Paradox 28世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Europa Universalis, Hearts of Iron, Victoria, Crusader Kings, Sengoku and more

■ Paradox Interactive
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
■ 公式パッチ
  http://www.paradoxplaza.com/support/downloads-patches

■ サイバーフロント(日本語版販売元)
  http://www.cyberfront.co.jp/

■ 過去ログ倉庫
  http://nishina0.web.fc2.com/HoI/log/
  http://stanza-citta.com/parad_logs/

■ 姉妹スレ
【EU2】 ヨーロッパユニバーサリス 33 【FTG】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1349667112/
【EU3】 ヨーロッパ・ユニバーサリスIII part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358346340/
【HoI2】第二百三十九次 Hearts of Iron【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1359781175/
【HoI3】Hearts of Iron 3 1932年【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1361004839/
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 67世
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1355671494/
【CK】Crusader Kings 30世【CK2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358416823/
【戦国】Sengoku Part4【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1337785251/
2名無しさんの野望:2013/02/28(木) 23:23:07.43 ID:QbbOAiMA
■ 日本語化パッチ
  TObject (各ゲームの和文表示用DLL配布)
   http://tobject.web.fc2.com/

■ 日本語化テキスト
  ※現在は各Wikiにてそれぞれ案内・配布されています
  暫定(CK・VIC)
   http://www.geocities.jp/paradoxpatch/

■ぱらどなうぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/
  Paradox系ゲーム用アップローダ (公式パッチのミラーもされています)

■PARADOXスレ総合避難所
  http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
3名無しさんの野望:2013/02/28(木) 23:27:37.04 ID:QbbOAiMA
果たして、何度も落ちているスレに需要はあるのか否や。

とりあえず、East vs West の発売日が未定になってる。
Magna Mundiみたいにならなきゃいいけど。
4名無しさんの野望:2013/03/02(土) 09:32:52.40 ID:3sxIWrcL
>>3
乙。

East vs West の続報を待とう。
5名無しさんの野望:2013/03/03(日) 23:34:37.70 ID:tzA5HxcO
発売日未定になったのか。
開発日誌のあのペースでは発売までにゲームの核心について説明できないだろと不審に思ってはいたが・・。
期待はしているから辛抱強く待つか。
6名無しさんの野望:2013/03/04(月) 00:50:35.88 ID:5IpBXfZc
East vs Westが出なかったら、冷戦ゲーなんてもう金輪際出ないお。。
7名無しさんの野望:2013/03/07(木) 06:39:19.78 ID:LyBpD7mP
最近、CFから日本語版の新作がでないな。

CK2の次の拡張をそろそろだしてほしいのだけれど。
8名無しさんの野望:2013/03/07(木) 16:23:44.22 ID:5ubAJOjp
日本語化MODの和訳が進めばいらなくなるんだがな
9名無しさんの野望:2013/03/08(金) 12:24:05.17 ID:cqhImZGb
いきなり保守が必要そうだな…
10名無しさんの野望:2013/03/08(金) 21:29:40.59 ID:1nUPdv2u
パラドゲーってもう昔の勢いも人気もないよね
11名無しさんの野望:2013/03/08(金) 22:12:58.38 ID:5TeNkhHY
いまだにHoI2が原液だからな
12名無しさんの野望:2013/03/08(金) 23:52:16.41 ID:c0iEU8aG
>>8
2バイト文字対応してんの?
13名無しさんの野望:2013/03/08(金) 23:55:35.78 ID:v4f1yMRQ
パラドゲーって複雑で取っ付きにくいのに
最近のは日本語化出来ないものばっかりだから余計そうなるな
昔なら言語対応はそこまで問題にならなかったんだろうけど
最近は日本語で遊べるPCゲーがかなり増えたし
14名無しさんの野望:2013/03/09(土) 01:56:43.68 ID:o2LMVj4d
15名無しさんの野望:2013/03/09(土) 09:21:21.68 ID:ZEW28V5t
>>14
ちとバージョン古くね?

日本語版出る前から日本語化できるって話が出てたけど続報がないし
16名無しさんの野望:2013/03/09(土) 13:11:16.90 ID:o2LMVj4d
中華の1.091がもう出てるからそれと差し替えればいいんじゃね?
和訳作業の場が無いから進まないだけで
17名無しさんの野望:2013/03/11(月) 21:13:13.91 ID:zQP7Wxjh
日本語化ユーザは基本他力本願だから和訳は進まないよ
18名無しさんの野望:2013/03/11(月) 22:44:21.98 ID:Viv+Tk0I
日本語化コミュニティが不活発なゲームは衰亡するよ
19名無しさんの野望:2013/03/11(月) 23:00:00.16 ID:/gaqmonU
何言ってだこいつ
20名無しさんの野望:2013/03/14(木) 16:37:33.96 ID:g9Q1Lqvb
そもそも衰亡したニッチな分野で、生き残っているのがparadoxなわけで
21名無しさんの野望:2013/03/14(木) 18:16:39.63 ID:lVcSnBt+
GGでEu3、FtG、Romeついでに戦国もセ-ル
22名無しさんの野望:2013/03/14(木) 19:27:27.72 ID:OukrGa7X
Sengokuをついで扱いしてはいけません!
23名無しさんの野望:2013/03/14(木) 19:35:11.06 ID:CJ5srRY7
じゃ、おまけか?
24名無しさんの野望:2013/03/14(木) 23:04:26.73 ID:g9Q1Lqvb
ついでにVic2も頼む
25名無しさんの野望:2013/03/15(金) 04:01:37.46 ID:lOQbAHjp
誰かSengoku英語版の日本語化お願いします
26名無しさんの野望:2013/03/15(金) 05:24:00.96 ID:mSXP8QLW
中華も1.01で止まってるね
27名無しさんの野望:2013/03/15(金) 17:27:27.19 ID:J7Ty1hno
Vic1、2セ-ル
28名無しさんの野望:2013/03/16(土) 17:36:14.24 ID:o6F+6sG3
今日はCK、CK2やね
29名無しさんの野望:2013/03/18(月) 08:09:48.25 ID:d5REYx2Z
ナポレオンの買った人いる?
30名無しさんの野望:2013/03/18(月) 12:03:48.57 ID:MXdmsA4/
いねえよks
31名無しさんの野望:2013/03/18(月) 16:27:13.62 ID:PboDysTS
32名無しさんの野望:2013/03/20(水) 09:03:22.42 ID:KRfAaYtk
>>29
日本語版はでるのかな。
33名無しさんの野望:2013/03/21(木) 00:41:38.25 ID:rnf66m+4
出ねえよks
34名無しさんの野望:2013/03/24(日) 13:19:15.99 ID:uR0yDFEW
ド新参でパラドゲーに初挑戦してみようと思ってます。
いろいろ調べたり、値段なんかを考えてみてとりあえずVictoriaをやってみようと思ったんだけど、
VicRとVic2はどっちを買うのがお勧めなの?
2の方が新しいけどアプデが微妙みたいな話も見たし、amazonでもバージョン多すぎでどれを買えばいいか分からんし、難しい。
拡張版前提のゲームってやったことがないから、最初の段階でどこまで買えばいいのか分からないんだ。

長文になってしまって申し訳ないが、誰かアドバイスしてくれるとありがたい。
35名無しさんの野望:2013/03/24(日) 13:38:44.13 ID:uVzYm9Ms
価格についてだが英語版ならGamersGateとかDL販売であればセールで
75%来るので急がないならサマーセールを待った方がよい

VicRはModにVIPRあるので無印に飽きたらMOD入れて遊ぶのも有りかな
英語版の日本語化も可能

Vic2はAHD(拡張)は不人気なので拡張無しでやってみて物足りなくなったら買い足せばいいんじゃね?
英語版デモがあるのでデモを英語でプレイできるか、日本語版を買うかは自分で決めればよい
36名無しさんの野望:2013/03/24(日) 16:28:41.18 ID:lxunai//
vic2はお勧めできない
無印、Rは過去10本の指に入るくらい興奮したけどね
37名無しさんの野望:2013/03/24(日) 16:35:15.65 ID:gr1p1TGu
どの理由でVictoriaをチョイスしたんだろうねってのを聞いてみないと何とも言えない
38名無しさんの野望:2013/03/24(日) 16:47:39.98 ID:5c1hPdlr
相当ルールを把握するのに時間はかかったけど、VICRは楽しめたなあ。
買うなら安い英語版で。日本語化できるから。
39名無しさんの野望:2013/03/25(月) 10:22:38.21 ID:3BOMo1AY
VIC2は工場建設を自分でできる政治体制でプレイしないと全然面白くないな
NationalEffortの数を簡単に増やせるといいんだが
40名無しさんの野望:2013/03/25(月) 23:40:21.34 ID:eFUEQtcT
focusでは?
41名無しさんの野望:2013/03/27(水) 18:49:58.21 ID:yrWQ4QLg
パラドは三国志出さないの?
sengokuみたいなゴミ作るなら三国志作ってよ
42名無しさんの野望:2013/03/27(水) 20:37:34.48 ID:Dz1LJfl9
43名無しさんの野望:2013/03/27(水) 20:42:24.11 ID:EBC5ss01
Sengokuをゴミ扱いしてはいけません!
44名無しさんの野望:2013/03/30(土) 10:43:06.99 ID:ClOW1hnP
パラドエンジンで三国志作って面白いかというと微妙
Mount&Bladeのmodの方がたぶん面白い
45名無しさんの野望:2013/03/30(土) 10:51:24.19 ID:E9DnggMb
ロイヤルブラッドかバハムート戦記あたりだと相性は高いかもしらん
46名無しさんの野望:2013/03/30(土) 11:16:47.85 ID:FHnjQkCa
バハムート戦記とか懐かしすぎるだろ

…某トイザらスで買った新品がいきなり電池切れだったのは良い思い出
47名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:26:25.38 ID:YSPQbbnj
パラドのエンジンで作って面白いのは春秋戦国時代だな
48名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:39:09.22 ID:E9DnggMb
太公望からはじまり楽穀によって死にかけ秦によって嬲られるか
春秋戦国のゲームて本当にないからいいなそれ
49名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:43:08.32 ID:VsyvkToW
春秋時代は都市国家だから作りにくいんじゃないかな。
特に戦国以降の領邦国家への移行を再現するのは難しいと思う
50名無しさんの野望:2013/03/30(土) 19:32:13.37 ID:YSPQbbnj
>>49
今のEUエンジンのゲームで領邦国家と都市国家なんて区別ないやん?
CK2と同じシステムでプロヴィンスにセツルメント設定してそこ分捕りあう程度でいいと思うよ?
51名無しさんの野望:2013/03/30(土) 20:11:31.51 ID:ClOW1hnP
パラドエンジンは二次元マップじゃなくてエリア式だから
むしろ古代中国みたいな時代が向いてるだろ
逆に都市以外にもヒトがそれなりに住んでるような時代だと違和感ある
52名無しさんの野望:2013/03/30(土) 21:14:23.07 ID:uWwYf58O
EU2のフランク王国のmodみたいなのでいいんだよな
適当なプロヴィンスと有名な将軍と君主、あとは歴史イベントがあれば
53名無しさんの野望:2013/03/30(土) 23:53:42.57 ID:E9DnggMb
あの時代は蛮族の方がかなり跋扈してたから扱いがいろいろ変りそう
蛮族→楚とか、長城建設パターンもたくさんできそうやし
あとは有力貴族の亡命が常態化してたから、研究機関の移動な形にするとか
54名無しさんの野望:2013/03/31(日) 03:33:29.73 ID:E2DuOCaq
CFさん。早くCK2とHOI3の次の拡張を出してください。
55名無しさんの野望:2013/03/31(日) 17:51:26.93 ID:nNsgvQNa
HOI3の拡張は出てないか?
56名無しさんの野望:2013/03/31(日) 18:42:06.07 ID:c1j2GZH2
DLC第3弾、ゼアファイネストアワーが出てますがな。
57名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:40:32.83 ID:6SfC/5lz
58名無しさんの野望:2013/04/02(火) 07:40:59.29 ID:okKoqCRo
なんかいろいろと行き詰まり感が漂ってるな
59名無しさんの野望:2013/04/02(火) 09:42:43.93 ID:RTcn288j
EvWのエイプリルネタが理解できなくて悲しい。
60名無しさんの野望:2013/04/05(金) 03:36:59.43 ID:PDZLX2w4
hoi2 steam版を日本語化した人がいるなら聞きたいのですが

HoI2ver1.3b用和訳ファイルを解凍し、HOI2mod-jpを、HoI2をインスコしたディレクトリにコピー

とは、steamのcommonファイルの所にでしょうか、それともhoi2の中にでしょうか?
また、

デスクトップにあるHoI2のショートカットを書き換え。とはショートカットのURLの所を書き換えればいいのでしょうか?
スレ汚しだったらすいません。
61名無しさんの野望:2013/04/09(火) 22:56:21.63 ID:9fQJy68T
パラドデビュー考えてるんだけど、CK2日本語版がやっぱり一番完成度が高いのかね?
62名無しさんの野望:2013/04/09(火) 23:33:02.64 ID:C66zrOxx
CK2は勧めるがCK2日本語版は勧められない
日本語化して遊びたいならEU2、VIC、HoI2、CK等のEU2エンジンのゲームが
軽いしMODも成熟してるし日本語化もだいたい済んでるしなのでそっちやるの推奨
63名無しさんの野望:2013/04/09(火) 23:39:13.03 ID:9fQJy68T
>>62
ありがとう。
日本語版薦められないのはパッチ対応遅いから?
64名無しさんの野望:2013/04/09(火) 23:43:58.81 ID:C66zrOxx
パッチ遅いのもあるが、お世辞にも和訳の出来が良くないと思う
まぁ歴史の専門用語を慣習的な邦訳にきちんと沿って訳せ!てのも
難しい話だとは思うので、許せるレベルだと思うならアリかも?

他に選ぶ基準はCK2スレの>>773に同意、時代を好きなことが一番大事
それと、マルチポストは嫌われること多いからやめよーね
65名無しさんの野望:2013/04/09(火) 23:45:23.73 ID:C66zrOxx
いきなりマルチポストって言っても何のことか分からん可能性あるか、
同じ質問(話題)を復数のスレに書き込むこと。
66名無しさんの野望:2013/04/09(火) 23:47:07.99 ID:9fQJy68T
>>64
了解、ありがとう。
67名無しさんの野望:2013/04/21(日) 04:11:14.44 ID:uPJObrTZ
ずっと待ってるけどCK2の次の日本語版出そうにないなあ。
そろそろあきらめて買うとするか。
68名無しさんの野望:2013/04/24(水) 01:30:54.64 ID:UKhWBw/A
でもCFさんもCK2かVIC2の新拡張を出すしかパラドのゲームでは残ってないよね。
まさかずっと出さないということはないだろう。
69名無しさんの野望:2013/04/24(水) 11:02:09.09 ID:9F5aWXut
売上見込みが低ければ出さないんじゃねーの?
70名無しさんの野望:2013/04/26(金) 01:23:43.01 ID:t4et4gtf
なんかSteamで知らんやつ(パラドゲーマルチプレイグループ所属の繋がり)から
「このURLからEU4のサインアップしろ」ってスパム臭いコメントが来たから
何のことかと思ってググったらこんなキャンペーンやってるのね・・・
http://www.europauniversalis4.com/rewards

3 recruitments ― Duke / Duchess
(省略)

5 recruitments ― King / Queen
(省略)

10 recruitments ― Emperor / Empress
All rewards from Duke / Duchess + King / Queen
Europa Universalis III Chronicles for free
Compendium Universalis (10-12 main countries description)
Special thank you wallpaper signed by the devs (Digital)

100 recruitments ― World Conqueror
All rewards from Duke / Duchess + King / Queen + Emperor / Empress
50 first will get their names on the credit list in the game
10 first will get beta access to the game
3 first will get a trip to Stockholm, and a chance to play MP with the developers


なにが先着3名ストックホルムでデベロッパーとマルチプレイだよ・・・
最近のパラドにはがっかりさせられてばっかだわ
71名無しさんの野望:2013/04/26(金) 01:25:15.88 ID:t4et4gtf
>>70
肝心のところを書いてなかった

Recruitment rewards
Recruit your friends and receive exclusive bonuses. Sign up now!
72名無しさんの野望:2013/04/26(金) 15:39:21.54 ID:tB9R854e
ここでみんながすっかり忘れている East vs West の話題をする時が来たか。
73922:2013/04/28(日) 16:00:20.75 ID:ZL4fYbh/
VIC2の新拡張が今更でたんだし、
EURの新拡張が発表されてもおかしくないよね。
74名無しさんの野望:2013/04/28(日) 18:44:33.73 ID:DjP92xbn
パッチすら止まってるSengoku・・・
75名無しさんの野望:2013/04/29(月) 09:06:25.48 ID:hB10GvG4
パラドゲー日本語版の新作がなかなかでませんが、
トータルウォーシリーズは代わりになりますか?
76名無しさんの野望:2013/04/30(火) 18:23:05.83 ID:xv5ewghq
>>73
Eurは4の開発がもう発表されてるからないんじゃね?
77名無しさんの野望:2013/04/30(火) 19:27:05.24 ID:2V4x6GLA
まさかのEU:R2やも
78名無しさんの野望:2013/05/03(金) 22:29:29.86 ID:z6yuKttm
最近購入してやってるんだけど
ザクセンでプレイしてたら勝手に併合になって終了するんだけど、仕様?
強制終了かと思って日本でやってみたら起きないし
79名無しさんの野望:2013/05/03(金) 22:31:38.48 ID:z6yuKttm
あ、vic2のAHDの日本語版をプレイね
80名無しさんの野望:2013/05/03(金) 22:51:07.91 ID:VcMQzVbk
北ドイツ連邦の成立デシジョンをプロイセンが実行したんだろ
81名無しさんの野望:2013/05/03(金) 23:01:03.35 ID:z6yuKttm
ああ、なるほど
せめてなんかポップアップくらいだしてほしいよ
てことは回避不可能なのこれ?
82名無しさんの野望:2013/05/04(土) 03:41:19.65 ID:4HnoCbOc
プロイセンの勢力圏に入らなければいい
83名無しさんの野望:2013/05/05(日) 07:22:47.01 ID:GlWDmj0C
そうだろうと思ってオーストリアの勢力圏入ったら存続できた
すぐプロイセンに戻されたけど
これEUやHOIよりもいろいろ難しいな
84名無しさんの野望:2013/05/05(日) 07:32:28.46 ID:WvhD1kPp
えっ
85名無しさんの野望:2013/05/07(火) 13:03:32.95 ID:MFy5szG+
違う時代を遊びたいのですが、
戦国とEURのどちらが面白いですか?
86名無しさんの野望:2013/05/07(火) 21:11:41.83 ID:B16dWdf0
EURは名作
87名無しさんの野望:2013/05/07(火) 21:58:10.89 ID:940Iz/ow
Sengokuは迷作
88名無しさんの野望:2013/05/07(火) 21:59:43.48 ID:1CuDhfbt
戦国:つまらない
EUR:すぐ飽きる
8985:2013/05/08(水) 02:45:42.37 ID:RmKmItOD
本当はFTGのMODを試せば良いんだろうけど、
あいにく全然英語ができないもので。
90名無しさんの野望:2013/05/19(日) 12:24:37.91 ID:vPFCLHiZ
そういやEvsWは今年の4〜6月発売とか言ってた記憶があるんだが結局どうなったんだ?
91名無しさんの野望:2013/05/21(火) 05:51:17.20 ID:OY0VslwJ
まだ開発してるらしいが、公式も盛り上がってない
92名無しさんの野望:2013/05/21(火) 08:39:20.27 ID:ipMIpTeo
まあ米ソと大戦後に大復活する日独くらいしか見所無い時代やし
93名無しさんの野望:2013/05/21(火) 08:45:21.32 ID:x7vAjca/
えっ
94名無しさんの野望:2013/05/21(火) 10:06:14.38 ID:ipMIpTeo
それしかないってのはちょっと言い過ぎた自覚あるけど
あんま華々しい大決戦はないじゃん?

キューバ危機とかベトナム戦争とか
他にも中国共産党の大躍進とかそんなに有名でないところはいくらでもあるけどさ
95名無しさんの野望:2013/05/21(火) 19:48:43.99 ID:x7vAjca/
キューバ危機やベトナム戦争や大躍進より日本の経済成長のほうが重要イベントですかそうですか
96名無しさんの野望:2013/05/21(火) 21:13:00.79 ID:G0NCj6w0
日独大復活とかそれこそどうでもよすぎワロタwwwwwwwwww
97名無しさんの野望:2013/05/21(火) 21:20:37.17 ID:Ev0K5Ell
まあ、大抵の日本人はそんなもんじゃ?
遠くの戦争より自国の事の方が大事で外交にすら興味ない人が多い
学校でも第二次大戦以降の近代史って
選択で世界史選んでても時間の関係で端折ったりするし
選んでなかったらまったくやらないし
98名無しさんの野望:2013/05/22(水) 01:31:55.89 ID:e/7rmbzV
大抵の日本人の話じゃなくて公式の話だったと思うけど
99名無しさんの野望:2013/05/22(水) 22:59:07.98 ID:7ZFjc0fa
EvsW期待してるけど、英語についていけそうにないわ。
サイバーフロントもParadoxのDLC連発商法に対応しきれなくて
日本語版発売に消極的になっていきそうだから、
日本語化プロジェクトが始動してほしいな。
100名無しさんの野望:2013/05/22(水) 23:24:27.09 ID:e/7rmbzV
結局人任せかよw
101名無しさんの野望:2013/05/23(木) 14:16:25.52 ID:7d3Of5+i
英語版が出る
→日本語版が出ない
→日本語化が始まる
→完成途中だと言ってるのに「早く完成させろ」と不満が出る
→完全ではないものの、基本的な部分は翻訳させたので公開する
→「〜の英訳がおかしい、訳者は辞めろ」と指摘する奴が絶対出てくる
→「〜は〜と英訳しろ」「俺の方が英訳うまい」と翻訳作業所で言わずに 2ch で言う奴が必ず出てくる
→訳者萎える
→それでも何とか完成させる
→誰も「お疲れ様」と作業所では言わずに、2ch に翻訳ファイルの直リンアドレスを載せる

