Fallout 3 質問スレPart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Fallout3に関する質問スレです
質問前にWiki、スレ内ログを確認しましょう
いつも心にLight Step

■情報サイト
Fallout3 Wiki JP http://wiki.fallout3.z49.org
Portal:Fallout 3(英語) http://fallout.wikia.com/wiki/Portal:Fallout_3

■MODサイト
Fallout 3 Nexus http://www.fallout3nexus.com

■Fallout3用アップローダー
Fallout3 SS/MOD アップローダー http://loda.jp/f3ssmod/
Fallout 3 アップローダー http://www.uploader.jp/home/fallout3/
Fallout 3 DLC日本語化プロジェクト http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/

■公式サイト
米国 http://fallout.bethsoft.com
日本 http://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/index.html

前スレ
Fallout 3 質問スレPart7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265978745/
2名無しさんの野望:2010/04/10(土) 21:30:00 ID:XwtIS5Ct
Fallout 3 PC Vault 55
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269623668/
Fallout 3 MOD作成支援/相談スレ Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1255311367/
Fallout 3 エロ・嫁SS/MOD晒しスレッド 14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265897201/
【全DLC】Fallout3 日本語化スレ8【翻訳完了!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1263100458/
Fallout 3 箱○流用版 日本語化スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1258136031/
3名無しさんの野望:2010/04/10(土) 21:34:37 ID:XwtIS5Ct
無かったので立ててみました。初めてなので訂正あればよろしくです。
4名無しさんの野望:2010/04/10(土) 23:11:16 ID:Ej+Va9cf
間違えてアウトキャストの砦に入り敵対したままセーブしちゃったんだが、この先ずっとあのゴツい兄貴達と敵対しなきゃならん?
wikiを見ると永久に敵対視される派閥もあるような事が書いてあってビクビクしてるんだが
5名無しさんの野望:2010/04/10(土) 23:30:41 ID:1rKX2WZG
基本的に永久敵対になるよ
ミスで入っただけで敵対する気がないならコンソールで関係修復してしまうのも手かと
6名無しさんの野望:2010/04/10(土) 23:44:00 ID:/BrlGzPw
おまえらさんが甘やかすから本スレに…
7名無しさんの野望:2010/04/10(土) 23:57:33 ID:tATdk1og
甘やかすって前スレ>>994のこと?
ちゃんとGECK弄るきっかけになるような弄り方したんだけどな
>何か気に入らない点があったら自分で手直ししてね
とも書いたしな
8名無しさんの野望:2010/04/11(日) 00:15:30 ID:mLP382mq
正にRoy Phillips
9名無しさんの野望:2010/04/11(日) 00:56:53 ID:uXCzlD5d
>>7
たかが一項目直す程度だったら「ここ直せ」の方が良かったね
作ってやると、相手もやらないからGECKになれないし
他の人がクレクレを真似する
10名無しさんの野望:2010/04/11(日) 02:53:39 ID:6RPX7ym4
フリーズ・・・
11名無しさんの野望:2010/04/11(日) 03:53:59 ID:fixLRLXS
GECKインストール後起動時にd3dx〜やら
libvorbis.dllが足りないってんでDLL落として入れてみたんだけど
今度はlibvorbisのエントリポイントに_analysis_output_alwaysが見つからないとか言われる始末
ぐぐってもサッパリとです
Windows7環境なのが悪いんかな?教えてエロい人
12名無しさんの野望:2010/04/11(日) 08:12:19 ID:oUdFiQcS
Pipboy ReadiusとDirectional PipLightって同時使用出来ないかな
Magic Pip-Lightは普通に光るんだけどDirectional PipLight使うと<!>が出る
どなたかアドバイスお願いします
13名無しさんの野望:2010/04/11(日) 10:14:20 ID:adyL2f3W
>>9
espの中身見ればGECK弄るきっかけってのがよくわかると思う
これはGECK弄らざるを得ない
14名無しさんの野望:2010/04/11(日) 10:46:11 ID:uXCzlD5d
クレクレ君は見ないだろw
15名無しさんの野望:2010/04/11(日) 12:15:46 ID:adyL2f3W
見なくてもプレイ中に不便に思えば自分で直そうと思うんじゃないの
まぁもっと厳しいデメリットにしても良かったとは思うけどね
16名無しさんの野望:2010/04/11(日) 12:35:51 ID:WgaAU1O2
最近32ビットから64ビットにアップグレードしたのですが、とくに指定せずインストールしようとすると
C:\Program Files(x86)が指定されますが、こちらにインストールしたのでいいんでしょうか?
17名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:10:48 ID:adyL2f3W
インスコ先はどこでもいいよ
Vista以降の仕様がちゃんとわかってるならね
18名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:11:26 ID:dHrpv7tv
前スレ>>999
いや、それは知ってるけどFOOK2入れたら名称が変わっているから、
FOOK2での中華アサルトってなんて名前なのかなと。
19名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:16:15 ID:uXCzlD5d
Norinco Type 56 Assault Rifle
ノリンコタイプ56アサルトライフル
20名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:33:32 ID:WgaAU1O2
>>17
なまえが違うだけで64ビットで起動できているんですね。
ありがとうございます。
21名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:49:12 ID:6ids4A5q
いや起動してないだろ
FO3は32bitアプリだから
64bitWIndows上で32bitアプリが動いてるってだけ

……だったと思うんだが
22名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:02:55 ID:WgaAU1O2
>>21
そうなんですか・・なんか少し快適になって落ちる回数も減ったような気がしてたんですが
プラシーボ効果でしたか・・
23名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:06:34 ID:dHrpv7tv
>>19
ノリンコなのか、どうもありがとう。弱いからってアバカンとかの修理に廻しちゃったよorz
FOOK2弾代がバニラに比べて跳ね上がってるから、20丁がんばって集めて
ブロントさんに割引させてもらうわ
24名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:10:05 ID:6ids4A5q
プラシーボだとは言い切れない

64bitOSはメモリが潤沢に使えるから、
その分アプリにもメモリを振り向けられるわけで

OSそのものも64bit版の方が安定してるのかもしれんが
比較したレポは見たことないんで割愛する
25名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:37:34 ID:WgaAU1O2
>>
そうなんですね、せっかくなのでメモリ増設して8Gにしてみます
ありがとうございました。
26名無しさんの野望:2010/04/11(日) 18:36:22 ID:9AXZj30d
MODに惹かれてPS3から移行したいのですが、どれくらいのスペックがあれば十分でしょうか?
27名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:27:05 ID:uXCzlD5d
MODと希望する画像精度による
28名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:50:40 ID:6ids4A5q
オブリスレだけど参考になるかも

ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266528995/

最初に決めるべきは予算
これはガチ
29名無しさんの野望:2010/04/11(日) 22:39:09 ID:9AXZj30d
ありがとうございました
そこを参考に15万ぐらいで行こうと思います
30名無しさんの野望:2010/04/12(月) 09:59:28 ID:3gLP6pxl
全部のパーツで15万?
フルHD以上+裸MODハイレゾ+AA,AFテンコ盛=あぁ肌綺麗!
をカクカクしないでやりたいならもっと金をかけた方が良い
31名無しさんの野望:2010/04/12(月) 10:45:30 ID:sac7Bkx1
質問です。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10350797
この動画でV.A.T.Sモードで部位を選ぶときに
ロックやらリバースやら喋ってるのがあるんですけど
これってなんのMODなんでしょうか?
32名無しさんの野望:2010/04/12(月) 10:57:24 ID:Ij4MJC1e
33名無しさんの野望:2010/04/12(月) 10:59:22 ID:3gLP6pxl
動画の説明文に
>ゆっくりVATS Ver1.4(VATS使用時の音声切り替え)
って書いてあるが?
34名無しさんの野望:2010/04/12(月) 11:02:14 ID:sac7Bkx1
>>32
ありがとうございます。

>>33
すみません見落としてました
サラっと流し読みしたんですが自分の目が節穴でした。
35名無しさんの野望:2010/04/12(月) 11:02:51 ID:Mu+M+Gr8
よせよ、グールにかまうなよ
36名無しさんの野望:2010/04/12(月) 15:01:45 ID:iAZqiHNs
Z.O.E好きだからありがたく使わせてもらってるわ
ディスクから音声抜き出すツールは持ってるけど切り張り面倒だからな
37名無しさんの野望:2010/04/12(月) 15:54:29 ID:LImhQZ7N
windows7に変えてまたFO3をインストールして遊んでるのですが

えんじぇるMOD導入後、最初のキャラクリエイト画面は正常に動かせますが
横軸動かすと真っ暗になります。

おまけにVaultから脱出する際に再設定できる整形画面も設定後モニター内が真っ暗になってました

散髪のときのモニターも同じく真っ暗なのですが
何が問題なのでしょうか。
38名無しさんの野望:2010/04/12(月) 16:14:42 ID:Mu+M+Gr8
ようじょは背が低いからじゃない?
コンソールで自キャラクリック後「setscale 1.2」
その後「showracemenu」でいじって、
「setscale 1」で戻す。
じゃダメなの?
ウチのようじょはそれで整形できるんだけど。
39名無しさんの野望:2010/04/12(月) 16:53:16 ID:LImhQZ7N
>>38
大変ありがとうございます、おかげでうまくできました。
こんな方法があったとは・・・

いつも頭のてっぺんのような部分だけモニター下にみえていたのでひょっとしたらとおもってましたが

助かりました。
40名無しさんの野望:2010/04/12(月) 17:25:29 ID:utPwKPul
>>31の動画見て思ったんだけど、このスペックでFOOK&MMMっていけるんだ…
うちの環境でもMMMだけで結構きつかったのに、このくらいのレベルのスペックでいけるものなのか
導入しているMODの数が少ないのと、テクスチャ中がそんなにパフォーマンス+なのかな

41名無しさんの野望:2010/04/12(月) 17:58:47 ID:RJJY24bA
テクスチャ中は軽くなるけど画質がひどく劣化するからな
ただ動画撮ったりする分にはmiddleでもいいと思う
どうせ圧縮するしフルで表示させるわけでもないしな
42名無しさんの野望:2010/04/12(月) 19:15:28 ID:ut/sZzBp
>>31の動画みて思ったけど曲かえるだけでずいぶん雰囲気かわるのね
Falloutの動画なのに別のゲームみているな感じだった
世界観きにしてBGMはいじってなかったけどちょっとやってみようかすら
43名無しさんの野望:2010/04/12(月) 21:20:56 ID:NSH2Jz6i
各勢力入り乱れての戦場を作りたいのですが敵の最大数は何人程が無難でしょうか?
とりあえずエンクレイヴ10vsミュータント10vsタロン社20を予定しているのですが
44名無しさんの野望:2010/04/12(月) 21:27:37 ID:dHVrlY2h
そのくらいが丁度いいかも
スペックによるけどもね
安定して動作する限界が70〜80くらいかな
45名無しさんの野望:2010/04/12(月) 21:30:11 ID:2A4zz63N
FOOK入れるとエンクレイブ超強化されちゃうんだよな
46名無しさんの野望:2010/04/13(火) 06:30:41 ID:laZzNDlf
服を追加するMODをいれると新しくいれた服が光の当たり具合で
テクスチャがぐちゃぐちゃになってしまいます
武器なども新しく追加した分はもとの色が予想できません
解決策ご教授お願いしますorz
47名無しさんの野望:2010/04/13(火) 08:47:01 ID:UWWHFUZ/
>>46
導入順が悪い
ロード順が悪い
そもそもMODが悪い
あと頭が
48名無しさんの野望:2010/04/13(火) 09:32:07 ID:bzcL62nq
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1541.jpg
髪に若干の違和感があるのですけが…、気になってしまいます
光などにあたると細々ポツポツした感じになってしまいます

整形時モニターに表示される髪の滑らかな質のような表現ではないのですが
グラの設定をしなおしたほうがいいのでしょうか。スペック高い方のみなさんは髪正常になってますか?
49名無しさんの野望:2010/04/13(火) 12:22:49 ID:sQQ7LYMR
FOOK2導入を考えてるのですがバグが多いらしくて踏み切れません
最新verでもバグは多いのでしょうか?
50名無しさんの野望:2010/04/13(火) 13:20:51 ID:avhJLYbt
>>46
テクスチャ指定してないんだろ
nifskopeで指定すれば直る
>>48
AA設定あげてみれ
というかメッシュ貼り合わせてるから物によっては仕方ない
不満なら自分で髪型くらい作ればおk
>>49
多少のバグや不安定化を我慢できるなら入れればいい
あとでバグが出てギャーギャー騒ぐようなら入れなければいい
51名無しさんの野望:2010/04/13(火) 13:54:05 ID:bzcL62nq
>>50
ありがとうございました。お陰でなおりました
52名無しさんの野望:2010/04/13(火) 13:57:42 ID:Qzls2jOG
steamから落したんだけどDLCってFOMM使って有効にしないとだめ?
53名無しさんの野望:2010/04/13(火) 17:33:37 ID:Y2CTvFM/
54名無しさんの野望:2010/04/13(火) 18:02:52 ID:oOdtbbDM
krigoさんのSVDを落としたんですけど7.62mm弾てあります・・・?
wikiにもコードが見当たらないのですが弾だけ別Modなんでしょうか。
55名無しさんの野望:2010/04/13(火) 18:41:43 ID:aKJA97dp
バニラにない弾丸は、大概その武器MODにデータが同梱されてる事が多い
その場合は入手経路が少なかったり、コンソール経由だったりするので適時確認するといいかも

弾丸だけを多種そろえて共通規格にしたCALIBRというMODもあり、対応しているMODはCALIBR対応のespファイルを用意してたりもする
56名無しさんの野望:2010/04/13(火) 18:48:31 ID:oOdtbbDM
どうもありがとうございます!!
57名無しさんの野望:2010/04/13(火) 19:37:50 ID:bzcL62nq
何気なくLiveを繋げてやってみようかとおもって
自分の持っているMSNのhotmailでサインインしようとしたのですが

プロフィールのダウンロードをしています
という画面からゲージが全く貯まらないのですが、ちょっと長くないですか?
数十分まってはみたのですけど、最初のメモリからピクりとも動いていません

皆さんも同じなのでしょうか…ちなみにEU版ですでにUKの最新蔵パッチをあててあります

日本語化、FOSE導入していますが。通常起動でkonozamaです
58名無しさんの野望:2010/04/13(火) 19:41:38 ID:Y2CTvFM/
FOSEいれるとLIVEつなげないんじゃなかったっけ
どうだっけ
59名無しさんの野望:2010/04/13(火) 20:19:50 ID:gWRwtBbM
FOSEいれるとLiveできないお
ということでチート系ならFOSE使わずコンソールで対応するしかない
60名無しさんの野望:2010/04/13(火) 22:25:19 ID:yCqHaYt/
slaveCollarをコンソールでたくさん手に入れたいんですけどむりかな?
イベントアイテムは一個だけかな
いちいち奴隷にして首輪またもらいにいくの面倒で。
61名無しさんの野望:2010/04/14(水) 00:12:57 ID:HLKNwQGp
コンソール使う程度の手間がそんなに惜しいのか
としか言えないけど
62名無しさんの野望:2010/04/14(水) 01:20:30 ID:+ZLeZTnn
XPのAthlon64のデュアル3G、メモリ2G、ラデ4670という環境です
前からFO3をやってみたかったんですがXBOX360の本体が壊れてしまったので
PC版を買うことにしました。この環境でも普通に遊べるでしょうか?
高画質は求めていませんがそこそこキレイな画像で遊べたらと思ってます
63名無しさんの野望:2010/04/14(水) 02:14:33 ID:BUIc5qhu
>>62
http://cyri.systemrequirementslab.com/CYRI/intro.aspx
ここで自分のPCで動くかどうか判断してくれる。
Fallout3に限らず他のゲームでも動作可能か調べるには良いサイトだぜ。
後、MODをどれだけいれるか、日本語化の有無によって大きく変わってくる。
個人的にはメモリがもう少しほしいかなって思う。
64名無しさんの野望:2010/04/14(水) 03:07:28 ID:nWRVJYBP
今の今まで気が付かなかったけど
Pipboy Readius入れて一人称視点にしたとき、装備によって左腕(pipboy3000の位置)が消えるね
一応他のMOD外して試したりもしたし、三人称視点では問題なく表示されてる
これは単純に一人称視点での、その部分が作られてないってことでいいのかな?
プレイには全く問題ないけどちょっと気になったので
65名無しさんの野望:2010/04/14(水) 03:45:34 ID:+ZLeZTnn
>>63
全部PASSしてました。英語はわからないので日本語化したいです
PCスペックが低いのでMODはあまり入れるつもりはないです
メモリはあと1G持ってるのですがデュアルだと3Gは全く意味がないと聞いて挿していませんでした
これは挿した方がいいのでしょうか?
66名無しさんの野望:2010/04/14(水) 04:59:18 ID:BUIc5qhu
>>65
PASSしたならFallout3は問題なく動作するでしょう。
日本語化は工夫すりゃ安定化するので、今のスペックでやってみて厳しく感じたらメモリ増設など検討したらいいと思う。
デュアルコアに関しては詳しくないけど、増やすなら4GBがいいんじゃないかな。
67名無しさんの野望:2010/04/14(水) 11:11:45 ID:k1PiIpa7
デュアルコアじゃなくてデュアルチャネルだろw
DDR2だったら2G×2枚刺しなさいよ
68名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:08:49 ID:+ZLeZTnn
>>66-67
XPだと3Gの壁というものが邪魔するので4Gにしても全く意味がないと言われたのですが
ゲームだと別なのでしょうか?いい機会なので効果があるなら1枚買おうと思います
69名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:22:03 ID:QzRq0XpE
>>68
管理外領域はRAMディスクとして使う
70名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:44:04 ID:9mNpwrmH
AthlonXP 3000+
HD2600XT(Cat10.3)
2GBシングルチャネル
WinXP

一応これでUltraHigh 800x600でイゴイテルんだが
VATSとDEAD時のスロモで70%位の高確率で落ちるな。

とゴミ情報をpost
71名無しさんの野望:2010/04/14(水) 13:17:18 ID:QzRq0XpE
Athlon(笑)

これでいいですか?
72名無しさんの野望:2010/04/14(水) 15:15:18 ID:k1PiIpa7
ここでこんなこと聞いてるやつにRAMディスクなんてわかるわけがない
でも2G二枚指して安定してゲームできるならいいだろう?
73名無しさんの野望:2010/04/14(水) 16:07:52 ID:3+a2UXAU
セーブデータからセーブデータに顔をコピーするのって
NPCに移植してからじゃないとダメなのかな?

どなたか教えてください。
74名無しさんの野望:2010/04/14(水) 16:43:50 ID:KbWhWg3o
>>73
ダメかどうかと聞かれたら別にダメじゃない
ちゃんとググれば簡単な方法あるけどな
75名無しさんの野望:2010/04/14(水) 17:43:38 ID:Ug2icvWs
え、XPでも4GBメモリ積めば日本語安定するの!?
ちょっと買ってくる!!
76名無しさんの野望:2010/04/14(水) 18:25:00 ID:0vaSDQXi
3GBパッチ
77名無しさんの野望:2010/04/14(水) 18:33:58 ID:3+a2UXAU
>>74
ググってみましたがNPC移植ばかりヒットして、ちょっと判りませんでした。
オブリにあったような簡単に移植できるツールとかあれば
是非おしえてくださいませ。
78名無しさんの野望:2010/04/14(水) 18:50:05 ID:KbWhWg3o
>>77
nexus内でfaceで検索してダウンロード多い順に並びかえれば1ページ目にある
「fallout3 顔 移植」でググれば1ページ目に解説までしてくれているブログがある
Yahoo!きっずか何かで検索してるんだったら流石に見つからないだろうけどな
79名無しさんの野望:2010/04/14(水) 21:41:43 ID:3+a2UXAU
>>78
ぁありがとうございます、
探しまくって、やっとFaceGen Exchangeの古いバージョンで
fosからfosへのコピーを見つけました。

3日前にはじめたのでちょっと大変でしたが、感謝です!
80名無しさんの野望:2010/04/14(水) 23:16:44 ID:EwOnW1Xi
GOTY版を購入しました。
DLC全部込とのことですが、これは特別な作業なしに全て反映されているのでしょうか。
試しにDownloadsのタブを見た限りでは何も表示されていませんでした。
81名無しさんの野望:2010/04/14(水) 23:26:21 ID:ES8qqCEe
>>80
DATAフォルダ内を見てみれ。
DLCがインストールされてるなら、GAMEタイトルのDATA FILESか
FOMMで入れたいDLCのesmをActiveにすりゃあいいよ。
82名無しさんの野望:2010/04/14(水) 23:28:50 ID:/taAN2gF
FOOK - FallOut 3 Overhaul Kit v1_6
を探しているのですがネクサスのリンク途切れてしまっていて見当たりません。

最終的に ttp://www.fookunity.com/main/
ここへたどり着いたのですがVerが全て違うためどれを落とせばいいのかわからずorz
FOOK2詳しい方教えてください



83名無しさんの野望:2010/04/15(木) 00:06:57 ID:RruoqFb2
>>81
DATAFILESに一覧がありました。
どうもありがとうございました。
84名無しさんの野望:2010/04/15(木) 03:31:04 ID:u8UQLkXP
質問させてください

解像度を変更(Highやミドル)するオプション画面てどうやれば出るんでしょう
85名無しさんの野望:2010/04/15(木) 03:42:17 ID:Jr6uTmAD
パッケージ版ならディスク突っ込めばでてくるよ
86名無しさんの野望:2010/04/15(木) 08:01:19 ID:6yFXUtMd
>>84
それくらい自分で調べられないのによくこのゲームできるね。感心したよ。
キーボードならESC、コントローラならスタートボタン?を押せば出るよ。
FALLOUT3WikiJPの基本操作をよく読め。
87名無しさんの野望:2010/04/15(木) 08:18:33 ID:6yFXUtMd
>>84
ごめんなさい。解像度って書いてた。
解像度なら>>85が正解でした。
ほんとごめんなさい。
8884:2010/04/15(木) 10:03:07 ID:unpP/Kpe
>>85
>>87
steam版なんです…。
ごめんなさい教えてください。
89名無しさんの野望:2010/04/15(木) 10:39:07 ID:6yFXUtMd
steam版ってfallout3.exeをクリックしたらどぉなるの?
黒い小さいオプションとかでる画面飛ばしていきなりゲーム始まるの?
90名無しさんの野望:2010/04/15(木) 10:54:25 ID:unpP/Kpe
>>89
はい…
誰か分かる方いたらお願いします。
91名無しさんの野望:2010/04/15(木) 11:04:44 ID:w9AlmR8B
launcher立ちあげるかiniで設定すればいい
92名無しさんの野望:2010/04/15(木) 11:19:19 ID:Ma0yACD7
すいません。
FWE5.0+FOOK2v1.1を入れたんだけど、DLCがvault101出たのに開始されない。
どっちが原因かわからないけどこれって仕様?
93名無しさんの野望:2010/04/15(木) 11:32:27 ID:unpP/Kpe
>>91
サンクスです!
ランチャー立ち上げたらいけました

解像度ミドルに下げたら遠くの敵がスケスケで見えない…
highのままやるか…
94名無しさんの野望:2010/04/15(木) 11:53:32 ID:w9AlmR8B
>>93
遠くの敵の設定は解像度関係ないぞ
ボタンで決めるのは全体の設定で、個別設定はadvance...の方から設定する
遠くの敵を表示させたいのならActor Fadeを一番右までスライドさせればいい
95名無しさんの野望:2010/04/15(木) 12:01:27 ID:unpP/Kpe
>>94
あ なるほどです
ミドル設定にしたからActor Fadeが下がっちゃったんですかね
ミドルにしつつActor Fadeを上げてみます

助かります 感謝
96名無しさんの野望:2010/04/15(木) 13:25:18 ID:m6UxY/eI
解像度を下げたんじゃなくてdetailをhighからmediumにしたんだろう
そんならもろもろ設定が下がってる
97名無しさんの野望:2010/04/15(木) 14:02:05 ID:2vvw6cq/
昨日マザーシップゼータを初めてやったんだけど、どうやら詰んだっぽい。
宇宙空間から帰ってきた後にソマーとサリーがテレポーターから出てすぐ帰って、
その後あたらしいイベントも起きないし、行けるところも増えてないんだ。
宇宙服を着るところでセーブしてあったから、そこから何度かやり直したけど変わらず…。
流れを知らないから分からないんだけど、本来はサリーがどこかのドアを開けてくれるのかな?
これがヌカづけに載ってたバグなのか、それとも何かのmodが悪さしてるのか…

長くなって申し訳ない、解決策等ありましたらお願いします。
98名無しさんの野望:2010/04/15(木) 14:27:24 ID:w9AlmR8B
modを全部外して試してみてどうだったのか
その前のセーブデータから進めてみたらどうなるのか
99名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:03:19 ID:Ma0yACD7
すまん。

日本語が安定するという3GBパッチについて聞きたいです。
導入の仕方とかはあるサイトに書いてあるから分ったんですが
これを導入するに当たって、PC本体になにか不具合などはありますか?
100名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:10:57 ID:w9AlmR8B
>>99
不安ならやめておいた方がいいよ
101名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:16:18 ID:DlW7AGXi
バックアップとってからやりゃなんも心配いらんだろ。
とれないならやめとけ
102名無しさんの野望:2010/04/15(木) 16:23:27 ID:Ma0yACD7
やめてきます
103名無しさんの野望:2010/04/15(木) 17:11:35 ID:2vvw6cq/
>>98
modに関しては全部外したり読み込む順番変えてみたりしたけど駄目でした。

テレポーターからカゴ以外が出てきてサリーが横のドアを開けてくれる…とこまでは
いけたけど、その奥(足元から地球?が見える部屋)にあるドアは開けてくれなかった。
テレポーターでエンジンコアに戻ると、全員が閉まってるドアの前まで駆け出して、
おたおた立ち往生してる状態になる。クエストマーカーはその先に出てるんだけども。

さらに前のセーブデータだと船にさらわれる前のデータしかないから、そこからやり直すかぁ。
余談だけど、宇宙船内はぬるぬる動けたし
日本語化しっぱなしでも全くCTDしなくて快適だったw
104名無しさんの野望:2010/04/15(木) 17:52:11 ID:m6UxY/eI
全員に話し掛けてみた?
駄目だったらコンソールでドアを開けてみるとかしてみれば?

>日本語化しっぱなしでも全くCTDしなくて快適だったw
MZはMAPが狭いから普通は落ちないよ?
105名無しさんの野望:2010/04/15(木) 19:25:23 ID:SeYN34DE
日本語化する場合、どれを入れたらよいのでしょうか?
検索して色々出て来たので何回か入れなおしたのですが、日本語がおかしかったり、
アイテム名が日本語じゃなかったりしてるのです
前どこかで見た画像だとアイテムが日本語になっているのを見た記憶があるのです
分かる方教えてください
106名無しさんの野望:2010/04/15(木) 19:34:15 ID:w9AlmR8B
>>105
readmeに日本語化の方法は全部載ってる
あれ以上にわかり易く説明なんて無理だからわからないなら諦めるしかない
107名無しさんの野望:2010/04/15(木) 19:37:42 ID:SeYN34DE
>>106
説明不足でした
何種類か日本語化セットを見つけたのですが、どの種類を入れるのがいいのかお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。
108名無しさんの野望:2010/04/15(木) 19:51:43 ID:w9AlmR8B
>>107
見つかった奴を全部落として日付順に並べれば最新のがわかると思うけど
109名無しさんの野望:2010/04/16(金) 00:19:51 ID:0At+z02q
PC版の購入を考えていてwikiではGame of the Year Edition 北米(US)版
の購入を推奨していたのですが、安いものとの違いは追加要素(マップやクエストみたいなもの)
があるだけなのでしょうか?基本的なMOD(日本語、キャラクター関連)を入れてキャラクター作りをしたいだけなので
両方で同じことができるのなら安い方を買いたいのでよろしくお願いします
110名無しさんの野望:2010/04/16(金) 01:06:20 ID:4sXCC1ry
>>109
>安いものとの違いは追加要素があるだけなのでしょうか?
安いものとは、通常版のことを言ってるならDLCは入ってない。GOTYはDLC+最新パッチだから更新不要。
GOTY UK US共に一緒。パッケの見た目くらいじゃないか?(俺は安いUK)
悪いことは言わん、買うならGame of the Year Editionにしときなされ
111名無しさんの野望:2010/04/16(金) 01:23:27 ID:0At+z02q
>>110
わかりました最新パッチということはマップ・ストーリー追加だけでなく
バグ修正なども入ってそうですし後々必要になってしまったら更新というのも面倒なので
Game of the Year Editionを買いますありがとうございました
112名無しさんの野望:2010/04/16(金) 01:23:30 ID:hvQNMqPA
>>109
その認識で合ってる。
けど、MODの中にはその追加要素が必要になるものも僅かだがある。
113名無しさんの野望:2010/04/16(金) 01:57:02 ID:jLUnIK79
すいません
4Gパッチはどこで入手できますか?
114名無しさんの野望:2010/04/16(金) 09:34:39 ID:eRFMtueL
>>113
googleに繋げられないの?
115113:2010/04/16(金) 10:23:41 ID:/kT0ELEY
すいません
4Gパッチ Fallout3 4Gパッチ等でググってもたどり着けなかったもので…

Large Address Aware Enabler for FO3
というMODがひっかかったんですがこれの事ではないですよね?
116名無しさんの野望:2010/04/16(金) 10:28:06 ID:eRFMtueL
「4GB patch」で海外サイト検索してみ
117名無しさんの野望:2010/04/16(金) 10:28:06 ID:dMCBKUwW
4gb patchで一発
118名無しさんの野望:2010/04/16(金) 10:28:23 ID:dMCBKUwW
おっと兄弟が
119名無しさんの野望:2010/04/16(金) 10:29:45 ID:E9kbqqTO
ここまでの真性も珍しいな
過去ログ読めば見つかるだろうよ
120名無しさんの野望:2010/04/16(金) 10:50:15 ID:/kT0ELEY
>>116
>>117
>>119
申し訳ないです
見つかりました ありがとうございます。
121名無しさんの野望:2010/04/16(金) 14:05:04 ID:reksSMH8
本スレに間違って書き込んでしまった・・・

いまさらこんな話するのもなんだが
4Gパッチ+S氏日本語化+NMCハイ設定+20thCW&19thCW+shojoやていこく+小物少々
で2時間ぐらいしても落ちなくなった!!
ちょっと日本語変かもしれないがこの興奮が忘れられない!!!

