厨がツクールでやりがちなこと13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非空挺
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:07:41 ID:ux1QMATD
エターナルフォースブリザード

>>1は乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:14:46 ID:nFJmPVMA
ですが・・・
運命はかくも・・・
残酷に・・・
>>1を、乙しない・・・!!
4タナ栗粉 ◆947QX3I7js :2006/08/09(水) 20:16:25 ID:+AChxOzJ
鮫はいいよお
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:19:41 ID:Ik24Kurb
我々は多くの同胞の屍の上に立って生きている!
なにはともあれ>>1

エターナルフォースブリザード!
6サルベージ:2006/08/09(水) 20:31:17 ID:6w3beH8A
・なんかムダに鬱な展開
・ウザイくらい変身するラスボス(基本的にはHPが増えただけ)
・生き別れの兄弟が敵として出てくる
・地球上には石油を遥かにしのぐ超エネルギー体が眠っている
・全属性特盛装備
・意地でも主人公は村の青年にしない
・無駄に広いマップを作る。
・クラスにつかうのは勇者や戦士や僧侶などはなく
 エスペランサーやらジェネラルやらダークエンジェルやらなど
・オープニングのモノローグでウェイトを多用する
・主人公は「なんでも屋」
・セリフにウェイトを多用
・ヒロイン:ファラ
 ライバル:ヴヴヴにしよう。
・ラスボスが

 単体連続攻撃100%クリティカル
 全体無属性大ダメージ

 の2通りの攻撃しかなく、HPがクソ高い。
・防具の名前「聖なる羽衣」「水龍のローブ」「ゴッドヘルム」
・主人公がラスボス手前で最強技を習得
 ラスボスにはその技でしかダメージを与えられず、他の仲間はただの回復役
・ギルドでハンターで賞金稼ぎ
・ラスボスは“なにかしら生まれた謎の生物
・ラスボスのBGMが大根
・主人公がネコの頭を叩き割る
・主人公がありえないくらい強くて大活躍する
・主人公がありえないくらい地味でサブキャラに出番を食われる
・主人公は青空なんて信じていない
7サルベージ:2006/08/09(水) 20:31:50 ID:6w3beH8A
・MP回復アイテムが恐ろしく安価で通常攻撃を使う機会が無い
・ステータス変化魔法を覚えた時点でバランス崩壊
(限界まで強化したら毎ターン最強攻撃+全体全回復)
・デフォルトの方がまだマシな自作メニュー
・育てて無いキャラだけでダンジョン攻略することになり尚且つどこでもセーブ可能のハマリポイント
・学園退魔師物。ヒロインは、ロングの黒髪に
 日本刀抱えて男言葉で話す謎めいた美少女
・主人公はどこかの研究施設の実験体だった。
・歴史的に重大な人物だったが、記憶喪失でその記憶を忘れている。
・敵でも味方でも美形優遇オッサン・ゴツイ系は非業の死を遂げたり下種な性格(レトロ厨ゲー幻影都市あたりの流れか?)
・細身(って言うか細すぎる)ビジュアル系崩れが主人公。
・キャラ掘り下げイベントでゴツイ系は家族の絆や動物に優しいなどぐらいしかない。
・ラスボスoが無駄に美形の女で世界を憂いたり人間こそ悪と思っているが
だが序盤とかに出てくる末端部下は下衆だったりするので主人公たちに悪の組織認定されその考えが理解されず滅ぼされる。
・仲間の死で安っぽい感動イベントを作る
・浮遊城、天空都市を作りたがる。
・FFかヴァルキリープロファイルの影響かしらんがアホみたいにHPのあるボス(ゲームによってはザコでも)
ホントは主人公たちもHP4桁にしたり、4桁以上のダメージの技を作りたいがそのスキルがないためデフォ戦闘。
・主人公だけでなく脇の仲間のほとんどが特別な血統や地位(将軍、姫、剣聖、大僧正、華僑の大物、平安カからの退魔師の末裔、呪われた血統)
のオールスターRPG
・ネコミミ種族を出したり女キャラの顔グラが猫口or猫目にるものがあり無駄に媚びてる。
・過去に超高度の文明がある。
・サムライ、ニンジャ、刀を出したがる。
・主人公が自分の精神世界に行き自分自身と対決する。
・館、城、ラストダンジョンが住居性無視、どうやって情報伝達しているかわからないくらい複雑(洞窟型ラスダンならわかるが近未来系や浮遊城でこれだと…)
・町の人などの会話はヒントの羅列で酷い物なのに仲間の掛け合い漫才のセリフはウンザリするくらい長くこだわっている。
(マンガやアニメのパクリかもしれないけど。)
8サルベージ:2006/08/09(水) 20:32:24 ID:6w3beH8A
566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/12(土) 19:38:31 ID:26KIEQv0
RPGツクール3のメモカを久々にチェックしたら

トータル炸裂剣
破邪デス魔洸斬
ホーリー波
白鶴ガード
死のヴォイス

というカタカナと漢字が入り混じった厨臭い技を発見した


967 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/15(火) 19:45:22 ID:pVqnP3Go
うちのゲームにいつも出てくる魔法・技名

・トリニティペイン(火・水・雷の連続魔法)
・クラウンレクイエム(頭狙撃技 追加効果即死)
・シアノイドブレス(大抵敵の中ボスが使う毒属性全体攻撃)

……二番目が厨かな


              __,__
             /:::}i::::::::\          _________________________
            ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_,      /            \
           /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'   < クラウンレクイエム!|
         ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー-  \________/
        ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ:::::::: 
        /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
       /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
       /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
      /::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:54:39 ID:pOYQ2CCo
盛り上げようと思って旅の途中で主人公を壮絶に死なせてみるが
既に作ったイベントと辻褄が合わなくなるから
やっぱりヒロインか竜王かなんかに奇跡を起こさせる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:55:33 ID:Lu/MhKlm
>>1がスレを立てただと?
・・・チ、乙とだけ言ってやる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:57:55 ID:1BK1Er2c
>>1
バ、バカな…
スレ立て乙だというのかぁぁ!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:59:55 ID:KFkbjK9h
ヒロインの排便シーンがない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:00:23 ID:X/300w0w
>>1
立て乙レクイエム!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:47:30 ID:FBWjVTYH
ところで>>6
・ラスボスのBGMが大根
って何?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:00:53 ID:mSRoKkxK
エターナルフォースブリザードって何?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:04:30 ID:eziuGG8+
2ちゃんねるのニュース速報板のスレッドで考え出された魔法(必殺技?)
あまりのクォリティの高さに様々なAAが作られる。
また、多くの閲覧者に自分も過去に同じような事を考えていたと言うトラウマを呼び覚まさせた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:15:50 ID:BFFg/YXE
プレイヤー「またギルドのハンターっすかw」
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:25:24 ID:2N/1Pg/3
ttp://diarynote.jp/d/77495/
新スレに燃料投下
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:40:27 ID:6w3beH8A
>>14
ツクール製フリゲの
Seraphic Blue
と、そのパチモン
Ocean Voice
でラストバトルに流れたBGMのタイトルが大根。
やたらとカッコイイ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:53:27 ID:SWS86UHP
「この俺に仕事を依頼したかったら100万ゴールド持ってきな!」
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:02:22 ID:c0ltipTV
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:17:18 ID:FjDreId2
四天王要素は絶対欲しいな。
FFにもロマサガにもルドラにもエストポリスにもある。
必要なんだよ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:24:51 ID:NXgGclNU
やっぱホーリー波とクラウンレクイエムが素晴らしいな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:26:15 ID:Z7IkAd5m
99マグナムとか出てきたのにはさすがに参った
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:26:26 ID:2N/1Pg/3
クラウンフォースブリザード! ホーリーレクイエム! エターナル波!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:44:32 ID:6w3beH8A
>>25
そこまで行くと厨臭いを通り越してただのアホ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:19:08 ID:gTADd4/u
三都主というサッカーの頂点を極めた都知事三人衆を思いついた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:59:43 ID:ldb3fmLC
さて、四天王についてry
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:26:41 ID:tfhseWOB
ラスボスが主人公の体内にいるというのはありがち?
注射や抗生物質で倒す。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:28:55 ID:n9TdSC8W
第1の四天王 ミカエル慎吾

人生に退屈していて街をブラブラと歩いていた際に教皇に勧誘され四天王に。
力に覚醒した際に羽がはえたりもしたが寝苦しいために手術で切除した。
双魔剣ジキル&ハイドを持つがどちらかというと魔法主体の戦闘を好むのでその刃は普段は台所で振るわれている。
必殺技はウォッカとライターの華麗なる複合技『デスペラードフレア』たまに失敗して火だるまになる。
非常に消極的な性格。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:01:40 ID:PQmhEnvJ
・魔の蔓延る世界
・主人公は人間(母)と魔物(父・行方不明/実は魔界大帝、の予定だった)のハーフ。
・ヨシュアとかそんな名前。耳長い。村八分。
・物語冒頭、村の子供から魔物の子とからかわれ戦闘開始。
・ここで数回攻守があった後、村の大人がかけつけて「あの子とは関わるんじゃない!」
 と戦闘解除する予定だったのに、テストプレイでクリティカルが出て村の子一撃死。
 一気にやる気をなくしてお蔵入り。

十代のころ作りかけたSRPGツク…あー嫌な記憶が蘇った。
でもあの時クリティカルを出してくれてありがとうツクール。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:03:32 ID:6LVrpu+q
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビッグバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:26:31 ID:3nWRMVUi
>>32
夜中に笑わせるんじゃねえよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:42:42 ID:zM++/gyV
3三銃士
4四天王、四神



8八大龍王
9龍生九子
10
11
12十二神将、円卓の騎士、その他


全然思いつかね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:57:16 ID:6LVrpu+q
2 ツーナイト
3 三銃士
4 四天王
5 五目ちらし
6 六でなしウィッ
7 セブンイレブンいい気分
8 エイトフォー
9 九聖衆(クルセイダー)
193 一休さん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:17:40 ID:VUh3vNXt
三神、三貴子
四神、黙示録の四騎士
五大明王
七英雄
天竜八部衆、八大明王、八大夜叉、八大竜王、八大菩薩、八大童子、エイトクルセイド
九頭龍将

仏教はやたらと八がお好きなようだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:14:44 ID:5hq0b6jG
2 二階堂盛義
3 三都主
4 徳川四天王
5 五大老 五奉行
6 第六天魔王
7 風車の弥七
8 うっかり八兵衛
9 九鬼嘉隆
10 真田十勇士
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:33:36 ID:lniPCVjO
1 にんじん
2 サンダル
3 ヨット
4 ごま塩
5 ロケット
6 七面鳥
7 ハチ
8 クジラ
9 ジュース
10 いちご
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:36:06 ID:bhB3BosF
三戦板からきますた
1士壱
2可児
3三略
4四面楚歌・四様
5五斗米道・五虎将・馬氏五常
6六韜
7七星宝刀・建安七子・竹林七賢
8八門遁甲・司馬八達・八王の乱
9九錫
10十常侍

24兵法二十四編
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:51:41 ID:2Sotyw7e
>>38
「すごいよマサルさん」の「自分数字」だっけか?
なつかしいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:55:26 ID:7oOv8/Ma
>>40
昔の幼児向けの歌。
マサルさんがオリジナルじゃないぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:57:50 ID:8CwN5HN6
名曲「一本でもにんじん」を知らない世代がここに・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:18:36 ID:bhB3BosF
>>40
むむむ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:05:46 ID:vK6IcjXM
何がむむむだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:35:02 ID:bhB3BosF
厨がやりがちなことの模範
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1123072955/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:30:47 ID:BdVY4qQb
夏もそろそろ折り返しだし

・主人公はギルドの腕利きハンター。
・主人公は実は○○でピンチに目覚める。
・登場キャラがやたらイベントで叫ぶ。
・基本的にシナリオはシリアス。ただし掛け合い漫才は可。
・シナリオの重要なキーワードとして必ず「エターナルフォースブリザード」か「クラウンレクイエム」を使用。
・ヒロインとのキスシーンあり。自作絵推奨。
・四天王が登場。
・ボスは何度か変身。
・クリア後に作者部屋。

以上の厨くさいテーマを全て盛り込んだ短編を作成し投下、誰が一番厨くさくないゲームを作れるかと言うコンテストを思いついた。

まぁ元々夏休みなんて無いがな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:02:08 ID:8CwN5HN6
ラスボスは倒される毎に中から小さいのが出てくる。
最後はスライムより小さくなる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:24:30 ID:aNbX+MCU
>>47
何故か「ヨッシーアイランド」という言葉が浮かんだ
ワールド2のアレね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:27:45 ID:WrXu4yR0
無駄にエフェクトを使う上に盛り上がらない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:53:28 ID:mk62+fqx
>>46

魔族と人類が共存する世界アルカディア
かって人間と魔族は世界の覇権を巡り戦争を繰り返していた。
だが空から飛来したおおいなる災厄「TERA」の襲来によって
世界は滅亡の危機に・・
魔族と人類は争いをやめ手を組み、「TERA」と戦った
そして八神将と呼ばれる英雄によって、「TERA」は滅ぼされ
世界は平和になった。だが100年後魔帝ゲルトルーデの人類への宣戦布告
によって平和は破られ世界は混沌の時代を迎える

主人公  19歳 男 ハンター
     母から受けついだ咎の黒槍メサイアを使うランサー。
普段は無責任でぶっきらぼうな性格でだらしがなく鈍感。
     だが本当は悪を誰よりも憎む熱血漢。
     母の仇を討つことを生きがいにしている。
     魔族と人間のハーフらしく力に目覚めると赤眼になる。
     
少女 14才 ハンター
    主人公と共にくらしている少女。主人公の妹的存在。
    八神将の末裔でセーマ神剣の使い手。聖剣士。
    人前では真面目な優等生だが本当は甘えたがりで主人公の
    ことが好き好き。
    
お嬢様 17歳
    世界最大の財閥 朱雀家のお嬢様でツンデレ。
    主人公達にとって最大のパトロン。
    魔族を倒すために優秀なハンター達を集めている。
    ハンターギルド「叡智」の盟主でもある。

メイドさん ???才
    お嬢様につかえるメイドさん。主人公達の面倒をみてくれる
    年上のお姉さんで超美人。
    実は伝説の八神将でギルド「叡智」最強のハンター。お嬢様にたいする
    忠誠心は厚く、お嬢様を傷つけるものは許さない。
    3種類もの神器をつかいこなす超戦士。
         
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:56:57 ID:7Pe1j1qK
>>47
ムリアンみたいだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:32:53 ID:dkcVBVwR
>>50
うわぁ・・・よくそんなの思いつくな
53ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/10(木) 16:11:19 ID:mSgLbkEu
>>50
もしかして棚か?
54タナ栗粉 ◆8Tdr0tD9Mk :2006/08/10(木) 16:18:11 ID:f0tQLvIC
すまないが違うよ。
俺の今製作中のストーリーを知りたいかい?まあかなり王道だが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:48:55 ID:x7a1R6wg
>>54
まだ知りたくない、完成したら教えてくれよ
56タナ栗粉 ◆8Tdr0tD9Mk :2006/08/10(木) 17:02:25 ID:f0tQLvIC
ちなみに酉変更前のは#サザエさん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:51:28 ID:lDgIKU7M
「駄目だ、決定的なキーカードが不足している!」
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:10:07 ID:JEnwuykW
「こうなったら次のドローに賭けるしかない!
しかし、もしここで切り札を引き当てられなかったら・・・・」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:51:53 ID:x466ASnX
「・・いや、俺はカードを信じる!」
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:54:03 ID:F5HM7MHO
RPGツクールアドバンスを中古で買ってきた。ストーリー。

主人公(以降主)は父と母の間に生まれた子供。 主の夢は世界一強い勇者になって魔王を倒すのが夢。
主の誕生日、母は主に「この国1番の勇者になって、いつかは世界1の勇者になってね」みたいなことを言うが
父が「そんなのありえる訳ない。主が通っている勇者学校でいくら1番成績がいいからと言って、そんな簡単に世界1の勇者になれるわけ無い」
みたいなことを長々と言う。印象に残ったのが
「主が将来、世界1の勇者になって魔王に勝つ確立は0.000000わかりません%」

言い争ってるうちに、その争いが大きくなって父と母はそれぞれ自分の城に立てこもって、お互いの城を滅ぼそうとしている。
父の城がとてつもなく長い。父の城の最深部で父と戦闘。勝ったらなぜか母親が奥から出現
母とも戦闘し、勝ったら父と母が合体してギガエクスディアという魔王になった。
その魔王を倒して、父と母を殺してしまった主が自殺しようと死の森に行く。最深部で死のうと思ったら
天国の母から手紙が届く。 その手紙に勇気付けられてエンディング。

ラスボスが使ってきた魔法
アルカディアの光 マロニクシュ・ナ キル・真刺 死をおそれない雷
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:58:39 ID:zM++/gyV
わかりません%
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:15:52 ID:NgXgdavd
まずは、会社を起こした後、選挙に出馬してから当選した後に
衆議院会議において魔王討伐案を出して、
勇者を募集し、魔王を討伐した勇者を病死させるゲームでいいよもう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:06:51 ID:Hk6Cy5st
NHKのプラネットアースにいくらでもネタが転がってる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:08:11 ID:AxOsT3gh
まぁぶっちゃげ厨臭い設定やストーリーでも面白ければ問題ないがな
まぁ面白くないから厨だと言われるのだろうが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:58:56 ID:lDgIKU7M
ヒロインが「マグロの頭でぶん殴るわよ!」とか言う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:00:42 ID:Rjx1JKao
ミィ様ですか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:07:04 ID:n9TdSC8W
ライバルが主人公にお前を倒すのは俺だと言ってラスボスを倒した後の後日談で実際に一騎打ちなりで決着をつけるのはある意味珍しいという不思議
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:09:34 ID:f0tQLvIC
ヒロインが主人公の幼なじみ
主人公が理由もなくモンスターとかを倒せる、なぜか強い
最強の武器がエクスカリバーかラグナロク 
最強の武器や防具の名前がすべてアルティメット〜
主人公が熱血感
ラスボスがでかい
主人公の名前の最後にスがつく たとえば アルスとかヒースとか

必殺技に空高く飛んで切る技がある
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:12:30 ID:JigVBISy
ゲームのラスボスってでかいの多いけど
漫画とかのラスボスの最終形態ってなぜか人型とか多い気がする
いや、関係ないんだが・・・フリーザとかさ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:16:05 ID:e+E0B9FH
>>69
人間サイズの主人公との戦いを描くのがめんどくさいからだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:20:17 ID:hnQfujkR
前に象形魔法システムというものを作り…いえ、何でもありません
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:21:38 ID:wIVj5AyT
>>69
ジャンプのマンガくらいしか読んでないのと、スクエニあたりゲームしかやってないからじゃないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:34:29 ID:ab/5jp6f
>>69
井戸の中から這い上がってきて下さい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:50:59 ID:g7+pUtlW
>>67
外伝だがドラクエでそんなのあったな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:23:23 ID:UsYk05td
ロトの紋章 列伝かな?
あれは結構好き。確かに廚っぽいけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:51:07 ID:hAqFqjlb
ラスボスはブリーフ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:55:43 ID:Rjx1JKao
序盤の展開がやや厨っぽいのと、ロトの血がやたら神格化されてるのと、
アルスの剣の効果が反則級(これはまだいいかもしれん)なのが引っ掛かったな>ロト紋
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:01:13 ID:pgKpRJl4
>>76
スト3かよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:28:24 ID:Ywo+noR8
ロト紋はなぜか獣王グノンだけ覚えてる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:44:16 ID:jphPDHKX
>>68
必殺技自体厨臭くない?
必ず殺す技なんて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:54:30 ID:cs2cD/qv
>>80
大抵は必ず殺せない技だけどね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:54:31 ID:PVRbWVoA
必殺技
奥義
秘奥義
裏奥義
究極奥義
最終決戦奥義
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:09:08 ID:Fm0Mxa3C
「僕達は」とか、「俺たちの世界は」とか、「遅すぎたんだ・・・なにもかも」は欠かせない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:17:07 ID:alM9WZhs
そういや中二病系ってRPGには少ないわな。
助詞がカタカナとか、旧仮名遣い好きとか、セカイ系とか
主人公がちょっとしたことですぐ狂うとか、ボクハ罪多キ堕天使ノリスカがどーとかの。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:53:10 ID:tP4MaRSz
↑いや・・・氾濫してると思うんだけど・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:22:14 ID:MSTXl8DB
このスレ何か変なコテがいるけど徹底スルー?
87ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/11(金) 07:01:21 ID:cPOrTmoo
>>60
それやりたい。是非とも移植してうpして欲しい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:54:57 ID:Kny89Zr5
「1%でも可能性が残されているなら、俺はそれに賭ける!」
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:04:54 ID:YgTMFVm/
で、必ず賭けに勝つ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:12:16 ID:nQbcBCus
で、負けてすっからかんになって地下牢へ
そこで捕まっていた仲間と再会
「ココまでは俺の計画どおり、あとはどうやって脱出するかだが…。」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:06:55 ID:N/arAkGn
「おーい 看守ー コイツ凄い熱なんだー ちょっと来て見てくれないかー」

牢に入ってきた看守をリンチして鍵ゲット。 無事に逃げ出す。

「さて、追っ手が来るな・・・。」
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:09:01 ID:P0KOX7TY
*「起動率は0.000000001%
*「成功率は8.6%か
*「最も高い数値です

ところで確率だったら分数表記じゃね?
と厨臭い発言
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:13:39 ID:AsqwLSax
火葬拳の女という科学捜査で見つけた犯人を炎の拳で制裁する女モンクを思いついた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:28:06 ID:aTieuqyi
必殺技は「相手を必ず殺せる技」ではなく、
「相手を必ず殺さないといけない技」らしい。
門外非出の技って事な。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:46:26 ID:/lGLJ60Y
どっちにしろ受けた相手は死ななきゃいけないな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:56:34 ID:aMS57NYn
一人称多用はだいたい厨
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:59:24 ID:Kny89Zr5
「無駄だ、お前のデータは全て揃っている」

