■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の弐拾六■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
■お約束■
・質問はわかりやすく簡潔に。適用したmodの内容など細かく表記すること。
・煽りは禁止・無視。回答者は、エスパー能力が必要だと思った場合は、
 より親切に対応するか、完全放置すること。煽りは厳禁。 sage はしてもしなくてもOK。
***必ずwikiを読もう。***

●OBLIVION公式
  http://www.elderscrolls.com/home/home.htm
●日本語Wiki
  http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FrontPage
●日本語化Wiki
  http://vaglem.net/wiki/jpob/index.php
●Oblivion UESPWiki
  http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
●Oblivion関連スレッド置き場
  http://oblivion.z49.org/

●前スレ
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の弐拾五■□■
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1192472735/
●本スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 63
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1193403660/
●関連スレ
○◎○ OBLIVION SS/MOD晒しスレ37 ○◎○
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1193151566/
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ8
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189869627/

● XBOX360の方はこちらへ
TES IV:OBLIVION オブリビオン 質問スレ26
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1193119066/
2名無しさんの野望:2007/10/28(日) 03:48:19 ID:fBbv0fpr
↓正しい答えを効率的に得やすい質問の仕方

■質問
・まず最初に新聞のように要点だけを見出しとする。
■詳細
・次に具体的な症状を記す。どんなときにそれが起こったか、自分なりにどう考え、
 どう試したか、その結果どうなったか。それが書いてあると回答者はいちいち試さず
 にすむし、自分で解決しようとした姿勢は好ましく感じ、答える気にさせる。
・自分で必ず読み返すべし。
 主語や目的語が抜けて何を指してるのかわからん文章は避けよ。
■MOD
・何のMOD入れてるかを書く。全てを書く必要は無いが、最低限関連するものは書くべし。
■Oblivionのバージョン
・とくに1.2でない場合は絶対に書くべし。
3名無しさんの野望:2007/10/28(日) 03:48:57 ID:fBbv0fpr
Q&A

Q・オブ再インストールしても直らないんですが・・・
A・MOD入れた後では普通にアンイストールしただけではMODの追加分が消えてない場合がある
  マイドキュメントのMyGamesフォルダ、*:¥Program Files¥Bethesda Softworks¥Oblivionフォルダが消えているかチェック

Q・MOD入れたらおかしくなっちゃって直せない・・・・
A・OBMMを導入しなさい。導入すれば問題を起こすMODの切り分けにも使えて便利
  http://oblivion.playersvillage.com/page/omm.php

Q・正面からのSSどうやって撮るの?
A・Wiki嫁・・・Rボタン長押しで視点変更するかコンソールで tfc (三人称視点で実行)

Q・オブ買おうと思ってるんだけど自分のPCで動くかわかんない
A・ここで自分のPCの診断をして弱い部分をチェック
  http://www.nzone.com/content/nzone/srl/nzone_srl.asp?gameid=2608

Q・MODのZipにesp入ってないお!(esp複数あってどれ入れたらいいの?!)英語わかんないお><
A・Readmeをよく読め!MOD使うなら英語解読は避けられないと思え、今後の事もあるWeb翻訳を複数使いなんとか読み取るんだ
  それでも分らないなら自分なりに読み取ったところを書き込んで意見を聞く位の努力を見せるんだ。
  http://honyaku.yahoo.co.jp/   (Yahoo!翻訳)
  http://www.excite.co.jp/world/ (excite翻訳)
4名無しさんの野望:2007/10/28(日) 05:11:51 ID:0/UuNtTH
■質問
・setup.exe起動しても
「Unable to find your Oblivion installation. Please reinstall Oblivion」
って表示されるだけで何も起こらない
■詳細
・再インスコしても結果は同じ
・何度クリックしても(ry
■MOD
・なし
■Oblivionのバージョン
・1.2
5名無しさんの野望:2007/10/28(日) 05:47:19 ID:AsKZLpiQ
>>4
多分インストールミスってるんだと思うけどエスパーしきれない

・アンインストールはちゃんとOblivionのアンインストーラーから行った?
・インストールは正常に動作、終了した?
・GOTY版?通常版?
・パッチは正しいものを当ててる?
6名無しさんの野望:2007/10/28(日) 06:26:34 ID:0/UuNtTH
>>5
なんて説明すればいいか良くわかんないから張っとく
http://www-2ch.net:8080/up/download/1193520337543050.CvIj8h
7名無しさんの野望:2007/10/28(日) 06:51:06 ID:fBbv0fpr
>再インスコしても結果は同じ

インスコ終わってるのにSetup.exe?
インスコ終わってゲーム起動したいのならOblivion.exeだと思うんだが?
8名無しさんの野望:2007/10/28(日) 07:55:22 ID:h/ozbuNe
>>6
ここは読んでみた?
ttp://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB

該当項目wikiの既読未読検索も質問文テンプレに入れた方がいい気がした。
9名無しさんの野望:2007/10/28(日) 07:55:33 ID:Da9KE7cO
Adventurers: Oblivionをおとそうとしているのですが、
「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」
と出て失敗します。

今はおとせなくなってるんでしょうか?
それとも一時的に失敗しているだけで、後日試した方が良いのでしょうか。
10名無しさんの野望:2007/10/28(日) 08:18:07 ID:y0GvdPT5
IEでなくFirefox等の別のブラウザを使ってDLしてみ。
11名無しさんの野望:2007/10/28(日) 08:34:19 ID:rrTeilye
Lockpickが必ず足りなくなるのですが、何かいい解決策は無いでしょうか?
クエストもままならない状態でかなり困っています><;
12名無しさんの野望:2007/10/28(日) 08:48:11 ID:AWEiNW8M
1.盗賊ギルドに入りNPCに売ってもらう
2.盗賊を倒したりダンジョンを探索して拾い集める
3.味気ないがコンソール
13名無しさんの野望:2007/10/28(日) 08:49:54 ID:yjTSMzn5
俺一番最初に任意にフォルダー作ってそこに入れたら
なぜかまったくゲームが起動しなかった事があった
Cドラになすがままに入れたら動いたんでその後
他HDDにフォルダー作って入れ直したらゲーム出来るようになった
なぜだか分からないけど

>11
あとレベルが10以上あるなら神像クエストのNocturnalってのクリアすると
壊れないロックピックが貰える
水に潜れる用意はしていったほうがいい
14名無しさんの野望:2007/10/28(日) 08:53:33 ID:Da9KE7cO
>>10さん、無事おとせました。
ありがとうございます。
15名無しさんの野望:2007/10/28(日) 09:27:09 ID:slv5BkaZ
>>11
インペリアルシティの馬小屋の北、外壁の窪みでひっそりとロックピック売ってる人がいる。
16名無しさんの野望:2007/10/28(日) 11:29:11 ID:AbryJNZe
ECっていうのはどれをDLすればいいんでしょうか。
17名無しさんの野望:2007/10/28(日) 11:42:01 ID:JQuq32qZ
EYE CANDY
18名無しさんの野望:2007/10/28(日) 11:43:14 ID:eoPJCo7e
19名無しさんの野望:2007/10/28(日) 13:09:09 ID:1o0+xiIf
このげえむって英語ができないとキツイかな
すげえやりたいんだけど英語まったくわからん

来春に日本語パッチが出るかもという噂を4亀で目にしたので
それを待つべきか
20名無しさんの野望:2007/10/28(日) 13:10:00 ID:tv42+I7/
日本語MODがあります。
シナリオ、クエスト、地名からほぼ完全に翻訳されています。
書物の翻訳も進んでいます
21名無しさんの野望:2007/10/28(日) 13:10:58 ID:1o0+xiIf
そうすか!
ありがとう!
22名無しさんの野望:2007/10/28(日) 13:25:50 ID:xgxoeKvV
EC入れてみたけど、スクリーンショットみたいな立ち方もしないし、ジャーナルで見た感じだとスタイルとか余り変わった気がしない(裸にはなってるけど)これって入れるの失敗してますかね?
23名無しさんの野望:2007/10/28(日) 13:31:09 ID:2HZbgHjf
>>22
SSは各種ポーズをとれるMODが別に入ってます
自分で確認して変わってないのなら失敗してるんだと思われます
24名無しさんの野望:2007/10/28(日) 13:39:04 ID:AbryJNZe
EC教えてくれた人ありがとうございます
25名無しさんの野望:2007/10/28(日) 14:56:25 ID:xgxoeKvV
ポーズはそういうことだったのかぁ。しかしMOD管理ってむずかしいな。どうやらテクスチャ異常はミスティックエルフだけみたいなんだが、対応MODも入れたし、他のどこが悪さしてるのか全くわからん。
26名無しさんの野望:2007/10/28(日) 15:21:20 ID:W2mvDRv5
英語を全く読む気が無いないならお勧めはできんな
ゲーム中では殆ど翻訳されてるが一部拡張パックは
ほぼ未翻訳
あと一般作のMODを入れるとなると殆ど全て英語だ
英語を読もうとする努力をしない奴は
大抵ここ辺りで質問してウザがられる羽目になる
27名無しさんの野望:2007/10/28(日) 15:33:06 ID:yjTSMzn5
まあボランティアで翻訳してくれてるわけだし
俺なんかここまで翻訳されてるのはスゲーって思ってるし
まったく英語が分からないのにゲームが出来るのは
有志の人やWikiのおかげって思ってる通りすがりのいい子ちゃんなわけだが
28名無しさんの野望:2007/10/28(日) 15:42:56 ID:slv5BkaZ
ほぼ確実にModに手を出すことになるから、英語は出来た方がいいよな。
29名無しさんの野望:2007/10/28(日) 16:15:46 ID:eoPJCo7e
翻訳ページにもお世話になりますよねー
ttp://www.excite.co.jp/world/
とか使ってます


しかしECが一番人気なのかな?
自分としては各ボディの特徴として

EC=むね、腹筋
FF=はら(むしろ下腹b)、ふともも
Bab=ろり
Growlf=衣装の多さ?
Eshmes=エロいの嫌いな人用?衣装の多さ?

ってかんじの認識。
30名無しさんの野望:2007/10/28(日) 16:25:50 ID:RV0f4Fut
素ブビリオン。
あの世界観に溶け込んでこそのPCだと思ってるから。
31名無しさんの野望:2007/10/28(日) 16:27:18 ID:zHPbzXVI
いきなりレスの行ごとに隙間が開くのですがどうしてでしょうか・・・・・?
32名無しさんの野望:2007/10/28(日) 16:32:57 ID:6Ivr/QaS
THE CONFORMULATOR の質問をここでもできるのかな?

JP Wiki の説明で

>meshes\characters\以下に目的のファイルがあるので適切な物を取り出してください。
>imperialだったらmeshes\characters\imperial以下にあるheadhuman.triとheadhuman.egmです。

ってあるけど、Bretonの場合はどうすればいいのだろうか。

1.2.0.416 にあげてあるけど Oblivion - Meshes.bsa を解凍しても
\meshes\characters の下に breton がない。imprerial とか darkelf とか他種族はあるのに。
33名無しさんの野望:2007/10/28(日) 17:29:31 ID:Y2yk6Mqw
>>32
BretonはImperialのものをすべて使ってるんで、
Imperialの方に合わせてください。
34名無しさんの野望:2007/10/28(日) 17:45:41 ID:2udGU9W0
巡礼クエストしてるんですが全部回ったのに何もおこりません。
2回調べると名声がどうこうってでるんですが一定以上ないとだめなんでしょうか?
レベルは18で名声54悪名1です。
wikiの地図のもらった地図にのってないところも全部回ってもメッセージかわらずです(;ω;)
Modもバグで記入されてたものは使っていません。
35名無しさんの野望:2007/10/28(日) 17:46:23 ID:yIVh24Qf
単純に持ち金を増やすにはどのMODを使えばいいでしょうか?
36名無しさんの野望:2007/10/28(日) 17:47:43 ID:1Ncp1ZYt
日本語化パッチ落とせないんですけど
今日買ってきてやってるんだけど英語ツラス
37名無しさんの野望:2007/10/28(日) 17:49:01 ID:r27cdbuw
player.additem 0000000F 金額
38名無しさんの野望:2007/10/28(日) 17:51:15 ID:9YpZEWOd
Adoring Fanをかわいい女の子化するModってある?
39名無しさんの野望:2007/10/28(日) 18:15:55 ID:LZk6XJ2X
MPが回復しなくなってしまったんですけど何故でしょうか?
40名無しさんの野望:2007/10/28(日) 18:16:11 ID:6Ivr/QaS
>>33

Thanks!

そうかと思って質問する前に imperial のデータでやってみたけど
わしの Breton + soya403 は隙間だらけで orz

もう一回やってみる
41名無しさんの野望:2007/10/28(日) 18:17:27 ID:NbiTJAvc
今から始めたんですが、最初のキャラ作成で止めたくなりました。
顔がどれもひど過ぎます・・・。
エロMODスレでは美女ばっかりだったのに・・・
MOD入れてみたいけどどのMOD入れればわからないので、教えてください
42名無しさんの野望:2007/10/28(日) 18:20:41 ID:noh82cMn
Oblivion Wikiをしばらく熟読する事をお勧めする。
43名無しさんの野望:2007/10/28(日) 18:20:55 ID:RV0f4Fut
44名無しさんの野望:2007/10/28(日) 18:21:38 ID:RV0f4Fut
>>39
たぶんゾンビから病気もらってる。
45名無しさんの野望:2007/10/28(日) 18:44:31 ID:LZk6XJ2X
>>44
ども^^
46名無しさんの野望:2007/10/28(日) 18:54:01 ID:GtYVbhYt
美女に見せたいならライティング効果をうまく使う技術も必要になるぞ
47名無しさんの野望:2007/10/28(日) 19:13:14 ID:tniGxN40
女性キャラでも歩いたり走ると
がに股っぽくなりますが清楚に歩いたり
しなやかに走るモーションMODってありませんか?
48名無しさんの野望:2007/10/28(日) 19:24:26 ID:w4ws9yrC
>>47
おまえ、よくそんなこと思いつくな 。
でも、そういうMODがあったらオレも欲しいぞ。
49名無しさんの野望:2007/10/28(日) 19:27:59 ID:d2QcRonC
露出プレイを楽しんでるので
内股でモジモジして、たまにビクッてなるモーションも欲しいなあ。
50名無しさんの野望:2007/10/28(日) 19:36:48 ID:GtYVbhYt
モーション弄ってる人は判っていると思うが
モーションが男女共有なんで女の子歩きに変えると総て・・・・
51名無しさんの野望:2007/10/28(日) 19:39:12 ID:w4ws9yrC
>>50
ゲロゲロ・・・。
52名無しさんの野望:2007/10/28(日) 19:41:30 ID:wsCo3p7A
プレイヤーにだけ無理矢理NPCとは違うモーションを使うってのはできないかな。
全く弄ったことないから、どうなってるのかさっぱり分からないけど・・。
53名無しさんの野望:2007/10/28(日) 20:22:46 ID:6LnNAH+f
待機中に女性が腰くねくねするMODがあるが
アレは男と女とでモーション変えてた様な・・・
54名無しさんの野望:2007/10/28(日) 20:32:53 ID:Y2yk6Mqw
待機はGetIsSexで男女別々にできるけど、歩きとかって変更できないんだっけ?

>>34
knights.espを日本語化espよりも後ろに配置して、もう一度どこかの祠を触ってみてください。
55名無しさんの野望:2007/10/28(日) 20:44:17 ID:72dXZh++
昨日から始めた新参者ですが、質問です。
マーちんをBladesの拠点に送ったらあちこちにOblivionGateが出てきてせっかくの景観が台無しです。
メインクエストを終わらせなきゃこのクソGate消えないんでしょうか?
そしてメイン終わったらエンディング→スタッフロール→終了の流れなんでしょうか?
是非ともご教示下さい。
56名無しさんの野望:2007/10/28(日) 20:45:16 ID:gjq8NYHm
ヒント:メインも他のクエストと同じ扱い
57名無しさんの野望:2007/10/28(日) 20:47:15 ID:tzpiEVF5
タイトル画面にスタッフロールあるがな・・・
ネトゲとかやったことない?
クリア→エンディングのないゲームは大概タイトルにあるぜ。
58名無しさんの野望:2007/10/28(日) 20:49:44 ID:xgxoeKvV
ニコニコで見た動画にジャーナルでの構えを変えるMODがあったんですが、どれでしょうか?
5955:2007/10/28(日) 20:53:14 ID:72dXZh++
>>56
!?まさかメイン終わった後にギルドクエストもOKと意味ですか・・・ゴクリ
ちなみにメイン終わればクソGateは自然消滅という事でOk?
6055:2007/10/28(日) 20:57:58 ID:72dXZh++
>>57途中送信しましたスイマセン
ネトゲやったことないんですよ。RPGもディアブロ以外やってないFPS上がりなんです。申し訳ない
61名無しさんの野望:2007/10/28(日) 21:08:14 ID:AsKZLpiQ
どうしてもファッキンGateが気になるならMODの力を借りるという手もあるよ

>>58
SS/MOD晒しスレのテンプレ見ると幸せになれるかもしれない
62名無しさんの野望:2007/10/28(日) 21:18:57 ID:aY6SE4MW
筋肉系の人がエンチャント武器を作るにはどうしたらいいのかな?
63名無しさんの野望:2007/10/28(日) 21:27:24 ID:RV0f4Fut
>>62
オブビリオンゲートを潰しまくれば、シジルストーンでエンチャントばかばかできるよ!
64名無しさんの野望:2007/10/28(日) 21:29:04 ID:yIVh24Qf
体系MODで通常体系とFEMALE EYECANDY BODY とでは
どんな違いがあるんでしょうか?
見比べてもよくわからなくて
65名無しさんの野望:2007/10/28(日) 22:03:57 ID:1SLi7/Am
透明100%になる魔法と無視化する魔法のちがいが今ひとつわからん。
それと透明100%未満って見た目がステルス迷彩になるだけで効果は無いの?
なんか使ってもバレバレなんだが
66名無しさんの野望:2007/10/28(日) 22:33:44 ID:2HZbgHjf
ただ移動してるだけなら見つからない
物を取ったり攻撃したりするとバレる
67名無しさんの野望:2007/10/28(日) 23:27:27 ID:2SLhguUc
Collector's Editionとはどういうものだべ
68名無しさんの野望:2007/10/28(日) 23:43:01 ID:cBWpxh9r
>>64
・正しく導入されず反映されていない
・最初からある素の装備品を着けた際の肌の露出部分は装備品の部品の一部 として作られているため当然ノーマル
・眼科行け
69名無しさんの野望:2007/10/29(月) 00:08:06 ID:e6kv44I3
会話の際に、次の文に進む前に停止してくれる、
なんてMODはありませんか?
英語版のままで遊んでるけど、
どんどん次の文に進んでしまうから
知らない単語が出てきたとき、辞書引く暇がない
70名無しさんの野望:2007/10/29(月) 00:12:53 ID:M3SPqNWS
MODのBlue Nebula をだいぶ前に入れたんだけど
どこで見ても全然発見できない・・・orz
見るポイントがあるのかな?
それともMODの入れ方が悪いのかな・・・?
テクスチャしかなかったからそのままぶっこんだんだが
やり方はまちがってない?
71名無しさんの野望:2007/10/29(月) 00:17:19 ID:qt3STYbK
>>67
ゲーム本編(拡張なし)+ボーナスディスク+設定資料集+コイン(ゲーム内の1gold)のセット。

ボーナスディスク内容は以下の通り。
・メイキングムービー(約40分 英、仏、独、スペイン、イタリア語字幕付き)
・原画集・ポスター画像(原画だと渋いジジイやおっさん、可愛い娘が多いのに…)
・トレイラームービー(多分公式で公開されてたのと同じ)

設定資料集はwikiで日本語訳されてるのでそちら参照で事足りる。
ボーナスディスクは開発裏話、試行錯誤から開発者のヲタ趣味(?)まで満載。個人的にはこれだけで+2000円の価値有り。
割と喋りが早いけど、日本語化無しでプレイできる人なら何とか字幕についていけるかと思う。
72名無しさんの野望:2007/10/29(月) 00:27:27 ID:V8TTJRdz
oblivionの窓化の方法を教えてください
73名無しさんの野望:2007/10/29(月) 00:35:37 ID:FfnXz6r/
>>72
option
74名無しさんの野望:2007/10/29(月) 01:14:36 ID:bO1x2ZYY
MODスレにあった両手持ちの姿勢を変えるMODを入れたいのですが、Wikiに書かれてる通りObMMでArchive Invalidationしても反映されません。
この手のMOD初めてでどこに入れたらいいのかもよくわかりません。

とりあえず、DetaフォルダにMODのフォルダごと入れたり、中のファイル取り出して入れてみたり、Texturesフォルダに入れてみたりしましたがダメでした。
これはどこにどうやって入れたらいいのでしょうか?
75名無しさんの野望:2007/10/29(月) 01:41:17 ID:r7kwpkrA
>>74
まずWikiを100回読み直せ。
76名無しさんの野望:2007/10/29(月) 01:51:23 ID:V8TTJRdz
>>73
optionいじって1時間経ったのですが一向に窓化できません
やり方教えてください
77名無しさんの野望:2007/10/29(月) 01:53:54 ID:FfnXz6r/
>>76
本当にoptionsを見たのならwindowかfullのチェックが見えたはずだが
78名無しさんの野望:2007/10/29(月) 01:58:45 ID:3vXPvtYJ
>>77
あれ?optionにそんな項目あったか?
iniいじらなできんもんとばかり思ってた。


iniのいじり方はwiki参照ということで。
79名無しさんの野望:2007/10/29(月) 01:59:08 ID:SRhBj7rj
スタート画面やin gameのoptionいじってるんじゃ?
一番最初のランチャーのとこのoptionsだよ
80名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:08:20 ID:nueSbyYW
>>74
場所はここ \Oblivion\Data\Meshes\Characters\_male\
OMOD化するなら Data\Meshes\Characters\_male 
になるようにフォルダ作ってOMOD化してObMMでArchive Invalidation
すれば変更される。
81名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:16:01 ID:PZiqdWOi
全然レベルがあがらねぇ!!
今25日経過してオブリゲート一個目閉じたり山のてっぺんに次期王連れてったり
アリーナでチャンピオンになってるんだけどまだレベル1。

それなりに進んでると思うんだけどこんなもんなんですかね?
こんなペースじゃ本編終わるまでに10とか20なんて絶対無理っぽいような。
82名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:18:29 ID:3AdI7JRa
>81

普通そこまでやれば、いくつかレベル上がりそうなもんだが。
メジャースキルになに入れたんだ…

つか、睡眠とってないか、そんな事はないよな?
83名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:21:32 ID:V8TTJRdz
スタート画面のオプションいじってました・・・orz
ランチャーのオプションで窓化できたのですが、
今度はマウスポインタがoblivionウィンドウの中から出ないため最小化できませんでした
oblivionを最小化するにはどうしたらいいでしょうか
84名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:25:02 ID:3AdI7JRa
>>83

ALT+TABでデスクトップをアクティブ
タスクバーからOBLIVION右クリックで最小化選択

85名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:25:22 ID:FfnXz6r/
>>83
まさかそっちいじってるとは思わなかった、スマン
Oblivionの最小化はAlt+Tabで他のアプリに移動するしかないんじゃないだろうか
フルスクリーンほどではないがPCに負荷かかるのであまりオススメしない
よくフリーズするし
86名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:27:02 ID:lyGL009e
再インストールをしてからコンパニオン系のMODが
喋らない状態になってしまいました。
(喋らない以外は問題無し)

思い当たる点といえば、Ren's Beauty Packから
Beautyful People 2ch-EDに変更したくらいなのですが
Ren's Beauty Packへの依存度が高いMODは、2ch-EDを
使用すると声データや会話データ不具合が出るなんて事
あるのでしょうか?
87名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:31:14 ID:V8TTJRdz
なんと・・・Alt+Tabのみですか
ありがとうございました
88名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:31:34 ID:PZiqdWOi
>>82
やっぱ上がって普通なんすねぇ。
睡眠はもちろん何度もとってるしメジャースキルは非カスタムの騎士だからそんなに変と言うこともないはず。
敵が異様に弱いなぁ、とは思ってるんだけどそれが原因かな。
いろいろMOD突っ込んだんでそこにもなんかあるかも。

とりあえずなんかおかしいということが分かっただけ良かった、さんくす。
89名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:32:32 ID:urByaQzs
質問です。ゲーム途中で顔を変える場合
・showracemenuで変更
・「完了」ボタンが見える画面でコンソール開く
・ESCキー押して「セーブ」
・セーブしたファイルをロード
で合ってるでしょうか?
90名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:44:51 ID:94WyDhq+
>>88
レベルの上げ方分かってるよな?
そんな気がしてきた。
メジャースキルを合計10上げるんだぞ?
全てまったく上がらないスキルしかないと言うのはないはず。
魔法とかは意図してあげれば50くらいまですぐに行くぜ。
91名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:49:47 ID:SRhBj7rj
>>88
MoEのMain quest遅らせるmodとAF Level入れてたら
captainに捕まってメインの牢屋放り込まれて脱出するまでLV1だったよ
出たらいきなりLV13とかなってワラタ
92名無しさんの野望:2007/10/29(月) 02:55:41 ID:w0MJUHy9
AFLevelのロード順がよくわからんけど変な時にどのスキルをどんだけあげてもレベル上がらないってことがあった
ロード順後ろの方にしたらなおったけど最初っからやりなおした
93名無しさんの野望:2007/10/29(月) 03:44:43 ID:sqsvHrXD
Blackwoodシリーズの防具を入手したのですが
装備するとなぜか鎧下だけ透明になってしまいます。
腰からブーツの間が・・・orz原因はなんでしょうか。
94名無しさんの野望:2007/10/29(月) 03:48:13 ID:44GzsnQl
95名無しさんの野望:2007/10/29(月) 07:25:38 ID:PigCVZW3
>>88
まずはMODなんていれずにバニラでやれよ
カスが
96名無しさんの野望:2007/10/29(月) 07:56:35 ID:r7kwpkrA
>>88
1stプレイなら>95でFAだが
ステータス画面で各メジャースキルのレベルと経験値がどうなってるか調べたか?
97名無しさんの野望:2007/10/29(月) 08:32:38 ID:jwTzgEuz
バニラでやれって言ってる人達って最初英語のままやったの?
洋ゲーマー的には英語くらい普通に読めちゃうもんなのか
98名無しさんの野望:2007/10/29(月) 08:53:26 ID:0azQ2JZt
最初も何も英語でしかやったことがない。
なので、日本語版で質問されて何言ってるのか分からないことがある。

TES4の英語は他のゲームと比べて簡単な方だと思う。
普通に読めなくても、読む努力はするべき。
99名無しさんの野望:2007/10/29(月) 09:01:18 ID:8IfbfwGO
>>97
確かに日本語化もMODの一種だけど、バニラでやれって言ってるのは大抵
「素のゲームレベル(チート系MOD使わない)でやれ」ってことでは?

俺もまだ初心者の部類だけど、戦闘レベルノーマルで
そこまで敵が弱いとは感じない。(気を抜くと野盗に殺されるし)
敵が弱すぎるって感じるって事は強化MODを大量に入れているからではと推測したのでは?
MOD入れまくると不具合発生率が跳ね上がるのは先人の書き込みからも周知されてることだし
いくらやっても、ちゃんと寝てるのにレベルが上がらないっていうのは
あきらかにおかしいしね。

だから最初は必要最低限「日本語化とか、入れても装備魔法追加程度」に抑えたほうが良いと思う。
100名無しさんの野望:2007/10/29(月) 09:08:40 ID:UNbazv+d
要は初回はゲームバランスに影響するようなMod入れずにやれってことだろ。
101名無しさんの野望:2007/10/29(月) 09:18:01 ID:4TbUsdN5
最初はバニラ食えって言ってる人はコーンに入れないで手づかみで食ったの?みたいな
102名無しさんの野望:2007/10/29(月) 09:18:10 ID:YJr3DUNS
命令するもんじゃないだすよ。
103名無しさんの野望:2007/10/29(月) 10:52:15 ID:pmdgEh+A
EFG氏作成の EFGaddpose ってどちらで入手できますか?
104名無しさんの野望:2007/10/29(月) 10:56:35 ID:saYymwpK
>>88
宿屋で寝ないでウェイトしてるのか
105名無しさんの野望:2007/10/29(月) 11:56:29 ID:hmAKXfuG
>>98
> 普通に読めなくても、読む努力はするべき。
じゃあ頑張るからNPCの喋り&字幕を止める方法教えてくれ
過去の会話を参照できる方法も
106名無しさんの野望:2007/10/29(月) 12:03:25 ID:0YEdgC93
>>105
つbAllowScreenShot=1
107名無しさんの野望:2007/10/29(月) 12:31:19 ID:iDIVWjEd
>>99
最初の下水道でネズミと五部厘の攻撃をあえて受けながら
適度に回復してれば鎧関連はかなり上げられると思うが。
108名無しさんの野望:2007/10/29(月) 12:41:41 ID:nKckLkhw
>>105
会話中にESCでpauseかかる
でも一部効かない所(冒頭ムショの最初だっけ?)もあるらしい
ログは残んないから >>106
109名無しさんの野望:2007/10/29(月) 13:26:53 ID:A/9XvWEt
オサレサイトの装備ってECに対応してますか?
110名無しさんの野望:2007/10/29(月) 13:28:15 ID:0YEdgC93
>>109
それぞれの記事の説明の所に書いてない?
111名無しさんの野望:2007/10/29(月) 13:33:15 ID:dE+vFLOH
念願のマイホームを購入したのですが
NPCが家の中に侵入してくるのは仕様なんでしょうか?