ちなみに今までのエラーの原因はCLaunchで抑止モードにしたら直った…今までの苦労は何やったんや
122名無しさんの野望:2010/04/16(金) 15:17:23 ID:E9kbqqTO
やっぱり裏でソフト動かしてたんじゃないか
Fallout3以外全部落とすくらいにして試せと
取り合えず直ってよかったな
123南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/16(金) 19:03:01 ID:z1W7aDXr
それ育てても意味なくね?ってスキルとステータスは何ですか?
124名無しさんの野望:2010/04/16(金) 21:10:35 ID:mWKJT9HV
BarterとSpeechは1でもあればある意味困らないな。
使う予定の無い武器種も育てる必要無いし。
ExplosivesとMedicine(speechで代替可)はクエスト分あれば。
てか全武器上げようとか思わなければレベル10ぐらいから余ってくるからw
125ゲイリー46:2010/04/17(土) 09:34:56 ID:5E15Rp9L
ああ
126ゲイリー46:2010/04/17(土) 09:35:53 ID:5E15Rp9L
ミスった、スレ汚しすまん
127名無しさんの野望:2010/04/17(土) 09:42:26 ID:iOiPQb//
ハハッさすがゲイリー
128名無しさんの野望:2010/04/17(土) 15:03:40 ID:Yynr4G49
DIMONIZED TYPE3 female body WIPについて質問です

これってフォルダの中いっぱいで混乱してたんですけど
自分の好み、必要なのだけを抜いて作成でいいんですよね?
一応試して実際プレイし確認はし成功はしているんですけど
使用しなかったのはポイしちゃったのでコレでいいのかなぁと思いますて。
129名無しさんの野望:2010/04/17(土) 17:27:59 ID:Lvzj9I5h
中華使ってんだけどウインドーモードの方がフルスクより安定する

どっかでフルスクのが良いみたいなこと書いてあったんだけどお前らどう?
俺の気のせいかもしくは偶然?
130名無しさんの野望:2010/04/17(土) 20:33:06 ID:bHmd0/+b
>>129
自分もウィンドウのほうが軽いです。

ところで、AEVの一部のブーツ(スカウト)とか
バットマンmodのキャットスーツとかを装備すると
移動速度が上がっちゃうんだけど(ひょっとすると自分だけかもしれないですが…脱ぐと直ります)
コンソールコマンドでスピード100に指定しても変わらないし…
アイテムに付与されている効果はどうすれば消せる(変更できる)のでしょうか?
131名無しさんの野望:2010/04/17(土) 21:08:55 ID:Gbe8jxH+
>>128
そうだよ

>>129
>どっかでフルスクのが良いみたいなこと書いてあった
普通フルスクリーンのほうが負荷が軽い

>ウインドーモードの方がフルスクより安定する

ウィンドウモードだと垂直同期をとらないゲームがある
Fallout3がどうなのかは知らんけど
垂直同期をとっていると、場合によっては
中華と衝突するのかもしれんよ

LauncherからVertical Syncのチェックをいじって
検証してくれ

ただし、まったくの推測なんで当てにしないでほしい
132名無しさんの野望:2010/04/17(土) 23:20:53 ID:bHmd0/+b
>>131
すんません130です。低スペックPCでやってて
導入のときは、フルスクリーンじゃソフトが走らず(今思うと勘違いかもしれないのですが)
ウインドウモードでINIいじって軽減化を重ねて、なんとかやってきたのですが
このレスを読み、いまフルウインドウにしたら、まーヌルヌル動いて超感動しました…
のこりのクエストあと1個なのに(涙)
ありがとうございました…俺がバカでした…
133名無しさんの野望:2010/04/18(日) 00:00:27 ID:rbwN64zz
心配いらない。
どぉせ何周もするんだ。
134名無しさんの野望:2010/04/18(日) 00:17:44 ID:ClhRAAPa
>>130
移動速度はGECKでscript弄れば変えられる
でもその仕様含めてのmodだからあんまりお勧めはしない
135名無しさんの野望:2010/04/18(日) 01:53:41 ID:6Uo53rcG
>>134
ありがとうございます。
GECK入れたのでいじってみます。
136名無しさんの野望:2010/04/18(日) 10:06:14 ID:PMJoAJBk
エンジェルMODいれてみたんだけど顔と体の色が微妙に違う
これは仕様ですか?
もし直す方法があるなら教えてください。
137名無しさんの野望:2010/04/18(日) 10:58:03 ID:/Px5KtSP
頼みます。
プラズマライフルで敵を倒すと緑色の液体になるじゃないですか。
その残った液体にどうも他の敵が反応して、その液体を敵だと認識してずっと撃ち続けるんですが
同じような現象になった方見えますか?
138名無しさんの野望:2010/04/18(日) 11:35:48 ID:NOJaJM6e
偵察シータビーコンというのを受信して、墜落した宇宙船まで来たのですが、何も起こりません。
宇宙人の死体をヤードまで運んだりパワーセル回収したりと、周りでうろうろして見たのですが…、

メインクエストや他のDLCをクリアしている必要があったりしますか?
139名無しさんの野望:2010/04/18(日) 12:31:58 ID:19CxxdlI
ほかのクエストは関係なかったはず
自分の場合は宇宙船に近づいたら無重力状態になってそのまま
クエスト開始といういきなりなものだったよ
140名無しさんの野望:2010/04/18(日) 13:35:57 ID:X7kkaTFx
>>136
仕様
141名無しさんの野望:2010/04/18(日) 15:55:52 ID:7OrXUoLZ
>>138
DLCが入ってないとその状態
142名無しさんの野望:2010/04/18(日) 17:33:25 ID:s5OsquuP
>>138
もしくはFOOK2入れて、Bugfixを入れ忘れてるとエスパーしてみる
143名無しさんの野望:2010/04/18(日) 18:03:19 ID:/Px5KtSP
ArchiveInvalidation Invalidatedについて聞きたいんですが
これってFOMM使っている人には特に必要ないんですよね?
一応、今まで幾つかFOMMでMOD導入しているけど特に不具合はないので。

ですが、初めて体型MOD入れようとWIKI見たら
Install 方法

* 1. FOMMが必要。
* 2. ArchiveInvalidation InvalidatedをInstall。

と書いてあったので二ついるのかなと思いまして。
144名無しさんの野望:2010/04/18(日) 18:16:59 ID:ECzI8hxn
pipboy表示させるとたまに出る
画面が上下にブレるような
演出効果を切るini設定もしくはmodはないですか?
145名無しさんの野望:2010/04/18(日) 19:41:38 ID:tc6cTFHW
ttp://3d.skr.jp/3d/src/1271586566541.jpg

mod装備のみしこしこいぢっています。
頭にヴァニラのrecon armor helmetを装備しているのですが、
何だかのっぺりしているようです。
テクスチャが欠けているのでしょうか?


146名無しさんの野望:2010/04/18(日) 20:43:22 ID:Nk8S5u/m
>>143
テクスチャやメッシュを上書きするようなModの場合、
読み込み優先度をvanillaのデータが入っているBSAファイルより解凍されているフォルダに指定しなけれ反映しない。
手動でやる場合ArchiveInvalidation.txtという物を作成してファイル読込先をいちいち記述する必要がある

ArchiveInvalidation Invalidatedはその手間を省く物でArchiveInvalidation Invalidated!.bsaというダミーBSAファイルを作り
DATAフォルダ以下に解凍さている各ファイルを先に読み込ませるようにする物
これさえあればMod追加するたびにArchiveInvalidation.txtに追記する必要が無くなるので楽
ある意味必須Mod
147名無しさんの野望:2010/04/18(日) 20:51:53 ID:Nu6+1M7L
>>145
なんでこのフリフリの装備にリコンアーマーヘルメットを装着したのかkwsk聞きたいところだが・・・
質問の方だけどどうみてもテクスチャが足りてない感じがする
もうちょっと布?の模様がはっきりしてるはず
何かのはずみでファイルを削除したとか、妙なMOD入れたとかしか思い当たらないな
148名無しさんの野望:2010/04/18(日) 21:34:41 ID:3oQE4xsJ
わからんとしかいえんかもしれんが
秋に発売されるNew Vegasって
どれくらいのスペックが必要になるんだろうか?

いまPCを替え買えようと思ってるのだが
無駄かな?
149名無しさんの野望:2010/04/18(日) 21:40:42 ID:/SYQ9A2m
>>145
そんなことよりパンツを白に差し替えた努力を評価してやる
150名無しさんの野望:2010/04/18(日) 22:04:03 ID:ClhRAAPa
買い換えるじゃなくて替え買えるとはまた新しい言葉を作っちまったなフェラルグール
151名無しさんの野望:2010/04/18(日) 22:25:44 ID:3oQE4xsJ
>>150
俺はフェラルグールだったのか

スマンかった
152145:2010/04/18(日) 22:30:17 ID:tc6cTFHW
普段は一人称視点なので… でたまたま三人称にして気付いた次第。
やはり本来のテクスチャ(茶のスキン)がありました。
同じデータを読み込むと直ります。たまにグレー一色に戻ります。
パンツを見られたのはお恥ずかしい限り。
153名無しさんの野望:2010/04/18(日) 22:32:50 ID:s5OsquuP
NEW Vegasなら今のFO3動けば動くでしょ。
問題はその後のMOD次第・・・
でも高性能のPCなら今からでも楽しめるんだし
いつもハードとソフトのいたちごっこが続くのだから
欲しくなった時が買い時。それが真理。
154名無しさんの野望:2010/04/18(日) 23:23:35 ID:3oQE4xsJ
>>153
>>NEW Vegasなら今のFO3動けば動くでしょ。
そういうものなのでしょうか・・・

とりあえず乙
155名無しさんの野望:2010/04/18(日) 23:35:17 ID:8AkIJRNl
>>154
スペックでお悩みでしたら
自作PC板のIYHスレでお勧め構成を聞くのをお勧めしますよ
;;*。+ _、_゚ + ・
  ・.(<_,` )_゚ ・
   /,'≡ヽ.::>
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
156名無しさんの野望:2010/04/19(月) 09:51:31 ID:Jf1jYOJ1
困ってないなら、NEW Vegasの推奨スペックが発表されてから買えば?
困ってて、今すぐにでも必要なら現在の最高スペックを買えば?
最高スペックならたぶん問題ないし、問題あったとしても諦めがつくだろ?
157名無しさんの野望:2010/04/19(月) 10:14:04 ID:YFKfQ0jz
エンクレイブ兵がキャンプ張ったり、ベルチバードから降りてきたりするのっていつからですか?
メインクエ進めないと出てきませんか?
158名無しさんの野望:2010/04/19(月) 10:32:07 ID:XVJO9hk+
>>157
その通り。
ただし、DLCのBROKEN STEEL入れると、低レベルからエンクレイブソルジャーが一人でキャンプ予定地付近をウロウロし始める場合があります。
自分の時はレベル4位からスプリングベールとスーパーマーケットの中間で出現し始めた。
159名無しさんの野望:2010/04/19(月) 11:42:12 ID:YFKfQ0jz
>>158
ありがとうございます。やはりそうですか。
リーを要塞まで連れて行ったらいいんでしょうか?
1回拉致られて脱出するトコまでやらなきゃダメですか?
160名無しさんの野望:2010/04/19(月) 20:33:23 ID:pT0qFsy0
t
161名無しさんの野望:2010/04/19(月) 20:37:42 ID:i6mrKf0c
キャラをレベル1に戻して、スキルやPerkの取り直しをしたいのですが
キャラリセット出来るようなMODは無いでしょうか?
162名無しさんの野望:2010/04/19(月) 20:38:05 ID:1UD1jPig
FWEver.5.02について聞きたいのですが、これを入れるとDLCのシナリオが通常には開始されなくなりますよね。
で、以前適当にキーボードを押していたらなんかDLCのシナリオ5つを開始出来るようなコマンドが出てきて
設定したらクエストログに追加されDLCを出来るようになりました。
そして、新しくニューゲームしようと先ほどやり始めたのですが、どのボタンを押してもDLCの開始コマンド?が出てきません。
少し、わかりずらいかも知れませんがDLCの開始コマンドが出せるようにできるやり方をお願いします。
163名無しさんの野望:2010/04/19(月) 21:12:19 ID:7ddCkd7Y
>>162
FWEは何もしなくてもDLC始まったと思うが
FOOK2はDLC開始のオプションあったけど
164名無しさんの野望:2010/04/19(月) 21:25:49 ID:pT0qFsy0
>>161
コンソール



コンパニオンたくさん連れれるようになるMODと
犬肉の服MODは共存できないですか??
165名無しさんの野望:2010/04/19(月) 21:46:01 ID:i6mrKf0c
>>164
コンソールでレベル下げたり出来るのは知っているんですが
レベル下げるコマンドだと、レベルだけ下がってスキルやPerkは据え置きなので
スキルやPerkも全てレベル1の状態まで一気に戻してくれるようなMODは無いかなぁと
166名無しさんの野望:2010/04/19(月) 22:07:58 ID:GDMDv4Q/
それこそコンソールで全ての値を初期値に(ry
167名無しさんの野望:2010/04/19(月) 22:22:41 ID:pT0qFsy0
タイピングのいい練習になるよな
168名無しさんの野望:2010/04/20(火) 00:03:17 ID:3QQUZL+U
>>164
共存できるよ
参照するnifがmodとVanillaで異なるからそれを指定してやればいい
169名無しさんの野望:2010/04/20(火) 01:01:59 ID:6JC0WM5l
マトリックスみたいに、
スローモーション中に二丁拳銃で突き進むことが出来るようになるMODはありますか?
VATSみたいな時間停止じゃなくて
170名無しさんの野望:2010/04/20(火) 01:57:37 ID:YAz7glTn
バレットタイムのことかな?
二丁拳銃のモーションMODは見たことないけどw
171名無しさんの野望:2010/04/20(火) 11:04:40 ID:NJjh/TkE
>>163
FOOK2ですか。感謝します。
申し訳ないですが、そのオプションの出し方ってわからないでしょうか?
お願いします。
172名無しさんの野望:2010/04/20(火) 12:08:26 ID:ug74UpBi
>>171
オプションはOキー
ただし、

119 :名無しさんの野望:2010/03/31(水) 02:57:51 ID:gdx6Omnc
FOOK2v1.1βでオプション開けない方へ
どうやらチュートリアルクエストCG03(16歳、GOAT試験)を開始、クリアしていないとオプションが開けないようです
本家フォーラムに「バグじゃねぇ!」と書いてありました
173名無しさんの野望:2010/04/20(火) 16:07:29 ID:JkwOAlHd
室内からFTできるMODってありましたっけ?
174名無しさんの野望:2010/04/20(火) 16:21:02 ID:3QQUZL+U
フォールズチャーチをクリアした後に自宅で寝ると
BOSパラディンが寝顔を見に自宅まで押し掛けてくるんですけど
報酬を貰う選択肢にする他にその現象を避けることはできないのでしょうか
175名無しさんの野望:2010/04/20(火) 16:35:11 ID:ug74UpBi
>>173
ま た お ま え か
176名無しさんの野望:2010/04/20(火) 17:25:47 ID:cG0o4KEc
Better Dogmeat 入れてみたんだが戦闘終了時回復するけど戦闘中に死亡するけど不死ってこれでいいの?
177名無しさんの野望:2010/04/20(火) 17:28:15 ID:3QQUZL+U
>>176
ちゃんとmod入れる前に解雇した?
178名無しさんの野望:2010/04/20(火) 17:34:45 ID:cG0o4KEc
>>177
ハハッ…
そういうことか…スマナイ…

でも5種の命令みたいなの出せるんだけどな
179名無しさんの野望:2010/04/20(火) 17:52:23 ID:3QQUZL+U
>>178
属性とscriptは別物じゃん
180名無しさんの野望:2010/04/20(火) 19:56:21 ID:OjiE5tdV
>>110にGOTYはDLC+最新パッチだから更新不要〜とあるのですが
http://wiki.fallout3.z49.org/?%B8%F8%BC%B0%A5%D1%A5%C3%A5%C1の一覧や
http://fallout.bethsoft.com/eng/downloads/updates.htmlから落とせるパッチは一切必要ないのでしょうか
もうひとつ、Disc1とDisc2のデータはそれぞれどのように管理すべき?
181名無しさんの野望:2010/04/20(火) 20:06:35 ID:z1mAhOJ9
>>172
感謝です。
ということは、FWEに統合されている出身を変えるMODで開始すると駄目ということですね。
またやり直しですよ。DLCやりたいしね。
182名無しさんの野望:2010/04/20(火) 20:13:46 ID:yArKYjXy
>>180
GOTY2月に買ったけど最新バージョンじゃなかった
いつ入荷したものなのかは知らないけどね
1が本体、2がDLC、1だけでも遊べる
183名無しさんの野望:2010/04/20(火) 21:07:54 ID:OjiE5tdV
ありがとうございます。たった今し方インスコしてパッチを当てずに起動してみたのですが
ゲームを開始すると終了してしまうようで、やはり公式からのパッチを当てないと駄目なようです・・・
あるいはスペックの問題なのかな?何方か診断してもらえないでしょうか?

プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8200 @2,33GHz(4 cpus)
メモリ:3293MB RAM
DirectXver: DirectX 11
ディスプレイデバイス:Intel(R) G45/G43 Express Chipset
メモリ合計 1422MB

質問ばかりで恐縮なのですが、インストール先を選択できなかったのでCに入れたものを
Dへ移したのですが、このスレにもあったように問題はないのですよね?
184名無しさんの野望:2010/04/20(火) 21:18:56 ID:ug74UpBi
>>183
オンボのグラフィックじゃ厳しい
グラボの増設が必要だと思うが板違いなので
自作版とかで聞いてくだせえ
185名無しさんの野望:2010/04/20(火) 22:19:06 ID:OjiE5tdV
>>184
ありがとうございます。推奨グラボ探してみます
186名無しさんの野望:2010/04/21(水) 19:01:08 ID:B24Y6Qwj
ほかの3Dゲームでは平気なのに、このゲームだけPCのファンの音がかなりうるさくなります。
静かにさせる方法をご存知の方、対策方法を教えたください。
187名無しさんの野望:2010/04/21(水) 19:19:58 ID:nwPU4WuB
まずPCの電源を切ります
188名無しさんの野望:2010/04/21(水) 19:54:52 ID:B24Y6Qwj
>>187
それから?
このままでは寒すぎるから責任とって面白いオチつけてくださいね☆
189名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:01:23 ID:ec1BcHer
きみのほうが寒い
190名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:02:29 ID:HH9y6OSM
ファンを変えろ
191名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:05:02 ID:71A89nNy
寒すぎるだと…?言われる前にパンツまで脱いだのか。
192名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:22:12 ID:nwPU4WuB
>>188
切ってないじゃんw
193名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:24:57 ID:B24Y6Qwj
191に一票!
194名無しさんの野望:2010/04/21(水) 21:06:41 ID:i+P7zoEB
ハハッゲイリー
服を着ろよ
195名無しさんの野望:2010/04/21(水) 23:56:13 ID:6k0OTmKH
PC版でもゲイリー砲ってできますよね?
コンソールで出すってのは無しで
196名無しさんの野望:2010/04/22(木) 00:14:00 ID:KAAL91fW
さあどうだろうね?
犬を飛ばすランチャーがあるんだから、ゲイリーを飛ばすmodもあるかもしれん。

まぁ一応できるけど、ロードが早いせいか少しやりにくかった。
197名無しさんの野望:2010/04/22(木) 00:15:00 ID:eci15rmI
Nexusで探せばあるかもしれんね、ゲイリー砲
198名無しさんの野望:2010/04/22(木) 00:23:17 ID:wYfPrGRk
ナイスな突っ込みありがとうございます
アラスカへ行ってまいります
199名無しさんの野望:2010/04/22(木) 00:33:12 ID:Qubo91M2
リトルラントプライトの子供が着てる服が欲しんだけど、どうすればいいの?
200名無しさんの野望:2010/04/22(木) 00:56:06 ID:dhamyPRd
>>199
つ[killablekids]
201名無しさんの野望:2010/04/22(木) 01:11:00 ID:+tFkUuRO
>>199
CUTE Girl Body Replacement
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5647

ビックタウン近くに追加される店で買えるようになるはず。
http://www.fallout3nexus.com/downloads/images/5647-1-1240350482.jpg

202名無しさんの野望:2010/04/22(木) 01:16:19 ID:Qubo91M2
>>201
ありがとう御座います
203名無しさんの野望:2010/04/22(木) 01:43:48 ID:cjHTz20b
FWE5.02についてお願いします。

これを入れてからというもの、VATSの頭への命中率のみが他のに比べて軒並み低く
オプションでVATSの頭への命中率をヴァニラと同じにしたいと思っています。
ほぼ全ての設定を弄りまくったのですが、相変わらず命中率が低いままなのです。

damage settingのvatsの項目の二つも試しましたが変わりません。
gun conditionかもと思いましたが、これも変えても換わりません。

宜しくお願いします。
204名無しさんの野望:2010/04/22(木) 10:15:47 ID:YzODnO/X
>>203
全ての設定を弄って駄目だったなら外すしかないんじゃないかな
205名無しさんの野望:2010/04/22(木) 10:33:53 ID:+sbXsKw5
始めたばかりなのですが主に動作関連でこれは入れておいたほうがいいってMODが紹介されてるサイトとかありませんか?
オブリビオンの時はOBMMとかOBSEとかの必須ツールやグラの簡略化、CTD回避等普通にプレイするにも前準備が多かったので
一応チュートリアルを少し動かして終了時にCTDとかあったし今回も何らかのMODを入れておいた方がいいのではないかと思いました

まだまだWiki見ながら手探りなので助けてもらえると幸いです
206名無しさんの野望:2010/04/22(木) 12:00:41 ID:bo0bRT7u
>>205
>オブリビオンの時はOBMMとかOBSEとかの必須ツールやグラの簡略化、
>CTD回避等普通にプレイするにも前準備が多かったので

そいつは必須じゃないし普通にプレイする前準備じゃなくて快適にMODプレイする前準備だよ
普通にプレイしたいならx箱版でもps3版でも買えば?
それでもPCでやりたいなら買い換えるPCスペックを相談したら?

まあ、自作板とかtes4が快適に動くスレを紹介されるんだろうけど
207名無しさんの野望:2010/04/22(木) 12:11:43 ID:oPGEkQ2H
質問です
ようやく公式をクリアしたのでMOD入れてみたんです
こどもていこくなんですけど、幼女が赤いビックリマークで隠れてて見れないんです
入れたMODはteikoku_v_2_0_3で、FOMMで順番変えてみたりしても駄目でした
Fallout 3 Sexus with Children Empire.espに関しては、チェック入れると起動さえできなくなります

お分かりなる方いましたら宜しくお願いします
208名無しさんの野望:2010/04/22(木) 12:16:34 ID:XwAnfVHJ
>>207
赤いビックリマークはテクスチャがない
espチェックすると起動すらしないのはマスターファイルがないとか

ともあれ何か入れ忘れてるとか、必要なMODが足りてないとかじゃね
209名無しさんの野望:2010/04/22(木) 12:23:56 ID:oPGEkQ2H
>>208
おおなるほど!何かが足りてないみたいですね
調べて色々試してみます
ありがとうございました!
210名無しさんの野望:2010/04/22(木) 12:32:24 ID:bo0bRT7u
>>208
>赤いビックリマークはテクスチャがない
ttp://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/21.html#id_b82ed9f3
>6.MODを適応する
211名無しさんの野望:2010/04/22(木) 12:55:50 ID:oPGEkQ2H
>>210
>黄色いびっくりマーク(メッシュが足りない)
との事ですが、メッシュとは色彩の事ですかね?
幼女に光を撃ったら爆発したんですけど、顔だけなくなって体が表示されました
顔のメッシュが足りてないって事なんでしょうか
212名無しさんの野望:2010/04/22(木) 14:48:47 ID:bo0bRT7u
>>211
ttp://wiki.fallout3.z49.org/?MOD#caf15260
>メッシュとは3Dモデルのファイルのことです

ttp://wiki.fallout3.z49.org/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FPC#o21f1f3f
>MODの場合はReadmeを読んで確認しましょう。
必要mod導入してないんじゃない?

wikiをまずちゃんと読んだら? 検索もできるよ

後最新版は
「こどもていこく ver.2.1b」 みたいだぜ

どこにあるのかなんて聞かないでくれよ
自分で探し出せないなら諦めてくれ
213名無しさんの野望:2010/04/22(木) 15:25:30 ID:8I0od3gN
エロ晒しで見つけたえっちぃステルスアーマー。
ファイルはもってるものの使い方がわかりません。

このままでは風邪をひいてしまう…
214名無しさんの野望:2010/04/22(木) 15:33:51 ID:gm0E2rTO
れどめって物があるんだが?
215名無しさんの野望:2010/04/22(木) 16:35:24 ID:rL0ZubSZ
悪人の指もぎ取ってレギュレーターのとこもってきたんだが
レギュレーターコートっていつもらえんの?

216名無しさんの野望:2010/04/22(木) 22:31:38 ID:ZNt9GTxu
戦闘終了後にコンパニオンが銃構えたままで
棒立ちになるのを解消する方法って無いですかね
一々話し掛けたり待機して解除させるの面倒になって来た
なんかのMODが影響してんのかなぁ・・
217名無しさんの野望:2010/04/22(木) 23:39:58 ID:9wIzic3W
fallout.iniでバックグランドのローディング云々っていじってる?
過去ログでそれが関係してるって見かけたから戻してみては。
218名無しさんの野望:2010/04/22(木) 23:51:36 ID:7EVwDqVt
質問すいません。
get interfaceで落ちます。
改善方法のですか?
219名無しさんの野望:2010/04/22(木) 23:52:47 ID:7EVwDqVt
間違えました。すいません。
改善方法のですか?→改善方法無いのですか?
220名無しさんの野望:2010/04/23(金) 00:03:43 ID:1xrjUj2u
>>218
メモリ増やす
テクスチャ解像度下げる
221名無しさんの野望:2010/04/23(金) 00:37:04 ID:mH/HxXD9
武器を棚に飾りたいんだけどそういうMODありますか?
222名無しさんの野望:2010/04/23(金) 00:48:13 ID:tpPjrWK5
実際にプレイしてる時間よりmod探してサイト眺めてる時間のほうが長くなってきた。
PCゲーって今まであんまりやったことなかったけど楽しいなぁ。

>>221
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=11532
これとか? 自分は使ってないから保障はできn
223名無しさんの野望:2010/04/23(金) 01:15:23 ID:zaAcqW0V
>>217
ありがとう、ググって見たら見つけたわ
治るかわからんが弄るかini初期化するかしてみる
224名無しさんの野望:2010/04/23(金) 17:48:24 ID:1qjtq6Dc
Unofficial Fallout 3 Patchとか
Fake Patchって結局導入したほうが良いんですか?
225名無しさんの野望:2010/04/23(金) 19:46:43 ID:ZAy69+dq
いいんじゃない?
俺は導入してないけど
226名無しさんの野望:2010/04/23(金) 21:49:29 ID:Y7VRwp7u
ジュリー通りメトロ駅初発見時に左上に 〜が気絶しています って出たんだけど見落としてしまった・・・

誰の事かわかりますか?

コンパニオン連れてないしクエストもこれといったのは受けていません
227名無しさんの野望:2010/04/23(金) 22:39:05 ID:PazK8zgI
起動時のメーカーロゴをカットする方法ってないかな?
リネームでいけないかVideoフォルダ探してみたけど、あれはムービーって訳じゃないんだね
228名無しさんの野望:2010/04/23(金) 22:57:58 ID:xQXMEtjI
>>227
オブリみたいに起動時にムービーがある場合iniファイルに再生させない項目がある
Fo3も同じ項目が実はあるんだが起動時にムービー流しているわけじゃないので削除出来ない
起動時は挿絵のテクスチャーをスライドショウの様に表示させているからいじれないんじゃないかな
229名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:27:11 ID:5/PICiDZ
箱○の無線コントローラーが、
設定何度変えても起動するたびバイブがオンに
なるんだが解決法ない?

ボタン配置とかは反映されるんだけどなぁ
230名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:10:29 ID:nQdGqrpI
>>220
ありがとうございます。
メモリは12GBあり、4GBパッチ当ててます。
それでもget interfaceがたまに出るので一度テクスチャ解像度下げてみます。
231名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:45:34 ID:WV6FoKQ3
232名無しさんの野望:2010/04/24(土) 09:28:14 ID:JulSUk61
質問です。
CTDの防止のために3Gパッチをあてようと考えているのですが、
空きメモリ2GB+空き仮想メモリ4GBでも3Gパッチ導入は可能でしょうか。
233名無しさんの野望:2010/04/24(土) 09:33:27 ID:JulSUk61
連投すいません。
追記です。
OSはXP32bitです。
234名無しさんの野望:2010/04/24(土) 10:07:07 ID:XEF6JgRt
>>232
無理ですやると悪化しますので、もう少しゲーム用PCの知識をいろいろな所で調べて見ると良いかも
マザーボードに問題がない限り2G*2のメモリなんて1万前後ですから4G実メモリを積んでからやった方が良いですよ

尚よほど実装メモリが少ない状態じゃ無ければ仮想メモリはゼロにするのがゲームPCでは快適になります
ゲーム中のカクツキの原因はHDDアクセスによる読み込み時間のラグと読み込み時のCPU負荷が原因です
ですから仮想メモリを設定するとカクツキさせるHDDアクセスという原因を増やす事になります。
十分なメモリ量が確保されていれば仮想メモリを使わないほうが快適になるわけです
235名無しさんの野望:2010/04/24(土) 11:28:33 ID:5MD9VkXP
いつのまにかマズルフラッシュが箱みたいな形になってしまったんですけど
解決法ってないですか?
236名無しさんの野望:2010/04/24(土) 13:45:14 ID:JY4PfZZW
任意の場所にマップマーカーを追加するMODってないでしょうか?
237名無しさんの野望:2010/04/24(土) 17:49:00 ID:jyG9eHFl
>>228
ありがとうー。やっぱり無理みたいですね。残念。
続けざまに質問で申し訳ないんだけど、

425 :名無しさんの野望 sage : 2009/01/24(土) 16:10:44 ID:GSQu9nZ3
>>416
たぶんコンテナのルートのことを言っているんだと思うけど、xmlファイルをいじる必要がある。

BSAからData/menus/container_menu.xmlを取り出すと、先頭に

<PCButton_A> CM_TakeAllButton </_PCButton_A>
<_PCButton_E> CM_ExitButton </_PCButton_E>

なんて記述があるから、これをたとえば、

<_PCButton_F> CM_ExitButton </_PCButton_F>

とすればいい。
上記の変更だけで動くけれど、、表示は、相変わらず、Exit(E となったまま。
それもかえたければ、別の箇所にそれようの記述がある。たとえばこんなかんじで

<image name="CM_ExitButton">
<!-- 省略 -->
<_PCButtonText> &-sPCMenuHintE; </_PCButtonText>
</image>

これをたとえば、 &-sPCMenuHintF などのように変える。


上記を見て試したところキー変更はできたんだけど、マウスボタンはどう記述したらいいんだろう?
例えば中ボタンだとして、"MOUSE3"と16進法表記の"02"は駄目でした。
238名無しさんの野望:2010/04/24(土) 18:26:40 ID:JulSUk61
>>234
丁寧な回答に感謝致します。
頂いたアドバイスを参考に、いろいろ検討してみます。
239名無しさんの野望:2010/04/24(土) 23:52:05 ID:jlE2JRKJ
>>235
自分の場合テクスチャサイズ=ミディアムの状態で
テクスチャを軽くするtweakin-it-out(そもそも高解像度推奨)を
入れてるとそうなりました。
この場合の解決法は1・テクスチャサイズをラージにする
      2・使用をやめる
      3・TIOを解凍し、フォルダにしてから中にある
        マズルフラッシュの代替テクスチャを捨て、
        そのあとでFOMMでMOD化するともとに戻る
なにか参考になればよいですけど
240名無しさんの野望:2010/04/25(日) 04:14:06 ID:BwdFFfjN
霧や煙などを表示しないようにすることはできるでしょうか?
普段はサクサク快適に動くのですが
これらが発生すると途端に重くなるので
煩わしくて仕方がありません
241名無しさんの野望:2010/04/25(日) 06:13:36 ID:1BcLsiZ9
アイテムインベントリやショートカットを開くときの読み込みが遅くなってるのですが
何か解消策はないでしょうか?
アイテム関連のMODの有効化してる数を最低限に絞ってみたりしたんですけど…
242名無しさんの野望:2010/04/25(日) 09:55:40 ID:8kQhAmQK
shojo raceについての質問です。
少女種族の体のtextureが、
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1568
MODのReadmeに書いてあったものは全部入れてあるのですが、
上のSSのように混ざり合ったような状態になってしまいます。

他に幼女MODはAngelと子供帝国を入れているのですが、これは関係あるのでしょうか?
体のtextureはDIMONIZED TYPE3 female body WIPのCALIbodyを入れています。

体に関するtexturesをいろいろといじってみましたが直らず、
一度全部消して、入れ直したりしたのですが、直りません・・・。

どなたかご教授お願いします。
243名無しさんの野望:2010/04/25(日) 10:01:42 ID:ejGRL2OT
ArchiveInvalidation Invalidated!は?
244名無しさんの野望:2010/04/25(日) 10:22:09 ID:+Sxr2J4U
FOOK2と19th and 20th Century Weaponsに関しての質問です。

上記MODを導入しようと思ったのですが、CALIBR.ESM(FOOK2) CALIBR.esm(19th&20th)
というファイルが各々入っています。違いは拡張子の大文字小文字だけなのですが、
同一ファイルって事で互換性は無しということなのでしょうか?

