Fallout 3 質問スレPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Fallout3に関する質問スレです
質問前にWiki、スレ内ログを確認しましょう
いつも心にLight Step

■情報サイト
Fallout3 Wiki JP http://wiki.fallout3.z49.org
Portal:Fallout 3(英語) http://fallout.wikia.com/wiki/Portal:Fallout_3

■MODサイト
Fallout 3 Nexus http://www.fallout3nexus.com

■Fallout3用アップローダー
Fallout3 SS/MOD アップローダー http://loda.jp/f3ssmod/
Fallout 3 アップローダー http://www.uploader.jp/home/fallout3/
Fallout 3 DLC日本語化プロジェクト http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/

■公式サイト
米国 http://fallout.bethsoft.com
日本 http://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/index.html

前スレ
Fallout 3 質問スレPart8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1270902177/
2名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:38:09 ID:oBDjcodt
例のクエストでヌカコーラ探しています。
今プラントと北端のハイウェイ側のトラックおよび各地をめぐり、16個ほど届けました。
まとまった量が欲しいのですが、後どこへ行けばいいでしょうか?
3名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:42:06 ID:C/VKB2kL
パラダイスフォール
4名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:30:56 ID:cIZyTZvP
>>2
スーパーには行ったか?
5名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:48:36 ID:oBDjcodt
行きました。奥の扉はハッキング失敗し入れず。
6名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:16:05 ID:Ivqzb2/j
>>5
その奥の扉にヌカちゃんがいるぞ
スーパーの中央奥の鉄箱にその扉を開ける鍵が入ってるからそれ使いな
7名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:33:34 ID:Y4GgY2+d
ヌカコーラが貯まってるなら、クァンタム製造能力をつけるのもいいな

まぁ、その頃まで一切飲まずにプレイしてたら
自販機のランダムも含めると60本越えるw
8名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:41:52 ID:YoYwJnTE
ピッキングでも爆破でも何でもいいから入って取れ
後はオールドオルニーに何本かあったか
9名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:47:45 ID:QsVM3eHT
>>3
>>6
多謝。
10名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:52:15 ID:7H/DowGt
ギルダージェイドに行ってみそ
11名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:49:15 ID:QsVM3eHT
あと、すみませんがハッキングについて質問していいですか?

たとえば

「amod」で正解1、
「abrw」で正解1、

の場合、
答えの中に「a」が入るのはいいんですけど、
当然、同時に「m」「o」「d」「b」「r」「w」は答えの文字列にはない要素、ですよね?

ところが、その条件に適合する文字列が選択肢になかったりするんです。
これはバグでしょうか?
12名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:51:10 ID:QsVM3eHT
あ、
「a」はすでに答えとして判別されている場合、です。
13名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:54:49 ID:5SkkKVid
>>11
よーく考えてみよう
その2個の条件で1ヒットの場合のあたり文字の可能性は
「a」「m」「o」「d」「b」「r」「w」
「a」だけと言う可能性の推測は勘違い
14名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:57:03 ID:Qm3FfqZG
「amod」で正解1、
「abrw」で正解1、

でも1文字目のaが正解とは限らない
「amod」の2文字目のm
「abrw」の4文字目のwが正解とかって可能性がある
15名無しさんの野望:2010/06/09(水) 04:05:01 ID:Y4GgY2+d
答えがpownだったらaは入らんな

とりあえず、英単語で出来てるからそっちから攻めるのもいいと思う

能力が低い時は途中で止められるから
何回もやり直したなw
16tpw:2010/06/09(水) 06:04:17 ID:qdH+Igcm
えんじぇる種族でスタートしてオープニングを飛ばすmodを使い身長が小さいままプレイしてるんですが、ストーリーを進めてトランキルレーンから戻ったら大人になったりしませんか?
17名無しさんの野望:2010/06/09(水) 06:32:28 ID:WXr5qfGr
PCの顔をNPCに移植するときは、
http://wiki.fallout3.z49.org/?MOD#ecf7aa29

これを参考にして4.までやって、移植した顔を確認するためにGECKを起動、
移植先のNPCのFaceタブをクリックした途端にエラーが出て落ちてしまいます

かなりエスパー力が必要と思われますが、どんな原因が考えられますか?
18名無しさんの野望:2010/06/09(水) 07:51:33 ID:SIJyafi5
>>11
ハッキングはな、こうやるんだよ
1.F5でクイックセーブ
2.ハッキング開始
3.成功したら、うはwwおkwww、失敗したらF9でクイックロードし手順2へ
これでおk、この方法なら誰でもオタコンになれるんだぜ
19名無しさんの野望:2010/06/09(水) 08:00:49 ID:ijkqpAK/
そんなことするならコンソールでいいんじゃね
20名無しさんの野望:2010/06/09(水) 08:28:34 ID:kwU8/1yd
前スレ996
使用しているmod全てじゃなくて問題起こしてそうな奴のみでやった?
例えば美形化modとか、フォークスの形を他のに変える奴とか。
それとfallout3.esm brokensteel.esmのみでfo3editを起動してみて下さいな。多分大丈夫になると思う。

>>17
実はよくあること。fo3editの仕様でFaceGenのDescriptionにも書いてあるけどクリックでコピペすると三行の数字全てをコピーできないんだわ。
んでクラッシュする。PCのコマンドでコピペすりゃ直るからググってね。
21名無しさんの野望:2010/06/09(水) 13:14:43 ID:WXr5qfGr
>>20
無事に移植できました、ありがとうございます
ついでにwikiにも少し追加しておきました
22名無しさんの野望:2010/06/09(水) 15:31:55 ID:iI+Au061
ピップボーイを透明化するpip-boy removerを入れたんですが、グローブの部分が透明化されません
SSではグローブも透明化されていたんですが、このmodはピップボーイの部分のみを透明化するものなんでしょうか?
23名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:16:21 ID:NpcWFgq/
なんかSMが銃持ってるのに撃たないで
殴りしかしてこなくなってしまったんですが
解決法ってありますか?
24名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:29:16 ID:KRDC77I9
>>23
まさか弾切れじゃないよね?
25名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:30:48 ID:NpcWFgq/
>>24
というか倒したときに弾もってなかったような・・・
まさかそれが原因なのかな
26名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:32:25 ID:kwU8/1yd
>>23
多分銃・弾丸追加modがいたずらしてると思う。ためしにSMから拾った武器と弾丸が対応してるかどうか調べてみたら?
5.56mm持ってるのに銃は7.62mm対応とかになってる可能性がある。
27名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:38:39 ID:NpcWFgq/
>>26
今調べてみましたが
SMが持ってる銃と弾丸はその武器の対応した弾丸でした
ちなみに弾丸持ってなくて撃たないんじゃないのかなと思ってましたが
倒した後調べてみたら銃と弾丸もちゃんと持っていました
28名無しさんの野望:2010/06/09(水) 17:35:20 ID:UPlJxJzi
wikiに載ってる、ANGELmodとかがうpされてるロダが消えてるんだけど、他から落とせそうなロダってない?
29名無しさんの野望:2010/06/09(水) 17:39:55 ID:Ivqzb2/j
これぐらいのスペックだと大型MODを入れまくりでもCTDないのかな?
OS windows7
CPU Corei7-980x 3.33GHz
ビデオチップ NVIDIA GeforceGTX480
HDD 1T
電源750w
3029:2010/06/09(水) 17:40:56 ID:Ivqzb2/j
追加 メモリ12G
31名無しさんの野望:2010/06/09(水) 17:53:38 ID:kwU8/1yd
>>27
それならSM関連で入れたmodが何か起こしているんじゃないかな。最近SM関連のMOD何か入れた?

>>29
入れる種類にもよるだろうけど、たいていは大丈夫じゃないか。起きなくはないだろうけど非常に起き難いと思う。
ただサウンド関連の不具合も多いからそこら辺も金かけると更に良いかと。
後falloutのインストール場所はSDDのがCTDは起き難いらしい。
32mjpt:2010/06/09(水) 17:57:47 ID:qdH+Igcm
shojoのmodやエンジェル種族のmodを入れてる時に武器の追加や他のmodを入れたりすると顔のテクスチャが変になるんですが(肌の部分が髪の毛を突き抜けてる感じ)どうしてでしょうか?
33名無しさんの野望:2010/06/09(水) 17:58:35 ID:Ivqzb2/j
>>31
なるほどありがとさん!
まぁディスプレイ無しで40万近くするから今は買えないんだがねw
34名無しさんの野望:2010/06/09(水) 17:59:03 ID:xTysNXhG
>>29
Windows7対応じゃないでCTD起きても泣かない
35名無しさんの野望:2010/06/09(水) 18:00:10 ID:NpcWFgq/
SM関連は何も入れてないんですが
武器MODを入れて最初のうちはSMは銃撃ってきたんですが
最近になって銃持ってても撃たなくなったので・・・
あきらめてその武器MODとかはずして色々試してみます
36名無しさんの野望:2010/06/09(水) 19:52:56 ID:72XEDTjY
ってかPCじゃなくて普通のハードでも処理落ちとかバグで止まるとかで困ってる人もいるんだから
もっとややこしいPCでやるならそれ位我慢しなさい
37名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:16:19 ID:Ivqzb2/j
>>36
誰に何を言ってるんですか?
38名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:38:12 ID:72XEDTjY
>>37
あっすいません あなたです
・・・あなたですってなんか嫌な言い方だな
39名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:45:40 ID:Ivqzb2/j
>>もっとややこしいPCでやるならそれ位我慢しなさい
ん?これはどういう事でしょうか 自分はただ単に
これぐらいの高スペックPCでもCTDは起こるのか?
と聞いただけなのですが・・・
40名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:48:24 ID:ucLWYXEZ
>>32
fommというツールのtoggleなんたらとかいうのをクリックすればいいかも
インヴァリデーション(?)がうんたらかんたらとかいう不具合だったと思う

つかえんじぇるハゲの直し方未だにテンプレ化してなかったのか
41名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:18:07 ID:72XEDTjY
>>39
絶対起こると思います・・・日本語化してたりする限り
42名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:19:22 ID:4JbEB1Yk
falloutのCTDって、おおまかには
・中華3dmで日本語化して起きるNovaProject〜pTextureのエラー(一番多い)
・なんのリアクションもなく落ちるエラー
・突然ブルースクリーン(もはやCTDじゃねぇ)
の3パターンだけど、PCを高スペック化して回避できるのは今のところ
メモリ3GB以上詰んでFO3_3GB_ENABLER入れてる場合のみじゃね?
43:名無しさんの野望::2010/06/09(水) 21:23:27 ID:HHKnPm+O
>>40
FOMMをいじくりまわしたら直りました、ありがとうございます 
MODをたくさん入れてる人はスゴイと思いましたwwww
44名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:58:09 ID:Ivqzb2/j
>>41
それくらい我慢しなさい という言葉について言ったんですが・・・
別に自分は我慢できないから聞いた訳ではないのであしからず
45名無しさんの野望:2010/06/10(木) 00:21:44 ID:ZyYFwwD+
最高画質設定で重いMOD入れまくりでもフレームレート60維持
CTDもおきにくいハイエンド構成でプレイしてSS上げたりプレイ動画うpしてくれるのを
楽しみにしてるよ
46名無しさんの野望:2010/06/10(木) 00:57:15 ID:NmcdeL1P
べヒモスなどの特殊なモンスターを通常のモンスターの様に出現させるには
GECKでどのようにしたらいいでしょうか
47名無しさんの野望:2010/06/10(木) 01:10:00 ID:orO0psZp
しかし中華のNovaProject〜ってのは一体何なんだろうなこれ
xmlいじって記載消しても出てくるし
エラー出てくるフォルダ作って、何か正しいものを放り込めばオサラバできるものなのかね
48名無しさんの野望:2010/06/10(木) 09:50:31 ID:kRfscAXB
ttp://gamexgame.dtiblog.com/blog-entry-160.html#comment
このサイトに従ってパフォーマンス改善の為にINIいじったら
MOD装備や髪型、顔のテクスチャが異常になってしまいました
INIを初期値に戻してMODもそれっぽいのは入れなおしたけど治りません
バックアップとってなかった自分が悪いんですが
もう望みが断たれた?\(^o^)/
49名無しさんの野望:2010/06/10(木) 10:10:02 ID:0ArDFy+F
ぬるぽ
50名無しさんの野望:2010/06/10(木) 10:22:09 ID:bQdvR29Z
>>47
中華exeの開発プロジェクトをNovaProjectってフォルダーに作ってただけでしょ
51名無しさんの野望:2010/06/10(木) 10:27:47 ID:z9jWsoN1
>>48
ArchiveInvalidation Invalidated!入れ直すとかFOMMでToggle Invalidationやり直すとかしてみたら
52名無しさんの野望:2010/06/10(木) 10:28:55 ID:bQdvR29Z
>MOD装備や髪型、顔のテクスチャが異常になってしまいました
>INIを初期値に戻してMODもそれっぽいのは入れなおしたけど治りません

ArchiveInvalidation Invalidatedはした?
53名無しさんの野望:2010/06/10(木) 10:32:12 ID:kRfscAXB
>>51
>>52
成程ArchiveInvalidation Invalidatedをやり直さねばならなかったのか…
本当に助かった…ありがとう
54名無しさんの野望:2010/06/10(木) 10:41:24 ID:0ArDFy+F
>>48
テクスチャがHigh以外になってるんじゃないのか
55名無しさんの野望:2010/06/10(木) 12:06:16 ID:7L9CdQgp
質問なんですが、GTYE版って無印のデータやmodってそのまま使えるんですか?
56名無しさんの野望:2010/06/10(木) 12:24:48 ID:7L9CdQgp
↑修正
GOTY版
57名無しさんの野望:2010/06/10(木) 18:24:35 ID:NmcdeL1P
modは分かりませんが無印のデータは使えると思いますよ
58名無しさんの野望:2010/06/10(木) 21:16:39 ID:0ArDFy+F
データというのが何を指してるかわからん
DLC無しの環境にDLC追加して元のセーブとmod環境が使えるかってことか?
それならロード順ちゃんとすれば問題なく動く
59名無しさんの野望:2010/06/10(木) 21:24:04 ID:Q/6ay+9W
FOMMでMOD入れようとしたら、MODindexって欄にNA出て適応できないのだが…
60名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:13:01 ID:uhjbkica
>>59
それだけ言われてもなんのこっちゃらww
61名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:19:55 ID:Q/6ay+9W
Zooming Scoped Weapons入れたんだが
62名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:28:34 ID:QsmWTNjO
>>59
チェックしてないからじゃね?
63名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:32:49 ID:orO0psZp
>>59
一応聞くけど
…チェックボックスをクリックしたり、あるいはMOD名をダブルクリックしたりしてみたよな?
64名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:34:27 ID:Q/6ay+9W
ちゃんとしたわwww
いったんFOMM終了して、再起動したらチェック外れてる。
65名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:43:04 ID:uhjbkica
>>64
FOMMでチェックしたらそのままfose機動させてみたら?
的なことしか言いようがねぇ・・・
66名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:43:19 ID:yWa+6T7R
wikiに純正の箱コンを接続すれば自動認識されると書いてあるのに
俺のやつはどうやっても認識されないのは何故なんだぜ
67名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:45:10 ID:Q/6ay+9W
そもそもindexのNAってなんなんだ…
ググっても見当たらない…
68名無しさんの野望:2010/06/10(木) 23:34:13 ID:R0pcCD9u
>>66
わからんけど有志が作った箱コン用ドライバとか試すのはどうよ
69名無しさんの野望:2010/06/10(木) 23:44:50 ID:WVdjdfDu
>>67
FOMMでMODをpackage managerかファイルコピーで登録したがActiveにせず(ならず)
使用不可になっている状態
ファイルが書き込み禁止にでもなってるんだろう
70名無しさんの野望:2010/06/10(木) 23:50:24 ID:yWa+6T7R
>>68
すでに使ってるんだぜ
ちなみにオブリビオンは普通にプレイ出来てたんだ

やっとの思いでMOD導入に成功したと思っていたけど
その過程で何かやらかしてたか・・・・・・いや関係ないよな
71名無しさんの野望:2010/06/11(金) 00:03:38 ID:phMX3rf+
その過程で何かやらかしてたか、なんて言葉は使う必要はないんだ
その過程で何かやらかした、なら使っていい!

マジレスすると大抵なんかやらかしてるから
原因が全く分からないなら
最初から導入やり直したほうが早い
72名無しさんの野望:2010/06/11(金) 00:19:01 ID:eskBe3fj
sage忘れてすまなかった

>>71
やったことを振り返ってみたけど原因不明だ
おとなしく再インスコして1からやり直してみることにするよ
73名無しさんの野望:2010/06/11(金) 00:43:43 ID:TGn+JKZY
既出だったらすいません、
PS2のコントローラでプレイしたいのですが、
ボタン設定をしても反応しません、、、
色々ググってもみつからなかったのでどなたか
教えてください;;
74名無しさんの野望:2010/06/11(金) 00:57:26 ID:KaEY6fpu
steamで今GOTY版25$なんで買いたいんですが
買うに当たって注意点とかはありますかね?
75名無しさんの野望:2010/06/11(金) 01:07:25 ID:Epxyo8Xx
>>73
any_joypad-3200で大概のパッドを箱○コントローラーとしてfo3に認識させられる
Tested with Logitech Cordless Rumblepad 2 / PSX Pad Controllers.
て書いてるし、PS2コンでも行ける
76名無しさんの野望:2010/06/11(金) 01:10:14 ID:eskBe3fj
72だけど、iniの(たぶん)箱コン無効化って意味の項目が何故か1になってたから0にして
パソコンを再起動したら自動認識されるようになった
お騒がせしてすまんかった
77名無しさんの野望:2010/06/11(金) 02:13:58 ID:XWxGNgY4
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=713
このMOD入れてみたんだけど、ローリングのモーションができないです。
他に必須のMODがあるんですか?
78名無しさんの野望:2010/06/11(金) 02:37:57 ID:TGn+JKZY
>>75
レスありがとうございます。
すいません言葉足らずでしたが今やってるのはPC版です><

79名無しさんの野望:2010/06/11(金) 02:51:58 ID:XWxGNgY4
すいませんでした。解決しました。
80名無しさんの野望:2010/06/11(金) 03:00:16 ID:hRzQBzJz
今現在動画うp主で一番スペックの高いPC使ってんの誰だろうな
81名無しさんの野望:2010/06/11(金) 16:12:57 ID:6JfHbpWo
>>76
すみません
iniファイルのどこの項目を有効にすれば箱コン使えるようになりますか?
82名無しさんの野望:2010/06/11(金) 20:04:10 ID:+23bCN8j
Fo3でDirectX10と9って違いあるの?
83名無しさんの野望:2010/06/11(金) 20:33:16 ID:OWF1afB7
Fo3はDX10対応じゃない
84名無しさんの野望:2010/06/11(金) 20:59:14 ID:ub2FgeWY
画面サイズ(アスペクト比)の変更はどうすれば良いですか?
wikiを見てFalloutPrefs.iniを変更しましたが、横に伸びたままです。
どなたか教えて下さい。
85名無しさんの野望:2010/06/11(金) 21:21:25 ID:nyspZyGz
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003363.jpg

shojoを選択すると目周辺のテクスチャがおかしくなります
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
86名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:21:48 ID:nyspZyGz
AngelRacesV2Pt2-Lightのlucheyelashes.ddsをshojoのものと置き換えたら
直りました。
87名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:42:47 ID:XDCOE2iw
Pitt Gal Statusの導入方法がどうしてもわかりません・・・
dataフォルダに置いても何も変わりませんでした。
readmeもついておらず、いろいろ検索しても方法を見つけることができませんでした
どなたかご教授ください。
88名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:51:57 ID:ZF6Vtunf
画面サイズはランチャーのオプションで変えられるでしょ










次におまえは「ランチャーはどうやって立ち上げるのでしょう?」と言う。
89名無しさんの野望:2010/06/11(金) 23:21:33 ID:nyspZyGz
ランチャーはどうやって立ち上げるのでしょう?・・・ハッ!
90名無しさんの野望:2010/06/12(土) 02:00:05 ID:uj12Hrpm
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
91名無しさんの野望:2010/06/12(土) 02:24:40 ID:poFlPnTO
Rade5750 1G使ってフルHDでやってるんですが
天候系のMOD入れたらちときついですかね?
TheOutbreaks Wasteland Moods Seriesってのを検討してるんですが…。
ちなみに他のMODは人を3人ほど連れて行くMODいれてます。
92名無しさんの野望:2010/06/12(土) 08:01:21 ID:qoPl0vu1
導入してみりゃわかる事だろ
93名無しさんの野望:2010/06/12(土) 08:10:22 ID:wLK+Q97G
天候系はCPUもGPUも気になるほど負担は増えないよ
やはりきついのはフルサイズの高精細テクスチャだけ
94名無しさんの野望:2010/06/12(土) 10:36:52 ID:jeZC9dGV
プレーヤー正面から眺める方法ないの?
95名無しさんの野望:2010/06/12(土) 11:22:56 ID:Qt1LaqNo
俺が入れてるMODで一番FPSが低下するのが
懐中電灯のようなライト
あれ点けるとFPSががくっと落ちるw
96名無しさんの野望:2010/06/12(土) 15:49:44 ID:BOONSlhB
銃器にリコイルを追加する↓のMODを導入しました。
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=10457

リアルになって大満足なんですが、スキル100のアサルトライフルなんかはいい
感じだけど
スキルの低いミニガンを撃ってみたところリコイルが強烈スギて撃っていられま
せん。
もう少しスキル値の影響する度合いを低く改造したいんですが、どこをいじれば
変えられるのかさっぱり分かりません。
SPRecoilScriptのどこかかなとは思うのですが、スクリプトに詳しい方でこの
MODを導入した方はいませんか?
修正する箇所が分かる方いらっしゃったら教えてください。
97名無しさんの野望:2010/06/12(土) 16:43:26 ID:nuNorQg8
ミサイルの爆風描画ってオブジェクトフェード依存なのかな
衛星アンテナの上から撃ってると、爆風が描画されない距離があるな

あと1stパーソンならスコープ使用
3rdパーソンなら普通のズームって銃設定できる?
98名無しさんの野望:2010/06/12(土) 20:39:35 ID:6/L4pYL7
質問とは少し違うニュアンスで恐縮なんだが
みんなメモリ何GBくらいあるんだい
ちょっと参考にさせてもらいたい
99名無しさんの野望:2010/06/12(土) 21:14:52 ID:1OZ5P4SM
>>98
Vista32bitだから4G未満。でもこのゲームメモリ3G以上あるなら後はグラボやサウンドカードとかに金掛けた方が良いと思う。
100名無しさんの野望:2010/06/12(土) 21:34:22 ID:dpxWjz2T
デザートイーグルのMODを入れたんですが、どこにあるんですか?
101名無しさんの野望:2010/06/12(土) 21:54:41 ID:ByaxJGqx
>>100
GECK
102名無しさんの野望:2010/06/12(土) 22:15:40 ID:Qt1LaqNo
>>98
vista32bitだが8G
管理領域以外はRAMDISKでテクスチャをフォルダごと入れてる。
103名無しさんの野望:2010/06/12(土) 23:07:15 ID:7Ou0IWZ4
敵や物を描写する範囲を変えられますか?
いきなり敵が目の前から現れてとても不便ですので…
104名無しさんの野望:2010/06/12(土) 23:12:23 ID:+o/l21CT
うああ steamで安くなってたから買ったけどCTDしまくりでゲームにならん
最初の地下でてからが特にひどいお

スペックは問題ないはずだからしばらくROMって改善策を探すか・・

とりあえずこれをしろってのがあったらおせーて!

構成

win7 64bit
core i7 920@4Gまでオーバクロック
メモリ12G
gtx285@メモリ2G版
1920×1080
日本語化してます
105名無しさんの野望:2010/06/12(土) 23:17:33 ID:bRYPljLy
レールライフルの様に手足のダメージ倍増という効果と、
出血による(つまり炎や感電のエフェクトのない)スリップダメージという効果をつけた武器を作りたいのですが、
それぞれどこをgeckでいじればいいのでしょうか
前者は、ObjectEffectかと思ったのですが、同じ効果のある武器を見ても、NONEだったのでいまいちよくわかりませんでした
106名無しさんの野望:2010/06/12(土) 23:18:31 ID:7Ou0IWZ4
普通に設定で出来ました
ありがとうございました
107名無しさんの野望:2010/06/12(土) 23:20:00 ID:6/L4pYL7
>>99
>>102
thx
やっぱ3GBもあれば上等か
原因不明のCTD(発生条件もまるでランダム)に悩まされてて、メモリ不足かと思ったが違うようだのう・・・
やっぱINIが悪さしてるのかな
108名無しさんの野望:2010/06/12(土) 23:28:33 ID:ByaxJGqx
Hashtable増やせない限り無理
109名無しさんの野望:2010/06/13(日) 00:10:23 ID:O4wV0SXz
サウンドカードはよっぽど安物じゃなければいいような
むしろスピーカーがヘボいと台無し
110名無しさんの野望:2010/06/13(日) 00:20:08 ID:O4wV0SXz
>>100
どっちのMODだか分らんが、テクスチャ4種類ある方だったらdescriptionに書いてある通り。
通常版はその辺のレイダーも装備してるが、
強力なレア版はエバーグリーンミルの最奥にいるスマイリングジャックから奪うかコンソールで入手

機械翻訳くらいかけたらどうよ?
111名無しさんの野望:2010/06/13(日) 00:41:58 ID:U/UkohR+
FaceGenとFO3editで顔を移植すると体と顔の色が合わない場合が多いんですが、体の色を顔の色に合わせる方法ってないんでしょうか
もしくは体の色に顔の色を合わせる方法もあれば教えてほしいのですが…
よろしくお願いします
112名無しさんの野望:2010/06/13(日) 02:43:29 ID:CqnmqcFu
XBOXの音声流用スレってどこにいったんですか?
113名無しさんの野望:2010/06/13(日) 02:45:52 ID:926ZdEXQ
DAT落ちした
114名無しさんの野望:2010/06/13(日) 03:02:25 ID:H7VoQN66
Fabrique Nationale SCAR-L
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9988
というMODを導入したのですが

↓画像
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1689

画像のようにリロード後に構えがズレてしまいます
正しく直したいのですが、構えに影響するnifノードがどれなのかさっぱり解りません
修正方法ご存知な方教えて下さい
115名無しさんの野望:2010/06/13(日) 03:32:58 ID:Xsy7R7W4
>>104
4Gパッチで幸せになれるきがす
116名無しさんの野望:2010/06/13(日) 03:42:12 ID:LzzRT8o5
EZ_Companion Characters from Nを導入するには
エンジェルたんの導入が必須なのか?
それともエンジェルたんの導入は別物?

EZに同梱されてたヌコミミを導入できたまでは良かったけど
もう何が何だかわからなくなってしまった
117名無しさんの野望:2010/06/13(日) 05:44:20 ID:majJyOzZ
>116
AngelMODのESPやESMには頼ってないので要らないはず。
一応聞いておくけど最新版だよね?
れどめに書いてあるMODだけでいけると思うんだけど・・・。

念のために最新版のアドレス
http://www.4shared.com/file/255318980/59836b23/Nukomimi-SanCompanions_SP.html
118名無しさんの野望:2010/06/13(日) 07:03:27 ID:D7p1khrD
>>105
部位ダメージ増減:Limb Dmg Mult
Railway Rifleでは3.0000になってる。

スリップダメージ:Object Effect
効果そのものはBase Effectで作成。
119名無しさんの野望:2010/06/13(日) 07:42:30 ID:LzzRT8o5
>>117
最新版を使ってますです
やはり俺のミスだね。もう一度最初からやり直してみよう

ところで俺はEZを入れればエンジェルたんも出てくると思っていたんだけど
もしかしてエンジェルたんを出すのとEZは無関係……?
120名無しさんの野望:2010/06/13(日) 07:49:06 ID:JF8yd5sW
箱版買ったけどエイムが糞すぎる…
$9セールマダー?
121名無しさんの野望:2010/06/13(日) 08:22:49 ID:OkeghVT7
>>111
体色が微妙に違う場合(首に何か装備したらつなぎ目が分からない程度)は仕様。
体が褐色なのに顔は白色とかの場合はFo3editの機能を使ってマスター化すれば直る、と思う。
122名無しさんの野望:2010/06/13(日) 09:06:24 ID:majJyOzZ
>>119
ほかのEzコンパニオンと一緒に酒場にエンジェル(の顔データをコピーしたそれっぽいキャラ)
が追加されるはずです。バニーガールの格好をしてます。
元祖エンジェルのようにレイダーにつかまっていたりはしません。

もちろんエンジェルMODを追加して双子プレイなんぞも可能。
123名無しさんの野望:2010/06/13(日) 09:35:10 ID:LzzRT8o5
>>122
なるほど。あなたのおかげで色々な疑問が解決したよ
朝から親切にありがd
124名無しさんの野望:2010/06/13(日) 09:49:44 ID:nKWRqiXt
steam版なんですが
未インストールの状態でFO3とFO3GOTYを両方持ってて
FO3を右クリするとDLCの文字がでるものの
FO3GOTYではDLCの文字が出てきません。
DLCを含めて遊びたい場合
どちらをインストールすればよいのでしょうか
もしくは両方インストール必須なんでしょうか
125名無しさんの野望:2010/06/13(日) 09:57:55 ID:6vVNl/+e
>>124
FO3GOTYは最初からDLCが入ってるから文字が出ないんだと思うよ。
なのでFO3GOTYだけインストールで良いと思います
126名無しさんの野望:2010/06/13(日) 10:35:38 ID:KPkkllAP
ってかせめて起動してDLCが始まらないとか
なってから聴けよ・・
127名無しさんの野望:2010/06/13(日) 10:49:46 ID:Htd23U7b
>>118
感謝です
128名無しさんの野望:2010/06/13(日) 11:50:13 ID:kF0LCe9V
日本語MODやその他の多数のMODを入れながらプレイしているとすぐフリーズやら落ちたりします
みなさんも同じ感じなのでしょうか?
129名無しさんの野望:2010/06/13(日) 11:55:20 ID:z9S/MOMt
EZコンパニオンで仲間にならないキャラがいるんですがこれはカルマで判定しているのでしょうか?
130名無しさんの野望:2010/06/13(日) 12:12:51 ID:dcJIjDn4
>>128
3gb enabler と 4gb patch
これでもフリーズするなら、買い換えるしかない
131名無しさんの野望:2010/06/13(日) 12:24:58 ID:fPdOrvq4
MODのPersonal Terminal入れてみました。
入れたタイミングはメガトン爆破後、テンペニーの私室もらった後です。

で、Personal Terminalがテンペニの私室の中に見あたりません

The Tenpenny terminal is located in the corner to the left of the balcony door.

