「A列車で行こう」シリーズ41両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
[A9]A列車で行こう9
ttp://www.a-train9.jp/
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100210066/
パッチ v1.00 Build 082 (2010/2/11〜 配信中)
ttp://www.a-train9.jp/product/Patch.html
A列車で行こう9 ビュアーソフト (動作確認用ベンチマーク)
ttp://www.a-train9.jp/product/viewer.html
A列車で行こう9 Wiki
ttp://a9.xrea.jp/

[ADS]A列車で行こうDS
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/ads/
[A8]A列車で行こう8
ttp://artdink.com/japanese/title/a8/
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004634/20080325013/
[A7]A列車で行こう7
ttp://www.a-7.jp/
ttp://www.4gamer.net/review/a7/a7.shtml
[A21c]A列車で行こう The 21st Century + PowerUp Kit (1,2)
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/a/
ttp://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html

A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia より)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

ARTDiNK (開発元)
ttp://www.artdink.co.jp/
CYBERFRONT (販売元)
ttp://www.cyberfront.co.jp/
2名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:10:55 ID:xNea/06b
■関連スレ
「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド1両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265968994/
A列車で行こう9 ベンチ 弐両目 [自作PC]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266166215/

経営シミュレーション総合2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235889426/
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139803474/
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1217858272/
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 [ゲ製作技術]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239023536/
【DS】A列車で行こうDS 16両目【アートディンク】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1259468321/
A列車で行こう−総合スレ [家ゲー攻略]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1263454314/
3名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:12:53 ID:xNea/06b
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
 |       【都市開発系】
 |       A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
 |            |[鉄道と子会社による都市開発]
 |            ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
 |       A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win)     |
 |       A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |       A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
 |       A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |       A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |       A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]   |
 |            |   【3D鉄道経営系】
 |            |   A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
 |            |   A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |            |   A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
 |            |
 |       Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |       A7(PC)[2D専(〜1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
 (PSP)[キャラゲー]   |
         AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
         A8(PC)[AHXの移植(〜1920x1200)]
         ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
         A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]
4名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:14:12 ID:xNea/06b
5名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:14:54 ID:xNea/06b
■過去スレ 2/2
30両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261441018/
29両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260673353/
28両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249837012/
27両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249823234/
26両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240614054/
25両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235658807/
24両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229086737/
23両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220530758/
22両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214128369/
21両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1209279424/
20両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207110943/
19両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206072001/
18両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202901351/
17両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1197370991/
16両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1180887278/
15両目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164864614/
14両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155020167/
13両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044267/
12両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110564523/
11両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103643615/
10両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089717878/
9両目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075143485/
8両目 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1059096955/
7両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055907741/
6両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049021180/
5両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046799961/
4両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038029728/
3両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029925947/
2両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/1020/10201/1020152541.html
1両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/961/961407432.html
6名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:18:43 ID:xNea/06b
[A9]
【A列車で行こう9 必須スペック】
OS : Windows 7/Vista/XP(64bit版OSには非対応)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core 2 Duo
メモリ : [XP]1GB以上 [VISTA/7]2GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce 6シリーズ以降、RADEON X1000シリーズ以降のビデオカード
VRAM : 512MB以上
ディスプレイ : 1024×768ピクセル以上

【A列車で行こう9 推奨スペック】
OS : Windows 7(64bit版OSには非対応)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応

動くか不安なら公式サイト公開の【A列車で行こう9 ビュアーソフト】で確認
(ただしビュアーが動いたからといって製品版が動くとは限らない)
64BitOSは公式では非対応だが動作報告あり
7名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:22:54 ID:xNea/06b
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
ttp://a9.xrea.jp/
[A7]A列車で行こう7 wiki
ttp://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php (リンク切れ)
ttp://web.archive.org/web/*/http://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php (代理)
[A7]A列車で行こう7 色々あぷろだ
ttp://a-7.ath.cx/
[全部] 2ch A列車で行こう うpろーだー
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/

■現在も購入できる旧版
[A21C] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
http://www.sourcenext.com/titles/ent/112120/
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/61180/
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
[A復/AII/A3] A列車で行こうレジェンドパック
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_legendpack_atrain.html

他現行販売品等
ttp://www.artdink.co.jp/soft/soft_se01.html
8名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:33:14 ID:xNea/06b
■よくある質問
[A9] [A9 Viewer]
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A とにかく、まず公式サポートよく読め
  ↓アンチウイルス各ソフトごとの対策
ttp://www.a-train9.jp/support/index.html
  インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話

Q. ゲームが起動しない。
A. Office2007かVS2008がインストールされてないか?
その場合、ゲームが起動しないのはOfficeIME2007が原因である可能性がある。
IMEをMicrosoftIMEなど他の日本語変換システムに変更する、
またはIME2007をアンインストールすることで、
ゲームが起動できるようになる可能性がある。

Q 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
  ttp://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx

Q 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照

Q 最近のグラボ、メーカーや型番が複雑すぎてわかんね
A (4亀)2009年末〜2010年始に「買い」のグラフィックスカードは?
  10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情
  ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091224091/
  ↑これ見て、なるべく上の方を買えばおk
  過去スレのViewer報告によると、9800GTS〜HD5670あたりが最低ライン
  お金のある人は HD5870〜5970がおすすめ
  nVidia派の人は、新作発表が近いので、ゴールデンウィークまで待つのもあり
9名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:45:05 ID:xNea/06b
■よくある質問  (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)

Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
 ・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
 ・[リアル派] A21C A2001 (比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)

Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
  観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
  グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
  完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q. [2001以降〜] 東海や阪急は無いの?
A. 東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
  権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
  A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる
10名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:53:20 ID:xNea/06b
[A8] これから「A列車で行こう8」を買おうか迷っている人へ

【重要】インストール時にネットワーク認証を行うため、動作マシンでネット接続必須
認証がうまくいかない場合は、モデムやルータの設定(ポートなど)を要確認

●概要 (XBox360用「A列車で行こうHX」からの移植)
ゲームの内容については、>>1 のレビュー記事等が参考になると思われ
システム的にはほぼA7に車窓モードと特殊建造物が追加されて
赤字ゲームオーバーが復活した、というような感じ
ただし視点が超高空でなく現実的な距離に近づいたので
情景が実感的になった反面、俯瞰範囲が狭まって街全体を見渡しにくくなった
車両は(オプション設定で)最大60編成まで、駅数は最大100駅まで
マップコンストラクションがついてくるので、最初から箱庭作成可能
データのセーブは上書き不可なので、名前の変更が必要
11名無しさんの野望:2010/02/16(火) 02:58:25 ID:xNea/06b
以上テンプレ終わり

不備や追加があったら、フォローよろしく


元々のテンプレの原文の多くは、数年前に自分が書いたもので
内容が古くて現状にあわないのが多かったので
思い切って、バッサリ刈込んで短くしましたが
やっぱり必要だと思う人は、どんどん追加してください m(__)m
12名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:01:16 ID:ruZiAu+j
>>4-5はどっかwikiあたりにでも移してしまえば不要の気がする
>>6もリンクだけにして>>8あたりにまとめるとかどうだろう
13名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:10:31 ID:xNea/06b
>>12
そうですね。というか A9-Wiki 見直したら、ちゃんと過去スレの全リンクあった

たしかに必要スペックも、公式にリンクすれば短くなるね
次スレ建てる人は >>8 にまとめて、リンクだけ追加って案に賛成
14名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:12:52 ID:nN1d0zKw
>>1
15名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:15:19 ID:SjduKh5L
>>1

A10期待上げ
162:2010/02/16(火) 03:17:19 ID:xNea/06b
しまった、関連スレ( >>2 )に追加し忘れた orz

次期A列車で行こう仕様要求スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265301188/
17名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:17:30 ID:dA28l8hA
41歳の春だから〜♪
18名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:22:14 ID:FpAnuLn8
「撮り鉄」の運行妨害でJR西日本が異例の被害届提出へ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100216/dst1002160131000-n1.htm

鉄オタはクズの集まり
19名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:29:05 ID:DuwXN0sx
ここのスレ見ててもよく分かる。>鉄ヲタはクズの集まり
ダイヤ設定がどうのこうの、時間の経過がどうのこうの、車両のサイズがどうのこうの、
いつまでもグダグダ言ってるのは鉄ヲタだけ。
20名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:30:41 ID:4bMLtac8
空港周りに資材ばら撒きまくって発展させまくったら、空港の利益400億越えたわ
税金も200億くらい増えたけど
21名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:44:10 ID:UNFZkHqf
>>1

最初から鉄道開発したい人向け
全11マップ株バグで20兆円以上にしたセーブデータ詰め合わせ

ようやく完成
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org658943.zip.html

アートディンク曰く、チュートリアルが無いのは自分で遊び方を見つけて欲しいから、とのことだが
まさかこんな遊び方をする羽目になるとは・・・
22名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:54:30 ID:qNMQHlIz
>>21
お。便利そう。ありがとうございます。
23名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:56:12 ID:DuwXN0sx
>>21
バグを利用しておいて『こんな遊び方をする羽目に』っていうのもどうかとは思うが、
まあ自分の遊びたいように遊べるのがA列車シリーズの良いとこじゃね?

7の時も、JALも真っ青の超大赤字でもゲーム続行出来た事に対して開発者は
『自由に遊んでもらえればいい。赤字にしたくなければ赤字にならない経営をしてもらえばいい』って言ってたんだし。

オレはドル箱環状線+ビル長者経営でまったりと遊ぶよ。
勝手に育っていく街をただぼうっと眺めているのが好きなんでね♪
24名無しさんの野望:2010/02/16(火) 03:56:50 ID:tD1GViA4
>>1

>>21も乙

でも20兆って10分くらいでできない?
25名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:00:26 ID:FiaXp1d2
>>21
問題なければwikiにもあげさせていただきます
mirrorになるかなとか
26名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:00:58 ID:UNFZkHqf
>>24
え、10分で出来る?残念ながら自分はその方法を見つけることができなかったぞ
だいたい30分〜40分かかってる
27名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:04:05 ID:UNFZkHqf
>>25
どうぞどうぞ、少なくとも自分は問題ないです
折角作ったんだし、まあ活用してもらえると嬉しいですよ

>>23
まあ確かにそのとおりなんですけどね。
自分の場合は最初にプレイしたときに勝手に成長するのを眺めてたら破産したのでトラウマに
28名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:14:40 ID:FiaXp1d2
>>27
ありがとうございます
29名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:14:50 ID:7dq5TkmE
AIが作った道を適当に繋げてバスのダイヤ組んでたら俺迷子!
似た様な町並みが多かったから脱出するのに苦労したぜ…今ようやく車窓モード鑑賞中

2階に視点置いたのってさ、単純に水面見せたいが為なんじゃない?
1階の視点だと見えなくなるから
30名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:22:45 ID:0UemqcmJ
バスのルートって表示できないの?
交差点一つ一つチェックしながらこのバスはどこ通るんだっけとかやってられないんだけど
31名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:27:42 ID:FiaXp1d2
>>30
高速で追跡するのがよろしいかと
32名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:33:48 ID:0UemqcmJ
時間進めるのは嫌だし、その方法だと1つのバスのルートしか分からない
バスが複数あって路線を整理しようとすると大変じゃない?
単に道路に線引いてくれるだけでいいんだけど…
33名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:39:41 ID:7dq5TkmE
バスが黄色信号でも無理にダッシュしていくのはリアルだな
OPに出るマップで遊びたいのだが、どこかにないの?
34名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:40:34 ID:1CHDWdJc
北斗星とか寝台の客車が両面でちがうのはどういうことなの・・・・
バグ?
35名無しさんの野望:2010/02/16(火) 04:45:08 ID:FiaXp1d2
>>32
確かに欲しいけどないんだもん。
ないものに文句つけるよりあるものでなんとかしようっていう感じ

あとは選択中のバスはサテライトで■黄色になってるんでそれ見るぐらいしかないかな
36名無しさんの野望:2010/02/16(火) 05:11:14 ID:DuwXN0sx
>>27
そういや、ある程度路線を組んで、
『これで安泰。あとは放置プレイで街の成長を待つか♪』なんて思いつつ、
一眠りして起きてみたら破産画面で止まってた、なんて事があったなwww
まあ、それもまた良い思い出よ♪
37名無しさんの野望:2010/02/16(火) 06:32:36 ID:nd4yJwLo
道路の自動敷設を切るスイッチをオプションに導入して欲しいなぁ。。。
38名無しさんの野望:2010/02/16(火) 06:49:15 ID:TwFlk121
パスで保護区を決める機能も欲しい

加えて保護区は設定時は土地代込みで資金かかるが
敷設した保護区を利用するときは土地代無しに

つーかこれぐらい出来るようになってると思ってたぜ・・
39名無しさんの野望:2010/02/16(火) 07:02:50 ID:raGQjw3A
前959
ありがとう
まだ製品持ってないからビューワでデータだけでも見て楽しもうと思ってたのに残念
40名無しさんの野望:2010/02/16(火) 07:30:52 ID:QAEkEy+Z
それにしても、24系の北斗星とトワイライトに電源車ぐらいつけて欲しいな。
41名無しさんの野望:2010/02/16(火) 07:32:06 ID:QAEkEy+Z
と思ったらトワイライトの方はカニついてんのね。
42名無しさんの野望:2010/02/16(火) 07:33:29 ID:iFUHy1+l
買った土地は(不要なときは)売買設定掛けて、NPCがなんか立てたときに売却収入が入る仕様にしてほしかった
43名無しさんの野望:2010/02/16(火) 08:57:30 ID:+m4pgaSW
マニュアルとかそういう問題じゃないよねこれ
糞ゲーの中の糞ゲーなきがする
誰が作ったんだよこれ
44名無しさんの野望:2010/02/16(火) 09:31:05 ID:ZpBOWLpI
大都市構想ってマップの中央にある高架駅の資材置場が直ぐに満杯になるから
地下に資材置場を作ったんだが、貨物で資材を運び込んでも地下資材置場が使われないよ
空いてるのに資材を降ろさずに持ち帰っちゃうんだよorz
遊園地のほうにも地下資材置場を作ったけれど、最初は使われていたのに途中から
一切使われなくなった
バグっぽいけど再現性がないんだよな
45名無しさんの野望:2010/02/16(火) 09:41:17 ID:TnfZ7fkN
資材が使用や積み下ろしは範囲内でもレベル差は上下1までだよ
説明書には30メートルと書いてあるがわかりづらい

それでもダメだったらごめん、わからない
46名無しさんの野望:2010/02/16(火) 09:59:56 ID:jpwyyIa7
>>43
マニュアルじゃ線路や道路がこれほど敷きにくく繋げにくいものだなんて想像できないですよねー
47名無しさんの野望:2010/02/16(火) 10:01:41 ID:ZpBOWLpI
駅の一段したに作ってるんだけどな
高架駅の下の資材置場が使えなくなるのはパッチを当ててから何度かあるんだよな
貨物やトラックで資材運び入れてるのに持ち帰りやがるorz
似たような症状に遭遇している人はいないかい?
48名無しさんの野望:2010/02/16(火) 10:16:15 ID:doZ0iOxl
>>47
いや、昔のシリーズからずっと、高架駅で地下には資材置けなかったような。
A4とかA7でも、この為だけに地上に貨物専用駅降ろしてたし。
49名無しさんの野望:2010/02/16(火) 10:23:06 ID:QAEkEy+Z
>>47
高架の地下は二段下だろ。
50名無しさんの野望:2010/02/16(火) 10:29:41 ID:ZpBOWLpI
>>48>>49
うわーーーーそうか!!
高架駅だと二段下になるのか!!
すまん、理解した
51名無しさんの野望:2010/02/16(火) 10:58:38 ID:rBfJxzUT
どうでもいいから資産税のバグなんとかしやがれ
操作性以前にまじでゲームにならん
52名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:14:51 ID:7dq5TkmE
株バグするしかないと思う
だから最初からそういってるのに…
53名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:29:41 ID:L5uMnYm+
今回も地下鉄の駅の出入口は地上にないん?
54名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:32:11 ID:h38/OdE0
糞バグゲーの話題はこちらでお願いします

「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド1両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265968994/
55名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:38:35 ID:vfti5E6l
>>21
今後のパッチで過去のセーブデータ不可になりそうだけどなw
56名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:51:27 ID:ph2ykoKg
A9の交差点で事故るのって、全赤の時間が短すぎるからじゃね。
ついでに、右折時に一度左に切ってから右折はおかしいだろ。

ちゅーことでパッチこーい
57名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:53:10 ID:QAEkEy+Z
>>56
大型は逆ハン切らんと曲がりきれんぞ。
58名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:55:21 ID:t6+7eurr
電気足りないと言われてるのに
資材勝手に使われて
発電所つくれねー
59名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:57:53 ID:iSd3PLk4
>>57
左折じゃなくて右折でだぞ?
全長何メートルのトレーラーだよ。
60名無しさんの野望:2010/02/16(火) 12:06:09 ID:x5d1TUVr
>>59
永浜に言え
61名無しさんの野望:2010/02/16(火) 12:17:00 ID:8nCnMNtg
過去のバージョンでユーザーの声に応えてパッチが出た事はあるのですか?
やりやすくなったとか。
62名無しさんの野望:2010/02/16(火) 12:17:57 ID:TnfZ7fkN
>>58
まったく開発されてないところに資材運んで、発電所だけの地域を作るしかない
さすがに貨物駅だけなら発展しないよな?
63名無しさんの野望:2010/02/16(火) 12:25:38 ID:Qlfs7dhu
>>62
貨物駅どころか資材さえあれば勝手に発展する
64名無しさんの野望:2010/02/16(火) 12:31:20 ID:aLM/GCOF
葬式会場と聞いて
65名無しさんの野望:2010/02/16(火) 12:36:28 ID:doZ0iOxl
>>62
資材の回りに保護地域で埋めてしまうしかないだろうねえ。
うちは気にせず都心に火力発電所だけど。発展しきっているから金はかかる。
66名無しさんの野望:2010/02/16(火) 12:42:59 ID:UmoEUh1i
>>61
同じ会社のルナティックドーンでバグ報告ついでに
「攻略本では出来る仕様と書いていたのに、本編ではできなくなっていることをちゃんと実装しろ」
ってメール送ったらバグは直されたけど、攻略本の仕様は結局搭載されなかったよ
67名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:03:14 ID:EPP0DylA
>>21
アリガト!(´▽`)
感謝
68名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:03:27 ID:FgFafKKJ
>>66
永浜に言え
69名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:05:39 ID:8nCnMNtg
なんかパッチ当てたら気のせいかfps落ちるんですよね・・。車窓モードが特に酷くて。
再インストしてみよ。
70名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:10:15 ID:s6RQTB04
福山市がA8で町並み再現とかしてたけどああいう画像もっと見たいな
71名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:12:18 ID:Jq6MyjwP
このゲーム鉄道で儲けを出そうとか考えちゃいけないんだな
他社が建設した超高層ビルを可能な限り買収していくだけでゲームクリアだわ・・・
http://www7.uploda.tv/v/uptv0058486.jpg
72名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:33:16 ID:rBfJxzUT
>>71
利益から税金引いてみw
73名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:34:00 ID:w1pGCLnR
すごくヤバイ状態だなw
74名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:35:21 ID:adw5IV11
A9持ってないんだけど、こんなに街が発展してんのに鉄道で赤字になるの?
75名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:42:42 ID:HlMBqw2d
・視点移動可能範囲の半球が地面に埋まってる
 →最大限引いてから角度を大きくすると、自動的にズームになる
・カーソルを画面端に持って行っても自動でスクロールしない
 →線路敷設時に激しく面倒

なんでこんな致命的な問題にテストプレイ時に気がつかないのかね?
76名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:43:38 ID:jpwyyIa7
俺たちゃ慈善事業で鉄道経営やらされてるんだよ
国鉄だとかそんな甘いもんじゃねぇ
自分で他事業をやり収益を得て、鉄道の赤字を補填しなくちゃならねぇんだ
77名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:46:56 ID:7XH5Yz/U
>>71
A4のころからそうといえばそうだが、やはりどうにかしていただきたいな。

トラック・バスの路線はせめて到着駅や経由駅の指定をしてから細かいルート設定をさせてほしい。
交差点が増えると場所によってはひどい目にあう。
78名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:57:04 ID:TwFlk121
鉄道経営収入が一番稼げる仕様じゃないんなら
もうタイトルから「列車」外せよと思う

実質、「株、土地転がしで行こう」

稼いだ金は道楽で鉄道経営でもして下さいって感じなのがどうもね・・
79名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:59:01 ID:Xkrop38P
バランス調整する気がないなら係数全部XMLで外部化すりゃいいのに
拘り抜いたんなら弄られたくないというのもわかるけどさ
80名無しさんの野望:2010/02/16(火) 14:00:03 ID:gM+FJs/X
>>75
テストプレイというか「とりあえず動いてるからOK」
みたいなノリで工程進めていったんだろうなぁ・・・。

つうかカメラ関係(操作・動作・車窓)はマジでパッチ出せ。
改造もMODも締め出してんだからそれくらい企業努力でやれ。
81名無しさんの野望:2010/02/16(火) 14:40:12 ID:3pw7DjQZ
倒壊の許諾がおりないのって、これまでの流れ見てたら、必ずしも倒壊の考えが変って訳じゃなさそうだね。
AD側の態度が悪いか、許諾下ろす価値がないって見られてるのか。
82名無しさんの野望:2010/02/16(火) 14:45:05 ID:UmoEUh1i
A3でもスタジアム転がしでぼろ儲けできたじゃないかw
83名無しさんの野望:2010/02/16(火) 15:14:47 ID:iSd3PLk4
A3は、遊園地やゴルフ場をホテルで囲むとエライ爆益になってウハウハだったな。
84名無しさんの野望:2010/02/16(火) 15:33:33 ID:l0dmOkCV
>>75
上は、視点の高度が(たぶん720mに)制限されてるから。
もっと緩めて欲しいとは思う。2000mくらいに。

下は、手動スクロールで特に困らないなぁ。
85名無しさんの野望:2010/02/16(火) 15:53:53 ID:UNFZkHqf
A6みたいに上からだと地図化されると嬉しいんだがなぁ
86名無しさんの野望:2010/02/16(火) 15:55:17 ID:w1pGCLnR
水面すれすれに線路引けるから千と千尋の神隠しゴッコができると思ったんだけど駅がおけませんねぇ
87名無しさんの野望:2010/02/16(火) 16:06:40 ID:HlMBqw2d
>>84
高さ制限だと、長方形の対角線が最大距離になるはずだけど、現状は地上にカメラ置いたときが一番遠いじゃない
だから、移動範囲がカーソルを中心とした地面に埋没した(極端に平べったい)半球になってるんだと思う

下はほら、この手のゲームは自動移動がデフォだから違和感がw
88名無しさんの野望:2010/02/16(火) 16:28:07 ID:lckzQASj
>>78
笑 同意
しょうがねぇだろ、根本的にバブリーな時代のゲームなんだから。
未だに80年代のバブル世代が作ってるんだろうけど。
89名無しさんの野望:2010/02/16(火) 16:38:53 ID:qnHzrGQP
>>85
あれは面白いアイデアだったよね。
何でこの会社って過去作のいいところを全然引き継ごうとしないかな。
90名無しさんの野望:2010/02/16(火) 16:39:13 ID:ppS5/aCy
71見て思ったんだが、A9は自社物件は緑なんだな
A7は青かったよな
細かいとこ変える暇があるなら、他にすることあるだろAD
91名無しさんの野望:2010/02/16(火) 16:41:58 ID:ooOXak77
×細かいとこ変える
○過去作を参考に毎回1から作り直している
92名無しさんの野望:2010/02/16(火) 16:46:41 ID:raGQjw3A
A9ってマプコン以外で整地ってできる?
掘割にしたり海岸線そろえたり
93名無しさんの野望:2010/02/16(火) 16:48:26 ID:w1pGCLnR
できないしちょっとした高低差で線路とか道路引けなかったりもする
94名無しさんの野望:2010/02/16(火) 16:52:55 ID:NQnTbiXN
公式トップからのパッチ情報へのリンクがようやく修正されたなw
95名無しさんの野望:2010/02/16(火) 17:08:00 ID:HgF/kvz4
>>30-32,35
オプションでポイント分岐の全表示をオンにしておくと
交差点の分岐設定で選んだバス番号にあわせて
全部の交差点の分岐表示の矢印も、いっせいに変るから
それを目でたどれば、いちおうルートをざっと確認できる

…とはいっても、やっぱりわかりにくいよね
実物のバス路線系統図っぽく、色付きの線を表示するアイデアに同意
将来的に実装されたら、とても嬉しいかも
96名無しさんの野望:2010/02/16(火) 17:12:44 ID:Uu4JsgLV
>>87
視点の移動可能範囲は縦横はマップ+αで外周少し、高さは>>84みたいなあまり高くない高度の
やや平たい四角柱だと思うよ。
で、>>75は、移動可能範囲じゃなく右クリックしながらの視点移動の挙動について言っているんじゃないかと思うけれど
これはクリックでつまんだ対象を中心に視点が移動する。
なのですぐ手前の地面、遠く地平線近くの地面、超高層ビルのてっぺん、つまむところの違いで挙動は全然変わる。
そこで、非常に遠くの対象物をクリックしてから見下ろす向きにしようとすると、
凄い距離が半径になるので本当は相当高い位置から見下ろすことになるはずだけど
これは上の視点移動可能領域の高さの限界で、ある程度高さで頭打ちになる。
これがズームになる原因。

ちなみに空をつまんだ場合は視点の位置はそのままで向きが変わる。
97名無しさんの野望:2010/02/16(火) 17:30:18 ID:xpdj4cPg
お邪魔して失礼します
認証回避のやり方をご存知の方いらっしゃいませんか?
98名無しさんの野望:2010/02/16(火) 17:34:54 ID:YLDaJr9l
お邪魔なので失礼して下さい
99名無しさんの野望:2010/02/16(火) 17:40:05 ID:LfMVwy6n
>>97
とりあえずパッケージとディスクと時刻(PCモニターで可)を同時に写した写真うp
100名無しさんの野望:2010/02/16(火) 17:42:55 ID:FgFafKKJ
>>97
レシートもうpしてくれれば認証回避しやすいんでよろしくー
101名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:01:05 ID:jpwyyIa7
>>95
路線経路を内部で処理されてれば、
バスやトラックが走っている道路を
CPUが勝手に撤去するなんてことも起こらないのにねぇ
開発者がそういう発想に辿り着けないところが終わってると思う
102名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:04:29 ID:WAIy2NvJ
>>97
PCを窓から投げ捨てりゃ認証回避できるよ
5階以上ならついでに自分も投げ捨てりゃ一生認証せずに済む。
103名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:07:15 ID:raGQjw3A
>>93
それは残念
大雑把にマップ作って発展するにつれて海岸線そろえたり人工島つくったりとかしたかったんだけどなあ
先のことまで考えてマップ作ってると妄想で満足して飽きちゃうんだよなあ
104名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:09:21 ID:gM+FJs/X
ていうか、バスのルートを交差点で処理してる時点で・・・
普通に始点と終点を一筆書きで設定すりゃいいだけじゃん。

交差点一つ一つでいちいち信号と右左折直進の処理を行う→
交差点最大数が制限される→AIが勝手に交差点作らない
道路が繋がらないのはこの辺が理由だろう。
105名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:17:00 ID:HlMBqw2d
>>96
うん、書き方が悪かったorz
単純に視界を回転させたいだけでも、右クリックする場所を考えないとならんから苦痛で苦痛で
2駅間を結ぶだけで5分かかってしまうので積んでトロピコにでも逃げるわ……
106名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:25:18 ID:UNFZkHqf
道路を作るアルゴリズムも同時多発ではなく、最初の種になる部分から拡張していくようにすれば孤立した十字路とか
回避出来るはずなんだが、なぜあんな仕様になってるのか
107名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:25:58 ID:fVZchO6S
A9の道路の引きにくさは相当なもんだが、
トロピコも勝とも劣らない引きにくさだからな・・
108名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:37:33 ID:jpwyyIa7
>>104
それ言ったら鉄道も同じじゃないか?
鉄道だって一筆書きで始発点に戻ってくるまでを視覚的に決められたら楽
ダイヤウィザードがそれをやろうとしたものだとは思うけど、イマイチだよなぁこれ
109名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:48:21 ID:s6RQTB04
802 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど

かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
110名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:55:31 ID:q+oRDvpR
>>109
久しぶりに見たけど、いつ見ても切ないコピペだな(´・ω・`)
111名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:55:36 ID:7dq5TkmE
線路が気楽に引き直し難いから一度配置した駅移動めんどくさいな…
最短で繋いだ場合や複合駅とかだとやる気起きないぞ

A5しかやってないからわからんが、何かマプコンでいじってるといつまでも完成しないな
グラがきれいになった分建物の種類が少ないのが圧倒的に致命傷になってる
112名無しさんの野望:2010/02/16(火) 18:57:04 ID:SH/TLufc
線路のコーナー
Rの大きさに合わせて最大速度決めない?
Rを選択したら何パーセントまでカント?を付けられるなど
実在するもので最大がわからんがそれによって最大速度が何キロかUP
車窓もコーナーで傾くと不陰気が違うんだが(振り子もどき?)
ちょっとコーナーが早いような・・・
なんか、ゾクっとするときが。。。
目も回るし。ハハハ.....
113名無しさんの野望:2010/02/16(火) 19:14:21 ID:EPP0DylA
>>110
コピペだけどごく普通に趣味っていうのは理解されないな
とくにメジャーでない他人から見てかっこよくない趣味は嫌われる
A列車で行こうなんてゲームも同じw
既婚者でやり込める人は恵まれている
たいていは無理
114名無しさんの野望:2010/02/16(火) 19:49:00 ID:iSd3PLk4
だな。
俺も既婚だが、自営業なので昼間は合間見てインターネット出来るし、
夜も数時間は自分の時間を作れるから、周りの既婚者と比べるとかなり恵まれている。

ま、インターネットで暇潰せるほど暇な自営業なんで、収入はアレだが不満は無い。
115名無しさんの野望:2010/02/16(火) 19:49:55 ID:CO6i1akv
マジレスするとかっこいい趣味に憧れて物事を好きになるわけじゃない
116名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:15:16 ID:raGQjw3A
やっぱり既婚者はこういうゲームしづらいのかね
そういえば某ゲームの人も結婚してからブログの更新ぜんぜんしなくなったなあ
117名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:17:06 ID:4V/CvjAl
A列車の良いところは嫁に捨てられても被害総額1万円で済むことだ
118名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:24:00 ID:eqBjnBpK
結局、趣味でPCやってるとなんだかんだで安上がりするもんな
119名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:34:27 ID:w/mrEJbm
>>117
ゲームディスクだけ捨てられるわけないだろ。
捨てられるとしたらPCごとだ。
120名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:46:08 ID:YLDaJr9l
今週中にパッチ来るかなあ…
ちっとはマシになった状態でプレイさせて欲しい
121名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:49:30 ID:mkoOE/At
>>120
社長「みんながADS好きらしいから、次はプラレール化パッチ出すよ」
122名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:50:42 ID:w1pGCLnR
>>121
そのくらいずれた頭ならA9の出来に納得行くw
123名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:53:55 ID:pqMYOlOc
買おうか迷っていたが、このスレと前スレで決心した。

A2001をやる。
124名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:55:29 ID:w1pGCLnR
パッチ来るまで様子見が賢明です
125名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:59:39 ID:I4buIFfW
トラックの運行経路って列車のダイヤみたいにコピーして適用できないの?
いちいち新車を導入する度にクソ面倒なウィザードをやらないといけないのは仕様?

