【RACE】 レースゲーム総合 【GAME】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
レースゲームについて語り合うスレ
スレを立てるまでもないマイナーゲームなども
2名無しさんの野望:2012/11/09(金) 12:54:14.72 ID:TMsNLXeD
3名無しさんの野望:2012/11/09(金) 12:54:47.07 ID:TMsNLXeD
4名無しさんの野望:2012/11/09(金) 12:55:18.47 ID:TMsNLXeD
5名無しさんの野望:2012/11/10(土) 00:30:38.50 ID:HSRCww6b
City Car Drivingてどうよ?ロシアのゲームだけど
6名無しさんの野望:2012/11/15(木) 09:40:49.78 ID:vCZRGlqm
1コースずつ走るんじゃなくて、全コース繋がってるタイプのレースゲームって最近ある?
アウトランをそのままレースゲームにしたような、コースのシチュエーションがシームレスにガラッと変わるようなのが遊びたい・・・・・・
7名無しさんの野望:2012/11/15(木) 22:44:59.50 ID:yKuS8n7U
3D Driving Simulator on Google Earth
http://www.geoquake.com/drivingsimulator/earth/
8名無しさんの野望:2012/11/16(金) 08:14:52.97 ID:mh0Bu0Vn
こんなんあるのか、すげーな
9名無しさんの野望:2012/11/16(金) 14:12:26.48 ID:RC1yI1zk
橋を渡ろうとしたら落っこっちゃった。
10名無しさんの野望:2012/11/18(日) 21:15:32.45 ID:k3dkvbxO
コースが全部繋がってると言えばSFCの「KAT'S RUN」だな。あれは神ゲーだった。
音やゲーム性はそのまま、グラフィックだけ3Dリメイクして欲しいなぁ・・・・・・
11名無しさんの野望:2012/11/18(日) 21:27:23.63 ID:AwwmObeY
NFS HPは繋がってるんじゃないの?
12名無しさんの野望:2012/11/18(日) 21:52:36.01 ID:k3dkvbxO
HPってコースを全部繋ぐと広大な1つのマップになるってだけで
レース自体は普通に1コースずつこなしていくんじゃないの?
あと景色が自然オンリーでコースバリエーションに乏しすぎる気が
13名無しさんの野望:2012/12/09(日) 00:11:47.43 ID:eH1Ix3OQ
F1 Race Starsってコーナリングが全くおもしろくなかったわ。
14名無しさんの野望:2012/12/09(日) 00:16:27.47 ID:nuizu0Kw
あんなもん嬉々として作ってるようでは
コドマスオワットル
15名無しさんの野望:2012/12/11(火) 20:56:21.31 ID:WcYjHxx5
V-Rally3とかよかったよな。
16名無しさんの野望:2012/12/19(水) 22:36:56.53 ID:Ai9msx5p
>>15
まさかゲームキューブのアレ・・・じゃないよね?
17名無しさんの野望:2012/12/26(水) 17:11:05.57 ID:5PwIfUI3
GCのヤツだよ。
18名無しさんの野望:2012/12/27(木) 21:50:34.96 ID:Ie728GiF
まさかV-Rally3を知っている人がいるとは・・・
GCにしちゃグラ悪くないしコース多いし、リプレイがいいんだよね〜。
コースデザインとか素晴らしいと思う。
今じゃDiRTシリーズとかあるけど、当時にしちゃいい出来だよな。
19名無しさんの野望:2012/12/27(木) 22:27:33.85 ID:GN1nrNId
地味にDiRTよりラリーらしくて好き。 V-Rallyシリーズは全部好きだ。
V-Rally4はよ。
20名無しさんの野望:2013/01/02(水) 09:26:57.58 ID:FtAp09GO
HOは無いのか...
21名無しさんの野望:2013/01/12(土) 13:54:35.10 ID:euLe7rO6
22名無しさんの野望:2013/01/18(金) 19:17:43.30 ID:kntjGjle
コドラの声を任意の音声ファイルに差し変えられるラリーゲーありませんか?
23名無しさんの野望:2013/01/18(金) 21:08:40.40 ID:Qp4PH+0S
richard burns rally
24名無しさんの野望:2013/01/18(金) 22:36:25.30 ID:kntjGjle
Thanks!!
25名無しさんの野望:2013/01/19(土) 15:41:14.85 ID:mu0HbuAF
どういたしまして
26名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:38:13.28 ID:ExImvim5
Street Legalスレ落ちちゃったな。

あのバカらしさがいいのだが…。
あれは何系だ?
27名無しさんの野望:2013/02/01(金) 16:33:03.20 ID:5Wl7g5EK
ロードファイター系
28名無しさんの野望:2013/02/15(金) 04:56:51.27 ID:D708Y1vS
マルチ対戦が盛んなレースゲームってあります?
29名無しさんの野望:2013/02/15(金) 16:23:48.28 ID:vip/124Q
leaf FIGHTじゃね
30名無しさんの野望:2013/03/22(金) 20:38:03.08 ID:UrbuDB4D
シム比較なんかもこのスレなら許されるのか
31名無しさんの野望:2013/03/23(土) 05:12:18.05 ID:XJ+OjUGR
simracewayの質問なんですが
インストールしてもトラックがソノマしかありません
どこか設定しないといけないことがあるんでしょうか?
32名無しさんの野望:2013/03/23(土) 08:05:21.30 ID:GSPhy27r
>>31
Practiceで全てのダウンロード済みのトラックを確認できるはずだけどない?
あとタスクトレイにSimraceway Download Managerはある?
もしないなら一度PCを再起動してみて。

本来ならそれによって全トラック・車両がPCに自動でダウンロード、
ゲーム内で購入した車両がGarageでインストール・アンロックされるはず。
3331:2013/03/23(土) 09:40:28.16 ID:xCHwu8Ny
再インストールしたらダウンロードされました
netframeworkを後からインストールしたのが原因かもしれません
ありがとうございました
34名無しさんの野望:2013/03/24(日) 03:16:33.67 ID:G/QfYzNm
Simraceway面白いな
35名無しさんの野望:2013/03/24(日) 03:23:28.97 ID:SPb3kEPc
背景と音と挙動は妙にいい感じもあるな
車のグラフィックが糞だが
36名無しさんの野望:2013/03/24(日) 06:23:36.43 ID:99xljW1R
30ドル課金した円安を実感した
37名無しさんの野望:2013/03/26(火) 01:53:33.99 ID:VmJOckCf
Simracewayアシスト切ると面白いね
38名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:03:23.74 ID:RbbOcXGT
>>37
アシストあると市販車は特にパワーロス大きいね。
今プロモ中のAgeha Rとかハイパワーな車はパワーロスする以上に、
普通に走る難易度が跳ね上がるから俺は各アシストONにしてるよ。

さすがにAgeha Rで走るオーバルは楽しいな。スタートがカオスになるけどw
メールで知ってる人もいると思うけど、今日だけ試乗可で半額セール中。
39名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:26:07.68 ID:JnB+3YSG
あ、Age"ra" Rか。素で勘違いしてたわw

この車、1速と2速が異様に近くない?
7速まであるから普通の車の一つ上で走るということなんだろうか。
40名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:53:35.54 ID:VmJOckCf
>>38パワーありすぎw
この車でまともなレースになるんか?w
41名無しさんの野望:2013/03/27(水) 00:17:23.40 ID:vGN4iROy
>>40
チャットでSRWスタッフが"お前らEvoXじゃないんだから気をつけろ!"
"アシスト全ONしとけ!"と言ってるくらい酷いw

とりあえずオーバルはスタート、ワトキンス・グレンは第一コーナーに注意。
42名無しさんの野望:2013/03/28(木) 23:38:43.45 ID:kecPFx4V
SimracewayでToyota GT86もう乗った人いるかな?この車めちゃくちゃ走りやすかった!
挙動が素直で気持ちよく走れるから初心者とかノンアシスト走行の練習にもおすすめの一台!

https://www.youtube.com/watch?v=pf_ZkSEpkIQ
https://www.simraceway.com/cars/toyota-gt86-2012?locale=en
43名無しさんの野望:2013/03/31(日) 18:18:46.18 ID:vxVYLFNY
メール来てないけど、SRWでAudi R8 LMS ultraが今だけ試乗可&半額プロモ中(もうすぐ終わるかも)。
https://www.simraceway.com/cars/audi-r8_lms_ultra-2012?locale=en
https://www.youtube.com/watch?v=AFBmcxBtrN
44名無しさんの野望:2013/04/09(火) 20:39:06.24 ID:FKAveSpK
このゲーム飽きるのはやい
45名無しさんの野望:2013/04/15(月) 16:45:23.39 ID:tCDr7yuv
Simracewayを試しに入れてみたけど人すくなすぎじゃない?
ほとんどのイベント人数0なんだけど・・・
46名無しさんの野望:2013/04/15(月) 20:05:06.88 ID:DMnZkLnK
>>45
ん〜、日本の夕方は欧米ではちょうど登校/出勤辺りなのかな?
もう少し遅い時間帯ならアジア勢がぼちぼちインしてくるかもしれない。

0人がどのイベントのことか分からないけど、CHALLENGEはマルチレースのタイムトライアルなんだけど、
過疎ってるのがデフォみたいだねw 一人で走ってたらたまに予選から誰かが入ってくることもあるよ。

一応、メインはQUICK RACEだから基本的にマルチやりたい人はそこに集まってるんじゃないかな。

俺はよく深夜にQUICK RACEやってるけどそこそこ人いるよ。
あとはQUICK RACEが過疎ってる時なんかはHOT LAPでCredit稼いだり、好きな車/コースで練習したり。
47名無しさんの野望:2013/04/16(火) 09:53:56.89 ID:BD/OInI4
新宿を14台で走りたいな
48名無しさんの野望:2013/04/17(水) 20:29:47.04 ID:soQYOPR5
>>47
新宿はジムカーナみたいで面白いね。Palatov D4でよく走ってる。
少し前に新宿でTouareg vs. Cartというクイックレースやってたけどなかなか盛り上がってたよ。
49名無しさんの野望:2013/04/26(金) 20:27:34.12 ID:si64d1CP
テステス
50名無しさんの野望:2013/05/03(金) 02:32:41.49 ID:coWQa1Ss
Racer
http://www.racer.nl/

racer.nl - Driving Experience 2012 - City Cruise
http://www.youtube.com/watch?v=YHMQW7bxC00
racer.nl - Driving Experience 2012 - Countryside Cruise
http://www.youtube.com/watch?v=sASFgKIAdIE
51名無しさんの野望:2013/05/04(土) 01:04:58.78 ID:TtIDeuQm
52名無しさんの野望:2013/05/04(土) 07:20:10.35 ID:kBdRXgoO
普段ゲームをやらないんですが、
知り合いから安くグラフィックボードを買ったので絵が綺麗なレースゲームを探してます
お勧めはありませんか?
53名無しさんの野望:2013/05/04(土) 09:09:57.51 ID:jl1M7wwM
>>52
RaceRoom Racing Experience
http://store.steampowered.com/app/211500/
54名無しさんの野望:2013/05/04(土) 09:52:34.42 ID:0hTji2pQ
>>52
GRAN TURISMO5
Forza Mortor Sport4

冗談はさておき
グラボが何かにもよるけど・・・

グラだけで言うなら
DiRT3のグラは結構感動した
F1 2012
R3E

ぐらいかな
55名無しさんの野望:2013/05/04(土) 11:58:14.20 ID:TwMVRiet
>>52
F1 2012はデモがあるしR3Eは基本無料だからSteamで
起動テストを兼ねて落としてみたらどうだろう?

まあR3Eは…DLCを買わないと遊べないようなものだから
普段ゲーム自体をあまりやらないならお勧めはしない
56名無しさんの野望:2013/05/04(土) 13:56:47.48 ID:jl1M7wwM
リアル志向じゃないけれどトラックマニアってシリーズも面白いんだお。ジェットコースターみたいなレースゲーム。

ベータ版だから無料
TrackMania2 Stadium
http://store.steampowered.com/app/232910/

http://www.youtube.com/watch?v=P5Qnws7Njas

基本的に無料
TrackMania Nations Forever
http://store.steampowered.com/app/11020/

http://www.youtube.com/watch?v=zwhC0PCYAa4
57名無しさんの野望:2013/05/04(土) 18:44:15.71 ID:GnC0P5WL
Volvo - The Game ってGTR2っぽいね
58名無しさんの野望:2013/05/30(木) 05:38:47.85 ID:Z2KJcm9P
Flatout Complete Pack
http://store.steampowered.com/sub/12467
WEEK LONG DEAL! 6月4日 に終了
$39.99 USD -> -75% -> $9.99 USD
59名無しさんの野望:2013/06/04(火) 03:20:46.07 ID:vYW7egcA
広大なマップをひたすら好きなように走り回れるゲームないですか?
60名無しさんの野望:2013/06/04(火) 22:50:27.58 ID:TG/R5Aaz
>>59
【PC】Test Drive Unlimited 2 30LAP【TDU2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1363944575/

【PC版】FUEL part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1357543496/

Euro Track Simulator 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1354426779/

【坂道発進】City Car Driving【縦列駐車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331885387/

【ドライビングシム】Rigs of Rods【フリー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1206591991/
61名無しさんの野望:2013/06/04(火) 23:00:33.80 ID:YPd/YgJ6
>>59
3D自動車シミュレーター on Google Earth
Chromeではジョイスティックに対応しています(Xbox360コントローラー推奨)。
A/B/X/Yボタンのいずれかを押すと有効になります。
http://geoquake.jp/drivingsimulator/earth/

http://www.youtube.com/watch?v=hdG8AirR37Y
62名無しさんの野望:2013/06/05(水) 01:38:41.62 ID:SHYwgduG
>>59
Outerra - Building a Road in the Mountains
http://www.youtube.com/watch?v=n40ke5QQ_sQ
Tatra trucks
http://www.youtube.com/watch?v=a0aZZDK4dMw
Going to the Airport in the 57' Chevy Belair
http://www.youtube.com/watch?v=EmmYIUx1w7Y
Driving the Jeep Wrangler 1989 in the Forest
http://www.youtube.com/watch?v=jqpTOtMInZ0
63名無しさんの野望:2013/06/06(木) 17:37:20.42 ID:nI/I50EU
2000年前後に海外のvectorみたいなフリーゲームサイトでダウンロードしたゲームを探しています。
もしかしたら自分がやったのは体験版でシェアウェアかもしれません。市販はされていないと思います。

覚えているのはこれくらいです。
・ほのぼのしたランナバウトみたいなゲーム。
・敵と速さを競うようなゲームではない。
・グラフィックはレースドライビンよりマシくらいのシンプルな古めかしいポリゴン。
・アメリカ的な普通の住宅街からスタートする。
・町中にあるダイヤみたいなアイテムを全部取ると次のステージに行ける道が開かれる。
・次のステージは田舎の郊外みたいなほぼ1本道で道路脇にお城があったりしてその中にも入れる。

よろしくお願いいたします。
64名無しさんの野望:2013/06/06(木) 18:24:54.77 ID:MegGihEO
RIDS OF RODS とか言うやつ フリーでまあまあ人気あるよ
65名無しさんの野望:2013/06/08(土) 15:21:11.22 ID:y/atVjJ1
>>63
興味深いがわからんず。もうしわけない。
66名無しさんの野望:2013/06/08(土) 21:32:31.92 ID:fBaSJ3Ye
2000頃というと、NFS porche unleachedとかworld racingとかviper racingとかMidtown Madnessなんかを狂ったようにやってたけど
そんなゲームあったっけ。
6763:2013/06/09(日) 00:01:47.92 ID:bgGrjB5y
そのゲームはおそらくランナバウト1のチャイナタウンステージに影響を受けた外人が似たようなのを趣味で作って(10倍くらいチープですが)
海外のフリーゲームのサイトで配布していただけなので、ヘタすると日本人では私以外誰もプレイしてないかもしれないです。
僅かな可能性にかけてここで聞いてみましたがやはり難しいですね。ありがとうございました。
もう一度探してみてもし見つかったら報告します。
68名無しさんの野望:2013/06/14(金) 09:44:58.23 ID:ZD8x8FjN
69名無しさんの野望:2013/06/17(月) 03:33:11.58 ID:sWTqMEaK
操作性のいいスペランカーみたいなゲームありますか?
70名無しさんの野望:2013/06/17(月) 03:35:43.22 ID:sWTqMEaK
スレ間違えました。
71名無しさんの野望:2013/06/18(火) 09:42:27.62 ID:lzn+BZ0O
NASCAR The Game: 2013
発売予定日: 2013年7月25日
ttp://store.steampowered.com/app/225220/
Pre-Purchase Now and gain instant access to the ongoing Beta!
スペシャルプロモーション! 7月25日 に終了
$39.99 -> 10% -> $35.99 USD

おー

http://cdn2.steampowered.com/v/gfx/apps/225220/ss_cee4c2a62e5553d043a17dcd14efc0fa32f74b71.1920x1080.jpg
http://cdn2.steampowered.com/v/gfx/apps/225220/ss_6289075b95baffde0f3535a1500e1b120a49d54c.1920x1080.jpg
72名無しさんの野望:2013/06/18(火) 11:24:19.67 ID:FNwv9+7l
馴染みがなさすぎてナスカーの面白さがわかりません。
みんなで列んでパレードしてるようにしか見えないんですが。
73名無しさんの野望:2013/06/18(火) 11:52:01.25 ID:KsfcuUvR
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
74名無しさんの野望:2013/06/18(火) 11:53:42.12 ID:aFb2FMZi
>>72
ゲームは兎も角、本物は面白いよ。
200Kmオーバーで壁際ギリギリ迄(本物の)ドリフトで寄せていくのを観てるのは痺れる。
日本ではオーバルレースは無視されがちだが、ツーリングカーレースが好きな人(これも日本では少数派)なら結構楽しめると思うけど。
本物に嵌まればゲームもやってみたくなるんじゃないかな。
75名無しさんの野望:2013/06/18(火) 12:22:39.03 ID:S5t0tmHc
76名無しさんの野望:2013/06/18(火) 15:10:27.26 ID:S5t0tmHc
コレも安くならないかな?って思って待ってるけれどなかなか安くならない
http://store.steampowered.com/app/12590

Sprint Cars Road To Knoxville Dosrada Race
http://www.youtube.com/watch?v=p3hHMJt6Zdc
77名無しさんの野望:2013/06/19(水) 00:10:09.19 ID:3iSt74Yg
>>1 と
>>4 で

十分です
78名無しさんの野望:2013/06/19(水) 03:29:18.05 ID:RAcABM0u
79名無しさんの野望:2013/06/20(木) 00:24:08.50 ID:GaFJ1qK1
お前らSteamのNASCAR 2013買った?
80名無しさんの野望:2013/06/20(木) 00:34:52.54 ID:uiYZGLUk
買ってないけれどこっち側に買ってる人が居る

NASCAR Sim 総合スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1300116941/155-
81名無しさんの野望:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:LHzrUi3j
82名無しさんの野望:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+Mdy9xSw
パイクスピークが走れるシムありませんあ?
83名無しさんの野望:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:HXqryT7b
>>82
rfactor
84名無しさんの野望:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ovprLDex
thx!!
85名無しさんの野望:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Fd10OxlX
Ocean CityRacing

Ocean City Racing is an open world indie driving game powered by Unreal Engine 3/UDK
http://www.oceancitygame.com/
http://www.youtube.com/user/OceanCityRacing

OCEAN CITY RACING Launch Trailer ($4.99 Open World Indie Driving Game Powered by UE3- PC,MAC) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=A2waTXfm6Gg
86名無しさんの野望:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:l+r2kOiR
Nascar2013のオンライン始まったから買いなさいね
全然日本人居なくて寂しいです
87名無しさんの野望:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:6UEY9PHw
パソコンのレースゲームでオンラインの一番賑わってるのは何でしょうか? CS を引退してまいりました
88名無しさんの野望:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:aeqJ/aYI
>>87
どういうレースが好み?
カジュアル?
ガチシム?
89名無しさんの野望:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:4g82ViVQ
>>87
> パソコンのレースゲームでオンラインの一番賑わってるのは何でしょうか? CS を引退してまいりました

野良だとRace07は結構いつも人居るよ
90名無しさんの野望:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EIrHxtZ6
野良でシミュレーション系ならRace07

<<SIMBIN RACE系シム総合>> ==Lap10==
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1349064616/

リアル志向じゃないものならTrackManiaシリーズ

【2出たが】TrackManiaシリーズ総合【まだまだ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1319802256/
91名無しさんの野望:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:aCOqEkIP!
>>87
今から始めるならSimracewayがおすすめかな。マルチプレイがメインだから基本的ににぎわってるよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1372175519/l50
92名無しさんの野望:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LfIzsX5p
>>87
Race07、rFactorはお勧め
拡張とかMODが一緒じゃないと入れないことが多いけど

でもGTR2が楽しいので
是非やってほしい

人少ないけど
93名無しさんの野望:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:aCOqEkIP!
>>92
rFactorはやったことないから知らんけど、Race07のマルチは今からだとどうなんだろう?
基本過疎ってるし、せっかく拡張揃えても、デフォルトのWTCCにしか人が集まらんし。
一時期自分で鯖立てたりもしてたけど、いちいちポート開放したり、告知出したり面倒だから、
俺はもうたまにオフラインで走る程度だわ。

それにいざレースとなっても予選あるし、すぐに続けて何レースもできるわけじゃない。
コンシューマーから移行したユーザーにはちょっと俺はお勧めできない気がする。
94名無しさんの野望:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LfIzsX5p
>>93
ブログで定期鯖建て告知してる人が多いから
そこに行くといいよ
WTCC以外のも多いし
rFactorもだけどMODのリンク貼ってくれてるし

野良は外国人ばっかだけど
土日辺りは結構立ってるよ

マナーも基本いいので
すげー楽しんでる
95名無しさんの野望:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LfIzsX5p
ちなみに土日は結構野良鯖建ててるんだけど
Race07なんかは数人来はじめると、一気に20人ぐらい集まることもある

来てね
96名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Xg00i56n
iRacingとAssetto Corsaの2択だろ
他は総じて古すぎる
97名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Xg00i56n
Race07、rFactor、GTR2は全部2007年前後か
98名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:sym3D8Cu
GTR 2はやってますが過疎 AC はまだデモだし PC はまだまだ先だし今の時期はポッカリ穴が開いてる感じ rfactor 2をやってみます ところでR3Eはどう思いますか?
99名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:+51Qiz8p
R3Eってまだβでシングルしかプレイ出来ないと思ったけどな。
マルチプレイがメインなら今は手を出しても意味がないんじゃない?
100名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:fydbaGUM
本当にガチでオンラインレースしたければiRacingやればいい話
101名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Yn1bfsU5
そこでNASCAR 2013ですよ
102名無しさんの野望:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:sym3D8Cu
参考になりました 有り難うございます
103名無しさんの野望:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Jxe1wpH/!
>>94
あぁ、SimBin総合スレの練習鯖さんか。
馴染みの面子で集まって、フルレースやって「じゃあまた来週」という感じならR07もいいね。

俺はそうじゃなくて、一回のレースが短くてもいいから、毎日気軽に沢山走りたいタイプなんだ。
それに古いシムの定期鯖はベテランで固まってるから、ビギナーが参加してもレースを楽しめない。

その点、Simracewayだとビギナーとベテランのバランスがいいし、さすがに欧米時間の昼間や、
車種によっては過疎るけど、人気車種でのレースの盛り上がりは他のシムの比じゃないと思う。

というわけで、早起きか夜更かしができるシムレーサーはぜひSimraceway試してみて欲しい。
https://www.simraceway.com/?locale=en
104名無しさんの野望:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:7tpu08z6
>>103
挙動とかはどうなん?
105名無しさんの野望:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:W6oGHkcb
>>103
> それに古いシムの定期鯖はベテランで固まってるから、ビギナーが参加してもレースを楽しめない。

お前があまりに下手糞すぎて勝手に楽しめてないだけなものを
誰もが楽しめないかのように言うなバカ

下手糞は下手糞なりに後方集団で十分楽しめてますから

他のを腐してそのSimなんとかの宣伝に必死にならなくても良くない?
106名無しさんの野望:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:XghanC4V
R3Eは無料でも結構遊べますね 対戦こそまだ出来ませんがタイムをオンラインで競うならいいね
107名無しさんの野望:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SV7nDQnx
XBOXのバーンアウトパラダイスのように
破壊タイムジャンプがあるオンラインレースは
何がありますか?
そんで評価が高く熱い奴です
よろしく
108名無しさんの野望:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:6n333X5+
アツゥイ!
109名無しさんの野望:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SV7nDQnx
いろいろggしたところ
ニートフォースピード買ってみます
110103:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:XWvIAqWt
>>104
とてもよく出来てると思うよ。車種ごとの特性が厳密にシミュレートされてるように感じる。

>>105
誰もが全てという意味で言ってないし、俺自身がどうこうはこの際関係ない。
でもあえて言うなら、後方集団で楽しむというのは俺には全くない考え方だったし、
俺はレースシムにそんな楽しさは求めていない。

自分たちのために、自分たちの鯖を作って、自分たちで走ってるんだから、
クローズ鯖でやること自体にどうこう言うつもりは全くない。

じゃなくて、古いシムのユーザー層は日本の中小企業の人事みたいな
極端な逆ピラミッド状態で、上層部が厚すぎるということ。

さらにそれを自ら改善しようとか、新人が成長できる環境を整えようとせず、
長年やってる人間だけが輝ける環境を守ることを大切にしてる気がして、
新参の俺にとっては息苦しく感じた。だから自分から変化を求めただけのこと。

俺は冷静だよ。ただ単に他のシムにはない魅力がSRWにはあるよと言ってるだけ。
111名無しさんの野望:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:UVzh2jhV
楽しみかたは人それぞれだからね
Race07では俺もトップクラスとは3秒落ちぐらいだけど
おんなじレベルの人も一杯いるから楽しめてるよ

そりゃトップ快走したいけど
自分がうまくきれいに走れる事に結構満足しちゃうんで
挙動とかが良いとずっとやり続けられるなぁ

まぁオナニー的なもんかな
112名無しさんの野望:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:HiURDyQa!
>>111
もちろんそう思うよ。人の楽しみ方を否定する気なんてさらさらなかった。

挙動を重視してるなら、なおさらSimracewayやってみて欲しいけど、
まぁいつか気が向いたら。
113名無しさんの野望:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:M/QxEdNe
こういうクリーンなガチレースしたければiRacing
その他のシムはゲーム感覚でやってる人が多すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=Jd3JgsNMt0k
114名無しさんの野望:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WGRBX0SZ
SimracewayとかiRacingは臭いからあっちいけ!
115名無しさんの野望:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Y5LDIA0H
Simraceway無料だから入れてみた
コンフィグなんかの作りはrFactorと同じなんだな
グラもrFレベルのカスだったので速攻消しました
116名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BYMOAzz4
>>115
おまえマジレスすると
オンラインレースが外人ばかりで
言葉も通じずに面食らったというか
英語も理解出来ないような消防厨だろw

正直、中卒でも会話出来るレベルの英会話でしか
外人達も考慮してかチャット飛ばしてないんだがねw

文頭で、おまえと名指ししたけど・・・
総じて、日本人の外人コンプと英語力のなさは
極めて深刻すぎるし、日本国の将来が危ういと
終りを感じざるに負えないのは確かであろうね・・・

この顔文字こそが象徴してる→日本\(^o^)/オワタ
117名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PaacL9mR
115には「グラがカスだから速攻消した」と書いてあるんだがなぜ
話がそう発展するのか分け判ら無すぎて怖い

病院池
118名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/C+MaPbM
日本人が居なすぎて頭でもおかしくなったんじゃないの?
外人と楽しくやれてるなら此処に態々宣伝にこないで
建ててもらった本スレにでも引き篭もってりゃいいのにね。
119名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BYMOAzz4
>>117
俺もrFもやってるしグラが同様なのは
痛いくらい承知してるから心配すんなw

rFやってる頃から、外人を偏見の目で阻止しては
言葉が通じるだけでの日本人だけで競い合ってる
ある意味、宗教めいたキモいグループを作っては
極めて狭い範疇で楽しめてる事が理解出来ないんだがw

そんな俺は、中卒程度の不器用な英語を使ってでも
外人達にもコンタクトしメッセしては一緒に走ってたから・・・

おまえみたいに閉鎖的で典型的な日本人からしてみたら
俺を変人かと思われて病院行けってというのも理解出来るよww
120名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mcW4lAaE
マジキチw
121名無しさんの野望:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cWwToz6m
>>115
早速試してくれたようでサンクス。肝心の挙動はどうだった?
SRWはrFactorと同じエンジンを使ってるから色々共通点は多いみたいだね。
軽い分、特に高性能なGPUを持たないエントリー層も手が出しやすいメリットがある。

こういうシミュレーターは向き不向きがあるからそれもしょうがない。
SimBin系を少しかじっていた俺も最初の頃に数回アンインストールしてるしw

無料だから気が向いたら、またいつでも挑戦してみて欲しい。
丁寧かつメリハリのある運転を心がければそのうちコツが掴めてくると思うよ。
コツがつかめれば車をコントロールする楽しさが分かってくる。
122名無しさんの野望:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:kS2Kfnr1
言ってることが似通ってるけど、ID:XWvIAqWtとID:BYMOAzz4は同一人物?