毎回このパターンだろ学習しろ
102名無しさんの野望:2013/05/23(木) 18:01:49.26 ID:5Vlc8giQ
日本語版なんか買わなければおk
103名無しさんの野望:2013/05/24(金) 05:45:11.64 ID:K796LqdR
>>101
ということはもう日本語版はでないのか…
何でも良いから発表してくれないかな。
104名無しさんの野望:2013/05/24(金) 08:00:06.12 ID:M6NMBmKY
何でも良いから発表ってなんだw
105名無しさんの野望:2013/05/24(金) 23:45:31.68 ID:xOLJps6k
次の新作の発表はいつ頃だろうか?
また大統領の名前が付いたプロジェクトの発表から始まるのかな。
106名無しさんの野望:2013/05/25(土) 12:33:20.73 ID:0/OiBHnx
そしてもう一人はParadoxのCEOを務める,Fredrik Wester氏だ。
彼は1990年代後半,札幌大学で経営学について勉強したという経験があり「ススキノにはよくいったよ」と笑いながら話をしてくれた。

http://www.4gamer.net/games/182/G018207/20130514059/
107名無しさんの野望:2013/05/25(土) 14:25:51.07 ID:sD3tRaN5
新作でないからCiv4拡張込を注文してやったわい。
108名無しさんの野望:2013/05/26(日) 06:20:13.79 ID:/CB6KHFV
そろそろパラドエンジンじゃない作品を出さないものか
109名無しさんの野望:2013/05/27(月) 01:10:55.20 ID:NI2rnNSs
ドイツゲーばりに簡素化したvicを…
110名無しさんの野望:2013/05/27(月) 02:24:00.65 ID:pjRP/VZp
そうそう、シンプルに抽象化したゲームをしたい。
その方がデザイナーの哲学や歴史観が如実に反映されると思う。
111名無しさんの野望:2013/05/27(月) 12:17:37.27 ID:djxbWxKQ
スウェーデン暴動起こってるな
移民の急進性高すぎ
112名無しさんの野望:2013/05/28(火) 02:36:40.63 ID:YmAa9Yu2
Rome2はよっ
113名無しさんの野望:2013/05/29(水) 10:12:29.98 ID:YWmiMJJn
あ〜CK2最新版日本語でやりてえなあ。
114名無しさんの野望:2013/05/29(水) 19:59:02.30 ID:3pkBXeJA
自分で翻訳すればいいやんwww
115名無しさんの野望:2013/05/30(木) 07:28:26.79 ID:42fgrBp2
VIC2のCFさんの素早い対応を見ると、
CK2新拡張日本語版に期待しても良いかもしれない。
116名無しさんの野望:2013/05/30(木) 09:49:32.39 ID:rE/dGe5n
なんでハート・オブ・ダークネスだけ、こんなに対応が早いんだ?
CK2のDLCは無視してたわけじゃなく、ラッシュが収まるまでじっと我慢してたのか?
まとめて出すのか?
117名無しさんの野望:2013/05/30(木) 10:00:31.32 ID:bYwRM1te
vic2の日本語版は売れてるだけなんだろ
118名無しさんの野望:2013/05/30(木) 14:59:42.05 ID:PD+BqcoO
3ヶ月遅れが素早い対応って感覚麻痺しすぎだろ
119名無しさんの野望:2013/05/31(金) 00:38:12.52 ID:EHDvzF4N
East vs West の発売が2014年までずれ込むらしいな。
そうじゃないかと思ってたんだよ。
開発日記の発表ペースも遅かったしな。
120名無しさんの野望:2013/05/31(金) 00:52:36.94 ID:jkbe5X/v
開発リソースがどういう風になってるのか知らないけど
とりあえずEU4に全力を注いで欲しい
121名無しさんの野望:2013/05/31(金) 03:15:37.55 ID:gggbHAC4
>>118
PCゲーで三ヶ月はかなり早い部類だから・・・・
122名無しさんの野望:2013/05/31(金) 03:58:22.97 ID:Z8nKX6le
March of the Eaglesは日本語版でないのかな?
でたらまず買うんだけど。
123名無しさんの野望:2013/05/31(金) 04:21:17.78 ID:jkbe5X/v
× PCゲーで
○ パラドゲーで
124名無しさんの野望:2013/05/31(金) 07:58:44.43 ID:RMuoi0+W
>>123が正解
そもそも売れてる洋ゲーはCFみたいな泡沫企業に任せない
125名無しさんの野望:2013/05/31(金) 23:17:25.43 ID:u+V0WhAJ
>>120
EvsWは外部だからEU4には影響ないよ(QCとかはするだろうけど
126名無しさんの野望:2013/06/01(土) 02:56:31.68 ID:EFSVdtsf
パラドがこんなにリリース先送りにするって珍しくない?
バグまみれでも、とりあえず出してくるのがパラドじゃないの?
最悪、プロジェクト消滅か?
127名無しさんの野望:2013/06/01(土) 03:47:26.29 ID:UWzrvXMt
SotS2でそれやって相当酷いことになってたし
逆にCK2でちゃんと完成させてから出したら
評判よくてびっくりとかコメントしてたから
少しはマシな対応するようになったか
とりあえずでも出せないほど完成度低いかどっちかじゃw
128名無しさんの野望:2013/06/01(土) 03:57:43.70 ID:aXmzk3g8
ローマとCKの間の時代のゲームはでないのかな。
知識がないんで需要があるかどうかも知らないけど。
129名無しさんの野望:2013/06/01(土) 07:14:13.96 ID:kmje1NKE
CK2の最新拡張がそれじゃね
130名無しさんの野望:2013/06/01(土) 16:02:52.03 ID:aXmzk3g8
CKは最新のが一番面白いけど、
EU、VIC、HOIは前作の完成度が高すぎるから、そこそこ面白いものを作っても
評価されないのかな。
131名無しさんの野望:2013/06/02(日) 12:37:16.88 ID:LWXN/OMd
個人的にはVICは2の方がいいなあ
扱ってる時代が一番短いHoIはEU2系なイベントで個性をかっちり固めてるのもいいけど、
それ以外のはスパンが長くて史実展開から外れるのが常だから汎用性が高いデザインの3系の方が好きなんだ
132名無しさんの野望:2013/06/02(日) 15:59:39.69 ID:LDM8rvUD
EU3とかVic2ってイベント減らした代わりが何もないからつまんない
そもそもEU2やVicRだってプレイする度に展開変わるし
133名無しさんの野望:2013/06/02(日) 16:05:01.70 ID:vTHpzwZi
EU3にもeventもdecisionもあるわけだが
134名無しさんの野望:2013/06/02(日) 16:53:23.34 ID:2E48wG5e
まぁ実際不評でパラドも失敗だったと思ったからEU4は方向転換するんだろ
次に期待しとけ
135名無しさんの野望:2013/06/03(月) 11:59:51.52 ID:0uXHPxwn
歴史イベントのないパラドゲーなんて
武将のいないコーエー三国志、信ヤボみたいなもんだろ
CIVやその他のシミュにゲーム性では勝てないんだからさ
136名無しさんの野望:2013/06/03(月) 15:11:50.28 ID:1Afhx03N
EvsWはHoI2ベースで作ってたの?
それともHoI3ベース?
歴史イベントはあるの?
137名無しさんの野望:2013/06/03(月) 18:01:04.66 ID:u+S4vaca
EU3で失われた5年間をEU4で晴らしてほしい。
138名無しさんの野望:2013/06/03(月) 18:50:26.56 ID:aYltbzBG
>>135
パラドゲーに歴史イベントなんて求めていないが
139名無しさんの野望:2013/06/03(月) 19:08:51.51 ID:b8hgFKE1
お前がそう思っててもみんながそうとは限らない
140名無しさんの野望:2013/06/03(月) 19:12:58.82 ID:aYltbzBG
逆もまたしかり
141名無しさんの野望:2013/06/03(月) 19:40:51.14 ID:u+S4vaca
私は歴史イベントを強く希望します!
142名無しさんの野望:2013/06/03(月) 19:41:13.78 ID:YBKAdDiV
イベントよかディシジョンの方がいいなあ
EU4の“動的イベント”はこの中間だろうか
143名無しさんの野望:2013/06/03(月) 22:10:09.36 ID:wkCVWKhu
EU4がGamersGateにて予約開始。
8月13日発売で通常版39.99ドル、Digital Extremeが44.99ドル。
144名無しさんの野望:2013/06/03(月) 22:14:12.70 ID:aYltbzBG
EU4のDHEには期待だけど
EU2方式の歴史イベントは興ざめもいいとこだからな
歴史の状況があって史実の出来事があったのに
異なる状況下で同じ出来事だけ起こして何の意味があるのっていう
145名無しさんの野望:2013/06/03(月) 22:51:50.81 ID:451lpbU5
デジタルエクストリームって何がデジタルエクストリームなのかと思ったら
テクスチャと音楽追加DLCだけでなく新イベント追加DLCもあるのか。そりゃデジタルでエクストリームだわ
つまり発売と同時に雰囲気DLC売り出すだけに飽きたらず、ゲーム性に関わるイベント追加までDLCDLCといくわけね
発売日を早めるために未完成の状態で発売、残りはDLCで補完っていう売り方は昔のパラドのやり方にも近いしまだ理解できるけど
本体発売と同時にゲーム性拡張DLC発売ってどういうことなの
結局パラドもこういう商法に走るのか
146名無しさんの野望:2013/06/03(月) 23:04:45.64 ID:UnLRavWX
DLCに関してはこういうことを言っているが、まあ必須じゃ無いのが救いか。

ttp://www.4gamer.net/games/182/G018207/20130514059/
>安価なDLCを短いスパンで定期的にリリースすることで,
>多くのプレイヤーに新しいコンテンツを供給するパッチを
>継続して開発するだけの資金的余裕が生まれ,
>これによってゲームの寿命を延ばすことができるということだそうだ
147名無しさんの野望:2013/06/03(月) 23:19:22.52 ID:451lpbU5
>>146
CK2のDLCの売り方は(CK2自体が近年まれにみる良作な点もあって)よかったと思うし、
これからもパラドゲーはああいうやり方で作っていったらいいと思ったけど
本体発売と同時に出せるスケジュールなら初めから入れとけって感じだし、
雰囲気DLCだけならいいけどイベント追加まであるとなるとなんだかなあ


あと報告だけど、Steamで"Europa Universalis"で検索すると"Europa Universalis IV Beta"って出てくるね
まだ商品ページは作られてないようだが
プレオーダーの特典でベータアクセス権もらえるのかな?
148名無しさんの野望:2013/06/04(火) 00:36:57.90 ID:7b3wjLGu
CK2みたいにDLCと拡張の二方向でいいんでないですかね
149名無しさんの野望:2013/06/04(火) 22:54:19.01 ID:PloYLa+S
さっそくEU4ぽちりたいが、
Sengokuの時みたくFacebookのキー入れたら割引とか、
円の為替相場とか考えると、ちょっと様子見たくなるな〜

みんなは既にぽちったの?
150名無しさんの野望:2013/06/04(火) 23:14:59.06 ID:H1UwxU2Q
>>149
今は円高に一瞬触れてるからやるなら今だぞ
151名無しさんの野望:2013/06/05(水) 05:14:37.35 ID:8O5AEsJ6
微々たるもんだろw
152名無しさんの野望:2013/06/05(水) 10:02:19.26 ID:VTNSpWaa
>>143
8月13日発売か。早いな。
EU3と違って、拡張なしでも楽しめるものなら良いな。
153名無しさんの野望:2013/06/05(水) 10:24:55.40 ID:DQLVVUZN
どうせまた2年くらいはまともな作品にならんのだろう
154名無しさんの野望:2013/06/05(水) 11:13:28.73 ID:AZBgoayj
だがCK2は珍しく初めから良い感じだった
155名無しさんの野望:2013/06/05(水) 15:15:02.67 ID:YTzoxxto
未公開の予約特典2つが推測されてる
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?692862
ビザンツに関する何かと、CK2からのコンバーターだとか
156名無しさんの野望:2013/06/05(水) 16:24:47.45 ID:VTNSpWaa
コンバーターはバランスが…
下手にデータを変換するよりは、プロビだけ、とかにした方が良いと思うのだが。
157名無しさんの野望:2013/06/05(水) 17:07:04.73 ID:ol7iLTPk
一番望むことはAIを賢くして欲しいことだけどやっぱ難しいのかな
とりあえず海を跨いだ戦争を普通にできるようにして欲しい
158名無しさんの野望:2013/06/07(金) 14:39:08.79 ID:71xWOPK9
これからEURをプレイする。

事前にあんまり面白くないと聞いていてハードルは低いので、
楽しめると思います。一応拡張が一つ出てるわけだし。

今までやったことのない時代なので楽しみ。
159名無しさんの野望:2013/06/08(土) 21:22:49.29 ID:sXeqqFaM
HOI3とVIC2は残念な作品だったな
160名無しさんの野望:2013/06/09(日) 02:29:36.07 ID:XLMO5eMc
かといってHoI2やVicRも古臭すぎて今更やる気起きないし
さっさとHoI4出せって感じだな
161名無しさんの野望:2013/06/09(日) 21:40:07.97 ID:jTgWYh8g
EU2「・・・」
162名無しさんの野望:2013/06/10(月) 09:22:52.67 ID:cw4E9pSH
EU3は最初駄作だと思ったが拡張でこれはこれでありだなと思った
EURは忘れよう
TWシリーズもあるし
163名無しさんの野望:2013/06/10(月) 11:43:32.41 ID:SrfktqYR
EU3はどんどん強化されていく神聖ローマ帝国とか許せなかった…
CK2oldgodsの略奪システム楽しいからEU3にも入れて欲しい
164名無しさんの野望:2013/06/10(月) 11:44:22.69 ID:SrfktqYR
EU3→EU4だった
165名無しさんの野望:2013/06/10(月) 18:25:27.22 ID:AMck49sb
HoI3面白いだろ、何言ってんだよ
…HoI2とは方向性が違うからHoI2ファンには合わない人もいるかもしれないけど
166名無しさんの野望:2013/06/10(月) 19:36:17.12 ID:aSJ3tfw3
civは拡張を出すと世代交代が進んだけど、hoiは上手くいってないね
167名無しさんの野望:2013/06/10(月) 21:39:44.86 ID:RHd0Nv9u
AoDやDHは?
全然よくなってないの?
168名無しさんの野望:2013/06/10(月) 22:13:33.26 ID:aSJ3tfw3
AoDとDHが良かったから、hoi3がいっそう微妙になってしまった
169名無しさんの野望:2013/06/10(月) 22:25:02.89 ID:TGypPeat
Vic2とsengokuは擁護の仕様がないゴミだと思ってる
170名無しさんの野望:2013/06/10(月) 22:34:42.42 ID:BnFmUkrU
さすがにsengokuと並べるのは失礼というくらいには面白いと思うがなvic2
171名無しさんの野望:2013/06/11(火) 00:10:21.71 ID:X+XPnSD9
知識も情熱も不足しているであろう日本史のゲームでクソゲー作ったのは納得できるが、
ローマのゲームでクソゲー出したのには愕然とした。
172名無しさんの野望:2013/06/11(火) 01:03:25.04 ID:Xyal/l5T
買ってまだ封をあけてないEURがクソゲー扱いされててショック。
一緒に買ったCIV4デラックスパックを先にやるか。
173名無しさんの野望:2013/06/11(火) 10:52:55.04 ID:BQLgqJTI
CK2>EU3>>HOI3>>>>VIC2>>>>>>>>>EUR
174名無しさんの野望:2013/06/11(火) 22:21:46.36 ID:1uzrbWTF
EU4はパケ売りなしのSteam認証必須ってマジですか?

もしそうならCFが日本語版出したら英語版ユーザも
Steam経由で日本語化可能…となるのかな
175名無しさんの野望:2013/06/11(火) 22:28:50.47 ID:Zdajr5Lo
えっ
176名無しさんの野望:2013/06/12(水) 01:34:52.13 ID:+8nUNOWp
>>174
そんな気前のいい代理店は存在しない
良くてjp版だけ別、最悪おま国食らって購入すら出来なくなるんじゃないか
177名無しさんの野望:2013/06/12(水) 01:48:38.49 ID:xSstT+V4
Civ5は俺最初英語版で買ったが、日本語版出た後は対応したぞ
178名無しさんの野望:2013/06/12(水) 03:48:02.58 ID:eAbpj886
え、なんでCiv5の話?
Civ5は一番熱心に日本に売り込みかけてる2Kで
CFなんかと比較にもならないのはPCゲーやってたら誰でも知ってる話だろw
日本のAmazonでも2kだけ熱心にセールやってるし

CFで例えに出すならKing Arthur2の方かな
あれは例外中の例外というかミスのような気もするけど
179名無しさんの野望:2013/06/12(水) 06:34:47.20 ID:lx4kMMlR
CFは最近、オンライン認証導入してるから日本だけ別かと
180名無しさんの野望:2013/06/14(金) 16:38:21.09 ID:OxC3fxrg
E3の盛り上がりがひと段落ついたら、
きっとCFさんがCK2の最新拡張日本語版をだしてくれるんだ…
信じています。
181名無しさんの野望:2013/06/14(金) 18:23:38.05 ID:r9SkZ3T1
OldGodsが面白そう
182名無しさんの野望:2013/06/14(金) 22:03:35.28 ID:vvXgasJa
現代、未来が舞台の奴は需要ないの?
SR2020を未だにプレーしてるのは俺だけか?
183名無しさんの野望:2013/06/14(金) 23:46:06.74 ID:BFZL/ZpU
お前だけだ、カス
184名無しさんの野望:2013/06/15(土) 01:19:21.50 ID:XFtWYlrj
闘争性高すぎ。

俺はMarch of the Eaglesですら日本語版でないかなと思っている。
185名無しさんの野望:2013/06/15(土) 04:30:50.84 ID:XFtWYlrj
と思ったけど、俺も現代や未来にはあんまり興味がないや。
ごめん。

パラドには過去の歴史を期待してしまう。
186名無しさんの野望:2013/06/17(月) 19:58:47.49 ID:Qx4gpUly
MotEは別にいらんが、East vs Westの日本語版は欲しいな
CK2のDLC日本語版は何本かまとめて出してくれると嬉しい
187名無しさんの野望:2013/06/18(火) 00:24:33.47 ID:E4H4dj9l
CK2のDLC日本語版をまとめて出してくれたら…
ホント言い値で買いますよ。
188名無しさんの野望:2013/06/18(火) 05:48:30.15 ID:6a2Lb/TM
1億も出してくれるなら他の人達はタダ乗りできそうやな
189名無しさんの野望:2013/06/19(水) 02:21:40.50 ID:foOqC+Pn
ペプシマンとセックスしたい
190名無しさんの野望:2013/06/19(水) 17:07:17.78 ID:1u8fiuqK
HoI2は超はまった、EU2も面白い
でも何故かvictoriaだけはイマイチだった
確かに内政は面白いんだけど戦争がやりづらいし
プレイできる期間が短すぎて選択肢があんまし多くないし
国の発展をニヤニヤできる余地が少ないのがダメだった
191名無しさんの野望:2013/06/20(木) 03:04:02.04 ID:uWbDJjSA
俺も初めはそうだったけど慣れてくると面白いよ。
特にRになって完成度が高くなったと思う。
工場建設の有無やPOP変換に苦労するのも楽しめば良いのではないかと。

テーマを決めてやればいいと思う。
例えばオランダプレイで、侵略するのは東南アジアのみとかに限定し。
いずれオランダ系住民を助けるため、隙をみてベルギーを潰す。
そこまでできればフランスとドイツの勝ちそうな方について、
列強の順位を上げるのを目標にする。

EU2とHOI2とは違った感じで楽しめる。

VIC2はやったことないんで分からん。
192名無しさんの野望:2013/06/29(土) 15:25:34.99 ID:jLE43iDw
steamで売ってるんでEU4やってみたいんだけど
これ日本語化できんの?
193名無しさんの野望:2013/06/29(土) 15:29:32.07 ID:ys3dl4s3
>>192
自分の頭をどうぞ
194名無しさんの野望:2013/06/29(土) 16:14:01.47 ID:Q+OuDRhh
もう発売していたとはな
195名無しさんの野望:2013/06/30(日) 05:41:17.32 ID:Kv9xUvIj
ついにEU4が発売か。
英語の出来る人が心底うらやましいw
196名無しさんの野望:2013/06/30(日) 07:55:03.17 ID:EKyZ6Rke
まだ間があるんだから出来るようになれば?
197名無しさんの野望:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:sZOqBp3V
俺も英語できないと思ってたが衝動買いしたCK2英語版はなんだかんだで楽しくプレイできたんだよな
198名無しさんの野望:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:g43NKraD
EU4の予約特典は発売前なら全部受け取れるみたいだぞ
いや、4Gamerの記事だと予約が早い程沢山貰えると書いてあったが、これ間違いじゃない?
199名無しさんの野望:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Itq5eTta
途中で変わったのか
200名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Xdk6b7Rn
hoi3ユーザーなんだがEU4は楽しめると思う?
201名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qf0+j2wE
EU3より面白くなっているかだな
グラフィックは確かに力が入っていて綺麗になったと思う
ただ、プレイの幅はどうなんだろうね

HoI3はプレイの幅がなかった
プレイヤーが介在してもしなくても結果に大差が無いし、史実と違う事をするのは成功率が極端に
下がったり酷く面倒な操作を必要とされる
小国は最善手を選択し続けても踏みにじられるだけだ

CK2がウケたのはプレイの幅が大きく取られている点もあるかと
ランダムイベントが頻繁に発生、同じ国でもプレイの度に変化する
戦争以外でも領土を増やせるので、小国にもチャンスがある

EU4というゲームはHoI3よりなのか、CK2よりなのかで自分の評価は変わってくるな
史実を単になぞるだけのシミュレーターなのか、プレイヤーの手で歴史を作るゲームなのか
現在公開されている情報だけでは判断できない
202名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hfVhf6kj
EU2とEU3のだいたい中間って諸々の情報が公開されてるでしょ
203名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W32M94kk
>>201を読んでいるうえのでレスなら相当アホだぞ
204名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+2RPQtgD
CK2とVIC2の中間ややCK2寄りくらいの自由度だったらいいな
205名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0iNkL/a2
>>203
既に出てるやろ
いわゆる連鎖イベントも発生時期に100年くらい幅があったり、発生しなかったり
その時点で常に同じ展開になるゲームでは無いとわかる
206名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jLiH2Rk9
>>203
202だけど、なんで?
207名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0DKpq0OS
>>203が相当アホってオチ
208名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hfVhf6kj
EU2もEU3もやったことなかったのかね
209名無しさんの野望:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/8MovDgA
EUローマの新作は出ないんですかね。
210名無しさんの野望:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:eA1qpf22
EU4予約しようと思ったけどVIC2積みゲー化してることに今気づいた
休み1年ぐらい欲しいお
211名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:UtclFQtG
EU4ってパッケージはなくなったの?
212名無しさんの野望:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HqYPkZmO
EU4のデモ来たっていうのに、静かだな
213名無しさんの野望:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:00vg1OfB
EU4をGGで買ったけどまだシリアルこないな
214名無しさんの野望:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WwE5IRNE
EU4の日本、大雑把だけどちゃんと大名に分かれてるじゃん
尾張は斯波家だし関東管領いるし
日本戦国時代の再現とか無理だから!って言ってはなから諦めてたEU3と比べると進歩したな
sengokuの死は無駄ではなかったんや
215名無しさんの野望:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PBvJTQUB
やっとCK2新拡張日本語版来た。
すごい嬉しい。
216名無しさんの野望:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:j1DuroRY
>>215
おーやっとか
サイフロ的には
Vic2→CK2→EU4ってタイムスケジュールなんだろうな
217名無しさんの野望:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PgS7eWVz
なんでEast vs Westの開発日誌は何ヵ月も更新しない!?
218名無しさんの野望:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yM3QZVIv
EvWホントに出るのか俺の中で疑問が出て来てる
219名無しさんの野望:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:K6KTtK5w
多分酷い欠陥品のまま発売して
パッチもろくに出ずにsengokuみたいな扱いされると思う
220名無しさんの野望:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:GRe/eGU6
んー、EU4がアルファ版で出さないで、きちんとしたところに調査(デバグ)
させるようにするって話みたいだから、EvWも同じようなもんじゃないのか?
221名無しさんの野望:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:5+GhUw4j
調査とデバッグは全然別物だと思うが
222名無しさんの野望:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:GRe/eGU6
あ、すまん消し忘れた
223名無しさんの野望:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:H7LRxbDG
誰かデモやってない?
今ちょっとやった感じではすごくCK2に雰囲気が似てる。
224名無しさんの野望:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:LXKvv51O
そりゃエンジンが同じだからだろ
225名無しさんの野望:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CIRKMGO2
似てるか?データも絵もなんかEU3のまんまな気がするが
音楽が微妙にアレンジされてて吹いたが
226名無しさんの野望:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mlCSvEM4
英語が出来ないのにEU4が欲しい 
march理系じゃやっぱレベル高すぎて無理?
227名無しさんの野望:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5DquaEsr
デモあるから試してみなよ
228名無しさんの野望:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:XkVQ8nT3
ウインドウ化して調べながらすれば中卒レベルの英語力でもどうにかなる
229名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:z7yfzB0V
VIC2日本語版のハートオブダークネスまでインストールしたんだけど、
これって、Window化できないんですかね?
setting.txtが見当たらないのですが。。。
230名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:1QsR4e3o
マイドキュメントのほうにある
231名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:/RNRS2OU
EU4は買ったやってる人いる?
すんげーおもしろそうだけどぶっちゃけ面白いの?
232名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xIW3qRBd
EU3よりは全然面白い
CK2プレイ済みならなんとも思わないかもしれないけど
グラフィックが劇的に改善されたからそれだけでやる価値はあると思う
233名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MD83tLGT
プレイスタイルにもよるが、
世界帝国俺TUEEEEEEEEEEEEEみたいなのやりたいなら、4は向かない。
過剰拡大ペナがきつすぎる。
3が不思議世界シミュレータだったのと比べて、
良くも悪くも4はゲームぽくなった。致命的なバグも7時間ほど遊んだけど、
今んとこ見当たらない。
234名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:pTFE/Tk6
君主やイベントは史実どおりなの?
EU2みたいに。
235名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:62TEwAuc
HoI3やVic2は前作の方が面白い部分もあるので、HoI2 DHやVicRをプレイする事もあった
CK2とEU4は敢えて前作の方をプレイする理由が見つからないな
EU3は拡張4つ出たけれどEU4には最初からそれ相当のコンテンツ量が含まれている印象だ

メタスコア
 EU4 81点 ttp://www.metacritic.com/game/pc/europa-universalis-iv
 CK2 82点 ttp://www.metacritic.com/game/pc/crusader-kings-ii

CK2は発売当初から動作が安定していたけれど、EU4も安定している
HoI3の発売時の様な開始早々に激オモになったりバグてんこもりだったりセーブデータ復旧ツールを
使うのがデフォだったり、とかは無いよ
236名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:22Eo3WlL
起動はかなり重くね
shogun2かよって思う
237名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MD83tLGT
開始時点では史実通りだけど始めたらそっからランダム
イベントはDHEによって史実通りに進めることはできるが、
ただし、史実の日付で発生するとは限らない(というか史実の日付で発生することはまずない)

ちなみに世界(プレイヤーが介入しない国々)はほぼ史実通りに展開しない

開発陣曰く「単純に世界史の事件をなぞるような展開はゲームとしてつまらない」
という設計思想だから、史実にこだわりたきゃ2やるしかない。
238名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:62TEwAuc
>>236
ああ、起動時間は確かに長いね
体感だと、

HoI3 (初期バージョン) >>> EU4 >> HoI3 TFH > CK2 > Vic2 HoD

HoI3 (初期バージョン)の様なコンビニへの買い物から帰ってきてもまだ起動中だったと言う事はないけれど
顔を洗ってお茶を入れる位の時間は必要
239名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9APqvOER
そんなに重いか?
240名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:1QsR4e3o
スペックによる
241名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:pTFE/Tk6
>>237
ありがと。
EU2FTGは手元に置いておこう。
242名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:907mN5JA
別に起動時間長くないぞ
EU3と大して変わらないけど
243名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MD83tLGT
みんなが重い重いいうから
試しにランチャで「Start ○○」をクリックしてから、
タイトル画面が完全に表示しきるまでの時間測ってみると、

