「A列車で行こう」シリーズ39両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:26:52 ID:U74dYiWM
お前らって、どちらかといえば鉄道経営と都市開発のどっちに興味あるの?
3名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:32:00 ID:U74dYiWM
4名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:32:52 ID:U74dYiWM
5名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:35:06 ID:U74dYiWM
■関連スレ
 (A9やViewerの動作報告、ハード関連の質問は↓の方がレスがつきやすい)
A列車で行こう9が快適に動くPCを考えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260614743/

経営シミュレーション総合2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235889426/
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139803474/
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1217858272/
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 [ゲ製作技術]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239023536/
【DS】A列車で行こうDS 16両目【アートディンク】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1259468321/
A列車で行こう−総合スレ [家ゲー攻略]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1263454314/
6名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:39:23 ID:U74dYiWM
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
 |       【都市開発系】
 |       A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
 |            |[鉄道と子会社による都市開発]
 |            ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
 |       A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win)     |
 |       A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |       A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
 |       A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |       A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |       A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]       |
 |            |   【3D鉄道経営系】
 |            |   A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
 |            |   A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |            |   A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
 |            |
 |       Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |       A7(PC)[2D専(〜1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
 (PSP)[キャラゲー]   |
         AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
         A8(PC)[AHXの移植(〜1920x1200)]
         ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
         A9(PC)[A8全面改良 リアル化 16方向 バス・トラック・蒸機復活]
7名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:40:08 ID:U74dYiWM
【A列車で行こう9 必須スペック】
OS : Windows 7/Vista/XP(64bit版OSには対応していません)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core 2 Duo
メモリ : [XP]1GB以上 [VISTA/7]2GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce 6シリーズ以降、RADEON X1000シリーズ以降のビデオカード
VRAM : 512MB以上
ディスプレイ : 1024×768ピクセル以上

【A列車で行こう9 推奨スペック】
OS : Windows 7(64bit版OSには対応していません)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応

動くか不安なら公式サイト公開の【A列車で行こう9 ビュアーソフト】で確認
(ただしビュアーが動いたからといって製品版が動くとは限らない)
64BitOSは公式では非対応だが動作報告あり
8名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:41:14 ID:U74dYiWM
■よくある質問
(いろいろな版があるので、バージョン番号も書くと解答が得やすいと思われ)

Q.[全] おすすめはどれ?
A.答えるのがとても難しい。古くからのA列車ファンの間でも、皆それぞれ思い入れが
あって、意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] 街の発展を楽しみたい 列車はプラレール(TM)的な可愛いものがいい
→A4やA3を薦める人が多い。なお、PS版A4Evoは入門マニュアルが充実
しているので、ePSXe等のPSエミュを使用して、PC内でPS版A4を遊ぶ手もある
A7も発売直後の頃と違いバグも取れて値下げ・安定してきたので選択肢の一つ
隣駅まで数時間〜半日かかるので緩急接続・過密ダイヤ等には工夫を要する
・[リアル派] 実感的な列車走行やダイヤ作成を楽しみたい
→A21CやPS2版のA2001を薦める人が多い。実車に即したグラフィックが魅力
その代り各種建造物を直接立てることはできず誘致のみなので、
自由な街作りには色々と作戦が必要

Q.[7,8] 色々な種類のポイントが作れません
A.その場所で連続クリック
Q.[7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A.駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q.[8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q.[6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q.[4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q.[2001以降〜] 東海や阪急は無いの?
A.東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
9名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:41:56 ID:U74dYiWM
[A8]これから「A列車で行こう8」を買おうか迷っている人へ

【重要】インストール時にネットワーク認証を行うため、動作マシンでネット接続必須
認証がうまくいかない場合は、モデムやルータの設定(ポートなど)を要確認

●概要 (XBox360用「A列車で行こうHX」からの移植)
ゲームの内容については、>>1 のレビュー記事等が参考になると思われ
システム的にはほぼA7に車窓モードと特殊建造物が追加されて
赤字ゲームオーバーが復活した、というような感じ
ただし視点が超高空でなく現実的な距離に近づいたので、情景が
より実感的になった反面、俯瞰範囲が狭まって街全体を見渡しにくくなった
車両は(オプション設定で)最大60編成まで、駅数は最大100駅まで
マップコンストラクションがついてくるので、最初から箱庭作成可能
データのセーブは上書き不可なので、名前の変更が必要

DirectX 9.0c 完全対応のグラフィック機能を搭載していない環境については
動作保証がないので、特にノートパソコン等で動かそうとする場合は
あくまでも自己責任で(たぶんムリ)
通常は公式サイトのスペック・ページで紹介されているような
各種3Dアクセラレーション・ボード(AMD Radeon / NVIDIA GeForce 等)が必要
しかし公式に載っているものを使っても、開発が進めば重くなる
10名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:43:29 ID:U74dYiWM
[A9] Viewer
■よくある質問
Q 最近のグラボ、メーカーや型番が複雑すぎてわかんね
A (4亀)2009年末〜2010年始に「買い」のグラフィックスカードは?
  10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情
  ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091224091/
  ↑これ見て、なるべく上の方を買えばおk
  過去スレのViewer報告によると、9800GTS〜HD5670あたりが最低ライン
  お金のある人は HD5870〜5970がおすすめ
  nVidia派の人は、新作発表が近いので、春まで待つのもあり

Q 自分のスペックと類似のA9fpsをチェックしてみたい、A9fpsベンチテスト結果をうpしたい
A A列車で行こう9が快適に動くPCを考えるスレ
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260614743/ へどうぞ

Q まだ届かないんだがどうすればいい
A 暖かい飲み物でも飲んでwktkして待て

Q インストールできない
A とくにVista以降でユーザーアカンウト制御(UserAccountControl)を管理者制権限でインストールしてますか?

Q Viewerが『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照

Q Viewerが『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
  ttp://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx

Q インストールできたが認証できない
A ファイアウォール設定、アンチウィルスソフト設定などを一時的にオフにしてみましたか?
11名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:45:25 ID:U74dYiWM
[A9]
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A アンチウイルス・ソフトを切れ
  インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話

■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
ttp://a9.xrea.jp/
[A7]A列車で行こう7 wiki
ttp://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php (リンク切れ)
ttp://web.archive.org/web/*/http://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php (代理)
[A7]A列車で行こう7 色々あぷろだ
ttp://a-7.ath.cx/
[全部] 2ch A列車で行こう うpろーだー
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/

■現在も購入できる旧版
[A21C] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
http://www.sourcenext.com/titles/ent/112120/
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/61180/
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
[A復/AII/A3] A列車で行こうレジェンドパック
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_legendpack_atrain.html

他現行販売品等
ttp://www.artdink.co.jp/soft/soft_se01.html
12名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:46:27 ID:MDq5ukyu
スレ立て乙ヤカロイ
13名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:48:49 ID:Lw/x3J2R

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

ユーザー作成のマップを鑑賞したいけどうぷろだとかあるのかな
14名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:50:51 ID:Yg3Xfo8P
プレイせずにいきなりMAP作ってる俺
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org645741.png
なんとか山岳鉄道っぽくなってきた。
15名無しさんの野望:2010/02/12(金) 01:52:40 ID:gV9ax6uj

Q で結局買うべきなの?

A あらゆる点で退化してるのでADSのバス停が80→300になるだけでA9の惨敗レベルの出来という事を考慮してご判断下さい。
16名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:00:57 ID:uWIE9zBb
>>14
どことなくナメック星っぽいw
17名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:01:17 ID:QDGRk6gN
時間軸ダイヤ設定をA21Cベースに
マップ拡大
駅と線路の種類を増やす
駅と保有車両を増やす
これでいい

バスとかいらないから現実味あるゲームを作って
18名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:01:18 ID:oHDj2xx6

Q で結局買うべきなの?

買わないで、この開発陣を解雇に追い込むべき
19名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:03:09 ID:oHDj2xx6
車窓で見てもA8との違いがわからないんだが
安っぽいままの建物
A21C作った人もどってきて
というか、A21Cのソース流用しろよ
20名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:03:15 ID:T9r4wSGm
複線の線路を敷設するのが難しくなっちゃったのう
21名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:06:15 ID:QDGRk6gN
>>17
追記

停車時間を一分単位で組めればなお良い
A21Cの場合、駅間長くすれば問題ないけど待避時間が長くなっちゃうからね
22名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:07:39 ID:uaF2Nn21
レビューにある駅なんかに人が全然いないってのはホント?
23名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:09:08 ID:4A8ZHjG9
敷設もやりやすくなった分んだが、小回りが利かなくなった
道路も直角に曲げて敷きたいのに勝手にカーブを描くから
結局ちょっと伸ばして曲げて更に伸ばしてってやるので手間かかってる気がする
建設は2Dモード使いたい…と思ってるのは俺だけだろうか
3Dは車窓やフライトだけでいいんだけどなあ
24名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:09:22 ID:QDGRk6gN
時間軸とダイヤ設定をA21Cに戻して下さい
お願いします
一分単位で設定できても駅間で四時間とかありえない
25名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:13:41 ID:oHDj2xx6
>>22
駅にも道路にもいません
無駄に広い道路が寂しさを物語ってます
26名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:15:22 ID:rv3SDKTE
>>23
線路とか道路の敷設の時だけA5みたいな画面に…

すごくやりやすそうだなw
27名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:16:12 ID:KOo2+7io
列車に乗った乗客がどんな過疎でも隣の駅で全員降りるって本当?
28名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:16:21 ID:oHDj2xx6
この開発者は自分がやりたいと思うゲーム作ったんだろうか?
やればすぐわかる問題が山積みなのに
パケ詐欺みたいなことやるしか能が無いのかね
29名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:17:38 ID:oHDj2xx6
>>27
本当です
住民はとにかく遠くて、辺鄙なところが大好きです
会社帰りでも喜んで向かいます
30名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:20:48 ID:aZMkmnCL
>>22
ホントもナニも、シリーズ通して人がいたのはA2001/A21Cだけのはずだが
31名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:22:03 ID:3OUCx6SM
A9を絶賛している人は、社員であるか、アートディンクに飼い慣らされた優秀なファンです。
A9を批判しつつも購入している人は、A10の開発費を貢いでいるツンデレなファンです。
このスレで様子見をしている人は、賢い消費者です。
32名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:22:03 ID:oHDj2xx6
常々思うのが、そんなに電車動かすのが難しいなら
駅だけ作ればいいようにすればいいんだよ
シムシティのように駅間に線路引くと、適当に電車が
走るようにすればいい
もちろん今まで通り、複雑な路線も引けるし
選んだ車両も走るが、走り方はランダム
こうすれば無駄な処理を簡略化できるだろ
33名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:22:48 ID:RSD8fjQ6
あれ? 家が消せない・・・
しかも、その周りだけ、どんどん過疎って更地になっていく
よくみたら、窓に人影が!!!!



ってな感じのイベントとかあったらいいのに
34名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:23:43 ID:k2Dx4ryf
あの〜AV以来、久しぶりの者ですが、資材置き場の作り方が分かりません。
どこにも載ってないんですが・・・。
35名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:24:07 ID:9sja5isp
なんでこんなに荒れてるんだ?
A列車は箱○版(笑)で挫折して以来だったが普通に楽しいじゃないか
後聞きたいんだがバスは何時発車がいいと思う?
一応5時発車で回してるんだけどほかいい時間あるかね
36名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:24:13 ID:oXPKoeGl
31 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/02/12(金) 02:22:03 ID:3OUCx6SM
A9を絶賛している人は、社員であるか、アートディンクに飼い慣らされた優秀なファンです。
A9を批判しつつも購入している人は、A10の開発費を貢いでいるツンデレなファンです。
このスレで様子見をしている人は、賢い消費者です。
37名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:25:16 ID:oHDj2xx6
>>34
>>35
初心者お断りゲーで質問するとはいい度胸だな
できないならアンインスコしろ
38名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:25:20 ID:ylU0vQ9d
昨日まで連日 A21C をやり込んでたから言うけど
さっき始めた A9 の建物、テクスチャとか A21C と遜色ないぞ
ていうか、A21C より良くできてる物が結構多い
(電車やトラックはイマイチなのも多いが)

A7やA8やADSは買ってないから知らんが
A21C派の自分としては、ダイヤを気にしなければ、A9は充分満足できる
『買い』だと思うけどなぁ

車窓が自動で逆転するとか、列車追跡で情報ウィンドウが一緒に動いてくれるとか
A21Cよりずっと使いやすくて感動した。(A8とかでは当たり前かもしれないけど)
何より勾配が緩やかになったんで、車窓でめまいが減ったw

しかし地上駅に近づくと、住宅とかがホームや屋根に比べて1/2サイズなんで
ちょっと違和感あるね
車窓の高さを問題視してる人がいたけど、これはJR東日本が販売してる
運転台展望ビデオが、架線計測車(だっけ?)の高運転台で撮影したってのと
何か関係あるかもしれない
まわりの建物が小さいので、余計に視点の高さが目立つのかも
39名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:25:40 ID:zaWnX+Zz
隣駅までだいたい3時間だけど1分単位でダイヤ組めます。
ギャグとしかおもえん
40名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:32:08 ID:wPobNi0s
>>38
これだけ必要スペック高くてA21Cよりグラも劣っていたら暴動物だぞw
だか車窓モードや陰の移動、街明かりなど折角のグラが活かせていない点も多いがな
41名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:35:32 ID:aZMkmnCL
>>34
Construction→資材工場の中にあるっぽい
AIIIだと自社土地=資材置き場だったっけ?建物として作る方式に変わった
>>35
もーずっとこんな感じなんで、あんま気にしないでくれ
未購入なので回答はできぬスマソ
42名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:35:42 ID:oHDj2xx6
>>38
A21Cより建物がよくできてるわけないだろ
目が腐ってるとしかおもえん
一軒一軒見比べてみろ。特に民家をな
43名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:36:46 ID:ylU0vQ9d
>>34
資材工場メニューの中の下のほうに資材置場(小)(中)(大)
44名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:36:51 ID:k2Dx4ryf
ああ、ありました。<資材置き場
AVだと土地購入→資材置き場だったんで、焦りました。ど〜もすみません。
45名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:39:20 ID:27OpHcRF
しかし、なんだね、ボヤきと「うごかねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」と「こねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
でレス1000使わせるゲームってのもすごい話しだねぇ。
46名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:41:54 ID:ylU0vQ9d
>>42
A9の民家セット?がA21Cより安っぽいのは認めるw
だけど文化施設とか欧風建築とか工場関連とかけっこう描き込まれてるように思う
つかA21Cの駅とか見直すと、相当のっぺりしてて
駅の玄関だけでもA9のほうが自分は好みだ
47名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:42:00 ID:FfDiSpCC
せめて民家の周りにブロック塀とか柵があれば・・・
と思ったけど人住んで無いからそんなの必要ないか
48名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:44:47 ID:cS90NF9l
A21の高解像度化を公式に作った奴出してくれ。もうそれでいいわ
49名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:46:34 ID:rv3SDKTE
>>45
それ以外の人はA9プレイするのに必死でここ見てないからじゃない?
50名無しさんの野望:2010/02/12(金) 02:47:19 ID:9sja5isp
うっかり交差点設定し忘れてトラックがどこかへ旅立ってしまったでござるw
51名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:03:45 ID:2Gdxw/xf
踏み切りはどうやって作るんですか?
道路に直角に線路作ろうとしても作れないし
線路に直角に道路作ろうとしても作れません
52名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:04:19 ID:7tUUhsmx
>>47
もし制作者が北海道出身だったらブロック塀無いのもわかるんだがねw
53名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:07:16 ID:gV9ax6uj
DS版が出ていなかったら結構いい評価だったんだろうけどな

ハード的に圧倒的に上のPC版最新作でありながら
グラ以外のあらゆる点でDSに劣っている以上文句多くてもしかたないだろ
54名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:12:47 ID:aZMkmnCL
>>51
他の人も苦労してるみたいだ。前スレを検索してみてくれ
55名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:17:01 ID:iEZZPhZz
A9買ってきた。けどまだ開けてないwスレ伸びすぎww
前々スレの動画見てきたけど、A9すげえ…。
56名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:18:54 ID:ylU0vQ9d
>>51
自分もA9始めたばっかりだが… 今やってみた
・線路を先に長めにひく。踏切り希望位置の前後約50mずつ長めの直線が必要
・直角に道路をひく
これで三複線までは踏切りが作れる

複々線は駄目っぽい。三複線までってのは、発表会の設計図どおりだなぁ
57名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:21:13 ID:zDe+cdbR
>51
線路の上に道路を引けば、自動で踏み切りになるっぽい。
それでも踏み切りが出来ないのは、直前のカーブがきつ過ぎて、
踏み切りに必要な最低限の直線が足りないから、じゃないかなあ。

>51の状況見てないから、推測だけど。
58名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:23:05 ID:dsZbvEJS
たびたび同じ話題で投下してすまんけど、
やっぱこれ発展範囲おかしい。バグくせぇ。
どんなに離れてても、資材さえ置けば発展するぜ。
これは修正されるべき…。
59名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:25:10 ID:4A8ZHjG9
駅から遠いと家が建たないのか?というとそういうわけでもないので正しいんだが
ゲームとしてみるとな
60名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:26:03 ID:hnT2o5qi
カッペからすりゃ楽に関東平野ができると思えるけどな
61名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:29:40 ID:oHDj2xx6
毎回、これができてなぜこれができないの?
ってのが多すぎる
62名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:34:09 ID:RFtzkdjw
ようやく鉄道で利益出せるようになってきたのに
保存忘れててWindowsアップデートで買ってに再起動され
6時間ぐらい消え去った俺を誰か慰めてくれorz
63名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:36:07 ID:oHDj2xx6
TOWER作った人にA列車作らせろ
64名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:36:11 ID:aZMkmnCL
現実だって駅ではなく道路沿いに発展してるし
駅に縛られなくなった分進化したように思えるが
65名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:37:49 ID:DdP3tj0Y
>>62
俺も強制終了させられた・・・
66名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:38:33 ID:ylU0vQ9d
曲線ぎりぎりに踏切りを作りたい場合は
先に長めの直線と踏切りを作ってから
直線部を撤去して曲線を敷設し直すとできた。やれやれ…

あと‘ぴったりくっついた複線の曲線’が物凄く敷設しにくい
指先マジックというか職人技的な慣れが必要
カーブの半径が10種類あるらしいけど、そのどれを仮設中なのか
グリッドを数えないとわからないってのは、しんどいな

模型のレールのように、半径を選んで固定カーブを
敷設できるモードも追加すべきかも
67名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:42:39 ID:yPWT3Ib4
人口50万人くらいにまで発展したけど踏切なんて一つもできてないぜ
68名無しさんの野望:2010/02/12(金) 03:43:44 ID:dsZbvEJS
道路沿いってのは分かるんだが、あまりに遠くても発展するのは
電車もバスも意味ないじゃんって話。
電車の走ってない路線の駅や、操車場の周辺が勝手に発展していく。
やってみればおかしいの分かるはずだし、実際不便。
新しい駅つくって、とりあえず資材運びこんでおこう、って思って
資材を置くとそれだけでガンガン家が建ってくから。
おいおい、まだ道路引いてないのに、勝手にガンガン伸びないでくれ!
資金が足りなくて整備できないじゃないか……。
69名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:01:49 ID:IousoD0x
豆腐運用ゲーだからな。最初に運び込もうなんて甘い甘い。
70名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:03:42 ID:oHDj2xx6
>>68
おれがこのスレでそういう風にしたほうが現実的だっていったら
お前ら否定してたけど、この部分はアートディンクに賛同できるな

そもそも、駅が先というのが現実的にありえないからな
辺鄙な場所に駅建設して人が流動するというのがありえない
まず建物有りきでその上で駅建設の要望に迫られて建設する
71名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:06:03 ID:oHDj2xx6
豆腐はエネルギーの一種
あらゆる物質に変化できる性質を持っている
惑星開拓を想像するといい
惑星住民達は豆腐を見つけて思うがままに利用する
こっちの都合なんて考えてくれないさ
72名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:09:40 ID:7tUUhsmx
20世紀の札幌の開発風だな。
何もなかった新札幌に駅と地下鉄駅つくって正面に科学館。30年たてば街が出来るよっていうw
73名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:18:16 ID:dsZbvEJS
>>72
そうそう。東京だって何も無いところに電車つくってるからねー。
田園都市線なんて、最初は本当に田園しかねぇとこに走ってたんだから。
そうなんだけど、さすがに電車も走ってない駅が発展するのはやめてほしい。
ていうかシリーズの特徴から考えて、これは不具合だと思うんだ。

ま、発電設備のバランスとかも良くないから、その辺ちょこちょこっと
イジられたパッチが1ヶ月ぐらいで出てくれたらうれしいかなーと。
74名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:23:01 ID:+OBOrkKS
電車が走らない駅をつくるような、意地悪テストみたいな事の結果を
得意げに吹聴するような人は、うぜーから消えればいいのに。
75名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:24:45 ID:vI10Cqyg
A9すごい!起動したwww
76名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:37:11 ID:vI10Cqyg
このゲーム作ったやつアホだw
金額4桁区切りで点打ってやがる
77名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:37:41 ID:E/gL1FZm

隣の駅まで4時間ではダイヤ1分刻みで設定出来ても意味が無い。
隣の駅まで4時間じゃ山手線すら再現出来ない。
隣の駅まで4時間じゃダイヤ組む気すらしない。

>>73
それに加えて時間軸もどうにかしたパッチを希望。
車両運用するのに36時間、48時間などの単位でダイヤ組むのは面倒
だし馬鹿げてる。時刻表があったとしたら全ての列車が寝台特急
のようなダイヤになるってことだぞ。隣駅まで3時間はかかり過ぎ。
78名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:39:32 ID:+OBOrkKS
ゲームに必死すぎ。キショイ。
79名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:39:59 ID:aZMkmnCL
>>73
>ていうかシリーズの特徴から考えて、これは不具合だと思うんだ。

今回から駅中心じゃなくて豆腐(もしくは産業?)中心に
変わったんじゃないの?

>まだ道路引いてないのに、勝手にガンガン伸びないでくれ!

A21Cでの小技、道路延長を線路で止めるというのは使えない?
80名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:45:53 ID:E/gL1FZm
俺はA7やA8が隣駅まで30分程度で行けるようなゲームだったら
購入したぞ。鉄道経営でダイヤ作るのは華の舞台だぞ。一番大事な部分。
そこを疎かにするなら鉄道経営の文字は売り文句として使うな!
A4が売れたのは当時の珍しさとシム系ゲームがまだ成熟してないからだ。
隣駅まで数日かかるから売れたのでは無い!いい加減A4路線を継承するなら
時間進行を現実的にしてダイヤぐらい組めるゲームにしろ。
もし出来ないなら鉄道経営ゲームとして売り出すべきじゃない。
81名無しさんの野望:2010/02/12(金) 04:51:19 ID:iTtItosP
鉄道経営してんじゃんw
82名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:02:18 ID:VVBVjeVT
さーて、A21cに戻るかな
6時間で飽きてしまったよ
83名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:02:37 ID:E/gL1FZm
>>81
よく>>80を読み直せ。
84名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:06:48 ID:IousoD0x
経営者はダイヤのことなんて気にもしないだろう?
85名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:08:12 ID:+CIemdA9
何でだろう?
86名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:08:21 ID:vI10Cqyg
かなり細かく設定は出来るこれ以上不満はない
ダイヤはエクセルで自分で作って運用管理する
87名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:11:21 ID:uo013s/9
この出来でよくこの定価つける気になったな
回収して延期してから出し直せ
88名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:12:47 ID:oHDj2xx6
いつになったらA21C超えられるの?w
89名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:13:04 ID:iTtItosP
隣の駅まで4時間掛かる世界の話としてその仮想の世界でダイヤ組めばいいじゃん。
シミュレータじゃなくてゲームなんだから、実際そのままじゃなくてどっかを犠牲にしたり、
どっかを強調したりするのはあたりまえじゃないの。
別に鉄道会社のダイヤ編成要員育成してるわけじゃなし。
90名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:23:19 ID:oHDj2xx6
じゃあ、このゲームは何を強調しているの?
91名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:40:50 ID:oHDj2xx6
92前スレ202:2010/02/12(金) 05:41:07 ID:Wq7Ezy+Q
渦巻き現象だけど放置して数十分後、忘れたころに起動することが判明。

プレイできない悲惨な現実を忘れる為にDSの某クイズゲーやってたら
よりによってアニメゲームの○×クイズで
「鉄道経営ゲームA列車で行こうの続編はB列車で行こうである」
っていうのに遭遇して思い出してしまった・・・
93名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:47:01 ID:bCM0ApuM
勾配がうまく引けない
違う高さの線路同士をつないでも自動的に勾配なんて出来ないのlだが・・・
94名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:47:32 ID:4+6XVqIK
>>92
続編出るの知ったの昨日だよ・・・
街作りしながらニューソク学園やナナシノスイヘイシぶっ潰す日々が始まりそうだw
95名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:49:20 ID:KWMUImzc
>>62
え、今時のシミュレーションゲームなのにもしかしてオートセーブ機能付いてないの?
いくら何でも酷い気がする
96名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:54:41 ID:iEZZPhZz
ID:oHDj2xx6 うぜぇ

何に必死になってんの?馬鹿なの死ぬの?w
97名無しさんの野望:2010/02/12(金) 05:56:47 ID:Wq7Ezy+Q
>>94
ちょw

今日の昼前に認証増やしてもらう作業をしないとなぁ・・・
98名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:08:11 ID:skgmnsJX
>>91
さすがにRCT3>A9はねーから
99名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:09:26 ID:lks0aorg
線路さ、とてつもなくひきにくいんだが、俺だけかな?
ポイントとか、カーブとか、複線とか。
駅も俺の場合直接おけずいちいち引き直してる。
俺がへたくそなだけなのか?
100名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:10:46 ID:oHDj2xx6
トロピコ3やってからA9のグラフィックみると糞過ぎてワロタww
トロピコ3の推奨スペック
?Operating System: Windows XP, Windows Vista, Windows 7
?Processor: 2.4 GHz Dual-Core
?Memory: 2 GB
?Graphics Card: 512MB DirectX9c, Shader Model 3.0 (Geforce 8 Series, ATI HD4800)
?Free HDD Space: 5 GB
?Sound Card: DirectX9-compatible

A9はハイエンドPCが必要なのに10年前のグラフィックwPS1専用かと思ったわw
101名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:12:09 ID:9lpDu1LN
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
102名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:14:50 ID:VYE+W/vh
しまったもうこんな時間か。
103名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:14:56 ID:oHDj2xx6
>>7
この推奨スペック見ると誰もがGTA4以上のグラフィックを期待するよなw
GTA4は電車ゲームじゃないのにこっちのほうが電車作りこまれてるしw
104名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:16:21 ID:1Q6M+Ege
パフォーマンスの比較でGTA4を引っ張り出すのはナンセンスじゃないかい?
105名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:17:08 ID:n772z+u5
今作の駅やターミナルから資材を出し入れする時の優先順位はどうなってるのでしょう。
工場優先や南東優先って感じでもなかったのですが、法則見つけた人は居ませんか?
106名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:28:40 ID:yPWT3Ib4
法則は俺もまだよくわかってないけど工場優先じゃないのはけっこう痛いよな
107名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:41:42 ID:LsYARN23
とりあえず、有志の開発による時間軸修正パッチが出てからA9は購入しようかな。
今の時間軸なら個人的に買う価値ないし。
108名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:58:41 ID:oHDj2xx6
A21Cは駅舎クリック>駅舎変更で簡単にできたよな

A789は一旦削除して新設するってwwwまたダイヤ組み直しかよw
わざと田舎駅から作って楽しみたいのに
ダイヤまた設定し直すとかwwめんどくせww
109名無しさんの野望:2010/02/12(金) 06:59:51 ID:Z31HWKu2
>>89
駅間を3〜4時間で回る環状線

 ┌─富山──直江津──┐
 |               水上
福井               |
 |               |
 └名古屋──静岡──東京

松本──直江津──水上
 |             |
 |            |
 |            |
名古屋──静岡──東京
110名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:10:09 ID:YFx0tkaV
もしかしてこれ建設関係のホットキー無いんですか^p^;
111名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:34:12 ID:zojhV/ri
線路引く時土地買って、
撤去する時に土地を売ってないのに、
同じ所に線路引くとまた土地の購入代金取られるんだな。
土地の売買はA4時代に既に有ったのに退化してる。
112名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:37:18 ID:9kitbqFW
本日のNGワードID:oHDj2xx6
113名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:44:36 ID:vI10Cqyg
>>101
ぼくニート!