>>110
古いシムのユーザー層を会社の人事に例えたのが分からんな。
確かに上位を走ってるのは古参が多いけど、その人達が仕切ってるように感じるのかな?
その人達に鯖内での決定権なんてないし、古参だけが楽しめるように働きかけるなんてこともない。
開催地もルールも全ての決定権は鯖缶さんだけにあるのであって
それに従うのは古参も新参も関係ないよ。

それなのに「長年やってる人間だけが輝ける環境を守ることを大切にしてる気がして」
とか被害妄想も甚だしい。
いくつかの鯖では上位陣にウエイトハンデを付けて、幅広い層に勝てる
チャンスを設けてるところもあるというのに。
123名無しさんの野望:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:D08xESi0
あまり構わん方がいいよ。>>110ってGRIDスレでスレチの
SimRaceWayの宣伝で荒らしてた奴でしょ。
毎回のようにSRWって言ってるしねぇ。
124名無しさんの野望:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:TDppsYk+
>>122
おいおい、俺がID:BYMOAzz4の者だし
ID:XWvIAqWtとは全くの別人だぜ!!

彼の発言にも一理あるとは思うけど・・・
それより、出来るなら俺の発言に対して
大いにレスてか反論してくれや!!!!

典型的な引きこもり民であって閉鎖的な
女性と外人恐怖症のシムヲタ野郎めがwww
125名無しさんの野望:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:zdWUWmbY
確かに違う人物のようだな。
ID:BYMOAzz4のような真性と同一人物視したことを>>110氏に謝罪する。
126110:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Uvvr1Aye
>>122
ID:XWvIAqWtは俺だけど、ID:BYMOAzz4は別の人だよ。

ちょっと自分でも分かりにくい例えだったと思う申し訳ない。
各鯖についても理解が足りず誤解していた部分もあったかもしれない。

>>123
荒らしていたつもりはなかったけど、結果的にそうなってしまった。
でも今となっては、GRIDスレでは上のほうでもちょっと名前が出てるけど、
ACR(Auto Club Revolution)の方を勧めるべきだったとは思う。
http://autoclubrevolution.com/en/

このゲームはNASCAR The Game 2013を開発してるチームが製作していて、
SRWと似たようなコンセプトのF2Pオンラインレースゲームだね。
こっちは俺はほとんどやってないけど、挙動はどちらかというとアーケードよりで、
グラフィックやシステムは俺がプレイした中ではSHIFTシリーズに近い印象だった。
127名無しさんの野望:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:uKFeCsOl
>>126
ガイキチさん歯よシネよ
128名無しさんの野望:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QBewm7Oz
>NASCAR The Game 2013を開発してるチームが製作していて

その時点でダメダメじゃないですかNASCARやって言ってます?
バグバグ過ぎてどうにもならん商品ですよ?

しかもそのDevの最新作の点数どう思いますか?
ttp://www.choke-point.com/?p=14242
10点満点で0.5点叩き出しちゃうような奴らですよ?
129126:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7m7Lfbt2
>>128
「NASCAR The Game 2013をうんぬん〜」とサイトにあったからそう書いたまでで、
特に深い意味はないよ。そしてNASCARが何か知らないし、やる予定はないし、
彼らの評価に興味もない。
130名無しさんの野望:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8PgOX2aG
Flatout Complete Pack
http://store.steampowered.com/sub/12467/
WEEK LONG DEAL! 7月30日 に終了
Already own one of the Flatout titles in your account? Gift your extra copies!
$39.99 -> -75% -> $9.99 USD
131名無しさんの野望:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:QDyEhaoJ
Flatout3だけは本当にどうしてこうなったのか
132名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:b4Y7oUDQ
SimRaceWayやってみたけど、ほとんどやってないし何もしていないのにログインできなくなってたぞ
まぁほとんどプレイしてないからどうでもよかったけど、もう一度アカウント作ってプレイしたら、
今度は同じPCで別アカウントでログインしたからアクブロされたぞ

マジ意味わかんねぇ
こんなふざけて不愉快なレースゲームは初めてだわ
こんなものしつこく進める人間の気がしれんわ
まぁ一人だけしかいないみたいだしガイキチさんだから別にあぼーんすればいいけどな
133名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:1T9o/ORI
>>131
そう言う話を聞くのでFlatOut: Ultimate Carnageだけ買ってみた
134名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:b4Y7oUDQ
そんな事より俺は「The Crew」の発売が楽しみでしかたない
http://www.youtube.com/watch?v=d4JnshyKOOQ

北米大陸全土を再現とかスケールがやばすぎだろ
トレーラーを見る限りではグラフィックも結構リアル
オンライン専用ゲームで日本語版の発売も決定している
今まで日本語版のリアルレースシミュ系のオンラインゲームは少なかったから結構期待している
135名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:L7F02bZ4
>>132
基地外が推しまくりのもの試してみるだけ感心するわ
お疲れさん
136名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fo3A9qMv
>>134
製作がリフレクションスタジオだから個人的にあんま期待出来ないわ。
Driverシリーズ作ってたところだけど、毎回PC版は変なバグあったり
パッチは出さないわで散々だからな。今回も家ゲー版重視でやるっぽいし。
137名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:b4Y7oUDQ
>>136
制作は主に「テストドライブ アンリミテッド 2」や「Need For Speedシリーズ」と
「Driverシリーズ」を作った二つの会社の合作だろ
http://damonge.doorblog.jp/archives/29710900.html

DriverシリーズはGRID2がイマイチだったが、テストドライブとNeed For Speedシリーズは
今のところ期待外れはなかった。人の好みによるけど
138名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:UGCujEsb
>>137
DriverシリーズはUbiのやつですけど・・・
Driver:San Franciscoとかご存知ない?
139名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:vKDgXytm
Reflection(Driver) → PC版手抜き
Ivory Tower(NFS、TDU) → 一般車少なすぎてゴーストタウン

最悪のタッグにしか見えないのは俺だけか
140名無しさんの野望:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:b4Y7oUDQ
Driver:San Franciscoは知らん。PC版は日本語版が出てないからな
バグかどうかは置いといて面白いの?
141名無しさんの野望:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ICdY8n9P
>>132
何も問題がないならSRW側にはログインを拒否する理由がない。
通信障害でないとすれば、チート行為、他ユーザーへの悪質な嫌がらせなど、
ユーザー側で規約に反する致命的な行為があったと考えるのが自然。

もしログインできなくなった時点で自分に全く身に覚えがないなら、
新規アカウントを作る前にサポートにメールで事情を話すことくらいできたはずだが?
自分の不手際とゲームの評価とそれを勧めるプレイヤーの人格を、それぞれ分けて考えられない程度の
残念な知性なら難しいのかもしれんが。

どのオンラインゲームでも1ユーザーが複数のアカウントを持つことは明確に禁止されてるし、
それだけでBANの対象になり得る重大な規約違反だろ。ゲームをインストールした時点で、
全ての規約に同意しているわけだから、BANされたことで文句を言うのは完全に筋違い。
https://www.simraceway.com/terms_and_conditions
142名無しさんの野望:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:jRovpQUt
>>141
失せろキチガイ。誰もお前の話なんてもう聞かねぇよ(*´ω`*)
こんなゴミカスゲーにわざわざ英文で文書書いて、
更に送られてきた文書翻訳してまで問い合わせる価値がなぇって事だ。理解したか
143名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:vaKTeko9
>>141
何でお前みたいなチンカスが進めるクソゲーの為だけに、
サポセンに問い合わせるなんて面倒くさい事しなきゃいけねぇんだ?

お前このゴミクソゲーを人に勧めたいの?それとも喧嘩売ってんの?

何もしてないのにいきなり垢BANなんて、今まで結構MMOをプレイしてが、
初めての経験だってんだよ。ったく何考えてんだこのゴミゲーの運営は
あ、何も考えてないからお前みたいなカスユーザーを量産してるんだな(*´ω`*)
144名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2f1QNp1H
>>143
>ったく何考えてんだこのゴミゲーの運営は

>>128
145名無しさんの野望:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:EoyHKe1T
質問させて下さい。

1、トリプルディスプレイの設定方法ですが、同じモニターを3台用意します。
2、VGAにあらゆる方法で接続。(DVIだったりHDMIだったり)
3、ソフトウェアで制御。

で、合ってますでしょうか?
2番の接続方法がいまいちわかりません。
某大手パソコンショップの方がそういってたのですが、
DVIとかHDMIだと画質が違う気がします。


因みにスペックは
OS windows8 64bit
CPU core i7 3770k 3.5Ghz
memory 16gb
vga geforce GTX680です。

モニターは
MITSUBISHI RDT234WLM(BK)(23”W 黒 1D1A1H 5ms)LEDを購入する予定でいます。

すみませんがお手すきな先輩方、よろしくお願い致します。
146名無しさんの野望:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Zqky/XXw
[SoftTH]マルチモニタでPCゲームをする設定方法
http://www.youtube.com/watch?v=5mUiFams8yM
147名無しさんの野望:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:epPFkbzt
>>146
GTX680だからnVidia surroundでしょ
148名無しさんの野望:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1Qlbss0v
>>134
全土を再現といっても、TDUのようにオブジェクトやテクスチャの使いまわしが目立つ
んだろうな。結果、どこを走ってもあまり代わり映えしない雰囲気。

いま、君がそのソフトに大いなる期待を寄せているように、私も当時TDUで同じような
思いを抱いた。

「The Crew」も、北米全土としながらも、市街地、荒野地帯など数ジャンルに別けて
それを使いまわすんだろうな。
149名無しさんの野望:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:K4tDZAe0
育成しながら長くロープレのように長くできるの何ですか?
首都高バトルオンラインのようであり
levelRのような感じに楽しめる感じです
150名無しさんの野望:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:MHcwxIOo
賭けレースしながら改造していったり新車を買ったりする奴?ニードフォースピードでそういうのあったような。
151名無しさんの野望:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:y8UHPQmb
首都高バトルオンラインってだいぶ前のゲームだった気がするけど、どんなゲームだったの?
152名無しさんの野望:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OpzW+4iL
>>151
実際の首都高があって
前を走っている奴に
パッシングすると対戦になる
格闘ゲーのような体力バーが出て
相手を引き離すと相手の体力バーが減る
体力バーがなくなった方が負け
ポイントゲットレベルアップ

このポイントで車買ったりパーツ買ったり
あと自動運動にすると仲間とチャットができる
153名無しさんの野望:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:e4ugvtVH
>>152
なかなかおもしろそうなやつだな
154名無しさんの野望:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BG1Pcy6S
「Need for Speed World」が近いっちゃ近いけど
あとはPCゲーじゃなくPS1だけど「レーシング・ラグーン」
155名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:c+45B1eS
首都高バトルは面白かったな

何をプレイしたいのか分からないなら、GTA4をやればいいと思うよ

厳密に言えばレースゲームじゃないけど、長くは遊べるだろうから
156名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Pv8c6Kht
157名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KEqdyerz
何だこれあっちこっちで宣伝しまくっててウゼー
158名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Pv8c6Kht
そうなん?コピペじゃないし、俺はここにしか書いてないよ
159名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Pc3FbqKz
何でもかんでも宣伝に見える病なんだよ。許してやって
160名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xMeNUeUD
>>156
1500円で遊べるのは

» Soft-body physics sandbox
» 5 detailed, customizable, destructible vehicles
» 6 terrains to explore and drive across
» Frequent free updates adding terrains, vehicles, features, gameplay, and bug fixes
» Full modding and content creation capabilities - make maps and vehicles, and script gameplay
» Use the built-in terrain editor and any 3D modeling, image editing, and text editing software

って事らしいけどよくわからん
買った人感想教えて
161名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:W+Dql4Ov
リアルなカークラッシュを再現する物理エンジンの最新トレイラーが公開、デモの配信やアルファ版の販売も
http://gs.inside-games.jp/news/425/42536.html

ジムカーナ風ドライブ
http://www.youtube.com/watch?&v=aaJlDki1kHo

Official Showroom
http://www.beamng.com/forums/10-Official-Showroom
162名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xMeNUeUD
サンクスー。
ProjectRACEだっけ?こういうα版って手を出したことないからちと不安だなあ
163名無しさんの野望:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:TDAp1RJT
とりあえずコピペおいとく

The Crewおもしろすぎる
ラジオを聞きながらブラブラ放浪して人を見つけたら止まって世間話
日が落ち始めたら崖から夕焼けを見る
日が完全に落ちて夜になれば目的地も無くまたブラブラする
周りに何もない砂漠でゆっくり走ってれば後ろから人が来てまた別れる
ガソリンスタンドで止まってれば人が集まり始めみんなでツーリングに行く事になったりね
ゴールも無いレースを始めちゃって二人とも崖からダイブしちゃって見物客が爆笑したり
景色を見てるだけで満足出来る
雪山とかもあるみたいだからまだまだ自分だけの絶景見つけられそうだ
The Crewは本当に旅してる気分になっちゃう
アスファルトだけ走って目的地にのんびり行く時もあれば崖からひゃっほーっと飛び降りたりする時もある
山を走ってたら戦闘機が凄い勢いで通過したりする
その山の山頂に着いたら虹が出てて次はここフレンドと来ようと思いつつ目的地に向かう
景色のSSだけでもう50枚もある
寝る前にちょっと走るのもありだしじっくり走るとこんなとこにこんなものがって発見があったりね
164名無しさんの野望:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8l1bb2vq
クルーは案外糞ゲーだと思うね
シミュ風挙動じゃないし
165名無しさんの野望:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:TfkanOBM
案外ってなんだよ
166名無しさんの野望:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:jUw5h6Hz
シミュ風が好きならGT6でもやってろよ。俺もGT6買うけどなw
167名無しさんの野望:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8l1bb2vq
GT6はアケ挙動でしょ
168名無しさんの野望:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:CQ1zsm+4
169名無しさんの野望:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1j+yI7Wx
ありがとう。
170名無しさんの野望:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TjpVo4eG
どういたしまして。
171名無しさんの野望:2013/09/03(火) 13:49:29.83 ID:GNYQXzpu
172名無しさんの野望:2013/09/03(火) 16:07:53.60 ID:pJbAO/HL
>>171
今どき1280x720はないわ
173名無しさんの野望:2013/09/03(火) 19:06:04.17 ID:XI37AyvJ
ウンザリだよ
174名無しさんの野望:2013/09/03(火) 20:47:00.75 ID:sJ4q//mV
>>171
>ゲームモードの映像遅延は最小で1フレーム(16.5ms)

なんだって。操作に手こずりそうだね。
175名無しさんの野望:2013/09/03(火) 20:50:04.87 ID:sJ4q//mV
176名無しさんの野望:2013/09/04(水) 06:51:53.61 ID:r2Gc0xK1
>>171
750インチって言うけどさぁ
解像度低いせいもあってせいぜい32インチくらいしか見えないよ
177名無しさんの野望:2013/09/10(火) 12:13:47.74 ID:I2d8U5Ic
178名無しさんの野望:2013/09/10(火) 12:35:09.91 ID:hxMMXJBA
あれこれF2Pだったの?おま国になりそうだけど
179名無しさんの野望:2013/09/10(火) 14:08:34.78 ID:ZmEj177Q
レースで車が破損すると課金で修理する必要のあるボッタクリクソゲーだから、おま国の必要ないんじゃね?
180名無しさんの野望:2013/09/10(火) 14:28:48.83 ID:/xzxjsXS
そうなの一応ダウンロードしてみたけど
糞ゲーなのか
181名無しさんの野望:2013/09/10(火) 16:24:07.40 ID:BS8yoR4A
このシリーズも迷走してるなあ
182名無しさんの野望:2013/09/10(火) 19:48:40.84 ID:iTsVfTiS
これ明らかにRidge Racer Unboundedの焼き増しだよな
183名無しさんの野望:2013/09/11(水) 11:11:31.54 ID:sXXkC3Yw
リッジはVITA以外全部iOSも課金してやってきたけど完全に死んだと思う
184名無しさんの野望:2013/09/11(水) 11:22:15.74 ID:Nj+cRvGd
185名無しさんの野望:2013/09/11(水) 14:41:44.97 ID:JwyvuYKC
BugbearはまたRally Trophyみたいな真面目なゲームも作ってくれんかのう
186名無しさんの野望:2013/09/11(水) 18:58:38.57 ID:oYvW2lrl
初心に帰るといって作り始めたのが、FLATOUT1のほうだったでござる。
まぁ予約したけども。
187名無しさんの野望:2013/09/11(水) 20:22:46.40 ID:025J6yoq
>>185
Rally Trophyってどんなの?Flatout1の挙動でラリーゲー作ったみたいな?
188名無しさんの野望:2013/09/11(水) 21:03:51.10 ID:oYvW2lrl
Flatout1よりナーバスな挙動で、まっすぐ走るのも難しい系旧車ラリーゲー。
189名無しさんの野望:2013/09/11(水) 22:10:06.84 ID:025J6yoq
>>188
よりによって旧車ラリーかよ RBR持ってるけど欲しいわ
190名無しさんの野望:2013/09/16(月) 20:24:01.42 ID:xAmhlNrw
spintiresいいねこれ。
BEAMNGもnextcargameもこれも、今年は気になるタイトルだらけだ。
191名無しさんの野望:2013/10/03(木) 21:08:14.07 ID:oYTwZjMi
24時間耐久レースってモードつんだゲームってなんだった?
192名無しさんの野望:2013/10/04(金) 01:24:40.26 ID:8qtzSbqU
le mans 24 hours?
193名無しさんの野望:2013/10/25(金) 21:49:45.28 ID:h8BUqoGd
WRC 4 FIA World Rally Championship
http://store.steampowered.com/app/256330/
$39.99
194名無しさんの野望:2013/10/25(金) 22:02:19.20 ID:MDIh5BY3
3がGreenlight来てて消えたと思ったら4が来るのか
195名無しさんの野望:2013/10/26(土) 02:56:51.27 ID:39TpeP8y
>>193
スパイクが出してたPS2用のかと思ったw
196名無しさんの野望:2013/10/26(土) 09:37:39.12 ID:ewsSmCWp
買ってみるかな
197名無しさんの野望:2013/10/28(月) 07:47:02.04 ID:SBlbEn01
WRC4はとんでもないくそゲーで全米が泣いた
ダート3でもだまされた
挙動がテキトーでもそれなりに面白かったのはナスカー2013だけか
198名無しさんの野望:2013/10/28(月) 10:13:58.11 ID:3bmsXY8U
WRC4どうつまんないの?
DiRT3はつまんなかったけど。
199名無しさんの野望:2013/10/28(月) 14:30:33.36 ID:pgrDHSw0
DiRT3には俺もダマされたってか、WRC3買ってそれが分かった。
WRC4は今日買ったが...う〜んどうだろう...
200名無しさんの野望:2013/10/28(月) 14:35:54.78 ID:sNvvTq5B
FFBがなぁ…路面の情報拾わないとなんか物足りない
3はちゃんとしてた気がするんだけどなー、延々ターマックだぜこれじゃ
201名無しさんの野望:2013/10/28(月) 16:38:54.79 ID:SBlbEn01
WRC4アシスト全部切ってもどこ走ってもターマックという感じ
音と映像だけの気分ゲ
あんなに滑んないラリーとか情けない。
最高の映像にどこぞの安物フリーゲームという挙動
DiRT3よりひどい

ナスカーはあんまりオーバルしないからかっちょいい空力派手演出で
逝けるけどWRC4てめーは駄目だ

ハンコンとか使う価値あるのってiとRBRとrFシリーズ ACくらいであとは
パッドの方がむしろ楽
滑んない挙動が乱れないのは車じゃないエアホバーカーだ
202名無しさんの野望:2013/10/28(月) 18:31:24.23 ID:XoDPMDQf
茄子カーだってかなり微妙だろ。目くそ鼻くそじゃねーかw
203名無しさんの野望:2013/10/28(月) 20:34:32.23 ID:3bmsXY8U
>どこ走ってもターマックという感じ

なるほど、ラリスポ好きの俺にはキツそうだ。サンクス
204名無しさんの野望:2013/10/28(月) 21:20:48.51 ID:42NED5pk
RBRから10年近く経つのに
超えるラリーゲーになかなか出会えないねぇ
205名無しさんの野望:2013/10/28(月) 21:53:38.89 ID:4xegX5vn
>>204
なかなか出会えないって事は、少しは出会えたんだよな。
何が良かったか教えて。
206名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:10:46.74 ID:KXiDivkI
>>205
最終学歴おしえて
207名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:13:40.65 ID:lmInmw3X
『なかなか〜〜ない』は部分否定で、全否定ではないよ。
208名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:20:40.70 ID:C5P7N7is
どこの辞書にそんなふざけた解釈が載ってるんだよ
209名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:22:03.68 ID:nIWHI255
現行WRCシリーズは1か3がナイスってところ?
210名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:26:22.93 ID:lmInmw3X
『あんなに可愛いコはなかなか居ない』
居る?
居ない?
211名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:29:26.20 ID:C5P7N7is
『今日はなかなか眠れない』
今日は眠れた?
眠れていない?
212名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:34:52.90 ID:lmInmw3X
>>211
この先眠るであろう事が前提。
213名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:39:58.52 ID:C5P7N7is
その理屈で、どうして「なかなか出会えない」が「少しは出会えた」って事になるんだよ。
理屈がめちゃくちゃなのでツマンナイ、スレチだしもうおしまい。
214名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:40:22.44 ID:7yIphjcZ
ID:lmInmw3X

最終学歴教えて?
215名無しさんの野望:2013/10/29(火) 00:55:25.81 ID:H6Asu1Kr
RBR以降ならBeamNGがなかなかいいよ。
確かRBRのPhysics担当の人が関わってるはず。
216名無しさんの野望:2013/10/29(火) 10:10:34.71 ID:mdw0rh1Q
車の壊れ具合がイイ感じw
217名無しさんの野望:2013/10/29(火) 10:13:23.64 ID:fjYYffkL
BeamNG良いよな。シャシーのネジレとか再現してるんじゃなかろうか。
218名無しさんの野望:2013/10/29(火) 13:39:18.42 ID:5HOKvR7w
WRC3>WRC4と始めたパッドコントロールのニワカな俺だが、延々ターマックというより、
スタート直後は安定し無い走りで、ゴール近くなって来ると安定し始めてくる感じだな。
ただ、複雑なコースがいっぱありそうだ。それがまだプレイ2時間目の感想。
キャリアとマルチはまだプレイしていない。
219名無しさんの野望:2013/10/29(火) 14:12:29.17 ID:OE2BUn/v
WRC4そんな安定しない区間あったっけ
安定しまくりにしかおもえなかった
基準がすぐ転がるRBRだからかもしれんが

俺が金持ちならRBRそのままでグラだけ最新にしたのをだすわ
まあ権利問題が微妙すぎて金で解決するか知らんが
220名無しさんの野望:2013/10/29(火) 14:54:23.70 ID:x9880yS7
延々ターマックってのはハンコンが砂利も凸凹も拾わないって話で、グリップはそりゃ路面によって違います
後半安定してくるってのは慣れたか気のせいでしょう
221名無しさんの野望:2013/10/29(火) 19:39:52.23 ID:EoAMIdwO
BeamNGは久々に衝撃を受けた。
タイヤ回りの挙動が良くなれば最高だ。
222名無しさんの野望:2013/10/29(火) 19:46:18.81 ID:fjYYffkL
BeamNG.drive
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1375876784/
【ドライビングシム】Rigs of Rods【フリー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1206591991/

Gymkhana? In a full-size sedan
http://www.youtube.com/watch?v=aaJlDki1kHo
BeamNG Drift Gameplay
http://www.youtube.com/watch?v=lJHhR8p3D_c
223名無しさんの野望:2013/10/30(水) 02:05:40.70 ID:Xn1UIWXr
>タイヤ回りの挙動が良くなれば最高だ。

どんなレースゲーでも言えるだろw
224名無しさんの野望:2013/10/30(水) 08:45:39.13 ID:aZgkHJu1
rF2はタイヤ頑張りすぎで
225名無しさんの野望:2013/11/01(金) 14:11:21.47 ID:vf2eUCLC
このドライビングシミュレーターが欲しい

http://www.abarth.jp/scorpionmonth/getyourscorpion.html
226名無しさんの野望:2013/11/01(金) 16:28:57.79 ID:/X4t837Z
画面遠くてきつい
おれいつも10cmくらいでしてるし
227名無しさんの野望:2013/11/01(金) 16:49:34.35 ID:QtzHw7MM
画面遠くてデカイのが正義
10センチとか
228名無しさんの野望:2013/11/01(金) 17:41:02.97 ID:+vNRwqaQ
>>225
rFなのか
229名無しさんの野望:2013/11/01(金) 20:17:08.11 ID:lCQTvVb2
>>225
俺も欲しいけど、
なんかもっとやすくて 性能良さそうなのが、以前どこかのスレに貼られてたぞ。
230名無しさんの野望:2013/11/02(土) 06:49:44.86 ID:TeH+WP9u
>>225
なんだこの微妙すぎる動きは・・・横Gも全然無いじゃん
231名無しさんの野望:2013/11/04(月) 08:58:52.17 ID:xObbrKGM
大したモンないけどいちおーセール情報

ttp://www.getgamesgo.com/category/motorsport-sale
232名無しさんの野望:2013/11/05(火) 02:16:37.66 ID:P0EwEj12
233名無しさんの野望:2013/11/05(火) 13:00:00.61 ID:O2y1xz9j
ええなー
234名無しさんの野望:2013/11/06(水) 09:38:05.70 ID:kEXyCV/I
235名無しさんの野望:2013/11/07(木) 00:35:52.35 ID:+JBcxOsn
PCでもForza・GTのようなゲームがあってもいい気がする
NFSは勘弁してくれ
236名無しさんの野望:2013/11/07(木) 01:40:05.12 ID:h0fAKryG
一番最初のNFSみたいなNFSがやりたい
237名無しさんの野望:2013/11/07(木) 09:27:02.74 ID:OyhzXXQY
ForzaやGTの対抗馬はProject CARSくらいか
βやってないけど楽しいのかねぇ
238名無しさんの野望:2013/11/07(木) 17:05:54.58 ID:+KiIw9vX
MS何だからForzaはPCで出してくれればいいのに
出す訳ないけど
239名無しさんの野望:2013/11/07(木) 17:09:41.10 ID:+KiIw9vX
なんだから
240名無しさんの野望:2013/11/07(木) 18:58:32.31 ID:0uJEjN6b
PCで出すと直ぐに割れるから嫌なんだろw
241名無しさんの野望:2013/11/07(木) 21:03:48.32 ID:wAKqnaLL
PCゲーはセール盛んなのに割れ厨ってまだいんのか?
ほんとうぜーな死ね
242名無しさんの野望:2013/11/07(木) 22:08:27.59 ID:+JBcxOsn
そこはMSのGfWLってのがあるじゃないか
243名無しさんの野望:2013/11/08(金) 10:14:07.82 ID:4IHvt6QD
Project CARSは来年の秋らしいな
完全に埋もれるけど大丈夫か
244名無しさんの野望:2013/11/08(金) 15:14:34.17 ID:g4c63SQq
3DOのニード・フォー・スピードは今やっても超リアル。
あの挙動でTDUみたいな広い世界を走りたい。
245名無しさんの野望:2013/11/09(土) 00:40:01.36 ID:/fruTTBF
早期アクセスゲーム
今すぐアクセスしてプレイ開始;開発途中のゲームに参加しよう。

Assetto Corsa
http://store.steampowered.com/app/244210/
$39.99 USD
246名無しさんの野望:2013/11/09(土) 02:20:14.95 ID:tBBnkj6s
日本車実装される気がしない
247名無しさんの野望:2013/11/16(土) 20:44:44.78 ID:ZQRqfhuh
いまGT5やってるけど、このレベルすらPCゲーにはないよな
248名無しさんの野望:2013/11/16(土) 21:06:18.32 ID:70Drw//Q
GTと比べれるPCゲームはまだないよ 悲しいですが 挙動は別にして
249名無しさんの野望:2013/11/16(土) 21:36:52.21 ID:i5r8AASp
GT5クラスの糞ゲーはなかなかないよな
250名無しさんの野望:2013/11/16(土) 22:07:41.63 ID:70Drw//Q
朝鮮人は引っ込め
251名無しさんの野望:2013/11/16(土) 22:09:44.90 ID:XcTigR0R
お前らこれでも見て落ち着け
ttps://www.youtube.com/watch?v=pXMw_juzXY0
252名無しさんの野望:2013/11/16(土) 22:32:37.57 ID:NJZe3K6q
>>251
昔のピンボールゲームでフリッパーの上にボールを載せたときのような揺れかたしてる。
253名無しさんの野望:2013/11/17(日) 07:05:49.25 ID:xpG+pPoc
>>250
ネトウヨは巣へ帰りましょう
254名無しさんの野望:2013/11/17(日) 13:32:40.11 ID:YI14Sq+H
>>253
反日分子は半島に帰りなさい アイゴー
255名無しさんの野望:2013/11/17(日) 20:26:36.06 ID:7LbhRzyS
古いところではPodとかデスカーズとかあったね、PCで
256名無しさんの野望:2013/11/18(月) 01:36:50.76 ID:dMRf8GrV
test drive the McLaren MP4-25,26 and 27

F1 USGP開催に併せてマクラレーンF1の3シリーズカーを無料開放中!

http://www.simraceway.com/
257名無しさんの野望:2013/11/18(月) 02:31:28.55 ID:9Uv+NiBH
どーでもいい
258名無しさんの野望:2013/11/18(月) 02:47:56.12 ID:dMRf8GrV
>>257
どーでもいいならレスしないはずw