家の中でくつろいでいるとNPCが中に入ってきて
「またアンタか・・・」とか言われてかなり腹立たしいのですが・・・
112名無しさんの野望:2007/10/29(月) 13:49:34 ID:/hFGfAqp
>>111
コンソールのlockで扉に鍵を掛けられるけど、waitやsleepを長時間するとどうやって入ったのか知らないが進入してくる。
しかも出られないらしくウロウロしてはhiだのits uだのムカつくのでkillするも、狂人化させて正当防衛で殺すもお好きにどうぞ。
113名無しさんの野望:2007/10/29(月) 14:33:35 ID:wR/7qCGn
コンパニオンリングでモンスターの群れの中へ拉致して置き去りに
114名無しさんの野望:2007/10/29(月) 14:36:54 ID:s5SfI/8n
>>105,108
ども、やっぱ過去参照は出来ないのか…
115名無しさんの野望:2007/10/29(月) 14:43:28 ID:bOE4gITl
>>111
10TravellersってMOD入れてると侵入してくる
4個あるespファイルの Traveld を切ると今のところ侵入は無いね
切った事によって何が反映されなくなったのかは分らないけど
116名無しさんの野望:2007/10/29(月) 14:50:23 ID:0YEdgC93
ICShackのアルター目当てにかなりの人数が深夜であろうとおかまいなくウロウロするな・・・。
確かに腹立つ。
117名無しさんの野望:2007/10/29(月) 15:03:18 ID:CbCJi68i
>>113
ちょwwおまww
118名無しさんの野望:2007/10/29(月) 16:14:59 ID:4nNIckEb
HP(ヘルス)が最大値まで回復しなくなってしまったんですが
解決方法はありませんか?
wikiに載ってた原因の一つであるMMMのMODも最新版にしたり適応させなかったり
色々試してみたのですが未だに直りません
119名無しさんの野望:2007/10/29(月) 16:22:28 ID:8IfbfwGO
>>118
装備品にそういう効果のあるものも存在するけど、それを装備してるって事は無い?
うちの場合、素ブリ+SI+KoNの状態で、装備追加MOD入れてないけど
普通に首都に売ってたエンチャント防具を装備したら
HPが7割くらいまでしか回復しなくなった。無論装備外せば回復するけど。

装備の名前は覚えてないけど、そういう装備もあるということで。
120名無しさんの野望:2007/10/29(月) 16:27:18 ID:4nNIckEb
>>119
レスありがとうございます
さっそく素っ裸にしてみましたけどやっぱり直りませんでした

HPを操作するコンソールコマンドってのは存在するのでしょうか?
121名無しさんの野望:2007/10/29(月) 16:45:20 ID:+ArkIITj
質問です。

シージストーンをどれにしようか迷って何度もロードしてて、
装甲劣化(30)が気になったので衛兵相手に試してみたら、エンチャントあっても無くても殴る回数に変化が無かったんです。
(1,2回という誤差の範囲内での変化はありましたが、エンチャント無しの方が少ない事も…)

まだあまりレベルが高くないので、どのシージストーンの効果も高が知れてるのですが、
それよりも装甲劣化の効果について詳しく知りたくなりました。

Wikiにも詳しい記述が無かったんですが、どなたか教えて貰えないでしょうか。
122名無しさんの野望:2007/10/29(月) 16:51:35 ID:53PBOBIS
装甲劣化はそのまんま、攻撃時に相手の防具の耐久値を減らすもんだろ。
ただもしかしたら重複でならないのかもしれん。つまりこの場合は30しか減らない。
30しか減らないんじゃ防具も、ほとんど性能低下が無いから、そうなるんじゃねーの?
123名無しさんの野望:2007/10/29(月) 16:57:02 ID:+ArkIITj
なるほど、耐久値ですか!
どうりで変わらない訳だ…。

納得です。ありがとうございました
124名無しさんの野望:2007/10/29(月) 17:17:51 ID:VGqI6bbx
こんばんは 本日PC版のgame of the year editionが届き
インストールをしパッチを当てようとしてるんですが
Old File not found.However,a file of the same name was found.
No update done since file contents do not match.
というエラーが表示されて、うまくいきません
追加ディスクの方はインストールしてあります
どなたか解決法わかる方いましたらお力添えお願いします
125名無しさんの野望:2007/10/29(月) 17:18:42 ID:evra7noF
>>120
呪い掛かってない? 教会行ってみたら?
126名無しさんの野望:2007/10/29(月) 17:21:19 ID:wR/7qCGn
>Old File not found.However,a file of the same name was found.
>No update done since file contents do not match.

意訳
パッチの当たってない古いファイルなんて存在してネーよ、どっか別のところにあるか名前が違ってんじゃネーの?
あとパッチ当てるファイルとか色々ねーからアップデートできないっつーの
127名無しさんの野望:2007/10/29(月) 17:24:02 ID:VGqI6bbx
>>126
翻訳ありがとうございます
128名無しさんの野望:2007/10/29(月) 17:31:18 ID:4nNIckEb
>>125
教会はもう十回ほど試してみました・・・
129名無しさんの野望:2007/10/29(月) 17:46:07 ID:53PBOBIS
>>118
ゴブリンアサシンのバグだな。MMM3.0だとそうなるぞ。
でも一度バグ状態になってからでは、MMM3.2にしても、
wikiに書いてあるHP回復用pluginを使わないと治らないよ。
130名無しさんの野望:2007/10/29(月) 17:50:27 ID:Pn9E3EVY
持久力の場合は修正不可能なんで気を付けろよ
131名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:14:51 ID:6C7io6Ka
武器の構えた方を変えるモーションMODってありませんか?
132名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:20:54 ID:stDhIVja
これからOblivion始めるんだけど
これだけは入れといた方が便利ってMADあったら教えてください。

133名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:26:56 ID:r7/1BjFU
Legendary Mastery MODについて質問です。
ほぼ全てのスキルがマスターになったのですが
ステータスで、マジカの量がヘルスと疲労度を大きく上回っています。

↓この仕様でヘルスや疲労度を上回るようになっているのでしょうか?
1 point of magical skill above 100: 2% Magicka increase
Every 1 point of will above 100: 1% Magicka increase
Every 1 point of personality above 100: 1% Magicka increase
(magical skills are restoration, illusion, destruction, alteration, mysticism, conjuration)
システム関係のMODはこれしか入っていません。
134名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:30:13 ID:vWFqYULx
>>129
MMM3.2でもバグる時はバグるらしい。 実際にうちでも症状出てしまったし

症状が出た場合、plugin等使っても直らない確率が高いので諦めて健康状態の
データをロードするか、新たにキャラを作り直すとか…w

まぁこまめにセーブするか、黒いゴブにさえ注意しとけば大丈夫なんだろうけど。
135名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:33:02 ID:i7i6p9Dz
>>132
日本語MODあとはwiki見てお好みで
136名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:36:58 ID:9Uz2YfL0
>>132
とりあえず日本語MODと、三人称視点での操作をスムーズにするやつくらいかな、初回プレイなら。
137名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:52:06 ID:e6kv44I3
UnofficialBugFixのMODはいれなくても良い?
138名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:57:22 ID:wR/7qCGn
UOBugFixは他のModと喧嘩するからバニラのままでプレイするなら入れてもいいけど
Modをどんどん入れるつもりなら入れないほうがよくない?
139名無しさんの野望:2007/10/29(月) 18:59:18 ID:evra7noF
入れといた方があきらかにバグ減るけど、
日本語化modの後ろに置かないとあまり意味無いからお好みで。
(後ろに置くとバグ直ったところの文章が全部英語に戻る)

他のmodと喧嘩してるのみたことないんだが、例えば?
140名無しさんの野望:2007/10/29(月) 19:12:36 ID:saYymwpK
英語それなりに使えるから日本語化しないでやってるんだけど、地名と人名が覚えづらすぎる
141名無しさんの野望:2007/10/29(月) 19:23:18 ID:6OPUgqG2
PC版のオブリビオンを買おうと思うんですけど
皆さんは拡張パックも買いましたか?
拡張パックなしでも楽しめますでしょうか?
142名無しさんの野望:2007/10/29(月) 19:24:53 ID:urByaQzs
今から買うんだったらGOTY版買ったら?
拡張パックもKoNとSIなら入ってるよ
143名無しさんの野望:2007/10/29(月) 19:54:07 ID:WeHeKd2O
調子にのってレベルガシガシあげて25まであげたんだけど
敵が強すぎて全然倒せなくなった・・・
144名無しさんの野望:2007/10/29(月) 19:55:40 ID:tgTTI7UO
すみませんGOTYて何?
145名無しさんの野望:2007/10/29(月) 19:57:09 ID:tgTTI7UO
あ、Game of the Year Editionのことかな?
146名無しさんの野望:2007/10/29(月) 20:05:13 ID:O2BYnYh9
この手のmodが存在してるのか知ってる方教えて下さい。

○キャラメイク時のバー連動オフ
○防具の装備部位が装着せずとも分かる
○コイン落としゲームみたいなやつとか(物理エンジンSUGEEEEを手軽に体感出来ればなんでもおk)
147名無しさんの野望:2007/10/29(月) 20:11:08 ID:aEUpW9L0
>>132
>MAD
つSHIVERING ISLES
148名無しさんの野望:2007/10/29(月) 20:15:46 ID:d50sPVpa
king of nights で9カ所まわったのに何も起こらないのですが、
これは”ふさわしければ”という条件から除外されてしまっているのでしょうか?
具体的な条件と解決法を教えてくれるとありがたいです。
149名無しさんの野望:2007/10/29(月) 20:19:36 ID:TLWBoZ9t
8800GT買ったらオブリデビューしようと思ってるんですが
このスレで見かけるバニラって何ですか?
MODの名前でしょうか?
150名無しさんの野望:2007/10/29(月) 20:24:23 ID:/ZNuyD4M
>>149
MODを何も入れていない状態のこと
151名無しさんの野望:2007/10/29(月) 20:32:26 ID:hzleM3xe
日本語化パッチあてて導入方法通りしたのですが
Playをクリックして起動すると
問題が起きた為終了します と表示されます。
このエラーの解決方法はどのようにすればいいでしょうか?
152名無しさんの野望:2007/10/29(月) 20:38:26 ID:crH4+0EH
>>149
来るまでwiki見てたらいいんじゃない?
そういうこと含めて色々書いてあるぜ。
153名無しさんの野望:2007/10/29(月) 21:01:38 ID:bO1x2ZYY
>>148
ObMMでKoTNを一番下に持ってくれば解決するはず。

あとking of nightsじゃなくて、Knights of The Nineだよ。
154名無しさんの野望:2007/10/29(月) 21:19:54 ID:TLWBoZ9t
>>150
なるほど。サンクス。

>>152
確かに書いてありました。
wiki見てるだけ(*´д`*)'`ァ'`ァ
GTマダー?
155名無しさんの野望:2007/10/29(月) 21:20:17 ID:urByaQzs
>>151
具体的にどの段階でエラーが起きるのか分からないことには。
パッチ当たったってことはバージョン違うとかじゃないだろうからiniミスってるんじゃない?
156名無しさんの野望:2007/10/29(月) 21:43:23 ID:C5eAdqUs
E6600+MEM2GB+7900GS256MBで、何も画質改善MODも入れてない状態でもVRAM使用量が260MB突破するんだけど、
これって異常?
テクスチャ大きい設定、SXGAです。

157名無しさんの野望:2007/10/29(月) 21:46:21 ID:/ZEUAfzX
VRAM喰うのは別に画質改善MODに限った話じゃない
158名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:10:05 ID:V8TTJRdz
マウス操作で、下を見たいのに上を向いてしまいます
逆に設定することは可能でしょうか?

159名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:17:37 ID:0izZFQ4F
>>158
ゲームオプションぐらいは弄ろうぜ
160名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:20:18 ID:fSLkdC6E
>>158
おまいさん一人で頑張る気ぜんぜんなさそうだなw
161名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:28:19 ID:p7XnbMtP
かなり初歩的なこと聞いて申し訳ないんですけど
MODによっては複数のZipがあるじゃないですか?
あれ全部ダウンロードするんですか?
162名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:31:45 ID:0izZFQ4F
>>161
それはケースバイケース。
オプショナルだったり分割ファイルだったり色々。
163名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:35:09 ID:d50sPVpa
>>153
ありがとうございます。早速ためします。
164名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:38:48 ID:p7XnbMtP
>>162
オプショナルって何ですか?
あと分割ファイルだったりはどうやって見分ければいいんでしょうか。
質問攻めですいません。
165名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:40:53 ID:Rfs6K24h
NPCに馬を所有させるコンソールコマンドとか方法ありますかね

Companion Share Recruitで仲間にしたNPCも馬に乗せたいんですが
PCに所有権のある馬が近くにあると乗ってくれるんだけど
PCが別の馬に乗っちゃうと、前の馬は最初のところに戻ろうとするし・・・
馬舎の中に閉じ込めたりも試してみたけど
街に入って出てきたら消えてたりするんですよね
166名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:41:21 ID:fSLkdC6E
>>164
その手の事はreadme読めば書いてあるぜ。
落としてみて中身確かめてから判断すればよいのでは?
167名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:49:00 ID:44GzsnQl
>>164
あんたのしようとしているのは、いきなり大学合格を狙っているのと同じ。
まずはもう少し内容を理解するほうが先だと思うよ。

まずは一般的な言葉から覚えた方が良いよ。

オプショナル>>追加項目のこと
分割ファイル>>ファイル拡張子を確認する
168名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:50:11 ID:p7XnbMtP
>>166
あっ、そうですね。一通り翻訳してみます。それでも分かんなかったらまた質問させてください。
教えてくれてありがとうございました。
169名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:51:03 ID:Sz0dtxU5
知力100まで上げたのですが、ここ数レベルの間マジカが200から増加しません
種族(ModでHuman使用)の限界などがあるのでしょうか?

Modは以下を入れてます
JPWikiMod
Beautiful People 2ch Edition
Francesco's optional new items/creatures add-on
Francesco's leveled creatures/items
SI
170名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:52:28 ID:p7XnbMtP
>>167
親切にありがとうございます。
ちょっとwikiやら見ながら勉強してきます。
171名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:01:02 ID:sqsvHrXD
今から始めようと思う方は、強力武器・防具MODはあまり入れない方がいいかもしれない。
比較的安く強力な武器防具が入手できてしまうので、戦闘が楽になりすぎて、緊迫した戦闘がなくなる。
でも、そういったMODの使用を含めて全てが自由なoblivionなので
あくまで自由にプレイされるといいです。
172名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:07:32 ID:aObl3c1C
wikiより

通常は知力の上昇に伴う分だけでは最大200が限度となり、それ以上のマジカを必要とするならば種族、星座選択でのマジカ補正は不可欠。
173名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:09:04 ID:evra7noF
>>169
Base Magicka = Intelligence × 2 + racial and birthsign bonuses
174名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:15:50 ID:Sz0dtxU5
>>172,173
どうもありがとうございます
参照するところを誤っていたようです。助かりました
175名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:17:43 ID:VGqI6bbx
今日本語化wikiを見ながら日本語化MODを導入しようとしていたんですが
チェックを入れて起動しようとすると 画面が変に重く、MENUのボタンをいじると
普段は文字の出る窓に何も表示されずフリーズしてしまいました。
当方原因がいまいちよくわかりません
わかる方いればお力添えの方宜しくお願いします
176名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:24:22 ID:ykF9+Oq4
オブリゲート周辺で、空が赤くならないmodが以前あったと思うけど
何てmodか知りませんか?
177名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:36:26 ID:4C8je+75
MOD適用してもフォント入れ忘れたりini書き換えないと文字が表示されないけど、それはない?
178名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:38:38 ID:4nNIckEb
>>129>>134
レスありがとうございました
プラグインを導入してみましたが直りませんでした
大人しく最初からはじめることにします
179名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:49:47 ID:VGqI6bbx
>>177
ご指摘有難うございます
フォントもiniもちゃんとできてるはずなんですが
他に原因はありませんか?
180名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:54:16 ID:aObl3c1C
日本語化MODの導入を何かしら間違った場合、
大抵が文字表示&変に重い症状になるから
別に大して大変な作業でもないし下手に原因探すより
またシッカリWIKI読みながら入れたほうが早いよ
181名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:56:59 ID:VGqI6bbx
>>180
そうですか・・・
わざわざ有難うございます
もう一度はじめからやってみます
182名無しさんの野望:2007/10/30(火) 00:02:54 ID:5e6Gm1IZ
とにかく日本語にしたいのならOBMMで一番下に日本語MODもってくればいいんだが、
別の追加クエストMODなんかでクエストが進まなくなる事があるので注意
183名無しさんの野望:2007/10/30(火) 00:05:46 ID:Iznkta3s
ゲームを開始してから2回目のクイックロードで必ず
ランタイムエラーが起こるようになってしまいました。
最近導入したModを外して試してみたのですが改善されません。
Mod以外には、OBSEとOBMMを最近新しいバージョンのものにしたのですが、コレが原因でしょうか?
もしくはStreamline・・・?
どなたかわかる方教えてください。

184名無しさんの野望:2007/10/30(火) 00:19:18 ID:OJQLwkxP
BlueSoleil経由で青歯マウス繋いでプレーしてたら急に不安定になって仕舞いには起動すら出来なくなったなぁ。同時にデュアルショック2繋いでたのも原因かもしれんが…。外したら何事もなく。
取り敢えず不具合報告でした。
185名無しさんの野望:2007/10/30(火) 00:23:33 ID:BhEU8MxR
ramy's enfantを導入したんですが、
うまく導入できずramyが「ウェルメット」以外喋りません。
何度か入れなおして見ましたが、やはりせんようぼっくす?
などで一言も喋りません。

もしかしたら導入してすぐの
ウェイトタイムで何か問題があるのかと疑っているんですが
esp削除→oblivion起動してセーブ→入れなおし
これでもウェイトタイムが発生しませんでした。

これは再インストールしなければいけませんか?

拙い言葉でごめんなしあ。
186名無しさんの野望:2007/10/30(火) 00:25:02 ID:BhEU8MxR
ごめんなしあってなんだよ。
すみません誤字りました。
ごめんなさい。
187名無しさんの野望:2007/10/30(火) 00:54:26 ID:DaOYE0EB
ICのポロ屋が買えないんですがなにか条件があるでしょうか
OFFECEのおばちゃんに話しかけてもソレらしい選択肢が出てきません
188名無しさんの野望:2007/10/30(火) 01:00:04 ID:GUqvpaKp
パッド使用とキーボード使用の割合ってどれくらいですか?
パッド使いたいけど、割り当てが面倒そう
キーボードだと襲われたりしたときパニクる
189名無しさんの野望:2007/10/30(火) 01:02:41 ID:U6wY/7pO
>>187
顔のアイコンクリックして出てくる数字は友好度
あとはわかるな?
190名無しさんの野望:2007/10/30(火) 01:06:18 ID:DABc6q1U
OBMMのOMOD作成ができません。
範囲数オーバーみたいなことを言われるのですが
何か心当たりありませんか?
191名無しさんの野望:2007/10/30(火) 01:07:04 ID:DaOYE0EB
>187
d
あとベタースナックをどけたらでますた


('A`)シヨオブデモヒキコモレルゾ
192名無しさんの野望:2007/10/30(火) 01:20:32 ID:TbdkLq+M
>>188
割合なんて判らないけど、
まあPCでプレイするならキーボード+マウスで慣れた方がいいよ。
DRもパッドじゃ作動しないらしいしw
193名無しさんの野望:2007/10/30(火) 01:32:49 ID:p4717Yqw
>>188
パッドにするとショートカットキーの割り当てがゲーム機みたいに
できなかったりする(ドライバや機種、ツールによっては可能?)のでオススメできない
194名無しさんの野望:2007/10/30(火) 01:34:05 ID:7dgPe3Ay
>>176
ちょっと違うけど、魔法で天候を変えるのなら知ってる
Heavens Wrath Weather Change Spel

これならいつどこでも晴天とかに出来るしね
ちなみにオブゲート内で使えば、禍々しい場所も一変してよい天気に
195名無しさんの野望:2007/10/30(火) 01:37:38 ID:m6vvWwb7
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10890.jpg
なんかPSOのラスボス戦思い出した

公式最新パッチ当ててUOP入れただけなんだけどなぁ
WikiのとおりにOBMMでArchiveInvalidationしても直らんし
再インスコしてみるかマンドクセ('A`)
196名無しさんの野望:2007/10/30(火) 01:51:07 ID:AUt+FWdY
SB Modders Resource - Clear Stream Fish v1.0
っての入れたんだけど、海にも湖にも魚出てこない(´・ω・`)

Demoって付いてない方入れたんだけど、
ただ入れただけじゃダメなんでしょうか?
197名無しさんの野望:2007/10/30(火) 02:23:15 ID:jwPzYguf
日本語化パッチ当てて、会話は問題なく日本語で表示されるようになったんですが
書籍関係は別のパッチ当てないと日本語にはならないんでしょうか?
198名無しさんの野望:2007/10/30(火) 02:23:47 ID:fQmRsNeN
>>196
Modders Resourceだから自分で配置しないと駄目ってことでしょ
一応デモには配置してあるけど、各々一体しか出ないから見つけるのは困難。
199名無しさんの野望:2007/10/30(火) 02:29:22 ID:qQCXoNlq
エリアチェンジでよく落ちる(ローディングのまま反応が無くなる)ことがあるんですが
皆さんの環境ではどんな感じでしょう?私と同じような状況の人ってどれくらい居ます?

最近は扉の前でクイックセーブすることが癖になってきました。

【環境】
Dell dimension DXP061
Intel(R) Core(TM)2 CPU
6400 @ 2.13GHz
2GB RAM

NVIDIA GeForce 7950 GX2

200名無しさんの野望:2007/10/30(火) 02:48:50 ID:l80yeNki
エリアチェンジで落ちる場合は大体は何らかのパワー不足。
オートセーブを全部切れば多少改善される

って言うかMOD入れてないのか?
入れてるんなら、まずソレを書けよ。
201名無しさんの野望:2007/10/30(火) 03:04:24 ID:p4717Yqw
>>197
JPBOOKS.espとかmorrowindJPbooks.esp入れても全部は日本語にならなかったような、
クエストに関連するやつは全部日本語になってるみたいだけど。
202名無しさんの野望:2007/10/30(火) 03:23:04 ID:Qon277O9
PS2パッドセッティングでJC-PS101USV使用なのですが
wiki通りの手順でやってもうまくいきません、
Oblivion.iniを書き換える までは出来るのですが
Oblivionを起動し、オプション → 操作設定 と開き、パッドへのボタン割り当てを行う の
攻撃    : R1
操作    : ○
防御    : L1
詠唱    : R2
戦闘態勢  : □
隠密行動  : 左スティック押し込み
ジャンプ  : △
視点切替  : 右スティック押し込み
ジャーナル : ×
待機    : SELECT
掴む    : L2
これらのボタン割り当てがOblivion起動後のオプションで設定できないのです
203名無しさんの野望:2007/10/30(火) 03:32:14 ID:p4717Yqw
>>202
Joytokey使ったら?
204名無しさんの野望:2007/10/30(火) 03:34:12 ID:jWpIVYWo
このゲームは解像度や画質の設定はできますか。
205名無しさんの野望:2007/10/30(火) 03:37:32 ID:Qon277O9
>>203
使ってるのですがうまくいかなくて・・
何が間違ってるんだろう
206名無しさんの野望:2007/10/30(火) 03:47:04 ID:l80yeNki
>>204
マジ?
207名無しさんの野望:2007/10/30(火) 03:57:04 ID:hjp219JV
質問です。
急に洋服などのModでいれたオリジナル系グラのアイコンが全部バグって
しまったんですが同じような体験した方いらっしゃいますか?
装備したグラは問題ないんですがアイコン内のグラだけおかしいです。・゚・(つД`)・゚・。
iniが怪しいのですがわからないのでよろしくおねがいします。
208名無しさんの野望:2007/10/30(火) 04:21:55 ID:JZIxRqWX
>>204
X○やPS3版と違ってPCの環境(どれだけ金かけてるかとか)次第なところがあるけど
おおむね家庭用コンシューマー機よりは高い解像度と画質を追求することはできるよ
どこまで要求しているかによって違うけどな
209名無しさんの野望:2007/10/30(火) 04:22:50 ID:JZIxRqWX
>>207
オプションでアイコンサイズを大にして直らないか確認
210名無しさんの野望:2007/10/30(火) 04:55:58 ID:Qtq2Jf5r
>>202
起動後→オプション→操作設定→操作設定 押したら

← キーボード →    の画面で矢印のどっちか押すとマウスやJoystickの入力設定画面になると思うけど
211名無しさんの野望:2007/10/30(火) 05:10:27 ID:hjp219JV
>>209
ありがとうございます、直りました!
設定いじったときに小さいにしてたようです;
212名無しさんの野望:2007/10/30(火) 05:25:16 ID:WnsK8zXi
BTModを使用している方に聞きたいのですが、これを使用すると
一部の画面でキーボードの矢印キーがうまく動作しません。

具体的にはセーブやゲーム終了時などのメニュー(はい、いいみたいなのを選択する画面)
で、下キーを押すと勝手にエンターキーが押されているような動作をします。
(他のキーも入っているかもしれません)

使用している方はこういう動作はしていないのでしょうか?
もし解決法などありましたら、ぜひ教えてください。
213名無しさんの野望:2007/10/30(火) 08:26:10 ID:I5l2AcL0
>>210
そこまでは進められるのですが
操作設定でJoyスティックに合わせてから
ボタン割り当てしようとしても何も反映できず
しかも割り当てしようとすると何か異音がする始末です、
どなたかわかる方指南お願いします
214名無しさんの野望:2007/10/30(火) 08:34:12 ID:YqqjaLbD
Legendary Masteryを使ってますが、MODを外しても上昇したスキルが0になりません。
しかも、ベーススキルが100になっているにも係わらず、関係するマスターの魔法も使えなくなりました。
これはもうLegendary Masteryを使っていくしかないのでしょうか?
Kobusに変更したかったのですが、、、
215196:2007/10/30(火) 08:44:44 ID:emVw/5aw
>>198
どうもありがとうm(__)m
頑張って探します。
216名無しさんの野望:2007/10/30(火) 08:53:52 ID:TDo0rt9A
最初のほうで雪山の村に護衛してる途中にある
山上る前くらいにあるオブリゲート(多分2個め?)
なんですが、ゲート内でいくら探しても閉じ方がわかりません
これって何かクエスト的な物が発生しないと閉じないのでしょうか?
217名無しさんの野望:2007/10/30(火) 09:11:16 ID:gAhYf5Tl
OMOD化について質問です。
両手剣のモーション変更MODをOMOD化したいのですが、
kfファイルの入ったフォルダを指定してOMOD化しても、反映されません。
invalidationもしてみましたが変わりませんでした。
なにか別の作業が必要なのでしょうか?
218名無しさんの野望:2007/10/30(火) 09:55:46 ID:bTT1YKwd
>>217
>>80は試したのかな?
219名無しさんの野望:2007/10/30(火) 10:15:14 ID:I5l2AcL0
どなたかPS2パッドでPlayしてる方おられませんか...
日本語化パッチやその他諸々のMODは問題なく導入出来たのに
これだけがうまくいかない
220名無しさんの野望:2007/10/30(火) 10:23:58 ID:6FIXTWWc
Adventurers: OblivionとFranを同時に使用し、Adventurers: Oblivionの
一日の長さが二倍に
魔法の飛ぶ速度が6割増加
矢の飛ぶ速度が4割増加
良い矢は軽く
高レベルでのスニークダメージを増加
熊と猪はやや大人しく
Drain Health系のスペル作成は不可能に。代わりに「Death」系スペルを追加。
ギルドハウスに「Storage Chest」を追加。Storage Chestの中に入れたものは無くならない。

以上の部分を適用し、戦闘バランスはFranのものにしたいのですが
Modの読み込み順がFran→Adventurers: Oblivionになっていると
戦闘バランスの部分もAdventurers: Oblivionのものになってしまうのでしょうか?
221名無しさんの野望:2007/10/30(火) 10:26:03 ID:p4717Yqw
>>219
わかっていないようなんで書くけど、
オブリ上のジョイスティック設定で設定できないボタンはすべてJoytokeyを使うんだよ?
つまり割り当てられない>>202はすべてjoytokeyで設定する。
例:
攻撃: Joytokeyで(オブ上でマウス設定済みの)マウス左クリックをR1に割り当てる
掴む: Joytokeyで(オブ上でキーボード設定済みの)ZボタンをL2に割り当てる
222名無しさんの野望:2007/10/30(火) 10:56:08 ID:p4717Yqw
>>216
その門はクエストとは関係ありません。
オブリ門の閉じ方はクエストに関連するものは固定ですが、
ランダムなものは7種類あるのでその情報だけでは答えられません。
門に入った時どういう風景かわかれば答えやすいのですが。

各マップは次のHP下部のRandom Oblivion World各リンクを参照のこと。
ttp://new.uesp.net/wiki/Oblivion:Planes_of_Oblivion#Random_Worlds
223名無しさんの野望:2007/10/30(火) 10:58:40 ID:QqdRMqLF
>>214
Legendary MasteryとKobusは一緒に使える。
Legendary Masteryはずしたければ、チェックはずした後showracemenuすればステータス戻ると思うな
224名無しさんの野望:2007/10/30(火) 11:02:09 ID:I5l2AcL0
>>221
オブ起動前にJoytokeyでそのように設定したのですが
反映しないのです。
このJoytokeyで設定した内容は
設定後、Joytokeyを終了したのち
オブ起動でどのようにすれば反映されるのでしょうか?
225名無しさんの野望:2007/10/30(火) 11:04:34 ID:p4717Yqw
>>224
joytokey終了したらダメよ、起動したままじゃないと。
226名無しさんの野望:2007/10/30(火) 11:33:14 ID:I5l2AcL0
>>225
あ、それが問題だったのかもしれません。
オブ自体起動出来なくなった新たな問題が
発生したので先にこちらを解決してから試してみます、
ありがとうございました
227名無しさんの野望:2007/10/30(火) 11:51:16 ID:8IxuHXKx
>>221に萌えた
228名無しさんの野望:2007/10/30(火) 12:14:47 ID:4JVLUGbk
>>226
JoyToKeyのReadme.txtぐらいは読もうよ。
日本語で書いてあるんだからさ。
229名無しさんの野望:2007/10/30(火) 12:54:18 ID:YqqjaLbD
>>223
アドバイスありがとうございます。
showracemenu後のSSをうpしてみました。
スキルは下がってますが、ステータスは若干減ったか?程度。
SSのMODで上がった(緑色)、スキル&ステータスを無効にする方法は無いでしょうか?

ステータスSS
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10901.jpg
スキルSS
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10902.jpg
OBMM
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10903.jpg
230名無しさんの野望:2007/10/30(火) 14:10:22 ID:BCtNp/tp
wikiのオリジナルコンパニオン導入手引をみながら、
既存のGGCコンパニオンを追加しようと試みています。

とりあえず既存キャラの種族と名前の変更を手順通りに行い、
組み込んでみたのですが、キャンプへのファストトラベル時に
オブが落ちてしまいます。
その際、コピー元のコンパニオンMODは非アクティブにしました。

どの様な原因で問題が起こっていると考えられるでしょうか?

