【AOM*EE】Age of Mythology 第92幕【総合・雑談】  [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Age of Mythology: Extended Edition
2014年5月9日にSteamでリリース!

・スレでの晒し行為、ランキング行為、身内ネタは禁止です。
・旧版AoM*TTのスレも兼ねています。

・次スレは、>>980が立ててください。

前スレ
【AOM*EE】Age of Mythology 第91幕【総合・雑談】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1412120079/
【AOM*TT】Age of Mythology 第90幕【総合・雑談】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1403375675/
【AOM*TT】Age of Mythology 第89幕【総合・雑談】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1399555830/
2名無しさんの野望:2015/02/22(日) 04:16:32.49 ID:Ge8fwWyA
> 2 投稿日: 2014/10/01(水) 09:07:24.68
> 関連リンク
>
> ●RTS-Sanctuary (旧AgeSanctuary 海外サイト)
> ttp://rts-sanctuary.com/
>
> ●騎兵の垂れ流し風メモ (各種データが充実)
> ttp://aom-tt.rtwiki.net/
>
> ●AOM Hidden Place (リプレイアップローダー、パッチ翻訳等もあり)
> ttp://aom-hid.net/hid/faces/index.xhtml
>
> ●SakurA (クラン)
> ttp://aom.blog.baca.jp
>
> ●きゃぷちゃー(文明解説等 )
> ttp://blog.livedoor.jp/owata_n/

steam購入ページ (元レスttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1412120079/443
> steamcommunity.com/app/266840?l=japanese
> ttp://store.steampowered.com/app/266840/

steam日本人コミュ (元レスttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1412120079/697
> 697 投稿日: 2015/01/27(火) 01:09:18.21
> 440で書き込みしたものです。
> 最近人数が増えてきて毎日のようにやってる上に、ついに二卓まで開く事になったのでグループを作りました。
> 日本人部屋参加したいという方は前言った通り私にフレかttp://steamcommunity.com/groups/AGEJP#のグループまで
> 申し込んでくだされば参加し放題です。
3名無しさんの野望:2015/02/22(日) 05:18:42.42 ID:Ge8fwWyA
前スレ第91章385氏記の各文明短評

神話編 従神
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1412120079/353-356 投稿日:2014/12/06(土)
ギリ > ヘファイトス S > ヘラ C > アルテミス B
エジ > トト A > オシリス B〜A > ホルス C
北欧 > バルドル S > チュール C > ヘル A
アトラン > ヘリオス A > ヘカテ C > アトラス B

英雄編 従神
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1412120079/366-369 投稿日:2014/12/07(日)
ギリ > アポロン B > アフロディテ A > ディオニソス B
エジ > ネフィティス A > ハトホル A > セクメト B
北欧 > ブラギ S > ニョルズ C > スカジ A
アトラン > ヒュッペリオン C > テイア A > レア B
訂正箇所 372 > ただ、間違えてる人多いんだが氷結じゃなくて結氷だ。
修正予定 393 > ホルスとアフロディテの評価改めたもやつを、ある程度したら上げなおします

古典編 従神
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1412120079/394-398 投稿日:2014/12/10(水)
ギリ > アテナ A > ヘルメス A > アレス B
エジ > アヌビス C > ブタハ A > バステト A
北欧 > フォルセッティ C-S > フレイヤ A > ヘイムダル C
アトラン > プロメテウス S > レト B > オケアノス B