やりたくても英語が苦手と無理と本音言おうかww
259名無しさんの野望:2013/11/18(月) 03:03:23.00 ID:XcqYbxnL
で、お勧めは?
260名無しさんの野望:2013/11/18(月) 09:40:04.39 ID:coR76/Kt
しむれーすうぇい()

幾ら宣伝しても無駄だって。本スレですらレスつかないし
他ゲーのスレでも宣伝以外じゃ殆ど話題に上がらないんだからさ。
その時点で察するべきw

>>259
お勧めねーやっぱ今なら>>245のAssetto Corsaかな。
iRacingやってる人からも悪くないって評価だから良いんじゃないかな。
ただし、まだAIと走ったりマルチでレースしたり出来ないけどね。
レースが出来ないんじゃなぁ…って人はその辺りの要素が導入されてからでも買ってみてもらいたい。
261名無しさんの野望:2013/11/18(月) 10:24:09.89 ID:vm0hCJ1k
Simracewayがスルーされるのは内容というより、運営会社と有名MODチームの間でトラブったのを古参の多くが知っているのが原因だろうな
iRacingも別のトラブルがあったのでいまだに嫌っている古参がいる
262名無しさんの野望:2013/11/18(月) 14:36:43.67 ID:LvWSUt0j
CS版WRC4リージョンロック情報

@stemmedshino
Xbox360のPAL版WRC4起動実験結果ー。
日本本体:不可 北米本体:不可 欧州本体:起動 でございました。

安心してsteam版買えるわ
サイバーフロントはやく潰れろ
263名無しさんの野望:2013/11/18(月) 16:52:23.51 ID:coR76/Kt
サイフロ云々じゃなくて箱○版に関しては発売元が
欧州でしか売る気がないんじゃないの?
WRC3も箱○版は欧州のみだったし。
264名無しさんの野望:2013/11/19(火) 16:11:47.37 ID:R1LFUJfx
>>260
Simraceway普通に楽しんでるよ。
スレがどうこうとか関係ないんじゃないか?
2chに書き込みがないゲームが駄作なら古いシムはほとんどそうだろ。
好き嫌いはあって当然、でも何書いてもいいけど一度はプレイしてみてから書くのが筋。

基本的に英語できる人ばかりだろうから、有用な話題は公式フォーラムでってことじゃないかな?
たまに日本人にも会うけどSQ(熟練度のようなもの)も高いし、やってる人は黙ってやってるんだろう。
265名無しさんの野望:2013/11/22(金) 12:56:04.00 ID:9/LBzcvd
http://www.reddit.com/r/GameDeals/wiki/amazon/sale

米尼のセールリスト
お前らおすすめ教えろ下さい
266名無しさんの野望:2013/11/23(土) 09:43:23.90 ID:6TlI6heB
レースゲームってそんなに種類ないし、全部買っとけばいいと思います
267名無しさんの野望:2013/11/26(火) 04:21:06.43 ID:DIooSWxe
今までCSでFORZAやGTやってて最近PCに移行したんだけどシム系はどれからやったらいい?
268名無しさんの野望:2013/11/26(火) 05:08:58.69 ID:ZStcH+tc
Live for Speedのデモをどうぞ
269名無しさんの野望:2013/11/26(火) 05:11:42.81 ID:oioJ45TD
ワロタ
270名無しさんの野望:2013/11/26(火) 11:37:12.39 ID:FCzQTOKU
>>267
今からなら
Assetto Corsa
iRacing

ちなみに、iRacingは今セール中で半額程度の年額でいける。
271名無しさんの野望:2013/11/26(火) 21:40:06.93 ID:cOz/C3M8
>>268が鉄板だろう
まだEarly AccessのACやガチ競争のiRはもっと経験積んでからでも遅くない
特にiRは向き不向きがあるからいきなり1年契約はやめた方がいい
272名無しさんの野望:2013/11/26(火) 21:50:54.65 ID:XYACODQQ
アーケードにあるレースゲームみたいないかにもゲームといった感じの車の挙動をするレースゲームって近作でなんかあります?
273名無しさんの野望:2013/11/26(火) 21:57:45.57 ID:hEAfFBHK
274名無しさんの野望:2013/11/26(火) 22:00:10.13 ID:XYACODQQ
>>273
いっぱいありますね
順にて見てみます ありがとうございました
275名無しさんの野望:2013/11/26(火) 22:10:53.13 ID:l2ZVbW8y
>>273
マリカーゲーもそれなりに入ってるな
GRID2とかDiRT3もゲーセン系の挙動といえばそんな気もする
276名無しさんの野望:2013/11/27(水) 07:19:09.14 ID:XtaDOeS8
Gamestockcar2013 買って後悔 race07やGTR2の方が最新MOD入れたら綺麗 デモの60分じゃ判断できなかった
277名無しさんの野望:2013/11/27(水) 10:13:14.42 ID:ndx10QPV
NFSのライバルでもいいんじゃね
普通にエアホバーだし
278267:2013/11/27(水) 15:35:57.79 ID:PjxNbcKP
レスくれた人ありがとう
とりあえずlive for speedからやってみます
279名無しさんの野望:2013/11/30(土) 19:30:31.86 ID:gAdNpDzg
>>275
ゲーセン挙動なめんなよ。
イニDもやったことないだろ?
ゲーセンなんて水流に身を委ねる流しそうめんみたいなもんだ。
トンデモ過ぎて椅子から転げ落ちるぞ。
280名無しさんの野望:2013/12/03(火) 09:01:29.93 ID:Ym9013hv
pcのシミュしかやったことないんたけどgt5とかフォルッア4ってpcシミュと比べるとどうなの?
買うべきなのかいまいち分からん
281名無しさんの野望:2013/12/03(火) 09:07:44.28 ID:jtri7v25
GT5は今でも人は多いし、いつでも対戦できる
6はあまり売れないと思う(5から変化なしで、価格が高杉)
282名無しさんの野望:2013/12/03(火) 10:07:36.08 ID:p8HSo8DH
Forzaはタイヤからのフィードバックが細かくてグリップの限界が分かる。(タイヤ周りを360fpsでシミュレーションしてる)
GT5は挙動が変で荷重移動がない代わりにいきなり滑り出すスイッチがある。(4輪の接地すらシミュレーションしてない)

何より決定的なのが
GT信者はForzaを未プレイで批判するのに対しForza信者は皆がGTをプレイ済みって事。
これがどういう事か分かるよね?
283名無しさんの野望:2013/12/03(火) 10:21:41.77 ID:qIryHUdA
>GT信者はForzaを未プレイで批判するのに対しForza信者は皆がGTをプレイ済みって事。

本当かしら。
284名無しさんの野望:2013/12/03(火) 11:52:44.29 ID:jNTquq7P
ForzaGT両方やっててGTの方がいいなんて言ってる奴見た事無いんだが
285名無しさんの野望:2013/12/03(火) 12:20:36.34 ID:rYu7lVIZ
まあGTもプレイするんでGTスレを見てるけど
GTは買うけど他のレースゲーは(他のハードの物も含む)
買ってないって奴は結構多いよね。そもそもPS3しか持ってない様だけど。
日本で発売すらしてないForza5を一生懸命叩いてたりする人も居るし
また叩いてる本人がForza5をプレイしてる形跡もないからね〜

GT5発売当時とか酷かったね。関係のないPCゲーム板にまで
GT信者が無差別爆撃によく来るから鬱陶しかった。
286名無しさんの野望:2013/12/03(火) 16:32:15.32 ID:C13V+K18
287名無しさんの野望:2013/12/04(水) 08:57:34.60 ID:lUCfEjFX
レスありがとう
荒らす気はなかったんだが荒れてる・・

とりあえずいろいろggったらグラフィックと車種がすごいたけ?ぽいからpcシミュで我慢するわ
288名無しさんの野望:2013/12/04(水) 09:44:03.31 ID:u0cL48ZR
ん?別に荒れてなくね?
これ以上は知りたきゃやれとしか言い様が無い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4712305.jpg
289名無しさんの野望:2013/12/04(水) 09:46:30.19 ID:oex1ZjZ0
何で下だけ画像が劣化してるの?
290名無しさんの野望:2013/12/04(水) 10:26:54.50 ID:TiRgOsqm
内部解像度が低いから・・・
291名無しさんの野望:2013/12/04(水) 14:21:57.29 ID:iPl/HIp8
どっちもなんかエアホバーというか
サイバーシステムが制御でもしてるようなわざとらしいタイヤの動きで萎える

ニュルはしらせても怖くもなんともないし
292名無しさんの野望:2013/12/04(水) 16:34:46.67 ID:TiRgOsqm
もっと具体的に語っていいんだよ?
293名無しさんの野望:2013/12/04(水) 20:34:49.95 ID:iPl/HIp8
具体的も何も
フォルツァとか意図的にタイヤ滑らしてもなんかソフト側で
自動的にグリップもどったうえでわざとらしく滑らせてるし
運転してて気持ち悪い

ACやrF2はいろいろいわれててもそういうとこはるかに自然で
操作に対して違和感感じなくて助かる
294名無しさんの野望:2013/12/05(木) 12:42:02.84 ID:6TNZERhU
GTのタイヤ

■■■■   ↑進行方向



Forzaのタイヤ

■■     ↑進行方向

■■
295名無しさんの野望:2013/12/05(木) 12:43:19.77 ID:c1queqTr
>>293
フォルツァ持ってるのかい?
296名無しさんの野望:2013/12/05(木) 13:15:21.26 ID:6IdAYbXy
ダートはGTがダントツにいい
297名無しさんの野望:2013/12/05(木) 15:12:30.01 ID:kCk2QNfa
たしかにな
298名無しさんの野望:2013/12/05(木) 15:31:38.84 ID:OQK20OKt
ご自由にどうぞ
299名無しさんの野望:2013/12/06(金) 05:29:22.66 ID:xDWyzwFd
Forzaにダートねーじゃんと思ったらhorizonのDLCであったんだな
300名無しさんの野望:2013/12/06(金) 11:32:47.62 ID:XDR4Xzen
現在発売されているタイトルで
リアルドライブシュミレーターで皆さんのおすすめは何でしょうか?
301名無しさんの野望:2013/12/06(金) 12:26:59.41 ID:Y5S4r2iA
>>300
PS3ならGT6
PCならiRacing,AssettoCorsa,LiveforSpeed,Race07シリーズってとこ。
x-boxはForzaだろうけど、やったことないのでようわかりません。

で、GT6だけど昨晩走って見た限りでは、GT5と比べると良くはなってるけど、ターゲット層が広く、ハードの限界もあると思うけど、PCの各シムと比べると

挙動は簡易的でと実車と比べるとど安定で、少々無茶な操作しても破綻せずに走れてしまう。
FFBも簡素的で伝わる情報は少ない
コースの再現度も見た目はバッチリだが最近のPCシムではコースをレーザースキャンしてることもあり、路面のアンジュレーションなどは平坦的
AIは改善はしてるけど弱い。慣れている人だとよほど性能の低い車で相手しないとゴボウ抜きできるレベル

といった感じで、どちらかというとビギナードライバー向けなので、実車に近いシムが欲しいなら、PCのAssetoCorsaかLiveforSpeed辺りが、最初に手を出すにはコスト的にもお勧め。
ただ、AssetoCorsaはAI、マルチは今後のアップデートで実装、IRacingは挙動、FFBなどの再現度は一押しだけど、コストがお高いのと、AIがないので敷居は高い。
302名無しさんの野望:2013/12/06(金) 15:00:24.30 ID:U8vcgLif
対戦ツールにならないからな、PCゲーの場合
GT5でもいつでも人いるし
303名無しさんの野望:2013/12/06(金) 19:52:30.19 ID:rhxzezh9
PCゲーの場合リアルでカートとか乗ってたりあるていど危ない運転普通にするような
人種でないとカーブですぐくるくる回ってゲームにならないとか言い出しそうだし
304名無しさんの野望:2013/12/06(金) 20:13:11.69 ID:oIp9Z8H3
免許持ってて多少なり知識があるならそんな事は無いと思うが
305名無しさんの野望:2013/12/06(金) 23:52:59.46 ID:GssGlE8Z
GT6完成度高いぞ、ゲームとしてかなりまとまってるわ
5が不満だらけだった分w
6は挙動が際まってる
306名無しさんの野望:2013/12/07(土) 02:40:43.32 ID:MhYO2x9p
>>305
実車でサーキットを限界走行したことないでしょ?
307名無しさんの野望:2013/12/07(土) 06:03:14.96 ID://PnQpKj
限界走行といってもサーキット用のセッテイングと仕様の車と
道路で走ってるのGTRとじゃ雲泥だしな
308名無しさんの野望:2013/12/07(土) 12:23:49.55 ID:x8KYtz6i
サーキット?実写?w
何言ってんの?
309名無しさんの野望:2013/12/07(土) 14:38:48.50 ID:DW6xm+8m
>>306
実車ってどんな車ですか?
310名無しさんの野望:2013/12/07(土) 18:20:29.47 ID://PnQpKj
ロードスターとかうんこみたいな馬力しかない車だったら
限界走行できると思う
311名無しさんの野望:2013/12/08(日) 01:50:50.15 ID:gjr0CMGN
乗ってみると全然挙動の出来は違うが、ビデオで見てても
やはりAC,iRacingはレーザースキャンの恩恵受けてるな。
GT6は路面のアンジュレーションが感じられん。

ttp://www.youtube.com/watch?v=tlX9SQ9jxNg
ttp://www.youtube.com/watch?v=NwhUgKgVGgQ
312名無しさんの野望:2013/12/08(日) 01:53:24.58 ID:i/aAA03F
Bundle StarsのPlanes,Trains & Automobiles詰め合わせが$3.99だったんで買ってRace Onやり始めたが、結構面白いなこれ。
ttp://www.bundlestars.com/all-bundles/planes-trains-and-automobiles-bundle/
313名無しさんの野望:2013/12/08(日) 03:27:57.65 ID:lzUizynF
iRは高い高いってイメージしかないんだけどたまにある割引で買えば1年$50くらい?
変に複数のゲーム買うくらいなら真面目に頑張ってみようかな
314名無しさんの野望:2013/12/08(日) 10:38:36.56 ID:gjr0CMGN
>>313
割引率は、セールによって違うけど、俺の場合は、1年49$で毎年
更新出来てる。
あと、新規にiRacing始める場合だと、恐らく通年だと思うけど、最安
45$程で始めれる。
 ttp://www.iracing.com/membership/

また12か月毎にゲーム内クレジットで5$もらえるので、実質44$。

あと、iRacing内で色々なシリーズが、1シーズン12週(12戦)単位で
用意されていて、12週のうち8週参加していれば参加賞がもらえて
1シーズンあたりMax10$、年間40$がもらえる。

従って、毎週2〜3レース参加してれば、年間40$は確保出来るので
俺の場合は、ここ2年は実質年間4$しかかかってない。

但し、シリーズで8/12クリアするには追加でサーキット購入が必要
となる場合があるけどね。
ちなみに俺の場合ここ3年で
 ・4車種(1車種当たり9.56〜11.95$)、
 ・8サーキット(1サーキット当たり9.56〜14.95$)
買ってて、計143$を最初の2年で初期投資して、それ以降は追加せ
ずとも8/12はクリアできてるよ。
315名無しさんの野望:2013/12/08(日) 12:24:25.27 ID:lzUizynF
>>314
ありがとう。追加購入含めてもそんなしないね
二年契約してみっか
316名無しさんの野望:2013/12/09(月) 01:41:48.15 ID:CFTkeoI1
317名無しさんの野望:2013/12/09(月) 02:03:47.84 ID:1gLK2JAR
いきなりiRの2年課金とかねーわ
最近クラブのいざこざで求心力が低下気味だからコア連中が必死のステマか?
コンソールゲーに出張されて顰蹙買われるよりはまだマシだが不自然すぎるだろ、もう少し工夫しろよ
318名無しさんの野望:2013/12/09(月) 03:04:44.06 ID:xNn1RC1g
>>317
全く言ってる意味わかんね
だいじょぶかお前?
319名無しさんの野望:2013/12/09(月) 07:33:13.17 ID:K7GHsZV3
自分の身の周りに陰謀が溢れていると感じだしたら、それは精神的な病の兆候ですので、診てもらったほうがいいですよ。
320名無しさんの野望:2013/12/09(月) 17:10:07.95 ID:1gLK2JAR
やましいところが無いならスルーすればいいのにこの反応、自白しているのと変わらん

ついでに他所じゃこんな風に見られているわけだが宣伝している奴は迷惑すぎ
http://ch.i.cmaas.net/game/ghard/1385762904/

976:名無しさん必死だな:sage:2013/12/04(水) 16:48:40.70 ID:b8HjmxTE0
>>957
3ペダルで「ゲーム専用の操作」なんて言うと、GT信者よりiRacing信者がマジ切れするから注意な
間違ってもガチ信者がいる前でそのことを指摘しないように
以前軽い気持ちで指摘したらひどい目にあった

979:名無しさん必死だな:sage:2013/12/04(水) 16:57:24.39 ID:CB7CilKg0 [4]
>>976
一時期凄かったよね
GTやForzaの本スレにも頻繁に出張しに来てた気がする
321名無しさんの野望:2013/12/09(月) 18:47:21.52 ID:PAw/gzkg
おまえもスルー出来ないのな
322名無しさんの野望:2013/12/10(火) 21:14:03.64 ID:9dnEzYbx
ステマだと思うならスルーしろよww
323名無しさんの野望:2013/12/10(火) 22:10:41.37 ID:DP9oqq/r
iなんとか信者の空気の読めなさには定評がある(失笑
324名無しさんの野望:2013/12/12(木) 00:50:48.45 ID:a82ZB1H+
ってか、iRacingの価格を回答するレスはあるが、どこ見ても
iRacingをマンセーしているレスがないのだが、どのスレ内容
が気に障って粘着してるんだろか?
325名無しさんの野望:2013/12/12(木) 01:23:05.85 ID:hhirWHUo
こうやって何時までも話を引っ張るから色んなスレで嫌われるというのが分からないらしい
326名無しさんの野望:2013/12/12(木) 19:04:17.23 ID:N4Pknuun
俺はタイヤマンになりたいわ
327名無しさんの野望:2013/12/14(土) 21:50:26.99 ID:4kEqDItF
DTM ExperienceのDEMOやって見たけど凄いなこれ
音がマジリアル! GT6がゴミのようだ
328名無しさんの野望:2013/12/14(土) 21:56:54.33 ID:qdHpz1jW
>>327
AssettoCorsaとかiRacingはもっと凄いよ
329過去ゲー発掘マニア:2013/12/15(日) 00:52:45.76 ID:9XgVQ/8m
「Mercedes CLC Dream Testdrive」
BMWとレクサスが販促ゲーを無料でバラ撒いたのと
同時期にベンツも同じことをやっていたようだ。

https://www.youtube.com/watch?v=cZZR5ePX2r4

DLサイズ103MB
http://www.fileplanet.com/193621/190000/fileinfo/Mercedes-CLC-Dream-Test-Drive-%28Free-Game%29 
330名無しさんの野望:2013/12/15(日) 02:16:36.65 ID:i/fH8t0/
>>329
なんか10年位前のアーケードゲームみたいだな
331名無しさんの野望:2013/12/16(月) 15:10:34.40 ID:Z8FNegEf
simbinスレが無くなったか・・
332名無しさんの野望:2013/12/17(火) 01:20:21.33 ID:MGBmFhGw
1日1回スレ立てトライしてるけどリモホ被りですぐには立てられないわ

あとあれはsimbin全体のスレじゃなく、Raceとその派生Race07のスレな
333名無しさんの野望:2013/12/22(日) 19:05:18.23 ID:cQlDaXwD
>>329
挙動ワロタwwww
334名無しさんの野望:2013/12/26(木) 19:05:15.45 ID:iV+2VM9Q
ACもいいんだけどGSC2013買うたったぁ!
335名無しさんの野望:2014/01/01(水) 15:30:35.71 ID:lGLad1sN
MOTOGPがsteamででましたが
スレはないのでしょうか?
誰も買ってない?
336名無しさんの野望:2014/01/01(水) 15:34:13.85 ID:j4+/BlZR
337名無しさんの野望:2014/01/01(水) 16:14:28.43 ID:lGLad1sN
家庭用ですか
carsもはじめそっちの板にしかなかったのですよね
338名無しさんの野望:2014/01/08(水) 22:20:50.37 ID:VpwcK5LQ
motoGP、9ドルだったんで買ってみたけど想像よりしょぼかった
リプレイでは、スタート時AIの動作がみんなシンクロしていたり
339名無しさんの野望:2014/01/15(水) 06:52:39.25 ID:0RkzdSSa
PCのシム系のレースゲーってハンコン以外だと何で操作するのが一般的?
340名無しさんの野望:2014/01/15(水) 06:54:58.52 ID:sJUdML8E
アナログボタンあるなら喜び棒おすすめ
パッドもいいがドリフトはやりにくい
341名無しさんの野望:2014/01/15(水) 10:09:46.24 ID:GwNCqUWN
Xbox360のコントローラ、プレイステーションタイプのアナログコントローラ
コンバータ+ネジコン ・・・とかかな  *とにかくアナログ操作ができるもの

360のはトリガーでアクセルやブレーキできるから人気あるみたいだけど、おいらは
あれ苦手で、PSタイプのでキノコ使って操作してる
おいらの場合、ハンコンよりパッドの方が速く走れるしドリフトもコントロールしやすい
この間、rFのF1 1967で較べてみたらハンコンよりミスが少ない上に5秒も速かった
342名無しさんの野望:2014/01/15(水) 11:58:29.71 ID:qvDDVpvf
俺はパッドは何度もチャレンジしたけど、まともに操作できなくてハンコン一択だわ。
パッドの少ない可動領域でよく操舵できるなあと感心する。
343名無しさんの野望:2014/01/15(水) 14:19:52.73 ID:sJUdML8E
GTだのフォルツァやダートだのは逆に
ハンコン使うとやりにくいからパットで十分

ハンコン使うのは舵の角度がでかいのを利用して
微細なコントロールできるからだし
挙動が単純なゲーム挙動にハンコンは有害
FFBは俺は嫌いなのでしらん
344名無しさんの野望:2014/01/15(水) 17:20:33.96 ID:C04disb0
ロジのXInput対応してるとかいうパッドはどうなんだろう
箱コンとどっちがいいのやら
345名無しさんの野望:2014/01/16(木) 10:46:07.22 ID:/QJPMdS5
左右固定でバネの戻り遅くして角度固定しやすくした上で
キノコのストロークを3倍くらいながくとればパッドのほうがいい
ハンコンはラリーするとつかれる
346名無しさんの野望:2014/02/04(火) 22:43:56.87 ID:kb5fcFM5
3D駐車シミュレーター 試作版
http://framesynthesis.jp/drivingsimulator/3d/
347名無しさんの野望:2014/02/04(火) 23:13:38.77 ID:GxqHOE6K
自動車学校行ってる人やペーパードライバーの練習に良さそうだねぇ
348名無しさんの野望:2014/02/05(水) 02:41:39.09 ID:rlBrEIky
都内でトラック乗りしてると後ろが見える乗用車なんて
サルでも縦列駐車できるとおもうわ
下手でもドアミラー位置でハンドル切って何度も切り返せば済む話

あとシムだと相当でかいモニターでないと車両幅感覚ないから現実の役に立たん
トラックシミュレーターとかもリアルとは程遠いし
駐車というのは自分が何mの箱にのってるかの空間把握で運転技術関係ないし
349名無しさんの野望:2014/02/05(水) 03:05:43.74 ID:lY/UTUjs
トレーラー経験有りの大型乗りだけどミラーはでかいし今はバックカメラあるしウチのセレナよか楽勝だわ
要は見切りのよさと死角の少なさで、その空間把握能力とイメージ力ひっくるめて運転技術と言えるんじゃないかと
駐車シミュレーターいいじゃん、あくまで教習なら
実車と違うのは勿論だけど色々経験して、役立つのは何回無駄にハンドル回したかだと思うよ
350名無しさんの野望:2014/02/05(水) 05:24:01.70 ID:rlBrEIky
大型なんて難しい駐車そもそもないしな
2t満載で真っ暗にちかい地下駐車場にオーライ指示だけでバックで突っ込んだり
細い道の駐車でミラーだけでcm単位の要求される縦列駐車するのが都内のトラック乗り

外にでて車幅の感覚わかんないとそもそも無駄だし
普通の乗用車なんて出来て当たり前だしな
351名無しさんの野望:2014/02/11(火) 18:45:56.37 ID:KLgOoKhs
モタスト3に向けてDFGT買って発売中止になって泣いた者だけど最近またレースゲー再燃したからハチャメチャ系でオンラインとか面白いの教えちくり〜
352名無しさんの野望:2014/02/11(火) 19:24:57.63 ID:RGVI5hx0
>>351
ハチャメチャ系で有望視されてるのは↓これ

早期アクセスゲーム
今すぐアクセスしてプレイ開始;開発途中のゲームに参加しよう。
Next Car Game
http://store.steampowered.com/app/228380/
Next Car Game: First gameplay video
https://www.youtube.com/watch?v=dnDQ_tlA_zw
353名無しさんの野望:2014/02/12(水) 13:19:25.33 ID:HkEtED3V
日本語対応したので面白いのないのかねホント
354名無しさんの野望:2014/02/12(水) 15:02:54.99 ID:OG37qFVs
レースゲームで日本語対応なんてどうどもええやん。
つまんないことで選択肢狭めんなよ。
355名無しさんの野望:2014/02/12(水) 20:34:13.28 ID:VY1NCSlZ
Next Car Gameなんて破損表現に異常に執着しているだけで
新たなレースシステムやゲーム性には全く期待できないわ。
356名無しさんの野望:2014/02/12(水) 20:56:44.66 ID:UuGqGqbX
つかNCGは結局Flatoutだしな
357名無しさんの野望:2014/02/12(水) 20:56:44.64 ID:/L44Ijbr
Flatoutファンが買うんだろうけれどFlatoutってタイトル使えなくなっちゃったのかしら>Next Car Game
358名無しさんの野望:2014/02/14(金) 21:06:37.49 ID:TCINEt4a
パブリッシャの関係だろうなー。
ちなみに、NCGはハチャメチャ系期待するとあれかもしれない。
初代flatoutに近いものになるかも。

>>354
自動車に乗ること
359名無しさんの野望:2014/02/16(日) 16:07:19.13 ID:a7LGtZFF
>>353
RPGとかその他のゲームは日本語ほしいとかはわかるけど
レースゲームはボタン設定して走るだけだぞ・・・・
しかもレースシムのセッテングだって車の知識あれば読める英語だし
そもそもレースゲームに日本語求めるってどういうことだ?
360名無しさんの野望:2014/02/17(月) 13:26:27.27 ID:v7wozY8E
無線やキャリアモードとかは日本語だと助かるってのはある。
361名無しさんの野望:2014/03/08(土) 00:53:55.84 ID:bLsbMEi9
峠のゲームでいいのってある?PS2、3あたりで
GTとか有名どころはサーキットばっかりだし・・・
362名無しさんの野望:2014/03/08(土) 01:12:10.21 ID:hdZhwrqT
なんでこの板で聞くの
363名無しさんの野望:2014/03/08(土) 01:12:50.71 ID:QTia6ZEq
PS2?PS3? ・・・ここPCゲームのスレじゃなかったっけ?

PCゲームならrFactorに峠のコース、そこそこあるけど・・・
364名無しさんの野望:2014/03/08(土) 01:31:35.76 ID:oPWvrps+
峠でダートならRBR、ターマックならrFactorかな
365名無しさんの野望:2014/03/08(土) 01:36:28.66 ID:8O2PZ3Uo
BeamNG.driveってのもちょっと注目株。車体データとか地形データとか自由に作れる。

BeamNG.drive
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1375876784/
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=227184794
366名無しさんの野望:2014/03/08(土) 01:43:22.95 ID:XcF/yv9q
beamBGもいいけど、spintiresも忘れちゃいけない。
367名無しさんの野望:2014/03/08(土) 09:27:39.86 ID:S9UgT6/e
spintiresは名作
368名無しさんの野望:2014/03/08(土) 10:18:26.46 ID:Mq0TdmOh
>>364

rFactoは今更あの値段出して買うのって感じ・・・。
Race Injectionはいかが?

