃ駄目だよなぁ…
パクリ作者認定。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:16:10 ID:d5kVRIWF
前スレ>999

アッー!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:34:53 ID:kMQS3aZF
前スレの宴の部分を引くのは野暮。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:20:13 ID:+afwGoJx
もし女と同じ顔(笑)を手に入れたとしても・・・
そう都合よくホモの美少年が見つかるかどうかが問題だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:54:21 ID:86yFteRM
LR制定につき、このスレッドはゲ製作板に移動することになります。
正式制定はまだですが、なるべく速やかに移動できるよう、準備をお願いします。

同人ゲーム板 ローカルルール設定変更議論スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1158584524/
34ダル痴。:2006/09/19(火) 22:59:34 ID:ovxXCpcQ
前スレ埋め立てにご協力下さった皆さん乙。
出来れば次スレは950ぐらい過ぎてからにしてくれな…(;´Д`)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:09:15 ID:Q7d9VZ+M
このスレってツクールで作られたゲームに対して話す場だから板違いじゃなくないか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:13:59 ID:kMQS3aZF
正式決定になって板が消滅したら勝手に移動するよ。
37ダル痴。:2006/09/19(火) 23:18:56 ID:ovxXCpcQ
PCゲーム板から同人ゲーム板が暖簾分けした時はそうだったな。
でも、此処って偶に製作の話題も出るけど基本的に製作スレじゃないから
寧ろゲ製板に移動してしまう方が板違いっぽくね?
38:2006/09/20(水) 10:16:22 ID:GABttnoi
んじゃ移動するか?
いいならやっちゃうぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:10:10 ID:cpsrgMpK
犯っちゃってください
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:49:46 ID:T+Vm0Lqc
そうだな。どうせちょうど停滞してるしな。

これが何かしら盛り上がってるとシラケるが、今ならちょうどいいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:03:23 ID:S/kc3H2v
あんまり話題にならないけどレトロファイターズって言う
今日落としたゲームがすごすぎだった。
今まででかすぎて落とすの躊躇してたんだけど
音楽といい殴ったときの爽快感といいなかなかの良ゲー。
格闘ゲームツクールってすごいんだな。

っつーかマジ殴ったときが気持ちいいぞこれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:39:17 ID:miCrmQBW
作者乙。普通にクソゲー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:31:26 ID:T+Vm0Lqc
そうかな。俺も面白いと思うよ。爽快感もあってイイデキだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:39:28 ID:WaxF522m
グラフィックは好みが別れそうだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:50:21 ID:GABttnoi
>>41みたいなこと言うと必ず>>42みたいな奴が現れるよなw
こういう奴は何でもクソゲーって言うよな

例えば、ゲーム屋のゲームが陳列されてる棚の前で
延々とこのゲームはどうとか、つまらねーとかグダグダ偉そうに語ってる厨房みたいなもんか?
ひとりが、俺このゲーム面白そうだから買おうかなぁ〜って言ってると
もう一人が速攻でやめとけ、このゲームはうんたら・・・(以下略)と長々と語る厨房や工房を良く見る

こういう輩は評論家気取りなんだろうか・・・
作者乙とか厨房みたいなレスつけんなよw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:56:12 ID:bXI60h1W
まあ、糞なら糞でいいが
何が糞なのか説明が無いのはいただけない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:58:02 ID:T+Vm0Lqc
好みは仕方ない。俺だってあるからなー。

しかし、自分の好みに合う合わないだけでクソゲーと言うやつは、
「俺の好みに合わないんだよ!俺の好みに合わせろ!」といっているのと同じ。

よくいう「やりこんでないんだろ!」と同じ。
「お前らもやりこめ!俺と同じにあわせろ!」といっているのと同じ。

意見の押し付けはこの板では叩かれる。当然の結果だ。

しかし、全く見当違いの批判、根拠の無い批判は
実は作者のツンデレだったりしてと深読みしてみたりwスマソ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:59:59 ID:N40jyqc1
>>45
作者乙。


いや、俺も普通におもしろいと思うけどねー。
加算合成使いすぎて全体的にぼやけちゃってるのがアレだけど。
プレイしてると目が疲れる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:13:19 ID:cpsrgMpK
だが、ちょっと待って欲しい。
作者乙という人間こそが本当の作者乙ではないだろうか!?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:54:57 ID:WaxF522m
>プレイしてると目が疲れる。
なあに、かえって免疫力がつく。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:16:50 ID:GABttnoi
多分>>42はレトロの出来の良さに嫉妬してるツクラー

あれって出来が良いのか?とか言うなよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:35:00 ID:WaxF522m
出来が良い割にはここじゃ話題にならんな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:46:11 ID:GABttnoi
単純に出来のいいゲームはここでは話題にならないよ
何かネタがあるゲームのほうが話題になる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:47:46 ID:cpsrgMpK
それはむしろ逆。
出来(とくにCGだな)が平均なみに良い作品は話題にならないのよ。
さらにシステムにスキが無く、独自の世界観のしっかりしてる作品は特にね。

何かを明らかに真似してコケてたり、「CGなんか飾りだ。システムさえよければいいだろ!やり込めば面白いんだよ!」
と言う作品は絶好のネタ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:51:19 ID:9m/q2kge
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:54:58 ID:jWZESzVf
ところで
ttp://www.geocities.jp/mouse11sai/
このイラストサイトにあるドット絵で
なんか見たことあるのがあったんで並べてみたんだが・・・
ttp://gazoubbs.com/2ji/img/1154410152/144.png
左は上のサイトのドット絵
右は某作者が昔作ってたゲームの画像
これってパク(ry


これ絶好のネタな割にカルビの時と違って盛り上がらないな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:54:58 ID:cpsrgMpK
>>53
生き別れの兄さんっ!?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:58:09 ID:cpsrgMpK
カルビは知ってるが、それより必死なマルチのウザさが鼻についちまってな。

マルチ萌え
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:06:35 ID:bXI60h1W
とりあえず、茄子=パクリ作者というのはよく分かった。
他人のサイトの絵の丸パクリは許される事ではない。
しかし、9割の作者がなんらかのパクリをしてる格ツク界のスレじゃあ
そういう話は盛り上がらないというか誰もしたがらない。
パクリが許せないなら
ここじゃなくてそっち関係のスレに投下したほうがいいんじゃ?

>>57
マルチっつーか、前スレにわざわざ貼ったのダル痴じゃん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:12:27 ID:eRllHU57
時代は流れ行くものさ

流れが詰まったら3兄弟の話題でヨロ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:28:58 ID:cpsrgMpK
単に気が付いた話から自然に広がるならアレだが、なんだか「この作者をおとしめたい」と言う意図がプンプンなんよ。

3兄弟の話だが、いよいよコレも叩きらしき陰がチラホラしはじめたな。
一番冴えない長男から取り付かれ始めた感じがする。
目の間隔が云々って言ってたが、3兄弟の誰かもそんな発言をどこかでしてた気がするな…
わからん、思い出せないや。もしかしたら内部抗争かもしれんと思ったのたが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:39:59 ID:GABttnoi
3兄弟の話はつまらん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:49:36 ID:9m/q2kge
>>60
いや、最初見たとき「イラストサイトの方がパクってるのか」と
思っちゃったんだけどそうじゃないみたいだし
そう思うとなんだかなー、と思って。
ヘタするとパクられ元が疑われるわけで。
そうなるとこの作者がパクられ元を「おとしめた」事になるしな。

パクりは多少はしょうがないと思うけど
こういう悪質なものは無くなって欲しいな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:01:45 ID:V8eaUKLg
95でツクったんですが・・

キャラも揃ってきたし、そろそろ遊んでもらえるかと思って来ました。

ttp://www.geocities.co.jp/yasasisa307/

格ゲーとしてちゃんと遊べるように配慮しましたので、
キャラを知らない方でも楽しんでいただけるのではと思います。
お時間がありましたら、暇つぶしにも是非。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:07:58 ID:bXI60h1W
三兄弟の話はたしかに
あの辺の馴れ合いに興味無い人間にとったらつまらん。

パクリ作者の話もつまらんから他でやれと言いたいが
パクられた方が疑われるというのは確かに問題だな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:10:05 ID:WaxF522m
>>63
95仲間が残存していて嬉しい…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:15:00 ID:V8eaUKLg
解像度が低い方が簡単に絵が用意できるかも なんて安易な発想で
敢えて95を選びましたが・・・

やっぱり2NDにしときゃよかったです。
絵が綺麗過ぎて羨ましい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:32:36 ID:oAahfmTv
茄子のは単に似てるだけじゃねえの?
ネットで似てるキャラ探したらきりないぜ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:16:31 ID:IWnbWnu5
たまには話題にならないかなと思ってROMってるいち作者ですが
最近はむしろ話題にならないほうが精神衛生上いいんじゃないかと思うようになってきますた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:32:22 ID:y1i2n6Ey
>>68
よし、作品を教えてくれ。
なに、叩いたりしないさ。ちょっと話題にして盛り上げようってだけだYO!

信じられないって?失敬だな、俺の目を見ろ!
    Λ
 \@益@ノ<ディエイアー!!!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:37:58 ID:fx1kYTUJ
>>66
95は解像度低いからスキャナ取り込みやタブレットで直接描くような感じだと辛いね
実際に表示されるより小さく描かないといけないし
あと砂嵐w・・・俺はバックアップ取り忘れた状態で砂嵐にあって2NDに乗り換えました

次回作は2NDでやってみたらどうだい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:44:48 ID:IWnbWnu5
>>69
またの機会ということで。。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:04:52 ID:K92/fMeY
>>63
まだゲームは遊んでないが、サイトの漫画おもろいなw
継続してガンガってくれ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:13:18 ID:S/kc3H2v
>>63 ドット絵かわいいな。応援してるのでがんばれ!
ちなみに忘れ去られてるナージャがいて嬉しかった。

しかし格ツク95でもいろんな演出できてすごいな。
少女魔法学園、ArmJoeやって実感。なんでみんなこんなすごいんだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:32:31 ID:V8eaUKLg
ありがとうございます!

とりあえず5人完成したところで一休みしていたのですが、
またツクる気力が湧いてきました。
>>70
砂嵐に巻き込まれたことはありましたが、運良くバックアップをとった直後だったりして
未だ致命的なダメージを受けたことはありません・・・
・・が、全くそんなバグ情報を知らなかったのでかなりビビリましたね。

次回は勿論2NDでツクりたいです。


しかしなんですね、一応初心者から上級者まで満足してもらえるようにと
2周目を用意してみましたが、意外と挑戦してくれる方は少ないんですよね。

1週目でも結構難しいんですかね?かなりレベルを落としているつもりですが・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:44:00 ID:L9Wd+31+
>>74
自ら2chに晒すとは豪気だなぁ、気に入った。
さっそくプレイしてみたけど、自分的には一週目のCPUも結構強かった。
まだざっとしかプレイしてないけど、これから色々試してみるよ。

2ndは2ndでバグが多いけど、慣れれば無意識に回避できるレベル。
次回作を作るつもりなら是非2ndに挑戦して欲しいな。
76ダル痴。:2006/09/20(水) 21:57:32 ID:e8XOzeKe
>>46
それが出来ないから、取り合えず貶したい作品には『糞ゲー』って言葉を
投げ掛けるワケやろ。

>>54
私ンとこは『KGT−LINKに登録していない』という理由でネタに
されたぞ?未だに何でそれが問題あるのか理解出来んが。

>>58
マルチってのは例の文面を格ツク以外のスレに貼りまくってた奴の事だろ。
私が前スレでやったアレはまた別の話。

>>63
ほのかってあったから『某人気投票1位のアレ』かと思ったら
全然知らないキャラやった…(;´Д`)

>>68
まったくその通りですわ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:03:00 ID:hxYujejs
そういえば、baaのHPの文章ってどことなくダル痴。臭がするね。
そういうのって出ちゃうもん?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:10:13 ID:T+Vm0Lqc
また始まった
79ダル痴。:2006/09/20(水) 22:17:36 ID:e8XOzeKe
>>77
言われてみると確かにそうやね…。
でも、基本的に私ってニセモノだから(笑)。

>>78
すぐ終わるから心配しなさんな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:18:51 ID:hxYujejs
そうだな止めとくか…

そうそう。このスレって二次創作物はあまり歓迎されないから、
他の所で公開した方がいいんじゃないかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:33:50 ID:oEA2h1aP
>>63
ここに晒すのはリスクが高い気もするけど・・・
一寸プレイしてみたかんじヒット感が軽くて、当たってるのか当たってないのか判らなかった
あと、ジャンプ軌道がふわふわして低重力で戦ってるって感じがしたかな
壁際で変なコンボが起きるのは95の仕様?

悪いことは言わないのでキャラを倍掛けして2ndベースに移行した方がいいんじゃないかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:42:51 ID:T+Vm0Lqc
漏れ的には、萌えにパンチラってアリかなと思うのだが、

こだわりコーナー(?)で、
でっかい字で「パンチラ嫌い」とか言われて引いた。

言い訳がましく中間路線てきな注釈をしているが、
なんだか俺のような人間はバカにされてルような気がして
やってはいけないゲームなんだなと思ったよ。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:50:22 ID:H7FQYKnV
95といえば砂嵐もまいったけど、
同じ95なのにバージョンアップで互換性なくなるとか、アレはマジやる気なくしたよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:08:42 ID:V8eaUKLg
そうでしたか・・ちょっと軽率でした。

しかし色んなご意見をいただけたことは
貴重な糧になりました。

取り合えず私の作品はここでは場違いなようなので、
以後書き込みは慎みます。

最後にご意見への回答だけさせてください。

>>82
そんなに深い意味を込めたつもりはありませんでしたが、
そう感じる方も居られるということは肝に銘じておきます。
>>81
重力はキャラによって変えてあります。
『ほのか』だけは特にふわふわした感じにしてあります。

ヒット感が軽いのはヒット硬直を3にしているからでしょう・・
10ヒット以上のコンボが多いので、連続ヒットした際に闘いが間延びして
爽快感が失われると判断したので、このように設定したのです。

横に吹っ飛ばされて壁に当たると、一瞬当たり判定が出ます。
『壁コンボ』が出来ればまた色々な戦略が作れると思って設定しました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:11:24 ID:V8eaUKLg
回答・・というか、言い訳になってしまいましたね。

とにかく皆さん、有り難うございました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:26:10 ID:olMktOnG
勇者が去っていった………
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:28:06 ID:pPuY6gju
まあ作者さんはいいところを伸ばして
悪いところを直したりいい方向に変えられるようにがんばって!

>>82 パンチラは大好きな奴がここにもいるから安心しろ。
見えそうで見えないのもまたよしw
まあ作者さんのこだわりだろうから、そこはスルーで
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:40:32 ID:L9Wd+31+
>>84
まあ、気にスンナ。
ここでアナタの作品を見かけたのも何かの縁だと思って
HPの方は今後もちょくちょく拝見させてもらうよ。
更新楽しみにしてるからガンガレ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:00:28 ID:KJK25exv
>>63
HPのタイトルを何で書いたか教えて欲しい。
その筆で書いたような字を
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:01:33 ID:KJK25exv
ミスった。途中で送信しちまった。
きれいに筆で書いたように字を書けるツールを探していたから、良ければ是非教えて欲しい。
お願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:59:24 ID:KG+zn+Rz
バイブ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:05:44 ID:zSXh3gA2
適当なサイトからパクれば楽だよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:19:35 ID:h7YIwViy
>>63
とりあえずナージャやってみたよ。ゲームの感想だけ書くと、普通に面白かった。
立ち強斬りのキャンセルのタイミングがいまいちよく分からなかったけど
必殺技→超必は出しやすかったから安心してプレイできた。(95ってコンテニュできないから油断できないから…
気になるところ。ダウン後の起き上がりの際に、何枚か絵を用意した方がいいかも。いきなり起き上がられるとちょっと焦る
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:46:33 ID:DqIUInO9
打ち切り版ホモゲーは微妙に楽しみか(´・ω・`)
暇だし。元々金出す気ないから。メデタシメデタシ。
残と同じようなミラー使えば解決するって
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:08:52 ID:SAOlUKOC
ちなみに>>63のゲーム、凄くよく出来てるけど
音量大きくない?みんなツクってるゲームもこれ位なのかな?
どれくらいが標準なのか判らなくて悩む。

烈斬のはどう考えても音量大き過ぎるよね。
毎回ボリューム下げるのめんどくさい(´・ω・`)
96ダル痴。:2006/09/21(木) 22:17:23 ID:wrMhwBG7
>§( ´_ゝ`)§

>そういや、格ゲーのキャラって
>握り拳が頭くらいの大きさあったりしますね。。
>剣を持たせないといけないし、大きすぎくらいがいいのかな?

当り判定付け易いからじゃないッスかね?
リアルサイズのパンチで当り判定だけデカくしてバランス取るよか
パンチ自体をデッカくして相応の判定付けた方が絵的な説得力が出るみたいな。
97ダル痴。:2006/09/21(木) 22:23:21 ID:wrMhwBG7
>>94
あたしゃ買う気でいたんだがなぁ…(´・ω・`)。
寄付ゲーなんつって無料でも良い物にわざわざ金払うのも無意味な気がするし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:42:22 ID:8HMuv3KX
ここのスレッドみて落としたレトロファイターとArmJoeとかは
もう売っていいレベルじゃないか?
armjoeのドット絵と背景のきれいさにはびっくりした。

あとこの二作は音楽がよかったなぁ。格ゲーってつくづく音楽大事だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:42:52 ID:7RGCid5Y
じゃあ寄付すれば?作者喜ぶよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:03:11 ID:rEUfYQ7F
売ってもいいとは思うが売れるかは微妙。
題材の需要が無いんじゃないかと。
売るとなると途端に世間の目は
システムなどのゲーム性や音楽等に対しても厳しくなるし。

音楽が大事なのは同意。
音楽がいいゲームの後に∞作品をやるとAlt+F4押したくなる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:19:26 ID:p7MpWqlk
うむ。カクゲは
まずCG(アニメモーション含む)
次に音楽、そしてシステムと言う感じに注目されると思う。

魔法少女なんたらなんか、CGだけでも酷評されない。「リュウコ並の大きさ」とか言うが、拡大されてるだけじゃん。俺のキャラも拡大すればリュウコ並だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:22:12 ID:9felGqPw
>>101
お前95で作ったことあるか?
作ったことあるなら、あのデカさにしないとあそこまで表情とか描けないことに気付く筈だぜ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:23:39 ID:mKCngT9p
>>101

まぁ今さら言わんでも、もともとアレは絵がけがとりえなのは
皆、最初から言ってるわけだが?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:05:41 ID:Yt5wT8pD
無限大話題ですまんが今回の日記はここを読んでのことだろうか。
もしそうだとしたら次回作は期待できるか…な…

ああ、わかった、無限大話はこれでおわりにするよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:13:33 ID:+HrgPKQK
>>104
作者乙。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:44:39 ID:uefrRvAN
∞は日記で遠まわしにここを批判してるだけだろ。

http://free.spstore.com/modules/myalbum/photo.php?lid=151&cid=27
『通常技も「前方に何かを出す」以外の動作をしない』とか、
ここでずいぶん前にいい意見を貰っててレスまでしてるのに
カラーズで生かせなかったんだから期待など無駄。

絵、音楽、システムまでが底辺クラスまで
落ちぶれてるんだよ今の∞は。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:03:19 ID:SHtr+wVd
直ぐに自分の意見で糞と決めつける奴ら乙。
せっかく作者が丹念に作ってもろくにやりこみもせずに批判ばかりが得意だな!
見た目が大切だと言うが、動画ならともかくゲームである以上システムが無ければカクゲじゃないだろ?高度なスクリプトに嫉妬しすぎだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:30:24 ID:T8QJ4rGg
嫉妬?馬鹿かお前。お前独自の思想を押しつけすぎ。
っていうか、システムが無ければ。とか言っていることも意味不明。
日本語と格闘ゲームの勉強してから来い。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:34:03 ID:+JMYVX6x
やりこまなきゃ分からんようなシステムはどうかと。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:42:10 ID:5bLJLbTv
スクリプトも今のツクラーのレベルなら誰でもできそうなのばっかだし、
とくに高度とは思わなかったなぁ…

それにシンプルなシステムでもキャラ性能のアイデア次第で
高いゲーム性にできる。
前タメヒロインゲーがいい例か。

しかし、無限大の音楽は一体なんなんだありゃ…
どこが音ゲーを参考にしてるんだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:59:22 ID:VwiunmN4
>>107
作者乙。

いいかげん「やりこまないと」という言い訳はやめないか?

その「やりこんでもらえる」という行為がどれほどの行為か解ってていってんのか?
PLAYする人間にほれ込んでもらい、労力と時間を割いてもらう。
それは最高の行為なんだよ?簡単に押し付けでやってもらえる行為じゃない。

メーカーだって見ろ。ゲームに限らない。
そのやりこんでもらう行為のために、莫大な宣伝広告をし、プロを雇い、
プロだけで作られた作品を出すが、それでもどれほどの人間にほれ込んでもらえるのか。

それを簡単に「やりこんでないから」だぁ?
もうバカじゃねーのと思うよ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:09:26 ID:SHtr+wVd
企業と個人は全く違う、それを混同してるお前こそ馬鹿だろ?
企業は金を取るが、ダウンロードは無料で出来るだろ?もう根本から違う。それすらもわからないのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:17:20 ID:VwiunmN4
>>112

・・もう根本から違うのはお前のことだときっと皆、笑っているぞ?
何をいいたいかすら解らないお前とは、話にもならない。

外に行って遊びに行け。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:24:41 ID:yHuuISOS
私の作品も「 やり込めば 」面白いんだけどなァ〜。。。(笑
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:32:17 ID:YbfmX8Ua
まっ、どんなゲームにせよ興味なかったら糞ゲーと呼ばれるご時世ですから
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:32:58 ID:Bq6vSEwF
とりあえず内容よりもとっつきやすさだと思う。そこから調整だろ
117ダル痴。:2006/09/23(土) 14:38:29 ID:G3eclyxv
以前から『やり込まないと面白さがわからない』という言葉は
ちょくちょく目にするが、その「やり込む」というのは、どのくらいの
レベルの事を言うのだ?