チーム戦時 特記GP
AoM*EE第91章384-387 投稿日: 2014/12/10(水)
原始の時代編 > ハデスの番人(ギリ) > ラーの恵みの雨(エジ) > ガイアのガイアの森(アトラン)
古典の時代編 > アテナの復興(ギリ) > ヘルメスの停戦(ギリ) > プタハの砂嵐(エジ) > フォルセティの回復の泉(北欧)
英雄の時代編 > アポロンの黄泉の路(ギリ) > ディオニュソスのブロンズ(ギリ) > セクメトの大要塞(エジ) > テイアのヘスペリデスの木(アトラン)
神話の時代編 > ヘリオスの旋風(アトラン) > ヘカテの内破(アトラン)
4名無しさんの代理:2015/02/22(日) 13:26:47.95 ID:xb/9RLgQ
Q.
> 第91章444 投稿日:2014/12/22(月)
> AOMのチュートリアルしてるんだけど
> 2つ目始まったと同時に街の中心が壊れて敗北してしまうんだけどどうしてだろう
A.
> 460 投稿日:2014/12/24(水)
> 自分もなった
> ムービーをESC押してキャンセルすると、いきなり敗北してしまう
> ムービーをちゃんと見れば大丈夫だったよ

Q.
> 第91章120 投稿日:2014/10/18(土)
> TTのリプがうまく再生されないんだけど対処法ってありますか?
> 昔のうまい人のプレイが見たい
A.
> 121 投稿日:2014/10/18(土)
> それ、その試合のマップを貴方が持ってないと再生されないよ
> 122 投稿日:2014/10/19(日)
> TTってもしかして昔のやつか?
> それならEE版だと正常に再生されないぞ
5名無しさんの代理:2015/02/22(日) 13:27:38.00 ID:xb/9RLgQ
Q.
> 第91章140 投稿日:2014/10/22(水)
> ミニマップを一時的に全画面表示させるAoMのホットキーってどれか判る?
A.
> 270 投稿日:2014/11/17(月)
> Tabキーだろ。
> 画面中央にドカッと表示されるから非常に見やすい。
> 特にチーム戦では超使える。
> 敵の動きを見落としにくく、素早く対処できる。

Q.
> 第91章762 投稿日:2015/02/13(金)
> 自動生産にホットキー割り当てるのってどうやるんだっけ?
> スペースを押す癖が染み付いてたわ
A.
> 763 投稿日:2015/02/13(金)
> 自己解決したわ

よくありそうな質問が他にもあれば補足よろしくお願いします
スレ立て以上です
6赤ちゃん:2015/02/22(日) 17:19:00.67 ID:r4YAei3O
おぎゃーおぎゃー
7名無しさんの野望:2015/02/25(水) 11:28:12.63 ID:zyduOVWP
Q.
> 第91章762 投稿日:2015/02/13(金)
> 自動生産にホットキー割り当てるのってどうやるんだっけ?
> スペースを押す癖が染み付いてたわ
A.
> 763 投稿日:2015/02/13(金)
> 自己解決したわ


なんだよこれ、、、
8イエティ:2015/02/25(水) 13:44:47.10 ID:fDPhFAFA
https://www.youtube.com/watch?v=hon3XFAA_g4
イエティジュニア「あーー!?とうちゃーーん!!」
9イエティ:2015/02/25(水) 13:49:03.84 ID:fDPhFAFA
イエティジュニア「うええええええん!とうちゃーーーん!!」
10名無しさんの野望:2015/02/25(水) 14:54:49.00 ID:UPmLzjh7
>>7
ワロタ
11名無しさんの野望:2015/02/26(木) 00:30:40.42 ID:0IReM2Xo
アイアスが強くて荒らせません
たすけて
12名無しさんの野望:2015/02/26(木) 03:56:42.54 ID:0IReM2Xo
即英ロキってなによいったい
そんなんかてんわどうすんのよ
13名無しさんの野望:2015/02/26(木) 04:34:28.10 ID:0IReM2Xo
北欧にワルキューレや馬で荒らされるの強いな
なんとかしとくれ
14名無しさんの野望:2015/02/26(木) 10:58:57.69 ID:fmYrsL9F
うざ
15名無しさんの野望:2015/02/26(木) 11:05:50.06 ID:Z0Qn4l5a
たまに荒らし馬で、ヒッピコンにカタスポコスが混じっていることがあるけど
アレって意味あるの?
1500以上ではほとんど見かけないけど
16名無しさんの野望:2015/02/26(木) 11:15:37.10 ID:xOsb4cUf
>>15