ドアの左に何も見あたりません

The password is on a holodisk in a safe located in the room of one of the Tenpenny residents.

パスワードってなんですか。あとどの部屋かよくわかんないので教えて下さい。
132名無しさんの野望:2010/06/13(日) 12:50:35 ID:57JMOSLZ
>>131
ロード順確認
GECKでespの中確認
133名無しさんの野望:2010/06/13(日) 12:53:34 ID:6vVNl/+e
>>131
最新のやつならメガトンのバーグの家に置いてある。古いのはたしかに家に付いてたね。
134131:2010/06/13(日) 13:36:08 ID:fPdOrvq4
>>132-133

自己解決しました。お騒がせしました。
自室ではなくて、居住者の一人のダッシュウッドの鍵付き金庫の中にありました(;・∀・)
135名無しさんの野望:2010/06/13(日) 13:44:31 ID:majJyOzZ
>>129
もしそれが子供キャラなら
Enhanced Children Project V1_5のファイルページにある、
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=1903

「Talk to Anybody」(Optional filesのところ)
をFOMMとかでなるべく最後におくと良いっぽい。

136剛毛:2010/06/13(日) 14:02:53 ID:/Nvg095W
MOD初心者なんですが、はじめに入れるTOOLはなにをいれたらいいですか?
ちなみに作ったりはしません
137名無しさんの野望:2010/06/13(日) 14:16:09 ID:wxoU2FbR
>>136
取り敢えず目と肌のステクチャ変えるやつ
138剛毛:2010/06/13(日) 14:36:18 ID:/Nvg095W
>>137
それが1番必要なんですか?入れてきます!
139名無しさんの野望:2010/06/13(日) 15:46:11 ID:965Jkwrg
既にsteamでFO3単体で持ってるんだけど、GOTY版買ったらどういう扱いになる?
単体とGOTYを一個ずつもっているのか、GOTYに統合されるのか
140名無しさんの野望:2010/06/13(日) 16:05:56 ID:sPyc6Nka
オブリ(fran+OOO+MMM)がそこそこ動くスペックならF3もそこそこ動きますか?
141名無しさんの野望:2010/06/13(日) 16:14:31 ID:wxoU2FbR
>>138
やる気が変わる
142名無しさんの野望:2010/06/13(日) 16:20:37 ID:EHp251d2
>>140
MMMOOOでカクカクやっていたけど、FO3だとヌルヌルだから大丈夫だと思う。
素人な考えだけど、背景描写が少なめだからかも?木とかほとんどないし。
143名無しさんの野望:2010/06/13(日) 16:26:41 ID:sPyc6Nka
>>142
thx!
144名無しさんの野望:2010/06/13(日) 17:10:00 ID:1ExAnKsg
インスコしてプレイしようとすると、

キーサーバーへの接続に失敗しました。

ってなるんですけど同じ人いますか?
まさかFUELと同じ売り切れ?
145名無しさんの野望:2010/06/13(日) 19:36:06 ID:EgIf9zJq
今人にプレゼントしたけど届かないみたい。売り切れた?
146名無しさんの野望:2010/06/13(日) 19:39:11 ID:hKcJxMN7
>>104

俺も最初はCTDしてたけど、4GBパッチ当てたら安定したお!
MOD入れまくって、ロリコンパニオン10人連れ回しても落ちないw
2時間に1回落ちるかどうかって感じ。
スペックは>>104の方が高いから、パッチ当てるだけで安定すると思う。
構成はこんな感じ。

Windows 7 Professional 64-bit
Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz (8 CPUs)
メモリ12G
GeForce GT 230 1.5GB
1920 x 1080
中華EXEで日本語化、ついでXBOX360コントローラでプレイ
147名無しさんの野望:2010/06/13(日) 19:56:15 ID:Y9tLaDtS
>>144
漏れも昼に購入したんだが同じ現象が起きててプレイできない。

いったいいつになったらできるんだ?
148名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:00:01 ID:4nrTByJI
crosshairMODを入れようと思ったんだけど、FOMMで登録してもアイコンが変わらん。
りどめ翻訳してみたも意味がわからんし・・・
誰か教えてください。
149名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:02:35 ID:wxoU2FbR
3gb enabler と 4gb patch両方入れても大丈夫なのか?
150名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:04:22 ID:3qhY3ksh
steam組はsteamの質問スレの方が答えが返ってくると思うよ
151:名無しさんの野望::2010/06/13(日) 20:07:57 ID:IdbQOIp+
>>146
4GBパッチとはどこにありますか?

152名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:08:44 ID:hKcJxMN7
>>149
確か32bit CPUだと2GB以上アプリケーション(FO3)に使用できないし
OS自体が3GBまでしか認識できない制約があるから
それを可能にするのが3GB ENABLERだったと思う。

64bit CPUなら上記の制約が無いので、もともと32 bit用ゲームである
FO3が2GB以上使用できるようにする4GBパッチだけで
153152:2010/06/13(日) 20:11:51 ID:hKcJxMN7
ああ、途中で送信してしもた。

まぁ、要は32bit CPUなら3GB ENABLER
64bit CPUなら4GB パッチだけでいいってことだね。

>>151
「4GB PATCH」でググって一番最初のHPにリンクが
貼ってあるから、それを使ってみて。
154名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:14:25 ID:wxoU2FbR
>>153
分かりやすかった。
サンクス
155名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:20:37 ID:1ExAnKsg
>>145
>>147
なんかFUELのときは4日ぐらいたってやっと、だったらしいです。
FO3の場合どうなることやら・・
156名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:26:54 ID:wxoU2FbR
geckでMOD作ろうと思って途中保存した奴開いたら
Context: DEFAULT "Yes to all" will disable all Warnings for this context.
って出たんだが
キャンセル押したらデータ飛んでた…
157名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:51:49 ID:MimjTSVV
今日からはじめて、外にでたところですが、岩のテクスチャだけが貼られていないようで、
ヌメっとした感じなんですが、これはデフォですか?

PCはi7、メモリ2Gx2、グラボ5870-1G、カタリスト10.4です。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0103312-1276429821.jpg
↑な感じです。
158名無しさんの野望:2010/06/13(日) 20:52:54 ID:MimjTSVV
OS抜けてました。win7の64bitです。
159名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:01:31 ID:sPyc6Nka
オプションのテクスチャをラージにしたりしてみましょう
160名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:04:15 ID:hKcJxMN7
>>157
ウチだとこんな感じ
スペックは>>146

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0103319-1276430571.jpg
161名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:07:03 ID:MimjTSVV
>>159-160
ありがとう。ちょっと設定見直してくるよ。
162名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:14:57 ID:MimjTSVV
うーん、改善されず。
一応再インストールしてみます。
163名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:25:32 ID:hKcJxMN7
>>162
テクスチャー最大でもダメなんだ。

後、自分はクオリティアップとして、これも導入してたの
書き忘れてた、ゴメン。
でも、>>159の指摘の通り、なんかテクスチャーサイズが原因のような気がするんだよな〜

NMCs_Texture_Pack_for_FO3

ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=12056
164名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:29:34 ID:MimjTSVV
>>163
わざわざありがとう!
インストールして改善されなかったら、入れてみます。
ほんと、ありがとね!
165名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:39:15 ID:OlncsMfr
>>126
大きなお世話だよバカヤロウ
166名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:05:59 ID:MIYyQ7ro
>>164>>165、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
167名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:15:20 ID:PZtVllF/
通常版をインストールしてある状態でGOTY版をインストールしたら
既に入れてあるmodやセーブファイルは消えてしまいますか?
168名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:18:51 ID:OlncsMfr
消えない
169名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:26:17 ID:39Ik2Ysc
レイダーとか雑魚を増やそうと、コンソールコマンドで色々試してるんだが、
名前付きNPC以外上手くいかない。(スポーンしない)
こういう事はMODじゃないとダメなんでしょうか。
170名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:27:57 ID:PZtVllF/
>>168
レスども!
速攻でインストしてきます!
171名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:28:18 ID:dcJIjDn4
レイダーってどうして人殺しが好きなの?
ストーリー進めたら分かるのかな?
172名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:29:14 ID:nbtP9kfF
食うんだよ
173名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:36:39 ID:Qlk5EOfK
そのうちわかんじゃね?(射殺したエンクレイヴを身ぐるみ剥ぎながら
174名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:45:50 ID:QIF8kye8
>>144
>>145
>>147

本日購入。
「キーサーバーへの接続に失敗しました。」
DL販売で売り切れとは皮肉な。
175名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:54:54 ID:GmfimXup
>>171
スカベンジャーを殺してみればわかるかもね

ほら、キャップを数えるよりもずっと簡単だろ?
176レイダー(仮名):2010/06/13(日) 22:57:53 ID:p6qTO02n
Vault101のあいつってなんで人殺しが好きなの?
ストーカーすれば分かるのかな?
177164:2010/06/13(日) 23:05:18 ID:MimjTSVV
再インストールしたけど、駄目だった・・・。
英語であなたのグラフィックハードウェアには対応してないよ的なメッセージでる。
カタリストを10.4から他のバージョンに変えてみるしかないかな?

ちなみに岩以外は綺麗にテクスチャが張られてるんだけどなぁ。
178名無しさんの野望:2010/06/13(日) 23:37:37 ID:VCc4nEEg
4850CFだけど10.4使ってる
179名無しさんの野望:2010/06/13(日) 23:53:56 ID:4nrTByJI
>>148
すいませんどなたかお願いします。
espが無いの入れたことなかったので・・・困っています。
180名無しさんの野望:2010/06/14(月) 00:11:34 ID:kY4jDIcC
>>174
日が変わりましたが今だにダメですね。
シリアルキーの数に制限を設ける意味がわかりませんわ。
181名無しさんの野望:2010/06/14(月) 00:11:42 ID:Wk4N7xUi
Galaxy News Radioが終わったらThe Three Dogぬっころしてもおk?
182名無しさんの野望:2010/06/14(月) 00:15:34 ID:PuisFV7O
問題ないぜジャスドゥーイッ
183名無しさんの野望:2010/06/14(月) 00:29:57 ID:4GPUVh/V
Fo3GOTY遊べないなぁ・・・
蒸気さんよなんとかしてくれ!
184名無しさんの野望:2010/06/14(月) 00:31:18 ID:4GPUVh/V
香港のフレンドは普通にGOTY遊べてるみたいだ
185名無しさんの野望:2010/06/14(月) 00:49:37 ID:XaG79qU0
>>179
別のcrosshair変更するMOD入れても変わらない?
他のMODで変更できたら、使いたいファイルに入れ替えるとかすればできると思うけど。
たまに階層がおかしかったり、ファイルをリネームしないと適用されないMODとかあるよ?
186名無しさんの野望:2010/06/14(月) 00:54:01 ID:TO8JJysb
風呂やベッドがありラブホな感じの場所を増やすMODってありませんか?
wikiのはとりあえず一通り目を通してimage確認したもののそのような感じのものがないようで・・・・。
187名無しさんの野望:2010/06/14(月) 05:27:49 ID:aCcPOhej
リバーシティの母艦内部を歩いていると、アノ声がするのは気のせいじゃないですよねw
188名無しさんの野望:2010/06/14(月) 09:18:04 ID:vC6ZyRlA
リベットシティな
189名無しさんの野望:2010/06/14(月) 09:23:16 ID:KTYvPE+A
weapon mod kits について質問がありますです

導入に成功し改造を施すことも出来たのですが、
10mmピストルにサイレンサーを取り付けたところ、
威力が極端に下がってしまいました(25→5、ほぼ同じCND)
表記だけかと思い使ってみましたがやはり威力が大幅に下がっていました

これは仕様でしょうか?
武器攻撃力に関するMODは他にLargely Increased Damageを導入しています
190名無しさんの野望:2010/06/14(月) 09:26:33 ID:KTYvPE+A
あ、サイレンサーじゃなくてレーザーサイトでした。
191名無しさんの野望:2010/06/14(月) 11:31:43 ID:pFO6b4l5
>>189
Largely Increased Damageってmodは知らないけど、多分バニラ武器の威力上げる系かな?
WMKでカスタムされた武器はバニラと違う武器の扱いになるから、威力上がる効果を受けなくて
なおかつサイレンサーで威力下がるからその威力になったのでは?ほかの武器でも試してみな。同じようになるから
192名無しさんの野望:2010/06/14(月) 11:58:22 ID:ccd4qUje
>>177
岩だけテクスチャがおかしいなら、テクスチャサイズじゃなくてカタリストの不具合なのでは?

カタリストを最新にするか、もしくはダウングレードで対応すれば直るかも知れない。
19396:2010/06/14(月) 12:54:33 ID:tqENP4SG
自己解決
リドミに書いてあった^^
194名無しさんの野望:2010/06/14(月) 13:40:48 ID:e7Kg98so
Pittに進入する前に没収されたアイテムって絶対に帰ってこない?
195名無しさんの野望:2010/06/14(月) 13:43:42 ID:8B6sknQ9
SteamでGOTYを購入したんですがDLCってどこから始めればいいんでしょうか?
LiveにログインしてDownloadの所にもありません、本編を一度クリアしないとダメなんでしょうか?
196名無しさんの野望:2010/06/14(月) 13:52:28 ID:7u1zOXme
WIKIぐらい読んでから質問しろ
197名無しさんの野望:2010/06/14(月) 14:35:39 ID:pFO6b4l5
マジ最近スチーム関連のバカ多すぎ、まぁ答えてやるけど
>>194
ストーリー進めたら返ってくるから安心しろ。
>>195
少し前に同じ質問あってそれにも答えたんだけどな・・・・・・・聞くまえにまず調べろそのほうが速いからw
DLCは最初から入ってるつ〜の なんのためのGOTY版だよ。GOTYが何か調べてから買えよw
198名無しさんの野望:2010/06/14(月) 14:36:25 ID:WBG2wEIP
どこの誰が作ったかわからないけど
WikiのFAQとか作った人かわいそうだよな、結局見てもらえないんだから
199名無しさんの野望:2010/06/14(月) 14:41:02 ID:6QxmA2ap
>>157
見当違いなこと教えられて可愛そうに……
CCCのミップマップ詳細レベルのところを高画質にすれば直るよ
AAはアプリケーションの設定を使用してAFをCCCで設定するのが吉
200195:2010/06/14(月) 15:43:21 ID:8B6sknQ9
いや、ほんとうに分からないんですが・・・・・
Dataフォルダ内にDLCのbsaとかesmファイルはあるみたいで
ランチャーのData Filesからアクティブにもしてみたんですがやっぱり表示されない
ご指導よろしくお願いします、再インストールした方がいいのかな・・・
201名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:01:06 ID:HQoS0RUI
DLCを個別にプレイできると勘違いしてるのか?

Vault101から出て、DLCのラジオ電波受信したら正常にインストールできてる。
聞こえてなかったらModの影響かインストールミス。BSはクリア後プレイ可。
202名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:02:30 ID:PuisFV7O
蒸気版は買ってないからよくわからんのだけど
ランチャーのdata fileのとこでDLCのesmファイルにチェック入れ忘れてるとかじゃないのかな?
203名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:10:39 ID:KTYvPE+A
>>191
ありがとうございます。
その通りでした。
204名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:10:44 ID:8B6sknQ9
>>201
途中まで進めると選べるってことですか?
>>202
data fileのチェックは入れてみました、

てっきりオープニングのメニュー画面から選べるものだと思っていました
205名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:21:45 ID:vC6ZyRlA
newgameしても直ぐにDLCのアナウンスは出ない
101を脱出してからDLCのアナウンスが出る
アナウンスは入れて(チェックして)いるDLC分全て表示される
206名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:25:05 ID:gPoocoNt
DLC1:アウトキャストの救援信号
DLC2:救援を求める謎の信号
DLC3:レベルアップ上限が30になった旨を知らせるメッセージ
DLC4:忘れた(をぃ)(確かローカルフレーバーがいきなり始まる?)
DLC5:墜落したUFOまでいかなきゃならんかったっけ?
ってとこだと思った
207名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:28:01 ID:gPoocoNt
全部ストーリー中に組み込まれるクエストになるから開始のメッセージなどが出たら普通に話を進めてりゃそのうち行けるさ
208名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:34:15 ID:0gAzqe/e
俺は全然勝手が分からなくて最初に迷い込んだのがDLC1だったわ
いきなりシミュレーションやらされて訳分からなかったぜ
クエストの一番上に出てたから最重要なのだと勘違いした
209名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:44:58 ID:fVX6N5ab
気のせいかもしれないけど
ヌコミミで作ったキャラって歩行スピード低下してますか?
210名無しさんの野望:2010/06/14(月) 16:52:25 ID:6QxmA2ap
子供キャラは大人よりも足が遅い
211名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:00:54 ID:fVX6N5ab
変わるのは顔だけじゃ無かったのか!
wikiで紹介されてるPlayer Speed Modを入れれば標準のスピードになるかな?
もし他にオススメのスピード調整MODがあれば紹介してくだしあ
212名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:02:41 ID:PuisFV7O
更に言うとジャンプ力も低いw
213名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:06:33 ID:fVX6N5ab
ジャンプ力の低下は、これくらいの段差も越えられないなんて可愛い!と思えるけど
歩行速度の低下は敵に見つかったときに望みが絶たれるから修正したいなw
214名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:06:59 ID:6QxmA2ap
っコンソール
215名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:15:12 ID:QJoaElbp
っGarybash
216名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:15:25 ID:fVX6N5ab
なるほど、コンソールってこういう使い方をするものだったのか

>>210>>212>>214
ありがとう!
とても勉強になりました!
217名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:23:53 ID:/oyO47I+
GOTY steamから起動したらいけたわ
218名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:33:51 ID:XaG79qU0
minivault2.02を使っているのですが、しばらく使っているとキャラクターカスタマイザーがおかしくなって

キャラステータスを弄る→カスタマイザーから出る→1秒後くらいにカスタマイザーまで戻されてカスタマイズ画面に戻る

と、いう状態をループしてしまいます。
原因や解決法などわかる方いらっしゃいませんか?
219名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:35:10 ID:fVX6N5ab
>>215
前スレによるとWrye BashのFO3版らしいので
そのWrye Bashのwikiを参考に見てみましたが、正直難しそうですw
なので、まずはコンソールを弄ってみたいと思います
もしコンソールでダメだったり、今後コンソールじゃ対応できない問題に直面したら
その時はゲイリーに頼ってみようと思います。情報感謝!
220名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:40:26 ID:U9UpQ0zW
掃除機やら何やらの歯車とかのアイコンのアイテムって売るためだけにあるただのゴミ?
221名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:47:16 ID:uMM+IZkJ
>>197
お前何様だよ
知ってるんなら教えてやれば即終了で
無駄レスになることもねーだろ
222名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:48:08 ID:HONVSIU4
あ、はい
223名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:49:52 ID:ddLZfKu2
GTSのmod入れたひといますか?
どんな感じかおしえてください
224名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:26:34 ID:kZ1TYkjf
Gary Bashもっと使ってやれよ
色々捗るぞ
225名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:29:33 ID:Qq1wjwHE
ハハッ、ゲイリー!!
226名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:33:25 ID:pFO6b4l5
>>221
だから答えてあげたじゃないの香ばしいやつだな。スレの一番最初の
「質問前にWiki、スレ内ログを確認しましょう」も読めないやつに
教えてあげたんだから、あんさんの心はホンマにWastelandより広いで〜ぐらい言って欲しいものだよw
227名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:44:02 ID:P3ThhHpC
>>221が答えてやりゃいいじゃん
何無駄レスしてんの
228名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:48:28 ID:7u1zOXme
グール以下の奴なんて相手にするなよ
229157:2010/06/14(月) 18:55:01 ID:yIK5a0UN
>>192
カタリスト10.5と10.2も試したけど、やはり岩だけがヌルっとしたままでした。
163氏の意見も参考にテクスチャ系のMODをダウンロードしてきます。
みなさん、本当にありがとうございます。
230名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:57:55 ID:N4lAgV+u
すみません
SVDってどこにありますか?りどめ読んでもわかりませんでした
231名無しさんの野望:2010/06/14(月) 19:03:45 ID:Qq1wjwHE
ヤフオクで1件見たぞ
232名無しさんの野望:2010/06/14(月) 19:04:15 ID:6QxmA2ap
>>229
199のこれは試してみたのか?
>CCCのミップマップ詳細レベルのところを高画質にすれば直るよ
>AAはアプリケーションの設定を使用してAFをCCCで設定するのが吉
233名無しさんの野望:2010/06/14(月) 19:06:46 ID:6QxmA2ap
>>230
すみません
そのSVDのmodってどこにありますか?質問読んでもわかりませんでした
234名無しさんの野望:2010/06/14(月) 19:08:28 ID:C5I07zC0
>>185
すいません解答ありがとうございます。
出来ないので諦めます。
235名無しさんの野望:2010/06/14(月) 19:25:43 ID:v5S143ho
steamで安かったので買ってみたんですがFallout3 日本語化キット[20090308]S氏暫定最終ver.zip
のを落とす際のpassを教えて頂けないでしょうか?お願いします
236名無しさんの野望:2010/06/14(月) 19:32:15 ID:kZ1TYkjf
>>235
PASSなんていらんだろ
237名無しさんの野望:2010/06/14(月) 19:33:12 ID:yIK5a0UN
>>232
見落としてました!>>199さんごめんなさい。
いまからさっそく試してみます。
238名無しさんの野望:2010/06/14(月) 19:33:40 ID:6QxmA2ap
>>235
ゲーム名
239157:2010/06/14(月) 19:37:26 ID:yIK5a0UN
みなさま大変お騒がせしました。
CCCのミップマップを変更したら、綺麗になりました!

今までミップマップのスライダーはいじったことがなかったので、盲点でした。
自分の無知に親身に付き合って下さり、本当にありがとうございました!
240名無しさんの野望:2010/06/14(月) 19:55:51 ID:ccd4qUje
>>239
カタリストの不具合かと思って見当違いなアドバイスをしてしまって
ドライバインスコさせてしまって申し訳ない(つд`)

でも、解決できて良かったよ。
241名無しさんの野望:2010/06/14(月) 20:02:44 ID:yIK5a0UN
>>240
いえいえ、良い勉強になりましたし、アドバイスをくださったその心に感謝しています。
ではウェイストランドにピクニックに行ってきます!
242名無しさんの野望:2010/06/14(月) 20:08:09 ID:C5I07zC0
the archive contains plugins in sub-directories, and will need a script attached for fomm to install it correctly.
Tailor Maidを導入しようとしたら、FOMMでこんな文が表示されました。
ゲームにも適用されないのですが、どなたかお願いします。
243名無しさんの野望:2010/06/14(月) 20:08:26 ID:4GPUVh/V
日本語化のmodって『Fallout3+日本語化キット[20090308]S氏暫定最終ver.zip』が一番新しいモノ?
差分で更新ファイルとかって存在するのかな
244名無しさんの野望:2010/06/14(月) 20:23:42 ID:JtL6Pglu
割?
245名無しさんの野望:2010/06/14(月) 22:20:38 ID:7FyLKgpF
>>243
S氏のに関してはソレが最新、つかソレよりいいキットない気がする
まあこう言っちゃ何だが、ようこそCTDの世界へ
246名無しさんの野望:2010/06/14(月) 22:42:53 ID:nQGXtbnQ
移動する前にF11を押しておけば滅多にCTDに遭遇しないよね

garybashで移動速度を変更するのってどうやるのぜ?
BashedPatchを作るまでは出来たけど、そこからがわからんのです
247名無しさんの野望:2010/06/14(月) 23:38:51 ID:2KFl8afp
前スレでも質問したのですが、終了間際だったためか流れたので再質問です。
生い立ちを選ぶMODを入れてプレイするとStrainというステータスが現れてキャラがぶっ倒れます。
Strainはどうやったら回復、もしくは設定で無効化できますか?
よろしくお願いします。
248名無しさんの野望:2010/06/15(火) 00:15:59 ID:MhfiL6nv
CTDどころかOSごと巻き込んでフリーズしたりするんだけど、
4Gパッチとか3Gパッチとかどれ使うといいの? 32BitのXPでやってるんだけど
249名無しさんの野望:2010/06/15(火) 00:28:23 ID:TIAd5Zmz
32bitなら使わない方がいい
250名無しさんの野望:2010/06/15(火) 00:38:47 ID:9QMVQZj9
>>248
メモリ3G積んでるなら3gパッチの効果はあるけど…OSごとの場合PCの性能を見直した方が無難かと。
単にグラボのドライバがイタズラしてる可能性もあるけど。
251名無しさんの野望:2010/06/15(火) 01:53:05 ID:dX4pkx+v
3GB enablerなんですが、Fallout3.exeをフォルダにコピーしてSTART.batを実行して
Aを入力したのですが、一瞬で
Large Address Aware has been enabled
という表示がされ、終了してしまいます。
"Scroll to the top look for section "FILE HEADER VALUES"
本来であれば、これが表示されるはずだとおもうのですが…
Steam版でWin7 x64 4GBです。どうすればいいでしょうか?
252名無しさんの野望:2010/06/15(火) 03:23:53 ID:jDMJ4aW0
>>251
自分もそうなったが気にせずに先進んで‘V‘押したら
"Scroll to the top look for section "FILE HEADER VALUES"
と表示されたぞ?
253ひみつの文字列さん:2024/06/20(木) 16:27:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
254名無しさんの野望:2010/06/15(火) 10:31:15 ID:QWICVdZs
MMM(Mart's Mutant Mod )に関して質問したいのですが、
このMMMにespが22個も入っていまして、Increased Increased Spawns.espが
敵の量を増やす?ということでいいんでしょうか。また、他のespはどんな
要素を追加できるのでしょうか?
他に導入してる方がいたら情報をお願いします。
255名無しさんの野望:2010/06/15(火) 10:34:09 ID:TIAd5Zmz
>>254
readme読んでわからないならどうしようもないな
256名無しさんの野望:2010/06/15(火) 10:43:03 ID:LRg+dZXc
>>254
流石にかわいそうだから
ttp://capitalwasteland.blog16.fc2.com/
257名無しさんの野望:2010/06/15(火) 10:46:40 ID:QWICVdZs
>>255
もう一度readmeよく読んでみます
>>256
参考にさせてもらいます。情報ありがとうございました。
258名無しさんの野望:2010/06/15(火) 11:34:58 ID:Pqjebs0V
Xbox360版から音声抜き取ってPCに当てるにはどうしたらいいんですか?
259名無しさんの野望:2010/06/15(火) 12:07:52 ID:BD18ZPm1
>>258
がんばれの一言で終了
260名無しさんの野望:2010/06/15(火) 12:31:58 ID:N1BKI38g
ドラグノフのMODをいれたのですが何処にあるか分かりません

どこかで売ってるのでしょうか?
261名無しさんの野望:2010/06/15(火) 12:39:40 ID:nGMQ8XI4
MODのれどめを読んでください
262名無しさんの野望:2010/06/15(火) 13:05:30 ID:TIAd5Zmz
>>261
駄目だそうだ

230 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/06/14(月) 18:57:55 ID:N4lAgV+u
すみません
SVDってどこにありますか?りどめ読んでもわかりませんでした

>>260
mod名もわからないし、自分で調べる気もないなら諦めろ
小中学生や高校生にはまだこのゲームは早い
263名無しさんの野望:2010/06/15(火) 14:08:36 ID:N1BKI38g
>>262
家に帰ったらMODの名前を調べてきます
264名無しさんの野望:2010/06/15(火) 14:15:30 ID:hCkNZFA0
>>246
Rebuild Patch -> 左ペインの Tweak Settings にチェック
-> Movement Base Speed にチェック&右クリックして Custom を選択
-> Custom Tweak Value に 999 とか入力 -> OK -> Build Patch
これでたぶんいける
265名無しさんの野望:2010/06/15(火) 15:20:03 ID:vRBxufCp
動画とかでよく見かける、自キャラが前転したり、空中回転できたりするMODって
なんて名前か分かりますか?
266名無しさんの野望:2010/06/15(火) 15:47:09 ID:Pqjebs0V
>>259
何で教えてくれないんですか?
267名無しさんの野望:2010/06/15(火) 16:32:55 ID:LRg+dZXc
ドラグノフを追加するModはいくつもあるしModによって入手方法が違うからだよ
どのModか明記しないとエスパーでも無い限り俺のような一般人には答えようが無い
268名無しさんの野望:2010/06/15(火) 16:34:05 ID:LRg+dZXc
ああ、音声のほうか
そんなもん自分で調べることが出来ないなら諦めろってことだな
269名無しさんの野望:2010/06/15(火) 16:46:56 ID:s1lAoP+n
最近ラッドローチが多くて困る
270名無しさんの野望:2010/06/15(火) 16:59:36 ID:Pqjebs0V
>>268
質問スレでそれじゃ意味がない。
271名無しさんの野望:2010/06/15(火) 17:17:26 ID:t0dik02F
>>264
適当にやったらブルスク発動しちゃって、どうしようかと思ってたんだ
おかげで快適にプレイできるようになったよ
本当にありがとう
272名無しさんの野望:2010/06/15(火) 17:21:31 ID:N1BKI38g
>>267
Wikiの紹介にもある
SVD Dragunov 1 21 Full-3759
というMODです
273名無しさんの野望:2010/06/15(火) 17:55:55 ID:KX1mBX7Q
Fo3に限らずmodを紹介してくれるサイトさんは多くてな
おおっと、これ以上は金銭が発生するんで言えないぜ
274名無しさんの野望:2010/06/15(火) 17:59:28 ID:QBv6NUwC
聞く前にdescriptionの機械翻訳くらい試せっつってんだろ・・・
275名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:01:26 ID:KX1mBX7Q
うるせぇ氏ね
276名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:04:18 ID:avpXDsLv
>>272
Readmeに It has been added to some of the loot lists and Talon Company's leveled lists.
って書いてるけどこれじゃダメなの?
277名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:19:11 ID:1z4DHRou
4GBPatchからマルウェア検出されたんだけど
278名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:40:38 ID:eRfqn6mF
じゃあ、使うなとしかいいようがない
279名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:49:09 ID:N1BKI38g
>>276
えと
タロン社が持っているって感じでしょうか?
280名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:52:20 ID:sEbJlJIo
>>265
Jumpじゃない?
281名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:53:04 ID:nGMQ8XI4
>>277
ヘキサエディタかデバッガーで自分でヘッダー情報を書き換えたら?
282名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:01:53 ID:N1BKI38g
>>279
りどめを読んだらアーカンソーの所にあると分かりました