ゲーム中に登場する全てのキャラとシステムを熟知し、自在に使いこなし
全技の当り判定・ダメージ量・差し合いで出した場合の強弱関係まで
完璧に把握する…そこまでやらんと、そのゲームの面白さがわからんと
言うのなら、大抵のプレイヤーは面白さとやらに気付く前に投げ出すぞ。
118ダル痴。:2006/09/23(土) 14:42:48 ID:G3eclyxv
>>116
同意。
格ツクゲーの中身って、基本的に作者のオナニーだし(笑)。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:55:47 ID:9wctkrcT
スト3を称賛するお前等とは思えない流れですね…。
120ダル痴。:2006/09/23(土) 14:58:51 ID:G3eclyxv
>>119
そんなモン、いつ称賛されたっけ???
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:00:57 ID:GBBltY2l
そこまで「やりこませる」魅力があればいいのだが。
俺は何事にも中途半端だから「やりこんだらおもしろい!」の意味はまったく解せない。
少し触って自分の好みのシステムならば「あ、いいかも」としばらく遊ぶし。

そういうもんじゃないかね。

作者サイドとしては「俺の作品が気に入ったならついておいで!」だろう。
わざわざ他人等の好み似合わせてツクる必要など一切ない。というかそんなやつは居ないはずだ。
そこまで行くと「企業物」になっちまうわさ

と散々今まで語られてきたことを反芻してみる。
122ダル痴。:2006/09/23(土) 15:10:05 ID:G3eclyxv
>>121
>わざわざ他人等の好み似合わせてツクる必要など一切ない。というかそんなやつは居ないはずだ。

そうかね?私は基本的に自サイトの掲示板まで足を運んでくれた方の意見は
よほどの無茶が無い限り大概は取り入れてるけど?
結果として自分が元々作ろうとしていた物とはベクトルが違ってきても
それはそれで面白いし(笑)。

尤も、2chでの改善要望だの無許可レヴューサイトの意見なんぞは、
それがどんなに有益だろうと完璧にスルーするけどな。
123ダル痴。:2006/09/23(土) 15:24:21 ID:G3eclyxv
あ〜、でも確かに私の考え方は少数派意見で殆どの作者諸氏は
『わざわざ他人等の好みに合わせてツクる』なんて真似はしないだろうとは思います。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:25:52 ID:VFjejWs9
>>122
>無許可レヴューサイトの意見なんぞは、
>それがどんなに有益だろうと完璧にスルーするけどな。
はいここにも人の意見を完全無視するツクラーがいました。
125ダル痴。:2006/09/23(土) 15:27:20 ID:G3eclyxv
>>124
すげぇ、大発見だなオイ(笑)。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:32:57 ID:uefrRvAN
カラーズも何人かの作者にテストプレイしてもらったみたいだが
それで出た意見は却下されたんだろうか?
それとも皆マンセーしかしなかったんだろうか?

…あ、格ゲーの分かる人間がテストしてたら
修正点だらけでコンパクに間に合ってないか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:33:26 ID:Ko/PlpNr
まったく幸せモノだよ夢幻氏は

俺なんか掲示板見てもたいした書き込みも無いし
自演で振ってもここじゃ話題にすらならんからな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:33:56 ID:PaU1yEaz
完璧にスルーはいくない。
たまにいいレス発見するとちゃっかり組み込んだりしちゃう。
129ダル痴。:2006/09/23(土) 15:39:43 ID:G3eclyxv
>>126
ていうか『同業者』にテストプレイ頼んじゃ駄目だよ…。
作る上での苦労知ってる人間に『厳しい辛口意見』なんて言える訳がない。
下手な修正案出して、〆切間に合わなくなったら元も子も無いし。
130ダル痴。:2006/09/23(土) 15:44:45 ID:G3eclyxv
>>127
ここで話題にならんっちゅ〜事は、それだけ作品を認められてるって事ですぜ?( ´∀`)b
131ダル痴。:2006/09/23(土) 15:48:43 ID:G3eclyxv
>>128
その辺は価値観の違いやろね。まあ、私みたいのが少数派だろとは思うし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:51:44 ID:Ko/PlpNr
>>126
付き合い上マンセーなんじゃね?
大体みんなそれぞれ好みは違うわけだし
どうした方が面白い、なんて言える訳が無いから
適当にバグ報告とかで済ませたんじゃねぇかと推測

>>130
言ってみただけですありがとう( ´∀`;)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:55:17 ID:VToQkSF7
でも話題にならない側としては、少しでも意見を聞いてみたいというのが本音
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:58:02 ID:VwiunmN4
その辺は微妙な乙女心ならぬツクラ心だな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:59:13 ID:cgjb/iBI
>>133
お前は俺か。
136ダル痴。:2006/09/23(土) 16:08:16 ID:G3eclyxv
>>133>>135
この際だから>>63に続く第2、第3の勇者になるってぇのはどうよ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:09:58 ID:63gvZdpQ
一度ここで晒されたが、華麗にスルーされた俺が来ましたよ。

これは喜んでいいのやら悪いのやら。
138ダル痴。:2006/09/23(土) 16:19:02 ID:G3eclyxv
2chに晒されたくないって人の作品ばかり話題になって
話題にして欲しいって人がスルーされまくるってのも何だな…。

一番簡単なのは自演で作品晒した後、自サイトの掲示板で
『作者ブチ切れレス』付ける事なんだが…(笑)。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:20:43 ID:VToQkSF7
それ収拾つかなくなるし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:22:06 ID:Ko/PlpNr
死ねと言ってるのか?w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:25:53 ID:1RwDagfA
良作は一応話題には上がるからなあ。
話題にならないのは、良作ってわけでもなく、かといってアクが強いわけでもなく…
映画の話だが「不快にさせるのも作品」という言葉もある。
142ダル痴。:2006/09/23(土) 16:34:32 ID:G3eclyxv
マジレスするとここで作品に対する何らかの反響が欲しいのなら
>>63方式で自ら作者である事を明かして素直に意見求めるのが、一番良策だと思う。
そういう作者氏が増えればここの空気も変わるかも知れないし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:34:56 ID:63gvZdpQ
要するに特徴のない作品って事ね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:37:30 ID:+HrgPKQK
前に「話題にならない作品は良作」とかいう話が出ていたが
「クソ過ぎて話題にすらならない作品」の作者でも
「自分の作品が良作」だと勘違いしてそうでこわい。

あ、お前だよお前。
145ダル痴。:2006/09/23(土) 16:43:09 ID:G3eclyxv
>>144
何が怖いんだか意味ワカンネ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:45:18 ID:+HrgPKQK
>>145
そうっすか。あ、お前だよお前。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:45:51 ID:63gvZdpQ
俺だよ俺俺
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:46:49 ID:VFjejWs9
>>136
晒した後、いかなる誹謗中層からもおまいさんが全力で庇ってくれると約束するなら・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:50:23 ID:VwiunmN4
テストプレーしまくって麻痺してしまって、
自分のゲームは一体何が面白いのか、面白くないのか
なんの為につくってんだろうと解らなくなってきた俺ガイル。
150ダル痴。:2006/09/23(土) 16:54:25 ID:G3eclyxv
>>147
誰?

>>148
アンタ、>>124で私の事『人の意見を完全無視』とか批判してたじゃん(笑)。
そういう人間に全力で庇われるのって、どうなのよ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:56:03 ID:VFjejWs9
>>149
そんな時こそ捨て身覚悟でここに晒してみるってのも乙なもんだぜ

>>150
ま、まあ判っててやった訳だが…
152ダル痴。:2006/09/23(土) 17:01:44 ID:G3eclyxv
>>151
あらヤダ、ネタだったのね…(*´Д`)ハズカチ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:07:18 ID:63gvZdpQ
>>149
俺もそんな感じかなぁ。
ここに晒して感想聞いてみたいって気もするんだけど
それができない小心者な俺。

>>150
昨日の敵は今日のホモって言うじゃない。
154ダル痴。:2006/09/23(土) 17:14:52 ID:ZOdEXlcl
 
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:59:48 ID:VwiunmN4
>>151
いや、実はこのスレでも前スレでも話題にはちょくちょく出てきてる・・。

自分の道に迷い、麻痺して、誰かに相談してみても、沢山話しても、
結局は自分の方針をしかないし、結局は自分だけでツクルしかないんだよな。

ツクルの道って厳しい。でもまだ頑張るよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:58:40 ID:VToQkSF7
>>155
お前は俺か。
更新しても誰も何も言ってこないけどがんばろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:17:25 ID:+HrgPKQK
ヘタレツクラーども、せいぜいガンガレ。
いつか輝くその日まで。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:38:00 ID:iKrdAPK7
どいつもこいつも…格ツクなんてやってても今の世の中ではほとんど金にならんのに
残もノレパンもひろきちも精神年齢が相当若いなw

どこかのホモアニキは…売れないシェアをやめて漫画家になるようだが…
もし単行本が出ても買わない方が身のためだな
確率は低いが。
しかし絵は結構上手くなっているのでもしかしたら…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:56:00 ID:+HrgPKQK
>>158
あのカスが漫画家になれるわけねーだろ。

斬、ノレパン、ひろきちは
精神年齢が若いっていうかただの変態。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:04:38 ID:63gvZdpQ
>>158
アニキ乙
161ダル痴。:2006/09/23(土) 21:05:26 ID:G3eclyxv
ID:+HrgPKQKはなんかずっと憎まれ口を叩き続けているが
何か私生活で嫌な事でもあったのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:13:14 ID:VwiunmN4
「くだらねぇ・・」と呟いて醒めたツラしてツクル。
いつの日か輝くだろう、今宵の月のように。
163ダル痴。:2006/09/23(土) 21:17:30 ID:G3eclyxv
>>154
…何?どしたの???

>>155
迷った時に相談出来る相手がいる…それがどんなに幸福な事かは
肝に銘じておいた方がいい。それを失った時、その大切さに気付いて
どんなに後悔しても二度と元には戻らないから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:18:22 ID:VToQkSF7
>>162
斎藤和義?
165ダル痴。:2006/09/23(土) 21:51:44 ID:G3eclyxv
>一生懸命前向きに生きていくのって結構辛い後ろ向きの方がよっぽど楽だね。
>愚痴言って泣けばいいんだから

アニキ氏のサイトのブログにあったエロサイトのリンクかなんかの文面。
現状のこのスレに凄いマッチした内容だと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:52:11 ID:uRfIuWzS
>>158
次男と三男はに関しては儲かる儲からないの話には関係なし
長男はゆくゆくシェアにするみたいだが。

>>161
よっぽど嫌なことがあったんだろうな 放っておいてやろう
167ダル痴。:2006/09/23(土) 23:02:48 ID:G3eclyxv
『格ツクで作ったゲームは金になる』と本気で思ってる人間の方が
よっぽど精神年齢低いというか、考え方が若いと思う。
格ツクでシェアやってる若しくは今後やろうと思ってる人でも
『儲け』と言える程の額が稼げると考えてるのは、先ずいないんじゃないか?
大概のツクラーは格ツク=趣味として割り切ってるだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:10:01 ID:+HrgPKQK
中途半端にシェアにするクソ作者は何を考えてるんだ?
お前らみたいなカス共に遊ばれる可能性が減るのは良いとしても
ガキの小遣い程度の金を手にできるだけで後は損なことばかり。
169ダル痴。:2006/09/23(土) 23:13:48 ID:G3eclyxv
>>168
むしろお前さんが何考えてるんだ(笑)?
ずっと悪態ばかり吐き続けて楽しい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:18:35 ID:uRfIuWzS
ID:+HrgPKQK、自分のことを棚に上げてよく言うねキミはw いやぁ、若い若い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:21:06 ID:VwiunmN4
なんの主張もなくクダまきでスレを伸ばす燃料なんだろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:24:18 ID:63gvZdpQ
>>169
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 みんなにかまって欲しいんだよ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  生暖かい目で見守ってやろうぜ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
173ダル痴。:2006/09/23(土) 23:26:13 ID:G3eclyxv
心理学的には文章に頻繁に『クソ』だの『カス』だの入れる人ってのは
何らかのコンプレックス(劣等感)が強い人間らしいね。
『自分が一番下じゃない。もっと下の奴がいる』って自分自身に
言い聞かせる為にやってるんだとか。
174ダル痴。:2006/09/23(土) 23:28:06 ID:G3eclyxv
>>172
やっべ、熊先生にお願いされちゃったら、断れねーじゃんか(笑)。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:28:46 ID:VwiunmN4
まぁさほど害も無いというか、ボディがガラ空きな言葉ばかりなので、
>>172
の言うとおり、だらだら生暖かく接してあげようよ。
176ダル痴。:2006/09/23(土) 23:31:25 ID:G3eclyxv
>ボディがガラ空きな言葉

その言い回し、なんかカコ(・∀・) イイ!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:38:14 ID:VwiunmN4
でも、シェアにすると確かに引っ込みが付かなくなる。誰かもいってたけど、フリーと違って意見も聞けないし、
売れなかったからフリーにするということも出来ない。

誰にも見向きもされずに消えてゆく恐れはあるよな。
折角ツクった作品が身内以外誰にも相手にされない・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

というか長男はシェアにするって言ってたの?結構サイト寄っているけど書いてあったかなぁ・・
178ダル痴。:2006/09/23(土) 23:50:13 ID:G3eclyxv
>>177
私は前スレで書かれてた『長男が描いた悪魔タソ』というのが気になります。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:57:36 ID:VwiunmN4
一度昔ノレパントコの絵板に長男が描いたドットのことじゃないか?
なんだかセーラー服っぽかったような・・。あれ決定絵だったの!?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:01:36 ID:VFjejWs9
>>176
俺も格ツクとは全く関係無いスレで学者さんに同じ事言われたっけなw
181ダル痴。:2006/09/24(日) 00:24:29 ID:iLNgdQV9
>>179
次男が描いたのは見た事あるけど、長男のは知らないなあ…。
前スレラスト付近で急に騒がれだしたから最近の話かと思ってたよ。

>>180
ひょっとして、割とポピュラーな言い回しなん?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:13:28 ID:al74pX50
要所にSS付きでエロCGでも入れりゃ多少は売れるんじゃねー?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:36:19 ID:YDUCd0Nq
もし長男のがシェアなら完成まで行く覚悟があるということだな。
それは楽しみだな。個人的に。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:10:49 ID:+sCrNl0z
>>107
やりこまないと面白くないゲームってどうだろうね。
ユーザーは面白いと感じてからやりこむもんだよね。よね。

>>181
昨今ではそういうお方のことを「風流な人」というらしいですよ。
たった今、俺が考えたんだけど…

>>168
風流ですねぇ
185ダル痴。:2006/09/24(日) 10:14:07 ID:iLNgdQV9
>>182
前にも言った様な気もするけど、エロを舐めたらアカン。
アレは理屈抜きで『絵の技術』がモノを言うジャンルやで?

>>183
あ〜成る程、言われてみれば確かにフリーだと期限が無いから
いつまでもダラダラ作っちゃうというのはあるね。自戒しまふ…(´・ω・`)
186ダル痴。:2006/09/24(日) 10:20:05 ID:iLNgdQV9
>>184
じゃあ、合わせ技で『ボディが風流な人』という事で。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:27:22 ID:YDUCd0Nq
長男のサイトで検索したけど一言もシェアって表明もしてないのよね・・。
まぁ、俺的にはどっちでもいいんだけどちょと気になる。
完成に突っ走るのかの意味で。
>>166
ソースキボンヌ。

>>185
自分で言っといてなんだけど、同じく自戒せねば(´・ω・`)
188ダル痴。:2006/09/24(日) 10:46:15 ID:iLNgdQV9
まあ、長男ゲーなら普通に買うから、私的にはシェアでも無問題だけど
ウェブマネーとか、買うのに手間の掛かる形態は出来れば避けて欲スィ…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:18:19 ID:YlyVCrxm
俺も長男のなら普通に欲しいな。作品へのこだわりや情熱を感じられるし。フリーでだらだら完成しないならシェアで完成させて欲しい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:37:58 ID:F98fGMza
シェアにする事のメリットってあるの?俺はデメリットの方が遥かに多いと思うな。
まず有料という事でダウンロードして遊んでくれる人が激減するし、
買った人はせっかくお金を出している訳だから、内容にも当然フリー作品を超えるクオリティが要求される。
下手な内容だと「この内容でシェアかよ!」と数少ないユーザーの怒りを買う危険性もある。
で、メリットと言ったらスズメの涙程の金額が懐に入るだけ。それすらも怪しいが。

シェアを認める様な流れが生まれると、たいしておもしろくもないのにシェアにしたがってる自意識過剰な人が勘違いしそうで怖い…。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:40:47 ID:F98fGMza
>>188
そうそう、例え100円でも購入する手間を考えると、どうしても敬遠しちゃうんだよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:45:19 ID:fk7ln9zj
最初から金なんか出す気無いくせに、うだうだ言い訳しなくていいよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:46:41 ID:EQ5GR3u8
要はバクチだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:47:37 ID:F98fGMza
>>192
せっかく金出して買った作品が糞だった人間の気持ちも判ってくれ…orz
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:51:29 ID:fk7ln9zj
>>194
その程度の金で勉強になってよかったな
今後、詐欺商法とかにひっかかるなよ?実体の無いものに金を出すときは慎重にな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:55:06 ID:DRE5jVnc
同人ゲームに何を求めてるんだ?
この情報化社会にクソゲー掴まされて作品に責任を転嫁すんなよ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:00:07 ID:5awBpYLp
そもそもなぜまず「シェア」化したがるのだろうか。
俺はまずそこにひっかかるんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:00:57 ID:P3xCveb5
ウェブマネーだったら全然手間ってほどじゃないと思うんだけど。
個人名義に振込みとかの方がよっぽど・・・
同人ショップの委託販売なんかが一番楽に買えるね。
199ダル痴。:2006/09/24(日) 13:05:10 ID:iLNgdQV9
>>190
メリットと言うか上でも触れられている様に自戒の意味が強いんじゃないかな?
お金を出して貰う以上、生半可な物は作れないし、購入を心待ちにしている
人達の為にいつまでもダラダラ制作期間を延長する事が出来なくなる。
そうやって自分自身に足枷を付ける事で自己の向上を目指すというのは
あるかも知れない。

あと、ユーザーサイドがどう思ったところで結局のとこシェアにするか
フリーにするか選ぶのは作者の自由なので、『自意識過剰な人の勘違い』は
仕方の無い事だと思う。大して面白くない作品なら『売れない』って結果が
現実を示してくれる訳だから、無問題でしょ?
尤もそれで『俺のゲームが売れないのはゲームが売れない時代になったからだ。
こんな時代にしたフリー作者どもは許るさん!!』とか誇大妄想始まっちゃたら
どうにもならんが(笑)。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:05:21 ID:fk7ln9zj
>>197
小銭が欲しいから
他に理由があると思うか?
極少数でも引っかかる奴はいる訳だしな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:07:29 ID:TY61mZkf
おいおい
WEBマネーかうのそんなに手間か?
ファミマいって機械で券を発行するだけだぜ
コンビに買い物と変わらんよ

ローソンでもいいが、ローソンは電話番号がいるよね
ファミマはなにもいらないWEBマネーを選んで金額だけ
後はレジだ。厨房でもかえるぜ!
買い方知らないやつほど手間とかいうんだよ。
そのくせクレジットはもってないだろ?

ショップいってゲーム買うより近所で買える

それともコンビにがないのかい?
202ダル痴。:2006/09/24(日) 13:10:43 ID:iLNgdQV9
>>194
そこは悪いが>>195と同意見だな。
同人物の購入は原則的に自己責任だから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:23:39 ID:fk7ln9zj
>>201
ローソンでも電話番号なんか必要無いと思うんだが
もしかして未成年は必要とか?
204ダル痴。:2006/09/24(日) 13:25:18 ID:iLNgdQV9
>>201
ファミマもローソンもありませんが何か?


…悪かったな田舎でよ…(つД`゚)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:54:34 ID:ltrfQWjx
>>199
ちょww誇大妄想ってピンポイント過ぎwww
あと『許るさん!』で噴いたwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:58:51 ID:5awBpYLp
>>200
そんな理由で納得できるか。金がほしいなら働くかバイトした方が早い。

ダメもとでもう一度尋ねてみようかな。俺はフリーで趣味でツクって居る者ですが

「そもそもなぜまず「シェア」化したがるのだろうか。
俺はまずそこにひっかかるんだ 」
207ダル痴。:2006/09/24(日) 13:59:52 ID:iLNgdQV9
>>205
単なるタイプミスって事でスルーされるかと思ってたけど
気付いてくれた人がいて何よりです( ´∀`)。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:03:40 ID:F98fGMza
>>206
自分のゲームの価値を目に見える状態(この場合はお金)で確認したいっていう気持ちもあるんじゃないかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:03:49 ID:EQ5GR3u8
なぜシェア化するのか
自作品に価値を付けたいから
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:10:50 ID:YlyVCrxm
「シェアにする奴がわからん」と言うのがわからん。
それこそ、コンボ派と差し合い派が互いに「お前の価値観がわからん、俺の価値観の方が良いハズだろ?理屈で納得させてくれ。」と言うようなものだろ。理屈ではない。

どちらもメリット、デメリットは自ずと理として本人にかかるものだから、製作サイドの判断、価値観、覚悟一つではないかな?

逆になぜそんなに必死になるのか俺にはわからん。
211ダル痴。:2006/09/24(日) 14:13:18 ID:iLNgdQV9
>>206
見返りが欲しいからじゃないかなぁ…。
別にお金じゃなくても良いのよ。掲示板に感想の書き込みとか。
ネット上で公開しててカウンターの数字がグルグル回ってても
ホントに自分のゲームで遊んで貰えてるのか実感が沸かないじゃない?
シェアなら金額抜きにしても、自分トコにお金入ってくれば
少なくとも買ってくれた人がいると自覚する事が出来る。

昨日のこのスレの書き込み見ても『更新しても反応が無い』って点に
不安を感じるツクラーさん結構いるっぽいしね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:13:59 ID:F98fGMza
シェアにされると気軽に作品を楽しめなくなるでしょ?それが困るのよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:18:17 ID:IWfyEo0A
>>206
DL販売かシヨップ委託販売かは解からないが
自分の作品にパッケージをも作って、「物」として公表したいという
憧れもあるんじゃない?
するかしないかは別として、1ツクラーの俺もそんな憧れはある
214ダル痴。:2006/09/24(日) 14:18:59 ID:iLNgdQV9
>>212
それを困られてもなぁ…(;´∀`)。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:21:58 ID:B92dc+4a
>>206
プロ気分を味わいたいんじゃないか?
自分でデザインしたパッケージで自分が作ったゲームを売る
これはゲーム作ってる奴なら一度は夢見ることじゃないだろうか?

216ダル痴。:2006/09/24(日) 14:23:36 ID:iLNgdQV9
>>213
あ〜それ、なんか分かる。
私もシェアにする気は無いけど、CDに焼いてパッケージに詰めて
カラー印刷でマニュアルとか付けて配ってみたい。
217ダル痴。:2006/09/24(日) 14:26:07 ID:iLNgdQV9
つまりアレだ。1ランク上のオナニー(笑)。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:26:49 ID:YlyVCrxm
聞きたいやつは、手っ取り早く同人誌即売会場でサークルに聞いて周るのはどうかな?

「なぜ同人なのにウェブにして無料配信しないのか?儲け?自己満足?俺は同人をフリーで配信してるが、金を取る奴がわからんのだ。」と。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:34:18 ID:T5hP2Ks3
シェアは意味があると思う
人は物々交換ではなく物相当の金で物の価値を決めている

作者は自分の作品はこのくらいだろうと思って販売するわけだ。
しかし、ぜんぜん売れなかったり、予想以上に売れる時もあるだろう
そうする事で自分が認められたステータスになるんだ

しかし、自分がつけた価値よりいかだと思われると売れない
それは現実として受け止めるべきもので、だだをこねる
妄想やろうは少し以上だ。
自分の価値すらわかってないと思う。

ある同人作者は出来たから売れるじゃなくて
価値があったから売れるということだと言っている
つまり価値の成績だなシェアの売れ行きは。

コレがフリーだと適当にダウンロード遊びもせず消える
何度もダウンロードとか体裁のいい評価など
自分の本当の価値がでてこない。
シェアにするにはそれなりの覚悟と自分の価値を見極める
修羅のせかいがあるんだ!

