◇◆◇MORROWIND BOOK 36◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
∧_∧  やりたいことをやれるということ。行きたいところへ行けるということ。
( ´∀`)  RPGファン熱狂のゲーム、The Elder Scrolls 3: Morrowind について語るスレです。
(    つ 広大で幻想的な世界と、その表現力、自由度の高さが素晴らしいRPGです。

【公式】 ttp://www.elderscrolls.com/ (関連リンクは>>2-20あたり)

シリーズ最新作 The Elder Scrolls 4: Oblivion が発売された今でも、Morrowind は健在です。
公式フォーラムはなお大盛況、毎日のように新MODがリリースされ続けています。
未体験の方はぜひお試しを、ベテランの方は更なる深みへ。大丈夫、Oblivion は逃げません。

本体+拡張パック(Tribunal+Bloodmoon)同梱の「Game of The Year edition」が安価で発売中。

※基本的にはsage推奨です。(メール欄に「sage」と書く)
------------------------------------------------------------
美しい世界を望むか? 広大な世界を望むか? 自由な世界を望むか?

万引きをしてみたいか? 暗殺者のギルドに入ってみたいか?
自分だけの魔法を、アイテムを作ってみたいか?
海岸を歩きながら、貝殻の中に潜む真珠を見つけてみたいか?
ヴァンパイアに血を吸われ、自分もまたヴァンパイアになってみたいか?

何十もの街があり、何百ものDungeonがあり、数限りないQuestがある。
さまざまな種族があり、さまざまな人がおり、さまざまなMonsterが、さまざまなEventがある。
すべてが君のすぐ目の前にある。あとは好きにするがいい。

RPGはもう飽きたと思うかね?
なら最後にMORROWINDを試してみるといい。
2名無しさんの野望:2007/08/08(水) 09:42:38 ID:uIU6JS2/
3名無しさんの野望:2007/08/08(水) 09:43:25 ID:uIU6JS2/
4名無しさんの野望:2007/08/08(水) 09:43:57 ID:uIU6JS2/
●Morrowindの特徴
・シングルプレイ専用。
・自由度の高さが最大の特徴。何処へ行って何をするかはプレイヤー次第。
・ユーザーによるMODの開発が盛ん。
・日本語版がないので英語が読める人向け。読むのが遅い人でも問題なし。
次のページを読めばこのゲームについて大体わかります。
[GAME WatchのMorrowindを紹介したページ]
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020530/yuki26.htm

●本体と拡張パックについて
現在次の二つの拡張パックが存在します。
・The Elder Scrolls III: Tribunal
・The Elder Scrolls III: Bloodmoon
Morrowind本体、Tribunal、Bloodmoonのそれぞれに通常版とEuropean版があるようです。
インストールはMorrowind本体->Tribunal->Bloodmoon->パッチの順で。
本体と二つの拡張パックをセットにしたMorrowind GOTY Editionもあります。
5名無しさんの野望:2007/08/08(水) 09:44:47 ID:uIU6JS2/
●国内関連サイト (※日本語化については、さらに下)
Morrowind: Aethereal side (マニュアルや本の翻訳、攻略、プラグイン情報、プレイ日記など)
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/

長靴が履きたいネコ (豊富なプレイ日記、MOD製作法解説など)
ttp://len.s71.xrea.com/morrowind/index.html

Morrowindへの道標 (新しい総合情報サイト、FAQの他に日本語化wikiも)
ttp://wiki.livedoor.jp/one_of_outlanders/d/Welcome%21%20Outlander

Azura様がみてる wiki (MODの紹介とガイド)
ttp://wikiwiki.jp/morrowind/

Outlander on the hill〜Web (紹介サイト 翻訳、FAQ、日記、プラグイン情報など)
ttp://freeserver.name/~daggerfall/frame.html

各種訳本サイト (訳本MODと併せて閲覧すると良し)
・Morrowind Books
ttp://www.geocities.jp/morrowindbk/
・morrowind-japan
ttp://morrow-jp.netfirms.com/
・Gilvas Barelo
ttp://e-den.servequake.com/~kuryomo/
・MorrowindPanopticon
ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~fusozay/index.php?MorrowindPanopticon

TES4INFO ttp://tes4.info/ ※旧Mod Council 管理人さん諸事情により閉鎖中
6名無しさんの野望:2007/08/08(水) 09:45:30 ID:uIU6JS2/
●海外関連サイト
ttp://www.uesp.net/ (シリーズ総合wiki クエスト攻略などの各種最強ネタバレデータ)
ttp://www.mwmythicmods.com/ (おすすめMODリスト、関連情報)
ttp://gmml.pbwiki.com/ (おすすめMODリスト)
ttp://til.gamingsource.net/translation/ (背景世界の膨大な資料、用語辞典など)
ttp://www.gamebanshee.com/morrowind/ (TES関係のニュースなど)

●MODサイト (個々のMODの情報は「MWの道標」や「Azura様」へ)
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/ (最大手、検索性良し、DLリンクはFileplanetだけど待ち無し)
ttp://www.mwsource.com/index.php (巨大MODサイト、大きなファイルのDLには要登録)
ttp://elderscrolls.filefront.com/ (大手、MWにはあまり力入ってないかも)
ttp://www.elricm.com/nuke/html/index.php (かなりのMOD数)
ttp://morrowind.ufrealms.net/ (作者別インデックスが便利かもなMODサイト)

http://www.angelfire.com/games6/timeslip/morrow.html (Graphics Extender おすすめ)
ttp://tes.lanior.ru/ (FPS Optimizer)
http://cody.erekson.org/cgi-bin/index.cgi (Script Extender 最新版)
http://home1.gte.net/cdcooley/ (Script Extender)
ttp://www.freewebs.com/aerelorn/ (Morrowind Enhanced シリーズ)
ttp://bb.psychodogstudios.net/ (Better Bodies)

●ツール
ttp://home.earthlink.net/~wrye_modder/morrowind.html (MOD管理ツール決定版 Wrye Mash)
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Utilities.Detail&id=25 (TES Mod Utility 便利)
ttp://www.uesp.net/morrow/files/tesame.zip (通称TESAME)
ttp://www.sovanto.com/morrowind/tespcd.htm (Plugin Conflict Detector)
ttp://www34.brinkster.com/ghostwheel/ (TES Plugin Tool)
ttp://mwedit.sourceforge.net/ (MWEdit コンストラクションセットの超強化版)
ttp://hellwolve.blessed-oddity.com/ (Enchanted Editor 同上)
7名無しさんの野望:2007/08/08(水) 09:53:10 ID:uIU6JS2/
現在日本語化プロジェクトが進行中です。
以下は漢字化を念頭に置いた最近の物。
なお、日本語化の話は煽りや荒らしの介入を受けやすいので、
込み入った話は当該webにおいてするのが望ましいと思われます。

漢字込み日本語化パッチ
ttp://tobject.hp.infoseek.co.jp/morrowind.html

和訳wiki 2006/4/2 Morrowind日本語ジャーナルMod公開
ttp://wiki.livedoor.jp/the_outlander/d/FrontPage

Morrowind 日本語化翻訳データベース
ttp://database.tes4.info/mwdb/mwdb.cgi?table=mwjp&view=M&recpoint=10

日 本 語 化 け い か く @ Morrowind
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/KanjiMorrowind.html
8名無しさんの野望:2007/08/08(水) 09:55:03 ID:+LMrDn3A
Vivecの扉はopen100の魔法のスクロールでも開かなかった記憶があるな。
9名無しさんの野望:2007/08/08(水) 10:06:37 ID:uIU6JS2/
モロウィンドでは数々の変化した(又は変わった)用語を聞くことだろう。
しかし事実分からない用語が多い。そんな人に一部だが用語の意味を作っておいた。

[以下の用語はゲーム内でよく聞いたりする用語である。]
N'wah・・・ヨソ者;奴隷
Fetcher・・・侮辱の一種。例:Die!!!Fetcher!!![死ね!!!クソ野郎!!!]
Foyada・・・''Fire River''が変化したもの。つまり「火川」。
Ald-・・・Elder, Firstが変化したもの。
-ruhn・・・Home, ''Hearth-Hall''が変化したもの。つまり、Ald'Ruhnは直すと''Elder Home''となる。
-fell・・・Cityが変化したもの。
Vvarden-・・・''Strong Shield''[強き盾]の意。
Vvardenfell・・・''City of the Strong Shield''[直訳だが、強き盾の街という意味になる]
Khajiit・・・''Desert Walker''[砂を歩くのも]の意。
S'wit・・・侮辱の一種。
10名無しさんの野望:2007/08/08(水) 10:07:10 ID:uIU6JS2/
【Outlanderへ】

Morrowindを買うならGame of The Year edition(GOTY)しかない
UK版とUS版があるが、便利な紙MAP付のUS版を薦める。
(その後US版に紙マップがなくなり、UK版には付けられた模様)

英語ワカラネ〜と言ってる奴。英語分らなくても結構楽しめるし
日本語化も進行してるので安心して飛び込んで来い。

初プレイ時のクラスはWarrior、Barbarian、Battlemage、Spellsword等の
戦士系がお勧め、タフだしMagickaの補給に悩む必要も無い。

Luckは全ての行動に影響するが他の能力値と違い1ずつしか上がらないので
序盤から計画的に上げていく必要がある。

【役立つコンソールの使い方】

英字キーボードの場合~キーを押すと出る。ここに以下で説明するコマンドを入力してリターンキーを押せ
時々、岩の間などにはまり抜け出せない時がある。そんな時は
player->fixme
NPCが初期の立ち位置から動いて通路等を塞いだり、変な所に居る場合がある。そんな時は
ra
11名無しさんの野望:2007/08/08(水) 10:07:46 ID:uIU6JS2/
Tamriel Rebuiltより、Vvardenfellの周りのMorrowind大陸を追加するMODが登場。
まだまだ製作途中で、Morrowind本州をマップ1〜6に分けて製作中で、今回はマップ1を
ベータ版公開とのこと。
ちなみにマップ1は↓
ttp://www.tamriel-rebuilt.org/g/maps/created/mw_map1.jpg
Telvanniの本部がある大陸を追加。Telvanniの本部の町の大きさは、
Balmoraが4つの大きなエリアに分かれているとして、Telvanniは7つもの
エリアに分けられている。

ファイルは基礎のベーシックバージョン(50.1MB)と、
オリジナル音楽等を含めたデラックスバージョン(68.7MB)に分けられている。
ttp://www.tamriel-rebuilt.org/

以上テンプレ

次スレは>>980無理なら>>990
12名無しさんの野望:2007/08/08(水) 10:08:24 ID:uIU6JS2/
>>8
天麩羅くらい待ってくれよ。でなきゃ支援くらいしてくれ。
13名無しさんの野望:2007/08/08(水) 10:30:40 ID:/bPM2J3w
>>1
乙lander!
見事なスレ立てだ!
14名無しさんの野望:2007/08/08(水) 10:32:55 ID:enOaF4j4
Under sun and sky, outlander, we greet you warmly.

>>1さんお疲れ。
15名無しさんの野望:2007/08/08(水) 17:30:49 ID:6FfWM2SK
>>8
鍵をこじ開けたらVivecに「お前なんかお呼びでない」みたいなこと言われた。
16名無しさんの野望:2007/08/08(水) 17:36:11 ID:Afhar/Zb
メインストーリーを全然進めてないときにVivecの部屋を潜入して
おいてある文章の内容に戦慄したのもいい思い出
17名無しさんの野望:2007/08/08(水) 22:13:14 ID:cBZF2RQN
>>1
Ob真っ盛りの今Morroをやってる俺
18名無しさんの野望:2007/08/08(水) 23:51:44 ID:qyyUsO19
どっちもそれぞれの良さがあるし、いいと思うよ
19名無しさんの野望:2007/08/09(木) 00:00:36 ID:PKT0VuFu
アマゾンで注文したGOTYエディションが届いたー wktk
20名無しさんの野望:2007/08/09(木) 18:03:28 ID:8x4okfTy
オレのところにも密林から届いたばっかりだ。
友よ、戦おう!!
21名無しさんの野望:2007/08/10(金) 17:39:45 ID:DCSi98Om
ねーねー
MWSEで、Oblivionみたいに
ブロッキングとかダッキングとか出来るようになるModな〜い?
22名無しさんの野望:2007/08/10(金) 20:24:18 ID:jZ9t0I1v
Vibrant Morrowind 3.0すげえ
23前スレッドの997:2007/08/12(日) 04:52:19 ID:7mYzcHcX
Gold Armor + Shirt + Skirt やらないかスクショ
http://gallery.filefront.com/Katino/105309/713721/  怖い
http://gallery.filefront.com/Katino/105309/713717/  中身はいい感じ(?)
Gold Armorってあまり話題にならなかったような感じかもしれませんが、Helmはかな
りキテると思います。

今度ばかりはやめようと思っていた可変CEなのに, Ebony ShieldにBlock 1-59。
付け直しが面倒でもはや着替えられな(以下略)

>>19-20
(再)インスコ後はスクショ撮りのini設定もお忘れなく。
http://wikiwiki.jp/morrowind/?Morrowind.ini#sd9f552c
24名無しさんの野望:2007/08/13(月) 00:15:23 ID:ln858L22
【質問】Temple 7つの巡礼クエスト

BloodmoonのMournholdでTempleに属し、Gavas Drinより上記のクエストを受けました。
7つのshrineに話しかけ、ジャーナルには『Grace Of XXXXを読んだ』と7つ記録されていますが、Gavas Drinに話しかけてもクエストが完了しません。

クエストが完了しない原因に心当たりがありますでしょうか?

ジャーナルを見ると、クエストを受ける前に『Grace Of XXXXを読んだ』が2つあるのが気になりますが・・・

【MOD】日本語関係以外のMODは使っていません。

よろしくお願いします。
25名無しさんの野望:2007/08/13(月) 00:30:14 ID:yukM4p77
●海外関連サイト
ttp://www.uesp.net/ (シリーズ総合wiki クエスト攻略などの各種最強ネタバレデータ)

とりあえずここの該当ページを見てみよう。
Templeに所属したことがないので助言はできないが、このサイトならかなりの手助けになるはず。
非常に綺麗な英語を使っているので、理解しやすいはず。
2624:2007/08/13(月) 00:42:28 ID:ln858L22
>>25

さっそくのレスありがとうございます。

テンプレのサイトを見逃しておりまして、ご迷惑をおかけしました。サイトの方はこれから見てみます。
まずはお礼まで。
2724:2007/08/13(月) 01:35:12 ID:ln858L22
連レス失礼します。

先のサイトに載っておりました。
テレポートでTempleに行くと、どのshrineに行ったかのスクリプトチェックが働かなくなるとのことです。
解決方法としては、歩きでTemple(or Town)を出て、戻ると良いとのことです。

おそらくはバグなのでしょう。この情報がなければ解決できてなかったと思います。

おかげさまで解決出来ました。ありがとうございます。
28名無しさんの野望:2007/08/13(月) 01:39:01 ID:yukM4p77
お、解決しましたか。
どういたしまして、お役に立てて何よりです。
29名無しさんの野望:2007/08/17(金) 16:27:55 ID:NtXRxeqs
ぼぇぇ
30名無しさんの野望:2007/08/17(金) 23:53:00 ID:W64H46UQ
Oblivionも買ったし、もうMWをプレイする機会はないだろうと思っていたが、
近頃唐突に再プレイの機運が高まり、数度目のインストール。