「そんな攻撃は当たらない、データ通りだ」

「何故動ける? データではお前のエネルギーはもう無い筈だ!」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:01:37 ID:54O0vFFd
>>97
「バカな・・・理論的にありえない
こんな奇策を弄するとは・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:30:49 ID:xqDBmYre
>>98
「理解不能・・・理解不能・・・理解フノウ・・・!!!」
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:44:38 ID:Fm0Mxa3C
悪の度数=殺害数はガチ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:13:02 ID:8rfTPKC7
悪行を重ねるとだんだん色が黒く。

最終的に謎の黒い物体になる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:16:36 ID:IXqyPiGJ
隕石を敵に落とす「メテオ」という技と
流れ星で敵に攻撃する「ミーティア」という技が同作品にある
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:27:20 ID:/lGLJ60Y
さらにコメットやシューティングスターもある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:38:20 ID:Era6NKcC
ついでにアステロイドシャワーまである
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:43:28 ID:pCk/+yGc
バハムートとベヒーモスが(ry
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:28:28 ID:54O0vFFd
ヒュドラとハイドラ
オーディンとヴェーデン
ヴァルキリーとヴァルキュリア
ゼウスとユピテル
ポセイドンとネプチューン
トゥールとテュール
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:33:11 ID:Nwnkmjf9
ゼウスユピテル辺りはある意味別物なんだからいいだろ
まあそれで行けばヴァルキリーとワルキューレも別物ということになるけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:00:46 ID:o4BWGH2M
魔法の属性は火・氷・雷・風の四つ。
その中から三種類選ぶ場合、火は必ず入る。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:20:05 ID:D7EYpnyw
>>108
3種類も選ぶなら入る方が多いのでは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:22:04 ID:ViEr4bMX
というか、火を選ばないパターンはひとつしかないだろ。
111ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/11(金) 19:32:09 ID:cPOrTmoo
>>106
トール神とテュール神は別物だろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:39:06 ID:54O0vFFd
>>111
釣れたw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:44:55 ID:7GQZv6wM
なんだこのバカ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:52:20 ID:Nwnkmjf9
テールと間違えてんじゃね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:54:58 ID:oiqHOSPz
テールズオブファンタジア
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:56:44 ID:iO/U72M7
最近はミスを釣りだと誤魔化すのが流行ってるのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:58:48 ID:/lGLJ60Y
後釣り宣言?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:58:59 ID:Omm0Oddb
わざわざ「釣れたw」なんて反応しなきゃ恥の上塗りをせずに済んだのに
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:04:12 ID:wqztWvvW
語感を頼りにそれっぽい単語をちりばめたけど意味が無茶苦茶とか

ドンブリシスターズ→エロいです
ホームレス伯爵→定職に就いてください
時の懐中時計→頭痛が痛い
ダンディ少年→えなりかずき
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:16:46 ID:Fm0Mxa3C
不覚にもドンブリシスターズと言う名前に惚れた
ディノブリーダーのダイナマイトボディみたいなモンだろうが・・・


狡猾で残忍な敵に対して、性格や口調、性別問わず
「クソ野郎・・・」とかその類の言葉しか出ない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:32:15 ID:qGbndnwP
>狡猾で残忍な敵に対して(男バージョン)
「漢なら正々堂々と拳で勝負せんかい!」

>狡猾で残忍な敵に対して(女バージョン)
「顔のわりになかなかエグいことをする…」
122111:2006/08/11(金) 20:35:39 ID:P0KOX7TY
本当につりだっての
おまえ等こそ釣られたからってもみ消そうとするなよwwwwwwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:03:48 ID:Nwnkmjf9
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:19:02 ID:8rfTPKC7
仲間が死ぬと辞世の句と墓を遺して消えるRPG
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:44:40 ID:/lGLJ60Y
旅半ば 仇の城を 前にして

  力尽きるは 後生の悔い哉


*「俺の墓は…海の…見える丘……に…たて……て…く……………………………
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:02:54 ID:7kkhpkzU
HPが0になると回転し始める
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:34:41 ID:/4OmA3/Y
HPが0になると置き手紙に探さないでくださいと書いて失踪する。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:37:51 ID:P0KOX7TY
だんだん訳が分からなくなってきた
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:46:02 ID:fQJsQkRN
そんなもので俺を倒せるつもりだったのかと言う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:52:28 ID:XNK6gXoJ
後で自分が怪我をしてることに気づいて「あの時か、フフ……」と独り言を言う
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:10:59 ID:lptOR0g2
主人公
双子(兄と妹)のヴァンパイアハンター。ダンピール(ヴァンパイアと人間の混血)を遠い先祖に持ち、ヴァンパイアに対抗する特殊能力を代々受け継いでいる。
が、双子で生まれてしまったために、それぞれは半人前。心を一つにしないと特殊能力が発動しない。その為に様々なエロピンチが待ち受ける。


ヴァンパイア。強い。でも最初の方でぶっころされる。
物語の後半でより強力になって復活して、やっぱり主人公パーティにぶっころされる。

ライバル
ヴァンパイアのお嬢様。
自分をヴァンパイアにした父親を憎んでいたが、それを勝手に殺しちゃった主人公達に半分感謝、半分は獲物を奪われた恨みを感じており、何かとちょっかい出してきては撃退されて逃げることを繰り返す。
後半、エクソシストの少年に惚れてしまい、復活した父親から自由になるために主人公のパーティに加わる。

少年
教会に属するエクソシストの卵。
↑の少女がヴァンパイアであることを知りながらも惚れてしまう。
エクソシストの掟に縛られ、苦悩の末にエロピンチ状態の↑を助けて破門され、主人公のパーティに加わる。


ツクールの設定と言うのは嘘で、PINKBBSに書き込むエロ小説のプロットなのは言うまでも無い。
でもこうやって書いたらRPGにも出来そうだなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:14:39 ID:sHpmXMiM
>>126
ファミコン時代のゼルダかw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:18:51 ID:lptOR0g2
ageスマソ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:20:50 ID:/lGLJ60Y
あんまりいい設定だとそのまま漫画とか小説にしたほうが
いいんじゃないかと思うことあるよな


結局どの形でも実現しないけどな!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:51:14 ID:58czHrab
>>134
朝起きたらお前の家が炎のダンジョンになっていればいいのに…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:56:52 ID:/lGLJ60Y
え!なに?なんで!?
「俺の場合は」ってことだよ!?
もしかしてなにか気に障ってしまったか?スマン…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:34:20 ID:pGB9iQ8f
強いキャラがやられる時
・単純に相手の強さが上回っていただけ
・古傷が開く
・見えない目の方向から攻撃される
・人質をとられる
・多人数で襲撃される
・身内に裏切られる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:35:40 ID:BHU1MpBp
>>136
次のお前の誕生日がきたとき、さだめに目覚めるだろう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:42:18 ID:Yn0qkPKs
俺も随分前にさだめに目覚めたな
ニートのさだめ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:01:23 ID:nKQmWtDf
「くらえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:14:20 ID:oMmd2JJV
うおおおぉぉお!明鏡止水!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:16:37 ID:g9fSxXL1
・戦闘が全て組み体操バトル
・SEが全て大相撲中継からの抜き出し
・必殺技名が「オーバーヒート」
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:22:22 ID:dnQz+1+a
>>142
 二つ目が非常に気になるので責任を取って
 制作してもらいたい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:23:06 ID:jHRyw5CQ
そうか、お前はアイツの・・・ぐはっ


って感じに意味深大杉
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:04:18 ID:Xv9bxxpn
そして数々の伏線を消化しきれない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:16:30 ID:Yn0qkPKs
主人公の最後の台詞は

「いくぜっっっ!!!!」
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:34:19 ID:ShEsxWjz
やりがちなこと

ストーリーと絡まない要素ほとんど用意しないくせに
「東方の島国」だけ妙に作りこむ。
もちろん登場人物全員が いわゆる「カンチガイ外人」の状態。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:36:07 ID:jEy4jMpS
終わったな・・・

いや、いまから始まるんだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:43:13 ID:NRE6i6YX
>>147
メーカーから出てるゲームにもよくあるけど正直萎える
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:17:36 ID:L17X0K7e
れあどめ.txtまたはりーどみ.txtに「BGMも完全オリジナルです」との記述が見られ、
かつ実際に作品中で使用されているBGMはツクールのサンプルや他のHPで落としたMIDIの演奏楽器を
変更しただけのものであるか、(例:譜面は流用、ピアノパートをギター音色での演奏に変更)
または意味不明な打楽器が追加されただけのものである事を特徴とするRPG
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:23:42 ID:eQbhGdv7
DQ3のジパングは衝撃的でしたよ もちろんいい意味で
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:35:31 ID:7iFYVuNc
>>150
具体例を。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:35:55 ID:eQbhGdv7
そうそう、ジパングといえばヤマタのオロチの生贄にされないよう
男装させられていた少女も印象的でしたね もちろん性的な意味で
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:36:46 ID:6bfkG0Ym
>>141
言ってることとやってることが違いすぎてて吹いたw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:52:58 ID:02j38t1x
>>148
その台詞定期的に出るのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:01:03 ID:6CX6oQk+
主人公「くそ!ここまでか……
      ↓
仲間「……こうなったら、アレを使うしかない!

で、仲間死亡。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:20:02 ID:vIIv10aA
「○○〜〜〜〜〜〜!!!」
「振り返るな。○○の死が無駄になる」
「なんでお前はそんなに冷静でいられるんだ!!!」
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:29:24 ID:7EGxzmw4
「悲しいさ……悔しいさ、俺だって!!」
「……!」
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:06:07 ID:XLCnFLhd
>>137
普通に考えてそれ以外に何があるんだ?
運が悪く飛んできた矢に当たる、とか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:40:41 ID:CtXnVbFA
>>159
それなんてエメラルドドラゴン?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:46:25 ID:Yj1Hq0AE
闇の魔人NOBU-NAGA
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:57:04 ID:vF7X/X9E
魔王じゃないのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:01:21 ID:HDzpWPCw
>>159
強いキャラがやられる時 (その他
・自分より弱い相手に偶然やられる(勝負運で負ける)
・病や怪我の悪化による死亡
・寿命による死亡
・計略により罠などで死亡
・先陣を切って突撃して援護が間に合わず死亡
・実はカナヅチ⇒溺死
・主人公サイドを裏切ろうとして敵と交渉するが
 油断していた所で敵に体をのっとられる。
・厨ゲーによくある即死落とし穴で死亡
・ストーリー内で扱いづらくなり
 プレイヤーの見えないところで死んだ事にされる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:04:54 ID:CmKftxOu
髪をとめていたヒロインが中盤から髪をおろす
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:05:47 ID:HDzpWPCw
人間のふりをしていたヒロインが主人公に正体を明かす。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:06:23 ID:CtXnVbFA
実は、魔王の生まれ変わり
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:44:33 ID:znT6jIQi
敵は16の魔王
途中、16は多すぎないかということで、
話し合いの結果半分の8に減少
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:47:00 ID:PctH1O+x
安心するがいい、残りの魔王は倒しておいた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:20:08 ID:RkCI7lRF
・松明が切れて暗闇を彷徨ううちに壁に頭をぶつけて死亡
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:21:20 ID:CtXnVbFA
ざんねん!!
>>169のぼうけんは これでおわってしまった!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:24:58 ID:nKQmWtDf
内容のない裏世界をやたらつくる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:50:57 ID:aRgw3Zzc
SFCのケンシロウなんか落石で死んだぜ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:03:03 ID:p7Z6mDHL
スペランカーなんか(ry
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:12:57 ID:BHU1MpBp
スペランカーは神ゲーだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:07:56 ID:L17X0K7e
>>152
既存の音楽をちょっといじってオレジナルと言い張る奴が俺の周りにはとても多かった
そんだけ。わかりづらくてごめん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:22:26 ID:hQQ6iQDv
>>167
最初の魔王を倒して、次のダンジョンにいくと残りの7魔王がひとつ部屋で待ってるんだよな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:28:43 ID:NRE6i6YX
>>175
単語一つ知ってるだけで「俺○○語喋れるんだぜ」言う奴っているよな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:38:18 ID:ugjVBdVU
>>175
オリジナルという言葉の意味を教えてあげて下さい。

それとは関係ありませんが…。

> 661 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2006/08/12(土) 14:59:45 ID:56om3qdx
> ttp://boardr.sayclub.jp/files/mn/blob2/sayclub/lo-/ve-/ki-/ra-/ra-/lovekirara05/b2/28./say_EDGE.jpg
> ペイントで描いたマンガらしい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:55:36 ID:gvHGJ5qn
魔王が双子
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:59:19 ID:iv58YbA4
魔王が人間と同じように子供作れるとは限らないよな。
魚みたくたくさん卵を産むんだったら、双子どころじゃなくなるかもナ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:09:04 ID:liWe75JK
>>180
@)死に際に口から卵を吐く
A)何故かヒロインや姫様を攫ってきて交(ry
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:34:03 ID:z//xhTyg
男同士で「今度生まれてくる時は君の側に」とか言っちゃう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:40:50 ID:YTx9AhFd
男同士で「君はどこに落ちたい?」とか言っちゃう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:21:48 ID:Kao9qEDC
そんなに血が好きか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:31:30 ID:NRE6i6YX
>>184
レバ刺し食うか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:42:36 ID:gvHGJ5qn
>>181
B)異世界の技術で無限増殖
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:47:03 ID:1ufGu4U6
魔王が実の父親。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:47:14 ID:HDzpWPCw
C)実はあれ、俺のコピー(またはクローン)なんだよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:19:21 ID:+nFEPzUp
魚とかけて双子ととく
そのココロは
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:19:52 ID:dnQz+1+a
>>183
 感動の名場面に何という扱いをするんだw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:20:41 ID:gvHGJ5qn
D)貴方が何かを怖れる限り、魔王は必ず復活します。なぜなら魔王は貴方の中の(ry
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:37:29 ID:02j38t1x
vi)私は滅びぬ!
何度でも蘇るさ
ところで携帯だとローマ数字が見えない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:49:29 ID:sYaH2gQq
「ククク・・・ハーッハッハッハ!」
「な、なにがおかしい!」
「これが笑わずにいられるか!」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:50:59 ID:BHU1MpBp
>>193
庵を思い出した
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:52:16 ID:KOR1I0Oh
悪役は三段階で笑う

フフフフ…フハハハハハ…ハーッハッハッハッハ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:33:22 ID:J7Tdi06e
非常用漢字を多用するが、
肝心の常用漢字の用法がおかしい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:33:24 ID:bJqalAyq
小悪党は笑っている途中で死ぬ

ヒャァーーーッハハハハハハべぶらっ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:36:17 ID:oPMvwUFo
〜かもだ
〜かもだぜ?
〜など!
このプッシー知らず!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:39:15 ID:Qb6PwJMO
ギャグに持ち込んだと思えば、結局シリアスネタに引っ張る
というより一話の中に必ずシリアスなシーンを入れなければ気がすまない

・・・これは、最近のアニメやドラマでも言えることだがな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:42:36 ID:bDB+V+ef
ライバル「ぐはっ、いい夢だ」
主「これが、いい夢であってたまるかよお!!」
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:56:43 ID:bJqalAyq
ショウ自重しろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:03:46 ID:bDB+V+ef
主「んー?上のお口は拒でも下のお口は正直だなおい」
ヒロイン「いや、そんなふうにいわないで、あ」
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:12:05 ID:YTx9AhFd
そげ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:21:19 ID:h6Q8nV0l
>>163
転がってきた岩の下敷きになる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:32:55 ID:aOLr2QMw
>>164
髪の長いヒロインが中盤で髪を切る
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:35:55 ID:PEXBMmFD
敵の女幹部が姉妹キャラだった場合、大抵双子か3人姉妹
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:36:30 ID:xvrawURI
12姉妹
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:54:23 ID:+xPxgbNS
「ケケケケケケ・・・・・・・この俺様を誰だと思っている、泣く子も黙る○○様とは俺のこtひでぶっ!」
「○○様ッ!」
「ふはははは!貴様こそ俺を誰だと思っている。俺は勇者、勇者様だぞっ!」
「そんな、勇者は●▲大戦で魔王に敗れたはず・・・。」
「そうだ!世界も救えねぇ勇者が今さらなんの用だっ!」
「貴様・・・・・・それが勇者様に対する口のきき方かァァァァァァァー!」

勇者暴走→最初の犠牲者は悪党
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:20:46 ID:qVDOHRWG
物語の中盤で、主人公とその仲間たちにそれぞれ降りかかった悲劇の原因が一人の悪党に行き着く

そしてその悪党が、わざわざ主要キャラたち全員の怒りを買うような発言をする
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:38:55 ID:qVDOHRWG
>>209

例えるとすればこんな感じ

主人公「お前は王を裏切り、オレに濡れ衣を着せ、俺の全てを奪った・・・忘れたとは言わせん!!」
張本人「逃げたとは心外だな、それに私はあんな老いぼれに忠誠を誓った覚えはない、ただ地位が欲しかっただけだ」
主人公「キサマ、王を侮辱するな・・・!!」
仲間A「この男だ・・・この男が仲間を・・・私を残して(部隊名)を皆殺しにしたんだ」
張本人「君が生き残りか、むざむざ死ににきたのか?」
仲間A「その言葉をそのままあなたに返すわよ!!」
仲間B「父さんや母さん・・・それに妹を殺したのも」
張本人「君の家族だったか、母親が娘を必死でかばい、父親は無謀にも私の部下に立ち向かった・・・あの姿・・・なかなか感動的だったよ」
仲間B「て、てめぇ・・・」
仲間C「じゃあ・・・オレの故郷を滅ぼしたのは・・・」
張本人「それも私だ・・・綺麗で滅ぼしがいのある街はそうそう見当たらないからね・・・火に包まれて消えていく様は最高だった」
仲間C「このクソ野郎・・・」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:39:02 ID:1jp7EqpH
俺の名は、マレイン・フラックス!
素手で魔物を倒せるのは、世界広しといえども俺だけさ。
危険な所へ冒険に出るときは、俺をパートナーに指名しな。
ただし! 勇気のないヤツぁ、ごめんだぜ。
誰も歩いてない道を切り開き、相手がどんなに強い魔物でも突撃あるのみ。
男はこうじゃなきゃな。
魔物の前で尻込みするような臆病モンは、魔物が見逃してもこの俺が許さないぜ。
俺と出かけるときは、その辺のこと、よーく肝に銘じておけよ。
まあ、たとえ忘れたとしても、俺の一発で思い出させてやるけどな。
わぁっはっはっはっ…。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:52:46 ID:qVDOHRWG
>>211
なに、その冒険者

最初に仲間になるって感じだなあ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:16:45 ID:885yYsBG
伝説の武器はなぜか主人公専用
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:21:05 ID:m3K++jWr
むしろ全員装備可能の方がヤバス
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:22:25 ID:E8Bie/ZE
まぁ、仮にも主人公だからな
それくらいおおめに見てやれよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:48:06 ID:2T/UzQKm
ならば主人公意外が装備可能
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:49:32 ID:OK74fXJp
>>216
確かにひねくれた厨がやりそうだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:39:59 ID:P5eJ7vz4
ラスボスが何形態もある。更に途中で右手・左手に分かれる。
んでもってHPがやたらと高い、全体9999ダメージの技を使ってくるが、
通常攻撃でも9999ダメージなので、エフェクトがウザイだけ。
そしてこちらも9999ダメージを連発するので面白くも何とも無い。
ステータス異常とか複雑な戦闘にはならず、ひたすらダメージ量の争いになる。
そしてシナリオは何かあらかさまにエヴァとかの影響を受けてるような鬱展開
主人公の性格も鬱で、ヒロインがありえないくらい献身する。
ラスボスは元々人間だったが、人間不信に陥ったりした結果、発狂して世界を滅ぼそうと画策する。
で、主人公とラスボスの一騎打ちの末、ラスボスは自分の非を悟って死ぬ。
主人公はこの時だけ専用の必殺技を使える。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:46:55 ID:P5eJ7vz4
あと、世界観は西洋中世だが趙古代文明が出てきたり
東方から来た神秘的な戦士とか、主人公の得物が刀とか、統一性がない、
というか節操が無い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:47:23 ID:E0alLLrt
三戦板の人だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:59:16 ID:fy7Am2uK
>>218
テンプレの忠実な再現乙
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:19:12 ID:P5eJ7vz4
ち、釣れなかったか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:35:29 ID:x6CveZ7n
>>222
ゲームの中でそのセリフやったらすごいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:15:35 ID:tFMNsoNL
伝説の武器が本当に伝説だけで結局登場しない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:18:03 ID:P6Rj5Doz
伝説の武器より鍛冶システムで作った武器の方が3倍くらい強い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:24:39 ID:KVlESapH
伝説≠最強

とマジレスするのが厨
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:25:46 ID:VNoidmQv
>>225
それなんて風のいr


厨臭さも悲の劇譚くらいまでブッ飛んでくれれば神なんだけどな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:52:17 ID:ILI6B7NL
ただ1個料理を作るだけのシステムなのに
熟練度が8個くらいあって能アップががうんぬんかんぬんで
ものすごくめんどくさい。

それでいて本人は大体理解できてるから
説明が適当になってる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:06:04 ID:fy7Am2uK
>>227
ダンナ、ありゃあ厨とか厨でないとか、
そういうのを一切がっさいすっ飛ばしてる気がしやすぜ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:26:25 ID:sn1ipEYM
ウリとして紹介してるシステムが一度も使われることなくクリアされてしまう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:59:37 ID:AHwpVZaK
>>218
最初の3行でメイプルストーリーのジャクム思い出した
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:26:53 ID:yupd1vAE
主人公「たーい」
ヒロイン「あ、そんなとこ、赤ちゃんはそんなこと。あ!!」
主人公「んまんま」
ヒロイン「あ、だめ、今日は膝枕にミルクあげるだけって約束、、、、あ!!」
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:34:10 ID:1YDhh3AG
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