趣味でフリーにして体裁のいい評価でのんびりやるのも一つ
シェアにして現実をみて修羅になるのも一つ
どれも間違っていない道だ。
220ダル痴。:2006/09/24(日) 14:37:55 ID:iLNgdQV9
>>218
サークルの人達から凄い不審な目で見られると思ふ…(;´∀`)。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:42:27 ID:fk7ln9zj
>>206
まず、人間にはいろんな価値観、考え方がある事に気づけ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:45:39 ID:EQ5GR3u8
>>212 みたいな意見を見ると今の時代って腐ってるなと思うよ。
フリーが増えたことで作品、製品に対する有り難味が無くなってる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:47:05 ID:MxM493Ix
シェア作者どもが必死だな。
売れないストレスをここで発散してもどうにもならんぞ。
224ダル痴。:2006/09/24(日) 14:47:41 ID:iLNgdQV9
住んでる家の近くにコンビニが無い奴がいる事にも気づけ…(つД`゚)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:48:56 ID:EQ5GR3u8
いや俺はシェア作者じゃねぇけどな。
フリーが当たり前みたいな発言が気に入らんだけだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:49:32 ID:F98fGMza
>>222
少なくとも自分はシェア作品と聞くといっぺんに興味が失せる方だな。
多分そういう考えの人も結構いるんじゃないだろうか。
作者がシェアにするのは勝手だけど、それでそっぽ向かれるのは勿体無い気もするぞ。
227ダル痴。:2006/09/24(日) 14:51:42 ID:iLNgdQV9
>>223
…お前さん、文章読解力無いだろ?
ここで『なぜシェア化したがるのか』について返答してる人間は
ほとんどがフリーの作者やぞ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:51:46 ID:jjXsmMQ6
>>222
ネットはただで当然。みたいな感覚かもね。
『全部無料で手に入れる○○!!』なんてコピーが躍ってる腐った雑誌に脳みそ揺すられてそうな感じ。

フリーでも良質のコンテンツやソフトが増えているのは分かるけど、本当に良いもの・本当に欲しいものには対価を払うし、そこに抵抗はないな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:51:49 ID:tLdPWP25
>>213
>>215
>>216
その点については納得したしました。私も一時その憧れはありました。
ただ技術、環境が整っていなく断念しましたが。
「形ある物として客の手元に残す」 この点を失念しておりました。

シェアにしろフリーにしろ、共通点は「見返りがほしい」ですね。私も少なからず、掲示板やメールでの
感想、批判は戴いております。

>>218
「んなもん人の勝手じゃゴルァ!」という内容の返答が来るのが怖く実行には移しておりません。

しつこく質問してしまい申し訳ありませんでした。
良い返答がもらえて満足しております。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:52:13 ID:F98fGMza
少なくとも自分の作品に対する意見や感想が欲しいっていう人はシェアはやらない方がいいと思うな。
ただでさえ自サイトに感想が来ないって嘆いてる人が多いのに、シェアなんかにしたらますます人が来なくなるでしょ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:54:23 ID:MxM493Ix
>>227
それはお前の勝手な判断、保障はどこにもない。

ってか手前等みたいなカスが、人様からゼニを奪おうなんざ笑止千万。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:54:51 ID:YlyVCrxm
それはそれで、人それぞれって事で。

同人販売そのものを否定する考えだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:55:14 ID:fk7ln9zj
ネットで手に入るものは全部無料が当然と思ってる奴も多いからなぁ
これからは、中途半端にネットに置いてシェアウェアなんかにしないで、
同人ショップでパッケージものだけ売るしかないんじゃねーかと思う

>>224
世の中は平均的一般人という化け物に支配されてるから、
そこから外れた奴、少数派などは異質なものとして黙殺される運命なんだ
かわいそうだがあきらめようぜ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:55:40 ID:EQ5GR3u8
>>230
なんかシェアに対して異常な偏見が見て取れるんだけど、なんか嫌なことでもあったのか?(´∀`;)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:57:48 ID:fk7ln9zj
>>234
>>194
要は私怨
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:59:01 ID:EQ5GR3u8
あぁ、そこか・・・納得。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:59:12 ID:F98fGMza
>>233
>これからは、中途半端にネットに置いてシェアウェアなんかにしないで、
>同人ショップでパッケージものだけ売るしかないんじゃねーかと思う
だからそれをやると遊んでくれる人が激減するんだってば。
もちろん作者本人がそれでもいいって考えなら全く問題無いんだけど、
そうじゃない人までが勘違いでシェア願望を持つっていうのはどうかと思う。
238ダル痴。:2006/09/24(日) 15:00:41 ID:iLNgdQV9
>>231
ああ、なんだ。誰かと思ったらボディが風流な人か(笑)。

>>233
うん…アタシ、強く生きるよ…(´Д⊂
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:02:06 ID:F98fGMza
>>234
いやいや、私怨とかじゃないってw
>>237で書いてる様に、感想もたくさん欲しいけどシェアにもしてみたいって考え方がどうにも矛盾してて鼻につくんよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:05:01 ID:gf2w1M0f
感想か金(残るもの)かどっちかしか選べないという事か?
両方手に入れられればいいなという考えは矛盾してるのか。
241ダル痴。:2006/09/24(日) 15:05:04 ID:iLNgdQV9
>>237
…買わなきゃいいじゃん。そんだけの事でしょ?
何も問題なんてない。寧ろ何が問題だってのさ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:05:24 ID:F98fGMza
>>235
いや、実は>>212が本音w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:06:29 ID:YlyVCrxm
だから人それぞれだって。
そーやって妄想しても結果は悲しいほど現実的に出る。
シェアも成功して感想もくる可能性もあるが、果たして妄想に泣くも、笑うもそれぞれだよ。
244ダル痴。:2006/09/24(日) 15:09:11 ID:iLNgdQV9
>>239
有料だろうと無料だろうと、感想言う奴は言うし言わない奴は言わない。
そこに因果関係は無い。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:10:32 ID:fk7ln9zj
>>242
頼むから考えをコロコロ変えるなよ

>>237とか>>239にマジレス長文書いてたのに、全部消すハメになったじゃんか
要はタダゲーいっぱい遊びたいんだろ
なら話は単純だ。シェアモノには触らず放置しろ
どうしても触りたくてしょうがないなら、それは作者側の策略に乗せられてるだけ
もしくは心の底から、ネット上のゲームは全部俺のものとか思い始めてる重症患者
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:10:44 ID:EQ5GR3u8
だめだもう俺には私怨にしか見えねー(;´Д⊂)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:11:06 ID:F98fGMza
なんかシェア賛成派が多いみたいだけど、
俺みたいな「気軽にダウンロードして遊びたい派」ってごく少数なのかい?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:13:34 ID:F98fGMza
>>245
スマヌ…お詫びに俺が今度長文をおごってあげるよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:14:25 ID:YlyVCrxm
むしろ
「同人は無料が当然っしょ!なんでシェアなの?ねぇねぇ絶対フリーが正しいよ!」と言う奴や、
「シェアは当然だろ!三千円でも安いぜ儲けにらん!大体フリーの存在せいで売れないんだよ!なんでフリーなの楽しい?」
と、言うように自分の価値観でしか物を見れない存在が問題。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:14:25 ID:gf2w1M0f
いや、俺も気軽に遊びたい側。でもそれは作者が決める事であって遊ぶ側の
選択肢は「嫌ならやらない」しかないと思ってる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:14:27 ID:fk7ln9zj
>>247
重症患者決定
シェア賛成派とかじゃなくてな、大抵の人はシェアはシェア、フリーはフリーと区別が付いてるだけ
フリーゲームって枠組みは、気軽にダウンロードして遊ぶもの
シェアウェアってものは、自分が購入したいかどうか考えた上で、購入に値するとしたものを選んで遊ぶもの
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:16:12 ID:fk7ln9zj
>>250が、当に『区別の付いてる人』って事だな

にしても皆、日曜だからって暇なんだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:17:52 ID:F98fGMza
>>251
そういう考え方があったか。
要は糞シェア作品に騙される事なく賢い消費者になれという事なのかもな。

>>245
おk。シェア作品は今後一切無視する事にするよ。
254ダル痴。:2006/09/24(日) 15:18:03 ID:iLNgdQV9
>>247
少数ではないが、殆どの人間はそこまでムキになってシェアを
否定したりしないだけ。恐らく一番多いのは
『出来ればフリーが良いけど、まあシェアでも構わないよ派』だ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:20:22 ID:jjXsmMQ6
>>247
気軽に体験版をDLして遊べば良いんでは?
それにはまれば完全版がシェアでも欲しくなったりするだろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:22:20 ID:gf2w1M0f
変な例えだけど道で配ってるティッシュはタダだけどチラシが付いてて広告塔の
役目も果たしてる。これがフリー
じゃあ店売りのティッシュは買わないのかというと買う人もいるみたいな
257ダル痴。:2006/09/24(日) 15:25:40 ID:iLNgdQV9
そもそもが『シェア嫌い』って人には『買わない』以上の有益な
選択肢は幾ら議論しても出る訳が無いんだけどな。
まあ、納得した様なんでめでたしめでたし…かな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:26:05 ID:MxM493Ix
ド素人が作ったチープなクソゲーはタダで当然なんだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:27:47 ID:F98fGMza
>>257
うん、俺も皆の話を聞いてる内に納得出来たよ。
それはそうと最近ダルち〜が良コテに見えてきたから困るw
260ダル痴。:2006/09/24(日) 15:28:32 ID:iLNgdQV9
>>258
ボディが風流だぜ?
261ダル痴。:2006/09/24(日) 15:32:05 ID:iLNgdQV9
>>259
なっ…!パカお前っ!何言って…Σ(゚Д゚;)!!
あっ、悪のツクラーナンバーワンは、このアタイだよっ!!!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:36:55 ID:EQ5GR3u8
(;'゚Д゚`)!?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:37:56 ID:EQ5GR3u8
やべ、ageちまった・・・OTL
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:43:57 ID:UWtez62A
ダル痴。

↑なんて読むの?
やっぱりダルシム?
265ダル痴。:2006/09/24(日) 15:46:57 ID:iLNgdQV9
>>263
キニスンナ( ´∀`)つ(;'゚Д゚`)
266ダル痴。:2006/09/24(日) 15:50:10 ID:iLNgdQV9
>>264
ダルホモーノ=オトコスキー。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:51:45 ID:F98fGMza
>>265
ほら、こうするとおもしろいね

     ググ…
( ´∀`)つ);'゚Д゚`(⊂(´∀` )


     ブニュ! '゚゚`
≡( `Д´)つ)Д(⊂(´゚Д゚` )≡
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:52:08 ID:ltrfQWjx
>>266
本名は工藤。職業は教師。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:54:35 ID:ojR3v4qH
>>261
自ら悪と言う奴は、対外いい奴だ
悪の境目をしっているW
ダルッチはアニメの憎めない悪役みたいだねW
270ダル痴。:2006/09/24(日) 15:55:37 ID:iLNgdQV9
>>267
あ〜あ…また一人殺っちゃったよ…。

>>268
そうそう、それでニックネームはクm(ry
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:56:11 ID:FFHCB/gg
よし、皆が納得したところで さ〜て次の……
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:56:59 ID:vpoumER7
>198
購入単位が2000円とか半端な額で、コンビニでしか買えない田舎も考えれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:57:36 ID:MxM493Ix
グロは禁止じゃねーのかよ。
お前らと同じ精神年齢の消防がトラウマになるぜ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:58:12 ID:YlyVCrxm
しかし久々に盛り上がったなー。良い感じに熱かったぜ。
何でシェアフリー話題になんかになったんだと思ったら…またかヤツラかと(笑)
275ダル痴。:2006/09/24(日) 15:58:56 ID:iLNgdQV9
>>269
どちらかと言えばショッカーの戦闘員みたいなもんデス。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:02:35 ID:vpoumER7
>269 ドロンジョ様たちみたいな?
277ダル痴。:2006/09/24(日) 16:04:02 ID:iLNgdQV9
>>271
ヨッ!待ってました(゚∀゚)!!

>>273
大丈夫、過去ログ倉庫行く時にはモザイク掛かるから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:08:55 ID:JiJ+Hq7v
>>273
自分のームに究極神拳入れたい俺がきましたよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:09:39 ID:EQ5GR3u8
         〜〜〜 '゚゚`
==≡ヽ)Д(ノ
280ダル痴。:2006/09/24(日) 16:11:50 ID:iLNgdQV9
>>278
ーム

↑なんて読むの?
やっぱりダルシム?
281ダル痴。:2006/09/24(日) 16:13:22 ID:iLNgdQV9
>>279
君には医者と弁護士を呼ぶ権利がある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:14:47 ID:JiJ+Hq7v
>>280
ゲームって書きたかったんだよ!
私の遊びの邪魔をしおって〜〜許るs(ry
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:15:21 ID:vpoumER7
はいはい('A`)ノ ギースギース
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:16:36 ID:yZ45pBcp
結局は作者同士の潰し合いだろうが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:17:59 ID:UWtez62A
このスレ糞だと思うダルシム
286ダル痴。:2006/09/24(日) 16:19:41 ID:iLNgdQV9
>>284
こんな感じですカ?

     ググ…
( ´∀`)つ);'゚Д゚`(⊂(´∀` )
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:20:07 ID:YDUCd0Nq
祭りのあとの静けさか・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:21:00 ID:UWtez62A
289ダル痴。:2006/09/24(日) 16:21:53 ID:iLNgdQV9
>>285
ようこそ、肥溜めへ。
まあゆっくり浸かってけよ。
290ダル痴。:2006/09/24(日) 16:23:53 ID:iLNgdQV9
>>288
スーパーティッシュ配りってどんな技よ(笑)?
291名無しさん@お腹おっぱい:2006/09/24(日) 17:10:17 ID:EQ5GR3u8
時給10円アップ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:14:27 ID:nHraII7x
白熱したようだが、
こんなこと話合わなきゃならん世の中なのか…。
293ダル痴。:2006/09/24(日) 17:25:16 ID:iLNgdQV9
>>292
ネタが無いのよ実際(;´∀`)。
294DIO:2006/09/24(日) 17:26:06 ID:b4z9tIE5
最高にオナニーって奴だ このスレ埋めようぜ
295ダル痴。:2006/09/24(日) 17:28:09 ID:iLNgdQV9
>>294
あとざっと700レスほどだが、がんがってくれ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:50:28 ID:EQ5GR3u8
>>292
いい暇つぶしだったよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:33:34 ID:yftJwVz7
新参者なんですが、ここで言う長男とか次男って、
テンプレでいうと誰ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:43:09 ID:5pnSvybI
私はやり込めば面白い「 作品 」をツクり、
本領発揮すれば世界一「 絵 」が上手い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:44:45 ID:MxM493Ix
>>297
長男、ロリコン
次男、変態・キモオタ
三男、無職・童貞
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:47:53 ID:yftJwVz7
>>299
わかりません…
マジレスplz
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:50:19 ID:MxM493Ix
>>300
長男、ひろきち(ロリコン)
次男、斬(変態・キモオタ)
三男、ノレパン(無職・童貞)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:51:26 ID:yftJwVz7
>>301
サンクス
303ダル痴。:2006/09/24(日) 19:10:29 ID:iLNgdQV9
>>298
私はあの人は女と間違えられる様な顔を手に入れたら
今度は『彼氏が出来ないから、寂しくて本領発揮出来ない』とか
言い出すと思ってるんですが、どうでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:29:19 ID:F98fGMza
>>303
昼の番組でフィリピンかどっかのニューハーフの特集みたいのがやってたけど、
上玉の子("娘"じゃなくて"子"w)は本当に美人だったな〜
305ダル痴。:2006/09/24(日) 19:45:05 ID:iLNgdQV9
日本でも昨今では食卓に硬い物が並ぶ機会が激減したので
噛む回数が減り顎が退化して、ホッソリした女顔の男の子が増えてるって
話だよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:23:47 ID:KQzV4v+A
糞コテを調子に乗せんなよ
面白い奴ならいいが、オカシイ奴なんだからさ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:30:08 ID:Ahllvje9
>>305
それがこのスレと何か関係が?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:37:41 ID:39veCRgy
出たよコテ叩きが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:52:17 ID:Ahllvje9
>>308
このスレ自由でいいですね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:54:20 ID:YlyVCrxm
いやしかし
>>307
の発言までは仕方ない面もあるんじゃないか?
だが、それ以上になるなら恒例の叩きだが。
311ダル痴。:2006/09/24(日) 20:55:34 ID:iLNgdQV9
さあ、つまらない展開になってまいりました(笑)。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:09:10 ID:KQzV4v+A
これがスレ住人が望んでる流れって事なんだな
じゃあ諦める
313ダル痴。:2006/09/24(日) 21:11:17 ID:iLNgdQV9
>>312
そんなに簡単に諦めんなよぉ〜。
一番期待出来そうなのお前さんなんだからさ〜。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:12:16 ID:H/GYXaFC
マジうぜえ時があるな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:12:33 ID:MxM493Ix
馬鹿どもの戯れほどつまらんものは無い罠。
316ダル痴。:2006/09/24(日) 21:14:40 ID:iLNgdQV9
>>314
その調子、その調子。

>>315
気付いてねぇの?おめえもその一員だよ(笑)。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:15:01 ID:JiJ+Hq7v
格ツクキャラであんまいなさそうな操作性のキャラってなんかある?
投げキャラとか少なくね?
318ダル痴。:2006/09/24(日) 21:19:09 ID:iLNgdQV9
>>317
ボタン連打の百烈系キャラってのも、殆ど見かけんね。
あと、主人公がスタンダードなリュウ・ケンタイプな格ツクゲーが
案外少ないっての聞いた事あるな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:23:51 ID:MxM493Ix
>>316
お前みたいなゴミと一緒にするな。
誰とも戯れた覚えは無い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:24:21 ID:YDUCd0Nq
ダブルエッジには、スタンダードなキャラが!w

>>317
の、あんまいなさそうな操作性が何をさしているのかわからないが、

前溜めはあんまいなさそうな操作性になるのかな?
長男格闘のマウントはあんまりいなさそうな操作性か?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:27:32 ID:KQzV4v+A
>>317
ツクールの仕様上、投げ系は作るのが面倒だし仕方ないかもしれないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:30:10 ID:1TEI0mXL
つ皿万
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:31:04 ID:6XDdvjsL
カクツクの構想はPC98時代からあったようだけど
投げをどうするかでかなり迷ってたみたい
当時のLOGINに書いてあった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:33:55 ID:H/GYXaFC
実は連打系が一番組むの面倒じゃないか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:38:19 ID:YDUCd0Nq
連打系はすくなくないキーボーダを考えるとなー・・・。
326ダル痴。:2006/09/24(日) 21:43:06 ID:iLNgdQV9
>>323
あ〜、投げられ側のリアクションで悩んだって話聞いた事ある。
なんだかんだで今の形に落ち着いたみたいだけど。

>>324
格ツクの仕様考えると『意図しないところで暴発』ってパターン増えそうだわなぁ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:52:19 ID:EQ5GR3u8
連打系てジョイパッドで丁度いいくらいにしてもキボだと出しづらいとか
キボで出やすくすると今度はジョイパッド使ったとき暴発しやすくなるとか。
プレイ環境が一定じゃないからねー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:56:26 ID:H/GYXaFC
いや、そうじゃなくてさ、
途中で止めるとか考えると相当数分岐がいるし、
格ツクのコマンドって成立したらコマンド入力時間いっぱいまで命令繰り返すし・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:08:38 ID:YDUCd0Nq
ソレモ アルネー。

でも、暴発と、出したいときにすぐ出せないというのが、
プレイのストレスになるのではというのもあるかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:18:42 ID:aI2ugFD9
連打は通常技を空キャンできるようにしとかないと
素で出すのが難しい罠。

格ツクの投げはやたら強いから
出るのを遅くしたり投げ外しなんかの工夫は
必須だと思うんだが皆はどうか?
331ダル痴。:2006/09/24(日) 22:25:07 ID:iLNgdQV9
>>330
>格ツクの投げはやたら強い

対人戦やる機会が皆無だから、あんまし実感沸かない…。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:32:53 ID:YlyVCrxm
CPUに鬼設定してあって、間合いに入ると、かーんならず、即、投げしてくるゲームあったな。
なんだったか忘れたが、「厨がしがちな設定だな」と思った覚えがある。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:35:13 ID:ltrfQWjx
>>332
皿万のビルダがちょうどそんな感じ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:01:41 ID:EQ5GR3u8
投げられる部分を制限すればそれほど強くも無くなる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:03:47 ID:YlyVCrxm
いまだに「なげやられに攻撃」を理解してません。
336ダル痴。:2006/09/24(日) 23:11:01 ID:iLNgdQV9
>>334
ガードモーション中の相手を投げられなくするだけで、大分塩梅良くなるよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:18:58 ID:AmxlPxw1
ガードモーション中になげられるって
有利Fのある技ガードさせる>投げではめられないか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:19:16 ID:ltrfQWjx
>>335
投げやられに攻撃は使ってないなあ。
全てのモーションの地下に投げ用の喰らい判定用意して
投げ判定も、ただの攻撃判定にガード不能属性くっつけて
地下に置いてるだけ。分岐も『攻撃が当たったら』しか使ってないよ。
あとは>>336のようにガードモーション中の相手を投げられなくして
攻撃判定を一瞬だけ出すような感じで置くといいかもね。

前にとある格ツク作品で、投げ判定が長時間出てる技があって
投げスカりモーションの相手に近づいただけで吸い込まれた事があったよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:26:32 ID:trLO8imk
当て投げやKOF2003みたいに
起き上がりに投げか打撃の二択に悩まされそうだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:34:17 ID:6XDdvjsL
起き上がりモーションのときやガードモーションのとき
透明OBJで変数を代入するようにしておき
投げモーションの先頭に変数が代入されてあったら大パンチになるようにすればいいんじゃね?