交差点の右左折設定とかも方向キーでできればまだやりやすいのに、
今作もなんというかかゆいところに手が届きそうで届いてないなあ。
126名無しさんの野望:2010/02/16(火) 20:59:47 ID:fVZchO6S
パッチで神ゲーになるって信じてる
127名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:01:07 ID:FIFoYYH7
ヘイヘーイ、パッチコーイ
128名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:02:25 ID:SH/TLufc
カーナビ機能の追加になるかな
129名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:07:35 ID:bxoxeSiY
自分もそろそろA21Cに戻ろうかね・・・
時間軸、車両の良さはシリーズ中一番だよ。いまだに…

これで現実の地形を読み込めればまだまだ遊べるんだが
130名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:08:20 ID:9bs7/REu
飛行機の飛ぶ高度、低すぎだと思うの
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20100216210724.jpg
131名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:10:07 ID:bFoR4vAG
>>130
不謹慎ですね
132名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:12:48 ID:EPP0DylA
>>130
香港の旧空港なんかもっとすごかったぞ
映像とかでよく見るはず
133名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:18:07 ID:SXwLL6G3
>>130
飛行機でけええええええええええええええええw
1機ありゃ余裕でワールドトレードセンタービル沈められる
134名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:21:40 ID:HP7ZrKAs
今日9をやるんだが、なんかA9が起動しない。
PCはドスパラのA9推奨モデル。
バスターとかはあるが切ってある。

どうしたらいいか教えてくれ。。。
135名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:22:31 ID:eqBjnBpK
まず、服を脱ぎます
136名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:23:20 ID:TWn45p6P
そして服をたたみます
137名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:25:19 ID:fVZchO6S
次に、窓を開けます
138名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:26:56 ID:doZ0iOxl
>>134
1時間くらい放置。それで起動するという現象もある。
139名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:27:15 ID:FWNKS8Ug
だめだ、見れば見るほど巨大電車と巨大駅舎で萎える・・・
せっかくリアルスケールになっても、デフォルメ社長のせいで台無しだな。
どっか買い取ってくれる店はないものか・・・
140名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:29:23 ID:HP7ZrKAs
>>138
ありがとう。やってみるよ。
141名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:34:54 ID:qNMQHlIz
>>134
起動前に一瞬暗転してからSYSTEM_ERR00って出るパターンじゃね?俺もよくなる。
A-Train9環境設定を開いて「初期設定」押してから起動すると直ると思う。
それで一度起動できたら一旦終了して環境設定しなおす。
142名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:36:57 ID:qNMQHlIz
多分、条件満たすと設定が壊れるんだと思う。
143134:2010/02/16(火) 21:42:50 ID:HP7ZrKAs
>>141
やってみたけどだめだった。
>>142
詳しくお願いします。

タスクマネージャみると、A-train9はあるんだけど、
CPUが0でメモリは7300〜7400ぐらいでとまってる。
144名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:46:24 ID:9bs7/REu
>>133
そりゃ、この飛行機、ダブルデッキだもの
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20100216214520.jpg
145名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:47:09 ID:Ue0iDbhX
>>139
認証あるから売れない。
まさに売り逃げ
146名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:53:42 ID:SH/TLufc
んっ?
非操作系の乗り物でも視点モードができるということ?
フライトより速いスピードか
147名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:11:17 ID:9bs7/REu
>>146
144のSSのことなら、一時停止してカメラを飛行機のところまで持って行っただけだよ
148名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:17:34 ID:Djl5NAe7
うーん
購入するかしないかの大きなポイントは物理と時間の縮尺比だったんだが
結局改善されてないみたいだな
いつになったら1駅の停車-発車時間に一時間近く掛ることがおかしいと気がつくんだこの会社は
149名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:18:42 ID:I4buIFfW
>>144
なんか見れば見るほど気持ち悪いなw
エンジンはロースルロイス製のように見えるけど、
こんなんじゃアッパーデッキの天井は低いだろうなあ・・・
150名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:24:06 ID:s6RQTB04
A列車の乗客ってこんな感じか
ゴガ /       ヽ l   _________
トタ / ●    ● l l     ________
ンンl   し      l l  ゴガ i   _   
. !  l   ___    l l  トタ [] /  \   ゴガ
│  > 、_ ` --'_  ィ l  ンン(m){@  @ i   トタ
│     ̄    ヽl     l  l } し_  /    ンン
 `ーl          l       l  > ⊃ < 
__!          l      `ーl     ヽ
_,,.-r¨¨~~ ‐‐‐--─|.         l   丶 .l
 i _ r ,| i ̄ ̄ ̄ ̄i ||         |     } l
D|i_i.|,,||└―-―‐┘|.|        l     l l
-!、,|,,|| o [二二]  ||         l   ,-しi、
  `''‐'、 ______j |          |   | ̄ ̄ ̄|   
    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;'''' |           |  ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______  ̄ ̄ ̄
        ,, _     |    ____¨¨`ー──---
ゴガ  /     `、  |  ゴガ i   _   
トタ.  /       ヽ .|  トタ [] /  \   ゴガ
ンン / ●    ● l |  ンン(m){@  @ i    トタ
 !  l U  し  U  l |      l  l } し_  /    ンン
. !  l u ___  u l |     l  > ⊃ < 
│  >u、_` --'_ Uィ  l     `ーl     ヽ
│  l  0   ̄  uヽ |       l   丶 .l
 `ーl u       0  ヽ|       |     } l
    !            |       l     l l
               |        l   ,-し!、
151名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:24:15 ID:ZIT97TZv
>>148
それ、結局一部の人間が騒いでるだけだったんだよね
一般人は今のタイムスケールで満足です
152名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:25:31 ID:fVZchO6S
まあ、確かなのは、2ちゃんで何書いたとこで何も変わらないってこった
153名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:28:04 ID:X+pL2dbb
>>151
別に満足ってわけでもないだろう
154名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:29:19 ID:Djl5NAe7
だってダイヤを厳密に組めなければA列車の意味ないやん
シムシティやってれば済む
155名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:30:22 ID:CKCPw9SH
時間軸、時間軸って騒いでるけど、
リアルに近づければ近づけるほど、1日あたりの運行本数が増えるわけで、
過密ダイヤ組みたい以外の人間には苦行になるな。

朝になると始発駅から次々と電車が発車して・・・、っていう遊び方をしたい人には
リアル時間軸の方がいいんだろうけどね。
156名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:31:28 ID:Djl5NAe7
>>155
A列車にはそれを求めてるんだけどねえ
157名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:31:38 ID:HcRiFAJo
時間の進み方をユーザーが決定できるようにすればいいのに
158名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:33:06 ID:qrkiMvVC
時間軸がおかしいとか建物のスケールがおかしいとかダイヤ組めない旅客流動がおかしいとか、多分そんなことを批判してもしょうがないよ。
このゲームはなんか適当に線路引いて適当に電車を走らせると街が勝手に大きくなるのを遠目で眺めて楽しむ環境ソフト的なゲームなんだよ。
アクアリウム作って眺めるソフトと同ジャンル。
159名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:33:37 ID:4Qnn91JJ
>>155
むしろそれができなくてどうするって感じ
それができないならsim系で十分
160名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:36:04 ID:SH/TLufc
小さいこと忘れてた。。
現状のダイヤ設定、もしくはウィザード実行時に
設定画面が出るけど
あれ、ウィンドウの任意の場所に固定できない?
しかも、端の方までもってこようとすると矢印の長さに限界があるし
はたまた、ウィンドウの外枠に出ていちいち画面移動しなくちゃならんし
サテライトを(子ウィンドウ関連)表示させていると重なって使いずらいし
こまけぇー。。。。
161名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:36:45 ID:SXwLL6G3
>>151
タイムスケールどうこうに至る以前の問題点が多すぎる
ダイヤに関して言うともうダイヤ組む意味がないような、ほんとそんな仕様だよ
住宅街でのラッシュが無くなったからオフィス街での夜のラッシュしか存在しない
=乗客がなかなか乗らない
夜にしかラッシュがないのに、同じ時間帯に何本も列車が発車するとどんどん乗客が減っていく
=1駅あたり夜ラッシュに1本だけ列車を発車させるのが効率的
それ以外のことをやると赤字になりやすい
なんなのこの仕様
162名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:37:54 ID:gM+FJs/X
時間軸とスケールを叩くと途端に現れる大量の単発
分かりやすいですねw

A7〜A8の頃はこんな奴らいなかったんだけどなぁ。
163名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:39:39 ID:Djl5NAe7
1万歩譲ってシム系にするのなら時間帯で利用者の人数が
経変動するという要素もばっさり捨てろよと思う
時間との縮尺比率がおかしい電車を走らせたままでその仕様はいらんだろ?

通勤の時間帯とかあるくせに、その列車が隣町につくころにはもう昼だとか
こんな仕様ストレス溜まらん方がおかしい
164名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:42:21 ID:vJPG/JyJ
>>162
だってA7とA8って時間軸が悪化したわけじゃないから別に不満じゃなかったしね。
今作、特にその2点に対して改善をしてほしいと思っている人がそれほどいるってこと。
165155:2010/02/16(火) 22:43:36 ID:CKCPw9SH
A列車って、日本の私鉄会社のシミュレーションって思っているから、
「中心部にデパート・ビルを、郊外にマンションを建てて、
この2点に線路を通すことでを成り立たせる。」
っていうのをやれればいいと思ってる。

問題なのは、そういうの関係なしに、ひたすら高層ビル群になっちゃうバランスだから、
都市経営シミュレーションとして駄作になっちゃってるんだよね。
乗客すべてが隣の駅に全員下車するっていう仕組みを見直して、
人の流れをシミュレートしないかぎり、この点は改善されないんだろうな。
166名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:44:20 ID:NpmcAa/s
>>155
過密ダイヤ組みたい奴なんてごく一部だろうし、
あまりリアルに近づけると、一般人はやらなきゃいけない事が多くなって混乱するんだよな
167名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:44:23 ID:fVZchO6S
>>164
今回って別に悪化はしてなくね?
168名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:45:59 ID:4Qnn91JJ
極端な話、町が時間で開発されていく電車でGoでいい気がするんだよなぁ
169名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:46:42 ID:vYpTd47i
だってこれじゃ、1分単位で発車時間決められる意味が無いじゃない
170名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:48:57 ID:w1pGCLnR
観光都市からの飛躍なんて一駅22時間かかるぜ!
171名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:49:58 ID:w1pGCLnR
とりあえず5分じゃなく30分間隔で調整できるようにして欲しいw
172名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:50:39 ID:Djl5NAe7
過密を組みたいってわけでもないんだけどね
10`ほど離れた駅を二つ作って町を二つ作りました

なぜそれの移動に1〜2時間かかるんですか?
っていう単純な話なんだが
173名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:52:09 ID:sNZavwe3
>>169
要望が全部実現して完璧なダイヤ作っても世の中的には何の意味もないじゃない
174名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:52:11 ID:Ue0iDbhX
旅客メインの鉄道会社経営ゲームで朝夕のラッシュをうまく再現できないって致命的だろ
なんかこの会社、A4の時代だからこそ許されていた部分(高層ビル乱立とか時間軸とか株とか)も
こういう仕様”だったからこそ”ウケタ、と勘違いしてないか。
175名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:55:58 ID:HlMBqw2d
過密ダイヤ組む組まない以前に、24時間のサイクルで時間を考えてダイヤを組めないのが痛すぎる
デフォで用意されてるマップで住宅街とオフィス街が分かれてる意味がなくなっちまうわけだしw
176名無しさんの野望:2010/02/16(火) 22:58:20 ID:Mj7hY9hq
社長に言わせりゃデフォルメなんだろうがすべてのつじつまがあってないんだよな。
まったくもって奇形だよ。

腐っても鯛、アートディンクの開発の人間たちはこんな大量の矛盾点、
歯がゆくて悔しくて仕方ない。。。と信じてるわ。

きっとシミュレートの何たるか、
デフォルメのなんたるかなんてこれっぽちもわかってない社長が
自分の主観だけで強引に仕様?(恐らく本人はその都度口を出していただけだと思うが)
決めていったんじゃないか?
その大量の口出しの結果としてこれがある、と。
開発ももうポリシーもくそも失って、ただただ盲目的に発売にこぎつけただけだ

いいか?AD社長よ。AD潰したくないんならいちいち開発に口を突っ込むんじゃない。
作品ってのはシミュレーションってのは、細部まで一貫したポリシーで
なんらかの事象を模倣し、それを再現もしくは構築する。そんな『仕組み』だ。
すべての歯車がかみ合って初めてそれは完成するんだよ。
思いつきで歯数の合わないもんや、材質の違うもんを突っ込んでくるんじゃない。
ADSは結果として美しく仕上がっただろ。聞こえないのか?消費者の声が
後生だから黙っててくれ。。。

177名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:01:13 ID:xvj0oUQD
こんだけいっても、しれっとA10は改善されないまま出されそうで怖いw
178名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:02:52 ID:aKH1qEN9
895 :名無しさんの野望:2010/02/15(月) 20:58:59 ID:yoO71SB6
まぁ、しかしADSができすぎてたな。


A9は
高学歴でブランドの高価な服を着た人しかうちのレストランは入場できません。
メニューの文字が小さすぎて読めない?ならこっちが適当にオーダーすんぞ。
うちの厨房は最高級の肉と最高級の魚と最高級の野菜を置いてる。
その素材にふんだんにトリュフや、キャビア乗っけてな。
でも美味いか不味いかはお客のあんたが決めるんじゃない。
オーナーの俺が決めるんだ。「俺の店で食った事を誇りに思えるぞ」
っていう態度のレストランに出てくる塩と砂糖を間違えてる、焼き加減も甘い。
料理の基本すらできてない。そんな店の値段と見た目だけ高級な料理。

ADSは、ちょっと腕試しに作った子供向けのお菓子ですよ。
っていいながら、本格的な素材を惜しげもなく使った、
めちゃくちゃ美味いスイーツ。しかも何度食べても飽きが来ない。
そのパティシエは実は本場仕込だった。

そんな感じかな。
179名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:03:41 ID:7XH5Yz/U
SLってタダだったのね
180名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:05:45 ID:Uu4JsgLV
>>169
平面交差をすり抜けるのに必要になったから結局1分単位で設定にチェック入れたわ。
181名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:12:46 ID:q+oRDvpR
なんだか単発IDで擁護する人がちらほらいますね。

百歩譲って今作の時間軸は、これで良しとしても、バグはどうなのよ?
バグが笑ってすまされる許容範囲を超えていると思うんだが・・・。

どうせ関係者もROMっていると思うから言うけど、A9は自信を持って推められる商品ですか?
自分でプレイしてみて楽しいと思える仕上がりですか?

はっきり言って詐欺まがいの商品だと思いますよ。プロテクトなんかに時間と金を掛けないで
その分をデバックとかに回せば良いのに。
あと、技術力が未熟なら素直に認めてユーザーに開放したら職人が色々と製作してうpして
くれるから不満があるユーザーも幸せになれるんだけど。

チラ裏スマソ
182名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:15:36 ID:GLzNIqXy
時間が気になって仕方ないエグゼクティブなあなた
連星になってる惑星で一日6とか12回とか24回とかお日様が満ち欠けしてると脳内補完
これお勧め 本当は一日7回だと一週間を一日で読み直せるから良いんだけど倍数の関係でダイヤがごっつ難しくなる罠
と俺はそうしてるぜ
183名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:16:38 ID:mkoOE/At
お約束「顧客が本当に必要だったもの」

ttp://hagex.com/pic/2006/0817001.JPG
184名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:19:20 ID:RIas49I9
豆腐置場+操車場=大ハッテンとかトチ狂ってる。
ハッテンルーチンのバグだと信じたいが、これが仕様だとしたらシミュレーションとして根本的なところが間違ってる。
185名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:19:23 ID:FiaXp1d2
今気がついたんだが他社物件撤去だけでなく買収できるんだな
186名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:21:29 ID:CKCPw9SH
リアル時間軸にするとすれば、ダイヤ設定の部分を根本的に直さなきゃだめだろ。

ダイヤ設定も各駅ごとに設定するのではなく、車両ベースで設定できるようにし、
駅ごとに一覧表上で設定する。
そして、例えばA駅→B駅→C駅を行くとすれば、

■車両#01
 駅名  到着可能時刻  到着時刻  発車時刻
 A駅     −         −      8:00
 B駅    8:05       8:08    8:09
 C駅    8:12

のようなフォームに発車時刻と到着時刻を入力する。
A駅の発車時刻を入力すると、次の駅であるB駅の到着可能時刻が自動的に表示され、
実際の到着時刻を到着可能時刻以降の時刻を設定できる。
従来のA列車では、常にフルスピードで走っているけれど、
発車時刻を発車可能時刻より遅く設定すると、自動的にスピードを調整して、
設定した時刻に到着するようにする。

こういったことができず、今のインターフェイスで時間軸をリアルにされたら、
ただのパズルゲームだね。(A列車はもともとパズルゲームだという突っ込みはなしね)。         
187名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:22:06 ID:Mj7hY9hq
結果論だが、今あがってる問題点の9割は仕様だ
そして、それが最大の問題点だ
188名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:22:07 ID:7XH5Yz/U
>>183
すんげぇ久々に見た。
一年ぶりぐらいだろうか。
189名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:23:03 ID:GLzNIqXy
>>181
まぁバグは擁護できないのは間違いないね 致命的なのはさっさとfixしてほしい
リソースも自由も不足の弱小の作るゲームなんてこんなもんだろうと なら出来上がった枠でやれるだけやって楽しむほうが良いのさ

あ、でもルナドンラインさっさと復活させろADのバカバカマ○コ
190名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:24:18 ID:rBfJxzUT
早く評価額のバグをだな

これさえ何とかしてくれればとりあえず遊べるレベルにはなる
191名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:33:54 ID:X+pL2dbb
A2001の時間軸&ダイヤ設定なら初心者でも簡単に組めるし過密ダイヤも可能だったから
今回はそれをもっと洗練させればよかったのに
192名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:34:54 ID:9xbrfLyG
斜面に線路が直引き出来ないのは変だ。

線路って坂でも地面に敷くものだろう?
なんでわざわざ高架路線が必要なんだ?
不自然極まりない。

A4か5の頃には斜面に線路って出来てなかったっけ?
193名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:37:04 ID:qnHzrGQP
>>192
斜面に直接敷けるのはA6系だけかと。
194名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:37:30 ID:7XH5Yz/U
>>192
道路が斜面に沿えないのが納得いかない。
なぜああも平坦な地じゃなきゃ何もできない使用なのだろうか。
195名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:43:54 ID:NpmcAa/s
こいつら息してる〜?w

869 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 01:58:05 ID:iIN8A5At
A9延期はほぼ確定なのか。
折角PC新調してA8やりながら待ってたんだけどなぁ
GTX260を早く活躍させたいぜぇ

929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:13:56 ID:T6wkQrwt
今日A9用PC買ったわ……。
GTX275でVRAMが少し足りてないけど、他は推奨以上だから快適プレイしてやるぜ。

987 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 03:01:18 ID:429Py5Vm
A9に向けて新しいPCが昨日完成した。
発売までの繋ぎに新PCにもA8入れて認証するのはマズイですか?

420 名前:Socket774[] 投稿日:2010/02/06(土) 02:04:37 ID:u6EY6hPK
明日秋葉に突撃してPC買うぞ!
i7-860か870
Rade5870かGefo285

あとは店回って安いトコ探すだけ
196名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:51:25 ID:HcRiFAJo
>>195
お前息してないぞ
197名無しさんの野望:2010/02/16(火) 23:53:30 ID:LfMVwy6n
スペックの無駄遣いをするのはエロゲだけかと思ってたんだけど
一般ゲームでもあるんだとA9で実感した。
今まで一般ゲームは携帯ゲーム機かファルコムの作品しかやらなかったからなぁ。
198名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:02:32 ID:8nCnMNtg
景観作成にしては素材が貧弱、鉄道シミュレーションにしては鉄道への理解が希薄、
都市シミュレーションにしては設定があまりにテキトー。
ホントがっかり。
199名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:05:11 ID:NRAftAnc
一般人向けにはさ、取扱説明書に

「列車の本数を増やすには駅間を複線化(2本の線路で結ぶ)し、
両端の駅に引上線(下図参照)を敷設します。」

とか書いて、図でも載せておけばいいんじゃない? ダイヤ設定いらないし
200名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:10:08 ID:1SS5JyQo
>>195
むしろ必死に擁護してるのはそういう連中じゃないの?
こんなクソゲーのために高い金出して高性能PC買ったんだし、
無理矢理にでも楽しまなきゃやってられんだろw
201名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:11:32 ID:xSVyQx3n
次の駅で全員降りるから、上り下りを設定する意味がない。行ったっきり帰ってこられなくても問題無い
次の駅で全員降りるから、職場と住居の意味がない。次の駅に職場があろうが無かろうが下りる
色々と住みやすい街になるように考えて作っても、人の移動のシミュレーションが無いから、ただ見た目だけになる空しさ
202名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:12:23 ID:5bWzq9JU
緩急つけたダイヤ組むのが難しい・・・
やっぱ最初に急行ダイヤを組んでから各停を決めた方がいいのかな?
203名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:13:19 ID:IhyV04SD
>>202
急行線と普通線を分離するのが正解 マジで
204名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:15:01 ID:5bWzq9JU
>>203
それが一番簡単なんだろうけど・・・やっぱ追い越しとか待ち合わせとか再現したいじゃん。
205名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:15:47 ID:kPIatdc6
グラもだんだん見飽きてきたな。やっぱりゲーム性は重要だな。A4は寝る間も惜しんでやってたのに
206名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:17:00 ID:IhyV04SD
>>204
だって駅間の所用時間的にどうやっても無理でしょ
物理的に分離して、接続駅の停車時間を合わせるしかないっぽ
207名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:21:59 ID:e4he6bBQ
急行もまともに作れないゴミゲーww
208名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:23:02 ID:oDF6cJOh
そもそも上空から電車が見えにくい→電車を巨大化するっていう思考回路がすごいわw
A8ですら車両と建物とのスケール比率は普通だったのに。
209名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:26:56 ID:yrswKFqQ
>>208
A8は完全にめちゃくちゃだろ
建物どうしの比率すら合ってなかったぞ
210名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:27:53 ID:859cwg5A
>>208
>A8ですら車両と建物とのスケール比率は普通だったのに。
そのA8ってどこで手に入るの?
211名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:28:49 ID:YFDF1EDC
開発期間3年とか言って何やってたの?
初代シムにも劣る貧弱なシステム

どうせ社長は取り巻きに情報統制されて
ここので数多の批判なぞ耳に入ってない

80年代のジャパンバッシングみたいに
A9山済みにしてハンマーで叩き割る動画を
ネットに流しまくりでもしない限り気づかないじゃねーか
212名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:31:27 ID:kD244xTR
A9飽きた。
213名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:33:48 ID:oQUjj5lQ
>>208
A8のスケールがまともだと思う奴ならA9も普通のはずだろ
214名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:36:22 ID:bZ+Gibwf
RTSか何かで、マップを拡縮してもユニットの表示される大きさは常に同じ、
ってのがあった。
近くで見るとリアルスケールだけど、
遠目からだとユニットが相対的にでかくなって目立つという。
タイトル何だったかな。
215名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:37:59 ID:bjVh6fyb
毎回、毎回、わざと不満点を残しておいて
「次こそは・・・、ここが直れば・・・」と買い続けさせる商法
としか思えんw
216名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:45:19 ID:JaIwUQp4
>>202
普通は優等から組むと思う
俺は自分が"通したい順"に通す
だからたまに支線直通特急が長距離鈍行をちょっと待つダイヤになる
自信がないなら>>203がいうみたいに複々線にして分離するのが正解だとおもう
貨物も同文
217名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:01:30 ID:4I5Sm+ki
タワーの収支を見ようとクリックしたんだが、撤去モードなの気がつかなくてバーン...orz
218名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:04:50 ID:o3nlZUla
セーブしようと思ったら、ロードになってたのに押した直後に気付いて終了...orz
219名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:09:26 ID:JaIwUQp4
>>217,218
眠いときやるとよくあるから困る...orz
220名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:09:35 ID:DBcvVrys
買おうか迷ってるがどうでしょうか。
ちょっと高いので助言願います。

・PS版A4は面白かった。
・PC版A7はゲームオーバーが無かったから緊張感が無くてすぐやめた。
・隣の駅で全員降りるのは気にならない。
・時間のスケールが変なのも我慢できる。
・ゲームとして面白ければ現実離れしていてもよい。
・CIV4が好き。
221名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:11:02 ID:lwaffdwG
>>220
ヤメトケ

真面目な話、今後のパッチ次第ですな
222名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:13:47 ID:b67Ro81r
A9の問題点
・コンセプトがはっきりしない
・そういう状況であべこべなディフォルメ
・操作系が最悪
223名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:15:09 ID:tiG8tyVT
ここでA9がどれだけ駄目かスタッフにでも伝えるつもりで書いてる人が結構いるけど
こんなすぐ消える落書き掲示板に書いても何の意味もないと思うぞ
アマゾンのレビューに書いたって人がいたが、そういうのが一番いい
しっかり残るし、売上に直結する場だから作り手にも真剣に伝わりやすい
224名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:16:28 ID:bZ+Gibwf
>・ゲームとして面白ければ
この条件では勧められないなw
225名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:16:44 ID:5E9r7Ttm
地熱発電所なのに地下構造物が無いバグと、ソーラーパネルの利益が影でも変わらないバグがあるな
226名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:18:23 ID:bZ+Gibwf
>>223
いや、意外と見てるよ。特に発売前後の時期は。
もちろん、真剣に伝わるかどうかで言ったら、直接手紙なりメールなり送るか
書いてるようにレビューを載せるか、そういう方がいいと思うけど。
227名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:19:25 ID:JaIwUQp4
>>220
ゲームとして真っ向勝負するのはかなりマゾいかもしれない
パッチで改善の可能性はあるけど
現状では直角グリッドから開放されたこととグラフィックに魅力を感じないならちょっと様子見したほうが良いと思う
箱庭作りが苦にならない好きだってなら一緒に苦しもうぜ
Cvi4内政型が好きなら・・・
228名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:24:20 ID:7TN1H/v3
>>220
既にやってるかも知れんがDS版超オヌヌメ。A7はやったこと無いから分からんが
それ以外全て一致する漏れが言うんだから間違いない。

>>226
飯塚Dは見ていると思わしき発言はあったが、
おそらく社長は見てないだろ。
仮に見ていたとしても話を聞き入れないと思われ。
229名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:25:54 ID:YFDF1EDC
>>220
バランスが陳腐、崩壊している為
現時点では致命的にゲームとして面白くないです
豆腐置いて放置すればビルがニョキニョキするだけです

買って散っていった俺たちの為にもしばし買うのを控えて欲しい。
売れないことが一番の抗議になるわけで・・
パッチあたってシステム面が改善されればここの住人で勧める人も出てくるでしょう

まともなパッチが当たらなければ買う価値無し
230名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:30:41 ID:tTU/Z4YJ
週刊アップデートまだですか?
231名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:31:46 ID:nVqh87Ii
資産評価のせいで赤字とばかりいわれるわな
232名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:33:26 ID:YFDF1EDC
>>228
飯塚Dが見てるかもしれない可能性があるだけでも
ここで問題点を愚痴混じりに発言することは意味あると思う

発売直後に攻略や質問よりも愚痴が圧倒的に多いって
どう考えても普通じゃないもの
攻略スレですら愚痴の方が多いし、擁護する奴もほとんど居ない
233名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:35:57 ID:1SS5JyQo
>>223
商品にアンケート葉書すら入れない企業に何期待してんだよw
234名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:40:10 ID:7TN1H/v3
>>232
ナンバリング作品は専ら社長の天下だという話だし、
飯塚Dが中心となって開発されたADSは既に歴代シリーズの中でも評価が高い。
効果が無いとは言わんが、既に結果は出ている。
235名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:41:45 ID:eoLCUkDd
>>220
市場が狭いゲームなので、内容に比べてその価格にかなりの高額感がある
マップが広くなり、全体的なグラフィックは過去のA列車に比べて進化しているが
ただ散々とレスが既出している通り、そのグラもパーツレベルでは数も非常に少なく
グラも高スペックを要求する、最新ゲームにしてはかなり見劣りする

操作の面でも線路の敷設、踏み切りの作成などの、ゲーム中にもっと数多くする事になる
基本操作でうまく行かずに、またインタフェースも親切とはいえずとてもイライラ感を感じる事になる
相変わらず無人の街を家よりも大きな巨大な電車が、架線もフェンスもない線路を走りまわり
またダイヤや時間軸などのA列車シリーズ特有のおかしな部分もまったく改善されていない
このあたりはユーザー不在で、アートディンクの経営、開発陣に「これでいいんだ」という
強い昏迷な意識が垣間見えるし、ユーザーサポートもよいとはいえない

だがそれでもA列車のファンであれば、一度はトライしたくなるのが人情
マップが広くなり、駅数がほぼ無制限、バスやトラックも運用できるのはうれしい面だ
その反面、貨物や旅客の鉄道部分がおろそかにされているのは、かりにも列車をタイトルにしている
ゲームにしては納得できない部分だ
数日間は遊べると思うが、そのあと認証で中古売りも出来ずに、14kはやっぱり高いと思えてくる
この高い価格がアートディンクの次への糧となり、よりよい次回作につながってくれればよいのだが・・・
内容的には6〜7kの価格の商品だと思うし、残りの金額が先行投資でありお布施w
236名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:42:33 ID:lwaffdwG
その飯塚って人が手直ししてくれたら最高だな
もしくは独立して似たようなゲーム作ってくれw
237名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:48:31 ID:IhyV04SD
>>234
こんだけシリーズ重ねておいて、UIを含めた操作性が致命的に悪いってのはもうどうしようもないだろw
238名無しさんの野望:2010/02/17(水) 01:57:52 ID:kwPAE8u5

まずA9はこのままだと「まともなダイヤが組めない」ので、スケールそのままに
時間進行スピードを今の6分の1程度に遅くするパッチがメーカーから出るのを
待ちましょう!