色々ありがとうございました
283名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:29:21 ID:y/AIH5y5
>>270
じゃあ他の人の質問にも自分で調べて懇切丁寧に教えてやってくれ。
284名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:47:10 ID:jDMJ4aW0
真面目にいい加減にしろよ・・・
Readme ぐらい読めよReadmeなんだから
wikiなどで分かる程度の質問は基本スルー
質問者が精神的に幼いと分かりしだいスルーで

例: ID:Pqjebs0V
285名無しさんの野望:2010/06/15(火) 21:24:51 ID:Pqjebs0V
じゃあスルーしろよ
286名無しさんの野望:2010/06/15(火) 21:41:51 ID:TIAd5Zmz
>>266
音声ぶっこ抜いてPC版に使うっていう行為を考えればわかるだろ
今までのレスから空気読めない程のラッドローチはSMに食われればいいよ
287名無しさんの野望:2010/06/15(火) 21:45:50 ID:BD18ZPm1
>>266
>>259だがいい質問だな
日本語化自体、厳密に言えば色々難しい立ち位置の物で、グレーな物であると言わざるを得ない
ここまで言えばわかるだろ?察してくれ
288名無しさんの野望:2010/06/15(火) 21:48:01 ID:s1lAoP+n
そんなこと言うと
何でグレーなんですか?とか聞き始めるぞ
289名無しさんの野望:2010/06/15(火) 21:54:24 ID:Pqjebs0V
>>287のレスで納得したけど
他の奴等は答える気がないならスルーしろよ。
他の質問にもまともに答えてないしなんでここにいるんだよ。
馬鹿なの?
290名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:10:26 ID:ELnDwPmG
死ぬの?
291名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:12:13 ID:7McXNrPv
まぁそっこり言うと
360版買えってことだよ
292名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:41:13 ID:y/AIH5y5
大抵ここで質問に答えてる人達ってのは教えたがり
それなのになぜ質問に答えずにスルーしたり
煽ったりするのか

ぐぐればすぐ分かることだったり、質問内容が意味不明
そもそもだれも知らないことだったり
質問者がここまで言わないと分からないようなアホだから
293名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:51:05 ID:UMQA9g+o
罵倒するだけの古参が住み着いてるからだろ

ここ雰囲気わるすぎる
294名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:52:07 ID:KX1mBX7Q
何度も言ってる系の奴は他が回答する暇与えねえからタチ悪いわ
295104:2010/06/15(火) 22:59:35 ID:bCs8jx9N
>>115
>>146
レスあんがとー

4gb patch試してみるよ
CTDしまくりだったからゲーム中断してたけどちょっと光が見えてきてやる気うp
296名無しさんの野望:2010/06/15(火) 23:36:44 ID:s1lAoP+n
>>293
オブリだったら罵倒の嵐のLvの質問ばかりだぞ
ここはまだマシな方
297名無しさんの野望:2010/06/15(火) 23:48:37 ID:jDMJ4aW0
>>296
ここ昔から悪い所ではなかったぞ?
最近何かがおかしいだけ
298名無しさんの野望:2010/06/15(火) 23:49:59 ID:KX1mBX7Q
他所のスレの話持ってくるなら巣に帰れよクズが
299名無しさんの野望:2010/06/15(火) 23:50:27 ID:QBv6NUwC
readme読め、wiki読め、ググれですぐ分るような質問で埋め尽くされたら
答える方もウンザリしてきて答える奴がいなくなる
300名無しさんの野望:2010/06/15(火) 23:56:35 ID:ELnDwPmG
300get
301名無しさんの野望:2010/06/15(火) 23:59:00 ID:rjOZqFU0
>>242
亀レスなんだが・・・
ぶっちゃけ、その英文の通りです。何階層にも分かれてesp.が入ってるパターンです。
テイラーメイドの場合だと各地に散らばってるesp.と全部入りが101出口においてある
esp.と2種類入っています。
一度modを解凍して必要なものだけにしてから再圧縮してFOMMにかけましょう。
そんな説明でわかるかな?全てのmodがFOMMにかけるだけでは上手く導入されるとは限らないんで
次回以降も同じメッセージでたら、解凍して中身も確認してみてね。
良いウエイストランド紀行をお楽しみ下さい。
302名無しさんの野望:2010/06/16(水) 02:41:35 ID:MnSJ/7vJ
>>301
すいません随分前のくだらない質問に答えてもらってありがとうございます。
再圧縮はしたことが無かったので、もう一度やってみます。
303名無しさんの野望:2010/06/16(水) 03:05:22 ID:cb5gKxTa
NifSkopで↓のMODのみたいなmesh部分削除をしたくてイロイロやってるのですが
Tailor_Maid(http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5424

NifSkopでFO3本体のデータはイジって使えたのですが
他人様のMODはNifSkapeを通すと、何をしてなくても強制終了してしまいます。
対処法ありましたら切実にお願いします(セーラー服をスカートだけにしたいぃぃハァハァ)

また、.DDSで透過チャンネルを使えるようにする方法(DXT3)などあればご教授おねがいします
当方Blenderは使用できませんスミマセン
304名無しさんの野望:2010/06/16(水) 10:10:40 ID:nT2EJjmN
どなたか助けて下さい
Fook2入れたらDLCの一部が機能しなくなりました。外すとクエストが出ますが、入れると起動しません。
必要なファイルとロードオーダーは説明の通りにやったのであってると思います。
どなたか同じ症状が出た方いませんか?
ちなみにロードオーダーリポートみると、Fook2main.espからFook2mothershipzeta.espまでのとこに、このプラグインは"fook2main.esmと○○"が必要ですが見つかりませんでしたみたいなエラー出てます・・・ちゃんと入ってるのに
305名無しさんの野望:2010/06/16(水) 10:21:17 ID:pX5Djbsa
>>303
NifskopもNifskapeもまがい物だからnifskope使えばいいよ
透過処理はtexにalphaChannel追加すればいい
Blenderが使えないなら3dsmax使えばいいと思うよ
306名無しさんの野望:2010/06/16(水) 12:16:02 ID:MxvwFgJ9
>>304
1.0?1.1?
1.1ならMZも統合されているからそんなエラーは出ないと思う
307名無しさんの野望:2010/06/16(水) 12:49:04 ID:wtIFyolW
>>303
Tailer MaidはBlenderなりで不必要な部分を削除してると思うから、ヴァニラ装備を切り取りしたいなら覚えるべし
他人装備をNifscopeでくっつけてCTDするのはボーン情報がおかしいから
コピー元をコピーブランチしてきて、コピー先のNiNodeにペーストブランチしたらいけるはず
ただ装備によってはボーン情報がいじられちゃってるみたいで、上記の方法だとポーズに不具合が出る場合もあり
透過は透けさせたい部分にNiAlphaPropertyを追加して、Flagsの数値を4845にしてやればOK
切り貼りだけでこんなのも作れるから頑張れ
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1698.jpg

>>304
O押してFOOK2オプション開いて、DLCオプションから開始できるよー
16歳の時の試験をMODで回避してるとオプション開けないから注意
308名無しさんの野望:2010/06/16(水) 13:17:40 ID:NVM0tlMy
ゲーム起動したらカーソルが表示されないんだけど
誰か同じ症状になったことある人いるかな
環境はGOTYに日本語化パッチとMODいくつか当てた状態なんだけど
309名無しさんの野望:2010/06/16(水) 13:28:06 ID:MxvwFgJ9
>>308
おおかたそのMODが原因
何を入れたか分からないと答えようがない
310名無しさんの野望:2010/06/16(水) 13:34:19 ID:NVM0tlMy
と思ってFOMMでMOD全部外してみても表示されないんだよね
中華起動せずに英語のままでやってもカーソルが出ない
311名無しさんの野望:2010/06/16(水) 13:44:17 ID:NVM0tlMy
ごめん、原因わかった
ArchiveInvalidation.txtの記述を日本語化に必要な三行だけにしたらカーソル出てきたよ
でも他の/texturesで始まるパス全部消しちゃったんだけど
これってどういう意味があるの?バックアップは取ってるけど
312名無しさんの野望:2010/06/16(水) 14:00:04 ID:MxvwFgJ9
FOMM使っててArchiveInvalidation.txt作成されたっけ?
313名無しさんの野望:2010/06/16(水) 16:57:43 ID:TGEheyOx
質問です。RAMブーストのことなんですが、自分はwin7でメモリ3.2GのPCを使ってます
これでRAMブースト使ったらパフォーマンスは向上しますか?
314名無しさんの野望:2010/06/16(水) 17:04:40 ID:Ar1nUjuo
shojoraceを導入したんですがプリセットが何種類もあるのに選べません
GECKとかで弄るのでしょうか?
315名無しさんの野望:2010/06/16(水) 17:18:08 ID:pX5Djbsa
>>313
スレタイ10回声に出して確認してみようか
316名無しさんの野望:2010/06/16(水) 18:08:56 ID:MJ8nPB+p
GECKは日本語化出来ないのでしょうか?
317名無しさんの野望:2010/06/16(水) 18:55:02 ID:UrbPRXCw
残念ながらできません
気合でがんがれ
318名無しさんの野望:2010/06/16(水) 19:01:46 ID:MJ8nPB+p
まじか…
319名無しさんの野望:2010/06/16(水) 19:05:35 ID:MxvwFgJ9
オブリのCSを日本語化しよう、という動きはあったな、完遂したかどうかはしらんけど
そのノウハウが有ればできるかもしれないけど多分誰もやらない
320名無しさんの野望:2010/06/16(水) 20:12:55 ID:ClS+6sbG
オブリのCSはほぼ日本語化されてる
でもFo3はゲーム自体の日本語化が問題あるから
やる人も余り居ないんじゃないかね、オブリ程人が居ないってのもあるが
321名無しさんの野望:2010/06/16(水) 20:35:03 ID:A+jM6M/9
GECKについて質問がございます

WMKの10mmpistol(SI)の攻撃力を変更するespをつくりたいのですが
fallout.esm+WMK.espを読み込み、
攻撃力を変更後別ファイルに保存した後、
上記二つのファイルと保存したファイルを読み込むと、
10mmpistol(SI)のデータが二つ表示されてしまいます(片方は変更前、片方は変更後)
ゲーム内でも反映されていませんでした

どうやら上書きでなく追加する形で読み込まれているようなのですが、
上書きするespを作るにはどうしたらよいでしょうか?
322名無しさんの野望:2010/06/16(水) 20:38:53 ID:MxvwFgJ9
別ファイルに保存すると別のアイテムとして扱われるんじゃなかったっけ?
したがってWMKに直接変更を加えるしか無いような希瓦斯
323名無しさんの野望:2010/06/16(水) 20:42:29 ID:A+jM6M/9
ありがとうございます。
素直に上書きしてきます。
324名無しさんの野望:2010/06/16(水) 20:42:37 ID:knv5xnYR
AngelRaces Mod
*part1
*part2
*AngelMod Ver2 Bugfix

AngelMod Ver2
を上から順番にdateフォルダにドラッグして入れたんですが
髪が白、他が紫のテッカテカのポリゴンになってうまく導入できません

>FALLOUT.INIを開き[General]の項目にbLoadFaceGenHeadEGTFiles=1を追加
もしてあります
325名無しさんの野望:2010/06/16(水) 23:00:07 ID:wOpGT5ka
19th and 20th Century Weaponsで追加される武器って何種類位なんですか?
326名無しさんの野望:2010/06/17(木) 00:05:32 ID:JsXmGGdb
>>324
FOMMかArchiveInvalidation Invalidated 入れてる?
327名無しさんの野望:2010/06/17(木) 00:58:05 ID:N4OZaFwa
突然しゃがみキーが効かなくなってしまいました。
ゲームのSetting→Controlで再設定しようにも、
しゃがみの項目自体が消えています。(ほかは普通にあります)

設定をつかさどるファイルが壊れたのかと思い、
MyDocument内のFallout.iniを削除して(bakはとり)
再起動してみてもだめでした・・どなたかボスケテ・・
328名無しさんの野望:2010/06/17(木) 03:14:08 ID:URwkuLKz
ゲーム中に髪型変えるNPCかなんかどこかにいませんか?
329名無しさんの野望:2010/06/17(木) 03:31:35 ID:I5xcoKNw
>>328
アンダーワールドのスノーフレーク
330名無しさんの野望:2010/06/17(木) 03:41:42 ID:19PQ8bUJ
101脱出後のブッチ
331名無しさんの野望:2010/06/17(木) 03:46:13 ID:URwkuLKz
>>329
うー、アンダーワールド遠いなぁ。
女キャラなのに間違えてモヒカンみたいなのにしてvault出てしまった
しばらく気付かずセーブ上書きするしまたチュートリアルは面倒・・・
箱版昔やったことあって髪型変えてくれるNPCどこかにいた気がしてそれまで我慢しようと思って3時間。もう限界だ・・・
せっかく髪型追加MOD入れたのに・・・しくしく
332名無しさんの野望:2010/06/17(木) 03:48:47 ID:URwkuLKz
>>329>>330
どのみちしばらくモヒカン美女で頑張るしかないですね・・・
二人ともありがとう
333名無しさんの野望:2010/06/17(木) 03:49:45 ID:19PQ8bUJ
マジレスすると自宅をもうちょっと調べてあげて。
334名無しさんの野望:2010/06/17(木) 03:55:59 ID:URwkuLKz
はっ!床屋さん探しに必死でまだ家クエしてませんでした

そういやロボットが髪型変えてくれたような記憶が!!
本当にありがとう!!
家ゲットしてきます
335名無しさんの野望:2010/06/17(木) 04:00:54 ID:dqxmbp2S
おまいらわざと遠いところあげたろうwww
336名無しさんの野望:2010/06/17(木) 04:40:47 ID:G9fAdPUy
彼らもわざわざ遠い所を紹介するのは苦労しただろう・・・
評価されるべき
337名無しさんの野望:2010/06/17(木) 05:16:19 ID:oLYRjKEX
SMに遭遇しても武器をしまえば会話できるって聞いたんだけどマジ?
338名無しさんの野望:2010/06/17(木) 05:20:10 ID:G9fAdPUy
>>337
HAHAHA...nicejoke!
339名無しさんの野望:2010/06/17(木) 05:23:00 ID:oLYRjKEX
書き込む場所間違えたぜ…orz
PS3でなんだけど武器しまうと人間にも襲ってこない奴がいるんだなとか会話と選択肢が出るらしい
340名無しさんの野望:2010/06/17(木) 06:03:35 ID:G9fAdPUy
>>339
アンクル レオの事だな
そいつはそもそも味方なので関係ない
341名無しさんの野望:2010/06/17(木) 06:38:24 ID:UfLhG8YP
UIに時間とかHPが表示されるMODの名前を教えてください
342名無しさんの野望:2010/06/17(木) 07:34:44 ID:KLMuilHR
>>341
DarNified UI F3
詳しくはWiki
343名無しさんの野望:2010/06/17(木) 08:14:43 ID:vk4roGpS
>>324
俺が初心者の時にやったミスと同じなら、AngelRaces Modのpart1だけ入れて
part2を入れるのを忘れてそうなったことがある。

part2にはテクスチャが入っているので、これが入ってないと顔無し紫えんじぇるたんになる。

もう一度テクスチャを入れたか確認した方がいい。
それとespは改を使った方が幸せになれるお!
344名無しさんの野望:2010/06/17(木) 14:42:30 ID:dp2AWUHt
ルックアウトに行きたいのにトバルがいない・・・
どうやら何かに追われてどこかに逃げたらしい・・・オワタ
345名無しさんの野望:2010/06/17(木) 14:51:52 ID:Em144R6c
>>327
力になってあげたいがさっぱりわからん
346名無しさんの野望:2010/06/17(木) 15:02:57 ID:dqxmbp2S
>>344
FOOK2入れてるか?
ならリベットシティに逝け
347名無しさんの野望:2010/06/17(木) 15:03:05 ID:YxXfah/l
ヌコミミスターター入れたんだけど、追加コンパニオンってどこにいるの…?
348名無しさんの野望:2010/06/17(木) 15:09:46 ID:dp2AWUHt
>>346
いんや入れてない
コンソールでID指定でいるとされる場所まで飛んでったけどいなかったよ
レーダーにも移らない透明人間化しているらしい
349名無しさんの野望:2010/06/17(木) 15:20:32 ID:dp2AWUHt
解決
クローンの召喚で呼び出せた
これでようやく密造酒を仕入れにいける・・・
350名無しさんの野望:2010/06/17(木) 15:36:32 ID:hbg7imph
GTSのmodはどうですか?
351名無しさんの野望:2010/06/17(木) 17:46:34 ID:QekB4Fe4
GOTY版なんですが本編クリア後に、
DLC3のクリア後の要塞に移動せず、クリア直後の状態で動けなくなります(パネル前に棒立ち。視点のみ動かせる。)

MODのチェック外してみたり、いろいろやったんですが改善しません。
wikiにあるコンソールで、ラストのクエを完了状態にしてもDLC3のクエが始まりません。
これは詰んだのでしょうか・・・
352名無しさんの野望:2010/06/17(木) 17:58:04 ID:sBsbGaU9
>>327
もしまだ直ってないなら、fallout3をアンインストールしてフォルダ内に残っているmodのデータを全て他の所に移動させ、
インスコし直せば直ると思う。

>>351
Shojo raceやAngel等追加した種族でプレイしている場合仕様の関係で要塞へ移動しません。
Nexusでそれを回避するmodがあったんだけど名前ど忘れしちまったい。
確かShojo raceの説明に必須的な書かれ方をしてたと思うからもしshojoだったらレドメ読んで下さいな。
353名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:26:07 ID:hbg7imph
readmeってリードミーじゃないの
354名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:34:31 ID:JsXmGGdb
ネット上にはスラングというものがあってだな
355名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:34:34 ID:dW0tqYeY
>>353
発音表記でリドミ、リードミー
レドメは由来が良くわからんけど検索すると他分野でも使われてるね
他にもレアドメという書き方もある
356名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:41:51 ID:QekB4Fe4
>>352
なんてこった<(^0^)>Shojoのヌコミミさんです
とりあえず30分探してみましたが自分の英語力じゃ厳しそうです・・・
もし名前思いだせたらどうかお願いします
357名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:46:02 ID:08Ta+FkI
ぬこみみさんのってリドミにそのMOD名載ってなかったっけ?

http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6240
多分これで合ってると思うが
358名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:48:26 ID:TMzWRgYr
>>352
なん・・・・・・だと・・・・・・?
俺も最近Shojo raceで始めた口なんだが、それは初耳だ

*Custom Race Endings Broken Steel OverRide ("Broken Steel"を導入している場合のみ使います)
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6240

れどめに書いてあるこれを導入してれば無問題なのかな?
だとすればセフセフなんだけど
359名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:49:34 ID:TMzWRgYr
更新してなかった

>>357
良かった。スレ汚しスマソ
360名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:53:36 ID:dW0tqYeY
>>358
エンディングはムービーファイルで一番最後の写真はvanillaの種族分しか用意されていない
そのため追加種族では正常にその先に進めない不具合が起きる
361名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:57:50 ID:xW1EJydf
中国人のexeで日本語化しているが
CTDがとても多いなあ
wikiのパフォーマンスのini設定やったら
直ぐにCTD起こすようになった
このゲームを安定してプレイするのは大変だね
362名無しさんの野望:2010/06/17(木) 19:01:28 ID:TMzWRgYr
解説サンクス
美少女MODだけじゃなく、その問題解決MODまであるんだから
先人には幾ら感謝しても足りないなーと改めて感じたよ
363名無しさんの野望:2010/06/17(木) 19:19:05 ID:08Ta+FkI
日本語化は必要な時だけ表示させて
それ以外のときはF11押して戻しとけばいい
そうすればフィールド上じゃほとんどCTDしなくなる
364名無しさんの野望:2010/06/17(木) 19:42:04 ID:MlTohBCK
>>361
3gb enabler か4GB patchを使えば、かなりCTDは減るよ
365名無しさんの野望:2010/06/17(木) 20:18:07 ID:RJZPi1R4
>>347
Ezコンパニオン達の住処にいるよ。MOD入れればすぐにファストトラベルできるはずだからいってらっさい。
http://www.fallout3nexus.com/downloads/images/8915-1-1252211892.jpg
366名無しさんの野望:2010/06/17(木) 20:26:28 ID:Em144R6c
>>327
スチムー入ってる方のiniは?キーボード関係のってどのファイルだっけか
367名無しさんの野望:2010/06/17(木) 20:42:51 ID:DPiGhAAt
最近ロード中の画面がシステム用の画像(Pip-boyの表情が並んでたり)に変わることがあって、
その後NPCと会話すると選択肢が出ずにゲームがとまるようになった。

起こる前のセーブを読み込んでも、再インストールしても直らないんだけど
心当たりがある人いますか?
Underworldに入ると高確率で起こる感じ。

steam版GOTYでMODは入れたことがないです。
368名無しさんの野望:2010/06/17(木) 21:19:12 ID:dp2AWUHt
>>361
メモリを多く使えるMOD使えば3時間くらいは余裕だよ
まあどうしても落ちる可能性の高くなる地点はあるみたいだけど
369367:2010/06/17(木) 23:01:31 ID:DPiGhAAt
なぜか解決。
steamのリストから右クリック

プロパティ

ローカルファイルにある

ゲームキャッシュの整合性を確認
キャッシュファイルのデフラグ
の2つを実行したらなぜか直った。
十数分かかったけど、CTD出す人はやってみてください。
370名無しさんの野望:2010/06/18(金) 00:45:47 ID:j4xaoj/g
19th20thの武器mod入れたけど!マークが武器が表示されないんだが
武器のテクスチャはちゃんと入れてあるから問題はないみたいなんだけど誰か分かる人いないか?
371名無しさんの野望:2010/06/18(金) 00:55:04 ID:OpreVk2+
FOMMで管理してるなら一旦外してもう一回入れ直せばいいんだけどね
372名無しさんの野望:2010/06/18(金) 00:55:47 ID:887edtmP
>>370
びっくらマークが出るときはメッシュが足らん
373名無しさんの野望:2010/06/18(金) 02:10:16 ID:Ty9JqBSR
こどもていこくとsexus入れるとていこくへいの顔が紫になっちゃうんだけど
対処方法わかる人いませんか?

こどもていこくのChildrenEmpire.esm入れたままならならないんだけど、
ていこくへい襲われてくれないし、
sexus2.4のChildrenEmpire.esmで上書きすると
顔が紫で襲われるというシュールな光景が……。

Enhanced ChildrenとShojo Raceはすでに入れています。
374名無しさんの野望:2010/06/18(金) 02:15:33 ID:C5g5fxWI
>>373
原因突き止めてるんだからFO3editでテクスチャ指定が変更されてるか確認すれば良いのでは?
あとArchiveInvalidation Invalidatedも忘れてない?
375名無しさんの野望:2010/06/18(金) 02:27:52 ID:ir/oDThP
pipboyの画像を変更するPitgal statsとTYPE3body、ゆっくりVATSというmodをFommで導入したのですが、どれも変更されません。

直に上書きをしてみても全く変わらず困っています。使用しているmodはshojorace mmm fook2 ていこくへいなどです。

どういう物が原因で適応されないのでしょうか?
376名無しさんの野望:2010/06/18(金) 03:23:09 ID:RgmrImUV
オススメの女性の服(特にセクシー系)を教えてエロい人!
377名無しさんの野望:2010/06/18(金) 03:30:31 ID:Ogf6ffKQ
>>376
セクシー系というかレイダーの服がやばくなるModならwikiに載ってるぞ
378名無しさんの野望:2010/06/18(金) 03:35:22 ID:Ty9JqBSR
>>374
うーん、テクスチャ指定が変更されているまではわかったんですが、
ChildrenEmpire.esmのみならず他のsexusファイルもいじらないとだめっぽいです。

ちょっと自分の手には負えないんであきらめます……。
379名無しさんの野望:2010/06/18(金) 03:39:04 ID:Ty9JqBSR
連投すいません。自己解決しました。

こどもていこくがverupした時にShojo Raceの顔モデルに変更
されたのに対してsexusが対応してないみたいですねー。

おさわがせしました。
380名無しさんの野望:2010/06/18(金) 04:02:02 ID:RgmrImUV
>>377
MMM - BABE raider texture fixってMODでしょうか?
はっきり言ってしまうと
エンジェルたんを導入したから色々と着せ替えてみたいんです
レイダーは肉片になる運命なので
出来ればエンジェルたんに着せられるものが良かったりします
381名無しさんの野望:2010/06/18(金) 04:52:09 ID:Ogf6ffKQ
>>380
それではこれなんかどうですか?

http://gamexgame.dtiblog.com/?q=TYPE3&page=1
382名無しさんの野望:2010/06/18(金) 07:51:24 ID:PmSa2gAN
>>376
Alicia's Cute Shop
Anthony Lings Finer Things - A Type3 Shop
383名無しさんの野望:2010/06/18(金) 08:00:57 ID:a/l6oeqF
>>376
AEV
Bikini Armor
Blackrock shooter
Bikini collection
Bunny Suit
school uniforms
Dark rose
Micro Bikini
Yoko''s outfit
384名無しさんの野望:2010/06/18(金) 10:00:44 ID:uJeG0T3J
使っていないときは非表示のPDAっぽくてパッドでのプレイでも使えるPipboyってありませんか?
Pipboy Readiusはパッドでは使えない&Pipboyを出すのにはtabで手に取ってから
もう一度tabで表示という2段階だったので、だめでした。
385名無しさんの野望:2010/06/18(金) 11:20:51 ID:lVHA6Wvc
だ、誰か助けてください・・・・・
俺のえんじぇるたんが・・・・、後ろを振り向いたらこんなことになっていた・・・!!
http://files.or.tp/up0530.jpg
http://files.or.tp/up0531.jpg

しかも再起動するたびになんか模様(メイク?)が変わるという謎仕様。
ちょっと前にゾンビいっぱい出てくるmodは入れたが、それを全部消してAngelRACE modを入れなおしても駄目だった・・・。
もう何が何やら・・・。俺はどうすればいいの?泣く泣くえんじぇるたんをアンインスコするしかないの?(泣)
386名無しさんの野望:2010/06/18(金) 11:30:15 ID:4dru+9+u
なった事無いからわからんが
テクスチャ入れ直したりMOD入れ直したり
ArchiveInvalidation付け直したり?しても治らないなら
再インストしかないかも知れんな
別のセーブデータや最初から初めて異変無いならセーブデータが問題かも
387名無しさんの野望:2010/06/18(金) 11:37:50 ID:T5npBzUs
>>385
つ[AngelRacesV2Pt2-Light]
388名無しさんの野望:2010/06/18(金) 11:46:31 ID:lVHA6Wvc
>>387
張ってくれたmodを見て気付いた!ゾンビmod入れるからスペックヤバイかなと思ってテクスチャサイズを中に下げてたんだ。
大に戻したら無事元に戻りました!!386もありがとう!!!
あーそれにしてもびっくりした。
389名無しさんの野望:2010/06/18(金) 11:46:48 ID:C5g5fxWI
>>384
pipboy非表示にする類のModは実際は非表示にしてるのではなく、見るのをやめたら装備品を外している動作をさせている、そのキー割り当てがTABにしてある
導入した人ならわかるけどPipboy持っていないのだからF1押したって素手表示するだけだから、ファンクションキーを使った分類別に直接開く動作は出来ない
必ず最初にTABで装備>ズーム動作が必要になるのはこのためです

Pipboy非表示にしたいだけならpip-boy removerが便利、デフォルトpipboy画面だから大きくて見やすい
390名無しさんの野望:2010/06/18(金) 12:09:42 ID:98cF0KcP
SexusってNexusで出回ってない?
Nexusとゴーグルで検索してもファイルに辿り着けないんだけど
探し方が甘いだけ?
391名無しさんの野望:2010/06/18(金) 12:32:29 ID:usnXHHxB
Sexusは一度だけNexusにうpされたことはあるけど(無論作成者本人がうpした)レイプ物はあかんしょって削除されたよ
392名無しさんの野望:2010/06/18(金) 12:55:45 ID:uRUo47E8
GOTY版を購入、インストールしました
Broken Steelを導入すると敵が強くなるとの事で
FOMMをインストールし、本編esmのみチェック、5つのDLCのチェックはすべて外した状態なのですが
プレイしはじめて5分ほど経つと「Broken Steelをロードしました、
レベルキャプが30に上がりました」と警告が出ます
他のDLCの「無線をキャッチしました」は出無いのでBroken Steelのみロードされてるようです
試しにドッグミートに会って攻撃してみると凄く硬いので、やはりBroken Steelがロードされてるようです

ロードしない、無効化した状態でゲームを始める方法を教えてください
393名無しさんの野望:2010/06/18(金) 13:24:28 ID:usnXHHxB
敵も固くなるけど、自分もその分強くなるから問題あるとも思えんが
アルビノスコーピオンとかグールリーバー相手にひぃひぃ言いながら遊ぶのも面白いもんだぞ?
394名無しさんの野望:2010/06/18(金) 13:40:57 ID:tfZVo6H2
慣れれば追加モンスターたちはそれほど手間取らないしな
それにそいつら出てくるのは20レベルちょい前からだしその頃には余裕でしょ
なにも出てくるゾンビにスパみゅにサソリが全てそいつらになるわけではないし
395名無しさんの野望:2010/06/18(金) 13:54:19 ID:usnXHHxB
つーか硬い敵が追加されるだけで敵が全部固くなるわけじゃないしな
コンパニオンが強化される分楽になるとも言えるわけで
そりゃフォークスさんは元から論外に強いけどなw
(なんでもVHでもベヘとタメ張れるとかいう話だし)
396名無しさんの野望:2010/06/18(金) 14:01:00 ID:4dru+9+u
DLCで嫌なのは
アルビノ、リーヴァー、オーバーロード位だし
どいつもLv20超えた辺り?じゃないと出てこないから
DLC入れてプレイしてもいいんじゃないかね
あまりにウザかったらコンソールで殺すなり
協力なMOD武器入れるなりでどうにでもなる
397名無しさんの野望:2010/06/18(金) 14:18:34 ID:RgmrImUV
>>381-383
ありがとう変態紳士!
さっそくエンジェルたんを着替えさせて視姦…もとい観賞したいと思います
398名無しさんの野望:2010/06/18(金) 15:14:10 ID:Ogf6ffKQ
MMMの影響でフィールドではアルビノ3〜5匹
スパミュ地域ではベヒモス1〜3体オーバーロー2〜4体
ポイントルックアウトではもはや人間の行く所ではなくっている
と・こ・ろ・を!デフォルトの武器で突っ込んでなんとか勝利するのが
最近の楽しみ方
399名無しさんの野望:2010/06/18(金) 15:17:57 ID:P6j5MGpC
俺は最近MODのBigsluggerでゴッド本塁打とかやるのが楽しみではあるな