新しいコンパニオンMODファイル自体は
既存コンパニオンMODをコピー、ファイル名を変更して作成したのですが
これが問題でしょうか?
231名無しさんの野望:2007/10/30(火) 14:28:49 ID:QqdRMqLF
>>229
healthとmagickaも異常に高いけど、これは気にしないの?
Legendary Mastery 入れて普通にプレイしてるだけじゃこんな値にはならんよ。
Unlimited Rings入れてるくらいだからチートには抵抗ないと思うけども。
ステ戻したいならコンソールで例えば player.modav strength -109 とでもすればMOD分の上昇量が消えると思う。
ただ、このインターフェイスMOD使ったことはないが、MODの上昇量のところは
デフォルトに存在する魔法効果や装備での上昇量もあるだろうから、
単純にマイナスするとまた狂いが生じる気がするがね。
ゲームバランス的な見方から言えばこのセーブデータはもう駄目だ。
232名無しさんの野望:2007/10/30(火) 14:54:31 ID:QqdRMqLF
>>230
Ren、soya髪、目などがそのコンパニオンに使用されているならそれが落ちる原因。
233名無しさんの野望:2007/10/30(火) 14:59:08 ID:i08UI382
カナダ在住でoblivionを買おうかとおもっとるのですが、こちらで買うものは実質中身は日本で入手できるものと同じですよね?
ということはパッケージで買えば日本語化パッチが当てられるということでしょうか、
234名無しさんの野望:2007/10/30(火) 15:08:40 ID:DABc6q1U
カナダのゲーム屋に聞けよ
235名無しさんの野望:2007/10/30(火) 15:16:02 ID:fVPJpJ+Q
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9358480156.jpg

このMODって何処に行けばあるんでしょうか、よろしくお願いいたします。
236名無しさんの野望:2007/10/30(火) 15:25:14 ID:KyqVPCbW
>>233
カナダ在住なのに英語ダメなの?
237名無しさんの野望:2007/10/30(火) 15:28:57 ID:gKgmD5qo
>>235
前にエロスレにうpされてた
238名無しさんの野望:2007/10/30(火) 15:29:06 ID:l80yeNki
>>235
エロスレにあるからログ読め
239名無しさんの野望:2007/10/30(火) 15:37:29 ID:fVPJpJ+Q
>>237,238 レスありがとうございます
ずうずうしくてすいませんが、そのエロスレの所在を教えてください。
よろしくお願いします。
240名無しさんの野望:2007/10/30(火) 15:38:29 ID:fVPJpJ+Q
すいません、エロスレ見つけました、ありがとうございました。
241名無しさんの野望:2007/10/30(火) 15:43:34 ID:jJyIkcVE
Oblivion Game of The Year を買って、さっそくインストールしてみたが

「このディスクはバックアップディスクです。
 オリジナルディスクをドライブに挿入してください(1000).
 詳しくは以下を参照して下さい。
 ttp://www.securom.com/message.asp?m=copy&c=1000&l=en  」

と表示されたんだが、
同じ様なエラーが出た人がいたら、
対処法教えてください。

ちなみにソフトはアマゾン経由で新品を買ったからコピーではないはず。
242名無しさんの野望:2007/10/30(火) 15:53:39 ID:JZIxRqWX
はっw どうせ仮想ドライブを入れてるって落ちだろ
243名無しさんの野望:2007/10/30(火) 16:00:40 ID:Ok6GC8iR
バックアップディスクってのが全てを物語っている
244名無しさんの野望:2007/10/30(火) 16:02:32 ID:jJyIkcVE
>>242,243

何で冷やかされてるのかすらもわからない泣
245名無しさんの野望:2007/10/30(火) 16:22:36 ID:lNWKi0Sj
>>244
wiki→トラブル→なんか調子が悪い (ハードウェア周り)
246名無しさんの野望:2007/10/30(火) 16:23:13 ID:f0O/AFgL
>241
CloneCDかCloneDVDだったかをインストールしてない?
247名無しさんの野望:2007/10/30(火) 16:36:10 ID:jJyIkcVE
>>245
このStarforceっていうのが問題なんですか?
消去ツールをWIKIのリンクから落として起動しましたけど
問題無いみたいです。

>>246
CloneDVDってコピーDVDのことですか?
248名無しさんの野望:2007/10/30(火) 16:39:45 ID:hFSO+oPy
仮想ドライブ関係をインストールしてたらオリジナルのメディアであっても問答無用でコピーと見做されるの?
249名無しさんの野望:2007/10/30(火) 16:58:40 ID:j9K1bmnN
planetelderscrollsのMAD落とそうとしたら変なページに飛ぶんだけど
これって登録とかしないとだめなの?
250名無しさんの野望:2007/10/30(火) 17:10:30 ID:4JVLUGbk
普通はDVDのクローン化や仮装化をしている時点で完全自己責任。
ここで聞くのはスレ違いと思われ。
251名無しさんの野望:2007/10/30(火) 17:34:55 ID:031CUTwF
Deadly Reflex 3.331を導入したのですが、馬上戦闘で右側攻撃と正面突きがでません
他にも馬上で魔法を詠唱するとマジカが一気に半分程減るなどの問題があります

ロード順を変えたりver3.30で試したり他のMODを切るなどしたのですが解決しませんでした
解決法知ってる方居ましたらを教えてください

Oblivionのヴァージョンは1.2.0416(GOTY)です
252名無しさんの野望:2007/10/30(火) 17:38:29 ID:CqgAbaEm
>>248
よく知らないけど、プロテクト判定がタコだったりしたら誤爆もありえそう。仮想ドライブソフトって
結構システム食い込んでるし。おまけにSecuROMって誤爆やドライブ相性が結構有るらしいしね。

>>249
Wiki嫁。変なページとやらの英語嫁。読めなかったら翻訳サイトや辞書使え。登録汁。

ついでにMADじゃない、MODな。Lord Sheogorathの信者になりたいなら別だけど。
253名無しさんの野望:2007/10/30(火) 17:42:39 ID:hFSO+oPy
>>250
>>241はオリジナルのメディア突っ込んでいるにもかかわらずコピー扱い(つまり誤爆)されてるように読めるんだけど。
254229:2007/10/30(火) 17:44:45 ID:YqqjaLbD
>>231
コンソールを使ってみましたが、やはりMOD上昇分を減らす事は出来ませんでした。
とりあえず、無理やりLegendary Masteryを立ち上げてプレイしてみます。
ありがとうございました。
255名無しさんの野望:2007/10/30(火) 19:06:29 ID:JCyhOWey
wikiにあるTES4BSAというツールが欲しいのですが、リンク元が切れており落とせないのです。
他のMOD関連サイトで検索、ググるなりしたのですがあいにく見つかりませんでした。
どなたか別に落とせる場所ご存知ですか?
256名無しさんの野望:2007/10/30(火) 20:09:03 ID:TbdkLq+M
俺もレジェンド使ってるけど…コンソールで弄れないって事はないと思うだが…。
ためしにmodpcs ** 50でスキル増加させまくってみ?
たぶん400超えたあたりで0に戻ると思うよ>>254
それで駄目なら判らんなぁ〜
257名無しさんの野望:2007/10/30(火) 20:19:58 ID:p4717Yqw
>>255
obmmのutilityにbsa browserってのがあるので、それ使ってください
258名無しさんの野望:2007/10/30(火) 20:25:41 ID:JCyhOWey
>>257
おぉ・・obmmにそのような機能があったとは・・深く感謝いたします!
259名無しさんの野望:2007/10/30(火) 22:17:47 ID:9tzMHNZs
wiki jpにあるCapes and Cloak(マントMOD)は、
FilePlanet会員以外はDownloadできないのでしょうか?
260名無しさんの野望:2007/10/30(火) 22:23:31 ID:DPhWLYA2
過去ログ、wiki見てもわからんかったから質問させてくれ。
Ainmhiのコンパニオンを作ってみたんだが、キャンプに行ったら尻尾がバグってた。
そんでBSAから抽出してskeleton.nifをskeletonbeast.nifに指定したんだ。
次こそは大丈夫だと思ったんだが、次はキャンプ付近、Ainmhiのコンパニオン付近に近づくだけで
落ちるようになってしまった・・・。
過去ログにも同じ症状の人がいたんだが見事スルーされてて原因がわからんorz
原因がわかる人いたら教えてください。お願いします。
261名無しさんの野望:2007/10/30(火) 22:24:18 ID:C/BBvKSS
ふはははは!
ついにやったぜ!やったぜ俺は!
ポチッた拡張ディスク2種インスコするついでに全て再インスコしてやったぜ!

今度は調子悪くならないようにMODでごっちゃにならないように気をつけようorz
262260:2007/10/30(火) 22:36:17 ID:DPhWLYA2
追記・skeletonbeast.nifに指定した後、Face、Face Advanced弄ろうとすると
PCが固まる&バグる。どこ間違ってるんだろ・・・
263名無しさんの野望:2007/10/30(火) 22:50:55 ID:TGMG+HIG
Deadliar Sneakingが効かない。前のほうに置いていたので後ろのほうに置いたけどスニーク弓で2倍効果しかない。ちなみにスキルはジャーニー
DR入れてからおかしくなった?よくわかんない。ロード順マジうぜえ
264名無しさんの野望:2007/10/30(火) 22:58:20 ID:jJyIkcVE
>>253

そうなんですよ。
買ってきてホヤホヤのDISCを入れたのに
コピー扱いされてしまって、、、
なんかPCに問題あるのかなと思って
PC全部リカバリーして試してみたけど結局だめで、、、
これって製品が不良品ってわけじゃないんですよね?
もしPCに問題があるとしたら、いったい何が悪いんでしょうか?

助けてください泣
265名無しさんの野望:2007/10/30(火) 23:16:27 ID:jeluV81s
>>264
エラーメッセージのリンクに書いてあることは実行してみたの?
Transfer Modeをいじるようなことが書いてあるけど。
266名無しさんの野望:2007/10/30(火) 23:33:27 ID:jJyIkcVE
>>264

ttp://www.securom.com/message.asp?m=copy&c=1000&l=en

これですよね?

とりあえず ↑のURLの1と2の手順を踏んだところ

デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPI コントローラの欄には
・VIA Bus Master IDE Contoroller
・セカンダリ IDE チャネル
・プライマリ IDE チャネル
が表示されていて、
3の手順で言っている現在使われているチャネルがよくわからないのですが
セカンダリIDEチャネルでは4の方法が使えるのでたぶんそれかと、、、
残りのVIA Bus Master IDE Contorollerとプライマリ IDE チャネル
はデバイスの使用状況が書かれていないまま固定されています。

と、一応ページに書かれている手順は踏んだつもりですが、
一向に変わる気配がありません。。。

267名無しさんの野望:2007/10/30(火) 23:38:45 ID:dEzaghml
コンパニオンの顔を自分のキャラにコピーするには、どうすればいいのでしょうか
落としてきた(晒しスレのGGCを元にした)コンパニオンの顔が気に入って、連れまわすよりも
むしろ自分で使いたくなってしまって・・・お願いします
268名無しさんの野望:2007/10/30(火) 23:41:32 ID:7YRQKhOM
Soya hair導入して、頭の形に合わせようとおもったのですが、
Ren MisticElfのtriファイルとegmファイルって、どっから取り出せば
良いんでしょうか?

一応Imperialであわせてみたけど、Renには関係ないっぽい・・・
ちなみにBP2ch 1.1 Full を使用しています。
269名無しさんの野望:2007/10/30(火) 23:56:49 ID:kY/RWv4r
>>260
まずは取り出したnifファイルを正しい場所に置いてみようか。

>>268
wiki読もう、な?
270名無しさんの野望:2007/10/31(水) 00:31:37 ID:sAVWrEy4
雷の魔法HITエフェクト(体に電撃が走る状態)だけが出なくなってしまったのですが、
それらのエフェクトを管理してるファイルはどれか分かるでしょうか?
ファイルが分かればバニラのDataを保存してあるので直せると思うのですが…
271名無しさんの野望:2007/10/31(水) 00:59:04 ID:WhwXoOOc
>>270
バニラとかいう単語使ってる割りに仕組みわかってなさすぎなんじゃないか?
OblivionはBSA形式のファイルが存在し、それが簡単に変更されてしまうことはない。
無論BSAをDataファイルに解凍しているなら別だが、そうでないなら、
OBMMでアーカイブインヴァリテイションとかいうのをいじれば治る問題。
272名無しさんの野望:2007/10/31(水) 01:17:12 ID:pRevfdOM
そこで横から質問なんだが、esp入れずにDATAの下のtextureとかにファイル置いただけでは変更の反映は出来ないよな?
デススターMOD(交換用のテクスチャファイルのみ同梱)入れたんだが何も変わらないんで、BSA内部ではなくdata\texture以下を読みに行かせる仕掛けが要るはずだと思ってるんだが…。
CSというブツの出番なのかな?
273名無しさんの野望:2007/10/31(水) 01:18:46 ID:sAVWrEy4
>>270
レスありがとうございます
バニラというのはただ単に、インストールした後すぐの状態の
Dataフォルダをコピーしたものを取ってあるだけでして…仕組みはほとんど分かっていません

Archive invalitationでしょうか?いつも使っていないのでどう弄ればいいのやら…
274名無しさんの野望:2007/10/31(水) 01:41:55 ID:YbE1qHIN
>>222
ありがとうございます
リンクを参照にしましたが、似たようなマップはありましたが…
どうも一致するのがないです…
外周があるドーナツ型なんですが、左側に地雷の花みたいのがいたり
基本塔に登って、開放アイテムとって閉じるという事でしょうか?
…もっと細かくマップを探すべきか…
275名無しさんの野望:2007/10/31(水) 01:58:42 ID:y8/doHHW
>>266
そりゃ恐らく光学ドライブとの相性じゃないかねぇ?SecuROMって誤爆多いんだよね。
だとしたら設定やらソフトやらを弄ったところで全く効果はなくドライブを交換するしか方法はない。
276名無しさんの野望:2007/10/31(水) 02:27:42 ID:Ij5fLYcY
Oldblivionと他のMODは併用できるのでしょうか?
277名無しさんの野望:2007/10/31(水) 02:38:31 ID:CBMSi/1s
基本的にはゲーム中ではbsaの中のデータを読み込んでるんよ
oblivion\Data内でbsa内のデータと同じ階層&同じ名前のファイルが
存在する場合はoblivion\Dataのデータを読み込むようになってる
だからbsa内に存在する既存のテクスチャやらメッシュを
ただ単に変更するだけならespは必要ない
278名無しさんの野望:2007/10/31(水) 04:50:48 ID:iyC84In0
GGC?入れてみたらコンパニオンの身長がでかすぎるので変えたいのですが
どうすれば変えられますかね?
279名無しさんの野望:2007/10/31(水) 05:17:39 ID:oViG6qYT
OBMMのArchive Invalidationは、オリジナルのファイルに同様のファイルがあるMODを
使用する時に、オリジナル側を使用不可にしてMOD側を読むようにするとWIKIなどを読んで
理解しました。

そこで疑問に思ったのですが、例えば大量のファイルがあるMODの場合、その中からオリジナルの
ファイルとかぶっているファイルがあるのかというのは皆さんどうやって調べているのでしょうか。
280260:2007/10/31(水) 06:29:55 ID:ezR4oGmp
>>269
返信ありがとう。
Oblivion>Data>Meshes>characters>_male>skeletonbeast.nif
こんなかんじで置いてるんだが、ここが間違ってるのかな。
ここ以外だとどこに置けばいいかわからん・・・
281名無しさんの野望:2007/10/31(水) 07:34:18 ID:bvHJnRih
>>275

やっぱりどうしようもないんですね、、、
どのみちPC買い換えようと思ってたので問題ないんですけど、、、
そこで質問なんですけど、
今度新しいPCを買う際にはどのようなことに気をつければいいんでしょうか?
ドライブとかいうのを特定のものに代えたりする必要があるってことでしょうか、、、

無知ですみません、、、
282名無しさんの野望:2007/10/31(水) 07:50:00 ID:KYO1BPUF
>>280
置く場所はそれで合ってると思う。
自分も一回同じ症状になってその時はskeletonbeastを正しい場所に
置いて指定しなおしたら直ったんだがな・・・

CSでskeletonbeast指定した時に表示がcharacters\_male\skeletonbeast.nif
になってるか確認してみてくれ
283272:2007/10/31(水) 07:53:42 ID:pRevfdOM
自己解決しました
wikiヨンデネェナオレ…('A`)
284名無しさんの野望:2007/10/31(水) 08:57:05 ID:y8/doHHW
>>281
ドライブってのはオブリのDVDを入れるところだよ、DVDドライブ。
PCに詳しければドライブ交換だけでいいんだけどね。
メーカーで言えばソニーNECオプティアークとかライトンとかその辺のドライブなら問題なく動くと思う。
保証はしないけど。

とりあえずPCにはあまり詳しくなさそうだから無茶なことは言わない。
で、新しくメーカー製PCを買うなら店頭にオブリ持って行って展示品で試すのが一番確実じゃないかな。
インストールとか面倒だけど「これが動けば買う」とちゃんと店員に言っておけば問題ないかと。
ソニーNECのドライブを積んでいる(と思う)NECかソニーのPCならいいかもね。
なんせSecuROM作ったのソニーだし。
285名無しさんの野望:2007/10/31(水) 09:09:38 ID:o/ltqqMK
MMM入れたら、OBSEで立ち上げて0.5秒くらいで窓が勝手に閉じてしまうようになったんだけど、競合するMODで有名なのとかありますか?
286名無しさんの野望:2007/10/31(水) 09:11:17 ID:9OTMnVbg
Franを導入したのですが
店売り商品が何も変わっていないんですが
何か設定しなおさないといけないようなことはあるのでしょうか?
287260:2007/10/31(水) 09:11:59 ID:ezR4oGmp
>>280
なんとか猫耳コンパニオンの尻尾生えました。
原因はファイル指定先はあってたけど、抜き出したskeletonbeast.nifを
_maleフォルダに残しっぱなしにしてたからみたいです。
まだまだ勉強不足ですねorz
もうちょっと仕組み理解できるよう勉強します。
スレ違いかもしれませんが晴れ姿を・・・
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10936.jpg
ご迷惑おかけいたしましたorz
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10938.jpg
288260:2007/10/31(水) 09:13:33 ID:ezR4oGmp

>>282でしたorz
自分にやってどうする俺・・・
289名無しさんの野望:2007/10/31(水) 09:15:28 ID:kAHvZ6Y5
>>281
突き放すような回答をすると、自作関連の知識を持たずに必要環境水準の高いPCゲームをやるのはそもそも間違い。
新しいPCを構築する前にDVD側の問題がたまたま発症して運がよかったね、これを機に知識をつけてみた方がいいかも。

どうしてもメーカー製のPCでやりたいんです><っていうならバイオ(笑)でも買えばいいんじゃない、無知が悪いんじゃなくて無知を免罪符にするのはうざがられるよ。
ていうのは冗談として、PCショップへ直接赴いて店頭で相談をしながらパーツ構成を考えてもらって作成してもらえばいいと思う。
290名無しさんの野望:2007/10/31(水) 10:08:43 ID:bvHJnRih
>>284, 289

助言ありがとうございます。
何を隠そう、自分のPCはバイオだったんですけど、、、
確かに、自分の無知さを実感しました、、、
今後、これを機に精進します。

次PC買うときは、店頭までオブリのDVD持ってって動くかどうか確認しますw

質問にこたえてくれた皆さんどうもありがとう!
291名無しさんの野望:2007/10/31(水) 10:11:52 ID:7cAN1cRZ
>>285
MMMのCurseOfHircine
292名無しさんの野望:2007/10/31(水) 10:17:05 ID:QLNG28s5
>>290
逆に仮想化したらいいんじゃね?
293名無しさんの野望:2007/10/31(水) 10:22:35 ID:y8/doHHW
VAIOでうごかねーのかよ、ソニー終わってんなw
自分とこで作ったのくらいちゃんとしとけと。

>>292
その手もあるけどやっぱある程度詳しくないと無理だと思う。
結局店頭で店員と相談しながら動くの買った方が早いかと。
294名無しさんの野望:2007/10/31(水) 10:30:29 ID:9OTMnVbg
チュートリアルが終わって帝都に着いたところで
導入したんだけど序盤だと
商店にFranで追加になったアイテムはランダム売りされないんだろうか…
295名無しさんの野望:2007/10/31(水) 10:31:20 ID:+CaZSaxc
>>290
ちなみにこれの事ね。こういうやつ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RWSM2O/
パッケージで7000〜10000、↑みたいなドライブ単体だと5000〜7000ぐらいかな。
あとこれはI-O DATAって書いてるけど、ドライブ自体は日立LG製。
この「何処製のなんて型番」ってのが大事。
自作板かハードウェア板にスレがあるから聞くと良いかも。

>>292
あーw
仮想化したほうが誤魔化せるかも
296290:2007/10/31(水) 10:59:18 ID:bvHJnRih
>>293 295

なるほど、、、色々な方法があるんですね、、、
でも自分にいじれるかどうかが、、、
もうキッパリ買い換える予定です。

それにしても皆さん親切ですね、リアルよりもあったかいかもw
大学の学部決定も2chで相談したのがきっかけだったし、重宝しますw
297名無しさんの野望:2007/10/31(水) 11:16:02 ID:kAHvZ6Y5
>>296
どんだけ2chに依存してるんだよw
たまたま親切な人が多かっただけで、所詮他人だしあんまり依存しすぎると痛い目見るよ。

ちなみに蛇足ですが自分は日立LGには嫌な思い出しかないわ……
2万の内臓買って初期不良1発で引き当てたりとかマジでありえねーよって思った。
デバイスもちゃんと認識してたので初期不良か判断つかなかったのでサポート経由して原因探ってもたらいまわしだったし
結局自分で不良品だと決め付けて販売店に返品聞いてみたらその通りだった、それで印象悪くなったな。
298名無しさんの野望:2007/10/31(水) 11:22:46 ID:Xws6AtBU
>1発で引き当てたり
単に運が悪いだけだろそれw
メモリ故障>交換用送って貰ったがそれも壊れてた>PC店に送る>交換して戻ってきたのは相性不良で3D崩壊
なんて目にあった時は流石にこのメーカーのは買わねーと決意したが
299名無しさんの野望:2007/10/31(水) 11:27:11 ID:kAHvZ6Y5
ごめん書き足らずだ。
>>298
「2連荘で」1回目は認識しなかったので即返品交換、下2行は2回目の時。
300名無しさんの野望:2007/10/31(水) 11:39:52 ID:9WTMzaA9
>>287
横からですまないがボディメッシュは何使ってるの
301名無しさんの野望:2007/10/31(水) 11:45:55 ID:uoDbKWMh
>>295
GOTYは知らんけど、旧のSIの方ってSecROM? SafeDisk?だかで、Daemonとかのフリー系仮想ドライブほとんどダメだったんよね。
(setup.exeで刎ねられるんで、いろいろ設定いじってみたけど、途中でめんどくさくなって断念。なお、有料系の仮想化ソフトは持ってないからそもそも未確認。)

OB本体は大丈夫だったんで、SIのインストールだけではあるんだけど・・・・・・。
302名無しさんの野望:2007/10/31(水) 12:23:43 ID:WsTaJLpz
一日かけて作業してもできなくて悔しいので最後のあがきをさせて下さい。
とりあえず一般MODに問題がないのは確認できました。
Wikiやレドメ読んでFranだけ下図のように並べたんですが
恐らく追加された防具や武器の表示が「!」になり、歩いてるだけでも
すぐにクライアントが落ちるほど不安定です。当然wikiのトラブルにある処置は
しましたが効果なしです。更にMMMを入れると起動すらしなくなります。
この場合、何から調べたら原因がわかりそうでしょうか。
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10939.jpg
303名無しさんの野望:2007/10/31(水) 12:25:29 ID:/NwRmwiJ
HDRとAAを併用したくて、NVIDIAコントロールいじっているのですが、
wikiに載っている通りにしても何故か適応されていません。

ゲーム内でHDRをオンに、
3D設定の管理から、
Elder Scrolls 4:Oblivion
・mipmapを強制する:グローバル設定(なし)
・アンチエイリアシング-ガンマ補正:オン
・アンチエイリアシング-トランスペアレンシー:グローバル設定(オフ)
・アンチエイリアシング-モード:アプリケーション設定の変更
・アンチエイリアシング-設定:8x
・エラーレポート:グローバル設定(オフ)
・スレッドした最適化:グローバル(自動)
・テクスチャフィルタリング-クオリティ:グローバル(クオリティ)
・テクスチャフィルタリング-トリリニア最適化:オフ
・テクスチャフィルタリング-ネガティブLOD(ry:グローバル(許可)
・テクスチャフィルタリング-異方性サンプル最適化:オン
・トリプルバッファリング:グローバル(オフ)
・マルチディスプレイ/ミックスGPUアクセ(ry:グローバル(マルチティスプレイパフォーマンス)
・垂直同期:グローバル(3Dアプリケーション設定を使用)
・対応テクスチャクランプ:グローバル(ハードウェアを使用)
・拡張制限:オフ
・SLIパフォーマンスモード:カスタム
・異方性フィルタリング:16x

と設定したのですが、ゲームプレイではHDRが有効になっているだけでAAが適応されません。

環境は8800GTX:1.6371(最新)、DirectX9.0c(最新)、コントロールパネルバージョン1.4.900.10
Faithショップオリジナル INSPIRE E6600XN/DVR-88GTX です。
HDR+AAができない原因のご指摘をお願いします。
304名無しさんの野望:2007/10/31(水) 12:34:40 ID:jqdlSH+a
Renの髪の長さを変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
esmファイルを作って、頭部との調整は出来るようになったのですが、、、
305名無しさんの野望:2007/10/31(水) 13:38:22 ID:WhwXoOOc
Ren髪は長さ調整できない。どうしてもしたきゃ自分でモデル削るか足すしかない
306名無しさんの野望:2007/10/31(水) 14:18:52 ID:hH8bQbO3
今日手に入れたので、日本語化WIKIとにらめっこしながら頑張ってるのですが
>>151 さんと同じ症状がでます。
そこで質問なのですが、マイドキュメント>MYgame>Oblivionの中にoblivion.ini ではなく
oblivionとだけ記されててのでそこにFontの部分を書き換えてみたのですが
それでよかったのでしょうか?
307名無しさんの野望:2007/10/31(水) 14:21:57 ID:611dKLQw
それでいいです
308名無しさんの野望:2007/10/31(水) 14:31:24 ID:hH8bQbO3
>>307 さん。ありがとうございます
となると、立ち上げたとき「問題がおきたため終了します」とでるのはどこが問題なのかわからなく・・
309名無しさんの野望:2007/10/31(水) 14:41:47 ID:X1jYCf+6
ハードウェア&ソフトウェアのスペックが足りているならば、どこかの手順で抜けている。
日本語化しない、インストールしたそのままの状態で起動するなら、後者。
横着せず、Wiki読みながら一からやり直すが吉。
310名無しさんの野望:2007/10/31(水) 14:54:46 ID:hH8bQbO3
>>309 さん。ありがとうございます
日本語化する前は普通にプレイできたのでスペック的には問題ないとは思います
アンインスコしてもう一度、最初からやり直してみます(4度目ですが)
311名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:06:07 ID:9OTMnVbg
Franは諦め…

モーションMODで座ったとき足を組んだりできるような
オススメMODあったら教えてください
312名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:10:36 ID:t9c7sq0G
>>310
前スレのこれと同じオチじゃないのか?

759 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 15:01:29 ID:8VXNBeOX
>>757
dataフォルダー内にFontsフォルダー作って中に入れ込んでるよね?
それと前に似たような症状の見かけたけどiniファイルの書き換えを
ミスってるとか。ini書き換えはミスしてないけどFontを指定の場所に
置いていないかもう一度チェックしてみては?

760 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 15:09:41 ID:Txtz40KI
>>759
dataフォルダ内のFontsをFontにしてました。なんというイージーミス。
無事日本語化することが出来ました。ありがとうございました!

313名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:17:04 ID:X1jYCf+6
>>310
じゃーこれでどうかな。

1. インスコのみで起動チェック ← イマココ?
2. 日本語パッチ当てて起動チェック
3. Oblivionのゲームフォルダ内のData\Fonts にフォントをいれる
4. マイドキュメント以下に有るoblivion.iniを書き換えて起動チェック
5. 日本語化Modをいれて起動チェック

頻出としては3,で Fonts ではなく Font に入れてしまう、或いはマイドキュメントのほうに
入れてしまうというミスが有る。後はフォント名のミス。
4,はケアレスミスが多いかな。ゲームフォルダ内のdefaultうんぬんを書き換えるミスをする人も。
5は、ゲームが最新で無い場合にエラーになる事が有る(日本語Modは最新版推奨)。
314名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:29:32 ID:QnIV7ZwB
obja.dllをコピーし忘れと電波が飛んできた
315名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:33:57 ID:ARkQnEsZ
みなさんありがとうございます。感謝です
今度はアンインスコができなくなるといった状況に陥り、再度WIKIを見てどうしたらいいか悩んでおります。
スレ汚しっぽくなってしまいまことに申し訳ありません。うまくいきましたらまた御報告にあがります
316名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:37:40 ID:Xgrn+EzI
移動してないときの立ちポーズを改善するようなMODはありませんか?

・SeductiveIdle Ver 0.7
ttp://eq2.matrix.jp/snup3/src/up0358.zip

がそれかなとも思ったけど、リンク切れしているようで…
317名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:44:17 ID:sAVWrEy4
>>316
SS晒しスレのテンプレだけど
ttp://www12.atwiki.jp/ssmod/
ここの「待機時腰くねくね」で立ちモーション変わるよ
318名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:48:29 ID:WhwXoOOc
>>302
釣りかと思わせるほど話にならんな。OMOD使わずにそれだけ導入するとか・・・
Oblivion再インスコ決定。最低でもOBMMでOMOD化できるようになってから出直すこと。
319名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:52:31 ID:X1jYCf+6
>>315
なんか初心者が踏む地雷にことごとくぶち当たっていくようでほほえましいなw
アンインストールできない問題や何故アンインストールできなくなるのかはWiki読めば
解決するのでがんばれ。
320名無しさんの野望:2007/10/31(水) 15:57:45 ID:Xgrn+EzI
>>317
おお、まさにそれが SeductiveIdle Ver 0.7 でした
ありがとう
321名無しさんの野望:2007/10/31(水) 16:02:21 ID:6d9tAkLR
メイジギルドに追放されたんですが、これを元に戻すmodか、
もしくはアイテムがとれる場所をおしえてもらえませんか。
322名無しさんの野望:2007/10/31(水) 16:09:56 ID:kx6X5YvK
wiki読めば復帰する方法書いてあるだろうに
323名無しさんの野望:2007/10/31(水) 16:16:59 ID:X1jYCf+6
普通に追放されたのなら>>322で解決する。

おイタが過ぎて完全に追放され、復帰できなくなったのならコンソール。やった事は無いが。
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Mages_Guild#Suspension
324名無しさんの野望:2007/10/31(水) 16:39:09 ID:OiakIMim
通常の会話(噂を聞く等)以外の街の人々の会話を日本語化して表示させる方はないのでしょうか。
動画であるような感じがいいのですが、相当近づく+会話が始まるまえから接近等をせずともある程度の
距離から会話が日本語表示されるようにしたいのです。
自分なりに色々調べてみましたが見つからなかったです。
よろしくおねがいします
325278:2007/10/31(水) 16:45:43 ID:iyC84In0
すまん、自己解決しました…。何時間も悩んだ挙句自分がアホな事質問してる事に気づいたorz
もう一個質問したいのですが、Renの髪でマスクや眼帯?っが半透明になってしまうのですがこれは直せますか?
326名無しさんの野望:2007/10/31(水) 16:47:02 ID:hVaUpOvy
>>324
オプション見れ
327名無しさんの野望:2007/10/31(水) 16:53:02 ID:IdfxkAH4
>>325
半透明になるMOD入れてるんじゃない?
328名無しさんの野望:2007/10/31(水) 17:02:30 ID:hQfvSj2/
>>315 です
みなさんのアドバイスのおかげで日本語化できましたー^^
どうやらFontをコピーする際失敗していた模様です。

これからドップリとオブの世界に浸ろうと思います。本当にありがとうございました
329278:2007/10/31(水) 17:50:51 ID:iyC84In0
>>327
MOD入れた記憶が無く、TexturesのRenHairを消して入れ直してみたのですが駄目でした。

MOD入れたかなぁ… もしかしてデフォでも少し透けますかね?
330名無しさんの野望:2007/10/31(水) 17:57:36 ID:cLult6/5
SS去らせば早いのに
331名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:04:05 ID:mFLFRdmY
>>303
FW158.22オヌヌメ
163以降は何か勝手にAA切れるかも、という報告が何件かあった(俺の環境でも確認)。
332名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:08:33 ID:P8p0Sn+H
MOD関係じゃない質問です。
店の人に話しかけようとしたときに、誤って手前のアイテムに手をつけて
泥棒呼ばわりされてしまいました。
すぐに所有権のあるアイテムをその場に捨てたら怒声はなくなったので安心していたら
店を出ようとしたところで兵士に捕まって「罰金払えやコラ」って言われました。

間違って取ってしまった(所有者に見つかった)場合、
もう穏便に済ませることはできないのでしょうか?