透明OBJはVIVと組む
IのWAITを長くすれば投げ不能時間を調整できる

このままだと、ガードした側も投げられなくなるのでもうひとつ変数使って処理しないと駄目だな
341ダル痴。:2006/09/24(日) 23:38:04 ID:iLNgdQV9
>>337
はめられるよ。意図してそういうシステム組んでない限りは
なるべく避けた方が良い。
342ダル痴。:2006/09/24(日) 23:46:40 ID:iLNgdQV9
>>340
別に変数使わんでも投げモーションの『攻撃が当ったら』不成立時に
大パンチに飛ぶようにスクリプト組んどけばいいんじゃね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:52:12 ID:aI2ugFD9
>>340
「システムにこだわってます」という感じの作品には
できれば欲しい処理ですな。
相手の状態を認識させるわけだから1P2P認識用のキャラ変数と
システム変数が2つ必要?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:05:14 ID:redyJrPd
>>340
なんか良く分からないんだが
該当モーション時には投げやられを消すだけじゃダメなのか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:09:55 ID:9SYJNPY5
格ツクラーって起き上がった瞬間から
投げが入るのが常識だと思ってるのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:11:16 ID:4XdEvqCT
というか起き上がりモーションにやられも投げやられもいらないだろ
どこまで起き攻めマンセーなのかと
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:32:34 ID:EZjjDnsu
>>346
起き上がりモーションにやられや投げやられはいらんけど
起き上がって行動可能になった後に数フレーム
投げに対する無敵時間があった方が投げと打撃のバランスが取れる。
…という話をしてるのだよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:43:32 ID:+taXOUyu
おまいら特殊操作で投げスカリがあるのと、
レバー入れが投げになるのとどっち派よ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:43:43 ID:4XdEvqCT
>>347
そういう話ね。
でもそれって起き上がりスクリプトの後に
ニュートラルの終端の何WAITかを投げやられ判定抜きにしたスクリプトを挟んどけば良くない?
そこを介してニュートラルに戻る。もちろんキャンセル無条件可能で技レベル0で。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:45:10 ID:redyJrPd
>>347
起き上がりの投げ無敵の事か
モーション中の話してたから何のこっちゃと思ってた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:45:57 ID:yet1ALSC
>>347
一見優しいシステムだが、
戦闘可能なのに投げれないのは厳しい気がするが・・・
それだと起上がり側は強くなるんでない?
起上がり完了時にお互い投げを選択した場合、
起上がった方は投げれるけど、攻めては投げれない。
起上がり側は相手が近くに居る時は打撃と読みやすくなる。
凄い打撃技がある!っていうシステムなら別だが・・・
攻めては後退して立ち上がるをの待つゲーム展開にならんか?
個人的な意見だがね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:46:32 ID:msUFNyO9
つーかさ、それらはコンボゲーか挿し合いゲーかによっても変わってくると思うんだよ。
超技とかは別としてもさ、挿し合いゲーで起き上がりに完全無敵なんかあったら
攻撃→ダウン→仕切りなおしの永遠ループですぜ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:49:10 ID:redyJrPd
>>351
大抵のゲームで投げがかち合ったら起き上がり側が勝つのが普通だと思うんだけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:50:40 ID:redyJrPd
あ、でもそうでもないゲームあったな、スマン
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:52:07 ID:+taXOUyu
そんな事より、リバサが安定発動だからなぁ…
カプゲーみたいな処理出来るんか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:54:05 ID:yet1ALSC
あ、そーなの、知らんかった。
おれ、倒れた相手にめちゃめちゃ打撃か投げの二択かけてたよ・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:00:43 ID:msUFNyO9
攻め手側は起き上がりに上、中、下段、投げっていう選択肢があって
攻められ側は上、中、下段読んでガードしたり投げ読んで投げ抜けしたりジャンプしたり
あるいは起き上がりにぶっぱなしで無敵の超技を狙うとか、そういう読み合いって楽しくない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:03:00 ID:redyJrPd
>>356
いや、ゲームによるから一概に言えないし
そもそも通常投げかコマ投げかとか、自動二択の有無とかあるし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:06:14 ID:EZjjDnsu
初代サムスピのように起き上がり後は
どちらも投げられないゲームもあるがそれはかなり特殊だな。
基本的に起き上がり側が投げに対して強いのが一般的。

コマンド投げのみ起き上がり直後を投げる事が出来たりと
通常無げとの差別化を図ってるゲームもある。
投げは奥が深い。

>>357
それをやろうとして起き攻めが圧倒的に強くなり
クソゲーになったのがKOF2003なんだと思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:44:31 ID:CqPdEmSO
最近の作品だと宇宙一決定戦なんかは起き上がり後に投げ無敵ついてるな。
当て投げもなんとなくやりにくい希ガス。

でもあのゲーム投げと打撃の二択しかないから
投げが弱すぎるのも問題だと思った、俺個人の意見だが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:52:52 ID:9SYJNPY5
当て投げは来るのが分かってても人として食らってしまう物だから
多少決まりにくいくらいがちょうどいい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:54:31 ID:UwC/Y2yv
起き上がり側を有利にすべき。
でないと一方的過ぎてつまらない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 06:46:19 ID:/p2gulFF
naska氏の新しいDLブツが出たようだ、
本当に男が作ってるのかシランが。まぁいいか。
俺様はDLする気出ねーから。オマイラに任せる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:29:26 ID:9SYJNPY5
俺もやらねーよ。
パクリ野郎はどうでもいい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:31:43 ID:jTgZ3S7z
結構おもろい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:57:45 ID:QZBJ60Up
眼帯の足がムチムチしててエロい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:18:52 ID:SdYjUzvZ
バイトから上がってすれ見てみれば…何か凄い伸びてるな…

>>238 >>260
「風流」使ってくれてる。何か嬉しいもんだ。ありがとうよ


368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:20:14 ID:Qd6sK9ga
>>363
絵柄が少し変わっていたが
ゲーム的にはいつもとそう変わらんな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:07:17 ID:SdYjUzvZ
ちょっとやってみた。
EORはメルブラ7ギルティ3くらいなイメージだったが
今回のは今の時点ではメルブラ3ギルティ7くらいかな
とにかく完成してからだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:42:41 ID:oovulI0W
まあ最近の流行はコンボゲーだからな。
読み合いどうのと語ったところで理解してもらえないか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:55:17 ID:fwcyBA3g
それはそれ、これはこれでいいじゃないか。
読み合いと、コンボは優劣でも良し悪しでもない。

と、やってない俺が言ってみたがどうだろうか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:12:11 ID:oovulI0W
naska氏のやってみた
最近のアーケード事情は知らんのでメルブラとかギルティとか言われても解らん
だからパクリっつーのも解らんのだけどな
そこらへんは知ってるやつに任せる

そこそこ面白いんじゃないかね。
とりあえずは取っ付きやすいと思ったよ。

明日香?の超技がなんかショボイ気がするが。
あと、これは俺の好みの問題なんだがあの頭デッケェパース狂った絵を何とかしてくれれば・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:15:20 ID:Ltjcqi59
CPU相手に読み合いなど上げられても。
374ダル痴。:2006/09/25(月) 20:44:12 ID:W6f0kd7o
>>367
思えば私もこのスレで様々な事を学びました。
風流とか僧衣とか熊先生とか…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:45:43 ID:mz1I14J9
>>374
じゃあこのスレの最後の方になったら、また新しい事を教えてやるよ。
376ダル痴。:2006/09/25(月) 21:01:08 ID:W6f0kd7o
>>375
期待しちゃうゾ(*゚∀゚)=3
377ダル痴。:2006/09/25(月) 21:13:04 ID:W6f0kd7o
>>372
>あと、これは俺の好みの問題なんだがあの頭デッケェパース狂った絵を何とかしてくれれば・・・

上手い下手や良し悪しは抜きにして、絵にその人独自の特徴的な個性
持ってる人がそれを捨ててしまうのは勿体無いと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:28:45 ID:jjopzGqd
>>377
だから、俺個人の好みの問題だって言ってんべよ(゚Д゚;)
379ダル痴。:2006/09/25(月) 21:43:33 ID:W6f0kd7o
>>378
スマソ…(;´Д`)
正直、私も好みじゃないけど、好き嫌いは別にして
無くすには惜しい個性だとは思うんだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:44:20 ID:wSQqIYZp
無くしていい個性なんて無いさぁー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:11:55 ID:jjopzGqd
そもそも個性を無くせと言った記憶など無いのだが(´∀`;)
382ダル痴。:2006/09/25(月) 23:24:12 ID:W6f0kd7o
>>381
何とかしてくれれば・・・って言ってたから、何とかしちゃうのは
勿体無いと思ったのヨ。言葉のアヤだから勘弁して…(;´Д`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:24:16 ID:+cweAEJw
下らぬ個性など消えてしまえばいい…。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:25:43 ID:+cweAEJw
あ、わりぃ、やっぱ結構すきかも。
微妙に崩れたデッサンやシンプルな色調
なんか造形が崩れたキャラクターに萌えを感じる。
385ダル痴。:2006/09/25(月) 23:26:45 ID:W6f0kd7o
>>383
そりゃあ人それぞれ、価値観の違いですな。
消すべきとも残すべきとも、どっちが正しいとも言えない。
386ダル痴。:2006/09/25(月) 23:30:44 ID:W6f0kd7o
>>384
>なんか造形が崩れたキャラクターに萌えを感じる。

アニメなんかで良く見るコンタクトレンズが入りそうも無い巨大眼とか
2頭身3頭身のロリプニキャラなんかもその類いですな。
上手く魅力を引き出したディフォルメと言うか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:31:51 ID:+cweAEJw
>>386
そうそう、そんな感じ。
何かキッチリ描かれているよりも萌える。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:38:42 ID:+cweAEJw
連レスもうしわけないが

何か彼の作品さ、手足とかが、ぎこちないバランスで描かれてるじゃん?
あれって何か頭悪そうでかわいいんよ。キャラが。あ、褒めてるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:44:21 ID:UwC/Y2yv
>>386
ダル痴。がリアル趣向のタッチでツクールしていることはわかった。
390ダル痴。:2006/09/25(月) 23:49:12 ID:W6f0kd7o
>>389
いや、土佐人氏準拠…微妙に私のが下ぐらいかな〜…(;´∀`)。
機会があるなら、彼とは一度、格ゲーキャラのドット絵について
酒でも飲みながらじっくり語り合いたい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:54:26 ID:+cweAEJw
土佐人と聞くと、どうしても「まほろば」が頭に浮かぶ…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:56:26 ID:Fy5TOywN
10年後も格ツクやり続ける奴はどれだけいるか。
残あたりは爺になっても下品な格ゲーを作り続けそうだw
若いのはクライナぐらいか ○○キは死んでるな
土佐人も酒を飲む年か・・・・。年なんか考えたくないものだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:59:41 ID:+cweAEJw
>>392
兄貴ガンバw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:03:54 ID:fwcyBA3g
OSが対応し続けているかにもよるかなー。

俺の場合はツクリ続けているかどうかよりも

そのころには大完成して居て欲しいと切に願ったりしているw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:11:00 ID:9OeI6nZE
OSが対応し続けているか・・・
もし対応しなくなったらその時点で製作辞めそうだな俺(´Д`;)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:13:28 ID:PQzQ5V84
>>391
無関係なのになぜ思い浮かぶんだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:16:49 ID:JUTo522G
茄子のゲームは受身時間関係が不規則で気持ち悪いな
永久対策だかなんだか知らないがこれだと作者の意図通りのコンボしかできん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:35:05 ID:v+ketjzH
OS対応は大きな問題だよ。俺のフリーも、やってくれる人の感想で持続しているから。
俺だけ昔OSで作っても遊んでくれる人間が居なくなったら、、。
やっぱ考えちゃうな。

でもVISTAは長男のブログで見る限り対応しそうなので、
物凄く正直救われた気がする。コメントはしねーけどw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:40:29 ID:+tBDlUmf
すでに終わってるジャンルが先の事考えるだけ無駄じゃん
本気でヤル気あるならCから勉強してみれば?
今から真面目に勉強すりゃなんとかなるぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:43:45 ID:v+ketjzH
>>399
それ以前にお前はこの板から去るべきだと強く思うな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:55:11 ID:PQzQ5V84
カクツクというツールを使う過程を楽しむ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:17:18 ID:od0jdCx+
>>392
狭い…視野が狭いのぅ…。

>>399
始めたい輩が始めれば良いだけのこと。わざわざ無駄口を弄すな

>>401
同意。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:18:41 ID:+tBDlUmf
>>400
ここは同人ゲーム板だろ?別に問題は無いと思うんだが

俺はツクールってのは、ゲーム作製の入り口としては素晴らしい役割を果たしてると思う
で、そこからさらに先を目指して、自作プログラムに走ったり、他人と組んでみたりとか
そういう世界の広がりってのも目指してみるのもどうよって感じなんだが

ツクールをツクールとして楽しむなら、それこそOSの対応がどうのとか気にせず
そういうコミュニティとして発展して行くのは可能だと思ってる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:50:17 ID:CmJUvoiv
>>403
だが、ここは格闘ツクール板だぞ
Cで作ったほうがいいとか、カクツクを否定するような書き込みすんなよ
先を目指したい奴はお前に言われなくても自分でカクツクから離れていくんだから
余計なこと言うなと言ってみた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:51:01 ID:JUTo522G
>>404
格闘ツクール・・・・板?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:52:43 ID:qDW1ncbD
【板】じゃなく【スレ】な。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:59:02 ID:CmJUvoiv
うっせ!つまんねーことに突っ込むなよw

う・・・うっかり間違えたんじゃないんだからねッ!
>>404
ま、言葉悪く言ってるしな
たまに沸いて出るアンチだと思ってくれりゃいいよ

もしかしたらツクールって枠から離れてみようって気になって
そこから発展する人も居るかもしんないなー、程度

実際、格ツク作品作る根性あれば、他の事出来そうだしなー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:03:08 ID:+tBDlUmf
うぉっ
名無しが変えられて驚いたじゃねーかw
見た感じここの住人はツクールスレの枠内で結構楽しんでるようだし、放っておいてくれるとありがたい、というのが本音かな。
地盤を変える向上心や野心がある人は既に環境を変えていると思うしな。
411名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 02:41:33 ID:RkLREQUk
ってなんだこのローカル云々ってのは…
見た目マンセーだったりゲーム性の話題振っても
あまり付いて来れてない感があるのは
絵を描いて組むだけで満足してるからか。
昨日の投げの話を見たが作者陣のゲーマーレベルの低さには笑ったよ。
>>412
見た目地味よりゃ派手のがいいんじゃね
エフェクトがゲーム進行破綻させちゃダメだけどなw

あと、あんまりゲームのシステムとか細かく研究とかしちゃう人だと
変な宗教みたいに頭が固まって、ガチガチの自分仕様ゲームになりそうだし
あと、やっぱCPU相手に細かい差し合い読み合い言われてもなーって感じだ
最終的にゃ適当に遊んで敵を気持ちよくボコれりゃいいんだよ

にしても名無しがころころ変わるな
>>412
何?ゲーマーレベルってw
>>412
ついてこれてないって何に?ゲーマーレベルって何?

自分の価値観と妄想だけが絶対正義と絶対真理で、
「その自分の考えにそぐわない人間=レベルが低いから」
と考えてるお前が一番レベル低いよ。

>>413
の意見にある「宗教のよう」と言う言葉通りだな。
ならばお前は、さぞ完璧なゲームを知っている、又は作っているんだろうな?
ちょっと紹介してくれないか?
>>412
言っておくが俺は今日ゲーマーレベル52になったばかりなんだが
お前のレベルはいくつよ?
まあ、そう皆必死になるなって。
現役連中から見たら格ツクゲーや作者のレベルが低いっつーのは
「紛れも無い事実」なわけで、それは受け入れないと。
よくわからんが「同人作品、しかもツクール作品」に限った話だよな?
プロ作品をプレイするのと同等なプレイ性が再現されてない等とは言ってないだろうな?
やってみせてよ、としか言いようがないな
まあ言いたいことはわからなくもないけどな。

優れたゲーマーが必ずしも優れた作品を作るわけではないが
ヒワやレトロなど、それなりにしっかりしたもの作ってるツクラーは結果として
結構なゲーマーであることが多い。
別にバランスが悪くても絵が下手でも出来が悪くても構わない
その欠点を許容できる広い心を持ってプレイすればののゲームもそれなりに楽しめるよ
立ち上げて5秒でゴミ箱じゃ
あと
「CPU相手に読み合いも差し合いもないだろ」って奴っておかしい。
それは、なんとなくしたジャンル分けに使った単なる「言葉」

「読み合い」って言葉と「何も考えないCPU」って言葉の言葉同士の遊びじゃん。コンボゲーでも「このCPUはこの距離なら大体この技でくるんだよな」ってのあるし、
そんな事言ったら、1人用でCPU相手に遊ぶゲームは皆否定するってことじゃん。
じゃあ「単発」に言葉だけ変えれば良いのか?
何がいいたいかと言うと、
「CPU相手に読み合いはない」=「だから俺の好きなコンボゲーが良くて正しいんだよ。読み合いは間違いだ。」
というコンボ擁護に持ち込むのがダメ。
何度も議論になってるがコンボも読み合いもアリさ。
だから、変だと言う奴は気になるなら呼び方を考えろよ。
レトロファイターズの人は、
結局CPU戦がメインになるからコンボ出やすくして爽快感重視にした
と語っていたね
俺のゲームもVSモード無くして、CPU戦だけにしようかな?
ダダンダーンみたいな感じで
>>357で言った読み合いの話だが、別にカクツクに限って言った話じゃないんだけどね・・・
CPU相手に読み合いなど無いってのは、よっぽど完璧なルーチン組んであれば別だけど
普通ならCPUの行動パターンは一定だから確かに無いといえば無いと思う。

「このCPUはこの距離なら大体この技でくるんだよな」っていうのは
単なる行動パターンの一つで、例えばギリギリ当たらない位置で垂直ジャンプすると
CPUは必ず対空技をスカして隙だらけになる、ようなもん。読み合いとはまた別。
OK。評論家は楽だよな。
後から好き勝手言えばいいんだからな。

だがお前はそんな無責任なヤツらと違うよな?
何しろ責任を持って前にレスしたのを名乗ってまで、今カッコ良く主張している程のヤツだ。流石だ。

さあ先生、素晴らしい分析の結果、「読み合い」に代わる名を付けてくれ。
相応しいとなればそれを皆で使おう。
ボディが風流だな
で?何になるの?
431ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/09/26(火) 13:51:42 ID:pixpFOFi
>>418

やってみた。キャラ増えてたんだね。
相変わらずいい動きをしているね、ミカちゃ(ry

システムもシンプルでわかりやすいしグラフィックも綺麗でなめらかだから
動かしてて気持ちいいね。もっさりがイヤって人にはウケが悪そうだけど。

フレイリア使ってて思ったのがジャンプ強キックを当てるとヒットバックのせいか、
それともぶつかり判定のせいか、距離が離れすぎな気がするかな。
まあ、強パンチでとびこみゃいいんだけどね。
ジャンプ強キックはリーチが長い分連続技に組み込みにくいっていう仕様なのかな。

あと、ジャンプからの着地モーションがキャンセルできるせいで、めくり>着地攻撃
が素直に繋がらない点。着地後に反対向きに技が出ちゃうんだよね。
少し待てばいいという人もいるかもしれないから、ここは好みかな。

バグ関係はゴーストバグと、死んだあとになんか動いたりするくらいか。
ゴーストバグは直せてない作者多いからみんな注意しよう。

作者サイトにいって来いって声が聞こえてきそうだが、まあ気軽に意見を言えるのが
此処ってことで。「みんな注意しよう」なーんて偉そうにしてると噛み付かれそうだがね。
わりい、sage忘れた。悪気はねえんだ
ところでコンボ派の人に聞きたいんだけど、コンボ派とすれば回数は続けば楽しいものなの?

それで行くとやっぱ究極は即死コンボになると思うんだが、それがやはり理想なの?
こだわりみたいのはそれぞれ違うと思うけど、こんなコンボが好きと言うのも聞いてみたい。
俺はコンボよりチェーンが好きだぜ
あと楽しいものなの?という質問の仕方はどうかと思うぜ
「そんなことして何が楽しいの?」と言ってるぜ?
お、そうか。それは悪かった。そういうつもりは無かったんだ。

「回数は続けば」というのは違ったな、
「回数は続けば続くほど」と言う意味だったのよ。言葉足りなくてすまん。
>>435
読み合い差し合いって言葉がひっかかってるようだが、
なんかイマイチ何を答えたらいいのやらワカランので見当違いだったら悪かった

俺が考えてるのは、読み合い〜ってのはCPU相手にするもんじゃなく、
人を相手にするのが前提だと思ってるって事

CPUに求めるのは、適切な思考ルーチンと適度なルーチンの穴って感じだろうか
普通のこちらの行動にはある程度の対応は取ってくるが、一部に抜けた対応をしてくる
その抜けた対応を見つけるのがパターン探しって感じになるんかな
適切な対応とルーチンの穴の比率の差によって、デクからSNKゲームのラスボスのような違いが出る

あと、『読み合い〜が無い=コンボゲー』、これは無い
っていっても、今までこのスレだとそういう言葉の扱いになってるとしたら俺が悪かったな

だが、コンボゲーだから読み合い放棄ってのはゲームとして破綻してるだろ
そりゃ、今は行き過ぎて一回ダウン取ったらコンボごり押しだけで勝つゲームもあるけどさ
それを突き詰めたら、本気で格ゲーじゃなくコンボ作製ゲームってジャンルになるな
あー、その話か。
>>373
>>413
のように、まるで「CPUに読み合い?笑わせるね。CPU相手なら適当にボコれるコンボがいいんだよ」
というふうに取れんだよ。
俺はコンボも読み合いもどちらもアリでいいじゃないかと言う人間なんでな。

好き嫌いは別にしても、互いを認めない輩は好きじゃないんだよ。

そんなに「読み合い」と言う言葉が相応しくないと思うなら、どんな言葉なら納得できるか知りたいんよ。
横からスマンが、一撃ゲーとかどう?
意味は、「基本的に」一発のダメージズやメリットデメリットの大きいジャンルということで。

俺怒られる?
というかさ、
なんか見ていると、コンボ派も、その「読み合い」と呼ばれる派も、
ちょっと神経質すぎやしないかな?

rIv4LhoPも「俺の好きなジャンルをバカにしてんのか!」と怒ったり、
utEggwKVも魅力を聞かれただけで
>「そんなことして何が楽しいの?」と言ってるぜ?
と、イキナリ怒り出したり。

もうちょっとお互い落ち着こうぜよ。
>>437
いや、このスレ内ではコンボゲーに対して読み合いゲーっていうジャンル名なんだよ
ってんならそれに従うから、別にいいよ

さも、コンボゲーには人間的な読みなんて存在しない
すべてごり押しとぶっぱで進むゲームである
みたいに言ってんのかって思っただけ

強いて言うと、俺の感覚では、
全ての行動に対してN択が存在せず一択およびゼロ択なゲームは否定する
とでも言う感じだが
>>437

>>436
を頭冷やして、落ち着いて見てみろよ。
だれも君の好きなジャンルを否定にしているわけじゃないだろ?

その「呼び名」自体に疑問を呈しているだけだよ。
>438
初期のサムスピがその路線。
パワーがあるキャラの大斬り(怒ゲージ溜まってる時)で即死することもズビャーっと
>>438
いいんでないか
……冷静に見て分かった。
…すまんかった。全然間違ってたわ俺。
じゃあ「一撃ゲー」という感じで使おうか。

>>444もOK?
皆仲良くやろうぜよ。
わかった。すまんかった。俺は異義はないよ。

申し訳ないんでID変わるまで引っ込んで反省することにするよ。

後は皆で決めてくれ…。
俺的にはどうでもいい話してるよりゃ喧嘩腰にやりあってた方が好きなんだがw
基本的に荒らしだから、気が向いたら相手でもしてくりゃれ
CPU相手だったら「読み合い」じゃなくて「読み」だよね。

どうでもいいけど、ナコルルの真っ二つ画像がモザイクなしで見たい。
絶命扇か。

あーいった演出については皆は否定派?肯定派?
450&rlo;&lro;:2006/09/26(火) 20:01:55 ID:JMD7w1lm
てすてす
451&rlo;&lro;:2006/09/26(火) 20:10:39 ID:JMD7w1lm
CPUと読み合い?
キャラの技やアルゴリズムにもよる。
CPUギースなんかとはまともにやってられんから、ステージのはじでひたすら待ちながらしゃがみ大パンチで迎撃したものだ。
>>418
チラ裏だけど漏れもやってみたー。

最初、KOFのよく動く版に見えたけどコンボとかあんまり繋がらなさそう
ここで言う読み合い系のゲームになるんかな。
弾きみたいなシステムもあるし

とりあえず動きとルックスで一目ぼれしたゾンビ萌えっ娘(女だよね?)イネスたんつかってみた。
KOFキャラっぽくないとこもなんか良い

2弱p、kが使いやすいからそれでけん制して、固まったらコマ投げで吸うキャラなんかな?
結構範囲広いっぽいような気がするし
ステップに無敵あるっぽいから、そっから吸ってみたり

ハイジャンプが異様に速いんでJ強Kがヒットしたらそのままコンボで吸ったり、
ガードされても一拍置いて吸うか
ジャンプで逃げそうな相手は昇竜拳コマンドの奴で落とせるのかな?
そのあと行動できるから無敵はなさそう

遠立ち強各種は使い方が分からんかった...(´・ω・`)
引き寄せる技も発生遅くて使いにくそうな気がした。

なんかキャラのぶつかり判定?が大きくて
距離が一定間隔に開いてしまうので、通常投げ、近立攻撃が出しにくかった。
イネスの近立ち強P、Kはイネスの中では発生早いっぽいし、威力も高そうな技なんでちょっと残念だった。

それと、超必の214214強Kってコンボに入れれるのかな?