出ないならまともなダイヤを組むのはほぼ不可能。

そうすれば今現在で隣の駅まで3時間かかる距離を30分で行くことが可能になります。
そうするとある程度デフォルメされた路線を再現したり、まともなダイヤを設定することが
しやすくなり、すべてのユーザーに多くの利点が生まれます。
239名無しさんの野望:2010/02/17(水) 03:00:30 ID:AgJq5wPo
パズルゲームじゃなくてシムシティ系として遊ぶなら、いちいちダイヤなんか組まないよ。
240220:2010/02/17(水) 03:08:43 ID:DBcvVrys
皆様アドバイスありがとうございます。

ディスクをカラスよけとかフリスビーに使ってます
って程ではないみたいですけど、2〜3ヶ月待って
いいパッチが出たら買うことにします。

欲出しすぎて借金返済に追われ火の車って展開を
絶妙なバランスで楽しませてもらえるのが理想かなあ。
241名無しさんの野望:2010/02/17(水) 03:15:17 ID:ckvLTnNE
わざわざ資材調整しないとどの駅いや停留場も高層ビルやマンションが乱立し似たような外観の地域ばかりできてしまう現状で一体どう都市開発ゲーとして遊べるというのだ
242名無しさんの野望:2010/02/17(水) 03:35:20 ID:5E9r7Ttm
開発=高層化なんだから開発ゲーとしては仕方ないというか仕様だよね
田舎にしたいなら開発じゃなくてジオラマゲーだな
マプコンって事なんだろうが

やけに思い出補正で美化されてるが、今思うと古いバージョンもそれなりなんだよね
A6は駅が地上か高架の2種だったし、A4なんか他の企業の子会社が無条件では買収できなくて
どうしても撤去したい他企業子会社とかは周り全部更地にして赤字になって売りに出るまで待ったりしてたわ
243名無しさんの野望:2010/02/17(水) 03:39:56 ID:iWYQkJLk
>>242
A4の子会社の件に関してはリアルで嫌いじゃなかったw
まあ金を積めば買収できる仕様だったらなお良かったけれども、
土地買収のシステムがしっかりしてたから
予め土地を確保しておくよう対抗策があった

A5の時は、資産税対策で、土地を1マスおきに買ったりしたなぁ
土地が1マスしか空いて無いと建物が建たなかったからね
244名無しさんの野望:2010/02/17(水) 03:41:28 ID:iWYQkJLk
・・・そういう意味では、中途半端な土地が私道に見えるように
上手く処理したA9は、その点だけは評価してもいいかもしれない
245名無しさんの野望:2010/02/17(水) 03:48:01 ID:ckvLTnNE
>>242
開発の終着点のひとつに高層化があるのは事実だが
開発=高層化は違うぞ

A3の時点で既に駅を区別することで発展の度合いを抑えることはできた
それからA6に駅が二種類しかないというのも間違っている
近郊型や駅ビル型など選択肢がちゃんとあるぞ
そして駅サイズと誘致を工夫すれば農村を作ることも可能

グラフィックは進化したかもしれないがシステムとして退化したところが多すぎだ
246名無しさんの野望:2010/02/17(水) 03:49:07 ID:EO+9cqxM
電車のデータをいじって現実に近い速度に上げることはできるだろうか?
247名無しさんの野望:2010/02/17(水) 04:01:41 ID:7cbRj2Yc
その1) 駅を設置したままスタイルやタイプや長さを変更できるようにしてほしい。
     せめてせめてホームの増設、延長だけはできるようにお願い

その2) 20両縛りとかを開始時でいいから自分で設定可能に

その3) ゲームモードでも雑居ビル群、住宅群等の設置を可能に。(出来れば樹木も)

その4) 駅車両停留所配送所等、一覧からジャンプ可能に さらにバス・トラックの「ルート」表示機能もあれば神。

その5) 勝手にハッテンしない「保護区」の設定。(田んぼを保護区にしたらずっと田んぼ。資材置き場を保護区にしたら俺しか資材使えない))

もうゲーム内時間とかどうでもいいから(A4、A8と同じと思えばなんてことはない)せめてこれだけでも。
248名無しさんの野望:2010/02/17(水) 04:01:44 ID:G4Tn+Cge
>>246
A7でそういう事出来ないの?
249名無しさんの野望:2010/02/17(水) 04:04:24 ID:Hqg1WnuT
>>248
電車エディットする拡張パック買わないと駄目
250名無しさんの野望:2010/02/17(水) 04:07:05 ID:pta7CjTi
そろそろ「時間軸」という訳の分からない日本語も減って来た様子
251名無しさんの野望:2010/02/17(水) 04:08:20 ID:pta7CjTi
とか思ったらまだうじゃうじゃいた。

時間軸(笑)。
252名無しさんの野望:2010/02/17(水) 04:08:51 ID:G4Tn+Cge
>>249
トレコンで出来るのか、d
あれ使って現実に近いダイア再現してる人はいるのかな?
253名無しさんの野望:2010/02/17(水) 04:43:07 ID:MsVxcfPu
あれだな
マップコンストラクションで俺TUEEEEするゲームだなこれは
それでも豆腐運んだりしないといけないけど・・・

あとは走る列車をみてニヤニヤするくらいかな・・・
254名無しさんの野望:2010/02/17(水) 04:49:02 ID:iWYQkJLk
発展させたい地区に豆腐をアホのように運び込むのが快感なのだよ
そういう意味で、大きなビルは豆腐を大量消費し、にょきにょきと伸びてほしい

新東京タワーのニュースが流れるたびに、
昼夜問わず豆腐がバンバン運び込まれている押上駅を連想してしまうのは
俺だけでないと信じたい
255名無しさんの野望:2010/02/17(水) 04:52:20 ID:RylOOOwl
こりゃ、今年のクソゲーオブザイヤーにノミネートしていいレベルだな。
ちょっと行ってくるw
256名無しさんの野望:2010/02/17(水) 05:07:47 ID:jBeLa9g+
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org661775.jpg

こんなA9がやりたかったですね…
257名無しさんの野望:2010/02/17(水) 06:52:58 ID:qD81Y3SA
まだ認証回避できてないけど
買わないでよかった・・・
258名無しさんの野望:2010/02/17(水) 06:56:32 ID:bZ+Gibwf
>>256
A6画面+A9コンソール?
やっぱりスケール差はこのくらいが限度だな。
259名無しさんの野望:2010/02/17(水) 07:23:17 ID:p/Z111JF
すみません。ホーム上の島数を決められるのでしょうか?
中型になると2線でも1島になるのは、見ましたが小型のままで変更
できるのでしょうか?
260名無しさんの野望:2010/02/17(水) 07:34:55 ID:zHgGbtSd
>>254
スカイツリーが建つところは元々貨物駅だったからあながち間違いでもなかったりして
きっと地下に資材ため込んであるんだぜ
261名無しさんの野望:2010/02/17(水) 07:45:26 ID:vbqpH6qM
A9買おうか迷ってる人は半年後にまたこのスレに来て
パッチで改善してればよし。過疎かスレがなくなっていれば買わなくて良かったということだ
262名無しさんの野望:2010/02/17(水) 07:54:28 ID:pMeW1rYC
>>252
トレコンじゃないけどA7TrainDataエディタ使って700km/hでプレイしてるよ。
特急と普通が同じ速度なのが難点だけど楽しいです^^

350と233でも面白いかもw
263名無しさんの野望:2010/02/17(水) 07:56:46 ID:2nrRd0GJ
某ブログよりワロタので勝手に転載

・隣の駅まで時間が掛かり過ぎてダイヤが組めない。
→そういうゲームです、
 ダイヤなんて夜中に動かすかどうかを決めるもんだと思ってます。

・トラックとかバスが交差点で引っかかる(画像)
→そういうゲームです、バスターミナルや配送センターを使わないか、
 バスとトラックの通る道を分けるといいです。

・すぐにお金がなくなる
→そういうゲームです、株でもうけるといいかとは思いますが
 お金を増やすことだけが楽しくなる前に次の駅を建てましょう。

・分かりづらい、とっつきづらい
→そういうゲームです、が しばらくするととっても面白くなります。

・操作しずらい
→そういうゲームです、が しばらくするととっても操作がしやすく思えてきます。

・バグが多い
→そういうゲームです、が しばらくすると新しいパッチが出て減ってくるはずです。

・何かを建てようと思っても資材を勝手に使われて建てられない
→そういうゲームです、電力の供給を減らすと資材がたまります。

・グラフィックがしょぼい
→そういうゲームじゃないです。
264名無しさんの野望:2010/02/17(水) 07:57:54 ID:pPHYAYBF
ビューワーの画面が綺麗だったので買おうと思ったんですが、このスレを見ていると、どうやら初心者には難しいゲームのようですね。
先にDS版の方を買って遊んでみれば、A9も楽に理解できますか?
265名無しさんの野望:2010/02/17(水) 08:03:38 ID:pMeW1rYC
>>264
先にDS版プレイしたら余計にA9が理不尽に思えてくると思います><

>>263
悟りの境地やねw
266名無しさんの野望:2010/02/17(水) 08:15:45 ID:CDZmTuAj
おまえら割ったディスクの送付先はちゃんと代表取締役社長宛にしような
267名無しさんの野望:2010/02/17(水) 08:18:28 ID:iWYQkJLk
>>264
A9開発陣の思考が理解できなくなります
268名無しさんの野望:2010/02/17(水) 08:20:23 ID:CDZmTuAj
>>264
DSとA9を同じ作品シリーズと思うな全く別物
ハード上制約の多いはずのDSのほうが自由度あったりするんだぜ
269名無しさんの野望:2010/02/17(水) 08:41:03 ID:YyDC8r4M
A9の練習としてはA7がいいんじゃないかな。中古で安く手に入るしスペックの低いマシンでも大丈夫
270名無しさんの野望:2010/02/17(水) 08:43:13 ID:ILfGZX0H
線路が道路を渡れない、道路が線路を渡りづらい。
271名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:17:42 ID:w6rKTocQ
なんかA9で不満に思うところがA4の時と同じだな
ぶっちゃけA4とグラ以外何も変わってない
A4の頃は夢があったけど、今は絶望しかない
272264:2010/02/17(水) 09:26:27 ID:pPHYAYBF
DS版では駄目ですか…。
わかりました。アドバイス、ありがとうございます。
273名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:27:27 ID:iWYQkJLk
ただDS版は楽しめると思うよ
274名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:31:34 ID:EBkQBwGi
ADSがA列車シリーズのゴールです
275名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:43:08 ID:5E9r7Ttm
A4の頃なんかダイヤ組むのに線路の長さ数えてたぞ?だいぶ進化したと思うが
276名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:52:33 ID:dfuuGiIh
3D化されて線路が数えられなくなったとこか?
277名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:58:03 ID:ksuk3MzP
>>132
旧香港なつかしすw
実際は縮尺バラバラだからしゃーないなw
278名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:59:57 ID:srXSuYSp
A4XP対応版なんだけど
他社の中高層ビルの階数って環状線だと
駅前でも16ぐらいにしかならない

でも環状線内に碁盤上に道路を敷いて
東西南北を繋げる形で地下鉄を走らせると
24クラスが建つようになった

ビルの高さって道路や地下鉄の有無で変わるのかな
人口や乗降客数はそれほど変化無いんだけど
279名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:10:01 ID:AgJq5wPo
280名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:11:30 ID:CDZmTuAj
アップデートしようとしたらUpdate.exeをノートン先生に消されてしまったでござる
281名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:26:27 ID:yrswKFqQ
操作性とか時間軸とかどうでもいいところで文句言うヤツばっかで
インフレする評価額とか貨物列車のトチ狂った経費に不満でないってどういうことだよ


おまえら本当にプレイしたのか?
282名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:27:48 ID:iWYQkJLk
>>281
そっちのほうがどうでもいいわw
283名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:29:21 ID:5E9r7Ttm
おれは時間軸がどうでもいいけどな
操作性は重要だと思うけど

まあ人それぞれ求めるものが違うし、それだけ自由な作品でもあるってことなんだが
その分幅広い層から文句が出るんだよね
284名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:29:34 ID:Vzkkz5Pt
今してる
個人的に寝台客車の左右や列車毎の走行音の音量のデカさとかちと不満点がある

一番の不満はダイヤの組みにくさだけど
A7のダイヤコンみたいに発車時刻とかメモリできめたい・・・あれはわかりやすかった
285名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:51:47 ID:RylOOOwl
>>283
そういえば、まだ聞こえはいいが、要はコンセプトが絞れてない、ユーザーを絞り切らないがために
中途半端な作品になっているといえないか?

操作性とかは次元が違うが。
286名無しさんの野望:2010/02/17(水) 10:57:46 ID:2nrRd0GJ
人それぞれってとこだが、個人的には経営面はあまり重視していないな
最低限ゲームオーバーがあればいいって程度

第1に日本の風景、2に鉄道運行、3に都市開発
287名無しさんの野望:2010/02/17(水) 11:02:44 ID:Hqg1WnuT
>>279
こういうの非現実的だよなあ
まだ地下3階とかのほうがわかる
288名無しさんの野望:2010/02/17(水) 11:17:16 ID:5E9r7Ttm
なんかエコ発電の出力高すぎるな
あんな面積のソーラーパネルでいいならビルの屋上に取り付けたら自給自足だろ
289名無しさんの野望:2010/02/17(水) 11:25:31 ID:1SS5JyQo
・時間経過速度
遅くても誰も困らない。どうしても超高速で昼夜を見たい人は早送りすればいい。
・スケール比率
電車とバスを二倍にしようが上空からは米粒であることに変わりは無い。
A6ではリアルサイズでゲームに支障が無かったわけだし、大きくする必然性ゼロ。

結局は社長のエゴが色濃く出てるのが問題だと思う。
「これが俺の考えるA列車だ。ユーザー側が合わせるんだ」っていう押し付けが
ひしひしと伝わってくるよw
290名無しさんの野望:2010/02/17(水) 11:33:57 ID:ipp7KN4R
鉄オタってこの板ではかなり異質な存在だな。気持ち悪い。
291名無しさんの野望:2010/02/17(水) 11:37:59 ID:PS52b2KX
時間速度は経営面のシミュレータに影響出るよ
まぁA21Cみたいに年間の日数を減らしたり(ザ・コンビニも同じやり方)
決算の頻度を増やすなり、シムシティ4みたいに
見た目の時間とシミュレーションの時間を別々にするとか
色々工夫できるんだけど一切それをしていない
292名無しさんの野望:2010/02/17(水) 12:01:51 ID:G4Tn+Cge
>>262
700`でも隣町に1時間くらいかかるのねw
特急と普通とか分けてみたいからそうなると2〜3時間でA9と同じくらいか
ダイヤ初心者のおれがしてもヌルゲー化するだけかもしれないけど、しばらくこれで遊んでみよ
ありがとう
293名無しさんの野望:2010/02/17(水) 12:11:52 ID:xSVyQx3n
シミュレーションの部分は目をつむって、見た目とユーザーの脳内補完で誤魔化さないとやってられないクソゲー
294名無しさんの野望:2010/02/17(水) 12:24:36 ID:wcddSRkY
>>279
車両故障で駅間に停止した列車から客が線路を歩いて駅に・・・
という状況を考えると凄く怖いです
295名無しさんの野望:2010/02/17(水) 12:48:56 ID:rCb8kg2x
>>279
余部鉄橋かw
296名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:04:37 ID:I89tdN2W
【和レモン】国産PCゲーム総合スレ part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1247648965/
297名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:05:24 ID:I89tdN2W
(NoCD)ディスクレス化改造総合(NoDVD)その20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1263964962/
298名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:17:01 ID:RylOOOwl
>>291
SimCity4のときはCPUの性能が今の数分の一だったけど、今なら、
より正確に言うならこの要求スペックなら、リアルタイム365日で
早送り1200倍とか3600倍とかでのシミュレーションもできると思うんだがな。
さすがに、3600倍とかの時はニョキニョキ発展じゃなくてもいいからさ。

1200倍ならニョキニョキ発展がいいが。
299名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:29:52 ID:ILfGZX0H
何だこのゲーム?(バグ無しで)株だけやってアッサリクリアかよ(爆)。
ちょっとホント問題だろ。どこがシミュレーションゲームなんだよ。株の変動が一番お粗末。
300名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:44:46 ID:2nrRd0GJ
株しかやらず、株だけ批判って、株ゲーと勘違いしてんのかね
301名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:47:46 ID:nVqh87Ii
ADSやたらと評判いいから買ってみたら、A9とのあまりの差に愕然とした。
ああいうものが作れるなら、ちゃんとナンバリングタイトルにも盛り込めよ。
A4しか知らなかったから、A9に満足していたが、ADSやったらとてもじゃないが満足なんかできなくなった。
どういう頭してこのゲーム作ったんだ?
システムはADSにちょっと手を加えた程度にしとけよ。
302名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:54:11 ID:5E9r7Ttm
初心者救済はバランスブレイカーって言われてもな
当たり前だろう、と
303名無しさんの野望:2010/02/17(水) 13:59:34 ID:2WmEUB1+
A9イマイチだったから、今もDS版で遊んでます・・
304名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:00:16 ID:RCVm+2v9
ゆとり世代がゲーム業界に入り込んでから名作が一気になくなったな
ゲーム業界ももうそろそろ限界かもしれんな

一世代前の大人は一から積み上げていった分やっぱりすげーなと改めておもった
305名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:08:21 ID:lwaffdwG
>>304
その1世代前の大人が作ったゲームのはずなんだけどねぇ・・・
306名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:11:39 ID:ILfGZX0H
何とか黒字路線作って複線化したいけど、駅、道路の撤去やら資産税やらで金が掛かるから、
また早回し放置プレーしようかと思ったけど、めんどくさくてシリーズで初めて株をやった。
そしたら1年で1000億、2年目はもうチョイ上手くやって1兆。錬金術かよw
これが「ゲームとしては易しくなってます」の意味?
307名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:14:23 ID:kwPAE8u5
A4がA4がって時代遅れなもんいつまでも美化してるからいけないんだよ。
A4とは時代が違うんだから、これからA列車が目指すところは

@ 時間軸をきちんとA21並みにする。鉄道経営なんだからきちんとしたダイヤ組むのは当たり前
A 街の発展や乗降客の流れをちゃんと定義したものにする。
B デフォルメするにしても縮尺は統一する。
C ゲームなんだから操作性を疎かにしない。レールが引きにくいとかもってのほか。

これで大半は満足いくようになるのでは?
1万以上も金取るゲームなんだからちゃんとパッチでこれくらい対応しなさい。
308名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:15:36 ID:MVHZl/lw
309名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:18:43 ID:Fh+szwvm
>>306
株で錬金術はA4の時からの伝統だしなあ。
株をやりたくないのなら、自分で縛りプレイやるしかない。

とはいえ、今回子会社取得があるから、適当に発展させたあとで黒字企業
買収するだけで割と簡単に規模拡大できちゃうけどな。難しくとなると、
バストラックも放棄で純粋鉄道縛りくらいしないと。
310名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:20:21 ID:2WmEUB1+
むしろ、ジジィどもがかつての栄光にしがみついて世代交代せずに
若い優秀な奴らを活かせないんじゃないの?
最近の日本ゲームすると古臭い感じがすんのよね
洋ゲーは昔スゲーつまんなくて、最近は面白いのは
海外の若い優秀な人たちがゲーム作ってるからじゃないのかね
彼らは子供時代に日本のゲームして育ってるらしいし
HELOのゲームデザイナーも尊敬する人を宮本とか言ってたしなー
311名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:21:44 ID:QOrkDABl
>>298
CPUの性能があがった分速くなるのは、同じことをするときなのだ。
CPUの性能があがると普通はやることを増やしちゃう。
だから早送り倍率はなかなかあがらない。

メーカとしては早送り倍率はあまりあげたくないよ。
早送り倍率をあげる分、標準速時にできることが減るんだもの。
312名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:22:15 ID:luHGJgsi
風力発電が儲かるなぁ
313名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:27:22 ID:2nrRd0GJ
>>306
まさにお前のために株が用意されてるようなもんだ
とりあえず複線くらい初めから敷いとけよ
314名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:36:46 ID:5E9r7Ttm
順当にプレイすると、最初は地上駅の短くて少ないホームで始めて、金が貯まるとホーム増やして長くして、
最終的に高架とか地下みたいなことを考えて作ってるんだろうけど、いちいち駅建て替えてダイヤ設定し直してとか
面倒になるから最初に株やっていきなり高架長さ10ホーム数7の駅立てるのが楽なんだよね
だいたい地上駅の上に高架重ねられないのは何故なのかと。前作出来ただろ
315名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:37:27 ID:yrswKFqQ
三歩進んで五歩下がる、それがADクオリティ
316名無しさんの野望:2010/02/17(水) 14:40:10 ID:ILfGZX0H
お説に及ばず、もう二度と株はやらんよw。
つまらなすぎる。
317名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:07:10 ID:eoLCUkDd
A列車で行こうの株にあり方は、間違いなくバブルの頃に
開発されたゲームだからだろうな
1990年前後は株をやらない者は愚か者と言われ、事実このゲームのごとく
株をやればやるほど儲かった

PCソフト業界も今よりずっと元気があり、将来も希望に満ちていたと思う
ここでもよくA9のソフトが高いと言われているが、昔からあまり価格は変わっていないかも
ただパソコンが最低でも30万円以上、セットなら軽自動車は楽に買えた層が遊んでいた
バブル当時とは、あまりにも客層や年齢層、そして価値観も変わったんだろう
さらに市場も狭く、その点はアートディンクに同情する

それとアートディンクの企業努力はまったく別だが・・・
318名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:09:16 ID:Bk7nAUfE
くれぐれもこのゲームで調子こいてリアルな株に手を出して
痛い目に会うなよなw
現実はこんなに甘くないぞw
319名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:19:08 ID:PS52b2KX
株はただ単に経営シムとしてのバランス取りを放棄してるだけだろ
思想的な背景なんか無いよ
320名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:21:53 ID:lwaffdwG
DSの株よかったのに・・・
321名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:26:51 ID:CDZmTuAj
>>290
どこでも異質
集まると気が大きくなって騒ぎ出すしな
322名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:34:34 ID:eoLCUkDd
>>321
それ暴走族も酔っ払いもシーシェパードもみんな同じなんじゃ・・・w
323名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:38:03 ID:RCVm+2v9
>>310
自分を自分で育てれない様なカスが増えすぎた結果だよ
立派な脚がついてるのに自分の力で前に進めないカスばっかり
324名無しさんの野望:2010/02/17(水) 15:38:16 ID:CDZmTuAj
>>322
つまり同族ということだ
325名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:05:21 ID:OZi5snj/
鉄オタは自分の欲望さえ満たせれば他がどうなろうと知った事ではない
326名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:08:47 ID:o1D42ruv
>>312
発電所って収入得られるの??
327名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:09:01 ID:fy48OkeS
質問だが、A9をインストールしたときに、
コントロールパネルとかで見たときにサイズはどれくらいになってる?
328名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:12:31 ID:FC2QEdZ9
>>326
初期や、電力供給が過剰だと赤字かもしれんが、ある程度ハッテンしてくると得られるよ
329名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:22:06 ID:Fh+szwvm
>>328
つうか、発電所って初期段階からかなり儲からないか?
収益率は余り良くないが、100%切ればほぼ確実に黒字なので、マップ
初期段階はこいつへの投資最優先にしてる。9割くらい目処に調整する。

初期段階だと高層ビルやデパート建てても赤字にしかならんからなあ。
それよりも、発展はトラック任せで放置しておいて、収益発電所がいい。
都市が発展してきたら子会社買収の方が割りいいけど。
330名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:23:54 ID:lwaffdwG
しょっぱなから火力とかデカイの立てると発電所の赤字だけでゲームオーバーになれるよw
331名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:24:24 ID:pmZrmDMR
普通ならマプコンで作ったのを見てくれって盛り上がっていると思うんだが
出来がこれで葬式会場だな
332名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:25:56 ID:5E9r7Ttm
普通なら、って言うけどA8もこんなだったぞ
333名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:26:33 ID:1SS5JyQo
何か毎日のように鉄ヲタ叩きやってる奴が単発で数人いるけど社員?
くだらないことやってる暇あったらバグ取りしてろw
334名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:27:51 ID:lwaffdwG
まったくだ
早急にパッチ配信しろ
335名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:29:37 ID:b67Ro81r
トラックやバスの交通事故は早急にパッチ出す方がいいと思うけどね
336名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:30:54 ID:OZi5snj/
何でも社員の所為
さすがキチガイの集まり
337名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:32:45 ID:lwaffdwG
んじゃただの荒らしか!
338名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:35:24 ID:dTpUYphX
そんなに鉄ヲタが嫌なら出てけ
A列車で行こう3から9までずーっと実在車両出し続けてるくせに今更なんだよ
初代で大統領列車専用線を結ぶパズルとルナドンでもやってろw
339名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:36:52 ID:IhyV04SD
っていうかこのスレ縮尺以外で鉄道の話題ないですから
株取引の利潤で趣味で線路引くゲームだし
340名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:38:23 ID:eoLCUkDd
俺の同級生で鉄ヲタが高じてついに自分で列車を作りはじめた奴がいたなw
近車っていう会社に勤めているんだが、一緒に働いている季節工のおやじたちと
話しが会わないとかよく愚痴をこぼしている
まぁ鉄ヲタは話しべたでちょっと癖があって、人と付き合うの苦手な奴が多いよなw
だけど基本は害ない
341名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:39:33 ID:CDZmTuAj
アマゾンレビューにはじめて星4つがついたと思ったらw
342名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:42:42 ID:y03jwEbO
鉄ヲタ暴走、電車止める…JR関西本線
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/100215/sha1002150503004-n1.htm