ヒッピと足の速度は一緒だし、つれて行っても邪魔にはならないだろう

攻撃力2だけど、HP70分は弾除けになるし

実用的な意味では、ヒッピは視界が狭いが斥候は視界が広いから
そういう意味では役に立つかもね。ヒッピ視界狭いから

連れてってもいいし、どっかおいて視界確保しといてもいいし、
好みでいいんじゃない?
17名無しさんの野望:2015/02/26(木) 17:03:59.79 ID:0IReM2Xo
視界確保かあ
18名無しさんの野望:2015/02/26(木) 17:33:17.07 ID:Z0Qn4l5a
ホルスのテクニックって、見当違いなテクニックが多いんだよな
唯一使えるのが竜巻ぐらい

地平の槍:イラネ、HP上げるならスピアマンじゃなくてアクスマンにしろよ
50人隊長:地平の槍よりは使えるだろうけど、どうせならアクスマンに(ry
復讐の斧:貫通防御弱いアクスマンにクラッシュボーナス当ててもしょうがないだろ、こっちこそスピアマンに当ててほしい
アヴェンジャー:これ英雄時代の神話ユニットだとしても弱いよね
19名無しさんの野望:2015/02/26(木) 21:06:07.06 ID:gsEUiALy
いやアヴェンジャーさん強いから
エアプすぎる
20名無しさんの野望:2015/02/26(木) 21:27:45.82 ID:0IReM2Xo
銃眼付胸壁って大事なんだね
21名無しさんの野望:2015/02/27(金) 00:05:50.15 ID:Y3uOH+Hy
いやアベンジャー神話時代神話最弱だろwなにいってんの

対メデューサ:石化されておわり
対キマイラ:高いHPと全体攻撃できる仕事量で負けておわり
対コロッソス:圧倒的HPと防御力で負けておわり
対ミイラ:ゾンビにされておわり
対フェニックス:上空から一方的に攻撃されておわり
対ウォータートル:輸送船を破壊されておわり
対ファイアジャイアント:たどり着く前に1/3ぐらい削られて殴り負けておわり
対フェンリスウルフ:集団リンチされておわり
対ヨルムンド:川から攻撃されておわり
対ランバデス:混乱されておわり
対アルゴス:溶かされておわり
対ギガンテス:こっちがスペシャル攻撃かましても殴り負けておわり、そもそも弾き飛ばすという運用性で負けておわり
22名無しさんの野望:2015/02/27(金) 00:19:29.72 ID:MqDTsEQA
英雄時代の神話で恩恵がもう少し安ければ使ったかもしれない
23名無しさんの野望:2015/02/27(金) 00:47:45.66 ID:Yy4uoezn
アヴェンジャーとコロソスタイマンさせたらアヴェンジャーが勝つと思うんだが。
あとアヴェンジャーは人間兵士の中に投入するとバッタバッタ殺してくれるぞ。速いぞ。殺戮が。
24名無しさんの野望:2015/02/27(金) 00:51:37.83 ID:Yy4uoezn
ランパ、アルゴス、フェニックス、メデューサあたりよりは使い勝手が良い。
個人的にはへかギガンテスよりも使える。
ヘカギガンテスは足遅く、防御も弱い。攻撃力、頻度もイマイチ。
アヴェンジャーさんは足速い、攻撃力激高、頻度ボチボチ。
25名無しさんの野望:2015/02/27(金) 00:52:42.87 ID:Yy4uoezn
キマイラの下位互換みたいなイメージ。
26名無しさんの野望:2015/02/27(金) 00:56:50.45 ID:GfKvFn8e
ホールウィンドアタッックッ!
27名無しさんの野望:2015/02/27(金) 01:12:40.45 ID:u91j3Hz/
ネレイデス vs スキュラのタイマン勝負