罰金払っても前科が付くのでロードしました。
猫人は身長低くてショップで物買う時にちょっと苦労しますね。
333名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:14:41 ID:0gyyRG4v
>罰金払っても前科が付くので

それが穏便に済ませる方法です。
334名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:17:55 ID:ezR4oGmp
>>300
ECだよ。それに内股、お尻修正いれてるかも。
335名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:19:01 ID:C3/g9Gi5
>>251ですが自己解決しました

どうやらマウスのドライバの影響だったようですドライバ更新で直りました
他の動作には全く問題なかったのに…
お騒がせして申し訳ない
336名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:28:04 ID:KJUPSEtw
>>286
WIKI読んだのかよ
337名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:29:13 ID:jqdlSH+a
>>305
ありがとうございました。
自作ヘアで長さが調整出来るものがあったので、Ren髪でも可能なのかと思ってました。
338名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:35:48 ID:umR1f/++
>>303
>>331
以前その書き込みをした者ですが、最近出た169.01 beta 及び169.04 bataでは今のところAAが勝手に
切れる状況は確認出来ていません。
158.22より格段に軽い感じがするんだが、何故か169〜にするとたまにガツッと固まって再起動しか手が
無くなる・・・まぁこれはドライバのせいではないかも知れんが。
339名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:46:49 ID:iyC84In0
>>330
すまん、SSはwiki見て設定しなくちゃいけない的な事書かれててスルーしてました…。
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10948.jpg
あっさり弄れて撮れましたがこんな感じで透けます…
340名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:51:43 ID:cLult6/5
>>339
デフォでこんなもんじゃないかと
341名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:54:14 ID:/NwRmwiJ
>>331
>>338
ドライバ変えたら併用できました。
二人ともサンクス!
342名無しさんの野望:2007/10/31(水) 18:59:03 ID:jqdlSH+a
Beautiful_PeopleにHUMANを新規で追加したのですが
いざ立ち上げてみると、HUMANだけ顔に対して髪型が変更されません。

OBMMでデータを見てみると、ren髪のファイルはnifだけでegmは含まれてなく
Meshes\characters\Ren\Head\Ren_Head001.egm、egt、nif、tri
Meshes\characters\Ren\Head\Ren_Head001_50.egm、.egm、egt、nif、tri
これらのファイルで調整してるのではと思われます。

そして、HUMANの調整をされてると思われるファイルが下の6ファイルです。
Meshes\characters\RACE_HUMAN\Head\Ren_Head001.egm、egt、nif、tri
Meshes\characters\RACE_HUMAN\Head\Ren_Head001_50.egm、egt

CSで確認したら、hedのメッシュにはRen_Head001.nif、テクスチャにはNec - FaceFemale.ddsを使いました。
必要な髪形のegmファイルを入れれば解決しそうですが、システムを知っておきたいので
情報不足かもしれませんが、原因が解ればと思います。
343名無しさんの野望:2007/10/31(水) 19:04:34 ID:iyC84In0
>>340
おお、そうですか!コンパニオンも導入できたしこれで心置きなく遊べるw
どうもありがとうございました。
344名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:02:19 ID:qUExX9Ug
GAME OF THE YEAR EDITIONを購入したのですが、パッチはShivering Isles じゃない方ですか?
345344:2007/10/31(水) 20:03:26 ID:qUExX9Ug
Wikiに書いてありました、ごめんなさいです。
346名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:10:24 ID:m28z7LCr
SS撮りたいんだけどなんかMODとか入れないととれない?
347名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:15:34 ID:YXDCNVk4
wiki読みなさいよばかちん!
348名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:15:34 ID:E1IeXVJt
盗賊クエストがバグ多いって聞いて止めたくなったんですけど、
盗賊のクエストを放置して他のギルド入っても大丈夫ですよね?
349名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:18:53 ID:qBZilZZj
戦士ギルドクエにも魔術師ギルドクエにもメインクエにも
あげくには単発クエにもバグはあるので気にしすぎだと思う
350名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:21:29 ID:E1IeXVJt
>>349
そうなんですか
ラスト回避不能バグがあるってのを聞いて怖くてたまらないんですけど
351名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:25:47 ID:9WTMzaA9
>>334
thx
352名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:26:18 ID:qBZilZZj
>>350
こまめにセーブすることとセーブを複数しておけばなんとでもなるよ
wikiに対処方法も書いてあるからバグったと思ったら読めばいい
353名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:27:21 ID:E1IeXVJt
>>352
そうですか
とりあえず進めてみます
354346:2007/10/31(水) 20:37:02 ID:m28z7LCr
wikiに書いてありました。

ところで女キャラのがに股を修正したプレイ動画みたのですが
これはどうやっているのでしょうか?
355名無しさんの野望:2007/10/31(水) 20:45:15 ID:0gyyRG4v
>>353
PC版は色々回避方法あるんで、バグったらここで聞けばいいんじゃないかな。
あと、Unofficial Obilivon Patchを事前にいれればかなり回避できるはず。
356名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:09:03 ID:/2gEB/qn
MOEのクエについて質問なんだが
The Black Sacrament - Night Mother's Ritualの初期でアイテム集め中なんだが
それで必要なcandlesがみつからない。
CSで確認するとクエのespの中にはアイテムとして追加されているみたいなんだが
いまいち何処に置いてあるのかまで調べきれん(´・ω・`)
だれか教えてくれまいか?
357名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:11:37 ID:mHBe1EcH
3人称視点にした際、時々自身の姿が画面上に残ったまま幽体離脱したり、
どこかになくなったりしてしまいます。
症状が発生した際も2人称視点では問題がでません。
同じ様な症状になった方はいますでしょうか。
358名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:18:05 ID:KJUPSEtw
>>357
あー一度なったね。
3人称視点みたら路上で死んでたよ。
オレはそのときコンソールでtgm入れてたな
359名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:20:56 ID:qUExX9Ug
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=1376#Files

ここの”Beautiful People”って言う種族を増やすMODってどうやってダウソするんでしょうか?
360名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:25:06 ID:08fEbh1a
それがわからないんじゃ入れ方も使い方も問題起きた時も何も出来ないからやめとけ
361名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:25:22 ID:sAVWrEy4
>>359
それもWikiにかいてあるよ
362359:2007/10/31(水) 21:26:27 ID:qUExX9Ug
>>361 あ、ホントだw ありがとうございました!
363名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:27:58 ID:qUExX9Ug
しかしなんでOBLIVIONスレには、ネガティブキャンペーン厨が大量発生してるんですかw
364名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:29:10 ID:ltMPQ9Gz
>>363
急に何を言ってるんだ
365名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:32:21 ID:qUExX9Ug
いや、かわいそうだなぁって思ってさwww
366名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:41:21 ID:1uDyg+N+
左様ですか
367名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:41:46 ID:k4DRxFcY
マルチ質問乙
368名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:42:48 ID:7FXrwPrz
ネガティブ・キャンペーン(Negative campaigning)とは、対立候補を貶めることにより、
相対的に自候補を優位に立たせようとする選挙戦術。
日本では、選挙以外でもある組織や業界にとって不利な情報を流す行為を
「ネガティブ・キャンペーン」と呼称する事がある。略称ネガキャン。
369名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:43:45 ID:7FXrwPrz
現在では選挙に限らず、商品や企業イメージなど競合商品、
競合他社のイメージを落とすようなものもネガティブキャンペーンと呼ばれる。

370名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:48:58 ID:qUExX9Ug
わりい、ダウソしながらゆっくり風呂入ってたwww

必死厨乙!
371名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:53:08 ID:ltMPQ9Gz
>>370
10分でゆっくりですかそうですか
真面目な話、wikiしっかり読んでからMOD入れないと
後で何が何やら分からなくなって本体ごと入れ直す羽目になる
なのでここで煽ってる暇があったらじっくりwikiに目を通してきてくれ
372370:2007/10/31(水) 21:54:25 ID:qUExX9Ug
>>371 大人なご意見サンクスです!了解しますた!
373名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:56:47 ID:7FXrwPrz
とりあえずRedguardでガチムチ脳筋するか
髭MOD入れてHigh Elfで魔法使いで楽しむか
374名無しさんの野望:2007/10/31(水) 22:06:43 ID:jwxuarBw
ネガティブキャンペーン厨ってあれか?
自分がクエスト受けるくらいしか行動できないチキンのくせして
「OBはクエストしかやる事が無いお使いゲーだ」とか喚いてるヤツラ
375名無しさんの野望:2007/10/31(水) 22:09:11 ID:R6/GeZ2g
>>360で言われたことにキレてるんじゃないかな。
376名無しさんの野望:2007/10/31(水) 22:35:44 ID:P0bFqLFW
俺もあのガニ股修正したいんだけど、そういうMODあるの?
377名無しさんの野望:2007/10/31(水) 23:30:44 ID:KJUPSEtw
多分、モーションって共通だから、修正したら男も内股になると思うよ。
378名無しさんの野望:2007/11/01(木) 00:08:02 ID:3mNHf+d7
がに股か内股かしかないわけでもなかろうに…
379名無しさんの野望:2007/11/01(木) 00:44:20 ID:ygVIPXM0
Beautiful Peopleに入っているDoremoraの顔メッシュファイルが
どこにあるのかいまいち判らないので、教えていただけるとありがたいです。
380名無しさんの野望:2007/11/01(木) 00:48:16 ID:Eoikc+Cq
いっちょ鎧(タブン張りぼて)を1から作ろうと思うのですが
日本語かつ、モデラーズコミュニティ以外で見ておいた方いいHPってありますか?
381名無しさんの野望:2007/11/01(木) 01:06:29 ID:20BGN9gm

オブ関連以外の単純にメッシュ作成関連のテクなら当然日本語であるだろうけど
オブ関連で日本語という制限がつくと、そのサイト以外はっきり言って無いと思うよ
そこが悪いわけではないけど、そこだけでは情報不足すぎるから
絶対に海外のMOD作成サイト見ないとならなくなる
>>380がそれ系のスキルやら知識やらをもってるなら海外見なくても
どうにでもなるかもしれないけどね



382名無しさんの野望:2007/11/01(木) 01:12:30 ID:GmEeCxW4
最近始めたんだけど、このゲームはレベルいくつまであげることが可能なんですか?
383名無しさんの野望:2007/11/01(木) 01:27:50 ID:QVR9/gIW
384名無しさんの野望:2007/11/01(木) 02:20:54 ID:7llZEA93
espファイルが含まれていないMODを使用する時は「Archive Invalidation」をいじるように
書いているのを見たのですが、espファイルがあればいじる必要が無いのでしょうか?
385名無しさんの野望:2007/11/01(木) 02:32:07 ID:Sk8VRiGS
MOD毎のreadmeにインストール方法書いてないか?
386名無しさんの野望:2007/11/01(木) 02:59:01 ID:eGHj7lpw
自キャラを観察するカメラワークって無いんですか?
387名無しさんの野望:2007/11/01(木) 02:59:22 ID:7llZEA93
はい、書いているのもあるんですが「Archive Invalidation」について
書かれていないものもあり、本当にいいのか心配になっています。
毎回やっておいた方が良いのでしょうか。
388名無しさんの野望:2007/11/01(木) 03:31:48 ID:4rAGBcQV
>>386
聞く前にWikiで「カメラ」と検索してみた?
カメラ のすべてを含むページは 507 ページ中、 5 ページ見つかりました。
これくらいなら自分で探せるでしょ。

ちなみに
WIKIの攻略記事/コンソールの tfc というのがそれに当たる
ゲーム中@キー押してtfcと入力してEnter。
この状態で動けばカメラだけ動く。好きなように見るといい。
装備もそのまま変えれるし、武器を構えることも出来る。単にキャラクターが移動しないだけの状態
戻るときはもう一度@キー押してtfcと入力してEnter。

次は>>1にも書いてある通り***必ずwikiを読もう。***
それでも分からないときはここに来てくれ
389名無しさんの野望:2007/11/01(木) 04:10:34 ID:GeZtB8/S
>>379
たぶんImperialなんかと共通
390名無しさんの野望:2007/11/01(木) 04:28:43 ID:ivzqMerx
>>387
Archive Invalidationは素のオブリに含まれる名前のデータを
Dataフォルダ以下に配置する場合に必要な作業なので
espの有る無しより、modごとに違います。

毎回やっておくというか、
obmmのArchive Invalidation設定で[Autoupdate on exit]にしておき、
新しいmodを追加した時はobmmを一度立ち上げ・終了するようにすれば、
自動的に更新されるので、あまり気にする必要はなくなります。
391名無しさんの野望:2007/11/01(木) 05:05:36 ID:iTl3TjK9
アホみたいな質問なんだけど
SIのクエやSIの場所(?)ってどこにあるの?
GOTYのパケの中の同梱マップにSIがあって
やたら広そうだから行ってみたいんだが・・・
392名無しさんの野望:2007/11/01(木) 05:23:48 ID:7llZEA93
>>390
ありがとうございます、疑問に思っていた点がよく分かりました。
Autoupdate on exitは知りませんでしたので、さっそく設定しておこうと思います。
こういう設定をした場合、該当のMODを削除したい時は

 deactivate→ Archive InvalidationからRemove BSE edits →該当omodをデリート

の手順であってるでしょうか?
393386:2007/11/01(木) 08:00:25 ID:eGHj7lpw
>>388  thx
394名無しさんの野望:2007/11/01(木) 08:22:46 ID:ivzqMerx
>>392
てっきりここ読んだのかと思ってたけど、読んでないようなので読んでください。
BSA redirectionにチェック入れておいてください。
ttp://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?cmd=read&page=MOD%2FTool%2FOblivion%20Mod%20Manager&word=obmm#s9506565

結論から言うと、deactivateしたあと、obmm上から削除してobmm終了、
omodファイルも消すなら削除すればおk。
395名無しさんの野望:2007/11/01(木) 10:07:31 ID:H5nRuJzT
晒しスレとかのSSみたいな綺麗でなめらかにするには
GF7600GTでは駄目なんでしょうか?

MODはBeautiful People、Facial Textures by Enayla、Ren's Beauty Pack
を導入してWikiのキャラセーブデーターを適用しました。
396名無しさんの野望:2007/11/01(木) 10:18:18 ID:RRDk27yu
綺麗なSS撮るだけなら駄目とは思わん。解像度1240×1080 Bloom+AA×2 くらいで十分綺麗だしな。
まあ、それで快適にプレイできるかどうかは別だが
397395:2007/11/01(木) 10:41:07 ID:H5nRuJzT
>>396 ありがとうございます。
ではやはりグラボより、MODの導入のやり方が上手く行ってないんでかね
一回インスコし直してOblivion Mod Managerでちゃんと管理しながら入れなおしてみます。
398名無しさんの野望:2007/11/01(木) 11:01:49 ID:BCFmP3Uk
全然わかってない予感wwwww
399395:2007/11/01(木) 11:04:05 ID:H5nRuJzT
はい、わかってないんで質問スレで質問してるんですが何か?
400名無しさんの野望:2007/11/01(木) 11:12:07 ID:BCFmP3Uk
>>396がいってることは
この手のSS撮るには快適にプレイすることを目的にしないで
SSを撮るだけのために処理はガクガク状態でも最高設定にすれば綺麗に撮れるって言いたいのよ
MODやら再インストール云々とはは全く関係ない
401名無しさんの野望:2007/11/01(木) 11:14:08 ID:bvirxrtg
なんて優しいスレだ
402395:2007/11/01(木) 11:14:33 ID:H5nRuJzT
>>400 そうでしたか、すんません・・
403名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:07:56 ID:pZfY17Kj
>>399
煽りに反応して突っかかるのやめれ。
回答者に対しても心象が悪い。
ここに限らず、どこも質スレと言うのはちゃんと自分で調べた後に最後の頼りにする場所で、
それをせず丁寧に教えてもらえたのは単に運が良かっただけだと思っとけ。
次からはせめて判らない用語が出てきたらぐぐるくらいはしような。
404名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:17:23 ID:dNAwLqjK
そもそも綺麗でなめらかにするには、って
景色のことなのか、顔のことなのかもわからん

景色ならそのMODじゃ何も効果ないし、
なめらかにするにはオプションでFSAA利かせる
顔綺麗にするのは自分で試行錯誤するしかない
405名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:21:14 ID:eGHj7lpw
つーかさ、質問スレなのに上から目線で答える奴らの人格に問題あるんじゃねーのか?
406名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:22:07 ID:eGHj7lpw
ネットじゃなかったらマジボッコボコにしてる所だ、なめんなコラ
407名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:35:47 ID:om3NkFyp
>>406
ですが貴方のその書き込みのせいで、「こんな屑どもに教える価値は無いな」と感じてレスをやめてしまう方もいるかもしれません。
っ例えば、wikiに書いてあるような本当に>>1をちょっとでも読めばまず質問する必要がない糞の役にも立たない>>386のようなレスにも
ていねいに助言までしてくれている>>388のような方が貴方のレスを見たらどう思いますか、自分がもし教える立場でそのような言われ方をされたらどうでしょうか。
いいようのない怒りがこみ上げてくるかもしれません。もちろん次回から本当に貴方が困った時にも誰も答えてくれないかもしれませんね。
うろたえて、その時になって下手に出てももう遅いのです、これが後悔先に立たずというものでしょうね。

       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
408名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:36:08 ID:se5eM/hG
ID:eGHj7lpw涙目だな、こりゃw
409名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:42:03 ID:eGHj7lpw
バーカ、テメーらの糞レスなんぞ元よりあてにしとらんのんじゃ!タコ!
410名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:43:37 ID:pZfY17Kj
うはwwwww重症wwwww
411名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:46:44 ID:QVR9/gIW
>>270で質問したのですが、未だ解決しないので再度質問させてください。
【症状】
雷のHITエフェクトが出ない
(炎、氷はちゃんと出る。雷の弾筋も出る)

Archive invalitationでRemoveやUpdataを試してみたのですが直りませんでした。
どうすれば直るでしょうか?よろしくお願いします。
412名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:55:25 ID:om3NkFyp
■お約束■
・質問する前にwiki内で検索をしましょう、90%がそれで解決します。それでも検索にhitしない時はまず自分の検索力が猿以下のレベルかもしれないと疑いましょう。
・質問はわかりやすく簡潔に。適用したmodの内容など細かく表記すること。
・煽りは禁止・無視。回答者は、エスパー能力が必要だと思った場合は、より親切に対応するか、完全放置すること。
・wikiを読んでいない質問は完全に無視、その他スレ違い等(このスペックで動きますか?どうやったらキャラクター可愛くなりますか?)も完全放置。
・英語分かりません、訳してください、等初めから自身の準備が出来ない方はDreamcastでも買ってやってください。
***wiki読めない・読む気ない奴は死ねよ^^***

次スレはお約束がこんな風になっちゃうかもね。


>>270
バックアップで完全にvanila取ってあるならMOD外してそのvanilaデータを上書きしてMOD展開しなおしで終わりだと思うけど?
基本的に>>270自身のレスを自分でゆっくり読み直してやってみたら。
っていうか無理に背伸びしてわからない状態で一部を弄ると後々崩壊するから再インストールした方がいい。
そもそもどんなMODを入れて何をどうしてそうなったか分からないので、レスくれた人もエスパー気味だしもう少し自分で試せることをやってみましょう。
413名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:56:01 ID:C/afBto7
昔の事は知らんが回答者の態度が大きくなったのは割と最近かなぁ
中の人も時期によって違うのでそんな時期もあるさー
414名無しさんの野望:2007/11/01(木) 13:03:59 ID:C/afBto7
最近本当の初心者が質問するのは敷居が高いかなぁ
みんなが言ってることやってたら、そもそもこのスレいらないし

自作PC板倣って↓なスレがあってもいいかなぁとは思うw

Oblivion初心者にエスパーレスするスレ

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているMODもろくに把握していないあなたが、余計な
説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで思いつくままに質
問してみてください。

「質問です」、「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

PC版の「初めてMOD入れたけどうごきません」、「突然、起動しなくなりました」
といったトラブル対処が目的です。Xbox版やPS3版を相談するところではありません。
415名無しさんの野望:2007/11/01(木) 13:10:32 ID:om3NkFyp
wikiが充実しすぎてるからそのレベルでいいかもね。
自分はここへは主に他の人の不具合を読んで、調整したり参考にしたりするから読みに来てる。
本当の初心者って自分で色々と調べる楽しみとかあるからある意味でうらやましい気もするんだけど、今の人はそういうの無いのかな。
416名無しさんの野望:2007/11/01(木) 13:11:24 ID:QVR9/gIW
>>270
自分自身どのMOD入れてからエフェクトが出なくなったのか分からないので…
装備とか建物とかエフェクト関係無さそうなMODでもちゃんと不具合出てないか確認すべきでした。

今回は再インストールして、もっとOBMMを勉強しなおしてみようと思います。
ありがとうございました。
417名無しさんの野望:2007/11/01(木) 13:15:11 ID:vI7PGeZ0
まぁ落ち着け
質問者は自分で本当にわからなくなるまで調べるのはマナーだし、
回答者に助けてもらう立場なんだから偉そうとか言うのは筋違いじゃないか?
それに例え助けて貰えなくても自分でなんとか方法探せないやつは結局何してもだめだろう
まぁ俺は助けてもらってる立場だし、↑で言ってることを押し付けるつもりはないが
ケンカ腰になっても何も解決しないんだからそこは自重しようぜ
そして俺も長文乱文自重。今度からスルーしますorz
418名無しさんの野望:2007/11/01(木) 13:47:53 ID:pybfEFmg
こういう議論する事自体おかしいんだよ

>より親切に対応するか、完全放置すること。煽りは厳禁

>>1に書いてあるのにスルーできないでマナーだなんだと議論してる時点でおわっとる
419名無しさんの野望:2007/11/01(木) 13:54:49 ID:CzOUuFS5
一応基本的なところ

1.ここの回答者は別にゲーム会社の社員じゃないのでそもそも答える義務は無い
2.ここへ質問する者がなにかにつまづいている状態なのは事実。事の大小は関係ない
3.VIP板のノリで罵倒したり、煽ってるのはそもそも板違い
4.初心者質問スレであってオブ廃人質問スレじゃない。廃人はModスレで
420名無しさんの野望:2007/11/01(木) 14:03:38 ID:RRDk27yu
そんなことより、誰か>>391の質問に答えてやれよ。
421名無しさんの野望:2007/11/01(木) 14:05:42 ID:pybfEFmg
SIは入れてないから答えられん
422名無しさんの野望:2007/11/01(木) 14:09:35 ID:pZfY17Kj
>>391
拡張パック、Shivering Islesインストールし、24時間後にジャーナルが自動更新される
だそうな。

適当に歩いてるうちにどこかに謎のドアが云々って言うのがでるからそれを待てばいい。
マーカーもちゃんと付く。
俺もこの状態のまま放置してるなぁ。
ttp://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%2FShivering%20Isles
423名無しさんの野望:2007/11/01(木) 14:23:15 ID:rvHjaQy/
ここんとこ360とPS3でオブリの魅力に取り憑かれた方々が、無限の可能性をもつPC版の存在を知って突っ走ってくるようだ。
で、MOD適用・自己責任はゲームと同時に攻略本まで買っちゃうような世代にはツラいだろうなぁ。
424名無しさんの野望:2007/11/01(木) 14:24:07 ID:om3NkFyp
>>418
最初に書き込んだけども煽られた回答者がやる気無くすかもしれないって思わないの?
回答者が高飛車になってるだの、質問させてもらってる立場の人間から言われたらどんな気前のいい人でも嫌な気分になるでしょ。


その引用自体議論に対してではなくて、質問に対してなので君の意図してるものは見当違いだと思う。
425名無しさんの野望:2007/11/01(木) 14:49:31 ID:pZfY17Kj
>>424
正直、でっていうしか目にはいってなかったw
426名無しさんの野望:2007/11/01(木) 15:49:34 ID:8dGvZ+U1
オススメの被り物MOD(気ぐるみではない)あったら教えて下さい。
通常防具のヘルムだと髪の毛が全部隠れて顔だけになるから
かぶりたくないねorz
427名無しさんの野望:2007/11/01(木) 15:57:11 ID:UA4DwUgQ
>>287
なんというミスラ
まだ初期モンキー面でプレイしてるのでそろそろ
かわいいおにゃのこでプレイしたいもんだ
どんなMODを使ってますか?
428名無しさんの野望:2007/11/01(木) 16:20:38 ID:SNpsX/dK
顔形を整えるMODは無いからかわいいおにゃのこは自分で作るか人のセーブからインポートするしかない
429名無しさんの野望:2007/11/01(木) 19:42:17 ID:vI7PGeZ0
>>427
期待に添えない答えかもしれないけど
BPやIntoxicant_Improvement_V2とか有名なのですよ
顔関係だったらこのくらいかな
430名無しさんの野望:2007/11/01(木) 20:20:39 ID:nkZcMTYh
Adventurers: Oblivionについて質問があるのだけど
このmodが店売り品のcostを全て-30goldしてるせいかRepair Hammerが売られてないのだけど
どこかで仕入れられるところあるかな?
いまのところ、首都の箱を漁るかMarauderからかっぱらうかしてるんだけど
供給が需要に追いつかない
431名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:14:56 ID:JwUk2mO6
既にMODがあるのは承知でお伺いしたいのですが

Beautiful Peopleに、髪型のegmファイルを入れたいのですが
「esp」でのマージで入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
432名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:24:10 ID:RRDk27yu
>>431
MODの仕組みを理解しているとは思えないんだが、espにegmファイルをマージで入れるなんてことはできないぞ。
egmってのは髪型のnifの名前に合わせるだけで機能するものだと理解してる
433名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:26:56 ID:RRDk27yu
ああすまない、髪型でなく頭部のnifの名前に合わせるんだった
434430:2007/11/01(木) 21:38:37 ID:nkZcMTYh
自己解決しました
Newで始めたら正常に売り出し始めた
途中のデータに突っ込むと武器、防具以外は値段が0になってしまうらしい
Newゲームする前にLivingEconomyいれてみたらVanilla品の装備が店頭から消えた
435名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:46:11 ID:05iY2+t3
これから徒歩で旅をしつつ各地のダンジョンを制覇したりしようと思うんですが
テントとか旅を盛り上げるオヌヌメのMODを教えて下さい
436名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:47:46 ID:1QAicdFC
ある動画を見て、Oblivionの世界に惚れてしまいました。
が、PS3もサブローも持っておらず、PCも微妙な性能のものしかないのです。
そこで質問です。
下記の性能のPCで、"動く"かどうか、ご助言をいただきたいです。

本来であればマザボから交換するのが一番なのでしょうが、生憎そこまでの
手持ちが現状無い状態。が、どうしてもやってみたいのです。
(また、MODをやりたい為PS3とサブローの購入は考えていません。何れはマザボから買い揃えます)
外での草など、限りなくない状態にしたとして動くのかどうかを教えてください。
CPUもグラボもダメダメですが、ご存知のかたいらっしゃいましたらお願いします。

windowsXP
AMD athlon XP 2200+、MMX,3DNow,1.8GHz
メモリ512MB

NVIDIA GeForce6200A-LE
VRAM256.0MB

FF,MHはほぼ問題なく動作していました。お願いします。
437名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:52:23 ID:frji69cf
マザーボードとCPUとメモリとグラボとHDDのスペックが致命的かも
438名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:52:33 ID:JwUk2mO6
>>432
解凍ありがとうございます。しかし解りにくくて申し訳ありません。
要は、OBMMで空のespにデータファイルを読み込ませられないのです。
データファイルは、Meshes\Soya\soyastyle01.egmという感じでファイルを入れています。
439名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:52:58 ID:3mNHf+d7
動くだけなら動くと思うし、VGAくらいに解像度を下げて効果も全部切れば…とは思うが
Pen4機でも動いた報告があったっけ?