「鉄ヲタ専用車両でーす」 暴走する一部鉄道ファン
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/09/news017.html
343名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:45:37 ID:1ipo3Cg/
久しぶりに見てみたが、まだパッチきてなかったのか
これ返品できないよね
344名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:48:31 ID:yrswKFqQ
>>343
久しぶりって、発売からまだ1週間だぞw
345名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:49:30 ID:1ipo3Cg/
発売日にかってから放置してたからさ
こんな未完成品を売りつけて、謝罪文もパッチもなしとか信じられないんだけど
346名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:55:38 ID:bZ+Gibwf
>>331
単にまだできてないので見せられない件
347名無しさんの野望:2010/02/17(水) 16:57:40 ID:YFDF1EDC
オンゲだったらスレは荒らしのAAで埋まり
サポートには不具合の問い合わせが殺到して収拾つかなくなるレベル

A8をベタ移植した代わりにA9に力入れてたんじゃないのかよ・・
開発期間や期待度からしたらシリーズ中最悪の出来だよ間違いく
348名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:00:00 ID:yrswKFqQ
>>347
流石に初期のA7には及ぶまい
あれは本当に酷かった…
349名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:01:56 ID:IhyV04SD
複線ドリフトw
350名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:11:54 ID:6KMQ+odc
2ちゃんねらって、2ちゃんに書けば企業が対応してくれるとか、
社員が覗いてるとか訳わかんないこと思い込んでるよね。
351名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:12:56 ID:xSVyQx3n
鉄ヲタが一般人には分からない難癖付けてるなら叩くのも分かるが
それ以前のゲームとしての部分に批判が集まってるのに
鉄ヲタ云々言ってるのはなんなの?的外れもいい所
>>342
毎回このスレと関係無いそのニュース貼るのもワンパターン
352名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:17:23 ID:dTpUYphX
朝日新聞や小学館やカプコンの社員が2ch除いて規制されてたりする世の中だもン
それに相手見えないから、社員である可能性とそうじゃない可能性が両立するもン
353名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:18:25 ID:IhyV04SD
お前ら本当にスルー耐性ないよな いい加減学べよ
354名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:19:11 ID:dTpUYphX
耐性が ついてないなら 釣られよう
355名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:20:55 ID:PaW2XK9n
>>351
タイムスケールだの時間軸だの云々がワケわからん難癖だっつってんだよ
そんなマニアックな過密ダイヤ作りたいんなら自分でプログラム組んで遊んでろよ
元々沿線開発とかそういうのがメインのゲームですよ??
356名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:22:12 ID:yrswKFqQ
開発派vsダイヤ派

ファイッ!!
357名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:22:19 ID:lwaffdwG
俺鉄オタあんまりすきじゃないけどA列車シリーズはすきだよ
でもA9は嫌い・・
358名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:22:51 ID:2nrRd0GJ
見えない敵を設定して常時叩いてないと気が済まない精神病なんだろ
鉄オタが〜社員が〜信者が〜。ゲームの内容を語る事もできない可哀想な奴等
359名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:23:30 ID:xSVyQx3n
発売されてからの主要な批判対象は、操作性・ゲームシステム・バグ・コンテンツですが
360名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:25:03 ID:6KMQ+odc
あとグラフィックもな
つまり全て批判対象
361名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:25:34 ID:IhyV04SD
だっつってんだよ と進行形で発言している単発です 皆様のスルー力が試されます
362名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:25:47 ID:b67Ro81r
>>355
ちなみにどっちにとってもダメダメだと思うけど?w
開発派にとっては致命的にパーツが少ないし
ダイヤ再現派にとっては時間進行がダメダメ
さらに双方にとってレールや道路の引き方などの操作が難しいという点でこれもだめ
363名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:27:58 ID:lwaffdwG
カーブの複線うまくひく方法ないかな
364名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:28:43 ID:bZ+Gibwf
>>362
情景派だが、パーツ不足とスケールの不釣合いで悩んでるぞw
開発に関しては道路の伸び方がぐちゃぐちゃなのが一番気になる。
365名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:29:35 ID:1SS5JyQo
昼夜を超高速で繰り返す世界で
巨大電車とバスが無人街を走り回ってるのを批判したら鉄ヲタなのかw
単発がよく言ってる「A列車をプレイしてる大半の一般人」ってのは
よっぽど現実世界に興味が無いんだなw
366名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:29:46 ID:YFDF1EDC
はやい話、豆腐置いとけば発展するし、
次の駅で必ず全員降りるという住宅⇔職場の人の移動の概念が無い為
時間の経過を問題視する意味が無い

今のクソ仕様だと現実っぽいダイヤ組めたところでゲーム性に全く影響しない
ただの自己満足でしかない
367名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:31:51 ID:bZ+Gibwf
>>363
1本目は普通にカーブを作る。
カーブの両側に、ポイントを利用して複線を敷設。
最後に2本目同士をカーブ両側からつなげる。
上手く説明できなくてすまん。
368名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:41:36 ID:PoKJxE2I
久々に酷いの買わされたなあ>A9
オレ的歴代酷いゲームランキング2位にランクインだわ



ちなみにダントツ1位は銀河英雄伝説 VIIだが
369名無しさんの野望:2010/02/17(水) 17:44:15 ID:lwaffdwG
>>367
おおお、綺麗に引けるようになりました!!
370名無しさんの野望:2010/02/17(水) 18:44:29 ID:Vzkkz5Pt
地方路線いれるなら静鉄とかいれてほしかったわー、あと新幹線の車両で200+400とかの連結Verとか
ゲーム中にはやてとあさまの区別とかつかんからそういうのやってほしかったわ
371名無しさんの野望:2010/02/17(水) 18:46:18 ID:eoLCUkDd
>>350

よく情報を仕入れた方がいいよ
ついこないだも光栄の社員の2ちゃんねるに降臨して祭りになった
そもそも、ゲーム会社の社員なんてまともな人材教育なんて受けてもいないし
それこそヲタが堂々と胸を張って入社できるレベル
2ちゃん降臨なんてむしろ当然でしょ

ぐぐってみな光栄社員の「だったら買うなよ」など、信じられない悪態ぶりがわかるよw
372名無しさんの野望:2010/02/17(水) 18:47:41 ID:bzMGiq7/
ああ、うまく書けん
373名無しさんの野望:2010/02/17(水) 18:50:10 ID:YFDF1EDC
ここ見るからアンケート葉書もコストかかるのでやめました(^q^)ノ
とかかもなw
374名無しさんの野望:2010/02/17(水) 18:56:10 ID:lwaffdwG
ネット上でアンケもめんどくさいのでやめました
375名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:01:02 ID:8ooBJ8oj
これでグラフィックが16色のドット絵だったら脳内妄想で済まされるんだけどね
376名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:06:23 ID:6KMQ+odc
>>371
それで、AD社員も2ch見てるから対応してくれるってか?
377名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:08:40 ID:Of5zEacR
景観都市作りたい派にとってもダイヤは重要な気がする
真夜中に通勤列車がガンガン走ってる街なんて美しくないよ
ラッシュ時は通勤列車が分刻みで走って昼間はそれなりにのんびり
夜中は静まり返った線路に貨物か寝台特急が走るって言うのが景観的にもいいと思うんだけどなあ
378名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:08:45 ID:ytAg9x36
ついに信者がキレ始めたのか?w
擁護するべき点が一つも見当たらないしなw
379名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:09:50 ID:ytAg9x36
>>377
ADSは運行停止時間帯を設けられるみたいだけどね
380名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:11:03 ID:2nrRd0GJ
鉄オタが〜社員が〜信者が〜しか言えない2ch脳は他の板でやれよ
ここはゲームの話をするところだ
381名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:16:22 ID:OzT2QFVO
>>380
単発IDもそのリストに入れておいてください
382名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:22:05 ID:2nrRd0GJ
>>379
というか、始発以外の終電含めた任意の発車時刻指定ができない?って
シリーズ初の暴挙…?
383名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:24:39 ID:PoKJxE2I
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <2chのカキコはライバル会社の工作!
    |      |r┬-|    |   我々は常に正しいのだ!
     \     `ー'´   /   


とか社員が思ってないことを祈る
384名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:26:43 ID:lwaffdwG
発売日延長したくらいだし社員の人達もダメさ加減は分かってるでしょ
さっさとぱっちぱっち
385名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:29:31 ID:+H0mJE6R
青砥や蒲田駅はつくれるのだろうか?
駅舎もホームの拡張のほかに
拡張という項目を付けてホーム、駅のグレードアップなどを入れて欲しいな
データの引継ぎも楽だし
あと、少しずらしたいときは建て替えボタンを用意して
データーを一時退避して、建てたら上書きするようにする
あと、詳しい人駅に関する事って他に何があるかな?
ホーム、種類
あっ!多段層にするならホームに柱を建てるなどして制約を解除して欲しいかも
じゃ
386名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:32:23 ID:PoKJxE2I
>>385
どこを縦読みすればいいのか
387名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:38:03 ID:dTpUYphX
A列車のライバル会社ってどこだよ
388名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:38:18 ID:jo/yWwuL
ふと思ったんだけど、リアルで時間が進むゲームってなんかあったけ?
389名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:39:49 ID:ytAg9x36
フラシムとか幾らでもあるだろ?
390名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:40:57 ID:Of5zEacR
>>379
ADSいいみたいだね
これを期にDSとあわせて買っちゃおうかな

なんでシステムとグラフィックの両立ができないのかね
いつも次こそは鉄道のある風景が作れると期待してるんだが
大体いつも鉄道があるだけの風景しか作れない
391名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:46:08 ID:eMfnuVH1
>>226
ま、ネガキャンにしたって、
A列車総合+9で、、、。

2スレとも、出来が悪すぎるでFAだしな。
少なくとも、自動で伸びる道路が接続しなかったり。
線路を引くのにアホらしいほどの手順が必須で、
イチイチ撤去前提ってのもねぇ(^^;
最低でも道路の接続ルーチンと、線路設置のやりやすさ(自動アジャスト)が必須でしょ。

良い部分がマルチディスプレイ対応ってのはなぁww
392名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:46:48 ID:JAKoycum
DSがせっかく好評だったんだから、素直にDSのアップグレード目指せば良いのに
どうしてこうなったんだ
393名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:53:15 ID:Vzkkz5Pt
ほんと今回ダイヤ組みにくいんだけどA7のダイヤコンのA9だしてくれ、つーかパッチ出だしてくれまじで
とてもじゃないけどうちの腕じゃ普通、快速、特急を入り組んではしらせられない

複々線化しろは勘弁だわ
394名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:54:24 ID:nx5PpfPN
DSは社長以下がA9体制のなか
別働隊がまかされて好き勝手やったもの
395名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:00:21 ID:p+uSjhzh
社員に任せたDSが絶賛されてるのをみた社長が
A9では開発者としての格の違いをみせようといろいろと口出し→クソゲー

と予想。大人の社会では良くあること
396名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:03:07 ID:/J4PkMbV
まぁこのシリーズがここまで続いたのも社長の生き甲斐だったからってのもあるしな
ADSが好評でさぞ悔しかったのだろうw
397名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:05:56 ID:ytAg9x36
ADSをHD対応にしてPCに出すだけでA9より絶対売れるよな
A10は飯塚チームでコンシューマ向けに出して欲しいというのがA列車ファン全ての願い(極一部を除くw)
398名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:28:41 ID:YFDF1EDC
ニコニコの市場でもうすでに54人もの被害者が・・・
誰か「今のA9はこんなにヤバイ!」って動画作ってupしてくれよ
399名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:42:09 ID:nl6drVp/
AD社員つうか、AD社長が叩いてるんだろな。
400名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:42:32 ID:Vzkkz5Pt
ってうぉぉぉぉぉい
サンダーバードのダイヤしたところではまかぜがはいってないことに気がついた
キハ181つかうにしてもこれは・・・
追加車両キットはまだですか
401名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:47:34 ID:OlApcVwP
224種類のうち3割くらいは色違いで水増しされてるよね?

蒸気機関車が居て、旧型客車が無いとか、手抜きですよね?
402名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:50:29 ID:HO5gXpIu
>>398
十分以上線路つなごうとして結局出来なくてあきらめる動画
403名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:52:14 ID:6KMQ+odc
楽しんだもの勝ちだからな。
なんだかんだで、A9のプレイ動画を見る限りは楽しそうだし、
ゲームの出来は酷いわけだが、それでも楽しめてるんだろうな。
そういう人は羨ましいよ。
404名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:54:02 ID:whbnmYkO
同じアホなら踊らにゃソンソンって曲もあるし
叩いてイライラしてるよりは建設的かもな
405名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:56:21 ID:lwaffdwG
遊んでてイライラしてくるのが問題なんだけどねw
406名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:57:14 ID:bRMoM9iM
今のシステムで時間軸をリアルにされても、ダイヤが組みづらいから。
A7だって決して設定しやすくないし。
そもそも、なんで常に最高速で走るんだ。
あと、発車時刻を設定したら、何時に到着できるかその場で自動計算してくれ。
そして、到着可能時刻より遅い時間を設定したら、自動的に電車の速度を調整してその時間に着くようにしてくれ。
407名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:58:14 ID:b1ItEm91
くやしいから作ってみた

ttp://www.projectcartoon.com/cartoon/69511
408名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:59:19 ID:4kDNUvpB
ADだって所詮リーマンの寄せ集めなんだしいくらネットで罵っても能力と資金以上のアウトプットは出てこないよw
お前らだってそうだろw

というわけで身の丈に合ったA3,A4のリメイク出してくれよ。
ソーサリアンとかPowerDollsもダウンロード販売やってるんだしさ。
409名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:01:37 ID:bZ+Gibwf
>身の丈に合ったA3,A4のリメイク
つ[ADS]
410名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:08:02 ID:nl6drVp/
実はこの超絶糞ゲーを一年遊ぶと、
ADSのシステムに変化するびっくり機能つきっていう夢を見た。
411名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:10:55 ID:cBaMWPSI
昨日からA4やり直してる
A9売ってA4やってよかった
412名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:12:44 ID:kPIatdc6
>>404
ソンソンのがよっぽどできたゲームだわ
413名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:16:43 ID:jo/yWwuL
>>397
コンシューマよりはPCで出たほうがいいな。

A9のPC専用は正解だったと思う。
414名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:24:40 ID:K5oTT6yo
こんなんゲーム機で出したら暴動になるよ
415名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:28:55 ID:WL3KUYc6
ナンバリング作品は社長が作ってるしね・
416名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:32:52 ID:nMg8Rz0B
ADSは良作だとかA9はクソゲーだとか言われてるが、ADSにスタジオアートディンクが関与していて
A9には関与していない時点で察するべきだろう。
つまりHX&8と並行で作ったのが9ってことだ。
後は分かるな?
417名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:35:45 ID:lwaffdwG
分かりません!
418名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:37:18 ID:5E9r7Ttm
A6は確か24時間のうちで停車する時間を指定出来たよね
なんで今回はあんな発車時刻の設定方法なんだろう
419名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:41:10 ID:xk68bQmw
ちょっと関係ない世界の話だけど、
宮崎駿も、AD社長も、若い人の意見を入れてみたらどうかと思う。
420名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:41:17 ID:R9OlIRFJ
>>385
青砥は平行な2階建て?なら無理です
蒲田ぽいのならこんなかんじかと
ttp://firestorage.jp/download/d0cc0c833329e9ab84b5e19776ec3462f64c1296
421名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:41:54 ID:bRMoM9iM
ADSはA4をベースに、現代的な都市開発シミュレーションに昇華したゲーム。
A9はA4をWindowsXP用にリメイクしたA7の
(ただし、バスがなくなった。駅プロパティから駅拡張できないなど、若干の劣化あり)
システムをそのまま流用した進化が止まってるゲーム。
しかも、駅を上書きしてのホーム拡張すらできないなど劣化部分あり。

A9をA4系と呼ぶのは不適切。
A7、A8、AHX、A9はA7系と呼ぶべき。
422名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:43:21 ID:lwaffdwG
A9はまだ未完成です
俺らによってデバック作業をやってるだけなんです
423名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:44:42 ID:bZ+Gibwf
>>418
A6もナンバリングタイトルで社長コミットしてるはずなのにこの完成度の差は何だろうね。
A6系を手放しで絶賛するつもりもないけど……。
424名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:45:56 ID:bZ+Gibwf
>>420
いちいちzipに固めてるのは何故なんだぜ?
425名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:46:04 ID:xk68bQmw
まだ「9」だから甘えがあるんだよ。
AX(10)で半端なもん出しやがったら…

他のソフトすべて投げて全社あげて開発するくらいでもいいと思う。
426名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:02:02 ID:HJyY2XCw
出来具合から想像するに、社風自体に問題がありそうだね。
無能な上司に色々口出しされて修正ばかりさせられ、
結果、まとまりの無い状態になってしまったんだな。

ソフトからプログラマたちの悲鳴が聞こえるよ。
427名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:03:05 ID:+H0mJE6R
線路一個一個消すのめんどい
引くのと同じにしてくれ。。。。
しょうがないから範囲撤去で問答無用に消している。。。。
あぁービルが。。。
428名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:04:40 ID:5E9r7Ttm
>>427
範囲撤去で鉄道だけにすればいいじゃん
それでも面倒だけど
429名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:05:08 ID:bou79I3/
え?鉄道関係だけ消すボタンがあるだろ?
430名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:08:54 ID:+H0mJE6R
あっ!
ごめん、、あったあった
ん?これ向きと大きさ変えられるのか
いま、気づいた どもども
431名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:18:55 ID:Zrlgq6pY
A列車で逝こう(1諭吉)
432名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:20:38 ID:ClDcz+Lv
細かい不満はいろいろあるけど、とりあえず
・道路で詰まるのを解消
・道路を敷く際のルーチン改善
・船が来ない場所には港を建てられなくする

これくらいやってくれればOKなんだけど。

あとはだいたい想定の範囲内だから、個人的には問題ないな。
433名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:21:32 ID:aWsux6xY
A9、なんで道が1種類しかないんだ・・・

A6のときに、駅前の道路が片側2車線になったときには感動したものだ・・・
その道に踏み切り作ると、通常とはデザインも違って格好良かったんだが・・・
434名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:22:14 ID:RPH5YTbn
最初は単線で線路引いてたけど、乗客が増えてきたので駅を増築して交換設備を作り、もっと増えたので複線化するってのは常識的にあり得る話だと思う。
それなのに、駅を増築するときは撤去して新設、複線を引くのはコツがいるなんて操作性がそもそも問題外だと思う。

複線が引きにくいのは線路を1本しか引く機能がないからで、2本引くコマンドがあれば済むだけの話。
そういう機能を付けなかったのは、開発者に創造性がなかったから。
このゲームは旅客線と貨物線を分けるのは初代からの常識なので、当初から複線需要があるのは当たり前の話。
それをわざわざ1本ずつ引かせて、カーブでは余計な作業を強いるあたりが、全然前作の教訓を生かせていないところ。
テストプレイして気づかなかったのかね? それとも、開発とテストプレイは全然別の会社がやってて、意思疎通ができてなかったのか?
435名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:24:14 ID:IhyV04SD
複線を先に敷設すると駅がおけないってのはマジ画期的なシステムだよな!
436名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:28:33 ID:CDZmTuAj
>>408
おい!DSはなんだったんだよw
437名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:30:05 ID:dTpUYphX
3Dシムトランスみたいなもんでも来たら騒ぎ出すかも知れんけどさ
電GOとBVEみたいな結果が見えそう
438名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:40:57 ID:VaO6TMl+
[ADS] ADSの購入を検討してるんだが、向こうのスレでは聞けないほど
基本的な質問で恥ずかしいので、こっちで聞く

ADSのwikiによると、3Dカメラモードでも建物が建ったりするって書いてあるけど
これは「車窓モードでもゲーム内時間が進行する」と考えていいのかな?
PS版A4EvoやA5は、通常モードに戻ったら時間も巻き戻ってしまう
ってのが不満点だったんだけど、ここが改善されてるなら買ってもいいかも

初めてA6を買ったとき、3Dモードのままプレイできるのが新鮮で
感動したけど、もう10年たつんだなぁ
439名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:42:12 ID:6KMQ+odc
最高速には出来ないけど、時間は進むよ
440名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:44:11 ID:y/sgYBIH
贅沢行言うけど車窓モードレベルもう少し下げてくれないかな。
Aディンクさん、このスレみてるでしょ?
かんがえてね・・
441名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:51:54 ID:0PqpUMMF
最初のシナリオで現在2060年なんだが

利益 年6900億円
税金 年7200億円
1年まったく触ってないのに赤字

どうしてこうなった・・・
442名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:54:49 ID:VaO6TMl+
>>439 即レスthx。時間が進むなら良さげ。あとはDS本体か…

[A9]
>>440 同意
ついでに追跡モードの視点も、もっと低い角度にできるようしてほしい
現状だと、斜め10度ぐらいより下には、カメラが寄れないような気がする
443名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:59:44 ID:jo/yWwuL
オブジェクトおよびタイムスケールのリアル化
DS版の運行計画ユーザビリティへ
駅選択による街の発展状況確認
建物、駅のパターン増加
車窓モードの高さ変更可能
自動プレビュー機能(さまざまなカメラワークで街をプレビュー)

を追加キットでいいからやってくれ。

マジで頼むAD。
444名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:02:52 ID:VaO6TMl+
車窓モード時に列車パネルの下の◆を左ボタンで上下にドラッグすると
視線を上下できるけど、たとえば Ctrl+左ドラッグだと、視線方向はそのまま
視点の高さを上下に微調整できれば便利なんだけどなぁ
線路ギリギリ(0m)〜屋根少し上(10m)ぐらいに
445名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:15:20 ID:IhyV04SD
やだなぁ、高さの設定ミスな訳ないじゃないですかー
高床式運転台を体感させるという粋なサービスですよ、サァビス!
446名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:31:40 ID:hxHoq2Dh
>>21をもらおうと思ったら消えてた・・・
447名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:32:16 ID:0MrmqZKW
>>279
ワロタ
448名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:39:45 ID:RPH5YTbn
週刊アップデート、先週創刊!
毎週金曜日に皆様のお手元にお届けします。

ってことになればいいなぁ。
449名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:42:49 ID:Kiqjr8G6
>>443
名付けてリアルコンストラクション
450名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:44:54 ID:R9OlIRFJ
>>446
wikiから落とせるはず
451名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:45:39 ID:dTpUYphX
>>448
デアゴスティーニから構文入りCDが届くんだな
それも取り扱いは関東限定で
452名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:49:17 ID:VaO6TMl+
建物の建造や線路敷設、マプコンの地形エディット時に
キー操作で視線を回して、対象となる地表を回転させたい
マウス右ドラッグで一応可能だけど、中心点がズレて操作しにくいので。
現状ではカーソルキー[←]や[→]で、建物を反時計・時計回りに回転できるけど
たとえば Shift+[←]・Shift+[→]とかで、地面の方を回転できれば便利。

あと、地形エディットを終りたい時、パネル右上のクローズボタン[x]を
押すしかモードの終了法がないが、小さくてクリックしにくい。
ちょっと間違えて、平坦な地形上にうっかり凹凸をつけてしまうことがよくある。
[Esc]か何かのキー操作で、地形エディットを終れるようにしてほしい。

内部ルーチンのことは判らないけど、上記の部分が、キーやマウスの押下・移動に
関するメッセージをつかまえて処理するようなコードなら、同時に Ctrl や
Shift が押されてるかどうかで、分岐して動作を追加するのは
比較的楽かもしれない… とか勝手に思ったので、もし可能ならご検討を>AD様
453名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:50:08 ID:bZ+Gibwf
> オブジェクトおよびタイムスケールのリアル化
> 駅選択による街の発展状況確認
> DS版の運行計画ユーザビリティへ
> 自動プレビュー機能(さまざまなカメラワークで街をプレビュー)
この辺は要するに過去作でできてたことだよね。しょんぼり。
454名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:52:31 ID:YFDF1EDC
ゲーム中に造成、整地できないのが辛すぎる
ちょっとしたもっこりあるだけで強制的に高架になるし交差点も作成不可能…

しかも坂道の道路や線路引けないので
緩やかな丘陵みたいなマップ作ると高架の道と線路しかないカオスな街に…
455名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:00:19 ID:upUL5CwS
延伸して貨物列車のみ走らせて豆腐ためて放置しとくと
高層ビルと高層マンション、ホテルにデパートだらけになっていくのは
ほとほとうんざりだな
旅客列車の価値は0じゃないか
456名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:02:13 ID:dTpUYphX
アップデートするならなんか建物とか駅とかつけろよ
457名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:06:21 ID:aAfUGjPY
延伸先の豆腐溜め込みは地下に駅を作れってばっちゃんが言ってた
お年寄りの言うことだから根拠は無い
458名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:12:56 ID:lJmwBreM
公式のスクショにあるように木を沢山生やしたいんだけど、どうすれば良いんだろう?
459名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:14:49 ID:Bbf3p5YT
株取引も銘柄押してもあいうえお順にならないな
460名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:19:11 ID:6c0N6sv6
せっかく、これ用にPC買ったのに(´Д⊂
まさかこんなに酷いと思わなかったぜ…
シミュレーションゲームとして成立してないよこれ…

パッチでまともになるまで前のPCじゃ出来なかったオブリでも買ってやってようかしら
461名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:24:12 ID:c3hnphO9
パッチでてまともになったシリーズってこれまであったっけ?
462名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:24:20 ID:V+Jf/ykP
A9は、修正パッチ適応済み兼64bit対応兼価格改定版が出るまで様子を見ることにするか…。
今のところは、A8・A21c・シム街がある。
463名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:26:17 ID:zPhPjO1K
>>195
俺は生きてる! 息してるぞ!!
464名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:30:16 ID:FtSbsEMh
>>459
子会社一覧もソートができないね
利益順で並び替えたりくらいできてもいいのに
465名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:31:58 ID:mF5lTKVt
>>460
自分もこれ用にPC買い換えた
公式HPの映像見て久々にwktkしたゲームだったんだが・・・

とりあえず明日ADS買いに行ってくる
466名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:35:39 ID:LHtfTIV6
>>444
車窓視点の調整可能は是非実現して欲しい。
そうすればスケールの違和感も多少緩和される・・・はず
467名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:09:38 ID:hXKzohtQ
>>465
お前のことを思って言うが、やめておけ。
A9買った自分が馬鹿らしくなる。
468名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:12:43 ID:Uz3OVbv5
A21cの方が、お値段手ごろでヨサゲ
469名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:22:02 ID:F1VTZLPD
>>453
お困りですかぁ?
470名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:25:02 ID:wexNCZ9+
マプコンで魅力的なスクショ撮りまくって道連れを増やしてやる
471名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:28:59 ID:9VCEzNlE
472名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:30:53 ID:Bbf3p5YT
やっぱり都心に牧場できるのな
473名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:30:56 ID:TpBbVfOj
なにこれかっこいい
474名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:32:35 ID:YL/zhPSj
都市の発展具合がやべぇww

一つの路線に新幹線・特急・準急は詰め込んだ。後は各停を無理やりねじ込むか・・
475名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:51:47 ID:mOGj4nCO
なにこれかっこよすぎる
476名無しさんの野望:2010/02/18(木) 01:53:04 ID:funfvwHq
>>471
逆にカッコイイなw A8のときは水面もぐると単に薄暗い世界だったんだが
バグじゃなくて意図的に作り分けできればいいのにw
477名無しさんの野望:2010/02/18(木) 02:24:26 ID:H7X2svfq
>>455
その住民たちはな、船に積まれたコンテナに入っていた違法入国者たちだ。
あなたが貨物で運んでしまったばっかりに・・・
478名無しさんの野望:2010/02/18(木) 07:23:20 ID:IcYDjm1z
>>471
鉄カメオタのようにトンネル前でスクショ狙ってたんだなw
479名無しさんの野望:2010/02/18(木) 08:45:49 ID:mOGj4nCO
ポイントつくったときにかってに分岐になるのどうにかしてくれんかねぇ・・・
480名無しさんの野望:2010/02/18(木) 09:18:24 ID:/A4/sDsQ
株のバグでどうやって資金増やせるの?
中止ボタン連打したら資金がすげぇマイナスになったw
481名無しさんの野望:2010/02/18(木) 09:21:20 ID:c3hnphO9
>>480
おまえアホだろ?
株取引の意味分かってるのか?
482名無しさんの野望:2010/02/18(木) 09:33:18 ID:0TzsVK55
ttp://a-draw.com/uploader/src/up3682.zip.html
SSGで増やせばいいよ
483名無しさんの野望:2010/02/18(木) 12:19:14 ID:2pWKhvxS
俺も最初無尽蔵に株のストックが増えるのかと思ってクリック連打して、
ふと気づいたら資金が真っ赤になっててびっくりしたわいw