>>431と同じく作者サイト行ったほうが(ry)なんでやっぱここの方がいい易いなーとおもった。
長文スマソ
>>452
引き寄せる技の後1回転投げ決まった。
クセ強いけどトリッキーキャラ好きなんでおもろいわ
>452
そっと秘部に手を伸ばした

まで読んだ
>>449
有りじゃない?
ああいう世界観だからシステムにもはまってると思うし
うむ。確かにそのゲームならではの世界観って重要だな・・。
それと同時に絵的な上手さもないと、気味悪いだけになるし難しい演出かもしれないな。
457ダル痴。:2006/09/26(火) 22:50:19 ID:z93P523Q
>>449
演出の一つの有り方としては良いと思うが、単純にグロが苦手なんでパス…(;´Д`)

>>452
固く閉ざされていた唇からは徐々に甘い吐息が零れ…

まで読んだ
みんなゲームは見た目だけで良いのか
>>458
別にそういうわけじゃないけど、ビジュアル的なワクドキもないとなぁ…
460ダル痴。:2006/09/26(火) 23:02:58 ID:z93P523Q
>>458
見た目『だけ』じゃない。見た目『も』。
いや、見た目だけということじゃなくて、
あっても良い・・「演出の一つ」としての選択肢としては、有りか無しかといわれれば「有り」だというだけのことだよ。

でも、俺もグロはダメなので、
大統領だってぶっ飛ばしちゃうケドグロ趣味アピールだけはカンベンな。
見た目「だけ」とは言わない。でも見た目は重要
「このゲームやってみたい」と思わせたら勝ちだからな。
いや、見た目重要なのはわかってるつか必要だと思ってる
みんなゲームの中身にはあまり関心がないように見えたからそう思っただけ
>>463
中身を見て欲しかったら…、ということだよ。
それは一理あるな。
いい品も手に取ってもらえねば意味が無い。

見た目ばかりに気を取られるのは問題だが、
見た目は中身を呼び込む手段としては大切だな。

そうでなくば、「やりこんでないくせに」と泣き言を言うのがオチか。
>>449
初めて見たときは興奮したw

首だけになったり、足の先だけ残して消し飛んだり
食べられた後に頭蓋骨だけ吐き出されたり、心臓を引きずり出したり
画面外まで飛ばして血の雨降らせたり、氷で押しつぶしたり
矢を何発も刺したり、首だけ吹き飛ばしたり、炎で燃やし尽くしたり
4つに斬ったり、骨折まくったり、天破活殺とか

動画あるけど見る?
見た目が前提なのはわかってるってー
絶命奥義の動画は見たことあるが最近のゲーム事情には疎くてね。
あれはつまり一撃必殺技なのか?
>>466
趣味思考がお前と一緒な奴ばかりじゃないぞ
>>466
つモータルコンバット
何なんだ、ここ最近の流れ。つまらん。
やたらと長くて読みにくい文才のかけらもないクソ文章ばかり。
もっとまとめろよ。読むのがダリーよ。何いってんのかわからねえよ。
縦読みか?斜め読みか?あげくサムスピ板みたいな話まで出る始末。
やたら不機嫌な文才のある人キター
まぁ、ツクールと関係ない話しかしてないしな
結局のところカクツクでは話題が無いのが現状
じゃあ短文で読みやすく文才に溢れたレスを付けられる奴限定スレって事で
該当しない奴は全員撤退しろ
俺は消える
多少の脱線はあってもいいのでわ?
既存作品の「ここが魅力的だ」云々の話は参考になるんで
格ツクラの俺としては中々にありがたい
ほとんど悪い部分の話しかしないけどなw
ほ・・・ほら!反面教師とかそういう言葉があるじゃない!!
マッスルファイトについての話題はあまり出ないの?
マッスルファイトは専用スレがあったはず
最近、長文ウザイのはたしか。
まあ、一人か二人だろうけど。
長文もロクに書けない香具師が何を言ってるんだか…
あ、怒った?ムカついた?
うはwwwゴメンナスwwww
三行以上のレスした奴は荒らし扱いってルールどうだ
権勢少女のサイトが消えてる。なんかあったのか?
パソコン前にいないから解らんけど、鯖メンテか何かじゃないか?
憲政といや、以前フリゲの最萌えトーナメントで、やたら憲政のキャラが沢山エントリーされていてビビッた。
いや、あきらかに閉鎖と書いてある
>>488
じゃあ問題ないんじゃないのか?
問題ない
ただ、固定ファンはかなりいたのでそのファンには
ちゃんと閉鎖したと通達したのだろうかはわからんがな

個人的に突然閉鎖するサイトは非常に不親切だと思う。

ゲームは引き続きふりげとかいうサイトでDLできるだろう
なにも問題はない。そう、何もな…
そうか…。
しかし、昔と違ってここの輩が潰しに行ったわけじゃないだろし、問題は無い。
やるもやらぬも、まー色々あらーな。
なんかBBSで感想に罵詈雑言のレスをしたらしい。
>>492
マヂか
そんな事位で閉鎖って、どんだけ神経質なんだよ…
まじ?
つまり、作者による「やっちゃった自爆」?
あの性格ならいつかはなるなと思っていたよ
意見要望を書き込めば即座に儲に非難され管理人に削除されるサイトならな
〜少女のホントの名前よろ検索できない
元々、前にも一回休止してなかったっけ?あそこって
確かにあってもおかしくない奴だったが、実際そんな痛い話があったのか?
拳聖
ログ希望
メイテル〜また一つ〜
>>499
さんこす
503ダル痴。:2006/09/27(水) 23:10:47 ID:CEy2reSt
>>495
勿体無ぇ事するなぁ…。
このスレでも何人かが洩らしてたが、大概の作者は意見要望なんて
喉から手が出るほど欲しくてたまらん物なのに…。
安易に手に入る立場の人間には、その有り難味はわからんのだろうな。
要するにイタツクラーだったって訳か
拳聖少女の作者もオナニーしたいだけなら掲示板なんて設置しなきゃいいのにな
今まで付き合ってきた人の気持ちも全く考えずに自分の独断で全てブチ壊しにしてしまうなんて…
505ダル痴。:2006/09/27(水) 23:19:20 ID:CEy2reSt
>>504
ゲームの中身にあれこれ口出しされるのは嫌だけど
褒め感想だけは欲しかったんじゃないの?
イタツクラーって初めて聞いた
板に住み着くツクラー?それとも悪戯ツクラー?
>>503
うんうん。
むしろ『それが欲しくて作っている』人も多いんじゃないかな。
しかし知名度が上がれば上がるほど、それが容易に手に入るようになって
反面、その有り難みが薄れていくんだろうな。
掲示板に感想の書き込みがあっても事務的な返答しかしなくなったりとか。
508ダル痴。:2006/09/27(水) 23:23:12 ID:CEy2reSt
>>506
発言や行動が痛い(2chで言う厨みたいな意味)ツクラーって事だと思う。
ま、ソースは無いけどな
>>505
まさにそれ。そんな雰囲気だったよ 書き込んでるやつがみな儲なので
少しでも否定的意見を書き込むとフクロにされるのよ
それだけ自分の作品に自信があったのだろう。
オレは作品の評価に作者の人間性までは問わないが。
もしかして少数派か?
俺は割と作者の人柄は気にするなー。

板とかメールで気に入らないと放置されたり返信なかったりすると、ゲーム自体嫌いになる。
カキコ自体あんましないほうだけど、カキコって勇気要るんよ。
放置されると、迷惑だったら板なんか置くんじゃねぇよと、理不尽な怒りがこみ上げるよ。
まあ個人製作だし同じツクラーつーことである程度親近感がある分、
対応悪かったらそれだけショックってことかな。

ちなみに俺は自分から誰かの掲示板に書き込んだことは無い。
>>512
それ…典型的な…
質問で一応終わっているのに放置ってされるってどうかと。
「レスしないなら板なんか置くんじゃねぇよ。」と本当に思うよ。

変に「俺ってプロみたいじゃね?」という意識が過剰な作者ほど板を放置したりする傾向があると思ってる。
質問で終わってるなんて聞いてないしな
ああいう板はマンセー意見聞きたいだけで置いてあんだから察しろって事
最初からそう思ってれば精神的に楽だぞっと
俺ってプロみたいじゃね?
>>503
それにこのスレ見るとわかるだろうけど、意見要望を言う奴はごく一部

大体が糞とか語ることはないという類に内容のない文章
そんなんじゃ全然参考にもならない、心が痛むだけ

このスレは解るが、他の作者板でそんなに
「大体が糞とか語ることは無い類に内容の無い文章」
なんてあまりみない・・というか俺が回っているようなところには無いぞ。

皆あっても消してるってことか?
そんなカキコミすらないのさ(・ω・`)
>>519
他の板でじゃあまり見かけないだろ?
このスレの住人のレベルの低さが伺えるところだなw
確かに他のスレ見ると結構いい雰囲気なんだよね
建設的な意見もよく見る
このスレはネタに困ると作者叩きばかりだし

ツクール自体が厨房ご用達みたいなもんだからしょうがないのかな?
つーか、よほど大きなサイトでもない限り
板は格ツクラー同士の馴れ合いの場という罠。
某コテなんかは製作してるスレで迷惑かけてるみたいだけどな
>>521
いやいや、2chの板ではなく、各サイトの作者板って意味だったんだが。

いや、2chはこんなもんだろ?基本的にこのスレに限らず2ちゃんにさらされることは
危険なことを表しているし。俺はここの空気は嫌いじゃないがな?

>板は格ツクラー同士の馴れ合いの場
そうなんだよね。ソレが嫌だから他の板に自分からカキコミしたくないんだよね

逆にさ、返信に困るカキコミされたことあんだけど皆はどう対処してる?
俺の場合「こんなキャラ考えました。使ってください」とかいうカキコミされて
あの時はどうしてくれようかとほとほと困ったよ・・・
>>525
それよそれ。
作者のサイトでマイナスの話はしにくいし、それこそ返信に困る話になる。
そういう話はやはりしにくいが、ここでなら忌憚なく話題にだせる。

勿論、さっきの話じゃないが糞な話が多いのは事実だが、そんなものは自分で判別すればいいだけの話。
気づかないマイナス面を知りたい作者も多いんじゃないかな。嫌ならこなければいい場所だ。
自分の掲示板じゃないんだから。

>>525
「いま手一杯でとても手が回らないどころか、自分のキャラの消化で考えも及ばない状況です。
いづれ完成して余裕のできたときにでも、また考える機会があればと思います。」
で、どう?

完成してたら、
「とてもこれ以上キャラを増やす体力も気力もないので、申し訳ないです。」
で、どう?
>>526
考えてもらって悪いんだけどもう解決済みなんだ、結構昔の話・・・(^^;
そうでつか・・(゚∀゚;
「とてもいいキャラクターですね、きっと僕の心の中で生き続ける事でしょう。ありがとうございました。」

でどうか。
「俺はお前の為に作ってンじゃねえんだ、これは俺のゲームだ」でおk
531飯田華奈子:2006/09/28(木) 06:49:35 ID:nIXpM4HW
>>522
逆にそういう板はあまり見たこと無いな。
作者+信者か、作者+作者のリアル友人
ならたくさん見る。とても初めましてカキコなどできない雰囲気。

>>525
「世界観」にそぐわないので予定はございません。
とかでいいんじゃね?

「笑止!」と一言で片付ける漢はいないかしら?
でも実際「僕の考えたキャラ出して」といわれても無理だよなー。
それでなくとも自分の考案中のキャラだって全部出せるか解らないし。

挙句、そんな風に相手の苦労なんか知ったことじゃない浅い考えの相手じゃ、
仮に1アニメ作って見せても「この動きは違うなぁ、もっとこういう風にしれ」とかいってダメ出ししそう。

掲示板の話つながりなんだけど
久々に更新したのに
「最新VerDLしました」とか「更新おつかれさまです」の一言もなしに
いきなり「バグ報告です」ってこられると、ちょっとイラっとしない?
いや、バグ報告はもちろん非常に助かるんだけど、コミュニケーションっていうかさ・・・
愚痴りたくなるのも判るが、そんな事求めるなよ。
感想だって10個に1個役に立てば良い方だぞ。
>>525
「貴方が自分の作品に作ってやって下さい」とか「常識を学んでください」
が最良ではなかろうか。そもそもが自分の作品にテコ入れをしようとしていると言っても
過言ではない提案だからな。
532の「笑止!」もアリと言えばアリだと思うぞ。
笑止!

いいなこれwww
バグ報告でも嬉しいけどなあ。
こっちが気づいてないことに気づいたってことは、それだけ遊んでくれたってことだし。
バグ報告かぁ悪意がないなら悪くは無いと思うが、
たはり確かに、最初に言う言葉があるんじゃないか?と思うかな。

マナー的には、「ゲーム楽しんでいます」とか「DLして楽しく遊ばせていただいています。」から
始まるのが社会の常識的いえるとは思うけどね。

その辺りに気軽にDLできる・・タダでDLして礼もなくて当然というNETならではのものをかんじるな。
「ネット公開してんだからDLして遊ぶのは当たり前だろ?それよりバグ直せよ」的な。
そういう礼儀が欠如した相手に会話を求めることが無駄だっていう事さ。
>>534
たまに意図せずそういう事やっちゃう自分は身につまされるな…。
542ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/09/28(木) 16:00:54 ID:O8O9wfNE
ていうか「期待」しなければよい。

誰もが自分の思うとおりに文章書いてくれるとか期待するほうがおかしい。

常識とか言っても法で定められていないものは
やる必要はない。それをやるはずだと期待するほうがおかしい。
543ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/09/28(木) 16:03:50 ID:O8O9wfNE
だいたい、そういうものは「言ってる本人からしてまずやっていない」のがお約束。


いくら2chとはいえ、「皆さんお疲れ様でございます」となるはずだが、
100%やっていない。人にだけ礼儀を求めるチョンなので、
常識というものを軽々しく扱うやつは信用しない。
ははは。確かにいえるな。そりゃそーだ。

そして
>>543
も常識無しの信用ゼロ。
>>542-543
すげぇな。
皆さんお疲れ様でございます
にしてもこのスレって作者がわざわざ来てるスレなんだな
こんだけ狭い世界、ほとんど自分晒しに近いようなもんなのに
挨拶の有無は別に気にしたことないな
書き込んでくれる=ゲームをやってくれている、ってことだし
それだけでも俺は十分に嬉しい
バグってのは作者が念入りにテストプレイしていても
結構見つからないものだったりするんだよね。
客観的に見て貰ってようやく気付く事も多いから
バグ報告だけでも十分に嬉しいよ、俺は。
550534:2006/09/28(木) 18:58:17 ID:3M0TeNEr
はい、いかに自分の心が狭いかってことが分かりました。
本当にありがとうございました。皆さんお疲れ様でございます。
バグ報告っていうか、書き込み方や口調にイラっと来るんだけどね。

>>547
このスレの半分以上は作者。
公開してるしてないは別として。
>>550
皆さんお疲れ様でございます
要は三行目が本音だったんだな
最初からそれ言えば話は簡単だったぞ
>このスレの半分以上は作者

ついでにいうと、ゲームを「こんなのあったけどどう?」と
持ってくるのも基本的に半分以上自己紹介。
>>552
てこたぁ作者同士で罵り合ってるのか
下手な晒しスレとかより怖いな
必ずしも作者同士とはかぎらないがな。まぁ50%の確立くらいだ。

自分のゲームの忌憚のない意見を聞きたくて、
「こんなの見つけたけど」と自分の作品を持って意見を聞きにくる。

それでいいのさ、ここはそういうところだからな。

555ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/09/28(木) 19:28:16 ID:IetaL3Mk
サマチャイvsダガットやっているのだが
必殺技の出掛かりをつぶされると
それ以降、その技が出なくなるのはなぜか
556ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/09/28(木) 19:29:11 ID:IetaL3Mk
まるでガイルの封印じゃねえか

ガイルは何か技を空振りするだけでまた使用できるが
特に飛び道具の出掛かりをつぶされると、まれに飛び道具出せなくなる
>>554
作者じゃあないがスレストぽいので話題投下。

こんなの見つけたけど
ttp://sky-basket.vcf.jp/game/raku/raku.htm

これプレイして思ったんだがゲームの雰囲気に合うシステムデザインとか
思ったたより重要なんだなとか感じた。やってて違和感が無い
>>557
よし!
定例の作者乙!
違うと思うけど。
559ダル痴。:2006/09/28(木) 20:33:07 ID:9YFCSNZ4
皆さんお疲れ様でございます
バグ報告も礼儀の有無も何もそもそも掲示板に人コネエヨ…_| ̄|○

>このスレの半分以上は作者
後の半分はやさしさですか?
うむ!作者乙!
いや、違うと思うけどな。いや、よしんばそうだとしても、それでいいのさ。
>>552
つーことは俺のゲームが晒されたときも
「作者乙」だと思われてたわけだ。

切ないねえ。。。。
マイナーな格ツクサイトを5つほど一気に晒して
その中に1つだけ自分のを混ぜる。
こうすれば絶対にバレないな!

そんなマイナーな作品を5つも探すのが大変だけど。
557のをやってみた。
楽しさとは何かを思い出させる。
さすがに一年以上前に更新止めた作品を公開したりしないだろw

>>559
「こんなん見つけたけど」って言ってみようやってみよう
565ダル痴。:2006/09/28(木) 21:51:22 ID:9YFCSNZ4
>>565
M2からはまったく感じないが、baaからはお前の匂いがする。
確かにダルっちスメルがするなぁ。

それが事実かどうかはともかく、URL貼り付けてる書き込みは自演だと思っちゃう。
なぜなら俺がそうだからだ!
ttp://donzares.s6.xrea.com/
こんなん見つけたけど
>>568
ね、ネタか??
しまった上を読んでおくべきだった ゴメンねマジレスしてしまって。
>URL貼り付けてる書き込みは自演だと思っちゃう。
自演だろうと思って飛んだ先が自分のサイトだったことある(・ω・`)
そんな俺
ダル痴。はbaaで間違いない。

なぜなら、

「ダル痴が批判される前はbaaのサイトに自己紹介と掲示板があった。」

そう、つい最近までな。これは偶然だろうか?いや、違う。
ってか、baaからダル臭しすぎ。キャラかぶってるし。
>>568
わりぃ。そのURL見ただけで吹いちまうwww
ダル痴が邪魔してる製作スレで、絵を頑なにうpらないのは
絵柄でバレるからだと思ってる俺
baaはもうあまり格ツクに興味がないんじゃないかなとか思う
更新復活したとしてもFLASHになりそうだし
>>573だけど自己紹介は残ってたな。

タダでさえ辺境のマイナーサイトなのに
掲示板をこの批判が集中してきたタイミングでつぶすなんて
アンチを寄せ付けない作戦だな。
>>575
邪魔してるスレってどこ?
579ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/09/29(金) 00:04:56 ID:qOdgTd+M
>>575
なんやその理由・・・ でも辻褄は合うな。
>>578
女格ゲースレ。
さっきざっと読んだが少なくとも、年末には正体が明らかになるか、
トンズラかますかのどちらかのようだ。楽しみだね。
>>578
同じ板だから、検索かければすぐ見つかるぞ
主催がいい人っぽいから、見てて可哀想になるけどな

今後の予想は、
格ツクスレで妙な勘ぐりされ、うpった場合『結果によらず』無駄な煽りを受け
対象の個人サイト様にあらぬ嫌疑をかけ迷惑になると思われるので
ドット絵での参加はあきらめ、システムアドバイザーにでもなります
とか

まぁ、正直とっとと消えろって思ってるからいいんだけど
魔戦大陸すげーな
人魚女のデストロイコンボの鮫と出血量にビビった
ダルちょんの格ツク作品やってみたけど意外に(w面白いね
どの作品?
つーかダル痴うぜぇ
そろそろ
「またコテ叩きか」「コテ叩きが始まるととたんにつまらなくなる」
という書き込みがなされそうだね
またコテ叩きか
コテ叩きが始まるととたんにつまらなくなる
またコテ叩きか

コテ叩きが始まるととたんにつまらなくなる
まほろば全グラフィック描き直しか。
随分と思い切ったことを・・

前の画風結構好きだったけど
女格ゲースレおもすれーw
火達磨になっても決して逃げないダル痴カコイイw
でも、そのスレでダル痴のコテのブランド価値が
がた落ちしてるがな。
もうBBSは入れないよ アドレスキボン
お前たち、ここで生き抜きも良いが製作はやってるか?
判っていると思うが、ここで沢山カキコをしても、お前たちのゲームのドットが進むわけじゃないぞ。
>>589
旧作の製作権利はリメイク作者の方に全部譲ってしまったんだから仕方ないだろ
ははぁ。なるほどね。
女カクゲースレ見てきたが、ダルチョ潔く無いな。
何かと荒れる原因になってるし、行動を見せにゃ誰も信用しちゃくれんぜ?
ところでダル痴ってマジで婆なん?
>>595
これがダル痴スタイルや。変える必要はあらへん。文句あるなら表出んかい
でFA
ダル痴氏ねばいいのに、早く氏んでほしい
奴が現れてからカクツクスレがもっとおかしくなった
>>595
何を言っても無駄だと思われ
格ゲーの話ではないが語るだけで行動力を見せない空気を濁すタイプの友人を何度となく見てきたが
そういう人間は最後まで実力を見せない。いずれ場から浮いて「温度差を感じる」だの「こんなスレにうpする気はしない」だとか
御託を並べて逃げるものだ。
どうしてもダル痴を信じたいのなら年末を待てばいい。キャラを仕上げるらしいことを言ってるわけだし
そこで御託を並べてはぐらかそうもんなら…という感じでいいんじゃないか?

>>596
誰でもいいと思う。ツクラーかどうかすら分からないわけだし。

>>597
ダル痴は亀田IZM継承者なんか!?