関連スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193680352/
440名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:53:51 ID:Jl88g/Ja
>>435
テントならportablecampsiteがベスト
それにHTS統合計画で野外炊飯しながら旅すれば感じが出るんじゃない
441名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:58:33 ID:1QAicdFC
>>439
ありがとう御座います。行ってきます。
今日、中古売ってたのを以前見た店に行ったのですが、改装cy (⊃д⊂)ダタ
442名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:00:16 ID:RRDk27yu
>>438
余計わからんw 結局何のMODを改変してどんなMODにしたいわけだ?
443名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:09:45 ID:surW+5pn
>>439
うちはPen4 2.8GHz、メモリ2G、Radeon 9800XT(256MB)
High設定で動いてる
444名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:28:08 ID:s6RkEvH8
うちの場合はAthlonXP2400+、メモリ1G、GeForce6600でMiddle設定程度が快適にプレイ出来る限界だった
445名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:32:21 ID:/QfzF6YK
コンソールってどうやって開くんですか?
446名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:34:37 ID:PLV+48fG
The LostSpires MODで少し質問が。

これにネタバレヤメレと書いてあったから抽象的に質問しますが、まるこげ死しまくるんです。

あれってどう回避すればいいのかしら。
447名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:36:14 ID:05iY2+t3
■日本語化してない
IME→キーボード設定→英語→漢字キー

■日本語化済
@キー
448名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:45:34 ID:RRDk27yu
>>446
まるこげということはつまり火によってやられるわけで。
ありえないことだけど、現実に火に追われたとしたらあなたならどうします?ってこと。
ただ、少しでも道草くってると、たどり着く前に焼死ぬけどね。
449名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:49:52 ID:PLV+48fG
うむ、道草してるつもりは無いんだけどね…
足が遅いのかな…
安全ヘルメットが欲しい
450名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:03:09 ID:JwUk2mO6
>>442
Beautiful Peopleに、HUMANとRen、soya、Babe、tkHairPackの髪型とegmファイルを入れたいのです。
無い知恵を絞って考えてるのですが、追加ファイルを纏めたespのRequired data filesにデータが入らないのです。
451名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:03:25 ID:Tf8uEZyY
攻撃力が鬼強いor皆さんが今使ってるものでお勧めの剣はないですか?
wikiに載ってる以外のものでお願いします。
452名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:04:20 ID:n8dNCnZ7
Attack and Hidelってもしかして途中のセーブデータに反映されない?
453名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:04:40 ID:MuTzY0hq
最近、オブリ買ったんだけど最初の街で人殺したらすぐ捕まってツマンネー
何していいかわからないんだが、基本はギルドに入ってお使いしてればいいの?
454名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:07:04 ID:GELNuPFR
>>452
そんなことはないよ
ロード順じゃないかな

>>453
好きな事したらいいよ
455名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:08:09 ID:surW+5pn
>>453
wikiにロールプレイ講座とかもあるからまずは目を通してくることをオススメする
456名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:09:18 ID:oFnj4H68
>>453
これがゆとりってやつか・・・怖いもんだな・・・
457名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:13:56 ID:qyc3QnEZ
>>453
せっかくだし、悪の道へ走ったら?
458名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:15:46 ID:kL5kcT29
>>453
「Oblivion+想像力=面白い → 良ゲー」

「Oblivion+ゆとり=つまんない → クソゲ」
459名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:16:29 ID:GELNuPFR
煽るスレじゃないよ
460名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:26:46 ID:a4QMR+d3
>>451
Realsword超おすすめ
461名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:30:54 ID:6ZmiJcBF
>>446
あれ死ぬと俺の環境だとCTD連発だったから無敵コンソでクリアしたな。
462名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:40:10 ID:MuTzY0hq
俺は糞ゲーなんて言ってないぞ
13歳がゆとりになるのかよくわからんが。
悪の道歩こうにもすぐ殺される。力が欲しいI want power
463名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:41:08 ID:528iEwxZ
スペシャルねこまんま57号でメモリサーチしてもお金もステータスもヒットしないんだけど
オブリって暗号化されてるんですか?
464名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:41:53 ID:a4QMR+d3
コンソールコマンド使えばいいじゃない
465名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:42:35 ID:/9plEfv4
>>462
つ「コンソール」
使い方位調べなさい。
466名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:43:43 ID:kL5kcT29
>>462
ちょっと悪乗りしてみたかっただけなんだ。正直すまんかった。
467名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:46:17 ID:wKnz9AfF
すみません、ヘルプです。

数日前から始めたのですが、KoN日本語化とバグFIXのMODを入れたら突然音が出なくなってしまいました。
OBMMにて入れたMODのチェックを外してみたのですが改善されません。
過去にもこのような事象はありましたでしょうか? wikiでは音関係でのクラッシュの回避方法などはあったのですが
音が出なくなるという事象については見つかりませんでした。

今日のMODを入れるまでは正常に動いていました。

【本日入れたMOD】
・日本語化MOD(KON関係全て)
・バグ修正MOD(Unofficial Oblivion Patch)

【現状入っているMOD】
・Bab本体
・Bab用ネックレス追加(necklacesforBAB)
・BP2ch
・ナチュラルフェイス
・羽(Alexanders_Wings)

468名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:46:49 ID:ZRhXcwDT
やっとお金がたまって、念願のマイホームを手に入れたんだけど
保管庫に入れないで、床にアイテム置いてると消えちゃうのかな?
469名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:46:53 ID:QZ7lpb5D
力が欲しけりゃ地道に努力するしかない。Oblivionの主人公は残念な事に最初から超絶パワーを持った勇者やらではないんだ
470名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:49:04 ID:PLV+48fG
どーにも間に合わないので試してみますー。
471名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:51:14 ID:66W3ISIw
>>439
以前Pen4 3G mem 1G & GF7600でxgaで動いてた。
CPUのせいで動物とか敵が多いとカクカク。
C2Dだと重いMOD入れなきゃ現行の最低ランクでも問題ないと思う。
グラフィック的には高望みしなければ7600ならば問題なし。
今からならGF8600/PDC E2180以上なら結構いいと思う。

472名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:53:51 ID:GELNuPFR
>>462
このゲームは17歳以上むけなので13歳は遊んではいけませんよ
473名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:56:36 ID:66W3ISIw
>>467
KON同梱のパッチでoblivionを最終版にしてると思うが、
バグ修正MOD(Unofficial Oblivion Patch)はoblivionの実行ファイルと同ヴァージョンのを入れた?
ヴァージョンあわせてないとUOPで不安定になるみたい。
474名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:56:53 ID:MuTzY0hq
       _______ 
     /  .|  |  \
    /___ |  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (○)|_|(○) \. | ダークサイドに染まるぜヒヒヒ…
  |  |.    (__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
   \|     l;;;;;;l    | /
   /      `ー´    \
 /              \
475名無しさんの野望:2007/11/01(木) 23:57:24 ID:FrC2scHV
       _______ 
     /  .|  |  \
    /___ |  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \. | スタァァーップ!!!
  |  |.    (__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
   \|     l;;;;;;l    | /
   /      `ー´    \
 /              \
476431:2007/11/02(金) 00:03:18 ID:OoFxK/wJ
>>431です。
MODスレとマルチをさせて頂いております。
何とか解決したいのでお許しください。
477名無しさんの野望:2007/11/02(金) 00:04:56 ID:FoC6eBNU
Fran+MMMでどうにかプレイできるようになったんですが
稀に待機やベット休憩、普通に歩いてるだけでゲームがフリーズするように
なってしまいました。これは・・・仕様なんですかね。
たしかに若干処理が重くなった気はします。
478名無しさんの野望:2007/11/02(金) 00:09:43 ID:8WhLFLcd
>>468
いくらでも床に放置して大丈夫だよ。
あまり置き過ぎると重くなることもあるけど。
479名無しさんの野望:2007/11/02(金) 00:11:08 ID:ovW/mZM8
>>477
オートセーブ関連を全て切ることで改善されたという報告も多数あり
それでも、多少重くなるのは仕方ない
480名無しさんの野望:2007/11/02(金) 00:11:21 ID:uHWIE8Fb
家を追加するMOD、Belda Elysium Manor House のクエストの進行の仕方が英語で全くわかりませんorz
翻訳してみたけどわけわからない・゚・(つД`)・゚・  
どなたか教えてくれませんか…。
481名無しさんの野望:2007/11/02(金) 00:14:40 ID:76N2yycG
>>473
私の環境は、GOTY版+KoNを別途買って全て入れてあります。バージョンは1.2.0416なので最新だと思います。
バグ修正MOD(Unofficial Oblivion Patch)は、wikiのMOD/BugFixのページから飛んだ先の最新版(Unofficial Oblivion Patch 2.2.0)を入れました。

一つ気になったのはwikiのリンクにSIバージョン(Unofficial_Shivering_Isles_Patch_v100.7z)というものがあったことです。
もしかして私は入れる修正MODを間違えてしまったのでしょうか?

その場合、これだけを差し替えることは可能なのでしょうか?
482名無しさんの野望:2007/11/02(金) 00:17:54 ID:4Ie6EMpZ
>>480
わからないなら諦めた方がいいと思うよ。いやほんとに。
483481:2007/11/02(金) 00:24:57 ID:76N2yycG
きゃー! 解決しました、思いっきり・・・orz

スピーカーのケーブルが断線してました! 配線いじってたら音が出た(T▽T)
週末にでも新しいスピーカー買って来ます。お騒がせしました。
484名無しさんの野望:2007/11/02(金) 00:26:08 ID:mNERHP6i
俺の読解力が無いのかもしらんし煽ってるわけでもないんだが
GOTY版+KoNを別途買ってっていうのは  
GOTYとKoNを買ったってことなのかい??
485480:2007/11/02(金) 00:29:12 ID:uHWIE8Fb
諦める前に
「本部、そして、ContessafromからScrollの上で飲物室局を選択します。」
の本部と Contessafrom、 Scroll、飲物室局とはナンなのかだけでも教えてもらえませんか…
486名無しさんの野望:2007/11/02(金) 00:30:18 ID:O3pOHf3g
俺DLC欲しかったからGOTY買った後でKoN買ったよ
487名無しさんの野望:2007/11/02(金) 00:44:27 ID:mNERHP6i
んん?
ちょっとまって、まぁ俺も買って、まだ2ヶ月だし理解が足りんのかも試練
アホ質問だったら、ごめんよ
いや 間違いなく俺はアホの予感
GOTY=Game of the year edition
KoN=Knights of the Nine
だよね?
GOTYって素オブ+KoN+SIが入ってるんだよね
俺はKoNの意味を勘違いしてる?
GOTYには、そのDLCが入ってないって事?
DLCって何??
488名無しさんの野望:2007/11/02(金) 01:05:23 ID:mNERHP6i
おー
ごめんホント俺が悪かった
ホント俺アホ
延髄反射的に質問してしまった
wiki行って調べたよ
おkおk
DLCは課金ダウンロードなのね
GOTYには、その課金DLCの一つであるKnights of the Nineが入ってると
いうことなのか

すれ汚し、すんませんでした!
489名無しさんの野望:2007/11/02(金) 01:11:03 ID:FoC6eBNU
>>479
オートセーブは全部きって、できるだけクイックセーブと通常セーブするようにしてます。
それでも妙なところで落ちる。うーむ、メッシュがおかしいオブジェクトは
見かけないのになぁ・・・。
490名無しさんの野望:2007/11/02(金) 01:13:03 ID:O3pOHf3g
ゴミ消しのために14日くらい寝て過ごしてみたらどうだろう
491名無しさんの野望:2007/11/02(金) 01:37:55 ID:M5AySTrU
すみません、エロスレから誘導されてきた者です
ttp://www12.atwiki.jp/ssmod/pages/21.html
のブレザーのスカートの部分だけを消したくてメッシュをアレコレ弄ってるのですが

ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10986.jpg
のskertsのツリーやテクスチャの項目をRemoveして

ttp://para-site.net/up/data/18976.jpg
のような感じに弄ったのですがスカートのツリーをRemoveするとスカートと一緒に靴下の部分が反映されなくなり
ゲーム中では↓の様な感じになってしまいます
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq10987.jpg


エロスレの方で少々アドバイスを頂いたのですが改善できずにいます
何処か見落としている部分があるのか、そもそも改変の方針自体が間違っているのでしょうか
ご教授お願いします
492名無しさんの野望:2007/11/02(金) 01:42:45 ID:+PxFbmnL
>>485
うちは諦めた口だ、
コンソールでカギ開けて自由奔放に使わせてもらってるよ
493名無しさんの野望:2007/11/02(金) 01:54:57 ID:atEgMrMS
>>493
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq11000.jpg

試しにスカートだけ消してみた
NifSkopeは0.9.8を使用(スカートをRemoveBranchしただけね)
494名無しさんの野望:2007/11/02(金) 01:58:25 ID:2lkrT7z1
コンソールコマンドってどこかにまとめて載ってませんか?
495名無しさんの野望:2007/11/02(金) 01:59:38 ID:2lkrT7z1
自己解決。
496名無しさんの野望:2007/11/02(金) 02:15:56 ID:S8Jzv8P2
戦士ギルドのクエストでへんな薬飲まされてコブリン退治に行ったんですが
無抵抗なコブリンを見て村人って気づいて殺せないんですが他に方法はあるんでしょうか?
お父さんの借金を健気に肩代わりしている娘なんだよね・・
497名無しさんの野望:2007/11/02(金) 02:19:52 ID:0l+NoDfj
oblivion.ini で [BlurShaderHDR] の fBrightScale を変えても
何も変化しなくなってしまった
[BlurShaderHDRInterior] の fBrightScale なら普通に反映される

以前はしっかり変更が適用されたから、なにかのmodのせいかと思って
アンインストールしてヴァニラの状態まで戻したけど、状況は変わらず

過去レスを見ると同じ状況になってる人が何人かいるけど、解決法はなし
何か対処法をご存知の方はいますか?
498名無しさんの野望:2007/11/02(金) 02:39:25 ID:aXf6han5
攻撃当てた時とか防御時の音を変えたいのですがそういったMOD知ってる方いませんか?
ニコ動の首狩斬姫さんが使ってる音が欲しいんですが探してもそれらしいのが無くて@@
499名無しさんの野望:2007/11/02(金) 02:46:35 ID:M5AySTrU
>>493
ありがとうございます同じ0.9.8のNifSkopeを使用したら今度はちゃんと適用されました
どうやらNifSkope側に問題があったみたいです
500名無しさんの野望:2007/11/02(金) 02:59:23 ID:MwRY28BZ
HTS統合でボウルが機能しなくなって取れなくなるなぁ。
謎ぃ。
501名無しさんの野望:2007/11/02(金) 04:07:00 ID:M79GZHDU
途中で種族を変更するとマジカがおもいっきりマイナスになるんですが、
なんとかできないでしょうか・・
502名無しさんの野望:2007/11/02(金) 06:51:53 ID:eqLkWtSB
>>496

あれ後で事実を知って超欝になった・・・日本じゃ考えられないストーリー多すぎだぜ!

回避方法はないんじゃないかな
503名無しさんの野望:2007/11/02(金) 07:56:10 ID:Vz+9X+Bw
>>501
チートでいいならコンソールでresurrectとか?
分岐は無いだろうし、それくらいしか解決できないな。
504名無しさんの野望:2007/11/02(金) 09:06:18 ID:7tnmGF9u
>>496
あれはきついよなぁ
NPC美人化MODいれてたから、借金の肩代わりしてた子が可愛くてさらに…orz
505名無しさんの野望:2007/11/02(金) 09:36:53 ID:SwxyXs4D
>>439
一応、遅まきながら。
Pen4 2G メモリ1.5G GeFoce6600でHighが十分まともに動いてる。
MODは色々10個くらい。
まともっていうか、俺の理想が低いのか?w

たまにカクついてたけど、その後ドライバ最適化したら問題なくなった。
506名無しさんの野望:2007/11/02(金) 10:52:53 ID:8WhLFLcd
>>505
興味津々。
ドライバ最適化ってどんな事やったっす?
507名無しさんの野望:2007/11/02(金) 11:21:32 ID:dY5mlpBu
OBMMについての質問なのですが
ModularOblivionEnhancedがしたくてwiki参考にOMOD作ってみたのですが
その後右の枠から左の枠に移動してくれません。
Create→OMOD名指定→Addfolder→MOEフォルダ指定の流れでやってみてから
作られたOMODをActivateしてもOMOD名左の□が緑から青になるだけで左側に移動してくれないんです
なにが問題なのでしょうか…はやく獣人とかしたくてうずうずしてるのに。
かなりの初心者質問かもしれませんがエロイ人よろしくお願いします。
508名無しさんの野望:2007/11/02(金) 11:29:08 ID:gNgKKXzn
OBMMの左の欄はesp、右の欄はOMODが表示される。
つまりActivateするだけでおk
509名無しさんの野望:2007/11/02(金) 11:38:48 ID:xOEqDS7P
上手い事状況をエスパー出来ないんだが、青になってるなら問題なさそーな。
多分、インスコされてると思うのだけれど。
作ったOMODの指定したフォルダ内のespファイルが左側の一番下に出てればおk。

一度プレイしてみたら?
ちゃんと反映されていると思うよ。
510名無しさんの野望:2007/11/02(金) 12:00:15 ID:Q0OhXTRB
下着とかのMODって入れてもショップ行かないと手に入らないんですか?
511名無しさんの野望:2007/11/02(金) 12:03:15 ID:xOEqDS7P
>>510
MODによって違う。
手に入る場所はreadmeに書いてあると思うから英語でもちゃんと読むんだ。

読みにくくても大切なことが書いてあるんだから横着しない。
512名無しさんの野望:2007/11/02(金) 12:03:49 ID:2vtlNKt0
アイテムについて質問です。
cursed star of azuraというAzura`s Starと同型のアイテムを、
MODのSECRET OF ENOURKの遺跡内で見つけました。
MODのReadmeにある入手出来るアイテムリストには載っておらず、
ググってもビルってもヒットしません。
重さ100だし、重要なアイテムじゃないのなら放置したいのですが…
いったい何のアイテムなんでしょうか。
513名無しさんの野望:2007/11/02(金) 12:10:01 ID:eOKk3LIs
>510
場合によりけり。大抵はリドミに取り方が載ってるから解読しる。

パターン例)
・○○のショップに追加
・○○の××に箱が出現
・フィールドにショップマーカー追加(フィールドにショップ出現)
・アイテム取得クエ実装

等色々パターンがあるから、リドミ読んでとしかいえない。
514名無しさんの野望:2007/11/02(金) 12:16:12 ID:stzkmmx2
wikiのコンパニオンのファイルやその作品集のファイルがランタイムエラーで、ダウンロード出来ないのですが、みなさんはどれを使ってるんでしょうか?
515510:2007/11/02(金) 12:58:16 ID:Q0OhXTRB
>>511>>513 サンクス!
516名無しさんの野望:2007/11/02(金) 13:05:46 ID:mryfel16
ヴァンパイアを直すクエで、薬を作って妻が死ぬところまで進んだんですが
いくら待っても伯爵の心の傷が直らないです・・・wikiには24時間と書いてあるのでバグだと思う・・・

これはコンソールを使うしかないですよね・・・同じ症状出た人いますかね
517名無しさんの野望:2007/11/02(金) 13:16:47 ID:w18bM305
景色の美しさと世界観に惚れたので買おうと思っていたのですが
スレを読んでみたところ家のPCは結構性能が悪い部類のよう。
Pen4 2.8G mem1G Radeon9600(256MB)
カクカクにならないように設定を落とすことになるとすると
綺麗な景色の世界を歩き回るということは厳しいのでしょうか?(´・ω・`)
518名無しさんの野望:2007/11/02(金) 13:19:59 ID:xOEqDS7P
>>514
それはブラウザの問題ではなかろうか。IEかな?
原因の可能性も対策もかなり多岐に渡るので状況が判らない以上なんともかんとも。
「IE ランタイムエラー」などでググれば大量に出てくるので参考にして頑張れ。
それでもダメそうならここで聞くのはスレ違い。PC初心者板などへどうぞ。

>>517
最新のグラボでも最上位の設定でやるのは厳しいかも。
ちょっと見て回るくらいなら大丈夫かと。
519名無しさんの野望:2007/11/02(金) 13:26:19 ID:OoFxK/wJ
>>517
どれくらいの景色を求めてるかによりますが、まぁ見るくらいなら大丈夫じゃないかと
とりあえず買ってみて、世界を見てみることをお勧めします。
更に綺麗なのを見てみたいと思ったら、パーツを買い換えればいいと思うよ!
520名無しさんの野望:2007/11/02(金) 13:32:10 ID:OoFxK/wJ
うほwwおなじIDの人がいる>>476
こんなの初めてだ
521名無しさんの野望:2007/11/02(金) 14:01:39 ID:SwxyXs4D
>>506
Wikiのパフォーマンス項目にリンクがあるnVIDIAのページから自分のドライバ選択して最新版落としただけなんだぜ。
ちなみにWiki推奨の84.43ではない。
ベータドライバの169.04ってやつだ。

詳しくない奴が適当に最新っぽいの選んだだけなんで、合わなければ不具合も有り得るだろうな…
なんせベータだしw

ドライバ更新後の作業はWikiと一緒。
説明もヘタクソでゴメンなw
522名無しさんの野望:2007/11/02(金) 14:04:26 ID:SwxyXs4D
>>521
あースマソ「自分のドライバ」じゃない。
グラフィックボードね。俺はGF6600(GeForce 6 Series)
523496:2007/11/02(金) 14:12:33 ID:S8Jzv8P2
>>502 >>504
回避出来そうにないんで進めてみました
娘の遺体にはあげるつもりで渡した1kが。・゚・(ノД`)・゚・。 うわぁ〜ん
ブラックウッドぶっ潰してくるε=ε=ヘ( `_´)ノ
524名無しさんの野望:2007/11/02(金) 14:49:10 ID:xOEqDS7P
>>521
怖い事するなぁw
前に同じことやって触らぬドライバーに祟り無しを思い知ったぜ・・・
525名無しさんの野望:2007/11/02(金) 15:24:12 ID:FoC6eBNU
Fran+MMMを導入して暫くしてから気づいたんですが
Starlightの魔法が必要技能幻術のはずなのに召還に
神秘魔法がレベル30にも拘らず、未熟のまま。
自キャラLv5なのに、敵NPCがドワブン武具ぼろぼろ落とす
というよくわからない状態に陥ってます。
設定が間違ってるのか、導入に失敗してるんでしょうか?
526名無しさんの野望:2007/11/02(金) 15:35:34 ID:SwxyXs4D
>>524
うほ…
後でロールバックすればいいかー^^と思ってやってしまった
誰か横でスタァーーップって言ってくれればいいんだが…w
527名無しさんの野望:2007/11/02(金) 15:36:37 ID:5eEr5hj1
>>525
PJスペルを導入しているんじゃあないの?装備に関しちゃそんなもんじゃないの
528名無しさんの野望:2007/11/02(金) 15:41:09 ID:FoC6eBNU
>>527
たしかにPJスペル入ってます。魔法はこれのせいか・・・。
装備は問題ないんですね。素ビリアンに比べて低レベルで
やけに強い武器手に入れたのでこれでいいのかなーとおもってました。
529名無しさんの野望:2007/11/02(金) 15:59:14 ID:savG2vIQ
Reanimation
死んだNPCを一定期間プレイヤーのために戦わせます。
Arcane UniversityのRaminus Polusが売っています。
-------------------------------------------
のMODを追加したのですが、販売されません。
Oblivion Mod Managerを使用してMODを一番上にもってきましたが、やはり売られません。

Resurrect Spell、NudeSpellのMODも同じように追加されません。
ESPを入れるだけでは導入されないのでしょうか?
530名無しさんの野望:2007/11/02(金) 16:00:17 ID:JH/PATvN
今更かもしれんけど、>>507はOMOD化する時にフォルダ指定を間違ってるとかはないかね?
たとえば、○○フォルダを指定→でも□□.espは△△フォルダ(○○の下層)の中に入ってる
      →○○の直下に□□.espが無いからスルーしてOMOD化→Activateしてもファイル無し、とか。
既に解決済みだったらごめん。
531名無しさんの野望:2007/11/02(金) 16:05:08 ID:FoC6eBNU
>>527
PJスペルを外したら、必要技能が違うのは直りました。
素ビリアンを半分以上進めて初心者とはいえないんですが、今だわかってないことがあります。
先ほどの神秘魔法がレベル30にも拘らず、未熟のままという現象です。
神秘魔法、幻術は副スキルにしています。他のスキルのレベル表示の文字が青なのに
この2つのスキルは緑になっています。この緑文字スキルに限ってスキルレベル25になっても見習いに進化しないのですが
これは仕様なんでしょうか?ちなみに自キャラの種族はインペリアル、クラスはカスタムです。
532名無しさんの野望:2007/11/02(金) 16:09:31 ID:LSPXG60l
>>531
緑文字はエンチャント装備や永続効果でスキルが上がった状態。
未熟とか見習いとかは素の状態でそのレベルに達していないと上位に上がれない。
エンチャント等でどのくらい上がっているかは魔法ジャーナルの右端ので確認できるよ。
533名無しさんの野望:2007/11/02(金) 16:13:53 ID:FoC6eBNU
>>532
自キャラすっぱだかにしてやっと理解できましたorz
1回目はあまりエンチャント効果つけている防具つけないでやってたので
全く気づきませんでした。アホな質問に答えてくれてありがとうございます。
534名無しさんの野望:2007/11/02(金) 16:25:08 ID:5eEr5hj1
>>529
上から順に読み込まれるので一番上ではなく一番下にもってくるのだよ
535名無しさんの野望:2007/11/02(金) 17:12:11 ID:Q0OhXTRB
ボディとか顔を綺麗にするMODを読み込ませる順番って
ビューチフルピーポーより後ですか先ですか?
536名無しさんの野望:2007/11/02(金) 17:15:05 ID:5eEr5hj1
>>535
ボディーとか顔とかのMODはespは使用しないので後とか先とかありません
537535:2007/11/02(金) 17:42:05 ID:Q0OhXTRB
そっか、espの関係だけなんですな、>>536 ありがとうございます。
538名無しさんの野望:2007/11/02(金) 17:42:19 ID:pSr+7ezR
ヴァンパイアになっても、顔が変わらないMODとかってありますか?
539名無しさんの野望:2007/11/02(金) 17:45:34 ID:akaqvHCN
>>538
あります
540名無しさんの野望:2007/11/02(金) 17:49:38 ID:9iIj6+Oy
>>538
ありますよ
modサイトとかで探せば出てきます
541名無しさんの野望:2007/11/02(金) 17:56:11 ID:pSr+7ezR
>>539 >>540
ありがとうございます。探してみます。
542名無しさんの野望:2007/11/02(金) 18:30:31 ID:1BkDD194
説明しずらいので画像を
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_9017.jpg
画像の右側のように詳細の文字が消えてしまいます
通常の会話は問題ありません

導入しているmodは日本語化とBTmodです
Btmod導入後にこの現象に気がついたのでBTmod削除してみたのですが効果ありませんでした
分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
543名無しさんの野望:2007/11/02(金) 18:49:42 ID:gNgKKXzn
>>542
日本語化MOD導入失敗してない?
espはjpgamesettingとjpwikimod両方入ってるか?
544名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:03:23 ID:1BkDD194
jpgamesetting.espが入っていないようでしたorz
もう一度日本語化wikiで探してきます
545名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:05:46 ID:s8VCCS96
>>512
とりあえず置いておいたらどうですか? もしくは持ち歩く。
もし必要になったら取りに戻ればいいかと思います。
必須アイテムなら戻れない所にあるとか、そんなことはないでしょうし、
そゆアイテムはこのゲームにおいては大抵QuestItemになっていると思いますよ?
546名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:32:51 ID:ahBCNbdt
MOEのNPCが500人追加されるMODとはどれなんでしょうか?
547名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:33:42 ID:pSr+7ezR
すみません、質問です。
obを再インストールしたらDataフォルダの中のMusic,Shaders,Videoは普通のフォルダでインストールできるのですが
Meshes,Texture,Voice,Soundが普通のフォルダの形式で出てこなくて、BSA形式で出てきてしまって困っています。
obmmでこれを展開して、やってみたんですが、1つ1つの会話とかまで展開してファイルの数がとんでもなくなってしまうせいか
セーブをすると強制終了をくらってしまいます。
obmmをアンインストールしてから再インストールしても、またBSA形式で出てきてしまいます。
これはどうしたらいいでしょうか・・
548名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:36:34 ID:gNgKKXzn
まずわざわざBSAファイルを開こうとしている理由を聞こうか
549名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:38:00 ID:r1qmXWhm
何故BSAを解凍しようとしたwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:44:07 ID:OCWVi536
後のMOD職人である
551547:2007/11/02(金) 19:50:37 ID:pSr+7ezR
ミスティックエルフの声を猫のやつにする作業で、最初に勘違いでインペリアルの方に猫の声をコピーしてしまったので
インペリアルの声を元に戻すために最初のobインストール時のファイルが欲しかったんです。
552名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:54:12 ID:xHPt93uf
インペリアル声を素のオブの声に戻したいなら
コピーしてしまったファイルを消せば戻るんじゃ?
553547:2007/11/02(金) 19:56:51 ID:pSr+7ezR
>>552
なんとかhitとなんとかpowerattackっていうファイルに上書きしたので消したらダメかなって思ってたんですが
もしかして、iniみたいに消えていたら初期ファイルがまた作成されるんでしょうか。
554名無しさんの野望:2007/11/02(金) 20:11:50 ID:xHPt93uf
その声を入れたときに上書きになってしまったなら
それは、素のオブの声じゃないんじゃないかな
このゲームは基本的にはBSAを読み込んで実行してる
obのDataフォルダ以下のMeshesフォルダとかは
大体一般MODのファイル保存位置として機能してる
んでBSAの中の階層構造と同じ位置同じファイル名がDataフォルダ以下に
あった場合、Data以下のファイルが優先されるしくみになってる
だから素のデータはBSA中にあってData以下に同じものが無い場合は
素のデータであるBSA中のものが使われる
上書きがされたって事は素のファイルじゃないものが入ってたってことになるような気がする
555名無しさんの野望:2007/11/02(金) 20:15:45 ID:xHPt93uf
要は素声に戻すなら消せばOKだと思うよ
556名無しさんの野望:2007/11/02(金) 20:17:51 ID:pSr+7ezR
>>554
なるほど・・。
ってことは、消して大丈夫そうですね。ありがとうございました!
557名無しさんの野望:2007/11/02(金) 20:57:45 ID:jeYC3AqG
>>545
そうすることにします。
Cursedって言うから黒AzuraStarかと思ったけど人間に効かないし(´・∀・`)
ありがとうございました。
558名無しさんの野望:2007/11/02(金) 21:01:29 ID:7ss0koaV
559名無しさんの野望:2007/11/02(金) 21:09:12 ID:My4Ljvxk
ちょいと和訳に挑戦しようと思ってるんだけど、
CSで和訳したいMOD開いて、File→Export→Dialogueで出てきたtxtに
FormID: 〜〜〜
FormID: 〜〜・・・
ってな感じに、ズラーーーっと並ぶよね?
自分が和訳したい分がどれだか分かりにくいんだけど、何かいい方法とかあるだろうか・・・。
560名無しさんの野望:2007/11/02(金) 21:30:53 ID:s8VCCS96
これ読んで下さい。日本語化関連でのやり取りの抜粋です。
http://www.4shared.com/file/25797868/9ab7bed3/How_to_make_JPpatch.html?dirPwdVerified=d7d20880
561名無しさんの野望:2007/11/02(金) 21:50:18 ID:ayWgzWzG
Human用のボディテクスチャをキレイにしたいのですが
EC_body_texture_v4とかのをリドミに従って入れても適用されないんですが
Human用はどこに入れれば良いのでしょうか?
562名無しさんの野望:2007/11/02(金) 21:52:47 ID:My4Ljvxk
>>560
ふむふむ・・・
なるほど、参考になるよ
おっしゃ、さっそくやってみよう
ありがとう
563名無しさんの野望:2007/11/02(金) 22:13:02 ID:s8VCCS96
何を日本語化されるのかわかりませんが、是非頑張って下さい。
UP期待してます。
564名無しさんの野望:2007/11/02(金) 22:14:15 ID:2lkrT7z1
お金を増やすコンソールコマンドを教えてください。
565名無しさんの野望:2007/11/02(金) 22:20:56 ID:gNgKKXzn
>>561
Readmeに従って入れてるんなら適用されている筈。
入れる前と入れた後でSSとって比較してみれば?
566名無しさんの野望:2007/11/02(金) 22:21:45 ID:r1qmXWhm
wikiのコンソールに書いてあります。
567名無しさんの野望:2007/11/02(金) 22:51:59 ID:8WhLFLcd
遅レスだけど
>>521 サンクス!
しっかし、ベータ版入れちゃうって!勇気あるな〜
568名無しさんの野望:2007/11/02(金) 22:59:03 ID:b4bifhf5
もてる量が減ったと思ったらステータス画面で、筋力のところが赤くなっているのですが回復するにはそうすればよいのでしょうか?
569名無しさんの野望:2007/11/02(金) 23:00:17 ID:t1usnB8p
(注意)ネタバレ含みます。

the lost spires V1.2でつまってしまいました。

クエスト 「別のspire?」でなにをすればいいのかわかりません。

ログには、「Ayleidの道標が他のSpireと通じていた。このspireを探検し〜」

とあります。

とりあえず入ることのできる「元の状態のSpire」へ入って、異次元へとび
ボスっぽい骨の敵をやっつけ、杖と頭を入手しましたが、その後行くところが無くなり何をすればいいのかわからなくなりました。マーカーもでないしクエストも更新されません。

ボスケテ・・・
570名無しさんの野望:2007/11/02(金) 23:04:48 ID:OoFxK/wJ
Renやその他のテクスチャフォルダなどを見ていると
ddsファイルに_nやhh、hlと言うファイルを見るのですが、これはどういう意味なのでしょうか。
DDS Converterなどで見てみると、n以外は何となく画像は違うようですが。
571名無しさんの野望:2007/11/02(金) 23:16:52 ID:XIUOmkiK
ドライバーのベータ版
| |
   人柱実験版
572名無しさんの野望:2007/11/02(金) 23:21:04 ID:s8VCCS96
Ayleidの捕虜の死体からScrollを入手する。
添付のインポート用TXTのQuestStagesを見れば(余計な所は見ないように気をつけて)
流れは完全に掴めます。
573名無しさんの野望:2007/11/02(金) 23:28:25 ID:pSr+7ezR
コンパニオン連れまわしたいけど、wiki見るとなんか設定がむずそうだぜ・・。
574名無しさんの野望:2007/11/02(金) 23:36:10 ID:kXS6V9fl
ぶっちゃけOOOとMMMはどっちが敵強くなりますか?
575名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:16:38 ID:YgIWdYq4
ooo
576名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:17:13 ID:GI+3KBwQ
OOOは少数の敵とガッツンガッツン闘える
MMMは設定にもよるけど最大で1対2~30くらいで乱戦を楽しめる

戦闘だけだとこんな印象だな
多分バランス的にはOOOの方がシビア
577名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:24:19 ID:NfnloB99
572>
ありがとう!!! たすかりますた。
578名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:29:04 ID:3yQ4g/0R
Ainmhiをコピーしてredguardにリネームしても声かわらないorz
色々やってたら、声かわらないどころか無音に・・。
他のmodが悪さしてるんかねー
579名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:29:13 ID:kgMK9+MU
580名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:33:49 ID:vuEFhl4A
>>517
Athlon64 3200+
Mem 1GB
Radeon9600無印 (Saphireのファンレスのやつ)

これでデフォルト設定セット(Lowになる)にして、
その他の設定(Bloomやら血、水etc.)を全てON、テクスチャ大に上げてるかな。多分。
当然、ゲーム性やキャラの質感とか光の具合はちゃんとしてる。

あとは屋外が辛いので、草の表示距離を0にしてやる。ハイエンドPCなら草が綺麗なのは分かるが、
中途半端に表示すると汚らしい。さっぱりなくしてやるのが吉。これはこれで良い。
581名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:55:15 ID:TMtTY6tr
>>575,576
ありがとうございます Gate内の敵が微妙に弱い気してたのでOOO入れてみます
582578:2007/11/03(土) 00:57:59 ID:3yQ4g/0R
自己解決。Locationaldamageのcoreって奴が原因だったです。
てかこのMODってcoreだけ切っていいもんなんかな・・。
機械翻訳じゃよーわからん
583名無しさんの野望:2007/11/03(土) 01:35:35 ID:FC8ltv22
Beautiful People 2ch EditionのHumanのボディテクスチャってどのファイルを適用してるのでしょうか?
584578:2007/11/03(土) 01:41:41 ID:3yQ4g/0R
core切ったら、セーブできなくなるという症状が・・。
む〜、疲れてきたぜ
585名無しさんの野望:2007/11/03(土) 01:56:53 ID:PMXk7nKc
公式のFrostcrag Spire (DLC3 Wizard's Tower) クエストを進めてみたんだけど
ImperialCityのMystic Emporiumへ行っても、いつも閉店状態です。
店の前に白い服を着たおっさんがいたけど雑談のみだし、待機を3時間毎にして
開店時間調べながら5日位進めてみたけど、ずっと閉店のまま・・・

メイジ大学に入学するとか条件あるのかな、それともバグ?
586名無しさんの野望:2007/11/03(土) 02:00:34 ID:fQ+0UWGI
以前ここでMidas Magic Spells of Aurumのことを聞いた者ですが、
売り子が大学敷地内にいると教えて頂き、推薦状を集めてようやく入学許可をもらえました。
が、敷地内を探し回っているのですが、何処にも売り子がいません。
これはMODの実装を失敗しているということなのでしょうか?