245名無しさんの野望:2010/04/25(日) 10:31:36 ID:iPquRKYf
どちらかひとつ入れたほうが良いだろ
FOOK2には19th and 20th Century Weaponの武器も入ってたはず
246名無しさんの野望:2010/04/25(日) 10:47:16 ID:zaHA6YR4
>>244
CALIBR.ESMは弾薬の種類を増やすデータでFookに使用されていない種類まで入っているのでどちらか一方導入すればOK
ただし弾薬の性能は各Modで調整し直しているからロード順を後にした方の性能で上書きされるよ
物によってはゴミ武器になったりチート武器になる可能性もあるので注意
247名無しさんの野望:2010/04/25(日) 12:40:39 ID:KmAaBl9p
>>242
Female Texture Modを使ってない?
それのupperbodyfemale.ddsをCALIbodyに上書きするとそうなるよ。
248名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:04:38 ID:1BcLsiZ9
装備MODの導入失敗か競合でテクスチャなんかがうまく表示されない場合の解決法ってありますか?
一度消しては入れなおしてとかFOMOD化してみたりとか色々してみたのですが全然バグったままで…
競合してるものを特定とかそんな感じのが出来ればいいんですが
249名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:33:48 ID:j39odVkk
>>248
ググれ カス
250名無しさんの野望:2010/04/25(日) 15:31:21 ID:1BcLsiZ9
検索ワード教えてもらえます?
251名無しさんの野望:2010/04/25(日) 15:52:53 ID:ndQcEwOc
それぐらいできないんじゃPCゲーやんなよカス^^
252名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:04:11 ID:q1ZjHEms
>>248
FOMOD化とかは理解できるのにWikiは読めないのか?
随分とまた偏った情報収集してるんだな
253242:2010/04/25(日) 16:21:33 ID:8kQhAmQK
>>243さん
>>247さん
ありがとうございます!
FOMMでToggle invalidationをいじったら正常に表示されるようになりました。

ArchiveInvalidation Invalidated!はFOMMがあるからいらないやと完全に勘違いしてました。
254名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:30:21 ID:CmDEBnnT
>>248
・付属のreadmeに書かれていることを熟読
・nifskopeで指定がどうなってるか確認
・設定されているtextureの解像度が大であるか確認
・中以下で起きるのならOblivionのやつと同じ方法で変換
255名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:17:29 ID:B1R34la+
FPSの設定によくある、トグルを外すって言うのかな。
キーを押してる間だけしゃがんでるようにする事って可能?
256名無しさんの野望:2010/04/25(日) 19:24:19 ID:WSUt+KrM
>>253
すいません 俺もArchiveInvalidation InvalidatedはFOMMがあるからいいやって思ってるんですけど、
なんでダメなんですか?
257名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:42:45 ID:xm/6U2fe
FO3Editで変えた内容を元に戻す方法ってある?
258名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:57:19 ID:zaHA6YR4
>>257
バックアップに残しておいたespに差し替えるしか手は無いです
259名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:05:59 ID:ByBr/ojj
FO3Editって自動バックアップが入ってなかったか?
Dataフォルダ内に拡張子が"esp.backup.日付"になってるファイルがあったら、esp以降の部分を削ればそのまま使えるはずだけど
260名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:07:05 ID:ndQcEwOc
ただ間違えるとくそめんどくせぇからしっかりと確認汁
261257:2010/04/26(月) 07:30:29 ID:+x8K/pJA
きついなあ
とある装備直そうとしたらその時入れてあった全てのMOD装備のテクスチャがメチャメチャになっちまった…
アンインスコとかFallout3関連のフォルダを一度全部PCから抹消しても全然直らなくてな(だから>>259の言ってくれた方法が使えないという…)
んで困り果てて一度FOMMも何もかも消して再インスコしてみたんだけど
なぜかFOMMにもう一度esp入れた時前に入っていたのにチェックが入っている状態
だからFOMMの前の情報がどっかに残ってるんだろうと色々探したが見つからず
これが消せれば一度まっさらな状態に戻せると踏んでいるんだけど何か方法ないだろうか?

早とちりして馬鹿な真似したのは分かってるんだが誰か助けてくれ(´・ω・`)
262名無しさんの野望:2010/04/26(月) 08:09:39 ID:fTa65BB3
FOMMは本当に真っ新かな?
FOMM本体フォルダ下のmodsフォルダ(FOMODファイルの格納先)に以前の中身が残っているとそういう症状が出る場合があるが
もし残っていたら、その中にある拡張子が.xml.bakもしくは.xmlのファイルを消去してみると改善するかもしれない

あと、本当にクリーンインストールしたい場合は、面倒でもレジストリまで手動で一度クリーンアップした方がいい
以前レジストリをクリーンし損なってFOMMが動かなくなった事があったので気をつけて
263名無しさんの野望:2010/04/26(月) 11:54:07 ID:8BbYYb4k
appdataとかに格納されてる場合も多いけどな
264名無しさんの野望:2010/04/26(月) 13:46:17 ID:PEhhhPsY
ヌコミミ追加装甲の前提MODになってるReinforced Chinese Stealth SuitってMODなんですが
入手してきても中にテクスチャファイルが入ってないみたい
これってReinforced Chinese Stealth Suitにまた別の前提MODがあったりするので?
265名無しさんの野望:2010/04/26(月) 14:13:51 ID:fTa65BB3
そのMODはテクスチャをDLC01オペレーションアンカレッジのデータから引っ張ってくるから固有のテクスチャは入ってない
ReadmeにもRequires Operation Anchorageって書いてあるよ
266名無しさんの野望:2010/04/26(月) 14:47:59 ID:NfR7s8zi
pdaタイプのpipboyってもうないの?
腕についてるのが煩わしくて・・・
267名無しさんの野望:2010/04/26(月) 15:16:42 ID:4JglCzw6
268名無しさんの野望:2010/04/26(月) 16:31:30 ID:D0yiZ8ke
PDAのMODを入れるとゲーム起動時の続けるとかを選ぶ画面のひとつ手前で
必ずフリーズするんだけど何か対処法無いのかな
269名無しさんの野望:2010/04/26(月) 17:16:15 ID:/+Z8AKiw
Readiusがマスターしてるespかesmが無いんじゃないの
270名無しさんの野望:2010/04/26(月) 18:32:26 ID:fTa65BB3
Readiusのマスターはfallout3.esmだけなので、さすがにマスター読み忘れはないと思う
FOSEのfose_loader.exeは通常のものを使ってるかな?
中華exe対応版だと上手く起動しなかったりするよ
271名無しさんの野望:2010/04/26(月) 19:10:30 ID:D0yiZ8ke
おっとレスついてた。
FOSEは日本語でやりたかったから、wikiにも載ってる
Fallout Script Extender(FOSE)for JPを使ってるんだけど
これがダメなのかな?

自分が調べた中ではMODと日本語を併用するにはこれ使うしかなかったんだけど
272名無しさんの野望:2010/04/26(月) 19:36:24 ID:IbcSTARn
>>264-265
そういやその装備 結構前に入れていたこと忘れてたんで今しがたコンソールで
入手してみたんだけど NexusにあるSSや動画紹介観てると装備の色 黒だよね?
何か知らんが灰色なんだよな(´・ω・`)  なんでだろか
273名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:50:44 ID:W6AUaiSc
>>272
元はDLC1のBSAファイルにテクスチャーが入ってるんだけどいろんな装備でリテクスチャーしたテクスチャを流用してるため
ディレクトリ変えてNIFファイルのテクスチャ指定変えてる物もあるんだけどほとんどがデフォルトのディレクトリなんでそうなる
274名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:32:17 ID:AYpw3bDO
メインクエスト終了してムービー後にDLCのBroken Steelが始まるはずが
なぜかキャラが動かせないイベント状態になったところで再開されて全く動けないままになるんだけど
何か心当たりないですかね
275名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:39:30 ID:IbcSTARn
>>273
パルスのファルシにルシにされてコクーンのファルシにパージした
まで読んだ

いあ、ごめん
酔ってる所為も相まって全く意味がワカラン(´;ω;`)
とりあえず装備色を黒にするにはなんらかのツール使って色を変えるしかないのかな?
これ系の作業苦手なんだよな
276名無しさんの野望:2010/04/26(月) 22:02:33 ID:uCd7wQ9s
fook2で装備品だけ追加するには
どうすればいいのですか?
277名無しさんの野望:2010/04/26(月) 22:06:27 ID:fTa65BB3
>>275
意訳すると

「たぶん別MODのテクスチャを読んでる、ステルススーツ関連のMODに犯人がいる」かな

いまはゆっくりして、酔いが覚めたらゆっくり犯人捜しをするんだ
278名無しさんの野望:2010/04/26(月) 22:15:31 ID:fTa65BB3
>>274
デフォルト種族以外を使ってないか?(子供、少女、巨乳等)
もし使ってるなら下記MODを導入すると効果があるかもしれない

Custom Race Endings Broken Steel OverRide
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6240

>>276
いまいち質問の意図が飲み込めないが、装備品だけの導入は無理だと思うぞ(弾薬、NPC所持品への変更が必要なので)
導入した上で、必要ない機能や項目を無効化するのではダメかな?
あとsage忘れているぞ
279名無しさんの野望:2010/04/26(月) 22:34:10 ID:nGXcgNvt
>>272
こっちのDarkerっての入れてみたらどうだろう
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5666

こんだけ黒くなった
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1574.jpg
280名無しさんの野望:2010/04/27(火) 01:12:48 ID:sgzI51RI
急にVATSが100発100中になる症状が。。
mod全部はずしてやってみても治らなかった。
だれか原因分かる人いません?
281名無しさんの野望:2010/04/27(火) 04:29:12 ID:q7VNU3uo
以前から気になっていることを質問させてください。

1.リボルバー装備した時、リロードするまで
スピードローダー?が銃にハマッてるみたいになる。
ちょうど以下のような感じ。
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/images/10681-2-1262712860.jpg

2.スコープに関する疑問
ハンドガン→発射時にスコープ内に着弾描写みたいのが出る
ボルトアクションライフル→リロードでスコープ内に排莢描写が見える

MODの影響かと思っていたんですが、クリーンでも起こるみたいなので
情報お持ちの方教えていただけますか?ヨロシクです。
282名無しさんの野望:2010/04/27(火) 09:37:57 ID:mWMfWV84
>>280
100発100中ってどんな状態なんだ?VATS時に100って出るのか?
入れてたMODはなんだ?

>>281
何が知りたいんだ?
1.ハマッてるみたいになるのがバニラでも起こるのか?ってことか?
SSにあるMODの銃がそう見えるから直したいのか?
ハマッてるみたいになるMODが欲しいのか?

2.バニラでも排莢描写が見えるのか?ってことか?
 クリーンってなんだ?

質問する前にもうちょっと文章を精査しろよ
良い歳して情けないぞ
283名無しさんの野望:2010/04/27(火) 13:19:44 ID:0/7b+Jtg
Valut101を出た直後辺りでCTDが発生してしまいます。
中華exeが原因かと思ってはずしてはみたんですがCTD。
再インストール後も状況は変わりませんでした。
その他VGAドライバー最新・ダウングレード、directx最新版なども
試してみましたがこのエラーが発生してしまいます。

必ず下記のエラーが発生します。
D3D Failed! in E:\NovaProject\LiteHook\HookDx9\HookDx9.cpp, 1852

m_pRHWVB->Lock(0, RHWVB_MAXVERTEXCOUNT*sizeof(CUSTOMVERTEXRHW), (void**)&pVertices, D3DLOCK_DISCARD)

環境は
OS windowsXP
CPU Core2T9300
MEM 4G
GPU 8800MGTX
日本語化パッチのみ導入。

どなたか情報お待ちであればよろしくお願いいたします。
284名無しさんの野望:2010/04/27(火) 13:25:45 ID:DGDj3GgQ
>>283
日本語化パッチ外せ
中華exeが原因だから
285名無しさんの野望:2010/04/27(火) 13:30:45 ID:0/7b+Jtg
>>284
F11で切った状態だと
外した事にはならないのでしょうか?
286名無しさんの野望:2010/04/27(火) 14:01:32 ID:1rgnb7Pm
>>285
とりあえずやってみれば良いんじゃないの?
日本語化に使ってるもの全部どこかに退避させてfallout3.exeで起動してみて
それで駄目だったらまたそのとき考えれば良いし、運良く安定すれば中華が何か悪さしてるっぽいのまではわかる

中華exeの詳しい仕様なんて知らないけど、中華exe経由で起動してF11と
最初から中華無しで起動するのでは違うのかもしれないしね
287名無しさんの野望:2010/04/27(火) 16:19:20 ID:I1fxVeMf
PC版のGOTYEを買おうと思ってるんですけど
(輸入版:北米)と、ただの(輸入版)ってのがあるんですけどなにが違うんですか?

それとMODっていうのは比較的簡単に使えるのもですか?
288名無しさんの野望:2010/04/27(火) 16:22:00 ID:WdZWE5Ap
modは英語よめりゃできる
読めんのならある程度の知識ないと無理
289名無しさんの野望:2010/04/27(火) 16:33:11 ID:OoHcpEwb
MODの導入はPCの事全くわからない私でもできたんだしできるんじゃないかな。
詳しく説明してくれてるブログとかも多いし。

本体はUS(=北米)、UKって書いてるやつは全部一緒って聞いたような・・・
ちなみに私は北米版のパッケージ版を買いました。
290名無しさんの野望:2010/04/27(火) 16:38:33 ID:I1fxVeMf
>>288>>289
ありがとうございます。
英語読めないしパソコンの知識も無いけど頑張ってみます!
291242:2010/04/27(火) 16:46:56 ID:o7kxZvsA
>>256さん、すまない。
問題解決したものだから遊びほうけてて目を通してなかった・・・。

俺も完全に理解したってわけじゃないんだけど、
FO3のWIKIのFOMMの説明読み直してて
試したら直っただけなんよ。

Toggle invalidationもArchiveInvalidation Invalidated!も
機能は同じはずなのでMOD導入後に書き直す必要があったみたい。

素人考えなので間違ってたらごめんね。
292名無しさんの野望:2010/04/27(火) 17:30:49 ID:sgzI51RI
>>282
いや、命中確率3%とか8%でも間違えなく命中する。
modは各種スキンと3Dモデルだけ借りた装備系自作modなど。
以前alexscorpionの50口径ライフルのmod入れて同じような現象起きたけど、今回は
すべてのmodチェックはずしても治らない。

293名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:19:51 ID:WdZWE5Ap
じゃあ再インスコで
294名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:53:57 ID:dTl5U2S9
体型関係のMOD入れてたんだけど
気がついたら丁度パンツの辺りが墨を塗ったような感じになってた

体型MODのテクスチャとか色々入れてみたんだけど一向に直らない
どうにか直せないもんですかね
295名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:14:27 ID:OB2nt5rv
>>294
メッシュとテクスチャが合ってないのじゃないかな

ポリゴンで構成されたメッシュファイルを平面状に展開した物をUVマップと言うんだけど、それをベースにテクスチャが書かれている
メッシュやテクスチャのファイル名はデフォルトのvanillaから差し替えるためにファイル名は一緒になっているのだが
メッシュが違えばそのテクスチャでは正常に表示されない、(乳首やあそこが腹や足などに表示されたりとか)
体型Modのメッシュファイル用に書かれたテクスチャファイルを使わないとダメなのでよく調べてみよう
296名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:19:12 ID:HnMI5Ifn
>>294
MMM入れてたりするんじゃね?
297名無しさんの野望:2010/04/28(水) 00:10:02 ID:AKhPY7dl
>>294
ブルマみたいなやつ?
ArchiveInvalidation Invalidated!使っても直らないの?
298名無しさんの野望:2010/04/28(水) 00:35:01 ID:ra3mFDU8
質問させていただきます。
本日fallout3(game of the year edition)が到着し、インストール→起動まではいったのですがnewgameを始めると
クラッシュしてしまいゲームを始めることが出来ません。
wikiの Start a new gameで強制終了する
* USB 接続サブモニターを利用している場合、Display Linkがバッティングしている可能性があります
* DisplayLinkのドライバをアンインストールする事で改善できる場合があるそうです
* Fallout3と同時にUSBサブモニターの利用はできない模様(Fallout3が100%起動できない)
と症状は同じだと思いますがサブモニターは利用していませんので除外。
DisplayLinkに関してはまだ調べている途中ですので保留になります。
PCスペックは
CPU: Intel Core 2 Duo processor Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz
メモリ:3GB(1GB×2 512MB×2)
グラボ:GeForce GTS 250
OS:Microsoft Windows Vista Home Premium Edition Service Pack 2 32-bit
になります。
どなたかご助力御願いします。
ちなみに2回ほど再インストールしてみましたがダメでした。
299名無しさんの野望:2010/04/28(水) 00:44:07 ID:GjZ2YJSq
>>294
の入れたら直りました!

MMMは入れてあったからそれだったのかもしれませんね
体型に影響するのは知りませんでした
300名無しさんの野望:2010/04/28(水) 00:49:29 ID:dROIi5v+
>>298
メモリを同一メーカーの1G×3か2G×2にした方が
良いんじゃないだろうか。
1GB×2 512MB×2で合計3Gとか、あんましそういう
使い方しないよ。
301名無しさんの野望:2010/04/28(水) 02:29:07 ID:UUY3Mo0d
MODで追加した防具の表面がなんか虹みたいな感じに…
テクスチャとか全部チェックしたり他のMOD切ってみたけどどうやっても直らないから環境の所為かなあ
302名無しさんの野望:2010/04/28(水) 02:54:49 ID:1uWkEiee
俺は10mmピストルがグチャグチャな色になってる
10mmピストルのテクスチャ上書きするMOD入れても治らねぇ
再インストしないとダメかねこりゃ
勿論ArchiveInvalidation Invalidatedも導入してある
FOOK2消したのが原因かしら・・
303名無しさんの野望:2010/04/28(水) 03:05:20 ID:s3EEYM+/
参考になるか分からんけど、一応書いておく。
虹みたいになるのは設定でテクスチャサイズを大にしたら直る?
自分の場合は大だと普通に見えるけど中にすると虹色になったから、
オブリビオンのほうで使われてた(らしい)ソフト使って、ファイルを書き換えたら直った。
304名無しさんの野望:2010/04/28(水) 08:22:40 ID:ra3mFDU8
>>300
レス有難う御座います。
メモリの可能性もある訳ですか・・・。
1GB×4の方向でいってみます。
305名無しさんの野望:2010/04/28(水) 08:32:08 ID:virZcY0Q
steam版て今使えなくなってませんか?
久しぶりにやろうと思って起動したらお住まいの地域からは利用できません、てSteamページに飛ばされます
Steam=JPからセールのときに買ったのにorz
steam版の方よかったら起動できるか確認してもらえますか?
306名無しさんの野望:2010/04/28(水) 08:39:00 ID:virZcY0Q
すんません、自己解決しました。
DLしてないアカウントの方に自動ログインしてて使用できませんでした。スレ汚しすいまsんでした
307名無しさんの野望:2010/04/28(水) 08:54:33 ID:0BvTn39b
>>298
パッチ当てた?
GOTYでも1.7のパッチ当ててみたら?
308名無しさんの野望:2010/04/28(水) 11:26:49 ID:Q+GL65Nm
283ですが日本語化セットを外してもvault101から出た直後に

D3D Failed! in E:\NovaProject\LiteHook\HookDx9\HookDx9.cpp, 1852

上記のエラーがやはり発生してしまいます。
過去の質問スレにも同じ状況の人がいたようですが解決したんだろうか・・・
309名無しさんの野望:2010/04/28(水) 11:40:55 ID:LP7yLTGG
Better Dogmeat入れてみたんだが
プレイヤーキャラで試しに撃ちまくったら死ぬんだが

これって導入する前にすでに仲間にしてた場合適用されないのん?
310名無しさんの野望:2010/04/28(水) 12:09:25 ID:jIuspAxz
>>307
そういえばパッチは当ててないですね。
今でさきなので帰ってからまずパッチをあててみます!
311名無しさんの野望:2010/04/28(水) 12:42:08 ID:/89ypjKw
haloアーマーのスーツって色変えれるの?
312名無しさんの野望:2010/04/28(水) 12:44:34 ID:0BvTn39b
>>308
ffdshow入れてるんじゃない?
falloutとかオブリはMP3デコードで他のソフトと
コンフリクト起こすらしい。
313名無しさんの野望:2010/04/28(水) 12:56:30 ID:dN5y3esB
>>308
中華exeのエラーが外しても出るなんて奇妙なこともあるもんだな
314名無しさんの野望:2010/04/28(水) 13:14:51 ID:Q+GL65Nm
>>312
なるほど。その可能性もありそうなので実践してみます。
ありがとうございます。

>>313
俺もほんとそう思います。
GOTY版だからとかもあるんですかね。
なんとついていないんだと思いますw
315名無しさんの野望:2010/04/28(水) 13:55:59 ID:ucUU7iJQ
D3D Failed! はDIRECTX9のエラーで、中華で発生するエラーばかりではなく、
fallout3が出している場合もある
316名無しさんの野望:2010/04/28(水) 14:38:17 ID:Q+GL65Nm
ffdshowをアンインストールしてもダメでした。
GOTY版じゃないDLCなしの時はこんなエラー起きなかったんですよ。
起こったとしても中華エラーぐらいで。

>>315
そんなパターンもあるんですね。
ごくまれに起こるパターンあてはまってしまったのかな。
317名無しさんの野望:2010/04/28(水) 19:21:11 ID:RlGSKmvP
今日GOTYが届いたんでインストールしようとしたら
Error Code: -5003
ってのが出た。なんだこれ?
318名無しさんの野望:2010/04/28(水) 20:54:30 ID:4M2J9Svr
FWEの最新版を入れて遊び始めました。生い立ちをレイダーにして、
カルマも最悪にして、各町の人から嫌われてレイダーを満喫しようと
思ったら、メガトンに行っても、ビッグタウンに行っても普通に
会話してくれます。いきなり銃撃されるくらいを予想してたんですが。
嫌われる方法ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけない
でしょうか。それともこんなものなのでしょうか?
319名無しさんの野望:2010/04/28(水) 21:26:30 ID:adXVlAFq
レイダー選んだら敵対されるかどうかも自分で選べたはず
前に俺がやった時は普通に攻撃してきたよ
320名無しさんの野望:2010/04/28(水) 22:22:57 ID:MMahMNYl
素手攻撃のモーション変更MODって何かない?
一個アップローダーにあったのはもうないっぽくてヴァニラのモーションダサすぎるから何か入れたいんだけど
321298:2010/04/28(水) 22:55:26 ID:ra3mFDU8
昨日書き込みした者ですが
307さんが言っていたように1.7のパッチを当ててみたのですが
相変わらずnewgameでクラッシュ・・・。
やはりメモリなんでしょうか・・・orz
http://cyri.systemrequirementslab.com/CYRI/intro.aspx
で調べてみたところではスペック的には問題無さそうなんですが;
322名無しさんの野望:2010/04/28(水) 23:34:36 ID:IiyJTITU
>>321
DirectX再インストールしてみるとか
323名無しさんの野望:2010/04/29(木) 00:10:54 ID:8YZ17k3t
FWEでカルマ上昇下降の通知を表示させるには
どうすればいいですか?
324298:2010/04/29(木) 00:12:16 ID:rqZ9bL64
>>322
先ほどやって見ましたがダメでしt・・・orz
325名無しさんの野望:2010/04/29(木) 00:58:55 ID:0Y+S2I6L
>>324
32bitのOSなので、システム的にも一番安定しそうなのは同じメーカーで
なおかつ同じ容量の2GB×2だと思う。(E6850て、デュアルチャンネル対応だっけ?)
メモリ:3GB(1GB×2 512MB×2) とあるけど、>>300にもある通り
こういう使い方はダメとう断言はできないが、俺なら絶対やらない構成だね。
あとは、Falloutのために2万弱の投資ができるかどうか・・・だねぇ。
メモリ換装で動く確証も無いし、メモリ以外の原因かも知れないので万策尽きた
時の最終手段ということで。

あとは、洋ゲーだと日本語名がついてるフォルダとかにインスコするとエラーの
原因になったりするので、半角英数名にしておくとかそんなところか。
326名無しさんの野望:2010/04/29(木) 01:54:02 ID:stgjUzgY
>>324
メモリは投資するより先に2G*2で試してみたら?
メモリとは思えないけども。
327名無しさんの野望:2010/04/29(木) 01:57:04 ID:stgjUzgY
ちがった1G*2だった

あとはオプションの設定を下げる。
グラボのドライバを変えてみる。
iniをwiki見ていじってみるくらいしか思いつかないな
328名無しさんの野望:2010/04/29(木) 08:15:07 ID:eWvx7g58
>319
ありがとうございました。分かりました。キャラ作成直後に
ハードコアモードにするか?Yes or Noのウィンドウが表示され、
それで決まるみたいです。
けれど我が家の環境だと、どちらを選んでも変化なし...
バグか、他のMODに打ち消されてるのかな。
329298:2010/04/29(木) 08:29:20 ID:rqZ9bL64
ふむふむ
>>325 >>326さん 有難う御座います。
これから仕事なので帰ってきたら全部チェックしてみます!
330名無しさんの野望:2010/04/29(木) 09:59:48 ID:Wwcidiy3
newgameまではいくのにメモリのせいとかあるの?
メモリは絶対関係ないと思うが
331名無しさんの野望:2010/04/29(木) 10:08:48 ID:eWvx7g58
>318です。
自己解決できました。
FWEとMMMを共存させてたのですが、それが原因でした。
FOIPのMMM用モジュール入れたらうまく共存できました。
メガトンの射撃手に撃たれて感激w
332名無しさんの野望:2010/04/29(木) 10:52:59 ID:NcBDMD3b
>>300
まぁ、まず最初に指摘する部分ではないわな
333名無しさんの野望:2010/04/29(木) 12:20:55 ID:wsLt/jxd
wikiのitem ID一覧にXuanlong Assault Rifleが載ってなかったので
わかる方いたら教えてください
334名無しさんの野望:2010/04/29(木) 12:51:14 ID:OaeGOYiQ
335名無しさんの野望:2010/04/29(木) 12:52:52 ID:lhBYwlDH
>>333
そこまで自分のしたいこと/知りたいことがわかってるのに
どうして「Xuanlong Assault Rifle ID」でぐぐったりしないんだろ
一番上にでてくるじゃん
336283:2010/04/29(木) 13:25:05 ID:Jme84ojH

D3D Failed! in E:\NovaProject\LiteHook\HookDx9\HookDx9.cpp, 1852

先日上記のエラーで相談した者ですがもう一度チャレンジしようと
再インストールして動作チェックをしようとしたら今度は

AppName: fallout3.exe AppVer: 1.7.0.3 ModName: fallout3.exe
ModVer: 1.7.0.3 Offset: 0048503d

上記のエラーが今度は発生
GOTYの本体とDLCをインストールしただけの状態なのに
通常プレイしようとすると必ずこのエラーが5分〜10分で起こります

同じようなエラーが発生した方いらっしゃいますか?
337333:2010/04/29(木) 14:02:57 ID:wsLt/jxd
日本語wikiを見ていて海外にもwikiがあることを知りませんでした
すみません
338名無しさんの野望:2010/04/29(木) 14:13:32 ID:YsiIatmr
Windows 7でもあそべるの?
339名無しさんの野望:2010/04/29(木) 14:19:01 ID:qyoQgOKh
fallout3undergroundで会員になったんですが、どうもmodのダウンロードには
会員になってから三日間の経過と許可がいるみたいで・・・
許可はどうやって取ればいいんでしょうか?なにかアップロード主に送るみたいなんですが
340298:2010/04/29(木) 23:10:35 ID:rqZ9bL64
<<327さん
とりあえずオプションの件とグラボのドライバーを再インストール
してみましたが結果は同じでした・・・。
後でメモリ1GB×2を試してみます・・・
341名無しさんの野望:2010/04/30(金) 02:18:08 ID:mWjI8cic
newgameでおちるんだからハードよりもソフト的な問題だと思うが。
グラフィックの設定とか高い設定になってるとかないのかな?
ランチャーで設定下げてみたら?
あとMODいきなり突っ込んでるとかないよね?
342298:2010/04/30(金) 08:22:57 ID:ZJmsNF1m
>>341さん
私もそう思い最低設定で試したりもしましたが
結果は同じでした・・・MODもまだ入れていません。
343名無しさんの野望:2010/04/30(金) 09:29:51 ID:uDdQL7Px
>>338
できる
>>342
互換性モードで立ち上げてみたら?
344名無しさんの野望:2010/04/30(金) 10:00:43 ID:kZ0pOYvD
>>298
イベントビュワーには何か吐き出されてないの?
Windows LiveとかUPdateしてみた?
furmarkとか完走する?
memtestとかを流してみた?
345名無しさんの野望:2010/04/30(金) 10:24:59 ID:d9ot8D36
programfileのフォルダから出すのは?
c:直下にfallout3のフォルダ置いてみるとか
346名無しさんの野望:2010/04/30(金) 12:08:40 ID:Froa+ONL
fook2のver1.1を入れたんですけど
武器や防具のテクスチャーが真っ白になったり
色が迷彩のように変わったりしておかしいのですが、
なぜでしょうか。
347298:2010/04/30(金) 12:48:12 ID:11RRXc6c
>>343互換モードではまだやってないですね。
>>344イベントビュワーは見ても私にはきっと理解できないと思われます・・・
ウィンドウズアプデは1週間ぐらい前にアップデートしたので大丈夫だと思いますが
もう一度チェックしてみます!furmark、memtestはちょっとわからないのであとで調べて見ます!
>>345 一度プログラムファイルからは出しては見たんですがCの真下ではやったことが
ないのでそちらも試して見ます!
みなさんありがとうございます!
348名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:34:36 ID:2y1SRcWr
コンソールで出来るような無敵ではなくてプレイヤーにNPCの不死属性みたいなのをつける方法ってない?
体力減ったら一定時間気絶して復活みたいな
349名無しさんの野望:2010/04/30(金) 15:34:48 ID:EOtSXnRT
FOOK2 v1.1を導入したら既存のセーブデータだとレベルアップでフリーズするんですが
回避方法何かありませんか?
350名無しさんの野望:2010/04/30(金) 16:08:23 ID:kC4cR6jt
>>349
基本的にない
以前のデータが残ってたら、一つずつ使えるかどうか確かめるぐらいかな

大型MODを入れたときは新規が基本、以前のはもう使えないと思ったほうがいい
351名無しさんの野望:2010/04/30(金) 19:06:13 ID:h7opSoFl
>>346
1.0RCのリソースが必要ですが導入しましたか?