で、きみは?
114名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:46:26 ID:LsYARN23
>>111
新しいことを一つ覚えると、できてたことを一つ忘れる会社なんだろ。
115名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:49:07 ID:vI10Cqyg
ID被るのって本当だったんだなw

都市伝説かと思ってたよ(´・ω・`)
116名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:50:33 ID:hnT2o5qi
マップコンストラクションで防波堤の建設中に撤去→建設やったらなんかおちたんすけど
広島市再現しようとしたけどくじけそう
117名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:57:25 ID:zojhV/ri
バス停とか配送所を分かりやすく表示するか、
リスト表示する機能ってある?
新しいマップでバス停と配送所を探して把握するのが大変だよ。
118名無しさんの野望:2010/02/12(金) 07:59:39 ID:vI10Cqyg
>>76
よう!もうひとりの俺。
四桁カンマはA4から?の伝統だよ。日本では万億兆って0が四桁だろ?
ワザとそうしてるんだよ。オプションで変更できるよ。

ちなみに子供の頃に四桁で脳味噌の引き出しに記憶してしまったから三桁を覚える
のが大変だったんだなw
119名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:03:12 ID:pXUVzfy/
これ結局CPUはどれくらい依存してるのかね
core i5くらいなら十二分にオーバースペックな気がしてきた
120名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:09:45 ID:yPWT3Ib4
>>119
Q9650だけど1番目のコアは常に90%以上で稼働してるからi5でもオーバースペックって事はないんじゃないかな
てかコア一つしか使ってないからCPUの性能を生かせてないんだよね
あれ、マルチコア対応ってどこ情報だったっけ?
121名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:11:53 ID:Z31HWKu2
マルチコアの意味がほとんどない
122名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:16:00 ID:tU2mnl6a
鉄道がなかなか黒字にならないなぁ
駅間の距離はだいたい何時間位で到達する距離がいいんだろうか
A6みたいにガンガン走らせずに8:00、20:00厳守でないとだめなんかな
123名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:16:37 ID:CWPqyvdr
>>120
http://www.a-train9.jp/product/index.html
>マルチコアに対応しているので、デュアルコアよりもクアッドコアの方が処理は早くなります。
124名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:17:35 ID:GTZAJyS9
新作のA列車だからどんなもんかと見に来たけど・・
相変わらずの出来みたいだな。

4亀が絶賛だったからもしや?と思ったら、、やっぱり4亀記事はあてにならんなあ
125名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:20:07 ID:vI10Cqyg
>>124
4亀そんなに提灯記事だったか?そこそこ酷評してなかったか?
126前スレ202:2010/02/12(金) 08:28:06 ID:Wq7Ezy+Q
渦巻き現象について。
展開が何らかの要因ですこぶる遅くなっているのが原因でほぼ間違いないかと。
あとはその何らかの原因が突き止められれば・・・
127名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:32:32 ID:7Xa1w9FB
>>120
phenom2だと結構均等にコア使ってる。

会社のpcがamd使ってるとかw
128名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:35:02 ID:YFx0tkaV
>>127
ウチはE8400/XPでCPU1が95%以上でCPU2が5%位
どーゆうことなの
129名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:36:17 ID:OoEHeEo6
>>109
特急型なら静岡いらね
130名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:50:19 ID:oHDj2xx6
インテルはコア数よりクロック数ってことかw
それにしてもマルチコアにも対応してないとはww
ほんと終わってるなw
131名無しさんの野望:2010/02/12(金) 08:53:30 ID:X0kEh4Sl
コンパイルの仕方でインテルとAMDってマルチコアの挙動も変わるものなの?
132名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:01:00 ID:oHDj2xx6
>>131
コンパイラによる
最新のもの使ってたらそんなことないんだがなww
133名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:03:21 ID:oHDj2xx6
>>109
ほんとこの時間軸でやるならレイルロードみたいに
都市間での流通をやりゃーいいんだよ
中途半端に10kmとか、何をもって10kmなのか知らないがw
そんなこと言い出すからこうなるんだよw
134名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:05:31 ID:dIxS0obv
マップエディタやってたら「SYSTEM_ERR00」と出て落ちた…
135名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:08:45 ID:hpAKsOXS
136名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:16:54 ID:RUFkkKo/
A9の動画でSLが走ってたけど、終着駅で機廻ししてくれるの?
137名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:21:59 ID:aZMkmnCL
>>136
残念ながらしないしできない
さらに困った事に「後進は速度が落ちる」概念が導入されてる
従来通りそのまま逆向きで運転するか、三角線等で回すしかない
138名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:28:55 ID:shEFiAHM
マップエディタでオフィス街を作って時間毎の乗車人数を確認してたんだが
なぜか金土の乗車率が平日より少ない。
日曜の乗車率が平日と同じなのはなんでなんだ?
A列車世界では金土が休日なの?
139名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:29:12 ID:hpAKsOXS
>>133

お前のその執着心をこのゲームの宣伝に活かしてくれよマジで。
ネガティブな方に力を入れるより今後の発展に尽力しようぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9661095
140名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:29:30 ID:QDGRk6gN
一分単位のダイヤが組めます
※駅間は三〜四時間かかります

テンプレでいいよこれ

A21Cの時間軸だったら買ってたのにな
現実の24分でゲーム内24時間だったし
141名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:37:41 ID:X0kEh4Sl
ところで運賃ってのはまた駅間の直線距離で決まるの?運行距離じゃなくて
142名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:38:26 ID:RlAA/S1P
AMDだと調停回路の影響だと思うけど、CPUの使用率がきちんと報告されてないと思う。
昔のシングルプロセスソフトは、CPU使用指定をしてやらないと、各コアで分散して処理してるように見える。
でもよく見ると、各コアはDualで各50%、Quadで各25%前後までしか使われていない。
X2が出たときからこれは変わらない


Intelは知らんわ。持ってないし
143名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:40:49 ID:ICiaq25q
>>139
ちょ・・・勘弁してくれ
こういう奴無茶苦茶なことしか言わないからマジで呼び込まないでくれ
それ密かに応援してるのに
144名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:45:24 ID:t1TosRf4
>>101
ではマジレスしてあげよう。
有給使って4連休。
145名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:46:30 ID:+xTbDhz7
機回し線の概念くらい導入してくれりゃ良いのに・・。
146名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:51:43 ID:WrymyW2K
ID:oHDj2xx6ことフェラチオ君はまだ暴れてんのか
147名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:52:48 ID:hpAKsOXS
>>143
密かに・・・なんて通ぶったこと言ってるから広まらないんだよ
オタ仕様全開の作品なんだからキチガイじみた批判も覚悟の上で宣伝しないと発展しない
148名無しさんの野望:2010/02/12(金) 09:53:23 ID:gWAcerVA
>>140
テンプレつーか、A4系時間軸ですってそれだけの話。
3DになっただけでA6系と勘違いするヤツだらけなの?A8の時はそんなやつ1人もいなかったのになw
149名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:01:14 ID:aZMkmnCL
A8はAHXそのまんまってわかるじゃない
自分も一時はA4・A6系が統合されて完全版ktkrうっひょー!!って思っちゃったよ
150名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:07:00 ID:oHDj2xx6
>>139
ウププww
こんな低レベルな奴がA列車擁護してるんだろうなww
知ったかぶりの知識でトロピコよりマップが広いだのいってたやつじゃねw
151名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:10:28 ID:+V2pe22I
おれのCPUも片方が95%で偏りまくってるぞ。もちろんintelだ。

線路を地下から地上に出すまでやり方がわからなくて1時間悩んだぜ・・・・
152名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:14:57 ID:oHDj2xx6
>>139
スプライン曲線も引けないチンカスレベルw
テクスチャとか言ってるレベルじゃねーしww
何がプラグインだよwwこんな糞の土台でプラグインも糞もあるかww
A21Cに対抗できるってwwww?www
その割りに他力本願だしwwww
自信だけはタップリの脳内プログラマ乙wwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:17:47 ID:WrymyW2K
>>152
究極のフェラチオゲーは?93
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1263817218/

970 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 01:27:54 ID:QrtVs3Rg0
こういったつまらんやり取りでスレ消費するなよ

978 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 06:01:36 ID:QrtVs3Rg0
つまらん駄洒落いつまで言ってるんだよ
笑いのセンスがまったくないな

981 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 09:07:37 ID:QrtVs3Rg0
bioshock2やcodより高スペック要求するのに
この画質ってww


「A列車で行こう」シリーズ37両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265705647/

227 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 09:15:21 ID:rFZqQgxI
bioshock2やcodより高スペック要求するのに
この画質ってww


なんでフェラチオゲーのスレのつまらんやり取りは許せないのに
このスレでつまらんやり取りするの?

逃げてないで答えろよフェラチオ君w
154名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:29:20 ID:hKsGHsVB
シナリオマップの車両数制限うざいな・・。
開放条件は全マップクリアとかか?
155名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:29:42 ID:IRIjzHCx
>>153
触らずあぼ〜んしとけ
156名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:32:03 ID:P2BKm4pc
>>124
4亀見てきたが、そんなに絶賛してるか?w
7や8のときも提灯記事じゃなかったような...
むしろ比較的プレイヤー側に立った内容になっていると思うけどな
157名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:32:49 ID:lwoON77W
DSと違ってダブルクロスが普通に作れるのは良いんだけど
高架線路ではシングルクロスすら作れない・・・仕様ですかね?
158名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:37:25 ID:b6CkMi3C
株楽勝だな。

電車やバスの運行設定がすげぇ面倒。

なぜDS版を反映しなかったか理解不能。

あと、現状のルートを赤線で示してほしかった。

開発者はユーザの気持ちでプレイしてないんだろうなぁ。
159名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:37:59 ID:exZ0icxt
港の積荷設定できねーよかあああああよおおおおおおおおおお
160名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:38:29 ID:+C6Fgc7j
>>104
GTA4を引っ張りだすのはナンセンスだと思うけど、
GTA4でさえ、「高スペックを要求するわりには、結構粗がある。」というのがPCゲームの標準。
アクションゲームだから高グラフィックを実現してるわけではなく、
(ジャンルは関係なしに)2009年のゲームとして当然達成すべき水準にあるにすぎない。

A列車はシミュレーションだから、色々演算が大変でグラフィックにリソースを割り当てられないと信者は言うが、
GTA4は街中の人々、車とかかなりの数の行動を演算している。
車の前方で交通事故がおこっていると、それを回避しながら避けて運転する、
パトカーがサイレンならすと避ける、
NPC同士が路上で喧嘩をして、警察官がそいつらを逮捕。


乗客は乗車した駅の次の駅で下車、
ビルがところかまわず生えてくる、
街に車や人がいないゴーストタウン、
アクションゲームのGTA4と、シュミレーション(あえてシミュとは言わない)のA列車、
どっちが演算が複雑なのだろう?と思う。
161名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:39:45 ID:exZ0icxt
DSホント良かったよなぁ
なんで良い部分を引き継ごうとしないのか・・・
シリーズを追うごとによくなるのが普通だというのに悪化するとか
162名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:43:05 ID:wzartWbb
今回って多層の高架駅ってつくれなかったりする?
8の時はそのまま上に作れたと思うんだけど
163名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:45:00 ID:b6CkMi3C
A9+DSとなるであろうA10に期待か!?

また二〜三年後か・・・

そのころはDX11に対応してるだろうからテッセレーションで遠景快適、拡大で美麗かな。
164名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:45:34 ID:oHDj2xx6
>>160
人を全くシミュレートしてなくてもそれなりのグラフィックならまだいいが
PS1レベルの建物なんてwww
いや、それでも推奨GF6800なら許す
がww15万するハイエンドPCが推奨というか必須なゲームってww

いや、ほんと開発期間3年?ほーw
何してたんですか?その間?
ドラクエでもやってたんじゃないですか?w
いやwやってもいいけどねwwただねwちょっとねw
ウンコすぎるのよこのゲームw
165名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:45:58 ID:PJdlCFNk
もう何やっても絶賛する信者向けにしか売らないんだろうな。
口を開けば「A4の時代に比べたら〜」って、
いつまで17年も前のゲームと比較してるんだかw
166名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:46:49 ID:WQFV5kPr
>>161
開発外注で毎回違うとこが作ってるでしょたぶん
同じなのは顔と看板だけ
167名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:50:22 ID:b6CkMi3C
A9プレイしていて小2の息子に、

私:「どうだ、お父さんが作った街だ、かっちょいいだろ。電車も動くんだぞ」

息子:「本当だすごい!」

息子:「・・・駅、誰もいないね。なんで誰もいないの?誰もいなくて怖い!」

私:「見えないんだけど、いることになってるんだ」

息子:「ふ〜ん、変なの」

だとさw
168名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:52:18 ID:oHDj2xx6
A列車のウリは実在車両名がついたやっつけ糞テクスチャの電車が
扱えますよってだけw
おれ鉄オタじゃないからどうでもいいけど
レースゲームで車がへっぽこポリゴンだったらキレるよwまじでww
だから鉄オタの気持ちもわかる

では一体このゲームは誰に買ってもらいたいのでしょうか?ww
チュートリアルは無し、お粗末な説明書
複雑で難解なUI
乗客アルゴリズム、都市発展アルゴリズムの稚拙さ
実在路線を再現するといった鉄オタ以外目的がまったくないゲーム
相変わらずうんこな株式、同じようなカクカクポリゴンが乱立する街
民家よりもでかい車両。隣の駅で夜になっちゃうような非現実的な時間の流れ

F1ゲームで、1周したら夜になっちゃったらキレるよマジでwww
169名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:52:26 ID:gC+mlrWQ
170名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:52:56 ID:MrATtr9f
毎回、進化してる部分もあるんだけどね。
でもそれ以上に退化してるところが、いつも目に付きすぎる。
多少の不満なら我慢できるけど、なんで毎度毎度「どうしてこうなった?」みたいな
低レベルなバグ、システムの甘さ、ユーザー無視の仕様設定が混じっちゃうんだろう。

もうちょっと煮詰めれば面白いゲームになるだろうに、ホント残念だ。
171名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:53:17 ID:RXRGok+/
>>129
特急なんだから間の駅飛ばせよ
各駅に止まるなら通勤型でいい
172名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:56:50 ID:P2BKm4pc
金額表示の4桁、3桁カンマ以外にDS版みたいな漢字表記も選べるようにしてくれ
俺っちってば、いちいち金額を指を折って数えなきゃならないんだよww
173名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:57:03 ID:dRw836MI
>144
あ、一緒だ・・・
174名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:57:10 ID:oHDj2xx6
>>166
アートディングのやつらはこのゲームやってるのか?って
聞きたくなるよなwww実際やってないんじゃね?www

鉄オタでもない下請けがA4ソース片手に作ったって感じww
だから毎回同じカス仕様が残るんだろうなww

開発者「え?時間もっと遅いほうがいいの?ごめんごめん、気づかなくってw」
175名無しさんの野望:2010/02/12(金) 10:57:51 ID:dFRk1c4X
>>167
学校は?
176157:2010/02/12(金) 10:58:15 ID:lwoON77W
一回線路壊して、単線→複線のポイントを作ってからポイントから壊した線路の続きに伸ばしたらできた。
・・・・・めんどくせぇ。
177名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:01:04 ID:PJdlCFNk
そういえば追跡モードのカメラも一定以上下がらないようになってるな。
A21Cみたいに線路ギリギリから若干見上げるような視点が好きだったのに。
多分A8からやってる車窓関係のプログラマ、電車に興味ないだろ?
「はいはい前が見えりゃいいんでしょ、ほれ」って印象が伝わってくる。

いまどきその辺のレースゲーム(リアル・カジュアル問わず)すら
ドライバー視点の高さは運転席辺りに合わせるのが普通なのに。
178名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:01:13 ID:B/XVbxyt
複々線の踏み切りできるじゃん
shift使って線路綺麗に並べて線路4本同じ長さで引いたらできたぞ
179名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:01:54 ID:wX6krFew
鉄道ゲームなのに鉄道が気楽に動かせない!!!
まあそれはそうと、エディタで自分のマップ作ってるやつら気をつけろ
自分だけならいいがゲーム登録して動かすとシステムエラーって出て強制終了になる
作ってる途中のでいいからみんなも動かしてみてくれ onz
180名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:02:21 ID:oHDj2xx6
コアの部分は一切、手をつけようとしないよなw
A10もグラフィックだけちょっと手を加えて出すんだろうなww

過去最大実名車両300台!
列車数は40車両
人ルーチンも今まで通り
皆様待望のゴミ処理場、ダム、水道設備が建設可能になりました!
みたいなかんじwww?wwww
181名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:03:45 ID:xGIVT+GN
一輛&一台ごとのポイント切換えやダイヤ調整が出来ないんだけど仕様か?
182名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:04:26 ID:5qc16HmY
>では一体このゲームは誰に買ってもらいたいのでしょうか?
信者だろ。
ここで何言われても実際クソでも売り切れるくらい売れてるんだからアートディンクは笑いが止まらないと思うぞ。
183名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:06:12 ID:TK2cElNq
>>179
ちゃんと動いたぞ。
埋立地に道路引いただけのマップだけど。
184名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:06:12 ID:mSj5NduW
>>179
そういう強制終了するマップはうpすると修正してくれるんじゃないかな
このスレを見ていればの話だけど
185名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:06:25 ID:b6CkMi3C
>>175

昨夜の話。
186名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:08:56 ID:oHDj2xx6
とりあえずおまえらまとめろよ

A8からの問題点がどうなったかさw
改善された部分、追加された良い部分
改善されなかった部分、追加された悪い部分w

A8の遺業
・チュートリアル無し、お粗末な説明書
・列車はプラレール、パンタグラフ無し
・車窓モードでは前方固定
・時間の流れが現実的でない。隣の駅まで数時間かかる
・列車ウィンドウに運行状況(乗客数、売り上げ)が表示されない
・セーブするときは上書き出来ず、一旦削除してから保存しなければならない
・住居と職場が関連付けられていない。目的なく列車を利用
・オフィス街から無尽蔵に人が生産される。どこからやってきたのか?
・隣の駅で全乗客強制下車
・オフィス街にゴルフ場、住宅街にコンビナート
・ホームも道路もガラガラ。ゴーストタウン
・行き先がどんな辺鄙な場所でも列車に乗るアルゴリズム
・列車をクリックしても選択できないw
・駅クリックしても情報は一切表示されない
・文字が小さすぎる
・UI操作でESCや右クリックでキャンセルできない
・駅舎を変更する場合撤去が必要。ダイヤ組み直し。
・車両の編成を変更する場合一旦売却しなければならない
・環境音も少なく静まりかえったゴーストタウン

A8直系であるA9のゲームシステムはほぼ同じらしい
187名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:11:55 ID:aZMkmnCL
>>181
オプション設定。ダイヤ組まない人向けなのかデフォが全車共通になってる模様
188名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:14:42 ID:lwoON77W
>>178
線路と線路の間が少し開いてるくらいだと踏切作れますね。
隙間なく敷いてあると複線までのようで。
微妙に線形が違うと融通が利かない。
189名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:16:24 ID:Shbv4dU7
基地外のIDと「時間軸」をNGにすると大体の評価が分かる。「そこそこ」か>A列車9
線路引きとか操作性の悪さについては妥当な評価か。
190名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:17:02 ID:FQztbTga
>シュミレーション(あえてシミュとは言わない)のA列車、

きめぇw
191名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:17:30 ID:PJdlCFNk
>>186
・チュートリアル無し、お粗末な説明書
→説明書はそれなりに厚い。でもチュートリアルはない。
・列車はプラレール、パンタグラフ無し
→20mサイズになったがパンタ無し、大きさが建物の2倍で屋根も適当
・車窓モードでは前方固定
→左右に振れるがそれだけ。天井カメラ視点
・時間の流れが現実的でない。隣の駅まで数時間かかる
→変わってない
・列車ウィンドウに運行状況(乗客数、売り上げ)が表示されない
→列車をクリックすると出るが、分かりづらい
・セーブするときは上書き出来ず、一旦削除してから保存しなければならない
→上書き保存は出来る
・住居と職場が関連付けられていない。目的なく列車を利用
→変わってない
・オフィス街から無尽蔵に人が生産される。どこからやってきたのか?
→変わってない
・隣の駅で全乗客強制下車
→変わってない
192名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:18:29 ID:wX6krFew
>>184
結構時間かけて作ったんだけど、重いのか?
とりあえずもう少しみんなの様子を見てみよう

赤字対策がきつい…このシリーズ初めてなので
193名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:19:35 ID:vFxdQ1Zr
淀梅ってまだ在庫あります?
194名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:19:52 ID:PJdlCFNk
・オフィス街にゴルフ場、住宅街にコンビナート
→改善?
・ホームも道路もガラガラ。ゴーストタウン
→変わってない
・行き先がどんな辺鄙な場所でも列車に乗るアルゴリズム
→変わってない
・列車をクリックしても選択できないw
→変わってない
・駅クリックしても情報は一切表示されない
→情報表示とダイヤ設定は可能
・文字が小さすぎる
→変わってない
・UI操作でESCや右クリックでキャンセルできない
→右クリックキャンセルは可能
・駅舎を変更する場合撤去が必要。ダイヤ組み直し。
→変わってない
・車両の編成を変更する場合一旦売却しなければならない
→変わってない
・環境音も少なく静まりかえったゴーストタウン
→環境音は若干聞こえる
195名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:20:12 ID:WQFV5kPr
>>191
>・隣の駅で全乗客強制下車
>→変わってない
うわマジか
これきついな
196名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:20:13 ID:RXRGok+/
>>189
時間軸の話抜きにしても「どうしてこうなった」的な
レスのほうが圧倒的に多いと思うけど
駅拡張、発電所、発展の仕方(貨物とトラックだけで発展してく)、
株、操作性、線路や踏切の設置しにくさ
勝手に伸びまくって勝手に行き止まりになる道路

いくらでも出てくる気がする
197名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:21:33 ID:P2BKm4pc
>>178
いや、できるだろw
198名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:23:16 ID:exZ0icxt
駅の立て直しが発狂しそうになるくらいメンドクセー
199名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:24:15 ID:FQztbTga
>>193
電話で聞けよ
200名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:26:46 ID:RXRGok+/
本当に鉄ヲタ向けの内容なら趣味レーションて言ってもいいけどさ
鉄ヲタも都市育成シミュ好きも満足させれない中途半端なウンコだからな

チュートリアルもロクに作って無くて何やればいいかわからない、破産しやすい
→誰ターゲットなの?
鉄ヲタでもシムシティ好きでもない、信者だろw
株が抜け道だって?そんなの初めてプレイした人わかるの?
鉄道会社経営ゲームでしょ?鉄道会社って株転がして儲けるんだ?
シリーズプレイしてる人しか理解できないゲーム作るなよ
しかも今回は操作性の面に於いて、シリーズプレイしてても
「なんだこりゃ」って部分満載だからな
201名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:31:24 ID:AajEGrxK
なんか今回ビルばかり建つな^^;
全部が都会になってリアル東京都心みたいになってしまった
202名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:31:58 ID:B/XVbxyt
・列車をクリックしても選択できないw
→列車情報全表示にして列車番号クリック
203名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:32:58 ID:vFxdQ1Zr
>>199
電話で聞いた。十分な在庫がありますだって。
204名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:33:16 ID:aZMkmnCL
>>200
操作性で文句言うってことはお前さんも買ってる信者なんじゃんw
205名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:33:22 ID:pAY5fmaF
A7って発売当初すごく叩かれてたと思ったけど、主にどういうことで叩かれてたん?
今回と同じような感じ?
206名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:33:57 ID:WrymyW2K
>>201
いいなぁ
俺のはなぜかプラントとかコンビナートたちまくりで工業地帯化しつつあるわ
207名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:37:53 ID:pAY5fmaF
>>201
駅の種類や規模によって住宅街に発展するのか、商業地に発展するのか、
あるいはビジネス街の大都市に発展するのか決まってればいいのにね。
それかユーザーで駅ごとに決められるか。
208名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:39:06 ID:VpITVGL4
発電所は供給100%以下で運用するのが基本みたいだな。
シムシティのイメージで100%超えるようにしてたら赤字垂れ流しで大変なことになった。
メッセージが出る50%を超えるようにしとけばいいのかな?
209名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:39:09 ID:gV+hFkuj
>>207
逆にランダムだからワクワクするってのもあり?
210名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:42:32 ID:3OUCx6SM
A9を絶賛している人は、社員であるか、アートディンクに飼い慣らされた優秀なファンです。
A9を批判しつつも購入している人は、A10の開発費を貢いでいるツンデレなファンです。
このスレで様子見をしている人は、賢い消費者です。

↑2つがいる限りどんな糞ゲー仕様でも売れるからアートディンクは安泰だ
211名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:43:52 ID:VpITVGL4
建物は、同じ傾向のが集まっているように見えるな。
ビルがあるところにはビルが、発電所の周りには工場がみたいな。
駅と同時に核となる建物建てればある程度制御できたりするのかな。
212名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:45:52 ID:OBvpQHXx
まあ誰が文句言ってても結局楽しんだ者勝ちだからな・・・
まだ買ってないけど
213名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:46:51 ID:AajEGrxK
A9普通に最高だぜ
214名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:50:19 ID:OBvpQHXx
A8でも楽しめたしまぁ期待しておく
215名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:50:29 ID:oHDj2xx6
>>191
報告おっつーw
ほとんど改善無しかよwwww
買わなくて正解だな。
バスも発電所もいらねーし、というより電車や道路に対して
建物が小さすぎるからより陳腐に見えるんだよな
ところで20mって何を基準に20m?実際の列車も20mなの?
普通は周りの建物と比較して大きさを計るよねw
列車の長さだけリアルにしても意味ないんだがww

>駅拡張、発電所、発展の仕方(貨物とトラックだけで発展してく)、
これは正常だと思うし、おれは有りだがなw西部開拓時代なんてそんあもんだろ

>>201
やっぱりそうかw公式画像がビルばっかだからそんなこったろうと思ったぜw
ビルばっかりってA4に逆戻りかよwww

>>202
いや、お前真意が掴めてないな
一覧からはA8でもできたんだよ
マップ画面でクリックできないということを言ってるんだよカス
てか、メインの列車がマップでクリック選択できないってどんだけ糞だよw
216名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:51:46 ID:hKsGHsVB
DSのあの子会社建つまでに時間がかかる仕様が好きだった。
217名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:51:51 ID:6WKOYDyW
>>208
ソーラーパネル発電にしたら儲かるよ
エコ(笑)だし、資材もあまり使わないで済む
218名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:51:53 ID:kwEdmFiu
なんで国内ゲームメーカーが頑張るとひたすら叩き続けるやつが湧くんだろうな
219名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:52:14 ID:+C6Fgc7j
列車をクリックして選択できない、って何なのかね?
そのくせトラックは直接選択できるんだよな。
220名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:52:45 ID:oHDj2xx6
>>207
まさにA21Cだな

>>209
通勤ラッシュ再現してオフィス街にしようとしていたとこに
コンビナートや学校ばかり建つのがいいのか?
221名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:53:57 ID:exZ0icxt
駅立て直しめんどくさすぎるし最初からデカイの立てておいた方が良いっぽいね
発電所もエコじゃない方立てると撤去費アホみたいにかかるから最初からエコ立てておいた方が良い
222名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:54:52 ID:E/gL1FZm