非犯罪ロールでやっているので、鍵の掛かっている扉は開けていませんが、その中に居たりするんでしょうか?
587名無しさんの野望:2007/11/03(土) 02:00:39 ID:CH2SK3a3
熊やトロルみたいな動物やモンスターを召還できるようになるMODって無いですか?
wikiにあるやつはリンク切れててググっても見つかりませんでした。
588名無しさんの野望:2007/11/03(土) 02:08:25 ID:fQ+0UWGI
>>587
私が現在悩んでいるMidas Magic Spells of Aurumでも召喚魔法は増えるようです。
ただ売り子が見つかりませんが・・・

wikiだと「スペルの作成には宝石や植物などの素材を使います。スペルの効果や作り方のサンプルムービーはTESSのリンクからどうぞ。」とあるので
普通に買えるとは限りません。リドミには大学へ入学しろ見たいなことが書かれてましたが。

普通にゲームを進めるだけでも、二足歩行のワニとか女郎蜘蛛とかリッチとかデーモンロードみたいなものは手に入りますね。

あとは強すぎてあまりお勧めしませんが「RECASTABLE SUMMONS」を入れると、召喚スキルに応じて複数召喚可能な魔法が買えるようになります。
最弱のスケルトンでも5匹召喚するとそこいらの野盗程度なら袋叩きで倒したりしますね。
骨がわらわら群れてると、破壊魔法が敵に当たらなくてイライラしたりしますがw
589名無しさんの野望:2007/11/03(土) 02:10:57 ID:3SDN3PfZ
>>585
2Fにいるけどこっちが2Fに入るまで出てこないバグ(?)があるみたい
店主の目何とか盗んで不法侵入してみたら解決するかも
590名無しさんの野望:2007/11/03(土) 02:14:27 ID:CH2SK3a3
>>588
ありがとうございます。
調べてみますね〜
ちなみに、フジョシプレイにMidasの記事載ってましたよ。参考までにどうぞ〜
ttp://miari.269g.net/article/4619981.html
591名無しさんの野望:2007/11/03(土) 02:54:07 ID:XRn8Moov
AFLevel入れてレベルアップしたら
ステータスアップの選択画面になったんだけど
これって、スキル上がったときにもステータスは上がってるのに
レベル上がったときにまたステータス上がってるんじゃね?これでいいの?
592名無しさんの野望:2007/11/03(土) 03:11:21 ID:pD3I1EnB
>>591
導入みすってるとしかいえない
593名無しさんの野望:2007/11/03(土) 03:27:02 ID:QbZXFQsP
テーブルの上にコインを何枚か置きたいんだけど、
手持ちのお金からコイン出すのって無理?
ダンジョンなんかのテーブルの上にはよく置いてあるのに
考えてみたらやり方がさっぱり。
594名無しさんの野望:2007/11/03(土) 03:54:49 ID:XRLl5ad+
たしか無理
どっかのMODでプラチナコインとか金棒とか色々追加するのがあった気がする
595名無しさんの野望:2007/11/03(土) 03:57:44 ID:fQ+0UWGI
>>590
こちらこそありがとうございます。おかげでこのMODの基本的な使い方がやっと分かりました。

IceWalkというのが凄く楽しそうで作ってみたいのですが
材料の最後の1つ「AstralBeaconCap」というのは何処で取れるのでしょうか?
裏技のコンソールを使おうにもアイテムIDが分からないので作れません。

どなたか分かる人は居ませんか?
596名無しさんの野望:2007/11/03(土) 04:23:49 ID:PMXk7nKc
>>589
ありがとうございました。
不法侵入でなんとか家具買うことができました。

しかし、アイテムは買えるけど24時間閉店は変らない
長時間店の中にいると、店主が怒って襲ってくる・・・w
597名無しさんの野望:2007/11/03(土) 07:33:07 ID:oh1+U0cU
>>596
       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | スタップ!!! ユーアルブバダブデドゥラレロ!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /           \
 /              ヽ
598570:2007/11/03(土) 08:23:05 ID:0ZYtWuGM
>>579
ありがとうございます。
_n.ddsとか調べてみたら難しすぎて理解不能でした。
とりあえず必要ってことですね。
599名無しさんの野望:2007/11/03(土) 08:55:37 ID:A8kW/tR/
>>595
俺もそれがどうしても分からなかったので、FAQ見たらヒントと答えが載ってた。
http://www.bethsoft.com/bgsforums/index.php?showtopic=761040&st=1
600名無しさんの野望:2007/11/03(土) 09:17:34 ID:MRXtosTd
MOD晒しスレにある4sharedのGGCって自分ていろいろ設定する必要ないんでしょうか?
601名無しさんの野望:2007/11/03(土) 09:52:19 ID:fAEL2VFh
評判がいいから購入して試してみた
日本語化もして、準備おk

早速プレイしてみたけど、画像綺麗で銭湯もなかなか楽しい
3.4時間やってみたが、やっぱり洋ゲー
日本人の俺様にあわん
だるい 面倒くさい わけわかんねぇ
ってことでもうアンインスコするわな
画像は本当綺麗だったけどな
602名無しさんの野望:2007/11/03(土) 10:54:54 ID:1XAp1FyN
>>601
チラシの裏にでも(ry
603名無しさんの野望:2007/11/03(土) 11:16:14 ID:6LL3pOLa
GF6800 メモリ2GのPCでこのゲームをするのはやや厳しいでしょうか?
604名無しさんの野望:2007/11/03(土) 11:21:03 ID:OiS13ZMI
CPUがよくてもやや厳しいです
605名無しさんの野望:2007/11/03(土) 11:58:10 ID:7Y4VJj6K
>>603
それプラスペン4デュアルでやってる
ムリしなければなんとかなる
606名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:05:07 ID:V+BhysJl
3500+に7600GTでメモリ2G
これでSXGAで十分遊べてますよ。
607名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:27:53 ID:Rib8rVuP
買おうと思ったら何処にも売ってないorz
誰か代引きで買える所教えてください
608名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:30:43 ID:5YCKUW5c
>>601
捨て台詞みたいなの好きなクチだろw
609名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:34:19 ID:l1nGftGa
610名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:36:35 ID:5YCKUW5c
>>607
この前SIの叩き売りしてたg4uをと思ったら閉店してたwww

割りと探せばどこでもあるよー。
konozamaとかでも置いてる。
色々あるが買うのは>>609がリンク張ってるようにGOTY版が良いと思う。
611名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:38:24 ID:OiS13ZMI
konozamaは在庫切れ
612名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:39:28 ID:5YCKUW5c
ありゃ・・・・(´・ω・`)
613名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:53:46 ID:QbZXFQsP
>>594
どうもありがとう。
MOD探してみたらReneer's Gold Modっていうのでできそうかと思うけど
お金に重量がついたり銀行MODも使ってくれとか書いてあって
付加要素が多そうなので暇になったら試してみることにする。
614607:2007/11/03(土) 12:55:18 ID:Rib8rVuP
注文完了!
スレ住人の余りの対応の早さにびびったw
615名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:01:21 ID:fAEL2VFh
>>614

torrent oblivion elder の検索結果 約 362,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
616名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:02:52 ID:fAEL2VFh
馬鹿?
617名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:03:44 ID:OiS13ZMI
何こいつ…
618名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:04:45 ID:aiI+SwN1
>601
obは自キャラのグラを変えれなかったら、絶対にやってなかったな。
洋ゲーテイストもやってるうちに慣れたな。
自キャラかわいくなくて手を出せないゲームとかあるし(竜狩るやつとか
619名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:10:43 ID:3SDN3PfZ
キャラがかわいくないとゲームやれないとかキモオタ宣言以外の何物でもないのに
よくそこまで胸張って言えるな……
620名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:17:31 ID:VSgUoMUL
PCゲーやってるやつなんてみんな同じようなもんだから仲良くしろよ
621名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:18:35 ID:l1nGftGa
ゲームはじめれば分かると思うけど
杯持ってるマークを押すとクエスト選択画面が出て
右上のマップを押すとワールドマップ上に赤いマークが出るから
まずはそこに行ってマップを自分の周辺に切り替えると
目的地のマークが出るからそれを見ながらゲーム進めれば
何やっていいのかわけわかんねーなんてことは無いと思う
それから一度行った場所はワールドマップからワープ出来るから
わざわざ歩いて行く事はないんだけど過去にこういうの
知らない人がいたから一応書いてみた
622名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:23:55 ID:l1nGftGa
書き忘れたけど
杯持ってるマークってのは持ってるアイテム見たりするジャーナル画面での事ね
623名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:38:08 ID:wQy3EKh4
どうせ一人称でプレイするからキャラの見た目なんてどうでもいい。
624名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:58:38 ID:Xitb0dMs
キャラがかわいくないとか何なんだ一体
おっさんキャラで血生ぐせー戦いを繰り広げんのがOblivionの醍醐味だろが
625名無しさんの野望:2007/11/03(土) 14:08:02 ID:GjSwcq88
どーでもいいではないか。
>>601はどうやら買ってやったわけではないようだし、引き摺られて不毛な話題を続ける事もなかろう。
626名無しさんの野望:2007/11/03(土) 14:38:42 ID:ZW+HA7Im
>>623
俺は一人称視点で人生生きているが、できることならキャラ最初から作り直したいぞw
627名無しさんの野望:2007/11/03(土) 14:42:45 ID:OiS13ZMI
>>626
そんなあなたに showracemenuですよ
628名無しさんの野望:2007/11/03(土) 14:56:58 ID:YgIWdYq4
透明リングつけて生きてるから見た目どうでもいいんだぜ
629名無しさんの野望:2007/11/03(土) 14:57:21 ID:ZW+HA7Im
あれ?コンソールが出ない・・・代わりに涙が出てきたぞ・・・
630名無しさんの野望:2007/11/03(土) 14:58:21 ID:3yQ4g/0R
AFLevelMOD反映されてないなぁ。
どのMODとの間で衝突おこしてるかわかんね
631名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:01:18 ID:CH2SK3a3
MODのread meに
Buy the spells from new NPCs in the Mages Guild outlets in Vvardenfell.
って書かれてたんだけどin the Mages Guild outlets in Vvardenfell.
これがどこかわかりません。誰かわかる方いますか?
632名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:01:40 ID:GjSwcq88
>>629
極力、鏡と写真を見ないように・・・くらいしか言える事がないぜ…
キャラメイクの話を全て頭から追い出した上でハートで生きる。
633名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:20:03 ID:8qeKuxDE
買ってから10回くらいしか起動できてない
一日一回試してみて大抵はOSごと死ぬ
トラブル多すぎ、そんなに変な環境じゃない筈なんだが・・・
634名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:20:15 ID:xtN4DAPE
Bravilのメイジギルドに入ろうとすると、何故か必ずフリーズするようになってしまった。
似たような症状の方っています??
635名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:23:33 ID:mY++Ag/u
ブラヴィルのメイジギルドの人からスリしたことあるか?
636603:2007/11/03(土) 15:35:04 ID:6LL3pOLa
なるほど環境設定を落とせば遊べそうですね
と思っていたけど633の症状がすごく気になります
OSが死んでしまうということはかなり危険ですよね、よければスペックを教えていただきたいです
637名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:35:39 ID:0kQ6GVkP
>>633
インスコして公式のパッチ当てただけの状態で落ちまくり?
OSやドライバの環境が判らないとなんともだけど、試しに他の3D系のベンチマークとか
ループさせてみてそれで安定して動くかどうか試してみたら?
638名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:49:19 ID:63Z1GmM7
調子が悪くなったのでOblivionをクリーンインストール
前に使ってたMODをOBMMを使ってomodにして整理
キャラの顔も移してようやく環境再構築完了。。。と思ったら
なにやらキャラの周りに魔法エフェクトがorz
武器を構えると出る頻度が上がり、戦闘の時にはさらに頻度が上がってエフェクトで敵が見えない状態orz
馬に乗ったら1フレームに一回のペースで騒音立てはじめる始末

こんな悪さをするのはどこのどいつだと、一晩かけて導入したMODを片っ端から調査
英語の読みすぎで頭がいたくなりながらMODをひとつずつ解除してエフェクトが消えたかどうか確かめる
やっとそれっぽいのをみつけて解除し、ほかのを有効にしたらまた出てきた
誰か同じ現象に遭遇したことありませんかorz
639633:2007/11/03(土) 15:50:18 ID:TTKgo1DY
OS: Windows XP SP2 Home
CPU: Athlon64 3200+
Memory: 2G
VGA: GeForce8500GT
M/B: GS7610 ULTRA
ドライバ: 6.14.11.6901

GOTY版、パッチ無し
Newゲームかロードするとフリーズしてタスク切り替えも不可能、電源落とすしかない
ただ、一度起動した場合はフリーズも無く問題なく動く

前に聞いたけど、誰もよく判らんって感じだったから
起動した場合はラッキーっていうおみくじ感覚で楽しんでる
640名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:53:27 ID:XycY29Eb BE:586397873-2BP(0)
時代的には可愛いキャラがスタンダード
つまり俺達の方がキモオタだったんだよ!
可愛いよ・・・サー

>>630
Uninstall入れてるとかMOE入れててまだメインクエスト始まってないとか?
641名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:55:13 ID:XycY29Eb
あ、変なもんついちゃった
642名無しさんの野望:2007/11/03(土) 15:58:32 ID:63Z1GmM7
>>639
MOD入れて不安定になるときがあるので、自分はウィンドウ化してやってます
タスク切り替えができなくても、タスクマネージャ起動して強制終了したりしてますが、参考までに
一番上のDirectXウィンドウ化ツール1.88ってやつ使ってます

http://www.geocities.jp/menopem/
643634:2007/11/03(土) 16:45:36 ID:xtN4DAPE
>635
メイジギルドの人間に犯罪はしてないと思う。
なぜだろう、他は全く問題ないのにBravilメイジギルドのみ入れない…
644603:2007/11/03(土) 16:57:51 ID:6LL3pOLa
ttp://www.nzone.com/content/nzone/srl/nzone_srl.asp?gameid=2608
とりあえずここではあなたのPC環境はPASSと出たので買ってみようとは思うのですが
WIKIや公式で公表している推奨スペックは現在ではまったくあてにならないのでしょうか?
645名無しさんの野望:2007/11/03(土) 17:10:49 ID:0ZYtWuGM
Khajiitの特殊能力、Eye of Night(30秒間自分自身にNight Eyeの効果、無制限)を
30秒じゃなく、ON,OFFのスイッチの様に切り替えをしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
30秒だと短すぎるし、60秒にしたら長すぎたり、任意で切り替えたいのです。
CSでspellの欄を弄ってたのですが、どうにも上手くいきません。

646名無しさんの野望:2007/11/03(土) 17:18:33 ID:XcLV0GFd
>>645
wikiを見ましょう。
MOD→その他のとこにあるよ。
647名無しさんの野望:2007/11/03(土) 17:35:47 ID:0kQ6GVkP
>>644
設定や追加するMODによっても変わるから一概に言えないよ。
解像度や設定を落としまくれば低スペックでも動くし、全て最高設定にすればハイエンドでも厳しい。
wikiとか参考に設定を弄ってけば良いんじゃないかな。
普段は設定落としてフレームレート稼いで、SS撮るときは上げるとか。
648名無しさんの野望:2007/11/03(土) 17:51:59 ID:/Fj51fQv
>>642
外部ツール使うと最初から窓モードで起動するのとなんか違うの?
649名無しさんの野望:2007/11/03(土) 18:39:48 ID:9HS48o2L
>>634
懐かしのNaturalInteriorバグじゃないか
650645:2007/11/03(土) 18:47:56 ID:0ZYtWuGM
>>646
まさかこんなMODが存在するとは思いもしませんでした。
ありがとうございました。
651名無しさんの野望:2007/11/03(土) 18:52:27 ID:wQy3EKh4
>>634
Mod入れてるなら、とりあえずMod全部外してやってみれ
652名無しさんの野望:2007/11/03(土) 19:12:56 ID:5dSNgDWy
>>633
ここ見て色々やってみた?…んだよね、きっと。
ttp://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB#b961e604

ドライバのバージョン関係あんのかなぁ?
653名無しさんの野望:2007/11/03(土) 19:21:06 ID:o2QTh+qC
おそらくFran導入で追加されたと思われる「Platinum Coin」の使い道が
解りません。教えていただけませんか?
654名無しさんの野望:2007/11/03(土) 19:23:32 ID:j9mcACyH
Knights of the Nineのクエクリア後 空気椅子で座れない現象が起こってしまいました。
クエクリアのラスボス直前のデータでは座れて、クリア後すぐのデータでは座れなくなっています(´・ω・`)
座れないというか、座ってるんですが、椅子の位置と違う位置で空気椅子なんです・・
プレイに支障はありませんが、物悲しいので
なんとか直す方法はないでしょうか?
655名無しさんの野望:2007/11/03(土) 19:31:36 ID:5aCduuxD
KoNパッケージ版買ったのでのDLC1 Horse Armor Packを入れたのですが、
Armorをくれるはずの厩舎の Orcに話しかけても馬に鎧を着けてくれません
どなたか原因わかる方いますか?

GOTY+KON(パッケージ版)+日本語MODしかしか入れてないのに・・・
656名無しさんの野望:2007/11/03(土) 19:40:14 ID:OiS13ZMI
メインクエのThe path of downで
ター=ミーナに24時間後本取りに来いって言われてたのに
シカトしてサブクエスト進めたりしてたら
ター=ミーナが行方不明に・・
マーカーも出ないし、一体どこに行ったんだろう?
657名無しさんの野望:2007/11/03(土) 19:58:16 ID:5dSNgDWy
>>656
大学の中に帰っちゃったんじゃね?
そうなると入学する以外に手がなかったかも。
658名無しさんの野望:2007/11/03(土) 19:59:28 ID:GjSwcq88
>>656
俺も近いところで躓いた。
本屋から買い取るところで、先に本持ってるエルフに話しかけて、本を手入れた後に本屋のオヤジに話しかけたら
クエスト状態が本を持ったエルフのいる場所を示す状態になって、
当然エルフは既に本を持っていないのでクエストは進まない。

俺はやり直したんだが、コンソールからクエストの状態を戻してみたりしたら何とかならないかな?
659名無しさんの野望:2007/11/03(土) 19:59:45 ID:RTiE9lXG
MOEの狼男になったのですが何をすればいいのか分かりません
宴を始めないと力が弱くなるといわれたのですが
何をすればいいのか分かりません
少しずつダメージを食らってしまいそれで
死んでしまいそのあとにlycanthropyとBloodylestFrentzyが追加されます

これは私のキャラがskyrim khajitだからでしょうか?
どうしたらいいんでしょうか教えてください
660名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:07:03 ID:2ZxqZYy8
水面の描画で遠くの(自分がいるCell以外?)水面が
波がなくなってノッペリした描画になるんだけど
これってスペックが原因なのかな、GF6800という古VGAなのだけど
661名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:13:03 ID:Y75rZZtL
「Haunted House」やってるんですが、地下のリッチの奥のドア開けられません。
心臓の灰とかあったけど、アイコン変わるのに取れないし、
誰かたすけてorz
662名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:15:07 ID:OiS13ZMI
>>657
大学って、imperial city の帝都魔術大学だよね?
それが、ギルド入って建物の中探してもいない・・。
663名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:20:28 ID:XcLV0GFd
>>653
俺のウォーターフロントの家の机の上に、沢山飾ってあるよ。
664名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:26:36 ID:OiS13ZMI
ちょ、ちょっと・・
よくよく見てみるとターミーナだけじゃなく世界中からアルゴニアンが消えているwwwwwwwwwww
何が原因だろ?
665名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:33:03 ID:mXNisJpu
町からトカゲなどの動物がいっせいに逃げ出すのは
異常気象や大災害の前触れらしいぜ
666名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:35:53 ID:O2g0Agzr
PC版を注文してみました。
超自由なゲームらしいので、きままに世界を旅しながら
見つけたダンジョンを攻略して行くような生活をしようと思っています。
そこで、無知でやっていて取り返しの付かないことはあるのでしょうか。
例えば先にダンジョンのクエ品を取得&売却してしまうと
それに関係するクエストが進められなくなるetc.
あまり問題がないのであれば、ネタバレを避けるために
最低限の知識でゲームを始めようと思っています。
667645:2007/11/03(土) 20:37:02 ID:0ZYtWuGM
>>646にてMODを入手したんですが、つい他にも流用できないかと模索してた所
HUMANの、Hunters Eyeをトグル化できないかと思い試してみました。

しかし、Script Effect infoで該当のエフェクトが無く(当然か)
新規で、Khajiitで使われてたスクリプトと同様に書き換えたのですが、エラーが出て登録できませんでした。
Hunters Eyeのスクリプトを見落としているのか、存在しないのか
作成する場合どうすれば良いのか教えてください。

668名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:39:12 ID:Zk0DVnEt
>>655
OBMMでロード順を一番最後にする。
669名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:44:20 ID:6wIR+Pf+
>>666
Save&Loadして面白いゲームでもないので自由気ままでおk
ひとつだけ言えるとすれば、漁師のオヤジには優しくしとけ。

それに仮にバグなんかでスタックしたとしても、コンソール弄れば
なんでもできるので取り返しがつかなくなる事はないと思っていい。
670名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:46:15 ID:OiS13ZMI
>>665
アンインスコするしかないか\(^o^)/
>>669
俺を助けてください
ターミーナが行方不明です…
671名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:49:48 ID:OiS13ZMI
他の町のメイジギルドに1人生きてた。
でも、町にもアルゴニアンってもっといたよね・・。
672名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:52:18 ID:5dSNgDWy
>>666
後から知って「損した〜」とかはいくつかあるけど、普通にプレイするなら本当に何やっても大丈夫。
ただし、ユーザーMODを入れるとかは自己責任が原則。
673名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:55:21 ID:mXNisJpu
>>666
サブクエストも含めたクエストコンプは凡人には無理だから
進めなくなっても別のクエストやればおk
どーしてもそのクエストがやりたかったらコンソールがあるし
気にしないほうが楽しめるかと
674名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:06:29 ID:XcLV0GFd
首と体の色が一致しないんだけど、体はECで、顔をNatural Faces
にしてるんですが、これ2つの相性の問題でしょうか?
675名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:07:27 ID:wQy3EKh4
>>666
メインクエストに関しては全く問題ない。
クエストアイテムは売れない捨てられない。
クエスト関連ダンジョンは入れないものも多い。
物品収集系のクエストの場合、知らずに売っちゃうと
後で買い戻せないので、少し困るものはある。
が、最悪コンソールがあるので、ネタバレ知識は仕入れないほうがいい。
676名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:25:55 ID:GjSwcq88
>>674
その問題はどうしようもないぜ・・・
何とかしようと思うなら自分でやるしかない。
677名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:29:17 ID:lfN/WLgE
>>668
やっと馬鎧もらえた
OBMMで順番入替えは試してたんだけど、名詞日本語化(ALL_JP)
より先に読み込まないといけないと思い込んでて試してなかった。

ありがとうございました
678名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:40:13 ID:Zk0DVnEt
DRとDeadlier Sneaking入れてる人ロード順どうしてる?
なぜかDeadlierSneakingが効いてないんだわ。
679645:2007/11/03(土) 21:43:55 ID:0ZYtWuGM
問題解決しました。リストにスクリプトがちゃんとありました。
お騒がせいたしました。
680名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:45:43 ID:xFh0s+9h
今からOblivion始めようと思うんですが、
システム関係のMODで「これだけはいれとけ!」ってのはあるんでしょうか?
681名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:51:36 ID:GWINv1og
AF Level Mod
とりあえずコレは必須だと思うな

あとは好みで
Deadlier Sneaking
Attack and Hide
BT mod

詳細はWiki嫁


682名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:58:58 ID:o2QTh+qC
>>680
WikiのMOD情報で気に入ったの手当たりしだいにいれてみるといいよ!
(バックアップは忘れずに)
683634:2007/11/03(土) 21:59:46 ID:xtN4DAPE
>>649
>>651
そんな懐かしいバグだったのかw
natural interior外したらうまくいきました。
ありがとうございます。
684名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:00:11 ID:4KVVDgkq
月曜にパッケージが届く予定で、現在wikiやこのスレなどで勉強中なのですが
いくつか不安要素があるので狸の皮算用もいいとこですが2,3質問させてください
・KotNは12月頃に手に入る予定なのですが。日本語化や各MOD導入後にKotN導入した場合、KotN用の日本語化、MOD導入の必要性は?