ネレイデスのアっ章
28名無しさんの野望:2015/02/27(金) 02:26:31.19 ID:vq5CFl0s
アヴェンジャーは対人間用だよなあ
英雄以外の人間にはめっぽう強い
29名無しさんの野望:2015/02/27(金) 04:30:13.79 ID:IiWzGsgG
アヴェンジャーに金鉱襲われる人の気持ち考えたことあるの?
30名無しさんの野望:2015/02/27(金) 10:12:48.39 ID:8J40mWOa
アヴェンジャーは軍に混ぜたらクッソ強いから
足速いHPそこそこ人口コスト4スペシャルが範囲で固有テク無し
コロッソスみたいに単機で活躍は出来ないから目立たないだけ
31名無しさんの野望:2015/02/27(金) 11:40:24.77 ID:GfKvFn8e
安倍
32名無しさんの野望:2015/02/27(金) 12:10:27.80 ID:JK8DGKVF
>21
>対ウォータートル:輸送船を破壊されておわり
これはアヴェンジャーが悪いわけじゃないだろw
33名無しさんの野望:2015/02/27(金) 15:51:43.58 ID:xBJz6TbW
>対フェンリスウルフ:集団リンチされておわり

これもひどい
なんで数的不利が前提なんだ
34名無しさんの野望:2015/02/27(金) 16:41:43.65 ID:MqDTsEQA
またネギの妄言か
35ろんぐ:2015/02/27(金) 18:45:50.16 ID:+S1BGW3k
>>34

16は俺の発言だが、他は俺じゃない
36名無しさんの野望:2015/02/27(金) 21:40:54.49 ID:Z1F7gGZU
デストロイヤーて切断防御たかいけど何で攻撃すればいいの?
射手でいいの?
37名無しさんの野望:2015/02/27(金) 21:43:07.38 ID:Z1F7gGZU
間違えた、貫通防御が高い
38名無しさんの野望:2015/02/27(金) 22:06:02.21 ID:Y3uOH+Hy
ごめんごめん
ウォータートルはともかく、フェンリスは書いている途中で
あれ?アヴェンジャーってフェンリスウルフよりはマシじゃね?って思い始めて
無理矢理負けるような文言にしてみたのだw

あいつも不遇なんだよなw
数を揃えると戦闘力上がってメチャメチャ早くなるけど、
まず数を揃えることが難しいし、見た感じが凄くなるだけで
実際に戦って数が減るとすぐに戦闘力が下がるから…
39名無しさんの野望:2015/02/27(金) 22:26:55.51 ID:Z1F7gGZU
ELOレートってESOレートと価値同じか?
40名無しさんの野望:2015/02/27(金) 23:25:23.16 ID:u91j3Hz/
>>36

Sランク
ヒュパスピスト、アックスマン

Aランク
ファナティック、ミュルミドン

Bランク
フランカスロウ、ケイロバリスタ

Cランク
ウルフサルク、他
41名無しさんの野望:2015/02/28(土) 00:03:43.86 ID:XsbNVRu/
考えてみるとヒュパスピストもアクスマンと同じで
ダメージボーナス四倍で、しかも初期攻撃力も高い
そして、アクスマンのような貫通防御5という致命的な弱点もない
アクスマンよりも強い筈なのに、エジのアクスマン信者ほど信仰されないから不思議

まあ強い部類には入ると思うけどね
42名無しさんの野望:2015/02/28(土) 11:21:29.29 ID:iwPUOsoe
アクスマンは安い小屋から古典から出るってのがいいのだよ。
43名無しさんの野望:2015/02/28(土) 19:41:40.94 ID:V8/1ngAe
コンタリウスってなんで雑魚扱いされてるの?
英雄からなのに中装からアップグレードしなきゃいかないからだけ?
44名無しさんの野望:2015/02/28(土) 19:58:07.85 ID:dW1zXzCE
ヒュパスピストとアックスマンでは、対歩兵としてはどちらも優秀。
しかも、人口コストがどちらも2。