 ソレナンテ=エ=ロゲ[Sorenant et Roage]
     (1599〜1664 フランス)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:49:24 ID:tFMNsoNL
やたらネガティブな主人公と
やたらポジティブなヒロインの意見が対立し、
殴り合いが始まる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:11:24 ID:lb+vxPO2
ギャグシーンのツッコミで魔法を使う
しかもド派手なエフェクトに、「〜ダメージを受けた」とか出る
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:39:17 ID:cgyqbeEf
オチがニュークリアV
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:16:41 ID:8SwGUtlc
夢オチ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:14:38 ID:KVlESapH
夢精オチ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:29:34 ID:7TILA2+z
片手オチ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:37:34 ID:v7v5Al21
名剣ポチ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:48:25 ID:crQBMH5u
もっと厨がつくりがちなネタ無いのか!
そろそろネタ切れではあるな・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:51:14 ID:OuYuV40C
ゲームを作る
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:06:24 ID:A62owOh4
最初の街とラスダンだけ作って終わる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:35:44 ID:KVlESapH
じゃあ俺が消防の時の作品晒す
まず世界観。大恐慌になってていきなり主人公の家に強盗が押し入る。
主人公の家にトイレのイベントがある
最初の町に最強武器が売っている
で、肝心のストーリーだが、何か話がいい加減で、脈絡が無く、いきなり魔王が仲間になったり、村に王様がいてやはり仲間になったりむりやり飛行船に乗せられたりで、台詞は悲劇たんの語彙を少なくしたような感じ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:30:02 ID:RqzOsWPz
初めは厨な事をやって成長していくもんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:37:27 ID:ZdlchNQi
つーか消防が厨房並のことをやってるなら、そいつには才能があるんだぜ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:09:31 ID:Juqjdg77
ダンジョンRPGにした理由が「フィールド作るのが面倒だから」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:13:17 ID:KVlESapH
第二弾
タイトルは・・・
いや、恥ずかしくて言えない。
内容はと言うと
前 作 の 続 編で、悪の帝国を打倒した後に主人公たちが新しい国を作った。
そして惑星を統一するためにさらに別の悪の帝国を倒しに逝く。
戦闘バランスは悪い。一昨目はただの痛いギャグだったがこの辺りから妙に厨臭くなってくる。
例えば最初から四桁ダメージの必殺技とか。
でもまだまだ独創性が足りず、パクリな名前ばかり。
王虫とかジブリ関係が多かったな。
で、その後も、宇宙へ飛び出したり戦記モノだったり、
何故かゲド戦記のクモがラスボスだったり。
ちなみにハードはスーパーダンテ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:40:54 ID:KzX1bE9Q
>>243
そんでその2つを無理やりくっつけて
「1分で終わるRPG」という意味不明なジャンルで公開
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:58:06 ID:8qqKzOyp
ギャグの時の登場人物は死なない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:08:48 ID:hqdmxU7n
ハーメルンのバイオリン弾きか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:19:10 ID:wz/8LKJ9
エンディングが

◆顔グラフィックの設定:主人公1,13,左,反転なし
◆文章:めでてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆戦闘アニメの表示:無属性魔法・全C,主人公(W)
◆ゲームオーバー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:45:38 ID:1iaBvOIQ
文月の十九日
今年もこの日がきた。俺の夏は今日で終わる
俺は明日から長月になるまで、俺ではない「何か」になる。獣のような邪悪な「何か」に
本当は誰も傷つけたくない。だけど、俺の中の「何か」に逆らうことは出来ない
俺はただ「何か」が人間を殺戮する様を傍観することしか出来ない
韮崎、渡邊、神楽坂、榊・・・・・・「何か」に殺されないでくれ・・・

今日から夏休みだ
夏休みの間、俺、韮崎優翔(にらさきかける)は魔王を討伐する勇者になる
尤も、俺一人だけが勇者になる訳ではないのだが
「ナツヤスミ」とは異世界の言葉で「魔王討伐」という意味があり
魔王を倒した者は世界を支配する器を得るとか
その代わり、夏休みの間に「死ぬ」ことがあれば、それは存在の消滅を意味するらしい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:53:09 ID:XgX3Bvoe
>>252
正直吹いた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:58:03 ID:c4iJ35Qc
絵が下手糞。なのに設定資料集とか付いてる。
絵の幾つかには取り繕うように「あ、これ3年前の絵だ」とか書いてある。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:06:04 ID:qgxMV4fi
第三弾
で、段々成長するうちに、この続編モノのネタが痛いということを悟る。
で、ダンテで最後に作ったのが、タイトルは忘れた。
いきなり主人公が昔の夢を見て、それがきっかけで冒険を始めるという王道パターン
冒頭に何者かに向かって自己紹介をするという点も抑えてある。
彼は子供の時の記憶が無く、時々夢の中でのみ思い出す。
で、まづは酒場で仲間を集める(本当はここでキャラ毎にサブシナリオ作ろうとしていたがエタ)
当然サムライっぽいやつ、不思議系、人外系などがいる。
魔法の名前もパクリじゃなくて自分で考えようってことで、エターナルフォー(ryみたいなのがいっぱいできる。
 シナリオはあってないような感じで、ひたすら町ごとのイベントをこなしては先に進む。
で、ある時突然幼少の記憶が戻り、過去の清算をすべく・・・・
エターナッた。
うpできないのが残念なほどの秀作だったよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:36:01 ID:dLoqAWg5
294:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 13:02:44 ID:AsqwLSax [sage]
ラスダンまで嫌々つき合わされて不満爆発、精神崩壊したヒロインは黒幕と戦う主人公の前にしゃがみ込み排便する。
排便を終えたヒロインは灰となり、大便が黒幕を包み込み窒息死させてしまう。
人類の危機を察知した主人公は最期の戦いを挑む!

<第一形態・ローリングヴェン> 弱点は水だ。
・臭い … 戦闘中にうんこ属性が付加していないキャラ全員攻撃力と防御力が10%低下する。
・飛び散る … 武器攻撃を受けた時に発動。受けたダメージの25%を攻撃者に与えるカウンター攻撃。
・ウンコー … 敵単体にうんこを飛ばす。巻きついた糞はパーティアタックすると取れるが、1ターンでも放置すると即死。
・ボディプレス … 100tの体重で踏み潰す。単体に3倍ダメージ。

<第二形態・メタモルゲーリィ> 溶け出した悪魔。
・臭い … 戦闘中にうんこ属性が付加していないキャラ全員攻撃力と防御力が25%低下する。
・変身 … ターン毎にこれまで戦ったボスの姿と特技に変化する。
・分裂 … 武器、魔法攻撃を受けた時に発動。2体に分裂する。最大4体まで出現。

<第三形態・ラストヒロイン> ヒロインを吸収してしまったぞ!
・臭い … 戦闘中にうんこ属性が付加していないキャラ全員攻撃力と防御力が50%低下する。
・U.N.K.O … うんこ属性全体攻撃魔法。ゲーム中で最強の威力を誇る。アルティメットネイチャーキルオメガ。
・水に流す … 双方にかかっている魔法効果を全て打ち消す。
・異次元便器 … 敵単体を便器に閉じ込め、次のターンまでにパーティアタックで200ダメージ与えて便器を破壊しないと
           異次元に流されて戦闘を離脱。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:45:34 ID:4IoRiN74
>>257
それ厨ってより消防だな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:55:54 ID:ah1J1wx7
・U.N.K.O ノ アルティメットネイチャーキルオメガ
麦茶フイタwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:01:07 ID:XgX3Bvoe
何を食ったら
>ラスダンまで嫌々つき合わされて不満爆発、精神崩壊したヒロインは黒幕と戦う主人公の前にしゃがみ込み排便する。
なんて発想が出来るのか。当然吹いた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:02:36 ID:/xmq5U++
魔王にさらわれた妹を救いにいく王子様
魔王を倒すが妹は邪神光臨の器として生贄に捧げられていた。
そして邪神と化した妹とラストバトル
最後に王子は俺は妹を世界で1番愛してると仲間達の前で絶叫
その言葉で妹は正気に戻り邪神は消滅する
そしてめくるめく兄妹愛の世界
主人公は後世に変態シスコン勇者として名を残すことになる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:06:25 ID:Nf02hxav
あんまり強そうじゃない敵が強そうな仲間出て、
そいつが最後に残ってたらそいつは実は強い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:21:54 ID:Z+QmIo5m
>>257
またつまんねぇ長文かと思って呼んでみたら吹いたwwwwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:21:55 ID:zdfh06YA
>>262
ん?



・・・弱そうな敵が実は強いってコトか!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:34:12 ID:Gr4DcNZt
>>257
このゲームやりてえwwwwwwwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:42:37 ID:N8BEIB6U
こんなのやりたいのか・・・ここやっぱLv低いなwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:46:35 ID:Nf02hxav
>強そうな仲間出て、
   ↓
強そうな仲間と出て、
だった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:46:48 ID:XgX3Bvoe
だがそれがいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:55:01 ID:brkGY2Uh
ヒロインの排便はスカトロ議長の陰謀
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:56:06 ID:4bwZilk+
四天王
青竜…右腕と「喜」の感情が欠落している
白虎…左腕と「怒」の感情が欠落している
朱雀…右足と「哀」の感情が欠落している
玄武…左足と「楽」の感情が欠落している

魔王
黒夢…両手足が欠落し、全ての感情を喪(うしな)った絶対悪
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:58:05 ID:zHIkPHHD
夏だなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:33:25 ID:qgxMV4fi
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:34:55 ID:mvmteiyi
>>272
ここ見てるやつなら、そのスレからの転載ってのは分かってるよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:07:41 ID:WhCCGG8L
イオナズン!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:12:38 ID:Z+QmIo5m
メラゾーマよりメラミ、ベギラゴンよりベギラマのがかっこよくね?
最上級は何かこう、ドバーッって感じが厨臭いよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:17:24 ID:h/+WvvQE
ロングソード⇔ザ・ロンゲストソード
ハードレザーアーマー⇔ザ・ハーデストレザーアーマー

うむ、>>275 に同意
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:52:55 ID:4bwZilk+
>>276
縮めてゲストソード・デストレザーでインド人を右に
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:05:59 ID:etxZ1TA/
ロンゲソード
ハデスアーマー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:20:29 ID:1OiAzZxE
>>275
そのひねくれっぷりも厨
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:29:08 ID:bQRwwX0f
大きさの単位が東京ドーム
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:15:58 ID:5SEtDnqc
>><第二形態・メタモルゲーリィ> 溶け出した悪魔。

クソワロスw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:40:14 ID:o77I/FYR
最近、ツクールで作ってたブツ
タイトル名はデアエターナルレジェンドオブエンジェル(DER ETERNAL REGEND OF ANGEL)主人公の名前はヴヴヴ、ヒロインの名前はララ、主人公は22世紀中半頃の神聖ジークシュタインホーヘンブルグ帝国の1兵卒
さえない男だったが、上司に素質を認められる。
折しも国内では新興宗教団体:ダークギルドが急激に儲を増やしていた。フィリティピオス正教を国教とする帝国としては、後々禍の種になると考え、弾圧を行わんとし、四将軍が一人、烈震将軍の異名を持つプロコピウスにを派遣した。
 完全オリジナルの戦闘システム(サイドビューバトル)の搭載ほか、仲間との会話システム、サバイバルパラメータなど様々な画期的システム搭載。
さらに最強の隠しキャラ:作者が登場。ラクトルドなどのゲストキャラも出演。
あらすじ:その後、作戦中に将軍が戦死。主人公が意志を継ぎ、最年少の将軍となる。
しかし、彼は戦い続ける内に、自分の行いに疑問を感じ、やがて帝国に反旗を翻す。・・・・・
283ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/14(月) 19:14:03 ID:dLoqAWg5
漏れのゲーム、魔王6将軍の半分が女が占めてて、しかも男は2人も人間なわけなんだが、普通に考えてヤバイ軍だよな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:21:14 ID:Eia5sAAG
思ったが、ここ見てるやつらが作った作品を披露すれば
厨がやりがちなことばかり出てきそうだなw
昔の作品って言えば恥ずかしくないから、どんどん披露しようぜwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:28:40 ID:u5brPiT4
>>284
昔の作品のはずなのにファイルのタイムスタンプがことごとく最近
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:46:41 ID:xIIL5vHX
>>282
完璧すぎて、ぐぅの音もでない

>>283
日本語でおk
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:34:01 ID:/xmq5U++
主人公が人類最弱の存在で
ヒロインが人類最強の存在
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:38:40 ID:m4D+c+VX
最初はヒロインの方が剣の腕が上だったが
気付いたら主人公に抜かれている
しかし主人公に守ってもらうことを拒むヒロイン
289282の続き:2006/08/14(月) 20:43:13 ID:qgxMV4fi
で、
エターナった(^o^)
作ってる時は、シナリオはネタだは、ゲームシステムがネ紳なゲームとか言うのを
計画していたが、今見返してみるとそういう発想が厨だったんだな。
多分完成したら「あんまり面白くないですが・・・」とか「ほんとに実験的なものなので、気に入らないかも」
の台詞とともに公開してたと思う。第一満腹度メーターを付けるとか、サイドビューバトルとか、
全部既存のものを寄せ集めただけ出しな。
いつもこのスレ見てたのに、自分のだけは他の奴らのと違うなんて発想してた自分が
ハヅカシイ><
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:44:55 ID:SGXIxlNh
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が
11日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。お気に入りのアニメのキャラクターの
衣装を楽しむ若者のなかに、殆ど衣装をまとわない姿で歩く女性に警備員が注意をしたところ、
それを無視して逃走したので、コススペース(コスプレが集まる場所)を出たところで
警察に取り押さえられた。女性曰く、殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなのだそうだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:46:30 ID:oi6CyRsy
>>289
いい経験をしたじゃないか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:07:29 ID:ideEDrLp
>>142がウケた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:13:13 ID:C98Ll3/b
>>290
テラエロス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:06:47 ID:LKGzdxZo
全てを切り裂く必殺の閃光刃!ホーリークラウンソード!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:13:34 ID:etxZ1TA/
死神の刃よ、我が白刃に宿れ!魔技が壱・・・薙鎌!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:14:44 ID:Z+QmIo5m
パワーはあるけどその分スピードが無いとか、ガードが弱いとかあるけど
実際、強い奴はどんな面でも強いと思う
パワーはパーティ最強だけど、足がそんじょそこらの村人より遅いベテラン戦士なんて嫌だよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:23:30 ID:RiUEabjU
じゃあ速くすればいいんだよ。
もしくは村人が足速い理由を書けば無問題。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:27:19 ID:o0U54K/T
>>296
やっぱゲームバランス?

以前、友人をモデルにしたゲームキャラ作ったけど、現実的に能力値つけようとすると、強さがあからさまに分かれた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:39:16 ID:jSbi5Vzw
そういうこと言いだすと
人間最初の十倍以上の生命力にはならんだろ、とか
普通攻撃なんて一発まともに食らえば瀕死orDieだ、とか
いろいろ出てくるよ
やっぱゲームなんだからゲームとして楽しめるようにしないと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:41:37 ID:oi6CyRsy
リアルに作ろうとするほど糞ゲーになる法則
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:46:12 ID:JVB2z4kU
HPが少なくなるほどステータスが減っていく
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:52:48 ID:/Mw8oyD0
・主人公は悪魔(父親)と人間(母親)のハーフ
・感情が高ぶると真っ黒な羽が生える
・そのせいで村から追放されて当ての無い旅へ
 旅の途中で天使の少女と出会う
 天界へ帰るための秘宝を無くして困っている天使を手伝って秘宝を探す旅へ
・実は親父は魔界の王様
・ピンチになったら悪魔の血が覚醒してすごい強くなる

ってシチュならリア厨の頃考えてたな。
今思うと一番上の時点でアイタタタタタ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:57:39 ID:d5TD4sp3
・主人公は朝鮮人(父親)と日本人(母親)のハーフ
・感情が高ぶると母国語が口に出る
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:58:51 ID:/Mw8oyD0
それなんて火病
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:58:52 ID:WgWs1z4l
>301
それなんてミラクルくえすと?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:00:02 ID:Q3wHgSbx
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:05:55 ID:5oH8cjp0
>>302
完成させたら厨脱出だったのに

・・・・・・・今からでも遅くないぞ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:06:44 ID:8UbCdueI
>>302
君の気持ちは分かるよ〜
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:14:53 ID:Q3wHgSbx
462 名前:NAME OVER [sage] 投稿日:2006/03/14(火) 01:13:07 ID:???
コージの「ゲームはギャグには適さない」ってのは同意しかねる俺。
よく相原コージが「バナナですべるギャグがあるけど、もしゲームで
コケてダメージでもうけたら不快なだけだ。」というけど、ダメージ
うけなきゃギャグとしてなりたつと思う。
コージの言いたいのは、つまりは第三者視点で笑うのがギャグだから
プレイヤー=主人公という一人称視点のゲームはギャグに適さないという
ことらしい。でもRPGでプレイヤーと主人公の一致ってのは崩れてきてるし
一人称視点を徹底したゲームだとしても主人公以外が滑稽なら充分ギャグに
なると思う。シロクマみたいな主人公がボケ役だというなら難しいだろうケド。


こんなんあったけど、どう思う?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:04:53 ID:zpDvZR6N
>>309
相原コージがどういう流れで「ゲームは〜」って言ったのかが分からんから否定も肯定もできない
前後の文章がないと何を指して言っているのかが分からないから対象の幅が広すぎる
ゲームつったって出来る事と出来ない事があるんだから
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:31:44 ID:GMHD6w81
ツクール中心にやってる人とコンテンツの一環としてゲーム置いてる人の区別がつかずに特攻して嫌われる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:01:00 ID:4CBXk5RK
>>302
ほとんどディスガイアじゃねえか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:37:58 ID:Xndj1czy
どちらかと言うとハーメルンのバイオリン引きだろう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:07:19 ID:/gxJRPnj
今、ふと思いついたオープニングイベント

・世界観の説明やタイトル表示の前に
 まずヒロインとのバトルから(負け確定バトル)
・主人公がヒロインにより瀕死になったまま
 タイトルロゴ・オープニング表示へ。
・オープニング終了後の最初のイベントで
 選択肢次第でヒロインにトドメを刺される。
・そしてオープニングで提示される主人公が旅立つ理由とは…
 『ヒロインに殺されない為の時間稼ぎ。』

テーマは命がけの冒険へ旅立つための相応な理由の提示と
プレイヤーへのイヤガラセ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:47:44 ID:D54NlAe+
甘いぞ>>314、真の厨房はプレイヤーへの働きかけなんて眼中に無いッ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:17:49 ID:pOsd/e4+
記憶喪失の主人公につけられた名前がヒロインの父親の名前
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:19:18 ID:a699LGNU
ヒロインが飼い始めた犬に主人公の名前をつける
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:30:08 ID:zyjC9li8
>>316
それなんてうたわれ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:39:49 ID:ycWCvbIp
>314
上手く作ればオモシロイジャマイカ?
てかバイオ2〜3
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:27:22 ID:rgl8Wfg5
記憶喪失の主人公が唯一所持していたのは中身のない封筒
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:38:33 ID:fMiYc7An
記憶喪失の主人公の特技はピアノ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:00:05 ID:WNtVFTdl
主人公の特技は記憶喪失
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:11:46 ID:/gxJRPnj
記憶喪失の主人公が所持していた品が最強の武器orヨロイに変化する
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:45:11 ID:mfxXDv4h
それなんてネフェシエル
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:46:37 ID:f5CgJkLN
ネフェシエルのことかー!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:44:59 ID:4CBXk5RK
ネフェシエルも今思えば厨要素の塊だったよなぁ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:47:25 ID:KAW6S7ji
だが面白い
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:48:49 ID:grp7HiRh
つまり厨要素なんて言われてるものは
ちゃんと消化さえできるなら素晴らしい要素にもなりえるのだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:51:39 ID:pLObuu6A
というか消化できないから厨なのであって
ARMSもクリリンノコトカーも字面に直すと寒い寒い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:56:44 ID:gx2mo2N5
この話題前にも出たような。
厨臭さ≠面白さってのをテンプレ追加しない?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:33:31 ID:SstaZq3B
>>330
厨臭い≠駄作
じゃないのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:40:50 ID:H69a+rGM
主人公がムダに勇者っぽい鎧を装備
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:45:38 ID:VN6h9X0h
>>309
メタルマックスは宿屋で蚊に刺されてHP下がったけど許せたな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:46:54 ID:VN6h9X0h
>>309
あと、女神転生のどれかで、悪魔との交渉で「ヒロインを差し出す」とかやると殴られてHPが半分減るとかいうのがあった。
これも許容範囲だった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:45:53 ID:pLObuu6A
>>334
初代のあれか

真Uにも
何か面白いこと無いの?→早食い→毒を盛られた!
で実際に毒になるとかあったな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:48:19 ID:GxrN11mz
タイトル忘れたけどレゲーで女と宿止まってると病気うつされるの有ったよな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:21:35 ID:4IbW/3s2
>>336
(;^ω^)うわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:47:43 ID:f5CgJkLN
ツクールではないんだがそういえば
1・攻撃力に威力が依存しない
 ・魔法を無効化する敵に無効化される
 の二点から剣技と言っておいて実質魔法扱い。
2 説明文が「さいきょうをこえるきゅうきょくのけんぎ」
3 名前が『アルテマソード』

っていうひどい技があったな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:49:31 ID:POtv+KwN
>>338
魔力を剣戟に乗せて放つ技なのでは?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:56:04 ID:f5CgJkLN
なるほど、それは考えなかったわ
まあそんなことがあっても俺はD○7は楽しめた。
長かったけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:12:15 ID:GxrN11mz
FFTの魔法剣も同じ感じだな
剣の必要性がイマイチ感じられない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:49:19 ID:EKY4DMtz
>>341
チキン剣やブレイク剣は大いに活躍しただろが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:00:54 ID:WNtVFTdl
壊すなら盗め
殺すなら操れ
アグリアスを死守せよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:07:39 ID:SJGItFsM
ラスボスの名前が「破壊するもの」
ラスボスの名前が「永遠の闇」
ラスボスの名前が「不滅なるもの」
ラスボスの名前が(ry


ラストになって突然出てくる系のラスボスにありがちな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:11:21 ID:c1Us2+ix
ラスボスの名前や攻撃法が”滅”とか”絶”のような漢字一文字
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:19:18 ID:K4eshJMK
そりゃペプシマンより永遠の闇と呼んだ方がカックイーからだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:30:48 ID:P+Flc58b
メンバー構成