あと2日だけど、下記で1$で買えるし、MODも色々と出てる。

https://groupees.com/clash1

あと、最新で挙動グラに定評あるのはAssettoCorsaでこち
らもバーゲン中で、joux planeってRBR移植の峠コースが
MODで出てるよ。

http://store.steampowered.com/app/244210/
369名無しさんの野望:2014/03/08(土) 11:08:38.17 ID:VfTWN4Yy
rFそろそろ10周年だろ
無料DLにしとけばいいのに
370名無しさんの野望:2014/03/08(土) 17:08:52.08 ID:vXk92BIx
せめて半額くらいにはしてほしいもんだ
賞味期限切れかけのスーパーの惣菜みたいに・・・。
371名無しさんの野望:2014/03/10(月) 00:59:07.52 ID:mGrarkBm
pcarsかassetto corsaかの二択だけど、どっちがいいかね?
372名無しさんの野望:2014/03/10(月) 01:00:35.56 ID:N0LZWss2
両方やれば良いだろ。何故二択なんだ?
373名無しさんの野望:2014/03/10(月) 01:04:04.04 ID:pfM/Tyus
>>371

AssettoCorsaかiRacingの2択で、P-CARSは論外だと思います。
374名無しさんの野望:2014/03/10(月) 01:12:40.55 ID:mGrarkBm
375名無しさんの野望:2014/03/10(月) 01:13:35.09 ID:mGrarkBm
AC
376名無しさんの野望:2014/03/10(月) 01:58:19.72 ID:xLj4kWWy
pcarは今は買えないんじゃなかったっけ?
377名無しさんの野望:2014/03/10(月) 07:51:44.39 ID:EaQpE2rY
Pcarなんて広告だおれ丸出し 発売すら出来ない可能性もある
378名無しさんの野望:2014/03/10(月) 11:46:32.95 ID:5g5aqvXP
PCとかあいかわqらずブレーキかけたときの過剰演出が受け付けない
379名無しさんの野望:2014/03/16(日) 10:14:55.29 ID:ZglSJ0Rw
TrackMania2, Dirt2, F1 2013(FreePlay)はやったんだけど
そういうのじゃなくてForza3, GT的なサーキットや公道を走れる
そこそこ金のかかった普通?のレースゲーでお勧めないですか
内容的にはForza3で不満はないんだけど画面荒いしロード遅いしでPCでやりたい
380名無しさんの野望:2014/03/16(日) 10:21:45.62 ID:RwdXYQJb
ForzaやGT的なゲームだとまだ発売されてないけど
PCでならProjecte Carsだけなんじゃない。
ただ車種が多く無いのと日本車が無いとダメな人には勧めないけど。
381名無しさんの野望:2014/03/16(日) 10:47:26.25 ID:tVc7NPtr
shift2はダメなん?挙動にクセがあるのがつくづく残念だが
車のモデリングかっこいいしコース豊富、シングルプレイのAI賢い
オンラインは人いない
382名無しさんの野望:2014/03/16(日) 11:57:24.38 ID:wojmcH6X
>>379

GRID、GRID2、TDU2、SHIFT、SHIFT2辺りかな。
MODもOKなら、rFactor、RaceInjection当たり。
P-CARSはボリューム・質ともにまだダメダメだね。

但し、リアルさでのお勧めなら、AssettoCorsa、iR
acing、LiveforSpeed、RaceInjection辺り
383名無しさんの野望:2014/03/16(日) 15:03:25.01 ID:oYmuTOnJ
PCにはなぜかForzaやGTのようなゲームシステムを持ったゲーム少ないね
Xpand Rallyくらいしか知らない
384名無しさんの野望:2014/03/16(日) 16:12:52.01 ID:70u7facx
そもそも車ゲーなんて2,3個かえば十分だし
rFACRBR買えばすべてのレースの欲求にこたえられるだろ
385名無しさんの野望:2014/03/16(日) 16:24:28.63 ID:kxnyLQvW
>rFACRBR

何ですか
386名無しさんの野望:2014/03/16(日) 18:05:40.88 ID:L/4EhROs
rF AC RBR
387名無しさんの野望:2014/03/16(日) 18:13:05.53 ID:kxnyLQvW
rFactor アセットコルサ リチャードバーンズラリー

あと、何ですか
388名無しさんの野望:2014/03/16(日) 18:45:06.57 ID:UN8oqSxm
今はその辺やってればいいと思う。
389379:2014/03/16(日) 19:51:48.38 ID:ZglSJ0Rw
色々紹介ありがとう

NfSはなんか違うかなということでEAゲーはチェックしてなかったんだけど
SHIFT2がまさにForza,GT対抗って感じですかね
rFactor, Project Carsも気になるけどSHIFT2にしておきます

買った瞬間3の正式発表がありそうでちょっと怖い…
390名無しさんの野望:2014/03/16(日) 21:41:52.26 ID:wojmcH6X
>>389
3の位置付けがP-CARS
391名無しさんの野望:2014/03/16(日) 21:58:05.75 ID:RwdXYQJb
>>389
SMSのProjecte Carsが位置づけ的にShift3のようなもんだから暫くはShift2で遊べるよ。
Shift2は挙動に癖があるからそれを乗り越えられれば楽しめると思う。
それとFerrariばかりのゲームだけどTest Drive Ferrari Racing Legendsも
個人的には結構おすすめ。
392名無しさんの野望:2014/03/17(月) 00:08:19.36 ID:by+pboNE
>>389
amaのレビューでも。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00488PZ2S
このページはPS3版だけど、
CS版なだけにGTやforzaとの比較も多くてイメージがつかみやすいと思う。
393名無しさんの野望:2014/03/17(月) 00:10:55.73 ID:NSHCw0jT
NFS含むシフト系列はゲーム挙動でも
GTやふぉるつあをさらに駄目にした印象があるわ

俺はすごく運転しにくい
394名無しさんの野望:2014/03/17(月) 10:17:45.33 ID:sFdJ9B+2
おいらもNFS Shiftの運転した時の感じは好きじゃない
リプレイの時のカメラワークなんかは迫力あるけど

あと、せっかくのPCゲームなのにMod少ないし、コースは追加無い(?)みたいだし・・・
***おいらが存在を知らないだけ?
395名無しさんの野望:2014/03/17(月) 15:53:22.06 ID:NSHCw0jT
シフトの旋廻とかブレーキはなんか漫画的
Pcですらそういう感じ
396名無しさんの野望:2014/03/17(月) 23:15:53.25 ID:RMly7oR6
Shift2はハンドルの遅延解消するMODなかったっけ?
あれで大分マシになった気がする
397名無しさんの野望:2014/03/18(火) 21:27:59.06 ID:4wL0Vxfx
あれやってもおんなじや
ハンドルのちょっとした動きでタイヤが影響される気配なさ杉で
正直空中に浮いてるかんしょく

NFSは嫌いじゃないけどあの操作がうけつけないわ
398名無しさんの野望:2014/03/20(木) 21:21:49.81 ID:dGODMq+o
Forzaが一番最強のレースゲームってことでもう決着ついてると思うんだよな
399名無しさんの野望:2014/03/20(木) 21:24:50.39 ID:8Ja9kjgi
朝鮮人ぐらいだろ
400名無しさんの野望:2014/03/21(金) 00:21:26.77 ID:/xDmzCbK
Forzaって名前すら最近聞かないんだけど
401名無しさんの野望:2014/03/21(金) 01:14:02.32 ID:BjCIf/3V
うるせーばーか
402名無しさんの野望:2014/03/21(金) 04:04:13.37 ID:vAJXJukx
Forzaはいい加減PCで出すべきだな
MSは今までさんざん放置してきたPCに力入れると宣言したのだから誠意を見せてみろ
403名無しさんの野望:2014/03/21(金) 05:18:51.43 ID:dUR/s0ZM
Forzaはあの峠だけrFとかでコンバートしてほしい
車とかいらないから

X箱は本体とソフト30本売ったけど1千円とかだったな
いかに中古屋でゴミ扱いされてるのかがわかる
あんな金にならないんじゃP2Pあってもオンで金とれるPCの方がましだな
404名無しさんの野望:2014/03/21(金) 05:22:50.19 ID:BjCIf/3V
やっぱりForzaのコースはPCゲーム含めて最強ってことだな
405名無しさんの野望:2014/03/21(金) 05:29:45.71 ID:dUR/s0ZM
富士見は道広すぎてあんなのがリアルであったら
真っ先にキャッツアイ埋め込まれるわ
406名無しさんの野望:2014/03/21(金) 13:59:47.95 ID:GN1cY+5n
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

? Forza 5 Running on Microsoft's DirectX 12 at GDC 2014 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IwSzpuRR2FI
407名無しさんの野望:2014/03/21(金) 15:35:26.66 ID:dUR/s0ZM
まああんな売れないX箱でだすよりマシ
408名無しさんの野望:2014/03/24(月) 10:18:51.02 ID:5lAc/wrp
milestoneがMXGP出すね。買おうか非常に悩む。
409名無しさんの野望:2014/03/24(月) 11:01:39.70 ID:xuC3lZ13
デモ版あるよ

MXGP - The Official Motocross Videogame
http://store.steampowered.com/app/256370/
410名無しさんの野望:2014/03/24(月) 16:21:00.74 ID:z3D08PsK
糞食い韓国人は嫉妬からFORZAを讃えるだろコジキ
411名無しさんの野望:2014/03/24(月) 16:25:44.66 ID:BWr71amE
>>406
まだデモでしょ?forzaの為に箱買うの勿体無いから来たらありがたいけど、箱売り考えたら可能性低そう
412名無しさんの野望:2014/03/24(月) 19:14:29.38 ID:Yu8d0s3c
forzaなんてカジュアルゲーなんだからHDでPCからさっと楽に出来ないとやる気でないな
forzaはコースだけACにコンバートしてくれればあとはいらない
413名無しさんの野望:2014/03/24(月) 19:27:07.73 ID:vmRNUBlI
路面のアンジュレーション再現がなければいらねえ
414名無しさんの野望:2014/03/24(月) 19:39:42.62 ID:Yu8d0s3c
どうせモテギとか鈴鹿以外のサーキットなんて一生行かない連中ばかりなのに
再現とかいわれてもな
日本人で欧米のサーキットはしった人数考えればわかるだろうに
415名無しさんの野望:2014/03/24(月) 19:45:24.98 ID:LAbOXR0j
>>414
そういうことじゃないんだよトラックのおっちゃん
理由は自分で考えろよ
416名無しさんの野望:2014/03/25(火) 00:24:22.12 ID:7Zngk3yb
GTとかForzaみたいな一時期のPS2レゲーブーム特有のシステムのレースゲームをPCでやりたいってだけで
ForzaとかGTとか関係ねえ
417名無しさんの野望:2014/03/25(火) 06:17:27.45 ID:eL2rbMyj
あのしょぼい車からせこいレースを積み上げてく奴か
なんかしょっぱそうだな
418名無しさんの野望:2014/03/25(火) 06:31:51.71 ID:mMvJUHab
>>417
しょぼいってのは車種のこと?モデリング?
419名無しさんの野望:2014/03/25(火) 16:48:27.94 ID:7Zngk3yb
>>418
車種
俺は高排気量よりも2000cc前後の車をガッツリ追い込みたい感じ
なんというかこれくらいの車追い込めないんじゃ高排気量クラス乗ってても楽しくないんじゃないかって
420名無しさんの野望:2014/03/25(火) 18:04:44.58 ID:eL2rbMyj
リアルの車好きでないから車種とか20もあれば十分
その分一個に時間かけてほしい
421名無しさんの野望:2014/03/25(火) 18:47:29.28 ID:mMvJUHab
>>419
現実味のある車種がいいってことか?
422名無しさんの野望:2014/03/25(火) 18:59:34.67 ID:7Zngk3yb
>>421
なのかなあ
できればFWDで・・・
423名無しさんの野望:2014/03/25(火) 19:49:05.46 ID:mMvJUHab
>>422
なんとなく気分わかる
あんまりに自分がリアルで買えない車は全然親近感湧かなくて興味がいかない
424名無しさんの野望:2014/03/25(火) 19:54:51.86 ID:7Zngk3yb
>>423
低排気量車両をチューニングしてセッティング色々弄ってタイムアタックとかレースとか
一見手を伸ばせば届きそうな趣味だが、蓋を開ければ底なしの金捨て沼
届きそうだからこそゲームでやりたいのかもしれない
425名無しさんの野望:2014/03/25(火) 19:55:54.25 ID:mMvJUHab
>>424
それそれ
426名無しさんの野望:2014/03/25(火) 21:31:26.28 ID:DyHZ9Jcv
高性能なのだと、車の限界というより、自分の限界で走ってる気がする。
427名無しさんの野望:2014/03/25(火) 21:53:08.10 ID:4uTRfZZ5
トップフォーミュラとか反射神経が追っつかんよな。
428名無しさんの野望:2014/03/26(水) 01:52:36.99 ID:Z8wgUz5f
DiRT 2 Raing Mod
誰かupしてくれないかい

作者さんとこのリンク先はつぶれてるのよ。
どこかup先あるって知ってる人いたら情報plz!
429名無しさんの野望:2014/03/26(水) 07:11:38.85 ID:EE+2I8Qv
フォーミュラは地上を走る飛行機だから
車を運転する感覚とはちがうな

上のカテゴリほどカートの感覚に近くなるとかいう非常識だし
430名無しさんの野望:2014/03/26(水) 08:38:40.63 ID:NCM6cCfd
431名無しさんの野望:2014/03/26(水) 19:59:22.82 ID:EE+2I8Qv
Next Car Gameそこらのシムよりよくできててつらい
こんだけマジだとさすがにデジタルボタンの操作がきつい
432名無しさんの野望:2014/03/26(水) 21:21:08.85 ID:jbQgTvlN
マッドマックス2以降のような荒廃した世界で物資の奪い合いをするような
オープンワールドのオンラインレースゲームがあったらいいなと思うんだが
皆さんどう思う?
433名無しさんの野望:2014/03/26(水) 21:26:45.51 ID:AFqnIr2P
>>428
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4957062.7z.html

DLパスは作者の過去ログ保管庫と同じパス
434名無しさんの野望:2014/03/26(水) 21:55:23.97 ID:HDHjiYzs
>>432
マッドマックスはリメイク版映画くるらしいからゲーム化もあるかもね。

http://www.gamekyo.com/images_1/9795b3ef445423f7d52cae01f16655a320131220084023.jpg
435名無しさんの野望:2014/03/26(水) 22:10:42.54 ID:EE+2I8Qv
マックスの車だけならrFであるし

だがばくおん的にみんなバイクプレイしそうだ
436名無しさんの野望:2014/03/28(金) 02:14:52.17 ID:4GQMlpM0
>>433

うおおお!
ありがとう!!
437名無しさんの野望:2014/03/28(金) 05:16:02.36 ID:9ai5uFnu
キター
Steam:Carmageddon: Reincarnation
http://store.steampowered.com/app/249380/
438名無しさんの野望:2014/03/28(金) 06:36:12.80 ID:QtfBxCBB
カー曲げドンなつかしい
439名無しさんの野望:2014/03/28(金) 16:14:28.93 ID:XNXHkJ7O
rF2スレで始まったrF2とAC比較インプレッション
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1385177980/
続きはこっちで


370 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 03:37:33.57 ID:wEbHUySu [1/3]
AC持ってないのだろうか。吊るし状態でアンダー出るの多いよアレ

372 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 06:37:42.95 ID:5iFiRAKy
ACはアンダーというかアンダーオーバーだな。
ターンインするとまず滑りだすみたいなかんじ。悪く言えばゴムの弾性表現が少ない

388 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 16:02:38.80 ID:NhaHW+PR
ACでもrF2でもアンダーオーバーはセッティングしだいだけど、タイヤの感触はだいぶ違う感じするな。
rF2ではちゃんとタイヤあっためないと最初のうちはかなり挙動ピーキーで神経使うけど、ACは最初から全快走行してもあまり問題がないのと
ACのほうが多少ラフな操作してもリカバリーしやすいね。rF2は針の穴通すような繊細さが要求される感じがする。
無印rFよりもrF2のほうがピーキーだから、多分新タイヤモデルの設定値が極端になってるだけかもしれんが。
ただ、タイヤの表情を感じやすいのは格段にrF2のほうかな。
440名無しさんの野望:2014/03/28(金) 16:23:04.57 ID:XNXHkJ7O
390 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 16:18:39.73 ID:wprJM37V
路面の再現度もいいよね。
斜度や起伏のFFBも豊かに再現されている。

ACはまな板の上に同じ大きさの突起が張り付いているだけに
感じる。
441名無しさんの野望:2014/03/28(金) 16:40:33.57 ID:wEbHUySu
死ね
442名無しさんの野望:2014/03/28(金) 16:54:43.37 ID:/E5fuyth
サーキット走行未経験者がゲームでオナニーするスレはここですか
443名無しさんの野望:2014/03/28(金) 17:02:34.32 ID:olsvFvd8
>>442
自己紹介乙
444名無しさんの野望:2014/03/28(金) 17:03:17.80 ID:ZwkkKO/h
>>443
自己紹介乙
445名無しさんの野望:2014/03/28(金) 17:06:36.30 ID:/E5fuyth
modderに見捨てられたゲームがなんだって?
446名無しさんの野望:2014/03/28(金) 18:00:28.73 ID:yA0uJfaX
サーキットはしるだけなら自転車レースで走ったけど
447名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:01:53.83 ID:iwds3l6p
rF2ってmod少ないの?
448名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:38:46.71 ID:NhaHW+PR
出来が悪いの含めればそこそこあるけど、シミュレーションが細かくなった分、出来が悪いMODはその出来の悪さが目立つからあまり使用されない。
出来が良いのは公式か、有志開発のMODは少数で少ない。
でもその分出来のいいMODは走っててかなり楽しい。
449名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:45:11.60 ID:iwds3l6p
精鋭が生き残ったって感じなのか thx
450名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:52:57.18 ID:NhaHW+PR
というか複雑になった分開発に難航してるって感じじゃないかな。
rfactorで定番だったMODはrf2でもちょくちょく出てきてはいるから、時間が経てばまた状況が変わりそう。
ACはまだMOD情報あんまないからわからない。
451名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:55:12.88 ID:iwds3l6p
ACはまだ開発途上だしこれからこれから
452名無しさんの野望:2014/03/29(土) 06:23:40.99 ID:C8WbunDw
rF2は見た目がわるすぎるからな
FFBとか地形タイヤとかはしらないとわからん要素多すぎ
453名無しさんの野望:2014/03/29(土) 06:53:57.19 ID:a+hBMNHU
愛レーシングが過疎ってるからこっちで聞くけど
今、5ドルでお試しやってるんだけど
5ドル払えば直ぐに鈴鹿を枕GT3で走れるの?
それと、タイムアタックモードみたいなのはないですよね?
リアルタイムで世界ランキングがみれるいたいな
454名無しさんの野望:2014/03/29(土) 07:05:51.08 ID:C8WbunDw
オートマないからマニュアル嫌いな人は注意
455名無しさんの野望:2014/03/29(土) 07:13:27.99 ID:a+hBMNHU
オートマ嫌いだから大丈夫です
456名無しさんの野望:2014/03/29(土) 07:29:03.60 ID:C8WbunDw
おれも実車はマニュアルしか運転したことなかったが
ゲームでオートマ楽すぎて手放せない

MXGPがそろそろくるわ
457名無しさんの野望:2014/03/29(土) 08:06:46.64 ID:vGqFQJui
>>453
無理
鈴鹿とMP4/12C GT3買わなきゃいけない

Official Raceに出るには下位のレースに出てライセンスクラスを上げる必要がある
予選か公式プラクティス走ればランキングでタイム比較できる
458名無しさんの野望:2014/03/29(土) 08:18:04.85 ID:a+hBMNHU
レスありがとう
公式には鈴鹿の価格も枕GT3の価格も出てないんですが
何ドルするのでしょうか?
それと、1ヶ月でやめた場合には、オプションで買ったコースも
車も無駄になるのですか?
オフラインでも遊べないですよね?
459名無しさんの野望:2014/03/29(土) 08:28:13.15 ID:vGqFQJui
>>458
解約したら遊べない

値段は下記参照
http://wikiwiki.jp/iracing/?FAQ#a85284d0
460名無しさんの野望:2014/03/29(土) 08:39:17.38 ID:a+hBMNHU
ありがとうございます
461名無しさんの野望:2014/03/29(土) 09:00:07.14 ID:a+hBMNHU
例えば、休眠期間があって再び始める場合には
オプションで買っていた車、コースは買い直しになるのですか?
質問ばかりですみません
462名無しさんの野望:2014/03/29(土) 09:32:07.97 ID:hv8owkI9
>>461
買い戻さなくても一度買ったものは一生あなたのものです。
463461:2014/03/29(土) 09:45:11.79 ID:AwFaIaqJ
>>462
ありがとうございます
最後の質問お許しください
AIとレースをすることはできないですよね?
いきなりマルチだと皆に迷惑掛かるので
464名無しさんの野望:2014/03/29(土) 10:21:31.86 ID:C8WbunDw
AIとかいう人間ならおとなしくACrFしてたほうがいいかと
愛ってシムやり飽きた金持ちがついでにやる印象
465名無しさんの野望:2014/03/29(土) 10:28:51.15 ID:tDL3olJm
>>463
初心者は初心者同士でレース組まれるから、誰にも迷惑はかからない
466名無しさんの野望:2014/03/29(土) 10:37:53.53 ID:l7dXmLwC
AIの出来ならGSC2013はいかがかと
467名無しさんの野望:2014/03/29(土) 10:39:14.37 ID:tDL3olJm
iRacing以外でこんなレースできるか?
http://www.youtube.com/watch?v=yIrElR19Oyc&sns=em

468名無しさんの野望:2014/03/29(土) 11:32:52.95 ID:l7dXmLwC
キモッ
469463:2014/03/29(土) 12:00:09.27 ID:smQz9M03
レスくれた人ありがとうございます
5ドルだし試しにやってみます
気に入ったら鈴鹿と枕GT3買ってみます
このサイドバイサイドかっこよすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=490YFLVn_mU
470名無しさんの野望:2014/03/29(土) 12:13:09.16 ID:tDL3olJm
iRacingスレでもレスもらえますよ
471名無しさんの野望:2014/03/29(土) 12:14:22.42 ID:TNuNlhLV
>>469

やる前には、下記サイトにあるFFBの最適化を忘れずにね。

ttp://www.shupop.com/iracing/2013/11/05/controller-ffb-2013s4/

しかし、iRacingの名前が出るだけで、沸いてくる輩はいかがなものか?
まぁ実際にやったことないんだろうけど・・
472名無しさんの野望:2014/03/29(土) 12:15:48.10 ID:cHO/Wcsz
お前とかな
473名無しさんの野望:2014/03/29(土) 12:18:12.71 ID:TNuNlhLV
>>472
毎回だけど、常時2ch監視してるの?
朝でも昼でも夜中でも毎回、Resが早すぎるわw
474名無しさんの野望:2014/03/29(土) 12:30:27.44 ID:cHO/Wcsz
ちょっと刺激するとすぐこれだよ
475名無しさんの野望:2014/03/29(土) 12:32:19.01 ID:0Or8oEaO
かわいい
476名無しさんの野望:2014/03/29(土) 12:49:04.11 ID:UhS4kZ/s
>>454
あるよ。でたらめ言うな
477名無しさんの野望:2014/03/29(土) 15:28:17.99 ID:nrfmNvPL
専スレあるのにここでダラダラ続ける方が悪い
専スレ誘導してそっちでやり取り続ければ叩かれないだろ
叩き側も過剰に反応せず専スレURL張れば良い
それでもここでやり取り続けるようなら叩けば良い
478453:2014/03/29(土) 15:42:33.85 ID:smQz9M03
俺のせいですみませんでした
専用スレに行きましたのでよろしくお願いします
479名無しさんの野望:2014/03/29(土) 15:44:07.55 ID:C8WbunDw
グリッドもらったんでプレイしたらけっこうおもしろかった
馬鹿げーだけど
こどます馬鹿にしてすまん
480名無しさんの野望:2014/03/29(土) 15:54:57.04 ID:tDL3olJm
シムの比較はここでやれってACスレで誘導されたけど、本当にいいのかね
481名無しさんの野望:2014/03/29(土) 15:58:31.17 ID:578Su4Tv
過疎気味だし総合だから車関連ゲー何でもいいんじゃないの? 叩きもいるけどじゃあ何について話たいのかもよくわからんし、NGスルーしとけばいいっしょ
482名無しさんの野望:2014/03/29(土) 20:37:33.32 ID:kZa+JVds
>>466
買ったよ、それ。nielsが挙動担当なんだよな
あんなにゴムゴムしい挙動は他にないよね
483名無しさんの野望:2014/04/01(火) 14:15:58.55 ID:B3UplLF5
dirt2みたいなコスパ最強のレースゲーはなかなか出てこないな
484名無しさんの野望:2014/04/01(火) 14:47:34.03 ID:XXRCQq84
コスパ最強ってのはよくわからんが、ラリークロスしたいってこと?
485名無しさんの野望:2014/04/01(火) 14:53:43.29 ID:4HFyKkgP
いろんな意味でカジュアルでありつつそれなりにリアリティ出てたのがdirt2
ゲームのテンポも凄くよかった
自由度低いゲームの中じゃ名作と言えると思うよ
486名無しさんの野望:2014/04/01(火) 15:18:22.11 ID:/P37Nnlg
RBRにAI搭載したらラリークロスかXゲームゲーにならんか
487名無しさんの野望:2014/04/01(火) 21:24:17.46 ID:7GuE7dlB
DiRT2、GRID・・・(´;ω;`)ウッ…
488名無しさんの野望:2014/04/01(火) 23:12:12.45 ID:997hXvJH
dirt2はすごく面白かったのになんでdirt3は微妙になってしまったのか
いや、いい点もあるんだけれども何か違うんだよ
489名無しさんの野望:2014/04/02(水) 02:15:53.35 ID:VeAd3PAc
>>488
テンポが悪くなったのとエフェクトがイマイチなの
全体的にdirt2のPOPな雰囲気からCOOLな雰囲気にしようとしたのがイマイチあってない

でもそのあとラルフ絡みで出た360のforzahorizonもなんとなく2風味だったがどうもしっくりこなかったから2は奇跡だったのかもね
490名無しさんの野望:2014/04/02(水) 02:57:15.70 ID:E+GwQmEx
せっかくグラベル・雪・ターマック(dirtだけど)みたいな路面の違いがフィーチャーされたのに、その辺の区分けが微妙だったな
Dirt2の挙動で出来たらすごく楽しいと思う
491名無しさんの野望:2014/04/02(水) 05:32:46.45 ID:76OQ/GbZ
コドマスは演出がうざいのにそれ用に起動時時間とられるので好かん
ACなんて起動即レースモードあるくらい徹底してるし
ゲーム業界全般に言えることだが客はゲームをしたいんであって映像作品なんか見たくないんだよ

同じ演出ウザくてもNFSは起動やシステム利便性がまだましなんだが子ドマすはいい加減殺したくなってくる
プレイ以外で外人がぺちゃくちゃしゃべるのも生理的に気持ち悪い
492名無しさんの野望:2014/04/03(木) 12:52:56.76 ID:SIW7rCN6
おかしくなったのはDIRT2からなきもする。
コリンマクレーが亡くなって、もっとカジュアルに方向転換したら流行っちゃったもんだから・・・
493名無しさんの野望:2014/04/03(木) 13:11:28.17 ID:KMvTjomv
けどもDiRTは車・コース等のボリュームはいいのに肝心の挙動となぜか重いゲームエンジンがな
といっても、DiRT2や3、GRID2の路線でいい感じみたいだしこの路線を変える事はしないだろうな
494名無しさんの野望:2014/04/04(金) 06:12:01.88 ID:l5NsdIkm
iはオフライン版でてるのはいいがテスト走行しかできないのがな
AIつけてクイックレースだけでもできれば売り上げが違うんだが
そうするとオンが売れなくなるから困るんだろうな

正直オンだけのレゲーなんて無謀すぎる
地球の裏側が本場のオンゲーなんて時間合わせられなくて普通の社会人なら出来ないし他人に気を使いまくるオンとか嫌いな人間はゴロゴロいる
日本人は気使い文化の国でアメリカ人みたいに初対面の人間にファックいうやつは
頭のおかしな人間扱いするから合わない
495名無しさんの野望:2014/04/04(金) 11:15:09.49 ID:aJc/1eE1
>>494
アメリカ人でもファック言ったらおかしい思われるよう
496名無しさんの野望:2014/04/04(金) 11:20:09.39 ID:+K+qdNKZ
>>494
AIなんていらないと思ってる人も相当いるのでは
そしてオフライン版などないわけだが
497名無しさんの野望:2014/04/04(金) 11:59:51.66 ID:l5NsdIkm
HPに小さい字で書いてあったけどオフ版
興味ないから調べてないが
AI需要は相当あると思うよ
むしろ時間拘束されるわルールはきびしいわのオンをやりたがるほうが
全体的に見れば小数派なのはレゲーよりはるかにオン前提の格闘ゲームで統計でてる
大抵の人間はAI程度の腕で十分だと思われてる

アメリカ人って映画でもドラマでもしょっちゅうファックいってるじゃん
日本じゃ中二バトルアニメでだってそんなに頻繁にいわない
498名無しさんの野望:2014/04/04(金) 12:08:49.23 ID:+K+qdNKZ
>>497
そのオフライン版はいわゆるトレードショウ版であり一般人には関係ない

オフラインでAIと遊びたいなら、そういうゲームすればいいだけじゃないか
499名無しさんの野望:2014/04/04(金) 12:19:52.13 ID:+K+qdNKZ
iRacingはオンラインでレースができるのが最大の売りなのであって、むしろ挙動や音とかの評価は低かった。随分改善されてきてはいるが
AIは確かに気を使わないけど、気を使うからこそ面白い

日本人のゴールデンタイムは普通に人がいるのでレースはできる。一部1時以降じゃないと成立しにくいカテゴリーもあるけどね
500名無しさんの野望:2014/04/04(金) 13:32:30.99 ID:eUbPd5Ye
iRacingは物理エンジンの内部仕様があまり公開されてないからな
クルマごとの物理データも物理エンジンの内部数値も見れるのはほんの一部
物理シミュレーションとして挙動がいいかどうかなんて分かるのは中の人だけ
挙動の良さは公式の宣伝を信じるしかない

でもiRacingの良さはオンラインレースにあるから挙動なんて大した問題じゃない
レースを中心に生活するくらい本気で取り組めるのは今のところiRacingだけじゃないかな
501名無しさんの野望:2014/04/04(金) 14:57:36.16 ID:TiVmcsQz
>>499
そうなの?
IRacingって挙動は最大の売りの一つだと思ってたけど?