隣の駅まで4時間ではダイヤ1分刻みで設定出来ても意味が無い。
隣の駅まで4時間じゃ山手線すら再現出来ない。
隣の駅まで4時間じゃダイヤ組む気すらしない。
223名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:55:05 ID:oHDj2xx6
>>218
国産だからじゃねーよww
他の国産メーカーと一緒にするな
どう考えても手抜きの殿様商売やってる糞メーカーだから
叩かれているんだよ

>>219
まじかよwww新しく追加した要素だけ頭使ったのかねww
てか、普通に考えてトラック選択できるようにしたら、列車もってなるよなw
224名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:55:35 ID:+C6Fgc7j
>>218
国内PCメーカーはがんばってないから叩かれてるんだよ。

例えば、東欧諸国あたりの
(「A列車で行こう」みたいな世界的ヒットタイトルをもってない)どんな弱小デベロッパーでも、
もっと水準が高いぞ。
225名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:56:35 ID:oHDj2xx6
>>221
最初は田舎駅の単線からって楽しみがやり難いんだなw
226名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:56:40 ID:OBvpQHXx
糞糞言いつつずっとスレにいることにワロタ
227名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:57:25 ID:PJdlCFNk
>>218
頑張ったかどうかなんて開発側の主観に過ぎない。
結果としてクソゲーしか作れないから叩かれてる。
そんなに批判されるのがイヤなら開発やめろよw
228名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:59:30 ID:gC+mlrWQ
>>226
叩かれているという雰囲気作りが大切だからねw
229名無しさんの野望:2010/02/12(金) 11:59:31 ID:oHDj2xx6
>>226
ここにはオレと同じ考えの奴が沢山いるからなww
オレが支えてやらなきゃいけないじゃないw

てか、オレが煽ってたセリフを微妙に変えて
自分の煽り文句にしてる奴がいるなw
句読点が好きな奴www
230名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:01:40 ID:WrymyW2K
>>229
いいから早く俺の質問に答えろよフェラチオw
231名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:02:40 ID:aZMkmnCL
ふぇらお君= ID:oHDj2xx6 はご覧の通りのキチガイなので
スルーで頼むよ。何日前から頑張ってんだろうね
考えが近いだけに残念
232名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:05:06 ID:RXRGok+/
完全なグリッド式じゃなくなった点だけは褒めてやってもいい。
だけどそれを補う技術力が足りなかった。この点は技術力より努力の問題な気がする。
踏切の判定とか、斜めの道路の接続判定とかシビアすぎるんだよ。
駅増設できないのもこれ関係だろ。
あと完全に思った通りの位置に道路や線路を配置しにくい。
操作が糞だから。こういうのは開発の努力の問題だろ。
妥協して糞のまま世に放つんじゃねーよボケ。
233名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:05:08 ID:WP8PP24w
>>223
列車クリックできるよ
番号や乗客数や費用を見られる
234名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:05:13 ID:FQztbTga
無料動画サイト フェラチオ君と手コキ君
235名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:06:08 ID:8qdHKt67
ID:oHDj2xx6は
何が何でもトロピコの名前だしたい
粘着だから餌はやらずに
無視しとけ
236名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:07:12 ID:oHDj2xx6
オレはA21Cは絶賛してるからな、
まだまだA21Cは現役だぞww

A21Cが他よりすぐれている点
・チュートリアル完備
・リアルな時間の流れ
・建物と電車や道路を比べた時の縮尺具合
・照明や影のテクスチャ
・駅クリックで利用者や反転状況表示
・列車クリックで乗客数、列車配置してからの利益の総計が表示(1日単位じゃないのがすごくいい)
・多彩な建物と誘致システムによる駅周辺の発展種別を制御可能
・優れた操作性。ダイヤ設定が容易。文字も大きくてわかりやすい
・車窓モードは上下左右可能

DSから流れてきた人、久しぶり帰ってきた古参の人
A9でがっかりした人はA21Cをやってみてくださいw
237名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:07:59 ID:4+6XVqIK
>>201>>206
最初のマップやってたけど
オフィス街はビルしか建たないし商業地区には娯楽施設ばかり建つ
で住宅地帯はマンションばかり建つから一帯の地区の建物の種類の度合いで決まるのかも
238名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:08:17 ID:EPMIxMOo
>186のカキコでID:oHDj2xxがA9買ってないで叩いてる事だけは分かった
239名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:08:23 ID:E/gL1FZm
>>223
たぶんA21作ったプログラマとか優秀なスタッフが会社辞めて
ヘボプログラマが残っちゃって、A21はプログラムをいじれない状況
なんじゃない?で、古参の遺っちゃったプログラマはA4のソースしか
いじれないから、A4の焼き直ししか出来ない。だからいつまで
経ってもろくな物が出来ないんじゃない?
240名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:09:40 ID:TK2cElNq
>>196
貨物とトラックだけで、ってのを試してみたら本当に発展してワラタ
2ヶ月経たんうちに小さな住宅街と学校までできた。
駄目だろこれは。
241名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:09:47 ID:HXS8Gjmf
資材工場と資材置場の前に道路整備すませておかないと
発展がでたらめになってしまうのな・・・・
242名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:10:35 ID:oHDj2xx6
>>235
無視したければ勝手にすれば?
賛同者がいないと不安なの?w

オレが言っていることは正論だし
これが嫌だというなら、そもそもこのスレにくるのが間違っている
多くの人がおれを必要としている
だからおれはがんばる

矛盾なんて考えるなよw
243名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:11:41 ID:xGIVT+GN
>>187
ありがとう〜助かった。

また徹夜だw
244名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:12:58 ID:WrymyW2K
フェラチオ君は書き込みの内容にフェラチオという言葉があるとことごとく無視するなw

このクズにレスされたくないヤツは適当に混ぜるといいぞww
245名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:13:06 ID:Qk2zcQ8n
>>200

>株が抜け道だって?そんなの初めてプレイした人わかるの?
>鉄道会社経営ゲームでしょ?鉄道会社って株転がして儲けるんだ?


ワラタwww 
村上ファンドとかGSが「あーなんか金余ったから鉄道でも敷いてみっかー」みたいな感じだよなw
246名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:13:13 ID:oHDj2xx6
>>239
会社で開発したプログラムに実質個人の著作権なんてないんだがw
ソースみても理解できないぐらい無能なのかww
247名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:13:14 ID:exZ0icxt
とりあえず線路、道路、駅周りは早急にどうにかして欲しいね
メインとなる部分なのにやりにくすぎる
248名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:13:21 ID:YFx0tkaV
うーん、なんで列車バスクリックで出てくる吹き出しに車窓モードボタン付けなかったんだろう
思ってたより良い出来なのにいろいろ残念すぎる
249名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:15:23 ID:N4dUlbmm
一通りやってみて、A4そのまま立体化した感じだね。
250名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:16:09 ID:Kai1zzg3
>>216
DS以下らしいので購入様子見してる所だが
まさかA9はデカイ建物もいきなり資材何十個消費!とかで一瞬で建つのか^^;?
251名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:17:19 ID:oHDj2xx6
>>248
マップ上の列車クリックできるのか?
その時利用者はでるのか?

どちらにしても、開発者はユーザーが列車をクリックして
車窓モードにするなんてことは想像もしなかったんだろうなww
252名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:17:22 ID:bOsZEG0O
>>236
640*480だし、俯瞰で線路敷設できないのが最大のネック
253名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:17:52 ID:TK2cElNq
何もない荒野に道路敷いて放置したら、勝手に消滅したぞ。
どうなってんのこれ。

初期配置・自然発展のはともかく、プレイヤーが手をかけた施設まで
自然消滅するのは仕様が頭悪すぎ。
254名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:18:36 ID:oHDj2xx6
>>250
PC版の仕様ですww

PC版は糞劣化のゲーム性皆無であり
実名車両だけがウリのゲームですw
255名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:18:52 ID:TK2cElNq
>>248
禿同。
車両を一発で追跡・車窓モードにしたいよね。
256名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:19:10 ID:dsZbvEJS
>>240, >>241
そうなんだよねー…。これはあんまりなんで修正されると思うが…。
あらかじめ資材運び込めないっていう縛りが追加されると、
新しい駅作るときに完全に道路整備してからじゃないと
手が出せなくて、相当資金に余裕がないと無理。
257名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:20:20 ID:9kitbqFW
なるほど、実はID:oHDj2xx6は社員で、一生懸命このスレを盛り上げている。
いわゆる自作自演と言うやつか!
258名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:20:58 ID:dsZbvEJS
>>253
あるあるw
でも説明書に「道路は自分のものにはならなくて、公共投資費になるよ」って
書いてあるから仕方ない。
259名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:21:48 ID:XkrzEKe9
なんで植林できないんだ。非常にがっかり
260名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:23:14 ID:oHDj2xx6
>>256
道路は国がやってるんだから当然だろ
また新しく引き直せばいいだろ
A9持ってないから知らないけどww
261名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:23:39 ID:0W2Ui6hh
a21ってまだうってる?
262名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:24:01 ID:TK2cElNq
>>258
mjk
仕様が不具合ということですね、わかります。

道路は端っこから消えてくみたいだから、
ループ状にしておけば大丈夫・・・なのか?
263名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:24:02 ID:dsZbvEJS
資材置くと勝手に発展しちゃうから、
新駅建設時は「保護区」をいっぱい置くことにした。
なんかA4で予め土地に線路引きまくってたの思い出した。
異常に地価上昇するから、予め買い占めて置くのは
シリーズでも最重要かもしんない。
264名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:24:52 ID:bOsZEG0O
新興住宅街で街路整備までデベロッパーがやったのに、
物件が売れなかったからって勝手に行政に道路更地にされたら裁判ものだよなw
265名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:25:50 ID:dsZbvEJS
>>262
  ┌┐
─┼┘
  │
こんな形の道路をたてたら、ループしてる部分だけはずっと残った。
たぶんループにしておけば大丈夫。
もしくは道路消されないためにバス通すかw
266名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:26:08 ID:7kQbIZEl
隣の駅まで3時間ってなによ? バグ?
終点行くまで何ヶ月かかるんですか?
これでダイヤ作ろうとすると現実時間でプレイしたほうがまだ楽なんだけど。

時間の進行速度おかしい。早すぎ。
修正パッチ出してよ。鉄オタじゃないけど、ダイヤ作って鉄道経営したいんですけど
今のままじゃ無理です。

267名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:26:33 ID:bOsZEG0O
>>263
保護区ってのはどうやるの?
土地買うだけでいいの?
確か線路敷くのは、資材が置かれるからだったっけ?
268名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:26:55 ID:WQFV5kPr
利用者がいなかったから草で覆いつくされたんだよ
269名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:27:24 ID:wX6krFew
赤字ゲームオーバー多すぎもう寝るw
既存のマップきつすぎるな
270名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:28:19 ID:Yg3Xfo8P
マップコンストラクション楽しすぎー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org646590.png
完成したら公開予定。
271名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:28:27 ID:bOsZEG0O
>>269
PC98の頃はバイナリデータいじったよなw
272名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:30:41 ID:xGIVT+GN
>>266
今の時間スピードに電車スピード調整が追加されれば、全てが解決できると思う。
273名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:31:21 ID:TK2cElNq
クリックして運行状況の吹き出しを表示させた車両が、一旦マップ外に出ると、
吹き出しが消える&戻ってきても消えっぱなし。
これはバグだよね?
ADさん、バグなんですよね?
274名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:31:55 ID:pAY5fmaF
>>253
それはすごく同意。
とりあえず道路だけ先に敷いて街の構想を計画しようとしても勝手に消されちゃどうしようもないわ。
275名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:32:42 ID:FQztbTga
9のグラ叩かれると必死に擁護するのに21は解像度が低いから嫌とかわけわからん

高解像度でやりたいとは思うけど、それが理由で21は遊びたくないってのは理解できん
276名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:33:00 ID:YFx0tkaV
>>270
すばらしいwwwwww
今までのA列車じゃ出来ない風景だな
277名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:33:24 ID:tP6lZIdV
また糞なの?
278名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:33:33 ID:1cLL1VSY
A9でせっせと横須賀を再現中
279名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:34:32 ID:oHDj2xx6
現在判明している糞A9まとめ

・チュートリアル無し、チュートリアルマップ無し
・列車はプラレール、パンタグラフ無し。
・列車に比べて建物がやたら小さい、非常に陳腐。カクカクポリゴン
・車窓モードは左右に振れるがそれだけ。天井カメラ視点
・時間の流れが現実的でない。隣の駅まで数時間かかる
・住居と職場が関連付けられていない。目的なく列車を利用
・オフィス街から無尽蔵に人が生産される。どこからやってきたのか?
・隣の駅で全乗客強制下車
・ホームも道路もガラガラ。ゴーストタウン
・行き先がどんな辺鄙な場所でも列車に乗るアルゴリズム
・列車ゲームなのにマップ上の列車をクリックしても選択できないw
・文字が小さすぎる
・駅舎を変更する場合撤去が必要。ダイヤ組み直し。
・車両の編成を変更する場合一旦売却しなければならない
・環境音も少なく静まりかえったゴーストタウン
・駅も建ててない荒野で資材を勝手に浪費し無秩序に建物が建つ
・地域ごとに同じ建物だらけで飽きる
・線路や道路を敷く操作が難解
・ソフトも要求スペックも高いが建物はPS1レベル
・インストールできない、セーブデータがクラッシュするなどの報告も
・マルチコアには対応していないようだw

ほかに追記あったらどうぞw
280名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:34:42 ID:4+6XVqIK
>>270
マチュピチュ向かう列車思い出したわw
281名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:35:40 ID:TK2cElNq
>>267
Construction→公共施設→「保護区」
282名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:35:56 ID:WQFV5kPr
説明会で話したこと嘘だらけだったね
まあ商売だしね
283名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:37:55 ID:TK2cElNq
>>265
単線の道路にトラック走らせてたけど、
問答無用で縮んでったよー\(^o^)/

つーわけで道路はループにするしかないっぽい。

あとは試してないけど、残したい区間は停留所で挟むとかだろうな。
1000箇所作れるのはそのためかw
284名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:38:14 ID:0W2Ui6hh
a21cの時間の概念解説ちょっと
解説しているサイトある?
285名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:38:30 ID:dsZbvEJS
>>267
Constructionの公共施設の中に保護区ってのがある。
地価+1000万で誰も手をつけられないエリアを作れるからオススメ。
286名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:38:53 ID:pAY5fmaF
>>258
いくら公共施設っていっても一旦敷いた道路を勝手に撤去するのは普通ありえんと思うんだけどな。
287名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:40:01 ID:oHDj2xx6
>>266
>>236

>>270
何これ?シムシティより映像しょぼいんだけどw
これがハイエンドマシンを必要とするソフトの実力?
288名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:40:05 ID:7kQbIZEl
>>272
それやると通常時にジェット機よりも速い速度の列車が走ることになるぞ。
目の前を一瞬で通りすぎて不自然になる。
時間軸の修正以外に道は無いと思う。
289名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:42:05 ID:aZMkmnCL
>>259
マップコンストラクションでできるらしいお
>>284
隣駅まで標準間隔45分程度
1年4季節×9日=36日。これに関連してか株税金の要素無し
290名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:43:26 ID:bdAN/IgY
複々線やっと出来た。
もしかして角度によって出来ないのかな。
グリッドと平行にしてシフト使って引いたら出来た。
グリッドと平行じゃなくても出来た人居る?
291名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:43:55 ID:oHDj2xx6
>>284
別に難しく考えることはない

住宅地からオフィス街に向かうだけで夜になり
出勤時間に間に合わないA7,8,9と違って
1日が長くて列車運行数を増やせるA21C
292名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:45:18 ID:Qk2zcQ8n
>>273

1、「仕様です」
2、「いやなら辞めろ」
3、「文句言うなら自分で作れ」
4、「ここで辞めたってお前は他に行く先無いんだろ?w」

どうぞお選びください
293名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:45:58 ID:p5f6WLQZ
結構みんな時間は気にしてるのね
俺はA列車内での時間というものを忘れてプレイ(太陽も固定)
でダイヤも組んで走らせるから
あまり>住宅地からオフィス街に向かうだけで夜になり
といった不満はない
294名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:46:28 ID:dIxS0obv
マップコンストラクションでまた落ちた
セーブしてないし…
295名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:47:11 ID:bdAN/IgY
保護区は設定しても線路引く時は撤去しなければならず、
撤去すると土地は無償で寄付されるので、
線路引く時はまた土地費用がかかってしまうね。
296名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:47:18 ID:WQFV5kPr
A21Cは60倍速
A9はまだ届いてないから分からないけど
たぶん600倍とかでしょ

前評判でA9は15倍になったとか言ってたのに^^;
297名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:47:46 ID:exZ0icxt
>>270
こんな複雑そうなのもできるのかー
298290:2010/02/12(金) 12:50:58 ID:bdAN/IgY
書き忘れた。
複々線の踏み切りの事です。
299名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:51:01 ID:oHDj2xx6
田舎駅作って単線からスタート
2両編成の列車から5両編成に変更

みたいな楽しさが味わえないA9なんてやる気しない
300名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:51:07 ID:7kQbIZEl
>>293
じゃあ夜は一生来ない街なんだね。
ダイヤも隣の駅まで3時間かかるんだから、列車すべて寝台特急のようになっちゃうよね。
ダイヤ組む人で気にならない人なんていないと思うけど。

本当にダイヤ組んでる? 本当にこのゲームで遊んでるの?
どうせデバッカーまかせなんじゃないの? ユーザーのこと考えた?

301名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:53:26 ID:TK2cElNq
>>292
お断りします(AAry


キャンパスを囲う塀が、武家屋敷みたいになってるんだけど、
これ何なの?こういうの流行ってるの???
302名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:53:50 ID:pNSqHlp8
897 :名無しさんの野望:2010/02/12(金) 00:03:55 ID:8oZabPJ0
カスペルスキーで、A9.exeがキーロガーの疑いがあるって表示されて
起動できなかった。
起動できないって人はそのへんじゃない?
Windows Diffender有効にしてたらそこで蹴られてるとか。
Office入れてるとその辺の挙動が変わるんじゃない? マクロウイルス対策とかさ。
ウイルス対策ソフト入れてないなら、逆にavastとか無料のやつ入れて
そっちにウイルス対策任せるようにすればできたりしない?

キーロガー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC

アンチウィルスソフトがキーロガーの疑いを検出
ゲームソフトにプレーヤーのプレイ情報ログを逐一送信させる製品ってどうなのよ?
これ、プライバシー侵害にあたるんじゃない?

黄色蛾ってプレイ情報ログだけでなく
IPやMACアドレスやプレーヤーのパソコン内部の個人情報やハードウェア情報を取得することも対象に入るの?
エロい人教えてけろ
303名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:53:55 ID:PJdlCFNk
まぁ太陽固定しても時計が夜になれば勝手に電気点いちゃうんですけどねw
逆に、夜空のまま時計が朝になれば電気が全部消えますw
304名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:54:23 ID:dsZbvEJS
>>295
そ、そうだったぁー!
まぁ立ち退きに比べりゃ安い安い…ハハ…
305名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:55:01 ID:oHDj2xx6
会社から帰宅するのに朝までかかるなんて
感情移入できないwww
306名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:57:02 ID:bdAN/IgY
>>304
確かにw
将来建物建てるところを綺麗に予約できるからいいけどね。
前は線路を引いて予約してたからな。
307名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:58:31 ID:WQFV5kPr
>>295
なんだそりゃ だったら普通に用地確保でいいじゃん
・・・まさかできないのか?

子会社の建設予定地に線路並べて
俺の土地だぞ!ってアピールしないといけないのかw
野生動物のマーキングか
308名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:58:34 ID:oHDj2xx6
>>303
よしwそれもテンプレに入れておくかw
A住民の体内時計は異常の発達してるとw
309名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:58:45 ID:TK2cElNq
>>303
時計にかかわらず、マップの明るさ如何で灯りが点くかどうか決めるべきだよね。

あと列車のヘッドライトは点けっ放しでよかった気がする。
最近だとトラックもか。
310名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:59:20 ID:RXRGok+/
>>293
よく見てみろ
外は明るくてまるで昼間のようだけど
照明はついたり消えたり繰り返してるから
311名無しさんの野望:2010/02/12(金) 12:59:36 ID:Kai1zzg3
A9は自社株公開とか公募とかあるかね?
312名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:00:55 ID:7kQbIZEl
>>305
長距離になると2泊3日かかったりするよ。トイレ無い通勤車両でどうやって過ごすんだろ。
むしろそんな世界だったら、出稼ぎに来たと思ってホテルや寮、アパート借りて列車なんか
使わないよね。故郷に帰るときも飛行機使う。
313名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:01:21 ID:N4dUlbmm
>>311
ないよ。
314名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:01:28 ID:XkrzEKe9
>>305
毎日働いているお前が悪い。三日に一度ぐらい働くんだ。
315名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:01:55 ID:bdAN/IgY
>>307
保護区を設定して、建物が建たないようには出来る。
でも、土地の所有権という概念が無いらしく、
土地費用は保護区設定時と、建設時にかかってしまう。
それを株で補えっていう事かw
316名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:02:45 ID:WQFV5kPr
ADS2まだー?w
社債と自社株買いの要素プリーズ
317名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:03:26 ID:RXRGok+/
>>309
ヘッドライトの明かりがメガホンがくっついてるみたいで好きじゃないんだよな
この表現どうにかならんのか
318名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:03:37 ID:oHDj2xx6
>>312
2泊3日ってどこまでいけるよw
日本列島の端から端まで行けるなw
319名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:03:58 ID:Kai1zzg3
>>313
ないのか・・・('A`;) 
ありがとよ
320名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:04:40 ID:TK2cElNq
>>289
>>259の言う植林ってのは、A4のときにあった
「自分で建設できて、勝手に壊されない森林」のことじゃないか、と思った。
前々から要望はあるのに一向に復活しない要素の一つだw
321名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:05:50 ID:aZMkmnCL
>土地の所有権という概念が無いらしく

またえらく法律が変わったもんだな・・・
だから誘致+全施設建設・撤去可でいいのに・・・
322名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:06:20 ID:oHDj2xx6
A9かわずに絶望師買うことにするわw
バス視点はちょっと気になるけどなw
イライラしながらすると体に悪いしw
323名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:06:25 ID:RXRGok+/
>>305
>>109みたいな感じだよ
辛うじて隣の駅からなら通勤可能だろ?
電車がちゃんとその時間にあればだが
324名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:07:35 ID:P2BKm4pc
>>270
Nゲージみたいな遊び方もできるんだな
イラストモードが良い感じだな
325名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:08:08 ID:RXRGok+/
静岡5:30発で東京へ向かい
東京18:00発で静岡に21時30に帰る
ちゃんと毎日通える
326名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:08:10 ID:WQFV5kPr
>>319
公募増資めっちゃ面白かったよな
山ほど現金が手に入るし
失敗したら株主に全部負担させてチャラだしw

株ってすげーw
327名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:08:25 ID:PJdlCFNk
>>322
バス視点もビルの三階から見たような高さだよw
328名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:08:38 ID:oHDj2xx6
土地購入ってのはありだと思うけど

かといって、線路撤去したところをいちいち売却しなければならないのも
面倒だよなwそこは自動で売却してほしいがw
売却し忘れで発展阻害とか面倒
329名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:09:19 ID:Qk2zcQ8n


 経営系最高峰 ⇒ ADS
リアル系最高峰 ⇒ A21
 箱庭系最高峰 ⇒ A5
 信者系最高峰 ⇒ A4
中途半端系最高峰⇒ A9
330名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:10:08 ID:TK2cElNq
>>319
>>326
飯塚正樹先生の次回作にご期待下さい!
ttp://twitter.com/miizuka_ad
331名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:10:39 ID:7kQbIZEl
>>325
2〜3駅離れたら、無理だろ。
332名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:11:25 ID:rv3SDKTE
>>324
むしろ今回はそれがメインな気も
他にこだわるとどっかで不満がでる
1万でスペース取らないNゲージと考えたら…
333名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:11:42 ID:oHDj2xx6
>>323
それなら日本列島まるまるマップにしてほしいわw


>>327
まじかよwww萎えるよなほとんとw
334名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:12:13 ID:WQFV5kPr
>>330
ゲームしまくりじゃねーかw
哀れな俺たちのために仕事して下さいお願いします
335名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:12:52 ID:RXRGok+/
>>331
当たり前だろ、名古屋から新幹線を使わず
毎日東京へ通おうとする事自体が間違ってるんだから
336名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:14:27 ID:oHDj2xx6
>>325
もしそういう国だったら、渋滞がものすごいことになるな
逆にCO2削減しやすそうだけどw
337名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:15:04 ID:EL9CdfzQ
>>332
屋根上が全部同じでパンタグラフがないNゲージにそんなに金出せねーよww
338名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:15:47 ID:7kQbIZEl
>>335
じゃあ間違ったことはやめて、さっさと時間軸修正しろよ。
339名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:16:20 ID:oHDj2xx6
渡るのに3時間かかる川ってどんだけ広いんだ?
というかどんだけ長い鉄橋だよww
鳥取から電車でソウルに通えるなw
340名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:18:03 ID:X0kEh4Sl
俺、学生時代、東京から宇都宮まで通ってたけどね自宅から学校まで1時間半だった
341名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:19:05 ID:WQFV5kPr
もう時間ネタはいいだろ
いつものA列車でしたってことじゃん
今更そのこと自体に可も不可も無いだろう
342名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:19:59 ID:pNSqHlp8
>>270
ビッグサンダーマウンテンみたいだなw
343名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:20:47 ID:6WKOYDyW
>>302
これはネタ?マジ?
344名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:23:02 ID:3OUCx6SM
一駅とかのんびり歩いても3時間かからんわwww
345名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:24:06 ID:WQFV5kPr
マジなんじゃねーの
ウィルス判定される正規ソフトなんて別に珍しくない
ワクチンソフトが反応するから有害とは限らんのよ
346名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:25:35 ID:6WKOYDyW
>>345
誤判定ならいいんだが、キーロガーってところが気になってさ
347名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:26:33 ID:E/gL1FZm

>>340
それはリアルで普通。片道2時間すら結構いる。
それに比べてA列車9の住民は1泊かけて通勤するからな。
348名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:28:30 ID:rv3SDKTE
最近のは似たようなロジックで反応するようになってるしな
多分正規品を認証したときにそのデータを保存して、それを起動時に読み取ることで正規品の確認をしてるんだと思う
んで、そのデータの保存場所が怪しいからキーロガー扱いされるんじゃないかと
いやまあ、プロテクトとか畑違いですが
349名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:36:19 ID:wzartWbb
比較的発展してるところの線路を引きなおすと土地代が高すぎてつらいなぁ
線路撤去と同時に土地代を返してくれよ…
350名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:37:39 ID:tU2mnl6a
終電と始発は何時頃に設定するのがベター?
鉄道が赤字まみれだ…テラ国鉄
351名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:40:23 ID:4A8ZHjG9
>>349
土地の買収復活でいいんじゃないだろうか
自社用地として大量に駅周辺確保さえできれば
352名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:41:42 ID:64lxBZic
>>350
滅茶苦茶発達した都市の発着列車(E233中央線仕様10連)が満員になってて、隣で下車するからその区間以外全部がら空きの環状線だけど、黒字になってる。
353名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:48:56 ID:hKsGHsVB
7・8でCPUに交差点をめちゃくちゃに引かれて難儀したが、
今回は斜めに引かれる分たち悪いなw
354名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:50:56 ID:WQFV5kPr
編成減らして便数も減らして
乗客すし詰めにしたら利益でるんじゃね
リアルが参考になるゲームだ

過疎地の旅客なんか一日一往復でいい
利便性なんか知ったことか 金の方が大事
355名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:51:27 ID:bfdSDWvB
正直、1万ちょい払って買う価値はあるのか?
356名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:56:18 ID:/JQ30h+i
ない
357名無しさんの野望:2010/02/12(金) 13:58:26 ID:oHDj2xx6
>>354
無知乙w
そういったアルゴリズムはA7,8,9にありませんからw

A21Cだと、同じ時間帯に本数増やすと各列車の乗客率は減るが
A7,8,9だと、いくら本数増やしても同じ人数の住民を生産し続けるからなw
どこからわいてきてるんだよとw
358名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:01:52 ID:M57QjZF+
複線や複々線の配置間隔は操車場から線路延ばしてやると取りやすい。

既出だったらスマン。
359名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:03:52 ID:tMzX0O72
>>357
ん? さっき列車の本数半分にしたら乗客倍になったぞ?
>>354の理論は間違ってないと思うけど。
360名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:04:03 ID:dIxS0obv
>>342
同意♪
361名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:08:06 ID:4qQRFlbw
アンチウィルスソフトが製品からキーロガーとして検出することがあるのは珍しくないけど
A9の製品から検出されたのがキーロガーとしてなのが問題なわけで
ゲームソフトのプレイするだけでなぜプレーヤーの入力情報のログ収集、採取する必要があるのか?