アレックス(勇者)…普通。
デイジー(小さい妹)…回復専門。
魔王(最初に仲間になった)…そんなに強くないが、それなりに強い、平凡なキャラ。
スライム(途中で仲間になった)…しょっぱなから反則技を覚える。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:41:39 ID:6qJBrT0A
魔王が世界征服を宣言し、世界に魔物がはびこる。
王宮は全世界から腕の立つ冒険者を募り、倒した者には賞金一億Gを約束する。

ダン(男/勇者)…田舎から一攫千金を夢見て出てきた。
        賞金一億G目当てに討伐に志願。ハーレムを作って一生遊んで暮らすのが夢。
        他の志願者から仲間を集め旅に出る。

タバサ(女/戦士)…血を見ることが大好きな変態。戦いを求めて討伐に志願。
         魔物が近づくとニタニタ笑う。
         腕は立つがアブナすぎて城を追いだされた元王宮戦士。
         賞金はいらないと言ったので仲間にした。

チンネン(男/僧侶)…修行のために討伐に志願した修行僧。坊主頭。
          真面目だが変な宗教団体にしつこく勧誘してくる。
          毎日五時に起きてお祈りするのでウザい。
          賞金はいらないと言ったので仲間にした。

マギー(男/魔法使い)…超金持ち貴族のボンボン。なんか面白そうなので討伐に志願。
           見習いだがお近づきになっといて損は無さそうなので仲間にした。

エンデマン(男/魔王)…弱いくせに幅を利かせる人間たちが大嫌い。
           歴史を捏造して人間は敵だと魔物たちに思わせ、人間と戦争する。

ドメニコフスキー8世(男/国王)…魔王は怖いが、下手に軍を出して他国との均衡状態が
                崩れるのはもっと怖いので討伐者を公募する。


意図的に厨くさいのを避けるのもそれはそれで厨くさいかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:08:40 ID:iRfCBLnq
完成させれば回避できます
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:11:39 ID:a699LGNU
その女戦士も顔がよけりゃ普通に萌える
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:23:35 ID:zpDvZR6N
ブラクラのレヴィみたいな笑い方だと顔の作りがよくても萌えない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:55:01 ID:CKB08tl4
一億ゴールドって国が潰れそうな気がする
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:21:26 ID:f5CgJkLN
魔王軍対策で軍事費が跳ね上がりインフレ政策をとっている
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:11:40 ID:L9oSLs6O
魔王倒したら勇者御一行を犯人に仕立て上げて指名手配すればok
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:27:19 ID:C0o6cRnJ
魔王を倒したやつらを指名手配(賞金一億G)

魔王を倒したやつらを倒したやつらを指名手配(賞金二億G)

魔王を倒したやつらを倒したやつらを倒したやつらを指名手配(賞金三億G)

魔(ry


THE・王国式自転車操業
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:47:25 ID:myv9IG9m
賞金稼ぎ「国王ぶち殺して全部いただいだ方が早くね?」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:16:44 ID:SKWNAb6c
シリーズを重ねるごとにエターナルフォースブリザードが強化される。
しかも文字数オーバーの関係で英字省略される。

M.E.F.B.(メガエターナルフォースブリザード)
G.E.F.B.(ギガエターナルフォースブリザード)

使用出来るのはもちろん主人公とラスボスである。
ラスボス前のイベントでは敵のエターナルフォースブリザードを主人公がエターナルフォースブリザードで対抗し相殺。
今がチャンスだ!という合図と共にバトル突入。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:23:27 ID:+BkXnwWI
エターナルダークネス
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:32:07 ID:ioquMOZf
中略

ペタエターナルフォースブリザード

かなり中略

無量大数エターナルフォー(略
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:41:19 ID:ohfCX/pO
「無量大数」と書いて「インフィニティ」と読ませるのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:19:50 ID:hsqQ+esS
エターナルフォースブリザードシュヴァルツ
エターナルフォースブリザードローレライ
エターナルフォースブリザードカオス
エターナルフォースブリザードボルテックス
エターナルフォースブリザードカルマ
ケーニッヒエターナルフォースブリザード
パレンタルエターナルフォースブリザード
ゴールデンエターナルフォースブリザード



362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:40:45 ID:/7RDD2fv
つまらないかつ厨臭いのは手に負えない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:30:45 ID:YUyj7p/d
テイルズで「エターナルインフィニティ」ってなかったっけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:49:08 ID:UpK3ebee
エターナルファイナリティもあったな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:59:26 ID:ol0bLLQk
エターナルサンクチュアリ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:59:55 ID:DB0GltKO
ファイナリティデッドエンド
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:03:26 ID:1ITf0txU
とりあえず無駄に漢字を英字読みさせるのは厨
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:33:53 ID:7AZWftGZ
敵の約七割が裏切りあって死ぬRPG
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:41:53 ID:3+moK9Xx
魔王が世界征服を宣言し、世界に魔物がはびこる。
王宮は全世界から腕の立つ冒険者を募り、倒した者には賞金一億Gを約束する。

タロウ 18歳(男)
無気力かつさえないダメ男。リョウコ様の奴隷。リョウコ様に無理矢理魔王討伐に駆出される。
ダメな家族のおかげで苦労がたえない。


サブロウ 17才(男)
タロウの弟。兄と同じく奴隷。体重100キロをこえるデブ。食べることに命をかけている。
戦いにおいてはその体重を利用した敵を押しつぶす攻撃を得意とし
何も出来ないタロウよりは少しは役に立つ。

ゴンゾウ 43歳(男)
タロウ達の父親。かって魔王を倒した4勇者の一人だったが酒と女と賭博で身を持ち崩し
膨大な借金をつくリ、タロウ達を奴隷として売りとばした典型的ダメ親父。
いまも借金とりから逃げ続けている。

リョウコ様 14才(女)
誰も買い手のつかなかったタロウ達を面白半分で買い取った金持ちのお嬢様。
日ごろのうさばらしにタロウ達をいじめるのが趣味なサドな女の子。
シンジのファンでシンジに近づくために魔王討伐に参加する。

シンジ 18才(男)
イケメンな王子様。4勇者の1人の息子。その甘いルックスで女の子達
に絶大な人気がある。王子でありながら自らが魔王討伐に参加することを
宣言した。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:51:44 ID:ohfCX/pO
>>369
その中の誰がラスボスでもおかしくないな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:04:00 ID:ol0bLLQk
君を水辺に引きずり込むRPG
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:09:24 ID:8fzK6L9C
君の顔にパイを叩きつけるRPG
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:25:34 ID:X2NS5vyR
勝てない戦闘をさせられ、負けても結局ストーリーは進行する。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:33:58 ID:7ipZdtYQ
>>373
そんなありがちな展開を厨臭いとする見方自体が厨臭い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:40:32 ID:bvlvTtwI
厨臭いってのは、
格好つけようとしたけど、拙い表現力のために、痛い内容になったもののことだろ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:52:49 ID:ohfCX/pO
負け確定のイベント戦闘でなぜか逃げる事が出来る、が結局負けた時と同じイベント進行。
負け確定のイベント戦闘で一撃死効果のある技で勝利できるバグがある、が結局(ry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:55:07 ID:X2NS5vyR
>>374
ギガワロス
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:58:19 ID:/7RDD2fv
主人公「くそ、いつになったら修行してもらえるんだ!」

老師「修行などない」

主人公「どういう事だ!」

老師「そのキーボードを打つ動作が、エターナルスラッシュを会得するためのものだったのじゃ!!」

主人公「な、なんだってー!」
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:00:52 ID:ohfCX/pO
主人公「くそ、いつになったらプロポースをOKしてもらえるんだ!」

ヒロイン「結婚式などない」

主人公「どういう事だ!」

ヒロイン「そのいままでに乗り越えてきた冒険が2人の結婚生活だったのじゃ!!」

主人公「な、なんだってー!」

実は婚姻届は勝手にヒロインが(以下略
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:02:57 ID:8fzK6L9C
>>375
痛々しいのが総じて厨で、自分以外の人の心を動かせれば良い厨、
本当に痛々しいだけで見る方が恥ずかしくなるのが悪い厨、
てな感じに俺は思ってるな。
ただ厨と言われたら、悪いほうの厨。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:06:13 ID:ohfCX/pO
>>380
ゲームをツクっている奴がたとえ全員厨だったとしても、その中には良い厨と悪い厨がいるという意味か。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:07:21 ID:+HGn8K2B
魔王が世界征服を宣言し、世界に魔物がはびこる。
王宮は全世界から腕の立つ冒険者を募り、倒した者には賞金一億Gを約束する。

タロウ 18歳(男)
無気力かつさえないダメ男。元ニート。父親に無理矢理バイトに駆出される。
ダメ人間なせいでバイト先でも迷惑をかけ、父親に苦労がたえない。

サブロウ 17才(男)
タロウの弟。現役ニート。体重100キロをこえるデブ。食べることに命をかけている。
食卓においてはその巨漢を利用した一気食いを得意とし、
何も出来ないタロウよりたちが悪い。

ゴンゾウ 43歳(男)
タロウ達の父親。かって一部上場企業の役員まで上り詰めたが妻が株で下手をうち、失踪
残された膨大な借金と共にタロウ達をニートを養い続ける、典型的不幸親父。
最近空を見上げると涙が溢れ出すらしい。

リョウコ様 14才(女)
タロウ達の存在など全く知らない金持ちのお嬢様。
日ごろのうさばらしに執事達をいじめるのが趣味なサドな女の子。
シンジのファンでシンジに近づくために魔王討伐に参加する。

シンジ 18才(男)
イケメンな王子様。4勇者の1人の息子。その甘いルックスで女の子達に絶大な人気がある。
王子でありながら自らが魔王討伐に参加することを宣言した。
無論タロウ一家と関わることはない。


そんな、愛と勇気のおとぎばなし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:19:50 ID:ohfCX/pO
>>382
ちょw ゴンゾウww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:34:16 ID:8fzK6L9C
>>381
そうさね。例えばイヤボーンでも、そうなるのが自然だと思えれば良い厨、
お約束すぎて見てられないと思ったら悪い厨。
イヤボーン自体は厨演出でも、良い悪いがある。こんな感じかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:40:26 ID:OeveaAiE
イヤボーンってなんだよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:43:59 ID:ol0bLLQk
ヒロインが「いやあー」って言うと爆発して都合よく敵が全滅するあれ
相原コージしか使わない言葉のような気がしないでもない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:52:31 ID:My1iG4YG
>>382
シンジのイメージ映像
http://www3.ocn.ne.jp/~lucifer/image/shinji03.jpg

どうしてもこれが浮かんでしまうorz
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:59:04 ID:iI4gxM88
誰か「君と殺し合うRPG」をば
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:03:06 ID:C0o6cRnJ
あはははははははは!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:05:29 ID:7ipZdtYQ
>>388
RPGじゃなくて映画だけど
つMr.&Mrs.スミス
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:10:15 ID:ohfCX/pO
>>388
ごめん、俺には「ヒロインに一方的に殺されるRPG」しかつくれないわ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:44:35 ID:myv9IG9m
>>388
>452:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 15:37:53 ID:4hn65U5GO [sage]
>魔物にも冒険者や勇者がいて、人間と同じようにダンジョン攻略
>(町を襲撃)したり町で買い物(ダンジョンで買い物)したりしてる
>アリアハンに暴れ猿が攻めてきたりとかいざないの洞窟にさまよう鎧がいたりとかそんな感じ

>で、そういった冒険者に負けるとそいつらと交代して話が進む

>非常に作りにくそうだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:21:50 ID:NBIZkGOE
君と僕とRPG
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:40:05 ID:dOrlb/v6
「ミトラ 第一形態」
サナギのような姿。
強力な風の攻撃を仕掛けてくる。代表はカーキペブル。

「ミトラ 第二形態」
第一形態とはうって変わってドラゴンのような姿。
ギガプスペクなどを使用。
BGMが第三形態の存在を抜群に醸し出す。

「ミトラ 第三形態」
ミトラの真の姿はフリーザ。断や死など強力な技を放つ。倒れる際にあぐらをかく。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:17:52 ID:4+zKD52E
君がRPG
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:23:11 ID:3qyROWtK
君の名前はRPG
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:25:19 ID:7AZWftGZ
『君』のいないRPG
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:29:59 ID:4mVcf7uN
R:ロリ
P:ペド
G:
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:34:22 ID:C0o6cRnJ
ガチムチ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:30:15 ID:ioquMOZf
百戦百勝の神将にして人民の偉大なる指導者

厨臭いことは臭いけどスレ違いか…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:31:19 ID:JnA5MIM/
ここ最近君を叩き起こすRPGの妄想ばかりしている
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:05:39 ID:tA6ENf3t
記憶喪失の主人公が実は敵側の者だった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:08:31 ID:bvlvTtwI
記憶喪失の主人公が前世で悪人だった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:12:37 ID:sYPqF9rb
>>394
 俺の中ではそいつは平気だ。ゲームとしても大好きだ。
 あえて言えば漢字一文字攻撃は微妙だが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:22:36 ID:YUyj7p/d
>>403
はいはいヘラクレス3ヘラクレス3
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:30:07 ID:tA6ENf3t
・主人公は絶対に悲劇の過去を背負っている
・主人公は何でもできるパーフェクトスキル持ち
・主人公は過去に傭兵部隊だとかで最強と言われた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:37:13 ID:1AO+FF3R
突然馴れ馴れしい知らないキャラが出てくる
相手は自分のこと知ってて当然のような振る舞い
正体は作者の他作品キャラ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:37:32 ID:4mVcf7uN
スパロボに登場する殆どの作品は厨設定の塊
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:54:53 ID:OzXO9asi
>>401
はやく完成しないかなー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:21:35 ID:I5dp/2YE
>>408
おまえ黎明期の作品になんてことをいうんだ。
まだ設定のノウハウだとかが余りない頃の作品が多いんだから仕方ないだろう




バンプレオリジナルは言いわけの仕様もなく厨。乳ゆれ含め。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:24:27 ID:bvlvTtwI
>>405
ノリの悪い人
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:27:24 ID:WO7TuKDI
>>408
まずお前の中の厨設定の定義が知りたい。よくある王道ネタ=厨とか考えてないか?
それ外してしまったらあと残るのはそういうのを狙って外して、逆に痛くなった作品だけだぞ

ある程度のスパイスとしての厨設定は使いこなせるなら便利なもんだよ。ガンダムで言えばミノフスキー粒子とか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:33:46 ID:ohfCX/pO
主人公がなぜか死亡フラグ立てまくるが結局誰も死なない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:36:00 ID:myv9IG9m
>>412
面白いだけであって厨臭いことに変わりはない
紙に書いて読み上げてみ? 無茶苦茶寒いから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:37:58 ID:C0o6cRnJ
なぜそこで例えにRPGを使わずガンダムなのか
余計にわからん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:42:12 ID:xiaSshp3
>>414
面白く、人を楽しませる事ができれば厨臭くても全く問題ないのでは?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:52:07 ID:myv9IG9m
>>416
別に問題あるとは言ってねーぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:59:52 ID:k43B3WkP
完成させた嬉しさの余り、日記に余計なことを書いて2chに晒される
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:03:31 ID:rWwK2xmD
正直、厨臭くないゲームなんて無いような気がする
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:46:25 ID:IUCS3EDd
萎えボイス、語り、糞つまんない漫才、狙った媚キャラやもやしっ子みたいなガキが主要キャラ
厨ネーミングアイテム、お子様インフレパラメーターとかでも
ディスガイアや(俺は嫌いだが)のようにやりこみゲーとして評価されているゲームもあるから中要素自体問題ない。
ツクールでも魔銃伝説やセラブル、海賊高校生はやると失笑しちゃうけど作者のひたむきさや
姿勢(完成度とは別に)が伝わってきて今だに消せないでいる。
逆にブラックマトリクスやff8、ツクールだと2ndEDEN、レディパールのように詰めこんだはいいけど消化しきれてなかったり
あまりに儲けてとの距離が離れすぎるのはハァ…ってなってしまう。
俺はどれだけ引き込めるか?引き込ませるだけの要素(やりこみ、快適さ、設定の整合、空気感など)
って所が要点だと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:47:53 ID:9/8ho2j4
その前にここはネタスレだから
作品が厨臭いかどうかとかはその作品のスレか邪気眼の方でやってくれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:54:34 ID:niUouqX9
>>421
いやいや、君が言っている事がおかしい。

多数のおかしなツクラーがなだれこんでそうなっているだけで、
あくまでも「厨がツクールでやりがちなこと」を述べるスレ。

>>420みたいなのが正しい。
423420:2006/08/17(木) 01:00:53 ID:IUCS3EDd
いや、実名出してるしオナニー評論だしちょっと俺飛ばしすぎた。
スレ汚しスマン。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:29:13 ID:8nGnjaaJ
ヴェイン(24歳/男)
悪魔の血を内に宿し断鬼剣ハーレイヴァンに選ばれたハーフデビル
17年前の鬼族侵攻の際に悪魔の血が覚醒し、義父を殺し母を植物状態にした
母親は未だに植物状態である
それから7年後の人鬼大戦で最強の傭兵団「アルマダ」の団長として戦いに参加
若いながらも絶大なカリスマを誇り、英雄と称された
大戦の後、傭兵団を解体し冒険者として世界を巡っていたが
鬼族の再来に際し、再び武器をとることになった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:35:02 ID:RASM07Ke
>>419
クラウド「厨臭くないゲームなんてない!」


ところでおまいら、次の究極幻想の主人公の肩書きが

「光速」の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士

だった件について。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:29:14 ID:wxk0fI0/
ロマサガ2には光速剣という技があってな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:31:32 ID:jAQIZDUy
>>425
「光速」の異名
重力を自在に操る
高貴なる女性騎士

すごい取り合わせだ。パーフェクトだウォルターって言いたくなる

そういや本格的な女主人公って始めてじゃまいか?
6は誰が主人公か正直分からんかったから無視して
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:19:41 ID:FRaMQ0hb
リレー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:41:50 ID:edZnrN3V
>>427
感謝の極み
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:37:27 ID:pu8JEf8F
>>427
10-2…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:05:35 ID:xUM+wrB2
何のゲームか当てるクイズを出すスレになってきてるな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:52:59 ID:cXMMQQSO
>>427
アレ、事実上主役はロック&セリスでしょ・・・・

そういう意味では主役が縁の下の力持ちな地味キャラでもなく
脇役が印象があるだけの話ってのもちょいと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:40:33 ID:lWr2X8mn
でさー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:51:47 ID:FCtkY7vu
(特異体質)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:02:31 ID:8UkSGP1m
戦っていくうちに装備が壊れていって最終的には殴り合いになる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:03:33 ID:FMfJ+gwr
そして最後に悪役と和解。もちろんバックは夕日で。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:26:36 ID:+HVyDRMl
デフォ戦闘で合体技を作るがバグに対処できず放置する
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:46:39 ID:C75NSISO
戦っていくうちに装備が壊れていって最終的には性的になる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:59:42 ID:lo8ctbh9
サキュバスのパチモンですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:39:17 ID:aMIB2fqE
>>436
それなんて青春スキャンダル?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:45:28 ID:hzOixZKQ
五人の精霊から剣を貰い受けるが
全員あつくるしい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:05:31 ID:Ib6g1+gQ
>>435はむしろアメリカ映画だと思う
ホラーを見てたはずなのにいつの間にか主人公と貞子(的な何か)が殴り合ってるから困る
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:08:30 ID:RASM07Ke
>>441
ちびりそうだ乙
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:14:01 ID:Fzn3vvd/
>>359省略したらペドだろ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:08:06 ID:lo8ctbh9
うんこに行きたくて魔王を封印する主人公。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:28:49 ID:8UkSGP1m
ファイアボール、サンダーボールは格好いいのに
アイスボールやウォーターボールがあんまり格好良くなさそうなのはどうしてだろう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:33:18 ID:zgiCbHB5
ビーチボール
ゴールデンボール
ドラゴンボール
モンスターボール
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:36:38 ID:mW6BiYMR
>446
火や雷は当たればそのまま爆発したりして
ひどい目にあうと予測できる
だから格好いい
それに対して(つららならともかく)サイズも指定していない氷の球が
そのまま腕や胴体に当たってもあんまり痛そうには見えない
水の球も然り、顔面に直撃でもしなければあんまり死ななそう

だから氷の魔法は「ブリザード」だったり「アイススピア」だったりするのだろう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:41:01 ID:5hoMu0AT
>>445
それ、なんて魔法陣?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:44:43 ID:zgiCbHB5
>>448
ファイアスピアとかサンダー爪とかじゃ駄目?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:45:29 ID:VVq4x93+
>>450
せめてサンダークロウとか言えよw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:53:37 ID:Ij+FviMg
ファイアたま
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:02:08 ID:ShfgSyNO
シャイニングブラウザクラッシャー 雷属性

454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:18:31 ID:FCtkY7vu
つちボール
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:37:02 ID:SWbzdXAg
↑ 泥団子だべ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:42:56 ID:mU4O935k
主人公はかつて都を恐怖に陥れた大悪霊。
自分を封印した陰陽師との誓約により他の悪霊を狩る。
死体に憑依する能力を持ち、肉体は時間とともに劣化。悪霊に肉体を殺されるか肉体が自壊するかでまた別の死体に乗り移る。
ゲームオーバーは無くただひたすら敵を狩る。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:34:38 ID:v/zjx3i9
「俺の覚醒剣が火を噴くぜ!」
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:53:16 ID:9/8ho2j4
もちろん「覚醒剣」にはカッコイイ読み方があるんだよな
ヴィジョンセイバーとか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:59:39 ID:L4FLRdAt
見えてはいけないものが見えてそうな読みだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:01:31 ID:ML8veYQs
>>458
敢えてそのまま英訳し
アウェイクンキャリバー
とかどうだい?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:36:59 ID:5bkxyr00
>>456
レリクス思い出した
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:42:35 ID:zgiCbHB5
>>451
ヒント;赤きメルト爪
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:43:46 ID:L4FLRdAt
>>460
邪気眼特効とか付いてそうな武器でつね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:47:56 ID:FCtkY7vu
>>460
逆に考えるんだ、「意味が適合しなくてもいいさ」と考えるんだ
ドリームロッド
なんてどうかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:53:12 ID:M7L1lVzr
あれだ。魔法(属性名)+武器の種類で。
サンダーハンマーとか。
グラヴィティブーメランとか。
ストーンレーザーとか。
エターナルフォースブリザードナックルとか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:57:30 ID:gfJVh9FW
>>465
グラヴィティなどヴを使う辺りが厨臭くてよろしい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:02:49 ID:L4FLRdAt
まあヴの方がより正しいんだけどね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:04:37 ID:cvcN17Nr
ヴァカめ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:06:09 ID:mW6BiYMR
「仮面ライダーブレイド」には醒銃ギャレンラウザーとかマジあったぞ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:08:53 ID:8UkSGP1m
超をスーパー、ハイパー、ウルトラなどと読ませる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:13:29 ID:ML8veYQs
>>469
かっこいいじゃないですか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:29:00 ID:mW6BiYMR
>471
ちなみにお話のほうも序盤は完全に厨シナリオだった
勘違いから自分が使ってるライダーシステムには
副作用があるんだと寝込む主人公の先輩が居たり
3人の仮面ライダーの出演時間が殆ど均等で
誰が主役なのか全然分からなかったりそんなの当たり前だった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:30:26 ID:vTLoak5+
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:34:37 ID:GqkR/cNw
>>472
いや、全部見たから知ってるよw
序盤はネタ半分に見てたけど、中盤からすっかり引き込まれてしまった。
終盤は録画しつつリアルタイム視聴してたっけ。本スレが難民板にあってさw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:36:24 ID:mW6BiYMR
>474
おぉ