>>349
1.1は1.0で起きていたレベルアップフリーズ対策済み、逆に起こってしまった場合直す方法が無いかも
既存のセーブデータから引き継ぎたい場合は以下の方法でやれば可能な場合がある
1)Fook1.0の状態でメガトンの自宅等の自分しかいない状態のセーブデータを用意する
※この時Fookで追加されたアイテムはすべてインベントリから外して売却かコンテナに入れておく事
2)Fook1.0を削除した状態でロード
3)ロード出来たら4日間待機してセーブ
4)Fook1.1を導入して3のセーブからゲーム再開
当然ながら2の時点で追加アイテムはすべて無くなってますから新たに手に入れなくてはいけません
352名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:15:16 ID:AIgRMGFM
レイダー等の敵にMODで追加した武器を持たせるMOD(またはやり方)は無いでしょうか?
353名無しさんの野望:2010/05/01(土) 09:51:58 ID:wc0TydcG
>>352
レッツG.E.C.K
使いこなせばあなたも創造主
354名無しさんの野望:2010/05/01(土) 13:58:36 ID:LjKKVmTj
GECKでNPCに装備を追加する手順を教えてください。
355名無しさんの野望:2010/05/01(土) 15:37:34 ID:4j1WXkjX
自決しました
356名無しさんの野望:2010/05/01(土) 17:08:01 ID:Za8eTRRY
>>355
気持ちはわかるが、そこまでしなくても
357名無しさんの野望:2010/05/01(土) 17:14:16 ID:nCGRehGf
早まりやがって・・・
358名無しさんの野望:2010/05/01(土) 19:16:41 ID:MBUNTAZ3
fo3をPCでやろうとしたのですがオープニングの後、生まれた瞬間からフリーズします
パッチはFALLOUT 3 Update US ENGLISH v 1.7を当ててあり
日本語音声化を導入してあります
環境はwin7 32bit
CPU i-3 メモリ4G グラボHD5750です
どうにかならないでしょうか・・・・
359名無しさんの野望:2010/05/01(土) 19:39:44 ID:zAmc+K+Q
>>358
日本語化が悪さしてるかどうかはおいといて
まず余計な後付要素である日本語化を排除した状態で起動してみたらどう?
360名無しさんの野望:2010/05/01(土) 19:57:54 ID:AauXCcUG
敵の頭を吹っ飛ばすとバグったような画像になるんだけど何が原因だろう?
361名無しさんの野望:2010/05/01(土) 20:25:31 ID:dFumWOtu
多分何かの競合かもしくはテクスチャ大を指定している血痕やら内臓やらのMODを入れてしまったのかと
試しにテクスチャ大にしてみてそれでも直らなかったら
Wikiに血痕や飛び散る内臓のテクスチャを差し替えるのがあったと思うからそれを使えばいいかと
とりあえず自分はこの方法で直った
362名無しさんの野望:2010/05/01(土) 23:55:38 ID:MBUNTAZ3
>>359
音声日本語化をはずした後
wikiにあったiniを書き換える項目を参考にしていくつか書き換えた結果動くようになりました
その後音声日本語化をもう一度導入して遊べるようになりました(今のところ地上に出たあたりまで

こういうことをユーザーがやらないと動かないゲームってどういうことなんですかね・・
面白いんだけどさー
363名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:06:21 ID:vDfje4rB
>>362
保障外の動作させてるんだからゲーム設計に文句言うのはだめじゃないか?自己責任だろ

あと音声日本語化はグレーな話題に突っ込まれるしここで話す話題としてはふさわしくないかも
まさに自己責任で文句言う話じゃないと思う
364名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:22:47 ID:WOPAp7z4
GWだから我慢するしかないな
365名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:23:00 ID:LcDC13e8
今さらながら音声日本語化に挑戦してるんですが
PCのほうと箱○でファイルの有無に差があるのため
そのままbsa置き換えではよくないというのを見たのですが

箱○側の音声をbsa化してオリジナルとは別名でDATAフォルダ内に保存し
iniの[Archive]のSArchiveListでオリジナルのbsaよりも前に記述
とすれば置き換えた音声を優先して使用し
置き換えた側に存在しないものはオリジナルの方から読むという認識であってますでしょうか?
366名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:28:48 ID://SmhMfR
>>362
本来の英語版に戻せば動いたんだろ?なら「本来あるべき状態」では正常に動作したってことだ。PC版は”英語版”だからね
そこにユーザーが日本語化だのMODだの、外部のデータを持ち込んで「改造」したら、そのぶん不具合も出やすくなって当然

ゲーム機だって改造したら保証の対象外になるでしょ?それと同じで日本語化なんてのは完全に自己責任の世界だよ
好き勝手できるかわりに相応の面倒も見てやらなきゃならないし
それが嫌なら、変なものに手出ししないでバニラ+公式DLCだけで遊ぶというのも選択の一つだよ
367名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:47:25 ID:h63BvROZ
GWだからか知らないがoblivionスレみたいになってきたな・・・
あまり日本語化の質問はしないほうが良いと思う・・・
>>365
日本語化(特に音声)はちょっとグレーだから自己責任で
自分は特にiniは弄らなかったな(dlcは別)元あったファイルをbsa.bakにリネームしてそのまま入れたよ
368名無しさんの野望:2010/05/02(日) 01:05:10 ID:LcDC13e8
>>367
日本語化の過去スレ見てbsaファイル内にPCだと有るものと無い物とがあるから
そのまま置き換えは避けた方がいいというのを見たので・・・
一応今DLC側の変換をしてるんですが音声ファイルだけでまとめようか悩んでまして
自分もGWで時間ができたからやろうと思ったんですけど
こういう時期はやっぱりまずかったですかね・・・自重します
369名無しさんの野望:2010/05/02(日) 02:30:13 ID:BVzC+iye
時期というか話題がな。専用スレあるのにこっちでするから
皮肉を言われるんだと思うよ。

ところでAnnouncerってMODで、だんだん音声のタイミングずれてきちゃったんだが
同じ症状の人いる?
370名無しさんの野望:2010/05/02(日) 03:10:25 ID:LcDC13e8
流用スレってまだあるんですかね?
3以降見当たらないのでここで質問してしまったんですが
通常の日本語化スレのほうで聞いた方がよかったのかな・・・
とりあえず日本語化のほうでもう一度質問しなおしてみますね
371名無しさんの野望:2010/05/02(日) 15:11:33 ID:h63BvROZ
geckで敵にmod武器持たせる方法が分からん・・・
flagのplayeronlyを外せば良いの?
372名無しさんの野望:2010/05/02(日) 16:25:58 ID:h63BvROZ
たびたびごめん
解決したよ
373名無しさんの野望:2010/05/02(日) 17:43:34 ID:xIdtuvrO
>>365
fairu wo otositahouga hayaiyo.
374名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:28:17 ID:jhEYbZYw
>>373
fairu aruno!?
dokoniarunoka majide osietekudasai
375名無しさんの野望:2010/05/02(日) 22:06:59 ID:h63BvROZ
やっとこさgeckやtes4エディエタの使い方覚えたのにレイダーの装備変更できねぇ・・・
メガトンの住民全員NINJAに仕立て上げたと言うのに何が悪いんだ・・・
と言うかこの知識ベガス(またはtes5とか)でも使えますか?
376名無しさんの野望:2010/05/02(日) 22:15:25 ID:vDfje4rB
>>375
GECKで詳しく見てないけど、所持品名にレイダー***って付くから、レイダー専用のレベルアイテムなんじゃないかな。
377名無しさんの野望:2010/05/02(日) 22:48:21 ID:evv0Lf1L
Enhanced_Children_V1_5_Esm_Onlyを導入して子供で始めてみたんだけど
頭装備のnull位置がおかしいようで頭部装備が頭にめり込んでいます
プレイヤーキャラクターの装備座標を変更する方法はないでしょうか?
378名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:24:26 ID://SmhMfR
>>375
tes5で使えるかは開発元のみが知る
でも大幅に変えてくることは無いだろうから、覚えておいて損はないと思うよ
379名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:43:41 ID:h7WsOX/q
>>377
子供種族は頭メッシュが通常より大きいので
子供専用防具として通常防具のメッシュを約1.2倍ほどにNifscorpなどで
拡大してやらんとダメよ。
380377:2010/05/03(月) 00:05:26 ID:evv0Lf1L
>>379
レス有難うございます
NifSkope?であってます?
元のモデルデータを編集するんですね

cuteshopでも子供用装備が追加されるようですが
他の頭装備MODも装備するために毎回編集するのは大変そうだな
381名無しさんの野望:2010/05/03(月) 01:10:38 ID:B9ATBndC
ディスクを入れてインストールしようとすると

Error Information:
>SetupDLL\SetupDLL.cpp (1799)
PAPP:Fallout 3
PVENDOR:Bethesda Softworks (http://fallout.bethsoft.com)
PGUID:974c4b12-4d02-4879-85e0-61c95cc63e9e
$11.0.0.28844
@Windows Service Pack 2 (6002) BT_OTHER 328.43

という表示が出て終了してしまいます。
これはどうすればいいんでしょうか
382名無しさんの野望:2010/05/03(月) 02:10:26 ID:6gO2wQDF
>>374
p2p
383名無しさんの野望:2010/05/03(月) 02:12:55 ID:vqJFGeq8
>>381
InstallShieldのエラーみたいだけど、
http://sun.ap.teacup.com/futot/369.html
もしかしたら、これでいけるかもしれない

でも自己責任でよろしく
384名無しさんの野望:2010/05/03(月) 02:28:56 ID:B9ATBndC
>>383
だめだった……
かといってInstallShieldを削除なんてしたらダメだよなぁ……
385名無しさんの野望:2010/05/03(月) 02:31:33 ID:XxPrXbtU
他のゲームでもなるんだったらOS再インスコしかない気がするわ
俺は他のゲームでもそのエラー吐いちゃってどうしようもなかったから再インスコした
386名無しさんの野望:2010/05/03(月) 02:38:14 ID:pGSDu3Ht
ガウスライフルみたいな弾速で爽快感のある武器が入ってるMODはありますかね?
387名無しさんの野望:2010/05/03(月) 07:38:23 ID:Tw7H1y9I
EVE入れてみては?いろいろ爽快ですよ。
388名無しさんの野望:2010/05/03(月) 10:12:52 ID:gegv2A1P
整形手術で肌の色を変えると何故か右手だけ色変更が反映されません
bodyはtype3HDとShojoRaceを使用しております
ArchiveInvalidation Invalidatedを作動させなおしても解決しませんでした
どなたか解決法がわかりましたら教えていただきたいと思います
389名無しさんの野望:2010/05/03(月) 11:04:29 ID:335ZQiMD
>>388
うちの場合はセーブして再起動したらなぜか直った
390名無しさんの野望:2010/05/03(月) 12:12:51 ID:cq9xRV1N
レベルMAXになっても、EXP取得音が鳴るようにするMODってありませんか?
391名無しさんの野望:2010/05/03(月) 12:15:24 ID:L5jqVNWH
よく分からんが、MAXレベル+1へのレベルアップに必要なEXPを
GECKでものすごく増やせばいいんじゃないの
392名無しさんの野望:2010/05/03(月) 16:16:47 ID:6gO2wQDF
顔ってダウンロードできますか?
393名無しさんの野望:2010/05/03(月) 16:19:03 ID:ylNj9O7g
Operation.Anchorageに持ち物を持ち込む方法ってないでしょうか?
ちょっとロールプレイで必要で
394名無しさんの野望:2010/05/03(月) 16:44:38 ID:/ux7aj1a
コンソール
395名無しさんの野望:2010/05/03(月) 17:49:45 ID:tNveIkuy
FOSE導入について
本体バージョン1.7.0.3.に
fose_v1_2_beta2.7zとfose_loader.7zをFOMMを使いインストール
その後例の中華共存fose_loader_v1_2_beta2でローダーを上書きしたのですが

起動時にDataフォルダにfallout3ng.exeが無いので起動できないと注意書きがでるのですが
どうもfallout3ng.exeはドイツ語版のみに存在するファイルのようで入手できません
どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?
396名無しさんの野望:2010/05/03(月) 17:53:54 ID:gegv2A1P
>>389
遅レスですがありがとうございました
しかしコレ仕様なのかよくわからん仕組みですな・・・・
397名無しさんの野望:2010/05/03(月) 19:59:19 ID:qgkDZ5Yc
Scorpion Sneaking SuitってMOD入れたら
マスク、バッグ、眼帯は問題ないのにスーツにカーソル合わせるとCTDしてしまう
398名無しさんの野望:2010/05/03(月) 20:17:33 ID:QFyfis20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10424666
この動画の主人公の音声MODってどこかにうpされてませんか?
399名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:13:52 ID:KtrJ6CjK
>>398
その動画&音声MOD作者さんが
「この娘を主役にした動画作ったらUPする」って動画内で言ってたので
その人をウォッチリストに入れるなりしてしばし待つヨロシ。
400名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:05:33 ID:u3HVFovZ
音声MODって、アッとかウッっとかダメージ音声だけならいいんだけど
日本語話しちゃうと萎えちゃうのは俺だけだろうか。

>>395
fallout3jp.exeをリネームとかじゃだめなの?
401名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:11:05 ID:p0aBI+AT
日本語音声にしたら中華落ちはなくなるの?
402名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:23:21 ID:++Y6UoQU
>>401
字幕と選択肢を日本語化するのが中華exeだからしなきゃ安定はする
でもそれでスムーズにプレイ出来る人なら日本語音声はいらないな
403名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:40:25 ID:pmrOAfIB
最近買ったんですけどunofficialパッチは当てるべき?
なんかこれで新しいバグも出るみたいなのが・・・
404名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:42:32 ID:QFyfis20
>>399
そうですか!ありがとうございます。
では楽しみに待っておく事にします!
405名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:45:20 ID:p0aBI+AT
>>402
サンクス
結局テキスト日本語化したら中華落ちはあるってことね。
ならPSで十分聞いてるからいいや
406名無しさんの野望:2010/05/03(月) 23:39:28 ID:20xl77S7
バイクMODのMotorcycleRemakeを入れたのですが、タンク、ブレーキ、スクラップメタルをそろえても一向に乗れる気配がありません
何かクエストなどをこなさないといけないのか、それとも前身(?)であるJ3XDriveableMotorcycleを入れたりしないといけないのか
どうすればバイクに乗れるのでしょうか?
407名無しさんの野望:2010/05/03(月) 23:45:57 ID:6gO2wQDF
>>402
中華なくても日本語字幕にできると思うんだが
408名無しさんの野望:2010/05/03(月) 23:59:37 ID:p0aBI+AT
そういや機械翻訳Verは中華関係ないんだっけ?
音声日本語にできたら機械翻訳もきにならなくなるし
やっぱりちょっと興味あるな
409名無しさんの野望:2010/05/04(火) 00:13:40 ID:IL/gOtuY
>>406
FOSEもちゃんといれた?
410名無しさんの野望:2010/05/04(火) 00:44:52 ID:T3FnpuGZ
FOSEは1.2を入れてます
MODを入れて、ちゃんとFOMMで登録してるのですが、
マップ上のその辺に落ちてあるバイクと接触して(先に書いた物も持って)、
説明に書いてあるキーなどを色々押してるのですが、何も反応がありません
一応、メインクエスト、サブクエストなどは何も進めていない状態です
411名無しさんの野望:2010/05/04(火) 01:16:09 ID:EFgjj8qq
クエストmodの「Path of The Gunslinger」というのをやったことある人います?

スプリングベール小学校地下の蟻の穴にある冷蔵庫兼隠し扉のキーが
どこにあるのかわからなくて一日探してたんですが、もうお手上げで…

コンソールでも開かず、1時間ほどかけてヒントのサイトを探したら(NEXUS記載のアドレスもいい加減だった)
「この先にいる盗賊の頭はすごく強い。冷蔵庫の扉はチートじゃ開かないからキーを使え」
としか書いてなくてゲッソリ……

誰かやったことがある人がいたら教えてください…
412名無しさんの野望:2010/05/04(火) 04:09:51 ID:EFgjj8qq
411ですが
ID利用のコンソール入手もはじかれたので、
GECKデータを使うALL KEYというmodで鍵を作り、開けたら開いたものの
冷蔵庫裏の金庫みたいな扉のことで、ほかの部屋につながるものでなく、
結局盗賊の頭がいるはずのマーカにいても
何も起こらないため、あきらめて先に進むことにしました。
スレ汚しすいません…
413名無しさんの野望:2010/05/04(火) 10:24:46 ID:vU67OcI/
性転換ってできますか?
414名無しさんの野望:2010/05/04(火) 10:31:57 ID:IL/gOtuY
<<410
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1586
FOMMでいれてみたらMODのコメに書いてあるように動きましたんで
もう一度導入の確認をしてみてはどうでしょうか?
415名無しさんの野望:2010/05/04(火) 10:42:11 ID:2ZA/y6el
fook2v1.1入れたら人やものが!になりました><
416名無しさんの野望:2010/05/04(火) 11:10:45 ID:s3v+7ZFj
>>415
FOOK2_1.1は1.0RCのリソースファイルに1.1の追加ファイルとespファイルを上書きしないといけません
おそらく1.0のファイルをインストールしていないのでは?
・1.0RCをDLしてインストール実行、インストール先を適当なフォルダにする事
・インストールしたフォルダにあるesmやespファイルは一切不要なので削除
・1.1をそのフォルダに上書き、必要なfixもあれば導入
・出来上がったファイル群をFOMMなどで導入
417名無しさんの野望:2010/05/04(火) 11:42:12 ID:DuPZNf+L
FO3edit.exeを起動しても全てのMODを読み込まなくなってしまったのですが、
原因や解決法がわかる方いらっしゃいませんか?
418名無しさんの野望:2010/05/04(火) 17:32:40 ID:9V+kjTuT
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2416.jpg

この画像の服と頭装備のMOD教えてください
419名無しさんの野望:2010/05/04(火) 18:00:46 ID:PQMrcsdk
>>417
ロードオーダーが間違ってると読み込まなくなるよ
確認してみな
420名無しさんの野望:2010/05/04(火) 20:11:17 ID:bcYpnp9F
421418:2010/05/04(火) 20:40:37 ID:9V+kjTuT
>>420
レスサンクス
Dragonskin Tactical Outfitはすでに導入してるんですが
オプションカラーをふくめても違うみたいです

首周り、肩、脚部など作りが違うので別のMODみたいなんですが、まったく詳細不明
422名無しさんの野望:2010/05/04(火) 20:59:07 ID:bcYpnp9F
そっか でもMOD探しもほどほどにな
いっぱい探していっぱい入れて、いざ始めようとしたらお腹いっぱいになってたりする
それを繰り返す俺は間違いなく重症
423名無しさんの野望:2010/05/04(火) 22:39:56 ID:zglj6dTh
HAHAHA!!このスレでは重症が当たり前なのさ!!!
「ゲーム以外の時間<<<<<ゲイリーとデスクローの差<<<<<<<MODを編集or探している時間」こうなったら入院必須だ
424名無しさんの野望:2010/05/04(火) 23:13:10 ID:gO6swyTW
冷静になって考えてみると”これ”をどこに置いてどう使うつもりなんだろう
という疑問から目をそらしつつBlenderでStatic用モデルを作ってたりな
425名無しさんの野望:2010/05/05(水) 00:33:17 ID:/Zok9cxp
アダルト系のリンク先に飛ぶたびに、ログインを求められる。どうしたらいいの?
426名無しさんの野望:2010/05/05(水) 00:39:27 ID:PJqZ47YW
>>425をESPしてみる

Nexusでアダルト系のMODファイルをダウンロードするには、ログインしていなければいけません
右上の"REGISTER"から新規会員登録を行ってください
427名無しさんの野望:2010/05/05(水) 02:32:46 ID:31NyFvYQ
ログインしろってんだからログインすりゃいいだけじゃないのか
428名無しさんの野望:2010/05/05(水) 03:56:42 ID:5dnnx5b0
たしか会員情報のオプションにアダルトコンテンツを表示するか否かと言うチェックボックスがあったからそこにチェックを入れる
簡単な英語ばかりだからエキサイト翻訳でも使ってやればわかるはず
429名無しさんの野望:2010/05/05(水) 10:57:23 ID:aUZZFYPU
Alternate StartでレイダーでNew Gameしてレイダー所属に設定したが、メガトン住人から敵対されないんだけど仕様ですか
430名無しさんの野望:2010/05/05(水) 12:27:08 ID:/Zok9cxp
wikiのMob/アダルト/その他に書いてある
Animated Prostitution
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=8570
ってどう検索したら出てくる?
431名無しさんの野望:2010/05/05(水) 13:26:19 ID:XpdRyKdz
>>418
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=7792
服はこれだな
imagesに同じようなSSがある
432名無しさんの野望:2010/05/05(水) 15:14:25 ID:ddQZT7pS
>>430
質問の意味はわからんが、おまいがまだログインできてないのは分かった
英語の勉強をするか、428の言うようにエキサイト翻訳でも使うかしてログインすれ
433名無しさんの野望:2010/05/05(水) 16:46:00 ID:PJqZ47YW
>>430
右上のREGISTERで会員登録してこい
話はそれからだ
434名無しさんの野望:2010/05/05(水) 17:04:52 ID:/Zok9cxp
別のウィンドウでログインした状態で、他のウィンドウでアダルトMODのリンク先に飛ぶともう一度ログインを求められる!
435名無しさんの野望:2010/05/05(水) 17:25:44 ID:PJqZ47YW
同一ウィンドウでやればいいだろ
もしくはその「他のウィンドウ」でも再度ログインすりゃいいだろ
436名無しさんの野望:2010/05/05(水) 19:34:56 ID:PI6/4OYp
なんかバカっぽくて笑えてきたww
437名無しさんの野望:2010/05/05(水) 19:37:37 ID:/Zok9cxp
設定をいじったら表示された。お前らありがとさん。
438名無しさんの野望:2010/05/05(水) 20:32:56 ID:5dnnx5b0
ググったらアダルトコンテンツの見方を載せているブログがあったぞ
439名無しさんの野望:2010/05/05(水) 23:36:53 ID:/Zok9cxp
Fallout Mod Managementを使っているのですが、
Unknown file type,or corrupt archive.と出てMOD導入できない。
NMCs_Texture_Pack_Part01-12056を入れたいんだけど、どうしたらいいの?
ほかのものは普通に入れることができる。ググってもわからなかった。
440名無しさんの野望:2010/05/06(木) 00:19:37 ID:3Fg/0U8D
よぉしエスパーしちゃうぞ!!

貴方のPCのスペックは?
vistaやwin 7で本体をデフォルトの場所にインストールするとfomm使えなかったはず

それにしてもfelloutとFallout Street Lights一緒に使ったらあんまり暗くならないねぇ
もうちょっと真っ暗のほうが良いのだが
441名無しさんの野望:2010/05/06(木) 00:44:31 ID:SQcmhxmH
俺はその組み合わせで暗くなったりならなかったりだわ
要塞の中庭は嫌がらせレベルに毎回暗くなるのに
442名無しさんの野望:2010/05/06(木) 01:06:05 ID:6E5wA79U
MODのFOOK2 v1.0 RC Installer (1.10 GB)をFOOK公式でDLしようとすると二日程かかると表示されるのですが
他に配布されてる場所はないのでしょうか?
443名無しさんの野望:2010/05/06(木) 01:29:19 ID:myFRm3ls
>>442
公式のDLリンクにミラーサイトが何箇所かあったでしょ
444名無しさんの野望:2010/05/06(木) 07:46:23 ID:bhplaCPu
>>443
ありがとうございます無事落とせました
もう一つ質問です
FOOK1.1を導入するさい先に1.0をインストールしてプラグインを全て削除するとありますが
プラグインというのはespファイルだけのことでしょうか?esmも含むのでしょうか?
445名無しさんの野望:2010/05/06(木) 08:05:34 ID:myFRm3ls
>>444
1.0ので使うのはメッシュやテクスチャやサウンドファイルといったリソースだけ、
プラグインファイルはesmも含め全部1.1の物を使います。

以前OP扱いだった物や推奨併用Modが、1.1のesmファイルにかなり統合されています。
したがってまったく違うつくりになっているので、1.0でプレイしたセーブデータからの引継ぎプレイはまず出来ないと思ってください。
初めて導入するなら1.0の方をお薦めします、判りにくいですけど一応ほとんどの不具合用のfixが出ています
446名無しさんの野望:2010/05/06(木) 08:38:58 ID:bhplaCPu
>>445
レスどうもです
とりあえず1.0入れて様子見してみます
447名無しさんの野望:2010/05/06(木) 10:37:44 ID:0xaVytAq
最近っていうかここ1年くらいで出たリアル系のイイMOD有る?
銃弾の威力とか命中精度を現実的にしたような・・・
448山田さんの野望:2010/05/06(木) 12:36:53 ID:y9PLUNXr
>>447
とりあえずNexus行ってみなYO
命中精度に関してはNoAutoAim系のModを入れておけばいいんじゃないかな
449名無しさんの野望:2010/05/06(木) 13:42:06 ID:NdbCfr/d
FWE+MMM環境だけどSMのアサルトが5発当たると死ぬ
450名無しさんの野望:2010/05/06(木) 17:29:03 ID:csjvM7B8
unofficialパッチは読み込み順は最初ですか?それともesmファイル群を読み込んだ後ですか?
451名無しさんの野望:2010/05/06(木) 17:30:58 ID:IF3Z77vL
何度やっても起動しないので質問させていただきます
FOOK2についてなのですが
1.FOOK2 1.0をインストール
2.FOOK2のesp+esmをFOMMで全て削除する
3.FOOK2 v1.1 Data FilesとMain FilesをFOMMで上書きする

この時点ですでにfallout3が起動しない(立ち上がったらすぐ強制終了)する状態なのですが
間違えてる手順などがあるのでしょうか?
452名無しさんの野望:2010/05/06(木) 18:22:37 ID:myFRm3ls
>>451
マスター指定しているファイルが無いときに起動時立ち上がらない事が起きます
FOOK2のOPである[DIK]はDLC1〜4必須なので該当するDLCを導入していないと立ち上がりません
453名無しさんの野望:2010/05/06(木) 18:23:52 ID:IF3Z77vL
>>452
あちゃー・・・DLCは持ってませんでした
情報サンクスです
454名無しさんの野望:2010/05/06(木) 18:54:28 ID:3Fg/0U8D
この機会に買えば良いんじゃない?
解決法にはなってないけど
455名無しさんの野望:2010/05/06(木) 19:12:40 ID:tQS2TC3g
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2435.bmp

上の画像のようにキャラが左端に表示されるのですが
キャラを真中辺りに表示させたい場合、どのように設定
をいじれば宜しのでしょうか?

今の所特にMODは入れてません。
456名無しさんの野望:2010/05/06(木) 19:15:52 ID:tRKFXPxO
:(;゙゚'ω゚'):
457名無しさんの野望:2010/05/06(木) 19:16:21 ID:rc11Rbh7
MODが必要じゃないか?
NexusをCenterで検索すると幸せになれるかも知れない
458名無しさんの野望:2010/05/06(木) 19:24:38 ID:IF3Z77vL
>>454
そうですね
この機会に買ってみようと思います!
459名無しさんの野望:2010/05/06(木) 20:35:20 ID:63bN6g2a
FalloutModManagerって皆使ってるの?
460名無しさんの野望:2010/05/06(木) 21:03:11 ID:iWiSj9vV
MOD使うならみんな使ってるんじゃないの?
461名無しさんの野望:2010/05/06(木) 21:17:39 ID:NnUDMJod
>>459
俺はMOD入れるときは小さなMODでも必ずFOMM経由。
FOMMなしでMOD管理なんて無理w
462名無しさんの野望:2010/05/06(木) 21:50:07 ID:63bN6g2a
>>461
フォルダごと入れても大丈夫?
463名無しさんの野望:2010/05/06(木) 21:59:02 ID:oMDnWatX
使い方ぐらいwikiよめ
質問してもいいがwiki読んでからしろ
464名無しさんの野望:2010/05/06(木) 22:36:41 ID:oJ3PLFf/
>>455
ただ単に三人称視点で寄りすぎてるだけ、もっと後ろ視点にすればいい
操作説明書を読め
465名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:02:31 ID:3Fg/0U8D
質問の内容が色々酷すぎるな・・・
このままoblivionスレみたいにならなければ良いが・・・
466名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:33:04 ID:g3kvbZ4u
>>414
どうにも動かない…
廃棄部品5、オートバイのガソリンタンク1、オートバイのブレーキ2持って、
路上にあるバイクに近づくだけじゃ駄目なのかな?
また、バイクに近づくと何か押すボタンが表示されたりするのかな?
FOSE入れて、FOMMで登録して、上記のアイテム持って言っても何も起こりません
467名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:51:11 ID:63bN6g2a
>>463
wikiに書いてないよ
468名無しさんの野望:2010/05/07(金) 00:00:12 ID:XXb3niLd
パッチって古いのから順番に当てて行く必要ありますか?
469名無しさんの野望:2010/05/07(金) 00:03:40 ID:QNgaPiPK
とりあえずぶちこんどきゃいいだろ
わざわざ聞くようなことでもないしwikiがどうのこうの以前の問題だわ
470名無しさんの野望:2010/05/07(金) 00:08:39 ID:QpbC878S
>>467
インストール方法:
インストーラがご丁寧に勝手に設定してくれてるからYesとかそれっぽい肯定的なの選んどけ
それで動かないなら諦めろ
たぶん神様がお前に「FOMMと関わると不幸が起こるぞ」って警告してるのさ。そういうことにしておけ
納得できないならFallout3をインストールしたフォルダを指定するんだ

使い方:
Windowsが使えるならなんとなくわかるだろ?
詳しい項目の説明はWikiにあるだろ
見つからない?
たぶん神様(ry
471名無しさんの野望:2010/05/07(金) 00:29:24 ID:e63J7QTQ
>>466
もう一方のバイクMODはためしてみた?
そっちはメガトンの前から乗れるからためしてみて
472名無しさんの野望:2010/05/07(金) 01:31:53 ID:J4zAtXq+
>>468
ない
473名無しさんの野望:2010/05/07(金) 01:33:53 ID:dudGyPS0
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/images/2399-2-1267174583.jpg

このアーマー、何だろう?
かっけー
474名無しさんの野望:2010/05/07(金) 01:35:58 ID:XXb3niLd
>>472
レスどもです
475名無しさんの野望:2010/05/07(金) 01:39:55 ID:+sFNuWCH
>>466
まさか所定の位置のバイクではなく、路上のバイクに乗ろうとしてないか?
もしそうならりどみ読め
>>467
書かれまくってる
>>468
なんのパッチかくらい書け 同じ種類のものなら最新当てろ

りどみとかwikiとかググるとか・・・(#^ω^)ビキビキ
476名無しさんの野望:2010/05/07(金) 02:05:03 ID:9FlIadZL
質問が小中学生レベルだな。
477名無しさんの野望:2010/05/07(金) 02:19:47 ID:ar4zCMfO
>>473
これ
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9106
プロテクター部分のテクスチャはこれ使ってるね、高画質テクスチャなんでクソ重いから注意
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9520
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/images/9520-1-1270920074.jpg
リソースがDLC2のアンカレッジ使ってるからDLCが必要、
うpろだに尻と胸増量したメッシュあるんでそれ拾ってきてリテクスチャ使えばDLC2は不要
478名無しさんの野望:2010/05/07(金) 02:49:24 ID:dudGyPS0
>>477
ご丁寧にありがとう!
テクスチャを自分でいじってあるんだね、探してもないはずだ
後ろのごっつい子達も気になるんだけどね…
479名無しさんの野望:2010/05/07(金) 05:21:17 ID:DhIecBoN
ShojoRaceやAngelRaceを使っているのですが、
整形時にShape等を変更した顔と
整形後のゲーム中の顔が異なってしまい、困っております
具体的には、唇が厚かったり目元が濃いような感じになります
髪や目の色などは反映されています。
原因を教えていただけないでしょうか?
480名無しさんの野望:2010/05/07(金) 11:54:33 ID:c0qP41AQ
整形はプレイ開始時のキャラ作成のエディットでよろしい?
ShojoやAngelでは身長の問題があるから、アングルを動かさずにエディットしないといけないはず
アングルが動かせない場合、照明効果で凹凸や輪郭が正しく見えないことがある、また肌の色彩は照明の色に依存しているので、必ずしもエディット画面通りになるとは限らない
ShojoやAngeでl整形中にカメラを動かしたい場合、setscaleでキャラの身長いじっておいてshowracemenuでエディット窓を開いて編集するといい
肌の色彩が気に入らない場合は、ひたすらトライ&エラーで修正をくり返すしかない

もし整形をGECKでやっている場合
そもそもGECKの顔エディット画面のカメラはパースペクティブがきつく、接写してると魚眼レンズのように歪んで見える
そのためGECKでガッツリ作り込んでも、いざゲームに出してみると宇宙人!みたいな事が多いので注意


481名無しさんの野望:2010/05/07(金) 13:01:29 ID:Vcowyosx
FOOK2に入っちゃったfelloutを除きたくて思考錯誤しているのだけど
なにか良い方法のアイデアありませんか?

fellout好きな人多いようだけど、バニラの荒廃した雰囲気が好きで・・・。

felloutで上書きされてるテクスチャをバニラに戻して
別の天候MODを後読みでやってみてるのですが、イマイチです。
482名無しさんの野望:2010/05/07(金) 14:00:06 ID:c0qP41AQ
別の天候MODじゃなくて、バニラの設定を上書きする自作espにしてみてはいかがか
felloutのespを拾ってきてFO3Edit使って手作業で作れないこともないとは思うのだがどうだろう
483名無しさんの野望:2010/05/07(金) 14:58:59 ID:Vcowyosx
>>482
thxその線で試行錯誤してみます。
あの汚い空を取り戻すんだ!
484名無しさんの野望:2010/05/07(金) 15:38:47 ID:Vcowyosx
>>479
480の通りなのだけど、別の線で。
自分の場合はテクスチャから手を入れてます。

shojoraceに限って言えば唇と肌の色のコントラストが
同梱のテクスチャの段階で激しいので、唇の色をテクスチャを加工して薄くしてます。

バニラ環境なら目立たないのだけど、景観MODで明るいイメージの景観の
ものとか導入していると、そのコントラストがとくに顕著だと思います。
485名無しさんの野望:2010/05/07(金) 15:53:32 ID:W99zDydE
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/images/9079-1-1252380691.jpg
この画像の装備の詳細わかる方いませんでしょうか?
DTOかと思ったのですが迷彩色ですし、若干異なるみたいです
486名無しさんの野望:2010/05/07(金) 16:32:56 ID:W99zDydE
自己解決しました
487名無しさんの野望:2010/05/07(金) 17:05:25 ID:JX7nOMuM
一つしか入れてないのに、赤い。
wikiにはいくつかのmodが干渉しあって、赤くなると書いてある。
何故でしょうか??
488名無しさんの野望:2010/05/07(金) 17:21:26 ID:9FlIadZL
>>467
エスパーするとArchiveInvalidation Invalidated! かFOMM
489名無しさんの野望:2010/05/07(金) 21:58:32 ID:hobNHSOb
PIpboy PDAをコントローラで使いたいのですが、どう設定していいかわかりません
詳しく知っている方がいたら教えてください
490名無しさんの野望:2010/05/07(金) 22:18:25 ID:iYcbNlAg
>>482
あっさり汚い空を取り戻せて心が晴れましたありがとう!
491名無しさんの野望:2010/05/08(土) 00:35:59 ID:dknfHSwR
コンパニオンが敵を倒した場合も経験値が入るMODありませんか?
492名無しさんの野望:2010/05/08(土) 05:30:25 ID:5PZh/QJc
>>480
setscaleが身長をいじっていたのを知らず、1.2から1.0に戻していなかったのが原因でした。
盲目的に打っていたので、てっきりカメラが動いているのだとばかり思って、戻していませんでした。
おかげさまで解決いたしました。どうもありがとうございました

また、ちょうどGECKを触り始めたばかりでして、参考にさせていただきます。

>>484
なるほど、wiki読んだらGIMPで出来そうなので、こちらも試してみようと思います
どうもありがとうございました
493名無しさんの野望:2010/05/08(土) 05:53:09 ID:yvWQQsc9
>>480
すみません、検証に問題があったようで、setscaleの問題ではありませんでした。
教えていただいたことをもとに、もう少し試行錯誤してみます、、
494名無しさんの野望:2010/05/08(土) 11:41:25 ID:NT+gLF/P
先週から始めましたが、2つ質問があります。

1.メガトンのarmoryがいつも閉店しているのですが、開店時間は?
2.弾薬を購入する良い場所はないでしょうか?
3.たまに走らなくなり、tabキーを押すとまた走れるようになります。これはバグですか?解決策はありませんか?