EU3 Ver5.2英語版:12.95秒
CK2 Ver1.11英語版:21.03秒
EU4 英語版:31.58秒

確かにEU3に比べると時間かかってる。テスト環境は、
CPU: intel i7-3930k (OCして125*36=4.5GHz駆動)
MEM: 16GB(DDR3-2000)
SSD: intel 510(4台でRAID1+0構成)
OS: Windows8 64bit
参考まで
244名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XUpOpR86
EU3が20秒でEU4が30秒だった
長いってほどじゃない
245名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ghGUBxly
1.5倍って充分長いと思うけどな
246名無しさんの野望:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:907mN5JA
たった10秒差じゃん
つーか顔を洗ってお茶を入れる位の時間は必要って……
それPCがクソすぎるだけだろ
247名無しさんの野望:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:8tFDvyAW
次の新作名の発表っていつぐらいに来るんだろう?
248名無しさんの野望:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:pXJJJPiE
EU4でcolonial range増やす方法ってどうすりゃいいの?
技術で+50%があるけど、ブリテンから北米に植民できないじゃねーか
249名無しさんの野望:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vZrEa5hY
ideaで伸ばす奴を投資しろよ
新世界の冒険じゃない方のコロニストが貰えるやつ
250名無しさんの野望:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8m5jFDyz
Diplomacyの技術が上がれば伸びる
251名無しさんの野望:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Tb8N4i9R
CK2日本語版拡張セットには何時間ほど時間を割くと予定しとけばいいですかね?
初めてCKシリーズをプレイします。
100時間くらい?
252名無しさんの野望:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DwdtcZv7
500時間かな
253名無しさんの野望:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bU+sFVOs
CK2はわりと初心者に優しい作りだからね
254251:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:suV9YiR9
EU2FTG、VICR、HOI2は相当やり込んだので、
新しい時代でプレイできるCK2が楽しみです。

これをやりながらのんびりと、EU4かEvWを気長に待ちます。
255名無しさんの野望:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:05JySUxi
今更EU3のインとかしてる人が不思議でしょうがない
EU4に移行すればいいのに
256名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:irNci36o
CK2とEU4は前作越えしているからねぇ
ちゃんと前作の面白さが受け継がれているから、面倒な部分がある前作をプレイしたいとは思わなくなった

Vic2とHoI3はプレイしていると前作に戻りたくなる時がある
257名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:w0YvCYtI
HoI3はEU3と同世代だからしゃーない
258名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ucr39rYo
Vic2とか明らかに手抜きで作られてるからな
拡張が出る度に進歩のなさにガッカリさせられたある意味珍しいゲーム
259名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:oTCkeu4W
CK2とEU4の出来ばえを見ていると、
1〜2年気が早いが、HOI4とVIC3には期待できるのでは。
260名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:6927A2pj
Vic3を出してくれるのか。それが問題だ。
Vic2発売当初は無印としては完成度高いなと思っていたんだが、
拡張で進歩がなかったね。
261名無しさんの野望:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:MaTMY7hl
パッチ当てなくてもセーブ出来たしな
262名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Pl50FgDT
>>260
確かにそうだね。
VICはEUFTGやHOIDHに比べてRしか拡張が出なかったことからも
やや冷遇されている感じがするな。
VICRの面白さは他の2作品にひけをとらないんだけど。

VIC2は楽しめなかったので是非ともVIC3を出してほしいなあ。
263名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:No9/ddmm
FTGとDHは内製の拡張ではなく、かつての無償エンジン提供で有志が作ったものだから・・・
264名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:DgbyYVaT
EU3やVic2はプレイヤーの作業量を減らそう減らそうとやりすぎて何もすることがなかった印象
265名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Blkg93oC
>>264
HoI3の自動もその傾向があるね
一応、手動もできるんだけど師団や取引を人間が全てやると大変だし
266名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:b1fguhW9
pop分割とか無駄な作業を減らすのは良いことだと思うんだ。
267名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Pl50FgDT
>>266
中小国ではpop分割して少しでも収入を増やすのは楽しいし、
大国ならそれをなしの縛りをかけてプレイすれば面倒じゃないし面白い。
268名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+P6jUz69
VicRのPOP分割はあまにもゲーム的かつ非現実的でダメだったなぁ。
Vic2ではオミットされてて良かった。
と思う俺は少数派っぽいね。
269名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+P6jUz69
あまりにも、の間違いです・・・
270名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:83byL/zD
いやそこはよかったよ
POP変換とか面倒な作業を自動化してくれたこと自体はいい

問題は代わりに何かやることを与えられた訳でもなく
イベントも超少ない、スライダーやアイデアもスパイもない、外交関連もショボい
ないないないないなんにもない状態で即飽きる内容だったのがクソゲーたる所以
勢力圏とかも地味な上にだるまさんが転んだが面倒で面白くなかったし
271名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DDk0+7Lp
EU3も拡張でイベントやら国ごとの個性やら内政要素やらを付け焼刃的に増やしていったなあ
あのころのパラドはなんかおかしかっただろ
最近のパラドゲーと比べれば作業量多いCK2は評価高いぞ多すぎて大帝国なるとやめたくなるけど
272名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:srW5sw7n
VIC2とEU3は全然違うだろ
273名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:lIQMJukU
EU4、100年早くアメリカ付きの大英帝国作ったけど
交易で儲かりすぎてつまんなくなった
274名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:hDVi5GpI
>>273
儲かった金、何に使ってるの?
275名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:huOiupWt
君主の享楽に金を注ぎ込むコマンドがあってそれを唯一のプレイヤースコアにすればシステムとしては悪くなさそうだが
西洋近代の理念とは相性悪いよねえ
276名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:oQa/T4In
そこでスイス銀行ですよ
277名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:7XFqqZGs
ようこそ、プレジデンテ!
278名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:QVeOrC9a
トロピコは米ソからの介入が史実同様、もっと過酷だったら神ゲーなんだがなぁ。
外国資本を国営化しようとしたらクーデター支援されたり。
そんなゲームない?
279名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:q9kLG20b
もともと国営しかありませんし
280名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zRZZcy9o
国内のことだけ考えてりゃいい独裁者なんて
楽すぎてリアリティないじゃん。
281名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zpcAHyyM
East ve West の話題が全然出なくて泣ける
282名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:+EmVq9gr
Victoriaで移民集めして工場建ててるとトロピコやってる気分。
クソみたいな政策のくせにたくさん票を集める与党見るとトロピコみたいに弾圧したくなる。
283名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OkJGEOw5
CFさんとしては何万本の販売目標が日本語化の基準になるんだろうか?
284名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:J05kHHGv
何万本も売れるなら、この価格にはしていないと思うのです
285名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Gg69Gfe2
>>281
情報が少ないから話題の出しようがない
286名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:JY23nONR
東西対決、なんで開発日誌止まってるんですかねぇ
287名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:EWdBSUsr
担当者が誰か逃亡してたりしてな
288名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iWqLbjmo
情報を小出しにしてでも、みんなの興味を繋ぐ必要や義務はあると思うの。
新しい開発日誌まだ?って書き込んでる人がスパム扱いされて警告されてたな。
東側社会みたいな情報統制だよ。
289名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gWsCYN5p
どんな義務だよw
290名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GLlgA0Wm
>>287
HAHAHA!!!そんなEU2FTGみたいなこと……FTGみたいなこと……ないよね?
291名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:J05kHHGv
今月に入ってScripter募集してるくらいだから、開発自体はしてるんだろうけどね
(順調かどうかはともかくとして

HoI3のシステムで冷戦をうまく表現できるのかなと、根本的な疑問もあったりする
292名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0LORGhve
CK2とEU4が出た後にグラフィック古いゲーム出されてもな
293名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:L2xGCyPa
>>290
FTGなら十分だ。今の感じだとMagna Mundiになりそう。
294名無しさんの野望:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3m0X9rNo
East vs WestはHoI3風だが……
なんか沢山ある師団を動かす、という戦術的な所は東西冷戦とすこぶる相性が悪い気がする

ttp://drillroman.sakura.ne.jp/bop/bop1.png
こんな感じで良かったよな、プロヴィンスとか分けずに
どこに動かすとかいう仕事は大統領や書記長がやることじゃないよね

戦術的な所をバッサリ切らない限り、East vs Westはコケると思うわ
295名無しさんの野望:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:S1tPnHjP
バランスオブパワー2みたいなゲームは賢い人なら自作できるんじゃないの?(人任せ
296名無しさんの野望:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bns5Pn9o
>>284
ちょっとググってみたけど売り上げ数は分からなかった。
でも何千本ということはないと思うのだが。
297名無しさんの野望:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PIbDoymY
一番人気のHoI2なら1万超えてそうだけど
Vic2とかは1000本も売れてないんじゃね
298名無しさんの野望:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ke1D9aDA
East vs Westでベトナム戦争って再現できるの?
Hoi3ベースなんでしょ?
299名無しさんの野望:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:d1fq1c+d
っていうかHoI2のAoD出したチームが作ってるんでしょ?
なんでHoI3ベース?
300名無しさんの野望:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:FpTeZv6P
そりゃ今更HoI2ベースで何か作ったりしないでしょ
HoI3も正解とは思わないけど
301名無しさんの野望:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jJtYjmh5
正解はEU4ベース
302名無しさんの野望:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TLamYxjZ
んじゃ

CK2と一緒???
303名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:t31Hsnm/
今は削除されてるが、EU4のデモ版が出た当初、ロード画面に
なぜかイサベル2世が出てきたのでVic3も近いなと期待した。
開発陣は単にイサベル1世と間違えただけらしいが。

>>290
YodaMasterはいいかげん許してやれよ
304名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:V2JeslWy
Yodaは暗黒面に堕ちたからな
だが今年パッチ出たFTGは許す
305名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+nL7MaJL
306名無しさんの野望:2013/09/02(月) 14:40:31.48 ID:TsDCF+Dd
>>305
2ヶ月前の動画じゃん。。

>East vs West
なめてんのか?
開発スタッフの紹介の更新とかいらんから、開発日誌の更新しろや!
307名無しさんの野望:2013/09/02(月) 21:36:21.51 ID:DsG7mdGv
もうEvWとか覚えてるのお前だけだよ
いい加減諦めろ
308名無しさんの野望:2013/09/03(火) 00:07:01.33 ID:xVN345Sb
>>307
いや、俺は諦めない。
尊敬するホーチミンでプレイする、その日が来るまで諦めない。

こいつを見てくれ。やつら、ゲームの開発も進めず、開発日誌の更新もせずに一杯やってやがるんだ。
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?718892-East-vs-West-Dev-team-introduction-Death6
309名無しさんの野望:2013/09/03(火) 01:18:03.09 ID:86eRCeFE
開発者が放置民なんだろ
310名無しさんの野望:2013/09/04(水) 10:23:35.15 ID:03KWBs/b
そろそろHoi4を・・・
311名無しさんの野望:2013/09/04(水) 23:55:37.67 ID:fm9qy+cK
いや、もっと手軽にノートで軽快に遊べるHOI3Liteをwww
312名無しさんの野望:2013/09/05(木) 00:05:05.22 ID:6WlGS6Si
つ HoI2 DH
313名無しさんの野望:2013/09/05(木) 03:10:45.55 ID:GLoiIr8X
HoI2 DH ってHoI3要素あるの?
314名無しさんの野望:2013/09/05(木) 06:34:22.91 ID:nvS4BSsT
decisionがある
315名無しさんの野望:2013/09/06(金) 13:39:07.88 ID:/Mx4CtHk
I have a dream.
316名無しさんの野望:2013/09/06(金) 22:27:26.89 ID:/Mx4CtHk
But, I don't have a talent.
317名無しさんの野望:2013/09/08(日) 15:59:00.87 ID:5BwtDv5m
I wish that HoI2 DH could delegate military action to AI.
318名無しさんの野望:2013/09/08(日) 16:09:49.44 ID:wmlEkbaQ
I wish I had an angel for one moment of love.
319名無しさんの野望:2013/09/08(日) 22:23:27.45 ID:5BwtDv5m
320名無しさんの野望:2013/09/08(日) 23:54:10.38 ID:0O9kzmSU
あいあむはっぴ〜とぅでい〜
321名無しさんの野望:2013/09/09(月) 10:28:11.67 ID:u+PNKzwt
322名無しさんの野望:2013/09/09(月) 19:19:36.05 ID:GJtJDPSd
Are we in DEJIMA?
323名無しさんの野望:2013/09/09(月) 23:34:43.16 ID:eMzEmc4C
あいはぶどぅり〜むとぅでい〜
324名無しさんの野望:2013/09/10(火) 19:53:48.91 ID:zbI50VhB
Everyday is sunday\(^o^)/
325名無しさんの野望:2013/09/12(木) 00:47:40.36 ID:U5x/xr2A
Today is Thursday. orz
326名無しさんの野望:2013/09/14(土) 21:31:42.06 ID:6tYYQ7PW
EU4は評判いいんか?
327名無しさんの野望:2013/09/15(日) 04:05:08.50 ID:rfgXxvpT
EU3よりは良いようだ。
328名無しさんの野望:2013/09/16(月) 15:50:30.71 ID:LHDa2S0l
太平洋戦争は提督の決断シリーズで良いけど、
欧州戦線を楽しめるゲームはないかな?
HOIシリーズよりも細かくプレイしたいんよ。
329名無しさんの野望:2013/09/16(月) 17:20:34.12 ID:2SLoG8ZQ
RTSに手を出せば?
330名無しさんの野望:2013/09/16(月) 17:47:48.60 ID:Y5gavvxo
スケールを細かくするmodを作ろう
1ユニット=1人、1両くらいの
331328:2013/09/16(月) 21:38:32.86 ID:LHDa2S0l
細かいというよりは、HOIとは違った感じのをやってみたいのか。
なんというか国ごとの兵器に能力差があるとか。
332名無しさんの野望:2013/09/16(月) 21:59:08.06 ID:+x0HN/NR
こういう奴か?
「Steel Panthers World At War」 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1240485551/
333名無しさんの野望:2013/09/16(月) 23:15:02.64 ID:+vjBeKey
>>328
和製ならジェネラル・サポートの作品とか
太平洋戦記シリーズしかやった事なくてあれはひたすらかったるいゲームだったが

まだ活動してるのかどうかは知らない
334名無しさんの野望:2013/09/17(火) 21:46:43.23 ID:P6qM38GO
ただ補給活動をえんえんとやるゲームですね。わかります。
335名無しさんの野望:2013/09/18(水) 13:16:58.83 ID:56QXOaME
East vs West 、Betaがどうのとかどうでもいいから、DD頼みますよ。
冷戦の本読んで待つのも飽きてきたよ。
336名無しさんの野望:2013/09/19(木) 11:08:55.37 ID:tCPZzbBA
HOI3は日本語拡張版が全部そろったようだけど、HOI2に比べて面白いの?
337名無しさんの野望:2013/09/21(土) 04:00:44.31 ID:FPi5uzjg
>>328

萌しむぇ・・・

話し戻してmodでなんとかなると思う
技術を実現年度を0にして難易度を上げbonusを0にするIC(DHかAODだっけ?)のシステムを導入して

スクリプトいじってそれぞれの国の好きな技術とかいじればいけるはず

(ただし調整に根気がいる)
338名無しさんの野望:2013/09/21(土) 04:01:36.91 ID:FPi5uzjg
>>336
hoi3は
A鉄やシムみたいな経営が好きなら
部隊を動かさない(全体的な指示が好き)なら
>>336のドクトリンが戦略>>>>>戦術なら
手抜きで楽にしたいなら
管理がヒストリカル、シビアなのがいいなら
自由度を重視するなら
ってとこかな
ただし個々の部隊が多く触れる機会も多くはないので部隊に愛着は湧きにくい
ハイスペックパソコンが必要


hoi2は
ボードゲームが好き(部隊に指示を出したい)なら
アクションやシューティングが好きなら(もち実戦要素はない)
>>336のドクトリンが戦略<<<<<<戦術なら
多少ヒストリカルじゃなくても道を切り開きたいなら
逆にヒストリカルな性能がほしいなら
安くプレイしたいなら(DHが1000円)
パソコンがボロいなら



てあたりか?

まあ>>336の言い方だとhoi2は持っててhoi3の購入を検討してるのかな?

だとしたら買って損はない、発売当初からやってるが未だに飽きない
MOD制作もhoi2より、エクセルじゃなくてテキストエディタをつかうから楽だし
ま、実際のヒトラーや東條を経験したいなら3だなw
以上即席なので日本語書けてないのは許して
339名無しさんの野望:2013/09/21(土) 04:23:38.62 ID:ofLn9K5R
今更HoI2はないわ。完全にレトロゲーだよあれはもう
340336:2013/09/21(土) 06:19:48.96 ID:BxM35Fs7
>>338
ありがとう。
HOI2はかなりやり込んだので、HOI3の購入を考える。
341名無しさんの野望:2013/09/21(土) 06:55:44.68 ID:ftzV2bw1
HoI3は正直面白いな。
中小国は存在が許されていないぐらいのきつさがあるけど
主要国で遊ぶ分には第二次世界大戦を追体験できる。

>>338の部隊の愛着の件に関しては俺はHoI2より圧倒的にHoI3だと思う。
師団をカスタマイズできるので、実際の装甲擲弾兵師団とか再現できるし。
342名無しさんの野望:2013/09/21(土) 07:23:40.16 ID:BxM35Fs7
ただ、「グロス・ドイッチュラント2」もなかなか面白そうなんだよなあ。
343名無しさんの野望:2013/09/21(土) 09:23:02.55 ID:iXJFeVPs
HoI3に興味湧いてきたけど、Steam版買うと日本語化できなかったりするの?
344名無しさんの野望:2013/09/21(土) 09:40:43.86 ID:FPi5uzjg
>>339

ただし時々2に帰っても十分遊べるぞ
345名無しさんの野望:2013/09/21(土) 10:00:26.45 ID:FPi5uzjg
>>342
たしかに面白そうだな、ただ見たところグラが悪いのかな?

>>343
英語版は日本語化できない、SFはできるがマルチスレッド未対応でとてもプレイ出来たもんじゃない
346名無しさんの野望:2013/09/21(土) 10:13:11.65 ID:iXJFeVPs
>>345
それはSteamの英語版は日本語化できないって意味ですか?
HoI3のwikiに日本語化自体のページはあるみたいだけど。
347名無しさんの野望:2013/09/21(土) 10:40:16.13 ID:BxM35Fs7
>>345
「グロス・ドイッチュラント2」は4亀のレビューを見る限りクセはあるけど、
魅力もありそうだ。ただ、グラフィックに期待はできないだろうな。
348名無しさんの野望:2013/09/21(土) 11:21:46.17 ID:ckW6SgbM
>>346
ベータパッチがあればSteam版のSF2.3bはできるみたい
たたSteam版は自動アプデ走ってバージョンが変わる可能性あるからオススメはしない(自動アプデはオフるけど)
FtMや最新のTFHとかは日本語化自体ないよ

あと日本語化起動できねーとか騒いでいるのがたまにいるのが自己責任なので騒がないように
349名無しさんの野望:2013/09/21(土) 21:55:50.11 ID:WNkrBSkV
ひっどーい
350名無しさんの野望:2013/09/21(土) 23:05:49.22 ID:+osO2mjN
eu4を買ってきた。とりあえず適当にフランスでやってみる。
351名無しさんの野望:2013/09/21(土) 23:15:50.23 ID:+osO2mjN
hoi3は、もうアフォみたいにやったな。
フランスでドイツと戦うのがなかなかしんどかったね。ドイツの、半分のマンパワーと1/3の実ICで、マジノ線守り抜くのは難しかったな。陸軍AIでは勝てんかった。
352名無しさんの野望:2013/09/22(日) 15:22:11.03 ID:sKobNR2L
マジノ線拡張でおk
353名無しさんの野望:2013/09/23(月) 01:31:13.12 ID:/oTmEOOa
第二次世界大戦好きならHoI2とHoI3、どっち選べばいいんだろうか?
Youtube で英語のドキュメンタリーとか見てたら、無性にゲームでやりたくなってきた。
日本がほんとに資源なくて困って、アメリカのケツ舐めるか、開戦するかのギリギリの選択迫られるとかリアルなのがいい。
ちゃんとIFの選択も選べるのがいい。あとAIが賢い方がいい。
354名無しさんの野望:2013/09/23(月) 01:51:12.38 ID:x6oRZ49R
どっちもお前の望みは叶わないよ
HoI4を待て
355名無しさんの野望:2013/09/23(月) 20:17:11.08 ID:ZCBipilr
日本がさくっと中国を併合して数百万の中国兵をアメリカ西海岸に上陸させられるゲームだしな
356名無しさんの野望:2013/09/24(火) 00:29:44.00 ID:J2GqC0bh
次のパラドゲーは何が来ると思う?
Forumからの抜粋だが

UPDATED list so far (17.9.2013). "Supersecret" is:
1) Not Rome 2 (LINK)
2) Not Dark Ages (LINK)
3) Not WW1 (LINK)
4) Not Cold war (East vs west in the works)
5) Not Space 4x (LINK)
6) Not HOI4 (LINK)
7) Not a continuation of any current title (HOI, EU, ROME, VIC)
8) Not any period after the cold war (LINK)

もう、ほとんど残された候補ないじゃん。。
357名無しさんの野望:2013/09/24(火) 00:32:42.97 ID:+WX87bxH
ファンタジーかな?
358名無しさんの野望:2013/09/24(火) 00:37:27.06 ID:xHpaLSwy
原始時代来るか
359名無しさんの野望:2013/09/24(火) 00:40:04.60 ID:J2GqC0bh
古代ギリシアとか、文明の曙かな。
個人的には好きだが。
360名無しさんの野望:2013/09/24(火) 01:28:21.98 ID:fi8I6RKr
Sengoku2だろjk
361名無しさんの野望:2013/09/24(火) 01:52:55.31 ID:TilOQky/
2000年以降の現代
362名無しさんの野望:2013/09/24(火) 04:14:22.36 ID:XbEO0TDt
CK2のold godsは新鮮だったな
古代はまだやり残してることあるでしょ
363名無しさんの野望:2013/09/24(火) 05:49:34.78 ID:qsE0kfCO
古代ってもギリシアと西ローマ滅亡後の数百年しか残ってないのでは?
なんかマイナーな時代だし、ローマというメジャーテーマでさえ手抜きやらかしたパラドは信用できない。
364名無しさんの野望:2013/09/24(火) 09:18:54.34 ID:dSwM3kog
パラドゲーに興味があってフォーザグローリーとHOI2AODあたりを英語版買って
日本語化するかCFの日本語版買うか迷ってるんですが、有志の方の翻訳の質とか
どうなんでしょうか
素直にCFの買ったほうが良いメリットとかありますか?
365名無しさんの野望:2013/09/24(火) 09:25:36.03 ID:Hg+mxwlG
有志訳が優れてるかどうかは知らんが
CF訳も素人レベル(多分歴史ろくに知らない英語屋訳)だから気にするな
366名無しさんの野望:2013/09/24(火) 09:32:23.14 ID:9fqjcS2+
For the Gloryの方は日本語版は致命的なバグがあるらしいんで
英語版買って日本語化する方が無難

HoI2AODは知らんけど、英語版日本語化があるならそっち使う方が
MODとの互換性とかパッチとかあるんで大抵いい

翻訳の質については、CFに好意的な表現で言うと
CFと有志訳のどちらにもミスはあるよね、位
367名無しさんの野望:2013/09/24(火) 10:48:32.17 ID:QkTiVGE1
HoI2 には Darkest Hour という EU2のフォーザグローリーご同じ立ち位置の作品もあるよ
有志日本語訳もある
368名無しさんの野望:2013/09/24(火) 11:01:20.54 ID:z5wdK2Qi
AODは日本語版の方が日本のMOD使えて良いかもしれん
英語のMODも使える(文章は英語になるけど)
369名無しさんの野望:2013/09/24(火) 18:17:30.20 ID:rrZJZyyP
>>356
古生代ものだな
370名無しさんの野望:2013/09/24(火) 19:31:36.79 ID:XpF3wiVJ
HoI2シリーズの英語版日本語化は自動改行処理の対応ができてるから
MODに限れば英語版・日本語版は特に関係ないぞ
371名無しさんの野望:2013/09/25(水) 02:19:05.17 ID:xdKBPx5S
>>356
三国志かな?パラドのアジアもんは悪い予感しかしないが。
372名無しさんの野望:2013/09/25(水) 06:45:29.87 ID:HtTovK0V
ゲルマン民族大移動の時代だったらゲーム作れそうだし面白そうだな
アレクサンドロスゲーはつまんなそう

アジアゲーはもう作ろうとしないでくれ開発リソースの無駄
373名無しさんの野望:2013/09/25(水) 11:17:03.51 ID:BDC1A5kT
CK1について質問をさせてください
アイルランドの伯爵で王になるのはできるようになったのですが
どっかの王の封臣だと
称号強奪→戦しかける→野戦勝利→拠点落とす→さあ楽しい和平交渉だ
って段階で王様からのダイレクト交渉で直轄領としてかっぱらわれてしまいます。
宣戦布告で独立すればいいんでしょうが戦力的に厳しいです。
内乱時でも同じです。
ア、アドバイスください・・・
374名無しさんの野望:2013/09/25(水) 15:04:40.99 ID:Wn+Mz9iv
MoEは糞とは言わずとも駄ゲーだったの?
スレも全然伸びてないし。でもForumで戦闘は悪くないから、これでWW1ゲーム作ってくれ、
みたいな意見があった気が。
375名無しさんの野望:2013/09/26(木) 11:41:38.79 ID:hiKYsXwK
INDIEROYALEのThe Alaska bundleでMarch of the Eaglesとsengoku来てる。
一部は普通に買ったけれどそれ含めて
今まで買ったBundleで欲しかったParadoxゲーが揃ってしまった。
376名無しさんの野望:2013/09/27(金) 06:19:41.11 ID:0m0iSNjy
>>373
婚姻外交で力を蓄える
王を暗殺なりで幼君にして弱ったタイミングで独立する
神に祈る

お好きなのをどうぞ
377名無しさんの野望:2013/09/29(日) 10:12:07.80 ID:BYxe6+jy
ローマゲー出んかなぁ。
フォーラムでも結構ローマゲー要望する声は多いんだが。
378名無しさんの野望:2013/09/29(日) 10:22:25.64 ID:1rkjlvci
4は縁起が悪いので次はhoi5という意味(困惑
379名無しさんの野望:2013/09/29(日) 12:52:03.29 ID:UdiVVV0q
4の名作も多いぞ
380名無しさんの野望:2013/09/29(日) 13:01:22.67 ID:DZFWjzlj
○4の名作

A列車で行こう 4
Call of Duty 4
Civilization 4
Grand Theft Auto 4
Patrician 4
Quake 4
Saints Row 4
SimCity 4
Tropico 4

○3の方がよかったもの

Silent Hunter 4

・・・圧倒的ジャマイカ・・・
381名無しさんの野望:2013/09/29(日) 16:41:01.61 ID:7kiF7t6H
Patrician 4が名作?
382名無しさんの野望:2013/09/29(日) 19:48:48.86 ID:UdiVVV0q
GTA4が名作?
383名無しさんの野望:2013/09/29(日) 20:30:31.67 ID:CDlGfcj8
聖剣伝説4はきっと名作になってくれる
384名無しさんの野望:2013/09/29(日) 22:13:12.82 ID:f8GLCH10
少なくともセインツは3のがいいってさんざん言われとるわ
385名無しさんの野望:2013/10/01(火) 02:13:24.27 ID:mfTfwY52
3より良くしようぜ!Hoi4(他人事
386名無しさんの野望:2013/10/02(水) 11:19:01.59 ID:kwk1DwgG
>>HOI4 before anything else please.
>>WW2 was one of the most interesting wars in history.