ジャストミートすると、マジで見えない所まで飛んでいくからな
しかも、何故か持ち方がバントっぽいしw
400名無しさんの野望:2010/06/18(金) 15:47:52 ID:Pq/HwRIT
バントホームランか・・・胸が熱くなるな
401名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:01:49 ID:PmSa2gAN
ここは質問スレなんだぜ。
お前らの楽しみ方なんてどーでもいいんだよ。
402名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:13:31 ID:Ogf6ffKQ
正直すまんかった
403名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:23:18 ID:tfZVo6H2
んじゃ質問
PipBoyでラジオ聴いているとトークの部分は正常なんだけど
曲がかかるとブチブチ切れてとっても聞きづらいんだけど何か改善策はないかな?
404名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:47:14 ID:OpreVk2+
20th Century modの20th Century v5 ALIVE (TEST Container).espって何なんでしょう?
これとは別に20th Century v5 ALIVE (Containers).espってのもあるんですが・・・
405名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:52:52 ID:4dru+9+u
多分そのMODの武器が入ってるコンテナ追加するespだと思う
違ったらスマン
406名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:53:37 ID:u5UrMXQM
>>403
サウンド関連の仕様。下手するとCTD起こす原因にもなる。
解決策としてttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=10127で手に入るサウンドフィルターを使う
直らなかった場合mp3の問題だからGECKでラジオ音楽をwawに切り替えれば問題なく再生される。
407名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:00:00 ID:w0VQkUdV
>>403
色々な原因があるみたいだけど、CPUが弱かったり
サウンドカードが悪かっったり、MP3デコーダーが
悪かったりね

一概にこれとは言えないんじゃないかな?
408名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:02:27 ID:w0VQkUdV
>>406
ああそうそう MadFilter忘れてた
俺はこれで直った。
409名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:14:03 ID:tfZVo6H2
>>406
>>407
フィルターかけたら問題なく再生されたよ!
サンクス
410名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:57:18 ID:LT7Txkpw
>>382のmod探してみたけど見つかりませんでした・・
Nexusにはないのでしょうか
411名無しさんの野望:2010/06/18(金) 18:11:02 ID:usnXHHxB
Alicia's Cute Shopって俺もわからんけどAnthony Lings Finer Thingsは検索すれば普通に出てきたぞ?
Alicia'sってCUTE Girl Body Replacementのショップのことか?
412名無しさんの野望:2010/06/18(金) 18:15:03 ID:usnXHHxB
それと、使ってる体型の名前書かないと

そこまで頭働けばNexusで体型の名前で検索かけるかw
413名無しさんの野望:2010/06/18(金) 18:17:00 ID:4dru+9+u
ってか服かアーマーで
ダウンロードの数とかで検索するといいのが見付かりやすい
414名無しさんの野望:2010/06/18(金) 21:24:17 ID:QheRLKGH
取り敢えずお前らの勧める体型MOD教えてくれ
415名無しさんの野望:2010/06/18(金) 21:47:44 ID:usnXHHxB
Wiki見て自分で気に入ったの入れればいいじゃん
416名無しさんの野望:2010/06/18(金) 21:53:16 ID:QheRLKGH
>>415
質問スレで下らない事言わないで良いから
417名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:03:57 ID:rBblME4o
>質問前にWiki、スレ内ログを確認しましょう
418名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:05:55 ID:QheRLKGH
wikiみて迷ったから言ってんだろ?
419名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:14:06 ID:u5UrMXQM
>>418
んじゃどれで迷ってるかくらい言ったら?
どれでもいいならtype3入れとけば問題ないんじゃないの。対応服とテクスチャ一番多いし
420名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:18:59 ID:IIm/xIN7
4Gパッチって当てると当てる前のセーブデータ使えなかったりします?
当てた.exeから起動すると最初からになってしまうのですが。
421名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:22:09 ID:tfZVo6H2
問題なし
422名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:52:51 ID:Drss14jH
質問です
銃をリロードした時に弾を入れた後
ガチャってした後ちょっと間が空いてまたガチャってするのは
仕様ですか?バグですか?
また直すModがあれば教えてください
423名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:55:00 ID:u5UrMXQM
>>422
CNDが低くなると起こる仕様。修理してコンディションを保ってれば起きない
直すmodは…無いんじゃないかなぁ
424名無しさんの野望:2010/06/18(金) 23:05:09 ID:bWuUEY0l
44マグナムは逆にジャムってほしいくらいだ
425名無しさんの野望:2010/06/18(金) 23:10:46 ID:Ae8ySKx0
リボルバーはジャムらないだろ・・・
426名無しさんの野望:2010/06/18(金) 23:35:52 ID:usnXHHxB
いや、実銃でもガタがくるとシリンダーがしっかり入らなくなったりガス漏れを起こして威力が下がったりはするよ
427名無しさんの野望:2010/06/18(金) 23:44:14 ID:HrSvdYHJ
>>422
武器の状態が悪くなったため、リロードがうまくいかないというのを表現した仕様
CNDを上げると起こらなくなる、また一部これが起こらない武器(ファットマン等)もある
428名無しさんの野望:2010/06/19(土) 00:08:24 ID:QheRLKGH
---------------------------
D3D Failed! in E:\NovaProject\Zero\Engine\directx\dxpool.cpp, 658
---------------------------
pTexture->LockRect(0, &lockrc, NULL, 0)

って出て強制終了するのだが…
429名無しさんの野望:2010/06/19(土) 00:27:46 ID:znHgPUn8
>>428
俺はHDR切ったら治ったぞ
430名無しさんの野望:2010/06/19(土) 01:05:40 ID:svFyfFMw
fook以外で防具を大量に追加できるMODはないでしょうか?fook2だとstalker modと競合して使用できないと聞いたので………お願いします。
431名無しさんの野望:2010/06/19(土) 01:14:19 ID:TaGuUGYL
>>410
ホントにごめん。
あれはShopの名前だった。
NEXUSでCUTE Girl Body Replacementを検索してみてくだされ。
432名無しさんの野望:2010/06/19(土) 01:35:21 ID:QuPc1dgm
>>423
>>427
お二方回答して頂きありがとうございます
ただ単に耐久が減ってジャム起こしてたんですね
スッキリしました
433名無しさんの野望:2010/06/19(土) 01:41:04 ID:uKAR0zIw
今はどうなってんのかわからんけど一応書いとく

FOOK2とAlicia's Cute Shopが競合するとかで
並び替えるかBAN - AliciasCuteShop - DLCRefurbってのいれると大丈夫になる
434名無しさんの野望:2010/06/19(土) 02:57:15 ID:0RKf+f6R
win7(64bit)でBlenderによる.nif編集は不可能ですか?
64bitなんて不安定なOSを持っている方は稀だと思いますが、解る方いたらお願いします

nifを読み込むべく一週間イロイロなサイト見て試したり、
何回もインスコしたり、イロんなバージョンのBlenderを導入したりしましたが
一向にnifを読んでくれません。何がダメなのかも解らないので何を質問したらいいのかも解りません。

それでwikiの
>PythonとBlenderは32bit版を使用してください。
>64bit版PythonではBlender NIF Scriptsが動作しません。
↑コレが原因なんじゃないかと・・・OS的な問題で詰んでるのでしょうか。
435名無しさんの野望:2010/06/19(土) 05:01:36 ID:Fo1CCu3E
>>434
その32bit版は試したの?
436名無しさんの野望:2010/06/19(土) 05:13:47 ID:0RKf+f6R
>>435
もちろん32bit版でやりました。
でもサイトの誘導通りにやってるのに、指示された項目が無かったりして
それでバージョン違うのかなとイロイロなバージョン試したり。
オブリnexusにあったBlenderパック↓の最新版と安定版?(meinfileのver.247)とかも試しました
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=12248

オブリは未プレイですが、調べた限りFO3と一緒だからオブリの参考にしろ的な感じだったし
これで動かなかったら設定にミスがあるか、OSだと思うのですが・・・設定だったらどこでミスしてるのか解らない
437名無しさんの野望:2010/06/19(土) 05:51:13 ID:uKAR0zIw
>>436
wikiから引っ張ってきただけだからもう見ただろうけど
一度全部アンインストールして下の方法で試してみて
だめだったら詳しい人が現れるまで待ってみてくれ すまんの

Blender NIF Scriptsの最新zip版を先に落とし、同梱されたREADME.htmlの”Using .exe Installers”を参照
そこに書かれたそれぞれのバージョンのソフトをすべてダウンロード
Microsoft Visual C++ 2008
Python 32bit版
PyFFI
Blender 32bit版
Blender NIF Scripts
の順にインストール
Python 3.x.xは意味なし
インストール先フォルダのパスに2バイト文字が入っていないか確認

Blenderを起動した際一緒に出るDOS窓に"got it!"と表示されていればOK

Blenderのインストール時、ユーザーフォルダの選択画面で
必ず"Use the installation directory(ie, location chosen to install blender.exe)" を選択
438名無しさんの野望:2010/06/19(土) 06:38:49 ID:0RKf+f6R
>>437
ありがとうございます
再度チャレンジしましたが、全部インスコしてgot it!出ました。
けどnifは読めず。unknow file typeというerrorが出ます。nif認識してない

nifskopeでメッシュの頂点とか削れたらいいのに・・・

439名無しさんの野望:2010/06/19(土) 07:08:47 ID:uKAR0zIw
>>438
ぐぐってみたら2バイト文字が含まれてると読めないってのがあったからCとかの直下にフォルダ作ってみるとか
他のnifも読み込めないのかとか気になるけどこれ以上はよくわからん
440名無しさんの野望:2010/06/19(土) 07:13:06 ID:0RKf+f6R
http://miari.269g.net/archives/200809-3.html
>トップヘッダのFileからImport→Netlmmerse/Gamebryo(.nif)を選択。
>Nifスクリプトのインストールが失敗していると、この項目が表示されません。

↑をやったら項目は表示されインポート画面まで進めましたが、
その次にIOError:[Errno 2]no such file or directory :‘C:\\PROGRA~2\\~1\\Blender\\import.nif’
と出ました。ここにファイルをぶち込めばいいのかな・・・でもinport_nif.pyしか見つからない

2バイト文字は使って無いです。
でも.DDSファイルの時の2バイト文字エラーと同じエラーの雰囲気は僕も感じてます
441名無しさんの野望:2010/06/19(土) 07:48:14 ID:vOvaxYsK
>>430
多分戦闘用のアーマー系が欲しいと思うんだけどもFOOK並の大量追加はちょっと知らないなぁ。
FWEなんかは結構長袖アーマー追加してくれていい感じだよ?
一応普通の衣服も紹介しておきますね

ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=8832
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=4003
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=11401
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5080
442名無しさんの野望:2010/06/19(土) 08:29:51 ID:um2Bpiwm
>>441
これの二番目使ってるわ
リスポンするNPCがいつの間にか装備してたりする
環境のせいなのかエラー全然でないし見た目もいい オヌヌメ
443名無しさんの野望:2010/06/19(土) 08:37:46 ID:ArDyWJJv
Broken SteelとBetter Companions and Caravansって相性悪いね
Broken Steel単体だと犬肉、フォークス、軍曹は超装甲になるけど、他はデフォルトのまま

Better Companions essだとカルマチェックoff、人数制限撤廃、全員不死だけど
Broken Steelと同時に使うとBroken Steelの体力アップが無効になってる。

nexusでも質問出てたけど作者は修正版作る気無い様だ。
444名無しさんの野望:2010/06/19(土) 10:08:27 ID:lzRxErY0
緑化modとしてGreenWorldをいれてるんだけど、他にお勧めな緑化modはあるかい?
445名無しさんの野望:2010/06/19(土) 11:52:28 ID:xQ2uLeZB
メインクエ終了記念にDIMONIZED TYPE3 female bodyを導入したのですが
ペインスパイクを着ると乳のテクスチャがずれるのか、不自然なハミ乳あるいは肋骨浮き出過ぎとも言える状態になります(裸状態で乳の陰影テクスチャになっている部分が下にずれている)

TypeVの装備ファイルを導入するしかないのでしょうか?

446名無しさんの野望:2010/06/19(土) 12:23:09 ID:hjYb4qWs
OSをXPからvistaか7に変えようと思っているんだけれどどっちのほうがfalloutと相性良いのかな?
447名無しさんの野望:2010/06/19(土) 12:46:53 ID:zyXFRKHo
中身似たようなものだし7で良いと思うよ
少なくとも7 64bitだけど特に不具合はない
448名無しさんの野望:2010/06/19(土) 12:56:33 ID:r9zuR/zX
449名無しさんの野望:2010/06/19(土) 13:27:02 ID:xQ2uLeZB
>>448
ありがとうございます。CTDと戦う勇気が沸いてきました!
450名無しさんの野望:2010/06/19(土) 15:35:12 ID:SIX0sCKh
質問です。
・Levelが5上がった時に、SPECIALを1上げることができるmodの名前
・EZCompanion_Type-Nを導入しているのですが、追加されたコンパニオンに話しかけても
会話ウインドウが出てきません。これは仕様なのでしょうか…?
451名無しさんの野望:2010/06/19(土) 15:53:06 ID:MBJSibfc
先日このゲーム始めたんだけど
ゲーム中はカーソルをウィンドウの外に出せないんですか?
ランチャーやゲーム内の設定にはそれっぽい項目が見つからないです…
452名無しさんの野望:2010/06/19(土) 16:16:40 ID:zr07Q4fa
>>451
iniにあったはず
詳しくはwiki見てくれ。
453名無しさんの野望:2010/06/19(土) 16:18:20 ID:LtlG1IHI
>>450
EZCompanion_Type-Nなら >>135 参照。
454名無しさんの野望:2010/06/19(土) 16:31:00 ID:zr07Q4fa
>>451
wiki探したが見つからんw

fallout.iniの[Controls]内
bBackground Mouse=1にすればいいはず。
455名無しさんの野望:2010/06/19(土) 16:40:17 ID:MBJSibfc
>>454
出来ました、ありがとうございます
456名無しさんの野望:2010/06/19(土) 17:20:05 ID:su5Yvmz2
初心者です。
こども帝国のMODをいれたんですが
ゲームを新しく始めると出産の時empiretranceverとempiresoldiercontrolをもらえるところまではいいのですがpipboyをもらうところまで行くと無くなります。
Moiraが売っているという情報もあったので確かめてみたのですが売ってませんでした。
どうすればいいのでしょうか
457名無しさんの野望:2010/06/19(土) 17:27:13 ID:aWOoyDuI
BlasterWeaponPack1_2-4470を入れて、コンソールで武器出そうと思ってるんだが入れ方が分からん…
Player.Additem 0*0f4322 1
*って何入れたら良いんだ…
458名無しさんの野望:2010/06/19(土) 17:30:11 ID:zr07Q4fa
>>467
FOMM使ってるならmod indexを0*の部分に
459名無しさんの野望:2010/06/19(土) 17:30:59 ID:r9zuR/zX
>>456
アイテムが自動で降ってくる類のModは最初から入れるの禁止
最低限18歳の脱出劇の時までは入れない事
一番確実なのは101脱出後に入れる
460名無しさんの野望:2010/06/19(土) 17:43:45 ID:aWOoyDuI
>>458
すまん、どういうことか分からん…
461名無しさんの野望:2010/06/19(土) 17:50:47 ID:zr07Q4fa
>>460
MODの並び順に番号がついてる
fallout3.esmが00
以下01、02と16進数だから09の次は0A

入れたMODの並び順が5番目だとするとMOD INDEXは04
だから
Player.Additem 040f4322 1
と入れれば良い

たぶんねw
462名無しさんの野望:2010/06/19(土) 20:06:42 ID:TaKDasJc
MODについて質問なんですが
AngelRacesを入れて容姿を決定した直後にエラーが出て落ちてしまいます

AngelRacesVer2 part1 と part2を解凍して
meshes
textures
AngelRaces.esm
の3つをDataフォルダにコピーしてFalloutLauncher.exe起動して
AngelRaces.esmにチェック
↑で問題ないでしょうか?(他のMODは入れていません
それとも他に必要なMODがあるのでしょうか?

463名無しさんの野望:2010/06/19(土) 20:08:27 ID:zyXFRKHo
れどめ読もうぜ
たまに入ってないのもあるけど
464名無しさんの野望:2010/06/19(土) 20:13:23 ID:fl8yWd//
FOMM使っているなら、とゆーよりコンソールでアイテム召喚するならFOMM必須だな
465名無しさんの野望:2010/06/19(土) 20:44:08 ID:aWOoyDuI
>>461
出来た
サンクス

あと、えんじぇるたんの弾を無制限にしたいのだが何いじればいいか分からん…
466名無しさんの野望:2010/06/19(土) 21:06:31 ID:su5Yvmz2
>>459
解決しました
ありがとうございます
467名無しさんの野望:2010/06/19(土) 21:15:35 ID:LtlG1IHI
>>462
これをつかうといいかもしれない。ただし必ずニューゲームで始めること。
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1419
468名無しさんの野望:2010/06/19(土) 22:01:29 ID:xzoGfBh7
たびたび聞いて申し訳ないんですが、FOOK2をいれるとステータスにStrainというのが出来て困っています。
誰か知っている方いましたらこのステータスの消し方を教えてください。
469名無しさんの野望:2010/06/20(日) 07:43:34 ID:eEyhZM7c
shojo raceで追加した子供種族で始めた時
例えば露出の高い装備をした場合上半身は問題無いけど
下半身装備の下にデフォの下着のテクスチャが残っちゃってるんだけどこれは仕方ない物なんだろうか
470名無しさんの野望:2010/06/20(日) 07:59:07 ID:OWOyNE1r
MODを入れすぎてしまったせいか、久しぶりに初めからやろうとしたら
Vault101からじゃなくいきなり捨てられた家から始まってしまう・・・・
何入れてしまったんだろうか・・・
471名無しさんの野望:2010/06/20(日) 08:18:10 ID:7PIU2gJf
CMF?
472名無しさんの野望:2010/06/20(日) 08:23:16 ID:IC+QVZJx
久々にやろうと思ったらFommが動かない・・・
Fallout3自体再インストールしてやり直したけど駄目
エラーメッセージすらでないからもう意味が分からない

問題が発生したため、Fommを終了します。
としか表示が・・・せめてエラー表示を・・・

最後にやったときは起動したのに・・・
473名無しさんの野望:2010/06/20(日) 08:31:02 ID:Js4Li6iE
帝国兵を不死化、もしくは回復させる方法はありませんか?

今はSharing and Caring Companionsで回復させてるんですが、
SCCで帝国兵について来いと命令すると、それ以降 会話不可能になってしまうのが辛いです
せめてSCCにオンオフ機能が利用できればいいんですが
474名無しさんの野望:2010/06/20(日) 10:21:18 ID:5hauuYwC
とりあえず少女タイプのコンパニオンを連れまわしたいだけなら
子供帝国じゃなくてshojo companionでもつかえばいいんじゃね
デフォで不死身だし
475名無しさんの野望:2010/06/20(日) 10:38:21 ID:Js4Li6iE
>>474
相性悪いのかCTDするので諦めました。導入自体はできるのですが

nifskopeでテクスチャパスを変更したいのですが、どうしたらいいですか?
>NiTriShape-BSShaderPPLightingProperty-BSShaderTextureSet-Textures
検索や公式説明wikiにある↑を試したのですが、自分のはniftristripsになっててBSShaderTextureSetの項目が無いです
ver.は1.0.21でしたが、1.0.19にダウングレードしてもstripsになってて、説明の項目がありません。
476名無しさんの野望:2010/06/20(日) 11:17:59 ID:xVZRvTil
GECKにて、
1.グレネードの類に、通常で一瞬だけノックダウンする効果をつけたい(VicoryRifleEffect)のですが、
   そのままではグレネード系武器はObjecetEffectの項目がいじれません。
   どうすればObjectEffectを追加できるようになるのでしょうか

2.VATS時の、一度での発射弾数を変更するには、どこをいじればいいのでしょうか
477名無しさんの野望:2010/06/20(日) 12:33:53 ID:/IlLvhLz
>>476
ここよりこっちの方が頼りになるかもしれんぞ?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1255311367/
478472:2010/06/20(日) 12:38:41 ID:OWOyNE1r
自己解決した
479名無しさんの野望:2010/06/20(日) 12:54:28 ID:QCaS9R51
Realistic Interior Lights等のesmフラグのついたespについて質問です。

英語読解力がないのでよくはわからないのですが、NexusでのDescriptionの冒頭で、
作者様が何か謝っているニュアンス?の注釈でも触れているのだけど、
現在のこのespはesmフラグが立っています。(garybash v17で確認)

で、このまま使っているとこれが原因でどうにもセーブデータが死ぬ
(いかなる所でセーブしてもチェックボックスがオレンジ色)ので、詰まっています。
その割には、Diff Masterしても変化がなく、Fo3EditでもきちんとFinishまで行きます。

こういうふうにesm化したespを動作させると、起動時に内部でLordOrderが勝手に変わって、
終了するともとに戻ったりするのでしょうか?
480名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:35:11 ID:3pdTtoND
メレスティのランダムイベントのメガトンがどうとか言うスカベンジャーに自分で見つけたから俺のものとか言ってる人がいたので殺して奪っても特に何も持ってません
どういうことですか?
481名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:51:25 ID:NRChp05h
イマイチ意味が分からない
メガトンがどうしたこうしたこれは俺ものだなんて言うスカベンジャーなんていたっけ?
ロボット系の敵倒してこれに近づくなっていってくる奴ならいたけど
482名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:52:45 ID:iqbq8bO6
スカベンと話する直前奴はロボットと戦ってなかった?
それが答え
483名無しさんの野望:2010/06/20(日) 14:15:46 ID:7PIU2gJf
プレイヤーの声を変更しようと思い、mp3の音声をoggに変換してフォルダに突っ込みましたが、声が再生されません。
バニラの声も出なかったので、入れ替わってると思うのですが、oggに変換しただけじゃダメなんでしょうか。
ABR CBR VBRそれそれ試しましたがやはりダメした。原因が分かる人がいたら教えて下さい。
484名無しさんの野望:2010/06/20(日) 15:19:07 ID:wt7CyueW
>>479
FOMMだとesmは全espよりも先に読み込むように調整してるよ。
Realistic Interior Lightsのesmフラグは謎だったので、FO3Editでesmフラグ消して使ってるよ。
今のところはセーブ壊れたりしてないなー
485名無しさんの野望:2010/06/20(日) 15:24:08 ID:wt7CyueW
ごめ、FOMMは関与してないや。
たぶん、全esmが先にロードされてからespが後からロードされると思う。
486名無しさんの野望:2010/06/20(日) 15:31:10 ID:KF1BHnjm
>>483
たぶんlipファイルを同じフォルダに入れておかないと
いけないんじゃないかな?
バニラのvoice.bsaから対応するlipファイルをoggファイルと同じ
フォルダにぶち込めば出るとおもう。

俺が変更したときは確かそれで出たと記憶してる。
487名無しさんの野望:2010/06/20(日) 16:28:01 ID:6sUELGav
日本語化を導入したのですが、iniを弄っても、ミドルまで画質落としても、外を歩いて平均15分持たずCTDです。建物に入るときも高確率でCTDです。
尚、日本語化で多いとされるPtexture〜のエラーメッセージは出ません。
PCスペックは
C2Q9650
メモリ8G
GTX285
VISTA 64bit
で、SSDにインストールしています。
実績を解除しつつプレイしたいのですが、諦めて3GB ENABLERを使用するしかないのでしょうか?(使用したところCTDが激減しました)
488名無しさんの野望:2010/06/20(日) 16:50:24 ID:zuDDzPDk
日本語化はそんなもん。我慢。
軽減テクはこのスレに書かれてる。よくある質問だね
489名無しさんの野望:2010/06/20(日) 17:31:20 ID:7PIU2gJf
>>486
レスありがとう

lipファイルを抽出して同じフォルダに入れましたが、やはりダメでした・・・。
うーんoggファイルの変換がうまくいってないのかなぁ
色々変換のソフトで試してますが、いまだ成功ならず・・・
490名無しさんの野望:2010/06/20(日) 17:38:02 ID:q6seLcoL
>>489
モノラル音源になってます?ステレオだと音出ないですよ
491名無しさんの野望:2010/06/20(日) 17:48:20 ID:NRChp05h
>>487
3G導入すればCTD激減するしそれで特に問題ないから導入すると良いよ
自分の環境だと熱暴走からくるCTDは多いけど・・・
そろそろ買い換えるかな
492名無しさんの野望:2010/06/20(日) 17:48:31 ID:5hauuYwC
>>487
どんな描画設定とMOD入れてるんだ
493名無しさんの野望:2010/06/20(日) 17:58:14 ID:aukM/qQi
画面解像度を上げるだけでも、非常に落ち易くなるな
解像度を800×600にするだけでけっこう変わるよ

まぁ、俺の場合だけど
494名無しさんの野望:2010/06/20(日) 18:09:35 ID:dpS37ZiF
メモリ3Gbで対策も特にしてないけど
日本語化は建物内だと機能させてても余り落ちないな
メガトンとリベットシティが数回落ちた程度だ
フィールドは切らないと無理だけど
495名無しさんの野望:2010/06/20(日) 18:48:38 ID:7PIU2gJf
>>490
モノラルにしたら音出ました!

>>486
>>490
どうもありがとうございました
496名無しさんの野望:2010/06/20(日) 18:59:11 ID:yVVGgPR/
テクスチャ張替のmodは日本語化以上に負荷がかかる
497名無しさんの野望:2010/06/20(日) 19:42:37 ID:9oAjlASi
そこでゴア、マズルフラッシュ、壁のテクスチャを抜いたTIOを
498487:2010/06/20(日) 19:43:03 ID:6sUELGav
皆さん、ご回答ありがとうございました。フィールドで日本語化を切る方法を試してみたのですが、何故か日本語化を切った状態でもCTDが。
やはり3GBパッチを当てると安定するようなので、実績の条件を満たすときだけ元のexeで起動するという方向で行こうかと思います。
499名無しさんの野望:2010/06/20(日) 21:47:28 ID:8zAmZx21
19th and 20th Century Weapons入れてみたのですが
武器のグラフィックが服や周りの背景が反映されてしまうのですが
なにか原因があるのでしょうか。
ほかのMODすべてはずしてみてもうまく表示されません。
500名無しさんの野望:2010/06/20(日) 22:08:25 ID:wt7CyueW
>>499
解凍した時に、espの入ってるフォルダと別にDataフォルダが出来てなかった?
それにテクスチャが入ってた気がするから、もしできてたらespの入ってるフォルダに上書きすると直るかも
501名無しさんの野望:2010/06/20(日) 23:10:56 ID:TLKqTjxM
DisplayLink使ってる人で、ドライバをアンインストールせずにfallout3出来てる人っている?
アンインストールすれば普通に出来るんだけど、なんとかアンインストールせずに両立したい。
方法知ってる方いたら教えて下さい。
502名無しさんの野望:2010/06/21(月) 00:17:30 ID:tVmp4JVY
男性の髪型追加MODってあります?
探しても女性用の髪形しか見つからないもんで・・・
503名無しさんの野望:2010/06/21(月) 00:21:43 ID:oOuwpd0A
日本語化すると時々「Failed to initialize renderer - Unknown error creating the Gamebryo renderer」
ってでて起動できなくなるなぁ。
誰か同じ症状の人いる? 日本語でぐぐってもあまり出てこないって事はマイナーな小乗なのかね。
504名無しさんの野望:2010/06/21(月) 01:10:34 ID:mJ4oY9eY
なんかメインクエストの主要人物が、亜空間に消えたようなんですけど
これをMODとかコンソールで出現させる方法ってないんですか?
505名無しさんの野望:2010/06/21(月) 01:15:12 ID:6P1pZap5
コンソールで呼び出すオススメ
詳しくはwikiのコンソールの所参照
そんなに難しくないよがんばれ
506名無しさんの野望:2010/06/21(月) 01:23:08 ID:mJ4oY9eY
ありがとうございます♪♪
507名無しさんの野望:2010/06/21(月) 02:21:10 ID:4KWPP4Sz
ラジオ局のラボってどこだ……
エルダー・なんたらが見つからなくてパワースーツが装備出来ない(^p^)
508名無しさんの野望:2010/06/21(月) 02:22:55 ID:4VYum7yI
バニラなら要塞のパラディン・ガニーだったろ
なんだよ、ラジオ局ってw
509名無しさんの野望:2010/06/21(月) 02:25:34 ID:VUWzSAt1
>>507
勘違いしてるようだが、GNRのラジオ局はBOSが警備してるというだけで
エルダー〜の連中が居るのは別の施設だ
510499:2010/06/21(月) 05:53:33 ID:NQRY6VWu
>>500
無事解決することが出来ました
ありがとうございます
511名無しさんの野望:2010/06/21(月) 08:51:08 ID:U0XAcnHc
セーブデータの場所変える方法…誰か教えろやてください
512名無しさんの野望:2010/06/21(月) 11:53:20 ID:32g6f86L
>>503
たぶん>>503だけの症状だろうと思う
俺は見たこと無い
513名無しさんの野望:2010/06/21(月) 13:26:25 ID:jhLEWhdz
Vanillaのテクスチャーを置き換えるmodが反映されないのですが何か原因があるのでしょうか?
ArchiveInvalidation Invalidated!はactiveにしてあります。
514名無しさんの野望:2010/06/21(月) 14:39:34 ID:hPmBLkas
フォルダの階層が間違ってるんじゃね
515名無しさんの野望:2010/06/21(月) 16:02:08 ID:detDz6k/
性別を途中で変更できるんでしょうか? MOD?またはText書き換え?
516名無しさんの野望:2010/06/21(月) 17:00:02 ID:jhLEWhdz
>>514
階層はあってます
517名無しさんの野望:2010/06/21(月) 17:29:35 ID:eZUlTEaY
>>515
コンソール
詳しくはwikiへ
518名無しさんの野望:2010/06/21(月) 18:00:39 ID:detDz6k/
>>517
あざっす!
コンソールでなんとかなりそうです
519名無しさんの野望:2010/06/21(月) 18:11:11 ID:tjjs+MJe
TIOとかNMCとかのテクスチャ軽減系のMODって、FOMMに入れるだけでいいんですかね。
NMCはなんかエラー吐くんで違うんでしょうけど、TIOはエラーなし、特に効果が実感できないです。
520名無しさんの野望:2010/06/21(月) 18:11:14 ID:eiRntrzC
最後のTake it Back!のクエストでオータム大佐のいるところに入ると
サラ・リオンズがいないんですが、このままじゃクエストが進められないのですが
どうすればいいでしょうか
ちなみに指定したNPCをプレーヤーの目の前に召還と指定したNPC(BaseID)のクローンをプレーヤーの目の前に召還
を試したところサラは召喚できませんでした
ほかに解決法があればおねがいします
521名無しさんの野望:2010/06/21(月) 18:23:57 ID:AV8QVHwW
>>519
FOMMに入れるだけって圧縮ファイルそのままでってことだろうけど
それは圧縮ファイルのフォルダ階層がどうなってるか調べないと
分からない。
一度解凍してdataフォルダの階層と同じになるように別のフォルダに
移してFOMMに掛けるのが一番いい。

        
522519:2010/06/21(月) 18:26:24 ID:tjjs+MJe
あー、やっぱり何かしら弄らんといけないんですね。
ありがとうございました。色々やってみます。
523名無しさんの野望:2010/06/21(月) 18:27:33 ID:eZUlTEaY
>>519
bsaに上書きするのオヌヌメ
>>520
エンクレイブと戦って気絶してる間に進めたんだろ
意識を取り戻して先に部屋に入ったの確認してから突入すればいい
movetoで移動できないのは単純にID間違えてるだけじゃないか?
524名無しさんの野望:2010/06/21(月) 18:34:44 ID:6P1pZap5
player.placeatme 1d430
でクローン呼び出せない?
コマンド打ったあとのメッセージも確認してみた方が良いと思う
525名無しさんの野望:2010/06/21(月) 18:36:10 ID:eiRntrzC
>>523
一応ID調べて入力しましたけど
もう一度色々試してみます。
526名無しさんの野望:2010/06/21(月) 19:04:39 ID:INbDGrcb
フォークスから攻撃される様になっちゃったのですが、仲直りの仕方わかりますか?
527526:2010/06/21(月) 19:26:12 ID:INbDGrcb
解決しました。
528名無しさんの野望:2010/06/21(月) 20:58:28 ID:ycbDZwsC
GECKの武器項目の、Crit Damageは、クリティカル時の威力ということであってますでしょうか?
もしくは、クリティカル時に加算されるダメージだったりするのでしょうか?
529525:2010/06/21(月) 21:58:41 ID:eiRntrzC
>>524
サラのクローンが出せました。
これで先に進めます、ありがとうございました
530名無しさんの野望:2010/06/21(月) 22:13:10 ID:6P1pZap5
>>528
クリティカル=ダメージ加算

531名無しさんの野望:2010/06/22(火) 02:27:39 ID:PoIiEehw
なかなか答えを見付けだせなかったので質問させて下さい

今育てているキャラに、新規で作ったキャラの造形を適応させるにはどうしたらいいでしょうか?