よろしくお願いします。
495名無しさんの野望:2010/05/08(土) 11:48:56 ID:B9X79OjK
キャラクターの声を変えるMODってありませんか?
496名無しさんの野望:2010/05/08(土) 11:49:36 ID:7Bi116H2
>>494
1、武器庫ならルーカスから鍵スリとってカルマ下がるの覚悟で忍び入るしかないです。
2、私の場合はリベットシティ、アンダーワールド、テンペニータワーで主に購入してます。
DLC2を導入すれば弾薬プレス機を使えますので、使わない弾薬を他の弾薬に変換可能
3、なったことないのでわかりません
497名無しさんの野望:2010/05/08(土) 11:55:36 ID:qdzNggxF
>>494
3.既出のモーションのバグだったと思う
 一回PIP-BOY開いたりしてモーションをリセットすると直る
 回避方法はなかったような気がする
498名無しさんの野望:2010/05/08(土) 12:03:42 ID:5Cf3JHDz
フィールドマップ上のあちこちで起こるランダムイベント
あれを、既に一度起こった場所でも再び起こるようにする方法はないでしょうか

消化してしまうともう発生しないのはさびしい
499名無しさんの野望:2010/05/08(土) 12:16:42 ID:dknfHSwR
兵は街とかに預けられなかったっけ
500名無しさんの野望:2010/05/08(土) 12:24:17 ID:QE7Tpof3
>>494
1→武器庫は店じゃない。モイラの店へどうぞ。
2→リベットシティの武器店。ファミリーの店。要塞の中等。
3→なったことがない。無茶な操作でもしてるんじゃないか。
501名無しさんの野望:2010/05/08(土) 12:33:59 ID:Jm6OQz0s
>>494
3.デフォルトではCapsLockキーが歩きと走りの切り替えだけど
 たまにおかしくなるので別のキーに変更するといい。
502494:2010/05/08(土) 12:37:52 ID:NT+gLF/P
>>496
>>497
>>500
>>501

早速のご返事ありがとうございます。
助かります。

>>497
 やはりバグですが、しょうがないですね。
 
>>501
 別のキーに変更してみます。

ありがとうございました。
503名無しさんの野望:2010/05/08(土) 14:28:48 ID:T1WB/q9P
>>495
きゃわいい声のなら使ってる。
oblivionで流行ってたAinmhi種族の声にできるMOD

うpろだにあったと思うけどAinmhiで探せば見つかると思う。
あと若本も誰か作ってたはず。
504名無しさんの野望:2010/05/08(土) 16:34:03 ID:x7iRfhHM
フィールド、町等のBGMをMP3をはずせばFPSに影響ありますかね?
FPSがあがるとか?
505名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:56:30 ID:BXIPZejo
PerksのNinjaにバグがあるのは家庭用版だけですか?
PC版はちゃんと説明通りの効果はあるのでしょうか?
506名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:12:38 ID:R5AZ7Ioi
>>504
ほぼ変わらないと思う
変わったとしても1〜2くらい
507名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:24:16 ID:CXaozbDN
一昨日はじめたばっかですが質問があります。
FOMMをインストした後にFOMMをクリックしてもエラーになって起動できない症状
になってしまったのですが
この解決策がわかる人いませんか?
ちなみに二度アンストして入れなおしても同じ結果になってしまいます。
エラー文
「Unable to get write permissions for fallout's installation directory.
please read the ^readme-fomm.txt^ found in the fomm subfolder of your FOMM installation.」
508名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:37:37 ID:5nJY3JmI
wiki読めよさもなくばググレ!!

エスパーするとOSはvistaか7だろ?
そしてfallout3をそのままデフォルトの場所にインストールしたんじゃないの?
デフォルトの場所にインストールしたらダメ絶対、別の場所にインストールしなさい

春(もうすぐ初夏だが)だからかしらんがなんか同じ質問ばかり来るな・・・
509名無しさんの野望:2010/05/08(土) 23:43:09 ID:B9X79OjK
誰も最初は初心者。
若かりし自分を思い出そう。
ただでさえ低迷に向かっているPC板なのだから、ともに初心者を支えようじゃないか。
説教臭くてごめんなさい。
510名無しさんの野望:2010/05/09(日) 00:09:09 ID:9sJBQDSs
>>508
あ!やっぱりアレなんですか!
すみません!完全に初歩ミスでした!
教えてくださってありがとうございます!!
511名無しさんの野望:2010/05/09(日) 01:27:31 ID:Rrq7noOj
なんだと?
「やっぱり」と思うなら最初から試せ。
それができなきゃコンシューマにカエレ
512名無しさんの野望:2010/05/09(日) 01:41:38 ID:CAWMN79i
上で出てたバイクmod
動かしやすいリメイクの方は、テクスチャも搭載武器もなくなってるんだな
513名無しさんの野望:2010/05/09(日) 03:02:25 ID:W3O6dSje
プレイヤーボイスを変えようと思い、mp3をoggファイルに変換しリネームして
入れたんですがキャラが声を出しません。fallout3.esmフォルダにplayervoicemaleで入れたんですが・・・
わかる方いたらお願いします
514名無しさんの野望:2010/05/09(日) 09:47:05 ID:RloRM+8M
NMCs_Texture_Pack を入れたら、他のグラフィック関連はもう入れなくていいよね?
515名無しさんの野望:2010/05/09(日) 11:22:32 ID:BiwWOZkU
瓶とか本とかの小物類のテクスチャ改善系入れたら?
FOOK入れてるなら必要ないけど
516名無しさんの野望:2010/05/09(日) 15:47:18 ID:SnhDxOvU
MiniVault++v2.0modのDolls Createrで、
Doll1に子供、Doll2に大人のDollを作成後、
外でDoll2が戦闘中に死亡、その後MiniVaultに帰ると、
Doll2のポッドが地面に埋まり、Dolls Createrへのアクセスが不可能になりました。
解決策があればご教示願います。
517名無しさんの野望:2010/05/09(日) 15:52:13 ID:TeW/Tiuf
銃を撃ったときに銃口から、変な光?みたいのがでてしまうんですが
解決策をお願いします。これがうわさのマズルフラッシュですか?
518名無しさんの野望:2010/05/09(日) 16:27:26 ID:BzEYbjvE
>>517
うわさのマズルフラッシュって、どういう内容のうわさだソレ…
マズルフラッシュという現象そのものを変な光と勘違いしているのか
武器MODとかの関係でテクスチャがおかしくなってるのか、その書き方だとなんともいえない

動画サイトでコンシューマ版のFallout3の動画見て、発砲時のエフェクト比べてみるのもありかな?
自分のPC版と”同じもの”が表示されてるなら正常だよ
519名無しさんの野望:2010/05/09(日) 16:37:28 ID:puijGLfE
ググレばすぐ解決法が出る問題じゃないか
520名無しさんの野望:2010/05/09(日) 22:00:48 ID:1SnJFOIw
>>516
コンソールでtclじゃダメか?
一時しのぎにしかならないけれど
521名無しさんの野望:2010/05/09(日) 23:57:36 ID:btyGyfua
HDR → Bloom はどのようにするのかしら?
522名無しさんの野望:2010/05/10(月) 00:21:01 ID:O7as834s
>>521
普通にLauntureからoptionを開けばHDRかBloomを選べるわよ
523名無しさんの野望:2010/05/10(月) 01:31:48 ID:HAHIF1G1
まぁ、それはすばらしいわね
524名無しさんの野望:2010/05/10(月) 02:18:16 ID:0bPleURe
中華使ってるとDisk起動からのoptionって存在忘れがちよね
525名無しさんの野望:2010/05/10(月) 03:38:50 ID:O7as834s
フフッ 
FOMMばかりに頼らず、たまにはBethesdaが作ったちゃんとし・・・てはないけどLauntureも忘れないであげてね
526名無しさんの野望:2010/05/10(月) 06:52:33 ID:MjyzWU3/
>>525
>>FOMMばかりに頼らず、たまにはBethesdaが作ったちゃんとし・・・てはないけどLauntureも忘れないであげてね

そんなのあったんか?、とLauntureをぐぐりまくったんだが見つからん。

>>522みて気が付いたけど、FalloutLauncherと言いたかったんだな?・・・
気持ちはわかる。
527名無しさんの野望:2010/05/10(月) 12:18:14 ID:4EUZuo+l
windows732bitで使用の方いますか?

当方、i7-920 GTS250ですが、ゲーム中、AVのモザイクみたいなのと砂嵐に悩まされています。
その後、高確率でフリーズしてしまい(音だけは鳴ってる)強制終了しか道はありません。
設定を落としても同じ状況です。
ハード面の問題はなさそうなので(メーカーによると)OSを疑ってみました。
528名無しさんの野望:2010/05/10(月) 13:53:07 ID:31HcfPf5
>>527
他のゲームやベンチソフトでも同じ?
強制終了ってALT+CTRL+DELも利かないのか?
ビデオドライバーは最新か?
ゲームを再インスコしても同じか?
何かMODを入れてないか?
イベントビューアには何か吐き出されてないか?
OSを疑っているならOS再インスコしてみたか?
何かハードのチェックソフトは動かしてみたか?
VGAやCPUのアイドル時やロード時の温度はどうなってる?
メーカーってあるけどHPとかDELLとか?PCの型番は?
529名無しさんの野望:2010/05/10(月) 13:56:22 ID:CXDpQOge
>>527
マルチすんな。
530名無しさんの野望:2010/05/10(月) 15:32:04 ID:Z+i3sv3p
死亡時の音楽を差し替えたのですが、ゲーム中で反映されませんリネームも間違ってないようですし他の差し替えたBGMは正常に反映されています
あとPCの死亡した時にPCの部位欠損をなくしたいのですがMODじゃないとできませんか?ご教授ねがいます
531名無しさんの野望:2010/05/10(月) 20:21:05 ID:zPwwJ3ap
助けてください。
fallout.ini色々弄っていて(wikiの所)マルチコア化にしてプレイしてい
たんだけど、一度マルチコア化をやめようとその箇所を戻したけどタイトル
画面で強制終了するようになりました。fallout.ini自体を削除してみても
同じ症状になります。今まで入れていたfallout.iniを入れなおすとちゃんと
起動します。
ちなみに中華日本語化、MODも色々いれています。
アドバイスお願いします。
532名無しさんの野望:2010/05/10(月) 20:28:43 ID:dKc1ZsY0
>>531
よく解らんが、MODを入れるなら
bInvalidateOlderFiles=1
にしないといけない
533名無しさんの野望:2010/05/10(月) 20:58:19 ID:zPwwJ3ap
新しいiniにしてbInvalidateOlderFiles=1と書き換えてもタイトル画面で強制終了
してしまいます。
534名無しさんの野望:2010/05/10(月) 21:14:36 ID:vuwT5Zfu
>>533
uGridsToLoadいじった?値増やしたあとのセーブはその値以下に設定すると
読めなくなるよ それじゃないかな?と予想
535名無しさんの野望:2010/05/10(月) 21:16:14 ID:vuwT5Zfu
うわ・・・ごめん>>534はないね。ちゃんと読んでなかったごめんよ
536名無しさんの野望:2010/05/10(月) 21:19:21 ID:zPwwJ3ap
>>534
uGridsToLoadはそのままでした。(数値は5)
あと新しくできたiniでbInvalidateOlderFilesを書き換えないで起動すると
タイトル画面で強制終了はしないですが、セーブファイルが0000みたいな感じ
になりロード出来なくなります。
537名無しさんの野望:2010/05/10(月) 21:27:08 ID:dKc1ZsY0
>>536
タイトル画面で落ちるのは大抵MODのマスターがないとかだから
MODのロード順をもう一度見直してみたら?

ロード順はBOSS使うと便利
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=10193

最新のMasterListはここに
http://code.google.com/p/better-oblivion-sorting-software/source/browse/FO3Masterlist
538名無しさんの野望:2010/05/10(月) 21:57:08 ID:zPwwJ3ap
>>537
MODを抜いた状態でもセーブファイルが無い状態になります。
皆さん色々アドバイスありがとうございます。色々試してみましたが
マルチコア化した今まで使用していたiniしか正常に動かないようです。
再インストールはMODの再導入のこともあり、面倒なので今のままでし
ばらく続けます。ありがとうございました。
539名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:21:54 ID:vuwT5Zfu
今思ったけどFOMSとBOSSってそんなに変わらない?
使ってるのはFOMSなんだけどBOSSのほうがよければ変えようかなと
540名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:26:53 ID:Qr02o/VG
>>539
BOSSのほうが良いと思う、masterlist編集できるし対応が早い
というかFOMSのロード順ってマスター指定の関係だけしかみてなくないか?
競合考えた全体の並びはみてないよねあれ
541名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:42:24 ID:+i7VHH34
Mothership Zetaをクリアした後、再度訪れる事が出来る場所が限られてるらしいのですが。
倉庫として利用するならどこのコンテナがオススメですか?
食堂っぽい場所の上のツールボックスはクリア後も利用出来ますかね?
542名無しさんの野望:2010/05/11(火) 00:35:02 ID:QWWZY+j0
Fallout3:Game of The Year EditionのPC版を
買ったのですが、追加クエのはじめ方がわからないので
教えてもらえますか、インストールしてゲームを開始すれば
受信とかするのですかね?
543名無しさんの野望:2010/05/11(火) 00:44:23 ID:cHdUp2Tz
>>542
DLCの開始方法かな?正しくインストール出来てプラグインをONに出来ていれば、
勝手にクエストダイアログ更新する物ばかりだよ。
DLC5は開始位置付近行かないと始まらないかも、(付近からのセーブデータで開始した事しかないため)
他にバランス変更をするMod等を入れていると始まらない、始まっても先に進まない物もあるので注意が必要
544名無しさんの野望:2010/05/11(火) 00:46:01 ID:AJSCU0Kh
罵詈雑言が飛んでくる前に言ってあげるけど

fallout3でググれ
545名無しさんの野望:2010/05/11(火) 02:48:09 ID:fwIbzVnC
hair packがさっぱり有効になりません。
kozaburoをチェック外したらvanillaの髪形しか出てこないし
kozaburoをチェック入れてもkozaburoしか出てこない。。
546名無しさんの野望:2010/05/11(火) 02:54:39 ID:uNWQD6m0
英語よめんのならmodやめてね
547名無しさんの野望:2010/05/11(火) 03:00:32 ID:bxTuXKre
>>540
うわ・・・まじか。BOSSに変えるかなーありがとう
548名無しさんの野望:2010/05/11(火) 03:28:24 ID:V+QN5wGT
FOMMのパッケージマネージャーで導入に失敗したmodがあるのですが
このmodを削除したり、あるいはFOMMでの再導入に成功したりしても
次の使用時に必ず「ロードに失敗しましたって」表示が出てきて
いちいち消さなければならず、手間がかかってしょうがないのですが
この表示を止める方法ってあるのでしょうか?

549名無しさんの野望:2010/05/11(火) 08:51:43 ID:hH8lgawe
>>548
\fallout 3\fomm\modsフォルダに
失敗したmodのfomodファイルがあるから消せ
550名無しさんの野望:2010/05/11(火) 11:22:13 ID:QWWZY+j0
>>543
なるほど、それじゃ自分のはプラグインがONになってないか
正しくインストール出来てないことになるのか・・・
それとプラグインONはどこでやるのですか?
FOMMにDLCのプラグインが追加されてるのでしょうか?
551名無しさんの野望:2010/05/11(火) 11:29:19 ID:fb4tedP4
インストール出来てればfommにそれぞれのesmが追加されてる。
Vault101から脱出すればクエストが追加される。
552名無しさんの野望:2010/05/11(火) 12:31:01 ID:gYR+Yk1S
ディスクを既に売っちゃって手元に無いんだけど、アンインストールはどうすればいいよ?
553名無しさんの野望:2010/05/11(火) 12:51:48 ID:B5phiGh9
falloutのフォルダとレジストリ削除すればええやん
554名無しさんの野望:2010/05/11(火) 12:57:02 ID:QWWZY+j0
>>551
Vault101から脱出してもでないという事は
インストールがちゃんとなってないか
FOMMでチェックが付いてないかのどちらかってことですかね
とりあえず色々試してみます
555名無しさんの野望:2010/05/11(火) 15:42:21 ID:58pJi6Gr
>>545
れどめ開いて"Kozaburo"と"Load order"検索
556名無しさんの野望:2010/05/11(火) 16:06:34 ID:QWWZY+j0
554ですが
一応DLCのNot of This WorldとThe Local Flavorの
二つを受信しました、残りの3つのDLCはそこの場所に行くと
クエスト開始ってことでよろしいでしょうか?
Broken Steelで追加のレベルキャップとかもクリアしないと
適応されないとかなのですかね
557名無しさんの野望:2010/05/11(火) 17:36:30 ID:qkuiRes5
>>549
ありがとうございました!
スッキリしましたー。
558名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:26:18 ID:e+VDKikZ
質問させてください。

色々なMOD導入を前提で購入を考えているのですが
北米版とEU版に違いはあるのでしょうか?

箱版は持っているのですが女性キャラメイクが絶望的なので(;・∀・)
559名無しさんの野望:2010/05/11(火) 23:17:16 ID:E3VfDu+U
>>558
EUのGOTY買ったけど今のところMOD導入に特に問題は感じてません>OS win7
使えないMODもなかったです・・ってあまりMOD使ってないですがorz
560名無しさんの野望:2010/05/11(火) 23:59:17 ID:JdI3z6WW
561名無しさんの野望:2010/05/12(水) 20:19:31 ID:HQIso4oj
>>559
丁度オークションでそのGOTYが安く出ていたので考えていました。
ありがとうございます。

>>560
すみません、助かります。
自身での調べが足りませんでした。。
562名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:35:22 ID:4PFp2dSa
FOOK2の1.1とFWEを共存って今できるんですか?
563名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:49:50 ID:xLZ8o+CO
>>562
出来ません、Fook1.6とFWEも共存出来ませんよ、動作で不具合が起きないパッチがあるだけでバランス共存させてません
動作で不具合起こさないレベルで良いなら、FO3editでにらめっこして手直しすれば可能
564名無しさんの野望:2010/05/14(金) 17:22:00 ID:siv8W8EO
FOOK2 v1.3 RCのデータを誤って消してしまい、探しているのですがどなたかアップされている場所を知りませんか?
Fookの公式サイトにも無かったのでよろしくお願いします
565名無しさんの野望:2010/05/14(金) 21:09:37 ID:JyEgUmZh
RCの1.3なんて出てたか?
566名無しさんの野望:2010/05/14(金) 22:11:35 ID:QIc6LZhi
FOOK1.6と勘違いしているんじゃないか
567名無しさんの野望:2010/05/15(土) 02:47:56 ID:ZsKtLbRF
今初めてエンクレイブに遭遇したんだが、プラズマライフルがessential付きの仲間に当たったと思ったら、
いきなり緑ソーダに変わったと思ったら、自分も緑ソーダ化しその直後ctdを起こした…
な、何を言って(ry
体力は十分残っているのに、ゲームオーバー演出も掛からず液化してctdするってどういうことなの…?
環境はFOOk2ver1.1+WMK+MMMです
どなたか御教授お願いします
568名無しさんの野望:2010/05/15(土) 06:43:31 ID:ylCm7Tig
>>360-361
こちらと同じ状況になりテクスチャサイズ大なら出ないのですが代わりにCTDが多発してしまいます
どの血痕やら内臓やらのMODを入れれば良良いのでしょうか?
ウィキのそれらしいと思われる>環境系グラフィックの「付着している血痕をリアルにします」2種類と
「死後の体テクスチャをさらにグロく!」はひとつずつFOMMで入れてみましたが変化なしで現在削除しています。
569名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:39:57 ID:U/juisq2
昨日PC版Fallout3買いました
Fommを使って早速MODをいれてみたのですがテクスチャーの表示がただし表現されません
武器や防具はちゃんと使うこともできるしNPCが持つこともできます、でもテクスチャーだけは無表現です
コンソールが出ないのでF4キーでコンソールを出すMODもいれたのですが適用されず・・・
美肌MODやモーション変更MODも入れてるのですがまったく適用されてません
WindowsVistaなので本体はProgramFiles以外へ入れました
何か対応法がわかる方いたら助けてください(;ω;`)
570名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:55:27 ID:bigltW6A
>>569
テクスチャーやメッシュはデフォルトで圧縮されているBSAファイルから先に読み込むようになっています
同じファイルパスで上書きして変更をする体型や肌のModの場合BSAから参照するのをやめさせる必要があります
手書きでArchiveInvalidation.txtを作成するか以下のツールで自動生成させれば表示されるようになります
ttp://wiki.fallout3.z49.org/?MOD%2FTool#ucc2b756
571名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:23:16 ID:U/juisq2
素早い返事ありがとうございます
難しそうだけどやってみます(゚ω゚;) ありがとうございました
572名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:48:37 ID:U/juisq2
変化ありませんでしたorz
573名無しさんの野望:2010/05/15(土) 15:07:03 ID:bigltW6A
>>572
それでは導入ミスの可能性が高いですね、DLしてきた圧縮ファイルそのままFOMMで導入してませんか?
体型や肌のModはOPファイルが多数入っているので本来入れるべきフォルダ構造になっていないのが多いですよ
れどめをよく読んで必要なファイルだけ抜いてフォルダ構造を正しく作り直して導入しなければいけません
574名無しさんの野望:2010/05/15(土) 18:25:55 ID:U/juisq2
わかりました もうちょい頑張ってみます
ほんとありがとうございます(ノД;)
575名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:32:45 ID:nGxZ8cj5
(ノД;)←こう言うのやめてくれ・・・頼むから
576567:2010/05/15(土) 20:43:56 ID:ZsKtLbRF
>>567の件は結局FO3Editでクリティカル率0にして、一応収拾しました
どうもお騒がせしました

577名無しさんの野望:2010/05/16(日) 03:30:51 ID:ys9l4bu2
(ノД;)ごめんなさい
578名無しさんの野望:2010/05/16(日) 13:47:55 ID:bSOG3P4F
明日ゲーム届くんだけどコントローラーは箱の純正のやつが一番いいのかな?
PS3は持ってるんだけど必要なら買ってこようかと
もしかしてキーボード+マウスの方が動かしやすい?
579名無しさんの野望:2010/05/16(日) 14:05:44 ID:GGkbvWKC
>>578
慣れればマウス&キーボード、照準合わせがかなり楽。
PS3は純正ドライバが無いので設定が面倒でちゃんと動かないかも…
XBOX360の場合は純正ドライバを入れてればゲーム側で自動認識してくれる。
580名無しさんの野望:2010/05/16(日) 14:28:52 ID:bSOG3P4F
>>579
過去ログ見てみたら箱しか対応してなさそうだね
元々コンシューマー機でやってたからどうしようかと思ったけど楽みたいだしキーボードとマウスでやる事にするよ
ありがとう
581名無しさんの野望:2010/05/16(日) 17:20:16 ID:UdTq4qzq
1からやり直すのめんどくさいので・・・
種族とかスキル割り振りできるMODありませんか

>>578
基本は箱コンがベストみたいだけど
持ってないから自分はPS2コンにUSB変換のつないでJoyKeyでやってる
会話時の選択とかめんどくさいけど、移動とか戦闘は全然問題ないレベル
582名無しさんの野望:2010/05/16(日) 17:31:28 ID:OnJOp5e+
キーボドがいいのはわかるんだが長時間あの姿勢は疲れる
なので360コントローラーだなぁ

>>581
MOD晒しまとめにある minivault+ v2.0 に好きにいじれる機能あった気がする。
でも、コンソールじゃだめなん?
583名無しさんの野望:2010/05/16(日) 19:24:07 ID:Qcj/ATIl
V.A.T.S.起動したとき周りが真っ黒になって対象だけ見える状態なのですが
なにか解決策はありますか?
584名無しさんの野望:2010/05/16(日) 19:30:49 ID:UdTq4qzq
>>582
おおよさそうだねTHX

Wikiにコンソールからだとスキル値とかで
不具合でるぽい事書いてたので試してなかったです
585名無しさんの野望:2010/05/16(日) 21:40:10 ID:UdTq4qzq
>>583
いつのまにか勝手にそうなるとは思えないし
最近入れたMOD外すか 消すかしてみたら
586名無しさんの野望:2010/05/16(日) 21:56:56 ID:yhcd8Ld2
やっぱりHairPach群(2chPlus+)とかとA Good Hair Dayは一緒には使えませんよね?
ヌコミミさんコンパニオンとかとは別にA Goodのも使いたいなーなんて・・・アハハorz
587名無しさんの野望:2010/05/16(日) 21:57:41 ID:Qcj/ATIl
>>585
消してみたらなんとか治りました
相性とかの問題もありそうな感じがしそうです。
588名無しさんの野望:2010/05/16(日) 22:56:12 ID:Kyr6HNZf
>>587
V.A.T.S.関連だし公式パッチ1.1.0.35のせいじゃないかと思ったら
FAQ見たら全然違っていた

自分も似たような症状なんですが
ちなみに何系統のMODを外したら直ったのか
差し支えなければ聞いてもいいですかね
texture張り替え系とかインターフェイスとかでしょうか?
589名無しさんの野望:2010/05/17(月) 12:43:33 ID:xkH+mf2t
昨日アマゾンからFallout3 Game of the Year Editionが届きプレイしているのですが途中でフリーズして落とされます
最悪の場合フリーズしてからPC操作ができなくなります

FOMMとDIMONIZED TYPE3 female body とFemale Texture ModとJosef Greys Makeup Face Retexture
と日本語パッチをつかってます

Modは裸にさせられないし入れてるけど入ってない状態?で起動もjp.exeからです

CPU Quad2.4G
メモリ3072MB
グラボ NVIDIA Geforce GTX260 

です

日本語は中華パッチじゃないやつ?でやってるのですが日本語パッチが原因なのでしょうか?
590名無しさんの野望:2010/05/17(月) 12:56:41 ID:qeSQK/W1
>>589
とりあえずMODと日本語化とか、余計なもん全部外して試すって発想はないわけ?
それで安定したら一つずつ入れて何が原因くさいか調べるって発想はないわけ?
591名無しさんの野望:2010/05/17(月) 13:01:05 ID:LGp+I5ZS
全画面じゃなければPC完全フリーズでも無い限り
タスクマネージャ開いて楽に落とせるけどな
592名無しさんの野望:2010/05/17(月) 13:37:32 ID:16GmkuCY
>>589
CTDが起こるのは(日本語使ってるなら)ごく正常
PCが操作不能〜というのは熱暴走してるんじゃないの、とエスパー
593名無しさんの野望:2010/05/17(月) 15:58:53 ID:LDOXlDoB
自分場合は、ランチャーからの設定でHDRをBloomに落としただけで
10分ごとのCTDがほぼゼロになったな。

そんなにHDRって重いのかと、いや、正確な事はまったくわからないけど。
594名無しさんの野望:2010/05/17(月) 16:24:57 ID:TM5RzDl+
>>589
ArchiveInvalidation Invalidated!使ってないでしょ
595名無しさんの野望:2010/05/17(月) 17:02:21 ID:XDrjJPD9
>>568
自己解決しました
596名無しさんの野望:2010/05/17(月) 18:55:51 ID:n9KeAFE+
NEXUSのレジスト登録で
メールできてるID パス入れても
[#10120] We could not find the validation request you are attempting to verify.
で弾かれるんですけど、これアカウント作り直した方がいいですかね?

欲しいMODあるけど2MB制限で引っかかる・・・
597名無しさんの野望:2010/05/17(月) 20:16:37 ID:81rAxfp7
>>589
俺も似たような症状出てたが1.7パッチ当てたら直ったよ。すでに当ててるならわかんね。
598名無しさんの野望:2010/05/17(月) 21:35:44 ID:9RhjOU1J
質問です。ロード中にラジオの音楽のみの音飛びが発生して困っています。
元々は常に音飛びしてましたがK-Lite Codec PackやNexusのMADFilterを導入したところ、
通常時はそれほど問題なくなりました。がロード中の音飛びだけはなぜか直らず、
またフィールド探索中もまれに音飛びが発生し、それが原因と思われるクラッシュやブルースクリーンが出てくる状態になっています。
ラジオを切っていれば問題なくクラッシュ関連はギャラクシーニュースラジオを聞いている時だけ起こるようです(音飛びは全ラジオ共通)

何か対策あるでしょうか?
599名無しさんの野望:2010/05/17(月) 22:01:46 ID:KIWWnRay
>>598
Fo3のexeは独自のサウンド再生コーデックを持たず、Windowsで設定されたコーデックでサウンドファイルを再生してます。
当然ながらWindowsデフォルトで開発されていますから、動画再生等のために色々なコーデックを導入するとサウンドコーデックも変更されてしまいます
オブリやFo3でサウンド関連の不具合が多いのはこのためで、デフォルトに戻すか不具合の起きないコーデックを見つけて指定するしかありません

K-Liteならffdshowのオーディオコンフィグ開いて、directshow controlのDon't use ffdshow inのリストにfallout3.exeを追加してみてください
これでFo3起動時にffdshowで再生しなくなるはずですので、改善されるかもしれません

他にも使われているdirectshowフィルターを調べて指定を解除する方法もあります
”Fallout3のサウンドに起因する不具合”でぐぐれば詳しい説明がありますのでそちらを熟読してください
600名無しさんの野望:2010/05/17(月) 22:02:40 ID:yCFDpJdR
>>598
ffdshowとか入れてね
あれ入れてると問題が起きるゲームって結構ある
601名無しさんの野望:2010/05/17(月) 23:51:37 ID:9RhjOU1J
>>599-600
お二人とも情報ありがとうございました。K-LiteはそこのHPを流し読みしながら導入しましたがその後思うように音飛びが直らず、
nexusの方でフィルタを手に入れた次第でした。HPをよく読んで確認した所ffdshowのフィルタは入っておらず、
DirectShow Filter Toolでネクサスから手に入れたフィルタをはずすとラジオ音源はMPEG-I Stream SplitterとMP3 Decoder DMOで聴くようになっていました。
これだと常に音飛びすることから最初の音飛びの原因はMP3 Decoder DMOのようです。
nexusのフィルタを入れるとMP3から変わってラジオの音源になってくれますが、
PCとの相性があまり良くないのかロード中等の音飛びが残っているみたいです。ここら辺はサウンドカードの処理能力が原因かもしれません。

とりあえずフィルタを探す旅にでかけます。ありがとうございました……もし良かったら今使っているオーディオフィルタ教えていただけませんか?
602名無しさんの野望:2010/05/17(月) 23:57:17 ID:Wf8hrZp5
最初の方の16歳でテスト受けてるところで
着席したけどそこから進まないです
603名無しさんの野望:2010/05/18(火) 00:24:59 ID:elDEt9tH
キャラの身長を変えようと、GECKでRaceのHeightをいじってみたのですが、全く変化がありません。
「the other bittercup comp」では、ビターカップが少し小さくなっているので、変えることができないわけではないと思うのですが。
で、このModをGECKで開いてみたものの、該当するRaceはHeightは1.0のまま。
スクリプトも見てみましたが、Heightを変えていそうなものはありませんでした。

もう、さっぱりです。どなたかお分かりになりますか?
604名無しさんの野望:2010/05/18(火) 00:55:28 ID:BmwXY8X/
>>602
セーブしてからロードしてみな
自分の経験からすると直るから
605名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:13:19 ID:JG/tTNQA
>>603
NPCWindowのTraitsタブにHeightとWeightという項目もあってだな・・・
つまりは個々のNPCごとに補正をかけられるという訳なのだよ
606名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:20:31 ID:VDdDlQTI
>>601
俺の場合Simple Fallout 3 Radio Stutter Fix使ったらよくなったんだよなあ
MADFilter入れて、Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 CodecをDisableしたら
ラジオの音飛びはきれいに無くなった。

使ってるのはオンボサウンドだし、やっぱり音飛びはfilter関係だと思うよ
607名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:22:39 ID:KJMdl0Ar
ヌカコーラクアンタムがいつの間にか発光しなくなって探すの大変なんですがどうしたら治るんでしょうか
608名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:41:33 ID:Db/mYuqA
NEXUSで発光するテクスチャ探して入れればいいじゃん
609名無しさんの野望:2010/05/18(火) 03:37:55 ID:Jk44sWjp
NEXUSで落とした武器MODの中でたまに銃を構えた時に手がめり込んだりするのを直したいんですが
GECKでの構えの変更、手の握りでの設定以外に、nifファイルの中に「握る位置」となるnull情報があるようなんですが
どのnodeか解りません
Rigの項目なのかNiNodeなのか
610名無しさんの野望:2010/05/18(火) 14:33:57 ID:pYKZilHk
CUTEShopを入れてみたいんですけど
入れていざ起動しようとすると始まらないし
強制的に終了してしまいます。
何か入れ忘れなのでしょうか?
611名無しさんの野望:2010/05/18(火) 14:39:41 ID:dr+Fnabs
説明ちゃんと読め
612名無しさんの野望:2010/05/18(火) 14:45:07 ID:JYoL7tkX
れどめに書かれてるもの全部入れて駄目ならどうしようもないね
613610:2010/05/18(火) 14:59:52 ID:pYKZilHk
610ですが
自己解決しました
FOMMを再インストールしたのを忘れていて
必要なMODが足らなかったようです・・・