要するにそのバグはアレだろ、株の保有制限がなくなりますよって話だろ?
484名無しさんの野望:2010/02/18(木) 12:37:57 ID:SMK8txbI
21Cってどんな感じ?
485名無しさんの野望:2010/02/18(木) 12:45:46 ID:0BmDXgPM
>>484
ケイン コスギがでてる
486名無しさんの野望:2010/02/18(木) 13:15:34 ID:QyHL8ClX
>>483
間違っちゃいないが
それはまだ裏技の途中だ
487名無しさんの野望:2010/02/18(木) 13:18:04 ID:FG5oz+tb
>>480
(約定しないように)時間を止めて、もっとクリックするんだ。
そうすると、もう1つのバグ(オーバーフロー)が発動し、
売株の正負が逆転する。
そこで時間を進めて売りを約定させてウマー。

そのあと、いくらか株を買うと、
今度は持ち株の正負が逆転してウマー、となる。

488名無しさんの野望:2010/02/18(木) 13:31:47 ID:LHtfTIV6
車窓モードと夜景バグのパッチ早く出してー!
489名無しさんの野望:2010/02/18(木) 13:46:40 ID:hXKzohtQ
ADSおもしれぇ。
なんでこれの後がA9なんだよ。
踏み切りぐらい簡単に引かせてくれよ。

ただADSの秘書が時々あかさんになるんだが・・・・
490名無しさんの野望:2010/02/18(木) 13:52:26 ID:FG5oz+tb
>>487に自己レス

誤:
 >そのあと、いくらか株を買うと、

正:
 そのあと、持ち株数が負数となった株をいくらか”売る”と
491名無しさんの野望:2010/02/18(木) 14:35:20 ID:H3JNrfmD
欲しいけど金がneeeeeeeee
492名無しさんの野望:2010/02/18(木) 14:38:03 ID:WjDQ26rB
>>485
それは、21Cじゃなくて

C21だなw
493名無しさんの野望:2010/02/18(木) 14:40:37 ID:zpbegOkF
金はあるけど怖くて買えねえ。
ビューアじゃなくて操作できる体験版出して欲しい。
494名無しさんの野望:2010/02/18(木) 15:19:01 ID:/LgCYrxb
>>493
そんなの出したら売れなくなるだろw
495名無しさんの野望:2010/02/18(木) 15:38:01 ID:0TSSIu4w
>>492
それはA列車市場最もよく出来た鉄道経営ゲームのA21Cのことを言ってる。
496名無しさんの野望:2010/02/18(木) 15:39:25 ID:+C7ZYEQ0
A21C信者とADS信者の戦いが始まる!
497名無しさんの野望:2010/02/18(木) 15:40:54 ID:+C7ZYEQ0
今日辺りパッチこないかなー
498名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:03:01 ID:lJmwBreM
駅に限らず、路線拡張とか道路拡張とかそう言う一番面白かったところが一番やりづらくなってるのが参る。
あとマプコンだけじゃなくゲームでも木とか植えたいよ。何故いちいちはずしてんだろ・・。
これじゃ最初に固定式レイアウト作って電車走らせるだけじゃん。もしかしてそれで良いと思ったのか?
499名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:20:12 ID:GLGFiih4
誰かログインの漫画の絵でAA作ってよ

「デ フ ォ ル メ な ん で す」
500名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:21:35 ID:vbtj7xYs
どんどん書き込みの勢いがなくなってくな
501名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:24:49 ID:lUVhK0Do
もう語ることも特にないからねぇ
現状じゃ経営ゲームとして成り立ってないもの
パッチが出ればもう少し活気付くと思う
502名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:31:36 ID:M3k8j+Ux
糞ゲー会社経営ゲームだせよ
503名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:36:31 ID:P+DE9cAN
鉄オタの声がでかすぎてバランスがおかしくなってしまったんだな。
A10ではDSとのマルチくらいの勢いで経営ゲームとして徹底してシステム、バランスを煮詰めたものにしてもらいたい。
いい年していつまでも電車ごっこでもないだろう。
504名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:38:40 ID:+C7ZYEQ0
鉄オタは道路線路ひきにくくしろとか駅拡張出来なくしろとトラックで発展するうようにしろとか要求してたのか!!
505名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:41:53 ID:lUVhK0Do
工場+資材置き場+配送所のみ配置して、そこにバスを回すと発展するシステムとか、明らかに鉄道ファンと関係ないところでバランスが崩壊してると思うんだが
506名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:42:38 ID:J7Guz401
そもそもバスが無くても発展する
発電所作りたいのに買ってに豆腐が消費されるから困るぜ
507名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:44:05 ID:lUVhK0Do
バスじゃなくてトラックだった
508名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:47:02 ID:M3k8j+Ux
つまり資材オタ(豆腐オタ)が全部悪い。
509名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:48:05 ID:+C7ZYEQ0
いろんなオタがいるんだな
510名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:48:55 ID:zpbegOkF
信長の野望・天道ですら擁護がいたというのにA9ときたら……
511名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:49:17 ID:0TSSIu4w
>>503
なんでも鉄ヲタ、鉄ヲタって言ってんじゃねーよ糞A4ジジイ!
てめーみたいな糞ジジイがまぁーだ生きてるから糞使用になるんだよボケ。
鉄ヲタなんかどうでもいいけど、そうやっていつまでもウンコ垂れてる発言は
ジジイの切れないウンコみたいでキモイしウザイ。
512名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:50:24 ID:L0omG+3t
>>506
平地に豆腐を持ってきて、1段上の高台に発電所ってのはどう?
高台だと簡単には浸食してこないみたいで、うちでは楽に豆腐貯まる。

A9の2つめのマップだったかな。地図右下の所にコンテナ港作って
鉄道も引き込んだら高台が丸空き状態になった。
513名無しさんの野望:2010/02/18(木) 17:11:58 ID:prq4sddb
A9発売と聞いて来てみたら、なんか葬式会場だね・・・
3Dになって要求スペックあがったけれど、システムはA4並ということ?
514名無しさんの野望:2010/02/18(木) 17:22:06 ID:lUVhK0Do
経営シムとしては完全にA4以下だよ
515名無しさんの野望:2010/02/18(木) 17:38:17 ID:Otf9hxez
日本一ソフトウェア、釜山育ちの主人公キムが『神帝国』と対決するゲームを発表 日本はテロ国家扱い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239756498/
516名無しさんの野望:2010/02/18(木) 17:44:47 ID:FtSbsEMh
かなり進めたのにセーブしないままフリーズしてデータが消えた
しばらくやり直す気になれないorz
517名無しさんの野望:2010/02/18(木) 17:52:27 ID:Bbf3p5YT
A-Train Game Nerdの糞ゲーレビュー A列車で行こう9
518名無しさんの野望:2010/02/18(木) 17:55:51 ID:+C7ZYEQ0
>>516
パッチを待てと言う神のお告げなんだよ
519名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:07:31 ID:89Aclxwt
買ってきた。
最初の都市を開いて車窓モードにしてみたらあまりの高床式にワロタw
周りに生えてる針葉樹より視点の方が余裕で高いしこれはないわ
520名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:18:09 ID:a/4MsoHr
誰も触れないが今作はBGMも微妙じゃね?
湿っぽい曲ばっかりでやってて気が沈むわ
521名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:18:43 ID:53vWbeBW
久々にスレ見たんだけど不評なのか。発売前は批判は許されない
雰囲気もあったのに。
522名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:19:10 ID:J7Guz401
そもそもBGMはOFFにしてる
523名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:19:45 ID:prq4sddb
>>514
そうなのかー、ちょっと残念。
久々にA4でも起動してみるか・・・。
524名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:23:26 ID:mOGj4nCO
>>482
おいスタッフロールながれたじゃねーかばか
525名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:24:36 ID:M3k8j+Ux
もしかして、素人にナンバー版最新を作らせてその反動でDSや旧作の
新規購入を煽る高度な作戦?
526名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:29:40 ID:+C7ZYEQ0
>>525
エコ商法ですな!
527名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:32:03 ID:7LaY/eoh
おい
ただ線路敷いてたら右手の握力が上がったぞ
528名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:35:06 ID:DvwN8FbD
>>520
A列車聴いたことないやつが作ってるんじゃね
529名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:36:27 ID:+C7ZYEQ0
ハリー・ポッターみたいのとドラクエの街っぽいのがあったな
530名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:37:22 ID:BzG2x8sQ
>>520
同意。A2001とシムシティ3000かけながらやってるw
531名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:41:08 ID:HyaAoQXq
A2001のBGMよかったよなw
532名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:49:09 ID:xgOymGzz
>>487
株バグのオーバーフローで正負が逆転って変数の型を間違えて使ってるとかじゃないの?
ループで配列変数に代入する時にオフセットを間違えて1つづつズレたりとか
プログラミング始めたばかりの超初心者がやる典型的なミスだよね
・・・って俺も良く判ってないけどw
533名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:56:33 ID:e/BI024d
普通に2147483648を超えたんだろ
534名無しさんの野望:2010/02/18(木) 18:57:54 ID:r29/MblX
いや、それはない
4バイトの符号付整数を使ってれば、普通に±21億の回り込みはある
問題は、売り予約が出てるにもかからわず、「中止」時に戻す株数を
再計算するのを忘れていること
535534:2010/02/18(木) 19:00:14 ID:r29/MblX
ごめん >>534>>532 へのレス
536名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:18:56 ID:r29/MblX
A9は妙に細かい部分で、やたら凝ってることに気がついた

・ホーム端の微妙に湾曲した欠き取り
  実物の私鉄の島式ホームを模したのかと思って、拡大して観察してみたら
  そうじゃなくて、駅に急カーブ線路を直接つなげた場合、電車の入線時に
  オーバーハングした車端の外側が、ぶつからないようにする為だった
  実物のカーブはもっとずっと緩やかなので、ホームをああいう風に
  削る例はめったにない
  (ホーム中に渡り線ポイントがある時など、特殊な場合がほとんど)
  ていうか、どうせ車両のポリゴンがホームに瞬間的にめりこんだって
  遠目にはわかりゃしないんだから、あの丸まったホーム端はやめてほしい
  (小田急3100系や50000系のような連接構造の車両では当然、これは少ない)

・連結部の幌が車両の動きに合せて変形する
  カーブから直線に入る時とか、S時カーブの時なんかに顕著だけど
  真上からじっくり観察してると、前後の車両のずれに合せて
  貫通幌がぐにゃっと曲がってるのがわかる
  (人体関節・皮膚とかに使うスキンメッシュかもしれない)
  こんなとこ誰も見やしないってw

なんか些細な所に徹底したこだわりが感じられる…
それはそれで良いんだが、ゲーム・バランスとかUIとか
もっと他に力を注ぐべき部分があるんじゃないかと
537名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:24:13 ID:p40qaVEf
警察署や市役所がなど官庁の建物がまったくないからより不自然に見えるな
学校も一種類しかないし、なんでこんなPS1か2なみのグラと種類しかないんだ?
コンビニなんかでも10種類くらいあって当然
538名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:35:24 ID:a/4MsoHr
>>536
あとバス停に停まるバスの向きも必見だぞw
539名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:38:36 ID:Bbf3p5YT
だからMODを
540名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:42:40 ID:r29/MblX
>>538
確かに最初はそれも凄いと思ったけど、本当は違うかも
おととい、地元のバスに乗るとき実物の動きを観察してみたら
車体中央部や後部にもドアがあるから、少し手前から路側によって
歩道に「平行」にピタっと停まるのが普通みたい
お年寄りとかが、歩道からノンステップ車の中央ドア部に足をかける時
幅が開いてたら乗りにくいもんね
541名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:44:29 ID:zicTHPrv
種類が増えようがどっちにしてもこんなんだから萎える

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org665696.jpg
542名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:51:39 ID:CY0Szjzv
これはww
543名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:52:14 ID:070NQDzq
>>541
10年近く前に出たMSTSよりも酷いじゃんw
544名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:53:50 ID:r29/MblX
そういえば、船が曲がる時に遠心力で外側に少し傾くってのも正しい動き
急速転回する空母じゃないんだから、傾きすぎのような気もするけど
545名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:54:25 ID:mHtU5xZq
なんか、パッチがくるのが楽しみになってきた(笑)
A10 まで出続けないかな?
2ローテーで作るんなら
ただし、プログラムは次のローテーに送って更なるバージョンアップ
Rpgならお構いなしだけどシム系は?どうだったっけ?
余裕ないから無理だな。すまんかった
546名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:59:50 ID:070NQDzq
こだわる箇所がちょっとおかしいよなA列車
鉄道経営と都市開発シムを名乗ってるのにどんなに過疎でも隣駅で全員降りる仕様が20年間変わらないとか
547名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:05:03 ID:funfvwHq
>>541
何度か貼られてるなこれ
まぁこれは本人たちが意図してる仕様だし言ってもどうにもならんよ
それよりゲームとして遊ぶのが困難な現状をさっさと何とかしてくれ
548名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:06:05 ID:J7Guz401
困難か?普通に遊べてるんだけど
549名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:08:17 ID:gz/X9Z8n
>>548

AD社長乙
550名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:10:51 ID:zSnPf4sG
建物を2倍の大きさにすると収まらないから、車輌や線路・道路を1/2にしてほしい。
どうせA6未満の造形なんだから、車輌が小さくなっても惜しいとは思わないし。
551名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:15:19 ID:zpbegOkF
線路建設のボタン押すと建物が2D表示になって線路が見えやすくなるようにするとか
列車をダブルクリックすると車窓モードになるとか
そういう細かい気配りが全く無いねこのゲーム。
直感的に操作できないから箱庭シミュ好きの俺でもキツイわ。こんなんじゃ初心者は20分で投げ出すよ
552名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:43:34 ID:4X8N6dxu
2月にして2010年クソゲー大賞1位確定だろこれ…

時間や視点やスケーリングやら操作やらより早急に
シミュレーションのシステムを改善してほしいよ
ゲームとして成り立ってねえ
553名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:46:55 ID:YOgFxdvH
A9もKOTY受賞作品も買ったこと無いがKOTYはこんなレベルじゃないだろ。
554名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:49:59 ID:+lSR+vcc
493* 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/02/18(木) 14:40:37 ID:zpbegOkF (3)
金はあるけど怖くて買えねえ。
ビューアじゃなくて操作できる体験版出して欲しい。


510 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/02/18(木) 16:48:55 ID:zpbegOkF (3)
信長の野望・天道ですら擁護がいたというのにA9ときたら……


551 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/02/18(木) 20:15:19 ID:zpbegOkF (3)
線路建設のボタン押すと建物が2D表示になって線路が見えやすくなるようにするとか
列車をダブルクリックすると車窓モードになるとか
そういう細かい気配りが全く無いねこのゲーム。
直感的に操作できないから箱庭シミュ好きの俺でもキツイわ。こんなんじゃ初心者は20分で投げ出すよ
555名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:54:55 ID:Bbf3p5YT
パッチで新幹線線路が敷けなくなったらKOTYいける
556名無しさんの野望:2010/02/18(木) 20:58:08 ID:6KMUe7O/
ADS・・・A列車が大好きな人が作成
A9・・・A列車糞と思ってる人が作成
557名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:05:10 ID:070NQDzq
3年かけてこの出来じゃPCゲーってこの程度かって思われちゃうよな
それにしてもMOD作れるゲームってほんと楽しそうですよねw
http://itmedicine.s80.xrea.com/simedit/lev-bbs.cgi?bid=SC4=&style=0&page=0
http://japanese.simutrans.com/index.php?%A5%A2%A5%C9%A5%AA%A5%F3%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BE
558名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:15:21 ID:e/BI024d
そっちのほうがいいならとっくにやってるわ
559名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:18:55 ID:HNdmV4ZJ
>>557
ああうらやましいちくしょう
560名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:20:03 ID:6KMUe7O/
A列車もシムシティもシムトランスもやってる
561名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:20:15 ID:uhbXeLee
>>557
ダイヤが設定できてはじめて比較対象となるんだが。
562名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:22:56 ID:iCUYyUZ+
こいつ…



マウスのホイール使うとろくなこと無い。
563名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:23:32 ID:uN+SlGLz
>>553
システムソフト・アルファーのPC向けゲームはこんなものじゃないぞ
家庭用のアレなんて目じゃないくらいだった
564名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:26:41 ID:Vzu4clVU
RADIONのHD5000シリーズのVGAドライバー10.2が配信されたけどパフォーマンスアップしてる?
565名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:40:19 ID:OM3Im2T3
>>564
変わらないよ。以下ベンチスレから抜粋。

【VGA】Radeon HD5870 1GB
【動作設定】 簡易設定:高/ 1920x1200(全画面) VSync:Off

【driver】 10.1(Hotfix)
【Opening A】 61.7fps
【Demo A】 56.2fps
【Demo B】 60.2fps
【Opening B】 51.4fps

【driver】カタ10.2
【Opening A】61.2fps
【Demo A】56.1fps
【Demo B】60.3fps
【Opening B】49.5fps
566名無しさんの野望:2010/02/18(木) 21:44:28 ID:nhtouEqr
ヤフオクでだいぶ出てきましたね。
567名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:05:00 ID:lzdeJT9+
中古で認証とおるのかな?
568名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:07:41 ID:pk44ee0w
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  お 金 か え し て!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
569名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:12:07 ID:wexNCZ9+
ドキュメンタリで長距離トラック運転手の特集してたけど
信号の赤の時に寝るんだってな
「思う存分寝られたらもうどうなってもいい」って言ってた
570名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:13:06 ID:lzdeJT9+
>>568
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  |  はやまるなよ。
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  そのうち神パッチが出て不満が解消される
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ 
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ ……可能性もゼロとは言えない。
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
571名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:21:46 ID:YOgFxdvH
>>568
株でいくらでも取り戻せるだろ?
572名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:24:34 ID:VpTHWM/Z
久しぶりに来てみたらスレの進行がかなり遅くなってるなww


 でも、地形がリアルになってるのはいいと思う。
といっても俺自身はA9買ってないんだが・・・

 ニコニコとかに上がってる車窓の動画を見る限り
縮尺に目をつぶれば結構きれいだとは思うぞ。


 ゲームとしては・・・知らん
573名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:34:12 ID:qACtL2Ir
海外の車両がないとか海外市場を見てないのか
574名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:35:54 ID:4ibUCI8O
アートディンクの株カラ売りしてやろうと思ったのに
上場してないのな
575名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:38:42 ID:EpG5UXBo
>>573
海外「風」の車両はあるけどね。
U-Shapeはロンドン地下鉄だし、EC6はアメロコっぽいし
576名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:49:05 ID:funfvwHq
AR系の鉄道って元ネタあったんだ
577名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:56:30 ID:xqaKyotF
>>483
ヒント
32bitのみ対応です。

しかし64bit対応してこのバグがそのままだったら・・・
世界を一億回買ってもお釣りが来そうだなw
578名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:00:38 ID:p40qaVEf
尼崎でカーブを曲がり切れずにマンションに突っ込んだバカも
きっとA列車で行こうとかやってたんだろうなw

579名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:04:11 ID:e/BI024d
とか言う頭おかしい子だったんだろうね
580名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:04:59 ID:n5YsIKAf
>>578
隣駅まで4時間かけてればよかったのにな
581名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:20:25 ID:4X8N6dxu
パッチまだなのかよ・・・
少しづつでいいから早く出してくれ・・

このままだとみんな干乾びちゃう
582名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:21:26 ID:uN+SlGLz
>>581
その分、ADは潤いました。おつかれ
583名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:33:19 ID:6UXNKCWE
A21C以来で今まで不満たらたらだったけど
地下配送センターを見て全てを許そうと思った。かっこよすぎる。
豆腐置き場と繋げられない(横に置いても間に壁があって見えない)のがちょっと不満だけど
584名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:33:47 ID:wpwTlrkY
binファイル解析できたひといる?
modできないかね・・・
585名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:36:15 ID:8vtW/i6v
地下資材置場の最大の難点は、在庫の把握が面倒ってことだな。
貨物列車の挙動で判断するか、ハイトカットビューでしか見られないし。

A5のように、用地買収〜資材置場設定ってのが便利だったな。
その後の開発もやりやすくなるし。
586名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:49:09 ID:a2G8J6OZ
2001に車両増やしてシーサス付けてくれれば完璧だった
587名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:57:32 ID:LHtfTIV6
50050とか5000が10両固定なのも変だよなぁ。
E231は6両編成とか出来るくせに
588名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:05:33 ID:ljAI+/El
今日はパッチ来るかな
589名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:09:21 ID:/TfvZKaR
>>587

50050系は10両しかないからね。
そこら辺はリアリティを求めたんじゃない?w


しっかしここのログ読んでるとニコ鉄の人はある意味凄いのだろう。
A9と購入した時のレシートと振込先を書いたメモあれば返金してくれるとかしないかな。
欲しいものは他にもある。
590名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:11:16 ID:7YwUv6sf
そうか。
金曜にパッチリリース→土日にユーザがテスト→結果をもとに月曜から次のパッチへの作業→以下繰り返す
のルーチンですね
ああ有料β
591名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:14:54 ID:yC4nd8VP
そもそも次のパッチ出るのかなぁ。A8は一つしか出てないみたいだけど。

ともかく車窓モードの視点下げて、時間ゆっくりにしてくれ!
そうすりゃ当分は文句言わないから・・・
592名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:18:35 ID:W+bsa0Bu
インストールして起動したらサウンドぶっこわれて音でないw
これでのんびりパッチがまて・・・新しいPC買えってことかorz

これだけ造成できるのにいまだにSimみたいにちょっとの出っ張りをなんとかできないのはなー
あとはパッチで多重?多層?高架駅対応してくれたらなA8でさえできたのに
593名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:18:36 ID:TTDnDU2w
そんな事よりゲームとして少しでもまともに成り立たせるほうがまず先だ
594名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:19:37 ID:vOWcDR1i
隣の駅で全員降りるバグいつになったら直すの?
もう20年も待ってるんだけど
595名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:38:44 ID:GyGx2N0J
>>594
それはバグじゃなくて仕様です(キリッ
596名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:46:12 ID:58lObTQF
地に足のついた建設的な批判が妙に少ないと思ったら
ネット認証で遊べない割れ座が聞きかじりで叩いてるだけみたいだな…
そんなにやりたいなら2chに張り付いてないで深夜の吉牛バイトでもやって買えばいいのに…
597名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:49:26 ID:ONZgHqM7
マプコンしてるだけでもニヤニヤがとまらない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org666496.jpg
598名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:49:42 ID:XzHjZ7do
A3からの伝統のシーサスの透過は直ってるみたいだけどな
599名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:50:43 ID:pEFO6bcb
>>597
ずいぶん寂しい新宿だな
600名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:52:46 ID:GyGx2N0J
>>597
新宿を大久保方面から見た感じかな?
601名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:53:21 ID:Y/GVqyxY
>>577
OSの32bit/64bitって、アドレス空間のことだよ。
602名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:55:34 ID:yC4nd8VP
>地に足のついた建設的な批判が妙に少ない

だからみんなでパッチ出せって言ってんじゃん。
こういう信者を装った変な奴がいるからアンチが沸き続けるわけで・・・。
ついでに言っておくと、プロテクトはとっくに破られてるよ。
603名無しさんの野望:2010/02/19(金) 01:00:51 ID:vKc27k7r
うーん、今の時間だと
折り返しでクロスポイントまでの距離、速度にもよるけど
2時間間隔かな・・・何かかっこ悪いな
旅客車、通勤者は全部同じ速度
特急車
超特急の3種の速度に
貨物も3段階の速度がダイヤも組みやすいし車種も選びやすい
A4だと最速仕様だけでダイヤを組むみたいな
オプションで仕様変更してくれ
604名無しさんの野望:2010/02/19(金) 01:13:14 ID:XchVfbHT
A7のダウンロード販売なくなったのか
605名無しさんの野望:2010/02/19(金) 01:14:44 ID:/ofqw/Vz
マプコンの楽しさは異常
結構いい景色がつくれる

ただゲーム開始後にバカAIに滅茶苦茶にされるのは悲しすぎる
606名無しさんの野望:2010/02/19(金) 01:40:03 ID:d9W2rtLM
マプコン+プレビュー機能が一番楽しい気がしてきた。
607名無しさんの野望:2010/02/19(金) 01:59:38 ID:d9W2rtLM
> ※「作成中マップ読込」に、「プレビューサンプル」用のマップデータが追加されます。
> 1シーン・1カット・3キーのシンプルな構成で作られているので、ご参考ください。
って書いてあるけど追加されてないよ。・゜・(´ω`)・゜・。
608名無しさんの野望:2010/02/19(金) 03:43:03 ID:1qsXtXUS
今NHKでやってるような映像作ってくれ
609名無しさんの野望:2010/02/19(金) 08:09:03 ID:Dn20Etwv
>>606
A列車って、そこ重視した方がいい気がしないでもない

610名無しさんの野望:2010/02/19(金) 08:50:37 ID:yMujtfNu
マプコンゲームならいっそ時間と空間からパラメータ全部いじれるようにしといてくれw。
611名無しさんの野望:2010/02/19(金) 09:32:09 ID:KiG2KsMm
結局リアル路線はだめってことだ。今後DSの
スタッフ以外なら期待するのやめよう。
612名無しさんの野望:2010/02/19(金) 09:45:11 ID:9nM+HsHp
リアル3D路線自体はいいんだがな…
今更A4なんてもうやる気おきないし
613名無しさんの野望:2010/02/19(金) 10:45:00 ID:fveYqHhY
シーサスってどうやって引くの?
614名無しさんの野望:2010/02/19(金) 10:52:05 ID:Vhl/kzsY
−−−−−−−−−
      \
−−−−−−−−−

左下から右上へ
−−−−−−−−−
      ×
−−−−−−−−−

ちょっとコツがいるかも 慣れれば簡単
615名無しさんの野望:2010/02/19(金) 10:57:12 ID:4xsbTggR
最初それができなくて、片開きのポイント?を2個作って代用してた、ゆりかもめみたいに。
慣れりゃ大分楽だね、相変わらず道路の接続が悪いのには閉口だが・・・
616名無しさんの野望:2010/02/19(金) 11:09:26 ID:O+tsSqds
ダイヤが組みにくいから貨物を使わずトラック輸送を主力にしたら
トラックゲーになってしまった
617名無しさんの野望:2010/02/19(金) 11:12:43 ID:bDI+E/4z
『Aトラックで行こう』
618名無しさんの野望:2010/02/19(金) 12:17:48 ID:Isx0IFds
そういえば今日はナウシカやるね

A9がポニョならA4はナウシカぐらいの価値はあるか?
619名無しさんの野望:2010/02/19(金) 12:55:08 ID:YRv42Jnq
トラックだと沢山使わないと運びきれない
んで沢山使うと道路で詰まる
620名無しさんの野望:2010/02/19(金) 13:06:36 ID:YRv42Jnq
Civ5が発表された訳だが
もう海外のゲームの進化をみてると
こんなゲームに関わるのアホらしくなってくるわ