音は、RRREがいいよね
502名無しさんの野望:2014/04/04(金) 16:39:26.30 ID:+K+qdNKZ
>>501
確実に良くなってきてはいるよ
503名無しさんの野望:2014/04/04(金) 19:19:38.12 ID:VlsAovhS
「海外企業のネット配信に消費税義務付け」を検討中みたいなこと言ってるけど
海外のDL販売のゲームも日本から買うと消費税取られるようになるってこと?
504名無しさんの野望:2014/04/04(金) 20:12:11.16 ID:OLk+qrTS
>>500
ACは公開されてるの?
505名無しさんの野望:2014/04/04(金) 20:26:36.76 ID:l5NsdIkm
iRacingは運転しやすい割りに滑ったり止めたりする幅が広くて面白かったが
オン主体だからあんまマゾい挙動するとレースが成立しなくなるし

サウンドの音量低いのはいちいちめんどくさいけど
506名無しさんの野望:2014/04/04(金) 20:28:57.57 ID:l5NsdIkm
iRacingトレードショウ版はP2Pでながれてるから
普通に外人さんはみんなしてるな
販売してないからこういう手段になるいい例
507名無しさんの野望:2014/04/04(金) 20:35:01.71 ID:eUbPd5Ye
>>504
部分的になら公開されてる
完全公開はバージョン1.0になってかららしいけどベータの今でもデバッグのAPPで内部数値が表示できる

俺はiRacingは好きか嫌いかでいえば大好き
でも物理シミュレーションとして挙動が良くなってきているかどうかはぜんぜん分からない
良くなってきているという人もいるけどレースゲーム的な意味だろうね
508名無しさんの野望:2014/04/04(金) 20:37:08.60 ID:OLk+qrTS
>>507
内部数値って具体的に何?
509名無しさんの野望:2014/04/04(金) 20:51:08.28 ID:eUbPd5Ye
>>508
今思い出せるだけでも、G、車速、タイヤ回転数、スリップアングル、サスストローク、ダウンフォース、重心高、バネ上&バネ下重量、前後固有振動数、ダンパー減衰力比
まだ他にも結構な数があるはず
ただ俺には意味がわからない値だったり、思い出せないので詳細は自分でやってみてくれ
510名無しさんの野望:2014/04/04(金) 20:52:02.92 ID:OLk+qrTS
>>509
それくらいiRacingのテレメトリでも見れるけど
511名無しさんの野望:2014/04/04(金) 20:53:54.65 ID:eUbPd5Ye
>>510
いや少なくとも↓は見れないでしょ
スリップアングル、重心高、前後固有振動数、ダンパー減衰力比
512名無しさんの野望:2014/04/04(金) 21:11:35.22 ID:OLk+qrTS
>>511
そういう車両情報は見れないね
rFactor2でもF1とか守秘義務厳しそうなやつは見れないようになってるし
契約の問題なのでは?
513名無しさんの野望:2014/04/04(金) 21:21:37.03 ID:eUbPd5Ye
>>512
理由は何でもいいけど物理シミュレーションの基本パラメーターが見れないんだから良し悪しなんか判断できんんわな
ところで>>512はACやっていないのか?
安いからやっておくべき
514名無しさんの野望:2014/04/04(金) 21:28:03.69 ID:ezFHZ28G
今はセールじゃねえから待つべき
GTRもライセンス取れたしな
515名無しさんの野望:2014/04/04(金) 21:33:26.91 ID:OLk+qrTS
>>513
テレメトリ見てるだけである程度わかるでしょ
ACはダメ
挙動も好きになれないし、コース外に出た時のペナルティシステムがクソすぎる
マルチが実装されてもアレじゃな・・・
516名無しさんの野望:2014/04/04(金) 21:41:14.52 ID:eUbPd5Ye
>>514
この前のセールは30%オフだっけ
アーリーアクセスのセールが一番お得か

>>515
>テレメトリ見てるだけである程度わかるでしょ
iRacingのテレメトリで良し悪しが分かると思えるならそれはそれでいいんじゃね?
どこまで求めるかは人しだいだしな

>挙動も好きになれないし
好き嫌いでACの挙動を受け付けないならどうしようもないな
無理にやれとは言わんw
517名無しさんの野望:2014/04/04(金) 21:45:03.16 ID:OLk+qrTS
>>516
科学的に検証した結果ACに軍配が上がったの?
その辺知りたいんで詳しく
518名無しさんの野望:2014/04/04(金) 21:53:11.12 ID:+K+qdNKZ
テレメトリどうこう言ってるか、結局はタイヤモデルで大幅に挙動は変わる
519名無しさんの野望:2014/04/04(金) 22:26:31.27 ID:eUbPd5Ye
>>517
どっちに軍配が上がったとかそういう話じゃないだろ
発想がファンボーイすぎる
520名無しさんの野望:2014/04/04(金) 22:28:37.60 ID:OLk+qrTS
>>519
ACのテレメトリで良し悪しがわかったから>>516みたいなことを言ってたのだと思ったよ
好き嫌い以外の理由でACを選んでるんじゃないの?
521名無しさんの野望:2014/04/04(金) 22:30:57.47 ID:eUbPd5Ye
>>520
>ACを選んでる
この発想がファンボーイだって言ってるんだよ
なんでACだけを選ばなきゃならんのだ
iRacingもACもどっちも選ぶという発想は無いのか?
522名無しさんの野望:2014/04/04(金) 22:34:43.67 ID:OLk+qrTS
>>521
いやそんなこと別にどうでもいいけど
ACとiRacingを比較してあなたはどういう基準でどう考えてるのかを質問してるだけですよ

いちいち喧嘩腰で侮辱してくる意味がわからないよ
523名無しさんの野望:2014/04/04(金) 22:37:46.36 ID:bX7UJjke
GeneRally 2 Demo - GeneRally - A top-down arcade racing game!
http://gene-rally.com/ksdemo/
524名無しさんの野望:2014/04/04(金) 22:41:21.10 ID:eUbPd5Ye
>>522
>ACとiRacingを比較して
比較してんのはあんたでしょ
俺はもともとiRacingのことを書いてた
>>504>>508であんたがACのことを質問してきたから俺の知ってる範囲で答えただけ

それなのにあんたは突然>>517でAC vs iRacingの構図で話をしてくる
これがファンボーイ脳でなくて何なんだ
525名無しさんの野望:2014/04/04(金) 22:43:10.18 ID:+K+qdNKZ
なんか死んでたスレに活気が出てきたな
526名無しさんの野望:2014/04/04(金) 22:48:29.58 ID:OLk+qrTS
>>524
>>挙動も好きになれないし
>好き嫌いでACの挙動を受け付けないならどうしようもないな
>無理にやれとは言わんw

これを読んであなたは好き嫌い以上の理由があって、ACをプレイする理由があるのだと
思ったんだけど、勘違いだったかな?

私は私が感じるACのダメなところを書いたが、あなたはACの良さを感じているようなので
それが何か聞きたかった

どっちがいいかなんてそれぞれが決めればいいことだし、ファンボーイ云々はあなたの誤解
いちいちそうやって侮辱するのはやめてほしい
527名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:00:49.64 ID:eUbPd5Ye
>>526
>これを読んであなたは好き嫌い以上の理由があって、
>ACをプレイする理由があるのだと思ったんだけど、勘違いだったかな?

勘違いだね
この説明では俺がACとiRacingを比較してACを選んだことにはならないし
そういう勘違いそのものがファンボーイそのもの

俺が
>>524
>>挙動も好きになれないし
>好き嫌いでACの挙動を受け付けないならどうしようもないな
>無理にやれとは言わんw
とレスしたのは
相手がやった上で嫌いと言っているゲームACを無理にやらせる理由は無い
ただそれだけの話だ

あんたの口調は他所のスレでも見た気がするが、その調子で暴れるのは総合スレだけにしてくれよ
528名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:04:23.13 ID:OLk+qrTS
>>527
選んだなんて一言も言ってないでしょう
それはあなたの勘違い
両方遊ぶってことはiRにない良さがACにあるってことでしょ?それを教えてもらいたいんだよ

>あんたの口調は他所のスレでも見た気がするが、その調子で暴れるのは総合スレだけにしてくれよ
それも酷い勘違いだな
あなたこそその「ファンボーイ」って文句見たことありますよ
529名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:08:19.56 ID:eUbPd5Ye
>>528
自分のレスくらいちゃんと覚えておこうな

>>517
>ACに軍配が上がったの?
とレスした上で
>>520
>ACを選んでる

もうこれ以上あんたと話をするつもりはない
さようなら
530名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:10:41.60 ID:eUbPd5Ye
>>525
こんな活気の出方ではなぁ
ここがあれの隔離スレとして機能すればiRの評判が落ちることは避けられるかもしれんがw
531名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:12:10.23 ID:OLk+qrTS
>>529
それは私の誤解と言葉の綾だと説明したんだけど
その話をいつまで引っ張る気なの?

謝罪を求めてるの?
だったら謝るよ
私の誤解で話を変な方向にむけて大変申し訳ありませんでした

それでACの良さを教えてくれないか?なんでそれを話すのを拒むのか理解できないんだけど
532名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:20:02.32 ID:+K+qdNKZ
>>530
この、xx vs xx みたいな流れは好き
くだらないやりとりになる場合も多いが、本質に迫れるときもある
533名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:23:25.78 ID:OLk+qrTS
>>532
感情的になっちゃう人が多いから難しいよね
534名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:29:05.74 ID:eUbPd5Ye
>>532
>本質に迫れるときもある
管理人がいる記名式のフォーラムなら可能性あるかもね
議論の相手を選べるし議論が発散するレスには指導が入るし
2chだとほぼ無理w
535名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:33:04.55 ID:OLk+qrTS
>>534
それはあなたのように相手の揚げ足を取るだけで
相手を理解しようとせず、自分の意見を言うこともしなければ
議論にならないでしょうね
536名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:36:08.78 ID:+K+qdNKZ
まあまあ
537名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:41:21.24 ID:eUbPd5Ye
>>535
↓と一度は書いたけど敢えてレスするよ
>>529
>もうこれ以上あんたと話をするつもりはない

俺はね>>534にも書いたけど
2chでxx vs xxの議論は不毛だと考えているから
そういう話はやりたくないの

なのにあんたはしつこくxx vs xxの構図で話をしてくる

相手にそのつもりが無いことくらい読み取ろうな
アスペだったら読み取れないのもしかたないかもしれんがね

いくら丁寧口調でレスを入れたところで言外のメッセージが読み取れないようではまともに相手をしてもらうのは難しいだろうよ

それでは今度こそさようなら
538名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:55:20.04 ID:OLk+qrTS
>>537
一方的に最後通告を突きつけたと思ったら、勝手にそれを撤回してまだ最後通告ですか
それってまともな大人の対応なんだろうか・・・?

私はあなたに「相手をしてもらってる」つもりなんてないし、相手にするつもりがないなら
スルーするべきなんじゃないんですかね?なんでそんなに感情的になっているのか、正直理解に苦しみます

同じジャンルのゲームが複数ある以上、比較されるのは当然だろうに
ただその中で他人の意見を一方的に否定するようなことは避けるべきだろうね
つまり本来避けるべきなのは「ゲームの比較」ではなく今のあなたのような態度でしょう
539名無しさんの野望:2014/04/05(土) 00:05:22.03 ID:V5va9Ugo
赤字が出てきたら過疎る
540名無しさんの野望:2014/04/05(土) 01:10:12.31 ID:EMNd50tI
iracing信者が嫌われる理由がよくわかった
541名無しさんの野望:2014/04/05(土) 01:26:15.99 ID:jgINARZv
ID:OLk+qrTS とID:eUbPd5Yeは巣に帰って、どうぞ
542名無しさんの野望:2014/04/05(土) 01:30:09.74 ID:1TORmu/w
>>540
rF信者もAC信者もGT信者も嫌われてますよ。とマジレス
543名無しさんの野望:2014/04/05(土) 01:32:55.95 ID:EMNd50tI
iracing信者は巣にお帰りください
544名無しさんの野望:2014/04/05(土) 01:37:33.28 ID:1TORmu/w
気持ち悪い
545名無しさんの野望:2014/04/05(土) 03:03:25.08 ID:DsvOefl5
569 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 02:55:05.16 ID:O5F35Kej
>>568

俺の感覚だと、rFactor2とACは、スライド時にタイヤが横にタンと跳ねる
様な表現を上手くFFB+音で表現しているイメージで、rFactor2の方が、
唐突で、ACはマイルドな感じ。
iRacingはスライド時に、タイヤのゴムのたわみの変化をFFB+音で表現
している感覚で、バイクで言うハイサイドの様にグリップが回復する表現
が、優れているかなと思う。

そして、どれも素晴らしい!!

570 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 03:00:52.45 ID:O5F35Kej
ちなみにAC、rFactor2は、FORUMで見つけた推奨設定、iRacingは、下記
の設定を行った際の感想

ttp://www.shupop.com/iracing/2013/11/05/controller-ffb-2013s4/
546名無しさんの野望:2014/04/05(土) 03:16:33.66 ID:EMNd50tI
変なのが紛れ込んできたら急に臭いスレになっちまったな
547名無しさんの野望:2014/04/05(土) 04:57:17.59 ID:CK4usKrc
メールでやれば?ってくらいやり取りしててわロタw見る価値なしなのに気づいてないんだなー
548名無しさんの野望:2014/04/05(土) 08:37:43.60 ID:GZahzIjB
rF2とiRとACはなんか行くところまで行っちゃってあとは好みの問題じゃないかと思う
549名無しさんの野望:2014/04/05(土) 09:03:20.58 ID:r9XXVOE1
なんや朝起きたら俺のレスが火種になって荒れまくっとるがな
550名無しさんの野望:2014/04/05(土) 09:05:35.99 ID:bMvcdy1u
やっぱりレースゲー好きってイニDに出てくるDQNみたいな人が多いんだろうね
551名無しさんの野望:2014/04/05(土) 09:06:14.87 ID:r9XXVOE1
つか無職なんだろうな。深夜になにしとんねん
552名無しさんの野望:2014/04/05(土) 11:17:22.08 ID:RQPn2hPy
車好きってそれこそイニDにでてくる走り屋とか言う人種でも
勝ち負けとかにこだわる人いなくて走ることそのものを目的にしてるし
レースとか興味ない奴多い

オン内で何位とかこだわるようなのは痛い連中
553名無しさんの野望:2014/04/05(土) 11:20:37.94 ID:r9XXVOE1
下手くその言い訳
554名無しさんの野望:2014/04/05(土) 11:25:38.86 ID:1vnxXUEb
>>551
金曜日の夜0時まで起きてるのが無職・・・?
555名無しさんの野望:2014/04/05(土) 11:28:27.93 ID:dcW9KgJI
金曜日の夜中にID真っ赤に出来るのは無職
556名無しさんの野望:2014/04/05(土) 11:29:58.10 ID:r9XXVOE1
トラックのおっさんって運送業やってるんかの
557名無しさんの野望:2014/04/05(土) 16:30:58.27 ID:jgINARZv
アゴなし運送の丁稚
558名無しさんの野望:2014/04/05(土) 16:37:31.03 ID:r9XXVOE1
そうですか..
559名無しさんの野望:2014/04/05(土) 17:45:15.80 ID:EMNd50tI
>>542
>rF信者もAC信者もGT信者も嫌われてますよ。とマジレス

コンシューマ板は知らんがrf2スレもacスレも荒らされてる
なのにiracingスレだけは平和という不思議現象
粘着質な信者が多いゲームを敵に回すと怖い怖い
560名無しさんの野望:2014/04/05(土) 17:55:53.22 ID:1vnxXUEb
>>559
あんたは自分が荒らしだという自覚がないのかね?
561名無しさんの野望:2014/04/05(土) 18:31:42.58 ID:r9XXVOE1
いいぞ潰しあえ
562名無しさんの野望:2014/04/05(土) 18:41:05.10 ID:EMNd50tI
>>560の反応からすると図星だったらしい
総合スレ以外でiracing批判するとスレが信者に潰されるんだろうな
怖い怖い
563名無しさんの野望:2014/04/05(土) 18:43:42.39 ID:JjsFJfdc
RACE ROOMのコースと車の値段が分かりにくいんだけど
誰か、優しく教えて
564名無しさんの野望:2014/04/05(土) 19:23:28.44 ID:1TORmu/w
>>559
またお前かw
565名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:22:40.65 ID:+TwV7ycd
なんか勝手に妄想のなかで敵を作って独りで喧嘩してる人って感じだ
566名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:33:20.22 ID:My9ox9OY
ほんと、きちがいだな。
iRacingに親でも殺されたんだろう
567名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:37:46.56 ID:EMNd50tI
凄いよねちょっとiracingネタでつついただけでこの反応
上の方で信者同士が必死に言い合いしてたけど今は外敵に必死ってか
568名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:43:03.98 ID:1TORmu/w
>>567
お前が凄いよw
569名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:43:58.01 ID:My9ox9OY
ちょっとつつくって・・・今日はあんたの書き込みばかりだよw  ID:EMNd50tI
iRacing信者 iRacing信者・・・ 妬みか恨みがあるとしか思えない粘着
570名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:49:43.50 ID:EMNd50tI
てゆーかいい加減にiracing信者がうっとおしい
いつまでここにいる気だ
レースシム総合を別に立ててそっちで好きなだけやり合えよ
571名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:51:35.94 ID:EMNd50tI
>>569
マジレスすると最初は反応があるからからかって遊んでいただけ
でも流石にいつまでも反応され続けると本気でこいつらが怖くなってきた
572名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:51:51.74 ID:My9ox9OY
>>570

だから、お前のiRacing信者の書き込みが大半なんだって  ID:EMNd50tI
お前が「iRacing信者を妬むスレ」別にたてて、勝手にやってろ
573名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:56:11.13 ID:EMNd50tI
>>572
iracingを叩く奴は妬んでいる奴
やだーこれ他スレ荒らしているiracing信者の定番セリフなんだろ
どっかのスレで見かけたぞ
ID:My9ox9OYは信者すぎる
574名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:56:11.56 ID:1TORmu/w
>>572
それだ
575名無しさんの野望:2014/04/06(日) 00:11:43.37 ID:JaO13LQh
日付変わると書き込みしなくなるよね
今日は違う人格を演じるのかね
576名無しさんの野望:2014/04/06(日) 00:21:22.86 ID:IyvXxnyx
定番セリフかどうか知らんが検索でこれだけ引っかかったな

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1289202784/
PCレースシムデバイス総合情報 LAP3【G25・FREX】
609 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 18:49:45.62 ID:v+/XFqEV
>>608
お前が一番嫌われてるよ。
iRacingの話題出たら過剰反応するのは貧乏人の僻み!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1385177980/
rFactor2 - LAP5
322 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 07:48:48.27 ID:TC7a1leh [1/3]
>>320
でもiRacingをプレイ出来ない層の妬みってすごいよね

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1393470327/
ゲーム [PCゲーム] “Assetto Corsa Lap6”
462 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 02:19:50.51 ID:wojmcH6X [1/3]
まぁ、、貧乏人の僻みとしか思えないわな・・・

枯れたとあるけど、やったことあればそんな感想は出ないはず。
ACに比べて全て優れてるとは思わんけど、ACが目指す要素は多い。

反面、タイヤがボトムする際の感覚なんかは、ACの方がいいと思う。
577名無しさんの野望:2014/04/06(日) 00:26:24.83 ID:IyvXxnyx
あとそいつらのログ

http://hissi.org/read.php/game/20111203/disvWEZxRVY.html
http://hissi.org/read.php/game/20140326/VEM3YTFsZWg.html
http://hissi.org/read.php/game/20140316/d29qbWNINlg.html

見りゃ分かるだろ
触らぬ神に祟り無しってことでスルーがいいよ
578名無しさんの野望:2014/04/06(日) 00:36:00.80 ID:5U4841K9
潰しあえ
579名無しさんの野望:2014/04/06(日) 00:36:03.81 ID:A09eAq/z
わざわざ調べるか・・ 気持ち悪い ID:EMNd50tI = ID:IyvXxnyx
580名無しさんの野望:2014/04/06(日) 00:44:57.31 ID:A09eAq/z
ストーカーは無視するとして、、

>>545の内容分かるわ、、感じる違いの感覚が俺と同じだ。
ACもiRacingもお互い触発されてるだろうから、両方のいいとこ取り
入れてよくなっていくことに期待!
581名無しさんの野望:2014/04/06(日) 01:30:51.62 ID:QmxbMpgj
黙ってPS2の元気のレゲーみたいなのをPCで出してくれ
582名無しさんの野望:2014/04/06(日) 03:47:49.86 ID:J0VlnRNN
ストーカーとかレッテル貼って話をそらそうとしているけど、他シムのスレで攻撃的なふるまいをしているiR信者がいる事実は動かない
583名無しさんの野望:2014/04/06(日) 08:10:14.04 ID:wKx5gAUY
iRの評判を落とすことで相対的に自分の評価を上げようとしている者がいる
つまり
584名無しさんの野望:2014/04/06(日) 12:59:28.01 ID:GXWoaRO3
レースシムスレは「信者」をNGワードに入れればすっきりw
585名無しさんの野望:2014/04/06(日) 17:35:24.32 ID:Bf6rtjU8
話をそらそうって、580は無視するって言ってるだけで、あんたが固執してるだけ
あんたが何を書こうが、iRacingを買えなくて妬んでるストーカーだということはよく分ったからもうこなくていいよ
586名無しさんの野望:2014/04/06(日) 18:04:36.21 ID:VCvMhuOr
チェルノブイリじゃストーカーも偉大だぜ
587名無しさんの野望:2014/04/06(日) 19:38:41.36 ID:a3fCOD9R
iRacingを買えないんじゃなくて本名晒すのが嫌なだけだろ
588名無しさんの野望:2014/04/06(日) 19:59:48.27 ID:J0VlnRNN
シム系スレのNGワードはiRacingの方が効果的だろうな
589名無しさんの野望:2014/04/06(日) 22:14:26.55 ID:lsy2VfHx
iRacingを避けてレースシム語るとか
590名無しさんの野望:2014/04/06(日) 23:17:11.93 ID:5U4841K9
AC rF2 iRの完成度のレースシムだったらもはや好みの問題かと
591名無しさんの野望:2014/04/06(日) 23:19:15.59 ID:JaO13LQh
>>590
そう思う
592名無しさんの野望:2014/04/06(日) 23:44:28.82 ID:J0VlnRNN
>>577
>http://hissi.org/read.php/game/20111203/disvWEZxRVY.html
>http://hissi.org/read.php/game/20140326/VEM3YTFsZWg.html
>http://hissi.org/read.php/game/20140316/d29qbWNINlg.html

他シムのスレに乗り込んでいって、こんなふるまいしてんだもん、iR嫌う人が増えない方が不思議じゃん
ただの課金ゲーでしかないのにやってるだけで妬まれるという発想が異常
あっちこっちでヘイト買いまくってる自覚がないらしい
593名無しさんの野望:2014/04/06(日) 23:52:23.02 ID:JaO13LQh
>>592
1人変なのいたら、みんなそうだと思う発想が異常
594名無しさんの野望:2014/04/07(月) 00:00:55.42 ID:J0VlnRNN
>>593
論理のすり替えだな
乗り込まれる方からしたら、やられただけで嫌う理由には十分
595名無しさんの野望:2014/04/07(月) 00:03:38.53 ID:BTSQ2qpI
>>594
だからその発想がキモイんだよw
596名無しさんの野望:2014/04/07(月) 00:10:09.46 ID:5r7qEQP3
>>577に出てる過去ログ読んでても思ったが、擁護続けなきゃすぐに沈静化するのに場所わきまえないで頑張るから、別ゲーの住人からもヘイトを買うことになる
iRネガる奴はみんな同じ人物、iRネガるのは妬みが理由
そんなレスするのは一部のiRacing狂人だけかもしれないが、そいつらのおかげで色眼鏡で見られているのは自覚すべきだろう
597名無しさんの野望:2014/04/07(月) 00:10:42.99 ID:snxH4B3/
>>592

暇だから挙げた過去ログ見てみたが、どれもこれも他愛もない
特にiRacingマンセーでもない発言に、お前が粘着した発言の
RESばかりで、発端は全部オマエじゃん。ストーカー君
598名無しさんの野望:2014/04/07(月) 00:12:34.63 ID:5r7qEQP3
>>596でレスしたことが今まさに現在進行形
599名無しさんの野望:2014/04/07(月) 00:22:49.03 ID:DVNKkClt
どっちもどっちだと思うけど、iRacingの話題出るだけで過剰反応する輩はうざい。
こっちはiRacingも含めて比較した感想なんかを欲しいのに、iRacingが相手になると、どのスレでも
冷静な会話がなくなる。
600名無しさんの野望:2014/04/07(月) 00:29:18.56 ID:5r7qEQP3
>>599
これまでのヘイト買いまくった過去があるから、ある程度は仕方ないだろうな
ゲーム別スレだとスレ違いとの大義名分が立っちゃうから、総合スレに誘導して続けるしかなかろう
601名無しさんの野望:2014/04/07(月) 01:05:30.95 ID:TNKpLaf5
>>600
これからも正義の為に戦い続けてくれ!
602名無しさんの野望:2014/04/07(月) 02:05:29.14 ID:YaRrufkk
>>565
なかなか的を射てるw
603名無しさんの野望:2014/04/07(月) 02:34:30.75 ID:BTSQ2qpI
妄想して敵を作って相手の発言をまとめて傾向を示し、指摘したことが今まさに行われているってのがこいつの常套手段
iRスレでも散々暴れて一番ヘイトばら撒いてらはことに気づいてない
北朝鮮か韓国と同じ論法
604名無しさんの野望:2014/04/07(月) 04:51:49.67 ID:eBeL1Svv
キター

Euro Truck Simulator 2 を購入する
DAILY DEAL! 残り時間: 45:08:29
-80%
$24.99
$4.99 USD
605名無しさんの野望:2014/04/07(月) 07:09:47.11 ID:6TSWf7Zn
あー24ドルで買ったったよもう
606名無しさんの野望:2014/04/07(月) 08:48:47.03 ID:ojgIFz6T
トラックをとろく運転させてどこが面白いのかと
607名無しさんの野望:2014/04/07(月) 09:01:03.85 ID:uWQMwz9q
つまりFormula Trackならいいんですね?
608名無しさんの野望:2014/04/07(月) 10:37:58.97 ID:fPfg9UYW
>>604
実距離でマジで1万km走らないとダメとかそういうゲームにしてほしかった
実在風ってのが余計つらいわ
609名無しさんの野望:2014/04/07(月) 11:56:54.35 ID:ojgIFz6T
フォーミュラートラックはいいれげーだ

リアルをよく知ってるものとしてはもっと坂道の恐怖を味わいたい
トラックに坂道はどういうシチュでも恐怖の的
610名無しさんの野望:2014/04/07(月) 12:20:44.41 ID:lkifPE1z
ETS2で坂道発進するときの恐怖
611名無しさんの野望:2014/04/07(月) 16:46:46.04 ID:ojgIFz6T
あんなのリアルにくらべれば甘い
おれは坂道駐車した10tが一発クラッチミスっただけで中身の10t分のビール粉々にしてるのみてる
クラッチが精密出ないのはトラックシムではない
612名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:10:13.23 ID:MaPLW6o5
>>611
3ペダルのハンコン持ってる人なんて少数なんだからその辺はしゃーない
613名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:15:28.59 ID:bBHwbtXy
トレーラーの坂道発進を再現?無理無理
平地でもボケっとしてたらガッシャンガッシャンしゃくるのに、トラックと一緒にもしちゃいかんよ
614名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:51:22.25 ID:vyy+biKy
クラッチ操作の感触はそれこそGがないとね
615名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:56:13.30 ID:5r7qEQP3
トラックの運ちゃんは運転も大変だが、荷物の積み下ろしはもっと苦しいと聞いた
リアルすぎると間口狭くなってしまう
ETS2はその辺のあんばいが上手いと思うわ
616名無しさんの野望:2014/04/07(月) 20:42:45.96 ID:/dyVbCPV
Euro Truck Simulator 2かうか
617名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:14:27.59 ID:6TSWf7Zn
よかったな安くて
618名無しさんの野望:2014/04/07(月) 23:23:29.14 ID:/dyVbCPV
ハンドルコントローラー買おうかな
619名無しさんの野望:2014/04/08(火) 00:21:35.21 ID:dSw7CKqw
>>618
トラック運転するには、ハンドルのパイが小さすぎるけど、
ハンコンだと、パッドより断然臨場感が違うよ。