なんとまだ新しいMODが出てるんだね。
今でもサイトを保持、更新してくれている皆さんありがとう。
再開に当たっての予習&MOD集めにとても役立ちました。

今度こそはメインシナリオを拡張まで含めクリアしてみせる。
そしてあわよくば、製作途中で放棄した自作MOD群をひとつでも
完成させたい。

でないとけじめがつかずOblivionを開封できない。
31名無しさんの野望:2007/08/18(土) 02:13:36 ID:bJxMdlJS
Oblivionのほうが何倍も面白い
32名無しさんの野望:2007/08/18(土) 03:48:55 ID:kOgUcClM
人それぞれ
33名無しさんの野望:2007/08/18(土) 05:09:18 ID:W/QbPQkp
世界の広さとか放浪感はモロの方が上に感じるなぁ・・・
あと、装備部位の細かさと重ね着できるのもいい
34名無しさんの野望:2007/08/18(土) 08:15:46 ID:zaspC3By
クエストの分岐や解決方法の多さはmorrowindの方がいいな。
所属している組織によって別の視点からイベントを体験できたり、クエストの裏事情を読んで全く違った展開を導いたり。
obではクエスト内容が一本道でかつ勧善懲悪ばかりになった印象がある。
NPCのAIを管理しきれないのが理由なんだろうけど…
35名無しさんの野望:2007/08/18(土) 08:22:32 ID:oK/yczF/
槍、ハルバード、投擲武器がリストラされたのが何よりも悲しい>Ob
そりゃ不人気なのは分かってるけどさぁ。。
36名無しさんの野望:2007/08/18(土) 12:42:10 ID:i414wvJb
Ken Rolston氏の考え方・スタイルが好きだったものとしては
Oblivionでの進化した部分を気に入りつつも少し残念にも思っています。

>>34氏の言う通り、どちらにも正義がある、モノの見方が違うだけ、という造りの
クエストは人によって様々な物語を生み、どちらの言い分にも道理を感じてしまうと
後味の悪いこともありましたが、色々と深く考えさせられました。
これは今までにプレイしたRPGには無かった部分です。

またVvardenfell島の自然の景観・建築様式の多様性なども本当に魅力的でした。

Oblivionに全く同じ考え方な部分や、より進化している部分も多くあるのは事実です。
その一方でMorrowindにしかない良さがあるのは事実で、それは決してノスタルジックな
思いこみだけではないはずです。
37名無しさんの野望:2007/08/18(土) 22:41:31 ID:3IttVp2O
おれは今、Morrowindにいるんだ。ここで生きているんだ。
こういう気持ちが強く表現されていると思うよ。
38名無しさんの野望:2007/08/18(土) 22:44:07 ID:BLHQJ9GS
やめどきに悩む
39名無しさんの野望:2007/08/18(土) 23:57:16 ID:mFRV9r1b
Oblivionも相当面白いんだけど、敷居が低くなったというか、
オーソドックスなファンタジーになってたのは個人的に残念だった。
各地の地域色がよく出てたのが良かったなぁMorrowindは。
あと調合でハチャメチャな効果のポーション作れたり、浮遊魔法や大ジャンプ魔法があったり。
何より、Ob用に組んだPCだとノンストレスでVvardenfell内を超高速で移動したり出来るのが良い。

40名無しさんの野望:2007/08/19(日) 00:37:49 ID:WLG7LK5i
>>39
あるあるある。もう魔法とか何でもありなんだよな。
やれるとこまで行っちゃいますかwwwwwwみたいなノリがあるわ。
キャラクター別で所属や進行を変えたりすればいろんな楽しみがあるし。
暗殺ギルドに所属してぶっ殺しまくったり、巡礼者になったり。

この濃さが面白い。
41名無しさんの野望:2007/08/19(日) 00:58:03 ID:QThlgYfy
>>22
導入してみた。
またプレイを再開した。
42名無しさんの野望:2007/08/19(日) 06:22:59 ID:pbPa8xlW
enchantではっちゃけたいんだけど、ダブルorパーマネントのformulaが良くわからず
試行錯誤しているうちに実験体にしたgold saintの死体だけが増えていく。
北斗の拳のアミバちっくなロールプレイ
43名無しさんの野望:2007/08/19(日) 17:53:05 ID:NLm6PJbZ
ちくせう、俺英語力無さ杉だろ・・・
空から人が振ってきたときは本気でびびった
44名無しさんの野望:2007/08/19(日) 20:33:13 ID:LPlRKOD4
>>43
日本語化すれ
45名無しさんの野望:2007/08/19(日) 23:16:42 ID:IOlcb0p9
amazonで、在庫1個で2000円と激安なんで買ってしまったぜ。
ついにMORROWINDが出来る。
46名無しさんの野望:2007/08/20(月) 01:05:42 ID:A89NSpMk
購入から半年経ったけど一般市民までもが無限のHPを保持するというトラブルが解決できないので再インスコ
今までのデータが惜しいと思いつつ長靴のサイト見てたらまったく話が進んでなかった
47名無しさんの野望:2007/08/20(月) 01:13:40 ID:ZEwGsXfH
>>46
それどういうこと? >無限のHP
48名無しさんの野望:2007/08/20(月) 01:55:31 ID:JxcWQUZZ
>>44
一部しかできてないっていう
49名無しさんの野望:2007/08/20(月) 02:25:29 ID:ZEwGsXfH
>>48
ジャーナル全部日本語化されていて、会話もメインクエストなどを
優先的に半分近く翻訳されているんだけどね。

ジャーナルは今も頑張ってくれてるから、拡張セット2本も期待できるけど。
50名無しさんの野望:2007/08/20(月) 02:35:03 ID:BObEdvV3
ジャーナルはJを押せば出ますよ
大事なことはジャーナルに記録されます
ジャーナルならだいたいは日本語化されてるので
困ることはないでしょう
ということで楽しんでください
割れ厨さん
51名無しさんの野望:2007/08/20(月) 02:38:16 ID:GwzCuIEK
なんだ?
52名無しさんの野望:2007/08/20(月) 05:06:34 ID:lOSCNjf8
これってオンボードVGAでも快適に遊べます?
具体的にはintel Q965 Expressなんですが
53名無しさんの野望:2007/08/20(月) 08:18:47 ID:Ep1+2e+A
Q オンボードVGAでも快適に遊べます?

A 無理
54名無しさんの野望:2007/08/20(月) 08:38:22 ID:W2tlhmbs
965ならそこそこ動くと思うけどなぁ
快適は無理だと思うけど

AGP晩期VGAのローエンドくらいの性能はあると思う FX5200とか
55名無しさんの野望:2007/08/20(月) 09:29:30 ID:ZEwGsXfH
動きそうだとは思うけど、日本語化MODなどが正常動作するかどうか…
VRAMの容量として、どの位確保する仕様なのかにもよるのかな。
56名無しさんの野望:2007/08/20(月) 10:44:55 ID:cTtlPVkW
obのクエストの一本道ぶりはちょっと残念だったけど
モロウィンドはクエストの解決方法がいっぱいありそうでいいなぁ
こんど機会があったらモロウィンドもやってみるかね
57名無しさんの野望:2007/08/20(月) 12:22:50 ID:ZEwGsXfH
>>56
Oblivionに比べると不親切(というかOblivionが親切すぎるんだけど)なのと
日本語化MOD入れても、多少は英語を読む覚悟がいるけど、Oblivionで
この世界をよく理解していればむしろ敷居は低くなると思います。

PC版GOTYY安いし、ぜひチャレンジしてください。
58名無しさんの野望:2007/08/20(月) 12:32:47 ID:W2tlhmbs
最後のYはィェーィ



・・・ごめん
59名無しさんの野望:2007/08/20(月) 13:29:41 ID:ZEwGsXfH
おお、そうだそうだ、GOTY取ってイェーイだよ、きっと

…orz
60名無しさんの野望:2007/08/20(月) 15:18:33 ID:cTtlPVkW
モロウィンちょっと調べてみたけど
I feel groovyでUK版が2,980、US版が4,480

取説が有るか無いかでこの差はいったい・・・?
あ、紙マップもか
でもこれはねーよww
61名無しさんの野望:2007/08/20(月) 15:57:56 ID:fIQNMP6J
取説はあったり無かったりで
統一されていないんじゃなかったっけ?
62名無しさんの野望:2007/08/20(月) 16:05:11 ID:S6QckGOg
63名無しさんの野望:2007/08/20(月) 16:12:49 ID:cTtlPVkW
>62
俺・・・シロディールでの戦いが終わったら
モロウィンドに行くんだ・・・。
6452:2007/08/20(月) 22:12:44 ID:lOSCNjf8
レスあんがとです
元々適当なVGA買い足してOblivionやるつもりだったんだけど(今は別のPCで遊んでる)、
もしかしてMorrowindならこのままでもいけるのかなと思ったけど甘かったのね…
メモリは多い(3G)のでVRAM容量もそれなりに多め(256MB)にとられるみたいなんで
一応試してみるです(質問した時点で尼の2000円の注文済だったり)
65名無しさんの野望:2007/08/20(月) 22:42:24 ID:A89NSpMk
>>47
前スレでも書いてたんですけど切っても切っても死なないのです
凶悪なプレデターの刀でもハンターライフルで撃っても難易度をー100にしても
そんな野盗に襲われて町まで逃げてきてもガードさん(この人も無限HP)と延々戦い続けます
66名無しさんの野望:2007/08/20(月) 23:00:00 ID:ZEwGsXfH
>>65
??? なんかのMODの副作用かねぇ…
67名無しさんの野望:2007/08/20(月) 23:10:05 ID:JxcWQUZZ
>>50
なんと
ちゃんと日本語化してなかったのか
もうちょい探してみるわ
後俺割れ厨じゃないんだけど、、、根拠教えてくれ
68名無しさんの野望:2007/08/21(火) 07:32:04 ID:B/2BRamA
>>67
50の人はおそらく何かあさっての方向に勘違いしてるんじゃないかと。
日本語化系のMODは公式に作られたものじゃないんだからそもそも割れも何もないっしょ。
元発言もジャーナルの出し方わからん、という話じゃなかったですよね。
69名無しさんの野望:2007/08/21(火) 07:32:42 ID:B/2BRamA
しまった下げ指定し忘れたorz
70名無しさんの野望:2007/08/21(火) 08:23:34 ID:2eLhi80n
>>67
>>7 の和訳プロジェクトWikiへ行けば、日本語ジャーナルが
入手できます。

名作さん(私家版漢字翻訳データの作者さん)のサイトのリンクも
同じレスにあります。
71名無しさんの野望:2007/08/21(火) 08:26:01 ID:Hfg8MCqd
>>64
256MあればVRAMは十分すぎる

多分、日本語化の下限は32Mくらい
72名無しさんの野望:2007/08/21(火) 11:21:24 ID:ngZSHTBV
色々画像を綺麗にするmodいれると重くなるから
1万くらいのグラボ買っちゃいなよ。
3Gもメモリ載るなら、それなりのスペックなんだろ?
73名無しさんの野望:2007/08/21(火) 14:06:07 ID:CNKqg+UF
漢字版の場合、確か128M無いとフォントが
ぐしゃぐしゃになるんじゃなかったっけ。

Obから入った者としては走るだけでスタミナ減るのが厄介。
それだからこそ世界を広く感じられるんだけど
74名無しさんの野望:2007/08/21(火) 14:24:25 ID:2eLhi80n
>>73
その分、スタミナ回復薬の価値は感じるよ。
75名無しさんの野望:2007/08/21(火) 20:37:27 ID:O/fjdwDh
>>73
2048ドットのテクスチャに対応していないと豆腐らしいぜ。
Intel 865Gチップセット内蔵グラフィックスでは駄目らしい。
76名無しさんの野望:2007/08/22(水) 13:50:19 ID:v99B0Me7
無限HPの原因わかりますた
ぷれでたーMODを歯応えのあるMODにするMODがありました(´・ω・`)
敵を強くするMODですな

150個のMODの再インスコ・・・・・・・・・・・・・・ふぅ
77名無しさんの野望:2007/08/22(水) 16:30:21 ID:sMmpfZV0
>>76
お疲れ様。150はちょっと入れすぎなんじゃ…w
78名無しさんの野望:2007/08/22(水) 18:27:51 ID:DovBJzje
そんだけ入れてりゃ不具合も出るわwww
79名無しさんの野望:2007/08/22(水) 19:51:38 ID:qLNKKWfg
そこまでやったら既に別のゲームと化してやしませんかw
80名無しさんの野望:2007/08/22(水) 22:31:32 ID:sMmpfZV0
どんな遊び方もアリだよ。
楽しいならイイじゃまいか。
81名無しさんの野望:2007/08/23(木) 15:56:43 ID:Af2CPdnF
MCAや吸血・獣人MOD、主だったクエストMODと飲食関係だけでトータル140くらい行くね。
82名無しさんの野望:2007/08/23(木) 17:10:04 ID:YgchrrjL
俺もいま再プレイのためにMOD再構築中なんだけど、
半年見ない間にずいぶんいろいろMOD進化したね。

Graphics ExtenderのDistantLand機能は、
最近のバージョンアップで遠景と水の不自然さが解消されててほぼ完璧に。
MWSEも内蔵するようになったらしい。

あとNPCの顔リプレイサーで、VvardenfellVisagesVolumeI
ってのが出てて、これが実にいい感じ。
あとプレイヤーキャラクターのアニメーションMODとか。
8376:2007/08/23(木) 18:25:15 ID:8b93gSKY
無限HPの原因プレデターじゃなかったです orz

ぁぁ
ぁぁぁ
84名無しさんの野望:2007/08/23(木) 20:31:10 ID:oYt0MiuF
い`
85名無しさんの野望:2007/08/23(木) 20:38:09 ID:0OY0n2gi
140とかすごいな。
みんなmodなにいれてんの?
86名無しさんの野望:2007/08/23(木) 20:56:43 ID:uC616hQM
vistaなんだが、日本語化modを入れるためのiniファイルの上書きを完全拒否されてしまう。
xpのときは行けたのに…
方法は無い?
87名無しさんの野望:2007/08/23(木) 21:04:43 ID:bc5XNSaT
そういうのはvistaスレで聞け
88名無しさんの野望:2007/08/24(金) 00:20:16 ID:Tnaf7py3
>>86
Windows Vistaでは、OSの仕様により、Program Filesフォルダ下および
Windowsフォルダ下へのユーザーデータの書き込みが制限されています。

がんばれゴミカス
ペッ
89名無しさんの野望:2007/08/24(金) 05:33:28 ID:7QO/ChT3
>>86
互換フォルダ内で実行してみては?
90名無しさんの野望:2007/08/24(金) 15:01:37 ID:nSqoHHfO
うちはvistaですがいけましたよ
morrowind.exeのあるフォルダのiniは書き換わってないみたいです
>>89の言う互換フォルダ(owner\data)内のものが書き換わりました
9183 無限HP:2007/08/25(土) 01:05:46 ID:WaGUAq6T
こんばんは MODを半分にして確かめて を繰り返して見つけました(2時間)
MzamziiというDFの村を追加するMODが原因でした
こいつの何がいけないのかまで分からなかったので削除しました
92名無しさんの野望:2007/08/25(土) 01:08:33 ID:MGgXOta1
おつかれさん
93名無しさんの野望:2007/08/25(土) 03:06:47 ID:fH8X/VOc
vivecの七人連続殺人事件の解決の糸口が見つからない。
誰も「ダガー持った女性」なんて知らないっていうし、ヒントプリーズ。
94名無しさんの野望:2007/08/25(土) 03:08:54 ID:GpR9xHWL
よくわからないが感動した。
95名無しさんの野望:2007/08/25(土) 04:08:10 ID:eWpjCb/e
解決できないならできないで
それが冒険なんじゃね?あ?

Two Ordinators and five outlanders have been killed in Vivec,
their throats slit. The rumor is that the Office of the Watch at the Hall of Justice is very concerned,
and is looking for special help. Elam Andas, chief of Vivec's Order of the Watch,
has asked me to find and execute a killer who has slit the throats of five outlanders and two Ordinators.

Two outlander victims were found in Foreign Quarters corridors, one on Foreign Quarter Canalside,
one in a Hlaalu Compound corridor, and one in the water near the Arena. All were armed. Only one,
a mage, appears to have put up a fight. All had their throats slit with a dagger.
The two Ordinators with their throats slit were found near the victim at Hlaalu Compound.
It may be someone very stealthy or a very powerful sorcerer.

Two Ordinators and five outlanders have been killed in Vivec, their throats slit.
The rumor is that the Office of the Watch at the Hall of Justice is looking for outside help.

There are no witnesses to any of the killings. But in Hlaalu compound,
at about the same time as one of the killings, an outlander reported being threatened
by Dunmer woman armed with a dagger.
It was dark, but the outlander was sure the Dunmer woman with a dagger was dressed
in a skirt and netch leather armor.

In the Foreign Quarter I was told that someone has seen a Dunmer woman down in the Underworks.
That's odd, since Dunmer are not seen often in the Foreign Quarter,
and there's nothing in the Underworks but rats and sewers.