基本性能はヒュパスピストの方が高い分、コストが安いんだよな。
45名無しさんの野望:2015/02/28(土) 20:02:19.59 ID:Osczo7V9
アクスマンがヒュパより弱いとかまじで言ってんのかよ
noobってすごいな
46名無しさんの野望:2015/02/28(土) 21:29:22.46 ID:V8/1ngAe
ベヘモット好き
47名無しさんの野望:2015/03/01(日) 00:53:57.67 ID:Y9Z0X/tZ
アクスマンなんて使えば、トクソやアルカス、ケイロだけじゃなく
スリンガーやトゥルマ相手にも簡単に溶けるぞ
北欧が相手なら馬鹿の一つ覚えでアクスマンを生産すればいいけど
他の文明なら、スピア混ぜないとあっという間にオダブツよ

よく古典エジ対決で
「古典エジなら騎兵いないんだしスピア生産しても無駄じゃね?」
とか安易に考えるヤツがアクススリの編成で挑んで
負けるパターンをよく見かけるんだよなw
48名無しさんの野望:2015/03/01(日) 02:46:43.29 ID:o3ORmy1T
当たり前のことをドヤ顔長文やめろ
古典エジ対決とか例えがnoobすぎてキモい
49名無しさんの野望:2015/03/01(日) 09:26:28.06 ID:5HM/Xs+X
誰か
>>43教えて
50名無しさんの野望:2015/03/01(日) 09:28:48.09 ID:O9UqBtkQ
コンタリウスは馬のくせに貫通防御が低すぎであり、かといって切断防御もやはり低い。コスト高い。
特定ユニットに対するボーナスも糞。
要するにスペックが低い。
51名無しさんの野望:2015/03/01(日) 11:39:51.76 ID:Mw7gUGIZ
フルテクアップしたコンタはまぁ強いが、その資源を他に回した方が吉。
52名無しさんの野望:2015/03/01(日) 11:55:28.42 ID:R5fw14x2
ヒッピコンが強くてコンタリウスが弱いという風潮
スペック似たようなもんだろ
結局アトランはトゥルマとか他のユニットが
コンタリウスより優秀すぎるってこった
53名無しさんの野望:2015/03/01(日) 12:39:36.12 ID:aUPOA1QZ
でも正直コンタが古典から出せればまた話は違うがな
54名無しさんの野望:2015/03/01(日) 12:41:03.71 ID:Y9Z0X/tZ
コンタリウスは強いとは思うけど
騎兵の優位性が失われた時代だからなあ
ヒッピコンが英雄時代から生産出来るとかだったら
やっぱりヒッピ使えないという話になりそう
55名無しさんの野望:2015/03/01(日) 19:14:17.63 ID:wtC3H7s1
>>53
これ以上古典アトラン強くしてどうすんだよ
56名無しさんの野望:2015/03/01(日) 19:17:58.87 ID:76RBCOmK
コンタは、テイア進化で遊ぶくらいしか出番なし。
57名無しさんの野望:2015/03/01(日) 19:45:16.09 ID:tHzeGXkH
コンタは切断攻撃に強いから対北欧にはいいと思うけどね。
でも、コンタのテクアップもする事を考えると微妙になってるのかなと思う。
58名無しさんの野望:2015/03/01(日) 19:53:30.42 ID:76RBCOmK
騎兵のアップグレードっていっても、アトランはコンタしか騎兵いないからな。
ギリシャはヒッピコン、とプロドロ、さらにポセならヘタイロイ含めて3種もいる。
北欧はレイダーヤールの2種。
単種アップグレードといえば、エジプトも同じだけど、そのかわりに割引きされているし、アトランより条件は厳しくない。
59名無しさんの野望:2015/03/01(日) 19:55:22.78 ID:UBb93CXd
ただヒュパかアックスマン出され始めるとコンタ出すしかないんじゃないの
60名無しさんの野望:2015/03/01(日) 20:03:11.54 ID:76RBCOmK
>>59
なんで?
アルカス、ケイバリがいるじゃん。
61名無しさんの野望:2015/03/01(日) 20:09:43.42 ID:wtC3H7s1
>>59が言いたいのは肉壁要員の話じゃないか
まぁそれにしてもわざわざコンタ出さんわな
62名無しさんの野望:2015/03/01(日) 20:41:08.16 ID:o3ORmy1T
コンタとかゴミに決まってんだろ
過去のエキスパアトラン使いが使ってるの見たことあるか?ないだろ
63名無しさんの野望:2015/03/01(日) 21:13:46.17 ID:Y9Z0X/tZ
ただヒュパかアクスマン出され始めるとヤール出すしかないんじゃないの
64名無しさんの野望:2015/03/01(日) 21:14:58.92 ID:yj0kd1AM
レイダー騎兵さんナメんな
65名無しさんの野望:2015/03/02(月) 11:26:57.51 ID:W0DDGzUt
アクスマンに対してレイダー騎兵は簡単にレイダー負けるで・・・
66名無しさんの野望:2015/03/02(月) 11:40:47.11 ID:gvt1PwLU
当たり前の話だけど、兵の相性はじゃんけんみたいなもんだから
兵種を偏らせると痛い目を見る場合が多いよね