ところで、ゲームのシステムが決まらずに絵を描くのは不可能だと思う?
俺は問題ないと思うタイプ
基本動作の絵とかいくつか攻撃絵があった方がスクリプトも書き易いと思うし
なにより時間のかかるモノを先に進めるのが当然だと思うから
俺はシステムからだなあ。テキストにまとめる所までだけど。
ボタン数とか決めておかないと後で必要な絵が増えたりしたらめんどくさく感じてしまうから。
だから、ダル痴。は口だけ大臣だって。
システムは大雑把にでも決めておいたほうが後々楽だろうね。
とか言っておきながら俺の場合はシステムでも絵でも
思い立った方に手が行くから後々が大変なんだ・・・(・ω・`)
>>601,603
なるほど
となると、スクリプト作製時は仮絵とかサンプルの棒人間とかで作ってしまうのかな
それでも行けそうだ

自分の場合、立・屈・前後移動、各種喰らい、弱・強攻撃まで絵を作ってから仮システム組んで
そこから、「このキャラには、さらにこんな動きさせたいな」とか妄想膨らませるタイプ

あとは、性格的に絵を作ってしまって自分を追い込まないと続かないってのがあるのかもなw
思い立って絵を作れる奴は羨ましいな
>>594
リメイク作者?詳しくたのむ

>>599
顔がキモいから実力を出せないというやつなら知ってる
くだらん さっさと埋めるべきだ。こんなスレは
キモイといえば残とDAN それでも面気にせず良くやってる
今、悩んでることがあるんだ
金八先生に電話するんだな
なんだ今日はつまらんな。
611ダル痴。:2006/09/29(金) 23:32:27 ID:UQVpQehf
皆さんお疲れ様でございます

>>575
確かにその通りなんだが、それはこっちのスレでの事情であって
女格ゲースレの職人達には何の関係も無い話しだし、こっちのゴタゴタ
むこうに持ち込んでもしゃ〜ないので、あっちではあくまで
『ダル痴。は口だけで何もやってない』って事にしといて下さい。

>>581
どこがいい人なんだよ…。あそこの主催、製作上の面倒臭い事は全部
古参の絵描きである220氏に押し付けて、やってる事と言えば
絵描き以外の来る人間全てに噛み付いて追い払ってるだけじゃねえか。

>>583
意見要望があれば遠慮無くどうぞ。

>>591
『コテのブランド価値』って言葉に激しく笑わせて頂きました。

>>593
判っていないと思うが、ここ製作スレじゃないんだけど。

>>598
君が氏ねば全て無問題だと思うよ。

>>600
個人での製作であれば、どんな手順で作ろうと問題無いだろうけど
複数の人間が参加するスタイルの企画なら、先にシステム決めて
何と何の画像が必要になるのかピックアップしといた方があとあと楽。

>>610
まったくだ。
主催が220氏かと思った
俺も主催は220だと思ってた
名無しで主催とかありえるのかね
ダル痴はダメダメだな。プライドがない。
あんだけ色々な所でボコボコに言われたら、なにくそ!といわんばかりにうpするぜ。
見返してやりたいという気持ちが無い以上は成長が望めないな。
『ダル痴。は口だけで何もやってない』って事にしといて下さい。
ってことは、つまり名を変えてうpしてたりするわけか?

220氏が主催って何所でそう思ったんだろ。俺はそう思わなかったぞ

皆さんお疲れ様でございます
ダル痴しね。
ダルちゃんイ`
俺もとある企画で数人で作品作りしてるけど
複数人で作るんならまず土台を決めてもらわないと
絵でもドットでも作りようが無いんじゃねぇかと思うんだがどうよ

>>616
しねしか言えないんならいちいち沸くなうっとおしい。
619ダル痴。:2006/09/30(土) 00:22:34 ID:7up8hFKv
>>613
女格ゲースレの冒頭部分見ればわかる。
最初、複数の名無しが話を進めていて220氏は後から降臨しているし
彼の事を『俺らに担ぎ上げられた神輿』と呼んでいる。

>>614
そんな負け犬根性みたいなプライドはいらない。
自分で自分が惨めになるから。
>600
絵さえあれば、システムに合わせたスクリプト組むさ。

ボタン数は、攻撃モーションの数に強く関わるんで決まってる方が良いなと思うが。
同人にありがちな「全部で4ボタン」でいいんじゃね?
ボタンの使い方は人それぞれに
弱・中・強・特殊/弱P・強P・弱K・強K/弱・強・サブ・特殊/弱・中・強・ごっつい
と好きに使ってもらうとして
>>620
それはここでやるこっちゃないってば

>>611
うpらない理由はその通りって、それ向こうのスレでぶっちゃけておいでよ
スレ立てたのと企画の発起人は別人なんだよね。
その当の本人は立て逃げ。
220はもともとお絵かき職人だったんだけど、皆に担ぎ上げられて
職人になったわけ。で、酷い荒らしがきて職人ほとんど消滅。
そんな中で最後まで生き残っていたのが220ってわけ。
スレッドをずっと追っかけてきた住人の一人のコメントですた
>>622
ダルはどういうポジションなんだよ?
途中乱入してくれた奇特な職人
>>622
一番の悪はその酷い荒らし野郎だな
住所とか判ったら突撃してやるんだが…
あまりにリア厨な発言に吹いた(w
627ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/09/30(土) 11:36:27 ID:8OStxFvV
>>625
その正義感は嬉しいんだが、ムリムリ。
しかし、初代スレは物凄い荒れ様だったんだよね。
もうホントに普通ならほとんどの職人が消えてなくなるような。
大まかな流れを言うと、
・とあるレゲー板のマイナー格ゲースレに絵描き職人複数降臨
             ↓
・住人、浮かれ喜び一度祭りとなる。
             ↓
・絵描き職人も出揃ったところで、格ゲーの企画が浮上。
             ↓
・スレ違いを理由に職人の追い出しを目論む自治厨と信者
の戦争が勃発。
             ↓
・この一軒により多数の職人がその場を去った。
そして、住人たちはその責任のすべてを220に押し付けて、
「ゲ製作に引っ越せ!!」と命令。
             ↓
・昔からあったスレッドを再利用するも、そのマイナー格
ゲーだけでは注目を浴びず一時220氏単独の長期間の職人不
足に陥る。
そこで、住人の一人がそれならば枠にとらわれず、ゲーム・
アニメの女性キャラならオールOKとして幅の広い格ゲー製作
スレを建てる。
             ↓
そして今に至る。
628ダル痴。:2006/09/30(土) 12:51:56 ID:7up8hFKv
確かにあそこの主催は可愛そうな人だし、何だかんだ言って今まで
残ってくれてる220氏に対して過剰擁護な姿勢になるのも分からなくも無いが
絵描き叩きみたいな人間が現れる度にただただ噛み付いて回ってるだけじゃ
いつまでたっても企画が進行しないじゃない。

>>620の言うボタン数もそうだが、特殊やられは『炎』『雷』の他に『氷』とかも
入れるのかとか、空中ガード・ブロッキング等の要素は盛り込むのかとか
先に決めておけば、後から来る絵描きの人にも頼み易いし、そういうシステム的な
事を決めるのに『絵の技術』も『スクリプト技術』も格ツク本体すら
必要無く、スレの皆で話し合って決めればいいだけなんだから
何も難しい事はないはずなのに、何故か頑なにそう言う事を『口先だけ』と
否定して進行させようとしないんだよな…。

「システムの話がまだ決まってないみたいだけど?」
             ↓
「そんな事よりエフェクトや背景の絵でも描いて製作協力しろ」
             ↓
            思考停止

…こんな無意味な無限ループいつまで繰り返すつもりなんよ?
629ダル痴。:2006/09/30(土) 12:58:18 ID:7up8hFKv
あ〜ごめん、忘れてた…

皆さんお疲れ様でございます
お世話になっております。
その話は女スレでやっとくれよ ダル痴殿
名無しの、本物かどうかすらわからん主催と思しき人物に踊らされて製作が進まないってのか
匿名掲示板でそんな事やってたら何も決まるわけないわな
とりあえず何か形になるものを作ったら?
結果が全て。ものづくりってそんなもんでしょ?

口だけ女というイメージが充満しているよ。
まーまー落ち着け皆。他スレの心配なんぞする必要無いんだ。
妄想で終わろうがなんだろうがこっちには関係無い話じゃないか。
向こうの話は向こうでやってくれ、ということだ。

皆さんお疲れ様でございます
634ダル痴。:2006/09/30(土) 17:42:32 ID:7up8hFKv
皆さんお疲れ様でございます

>>630
向こうで言ったら、荒らし扱いされたんだよ。

>>631
コテ名乗るのが絵描きしかいないからな。

>>632
それならそれで、私をスルーして自分達できちんと製作進めてくれれば
無問題でしょ。別に実力を認めさせたいわけでも、スレを私の都合に合わせて
仕切りたいわけでもないし。
635ダル痴。:2006/09/30(土) 17:46:44 ID:7up8hFKv
>>633
それぐらいしか話のネタが無いンヨ…(´・ω・`)

新作or更新マダー?
あるけどこの雰囲気じゃなあ
>>634
だからせめてコテとだけはきっちり会話してやれよ
名無しの煽りの相手ばっかしてんじゃないよ
じゃあ、そろそろ期待の新鋭を
>>636
よし今だ!щ(゚∀゚щ)カモォォォン!!!!
>>635
ノレパン氏の作品が更新されてるとか。
641ダル痴。:2006/09/30(土) 18:23:31 ID:7up8hFKv
>>637
うす。自粛しまふ…(´・ω・`)

>>640
三男キター(*゚∀゚)=3
ゼノン使える様になったんか、早速DLせにゃ。
そういや、ナガケン氏の『ぽけしす』のゼノンも来月だったけか。
>>640
そろそろオリジナルを入れても受け入れられる頃合だと思うんだが、
相変わらずもろパクリをするんだなぁ…。
ダル痴は悪い香具師じゃないんだけどなぁ、ただちょっと我が強いんだよね
もちっと周りに気を使えるようになるといいかもね
>>643
自分から好き好んでコテ付けてる奴に、我が強いからどうにかしろだなんて
存在を否定するようなもんだと思われるが
なんだ結局3兄弟か
646ダル痴。:2006/09/30(土) 18:57:08 ID:7up8hFKv
>>642
自分のオリジナルを認めてもらう為にパクリやる奴なんているのか?
単に元ネタのキャラや技が好きってだけなんとちゃう?

>>643
ん〜、でも良コテみたいに思われるのもそれはそれで嫌だしなぁ…。
647ダル痴。:2006/09/30(土) 19:02:39 ID:7up8hFKv
>>644
まあ、そりゃそうだ。

>>645
ソレぐらいしかネタねぇし。
>>646
あー、例えれば、モノマネ芸人がさモノマネだけじゃ受けなくなってきて、
独自芸に移行していくような、そんな時期に来てるんじゃねえかなぁと思ったのさ。
このニュアンスが伝わらないならそれでいいけど…。
コテをつける人間は「私はここにいるぞ!」というふうに自己アピールが強いと思う。
リアルでさびしい思いをしてなければいいんだけど…。
>>647
あ、一個だけいいか
結局はあっちのスレで、仮に作業が完了したら正体詮索されるのを構わずうpれるのか?
完成したよ、けど正体バレるからうpらない、にはならないのか?
>>650
ツクってないからそんな心配は無用
なぜエロセスが更新されたことを誰も話さないのだ。
キャラ絵が一部クオリティアップしている。そしてミウのドット総描き換え!
これには驚いた。まあ、ゲーム的にはなにも変わっていない。
エロセスって久しぶりに落としてるんだけど
ファイルサイズすげー減ってるなw
昔は5〜60Mぐらいあった筈なんだが・・・
ミウたんがすごくかわいくなったが
他のキャラとの頭の比率が…
いずれはすべて描きなおすのだろうか
エロセスをやるたびに
アニメーションの重要性を感じる。
ゲームとして糞では無いんだが…
656ダル痴。:2006/09/30(土) 19:50:43 ID:7up8hFKv
>>650
リスクとリターンの比率の問題よ。
たとえ正体がバレても、それなりの見返りがあれば我慢も納得も出来るが
現状ではあっちのスレにはリスクしか感じない。

>>652
ドット総描き換えは熱いな…。まほろば作者も似た様な事言っていたが
今、格ツク界でそういう風潮が広まっているんかな?
>>656
じゃあ、早めにドロップアウトすれば?出来ない理由ってある?
658ダル痴。:2006/09/30(土) 20:46:56 ID:7up8hFKv
>>657
出来ない理由…義理かなぁ、あそこのコテ絵描き職人さんに対する。
あっちで私は頻りに『口先だけ』と詰られたが、その口先すら動かそうとしない
名無しの主催らしき人物には現状、不信感しか感じられないのは事実だし。
ミウのドットは数がそんなに多くないので比較的容易だったとみえる。
というか総数50パターンもあるかどうか疑わしい。
ダル痴は迷惑掛けていると思うから顔出さない方が良いよ。
どこに行っても空気読めてないようにみえる。
661ダル痴。:2006/09/30(土) 21:29:56 ID:7up8hFKv
>>660
どこに行ってもって…そんなに彼方此方のスレには出没してないぞ?
女格ゲーのスレの方は水曜日以降、書き込み自粛してるし。
662オナニーに100万以上使いそうなアホ:2006/09/30(土) 22:51:18 ID:I447TCIh
タイトル未定とですの格ゲーしか更新シラネ
ダル痴というコテハンを捨てることは出来ないのかな。
徹底的にスルーすればそのうち消えるだろ
いや、そうじゃなくて、ダル痴というコテハンが本人のためにならないところまで来てるんじゃないかなあと。
だからもうダル痴は捨てて名なしに戻れば良いのになあと思った。
つーかダルなんてどうでもいい、ダルの話になるとつまらなくなるし
もっとカクツクのこと語ろうぜ?
それとも隔離スレでも作るか?
「コテ叩きが始まると、とたんにつまらなくなる。」
まさに法則の通りだよな。

本当、やりたいやつはコテスレ作れよ。くだらん。
ちょっとでも叩くとすぐ
「コテ叩きが始まると、とたんにつまらなくなる。」とか言うなよ
どうして、奴の肩を持つんだ?

奴が来てからカクツクスレは過去最低の面白さになってしまったし
無駄にレス増やすだけだし、奴が居ないほうがいいと思うのは俺だけなのか?
どうして皆奴の味方なの?
そしてまた三兄弟(以下無限ループ
逆に聞きたいんだが、ダルちってそんなにウザいか?
たまに面白い事も言う人だし、俺はむしろ好感を持って見てるんだが…
ウザい、もしかしてダルの肩持ってる書き込みって
ダル本人が名無しで書き込みしてるってことはないよな?

自分の意見を他人に押し付ける、他人の話は聞かない
すぐ仕切りだがると、迷惑な奴だ
最初はウゼェなとか思ってたが最近だるちょとは微妙に意見が合うからなー。
だるちょの肩持つつもりも無いが、そうやってウゼェだの氏ねだの言ってる輩の方が100倍ウゼェ
ウゼェ
ウゼェ
って>>673と時間かぶってるし…。

>>671に禿同。
>9HkSFJPH

何の話題も出さずただウゼエウゼエ言ってるだけのお前が消えればいいよ
>>676
ダル痴乙〜
>>658
義理だというなら、220氏が希望してる一枚だけ絵を見たいって事くらい対応してやったら?
アナタが、口先すら動かそうとしない名無しに不信感を感じるように、
口先だけしか動かしてないアナタを、220氏やラム氏は不信感を感じるものだと思わない?
だな。俺も一通りスレッド読んできたけど、傍目に見てもあの
流れだと絵の一枚ぐらい挙げるべきだと考えるもんだよな。
ダル痴は絵柄を理由にUPしてないといってるが、俺にはあそこ
まで追い詰められてまだUPしないところは唯の言い逃れにしか
見えなかった。
向こうの板の話題は向こうでやれや。
魔戦大陸を作ったの、ダル痴ってマジ?
そういうとこも含めて空気読めない奴。ダル痴。は。
あと、他人の意見を誤認識して挑発的な書き込みするのもヤメレ。
オウムの会話を見ているようで滑稽だな
part13位まではこの流れで行きそうだ。
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは女格ゲースレじゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
685ダル痴。:2006/10/01(日) 11:13:01 ID:0SSEgEbX
皆さんお疲れ様でございます

あっちはあっち、こっちはこっちって事で極力女格ゲースレの話題は
こっちには持ち込まない様に努めてたのに、結局は何処ぞの名無しサマが
向こうのゴタゴタ持ち込んで場を掻き乱してるとしか思えんのだがな。

コテ隔離スレとか作っても同じだと思うよ。何かって言うと、このスレに
他スレの話題持ち込もうとする奴がいる限りは。一時期、アニキ氏のサイトの
日記で何か書き込まれる度にいちいち此処に晒してた奴と思考が一緒。

まあ、どうしてもと言うのであればテンプレ作ってくださいな。
私の都合で立てるスレじゃないんだし。
どこでもそうだけど、たいがいの場合コテ叩きは叩いてる香具師の方がウザいってのはあるな。
まあ両方ウザいんだけどな。
688ダル痴。:2006/10/01(日) 12:40:48 ID:0SSEgEbX
>>686
実質的には『ダル痴もウザい』し『ダル痴叩いてる香具師もウザい』でしょ。
同類項の人間が同属嫌悪で罵り合ってるだけ。
689ダル痴。:2006/10/01(日) 12:42:04 ID:0SSEgEbX
やべ、>>687と被った…(;´Д`)
同感。コテ叩きこそスレとは関係が全くない私怨そのもの。

そいつとそいつらだけの興味であり、他大多数の、スレ自体に興味がある人間たちからは鼻つまみ者以外なにものでもない。
だから、コテ叩きスレ作ってそこで屑どもは心行くまでやれや?そこならどの板からでも引っ張ってやれよ。
そんな根性もない遠吠えしかできないハンパな奴らが。消えろ!
ダルチーに関しては、その言葉が辛辣だろうときにくわなかろうと基本的にカクツクの話してんだろーが?

屑どもは、やれ私怨だ、やれ他スレでの態度はと、まったくこのスレでは不要だ。
692ダル痴。:2006/10/01(日) 12:58:25 ID:0SSEgEbX
いっその事、逆転の発想で考えるというのはどうか?
このスレを私怨のコテ叩き連中に提供してしまって
別途、格ツクの話をする為のスレを立てるとか。
ダメダメ。ダニみたいにくっついてくるのがオチ。
「ウリたちは頼んでないのにお前らが勝手に作っただけだニダ!」と言うに決まってるからな。

自分たちでスレを作る度胸さえもないクズだと解ってるが、自分たちで移住してもらおう。
694ダル痴。:2006/10/01(日) 13:25:59 ID:0SSEgEbX
ん〜、根本的な打開案が見当たらんね。
例え私が2chから姿を消しても、今度は適当な誰かを槍玉に挙げて
『○○ウゼえ』を繰り返すだけだろうし…。
最早、私の発言や存在どうこうで解決する問題では無いと思う。
もう普通にスルーでいいじゃん。
見つかりもしない打開策を探してもキリがないよ。
もっと別の話題を探そうぜ。
ダル痴擁護はキモイ。

全員死んでくれ。

マジで。

お前ら馬鹿だよ。

ゴミどもが。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
そか、ですのも更新していたのか。
エロセスやノレ氏がメルブラ系とするとですのはまさに
ストV系だな 俺のぬるい腕ではですのはあそびつくせなす…
だからさあダル痴を擁護してるんじゃなくて
コテ叩きがダル痴以上にうざいって言ってるだけ。

気に入らなきゃスルーしとけって話。
そろそろ分かってくれ
コテ叩きの更に上を行くウザい奴らが
ダル痴擁護派何だよ。

お前こそ気づけ、馬鹿。
それは「お前に」とっとだけだろ?
全てが自分本位の坊やは困るな。世間を知らないヒコモリはかあちゃんのオッパイでも吸ってな。
本日のNGID:2SB1lAZS
ID:2SB1lAZS はリアルでなにか嫌なことでもあったんだろう。
漢字変換ミスにも気づかないくらいに。
>>700
ここにとってダル痴以上にお前がいらない存在だ。失せろや。
クズ共は本当に笑わせてくれる。もっと言えや。
次スレ立てるときコテはスルーすることってテンプレに入れることにしよう
俺が次スレ立ててやるから
どうしてもダルと話ししたかったら他のスレでやってくれと
それも必要なら俺が立てようじゃないか
とうとう追い詰められ、反論する言葉すら無くなった能無しは、言葉が見つからないのでお茶を濁しはじめました。

最初から能無しは能無しらしくそうやって黙ってればいいんだよ?やっと解ったようだな。

さあ、「僕は言葉をしりませんみんな許して下さい」とバカが泣きながら白旗を揚げたぞ。
>>706
はぁ?違うだろ?誰もそんなこといってないだろ?
どうだろうとカクツクの話をしているダル公じゃなくて、
コテに私怨を持って、カクツクの話をしない2SB1lAZSのようなヤツがいらないんだよ。
お前は解らないのか?それとも、また2SB1lAZSの携帯からの自演乙か?
私怨?携帯からの自演乙?腹がいてぇ。
あまり笑わせないでくれよ。
>>708
何熱くなってる?KOOLになれよw
テンプレ入れたほうがいいと言ったのはお前が大好きなダルちゃんだぞ?
カクツクの話しなんか全然してんーじゃん
女格闘スレの話とかどうでもいいし、とにかくコテはウゼェ
711ダル痴。:2006/10/01(日) 16:52:19 ID:0SSEgEbX
>>706
それで妥協点が見つかるのなら、あたしゃ別に構いませんヨと。
ただ、別スレに移動しても結局、私は格ツクの話をするつもりなんで
コテがいるかいないかの違いで同内容の重複スレだと自治に睨まれん様に
テンプレだけはちゃんとした物を作ってくれ。
>カクツクの話しなんか全然してんーじゃん

?なにこれ?
コテ私怨こそうぜえだろ?
>>712
ダル痴乙〜携帯から自演乙〜
なんか楽しくなってきたw
>>712
というか、コテがいなければ擁護派もアンチもないだろ
だからダルには散々名無しに変えろと言ってるのに、話を聞かない
災いの元凶はあいつなんだよ、でもなんか楽しくなってきた
>>711
おっ、移動してくれるの?
いやーありがたいねぇ。もう二度と来ないでね。
716ダル痴。:2006/10/01(日) 17:01:58 ID:0SSEgEbX
>>715
でも、スレ立てるって言った肝心のID:j8wRwXM5が>>711の書き込みを
スルーなわけだが。
NGワード追加、と

ID:j8wRwXM5
>>716
その「条件付」みたいな言い方は良くないねー。
無条件に消えればそれで済む事なんだから。
719ダル痴。:2006/10/01(日) 17:14:46 ID:0SSEgEbX
>>718
言ってる事がアベコベですぜ旦那?
スレ立てるって条件出してきたのはID:j8wRwXM5の方だからな。
それより同じアンチ仲間なんだから彼を説得したら?
早くテンプレ作れって。
>>712
私怨つか煽って楽しんでるだけだろ。
cool、いやKOOLになろぜwwwwwwwwwww
721678:2006/10/01(日) 17:22:23 ID:r9aNYKKM
>>719
スレ違いはすまなかった
向こうのスレに書いて返答もらえるか怪しかったもんで、
こっちに書いてしまった
って事で俺は移動するよ
>>719
彼のことはどうでもいいのよ。
アンタが消えてくれればそれで。
723ダル痴。:2006/10/01(日) 17:26:31 ID:0SSEgEbX
>>721
いや、私に謝られても、スレ違い云々言ってるの私じゃ無いし…(;´∀`)
724ダル痴。:2006/10/01(日) 17:29:33 ID:0SSEgEbX
>>722
じゃあ、私もアンタの事はどうでもいいな。
彼がテンプレ用意してくれればそれで。
うーん、こびりついてるなぁ。
726ダル痴。:2006/10/01(日) 17:34:23 ID:0SSEgEbX
お互い様だから(笑)。
ほんと見事に格ツクと関係無い話題だな
コテが居なくなればコテ叩きも居なくなるんで
嫌でも格闘ツクールの話になるだろ?それしかすることなくなるんだしさ。