何かそれ用のMOD等あったりするんでしょか?
532名無しさんの野望:2010/06/22(火) 02:32:04 ID:WHnjK9tk
fallout 移植とかで検索すれば画像付きで解説があるんじゃないっすかね
533名無しさんの野望:2010/06/22(火) 03:12:18 ID:NnW1abhS
ドン引きされるかも知れませんが
なぜかオブリのDRばっかヒットするので質問させて頂きます

胴体が切断される
火炎放射などで焼け死体になる
Modはありますか?
534名無しさんの野望:2010/06/22(火) 03:45:47 ID:0j7ML+8/
胴体は無い
535名無しさんの野望:2010/06/22(火) 04:42:06 ID:NnW1abhS
>>534
見つけました、有り難うございました。ヒャッハー!
536名無しさんの野望:2010/06/22(火) 08:34:33 ID:xghkZ1ps
Pipboy Readiusって消えちゃったのか?
537名無しさんの野望:2010/06/22(火) 08:38:17 ID:xghkZ1ps
ごめんあったわ
538名無しさんの野望:2010/06/22(火) 10:09:37 ID:7JTma7aK
ウェイストランドを歩いているといきなり視界がふらふらする
(ヌカコーラ・クァンタムとかの効果が切れた時のエフェクトみたいな)
のが何回も起こるのですがこれはなんなんでしょうか?
戦闘時に起こると非常に厄介です
539名無しさんの野望:2010/06/22(火) 10:23:27 ID:PoIiEehw
>>532
探してみます!ありです

>>538
頭に重傷を負ってるとかじゃないですかね
540名無しさんの野望:2010/06/22(火) 15:18:49 ID:NXcQZFWM
OTS Camera By Saiden StorのFOSE版があると聞いたのですが、Nexus以外におかれてるんでしょうか?
検索しても出てきません。
SS撮影用に大変便利と聞いたので、ぜひ欲しいのです。
どなたか知っていましたら教えてください。
541名無しさんの野望:2010/06/22(火) 16:39:18 ID:t8AIl5/a
メインクエスト終了後のBroken Steelでもエンクレイブラジオを聞く事が出来るMODはありませんか?
542名無しさんの野望:2010/06/22(火) 16:53:19 ID:xI68mluG
543名無しさんの野望:2010/06/22(火) 16:56:29 ID:69k/YY6f
Project Beauty HD って入れると重くなるのかな?
試してみたいけど不安で不安で…。
544名無しさんの野望:2010/06/22(火) 17:37:46 ID:jwFg+Wdm
Project Beauty HD程度なら余り変わらないと思う
MMMや他大型MODのがずっと重いだろうし
不安ならFOMMで入れていらなくなったら外せばいい
545名無しさんの野望:2010/06/22(火) 17:59:32 ID:69k/YY6f
Hair Packの髪型をエンジェルで使いたいんだけど、何か良い方法あるかな?
やっぱ頭のサイズが違うってことでモデルを弄らないと無理?
546名無しさんの野望:2010/06/22(火) 18:11:14 ID:IBVVTZ6c
obj egm おしまい
547名無しさんの野望:2010/06/22(火) 18:40:23 ID:prLGh1s5
FOOK2からfelloutを取り除く方法ってあるでしょうか?
vanillaの空が一番しっくりくるんでぜひvanillaの空に戻したいのですが
548名無しさんの野望:2010/06/22(火) 18:42:23 ID:IBVVTZ6c
fo3editで削除すればいい
549名無しさんの野望:2010/06/22(火) 18:45:02 ID:HZOyvSGI
FOOK2は環境系と武器防具追加をわけるべき。
550名無しさんの野望:2010/06/22(火) 19:50:12 ID:Sh8RuPWZ
クローバー仲間にしたんですが服を脱がせると顔と体の色が違うのでとても不自然です。
主人公とかもこうなっているのでこれがデフォルトなのでしょうか?
MODは道路とか小物を綺麗にするのしか入れてません
551名無しさんの野望:2010/06/22(火) 20:51:31 ID:wqDqDUCA
>>550
微妙に違うとかの場合は仕様。もし根本的に何かおかしい場合、
fallout3.iniの[General]の項目にbLoadFaceGenHeadEGTFiles=0があったら1にして、無かったら書いて。
552名無しさんの野望:2010/06/22(火) 21:06:55 ID:Sh8RuPWZ
bLoadFaceGenHeadEGTFiles=1になってました。
どうやら仕様のようですね。ありがとうございます。
553名無しさんの野望:2010/06/22(火) 21:26:19 ID:prLGh1s5
>>548
FO3Editで削除しようとweather部分をremoveして終了しようと思ったのですが
終了→セーブするesp/esmをチェック→ok押しても終了しない→セーブウィンド→(ry
というかんじで終了できません・・・。タスクマネージャーから無理矢理切るとbackupはされてるのですがesp/esmには変更は保存されておらず、お手上げ状態です
別の質問になってしまうのですがこの場合どうすればいいいんでしょうか?
554名無しさんの野望:2010/06/22(火) 21:35:25 ID:0j7ML+8/
>>552
Type3とかの体型Mod入れてみたら?
555名無しさんの野望:2010/06/22(火) 21:51:41 ID:8EN2zunA
帝国兵士や子供体系のキャラに頭装備付けるとおかしな事になるんだけど
これって何か対策方法ないですか?
556名無しさんの野望:2010/06/22(火) 22:05:18 ID:9fBfbFvJ
>>555
子供は頭がデカイ
頭装備はCUTE Girl Body Replacementとか専用のやつ使うとか
557名無しさんの野望:2010/06/22(火) 22:47:31 ID:npfeXw6o
IronSightsを導入してみたのですが、VATS時におかしな挙動になります。
消せば直るのでしょうか?
558553:2010/06/22(火) 23:04:10 ID:prLGh1s5
あれからいろいろと試行錯誤してみたのですがsaveできなくなってバグるのは
FOOK2-main.esmをいじった場合のみでした
559名無しさんの野望:2010/06/22(火) 23:12:16 ID:RHbG+RiI
男性主人公イケメン化modって何かありますか?
560名無しさんの野望:2010/06/23(水) 00:05:43 ID:9Zp8MO/m
Win7 64bit バニラ steam版です
Vault101から出る際(容姿等の最終確認が出た後のローディング)に100%クラッシュしてしまいます
回避方法はないもんでしょうか
561名無しさんの野望:2010/06/23(水) 00:19:51 ID:fnK/WXGB
>>560
名前は忘れたが汚い小屋から始まるようにするModがどこかにあったから
入れてみたらどうだい?
562名無しさんの野望:2010/06/23(水) 00:20:10 ID:LsYwbZZP
fo3のBSAにNMCのテクスチャーいれてbsa化しようとおもったんだけど
ツールはどれつかえばいんだろ。BSA commanderはFO3対応してないし
FO3 Archive UtilityはFlag設定できないからテクスチャーがバグる。
563名無しさんの野望:2010/06/23(水) 00:28:12 ID:9Zp8MO/m
>>561
試してみますthx
564名無しさんの野望:2010/06/23(水) 00:33:40 ID:mgoJdSfQ
BSA Commanderで普通に使えちゃってるのは不具合なのか?
565名無しさんの野望:2010/06/23(水) 00:38:37 ID:+gzScprP
Type3の体系MODを入れてみたんですが、
レイダーの股間だけ紫になってしまいます。

ttp://mourningcard.blog23.fc2.com/blog-entry-71.html
ここのページを参考にしたのですが、なにが原因かわかりますか?

566名無しさんの野望:2010/06/23(水) 00:42:45 ID:mgoJdSfQ
テクスチャ
567名無しさんの野望:2010/06/23(水) 00:46:20 ID:LsYwbZZP
>>564
oblivionのBSAcommander?それなら俺の場合bsa読み込むとLOAD失敗になる
FO3用のBSAcommanderってFO3 Archive Utilityのことだよな?
568名無しさんの野望:2010/06/23(水) 00:56:29 ID:neGjvw8z
>>565
あれ?今のType3はFOM形式だから全部FOMMで選択出来るはずだぞ?
無論レイダーも選択式でタトゥー有り無し選択できるし
569名無しさんの野望:2010/06/23(水) 01:35:58 ID:CVohnwQs
>>562
FOMMで出来たと思うが
570名無しさんの野望:2010/06/23(水) 03:49:46 ID:mgoJdSfQ
>>567
BSA Commander Version 0.98.2
OblivionもFallout3もbsa再構築とかはこれでやってできてるんだが
571565:2010/06/23(水) 10:27:55 ID:PUhcGp+Z
>>566
>>568
見落としていたみたいなので試してみます。
助言ありがとうございました。
572名無しさんの野望:2010/06/23(水) 10:35:24 ID:qnXwVtjz
MMM導入環境でterminator cybanetic dawn compatible(esmとbsaが入ってた)
を入れたらresidence(味方)がfort independenceの外にいるoutcastを攻撃してしま
います。どうしたら治りますか?
573名無しさんの野望:2010/06/23(水) 13:22:29 ID:aSodWdod
子供帝国の成人バージョンみたいなmodって無いですか?
574名無しさんの野望:2010/06/23(水) 14:07:19 ID:J9gySktR
>>573
普通に美人なコンパニオン入れればいいんじゃね
子供帝国が人気なのはどいつもこいつも紳士だからだ
575名無しさんの野望:2010/06/23(水) 14:28:56 ID:QsI3alFR
オブリ見たいに料理ができるMODってありますか?
576名無しさんの野望:2010/06/23(水) 14:32:02 ID:fnK/WXGB
名前は忘れたがあるぞ
577名無しさんの野望:2010/06/23(水) 16:29:44 ID:wfkSzktW
既出かもしれんが、
パラダイスフォールズで
奴隷の子供達を助けた後、元締めのユーロジーがいなくなるんだけど
それってバグ?それとも仕様?
578名無しさんの野望:2010/06/23(水) 16:34:48 ID:neGjvw8z
確実にBug www
579名無しさんの野望:2010/06/23(水) 16:50:13 ID:gcQYPrpF
ユーロジーって時々いねぇって思っても
待機してると現れたり、医者の所に入り浸ったりしてるよな
580名無しさんの野望:2010/06/23(水) 16:51:09 ID:gWUsJEYB
ゲーム中、MusicのBattle音楽を消し戦闘中もDngeounなりExploreなりを流しっぱなしにする方法ってありますか?
581名無しさんの野望:2010/06/23(水) 17:42:32 ID:o1UmCZu4
>>580
試してないけどバトルのとこのファイルを移動してダンジョンなりのファイルをコピーしてバトルのファイルと同じになるようにリネームとかでいけそう
582名無しさんの野望:2010/06/23(水) 17:53:55 ID:o1UmCZu4
あ、すまん流しっぱか
バトルのとこのに入ってるのを移動したらどうなるんかな 無音?
583名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:17:36 ID:+ft0EDpv
たまにALT+TABでウィンドゥ切り替えると戻れなくなる事あるんだけど
何が原因なんだろう
584名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:18:45 ID:gWUsJEYB
>>582
バトルのを移動させたら音がバグりました
ちなみになぜかBattleフォルダにDungeounフォルダの音楽突っ込んだら、戦闘中もExploreなりなんなりのまま音楽が流れました
・・・CTDする回数増えた気がしないでもないけど
585名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:37:17 ID:o1UmCZu4
>>584
力になれなくてすまんの
586名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:38:20 ID:Hy7DHcVU
Core i7 860なんだけどマルチコアCPUへの適応で、fallout3.ini設定をいじってるんだけど
[General]の下に追記

iNumHWThreads=4

上の記述でok?
587名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:40:09 ID:QLML1o/b
武器の威力を上げるMOD入れたんだけど、なぜか10mmピストルだけ威力が変わらない・・・
他はちゃんと変わってるのになぜ?
588名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:43:05 ID:CVohnwQs
>>586
iNumHWThreads=2
以外は不安定になります。
589名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:45:10 ID:Hy7DHcVU
>>588
迅速な解答ありがとうございます。
危うく弄るとこでした。
590名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:55:40 ID:PSO1dteJ
>>587
単にmodが10mmの項目を書き忘れたか他のmodが悪さしてるのかも。10mmの威力とか変えてそうなmodを探してみて。
書き忘れているだけならfo3editで武器威力上げるmod開いて、10mmピストルのベースダメージの項目を上げればおk。
591名無しさんの野望:2010/06/23(水) 19:51:08 ID:105vrpa4
公式パッチ当てたらセーブデータを認識してくれないんですけど
こういう事例ってよくある話ですか?
592名無しさんの野望:2010/06/23(水) 19:58:48 ID:qSfWRrfu
エンジェルの髪型をポニーテールにしたいんだけど良いmodないかな?
593名無しさんの野望:2010/06/23(水) 20:17:36 ID:A8pES4IX
ウィンドウモードにするにはどこで設定すればいいの?
594名無しさんの野望:2010/06/23(水) 20:19:00 ID:4GECDn9n
MMM入れたら、ベヒモスがなんか小さくなったような気がするんだけど気のせい?
595名無しさんの野望:2010/06/23(水) 20:21:00 ID:Dp4lAoYP
>>591
セーブデータの場所を移せばいい
596名無しさんの野望:2010/06/23(水) 20:21:22 ID:QLML1o/b
>>590
レスさんくす
武器MODはまだ入れてないから、書き忘れなのかな
Fo3Editとか触ったことないけど頑張ってみる
597名無しさんの野望:2010/06/23(水) 20:22:05 ID:PSO1dteJ
>>594
仕様。いつものサイズは別のに変わってて、フィールド歩いてたらたまに見かける。
598名無しさんの野望:2010/06/23(水) 20:22:18 ID:5WKLf1qc
>>591
セーブフォルダの中に、もう一つセーブフォルダが作られる事がある
WindowsLiveとかが認識すると、ユーザーフォルダがセーブフォルダ内に生成される

その中にセーブデータ放り込めば認識する

他の理由だとちょっと判らんね
599名無しさんの野望:2010/06/23(水) 20:22:34 ID:1Z1vMfah
>>594
No size scaling にチェックいれたんじゃね
600名無しさんの野望:2010/06/23(水) 20:29:34 ID:4GECDn9n
>>597
>>599

気のせいじゃなかったか。
No sizeなんちゃらにチェック入れたかどうか今すぐには調べられないんだけど、それ外したらサイズ元に戻る?
601名無しさんの野望:2010/06/23(水) 20:36:43 ID:neGjvw8z
MMM標準でアレだから無理だと思う
No size scalingって人間型NPCの身長の高い低いを表現する奴じゃなかったっけ?
602名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:06:27 ID:uTTcFQNK
a6MosinNagantRifleを入れたらビックリマーク出たのだが…
603名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:07:56 ID:PSO1dteJ
>>600
全てのベヒモスが元に戻るかと言われたらんなこたない。ベヒモスの追加体型が元々小さめ。
カゴ背負ってなくて、消火栓を手に持ってるタイプは普通のSMの頭1-2つ上くらいの大きさ。
でも普通の奴よりもっとでかいSMが追加されてるから、もう少しDCをうろついてみたら?

>>601
どーだっけ。クリーチャー関連も±はあるから効果あるんじゃないか?
604名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:17:17 ID:neGjvw8z
>>603
いや、個体差と言いたかったんよ
外したら多分みんな一緒の身長(そりゃ人間とSMの身長の違いはあるけど)になるはずだよな、あれ
605名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:34:40 ID:uTTcFQNK
>>602
正しくは、モシンナガンがビックリマークになった
ちゃんと全部入れたんだけど
606名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:36:04 ID:L4UHY87N
FOSE入れたら食べ物とガラクタの翻訳が解除されちゃったんだけど何か対策はないだろうか
607名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:41:24 ID:e8tMTFip
質問です。
使用メモリ拡張パッチの様なのがNEXUSにあがってますが、
Large Address Aware Enabler for FO3 と FO3 RAM Boostって
どう違うんでしょうか?
608名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:41:42 ID:EV+6EoIU
>>605
あれメッシュファイルパス指定まちがってるからフォルダ変更するかesp側修正しないとだめ
609名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:47:11 ID:j/HEoRRG
bScreenSplatterEnabled=0
にしても画面に血が着くのですが他にいじる所はありますか?

アイテム自動収集出来るModはありますか?
どっかのブログでSprint MODで出来る様なこと書いてましたが
ただ走れるようになっただけでした
610名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:51:16 ID:uTTcFQNK
>>608
どうするか教えてくれないか?
611名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:55:53 ID:mv6Zb2z5
GECKで新しい武器の発射音追加したいんだが、
SOUNDの項でNewで作って「Add Sound File」ボタンを押しても何にもならない

普通このボタン押せばファイル指定のブラウザが開くんだよね?
なんで何も起きないのかわからんのだけど、原因とか分かるひといるかな
612名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:01:09 ID:EV+6EoIU
>>610
espの指定weapons\meshes\MosinRifle
フォルダ構造meshes\MosinRifle
テクスチャパスまでは見てないけどフォルダ側をweapons\meshes\MosinRifleに作り直せば良いんじゃないかな
613名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:01:41 ID:PSO1dteJ
>>604
逆じゃなかったっけ。NO〜が〜を無くすmodだからNO size〜で身長差を無くす=外したら個体差が出る。
実際外してるけどデス様とかレイダーとか多少の差があるよ。
614名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:02:19 ID:EV+6EoIU
まちがった
esp側meshes\weapons\MosinRifleね
615名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:03:53 ID:neGjvw8z
>>613
ああ、そうだった
ごめんw
616名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:23:20 ID:uTTcFQNK
>>614
今度は真っ赤になった…
メッシュも変えないと駄目なのか…
617名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:33:49 ID:G56ixyV3
PersonalTerminalについてくる防具のshadow armorについて質問なんですが
この防具を使ってるときにPipBoyを左腕から外すMod(PDAやRemover)を導入すると
透明エフェクトがなくなり常時ステルス状態じゃなくなってしまうのですが
これを透明状態を維持したままにすることはできないんでしょうか?
618名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:34:02 ID:Fbwd9rgO
すいません、ここでこんな初歩的な事聞いて良いのかわかりませんが
質問させてください

fallout3を日本語化するのに自分で検索していたら○氏の日本語化ファイルが出てきたんですが
どうやら真っ黒なようで使用を躊躇っています
この○氏のファイルを使う以外に日本語化する方法は無いのでしょうか?
自分で調べましたが見落としがあったらすいません
619名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:43:11 ID:PSO1dteJ
>>618
日本語化は基本全て黒またはグレー。仮に自力で全て訳して公開せず一人で楽しんでいてもグレー
もしばれて親告されたら黒。理由はここ見れ。
ttp://jpmod.fallout3.z49.org/?Forum/4
620名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:54:55 ID:Fbwd9rgO
>>619
ありがとうございます、難しいですね
知識が無いので何かあってからではどうにも出来ないので使用を止めます

失礼しました
621名無しさんの野望:2010/06/23(水) 23:26:54 ID:uTTcFQNK
メッシュの変え方分からぬ
622名無しさんの野望:2010/06/23(水) 23:35:38 ID:xubzDNZW
>>621
フォルダをmeshes\weapons\MosinRifleにしる。
623名無しさんの野望:2010/06/24(木) 01:09:33 ID:wvF04qVA
みなさんはセーブデータどうやって管理してます?
624名無しさんの野望:2010/06/24(木) 01:51:45 ID:EHSp2nS3
クイック
保険用セーブデータ
スタート用セーブデータ
SS撮影用セーブデータ

って感じだぬ
625名無しさんの野望:2010/06/24(木) 06:09:35 ID:MhgsoTBx
管理してません
問題が起きたらニューゲームすればいいじゃないという感覚
626名無しさんの野望:2010/06/24(木) 07:36:21 ID:8fMXgpIi
次に(ゲーム内時間で)朝になったら、メインクエストstart時点用を作ろう!
と考えて、気が付けば124時間半
管理するような区分がほぼない
627名無しさんの野望:2010/06/24(木) 09:52:05 ID:QawJYHex
>>482
ありがとでした
628名無しさんの野望:2010/06/24(木) 12:21:04 ID:QawJYHex
カルマ悪で出てくる正義の傭兵って防具何つけてる?
629名無しさんの野望:2010/06/24(木) 12:24:34 ID:MhgsoTBx
ジャケットじゃないかな
襟が立ってるカッコいいやつ
630名無しさんの野望:2010/06/24(木) 12:30:06 ID:MhgsoTBx
ジャケットっていうかコートだわ
レギュレーター・ロングコート DR10 CH+1 Small Guns+5
631名無しさんの野望:2010/06/24(木) 12:55:52 ID:QawJYHex
ホントだしかも重量三!
632名無しさんの野望:2010/06/24(木) 14:17:36 ID:QawJYHex
ビッグタウンのミュータント襲撃で銃の使い方教えたら10mmピストルで住人勝てないのですがどっかから銃を探したりするんですか?
633名無しさんの野望:2010/06/24(木) 14:46:46 ID:YKiYNYaT
攻めて来る4匹はプレイヤーが倒してやらないとw
ロボにしろ地雷原にしろその後の自衛の手段と思ったほうがいい
634名無しさんの野望:2010/06/24(木) 16:36:36 ID:pStn1QaV
ArchiveInvalidation Invalidated!を使って、bsaファイルを作った場合、
それまで使っていたArchiveInvalidation.txtは必要ないのでしょうか?
日本語化で記述していた部分もbsaファイルで適用されるのかお教え願います。
635名無しさんの野望:2010/06/24(木) 16:58:33 ID:B5nnHq3C
モリアティにシルバーから借金とりたてて来いと言われたがシルバーの位置がわからん
ローカルマップにはメガトンの門あたりにマーカついてるだけど周辺にシルバーらしき人が見当たらない
636名無しさんの野望:2010/06/24(木) 16:59:34 ID:69DWCEsT
すんません、加齢テクスチャってどれのことだか分かる?
637名無しさんの野望:2010/06/24(木) 17:08:08 ID:B5nnHq3C
>>635
なんでもないです
638名無しさんの野望:2010/06/24(木) 17:12:37 ID:EHSp2nS3
639名無しさんの野望:2010/06/24(木) 17:13:04 ID:R7Jzdc4Q
すみません、メインクエストのScientific PursuitsでVault112へ行けといわれて
行ってみたんですがロボットから服をもらって112の服を装備していても、112の服に
着替えてからトランキル・ラウンジに入ってくださいと言われて次に進めません
コンソールでクエストをスキップするコマンドsetstage 14e89 stageも反応しません
でしたクエスト自体を終わらせるcompletequest 14e89 はその時点で次のメインクエストが
表示されなくなってしまいました。
多分原因はメインクエストのギャラクシー・ニュースラジオに行く前にリベットシティへ
行ってしまってギャラクシー・ニュースラジオのメインクエストをすっ飛ばして進めてしまった
事かAngelRACEを使用しているためかと思われます。
このトランキル・ラウンジのクエストをやってみたいのですが何かいい対処方があれば
教えていただけないでしょうか?
640名無しさんの野望:2010/06/24(木) 17:17:44 ID:6S+pqaco
>>639
ダディの隣のポッドに入ってやれよ
641639:2010/06/24(木) 17:43:34 ID:R7Jzdc4Q
>>640
レスTHX、でもダディの隣は使用中で使えませんでした
空いてるポッドは2つあって1つは壊れてるので
利用できるのは1つしか無いみたいです。
642名無しさんの野望:2010/06/24(木) 17:47:47 ID:EHSp2nS3
ポッドを調べて、開いたポッド内部の椅子も調べた?
643639:2010/06/24(木) 17:53:37 ID:R7Jzdc4Q
>>642
ポッドを調べる時点で服を着ているのに服を着てくださいと
メッセージが出るので開く事もできないんです
ためしにコンソールの障害物をすり抜けるコマンドで内部
の椅子をクリックしてみても同様でした。
644名無しさんの野望:2010/06/24(木) 18:03:25 ID:EHSp2nS3
なんか他のmodとかにスクリプト書き換えられてるとかじゃなかろうか
MQ04のpod周りのscriptの項をFo3editとかで調べてみることをおすすめしとく
645名無しさんの野望:2010/06/24(木) 18:08:52 ID:YKiYNYaT
WikiのModを少しか見てみた?
646名無しさんの野望:2010/06/24(木) 18:10:12 ID:YKiYNYaT
ああ、すまん、あったのはBS用の追加種族Fixだ
ねぅsに何かアルトは思うんだが
647名無しさんの野望:2010/06/24(木) 18:21:16 ID:YKiYNYaT
Nexusざっと見てきたけどないなぁ
恐らく種族関係での問題だと思うんだが、すっとばす以外なんか解決方法あったっけ?
648639:2010/06/24(木) 18:37:51 ID:R7Jzdc4Q
レスTHXです
Fo3editの存在は知りませんでした
さっそく入れてみて問題のありそうなところを(14E89の最後)をコピペしてみたんですが
MQ04PlayerPod [REFR:000B3636] (places MQ04TranquillityPodPLAYER "Lounger" [FURN:0004B1D1] in GRUP Cell Persistent Children of Vault112a "Vault 112" [CELL:0001852C])
なにかわかるでしょうか?
649名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:08:38 ID:f51D9MQ0
変な質問してすみません
AMD Athlon™U X2 215 (デュアルコア/2.7GHz/L2キャッシュ512KB x2) 【カスタム可能】
■2GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-8500 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■500GB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■チップセット内蔵グラフィックス(ATI Radeon HD4200)
■AMD 785G チップセット マイクロATX マザーボード

このPCでfallout3はプレイできますか?
お願いします。
650名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:17:56 ID:RiQpQ5pK
動きそうだが
大型MODや高解像度は少し厳しそうだな
651名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:19:59 ID:f51D9MQ0
どうすれば高解像度でもいけますかね?
652名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:20:31 ID:MhgsoTBx
カスタム可能ってことはBTOで買おうとしてるのかな?
もうちょいいいやつ買ったほうがいいかも
653名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:23:41 ID:c5BEXAcQ
これから買うんならもうちょっと奮発した方がいいじゃないかな
またすぐ買い替えるハメになるぜ?
654名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:24:20 ID:EHSp2nS3
>>648
まだコピペするような時間じゃない

Fallout3 esm(一番上の項)のツリーを開いて
その中のscriptの項を更に開いて
で、MQ04関連のスクリプトで何かおかしいとこはないか見て欲しい
枠が白色になってたり赤色になってたりしてないかな

もしその他の枠と同じグレーのままならスクリプトは弄られてない、問題ないということ
言い換えるとわいはもうお手上げやヽ(*‘ω‘*)ノ
655名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:48:58 ID:f51D9MQ0
>>652
そうですか・・・実は一台買ってしまっていて(そっちは普通に使う用)
金がないんですよね・・・
656名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:52:31 ID:qVfRSMWk
>>639
俺も最近トランキルラウンジ終わらせたけど、
GNRビル行く前にリベットシティ行っちゃったし、
えんじぇるたんを主人公にしてても普通に終わったぞ?
657名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:52:45 ID:YKiYNYaT
>>655
ビデオカードとメモリーは重要
ラデはよーしらんがメモリは出来れば4G欲しい
658名無しさんの野望:2010/06/24(木) 19:53:49 ID:Ppt3/AZp
659639:2010/06/24(木) 19:58:55 ID:R7Jzdc4Q
>>654
長い間お付き合いいただいて申し訳ありません
スクリプトの一覧を見る限る色の変化したものは見当たりませんでした
試しにRACEを変更して大人にしてみても変化なしでした
とりあえずメインクエストは置いといて遊んでみようと思います
また、なにかわかれば報告します ありがとうございました。
660名無しさんの野望:2010/06/24(木) 20:03:50 ID:8ePZvRZv
>>639
俺初回プレイはいきなり112向かったけど問題なかったぜ
ファストトラベルできなくて親父マラソンで死にかけたが
661名無しさんの野望:2010/06/24(木) 20:11:05 ID:qVfRSMWk
>>659
vault101脱出直前のセーブデータがあるなら、一回vanillaでvault112に向かってみては?