購入者のプレイ情報
仮にだけど認証に名を借りたIPアドレスやMACアドレス、ハードウェア情報も取得できる仕組みになってたら問題だよね。
「インストール台数3台まで」インストール回数5回までの「」部分がポイント。
ハードウェアの情報抜かなきゃプレーヤーの情報識別できないよ。
↓でこんなこと書かれているくらいだからM/BやVGAやCPUの型番や製品番号とかも
プレーヤーの許可なく勝手に取得しているんだろうな。


727 :名無しさんの野望:2010/02/08(月) 21:56:52 ID:Nl9FCIcN
>>726
別ゲーだけど電話で再認証してもらったときにVGAは聞かれた
あとCPUは聞かれたけどハードディスクは聞かれなかった


>>343
前スレに書かれてる。
カスペルスキー使用者はたぶん検出しているんじゃないかと。
362名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:09:55 ID:/JQ30h+i
誤検出で騒ぐ男の人って・・・
363名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:11:13 ID:m97npzrx
DSの感覚でA9に手を出した

激しく後悔している・・・・・・なんなんだこの操作性の悪さ・・・
364名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:12:19 ID:aZMkmnCL
>>355
A4、A7止まりなら買いでいいんじゃね
DSからの人は要覚悟かもね。A6・鉄系の人は厳しい
初めてならDSがお勧めらしい
365名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:14:08 ID:shEFiAHM
>>357
マップコンストラクションでホーム7本とオフィス街作って動かしてみたが
同じ時間帯なら乗車人数には限度があるぞ。
7本同時に発射させたら2本だけ人がのってそれ以外乗客0とかあったからな。
366名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:15:36 ID:7kQbIZEl
>>364
操作性の悪さだけではない。

・チュートリアル無し、チュートリアルマップ無し
・列車はプラレール、パンタグラフ無し。
・列車に比べて建物がやたら小さい、非常に陳腐。カクカクポリゴン
・車窓モードは左右に振れるがそれだけ。天井カメラ視点
・時間の流れが現実的でない。隣の駅まで数時間かかる
・住居と職場が関連付けられていない。目的なく列車を利用
・オフィス街から無尽蔵に人が生産される。どこからやってきたのか?
・隣の駅で全乗客強制下車
・ホームも道路もガラガラ。ゴーストタウン
・行き先がどんな辺鄙な場所でも列車に乗るアルゴリズム
・列車ゲームなのにマップ上の列車をクリックしても選択できないw
・文字が小さすぎる
・駅舎を変更する場合撤去が必要。ダイヤ組み直し。
・車両の編成を変更する場合一旦売却しなければならない
・環境音も少なく静まりかえったゴーストタウン
・駅も建ててない荒野で資材を勝手に浪費し無秩序に建物が建つ
・地域ごとに同じ建物だらけで飽きる
・線路や道路を敷く操作が難解
・ソフトも要求スペックも高いが建物はPS1レベル
・インストールできない、セーブデータがクラッシュするなどの報告も
・マルチコアには対応していないようだw
367名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:15:42 ID:exZ0icxt
風力発電とかでかすぎね?
20階建てビルくらいの大きさあるんだがw
368名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:19:57 ID:XkrzEKe9
ダイヤの設定がすごく面倒くさい。
ADSみたく、何時から何時まで運行ってないのか。
369名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:21:39 ID:ySrADBmy
>>348
それはそうだけど、使用している製品が正規品かどうかだけ認証すればいいだけで、
なぜ「インストール台数3台まで」なのか考えてみてくれ。
インストール台数が3台かどうかを判定するために、ユーザーのIPとMACアドレスやハードウェアの情報なしで識別できるものか?

「A列車で行こう」の製品に不満があったらIP情報などをもとに「おい!コラ!」とも言えるわけで
ユーザー側の許可なく勝手に個人情報を取得してたら問題だと思うが。
370名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:22:31 ID:XkrzEKe9
あと、駅さえできれば電車走ってなくても発展するんだな・・・。
電車が走ると思って、家建てた住民ザマアw
371名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:22:35 ID:b6CkMi3C
むかつくんでダイヤ設定はしないで一日中稼動にしてるよ。

しかし、お通夜状態だなw

社長がプロデューサーじゃ社員は口出せないんだろうな。

社長退陣して、飯塚さんに携わってほしい。

ぜひADS+A9のA10を出してほしい。

有料パッチでもいいから。
372名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:23:28 ID:oHDj2xx6
>>359
それは同時刻に出発する場合だろ

たとえば、7時に1時間停車する場合
A21Cだと7時、7時半、7時45分など
停車している間の乗客が累計されていくが

A,78,9の場合は出発する瞬間の乗客数しか計算していない
例えば、7時、7時半、8時に3本出発させた場合の8時発の乗客数も
7時から1時間停車した電車の乗客数も同じなわけよ
つまりどういうことかというと
本数増やすほど、どこかから乗客がわいてくるってこと
その駅が1日に産出する乗客の量が割り当てられていない、一定でないということ
例えで言うと
1本の木のみかんを時間を分けて複数人で全部採取した数と
1本の木のみかんを一人で全部採取した数が合わないことになる
373名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:26:17 ID:oHDj2xx6
>>370
ほほーww

おれがシムシティみたいに列車なんてイメージでいいと言ったら
そんなのはA列車じゃないと否定してた擁護派が
今A9を擁護してるのかwwwwおもしろいなww
374名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:27:22 ID:aZMkmnCL
375名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:27:24 ID:m97npzrx
>>371
ものすごく同意だ
376名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:27:28 ID:exZ0icxt
駅の費用かかるならちゃんと駅の情報見たとき表示させろやあああああ
377名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:27:58 ID:56fkMT8e
道路をまたいで線路を引くのに踏み切りってどうやって設置するの?
レベルの低い質問でごめんorz
378名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:28:28 ID:exZ0icxt
>>374
うおおおお
本物もでかいのかw
379名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:28:37 ID:m97npzrx
資材置き場に資材がたっぷりたまらないと大きな構造物作れないのだけはなんとかしてほしい
380名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:29:44 ID:XkrzEKe9
>>377
道路を壊す。線路を引く。また道路を敷く。
以上。
381名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:30:56 ID:fc3VH1rF
ADSみたいにゲーム性重視したものと
時間軸含めたリアル性重視したもの2路線をPCで出して欲しいね
中途半端に融合させようとするから微妙な出来に仕上がる
382名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:31:41 ID:dsZbvEJS
いままで大分景気はシカトしてたけど、これ景気マイナスだと
子会社の利益とか減るよね? 体感で申し訳ないけど。
子会社の利益で食っていくゲームバランスみたいだから、
電力ニーズは満たしておかないと先細り状態。
バランス調整的に「うーん」って思うところもあるけど、
少なくとも電力要素はゲーム的に大成功と思う。
うおー電力たりねーチキショーとか言いながらニヤニヤできるし。
383名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:33:22 ID:oHDj2xx6
>>372からもわかるように住民の存在はA列車にとって非常に希薄なもの
これがあるから、乗客アルゴリズムも都市発展も職場の概念も不自然な
仕上がりになるわけ

駅周辺の建物から評価値を導き出し、それぞれの時間に乗客を分散させるという
他のストラテジーでは当然やっていることが出来てない。
評価関数がうんこなわけよw
誰かが将棋に例えてたが、将棋に例えると持ち駒が時間が経つごとに
自然に増殖しているようなもんだ。
384名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:33:49 ID:TK2cElNq
>>379
資材を上手に管理するのもゲームのうち、ってことなんだろうな。
ADSだととりあえず工事現場を作って、ちまちま資材を消費していく、
というスタイルだったんだけど。
385名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:36:28 ID:56fkMT8e
>>380
ありがとうございます。
無事設置できました。
ニコ鉄みてはじめてA列車買ったので操作がさっぱりです。
386名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:40:36 ID:ySrADBmy
信者なんだか社員なんだかわからんけど、
本当、自分の都合のいい情報しか取捨選択しないのだな、ってつくづく思う
ユーザーの批判は期待の裏返しでもあるんだから、期待しているからこそ問題点を言うわけだろう。
「A列車が面白くないならA列車やめろ!」「A列車を批判するならA列車やめろ!」
ってほざいてる発言は、傲慢以外の何者でもない。
387名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:48:39 ID:XkrzEKe9
駅と資材だけのゲームだな。
電車なんて必要ないのか。駅を設置しただけで大都市になっていく。
正直、電車を走らせる気がしなくなってきた。
388名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:49:11 ID:LLWGkDPi
>>386
まぁ、売れなきゃ社員が路頭に迷うから大変なんだよ。
察してやろうぜ。

かの有名なスヌーピーはこう言った。
ルーシー
「SOMETIMES I WONDER HOW YOU CAN STAND BEING JUST A DOG..」
(時々,あなたはどうして犬なんかでいられるのかと思うわ…)

スヌーピー
『YOU PLAY WITH THE CARDS YOU'RE DEALT..WHATEVER THAT MEANS』
(配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ)


っていうか、時間軸を見直すだけで、ダイヤ厨の全力砲火で売上あがると思うんだけど。どうよ?>ADさん
389名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:50:06 ID:aZMkmnCL
つくづく2chはノイズだらけと感じる
そのうちまともに話も出来なくなりそう
390名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:53:46 ID:N4dUlbmm
同じファンでも、3派くらいに分かれて、それぞれ声のでかいやつがいるからから
余計ややこしいんだよな。
イスラム教みたいだ。
391名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:55:05 ID:TK2cElNq
>>377に取説読めよ、と言おうとして思い止まった。
取説に踏切のことが書いてない気がしてならない。WTFM
392名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:55:37 ID:exZ0icxt
ダイヤウィザードで出てくる設定のウインドの位置が馬鹿すぎると思うんだ
393名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:56:01 ID:H+0NmDKv
せっかく車両がリアルサイズになったのに、また超高運転台視点かよ・・・
A2001と同じにするだけで良いんだよ。何でやらないの?
394名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:56:13 ID:CYOYOEOc
Alpha Activationが通らない...orz

新品で認証は1回もやって無いのにどうなってんの?
シリアルコードを入力して画面を進めると、"ライセンス期間、もしくはライセンス回数を超えました"って言われる。
まさか一部の製品に無効なシリアルコードが混入してるってオチじゃ無いだろうな?

Windows 7 Ultimate 64
セキュリティー NIS2010 (Auto Protect無効)
lder.exeはタスクマネージャに表示されてる。
395名無しさんの野望:2010/02/12(金) 14:56:19 ID:SfHk7Dlh
認証増加しようと思ってもやっぱり電話はつながる気配なし。
これ逃したら月曜日までないからなぁ・・・
396名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:00:08 ID:shEFiAHM
>>372
なるほど、そういう意味ね。

でもそういうとこ細かく追及して実装すると市販のPCの大部分じゃまともに
動かなくなると思うが・・・・

シムシティ4にA列車並みのダイヤとか実装したりすると多分まともに動かないよ。
現状でも大都市になると重くなるし。

描画もシムシティ4を3Dポリゴン化したらそれだけでおそらくVRAM2G以上必要に
なると思う。テクスチャを細かくするだけでVRAM消費するしね。
洋ゲーなみのグラフィック要求したらたぶん列車5台とかしか走らせられなく
なると思うんだが・・・
397名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:02:07 ID:oHDj2xx6
>>394
アンインスコしてTEMPフォルダ内も綺麗に掃除してからインスコしてみたら
398名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:03:54 ID:KrgvY6LJ
>>348,369

韓国 settec の Alpha Activation
ttp://www.settec.com/jpn/soft01_rom01.html
ttp://www.settec.com/jpn/soft02_acti01.html
ttp://www.settec.com/jpn/soft02_acti04.html
ttp://www.settec.com/jpn/soft02_acti05.html

丸々このシステムを使ってるみたい
Alpha ROM は以前、誤検出対処になりやすい問題があったらしい
これを読む限り、毎回個人情報を送るような高級なことはしてないと思う
キーロガー扱いされるのは、LDER.EXE が毎回リネーム作成されるからかも
(ピント外れの意見だったらゴメン、無視してくれ)
399名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:05:59 ID:NuJGABoO
高架接続はなんとかなったが、地下接続がムズいね。
難波駅再現は時間かかりそうだ。
400名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:06:35 ID:oHDj2xx6
>>396
どういう知識を持ってそう判断してるのか疑問だが
そう思って妥協できるならそれでいいんじゃね

>>398
一昔前のエロゲと一緒のプロテクトかw
401名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:07:44 ID:oHDj2xx6
>>399
オタロードもちゃんと再現しろよw
できたらうpしろ。見てやるから
402名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:09:45 ID:NuJGABoO
>>401
了解。「とらのあな」みたいな配色のビルあるからがんばってみますw
403名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:09:48 ID:rwSpdLFv
>>381
鋼鉄の咆哮でいうコマンダーとガンナーか
404名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:10:48 ID:p5f6WLQZ
書き込み回数58回・・・
405名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:12:03 ID:PJdlCFNk
それにしてもバカでかい車両だな・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org646912.jpg
406名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:12:43 ID:oHDj2xx6
ちょっと書き込み過ぎたなw
そろそろお薬飲んで寝ます
またね
407名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:14:31 ID:bvFKQo1S
買ってきた。
今日発売と思ってたんだが、昨日だったんだな^^;

俺の辛口評価待っとれよ!!

じゃあやってくるからよー

邪魔すんじゃねーぞ。
408名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:18:05 ID:27OpHcRF
なんて言うか、ADの社長って悪い意味で職人気質な人なんだろうかね。

A7以降6系のプロデューサーとスタッフ切った理由→
A列車は俺の作品だ、ひよっこ風情が勝手なことすんじゃねぇ!

時間軸おかしい→
結果早く現れるように調整してやってんだ、それ以上は想像でカバーするのがユーザーってもんだ

架線無い→
邪魔くせぇから無くしてやってんだ、それ位想像でカ(ry

パンタグラフ無い→
そんなもん知るか
想像で(ry

そもそも、何やれば良いのさ→
ウチのゲームやったことねぇのか(pgr



結論:社長ぉ、その腕では現役引退だなぁ?
409名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:19:15 ID:p5f6WLQZ
なんかもうゲームのスレじゃなく会社批評スレになってんなww
410名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:22:08 ID:iSh+mW8Y
A9までに1度は登場した列車、隣の駅まで10分で行ける時間の流れに変更
最大所有数200編成、A9の1分単位ダイヤ設定のままでコンセプトでA列車で行こう2010を出してほしい
411名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:22:13 ID:rv3SDKTE
>>398
おお、thx
要するに起動毎にシステム付近にあるであろう認証ファイルを読み取って書き換え、更にその情報を送るためのexeも更新してるから怪しいって言われてる感じかな
そりゃー怪しい言われるわな…w
412名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:23:04 ID:H+0NmDKv
もうさ、社員と信者総出で「批判するな!」とか言い出すなら、
いっそ完全受注生産でA8を微調整したのを5万円くらいで毎年出せばいいじゃんw
信者は絶対買うし。
413名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:23:15 ID:p5f6WLQZ
前のレスにレスついてたのを見逃していた

太陽固定設定でやると
夜の来ない街だけど
太陽が物凄い速度で動くよりはマシだと思ってね

俺はこの方が楽しめる
というかこれに慣れたもので
414名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:24:30 ID:OoEHeEo6
>>410
画質落として編成数増やせるモードも欲しいぞ
415名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:25:40 ID:p5f6WLQZ
A10の話は専用スレがありますよ
416名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:27:18 ID:PSE+/svD
A21C方式はADが「どうすれば株式とかを犠牲にしないですむか」という難題(?)を
解決しない限り採用されないのでは?
7が出る前とかも株式できないとから退化したとか言ってる人とかいたし

いっそのこと卒業したらADに入社するかな?
417名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:28:39 ID:p5f6WLQZ
期待してますよ
418名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:29:30 ID:KrgvY6LJ
(・∀・)つ「A21C好きだけどA9にも利点があるから買ってみ」派
を設立することに決めますた

▲ A21C ゲームディスクをプレイ中ずっとCDドライブに
       入れとかなきゃならない (起動チェックと音楽のため)
◎ A9  DVD-ROMが必要なのはインストールの時だけ
       DVDドライブに優しい (騒音のでかいDVDドライブでは特に嬉しい)

>>2
永浜さんの情熱と、飯塚さんのセンスと、八木さんのノリの
トリプル・コラボレーションに興味あります

三人寄れば文殊の知恵って言うじゃないですか
アートディンク第二黄金期へ向けて、復興計画スタートですよ
A7の発売初期の頃のように、毎週パッチを積極的に出すような
サポート姿勢を見せれば、ユーザーは必ず支持してくれますよ
A9は今年末までに7万本、累計10万本は売れて
手堅い成功商品の一例になると思う…であります(結構マジ
419名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:30:02 ID:oHDj2xx6
今気づいたが
リアル時間になる欠点は夜の時間帯が暇になるというとこだな
建設とかは明るい方がやりやすいし
夜に列車運行しても儲からないし

寝台列車とかいうのも鉄オタじゃないと妄想できないしな
420名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:30:22 ID:rfdneKTw
線路が引きづらい上に土地代かなり取られる・・・
何だこの糞仕様は
421名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:33:34 ID:TK2cElNq
> A7の発売初期の頃のように、毎週パッチを積極的に出すような
> サポート姿勢を見せれば、ユーザーは必ず支持してくれますよ
いや、毎週パッチを出してたのは、あれはそもそも……
422名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:34:37 ID:Lh6rXKwz
>>408
不覚にもワラタ
423名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:35:14 ID:VnSV48up
18: 10/02/12 15:32 ID:wfVJVma.
よろしくお願いします。

【スレのURL】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265905477/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓

>>408
不覚にもタワラ
424名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:35:18 ID:nzkpk1LN
>>415
あれは専用スレじゃなくてただの隔離スレらしい。
425前スレ202:2010/02/12(金) 15:37:03 ID:SfHk7Dlh
何とかつながって認証回数増やしてもらった。今度は慎重にしないとなぁ。
とりあえず起動が遅い現状は相変わらずなので地道に原因を追求してみる。

現状まとめ

・アイコンから起動し渦巻き現象が発生してうんともすんとも言わなくなっても
当方環境で約15分〜20分ほど待っていると起動する。
その間に渦巻き(砂時計)は表示されず。(Settecが隠蔽プロセスだから?)
その間にもう一度起動しようとすると、「Cannot extract do disk」が表示される。
参考までにバックグラウンドでそれが動いている間はシャットダウンに必ず失敗する。

・Settecを使用しない環境設定の起動に関してはこの現象は発生しない。

「バックグラウンドでの展開作業が何らかの原因で遅くなっている」と結論を出した。

問題はその原因。

・Win7x64・Win7x86・WinXPx86のいずれでも同じ現象が発生
(いずれもクリーンインストール直後)するので
原因はOSやソフトウェアでじゃなくてハードウェアの影響というのが濃厚。

RAMディスクとの相性の悪さが叫ばれているのでHDD??
SATA300GBだけど、BIOSでAHCIモードをNative IDEモードにしても効果はなかった。

となるとあとは電源不足を疑うだけかな・・・
初期構成が250Wなのにどうにか9500GT動かしているから
供給不足で不安定になっている可能性はある。
しかしゲームプレイ中に落ちるようなことはなかったからなぁ・・・
426名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:37:06 ID:p5f6WLQZ
>>424 そうなのか・・・じゃあ前みたいに騒がない分はこのスレでもいいのかな
正直あっちのスレは覗いたことがない
427名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:39:59 ID:4A8ZHjG9
仕様改善スレがあるしあっちでいいんじゃね
428名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:40:57 ID:7kQbIZEl
>>418
社員?

利点ってそれだけ???
ゲームディスクは仮想ドライブに入れるから無問題。ゲームディスクすらA9には利点が無いよ。


書き込みする暇あったら早く時間軸修正してくれる?
それとも核部分のソース見ても理解できなくて、いずくることが出来ないの?w

429名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:42:11 ID:LLWGkDPi
>>419
夜は夜で楽しいよ。A21Cで急に流れる、不安にさせるようなBGMとか、貨物総動員とか。
っていうか、夜に施設を建ちにくくする設定にできたら、資材貯めやすいのにね。
430名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:42:40 ID:oHDj2xx6
>>425
HDD300Gってw
250Wってww
お前のPCに明らかに問題があるだろw
スペック全部晒せよ

最初にデータを一気にメモリに詰め込むからな
それで普通のゲームよりは起動重めだが
落ちるのはお前のPCが糞だからだろw
431名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:43:20 ID:8qdHKt67
時間枠は流石に
9では無理だろ
432名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:44:00 ID:WrymyW2K
>>418
永浜だけはダメだ
433名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:45:46 ID:VMC0PRbZ
このゲーム 固定資産の税金どうにかしてほしい。。。。
利益出るように町発展させる→電力なくなる→固定資産増えて赤字
→株で利益 という株がなければゲ−ムとしてなりたたんw
何で電鉄会社が発電所とか公共施設の固定資産税もはらわなならんのだ。
公共のものじゃねーのかよw
434名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:46:37 ID:4qpZyCMH
>>426
いや要求はあっちでおk
分けてないと要求ばかりでどんどん流れてA列車で実際遊んでいる人のレスとごちゃごちゃになる。
435名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:47:44 ID:7kQbIZEl
>>431
修正パッチを出して従来とA21型で選択出来るようにすれば無問題。
じゃないと一連の騒ぎは収まらないと思う。ダイヤが組めるし一日の時間も修正したって
発表したから購入した人たちだって大勢いる訳だから、今のままじゃマズイでしょ。
それともお金さえ貰えばそれでいいのか?
436名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:48:04 ID:PJdlCFNk
>>418
八木氏はA7〜A9は一切ノータッチだけど。
A7からは社長とイエスマンで構成されたチームが作ってる。
437名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:48:06 ID:+OBOrkKS
>>428 たかがゲームに感情移入必死すぎ。

軽さと値段を「ぼく管」並みにしてくれれば、多少アレでも俺は余裕で納得する。
438名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:48:23 ID:Y0F+oz8G
もしかして、これは電車走ってなくても発展するの?
昔は電車から人が降りると家が建ったのにな。
人を移動させる楽しみが減ったなぁ
439名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:48:55 ID:oHDj2xx6
向こうは荒らしが立てたスレだからここでいい
どうせすぐ過疎るしな
向こうなんてほとんど使われてないし
440名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:49:10 ID:9hwnyUP7
なんだこのスレ
A列車とは懐かしい・・・かなりな名作だよな、まだでてたのかとスレを開いたら・・・

なんだ? 最新作はクソなのか?
441名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:49:34 ID:mYHkhFr+
A9クソだな…と思ったけど、せっかく買ったし…
てことで昨日から今までやってたら操作に慣れてきてだんだん楽しく…

でもダイヤ組みたいから電車の速さを変える作業に戻るか…
442名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:50:55 ID:rfdneKTw
線路が引きづらい上に土地代かなり取られる・・・
何だこの糞仕様は
443名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:50:56 ID:WrymyW2K
>>440
池沼がID変えながら暴れているだけだ
444名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:51:11 ID:aZMkmnCL
>>434
同意。こっちは買って遊んでる人のここがこう変わったとかの
投稿を見たくてスレに来てんだから
445418:2010/02/12(金) 15:51:56 ID:KrgvY6LJ
社員じゃないよ、信者でもないけど
元バイトor元社員ぽい人の調子に乗った書込みが目に余るんで
(退職してADに恨みを持ってるとしか思えん
 XBox関連だとするとAHXに関わった人? A8の自虐的批判が妙に詳しすぎるし)

A21CもA9も両方好きだって立場をはっきりさせようと
書き込んだら、信者ぽいレスになってしまった orz

というかA9の批判・要望はともかく、ADの人員に対する個人攻撃的なカキコは
避けたほうがいいと思う。対処してもらえそうな話がかえってこじれる
446名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:52:14 ID:WrymyW2K
資材置き場の経費がきついな
子会社縛りで遊んでるとなかなか利益を圧迫してくれる
447名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:52:39 ID:oHDj2xx6
A9の最低速度でリアルな電車の速度にしたら
電車どれぐらいの速さで描写されるんだろうな
448名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:53:54 ID:8qdHKt67
>>440
まぁ・・・なんだ
慣れるまではとりあえず
操作は大変な気がするが
騒ぎ立てる程ではないと個人では思う

7 8よりは買いではないかと思う
449名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:54:34 ID:7kQbIZEl
>>443
そうやって真実を隠蔽工作するのはよくありませんな。
批判してるのは全部、同一人物で池沼なんですか?
批判は受け付けられないんですか?

そういう考えが出来るあなたのほうがよっぽどだと思いますけどね。

450名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:54:35 ID:oHDj2xx6
>>444
そんなの自分で確かめろよ
お前ら散々初心者のそういった質問を煽って楽しんでただろ
A列車でわかりませんは通用しないんだよ
451名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:55:28 ID:kGtee7NJ
あっちのスレ見たら要望をまとめるんじゃなくて都合の悪いユーザーの批評を隔離するスレになっちまってる
実際あっちは過疎スレでスレ自体が機能してないじゃん
機能してないならスレはいらないよ
スレ立てるだけ無駄
452名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:56:18 ID:bvFKQo1S
何この操作性

やりにくい

修正パッチ配布されるまで待っておこう
453名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:57:00 ID:WrymyW2K
>>451
はい早速ID変更きましたw
早くフェラゲースレに変えれよw
454名無しさんの野望:2010/02/12(金) 15:59:25 ID:LLWGkDPi
>>450
さすがにその発言はキモイわ。わかるやつが教えてやればいいと思うし、説明書嫁でもいいだろうに。
わざわざ攻撃するのはキモイわ。。

っていうか、爆死したくないから情報収集に来たんだし、減るわけでもないんだから情報渡してやれよと。。

>>444
でも、ほとんど出尽くしたと思うよ。
認証コケまくり?のリアル版A8という認識で問題ないかと。
お前さんに合うかどうかは、お前さんが何をしたいか(何に重点を置いているか)による。
455名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:00:02 ID:p5f6WLQZ
一荒れのよかん
456名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:00:11 ID:8tafNsOa
ネットで自演で偽の世論でっちあげてなにが楽しいんだろうね。
アートディンクにはまったくクレームはきてないらしいよ。
457名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:00:35 ID:3OUCx6SM
たとえ時間軸が早すぎても、それ以外の部分で過去作を凌駕していたら、時間軸には目を瞑って買う人もいるだろうさ
それがA8から進化したのはグラフィックや自由度が上がったぐらいで、劣化してる物の方が多いってどういうことだよ
おまけにグラフィック以外はDS版にすら負けてるんじゃないか?って思うほどのがっかり仕様
それなのに信者がどんどん買うからA10以降もまったく改善されないんだろうな
458名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:00:38 ID:7kQbIZEl
>>437
たかがゲームって・・・。そういう言い方すんなよ。
たかがゲームだって作ってる人はそれが職業なんだよ? 職業であるからにはプロ魂っていう
もんを見せて欲しいね。せっかくこれだけ期待されてたんだからもう少しで良くなるんじゃねえか?