うん…中盤以降は序盤を補って余りあるほどの名作だったよな
中盤以降は
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:38:52 ID:zyqX/XnO
ブレイドって主役やってた奴が
過去にホモビデオに出てた奴だよな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:40:03 ID:exTFsNgO
>>743
ちょごめwww最後の一コマで吹いたwwwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:40:10 ID:wBr59WyG
>>473はいつ見ても笑える
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:07:45 ID:fucXPUco
キャラの名称に関連性を持たせようとするが途中でめんどくさくなる

太陽系の惑星が12個に増えたら惑星にちなんで名称をつけてた奴らはどうなるんだろうなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:18:59 ID:+dnHKRLx
禁術で理想の恋人を召喚するがなぜか4人の男達が出てくる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:43:03 ID:rSZ0xbeh
そしてその四人が殺し合い生き残った者が恋人になる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:49:01 ID:utGk/xTK
>>479
平原綾香が木星を歌って有名になった組曲「惑星」は冥王星が発見される前に書かれた
そして冥王星が発見されるころには作曲者であるホルストは他界していた。つまりそういうこともあるってこと
(実は作曲者とは別の人間が別に冥王星の発表したりもしている。作風が違うから別物って見方だけど)

冥王星がらみでだけど、天文学ではあれは惑星ではなく質量の馬鹿でかい小惑星だってのが通説になりつつあるとかないとか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:21:23 ID:a+L+71qo
>482
ああ、だからジュピターとバーチャロンマーズのエンディングが
あんなに似通ってたのか
どっちがどっちをパクったのかと思ってたんだが
元曲があったんだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:23:38 ID:XPgc0oxL
>>479
 今それでものすげー困ってますが何か。
 頼むから増やすの来年以降にしてくれ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:31:44 ID:z+0kQ4ac
昔考えたネタ
魔界を力で支配していた魔王が老衰で死亡。
次の魔王の座を狙って6大部族が動き出す。
主人公は6大部族のひとつの長だが最弱の勢力でどう考えても勝ち目がない
悩む主人公のもとに1人の美少年が現れる。彼は勇者であり魔王を倒すために
やってきたのだった。主人公は勇者に自分が魔王になった暁には人間と共存する
平和政策をとるから協力して欲しいと申しでる。かくて次の魔王座をめぐり
勇者と主人公の共闘が始まったのだった。
シナリオはマルチエンドでバットエンドではヒロインに裏切られたり、部下に反逆を起こされたり
勇者に殺されたりする。
ハッピーエンドではそれぞれのヒロイン達との個別エンドがある。
もちろん勇者エンドもあり、勇者とアッー! な関係になったりしる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:35:16 ID:i5Q6VWl7
出たぁ!昔考えたネターーっ!
昔はこんな厨だったけど、今は違うぜ?

こうですか?わかりません
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:35:16 ID:QAvDOhIJ
>>485
スレ違い。


普通に面白そうなので。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:39:21 ID:i5Q6VWl7
よーし、俺が最強のRPGを考えてやる。
あまりのすごさにおめーら絶対死ぬ。

主人公は王国に伝わる伝説のコテカを装備できる唯一の男性であった。
王国に伝わる伝説には、
『伝説のコンドームを装備できる男』
『伝説の貞操帯を装備できる男』
『伝説のオナホールを装備できる男』
の3人が世界に散らばっているという。
これらの3人を仲間に加え、魔王マーラを倒しに行くヒロイックサーガ。

すげーだろ、燃えるだろ?おめーらにまけねーばーかばーか。
489488:2006/08/18(金) 10:46:00 ID:i5Q6VWl7
って、>>486とIDが同じか?
私の目が夏の暑さで腐ったのか?
昨日もネコ耳つけた幼女が町を歩いていたが…。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:48:33 ID:fX8dp6sa
別に珍しい事ではない。
IP の特定を避ける為、2ch ではわざと ID が重複する可能性を持たせている。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:09:12 ID:lIyxgW/w
たまに同じIDになる事あるね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:10:15 ID:PujyZAda
瑪瑙とかどうよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:27:40 ID:2TUwXCLb
炎の魔法の名前はいろいろ考えられるけど
氷の魔法の名前はぜんぜん思いつかない
炎属性は、ファイア、フレイム、フレア、バーン(バーニング)、バースト(ブラスト)、ブレイズetc
と炎的な意味を表す言葉がたくさん思いつく(しかも語感がかっこいい)けど、
氷属性はアイス、フリーズ、フロスト、ブリザードしか思いつかない。
しかも「アイス」は何か食べ物のアイスを連想してしまってなかなかかっこいい組み合わせが無い。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:39:20 ID:6p408Rmt
魔法とかの名前で造語って分かりにくい?
独自の世界観を出すことは出来ると思うが・・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:00:44 ID:cEy8Utih
>>493
アイシー
クール
フローズン
グレイシアル
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:02:08 ID:lIyxgW/w
なぜかディアブロ2思い出した
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:15:25 ID:uVFMijYl
>>494
説明と印象付けができていればいいんでない?
無知な主人公に説明するイベントを作るとか
プロローグに説明を折り込むとか
いきなり話題に出てきてもわかるわけないアル
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:20:14 ID:XnfnnLGk
スーパーとハイパーの違いを理解していない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:36:36 ID:smuTXkGq
常に有名になった時のことを妄想してニヤニヤしているが、有名になる所か一本も完成できない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:40:55 ID:C3ZSoLcg
アブソリュートゼロ(光属性)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:41:01 ID:x+e+SPOw
>>499
君も立派な えたーならーに成長したな!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:02:45 ID:oPTwK5rd
痛いフリーソフト作者レビュアーヲチスレ
つまらないフリーソフト レビュー&攻略質問スレ

で有名になる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:11:17 ID:6p408Rmt
>>497
印象付けは大切だな。
後造語でも造語なりの分かりやすさってのも必要かな。
メラとかヒャドとか印象付けられた面もあるけど、何となく属性は分かるし、独特で良い。
ファイアとかありきたりより、独自の世界観を確立したゲームも遊んでみたい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:15:45 ID:x8j6QwMZ
>>493
スノーとコールド
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:52:46 ID:rmEqQx9D
>>493
カッチンコッチン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:59:34 ID:2EUePeuU
>>493
けっしょう
さぶざむ
カチカッチン
アイスロック
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:04:04 ID:XweIOjRn
>>493
ノーザンテラレイド
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:04:43 ID:32/99xrT
医療ミスで父親を殺された兄妹が院長先生に復讐しようとする
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:07:00 ID:SSLXh64V
ttp://touch-ds.jp/mediagallery/st49.html
厨臭さの欠片も感じられないぜ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:14:07 ID:AHlEodPE
ダイヤモンドダスト
オーロラエクスキューション
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:37:50 ID:CSj39KHa
白い息
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:50:13 ID:2EUePeuU
エターナルフォースブリザード
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:02:57 ID:E92D/MOi
>>493
一つしか違わねーじゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:11:16 ID:NMmTtpYY
>>513
etcが読めないと見える。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:20:40 ID:E92D/MOi
>>514
お前あの5つ以外に何か浮かぶのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:21:04 ID:/yXkDL78
>>509
厨臭さはないが
なんか加齢臭がする
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:25:57 ID:mSXtDPRF
厨臭くないぜ、ってアンチ厨房みたいな塊を出してもそれはそれで寒く面白くないって作品はよくある
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:27:13 ID:0FUDh6Hy
>>493
ダルト
スリート
アイシクル
クリスタル
シャーベット
ヘイルストーム
グラシェイション

思いつかないなら氷→水のようにより一般的な語類を使えばいいんじゃね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:31:12 ID:ByFXJvsh
etcがなくても2つ差があるように見えるわけだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:41:16 ID:uVFMijYl
ソードとセイバーが区別される昨今、
ファイアとフレアが同じだなんていうツッコミは野暮ってもんじゃないか

それと、困ったらドイツ語
これ最強
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:13:05 ID:x8j6QwMZ
ハボクック
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:19:22 ID:E92D/MOi
>>519
見落としてたわwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:38:37 ID:WOxUoW0K
アヴァランチ 意味は雪崩。たしかフランス語。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:59:23 ID:rocUYUdG
ツナミ 意味は津波。たしか英語。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:55:27 ID:DKg9j5RS
普通に考えたらクリスタル=鉱物なんだから大地系なのに
クリスタルは氷系分類で当然みたいにされてて大地かわいそう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:05:08 ID:2YbkgCX4
リア厨の頃に聖剣LOM珠魅編の後日談として初期設定が作られ、未だに
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:13:44 ID:2YbkgCX4
途中書き込みゴメン
未だに脳内で発展してる世界がある。
ゆうきまさみの様な大漫画家でも、「俺だって銀英伝みたいなのつくりたかったんだよー!!」
と、昔作った設定を捨てているのに、俺が温め続けているのに何の意味があるんだろう・・・

確か高一の始めぐらいに、聖剣世界から設定が独立。
ツンデレという言葉すら無かった当時、自分で作った勝気なサブヒロインの剣士(自家製)に萌えてた。
オタクをやめ、半遊び人と化した大学生になった今でも、設定を捨てきれず、
ときどき昔作った厨設定を更新(脳内で)したりしている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:16:24 ID:5s1YGKUf
>>525
ルビーが火属性になってるとこもあるよ。
要は色とか見た目。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:26:00 ID:LjLrNDIR
FFなんかのは何の結晶なんだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:51:41 ID:CS/Rmz/7
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる。相手は死ぬ。
2ちゃんねるのニュース速報板のスレッドで考え出された魔法(必殺技?)
あまりのクォリティの高さに様々なAAが作られる。
また、多くの閲覧者に自分も過去に同じような事を考えていたと言うトラウマを呼び覚まさせた。
他に同スレッドで発祥したものとして
バーニング・ダーク・フレイム・オブ・ディッセンバー
古代伝説の暗黒魔竜の力を借りて、父さんが会社で嫌われている事を知った夜、人生で初めてのタバコを吸う。
フォン・ド・ボー
焼いた子牛の骨と香味野菜をじっくり煮込み、肉料理に深いコクを与える。相手は死ぬ
ファイナル・タクティクス・ハイド
156cm。相手は死ぬ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:07:31 ID:jFOghvTi
エターナルアイシンググラウンド
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:08:33 ID:4XpMe3/8
ストーリー上明らかに相手のほうが実力が上なのに
その後主人公達が大して強くなったような描写も無いくせに後になって再戦した時は
イベントじゃない通常戦闘だからあっさり勝てる
で、相手が「少しはやるじゃねぇか」とか「貴様らごときがここまでやるとはな」見たいな台詞を吐く。

ドラクエみたいな無個性系主人公のゲームなら別に気にならないんだけどね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:57:23 ID:NNdTgxn1
>>532
「実力の20%も出していませんでしたよ……くっくっくっ」
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:58:37 ID:3sBF+ogV
by主人公
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:09:47 ID:ouCdezm5
>>507
炎系じゃなくて俺に大ダメージってアレか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:29:21 ID:NItJT7SS
>>533
他の誰かのために120%の力が出せる…。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:35:26 ID:KSIgKVOK
強い技を使ったときの戦闘アニメがやたら長い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:52:20 ID:uVFMijYl
イベント系の単発なら許せるけど、中盤で習得する主力技だったら許せないな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:57:59 ID:ouCdezm5
ヒロインの魔法のイメージが、魔方陣の上でスカートがひらひら
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:16:26 ID:KA2v+H1J
呪文詠唱中は両手を広げて杖は胸の前で浮遊
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:25:57 ID:uazfZIhw
技・武器名へのあのこだわりは一体なんだったんだと思うくらい
雑魚モンスターの名前がやる気なし

でも実際雑魚敵の名前って難しいよな…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:32:13 ID:6ItWcE/7
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:34:10 ID:slHrcEzm
スライムの形と名前のやる気の無さはガチ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:41:18 ID:it6T2KB+
ヒロインが主人公と比べ物にならないほど強い
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:22:26 ID:DQVPFzzX
折角だから、これ以上の厨房設定ないぜ?って位の最高の厨房ゲームつくってくれ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:25:04 ID:m32zV+Zg
>>542
厨臭くも見えるし、ファンタジーの王道にも見える
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:45:31 ID:mEcEQlvi
>525
地属性は基本的に冷遇されてるからな…
石を投げつけるだけの魔法を魔法防御で判定したくないと
いうのは分からないでもないが

かと思うとたまに「地中から猛毒の微生物を…」とか
「相手を石化させて即死させます」とか
やたら物騒な魔法が出てきたりするのも地属性なんだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:16:38 ID:ncu48ArA
でもそうすると物理で防御しにくいのは電気くらいだしなあ
魔法防御って魔法を掛けられる事に抵抗する訳だから飛んでくるツララを溶かせる訳じゃないし

>>543
グリーンスライムの物理攻撃無効・酸の体液・接触による消化吸収・基本バックアタック(天井から落下)
その他を付けたらどう見てもドラクエFFベースのゲームには使えません
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:49:08 ID:qA9styaf
だからこそのグラウンドブレンバスターだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:27:09 ID:ECYi9fS7
でも魔法抵抗が高ければ電気もへっちゃらかと言うと
なにか違うような気もする…

突き詰めると、魔法攻撃とは魔法でなにかを操って相手にぶつけたりするのではなく
魔法防御でしか防げない特別な攻撃概念で対象にダメージを与えなければならない
物理的防御を無視し物理的ダメージを与えるには
放射能のような性質を持ったエネルギーによる攻撃が必要であり
これを防ぐのが本人や装備の持つ魔法防御力だと考えるのが
妥当であると思われる


と、小難しい事を考えたが、今までどおりでいいと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:49:37 ID:jyUnfdEH
魔法防御は、「魔法の力を用いて特殊攻撃を防御すること」って考えればよさそうだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:01:26 ID:sl1uwyen
強そうなグラフィックのモンスターが雑魚で
弱そうなグラフィックのモンスターが強敵っていうの
結構やりがちだよな
魔王みたいのがスライムの扱いでスライムがラスボス
553ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/19(土) 06:43:10 ID:X9rK1oCP
連れがスライムLV99って敵ツクってたな。主人公LV40=スライムLV99程度の強さだったけど…。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:19:58 ID:5AZiJsr6
>>552
あるあるw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:21:06 ID:mEcEQlvi
>548
FFではたまにそんな化け物スライムが出てくるから困る
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:48:17 ID:+UIfHLnM
「精神世界」が出てくる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:42:36 ID:N/+c5Ey2
合体魔法がある

俺のことです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:56:11 ID:OHfBevPc
戦闘中メンバーが変身できるがあまり強くない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:36:11 ID:qMpY4XWL
主人公が変身出来て強すぎる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:14:44 ID:SHxlAI4M
>>559
それなんてナイトブレイザー?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:32:07 ID:dWGmu0yM
死なない時は川に落ちる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:34:30 ID:SHxlAI4M
むしろ、消息不明=生存
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:35:47 ID:vvB2vIDy
むしろ、最近は死んだと言いながら後で蘇る
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:40:16 ID:6ItWcE/7
リュッケ
あ!・・・あなたは・・
どうして・・・

ミシェイル
死んだとでも 思ったか
ふふ・・まあいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:23:33 ID:e71T5fwZ
仲間が死ぬ度に主人公の能力が強化される。一度死んだ仲間は生き返らない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:27:09 ID:kuv+O/Cz
神話に出てくるような怪物がそこらへんのエンカウントで雑魚として登場する
567ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/19(土) 11:37:15 ID:X9rK1oCP
>>565
それならいっそのこと、合体なり吸収なりしちまおうぜ。生きていようが死んでいようが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:48:23 ID:Koqg5bfr
攻撃力アップ LV2 とか 毒耐性 LV1 っていう感じの
効果がそのまま分かるような名前のアイテム(アクセサリー)とかって受け入れられる?
俺はわかりやすくてこういう名前の方がいいと思うのだが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:51:04 ID:fggmL08h
推奨コピペ
中国刀vs日本刀〜中国刀圧勝!!〜
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50466926.html
日本刀なんてこんな全然駄目なもの振りかざして精神がどうとかいってる奴は馬鹿だな。
中国刀にボロ負けじゃん。
さんざん文句いってる奴いるけどじゃあ俺が挑戦してやるなんていう奴しないし、理屈をつけては検証を避けるだけ。
剣道ってこんなヘタレな道具を前提に練習してるのか?
笑えるw
まあこれで百人切りは無理だって証明されたけどなw
570ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/19(土) 12:21:21 ID:X9rK1oCP
中国刀といえば青龍刀があるけど、
俺は青龍刀を青龍の力が宿った刀とか神器扱いな設定にしているな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:21:44 ID:PEzcdaGd
俺屍の術名が好き
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:43:03 ID:ECYi9fS7
>>568
直接その名前はちょっとイヤ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:46:36 ID:qA9styaf
【アンケート】

エタニティシンフォニックブレイカーッッ!!
エタニティ・シンフォニック・ブレイカーッッ!!

どちらが厨くさいですか?
このアンケートにお答えいただいた方から、抽選で0名に愛を差し上げます。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:50:09 ID:Koqg5bfr
>>572
そうか。
まあ体力回復アイテムが HP回復+100 とかするのは流石に酷いが、
アクセサリーとかは許容範囲だと思ってる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:51:05 ID:t9JCxzkR
あたい、ドラクエをハシリにスライムが最弱って固定観念持ってるのもどうなんだろうとか考えちゃうの。海外産のとかだと案外強くてやっかいな部類じゃない?単細胞生物のくせに。キーッ!ってなっちゃう。
でも、スライムが最弱→だから最強にすると面白い
って安易な考え方は厨だとおもうわん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:47:12 ID:CVFmmJfa
私が死んでも私の理想が死んだわけではない!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:50:13 ID:kkYEeTKy
>>573
下のほうが・の部分でタメて言ってるみたいで厨臭いに一票。

>>575
弱い=スライム
強い=ブロブ
とかにすればいいんじゃね?
TRPGとか洋ゲーやったことない日本人にはスライム=弱いの固定概念持ってる人多いし。
SWでのブロブのえぐさは異常。
GMにもよるけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:53:56 ID:8od3QhIt
またスライム8匹か。普通に倒しても面白くないからパルプソテ使ってやるか→なんとスライムたちが主人公に変身した!→ちょwwwww→マダンテ×8
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:33:51 ID:e71T5fwZ
ライバルキャラがスライム

敗けてはパワーアップして帰ってくる。最終的には裏ダンジョンのボスに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:41:10 ID:GJdA+TAV
闘技場の最終戦に作者が乱入してきたんだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:43:47 ID:sl1uwyen
俺が厨房のとき作ったRPGなんて酷かったぜ
隠し部屋があってそこに行くと俺が仲間になる
もちろん最初からレベル99&ステオールMAX&全身隠し最強装備
ラスボスすらタイマンで余裕というアホっぽり
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:01:23 ID:GFKexbBw
逆パターンならやったことあるな。
ステータス全てが1の俺を倒す隠し部屋イベント
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:35:22 ID:eF4lBnF9
そういやふりーむ!におじいさんが主人公のRPGがあったけど…
あれは和み系の厨ゲームとしては王道をいってると思う。

自分の文章が成り立ってないかもしれないけど無視してくれ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:17:45 ID:O0XcygW1
>>583
多分、王道の意味をよく分かっていないんだね。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%A6%C6%BB&search_history=%B2%A6%C6%BB&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=41&jn.y=11
これの (2) を覚えておいたら良い。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:25:03 ID:47eXxqKF
TRPGといえばSWを例に出すやつ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:16:50 ID:t85xLlwp
まったくだ。せめてRQくらい出してくれよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:15:50 ID:mEcEQlvi
>568 574
毒耐性の腕輪とか回復の指輪とか
どういう風な形状をしてるのかアイテム名なり説明なりにあれば
許せるかな?
さすがにどうやってアクセとして装備してるのかとか分からないアクセは困るな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:23:42 ID:I9db/b4t
>>586
あれは一回の戦闘で2〜3時間という特殊な TRPG だから。

それこそ計算を PC に代替させるべきゲームなのではないかな。
それを実現させてるのが、Never Winter Nights な訳だけども。
(ネットを用いてプレイ可能な TRPG)