I reported to Elam Andas, and he said the Dunmer woman I killed
in the Foreign Quarter Underworks matched the description of the killer
he wanted executed. As a reward, he offered me a choice between an Indoril helm and cuirass
or a Belt of the Armor of God.
96名無しさんの野望:2007/08/25(土) 04:23:56 ID:5yWN8qcW
>>95
読んでたらまたやりたくなってきた
97名無しさんの野望:2007/08/25(土) 07:51:46 ID:gJxbdjE8
英語がちょっとできるからって自慢かよ
しかも文法ところどころおかしいし
ださっ(プッ
98名無しさんの野望:2007/08/25(土) 08:17:43 ID:T54yszp7
Vivecガードの台詞の引用っしょ?

自分もまだ未解決だけど話だけは聞いた。
うろ覚えだけど街のお堀のタクシー(?)みたいな渡し船の船頭さんから
なんか手がかりになりそうな噂が聞けたような。
ここ2〜3ヶ月長時間プレイする時間がとれないんで記憶が怪しくなってきたorz
面倒がらずにメモはちゃんと取ろう…
99名無しさんの野望:2007/08/25(土) 09:47:58 ID:t/I5TMpU
>>6
ttp://www.uesp.net/ (シリーズ総合wiki クエスト攻略などの各種最強ネタバレデータ)
ここみれば、答えが全部書いてあるのに…
100名無しさんの野望:2007/08/25(土) 10:28:38 ID:OovDNnxM
>>97
>>95 はツンデレ。言葉は突き放してるが、ちゃんとヒントを探して来て
CSからコピペしてくれてる。(おそらくジャーナルとDialog?)
英語のままなら読みたくない人は読まずにすむと思ったんじゃない?

文法はおかしいようでいて、実はそう間違ってもいない。
(たぶん製作者の文章)
Morrowindの英文は話し言葉っぽくて構文が綺麗でなく訳文を作りづらい。
101名無しさんの野望:2007/08/25(土) 10:38:33 ID:OovDNnxM
重複部分と結末を除いて訳した。




↓       ↓        ↓
2人の警備兵(オーディネーター)と5人の外人(アウトレンダー)がVivecの街中で喉を切り裂かれて
殺された。噂によると、Hall of Justiceの警備事務所(Office of the Watch)は強い関心を持っており
(解決のために)外部の強力な助っ人を募集しているらしい。
Vivec警備団のチーフElam Andasは私に犯人を見付け、処刑するよう求めた。

外人犠牲者のうち、2人は外国人居住区(Foreign Quarters)の通路で、1人は運河沿いで
そして1人はHlaalu地区の通路で、残る一人は闘技場(Arena)の近くの水中で発見された。
全員が武器を持っていたが、魔術師である一人を除いて抵抗しようとした形跡が見られない。
全員がダガーで喉を切り裂かれていた。
2人の警備兵(Ordinators)はHlaalu地区の近くで喉を切り裂かれているのを発見された。
おそらく犯人は、とても人目を避けるのが上手い者か、とても強力な魔法の使い手だと思われる。

殺人の目撃者は一人もいない。しかしHlaalu地区では、殺人のうちの1件の犯行時刻とほぼ同時刻に
一人の外人がダガーを持ったダークエルフの女に脅かされたとの報告があった。
辺りは暗かったものの「ダガーを持ったその女は間違いなくネッチ革の鎧を身につけスカートを
はいていた」と言っている。

外国人居留区で「ダークエルフの女が街の基部(地下)に降りていくのを見た人がいる」と聞かされた。
これは変な話だ。なぜならダークエルフは外国人居留区ではあまり見かけないし
基部にあるものと言ったらドブネズミか下水くらいだからだ。
102名無しさんの野望:2007/08/25(土) 10:40:42 ID:OovDNnxM
ちなみに、漏れはVivecがなんとなく好きになれないため
このクエストは未プレイなんで壮絶に勘違いしてる所が
あるかもしれないので、そのつもりでヨロシコ。
103名無しさんの野望:2007/08/25(土) 17:52:47 ID:TOev6Ffq
Vivecは道に迷いやすいから嫌だぁ
104名無しさんの野望:2007/08/25(土) 19:16:08 ID:D31wz6Fh
Vivec広すぎなんだよな、重いし。
一回根詰めて全て探索した後は近寄っていない。
地下に悪魔教の神殿とか結構あるよ。
105名無しさんの野望:2007/08/25(土) 19:30:55 ID:rOZFkI6i
建物の構造はどれも似たようなもんなんで慣れたらそんなに迷わないよ。
106名無しさんの野望:2007/08/25(土) 19:39:54 ID:xOHXZqf2
構造把握できたら気軽に行けるようになった。
把握する前は近寄りがたかったけど。
107名無しさんの野望:2007/08/25(土) 21:15:19 ID:kD5G1eyH
脱税猫を探しているとき、何故か邪教の神殿に踏み込んでフルボッコにされたのは俺だけじゃないはず
108名無しさんの野望:2007/08/25(土) 21:21:54 ID:T54yszp7
好奇心で片っ端からのぞき歩いたら空き部屋(?)で幽霊に襲われ
からくも撃退したら部屋の片隅に剣が一本。
もと持ち主でこれに未練を残していたのかなあ。
109名無しさんの野望:2007/08/25(土) 21:53:26 ID:D31wz6Fh
>>108
そういうのって気になるよねぇ。
海底に沈んだ旧時代の遺跡をあさってたら、白骨死体と遺書があったり。
11093:2007/08/25(土) 23:24:54 ID:fH8X/VOc
>>95と ID:OovDNnxMさん、
どうも、ありがとうございました。
おかげさまで、vivec殺人事件が解決できました。
111名無しさんの野望:2007/08/27(月) 06:47:12 ID:4scWjd8b
>>95と ID:OovDNnxMさん

なんかあからさまでワロタ
112名無しさんの野望:2007/08/27(月) 11:56:53 ID:EzOy1Bzh
ワロス
113名無しさんの野望:2007/08/27(月) 17:46:59 ID:KySuI41B
Oblivionで家と着替えに明け暮れていたが、久々に戻ってみようかな。
Sixth House幹部は信者をきめえアンデッド化せず普通に選挙活動すれば、
Vvardenfellでは普通に政権取れたと思うんだ……
114名無しさんの野望:2007/08/27(月) 19:39:35 ID:UXcP0Hx0
もう一週間以上、モロを再スタートするために、Azura様wiki見ながら
無数のツールとMODの群れと格闘してるんだけど、
頭がおかしくなってくる。もはや遊びのためとは思えないw

MOD込みだとここまで敷居の高いPCゲームって、そうはないんじゃない? 
まぁそれだけ他のゲームがやらないことをやってるってことなんだろうけど。
それでいろいろ学んだこと:

・必須のツール Wyre mashとTEStool、MWGE、Conflict Detector、
 これだけは何としても手に入れる。MWGE以外の3つは、
 機能が被ってる気がするけど、でも困ったことに全部必要。

・wyre mashのmodの依存性更新機能?は、簡単でなんだか気持ちいいので
 全部のmodを緑にしたくなるが、やってはいけないmodがあるので注意。
 例えばLdones Armor Effects。これを緑にするとクラッシュ多発。
 やる必要が思いあたらないなら、やんない方がいいかも。

・昔は大問題だった、ダブリング(双子)、消したMODの残骸セル&NPC、
 MOD消したせいでロードするとクラッシュするセーブなどは、
 ほとんどがwyre mashですべて直せるようになった。すごすぎ。

・GMST問題(TribとBMを入れた状態でMW専用のMOD作ると起きる?)
 これ日本語化MODのファイルでも汚染されてるのが結構あった。
 確認したのでは菅原氏の訳本MOD、ジャーナルMODの非公式パッチ。
 チェックはConflict Detectorで、掃除はTEStoolで。

・日本語化関連はMODの読み込み順で始めの方に置かないと、他のMODがおかしくなる。
・modをちょっとでもいじる気があるなら、enchanted editorが凄まじく便利。
 鎧パック、顔パックなどは、このエディターで、手動で簡単にマージできる。
 問題もほとんど起きない。ただクエスト系やスクリプトを多用するMODを
 マージしたり編集したりするのは、とりあえずやめたほうがいい。
115名無しさんの野望:2007/08/27(月) 19:52:46 ID:cdfe36ZD
>>113
Vivecとかに押さえつけられてダメになるんじゃね
116名無しさんの野望:2007/08/30(木) 10:09:42 ID:YhuvZqz1
Oblivionにあるような猫娘MODってモロには無いのかな?
117名無しさんの野望:2007/08/30(木) 10:17:26 ID:83oetE3o
うんうん。フジョシプレイ。
118名無しさんの野望:2007/08/30(木) 10:43:04 ID:Qt/anhEr
VivecになれるMODならあるよ
119名無しさんの野望:2007/08/30(木) 11:52:31 ID:YhuvZqz1
フジョシプレイ・・・なのか?
120名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:35:51 ID:Qt/anhEr
じゃあキモヲタプレイとか
121名無しさんの野望:2007/08/30(木) 13:40:43 ID:q39oruqf
無限HP問題も解決し再インスコ前のセーブデータの復活にも成功しひとまず安泰です。
MOD数も170に達してしまいました。
今までプレイを続けながらMOD追加してきましたのでNewGameをクリックすることがほとんどありませんでした。
昨夜実に久しぶりにJiubの顔を拝んでみたわけですがキャラ選択にGundamってのが・・・
なんだこりゃ? 
122名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:19:34 ID:YhuvZqz1
やっぱりフジョシプレイのほうがいいです
123名無しさんの野望:2007/08/30(木) 17:35:21 ID:N3nqDdnK
>>121
ガンダム、ワラタ
しかしMOD入れすぎだろww
124名無しさんの野望:2007/08/30(木) 21:01:44 ID:8ax5sYhI
日本語MODだけで遊んでるけど十分面白いな

枕がかじられるからとネズミ退治に行ったら、家がスペアの枕だらけで笑ったり
裸の男に助けを求められて、「男と女どっちを選ぶんだ?」と迫られたり(俺♂なんだけど・・・)
シナリオがいいな、それがやたらにあると思うとこのゲームを作った人は天才かよほど馬鹿なんだろう

ところでギルドのシノギだけだと食っていけないんだけど、やっぱりこっそり物取りするしかないのかな
125名無しさんの野望:2007/08/30(木) 21:04:00 ID:/G8pFcIk
洞窟探検で稼いでます
126名無しさんの野望:2007/08/30(木) 21:39:51 ID:OqxSx7bn
>124
あれ実は相当な枕マニアらしい。
127名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:11:56 ID:hEJ8fAsI
>121
ガンダムの種族能力は?w

プレイアブルこどMOD入れたら、
他のMOD顔や髪と喧嘩するようになってトホホ。
あと妖精(Meadow Fae)の顔色だけ茶色っぽくなってしまった。
顔色はグラボの機嫌かもしれんが。
128名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:15:18 ID:N3nqDdnK
ギルド以外のクエストで稼ぐ手もあるけど
手っ取り早いのは草花摘んで、薬作って売ることかな。
冒険にも役立つし。
129名無しさんの野望:2007/08/31(金) 07:13:28 ID:kgbGPCFD
解放されて数日間はぼろ服のままで薬草つみやってたなあ。
錬金術スキルもないためお店にそのまま売ってたから薄利もいいとこ。
あの街雨の日が多いんでマイキャラが「寒い…」と呟いているような気がしてもの悲しくなった。
130名無しさんの野望:2007/08/31(金) 08:53:28 ID:cOYfSXXC
>>129
わかるなぁ…見知らぬ土地へ来たばかりだし、居場所がない気がして
雨が降り込んでくる(笑)軒下とかでぼんやり周りを見ていたりしたっけ。

晴れると少し元気になって遠出してみたり…
友好度上げスパーリングもセイダニーンでやってたから、たまに帰ってくると
ガードにいたるまで皆が皆、温かい言葉で向かえてくれて嬉しかったり…
131名無しさんの野望:2007/08/31(金) 09:16:42 ID:GbOV+DZ+
これって武器持ちながら魔法つかえるの?
132名無しさんの野望:2007/08/31(金) 10:36:00 ID:kj0QiJQM
使えないよ。
魔法使う時は素手になる。
あ、武器に魔法効果がついてればできるか。
133名無しさんの野望:2007/08/31(金) 10:52:34 ID:cOYfSXXC
Oblivionでは武器を持っていても切替なく魔法を使えるけどね。
よりお手軽になったと考えるべきなのかな。
134名無しさんの野望:2007/08/31(金) 12:26:37 ID:2fHUm9bG
まあ右手に剣持ちながら左手に魔法の光球を持ってる絵とか
西洋ファンタジーじゃよく見るし、システム的な問題で
Morrowindで表現できなかっただけかもね
135名無しさんの野望:2007/08/31(金) 12:39:28 ID:qNr0JqIo
>>131-134
武器を抜いた状態で魔法使えるようになるModはあるよ。

Oblivion-Style Spellcasting
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=5005

他にも同じようなModがあった気がするけど名前忘れた。
136名無しさんの野望:2007/08/31(金) 13:08:46 ID:cOYfSXXC
そういや、そんなMOD有ったね。

魔法使用の時、印を結ぶようなアクションがあったりするし
やっぱり魔法と物理攻撃ダブルじゃ強すぎるという考え方なのかね。
137名無しさんの野望:2007/08/31(金) 13:14:02 ID:GbOV+DZ+
Oblivion動画みてると、片手光って魔法使ってるのがいいなーなんて思ったんだ

>>135
こういうのあるのか。ありがとう
138名無しさんの野望:2007/08/31(金) 13:25:52 ID:kj0QiJQM
>>135
こんなMODもあったんだ。
Morrowindまたやる機会あったら使ってみよう。ありがとう
139名無しさんの野望:2007/08/31(金) 19:25:53 ID:wLWADxzO
>>135
これいれてみたけど、エラーはいてだめだったよ。
必要な物そろってると思うんだけどなぁ・・・
140名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:58:32 ID:BcaazJLH
>>127
試しにキャラ作ってみたんですが他のMODとコンフリクトしてるようで頭はプレデター、手足は鎖で繋がれた女性、上半身は透明というわけの分からないものでした。
能力は見てませんでした。
141名無しさんの野望:2007/09/01(土) 07:47:04 ID:V4VeP9bj
壮絶なカオスw
142:2007/09/01(土) 08:44:10 ID:VkcSm+SA
>>135使えんわ
143名無しさんの野望:2007/09/01(土) 08:50:16 ID:qE7/S5Gu
何が原因なのかわからんちん
144135:2007/09/01(土) 09:33:46 ID:15+1rucH
Oblivion-Style Spellcastingが使えないという報告が幾つかあるけど、
自分は使ったことないから助言できない。
外部プログラムが複数必要だからややこしそうなModだと思ってたが。
145:2007/09/01(土) 09:38:36 ID:VkcSm+SA
クラッシュなくなって一応ゲームはできるようになった
が、今度はキーボードがいろいろおかしくなった
魔法使った感じはキャスティングしてるアニメーションがないからちょっと微妙だった
諦める
146名無しさんの野望:2007/09/01(土) 09:42:23 ID:qE7/S5Gu
必要なのってMWEとScript Extenderだっけ
147名無しさんの野望:2007/09/03(月) 02:42:27 ID:g9j9QRlA
未熟者がMODを色々入れ替えて遊んでたらプレイヤーキャラの頭部が消失したw
昔入れてたMODに衝突判定が出たから削ったんだけど、どうもそのMODの頭部を使ってたらしい。
他に問題が出なければそのままプレイするつもりだけど、一生兜を脱げない体になってしまったw
148名無しさんの野望:2007/09/03(月) 03:18:03 ID:0k8Vhrfh
コンソール開いて
enableracemenu
って入れるとプレイ開始後も何回でも頭・髪型変えられるよ。
(ただしこのコマンドは一回の起動につき一度しか機能しない
それと、データをロードしてからすぐ行った方がいい)