 俺はなたかがゲームだろうがなんだろうがA列車には乗客以外にも俺の夢が乗ってるんだよ!
俺の夢はなちゃんとした鉄道経営すなわちダイヤを組んで遊びたいんだ。A21とかでよく遊んだから
いい加減A7路線ばっかり出されるとイライラするんだわ。

A9出す前にも直接要望を本社に届けたのに。これじゃあんまりだ!
俺の夢が叶うまで俺はあきらめない!

459名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:00:59 ID:8qdHKt67
折角高いpc組んでやってガッカリした人は
リアル彼女でもやってみてはどうだろうか?
460名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:01:35 ID:bvFKQo1S
>>458
ならADで働けよw

君ならやっていけるよ
461名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:02:05 ID:rv3SDKTE
>>450
言ってることは間違っては無いと思うが
持ってないのに批判してる奴に言われたくないと思うぞ?w
462名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:03:27 ID:oHDj2xx6
アートディンクは神様ですってかwwww
463名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:04:09 ID:4qpZyCMH
>>451
こっちに誘導をたくらんでいるのが隔離スレだとか吹聴しているだけだろ
464名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:04:46 ID:kGtee7NJ
>>453
はぁ?俺じゃねーよw
A9の出来見てたらとても擁護できたもんじゃねーが、ふぇらげー愛好家じゃねーぞw
おまいさん熱くなりすぎて一人敵なら全て敵に見えてるんじゃねーの
一旦回線切って外の空気吸って来いwww冷静になれるぞ
465名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:04:52 ID:X0kEh4Sl
>>459
大丈夫、らぶデス4を積んであるから
466名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:05:46 ID:+C6Fgc7j
擁護している人より、批判している人の方が、ゲーム内容に深く言及してるね。
どっちが本当のファンかわかるな。
467名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:06:11 ID:bvFKQo1S
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"。ヾ"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
468名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:07:25 ID:pvne7VkJ
>>361
> 仮にだけど認証に名を借りたIPアドレスやMACアドレス、ハードウェア情報も取得できる仕組みになってたら問題だよね。
WindowsもMSOfficeもハードウェア情報を取得して認証していますが何か
469名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:09:57 ID:dsZbvEJS
>>433
株無し縛りで普通に経営できてるけど…。
この法人税で高いとか、A4なめてんの?
法人税10% 資産税は総資産の3%(かな?)。
利益の90%が資産税を超えてれば大丈夫じゃん。
子会社ちゃんと作ってる?
470名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:10:17 ID:zEQwQISE
>>396
シム4の上に更にダイヤをのっける意味はよくわからんが
シム4が各住民の通勤経路探索をちゃんと実装してるのを考えたら
各駅の効果範囲内の単位時間ごとの乗客需要の累積したり
各列車内の乗客をひとくくりで管理するのではなくて
目的地ごとに乗客構成を管理、計算するぐらいはやっても
バチは当たらんし、十分可能な範囲

正直、都市成長のモデルとしては、現状は線路さえ引いてれば
効果が発生するシムシティ1に毛が生えたレベルな気がせんでもない
471名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:10:43 ID:8qdHKt67
>>465
そのゲーム知らないので
調べてみたが
準備万端でワロタ
472名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:13:40 ID:pvne7VkJ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/497/497230/index-3.html
DirectX9.0c対応である「A列車で行こう9体験版」のベンチマークテストは、いずれもスコア比率が5570:3850:4850=1:1.3:1.7〜1.8の傾向になっている。
DirectX10.1対応である3DMark VantageやBIOHAZARD 5ベンチと見比べると、Direct9.0cよりもDirect10.1のほうが得意と言えそうだ。
473名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:13:54 ID:+OBOrkKS
>>458 うるせーよ。

そんなことは、まずてめー自身が仕事をがんばってから言え。
474名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:14:21 ID:oHDj2xx6
475名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:14:25 ID:EL9CdfzQ
>>469
鉄道経営シミュなんだからさ
子会社や株に頼らざるを得ない仕様だったらそれはそれで糞なんじゃね?
476名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:15:43 ID:FQztbTga
批判するな!A列車やめろ!じゃなくて、そういう意見は専用スレでやってくれって話
色んなテクニックの紹介やSSなどで交流したくても荒れすぎてまともに会話すらできてないじゃん
477名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:15:44 ID:7kQbIZEl
>>473
書き込む暇あるなら、さっさと時間軸修正パッチをだせ。
客に対してプロ根性をみせい!
478名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:18:37 ID:EL9CdfzQ
>>476
交流したいなら2ちゃんねるでやるべきじゃないだろwww
批判レス見たくないなら2ちゃん自体を見ないことをおすすめする
479名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:19:34 ID:+C6Fgc7j
倒産、倒産いってる人は、
最初の段階から、24時間、10両編成電車や貨物列車を運行しまくりとか、
高架駅建てまくりな過剰投資してるんじゃない?
480名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:19:53 ID:LLWGkDPi
>>476
おそらく、攻略できるまでに達してないんじゃない?
バグ報告で起動できないやつも多く、
時間軸で大爆発してるやつも多く、
なかなかしないはずの赤字→ゲームオーバーで爆死してるやつもいて、
挙句の果てに株シミュレーションでニートレーダー化してるとか。

ADも予想してなかっただろうね。こんな展開。
481名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:20:11 ID:4qpZyCMH
本気で中の人とやり取りしている気になってるw
482名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:21:13 ID:LLWGkDPi
>>481
アンカーたどってくと、どっちも相手を社員認定しててワロタww
483名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:21:25 ID:+OBOrkKS
>>477 ださねーよ、バーカ。
484名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:22:25 ID:P2BKm4pc
>>472
なんで解像度を書かないんだろう?
1920x1200だったら凄い性能だよな
485名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:25:05 ID:bvFKQo1S
>>484
そうか?
486名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:25:52 ID:8qdHKt67
A列車は
Aビルと空港港工場車両運行のみの
縛りでやるのが一番面白くね?
487名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:27:34 ID:7/wau3Iw
>>456
>ネットで自演で偽の世論でっちあげてなにが楽しいんだろうね。
嘯くのもいい加減にしろよ
4亀やImpressGameWatchにも駄目出しされて
ニュース速報板見ても賞賛レスほとんどないじゃん
数名信者っぽいのが必死に擁護しているけど。

>アートディンクにはまったくクレームはきてないらしいよ。
アートディンクにはまったくクレームきていないってなんでわかったの?
これって社員しか知りえない内容だよね?
488名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:28:02 ID:DrgLAdGj
DS版をスケールアップ(車両上限、サイズ、IMEなど)しただけのPC版作ったら
この倍ぐらい儲かりそうな気がするんだがなあ
489名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:28:32 ID:5KX9ZyTg
このゲーム、ペン4でもいいんじゃないか?
490名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:29:00 ID:LLWGkDPi
>>486
あぁ、A4で無意味にマップ全体をマンションで埋め尽くしてみた日が懐かしい。
A21Cでダイヤにはまってからはダイヤ厨をやってるが、そろそろ新作をやりたい。

もぅ戻れないんだろうな。あの日々。
491名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:29:51 ID:w6K4Cvz0
なんか最近のFFみたいだな
492名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:29:52 ID:dsZbvEJS
>>475
頼らなくてもできるけど…? 資産税で取られる分だけ
儲かる路線作ればいいだけの話で…。
493名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:30:00 ID:8qdHKt67
あまり罵りあいに興味はないが

>>456

は気になります
494名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:30:27 ID:VpITVGL4
ようやく軌道に乗れる状態になった。
難易度的にはADSに近いのかもしれない。A9は目標が無いから
だらだら経営して逆にジリ貧になってしまうことが多いから、電車は人を増やす、子会社経営で
体力を付ける、という基本を丁寧にやれば破産コースは回避できる。
495名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:32:16 ID:6wOqTVD9
ところでセーブデータをビューワで見るのってどうやればいいんですか?
496名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:33:07 ID:XkrzEKe9
体感的に近作が一番隣接駅まで時間がかかっているように思える。
列車と駅が長いから駅間距離が増えるのかも。
ゲーム開始初期に一両編成の列車を2駅間で往復させるとすると、
A7、A8なら一日に3,4往復してたのに、A9ならできても2往復だな。
497名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:33:13 ID:9EPHecj1
>>475
それだと時間がかかりすぎるからだろ
最初の方はその縛りでも問題ないが何個もマップやってればもっと早く資金ためたくなるのは仕方ないこと
498名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:33:54 ID:dsZbvEJS
バス作ってみたけど、内部的には駅と同じ扱いぽいのが
なんだかなぁ。
住宅街にバス路線組んで内回り外回り環状でグルグル回してたら
ホテルとオフィスビルが乱立したでござるの巻。
駅の発展範囲とかぶっちゃってるのかな?
499名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:35:48 ID:7/wau3Iw
するとなにか?
「クレームはついてない」「出さねーよ」って言ってる人は
社員じゃなくてただの荒らしですか?

まともに相手して損したわ
500名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:36:39 ID:Z/TQNKmt
クソ仕様なら神グラフィック
神仕様ならクソグラフック

どっちかにして欲しいよね
501名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:37:47 ID:9EPHecj1
>>498
とりあえず駅のないところでやってみればどうよ?
502名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:38:59 ID:VpITVGL4
>>498
今回資材を一気食いして建ててるから、小さな資材置き場と若干少なめな供給サイクルで
住宅地が出来るよ。
というか意図せずそういう地区があって住宅地だらけになってた。
503名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:39:11 ID:dsZbvEJS
>>501
OK、やってみる
504394:2010/02/12(金) 16:39:43 ID:CYOYOEOc
サポートに電話したら、認証回数が既にオーバーしてると言われた...
初回のシリアルコードが通っても無いのに、いきなり認証回数オーバーとか有り得ねーよ。
シリアルコードと氏名を訊かれて認証を解除して貰えたが、どうなってんだよ全く…
505名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:40:39 ID:5oqyMhbF
>>499
不覚にもワロタw
社員と相手したいなら電話でもしてりゃいいじゃんw
506名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:40:48 ID:5qc16HmY
>>456
>アートディンクにはまったくクレームはきてないらしいよ
なんでそんなこと知ってんの?
507名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:42:30 ID:8tafNsOa
シリアルのジェネレーターが出回ってるから
爆撃されたんじゃないか?
508名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:43:21 ID:mYHkhFr+
>>506
適当なこと言ってるだけだろ
509名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:45:41 ID:7/wau3Iw
>>504
これでやる前からサポートに認証回数のクリア依頼したのこのスレで3人目だな。
名前を教えないとできないゲームって聞いたことないぞ。
510名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:45:48 ID:7tUUhsmx
>>507
全部数字じゃあねぇ……
もっとも、Windowsみたいに面倒になるほどのシリアルやプロダクトIDでも困るけどさ。
511名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:50:32 ID:dsZbvEJS
>>501
ちょwwww こいつを見てくれ、こいつをどう思う?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0054629-1265960917.jpg

バスとか関係なく、資材運ぶだけでCOMのデパート建ったしw
こりゃバスの効果うんぬんは試せないよ・・・勝手に発展しちゃうんじゃ・・・。
何回か言ってるが、やっぱこれは不具合だと思う。直してくれ。
512名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:52:14 ID:7/wau3Iw
>>505
いや昨夜現役社員光臨されたんだよな。
社員もこのスレ見ていることが確定したし、どれが社員のレスまでかはわからん。
まあ社員のふりした釣りもあるんだろうが。
513名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:53:19 ID:9EPHecj1
>>511
なん…だと…
ADSですら辺境の地でやってもまったく発展しないのに
その乗客錬金術で作ったホムンクルスなんじゃね
だから無限に沸いてくるんだよ
514名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:53:40 ID:SfHk7Dlh
>>430
HDは関係ないだろうが。

って例の荒らしか。
お前のほうがよっぽど糞だからw
515名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:54:42 ID:8tafNsOa
現実でも道路しかない畑の真ん中にショッピングモールができたりするだろ。
自家用車がないといけないような。
516名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:55:21 ID:9EPHecj1
>>504
A9はもうすでにPDで出回ってるらしいし今後かなりの人が似たような状況になると思われる
今のうちにテンプレでも作っといたほうがいいかもね
517名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:56:43 ID:n772z+u5
資材の出し入れ優先順位を調べてみた

有効サークルの中心から同心円状に検索し最初に掛かった施設のデフォルト北西側から先入れ後出し
この時、高さ(±1)や工場に優先順位は無し
518名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:57:23 ID:b1DjmvQk
>>405
ワロタw
519名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:57:30 ID:K9FSP3ov
>>511
道もない荒野を通ってデパートに行ってるのか
逞しい住人だ
520名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:58:09 ID:exZ0icxt
月の利益全部消費税で持っていかれてる気がするのは気のせいか
521名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:58:35 ID:TxFfltJn
PD?なにそれ?
522名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:58:51 ID:aZMkmnCL
>>511
前にも書いてるが発展は基本豆腐配給によるものに変わったってことじゃね?
で、発展した街に交通機関整備して儲ける・・・?
523名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:59:02 ID:XkrzEKe9
資材さえあれば町が発展するみたいだな。
524名無しさんの野望:2010/02/12(金) 16:59:29 ID:sLkxpnJ2
>>517
おお、それが知りたかった。工場は駅近くに建てて資材置き場はそれより
遠くに置くのがよさそうだ。
525名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:00:54 ID:TK2cElNq
>>511
すごく・・・デタラメです・・・。

映ってる場所から北西の辺りで、川を挟んで発展してるように見えるが、
これも笑えるっつーか呆れるっつーか。
526名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:01:12 ID:p5f6WLQZ
>>511 これは酷いなあ
これくらいはパッチで改善されるといいんだが・・・
パッチで改善されるものというとそれまでのゲームの進行に影響を与えないようにするもんだけど
これくらいは直せるよな
まー今は認証サポートで忙しいかもしれませんが?
527名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:02:25 ID:7/wau3Iw
昼なのに窓が黄色の光ってる違和感
http://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100210066/SS/023.jpg

コンテナむき出しワロタww外側を何かで包んでやれよw
http://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100210066/SS/008.jpg

ちゃんとスケール計測しながら作ったのか?鉄ヲタどうこう以前の問題。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org646912.jpg
これはもう世路加とかミニチュアとか言い訳できないレベル。
528名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:02:42 ID:CljhLDef
ちょっと同じような症状いたら教えて欲しいんだけど、

インストール中にN_0003ファイルが読み込めません。
というエラーが出たんだ。
常駐切ったりいろいろ試したんだが直らんから、
エラーウィンドウを「無視」押して続行したんだ。

その後は問題なく終了して、起動までこぎつけたんだが……
ニューゲームが1つも存在してねぇ。


ディスク内のDataフォルダ見たらNewていう謎のファイルが0バイトであったんだが、
もしかしてこれ不良?
529名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:03:04 ID:LLWGkDPi
>>511
もうやつら、狩りだけで生きていけるんじゃね?
530名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:03:20 ID:p5f6WLQZ
>コンテナむき出し
これは普通じゃね
531名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:03:52 ID:Z/TQNKmt
豆腐さえあれば発展します(^q^)ノ
一体このゲームは何をシミュレートしてるの?
gdgdすぎて目も当てられん
532名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:05:52 ID:K9FSP3ov
>>531
資材のコンテナが実はコンテナハウスとか
533名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:06:38 ID:dsZbvEJS
>>513
なにそれ怖い。
>>519
たくましすぎるだろ。ちなみに上の方の道路は勝手に生えた。
行政もたくましいな。
>>522
それはたぶん無いな。マップに本当に何も開発してないときに資材運んでも
発展しないから。
たぶん駅の発展範囲の値にバグがあって、マップ全体を覆い尽くすような
発展範囲になってんだろう。
普通駅のそばに資材が無いから気付かなかった、と。

基本A9はA4が好きなヤツは間違いなく楽しめると思うが、
この発展だけは直してほしい。これが仕様って言われたら
やや萎える。萎えてもやるけど。
534名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:06:59 ID:XkrzEKe9
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647162.jpg
道路が接続しにくいからほっておくとこんな汚い町並みになる。
535名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:08:09 ID:Jnqnsov+
>>519
※店員が自腹を切っています
536名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:08:12 ID:U74dYiWM
本スレは鉄ヲタが大量に沸いてて変な空気
都市ヲタが圧倒的に少なくて、肩身が狭すぎ
537名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:08:20 ID:ICiaq25q
>>528
>インストール中にN_0003ファイルが読み込めません
ドライブイカレてるかDVD不良かもな
538名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:08:33 ID:skgmnsJX
>>534
これが凄い良い感じの街に見えるのは俺がおかしいからか
539名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:09:47 ID:XkrzEKe9
>>538
そうかな。繋がっていない道路にイライラするんだが。
540名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:09:57 ID:wBMujHnX
公式のサポートページFAQ更新されてるね
しかし「ゲームフォルダ」を登録って自社製品で自動生成するフォルダ名ぐらい書けと思った。
541名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:10:16 ID:Z/TQNKmt
>>538
じゃあおまえ右上の家に住んでみろよw
道繋がってねえし…
542名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:10:31 ID:rv3SDKTE
>>533
トラックが動いてると発展するってこともないの?
>>534
これはこれで味わいがあって好きなんだがw
543名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:12:00 ID:K9FSP3ov
>>534
繋がってない道路になにか見覚え有ると思ったら、グーグルマップで
ストリートビューを見られる範囲を表示させた時とそっくりだ
544名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:12:08 ID:LLWGkDPi
>>534
これって、自分でつなげないとこのまんまなの?
それとも、つなげらんないの?

>>536
発言してみたら?自分がきっかけになって、話が大きくなるかもよ?
どうせみんな好き勝手言ってるんだし、わざわざ肩身が狭く感じる必要もないと思うけどね。
545名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:12:32 ID:xNHEEkda
工場と資材置場、それを結ぶトラック

これだけでどんどん町発展する。

トラックは貨物列車より黒字化しやすいし、
鉄道使う意味が薄い。。。

個人的にはA9のグラフィックで中身はA21Cってのがいいなあ。
正直グラフィック以外は過去最悪なシステムになってないかこれ
546名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:12:35 ID:ICiaq25q
>>534
>>538
繋がってない道路だけこっちで修正してやれば悪くないように見える
ただ繋がってないのにイライラするのは分かる
547名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:13:39 ID:6WKOYDyW
>>539
同感。
俺もしばらく放置してたエリア見てびっくりした。
バスやトラックが効率的回せないし…
548名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:14:31 ID:skgmnsJX
>>539 >>541
確かに道路が繋がってないのはダメだけど、
道と家がいろんな角度で存在するってのは、やっぱなんか新鮮だな
549名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:15:22 ID:dsZbvEJS
>>542
操車場+貨物列車でも発展したから、トラック依存じゃない。
でも、言われた通り別の不具合の可能性もある。
(1) 駅の発展範囲が広すぎる
(2) 乗降客数に無関係に、停車した車両の数で発展する。
しかし、(2)だとすると何もないマップで電車走らせてるだけで
発展するはずだが、現状そうではないので(1)の可能性が高い、と
いうお話。
550名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:15:33 ID:SfHk7Dlh
QMA DS2、「Aれっしゃでい校」同盟求むw
551名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:15:38 ID:Z/TQNKmt
一言でいえば

よ く こ ん な の だ せ た な
552名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:16:12 ID:CljhLDef
>>537
やっぱ不良か……

すまないが、誰かニューゲームのデータだけくれないか。
多分それだけで直ると思う。

どうしようもなければサポートに連絡する
553名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:16:21 ID:6WKOYDyW
>>549
そのまま道路追加だとうまくいかなくて、周辺の道をいったん撤去して敷き直したらうまくいった。
554名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:16:30 ID:LLWGkDPi
>>551
「ごらんのありさま」よりはましだろww
555名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:19:55 ID:dsZbvEJS
えー、A9はA4系最高作だと思う。
A7、A8に慣れすぎて、経費がかさんで路線が思うように
引けないってのはあるが、これぐらいの経費バランスの方が
やりごたえがあっていい。
556名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:20:48 ID:oHDj2xx6
>>534
やっつけ仕事にもほどがあるだろ・・・
道が異常に広い分より汚く見えるな

ビュアーや公式画像ではわからない部分だな
これが埋め尽くすようにビルが建って見えないようにするんだな
557名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:21:30 ID:T09kzLQL
ペンションにABCDとか4つもいらないから、
雑居ビル群、低層アパート群、一戸建て群をゲームモードで設置させてほしかったな。
(群じゃなくてもいいけど)
あと今回こそ樹木設置を願ったけど、やっぱだめだった。
せめて公園設置したら樹木二三本生えてよ。
というわけでまたマプコンばっかいじってるゲームになっちゃいそう。

ホームや街角に、人が立ってる絵だけでもあれば良かったなぁ。

558名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:22:24 ID:oHDj2xx6
>>545
住民は豆腐型のトランスフォーマーなんだよw
それぐらい察しろよww
559名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:22:32 ID:7tUUhsmx
変な隙間埋めたいんで10m四方の建物は欲しかったな。
560名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:22:37 ID:rv3SDKTE
>>549
なるほど
もしかしたら今までと違って配送所や操車場にも発展の要素があったりするのかもって思ったり
気になってきたけどA9がねぇ…w
561名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:23:09 ID:TK2cElNq
オプション「時間による色彩変化」のチェックを外したときの建物の灯りは
やっぱり不具合なんじゃないか……。

時間に合わせて点いたり消えたりの建物がほとんどだけど、
道路系のオブジェクトはコンフィグした時点の点灯/消灯状態を固定するようになってて、
挙動が統一されてない。
562名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:25:16 ID:XkrzEKe9
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647209.jpg
工場と資材置き場の間をトラックで往復させただけで発展するの図
563名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:25:52 ID:U74dYiWM
鉄道ダイヤだの時間軸とかどうでもいいからまったり都市開発したい
Simcityは続編が期待できないから、正直A列車シリーズだけが望み
564名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:26:14 ID:TK2cElNq
マップに道路しかなくても資材が消費されて、
資材がなくなると道路が縮み始めた、気がする。
補修に資材が必要って設定?取説に書いとけよ。
565名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:27:59 ID:XkrzEKe9
534の画像だけど、自分で道路をつなげるのも不可能。
たとえば、平行している二本の道路をつなげるには、ある程度の距離が必要。
十字路と十字路、T字路とT字路をつなげるには間隔あけないとつなげられない。
A7やA8のようには上手くいかないわ。
566名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:29:12 ID:LLWGkDPi
>>562
工場勤めで新築買えるんだから、よっぽどいい給料なんだろうな。
567名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:31:27 ID:rwSpdLFv
>>562
月面を開発する場合はまず中国人を二人送り込む。
すると彼らはその辺りにある石を相手に売りつけ互いに金持ちになる。
その金を開発資金としてさらに人を呼び…

とかいうヨタ話を思い出した。
568名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:33:27 ID:5KX9ZyTg
しかしMOBとしての自動車や人ならCPUにほとんど負荷掛けなくても表示できるのにな
グラボだって高性能なもの要求してるんだから
遠景表示の片手間に近距離にだけ車とか絵画させたらいいのに

正直なところ時間なんかよりも殺風景なことが一番不満だ
569545:2010/02/12(金) 17:38:16 ID:xNHEEkda
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647215.bmp.html
工場と資材置場とトラック路線だけで2年経過でこんな感じになった。

>>562氏のより効率的な感じになってます。

鉄道使うと赤字でガメオレラだったので使わないでやってみたらうまくいったという。。。
570名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:38:35 ID:X0kEh4Sl
>>562
Aトラックで行こう1
571名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:38:41 ID:aZMkmnCL
公式のA9の特徴を読むとバス・トラックで開発可能=道路と豆腐さえあれば…
って読めなくね?