・ObMMを導入すればMODの追加はファイル等をoblivionのフォルダに直接コピー等せずとも反映させることができるようになるのでしょうか

・わけがわからなくってにっちもさっちもいかなくなった時は最終手段としてoblivion、MOD等を全てアンインスコ、再インスコして白紙からやり直すのもあり?
685名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:04:59 ID:xFh0s+9h
>>681-682
とりあえずノーマルでプレイしてから気になった箇所を修正できるMODがあれば入れてみます
686名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:07:37 ID:jaZMIxmQ
Fran(「creatures add-on」と「Chance of more enemies」はOFF)を入れた後
MMMを入れて初めからプレイしてみたら
バンディットや野生動物が2発程度で死ぬようになってしまった。数こそ増えている物の手応えが無い…。
上記のFranだけの時はもっと耐久性があったのに。

MMMはスタート付近の敵を弱体化してあるのかな?それとも何か設定を間違えているのだろうか
687430:2007/11/03(土) 22:12:18 ID:px5QuWoh
>>680
好みのつっこんで、CTDでまくるようなら
wikiにあるパフォーマンス>画質動的変更にあるmodどれか入れるといいかも
Nearly Perfect Frame Rate Optimizer入れたら結構安定してきた
それでもCTDでるけど
688名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:13:01 ID:px5QuWoh
なんか名前に数字が残ってたがきにしないでくれw
689名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:13:56 ID:ZISOfRBE
ソフトウェア・OS環境
【 O S 】windows vista Home Premium
【DirectX】 DirectX 10.0

● ハードウェア環境
【PCの型番】 VGC-LT70DB ソニー

【  CPU 】 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00GHz
【  VGA  】 Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family
【VGAドライババージョン】 7.14.10.1244
【  Sound 】 SigmaTel High Definition Audio CODEC
【Soundドライババージョン】 6.10.5548.0

症状
Playを押すとCTDになってしまう。
アンインストールして、また入れてみましたが駄目でした。

わかる方、アドバイスをお願いします。
690名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:17:10 ID:wQy3EKh4
>>689
オンボードVGAじゃ動かないよ。
691666:2007/11/03(土) 22:24:28 ID:O2g0Agzr
みなさんありがとうございました。
特に気にする必要が無さそうなので自由気ままに旅をしてみます!
OBLIVION届くまでにMOD関連は色々調べて
自分にあったのを沢山入れてみたいと思います><
692名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:27:25 ID:yUlgXcVF
>>684
・必要と思えば入れればいい
・無理です。必要ならバックアップとっておく
・ありむしろ推奨
693名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:30:13 ID:XcLV0GFd
>>692
いやOBMMを使えば直接コピーしなくてもMOD導入できるよ。
OMODっていわれてるのがそれだよ。WIKIに書いてあるよ。
694名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:32:27 ID:yUlgXcVF
>>693
ああ、OMOD作るって手があったか・・・勘違いだな、すまんかった
695名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:34:25 ID:cHyArPmv
>>689
グラボを載せないと駄目ですね。メーカー製PCはゲームやるのには不向きなので、PS3やX-BOX360のが良いかもしれませんね。
696名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:35:28 ID:QVNsOR+P
>>689
ノートって時点で(ry
697名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:37:37 ID:YgIWdYq4
それ以前にメーカーPC(ry
698名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:37:52 ID:GjSwcq88
交換も出来ないしノートじゃどうしようもないな。
どうしてもPC版やりたいなら新しく買えとしか。
699名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:56:57 ID:iTocI38r
VAIOtypeLはノートじゃないだろ
まぁ、GPU交換不可という点で大差ないが

うちではGo7600で結構動いてたりするけどな
700名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:59:27 ID:4wr6qhC2
>>686
MMMを外してしまったのでespの名前が分からないのだが、
武器の攻撃力を2倍(だったかな?)にするespにチェックが入ってると思う。
外せば元に戻るよ。
701名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:01:12 ID:QVNsOR+P
よく調べたらノートじゃなかった・・・スマソ
でもこれはきつそうだな
702名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:01:23 ID:3yQ4g/0R
SSMOD晒しスレのテンプレwikiの「GG_Valeria_Revived_Lily」の第3版を入れたのですが
顔が真っ黒で困っています。
体や髪はちゃんとしているのですが、、なぜでしょうか。
703名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:05:23 ID:GjSwcq88
>>702
この前にスレで出てた顔変換を入れてその時にノーマルマップ全部消しただろ。
それが原因。
704名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:11:25 ID:iTocI38r
>>689
オンボじゃ無理かと思ったが、サンタローザ世代なら…
Play押す前のビデオオプションで最低設定にすれば動くだけなら動くかもしれない
705名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:13:43 ID:4KVVDgkq
>>692-693
ありがとうございます
これで年甲斐もなくwktkできそうです
706名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:21:08 ID:KUV7ncib
これは、エスパーに助けを求めるしか・・・・・・

MODには手をつけていないのだが、Tabや商売でインベントリを開くと落ちるようになった
少し前のセーブデータで始めたら問題なかったけど、しばらくすると同じ症状になった
あと、ゲーム中からメインメニューに戻ろうとすると落ちる
最近やったことといえばMODのAyleid Kingイベントを始めたことと、
Companion share and Recruitでユニコーンと羊を仲間にしたけど、
ファストトラベルで放置してきたことくらいかな
このふたつのMODをはずしてみたけど、表情は変わらなかった

何が原因だろう
707名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:25:55 ID:KUV7ncib
あとセーブデータのロード中にも落ちることが
ただ、同じデータでも落ちたり落ちなかったり
708名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:37:20 ID:3yQ4g/0R
>>703
「美肌になるかも?」ってやつですか?
んーどうしよう。もう一回Ren Beauty packを上書きすればいいのかな。
709名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:39:21 ID:jaZMIxmQ
>>700
アドバイス有難うございます!
件の'Damage & Durability'を外したらかなり改善しました
これでようやくスタートが切れる!
710名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:40:37 ID:GjSwcq88
>>708
そうそれ。
BPの中身開いてノーマルマップのファイルだけ拾ってフォルダにぶち込めばいいんじゃないかな。
711名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:42:32 ID:3yQ4g/0R
>>710
なるほどー。ありがとうございます。
コンパニオンも「美肌になるかも」使えたらいいのに。
712名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:45:19 ID:3yQ4g/0R
>>710
修復かんりょーしました。
どもでした!
713706:2007/11/03(土) 23:57:14 ID:KUV7ncib
原因が分かった
俺だけの症状かわからないから、検証してみてくれないだろうか

狼少年氏のTail Amulet Converterを使い、
自分でエンチャントした鎧(デフォルトで存在しない鎧)からhide Amulet属性を消したあと、
(それを装備して)セーブ→いったんobを終了してロード、インベントリを開く
で落ちる
714689:2007/11/04(日) 00:09:41 ID:xkBcwB4Q
みなさん、ご意見ありがとうございます。
PS3をかってやります
715名無しさんの野望:2007/11/04(日) 00:20:59 ID:S8NiLBob
716名無しさんの野望:2007/11/04(日) 00:22:17 ID:UJcMfn/A
つかさCPUよりグラボが重要っつう認識があるみたいだけどあれ嘘ですよ?
誰が広めたか知りませんが知ったかです
PentiumD 940 の俺が言うからたぶん間違いないです
メインメモリ2GB Geforce7950GT500MB ですが、なんか色んなとこでカクカクです。
魔法エフェクト発動の瞬間にカクつくとか間違いないです。
人が多いとそりゃもうカウカクです。帝都とか酷いね。
ここまで来るとCS版が羨ましいぜ。
つか落ちます。ゲーム。たまに。MMMとか入れると特に。人増えるし。

と、言うわけでCore2Duo以上は必至と断言します。
717名無しさんの野望:2007/11/04(日) 00:23:33 ID:IAZKa0HO
言ってる意味がよくわからないのでちょっと英語で頼む
718名無しさんの野望:2007/11/04(日) 00:24:53 ID:S8NiLBob
↑ミス
>>702の「GG_Valeria_Revived_Lily」の第3版のことで自分も質問なのですが、
このファイルとRenBeautyPackをマージして作ったRen-GG.espファイルを
CSで展開してコンパニオンに顔をペーストするまでは上手くいったのですが、wikiだとその後セーブするだけなのに上手くいきません。
セーブして、OBMMでチェックをつけてプレイすると、コンパニオン自体いません。
セーブの仕方が悪いんでしょうか?
719名無しさんの野望:2007/11/04(日) 00:35:48 ID:cNbXwPJW
mashesのBSAを展開してNifskope 0.98で見てるんだけど、
architectureの中身は8〜9割が表示不可。
これは普通?
720名無しさんの野望:2007/11/04(日) 01:08:09 ID:dXU8rG6D
Tda's Pyramid Head Mod v1.2 ってサイレントヒルの三角頭装備が手に入るMODを導入したんだが、入手クエが意味不明すぎなので誰かボスケテ…
地下の一個目の扉は絵の裏に隠れていた鍵で開けれたんだが、二つ目の変な紋章が浮き出た扉から先への進み方が全くわからない。
「The seal of metatron repels you...」とか表示されて先に進めないんだが、もし詳細知ってる人いたら教えてください。
721名無しさんの野望:2007/11/04(日) 01:10:41 ID:VEdavwXF
>>717
CPU ga tondemonaku ashi hippateruno wo seken ippan demo GVA yori CPU ga zyuuyou toka ittyatteru
722595:2007/11/04(日) 02:06:36 ID:+0HUYVdp
>>599
おぉ、そんなサイトがあったんですか!

読んでみました。なんとなく言いたいことは分かりましたが、「Astral Pocket」という単語の意味が分かりません。
地図サイトを見てもそのような地名の場所は見つからなかったのですが、これは何処を指している言葉なのでしょうか?
「Astral Recall spellを経由して行くことができる」とはどういう意味なのでしょう?

そこで崖から特定の魔法を掛けながら飛び降りれば、問題のアイテムがある小島?まで移動できるみたいですが・・・フォーリングコントロールみたいなものかな?

数あるMidas Magic の中で一番欲しい魔法が作れないなんて、何て罠なんだ・・・orz


723名無しさんの野望:2007/11/04(日) 05:31:56 ID:0XifnweN
>>680
ぜひDeadlier Trapsを入れてください。
不注意が死を招く罠の真髄が見られます。
724名無しさんの野望:2007/11/04(日) 06:06:24 ID:/zmyz+Nf
FilePlanetに登録しようとしてもWe are sorry, but based on the information provided we are unable to process your registration.
つまり処理できないとされて登録できません。必要なのは全部入力してるのですが・・・
725名無しさんの野望:2007/11/04(日) 09:59:35 ID:+CIgaqDn
目新しい内容じゃないが、PS3ストアに顔の作り方ムービー来てる
720pのMPEG4AVCで260MBとかだが、欲しい人いる?
エンコして軽くすることも出来るが
726名無しさんの野望:2007/11/04(日) 11:24:39 ID:Xv73WeBR
TES NEXUSの登録ができません・・・
新しいUser IDとValidation Keyが送られてきたので
Activation Formで登録してもトップに飛ぶんですが
ファイルを落とそうとするとThe member does not exist
とでます。 どなたか解決法お願いします。
727名無しさんの野望:2007/11/04(日) 11:27:53 ID:4Y8PyuYu
クヴァッチ解放で全員生存させるのって可能?
事前に一人でモンス掃除しても、突入するとまたわいてるし
全員生存の報酬で貰えるというクヴァッチソードが欲しいんだけど
728名無しさんの野望:2007/11/04(日) 11:41:27 ID:PVUNaEZo
話術のチュートリアルが更新されないのですが、どうやったら
完了できるでしょうか?

何度も説得してスキル上げたにも関わらず、完了したクエスト
一覧に居座ってて、クリックすると強制終了するので困ってます。
コンソールから消せないかとか色々調べたけど手掛かり得られず、
気付いたらサークル回転できるようになっちゃってました…。


入れてるMODは日本語化含めて全部消してもダメでした。
729名無しさんの野望:2007/11/04(日) 11:47:11 ID:LsjsRoGK
OBLIVIONをインストールするところまでは無事にできたのですが、
ディスクを入れて起動しようとすると、
必ずwindowsのエラー報告の画面が出て、ページを閉じられてしまいます。

何が原因なのかさっぱりわからないのですが、
どなたか同じような状況になって、解決したって方いらっしゃいませんか?

いらっしゃったら、解決方法を教えていただきたいのですが・・・。
730名無しさんの野望:2007/11/04(日) 11:49:58 ID:+PbFDJml
>>727
低レベルで他者回復魔法持ってれば可能じゃない?
俺は高レベルでいったら回復に専念しててもガード死にまくったけどな!
731名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:04:25 ID:eNMqYR10
高レベルだと教会から出た時のカオスで持たせられないぜ。
一瞬で決壊する。
732名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:05:05 ID:GOMwFcN6
>>729
wiki嫁
733名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:16:29 ID:RqYWWVXk
>>730
俺なんて高レベルでいって、エンチャント付きクレイモアぶん回してたら、
味方まで切り倒してて、殺人扱いになってNineの装備は外れるわ、
ガードに追われるわ大変だったよ。
734名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:31:41 ID:/poHGNyz
天候MODでAtmospheric Weather SystemかNatural Environmentsを入れるか迷ってるんですけどどっちがお勧めですか?
リアリティあるほうが好みなんですが
735名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:34:13 ID:dKIMjOGw
Face Texture Replacement Ver0
を導入したいのですがリドミの説明で
”NaturalFaceを入れ、選んだフォルダ内のtexturesフォルダーをdataフォルダに入れ上書きしてください。”
と書いてあったのですが”選んだフォルダ内”は何を指しているのかわかりません

どなたか日本語の不自由な私に教えてください。
736名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:38:29 ID:zIIzSGy3
そのままの意味です
737名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:44:08 ID:8U+zKf7I
英語でおk
738名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:48:03 ID:/poHGNyz
>>716
E6700メインメモリ2GB Geforce8600GTSでもHight設定でカクつくからそんな事ないんじゃね?
739735:2007/11/04(日) 12:54:54 ID:dKIMjOGw
Face Texture Replacement Ver0のDATAフォルダーをそのまま
OblivionのDATAフォルダーに上書きと言う意味なんでしょうか?

やってみましたが、あんまり変わり映えしないですよね・・
やはりグラボの性能が駄目なのでしょうか・・・
740名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:58:24 ID:J6Il8kly
お前の目の性能が悪い
741名無しさんの野望:2007/11/04(日) 13:00:01 ID:zIIzSGy3
日本語でおk
742名無しさんの野望:2007/11/04(日) 13:00:49 ID:pmxayxL5
>>734
NEしか知らないけど鳥や虫の追加がいい感じ。
ただ雨や濃霧が多くなるから、自宅から出た瞬間「…今日は止めとくか」となる頻度が高くなる。
743名無しさんの野望:2007/11/04(日) 13:27:10 ID:eNMqYR10
>>739
なんとなく分かった。
ノーマルマップ削除してないだろ。
744名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:18:08 ID:dDWrx6Wx
>>742
虫はいいね
入れてみます
745名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:31:17 ID:mAdwk83C
Deadly ReflexとOldblivionって併用できないんですかね?
Deadly Reflexはv1.2必須なのにOldblivionはv1.2に未対応みたいなので・・・
746名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:34:43 ID:/qwEN0y0
ん?
つい最近、modの整理がてらnaturalface状態と、naturalfaice+facetexturelacement0.6b状態とで、結構変わったぞ?
特に唇辺り。
747名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:35:45 ID:/qwEN0y0
naturalface状態と、naturalfaice+facetexturelacement0.6b状態とで「見比べてみたら」がぬけた(;'ω')
748名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:38:30 ID:qyc2L8Cr
>>745
無理
こういっちゃ悪いが、Oldblivionに頼らないといけないスペックで
MOD入れるのは無謀だ
749名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:43:47 ID:mAdwk83C
>>748
そっかー。どうもです
新しいPC届くまで一ヶ月ぐらいだからMOD入れるのは我慢します・・・
750名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:49:08 ID:qyc2L8Cr
お、新PCポチッたのか
俺もOldblivion経験者だが、新PC到着後は劇的な変化に感動したぞ
751名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:08:38 ID:cthzy8gq
当たると追加ダメージが発動する武器をエンチャントで作りたいんですが、
削減と消耗どちらを入れたほうがいいのでしょうか?
毒薬で使ってる分にはどっちも同じような気がして悩んでます。
752名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:10:40 ID:0XifnweN
俺もOldblivion出身だ( ´∀`)
あの風土で顔作りを鍛えておくといいぞ、テクスチャでごまかしきれないから力がつく。
それとren髪を始め髪の毛modも使い物にならずデフォ髪必須なのでさらにパワーうp。
753名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:17:15 ID:c306M+wM
Natural Environmentsを導入したんですが、インターフェイスの画像が変わるのが嫌でインターフェイスだけ戻したいんですが、
どのespが変えてるか分からないので一つ一つoffにしていったんですが、どれをoffにしても元に戻りません
OMODをまるごと切ったら元にもどるのですが・・・
どなたかインターフェイスだけ元に戻す方法を教えてください
754名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:25:53 ID:0XifnweN
NE解凍した先のtextureフォルダ内にあるmenuファルダを全部消す。
755名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:26:41 ID:c306M+wM
>>754
即レスどうもです!
さっそくやってみます
756名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:27:01 ID:dxIqIboi
どうにもにっちもさっちもいかないのでここに質問します。
■症状
1:下水道(=チュートリアル終了して外にでるタイミング)から出れません。←現在最大の関門。
2:場合によってはゲームの起動(最初のメニューは開くがタイトルロゴ前の企業名部分にすらいかず落ちる)しません。
3:ゲーム起動中に突然落ちる。だいたい10分から20分ぐらいか。
 1についてはロード画面中もしくはロード画面終了直後に発生。
 2が発生したときOblivionOptionsでの解像度サイズ欄が空白になり選択不可能になっている。
 この空白化現象自体はパソコン自体の再起動で直る。
■パソコン
CPU:Intek(R)Core(TM)2CPU 6300 @ 1.86GHz / 周波数:1849MHZ / 個数:2
グラボ:7900GS ドライバはすったもんだの末現在、94.24
VRAM:256MB
メモリ:1023MB
DiretX:9.0c
サウンドカード: SoundMAX HD Audio (Driver : ADIHdAuD.sys)
■MOD (下水道中で意味がありそうなもの)
公式:K of the9 & SI
翻訳:日本語化パッチ、日本語化MOD(これのみでの起動は確認/有無に関わらず不安定なのは変化なし)
大物:EC,BeautyFace2ch
小物:nVidiaBlackScreemFix / QuietFeet
・以下MODセットしてるがプレイ上では入手していないMOD
GelerionTrueUnaemord / DarkIllusionArmor / CrimsonEyeCandy / CharGenAmulet
■ためしたこと。
 ObJPwikiに書いてあった事は以下を除きほぼ実行。
・サウンドのハードウェアアクセラレーションを切る。
  →方法がわからないため未実施。というかモノ自体がパソのどこにあるかさえ不明。
757名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:31:08 ID:4OSTPYKa
全部MOD切って起動させて正常に出来るなら次は、MODを一個一個オンにしてみる
758名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:35:07 ID:JsOrq+lV
>>724
同じく。

マジで助けてください。
759名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:46:13 ID:c306M+wM
いくつかのmenuフォルダ全部削除しても全然戻らないなぁ・・・
どっかやり方がまずいのかな?oblivionのフォルダのを消さにゃならんのなかな?
760名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:51:25 ID:IxvMG+oF
>>759
obmm上でNE外して、それから起動して直っているか確認。
直っているならばNEを再度導入して上書きされたmenuをチェックとかはどうですか。
761名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:04:59 ID:ppV8Flkt
>>751
削減と消耗両方エンチャントしたほうが強いよ。
消耗HP100ポイント1秒はなかなか凶悪。
762名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:06:52 ID:c306M+wM
>>760
一度外しても治らないというわけわかめな状況に陥ってしまいました
しかも何かと競合し始めたみたいでもうわけわかめ
これは再インスコ行きか、我慢してプレイの二択ですかね?
763名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:07:41 ID:RqYWWVXk
>>756
C2DのEISTをOFFにしてみるといいかもしれない。
俺も不安定だったのがこれで直った。
764名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:11:22 ID:U70PEcsq
>>751
削減 X pts Y sec はY秒の間、毎秒Xポイント該当ステータスが減り、トータルXYポイントステータスを下げる。効果は永続。

消耗 X pts Y sec はY秒の間、Xポイント該当ステータスを下げる。Y秒経つと元に戻る。
765名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:26:48 ID:S8NiLBob
コンパニオンに顔をかえるときに
CSのオブジェクトウィンドウにMysticElfがないせいで上手くいきません。
RenのフルパックとGGC0.51をマージしたのですが、これだけではダメなのでしょうか?
766名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:35:11 ID:c306M+wM
どうも本体のフォルダのデータに上書きされてるみたいだ・・・
オブリビオンオワタ\(^o^)/
767名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:39:09 ID:z/EOP7Ad
分けわかんなくなったときは再インスコだな・・・
昨日の朝届いたんだが何も進まねぇww
768名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:43:45 ID:WOiFzw9w
HDD容量に余裕あるなら、
インストしたてのバニラのデータをフォルダごとコピーしておくといいぞ
769名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:45:38 ID:QGJlPFm/
本体のデータに上書きはない気がす。Oblivion.esmやら各種bsaを上書く凶悪Modだったら知らんが
770名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:49:37 ID:tR/iQbkd
>>756
自分も経験あるんだが、マシンが落ちるとかそういう場合はiniファイルのメモリ関係をいじると
改善される場合がある
Wikiの
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?oblivion.ini#k90820eb
この辺のバッファサイズとか
771名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:54:44 ID:2lJDtPMJ
>>720
これ参照
Oblivion tdas Pyramid Head Mod Guide
http://www.youtube.com/watch?v=XErCTndVQSQ
772751:2007/11/04(日) 17:12:55 ID:cthzy8gq
>>761,>>764
なるほど。
能力とかなら削減が、HPなら消耗の方がよさそうですね。
ありがとうございます。
773名無しさんの野望:2007/11/04(日) 17:20:11 ID:PQAOQZFa
CTDの原因の大半は
espの競合、メモリーの使いすぎ、Cドライブの容量不足
とオブ暦1ヶ月のオレが言ってみる

コレさえ踏まえておけばxp3800+ 7600GTでも
fran+MMM+QT2+NE+cat+NPC増加+コンパニオン2人+建物追加+その他多数
で動くよ

DATAフォルダーにやたら見慣れないフォルダーが増えたなーと思ったら
obmmで導入ミスったMod達だったw

774名無しさんの野望:2007/11/04(日) 17:28:05 ID:dxIqIboi
>>756 のものです

>>763
BIOSで切るところまでは解るのですがどの数字にすればいいのかさっぱり。
 Auto / DDE2 -533MHZ -667MHz -800MHz -889MHz -1067MHz

>>770
バッファサイズ変更しますと下水道出口の扉から出てロード画面の途中で
「アプリ(略)初期化できませんでした(0xc0000142)」
とでた。
775名無しさんの野望:2007/11/04(日) 17:30:02 ID:HQEIspd6
メインクエのBruma Gate開放で、Oblivion Gateの中のなんでもないところに
隊長がハマってついて来なくなりました。
話しかけようにもターゲット出来ず、
後ろパワーアタックで吹き飛ばしてもその場所にワープして戻って来ます。
何か解決方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
776名無しさんの野望:2007/11/04(日) 17:40:00 ID:22HBA5MK
メイジギルド加入中だけど、戦士ギルドも平行して加入できる?
たぶんどれか一つだと思うんだけど。。どう?
種族はBP追加のM〜エルフの地に降りた?アレ
777名無しさんの野望:2007/11/04(日) 17:43:26 ID:dxIqIboi
>>756 のものです

■追加事項
・操作事項
 ゲーム内オプション:セーブ関係全てカット
・結果(症状とも)
 iniはバッファサイズ変更後(756+ >>770 の内容)
 ロード終了後強制中断。以下エラーメッセージ
「アプリまたは"DLL C\Windows\AppPatch\AcGenral.DLL"は正しいWinイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください」

 これは一体なんだろぅ…?
778名無しさんの野望:2007/11/04(日) 17:52:57 ID:XxlYuuvH
>>776
できるよ
普通に全部入れるよ
ひとつだけってことはないよ
779名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:01:31 ID:8OLBTbC+
今日Game of the year版が届いたのだが、俺のメインPCでDVDを読み込まなくなって
涙目orz
ノートの方は問題なく読み込んでくれるのに・・・
780名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:03:02 ID:22HBA5MK
>>778 thx


>>777
開発元のサポに電話汁
英語だめならNOVAの講師に飯でもおごって変わりに電話してもらえ

【社会】”今後は講師が授業を、生徒が食事を提供” NOVAの労働組合が会見、着ぐるみ姿の女性も(動画あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193909966/-100
781名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:04:12 ID:vNpt47ST
oblivion買ったのですがplayボタンを押すとマイクロソフトへのエラー報告になってしまいます
スペックはシステムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600)
     ビデオカード Mobile Intel(R) 945GM Express Chipset Family
     ドライバ ialmrnt5.dll
     本体CPU Intel(R) Celeron(R) M CPU
     メモリ 容量:502MB
      です分かる方お願いします
782名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:10:39 ID:zIIzSGy3
スペック不足
783名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:14:43 ID:J5FpDOl1
>>781
パッケージの裏に奨励環境が
3Ghz pen4;1GB RAM;ATI X880,GeForce6800って書いてある
784名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:22:53 ID:mAdwk83C
>>781
さ・・・さすがにそれはメモリがやばいんでないの?
785名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:26:19 ID:DvbNbviN
>>779

メインとノートLANでつながってるならノートPCのDVDドライブ共有化
(ネットワークドライブ化)すればいいジャン

違うソフトでそうやってインスコした事あるぞ
786名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:28:08 ID:AyyJzaZu
>781
それで動くならE6600 GF8600 3GB の俺は極楽映像を楽しめる。
つまり、どうやってもそのPCじゃ動かないよ。諦めるしかないね。
もしくは要求スペックを満たしているPCを買う。
787名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:37:22 ID:orpIvfYd
低知能厨が必死に煽るスレもめずらしいなw
どうせ高スペックなPCを買えない乞食のヒガミなんだろうけどw
788名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:41:44 ID:BS+npfhH
>>779
イメージ化して分割でUSBやCD-R経由するとか
789名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:44:50 ID:vNpt47ST
対応ありがとうございます。スペックですか・・・取説見てたらメモリは1Gでした
やはりやるには買い替えですか・・・まあ買い替えはリアル厨房の俺には不可能なので
来年までパッケージごと封印ですね。
790名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:50:14 ID:+CIgaqDn
>>775
コンソールのコマンドで自分の近くに特定の人物を強制的に移動させるのがあった気がする
791名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:22:09 ID:VqVP00gx
メインクエストでの質問です。
Dagon Shrineで素っ裸にされたのはいいんですが
その後、装備を取り戻したら一つのringだけ
「現在その魔力付与アイテムは装備できません」
とか何とかのメッセージだ出て装備できなくなってしまいました。
Burumaのクエ報酬の「Ring of Vipereye」なのですが
この症状を解消する方法はあるのでしょうか?
792名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:33:15 ID:RqYWWVXk
>>791
バグ。神像クエのSanguineでも同じようなことが起きる。
強制装備解除が起こるときに、エンチャント装備していると、
効果が掛かったまま外れてしまい、再び装備できなくなる。
事後では対処法は無し。さきに装備を外しておくしかない。
793名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:34:50 ID:D9feKosQ
セーブデータの保存先は変えられませんか?
794779:2007/11/04(日) 19:37:04 ID:8OLBTbC+
なるほどその手がありましたか。しかしこのゲームはPlay時にもCDが必要なのではないんでしょうか?
795名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:41:53 ID:xtDkFIS2
Azani Blackheartのクエが終わった後、Oreynに愛に以降としたのですがいません。
どうすればいいでしょうか。Azani Blackheartの前は普通にいました。
796名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:42:37 ID:xtDkFIS2
>>795
愛に以降→会いに行こう
失礼しました。
797名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:44:29 ID:VqVP00gx
>>792
ありがとうございます。
装備できなくなっても特に問題ないのですが
気持ち悪いので突入前からやり直してみます。
798名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:47:15 ID:BhMgU0GO
>>795
つコンソール
799名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:49:07 ID:dKIMjOGw
いちごぱんちゅ&しまぱん のmodどこにありますか?

あと、所持金を増やすチートコード教えてください!!
800名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:49:46 ID:S8NiLBob
所々、1人称視点のみ画面が真っ暗になるところがあります。(確認できたのは民家やアリーナの中など屋内のみ)
1人称視点で真っ暗なところで3人称視点にすれば普通に見えるのですが、
こういうのは普通にあるものなのでしょうか?
wikiにあるGeFoのチップが原因で真っ暗になるっていうのとは違うみたいです。(ロード直後とかではないので)
801名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:51:15 ID:US/XGJcc
みなさん、女キャラ使う人多いのでしょうか?
ニコニコ動画では、カワイイ女の子ばかりです。

男のキャラでも、カワイイキャラにしたいのですが、声が低くて辟易しています。
アニメ声にならないでしょうか?

802名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:51:53 ID:zIIzSGy3
入れ替えればおk
803名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:51:54 ID:BdiST/Xp
>>795
AnvilかCheydinhalに行って気晴らしでもしてみれば?
804名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:55:09 ID:xtDkFIS2
>>798
具体的に教えていただけないでしょうか?
>>803
それもいいかも知れないけど、次のOreynのクエがどうしてもやりたくて・・・・・
805名無しさんの野望:2007/11/04(日) 19:55:54 ID:dKIMjOGw
ついでにライトセイバーもお願いします!
806785:2007/11/04(日) 19:56:56 ID:DvbNbviN
>>794

ゲーム起動時にCDは必要。
それ考えると788さんの言うとおりイメージ化してからやるほうがいいかも。
自分も起動はROMイメージからだし
807名無しさんの野望:2007/11/04(日) 20:01:35 ID:DvbNbviN
>>799

所持金増やすのはwikiのコンソールのページを良く読めば書いてある
808名無しさんの野望:2007/11/04(日) 20:13:10 ID:22HBA5MK
>>787 みたいな低脳は死んだ方がいい
一般的に考え、ノート所有が大多数
ゲームを快適にできる高スペックなど
それこそPCオタクしか使ってないだろ
まして2チャンコロが何をほざく
809名無しさんの野望:2007/11/04(日) 20:23:08 ID:BhMgU0GO
いちいち反応すんなよ・・・
810名無しさんの野望:2007/11/04(日) 20:56:44 ID:CJi47PEI
ここに書き込んでる時点で立派な2ちゃんころだ常考。
811名無しさんの野望:2007/11/04(日) 21:02:13 ID:HQEIspd6
>>790
ありがとうございます、やってみます
812名無しさんの野望:2007/11/04(日) 21:15:13 ID:ERo0dYAL
>>797
そういうバグが気になる人は、
Unofficial Oblivion Patch入れておいったほうがいいよ。
813名無しさんの野望:2007/11/04(日) 21:15:33 ID:tNckX8pr
上の方にあるイメージ化って具体的にどうやるんですか?
814名無しさんの野望:2007/11/04(日) 21:23:23 ID:BhMgU0GO
>>813
それくらいググろうな
815名無しさんの野望:2007/11/04(日) 21:33:56 ID:qxCFZJJq
>>241
今更だが、俺も今日通販で買ったのが届いた。
インストールしようとしたら同じようなエラーメッセージが出たから、
daemon toolsをアンインストールして再度試したところ、ちゃんと読み込んでくれたよ。
816名無しさんの野望:2007/11/04(日) 21:57:54 ID:qp7jSOfl
横からすいません
virta対応のソフトってXPでも起動というかインストールというか…支障なくプレイ出来るんでしょうか?
817名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:00:19 ID:qp7jSOfl
>>816
vistaですねすいませんorz
818名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:00:50 ID:VNNy+G82
書いてることがわけわかめ
819名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:06:49 ID:qp7jSOfl
え、あ、すいません、スルーして下さいorz
820名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:08:14 ID:qyc2L8Cr
ポーズの自作に挑戦しているんですが、
BlenderでNifファイルを出力すると350バイトしかなく、
kfextractorで変換するとエラーに、出力されたkfファイルを読み込ませんと、
むちゃくちゃなポーズになってしまいます

nif scriptの導入でも間違っているんでしょうか
821名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:21:56 ID:ERo0dYAL
>>820
blenderとスクリプトのバージョン書くと答えやすいと思う
822名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:29:56 ID:P3ltcIjH
>>756 のものです。

■未だにチュートリアル下水から脱出できません。
>>756 からの変更点
サウンドハードウェアアクセラレーション : OFF →×
ETMI切る: パソコン自体が動かなくなった。
 →ETMIとは違うのを動かしたかも知れず。
 AMIのBIOSに詳しい人もしよければETMI設定の方法詳細ぷりーず。

 バッファ関係はエラー出たためデフォルトに戻しています。

■補記
 エラー頻出のため、基本ウィンドウスタイルで起動。
理由:フルスクリーンでも症状発生率同じで発生したとき、完全にフリーズしてしまうため。


 正直な話、外と中の境界がここまで堅固なのは勘弁してください。
823名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:41:31 ID:7I5/LMG+
MOD全部外しても駄目ならインスコし直してみなさいよ
824名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:59:43 ID:ERo0dYAL
というかetmiって聞いたことないんだが?
最近のBIOSにはあるの?
825名無しさんの野望:2007/11/04(日) 23:05:49 ID:CJi47PEI
最初からMOD入れすぎだったんではないかと
何かしら導入ミスしてる可能性あるし。

再インスコが一番簡単そうだな。
826名無しさんの野望:2007/11/04(日) 23:05:57 ID:iP/f/rKx
>>822
>>823が基本。落ち着けや。
827名無しさんの野望:2007/11/04(日) 23:33:49 ID:+0HUYVdp
オリジナル魔法開発やエンチャント装備作成が面白いですね。

一つ質問なんですが、一度エンチャントした装備からエンチャント効果を外すというのはやはり無理なのでしょうか?