スレ汚しすいませんでした。
614名無しさんの野望:2010/05/18(火) 16:01:00 ID:KJMdl0Ar
治りましたどうも>>608
615名無しさんの野望:2010/05/18(火) 19:15:50 ID:e/Nyjqa+
Mod作成中で死んだNPC配置したいのだけど、体力0にしただけだと立ったまま死んでる。
一応もともとある死んだNPCをGECK内で観察してみても、いまいちわからない。
死んだNPCを寝た状態で配置するにはどうすればいいでしょうか?
616名無しさんの野望:2010/05/18(火) 22:27:47 ID:WRmmTkLW
AnjelとうMODをいれてvault101の最後のキャラ設定で
キャラを製作し終わった瞬間にかならずフリーズしてしまうのですが
回避するのに何かいい方法はありますでしょうか?
617名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:01:06 ID:ccWPllnq
>>616
あなた、これ、つかうヨロシ。

Angel-改β
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1419
618名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:26:39 ID:WRmmTkLW
>>617
ああああマジありがとう
修正MOD出てたのですね
619名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:37:32 ID:yD5wc1xo
武器MODや防具MODを入れるとテクスチャーがバグってしまうんですが何ででしょうか?
今までは大丈夫なんでしたが急になり始めたんですが・・・誰か対処方知りませんか?
620名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:39:45 ID:dMuV2IdJ
手首を隠すリストバンドみたいな装備MODってありますか?
手首だけ装備かなんかで隠したいんですが・・・
621名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:51:08 ID:ziViBfRZ
どこかの装備modに入ってたような気がするけどリストバンドくらいなら作った方が早いんじゃ
622名無しさんの野望:2010/05/19(水) 08:28:48 ID:aGWl39fX
>>619
バグってしまうって言われてもSS見ないとどうしようもない
テクスチャ指定外れてたりテクスチャ壊れてたりグラボが壊れてたりな
それだけの情報だとグラボ買い換えて再インスコしろとしか言えんぞ
623シベリアよりのお手紙:2010/05/19(水) 12:33:32 ID:Xg11I1Xe
Mothership Zetaの最終ステージで敵エイリアンシップと戦う場面なのですが、
デス・レイを破壊してしまったせいか、「発射準備ができていません」と表示されて攻撃ができません。
それ以前のセーブデータも残っていませんし、これってもう諦めるしかないのでしょうか?
624名無しさんの野望:2010/05/19(水) 13:02:37 ID:nEu+F63S
チャージが出来てないだけでしょ
バリアを貼りつつ防御しながらチャージして攻撃する
625名無しさんの野望:2010/05/19(水) 13:42:17 ID:JhgCB74w
>>624
ジェネレーターをオンラインにしていないのが原因でした。
無事地球に帰還できました。

ところで冷えたヌカ・コークを普通のヌカ・コークに冷ますことはできないのでしょうか?
626名無しさんの野望:2010/05/19(水) 13:48:46 ID:sJ1pli8M
冷えたヌカ・コークを普通のヌカ・コークに冷ます
627名無しさんの野望:2010/05/19(水) 14:06:45 ID:UVGssNUZ
もういっそのこと凍らしてしまえYO!!
628名無しさんの野望:2010/05/19(水) 14:11:07 ID:Pvjbq3UN
冷凍ヌカグレネードの完成である
629名無しさんの野望:2010/05/19(水) 14:17:09 ID:rOt1NIUP
ゲームプレイ中IMEパッドが起動してしまい
ゲーム中マウス操作が利かなくなったり最悪落ちてしまうのですが
どなたか解決法がご教授願えないでしょうか?
630名無しさんの野望:2010/05/19(水) 15:40:57 ID:GGqT604m
公式パッチの1.6.0.3を使用している場合、wikiで紹介されているUnofficial Fallout 3 Patchは使わない方がいいのでしょうか?
631名無しさんの野望:2010/05/19(水) 17:21:04 ID:hRbnb5Kc
>>622
すいません。周辺のものとテクスチャが同化してしまいます。
グラボはGTX280です。ちなみにSteam版です。

SSのサイト貼っときます。
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1628.jpg&ndlpass=2151
632名無しさんの野望:2010/05/19(水) 18:12:29 ID:nEu+F63S
>>631
ArchiveInvalidation Invalidatedは?
追加したMODのテクスチャーはちゃんと展開されてる?
他に入れたMODとテクスチャーが競合してない?
633名無しさんの野望:2010/05/19(水) 18:58:14 ID:hRbnb5Kc
>>632
ArchiveInvalidation InvalidatedはFOMMを使ってちゃんとしてあります。

他に入れたMODを書いときます。

20th Century v5 Alive 武器modパックです。

Project Beauty HD version

アイアンサイトmod

DarNifiedUIF3

PipboyPDA

です。 どれか消した方がいいのがありますか?
634名無しさんの野望:2010/05/19(水) 19:54:25 ID:1rixCCuk
>>632
どれがと言われても、エスパーでもなければコレとは言えんがな
MOD環境なんて人の数だけあると言っても過言じゃないんだぜ
人に訊く前に自分で競合をチェックしたほうがいいぞ
635名無しさんの野望:2010/05/19(水) 19:57:10 ID:LxaZLMXC
>>629
デフォルトのキー設定だとその状況起きないはずだから、キー設定何か変えてIMEのショートカットキーとかぶってませんか?
他のゲームなどでもよく起こる現象なので、私はIMEのキー設定でファンクションキーに割り当てているのを全部殺して対応してます
636名無しさんの野望:2010/05/19(水) 22:06:02 ID:rOt1NIUP
クイックセーブするときのF5でパッドを開いてしまっていた可能性が高いと思うので無効にします
情報どうもありがとうございました
637名無しさんの野望:2010/05/20(木) 14:48:24 ID:R0c6HP2i
>>633
>ArchiveInvalidation InvalidatedはFOMMを使ってちゃんとしてあります。
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=944
これのことだよね?Program Version のほう使ってる?
解凍して出来たファイル実行するだけだから、導入にFOMM使う必要無いし
簡単だよ。
638名無しさんの野望:2010/05/20(木) 16:21:38 ID:eurG6dcU
>>637
もちろんそれもあります。
Program Versionです。
起動したんですが
Activateの方がクリックできなくなっていればいいんですよね?
639名無しさんの野望:2010/05/20(木) 18:17:22 ID:703hDFIU
>>638
となると、後は元々のテクスチャ関連を疑ってみるのが早いんじゃね?
GECKとかを開いて入れてるMOD全てチェックしてテクスチャがいかれてる装備を確認する。
それで変になっていた場合は多分他のMODとテクスチャが競合してるだろうからテクスチャを入れ直してみてくださいな
640名無しさんの野望:2010/05/20(木) 20:24:35 ID:HLtlGfZy
スーパーミュータントの死体を動かせるようになるMODってありませんか?
641名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:43:20 ID:7yDGsden
>>639
GECKで見てみたらテクスチャがバグっていたので入れなおしたら直りました
本当にありがとうございます。
642名無しさんの野望:2010/05/21(金) 02:23:49 ID:ErzksuNo
コンソールを使って一気に実績を解除できるコマンドありますか?
643名無しさんの野望:2010/05/21(金) 02:40:48 ID:tK/DyHmW
>>642
コンソールコマンドは無い、modはnexusにあがっていた気がする
でもこのゲーム、実績解除するメリットって自己満足以外なんかあるの?
単純な疑問なんだが追加アイテム等も無いのに、
自分で実績解除しないのはなんか意味あるの?
644名無しさんの野望:2010/05/21(金) 02:48:45 ID:ErzksuNo
>>643
modか・・・
そもそも実績の存在価値が自己満足な訳で・・・満足したいからですよ
645名無しさんの野望:2010/05/21(金) 03:23:54 ID:tK/DyHmW
>>644
そうか、答えてくれてありがとう
一応「Achievement」でnexusを検索したら色々でてきたよ
Achievement Unlocker
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=4658
もしもmodでもいいのであればこれを使えばいいんじゃないかな
最初からfose使っていたので一度も実装解除したこともないし、
使ったこと無いので間違っていたら本当にごめん……

不正に実績解除したりするとBANされたりゲームスコアクリアされたり
不正行為者というレッテル貼られたりするってどこかで読んだので
そこまでしてやる意味ってなんなのかと疑問に思っていたんだ
646名無しさんの野望:2010/05/21(金) 18:03:40 ID:RUoeTOpz
>>640
GECKでGameplay→settingと開いて、fZKeyComplexHelperWeightMax の値を600
にしたら持ち上げれるようになったよ。
647名無しさんの野望:2010/05/21(金) 20:07:17 ID:mgKr9iGa
>>646
ありがとうございました!無事できました!
なぜかでっかい瓦礫まで動かせるようになりましたw

http://loda.jp/f3ssmod/?id=1636
648名無しさんの野望:2010/05/22(土) 00:00:38 ID:kIv83i20
すいません MMMとMMMFってどう違うんですか?MMMFはもしかして追加の敵とかなしですか?
649名無しさんの野望:2010/05/22(土) 07:33:04 ID:dFjyRXlc
両方入れた事あるけど、MMMFは敵の数が増えるだけだったと思う。
650名無しさんの野望:2010/05/22(土) 11:36:05 ID:0bJ09RWQ
なぜか勝手にゴア表現がオフになってしまうんですけど、
解決策はありますか?一回なるとゲームを終了してもう一回つけても
すこし時間がたつとすぐにオフになってしまいます。直るときも勝手に直るんですが。
651名無しさんの野望:2010/05/22(土) 12:05:33 ID:uIEqM1bH
>>650
iniに下の表記があったら削除。なかったらとりあえず少し死体を撃ち続けてみては?

ゴア表現の無効 (血飛沫、身体欠損が完全になくなる)
bDisableAllGore=1
652名無しさんの野望:2010/05/22(土) 16:21:26 ID:MNBicJp2
DarNified UI F3のフォントサイズ変更はどうすればいいのか知りませんか?
653名無しさんの野望:2010/05/22(土) 18:42:46 ID:M+DdJfe0
>>649
ありがとうございます MMMファイルが多いけど新敵のためにいれるかなぁ
654名無しさんの野望:2010/05/22(土) 20:07:10 ID:7j4Y6C5n
>>652
fallout darn ui 日本語 でググれ
3番目のサイト
655名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:06:30 ID:MNBicJp2
>>654 助かった。感謝する。
656名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:08:37 ID:/RaOkS0O
それぐらいもぐぐれないっていうのが信じられない
657名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:39:02 ID:r4RRuuzQ
アダムス空軍基地に遊びにいったんだけど
エラーで進めなくなったんだけどどうすればいいのですか?
658名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:41:00 ID:uIEqM1bH
それだけで理解するのは不可能。どんなエラーか、入れてるMODとか書いてくれ。日本語化してるならとりあえず切れば?
659名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:52:19 ID:7j4Y6C5n
>>657
wikiのクエストみてみ
660名無しさんの野望:2010/05/22(土) 22:07:02 ID:vbX1Vy/f
地雷原とウィルヘルム埠頭南の橋 以外で 地雷が多く設置してあるところを
どこか教えてもらえませんか 後 30個ほど解除したいので… 
他がちょっと思いつかない。
661名無しさんの野望:2010/05/22(土) 22:09:06 ID:Tce5MGIV
なんでそんな事してんだ
ぬるい下水のレイダーいた所そこそこ設置されてたようなそこまででもないような
662名無しさんの野望:2010/05/22(土) 22:19:32 ID:7hYi3mJy
>>660
ワシントンモニュメントのBoSの溜まり場前とリンカーン記念館外周、記念館行く途中の池の周囲もあったかな
663名無しさんの野望:2010/05/22(土) 22:21:38 ID:d8KI/z0c
どっかの駐車場みたいな所にも無かったっけ
レイダーが居たと思うけど
664名無しさんの野望:2010/05/22(土) 23:13:49 ID:L//dp+OG
GECKで地雷原MODをこさえて好きなだけ解除しまくるってのはどうよ
665660:2010/05/22(土) 23:24:51 ID:vbX1Vy/f
みなさんありがとう(ぺこり)
おかげでライトステップを身に付けられました。U・Perk・P を導入していたので…。 
もっとも達成時にLVは15になってましたが(汗
>>663 は オーバールック・ドライブイン かな? 割と効率よかったです。感謝。
>>664 GECKなんて とてもとても
666名無しさんの野望:2010/05/22(土) 23:52:12 ID:dFjyRXlc
ガウスライフルのノックバック効果というのでしょうか、敵がよろける効果を
GECKで無効にしたいのですが、どこを弄ったらいいのかわかる方いらっしゃいませんか?
667名無しさんの野望:2010/05/22(土) 23:57:06 ID:YUV5g9Qn
ガウスライフルのエフェクトのとこからそれをdeleteすればおk
668名無しさんの野望:2010/05/23(日) 02:20:40 ID:DFonLXg/
エンジェルMOD入れたら起動できなくなった・・・なんでだろう
669名無しさんの野望:2010/05/23(日) 05:14:47 ID:hfFejfuO
>>668
AngelRacesV2Pt1.zip
AngelRacesV2Pt2.zip
AngelVer2.zip
AngelVer2bugfix6.zip
この4個落として後は付属のreadmeを読めば行けると思う
必要無いフォルダや上書きする箇所もあるから勘で導入せんようにな
670名無しさんの野望:2010/05/23(日) 11:40:32 ID:sBUiibS6
T3入れたら女レイダーが紫病になったからプレイヤーのTextureコピーしてきたら
紫のと正常なのが混在するようになったんだけどこれ以上どうすればいいんだろう
女レイダーのTextureフォルダ一個しかないのに何でこうなるのか・・・
671名無しさんの野望:2010/05/23(日) 11:59:53 ID:DO5oRtxR
vanillaレイダーとmodレイダーの違いだけだろう
どこ参照してるか確認すれば問題解決
672名無しさんの野望:2010/05/23(日) 12:08:01 ID:hfFejfuO
>>670
少しググったらこんなん出てきたけど。
■MMMF3 Type3 Raider Texture Fix
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9010
MMM と、Type3の MODを入れていると、レイダーの体のテクスチャーがおかしくなるんで、それを修正するMOD。

俺T3入れてないから知らんけどこれ導入してみたら?
673名無しさんの野望:2010/05/23(日) 14:00:54 ID:81twqG9p
ちょっと質問でメインクエスト進行中
The Waters of Lifeのイベントで父親が浄化プロジェクトで死んで
Dr.リーと話して先に進めるはずが
何の反応もせず、父親が起き上がってイベントが進まないのですが
何か回避方法ってありますか?
MODは全部切ってやってましたが駄目でした
674名無しさんの野望:2010/05/23(日) 14:04:09 ID:o/sLgCj6
エンジェルのスク水の色がおかしくなるんだけどなんで?
675名無しさんの野望:2010/05/23(日) 14:44:08 ID:IBeWcpXk
ProjectBeautyHDに付属してある、いくつかの髪MODをまとめたようなChoose your own hairstyleというespファイルを使っているのですが、
これでキャラクターに使用、設定した髪は、ターミネーターMODのCyberneticDawnや、
Starship_Troopers_Mod(+Seiden Storm)を入れると、上の髪MODが競合して無効化してしまいます

これは、HairPackやAsharas Hairを入れれば、競合せず髪を維持できるのでしょうか?
CyberneticDawn、Starship_Troopers_Modなどを使ってる方いましたら教えてください
676名無しさんの野望:2010/05/23(日) 14:46:14 ID:CosTvfVE
レイダーの目って元々真っ赤に充血してるっけ?
677名無しさんの野望:2010/05/23(日) 16:06:58 ID:qRtL9Gn7
>>675
とりあえずトラブル発生時に役立つFO3Editerの使い方を試してみたら?これの例も髪についてだから直せるかも。
ttp://wiki.fallout3.z49.org/?MOD#r9fde098
678名無しさんの野望:2010/05/23(日) 18:27:57 ID:bLnltEeI
>>667
できました。ありがとうございました!
679名無しさんの野望:2010/05/23(日) 18:36:08 ID:TAyeHdPG
飽きたんですけどどうすればいいでしょうか
680名無しさんの野望:2010/05/23(日) 19:26:55 ID:mLA97IC1
nifの構造がよく解らない
681名無しさんの野望:2010/05/23(日) 20:17:29 ID:9eIv/O13
>>673
Unofficial入れたら直ったような。
入れてない俺は仕方ないからコンソールでクエスト飛ばしてます。
682名無しさんの野望:2010/05/23(日) 20:39:50 ID:g1qeLl3m
MODの日本語化を始めたんですが、いちいち英語を書くのが面倒なので
GECKでespから英文を抽出とかできませんか?
683名無しさんの野望:2010/05/23(日) 21:05:11 ID:TBlrAbHv
684名無しさんの野望:2010/05/23(日) 21:30:37 ID:bLnltEeI
何かオススメの敵追加orリテクスチャMODありませんか?
MMMとSTALKERaddは入れてるんですが、SMやエンクレの見た目に飽きてきちゃって・・・
685名無しさんの野望:2010/05/23(日) 21:30:44 ID:g1qeLl3m
>>683
ありがとうございました
686名無しさんの野望:2010/05/23(日) 21:55:16 ID:qRtL9Gn7
>>684
ゾンビが好きならZombie Apocalypse。MMMのグール追加以上のゾンビに襲われるMOD
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=10346
687名無しさんの野望:2010/05/23(日) 22:16:24 ID:81twqG9p
>>681
コンソールでクエスト飛ばせるんですか・・・
どこかにそのコマンドって載ってますか?

688名無しさんの野望:2010/05/23(日) 22:39:56 ID:Yb7YT4qg
>>687
>>1のFallout3 Wiki JPくらい見てやろうぜ
689名無しさんの野望:2010/05/23(日) 23:06:08 ID:81twqG9p
>>688
自己解決しました
クエストIDが乗ってるサイトも見つけました
690名無しさんの野望:2010/05/23(日) 23:49:59 ID:bLnltEeI
>>686
ありがとうございます!入れてみます。

質問ばかりで申し訳ないのですがもう1つお願いします。
3人称視点で中華アサルトを多用するのですが、狙いをつけて撃つ場合(360コンでLTボタン)の
アップになる倍率を変えたいのですが、GECKであれこれ弄ってみたのですがわからなくて困ってます。
どなたかやり方のわかる方、もしくは倍率の変わるMODを知ってるかたいらっしゃいませんか?
691名無しさんの野望:2010/05/23(日) 23:58:38 ID:4jqfmVFV
>>690
自分で弄るなら、GECKで対象武器のSight FOVの数値を変えれば良かったかと。
確かSight FOVの数値が小さいほど倍率が上がったように思います。
692名無しさんの野望:2010/05/24(月) 04:28:07 ID:MTJFyi/U
SightFOVでズームにすると移動が遅くなるのを何とかしたい
スコープ系も全部スコープOFFで使ってるな
693名無しさんの野望:2010/05/24(月) 12:47:11 ID:4Ksdc7VN
DarNifiedUIF3入れたらQuitが半分消えてるんですが
Data/menusのどの.xmlを修正したらいいんでしょうか?
694689:2010/05/24(月) 13:32:07 ID:ENsmjXiE
コンソールでクエストを飛ばしたのですが
ドクターリーの後をついて行ってリーがタフトンネルの
マンホールの蓋の鍵を開けるんですが、どうやら飛ばしたクエストは
タフトンネルの中に入った後で始まるのでマンホールの蓋が鍵かかったままで
そのタフトンネルの中に入れなくて先に進めなくなりました、何か解決策ってありますか?
695名無しさんの野望:2010/05/24(月) 13:54:26 ID:B8gx/b0v
>>693
wikiとこのスレくらいは読んで質問しろ。
696名無しさんの野望:2010/05/24(月) 14:06:24 ID:+tVSIbys
>>694
コンソールでマンホールクリックして
unlockで進められない?
697694:2010/05/24(月) 14:21:35 ID:ENsmjXiE
>>696
おかげで進めました、ありがとうございます
ようやくこれで先に進めることが出来ます
まぁまたいつ先に進めなくなるかわからないですが・・・

698693:2010/05/24(月) 14:55:35 ID:4Ksdc7VN
>>695
すみません
解決しました
フォントサイズを変えるだけでよかったんですね
699名無しさんの野望:2010/05/24(月) 17:47:51 ID:/LgTessh
MODなし、日本語なしのGOTYの輸入版を買ってやってます

なにもMODなど入れてないのにすごい落とされてるんですがDLCをDLしたせいでしょうか?

最初の村過ぎたあたりですごく落とされるようになりました
700名無しさんの野望:2010/05/24(月) 18:10:35 ID:h4TNKqEJ
>>699
ttp://cyri.systemrequirementslab.com/CYRI/intro.aspx
とりあえず上の1の空白にFallout 3と書き込んでcan you run it ?のスイッチを押してください。
しばらくすると動作するかどうかの確認ができます。

passした場合設定が高すぎるのかもしれません。FalloutLauncherを起動して設定を落としてください。
後は公式がほったらかしにしてあるバグとPCの相性が悪い可能性があります。
Unofficial Fallout 3 Patchを導入したら改善するかもしれません。
701名無しさんの野望:2010/05/24(月) 18:19:07 ID:jS7ntD/C
AmazonでGOTYが値段が違うのが売ってるけどどっちがいいの?

http://www.amazon.co.jp/dp/B002BXKJA0/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DMLMHS/
702名無しさんの野望:2010/05/24(月) 20:16:03 ID:mev8LMvA
>>701
間違ってるとおもうけど出してる国が違うんじゃね?
USとEUみたいな。
あと日本語化するんだったらどっち買ってもいいんで安いほうで問題ない
703名無しさんの野望:2010/05/24(月) 20:48:29 ID:lrxjq+tU
>>691
亀ですみません。できました!ありがとうございました!
704名無しさんの野望:2010/05/24(月) 23:10:14 ID:oNIf/lc3
FOOK2にはいってる新Perkについて
詳しく説明してるサイトはありますか?

英文でもいいです
705名無しさんの野望:2010/05/24(月) 23:26:22 ID:uPgXW4Oe
win7 32bitいけてる?

こちら描画むちゃくちゃでVistaへ戻そうか検討中。
706名無しさんの野望:2010/05/25(火) 00:14:12 ID:mmybYIgB
Win7 64Bitならバリバリいけてるよ
707名無しさんの野望:2010/05/25(火) 00:45:09 ID:aPQnRHv8
>>702
             ヘ⌒ヽフ
            ( ・ω・) dd
            / ~つと)
708名無しさんの野望:2010/05/25(火) 07:28:12 ID:qk/G6F2a
バニラのスナつかってみたんですが
スコープで敵の頭狙ったら
少し離れた横の敵の頭が粉々になったんですがなぜですかね?;
仕様ですか?スキルが足りないからでしょうか?今スモールガンのスキル35です
709名無しさんの野望:2010/05/25(火) 08:01:15 ID:+PR1WkxJ
wikiに載ってるNPC顔変更のPROJECT BEAUTY使ってて
飽きて元に戻したくなったんですけど、これってどうやったら元に戻せますか?
710名無しさんの野望:2010/05/25(火) 08:55:24 ID:3IOdQxBI
>>708
スキルが低い→狙ったところに飛ばない(スキル値によって補正がかかる)
あとバニラにはオートエイムついてるので、狙ったところと別の場所に弾が飛ぶことがある

=たぶん仕様
711名無しさんの野望:2010/05/25(火) 09:12:16 ID:hql/DvQf
距離5000だとVATSでの銃撃は届くけど
普通の攻撃が届かないんだよな
スナイパーライフルでも届かない

GECKで武器ごとに設定するレンジは「敵がこの武器を持ったときに使用する距離」らしいし
712名無しさんの野望:2010/05/25(火) 16:51:52 ID:tEm/rJBh
MMM+fook2(1.0)+Hair packの環境で、レイダーの髪型を変更するパッチはあるけど、
MMMF+fook2(1.0)+Hair packの環境で、レイダーの髪型を変更するパッチってありますか?
713名無しさんの野望:2010/05/25(火) 22:26:27 ID:iGqQtnGn
GECKを使って装備品に特殊効果(Sgt+など)を付与したいのですが
Editで弄れる項目の中にそれらしい項目が見つかりません
DRや耐久、重量などはわかりやすい位置にあるのですが・・・
どなたか教えてもらえないでしょうか?
714名無しさんの野望:2010/05/25(火) 22:36:49 ID:ziiuOGP+
>>713
armorならobject effectの項目から選択します
効果そのものを自作する場合はgame effectツリーのobject effect欄だして右クリックで新規作成でつくれます
効果の内容ですがvanilla装備のeffectで日本語訳されている物を調べれば大体の効果は理解できるようになります
715名無しさんの野望:2010/05/25(火) 22:48:04 ID:iGqQtnGn
>>714
返答ありがとうございます
日本語訳を参照しながら特殊効果をつけることにします
716名無しさんの野望:2010/05/26(水) 20:01:40 ID:MYh9YpFo
NMCsTexture Pack を入れると頻繁に落ちます(5分に1回くらい)。win7 64bit gtx285 なんですが、私と同じ位のスペックで落ちずにできる人いますか?
717名無しさんの野望:2010/05/26(水) 21:58:55 ID:OZVFxdYT
>>711
地平線の先にいる的とか狙撃できてるけど、距離5000ってどれくらいっすか
718名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:10:33 ID:cH+Rv01P
>>716
生じゃなくてReduceだけど全然落ちないな
Win7 64bit Corei7 920 HD5870 mem8GB SSD
719名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:35:39 ID:q7fPxrc6
PV見てFallout3に興味が出てきました、現在下記のような構成ですが
Modを色々と入れる上で改善すべき点などがあればお願いします。

【CPU】 Intel Core2 E8600 4G(OC)
【メモリ】 DDR3-1333 4G*2
【VGA】 Radeon HD5870 Eyefinity6(2GB)
【SSD】 Intel X25M 80G
【M/B】 Rampage Extreme
【OS】 Windows7 64bit
720名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:46:13 ID:WjzPrgQ9
Completely Perchedって何ですか?
721名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:53:43 ID:cH+Rv01P
>>719
4GBPatchとか3GBEnablerとか使えばほぼ問題なし
modのコンフリクトとか考えてmod入れられれば普通にプレイできるよ
722名無しさんの野望:2010/05/27(木) 00:09:14 ID:w9ZTP4rp
>>721
thx
まずはwiki見た限り定番?のDIMONIZED TYPE3 female bodyやFemale Texture、髪型Modだけ入れて
ゆっくり顔作りをやっていきます

それだけで数日掛かりそうですが
723名無しさんの野望:2010/05/27(木) 00:19:08 ID:GsBraQut
>>722
個人的にはProject Beauty HDとかのテクスチャの方がリアルで個人的にはオヌヌメ
女性キャラとかアニメ顔とか作りたいならそっちのテクスチャの方が綺麗にできるかな
まぁじっくり先人たちのブログ記事とかwikiとかあるから参考にして楽しめばおk
724名無しさんの野望:2010/05/27(木) 00:26:09 ID:QzAqstRZ
MODのことで質問させてください。

Josef Grey's' Kozaburo 'Hair Style for Fallout 3
Hair PackV2.2

という髪型変化MODを導入してみたのですが101脱出時のキャラメイクに反映されていないようなのです。
FOMMのPackage managerリストには載っており、Active化にも成功はしています。

何が原因なのでしょうか?
725名無しさんの野望:2010/05/27(木) 01:16:31 ID:GsBraQut
当然GECKでesp内の種族への髪型登録は確認済みだよね?
異常がないのなら他のmodで上書きしてる可能性高いのでmergepatch作ることをお勧めする
726名無しさんの野望:2010/05/27(木) 07:04:32 ID:pUhxzcEp
>>724
Josef Grey's' Kozaburo 'Hair Styleのespは無効化した?
727名無しさんの野望:2010/05/27(木) 18:59:03 ID:/qTpB2eZ
FO3でMOD入れて遊ぶ場合、オブリみたいにグラボのメモリ2G以上あった方がいいですか?
728名無しさんの野望:2010/05/28(金) 04:21:19 ID:fD1XP7pE
グラボよりもメインメモリの方が重要な気がする
729名無しさんの野望:2010/05/28(金) 09:12:34 ID:zqpkn2fo
まーグラボのメモリもあればあった方がいいだろうけど
ただ最近のグラボなら最高設定でもミドルクラスで十分描画できる
ただそれは描画の話で、FO3のMODはメインメモリやCPU喰らいまくるからこっちの方が重要だね
ま、足りないなら足りないで描画設定落とせば普通に安定するけど
あと中華入れなきゃその心配もあんまり要らないかな?
730名無しさんの野望:2010/05/28(金) 13:06:15 ID:mBYcNAnt
ジェリコさんのIDだれか教えてくれませんか?
コンソールのsave fred 1をやるとCTD起こしてしまって調べられないっす
731名無しさんの野望:2010/05/28(金) 14:32:26 ID:Hsvm/m8r
732名無しさんの野望:2010/05/28(金) 14:54:35 ID:mBYcNAnt
>>731
ありがてえありがてえ
こんなのあったのかぁ。
733名無しさんの野望:2010/05/28(金) 15:18:36 ID:hJ3mhJAF
CTD対策で一定時間ごとに自動でセーブしてくれるMODがあったような記事をどこかでみたのですfが
どこにあったのか忘れてしましました。
MODの名前か、どこにあったかわかる方いたら、教えてください。

それとも私の勘違いでそんなMODは無かったとか?
734名無しさんの野望:2010/05/28(金) 15:21:05 ID:zqpkn2fo
ASUだな
FOSE必須
735名無しさんの野望:2010/05/28(金) 19:37:53 ID:2O8FMTJv
MMMFよりも敵を多くする
MODないですかね?
736名無しさんの野望:2010/05/28(金) 20:34:31 ID:XXsme6QT
>>735
MMMのIncreased Spawnsで自分の好みに敵数変更可能。詳しくはれどめ
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=10346
737名無しさんの野望:2010/05/28(金) 20:35:25 ID:XXsme6QT
738名無しさんの野望:2010/05/28(金) 20:38:09 ID:2O8FMTJv
>>737
一応MMMは入ってたけど知らなかった・・・
ありがとう!
739名無しさんの野望:2010/05/28(金) 22:23:02 ID:H5jQcWGP
Roy Phillips って強くないですか?
クエスト攻略するためにどうすればいいか分かりますか?
740名無しさんの野望:2010/05/28(金) 22:26:44 ID:9OUZ6uLe
インターホンでしゃべってる最中にショットガンで頭ぶち抜いてやろうぜ^^
741名無しさんの野望:2010/05/28(金) 22:32:15 ID:X9Dlpuq/
>>739
モイラさんが教えてくれた「熱いおイモ」をたっぷりご馳走してやれば良いんでないの?
タワー住人側のルートで行くなら、だけど
742名無しさんの野望:2010/05/28(金) 23:07:37 ID:fD1XP7pE
ステルスボーイ使って
ポケット爆弾さようなら
743名無しさんの野望:2010/05/29(土) 00:05:55 ID:qXC2gYI6
>>728-729
サンクスです
メインメモリは3.25Gあるので、きつい時はグラボよりCPUへ予算を回そうと思います
日本語化したいので中華は入れるかもしれません
744名無しさんの野望:2010/05/29(土) 02:29:27 ID:EpboE2Xz
Human Designed Blaster Guns v1.2という複数の武器を追加するMODを導入しました。
この武器はコンソールで出すしかないとのことで、れどめに記載されたIDを入力してみたのですが、
オブジェクトが見つからない旨のメッセージが表示されるだけで追加されません。

れどめに記載されたIDの一つ →Player.Additem 0*0f4322 1
実際コンソールに入力したコマンド →player.additem 430f4322 1
(BaseIDはFOMMのMOD index欄に記載された数字「43」を入力しました。)

どうしたらこれが正常に追加されるのか、どなたかお知恵をお貸しください。
745名無しさんの野望:2010/05/29(土) 03:17:50 ID:NVQiPzbD
>>744
OBMMのID表示はずれる事がよくあるので、Wrye BashかFo34editでみたIDでやってみてください
746名無しさんの野望:2010/05/29(土) 03:56:26 ID:EpboE2Xz
>>745
レスありがとうございます。
Wrye Bashの存在は初めて知ったのでわからないことばかりですが、
FO3だとgarybashがそれに該当するということで良いのでしょうか?
オブリのwikiを参考に頑張ってみます。
747744:2010/05/29(土) 04:20:26 ID:EpboE2Xz
教えて頂いたgarybashを導入しBaseIDを調べたところ、
FOMMでは43と表示されていたものがこちらでは42となっておりました。
改めてコンソールでその数字を入力しましたが何故かnot foundの表示が。

もう何がなにやらなので、思い切って闇雲に近場の数値を入力し試してみたところ、
44でアタリを引くことができました。
せっかくツールを教えて頂いたのに、結局手当たり次第という結果になんかもう!なんかもう!