>>562
そのマップはこれだけなん?
572名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:40:12 ID:2n9UGfJX
20年もA列車のファンをしていると、時間だの殺風景だのはどうでもいいと思えてくる。
しかし、バグや踏切・交差点設置の不便さや駅のグレードアップは簡単に出来るようにして欲しいな。
コンストラクションの不便さのせいで、せっかくの自由度が狭まってるんだよな。
573名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:40:27 ID:exZ0icxt
>>569
すげえw
574名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:40:56 ID:WQFV5kPr
>>570
ふいた

トラックで行こう!
575名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:41:16 ID:LLWGkDPi
>>569
すっげ〜ww
576名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:41:31 ID:7kQbIZEl
都市開発とかどうでもいいからまったり鉄道ダイヤ組みたい
Simcityは路線が違うから、正直A列車シリーズだけが望み

時間進行が早すぎるのが1番の問題。

577名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:41:55 ID:dsZbvEJS
>>569
え、これまったくゼロからこうなった?
578名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:47:18 ID:XkrzEKe9
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647258.jpg
駅でも資材だけあれば発展するのかとおもったんだけど、
操車場では全く発展せず。地上駅に変えてもプラントしか立たなかった。
トラック特有のもの?それとも、道路があれば発展するのか?
579名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:49:15 ID:TK2cElNq
取説には、人の流れ、資材、電力の3つが欠かせない
と書いてあるんだが、人の流れは要らないようだな。
580名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:51:14 ID:exZ0icxt
トラックすげー
どんどん発展して生きますなw
581名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:52:37 ID:Mu9tKYT7
A7と似たようなアルゴリズムならプラントがやたら立つ場合があるはず。
582名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:52:39 ID:WQFV5kPr
鉄道なんかもう古い
これからは道路輸送だ
583名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:53:43 ID:wX6krFew
ゲームなんだからさー
「遊べるようにして」くれよなんで税金で持っていかれて好きにできないんだよ
黒字経営でスピードMAXのまま寝ておきたらやっぱり税金で大赤字になっていてどうにもできない

これテストちゃんとしたのか?
A列車は初心者だけどこれが普通なのか?これが普通ならもうこの会社のほいらんわ
584名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:54:31 ID:p5f6WLQZ
今回って赤字はゲームオーバーありだよね・・・
585名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:55:17 ID:XkrzEKe9
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647280.jpg
これは、くだらない・・・。
586名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:55:23 ID:b6CkMi3C
そろそろさ、みんな自分でプレイしたマップ見せ合おうぜ。

http://imagepot.net/view/126590352756.jpg
http://imagepot.net/view/126596474142.jpg
http://imagepot.net/view/126596474406.jpg
http://imagepot.net/view/126596474683.jpg

微妙だけど初プレイマップ。
587名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:55:33 ID:5KX9ZyTg
Aトラックで行こう〜列島改造計画〜
588名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:56:36 ID:skgmnsJX
>>583
なんていうご都合主義
そんなに言うならバイナリエディタ等で弄ればいいじゃん
589名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:56:41 ID:dsZbvEJS
>>583
経営ゲームだから頭使え。
資産税を上回る利益をあげろ。そうでなきゃ「黒字経営」じゃねぇってこと。
590名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:56:48 ID:ipabn8M+
なに?これってAlphaROMなの?
認証に手間取ってるなら汎用の適当に当てれば動くかもしれんねw

割れはいかんですよ割れは。
591名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:59:00 ID:exZ0icxt
マップエディターで都市っぽい地域作りたいとき便利だなこれ
すごい自然な都市になる
592名無しさんの野望:2010/02/12(金) 17:59:14 ID:oHDj2xx6
まさにトラック野郎Aチームwww
593545:2010/02/12(金) 17:59:37 ID:xNHEEkda
>>577
ゼロからですね。
マプコンテンプレの2番目のマップの地形をちょっと動かしただけのマップでスタート。

工場小x8、その周りにトラック回して、
有効範囲ぎりぎりの4箇所に資材置き場。
あとは発電所適当にたてて、何個か子会社立てた。

さらにトラック路線と資材置き場増やしていけば町は拡大するだろなあ。
594名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:00:00 ID:exZ0icxt
>>586
ふつくしい
595名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:01:48 ID:oHDj2xx6
>>588
はぁ?バイナリエディタ?
プログラミングのプの字も知らないカスは黙ってろ
596545:2010/02/12(金) 18:04:05 ID:xNHEEkda
>>586
A9プレイ続行の支えになる美しさだなあ。
597名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:04:22 ID:WP8PP24w
>>593
超高層ビルとか高層マンションとかも発展で増えたの?
598名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:04:42 ID:onbIAe6t
来週までに何かしら修正パッチ出るくらいの対応見せたら買いに行こう…。
599名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:04:54 ID:aZMkmnCL
>>583
好きにしたから倒産したんじゃない?
徐々に大きくしていったら?それが嫌なら株だってあるんだし
つか、初めてやってゲームオーバーになったおかしいって言われても・・・
600名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:05:02 ID:rQXKHWOv
>>534
道路の幅が全部一緒ってのがな
せめて道路の幅が何種類かあればいい感じだと思うんだけど
601名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:05:48 ID:dsZbvEJS
>>593
ああ、なるほど電力か…。
これはダメですなw
はよ修正されろー
602名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:05:57 ID:skgmnsJX
>>595
最近バイナリエディタでA9弄ってたから間違えた
メモリエディタだっけ?
603名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:07:17 ID:exZ0icxt
トラックぐるぐるは普通に駅建ててやるより発展しやすいですなwww
604名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:07:19 ID:wX6krFew
おいおいこれ「鉄道経営ゲーム」だろ?
なんでほかの事で儲けさせてって擁護になるんだよ…
これがこのシリーズの伝統なのか?
605名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:08:52 ID:T47czA74
A5やA21Cはセーブデータをバイナリエディタで弄って資金増やせたな
606名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:08:59 ID:bTotvckk
残念ながらトレードゲームです
607名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:09:24 ID:EL9CdfzQ
>>583
これで今回は倒産しにくくなってます(キリッ
とか言っちゃってるのがなー。どんなテストプレイしてるんだろうか
608名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:10:01 ID:bOsZEG0O
609名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:10:38 ID:oHDj2xx6
>>607
する前に期日が来ちゃいましたパターン
610名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:11:15 ID:VMC0PRbZ
まずなぜ鉄道会社が電力を支給し、その資産を持たなきゃいけないのかw
611名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:11:55 ID:bTotvckk
鉄道がメインのはずなのに、鉄道を使わない経営が一番効率がいいというのは致命的だと思う
612名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:13:30 ID:oHDj2xx6
これでよりトロピコ3と比較しやすくなったなww
鉄道メインのゲームじゃないんだしww
613名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:13:33 ID:NM9fKDgi
>>610
明治時代に逆戻りしたんだろう。昔は電力会社の大口需要先として、
鉄道会社経営するところ結構多かったみたいだし。
614名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:13:39 ID:MWWChQrF
>>604
A列車シリーズは子会社経営&株取引シミュレーションゲームですが何か。
615名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:13:48 ID:dsZbvEJS
>>604
全然鉄道だけで儲かるっつーの。
とりあえず初歩的な儲け方。
・できるだけ駅間が長い路線を1個つくる。
・駅は端と端だけでいい。儲けのことだけ考えるなら、
 1番線ホームだけでいい。
・線路を複線で引く。
・資材は何らかの方法で両方の駅に供給する。
 最初は乗客が乗りづらいので、両方の役に適当に
 マンションでも建てておくのをオススメ。
・ARXを2両買って往復運転。
 余裕があるなら、もっと詰め込む。列車がぶつからない程度に。

しばらくすれば街が発展しだして、どんどん利益があがる。
あとは路線とかこだわりがあれば適当にアレンジ。
このゲームの電車はマップの端から端まで特急ガンガン往復する
だけで儲かるから、こだわりがないならこんなに簡単なゲームないよ。
616名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:14:11 ID:w7OTbo9Y
マジ、ふざけんなよ!!








1000円で自販機のジュース買ったら、お釣りが全部50円!!

まっ、全部10円よりいいか!!
617545:2010/02/12(金) 18:15:03 ID:xNHEEkda
>>597
高層マンションx2と高層ビルx1は自分で作りました。
というかこれ以外の建物は勝手に生えてきたものです。

高層の建物は勝手に建たないとかあるのかな。

今から放置してみます。
618taiyo-:2010/02/12(金) 18:16:36 ID:RliQgllM
俺の事シャイン、シャインて言う奴いるけどさ・・・
俺はただの銀河系だから、決め付けられても困るよな・・・
あと、時間軸とか建物の比率とかさ、俺からすればただの誤差じゃん
楽しければいいと思うのよ

619615補足:2010/02/12(金) 18:16:36 ID:dsZbvEJS
いい忘れた。
・途中に駅を作らないこと。
 料金は、駅と駅が離れるほど指数的に増えていくので、
 途中に駅を作ると儲けが減る。
 また、発展してないエリアは発展させることに集中するため、
 未発展のエリアに複数駅を置くのは効率悪い。
620名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:19:39 ID:exZ0icxt
あれ?地下鉄作っても地上部分の建物はないのか
621名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:20:13 ID:EL9CdfzQ
>>615,619
そんなプレイしてなにがおもしろいの?

・駅は端と端だけでいい。儲けのことだけ考えるなら、
 1番線ホームだけでいい。
→駅拡張できない=建て直すしかないわけ
 後から建て直すとなると周辺の土地の買収やらですごい金取られる
 道路が勝手に伸びて目茶苦茶になるから、利益重視で放置しておくととんでもない街ができあがる
 道路を修正したり、自分で先に道路作っておくとかこれも金が必要なわけで

もうバランス崩壊しまくってますが?
622名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:21:12 ID:p5f6WLQZ
とりあえず儲けが出るってことを言いたかっただけだろ
普通にコダワリがあれば別にやりゃいい話
623名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:21:58 ID:MWWChQrF
鉄道で設けたかったら環状線がガチだろ。
ただひたすらに駅ビルタイプの駅舎で環状線を回し続ける。
環状線の内側にはバス路線を引いて、同じように循環運用。
それだけでドル箱路線完成。その後は1〜2年放置。
その上で、ようやく他の場所の開発に手を出すのがセオリー。
624名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:22:03 ID:NM9fKDgi
>>619
儲けからすると離した方がいいが、発展度合いや資材運搬考えるとある程度
詰めた方がいいと個人的には思ってたんだが、そのへんA9で変わったのかなあ。

まあ、トラックこれだけ効くなら、離しまくった駅+駅ごとのトラックに
した方が見栄えも収益も良くなりそうな気はするが。
625名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:22:39 ID:bTotvckk
とりあえず最低でも道路だけは何とかしてくれないかな
626名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:27:51 ID:LLWGkDPi
>>611
天下の名鉄グループの東濃鉄道をディスってるようなこというとヤバいよ?

まぁ、実際こんな企業もあるわな。
おそらく、「バスで行こうってオモシレーんじゃね?」
      ↓
     「やべ。発展しねぇじゃん」
      ↓
     「発展するよう書き直し」
      ↓
     「時間切れ」
      ↓
   どうしてこうなった! ←今ここ
627名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:27:54 ID:MWWChQrF
道路は比較的実際の町並みのように支離滅裂な感じの道が出来て良いと思うな。
ある程度道が伸びてきたら、ドン詰まる前に隣の道などと強制的に繋げてあげるようにすると、
まさに世田谷区のような迷路的道路が組みあがる。
如何にも都市部の複雑怪奇な道都っぽくてオレは好きだ。
628名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:28:21 ID:DrgLAdGj
>>511
発展するかどうかはともかくとして、この不自然な田畑の形成はどうにか
ならんのか・・・  田畑はランダムに出現するわけじゃないだろ・・・
629名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:30:30 ID:K9FSP3ov
>>569
交通施設が配送所×4のみ……:(;゙゚'ω゚'):
630名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:31:28 ID:vI10Cqyg
>>423
郵便屋ちゃんと仕事しろよw
631名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:32:13 ID:9EPHecj1
せめてトラックバスの発展効果下げるくらいのことはしてほしいな
今の10分の1くらいにすれば誤差の範囲になるだろ
632名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:33:17 ID:dsZbvEJS
>>621
基本を手に入れてから応用しろ。
なんの知識もないくせに、最初からすべてを求めるな。

>>623
環状線もいいね。発展が集中するから。
俺は、一応一番単純な方法をあげてみただけ。

>>624
発展度合いも考えると詰めた方がいい。
まぁ上でも書いたけど、一番単純な方法ってことで
書いただけ。基本はA4と変わらんでしょ。
633名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:33:26 ID:E4D2Ggaj
飯塚パッチまだ??
634名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:33:50 ID:bOsZEG0O
>>610
昨年だったか、JR東日本がダムの取水量をごまかして、ヤキ入ったじゃんn
あーいうことだよ
635名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:34:04 ID:6WKOYDyW
どこぞみたいに煎餅販売をメインで、電車は道楽っていうのも出てくるな
636名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:34:29 ID:cEtGUkGg
ライセンス認証失敗とかで起動できないのは、
例の0ffice2007のせい?ほかに原因が?
637名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:35:40 ID:bTotvckk
黒字化は非常に容易だけど、綺麗な町並みを作ろうとするとシステムの不具合が立ち塞がる
それを打開するために、株で財産を作って街を整備しなおしてください
っていうようなゲームだよね
638名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:35:51 ID:LLWGkDPi
>>636
もし64bitじゃないなら、素直にサポートに電話してみては?
639名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:40:36 ID:vI10Cqyg
>>441
完成したらうpお願いします(`・ω・´)
640名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:41:18 ID:uqyaUq5B
終着駅の上に高架駅が建てられれば上野駅が出来るんだけど、可能ですか?
641名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:42:08 ID:XkrzEKe9
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647410.jpg
562の画像から3年でこうなった。
トラックと貨物列車のみです。バス、電車一切無し。
642名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:43:39 ID:EL9CdfzQ
>>627
小さい道路と大きい道路があるならまだいいけどな
こんな巨大な道路を勝手にガンガン延ばされちゃ街はめちゃくちゃだよ
しかも、斜めになってるところが繋がらないで中途半端な行き止まりになる
643名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:45:55 ID:bOsZEG0O
644名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:51:55 ID:aZMkmnCL
>>641
道路沿いに発展してるように見える…かな
あと木の生え方がA21Cに似てる
645名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:52:01 ID:p5f6WLQZ
発展面A8に比べても大幅に崩壊してるな
646名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:54:29 ID:bTotvckk
まあパッチで改善してくれると思うけどね
647名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:54:34 ID:t1TosRf4
>>637
現実の都市計画も民衆が勝手に建物建てるのでうまくいかないものだ。こんな点だけはリアルだよね
648名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:56:19 ID:AW33fLdh
早く、恒例金曜パッチ出してくれ
3年かけて作ったとは思えない作品だ
DSからの売り上げで開発でしょ?
頼む、DS軍団社員ナンバリングにかかわってくれ・・・・・
649名無しさんの野望:2010/02/12(金) 18:57:33 ID:MWWChQrF
>>642
斜めになって繋がらない道路は、少し削って垂直に繋げるなり、
繋がる角度にするなり調整するのが基本ジャマイカ?
そのくらいの手間はなんて事ないと思うんだが。
650545:2010/02/12(金) 18:57:57 ID:xNHEEkda
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647441.bmp.html
>>569の状態からさらに3年。
人口が15%ほどの増加にとどまって飽和に近い印象。
普通のマンションが高層マンションになった。

一定以上の発展のためには鉄道とか子会社とか電力とかを工夫する必要があるのかもしれん。

トラックで数個の町を作って、それらを鉄道で結ぶゲームなのかも。
651名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:00:31 ID:EL9CdfzQ
>>650
bmpはやめろ
652名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:00:42 ID:LLWGkDPi
>>650
これだけの人間が、移動手段が徒歩しかないなんてエコもいいとこだな。
653名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:01:47 ID:LLWGkDPi
>>651
おそらくペイントしかないんでしょう。jpgで出力できないしね。
まぁ、jpgのほうが助かるんだけど。
654名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:02:02 ID:EL9CdfzQ
徒歩すらしていない。ゴーストタウンなんだから。
全員引き籠りか地中を移動してる
655名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:02:42 ID:OEC7Mjnc
>>652
列車じゃ隣駅まで4時間とかかかるんだから、歩いたほうが速いんだろうな
656名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:03:17 ID:rv3SDKTE
>>653
先生、ペイントでもjpg出力はできます
657名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:04:54 ID:8tafNsOa
「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド1両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265968994/

ほい。池沼A21厨はこのスレで隔離しましょう。
まじめな攻略・質問は移動で。
658名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:05:09 ID:7BTzd7up
■ゲーム立ち上がらない。
 ゲームアイコンを複数回実行する。何回目かで立ち上がる。
 実際タスクマネージャ見ると、複数個立ち上がってるんだけど。いいのかこれ?(複数個立ち上がるの?)

■複線の踏切を作れない。
 線路が数ドット単位でずれて接続されていて、ちゃんとした直線ではない。
 交差点直近に踏み切りは作れません。(現実然り)

■高架橋が作れない。
 A7以前の4グリッド程度のスペースでスロープは作れない。3倍程度の空きが必要。
659名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:05:20 ID:LLWGkDPi
>>656
ウソ!?まじ?
今までできないできないとばかり思ってて、ペイントしかない場合でもふつーにbmp使ってたわ。

どこに設定あるの?
660名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:07:02 ID:LLWGkDPi
>>657
時間軸でやいのやいの言ってる俺が言うのもなんだけど、

そういう行為が火に油を注いでると自覚すべき。
661名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:07:43 ID:wX6krFew
俺もとりあえずぐるぐるトラックはじめてみるわ
662名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:08:58 ID:rv3SDKTE
>>659
保存するときにファイルの種類がリストボックスになってて、その中から選べない?
今vistaだけどxpの時も同じだったと思うんだけど
663名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:09:44 ID:skgmnsJX
>>659
えっ
普通にファイルの種類をjpgにすればいいんじゃないの
664名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:09:46 ID:OPMvQ2LN
636>>
自分の場合はノートンか原因で繋がらなかった
起動時にノートンを一時停止すれば動く
めんどくせー
665名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:11:44 ID:LLWGkDPi
>>662 >>663
うわ!まじだww全然気付かなかったwww めっちゃすまんこwww

666名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:14:05 ID:XkrzEKe9
667名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:14:54 ID:Q7+sRFNk
A9の特徴
・チュートリアル系無し
・列車はパンタグラフ無し、屋根に乗ってる集中型クーラーが、どの列車も同じような形
・列車に比べて建物がやたら小さい、非常に陳腐。カクカクポリゴン
・車窓モードは左右に振れるがそれだけ。天井カメラ視点
・時間の流れが現実的でない。隣の駅まで数時間かかる
・住居と職場が関連付けられていない。目的なく列車を利用
・オフィス街から無尽蔵に人が生産される
・隣の駅で全乗客強制下車
・ホームも道路もガラガラ。ゴーストタウン
・行き先がどんな辺鄙な場所でも列車に乗るアルゴリズム
・列車ゲームなのにマップ上の列車をクリックしても選択不可
・文字が小さい
・駅舎を変更する場合撤去が必要。ダイヤ組み直し
・車両の編成を変更する場合一旦売却しなければならない
・環境音も少なく静まりかえったゴーストタウン
・駅も建ててない荒野で資材を勝手に浪費し無秩序に建物が建つ
・地域ごとに同じ建物だらけで飽きる
・線路や道路を敷く操作が難解
・ソフトも要求スペックも高い割にグラがそこまで凄いわけでもない
・インストールできない、セーブデータがクラッシュするなどの報告も
・マルチコアには対応していない模様
New!>>トラックと貨物さえあれば発展する

こうですか?
668名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:15:02 ID:aZMkmnCL
>>657
ひとくくりにすんのやめてや。喧嘩売りたいならよそへどうぞ(^ω^)
669名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:19:05 ID:LLWGkDPi
>>666
これって、上がかぶさってる下にもホームがあるの?
670名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:20:33 ID:p5f6WLQZ
>>657 勝手なことすんなよ混乱するだろ
671名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:22:12 ID:XkrzEKe9
いえ、下が2レーン、上が4レーンを重ねてるだけです。
今作は上下にホームを作ることはできないんじゃないかな。
672名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:23:11 ID:AW33fLdh
今回のヘイトカットはスケルトンと合体させているんだね
ここに、スケルトン仕様の項目が欲しかった
線路別、道路別など
負荷を軽くしようとして最下層にした記憶が
あると便利で無いと困るような分類だけに分けて欲しかった
何かやろうとしたとき、わけわかめ状態だったなんだったけなぁー???

マルチスレッドってスレッドごとに強制的に使用するCPUを選ぶようなコードはないの?
まぁ、こんなのあったって言い分けないか・・・
673名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:24:57 ID:LLWGkDPi
>>671
天王寺駅に近い形か。残念な仕様だねぇ。。
674名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:25:12 ID:gWAcerVA
ID:oHDj2xx6
http://hissi.org/read.php/game/20100212/b0hEajJ4eDY.html

寝ずにスレに張り付くキチガイニートw
675名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:27:12 ID:yf3RzIis
今、プロセス舐めようとしてみたけど、OllyDbg起動すると、
反応して、プロセスが終了するわ。
解析させねー気らしー。

OllyDbg2使うと、プロセスリストにも見えねー。

ArtDinkよ、金かけるとこ間違えてるよ、ホント。

676名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:27:23 ID:skgmnsJX
こいつ単なるトロピコ信者じゃかと思いきや、
トロピコスレには書き込みしてないって何なんだ
677名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:27:37 ID:uqyaUq5B
>>666
ありがとうございます
出来なくはないけれど…みたいな感じですか。
678名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:29:59 ID:LLWGkDPi
>>675
freetrainみたいな流れになってほしくないんじゃないかな?
あれも一時期流行ったからねぇ。自分のソースでタダであんだけ配布されたのが気に食わんかったんでしょ。

で、それがはやったから今後出た系統がA4ばっかり。
もうなにしてるんだかわかんねww
679名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:33:41 ID:vI10Cqyg
>>552
(´・ω・)カワイソス
680名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:33:44 ID:xSf15lmz
こっちはシリーズ全体のスレなんで、A9に閉じた話は
専用スレに移動しましょう。
シリーズの今後などを議論したい人の邪魔にならないように。。。

「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド1両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265968994/
681名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:35:24 ID:b9z0QaAX
Q 自分のスペックと類似のA9fpsをチェックしてみたい、A9fpsベンチテスト結果をうpしたい
A A列車で行こう9が快適に動くPCを考えるスレ
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260614743/ へどうぞ

↑自作板なのでメーカー製・BTO等自作機以外のPCをお使いの方は板違いになるからこないでくださいね^^
682名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:37:34 ID:wX6krFew
やっと黒字になった
おれの「Aトラックで行こう」始まった
683名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:39:13 ID:exZ0icxt
移動しろ
使うな
イミフですなww
684名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:41:07 ID:yf3RzIis
>>682
Aトラックで行こうモードwは、”バスのある風景”を発展させるためにあるような気がする。
685名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:44:29 ID:aZMkmnCL
「Aトラックで行こう」仕様は個人的には評価したい
列車やバスに乗れて移動できても食っていけないが、豆腐は食えるからな
686名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:46:16 ID:xSf15lmz
こっちはシリーズ全体のスレなんで、A9に閉じた話は
専用スレに移動しましょう。
シリーズの今後などを議論したい人の邪魔にならないように。。。

「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド1両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265968994/
687名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:48:46 ID:MWWChQrF
『A列車で行かない』プレイは、A4の頃からあった遊び方だね。
むしろそれが出来ないと古参のファンとしては寂しい限りになる。
688名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:50:29 ID:3OUCx6SM
鉄道経営ってレベルじゃねーぞ!
689名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:51:49 ID:8qdHKt67
バスとトラックだけで
やる楽しみが出来たな
690名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:52:06 ID:oPUS7Os3
>>687
最終的には一切の交通機関を使わないプレイだな
691名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:52:26 ID:MWWChQrF
子会社経営ゲームですw
692名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:53:16 ID:yf3RzIis
まさに放置プレイ
693名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:55:22 ID:b6CkMi3C
しくじった。マップコンストラクションで作成したマップでプレイしてるんだが、

最大車両編成数を20のままでプレイしてしまった。

バス足りねぇ・・・

いまバイナリで解析中・・・
694名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:57:13 ID:exZ0icxt
まいど思うんだけど既存のマップがイマイチ楽しくない
何をさせたいのかわからんw
695名無しさんの野望:2010/02/12(金) 19:58:34 ID:vI10Cqyg
>>626
昔、中津川−付知で鉄道運行してたよね?

そういや急行も電車も走ってないのに急行電鉄って名前を入れてた会社があったな・・・。
696名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:06:23 ID:AL5MaN1K
トラック走らせとけばなんとかなるんですか?
697名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:06:59 ID:vI10Cqyg
>>658
>交差点直近に踏み切りは作れません。(現実然り)

現実ではあるでしょ
698名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:09:46 ID:yf3RzIis
マプコンの土地自動生成で出来上がるマップは、洋ゲーっぽいねw
699名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:14:38 ID:LLWGkDPi
>>695
北大阪急行のことかーーー!
あそこの電車だけふかふかで座り心地がいいので、そこだけ評価できる。

なんか、荒らしがリアル派から肯定派に変わりつつあるねww
さすがカオスなゲームww
700名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:14:59 ID:vI10Cqyg
>>674
フェラチオゲーがないだ・・・と!?
701名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:15:22 ID:LuHCbv3W
21cも途中の駅を全部通過させて起点と終点だけ停車する列車を走らせても
通過させて乗降客数がずーっと0の駅でも資材さえあればかなり発展するんよ

擁護でもなんでもないけど、要するに長浜の作るA列車とは昔からそういうものなんだよね
中途半端だなんだって言うけど、結局あの人が作りたいのは「ごっこ」でしかないんだよ
残念ながら
702名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:16:07 ID:EL9CdfzQ
株屋・電力会社・豆腐製造業者が
趣味で鉄道・バス・トラックを走らせるゲームになった。

電力・豆腐は必須なのに対し
鉄道・バス・トラックは無くても街は発展する
703名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:18:39 ID:LLWGkDPi
>>701
でも、見せてもらってるSSの風景は、実は気に入ってる。
遠景が映えてる。かっこええ!
でも、普通に昼夜見てたら目まぐるしそうだよね。コレ。

良いグラだからこそ、しっかりしたダイヤ組んで現実に悦に入りたい。
704名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:19:13 ID:wX6krFew
1 真ん中に工場(小)を8〜12くらい設置します
2 それを道路で囲いましょう
3 トラック4台と配送所(側面)を4つ設置します
4 地下に資材置き場を置いてスタート
「Aトラックへ行こう」が始まります
705名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:20:36 ID:vI10Cqyg
>>699
いや、そこは電車は走ってるでしょw

磐梯急くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
706名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:20:52 ID:p5f6WLQZ
Aバスで行こうならいざ知らず
A9でAトラックで行こうができるとは思いもしなかったね
707名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:20:57 ID:Kai1zzg3
ARTDINKにご意見・ご要望送りたいんだが
A9・会社どちらのHPにもそういうメールコーナーが無いんだ・・誰か知らない?

やっぱこういうユーザーの声聞く気無い姿勢だからA9はDS以下のこんな出来になっちゃったのかな( ;∀;)
708名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:22:35 ID:yf3RzIis
んーむ。
既存マップのファイル名を変えて、テンプレートに持ってきても、
ファイル形式が違う、とか言われちゃうな。
709名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:23:07 ID:/o+UmU2Q
資材置場の資材が勝手に無くなるのですが、なくならない方法は無いのですか?
710名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:25:00 ID:vI10Cqyg
>>693
ニューゲーム登録やり直しって出来ないの?
711名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:26:47 ID:AL5MaN1K
いやぁ、この出来じゃds以下と言われても仕方ないかも・・・
dsで設定できたパラメータを設定できないとか、普通に劣化してるし・・・
712名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:26:48 ID:LLWGkDPi
>>709
道路を作るにも民家を作るにも豆腐使うみたいだね。

数勝負でどんどん輸送するしかないのかな?
713名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:33:30 ID:2NJuiW/p
沼尻(軽便)鉄道は、スレ住人の5割は知ってるか聞いたことがあるかも
別にスレチという程でもないし、わざわざ伏せ字で隠す必要もないのでは?
714名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:36:43 ID:PBFzDche
スクショが作られたものばっかだったから
嫌な予感したけど
ろくにテストプレイしてないんじゃないだろうか
715名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:38:26 ID:vI10Cqyg
>>707
>>675みたいにバイナリも覗かしてくれないガチガチな会社だぜ?野暮ってもんだよ。
まあ、鉄オタが五月蝿いから嫌なんだろうけどw

国内メーカーがMODなんて認めないしな・・・('A`)
716名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:38:41 ID:lwoON77W
>>695
それは北恵那鉄道(今の北恵那交通)ですね。
東濃鉄道は駄知線と笠原線です。

ヲタネタスマソ
717名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:39:47 ID:LLWGkDPi
>>707
上で言ってた「クレームなど来ていない」という意味はこういうことかww
718名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:41:23 ID:MWWChQrF
>>712
豆腐の輸送と大量生産は欠かさずに。
民家にしても無限に作られる訳じゃない。
道路を作りたい場所は計画的に用地買収しておくのが定石。
719名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:41:36 ID:p5f6WLQZ
電話はできなくはないんだろうけど・・・
メール用意すると多分要望ばかりが物凄い数来そうだ
720名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:42:08 ID:VTBpMifd
A9にもADSみたいな美人秘書出てくる?
721名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:45:41 ID:63xAx5Fk
>>697
実際いくつかあるんだろうけど、踏切直近にそこそこ大きな交差点があったらかなりのクソ道路だよ。


a9で見える道路はかなり太い道路で、細い道路は表現されてないんだよ。
現実では道路に面してなかったら建物を建てるなってことになっている。
この辺もSimCity4を真似て欲しいな。
しかし細い路地まで自動生成じゃ収拾つかないかな。
722名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:46:36 ID:wX6krFew
>>720
誰が得するんだ?っていう変なうざいのしか出て無いな
723名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:46:54 ID:vI10Cqyg
>>713
すまん、なんとなくふじこをやりたかった厨二病患者なんだ・・・

>>716
指摘ありがとう。書き込みしていて自分でも半信半疑だったから「?」付けて聞いてみました。
724名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:46:58 ID:nxuVuVSR
グーグル先生に「a9」と質問してみると、
一番上に ラーメン二郎のwikiが来る件はガイシュツ?
725名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:48:11 ID:hFjqFitQ
お前らAトラックとか言って貨物列車バカにしてんじゃねーぞ!
トラックだと4ヶ貯まった途端に家が建って永遠にコンビニが作れないじゃん!
貨物列車5両編成なら一度に20ヶ運べるんだぜ!!