あと関係ないが名前とかはwyre mashで変えられる。
エディター使えばさらにセーブデータをいろいろ編集できる。
149名無しさんの野望:2007/09/03(月) 03:55:54 ID:g9j9QRlA
>>148
おお。そんな手があったのか。アドバイス感謝。
150名無しさんの野望:2007/09/03(月) 09:47:11 ID:6oNLIOxL
>>147
それなんてアルフォンス
151名無しさんの野望:2007/09/03(月) 12:02:26 ID:8lkFpdni
錬金術MODマダー?
152名無しさんの野望:2007/09/03(月) 13:23:48 ID:6oNLIOxL
でもMorroって魔法で武器でちゃうよね
あれをパン!ドン!と思えば・・・
153名無しさんの野望:2007/09/03(月) 20:13:35 ID:Ok9BeLGA
そういえば解像度1024*768にしてプレイすると
オプションとかメニュー画面がすごい重くなるのって仕様?
154名無しさんの野望:2007/09/03(月) 20:59:16 ID:uea0LW0j
そりゃアンタだけだと思われ。
155名無しさんの野望:2007/09/03(月) 21:00:31 ID:fbVB/2ZO
結構ドライバ選ぶんだよね、これ
156名無しさんの野望:2007/09/03(月) 21:05:51 ID:Ok9BeLGA
まじか・・・
157名無しさんの野望:2007/09/03(月) 21:08:05 ID:Ok9BeLGA
いやぁ、オプション画面でのカーソルの動きが5秒かかって1cm進む状態になるんで
なんとかならないかなーって思ったんだけどな・・・
158名無しさんの野望:2007/09/03(月) 21:09:32 ID:WD5LVDVJ
そういや、ちょっとラグる気もするが、そこまでひどくはないなぁ。
PCスペック的なものじゃね?
159名無しさんの野望:2007/09/03(月) 21:21:24 ID:Ok9BeLGA
やっぱりそうかぁ・・・近年まれに見る低スペだしな・・・
160名無しさんの野望:2007/09/03(月) 21:39:29 ID:W4Am4NSo
スペック低いなら、まず性能不足を疑うだろう。
・・・常識的に、考えて・・・。
161名無しさんの野望:2007/09/03(月) 21:43:31 ID:Ok9BeLGA
ゲームにもどると普通に動くからさ
162名無しさんの野望:2007/09/03(月) 21:47:55 ID:2n1eOy7n
GF7600という中途半端なグラボなのですがドライバ代えたらフリーズが激減でしたよ
163名無しさんの野望:2007/09/03(月) 22:58:41 ID:BZq2q6ju
>>159
ちなみに、グラボは何よ?
164名無しさんの野望:2007/09/03(月) 23:40:48 ID:XRYmQHU3
>>161
情報を小出しにするのはやめましょう
165名無しさんの野望:2007/09/04(火) 09:41:19 ID:i4/i8Fis
過疎スレだから小出しにしてもらわないと伸びない
166名無しさんの野望:2007/09/04(火) 12:15:11 ID:Lc5h5ClE
ちなみに小出しはダメ、ってのは初心者板のネタだから気にせず・・・

ただ>>159のグラボは気になる
167名無しさんの野望:2007/09/04(火) 12:36:23 ID:dRnHguV5
>>159
とりあえずスペック晒さないか?
168名無しさんの野望:2007/09/04(火) 13:54:00 ID:hB90luXg
小出しにされると答えようがないよね
169名無しさんの野望:2007/09/04(火) 17:43:17 ID:2MwdzU35
血が薄れに来たかとオモタ…
170名無しさんの野望:2007/09/04(火) 19:31:40 ID:poZtgHU1
>>114
・wyre mashのmodの依存性更新機能?は、簡単でなんだか気持ちいいので
 全部のmodを緑にしたくなるが、やってはいけないmodがあるので注意。
 例えばLdones Armor Effects。これを緑にするとクラッシュ多発。
 やる必要が思いあたらないなら、やんない方がいいかも。

これは大嘘でした。クラッシュの原因は他にあった。
やっぱり全部緑にするのがいいみたい。

その上で、mod追加するたびにwrye mashで更新日時を操作&ロックして、
mashed listとmerged objectsを必ず作り直し、さらにセーブデータの色を
赤にするようにしたら、起動時のクラッシュはほぼおきなくなった。
すごく安定してる。
171名無しさんの野望:2007/09/04(火) 19:59:13 ID:Z/biiBHh
>>114
>>170
自分はAzura様がみてるの管理人だけど、
たしかにModをちゃんと扱えるようになるには
覚えなくちゃならないことがたくさんありすぎるよなー。

でも全部覚えるとMod関係のトラブルから(おおむね)解放されるからがんがれ。
172名無しさんの野望:2007/09/04(火) 20:15:47 ID:poZtgHU1
>>171
おお、道標さんとあわせて、とても重宝してます。
いつもありがとうございます。

というかあのwikiがなかったら、俺はMW二度と遊ぶことはなかったかも。
最初にやったときは、情報が飽和状態になって途中で逃げました。
遊ぶ前に、自分で遊ぶゲームを「作る」という変わったRPGだなあ。
173名無しさんの野望:2007/09/04(火) 21:24:40 ID:nqt0BioP
なんかジャーナルが破損したとかで起動できなくなりました
これは困った
174名無しさんの野望:2007/09/04(火) 22:12:44 ID:2wI2CecK
MOD追加しまくると、追加した装備がどこで入手できるのかが分からなくなる・・・
175MOD170:2007/09/04(火) 23:12:02 ID:T/+pTQD1
確かに。入れたけど巡り合えていない弓とか銃とかいっぱいあります
176名無しさんの野望:2007/09/05(水) 00:11:05 ID:Ajmf707c
>>174-145
わかるわかる
みんなそんなのあるんだなw
177名無しさんの野望:2007/09/05(水) 10:28:37 ID:DTGBcpHn
クロークコレクションとか、readmeに書かれたNPCに会いに行ったら
またさらに〜に行けみたいなこと言われてちんぷんかんぷん
178名無しさんの野望:2007/09/05(水) 14:36:51 ID:WNrsd/YA
オブリが面白かったから買ってみた
何か雰囲気がSIに似てるのう
179名無しさんの野望:2007/09/05(水) 15:16:51 ID:DTGBcpHn
SIってなんじゃらほい?
180名無しさんの野望:2007/09/05(水) 15:21:48 ID:WNrsd/YA
>>179
OBLIVIONの拡張パック、Shivering Islesのこと
Daedric Princeが一柱、Sheogorathが支配してる世界
181名無しさんの野望:2007/09/05(水) 15:25:10 ID:DTGBcpHn
ああんなるほど。
Obli動かなくてMorroやってるからさ・・・
182名無しさんの野望:2007/09/05(水) 23:20:04 ID:eqtpGWmS
みなさんのssが見てみたいんですがmorrowindの画像掲示板ないですかね?
183名無しさんの野望:2007/09/06(木) 02:50:59 ID:+3CUBc9q
海外のフォーラム行けばあるんじゃないか。
184名無しさんの野望:2007/09/08(土) 07:55:44 ID:+TMS80/X
あー、あのさあ。
メインシナリオで絶対必要なアイテムを、
どっかに捨ててきちゃったんだけど、なんとかして探し出す方法ってある?

骸骨のお礼に、Balmoraの魔法ギルドSharn gra-Muzgobから
Caiusへの手紙をもらったんだけど、冒険してるうちにどっかに
捨ててきてしまったらしい。先に進めない。
どんな裏技でもいいけど、アイテムがどこにあるか探せない?
そのクエストをやる前まで戻るのはさすがに死ぬ。
185名無しさんの野望:2007/09/08(土) 07:59:11 ID:SolN085/
メインシナリオなんて忘れて放浪すればいいじゃない
186名無しさんの野望:2007/09/08(土) 08:03:51 ID:+TMS80/X
放浪して戦士ギルドはマスターになって
魔法ギルドや Imperial CultやImperial Legionでも重役になったのよ。
さすがにそろそろメインシナリオかなあって。
187名無しさんの野望:2007/09/08(土) 09:13:13 ID:pOaD8KGE
>>184
ここの通りにやって何とかならないかな。無理かもしらんが。
http://wikiwiki.jp/morrowind/?%A4%BD%A4%CE%C2%BE#ye431bbd
188187:2007/09/08(土) 09:15:00 ID:pOaD8KGE
「以前に手に入れたあるアイテムが必要になったのだが、誰に売ったか忘れた」のところ。
189187:2007/09/08(土) 09:22:12 ID:pOaD8KGE
問題のアイテムをどこかのNPCが持ってるなら>>187のリンク先のやり方でいけるかもしれないけど、
どこかの箱とかに入っているならRecord Typeを変更しないとならないな。
自分で試行錯誤してみて。

>>187のリンク先の文は自分が書いたんだけど十分に検証した上で書いたわけではない。
間違いがあるかも。
190名無しさんの野望:2007/09/08(土) 09:34:51 ID:+TMS80/X
Nerevarine Cult Notes
あったああああああああああああああ
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおお
191名無しさんの野望:2007/09/08(土) 11:21:07 ID:d6iyZbvK
よかったなw
192名無しさんの野望:2007/09/08(土) 14:52:22 ID:zqUxAYXr
このゲーム、魔法必要ですか?
魔法の説明が日本語化してもほぼ英語なので、なんとなく敬遠して使っていないのですが
敵が召喚等使ってくるのを見ると、かなり有用な物な気がしてきました。
193名無しさんの野望:2007/09/08(土) 15:18:54 ID:VNRq3u7V
>>192
魔法は断固として使わない、というプレイもいいんじゃね?
でも一口に魔法と言っても、戦闘を極力避けるのに必要な魔法とか
病気やケガを治す魔法なんかもある訳だし、自分のロールプレイに合わせて
取り入れてみたらどう?

このゲームなら魔法使い始めるのにも遅いも早いもないし。
194名無しさんの野望:2007/09/08(土) 15:25:52 ID:i4BalA+I
>>192
ここのサイトで魔法の説明読んでたら、英語苦手な自分でも魔法使いになれたよ。
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/MWmanual.htm
195名無しさんの野望:2007/09/08(土) 18:44:51 ID:zqUxAYXr
アドバイスありがとうございます。
とりあえずMARKとRECALLが便利そうなので、これを探してみることにします。
196名無しさんの野望:2007/09/09(日) 09:41:37 ID:JPXlzEd1
モロ初めてやった時には、序盤マップから泥沼だらけとか巨大キノコだらけとか
「ちょwwこれなんてナウシカwwwww」だったけど、オブリビオンをやってると
大抵の地形は普通過ぎてモロのどんより異世界っぷりが素敵に思えてくるな。

ま、そういうファンの為にSIがあるんだろうけど。
197名無しさんの野望:2007/09/09(日) 12:08:42 ID:tXKV/z/i
いま買うなら2000円で全部買えるのか
素晴らしいな
198名無しさんの野望:2007/09/10(月) 00:43:41 ID:IGf4beQi
Gothic Attire Completeはセクシー衣装がいっぱい
レースのパンティがお気に入り
199名無しさんの野望:2007/09/10(月) 01:38:57 ID:BIRCvFGL
Bob's Armory、aleanneが最近試した中ではかなりよかった
200名無しさんの野望:2007/09/10(月) 02:44:02 ID:409VXdWu
うんうん全部入れてるよ!
俺ってえろいんだなぁ。

ただ、Bobs armoryは、その地点へ行くとドーンとワードローブがあって、
金もクエストもなしに防具が選び放題なのはちょっと残念だった。
始めたばっかのキャラだとバランス壊しちゃうから使えない。

一定のレベルに達しないと入れないとか、
そういう制限があっても良かった気がする。
201名無しさんの野望:2007/09/10(月) 08:43:29 ID:ip7L3gaM
GOTY版買いたいんですが、GROOVY以外で売ってるところありますか?
202名無しさんの野望:2007/09/10(月) 08:59:43 ID:boe8pfDi
【予約】ゲーム通販総合スレッドpart5【輸入】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1178933229/
203名無しさんの野望:2007/09/10(月) 09:01:40 ID:h+ujGged
>>201
アキバのアソビットシティにあったぞ
204名無しさんの野望:2007/09/10(月) 09:04:17 ID:ip7L3gaM
>>202
d
やっぱりGroovyのUK版にする
205名無しさんの野望:2007/09/10(月) 10:37:34 ID:NO6iSScs
モロにたりないのはエロなんだ・・・
206名無しさんの野望:2007/09/10(月) 10:43:20 ID:gZjxLozN
>>205
妄想で補うんだ!   …無理かもしれん orz
207名無しさんの野望:2007/09/10(月) 11:31:56 ID:lVBAyJAi
なんていうか・・・モロって昔のアドベンチャーゲームブックにあった雰囲気が感じられる
バルサスとかあのへん
208名無しさんの野望:2007/09/10(月) 12:13:14 ID:gZjxLozN
>>207
ファイティングファンタジーシリーズだったっけ。
リードデザイナーがボードゲーム出身だし、好みが近いのかもね。
209名無しさんの野望:2007/09/11(火) 00:19:20 ID:yH987soR
スティーブ・ジャクソンとイアン・リビングストンだっけ?ソーサリー4部作
210名無しさんの野望:2007/09/11(火) 19:54:37 ID:qQMsg+H5
ソーサリーはジャクソンオンリーだよ。
リビングストンとの共作はご存知「火吹き山の魔法使い」。

ソーサリーのおどろおどろしい挿絵から来る雰囲気は確かにモロと通じるものがあるな。
まーあっちはデッドエンド満載で、ちゃぶ台ひっくり返したくなるような難易度だがw
211名無しさんの野望:2007/09/11(火) 20:53:04 ID:PeXbcFGp
でもそのせいで異様な緊張感があったよね。
神殿の水に口をつけるかどうか、
見つけた小道に入るかどうか、
些細なことで運命が180度変わる。

あの緊張感がCRPGにも欲しい。
212名無しさんの野望:2007/09/11(火) 21:46:19 ID:r+y8d0Gb
先ほどからひたすらvivecを歩き回っているのですが、どうしてもファイターズギルドが見つかりません。
同じようなマップの繰り返しに頭痛がしてきたのですが、何処にあるのでしょうか?
213名無しさんの野望:2007/09/11(火) 21:50:27 ID:iRJg3w9Q
vivecの人に聞けよ
親切に教えてくれるぞ
214名無しさんの野望:2007/09/11(火) 22:10:44 ID:GqPNWYJi

>>212
Foreign Quarter の一番上 のプラザ にあるよ。
215名無しさんの野望:2007/09/11(火) 22:17:38 ID:sptyl5iK
>>212
旗や看板が出てないので判りにくいかもね。
Mage Guildの反対側の位置にある。
216名無しさんの野望:2007/09/11(火) 22:33:51 ID:r+y8d0Gb
ありがとうございます、なんとか見つけることができました。
これで苦し紛れに下水道をねり歩いたり営業妨害のお兄さんをおっぱらったりする時間から開放されました。
Foreign Quarterは全部探したつもりだったのですが、なぜか最上階だけ見落としてました。
217名無しさんの野望:2007/09/12(水) 09:37:24 ID:eqTKLz1x
セーブデータが不安定という話題が過去にあった気がするけどいつ頃だったっけ?
218名無しさんの野望:2007/09/13(木) 11:36:40 ID:ifuahOb0
Balmora着いたからベッドで休んでたんだけど
黒ずくめのアサシンが殺しにかかってきた
どうすればいいのか教えてくれー!
219名無しさんの野望:2007/09/13(木) 11:40:34 ID:c67QtwiE
やられたらやり返せ
220名無しさんの野望:2007/09/13(木) 11:46:53 ID:7f8OZuBc
黒ずくめのアサシンは装備が高いからおいしい
221名無しさんの野望:2007/09/13(木) 13:22:42 ID:uUf3Wdqu
>>218
がんばって倒すか、有名になるまで暗殺者に狙われなくなるModを入れる。

Delayed DB Attack
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=838
222名無しさんの野望:2007/09/13(木) 13:36:53 ID:4llSzPb1
あの装備のおいしさは異常
コンパニオンMODいれたらコンパニオインがぬくぬく倒してくれたよ
223名無しさんの野望:2007/09/13(木) 13:51:32 ID:ifuahOb0
>>221
入れてみますありがとう
>>222
コンパニオンModなんてあるんですか?
224名無しさんの野望:2007/09/13(木) 13:59:34 ID:4llSzPb1
金髪Jessicaたんとか
復習に燃える忍者娘が仲間になるとかあるよ。
2人同時につれて歩くと向かうところ敵無しになるけど。
あと、間違えて攻撃しちゃうと反撃してくる