こんなユーザーが多いし、
もうParadoxはEUとHoIだけで食ってくかもね。
三国志と信長の野望しか出さなくなったコーエーと変わらんね。
でもParadoxを脅かすような野心的なメーカーも見当たらんしね。
387名無しさんの野望:2013/10/03(木) 02:52:21.79 ID:THm1z2gH
NO.1よりもONLY ONE
388名無しさんの野望:2013/10/03(木) 13:14:49.66 ID:/0U6RV1G
Only one なら同人でやれ
389名無しさんの野望:2013/10/03(木) 19:39:23.44 ID:QPRh0V+1
steamの統計だと新拡張出たあたりのciv5の一日の最大プレイ人数たしか13万人くらい
total war rome2はうろ覚えだけど一番多くて6万人くらい
発売日のEU4は1万3000人だった
390名無しさんの野望:2013/10/03(木) 20:13:52.02 ID:GlVuwKZz
意外と多いな
開発費はそれらの1/10ってレベルじゃないから大成功やな
391名無しさんの野望:2013/10/04(金) 07:40:43.76 ID:oUIgwAMN
あの・・・Hoi3は・・・(震え声
392名無しさんの野望:2013/10/04(金) 08:59:17.35 ID:AMgWBZqI
Civ5はクソゲーって聞いたんだが改良されたのか?
393名無しさんの野望:2013/10/04(金) 09:00:17.20 ID:sAMeeuE7
パラドスレで聞くあたり勇気のなさがうかがえるw
394名無しさんの野望:2013/10/04(金) 09:35:51.03 ID:aRanDMiA
>>392
Civ4の超スタック軍隊ぶつけゲーよりは楽しいんだけど世間じゃクソゲー扱いなのか
395名無しさんの野望:2013/10/04(金) 10:13:56.65 ID:1E2Y4NYZ
>>394
多分、プレイヤーチート無双ができなくなったからクソゲーって言ってるだけだろw
396名無しさんの野望:2013/10/04(金) 12:39:26.22 ID:wa8whuIz
立ち上がりでやらかした悪評を引き摺ってる感はあるね。現状にも粗がないとは言えないが、トータルでは充分な出来だと思うのだがなぁ。<civ5
397名無しさんの野望:2013/10/04(金) 14:58:10.25 ID:tBM/mc08
まあセールス的には成功してるのかなCiv5
しかし発売直後でやらかしたrome2といい
CK2やEU4で良くも悪くも安定した品質を提供してる最近のパラドはやばい
398名無しさんの野望:2013/10/05(土) 01:00:52.20 ID:gOpM6Gfs
セールス的に成功してるのなら何的に成功してないの?
399名無しさんの野望:2013/10/05(土) 01:05:58.80 ID:VmYD4C7K
4原理主義者が4と比べてつまらんといつまでも叩いてる
EU2信者がEU3を叩いてたのと同じ
400名無しさんの野望:2013/10/05(土) 01:52:37.90 ID:SCscKObB
そういう意味ではEU4はEU3信者には叩かれそうにない出来でよかったね
正常進化というか

EU2信者はやっぱり4叩くんだろか
401名無しさんの野望:2013/10/05(土) 02:02:28.78 ID:WK4Uifm8
流石にEU2とかHoI2とか古臭すぎて今はもう無理だわ
402名無しさんの野望:2013/10/05(土) 09:38:14.83 ID:p7mdQuXd
HoI2はまだアリじゃないかな
3はMOD作り的にちょっと弄れるところが微妙で……
403名無しさんの野望:2013/10/05(土) 12:46:51.89 ID:TdssA7cg
>>396

各社いっせいに肥商法に走ったのがまずかったんじゃない
CIV5が一旦宗教なくして最初の拡張で復活みたいな
わざわざシステム後退させて追加パックを売る姿勢大嫌いだ
そりゃネームバリューでバニラは売れるだろうけど

一足先に肥商法でイマイチだったパラドは何かに気づいたんだろう
404名無しさんの野望:2013/10/06(日) 18:29:11.39 ID:561PtN4T
Hoi2とかもうオワコンだろ、Hoi2は疲れるしリアルじゃないし
405名無しさんの野望:2013/10/06(日) 18:34:45.77 ID:siSfw8Ks
遊びまくって疲れる、リアルじゃない笑
406名無しさんの野望:2013/10/06(日) 19:53:19.53 ID:eowPcMhZ
HoI3は疲れないしリアルなのか?
407名無しさんの野望:2013/10/06(日) 20:46:16.92 ID:iPMfZtN1
HoI3は委任あるから疲れないかもな
408名無しさんの野望:2013/10/06(日) 22:20:45.45 ID:KKXkr6va
おまいら、積んでるだけだから、 >406 みたいにちゃんと応え

られないんじゃないか・・・
409名無しさんの野望:2013/10/06(日) 23:05:58.77 ID:WiCdQEMb
VICやEUも軍事委任できるようになればいいのに
内政厨にとって軍事ユニットを動かすのは疲れる
410名無しさんの野望:2013/10/06(日) 23:49:45.76 ID:561PtN4T
>>406

十分リアル、特に軍事はAIにしか任せてないので
ヒトラーの絶望感がわかるわw
411名無しさんの野望:2013/10/08(火) 10:52:33.80 ID:yvsWpbI/
East vs West の開発日記更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
412名無しさんの野望:2013/10/09(水) 13:31:42.40 ID:HgdAkWYq
たいしたこと書いてなかったな。
スパイについてだったけど、具体的なシステムや仕組みにほとんど触れていない。
それでもForum住人は感謝感謝みたいだったけど。あんな程度の餌で騙されるのか。
413名無しさんの野望:2013/10/09(水) 20:15:28.88 ID:mcetGJ9P
主役の一人である北朝鮮を意識したフォーラムなんだろう
414名無しさんの野望:2013/10/09(水) 20:20:51.41 ID:+dZc28Pg
主役といったらどこの国になるんだろう
HoIだったら米英独ソ日に加えて伊中仏くらいだったが
415名無しさんの野望:2013/10/10(木) 08:55:37.19 ID:BZOZZBZA
冷戦ならそりゃもう米ソ、東西ドイツは当然として、
中東も何度も大規模な戦争が起きてるから熱いな。
あとはベトナムとキューバも一時期は話題の中心だし、
実は冷戦は関係ないんだけどフォークランド紛争でイギリスとアルゼンチンも駆け引きがありそう。
416名無しさんの野望:2013/10/10(木) 20:27:51.88 ID:T/Qd2Zge
どんどん侵略したり戦争したりできる時代じゃないから、
どうゲームとして面白くデザインするか興味深いな。
個人的には冷戦の世界史は好きだが。
417名無しさんの野望:2013/10/10(木) 20:38:37.61 ID:ad0E88i9
そりゃ主役は
 D R V
 D D R
D P R K
の三国に決まってるだろう
418名無しさんの野望:2013/10/10(木) 20:42:24.25 ID:PZE3YQeF
日本語でおk
419名無しさんの野望:2013/10/10(木) 22:58:23.10 ID:UhQVJLC9
Dは東側って意味だよ(マテ
420名無しさんの野望:2013/10/11(金) 07:49:39.49 ID:DIjfkdar
東がモンゴルで
西がアステカという可能性も
421名無しさんの野望:2013/10/11(金) 08:46:48.55 ID:z9rcKzSR
>>417
東ドイツ北朝鮮は分かったけど一番上は何だ?
422名無しさんの野望:2013/10/11(金) 09:47:11.31 ID:irh81Enx
Vなんて二、三国しかないでしょ
423名無しさんの野望:2013/10/11(金) 11:27:05.69 ID:0sFwByi3
バチカン
ベネズエラ
バヌアツ
よし、これで3つだ
424名無しさんの野望:2013/10/11(金) 15:40:02.85 ID:oYV6SwBd
Pはパラグアイか?
425名無しさんの野望:2013/10/11(金) 19:13:43.03 ID:irh81Enx
しまったバヌアツなんてものがw
426名無しさんの野望:2013/10/12(土) 05:02:41.79 ID:338nQDjj
冷戦時代の主役っていったら
米国ソ連はもちろん
ベトナム、カンボジア
共産党国民党の中華
南北朝鮮
ユーゴスラビア始めギリシャなどのバルカン諸国
湾岸戦争の中東
南米も熱い
427名無しさんの野望:2013/10/12(土) 10:55:02.32 ID:2uEcxTPh
犠牲者は日本か
428名無しさんの野望:2013/10/12(土) 13:47:40.28 ID:6cNe5jVn
そんな熱いゲームなのに開発は頓挫しちゃってファンはネットのコミュニティで妄想するだけときた
429名無しさんの野望:2013/10/13(日) 12:58:35.00 ID:2Hm9WfN/
世界情勢を無視してイエメンプレイといこう
430名無しさんの野望:2013/10/13(日) 13:16:50.82 ID:y0xfucJr
アフリカ諸国でいかに安定して成長していくプレイってのもおもしろそうだな 
431名無しさんの野望:2013/10/13(日) 13:21:47.38 ID:xwr3K3HK
>>430
確かにw
432名無しさんの野望:2013/10/13(日) 16:02:56.82 ID:UnC3aRZ9
戦争しかけたらアメ公の原子力空母からF-18沢山飛んできて地上にはNATO連合軍が迫ってきてレイプされそう
433名無しさんの野望:2013/10/13(日) 20:48:13.98 ID:gqm/ruxT
冷戦期の戦略級ゲームって80年代にバランスオブパワーをやって以来だな。
各国の新聞を読むことができたりして面白かったわ。
たのしみたのしみ。圧倒的に米ソが主役だとは思うけど。

>>428
ゲームそのものは、ほぼできてるっぽいけどな。
しかし以下のどれかが起きてるのだろうか?
・システムが複雑すぎて理解しがたい
・リアルじゃない
・史実どおりの展開にならない
・クソ重い
・某国から政治的いちゃもんが入った
・テストプレイしてみたらつまらない
434名無しさんの野望:2013/10/22(火) 09:53:03.27 ID:+FLvGWWk
>>433
バランスオブパワーみたいに米ソの二国のプレイだけに絞ったら
バランスも取りやすいし、米ソそれぞれ深いプレイも出来るんだろうけどな。
435名無しさんの野望:2013/10/22(火) 16:06:38.25 ID:tr8DEi8c
すぐ飽きるんじゃね?
パラドゲーは難易度で細かく調整しないし
436名無しさんの野望:2013/10/23(水) 19:55:22.60 ID:S4GYRZ+U
しかしhoi3で1975年とかになると逆にWW1っぽくなってくるわ

プレーヤーもAIも制空権確保しかできなくなりシーソーゲームが起きるという
437名無しさんの野望:2013/10/23(水) 20:34:52.55 ID:b/lqkIvO
たしかParadoxから冷戦時代のゲーム出してたような気がする、名前忘れたけど
438名無しさんの野望:2013/10/23(水) 23:44:28.57 ID:RT8sulN9
439名無しさんの野望:2013/10/24(木) 13:26:37.35 ID:3q2g3gU0
East vs West 実質、ゲームシステムもカラクリも何も明かしてないに等しいからなぁ
wktkより不安の方が大きいわ
440名無しさんの野望:2013/10/24(木) 19:51:54.86 ID:zpvwFd6r
>>439
そしてHOIは冷戦ゲー(East vs West)を開発し
SRはWW2ゲー(Supreme Ruler 1936)を開発している
441名無しさんの野望:2013/10/25(金) 00:10:32.01 ID:X8B43Vkh
>>SRはWW2ゲー(Supreme Ruler 1936)を開発している

それ初めて知ったわ。SRって面白かったの?
442名無しさんの野望:2013/10/25(金) 02:00:34.79 ID:T7dTGJzt
あのUIと遅さじゃな
443名無しさんの野望:2013/10/25(金) 13:12:27.34 ID:Qf7tugUn
EvsWの発売まだまだ先だから
このサイトで核兵器の威力を実感しようぜ

http://nuclearsecrecy.com/nukemap/
444名無しさんの野望:2013/10/26(土) 11:47:26.14 ID:lFpETIWd
東京の真ん中にファットマンを投下してみたが、推定死者数が146990人って少なすぎだろう。
どういう計算式を使ってるのかな?
445名無しさんの野望:2013/10/26(土) 12:21:37.57 ID:jHBEvUME
>>444
午前3時に落としたから、人がいなかったんだよ。
446名無しさんの野望:2013/10/26(土) 12:37:23.00 ID:lFpETIWd
ちなみにニューヨークに投下したら374180人だった。
アメリカ以外の人口密度設定はいい加減なのかもな。
447名無しさんの野望:2013/10/26(土) 12:39:07.95 ID:649qYfv9
えっ
448名無しさんの野望:2013/10/26(土) 15:08:57.38 ID:swa+ONbv
つうか核兵器って数十年前から威力進化してないのなw
449名無しさんの野望:2013/10/26(土) 16:18:14.53 ID:ZXYPGafO
>>448
60年代ごろから、デモンストレーション用核兵器以外は、そこそこ威力で高精度を狙うように、方向が変わったからの。

大威力化を狙うと、どうしても弾体が大きくなって、それに応じてミサイルも大型化させないといけなくなる。
そうなると、ただでさえ高価な核兵器が、さらに高価な兵器システムになっちゃうし。
450名無しさんの野望:2013/10/26(土) 19:43:39.41 ID:1De6m3Z9
というか昔の核兵器が大威力だったのは命中精度が低くても
おおまかに当たれば目標を破壊できることが求められたから。
いまはミサイルの命中精度が上がって目標さえ破壊できれば良いので
無駄な破壊を無くす為に過剰な大威力は求められてない。
451名無しさんの野望:2013/10/26(土) 20:01:04.63 ID:gOSF72x6
でかい隕石が降ってきたら大丈夫なんだろうか
452名無しさんの野望:2013/10/27(日) 08:33:12.28 ID:47dYC1/u
super secret の発表はいつですか?
453名無しさんの野望:2013/10/28(月) 16:27:47.50 ID:awnEOg+3
魔王ほむらがアルティメットまどかに成り代わって全宇宙を支配するに至る物語


冒頭30分はほむらの心が生んだ魔法少女妄想世界
インキュベーターがほむらを隔離して円環の理が介在しない状況の中魔女となったらどうなるかという実験
魔女マンコカマンベールを連呼するシャルロット
魔女化したほむらと戦う魔法少女、オクタヴィアをペルソナ化して戦うさやか
ほむらをインキュベーターから救うべく助けに来るアルティメットまどか、しかしまどかから力を奪い魔王化するほむら
魔王ほむらは全宇宙を支配する。全ての記憶を失い人間に戻ったまどかと1から全てをやりなおそうとするが、まどかの「わがままで秩序をかえるべきではない」発言に絶望
インキュベーターすらも滅ぼした後、誰もいない崖の上でたった一人自害してエンドロール
454名無しさんの野望:2013/10/28(月) 21:14:58.63 ID:7jSpeP21
巣へお帰り
455名無しさんの野望:2013/10/29(火) 08:15:08.60 ID:dUAErxbG
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?731126-Your-Favorite-Cold-War-Unit-Developer-Edition

大戦略みたいに、ここまで細かく色んな兵器が出るのかね?
456名無しさんの野望:2013/10/29(火) 11:38:14.91 ID:OMRTSrQO
新兵器にビビるアメリカは冷戦の風物詩だから必要
457名無しさんの野望:2013/10/29(火) 13:51:41.83 ID:8tMpM+HJ
ガソリンw
458名無しさんの野望:2013/10/29(火) 20:08:09.71 ID:k+MdEiW2
hol2と3で迷った挙句2を買ってきた
はまったら少し高い3を買うつもり
459名無しさんの野望:2013/10/29(火) 20:39:28.26 ID:cxOGYHXl
えっ2って・・・
460名無しさんの野望:2013/10/29(火) 20:40:26.35 ID:HuhYH7vN
なんやこらHoI2に文句あんのかおうゆーてみいやこら
461名無しさんの野望:2013/10/29(火) 20:52:45.81 ID:8XIUTSTn
3は初期にクソゲーって聞かされたんだが
そうでもないんかい?
462名無しさんの野望:2013/10/29(火) 21:09:57.25 ID:8sFAx1Ir
CK2以前のパラドゲーはどれも初期クソゲーじゃったろ
463名無しさんの野望:2013/10/30(水) 00:19:37.58 ID:DUKiPQln
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?731771-East-vs-West-Milo-and-the-Soundtrack-Listen-and-Download-here

「これじゃない」感がすごい。。
っていうか、これひどいだろ。
464名無しさんの野望:2013/10/30(水) 03:36:05.15 ID:BjQn8MSe
>>458
なぜAoDにしなかった…
465名無しさんの野望:2013/10/31(木) 21:53:53.24 ID:vSacbrJW
>>463
冷戦ぽい鬱々さでいいんじゃね?
どうせ買わないけど
466名無しさんの野望:2013/11/01(金) 21:29:08.13 ID:oIxyt+lI
>>464
初心者はhoi2が基本だからそっちがいいと聞いた
はまったらAODと3も買って見る予定
467名無しさんの野望:2013/11/02(土) 00:51:50.21 ID:7RQLEqPX
>>466
はまったら、DHもオヌヌメ
468名無しさんの野望:2013/11/02(土) 04:19:42.45 ID:ZXfO9Jxy
>>466
hoi2は基本だけど…そうとう面倒くさいよ?
DDAが無い無印だとなおさら
hoi2やるなら快適なAoDのほうが良かったと思う
469名無しさんの野望:2013/11/02(土) 11:06:40.09 ID:ElGR5QU3
EU4のスレがあまり活気ないのは
期待外れだったから?
470名無しさんの野望:2013/11/02(土) 11:08:02.42 ID:j69c9rE5
英語のハードルが高いんじゃね
471名無しさんの野望:2013/11/02(土) 11:27:14.51 ID:7ROVr+w0
3回目の拡張の日本語版マルチパックが来てからが本番だ
472名無しさんの野望:2013/11/02(土) 14:15:40.54 ID:1QEKxcxk
EU4自体はよくできたものだとおもう
473名無しさんの野望:2013/11/02(土) 21:33:40.87 ID:DcxP8NJf
>>469
ツマンナイ訳ではないが、ちょっと今は話のネタがないかな。