・・・・あれなんか豆腐運ぶ毎にマンションが建っていくんだが?
726名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:49:57 ID:LLWGkDPi
>>725
順調に町が発展してるようで、よろしいなww
そう考えると、やっとコンビニ建てられるぐらい豆腐たまった時には、すでにCPUが建ててそうだなww
727名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:50:51 ID:PBFzDche
>>721
建物の周りで舗装されてるのが細い道路なんだろうな
見た目が悪いが
728名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:51:06 ID:lWZJvJIU
>>721
京急環八踏切(目下高架工事中)
729名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:52:55 ID:vI10Cqyg
>>721
俺ん家の近所にそのクソ道路が何ヶ所かある訳だが・・・
しかも並行する道路が踏切の交差点で一旦停止、踏切を渡る道路が優先と言う
危険な道路だw
730名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:53:03 ID:MHjFLl05
ゲームはプレイできているんだが、毎回起動時に認証を求められるのがうざい。
毎回シリアル打って認証してるけど、回数切れるのいつだろう。今夜認証できなくなったら、月曜日までプレイできないのか・・・

Win7Pro、64Bit、通常ユーザです。artdinkのフォルダは、管理者じゃなくてもフルアクセス可にしてるけど、何が悪いんだろう。
731名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:54:08 ID:MWWChQrF
>>721
小田急相模原駅前
732名無しさんの野望:2010/02/12(金) 20:54:32 ID:LLWGkDPi
>>730
アンチウィルスソフトは?
733730:2010/02/12(金) 21:00:53 ID:MHjFLl05
>>732
ウイルスバスター入ってる。公式に載ってる内容を試してみたが、症状は変わらず。
てか、認証自体はできてるみたいで、ゲームの起動・プレイには何の問題もない。

過去ログを見てたら、%temp%をRAMディスクに作ってるのがまずいらしいけど、これで解決するのかな?
C:がSSDなので、TEMPは作りたくないんだけど。
734名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:02:08 ID:cOfyM7wK
>>730
UACの設定は?
735名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:02:36 ID:LLWGkDPi
>>733
やれるんならやっといたほうがいいと思うよ。おそらくサポート電話つながりにくいだろうし。
736730:2010/02/12(金) 21:03:43 ID:MHjFLl05
>>734
コンパネから切りました。<UAC
最初のプレイ時は、セーブデータが作れなくて、泣く泣く2時間分のデータをフイにしたので。
737名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:05:49 ID:hAwJtlTM
>>330
GAMEWatchの記事見て気が付いたけど、きのう「A列車で行こう9」が発売されてました。
ノータッチなので、どんな状況なのか知らかったけど、いろいろ厳しいことが書かれてる。うーむ…。

orz=3
738名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:12:14 ID:DeYiAfkC
タスクバーにA9のアイコンでtempWindowとかいうのは出るんだが起動しない・・・
739名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:12:46 ID:MWWChQrF
>>737
2chの書き込みはあまり気にスンナ。
鉄ヲタと過去のシリーズをやった事の無い人がファビョってるだけなので。
PCのスペックが問題ないなら、普通に楽しい箱庭ゲームだよ。
740名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:14:50 ID:EL9CdfzQ
>>739
GameWatchの記事の話だろ
4gamerとかレビューも結構酷いこと書かれてる
そう考えると2chの酷評も納得
741名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:15:55 ID:TXBH52pt
株取引、本来では1銘柄あたり1000万株しか所持できないのが無限大になるバグ発見w

手順

好きな銘柄の株を30万株。

売却画面で10万株を売り予約。
すると残るは20万株。20万株を選んで更に売り予約・・・ではなく「中止」を押すと・・・

何と売り予約から20万株が差し引かれ、売り予約がマイナス10万株になる。

中止を好きなだけクリックして売り予約ならぬ買い予約をどんどん増やす。

買い手ならぬ売り手がつくとそのぶんだけ株が増える。

資金に注意。
742名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:17:01 ID:TXBH52pt
ちなみに最初の購入は30万以上であればいくらでもおk。
743名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:18:57 ID:74YAzOfy
>>738
タスクマネージャ見ると「応答なし」ってなってない?
うちも全く同じだったんで、前スレにoffice2007が原因みたいなこと書いてあったんで
アンインストールしたら正常に起動できた。

一応、コントロールパネル→プログラム→以前のバージョンのWindows用に作成されたプログラムの実行→プログラムの開始
でA9を選ぶと起動はするけど面倒くさい。
744名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:21:46 ID:5KX9ZyTg
>>721
うちの近くにもある
しかも一方通行が絡んでくるからはじめて来た人は相当戸惑うだろうな
745名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:22:41 ID:ewF+GdPa
グラは満足、時間軸はほとんどどうでも良い。
数年ぶりに自作PC組んでA9買おうと思ってたけど当分見送り。
トラックで資材運ぶだけでビルが林立するってありえねーw
746名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:26:44 ID:PBFzDche
通勤通学に日が暮れる公共交通機関に頼らない
素晴らしい住民達じゃないか
747名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:32:43 ID:v7HCIFvs
トラックで発展や駅の発展範囲の広さはバグであって欲しいな。
来週パッチが出る事に期待してます。
748名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:33:22 ID:jM1mqUvo
>>195
駅に人が貯まると家になるんだろ。
そんで家が出来ると乗車する。
単純な法則でいいと思うが。

マップ外から運んでこない限り人増えないとか
住居と工場作って工場の資材が売れると工場勤務者が増えて
住居に人が増えてデパートにも人が入ってとか
だったらめんどくさいよ。シムシティでも需給までは
手つけてなかったぞ。
749名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:33:33 ID:Q7+sRFNk
ちょっと買った人に聞きたいんだけど、分岐機ってどうなってる? 設定に合わせて動いたりする?
A8だと設定に関わらずポイント固定だったけど
750名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:33:45 ID:exZ0icxt
とりあえず乗車率を表示させてくれ!
751名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:40:14 ID:+C6Fgc7j
>>748
Sim City4って住居と商業施設はもちろん、
工場と商業施設って影響しあってなかったっけ?
工場地区になかなか工場が建たない状況でも、
商業地区を設定して商業施設が建つと、工場もニョキニョキしてくるんだが・・・。
752名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:42:29 ID:xNHEEkda
トラックぐるぐるでも普通に超高層の建物建ちました。

ただ発展速度とか発展規模を高めるには鉄道も必要なのかもしれない。

黒字化には発電必須だな。景気がよければ子会社が儲かる
753名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:46:06 ID:yf3RzIis
金は株で決着がつく。

再び、銀行が不要になったな。「7」の再来か。
754名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:56:52 ID:Hrh9qzx1
クモユニとかキハユニとか実装してくれればいいのに〜

乗客定員40+コンテナ2個って感じで運べてローカル線には便利電車。
755名無しさんの野望:2010/02/12(金) 21:57:58 ID:kDsQiO4b
お前らスレ消費早すぎで12時間労働の俺に
DAT落ち食らわす気かー。

VISTA再インストールして、頑張るフライングゲッター・・・
756名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:02:28 ID:UtUZ4MFQ
とりあえず複々線を走らせまくってみたテスト。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9688602

なんというか、A8のようなA7って感じだろうか。
時間軸も相まってダイヤの設定がやりにくいから大根みたいなのが欲しくなる・・・。
けど正直このゲームにお金掛けたくないという\(^o^)/

A21Cに慣れてたから、何曜日は何時何分と何時何分と何時何分発、みたいにポイントとか含めてダイヤ設定出来たら便利なのになぁ。
757名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:02:35 ID:LLWGkDPi
>>755
既にフライングの価値ないww
758名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:02:56 ID:HvqHv6a1
google日本語変換使ってるやつ
A9で文字化け起きる?
759名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:02:59 ID:hFjqFitQ
悪いことはするもんじゃないぜ・・・

電気供給率100%切ってあわてたけど別になんもないのね・・・
じゃあ何をもって100%なんだろうか。謎すぎる。
760名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:04:05 ID:NM9fKDgi
>>743
それって、A9のショートカット作って、互換モードで起動したら
動くって言わないか?
761名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:04:26 ID:yf3RzIis
>>758
7 64bit ult で google変換だけど、全て会長
762名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:05:21 ID:HvqHv6a1
>>761
マジか・・・
駅名入力するときに文字化けするんだが
他にこの症状出てる人いる?
763名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:05:57 ID:imia0dfK
>>748
simcity4だと一軒一軒の住民にちゃんと仕事場があって
乗換えを使った通勤経路まで計算されてるんだが・・・
764名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:06:09 ID:yf3RzIis
>>762
発生したw
765名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:06:56 ID:yf3RzIis
>>762
これ、googleの予測変換が動くと化けね?
766名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:07:46 ID:HvqHv6a1
>>764-765
やっぱりgoogle変換が原因か
切ってから起動しないといけないみたいだな
767名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:10:48 ID:LLWGkDPi
>>763
シムシティの技術はシムシティのもの。流用したら著作権やらで怒られるからあまり期待してもいけない。
っていうか、ラッシュアワーの売りがそれだったんだから、EAも開発した時は「やった!これ売れる!!」的な目玉商品だろうし、そう簡単に開発できる内容じゃないんだろうな。
現実的なところから、時間軸の見直しをお願いしたい。
768名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:10:55 ID:yf3RzIis
車窓モード見てて、ふと思ったんだけど、これ、終端で転車するんだね。
769名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:12:49 ID:PJdlCFNk
何かパッチ出てるな
ttp://www.a-train9.jp/product/Patch.html
770名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:16:24 ID:CWPqyvdr
・交差点での自動車の挙動を修正しました。
直ったみたいだね、アートディンク乙
771名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:16:46 ID:p5f6WLQZ
なんか随分実験的な要素を含んだパッチだね
772名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:17:08 ID:A0ysEFYb

<機能追加>

・プレビュー機能を有効化しました。(※操作方法については後述)
・環境設定で、影の解像度を変更できるようにしました。

<列車・車両系>

・交差点での自動車の挙動を修正しました。

<操作系>

・列車配置の際に、マウスカーソル位置に編成の中心がくるように修正しました。
・道路敷設に関する操作を見直しました。
・駅設置に関する操作を見直しました。(2番線以降への駅の直接配置が可能になりました。)

<その他>

・ゲーム全体の処理を最適化しました。
・描画に関する、諸々の不具合を修正しました。
773名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:17:21 ID:pAY5fmaF
>>769
おっ来たか。
いろいろ修正されてるみたいだね。
774名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:18:08 ID:Jnqnsov+
ん?昨日出てたパッチと同じ?
775名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:18:11 ID:A0ysEFYb
とりあえず勢いでコピペしたが

>・プレビュー機能を有効化しました。(※操作方法については後述)

後述ってww
776名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:18:13 ID:W+xRKGYO
<機能追加>

・プレビュー機能を有効化しました。(※操作方法については後述)
・環境設定で、影の解像度を変更できるようにしました。

<列車・車両系>

・交差点での自動車の挙動を修正しました。

<操作系>

・列車配置の際に、マウスカーソル位置に編成の中心がくるように修正しました。
・道路敷設に関する操作を見直しました。
・駅設置に関する操作を見直しました。(2番線以降への駅の直接配置が可能になりました。)

<その他>

・ゲーム全体の処理を最適化しました。
・描画に関する、諸々の不具合を修正しました。
777名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:20:06 ID:t1TosRf4
>>772
※過去のセーブデータは使えません はー
778名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:22:37 ID:W+xRKGYO
被ったw

※プレビュー機能はおまけ要素です。「A列車で行こう9」の開発に使用した機能をそのまま有効化しているので、
 動作の保障はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
※「作成中マップ読込」に、「プレビューサンプル」用のマップデータが追加されます。
 1シーン・1カット・3キーのシンプルな構成で作られているので、ご参考ください。
779名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:23:00 ID:LLWGkDPi
時間軸は?時間軸はどうなったの!?

俺のへそくり火を吹いていいの!??
780名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:23:03 ID:lrE0xwps
公式に書いてある
> また、高架駅と接地駅を組み合わせた巨大ターミナル駅も建設可能です。

って試した方いらっしゃいます?
どうやったらできるのか、どんな感じになるのかさっぱりで…
781名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:23:30 ID:W+xRKGYO
>>777
ガセかくなw
782名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:23:39 ID:vI10Cqyg
<その他>

・ゲーム全体の処理を最適化しました。
・描画に関する、諸々の不具合を修正しました

具体的には・・・?
783名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:24:07 ID:zEQwQISE
「隣の駅まで3時間なんて、時間軸が不自然!」
 
時間の進みを遅くする
 ↓
「高層ビルが24時間で建つって不自然www」

ゲーム画面で電車を早く動かす
 ↓
「鉄道ゲームなのに列車が見難いって駄目過ぎwww」

なんつーか、アニメに対して「リアルじゃないからつまらない」とか
言い出す人と同じなんだよな、発想が…
784名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:24:44 ID:xSf15lmz
こっちはシリーズ全体のスレなんで、A9に閉じた話は
専用スレに移動しましょう。
シリーズの今後などを議論したい人の邪魔にならないように。。。

「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド1両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265968994/
785名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:24:51 ID:LLWGkDPi
>>780
一緒の建物にはなるけど、一階ホームの直上に二階ホームを作ることはできないらしい。
さっきから気になってたんだけど、これマジ?
786名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:25:00 ID:8dcaeTQC
>>783
電車をゆっくり見たければ時間を設定で遅くすれば良くね?
787名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:26:44 ID:LLWGkDPi
>>783
高層ビルが1〜2か月でできる現状も既におかしいよww
ダイヤ設定に不利益被ってる少数民族・ダイヤ厨に愛の手を!
788名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:26:46 ID:skgmnsJX
標準スピードでビュンビュン動いてても文句いわれそうな気がする
789名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:27:40 ID:lrE0xwps
>>785
どんな感じに駅を設置したらよいんでしょう?

>>784
誘導ありがとうございます。この質問閉じたらそちらへ移ります。
790名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:27:43 ID:FrWN9Wq6
ダイヤ設定をA7の感じにもどしてくれるだけでいいよ
791名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:28:14 ID:vI10Cqyg
>>784
移動しましょう移動しましょう言うけど、きみ居ないじゃんw
792名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:30:20 ID:LLWGkDPi
>>789
ごめんね。上にそんなレスがあっただけなんだ。
793名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:30:53 ID:7bk+PoAl
もうパッチかよ・・
A7のパッチ地獄がよみがえるぜ。
794名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:32:13 ID:o503/0vA
あれ?隣駅で全員降りるバグはどうなったの?
795名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:32:35 ID:LLWGkDPi
>>793
良くなるんならいいんじゃね?
ADもほったらかす気はないわけだし。

時間軸が調整されたら、俺のヘソクリが火を吹いてアマゾンとtowtopを襲うぜ!
796名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:33:38 ID:vI10Cqyg
>>788
一日の時間軸を1/4にして列車の速度を倍にしたら良い感じにならんかな?
797名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:33:43 ID:+OBOrkKS
>>779 買わなくていいよ。
798名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:33:52 ID:ma7E418q
時間軸とかならまだしも、建物や車両のスケールに文句付けてる奴はなんなの?
そんなに気に食わないならRailSimIIっていうフリーの鉄道模型シミュレーターあるからそれやってればいいじゃないか。
何が悲しくてデフォルメに文句付けてるのやら。
799名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:35:02 ID:LLWGkDPi
>>797
直ってないか。。根幹部分に近いし、仕方ないか。。
800名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:35:18 ID:8qdHKt67
>>779
へそくり使わないと
買えない経済状況なら
買わないほうがいいぞ
801名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:36:16 ID:PJdlCFNk
>>798
社長乙

つうかさっきからコロコロID変えてんなよ鬱陶しい
802名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:37:31 ID:9kitbqFW
>>798
ほっといてやれよ。ちょっと頭のイカレタ連中なんだしw
803名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:37:36 ID:skgmnsJX
社長とか、社員とか、虚しくならないの?
804名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:37:38 ID:JCmajL0t
もう時間軸厨は失せろよ('A`)
805名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:37:51 ID:bgOCEsej
A9は赤字ゲームオーバーあるの?
806名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:38:59 ID:LLWGkDPi
>>800
ヘソクリというか、元々発表時から用意してたんだよね。複線の間の1マスが必要なくなったり、グラ気に入って。
途中で時間軸で雲行きが怪しくなって、結局ダイヤ組めないってわかって、ヘソクリに変わったというか。

今、リアルで株運用中。55万が既に45万になった。現実厳しい。
807名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:40:02 ID:b6CkMi3C
いまアプデ中。

バグだけじゃなくてADやるじぇん。

あとは時間軸調整だな。

思い切ってやっちゃえ!
808名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:40:16 ID:XAj/wyVf
トラック無双最高
809名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:40:17 ID:6wOqTVD9
デフォルトマップを遊んだ途中データってビューワで見れないのかな・・・
誰も教えてくれない(´・ω・`)
810名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:42:13 ID:onbIAe6t
誰かマップデータあげて。
ビューアー使ってみたい。
811名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:43:09 ID:vI10Cqyg
>>806
5002仕込んどけよw
812名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:44:26 ID:m97npzrx
一度建設した駅の大きさとかホーム数とかホームの長さ変更可能にするとかもやってほしい
過去の作品で出来たんだから今作でも出来ないわけないよな?な?
813名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:46:24 ID:H+0NmDKv
単発擁護ばっかだなw
車窓モードのクソ視点と夜景バグ直してから出直してこいやw
814名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:47:54 ID:QoMRyRKV
擁護してはいけないスレのようだな
815名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:48:26 ID:LLWGkDPi
>>811
5002なんかあんの?

結局、全体的な見直しってなんだったんだろうね?
816名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:49:30 ID:CWPqyvdr
>・駅設置に関する操作を見直しました。(2番線以降への駅の直接配置が可能になりました。)
これどう変わったの?まったくわからないんだが。
817名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:49:51 ID:PBFzDche
車窓モードは気にならないな
818名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:51:27 ID:ywrAX9WE
AR9の10両編成、始発駅小の3番線に停まらないんだが・・・。
バグか?
819名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:53:47 ID:aZMkmnCL
お?早くもパッチか

発表会やら体験会やらやって、
なんで発売後に慌てて修正なんてやってるんだろう・・・?
820名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:54:01 ID:v7HCIFvs
製作日数が足りなかったから取り合えず遊んでてもらって、
アップデートで素晴らしいゲームに完成させるんですね。
さすがはユーザー思いのADだ。

なんて、本気で書き込めるようなアップデートをお願いします。
早々と第一回が来たから期待してるよ。
821名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:55:04 ID:3OUCx6SM
有料βテスト期間ですから
822名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:55:20 ID:PBFzDche
有料β健在だな
823名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:55:54 ID:EL9CdfzQ
交差点で詰まるのとか見てもそうだけど
明らかにユーザーにデバッグさせてるじゃねーか
それで1万越えの価格設定はないわ
デバッグさせてる分安くしろよ、こんなの有料βじゃねーか
824名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:56:31 ID:MWWChQrF
A9は車窓モードよりもフライトモードで楽しむゲームじゃないか?
恐らく鉄ヲタの視点では作られていないとオモワレ。
825名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:57:40 ID:MWWChQrF
>>823
A列車シリーズとはそういうものです。
まず信者が買い、有料βとして2ヶ月間プレイし、その後ようやく真の製品版が生まれます。
826名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:58:18 ID:8qdHKt67
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org648301.lzh.html

マップのnewの一番上のファイルを
あげておいたが
これがマップなんかは知らんよ
827名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:58:34 ID:TK2cElNq
ADの人ー、
http://www.a-train9.jp/index.html
> >製品情報にて「アップデートパッチ Version 1.00 Build 082」の配信をしました。
のリンク先がまちがってるよー
ビューワーのページにに繋がってるよー
828名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:59:12 ID:h/UJm3GH
NGID君が実は買ってないで批判しているというところまで読んだ

どのゲームも買ってない奴に限って批判しまくるのなw
829名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:59:16 ID:mdbBcPS+
Paradoxみたいに次作が出るまで延々とパッチ出してくれるなら、
それはそれでいいかと思うが、たぶん数回で終わるんだろう?だめじゃん。
830名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:59:28 ID:CWPqyvdr
H型交差点設置できるようになったね!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org648304.jpg
831名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:59:34 ID:qe/bmoBD
>>825
プレイできるだけマシだ。
起動できない人もいるんだから(w
832名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:02:20 ID:yf3RzIis
>>831
それもフラゲで。
833名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:02:39 ID:zmcKiVV/
認証トラブルに関する修正は無しかよ
834名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:04:00 ID:p5f6WLQZ
>>826 ビュワーじゃ見れませんな
835名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:05:15 ID:b6CkMi3C
プレビュー機能、本当に開発用だったんだな。

でもビュアーに付属のオープニングこれで作ったのかも。

マップコンストラクションだけでなく、プレイ中もできればいいのに。

あと、プレイマップをマップコンストラクションへ逆コンバートする機能がほしい。
836名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:05:21 ID:8vblS4rK
>>830
三ヶ根?
837名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:05:22 ID:8qdHKt67
>>834
これでよかったのかな?
そうだったら見れないで残念
838名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:06:33 ID:8vblS4rK
>>881

三ヶ根?
839名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:09:48 ID:aZMkmnCL
>>816
駅設置時に線路を必ず1番線にあわせてでないと設置できなかったのが
位置さえ合ってれば何番線でもよくなったって意味かな
ニコ動で糞仕様とか言われてた http://www.nicovideo.jp/watch/sm9687292

A21Cだと駅だけ単独で建てられるが・・・なんか意味不明だな
840名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:10:18 ID:W+xRKGYO
やっぱり形式が違うみたいだね
ビュワーの意味がわかんねw
841名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:13:07 ID:FtbOz41S
道路つながってもL字にならんのか
842名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:14:35 ID:cotKZZAF
質問なんだけど、住宅地における朝ラッシュって何時くらいになってる?
オフィス街の夜ラッシュが20時〜2時くらいなのは8までと変わらないんだけど、
9になってから朝ラッシュの時間がつかめなくて困る・・・。
843名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:15:19 ID:h/UJm3GH
Hな踏み切りも出来た
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org648379.png

>>839
駅の単独建設は出来る
844名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:16:52 ID:m97npzrx
中国じゃねえんだから土地所有権を購入させろよ
845名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:16:55 ID:bvFKQo1S
なんだか色々送信してるみたいだなお
846名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:17:38 ID:6N+A/Czh
津和野〜益田間を再現してやまぐち号走らせたかったんだが
駅作っただけで発展しちゃうのな・・・
何とか寂れたままで固定する方法はないものか
847名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:19:21 ID:aZMkmnCL
えっちなふみきり・・・(*´Д`*)
848名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:19:41 ID:PBFzDche
電気を止める+保護区とか
849名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:21:02 ID:TK2cElNq
>>846
資材なければ大丈夫なのでは
850名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:23:26 ID:hFjqFitQ
資材ないと畑くらいしか出来ないんだっけ
851名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:24:53 ID:LLWGkDPi
>>850
上のレス見てると、道路のなくなるみたいだけど。>資材ない
852名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:26:31 ID:Us0yN7zJ
鉄道が儲からずバスで稼ぐという
地方鉄道体質から抜け出せない…
853名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:37:08 ID:AajEGrxK
>>846
今回のはビルが建ちやすくなってる感じがするよ
854名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:39:27 ID:AajEGrxK
でも今の発展途上国は小さな地方都市でもビル建ちまくりだからリアルっちゃリアルなのかもしれない
855名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:45:08 ID:v/kiU8dO
ビュアーで見れるのはデフォルトだと
C:\Program Files\ARTDINK\A-Train9\save\make
に保存されるデータ
で、このフォルダに保存されるのはマップコンストラクションで作って創作ゲームに登録したもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org648472.zip.html
↑はテスト用だから中身は期待すんなよ
856名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:46:15 ID:aZMkmnCL
A列車の舞台ってA9から日本じゃなくなったのか・・・
どうりで土地所有権が無くなったり時間軸が違ったりするわけだ
857名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:46:27 ID:t1TosRf4
認証トラブルって週末の夜中でも電話繋がるの?
858名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:46:43 ID:wX6krFew
>>854
チョン製なのかよこれ
859名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:47:31 ID:wfENO92n
Office2007のアップデートで、起動不可になるのは・・・・。
2007のWord、Excel、Powerpointとvisio使ってます。
ダメなアルゴリズムだね〜。
ヘッジファンドで逝こう9状態w
ゲームの経過時間いじるバーをグリグリやって、キーボードであるボタン押すと
ジェイコム男になれますw
(株価が”1”になるよー)
鉄道全線廃止でも成り立ちます。
860名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:47:40 ID:nS4biwiO
しかし土地高いよなぁ
単体で買えないけど
861名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:48:46 ID:t+8d7nMw
そういや今度も車両改造はできそう??
862名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:51:48 ID:ecomnJdA
さぁ延伸しようと思ったら 

買収費用1200億円 飯能駅になりましたw
 
863名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:53:45 ID:jr2E4BwU
864名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:57:41 ID:h7wMkNff
4亀のA9の第一報の記事

なお,時間の経過も見直され,A9では1日が相対的に長めに設定されているという。
つまり従来のような,住宅地にある駅から商業街の隣駅まで到着するのに1日以上かかってしまう,
といった不自然なことがかなり改善されそうである。

ダイヤは通常では5分刻みで設定できるが,
これはあくまで誰でも遊びやすいようにするためであり,
設定に慣れている人なら1分刻みの設定も可能だ。

結局、変わりませんでしたと・・・
そして、電車のスペックは110km/hとか書かれてるけど 実際は違うわけだし
それに鉄道会社なのに利益は株で儲けましょう^^

鉄道だけで、利益をあげようとすると結局環状線になると
環状線が効率的なのかもしれないけど、これはないわ・・・・
そして問題なのがマップ全体開拓しても、端の駅から端の駅まで
「電車でいく○○市横断3泊4日の旅(※宿泊は車内となります)」となると、
A4(PS版)からのコンシューマ上がりだけど、A21が素敵だった。



865名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:57:57 ID:wlWLViSk
DSが面白かったから期待してたけどダメそうだな
洋ゲに戻るわ
866名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:04:57 ID:rKBmUp3J
すれ違いでバリバリ貨物輸送させるなら
もうMc250一択しかないのがなんとも
867名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:06:08 ID:t93M1LRu
うまく環状に貨物の経路を設定したり
貨物駅の配線でどうにかするしかないもんね
868名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:10:42 ID:Ebenov0t
社長も信者もA列車の事を既にゲームって意識してないんだろうな
869名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:12:31 ID:wbujLN10
誰か>>855試した人いる?
870名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:17:43 ID:CXi8GgGJ
>>859

それはないだろう。

Office入れてないマシンはどうなる。

標準DLLか?
871名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:20:13 ID:TBOEGLbI
>>869
試したよ。まぁ見れるだけだけどwちゃんとみれた
872名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:22:41 ID:wbujLN10
>>871
乙w

あれはマプコン形式だったのかあ

ってことは逆にマプコンから謬わーのやつ読めるはず・・・
あとオープニングがNewデータと同じ形式っぽいけど動くかな?
873名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:25:02 ID:JzTkkJXG
相変わらずパッチ前提なのは流石だな
874名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:31:37 ID:oBHyu9N9
いまさらA21c買おうと思うんだけど、元のA2001より画質退化してるのは気のせい?
875名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:34:30 ID:sDDEDMf1
A2001やった後だとA21Cの粗が目立つ。
操作性なんて「考えた奴の頭大丈夫か?」と思えるほど酷いし
876855:2010/02/13(土) 00:34:32 ID:SDbl6Qh5
>>872
ビュワーの2つは創作ゲームとしてプレイと編集可能
オープニングは無理だった
877名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:34:34 ID:oD5lyu4l
資材工場と資材置き場が近くにあると
トラックで運ぼうとすると工場じゃなく置き場から持っていってしまうのですが
工場から持って行くように設定できないのですか?
878名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:35:23 ID:n1RCMcu3
パッチ当てようとしたら、「1158」って数字が出て終わった
ナニコレ
879名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:36:17 ID:HIxpeUY0
>>874
そりゃTVで見てたのと同じ解像度をPCモニタで見たら粗く見えるわな
照明の変化や視点切替によるグラフィックの変化など退化してる部分もあるけど
21で追加された車両のテクスチャはかなりキレイになってるよ
逆に2001からのはそのまんまだからかなり粗さが目立ってしょぼく見えるけど
880名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:38:14 ID:Ylbn/4+N
A7、A8で会社の台所事情もあるのかなって思っていたけど
ログインの「デフォルメ云々」で目が醒めた
要望にいやいや答えながら、我を通し続けるのな

時代や技術によって求められる物って変わるんだよ
今、ドルアーガみたいなノーヒント宝箱探しを出したらどうなる?
逆にFPSの操作体系を「バンゲリングベイと同じだから糞」って言う奴いる?