あとは戦うペットMODなんてのもあるよ
225名無しさんの野望:2007/09/13(木) 15:10:08 ID:/wY5yD7B
離島に住んでいるネクロマンサー退治にいって、
仲間の召還したゴーストを敵だとおもって殺しまくってたなぁ
226名無しさんの野望:2007/09/13(木) 17:56:07 ID:kb0Lp4F/
>>224
modの名前を
227名無しさんの野望:2007/09/13(木) 18:07:40 ID:aYHVsp85
もう何回書いたか判らんけど、黒い人の装備は美味しいんだけど
ゲームの金銭感覚を破壊するのが問題だなぁ

今からでも出現を遅延させるMOD入れるのがオヌヌメ
228名無しさんの野望:2007/09/13(木) 18:29:16 ID:SQrzthLO
価格もそうだし、性能もいいし、
見た目も悪くない。最初の数日で
あれを手に入れちゃうと、
残りだいぶ長い期間、鎧を探す楽しみが
まったくなくなっちゃう。
229名無しさんの野望:2007/09/13(木) 19:11:56 ID:zM+RtKOa
でもあのマスクはいただけんな
230名無しさんの野望:2007/09/13(木) 20:36:58 ID:uUf3Wdqu
>>226
このおすすめModリストのCOMPANIONS and ACCESSORIESの所に
コンパニオンModで有名なやつは一通りそろってるはず。

TELESPHOROS' LIST o'MODS
http://www.mwmythicmods.com/telesphoros.htm#23
231名無しさんの野望:2007/09/13(木) 21:27:27 ID:IXeR/Yhc
>>228
軽装鎧として優秀だもんなぁ。

レベルが上がると暗殺者のランクも変化するってModいれると、
暗殺者の武器と鎧だけでも十分なくらいの品揃えw
232名無しさんの野望:2007/09/13(木) 22:05:38 ID:ICPUJzHa
バランス的には予言巡りが始まるくらいからでよかったのかも知れないけど、
そうするとメイン進めなきゃ本土に行けない問題が出てきたりするしなあ。
233名無しさんの野望:2007/09/14(金) 17:45:41 ID:TKviBfRR
いま尼からきた
ディスク4枚ってどんだけー、まずどれを入れればいいんだ?
234名無しさんの野望:2007/09/14(金) 17:59:48 ID:Sew3OsET
235名無しさんの野望:2007/09/14(金) 18:38:36 ID:Sew3OsET
construction set について 教えて欲しい。
NPC の topic を 弄っていたんだが、 info の 順番が 思い通りにならないんだ。

たとえば、infoの 一行目と 三行目を入れ替えるというような 作業をしたいんだが、
右クリックしても、new copy delete しかでてこないし。

help 読んでもわかんないし。もう、お手上げ状態 なんだ。
だれか、詳しい人頼む。
236名無しさんの野望:2007/09/14(金) 19:03:17 ID:dDrT5qPv
>>235
それ、今俺もものすごく困ってるとこです。
infoがどういう基準でつながってんのかがまずわからない。
ダイアログの仕組みをわかりやすく説明してるようなサイトないかな・・。

一行目と三行目を入れ替えるって、InfoIDを交換したいということ?
それとも、列の順番を変えたいってことですか?

順番を変えたいならテンプレのMWeditってツールで、
いじりたいダイアログを開くと、move up move downって
ボタンがあるので、それで上下できます。
237名無しさんの野望:2007/09/14(金) 19:06:43 ID:dDrT5qPv
ただなんか、ダイアログの各台詞はInfoIDという仕組みで
繋がりあってるらしく、一個いじると他の台詞が変更扱いになったり
とにかくよくわからない。

いじった台詞だけ残してあとのエントリーは
TESPCDで強引に削除しちゃいましたが、
これでまともに動くのかどうか。
238名無しさんの野望:2007/09/14(金) 20:18:19 ID:yzxv482f
>>233
>>234 を補足すると、「Constraction Set」と書かれたCDは
インストールしなくていい。必要になるまで仕舞っておこう。

Constraction Set」と銘打たれたCDには無圧縮のMorrowind本編に
使われているデータが入っている。
MODを本格的に自作するまでは触る必要の無いデータ。

Constraction Set そのものは、Morrowind本編をインストールすると
最後に勝手にインストールされる…ような気がした。
239名無しさんの野望:2007/09/14(金) 23:05:31 ID:Sew3OsET
>>236-237
ありがとう。MWedit 落としてみたよ。

ただ、これでMOVE UP MOVE DOWN をやってみたら、
mweditには反映されるけど、construction set には うまく反映されずに、
逆に 順番が バラバラになってしまう。

それで construction set の上から 順に 条件判定の ルールから、
実際に 動かしてみると、 あり得ないNPCが あり得ないセリフを しゃべったりしてしまう。

今まで、色々弄って、法則性とか調べようとしたけど、さっぱり分からんかった。
何の役にも立てなくてすまん。
240名無しさんの野望:2007/09/15(土) 07:48:41 ID:S8nUSy29
自分はダイアログのことはよくわからないけど、
ググればダイアログのチュートリアルがいくつかみつかるよ。

http://tommyshideout.net/files/srikandi/DialogueTut/
http://lovkullen.net/Emma/Comprehensive_Dialogue.htm
http://www.calislahnsmods.co.uk/tutorials.htm
241名無しさんの野望:2007/09/16(日) 12:22:17 ID:AQZe8dSQ
New Suran Extended を導入しました。
オプションの Suran Archery Store v3.0 NSE.esp も入れたいのですがオリジナルのMOD、Suran Archery Storeが(Planetでも)見つかりません。
どなたか所在をご存じないでしょうか?
242名無しさんの野望:2007/09/16(日) 12:39:04 ID:o/y+ulZh
多分これだよね?1分もしないで見つかったぞ…
Suran Archery Tradehouse
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=2093
243名無しさんの野望:2007/09/16(日) 12:58:09 ID:I8vOVmY2
日本語化パッチ沢山あるけどどれがおすすめ?
244名無しさんの野望:2007/09/16(日) 13:25:49 ID:Peyk54i/
まともに完成したのは無い メインクエも全部訳されてないし
245名無しさんの野望:2007/09/16(日) 13:28:22 ID:2PKngumZ
>>243
日本語化パッチはMorrowindで日本語を表示可能にするパッチで、英語が日本語になるわけではない。
実質的に一つしかないから選択の余地はないだろう。

TObject -- 日本語化パッチ
http://tobject.hp.infoseek.co.jp/morrowind.html

たぶん日本語化Modのことを聞いているんだと思うが、そんなにたくさんあったっけ?
自分は日本語化してないからよく知らないけど、次の二つのModの話を良く聞くな。

私家版日本語化MOD
http://www.geocities.jp/meisaku_asobu/KanjiMorrowind.html

Morrowind和訳ジャーナルの拡張パック対応
http://wiki.livedoor.jp/the_outlander/d/FrontPage

あと、全部日本語になるわけじゃないから勘違いしないように。
結局は英語読むことになるよ。
246名無しさんの野望:2007/09/16(日) 13:51:12 ID:AQZe8dSQ
>>241は解決しました。
espファイル名では Store でしたがMOD名は Tradehouseということでした。
247名無しさんの野望:2007/09/16(日) 16:00:46 ID:I8vOVmY2
>>244-245
そうか。漢字表示可能にするパッチ+漢字表示込みのMODを入れればいいのか
沢山あるのかときいたのは>>7にいろいろあったからさ
248名無しさんの野望:2007/09/16(日) 22:17:52 ID:4GNJEW0N
MOD入れ続けてるとたまにオブジェクトIDがマッチしてしまい起動出来ないって事があるけど
どちらかのMODを弄って干渉を避けるとかいう方法あるかな
249名無しさんの野望:2007/09/17(月) 00:06:34 ID:/4F5qBax
あったら教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
^^
250名無しさんの野望:2007/09/17(月) 01:41:06 ID:DZ1iA6vZ
>>239
遅くなりました。いやこっちこそ適当でごめんなさい。
他にenchanted editorってのもあって、これはInfoIDを手動で変更できます。
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Other.Detail&id=52

>>240さんもありがとう。リンク先読んでみたら、CSでトピックをハイライトした後、
カーソルキーの左右で順番を上下できることを始めて知りました。
実際試してみたら、MWeditより簡単にできた。
これでやってもダメですかね>>239さん。こんなのもうやってるか。
251名無しさんの野望:2007/09/17(月) 01:48:42 ID:DZ1iA6vZ
>>248
そのエラー出たことないけど、たぶん解消は可能だと思います。
ただ方法はエラーの出た状況とか表示内容とか入れたMODとか
わからんとどうにも。
252名無しさんの野望:2007/09/18(火) 02:24:48 ID:spy6kjoo
>>251
どうも。いろいろと無い頭使って考えました。
片方のIDを書き換えてみたら起動できました。
HorrorMODという奴です。相手はなんだったか忘れてしまいました。
プレイ中に不具合が出るか分かりませんがそん時はまた悩んでみま。
253名無しさんの野望:2007/09/18(火) 08:47:05 ID:ftXY+6qT
走るモーションを変えるMODって存在する?
254名無しさんの野望:2007/09/18(火) 14:39:04 ID:DL+12uz+
>>253
なくはないが有名なものはないな。
みんな現状で満足してるのか、よいModがないのか。

Planet Elder Scrollsで検索したらそれっぽいMod見付けた。
Oshiel's Animation Replacer 2
255名無しさんの野望:2007/09/18(火) 17:20:01 ID:OFULncW6
>>254
それ、使ったことあるけどジョジョみたいな歩き方&立ち方になるよw
256名無しさんの野望:2007/09/18(火) 23:10:25 ID:spy6kjoo
ロードオブザリングをモチーフにしたMOD知ってたら教えてください
ヘルム渓谷は見つけました。
257名無しさんの野望:2007/09/18(火) 23:59:59 ID:sYBKjaDn
ちょっと聞きたいんだが、いわゆる
ディードリック・アルファベットってのは
ゲーム内の「現在」も使われている設定?

いやOblivionがさ、看板とか普通のアルファベットだし
コンシューマ向けにした結果だとは思うけど、
設定としてはどうなのかなと。
258名無しさんの野望:2007/09/19(水) 00:09:38 ID:afk39A0k
Dunmerがもっぱら使ってるって設定じゃなかったかな。
Tribunal信仰が広まる以前の名残で。
259名無しさんの野望:2007/09/19(水) 08:54:10 ID:c0RyxY7p
>>256
~Ninja Monkey's Lord of the Rings Mod List
http://www.mwmythicmods.com/lotr.htm
260名無しさんの野望:2007/09/19(水) 12:36:53 ID:nHWPty4w
>>259
大感謝
261名無しさんの野望:2007/09/19(水) 17:36:30 ID:hjO81ki7
Level 46 になった game を save して load すると spell point(cahnce) が
reset されてしまい、全部 0 になってしまいます、何度やっても同じです、
こんな状態になった方いますか、当方夢も希望もなくなりました。
262名無しさんの野望:2007/09/19(水) 17:53:56 ID:U9MOuGjg
>258
なるほどサンキュ。ルーン文字って側面もあるし
現用はvVardenfellのDunmerのみって感じということか
263名無しさんの野望:2007/09/19(水) 23:29:06 ID:bA+PA3pH
プレイヤーのグラフィックをよくするmod導入したいんだけど
テクスチャとメッシュのフォルダはどうすればいい?
264名無しさんの野望:2007/09/19(水) 23:42:56 ID:c0RyxY7p
>>261
もっと情報をくれよ。
なんかもー2chブラウザが行数多すぎって怒る位の勢いで。

>>263
おまえもじゃ。
265名無しさんの野望:2007/09/20(木) 00:05:26 ID:0TbZpTbk
>>264
落としたmodは、Better Bodies、clothes、Headsです
順に体つきと服装と顔をきれいにするらしいです
中には、テクスチャとメッシュとプラグイン。
clothesにはアイコンのフォルダもあります
よろしくお願いします
266名無しさんの野望:2007/09/20(木) 02:15:14 ID:tJqMh8ol
付属のread meくらいよめよ
英語わからんなら機会翻訳でもかけろ
小学生かよ
267名無しさんの野望:2007/09/20(木) 03:14:17 ID:6OV7BNxX
>>265
morrowind/data filesってフォルダに丸ごと放り込む。
一度data files開けば、あとはわかるはず。
わかんなかったらreadmeなりwikiなりあちこちに
書いてあるよ。
268名無しさんの野望:2007/09/20(木) 05:38:59 ID:0TbZpTbk
>>267
そのやり方でやってたんだけど、なぜか変化がなかった・・
まぁ、色々原因調べてみるよ
ありがとう
269名無しさんの野望:2007/09/20(木) 07:04:41 ID:1eNZ57nm
初歩的なミスだったりして
270名無しさんの野望:2007/09/20(木) 08:07:17 ID:eBBoogoD
ばかなだけ
271名無しさんの野望:2007/09/20(木) 08:21:51 ID:0mMAY1SQ
ゲーム始めるときに datafile の チェックを入れてないとみた。
272名無しさんの野望:2007/09/20(木) 08:51:48 ID:4M8Ed9lr
>>264 thanks

お言葉に甘えて、 pen4 2.4g, Geforce6200,XP home, DAEMONtool goty us版
mainquest終了 fightersguild終了 mageguild Wizardの手前
betterbodies, rheddheads, slavecomp, Better_Heads_v1 、Biscuit's Balmora HouseV4,
B79_MagecompanionKendra_v202、ebonheartgentlemensclubv2, FastTravel, Ogrimtrader,
Patc6.3b、Romance, MrCello-LAL, MWSE 他に幾つかインストールしたり止めたりのmodあり

上記でplayしていましたが windows不調(原因は別と思います)再インストール morroも
再インストール MWSE、 MrCello-LAL、以外はインストール Romanceはインストールするも今回動かず
その時のキャラ何個ヶか使用でplay再開 unable to read ..のyesを何回も押すのに苦労
それとplay中時々gameが落ちるようになりました。
関係ないかもしれませんが場所によると褐色首無し小人が何人か出現するようになりました。

わかりにくいかと思いますがよろしくお願いします。
273名無しさんの野望:2007/09/20(木) 09:49:34 ID:qdNF4VKJ
>>272=>>261だよね?