ともあれ無事に武器をゲットすることができ一安心。
どうもありがとうございました。
748名無しさんの野望:2010/05/29(土) 11:01:34 ID:UbuhjB/v
>>734
ぐぐったらふつうにWikiに出てましたね。
基本的な勘違い?なのに、教えてくれてありがとうでした
749名無しさんの野望:2010/05/30(日) 00:17:20 ID:yDwaHFdq
3gb enabler と 4gb patch を入れたのですが、liveにログインできなくてセーブデータが表示されません。どうしたらよいでしょうか?
750名無しさんの野望:2010/05/30(日) 00:33:22 ID:4iIogKV7
体系&顔MOD(shojo)を主人公で50時間位思い気ままにプレイしたあとメインクエストを進めたのですが
Tranquility Laneに入ると体系と顔が標準に戻ってしまい、showracemenuを使っても凄まじい量のperkが無効になってしまいます

そこでコンソールでTranquility Laneをクリアしたけど親父が出てこないのでシナリオが進行しません
どうすればThe Waters of Lifeのクエストを進行できるでしょうか?
751名無しさんの野望:2010/05/30(日) 00:58:04 ID:nyx5iLvl
Angel-Addon_type-N入れてTranquility Lane直前からやり直すのがいんじゃないか
752名無しさんの野望:2010/05/30(日) 02:13:19 ID:4iIogKV7
>>751
それでなんとかなりました、ありがとうございます
753名無しさんの野望:2010/05/30(日) 09:44:46 ID:LKjMyGkQ
.308口径弾を集めるのに何かいい方法ありませんか?
754名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:29:04 ID:gFNle5v3
>>749
ログインできないのはしょうがないから、fallout3のセーブデータのフォルダの
位置を修正するといいかも
755名無しさんの野望:2010/05/30(日) 11:00:23 ID:yDwaHFdq
>>754
できました。ありがとう。
なぜログインできないのだろう??
756名無しさんの野望:2010/05/30(日) 11:06:15 ID:0aNpP9M/
>>753
リベットシティ・メガトン・アンダーワールド・テンペニータワーで買いあさる
757名無しさんの野望:2010/05/30(日) 13:37:30 ID:T0dNeDsb
>>753
アンカレッジで無限調達できるけど
そこまでやるならコンソール使った方がいいな
758名無しさんの野望:2010/05/30(日) 15:18:09 ID:mBxlDGvt
Fook2+WMK+MMMFWEを軸に小物MOD複数な環境なんだけど、
Vault87でGECK入手の帰りに現れるエンクレイヴのイベントで
会話終了後に暗転したまま先に進まない。
何度かやってるとフォークスが大暴れしてる声が聞こえたり。
Fook2はFixパッチも入れてるんだけどなぁ。

Fook2が1.0で残りはほぼ同じ構成で何周かしたときは問題無かったんだが。
これの対処の仕方分かる人居たら教えて欲しい。
武器とかFook2の物を使ってるのでMOD外して進めるってのはちょっと・・・
setstage14e8fもどの段階を指定するのか分からなかった。
759名無しさんの野望:2010/05/30(日) 17:03:16 ID:dZ0OVDp2
そういえば
自キャラをアニメに出てくる様な
外見にするのは大変なんだろうか?
大変だとしたら何故なんだろうな
GECKいじってもいまいち分からんもんでね
760名無しさんの野望:2010/05/30(日) 17:15:20 ID:tRtI1wyO
デフォルメ強いキャラはすっげー浮くんだよな
全員それならともかく
761名無しさんの野望:2010/05/30(日) 18:00:06 ID:11DeZbZZ
GOTY買ったんですけどラッドスコーピオン系がむちゃくちゃ固い…
マグナム10発以上打ち込んでもしなないwwwデスクロー先生の方がザコいんですが
こんなもん?いくらなんでも固すぎるような…
FO3無印はこんな事なかったような気がするし
762名無しさんの野望:2010/05/30(日) 19:06:10 ID:xZCjTP+H
サソリさん対策は虫へのダメージが増加するパークを習得すれば幸せになれるよ
763名無しさんの野望:2010/05/30(日) 20:02:13 ID:I//gj4Wv
>>761
MMM入れたらデス母ちゃんの恐ろしさにちびるだろうな
764名無しさんの野望:2010/05/30(日) 20:56:52 ID:I40E8K54
フィールドをリアルにしてくれるMODて無いですか?
夜が全然暗くなくて、ninjaプレイしてる感じがしない・・
765名無しさんの野望:2010/05/30(日) 21:08:17 ID:mZvMElOW
>>764
そんなあなたにFellout。暗視装置でも入れないとほぼ見えなくなる。
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=2672
766名無しさんの野望:2010/05/30(日) 21:12:30 ID:11DeZbZZ
とりあえず強い敵と弱い敵の差が激しすぎるような…
DLC外すか
767名無しさんの野望:2010/05/31(月) 11:33:49 ID:h6uAJWWW
>>766
難易度下げるといいよ
たいていの敵はHS1発で死ぬ
768名無しさんの野望:2010/05/31(月) 11:43:54 ID:MyYP/pD7
難易度下げた方が挙動としてはリアルだわなw
逆にこっちがいくら食らっても死ななくなるけど

DLCの敵は強いってかめんどくさいからなー
あれはFO3全体を通して最大の失敗作だな
769名無しさんの野望:2010/05/31(月) 11:45:26 ID:MyYP/pD7
本題を書き忘れたけど、確か武器の威力上げるMODがあったような
あれ入れると敵も自分もコロコロ死ぬから比較的リアルな銃撃戦が楽しめるんじゃないかな?
770名無しさんの野望:2010/05/31(月) 11:47:40 ID:h6uAJWWW
>>769
それやると銃撃戦になると数の暴力で負けるから、
スニーキングミッションゲーになった気がする
771名無しさんの野望:2010/05/31(月) 11:53:19 ID:MyYP/pD7
あーそれもそうか
772名無しさんの野望:2010/05/31(月) 13:31:24 ID:pasoiyup
101のアイツが強くなりすぎるのがそもそもの原因だよな
Lv30付近で解禁されるPerkとか半ばヤケクソ気味な超性能だし
773名無しさんの野望:2010/05/31(月) 13:58:21 ID:MyYP/pD7
まぁRPGだしな
ずっと緊張感味わいたいなら開始直後にチートLV30にしてPerk全部消せばいいんじゃね
774名無しさんの野望:2010/05/31(月) 15:09:47 ID:Rt2WC2iz
RPGとして楽しんだ後
FPSとしても楽しめば2度おいしい
775名無しさんの野望:2010/05/31(月) 16:46:47 ID:Gzq4prn0
MODのFook2とかFWEというのはゲームのバランス調整のみのMODですか?
なんか追加クエストとか入ってるんでしょうか?
776名無しさんの野望:2010/05/31(月) 18:17:06 ID:kZaczVe9
>>775
FOOK2は1.0は武器や防具、弾薬がたくさん追加されるだけ。
主にアイテム周りの調整がほとんど。他はテクスチャの張り替えくらいで、バランスとしては威力の強い銃がでるからちょっと厳しくなるくらい。
ベータはごっちゃになりすぎててよくわからん。コンパニオンとかいろいろ追加されすぎてバグが多いのもあってカオスになってるから1.0がオススメ

FWEは攻撃力がお互いに数倍上がり、ゲームがシビアになる。ゲーム内のコンフィグで弄り放題なのでカスタム性高い。
食べ物とか飲み物を摂取したり、定期的な睡眠が必要になったりして、より現実的になる。こういうのもコンフィグで無効化できる。
武器や防具も少しだけだけど追加される。バニラと追加分の武器だけでじっくりとバランスが設定されているので、武器追加系のMODとは相性は悪い。

どっちも追加クエストとかは無いよ
バニラの雰囲気で全体的な新しさを感じたいんだったらFOOK2
Fo3自体がマンネリになってきたならFWE
どっちのMODもMMMと併用するのがオススメ
777名無しさんの野望:2010/06/01(火) 00:35:24 ID:3/r9Tqan
geckのfaceの所で肌の色変えても体はそのままなの治す方法あります?
778名無しさんの野望:2010/06/01(火) 09:02:38 ID:MoX4wibL
PCをwin7 64bitの物に変えてFallout3を入れたんですが1分持たずにCTDしてしまいます。
調べた所4gb patchとLarge address Aware Enabler for FO3を導入するとよいらしいのですが。
large address aware enabler for FO3の導入方法で
1)コマンドプロンプトを管理者として実行
2)"bcdedit /set IncreaseUserVa 3072"と入力しEnter
3)PC 再起動

>===== 1)〜3)までの作業は64bit Vistaに必要ない =====<

4)FO3_3GB_ENABLER- 6510.7zを解凍してできたフォルダ
"3GB enabler"にFallout3.exeをコピー
5)フォルダ内の START.batを起動
6)何かキーを押す
7)< A >キーを押す(Addしている)
8)カーソルがブリンクしている画面に戻ったら< V >キーを押す(確認作業)
9)["Scroll to the top look for section "FILE HEADER VALUES"]とでたら
指示に従い、トップまでスクロールする
10)表示されている Header部分に以下の文があることを確認する
[Application can handle large <>2GB> addresses]
11)確認できたら何かキーを押して、8)の画面に戻る
12)< E >キーを押してコマンドプロンプトを閉じる
13)改変したFallout3.exeを元のフォルダに戻して終わり
14)Game を起動して確認してみる
とありますが、Aキーを押した後8番目に書いてある通りVキーを押すとコマンドプロンプトが閉じてしまいます。
あと4gb patchの導入はどのようにすればよいでしょうか?
どうかご指導よろしくお願いします。
779名無しさんの野望:2010/06/01(火) 09:13:01 ID:rAR2q4gH
>>778
× 7)< A >キーを押す(Addしている)

○ 7)< A >キーを押す。(Addしている)>エンター押す

これでいけるはず
780名無しさんの野望:2010/06/01(火) 09:35:41 ID:MoX4wibL
すみません、Fallout3.exeじゃないものをフォルダに入れていたみたいです。
addはできたみたいなのですが、addした後
Large Address Aware has been enabled
続行するには何かキーを押してください...と表示されたのですが。
9)["Scroll to the top look for section "FILE HEADER VALUES"
という文字が表示されません
781名無しさんの野望:2010/06/01(火) 10:20:01 ID:0UIwxSib
4GBパッチがググってもこのスレばかりでてきて見つかりません。
どなたかダウンロードURLをはっていただけないでしょうか?
782名無しさんの野望:2010/06/01(火) 10:27:24 ID:rAR2q4gH
>>781
Large address Aware Enabler for FO3 で検索したらトップに来たよ
ちなみに3Gパッチも4Gパッチもやってる事は一緒で呼称が違うだけ
783名無しさんの野望:2010/06/01(火) 12:14:53 ID:0UIwxSib
>>782
ダウンロードしました。ありがとうございます。
質問攻めになってしまうんですけど、導入方法はどのようにすればよいのですか?
784名無しさんの野望:2010/06/01(火) 12:29:00 ID:A+j+rH7T
>>777
geck内だけなら肌色変更をセーブして終了、もっかい起動させれば直った。確か。
ゲーム中までそうなっているなら肌変えた奴が入っているespファイルをマスター化をすれば直る。
グラボだかの相性でそうなるらしい。マスター化はgarybashかfo3editを使って下さい。
785名無しさんの野望:2010/06/01(火) 14:04:11 ID:AScMdCxq
>>766-7772
最高難易度の一部の敵、硬すぎだw
見た目重視の服きてるから、被ダメージはスリルあって良いんだけど与ダメが低すぎてダレるw

難易度で変化するのって、敵の攻撃防御だけ?
786名無しさんの野望:2010/06/01(火) 14:33:03 ID:AbSAZBrc
最高難度のスーパーミュータントオーバーロードの硬さは異常
Vault87はファットマン連射でどうにかなるレベルだった
787名無しさんの野望:2010/06/01(火) 16:47:00 ID:Au1a2CGC
外を暗くするMODは入れてますがダンジョン内を暗くするMODってありますか?
なんか暗さが物足りない気がしてきた。
788名無しさんの野望:2010/06/01(火) 16:56:42 ID:60YOwdfj
設定→明るさで最低にすれば?
789名無しさんの野望:2010/06/01(火) 17:03:03 ID:Au1a2CGC
いつも最低です
光源自体削除するMODないかな、、
790名無しさんの野望:2010/06/01(火) 17:39:17 ID:Ci/LZ9V+
791名無しさんの野望:2010/06/01(火) 17:52:56 ID:Au1a2CGC
>>790
いい感じ!!
ありがとう!
792名無しさんの野望:2010/06/01(火) 21:24:00 ID:3/r9Tqan
>>784
ゲーム内でもそうなります。
マスター化するわ。

ありがとうございます。
793名無しさんの野望:2010/06/01(火) 21:53:03 ID:Chei2Mcj
遠景のテクスチャ(空を飛ぶ鳥の群れ、山等)が剥がれて紫になって、
自キャラの周りのオブジェクトのメッシュやテクスチャもグチャグチャになることがあったんだが
これ、何が原因でどんな対処方法があるか知ってる人いるかな?

mouthhumanchildfemaleのメッシュを弄ったのが原因かと思ったが、復元しても直らなかった
ちなみに何故か今は直ってるんだが再発したら怖いので聞いてみる
794名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:01:36 ID:A+j+rH7T
>>793
mouthhumanchildfemaleのメッシュをいじっておかしくなるのは幼女の口辺りだけだろうから、それが原因じゃないと思う。
入れてるなら景色変化modが競合起こしてるのかも。もしくはグラボが物理的にヤバイとか。
ドライバ更新したなら元に戻した方が良い。
795名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:30:48 ID:Chei2Mcj
再発しやがったorz

買ったばかりのすっぴんのグラボだからドライバ更新とかは問題じゃないっぽい
ドライバ更新したけど依然遠景が紫で周辺のオブジェクトが消えてたりテクスチャがカオスってたりだ
しばらく弄ってみるお・・・
796名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:35:40 ID:A+j+rH7T
>>795
……痛い出費早々言いたかないんだが、そのグラボとfalloutの相性が悪いんじゃないかな。
もしかしたら過去(fallout出た辺り)のドライバに変える事で改善するかもしれん。
797名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:37:09 ID:shth8xah
再インストは勿論したんだよな
798名無しさんの野望:2010/06/01(火) 22:56:49 ID:8/luDaHE
ゲーム中にenclave radioが流してる曲名を教えてくだちい
799名無しさんの野望:2010/06/01(火) 23:16:44 ID:r8dZgpbr
俺も買ったばかりのグラボであったよ
蛙のグラボ買ったから期待してなかったけどまさか壊れてるとは思わなかった。
他のゲームでも時々なってたしふぉーるあうとももちろんなってた。
品質のよくないグラボ買った覚えがあるのなら買い替えオススメ
800名無しさんの野望:2010/06/01(火) 23:38:30 ID:XaXwRBuB
ArchiveInvalidation Invalidated!を立ち上げたらエラーをはいて「Follout3のフォルダを選んでね」と出たんで選んだんですが
「そいつじゃねえよ!」と怒られてしまいました。選ぶのはインストールしたフォルダで良いんですよね?
801名無しさんの野望:2010/06/01(火) 23:48:52 ID:Chei2Mcj
>>796
GTX260なんだけど、これ相性悪かったのかなぁ・・・

特に有効策もなさそうなのでここらで切り上げて直るのを待つよ
いろいろありがと
あと最後に、遠景MODは入れてない
802名無しさんの野望:2010/06/01(火) 23:57:27 ID:IbhmB3Ke
4gb patch と 3gb enable 入れたら直るかも
803名無しさんの野望:2010/06/02(水) 00:18:50 ID:8wZO7LOk
消えると言った舌の根も乾かんうちに解決報告
どうやら自分で弄った、たった2個の種族改変MODが競合して悪さをしていたっぽい
種族の体部位のメッシュやテクスチャを弄っただけでなぜあんなカオスなことになったのやら・・・
804名無しさんの野望:2010/06/02(水) 01:10:21 ID:cLfa+3zN
スプリングベールの廃墟の家にある貯蔵庫の扉の鍵ってどこにあるのか知りませんか?
805名無しさんの野望:2010/06/02(水) 01:15:19 ID:tPGNMbnD
>>804
Broken Steelのクエストに絡んでくるので、メインクエスト終わらせればそのうちわかります
806名無しさんの野望:2010/06/02(水) 02:15:05 ID:C74ujsYq
ロジクールのPC用ゲームパッドを使用したいのですがこれは使用できるのでしょうか
オプションでのキー配置は認識するのですが、ゲーム中の操作としてはうけつけてくれていません
どこかで設定を変えるのでしょうか
807名無しさんの野望:2010/06/02(水) 08:34:46 ID:Eh/RxCxY
つJoyToKey
808名無しさんの野望:2010/06/02(水) 11:50:24 ID:CWgzc/bj
ゲーム開始後の名前変更は何らかの方法で可能でしょうか?
809名無しさんの野望:2010/06/02(水) 12:08:38 ID:JFVgXzpZ
コンソール
810名無しさんの野望:2010/06/02(水) 16:32:27 ID:eCF3qRY9
NMCs_Texture_Pack_for_FO3

のフルバージョンってどうですか?
現在中華入れててウルトラハイ一歩手前って位で一応安定しています。

32bitXP
Q9650
4Gmem
GTX280 1G

って感じなんですが、パフォーマンスバージョンの方が良いですか?
811名無しさんの野望:2010/06/02(水) 17:08:22 ID:C74ujsYq
>>807
ありがとうございます

PS3版Fallout3のボタン配置を教えていただけませんか
812名無しさんの野望:2010/06/02(水) 17:53:45 ID:JFVgXzpZ
>>810
グラボ2GB以上の奴買うなら生で入れればいい
Win7 64bit i7 920 mem8GB 5870 2GBでやったけどCTDはvanillaより増える
素直にReduceの方入れた方がいい
どうせAF強めにかけないと見難いしな
813名無しさんの野望:2010/06/02(水) 21:14:21 ID:8qZeZXV5
すみません、中文パッチ入れたらNULLオチ連発するんですが仮想メモリ1G位取ったら
マシになりますかな?仮想メモリは無い方が良いって聞くけど…
814名無しさんの野望:2010/06/02(水) 21:36:27 ID:Eh/RxCxY
仮想メモリは必要だからあるのだ。
815名無しさんの野望:2010/06/02(水) 21:36:28 ID:gXI3D+KY
そもそもどんだけメモリ積んでるかわからんけども、
空きメモリに余裕あっても落ちる時は落ちるから基本的に必要ないところではoffにするのオススメ
816名無しさんの野望:2010/06/02(水) 21:41:32 ID:yq1Cj+al
誤ってFOOK2の1.1から導入してしまい、あとから1.0の方をインストールして、無事遊ぶことができたのですが、
レベルアップの時、フリーズしてしまいます。
導入の方法がおかしかったのかと思い、すべてアンインストール、削除した状態で起動したのですが、やはりレベルアップの時、フリーズします。
原因はなんなのでしょうか。
817名無しさんの野望:2010/06/02(水) 21:46:29 ID:OgLLXBv+
>>816
既出の問題でパッチが出てますよ
818名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:14:56 ID:ebCbA5uP
1.1で修正されてね
819名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:19:30 ID:Eh/RxCxY
1.1β2でfixされたと書いてあったような気がする
820名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:23:44 ID:tPGNMbnD
>>816
1.0用のレベルアップフリーズfixがある、これ導入すれば問題ない
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9110
821名無しさんの野望:2010/06/03(木) 00:13:04 ID:Inemg7S3
GOTY版買ってきて、最新の公式パッチを当てたんだけど、グレネードにVATSできないバグが起きてしまった
exeだけver1.0にしてみるとVATSできるんだけど、FOMMから起動できなくなって一部のMODが無効になってしまう
なんかいい対処法ないかな?
822名無しさんの野望:2010/06/03(木) 09:45:14 ID:wa9EtZ3m
そもそもGOTYにパッチっているの?
823名無しさんの野望:2010/06/03(木) 11:07:52 ID:1kKo5Z+Z
今日から初プレイなんだがちと質問させてくれ
最初からDLC追加分インスコしてもおk?
それともDLC追加分のインスコは2週目以降のほうがいい?
824名無しさんの野望:2010/06/03(木) 11:28:42 ID:/Ej3Mnu6
どっちでもおk
825名無しさんの野望:2010/06/03(木) 11:36:00 ID:P7TuG/+a
DLCの一部には強敵が追加されるものがある
ノーマルのレベルキャップのLV20くらいの装備とパラじゃないときついからLV20まで入れないのがオススメ

・・・というか、ただひたすら硬いだけのウザイ敵なんで、個人的には1週目くらいはあんなのに会わない方がいいと思う
後半ウザくなって探索が楽しくなくなる可能性もある
あれだけはホントFO3最大の失敗
826名無しさんの野望:2010/06/03(木) 12:05:27 ID:xnCmSYNG
難易度ノーマルでも大型の敵は不自然なほど硬くってダルいからな
彼我のダメージUPするMODがあった気がするが
827名無しさんの野望:2010/06/03(木) 12:11:50 ID:GwGX77Dx
>>822
いらね

>>823
MMMとか入れてなけりゃ、LV2でエンクレイブに出合っても逃げれば良いし倒せない敵でもないんで問題ない
このゲームは敵に見付からない、逃げるってのも1つのプレイ要素だよ
なにがなんでも殺さなきゃ気がすまないっていうなら別だけど
828名無しさんの野望:2010/06/03(木) 14:34:02 ID:YhQMeNDW
すみません先日購入したのですがプレイ出来ず
色々と調べたり再インストールも試してみたのですが
どうしても、new game から強制終了してしまいます。
よければ助けてくださいorz
829名無しさんの野望:2010/06/03(木) 14:38:01 ID:1kKo5Z+Z
>>824-827
レステンクス
なるほど…一週目はゲームに慣れるためにバニラのままプレイします
回答していただきありがとうございました
830名無しさんの野望:2010/06/03(木) 14:41:51 ID:rkXwEMwm
>>828
動作環境はクリアしてますか?ランチャーから全ての設定を最低にして起動しましたか?
modを入れていますか?もしfommを導入していたらでfallou3.esmを最初に登録していますか?
こっちはエスパーじゃないんでそれだけの内容だとグラボか何かが問題なんじゃないのくらいしか言えないです。
もうちょっと詳しく書いて下さいな。
831名無しさんの野望:2010/06/03(木) 14:55:54 ID:YhQMeNDW
すみませぬ、動作環境の方はクリアしてます。
日本語化やMODの方はまだ未導入です、エラーの原因として
appcompat.txtというのがよくでてきます
832名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:03:20 ID:SDLnnLMc
すいません。質問させてください。

先日Fallout3北米版を購入したのですがフリーズが頻繁にあり困っています。
オープニング画面から主人公の父の会話あたりで発生するのですが、症状は
画面が止まったまま全く動かなくなる。エラー画面等になるようなことない。
マウスカーソルは消えたまま、キーボードも全く反応しません。
結局、CtrlキーとAltキーとDeleteキー同時押しでログアウトするしかありません。
一体何が原因なのでしょうか。modとかいろいろやって楽しみたいと思っていたのに、そもそも普通に遊ぶこともできません。
PS3版よりおかしい。

PCスペック等は

CPU : Intel(R) Core(TM) i3 CPU 530 @ 2.93GHz

CPU Speed :2.93 GHz

メモリーRAM:3.2 GB

OS:Windows 7 Home Premium Edition (build 7600), 32-bit

Video Card :GeForce GT 220

Sound Card :I-O DATA GV-MC7/VS

で、can you run itの診断ではOS以外パスしています。やはりOSのWindows7が原因なのでしょうか?
833名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:17:38 ID:P7TuG/+a
俺はWin7-64bitでMOD入れまくりだけど普通に動作してるよ
聞く限りじゃ読み込みか音声再生あたりに問題があるような気がするけどちょっと分からないな
一度グラボやマザボのドライバを最新版に更新してみた方がいいかも知れない
834名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:21:45 ID:sz7Kv5u7
現在、以下の環境にFalliut3を導入したのですが、
New Gameを選んだところ、オープニングの動画が
電気のついていないラジオの画面で止まったまま、音だけ流れます。

顔作成の部分などは問題なく表示できるため、
動画ファイルを読込む際の問題と思われるのですが、
この現象を改善するには、どの様にすればよいのでしょうか。
ご存知の方がおりましたらご教示いただけませんでしょうか。

・システム構成
 OS:Windows XP Proffessional, 32bit
 CPU : Intel(R) Core i7-930 2.80GHz
 Memory : 6GB(3.18GByteまで認識)
 Video Card : Radeon HD5870 1GB(2010年5月公開のドライバ使用)
 Sound Card : PCIE SoundBlaster TitaniumPRO

・Fallout3.ini
 ・垂直同期
  iPresentInterval=0
 ・バックグラウンドローディング
  iPreloadSizeLimit=104857600 / bBackgroundLoadLipFiles=1
  bLoadBackgroundFaceGen=1 / bCloneModelsInBackground=1
 ・マルチスレッド化
  bUseThreadedBlood=1 / bUseThreadedMorpher=1
  bUseThreadedParticleSystem=1 / bUseThreadedAI=1
  iNumHavokThreads=5
 ・マルチコア数
  iNumHWThreads=2

835名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:47:02 ID:4xm7KAmf
PC版でDLC3のクエストを遣るためにエンディングまでクリアしたのですが
ムービーが終っても動かないというか医務室に移動しません
初めはTCL(ヨウジョ体系なので「2」に届かなかtt)を切ってたのが原因かと思って再度TCLをONにしてやっても
医務室に移動せずコンソール前で倒れっぱなしです
対処方法はありますか?
836名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:50:03 ID:rkXwEMwm
>>831
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2342895.html
とりあえずtxtの中身を見てみよう。もしくはグラボのドライバ変えてみよう
837名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:59:43 ID:rkXwEMwm
>>835
デフォルトの体型以外でメインクエストを進めると起こる仕様。
最後に表示される子供時代の写真が表示されず、イベントが進まない。
体型をデフォルトの物に変えるか、写真を飛ばすmodを探して導入すればおk。
もしshojorace使ってるならレドメの下の方にそれらしい事が書いてあったはず。
838名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:03:58 ID:se8ScFoE
>>776
遅れて申し訳ない('A`)
よく分かりました、ちょっとFOOK2入れてくる!
839名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:29:38 ID:cDlNd/qY
何か急に似たような質問が増えたな
840名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:39:23 ID:YhQMeNDW
なんとか解決致しました、
ドライバ辺りだったようでした、意見下さった方ありがとうございます。
早速楽しんでこようかと思います!
841名無しさんの野望:2010/06/03(木) 17:09:33 ID:KAAa4bGw
・本体のバージョンが最新か確認
・DirectXのバージョンを確認
・グラボのドライバを確認
・Vistaなら\ProgramFilesではない場所にインストールしているか確認
・Vistaなら管理者権限で実行しているか確認
・ディスクの空き容量がちゃんとあるか確認

・中華exe入ってるなら外す
・MOD入っているなら外す
・iniを初期状態にする(削除して起動orバックアップと差し替え)
・全ての画質設定を最低にしてみる
842名無しさんの野望:2010/06/03(木) 17:19:23 ID:+Q0GAkLc
>>832
マルチコアに対応させればフリーズしなくなるよ。wiki
843名無しさんの野望:2010/06/03(木) 17:41:57 ID:4xm7KAmf
>>837
写真?を飛ばすMODを入れたら進みました、ありがとうございます
844名無しさんの野望:2010/06/03(木) 17:59:04 ID:u1iiBJo7
個人的には、装備追加アイテムにプラスして、自分なりにちょろっと威力調整した自作MODでやってるな
連射武器と単発武器の威力の兼ね合いが難しい
845名無しさんの野望:2010/06/03(木) 18:20:57 ID:pQ6GhxKu
>>834
サウンド関係じゃないのかな?
ffdshowが入ってるとか。
ttp://oblivionclarity.blog21.fc2.com/blog-entry-127.html

まずはiniからサウンド切って確認してみる。
846832:2010/06/03(木) 18:30:34 ID:SDLnnLMc
>>842
ありがとうございます。
その対処法でフリーズなく初めて幼少期を迎えられました。
英語全然わかんないけど、辞書片手にがんばってやってきます。
847名無しさんの野望:2010/06/03(木) 21:45:26 ID:rD40meNV
RTSの村を作るコツとかないかな?
例えば序盤はsearcherとbuilderのどちらに
力を入れたらいいんだ?
848名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:18:49 ID:gduDpgD+
このソフト、悪名高いsecuromとか入ってるらしいんですが、ヤフオクとかで中古で買っても動くんですか?
849名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:26:03 ID:rkXwEMwm
>>847
アカデミー作るまでに偏らせると殺さないといけなくなるからなるだけ偏らせないように。
食糧補給が面倒ならサーチャーを少し多めにするくらい。職変更可能後は好きなように。
850名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:33:47 ID:cDlNd/qY
FOSEとか入れると
確かディスク無しで起動できるようになるから
中古とか余り関係ないんじゃね
851名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:18:39 ID:JsXTPJqA
すいません質問なんですが、日本語化しているだけで、MODを入れていない状態でゲーム
を始めようと思ったのですが、最初の出産のシーンで性別を決めるところから先にすすめません。
再インストールした方がよいのでしょうか?
852名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:22:52 ID:rD40meNV
>>851
スペック書いた後詳しくてエロい人が来るのを
待つしかないな
853名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:31:32 ID:T304j+Ir
Geckが急にesmを複数個読めなくなりました。
Multiple master files selected for load. Load operation abortedと
表示されます。
bAllowMultipleMasterLoads=1にiniを変更してもエラーが出ました。
以前は問題なかったのに。どなたか、ご教示いただけないでしょうか。
854名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:35:06 ID:JsXTPJqA
CPU Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz

メモリ 4086MB RAM

OS windowsXP professional ×64 edition

Video Card Geforce GTX 285

>>851です。ドス○ラで買ったのが間違いだったのか・・・ 
855名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:35:11 ID:sz7Kv5u7
>>845
ご指摘のとおり、ffdshowが高優先度設定で導入されているため、
教えていただいたページをもとに、さっそく対策をしてみます。
素早いご教示ありがとうございます。
856名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:39:03 ID:KAAa4bGw
>>851
とりあえず日本語化しない状態で動くか試してみたら?
出産シーンで日本語化が何か問題起こすとは考えづらいけど、一応
857名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:39:42 ID:cDlNd/qY
俺もドス○ラで買ったPCで
32BitだしGTS250で低いけど
日本語化してMOD入れ捲くりでも起動してるぞ
起動しない云々の大半は何か導入とかミスってる可能性が高い
一部サウンド関係とかIni関係とか居るからわからんけどな
858名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:48:13 ID:JsXTPJqA
>>856
とりあえず、日本語化のファイル消して試してみました。
やっぱり同じ所からすすまない・・・フリーズじゃなくて、赤ん坊が泣く動作しか出来ない
んです。
859名無しさんの野望:2010/06/04(金) 00:05:49 ID:4ToNqWNT
>>858 ゲームパッド?
そうじゃなくても刺さってるだけで、自分の場合は悪さした事あるけど…



質問:アンカレッジでクリア後に現実帰還した瞬間にエラーでハマリ中
環境:日本語化(中文) fook2 幼女一式

一周目は日本語のみで問題なくクリア済み。
ディスク直からの起動(日本語スルー)でも改善せず、MODは止めたら起動すらしない場合もあり。
幼女系の場合はあきらめる必要があるのかなーとおもいつつ、fook方面でfixでてないかな?って感じです。
知恵かしてくださいませ。
860名無しさんの野望:2010/06/04(金) 00:09:58 ID:bJnSvtYB
>>859
マウスとキーボードです。
公式パッチあてて無かったのかと思ったけど、あててあったしなあ
861名無しさんの野望:2010/06/04(金) 00:21:32 ID:GIljaDiN
遠景がどうのこうの言ってた者だす
原因は種族改変MODだけではなくsc-wastelander-pimp.esmでもあった模様
一応この先同じような不具合起きた人のヒントになればと思って追記しとく
862名無しさんの野望:2010/06/04(金) 00:26:20 ID:bJnSvtYB
やっぱり親父が立ったまんまで、その後進みません。
とりあえず再インストールしてみます。
どうもありがとうございました。
863名無しさんの野望:2010/06/04(金) 00:34:08 ID:KloZenzi
出産飛ばすMOD入れてみたらいいんじゃね
864名無しさんの野望:2010/06/04(金) 14:37:50 ID:uTMHdFcc
そんな事よりドッグミートさんが突然いなくなったんですが、リトルランプライト辺から…
101にも家にもいない。どうすれば良いですか?
865名無しさんの野望:2010/06/04(金) 14:40:10 ID:k7lOcm94
明らかに幼女やショタと戯れてるな
もはやこちら側の世界には戻ってこれまい

マジレスすると死んでるならDLCで追加されるPerkで101のそばに子供生ませて対処って手があるな
死んでないなら異次元かどっかに行ってるのかも知れないからコンソールしかないかなー
866名無しさんの野望:2010/06/04(金) 14:57:39 ID:uTMHdFcc
BS入れてありえない程タフに育ったから死んではいないはず、コンソってみるかな…
867名無しさんの野望:2010/06/04(金) 15:36:20 ID:6jxXDEq6
コンソってみるにワロタ
868名無しさんの野望:2010/06/04(金) 17:20:42 ID:l6Ztde04
どっかにファストトラベルしてみて
そばに居なかったらコンソールしかないな
869名無しさんの野望:2010/06/04(金) 17:54:08 ID:itRCuaXp
メインクエのリトルランプライトに行くところでコンパニオン関係のバグがあったような
870名無しさんの野望:2010/06/04(金) 20:35:35 ID:bJnSvtYB
>>862で質問した者です。
何かインストール失敗してたみたいです。
FOSEとから普通に起動できました。迷惑かけました。
871名無しさんの野望:2010/06/04(金) 20:50:33 ID:uTMHdFcc
放置して旅続けてたら突然遠くの方から走ってきましたwww
かわいすぎコノヤロウ…
すごく悪い子だ!にしてやりました
872名無しさんの野望:2010/06/04(金) 23:02:03 ID:roU7W/gT
質問です。敵と戦闘に入ると味方が敵対状態になります。(名前が赤くなる)
主人公には攻撃してこないのですが、こっちの弾が軌道修正されて命中してしまう事
があります。なにか解決方法はありますか?ちなみに最新の公式パッチをいれた後に発生
したと思います。あと、以前NexusにギアーズオブウォーのMODがありましたが、
削除されたみたいです。だれか持っていたらくれませんか?
873名無しさんの野望:2010/06/04(金) 23:25:37 ID:KloZenzi
何故削除されたのか位考えろよ
874名無しさんの野望:2010/06/04(金) 23:29:47 ID:2dOgPLGd
Nukomimi-San&Companions_SP
MADを導入したのですが、コンパニオンが見当たりません。
どこにいるのか教えてください。
875名無しさんの野望:2010/06/04(金) 23:50:15 ID:OuD8aOHt
DLCが追加されない。
FOOK2を導入してNewGameから始めたんだけど、DLCのクエストが発生しない・・・
原因はなんなんでしょうか・・・

日本語化、FOOK2 1.1 Betaです。
876名無しさんの野望:2010/06/04(金) 23:54:10 ID:vnWUEeYK
>>875
pitとZETAのならトロッコ移動や拉致されるまでDIK関連とそれをマスター指定してるプラグイン全部外しておけば進むよ
877名無しさんの野望:2010/06/04(金) 23:58:13 ID:qB+mg4+x
オブリにいたようなタマネギ坊主っていますか?ああいう子分が欲しい
878名無しさんの野望:2010/06/04(金) 23:59:56 ID:OuD8aOHt
>>876
ありがとう!