実車のトラックは運転したことないが、なぜかイRacingやAC
する時は普通の握り、ETS2運転する時はトラックの運ちゃん
握りを無意識にしてしまう・・・不思議だw
620名無しさんの野望:2014/04/08(火) 00:28:47.57 ID:fZhdPoTc
ハンコン良さそうだね買うわ
621名無しさんの野望:2014/04/08(火) 02:15:42.52 ID:IniBHia6
ちゃんとハンドル上向けてモコモコハンドルカバー着けてくれよな!
622名無しさんの野望:2014/04/08(火) 05:43:37.64 ID:0FUQNKKk
エロい裸の女のペイントも車体にしろよ
まちがっても萌え絵にすんなよ同業者に舐められる
623名無しさんの野望:2014/04/08(火) 08:11:57.69 ID:bk2R+p8f
624名無しさんの野望:2014/04/08(火) 13:04:19.91 ID:ReK4c5qR
GTR2 rf1 rf2 AC iRの中で一番面白いシムはどれですか?
このレベルになると後は好みの問題です?
625名無しさんの野望:2014/04/08(火) 13:45:48.35 ID:HXgS9/UO
>>624
全く違うよ
GTR2、rFは旧世代のシム。面白いが新規に始めるなら選択肢には入らない
AC、iR、rF2はシミュレーションとして数歩前に進んでる
626名無しさんの野望:2014/04/08(火) 13:56:31.06 ID:sIuZ/y7I
AC、iRはサーキットはレーザースキャン技術を使って精密に作られている
rF2はレーザースキャンはないが、タイヤの変形を物理的にシミュレーションすることで、良質の挙動とFFBを生みだしてる
627名無しさんの野望:2014/04/08(火) 13:57:16.27 ID:sIuZ/y7I
iRはオンラインが充実。ビギナーからワールドレベルまで、沢山の人が走ってるしマナーもいい
ACはオンラインは今月実装予定
rF2はオンラインは過疎ってる。日本人の仲間内でならレースは可能だが、野良でのレースは期待できない

ACは39ドルととても安い。追加コンテンツは有料の予定。オンラインは無料か?
iRは高め。サーキットとマシンを追加購入すると初年度2〜3万はかかる
rF2は89ドルでオンラインも可能。追加コンテンツ無料
628名無しさんの野望:2014/04/08(火) 13:57:58.14 ID:sIuZ/y7I
rF2とACはMODでサーキットとマシンを無料で追加できる。メーカー製のものと比べるとクオリティは低め
629名無しさんの野望:2014/04/08(火) 13:59:56.74 ID:sIuZ/y7I
ACはグラフィック綺麗だがやや重い
iRはACの1.5〜2倍のFPSが出せる。そこそこ綺麗
rF2は重い。マルチだと特に。綺麗とは言えない
630名無しさんの野望:2014/04/08(火) 14:18:02.14 ID:dI9LWPJA
もし始めてのシムというなら、5年以上前の世代になるけど、RaceInjectionやGTR2が、探せば1000円以内で買えるのでそれで試すのもいいかもね。
631名無しさんの野望:2014/04/08(火) 14:41:09.46 ID:LyU05MNH
回答ありがとうございます
今までGT6やってましてパソコンのシムに興味を持つようになりました
ACとiRに傾いているんですが、ACの(好きな)コースの少なさ、iRの(好きな)車の少なさに
どちらにしようか迷ってました
632名無しさんの野望:2014/04/08(火) 14:42:53.54 ID:cL5qazVi
クルマよりコースかね。長期的に考えれば
633名無しさんの野望:2014/04/08(火) 14:51:48.79 ID:hPjn0IZu
iRみたいに、シリーズ戦に参戦するでもなければ、結局そんなに使うコース
って無いんだよな。
まぁ、多いに越した事は無いけど・・・
634名無しさんの野望:2014/04/08(火) 15:11:14.40 ID:G2eOasqf
GT6とかACでも皆コースコース言ってるからな〜
635名無しさんの野望:2014/04/08(火) 15:16:01.12 ID:+P9LbKEn
俺もうiRを数年やってるけど、いまだに全コースは買ってないもんな。
一つのコースをあれほど走り込むのもめずらしいw
636名無しさんの野望:2014/04/08(火) 15:17:28.32 ID:fZhdPoTc
AC安くなったら買おうかな
637名無しさんの野望:2014/04/08(火) 16:13:08.01 ID:V7lYytae
GT6だと、車の限界が高いし、イベントクリアが目的でAIもそれなりだから
コース数は多く欲しいところだけど、ACとかiRacingになると、コースを熟
知して車種毎のブレーキングポイント、シフトタイミング、ライン取りなど
を覚えないとコースアウトばかりで、レースにならない場合が多いよ。
例えば、iRacingの場合、週毎にサーキットを転戦して12週12戦でシリーズ
が組まれてるんだけど、最初のシリーズはコースを覚えて、1レースをコー
スアウトせずに走ることで手一杯。で次のシリーズになった時は、前に走っ
たサーキットの走り方はうろ覚え状態・・
で、シリーズの参戦を繰り返すことで、徐々に速くなってきている状況。
まぁ俺に才能がないからなんだが・・

・・・という訳で、俺の感覚だとコース数は最初は、そんなに要らないと
思うので、ACから始めてもいいんじゃないかな?
どちらかと言うと、好きなサーキットより、好きな車種に乗るほうが、楽
しいと思うので・・
638名無しさんの野望:2014/04/08(火) 16:28:30.41 ID:0FUQNKKk
ブレーキングポイントなんて他所の車の後ろにいればもろわかり
639名無しさんの野望:2014/04/08(火) 16:37:33.74 ID:Xolau2iu
SHIFT3マダー
640名無しさんの野望:2014/04/08(火) 16:42:40.53 ID:2N1edkQP
>>637
ACは車変えても挙動が似たり寄ったりだからなー
iRacingは車種は少なくても似たのが少ない
641名無しさんの野望:2014/04/08(火) 17:17:55.60 ID:V7lYytae
>>638
どのタイミングで、踏む量、長さでブレーキングするか、ステアはどのタイミングで切っていくのか?切る量、速さは? 戻すタイミングは? アクセル入れるタイミングは? などなど全部込み。
後ろについても、学習してないと、学習する前に前車は、はるか先w

>>639
P-CARS 俺は勧めんけど、、

>>640
それ確かに言えるよね。
ただ、ガワが気に入らないと走る気湧かない人かなぁと思ってACがいいかなぁと
642名無しさんの野望:2014/04/08(火) 17:45:15.12 ID:LyU05MNH
一番走ってみたいスパがACにもiRにもあって、どちらにするか迷ったあげく値段の安いAC買いました
しかし、何故かスパが入っていないでござる
悔しいからiRとスパのコースも買ってみます
643名無しさんの野望:2014/04/08(火) 17:54:31.89 ID:+P9LbKEn
>>638
そんな事言ってると、前のトラックに追突しちゃうよ?危ない危ない
644名無しさんの野望:2014/04/08(火) 18:07:21.04 ID:i5l2HuKx
>>642
スパはまだ製作途中なんだよ
完成したら自動で追加されるはず
645名無しさんの野望:2014/04/08(火) 18:10:42.94 ID:LUSNbBr1
ACは公式でちゃんとした日本語Languageが実装されてて選択できたらレースシム入門としては更にオススメできるかな、とは思う
いや、正直ただ車選んで走るだけなら日本語化なんぞいらないんだけど、
セッティングメニューの項目をマウスオーバーでTipsが出て詳しい解説がされているところとか、
車種選択画面でその車に関するあれこれが書かれてるところとか、
車は好きだけどまだあまりよくわかんない、って人を引き込めそうな要素があるのが面白いと感じた
646名無しさんの野望:2014/04/08(火) 18:13:17.51 ID:uSt8JK3z
ACはパッドで遊ぶことを考えた結果かシビアさが削がれてしまった
シビア≠リアルだけど、リアルのオンボードと比較すると必要なステアリング修正がかなり少ない
647名無しさんの野望:2014/04/08(火) 18:31:26.83 ID:Ao/Rt8k/
>>640
ACのマクラーレン、BMW、フェラーリ、パガーニって
エンジン音が違うだけで挙動は大体同じだよね
648名無しさんの野望:2014/04/08(火) 18:31:27.90 ID:+P9LbKEn
iRなんて、マウスで遊べちゃうんだぜ?
649名無しさんの野望:2014/04/08(火) 18:40:35.96 ID:sedr+r17
>>647
それはさすがにないわ
650名無しさんの野望:2014/04/08(火) 18:41:14.83 ID:UT1jkn9y
マウスで走れたっけ?
651名無しさんの野望:2014/04/08(火) 19:50:52.84 ID:I6D2qv99
>>642
同じレーザースキャンでもシルバーストーンで、比較する限りACとiRでも結構違うので金銭的に余裕があるなら、比べてみると面白いと思う。
どっちがリアルかは、リアルを知らないので分からないけど、現状だとiRの方が挙動や画から感じ取れる情報量は少し多いように感じる。
ただ、ACは現状早期アクセスでβ扱いなので化ける可能性はあるかと思う。
iRも着実にマイナーバージョンアップ繰り返してるけど、伸びしろはACの方があるだろね
652名無しさんの野望:2014/04/08(火) 19:56:56.89 ID:0FUQNKKk
ACはまあリアルなフォルツァをめざしてて
タイムアタックばかりしてる厨をつれたからビジネスとしては成功なんじゃね
ロータスばかり贔屓してるのもどうかとおもうが

あんまりリアルにするとrF2みたいに変なとこでスペック吸い取られて劇重になるだけだし
まあただACはやたらアンダーばかりでるので走ってて爽快感のかけらもないけど
653名無しさんの野望:2014/04/08(火) 20:03:48.98 ID:Ao/Rt8k/
何か物足りないと思ってたら爽快感だったんだな
654名無しさんの野望:2014/04/08(火) 20:06:19.59 ID:Ao/Rt8k/
挙動は別にして爽快感だけならPCARSがぶっちぎり、異論は認める
655名無しさんの野望:2014/04/08(火) 20:51:47.62 ID:Nu6fGIlp
iRもACもいいゲームだ
でも相手は初心者なんだから無料でやれるnKproやLFS、STEAMで格安のRACEシリーズもいいと思うがな
日本のゴールデンタイムだとオフィシャルが成立しないこともあるiRは初心者には酷かもしれん
656名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:07:39.68 ID:+P9LbKEn
爽快感ねえ
これでもやった方がいいんでない?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1392137422/
657名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:07:50.52 ID:ty0YjcJY
>>655
日本時間でiRのレース成立しないってのは語弊ある
成立しないシリーズもあるだけ

人気のある車種ならゴールデンタイムは確実にレースできるよ
658名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:20:08.41 ID:Gedd06Bn
ACにはModがあるよん
659名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:37:39.36 ID:0FUQNKKk
ACは車は別に要らないから
トラックだけさっさとコンバートしないとだめだわ
660名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:40:58.77 ID:37Z2+frd
>>652
ロータスを贔屓するなら、いっそのこと昔のエランやヨーロッパ、エスプリなんかも
やってくれりゃいいのに・・・
661名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:43:27.09 ID:0FUQNKKk
車に興味ない俺にとって
ロータスって過去の栄光だけのメーカーという感想
大メジャーのフェラーリのお膝元のメーカーとは思えん

大阪でヤクルトファンやるようなもんだ
662名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:57:37.71 ID:Gedd06Bn
おまえらAC大嫌いなのなw
663名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:02:15.60 ID:SAEaQQ7Z
>>659
三菱ふそうか?
664名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:03:09.56 ID:Nu6fGIlp
>>657
”成立しない”とは言ってないぞ
”成立しないこともある”と言っただけ

よく読んでからレスしてな
665名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:05:57.25 ID:SAEaQQ7Z
おっ荒れるぞ(期待)
666名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:07:45.58 ID:ty0YjcJY
>>664
成立しないこともある、だとどのシリーズのレースも1つも成立しないことがあるように聞こえるじゃん
667名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:08:15.82 ID:Ao/Rt8k/
>>662
よくできてると思うけど30分もプレイすると飽きてくる
それと、リリースされてない車、サーキットをホームページに
載せてるのはどうかと思う
そこまでして稼ぎたいのかと
668名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:12:43.76 ID:Nu6fGIlp
>>666
ならそういう風に補足すればいいだけの話じゃん
669名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:15:37.31 ID:Zd5K0fFW
>>661
ロータスがフェラーリのお膝元?
どうゆうこと?
670名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:17:01.59 ID:Zd5K0fFW
>>667
>リースされてない車、サーキットをホームページに載せてる
アーリーアクセスの意味分かってる?
671名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:20:16.39 ID:Ao/Rt8k/
>>670
勘違いする人いるから、カミング・スーンて書いて欲しい
672名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:25:22.33 ID:0FUQNKKk
いやAC作ってる連中はパスタ野郎どもなのに
イギリスに魂売り渡してるから
673名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:36:57.19 ID:vhP85AFa
おれはLFSの挙動が一番好きだぜ
でも全然アップデートしない、現実のコースがない、MOD使えない
もうちょっと開発者に柔軟性があったら天下取れたのに
674名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:45:12.33 ID:ty0YjcJY
>>673
LFSってフォーミュラでもドリフトできたような、、
675名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:51:13.72 ID:Nu6fGIlp
すっかり忘れたけどGT6からの初心者ならSimracewayがあるぞ
市販車がいいならAC、iRよりもずっと数が多いしコースはレーザースキャン(?)
しかも基本プレイは無料だ
やったことないから詳細は知らないが何気に大穴かもしれない
676名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:02:22.03 ID:Ao/Rt8k/
やたら車種は豊富だね、しかし、コースが残念だ
677名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:03:47.58 ID:dSw7CKqw
>>675

今更、rFactorと同じISIエンジンで、セットアップも出来ない製品は
ないと思う・・・
678名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:14:58.80 ID:SAEaQQ7Z
なんだどれも駄目だな
679名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:20:06.35 ID:dSw7CKqw
rFactor世代エンジンなら、200円以内で下記が買えるので、初めてPCシムと
いうことならおススメかな。

RACE 07 + GTR Evolution DLC Steam Key
$1.35
http://www.g2play.net/category/2910/race-07-gtr-evolution-dlc-steam-key/

マルチは過疎ってると思うけど、MODも充実してるし、AIもまぁまぁ速くて賢い(AC
より賢いと思う)ので、結構オトクだと思う。

ttp://www.nogripracing.com/files.php?maincat=5
680名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:24:18.13 ID:ty0YjcJY
rFとかRace07とかGTR2とか、PS4時代にPS2タイトルを勧めるようなもん
681名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:24:40.29 ID:tmeFpAyQ
>>667
30分で飽きちゃうかぁ
レースもせず一人でただ黙々とタイムを削りながら走るってことを
こんなに楽しいと思えるのは
俺的にはACが歴代No.1だけどなぁ
682名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:24:56.44 ID:Gedd06Bn
ああいえばこういう
683名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:26:41.56 ID:Gedd06Bn
ACはただダラダラ走りたい人にはコンテンツが少なく感じるだろうね
速く走りたい人にうってつけ
684名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:28:18.80 ID:IDy7F7dz
一方シムラリーは
685名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:29:40.69 ID:Gedd06Bn
RBRが成熟しすぎて勝てない
686名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:30:21.63 ID:dSw7CKqw
>>684

リチャードバーンズラリー 一択!

既に10年程前のタイトルか・・
687名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:33:01.51 ID:Nu6fGIlp
>>680
それでもいいっていう人はいるかもしれん
たとえばRBRなんかPS2時代のゲームだが、その後にはまともなラリーシムは出てない
きれいなグラが最優先なら最新機種しかないだろうけどな

シム要素を優先するなら、どれもドングリの背比べなんじゃないかなーってのが正直なところだ
次世代次世代言ってもシミュレーションモデルがオープンになってるわけでもなし
688名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:36:26.08 ID:dSw7CKqw
>>680

でも挙動はP-CARSを上回り、AIはACを上回り、車種・コースは
山ほどある。
難点は、グラが前時代でマルチで人がいない、コースがレーザー
スキャンでないこと位で、結構侮れない。
689名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:37:44.20 ID:Gedd06Bn
rFで挙動が良いのは sports coupes とniels heusinkveldが挙動担当したやつだけだなあ....
690名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:44:55.77 ID:ty0YjcJY
>>687
RBRは特別だからなー
691名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:47:22.01 ID:Gedd06Bn
俺のママの方が速い :バーンズ
692名無しさんの野望:2014/04/09(水) 01:40:05.94 ID:R/+9x7Bl
こう読んでみるとマルチ目的でやっている人のレスが目立つな
俺のように基本はオフ専門というのは少数派なのだろうか
他人と競争するでもなく好きなクルマを走らせるのが仕事終わってからの最大の癒し
693名無しさんの野望:2014/04/09(水) 05:04:00.06 ID:r1ctVBTU
ACやってるとレーザーなんてプラシーボ効果としかおもえん
正直一般人にはrFとのコースの違いなんてわからん

おれもフライトシムFPSならともかく車でオンとか冗談じゃないというタイプだ
ちょっとぶつけただけで謝罪だのどうだのめんどくさいし待ち時間もあるわりに
AIとたいして反応が変わんない

リアルの車好きってのも他人との競争に興味ない人間の方が多いよ
秒数けずるのにどうこう言うのはゲーマーだけだ アレは車がすきなのと違う
694名無しさんの野望:2014/04/09(水) 06:29:25.55 ID:EmeYU7Mq
まーたフラシムか
695名無しさんの野望:2014/04/09(水) 07:50:09.44 ID:jk1vobme
もしかしてこれはドヤ顔で言ってるのか?
696名無しさんの野望:2014/04/09(水) 10:10:11.60 ID:O4kp5Gzl
レーザースキャン最高!
697名無しさんの野望:2014/04/09(水) 10:39:26.22 ID:r1ctVBTU
いっとくがPCのシム的に飛行機のほうが歴史が深いんだからな
ファルコンやMSのフライトシムがIBMPCであったとき
車なんてへぼいスプライトとドットのゲームばかりだったんだから

どうせお前らここ5年程度のにわかだろ
偉そうな口を聞くなら俺のように30年以上のキャリアを経てから言え
698名無しさんの野望:2014/04/09(水) 10:55:56.22 ID:8kaF9Jif
いい年して戦う土俵と相手間違えてるよ
ちなみに俺は1990年のインディから始めてるからキャリア的には24年くらいかな?
カーシムはどうしても路面との関係シミュレートしないと行けない分プログラミングが難しいので、フライトシムの方が先行していたのは事実だね。
昔はスラストのコントローラでフライトシムもやってたけど最近はやってないわ
699名無しさんの野望:2014/04/09(水) 11:11:48.66 ID:vbEtQ4WG
はいはいスレチスレチ
700名無しさんの野望:2014/04/09(水) 11:35:08.58 ID:hfsGkxhW
汚い廻しでしょーもない取組見てる気分だ
701名無しさんの野望:2014/04/09(水) 11:55:05.89 ID:o2ZZ4Hmc
IL-2 1946やってたわ。
挙動の計算がどうなってたのか今さら気になる。デタラメ?
702名無しさんの野望:2014/04/09(水) 11:57:09.50 ID:h6wAViyT
過疎るよりはいいかもね?
スレが荒れて活気づくからw
703名無しさんの野望:2014/04/09(水) 12:01:26.39 ID:cAtXXlMp
そろそろトラックのおっちゃんは自分専用のスレを建てたほうがいいんじゃないの
704名無しさんの野望:2014/04/09(水) 13:25:09.22 ID:rlu1gEDf
2chにスレ立てんなよ ブログでOK
いや、チラシの裏でOKだ
705名無しさんの野望:2014/04/09(水) 13:33:08.30 ID:vLaww+lx
トラックのおっちゃんにぴったりなスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1385609347/
706名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:08:17.58 ID:PjdJouxB
誰もフラシムに攻撃してないのに、いきなり擁護・攻撃を始めるおっちゃん、超怖いです。
こんな精神がアレな人にトラックのハンドルを握らせていいのか?
707名無しさんの野望:2014/04/09(水) 17:39:45.90 ID:r1ctVBTU
プロペラ機は思い込みが重要
オレグの頭の中ではいつでもラボーチキンが最強戦闘機

航空機は大気の濃度で旋廻率や加速速度が変わりまくるのに
終始一気圧の車ゲーなんてプログラマ楽すぎて楽勝
708名無しさんの野望:2014/04/09(水) 18:43:11.53 ID:O4kp5Gzl
>>693
ブラシーボの使い方間違ってるね
709名無しさんの野望:2014/04/09(水) 19:31:04.35 ID:R/+9x7Bl
TDUやETSのコースをACとかrF2、iRの挙動で走りたい
それか普通の峠道なんかでもいい
rF1のタルガは大好きで何周走ったか記憶にないがもっとそういうコースが欲しいぜ
710名無しさんの野望:2014/04/09(水) 19:40:29.87 ID:hfsGkxhW
むしろ公道走りたい
711名無しさんの野望:2014/04/09(水) 19:44:40.31 ID:R/+9x7Bl
>>710
挙動はアレかもしれないが公道走りたいならETS2が良さげ
スポーツカーと同じ調子でぶっ飛ばしていると横転するけどなw
712名無しさんの野望:2014/04/09(水) 19:55:26.85 ID:r1ctVBTU
ETSでトラックやろうシナリーがあればな
映画みたいに公道レースしたり

タルガはすきだけどコースが平坦で怖さがないせいか20分超えると
途中で眠たくなってくる
713名無しさんの野望:2014/04/09(水) 21:09:24.35 ID:ySHaqbHY
タルガで20分というと、だいたい半分ぐらいのとこ?
714名無しさんの野望:2014/04/09(水) 21:23:02.83 ID:o2ZZ4Hmc
タルガはケーターハムみたいな車を通りすぎるとこで眠気MAX
715名無しさんの野望:2014/04/09(水) 21:38:00.95 ID:r1ctVBTU
ニュルみたいに高低差あるような危険な高速コーナーとかとぼしくて
いかにも田舎の峠という感じの牧歌的なとこが飽きやすいのかもしれん
道幅もラリーのターマックに比べれば広いからリカバリーも容易
716名無しさんの野望:2014/04/09(水) 22:30:42.25 ID:ZeGACLw1
時間があり余ってしょうがないときにやるのはいいかもしれないけどね...
717名無しさんの野望:2014/04/09(水) 22:53:35.06 ID:zUHfjq0D
>>714
そんなのあったかな?と思って久しぶりにタルガ走ってみた。
確かにあった…看板のような平たいものがww
718名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:34:27.37 ID:+vMhHXrQ
ETS2は走れば走るほどリアルマネーが入ってくる仕組みがあればやる気出るんだが
なんで金払ってまでゲームの中で労働しないといけないんだよ
719名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:56:24.63 ID:CMsK2cYo
>>718
面白い考えだが妄想すぎる
720名無しさんの野望:2014/04/10(木) 02:16:02.02 ID:IEb7EGJR
未来ではトラックが遠隔操作化されてそうなりそうだ
721名無しさんの野望:2014/04/10(木) 15:20:37.69 ID:8Waqq75E
>>718
シムシティやトロピコプレイしたらリアル都市やリアル島が手に入るようになるのか
722名無しさんの野望:2014/04/10(木) 19:51:17.95 ID:YuZKZXer
米の国のFPSや韓国の格闘ゲームのプロみてると
お世辞にもいいとはいえんから遊びに金からめるのは不幸の元だと
723名無しさんの野望:2014/04/10(木) 23:11:47.12 ID:IEb7EGJR
プロ棋士と一緒だろ
724名無しさんの野望:2014/04/11(金) 02:49:25.96 ID:8Uj81Kj/
パチンコと一緒になりそう
725名無しさんの野望:2014/04/11(金) 06:09:39.19 ID:TePaNkAH
それでプロゲーマーの子供は子供じゃないといわれるんですねw
棋士や囲碁に人生狂わされた子供みたければヒカルでもみてるとよくわかるじゃん

体力いらないプロ競技は低年齢化に拍車かかるから尚更危ない
726名無しさんの野望:2014/04/11(金) 08:43:28.37 ID:TePaNkAH
サンフランシスコの運転手結構面白いな
トンデモなわりにNFSより挙動はまともだし

ここのチームで他のゲームってなんかないの
727名無しさんの野望:2014/04/11(金) 11:00:52.58 ID:8Uj81Kj/
>>726
幽体離脱設定がいらなかった…あれで相当萎えて他の良い部分があるのに帳消し
俺の評価だけど
728名無しさんの野望:2014/04/11(金) 11:18:39.66 ID:TePaNkAH
GTAみたいに人ひき殺せたらよかった
あそこの住人の神回避振りは半端ない
729名無しさんの野望:2014/04/11(金) 23:54:49.53 ID:rv2srb7K
>>728
鶴橋でしろよ
730名無しさんの野望:2014/04/13(日) 09:19:22.37 ID:Frn41Yd0
ていねい
731名無しさんの野望:2014/04/13(日) 09:22:45.65 ID:Frn41Yd0
誤爆すんません
732名無しさんの野望:2014/04/13(日) 20:14:06.22 ID:3gtKMSxF
俺はrF2が個人的には一番走ってて楽しいかな。低速で走ってても走ってるって感覚がちゃんとあるのがすごい。
rFとは結構挙動違うから作り直してるんだなーっておもってるが、幾分最新シムにしてはグラがあれなので、あんまりユーザーいなさそうなのが難点かな。
でも、グラが弱いのに重たいのは挙動計算が細かいからなのかな。
ACはグラ綺麗で音も良くてすばらしいんだけど、どうにも走ってて物足りなさを感じてしまうんだよなー。
Joux Plane は楽しいけどね。サーキット走ってるときとかはrF2のほうが楽しいかな?
733名無しさんの野望:2014/04/13(日) 20:30:09.51 ID:KTPqNzRH
走る楽しさを味わうのはQWOPがベスト
一度これやるとただアクセル踏めば自動で前に進むカジュアルなレースシムなんてぬるすぎてやれなくなる
734名無しさんの野望:2014/04/13(日) 20:33:45.27 ID:ojE9B0s8
rF2はベータのいっとう初めのグラでかなり損してる感じ
今はまぁまぁ普通に見れるレベルにはなってるけど重いのとクルマがマニアック過ぎて人を選ぶな

ACはその真逆で、やっぱ誰でも知ってるスーパーカーと綺麗なグラってのは大きい
735名無しさんの野望:2014/04/13(日) 20:34:44.54 ID:3gtKMSxF
>>733
なにかと思ったらあのフラッシュゲーかよwwww
確かに走らせるの難しいけどさwww
736名無しさんの野望:2014/04/13(日) 20:34:52.02 ID:ojE9B0s8
>>733
何だと思ってググったらワロタww
http://dic.nicovideo.jp/a/qwop
737名無しさんの野望:2014/04/13(日) 20:49:38.43 ID:MDYe7/op
欧州の人間ならともかくレースに弱いロータスとか
日本でどのくらいしってるとAC

GTA4とか車の耐久力が現実的でわらたw
738名無しさんの野望:2014/04/13(日) 21:25:07.84 ID:CEisND+c
>>737

最近の若者は分かんないだろうね。モタスポにおけるロータスの
凄さとか。それに弱い強いでメーカーを判断するのもどうかと・・

まぁ、ロータス車ばかりリリースもどうかと思うが、GTでの日産と
同様に、メーカーがそれだけデータ取りの協力的で、手っ取り早
くリリース出来るんじゃないか?