コンソールで無敵&すり抜け使ってトランキルラウンジ直行してみてどうなるか確認。

それでダメなら再インスコかね。
662名無しさんの野望:2010/06/24(木) 20:39:36 ID:f51D9MQ0
>>657
ということはAMD Athlon™U X2 215 (デュアルコア/2.7GHz/L2キャッシュ512KB x2)
のCPUは使えるんですか?
メモリは跡で付け加えられますし
663名無しさんの野望:2010/06/24(木) 21:23:23 ID:YKiYNYaT
ちと弱いようだけどMemとビデオカードでなんとか引っ張れると思う
てか、最近のCPUは型番で分からなくなってる(俺が)からなんとも言えんけど(w
ただそのCPUが俺の思ってるくらいの性能だったら2〜3年で買い換えたくなると思う
そしてその頃には新しいビデオカードが欲しくなってるはずwww

実体験だ、気にするな(を
664名無しさんの野望:2010/06/24(木) 21:30:22 ID:952tiQhD
5万出せるなら自作の5万スレのゲーム向け構成参考にして1台組めば余裕
それすら金かける気ないんなら素直に家ゲ版やっとけ
665639:2010/06/24(木) 21:42:34 ID:R7Jzdc4Q
なんとかメインクエストを進める事が出来ました
Gekoでクエスト節目に割り振られている番号を確認すると
最後が200になっていました(最後が100なのだと思い違いしていました)
setstage 14e89 200 で今のScientific Pursuitsを終わらせ
setstage 14e8a 5 で次のクエストTranquility Laneを発生させる事が出来ました
これを10 15 20 30 32 35 と進めていくとポッドが開きダディも出てきて
次のThe Waters of Lifeへ無事移行出来ました。
これでようやく進められますTranquility Laneが出来なかった事は残念ですが
ブログの日記などで確認してみようと思います。
レスして下さった方々、どうもありがとうございました。
666名無しさんの野望:2010/06/24(木) 21:52:54 ID:f51D9MQ0
>>664
ですよねww
とりあえずまだ財力も技術もないのでnew vegasが発売してからしばらくしたら
取り掛かろうかなと思います。ありがとうございます
667名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:22:28 ID:KfvbOWqU
S氏暫定版をいれて中文exeから起動しているのですが FOOKを入れてから武器の名前だけでなく
NPCとの応対の言葉の一部も英文化してしまいました。
これはFOOKをいれる以上仕方ないことなのでしょうか?何か回避方法があればぜひ教えてください
668名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:29:24 ID:s14k5Ft5
>>667
中文exeはテキスト内に書かれた英語と日本語を書き替えてるだけ。だからmodで追加・変更された文章には対応してない。
fookというよりmodを利用するにあたって仕方のないこと。
ちなみにfookを含めたmodの詰め合わせ翻訳がどこかのロダに上がってたから、それ使えば翻訳される。
今のバージョンに対応してるかは知らないけど。
669名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:44:01 ID:fK2mddG4
Hidden SpotsっていうMOD入れたのだが、場所が分からない…
670名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:45:25 ID:KfvbOWqU
>>668
ありがとうございます FO3_各種mod日本語化_[20100302]というファイルをDLさせてもらい
fallout3patchに入れたのですが日本語化されませんでした これからFOOKの旧バージョンを探して試してみようと思いますが
FOOKはバランス調整とアイテム追加MODだと思っていたのですが、本文の、たとえば最初のメガトンでの父を探す選択肢なども変更されるものなのでしょうか?
671名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:49:59 ID:5JaSNmg9
>>670
Fookは一部選択肢も変わってるからそこだけ英文に戻っちゃうね、
1.0用日本語ファイル突っ込んでも名詞だけしかファイルないので英文のまま
672名無しさんの野望:2010/06/24(木) 23:01:04 ID:s14k5Ft5
>>670
FOOKは2の1.0で重くてやめたからちょっと分からないけど、FOOKはバランス・武器追加以外に色々弄ってる。
最近アップデートされたのはさらに凄いことになってるらしいからなぁ。
もしどうしても英文が嫌って場合はGECKで英文を抜き取って、日本語訳をネットで機械翻訳するか、
もしくは自分で翻訳すれば良いと思うよ
673名無しさんの野望:2010/06/24(木) 23:14:29 ID:MhgsoTBx
>>669
広域マップに追加されてない?
674名無しさんの野望:2010/06/24(木) 23:38:24 ID:fK2mddG4
>>673
どの辺?
ファーストトラベルでいけるか?
675名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:36:34 ID:VYjfvIii
ファストトラベルでしかいけなかったはず。
どこかは忘れた
676名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:38:25 ID:tVd3PX9S
エキサイト翻訳してみた

最初に、私が作って、忘れたモッズは、それらを作るために異なったファイルを開きます。1のそれら皆。 すなわち、ビルの上に1つがあります、私が働いていた最も長い1つ、他の2はちょっとちょうど…です。無作為のlol。
最初のものがVault1と呼ばれる、それ、実際に、アーチ状に広げます。 私は周囲でのしたがって私が思いつくことができたものがそうしないのがわかる正当なテストがそれで評価するということでした。
2番目の1つはフェンス、およびゲートによって囲まれた、橋の下の小さい隠れ家です。 たくさんの兵器、および薬の供給がそこにあります。

最後の1つは屋根の軍用の露営ontopです、
寝坊するように、食物、木、兵器、弾薬、およびベッドがあります。 それは侵略者、最高の変異体、
およびそのようなものを避けるのにディフェンス領域として使用されると思うことでしたが、それらは、時間内に、そこに決して到着できませんでした。
唯一の道は、それで、そこに到着できる人にとって、現在、それがただだれにでも入手できて、速く旅行することです。
速く旅行する持っていることの代わりにそこをただ走ることができますが、私が、ただあなた達がモッズが好きであるかどうかを見る必要があるように、橋か何かをほとんど加えないでください。
あなたがそしてそうして、当時の私習慣でなければ、iは習慣になるでしょう。
677名無しさんの野望:2010/06/25(金) 01:53:18 ID:6vwqAxKM
mothe ship zeta で進行不能バグ発生・・・
宇宙服着て宇宙空間に出てテレポーターを作動させて4人を呼び出すところまでは良いんだけど
サリーが扉を開けてすぐエンジンコアの方まで戻っちまう(他3人も釣られて戻る)
だもんでエイリアンのホログラムが出て何か言うイベントも起こらないから進みようがない

ヌカづけの方でもバグ情報があるけどそれとも何か違うみたいだし正直お手上げ
678名無しさんの野望:2010/06/25(金) 04:00:18 ID:TUrU4Mr4
Dimon TYPE3 BODYを入れてたのですがVanillaに戻したくて
meshesとtextures削除したら透明になってしまいました
再インストールするしか元に戻す方法はないのでしょうか?
679名無しさんの野望:2010/06/25(金) 04:10:14 ID:u+k2ClFt
fo3editについて質問です
OSを入れ直す前は使えていたのですが、入れなおしてからうまく動かなくなりました
wikiを読んでsteam版はレジストリにパスを追加しないといけないと書いてあったので追加したのですが
エラーが出てるのかリストにMODが表示されません
右側には

Using Fallout3 Data Path: D\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3\Data\
Using ini: D:\マイ ドキュメント\My Games\Fallout3\Fallout.ini
Using settings file: C:\Users\fatal\AppData\Local\Fallout3\Plugins.fo3viewsettings
Loading active plugin list: C:\Users\fatal\AppData\Local\Fallout3\Plugins.txt
Note: Active plugin List contains nonexisting file "MODの名前"
[52:17] Background Loader: starting...
[00:00] Background Loader: Warning: <Can't find D\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3\Data\ArchiveInvalidationInvalidated!.bsa>
[00:00] Background Loader: Warning: <Can't find D\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3\Data\Fallout - Textures.bsa>
[00:00] Background Loader: Warning: <Can't find D\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3\Data\Fallout - Meshes.bsa>
[00:00] Background Loader: Warning: <Can't find D\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3\Data\Fallout - Voices.bsa>
[00:00] Background Loader: Warning: <Can't find D\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3\Data\Fallout - Sound.bsa>
[00:00] Background Loader: Warning: <Can't find D\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3\Data\Fallout - MenuVoices.bsa>
[00:00] Background Loader: Warning: <Can't find D\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3\Data\Fallout - Misc.bsa>
[00:00] Background Loader: [D\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3\Data\] Setting Resource Path.
[00:00] Background Loader: finished
と表示されています(Active plugin List〜は実際はもっといっぱい)
bsaファイルもDATAフォルダには入っています

ほかに必要な情報があるかもしれませんが、どこをいじれば元のように使えるようになりますか?
680名無しさんの野望:2010/06/25(金) 05:54:15 ID:OwqJVfUp
長文になりそうですが、現在久しぶりにCTDに悩まされてますorz

PCスペック

「OS」Windows7 32bit
「CPU」Core i5 750
「グラボ」NVIDIA Ge Force GTX285
「メモリ」4GB
「サウンドカード」Creatitive SB X-Fi
Fallout3 GOTYのUS版です。
MOD無しのヴァニラ状態でプレイ中、パッチ1.7 DLC全てインスコ
日本語こと中華.exeは入れてませぬ

メインクエストの「Galaxy News Radio局を探す」にて
スーパーウルトラマーケットから橋を渡って地下鉄に入ると
地下鉄内にいるグール地点で必ずCTD
一応地下鉄内で細かく再起すりゃ突破は出来るんですが
何かしらそこの地下鉄内の何処かでCTDするんですよね・・・orz
CTDというか、画面がフリーズして「Fallout3.exeは〜」と出ます
CTDの前兆なる点は
・Pipboyでマップ開くと、画面真っ暗
・セーブしようとすると、SSが真っ暗
・地下鉄内の壁とか床が真っ黒に
基本的に他は大丈夫なんですけど一体何故に
(リベットシティ内とかでドンパチしても平気)
INIのマルチコア部分をwiki&ブログにて見て弄ったくらいです。
その地下鉄だけなるんでしょうか、はたまた負荷が大きいのかorz
グラフィック設定はhighではなくMediumです
私的には OSが悪いのか、グラボかサウンドボード?が原因だと感じてはいます
でもそこの地下道でなるのは固有のバグなのかしら・・・
681名無しさんの野望:2010/06/25(金) 06:17:00 ID:Rp6jPU61
戦闘BGMについて質問なのですが、このゲームは戦闘BGMに切り替わるフラグというものがあるのでしょうか?(敵に見つかる、撃ち合い始めると…等)
差し替えてみたものの、鳴る場合が極たまになのでそういったフラグがあるのかなと
682名無しさんの野望:2010/06/25(金) 06:32:37 ID:u+k2ClFt
>>679
すみませんドライブの指定のところの書き方がおかしかっただけでした
683名無しさんの野望:2010/06/25(金) 06:34:41 ID:a6VDp3uY
>>681
強い敵に見つかったり、HPをかなり減らされたりすると流れる気が
684名無しさんの野望:2010/06/25(金) 07:00:07 ID:VYjfvIii
メモリ4Gバイトだけど3GB ENABLERって効果ある?
OSはvistaの32ビット版でござい
685名無しさんの野望:2010/06/25(金) 07:29:05 ID:JMooomFC
>>680
アンオフィシャルパッチの導入をすすめてみる。このゲームバニラのままだと大量のバグとフリーズを抱えているから、
これがないとさまざまなCTDが発生しやすい。
それと、もしもFSRを導入しているなら構成設定Master項目のiMainHookPointとbManageFPS以外をOFFにすれば直るかも。
あれカクツキを抑える処理にちょっと問題があるらしくて、環境によっては落ちやすくなる。

>>684
あれは2Gしか読み込まないfalloutを3G以上読み込ませるソフトだから3G以上あれば効果はあるよ。
ただ何かあった時用のバックアップは忘れずにね。
686名無しさんの野望:2010/06/25(金) 08:02:36 ID:Rp6jPU61
>>683
なるほどなー であります
ありがとうございます
687名無しさんの野望:2010/06/25(金) 08:12:45 ID:VYjfvIii
>>685
トンクス。やってくる。
688名無しさんの野望:2010/06/25(金) 13:22:57 ID:0B2w51W/
ID:R7Jzdc4Qと同じ症状になったけどChildren_of_the_Wastelandを抜いたら普通に入れたよ
689名無しさんの野望:2010/06/25(金) 17:08:42 ID:RPwKBavz
ビッグタウンでSM撃退後に三日ごとに何か来るって書いてありますが三日待っても来ません
マップ変えればいいんですか?
690名無しさんの野望:2010/06/25(金) 18:59:22 ID:vjWcNnib
TheTobarってどんなMOD?
691名無しさんの野望:2010/06/25(金) 20:31:56 ID:SRsEo4Hs
すいません。いつもゲーム開始時に流れる音楽ってなんて曲名何ですか?
692名無しさんの野望:2010/06/25(金) 20:55:10 ID:VYjfvIii
>>691
Music/special内にあるMaintitle.mp3
これかな?
693名無しさんの野望:2010/06/25(金) 21:00:51 ID:SRsEo4Hs
>>692
ありがとうございます。
694名無しさんの野望:2010/06/25(金) 21:10:00 ID:mu4Rx8O6
>>685
俺の場合FOOK2環境だからなんだろうけど
UOPいれてるとリベットシティ内で確実にフリーズする。環境によってはいれないほうがいいかも
695名無しさんの野望:2010/06/25(金) 21:10:11 ID:+QfbNpl6
MODで追加した武器をコンソールコマンドで出したいのだが、IDはどうやって調べるの?
696名無しさんの野望:2010/06/25(金) 21:15:54 ID:Gk3A45Gd
>>694
β2では無くなってるな
俺も1.0のころ悩まされたけど
697名無しさんの野望:2010/06/25(金) 21:29:38 ID:GSrjoWAw
>>695
たいがいはMODのreadmeにID書いてるけど、無い時はFO3Editでweaponの項目からID探す
698名無しさんの野望:2010/06/25(金) 21:50:26 ID:+QfbNpl6
>>697
サンクス
699名無しさんの野望:2010/06/25(金) 22:02:16 ID:Gk3A45Gd
>>680
マルチコアの部分を2以外に設定すると不安定になり易いとか言われてなかったっけ?
700名無しさんの野望:2010/06/26(土) 00:21:09 ID:InvBUrpa
4にしてるけど4時間プレイしてもCTDが全く起きないんだが
701名無しさんの野望:2010/06/26(土) 01:06:08 ID:VX5bhibq
元々対応して作られてないから不安定になる可能性がある
うまく作動してないらしいから、2以上にしてもあまり意味ないがな
702名無しさんの野望:2010/06/26(土) 01:08:58 ID:MpNVcbfb
fallout1とか2やったことある人います?
1とか2もCTD連発だったなら今度の新作も思いやられるのですが。。。
703名無しさんの野望:2010/06/26(土) 01:10:27 ID:MpNVcbfb
1とか2はググッてみたら全く別ものなんですね。
参考にならないですね。すいません。
704名無しさんの野望:2010/06/26(土) 01:24:57 ID:lzhn7T3j
newベガスは基本的には同じらしいけどさすがに最適化とかエンジン固有のバグとかとってくれている信じる






あとMODが少しの手直しで使えると良いな
705名無しさんの野望:2010/06/26(土) 01:30:57 ID:jvmEVPk2
ベセスダに期待するな
オブリもFallout3もバグだらけでMOD頼り(ry
バグとか無かったらヒャッホイするLv
706名無しさんの野望:2010/06/26(土) 01:34:42 ID:R9O/WIG+
>>696
β2だけどおもいっきりCTD連発
さらにレベルアップフリーズも発動して今積んだ
707名無しさんの野望:2010/06/26(土) 02:15:55 ID:sAqna4NB
Win7 64bitでサウンドカードはSoundblaster x-treame gamer、ゲームはVanilla
GNRとかのラジオの音楽が変なんだ
ノイズとは違う感じで細かく音が途切れていて凄く気持ちが悪い

例えば「I Don't Want〜…」が「ア・ア・イ・イ ドン・ン・ン ウ・ウォ」てな感じ

原因はなんだろうか
708名無しさんの野望:2010/06/26(土) 02:16:33 ID:k+wdFL1Y
敵の遺体からアイテムを回収すると遺体が粉々になるのは仕様でしょうか?
709707:2010/06/26(土) 02:19:34 ID:sAqna4NB
あぁそうだ、ffdshowでFO3は除外済みです
710名無しさんの野望:2010/06/26(土) 02:21:32 ID:lzhn7T3j
>>707
同じ状況になった
環境もほぼ同じ

  406 名前:名無しさんの野望 [sage] 

>>403
サウンド関連の仕様。下手するとCTD起こす原因にもなる。
解決策としてttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=10127で手に入るサウンドフィルターを使う
直らなかった場合mp3の問題だからGECKでラジオ音楽をwawに切り替えれば問題なく再生される。

                                 投稿日:2010/06/18(金) 16:53:37 ID:u5UrMXQM [1/3]

サウンドフィルター使ったら直ったんだけど室内に入るとかの動作時に音がバグってCTD起こしたので撤去
とりあえず試してみては?
711名無しさんの野望:2010/06/26(土) 02:23:46 ID:sAqna4NB
>>710
早速試してきます、ありがとう!
712名無しさんの野望:2010/06/26(土) 03:11:34 ID:sAqna4NB
>>710
見事に直りました、移動音バグもどうやら発生していないようです
本当にありがとうございました
713名無しさんの野望:2010/06/26(土) 03:26:22 ID:4LMKvbpF
【PCスペック】
 [PC]FRS105/21A
 [OS]Windows 7 32bit
 [CPU]Core 2 Duo E7500 2.93GHz
 [グラ]Intel(R) G41 express chipset
 [メモリ]4G

fallout3を購入後、初プレイを … …っと、
ウキウキしていたのですが、start a new game? の選択肢に対し yes を決定後
数秒で[動作が停止しました]のエラーメッセージが表示され、ゲームが開始出来ません …。
何方かご教授お願いします(´・ω・`)
714名無しさんの野望:2010/06/26(土) 03:35:09 ID:/7A+Ok+E
普通に考えたらグラボでしょうねぇ 
基本的にオンボじゃ3Dゲームは無理かと
715名無しさんの野望:2010/06/26(土) 03:36:05 ID:lzhn7T3j
そもそもその貧弱すぎるオンボグラでプレイしようとするのが間違い
G41では最低ラインまで画質解像度共に落としても無理くさい

このクラスのゲームなら最低限ビデオカードがないと無理
716名無しさんの野望:2010/06/26(土) 03:37:17 ID:/eN5At5k
亀レスで申し訳ない
>>685
UOP忘れてました
大分前にMMMとかFOOKのMOD導入時に色々UOPに悩まされてたので
視野に入れてなかった・・・試してみますありがとうございます!

>>699
元々マルチコア対応じゃないから不安定になってしまうんですかねorz
ちょっとINIを初期に戻してプレイしてみます
717名無しさんの野望:2010/06/26(土) 03:37:23 ID:KfzRoMJ8
>>713
[グラ]Intel(R) G41 express chipset
オンボのG41じゃ無理じゃない?
718名無しさんの野望:2010/06/26(土) 03:39:22 ID:4LMKvbpF
>>714 >>715 >>717
グラボが原因のようですね(´・ω・`)
PC初心者の為、まずその辺りからお勉強してみたいと思います。
お早いご返答有難う御座いました。
719名無しさんの野望:2010/06/26(土) 03:44:58 ID:lzhn7T3j
>>718
見るかどうか分からないけど
そのPCはおそらくグラボ刺そうと思っても物理的に刺さらない可能性が高い
そのため一から新しいPCを買った方が良いと思われる

今ならCPUはINTEL CORE i5 シリーズか AMD phenomX4 以上でグラボはGeforce 250あたり もしくは
Radeon 5770辺りを搭載しているPCショップのブランドのPCを買うことをオススメする

何かあったらまたかえって来いよ
720名無しさんの野望:2010/06/26(土) 07:38:48 ID:UOtEoC9J
>>710
ああ、それラジオ曲追加modとかに問題として挙げられてた。
解決法は扉開けるときはラジオ切るか、もしくはラジオの音源設定をmp3からwawに切り替える。
こっちはwawに切り替えたけど、案外良い感じよ。オプション画面開いたらpipboyでラジオ選ぶまで曲消えるけど
721名無しさんの野望:2010/06/26(土) 11:27:15 ID:l4kjKo7Q
ちょっと困っています。
shojoraceを導入してplayしているのですが、DLCのポイントルックアウトでブンガの種を
取って幻覚を見た後爆発で洞窟の外まで飛ばされるのですが、そこから神のテクスチャ
が消えてハゲてしまいます。この現象は防げないのでしょうか?
722名無しさんの野望:2010/06/26(土) 11:29:59 ID:KfzRoMJ8
>>721
ハゲるのが正しい、あとで元の髪型に戻るよ、shojoraceでちゃんと戻るのかは知らない
723名無しさんの野望:2010/06/26(土) 11:33:45 ID:l4kjKo7Q
>>722
バニラでもなるの?
セーブデータ別に作って置いたほうがいいかな?
ブンガの種を取る前のセーブ残しておいてよかった。
724名無しさんの野望:2010/06/26(土) 11:44:58 ID:UOtEoC9J
>>723
とりあえずクエスト進めたら自分が何されたのか分かるからそのままやればおk。
髪型も戻るよ。追加種族で問題無く戻ったから。
725名無しさんの野望:2010/06/26(土) 11:45:55 ID:0nF+TVU/
そんなにネタバレして欲しいのかと
まぁ、ここに書き込んだ時点で文句も言えまい
726名無しさんの野望:2010/06/26(土) 11:51:21 ID:l4kjKo7Q
>>724
ありがとうございます。
>>725
いや何しても戻らないので、バグかと・・・
727名無しさんの野望:2010/06/26(土) 12:37:58 ID:3AdA/tNL
スーパーデューパーマート辺りのプロテクトロンが
Have yourself nice visit なんとかっていってるけどあれ正確にはなんていってる?
728名無しさんの野望:2010/06/26(土) 12:55:10 ID:UOtEoC9J
>>727
Have yourself a nice visit, partner.
729名無しさんの野望:2010/06/26(土) 13:02:41 ID:3AdA/tNL
サンクス
あんまり言わないけど実は五十年代の英語なのかな?
730名無しさんの野望:2010/06/26(土) 13:44:47 ID:k+wdFL1Y
>>708
すいません。原因がわかりました。
レギュレーターになって敵に指をはぎとると相手の腕が粉々になるんですね
失礼しました。
731名無しさんの野望:2010/06/26(土) 13:49:59 ID:InvBUrpa
口語訳だと「ようこそお越しくださいました、お客様。」か
welcomeを使わない言いまわしとしてはイギリス英語に近い感じかな
日本人の感覚だとpartnerじゃなくてcustomer使う気もするが
732名無しさんの野望:2010/06/26(土) 13:52:00 ID:a6HQigec
>>730
それ、FOOK21.1Beta2の独自仕様
733名無しさんの野望:2010/06/26(土) 14:51:12 ID:MpNVcbfb
コンソールのunlockとactivateがいまいち動作しないんですけど
対象物をクリックしながら打ち込めばいいんですよね?
734名無しさんの野望:2010/06/26(土) 14:53:07 ID:Z9C7iRp8
クリックして上に「Door」とか表示出てる時にコンソール打つのよ。
変な数字だけの場合はクリックできてない。
735名無しさんの野望:2010/06/26(土) 15:02:54 ID:NRkF++0o
>>726
どうしても気になるんだったら帽子かぶっとけ
736名無しさんの野望:2010/06/26(土) 15:02:55 ID:k+wdFL1Y
>>732
なるほど、FOOK2の影響でしたか
ありがとうございました!
指に気がつかなくて、剥ぎ取る度に腕が破裂して不気味でした…orz
737名無しさんの野望:2010/06/26(土) 15:14:32 ID:Z5u9ab91
コンソール画面>対象物クリック>コマンド打ち込み
これで普通はいけるはず
738名無しさんの野望:2010/06/26(土) 15:33:38 ID:l4kjKo7Q
ポイントルックアウトで屋敷が吹っ飛ばされるときに、コンパニオン(不死属性)待機させ
といたんだけど、もう戻ってこないよね・・・
739名無しさんの野望:2010/06/26(土) 16:20:49 ID:UOtEoC9J
>>738
コンソールでmoveto player.呼び出したいコンパニオンのPRID
EZコンパニオンならEZradio使えばおk
740名無しさんの野望:2010/06/26(土) 18:47:31 ID:uG0ryPNH
少しお尋ねします。19th and 20th Century Weaponsを使用しているのですが、
スーパーミュータントのみがMOD武器装備しているのにも関わらず使ってくれません。バニラの武器は使ってくれています。
やはり他に使用しているMODが原因でしょうか?
741名無しさんの野望:2010/06/26(土) 20:08:48 ID:lzhn7T3j
FOOKとかその辺の装備品追加&敵も使用するようになるMOD入れてない?
742名無しさんの野望:2010/06/26(土) 20:17:49 ID:h3V2LfIZ
対応する弾丸持ってないとかじゃないかしらん
743名無しさんの野望:2010/06/26(土) 20:54:43 ID:l4kjKo7Q
shojoコンパニオン入れてみたんだけど、会話の選択肢がもう行かないとしか
出ないんですけど、これはMODの導入に失敗しているんですかね?
744名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:12:40 ID:uG0ryPNH
>>741
19th and 20th Century Weapons以外では、敵が装備するといったMODは入れていないんですけど...、うーん。
>>742
倒したスパミュの装備を確認しましたが、対応する弾丸は持ってました。

一応、使用しているMODも張っていきますね。長文なので小分けで張っていきます。
MODの並びは入れている順番通りです。
745名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:13:28 ID:uG0ryPNH
>>744の続きです。
Fallout3,esm
20th Century v5 ALIVE (SuperMutant)
20th Century v5 ALIVE (NPC_Settler)
20th Century v5 ALIVE (Raider)
20th Century v5 ALIVE (Brotherhood_Outcast)
20th Century v5 ALIVE (Vendor)
20th Century Weapons,esm
CALIBR,esm
Ammo--Cheat--Box,esp
CALIBR(Cheat)Ammo-Box,esp
repair_mod,esp
EssentialCaravan30sec,esp
Weight,esp
HairPack,esp
eyes_hairpack_en,esp
Super Jump3x,esp
Super JumpWater3x,esp
WeaponModKits,esp
nightvisiongogglesft,esp
Slower Degradation (-95%),esp
MoreMapMarkers,esp
TheOutbreak - WMS Vol 1 - C12H,esp
TheOutbreak - WMS Vol 1 - Weather Controller,esp
Burning Punch,esp
Dark Rose,esp
JillBSAA,esp
746名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:15:10 ID:a6HQigec
CALIBR,esm
20th Century Weapons,esm
20th Century v5 ALIVE (SuperMutant)
20th Century v5 ALIVE (NPC_Settler)
20th Century v5 ALIVE (Raider)
20th Century v5 ALIVE (Brotherhood_Outcast)
20th Century v5 ALIVE (Vendor)

この順番に直してみて
747名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:15:10 ID:uG0ryPNH
>>745の続きです。
AsharasLightningItems,esp
ignis,esp
Yoko'sOutfits,esp
Jessica Outfit,esp
Tactical Combat Armor,esp
TombRaider,esp
Mantis07Reflex,esp
blackrock_shooter,esp
Persona_and_Secret,esp
Plate of the Shadow,esp
AlcyoneCoat,esp
InvisArcadeIndustries_SweetSneak,esp
FO3Tona,esp
Dante's Scythes,esp
japanese_armor_set,esp
Dragonskin Tactical Outfit,esp
AsharasFormalClothing,esp
Wasteland Outlaw,esp
Amy_Armor_and_co,esp
Shojo Race,esm
AngelRaces,esm
Angel,esm
Bobblehead Cheat,esp
DK_BulletTime,esp
kao00,esp
Console Key Binder,esp
AS50 - CALIBR,esp
AS50,esp
748名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:16:59 ID:a6HQigec
Fallout3,esm
CALIBR,esm
20th Century Weapons,esm
20th Century v5 ALIVE (SuperMutant)
20th Century v5 ALIVE (NPC_Settler)
20th Century v5 ALIVE (Raider)
20th Century v5 ALIVE (Brotherhood_Outcast)
20th Century v5 ALIVE (Vendor)

な、一番上抜けてた
749名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:21:44 ID:ydL34Kjo
fook2v1.1とMMM入れて4日間待機の最中にメガトロンの自宅に
突然犬が話掛けてきたんですが
disableで消しても大丈夫なんでしょうか?
恐怖のサリーバグを直したところなのに・・・
750名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:24:48 ID:uG0ryPNH
>>747の続きです。
H&K PSG-1 Sniper Rifles,esp
HZ_M92SE,esp
ZL-SVD-CALIBR,esp
ZL-SVD,esp
GatlingDartGun,esp
DMC_Oblivion_Weapons,esp
3EFskewer,esp
Scavengable Pile,esp
25mmAAgun02,esp
AMR-B04,esp
AAR525,esp
HZ_SL8_XM8,esp
laser_katana,esp
TIS-1,esp
MPammo,esp
VashDeagleV5,esp
WA2000-retex-v1.05,esp
TheLibertyRifleV0_2FIXED,esp
GatlingBlaster,esp
RobCo Certified v2,esm
Companion Core,esm
RobCo Certified v2 Version Updater,esp
VendorCapsIncreased100X,esp
RRR 1.0,esp
>>745 並び替えてみましたが、やはり攻撃時は使ってくれませんでした。
751名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:39:22 ID:lzhn7T3j
>>749
犬って犬肉?三犬?
まあ消したあとでも復活・・・というかコピー召喚使えるからな
もしくはどこか問題のないところでNPC召喚(コピーじゃない方)使って強制移動させてみては?