要するに一度Morrowindを消してまた再インストールして
使ってたModもなるべく元通りにインストールし直して
退避させておいたセーブデータを戻して
ゲームを再開しようとしたら問題が出たってこと?
もしそうならずいぶんと無茶なことするね。
まあ自分も過去同じようなことをしようとして失敗したことがあるけど。

Morrowind.iniのAllowYesToAllは知ってる?
Yesボタンを何度もクリックしなくてもよくなるよ。

Modの扱いは昔ながらの方法でやってる?
それともAzura様がみてるに書いてあるような
Wrye Mashを中心としたツール群を使う方法でやってる?
(個人的には後者を推奨するが。)
自分だったらWrye Mashのセーブデータ修復機能に賭けるかな。
それで駄目だったらあきらめる。
274261:2007/09/20(木) 13:41:20 ID:4M8Ed9lr
>>273
いろいろ情報をありがとう
modは7zipでdata fileへ解凍するか、winaceで開き、手動でそれぞれのfileへ
copyするか、直接modfile右クリックでextract toとかです。

昔(2004)はiniいじっていたのですがフレーズ思い出せなかったもので(3年ぶり
で再開)、Wrye Mash使ってみようと思います、それと修復機能も、でも最初が
面倒そうですね、解説は英文だし、解らないことがあったら又宜しくお願いし
ます。
275名無しさんの野望:2007/09/20(木) 18:33:49 ID:6OV7BNxX
今見たら、ジャーナル和訳拡張対応版が
バージョンアップしてました!
さっそくいただきました、
管理人さん、本当にお疲れ様です。

いまだにモロをサポートしてくださる方々が
いるとは、本当に感謝しきりです。

大抵のゲームは一年たったら公式からファンサイトまでごっそり消失、
後には何も残らないというケースが多いのに。
関わっている人たちの愛を感じる。
276名無しさんの野望:2007/09/20(木) 18:39:01 ID:6OV7BNxX
>>274
Wrye MashとTEStoolだけは、
ほんと問答無用で使った方がいいよ。
使い方覚えるのがちょっと面倒だけど、その価値はあります。

mashで昔使ってたセーブデータ開くと、そのとき使ってた
modとその順番が正確にわかるから、それをもとに再構築して、
データ修復とかやれば遊べるようになると思う。
詳しいことはふたつのwikiで。
277名無しさんの野望:2007/09/20(木) 23:50:34 ID:PazSxNH1
肩口から手首まで完全に袖のないローブってないのかな。
もしくは体の前面にも布のあるCloakか。

CloakModは2つほど試したんだけど、背中側にしか布が無い
いわゆるマントっぽいやつしか見つけられなかったよ。orz

どなたか知ってたら教えてください。
278名無しさんの野望:2007/09/21(金) 00:53:14 ID:MdmlIGjp
ノースリーブのローブというもの自体がかなりオリジナルな発想だなw

でも下のシャツが見えるから面白いかも
コンストセットで作ってみるとか?
279名無しさんの野望:2007/09/21(金) 02:29:18 ID:nEzx85qi
むおー、がんばってみたよ。でもコンストだけだと無理かもしれない。orz
シャツは胴体部分と腕が別パーツになってるから袖なしシャツも簡単にできたんだけど、
ローブは胴体も袖も同じパーツみたいで・・・。

> ノースリーブのローブというもの自体がかなりオリジナルな発想だなw
ポンチョを着てみたかったのですよ。テルテル坊主ちっくなやつ。
ローブが着たい! でも弓撃つのにすげー邪魔っ・・・ってところらへんが出発点です(汗
280名無しさんの野望:2007/09/22(土) 07:04:17 ID:RybJGyQQ
ノースリーブのローブと聞いて一瞬、十字軍の騎士とかが鎧の上に着てる
Surcoatを思い浮かべたが。テルテル坊主みたいなポンチョには程遠いな。
281名無しさんの野望:2007/09/22(土) 23:20:07 ID:abSnyrTu
私は荒野の用心棒にでてきそうなポンチョをイメージしていましたが、騎士の外衣というのもかっこよさげですね。
World of WarcraftにTabardってのがありましたが、あれよりも服っぽい感じでしょうか。

ポンチョサンプル 荒野の用心棒 フォトギャラリー
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/typh/id7583/

どちらにせよ、テクスチャその他をいぢれない私は妄想力でカバーするしかなさそうです。orz
282名無しさんの野望:2007/09/22(土) 23:23:45 ID:Y+hNAKtB
スナフキンかぁ
283名無しさんの野望:2007/09/22(土) 23:46:49 ID:ny5RJlXb
テクスチャいじるのはそう難しくはないんだけどメッシュいじるには
nifファイルの編集が出来る高価な業務用ソフトが必要
284名無しさんの野望:2007/09/23(日) 01:48:10 ID:5WqQRIfX
nifskopeってので簡単なことはいじれますよ。
あとがんばればGmax(無料)とか
milkshapeの体験版でもできるらしい。

>>279
今思いついたんだけど、Rins Beauty Shopの髪型とか
Bobs Armoryの鎧って、部分的に透明のテクスチャ使ってますよね。
アレと同じ手法で、ローブの袖だけアルファチャンネルでぬいたらどうかな?
一応似たようなことを衣装以外のメッシュで試して成功した記憶ある。
285名無しさんの野望:2007/09/23(日) 16:17:50 ID:Ibf3G0/Q
nifskopeで編集までできたのか。やり方わからんかった。
286名無しさんの野望:2007/09/23(日) 18:49:40 ID:D9fa6Q9E
おおお、袖の透明化には成功したよ!
超THXです >284!

ただ今度は重ね着で問題が・・・。
シャツとはちゃんと重ね着できてシャツの袖が見えるんだけど、
鎧と重ね着しようとすると袖なしローブだけ表示されない。

いったいどこをいぢればいいのやら。マント追加Modでも眺めてみます。
287名無しさんの野望:2007/09/23(日) 19:52:16 ID:5WqQRIfX
>>285
パーツを移動回転したり削除したりテクスチャ変えたりしか
できないです。

>>286
できたらぜひ公開を!
288名無しさんの野望:2007/09/23(日) 19:56:42 ID:McNHiF6d
ゲームショー行ったらOblivionのデモがあった。
本が日本語になってた。
感動した。
289名無しさんの野望:2007/09/23(日) 20:20:41 ID:FOh5OyYh
>>288
あー、あったなーあれでちったあ知名度は上がったのだろうか
290286:2007/09/24(月) 01:29:10 ID:QQvOIJML
ttp://niftools.sourceforge.net/wiki/Morrowind/NifSkope_Alchemy
ttp://cs.elderscrolls.com/constwiki/index.php/NifSkope

上のサイトを参考にがんばってみたけど限界っぽ...orz
なんかね、clipping?とかいうのを何とかしないといけないみたいなんだけど
もうさっぱりわからんちん。Nifいぢるのって難しいね。
291名無しさんの野望:2007/09/24(月) 05:47:09 ID:4PCGXIXr
一流MOD製作者も最初はそうやって試行錯誤してきたんだ。頑張れ頑張れ。
作りたい物があるってのは大きい。
292名無しさんの野望:2007/09/25(火) 19:31:00 ID:Sqm6ceQJ
Tamriel RebuiltのMap2のSS来たな
なんかローマの遺跡みたいだ

http://www.tamriel-rebuilt.org/?gallery=2&p=screenshots
293名無しさんの野望:2007/09/26(水) 01:52:24 ID:D1LYvxJU
>>292
良い雰囲気だなぁ。。。
294名無しさんの野望:2007/09/26(水) 20:58:45 ID:sU//mzO+
皆の書き込み見てて久しぶりにMorrowindやりたなりました。

昔FX5700買ったときについてきたUK版を持っているんだけど、
今は拡張シナリオ込みで2、3千円で買えるみたいですね。

人それぞれだとは思うんだけど、オリジナルシナリオ持っていて、
更に追加で買う価値ありますかね。
295名無しさんの野望:2007/09/26(水) 21:06:56 ID:yqsNlKbD
今Morro遊ぶなら、拡張は絶対に必須だと思う。
まったくmodに興味ないなら別だけどね。
296294:2007/09/26(水) 21:18:24 ID:sU//mzO+
>>295
最近出ているMODは拡張インスト済が前提のが多いということですかね?

それほど高い買い物でもないし今度時間があるときに
秋葉原行って買ってくることにします。

通販でサクッと買えればいいんだけど、こないだOblivionのために8800GTX買った時の
レシートが嫁さんに見つかって「パソコン部品に6万ってなんだーーー」と激怒された
ばっかなんだよなー
297名無しさんの野望:2007/09/26(水) 21:21:21 ID:iKFUSttU
6万てちと高すぎじゃね?もちっと安くおさまらんかったのか。

あって困るものじゃないし、MODにも必須なものが多いし。
セットになって売ってるから、それを買えばいいと思いますよー
298名無しさんの野望:2007/09/26(水) 22:16:16 ID:4ZMzLn/L
8800GTXで6万なら安い方だと思うが
299名無しさんの野望:2007/09/27(木) 00:58:12 ID:/zuFZcK1
>>296
>最近出ているMODは拡張インスト済が
>前提のが多いということですかね?

まあそんな感じです。単なるシナリオ追加だけでなく
exe自体が地味にパワーアップしてる。

確か2番目の拡張で追加された
start scriptという機能を使ってるmodが非常に多いし、
他にもジャーナルの整理機能とかスクリプトの命令とか。
300名無しさんの野望:2007/09/27(木) 12:08:52 ID:AjoeXaRS
>>114にある
MWGEって何のMODなのですか?
必須と書かれているから気になって調べてみましたが何なのか分かりませんでした
教えてください
301名無しさんの野望:2007/09/27(木) 12:55:46 ID:AsTw/mXg
>>300
ツールと書いてあるからModじゃないだろ。
MWGEは>>114の書き間違いだと思う。
候補はMWSEかMGEか。
前者はMorrowind Script Extenderの略で、後者はMorrowind Graphics Extenderの略。
でもMWSEはMWSEを利用して動作するModを使わないのであれば意味ないから違うだろうな。
ってことはMGEか。
でもMGEって必須かなー。
自分は無くても困らないが。
日本語キーボード使ってる人はコンソール出せるようにするために必要だろうけど。
302名無しさんの野望:2007/09/27(木) 13:20:44 ID:ozy0K5+h
>>301
答えていただきありがとう御座います
303名無しさんの野望:2007/09/28(金) 06:41:35 ID:0v/4porD
日本語化MOD(JaEx_Patch120722_005)が開けない
『CRCが一致しません』のエラーが出るばかり

これは俺のMORROWINDファイル自体が壊れてるから出来ないの?
304名無しさんの野望:2007/09/28(金) 06:49:36 ID:+g4JjS1F
BM入れるとCRCがかわるみたい
305名無しさんの野望:2007/09/28(金) 07:32:13 ID:Us97plfJ
バージョンとパッチが合ってないんだろう
306名無しさんの野望:2007/09/28(金) 08:09:22 ID:fjqc5GBD
>>304
>>305
本当に感謝感謝
確かにBM入れてるし
今調べたらパッチとMORROバージョンが違ってました

もう日本語化はいいですわ
てかメインストーリーなんぞ放棄ですよ

FUCK YOU MEN!
とりあえずCAIUSとか言う糞ジジイをブチ殺したる
バルモラの町を血で染めてやんよ
307名無しさんの野望:2007/09/28(金) 09:12:00 ID:ByZB+AzP
おちつけ
308名無しさんの野望:2007/09/28(金) 11:32:28 ID:0J1bvOwL
>>306
いやいやいや。
TObjectに行けばBloodmoon用のパッチもあるだろ。
309名無しさんの野望:2007/09/28(金) 18:10:03 ID:VWSTjjNE
>>306
outlanderじゃなくてoutlawはいくないぞ
310名無しさんの野望:2007/09/28(金) 19:19:11 ID:vb7sTLT+
outlawer
311名無しさんの野望:2007/09/28(金) 20:28:33 ID:P0dcP3kc
>>301
>>114だけど、確かにまちがいです。
MGEと書きたかった。
312名無しさんの野望:2007/09/29(土) 07:15:08 ID:ecgN9+Re
>>308
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::: むしゃくしゃして
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: : ついカッとなって
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : : 殺すつもりはなかった
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . 今は反省してる
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :Caius君の分まで長生きしたい
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
313名無しさんの野望:2007/09/29(土) 08:44:28 ID:4a19BoW/
殺しちゃったのかw
314名無しさんの野望:2007/09/29(土) 13:05:56 ID:LxIy962i
Tamriel RebuiltのMap2早くでないかなぁ〜・・・
wktkが止まらないぜ

それと>>11のテンプレ書いたの俺だけど、もうMap1は正式公開されているから
DL先も変ええておいた方がいいかもね。

ジャーナル日本語化も低迷気味か・・・
オブの翻訳職人さんが来てくれればいいけどね・・・
315名無しさんの野望:2007/09/30(日) 02:11:56 ID:rfgMIWLg
他力本願(笑)
316名無しさんの野望:2007/09/30(日) 04:39:57 ID:kzxu2C4Y
ノートでもモロウィン動いたよ。
質問答えて、机の上の紙を取って、ダガーを取った。
でも外に出られず、セーブも出来ない。
頭にきたので爺を切りつけたら、魔法で殺された。
(゚∠゚)エイゴムズカスィ
317名無しさんの野望:2007/09/30(日) 04:40:54 ID:kzxu2C4Y
ちなみにhpのNX4800
318名無しさんの野望:2007/09/30(日) 05:11:56 ID:kzxu2C4Y
日本語化しようと思ったら、
CRCが一致しませんでした。
ちなみに v1.0です。

ビデオカードのおまけの1.0では
日本語化は無理なんですかね?
319名無しさんの野望:2007/09/30(日) 05:21:38 ID:vOfLNeTV
>>318
なんでバージョンアップするという発想が無いのか凄く不思議だ。
320名無しさんの野望:2007/09/30(日) 05:22:59 ID:Ve+ykGJk
というかパッチのほうのバージョン自体違うと考えないのも不思議である
321名無しさんの野望:2007/09/30(日) 10:27:29 ID:m77BcRUV
というかあまりにも情報が少なくて答えようにも答えれない
322名無しさんの野望:2007/09/30(日) 11:47:33 ID:7s/hcX0J
>>318
公式サイトに行ってMorrowind用のパッチをダウンロードしてバージョンアップして、
それから日本語化パッチ当てればいけるんじゃね?

あらゆる英文を読めるようになるには大変な努力を要するに決まってるけど、
MorrowindのNPCが言ってることを理解するだけなら結構簡単だぞ。
だってやつらが使う英文で頻出する英単語なんて数百個くらいじゃね?
数百個の英単語の意味を覚えちゃえば辞書なしでNPCとお話できるようになるぞ。
数ヵ月間、英和辞書片手にMorrowindやれば楽勝だ。
323名無しさんの野望:2007/09/30(日) 12:21:15 ID:JEqio98d
Morrowindの英語は難しいよ
324いとしさとせつなさと糸井重里:2007/09/30(日) 14:25:24 ID:CsUUYAjr
モロウィンの英語は難しいけど
意味が通じ無いのはまた違う
実際に日本語でよく使う言葉を中心に英語でも覚えればOK

日本に来たイギリス人が
「キムチはスカンクでレイプやるカントリーですカムバックする」
とか言ったら、単語が分かれば誰でも簡単に日本語に訳せるだろ?

「この糞強姦民族のチョン野郎め!キムチばっか食って口くせぇよ
税金も払わんのに年金だ?てめえ寝ぼけてんじゃねえぞゴミ在日が!
日本人にゆとり教育の工作して、在日のゴミにはエリート教育か?
マジで死ねよ糞チョン!ああ、在日糞チョンを殴り殺してぇ」

って訳せる
よって英語は結構簡単です
325名無しさんの野望:2007/09/30(日) 14:31:15 ID:B4/OBK2Q
GOTY版には、パッチv1.6は必要あるの?
なんか、どっかで無くてもいいというような話を聞いた気がするんだけども。
326名無しさんの野望:2007/09/30(日) 14:59:04 ID:f1FwbNmt
>>319-323
ありがとうございました。
日本語化できました。
音楽がいいですね、このゲーム。
327名無しさんの野望:2007/09/30(日) 15:00:56 ID:f1FwbNmt
>>324
ワラタ。
ああ、そんな感じなんですかね、outlanderってのは。
328名無しさんの野望:2007/09/30(日) 15:07:16 ID:Exv8/ghs
>323
同意。オブリが結構気を遣ってるんだなと思った。
文法ブロークンなところもあるし、単語自体も結構難度高いよ。
辞書にもよるが普通に出てくる単語ばかりじゃないし。
329名無しさんの野望:2007/09/30(日) 17:07:04 ID:B4/OBK2Q
Dagth ur の闘い間近の字幕を日本語化したMODを作りました。

是非使ってみてくだせぇ。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tes3_translation/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l
330名無しさんの野望:2007/09/30(日) 20:07:25 ID:KIng5Bgx
TESのファンアートを一杯掲載してるサイト無いかな?
Morrowind振興も兼ねてTES世界の解説をする動画を作っているんだけど、素材がぜんぜん足らないんよ。
331名無しさんの野望:2007/10/01(月) 03:15:04 ID:fYAuRIbI
>>329
おおこれは!お疲れ様です。
落とさせていただきました。thxです。
でもそこまで行ってないので、
確認はかなり先になりそうです。
332名無しさんの野望:2007/10/01(月) 12:53:57 ID:HID7Ahig
>>330
ファンアートってどんなの?
スクリーンショットじゃなくて、Morrowindを題材として描いた絵とか?
333名無しさんの野望:2007/10/01(月) 13:08:18 ID:TXKdLXTr
>>332
そういう感じの。
スクリーンショットだけだとちょっと味気ないんで。
334名無しさんの野望:2007/10/01(月) 13:20:36 ID:HID7Ahig
>>330
http://chorrol.com/fan_art.html
http://www.uesp.net/morrow/preview/morart.shtml
後はPlanet Elder Scrollsをsplash screenで検索するとか。
335名無しさんの野望:2007/10/01(月) 19:12:52 ID:TXKdLXTr
サンクス。
結構使えそうなのがあって助かる。
336名無しさんの野望:2007/10/01(月) 19:34:10 ID:XZdcb9iK
怒られないように頑張ってくれ
337名無しさんの野望:2007/10/01(月) 23:06:39 ID:PQ6s3u6Y
このゲームのオープニングの音楽最高!
大河ドラマのN響より(・∀・)イイネ!!
338名無しさんの野望:2007/10/02(火) 01:59:01 ID:gHBDih2d
あの曲がバックのトレイラーと例のコピペで購入した俺が通りますよ。。。
339名無しさんの野望:2007/10/02(火) 02:23:54 ID:/XtCCKgH
あのオープニングの曲はいいよな。
最初の1曲に限らず、音楽全般がすばらしいと思うが、個人的には街でかかる
「タララン タタン タン タタン タンタラッチャン チャラッチャーーーン」ってのも好き。