あと魔法も、忘れるmodを入れてないと一度作ったオリジナル魔法って消せませんよね?
習得魔法の数が膨大になってきてちょっと面倒な今日この頃。(ジョブ:メイジ、LV24)

あと皆さんはソウルジェムってどうやって集めてますか?
魂捕縛エンチャントした武器がやっぱり一番効率良いんでしょうか?
魂捕獲エンチャントする場合って効果時間1秒で問題ありませんよね?
828名無しさんの野望:2007/11/04(日) 23:50:10 ID:qyc2L8Cr
>>821
blenderは2.41でscriptは1.57がいいってばっちゃが言ってたので、それを
829名無しさんの野望:2007/11/04(日) 23:57:58 ID:VNNy+G82
>>827
画典型でやるときは、LV15位になると見つかるエンチャント斧使ってるな
830名無しさんの野望:2007/11/05(月) 00:09:31 ID:KkhiZxKE
>>827
DrainHealth100*1sec + SoulTrap*1secの片手剣で滅多切り。
柔らかいXivili(魂1600)あたりを召喚してAzurastarに食わせる。
831名無しさんの野望:2007/11/05(月) 00:30:11 ID:Fms2UEak
>>827
質問が一つじゃない件について
832名無しさんの野望:2007/11/05(月) 00:35:43 ID:0tOYOz2Y
Wikiやその他の情報見てRen's Beauty Packに挑戦中

何回やってもハゲがなおりません・・・

wikiの通り

1 先に KT_CustomRaceFix.esp を入れる

2 Ren's Beauty Pack を解凍してDataフォルダに突っ込む

3 ランチャーでRen Beauty Pack full に印しつけた後 OBMMで一番下へ移動

なにか足りないんでしょうか。。。
833名無しさんの野望:2007/11/05(月) 00:40:39 ID:RWCGjuwk
KT_CustomRaceFixは追加種族を作ったときに牢屋越しに話しかけてくるやつが話しかけてこないバグ対策だった気がする
ハゲとは関係ない

確実に書いてあるからwikiみて分からなければ諦めてハゲプレイしたら?
834名無しさんの野望:2007/11/05(月) 00:43:41 ID:0tOYOz2Y
>>833

ご指南ありがとうございました

もう少し目を通してみます
835名無しさんの野望:2007/11/05(月) 00:50:38 ID:P4JZOGUg
>>829-830
素早い返答ありがとうございます。
捕獲は1secで問題ないようですね。

魔法作成について質問があります。
1)
攻撃魔法を自作する場合、例えば、「雷属性攻撃、威力100」だと消費MPが56になります。
「雷属性攻撃、威力50 + 火属性攻撃、威力50」だと消費MPは45になります。

後者の方が消費MPが下がるのは、後者の方が弱くなるからでしょうか?
仮に敵の魔法防御が20だったとして、両者の魔法を敵に打ち込んだ場合のダメージは
 ・雷100-魔法防御20=ダメージ80
 ・雷50-魔法防御20+火50-魔法防御20=ダメージ60
というような感じでしょうか?

2)
回復魔法で既存のものには「有効時間」という概念がなく、瞬時に回復しているように見えますが
自作魔法の場合、有効時間を最低1秒設定しなくてはいけません。
回復魔法を作ったのですが、使ってみると、1秒間掛けてじわじわHPが回復しているように見えます。
瞬時に全快するような回復魔法は作れないのでしょうか?


皆さんのお勧めのオリジナル魔法とかってどういうものがありますか?

とりあえず今のところ作ったエンチャントは
・魂捕獲剣
・魂捕獲魔法
・暗視指輪
・水中呼吸指輪

ありきたりですが、こんな感じです。
防具に暗視とかつけると永続になるので良いですね。指輪なら防御力下げずに使えますし。
836名無しさんの野望:2007/11/05(月) 00:53:39 ID:8+9uYn+H
>>832
今頃なんでBPじゃなくてRENなの?
837名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:02:02 ID:Ids50pDD
ヴァンパイア治療のに暗視と生命探知が直らないんだけどコレって仕様?
画面真っ青なんだけど強制的に直せないもんかな
838名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:02:22 ID:wQMV+9eJ
生命力が180/218といった具合にこれ以上ヒールしても最大値まで
回復しない現象がおきてるんですが、原因がさっぱり解明できませんorz
強靭力うp装備も関係なかったです。
839名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:09:26 ID:8+9uYn+H
「ヴァンパイア治療のに」

のに?
840名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:12:38 ID:+zFrylNJ

プレイヤーの顔つきが変わって険しいままになってしまったんですが
どうすればノーマルの顔にもどるのでしょうか?
ステータス異常かと思って確認&教会にも行きました
841名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:13:52 ID:BzO+AJkj
Permanent Retirementで池に入っている時に、遠くからRose of Sithisでぬっ殺しても必ずバレちゃうんだけど
コツとかあるんでしょうか。
842名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:14:05 ID:Od/7d6Hi
>>838
定期的にこの話題出るよな
MMM入れてたら、wikiに詳しく書いてあるよ
843名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:15:09 ID:3CWJdcz+
自作魔法のお気に入りは
・ターゲット 雷 α Dam/2sec
・接触 炎&氷&雷&魔法 α Dam/1sec
・ターゲット 弱体化 炎&氷&雷&魔法100&/3sec
・回復 HP α/2sec

魔法耐性ダウンの恐ろしさは自分で喰らうとよく分かるよね(´・ω・`)

Oblivionの防御って、ACは%だから魔法も%なんじゃないの?
844名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:34:51 ID:aIEH8I8a
>>840
一度ロードしないと直らないんじゃないか
あるいはemotionposeで表情を変えるとか

俺はバニラのその設定が嫌で
寝たりした時に表情を戻すMOD作っちゃったけど。
845名無しさんの野望:2007/11/05(月) 01:49:19 ID:gfsU6t0K
>>841
寝てる時を狙った方が楽な気がするぜ。
846名無しさんの野望:2007/11/05(月) 02:05:37 ID:htBSbjtX
ObMMでomodを試してる最中なのですが、Addfolderで指定した後
まとめたいespやbsaのファイルを毎回選んで作成、でいいのでしょうか?
847名無しさんの野望:2007/11/05(月) 02:07:46 ID:eibln+ET
GGC0.6 を使ってるのですが
コンパニオンの修理の項目は、どうもバニラの装備しか修理してくれないように見えます。

コンパニオンが持っている装備全てを修理するような方法はありませんでしょうか?
コンソールコマンドなど調べているのですが、見つからずじまいです。
848名無しさんの野望:2007/11/05(月) 02:27:11 ID:Od/7d6Hi
メインクエ進めてランダムゲートが開く状態になったんですが、
空が赤くなってなんだか処理も重くなってしまうんですが
これってOFFにするのってMODとかってないんでしょうか?
849名無しさんの野望:2007/11/05(月) 02:43:27 ID:jL/UTzvI
>>835
1)
火・氷・雷の属性抵抗は%低減なので弱くなるわけではない。
魔法抵抗XはX%の確立で魔法を無効化。
2)
ない。1秒間に100回復が限界。

お勧め魔法は麻痺1秒任意のターゲット&適当な範囲で。
1秒でも倒れこんで起き上がるまでにかなりの時間を稼げるので
弓相手に接近する、逃げ回る敵を追い詰める、乱戦からの脱出など様々な場面で使える。
850名無しさんの野望:2007/11/05(月) 02:44:18 ID:P4JZOGUg
メインクエが終われば正常な空に戻るんじゃないかな?
別にメインクエ終わらせてもゲームが終わるわけじゃないし
さくっと終わらせてしまったら?

俺はメインクエ進めずに遊んでるから、終わったら元に戻るかは保障しかねるけど
851名無しさんの野望:2007/11/05(月) 02:46:24 ID:Ids50pDD
>>837
>>839
すま。「ヴァンパイアを治療したのに」、に訂正
852名無しさんの野望:2007/11/05(月) 03:53:47 ID:3CWJdcz+
メインクエ終わったらオブゲートは閉じてるよ。
ただ消えるわけではなく閉じた状態であるので景観気にする人はランダムゲート出ないようにしないとだめぽ
853名無しさんの野望:2007/11/05(月) 04:18:59 ID:1CGQmvKU
質問です。
PC買い換えたんで、これから買おうと思ってアマゾン見てたらOblivionの中古があったんだけど・・・。
GOTYって全部入ってるわけじゃないとかどこか(Wiki?)にあったんで、とりあえずこれを買うか、GOTY新品買うかで迷ってます。

1 US版かUK版かは買えば、箱とかに書いてありますか?
2 最初はSIなしで遊んだら? ってWikiに書いてあったようですが、SIにはUSとかUKとかあるんですか?
あるならオリジナルUKでSIがUSだとインストールできないとか、ありますか?
3 ClonCDがあるとSIが遊べないというような内容がスレにあったようですが、PCは出荷時状態でCloneCDがインストール済なんです。
アンインストールしないとGOTYもプレイできないでしょうか?
854名無しさんの野望:2007/11/05(月) 04:23:15 ID:exbVQ6V4
>>841
あれはガードがどっからかワープしてきやがるのを失くすだけで、
周りにいたら普通に気付かれると思うぞ
855名無しさんの野望:2007/11/05(月) 04:35:27 ID:fuDJrS3i
>>853
GOTYはKoNにセットで入ってる公式MODプラグインが含まれていない。
値段にあんまり差がないならGOTY版の購入を推す。

1.2.中身はどれも差はない。国内版がないので輸入元の問題。
GOTY版はKoNとSIと確か一緒にインスコされたよーな。
クエストはいつはじめても構わないので別に構わないと思う。
本体と追加分はそれぞれディスクが別になっているので、追加ディスクを最初はインスコしないという選択肢もある。
3はプロテクト誤爆防止のためなんだろうけれど、対策は後でできるので今は考えなくていいんじゃね?
856名無しさんの野望:2007/11/05(月) 05:16:08 ID:1CGQmvKU
>>855
ありがとうございました。
一応UK、USのことで心配してたのは、パッチが違うんで気になりました。
中古でも買えば、取説か箱には書いてありますよね?

素直にGOTY買うことも含めて、ちょっと考えて見ます。
857名無しさんの野望:2007/11/05(月) 05:26:07 ID:IUI+HMqW
>>832
Ren onlyhairを入れる。

なぜBPをいれないのか?俺の環境だとなぜかCTDするから
858名無しさんの野望:2007/11/05(月) 05:31:13 ID:phlmIQSq
Twohand_Idleを導入しようとdlしてきたんだけど
レドメも入ってなくてどうすればいいのかわからない。
差分も一応落としてきたんだけどこれはどうすりゃいいの?
859名無しさんの野望:2007/11/05(月) 05:33:04 ID:exbVQ6V4
>>841
854は忘れてくれ、俺の勘違い('A`

>>858
>>80
860名無しさんの野望:2007/11/05(月) 05:37:00 ID:phlmIQSq
>>859
サンクス
差分も一応いれたほうがいいのかな?
861名無しさんの野望:2007/11/05(月) 06:29:28 ID:3xNB/WA0
最近始めたばかりなのですが、どうもマウスのホイールが効かないです
メニュースクロールなどがめんどうなので、なぜ効かないか
わかる方いらっしゃるでしょうか?
862名無しさんの野望:2007/11/05(月) 06:43:00 ID:BItS626A
>>861
詳しくは知らないが、高機能マウスとかだとドライバとの相性じゃない?
うちも同じ症状だったけど、他のマウス使ったら正常にホイール動作したよ
863名無しさんの野望:2007/11/05(月) 08:27:06 ID:vEwmOvaf
本編みかん料のバニラ三回目なんだが
敵少なねえでも大型MOD入れたくないて感じなので
ウキのMOD>総合>の
adrenaline オブリビョン 入れてみた

適が3〜5倍になって心のおにんにがおっきするぐらいGJなんだが時々重いでやんす

敵増える系てこんなもの?
864名無しさんの野望:2007/11/05(月) 08:53:21 ID:tEOHNQLN
いきなり最初のチュートリアルで詰まりました。
皇帝からアミュレットを受け取った直後、Baurusと話したんですが、
その後どこにも行ける道がないんですけど
865名無しさんの野望:2007/11/05(月) 08:59:09 ID:bizZVGhC
>>864
皇帝と一緒にいた部屋に道がある。
暗殺者が出てきたとこだな。一段高くなってるけど、わかりにくいわけではないぞ。
866名無しさんの野望:2007/11/05(月) 09:00:43 ID:tEOHNQLN
>>865
いやそれは解ったんですが、その先にあるsewerへの扉の鍵なんて持ってないんですけど・・・
Baurusといくら話しても返事が変わらないし
867名無しさんの野望:2007/11/05(月) 09:10:36 ID:JFCbMllK
落ち着け>866
その場合、もう一度やり直すのが一番良いけど、
めんどくさければ、
コンソール開いて(~キー or 日本語化してれば@キー)→マンホールの蓋クリック→unlock
で先に進めると思うよ。
868名無しさんの野望:2007/11/05(月) 09:13:24 ID:qMbLMZdD
>>866
チュートリアルエリアの途中に鍵の掛かった扉があるけど
あれは確か本編入ってからいく所(暗殺ギルドクエだっけ?)だったかと。
チュートリアルは皇帝死んだら素直に通路沿いに進んで
マンホールから下に降りるんだよ?
869名無しさんの野望:2007/11/05(月) 09:16:54 ID:tEOHNQLN
えーと、マンホールへ通じる扉を開けようとしたら「鍵が必要です」と言われて・・・
コンソールでunlockして先に進むことにしました。

もしかして鍵ってどっか途中にあったんでしょうか? 後戻りできないし
870名無しさんの野望:2007/11/05(月) 10:07:56 ID:wZ6Ag1Zh
>>869
普通Baurusと話してもらえるけど、おかしいな。もう一度やりなおしてみれば?
871名無しさんの野望:2007/11/05(月) 12:12:45 ID:nUWD+siu
>>862
マウス(エレコム)の常駐機能をアンロードしたら、使えるようになりました。
アドバイスありがとう〜。
872名無しさんの野望:2007/11/05(月) 14:16:50 ID:SWwsObZ3
LocationalDamageのespファイルってどれを入れればいいのでしょう?リドミ通り入れてると思うのですが、hotkeyでの武器変換が出来なくなったり、しゃがんだり立ったりすると武器が取り出せなくなったりするんです。
873名無しさんの野望:2007/11/05(月) 14:17:53 ID:+b78M6Xe
DVDなくしたんで、別PCに念のため保存をしておいたイメージを使ってやろうとおもうんだが、メインpcにデータ写す方法ってクロスケーブル使うのが無難でしょうか?
874名無しさんの野望:2007/11/05(月) 14:43:31 ID:t+qa7WM7
すいません、相手を裸にしてベッドに寝かせるエロ魔法MOD入れたんですが
使い方がわかりませんので教エロ!
875名無しさんの野望:2007/11/05(月) 14:51:49 ID:zKrzs6Cv
今朝ソフトが届き
一応日本語化まではなんとかできたのですが、他のMODの導入がうまくいきません
とりあえずゲームバランス等を大きく変えないであろう
BP
Amazing Jump
CapucinesNewhair
を入れようと思っているのですが、DataにぶっこんでもObMMに変化はなく
ファイルタイプが7zとなってるのですが、このタイプだと他の導入方法があるのでしょうか?
876名無しさんの野望:2007/11/05(月) 14:52:08 ID:wZ6Ag1Zh
>>873 DVDを探す方が無難
>>874 魔法を女NPCにかけるだけ
877名無しさんの野望:2007/11/05(月) 14:53:04 ID:RtrMY9FC
今自分の環境下ではMysticElfの体の色、形がImperialのものと
同じになってるんですが、これが普通なのでしょうか?
入れてるMODで、関係ありそうなのはECとBPです。
ECとBPを入れただけだと体が真っ白になったので、wikiにあった
方法でファイルをコピーしたのが原因かなと思ってます。
878名無しさんの野望:2007/11/05(月) 15:12:34 ID:TO0MAJqr
>>875
その.7zファイルを解凍しましょう
え?どうやって解凍するのかって?
http://www.7-zip.org/ja/
879名無しさんの野望:2007/11/05(月) 15:15:50 ID:wZ6Ag1Zh
>>877 普通。BPが原因。
880864:2007/11/05(月) 15:20:14 ID:tEOHNQLN
その後Jauffreに会っても今度はAmuletを渡すことができず、
仕方ないので再インスコしたら普通に進めました。
(そういえば>>864の時はBaurusとの会話が中断されて、Job選択画面にいかなかった)

お答えくださったみなさんありがとうございました。
881名無しさんの野望:2007/11/05(月) 15:24:10 ID:3CWJdcz+
>>875
ObMMの使い方をもっと調べておくべき。
適当にやってたら簡単に壊れるからWikiのMODとObMMの解説ページを読み直そう
882877:2007/11/05(月) 15:37:48 ID:RtrMY9FC
返信ありがとうございます。
自分の環境では肌が死体みたいな色をしていたので、これはおかしいと
思っていたのですが、これが普通なんですね。
健康的な肌のMODがないか探してみます。
883名無しさんの野望:2007/11/05(月) 15:48:05 ID:wZ6Ag1Zh
>>882
Activateする順番がEC→BPだとBPのテクスチャで上書きされるので肌がおかしくなる。
また、BP→ECでもECにはMysticElf用のテクスチャが用意されていないのでおかしくなる。
どちらにしろ自分で修正する必要があるな。
884名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:00:01 ID:/WhrhvWl
質問です、殺人回数をリセットするコンソールコマンドかなにかを模索しているのですがご存知の方いらっしゃいますか?
885名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:14:20 ID:iu4h+OK4
>>884
何故?
それがあんたのPCのまぎれもない歴史なのに。もったいない。
886名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:25:21 ID:MP0WLgqB
善人プレイしようとしてても、乱戦だとつい当たって殺してしまうねw
887名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:51:18 ID:vEwmOvaf
死んだNPCを生き返らす魔法MODありやすか?
888名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:06:00 ID:/WhrhvWl
>>885
KoNをまだやっておらず、確か殺人してたら無理だって聞いたような記憶があった+装備も一度はつけてみたい
というのが理由です。

ちなみに殺人フラグがいつたったのか分からず、2ついており賞金が無いという不可思議な状態だったので
今後も起こり得るものだと思い質問した次第です。
889名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:07:03 ID:/WhrhvWl
>>888追記
脳筋プレイを主体としているため、賞金がつかずに殺人を犯してしまうことはまずないと思います。
890名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:09:19 ID:wZ6Ag1Zh
>>888
問題なのは殺人カウントではなく悪名(infame)。
殺人カウントはいくらあとうがinfameが0なら何の問題もない
891名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:20:21 ID:/WhrhvWl
>>890
そうでしたか。
DBのおっさんが来ちゃってつい焦ってしまい勘違いしていたようです、レスありがとうございます。
892名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:22:31 ID:iu4h+OK4
>>886
あいむおんにゅあさい!!
893名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:24:24 ID:iu4h+OK4
>>887
死体の前でコンソール出してressurrect
クエスト要員に対してこれやると激しくつまらなくなるので注意。
894名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:26:25 ID:UQkIl3eo
インストールして、本編始める前に日本語化&Beautiful People 2ch Editionというのを入れて早速プレイ。
と思ったら最初の牢獄から抜けられないorz
色々試してたらMODで追加されたエルフみたいな奴を選ぶと最初のイベントが発生しないみたいなんだけど…
これって対処法はないのでしょうかね…わかる人いたらお願いしますorz
895名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:28:04 ID:RWCGjuwk
なんでとりあえず調べてみないの?
896名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:29:45 ID:zWkeP/4F
wiki見ろよ
897名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:33:23 ID:kPDcG3Z8
アリーナで何回か殺人カウントつくよ
とりあえずトカゲ3匹とやった時に、どれか1匹殺してついたのは覚えてる
バグかもな
898名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:38:22 ID:3CWJdcz+
アリーナでよく殺人カウントつくよね。
通路で倒した時によく殺人扱いになるから中央で戦うことにしてるけど、原因は何なんだろう?
899名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:43:32 ID:4rBjVVKW
>>847
あれは、装備品を新品と交換するscriptで実現しているから、無理
同様に杖のチャージも

>>874
DVD紛失したのに、バックアップを持っていたら犯罪

900名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:44:19 ID:q6gfNJkU
>>894
死ねようんこ野郎
901名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:51:53 ID:0LhQnMPO
>>894
ttp://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?cmd=read&page=MOD%2F%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&word=Custom%20Race%20Fix#ub21af9c

作者さんが「マージした方が良いかな?」って言ってたけど、マージに一票だな。
質問が1個減る。

>>898
そうなんだ。
「見られてる気がする」っぽい表示が出て暗殺ギルドのお誘いが来たけど、ランダムって程じゃないのか。
902名無しさんの野望:2007/11/05(月) 19:03:23 ID:Vg6ZZV5K
三人称視点の時に、自キャラの正面にカメラを持ってくるのって
どうやったらできるんでしょうか?
テクテク動画見ててやってみたんですが、キャラが横に移動するだけだった・・
903名無しさんの野望:2007/11/05(月) 19:08:00 ID:3CWJdcz+
・コンソール開いてtfc
・視点切り替えボタン押しっぱなし

お好きなほうを
904名無しさんの野望:2007/11/05(月) 19:10:18 ID:IUI+HMqW
>>898
先制攻撃すると殺人扱い、あとDRで首斬ると問答無用で殺人扱い。
905名無しさんの野望:2007/11/05(月) 19:17:33 ID:fO3oVGoF


***必ずwikiを読もう。***


906名無しさんの野望:2007/11/05(月) 19:17:43 ID:Vg6ZZV5K
>>903
視点切り替えボタン押しっぱなしでできたんですね。
ありがとう。
907名無しさんの野望:2007/11/05(月) 19:33:37 ID:oq+sOcxW
>>872
俺はコアとエフェクトの2ついれてる。
NoDisMenberment?だっけは入れてないけど、そういう症状はないな。
908名無しさんの野望:2007/11/05(月) 19:39:09 ID:ngVjL5C2
あのOblivionがいよいよMMORPGになる??
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001779/20071105030/
909名無しさんの野望:2007/11/05(月) 19:43:06 ID:3CWJdcz+
>>904
情報サンクス。
でもいつも闘技場では開幕直後に弓で先制してるんだよなぁ
殺人になってないときは外れてるのか?

910名無しさんの野望:2007/11/05(月) 20:00:47 ID:+J/UOc6C
>>894
よぉ昨日のオレ
911名無しさんの野望:2007/11/05(月) 20:11:40 ID:Oq+rVRTV
ペット即死するんですけどただの愛玩用なんでしょうか?本当に強くなるんでしょうか?
912名無しさんの野望:2007/11/05(月) 20:26:26 ID:zWkeP/4F
>>908
絶対糞ゲーになるな
913名無しさんの野望:2007/11/05(月) 20:27:06 ID:iu4h+OK4
>>911
NetHack!?
914名無しさんの野望:2007/11/05(月) 20:28:34 ID:bm6r+WnY
MOD無制限MMORPGとかだったら画期的だろうなw
三日と持たずに崩壊するだろうがw
915名無しさんの野望:2007/11/05(月) 20:36:50 ID:iu4h+OK4
>>914
俺TSUEEEE厨が派手すぎるエフェクトかましながらボスモン攻撃したとたん、
その場にいた全PCのパソがあぼ〜ん、とかw
916名無しさんの野望:2007/11/05(月) 20:47:27 ID:BzO+AJkj
>>914
俺はザ・ワールドMODを作ることにするよ!
917名無しさんの野望:2007/11/05(月) 21:14:56 ID:8+9uYn+H
モロウインドのマップと繋ぐMOD
918名無しさんの野望:2007/11/05(月) 21:59:20 ID:jA/9bw7z
やったことないけどセカンドライフはMODで出来てるようなMMOじゃなかったっけ
919名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:11:12 ID:y77bJShl
>>916
じゃ俺キング・クリムゾンMOD作ることにするよ!
920名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:12:12 ID:49D+k23O
>>919
じゃあ俺パープルヘイズ作るよ
921名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:36:17 ID:tEOHNQLN
じゃあ私はゲーム名にあやかってPinkFairiesMODを・・・(´・ω・)
922名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:45:31 ID:5GsoB5I2
オブリビオンの基本戦法ってガード→攻撃でいいんだよな?
ガードしてもライフ削れるわ回復アイテムは高価で手に入らないわで全然敵に勝てない・・・
重装重視にするべきだったのかな・・・?
923名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:52:13 ID:LMb965GH
>>922
くるくるまわったり、さけたりして→攻撃
してる、俺の場合は
体力減ったら
くるくるまわったり、さけたりして→回復
924名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:53:54 ID:z7Y25xVd
避けれるのはしっかり避けないと駄目だよ
避けて叩いて距離とって様子見
925名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:54:11 ID:5GsoB5I2
>>923
なるほど・・・
避けるのが下手でいつも回復中に殺されるからちょっと練習してみるよ
926名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:06:32 ID:h6F0CrlB
>>922
重装スタイルならガードしてがっちゃんがっちゃん殴り合った方がいいが、
軽装スタイルなら動きが速いんだからヒット&アウェイすべし。
あるいは、射程の長い両手剣でギリギリの間合いから一方的に斬りつけるのもあり。
回復ポーションは錬金鍛えれば作り放題。買うと本当高い。俺も序盤それで苦労した。
とりあえず畑行って、野菜を収穫して、
スタミナ回復ポーションを作りまくって、スキル上げるべし。
ポーション売って小金も稼げる。
927名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:07:02 ID:oq+sOcxW
>>925
まぁあとは、錬金術でHP回復の薬を作って、ヤバそうなときには飲む。
複数相手のときは囲まれないような位置取りにする。
とかかね
928名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:10:36 ID:LaDWPwp3
Slofs_Dremora_Texturesを入れたのですが、顔のテクスチャしか反映されないんです。
archive invalidationしても変わらず、
textures/characters/dremora/フォルダにはちゃんとファイルが入っているのですが、
原因が見当つかないので、アドバイスください。よろしくお願いします。
929名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:23:54 ID:wQMV+9eJ
>>922
軽装なら、射手や破壊魔法を使って気づかれない遠距離から第一撃をいれて
近づいてくるまでに倒せない場合片手剣&盾に装備を変えてトドメさすといいよ。
慣れてくると遠くから5人くらい向かってきても、自分の元に辿りつくまでには
1,2人なってる。更に生き残りも瀕死だから剣で少し削るだけ。
調整MODと難易度の具合にもよるが、敵NPCが軽装・ローブなら闇討ち追加ダメージで
ほぼ即死になることもある。あまり接近戦にならないように心がけるといいよ。
930名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:52:10 ID:4rBjVVKW
だが、それをやると、軽装スキルと修理スキルが伸びない=Enduranceが低いから、
近づくまでに殺しきれなかったとき、即死の危険性が
931名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:52:32 ID:RxJobRVk
レスどうもです
参考にしていろいろ試してみます
932名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:57:50 ID:z7Y25xVd
たまにその辺のバンディットから剥いたファー装備でカニと戯れたりします
軽装あがらねえ
933名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:00:10 ID:Mlmr+XAt
相手のリーチによるな。ゾンビとかオーガみたいな素手系は半歩下がれば簡単にスカる。
リーチが長い両手武器は、ガードされないように距離を取って、剣先がカスるように突っ込み切り。んで離脱。
934名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:08:24 ID:mfLGV/kY
洞窟内でトーチ点してると敵に発見されやすいんでしょうか?
935名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:40:55 ID:jVnc9Gjf
EFGAddPoseとゆうMODはもう手に入らないのでしょうか?
それと、日本語化はとりあえずできたのですが文がはっきり言って意味不明なものになってしまっています
ある程度ちゃんとした文章にするには日本語化MODを入れ替えればいいのでしょうか?
一応wikiの「いっぱいありすぎて〜」で指定されてる物は全て入れたと思います
936名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:57:22 ID:CVk4Vp4v
937名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:57:23 ID:UsYbDko4
>>934
関係ある・・・はずだと思うんだけどスニークスキルの方が影響大きいね。

>>935
ポーズMODに関してはわからんが日本語化はバニラならパッチ当てて
esp2つぶちこむだけだぞ?いっぱいありすぎて〜が何を指してるのかがちとわからんが
意味不明の文章になるということはない
938名無しさんの野望:2007/11/06(火) 02:07:32 ID:g0xcHPUN
うーむ再インスコしてMOD入れなおしてさぁやるぞっと思ったら
ヌードスペルだけエドガーさんの店に売ってない!
この重要な呪文が使えんとは死活問題だ!
ロード順を入れ替えてもダメだし、何がいかんのかなぁ・・・。
939名無しさんの野望:2007/11/06(火) 02:40:58 ID:luX2ArVR
遊びで 火属性範囲20f、継続ダメ20秒(任意) + 麻痺20秒(任意) + 透明20秒(自身) + 無視20秒(自身) という魔法を作ってみた。

なんという虐め・・・
わらわら群がる敵をまとめて吹き飛ばし、更に動けない状態でじりじりゲージが減っていく・・・

my禁呪リストに新たな魔法が追加された。

940名無しさんの野望:2007/11/06(火) 03:02:30 ID:DZxDcWno
始めたばかりの状態で装備品を保管しておける場所はないでしょうか?
町中に点在してる箱なんかに入れておくとなくなる可能性があるみたいなので…
装備MODいろいろ入れたら重量オーバーで持ちきれなくorz
941名無しさんの野望:2007/11/06(火) 03:10:58 ID:luX2ArVR
そんな時のおばあちゃんの知恵袋
箱や樽なんかは一定時間で中身がリフレッシュされるが袋はされないんだぜ。
そこら辺に落ちてる小袋に詰めとけば大丈夫

もしくは裏技として重量制限緩和MODなんてものもある。これを入れると一気に所持限界重量が5000くらいまで増えるよ
普通にやってればまず重量オーバーは起きなくなる。
チート縛りをしてるなら上記の小技で管理するといいよ。
942名無しさんの野望:2007/11/06(火) 03:13:01 ID:7qlUhqRi
やさしいのうやさしいのう
943名無しさんの野望:2007/11/06(火) 03:16:21 ID:FHCLoo1j
なんという老婆知識袋
944名無しさんの野望:2007/11/06(火) 03:22:49 ID:bCQf0ivq
ウィンドウモードにしたんですが、左上に固定されて動かないんですが
これは動かせないんですか?

CPU温度が60-70まで上昇するんですが、こんなもんですか?
945名無しさんの野望:2007/11/06(火) 03:23:31 ID:g0xcHPUN
いつやったか分からないのだが、殺人カウントが1Pでてしまった。
この状態で寝ると暗殺ギルドのお誘いがくるんだが・・・
入ると後々後悔することってありますか?
946名無しさんの野望:2007/11/06(火) 03:37:33 ID:NMJieraI
やる気ないならクエ放置してればいいじゃなーい
947名無しさんの野望
ルシアンをさらに殺してローブ貰うとか。

悪名は高くなるが、そのまま1Pのまま暗殺ギルドをクリアすることもできるぜ。
仕事着貰うまで進めるとかもありだし。