Sword World が TRPG の代表みたいに出されるのにはやはり納得しかねる。
そりゃ、RPG の代表としてツクール製のセラブルとか挙げられたら困りますわ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:30:54 ID:a00T25Lm
ホモが二人で太陽に燃やされる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:34:04 ID:Koqg5bfr
>>587
確かにイメージもたせるのは大事だと思う。
もともとの形状が統一(アクセサリは指輪とか宝石しかない)って前提で、
あえて名前に組み込まないってやり方のならいいかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:45:13 ID:BmG5CBsl
装備アイテムが全部おぱんつ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:45:26 ID:ECYi9fS7
>>589
あぁ、俺もさっき観てたよ。BLOOD+
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:45:40 ID:hYDhK5XR
>>587
 >>590とかぶるかもしれないけど、用語を工夫して、
 ファンタジーなら指輪:毒耐性、SFなら強化チップ:毒耐性、
 和風なら護符:毒耐性、とかしてみるのはどうだろう。
 と、やってる本人が言ってみる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:48:18 ID:dFj9OzNO
今日の教訓:「なんでも薬草で片付くと思うな」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:50:04 ID:MnK965yf
じゃあヒールリーフでFA
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:58:37 ID:mEcEQlvi
>588
日本の代表タイトルってのはどれだけポピュラーかで決まるからな
それも大多数が初めてやったやつという基準
だからCRPGの日本での代表作は
WIZやウルティマじゃなくてドラクエやFF
ネトゲならディアブロやUOじゃなくてFF11、あるいはRO
アクションゲームならドンキーコングじゃなくてスーパーマリオ
ファンタジー小説なら指輪物語やドラゴンランスより
ロードス島戦記やスレイヤーズ、あるいは最近の子ならハリポタになるのかな?
そして、その基準で日本のTRPGプレイヤーの初体験ゲームを調べるなら
確かにソードワールドが多数派というのも納得できることだと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:01:20 ID:D95YAunT
ダイの大冒険で薬草をモシャモシャ食ってる描写が有った時は不思議な気分になった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:13:06 ID:MnK965yf
ダイ大で厨臭いのはダイでもヒュンケルでもなくポップ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:19:19 ID:/s25z6b7
>>550
魔術師は体の周りに対抗呪文を薄めた何か障壁のようなものを展開してるとかでええやん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:19:23 ID:e71T5fwZ
非戦闘時のみに使える回復アイテムに薬草系、いつでも使えるが薬草よりも高価で回復量もそれなりなポーション系と無駄に分けてみる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:21:59 ID:zChRXdDJ
>>600
それ、シル幻かなんかでなかったっけ?
システムのバランスとれてたから面白い分け方だと思ってたけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:22:17 ID:mEcEQlvi
>597
ドラクエ周辺のメディアって
煎じて貼るのかそのまま食べるのか統一がされてないからな
ひょっとしたら薬草によっても色々種類があるのかもしれない
個人的には煎じて貼るほうがリアルではあるが
戦闘中1ターンで作業が終わって且つ即効性があるという点で
飲むほうの案に一票を投じたい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:31:39 ID:fZJHZIFd
俺はHP回復アイテムは
ケアーズ
ハイケアーズ
フルケアーズ
MP回復アイテムは
マインズ
ハイマインズ
フルマインズ
と名付けたけどどう?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:32:40 ID:Koqg5bfr
>>603
魔法っぽいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:35:05 ID:qIuEC25n
薬草を飲み込むとみるみる傷口がふさがっt
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:36:14 ID:e71T5fwZ
毒をダメージ量でやたらと細分化
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:45:42 ID:SxHFAq7t
とある洋ゲーでは、薬草は飲んだら数日したら効かないぞw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:46:13 ID:SxHFAq7t
したらじゃない、しないと、だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:53:34 ID:ECYi9fS7
宿屋に泊まるとみるみる傷口がふさg(ry
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:54:52 ID:tf/IvacV
ゲーム≠現実
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:55:49 ID:sEaYqwGB
やたらとリアルさに拘るのは厨
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:59:46 ID:SxHFAq7t
>>611
と言いつつ、それを表現する為の能力が無いからツクールであり、
結果的に凡作しか作れないのこそが真性厨房。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:22:10 ID:mEcEQlvi
>606
そこでシアノイドブレスですよ
きっと彼の作品ならアンモニウムブレスだのナーバスブレスだのも
登場するに違いない

>611
ちょっと違う
地球準拠のリアルさに拘るのが厨
作品世界観の中でのリアルさに拘るのはむしろ大切なことだと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:29:17 ID:SxHFAq7t
>>613
> 地球準拠のリアルさに拘るのが厨
いい事を言っていると思う。

所詮はファンタジー世界であり、完全なリアルさは追求しきれない。
そこで出てくるのが「リアルっぽく感じさせてみせる」という手法。

それに対する努力を怠ったのがいわゆる「厨ゲー」。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:38:00 ID:Jv3La3jq
うしのふん・うまのふんが回復アイテムじゃないのは何故?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:40:46 ID:e71T5fwZ
世界征服を企む組織の最終的な目的がやたらとしょぼい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:42:15 ID:CVFmmJfa
食べる、塗る、嗅ぐ。
好きな用法でお楽しみください
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:49:12 ID:Koqg5bfr
しょぼくない世界を支配する目的ってなんだ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:50:02 ID:rFdIfYO7
俺の場合は「そこに世界があるからだ」で済ますけどな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:52:45 ID:OD6Y6SeX
元を正せば理由なんてどれも下らないものだな。
この場合、「しょぼい」というより「しょうもない」理由のことかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:59:25 ID:mEcEQlvi
>619
たぶんそれが一番合理的な理由のような気がする
世界征服はぶっちゃけ達成した後維持することのほうが大変だと思う
過程を楽しむゲーマー的思考でもないとやってられないような
もちろん、洗脳魔法とかそういうものを使えるボスが居たり
ストーリーの中で組織から征服後のチェアを貰って
密通してる悪の大臣とかが出るならいいんだろうけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:04:13 ID:Hc2sLGKi
>>550
魔法を「物理的な何か」ではなく「精神的な何か」にすればおk
魔法攻撃は「怒りや憎しみといった相手を攻撃しようという精神の発露」
魔法防御は「相手の魔法(精神)攻撃に対する精神の揺らぎの度合い」
みたいな感じで
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:29:54 ID:6ItWcE/7
恋人にフラれた腹いせに、
世界破壊を企むラスボスがいるツクールゲーがあったな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:31:55 ID:scO8kY8p
あまり魔法にリアリティ出そうとすると
逆におかしなことになるよなぁ

魔法って時点でリアリティもないだろうけど
例えば自身の精神力を消費して
自然現象(空気中の酸素を燃焼させて発火とか)
を引き起こすみたいな原理だと550のように悩んでしまいそうだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:32:30 ID:/s25z6b7
家庭用ゲームにもっと酷いのがいるから困る
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:33:48 ID:e71T5fwZ
もう魔法は精神攻撃系のみに統一
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:34:17 ID:/s25z6b7
>>624
そんなん魔力の高い連中はデフォでフバーバみたいな障壁を展開してるとかで十分だろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:47:55 ID:mEcEQlvi
>624
精神力のエネルギー量が現実の科学で検証されて結論が
出ていない時点で問題無い
チャクラやら精神エネルギーやらわけの分からない設定のものも幾らでもあるし
大事なのは魔法のエネルギーの問題ではない
魔法があることによってその世界に何が起きるかのほうだろう
例えば…謁見の間で戦士の武器は取り上げるのに魔法使いの魔法には
何の対策も立てない王様とか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:54:26 ID:FlDhjZTo
魔法にリアリティを出そうが出すまいが別にどっちでもいいが、
ゲーム中に延々と説明するのだけはやめて欲しいw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:56:02 ID:rFdIfYO7
物理攻撃は魔力を消費しないぶん扱いやすいし
素人から玄人まで幅広く(ry
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:08:07 ID:ECYi9fS7
>>627
さっきから少し勘違いしているようだな
俺は魔法攻撃を防ぐ方法を考えていたんじゃなくて
お前の言っている「フバーハのようなもの」でしか防げないような攻撃が
魔法攻撃であるべきだ、と考えていたんだ
そして→>>550
わかったか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:12:35 ID:/s25z6b7
>>631
うん、知ってる。
俺はさっきからそんなアホみたいなこと考えんでも
対抗呪文とかが存在しててそれをバリアとして貼っときゃ
魔法はかき消えるとかでいいだろって言ってんの
精神攻撃とかって何だよ。それこそ厨臭いわ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:13:08 ID:XfxUPZYH
かっこいいヒーローが敵を倒す
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:16:20 ID:HaihkptN
魔法を唱える前にはきっちり調合して下さい。
 (Ultima シリーズ)

魔法を唱える際にはきっちりルーンを刻んで下さい。
 (Dungeon Master シリーズ)

いずれも世界に名だたる名作ですが。
ツクラーは RPG をなめてるんですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:25:19 ID:ECYi9fS7
>>632
だから!

>今までどおりでいいと思う

って書いてあるだろぉぉぉぉヽ(`Д´)ノ
お前の言っているまさにそれでいいんだよ!
一体なにが言いたいんだよだよお前は!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:42:46 ID:pSkVwnhn
すばらしい厨ですね
夏休みの宿題はもうおわりましたか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:45:49 ID:scO8kY8p
俺も言いたいのは、考え出したらキリがないなって事だけで
本気で設定について悩んでるってわけじゃないんで・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:50:39 ID:Koqg5bfr
>>636
仕事は見つけましたか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:57:21 ID:bYFLmjsJ
ラスボスがバットで殴り殺される
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:02:18 ID:pRCsVEU2
語尾に w を必要以上につけまくる
641>>6関連サルベージ:2006/08/19(土) 23:03:31 ID:tA4hMOru
505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 14:52:44 ID:nx1o/vxc
主人公の「ランス(仮)」は過去のトラウマに(師匠の女ハンターが非業の死を遂げた)より女嫌いになったハンター。
ひょんなことから記憶も常識もない少女「フィーナ(仮)」(全裸で登場。もちろん処女)を拾う。
放っておけないと思った主人公は彼女と共に旅するが
彼女に苛立ちを覚えながらも安らぎを感じ徐々に心を開いていく。
時同じくして主人公と少女は謎の組織「ファファファ教団」に執拗に終われるようになり
逃亡生活を強いられその間に動物や子供に優しい剣士「フンガー」
ネコミミ怪力幼女「スジ」、200歳なのに若さを保っているエロ女賢者「フェロモン」と仲間になる。

ついにイケメソ金髪ロンゲ日本刀の白銀騎士「ホンニャラハルト(仮名。とにかくドイツ系の名前)」に捕まり
主人公はフィーナは教団によって世界を守る為に作られた因果律を操作できる能力を持った人工的な神ということを知らされる。
それを聞いた主人公はあまりの傲慢な考えに義憤を抱くが、ホニャラハルトの「彼女は私がお守りする」という約束と
フィーナが「人のためになるなら教団に帰る」との言葉に折れてフィーナと別れる。
(ちなみにこの直前に主人公は美味しんぼの山岡さんのように唐突にフィーナのことを好きになる)

2年後、初めのうちはフィーナの統治はうまく行っていたが
人で無い者に管理される事に不安を持った人々が決起。神殿になだれ込む。
ファファファ教団の者も抵抗するが暴徒のうねりには耐え切れず
神官は虐殺、女官は陵辱、ホンニャラハルトも斬首され高高と掲げられる。(グロ描写をふんだんに。)
その狂気の光景にフィーナの心は壊れ絶叫と共に暴走。
主人公たちも神殿に駆けつけるが、彼等が見たものは憎悪と怨嗟のみしか感情の無い
変わり果てたフィーナと黒衣の男だった。
黒衣の男は混沌の管理者「ヴヴヴ」と名乗り、教団が神を作る事もそれに対し暴動が起こったのも
フィーナが暴走したのも全て自分の計画に沿ったものと語、りフィーナの力によって世界を滅ぼす野が目的だと明かす。
フィーナに語りかけるもその言葉は届かずヴヴヴと異形と化したフィーナは消えてしまう。
町に戻ると闇の尖兵が人々を襲い、その避難を手伝うもその際
転んだ子供(幼女)をかばいフンガーが死亡してしまう。(ちなみにフィーナの暴走により世界地図が変わる)

滅びゆく世界の中で廃村で失意の日々を送っていた主人公だが発作的にヴヴヴからフィーナを開放しようと決意。
日本刀抱えて男言葉で話す謎めいた美少女 が仲間になったり、飛行船取ったり
世界中を駆けずり回ったり、ピアノマスターになったり、わらしべイベントをこなしたりしているうちに
主人公もフィーナと同じ研究室で生まれたプロトタイプと知り
自分の精神世界に行き自分自身と対決し覚醒する。

最後は超古代文明の遺産である軍事衛星(なぜか迷路になっている)で世界を焦土と化そうとするヴヴヴ達と対決。
道中フィーナのてによって復活した暗黒面に落ちたホンニャラハルトと対決。
死に際に「フィーナ様を許してやってくれ」と言ってシボンヌ
ヴヴヴに守られたフィーナには触れる事ができず覚醒した主人公のエターナルセラフィックハート(無属性99999ダメージ)を与え倒す。
ヴヴヴは「人の心に闇がある限り私はまた蘇る。ウェーハッハハ!」と言って消滅。
残ったフィーナは無属性高ダメージ攻撃をぶっ放してくるが
特殊コマンド「呼び声」で解放。
最後は二人が神の力全てを使い果たし世界が元通りに。ホンニャラハルは生き返る。

最後は主人公とフィーナが幸せそうに暮らしているシーンで
教団や死んだフンガー、主人公はどうやって研究所から出たのか、
その他説明不足は放置のままスタッフロール。


意識的に厨シナリオ作るのはなにげに難しいです><;
スレ汚しスマソ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:12:23 ID:/s25z6b7
どことなくスターダストに似ているように感じる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:23:59 ID:TGD8dprO
バランスと効果演出うまくやればけっこう面白そうな感じがする。
644サルベージもいっちょ:2006/08/19(土) 23:24:37 ID:tA4hMOru
75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 17:16:37 ID:jNAtVUZj
ストーリー
主人公は織田信長なのだが、宇宙人にどこかの研究室に連れ去られて、実験体となる。
うまく逃げ出すも記憶は喪失されていた。
辿り着いたのは、異世界。
信長(ゲーム中ではアレックスみたいな名前)は名前がカタカナの人に戸惑いながらも、
人の役に立つために「何でも屋」をすることにした。
しかし、それだけでは生きていけないので、ギルドのもとでハンターになり、
自他ともに見とめる賞金稼ぎとなった。

そして実験途中で逃げ出した信長は、猫の頭を割ると言う恐るべき性癖を身につけていた。

さらに見知らぬ男「ヴヴヴ」と義兄弟の絆を結ぶも、
ヴヴヴが発狂。以来ライバルとなる。

信長はありえないくらい強かったが、同じにありえないくらい地味だったので、
助けた人に名前すら覚えてもらえなかった。

しかしそんななかついに運命の人が現れる。
ロングの黒髪に日本刀を抱えて男言葉で話す謎めいた美少女「ファラ」に、
学園の魔を退治して欲しいと依頼される。

信長は退魔を続けるうちに、黒幕の存在に気付く。

黒幕をみつけるとそれは、かつてのライバル「ヴヴヴ」
信長は決着をつけることにする。

怪盗二十一面相よろしく21形態まである「ヴヴヴ」は、
20形態までは弱かった。
しかし21形態は、全ての特殊効果がある秘刀「コイズミ」と、
最終奥義「タシロ」をもってしかダメージを与えられない。
さらにその21形態は、信長をさらった宇宙人であり、
攻撃はかならずクリティカル・まれに全体無属性魔法「カクセイザイ」を使い分ける強敵だった。

なんとかヴヴヴを倒すと、記憶が戻ったみたいなので、UFOを用い
もとの地球に「ファラ」をつれて戻る信長。

以来「ファラ」は「濃姫」と名乗るようになり、信長の天下統一を助ける事になったのでした。

めでたしめでたし。
かなりB級の匂いが漂うな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:46:57 ID:LCtwiheK
「ヴレス・ヴレス」
「ヴラッドなんとか」
「ヴラド」

ここまでテンプレ通りの厨臭さを地でいく悲劇たんはやっぱすげえや。
これでキャラも「ヴラネェド」「ヴルー」だったらよかったのに
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:55:58 ID:eUm0NVwC
如何なる厨設定も、完成させてしまえば勝者。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:01:53 ID:IR7lUvdM
>>646
確かにな。

ツクールではないが、最近出たWizardryシナリオエディタで早くもエターナりそうだ…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:09:38 ID:tuy/+mvW
では、早急やゲンダイも勝ちなのか。なるほど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:29:34 ID:Tslx/gSg
いかに設定が優れシナリオが優れバランスに優れようとも、
未完成ならば、完成し公開された厨作品に劣ると思え。


ってな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:38:46 ID:rJGAFnTe
脳板でよく見かけるこの言葉
「落書き>>>>>能書き」
いい言葉だと思う
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:41:32 ID:sTS2gBOs
ヴァンネス
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:08:15 ID:nsC2cn6T
態々難しい漢字つかって()付きでルビ振ってるのって凄く格好悪いと思うんだが。
平仮名で使うか使わないか別の単語を使えって話。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:50:00 ID:XlAJhjIr
態々ナイスボケ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:38:04 ID:UbQQ6IzO
 態・・・ 
      態・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:55:37 ID:+7wFu9vY
http://www.geocities.jp/gr_starneon/Entrance.html

時空 ときの中に生きる者
名前聖良紅牙(せいら こうが)
性別本質は女。
両性転変能力を持つので男にもなれる。
属性火属性烈火系列
武器聖剣『白夜』
長剣『ブレイブブレード』
封炎剣『ソルブレード』
職業火魔導剣士烈火系列
クラスLv.M フレアルーラー
種族多種族混合血統者(エリミネーター)
血統マナの一族(40%) 天使族(ジグル,10%)
魔族(ダークルーラー,ゾナバウトそれぞれ10%,計20%)
神龍族(10%) 太陽族(20%)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:07:05 ID:WMRDLynv
混ざりすぎだろwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:10:13 ID:FojR5jZM
>>655
高校名テラバレス
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:17:05 ID:t3J7GtLV
>>655
クソワロスwww
そこまで混ざってんならただの雑種だ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:15:27 ID:z2nEs8de
>>655
こ、こいつは酷いwwwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:23:49 ID:bqw2ecKD
>>655
どんな交配をすればそうなれるんだよwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:39:34 ID:yuPocowk
>>655
クオリティタカス・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:40:25 ID:NSwFK2Qw
設定とか必死になって考えたイベントも
途中ネタで入れたイベントにかき消される程度にしか仕込めないとかありがちだろうか。

厨臭いの承知で昔没にしたやつの例を挙げるなら
知り合いにテストゲーム頼んで感想聞いたところ
さあここで感動して下さいとばかりに練りこんだイベントよりも
話と無関係な村人を助けるか見捨てるかの選択肢で見捨てるを選ぶと
それ以降何の説明も無しに敵味方一般人の全歩行グラフィックが見捨てた村人になる
って方が印象に残ったとかのたまわれた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:23:16 ID:FVqG1DTo
何じゃそりゃw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:40:05 ID:tyGkvD7U
そりゃ印象に残るわなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:39:56 ID:V6k2xT2J
大地属性の影が薄い気がする 気のせいか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:46:33 ID:MgAMAn7L
>>665
このスレちゃんと読んでれば分かるがガイシュツ(なぜか変換できn
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:50:21 ID:V6k2xT2J
このまんまじゃ大地属性がかわいそうだ!!
みんなどこに立っているんだ!!
みんなこの大地に勃っているんだぞ!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:10:11 ID:RchMy+x/
誤字がやたら多い。

しかし大地もなー、もう今は場所によってはコンクリしか見えんな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:38:07 ID:+q1yFf33
俺の作った厨RPGでは大地強かったよ
大地賛頌っていう魔法が最強の全体回復魔法だった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:39:12 ID:roBr+QPJ
>>662
シレンのパクリで、見捨てたら強力モンスター→即死ってのを作った
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:44:53 ID:E+wOJ5H5
>>662
 ものすごくショックなイベントじゃないか……
 よく思いついたな。自分が採用したいぐらいだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:52:46 ID:FVqG1DTo
>>669
攻撃魔法だろ。
異常な歌詞で喉を潰し、やたらと伸ばすことによって酸欠状態に陥らせる
更に大地が全てという思想に偏らせる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:01:09 ID:i/9CWvzF
大地と書いてガイアと読む
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:06:26 ID:FVqG1DTo
ところが間違えてアースと書く、あるいはかっこつけてテラって書く
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:17:42 ID:sTS2gBOs
>>655
闇属性が四人いるあたり何ともw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:31:00 ID:F/tFJZ+F
地属性魔法は
岩・土による攻撃・防御魔法
樹などによる強化・回復魔法
にしてる。

他の属性だと
炎→炎・光による攻撃・強化。
水→水・氷による攻撃・回復。状態異常系が多い。
風→風・音・雷による攻撃。全体攻撃、ステータスダウンが多い。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:41:07 ID:uR7KGBge
>>655
すげえw厨のお師匠様だwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:43:23 ID:KzHQ+N2n
属性って何準拠なんだ?
ポケモンか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:43:36 ID:qcWiynuP
>>655
コウガ乙
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:46:39 ID:FVqG1DTo
>>678
厨なら五行説
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:49:39 ID:rJGAFnTe
>>655
これピエトロ王子よりひどいぞ
人間の形状してんのかよ

>>676
マジカルバケーション思い出した
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:50:53 ID:XlAJhjIr
どうしても五行を使いたい
どうしても雷は入れたい

結論:木火土雷水
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:04:39 ID:UKgfy5B0
そこで電磁力・強い力・弱い力・重力ですよ