でも、偏らせた場合には運用が楽だからついついやっちゃうんだよね・・・
67名無しさんの野望:2015/03/02(月) 17:51:47.47 ID:tDfAj3S/
>>65
まともにやりゃレイダーがコスト勝ちできると思うが
結局は回転率の差で押し切られるってこと?
68名無しさんの野望:2015/03/02(月) 18:08:13.84 ID:W0DDGzUt
アクスマン 資源70 レイダー 資源90 を考慮して、資源1260で作成可能なアクスマン18体とレイダー14体をテクアップ無し、操作無しでぶつけてみ。 アクスマンの圧勝だから
69名無しさんの野望:2015/03/02(月) 20:15:32.86 ID:EfuAzRpQ
エジは農民の性能低いから同資源でも価値が違うってのを考慮しても
酷いなそれはw
70名無しさんの野望:2015/03/02(月) 23:19:06.90 ID:1+3jkb3F
>>68
資源コストだけで、人口コストが考慮されていない。やり直し。
71名無しさんの野望:2015/03/03(火) 00:11:35.85 ID:8qE2RNck
人口コスト同じでしょ
72名無しさんの野望:2015/03/03(火) 00:42:11.84 ID:WyU43xLF
んじゃ同数で戦うとしてエジサイドは浮いた資源をテクアップに回したとしたらどうかな??シミュしてはいないけど、多分アクスマンが勝つと思うなぁ
73名無しさんの野望:2015/03/03(火) 00:54:59.41 ID:Zrgnqz3s
塔を囲うように壁張るのってどうなのですか?
やらないほうがいいですか?
74名無しさんの野望:2015/03/03(火) 01:51:19.07 ID:CoW2Rk5T
塔下に壁ブロック×4置くのは基本的な戦法だけど、囲うとなると、時間と労力が掛かるね。
状況じゃないかなぁ。
75名無しさんの野望:2015/03/03(火) 02:10:42.42 ID:1pQhd0iC
>>68
最小公倍数の計算も出来ないのかw
アクスマン9体とレイダー7体だ
戦わせるとレイダーが勝つよ
76イエティ:2015/03/03(火) 09:53:23.37 ID:SMl6Yots
イエティジュニア「とうちゃーん!かあちゃーん!あーん!あーん!」
77イエティ:2015/03/03(火) 09:53:51.26 ID:SMl6Yots
イエティジュニア「とうちゃーん!かあちゃーん!あーん!あーん!」
78イエティ:2015/03/03(火) 09:54:12.59 ID:SMl6Yots
イエティジュニア「とうちゃーん!かあちゃーん!あーん!あーん!」
79名無しさんの野望:2015/03/03(火) 10:03:17.60 ID:WyU43xLF
>>75
人間としてのレート低そうだな。