ピットとゼータじゃないけど、Brokenとアウトキャストは出たw
879名無しさんの野望:2010/06/05(土) 00:01:24 ID:E/550mLV
最初のポップアップが出ないのはFOOK2 1.1からの仕様らしい
880名無しさんの野望:2010/06/05(土) 00:22:42 ID:XdRjEX5P
881名無しさんの野望:2010/06/05(土) 01:12:31 ID:u2QdLVrt
FO3EDITで顔の移植をやろうと思ったら、顔データどころか何のデータも読み込んでくれない…
左側のウィンドウにIDとかは出るけど、右側のウィンドウにはViewを押しても何も出ない。
バージョンは2.5.3。作者が更新放棄したあとに公式パッチが出たからなのかなあ
882名無しさんの野望:2010/06/05(土) 01:44:19 ID:u2QdLVrt
自己解決
Hide no conflict rows にチェックがはいってた。
883名無しさんの野望:2010/06/05(土) 01:53:10 ID:TlsEvjp9
ENHANCED CHILDREN PROJECT V1.5て背丈が低い状態でやってるんだけど、顔いじる
ところで、カメラに写らないのは何すれば写るようになりますかね?
884名無しさんの野望:2010/06/05(土) 02:16:01 ID:DYVP2TuD
>>883
コンソール使ってScaleを大きくすれば見えるよ
整形終わったらScaleを戻せばいい
885名無しさんの野望:2010/06/05(土) 08:07:48 ID:cifzaKgq
FOMM使ってMOD導入できたのはいいのですが、MOD使ってランチャー起動させるには
毎回ディスクを入れないといけないのでしょうか?ディスクなしだと
『ドライブにディスクがありません。オリジナルなfallout3のディスクいれて・・・』みたいなエラーが
出て起動できないですし。

ちなみに
FOSE入れればできるって聞いたので入れようとしても『make sure you're running this from the same folder as fallout3.exe.
checksum not found』ってエラー文が出てFOSEも出来ない状態です。
パッチも公式から1.7落として入れて、FOSEも同じフォルダに入れてるんですけど・・・
886名無しさんの野望:2010/06/05(土) 09:05:00 ID:tshQqBhp
>>885
僕もランチャーを起動させるとそうなる。
だから必要な時だけディスク入れてる。
887名無しさんの野望:2010/06/05(土) 09:17:18 ID:WdOdGppR
>>885-886
Cにインストールしてないか?もしそうならアンインストールして他のHDDに移したら多分直る。
888mjgtj:2010/06/05(土) 09:24:34 ID:999chV9W
PC版をXbox360のコントローラーでプレイしたいのですが専用のドライバーをインストールしなければならないんでしょうか? <br> その場合はそのドライバーは無料なんですか?
889名無しさんの野望:2010/06/05(土) 09:39:08 ID:cifzaKgq
>>887
Cドライブじゃいけないんですか!?
CのProgram FilesってとこはFOMMが起動しないっていうんでデスクトップにフォルダ作って
やり直したとこなんです。Cそのものがダメ・・・またDにやり直さないとorz

>>888
ドライバも何も普通にコントローラー挿せば勝手に認識して使えますよ。wikiにも説明書にも書いてあります。
890名無しさんの野望:2010/06/05(土) 09:43:23 ID:TlsEvjp9
>>884
コンソールですか、導入してみます。ありがとうございました。
891名無しさんの野望:2010/06/05(土) 10:06:08 ID:WdOdGppR
>>889
Program Files以外ならおk。少し調べたが原因は他らしい。
>fose_loder.logにはit couldn't find a checksumと書いてあります
−サポート外のバージョンのFallout3なのかもしれません。我々がテストしたのはEnglish DVD版のFallout3です。
ローカライズ版では実行形式が違ってたりパッチが違ってたりするのかもしれません。もしそれらのバージョンに多くの需要があるのなら、この先のバージョンではサポートします。
−インストールが不正なのかもしれません。クラック版やNO-CDパッチによってゲームのチェックサムが変わっていたらインストールされているバージョンの認識が不可能になります。
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:uTOcFRrHzEIJ:capitalwasteland.blog16.fc2.com/blog-entry-21.html+fallout3+checksum&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

どのFOSEを使っているかは知らないけれど、V1.2 beta1なら、最新パッチでも動いたぞ。
892889:2010/06/05(土) 11:24:40 ID:cifzaKgq
>>891
すいません
FOSEで起動できるようになりました。FOSEの解凍のをフォルダごと全部入れてたのが
原因だったようです。dllファイルとloaderだけをいれたらちゃんと起動しました。
ありがとうございました。
これでディスクやランチャー介さずにmod入れて遊べます。
893jgag:2010/06/05(土) 12:10:18 ID:999chV9W
そうなんですか!
ありがとうございました

ちなみにOSはWindows7なんですが大丈夫ですよね?
894名無しさんの野望:2010/06/05(土) 12:56:40 ID:NH17JTRE
基本英語である程度英語が嗜めた方がいいみたいですが・・・
STALKERみたいにクエストを適当に選べばマップアイコンに従って近づいて任務を終える。
というように文自体はそれほど重要視されないのでしょうか?
895名無しさんの野望:2010/06/05(土) 13:21:20 ID:WdOdGppR
そんな感じ。大抵のクエストは場所が示されていて、辞書片手にやればなんとなく分かる。
面倒になったら日本語化してください
896名無しさんの野望:2010/06/05(土) 13:38:50 ID:x3Qt3SEZ
>>894
結構英文の理解は必要。
会話の選択肢によって展開が異なる。
897名無しさんの野望:2010/06/05(土) 14:37:45 ID:G3cOy++v
>>894
英語辞書片手に埔里が面倒なあなたには日本語化オヌヌメ
ようこそCTDの世界へ
898名無しさんの野望:2010/06/05(土) 15:35:37 ID:vYixXYtl
バニラ+日本語化で遊んで、CTDCTDとか言う連中に「騒ぎすぎだろそんなにCTDしねーじゃん」
と思っていた頃が俺にもありました

MMM入れてから、頻繁にF11を押す癖がつきました本当にありがとうございました
899名無しさんの野望:2010/06/05(土) 16:10:10 ID:okWWri18
俺はTMC?テクスチャ入れたら落ちるようになったなぁ
900名無しさんの野望:2010/06/05(土) 16:58:31 ID:hS6DIrpu
最初は『CTD?はっwMOD入れても高性能PCを持つ俺には無縁だなw』
とほざいていたが大量のMODを入れたが為に
1時間でCTDし焦る一般人にランクアップしました
次は中華exeに問題があると知り空気を吸うようにF11を押す魔道士になりました
しかしそれでもCTDは続きました
次は空気を吸うようにFOMMでMODのチェックを
入れたり外したり入れたり外したりする賢者にランクアップしました
しかしそれでもCTDh(ry
次はMODを調整しつつGameのテクスチャを落とし
そこまでしてもCTDにビクビク怯える大賢者にランクアップしました
しかしそれでm(ry
901名無しさんの野望:2010/06/05(土) 18:59:43 ID:iF0FmGlB
デスクローのつめって取ってた方がいい?
野良敵と戦って足を痛めてたところをしとめたんだけど
普通はLv2で倒せる敵じゃないよね。
902名無しさんの野望:2010/06/05(土) 19:04:55 ID:WdOdGppR
>>901
デスクローガントレットが欲しいなら取っておいた方が良い。
903名無しさんの野望:2010/06/05(土) 19:41:47 ID:5Xw3O/sr
>>901
近くに死体が落ちてなかったか?
「傷ついたデスクローと死体」のランダムイベントじゃないかと思うんだが
Lv2程度じゃデスクロー様を脚部重傷に追い込める敵なんざ出ないだろうし
あれば、そいつがガントレットの設計図を持ってる
904名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:17:04 ID:irG+Ouac
まぁ後半嫌になるほど相手にすることになるから
別にそこまで重要って訳でもないな
905名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:22:27 ID:iF0FmGlB
>>902-904
確か死体が3〜4体あったからイベントみたいですね。
とりあえずとっておきます。
906名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:58:02 ID:IFignimd
Win7 64bitにsteam版をインストールした所、
「PLEASE STANDBY」のスクリーンが切り替わる際に
「Fallout 3は動作を停止しました」が出て確実に強制終了してしまいます
もちろんVanillaです

OSのログには

障害が発生しているアプリケーション名: Fallout3.exe、バージョン: 1.7.0.3、タイム スタンプ: 0x4a40f18b
障害が発生しているモジュール名: Fallout3.exe、バージョン: 1.7.0.3、タイム スタンプ: 0x4a40f18b
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x007f4909
障害が発生しているプロセス ID: 0xd60
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cb04ad567908fa
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\program files (x86)\steam\steamapps\common\fallout 3\Fallout3.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\program files (x86)\steam\steamapps\common\fallout 3\Fallout3.exe

とありますが、解決方法のわかる方は居りますでしょうか・・・
907名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:03:24 ID:IFignimd
>>906のログの直前に
Title Fallout3.exe (1.7.0.3) XLive 3.2.0003.0 (WGX_XLIVE_v3.02_RTM.100402-1646) C:\Windows\system32\xlive.dll
0x80004005

Games for Windows - LIVE DLL
C:\Windows\system32\msidcrl40.dll 5.000.737.6

というログも残っていました、GWLは最新版の3.3です
908名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:04:48 ID:2GadElLs
game of the year editionを買って
ディスク2枚目(DLC5種)をインストールしたのですが
タイトルとかゲームプレイに変化が見られません

プレイしていれば勝手にイベントが始まるんでしょうか?
あと、broken steelはゲームクリア後に開始されるものなんでしょうか?
909名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:07:21 ID:WdOdGppR
<<906
一度C:\program files以外の所にインストールして下さいな。vistaと7ではC:\program filesにインストールすると
不具合が起こる事例が多数報告されています。もしかしたら直るかも。
910名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:08:23 ID:IFignimd
>>908
broken steelはED後です
正常に導入できていればEDの最後に「2 WEEK LATER」って出て始まります

>>909
わかりました、やってみます
911名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:11:14 ID:irG+Ouac
最近WIKIも見ないで質問する奴が多いな
912名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:14:43 ID:IFignimd
C:\直下とDドライブで試してみましたが駄目でした
xlive.dllが原因ですかねぇ、やはり
913名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:49:40 ID:WdOdGppR
>>912
xlive.dllの不具合はGFW3.0以下で起こる物だからそれじゃないと思うんだけどなぁ。
後はマルチコアだったらiniをそれ用にいじってみるとか、それくらいしか思いつかない。
steamで検索してもそれらしいのはヒットしないな。参考にならない意見でごめんよ。
914名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:52:32 ID:ECOmi6Cf
ランチャーのオプション設定でDetailをMediumにしたところ、
マズルフラッシュや敵がはじけた時の表示がおかしくなります。
これはパッチをいれても直りません。何か解決方法はありますか?
お願いします。
915名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:52:37 ID:u+gH14US
>>908
DLCが有効になってるならクエスト追加のメッセージが出るはず、
もしクエストが追加されてなかったらFOMMでDLCのesmファイルが有効に
なってるか確認してみな
916名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:54:32 ID:ECOmi6Cf
>>914
すみません、自己解決しました。
917名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:19:07 ID:R0p6xBzv
>>809
遅くなたけどありがとう
918名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:19:52 ID:IFignimd
>>913
設定弄ってみましたが状況は変わらず・・・でもありがとうございました
ググって調べてみましたけどxlive.dll 0x80004005のエラーは世界的に出てるようですけど解決方法は無いようですね・・・
919名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:38:07 ID:Kdk5oP6a
CPUC2D E7800
メモリ3GB
グラボGF9800GT

このスペックでFO3プレイは可能でしょうか?
920名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:54:57 ID:x3Qt3SEZ
攻略情報ゼロでプレイしていたんだが、少し詰まり気味なので質問してみる。

何か最近ENCLAIVE?っていう重装備の組織?が追っかけてくるようになりました。
多分、レベルが上がったから出現するようになったんだろうと思いますが。

こいつらが結構手ごわくて、スティムパック連発で何とか凌ぎきっているのが現状です。
フィールドにやたらといたりして、いくら金があっても、という状態。

難易度を下げないで、この状況を打破するにはどうすればよいか分かりますか?
せめて奴らと同じ防具をつけたいのだが、着れないみたい。
921名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:01:41 ID:tshQqBhp
modで武器をいれればいい。
922名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:04:05 ID:gKhSUgyh
ボトルキャップ爆弾でイナフ
923名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:08:15 ID:ehvqPpZP
>>920
VATSで武器を狙ってみるのもいい、武器は壊れてしまうけどほぼ無力化できる
924名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:09:28 ID:QxtajNaP
>>919
Fo3はマルチコア対応だし俺もそんなスペックだから問題ないと思う
サウンド関連の不具合が多いので気をつけて
925名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:11:16 ID:mo3DMw2O
>>920
VATSで腕を狙うか武器を狙う
大体無力化できる
926名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:20:00 ID:iCMTQz45
>>918
Games for Windows - LIVEの最新版入れてもだめだった?
927名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:23:45 ID:nFjtAMlz
>>920
逃げろ
見つからないように迂回しろ
一人づつ誘い込んで倒せ
ポケグレしろ
地雷に誘い込め
928名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:28:25 ID:gKhSUgyh
>>926
最新版って3.3では?
元から入っていましたし、再インストールも何度も行ってみましたが駄目でした
929名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:35:16 ID:NfYyPd9P
FOOK2のエンクレイブは地獄だったな
各地に沸くとカラフルな光が飛び交うわ
味方は溶けるわ痛いわ多いわ硬いわで大変だった
930名無しさんの野望:2010/06/06(日) 01:14:50 ID:6NAVJhTd
>>918
ここは参考にならないか
http://forums.gamesforwindows.com/p/560/3631.aspx
931名無しさんの野望:2010/06/06(日) 07:55:08 ID:6v+tCXSR
>>920
フィールドにやたらと居るって事は、BS導入によるはぐれエンクレイブ兵じゃなくて、
メインクエスト進行によるエンクレイブキャンプ展開だと思うんだが……
その辺良く分かってないって事は、翻訳も無しでやってるのかな

とりあえず難易度を下げず、MODも使用せず、手っ取り早く状況を打破するなら、
コンパニオンを雇おうぜ。Fallout3にはバニラ状態で7人+1匹の仲間が居る。
アンダーワールドに居るカロンさんを買って、パワーアーマーを着せてやれ。
932名無しさんの野望:2010/06/06(日) 08:48:55 ID:TT+6XWXT
質問です、仮面ライダーのMOD入れたんですが、V3とショッカーのスーツはどこにあるんでしょうか?
933名無しさんの野望:2010/06/06(日) 08:56:40 ID:HsVyrHHP
AngelRacesV2Pt1
AngelRacesV2Pt2
AngelVer2
AngelVer2bugfix6
を導入してみましたが、NPCのエンジェルさんが居りません
自分自身をエンジェルにする事は出来ました
ランチャーからチェック入れても相変わらずでして
皆さんのアドバイスが欲しいです
934名無しさんの野望:2010/06/06(日) 09:58:10 ID:GKzdLQ+z
readmeに居場所書いてるだろう
935名無しさんの野望:2010/06/06(日) 10:57:11 ID:HsVyrHHP
エバーグリーンミルズバザーの牢屋に行っても居らんのですよ
SSで確認してるので場所が違うという事もないと思います
936名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:14:09 ID:ehvqPpZP
>>932
1.GECKで該当MODのespを選択してDetailsを選択する
2.そのespでの変更一覧が出てくるので、目当てのものっぽい名前を探す
3.espをロードして実物を確かめる
(2はesp開いたあとでもメニュー→Dataで1のウィンドウが開くので参照できる)
4.必要なら自分の都合の良い場所に置いてSaveしちゃう(改変する前に元espのバックアップを忘れずに)
937名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:15:09 ID:PXQYpKL8
>>933
コンパニオン追加は更にAngelMod必要じゃないの?
938名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:46:36 ID:HsVyrHHP
>>937
AngelVer2のreadmeを読む限りこれだけでいいような気がします
939名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:50:48 ID:nq2wp6hk
種族入れるのとコンパニオン入れるのは別だけど
まぁいいような気がするなら勝手にしろって感じだな
940名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:54:36 ID:iCMTQz45
AngelRacesV2が種族追加
AngelVer2がコンパニオン追加でそ
941名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:27:50 ID:UmjK91w4
windows7 64bitでPC組むからおすすめおしえろ
942名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:28:09 ID:B7rXBClt
JaySuS Commonwealth Of Moddersで追加される武器を、通常のNPCにも装備させるMOD、またはその方法等はないのでしょうか?
943名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:30:39 ID:VPkNBDhG
>>941
青色LEDで光るファンにしたらクァンタムみたいになってcool
944名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:31:24 ID:ehvqPpZP
>>941
フェニックス1号でぐぐれ
945名無しさんの野望:2010/06/06(日) 17:36:29 ID:tO9hSsvX
NEXUS、ダウンサーバ落ちてる?
どれで試しても
Unfortunately it seems as though this file is a dead link/is not available. Please report it.
とか出る
946名無しさんの野望:2010/06/06(日) 17:38:32 ID:8oAGRTjG
ダメージ受けた時の血のテクスチャ消えるの遅くするmodとかないかね?
火傷の時は結構ながいんだが、銃弾だとすぐ消えてしまう
iniで変更できたりするのか
947名無しさんの野望:2010/06/06(日) 17:40:10 ID:396uahdD
Killable Children を入れてbat kidsってやっても子供をコロコロできません。
ESPは4つの中から1つを入れてますが、何か間違ってますか?
948名無しさんの野望:2010/06/06(日) 18:01:00 ID:ehvqPpZP
>>947
もしあなたがその4つのespから選択する一つを間違っていた可能性がある場合
私たちは回答のために、あなたがその内のどれを適用しているのかの明確な情報を必要とするでしょう
949名無しさんの野望:2010/06/06(日) 19:12:38 ID:SwBRFrf0
ジェリコ死んだ。どうしたらいい??
950名無しさんの野望:2010/06/06(日) 19:14:20 ID:nq2wp6hk
1分間黙祷すればいいと思うよ
951名無しさんの野望:2010/06/06(日) 19:38:46 ID:ehvqPpZP
>>949
アーリントン墓地まで引きずって行ってやればいいと思うよ
屋内だったらシラネ
952名無しさんの野望:2010/06/06(日) 19:49:40 ID:3ZfidFs3
NEXUSおちてるっぽいね
953名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:36:47 ID:tO9hSsvX
sqlが逝ってるのかも
# Warning: mysql_fetch_array(): supplied argument is not a valid MySQL result resource in
みたいなエラー出たよNEXUS
954名無しさんの野望:2010/06/06(日) 22:16:22 ID:tO9hSsvX
鯖復帰来た!
955名無しさんの野望:2010/06/06(日) 22:45:47 ID:PXQYpKL8
2chplus+があれば2chplusは必要ないんでしょうか?
956名無しさんの野望:2010/06/06(日) 23:08:44 ID:d+RmyHgs
foseから日本語化して起動しているのですが、子供帝国入れると、起動できなくなります。
原因としては何が考えられるでしょうか?FOOK等の大型MODは導入していません。
957名無しさんの野望:2010/06/06(日) 23:19:52 ID:8oAGRTjG
>>956
まったく同じ症状だったけど順番入れ替えたら動いたぞ

FOMS2で並び替えた後に順番あれこれいじってみるといいよ
958名無しさんの野望:2010/06/06(日) 23:26:22 ID:d+RmyHgs
>>957
解答ありがとうございます。FOMS2っていうのは何ですかね?
FOMMじゃないんですか?
959名無しさんの野望:2010/06/06(日) 23:49:16 ID:8oAGRTjG
あるいはセクサスに入ってるespで上書きすればOKかな
FallOut3アップローダー
ttp://u1.getuploader.com/fallout3/

セクサス自体が定期的に入れなおさないと挙動おかしくなるっぽいけど
960名無しさんの野望:2010/06/07(月) 00:33:53 ID:ChyVMGu8
>>959
どうも丁寧にありがとうございます。
今、キチント日本語化成功したので、もう一回やってみます。
961名無しさんの野望:2010/06/07(月) 16:12:29 ID:ujHC2jOX
コンパニオンが戦闘するたびに停止するんですが、メジャーどころでそういうバグをもってるMODってありますか?
962名無しさんの野望:2010/06/07(月) 16:17:09 ID:z7kdd9TQ
コンパニオンは一人?
本編のコンパニオン連れてても落ちる?

もし本編のコンパニオンでも落ちるなら単純にスペック足りてないんじゃない?
そうじゃないならコンパニオンMODいったん全部外して、それぞれ1つずつ入れて試してみるといいかも
MOD環境、PC環境によって変わるから自分で試した方が早いよ
963名無しさんの野望:2010/06/07(月) 16:26:46 ID:m3W1L+rd
なんかエイムして発砲すると直上か直下向いて撃つ
助けてくだしあ><
964名無しさんの野望:2010/06/07(月) 16:27:11 ID:qhCHSy3w
>>961
エンクレイブとEZとRCコンパニオン以外は殆ど入れてみたけど戦闘後に動かなくなるのは無かったよ
MODの入れ順じゃない?
965名無しさんの野望:2010/06/07(月) 16:33:03 ID:cYpR7aw1
>>963
ironsightとポーズ変更一緒に使ってるとか散々既出なやつじゃないのか
966名無しさんの野望:2010/06/07(月) 16:42:51 ID:m3W1L+rd
>>965
ちょっとクアンタム一気飲みしてくるわ
967名無しさんの野望:2010/06/07(月) 18:28:47 ID:sVWjMnYZ
MMMのプラグインに建物の中の敵がリスポーンするespあるじゃないですか?
MMMはちょっとキツいので、建物の中の敵がリスポーンするだけのmodってありませんか?
968名無しさんの野望:2010/06/07(月) 19:12:12 ID:4dQVjADZ
フォークスってカルマどれくらいで仲間になってくれる?
人類の希望でもまだ仲間になってくれない・・・
俺はお前が欲しいぃ!
969名無しさんの野望:2010/06/07(月) 19:16:27 ID:yAZfelXs
>>965
あああれってポーズ変更と一緒に使ったからなるのかあ。
三人称視点だけなるからポーズ系かなとは思ってたがw
970名無しさんの野望:2010/06/07(月) 19:33:37 ID:g9oeGlOd
>>967
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=1415
これのZones Respawnだけなら動かんかな
971名無しさんの野望:2010/06/07(月) 20:32:23 ID:YYAxm21B
>>967
これもそうかな

Interior Cells Respawn
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=1252
972名無しさんの野望:2010/06/07(月) 20:59:03 ID:Kqy/hsCw
誰か>>932教えてくだしあ

ショッカーとV3が見つからない・・・
973名無しさんの野望:2010/06/07(月) 21:06:06 ID:cYpR7aw1
見つからないなら作ればいいと思うよ
974名無しさんの野望:2010/06/07(月) 21:29:12 ID:mEHb01kP
Broken Steelを入れたんですが浄化装置の所で、EDイベント後棒立ちのまま進みません。
Angelを入れているのでCustom Race Endings Broken Steel OverRideを導入したのですが変わらず
それ以前にフォークスに浄化装置の起動を頼むと断れる…lv上限30になったしesmにもチェックいれてるのに
何が原因なんでしょうか?
975名無しさんの野望:2010/06/07(月) 22:05:51 ID:sVWjMnYZ
>>970
>>971おぉなんかすいません 取り敢えずInterior Cells Respown入れてみます
976名無しさんの野望:2010/06/07(月) 22:35:48 ID:1r+yrmEn
>>976
フォークスは他のMODとの競合だと思う。fo3editでBroken Steelとフォークスのテクスチャとかコンパニオン設定変えてるmodを調べて、
スクリプト関連で競合起こしてるだろうからBSの方からコピーすりゃ直る。
ED後停止は種族追加の仕様でそのmodで直るはずなんだけど…って棒立ちか。倒れてないの?
まぁFOMMでCREBSORを一番後に持ってきたら直ると思うよ。
977名無しさんの野望:2010/06/07(月) 23:57:35 ID:ChyVMGu8
すいません>>956
で質問したものなんですが、せくさすは入るんですが、何故か子供帝國だけ入れると
起動できなくなります。やっぱり日本語化が原因なんですかね・・・
いくら順番入れ替えても動かないのです。どなたかお願いします。
978名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:29:01 ID:LNha6Qhw
>>977
だからさ。
起動しないのはMODの並び順が悪い。
マスターファイルがない。

れどめ読むとEnhanced ChildrenとかShojo Raceが必要みたいだけど入れてる?
入れてるならその二つのMODのesmより後に配置してある?
979978:2010/06/08(火) 00:31:17 ID:LNha6Qhw
ちゃうか。
必要なのはメッシュとテクスチャか

BOSS入れて並び順を変更してみ。
980名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:39:14 ID:cBcqjnZN
>>979
すいません旧バージョンなら起動できました。
ありがとうございました。
981agmj:2010/06/08(火) 08:58:38 ID:QOvFJGMY
AngelRaceを入れたんですが、キャラ作成の画面で白人の子供をえらんでもアップローダーにあるような可愛い感じじゃなくて、めっちゃ不細工な顔しか出てこないんですが、どなたか理由が分かる人いますか?
982名無しさんの野望:2010/06/08(火) 09:34:11 ID:xdak5+Bd
デフォ顔だからだろ……
mod作者に感謝できないゆとりはPC窓から投げ捨ててしねばいいよ
983名無しさんの野望:2010/06/08(火) 09:42:07 ID:r7J5HsQd
angel.esmだけしか入れてないとか
angel.espもぶっこまないとアレな顔なえんじぇるになるぞ
984名無しさんの野望:2010/06/08(火) 09:53:40 ID:WvxUWV6f
FOOK2 1.1のEVEって無効にできないのかな?
死体がBlack AshになるとFPSが5とかまで下がるからEnergyWeaponが邪魔で仕方ない
対策知ってる人教えて〜
985agmj:2010/06/08(火) 09:56:22 ID:QOvFJGMY
>>983
自分はAngelRacesV2というの導入したいのですが、ダウンロードしたものを解凍したらmeshesとespとテクスチャしか無くて全部いれたのにダメでした
986名無しさんの野望:2010/06/08(火) 10:00:54 ID:ldaDPQEv
>>985
エンジェル入れてないからわからんけどどっかにりどめあるだろ
987名無しさんの野望:2010/06/08(火) 10:13:11 ID:oelUuItx
AngelRacesV2をDLしたなら
espではなくesmが入ってるはずだがな

988名無しさんの野望:2010/06/08(火) 10:16:27 ID:oelUuItx
※Fallout3の画質のOptionでTexture qualityがHigh未満の設定になってる場合
顔が異常な表示になってしまいます。

これが原因かね、違うならわからん
989名無しさんの野望:2010/06/08(火) 10:22:28 ID:xdak5+Bd
>>988
それはgimp等で出力したtexがhigh未満で化ける問題
1byte書き換えれば正常に表示される
>>981が言ってるのは「プリセットが不細工過ぎる」ってこと
顔弄る仕様もわかってない初心者なのにmod批判してるわけだ
990名無しさんの野望:2010/06/08(火) 10:29:48 ID:LNha6Qhw
>>985
ほらよ

780 名無しさんの野望   Mail : sage  

>>777
入れたのは「AngelRaces Mod」だけじゃないか?
Angel Raceのデフォ顔は、カエルっぽい目の小さい顔だからそれだけなら普通だ

よく見るえんじぇるたんはAngel種族のコンパニオンNPCを追加する「AngelMod」に入っているキャラで、そのMODを入れないとRace選択でもえんじぇるlたん顔は出てこない
まとめwikiの情報なんかも参考にしてみると幸せになれるかも知れない
991名無しさんの野望:2010/06/08(火) 11:11:48 ID:r7J5HsQd
esp込みの顔が好みじゃないっていうんならもう自力で整形するしかないわなw
もしそうならwikiにGECKで顔弄りする方法があるから色々試すべし
992名無しさんの野望:2010/06/08(火) 11:48:00 ID:nvDsri9b
FOOK2とFWE入れたんですが、Strainという値を無効にする方法を教えてもらえませんか?
キャラが気絶して探索もままなりません。
色々機能を無効にしても、これだけなぜか無効にならないのです。
993agmj:2010/06/08(火) 12:03:07 ID:QOvFJGMY
>>990
なるほど

Angel modの方はまだ入れてませんでした・・・

帰ったらやってみます
994名無しさんの野望:2010/06/08(火) 12:57:38 ID:XjzuOXT1
>>992
優しさと弱さの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
995agmj:2010/06/08(火) 17:34:44 ID:QOvFJGMY
無事にできました、ありがとうございました

しかし等身がおかしいですが、どうやって直せばいいんでしょうか?
996名無しさんの野望:2010/06/08(火) 18:42:51 ID:ZifTTMBu
>>976
Fo3editを使ってみたんですが、使用しているMODにチェックをいれて
Background Loader: finishedと表示されても左のほうに何も表示されません
使い方が間違っているんでしょうか?
997名無しさんの野望:2010/06/08(火) 18:45:48 ID:oBDjcodt
これ夜と昼では敵の探知能力に違いがあるのでしょうか?
998名無しさんの野望:2010/06/08(火) 20:15:39 ID:WM1fk91j
>>997
バニラのままじゃあないよ、MODでそういう味付けにしたりは出来るけど。
次スレ大丈夫?
999名無しさんの野望:2010/06/08(火) 21:30:58 ID:iLK6W7mR
1000名無しさんの野望:2010/06/08(火) 21:44:14 ID:yZEsXqem
おつおつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。