それにKunosのは、日本市場なんて優先度低いと思う。
739名無しさんの野望:2014/04/13(日) 21:49:41.16 ID:3gtKMSxF
でも、なんだかんだで青森MSPが収録されてるって言うねw
HONDA HSVもくるしなー。
740名無しさんの野望:2014/04/13(日) 23:40:46.00 ID:MDYe7/op
赤いペガサスとかの時代はロータススゲーだったが
その当事から活躍してたフェラだのいるからなさけないだけ

メーカーの価値は売れる車とかいうんだったらトヨタ最強じゃんw
レースならF1とか名義貸しとかなさけない倒産したらいいのに

なによりパスタやろうがフェラーリやらないでロータスとかわらかす
741名無しさんの野望:2014/04/14(月) 00:04:04.55 ID:Kj9Km1Lc
>>735でまさかと思ったらやっぱり>>736かw
742名無しさんの野望:2014/04/14(月) 00:08:15.18 ID:dzIxAHyj
>>741
あれ有名なのかw
743名無しさんの野望:2014/04/14(月) 02:15:43.20 ID:DqkLDEIQ
Pcarsはいつ完成するんだろうか。挙動がリアルとカジュアル行ったりきたりでどっちに転ぶかわからんよなー。
rF2とACやってゆっくり待っているが、現状PCで出来るゲームで一番グラがいいのはPcarsだよな。

開発中の挙動ですごくいい挙動の時期が合ったからちょっと期待してるも、マルチプラットだからライトユーザーに配慮して簡易挙動になりそうな悪寒。
744名無しさんの野望:2014/04/14(月) 02:23:34.26 ID:iKmb4ubk
売るのに最善なのは、GTみたいにリアルぶってこれはリアルと子供に信じ込ませつつ、下手糞でも気持ち良く走れる嘘挙動ゲーが妥当な落としどころなんだろうけど
745名無しさんの野望:2014/04/14(月) 02:44:35.82 ID:y5K1nf3a
挙動は後発のACのほうがいいけど、グラは大人と子供だからな

P-CARS
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4994770.jpg
AssettoCorsa
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4994776.jpg
746名無しさんの野望:2014/04/14(月) 02:48:29.15 ID:LoSr5W1J
開発規模云々考えろなんて思ったけどもうやめよう
747名無しさんの野望:2014/04/14(月) 02:55:30.80 ID:qNTd0xi0
本気で走ってもACはそれ程修舵入れずに走れるけど、PーCARSはオンボさながらの修正舵かけないと走れないので、俺はPーCARSの方が好きだけどな。
でも、FFBで車の状態表現はACのほうがいいな
748名無しさんの野望:2014/04/14(月) 05:59:46.37 ID:15p/Of/g
P-CARS はあいかわらずシフト挙動思想の影響受けてるから俺にはなじめないわ
NFSみたいなのなら別にいいけどマジのやつでやられても困る
749名無しさんの野望:2014/04/14(月) 06:10:17.17 ID:dzIxAHyj
>>744
真理すぎる
自分がリアルと信じているレゲーで気持ちよく走れて俺スゲーとなれるのが最高だろうからな
だからこそ俺スゲーとなれるレゲーがリアルじゃないと指摘されると、どこのスレでも大荒れになるわけだ
750名無しさんの野望:2014/04/14(月) 07:15:15.02 ID:Ez/OefuM
>>749
んな幼稚な考え貴方だけじゃないですかね
751名無しさんの野望:2014/04/14(月) 07:19:13.02 ID:2AZpiyfC
俺スゲー
SS
SH
レゲー

GT用語
752名無しさんの野望:2014/04/14(月) 07:26:54.94 ID:sxibq3ia
それに引き換えForzaは最高だよな
PCのレースシミュに勝るとも劣らないレベルのモノを家庭用に供給しているのだからな
753名無しさんの野望:2014/04/14(月) 07:34:35.79 ID:2AZpiyfC
CS挙動ならあれで十分じゃろ
754名無しさんの野望:2014/04/14(月) 08:31:27.48 ID:sxibq3ia
十分というか、普通にPCのレースシミュに負けてるところがない
5なんかもう異次元レベルだよ
グラもPCARSより上行ってるし
755名無しさんの野望:2014/04/14(月) 08:37:04.21 ID:GgIYtwHu
異次元の世界だよな。
地球の物理法則どころではない
756名無しさんの野望:2014/04/14(月) 08:42:25.96 ID:MWE+vUlV
CSはエンスージアが良かった(小学生並みの感想)
757名無しさんの野望:2014/04/14(月) 08:44:12.42 ID:GgIYtwHu
カウンター♂スティック倒すだけ
758名無しさんの野望:2014/04/14(月) 11:08:43.00 ID:/nfm2tOQ
>>745
こうやって見るとACきちゃないな。
P-CARS見てるとZ4かっこいいと思うけど、AC見てるとかっこわりーーと思っちゃう。
前ライトの形状見てると、P-CARSがつり目気味で形状違うけど、サンプリングしたモデル違うのかな?
759名無しさんの野望:2014/04/14(月) 12:08:38.57 ID:GgIYtwHu
HDRで細部のグラフィックが潰れちゃうのがね>AC
760名無しさんの野望:2014/04/14(月) 14:23:50.71 ID:sxibq3ia
>>755
月面走ってよろこんでたバカ丸出しのゲームなんだったっけ?GT6だっけ
761名無しさんの野望:2014/04/14(月) 14:49:09.21 ID:dzIxAHyj
>>750
図星だったらしい
762名無しさんの野望:2014/04/14(月) 14:51:54.35 ID:0YyyfRp2
>>759
HDRオフにすると綺麗になるの?
ありがと。うち帰って試してみるわ
763名無しさんの野望:2014/04/14(月) 15:12:55.55 ID:sxibq3ia
GT信者臭いからレースシミュの世界に入ってこないでくれるかな?
764名無しさんの野望:2014/04/14(月) 15:39:34.61 ID:60lMxTSR
GTだろうとForzaだろうと、馬鹿信者はお断りですけども?
というか信者のフリした低脳アンチかなコレ
765名無しさんの野望:2014/04/14(月) 15:44:48.52 ID:dzIxAHyj
>>764
ID:sxibq3iaは多分ただのレス乞食
さくっとNGか吉
766名無しさんの野望:2014/04/14(月) 15:51:27.63 ID:sxibq3ia
GTはPCゲームでもないし、そもそもレベル的に論外だから入ってくるなって言ってんのが聞こえなかった?
767名無しさんの野望:2014/04/14(月) 16:10:21.20 ID:GgIYtwHu
>>762
すっきりしすぎて逆効果だよ
768名無しさんの野望:2014/04/14(月) 17:31:32.56 ID:F3TBpywL
ドライブゲーならともかくレースゲーにグラなんていらないだろ
特にエフェクト周りは邪魔にしかならない
769名無しさんの野望:2014/04/14(月) 18:26:17.06 ID:GgIYtwHu
煙エフェクトは最低にするなあ...
770名無しさんの野望:2014/04/14(月) 18:30:06.67 ID:oENhYYcz
ACは天候変化がないからGT6に勝ててない
771名無しさんの野望:2014/04/14(月) 18:30:20.24 ID:aEVN8oYv
>>768
そこは人次第だろね。
当然車の動きが一番重要だけど、綺麗なのに慣れて、見た目しょぼいと、俺の場合、やはり走っててもモチベーション湧かない。
ACとかiRはもんだいないけど、rF1とかRace07系は、いいModが出ても今更やる気になれないわw
772名無しさんの野望:2014/04/14(月) 18:33:47.88 ID:GgIYtwHu
rF1はNSX以外もうやってないわ...
773名無しさんの野望:2014/04/14(月) 19:00:14.01 ID:15p/Of/g
グラが大事なのはrF2の敗北的状況みてればわかるじゃん
無印とどこが違うの 
といわれて嘲笑されて終わるだけ

逆に言えばグラがどうでもいいんならRBRみたいに一生使い続ければいいんだよ
774名無しさんの野望:2014/04/14(月) 19:26:33.54 ID:NilIx9jW
rFからグラ以外の要素も増えてるんですが
775名無しさんの野望:2014/04/14(月) 20:10:00.32 ID:nYiwhBBL
最低限780以上のグラ条件だよ
776名無しさんの野望:2014/04/14(月) 20:23:43.21 ID:pmvKiTyb
ACとRBR交互にやってもグラなんか気にならんな
777名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:09:37.00 ID:sxibq3ia
778名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:12:46.97 ID:TCDDOqt3
rF2は初回リリース前に出たyoutube動画見て、すげーーーーと思い、ベータリリースと同時に購入したが、最初にコクピ画面に移った時の落胆度合いが半端なかった。
でもいつか良くなると思い、返金も期限がないのを確認後半年待ったが、アプデ自体がほとんどなく、絶望の気持ちで返金願い送ったら、期限過ぎたから返金出来ないよ〜の回答。
慌てて、メールに添付されてた規約ページ見たら、俺が購入した後に返金の規約が改訂されてた。

そして、今に至るもyoutube最適画質は変わらず、アプデ頻度もAC,P-CARS,iRとは比較にもならない、頼みのMODもほとんど出ず。

走ってても、モンツァのコース横の木が初期リリース時から透けてて、いつ直るんだろう、目立つとこだしなぁと思いつつ、未だに直らないとい。
もしかして透けとるの俺だけなんかな?

挙動計算がいいのか知らんが、そういう、メーカーの姿勢がうんざりなんだわ。
779名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:19:13.57 ID:dzIxAHyj
グラの良さと動作の軽さとパッドでやれるリアルっぽい挙動は大事
これがひとつでも欠けるとマニアご用達のマイナーソフトになる
780名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:34:28.06 ID:15p/Of/g
なあなあな日本ならともかく
契約社会してる欧米で最初に提示した返金期日を後日勝手に変えたら
いろいろやばいことにならないか

エロゲメーカーがバグ満載のゲームを会社潰して売り逃げするのとは
会社としての信用とか次元が違うだろ

車ゲはパッドでできるってのはかなり重要だな
ハンコン環境でしてる層なんて全体の1%程度なのはハンコンの売り上げみてればわかるから
ゲームのデバイスとしては設置場所も価格も高すぎるからな
781名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:37:11.60 ID:dzIxAHyj
>>780
>全体の1%程度なのはハンコンの売り上げみてればわかるから
それ気になる話なんだがソースplz
782名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:58:53.09 ID:15p/Of/g
メーカーに直接聞くに決まってるじゃないですか
ネットで手軽にすませるとか今時の若いもんは苦労をしない
783名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:03:07.88 ID:t5j5gEOW
最近GTから来たやつが一杯いるな
784名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:11:15.44 ID:/AinklFs
>>780
エロゲ兄貴オッス!オッス!
ズブリ
785名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:13:44.41 ID:dzIxAHyj
>>782
ハンコンの売り上げってメーカーに直接聞けば教えてくれるんだ、へー(棒)
どうみても脳内ソース確定です、ありがとうございました
786名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:24:50.78 ID:DqkLDEIQ
そりゃ世界人口の全体からみれば、1%にも遠く及ばず、ゲームやってる人全体からみても1%いるかいないか科も知れないけど、レースシムやってる人の数割は絶対ハンコンつかってるだろ。
てかレースシム買う層はハンコン持ってる>ハンコンを生かすために色々なレースゲーを買う>よりリアルな挙動を体感するため、シムを一通り買う っ手感じの人多いと思うんだが。
パッドユーザーが多いのはGT、FORZAのCS機やそれ上がりがやるACくらいで、シム系はハンコンユーザーのほうが多い印象あるな。
787名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:40:57.66 ID:AsDawkox
rF2のタイヤモデルはどこまで正しく演算されてるのか分からんね
スピンしたりしたときにホイールから外れんじゃないかってくらい変形してることもあるし
788762:2014/04/15(火) 01:19:51.47 ID:J3tqn2hC
ACで、HDRオフとHDRオンでキャプってみた。
<外部視点>
HDR On
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4996464.jpg
HDR Off
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4996466.jpg
<コクピット視点>
HDR On
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4996467.jpg
HDR Off
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4996469.jpg

条件次第で変わるかもしれないけど、見た感じHDRオフとHDRオンの違い
は少なく、HDRオフの方がクッキリして綺麗に見えるけどどうかな?

あと、ついでに何か興味が湧いたので、P-CARS、iRacing、AssettoCorsa
でも比較してみた。
本来はトラックやテキスチャとかも一緒にして同一条件に近づけたほうがい
いんだけど、ひとまず手持ちでキャプ。特にP-CARSは、レーシングカラー
テキスチャが見つからなかった・・
あと、視点もなかなか同一視点は難しかった(特にP-CARS・・)のでその
辺も勘弁(時間かければ同一視点も可能かもしれんけど結構テキトー)。
どれも最高画質でのキャプになるけど、フレームレート(重さ)は
 P-CARS > AC > iRacing
となった。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
789名無しさんの野望:2014/04/15(火) 01:20:29.78 ID:J3tqn2hC
790名無しさんの野望:2014/04/15(火) 01:22:08.71 ID:J3tqn2hC
おまけで、P-CARSとiRacingのBathurst比較。
<外部視点>
P-CARS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4996513.jpg
iRacing
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4996515.jpg

<コクピット視点>
※P−CARSはコースサイドを流してスピード感演出してるのが
 よく分かる。
P-CARS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4996519.jpg
iRacing
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4996520.jpg

以上です!!
791名無しさんの野望:2014/04/15(火) 02:29:58.73 ID:F8qDsiaW
画像見れないや
792名無しさんの野望:2014/04/15(火) 06:01:08.02 ID:F8qDsiaW
見れた。iRacingは視認性はいいな
793名無しさんの野望:2014/04/15(火) 10:08:27.63 ID:X6Rtpjeu
P-CARSは別に綺麗ではないな。ぼやけ過ぎ
794名無しさんの野望:2014/04/15(火) 10:49:53.82 ID:oSrgPVpZ
コドマスのグラでシムとかいいんでね
795名無しさんの野望:2014/04/15(火) 11:44:31.18 ID:wVaxsuj9
ACのグラはなんとなくRBRっぽい
796名無しさんの野望:2014/04/15(火) 12:35:13.74 ID:F8qDsiaW
PcarsはYouTubeでは綺麗に見えるよなw
797名無しさんの野望:2014/04/15(火) 12:47:41.19 ID:x4Ewl1Rt
P-CARSは挙動はさておき、画面は綺麗だよ。被写界深度(ピントの合う範囲)が狭い表現で、わざとぼやかしてるだけなので静止画だとそう見えるのかも。
あと、iRacingって思ってたより綺麗で、特に路面の表現がすごいね。全体的にACを確実に上回っているように見える。
右上に表示されてるのフレームレート?
これで100FPS超えるの? ビデオカードは何だろ?
ACは俺も持ってるけどいざ比べるとガックシ
798名無しさんの野望:2014/04/15(火) 13:08:42.58 ID:fSNXQkM/
映像の演出(≠綺麗さ)だと演出が無い順に
iR<rF2<AC<<PCars
って感じ?
こういう所からも各ゲームの特色が見えてくる
799名無しさんの野望:2014/04/15(火) 14:27:37.65 ID:F8qDsiaW
iRは1画面なら200Fpsをも簡単に超える
800名無しさんの野望:2014/04/15(火) 14:58:22.36 ID:wVaxsuj9
課金はno
801名無しさんの野望:2014/04/15(火) 15:09:46.24 ID:F8qDsiaW
ただの暇つぶしなら無料のゲームで十分だからね
質の高いものが欲しければ対価を払うだけ
802名無しさんの野望:2014/04/15(火) 15:38:23.87 ID:oSrgPVpZ
今の時代質の高いゲームに金を払うというより
質の高い対戦相手のいるONに金を払うという感じ

だいたい金払わなくてもそこそこ遊べるオンゲーがPCゲーのほぼ半分の時代に
パッケで売って先行版でも金を取るビジネススタイルな時点で負け組
客に足元見られる
803名無しさんの野望:2014/04/15(火) 16:00:16.88 ID:TGn9iMHm
fpsならともかくレースシムなら対戦相手無しでただ走るだけでも構わんな
804名無しさんの野望:2014/04/15(火) 16:51:38.66 ID:F8qDsiaW
人を集めようと思ったら、本体安くして無料Modで遊ぶrFスタイルか、カジュアルなGT路線になるな
中間がACか
805名無しさんの野望:2014/04/15(火) 17:32:04.06 ID:kH3qm2+i
>>800
サーバーの維持費もアップデートもタダではないのに金を払わないの?乞食?
806名無しさんの野望:2014/04/15(火) 17:45:04.00 ID:XszwsvdP
もうやめれ!!
そんな話続けたところで、あんたらが分かり合えることはないから。
各個人の好き好き、考え方で、そもそも正解なんてないよ。
いつもの罵り合いで信者扱いする奴が現れて荒れるだけ。

また〜り行こうよ
807名無しさんの野望:2014/04/15(火) 17:53:02.90 ID:TGn9iMHm
>>806
タイトル別スレで他シムの擁護するのは住人に迷惑すぎるが
ここは総合スレなんだから好きにやらせてガス抜きさせときゃええわ
808名無しさんの野望:2014/04/15(火) 18:05:42.79 ID:F8qDsiaW
プレイ料金無料でアイテム課金にすりゃええんだわ。新品タイヤ1セット3ドル
809名無しさんの野望:2014/04/15(火) 18:10:54.41 ID:fSNXQkM/
まずはガソリンからだな
気付いたらどんどん値段が上がっていって…
810名無しさんの野望:2014/04/15(火) 18:12:13.66 ID:kH3qm2+i
>>808
そういう課金はクソだろ

追加サーキットや追加車種の有料DLCすら居てなんだかなあ
rFがタダで遊べてるのはボランティアしてくれてるModderのおかげだという
認識すらないのかな
811名無しさんの野望:2014/04/15(火) 18:14:09.92 ID:TGn9iMHm
>>808-809
ゲームの中までガソリンタイヤ代で苦しむとかマゾゲーすぎんだろw
スペコン配合でグリップがすごい闇タイヤに課金あたりで勘弁してくれ
812名無しさんの野望:2014/04/15(火) 18:16:22.72 ID:F8qDsiaW
>>810
課金したら少しだけ有利になるようにしないとダメだってガンホーの偉い人が言ってた
813名無しさんの野望:2014/04/15(火) 18:27:56.13 ID:wVaxsuj9
>>805
(課金をするようなプレイヤーは)no
814名無しさんの野望:2014/04/15(火) 18:59:31.76 ID:2yeacRJF
>>813
なぜ? なんとなく?
815名無しさんの野望:2014/04/15(火) 19:12:49.25 ID:oSrgPVpZ
エースコンバットはリアルエリア88方式に課金するようなこと言ってたがどうなったのやら
本気で燃料代とか取るとか正気かと思った

一度入会したらゲーム内で1500万ドル稼がないと脱退できないようにすればいいんだ
816名無しさんの野望:2014/04/15(火) 19:15:59.85 ID:kH3qm2+i
>>813
正当な対価を払おうとしないプレイヤーこそお断りだろw
817名無しさんの野望:2014/04/15(火) 19:25:11.80 ID:1ypPrExV
iRの課金なんてかわいいもんだよ
Real Racing 3 なんか、底なし
818名無しさんの野望:2014/04/15(火) 19:25:18.63 ID:DXS0yLem
お前ら全員おとこわりします
819名無しさんの野望:2014/04/15(火) 19:45:50.34 ID:F8qDsiaW
>>817
やっぱタイヤとか買うんか
820名無しさんの野望:2014/04/15(火) 19:52:44.72 ID:qtuuUUxt
課金イヤイヤ言ってる人はシェアウェアとか買わないだろうし、Donateなんかもしたことないんだろうね
821名無しさんの野望:2014/04/15(火) 19:57:04.97 ID:TGn9iMHm
日本は資本主義社会なのだから払いたいと感じたサービスに金を払えばええ
適法サービスの課金に善悪はないし、そういうサービスを利用するしないにも善悪はない
822名無しさんの野望:2014/04/15(火) 19:58:43.81 ID:1ypPrExV
>>819
俺は課金する前にやめたけど
車一台6000円位してた、10万とか課金する人もいたよ
823名無しさんの野望:2014/04/15(火) 20:00:56.93 ID:oSrgPVpZ
課金ゲーなんて詐欺の一種だろ
犯罪だから取り締まればいいのに

艦コレだって金払わなくても普通に遊べるから流行ったわけだし
日本で課金ビジネスとか詐欺にしかならない
824名無しさんの野望:2014/04/15(火) 20:01:42.99 ID:1ypPrExV
>>819
確か、タイヤチューンとかサスチューンとかエンジンチューンとかあったね
はまったら地獄
825名無しさんの野望:2014/04/15(火) 20:05:59.11 ID:TGn9iMHm
>>823
こういう極論を持ち出すお子様と、課金は善という極論の某レーサーはどちらも悪
826名無しさんの野望:2014/04/15(火) 20:06:11.33 ID:QgU5WClU
>>822
ワロタ
馬鹿みてえ
827名無しさんの野望:2014/04/15(火) 20:09:41.80 ID:oSrgPVpZ
課金とかにかねだすのは低脳な証拠
828名無しさんの野望:2014/04/15(火) 20:10:22.81 ID:1ypPrExV
なんか、ガンダムのゲームに100万課金したとか言う奴がいて
10万なんて痛くも痒くもないっていってたな
金持ちっているんだなって思ったよ
ごめん、実は俺も2000円くらい課金してたんだw
829名無しさんの野望:2014/04/15(火) 20:33:49.34 ID:1ypPrExV
おい、急にどうしたんだ
ドン引きしたのかw
830名無しさんの野望:2014/04/15(火) 20:38:22.22 ID:F8qDsiaW
>>825
iRacingの課金は善というか悪の要素がないよ
831名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:00:06.62 ID:QgU5WClU
>>830
大丈夫か!!!まだ今なら間に合うぞ!!!
832名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:05:41.21 ID:kH3qm2+i
iRating2倍ポーションとかに課金してるならまだしも、ただの追加コンテンツじゃん
どこに拒否反応起こす要素があるんだ?
833名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:08:27.33 ID:QgU5WClU
そういう姿勢かな
834名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:10:00.87 ID:1ypPrExV
iRは課金とは違うような、違わないような、自問自答中
835名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:10:42.54 ID:TGn9iMHm
>>830
もっと噛み砕いていえば”課金してマルチをやることこそが善、それ以外は劣る”といった物言いが悪ってこと
iRに入れ込んで100%クラブに入ろうがそれは本人の勝手
836名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:13:00.19 ID:kH3qm2+i
>>835
誰もそんな物言いしてないでしょw
837名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:13:39.79 ID:QgU5WClU
俺は忙しくてiRの課金のもとが取れる程出来ねえからなあゲーム
838名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:16:41.93 ID:1ypPrExV
>>837
車一台が1200円、コースが1400円
一周走ったら十分元は取れてるよ、多分w
それよりZ4買おうぜ
839名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:17:55.42 ID:QgU5WClU
>>838
ネタでいってるんだよな..?
840838:2014/04/15(火) 21:24:55.04 ID:1ypPrExV
>>839
ネタじゃないよ
個人の価値観の違いかな?
841名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:25:58.22 ID:QgU5WClU
うーん俺はお断りするよw
842名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:29:56.89 ID:1ypPrExV
>>841
自分に合うゲーム、合わないゲームあるからね
合うゲームなら幾ら高くても買うだろうし、合わないゲームなら
タダでもいらないよね
843名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:30:44.04 ID:LrkefrgM
>838
で、何年課金してるんだい
844名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:31:00.81 ID:QgU5WClU
いやゲームはゲームだと思ってるんで
845名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:35:39.81 ID:kH3qm2+i
>>844
だからゲームの話だろ?
846名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:37:50.76 ID:QgU5WClU
よくわからないが、ゲームなんて所詮画面の中の出来事なんだから、妙な哲学持たない方がいい
847名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:38:35.59 ID:kH3qm2+i
>>846
ゲームの哲学の話なんて誰もしてないけど
金の使い方の話だろw
848名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:39:38.73 ID:QgU5WClU
実態性が無さすぎて哲学の話かとオモタ
849名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:42:54.83 ID:SxErNrTF
>>842
いい具合に狂ってるねえ

もっと主張しても良いんだよ
850名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:45:40.79 ID:1ypPrExV
iRはレーザースキャンしてるし車一台作るのに手間隙かかってるしね
だからといって全部入って5万とかじゃ誰も買わないよね
自分の好きなコース、車が単品で買えるシステムは俺にはありがたい
851名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:58:33.91 ID:OlfELp59
ちょっとみないうちに馬鹿臭いスレになったな…
852名無しさんの野望:2014/04/15(火) 21:59:07.93 ID:qkVj8Cue
ぶっちゃけ言うと基本無料とか、価格の低いゲームって買っても、どうせ安かったし で済ませちゃうけど、
高いものは高い分だけ取り込む姿勢が段違いなんだよな。

みんな安いほうがいい、安いほうがいいっていってデフレ化させてってるけどさ、価格が低くなればその分食っていくのが難しくなるわけで結果的に粗製の商品ばかりふえてくんだよな。
どんなに頑張って何年開発して作ったゲームでも、結果的に入る収入がコストに合わなければ廃業してしまうわけだし。

ヒットすればいいけど、ヒットするかもわからないシムみたいなゲームは購入者がそれなりの賃金を払って初めて成り立つってとこはあるんじゃなかろうか。

とはいいつつ、シム系全般が価格安いのは、向こうの人たちはシムやる層が多いっぽい人気コンテンツなのかもしれないからだろうなぁ。
853名無しさんの野望:2014/04/15(火) 22:10:01.33 ID:1ypPrExV
ACも9月にDLC出すみたいだけど、あれも課金だよね?
みんな、買うよね?
854名無しさんの野望:2014/04/15(火) 22:22:44.51 ID:ElPZRfrz
iRの対抗馬ってACが出る前はrFでしょ
そのrFは素人が作ったModがメインで、質はiRとは比較にならないわけ

だから課金は嫌でもいいシムやりたかったら選択肢がないのよ。善悪の問題じゃない
855名無しさんの野望:2014/04/15(火) 22:23:06.23 ID:ElPZRfrz
iRの対抗馬ってACが出る前はrFでしょ
そのrFは素人が作ったModがメインで、質はiRとは比較にならないわけ

だから課金は嫌でもいいシムやりたかったら選択肢がないのよ。善悪の問題じゃない
856名無しさんの野望:2014/04/15(火) 22:24:40.97 ID:qkVj8Cue
ぶっちゃけ言うと基本無料とか、価格の低いゲームって買っても、どうせ安かったし で済ませちゃうけど、
高いものは高い分だけ取り込む姿勢が段違いなんだよな。

みんな安いほうがいい、安いほうがいいっていってデフレ化させてってるけどさ、価格が低くなればその分食っていくのが難しくなるわけで結果的に粗製の商品ばかりふえてくんだよな。
どんなに頑張って何年開発して作ったゲームでも、結果的に入る収入がコストに合わなければ廃業してしまうわけだし。

ヒットすればいいけど、ヒットするかもわからないシムみたいなゲームは購入者がそれなりの賃金を払って初めて成り立つってとこはあるんじゃなかろうか。

とはいいつつ、シム系全般が価格安いのは、向こうの人たちはシムやる層が多いっぽい人気コンテンツなのかもしれないからだろうなぁ。
857名無しさんの野望:2014/04/15(火) 22:27:25.48 ID:fSNXQkM/
PS3もネット対戦有料で更にDLCを買うと考えればiRなんか普通に思えるが
858名無しさんの野望:2014/04/15(火) 22:34:28.14 ID:QgU5WClU
>>853
そりゃあニュルだからなあ
859名無しさんの野望:2014/04/15(火) 22:53:36.82 ID:F8qDsiaW
ニュルレーザースキャンなら5000円でもOk w
860名無しさんの野望:2014/04/15(火) 23:08:48.78 ID:1ypPrExV
>>858
>>859
861名無しさんの野望:2014/04/15(火) 23:09:55.79 ID:TGn9iMHm
>>857
PS3のオンは無料じゃなかったっけ
862名無しさんの野望:2014/04/15(火) 23:18:55.10 ID:F8qDsiaW
>>861
PS4から有料だっけ
863名無しさんの野望:2014/04/15(火) 23:28:30.46 ID:QgU5WClU
>>862
PS3はタダ
864名無しさんの野望:2014/04/16(水) 04:22:04.66 ID:b2QPx2Ov
ACはロクにコースつくらないのが臭いよな
あんなのコンバートすりゃいいんだけど
865名無しさんの野望:2014/04/16(水) 06:36:56.86 ID:A29t5bX1
そりゃ安いからねえ
866名無しさんの野望:2014/04/16(水) 11:57:07.40 ID:tbhzkoUl
今rFクオリティのコース走ってもガッカリするだけだと思うが
867名無しさんの野望:2014/04/16(水) 12:43:30.48 ID:EMpSeJ+4
rfコースは路面の凹凸がなあ...
868名無しさんの野望:2014/04/16(水) 12:52:52.32 ID:wlfSxJgx
rFってなんであんなデコボコなサーキットでもガタガタしないで走れるんだろ
まともなシミュレーションしてなさそう
869名無しさんの野望:2014/04/16(水) 14:40:12.83 ID:mRlI2rk/
路面の凸凹とかアンジュレーションを再現しようと思ったら、必然的にレーザースキャンのコースが必要になると思うんだけど、今レーザースキャンコースリリースしてるのって、ACとiRacingとGT6だけかな?

さらに、レーザースキャンで採取した凸凹をFFBとかに再現してるのって、iRacingだけ? ACはエフェクトで再現はしてないのかな?
870名無しさんの野望:2014/04/16(水) 15:01:49.34 ID:IoJJgw+V
>>869
GT6はGPS担いでるだけ

ACは路面の凹凸も再現されてるしFFBにも反映される
871名無しさんの野望:2014/04/16(水) 15:52:29.58 ID:b2QPx2Ov
サーキット限定だとrFはそんなに悪くないぞ
872名無しさんの野望:2014/04/16(水) 15:57:33.07 ID:RI7uDC5V
>>870
こういう書き込みみたんだけど、やはり違うの?