最大公倍数なんて知ってて当たり前。それをひけらかしてる時点でたかが知れる。

あえて、公倍数の更に倍の指数で論じる意味を良く考えてみろ。
80名無しさんの野望:2015/03/03(火) 10:14:57.89 ID:WyU43xLF
>>79
最小公倍数に訂正
81名無しさんの野望:2015/03/03(火) 11:11:27.22 ID:QL2avx2C
ここは幼稚園児の集まりですか
82名無しさんの野望:2015/03/03(火) 13:22:32.95 ID:m0uWYOlW
>>79
1.5倍でも3倍でもなくなんで2倍なのかよく考えても分からないけど説明してくれる?
83名無しさんの野望:2015/03/03(火) 14:05:18.32 ID:VZEoVmju
アックスマンの弱点は、貫通防御だよな。
レイダーとの直接対決だと、それが考慮されず、レイダー君が可哀相。
84名無しさんの野望:2015/03/03(火) 14:40:34.77 ID:fveJVUZ2
なんだよなんだよレイダーばかにすんなよヒッピの次はアックスマンかよ
85名無しさんの野望:2015/03/03(火) 14:56:30.86 ID:vFY/fgdU
勝てるところでしか兵ぶつけないからこの論争役に立たない
86名無しさんの野望:2015/03/03(火) 16:05:51.74 ID:MSPgQUCa
>>85
正論すぎる
いくら相性で勝っててもちょっと内政に気を取られたりしてる間に相手に軍操作されるだけで簡単にひっくり返るからな
87名無しさんの野望:2015/03/03(火) 16:25:24.24 ID:m0uWYOlW
え、いや、だからどれくらいで勝てるかって考えてるんじゃ…
88名無しさんの野望:2015/03/03(火) 16:27:58.55 ID:fveJVUZ2
>>87
お前軍操作しねえの?軍がぶつかり合ってる時指くわえて眺めてんの?
89名無しさんの野望:2015/03/03(火) 16:32:17.55 ID:cnC/5Syz
なんだこいつ
どっちも鬼操作したら勝敗がひっくり返るとでも?
片方だけ操作するならそりゃ操作したほうが勝つだろうよ
90名無しさんの野望:2015/03/03(火) 16:42:39.93 ID:WyU43xLF
勝てるか勝てないかの判断材料なんだから、ユニットの対戦性能を把握するのは大事だろ。だから、ある程度の数がないと実践値とは離れるから数が必要。

少なくとも、ぶつけたら負けるかどうかの判断は極めて重要で、微妙だから逃げる一方だと勝てないんじゃないかな?
91名無しさんの野望:2015/03/03(火) 19:46:49.56 ID:kswRTZqa
グダグダ言う前に実験してみろや
92名無しさんの野望:2015/03/03(火) 21:48:15.83 ID:YU06xkPZ
>>79
分かってるよ
最小公倍数の倍でわざわざ論じたのは、アクスマンを無理矢理有利にするためだろw
数を多くすれば、安くて攻撃力の高くて身体の小さい方が若干有利になりやすいからな