とカタカタで書くと何がなんだか分からなくなるがw
340名無しさんの野望:2007/10/02(火) 02:26:06 ID:drltfrti
しかし慣れると音楽バリエーションの無さにがっかりする
341名無しさんの野望:2007/10/02(火) 09:16:23 ID:qiAvz/jw
>>340
好きな曲を足せばいいじゃん
342名無しさんの野望:2007/10/02(火) 14:55:45 ID:lDNanKOD
このゲームってアスペクト比16:10や16:9の解像度には対応してますか?
343名無しさんの野望:2007/10/02(火) 15:01:33 ID:CNvnWJKV
344342:2007/10/02(火) 15:17:38 ID:lDNanKOD
>>343
さんくすです
(今アス固定拡大のない16:10液晶を使ってるもので…)
とりあえず買ってみるYO
345MOD200記念:2007/10/04(木) 18:00:46 ID:JmaIqkSu
もう疲れました

Balmora地区でセーブしたデータがぶっ壊れます リペアも効きません
他所でセーブすれば問題ないからこのまま続けてやる
346名無しさんの野望:2007/10/04(木) 18:04:52 ID:cUWaCdK+
MOD200記念にわろてしまった(ノД`)
347名無しさんの野望:2007/10/04(木) 21:41:17 ID:xo9kWPgJ
>>345
ロードした直後に落ちる奴?
俺もmod150以上入れてるので、
何度もそうなったことあります。

newgameをはじめて、黒エルフの顔が映ったらescで
壊れるセーブをロードしてみたり、
merged objectsやmashed listを作り直したり、
怪しそうなmodをいったんチェック外してもう一度インストールしてみたり
enchanted editorでセーブを開いて、消したmodの残骸
(wrye使っても結構残ってる)を丹念に消していったり・・

すると突然普通にプレイできるようになることもありました。
ばるもらで落ちるってわかってるなら原因特定は
あるていどやりやすそう。
348蒟蒻:2007/10/04(木) 23:58:24 ID:2MmLf+Uv
日本語化MODを作りました。
メインクエスト中心で翻訳してます。
私家版日本語MODがまだ手をつけてない部分を翻訳しました。

是非、使ってみてくだせぇ

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tes3_translation/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l
349名無しさんの野望:2007/10/05(金) 00:12:23 ID:JUfggUeq
>>348
駄目だといっても使うよ馬鹿
馬鹿馬鹿
アリガトウ
350名無しさんの野望:2007/10/05(金) 00:31:56 ID:kIyFH5w3
>>348
ありがてぇありがてぇ
言われなくても使ってみますだ
351名無しさんの野望:2007/10/05(金) 00:43:17 ID:kIyFH5w3
>>348
これは名作さんmodと一緒に使うんですよね?
あと、前のdagoth ur字幕は含まれてます?
よければ教えてくだせぇ
352名無しさんの野望:2007/10/05(金) 08:01:09 ID:psQ+iAoC
>>348
動かない、
DataFilesでチェックを入れる事が出来ない。
右上の要求ファイルに4個のファイルが示される。(Parent Masters)
**MorrowindPatch v1 ????
このファイルは何ですか?
通常のMODでは、Bloodmoon,Morrowind,Tribunalの3個だけが表示されているのですが
353名無しさんの野望:2007/10/05(金) 09:39:44 ID:wPXdodtF
>>352
リドミ嫁。
354名無しさんの野望:2007/10/05(金) 17:06:07 ID:kmGAAcjV
>>352
やあ俺ノシ
何度クリックしても有効になんねぇ('A`)
355名無しさんの野望:2007/10/05(金) 17:06:23 ID:TcqP5qri
>>348
ありがてぇ。本当にありがてぇ。
特別なお願い読んだぜ。
親切すぎる程細かく書いてあって助かった。翻訳にチャレンジしてみようかのぅ・・・。
356名無しさんの野望:2007/10/05(金) 17:34:38 ID:psQ+iAoC
このMOD、壊れてるね。

調べてみたけど、この日本語化MODは機能しない。
次にUPする時には、Dialogue.txtも添付してくださいね。
357名無しさんの野望:2007/10/05(金) 18:09:25 ID:DOTYfCrx
俺の環境だと動いているが
358名無しさんの野望:2007/10/05(金) 18:16:10 ID:5yqPTRlC
なんでろくに確認もせず、人の好意を踏みにじれるのか
359名無しさんの野望:2007/10/05(金) 18:25:52 ID:XFJ6Fbz1
>>348
乙以外の言葉を私はもてない。なんという語彙の少なさだろうか。
自分を恥じる。だがその前に>>348乙だと主張しよう。
360名無しさんの野望:2007/10/05(金) 18:35:16 ID:jnBMW9EE
ワカチコン!ワカチコン!wwwwwww
361名無しさんの野望:2007/10/05(金) 18:36:19 ID:jnBMW9EE
しまった誤爆

>>348
頂きました、ありがたう
後でモロインスコしよっ
362名無しさんの野望:2007/10/05(金) 20:41:18 ID:TcqP5qri
なんという衝動買い
363名無しさんの野望:2007/10/06(土) 01:59:50 ID:duGGvkWc
こないだ買ったばっかりです。
MODが古いマスターファイルを参照しているっていう時はどうやって修正すればいいんでしょうか?
364名無しさんの野望:2007/10/06(土) 08:30:45 ID:stTCofCe
>>363
やり方はいくつかあるけど、自分はWrye Mash使ってる。

Construction Setでセーブし直すという方法もあるけど、これはModによっては危険。
GMST Vaccine使えば大丈夫だけど。

Modをたくさん使うつもりなら、たぶんWrye MashとTESToolの使いかたを覚えた方がよいと思う。
自分の得たノウハウを「Azura様がみてる」ってサイトに書いているのでよかったら参考にしてくれ。
365名無しさんの野望:2007/10/06(土) 13:37:34 ID:g2vPjCZw
人のベッドで寝ただけでガード呼ばれるとは・・・。
優しさのかけらも無い。

まあ自分の家で見知らぬ中国人が寝てたら、
問答無用で蹴り飛ばすけど。
366名無しさんの野望:2007/10/06(土) 13:40:34 ID:m0SctOwu
>>365
同じ種ならともかく、人間と同じ大きさのトカゲや猫が寝ていたら…
367名無しさんの野望:2007/10/06(土) 13:48:21 ID:+u1oBKMj
即レイプ
368名無しさんの野望:2007/10/06(土) 13:52:19 ID:g2vPjCZw
Σ(゚Д゚;エッ!?
369名無しさんの野望:2007/10/06(土) 13:55:08 ID:d6Zg/FYh
オーウ グラッチュシーユゥ
370名無しさんの野望:2007/10/06(土) 15:07:05 ID:HdRGDx9Q
ダルマたんなら100回犯す
371名無しさんの野望:2007/10/06(土) 22:53:23 ID:4SIpUG2x
>>370
さぁ、Obスレに帰ろう
372名無しさんの野望:2007/10/07(日) 01:40:26 ID:/Wba4c33
OblivionのRen's Beauty Packと同じ作者が作った
美顔MODがあることを昨日初めて知ったよ
無表情なんでちょっと怖いが
373名無しさんの野望:2007/10/07(日) 01:42:31 ID:quiOPrBC
こっちが本家
374名無しさんの野望:2007/10/07(日) 17:53:00 ID:7L3v4Mof
買う前に手に入れた死んだ異性氏の本の詰め合わせが
あるんですが、これってどうやって使えばいいんでしょうか?

拡張子がddsってMODじゃないですよね?
375名無しさんの野望:2007/10/07(日) 18:15:11 ID:KvXnG2VX
ページ全体を「日本語の訳文が書かれた挿絵」にしちゃう訳本modの素材ですな。
(確か)ayse氏のとこで作り方とか説明してた記憶があるけどまだ残ってるんだろうか・・・

基本的にはCSで本弄って本文の代わりに片っ端から貼り付けていくんだと思うけど。
376名無しさんの野望:2007/10/08(月) 12:43:08 ID:fl5m/qfa
どこにいってもoutlanderと呼ばれるんですが、
どこでわたしがoutlanderであることがばれてるんでしょう?

猫やトカゲじゃないのに・・・
377名無しさんの野望:2007/10/08(月) 14:14:57 ID:8jjFt3u2
知らない怪しいやつがほっつき歩いてたら
誰がどう見たってOutlanderじゃん
378名無しさんの野望:2007/10/08(月) 14:16:53 ID:SL98LT+v
>>376
言葉のイントネーションや、島独特の慣習に従っていないこと等から即座にばれるようです。
379名無しさんの野望:2007/10/08(月) 14:25:31 ID:ogDGNqB1
>>376 匂いでばれてるようだよ
380名無しさんの野望:2007/10/08(月) 15:26:12 ID:T3jY4DY/
てことは常にクンカクンカされてるわけか
381名無しさんの野望:2007/10/08(月) 15:38:48 ID:l2SXtEhS
>>1-1000
クンカクンカ
382名無しさんの野望:2007/10/08(月) 18:45:50 ID:HI9HyK3h
              _
         ,   ´ ̄        ‐ 、
      /                \
     /           ,/ ヾ | \    ヽ
    , ′         /|〃   `  ノヽ,ヘ`l、
             / , --ー-,,、      l l
   i          ,/  ,ー  ;、 ヽ   __,! !
  i          ,〈   , 7.ニ!ヽ   / ,-  l |
  l       ヾl l             〈.ィェ.`| l
  .i     /, " l  l            ヾ  l !
   l    .ヾ ''l;|  |           ノ   il        -────-  、
   | .     ヽ|l |  l             '  !     ,´              、
   ハ     l l  ll      , =    /l   <  お前 洗ってない  l
    l,    メ` |  l::: ..      ''   / i     !  犬の匂いが      l
    ノ  ,、 ナ l / :::: ....      /  l     l  すんだよ!      !
     i 从  ,l'  ヾ  :::::::::::: .... _ノ   l     `、             ,
    ノ   .メ        .::::√/  ハ l '        ー   ───
383名無しさんの野望:2007/10/08(月) 19:34:07 ID:CGRvbPNn
すいません

ところでfeatherって魔法、なんなのあれ?
自分にかけると、装備の重量が減る。
ここまではいい。
だが最大重量も一緒に減っている。
割合を計算したら、かける前とまったく同じ。

要はいっぱい持てるようになるんじゃなくて、
キャラクターそのものの重さが軽くなる、
って魔法ということでいいの?

だとするといったい何に使うんだろう。
重い荷物のペナルティが減るだけ?
384名無しさんの野望:2007/10/08(月) 20:47:39 ID:SL98LT+v
>>383
Featherを自分にかけたら荷物をよりたくさん持てるよ。
だってちょっと重量オーバーで動けないけど店まで後ちょっとってとき
Featherかけて店までたどりついたりできてたよ。

ソース
http://www.uesp.net/wiki/Morrowind:Feather
385名無しさんの野望:2007/10/08(月) 20:57:53 ID:CGRvbPNn
え magicka
ありがとう。
じゃ他の常駐modの影響なのかな・・。
386名無しさんの野望:2007/10/08(月) 21:17:39 ID:YO1D4NwO
すみません。
慣れない英語のせいか、仕事ほいほい請けてたら
いつの間にかメイジギルドから破門されていました。

Vivecのアークメイジのところに誤りに逝けと言うから
行って謝罪したのですが、何も起きません。
なんか「1.2週間すればよい〜になれる」とか
言われてそれで終わりです_| ̄|○

まるでどこかの国の謝罪と(ry

どうすればよいのでしょうか?
387名無しさんの野望:2007/10/08(月) 22:59:53 ID:HHJWUBfu
>>386
言われたように1.2週間待つといいよ
388名無しさんの野望:2007/10/08(月) 23:34:49 ID:y+dSINkS
Feather使うくらいならFortify Strengthの方が効果でかいんだよねえ・・・
389名無しさんの野望:2007/10/09(火) 00:00:40 ID:YO1D4NwO
>>387
ありがとうございます。

Vivecで2週間もすごすのか・・・。
ちょっとヘコみますね・・・。
390名無しさんの野望:2007/10/09(火) 01:58:27 ID:bvsU9CA+

偶然

とある山中でとある洞窟に入りとあるものを手に入れた
おかげでメインクエストが飛び進んでしまいました
話がまったく分からんようになってしまったよ
とほほ
391名無しさんの野望:2007/10/09(火) 11:09:07 ID:aaZh3YD3
もともと運命に翻弄される主人公なのだから、全てにクリアな説明がつくほうが
むしろ出来すぎだと考えよう。これもロールプレイ。
392名無しさんの野望:2007/10/09(火) 12:25:46 ID:TFhtJN+j
>>389
別にvivecじゃなくても、
好きな場所で気ままに過ごしてれば2週間なんてすぐだよ。
393名無しさんの野望:2007/10/09(火) 12:48:52 ID:IY0ekLrf
誰かMODを適用させる「Data Files」というものがどこにあるか教えてくれないか?orz
洋ゲーは数本プレイ経験ありで、MODも何回か適用させたことがあったんだが、Morrowindはどうやるのかさっぱりわからない。
Morrowind Launcher.exeという謎のソフトを薦めてるサイトがあったけど、肝心のそれがどこにあるのかわからず。
さらに1時間くらい調べてOptions内(近く?)にある「Data Files」っていうのが怪しいっていうところまではわかったけど、
そもそもスタートメニューにData Filesという項目なんてないから、どこのOptionsのことか・・・
もしかしてゲームの途中で手に入るアイテムでMODをあてられるようになる設定とかあったりするのかな?

環境はMorrowind+拡張二つ+1.68パッチ+日本語化パッチです。
バージョンアップ前や日本語化前にメニューを見てなかったから、パッチとかの影響でData Filesが消えてたというオチならスレ汚し申し訳ありませんでした。
394名無しさんの野望:2007/10/09(火) 12:53:26 ID:TFhtJN+j
C:\Program Files\Bethesda Softworks\Morrowind\Data
にespファイルをぶちこめばいいだけ。
あとはゲーム起動後に、option→Data Filesで有効にしたいMOD名にチェック入れる。
今実際にチェックできないから詳しくは分からんけど。
395名無しさんの野望:2007/10/09(火) 12:55:43 ID:IY0ekLrf
>>394
ありがとうございます!
今気づきましたが、Data Filesって起動画面にあったんですね!
完全にソフトを起動させて、ムービーが終わったあとのメニュー画面を必死で探してました!
396名無しさんの野望:2007/10/09(火) 18:07:51 ID:aUR28x5T
一度盲点にはまっちゃうとなんでもないことに延々気づかなかったりするのよなあ。
397374:2007/10/09(火) 23:05:13 ID:RbAiGPeW
>>375
死んだ異性氏の訳本MODが同梱されてたのに
気付きませんでした。

早速入れてみたのですが、やっぱり日本語はいいなあと
思いました。


遥か昔にうぷしてくれた人に感謝します。
398名無しさんの野望:2007/10/10(水) 00:47:49 ID:ODfyc9kH
それ、死んだ異性さんじゃなく、ayseさんのやつじゃない?
399名無しさんの野望:2007/10/10(水) 03:08:37 ID:Zu9cuisV
ちょっとお伺いしますが、
キャラ作成後でも髪形変えれるMODってありますかね?