だからそういう環境を作ろうって言ってんだよ。コテを抹殺してさ。
729ダル痴。:2006/10/01(日) 17:40:14 ID:0SSEgEbX
>>728
格闘ツクールの話するの嫌なのかよ(笑)?
アンタ何しに此処来てんの?
コテ付けるなら、ID:2SB1lAZSみたいなのを相手しちゃいかんものだろうに
全部相手にするからどんどんコテ叩き(真性・愉快犯含)が増殖するんだろ

>>726
ところで向こうに移動したから、そっちにレス貰えないもんか
いや、意図的にスルーならもういいや…
別にダル痴氏を擁護するってわけじゃないが
いちいちコテを叩く理由がわかんねえ。ウザいから?
格ツクの話題すら振らずにウゼェウゼェ言ってる連中が一番ウゼェ。
そんな連中よかダル痴氏のほうが発言内容はマトモに見えるが?
>>729
お前の解釈は宇宙か?嫌でもっていうのは
「格闘ツクール以外の話が物理的に発生しない」というのを
逆手にとった言葉なんだよ。頭悪すぎ。
733ダル痴。:2006/10/01(日) 17:48:48 ID:0SSEgEbX
>>730
ごめん、向こうって何の話?
>>733
いや…女格ゲー…
KOOLに行こうじゃないか!KOOLに!・・・KOOLに?(・ω・`;)
736ダル痴。:2006/10/01(日) 17:53:01 ID:0SSEgEbX
>>732
物理的に発生って…(禿笑)。
いやぁ、坊やお利巧さんだねぇ〜。
ダルちももう少し自重しないと
>>736
お前が馬鹿すぎるだけだろ(笑)
739ダル痴。:2006/10/01(日) 18:00:22 ID:0SSEgEbX
>>734
今、レスして来たッス。

>>737
ゴメン、久々にオモロい奴が来てたんでつい…(;´∀`)。
>>739
お前が一番面白いよ(笑)
>>739
レス確認した
あと、荒らしの相手をする奴も荒らし
自分の面白い面白くないで荒らしをするなら、それはスレの私物化
ここはお前専用スレじゃないと言われるぞ
それで、この下らない論争はいつまで続くんだ?
743ダル痴。:2006/10/01(日) 18:16:23 ID:0SSEgEbX
>>741
スンマセン…ちょっと図に乗ってマスタ(´・ω・`)
ただ、>>706の案はある意味妥当ではあるし、それで双方溜飲が下がるなら
キッチリ明文化・住み分けをする意味はあるとは思う。

>>742
ID:2SB1lAZSが飽きるまででしょ、どう見ても。
俺から見るとどっちもうざいぜ
どっちから始めたではなく大人ならスルーしてくれ
>>743
お前が飽きるまでだよ。どう見ても(笑)
>>743
スレの分裂はイクないな。
自分も他のスレでそういうケースを何度か見てきたけど、
それって結局住人にシワ寄せがいくだけなんよね
まあ、800まではコレが続くだろうよ
>>746
分裂ってか、コテ叩きは最悪板でってのが普通のルールじゃないか
ま、どっちにしろコテ叩きは出現するんだが、問題なのは相手する奴が居る事
今回なんかははコテ本人が相手しちまったから相手も喜びまくり
以降、諌める奴も巻き込まれ雪だるま

専用ブラウザでNG機能を有効に使おうって話
749ダル痴。:2006/10/01(日) 18:35:20 ID:0SSEgEbX
>>745
じゃあ、もう飽きたから格ツクの話しようぜ?
私が飽きたらコテウゼぇ云々の論争は終わりなんだろ?

>>746
それもそうだな。アンチでも擁護でもない住人には迷惑以外の何物でもないしな。
あぁ、コテ叩きじゃなくコテ対話スレ作れって言ってたのか…
そんなの立てたスレ見たことネェ
>>749
たとえ今の論争が終わったとしてもお前は今後ずっと
今回と同じ事を繰り返し続けるだろうよ。このスレが存在する限りはな。

図々しくもコテで居続ける以上はコテ叩きは消えない。
だが、お前は叩きを相手にしすぎてる。スルーが出来ないお馬鹿さんだからな。
今回の件が終わってもただの気休めに過ぎないと言う事を忘れるなよ。お馬鹿さん(笑)
752ダル痴。:2006/10/01(日) 18:45:46 ID:0SSEgEbX
>>750
前例が無いから実験的な意味も含めてやってみても面白いんじゃないかな〜
とは思った。それがどういう形に転んでも、後々の為の良いサンプルに
なるんじゃないかと。

まあ、論争終わり宣言出たから、もういいんだけどね。
さ、格ツクの話しましょ。
公開ツクラーになれば、ダル痴。が持ってくる諸問題の全てが解決するのに、
問題が解決しないと公開しない、とかほざいてるお前は馬鹿。
さっさとドット絵一枚くらい公開しろ。
>>752
じゃあ>>63の勇者の作品の感想でも書いてみようぜ

・ドット絵が可愛い
・操作が軽快で気持ちよく動かせる
・技の種類が結構多い
・キャラ選択時のキャラ絵がでかすぎる
・背景がなんか汚い

全体的によく出来ていて楽しめるが、ビジュアル面での細かい所に荒さが目立つのが気になる。
755ダル痴。:2006/10/01(日) 18:54:31 ID:0SSEgEbX
>>753
私が持ってきた諸問題って何やねん?
後、ゲームに直接関係無いけど掲示板が内輪の雰囲気で固まってて書き込みづらい
757ダル痴。:2006/10/01(日) 19:15:18 ID:0SSEgEbX
>>754
なんか全くパッドが機能しないんだが、95作品ってXPじゃなくても
Joy to Keyいるんだっけか?
>>757
うちはXPしかないから検証出来ないや
パッドを2コン側に繋げると普通にプレイ出来るけど、1コン側でまともにやろうと思ったらソフト使わないと駄目みたいやね
>>757
Option→Game→Joystickにチェック入ってないんじゃないの?
760ダル痴。:2006/10/01(日) 19:28:56 ID:0SSEgEbX
>>759
スンマセン…その通りデスタ…(;´Д`)
デフォでパッド使える様になってなかったのネ…。
>>756
その辺は仕方ないかも。どこもそんな感じだよ。
>>760
m9(^Д^)プギャー
763ダル痴。:2006/10/01(日) 21:55:37 ID:0SSEgEbX
>>762
そんなにいぢめんなよぉ…(つД`゚)

…それは兎も角、操作が軽快なのは良いね。ストレス無くキャラを動かせる。
うむ、これだけアニメパターンを使っておきながら
もっさりしていないのは確かに素晴らしい
765○○キ:2006/10/02(月) 01:10:45 ID:oomn7D/2
貴様等fireの製作に協力してやれ。え、俺がやれ?、冗談じゃない
音楽で1万だぞ。
こんなところで油売ってないで漫画描きなよ
>>765
言いだしっぺがそんな態度ではいけないなぁ。
マンガの方はキャラの肩のつき方がおかしいからさっさと修正しろ
768ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/02(月) 02:56:33 ID:oomn7D/2
ここは格ツクスレだ。余計な話しはするんじゃない
ダル痴がどうだ、コテ叩きウゼーだの言う以前に
住人のモラルの問題が第一だな。
>>765

音楽で一万って何のこと?
>>767
ウザイので消えていただきたい、
>>770
YUKIZAWAのページであるだろ、秘話あたりが協力したら完璧だが
彼がたかが1万の為に協力するとは思えない。
10000って大金ジャン
カクツク界で作者同士が協力なんかありえないだろ
声…YUKIZAWA、アニキ
音楽…∞

これなら超ハイクオリティ間違いない。
おまいらもうYUKIZAWAのBGM締め切っていた

>>774
YUKIZAWAの声聞いた事あるのか?
声と音楽だけジャン

絵とかスクリプトどうする?
どうするのおれ!
カードは
○ニキ、アニ○、ア○キ、

おれ全部アニキのカードだ(゚Д゚)
アニキならか弱い少年と勇ましい青年の2役の声を演じる事が出来るぞ!
……需要はなさそうだが。

さて、ツクろうかな
更新がかなりの作品であったようだが、、、話題にでないなぁ
アニキの声よりもドラ吉氏の声のほうが面白いと思う
>>777
更新されてるのってノレパン氏のやつとエロセスくらいしか知らないなぁ。
他に何かあったっけ?
春日俊一の声=YUKIZAWAなんだろうか…今だに謎だ。
しゅんいちく〜ん!
エルーっ!
782ロリコンマスター:2006/10/02(月) 20:16:42 ID:qHIej7VJ
ドラ吉、ドラ藤本の事か 高齢だと思われる輩 確かに笑える
しかしアニキの話題はもうするな、ヤツは引退したのだからな あのキモイガキの声はゲロ吐いたよ


みんなは俊一の声まじで好きなのか?
俊一かなり人気みたいだが、ネタであげているのか?
人気があるのかいまいちわからん?どっちなんだ?
>>781
それ、もしかして「しゅんすけ」のことか?
俊ちゃんの声はすげーカッコイイよ!
「渾身の力を込め、貴様を葬る・・・・・・・逝ってこーーい!」
とか最強にカッコイイ、鳥肌物
よかった、スルーされなくて本当によかった。…もはや悔いはない。

(T-T)
いや、俺もわかってたけどな…。
でもそのネタわかるやつって結構な歳じゃない?
>>63のやってみた。
全体的に頑張ってるのは伝わってきた。以下気になったところ。

1・95は激しい上下移動に弱い(常にキャラの中間にカメラがある?)ため、ジャンプが高すぎてキャラを見失いやすい。
2・上記に付随して、演出系も激しく上下するものは何が起こっているのか解りにくい。
3・「攻撃が当たったら」で分岐する技は発生直後に当たると一段目の攻撃が視認出来ないことが多い。 (なぎさの24Kや26Kで煙が出たと思ったら突然上空に移動している、など)
4・強足払いでダウンしない。
5・エフェクト関係が吸出し。
6・二度死ぬ
7・ローズマリーのゴッドプレス?の移動距離が長いと画面がズームアウトする。
8・投げが単なるガード不能技。はまる。
9・1.2に付随して、左上画面外に出るとエラーで落ちる。
10・オブジェクトの非反転処理がされていない。(相手を飛び越えるとオブジェクトが反対に出る)

1はジャンプや技での上下移動を抑えれば解決できる。
2は背景を流線効果などにして移動を表現する方法にすれば解決できる。(餓狼MOWのグリフォンの超必殺のような感じ)
3は分岐で移動した先に一段目のグラフィックを一定時間表示してから二段目に移行することで解決できる。
4は好みの問題?
5は他をここまで頑張ってるんだからしっかり自作物にして欲しい、という個人的な要望。
6は95の仕様と言ってしまえばそれまでだが、各やられに「体力が0以下」の条件で分岐を儲けて、分岐先でもう一度体力を減らしてやれば回避できる。
7は共通系を使って掴んだまま移動を表現しているせいだと思われる。 これは共通系を使わず、やられをそのまま用いて、移動中はwait1でループさせれば解決できる。
8は本体のやられ判定を地下まで伸ばし、投げの判定を地下に設置すれば普通の投げになる。
9は1.2を解決すれば一緒に解決する。
10は説明めんどくさいから割愛。でも解決できる。

キャラごとに見ると

どれみの同キャラ対戦で強足払いが立ちやられに無限段。まあ、しゃがめば途切れるけど。

ナージャの強居合がどれみ、ナージャの立ちやられに無限段。158hitで死亡(笑

ほのかの二起脚→追加がタイミングよくやるといくらでも出せて画面外まで飛んでいける。

なぎさの弱雷迅拳の終わりモーションに謎の攻撃判定があるため、相手に当てるとオブジェクトが消えた後に属性なしの攻撃が当たって相手がやられから回復するっぽい。


総評としては物凄く荒削りだが、キャラものとしては元ネタに詳しければ楽しめそう。
初めて作ったものだとしたらたいしたものだと思う。
しかし格ゲーとしてはあまりに辛い。
YUKIZAWAのHPで声を募集していると言う事は前の人とちがうんじゃないか?
みんなはやはり春日の声は前の方がいいのか?

アニキとかだったらいやだなーとおもう俺がいる
俊一は募集当日に既に決定してたような気が。
美声 ゆきかず オーディン 緋和 鋼鉄土佐人 折原
キモ声 絵入(G1) アニキ ヨサクの中の人

団吉はまあまあ好きなんだが青髪の男の声がヘタレすぎる・・
ぶちゃけ今回のFIREはどんな感じになると思う。
いやむしろ、みんなはどうなってほしいの?
キモくなければいいんでないかい?
俺はFireは手付かずなのでどっちでもいいに一票
前作の問題点を克服しようと頑張ってるようなので期待はしてる。
YUKIZAWAには流行に流されず、武力ONEのような
独自路線を進んで欲しいかな。
シェアは売れないと意味が無いから難しいか。
とてもじゃないが。寄付した所でくだらない事に使われるんじゃ
金のありがたみも解らんゲイナルシストに。馬鹿毛てる
風俗やパチンコで100万以上使う奴と同じにしか見えないwww
代わりにFIRE2を買う 期待してないが
三男カクゲの話は無し?
声といったらEORのバゼットのあの息切れしそうな声が結構好きだ。
ゼノンが使える、ヨサクに新技追加 そんなとこだろう
ドットファイターズの出来いいね
更新で期待されるのは、やっぱりマイナーチェンジの「調整」ではなく、新キャラなどの「サプライズ」と言うことかな。
>>788
6はルパンだろ?
仮面ライダーじゃねえの
>>788
小麦たん
カクツクの話はどうでもいいそうですw
おっとまっとるね
アイドル ダルはどこやら姿が見えないな
サプライズって言葉は気取ってる感じがして虫唾が走るぜw
無限大が言ってたTDLってどうよ、格ツクゲーで絵の上手さはtopクラス
欠点は完成度だけ、完成させても無駄だからゲームとかで遊んでしまう癖
だから完成しないwwww
>>808
ディズニーランド?
>>808
女の方は短いヒットストップと技の隙が
長時間の止め絵になってるせいか、動きがペラペラで軽すぎる気がする。
仮面の方は微妙に気合いが入ってる。

ところでヒットとガードの硬直が
ほとんど同じような気がするんだがどうか?
無限大はシステムが豊富で選べるゲーム=優秀みたいな考えっぽいけど、おまいらどう?
俺はシステムは厳選してその分、個々を作り込むべきだと思うんだが。
選択制はそれができるようになってからかな。
>>811
市販品でシステム選択性ゲームにどういう評価の物が多いか見ればだいたい分かるんじゃないか
俺もそう思う。

独自のシステム!好みに合わせて選ぶ!とかいわれても全然魅力を感じない。
制限のある中で工夫するのが好き。
よく考えたら∞は絵がかけないからシステム至上主義なんだね。
だったら面倒なスクリプト組んでるモード選択とかは評価が高くなるのも頷ける。

でも 面倒なスクリプト=面白い じゃないしなあ。
賛否はあると分かってるが俺の意見としては、まず絵柄。そして作者の情熱と思いきりと言うか、何か強いこだわりと言うか、惹かれるものがあるかどうかかなー。
対人戦がメインじゃいからバランス調整は、遊べる程度であれば、まりこだわらない。

あと1キャラ1キャラに個性と、これも作り込みを期待する。数ばかりを増やしても似たり寄ったりだったり、明らかに「とにかく増やしました」感があると嫌気がさす。

好き勝手言ってスマソ。
酷い脱字ばかりスマソ
∞はなぜMUGENをやらないんだ?
絵がかけないならそっちやるべきだったろ。
あくまで自作というこだわりだろう。
面白い

高度な技術がそこにあった。

(゚∀゚)スゲー



つまらない

高度な技術がそこにあった。

( ´_ゝ`)フーン。イラネンジャネ?

∞は形ばっかでまるで練りこまれてないシステムを入れまくらずに
ストIIレベルのシステムから勉強しなおした方がいいと思うんだ。
カラーズの出来でシステムにこだわってるとか言われてもねぇ…
個々の意見が聞けてここは参考になりますね。
∞の作品はシステムやキャラがどうこう以前に目に痛い色配分で
プレイしたくても出来ない私が参上仕りましたよ。
∞のゲームみたいにキャラ数が多い格ツクゲームってなんかある?
RUNE WORLD
マッスルファイト 昔の劣算ゲー 男列伝VとW

1キャラ作るだけでもアホみたいに時間食うからな、
次男パンツゲーもあるでよ
キャラ数が多いってのは何人以上の事をさすんだ?
同人でキャラが8人以上なら多い部類に入る気がする。
じゃあ うんこなんかも多い部類に入るな
おまいら、キャラ数多くても使用キャラはせいぜい4人くらいじゃないかな?
格ゲーは最近多量にキャラ増やしているがマイキャラとなれば
限られる。
人数より中身だと思う。自分に適したキャラがいないと
結局おもしろくないだろ。
キャラ数より、いろんなタイプがいる方がおもしろい
いろんなタイプがいる格ゲーてなんだい?
>>829
いろんなタイプを実現するには最低限のキャラ数が必要だろう?
カラーズパーティー・・・。
>>829
中身も大事だが、キャラのルックスとかも大事じゃないかな?
素直に色んなキャラがいるのは嬉しい
俺はお前みたいに硬派じゃないから、キャラの見た目からはいっちゃうぜ
絵柄とか下手上手いは関係なしでな
最低限となると4〜6キャラってところかな。
曖昧なんかはキャラ多くてもやってることは皆同じって感じで使う楽しみはないな。
2ndではキャラ多いの自体ほとんどないしなあ。
>>832
俺の場合はキャラの見た目もあるけど、ロマンがあるかどうかだな。
リスクが超大きいけど見返りも超大きい技持ってるキャラとか。
市販ゲーで言うと侍魂のズィーガーや炎邪みたいなの。
格ツク作品だと、技性能が低くても演出がド派手な技持ってるキャラに惹かれる。
>>834
確かにそういうのも大事だね
ハンゾウのレッグラリアットやデミトリのブリス決めるためだけに戦ってたあの頃が懐かしい
ハイリスク・ローリターンだったけどw

曖昧はキャラの演出とかは凝ってるけど、一部のキャラを除いて
単発は弱く、ダメージを稼ぐならエリアル主体になっちゃうので
結局どのキャラも同じような戦いになってしまう感じは否めない
>>835
ん〜でも結局アレだよね。
所詮、当たり枠と数値の違いだと言ったら乱暴な言い方かもしれないけど、
個性を上手く出すというのは「なんだこれ?」と背中合わせでなかなか難しいと思う。

上手くやっている、または今後期待できそうな作品っておせーて。
ときどきメモリアルバウトほど尖ったキャラバランス格ツクゲーはないと思う。
天秤の片方の皿が地面についてるようなの挙げるなよw
無断で動画作って公開されたら
無断転載の範疇に入るんだろうか
別に良いんじゃない。
紹介のための引用は著作権に触れないらしいし。

ほとんどの人は自分のゲームの動画が作られたら嬉しいと思う。
俺は実際、コンボムービー作ってくれた人がいてすげえ嬉しかった。
大抵のツクラは喜ぶと思う。無断でうpされた場合、
嫌な気はしないだろうけど「教えてくれてもいいのに」と思うかもしれないから、
作者さんには、それでも一言伝えるとよろこぶと思うよ。
>幸いにも今現在ネット上では「つまらない」とか「受賞は疑問」というような、
>カレンダーパーティー2であった酷評は無いので、その影響でダウンロード数が極小、
>という事態は無さそうで一安心です。

志村!うしろー!!


…ほんとに∞氏がかわいそうに思えてきた。
メダルがそんなにいいものなのか…
メダルオブ・オナニーを進呈しよう。
つまり無限大氏「これで私は2ちゃんは見に行っていないと奴らは思うだろう」とアピールしたいのだろうが、まるで「私は2ちゃんを見てるんですよ」と言ってるようなものだな(笑)

誰かが言ってたように、今回の受賞は企業の思惑による広告としての受賞と見て間違いないと思う。
その役目を果たした今、このままゆけば次回は「頑張ったで賞」だろうな。また銅賞以上なら進歩のない「将来性」なのに今度こそ審査員の感性を疑わざるを得ないな。はっきり言ってしまって氏には悪いが。

…いや、氏は2ちゃんなど見ているハズはないのだったな。はっはっは。

受賞にコンプレックス持ってる人
誰かが2ch以外でお世辞抜きのレビューでもしてくれたら
目が覚めるとは思うんだがナー。
∞は逃げてばかりで見苦しくなってきた。
>>845
いや、知らんがフツーにそれはないだろ。

1、コンパクまで公開してはならない。
2、コンパクに出したら公開権・販売権・一切はEBの下。

こんな条件じゃなー・・・。

むしろ、今回の賞にコンプレックスを抱いているのは・・・・

>その影響でダウンロード数が極小、 という事態は無さそうで一安心です。
↑これって「見てないよ?2ちゃんなんか。ふふん。」とかいいながら見た挙句の
「別にDL数は少なくないですが何か?」という反論だよな。
くそう、∞がうらやましい。
絵をヘタクソにしてリメイクすればここで晒されるかな。
というか、知名度が高まれば叩きは仕方ないだろうな。カクツクに始まったことじゃない。
マンセーの声が増えれば、「そうかー!?」という声も同じくらい上がる。
そのときに明らかな突っ込みどころが多ければ多いほど反発は大きい。

>>848
も有名になればおk。
カラーズに関しては、キャラの性能云々は最初に一回決めるだけでいいと思う。
毎ラウンドやるからくどいし、10秒待つとか面倒くさい。
後は…やっぱり絵だな。アレを個性と言うにはキツい。浜田画伯の方が笑いも取れていいと思う。
型に嵌めてるとはいえ世界観というか発想は嫌いじゃないから…まぁ、なんだ、その、頑張れ
一種の完全ディフォルメ化された世界だな。
マイメロディとかケロッピーとかノンタンと一緒とか。

っていうかイラストコーナーの黒いイオリみたいなあの画風でのカラーズ2を期待!
つまり絵を外注すればおkということだよね
なんど同じ話題すれば気がすむんだにょ
ネタがないからさ
無限氏も書かなきゃいいこと書くから突っ込まれるんだ

黒いイオリみたいな画風俺もああいのうスゲェ好き!

絵を外注すれば、ならここの連中でリメイクしてみるというのは?