社長が製品に愛着持つのはいいがデザイナーとしてはセンスを疑う
881名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:38:16 ID:S0u1ghNO
Office2007で引っかかってる人、もしかしてこれに該当してないか?
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20070927/wv.htm

これと原因が同じなら、IMEをOfficeIME 2007からMicrosoft IMEに変更すると動くかも
ttp://support.microsoft.com/kb/932104/ja
882名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:48:39 ID:okqbccsj
検証してみた。
WindowsVista(32/64bit) + Office2003(windowsアップデート済)
  問題なく起動した。
Windows7(32/64bit) + Office2007(オフィスはアップデートしていない)
  問題なく起動した。
Windows7(32/64bit) + Office2007(windowsアップデート済)
普通に起動しない。(ショートカットを連打してA9のプロセスが複数あると起動した?)
WindowsVista(32) + Office2007(windowsアップデート済)
起動しない。
あとよくわからないのがWindws7にVS2008のみインストールした環境では、
どうあがいてもA9を起動できなかった。
A9インストール後、最新版のDirectX RunTime(4亀リンクでDL)をインストールすると起動しなくなった。
(Vista SP2)
Vista(32bit)でRAMDISKを使うと数回に一回、A9が起動できなくなる。
仮想ドライブ(DAEMON)が、DVDドライブより前にあるとディスク検出できないとエラー出て起動できなかった。

そろそろゲームやろうかな・・・。
883名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:51:53 ID:dieQ5UlM
株バグで10兆楽勝でした。
884名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:51:53 ID:oBHyu9N9
>875,879
A21cの牧場が劣化しすぎてるの見て昔ショック受けたんだよね。
電車はそこまで細かくなくてもいいな。A2001で我慢するか…。
885名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:54:17 ID:wbujLN10
>>876
オープニングは変体形式なのか
まあ動画向けに細工してあるからだろうけど
886名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:58:50 ID:NASEpJ0N
Office2007入っていたけど、A9インストールして動いた。
Win7でATOK使ってます。
ノートン先生が認証ファイル削除したけど、除外に入れて動くようになった。
ホッとしたので寝ます。

やっぱり、時間の流れが速すぎる。まったりした流れでやりたい。
887名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:03:30 ID:wDBZX7ks
もう割られたのか早いな
888名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:05:34 ID:Ql+2NlFZ
A列車で行こう8は、何ヶ月アップデートされつづけたので
889名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:06:50 ID:Rb6Vr34G
パッチ後、マップコンストラクションでおかしいの発見。俺だけかな?

・コンテナ港立てられないな。。。海面-60mまで掘り下げたのに海が浅すぎる言われる

・防波堤、ヴィラなど海隣接の建物の回転がおかしい。
 マウスの真ん中ボタンでの回転はおかしくない

・隙間なしでの複線作れなくなった?
 shift出揃えればいいだけど、バラスト埋めとかできないんだから
 隙間埋めたい人もいるだろうな
890名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:08:16 ID:MZ1TG76c
なんというか、、16方向や線路道路の種類が多くなって非常に良い感じの町並みを設計
できるようになったんだが、、縮尺があまりにも?だったり商業地域のパターンが少なすぎたり、、
いろいろ残念さがつのる作りだよね、、、だいたい縮尺に関してはデザインをもっとしっかりやれば
済む話だしパターンがもうちょっと欲しいよ、、あとビッグベンとか教会とか妙に欧州チックなものが
多すぎて、そのくせ住宅は日本ベースだから、何というかアンバランスすぎる。純日本風に統一
すれば良かったのに、、城や神社仏閣の種類を豊富にしてさ、後は純和風の住宅とかさ、、
宿場町風の通り付き町並みとかさ、、、
あと田んぼと畑、、あの色彩感覚はどうにかならんのか、、、凄く萎えるんだが、、
891名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:10:13 ID:Rb6Vr34G
専用すれ合ったのかスマソ
892名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:10:16 ID:iZEd3bYR
 俺はなたかがゲームだろうがなんだろうがA列車には乗客以外にも俺の夢が乗ってるんだよ!
俺の夢はなちゃんとした鉄道経営すなわちダイヤを組んで遊びたいんだ。A21とかでよく遊んだから
いい加減A7路線ばっかり出されるとイライラするんだわ。


 時間進行(時間軸)を緩やかにしてくれ!A21系統の時間進行なら文句無い。


それだけでいい、それだけしてくれれば文句は言わない。
A9出す前にも直接要望を本社に届けたのに。これじゃあんまりだ!
俺の夢が叶うまで俺はあきらめない!
893名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:11:20 ID:+BWmWx+x
A10では株は絶対なくしてほしい
ちゃんとした経営シミュが作れないんだったら、最初から資金無限でいいよ
894名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:12:31 ID:p8n5nBfh
ほんのコンマ数ミリずれただけで踏切が引けないし
交差点に近くても駅に近くても踏切が引けない
さらに川の近くで地下への勾配を作れば勾配が水に漬かる・・・
失敗すればカネがかかるゲームじゃ大変Σ(・ん・;メ)
なので自作マップしか俺には無理だ
895名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:14:23 ID:sDDEDMf1
何というか・・・
超スピード時計もバカでかい電車も天井からみたような車窓モードも、
別に鉄道好きじゃなくたって「明らかにおかしい」と思う部分だよな。
それを「文句言ってるのは鉄ヲタだけ!」とか言って
全部鉄ヲタのせいにして片付けちゃうのはどうかと思う。
896名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:19:29 ID:HC0groA2
パッチ入れたら、渡り線とか複線の踏切とか作り易くなったような希ガス。
897名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:19:41 ID:7mFK61KQ
>>873
君、他のゲームしたことある?
898名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:26:51 ID:iZEd3bYR
>>895
全くもってその通り。
特に景観重視の人などからも影の動きが速すぎるだの昼間の電気点灯という問題を含めて、
ダイヤを作る人だけではなく実際には多くの人が不満を感じている。この問題はいわゆる「時間軸問題」
と称されることが多いのだが、今作もこのスレを見てもわかる通り多くの人が不満を感じている。

A4系が好きな人がA21のような時間軸になったとしても不満は出ない。
ダイヤを作るのが苦手な人は1時間ごとに発車やピストン型ダイヤを設定するだけで楽々
ちゃんとしたダイヤを組むことが出来る。

鉄道経営というものに列車ダイヤを作ることは華の大舞台なんだから、そこが疎かでは困る。
レースゲームで車のチューンが出来ないようなものだ。

なのになぜ時間軸修正をこれだけ拒むのか? プログラムソースの使いまわしで昔に作られた
核の部分のソースをわかる人がいないのではないだろうか?
899名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:28:46 ID:Rb6Vr34G
>>897
某エロゲはパッチ当てずにアンインストールすると
ドライブ空っぽになる可能性があるとか思い出しちゃったんだぜ
900名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:29:36 ID:S0u1ghNO
>>899
アンインストールするとレジストリを盛大にぶっ壊すやつとかな
901名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:31:50 ID:8SFcIi9j
線路は2Dで引きたいなぁ。
なんか3Dで引いてるとうまく言えないんだが、感じがつかめないというか。
くるくる回転しちゃうのもあるんだろうけど、21cと比べると微妙にストレスが。
902名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:32:29 ID:gsBW3WyP
時代についていけない頑固な創業者のせいでこんなことになったのかと思うと複雑な思いではあるな
パッケに入ってたLOGINのマンガでの社長のセリフ、ファンの心理を知ってて自我を通しているとしか思えん
903名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:33:04 ID:8SFcIi9j
>>899
懐かしいw 銀色だったかみずいろだったか…
904名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:33:42 ID:5LZg7viv
>>898
2階建ての家より電車のほうがデカいのはほんと気持ち悪いわー
こんなの鉄ヲタ関係ないじゃん
あと畑が真四角で全部同じ大きさなのもすごく不自然で気持ち悪い
905名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:39:27 ID:sDDEDMf1
特典で付けた小冊子の漫画で社長のワンマンぶりが露見しただけでなく、
発売前の露骨な鉄ヲタ叩きが社員の仕業なのでは?という疑惑を
一層強める結果になろうとは、まさか思ってもみなかっただろうなw

個人的にはパッチで車窓をもっと低くして、
太陽固定でちゃんと照明も固定してくれれば一応我慢できるかな。
まぁ、やってくれそうにないから絶望してるわけだがorz
906名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:39:41 ID:HGewwt+5
A9専用スレにもまた21厨が出てきてしまったよ
どうしようもないな
907名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:46:32 ID:tCjfV+4Q
みんな時間軸時間軸って言うけどさー


問題なのは時間軸じゃないぞ。列車の速度だ。
マップ上の線路の総延長距離 10kmとかなってるのに、次の駅まで4時間かかるってことは、
列車の速度が遅いということだ。
908名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:48:23 ID:t93M1LRu
そうだねえ
前も話に出てたが
ゲーム内で最スロースピードで時間を進行させた状態で
列車は普通スピードで動く、みたいならいいんだよね
909名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:51:00 ID:tCjfV+4Q
というかだ、列車の走行速度と、経過時間と、マップ上の路線の総延長距離を表示してしまったってことは、
たとえば常磐線(125km/h巡航)を4時間走らせてたかだか10数キロのマップを走破できないってのは、明らかに仕様バグなんだよな
910名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:52:19 ID:t93M1LRu
速度ってkm/hって明記してある?
911名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:54:42 ID:x2dXaQ3N
km/hが一致していないのがバグだとすると、
A6系の時間でもとんでもない速度で移動しないとバグになりそうだな
912名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:55:40 ID:rKBmUp3J
>>910
してあるね

スピード直すと優等列車考えたら
今度は10Kmじゃ物足りなくなる予感w
このマップサイズも制限かけてるだけな気がする
913名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:55:55 ID:tCjfV+4Q
>910

ちょっと確認してみるわ。

>911

速度か、時間か、総延長距離を表示してなければバグじゃないぞ(笑)
914名無しさんの野望:2010/02/13(土) 01:56:35 ID:JGXIUdiH
>>907

そうなんだけど、デフォルトのスピードはリアル時間がいいわけよ。

いまの時間軸で電車のスピードを速くしたら、まったり鑑賞できねぇべ。
915名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:00:09 ID:tCjfV+4Q
>912

あーさんきゅー。

>914

まぁ、確かにそうか。
916名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:01:18 ID:9xbD7HOn
列車のスピードリアルにしたら凄いことにならないか?
10センチぐらいの駅間を数分で移動しろって言うんだろ?
列車見えないんじゃないの
917名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:05:18 ID:WxBHdBTc
だから時間の進み方をゆっくりにすればいいんだよ
918名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:19:03 ID:7cCU5AOa
一戸建てが東京ドームぐらいでかいんじゃね
919名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:19:21 ID:1df2VpEV
突然ですがA9が動かないので代わりに遊ぶ・・・という目的だと
A8を選べばOKでしょうか
車窓モードも見てみたいのでA8でいいと思うんですが
過去スレを見るとA7の方がスレの人たちの評価が高いようで
920名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:22:03 ID:e8HC4Bl5
>>919
ADSをプレイするのがいいんじゃなかろうか
社長が関わってないから今までのA列車のかゆいところに手が届く作りらしいぞ
921名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:25:45 ID:1df2VpEV
なるほど了解です
922名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:29:31 ID:V+9/eO0h
>>881
って事はofficeじゃなくてIMEが原因ってことか。
923名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:41:13 ID:S0u1ghNO
>>922
いや、IME変えて改善する人が出てこないと確定しない
今のところ可能性だけ
924名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:56:58 ID:hKJLcRi3
現実の路線をヘリコプターにのって空から観察してもそんなにおもしろくなさそうだな
駅間を見渡せる視点だと、電車は糸ミミズみたいで車やバスなんか豆粒、人は判別できないだろう
925名無しさんの野望:2010/02/13(土) 02:59:09 ID:AnLexUvA
>>881の方法試したら一発で起動するようになった
Windows7 Ultimate 64bit
たぶん有効だと思われる
二連続でショートカットからいけた!!
926名無しさんの野望:2010/02/13(土) 03:02:18 ID:AnLexUvA
いい忘れてたけどOffice2007入れたままで動いたよん
927名無しさんの野望:2010/02/13(土) 03:03:08 ID:V+9/eO0h
>>923
試しに今、IME2007をインストールせずに、
Word2007とExcel2007のみインストールしてみたら無事A9起動したよ。
やっぱりIME2007が原因のようだ。
928名無しさんの野望:2010/02/13(土) 03:09:21 ID:e8HC4Bl5
ATOKが悪さするってのはよく聞くけどMSIMEが悪さするって
どんだけテストプレイやってないんだよMS標準だろwww
929名無しさんの野望:2010/02/13(土) 03:12:53 ID:S0u1ghNO
>>925-927
とりあえず、Office2007の件はIME2007で引っかかってるのは確定ぽいね
テンプレに入れておいたほうがいいかも

パッチあてたら発現する理由はさっぱり判らんが、パッチあてるとIMEのデフォルトが変更されるのかね
これにしてもIME2007が直接悪いんじゃなくて、2年以上前に発覚していたSDKのサンプルコードのバグを
今さら取り込んでしまった奴が一番悪いんだが

あと気になるのは>>882のVS2008とDirectX最新版の件か
これは他にサンプルがいないからちょっとわからんな
VSについてはデバッガがインストールされてると問答無用で弾くのかね
だとすれば酷い話だが、VSを入れると mdm.exe (Machine Debug Manager)あたりが自動起動になっている
ことがあるので、このプロセスを殺せば動きが変わるかもしれない
930名無しさんの野望:2010/02/13(土) 03:15:24 ID:uIESm0BC
ついでに決算期に出てくるおっさんも美人秘書にアップデートしてくれ
931名無しさんの野望:2010/02/13(土) 03:20:39 ID:S0u1ghNO
ちょっと検索してみたが、どうやらVS2008にもIME2007が同梱されているらしい (^_^;
こっちもかよ、油断ならないなぁ
932名無しさんの野望:2010/02/13(土) 03:23:44 ID:U0KPx1X6
コンビニ地上げみたいな簡単な稼ぎ方ないかな
933名無しさんの野望:2010/02/13(土) 03:40:55 ID:7cCU5AOa
メモリ弄れば1分で資金MAX
934名無しさんの野望:2010/02/13(土) 04:16:43 ID:4oP5MYRX
なんか突然急激に重くなるな
935名無しさんの野望:2010/02/13(土) 04:22:05 ID:U4a3b1VT
コンテナ港に船が来ないのは仕様?
936名無しさんの野望:2010/02/13(土) 05:04:29 ID:iZEd3bYR
パッチだしてるけど。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

まず隣の駅まで30分で行けるようなA21系統の時間軸に修正することが先決だと思う。

937名無しさんの野望:2010/02/13(土) 05:07:44 ID:e8HC4Bl5
隣の駅で全員降りるバグを直すのが先決だろ?
938名無しさんの野望:2010/02/13(土) 05:14:24 ID:xQv5CNsD
何か物足りないと思ったら雲がないんだな
箱庭ゲームとしてはこのままじゃ微妙だな色々と足りない
939名無しさんの野望:2010/02/13(土) 05:15:54 ID:99ifUoRE
>>938
オプション見れ
940名無しさんの野望:2010/02/13(土) 05:32:42 ID:Rb6Vr34G
vistaSP2にDirectX11いれてたらWeb インストーラじゃ最新にならなかったぞ
ちなみに regist版は DirectX End-User Runtimes (February 2010) English はこちら
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0CEF8180-E94A-4F56-B157-5AB8109CB4F5&displaylang=en

VistaSP2(32bit)だが仮想ドライブ(DAEMON)が、DVDドライブより前にあるとあるけど問題なかったぞ。
物理ドライブの先頭のドライブレターに入れないと認識しない(音でない)ゲームは昔よくあったな
DAEMON Lite 4.35.5.0068 SPTD1.62

officeはopenofficeしか入れてないNorton2009は入ってる
941名無しさんの野望:2010/02/13(土) 05:43:05 ID:xQv5CNsD
雲だぞ!
?雪でも雨でもない空に浮かぶ白いやつだぞ?
見たことないのか?
942名無しさんの野望:2010/02/13(土) 05:46:02 ID:Rb6Vr34G
>>941
オプションの天候の天候の表示と雲の表示ONにしる
943名無しさんの野望:2010/02/13(土) 05:59:54 ID:xQv5CNsD
雲ほとんど見えないな…しかも流れない…
海岸線に映える雲景色が見たいんだよ!
944名無しさんの野望:2010/02/13(土) 06:00:57 ID:99ifUoRE
>>943
今日は土曜日だ。
存分に見てこい。
945名無しさんの野望:2010/02/13(土) 06:23:45 ID:zI8WFiG+
普通に進めてるデータをマプコンで編集する事って出来ない?
後から地形弄らせて欲しい
946名無しさんの野望:2010/02/13(土) 06:27:12 ID:xQv5CNsD
街いじってて気がついてしまったことがある!
社長が言ってたディフォルメって嘘だなこれ…本当は大きい建物で縮尺あってるんだよ

道路や線路を大きくしたのは単純に小さいっていうのではなく、小さい縮尺で再現するとデータがトンでもなく大きくなってフリーズしまくったんだろうな。
それで急遽線路を大きくしてそれに合わせて電車や道路車を大きくしたんだな。

なぜって建物や小物のポリゴン見ればわかる小さい物も細かく作ってあるから
それにあわせて作った電車や車の大きさにするとポリゴン数が合うから…
一応ポリゴン作って食ってたから作り見ればわかっちまう…

本当はリアルに作ろうとした…が、技術が追いつかず、中途半端にこうした出来にした
だろうな〜電車のポリゴン追加してる時間もなさそうだもんな
947名無しさんの野望:2010/02/13(土) 06:45:31 ID:IeJUhdw7
age
948名無しさんの野望:2010/02/13(土) 06:48:34 ID:U0KPx1X6
なんか線路や道路はかなり自由な角度で敷けるようになったけど、
交差点とか踏切とかが特定の角度じゃないと駄目なのか?すごい道路がじゃまになるんだけど
949名無しさんの野望:2010/02/13(土) 06:49:02 ID:326r3rP0
A9はもう諦めた

PC版ADSを出してくれ
グラとシステムはDS相当でいいから
広さと車両数を10倍にしたやつを
950名無しさんの野望:2010/02/13(土) 06:50:09 ID:1r2EuJfz
なにその顧客が本当に必要だったもの
951名無しさんの野望:2010/02/13(土) 06:53:50 ID:zYyXy1bS
>>948
まあ踏み切りの多くは特定の角度だから、
多くの人が妥協できるレベルであると思う

>>950
wwww
952名無しさんの野望:2010/02/13(土) 06:58:13 ID:xQv5CNsD
DSって電車乗り継いだりバスとかも乗り継げるって本当?
953名無しさんの野望:2010/02/13(土) 07:24:22 ID:0aJJADlS
次スレ

「A列車で行こう」シリーズ40両目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266011526/
954名無しさんの野望:2010/02/13(土) 07:25:25 ID:emChpu2o
リコールまだですか?
お金返して
955名無しさんの野望:2010/02/13(土) 07:34:32 ID:VrqKFZmo
だれかマプコンで、PCの負荷実験的なマップ作ってくれないかな?
ビューア―のやつは列車40編成までのしか試せなかったから100編
くらい組んだやつ・・・
956名無しさんの野望:2010/02/13(土) 07:50:36 ID:ybpfz9W3
DS派はDSDS言うだけで具体的にどこがダメでどこがいいのかよくわからん
操作性と不親切さはともかくシステムは大して変わらないのだが
957名無しさんの野望:2010/02/13(土) 07:52:53 ID:kh7ND50u
相変わらず7の64bitで認証が動かない
カスペは切った状態でも変化なし
前はlder.exeがタスクに出たが今度は出なくなった
Tempフォルダにはlder.exeあるんだが
958名無しさんの野望:2010/02/13(土) 08:52:53 ID:xpjiV7h/
>>957
うち、googleIMEの問題以外は全く問題ないけどな。
win7 64bit ult
959名無しさんの野望:2010/02/13(土) 08:56:41 ID:kh7ND50u
>>958
Office自体入れてないからIMEは関係ないとは思うんだが
7Pro64bit
960名無しさんの野望:2010/02/13(土) 08:58:24 ID:xpjiV7h/
>>959
そういう意味では、googleIME入れて、標準のIMEは言語から削除したわ。
961名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:15:10 ID:W37Ixxv5
>>952
乗り継ぐって表現が合ってるか知らんが
DS版は乗客需要の概念があって
駅前に何も無いところで全員降りたりしない
当たり前ですよね^^;
962名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:22:01 ID:zI8WFiG+
まあ行き先が無くても乗るけどな
963名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:24:21 ID:aaO1VPmP
これに1マン払ったのは完全にぼったくられた気分だわ
ゲームでもないしシュミレーターとしてもめちゃくちゃだし
なんだこれ
964名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:32:57 ID:pCHTSqUZ
IME2007からIMEに替えたら起動できた
情報くれた方マジありがd

ttp://support.microsoft.com/kb/932104/ja
965名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:35:45 ID:xQv5CNsD
>>955
100両編成のマップ作ったぞどこに上げればいい?
966名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:41:30 ID:Y9m3Gdwv
関東や東京のマプコン(地形だけでも)だれか作ってない?
967名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:41:51 ID:Bq9+uo1O
新作出る
→ 2,3日各種レビューとスレの評判を読む
→ 今回は買わない

A7以来、いつもこれだ・・・
968名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:45:28 ID:ZJE+CcFl
>>961
つーか、A4もそうだったでしょ。PS1版だけど。
修正ディスク待ちしようか、買おうか凄く一昨日から悩んでるw
969名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:46:55 ID:KiC0i3qm
何故A7を買った?
970名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:46:58 ID:Bq9+uo1O
修正ディスクワロタ
懐かしい響きだな
971名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:50:25 ID:ybpfz9W3
シリーズ通して行き先の概念が無いんだから、
多少いじくって誤魔化したところで不自然さは出るだろう
某洋ゲーとは別ゲーとして割り切るか要望出し続けるしかないな

【DS】A列車で行こうDS 16両目【アートディンク】より
>回りに何も無い駅でも人が大量に下車する事もあるw

>数駅先まで乗ってはくれるが、動きが適当なのは相変わらず。
>時間帯関係なく住宅街からもオフィス街からも人が乗り空き地に降りる。
972名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:54:51 ID:xQv5CNsD
973名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:55:40 ID:ZJE+CcFl
>>970
ん? PCソフトの常識だろw
修正ディスク=拡張パック商法

純粋な修正ディスクもあるが。
特に、信長と三国志、A列車は、拡張ディスクと称した修正パッチwww
974名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:57:21 ID:qD9i5snr
上手く勾配と踏切がつくれない・・・
勾配は説明書読んでもそのとおりならねーぞw
975名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:03:46 ID:VrqKFZmo
>>972
サンクス
さっそく試してみるわ。
976名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:04:14 ID:zhlmRLBu
俺も勾配できない
977名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:04:31 ID:d5OlkMzx
>>957
Win7(64bit)+office2007がどうもダメらしいという報告がすでにあるが、
それはチェックしたかい?
978名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:05:59 ID:d5OlkMzx
>>976
線路や道路引いてる最中にCtrl押しながらホイールか、
同じくCtrl押してると右下に出てくるメニューで調整。
979名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:08:00 ID:VrqKFZmo
パッチにある
>ゲーム全体の処理を最適化しました。

これは、CPUまんべんなく使ってくれるってことでおk?
980名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:12:56 ID:zhlmRLBu
>>978
thx

>>974
わかった
想像してるよりかなり長く引かないと勾配にならない
981名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:12:58 ID:iJKVm8nG
>>972
すごいなこれw
最初線路だけで列車居ないぞ、と思ったら
キターーーー−w
982名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:18:22 ID:qD9i5snr
>>980
thx 確かにこれは長いw
まだ頭がA4と切り替えれていないのはだめぽ
983名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:19:40 ID:OYXZEQPF
インターフェイスが非常に使いづらい
これ、作り手なにも考えてないだろ
984名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:20:51 ID:xQv5CNsD
>>981
喜んでもらえて何よりだ
徹夜したから寝るZE☆
985名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:24:55 ID:U4a3b1VT
なにかとおもったらくそふいたwwwww
こういう発想はなかった
986名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:25:22 ID:l4pedcTx
>>972
ビュワーでもみれた
12000円はたけーよ
987名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:27:18 ID:PU8TZFmL
俺、XPで、Office2007IME入ってて、Office2007Proなんだけど普通に起動してるよ。
988名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:37:53 ID:tvG4Ezb/
ビューワーで他の人が作った路線見るだけで十分楽しい
どんどんデータ上げてくれ
989名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:38:39 ID:ZknSeTGk
Intel Core2 Duoなんだけど、A9に切り替えてあればちゃんと2コア使ってるのは俺だけ?
990名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:44:09 ID:VHWCVzpW
システムの使い勝手がADSよりはるかに劣るな
9作った奴ら何も考えてないだろ
991名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:51:41 ID:W37Ixxv5
さっき届いたから一番上のマップで今やってみたけど
お前ら嘘ついてね?

ガイダンス通りに複線に変えて列車増やしたら
一気に乗車率が減って赤字になったが・・
乗客供給量の総数計算してるじゃねーか
992名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:54:02 ID:Y9m3Gdwv
>>972

ワロス
993名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:58:46 ID:dkugFeYX
音楽に関して苦言。

曲はいいのに、なんでこの作曲担当の奴は、こんなヘナチョコな時代遅れの音源で打ち込んでるんだ?
はっきりいって今は生演奏と聴き分けがつかないほどのリアルな音が出る音源はいくらでもある。
ゲームは先進的なのに音がいかにも打ち込みで、ちょっと言いすぎだがスーファミって感じ。
曲はいいのに、もったいなさすぎる。

音関係、いろいろ知ってるだけに残念すぎる。
予算けちったのかなあ
次はなんとかしてほしい
ほんと曲はいいのにもったいない
994名無しさんの野望:2010/02/13(土) 11:00:22 ID:CXi8GgGJ
995名無しさんの野望:2010/02/13(土) 11:01:28 ID:xe+9FN6V
もし仮に音楽の予算をけちっているというのなら
どこに予算をかけたか知りたいぜ
996名無しさんの野望:2010/02/13(土) 11:02:49 ID:242X/PTw
確かに株のバグですぐに儲かる

すぐに資金難となるからワザと作ってたりして
997名無しさんの野望:2010/02/13(土) 11:05:39 ID:ybpfz9W3
>>991
>>357のことなら荒らし(ふぇらお君)なので無視しる
A9買ってもいないのに乗客数がとか言ってるキチガイだから
998名無しさんの野望:2010/02/13(土) 11:25:30 ID:Q4r8jUHq
>>993
俺もそっち系の仕事してたりするけど
こーいう昔からの続き物は昔の曲の雰囲気が要求されることがままあるよ
そうでなくても最近は逆に古臭い感じのほうが
他と違う個性があっていいと思われる節もある
999名無しさんの野望:2010/02/13(土) 11:44:23 ID:6mRJI5yS
俺もビューアのOP音声には辟易したわ。
なんかステレオで鳴らすのがはずかしいw
1000名無しさんの野望:2010/02/13(土) 11:46:24 ID:0uvZ/KkB
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。