年末には、なんか拡張DLCが出るらしいから、情報が公開され始めたらまた活気付くんじゃないかな。
474名無しさんの野望:2013/11/02(土) 22:59:13.83 ID:Ijozwpo9
過去作にさかのぼったり新作に進む事も視野に入れつつ、
シリーズや新旧にこだわらないでパラドゲー初心者に勧めるならどの作品がいい?
当然だけど攻略本やガイドブックとかが出てる作品とか無いよね。
475名無しさんの野望:2013/11/02(土) 22:59:34.70 ID:j69c9rE5
>>474
EU4
476名無しさんの野望:2013/11/02(土) 23:15:00.52 ID:X+pMjc/x
>>474
EU4とCK2とHOI3のガイドブックなら出てるよ
477名無しさんの野望:2013/11/02(土) 23:20:30.02 ID:F0lIiPfT
>>474
CK2
EU4
Vic2
HoI2
のいずれかで、その人の好きな時代のもの。
CK2〜Vic2は単純に前作より優れているし、HoI3は初心者には難しすぎる気がする。
個人的にはHoI3のほうが好きなんだけどね。
478名無しさんの野望:2013/11/02(土) 23:29:18.01 ID:quAkdw7g
あまり評判がよくなかったHoI3は何が改善されて
良作になったのか、教えてくれ。
479名無しさんの野望:2013/11/03(日) 00:14:32.25 ID:DTPwcCtv
>>474
HoI2なら日本語のAAR本が出ているんだぜ
480名無しさんの野望:2013/11/04(月) 06:47:45.13 ID:dyATnbeR
>>463
やや不安を煽る雰囲気でいいじゃん
481名無しさんの野望:2013/11/04(月) 14:58:39.94 ID:amPQYN4N
まともに完成するのかどうか不安でしょうがねぇよ。
482名無しさんの野望:2013/11/06(水) 05:52:10.93 ID:oG0oaigL
East vs Westが東日本対西日本と翻訳されて困る
483名無しさんの野望:2013/11/06(水) 06:21:41.13 ID:QFzo9sBG
セリーグvsパ・リーグだろ
484名無しさんの野望:2013/11/06(水) 09:12:54.69 ID:ReHWvjz9
東軍対西軍の関ヶ原のゲームだったら俺得
485名無しさんの野望:2013/11/06(水) 10:41:48.46 ID:xROV2JPR
vicやってんだが、popの移動はプロブィンスのRGOを閉鎖すればOKなの?
いまいち移住の仕組みがよくわからない
486名無しさんの野望:2013/11/06(水) 12:41:56.66 ID:jjIl/zqu
>>485
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 69世
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1381049764/
487484:2013/11/06(水) 13:25:27.55 ID:dRRF2I+k
>>486
サンクス
488名無しさんの野望:2013/11/12(火) 12:19:52.66 ID:rLXFt0PU
新タイトルの発表、来年の1月らしいな。
年内にはないのか。
489名無しさんの野望:2013/11/15(金) 01:34:18.50 ID:z9rX0CHg
みんなパラドゲーやるときどれくらいのサイズのモニタでやってる?
ちなみに俺は19インチ。
490名無しさんの野望:2013/11/15(金) 06:50:45.78 ID:9WhLHXnk
別にパラドゲーとそれ以外でディスプレイサイズを使い分けてない
491名無しさんの野望:2013/11/15(金) 07:16:17.85 ID:dv0OkA/V
アスペ?
492名無しさんの野望:2013/11/15(金) 07:27:22.75 ID:asLnexXL
いい混ぜ返しじゃあないの
17(窓、1280*1024)だが近々に拡張予定
493名無しさんの野望:2013/11/15(金) 18:00:32.57 ID:UZLEMJ8H
1366*768だが上下の端っこが途切れるからフルスクリーンじゃないと辛い
494名無しさんの野望:2013/11/15(金) 22:30:40.83 ID:0oM3Ukd+
19インチスクエア1280*1024だな
495名無しさんの野望:2013/11/16(土) 10:08:25.54 ID:jdxRpnYx
24インチワイド・1920×1080でつ
496名無しさんの野望:2013/11/16(土) 11:15:21.01 ID:3ak658Co
>>477
vic2は前作の方が良かっただろ
497名無しさんの野望:2013/11/16(土) 11:27:53.37 ID:jDf+dK+M
ParadoxはHOI3以降のエンジンが重過ぎるんだわw
498名無しさんの野望:2013/11/16(土) 12:29:34.71 ID:L0I7hGfR
あのクリックゲーがいいって人が多いとは思えんな
499名無しさんの野望:2013/11/16(土) 16:42:23.25 ID:kQ4DexLm
クリックゲーというか、ぷちぷち潰しゲーだよな
500名無しさんの野望:2013/11/18(月) 08:32:43.86 ID:iIGKrPko
頭使えない人間が多いんだな
501名無しさんの野望:2013/11/22(金) 11:59:18.40 ID:3BUT+OA5
Steam で、Europa Universalis IV 半額セール 26日まで
もちろん日本語版ではないけど
502名無しさんの野望:2013/11/22(金) 13:59:08.90 ID:U+VKgyrm
クラウゼヴィッツ2世代が重いなんて、嘘ですよね。
503名無しさんの野望:2013/11/25(月) 16:32:59.94 ID:5W0Ki+4J
504名無しさんの野望:2013/11/25(月) 16:56:41.41 ID:6OvKz5OB
面白そう
505名無しさんの野望:2013/11/25(月) 23:39:46.34 ID:OiHrMpdN
Supream Ruler 2020系かな
Paradoxがパブリッシャだったよね
現代物だとSuperpower2ってのもあった。
506名無しさんの野望:2013/11/25(月) 23:51:46.09 ID:ypA9r6Os
シリーズものだから検索引っかからないんだけどスレはあったりする
【RoN】地政学シミュ Rulers of Nations
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1286621539/
507名無しさんの野望:2013/11/29(金) 00:28:31.57 ID:ZbgGaOpQ
GGでEU4半額 今日の18時まで
508名無しさんの野望:2013/11/29(金) 07:44:15.68 ID:RQlKE00C
日本語がない今の時点ではなあ
509名無しさんの野望:2013/11/29(金) 07:51:21.43 ID:VnjDbL75
日本語版は半額やらないと思うぞw
510名無しさんの野望:2013/11/29(金) 10:35:13.43 ID:lzy1Pzmi
昔はパラドゲーも日本語化の進展と共に熱狂も高まっていったものだが・・。
今やねぇ・・
511名無しさんの野望:2013/11/29(金) 10:46:12.85 ID:bBIIEoIv
EU4買っちゃった
パラドってなんでほとんどのシリーズでスライダーシステム一気に止めたんだ
512名無しさんの野望:2013/11/29(金) 13:24:03.04 ID:BRfdoIWJ
Vic始めたけどぶっちゃけこれ他のシリーズよりプレイ時間短くない?
513名無しさんの野望:2013/11/29(金) 17:08:33.20 ID:ApE2k9YT
Vicは底浅すぎだから即飽きる
514名無しさんの野望:2013/11/29(金) 20:34:34.76 ID:VnjDbL75
>>510
自分がそうだっただけだろ?
熱狂高まっていったって具体的な数字は?
515名無しさんの野望:2013/12/01(日) 06:33:39.77 ID:33Kn6Ayg
んなもんの具体的な数字なんか出ると思ってんのかあほか
516名無しさんの野望:2013/12/01(日) 07:31:30.21 ID:MAU63E9I
じゃあ510の信憑性0ねw
517名無しさんの野望:2013/12/01(日) 12:01:51.36 ID:AWQrAZ5v
>>514
510がそうだっただけという具体的な数字をあげてくらさい
518名無しさんの野望:2013/12/01(日) 12:03:52.80 ID:MAU63E9I
>>517
証明責任があるのは510
本人涙目乙w
519名無しさんの野望:2013/12/01(日) 12:22:32.36 ID:33Kn6Ayg
かわいそうな人っぽいので今後
ID:MAU63E9Iには触れぬように
520名無しさんの野望:2013/12/01(日) 12:27:40.99 ID:4yDwmWX6
月をまたいで喧嘩するようなことじゃないよなw
521名無しさんの野望:2013/12/01(日) 12:33:53.90 ID:nssLygTJ
クッソワロタ
日本語関連の話になるとなんでいつも知恵遅れが湧くんだ
522名無しさんの野望:2013/12/01(日) 20:43:13.30 ID:/mOW4YOe
CFに解雇された元社員とかじゃね?
523名無しさんの野望:2013/12/02(月) 00:15:47.61 ID:SyGopliv
むしろ現役CF社員だろ
524名無しさんの野望:2013/12/02(月) 22:03:05.56 ID:OiF6Xzq9
EU4日本語版またサイバーフロントででるのねww
1月31日発売らしいが…

ホームページは更新されてないのに、アマゾンには出てるっていう…
さすがサイバーフロントwww
525名無しさんの野望:2013/12/02(月) 23:57:29.05 ID:0JgXWj9V
社員の宣伝乙
526名無しさんの野望:2013/12/03(火) 01:35:10.12 ID:/yWpneit
>>525
俺はCF好きじゃないがそのレスは流石に平易な日本語も理解できない知恵遅れ丸出しなので辞めろ
527名無しさんの野望:2013/12/03(火) 02:52:35.70 ID:GsDd+9Kd
小売りとかの方が先に予約受付出すとかなくはない
ゲームだと珍しいか
528名無しさんの野望:2013/12/03(火) 16:17:40.10 ID:LKumUK8H
今度はCKスレにおかしなのが湧いてる・・・
529名無しさんの野望:2013/12/03(火) 16:52:44.14 ID:M78RijJH
スルースキルの低い奴が構うからな、あそこは
530名無しさんの野望:2013/12/03(火) 18:28:56.85 ID:LKumUK8H
2ちゃんのローカルルールも読めん低能連中が日本語版英語版がどうのと・・・
翻訳の前に自分の脳味噌直せよ・・・
531名無しさんの野望:2013/12/04(水) 14:16:47.37 ID:xeaUrAdF
EU4、GGでまた50%オフセールやってるんだな
532名無しさんの野望:2013/12/05(木) 03:11:17.35 ID:N810CUjY
>>524
日本語版がでるのか嬉しいな。
誤訳も多いと思うけど、でるだけでもありがたいよ。
533名無しさんの野望:2013/12/08(日) 12:39:02.00 ID:Z5l2nqJr
日本語で遊べるのは嬉しいけど・・・サポ投げっぱだしなあ
相変わらず高いし
534名無しさんの野望:2013/12/08(日) 20:51:35.66 ID:QjVuVXYH
まあ高いのはしゃーないよ
本来翻訳はそのくらいの金を払うべきものだ

パッチ対応とかもうちょっとしっかりやれよとは思うけど
535名無しさんの野望:2013/12/08(日) 21:44:09.32 ID:4kAizD+R
あの値段だけの価値はないだろ
536名無しさんの野望:2013/12/08(日) 23:31:25.72 ID:kBHUoxOV
パッチ対応しないのはともかくそれなら値段下げろよって感じだな
537名無しさんの野望:2013/12/09(月) 00:04:57.24 ID:z5NXeIES
英語でプレイ出来るならあんなお高いものに金出す必要は無いけどね
でもそうじゃないならケチるなよと思うんだ
538名無しさんの野望:2013/12/09(月) 01:09:14.12 ID:armJkXS9
足元見られるってわけだなw
539名無しさんの野望:2013/12/09(月) 01:34:02.76 ID:oIqxy/MF
英語版に日本語化パッチを当てるって形式なら金払ってもいいんだけどなぁ
DLCやパッチは放置されるし来てもすげえ遅いしCF版なんて買う気しない
540名無しさんの野望:2013/12/09(月) 05:52:47.12 ID:dMjE8Ljv
日本語捨てて英語を公用語にすればいいのにwww
541名無しさんの野望:2013/12/09(月) 06:09:21.19 ID:+Sa3/aN2
正直英語も微妙な言語だよな・・・

フェリペ2世が頑張ってくれたら英語みたいな糞欠陥言語ではなく
わかりやすく機能的で優れたスペイン語が国際共通語になっただろうに・・・

これはもうスペインでイングランド文化消滅プレイをやるしかないな
542名無しさんの野望:2013/12/10(火) 01:04:14.88 ID:oBZ3ewQB
唯一神も認めた世界一明瞭な言語であるアラビア語こそが至上
543名無しさんの野望:2013/12/10(火) 17:16:44.50 ID:Gm3Bm4nF
単語に性別がある言語はねーわ
544名無しさんの野望:2013/12/10(火) 21:01:49.06 ID:lFX/lIYg
せやせや
545名無しさんの野望:2013/12/11(水) 00:29:12.43 ID:bpEft9l9
546名無しさんの野望:2013/12/11(水) 00:32:55.69 ID:We04KgtZ
ついに氷河期に焦点を当てるのか!
547名無しさんの野望:2013/12/11(水) 01:38:41.35 ID:8lz9cN/z
お城も見えるし中世の小氷期かも
548名無しさんの野望:2013/12/11(水) 03:02:43.60 ID:BrLzHcUK
オシロスコープ
549名無しさんの野望:2013/12/11(水) 07:04:01.90 ID:AlaGlJxB
へえ、新作だったら楽しみだな
550名無しさんの野望:2013/12/11(水) 16:33:28.63 ID:QWvSZ/L7
まあ次の画像が来たらわかるさ

・石槍でマンモスに群がる原始人たち
・核戦争後のシェルターに暮らす未来人たち
・血まみれで殴りあうサンタクロースども
551名無しさんの野望:2013/12/12(木) 06:43:01.47 ID:F77IN/Jh
552名無しさんの野望:2013/12/12(木) 17:27:28.81 ID:8yxboXhS
お城じゃなくて露助のトーチカの可能性が微粒子レベルでうんぬん
553名無しさんの野望:2013/12/13(金) 13:00:18.56 ID:4ES/djwf
世界の公用語はエスペラントであるべき
554名無しさんの野望:2013/12/15(日) 21:57:21.75 ID:bJhhXrAU
555名無しさんの野望:2013/12/15(日) 22:28:30.14 ID:t+CBvq6H
イミフ
556名無しさんの野望:2013/12/16(月) 13:31:57.12 ID:GNf3Wz1+
宇宙空間・・・?
557名無しさんの野望:2013/12/16(月) 14:09:49.39 ID:stpLgSTA
うわぁ、さっむいSFとかファンタジー物とかやめてくれよぉ。
まともな歴史SLG作ってくれるとこParadoxぐらいしかないんだから。
ブレないでくれよぉ。
558名無しさんの野望:2013/12/16(月) 14:22:40.96 ID:OqLod+Cs
宇宙誕生をシミュレートするなら有る意味歴史SLGなのかも知れない・・・
559名無しさんの野望:2013/12/16(月) 14:44:16.02 ID:3BB3JEUp
いや元々Magickaとか、パブリッシャーとしてならSword of the Starsとかもあるよ
560名無しさんの野望:2013/12/16(月) 16:04:55.80 ID:an+bpgt5
SFはCIVで充分。
561名無しさんの野望:2013/12/16(月) 16:10:08.49 ID:YqcKBJXs
SFは蒋ちゃんマジックだけで充分。
562名無しさんの野望:2013/12/16(月) 16:18:09.30 ID:3dSpek1A
もしかしたら宇宙開発競争を争うゲームかもしれんぞ
563名無しさんの野望:2013/12/16(月) 18:02:08.49 ID:Pxye394j
フロンティアユニバースは国産にしては惜しいゲームだった
564名無しさんの野望:2013/12/16(月) 18:18:07.59 ID:UNrscYaH
>>559
Magickaもパブリッシャー
565名無しさんの野望:2013/12/16(月) 22:42:57.00 ID:Nsi7rDmx
フロンティアユニヴァースを知ってる奴がいるとは…
566名無しさんの野望:2013/12/17(火) 17:10:15.82 ID:fmoX3xCN
>>564
マジかよ
567名無しさんの野望:2013/12/19(木) 13:07:00.95 ID:o7AsqClG
568名無しさんの野望:2013/12/19(木) 17:55:55.20 ID:3RbYdkG+
サイバーフロントが解散したらしいな
569名無しさんの野望:2013/12/19(木) 17:57:17.27 ID:azWoAu1O
みたいだねえ。
今後どっか翻訳してくれるメーカー出てくるんだろうか。
570名無しさんの野望:2013/12/19(木) 18:15:45.07 ID:70SQJMyn
先のことは分からんがしばらくは出ないだろう…
あれだけ高値で売ってたサイフロが赤字なんだろ?

そもそも人口ある市場じゃないし、あえて火中の栗拾うようなメーカーは無いんじゃないか…
571名無しさんの野望:2013/12/19(木) 18:31:05.32 ID:BrGzRXL0
英語版にくらべてあれだけ高値で売ってたから赤字になった可能性も
572名無しさんの野望:2013/12/19(木) 19:53:52.90 ID:YJrB7qgv
>>571
それの影響も有るみたいだけどな
結局ネット販売に負けたというしかない
573名無しさんの野望:2013/12/19(木) 20:35:20.69 ID:IealqsID
まあ高いから売れないし、売れないから高くなったんだろう
574名無しさんの野望:2013/12/19(木) 20:53:58.31 ID:cPT4ALzr
このゲームやってる人はある程度英語なら問題ない人多そうだしな
575名無しさんの野望:2013/12/19(木) 21:29:39.97 ID:eo4GeFh2
とりあえず、あれだ
サイフロの日本語版持ってる人はパッチ確保しとくの忘れずにね
いつ消えてもおかしくないよ
4Gamerあたりで補完できるかもしれないけど
576名無しさんの野望:2013/12/19(木) 21:30:48.43 ID:IealqsID
今英語でやってる人でも入り口はサイフロの日本語版だったりした人も多いんじゃないかね

出来たばっかの頃は当時存在していたローカライズメーカーの中じゃあレベル高い方だったんだが
変な点もあったし昔からパッチ対応遅かったが当時はそういうレベルじゃないおかしなメーカーが跋扈してたし

発表だと3年前に他のとこの子会社になっていたらしいが、言われてみるとその辺から翻訳のおかしさが加速した気はする、樽とか
コスト削減して評判と売り上げを落とす悪循環になってたような
577名無しさんの野望:2013/12/19(木) 21:36:59.79 ID:KjgWZXeB
EU4どうすんだろ・・・
578名無しさんの野望:2013/12/19(木) 21:42:17.07 ID:IealqsID
例え発売されてもパッチや拡張への対応はないだろうから買うのはやめた方がいいんじゃね
579名無しさんの野望:2013/12/19(木) 22:16:19.63 ID:OZzg16rl
>>576
初めから英語版だが
580名無しさんの野望:2013/12/19(木) 22:18:47.87 ID:k8NynJcM
とりまクソCF清算記念カキコ
日本語版/日本語化パッチの話題になるとだいたいにおいてスレが荒れてたから
これは俺的には嬉しい流れだなwww
581名無しさんの野望:2013/12/19(木) 22:36:27.53 ID:087vHNle
さぁCF日本語版の転売がくるぞー
情弱、英語弱者がこぞって買うだろうから、転売屋だけが得するなw
582名無しさんの野望:2013/12/19(木) 22:37:11.50 ID:bBq4VpWl
パラドはコンソールに参入するそうだから、そっちでローカライズのパートナーが必要になるだろうし
これを機にPC版も含めいいパートナーを見つけて欲しいなあ
583名無しさんの野望:2013/12/19(木) 22:43:01.44 ID:3RbYdkG+
翻訳で英語版の倍ぐらいしてたから心証悪かったのはあるだろうな
その訳も中国人雇ってんじゃないかってくらいのレベルの訳もあったし
584名無しさんの野望:2013/12/19(木) 23:19:42.64 ID:9YckxROV
>>581
DL版の叩き売りの方が先だろw
585名無しさんの野望:2013/12/19(木) 23:57:06.55 ID:087vHNle
つうかGamelinerで買った奴が一番涙目じゃない?
今でも平気で売ってるみたいだけどさ
586名無しさんの野望:2013/12/20(金) 00:26:54.11 ID:dXUNrcMt
liner一応他社運営みたいだからすぐにどうということは無いんじゃ無いかなあ…
無いって言ってよバーニィ
587名無しさんの野望:2013/12/20(金) 00:35:56.29 ID:TfhXW3Rz
あ、他社運営か
そりゃすまん
588名無しさんの野望:2013/12/20(金) 00:51:17.16 ID:Q7Hez+Fg
認証とかどうなんのかね
いずれ認証できなくなるのか
つぶれたんで認証解除にしたとことかどっかあったような
589名無しさんの野望:2013/12/20(金) 06:11:14.49 ID:MZcUWXdW
ck2、eu3、vic2、hoi3以降は日本語化できないんだっけか?
何とかなるなら以降のパラドゲー日本語化有志には多少のお賽銭やってもいいが。
590名無しさんの野望:2013/12/20(金) 06:35:36.04 ID:8+MNPBPf
CK2は中華経由で出来てた
訳をやろうとすると変なのがスレで暴れるのとクレクレ君だけでぽしゃったんじゃなかったか
591名無しさんの野望:2013/12/20(金) 06:39:52.07 ID:PCs3sJVI
>>590
中華は仮名表記が無理じゃあなかったっけ?
592名無しさんの野望:2013/12/20(金) 07:23:03.67 ID:biQm/Yzm
>>589
一部の文字が化けるのを許容するなら、たいていは
1.日本語フォント、日本語ビットマップフォントを用意する
2.\interface配下の.gfxファイルのフォント指定を1で用意した日本語フォントに指定する
3.\localization配下の各テキストcsvファイルを日本語に翻訳する
で日本語化できる。
593名無しさんの野望:2013/12/20(金) 10:30:27.97 ID:P2Vg+lUr
サイバーフロントがなくなるんなら、
日本語化作業の要望とモチベーションも上がるんじゃね?

あとParadoxって儲かってるの?
Paradox自体が倒産とかないよな?
594名無しさんの野望:2013/12/20(金) 10:43:23.90 ID:KnlXxyPq
>>582
名前が浮かばない
595名無しさんの野望:2013/12/20(金) 11:49:03.49 ID:eu0JFUjX
パラドの展開は世界規模なんだから大丈夫だろ
通好みなジャンルとはいえ日本の市場とは規模が違うわな
596名無しさんの野望:2013/12/20(金) 14:59:39.13 ID:6oqg/PKs
CF解散かぁ・・・EU2からの付き合いだけに悲しい・・・
新しくローカライズされるんなら今度はDL購入できるようにしてほしいな
597名無しさんの野望:2013/12/20(金) 20:03:37.32 ID:yOXOVkDl
日本語版のうちサイバーフロントの認証が必要なのってVic2とCK2だけで合ってるかな?
この2つはCD入れなくても起動したので。
598名無しさんの野望:2013/12/20(金) 21:50:54.24 ID:229jbwTf
CF死んだのか。なんという朗報。クソ代理店としては小物だけど一社でも減ったのは嬉しいわ
このままクソ代理店がバタバタ潰れる流れになればいいのに
599名無しさんの野望:2013/12/20(金) 22:28:08.30 ID:fP2IUtDs
>>598
CFにも問題が多かったのは事実だが、潰れても新しい良心的な会社がやってくるとは限らないんだぜ?
採算が合わなくて潰れただから、より酷くなるか、最悪は二度とどこもローカライズしてくれない、
という可能性だってありえる。
英語版遊べじゃ新規ユーザー獲得は絶望的だから、このままスレもWikiも軒並み過疎化、
そして誰も居なくなったという展開もありえるんだぜ・・・。
600名無しさんの野望:2013/12/20(金) 22:47:16.46 ID:a4pFWM34
>>599
それでも別に困らなくね
601名無しさんの野望:2013/12/20(金) 23:00:01.29 ID:qz3nuvr/
それで困らない奴はサイフロあっても別に困らんだろ
スレがちょっと荒れるくらいだ
602名無しさんの野望:2013/12/20(金) 23:01:50.20 ID:sbGfkoNO
新規の入り口が狭まった事は事実じゃないの
603名無しさんの野望:2013/12/20(金) 23:29:40.40 ID:CLiD/pwk
痩せた土地に大樹は育たない(ブルガリアのことわざ)
604名無しさんの野望:2013/12/21(土) 01:17:21.59 ID:BsYl8V7p
パラドゲー的にはあってもなくてもどうでもいいし、他のゲームでおま値とかやってたから潰れたのは嬉しいわ
605名無しさんの野望:2013/12/21(土) 01:48:31.34 ID:Y1OSg/Ve
新規がいて得することはないしな
ここを荒らして帰っていくイメージしかない
606名無しさんの野望:2013/12/21(土) 04:05:50.45 ID:5VX4I+C+
CFネタになると憤怒属性持った奴がよく湧くよねー
607名無しさんの野望:2013/12/21(土) 04:13:17.45 ID:paWm9pqP
英語が全く出来ない俺にとっては、CFがいなくなったのは実に痛い。
608名無しさんの野望:2013/12/21(土) 05:52:20.23 ID:NrKXYRXb
流れのない川なんぞ澱んで腐って枯れるのみ
609名無しさんの野望:2013/12/21(土) 07:27:02.29 ID:CUC7bsJg
>>599
英語版wikiあるし
610名無しさんの野望:2013/12/21(土) 09:42:45.51 ID:XCS+62JG
英語版wikiで充分
611名無しさんの野望:2013/12/21(土) 09:48:22.50 ID:yN0BWD+s
>>607
出来るようになればいい
612名無しさんの野望:2013/12/21(土) 10:18:16.83 ID:tNa+d5N3
デットエンドな発想の連中ばっかりだな
613名無しさんの野望:2013/12/21(土) 11:06:23.24 ID:yN0BWD+s
デット・・・?
614名無しさんの野望:2013/12/21(土) 12:03:52.99 ID:3vzoaIMu
これは日本語版必要ですわ
615名無しさんの野望:2013/12/21(土) 12:31:01.11 ID:oTM1CS+g
最初から玄人な方々には必要ないのでしょう
616名無しさんの野望:2013/12/21(土) 13:10:01.54 ID:5eqOd8ca
デッドエンド
617名無しさんの野望:2013/12/21(土) 14:31:20.90 ID:OVBA+fjy
「ニワカや素人イラネ俺達上級者(自称)さえ良ければいいや」
って考えがどれだけのジャンルを衰退させてきた事か・・・
618名無しさんの野望:2013/12/21(土) 14:37:56.05 ID:1Be37mmc
まぁ極論を言えば日本人プレイヤーが全員死に絶えても
Paradoxには痛くも痒くもないけどね。
その証拠に、いつまでたっても2バイト文字に対応しない。
619名無しさんの野望:2013/12/21(土) 14:41:35.01 ID:hai8cIRl
英語を身につけるか信長の野望を遊ぶか
620名無しさんの野望:2013/12/21(土) 14:58:10.43 ID:5eqOd8ca
2 b(yt)e, or not 2b(yt)e
that is the problem
621名無しさんの野望:2013/12/21(土) 15:13:56.54 ID:Y1OSg/Ve
>>617
例えばどんなジャンルが衰退したのよ
622名無しさんの野望:2013/12/21(土) 17:37:38.09 ID:CUC7bsJg
ここで議論したってCFの日本語版が消費者に拒否されて潰れたっていう事実は消えねえし
623名無しさんの野望:2013/12/21(土) 18:09:20.70 ID:OVBA+fjy
今気付いたんだが何で英語版使ってる奴がCFと日本語版ユーザー叩いてるんだ?
日本語版ユーザーがCF叩くんなら分かるけど英語版使ってんならCF関係無いでしょ?
624名無しさんの野望:2013/12/21(土) 18:12:46.18 ID:hlK/g4Sy
>>623
質問来てんだから答えてやれよ
625名無しさんの野望:2013/12/21(土) 18:33:14.26 ID:OVBA+fjy
・・・何で関係無い筈の人から質問の催促が来るんだろう・・・
626名無しさんの野望:2013/12/21(土) 18:48:09.04 ID:wu8A3fGU
SF, ミリ, STG, 格ゲ あたりが新規を置いてけぼりにした結果、衰退した例として有名だな。
627名無しさんの野望:2013/12/21(土) 19:05:07.56 ID:Hk7kfGGf
「洋ゲーの日本語版」が衰退するだけだからなあ
628名無しさんの野望:2013/12/21(土) 19:10:11.34 ID:bkgRl0w5
パラド界隈ではまだ糞高い糞遅い程度で済んでたからマシだったな、ってレベルの会社だから仕方ないね
629名無しさんの野望:2013/12/21(土) 19:49:14.05 ID:yN0BWD+s
>>623
CF大好きだったんだな
630名無しさんの野望:2013/12/21(土) 19:58:36.08 ID:OVBA+fjy
>>629
EU2ACで泣きを見てCFからEU2出て大喜びしたわ・・・
しかし英語版ユーザーなら特に影響無いんだから騒ぐ意味分からん
631名無しさんの野望:2013/12/21(土) 20:03:42.09 ID:3vzoaIMu
気に入らない奴を煽りたいんだろ
632名無しさんの野望:2013/12/21(土) 20:05:35.60 ID:vVCs1OhK
にわかうぜーとか言ってる頭おかしい奴はいつでもどこにでもいて、ブームが終わって衰退するとそういう奴が目立つようになるという考え方もある
633名無しさんの野望:2013/12/21(土) 22:08:18.24 ID:48q7Cnk4
そういうのは一人で十人分騒ぐから嫌われるんだよ 一人で
634名無しさんの野望:2013/12/21(土) 22:29:18.84 ID:L9/Y096A
お前らゲームの話全然してないのな
635名無しさんの野望:2013/12/22(日) 00:34:01.61 ID:CcimQDhU
636名無しさんの野望:2013/12/22(日) 00:53:26.89 ID:Eh+/AIRU
カエサルか。
ローマ再びだな。
637名無しさんの野望:2013/12/22(日) 00:56:36.89 ID:mocXbFyF
インドや東南アジアの可能性もワンチャン
638名無しさんの野望:2013/12/22(日) 00:59:32.41 ID:QLetPijW
まさかのEU:Rome?
639名無しさんの野望:2013/12/22(日) 01:48:01.14 ID:CcimQDhU
以前の雪山に、像と来ればハンニバルのアルプス越えしか思い浮かばん。
640名無しさんの野望:2013/12/22(日) 17:04:12.34 ID:o59EgeNJ
宇宙空間も無かったっけ?
641名無しさんの野望:2013/12/22(日) 23:47:55.06 ID:5UZCeZwz
hoi4まだ?
642名無しさんの野望:2013/12/23(月) 00:58:44.63 ID:Dvok0EEf
>>640
DLCで宇宙からアステカならぬ銀河帝国が
ローマ帝国に襲いかかってくる
643名無しさんの野望:2013/12/23(月) 11:38:56.53 ID:4K686i8z
それでもカエサルならなんとかしてくれる
644名無しさんの野望:2013/12/23(月) 19:40:05.14 ID:S+7FAHG5
http://paradox-holiday-countdown.tumblr.com/post/70878173827/this-is-the-last-teaser-for-this-year-promise
>This is the last teaser for this year, promise!
>This is from something yet unannounced that’s going to be released for Europa Universalis IV.
>You’ll know more in 2014!
EU4関連なのか(困惑)
645名無しさんの野望:2013/12/23(月) 21:58:21.93 ID:3Nd8GYlI
地底人がヨーロッパを襲撃するんでしょ
646名無しさんの野望:2013/12/24(火) 00:35:19.55 ID:T90HUxCF
>>644
ふざけんなよ、ニュープロジェクトじゃないのかよ。
たかがDLCでもったいぶりやがって。
647名無しさんの野望:2013/12/24(火) 13:47:15.04 ID:biJFCSFf
オーストラリアがランダム地形になるDLCだな。
648名無しさんの野望:2013/12/24(火) 14:40:05.97 ID:yapWPggj
全時代オールスターDLCだろう
649名無しさんの野望:2013/12/26(木) 13:18:35.69 ID:1WAfPObi
象はCK2のインド拡張か?
650名無しさんの野望:2013/12/26(木) 20:16:51.48 ID:Z187+Vt0
EU:Rome U だとおもたが
651名無しさんの野望:2013/12/26(木) 22:16:11.18 ID:1WAfPObi
なんで?
652名無しさんの野望:2013/12/27(金) 10:36:53.78 ID:J2ctME1b
その昔、ハンニバルという怖いおじさんがアフリカ像を引き連れアルプスを越えてローマに押し寄せたことがあってだな
653名無しさんの野望:2013/12/27(金) 11:06:46.65 ID:d8eUUHQ1
地域による固有兵科の導入かな。アフリカ軍団のゾウ部隊と、ロシア軍団のクマ部隊が関東平野で激突みたいな。
654名無しさんの野望:2013/12/27(金) 11:31:46.73 ID:3mjdgBEE
DLCでマップ拡張までは出来ないだろ。
655名無しさんの野望:2013/12/27(金) 14:12:22.23 ID:yFFanEOl
>>652
最終的に辿りついた象は1頭だけだそうだ。
656名無しさんの野望:2013/12/27(金) 14:34:57.69 ID:7y1qvUD9
ハンニバルのアルプス越えは失敗してたら
牟田口将軍ばりにボロカスに言われてたろうな
657名無しさんの野望:2013/12/27(金) 15:24:25.42 ID:MvLyBJIK
ハーツオブアンアンは1から順繰りにやった方が楽しめますか?
いきなり3だと敷居高い?
658名無しさんの野望:2013/12/27(金) 15:49:48.64 ID:undEbIYU
Wiki読んだり、体験版をして、自分で決めるのがベスト
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Hearts_of_Iron