もはやシミュゲームは海外の水準が標準なんだから
ADはそのレベルまで追いつくまでみっともない新作出すな
621名無しさんの野望:2010/02/19(金) 13:16:05 ID:BARPH/EE
もうキャラゲーと一緒だよな。
信者だけ買えばいいやと思ってるから作りが適当
622名無しさんの野望:2010/02/19(金) 13:16:13 ID:zaBdaJt6
>>564
ゲームエンジンがガリガリにチューンされてたら変わってくるでしょうが、
A9のエンジンはチューンどころか最低限の命令しか使ってないレベル
(「画面表示と要求スペックの絶望的な差」がその証)なので変わらない安心感です。
623名無しさんの野望:2010/02/19(金) 13:21:44 ID:ZmShQyDB
最近じゃPC性能も上がってきたからシム系でもリアル描写が当たり前なのに、
ここの社長は未だに「デフォルメ(苦笑)」とか言って巨大プラレールだからなw
624名無しさんの野望:2010/02/19(金) 13:22:12 ID:O+tsSqds
>>619
立体交差の交差点で詰まったから
新しくバイパス道路みたいにつくったら詰まることはなくなった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org667490.png
625名無しさんの野望:2010/02/19(金) 13:22:14 ID:6SaNaiiW
製品発表会を映画館だかでやったらしいが、記者連中は
内心失望してたんだろうな。
626名無しさんの野望:2010/02/19(金) 13:23:04 ID:XzHjZ7do
そんなにデフォルメしたいなら初代の画面でつくればいいのにな
一気に客はなれるから。もう遅いけど。
627名無しさんの野望:2010/02/19(金) 13:33:02 ID:YRv42Jnq
グラはもうどうでもいい
ダイヤとか都市の発展とか人の移動とかシミュレーションの肝心な部分がA4からほとんど進化してないのが終わってる
そんなことしてる内にCivやSimCityや他のシミュレーションゲームはどんだけ進化したと思ってんだ?
628名無しさんの野望:2010/02/19(金) 14:10:21 ID:d9W2rtLM
>>624
都市高速かっこいいね。
629名無しさんの野望:2010/02/19(金) 14:24:37 ID:22weSiNB
>>624
信号無い分渋滞は減るけど、さすがに100台並べたら詰まりまくった
あと、不恰好なジャンクション
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org667571.zip.html
630名無しさんの野望:2010/02/19(金) 14:49:13 ID:d9W2rtLM
>>629
ループ部分から勾配をとっぱらったのはいいアイディアだと思う。
631名無しさんの野望:2010/02/19(金) 16:41:29 ID:S8q3XXmZ
週刊パッチまだ〜?(AA略
632名無しさんの野望:2010/02/19(金) 16:54:13 ID:Ege+XpSV
A9褒めてる奴ってほかのPCゲーやったことあんの?
633名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:08:21 ID:LRYOByy+
褒めてる奴なんていないよ!
634名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:11:26 ID:C9e63nA1
そもそも比べるゲームが無いからな
ダイヤやら時間軸やら云々言ってるお前らがシムシティで満足できるわけないし
635名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:13:15 ID:L1o6Bxqs
そうなんだよな、シムシティ4はいまでも出来るクォリティだけどA列車の代わりにはならないのよ
636名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:15:30 ID:KTfVBsjj
>>632
そればかりは好みだからねえ
俺なんか外人がイヤでオンゲーFFから難民となって
最近、ようやくオンゲーで自分に合うかなってゲームを見つけた
洋ゲーはオン、オフ問わずあまり好きでないし
A列車で行こうも、むかしのこのシリーズを知っているものとしては
それなりに進化して不満はもちろんあるけど、それなりに面白いからねえ

自分が不満なら、他人も不満でないと面白くないっていうのおかしいよな
637名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:16:18 ID:XzHjZ7do
発売前に五月蠅かった奴じゃないけど、CitiesXLみたいにアップデート時に建物追加とかしてくれないかな
それだったらまだ遊ぶ気がするんだよね
638名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:16:52 ID:KiG2KsMm
2Dで身の丈にあったもんをつくるべき。
639名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:20:24 ID:Ege+XpSV
まあA9で満足できる奴はある意味損してるよな
肥の新作が出たらとりあえず買う、大戦略の新作が出たら萌え系(笑)じゃ無ければとりあえず買う
コンシューマだったらDQとFFのシリーズだけ買う
PCは数年に1度メーカー製のマシンを買い換えるだけ
みたいな層が騙されるんだろうなw
640名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:21:27 ID:yC4nd8VP
そういや発売直前直後に21厨だの鉄ヲタだの大騒ぎして
9専用スレまで立てた連中はどこ行ったんだろう。
641名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:22:52 ID:okMGZkHr
A9をやるのをずっと楽しみにしてて、今日受験やっと終えたんだが、密林のレビュー見ると買う気失せた
単純にA4のグラ強化版なら買いたいんだが、そんなに酷くなってるの?
642名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:23:12 ID:e7qgspcx
これのためにわざわざPC新調した奴らバカスs
643名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:24:58 ID:Bf7sEvv6
俺はPCも新調してゲームももう買った受験生だ
試験終わったら即インスコ
楽しめる自信がある
644名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:26:44 ID:vgHBBwd/
そして絶望w
645名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:28:38 ID:yC4nd8VP
A6〜A21Cの再来を期待してるなら損した気分になる。
A7とA8が楽しめた!っていうならオススメかもね。
まったく同じスタッフだし。
646名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:28:40 ID:Bf7sEvv6
A8も楽しめたからもう信者なのかもしれないが
まぁ面白けりゃなんでもいいや
647名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:28:53 ID:Ohk8f60M
ニコ動で右側走行していたら文句言って来る奴って何なの
648名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:31:50 ID:w0f7Biuf
>>647
それをここに言いに来るお前って何なの。
649642:2010/02/19(金) 17:32:01 ID:okMGZkHr
A4をまだやってて充分満足してるなら買い?
650名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:32:05 ID:Nwh5lyQ2
そんなのいるのか。病気だなw
651名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:33:54 ID:ZmShQyDB
>>640
どうせ社長とその取り巻きでしょ。
A7やA8発売時のお通夜ムードを知ってるから、あそこまでA7を持ち上げるのは不自然。

しかしまあ、鉄道を題材にしといて「鉄ヲタ黙ってろ!」は滑稽な話だなw
少しはぼく管シリーズとか見習えよw
652名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:36:33 ID:5HQG8VYZ
何でも社員社員w
653名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:37:29 ID:CRkBetTz
いつもの単発ID叩き厨
654名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:43:04 ID:9nM+HsHp
A9を擁護しようとは全く思わないが、
ただただ何でも叩く為だけの頭おかしい奴はいるわな
655名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:43:51 ID:KiG2KsMm
次はDSの飯塚氏だろうけど3Dなら諦めよう。
656名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:50:17 ID:ZmShQyDB
>>652>>653

AD叩くとすぐ出てくるなお前ら。分かりやすくて助かるよ。
ユーザー批判ばかりしてないで、さっさとパッチ作ってくださいね。
657名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:50:59 ID:tlyrgMvY
タワークレーンと航空障害灯があるのはA9の良い所
658名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:53:34 ID:QhgChbrY
発売されたらなんでタイムスケールの文句が激減したの?

それ以前だから?
659名無しさんの野望:2010/02/19(金) 17:54:07 ID:WENS1dPo
ここに限らず家電板とかでもすぐ社員やメーカー工作員w
おめでたい脳みそだなw
660名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:01:34 ID:KTfVBsjj
>>659
というか実際に2ちゃんねるに降臨するゲームメーカーの
社員がいてメーカーが謝罪してるの知らないの?

情報くらい仕入れようね
661名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:04:51 ID:C9e63nA1
それで、マジでAD社員が擁護してると思っちゃうあたりがめでたいよね
662名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:05:46 ID:WENS1dPo
それが全部あてはまると思っているのがおめでたいと言ってるのw
663名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:05:53 ID:IPY5ReT1
豆腐が何で出来てるかわかったぞ
大豆だったよ!
664名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:10:56 ID:WENS1dPo
A9が良いとは思わないが社員が見ていると思うなら叩いているだけではなくてマシな要望したら
社員、社員と言ってる暇があるなら
665名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:11:29 ID:JfRyCiyQ
>>658
まさにその通り
無造作に豆腐置くだけでビルニョキニョキ
住宅地⇔商業地区、オフィス等のシミュレート無視して
ただ考えも無しに隣の駅に人運ぶだけで勝手に人が増えていく

こんな状態なのでゲームプレイ上時間気にしてダイヤ組む必要性が無い
現時点で時間のこと言ってる奴はただダイヤさえ組めれば満足なんだろう
666名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:15:58 ID:lSORup0c
確かにどこもかしこもビルだらけになるのはなぁ
A6はその辺で良かった
667名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:24:30 ID:DvHZN8w8
>>661>>662
全然ちがわな>>660が、家電板まで持ち出してたので
一般論としてレスしてるのであって
ADがどうとか特定していないなぁ〜w
668名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:26:10 ID:TTDnDU2w
「A列車で行こう」という看板を見れば見るほど虚しくなってくる
669名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:27:51 ID:C9e63nA1
>>667
ガチで文章の意味がわからん
670名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:40:09 ID:KTfVBsjj
>>669
わかるじゃん
671名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:41:38 ID:KiG2KsMm
湯豆腐食っておちつけ
672名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:42:25 ID:TTDnDU2w
豆腐をおごってやろう
673名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:50:21 ID:P2fA3fAt
俺鉄オタじぇないけど、タイムスケールはおかしいと思っている。
674名無しさんの野望:2010/02/19(金) 18:55:12 ID:k8eIBdDE
AD<タイムスケールが気にならないように他の部分を酷くしてみた
675名無しさんの野望:2010/02/19(金) 19:07:25 ID:GyGx2N0J
         / ̄\
         |    |
         \_/
       ,ィ   |                  __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´   ::\:::/::  lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、.<●>::::::<●> ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

 ワゴン入りのはやきこと風の如く
 購買欲を刺激せざること林の如く
 ネットで煽ること火の如く
 ワゴンから動かざる事山の如し
676名無しさんの野望:2010/02/19(金) 19:12:57 ID:2JDsZzVA
車窓好きの俺は思ってたほどつまらなくはないけど
証券取引所の会社の説明を一生懸命書く暇があったらちゃんとバグつぶせと・・・
677名無しさんの野望:2010/02/19(金) 19:37:52 ID:ew1xDszV
さて、A9の為に揃えたハイスペックPCが役に立つリアル彼女の発売日ですよ
678名無しさんの野望:2010/02/19(金) 19:44:27 ID:XzHjZ7do
アートディンク社員が書き込んでることは証明できない。



でも書き込んでないことも証明できない。キリリンチョ
679名無しさんの野望:2010/02/19(金) 19:46:48 ID:vKc27k7r
新しいことをやろうとして毎回失速
A列車というか日本のシムは海外に比べこだわりがないし
それが、消費者にとって購入する動機もまた別になる

そういえば、アマゾンのランキング落ちたな
シムシティ4強し、ほんとに売れているんかいな?
680名無しさんの野望:2010/02/19(金) 19:57:50 ID:C9e63nA1
シムシティ4を越える都市開発ゲームが出ないからな。
CityLifeは微妙、シムシティソサエティーズ(笑)
681名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:12:49 ID:lSORup0c
行方不明だったシム4ラッシュアワーのシリアルが出てきた
しばらくそっちで遊ぼう
682名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:24:29 ID:zdyVzPsr
>>679
1年ほど前、ニコ動でプレイ動画がうpされたのだが、その影響が大きいらしい。
ニコ動の広告を通じて数千本は売れたらしいよ。
683名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:33:51 ID:vYX+nW5p
>>680
シムシティ4ってMODに支えられてるんだよな。
ほぼ全てのオブジェクトをユーザーが作ったものに変えられるからな。
勿論、基が良いからなんだけど。
684名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:44:54 ID:YRv42Jnq
ニコ鉄は脳内補完しまくってるから楽しそうに見えるだけ
よくやってる他路線との接続とかゲーム内の発展・収益シミュレーション的には意味がない。他の路線と隔絶してようが関係無い
環状線の内回り外回りも意味がない。両方内回りにしても同じ事
685名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:49:51 ID:C9e63nA1
それで楽しめるなら良いじゃない。得してるよ。
686名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:50:51 ID:qj1MNMxG
687名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:52:31 ID:w0f7Biuf
>>684
ダイヤグラムも2〜4日を1日分として考えてあったりするしなー。
複数社またぐ夜行特急なんてのもあったけど、あれとか実際ゲーム上では何日かかってるのやらw
688名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:57:03 ID:9nM+HsHp
なんでいちいち他人の楽しみ方を否定するのかね
じゃあ何がどうなればいいの
689名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:57:56 ID:JtUIsAZ7
大体ゲームなんて人生の無駄
意味無い
690名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:00:26 ID:lSORup0c
お前の人生は意味のある事しかしてないのか
有意義だな
691名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:00:40 ID:Ksz3GKXo
>>668
鉄ヲタは自分が全て、一番。他は屑という脳味噌だからね。
DQN鉄ヲタスレ見てればわかるよ。
マナー云々ではなく単に世間知らずの子供を見下して馬鹿にしたり写真のレベルが低いってだけで晒して喜んでるアホばっかりだ。
692名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:00:53 ID:pxK9C65v
人間とは無駄を楽しむ生き物なのだよ
693名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:04:49 ID:Ege+XpSV
擁護派の擁護ってもう擁護の体を成してないよな
それでも俺は好きなんだ!みたいな信者の独白ばかりじゃねーかwww
他人が見て理解するように話せよw
694名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:07:17 ID:w0f7Biuf
>>688
まあ、何がどうなればと言うなら、脳内補完してる部分がシステムに組み込まれればいいと思うわけで。
人の流れのシミュレート、複数地区の接続、現実的なダイヤグラム、と。
もっとも、地区接続がシステムとして存在したらば、逆に今みたいな社間接続って難しい気もするけどねー。
695名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:12:07 ID:GyGx2N0J
おまいらにこれあげる。

高校時代のお前ら

・孤独を紛らわす為か又はかっこいいと思って休み時間に読書。だがラノベ。
・イベント事にはまともに参加しない。常に面倒臭いと言う態度。
・たまにいじられる事があっても返し方がわからず不機嫌に。その繰り返しでやがて相手にもされなくなる
・帰宅部。あるいは部活動に参加しても途中で辞める。
・昼食は一人で屋上や空き教室。孤独に酔っているフリをしている。
・成績はいいと思われがちだが実際は中の下。小学生時代に神童と呼ばれた面影は無い。
・恋愛に興味ありありだが努力はしない。来る筈のない女子からの告白を待つ毎日。
・修学旅行では大して仲の良くない奴らの寄せ集めグループ。夜はすぐ寝る、または寝たフリ。
・私服は主に母親が買ってくる物。親にだけ強いので気に入らないと当たる。だが渋々着る。
・卒業式は二次会には呼ばれず。さっさと帰って家でゲーム。制服のボタンは全部自分で取ってその辺に捨てる。
・卒業後に同級生からたまにかかって来る電話は選挙関連。
696名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:13:09 ID:1MlAOBO+
出来ないことを叩いても自分がイライラするだけだし
どうせやるなら出来る範囲で楽しまなきゃ時間がもったいない
697名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:15:28 ID:LRYOByy+
>>695
自己紹介ですか?
698名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:20:07 ID:YRv42Jnq
ADの人はニコ鉄見てただろうに、彼らの豊かな発想を取り入れることが出来なかったのかね
単にスキルが無かったんだろうけど。ニコ鉄なんて体のいい宣伝としか見てないのかもな
699名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:26:38 ID:tHMyAYHF
同じ形の高層ビルを二つ連続で並べるのやめてほしいな
発展アルゴリズムで
700名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:28:38 ID:GyGx2N0J
>>697
・孤独を紛らわす為か又はかっこいいと思って休み時間に (妄想)
・イベント事にはまともに参加しない。 (声すら掛からない)
・たまにいじられる事があっても返し方がわからず不機嫌に。 (相手にさえされない)
・帰宅部。あるいは部活動に参加しても途中で辞める。 (学校さえ行ってない)
・昼食は一人で屋上や空き教室。孤独に酔っているフリをしている。 (本当に酔ってる)
・成績はいいと思われがちだが実際は中の下。小学生時代に神童と呼ばれた面影は無い。( 神童と呼ばれてない)
・恋愛に興味ありありだが努力はしない。来る筈のない女子からの告白を待つ毎日。 (モニター越しに告白される毎日)
・修学旅行では大して仲の良くない奴らの寄せ集めグループ。 (修学旅行に行ってない)
・親にだけ強いので気に入らないと当たる。 (トイレと風呂以外部屋から出ないので親に当たる事もない)
・卒業式は二次会には呼ばれず。さっさと帰って家でゲーム。 (卒業してない)
・卒業後に同級生からたまにかかって来る電話は選挙関連。 (当然、電話には出ないし掛かってもこない)
701名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:36:14 ID:Z3SEUo0m
駅前には超高層ビルが建ってるほど発展してるのに、どうも駅に車両を多く停車させるとありえないほど1両あたりの乗降客は少なくなるんだな・・・ 昼間なのに10両編成の列車に乗降客80人とかちょっと萎えるね・・・・
http://u7.getuploader.com/nicotetsu/download/826/S_100217_2107.a9d
俺だけのバグかも知れないのでもしお暇な方よかったらみなさんのPCでもそうなるか確認していただけませんか?
702701:2010/02/19(金) 21:38:09 ID:Z3SEUo0m
http://u7.getuploader.com/nicotetsu/download/827/S_100217_2107.a9d
URL間違ってました。失礼しました
703名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:38:44 ID:k8eIBdDE
>>701
散々既出。
客が乗った分、駅から客が居なくなる。
704名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:40:02 ID:w0f7Biuf
705名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:49:59 ID:YRv42Jnq
>>701
これなんか次の駅で全員下りる形式の分かりやすい弊害だよな
それぞれの路線の行き先とか関係無い
706名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:56:18 ID:k8eIBdDE
駅が色んな路線と繋がってるほど乗客が減っていく
ADならではの愉快な仕様ですね
707名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:57:06 ID:ljAI+/El
帰宅したけどパッチ無しですか…
708名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:58:04 ID:Uq+yI7Lv
で、結局A7の次にこれから買うのはA8かA9かどっちがいいんだ?
709名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:00:08 ID:JvcCwcbS
A10を待つ
710名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:01:55 ID:d9W2rtLM
そこはADSだろjk
711708:2010/02/19(金) 22:03:41 ID:Uq+yI7Lv
ADSってなんで神評価なの?
見た感じそんな抜きん出てるようには見えないけど
712名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:08:14 ID:9AIb5wcs
>>699
同じのを隣接 じゃなくて似たものをならもっとマシなのにな
713名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:10:47 ID:apVMOvfw
>>711
グラフィックと画面サイズ以外がシリーズで一番快適だからだよ
714名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:12:16 ID:XyoHYT+C
バグ以外のパッチは有料だろう
715名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:13:51 ID:XzHjZ7do
500円でクレカ払いのみになります
ウェブマネーとかファミマとかからは払えません^^
716名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:29:32 ID:9AIb5wcs
あとグリッドから開放されたのはいいんだけど
畑等は範囲選択で整然と並んで配置できるようにして欲しかったのぜ
717名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:30:29 ID:nBSrRPwy
いまさらA7の話で済まんが、温泉郷マップの北の方に有る大斜面て、
一見スキー場がたくさん作れそうだけど、実際に作れるのは
斜面の一番下だけ?山の中に資材置場は作れないし、
同やっても上の方に資材が届かんよ…
718名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:48:28 ID:AA1oMCJf
森を作りたかったな
一本ずつ植えるとどうしても隙間が空くし
719名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:48:31 ID:tk7h7Rk2
それは無理っす
720名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:50:49 ID:G7A9ExzU
A9買おうかどうか迷ったけど、ゲーム性以前にまともに動かなそうだな。
まだまだADSで遊ぶとするか
721名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:55:25 ID:tk7h7Rk2
 俺も買うのは断念した・・・
ニコ鉄見てると面白そうなんだけどね。

 てか、今回からのプロジェクトのSSとかあげてもらえるとうれしいな・・・
新幹線用ホームとか見てみたいしww
 16両もデフォルメなしだったらそれだけでも見る価値あると思うし。
722名無しさんの野望:2010/02/19(金) 23:01:46 ID:d9W2rtLM
マプコンの話という前提で

>>716
範囲建設でランダムを全部切って、
範囲を80mにすると4つ同時に置けるよ。

>>718
ランダムを全部チェックして範囲建設。
723名無しさんの野望:2010/02/19(金) 23:13:27 ID:MnxkGcn8
せめてA6の時みたいな区分けくらい出来て欲しいなあ・・・
できればsimcityみたいに密度も。
どこも同じような町にしかならないからつまらん。
724名無しさんの野望:2010/02/19(金) 23:17:30 ID:rwEa9NM4
3線以上をまたぐ踏切が作れないんだがどうなってるんだ?
複々線でも出来るという書き込みを見た気がするが・・・
725名無しさんの野望:2010/02/19(金) 23:27:12 ID:vKc27k7r
プログラム的にどちらがらくなのかな?
都市の発展

誘致方式
A4形式

将来的に両方を統括して子会社経営があると理想だと思うんだが

ダイヤにかかる設定が一番時間がかかるし労力を減らしつつも
ユーザーの理想する都市を発展、他の要素からの黒字経営をさせたいものだ
と思う。じゃ、ねむねむ。。。。。。。
726名無しさんの野望:2010/02/19(金) 23:32:12 ID:9A3uBx/j
複々線はパッチ当てたらできなくなったオイラ
3線は
単線=>シングルクロスで複線=>延長=>さらにシングルクロス
って感じに引けば簡単に作れるてかなり既出なのは攻略スレだっけ?
727名無しさんの野望:2010/02/19(金) 23:35:10 ID:XyoHYT+C
デグレパッチだな。テストしてないんじゃないかな
728名無しさんの野望:2010/02/19(金) 23:56:44 ID:FPGed+B5
配布=テスト
729名無しさんの野望:2010/02/19(金) 23:58:10 ID:d9W2rtLM
>>726
複々線って線路4本だよね?
今やったら踏切できたよ。
730名無しさんの野望:2010/02/20(土) 00:17:58 ID:fg7CNT59
>>729
え? 3本までしか出来ないのだが・・・
731701:2010/02/20(土) 00:29:20 ID:ZqAd4Mjy
>>703 >>704 既出でしたか・・・こりゃ失礼しました
にしてもがんばってダイヤ組むほど乗客減るとかなんだかな〜ですね。
732名無しさんの野望:2010/02/20(土) 00:29:46 ID:u7rUovRx
>>730
複線の間隔が最小限に狭くないと4線踏切はできないっぽい。
ちなみに、間隔が最も広い(大きい駅の島式ホームと同じ間隔)だと、2線まで。
733名無しさんの野望:2010/02/20(土) 00:38:20 ID:bmds68X0
>>730
線路4本に踏切は本当にピッタリくっついてないと作れない。
ピッタリ作るには、1線引いたあとポイント分岐で平行に線路を引いてポイント除去すればおk。
それを計3回繰り返す。
めんどいが確実。
734730:2010/02/20(土) 00:39:36 ID:u7rUovRx
最小限ってのは語弊があったかも。
とりあえず、ホーム4本以上の操車場から線路を引っ張って、
道路をクロスさせれば、複々線踏切ができると思うんだけど。
735名無しさんの野望:2010/02/20(土) 00:47:51 ID:tKNgz4ux
736名無しさんの野望:2010/02/20(土) 00:50:29 ID:fg7CNT59
おおー できたw
サンクス
737名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:04:19 ID:bGAQpSy7
線路を予めひいておいて、そこに駅建設したら
なぜか駅の前後で線路がブツ切りになっていた
普通線路が切れた部分は必ず線路止めがあるけど、そうじゃなく2m程度切れてる感じ
そこを埋めようとして線路繋げようとしてみたら、SYSTEM_ERROR00とか出て落ちやがった
30分ほど前にセーブしてたからまだマシだけどさぁ、セーブしてなかったら・・・
まともに遊べるようになるまで当分封印するわ
738名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:08:03 ID:mZAoHj9a
今日初めてマップエディタ開いて、とりあえず東京都心部作成中
海岸線作るだけでほぼ一日費やしてしまった
先は長い・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org669372.jpg
739名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:11:47 ID:sFY2bNJZ
盛り土の脇に公園を建てたんだが・・・浮くんだけど・・・バグ?
ttp://www.doup.org/uploda/www.doup.org669297jpg.html
740名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:14:44 ID:2n5rN5rI
えっ、もうパッチ終了?
741名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:15:44 ID:u7rUovRx
>>738
地形再現度凄すぎw
池袋線と東上線は始発駅の方が良くない?

>>739
404
742名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:16:28 ID:sFY2bNJZ
743名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:19:53 ID:u7rUovRx
>>742
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org669297.jpg.html
また404だが、これだよね?
明らかにバグだね……。
744名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:20:51 ID:sFY2bNJZ
745名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:22:55 ID:Rdg51Y8z
輪中でも作ってたのか
746名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:23:34 ID:sFY2bNJZ
>>743
それですorz
ありがとう…
747名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:28:00 ID:BQgXmTDT
>>743
トキオのラピュータ計画ですよ。
緑地面積が2倍になります!
748名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:30:07 ID:mZAoHj9a
>>741
おおおお、始発駅の存在すっかり忘れてたw
アドバイスありがとう!
749名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:35:45 ID:u7rUovRx
>>747
旧約聖書にあるアートディンクを滅ぼした不具合だよ。
開発者返答では仕様とも伝えているがね。

という声が聞こえた気がした。
750名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:37:15 ID:sFY2bNJZ
>>745
>>738と同じで東京付近を…
羽田の近くにある貨物ターミナルを作っている途中…
751名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:49:46 ID:aMcS5YII
完全にマプコンで楽しむゲームだな
マプコンやたらと楽しいもの
752名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:51:12 ID:SiPYvs21
>>738
すごい! まるで Google Earth を見てるようだ

欲を言うなら、豊島区周辺は高さ 20m〜40m の台地にした方が良かったかも
山手貨物線が大塚方向へ‘潜っていく’のが再現できるし…
ただ、今からだと池袋駅を全部作り直しになっちゃうけど

山の手台地側の全体の地盤を 40m〜60m にかさ上げしとくと
新宿〜渋谷方面の再現にも、後々便利だと思う
753名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:51:58 ID:Qoag+M9w
>>738
おぉ池袋
東上線は学生の時からずっと使ってるからすごい愛着あるなぁ
是非ともビューワーで見てみたい
がんばってくだせ〜

それにしても嫁がA9買わせてくれないorz
754名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:55:46 ID:u7rUovRx
>>750
大井か。

ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20100220015329.jpg
ついでにバグ再現したw
地形にめり込みと空中浮遊ができる。
浮いてる建物の下には別の建物建てられたりwwww

ほんといい加減にしてくれよADさんよおorz
755名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:04:57 ID:SiPYvs21
>>738
よく見たら、なぜか新木場駅も仮設置してある…
月島1丁目付近にARビルを建てるのを忘れずに
いっそ核融合発電所も月島に立てておくとかw

残念ながらサイバーフロントの大井4丁目は、範囲外みたいだけど
756名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:08:37 ID:KRJ9/3Bx
ちょっとまえにみた海底トンネルをどうやったらつくれるのか試行錯誤してるが全くわからん・・・
あれどうやるんだ?
757名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:18:28 ID:Rdg51Y8z
「公式に」「カーブレール対応のホームがある駅」を設置できるゲームはまだ無い

タブン
758名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:20:20 ID:we8gDUgu
>>754
このバグ利用すれば、ラピュタでも作れるのかw
759名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:33:32 ID:8U9DXcAn
>>739 >>754
このバグが駅やバス停なんかでも使えるのか気になるところ。
もし使えるなら複合駅もどきを作る裏技として使えそうだ。
760名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:51:40 ID:K+GltaOy
IDがA9
761名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:52:43 ID:K+GltaOy
ちぇっ
違ったか

まぁいい

頑張れよ!