>>678
古代人(ギリシャ)準拠
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:28:30 ID:fQYYfiY3
>682
そういう時って木を雷属性にするのが一般的じゃないのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:48:19 ID:i/9CWvzF
光と闇属性がやたら強い
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:50:31 ID:jxdufkWI
>>682
むしろ五行+雷+聖(光)+闇
最初想定してたより属性がだんだん増えていく
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:59:10 ID:+q1yFf33
チェーンソーで神をバラバラにできる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:06:41 ID:wYLRq3CE
神を殺すと作者に怒られてゲームオーバー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:12:56 ID:FVqG1DTo
五行じゃねえwwwwwwwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:18:51 ID:5rRD86bu
最強魔法(技)は無属性
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:19:32 ID:tz4b+eZ/
とりあえず時属性を入れる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:47:05 ID:+iJ9tpYw
そこに重力と光を(ry
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:53:46 ID:pcH5EV2w
大地属性は怪力幼女かお姉系キャラを当てると
とたんに人気の属性にできるぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:57:08 ID:vk2uIQJU
主人公かヒロインが土属性魔法使えば途端に強化されるさ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:07:25 ID:sTS2gBOs
消費MP2でそこそこ威力もあって重宝されるポポイのダイヤミサイル
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:07:52 ID:+q1yFf33
ダグハウト
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:35:33 ID:WMRDLynv
地属性は落石なんてちゃちいことせんで大地が掌になって乗ってる奴らを握り潰すとかやってれば人気出た
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:37:54 ID:jPOp4NAN
液状化現象
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:48:31 ID:EAqtLBDi
>>694
黄金の太陽は一作目、二作目ともに主人公が土属性だったぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:55:24 ID:KxQgpwuK
>>955
(д)゜ ゜
管理人のプロフィール開いたらそのキャラが…オリキャラなりきりですか?
つか、キャラの下の名前が男女問わず全部「○牙」って
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:05:38 ID:tz4b+eZ/
局地地震起こしたりで割と凄いのにな。地属性。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:10:26 ID:RchMy+x/
ていうか地割れとか起こせる程のエネルギーって並の炎とかじゃ比較にならないよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:14:34 ID:OOo+8yN4
まぁ、そのエネルギーの割りに効果が地味だわな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:16:33 ID:i/9CWvzF
地割れしても空飛べばいいしな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:34:46 ID:rJGAFnTe
海底地震で大津波を起こすとか
地震で活火山を噴火させるとか
地震で雪崩とか

自然災害で戦う地属性
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:36:20 ID:Y2IZOnjy
ところで、オマイラ的にFF8ってどう思う??
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:38:04 ID:OOo+8yN4
FF7まで全てクリアしてきた俺だが8は途中で止めた
以後、FFからは離れてる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:55:11 ID:TDhTA7zu
FFで特別叩かれてるやつは実はゲーム部分にこだわりのある作品だと思う

まあ俺は7とか10みたいなのが好きなんだけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:02:57 ID:WMRDLynv
>>706
ドサガの舎弟
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:27:20 ID:Y2IZOnjy
@)ジャンクションシステム。理解できなかったら敵からドローしてばっかでウザイ
カード変化を知ったら異常に難易度低下。
A)主人公の性格
B)パーティメンバーの寒い馴れ合い(特にリノアとか)
とか言っても俺は3回ぐらいリプレイしたわけだが・・・・
カードゲームの完成度は高かった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:37:53 ID:GWROIOCz
>>708
俺もそう思う
FFってタイトルつけなかったらもっと評価良かったと正直思う

それでも俺はFF8好きになれないけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:54:28 ID:92S3MxMm
>>710
カードゲームはそれ以外の部分がやばすぎたから
後から追加したらしいけどな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:21:20 ID:J2jjYNvt
FFは7辺りからユーザーに媚びた設定が多い気がするのが好きになれない
主人公のモデルが有名人だったり仲間を呼ぶシステムがPHSだったり
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:28:08 ID:Y2IZOnjy
で、結局8は厨臭いと考えるか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:29:19 ID:Gnzuari+
FF8はストーリーはなんか宇宙で漂流してるリノア助けた場面しか覚えてないな
俺は戦闘とかのバランスが悪すぎたと思ふ
なんか中盤で雑魚の癖に3回戦闘したらレベル上がる敵とかいてそこでレベル90越えまであげたような……。
世間一般で強すぎとか言われてるGFなんて気まぐれで2回使っただけ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:40:07 ID:DQmaHxYF
FF8が厨臭いと言うか
FFシリーズ自体、最も厨が参考に(真似)するゲームだろうな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:59:33 ID:+iJ9tpYw
FF7は厨ゲーのお手本になってるな。
ただ、クラウドが「クールで完璧に振舞おうとして、なりきれない若者」だから一線は越えちゃいないが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:02:36 ID:QS0/PPFr
>>713
PHSは(パーティ 編成 システム)だぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:04:49 ID:Hkf7OM9f
FFは4までが限界。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:10:35 ID:jGSzWMH0
>>700
時の流れを垣間見たか? 乙。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:15:19 ID:Y2IZOnjy
8は設定なら細かかったな。
擬似魔法とか、GFの副作用とか、国の歴史背景とか。
これは厨臭いだろうか???
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:27:18 ID:2oOwz40t
>>686
それ俺じゃねーかよwww
俺の場合、雷が光属性の中に含まれていた
五行とか言っておきながら木と土の魔法は皆無だった
後になってそれらに属さない、時(クロノ)属性を入れた
もっとも、この設定が生かされていたのは最初だけだったがな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:04:13 ID:95gBhGzg
>>721
ガンブレード見た時はフイタ
厨ってより消が考えそうな武器じゃないかw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:07:03 ID:WOl/fs3f
>>721
やたらと専門用語を使って長々と説明すると厨だな
FF8はそういうのなかったと思う。チュートリアルは充実してたけど、読まなくても別にいいし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:11:28 ID:V6k2xT2J
そういえば、ガンブレードって何のメリットがあるんだ?
銃剣ならわかる、遠距離と近距離の比較的効率的な攻撃が出来るからだ。
しかし、だ、ガンブレードは理解が出来ない。
刀身が爆発で震えてダメージが増大するとかって話もあるが、
刀身を爆発させて、付け替えた方がいいと思う、よっぽど大ダメージを与えられると思う。
どうせお前らはポーション100個とか持っていられるんだ刀身を沢山持ち歩くなんて容易いだろう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:12:25 ID:gSnwwZPA
>>725
ばっかっ!剣と銃のコラボだぞ、カコイイだろ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:16:15 ID:MXBVJ9aX
FF主人公の武器ならクラウドの馬鹿でかい剣とかも
普通に考えたらおかしい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:20:52 ID:jxdufkWI
FFはキングダムハーツ経由でしか知らないが
結構ガンブレード好きな俺w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:23:05 ID:WMRDLynv
銃剣は弾が足りなかったから導入されただけであって普通に役立たずらしいぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:27:47 ID:Y2IZOnjy
>>724
成る程。
確かにそれを導入部で全部読ませるのが厨に違いないww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:38:39 ID:Ci+L4jgd
その現象は、ラブデガルドで「竜の城」と呼ばれていた前人未踏の奇巖山で起こった。
威容を誇る竜の城山頂付近には数十億年の風雪の奇跡によって形成された
鉤十時状の「デスクレバス」と呼ばれる岩裂があった。
ラブデガルドの民に潜む闇の心律が民の個意識の一定数と共時したとき、
ムーンの聖なる共振光にゆがみが生じ、デスクレバスの中心部分に絶対暗黒点を作り出した。
絶対暗黒点によって聖なる律動は邪悪なる律動へと波動変換されていった。
邪悪なる波動がよじれゆがみ更なる闇と暗黒を形成する過程で波動が物質化され
邪悪なる生命体ドラゴンが生み出された。何故かは知りません。
邪悪な波動がラブデガルドを覆い始めたころ、三大古文書である四界文書の五章六節に
表波動の文字で表現されている「邪界の竜現れしとき聖なる勇者降臨す」の伝説が
ラブデガルドを駆け巡り、民は信仰にも近い祈りを込めて勇者登場を待ちわびた。
ラブデガルド全土に民の祈りを込めた言霊がうねりながら広がり天空の果てまで響き渡った。
民の言霊が必然的に絶対愛がもたらす表波動音律と共鳴したとき
ラブデガルド城下に勇者と呼ばれし者が突然現れた。
勇者は竜の城に向かい意識が波動と物質とそして光と宇宙と神と交錯し、
大いなる力と聖剣と賢者は魔界を開き水晶の揺らぎをラブデガルドに教示させた。
絶対暗黒点は相対光芒点になるはずだったが、聖信仰は聖振光だった為に
特異点を凌駕したことにより分析された概念物質は崩壊した。
これでは理論構築に矛盾を来す恐れがあるのでギュッピリと波動律動をパラノ解析した。
そして勇者のムーン伝説は同化されたクリスタルの宝玉が浮遊城にモード7比空挺であって
出て来た台詞が「俺が守る!」既視世界と輪廻世界の狭間を彷徨う勇者の意識に
聖音律がこだました。「幻夢などやめて早く目覚めよ」
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:39:56 ID:UPYYqJ67
巨大な剣に文句を言われたので、巨大な鍵を持たせてみました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:53:10 ID:r9HnkN5p
381 :水先案名無い人:2006/08/20(日) 16:59:14 ID:wOyG3N1F0
邪気眼?

http://nanasisan.com/0nanasi/src/up9021.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up9022.jpg
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:54:15 ID:caAA104S
続きはまだか!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:54:23 ID:UbQQ6IzO
大地属性=斧
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:58:55 ID:jPOp4NAN
ファイアスタータ

名前だけ見ると火属性のようだが実は地属性
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:31:02 ID:8HNqXFsQ
ダンジョンがどれも通路と通路の組み合わせで特徴が無い。



ごめん俺が作ったゲームがまさにそう。
ドラクエ3やってると街やダンジョンの特徴付けが上手いなぁーって思う。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:35:30 ID:w23EeP1n
>>737
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:41:20 ID:QxAJ1PNM
>>737-738
そして、滝とか泉のパーツを使いこなせていない俺がいる
あれがダンジョンの特徴をつけるためのパーツだと最近知った

やはり味方サイドと敵サイドの勢力を見て
味方サイドが圧倒的有利に見えるのも厨くさいよな・・・

途中で、地上最強の王様とか未来からやってきた超ヒーローとかが仲間になるんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:04:20 ID:bgCYH7g9
一番初めに協力的だった仲間とか王様とか領主とかが裏切るのも厨かな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:09:46 ID:jxdufkWI
魔法剣士ってどうなんだろ
MMOの影響で中途半端というか、どっちか極めた方が強いイメージがある

俺のゲームには普段は刀身が見えなくて攻撃もできないが
魔力を流すと具現化する設定の剣がある…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:14:14 ID:i/9CWvzF
敵は味方になるのに、味方が敵にならないのは厨
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:16:53 ID:tz4b+eZ/
家から一歩でもでると敵だらけ。頼れるのは己の拳だけ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:24:18 ID:rJGAFnTe
15回くらい話し掛けるとアイテムをくれる村人がいる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:25:43 ID:68R34ORv
「ば、馬鹿な!どうしてこのような…!俺の、俺の力が足りないばかりに…!!
 住人達にこのような思いをさせてしまうとは…!」
「お前のせいじゃない!
 お前は今持てる力を全て出したじゃないか!」
「違う!俺のせいだ!俺の力が足りないばかりに!
 俺が臨場感を凌駕する力があれば…!」
「ば、馬鹿!俺達にその力が手に入るわけがないだろう!
 俺達に出来るのはただエターナることだけだ!そうだろう!?タナ!」
「ふぇ、ふぇにっくす…!
 そうだ…!そうだったな!ありがとう、ふぇにっくす!」
「その通りだ!俺達は俺達に出来ることをやるだけだ!」

そして物語はいつまでもエターナる…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:35:27 ID:oOSTYdbC
>706
頭突きとパンチだけでクリアした。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:41:08 ID:oOSTYdbC
>729
銃剣をなめるな。
前込め式で馬に対抗できるのは銃剣のおかげだ、拝め。
さらにイラクでの戦闘で英国軍が銃剣突撃をやって戦果を挙げてるぞ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:43:22 ID:WMRDLynv
馬ってなんだよ馬って
鉄の馬ならまだしも
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:47:20 ID:tz4b+eZ/
あればなんだかんだで便利らしいけどな。銃剣。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:05:16 ID:QxAJ1PNM
>>742
そのうえ設定の消化が出来ず
キャラクターだけが溢れかえって飽和状態になる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:14:03 ID:+iJ9tpYw
>>733
コミックSEEDの作品かな?

>>736
それなんてプロディジー?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:43:51 ID:JRV0ZdP2
【コミケ】キャラのコスプレで女児補導【コスプレ】
 “オタクの祭典”と呼ばれる同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が
11日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。お気に入りのアニメのキャラクターの
衣装を楽しむ若者のなかに、殆ど衣装をまとわない姿で歩く女児に警備員が注意をしたところ、
それを無視して逃走したので、コススペース(コスプレが集まる場所)を出たところで
警察に取り押さえられた。女児曰く、殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなのだそうだ。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1155647692/

753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:50:50 ID:c+WZa1O/
投げ斧トマホークに対し投げ槍ジャベリン
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:57:18 ID:RlMQyqj7
このスレを見てると、
どんな作品を完成させても厨くさいと言われそうな気がしてきた(´・ω・`)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:58:21 ID:jPOp4NAN
ロブヒート

名前だけ見ると火属性のようだが実は水属性
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:58:39 ID:ivjbM5sX
>>739
> 途中で、地上最強の王様とか未来からやってきた超ヒーローとかが仲間になるんだ
それなんてウルティマ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:03:34 ID:aPhJG4em
このスレは参考にするべきではない
頭の片隅に少し置いておくくらいがちょうどいい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:07:51 ID:r9HnkN5p
反面教師にはなるけど
のめりこみすぎると闇に飲まれる・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:04:47 ID:bBMKcj3Z
メロスは激怒した
(中略)
親友を解放したメロスは全身をサイボーグ化するほどの人間嫌いだった王様でさえも感動させた
しかしメロスは何時までも友と抱き合っているわけにはいかなかった
メロスは道中に出現した異形の存在の事や村で聞いた大臣に関する噂を総合して一つの結論を導き出した
「王様を人間嫌いにしたのは大臣、いや、魔王だ」と
早速王宮に向かい、王宮の扉を開けるとおびただしい血痕と王宮騎士の死体があった
血痕は王座の下まで続いていたので、メロスは王座をどけ地下へと続く階段を下った
すると、薄暗い部屋に大臣の死体があった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:06:35 ID:V0h9oNwt
>>土属性
サガフロ2をみると石とか樹とかが強くて新鮮だったなぁ。
音属性とかなんじゃこりゃって感じだったけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:31:32 ID:lsLrnizd
前に書いたやつは確かにサガフロ2に影響されたな。
762676:2006/08/21(月) 01:33:13 ID:lsLrnizd
スマソ。メル欄と名前欄ミスった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:56:30 ID:6DUXELFx
自分の場合は属性を納得のいく様に分けていったら結構な数に。
地水火風光闇とかじゃなく、圧力・鋭角・温度(熱・冷気)・水分(湿・乾)……みたいな。
元はTRPG用に考えたが、ダメージ計算が以上に面倒なものになってしまったので断念。
ツクールに流用しようとしたが、ツクールのシステムにあまりにも合わなくて断念。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:02:41 ID:7/+QKcqs
魔法の系統と属性を分けちまえばいいじゃん

それこそサガみたいに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:55:29 ID:hT060+pi
>>713
ユーザーに媚びない≒製作者がユーザーを考えないオナニー
なら、媚でいいからユーザーを考えてくれたほうがいい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 04:11:50 ID:eC0sBwUU
媚びとユーザーへの配慮はまた別物だと思うが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 04:38:50 ID:SJ2z64O6
その辺は製作者のバランス感覚の見せ所だね。
これが狂うと、FF7以降やアンサガみたいなのになるわけで。
768ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/21(月) 05:06:44 ID:a9UFBqL+
>>745
吹いたwwwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 06:12:38 ID:/ebQ2W/R
媚びると言うか流行ものを取り入れたがってるところがあるな
流行ものを取り入れる事でウケが良くなると思ったんだろう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:29:11 ID:lsLrnizd
流行を取り入れるのはいいんだが、それをうまく活かせないのがまずいよな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:35:58 ID:Lu0SSizo
ライトユーザーたちはそんなこと気にしないから大丈夫だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:53:00 ID:XsgG+qhO
ライトユーザー・・・便利な言葉だなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:03:43 ID:QUG37GMh
俺はテイルズが大嫌いだ――ッ!!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:31:04 ID:CFFZ4NJN
>>769
流行を取り入れるが、完成が遅れてその流行が廃れて…ってのも定番
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:17:48 ID:lWh2o8tP
例えばいまどきの流行はなんだい?
種割れか?ツンデレか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:43:32 ID:sGyNn0np
ツンデレはウザいよな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:48:17 ID:sb2MW5S5
まったくもって同意
ツンデレツンデレ言うやつとかろくなのいない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:49:02 ID:sb2MW5S5
↑ツンデレ自体もうざいけど言ってるやつもウザイって事ね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:14:19 ID:Z2P0Cw0C
時代はツンツン。
ただ罵倒されるだけ。
て言うか主人公が女性キャラ全てに嫌われている。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:16:03 ID:bWWBx8bB
じゃあさらに先を見て、デレデレな主人公に
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:41:27 ID:H/9Rqlpl
最近は、日本語の名前をカタカナにして
それっぽく見せたがるのが多いね。

例えるなら、
「綺麗な虹」=キレイナニジ
「空の軌跡」=ソラノキセキ

みたいな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:43:24 ID:1DV2bfHK
エガオヲミセテ
とかもそうだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:49:10 ID:Z2P0Cw0C
スズキムネヲとかか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:00:35 ID:bWWBx8bB
>>781
空の軌跡は好きだけど、ソラノキセキって書き方は嫌いだな・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:17:29 ID:Gz+Nx4Wr
>>775
種割れってなに?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:38:06 ID:M2pfwyFr
>>785
某アニメで主人公がキレた時友人の頭をバットで叩き割ったシーンがあってキレて覚醒・暴走することをそのアニメの作品名と叩き割るということから種割れと呼ぶようになった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:41:28 ID:CSPqqqhZ
種死がひぐらしのぱくり(ry
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:01:53 ID:DtQxY2ng
腹上死した師匠を名誉ある死に見せかけるために偽装工作する弟子達の奮闘記を思いついた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:20:11 ID:1h5KR2aj
ツンデレは嫌いじゃないけど最近のツンデレはただのデレなのが嫌。
初登場時にツンなシーンとデレなシーンを無理矢理両方入れて
「こいつはツンデレキャラです」って説明してるようで寒い。
デレになるの前提のツンなんて何も面白くないっつの
ずっとツンのまま冒険続けて、ラストでちょこっとデレ入るのが素晴らしいんだろうが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:23:12 ID:+ylqKUxO
最後に
「・・・・・・ありがと。」



って感じ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:24:35 ID:M2pfwyFr
なぜか死に台詞に聞こえた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:25:48 ID:1h5KR2aj
>>790
そうそう、それそれ。

>>781
バンプの昔の歌詞にも多いよな。
「ウタヲウタウヨ」とか「ワラエバイイカワカラナイ」とか。
バンプが中高生にウケが良かったのはその辺のニュアンスが合ったからか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:34:30 ID:1h5KR2aj
ところで今何の気無しにツクール2000でフィールドマップ描いたんだけど
ドラクエ3みたいに大陸4つくらいから成る世界地図風のマップにしたら

大陸1つ1つがすげえ狭いw
詮索し甲斐がまったく無いw

これも厨がやりがちな事の1つですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:34:30 ID:kWW7/vSs
悲劇たんクリア記念カキコ。
どこから突っ込んでいいかわからんなあw
デリートるとか脈絡なく愛していますとか。

因果録もやってみたが、アレじゃ声優募集のPRにはならんぞw
デモに力が入っているのは認めるけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:36:35 ID:EaqkUKUE
>>793
しかし無駄に広すぎても疲れるんだよな
ここらへんって難しい気がする
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:39:08 ID:+ylqKUxO
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi49269.jpg.html
でも、ツンデレってこんなんだよな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:27:17 ID:Gz+Nx4Wr
>>786
ありがと。
種って付いてたから、それ関連だとは思ったが、
髭以降の作品は見ていないから、そんなネタあるなんて知らなかったよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:28:48 ID:HyQk3H2C
好きな人の前では素直になれなくて辛く当たってしまう性格
って最近ではツンデレって呼ぶんですかさいですか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:32:08 ID:UEPOpWzl
>>796
二コマ目がなかったら完璧だった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:32:19 ID:HZBt+uvn
>781
元々そういうのってダブルミーニングを狙った
ネーミングなんだけどな
例えば「ソラノキセキ」なら「空の軌跡」と「空の奇跡」「空の輝石」
どれか二つは満たせることを考えて付けてるべきだろうし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:35:21 ID:OgHGWalA
キレイナニジなら綺麗な二次とかか
二次元の素晴らしさを啓蒙するゲームだな、きっと
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:56:41 ID:5BbWC5QK
エースコンバット4では"Shattered sky"を
「ソラノカケラ」って読ませてそれなりに雰囲気にマッチしてた。

それをインスパイアして"Iron maiden"を
「ツヨキヲトメ」と読ませようとした。正直しくじった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:58:41 ID:RBnPEdte
RPGじゃないが暴走庵を思い出した
あれほど厨臭い格闘ゲームは無かったがw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:17:27 ID:1h5KR2aj
>>803
世間にゃメルティブラッドという格ゲーもあるんですぜ。
暴走庵なんて可愛いもの。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:20:44 ID:+ylqKUxO
エコール発売のアレか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:26:06 ID:QUG37GMh
>>792
お前はドレイクか。

しかしあれだな。
世の中のオタがツンデレツンデレ言う前から俺はツンデレ好きだったぞ。
10年ぐらい前から普段は勝ち気で主人公への思いを隠し通しているが
ふとした瞬間に恋心を見せ、たまに甘えるような仕草をするが物語の最後まで想いが実ることはなくて
別のヒロインとくっついた主人公を祝福してるような――そんな話を思いついて一人で胸キュンしてた。
朝、自宅に来た「べ、別にアンタを迎えに来たんじゃないんだからね!」等の定番セリフも10年前に考えてた。
それをだな。それを今はツンデレのひとことで済ませてしまう時代なんだよ。
俺はそんなのゆるせない!