個人的には1は今更
HOI2: Doomsday - "Armageddon"か、その派生版
3は、ゲームエンジンが一新したので別ゲーム
659名無しさんの野望:2013/12/27(金) 20:26:40.93 ID:MvLyBJIK
コレクション買おうかなと思ったけどII+派生の価格改定版行きました
コレクション系は説明書が手抜きっぽかったりするし
洋ゲーの字ばっかの説明書は興奮しますね
660名無しさんの野望:2013/12/27(金) 21:03:57.06 ID:IGTOhjzE
EU4日本語版が販売中止ということで、当面は日本語版の販売はあり得なくなったと思う。
そこでパラドゲーの日本語化についてちょっと聞きたい。

英語版を日本語化するためには、
@日本語が使えるエンコード方式に対応してること(UTF8が理想)。
A文字列情報がファイル化されていて簡単に編集できること。
Bフォントを作成または指定できること。

この3条件が必須だと思ってる。
Aは問題ない。Bはできるのかよく分からない。
@は英語版だとLatin1ぽいので、ここをexe改造しなければならない。

という認識で合ってるかな?
EU4やCK2といった最近の作品を想定してます。
詳しい人がいたら突っ込んでほしい。
661名無しさんの野望:2013/12/27(金) 23:47:05.17 ID:SbemZam2
>>655
何頭か辿りついたけど最初の戦いで逃げて残ったのが1頭じゃなかった?
662名無しさんの野望:2013/12/27(金) 23:58:52.52 ID:tyH3VqMN
>>660
http://bbs.3dmgame.com/thread-3988785-1-1.html

漢字表記できてる中国を参考にしたら?
663名無しさんの野望:2013/12/28(土) 11:08:03.41 ID:EHj1yCMf
>>660
大仰な言い回しで長文書いてる暇があったらもうちょっと調べるなりなんなりしようぜ
たぶん向いてないよ君
664名無しさんの野望:2013/12/28(土) 12:23:23.90 ID:YxtY9UQN
がんばって日本語化する→まちがい
英語力を身につける→せいかい
665名無しさんの野望:2013/12/28(土) 15:35:48.21 ID:r9uztorB
>>664
日本語化されると困る事でもあんのか?
666名無しさんの野望:2013/12/28(土) 15:54:18.94 ID:EtbuAOqt
あっそれ日本語化アンチ君だから
西欧化だかとか喚いてたヤツの新しい餌だから
667名無しさんの野望:2013/12/28(土) 17:32:34.83 ID:GDSygN9M
>>662
URLサンクス。
フォントは入手できたが中華パッチの入手方法が不明だった。
ttp://gamelocalize.blogspot.jp/2012/12/crusader-kings-ii.html
彷徨ってたらこっちも参考になりそうだった。
668名無しさんの野望:2013/12/28(土) 19:15:22.63 ID:PjerQiTy
欧陆风云4 中文
でさがしてみたら?
669名無しさんの野望:2013/12/28(土) 19:18:23.98 ID:PjerQiTy
文字化けした・・・
europa universalis 4 中文
でいいか
670名無しさんの野望:2013/12/29(日) 07:39:19.98 ID:tZ93Fjz+
サイバーフロント解散を知った
とりあえずHOI VIC EUは全部持ってるんだが
CKだけもってなかったので買ってきた
EU4は残念だ
671名無しさんの野望:2013/12/29(日) 07:46:21.45 ID:JlnonTE3
日本語化の模索してる人、頑張ってくださいね
672名無しさんの野望:2013/12/29(日) 09:34:57.30 ID:8Ih3JMTt
草生やすの忘れとるぞ
↓わいが訂正しといたる

日本語化の模索してる人、頑張ってくださいねw
673名無しさんの野望:2013/12/29(日) 09:50:25.31 ID:Sy5Hgfj2
>>660
大体あってる
SengokuとかHoI3の日本語化あたりでTObjectさんがいろいろ試してくれたが
UTF8はちょっと処理が重くなるそうだし面倒そう
一番手間なのは文章の翻訳
で、そのあたりはTObjectさんのやり方に従ってそのまま、手順を
HoI3wikiの日本語化あたりにまとめてあるはず
あの人のパッチは当時exeの改造もパッチ前後の差分とってバイナリ読んでみたけど
エスケープの扱いとかをサブルーチン作って開いてる空間に埋めてるようなんでその辺がネックかも
途中まで解析して、サブルーチン突っ込めるような空きがなくて投げた記憶
674名無しさんの野望:2013/12/29(日) 16:50:36.86 ID:MidUjviJ
>>673
とても有用な情報サンクスです。
自分にはバイナリの解析や改造などとても無理ですが、何がネックになっているのか明確になってありがたいです。

CK2の中華を試したら、CFでも出来なかった地名の2バイト化までできてるのね。
理屈の上では完全日本語化できるんだろうけど、まだまだ課題は多いのでしょう。

個人的には中華パッチを流用して日本語フォントや翻訳データを用意するのが現実的だと感じてる。
中華exeの不安とか法的な話はとりあえず置いておくとすれば。
675名無しさんの野望:2013/12/29(日) 18:28:31.70 ID:Sy5Hgfj2
>>674
マルチバイトスルーまで行けてるなら
後はエスケープ文字(色指定開始・終了とか)を含むマルチバイト文字の処理ができていれば、翻訳したテキスト放り込むだけですよ
サンプル画像見た感じではとりあえずテキスト放り込んでみたらどうかな?
翻訳が必要なテキストはlocalisationの下の*.csv だけど
ユニット名とか他の場所にもあるから一通り見なくちゃいけなかったと思う

一つ忘れてたけどマルチバイトの場合の文字の高さや幅が違うので
同じ行数でも高さが足りなかったりして表示回りの修正も必要になる
それがintefaceの下の*.guiで これちょっと直すのが面倒
676名無しさんの野望:2013/12/29(日) 19:39:36.36 ID:XnnDGO0u
日本語化ありがたいっす
677名無しさんの野望:2013/12/30(月) 14:13:57.82 ID:UnTEsm5m
英語を勉強しようって方向に意識向かないってのがイカス
678名無しさんの野望:2013/12/30(月) 14:19:27.80 ID:n/G+E/l+
斜陽国家のアメリカ語を勉強してもしょうがないっす
ライジングドラゴンの中華パッチで日本語化するのがイカスっす
679名無しさんの野望:2013/12/30(月) 14:31:45.33 ID:DWH59BFB
最新の中華パッチがでねぇって言って結局頓挫するのがイカスw
680名無しさんの野望:2013/12/30(月) 17:26:46.13 ID:XFpYmb0v
>>677
英語勉強しないで和訳ができるとでも?
681名無しさんの野望:2013/12/30(月) 17:57:34.26 ID:D4KDyu7y
EU4の中華パッチの文字コードって何だろ?
CK2はGB2312だからEUC-JPで保存してフォント定義の文字コードを変換したらよいが、
EU4は漢字1文字を4バイトを使って表現していて、どう変換するのかわからない。
682名無しさんの野望:2013/12/30(月) 18:28:01.25 ID:ECdAqg/N
>>680
触っちゃ駄目
683名無しさんの野望:2013/12/30(月) 18:40:55.61 ID:D4KDyu7y
自己解決した。
文字列定義はA B C Dの4バイトで構成されていて、AとCにはC2hまたはC3hしか来ていない。
BとDを組み合わせた16bitのコードに対して、
AがC3hならば+4000h、CがC3hならば+40hする。C2hならば変更しない。
補正した後のコードはGB2312になっている。
一方フォント定義ファイルの方は、GB2312の上下バイトを入れ替えたコードになっている。
684名無しさんの野望:2013/12/30(月) 19:46:46.63 ID:XFpYmb0v
>>681
GB18030をUTF-16符号化したものっぽい
685名無しさんの野望:2013/12/30(月) 19:47:29.97 ID:XFpYmb0v
ちがうGB2312をだね
686名無しさんの野望:2013/12/30(月) 22:30:54.09 ID:LuokvyC5
このスレで有用な話をするな。お前らは喧嘩でもしてろ
687名無しさんの野望:2013/12/30(月) 22:34:57.32 ID:VnZD131b
そんな日本語化の話をしてるとEULAさんが西欧化しに来るぞ
688名無しさんの野望:2013/12/31(火) 03:12:39.75 ID:ZPqq1e7l
>>683
あちこち見てきたらGB2312-80でUNICODE2.1を含むように拡張したので
UNICODEに対応しているOS+ソフトであれば日本語が表示できるらしい
これがUTF-16エンコードされてるって部分なのでは
つまり中華パッチ+UNICODE化日本語訳なら日本語表示できる可能性
カナとかどうかわからんけど
689名無しさんの野望:2014/01/01(水) 12:25:39.70 ID:TUQSvVJL
CFのサポは今年の12月末までか・・・
ダウンロード版とかどうすんだべ
690名無しさんの野望:2014/01/01(水) 15:40:42.71 ID:LjXbvefe
>>689
2014の3月までとサポセンで言われたよ。
アクチベーションはその後どうなるかは今の段階では未定とも。
困ったもんだよな・・・
691名無しさんの野望:2014/01/02(木) 16:04:11.71 ID:1S1LjcVs
>>690
hpだと12月までって書いてんのに何その詐欺・・・
692名無しさんの野望:2014/01/02(木) 16:25:00.41 ID:WR/Z8uc4
DL版のことじゃないのか
693名無しさんの野望:2014/01/03(金) 12:47:30.63 ID:ZQpN6O7u
694名無しさんの野望:2014/01/03(金) 12:52:12.48 ID:iUIhneqZ
>>693
HAPPY NEW YEARの後ろが・・・
695名無しさんの野望:2014/01/03(金) 13:19:02.62 ID:0sM6MRfg
>>693
早く出ないかな
面白そうだよな
696名無しさんの野望:2014/01/03(金) 17:37:19.93 ID:N0Hk4MCH
>>693
Happy Nuclear…
697名無しさんの野望:2014/01/04(土) 01:25:45.89 ID:okcwrg3R
Doomsday clockが0時を打ったんだね・・
春までには発売するのかな
698名無しさんの野望:2014/01/04(土) 02:06:08.29 ID:TlWfItPq
なんでHearts of Iron Gameなんだよ
一気にしょぼくなった感じするわ
699名無しさんの野望:2014/01/04(土) 09:09:58.38 ID:fBWRJ7t9
発表時からついてるのにいまさらなにを言ってるのか・・・
700名無しさんの野望:2014/01/04(土) 10:25:04.97 ID:N8EkCJ43
それより東対西っていうタイトル、もうちょっと工夫できんかったんか
701名無しさんの野望:2014/01/04(土) 12:12:19.89 ID:2U508xyS
おっと鉄の心とかヴィクトリア女王の悪口はそこまでだ
702名無しさんの野望:2014/01/04(土) 12:30:27.44 ID:okcwrg3R
the Iron Curtainとかどうすか?
703名無しさんの野望:2014/01/04(土) 15:28:03.03 ID:XmSoxTHw
>>702
西側寄りすぎるね
704名無しさんの野望:2014/01/04(土) 17:00:49.50 ID:yJVBbsLv
Domino of redとか
705名無しさんの野望:2014/01/04(土) 23:42:16.05 ID:grVLW//2
RedSun BlackCross
706名無しさんの野望:2014/01/05(日) 00:11:04.15 ID:Am1UH8bb
アメ公vsイワンの糞豚野郎
707名無しさんの野望:2014/01/05(日) 17:44:54.32 ID:rlV8W+1b
ナポレオン戦争主題のゲーム出さないかなーパラド
708名無しさんの野望:2014/01/05(日) 17:46:29.05 ID:QaDb7rJ7
March of the Eagles
709名無しさんの野望:2014/01/05(日) 18:30:53.34 ID:U4EqdSac
モロにありますやん
710名無しさんの野望:2014/01/05(日) 23:21:25.88 ID:S9XkNvOP
紅白運動会
711名無しさんの野望:2014/01/05(日) 23:32:15.87 ID:rlV8W+1b
出てたのか…
早速買ってみよう
712名無しさんの野望:2014/01/06(月) 00:34:05.04 ID:h+JiLao0
>Sadly, it is looking very likely that MP will be cut from the game.

開発者のこの一言でEast vs Westではマルチプレーが出来なさそうとわかって
フォーラムのレスがえらい伸びてるな。
外国人にはそんなにマルチが大事なのかね。
713名無しさんの野望:2014/01/06(月) 01:35:44.58 ID:+kO+GIwi
EU4日本語版(発売中止)でマルチプレイ機能が削除されたからってサイバーフロント社を叩きまくってた連中はどこの誰だよ
714名無しさんの野望:2014/01/06(月) 08:34:07.67 ID:IlAjzVY1
EU4日本語は本家でできることをわざわざ削ってるからちょっと違うと思うけど…
715名無しさんの野望:2014/01/11(土) 21:30:24.67 ID:jHNvTRH1
HOI1(初代)日本語版プレイ中なんだけど、
原爆を航空機や大陸間弾道弾に搭載するにはどうしたらいいの?
トリチウム爆弾開発して10個くらい貯まったんだけど。
716名無しさんの野望:2014/01/12(日) 22:07:45.85 ID:JPlq78DW
またなぜオワコンを・・・
717名無しさんの野望:2014/01/12(日) 23:48:40.72 ID:lTxBmrtc
初代って珍しいな
718名無しさんの野望:2014/01/13(月) 01:21:25.38 ID:Iux58xR2
HOI1って日本語版あったんだ
719名無しさんの野望:2014/01/13(月) 10:38:02.07 ID:vtvK9jsX
1月のコンベンションの新作発表、何が来るかな?
720名無しさんの野望:2014/01/13(月) 13:18:37.49 ID:JmFPQ2P6
HOI1は2の後に日本語版出たんだよな
721名無しさんの野望:2014/01/14(火) 01:36:29.02 ID:CfSnUkko
そうそう
ゲームで使用されている言葉を日本語訳して販売するのに
社内規約的に問題になりそうってんで延期されたんだよな
722名無しさんの野望:2014/01/14(火) 01:40:08.04 ID:s3IpaQFx
国家元首大本営って、スキル9ぐらいの研究機関が5年ぐらいの歳月をかけて、完成させた世紀の大発明だったんだな。
723名無しさんの野望:2014/01/14(火) 05:16:38.98 ID:LY7yZlJi
実際上手い表現だと思った
724名無しさんの野望:2014/01/14(火) 13:28:39.08 ID:aAfPyIhI
大本営とかかってこい、相手になってやると性根の腐ったブタ野郎とについてはCF翻訳チームのスキル9を認めてもいい
だがイルクハナテ、てめーは駄目だ
725名無しさんの野望:2014/01/14(火) 18:10:13.34 ID:xCivnNcU
最初見たとき
「へー、イルハーン国ってイルクハナテって言うのかー」と
マジで思ってしまったよw
726名無しさんの野望:2014/01/14(火) 20:00:35.15 ID:mvpJ0TP/
日本語版限定だからアレだけど国家元首が建物とか組織だなんて
外人的にはどう映ったんだろうね
727名無しさんの野望:2014/01/14(火) 23:02:57.37 ID:Ni1wzt1O
なんで外人の反応の話になるんだよ
728名無しさんの野望:2014/01/14(火) 23:25:25.89 ID:MmMzNpaZ
それより誰か質問に答えてあげなよ
729名無しさんの野望:2014/01/15(水) 17:28:36.76 ID:d1RLGgaT
Hoi1とかもってないし
730名無しさんの野望:2014/01/16(木) 01:22:33.16 ID:BnvdjRQl
プロジェクト・ネロとプロジェクト・アームストロングとは何ぞや?
731名無しさんの野望:2014/01/16(木) 15:06:36.38 ID:C6O0YzCh
There will be fire & darkness.

We will have ships!

さっぱりわからん
732名無しさんの野望:2014/01/17(金) 07:59:18.57 ID:7VAoz4iA
>ネロ
ローマゲーと予想。以前のヒントに雪山と象の画像もあった。

>アームストロング
宇宙開発かSFストラテジーと予想。以前のヒントに宇宙みたいな画像あった。
733名無しさんの野望:2014/01/17(金) 10:43:44.98 ID:VXe6AlB9
Armstrongにshipsにあのスクショじゃ宇宙物しか思い当たらないが、
パラドのプロジェクト名と作品は関係ないからな。
734名無しさんの野望:2014/01/20(月) 00:13:45.55 ID:/ruVYOfO
terrauniversalis.comとかancientspacegame.comとか宇宙ものっぽい名前のドメインとってるみたいだな。
735名無しさんの野望:2014/01/20(月) 00:18:49.51 ID:DCu47eW2
古代宇宙ゲーとかイミフ
736名無しさんの野望:2014/01/20(月) 00:34:27.20 ID:xrz89IA8
フロンティアユニバースだな
737名無しさんの野望:2014/01/20(月) 01:13:17.80 ID:LWcPg4C1
適当になんちゃらユニバーサリスのドメインを大量取得しといてパラドに売れば儲かる可能性が微レ存・・・?
738名無しさんの野望:2014/01/20(月) 03:05:04.79 ID:X5rh4mkV
パラドゲーで宇宙開発ゲームを夢見ていたから俺は楽しみだわ。
739名無しさんの野望:2014/01/20(月) 06:18:33.65 ID:KRe8fMOn
>>733
なんとなく銀魂を思い出す
740名無しさんの野望:2014/01/20(月) 08:17:32.41 ID:kwf1GrxL
>>735
スターウォーズか何か?
741名無しさんの野望:2014/01/20(月) 14:18:24.53 ID:K3XzZw6u
片方がファンタジー、もう片方がSFとかだったらパラド見限るわ
そんなもん傘下の子会社にでも作らせとけや
742名無しさんの野望:2014/01/20(月) 15:22:20.14 ID:HYkabV+T
>>739

それち◯こや
743名無しさんの野望:2014/01/20(月) 23:56:40.41 ID:/ruVYOfO
プロヴィンスないって悪い予感しかない。
744名無しさんの野望:2014/01/21(火) 07:25:09.15 ID:inxW6MbK
>East vs West

3月にベータで全員がプレイできるそうだな。
発売はまだまだ先になりそうだけど。

新作は多分、歴史ストラテジー好きを裏切るものが発表されるだろう
745名無しさんの野望:2014/01/21(火) 10:54:03.16 ID:g6zExNEL
池田勇人が政府首班として出て来たら特性は
「トランジスタのセールスマン」にして欲しいな
746名無しさんの野望:2014/01/21(火) 11:16:43.17 ID:gsA1ycPo
>先日社長の使い込みが発覚して即死になったサイバーフロントさま
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2014/01/4gamerhoi3aar-3.html
ファッ!?
747名無しさんの野望:2014/01/21(火) 13:40:10.84 ID:fX+OhkHT
>>746
計画倒産的な何かだったのかね
748名無しさんの野望:2014/01/21(火) 14:24:47.78 ID:+mz55QBh
知ったような出まかせばっかのハゲ込の言うこと本気にするなや
749名無しさんの野望:2014/01/21(火) 14:46:32.24 ID:opG/r+4u
虚言ハゲまだ生きてたのか
750名無しさんの野望:2014/01/21(火) 14:48:22.32 ID:6tu6bk3M
使い込みだったら親会社とか株主が黙ってない筈
751名無しさんの野望:2014/01/21(火) 18:34:18.08 ID:WLo/oYul
パラド関連でネオ丸ことフカシ切込といえば最近たまたまこんな記事見つけた

ttp://wordpress.rauru-block.org/index.php/27

ここまで常にこういう嘘吐き続けるのやめられないってのはやはり病気なんだろう
752名無しさんの野望:2014/01/21(火) 18:45:35.07 ID:lQazQLqm
>>746
このおっさんと同じ趣味だと、なんか残念な気分になる。

それはそうと、Project ArmstrongのほうはHOI4でいいのかな?
neroの方は完全新作っぽいけど。
753名無しさんの野望:2014/01/21(火) 19:21:13.19 ID:jpjZuqG4
hoi4だったら楽しみだな
754名無しさんの野望:2014/01/23(木) 22:30:11.81 ID:CHRJtbdN
ファンタジー・ストラテジーなんてやりたくねぇ
755名無しさんの野望:2014/01/24(金) 01:22:22.85 ID:bIU+9/ah
hoi4きたー
756名無しさんの野望:2014/01/24(金) 01:48:16.80 ID:sQmXXkUH
ファンタジーRPGとかいってるな…
757名無しさんの野望:2014/01/24(金) 07:16:23.59 ID:uDy7lxDg
RPGはking's bountyとかHOMMみたいな感じなのかな。
このジャンルは好きなモノだけど、話が理解できるだろうか。
758名無しさんの野望:2014/01/25(土) 20:04:18.78 ID:nx6HKs58
HoI4はプロヴィンス数をVic2程度にまで減らして欲しい
じゃないと管理やユニット動かすの面倒くさい
759名無しさんの野望:2014/01/25(土) 22:14:26.90 ID:+AyA7hwI
みんなはパラドのRPGに期待なんかしてるの?
正直言って餅屋には餅を作ってもらいたいもんなんだが。。
760名無しさんの野望:2014/01/25(土) 22:18:03.52 ID:UiIzt7bt
期待してるように見えるか?
761名無しさんの野望:2014/01/25(土) 22:18:21.54 ID:kCfeSUfo
ゲーム業界は何でも経験だよ。
やらせてみるといいさ
762名無しさんの野望:2014/01/25(土) 22:27:25.08 ID:+AyA7hwI
下手に当たったらどうする?
無双に味を占めて、ろくに歴史SLG作らなくなったコーエーみたいになったらどうする?
763名無しさんの野望:2014/01/25(土) 22:44:18.44 ID:+19rP6Xu
どうもこうもないでしょ
764名無しさんの野望:2014/01/26(日) 01:28:25.96 ID:zlAEaVXB
SLGはともかくRPGだと英語で理解できる自信が無い
765名無しさんの野望:2014/01/26(日) 03:22:50.53 ID:MklcFJVH
>>762
コーエーは逆だろ
無双が当たったからこそ、SLGを作り続けていることができている。
老舗メーカーが会社ごと淘汰されていっている世の中では恵まれた環境にいる。
パラドックスの経営環境はどうだか知らないけど、ヒット作が当たるに越したことはない
766名無しさんの野望:2014/01/26(日) 05:22:39.57 ID:R7hLhq2t
>>762
HoI4が外れたらどうする?