日本語でおっけ〜♪
762名無しさんの野望:2010/02/20(土) 03:02:29 ID:mZAoHj9a
>>752
>台地
実は自分もそうしようか迷ってたw
色々実験してたんだけどイマイチきれいな地形が作れないな・・・orz
でもやってみるよ!
ちなみに調べてみたら池袋駅の標高は50m少々あるみたい
60メートルで作ってみるか・・・

>>753
頑張って作るよ〜
自分も早く完成させてビューワでのんびり見てみたいw
>買わせてくれない
私も似たような事が結構あるのでお察しします・・・
763名無しさんの野望:2010/02/20(土) 03:50:03 ID:we8gDUgu
空中浮遊だけどざっくり試したらコレだけできた

ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20100220034640.jpg

長方形の敷地の建物を、一定の方向に建てるときにできるみたい。
全部試してないけど、マンションとかはできなかった。
一部の建物に、コンクリの基礎を表示する処理が抜けてるのかねぇ?
764名無しさんの野望:2010/02/20(土) 06:18:14 ID:ejZPkt2e
マプコンで地形いじってるだけであっという間に時間が経つから恐ろしいなw
京浜間を再現してみたいところだが、地形が・・・('A`
765名無しさんの野望:2010/02/20(土) 06:34:32 ID:mZAoHj9a
マップ直してたら朝になってしまった・・・
マプコン恐るべし!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org670189.jpg

>>763
なんともシュールなw

>>764
ありすぎて困る
766名無しさんの野望:2010/02/20(土) 08:09:42 ID:vyRifh8w
地形は再現出来るけど、やっぱ駅舎がなぁ…
767名無しさんの野望:2010/02/20(土) 08:44:25 ID:at70Av6l
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080411/crm0804110230002-n1.htm
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

●反日小僧、高岡蒼甫の隣が地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人
ttp://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/03_3/008.jpg

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005072304.html

暴力団と関係、中日の2応援団に応援活動禁止令
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032724.html

細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081008/crm0810081110007-n1.htm

●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●

提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee

CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・
768名無しさんの野望:2010/02/20(土) 09:47:50 ID:It5lOfgz
貨物列車が駅に停車している最中に、
駅のオプションの積み、降ろしを繰り返すと、
工場と資材置き場の資材移動が可能になってるから楽だわ
769名無しさんの野望:2010/02/20(土) 10:13:07 ID:JzCTWkKC
工業地帯の概念が無いから資材をわざわざ工業地帯から貨物輸送しなくても
工場を市街地のど真ん中にどんと建てて隣に配送所(側道)置いてトラックぐるぐる回せばいいだけだもんなー。

正直ゲームになってない。
770名無しさんの野望:2010/02/20(土) 10:15:07 ID:u7rUovRx
>>763
特定の操作をしたあとに、内部的な建物の基準位置がずれる。
だからコンクリの基礎は要らないと判断されたり(→空中浮遊)、
斜面にめり込んで建設できてしまう。……と推測。
どっちみち、駅と子会社は多分処理が違うだろうから、
>>759の言う複合駅は無理じゃなかろーか。
771名無しさんの野望:2010/02/20(土) 11:03:07 ID:ejZPkt2e
>>769
そこは雰囲気で工業地帯を作るんですよw
772名無しさんの野望:2010/02/20(土) 11:07:29 ID:XqCDHBEM
>>769
工業地帯を意識して街を作れるやつは作ればいいし、
資材管理が面倒なやつは、グルグル回してればいいだけじゃないのかね。
773名無しさんの野望:2010/02/20(土) 11:13:28 ID:vyRifh8w
>>772
ゲームじゃないならそれでいいかもね
環境作成ソフトとしては建物の種類が壊滅的に少ないけど
774名無しさんの野望:2010/02/20(土) 11:21:43 ID:DhkusE3U
マプコンで満足している人って鉄道模型シミュレーター買ったほうがいいような気がしてくるのは俺だけか。
775名無しさんの野望:2010/02/20(土) 11:38:06 ID:SWedbWZu
>>769
まあ、それは今作で始ったことじゃないし
でも今試してみたら工場設置での地価減少がないっぽいんだよなぁ
776名無しさんの野望:2010/02/20(土) 11:47:18 ID:SsGB4Ap5
ひそかに思った
A9がサブタイトルで
DSがナンバリングだったのではと?
777名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:03:52 ID:yO8Deltk
もはやナンバリングは信者搾取専用作品だろうな。
どんな手抜きでも定価で勝って称賛してくれるんだから、おいしい話だよホント
778名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:05:25 ID:XtL+kIuw
>>765
俺も東京再現がんばったけどできなかったから期待してる
お茶の水周辺を再現するのに地形上げたり下げたりが辛かった
779名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:07:15 ID:ebqX3G17
>>765
もちろんメトロも再現するんですよね!?
期待してます!!
780名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:11:56 ID:6dVry7zy
電撃オンラインをみてて、たまたまA9のお披露目会の
社長のコメントをみて殺気立った!

ハードウェアの進化とともに『A9』もバージョンアップしてきました。
新しいハードに最適化し、その性能を十分活用できるように、よりリアルな街並みを『A9』では再現しています」
また、『A9』をWindows版として発売した点については
「コンシューマ機はPCに比べると、2〜3年前並のスペックで、その性能には100倍近い差があります。
あらゆる点でPCが圧倒的に優れているという判断から、プラットフォームにはPCを選びました。
海外はともかく日本では、PCでゲームを遊ぼうとする人が減っていると感じています。だらかこそPCでもっと遊びたくなるということを『A9』では重視しました
781名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:14:50 ID:h6aQl2N+
確かに他社のもっと作りこまれたゲームをもっと遊びたくなった
782名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:18:04 ID:TVqbZKPq
>>780
久々買ったPCゲーでPCゲーにさらに不安を覚えるようになったわw
もうコンシュマーしかかわね
783名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:19:10 ID:bAv7A2zw
SIMCITY4ではA列車シリーズの代わりにはならない。
だが、A9はSIMCITY4の足元にも及ばない
784名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:22:15 ID:u7rUovRx
>>777
発売以降賞賛を見た記憶がないが……どこで誰が賞賛してるんだ?
785名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:25:56 ID:TVqbZKPq
マップエディターでジオラマ作成してる人がちょっと褒めてたくらいかねw
ほんとこのままだと糞ゲーだわ
786名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:30:09 ID:2ZTg+pAi
>>778
御茶ノ水完成したらうpしてくれ
787名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:31:16 ID:fSSxahk6
正直A列車にゲーム制なんか求めてなかった
けどADSが良い意味で全部ぶちこわしてくれたよ
788名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:32:09 ID:u7rUovRx
>>785
だよね。

そもそもA列車シリーズに対して
「マップエディタ“は”面白い」
って褒め言葉どころか全否定w
789名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:34:13 ID:u7rUovRx
全否定はさすがに言いすぎたので取り消す。

とりあえず俺は格好良い景色を動画サイトにあげて、
みんなが観てくれれば満足だよ。マプコン楽しいな(ハイライトの消えた目で
790名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:51:04 ID:7jNJi17X
A9の空港の着陸見てるとこれ思い出すwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5969013

ビルのすぐ傍を大型機がものすごい勢いで通過するのはな・・・
791名無しさんの野望:2010/02/20(土) 13:04:38 ID:Ag1ZSsQu
>>769
俺は一箇所に資材工場たくさん作って、そこから各地に資材運んでるよ。
いちおう貨物列車で運んだところは都会になって、トラックでしか運ばないところが郊外っぽくになってる。

あと最初に保護区作っといて、あとから団地作って、バスを走らせたりしてる。
でも、結局マンション1〜3を建てて、バスの経路をチマチマ設定するだけだから、飽きる。
それに、愛着がないから、次の日には団地の存在もどうでもよくなる。

ゲームとしては本当におもしろくない。考えることがない。
次はアメリカ辺りをイメージして、マップいっぱい使ってみる。
792名無しさんの野望:2010/02/20(土) 13:49:35 ID:V7L8mMri
発展のさせ方、度合いはなかなか難しいわな
シムシティも必要要素さえ整えるだけであまり頭使わなくても発展するし
793名無しさんの野望:2010/02/20(土) 14:22:24 ID:Ag1ZSsQu
住宅地の収益率とか、全部一覧で表示されてるけど
地区ごとに分けて、収益チェックできないと、どれがどの物件かもわからない。
逆に株式は細かく業種わけたりしてあるけど、あれは本当に意味がないと思う。
794名無しさんの野望:2010/02/20(土) 14:45:49 ID:9xAmuVsr
>>792
適当でもそれなりに発展するけどきちんと手を入れればきちんと発展具合に反映されるのと
適当でも手間かけてもたいして変わらないのでは大違い
795名無しさんの野望:2010/02/20(土) 14:50:52 ID:hBRcnJUL
>>792
その必要要素がどれだけ理にかなってるかだと思うんだが、
とりあえず資材と電力だけで高層ビルがニョキニョキ生えてくるA9は論外。
地価や教育、他産業の状況に応じて発展するシムシティの方が一歩も二歩も先進んでると思う。

なんでもかんでも現実に近づければ良いって問題でもないしな、シムは下水道なんていらなかったと思う。
どれだけゲーム性を維持しつつ現実と似た発展シミュレーションを再現できるかだと思う。
796某社長:2010/02/20(土) 14:55:44 ID:B7eH2q8q
そうそう、デフォルメなんですよ。
797名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:01:47 ID:44CEzXQt
デフォルメなのにぱっと見リアル系なんだよな
全体的にきれいに見せようという努力をしてない
798名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:04:37 ID:fSSxahk6
この流れで気づいたが、社長は誰もが摩天楼のような風景を望んでると思ってるんじゃ…
PS版4とADSの町並みを見ると明らかに違いすぎる
799名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:07:41 ID:XqCDHBEM
>>796
てめーは少し黙ってろwww
800名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:26:58 ID:bGAQpSy7
>>797
電車や駅やバスをビルや住宅の2倍の大きさ、隣駅まで3時間、太陽が高速回転
こういうのをデフォルメだと思ってるんだよ
801名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:32:30 ID:Rdg51Y8z
中途半端のオンパレード
802名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:35:54 ID:3/4PbAUC
>>800
他2つはともかく、電車やバスのサイズが大きいのは必要なデフォルメだと思うんだけど。
あれが通常サイズになったら電車やバスが見えなくね?
803名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:43:07 ID:mf2QpyBz
発売から1週間経過し、本来なら活発なカキコがあってもいい時期なのに
この閑散具合はどうよ

もうみんな文句言い飽きた?
804名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:44:03 ID:foS+mZW7
>>802
社長乙
805名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:44:12 ID:YONYG28O
>>765
自分ももう少し狭い範囲だけど都心を再現しようとやったんだけど
10両駅だと駅間が狭くなりすぎてポイントや勾配を再現しきれなかった
なので6両駅くらいにして脳内補完した方がマップの再現度はあがるよ
806名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:44:15 ID:TVqbZKPq
パッチ来るまで封印状態だよ
できる事なら返品してやりたいくらい
807名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:45:01 ID:V7L8mMri
>>794-795
全くその通り
で、新規ゲームの最初にどういうプレイをしてどういう発展をすればいいと思う?
808名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:53:55 ID:mZAoHj9a
>>805
だよね
池袋とか私鉄駅なんかは特急なんかが止まる関係でホームを長くして、
原宿とか山手線だけが止まるような駅は4両ホームにしたりしてる
今のところポイントはともかく勾配が場所食うので苦労してる・・・orz

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org671089.jpg
809名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:09:12 ID:PAWkV8B5
A9の批判かと思ったら、A列車シリーズの批判で埋まってたでござる
810名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:10:12 ID:bGAQpSy7
>>802
電車が小さくなるんじゃなくて建物が大きくなるって考えるのが普通じゃないか?
電車基準にして自分で縮尺調整するし
別に民家や高層ビルが今の2倍になっても全然問題ないと思う
つーか、2倍じゃなくて4倍だよな
縦も横も2倍になってるんだから
本来1x1のサイズが2x2になってるんだぜ?そりゃデカく見えるよ
811名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:15:33 ID:YONYG28O
>>810
建物を倍にしちゃったら真上から見下ろしたときにさらに把握しにくくなるんじゃないか?
電車を半分にして見えにくくなるならズームすればいいしマップも広く使える
812名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:18:16 ID:Mvnivt85
たぶんAdには普通のそうゆう
発想が全くないか社長によって機能しないんだろうな。
ほんとゲーム面白い面白くない以前の問題。
813名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:19:59 ID:bGAQpSy7
>>811
だからなんでそういう考え方しかできないの?
真上から見るのに電車がしっかり見えてないといけないの?
2倍したら、2倍高い高さから見れるように(=線路のサイズが半分)とかいう発想できないの?
線路を━―━―━―━―━―みたいに表示するとかさ、これがデフォルメってやつだろ?
線路も細かくしっかり描写されてないといけないわけ?
814名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:21:59 ID:u7rUovRx
>>808
すごい、目白もよくできてる。
こうして見ると橋上駅舎が作れないのは残念すぎる。
815名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:22:40 ID:Iu+3NBPi
ゲーム部分に期待して買った奴ざまぁw
地形再現シミュレーターとしてはまあまあなんじゃねーのw
816名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:26:10 ID:2oDrLqH0
個人の主観によるのにそこまでムキにならなくても…
SS貼ったりしてみんなで楽しもうよ
どっちにしろもうA9はあの仕様で世の中に出てしまったんだから、
楽しめる人は楽しめばいいし、そうでない人は要望スレで存分に語ってくれ

社員でも擁護でもないよ
817名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:27:31 ID:de2YMGP2
>>813
禿同
ある程度視点が上空になったらA6みたいな簡易表示と記号で地図風に表示にすればいいんだよ。
過去作でそういうアイデアがあったのに、A9ではそういう工夫をなんもしないで縮尺をデフォルメします、とか馬鹿かと。
818名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:31:52 ID:YONYG28O
>>813
それならどっちを倍にしようが半分にしようが同じだろ
大きさ以外をいまと同じ条件で比較しないと比較しようがない
電車を半分にした方がマップが倍の広さ使えるだろ
っていうと建物を倍にしてマップの広さも倍にすればいいじゃんとか言い出すんだろ?
819名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:31:56 ID:clJb8x+d
>>809
ここは批判というゴミの中に紛れてごくまれに出てくる>>808みたいなのを見つけて楽しむスレ
820名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:33:32 ID:bDc2sGaV
          世 界 、 一 新 。
景観にとどまらない、RTシミュレーションのリアリティ。
ゲームを超えた鉄道経営と都市開発が、ここに完成。

世界は、変わった。リアルタイムシミュレーションの並外れた再現力によって。
まるで本物の街のように活動し発展してゆく、その光景から目が離せない。
交通機関に発達も、経済の変動も、美麗な街並みも、
かつて見たことのない別次元のリアリティの中、新たなA列車の疾走が始まる。

この文章を見ると詐欺で消費者センターに電話したくなるレベル
語尾の。を(笑)にでも変えたくなるわ
821名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:38:06 ID:LkEp9dnC
>>820
世界一新したじゃん



トラック無双ゲーにwwwwwwwwwwww
822名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:40:17 ID:PAWkV8B5
もうちょっと有益な批判をしろよ
これじゃあ、手当たり次第にゲームを貶めてるだけだろ
823名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:41:31 ID:bGAQpSy7
>>818
違うね。そもそも3Dだと拡大縮小して表示できるなんてのは当たり前なわけだ。
電車半分のサイズだから、半分のポリゴンで作りなおす=雑なグラになるってわけじゃない
”半分のサイズで表示”すればいいんだよ
824名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:43:45 ID:clJb8x+d
>>822
2ちゃんねるでそんな事期待するだけ無駄
825名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:48:14 ID:PAWkV8B5
>>824
PCゲ板の住民は落ち着いてると思ってたんだけどな。
このスレはそうでもないのか。


>>823
半分のサイズにしたら、その分マップが余るってことじゃないの
826名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:49:07 ID:RqlHW21a
2ch+鉄ヲタって最悪の組み合わせだよな。
下品で幼稚な人間性が匿名掲示板で30倍くらい増幅されちゃうから。
面と向かって一言も文句言えないくせに。
827名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:50:02 ID:bGAQpSy7
>>825
マップが広くなることに文句言ってるんだ?
828名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:53:52 ID:PAWkV8B5
>>827
え、なんで文句になるの?
俺は、>>818は、建物を倍にするのと、電車を半分にするのなら、
電車を半分にしたほうがマップが広くなって都合が良いんじゃね?
って言っているように思えるのだが。
829名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:57:15 ID:bGAQpSy7
>>828
俺がどちらが半分って言ってるのは”発想”の話でしかないんだけど
縮尺を1:1にしたら電車が小さくなりすぎる→電車が小さくなるんじゃなくて建物が大きくなるって考えろよ
実際に建物を2倍にしろって意味じゃない
830名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:58:38 ID:xIZ+u7fU
誰も建物を2倍にしろとは言ってないと思うんだが
831名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:58:40 ID:clJb8x+d
>>825
PCだろうが所詮はゲーマーだし。しかもA列車はそこそこ名の知れたシリーズもんだから、
過去作との比較厨やら、新作に期待を裏切りられたとか言ってる古参やら、鉄オタやら、
鉄オタのせいでスレが変な流れになってると思いこんでるやつやら、
もうみんなが混じり合ってありえないくらい稚拙なスレになってんだよここは。
832名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:00:31 ID:7jNJi17X
>>808
すげえええええええ
いつかアップしてください!
833名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:01:16 ID:PAWkV8B5
>>829
ふうん、なら良いんじゃない?


>>813
それに新参も加わってカオスな事になっている訳か
834名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:01:50 ID:SsGB4Ap5
路線改造で10兆以上飛んだ
何打これ!
835名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:02:36 ID:Ayc4gEoW
線路や道路の1*1を基本としたとき一戸建てが2*2になる様にすればいいよ
836名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:03:17 ID:V7L8mMri
ちょっとまともな意見交換始まったと思った途端に
ゴミが必死にわらわら沸いてくるんだもんなあ・・・

縮尺あわせろ派に聞くけど、googleマップ見てたら
A列車画面のほうがゲームとしてはいいんでないかと思うんだがどうよ
837名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:06:23 ID:bGAQpSy7
>>833
勘違いしてるようだけど君が文句言ってるんだ?って言ったんじゃないぞ?
>825で、マップが余るってことをID:YONYG28Oが言いたいんだ、と君が指摘してくれたと思ったんだ
838名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:12:37 ID:Ayc4gEoW
>>836
思えないなぁ
A4やA7までならそれでもよかったがな
スケールをはじめ太陽の移動速度、無人駅エトセトラ…過去作に比べリアルになり過ぎた代償だ
それどころか不自然さを際立たせ売りであるグラフィックの足を引っ張っている
839名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:13:09 ID:PAWkV8B5
>>837
いや、俺は、お前がID:YONYG28Oがマップが広くなることに文句言ってると思っている、と思ったんだよ。
それ以前に俺が介入することじゃなかったな。悪かった。
840名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:14:41 ID:cFJNv1FI
>>823
あの雑なグラの電車ならむしろ半分のサイズに
なってくれたほうがありがたいくらいなんだがw
841名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:17:31 ID:S1YjE0xS
>>808
路線だけでニコ動に上げると風景まで作りこめって文句来るから気をつけてね
842名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:18:32 ID:qucsp1zY
買っちまったから何とか楽しもうとゲームに見切りを付けてマプコンを始めるワケよ。
そうすると「デフォルメ」のせいで満足な景観が作れない。・・なんだかなぁもう・・・って感じ。
鉄道、都市開発、景観、ゲーム、これらに大して興味のない人には勧められるかな・・。
843名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:26:02 ID:mf2QpyBz
ADSから入った中年おっさんですが、
次にやるA列車はどれがお勧めですか?
844名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:26:43 ID:u7rUovRx
>>838
同感。

>>842
興味ない方がすんなり楽しめるのでは?
こだわりがあればあるほど、不完全さが目についてしんどいよ。
845名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:27:19 ID:YONYG28O
>>843
ADS2
がやりたいな
846名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:27:59 ID:CBl2j3F/
>>808
下側の道路は目白通りですね。

楽しみにしてるんで定期的にアップお願いしますm(__)m
847名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:37:56 ID:Ag1ZSsQu
マプコンがA9のメイン。
マプコンいじらないと、せいぜいギャラリーの11番目の景色くらいしか作れないよ。
経営とかで文句タラタラの人は、それくらいは気付いてるの?
848名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:43:26 ID:Nefaq75H
マプコンメインってんならナンバリングタイトルになんてせずに
A列車で行こう〜マップコンバーター〜(12,390円)
って名前で売れよ。
849名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:46:26 ID:Ag1ZSsQu
名前なんかどうでもいいんだよ
850名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:48:42 ID:LGKf3qql
まあ、結局はゲームで遊べず逆に遊ばれちゃっている池沼のたわごとですねw
851名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:50:17 ID:DhkusE3U
>>848
だから「鉄道模型シミュレーター」という名前で売ってるって
852名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:57:34 ID:Nefaq75H
>>849
[タイトル名]
A列車で行こう9
[ジャンル]
都市開発鉄道シミュレーション

これみて今作はマプコンメインで経営要素はおまけなんだな〜。と思って買うやつなんていねーよw
853名無しさんの野望:2010/02/20(土) 18:00:41 ID:8dhvGBVY
こんな欠陥品売りつけるなんてPCユーザー舐めてるな
まあこんなもんに金出してやってる奴なんていないだろうけど
854名無しさんの野望:2010/02/20(土) 18:07:12 ID:ZRq+AeDL
>>853
アクチ回避方法教えて
855名無しさんの野望:2010/02/20(土) 18:11:34 ID:XqCDHBEM
おっと、不穏な会話はそこまでだ。
856名無しさんの野望:2010/02/20(土) 18:35:49 ID:pvSGaXlB
割れ対策に力入れるくらいならもっとやることあるだろうに
半日でアクチ回避して起動する方法判明してるし
この無駄な認証サーバーのコストを開発費にまわせよ
857名無しさんの野望:2010/02/20(土) 18:45:03 ID:8dhvGBVY
発売前と違う過疎ってるなw
みんな糞ゲで文句言う気も無くなり去っていったかw
もう荒らす必要もないスレだなw
858名無しさんの野望:2010/02/20(土) 18:53:33 ID:/72/5u8s
マップ作る気もうせた
859名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:06:24 ID:C3G0bJnS
シムシティ4最高にはまった人としてA9ってはまると思う?
何か結構評価低いっぽいんだけれども・・・
860名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:09:46 ID:bAv7A2zw
>>859
_
861名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:10:13 ID:FKonE74A
amazonのレビューは完全に工作だ
だてにアートディングの看板ソフトじゃないし、それ相応のクオリティは守ってる
まあ人を選ぶゲームではあるけどね
862名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:10:20 ID:Mvnivt85
YouTubeでデモを見て久しぶりでPCゲームを買いました。
昔PCのA3で衝撃だったのを覚えています。ゲーム画面の進化には以前と同じような衝撃を久しぶりに感じました。
最近は自分ではゲームもやらないので今のPCの表示能力にびっくりしました。(PCも買い換えてしまいました。)
ゲーム的にどうかといえばA3同様に不親切という部分はあると思いますが、うちの子供たちが欲しがるゲームとはチョット違っていて、
何というか大人向けのコツコツ型のエンターテイメントだと思います。
ゲームということでいえば目標というか、商品の視点が定まっていない部分も多いのですが、
こういう商品ジャンル(なんだか判らない)はあって良いと思います。
気付いたらあっという間に時間が過ぎていて、結構はまりました。
ただし、設定項目が多すぎて全部把握するだけの元気がこちらに無さそうです。
この会社は、変な商品が多かったのですが、まだ作り続けてくれているのがうれしいです。
いっそのこといろいろな物がちょこまか動く鉄道模型ジオラマに割り切っても良いのでは。
当方が年をとってしまったということでしょうか。


尼のコメントにAD社長乙
863名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:10:32 ID:8dhvGBVY
A21Cで出来ていたことが出来ていない
シリーズ重ねるごとに糞になっていくゲーム
未完成のまま発売する始末

こんな糞仕様でハイエンドマシン要求して
しかも1万2千円だからなw
どんだけ悪徳なんだよw
864名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:15:12 ID:8dhvGBVY
>>861
人を選ばず糞
好みとかそういうレベルじゃないからw
バグだらけ、操作性最悪、シミュといいながら何もシミュされていない
865名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:18:07 ID:clJb8x+d
ねえ聞いて。
A7のマプコンをインストールしようとしたら「ディスクチェックに失敗しました。正しいディスクを〜」
って言われてインスコできないんだが、なんで?
A7本体は最新パッチだし、マイコンピュータからSetup.exeを直接起動してもだめだった。
「インストールの準備をしてます」が終わってからうんともすんとも言わない
866名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:20:44 ID:FKonE74A
>>864
ほんとに遊んだ上で言ってんの?それ
867名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:22:24 ID:8F4OHrbD
それ相応のクオリティw

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan069060.jpg
868名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:22:29 ID:Mintsf+2
>>866
例のフェラチオ君だから触らないように
869名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:22:31 ID:MS7Q9Nez
なんだ、糞なのか。
PS3で出ないかな〜なんて思ってたけど
やっぱいいや。
870名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:23:11 ID:wKIBUI1z
なんかA9は
鉄道運行シミュにジオラマ作成ツール
鉄道会社経営シミュに都市開発シミュと
いろいろな要素を取り入れて顧客を増やそうと欲張りすぎてる気がする。

A4の時代ならまだしも最近のゲームの規模で上の要素を全て取り入れて
それぞれのファンを満足させるなんて無理だよ。
この会社は技術自体は結構なモノを持ってると感じるし
シリーズをいくつかに分けるか、毎作のコンセプトをもっと絞れば良いゲームを作れると思うんだけどな。
871名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:26:35 ID:yO8Deltk
>それ相応のクオリティ

6800円とかで売ってりゃ、まだ弁解の余地があったかもな。
容量1GB弱のソフト一本で1万円以上取っておいてこれはないわな。
A4で頭が止まってる信者が得意気にPCゲーのクオリティを語るとかw
872名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:30:49 ID:FKonE74A
今度は容量にケチつけ始めたかw
873名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:46:18 ID:SsGB4Ap5
このタイプのゲームの最終目標って言ったらスパコンじゃなきゃ無理じゃ?
それだけ、険しい道も色々あるけど
遊べなきゃ意味がなくなる
多分、後50年は出続けるじゃないの?
倒○にならなければ
874名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:49:32 ID:vyRifh8w
ちゃんと根拠のある批判ばかりだから工作とか言ってないでログ読め
875名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:51:51 ID:37A6Iz2k
Trainz SimulatorやRailworksに日本の車両や建物のMODが増えたら
みんなそっちに移行しそうだな
876名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:56:36 ID:N6pV7wHa
Amazonレビューって購入した人しかレビュー投稿出来なくなったんだっけ?
877名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:57:28 ID:Ivs4YuQC
とにかく線路や道路が引きづらい…。
線路ひくのに撤去しないとうまくつながらない、
線路ひくのに多くの時間と資金と労力をついやし
いろいろ試行錯誤した結果地形がきたなくなる。
過去最悪な操作性でイライラして疲れるんだが
これなれればなんとかなるんですかねー。
ただグラフィックはかなり綺麗で操作でイライラする分マップを眺めている
だけで今の所癒される。
ゲームとしてはだめで線路引きづらくてマップを作るのもだるいし、後は
他の人が作ったカオスなマップを見て楽しむぐらいしか使い道は
ないか…

878名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:59:07 ID:SsGB4Ap5
やっぱ、1マスですむ信号が欲しくなってきた
うーん、詰め込んでくると制御しにくくなってきた
最加速も時間かかるしホームを抜けきらないと入選しないとか
違うホームなら平気だけど
でも!
急加速急停止なんだな 
さいならー
879名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:05:09 ID:SsGB4Ap5
ごめん、もうひとつ
ダイヤウィザード該当する列車に移動するのはいいけど
視点角度はそのままにしてくらはい
あれ、やりにくいです先が見えなくて読めなくて
何回もやりなすもんだからもう操作するの疲れてやになった。
880名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:10:16 ID:SsGB4Ap5
一個前に戻すとか
他なら、元に戻す機能(アンドゥ?)
も付けて欲しい
テストって失敗しないプロばかりか?
881名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:11:46 ID:YONYG28O
>>879
ズームしたあとで手動で視点変えられるけどわざわざズームする意味が分からないよね
882名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:12:15 ID:N6pV7wHa
>>879
同意
本当あれ腹立つわ
883名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:13:15 ID:N6pV7wHa
改善案まとめwikiとかないかな?
社長宛に印刷して直送してやりたい
884名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:16:26 ID:5UX7R7jk
カイゼンのポイントはただ一つ

鉄ヲタを切れ

いじょ
885名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:19:16 ID:Mvnivt85
>>884
社長は関わるなじゃないのか?
886名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:19:54 ID:2n5rN5rI
何でも鉄ヲタのせいにしてれば良ゲーになると信じてる
おめでたい人がまだまだ多いね・・・
887名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:19:56 ID:wbaEyVYj
なんかA9って、見た目は綺麗になったけど、街の成長が昔より大雑把になってないか。
できることは増えてるけど、したことがゲーム的に影響ないという。

>>876
対策されてない。購入せずにレビューできる状態だよ。
いまだに「期待しているから星5です」とか糞レビューが。
888名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:20:06 ID:8i76tc+W
179 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 09:59:02 ID:vyRifh8w
・人の流れをシミュレート。乗客は行きたい場所へ行く。列車の運行や建物は人の流れの需要を起こす
・当然次の駅で全員下りない。他路線やバスなどに乗り継いで目的地へ行き、またそこから家に帰る。
・発展アルゴリズムも全部見直せ。とりあえず資材があれば発展するとか、隣に同じ種類たてときゃいいやとかあり得ないから。需要に応じて発展する。当たり前のこと。
・発電所は今のままなら要らない

・建物 車両 駅舎はMODでユーザーが追加出来るようにする。車両が無理なら建物駅舎だけでも。あと大きさスケールちゃんと検証しろ。MODが無理なら建物の種類は今の10倍以上。
・駅はホームや駅舎等のパーツを自由に設置して作れるように。無理ならとにかく種類増やす。A4的な形からいい加減抜けなさい。始発駅のようにやれば出来るでしょ
・駅の拡張は当然出来るように。

・道路はもっと柔軟に。踏切とか交差点とかな。日本の町並み再現させたいなら1車線から引かせろ。
・一般車を走らせる。都市が発展すると交通量が増えて車線を増やした方が良くなるとか。その時バス専用車線作れるとか。
・斜面がきつくない場合、斜面を高架じゃなくて坂で上がれるように。
・地形はゲーム中に弄れるように。地形操作はSimCity参考にもっとやりやすく。ファイルからの地形変換も。
・ニコ鉄でやってる他MAPとの接続を取り入れる。CitiesXL見たいにオンラインで出来るようになれば最高。オンライン専用なら割れ対策にもなるだろ。

・グラは変に凝って重くしない。詳しくないけど、ポリゴン増やすよりテクスチャがんばるとか。
・真上からの視点はもっと引かせるように。負荷的にキツイなら引いたときに自動でクオリティ落とす。
・ホームや街に人描写。ズームしたときだけでよい。

・時間軸についてはどうにか折り合い付けてくれ。
・当然「シミュレーションゲーム」なんだから、これらの要素は見た目だけではなく、ちゃんとゲーム的に意味を持つように。
・操作性とかインターフェイスは今のを一新。オブジェクト設置時のアジェスト機能をもっとスマートに。
・全体的に海外のシミュゲーを参考にいい所をどんどん吸収して作れ。
889名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:22:34 ID:MSZ+x8yT
PS3で出ないかな〜は定期的に涌くけどなんなん?
スペックとかわかった上で言ってるの??
890名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:27:32 ID:mZAoHj9a
微妙な高低差の調整がしづらい
ハイトカットで高さが違うところを確認することはできるんだけど、
地形編集モードにしたら通常表示に戻っちゃうのよね

画像は戸山方面から見た高田馬場〜池袋の展望
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org671976.jpg

地形をなだらかにするツールほすい・・・
891名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:27:42 ID:MS7Q9Nez
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000527-san-soci
「撮り鉄」の“脱線”問題 大阪府警が捜査へ
 大阪府柏原市のJR関西線で鉄道ファンが撮影のために
 線路内に立ち入りダイヤが乱れた問題で、府警柏原署が
 鉄道営業法違反(鉄道地内立ち入り)容疑での立件を視野に、
 本格捜査に乗り出す方針を固めたことが20日、
 捜査関係者への取材で分かった。府警は今後、
 同様のトラブルを防ぐためにも適正な捜査が必要と判断した。
 来週中にも立ち入り現場の実況見分を行う方針。(産経新聞)
892名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:35:25 ID:QMtrP68M
>>891
損害賠償で一人3000万以上を強制徴収でいいだろ。


A9はなシムシティ4という傑作が存在するから余計難しい。
それにしたって今回のは無いわ・・・。
893名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:40:30 ID:jiwdq0pW
お前それ以外の他のこと言えないの?
発売当時からみんなが同じ事いいまくってよく飽きないな
894名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:46:29 ID:QMtrP68M
言えないな。
少なくともバスなどは、速急に改善するべきだし。
線路の引き方だって自動アジャストを実装するべき。

だいたいさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
線路を繋ぐのに、線路の端と端以外を繋ぐか???????????????
繋がないだろwww
隣に接続しちゃう? 別にやり直せばいいじゃん。。。
更に、始点を設置してる線路から引けるようになれば解決だろがwww

だからないわ。
本当にな。
895名無しさんの野望:2010/02/20(土) 20:51:31 ID:QMtrP68M
動画を見てると面白そうだけど。
あの線路設置のやり直し具合やバスの交通事故wとか。バスは我慢するとしても。

鉄道経営ゲームなんだろ?
なのに線路を引いたり接続するのがドット単位でw
ポイントや踏切を作るのにすげー苦労するとか。
抜本的に間違ってるだろ?