ツンデレなんてまるで使い古された……えっと、その……
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:35:40 ID:OrCdljQq
>>804
話の流れから言うと「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」とかの事だろうw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:50:42 ID:M2pfwyFr
>>797
ごめん、本当に信じてるだとしたら一応言っておくけど嘘だからね。
実際は主人公とその他一部のキャラが覚醒すると誰も勝てない無敵キャラ化することで名前の由来はその際に種の様なものが割れるイメージが出てくることから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:50:54 ID:HZBt+uvn
>802
ツクールはともかくSRCではしょっちゅう
女性だけで構成された機動兵器部隊
『アイアンメイデン』って出てくるからなぁ

>807
たぶん自己紹介しようとしても言語中枢が動いてないんで
漢字がまともに使えない状態ってことなんだろうな
実際雰囲気は出てるし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:53:45 ID:+ylqKUxO
鉄の処女
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:55:09 ID:Qfnx3/96
 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \    結局は才能や素質が全ての
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /     ヒーローに
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /        絶望した!!
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l       //\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            !   ̄     レ;'´  |        | ・実は天界人だ
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!      | ・実はサイヤ人だ
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_      | ・実は勇者の生まれだ
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、.   | ・実は竜の血をひいている
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \  | ・実は力に前世からの因果があった
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l.. | ・実は作者がゆでたまごだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:06:47 ID:HZBt+uvn
>811
・武器屋の息子だった、だから強くなれた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:08:05 ID:HZBt+uvn
ああ、でも>811ならまだいい気がするんだよな
一番ひどいのは
どうしてズバ抜けて強くなれるのかの説明もなく
といって初期状態が強いということの描写もなく
途中で一般人より努力したという描写もない
何となくレベルを上げたからという理由だけで
世界最強のキャラになってるパターン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:09:30 ID:1h5KR2aj
>>806
ステレオタイプの強気ヒロイン。でしょ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:09:41 ID:+ylqKUxO
村人だって、レベルを上げれば強くなれるんです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:10:32 ID:lLVCCsjb
大抵の奴はレベルを上げる前に死ぬだけさ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:12:02 ID:M2pfwyFr
帝国兵め!貴様らに木こりで鍛えたこのパワーを見せてやる!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:22:16 ID:Qfnx3/96
秀才「毎日百科事典を立ち読みして鍛えたパンチを食らえ!」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:30:09 ID:sg3atISS
>>818
買えよw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:35:52 ID:qwYbOcEC
>>809
>アイアンメイデン
くわしく
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:39:15 ID:lWh2o8tP
「違う!パクッたんじゃない!偶然なんだ!むしろ俺のほうが早かった!」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:51:41 ID:YE/Ae3x2
ライフコッドの村人なら一人でもずしおう丸2匹と余裕で渡り合える
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:55:39 ID:M2pfwyFr
冒険で行き詰まった時にヒントをくれるオッサンがいた。
ただしいる場所が宿屋の地下の人の形をしたそこだけ色の違う壁の中だった。
明らかにファンタジーには合ってなかった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:00:05 ID:vyh28133
そういや
ライフコッドをライフゴッドって読み間違えてた。でもかっこよくね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:04:18 ID:QUG37GMh
>>814
そうそう、それそれ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:51:03 ID:R6cXIhEu
アホい子が趣味なのでツンドラとかよくわかりません
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:02:48 ID:gpz4YTwj
ヒロイン「わーい!やった、やった!
      ねえ主人公、モンスター倒したよ!倒した!」
主人公「それお前の妹だぞ」

こんなのか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:04:49 ID:lWh2o8tP
とめろよ主人公
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:06:29 ID:+ylqKUxO
ヒロイン「ねえ主人公、この豚おいしいね!」
主人公「それ村人だぞ」
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:07:48 ID:bNYUHzn+
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    />822はシベリアで地理の再教育だ
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:09:27 ID:7/+QKcqs
>>823
ハリポタのおっちゃんはそんな感じじゃなかったか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:28:10 ID:4T+ycPZB
>>827
>>829
そんな感じ
あと「!」ではなく「☆」なら完璧
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:36:07 ID:IwI1CfM0
>>832
つネミッサ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:05:51 ID:gF1hkYab
火属性の魔法
レベル1 チャッカマン
レベル2 チャッカマン・セカンド
レベル3 チャッカマン・ファイナル
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:14:03 ID:csY2p7vk
>>823
それなんてちょっと待ったヤングマン?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:15:24 ID:jZzlTalm
ゲーム中のキャラの♪の多用はウザくない?
ヒデ氏の昔がこれだったわけだが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:15:34 ID:QIcAg8/B
フリージア
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:59:48 ID:qzPPO1MD
俺、1キャラだけ個性付けのために♪とか☆とか使わせてんだけど、やっぱり少し控えたほうが無難?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:14:01 ID:Hn5SePHm
そんなものに頼らないと個性付けできないのかキミは
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:59:47 ID:xwW8Mj7q
♪や☆よりwを使う方が厨っぽい
チャットじゃないんだからwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:03:52 ID:shkZpBKu
>>821 昔『人間に兵器として作り出された新しい人種の既存の人類からの独立戦争』
とかいうネタを考えたことがあったんだが…
もうどう見ても種のパクリです、本(略
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:15:15 ID:f8s4AeBy
種のパクリというか、ありふれたネタ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:33:18 ID:02Wq0PPD
>>808
うん。信じてた。
取り敢えず、キレると危ない奴って認識で構わないかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:14:16 ID:gF1hkYab
>>843
どちらかというと覚醒すると無敵キャラ化というのが重要
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:34:11 ID:cWb0LdNc
やばい状況だ!!
 ↓
種バーン
 ↓
敵全滅

仇が居るぞ!!
 ↓
種バーン
 ↓
一気に倒す

こんな感じのワンパターン化が為されるので好きじゃない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:11:26 ID:k1S3B0gJ
つまりイヤボーンってことだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:58:25 ID:ang16bQH
戦闘では銃で何発撃たれても死なないのに、イベントではやたら銃を警戒する
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:31:51 ID:+CX5UAel
・ヒロインが☆or♪を多用
は究極のメニューに追加すべき
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:01:14 ID:ayDrUlMh
>>847
対義語:クラウストロ人
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:23:52 ID:nJfQPzbD
魔族と互角に戦えるのに牢獄すら突破できない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:03:26 ID:dEkv7XxD
ただの鉄格子だと想像するほうが素人
超合金なり高圧電流なり魔力なりで強化されてると脳内補完しろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:05:48 ID:TkuRxuJb
裏設定が多くゲーム内では全く語れる事の無かった膨大な設定を自分のサイトで公開
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:08:37 ID:FXo7lYnk
>>850
ロト紋だとブルーメタル製の牢屋とか出てきたよな

まあそれはさておき
手足の自由を封じた上での鉄格子なら理解できるけどな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:15:02 ID:Mzrz9N7Z
格子の間におっぱいを挟んで兵士を誘惑する
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:19:39 ID:tToaDdv+
レベルが上がるとはどーゆーことだ?
なんでHPあがるの?
つか、HPって?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:22:10 ID:gF1hkYab
根性
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:29:15 ID:hmUZjojt
>>855
脳のリミッターが外れるんだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:54:36 ID:h6KXPk/I
主人公とヒロインが駆け落ちするRPG
村人が敵で隣の村に上手く逃げ込めばエンド
主人公のパラメータは変化せずヒロイン最強
最終的に主人公が「君と一緒でよかった」にたいなこと言って
それに照れたヒロインに叩かれて死亡
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:26:40 ID:SP3hTx1+
最近してる俺の妄想 

魔法や剣のお馴染みの世界観で主人公はとある貴族。先祖から 
4代先まで遊んで暮らせるほどの莫大な遺産を受け継ぎ、何不自由なく暮らして 
いたがそんな生活に飽きていた。ある日旅の商人から外の世界が今荒れている事 
を聞き、人助け世直しの旅も面白いかもしれないと急に思い立ち突然旅だつ決意をする。 

当初は一人でいくつもりだったが、旅自体反対された執事にせめて付き人をつけて 
るよう言われ城の中で戦闘、身の回りの世話が特に優秀なメイドが二人選ばれ、 
行き先不明、兎に角人助け、行き当たりバッタリのお気楽極楽の旅に旅立つのであった 

主人公 ・超大金持ちの貴族、性格は明るくノンキで単純。熱血漢じゃないが正義感 
     が強い。剣に天性の素質をもっており、元々の腕もあったが旅を続けるうちに 
     その素質を開花させていく。 

仕様武器:日本刀(二刀流) 

メイド1・ロリ顔巨乳ツインテール(圧倒的に俺の趣味)性格は天真爛漫の甘えっ子 
     主人公にベタ惚れ。主人公のためなら命でも投げ出すタイプで主人公を脅かす 
     物に対しては恐ろしいほどの敵意を見せる。天然ぽいが実はキレ者だったりする 
     メイド2とは双子の姉妹でこっちが姉 
    
仕様武器:ロングスピア 

メイド2・美人美乳セミロング(まぁいわずとも)性格はおしとやかで冷静。こちらも 
     主人公に惚れているが表には出さず胸に秘めるタイプ。つねに冷静で暴走し 
     がちな主人公とメイド1を抑える役目。思ったことを口が言え感情を表に出せる 
     姉をうらやましいと思っている。 

仕様武器:ナイフ&法術 
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:27:06 ID:NjN07YvX
君と殴りあうRPG?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:27:42 ID:Krb6VyaJ
>>855
攻撃をカス当たりで済ませられる限界数
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:39:05 ID:cWb0LdNc
致命傷をいつまで防げるか、
それを体力、気力、根性、防具のアレ、集中力、気力などを加味したアレで。
それらを総合した値、それを人は合体と呼…じゃなくてHPと呼ぶ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:06:04 ID:hBjyyQZi
>>859
 ど う み て も エロゲです
本当にありがとうございました
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:08:39 ID:42BKFWhr
>>863
よくわからないけど、月姫?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:24:46 ID:hBjyyQZi
>>864
どれっぽいというか、全体的に

>4代先まで遊んで暮らせるほどの莫大な遺産を受け継ぎ
>性格は明るくノンキで単純。熱血漢じゃないが正義感が強い。
>メイド1・ロリ顔巨乳ツインテール(圧倒的に俺の趣味)
>性格は天真爛漫の甘えっ子主人公にベタ惚れ。
>メイド2・美人美乳セミロング(まぁいわずとも)
>性格はおしとやかで冷静。こちらも主人公に惚れているが

情状酌量の余地無しです
でもちょっとやってみたいデース
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:38:53 ID:C7QIoLhD
最強武器が鉄パイプorモップorバールのようなもの
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:50:43 ID:OQmEsi3N
ああ最強バットだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:00:06 ID:qG1rWaDx
最新は無敵アイアンだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:09:10 ID:jZzlTalm
居合い抜きの基本はそこに居ながら
自らの攻撃範囲に入って来た相手を一閃で打ち抜く芸当。
動かない分 自らの鈍足をカバーしつつ勝負の見えている
足の速さ勝負は捨てて、逆に豪腕を最大限に生かして俺の足と
あのハンパねぇ剣速で勝負しようっつう事か
たしかに俺は動きには自信がある………
しかしこれじゃあ迂闊に攻撃を仕掛けるわけにはいかねぇな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:48:01 ID:shkZpBKu
>>866 惜しいな、最強の敵がバールのSRPGなら知ってるんだが…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:55:16 ID:gF1hkYab
最強武器

主人公…斧(ホームセンター)
ヒロイン…金属バット(スポーツショップ)
仲間A(クール)…金槌(ホームセンター)
仲間B(気は優しくて力持ち)…バール(ホームセンター)
仲間C(サブヒロイン)…警棒(通販)
仲間D(魔族)…ダークネス・ブラッド・ソード(通販)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:16:09 ID:hNNZi5Mn
>仲間D(魔族)…ダークネス・ブラッド・ソード(通販)
うさんくせぇ最強武器だなw
ちょっとだけ面白かった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:19:36 ID:SLvhjTMN
>>859を見て
10人くらいメイドをひきつれて、
エロイベントを起こした順番(ヤった順番)にメイドの死亡フラグが立ち、
最終的に残ったメイドの数でEDが変化するゲームを思いついた。

勝つのは正義かそれとも性欲か
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:41:34 ID:hwMvZkDs
その1・とりあえず主人公は千年以上生き続ける伝説の超人エスパー。掲載誌を消滅させる超能力を持つ。
その2・全世界質量降臨(ミドガルズオルム)常世界法則(ユグドラシル)迷惑来訪者(ナイトノッカー)
その3・タイトルが狼少女だが狼は欠片ほども関係ない。途中無理矢理娼婦にさせられたライバルとか出てくる

いや、どれも好きなんだけどさ。


>>873
つまり全てのメイドとヤると主人公がEDになるんだな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:54:41 ID:ojcShu36
859はラウンジのツクスレからの転載だけどな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:17:04 ID:8nM1+nqz
魔族の魔王との戦闘に敗れた勇者。自分の部下達を全て倒された魔王は自分の身の回りを世話する者が居ないから
勇者をメイドにさせる呪いをかけた。自分の軍事力が復活するまで生かして、用済みになったら殺す。

・呪いのかけられた人の性別は男なら女、女なら女になる。
・魔王と半径50b離れた場合は呪いが解けて体が爆発する
・魔王の命令に背いてはいけない。10回背いた場合は体が爆発する。
・魔王を不機嫌な状態にさせてはいけない。50回魔王が不機嫌な状態に陥ったとき体が爆発する。
・魔王を魔王と呼んではいけない。

呪いを解く条件は魔王すらよく知らない。一生に1度も使わない魔法だと確信していたから。

主人公はメイドとなり、魔王の世話をする。最初は失敗が多く、魔王を不機嫌な状態に何度も晒していた。
しかし世話をしていく内に魔王の素朴な姿、純粋な心、爽やかな笑顔にメイドとなった勇者は心を引かれてしまった。
勇者の精一杯に働いている姿に魔王自身も勇者に心を寄せていくようになった。
次第に魔王は当初の目的とやることを忘れ、平凡な日常生活を勇者と共に送っていった。

「魔王が世界征服を諦め始めた。あの勇者に勝ったのに。何をやっているんだ魔王は」
そんな噂が魔族の下っ端が集まる村で広まった。
魔王が勇者に勝った。下っ端達は喜んだ。「自分達も世界征服を手伝える!勇者はいない!邪魔者はいない!」
そう思い、魔王に世界征服の指示が出て十分に暴れられるよう修行した。たくさん修行した。
結果、下っ端達は幹部クラスの実力を持つようになっていた。
「怠け者の魔王を倒して、自分達で新たに魔族を立ち上げよう」

魔王の城に伝票が届いた。下っ端達が城を攻め込んでくる、という内容だった。
勇者はそのことを魔王に伝えた。
「キミだけでも逃げなさい。俺は下っ端を引き留める。その内に遠くへ逃げなさい」
魔王は言った。 勇者は言うことを聞かなかった。 そして気づいた。勇者は魔王の命令を9回背いてしまった。
「何を言っているんだ!速く逃げろ!もう門まで近づいているぞ!逃げろ!!

死を選ぶか愛を選ぶか、勇者は迷わなかった。すぐに行動に移した。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:21:32 ID:bGn0KApc
死を選ぶ=愛を選ぶではなかろうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:21:36 ID:42BKFWhr
・魔王と半径50b離れた場合は呪いが解けて体が爆発する


どっちにしても死ぬぢゃん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:26:22 ID:SLvhjTMN
愛の魔法で呪いなんてぶっ飛ばせ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:27:44 ID:8nM1+nqz
ごめん、適当に考えたから穴だらけだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:36:28 ID:Mzg8AVh4
バ、バカなー!愛の力がこれほどのものだったとはー!
ぐわああぁーー!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:43:02 ID:sBIZf8Mp
爆発に下っ端たちを巻き込んで倒す
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:49:15 ID:hBjyyQZi
50メートル離れると爆発する
爆破半径は1キロメートル
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:03:39 ID:EkRv6V3v
一番気になったのはここ

>魔王の城に伝票が届いた。下っ端達が城を攻め込んでくる、という内容だった。
>伝票が届いた。
>伝票
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:16:38 ID:eJoITJrr
電報…かな…?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:29:08 ID:dTlqfn+B
留守中に魔女の宅急便でも来たんじゃね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:29:50 ID:uoyFpVE3
>>884はツンデレ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:07:02 ID:p8SRtzOO
グリードー
主人公。一子相伝で大陸最強といわれる剣術「紫電流剣術」の使い手
クールを装っているが、実は熱血で正義感が強い
一対一の決闘を好み、お金にがめつい
口癖は「感謝じゃ腹は膨らまねぇ。金か食い物をよこしな」

シエラ
ヒロイン。空腹で倒れているところをグリードーに拾われる。身内がいないらしい
見た目17歳だが中身は9歳。実は生体魔導具「世界の体現者」である
「世界の体現者」の能力を欲しがる多くの人間に狙われている

エスクード
ライバル。フェルミウム帝国皇宮龍騎士隊の総隊長
誰もが見とれる美少年だが、実は女。何故か「紫電流剣術」を使うことができる
その正体はグリードーの腹違いの妹であり、グリードーを憎んでいる
しかしグリードーはそのことを知らない

デグヴェイル
ラスボス。大陸最大の版図を持つフェルミウム帝国の第13代皇帝
前帝を殺して皇帝になった、恐怖による政治を行う独裁者
「世界の体現者」の能力を得て世界を手中に治めんとしている
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:57:47 ID:PxpUPTo+
少年:主人公
クジャクヤママユ:中ボス
エーミール:ラスボス
女中:隠しボス
890ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/23(水) 08:59:25 ID:HLAYUzVV
>見た目17歳だが中身は9歳
逆にしようぜ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:12:42 ID:fm/aobxJ
>871
それなんてひぐらし?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:31:25 ID:L4A/aSym
しかしな…ここ楽しいのはいいんだが次回から
「厨臭いツクールのネタについて語るスレ」
に改名したほうが良くないか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:38:02 ID:1CulWiQL
>>892
是非ともそうしておくれ。
どこが「厨がやりがちな事」なんだか意味不明。

てか、ほとんど全員スレ違い。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:42:20 ID:TiT0kdtE
厨がやりがちな事を話し合おうか。

技名に『ひらがな』『カタカナ』『漢字』『英数』が入る。
場合によってはロシア文字やギリシャ文字も入る。

これやりがちだろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:56:49 ID:RLKwN5qe
〜〜〜γ
○○○β
@@@α

もしかしてマザーは厨くさい?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:18:06 ID:L4A/aSym
それらを取ったら何が残るのだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:29:00 ID:Sic9+hbO
ハングル
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:29:15 ID:jp0M3CV5
あれは模様
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:36:47 ID:L4A/aSym
いや、ここ日本だから一応国内で通じるものを…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:40:26 ID:Sic9+hbO
3種類くらい同時に入ったら厨だな。

SUPER烈風ソード!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:46:47 ID:Sic9+hbO
火中天津甘栗拳は今でもカッコイイと思っている
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:17:47 ID:q/9HZosp
>>897
そもそもツクールでは無理だろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:01:19 ID:6f0NgOWv
ツクールでできるならハングルにするのか
お前馬鹿だろwwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:19:37 ID:ksiIhqbj
メッセージが全てグロンギ語
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:32:21 ID:q/9HZosp
>>903
どこをどう読んだらそんな事が読み取れるんだよwwwwwwwww
おまえアホだろwwwwwwwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:51:28 ID:icWXKbbe
ttp://d.hatena.ne.jp/k-tozawa/20060802/1154513333
このくらいのテキストセンスが大事
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:58:55 ID:L4A/aSym
それにしてもなんで女って恋愛物が好きなんだろうな。
そんなものは一時の勘違いだと昔の偉い人も言っておるのに。
男は男で格闘物好きだけどな
スレ違いごめん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:02:44 ID:pLvDqdaB
少女マンガって・・・すごいんだな・・・。
909ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo :2006/08/23(水) 16:03:43 ID:HLAYUzVV
主人公キャラの半分以上が女って厨なのだろうか?ギャルゲ脳なのは間違いないがw
メインが男7:女8。NPC入れると男13:女15。これはヒドイ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:24:56 ID:G/48f6Zb
そんくらいで丁度いい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:25:26 ID:8g0Y86wt
むしろキャラが多すぎるのか気になる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:33:25 ID:jp0M3CV5
エロ本買うより少女漫画のほうが安いよな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:36:11 ID:ZLrVLoKZ
戦闘ありゲームだと正直女の割合は多くて2,3割くらいだと思うんだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:46:31 ID:bXlz7aGh
メンバー
男1:女7
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:50:31 ID:6f0NgOWv
そんくらいで丁度いい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:09:58 ID:XlSu31IX
世界観にもよる。
探検家が秘境探検でアマゾネスの村にたどりつく、
というゲームなら
男1:女99
でもおかしくはなかろう。

ゲームが面白いかは別として。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:11:18 ID:1MCTi+Q7
生者1:死者8
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:42:15 ID:b+VRq2+t
男1:女12
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:44:51 ID:pLvDqdaB
>>892
この流れ見るとそのとおりかも知れない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:48:33 ID:cTmyZ1G/
この流れはこのスレタイならではだと思うが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:50:54 ID:LMCLQqCj
ツクールゲーに自己投影する奴なんていないし
全部女ばかりでもいいよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:53:23 ID:VrpVj2KK
>>917
何だ、その死者って
サイボーグ化した少女にゾンビ女とか吸血鬼としてよみがえった少女とかそんなモンか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:55:24 ID:XlSu31IX
事故で死ぬ間際の主人公の夢オチとか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:56:26 ID:R+azYAdy
>>920
だよな
厨臭いツクールのネタについて語るスレにぴったりな内容じゃないか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:58:09 ID:AuvaiZTl
今のスレタイには偽りがあり
「ボク達の考える厨臭いゲームネタ」
とかの方がまだマシ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:59:09 ID:IULQouSQ
自分の作ったネタが厨臭いか判定してもらうスレになってきてるのはガチ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:13:15 ID:bXlz7aGh
そういや、なんで女主人公って敬遠されるんだろう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:16:09 ID:XlSu31IX
主人公にプレイヤーを自己投影させるパターンが多いから。
で、ゲームのプレイ層としては男性の方が多いわけで。

逆に女性向けのゲームでなら女性主人公も結構あったりする。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:26:25 ID:8567ccNi
主人公=自分とイメージしてプレイするやつそんなに多いのか・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:42:10 ID:WwDZEDBR
男向けっぽいゲームだけど主役は女、ってゲーム作ってるけど、良くないのかな・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:53:29 ID:cTmyZ1G/
ツクールなんて好きでやるんだから好きに作りゃいいだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。
まったく問題無い
むしろ俺は男女選べる場合、まず女を選んでプレイするがね