っていうくらいのどうでもいい問いかけだな
767名無しさんの野望:2014/01/26(日) 05:25:18.34 ID:Au6/OkEO
Sengokuというハズレがあり、その前にEU:Romeというのがだな…
768名無しさんの野望:2014/01/26(日) 13:38:22.20 ID:oRoR5ZNM
EU3世代のシリーズはEU2世代と比較して総じて微妙な評価だった気がする
769名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:46:06.49 ID:Xe2Wr1vf
その試行錯誤のおかげでEU4が面白くなってる気がするからいいや
770名無しさんの野望:2014/01/26(日) 15:59:36.74 ID:gCVTEo0h
>>768
最後にCK2という当たりを産んだじゃないか

というか個人的にはEU2世代の方が良かったのってHOI2だけだな。
771名無しさんの野望:2014/01/26(日) 16:25:42.99 ID:xcd/vlP3
>>770
CK2はClausewitz 2 engineだから世代的にはEU4側なんじゃないか
772名無しさんの野望:2014/01/26(日) 18:51:10.76 ID:gCVTEo0h
>>771
2.5ね。
エンジンで世代分けるなら、そうなるね。
773名無しさんの野望:2014/01/27(月) 21:21:34.26 ID:rIdCLZ2X
ゲームそのものの話じゃなくて悪いんだけど、
「ゼア・ファイネスト・アワー」って
WW2の時期に流行ったフレーズなの?

このコンテンツのタイトルがどこから来たのか知りたい。

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~yacinema/Wehrmacht/contents/honbun/britain/britain1.htm
774名無しさんの野望:2014/01/27(月) 21:29:37.47 ID:doGA+cXE
チャーチルのスピーチの言葉から
775名無しさんの野望:2014/01/28(火) 10:08:40.67 ID:aD9WEia+
未来のイギリス人がイギリス最良の日々だったって言うように頑張ろう
→戦後はすっかり斜陽で相対的に最良に近い日々に
というオチ付き
776名無しさんの野望:2014/01/28(火) 19:35:25.29 ID:UgaV5hJo
回答ありがとう。理解しました。

>>775
落ちにワロタ
777名無しさんの野望:2014/01/28(火) 20:39:56.28 ID:VmQBFPNc
Our Finest Hour のもじり
778名無しさんの野望:2014/01/28(火) 23:10:46.36 ID:6mKhrswN
ドイツにとってイギリスに攻撃を仕掛け始めたときが最良の時だった
(そこからはイギリスの奮戦によってドイツは堕ちていく)
ようにしよう
だと思ってた……
779名無しさんの野望:2014/01/28(火) 23:15:55.60 ID:R7YEQkQV
俺もそう思ってた
未来の人が「あの時がドイツの全盛期だった」と
780名無しさんの野望:2014/01/29(水) 11:02:51.80 ID:lHlGV0u3
象のスクショってCK2のDLCのことだったのか?
781名無しさんの野望:2014/01/29(水) 12:37:16.79 ID:r7M2WB4e
インド象でしょ
782名無しさんの野望:2014/01/30(木) 07:04:50.12 ID:xqXWDnDy
こうしてみると何のヒントでもなかったな、アレは
783名無しさんの野望:2014/01/30(木) 07:45:10.65 ID:0AfzShtR
十分ヒントになってただろ
「CK2はエンジン的にマップ拡張は不可能だからインドDLCではない」
と結果的に大外れな判断を下していた奴もいた
784名無しさんの野望:2014/01/30(木) 19:39:41.69 ID:01LVr09z
最終的には中国や日本まで拡張するんかな?
785名無しさんの野望:2014/01/30(木) 22:24:54.38 ID:8UuVvRCw
Sengoku「・・・」
786名無しさんの野望:2014/02/01(土) 18:41:29.92 ID:E6zFS+G5
paradoxゲーの日本語ダウンロード版が販売終了になったみたい
数日前まででは販売してたはずだけど、amazonとgamelinerから消えてた
787名無しさんの野望:2014/02/01(土) 21:39:05.23 ID:vr2JVdbB
ソフトも店頭から消えてるね
今後日本での販売はどうするんだろう
788名無しさんの野望:2014/02/02(日) 12:50:50.23 ID:iBBf5w0Q
早くどこかが日本語版の版権を引き取ってリリースして欲しい。
このまま無くなるのは困るね。
789名無しさんの野望:2014/02/02(日) 13:25:36.90 ID:cysdJugT
どうして英語を勉強しようと思えないのか
俺はDUOで勉強始めたぜ
790名無しさんの野望:2014/02/02(日) 13:39:51.64 ID:ylUY3gf7
でも、英語は難しいな。
One of the most common was cold hard cash.
のcold hard cashで金にがめつい、なんて思いつかないもん。
791名無しさんの野望:2014/02/02(日) 13:53:28.42 ID:VoRSaaOn
勉強すれば読めるようになるよ
792名無しさんの野望:2014/02/02(日) 14:39:52.55 ID:YuyVfTGM
英語が駄目ならフランス語勉強すればいいじゃない(マリーry
793名無しさんの野望:2014/02/02(日) 14:51:27.66 ID:HAS4oieO
お前はオーストリア人だろうが
794名無しさんの野望:2014/02/02(日) 15:44:41.99 ID:+a34+AMZ
英語を読めるようになるまでに必要な費用で、日本語版の版権が買えたりしないか?
795名無しさんの野望:2014/02/02(日) 16:51:00.75 ID:+7TvzmmA
>>790
思いつくことが英語スキルだと思ってるのか?w
796名無しさんの野望:2014/02/02(日) 17:55:29.77 ID:mFcTI1Yq
結論、日本語でやったほうが面倒じゃない
797名無しさんの野望:2014/02/02(日) 19:09:53.70 ID:nWTsCRn2
>>790
原文はこれ?
Kings had to keep their unruly nobles in line through many methods.
One of the most common was cold hard cash.
日本語版の全文だとどうなってるんだ?
なんかえらい意訳だから
ここまで来ると思いつくってのでもあってるような気がするけどw
798名無しさんの野望:2014/02/02(日) 19:39:42.21 ID:NpD1w+oV
慣用句は文字通り訳すと意味不明になる
日本語でも言葉の意味と文章の意味は違ったりするし
イヤミってもんもあるしな
799名無しさんの野望:2014/02/02(日) 20:00:09.36 ID:mFcTI1Yq
っつか細々と翻訳しながらやってて、ふとした機会に日本語版の動画みてたらまったく別の意味で
解釈してたのを知ったとき、英語は無理だと思った
800名無しさんの野望:2014/02/02(日) 21:44:38.22 ID:WGyLaBkX
そこで諦めさえしなければ全然無理じゃない
801名無しさんの野望:2014/02/02(日) 22:16:17.63 ID:+7TvzmmA
この手の人達って結局言い訳探してるだけだしな
802名無しさんの野望:2014/02/02(日) 22:23:12.10 ID:8jGF9EAo
初心者を嘲笑うのは初心者に毛の生えた連中
803名無しさんの野望:2014/02/03(月) 00:32:18.74 ID:5PmBjfUm
頑張って読めるようになったところで時間はかかるわ、疲労度高いわで効率悪すぎ。
息抜きでゲームやってんのにね。
だからフレーバーテキストは無視するとか、ルールだけなら簡単とかいう言い訳が出てくるんだよねw
804名無しさんの野望:2014/02/03(月) 00:44:17.67 ID:SpVaAnR0
日本語化や日本語版を無理やり否定しようと言い訳探してるやつだな
っつか否定してる奴ってEU4のスレで暴れてたやつだろ
805名無しさんの野望:2014/02/03(月) 00:45:07.94 ID:hlTXNtb7
>>758
HOI3は基本的に委任ゲーだから、あれでいいと思うよ
ユニットを動かす戦術的な楽しみは、ショートシナリーで
総統閣下のイライラを体験するゲームだし。
俺は特殊な動きをさせたい装甲集団や作戦集団だけ直轄の総軍司令部作って直接指揮してる。

ただ、実際のマクロな戦争の流れって、兵站事情なんかのせいでかなり静と動がはっきりしてるんだけど
HOI3はAIに落ち着きがなさ過ぎる気はするね。
防御体制でも相手が弱いとどんどん攻め込んで行っちゃう。
「違う!戦線を整理したいんだ!勝手に動くな!」っていう事は多々あるわw

FTHの作戦計画はそのためのものなのかも知れないが、いまいち使い方わからん
進化の方向性は間違ってないと思うよ
806名無しさんの野望:2014/02/03(月) 16:08:34.72 ID:EwfaNTDi
英語読める奴は英語版やればいいし読めない奴は日本語版や日本語化でいかんの?
807名無しさんの野望:2014/02/03(月) 18:13:16.23 ID:5Mqu9+bZ
>>806
おかしな人が暴れてるだけなんで気にすんな
808名無しさんの野望:2014/02/03(月) 19:51:29.25 ID:S7PBUFZ4
パラドの英語は読むんじゃない。感じるんだ。
809名無しさんの野望:2014/02/03(月) 21:08:38.75 ID:6YeTWAD+
実際のところ、パラドゲーの日本語版てどのくらい需要あるの?
数百人くらい?
810名無しさんの野望:2014/02/03(月) 21:37:37.24 ID:JderZYF4
誰がわかるんだよ、そんなもん
自分で数えれば?
811名無しさんの野望:2014/02/03(月) 21:55:15.48 ID:i/QLim8p
お前はいつもそんなレスしかつけないね
812名無しさんの野望:2014/02/03(月) 22:03:22.05 ID:SpVaAnR0
まずパラドゲーやってる人の正確な数が不明
813名無しさんの野望:2014/02/03(月) 23:51:24.96 ID:Ln7XtQiQ
パラドゲーを楽しむ俺スゲー
814名無しさんの野望:2014/02/04(火) 01:18:36.15 ID:6Qb4j8wW
数なんてものはわからないが、色々なところで日本語でのプレイを望む書き込みがあるな
815名無しさんの野望:2014/02/04(火) 02:11:37.59 ID:7oTPhCQC
俺のイメージだとck2もってる日本人が2000人位
まともにやれてるのが1000人位
816名無しさんの野望:2014/02/04(火) 03:49:24.96 ID:R18RAvAu
参考になるかどうか分からんが
潰れたサイフロは毎年億単位の赤字垂れ流してた
しかも赤字額が年々億単位で増えていってたという
(正確な数字は潰れた時のプレスリリースに出てる)
ここ数年で急速に業績悪化していったのが分かるけど
偶然か必然かちょうどSteamが日本で広まった時期と一致するのよね
817名無しさんの野望:2014/02/04(火) 06:43:30.68 ID:6Qb4j8wW
日本語版発売してるタイトルのスレで日本語化の話題が必ず出てたからな
買わなかったやつらも結構いたんだろうな
818名無しさんの野望:2014/02/04(火) 13:02:44.19 ID:CnKeTYNn
そりゃ日本語版買ってその日本語流用して日本語パッチなんぞ作られたら話にならんわな
819名無しさんの野望:2014/02/04(火) 13:41:40.42 ID:HZygY6R6
×奇麗な水
○淡水
820名無しさんの野望:2014/02/04(火) 14:04:07.71 ID:uuIYVfFW
かなが文字化けするから中華EXEで日本語化は現状無理だよって言ってるのに
サイバーフロントの社員乙とか言って暴れまくったりされたこともあるな
821名無しさんの野望:2014/02/04(火) 15:10:56.86 ID:HosVOEU6
でも正直、まともな翻訳を出していればSteam→日本語パッチに流れる人はもっと防げたハズ。

てか、Steamのように激安販売とまではいかなくても、公式日本語版として+1000円ぐらいで
Amazonダウンロードとかで売るビジネスモデルを作っていれば経営は成り立ったと思う。

2000ダウンロードで200万だから、翻訳者30人日ぐらいで充分採算が取れたろうに。
822名無しさんの野望:2014/02/04(火) 15:37:34.09 ID:kimx9br+
つい最近DDA日本語版でパラドゲーデビューしたがとっつきづらすぎて進まないわ
823名無しさんの野望:2014/02/04(火) 15:43:38.71 ID:BGLLGws1
>>820
日本語パッチがあってもいいとは思う
けれど昨今のEU4スレ見る限り日本語化推進派もどんな意見でも反対派のレッテル貼って叩いてるように感じるな
ただの便乗スレ荒らしかもしれんけどね
824名無しさんの野望:2014/02/04(火) 17:50:30.73 ID:6Qb4j8wW
反対派に紛れて煽りまくる荒らしもいるからな〜
825名無しさんの野望:2014/02/04(火) 18:03:19.01 ID:AYAb5+wt
CK2とかは日本語版がパッチ出さなくて英語版とバージョンがどんどんずれていってたからな
826名無しさんの野望:2014/02/04(火) 18:25:07.57 ID:X8BzUgMN
barrel factory=樽工場
827名無しさんの野望:2014/02/04(火) 21:22:03.83 ID:3ZkhLVO2
ひらがなだけローマ字表記でいこう
828名無しさんの野望:2014/02/04(火) 21:33:11.74 ID:v6jE2xQm
というか、なぜパラドックスは2バイト文字に対応しない?
専門的なことはまったくわからんが、そんなにコストや手間のかかることなのか?
829名無しさんの野望:2014/02/04(火) 22:29:48.03 ID:Vl3/scsQ
EU2ACで嫌なことでもあったんだろ
830名無しさんの野望:2014/02/05(水) 04:32:56.68 ID:Eu24t1ZU
>>821
取れるわけないだろ
サポートどうするの? パッチは? 動作確認は? バグチェックは?
パラドとの交渉や契約は?
831名無しさんの野望:2014/02/05(水) 04:46:35.23 ID:WCbSi7lL
>>828
「ユーザーが増えると思って2バイト文字コードに対応しようとなど思ってはいけない。必ずトラブって結果的に高くつく。」なんていう
ジョークのような何かがあっちにあるくらいは面倒らしいよ。

基本的にアジア圏だけだしな、2バイト文字使うの。
832名無しさんの野望:2014/02/05(水) 11:38:22.24 ID:W6jjklY3
過去のパラド系スレで、欧米ユーザーからもUnicode対応の要望がある、
という話を見かけた気がするけど、どうなんだろ?

普通のアルファベットだけだと、ポーランド人とかの名前が正しく表記できない、
って問題があるとかいう話だった気がするが・・・。
833名無しさんの野望:2014/02/05(水) 15:20:13.79 ID:6Il2Q21a
パラドのフォーラムではUnicode要望(露語対応)は在ったけど無視された

昔パラド社にも人物名を忠実に表記したいってデザイナーはいたけど
結局喧嘩別れ後にスピンオフしてAGEOD社を設立したな(現在パラドに吸収済)

EU4デモはexeいじればUnicode対応できるみたいだけどやり方までは書いてなかったな
834名無しさんの野望:2014/02/06(木) 23:12:58.42 ID:QjgZF6Q4
まあ本気でやろうとするとアラビア語(右横書き)とか満州文字(縦書きしかできない)とかろくなことにならんし
835名無しさんの野望:2014/02/07(金) 00:18:44.17 ID:s4jhlKyQ
そろそろ化石原人の時代にスポット当てませんか?
836名無しさんの野望:2014/02/07(金) 16:13:29.77 ID:h+Rysaex
>>805
臨戦態勢なら攻撃しない。
防衛体制よりもっと静かだよ
837名無しさんの野望:2014/02/07(金) 23:26:56.10 ID:/kEEYVWr
遅レスだが、 >683 とかを参考に中華exeで日本語使えるのか試してみたが、
俺の知識じゃあ全然わからなかった。
結局、↓みたいなことができれば理論上表示できるはずなのか?

1. yml中の2バイト文字(上位バイトをB/下位をDとして)を中華exe用の偽UTF-8 4バイトに変換する

0xC2 B 0xC2 D ← 1バイト目と3バイト目に0xC2を入れる。
ただし、B or D が0xC2より大きい場合(マルチバイト文字の1バイト目になる場合)
は 0xC3 を入れて、B or D から 0x40 を引く。

2. 適当な日本語フォントを用意する。
そのままでは中華exeの特殊な処理に対応できないので、2バイト領域は上下バイトを入れ替える?
そもそもフォントの文字コードはどうせ変換するしyml側と合わせればなんでもいい?(UTF-16でチャレンジ中)

なんかやってるうちに頭こんがらがってきたわ。
838名無しさんの野望:2014/02/08(土) 00:05:14.03 ID:otIc3rkT
起來!不願做奴隸的人們!
把我們的血肉、築成我們新的長城!
中華民族到了最危險的時候、
每個人被迫著發出最後的吼聲。
起來!起來!起來!
我們萬眾一心、
冒著敵人的炮火、前進!
冒著敵人的炮火、前進!
前進!前進!進!
839名無しさんの野望:2014/02/08(土) 11:02:58.70 ID:l7rKMGGO
hoi4とEvsW楽しみだ
840名無しさんの野望:2014/02/08(土) 21:30:38.44 ID:5+Nqq7Jg
インターフェイスをタブレット用にしたのを出してくれ
841名無しさんの野望:2014/02/08(土) 21:46:14.05 ID:9vG7BUQz
http://www.minecraftpremiumgenerator.net/index.php?id=178335
このリンクに飛んでください
だれでもいいのでお願いします
842名無しさんの野望:2014/02/09(日) 10:40:16.44 ID:6mp8GkiV
East vs West 楽しみだわ。
3月には誰でも参加できるベーターテストプレイがあるらしい。
国共内戦プレイがしたい。
843sage:2014/02/09(日) 14:05:42.98 ID:QiU36ozR
パラドの日本語版は今後どこのメーカーが発売してくれるのだろう。
844名無しさんの野望:2014/02/09(日) 14:57:15.86 ID:YUm8XhFH
Pradoxが直販してくれるといいんだがw
845名無しさんの野望:2014/02/09(日) 19:23:10.12 ID:5KRzBE2y
英語版売るから2バイト対応や翻訳は自分で頑張ってね!
846名無しさんの野望:2014/02/09(日) 19:51:36.68 ID:wv8K4Nj1
sengokuは別として
和訳する労力より英語に慣れる方が楽だろ
847名無しさんの野望:2014/02/09(日) 22:21:20.42 ID:9ZCu884I
MOD製作者みたいにその作業自体が好きって連中もいる訳だろうし
和訳作ってくれる連中は楽だとかそういう考えとは別な所にいるんだと思われ
848名無しさんの野望:2014/02/09(日) 22:35:30.58 ID:5KRzBE2y
んでタダのプレイヤーがそれを当たり前のものとして過大な要求突きつけて人を離れさせるんだよな
849名無しさんの野望:2014/02/09(日) 22:48:43.73 ID:9ZCu884I
よくある話だな、悲しいことに
850837:2014/02/09(日) 23:22:07.45 ID:NA4/XyOg
この前書いた内容はいろいろ間違ってたけど、発想自体はそれでよかったっぽい。
ソース整えたらうpする。和訳はお前ら頼んだ。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3213.jpg
851名無しさんの野望:2014/02/10(月) 00:07:37.88 ID:hlI3Jes/
>>850
そちに陸奥一国を取らせよう
852名無しさんの野望:2014/02/10(月) 02:09:58.85 ID:yyRJn5B7
デンデケデン デンデンデン
853名無しさんの野望:2014/02/10(月) 19:15:33.55 ID:T3MFjDz2
>>847
和訳するのが好きな人間がここに
多少なりとも力になろうと思います
854名無しさんの野望:2014/02/10(月) 21:03:45.74 ID:8H4HIhWm
>>853
好きだからやる。それが人の役に立っているならなおさらいいものだ
健全な考えだと思うしどこかで貴方のような人に世話になっているかもしれんな
855837:2014/02/11(火) 00:42:03.27 ID:5IQ1ADbP
EU4スレにうpしてきた。これで日本語化がスムーズに進むといいな。
856名無しさんの野望:2014/02/11(火) 03:22:37.94 ID:hXVeAK7a
>>855

長文は厳しいけど単文とかで翻訳を手伝わせてもらおう
857名無しさんの野望:2014/02/11(火) 09:23:26.88 ID:nGYoPpVJ
>>855
超乙
微弱ながら翻訳お手伝いさせていただきます

新作が来ても日本語化できる可能性があるというだけで嬉しい
858名無しさんの野望:2014/02/11(火) 09:53:02.59 ID:yw7otV7T
おぉ日本語化の可能性が出てきたのか。
英語の勉強さぼりたくなってきたw
仕事とゲームの間に勉強するのきついんだよね。
859名無しさんの野望:2014/02/11(火) 12:08:01.44 ID:TqkkUT/A
中華があるやつなら他のパラドゲーにも応用できそうなの?
860名無しさんの野望:2014/02/11(火) 13:28:16.59 ID:5IQ1ADbP
>>859
確かCK2は、素の中華だけで日本語化できるんじゃなかったっけ?
最新版のEU4だけ、こんなややこしい手順が必要なんだと思った。
今後の作品も同じ仕組みなら、応用できると思う。
861名無しさんの野望:2014/02/11(火) 13:58:58.18 ID:yw7otV7T
うぇww
英語の勉強やめて、歴史の本でも読もうっとw
862名無しさんの野望:2014/02/11(火) 17:50:49.51 ID:CemqLZWi
>>855
職人ありがとうございまつ
863名無しさんの野望:2014/02/12(水) 01:30:58.81 ID:zWyMiXIo
マジか。EU4は諦めてたんだが、希望がでてきたな。
864名無しさんの野望:2014/02/12(水) 02:32:25.50 ID:743Oh0WD
>>860
CK2も無理
まぁ、できてもバージョンアップの早さについていけないでしょ
のんびりまつさ
865名無しさんの野望:2014/02/14(金) 23:57:05.76 ID:as7YoQ8j
project Augustusの発表はいつや?
866名無しさんの野望:2014/02/17(月) 12:04:26.24 ID:KAI8CC3C
仕方ないからみっちり英語の勉強する事にしたわ
そのきっかけを作ってくれたサイバーフロントには感謝…ってアレ?
867名無しさんの野望:2014/02/18(火) 19:16:06.64 ID:8pTFORyP
中華は優秀だがジャップに人材はいない
868名無しさんの野望:2014/02/18(火) 22:45:47.99 ID:D4ARAlzK
EULAさんや
869名無しさんの野望:2014/02/19(水) 13:34:42.80 ID:KzH3AOxG
まぁのんびり日本語でプレイできる夢を見るだけさ
870名無しさんの野望:2014/02/19(水) 21:57:15.82 ID:NJcGlhJz
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ApcbmEft5MnzdFBwb1pkbXRSYXNVeDNtNnhINDVjd1E&usp=drive_web#gid=0
この作業場の日本語化列をtext_l_japanese.yml.orgに直接コピペしてl_japaneseに直した後変換しても

http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3225.jpg

↑のようにうまく読み込んでくれません
いろいろ試して見たのですが結局原因がわからず
なにが原因かわかる方はいませんでしょうか?
871名無しさんの野望:2014/02/19(水) 22:20:23.92 ID:xZut8OQt
>>870
ファイルの文字コードとか、何か使えない文字が存在してるとか?
とりあえず、text_l_japanese.yml.org をupしてみることをおすすめ。
872名無しさんの野望:2014/02/19(水) 22:27:07.12 ID:ZwWQCXHK
>>870
D・V・D!D・V・D!を思い出した
873名無しさんの野望:2014/02/19(水) 22:37:13.92 ID:NJcGlhJz
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4658.zip
これです
なにが駄目なのでしょうか?
874名無しさんの野望:2014/02/20(木) 01:47:51.23 ID:wpSAXZcr
日本語化の質問・議論は以下でしてね♪
ttp://steamcommunity.com/groups/eu4japanize
875名無しさんの野望:2014/02/20(木) 13:57:55.50 ID:oy5O++Jg
このスレはもう何度も日本語化の話をやってるのにいまさら何言ってんだよこいつ
876名無しさんの野望:2014/02/20(木) 16:52:31.28 ID:kRiEMf1U
>>875
何開き直ってんだよこいつ
877名無しさんの野望:2014/02/20(木) 16:56:16.06 ID:/FK3PmdO
ちゃんと場所があるんだからそっちでやれ
大体荒れるからって半ば追い出したようなもんじゃん
しっかり住み分けてくれ
878名無しさんの野望:2014/02/20(木) 19:02:20.32 ID:wdFwljeD
>>873
ツールとかの問題かと思って調べてみたが、単にそのtext_l_japanese.yml
が壊れてるだけっぽい。具体的には、
688行, 963行, 985行, 1164行, 1165行, 1710行, 1711行
の"やらスペースやらを直したら動いた。