βテストを10人にやらせて何人が線路設置に苦情を言うか考えれば答えはでるだろ。
ダイヤとか、4kmの線路を数時間wかかったりとかアホな表現も多いけど。
線路が引きにくくて何が鉄道経営ゲームなんだよ?w
896名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:10:01 ID:ejZPkt2e
A列車って都市開発シミュレーションなの?何に重きを置いているかさっぱりだ。

鉄道会社経営ゲームだったらデパートやマンション、オフィスビルはともかくとして
工場やレストランなんて普通に考えたら経営しないわけなんだし・・・

なんていうか、大まかなゲームの方向性は別に今のままで構わないんだけど
細かいところ、例えば線路、道路の敷設や交差点で乙る問題、人っ子一人いない街など
そういうところはどうしても目についちゃうし、やっぱりツメが甘いとしか言い様がない。

それに今作なんてゲーム性ほとんどないじゃん。その辺に豆腐工場と豆腐置き場、
あとは藤原とうふ店に輸送をおまかせして放っておけばビルがニョキニョキとかもうね・・・
マプコンで好きなように線路を引いて好きな列車を走らせてニヤニヤするのが一番いい楽しみ方なのかな。
897名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:12:44 ID:aP6I7pn6
もうさ、お前ら「いかにA9がクソゲーなのか語るスレ」でも作って、
愚痴と要望ならそっちで言ってくれないかな?お願いだから
898名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:16:31 ID:foS+mZW7
>>897
そんな事言ってないで、負けずに賞賛の言葉を書きなさいよ。
899名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:18:18 ID:x5KSslev
スレの勢いがもう10分の1になってる。Civ4に負けそう
900名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:18:45 ID:sR3q3ApZ
http://www17.atpages.jp/atrain9/

A9のマップのアップロードサイト作ってみた
901名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:20:20 ID:h/5i7FdM
ふと思ったんだが…
公式HPに「10km×10kmの広大な地形」「都市開発鉄道シュミレーション」と書いてあるのに、
実際には5km×5kmしか線路や道路を敷設出来ないってのは、JAROの言う「消費者に迷惑や被害を及ぼすウソや大げさ、誤解をまねく広告」にあたるんじゃないか?
これ、JAROに電話していいレベルだよな?
902名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:20:34 ID:/72/5u8s
>>896
デフォルメに重点を置きました^ー^
私はバブル世代なので未だにバブル感覚です^−^

ってどこかの社長が言ってた
903名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:20:40 ID:2n5rN5rI
21厨だの時間軸厨だの散々騒いだアホが立てたスレがあるんだから
A9賞賛は思う存分そっちでやればいいじゃん。
お仲間が立てたんだから、最後まで責任持って維持しろよw
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265968994/l50
904名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:23:35 ID:/72/5u8s
>>900
マップアップもしないくせに屑が!アフィで一儲けしようとするなチョン!
905名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:25:16 ID:Kpt14K5j
バカ社長は映画崩れらしいな。立派な映画館でオナニー発表会やった段階でもう満足なんだろ、社長的には。
まあ、映画崩れっていうだけでまともな人間とは思えないけどな。
906名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:27:59 ID:LGKf3qql
>>900
糞アフィサイト乙
アフィ消して出直しておいでw
907名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:28:25 ID:sR3q3ApZ
>904
批判があったのでアップ
908名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:30:00 ID:MSZ+x8yT
909名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:31:19 ID:QMtrP68M
>>901
正しいでしょ。
建物の大きさは10km四方で合う
電車は5km四方で合うwww
電車が2倍強でかいってよく言われるんだから何ら間違ってない。
そもそも時速1kmもでてないしwww
910名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:32:36 ID:sR3q3ApZ
>>906

出直して来た
911名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:40:09 ID:Mvnivt85
A9のサイトとか今更ながら見ると、
ほんと嘘ばっかり書いてあるな。
しかもスクリーンショットは道から線路もそうだが、
家や雑居ビル一つ一つマップコンストラクションで立ててったやつだし。

実際俺もマプコンしかやってないわけだが、

しかもA9の為に買った灰スペックマシンの活躍するはずだった、
リアル彼女がA9波に酷すぎるんだが、、、
ADSでも遊べってことか?
912名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:45:19 ID:ZwmuOiXl
誰か>>894翻訳して
913名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:45:56 ID:ejZPkt2e
ああ・・・リアル彼女も酷いね。A9とリアル彼女のためにPC組んだのに・・・なにやってんだか。
914名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:46:29 ID:sR3q3ApZ
ttp://www17.atpages.jp/atrain9/

マップを見せあいたいです。

掲示板の広告撤去しました。収入より人のマップ見たいです。
915名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:48:23 ID:aP6I7pn6
ここにいる連中が「じゃあ別にスレ立てたので愚痴はそっちで言ってください」
とお願いしたところで素直に従うわけない。
愚痴というのは「A9に期待してたのに裏切られた。悔しい」の気持ちの裏返しであって、
そういうのを誰かに押し付けないと気が済まないんだろ。
その誰かっていうのがこのスレ
916901:2010/02/20(土) 21:53:44 ID:h/5i7FdM
>>909
うん、その「電車が2倍強でかい」っていうのが、公式HPのどこにも書いてないのが問題だと思うんだ
公式HPの情報だけで買ったら、普通は10km四方のマップで線路が引けると思っちゃうよな?
速度や時間の流れに関しては何も記載がないからなんとも言えないが

>>911
本当に顧客を裏切ることばかりだよな
金払って買っちまった以上、ADに一言言わないと気が済まない気分だ
917名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:56:20 ID:5Vb4JFZ/
なんかマップが平原なのを見てると、AOKシリーズの画面が頭に浮かんでくるわw
そのうちマップの端から銃声が聞こえてきそうw
918名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:02:01 ID:MSZ+x8yT
919名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:06:37 ID:5Up+7i1m
買い控えしてたけど、ひどいみたいだね。
神パッチか神拡張が出たら買うことにする。
920名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:07:39 ID:N6pV7wHa
>>919
これまでの作品でそんな展開あったの?
921名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:13:24 ID:iTcTWQUf
15年ぶりくらいにADのゲーム買ったが
大海令の頃と何も変わってないのな。
デフォルメしすぎて、中身のなくなったギミックばかり。

批判をいやがる輩がいるみたいが
ダイヤくめて、TransportTycoon程度の信号がシステムくめて
Simutransのように客に目的地があれば、それでいい。
そんなに難しいことか?
子会社とか株とかつまらんのをやめて、ここだけしっかりしろと。

あと、どうせグラ用意しきらんのだし
MODで補完できるようにしておけと。
それだけで、国産最強になるはずなのに。
922名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:21:55 ID:fg3HVJOa
ひょっとして、「ここで言ってもどうしようもない事」をうだうだ言ってるのって、
全部一人がID変えて、あたかも何人もがレスしてるかのようにしてるの?
それとも、「デフォルメしすぎ」「シムシティのようにすればいいのに。簡単なはず」「社長が鉄道に興味ないのが悪い」
ってのは散々既出だが、それでも俺にももう一回言わせてくれ。
ってことなの?
923名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:32:46 ID:On6qlSyx
んなわけないだろ。

批判が嫌ならスレ住民が食いつくような話題を提供してくれよ。
じゃなきゃ批判がなくなったところで過疎るだけだぞ。
924名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:36:06 ID:DhkusE3U
>>922
逆に
>ここで言ってもどうしようもない事
が何を指しているのか聞いてもいい?

ADに直接言ったところで、言う通りにしてくれるわけじゃないよね。
さらに要望なり意見を公開しないため、そっちのほうが無駄な行動に終わる。
ADがこのスレを見ていないことは考えがたい。
自社に影響のある書き込み等を確認する上でも毎日見ていると考えたほうがいい。
製作の参考にするために見るのも1つだけど、それがされないのなら直接言ってもどうにもならない。

ちなみに意見の1つ1つは主観的なものでも、集まれば客観的なものになるから価値が大きく変わる。
購入の参考にする人もいるし少なくとも無駄にはならない。
925名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:36:34 ID:JxIE2g0a
>>911
何のことかと思ってググって見たらエロゲじゃないかよ>>リアル彼女
まあでも今の段階で推奨がCore i7なんてA9 とこれぐらいかもしれん
926名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:42:36 ID:fg3HVJOa
>>924が壮大な釣りなのか、真面目も真面目大真面目なのか、
何回読み直してもまったく判断がつかないから寝る
927名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:43:44 ID:PAWkV8B5
さすがに釣りだろ
928名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:48:07 ID:LGKf3qql
2ちゃん脳は怖いなぁ
929名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:50:37 ID:44CEzXQt
単純にみんなクソゲーだと思ったからここで愚痴ってるだけだろ
評判の悪い作品の本スレがアンチスレかするのはよくあること
930名無しさんの野望:2010/02/20(土) 22:52:17 ID:Ag1ZSsQu
トンネルが掘りにくいのと、道路や線路がちょっとした段差で引けないのはひどい。
トンネル掘るだけで30分かかった。
シムシティは地面が道路に合わせてくれて、うまく引けたのに。
これじゃ、マプコンも厳しい・・・
あと、道路の勾配が1段階じゃ、ちょっとした山道が作れない。
線路越えたり、山の上までバスで行くのに、無茶苦茶場所とる。
931名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:02:27 ID:On6qlSyx
A9における町の発展に関係する3大要素

資材…町の中に工場立てて配送所トラックぐるぐるで終了。
交通…電車が無くてもバス走ってなくても資材とトラックがあれば発展。
電気…発電所建てて終了。発電所建てただけで全MAPに供給・場所によって発電量が変わるわけでもなく面白みなし。

これじゃゲーム性も糞もないだろ。本当にゲームの設計段階でこれではダメだと気づかなかったのか?
932名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:05:33 ID:s0XvJd0e
交通はまさにそうだよな。
開発予定と言うことで、延伸して、駅を設置
旅客車はまだ走らせずに貨物で資材だけ集めたら、何故か街が大発展だよ

バスすら走ってないと言うのに
933名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:06:20 ID:yEU0Q7vA
>>931
バカ社長がワンマンで部下が何も言えない、言ったとしても無駄なんじゃね?
934名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:06:49 ID:VYam2jT6
>>932
来年に新線開業で便利になります!っていうマンションの売り方があるじゃないかw
935名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:07:47 ID:emf8bxkz
鉄道網がマトモに作れないゲームならA列車なんて名前付けるのやめろよwww
936名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:13:08 ID:Mvnivt85
メーカーより
世界、一新
景観にとどまらない、RTストラテジーのリアリティ。
ゲームを超えた鉄道経営と都市開発がここに完成。

■対応機種:Windows 7/VISTA/XP

■A列車で行こう9の特徴

[ PCだから表現できる、超美麗グラフィック]
PCならではの高い処理能力を活用し、家庭用ゲーム機では不可能な最先端シミュレーションを実現。

[ MAP面積を大幅に拡張]
5km先の街までの表現が可能となり、MAP全体の広さも大幅に拡張。10km四方を1マップに納めることができる。

これが本当になるのはあと何十年待たないといけないんだ?
937名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:14:21 ID:Iu+3NBPi
A21ぐらいかな
938名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:14:53 ID:6Ytq7C5c
土曜は人が多くなるなぁ。

お前ら書き込む暇があったら>>900に画面UPしてくれ

俺はA9やって無いけど画面見るのがとても楽しい
939名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:18:37 ID:DhkusE3U
>>938
変な広告ががあるから使いたくない。
そもそもテンプレサイトにアップできる機能があるし既にいくつか上がってる。
940名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:20:46 ID:b612sv+c
ここの社長はリアルとデフォルメの意味を分かってないみたいだな。

確かにA4の頃はグラがチマチマしたドット絵だったからあのゲームシステムで丁度バランスが取れてたのに
グラフィックだけリアルにしたのにゲームの中身が15年以上前のものそのまんまだからバランスが悪いことこの上ない。
そのグラフィックも建物と車両のサイズのバランスがおかしいものだから、アップで見ると不気味でしょうがない。
これもたぶんA4の絵づくりの考え方をそのまま持ち込んでるせいだろうな。

アニメキャラをアニメの画面上で見ても不自然ではないけど、
それを等身大フィギュアにするとあたまでっかちで目が大き過ぎて不気味になってしまうのと同じ。

941名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:35:49 ID:K+GltaOy
ここに書いても何もないよ
手紙送れば?

長文勿体無いよ><
942名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:44:23 ID:CchANpZM
仕様要求スレで言った方がいいんじゃないでしょうかね
943名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:49:01 ID:ApLBCYlU
最初のマップで、上の方の大平原に空港を設置。
町から単線で線路を伸ばして、ターミナルビルの前に駅と資材置き場を設置。
貨物列車を1編成運転して、資材がたまった頃に思い通りの町を建設しようとして、しばらく放置・・・

半年後に見たら、街ができてましたorz

なんで旅客列車が来ないのに街が発展するんだよ・・・・・
A4の時に「駅はカウンターの役割を果たし、降りた乗客の数で付近が発展する」って記述があったから、
旅客列車を走らせなければ大丈夫だと思ってたんだけど。
944名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:51:06 ID:nN7mMKGC
>>943
豆腐を主食としてビルがワラワラ湧く世界だから・・・
945名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:57:52 ID:CchANpZM
>>943
8まではその発想でよかったんだけどね
もうちょっと何とかして欲しいな
>>944
いかん笑ったw
946名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:10:27 ID:yIO8lrrI
1日がかりで必死にマプコンで作ったのが開けなくなりました。
開くとエラーが出てアプリごと落ちる。
もうアンインストールします
947名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:23:20 ID:MPTQmzZR
>>946
おめでとう
そんな無駄なことに時間を費やすのは今日限りで済むね
948名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:28:47 ID:+AZmR0bz
とにかくパッチで車窓視点下げて、
太陽止めたら照明アニメーションも止めろ。
最低限ジオラマとして楽しめるくらいにはしてくれ
949名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:28:55 ID:5X6vHqnu
>>939

テンプレサイトってどれのこと?
950名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:33:39 ID:71MA1eru
あすか また鉄道ファン? 線路立ち入り遅らす
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000034-maip-soci

どんなに迷惑かけようが自己中心な鉄屑
951名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:46:58 ID:KewRqygm
電車に飛び込んで遅らせても、車で踏み切りで衝突事故やっても
それほど大した記事にならないのにマスゴミが過剰反応しすぎな気がする
952名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:50:27 ID:V2ZxVFXg
道路だけで発展するのは神ゲーシムシティと同じ。そういうことだよ
953名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:53:59 ID:+vtL6YUl
>>949
A列車で行こう9 Wiki
ttp://a9.xrea.jp/
954名無しさんの野望:2010/02/21(日) 01:14:17 ID:y+tKU5Sy
敷設のしづらさと交通事故なんとかしてくれ。
あまりにもひどい…。
初心者プログラマーが作ったのか?
パッチで何とかしろよADさん。
画面の綺麗さは前より格段によくなったんだからそこで台無しだ。
パッチでなんとかしねーと許さん。金かえせ。


955名無しさんの野望:2010/02/21(日) 01:17:37 ID:TTrtY99G
ピックル乙
956名無しさんの野望:2010/02/21(日) 01:20:44 ID:TTrtY99G
知ってる?
煽りで逮捕された人間は居ないんだぜ
957名無しさんの野望:2010/02/21(日) 01:23:08 ID:TTrtY99G
耐性がないならおもいっきりしゃぶりついてやるよ
コバンザメ精神万歳
958名無しさんの野望:2010/02/21(日) 01:45:24 ID:5X6vHqnu
>>953
ありがと
でもまだ少ないね〜

もっと見たいな
959名無しさんの野望:2010/02/21(日) 01:45:26 ID:XN6+qwCd
アマゾンで社員必死すぎて涙出てきた
この会社はやっぱこの先も期待できないと思う
がんばる部分が間違ってる
960名無しさんの野望:2010/02/21(日) 01:47:05 ID:5X6vHqnu
連投スマソ

パソコンパーツ、あまり詳しく無いから教えてほしいんだけど
Mac Pro2009のBootcampならさくさく動くかな?
961名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:02:10 ID:8eWRymaN
>>960
とりあえず>>1のリンク先にあるビューアで確認
OSごと買うつもりならMacProの詳しい構成を書かないと誰も答えられないと思うよ
962名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:05:56 ID:neIOaYsN
グラフィックはすごそうだがゲームとしてはやってらんないというかすぐ飽きそうだね。
グラフィックを楽しむなら結局パソコンのパワーがものを言うから当面は様子見かな。
963名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:08:18 ID:0Lt5caP8
パッチパッチ
パチパチパチ〜
くるかな?くるかな?
ん?ん?ん?
964名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:11:08 ID:5X6vHqnu
なるほど、それが一番かもしれないね
ありがとう
965名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:13:12 ID:kpuNCNQL
966名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:15:03 ID:CeCUoZ1q
シム4遊んだ後だとどうしてもチープに見えてしまうな
あれ?結構前のゲームのはずなのに・・・
967名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:15:39 ID:5X6vHqnu
>>964は僕です

>>961
補足
OSごと、というのがよくわからんけど

MacProは

CPU
2.66GHz クアッドコア Intel Xeon

キャッシュ
8MB 共有 L3キャッシュ

メモリ
5GB (1GB DIMM × 3) 1066MHz DDR3 ECC SDRAM

PCI Express 2.0グラフィックカード
NVIDIA GeForce GT 120 512MB GDDR3メモリ

てな感じかなぁ。

いつもここでウンチク言ってる方々の暖かいご指南をお待ちしたい
968名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:23:00 ID:8eWRymaN
>>967
BootcampはWindowsが別途必要なのはわかるよな?
すでにWindowsを購入済みならビューアソフトがタダで配ってるんだからそれを試せってこと

つか1GBx3で5GBってどんな計算だよ
969名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:28:03 ID:PnwYDYKz
>NVIDIA GeForce GT 120 512MB GDDR3メモリ
OEM向けのショボイVGAだから買い替え・・・って今のMacってPC向けのビデオカード刺さるんだっけ?
970名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:46:41 ID:W+kEDNEt
>>967
GeForceGT120はどうもGF9500相当程度みたいなんでちょっと力不足のようですよ
MacのBootcampでのWinのパフォーマンスがどの程度なのか知りませんが
9500GTの簡易設定:低 1024x768 でベンチが14〜18ぐらいなので
仮に目一杯出てたとしても設定絞れば一応遊べるぐらいじゃないですかね
>>968の言うように実際公式のビューアを動作させてみるのが一番だと思います
971名無しさんの野望:2010/02/21(日) 02:58:05 ID:MPTQmzZR
972名無しさんの野望:2010/02/21(日) 03:22:24 ID:G1z4zuHc
町って、通常道路だけで発展するでしょ。
鉄道なけりゃ発展しないなんて明治時代の発送だな。
973名無しさんの野望:2010/02/21(日) 03:53:39 ID:iodbaCV7
大抵のストラテジーは建物が建つ時に
ドリルや金槌の音が聞こえたりするよね
それがあるだけでも全然違うと思うんだが

無駄にマップ広げようとしないでもっと狭くていいから質を高めてくれ
ほとんどのユーザーは10駅以上作る気力なんてないんだからさ
974967:2010/02/21(日) 04:10:16 ID:5X6vHqnu
メモリはコピペ間違いなのでただの5GBです〜

うーん
やはりかなりのスペックを要求されるんだな…
まぁMac Proが何でもすごいとは思ってないけど
ちょっとつらい、と言われるとは思わなんだ。

みんなありがとう。
試してみたらまた報告スマス
975名無しさんの野望:2010/02/21(日) 05:16:26 ID:EcQO+5yl
3GBか6GBでしょ。
CPU性能は全く問題無い、あり余って勿体ないくらいだけど。
HD4870のもあるみたいだね。これなら3D性能も問題無かった。
976名無しさんの野望:2010/02/21(日) 05:34:43 ID:87YqQuGr
>>973
音と言えば、汽笛があればよかったなー
977967:2010/02/21(日) 06:09:45 ID:5X6vHqnu
>>975

メモリは
2GB×1
1GB×3
で5GBです。
10.6になってからメモリ食うようになった気がするから増やしたいなぁ。

CPUは問題ないけどグラカが物足りない、て感じですかね?
978名無しさんの野望:2010/02/21(日) 07:20:37 ID:SyhhmhqN
>>972
しない
道路で人と物が動きその地にメリットが有って初めて発展する
原野に資材を配置していれば人が寄りつくと考えている人間がいれば知能に問題がある
979名無しさんの野望:2010/02/21(日) 07:35:54 ID:Cn4NUlIF
>>978
つまりアートディンクの社員は知能に障害があるということですね
980名無しさんの野望:2010/02/21(日) 07:46:32 ID:NQ5tMF09
>>972
北大阪ネオポリス でググってみようか
981名無しさんの野望:2010/02/21(日) 08:08:31 ID:I5DFciud
>>953
http://www17.atpages.jp/atrain9/
の方が容量制限は甘いみたい

広告はトップのアマゾン除いたら@pagesのしかない。

昨日、開業後唯一アップしたものだが、楽しいと思うからやってみてくれ

wikiの方は情報多過ぎ
982名無しさんの野望:2010/02/21(日) 08:19:44 ID:TtKkmh6b
>>978
鉄道会社が資材を集め始めたら、
周辺を開発することが予想できるので、
悪徳建設会社が住宅などを作って一儲けしようと
考えるんだよ。
983名無しさんの野望:2010/02/21(日) 08:22:38 ID:SBHeF8fb
>>981
さっさとサイト畳んで消えろアフィ厨
984名無しさんの野望:2010/02/21(日) 08:40:29 ID:Cn4NUlIF
>>981は宣伝厨
絶対に踏まないように
985名無しさんの野望:2010/02/21(日) 08:50:52 ID:I5DFciud
宣伝厨って、@PAGESの広告も含まれるの?

それにしても、広告が昨日の5分の一に削減されてる。
掲示板からはアマゾンアフィリエイトは亡くなった
986名無しさんの野望:2010/02/21(日) 08:57:29 ID:I5DFciud
あのサイトの管理人も掲示板見ているだろうから聞くが、お前らはどういう状態になったら、マップアップサイト使うんだ?
個人的にはアマゾンアフィリエイト除けばwikiより、便利だと思う。
わかった。掲示板に直リンクすれば不快な広告が無くなる。

http://www17.atpages.jp/atrain9/clip.cgi
987名無しさんの野望:2010/02/21(日) 09:04:19 ID:fMChI3YU
あのな、過剰に宣伝されると信用されないんだよ
wikiは設置した人が自分でコンテンツ作ってるし変に宣伝もしてないから信用されてテンプレ入りしてるけど
お前のうpろだは出来たばかりだしageで宣伝ばかりで信用が無い。テンプレ入りした途端アフィだらけになる事だって考えられるわけで
変に宣伝せずに謙虚に使ってくださいって姿勢だったら多少アフィがあろうと誰も文句言わないのに
988名無しさんの野望:2010/02/21(日) 09:12:57 ID:I5DFciud
テンプレ後のアフィだらけは有り得る。
因みに私はサイトを使ってほしいわけではなく、他に管理人を除いて誰もアップしてない状況がKYな感じで矢田。

アフィだらけ回避するために、アップ時のみ掲示板使って、zipに直リンクするってのも使い方としてありかも
989名無しさんの野望:2010/02/21(日) 09:19:07 ID:fMChI3YU
ええとな、MAPはうpしたい人がうpする。これはいいな?
お前は他の人のMAPが見たいんだな。それは分かった
なら「他の人のMAPが見たいです」とだけ書き込んでおけばいいでしょ?
ちょっと前にアフィやらで問題になったサイトに拘らなくても、今はうpろだなんていくらでもある訳だから
変にそのサイト使うように言われたら、うpしようかなと思ってた人はどう思う?
何でコイツ毎回ageてそのサイト宣伝するんだよって感じるだろ?

てか、未成年ですか?中学生に説教してる気分なんだが
990名無しさんの野望:2010/02/21(日) 09:21:59 ID:I5DFciud
未成年の2ch初心者です。

今まで一度も下げたことないです。
991名無しさんの野望:2010/02/21(日) 09:22:43 ID:fMChI3YU
あとお前の書き込みはそのサイトの管理人の書き込みだと思われてるって事も一応言っておくよ
992名無しさんの野望:2010/02/21(日) 09:41:09 ID:JCxTqLFd
どこまでひねくれりゃ気が済むんだおまいらw
993名無しさんの野望:2010/02/21(日) 09:49:13 ID:RhMweN2B
うpろだごときで熱くなる鉄オタの人って……
994名無しさんの野望:2010/02/21(日) 09:51:42 ID:Cn4NUlIF
ID:I5DFciud [5回目]さん 気持ち悪いです。
995名無しさんの野望:2010/02/21(日) 10:01:20 ID:RdRl61IB
A9はもうヤル気しない
PC98版A3とADSしかやったことないんだけど
他やる価値のある作品はどれ?A7?A8?
ADSと同じディレクタのPS版A4やるのが幸せ?
996名無しさんの野望:2010/02/21(日) 10:08:00 ID:Z42OuWwU
>>995
A21Cかな
これの高解像度版がほしいところ
997名無しさんの野望:2010/02/21(日) 10:09:09 ID:+AZmR0bz
A21Cに自分で建物が建てられるマプコンが付けば問題ないな。
998名無しさんの野望:2010/02/21(日) 10:11:35 ID:CAJLYeTs
レス数が1000までいきそうです。
もういけません。
999名無しさんの野望:2010/02/21(日) 10:13:23 ID:0WQhsihf
広告がダメならヤフーもグーグルも使えないんだね
かわいそうに
1000名無しさんの野望:2010/02/21(日) 10:15:12 ID:wTyNiZnf
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。