167 名前:名無しさんの野望 [sage] :2014/04/08(火) 09:52:29.28 ID:ty0YjcJY
ACはオプション見れば分かるけど、路面の凹凸、縁石、スリップの3つをエフェクトとして振動させてる
そのため純粋なFFBではない。演出としてはアリだとは思う

iRacingはエフェクトはなく、純粋なFFBのみ
路面の凹凸が多くの場合FFBに影響を与えている。それは右上のFFBメーター見てれば分かる
873名無しさんの野望:2014/04/16(水) 18:48:04.89 ID:BaHmGlBX
rF1にもレーザースキャンのコースはあるわけだが

レーザースキャンだけじゃ片手落ち
細かい凹凸をゲームに反映する仕組みが必要
ACとかiRはどういう仕組みになっているんだろうか

そこを理解しないで比べてもただの感想合戦にしかならん
874名無しさんの野望:2014/04/16(水) 19:26:40.38 ID:WVjlNmcD
参考までにrFactor1は凹凸のみのFFBと凹凸+路面の演出のFFBが設定で選べるよ
前者がiRで後者がACと言った所か
875名無しさんの野望:2014/04/16(水) 20:59:59.11 ID:ujCmQdBB
iRacingのFFBはピュアにステアリングラックの力を再現してるだけ、
と中の人がフォーラムで言ってた。

NTMのアップデートの度にFFBが何かしらの
不具合抱える言い訳としてね。
876名無しさんの野望:2014/04/16(水) 21:17:04.15 ID:b2QPx2Ov
レゲーの人はなぜかFFBに過剰な期待するのがな
作ってる人も正直雰囲気だけのものとおもってほしいだろ

リアルの車だって振動やステアの重さなんかでなにもわからんし
877名無しさんの野望:2014/04/16(水) 21:40:43.64 ID:PGoDiQee
878名無しさんの野望:2014/04/16(水) 22:04:14.00 ID:4kxjFdUM
そんな「オレ強えぇぇぇ!」なレースして何が面白いんだろう?・・・と思ったら
画面の周回数や順位のところにあの文字が・・・納得w
879名無しさんの野望:2014/04/16(水) 22:42:04.57 ID:BaHmGlBX
>>876
>リアルの車だって振動やステアの重さなんかでなにもわからん

車による
今どきの快適仕様だったらその通りだし、パワステなしのピロ足にトレッドとサイドウォールの剛性が高いSタイヤ履けばステアリングからかなりの情報が入ってくる
レゲーしか知らないとゲームに夢見すぎになるのは同意
880名無しさんの野望:2014/04/16(水) 22:47:49.74 ID:h/Flu/Tt
>>878
けどももし人を集めるならこういうのを作るしか無い現状・・・
881名無しさんの野望:2014/04/16(水) 22:58:46.95 ID:PGoDiQee
だよね、硬派なゲームはマニアには受けるけど素人には受けないよな
882名無しさんの野望:2014/04/17(木) 06:19:06.71 ID:06KOFk8D
いまどきレース車でもパわステなしは下位カテゴリーだけのものになってきてるのがなあ
883名無しさんの野望:2014/04/17(木) 07:10:55.73 ID:LKMr0BQd
レースゲーで乗るのは今時のクルマだけじゃないしそもそもレースゲーと何の関係があるのかと
884名無しさんの野望:2014/04/17(木) 08:21:41.70 ID:p3CECBSK
ACもpcarsもやたらGT3車が多い気がする
885名無しさんの野望:2014/04/17(木) 08:37:10.83 ID:lv1FGTIf
どっちかグループAやらぬかのぅ・・
やらぬはのぅ・・・・
886名無しさんの野望:2014/04/17(木) 09:39:02.82 ID:06KOFk8D
いまどきGT3以外の車やっても
何それで終わる気がする
おれみたいに車嫌いなレゲーすきなんてごろごろいるし
887名無しさんの野望:2014/04/17(木) 10:58:57.06 ID:z42EWC9X
あれだけ欧州でGT3が走っているのに多いどころかまだまだ少ないだろ。
もっと増やしてもらっても良いくらいだな。
888名無しさんの野望:2014/04/17(木) 13:47:37.64 ID:5ujyz+qI
>>869
P-CARSも一部のコースは、レーザースキャンみたい。
ただP-CARSはFFBがあまりよくないからあまり意味ないかもだけど
iRのタイヤが粘る感じと滑った時の感触、コースの凹凸のフィードバック、ACはタイヤがスズっとスライドする感覚が好きだな。
FFBに過度な期待はないが、試しにFFBオフのセンタリング設定のみで走ると著しく情報量が減るのが分かるので、単に雰囲気だけのもんじゃなくて、リアルさ への貢献度は高いと思う。
889名無しさんの野望:2014/04/17(木) 16:05:26.09 ID:nchuMjIf
FFBは車両の姿勢を知るためのデバイスになりつつあるね
890名無しさんの野望:2014/04/17(木) 18:37:52.81 ID:PRmPd3+A
>>888
PCARSのレーザースキャンってどのコースか分かる?
891名無しさんの野望:2014/04/17(木) 20:03:28.40 ID:b249AGbq
>>890
Google先生で
P-CARS REAL TRACK NAME
かな? で検索して、結構上の検索結果内のページに書いてあったよ。
今仕事中の煙草タイムなんで具体的なサイトしめせなくてごめん。

毎回、リアルトラック名検索してるんだけど、ゲーム内のコース名書き換える非公式パッチどこかにないのかな、、、
892名無しさんの野望:2014/04/17(木) 21:11:55.15 ID:PRmPd3+A
>>891
ありがとう、探したけどどのコースがレーザースキャンなのか分りませんでした
公式フォーラムもどこに書いてるかわからなかったです
893891:2014/04/17(木) 22:26:07.36 ID:vnrZolwb
894名無しさんの野望:2014/04/17(木) 22:28:48.06 ID:qNVtFgeC
Pcarsってアケードモードとかシムモードとか選択できるようになったんだな。
アーケードモードだとNFSみたいな操作性で、シムモードだとGTR2みたいな操作性になるっぽいな。

あとrfactor2もアプデでグラフィック他の次世代シムと引けをとらないくらいになってきた。重いのは相変わらずだけど。
どっちも完成度高めてきてるからワクテカしてきた。
895892:2014/04/17(木) 22:50:12.77 ID:PRmPd3+A
>>893
ありがとう、Brands Hatchはレーザースキャンだったんですね
SMSのお膝元のコースだけあって気合入れて作ったんだ
>>894
アケードモードとかシムモードの切り替えってどこですればいいの?
分んない
896名無しさんの野望:2014/04/17(木) 22:57:27.85 ID:qNVtFgeC
option>preset で設定できるよ。
アシスト関係を変えるだけかなとおもったけど、シムモード選択したら普通にシムっぽい挙動だったから自分の設定がアーケードよりの設定なだけだったかもしれないけど。
897名無しさんの野望:2014/04/17(木) 23:03:44.74 ID:PRmPd3+A
ありがCHU♪('ε゚人)*.+゜
898名無しさんの野望:2014/04/18(金) 22:46:37.65 ID:arfh7INe
rFで鯖立てとかまだやってるんだな
899名無しさんの野望:2014/04/19(土) 00:58:01.40 ID:5bxJzb7j
ところでお前らは次世代系は買ってるの?
俺はrF2はライフタイムで買って、pCARSはFull Member御布施して、ACはアーリーアクセス初日に買うた
900名無しさんの野望:2014/04/19(土) 01:09:20.52 ID:gX19PggY
rF2もpCARSもACもNextCarGameもBeamNGも買ってるよ。
901名無しさんの野望:2014/04/19(土) 02:14:08.84 ID:fiAYss8V
RaceDriverシリーズ(ToCA3、GRID)以外でちょっとだけシムっぽいカジュアルレゲーって他にどんなのがあるかな
NFS:SHIFT?
902名無しさんの野望:2014/04/19(土) 02:34:37.07 ID:BLKuUf5r
各ゲームの画像比較
rFactor2スレで求められたが、比較になるのでここに
貼ることにした。主観かもしれないけど絵が汚い順。

rFactor2  ※FPSは50-70
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419022204_000.jpg

RACE07(Injection) ※FPSは190-210
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419022122_000.jpg
※バイザー取るパッチ入れた方がよかったね

Assetto Corsa ※FPSは50-70
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419022327_000.jpg

iRacing   ※FPSは160-180
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419022534_000.jpg

F1 2013  ※FPSは70-80
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419022614_000.jpg

眠たいので、ひとまずコクピ視点のキャプのみ採取。
903名無しさんの野望:2014/04/19(土) 02:44:11.47 ID:l4WKb+y+
iRacingが一番綺麗だね(ニッコリ
904名無しさんの野望:2014/04/19(土) 02:49:21.68 ID:EK1CC4Fh
>>903
一番きめ細かく作ってる感じだよね
F1 2013はねー、コドマスは綺麗に軽く作るよね。
あのオナニUIさえなければねえ。

ACも綺麗だよね。pCARSと同じ系統というか、
HDR?なのか?次世代的な絵作りするとジャギーが目立つようになるのかね
この質感空気感でiRのきめ細かさができれば最高なのに
905902:2014/04/19(土) 02:54:02.29 ID:BLKuUf5r
F1 2013のキャプだけ、ハンドルネーム映ってたので再アップさせてください

F1 2013  ※FPSは70-80
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419025109_000.jpg
906名無しさんの野望:2014/04/19(土) 03:48:00.85 ID:5FFbQq3J
RACE07ってAAかけてもコースの白線はジャギジャギなままでちょっと気になるんだよな
あれってどうにか消せないんだろうか
907名無しさんの野望:2014/04/19(土) 04:58:13.68 ID:5bxJzb7j
iRってDX9だっけ?
旧世代なのに綺麗だ
908名無しさんの野望:2014/04/19(土) 06:06:50.71 ID:mlXxLQrp
低スペPCで比較されてもな....
909名無しさんの野望:2014/04/19(土) 06:24:06.50 ID:UHsAQh4e
>>902
いつの時代のrF2画像か知らないけど、最新バージョンではこんくらいだぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=hgHML8CB60Y
910名無しさんの野望:2014/04/19(土) 06:32:19.21 ID:l4WKb+y+
>>909
本スレでも書いたがYouTubeで判断するなよw
911名無しさんの野望:2014/04/19(土) 06:35:07.54 ID:mlXxLQrp
iRってこんぐらいのグラで頭打ち?
912名無しさんの野望:2014/04/19(土) 06:35:34.86 ID:UHsAQh4e
じゃあ本スレでも書いたがこれ。
まあグラ設定は最高にしてるっぽいが。
http://imagizer.imageshack.us/a/img818/6516/grab017qt.jpg

ちなみにrF2ね。
913名無しさんの野望:2014/04/19(土) 06:36:56.45 ID:l4WKb+y+
>>912
これはお世辞抜きに綺麗だね
どこのサーキットだろう
914名無しさんの野望:2014/04/19(土) 06:38:41.57 ID:0Ff472CH
ゲーム内とPHOTOは別物!
915名無しさんの野望:2014/04/19(土) 06:38:55.15 ID:l4WKb+y+
>>911
サーキットごとに進化してきてる感じ
初期のサーキットと最新サーキットはだいぶ差がある
DX11対応も予定されてる
916名無しさんの野望:2014/04/19(土) 10:09:56.73 ID:HynZM0HH
サーキットはのっぺりとしただだっ広いところだから
グラがわかりにくい
マカオみたいなとこならまるわかりだが
917名無しさんの野望:2014/04/19(土) 11:57:58.55 ID:BLKuUf5r
>>912

ちなみに挙げたスクショは最新バージョンだよ。
最高設定で一旦rF2本スレで指摘があって、グラ設定下げたスクショ。

>>908
静止画でPCのスペック関係あるのか?
rF2以外は、ほぼ最高画質
918名無しさんの野望:2014/04/19(土) 13:50:16.40 ID:ZTWUWQNL
>>917
最新バージョンっても、全部のコースがこうなるわけじゃないから注意な
元がダメなサーキットはダメなまま
ごく一部にまともなグラフィックのサーキットModはあるけれど

これも綺麗だけど水煙がね、、、w
919名無しさんの野望:2014/04/19(土) 17:00:43.25 ID:nq7n2q/9
>>902
自分はシムならGPLぐらいのグラでも気にしないけど参考になった、ありがと
920名無しさんの野望:2014/04/19(土) 17:12:13.12 ID:BLKuUf5r
>>912のコース PalmBeachだね。そのスクショは雨上がり後みたいだけど、
PalmBearch ドライ、かつrFactor2の最高画質設定で撮り直してみた。
※PalmBeachってオブジェクトほとんどないね・・

<rFactor2 PalmBeach> 最新Ver最高画質 FPS=40-60
>>912 スクショ付近と一番オブジェクトが多い個所
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419165109_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419165340_000.jpg
そしてrFacor2で気になるところ。
タイヤスモークが前輪より前で出る。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419165808_000.jpg

あと、昨日取れなかったP-CARSと、rFactor2のノルド比較
<P-CARS> FPS=40-50
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419165900_000.jpg
<rFactor2> FPS=30-40
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419170017_000.jpg

rFactor2も捨てたもんじゃないね。但し、アチコチ粗は目立
つのと重い!!

そして>>912であった雨表現だけど、rFactor2で色々試したけど、路面の
テカリは見つけられなかった。降雨量とか関係あるんだろね。
<rFactor2> 雨上がり後
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419170341_000.jpg
921名無しさんの野望:2014/04/19(土) 17:13:46.71 ID:BLKuUf5r
そして、レイン表現のP-CARS、rFactor2比較
<P-CARS>
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419170459_000.jpg
<rFactor2>
http://gazo.shitao.info/r/i/20140419170610_000.jpg

以上、取りあえずアップしてみました。
でも、rFactor2も車種によりけりだけど挙動だいぶ改善されて面白く
なってるね。
今回スクショ撮る為にとっかえひっかえで走ったので、各ゲーの違い
とかが実感出来て面白かった。
そしてP-CARSは、、rF2, iRと走ったらオンザレール感覚で、これは
これで楽しい。絵も綺麗だしね。
922名無しさんの野望:2014/04/19(土) 17:51:28.89 ID:8pwzxFoU
>>921
おつかれ 参考になる
923名無しさんの野望:2014/04/19(土) 18:40:28.64 ID:DisDJqMj
グラに関しては、rF2どころかrFやRace07レベルでも特にどうこう思わない方だけど
こうして色々見比べるのも面白いね
924名無しさんの野望:2014/04/19(土) 19:07:19.74 ID:l4WKb+y+
>>912のは結局どうやったらなるんだ
925名無しさんの野望:2014/04/19(土) 19:11:51.88 ID:FegNcMQK
>>912
これ多分DevModeで描画設定弄ってるからISIが配ってる通常のGT-RとPalmBeachでは出ないと思うよ
ただ、Mod自体が対応してくれればこのクオリティにはなる
926名無しさんの野望:2014/04/19(土) 19:29:34.27 ID:ZTWUWQNL
スクショ詐欺だったか
927名無しさんの野望:2014/04/19(土) 20:27:39.61 ID:FegNcMQK
Mod毎にちゃんと設定すればすごく綺麗になる
ISIのデフォルトModは色が死んでるというか、のっぺりしてる
928名無しさんの野望:2014/04/19(土) 23:15:47.24 ID:n4HJ5eyB
>>927

じゃ、ちゃんと設定しているMODってどれよ。

まさか未来形? 小保方さんか?
929名無しさんの野望:2014/04/19(土) 23:21:16.07 ID:UHsAQh4e
ISI公式サーキットで出来がいいのはAutodromo di Moresとかか?
最近出たカートとかはコースも車も割りと出来がいいと思うよ。

ってかISIの公式サイトみたけど、2013年以降にほとんどのコースがバージョンアップされてるのな。
2011年とか出た当初のコースとか車そのまま使ってる人はアプデすればそこそこ見栄えよくなるんじゃないか?
930名無しさんの野望:2014/04/19(土) 23:37:53.31 ID:cw/wLRFQ
>>928
ISIのフォーラムでHDRの自作プロファイルを公開してくれてる人がいる

>>929
>2011年とか出た当初のコースとか車そのまま使ってる人
rF2自体がバージョンアップでかなり仕様が変わっているので昔のMODがそのまま使えるのか怪しい世界w
931名無しさんの野望:2014/04/19(土) 23:43:55.36 ID:l4WKb+y+
>>929
アプデしても見た目は変わらないよ
932名無しさんの野望:2014/04/19(土) 23:55:56.56 ID:FegNcMQK
>>928
だからDevmode(Mod製作モード)で車体の見た目が弄れて、試しにISIModを弄ってみた画像が上がってたんだよ
>>912の画像はその類
ちゃんと設定しているModは無いと思う ルマンの有料Modは試したことが無いので分からない
933名無しさんの野望:2014/04/20(日) 01:03:24.07 ID:yuWlZ5if
一応報告しとくと、下記で挙げたスクショは全てのシムが最新Verで、rF2も
最近全てチェックして取りなおしたものだった。
>>902
>>905
>>920
>>921

あと、Moresもチェックしてみたけど、あんまり印象変わらず、見た目を重
視すると、今のところはまだ粗が目立つかな?
(ノルドとかも試して、だいぶ印象はよくなったけどね)
スクショ挙げた後、rF2で車の外観もチェックしたかったので、WSGT2のM
eganeTrophyのMOD入れて、そこそこ精細なスキンでTV視点でリプ見てみ
たけど、光源が当たった時の質感表現なんかもまだ詰めが甘いように思う。
934名無しさんの野望:2014/04/20(日) 01:15:06.05 ID:3nbDrVLh
>>933
まあ、rF2のグラフィックは確かにお世辞にも綺麗とはいえないね。
だけど、一応次世代シムと皮をかぶってるのである一定以上のグラフィックは求められる。
問題は、最近のシムとして他のゲームより大きく劣ることがないかだと思う。

挙動に関しては好みがあるけど、グラフィックで大きく負けてるようではやはり残念ゲーと評価されても仕方ない。
まあ、自分は今のグラフィックでもなれちゃってそんなに違和感感じなくなったし、まあグラもそこまで質が低いわけじゃないと思ってるから、問題なくプレイしてるけどね。

ちなみにPcarsとACももってて、高グラも知ってるけど、それでも最近のrF2では前ほどグラに違和感を感じなくなったかな。
まあ、荒い質感のモデルもあるからそういうのはなんともいえないけどね。
935名無しさんの野望:2014/04/20(日) 09:46:35.37 ID:NDv069u5
>>934
まあまあまあまあうっせえよ
936名無しさんの野望:2014/04/20(日) 10:27:41.47 ID:Fd9ZT1zx
んまあ!
937名無しさんの野望:2014/04/20(日) 12:12:24.58 ID:A2LPgK7D
三回だからまあまあまあだぞ!
938名無しさんの野望:2014/04/20(日) 12:46:44.14 ID:tqsC32Tn
中嶋一貴
939名無しさんの野望:2014/04/20(日) 12:53:17.29 ID:NOsv1VU8
rf2はHisx慣れしてたおれでもきついわ
GTとかACして喜んでる連中がいきなり買ったら即効で投げるんじゃないか
940名無しさんの野望:2014/04/20(日) 12:55:27.12 ID:dQHWpf81
現実より難しいクソゲー
941名無しさんの野望:2014/04/20(日) 13:23:12.35 ID:NOsv1VU8
プロレーサーなんて人種の運転技術なんてたいしたことないのがばれてしまうからな
やつらは運転以外のことでプロだから金もらえてる
942名無しさんの野望:2014/04/20(日) 13:40:20.35 ID:DevGjvFT
速く走らせるのは、オーバーよりアンダーの方が難しいっちゅうねん
943名無しさんの野望:2014/04/20(日) 14:45:40.95 ID:+OTPVqz1
ID:NOsv1VU8のミサワ感がすごい(笑)
944名無しさんの野望:2014/04/20(日) 17:01:55.74 ID:NOsv1VU8
豆腐屋のおやじがそんなこと偉そうに
ガソリン屋にいってたな
945名無しさんの野望:2014/04/20(日) 17:26:46.70 ID:dQHWpf81
rf2のタイヤは豆腐
946名無しさんの野望:2014/04/20(日) 17:51:18.62 ID:zcmX27Lg
今時のレーシングカーなんて普通に周回する分には簡単じゃないのかね
WECなんかも素人が出てるわけだし
947名無しさんの野望:2014/04/20(日) 18:03:42.31 ID:3nbDrVLh
普通に周回する分には安全。ただ、マシンの性格によってシビアさはかなり差があるからレーシングカー=簡単、難しいとはならないと思う。
パワーの強い車なんかは少し踏み込むだけでその場でスピンしてしまうほどピーキーだし、逆にグリップの範囲で最大限にパフォーマンスを発揮できるような車なら街乗り感覚で走らせることもできるだろうね。

ちなみにノーマルのRX-8とかでサーキット走らせたときは、普通にカウンターあてまくらないとまともに走れなかったな。
感覚的にはrfactorのShiftStreetMODのRX-8なんかが挙動近かったかな。
948名無しさんの野望:2014/04/20(日) 18:13:40.45 ID:NOsv1VU8
のーまるでタイヤも普通の状態でアクセル開ければ
そりゃ豆腐屋の車常態になる罠
949名無しさんの野望:2014/04/20(日) 18:19:28.36 ID:dQHWpf81
>>948
ならねえよ
950名無しさんの野望:2014/04/20(日) 18:23:12.01 ID:3nbDrVLh
たいやはYOKOHAMA タイヤ ADVAN NEOVA AD08だったな。
グリップはするけど、低速コーナーのブレーキングとか、そこからのコーナー出口とか、路面がちょっと怪しい場所では先読みカウンターあててないと怖くてしょうがなかった。
でも滑る状況はある程度周回重ねれば読めるようになってくるから、ゲームのようなシビアさとは違うかな。

事故の危険性と常に隣り合わせなのは相当神経つかうけどね。
951名無しさんの野望:2014/04/20(日) 18:29:04.15 ID:3nbDrVLh
あ、ちなみに走ったのは普通の人がイメージするような大きいサーキットじゃなくて本圧サーキットっていうミニサーキットねw
都心から近いし、走行費安めだから、おすすめ。
952名無しさんの野望:2014/04/20(日) 20:42:55.86 ID:UiL8wC27
(やべえ本庄なんてドリフトかバイクのイメージしかなかった)
953名無しさんの野望:2014/04/20(日) 21:23:20.57 ID:NOsv1VU8
仕事以外では絶対に乗らないから10年くらい車とかのってないわ
あんな金と命両方とも消費するようなばかげたものによくのる
954名無しさんの野望:2014/04/20(日) 22:09:28.59 ID:dQHWpf81
レースやるならレンタルカートでいっぱいいっぱいだな。庶民には
955名無しさんの野望:2014/04/20(日) 23:18:29.06 ID:NOsv1VU8
カートは車でない何か
という感じの操作感覚だから箱の感覚で乗ると違和感ありすぎ

カートも借金破産とか普通にあるから才能ない庶民がレースとかお笑い
956名無しさんの野望:2014/04/21(月) 01:14:05.07 ID:cfalqgEj
無職orニートなら破産するわな
957名無しさんの野望:2014/04/21(月) 02:56:38.36 ID:FDuRmbdK
GSC2013のGT MODいいなこれ、UIこっちが好きだわ
958名無しさんの野望:2014/04/21(月) 10:32:23.46 ID:v4bNIiUb
GSCってグラだけ見ると無印のrFと大差ないんで手が出にくい
同じあなの狢のフォーミュラートラックの方がまだグラいいくらいだし
959名無しさんの野望:2014/04/21(月) 11:35:17.68 ID:FDuRmbdK
そらもう今更なグラだけど、やってて楽しいのと、REIZAの儲け二の次な姿勢が 好き
マルチしたいならちょっとアレだ
960名無しさんの野望:2014/04/21(月) 11:55:07.39 ID:v4bNIiUb
ゴムゴムしい挙動とかよくいうがどういう挙動なんだろ
車体ぶつけるとゴムみたいに反発するのか
961名無しさんの野望:2014/04/21(月) 12:38:20.50 ID:7tUwVJrJ
んなわけねえだろ
962名無しさんの野望:2014/04/21(月) 23:03:35.23 ID:tY1tFmPX
>>960

ワンピースの見すぎ。
聞いたことない。
963名無しさんの野望:2014/04/22(火) 00:09:03.72 ID:gmeLQWZh
ワンハンドドライブとかはあるのに
口で銜えて運転する奴がいないのも困る
964名無しさんの野望:2014/04/22(火) 00:09:36.76 ID:eUK7B+uw
タイヤのゴムの接地感を実感できるような挙動ってこと?
965名無しさんの野望:2014/04/22(火) 00:19:49.85 ID:DF7N8AR3
買ったら?
966名無しさんの野望:2014/04/22(火) 08:02:21.26 ID:Pg/+2FqJ
ゴムゴムしいと言えばRBRのターマック
あれはやり過ぎィー
967名無しさんの野望:2014/04/22(火) 11:51:47.87 ID:cLMv/EgA
RBRのターマックはなあ...
968名無しさんの野望:2014/04/22(火) 14:52:09.77 ID:F8pZyhRi
RealPhysicsで鬼グリップ過剰パワー坂道転がらない解消
でもまだ過剰ゴムゴム
969名無しさんの野望:2014/04/22(火) 17:45:02.29 ID:gmeLQWZh
RBRのターマックを走ってると
スーパーカー消しゴムをおもいだす
970名無しさんの野望:2014/04/22(火) 17:53:11.16 ID:MnT1FNTB
RBRのターマックはゴムゴムしいというより
プラスチッキーな感じ
971名無しさんの野望:2014/04/22(火) 18:27:41.95 ID:cLMv/EgA
滑ってんだかわからない挙動
972名無しさんの野望:2014/04/22(火) 19:57:40.00 ID:reV1lBtu
RBRは全体的にグリップ感の乏しい糞挙動
ダート挙動が褒められてるけど他ゲーとの相対評価でしかないからな
973名無しさんの野望:2014/04/22(火) 20:19:25.04 ID:cLMv/EgA
グラベルは良いだろ。アホウ
974名無しさんの野望:2014/04/23(水) 08:54:29.50 ID:0yKGqz3L
>>975
次スレお願い
975名無しさんの野望:2014/04/23(水) 20:13:19.73 ID:jBIhdktY
立ててくるか
976名無しさんの野望:2014/04/23(水) 20:27:02.90 ID:jBIhdktY
PCゲーム / 【RACE】 レースゲーム総合 【GAME】2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1398251898

テンプレにあった2chスレへのリンクは、Dat落ちが多かったので削除しました
977名無しさんの野望:2014/04/23(水) 21:39:46.55 ID:0yKGqz3L
978名無しさんの野望:2014/04/23(水) 22:10:04.17 ID:iCRpwaQ9
>>976

あとPCゲーム板にあるレゲースレを補完しておいた
979名無しさんの野望:2014/04/23(水) 22:47:28.92 ID:jBIhdktY
>>978
ありがとう!
980名無しさんの野望:2014/04/23(水) 22:47:47.67 ID:jBIhdktY
>>978
ありがとう!
981名無しさんの野望:2014/04/23(水) 23:45:35.60 ID:AqRuGlV7
>>978
ありがとう!
982名無しさんの野望:2014/04/24(木) 03:27:13.75 ID:jS+1nYJb
次スレが終わる頃になってもまだRACE07+SuzukaMODやってそうな悪寒
983名無しさんの野望:2014/04/24(木) 10:01:38.99 ID:jRo6VpW2
おいらなんか今でもちょくちょくGPLやGP500、F1Cなんかやってるよ

先日ちょっと探してみたらF1CはF1の2014Modも出始めてるw
984名無しさんの野望:2014/04/24(木) 10:41:05.96 ID:d35uXlRt
おいらなんて今でもちょくちょくジッピーレースやってるよ
985名無しさんの野望:2014/04/24(木) 16:57:49.57 ID:Y5felCCO
F1C何がいいの?
986名無しさんの野望:2014/04/24(木) 17:10:46.96 ID:BLyZmSS8
今更F1Cはちょっと。。。
987名無しさんの野望:2014/04/24(木) 18:12:34.59 ID:nTZRWyND
>>985
全部のF1シーズンが揃うのはF1Cだけ
988名無しさんの野望:2014/04/24(木) 18:14:01.99 ID:jRo6VpW2
>>985
・お気楽に遊べる
・70年代後半ぐらいからのF1はほとんどある(まあ、出来がアレなのも多いけどw)
・Modに、そのシーズンのコースも全部セットで入ってるのが多い
・天気が変わる
・雨が上がると、ちゃんとレコードラインから乾く

*グラを気にする人やマルチなくちゃって人には×だろうけど、今でもけっこう楽しめる
989名無しさんの野望:2014/04/24(木) 18:16:23.37 ID:+mq2Rqop
>>987
色々MODを集めたHDDを最近バックアップ取る前にダメにした・・・
(´;ω;`)ブワッ
990名無しさんの野望:2014/04/24(木) 18:29:12.82 ID:jRo6VpW2
ご愁傷様(-人-)


Modやコース溜めてたら、あっという間に外付HDがいっぱいになるから、こまめに
CDやDVDに焼いてたら、今はレースゲームだけで200枚ぐらいになってる(^ ^;)
991名無しさんの野望:2014/04/24(木) 18:33:46.83 ID:HhrQQqHv
レーザースキャンで遊べる今となってはModはただのまがい物っていう感じ
992名無しさんの野望:2014/04/24(木) 20:07:52.16 ID:d35uXlRt
HDなんて外付け6T2こか3こあって当然だろ
アニメやFPSなんて要領のけたが違うぜ
993名無しさんの野望:2014/04/25(金) 02:18:53.85 ID:x+xSk8bY
アニメ録画きもい
994名無しさんの野望:2014/04/25(金) 03:14:08.76 ID:wdeiUW4Y
どっちがよりキモいか勝負だ!
https://www.youtube.com/watch?v=C2geQc1gQCg#t=34
995名無しさんの野望:2014/04/25(金) 05:11:16.46 ID:qufy4MbS
世間的にはそこらに転がってる兄オタより
ハンコンかかえてるレゲーの方がよりきもいとおもわれてること確実
996名無しさんの野望:2014/04/25(金) 05:23:08.78 ID:rJUbTcCM
>>987 >>988 なるほどthx
997名無しさんの野望:2014/04/25(金) 05:55:01.91 ID:x+xSk8bY
>>995
社会に出てないやつが世間とな
998名無しさんの野望:2014/04/25(金) 06:19:23.41 ID:qufy4MbS
年間500万かせいでるが
プロだから一応知名度も業界方向であるし
自分が働いてないから他人も同じと思うのは良くない
999名無しさんの野望:2014/04/25(金) 07:27:19.63 ID:x+xSk8bY
プロってあれか。トラックか
1000名無しさんの野望:2014/04/25(金) 07:28:09.11 ID:flWxtIRB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。