ファイルの構文に一か所でも変なとこがあると読まれないから、
読み込まれないときはごっそり正常なテキストと差し替えて、
どの辺が原因っぽいかとか当たりを付けるのお勧め。
(特定するまでに30回ぐらいEU4再起動したけど。)
879名無しさんの野望:2014/02/21(金) 20:29:53.13 ID:gAb1mdrX
>>878
わざわざ調べてもらいありがとうございます
おかげで動かすことができました。
880名無しさんの野望:2014/02/22(土) 19:35:59.84 ID:AGFldIAe
hoi4の情報がほしい
881名無しさんの野望:2014/02/24(月) 16:06:14.64 ID:/D1cXyx2
情弱ですみませぬ・・・
paradoxからパッチの落とし方がわかりませぬ・・・
サイバーフロントが潰れて、900円でsengoku
買ったいいが困っています・・・
親切な通りすがりの方教えてくだせえええ
882名無しさんの野望:2014/02/24(月) 17:26:17.30 ID:Cgmq+jmb
Paradoxフォーラムに登録すればそこからベータパッチをダウンロードできる
購入先がSteamなら自動で最新パッチがあたる
GamersGateなら本体のDLリンク下にパッチ用のDLリンクが表示されると思う
883名無しさんの野望:2014/02/24(月) 22:31:02.64 ID:/D1cXyx2
これからはDL
で買います
レスありがとうございます
884名無しさんの野望:2014/02/24(月) 22:36:53.12 ID:v38E7OWW
つか、進化の方向がParadoxの勘違いだと思うんだよ。

なんでRTSなのに3Dとかそっちに進化してんだよ。

軽いエンジン、そして落ちないエンジンで、ノートパソコン

でも気軽に遊べるRTSを求めてるんだよ・・・
885名無しさんの野望:2014/02/24(月) 22:51:50.12 ID:7TK71whV
お前がそう思うんならそうなんだろう
886名無しさんの野望:2014/02/24(月) 22:54:31.92 ID:c/X3+oCS
EU3エンジンの頃はそう思ったけどEU4エンジンはこなれて来た感じがするからそこまで
不満はねーな
887名無しさんの野望:2014/02/24(月) 23:36:22.67 ID:8lE473vw
美麗なグラフィック使ったほうが基本的に受けがいいからな
888名無しさんの野望:2014/02/24(月) 23:48:08.64 ID:6TVrDUSK
EU4が仮に寸分違わず同じシステムだったとしてもEU2のグラだったら俺だってやる気おきんし絶対売れない
889名無しさんの野望:2014/02/24(月) 23:53:45.54 ID:EVJHp+5Z
ノートパソコンでCKIIしてるけどな
自分のもゲーミングノートとかじゃないし今の最新ノートならオンボでも普通に動くんじゃない?
890名無しさんの野望:2014/02/25(火) 00:36:29.30 ID:QWXp+uDL
HDに対応してんなら、EU2程度のグラでも全然問題ないわ。
891名無しさんの野望:2014/02/25(火) 00:48:51.28 ID:9WcNXBCu
Vic2、HoI3が限界
これ以下のグラじゃやる気起きない
EU3とか糞グラすぎて話にならない
892名無しさんの野望:2014/02/25(火) 00:57:51.51 ID:EPhniF+v
Romeの顔グラとか醜すぎて吹き出して笑ってしまう
893名無しさんの野望:2014/02/25(火) 01:20:09.40 ID:jE0ZHiGx
俺はEU3までなら許せるな。EU2は無理
とまあこの通り個人差があるわけで、
最大公約数拾うためにはできるだけ良いグラで出した方がいいよねっていう結論に至る
894名無しさんの野望:2014/02/25(火) 01:26:11.32 ID:JcOiwNzL
Civみたいに重くなってなおかつ劣化したようなグラにならなきゃいいや
895名無しさんの野望:2014/02/25(火) 07:16:23.41 ID:2VAMcezq
hoi2以降ならok
eu2とかvicは古めかしい
896名無しさんの野望:2014/02/25(火) 08:15:08.68 ID:lzR6X/it
俺は2DならAoDやDHの様な高解像度対応が分かれ目だと思う。
解像度低いと世界地図が小さく見える。
HoIに関しては州が小さく数が多い方が地図が大きく見えるから気に入ってるのもあるね。
そこら辺考えるとDDA世代は厳しい。
897名無しさんの野望:2014/02/25(火) 17:18:48.94 ID:XoagRAL7
まあコスト掛けてマイノリティ対応したりしないよね、逆なら判らないけれど。
898名無しさんの野望:2014/02/25(火) 22:07:34.02 ID:kXrZ3tPX
本当の中世騎士道を教えようとか言ってるけど
これCKみたいなゲームなのかしら
http://www.euro-h.jp/pc/index.html
899名無しさんの野望:2014/02/25(火) 22:34:03.98 ID:jE0ZHiGx
女なんかに剣持たせてなーにが本物の騎士道じゃ
900名無しさんの野望:2014/02/26(水) 07:14:17.98 ID:gkdzPJAp
この女ジャンヌダルクをイメージしてるのか
901名無しさんの野望:2014/02/26(水) 07:58:26.52 ID:m7kwxK+S
パラドスレで宣伝するようなゲームうじゃねーだろ
雇われだか知らんが、もう少し考えてやれ馬鹿
902名無しさんの野望:2014/02/26(水) 07:58:36.40 ID:vDomOPOo
なんで騎兵軍団同士がしかも剣で正面衝突してんの
903名無しさんの野望:2014/02/26(水) 10:51:26.09 ID:/nA+mw3C
一応アニメだけ見たけど大体みんな同じようなこと思っててワロタ
中世騎士道でなんで歩兵随伴してねーんだ
武器は鈍器だろ剣の騎兵だけってあほか、とか
904名無しさんの野望:2014/02/26(水) 11:04:42.63 ID:xHdIi6py
基本無料のトラビアンみたいなネトゲなんでしょ
905名無しさんの野望:2014/02/26(水) 11:28:15.14 ID:0wsxG7hG
絵がブヒれないしどういう層をターゲットにしてんのかイミフだった
906名無しさんの野望:2014/02/26(水) 12:32:25.66 ID:vufzDHh/
グラフィックは情報量が多くて認識と識別がしやすく目が疲れなければ何でもいい。
907名無しさんの野望:2014/02/26(水) 14:23:40.00 ID:QhNLu2xu
>>899

Mount&Blade「いかんのか?」
908名無しさんの野望:2014/02/26(水) 19:07:17.17 ID:Z0igWuBG
実際にスコットランド王と一騎打ち死んだ騎士とかトルコのスルタンを打ち取ったセルビア騎士とかいるけど王様にも武闘派がいるよね
909名無しさんの野望:2014/02/27(木) 11:55:25.41 ID:saKK1f48
俺は大航海時代Xに期待している。
910名無しさんの野望:2014/02/28(金) 08:32:49.41 ID:bfq9fIra
大航海Xに期待とか正気か?
肥&ブラゲの暗黒コンボだぞ
911名無しさんの野望:2014/02/28(金) 08:52:24.24 ID:o50I3e8O
EUシリーズ、プレイしたことないんだが
EU4の探検、大航海要素って面白いの?
未知の世界を切り開いてるワクワク感ってある?
912名無しさんの野望:2014/02/28(金) 09:07:42.68 ID:UVyFsY/z
面白いけど世界地図知ってるし
4には新大陸をランダムに出来る拡張もあるけども
そういうの味わいたかったらアトラスやった方がいいと思う
913名無しさんの野望:2014/02/28(金) 09:30:31.92 ID:1UVz0zxT
誰得な新作よりEUでランダムマップとかやって欲しいな
914名無しさんの野望:2014/02/28(金) 12:15:21.71 ID:bVVQMTTA
>>913
それこそ誰得だ
915名無しさんの野望:2014/02/28(金) 13:11:43.80 ID:syHXyV+h
インカが侵略してくるDLCよりは誰得じゃないと思う
916名無しさんの野望:2014/02/28(金) 15:43:42.89 ID:bVVQMTTA
インカは俺得だった
917名無しさんの野望:2014/02/28(金) 19:09:39.48 ID:WQeJou54
918名無しさんの野望:2014/03/01(土) 19:20:13.17 ID:6lU1MkyB
East vs Westのベーター開始まだぁ?
919名無しさんの野望:2014/03/01(土) 21:43:22.75 ID:uzQy86jF
もう忘れてた
920名無しさんの野望:2014/03/01(土) 22:11:13.85 ID:MVq5Epje
ちょっと気になってるゲームだ
921名無しさんの野望:2014/03/03(月) 04:25:26.34 ID:+W12Bic5
East vs WestはHoI4より後になるとしたらもう出ないかもしれんなあ
さすがに引っ張りすぎな感が
922名無しさんの野望:2014/03/03(月) 05:18:48.25 ID:qgv8kG6R
923名無しさんの野望:2014/03/03(月) 06:25:41.23 ID:+W12Bic5
>>922
まじかよ!
すげー楽しみじゃん。
ウクライナ情勢を見てると冷戦ゲームしたくなる
924名無しさんの野望:2014/03/03(月) 09:36:10.14 ID:oj5po5Zk
出す出す詐欺で3月中にベーター出すかなんて怪しいもんだぞ
925名無しさんの野望:2014/03/03(月) 18:24:45.10 ID:gevkJzOZ
でも、サイバーフロントわ氏んじゃったし
日本語版でないのでわ?
926名無しさんの野望:2014/03/03(月) 19:00:52.50 ID:GqYvbFPo
Google翻訳でもエキサイト翻訳でも何でもいいから翻訳サイト片手に読む程度は
覚えたほうがいいと思いマース
927名無しさんの野望:2014/03/03(月) 19:41:17.40 ID:+W12Bic5
日本語版なんてどうでもいいと思います
928名無しさんの野望:2014/03/03(月) 23:15:49.43 ID:8oE7Kj4a
そう思ってる人が大半ならそもそも作られてないと思います
929名無しさんの野望:2014/03/04(火) 00:20:38.16 ID:GgfUUprG
そう思ってる人が大半だからサイバーフロントは潰れたんだろ
930名無しさんの野望:2014/03/04(火) 01:44:32.82 ID:kdC3/w8r
ゲーム画面を自動で翻訳してくれればいいけど
コピペも出来ない仕様なのが糞
931名無しさんの野望:2014/03/04(火) 02:17:57.16 ID:ZZ1ZY8/Y
ゲーム内でマウスオーバー辞書使いてぇ
932名無しさんの野望:2014/03/04(火) 03:25:29.58 ID:YB/S76oI
そう思ってる人が大半ならバカみたいな値段で売れない
933名無しさんの野望:2014/03/04(火) 03:31:40.57 ID:YB/S76oI
あのバカみたいな価格の転売の話な
934名無しさんの野望:2014/03/04(火) 03:54:49.32 ID:/50J7xuh
バカはお前だろ
935名無しさんの野望:2014/03/04(火) 04:13:15.71 ID:d+HiC4bT
いやお前だよ
936名無しさんの野望:2014/03/04(火) 04:21:53.30 ID:FW5d+j4/
>>932-933
何言ってんだこいつ
937名無しさんの野望:2014/03/04(火) 06:26:30.98 ID:8wh83NGM
>>932
だから売れてないから潰れたんだろって。
こんなコアなゲームをプレイする層で
日本語版を求める人はそんなにいないんだよ。
もし日本語版の需要が多かったらCFも潰れてない。
歴史と結果が証明しとる。

日本語化MODを誰かが出す分にはわざわざ邪魔しないが
日本語化製品版なんて出る見込みがないものを期待されても仕方ない
938名無しさんの野望:2014/03/04(火) 09:02:07.44 ID:uoogpymN
日本語版で煽り合ってる連中ってマナーとか常識すら無いんだな
煽り合いがやりたけりゃ他所でやれ
939名無しさんの野望:2014/03/04(火) 11:23:25.83 ID:r/SF5oNJ
>>937
> だから売れてないから潰れたんだろって。
CFが破綻した原因を調べてこいや。目の前の箱で5分でできるぞ。
940名無しさんの野望:2014/03/04(火) 11:32:10.99 ID:RZNMOKwj
>>939
結論ありきで思い込んでるんだから何言っても無駄だよ
941名無しさんの野望:2014/03/04(火) 12:21:57.32 ID:ZZEeqmR8
>>939
ひょっとして社長の使い込みがどうこうとかいう、
出所不明の怪しい話を信じちゃってる?
942名無しさんの野望:2014/03/05(水) 06:10:45.51 ID:vYXAzdzw
とりあえず日本語でのプレイを望む人間を煽るスレになっちゃったな、ここ
EU3のスレみたいだ
943名無しさんの野望:2014/03/05(水) 07:24:01.50 ID:oobmmGBQ
煽られるだけのことをしてるって自覚しろ
944名無しさんの野望:2014/03/05(水) 09:40:23.50 ID:mm6NWFw5
煽られるようなことはしてないがな
一部の英語至上主義者が暴れているだけで
945名無しさんの野望:2014/03/05(水) 09:43:32.45 ID:ucWGkhe7
どうでもいいよ、引きずり過ぎ
どちらが悪いにせよ、日本語版の話題は荒れやすいから
このスレで日本語版の話題は無しにしてもらいたい
946名無しさんの野望:2014/03/05(水) 09:57:41.00 ID:eG4f1nmA
おいおい英語なんて義務教育で習うだろ、もしかして小卒か?
947名無しさんの野望:2014/03/05(水) 10:05:06.91 ID:mm6NWFw5
>>945
かと言ってparadox日本語化総合スレとか勝手に立てるわけにもいかんしね
立てたとしても荒らされまくって終わるだろうし
948名無しさんの野望:2014/03/05(水) 10:55:23.06 ID:zu8Ycp7S
>>945
荒れるのが嫌なら、日本語版の話題にケチつけるのor英語版の話題を禁止にするって手もあるのよ?
949名無しさんの野望:2014/03/05(水) 10:59:42.18 ID:zu8Ycp7S
マジレスすると、そもそもほぼ書き込みないこのスレで荒れるとか気にする必要ない。
どうせ一月に十数レスしか付かないんだから。
950名無しさんの野望:2014/03/05(水) 11:16:39.26 ID:ucWGkhe7
>>948
別に日本語版の話題にケチなんてつけたことないが、英語版の話題を禁止するって、
そういう幼稚な極論が今の状況を生み出してると思う。
日本語版賛成派も否定派も。

ただ日本語版の話題で荒れる率が高いのは事実だから
元々出る見込みもほとんどない日本語版の話題を無理に出す必要がないのは合理的だと思うが
951名無しさんの野望:2014/03/05(水) 17:53:21.58 ID:k5RvibP2
>>950
このスレで日本語版の話題は無しにしてもらいたい
とか言っておきながら話を続けるなよ、馬鹿か
952名無しさんの野望:2014/03/05(水) 18:17:15.15 ID:+HDdTcBl
>>951
自分でスルー&NGすれば済む事を禁止とか言ってる時点で馬鹿だよ
953名無しさんの野望:2014/03/05(水) 18:33:32.33 ID:jm/OnDXS
英語出来ない人が日本語版の発売を望むのは自然だし
英語出来る人が勝ち誇って英語出来ない人を煽るのも自然だから
多少荒れても話題禁止とかなしの方向で
954名無しさんの野望:2014/03/05(水) 19:11:01.75 ID:vYXAzdzw
英語至上主義の人はまるで自分が正義である!みたいな言い方するから荒れるって言う
955名無しさんの野望:2014/03/05(水) 19:25:48.55 ID:+HDdTcBl
というか普通にプレイ出来てるんなら他言語版イラネとかいう必要無いし・・・
結局ゲームじゃなくて煽りをしたい人達って事でしょ?>自分が正義である!みたいな言い方
956名無しさんの野望:2014/03/05(水) 19:53:55.86 ID:XAPbo4YZ
日本語化や日本語版が出て価値が下がると困る転売厨だよ
957名無しさんの野望:2014/03/05(水) 20:16:30.83 ID:ucWGkhe7
>>952
NGすれば済む問題じゃないこともわからない馬鹿か。
958名無しさんの野望:2014/03/05(水) 20:17:32.34 ID:ucWGkhe7
とりあえずそろそろこのスレも使い終わるし
馬鹿と馬鹿の争いを無くして次スレからゲームの話題を中心にするためにも
日本語版の話題はなしで。
959名無しさんの野望:2014/03/05(水) 21:11:51.47 ID:jFrT34Gz
口では荒らし反対みたいな事言いつつ、自ら率先して荒らしてる。
相変わらず、荒らしたいのか荒らしたくないのか分からない奴がいるな。
960名無しさんの野望:2014/03/05(水) 21:15:24.12 ID:A1/YGyPU
物凄く頭悪いのが沸いてるな
961名無しさんの野望:2014/03/05(水) 21:22:51.74 ID:TAvjyKM+
次スレは970でいいんかね
962名無しさんの野望:2014/03/05(水) 21:39:55.00 ID:ZyHNtiA9
サイバーフロントも潰れたし次スレ要らんだろ
963名無しさんの野望:2014/03/05(水) 21:57:34.88 ID:ty72Sg0j
今日はじめて冷戦ゲーの存在しったけど面白そうだな北朝鮮プレイするわ
あと和訳は嬉しいがネットスラング使うのは萎える
964名無しさんの野望:2014/03/06(木) 00:15:05.02 ID:Ay5cL0Hn
さすがageる方は自分で直す気もないようで
965名無しさんの野望:2014/03/06(木) 05:09:52.62 ID:iOB3w8PP
とりあえず煽ればいいって流れ
966名無しさんの野望:2014/03/06(木) 06:56:10.80 ID:ZfFZQLHw
不毛だから次スレなしでいいかね
英語版の話も日本語版の話も等しく禁止ってことで

個別のゲームのスレだけでだいたい間に合ってる気もするし
967名無しさんの野望:2014/03/06(木) 07:03:21.30 ID:LfipfmLl
変なのも湧いてるし次スレなしに賛成
968名無しさんの野望:2014/03/06(木) 08:46:31.58 ID:Go8wikU4
自演乙
969名無しさんの野望:2014/03/06(木) 20:28:33.58 ID:hRZZWnmm
自演なのか?
970名無しさんの野望:2014/03/06(木) 22:59:44.07 ID:Jeyl5fhv
今月β版リリースって話も怪しい感じになってきたな。
971名無しさんの野望:2014/03/06(木) 23:37:49.10 ID:f9z7Rh/z
我々は開発者であってパブリッシャーではない、とか逆ギレしてるけど
じゃあ三月にベーターリリースを決断したのは開発者なのかパブリッシャーなのか、はっきり説明しろって話だな
972名無しさんの野望:2014/03/07(金) 01:19:18.61 ID:TCFNUEfp
冷戦ゲームっていまいちなにすればいいのかよくわかんないな
内政して国力あげて自陣営が発展すればいいのか
973名無しさんの野望:2014/03/07(金) 02:15:51.84 ID:s6gp1oZm
2chシステムだと馬鹿が湧くとより多いコメントで粉砕しないとそれが民意になるように見えるんだな
974名無しさんの野望:2014/03/07(金) 03:27:59.79 ID:yFNxZQzr
なに言ってんだこいつ
975名無しさんの野望:2014/03/07(金) 04:23:44.28 ID:5C60o2ZG
マジで何言ってんだ
976名無しさんの野望:2014/03/07(金) 04:55:29.95 ID:D0bI7+G0
>>973の言ってることはわかるし君たちも「より多いコメントで粉砕」しようとしてるよねってところまでがセット
977名無しさんの野望:2014/03/07(金) 04:56:40.75 ID:WwHU2TSI
えっ?
978名無しさんの野望:2014/03/07(金) 07:51:58.53 ID:P03UpR5y
じゃ、次スレはなしってことで
終了
979名無しさんの野望:2014/03/07(金) 13:39:22.63 ID:PdCDK497
East vs Westのフォーラムが全面ロック。言論統制中
980名無しさんの野望:2014/03/07(金) 14:40:34.23 ID:eiBie5uc
「ボクちゃんの言う事聞かないんなら次スレなんていらない!」って何歳児だよ・・・
981名無しさんの野望:2014/03/07(金) 16:52:06.38 ID:NyBJE9Ve
有益な情報交換が行われず、機能不全状態に陥ったスレに用はない
982名無しさんの野望:2014/03/07(金) 16:53:44.57 ID:rKZmIc7C
煽り煽られ抜きにして
個々のゲーム以外のことで話すことあるの?
East vs Westの話ならそっちはそっちでスレ立てればいい気もするし
メーカースレが個別に必要な理由がわからない
983名無しさんの野望:2014/03/07(金) 17:01:26.45 ID:SVtADBGd
新作情報とか個別スレ建つ前はここだし
paradox本体の会社としての話は個別作品スレでやることでもないしな
必要性がわからないスレにわざわざ書き込みに来るほうが理由がわからない
見る必要すらないじゃん
984名無しさんの野望:2014/03/07(金) 17:42:01.65 ID:afInxo7Z
EvWキャンセルだってよ
985名無しさんの野望:2014/03/07(金) 17:57:13.08 ID:9tScGm4B
>>983
うん、不要と書いた人はもうスレには来ないはずなので、
議論から除外しちゃって問題ないよ。
残りの必要だと思う人だけで続ければ良い。
986名無しさんの野望:2014/03/07(金) 21:19:29.18 ID:WbHx2u0g
うわー昨年一番期待してたゲームなのに
パラド本体が冷戦時代扱ってくれないかな
987名無しさんの野望:2014/03/07(金) 23:15:55.22 ID:roHwCHRV
988名無しさんの野望:2014/03/08(土) 01:24:38.68 ID:OvMxaunL
パラドゲーマーって白人コンプが多そう、だから英語に対して感情的になるのかな
989名無しさんの野望:2014/03/08(土) 01:27:15.58 ID:OiCTUIGJ
英語=白人・・・?
990名無しさんの野望:2014/03/08(土) 01:35:59.23 ID:S8DLfb4r
>>988
気持ち悪い
991名無しさんの野望:2014/03/08(土) 01:52:44.75 ID:ReBmL+I2
>>987
ウソだろ・・
開発責任者らしき人が数日前にフォーラムで、「我々を信じてサポートしてほしい・・素晴らしい作品にするよう頑張ってるから」
みたいなこと書いてたんだぞ。一番楽しみにしてたゲームなのに。。人間不信になるわ。
992名無しさんの野望:2014/03/08(土) 07:56:48.14 ID:CA4MIYBJ
>>991
また一つ大人になったな
993名無しさんの野望:2014/03/08(土) 10:37:00.78 ID:tGG7RQXz
途中まで作ったソースコードを公開して、後は好きにしてってことは出来ないのか?
994名無しさんの野望:2014/03/08(土) 11:06:21.81 ID:LWkgT1ns
>>991
大人の階段昇る君はまだシンデレラさ
幸福は誰かがきっと
運んでくれると信じてるね
少女だったといつの日か想う時がくるのさ
995名無しさんの野望:2014/03/08(土) 13:37:28.10 ID:Hc0FAiZc
冷戦はHOI4で出せばいいよ。
HOI3の日本語版持ってるけど、冷戦出るかも知れないと思って、先日の蒸気セール時に危うく買いそうになったが、
買わないでおいて良かった。
996名無しさんの野望:2014/03/08(土) 17:39:15.08 ID:VfCuhOgw
なんで社員が給料もらって作ったソースを公開せにゃならんのだ
997名無しさんの野望:2014/03/08(土) 19:32:55.45 ID:OiCTUIGJ
なんで社員限定
998名無しさんの野望:2014/03/08(土) 19:54:57.53 ID:7gTuSeQT
はい、解散
999名無しさんの野望:2014/03/08(土) 22:04:20.04 ID:SHb+8hTP
>>993
それは、できないってっさ。
理由は>>987のリンク先に書いてある。
1000Paradox 29世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】:2014/03/08(土) 22:07:09.11 ID:SHb+8hTP
Europa Universalis, Hearts of Iron, Victoria, Crusader Kings, Sengoku and more

■ Paradox Interactive
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
■ 公式パッチ
  http://www.paradoxplaza.com/support/downloads-patches

■ サイバーフロント(日本語版販売元)
  http://www.cyberfront.co.jp/

■ 過去ログ倉庫
  http://nishina0.web.fc2.com/HoI/log/
  http://stanza-citta.com/parad_logs/

■ぱらどなうぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/
  Paradox系ゲーム用アップローダ (公式パッチのミラーもされています)

■PARADOXスレ総合避難所
  http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。