あとメガトロンワロタ
752名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:41:22 ID:a6HQigec
FOMS - Fallout Mod Sorter
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=3596
これ使ってみるとか
753名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:42:57 ID:Z5u9ab91
メガトロンの自宅とか怖すぎるwwww
754名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:46:09 ID:a6HQigec
[Q] SuperMutants will not equip the 20thCenturyWeapons in the inventory and will rush me with fists, what can I do?

[A] MOVE 20thCenturyWeaponsALIVE(SuperMutants).esp TO THE BOTTOM OF YOUR LOAD LIST.


Q.スパミュが武器使ってくれねんだけんどもどげんしたらよかんべか

A.20thCenturyWeaponsALIVE(SuperMutants).espを一番下にしやがれゴラァ

だそーです
755名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:54:16 ID:ydL34Kjo
>>751
K-9でググったらサイボーグ犬なんですね、初めて見ました
1週目で1回も出てこなかった上に
サリーバグの後すぐに出現したんでビックリしました
有り難うございました。
あとメガトロンワロタ
756名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:56:17 ID:uG0ryPNH
>>754
ありがとうございます!やっと使ってくれました。今後はライトマシンガンに怯えながら探索していきたいと思います。
貴重なお時間を割いて質問に答えていただきありがとうございました!
757名無しさんの野望:2010/06/26(土) 22:23:10 ID:XLkW3oce
>>745
そんないっぱいMOD入れてるんなら
BOSSとGaryBashでbashed patch作ったら?
758名無しさんの野望:2010/06/26(土) 23:28:57 ID:InvBUrpa
下痢箸かfo3editでmergepatch作った方がいいな
759名無しさんの野望:2010/06/27(日) 00:41:39 ID:k5KbzB4w
>>617は自己解決しました
760名無しさんの野望:2010/06/27(日) 01:58:19 ID:TgNOVTYj
PCの顔をNPCに移植しようと思うんですが適当なNPCを作りespファイルにしたあと
fo3editでそのespを選択してNPCのツリーを選んでもviewのタブに何も表示されません
解決方法をお願いします
761名無しさんの野望:2010/06/27(日) 05:53:56 ID:Lo8uVi7g
FOOKはあまりオススメできないよ
設定いじれないし、フォークスの装備変になるし
武器や防具以外にも色々いじっててバギーだし
個別に武器・防具・アイテム入れたほうが良い
762名無しさんの野望:2010/06/27(日) 06:09:43 ID:5B81utKd
bashed patch作ったらFO3Editでマージパッチ作っても意味ないかな?
763名無しさんの野望:2010/06/27(日) 11:48:55 ID:eI5kOoWl
FOOK2の独自アイデアで唯一良かったもの
レイダーの捕虜
764名無しさんの野望:2010/06/27(日) 14:28:04 ID:mPNDwvoF
>>639
Vault112で同じ現象に遭遇。
tclですり抜けて、イスに対してconsoleからactivateしたら仮想世界に飛べたよ。
ポッドの上に座ってた。今開始したから脱出時どうなるかしらん。
765名無しさんの野望:2010/06/27(日) 14:29:59 ID:13sUouaH
Vault1でベッドの横にある箱を開けようとしたら必ず強制終了するのですが
766名無しさんの野望:2010/06/27(日) 14:32:47 ID:b3OQnEOY
FOOK2入れたらレベルアップ後のフリーズが発生してどうにもならなくなって消したっけ…
オートセーブ一回でもしてるとアウトなんでしょうか

あとAngel-改βを使っているんだけどVault 112のイベントが発生しないです
112のスーツを着ていても入れません
追加種族だからなのかと思ってコンソールで無理やり種族変えてみたら今度は
子供はつかえませんというメッセージが出ます

最初からやり直すしかないのかな…
767名無しさんの野望:2010/06/27(日) 14:51:07 ID:b3OQnEOY
ってリロードすればよかったorz
764の方法でやってみます

768名無しさんの野望:2010/06/27(日) 15:33:47 ID:KHCEYF3E
FOMMでfomodをつくってインスコしようとすると
A problem occurered during install:
パス'C\Users\ユーザー名\AppDate\Local\Temp\Fomm\dotnetscript1.dllへのアクセスが拒否されました
とでます。再起動した直後にfomodをactiveすればできるときもあるんですがDarNifedだけはどうやってもできませんでした
検索しても日本はおろか海外でも同じような症状がないため質問させてもらいました
解決策がわかるかたいたら教えてください。お願いします
OS vista32bit
Fallout3 FOMMともにC/program以外にインスコしてます
769名無しさんの野望:2010/06/27(日) 15:37:58 ID:eI5kOoWl
作ってインスコって、あれの圧縮ファイルの中身Fomodそのものじゃなかったか?
770名無しさんの野望:2010/06/27(日) 15:51:26 ID:KHCEYF3E
fomodそのままで上記のようになります
771名無しさんの野望:2010/06/27(日) 15:54:28 ID:/2FDZOWL
c直下においてみたら?
772名無しさんの野望:2010/06/27(日) 16:25:37 ID:KHCEYF3E
C直下においてます
773名無しさんの野望:2010/06/27(日) 19:01:28 ID:XUGf5K4b
>>743

おねがいします。
774名無しさんの野望:2010/06/27(日) 19:08:06 ID:eI5kOoWl
>>773
どういうModかしらんけど、聞くまでもなく明らかに失敗してるだろ
775名無しさんの野望:2010/06/27(日) 19:12:10 ID:XUGf5K4b
>>774
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=12119
これなんだけど。いったん消してやり直したほうがいいかな?
776名無しさんの野望:2010/06/27(日) 19:32:19 ID:2122KUSG
Sharing and Caring Companionsは入れてあるの?
777名無しさんの野望:2010/06/27(日) 19:32:33 ID:ViKO5WKU
>>775
SCC入れてないとか言うオチなら腹筋5万回な
778名無しさんの野望:2010/06/27(日) 19:45:18 ID:XUGf5K4b
>>776-777
すいませんでした。5千回で勘弁してください。
779名無しさんの野望:2010/06/27(日) 22:22:51 ID:uFxC2G2M
repair rethought reborn updatedという、廃棄部品などで修理が出来るようになるMODを入れたんですが
レンチやハンマーを持つとリペアスキルが上がると説明にはあったのに実際には上がってないように見えます。
一応、該当するアイテムを持った時に左上にそれらしいメッセージは出るのですが、リペアスキルに変化がありません。
MODの並びを替えたり、一度外して再度有効にしたり、色々試しましたが変化なしです。
もし、このMODを入れている人がいたら、スキルはちゃんと変化してるか教えてください。
780名無しさんの野望:2010/06/27(日) 22:49:29 ID:KHCEYF3E
FWEいれてるんですがHP回復手段って医者のみですか?
医者は高いのであまりかかりたくないのですが
781名無しさんの野望:2010/06/27(日) 22:54:09 ID:2122KUSG
普通にスティムで回復するし
重症は確かスティムと手術用品だかメディカルサポーターだか
その辺のを一緒に消費して治せる
FWEコントロールパネルで元に戻せたかは忘れたが多分戻す事も出来るんじゃないかね
782名無しさんの野望:2010/06/27(日) 22:56:05 ID:XaJSFWpu
>>780
防具欄に追加されている〈FWEコントロールパネル〉で設定をバニラ状態に近くできるから、
自分好みの設定に変更すればいーんじゃないか?
783名無しさんの野望:2010/06/27(日) 23:20:43 ID:lbxvwTXq
>>780
12時間以上寝ればマックスまで回復するよ!
784名無しさんの野望:2010/06/28(月) 00:27:29 ID:Br5zwW80
Better Dogmeatを導入しましたが不死属性にならず・・・
解雇したり三日間待機しても反映されておらず。
他にA Dogmeat PackMule ModとBetter Companions and Caravans、
Dogmeat Outfitsを導入しています。
なにかあればご教授お願いします。
785名無しさんの野望:2010/06/28(月) 00:46:00 ID:HDn0J0w1
それ、ドッグミートに「合った後」に入れないと元々のスクリプトが上書きしちゃうはず
786名無しさんの野望:2010/06/28(月) 00:53:27 ID:W/+cWKnD
>>783
マジで?初めて知ったわ
787名無しさんの野望:2010/06/28(月) 01:02:09 ID:Br5zwW80
>>785
回答ありがとうございます。
解決方法はありますかね?
788名無しさんの野望:2010/06/28(月) 01:26:13 ID:HDn0J0w1
>>787
会った後に入れ直せばいいだけじゃない?
俺はEssentialDogmeat使ってるけど
789名無しさんの野望:2010/06/28(月) 01:32:47 ID:Br5zwW80
>>787
ありがとうございます。
EssentialDogmeatも見てみます。
790名無しさんの野望:2010/06/28(月) 01:33:07 ID:99Kqo3z2
あーもうCTDの原因マジで分からん
このゲームのサウンド関連の脆弱性ってどの程度のもんなんだ?
もうそれくらいしか原因思いつかない

3時間か4時間に1回あるかないかのCTDだから贅沢な悩みなのかもしれんけど
気になって気になってオナニーにも身が入らない
791名無しさんの野望:2010/06/28(月) 02:18:39 ID:cZCsvL5+
>>790
日本語化外してみたらどうですか?
自分は日本語化はずしたらCTDなくなった上に
サクサク動くようになりましたよ

質問なんですが
Vault抜けてlv上がった時スキル選択の絵が変なんです
あとlv2で覚えれるはずのBlack Widowが覚えられません
色々弄くってるんですが知ってる方いたら教えてください。
792名無しさんの野望:2010/06/28(月) 02:48:10 ID:SQ8aOKN/
>>790
現段階ではチ○コいじるなとしか言えん
793名無しさんの野望:2010/06/28(月) 03:10:44 ID:cZCsvL5+
>>791ですが自己解決しました
スキルじゃなくてperkでした
794名無しさんの野望:2010/06/28(月) 03:10:49 ID:99Kqo3z2
>>791
辞書頼りで日本語化使っとらんのじゃよー

よし、もう自分の中でサウンド関連の不具合と決めたぞこれ
ttp://oblivionclarity.blog21.fc2.com/blog-entry-127.htmlをもとに色々試してみる
795名無しさんの野望:2010/06/28(月) 04:14:11 ID:TQxvgGGF
>>790
単純にキャッシュ溜まってるだけでしょ
メモリークリーナーとかでマメに掃除してやればいい
796名無しさんの野望:2010/06/28(月) 05:47:04 ID:99er1PvV
fallout3.esmって有効にしたらどうなるの?
最初からオフになってるしwiki見ても特に弄れって書いてなかったと思うから気になった
見逃してたらスマソ
797名無しさんの野望:2010/06/28(月) 07:03:55 ID:5FL7xs9s
かってに有効になるから気にしなくてもおk
798名無しさんの野望:2010/06/28(月) 12:34:38 ID:+vZ5R8/6
リトルランプライトの住人って一度敵対したらもう和解できないのですか?
Mungo, Mungo, smells like dungoって言われてvailt87を探すことができません。
799名無しさんの野望:2010/06/28(月) 15:02:12 ID:qcCpUbQb
Project Beauty HD の入れ方って、
『HD Resources V2』と『HD version 2_72』の二つのファイルを落としてFOMODすればOK?
800名無しさんの野望:2010/06/28(月) 16:02:39 ID:XPv39MfU
ProjectBeautyで思い出した。
BrokenStealの最終盤でwikiに書いてあるカメラ以外操作不能バグに遭遇したけど、ProjectBeauty全部外したらバグ回避できた。
あと、関係ないけどiz3dドライバは中華とは相性悪いみたいだな。
801名無しさんの野望:2010/06/28(月) 16:13:16 ID:fKiGlOPZ
>>800
あれはリオンズのスクリプトがProjectBeautyで上書きされてるから起こる現象。
fo3editでBSに上書きさせれば問題ナス
802名無しさんの野望:2010/06/28(月) 16:15:19 ID:xJ+/2B4S
>>779です。
あとで海外のフォーラムで調べたら、該当するバグがいくつか報告されてました。
ほっうておいてしばらく様子を見てみようかと思います。
803名無しさんの野望:2010/06/28(月) 16:42:03 ID:xbEZaphq
質問です。
wikiの敵棲息ポイントの項目で、
GNR Building Plaza前広場に、Super MutantとB.O.S.がRespawnすると
書かれていて、3回ほど別のエリアで72時間待機して戻ってみたのですが、
Respawnせず、死体が残ったままです。
場所はメインストーリーで初めてベヒモス?と戦った場所のことだと思うのですが、
違うのでしょうか?あるいは、ここはRespawnしないのでしょうか?

ちなみに、MODは未導入で日本語化だけしてあります。
804名無しさんの野望:2010/06/28(月) 17:27:44 ID:msS6QQu0
GNRビル前とラジオ局前とは場所が違うと思うが
805名無しさんの野望:2010/06/28(月) 19:38:15 ID:xbEZaphq
>>804
場所違いのほうでしたか・・・
ありがとうございました。
806名無しさんの野望:2010/06/28(月) 21:23:54 ID:2hK1MtI1
空が真っ白なのってどうにかなりませんか?
逆光みたいなのですが眩しすぎる
807名無しさんの野望:2010/06/28(月) 21:34:28 ID:5aXyPyhr
まっしろ?fellout入れてるからデフォ忘れたけど黄色っぽい色じゃなかった?
スクリーンショット撮ってみてよ

キーボードのPrint Screen か日本語化しているのならF11でとれるから
808名無しさんの野望:2010/06/28(月) 22:00:03 ID:W5WrpuiX
CTDなのかどうかも分からないんだけど、画面がモザイクみたいになるのはグラボの
方に問題があるのかね?
809名無しさんの野望:2010/06/28(月) 22:20:09 ID:cZCsvL5+
敵のHP非表示のやりかた分かる人教えてください
810名無しさんの野望:2010/06/28(月) 22:36:43 ID:ESofBQx/
>>807
 画面を取るのはF12だよ。
811名無しさんの野望:2010/06/28(月) 23:48:07 ID:99Kqo3z2
>>611
亀だけど、音楽ファイルをGECKのオブジェクトウィンドウにドラッグするんだお
812名無しさんの野望:2010/06/29(火) 02:21:00 ID:llI7213Y
パフォーマンス改善のためにFALLOUT.INIを色々いじって、
実際早くなったのはいいんだけど
今度はFPS100とか出て早くなりすぎちゃったんだけど
FPS60に抑えるのはどうしたらいいん?
813名無しさんの野望:2010/06/29(火) 03:02:37 ID:QjsWekSN
FALLOUT3買って周辺スレ見てグラボのドライバとやらを知ったんだけど
大体どの辺のバージョンが良いのかな
ドライバ最新は罠と聞いてどうすればいいかわからんとですよ
814812:2010/06/29(火) 03:29:05 ID:llI7213Y
ごめん自己解決
F10押すたびにFPSキャップ付いたり外れたりするんだね
ただ描画方式?も一緒に変わったりしていまいち使い方が分からんが…
815名無しさんの野望:2010/06/29(火) 09:19:31 ID:UdOOm+6M
>>813
お前さんがPC買ったのはいつだね?
Fallout 3が出て少しくらい経った頃ならドライバ入れ替える必要ない
もっと前ならFallout 3が出てすこし経ったあたりでリリースされたものを入れればいい
探せない?
いい勉強になる、自分で探せ
816名無しさんの野望:2010/06/29(火) 09:53:35 ID:V1XCOW8k
>>806
config画面で調整しろよ

>>809
aimしろよ

>>813
GPUの型番も書かず、エスパーしろとでも?

>>814
何と勘違いしてるんだ?
817名無しさんの野望:2010/06/29(火) 10:03:04 ID:bpyBlWYQ
 
818名無しさんの野望:2010/06/29(火) 10:25:40 ID:iNuILyLU
>>817
まぁまぁ落ち着いて
819名無しさんの野望:2010/06/29(火) 10:46:00 ID:QlMkAY2/
どんだけ余裕無いんだよこいつw
アホかw
820名無しさんの野望:2010/06/29(火) 10:48:30 ID:A7H4UNFB
>>814
F10はただのFPS表示機能だぜ
Fallout Stutter Remover 使え
中に入ってるiniファイルをいじくってMAXとMINを設定すればいい
821名無しさんの野望:2010/06/29(火) 10:53:35 ID:fWhKmEKe
GECKの初歩的な質問ってここで良いの?
822名無しさんの野望:2010/06/29(火) 10:57:56 ID:RcfYeEl7
>>818
>>817から何を読み取ったと言うのだ・・・
823名無しさんの野望:2010/06/29(火) 11:00:06 ID:O/OwGW4b
>>821
Mod作成支援/相談スレのほうがあってそうな気もするけど・・・
824名無しさんの野望:2010/06/29(火) 11:00:59 ID:PWYjUayL
>>821
GECKいじるってことはmod作るのかい?ならこっちで聞いた方が良い。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1255311367/l50
825名無しさんの野望:2010/06/29(火) 11:07:58 ID:fWhKmEKe
どうもありがとう。向こうで聞いてきます
826名無しさんの野望:2010/06/29(火) 12:25:42 ID:mkBqbGL+
>>813
よほど悪名高いものでもなきゃ何選んでもそうは変わらない
wikiに糞ドライバとかが載ってたような気がするからそこ見るよろしアルね
827名無しさんの野望:2010/06/29(火) 15:20:11 ID:TBx+eK5/
MMM以外に新種の敵を追加するお勧めmodはあるかい?
今までMMM入れてたんだけど、CTD連発で外す事にしたんだ…
828名無しさんの野望:2010/06/29(火) 15:26:51 ID:rMvLsUPC
MODの質問は場違いかもしれませんが質問させて下さい
TombRaiderという防具のMODで、入手方法が作者の説明文には
Big Townの地下のロッカーにあるよ!的な事が書いてあり
地下に行ったのですが、ロッカーにLockpicking100以上の鍵が掛かっていて開ける事が出来ません
どうやれば開ける事が出来るのでしょうか?
829名無しさんの野望:2010/06/29(火) 15:32:46 ID:aVfML7+y
>>827
MMMは数を増やすのやら死体が白骨化するのを外せば結構安定していると思うが
うちでは完全に定番Modだな
>>828
ゲーム的にやりたいのなら素直にピックロックを上げる(一時的にでも)方法を考える
んなもんしらねー、おらぜってーほすいんだ!つーならコンソールから開けてしまう
830名無しさんの野望:2010/06/29(火) 15:35:04 ID:aVfML7+y
あ、あとLingsFinerThings入れるててもあったか
要らん物(?)も大量に追加されるけどwww
831名無しさんの野望:2010/06/29(火) 15:38:28 ID:jXf/HnbD
うん
ピッキング100必要なんだからそこまでスキル上げればいいだけだな
832名無しさんの野望:2010/06/29(火) 17:02:45 ID:UdOOm+6M
コンソールで開けるか召喚しちゃうって手もあるけどね
833名無しさんの野望:2010/06/29(火) 17:23:34 ID:mwCKrqEe
コンソールでプレイヤーの移動速度変更したら元に戻せなくなった。
100にしても移動速度変わらない。
どうすりゃいいの?
834名無しさんの野望:2010/06/29(火) 17:33:11 ID:y0hcVjpD
コンソールのshowracemenuで一部perkが無効化するのって
どの段階でだろう?一旦使ったら永久的に?
もしくは、showracemenu以降に取得した成長系perkは大丈夫?

教えて頂けたら幸いです
835名無しさんの野望:2010/06/29(火) 18:07:55 ID:awycfP/X
中華にも FPS キャップ機能はあるよ
F10 で表示される FPS の末尾に [!] が付いてるかどうかで判断できるはず
836名無しさんの野望:2010/06/29(火) 21:32:12 ID:mkBqbGL+
>>834
誰かが検証してて、同一race内なら何をどう弄ってもperkが無効になることはないらしいよ
自分もやったけど、perkが吹っ飛ぶのはおそらくはraceを切り替えたとき(ちょっとカクっとなる時)かと
837806:2010/06/29(火) 22:31:59 ID:3alGaVXD
返信おくれてすいません
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1728
こんなかんじです

>>816
ゲーム内のconfigでしょうか?明るさならすでにやってますし
fbrightscaleの値はVGAが対応してないのか反応なしでした
838名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:55:27 ID:aVfML7+y
それ普通
839名無しさんの野望:2010/06/29(火) 23:19:26 ID:bDaTHwg9
めっさ普通じゃねぇか
まさかお前、ウェイストランドには青空があるとか思ってんじゃねぇだろうな
そんな甘っちょろい考えじゃ、レイダーの餌になるのが関の山だぞ

まぁ、マジレスすると普通だから気に入らないならHDR切るかbloomにでもすればいんじゃないかな
840名無しさんの野望:2010/06/29(火) 23:36:59 ID:A7H4UNFB
青空が良いならfelloutでも入れればいいじゃん
夜ライトつけないと何も見えなくなるがな
841名無しさんの野望:2010/06/29(火) 23:37:09 ID:g+X4ExFc
NEXUSでメンバー登録したのに「2MB〜」がでてDLできない
842名無しさんの野望:2010/06/29(火) 23:45:18 ID:A7H4UNFB
ログインした?
843名無しさんの野望:2010/06/30(水) 00:56:37 ID:dP9ZZsY4
履歴はクリアしとけよ
844名無しさんの野望:2010/06/30(水) 01:54:23 ID:DiZVQfYr
>>>837
 このUIいいね。
 なにいれてんの?
845名無しさんの野望:2010/06/30(水) 02:38:51 ID:UVLBPzWS
DarNifiedだろ
846名無しさんの野望:2010/06/30(水) 02:44:22 ID:DiZVQfYr
>>845
サンクス。

101 The Collector入れてるんだけど、これいれて改良されたメスメトロンつかっても奴隷に出来ない伽羅がいるのね。
ピンカートンとか奴隷にしたかったが残念だ。
847名無しさんの野望:2010/06/30(水) 08:25:49 ID:ARlB+CHJ
>>836
ありがとうございます

人種を変えたときのみに不具合が起きるという事ですか。
二週目で人種はいじってないので問題無さそうです

余談だけど、前同様の方法で性別を髭ヅラの男から女に変えたとき、
顔だけが何故か変わらなくて、髭面のナイスバディなオッサンが出来上がった
TYPE3入れてたからより一層不気味に…
848名無しさんの野望:2010/06/30(水) 13:28:00 ID:l/QRdRKX
Anthony Lings Finer Things - A Type3 Shop
は適用されるんですが
Anthony Lings Coiffure - Hair Eyes Lashes
を導入すると、NPCのコスは変わるのですがhairがデフォのままで困っています
何方がご教授いただけると幸いです

髪MODはこの順です
[ ] HairPack.esm
[ ] hair_add_npc.esp
[ ] eyes_hairpack_en.esp
[ ] HairPack_2chPlus.esp
[X] LingsFinerThings.esm
[X] LingsFinerThings.esp
[X] Lings.esm
[X] LingsPrettyThings.esp
[X] LingsDLC.esm
849名無しさんの野望:2010/06/30(水) 19:09:30 ID:4waz9ZZc
Shojo RaceというMODでキャラクターを作ったところ最初の容姿設定以外だと
キャラクターの顔が映るところに何も映らないようになるのですがこれは仕様なんでしょうか?

あともしこれが仕様だとしたらこの症状は種族を変えるMOD全般に起こることなのでしょうか?
850名無しさんの野望:2010/06/30(水) 19:21:50 ID:b7A3TbBf
ググレカス
shojoとかの背が小さい種族だとそうなる
コンソールからsetscaleで倍率上げればいい
修正したら倍率元に戻すwikiも読め
851名無しさんの野望:2010/06/30(水) 19:23:53 ID:dvkzXZ2P
>>849
仕様。子供体型だから本来大人体型の顔を映すカメラのある所に届かない。
コンソールで自キャラクリック setscale 1.2くらいにすれば映る。
仕様的に子供体型種族全般に起こる。大人体型では起きない。
852名無しさんの野望:2010/06/30(水) 19:33:30 ID:4waz9ZZc
>>850-851
初歩的な質問だったみたいでごめんなさい
wikiのほうももう一度しっかり読み直してきます
ありがとうございましたー
853名無しさんの野望:2010/06/30(水) 20:44:33 ID:/DjY48CS
Type3bodyMODを導入したところ、NPCやレイダーに「!」マークが出るようになってしまった・・・

これっていったいどういうことなんだろう?
854名無しさんの野望:2010/06/30(水) 20:45:54 ID:TK4xeGCi
テクスチャやメッシュが入っていない
FOM形式のがあるからFOMMでそっちで入れなせ
855名無しさんの野望:2010/06/30(水) 20:51:12 ID:BUVax0rn
DLC05での宇宙船で、スイッチを押すとレイダーが転送されてくるというのがあったはずだけど、どのエリアにあるか分かりません。
GECKで見てみたいんで、場所を教えてください
856名無しさんの野望:2010/06/30(水) 21:10:55 ID:RazSrajN
さっき敵も自キャラも地面に埋まるというヘビーなバグになった
バイトから帰って起動してやったらさっさと直ってたけど、
こういう地面にキャラクターがめり込むバグって何が原因なんだろ?
分かる人いるかな
857名無しさんの野望:2010/06/30(水) 21:12:08 ID:TK4xeGCi
Havoc神の怒りじゃ
858名無しさんの野望:2010/06/30(水) 21:51:50 ID:RazSrajN
じゃあ仕方ないな
859名無しさんの野望:2010/06/30(水) 22:11:54 ID:/DjY48CS
>>854
サンクス

一応NPC用のヘアパック切ったら直った。
色々いじりたいんだけど難しいねぇ。これもPCゲームの醍醐味なんだけど。
860名無しさんの野望:2010/06/30(水) 23:07:03 ID:i+6xV+mG
CFWみたいに武器をleveled listに追加するmodってCFWと20thだけ?
CFWいれてるんだけど追加武器少なくてもっとほしいんだけど
20thはテクスチャー荒すぎてすぐ外しちまった・・・
861名無しさんの野望:2010/06/30(水) 23:44:02 ID:dvkzXZ2P
>>860
mod武器とかのleveld list大量追加ならFOOK2とFWEがあるよ。
ただ、双方バランス変更mod。FWEはより過酷な世界(設定でバニラとほぼ同じにすることは可能)
FOOK2はほとんど作り直しのモンスターmod。ただしFOOK2は最近のアップデートで、
あなたみたく武器・防具のみ追加したい層からもの凄く不評。元からとても重いし。

大型modだからCFWとの互換パッチも配布されてる。とりあえず調べてみては?
862名無しさんの野望:2010/06/30(水) 23:52:06 ID:i+6xV+mG
>>861
FOOK2はバグで進めなくなってアンインストール、今はFWEいれて遊んでます
863名無しさんの野望:2010/07/01(木) 00:02:15 ID:B+zbzWal
>>862
ならFallout 3 Tacticsとかは?まだ出来て日が経ってないから所々バギーみたいだけど、
色々追加されてて楽しいらしいよ。作者曰くFWEとも互換性があるとか。
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=8834
864名無しさんの野望:2010/07/01(木) 02:05:09 ID:aIIAszZZ
FO3Tは武器のファイアモードが残念
クリックで切り替えれるようにするとショートカットで呼び出すたびに切り替わってショートカットが剥がれるw
あまりにも面倒なんで今後のバージョンアップ待ち
アイデアはかなりCOOL!なんだけどねぇ…
865名無しさんの野望:2010/07/01(木) 07:42:45 ID:jgpiPFR+
セーブデータ毎に必要なMODを簡単に切り替えられるような方法は無いでしょうか?
一旦MODを切り離してヴァニラでやっていて、以前にプレイしていたセーブデータに合わせてMODを再度揃える時に、
FOMMで逐一MODのチェックを付け外ししなくても良いようにする手段があれば大分楽になるんですが…
866名無しさんの野望:2010/07/01(木) 07:46:28 ID:jgpiPFR+
すみません、自己解決しました。
FOMMからセーブデータ毎のMODListが読み込めたり適用出来たりするんですね。
867名無しさんの野望:2010/07/01(木) 08:14:14 ID:Ro3QYJ7p
ttp://store.steampowered.com/app/22370/

スレを見ると何人かの方がsteamでFallout3 GOTYを購入されてる様なのですが、
このセットを買ってもエロmodは適用できるのでしょうか?
プレイムービーを見て面白そうだったのでやってみたいのですが
ちょっと心配で、詳しい方おられましたらGOサイン下さい
868680:2010/07/01(木) 08:38:43 ID:F3RliXJr
前回レスさせてもらいました者です
UOP導入で地下道のCTDなくなりました、ありがとうございましたorz

というわけでまた厄介な事が起こったので質問させて下さい

一度Fallout3再インスコ後、MOD入れてプレイ中なんですが
MOD導入前にコンソールで「プレイヤーの移動速度だけ上げる」
player.setav speedmult 180 でプレイしてた影響なのか

再インスコ後のメガトンで住民達がそのスピードで動いてるっていうorz
.iniファイルを初期に戻してないのでこれが原因なのでしょうか…
長文スレ汚しすみません
869名無しさんの野望:2010/07/01(木) 08:56:07 ID:xBL8hIn/
>>867
いけます。
870名無しさんの野望:2010/07/01(木) 12:47:31 ID:B+zbzWal
>>868
とりあえずiniを別の所に移して初期に戻してみたらいかがだろうか。
871名無しさんの野望:2010/07/01(木) 12:57:27 ID:rWGR5Byj
日本語化に挑戦してるのですが、ArchiveInvalidationに三行を追加すると
作成できないとエラーが出ます。

どういうこと?
872名無しさんの野望:2010/07/01(木) 13:32:22 ID:rWGR5Byj
ニューゲーム選んだらプレイできねえ
ゲーム自体諦めるか
873名無しさんの野望:2010/07/01(木) 13:51:17 ID:mJEzfyta
あきらめるなとりあえず落ち着け
とりあえず今したことを全て書け
874名無しさんの野望:2010/07/01(木) 13:52:07 ID:vLu3koVf
その程度で諦めるのはどうせ割れだろうし諦めちゃっていいよ
875名無しさんの野望:2010/07/01(木) 14:15:22 ID:Ro3QYJ7p
>>869
おお、ありがとうございます
876名無しさんの野望:2010/07/01(木) 14:17:25 ID:gduXrYbi
できないって質問したいなら、ぶち当たってる問題は正確に書こうな
「へんなエラーが出てできません、たすけて下さい」→「その”変なエラー”とやらの内容を詳しく」
というコントは使い古されて何も面白くない
877名無しさんの野望:2010/07/01(木) 14:25:39 ID:rWGR5Byj
>>873

一通りめぐってから
一般のページにしたがってArchiveInvalidationを出す(?)奴を使い
S氏〜の付属説明通りArchiveInvalidationに(ry
それ以外に余計なことしていないから俺にはわからん。


それと871が意味不だった
保存しようとすると、.txtで作成できないエラーが出る。
って言いたかったんだ。すまん

割れ認定されてから再度質問するのも無理だろうけど
わけのわからんことをそのままにするのも申し訳ないので一応
878名無しさんの野望:2010/07/01(木) 14:29:12 ID:Mi08Blbp
テキストが作成できないっていう意味が分からん
PCが物故割れてんじゃねw
879名無しさんの野望:2010/07/01(木) 14:36:13 ID:mJEzfyta
もしかしてArchiveInvalidation Invalidated!使ってる?
今はとりあえず手動でArchiveInvalidation.txtを作ってみろ

とりあえず今は「一般のページにしたがってArchiveInvalidationを出す(?)奴を使い」
のことは全て忘れろ
S氏のインスコ方法だけ見てやれ
880名無しさんの野望:2010/07/01(木) 14:36:47 ID:B+zbzWal
>>877
ArchiveInvalidation作成時に何かしらやっちまってるパターンだと思う。
とりあえずこっち使ったら?
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=944
881名無しさんの野望:2010/07/01(木) 14:37:53 ID:B+zbzWal
そういうことか。俺のは無視しておくれ
882名無しさんの野望:2010/07/01(木) 15:26:02 ID:F3RliXJr
>>870

iniファイル初期化してみましたが、案の定同じままでしたorz


どうも移動速度だけでなく、ゲーム自体の速度まで上がってるみたいです
例:待機、8時間で実行したらデフォより早く終わる
  ドアとかロッカーとか開けるのがめちゃ早い

OSがXPだった頃は中華のCTD以外、特に問題なかったのにぃ
再インスコしてもダメなんで、OSごと入れなおしてきます
883名無しさんの野望:2010/07/01(木) 17:59:03 ID:ue10AItN
俺もそうなった時あったな
移動速度は変わってなかったが・・
何かMOD入れたり出したりしてる内に治ってたなぁ
884名無しさんの野望:2010/07/01(木) 18:16:35 ID:vLu3koVf
>>882
垂直同期
FSR
885名無しさんの野望:2010/07/01(木) 19:37:18 ID:GsrWXSyI
なんか急にセーブが出来なくなって困っています。
どのデータでやってもセーブしようとするとエラーと出てゲームが停止してしまいます。
MODは1ヶ月くらい新しいのは入れてないんですが、なんかのMODが急に悪さし始めたのでしょうか?
教えてください
886名無しさんの野望:2010/07/01(木) 19:45:48 ID:Uh1Me5rf
>>885
iniいじった記憶は?