面倒ですねやってられませんよねゴメンナサイゴメンナサイ
自分の作品で手一杯だなー。
リメイクというかスクリプトは彼の得意分野だから自分でやると思う。
ア●キの日記みたいな感じになってきたな
シェアだと話題にならないケース、エクストリームエンカウンター
とアニメ店長 バーニングエンジェル 弱肉学園1と2

しかしfireは・・・・アレは金払わないでもかなり遊べたから関係ないのか
「公開しても遅いぞ」とこちらが言いたくなるwwww

エクストリームエンカウンターはキャラの数も絵も技もなかなか良かったな
きちんと中間デモやエンディングも入ってるし、絵はすげー綺麗だし、カクカクしてないし
デキはいと思うが、このスレでは全く話題にならんなwこのスレは硬派な奴が多いせいなのか?
買ってよかったと思ったカクツクゲー、とか書くと作者乙とか言われそう

あと、男列伝4とFIREも買ってクリアーまで遊んだが、それなりに楽しかった
バランス?一人で遊ぶから関係ねーし、パッド2個繋ぐアダプタ買うの面倒だし
男列伝4は体験版だとあのすげーOPが見れないし
FIREは実験体タンと戦えないし、体験版だけじゃ全貌は語れない

でも、絶頂地獄は買う気にならなかったw
うむ。俺はシェアは買ったことないから話をできないなー・・。
ここがシェアの難しいところだよね。

買ってない人間はやはり話を出せない=話題に盛り上がらない。

フリーに対して圧倒的に語る人間が少ないと思う。
別に否定派ではないんだけど、買わない派の俺は3兄弟がシェアでも買わないなー・・。

絶頂地獄。検索してみた。
・・・発想は悪くないとおもうんだけど、絵がな〜w
エクストリームエンカウンターは作りが丁寧で高感度高いっス。
ただキーコンフィグが出来ないのが欠点だったな

そーいや拳聖少女って一度コミケで販売されたけど
その数ヶ月後には同じバージョンがフリーで落とせたよね?
あれは買ってくれた客に対して、申し訳ないと思わなかったのかな
恥も外聞もないヤツだな。
どんなに飢えても一度シェアで出して買い手がついてしまった以上は
フリーに崩さないのは最低のルールだろうに・・。

んなことだから痛い作者だと言われるんだよな。ヘドがでそうだ。
>>861
G1もフリーと同じ奴を100円で販売してた
エクストリームエンカウンターは確かにキーコンフィグできなかったけど、あれって何が原因なんだろ?
iniファイル書き換えりゃすむけど、それもめんどいしね。
つーかエクストリームエンカウンターって長いから、以後EEで。
>862
(=゚ω゚)つ ALICE SOFT
それって何年たってからだっけ?
なるほどな。権勢からすれば「ホレ、タダでやらせてやるんだから、有り難くマンセーしろよな。」と言うのがあったのだろうな。
>>861
メディア+ジャケット+ケース代金程度の価格で販売していたとかじゃなくて?
869○ニキ:2006/10/06(金) 03:01:43 ID:Uvj3BHhA
EEはDL購入で簡単に買えるが、全員女と変なメカでは買う気が引ける。
アニメ店長だとか弱肉は、購入方法が面倒だから買ってない。
最近で遊べる格ゲーって「北斗の拳」しかないな
KOF12はあまり期待してない
エクストリームエンカウンターのとこの新作って出るの?
>>864
多分、キーコンフィグ出来ないVerのカクツクを使って作ったんじゃないか?
アニ○ネタですまんがおまいら、TOPページを見れ!
漏れがちょっとドキっとしたのはヒミツな
ベクターのセカンドヒートの最新版はどこがどう違うのか。
容量増えてるが。元サンプルゲー 
>>872
レベル低すぎだ。やはりデッサン狂いまくりだ
脚おかしいし、なんだあのかたはばと腕のつりあいの悪さ
ドキッとするなよ・・・。たのむぜWWWWW(゚Д゚)

それとも絵のほうじゃなくて打ち切りのほうかいW
顔は上手いね、一瞬ドキっとした
おいおい、当然以前の女絵から比較してのことだぜ
正直良い方向へ進んでいると思うぜ
あとア○キにデッサンのことは言わないほうがいいぜ 意味ないぜ
つーかくだらん事を話題にするな、全員紙んでこい
手を抜いてるって本当だか知らんが、
ここは格ツクに関してのスレではなかったかな?無限台の方が画力は上だ
目糞と鼻くそを比べられても…
いつになったらアニキの本気の絵を見られるんだろうね。

しかし仮にも漫画家を目指そうというやつが
絵の下手なフリをしても何のメリットもないと思うが・・
あれだ、叩かれてハァハァしてるマゾではないかと疑問に思うよ
仮にも彼は良くオナニーする変態君らしいから 男で抜いてるか女で抜いてるか知らんがw

で、対処方法は、叩かないで無視すれば、彼は真面目になる。彼の話は禁止という事でおながいします皆様
>>878
いくら暴言でもせめて真実を逆さまにして言うなよ。
無限台との比較はいくらなんでもヒデェ
つーか、なんでその話題になるん?百歩譲ってカクツク現役でそれが生かされる予定があったから、アニキ話題はここで語る資格を得ていた。
しかしそれを辞め、単なるエロ絵さんならば、果てしなく上手いやつはゴマンといる。
彼をいちいち取り上げる必要は全くない。つーか判りやすい自演に付き合うなよ。
よぃし、幸せになれる話しでもしようぜ!
とりあえず格ツクキャラでアナル責めしたいキャラは誰よ?
作者でもいいけど
>>885
バカモノそんなネタいうとまたアニ○があがるだろww
ア○キのけつ狙うやつが訪れることがわからぬのかw
もしやおぬしがそうか(゚Д゚)!
>>885
アナルファックだかアルファナッツだかしらんが
とりあえず俺は>>886を選ぶぜ
無限台氏は格ツク95の製作ノウハウを本にするべきだと思うんだ
あの絵を使って解説されてもなー…
ゲロが出そうだ。
890886:2006/10/06(金) 22:02:36 ID:jjuN7LKN
>>887
なに\(`Д´)/俺なのか!?
( * )きさまに俺のしりはとらせんぞ!
ゲイ撃用意あり!(`−´)
帰りうちにしてやる椅子に一週間はまともにすわれるとおもうなよ!
あの絵だからこそ、他のツクラーは自身がもてるんだよ。
どうせなら格好いい、可愛い絵で解説してくれる方が読む気になるじゃん。
それに無限大だとシステムマンセーな本になりそうで嫌だ。
カラーズを見る限り彼は言う程、格ゲーというものを理解していない。
確かに∞なら
「システムの数が多ければ通常技が真横にしか出なくてもいいんですよ」
とか言い出しそうだなw
頼むからアッパー系、ソバット等の下段スカし系なんかの
重要性を理解してくれ。
>>890
わわっ あのケツうまそう ヒュ〜 たっちゃうよ

>>892
じゃあエロセス作者でどーよ
>>893
そこまで重要か?
面白くしようと思ったら、システムの相性を極端に付けて
ジャンケンみたいな感じにしたら面白いんじゃないかな。
ダメージはKOF95ぐらいにすれば番狂わせくらい起こるだろ。
>>895
ネタで言ってるよな?俺が釣られて終わりならそれでいいや
対戦格闘ゲームはシステムじゃなくて、キャラクターが大事。

ボタンを押したらキャラクターが何かする。
その単純な面白さの上に、システムが乗っかっている。

キャラクターを動かす段階でつまらない対戦格闘に、重厚なシステムを乗せても無意味。
>>895
まあ、重要と思うかはその人の戦い方による部分もあるかな。
例えばストIIのリュウは昇龍拳という強力な対空技があるのに
なんで通常技にしゃがみアッパーがあるのか考えてみて欲しい。

まあ、どっちにしてもカラーズの通常技はワンパターン杉だと思うがな。
長さと攻撃力が違うだけ。
立ちとしゃがみ、ジャンプ攻撃の絵もほとんど同じ、
つまりジャンプ攻撃も真横にしか出ない。
強以外、立ちを使う必要は皆無で下段のしゃがみだけ使えばいい。
たしかに
こんなイケメンを操作できる!こんな美少女を、お姉さんを操作できるのか!と
少しでもわくわく感を出せることができればまず1勝。
操作性やシステムなどその後でどうとでもなるっしょ。
>>898
それは一段階レベルの高い話だよ。
あのゲームはこれくらい極端なバランスの方がまだ面白い。
あれだけ入れてプレイヤーに何をさせたいのか分からないし煩雑。

ちなみにオレはまともなゲームになるのは諦めてる。
>>897
に一票かな。そうすると、
このスレでもCGやアニメが良く出来ている作品があまり悪く言われないことの筋が通るな。
無意識で俺もそう思ってたんだなと気づいたよ。
つまり、成長の見込みの無い無限大は何作っても無駄、と。

たとえ絵は下手でもキャラ魅力は出せるとおもうんだけどなぁ。
技のモーションとかも魅せる部分だよね
>>902
それも否定しない。個人的好みになるかもしれないが、
絵やアニメが単に上手でも、魅力を感じなかったりするものもあるよ。
逆もまたある。

絵やアニメの上手が、悪く言われない(言えない?)のは確かだと思うが、
キャラの魅力とは単純にイコールではないよな。
某女コテが居ないと(もしくは名無しに回帰した)
ここまで話がスムーズにかつ、生産的に進むのか。気に入ったぞ、このスレ。

ぶり返して悪いが、ア○キの女絵は、顔のパーツを他所様の萌イラストからコピペして
それ以外は本来のデッサンの狂ったグロ絵なだけだったりして。つまり昔から何も変わっていない。
>>905
うーん微妙に顔もわるいがな
そこをいっちゃいかんがねw
>>905
俺も昔はあんな絵だったよ
口でなら何とでも貶せる・・・・な
アニキだかボッキだか知らんが奴はもう引退したから話題は禁止だ
それとも糞スレ埋めには調度いいか
>>908

じゃあ引退したアンタが何故ここにいるんですか?
えっ!アニキ登場
どこどこ(゚_゚ ))どこ(( ゚_゚)
まあまあお前ら、仲良くしろよ
よぃし、幸せになれる話しでもしようぜ!
とりあえず格ツクキャラでしゃぶりたいキャラは誰よ?
作者でもいいけど
ヒョウ 春日俊一 モナミ 秘話 クライナ
クラリス ミウ セシリア なら精液飲んでみてぇ
おいおい君、2行目は精液じゃねぇだろうだぜ
>>912
公開しても遅いぞー!!!
貴様のような、軟弱な奴に与えるものなどない
渾身の力を込め      貴様を   葬る
逝ってこーーーーーい!!!!
∞よ…いい加減日記で遠まわしに言い訳するの止めなって。
無限台は絵を全く気にしてないから同じ事の繰り返しにしかならない
何年経っても変わりそうにない。変わったら個性がなくなるかwwwww
∞の仕事ってなんだ?
月一でおおきな仕事なんだろう
デザインじゃないよな?あれだけカラーセンスないのに
ハレーションだらけでHPもみれたもんじゃないしな・・・。
もしや、いつわりのフェイクか?
>>914
FIREのダンデムみたいなのちゃんと出せるようになるといきなり面白くなるな
>>918
そうだね、あれできるか出来ないかでコンボも違うし
爽快感が違うよね
でも、出来ない人のほうが多いと思う
あれできるようになることが面白さの必須なのがおしい。
あれのコンボだと上段下段攻撃が分かれるので対人だと
さらに面白い。ふつうのキャンセルが先行だしやりにくいので
玄人むけに作られているね
じゃあ自慢のシステムが実はお荷物でしかないなど正直に叩けば
日記でも遠まわしせずに取り上げてくれるかな。
921ダル痴。:2006/10/07(土) 11:03:58 ID:b7iNw/bf
出来なくても面白いけど(←ここ重要)
出来るともっと面白いってのが独自システムの理想やね。
922ダル痴。:2006/10/07(土) 11:07:26 ID:b7iNw/bf
>>920
なんでそんなに彼に構ってもらいたがってるの?
リアクションが欲しいなら、氏のサイトの掲示板に書き込むか
メール出すのがよっぽど手っ取り早いと思うけど。
あ、ダル痴姐ぇ、おつかれさまです
924ダル痴。:2006/10/07(土) 11:12:21 ID:b7iNw/bf
>>923
お疲れ様でございます。
うーす。お帰りさん。
いなくなっても、アニキ話題とホモ話題、あと無限タタキばっかしだったよ。

「いなくなって生産的な話題になり、気に入った」とか言いながらいきなりその本人がアニキ話題で非生産話題でワロタ。
926ダル痴。:2006/10/07(土) 11:42:41 ID:b7iNw/bf
>>925
基本的にいなきゃいないで『攻撃の矛先が私以外に向く』って
だけの話だと思うよ。やってる事変わってないし。

>>905は兄弟で2ちゃ見てて上2行と下2行は別の人物が書いたものだと予想。
うわー、来てしまった。あーあ。
どうやらダル痴の信者が数名居るみたいだ。秋だな。
というわけで埋めるかな。
929ダル痴。:2006/10/07(土) 11:45:35 ID:b7iNw/bf
>>927
ああ、ちょうどお前さんの事を話していた所だ。
タイミング良いな(笑)。
連レススマソ。

「叩かれる奴は理由があって叩かれる」
「叩かれない奴は叩かれない」

この原則を踏まえるよーに。自己分析は大事だよ〜☆
環境のせいにばかりしているからいつまでたっても…ってとこですわ。
いてもいなくても話題が一緒なら
ダル痴の偉そうな書き込み見なくてすむ分居ない方がいいけどね
>>931
近年まれにみるほど禿げしく同意。
埋める前に次スレをどなたか立ててはくれぬだろうかだぜ
ダル痴が目指すのは糞コテだし、叩かれるのなんて当たり前
むしろ喜ぶだけ

本当に見るのも嫌だったらNGネームにでもツッコんで完全放置が普通
絡むのは、実はダル痴が好きなだけか、便乗で自分が荒らしたいだけか

さらに便乗荒らしの場合、自分単体では荒らしすら出来ないツマラナイ奴に決定
935ダル痴。:2006/10/07(土) 11:55:01 ID:b7iNw/bf
>>930
ご尤もだが、少なくとも『生産的な話題』では無いな。
要は粘着叩き屋の自己擁護の屁理屈だろ。

>>931
そういう事書くから面白がって余計に居座るんとちゃう?
意図的にやってるなら別にいいけど。
おー、だるちょお帰りー
まーね。
信者と言えば信者かもしらんが、少なくとも無限タタキが高じて「何仕事してんのか」とか、「ぶりかえすようだが、アニキの絵が」「ケツ穴が」なんて話題よりまし。
また、定番のながれキター!!熱くなってまいりましたぁー☆
939ダル痴。:2006/10/07(土) 11:59:00 ID:b7iNw/bf
>>934
便乗で自分が荒らしたいだけ←多分、これが正解だと予想。
じゃあ格ツクゲーの話題でも振ってみるよ。
おまえらドットファイターズはやった?
941ダル痴。:2006/10/07(土) 12:03:18 ID:b7iNw/bf
>>936
ただいま〜☆

>>937
まず、このスレに於いての『生産的』の定義について論じた方がいいかもな。
あー。やってない。
でも評価は高そうなのでやってみようかな。

仕事終わったらダウンロードしてやってみるよ。
絵に頼らない、ゲームの本質で楽しみを見出だせる作品だと期待したい。
>>940
やってなーい\(`Д´)/
ダウンするのにアクティブうざいしゲストだうんうざぽ

みんな想像してみてくれ
ダル痴の顔を、もし、もしだ、もしすごくかわいい顔している
ダル痴を想像してみてくれ・・・・。
どうだ・・・。この文面ですげーかわいい顔だぞ。
ツンデレでかツンデレなのか!

次だダル痴をすげーブスにしてみてくれ
どうだ、すごく腹が立たないか?
これといっしょでツクールもグラフィック大切だ

なにが言いたいのか・・・。そうフェイスっだ
看板と成るキャラのフェイスが大切なのよ
ドット顔ねージャン。
あるいみすごく想像をかきたてれるが、ものたりんのよ。
944ダル痴。:2006/10/07(土) 12:14:45 ID:b7iNw/bf
>>940
とりあえずスクリーンショット見てきたけどスゲェなアレ…。
あの解像度でも、どういう見た目のキャラが何をやってるのかが
ちゃんと分かるのが凄い。ドット絵についてかなり精通してないと
ちょっと出来ないぞあのクオリティーは。
>>940
存在自体初めて知った。なんか作るのラクそうだなぁ。
>>940
まだやってないよ
個人的にはFC娘。を完成させて欲しい

>>944
ダルちゃんランドセル〜


言ってみたかっただけ…
やってない人多いな…。
言い出しっぺの感想はどうよ?
今ダウンロードしてるけど、落としきるのに後二時間位掛かるみたい
949ダル痴。:2006/10/07(土) 12:44:50 ID:b7iNw/bf
>>946
元ネタわかんねッス…(;´∀`)

>>947
だって>>940見て、ググッて初めて存在知ったぐらいだし…。
>>949
なんとっ、ダルちは「軽〜いかるちゃんランドセル」を知らんのか!
実は結構若い人?
951ダル痴。:2006/10/07(土) 12:48:20 ID:b7iNw/bf
ていうか、皆さん何気に>>34に協力してくれてありがとう。
>>947
容量がかなり大きいから、敬遠してる人が多いんじゃないかな。

ダルっちが言うように、あの解像度でもキャラが何やってるかよくわかるから
ある意味『視覚的に楽しむ』事もできるよ。
とりあえずモジャーってキャラを使ってやった。
小技ばかり出してるとエスケープされて体力回復されたりするんで
エスケープ不能技や投げを狙った方が良い感じ。
あと中ボスとラスボスがけっこう強い。
特に中ボスの変なデブは30回くらいコンティニューしたかも。
個人的にはけっこう面白かった。
アクティブXマジウザイ。
これだけのためによけいなもんインストールしたくないからパス。
ならばいずれうpされるベクタァ待ちだな。
俺もそうする
え?そんな(゚听)マンドクセー話しなん?
なら俺もやーめた。
ドットは前作が酷い出来だったから(ゲーム内容がね)似たような感想を持ってしまうな。
前作はバカみたいな攻撃力で遊べるレベルじゃなかったが、今作は安定したダメージソースがほとんどなくて遊べない。
反面、モジャーの対空投げ×nとかあまりに簡単で長いコンボが嫌だ。
CPUの超反応で空中にちょっとでも浮いてると15秒くらい何にも出来ずにずーっと投げられつづけられる。

すぐわかる不快ポイントを全く回避してないのが嫌。
前作ってArmJoeだっけ?
確かにあれのゲームバランスは相当破綻してたな。
作者曰く、あえてああいうバランスにしたらしいが。

相手の技喰らって体力MAXから即死したときは驚いた。
格ツク95ってコンティニューできないのに(´・ω・`)
前作はバカみたいな攻撃力ゆえ遊べたなあ。
959ダル痴。:2006/10/07(土) 21:37:53 ID:b7iNw/bf
破綻したバランスのゲームは嫌いじゃないが
コンテニュー出来ないというのは辛いものがあるな…。
>958
作者乙
961ダル痴。:2006/10/07(土) 22:54:33 ID:b7iNw/bf
>>960
ただ『遊べた』って一言で作者乙って…判定基準厳しくねぇスか先輩?
>>961
先輩って…、お前黎明期から居る古参ツクラーじゃねえかw
963ダル痴。:2006/10/07(土) 23:11:10 ID:b7iNw/bf
>>962
いや、『先輩』て、そういう意味じゃないんだが…。
>>963
分かってるよ。
お前にそう言う風に突っ込まれたくねえ。
ドットファイターズ、忍者と空手家でやったがラスボスが倒せなくてやめた
昇竜連発で固められたところを投げられたりとか
浮かせられた後にお手玉で4〜6割持ってかれるとかやってられん
>>965
ああ、やっちゃった
作者はテストプレイするとなんだか簡単におもえるんだよね
それで過剰に難易度あげちゃって、誰もついてこなくなるんだよね
イタイはなしだな(>_<)
967ダル痴。:2006/10/07(土) 23:39:01 ID:b7iNw/bf
まあ、それは置いといて
製作技術板の格ツクスレがpart5になったんで修正した
テンプレ作ったんですが、そろそろ次スレいっちゃって良いスか先輩?
>>967
コテのお前が立てるな。待ってろ。
これくらいは空気読め。テンプレも禁止だ。
969ダル痴。:2006/10/08(日) 00:01:05 ID:b7iNw/bf
>>968
何が『これくらい』なのか意味わからんのだが。
初っ端の>>962からお前さんが何やりたいのか全然読めねぇ。
>>969
御免な。お前ほど空気読めなくて。
例えば、お前の名前をNGワード登録してる人がいたら迷惑すると思ってな。
御免な。空気読めなくて。
次スレよろ。とりあえずダル痴以外なら誰でもいい。
>>1に奴の名前が入るのは耐えられん。
>>971
こらえるんだ
ダル痴でもいいじゃないか。
また暴れられるバトルフィールドをたててくれるなら
だいたいバトルフィールドをつくるのは漫画でもアニメでも
悪役じゃないか!
973ダル痴。:2006/10/08(日) 00:28:28 ID:EYPGHhDb
>>970>>971
それはそれで構わんけど、何故『自分で立てる』って発想が出ない?
>>972
おいおいw
アレだけ大嫌いな人が沢山居る嫌われ者の香具師にスレを立たせる気かよ。
冗談は休み休みな。
975ダル痴。:2006/10/08(日) 00:37:10 ID:EYPGHhDb
誰か他の人がスレ立て立候補するのを待とうかとも思ったが
なんか>>974見て気が変わった。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160235246/l50
「それはそれで構わんけど」というのはウソだったのね!
>>975
お前いつ作品公開だ?
時期を合わせてオレとコンペでもしないか?
そっちの方が生産的だろ?
ああ・・・リロードしてなかったから重複スレ立てちまった・・・
979ダル痴。:2006/10/08(日) 00:44:17 ID:EYPGHhDb
>>976
「それはそれで構わんけど」ってのは「ダル痴にスレ立てられるのが嫌」って
事に対しての話。だったら『糞コテに立てられるぐらいなら俺が』って
自主的に動けば良いのに、てめえは文句垂れるだけで『誰か次スレよろ』だの
『待ってろ』だの人任せな態度にムカついた。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160235697/l50
これどうしよう
そのまま落とす?
>>979
キャッおねいさま
おとこまえー
982ダル痴。:2006/10/08(日) 00:47:29 ID:EYPGHhDb
>>978
なんかいろいろスマンかった…(;´∀`)
983ダル痴。:2006/10/08(日) 00:50:27 ID:EYPGHhDb
>>980
アレだ、以前議論になった『コテ対話スレ』と『コテ禁止スレ』に
分けちまうってのはど〜よ?
>>983
あまり板に同じゲームのスレが何個もあるのはよろしくないんじゃないかな?
985ダル痴。:2006/10/08(日) 00:55:00 ID:EYPGHhDb
>>984
それ以前に全く同じタイトルのスレが2個同時にあるのもよろしくないわね。
>>985
ダル痴。お前面白すぎw
やるとおもったぜ(笑)
987ダル痴。:2006/10/08(日) 01:03:39 ID:EYPGHhDb
>>986
目論見通りに事が運んで良かったな。
>>987
だから次ぎスレを利用してやるよ。特別だぞ。
恒例の好きホーダイの時間だな。
ケツでも妄想でも、厨房でも好きに埋めよう。
>>985
立てちまったのはしょうがない俺のミスだ
だから住み分けないで落とすべきと言っているんだが
またリロードのすれ違いだろ。
2chは必ず悪口の為に使われる、誉めたら作者扱い
だから俺も空気に合わせて愚痴る 俺様自身作者だが
俺様に関して叩くのはやめてくれ。haxahaxaしちまうから
無視してくれた方が作業が捗る 俺様は誰かって?さぁな
ド変態のオタクと言っておくか 糞スレ埋めOLD
よくわかった。だから、ここにはもうこないようにな。