そもそも中学で習う基本的な最小公倍数ごときを言ったくらいで
「知識をひけらかす」と感じるのかよw
じゃあ、俺はもっとひけらかしてやるよ

1+1は2だ
どーだ、俺すごい天才だろ?
93名無しさんの野望:2015/03/03(火) 22:05:40.85 ID:Ys7B2ujO
やめろよネギ
94名無しさんの野望:2015/03/03(火) 23:02:09.49 ID:nOx8M9/n
またネギなの?
95名無しさんの野望:2015/03/04(水) 00:36:27.97 ID:aEaDD09I
沸点の低いインターネットですね
96名無しさんの野望:2015/03/04(水) 00:43:04.14 ID:z3QL/AVp
こんな人を煽りまくるスタイルの>>92みたいな奴が日本人部屋にいると思うとゾッとするな。影で何言われてるやら解らんな
97名無しさんの野望:2015/03/04(水) 00:45:37.72 ID:sbFmnL1x
>>93

>・スレでの晒し行為、ランキング行為、身内ネタは禁止です。
>・スレでの晒し行為、ランキング行為、身内ネタは禁止です。
98名無しさんの野望:2015/03/04(水) 04:01:09.65 ID:M/dA+hcg
ウラクロって、ふつうの進化の他にも、3分半速攻とか即中とか、遅らせてぬくって進化でもなにしても古典強いね
99名無しさんの野望:2015/03/04(水) 14:00:38.77 ID:IT0dFo1j
3:30
クロノスの速攻が有名だが、ウラノスでも強い
特にh2hで北欧が相手の場合、金鉱や肉の位置次第では完封されるおそれがあるので3:30が実は無難
相手を原始の内から荒らそう!

4:00(6人進化)
肉なしマップのスタンダードな進化
4:30(7人進化)
肉ありマップのスタンダードな進化
いきなり小屋を3つ回しつつ内政もそれほど苦しくない、まさにアトランパワーを体感できる

5:00(8人進化)
4:30だと農民が止まってしまうちょっと下手な人向け
4v4で相手が遠い場合や、前がエジで相手が外に出てきそうにない場合にはギリギリ有効

即中(6:00)
速攻を受けず、自分も速攻をしない場合はこれが強い

即中(6:30)
ぬくり過ぎな一種の賭け
100名無しさんの野望:2015/03/04(水) 21:41:40.37 ID:4m/aFHCc
古典で攻めると敵の方が小屋が近いのと塔からの矢とかの物量でボコられます
古典で攻めずにいるといつの間にか押し切られてしまいます。
どうしましょう
アトランです。
101名無しさんの野望:2015/03/04(水) 22:13:36.72 ID:8OybLBw6
速攻苦手な人は即中して兵MAXまでためて適当にぶつけたりしてれば強い
102名無しさんの野望:2015/03/05(木) 00:05:25.27 ID:qZvC/K4y
右端の広告の消し方を教えろ。
103名無しさんの野望:2015/03/05(木) 03:23:14.14 ID:6lDOWXxj
alt + F4
104名無しさんの野望:2015/03/05(木) 22:54:56.55 ID:JWigUWRx
せんぶらつかう
105名無しさんの野望:2015/03/05(木) 23:46:42.78 ID:gfIzAqEZ
みんな1800くらいから急に強くなるね
106名無しさんの野望:2015/03/06(金) 01:51:39.49 ID:MxU1wdyo
EE版のランキングやろうぜ。
107名無しさんの野望:2015/03/06(金) 11:14:54.72 ID:m+4khn6O
ヒッピコン強いや
108名無しさんの野望:2015/03/06(金) 14:13:02.00 ID:eoOsqZns
昔のヒッピ最初の切断強化で18%だったのにEEだと19%になるよな
歩兵と斬り合いした時の生き延びる感パネェ
109名無しさんの野望:2015/03/06(金) 14:53:24.19 ID:7A0YzbHH
ヒッピは切断防御低いけど、切断攻撃高いから割と切断歩兵なんかともやりあえる。
110名無しさんの野望:2015/03/06(金) 18:23:50.58 ID:2t8ywT8n
というかHPが多いから
111名無しさんの野望
ヒッピコンか

ピッコピンだと思ってた