俺も質問、FOOK2のレーザー兵器のエフェクトでモエカス大発生させるやつが重くて仕方ないんだけど無効にできないのかな?
887名無しさんの野望:2010/07/01(木) 19:45:55 ID:GsrWXSyI
>>885
訂正です、エラーというかセーブしようとするとそのまま「停止しました」と出て止まってしまいます
888名無しさんの野望:2010/07/01(木) 19:47:07 ID:GsrWXSyI
>>886
iniいじりましたが、最後にいじったのは数ヶ月前です
889名無しさんの野望:2010/07/01(木) 19:55:52 ID:ue10AItN
多分セーブデータが壊れてるんじゃね
890名無しさんの野望:2010/07/01(木) 20:24:14 ID:GsrWXSyI
>>889
いきなり全部のデータが壊れるものなんでしょうか?
CTD対策に10分毎くらいにセーブしてたのが原因だったりっていう話なんですかね・・
891名無しさんの野望:2010/07/01(木) 20:31:39 ID:+1LUe9Xh
>>890
セーブデータ保存してるフォルダのディスク空き容量は?
あとあまりにも大量にあるとリスト読み込みで重くなるので負荷で落ちてる可能性もある、必要なセーブ以外を他のフォルダに移動してみよう
892名無しさんの野望:2010/07/01(木) 20:44:45 ID:F0IDqFW0
>>890
俺も色々昔調べた結果セーブデータの破損と言う結論に達したわ
そうなるともう始めからやるしか手はなかったな あくまで参考程度だけど
893名無しさんの野望:2010/07/01(木) 21:06:15 ID:GsrWXSyI
>>891-892
言われたとおりいらないデータ消してみました
そしたら何個かセーブ出来る様になったんですが、まだちょくちょく停止してしまいます
空き容量のせいなんでしょうかねぇ、そんなにいっぱいデータはないんですが・・・
また色々試してみます。解決できたらここに書き込みたいと思います
894名無しさんの野望:2010/07/01(木) 21:07:50 ID:Nkcs0tOj
>>893
ちなみにセーブデータフォルダがあるディスクの空き容量は今どれくらいなの?
895名無しさんの野望:2010/07/01(木) 21:23:55 ID:sLMz8SeY
質問です。
戦闘終了音を大きくするにはどうすれば良いでしょうか?
896名無しさんの野望:2010/07/01(木) 21:33:09 ID:/cQrdtUX
>>895
finalフォルダのMp3ファイルを音量上げてエンコし直せば良いんじゃない?
897名無しさんの野望:2010/07/01(木) 21:45:46 ID:GsrWXSyI
>>894
HDの空きですか?500G以上はあります
セーブデータのフォルダーは全部で100MBですね
898名無しさんの野望:2010/07/01(木) 22:03:02 ID:vdO5MzOO
>>897
セーブデータ何個ぐらいあるの?
899名無しさんの野望:2010/07/01(木) 22:48:22 ID:GsrWXSyI
>>898
今は8個です。多いほうですかね?
900名無しさんの野望:2010/07/01(木) 22:49:38 ID:vLu3koVf
>>897
cellにセーブ時にエラーの元となるデータが存在するのが原因
前回は恐らくmodで追加したNPCのAIに問題があるという仮の結論だった
coc testinghall→pcb→適当な場所に戻ってセーブすれば応急処置はできると思う
原因となるmodを探してセーブしない限り根本的な解決にはならないけどな
901名無しさんの野望:2010/07/01(木) 23:26:17 ID:zKH+x0i7
DLC3入れてフォークスさんにスイッチ入れてもらったクチなんですけど
終わらないTakeItBackを終わらすにはやっぱ前のセーブ戻って自分でポチッとなする以外方法ないんすかね。
902名無しさんの野望:2010/07/01(木) 23:40:41 ID:Nkcs0tOj
>>901
終わらないTakeItBackってもしかして画面が固定したまま動かなくなってる?
903名無しさんの野望:2010/07/02(金) 00:25:54 ID:3AAkC49k
いえ、2 weeks after な今、クエスト状態がnot completeなTakeitabckとPurified Waterでやんす。
904名無しさんの野望:2010/07/02(金) 00:44:56 ID:xSp5D0Rk
俺がセーブ時のエラー病になったときは、
データロードした後、もう一度同じデータをロードし直したらなぜかセーブできた。
でも面倒になって最初からやり直したけどね。
905名無しさんの野望:2010/07/02(金) 00:45:59 ID:E70tZVPH
>>899
俺今100オーバーの600MBだったw
特に問題はない
906名無しさんの野望:2010/07/02(金) 01:02:43 ID:3AAkC49k
自己レスですが、
自分で押しても現象変化無しでした。
で、シタデルの医務室でサラのケツ見ながら
complete クエストID(Takeitbackの)
でいまのとこ進めてます。
907名無しさんの野望:2010/07/02(金) 01:22:39 ID:cQuYdowT
MODのRTS(NW)に関して説明したサイトってないかな。
今、公式HPを見ながら頑張ってるんだけど説明が多くて辛いわー。
908名無しさんの野望:2010/07/02(金) 06:03:51 ID:cQuYdowT
 DarNified UI F3をいれてEscを押してメインメニューを開いてからどうしたらいいのか分からん。
 エンターを押すとクリック音がしても無反応。
 コンソールとかは開けるんでフリーズはしてないようだけど、全てのキーを押してもUIのメニューが表示されててそこから動けない。

 上下のメニューが切れてるので、なんか表示設定を間違ってるのだろうか?
 誰か知ってたら教えてください。
909名無しさんの野望:2010/07/02(金) 06:15:56 ID:GiDXJzbW
続きからorロードで始めると、タイトルのBGMが鳴りっ放しのときがあるんだけど、
何が原因なんだろうか。
910名無しさんの野望:2010/07/02(金) 07:25:26 ID:cQuYdowT
出生弄るやついれてたらこっちもなるわー。>BGM
適当にラジオ鳴らして誤魔化してる。
911名無しさんの野望:2010/07/02(金) 07:35:54 ID:K1Z5E4/7
>>908
日本語化してるならとりあえず
ttp://kumaen.blog46.fc2.com/blog-entry-239.html
参考に文字サイズとか弄ってみて

>>909
このスレか前スレで同じ質問があった気がする。
内容は忘れたから探してみて
912名無しさんの野望:2010/07/02(金) 07:49:41 ID:K1Z5E4/7
>>909
本スレの前スレだった
------------
402 名無しさんの野望   Mail : sage  

modやセーブの読み込みに手間取ると起こるっぽい。対策としてはmodの並び替えや消去、
セーブデータをセーブしなおして終了して、もっかい起動させるとかで大抵直る。
どう並び替えて良いのか分からないならとりあえず↓にやってもらうといいよ
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=10193

                         2010/05/30(日) 16:50:25 ID:mZvMElOW [1/2]
913名無しさんの野望:2010/07/02(金) 08:15:14 ID:cQuYdowT
>>911
 迅速な返答サンクス。

 BOSSって気になってたんだけど、これってFOMSよりも良いの?
 単に並べ替えるだけなら機能一緒なのかなーと思ってたんだけど。
914名無しさんの野望:2010/07/02(金) 08:22:40 ID:K1Z5E4/7
>>913
FOMSはBOSSが出てから更新止まったはず
ついでにMasterListの編集に日本の人がいるから
日本のMODもかなり網羅されてる。

最新のMasterList
ttp://code.google.com/p/better-oblivion-sorting-software/source/browse/FO3Masterlist
915名無しさんの野望:2010/07/02(金) 08:29:54 ID:K1Z5E4/7
違った
更新が止まったのはFallout Load Order Toolとかいうやつだった。

まあどっちにしろBOSSが更新も頻繁だしGaryBash使うときにも
BashedTagが役に立つからBOSSを勧める
916名無しさんの野望:2010/07/02(金) 09:54:52 ID:cQuYdowT
ありがとうありがとう。
BOSS入れてみるよ。

RTSだんだん使い方分かってきた。チュートリアル程度なら説明できるけど、需要あるかな。
917名無しさんの野望:2010/07/02(金) 09:59:11 ID:wa1fkKwy
>>916
お願いします!
918916:2010/07/02(金) 13:05:28 ID:cQuYdowT
……と思ったけど最初のクエスト(オアシス)がクリアできねー。
公式BBSに似たような質問があるけど回答きてないなぁ。
誰かRTSやってる人他に居る?
919名無しさんの野望:2010/07/02(金) 13:54:53 ID:PjouN91C
GTSやってよ
920916:2010/07/02(金) 13:58:59 ID:cQuYdowT
出来た!
度々スレ汚しごめん!
お詫びにマニュアル書くんでゆっくり待ってくだサイ。
921名無しさんの野望:2010/07/02(金) 15:19:20 ID:z0DANSeI
食肉村クエはじめてやった。
ぞくっとした。
おじいさんも逝ってしまった
922名無しさんの野望:2010/07/02(金) 15:44:02 ID:aVpr7i5a
>>921
なぜ殺した
923916:2010/07/02(金) 17:06:53 ID:cQuYdowT
http://kageyama117.blog96.fc2.com/blog-date-199907.html
 長くなって申し訳ないけど、前後編に分けてチュートリアル説明をアップしました。
 誤字脱字は後日直します。
924名無しさんの野望:2010/07/02(金) 20:24:17 ID:wa1fkKwy
>>923
お疲れ様です。ブックマークしました。
925名無しさんの野望:2010/07/02(金) 20:34:19 ID:KIvNEU7g
おぉ、いい記事

耐久が日本語になってるのは何のバージョン?
926916:2010/07/02(金) 20:54:54 ID:cQuYdowT
喜んでもらえて幸いです。
このMODの肝ってBluePrint作る部分とGDPの部分だと思うんだけど、どっちも何故か説明が殆ど無いね。
自分は新参でよく分からんのだけど、RTSユーザーには常識的な事なのかな。
機能がFeng Shuiっぽいし、類似品? に「Rots」ってのもあるみたい。
誰か詳しい人が居たら教えてください。

>>925
中華exeとS氏の最新版です。
RTSの選択肢も極一部日本語化されます。
927882:2010/07/02(金) 21:18:35 ID:P5sXueuy
またしてもすごい亀レスでごめんなさい

>>883
マジですか……
しばらく再インスコだけ試して、ヴァニラで戻らないようなら
MODの導入繰り返して様子見してみます

>>884
FSRというMOD入れてないというか初耳
とりあえずそれを導入して試して見ます

>>923
自分もすごいRTS気になってはいたんですが、英語が苦手だったんでorz
同じくブックマークさせてもらいましたっ
問題が解決したらやってみようと思います、記事お疲れ様です。
928名無しさんの野望:2010/07/02(金) 22:16:26 ID:KIvNEU7g
>>926
関係ないのにわざわざレスd
んーうちのは最新かと思ってたけどそうではなかったのか…
929名無しさんの野望:2010/07/02(金) 22:26:30 ID:kFiRvS0q
MODとかで上書きされると一部は戻っちまうぜ
930名無しさんの野望:2010/07/02(金) 22:52:58 ID:KIvNEU7g
なるほど!
日本語入れた時に一気にMOD環境にしたからおそらくそのせいだね
931916:2010/07/02(金) 22:54:12 ID:cQuYdowT
 RTSやってる間はどうせ日本語化できないし、中華は切っておいたほうがいいかも。
 なんか滅茶苦茶NULLエラー出やすくなる気がする。
932名無しさんの野望:2010/07/03(土) 00:37:04 ID:ZIkG6Di/
MMM環境下でchild raiderの出現数を増やしたいんだが
Increaseを反映させるにはどこをいじればいいんだろう?
933名無しさんの野望:2010/07/03(土) 06:53:21 ID:u7oM01Ld
コンソールでステータスのスティムパックの使用回数を変更したいんだけど、
どうやれば良いのかさっぱり。
金増やしたりは出来るんだけど…。助言お願いです。
934名無しさんの野望:2010/07/03(土) 12:44:20 ID:n9Kho2mK
Sharing and Caring CompanionsとShojo Companions を導入して装備交換しようとしたら、
クラッシュするんですが、どうすれば回避できるのでしょうか?
Sharing and Caring Companionsは 0-898です。
後FOOK2 1.0とMMM RC5.0とCybernetic Dawn 1.4を入れてます。
よろしくお願いします。
935名無しさんの野望:2010/07/03(土) 13:00:24 ID:5mBysllE
>>932
FO3editとかでgamesettingsの項のとこ弄ればいいんでね
れどめ読みながら見ればすぐ分かると思う
>>933
使用回数?スティムをコンソでゲットしたいってこと?
wikiの開発資料のとこにスティムのIDがあるよ
コンソールのページと併せてゆっくり見てね
936名無しさんの野望:2010/07/03(土) 13:31:37 ID:AU50D4SV
>>934
以前のバージョンだな、俺はクラッシュしたことはないけど
新しい1.01使ってみれば?
937名無しさんの野望:2010/07/03(土) 14:28:08 ID:n9Kho2mK
>>934
>以前のバージョンだな、俺はクラッシュしたことはないけど
>新しい1.01使ってみれば?
1.01というのはSharing and Caring Companionsの1.01でしょうか?
NEXUSもFlloutPlanetもバージョンは0.898、アップロダにもなかったんですが、消されてしまったんでしょうか?
938名無しさんの野望:2010/07/03(土) 14:39:02 ID:AU50D4SV
SCCのほうな、1.01は
CompanionShareAndRecruit
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=12106

間違っても「FOSE使ってませんでした、テヘ」なんてオチは期待してないからな?
もしそうなら腹筋300回な
939名無しさんの野望:2010/07/03(土) 14:41:06 ID:BX7HW/iv
でも極マレにれどめにFOSEの事書いてないMODもあるんだけどね
あとwikiのmod紹介も
940名無しさんの野望:2010/07/03(土) 14:43:04 ID:VjeyS/KZ
最近までウィンドウでやっていて特に症状はみられなかったのですが、
またフルスクリーンでプレイし始めると、やたらとD3Dエラーが頻発するようになりました
再びウィンドウモードでやると、特にそういったことは見られません
フルスクリーンでゲームを行う場合、設定を下げた方がいいのでしょうか?
もしくは、全く別の原因なのでしょうか
941名無しさんの野望:2010/07/03(土) 15:07:51 ID:n9Kho2mK
>>938
正しく動作するようになりました。
ありがとうございます。

FOSE入れてませんでした…テヘ♪
No FOSEバージョンなら問題ないかと思っていたので…腹筋やってきます!
942名無しさんの野望:2010/07/03(土) 15:15:06 ID:AU50D4SV
0.898もFOSE使わなかったっけか?
まぁいい、200回で勘弁しようw
943名無しさんの野望:2010/07/03(土) 20:37:40 ID:agh/OF17
Falls Churchから行き止まりで要塞(citadel)への行き方がわかりません。
アーリントン墓地やMama Dolce'sから経由していくんですか?
進み方教えてください。
944名無しさんの野望:2010/07/03(土) 20:49:28 ID:AU50D4SV
なぜそっちに行く?
スーパーから川沿いを歩いていけば普通に着くだろ
945名無しさんの野望:2010/07/03(土) 21:03:47 ID:A2XbfrS1
>>944
まぁ、あれだ、初回プレイではよくあることじゃないか
俺も初回プレイ時にリンカーン記念館探して橋のあたりをウロウロしたりしたよ

>>943
要塞は外から入れるから、川沿いを探索すればすぐ見つかるよ
首都の封鎖区域と内側は本来、マップデータは繋がってないからマップが当てにならない場合が多いよ
946名無しさんの野望:2010/07/03(土) 21:05:42 ID:VqyE5haL
この世界の人らって何食ってんの?
947名無しさんの野望:2010/07/03(土) 21:09:35 ID:lDPhAoUe
>>946
ラッドローチ
948名無しさんの野望:2010/07/03(土) 21:26:49 ID:bTmGyyT2
US版のFallOut3を買ったんですが、NoDVDパッチ当てた後か日本語化した後かはわかりませんが、
Launcherを開くと文字化けしてしまっています(もしかすると他国の言語かもしれませんが。)。
何か対処方はありますか?

もしなければインストールしなおすつもりです。
949名無しさんの野望:2010/07/03(土) 21:49:46 ID:ql4tMco0
>>948
わからなくて疑わしい部分があるなら、まず試したらどうよ
日本語化切ってみれば、少なくとも文字化けに関して日本語化が悪さしてるのかどうかはわかるだろ
950名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:16:46 ID:6YIWoCZx
DLCのPITTのレイダー装備がウェイストランド全体に反映されるMODの名前おしえてくれませんか?
951名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:29:07 ID:23Br/AY7
DLC The Pitt Raider Armor Repair Fix
もう削除されているけど…ってWikiに書いてた
952名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:29:12 ID:olkBGe3h
>>944
>>945
ありがとうございました・・・無事たどり着けました。
そうです、初回プレイです。。。

ところでもう一つ質問なんですが
グレネード投げると直ぐそばに(というより投手の位置に)?ボックスが出現して爆発する
という現象が敵味方共におきているのですが、これはなにか既知のバグなんでしょうか?
fookやら20thやらを入れたり抜いたりしていたんでそれが原因かもしれないんですが
953名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:36:06 ID:6YIWoCZx
>>951
サンクス!
削除・・・だと・・・?
ほえああああああ!!!!
954名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:47:57 ID:AU50D4SV
普通にPittとRaiderで検索したら出てくるから探せ
955名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:48:33 ID:VqyE5haL
>>947
結構まじめに聞いてたんだけどなw
956名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:51:28 ID:tldlUPmi
>>952
グレネードに必要なテクスチャorメッシュが抜けてる。
fookやら20thやらを入れたり抜いたりしたのが原因かと。
>>955
カニ・クマ・ヒト・ネズミ・ゴキブリ…等々
957名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:52:58 ID:lDPhAoUe
>>955
ヌードル
958名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:53:48 ID:BX7HW/iv
あれ何の麺なんだろうな
959名無しさんの野望:2010/07/03(土) 23:07:07 ID:uVHIROaL
>>958
lookout産の小麦じゃないか?DCでは高級料理かもしれん
960名無しさんの野望:2010/07/03(土) 23:08:15 ID:zkd4E7/7
Enhanced Children ProjectがChildren of the Wastelandになったからか
>>135に書いてある「Talk to Anybody」が手に入らなくなっているようなのですが
今でも落とせる場所があれば教えていただけませんか?
961名無しさんの野望:2010/07/03(土) 23:41:28 ID:23Br/AY7
>>954
>>953
あー…確かにNEXUSにありますね
すみませんでした
Wiki、編集しておきますね
962名無しさんの野望:2010/07/04(日) 00:54:11 ID:cjhS105y
>>955
リスとかイグアナとかいるみたいだし
リベットシティには野菜もあるし
そこまで飢えてなさそうだよね
963名無しさんの野望:2010/07/04(日) 01:27:20 ID:6Og5tWyq
>>956
グレネード自体は表示されているのでメッシュやテクスチャーは大丈夫ぽいんです。
なのに投げた瞬間に?ボックスになっちゃうんですよ・・・
メッシュだけbsaから一応開放してみたんですがダメでした。

グレネードのreplaceMODとか探して入れるしかないですかね?
対策あれば教えてください・・・
964名無しさんの野望:2010/07/04(日) 01:35:56 ID:qYoNCcDa
この流れなら…
g.e.c.kでグレネード系の爆発威力を弄りたい場合、どこの項目で調整すれば良いのでしょうか
銃火器と同じところだと当たったときの威力になってしまって…
965名無しさんの野望:2010/07/04(日) 02:01:25 ID:vKVwjwx6
最新版のMMM導入してみた方、どんな感じですか?
966名無しさんの野望:2010/07/04(日) 03:01:21 ID:iBjaD4Al
Tailor Maid導入しようとしてるんだけど、DATAフォルダにメッシュをぶち込む際は
上書きしてok?
967名無しさんの野望:2010/07/04(日) 03:34:19 ID:p+gQ9iPe
 >>965
 やってみれば分かるけどマジ凄いよ。
968名無しさんの野望:2010/07/04(日) 06:21:13 ID:XbEs0LmK
>>965
楽しいけど、CTD対策を忘れずにね。
969名無しさんの野望:2010/07/04(日) 08:18:08 ID:KUAmuhPl
>>964
Items→Weapon〜から変更したい武器の設定画面を開き、使っているProjectileの名前を調べる
Special Effects→Projectileから調べた名前のものを選んで設定画面を開き、Explosionの項目で使っているExplosionの名前を調べる
Special Effects→Explosionで調べた名前のものを選び、設定画面でDamegeの値を変更する
970名無しさんの野望:2010/07/04(日) 09:20:51 ID:p+gQ9iPe
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1736
 テキストファイルを作ったよ!
971965:2010/07/04(日) 10:18:11 ID:vKVwjwx6
怖がらずに入れてみたけどそんなに大きな変化は無いっぽいね
新らしいロボットの敵追加するって言ってたけど、それはお蔵入りになったのかな
972名無しさんの野望:2010/07/04(日) 11:28:41 ID:v+xzyglh
便乗して質問です。
MMMのRC6beta落としてみたけどMeshesもTexturesもないんですが、新しい敵の追加とかはないんですかね?
973名無しさんの野望:2010/07/04(日) 12:51:55 ID:J8QGxbe6
>>972
モンスターはいないけど(多分)、レイダーの仲間にfallen brother(レイダーの仲間になったアウトキャスト)とか追加されてるのは確認できた
974名無しさんの野望:2010/07/04(日) 13:00:21 ID:qYoNCcDa
>>964
遅レスですみません
どうもありがとうございます
これでようやく爆発物がまともになりました
975名無しさんの野望:2010/07/04(日) 13:19:38 ID:mpfsd2X9
>>973
それFWEじゃね
976名無しさんの野望:2010/07/04(日) 13:35:11 ID:p+gQ9iPe
モンスターが追加されないMMMって何のために入れるの?
977名無しさんの野望:2010/07/04(日) 13:51:12 ID:KUAmuhPl
公開されてるってことは、少なくとも何かしらの変更はあったってことだろう
大抵そういうのは更新情報としてModページなりReadmeなりに書いてないか?
と思ってFallout3 mmm でぐぐったら上から3番目に和訳載せてるサイトあるのな

大抵の問題はここで答え待つより、ぐぐったり翻訳エンジンにぬっ込むなりしたほうが早いんだよな
978名無しさんの野望:2010/07/04(日) 15:59:16 ID:4AP6hVPn
MMMRC6βって結構安定している感じですか?
いまいちRC5から乗り換える気が起きない…
あとFOIPでFOOK2と互換をとるやつがRC5バージョンでも大丈夫か気になってしまって
979名無しさんの野望:2010/07/04(日) 16:33:27 ID:oIIP/psZ
だからまだβなんだべよ
心配なら正式版出てFOIP揃うまで待てば?
980名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:21:57 ID:p+gQ9iPe
 RTSのチュートリアル以降が分からん……
 そうだ! 英語が分からないなら日本語化MODで遊べば良いじゃない!!

 そう思って翻訳作業を始めて早一日。
 先生、まだ半分しか終わりません!
 目がチカチカしてテンションが可笑しいです!

 日本語化ってスゲー大変なのなー。
 中華MODとか、色んな人にマジ感謝だわ。
981名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:57:37 ID:oIIP/psZ
だから中華EXEはModでもパッチでもないと何度言えば(ry w
982名無しさんの野望:2010/07/04(日) 19:26:24 ID:WwMviRsW
死亡後も敵が攻撃してくるMODってあります?(死体ばらばらにされる)
983名無しさんの野望:2010/07/04(日) 20:25:41 ID:TL8tJCBq
足下に地雷敷いた上でヌカランぶっ放すと幸せになれると思うよ
984名無しさんの野望:2010/07/04(日) 20:30:50 ID:7s43kdsr
オススメの服MODってありますか?
今男はHALOのやつ、女はCUTEshopぐらいしかいれてないから
これは!っていうのがあれば教えてくださいな
985名無しさんの野望:2010/07/04(日) 20:39:47 ID:oIIP/psZ
Anthony Lings Finer Thingsでもいれとけ
986名無しさんの野望:2010/07/04(日) 21:30:38 ID:We4u2r6w
Warhammer 40k
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5885
ガチムチでおすすめ
987名無しさんの野望:2010/07/05(月) 02:55:44 ID:wi20VnkT
>>963
装備品としての手榴弾と投擲物としての手榴弾が別なんじゃね
988名無しさんの野望:2010/07/05(月) 06:15:57 ID:3HMaMsIf
同志達にお勧め服modがあります。

ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=13357
989名無しさんの野望:2010/07/05(月) 10:00:29 ID:cjcvI55C
ボルト101から出れなくてウェイストランドデビュー出来ないーー
どういうこと??
最後にタグスキルとかの確認するとこで101出るを決定するとその扉が開かないとかなってそのまま出れなくなる
990名無しさんの野望:2010/07/05(月) 11:04:11 ID:CSH+fqPx
Groovatron2.7の一部のポーズが、地面にめり込んでしまうんですが解決法無いでしょうか

http://loda.jp/f3ssmod/?id=1738
画像はベッドの上ですが、地面でも同じようにめり込んでしまいます。三輪車のハンドルの上とか
標識に上でポーズを取ればめり込みませんが、なんとか普通の平面上でめり込まずにSS取る方法無いでしょうか
991名無しさんの野望:2010/07/05(月) 11:46:53 ID:0yo1m6Jw
>>990
コンソールからTCLしてからポーズとって位置調整
TCLの意味がわからない場合、WIKIのコンソールの項目読んでください
992名無しさんの野望:2010/07/05(月) 13:25:23 ID:gvSDlcQw
>>989
使用Modやらなんやら一切書かなけりゃ答えようがない
とりあえずMod全部とっぱずしてやってみろとしか言いようがない
993名無しさんの野望:2010/07/05(月) 13:28:34 ID:M4FLI2/6
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1739
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1740

MODの和訳やってるんだけど、そのまま日本語に訳しただけじゃどうにもズレがでるみたいね。
こういうのって直す方法ある?
GECKで元データから改造しなきゃ直らないかな。
994名無しさんの野望:2010/07/05(月) 13:38:56 ID:gnRBzDZF
当該の日本語訳のテキストの頭に<center>ってつければよし
995名無しさんの野望:2010/07/05(月) 13:39:49 ID:XsQS1SpQ
>>993
fallout3_center_jp.txtに書き込めば中央揃えになるし
fallout3_right_jp.txtに書き込めば右寄せになるよ
996名無しさんの野望:2010/07/05(月) 13:44:43 ID:M4FLI2/6
 超はえー 反応超はえー
 情報サンクスね。
 一個一個やるのは超メンドイなー。
 先に翻訳済ませてから整えるようにするよ。
 早ければ明日明後日あたりRTSの日本語ファイル出すから誰かテストしてくれー。
997名無しさんの野望:2010/07/05(月) 13:50:16 ID:M4FLI2/6
>>989
コンソールコマンドのUnlockとか試して見たら?
998名無しさんの野望:2010/07/05(月) 13:54:24 ID:RyIQhx37
>>989
入れたmodを1つずつ外して検証してみた?
出口の扉を弄る様なものは出会ったことないけど
999名無しさんの野望:2010/07/05(月) 14:01:05 ID:gvSDlcQw
101から出てからじゃなきゃ利用できない、もしくは不具合起こすModもあるからな
PopBoyRemoverなんかその際たる例だし
1000名無しさんの野望:2010/07/05(月) 14:26:45 ID:LznpoM7A
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。