どこかの街に美容室でもあって髪型も変えれればいいのにね。
400名無しさんの野望:2007/10/10(水) 04:48:06 ID:ODfyc9kH
enableracemenu
401名無しさんの野望:2007/10/10(水) 10:10:09 ID:jFy3qUeI
>>399
>>400に書いてあるコンソールコマンドを使えばModに関係なく
ゲームの途中で顔とか髪型とか自由に変えられたはず。
402名無しさんの野望:2007/10/10(水) 12:50:28 ID:37glb7tg
Rin's Beauty Shopnなら美容師がいて髪型を変えてくれる
ついでに整形外科もやってるらしくて顔も変えてくれるw
403名無しさんの野望:2007/10/10(水) 12:51:25 ID:37glb7tg
Shopn→Shop
404名無しさんの野望:2007/10/10(水) 13:00:47 ID:xgSr8vxv
Rinのやつは顔がちょっと怖い気がする・・・
同じ作者のOblivionのは最早必須modとなってるが
405名無しさんの野望:2007/10/10(水) 13:04:37 ID:LFST0o70
Rin ?
406名無しさんの野望:2007/10/10(水) 13:22:46 ID:xgSr8vxv
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=4187
これのことね
作者がRenだからまぎらわしい
OblivionのMystic Elfの作者
407名無しさんの野望:2007/10/10(水) 13:35:51 ID:jFy3qUeI
Headpacks by Westlyもなかなか良い。
http://www.bethsoft.com/bgsforums/index.php?showtopic=650193
408名無しさんの野望:2007/10/10(水) 13:41:31 ID:jbaRwFVh
個人的にはこの顔が整ってて美人だと思う。
http://vista.undo.jp/img/vi91990833141.jpg

Vvardenfell VisagesのNord
髪は検討の余地あるな
409名無しさんの野望:2007/10/10(水) 13:45:22 ID:jbaRwFVh
410名無しさんの野望:2007/10/10(水) 19:30:47 ID:4b5Uib3E
復帰
411名無しさんの野望:2007/10/10(水) 19:47:28 ID:8eLG2mtp
>>409
レトロフューチャーって感じでこれはこれでいいな。
412名無しさんの野望:2007/10/10(水) 23:41:16 ID:OPVnWdLZ
http://www.illusion.jp/sexybeach3/character/reiko.html
これぐらいのレベルだと実用的なんだが・・・。
413名無しさんの野望:2007/10/10(水) 23:41:43 ID:vqzNf9ew
(;¬_¬)
414名無しさんの野望:2007/10/11(木) 07:59:13 ID:SxD8b6Sm
>>412
さあ、早く人工少女3のために
PCを強化する作業に戻るんだ
415名無しさんの野望:2007/10/11(木) 08:20:51 ID:/FMf1n1F
Morrowind≒人工少女3
Oblivion≒らぶデス2
ということでよろしいか
416名無しさんの野望:2007/10/11(木) 10:51:56 ID:lFC2ST6w
モロでさえフルスペックでやれない俺は二次元に旅立つぜ
417名無しさんの野望:2007/10/11(木) 19:01:06 ID:FZ7UnZhc
MorroもTexture差し替えてMGEで設定最大にするとかなり重くなるよな。


ぶっちゃけ、OBよりもカクカクだわ。
418名無しさんの野望:2007/10/11(木) 22:33:51 ID:yQX8Jm+2
>>416
プロセッサ インテル® Celeron® M プロセッサ 360
(1MB L2キャッシュ、1.40 GHz、400MHz FSB)

チップセット モバイル インテル® 915GM Express チップセット

DDR2 SDRAM 512MB

グラフィックスタイプ
モバイル インテル® 915GM Express チップセット
(チップセットに内蔵)

のノートでも、もろういん動くよ。
419名無しさんの野望:2007/10/12(金) 21:58:21 ID:BSSu4fdk
メモリ224Mの俺のPCでも動くぜ。
Visual Pack入れたら超重くなってゲームどころじゃないけどな。
420名無しさんの野望:2007/10/13(土) 01:25:48 ID:kaAu3msX
balmoraで描写を近景いっぱいにしてもfpsが8〜9だよう
421名無しさんの野望:2007/10/13(土) 05:52:29 ID:3ZLGW7iw
これほんと美しいね。こんなに美しかったっけかな。

以前やった時は、なんだかグラフィックも内容も単調に感じて
途中で飽きちゃったんだが、今回違いはAAかけてるぐらいなのに、
時々息を呑むような美しいシーンに出くわす。
テクスチャ変更modほとんど入れてないんだけど。

歩いてるだけで楽しいわ。これはたぶん、マップの作り含め、
良くも悪くも、作り手の意図をあまり感じないからだろうな。
ここで驚けとかここで美しいと思えとか、
あれするのにこれ探せとか、あれ倒せとか
そういう押し付けがなく、ただ漠然と広大な世界が広がってる。
そして神話関係とか背景の作りこみは常軌を逸したレベル。

やっぱ傑作だと思う。
ゲーム的にどうこうってより、ファンタジー小説の中に入り込んで
放浪遊びができるツールとして。
422名無しさんの野望:2007/10/13(土) 08:08:26 ID:4fKpk6lO
モロウィンはエリアローディングが長めだけど廃スペックだと短くなるのだろうか

423名無しさんの野望:2007/10/13(土) 09:03:27 ID:YUvq5NSX
メモリーの大きさと HDDのスピードです。
424名無しさんの野望:2007/10/14(日) 20:26:37 ID:U0V6kccs
つ SAS/SCSI RAID
425名無しさんの野望:2007/10/14(日) 20:37:02 ID:P1v9BxBP
426名無しさんの野望:2007/10/15(月) 00:05:49 ID:bHK6Jtz8
ああああ
今さっき、一緒に旅してたネコが死にました(ノД`)
仕方なかったんや
野宿したらイキナリ攻撃されて、敵の姿も見えぬから剣振りまくり
そしたら近くに引っ付いてたネコにブスリ!
それがたまたま攻撃効果持続型エンチャント剣で…

あとこれ、ステータスとかスキルの上限100を無くすMODありますか?
テンプレサイトの奴は(GCD)はレベルUPの仕組みを根底から変えるし
余計な事しないで単純に上限を撤廃するだけのMODってありますか?
427名無しさんの野望:2007/10/15(月) 00:35:49 ID:eJIuhF7/
更新乙ー
428名無しさんの野望:2007/10/15(月) 00:44:28 ID:JHYVbCju
BMの翻訳もされてるな、 BMも翻訳するのかなぁ
429名無しさんの野望:2007/10/15(月) 03:10:28 ID:kRv2AGbl
UK版で入らないMODってあるんですか?
430名無しさんの野望:2007/10/15(月) 08:20:36 ID:an8Uphj1
>>426
使ったことないから何とも言えないけど
MADD LevelerってModがGCD程余計なことをしないで
上限を取っぱらってくれるらしい。

http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Mods.Detail&id=5316

危ない場所に猫を連れてくなよw

>>429
そんな話を聞いたことあるけど真偽は不明。
431名無しさんの野望:2007/10/15(月) 20:21:57 ID:cU019M+x
>>430さん
ありがとうございますm(_ _)m

(・◎・)ノ 何者かに殺されたネコの代わりに、今度はロバを連れて旅に出ます  
432名無しさんの野望:2007/10/16(火) 00:22:02 ID:qdVLEzpw
> 何者か
>>426

ワラタ。
433名無しさんの野望:2007/10/16(火) 23:12:52 ID:hQgwKYIU
ころされたぬこのおはかに、すうぃーとなすくーまーをそなえてあげてください
434名無しさんの野望:2007/10/17(水) 14:02:00 ID:BwpA08NU
jessicaさんの暴走が止まりません
435名無しさんの野望:2007/10/19(金) 00:12:11 ID:rEtGVpka
レッドマウンテンの魔法の壁を見た。
凄いと思った。

イリュージョンのゲームに匹敵するね。
436名無しさんの野望:2007/10/21(日) 00:10:23 ID:2EzaeloZ
長靴さんのところの猫はかわええのう(*´д`*)ハァハァ
437名無しさんの野望:2007/10/21(日) 00:42:20 ID:ZByM6K6r
>>1-11
おお!

このスレ約二年ぶりに覗いてみたら
まだまだ楽しめそうだな。



どうでもいいけどこういうの見て笑ってしまった。
オサマビンラディン軍団の襲撃とパンチのばちばち音に爆笑した。
こういう面白い動画とModないかなー

http://www.youtube.com/watch?v=fWtCkcWLxr4
438名無しさんの野望:2007/10/21(日) 10:39:58 ID:bhLbbGc5
>>437
いやいやいや。
その動画の楽しみ方の方向性はなんか違くね?w

>>436
長靴さんは自分の猫関係のサイトの訪問者達に自分が洋ゲーヲタだと知られたくないらしいから、
間違ってもこのスレに「漣くんち」でググれとか書き込んでは駄目だぞ!
439名無しさんの野望:2007/10/21(日) 12:14:41 ID:f6IomHJZ
>>438
うは!!!!!
こんな隠しサイトがwwwww
漣くんはホントにデカいんですね。
てっきり画像加工かと思ってた。
440名無しさんの野望:2007/10/21(日) 14:21:29 ID:IXnv+jAC
ビンラディンMOD入れてるけど他のMOD(Balmora関係)とコンフリクトしてるのか話が進まないや
441名無しさんの野望:2007/10/21(日) 14:48:22 ID:q7RLbR0f
>439
もともとノルウェージャン自体がごっつくてもさもさの猫だからのう。

昨日のめざましに出てたのも12kgだったし。
442名無しさんの野望:2007/10/22(月) 10:55:05 ID:/5VCPExb
>>124
男を選んでハンマーを返せばお得。で力+2 up
女を選ぶとただのポーション三つget

しかしここで女を殺す前に女からハンマーを盗んでおくとさらにお得
443名無しさんの野望:2007/10/22(月) 11:02:22 ID:/5VCPExb
>>124
イベントにかかわりそうなとこ
自分が所属しているFactionから物を盗むと
何か売るときに厄介なことに。

Hlaaluに属しているなら対立するTelvanniやRedranから盗むべし。

悪さしてGuardに襲われ、Guardを殺してその鎧を売るもよし。
ゲーム内で約一ヶ月間Guardに指名手配される。
Imperial Guardは強いのでAld'ruhnのRedran Guardあたりを殺して
bonempld鎧をハンマーで鍛えてから売り続けるのがいい。

強くなってきたらVivecの外を巡回しているOrdinatorと戦え。
んでOrdinatorの鎧やかぶとなどを持っていれば指名手配されていなくても
奴らは襲ってくる。しかもいい金蔓になる。
同じことをTribunalのモルンホールドの High Ordinatorに実行すると
強いけどさらに金蔓になる。倒したら鎧を担いで、RecallでSmithやArmororの店の前に
ワープできるようにMarkしておく。10000Gまで売れる。売り切れなくなったらその場で24時間休憩すれば
また売れる。
444名無しさんの野望:2007/10/22(月) 23:54:22 ID:Bgz+omPy
え!?
凄すぎる。

破壊活動防止法違反でレッドマウンテンに閉じ込められちゃううよ。
445名無しさんの野望:2007/10/23(火) 00:07:54 ID:LuK68FGS
jessicaさんを連れ回してたら突然彼女の積載量が減った。
仕方なくそのままプレイ続行してたら与えてないのににマタニティードレスを着るようになった。
脱がせても脱がせてもドレスが沸いてくる。
446名無しさんの野望:2007/10/23(火) 00:27:24 ID:CBJLXZnA
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)  
     ゙,   "'   ´''ミ
  ((  ミ       ;:'
      ';      彡
      (/~"゙''´~"U

ところで、↑ノルウェージャン?
447名無しさんの野望:2007/10/23(火) 00:34:10 ID:+IQelQvF
>>445
身に覚えがあるだろ。
だからあれほど避妊しろと言ったのに。
448名無しさんの野望:2007/10/23(火) 02:05:53 ID:NhVHCaGr
>>445
年貢の納め時だぜ

しかしromancemodってすごいよね
最初に「今日はあなたの排卵予定日です」って
出た時は、日本人との感覚の違いに笑った
449名無しさんの野望:2007/10/23(火) 02:10:24 ID:YFgjgoCP
それは日本人でなくても笑いそうだな
450名無しさんの野望:2007/10/23(火) 22:44:31 ID:wam4g5da
ジェシカさんの為にリコールを封印して徒歩とノミバス、テレポートサービスでがんがる俺様。

ああっ溶岩に突っ込むのやめて!
451名無しさんの野望:2007/10/24(水) 00:59:22 ID:m0lxRzFP
452名無しさんの野望:2007/10/24(水) 01:01:14 ID:m0lxRzFP
453名無しさんの野望:2007/10/24(水) 01:05:55 ID:rx3fnCQz
どっひゃー
454名無しさんの野望:2007/10/24(水) 13:19:43 ID:3x7N1LiA
うちのジェシカさんはレズビアンなので大丈夫だ。

>451-452
体型と髪型触っただけに思えるけど
455名無しさんの野望:2007/10/25(木) 13:50:38 ID:k6/uA4gu
君島康平氏の機械翻訳MODが手に入る場所ってありませんか?
無かったら、どなたかupして頂けないでしょうか。お願いします。
456名無しさんの野望:2007/10/25(木) 17:14:19 ID:fqtKdttf
前スレにあったと思う。
457名無しさんの野望:2007/10/25(木) 17:51:53 ID:54eb9mWd
お聞きしたい
能力値が赤文字で大幅に減ってしまってどんな治療をしても効果が無くて困ってます

神様教えて
458名無しさんの野望:2007/10/25(木) 18:08:10 ID:fqtKdttf
>能力値が赤文字

病気の場合。
敵からの攻撃による場合。
装着品の減少特性による場合。

別に吸血鬼と重い病気もあるけど。

寺院、教会で直る場合が多い。
直す方法は色々ある
459名無しさんの野望:2007/10/25(木) 19:08:07 ID:bXOKi2Fw
>>457
答えてやりたいが情報が足りなくて無理。
460名無しさんの野望:2007/10/25(木) 20:37:57 ID:54eb9mWd
>>458〜459
神様サンクス
攻撃食らって発症したかもしれない
病気を治す薬や寺院でも治らなかったからな

お手上げさ
461名無しさんの野望:2007/10/25(木) 21:13:51 ID:92cMoNEE
効果持続型の能力アップ装備をつけたまま回復しても
回復しきれなかった気がする。

462名無しさんの野望:2007/10/25(木) 23:21:11 ID:fqtKdttf
攻撃を受けてアトリビュートが下がった場合は
〜 RESTORE のポーションを呑むとよろしい

参照
http://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/MWmanualJPN32.htm
463名無しさんの野望:2007/10/26(金) 02:43:27 ID:bQk8A8U4
Better Heads、俺の環境じゃ髪の毛がチカチカ点滅しちまう・・・
464名無しさんの野望:2007/10/26(金) 21:09:44 ID:GaRtQ7wN
は〜Telvanni Council Hallがやっと見つかった。あれのどこが町の北東なんだよ。
ていうかTel Nagaの中にあるのかと思って探し回ってしまった。
465名無しさんの野望:2007/10/27(土) 15:03:36 ID:UfeCA5Oj
Gotyの英版を買ってきた。
これで俺もお前らの仲間入りだな
466名無しさんの野望:2007/10/27(土) 15:45:49 ID:mEdzK09M
>>465
ヨゥ、アウトランダー!

 ∧_∧      アリーナでボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
467名無しさんの野望:2007/10/27(土) 16:11:59 ID:yB7dVY5H
とりあえず美形MODと
銃が使いたいので銃MODを探してるけど
いろいろあって悩むなー
武器や服は統一したのがあるといいのだけど
468名無しさんの野望:2007/10/27(土) 17:21:38 ID:emN/U3dA
初めて3週間。
実生活に影響が出てきて心配です。

ところで、脅迫の効果って何なんでしょうか?
挑発は何度か仕方なく使って、仕方なく殺す時に使ったのですが。

あとvivecのアリーナってなんかあるんですか?
ハンマバキカが出てくるとか?
469名無しさんの野望:2007/10/27(土) 17:45:06 ID:eQuYGmhY
銃MODって意外とないもんだなぁ
やっぱファンタジーに銃は御法度なんだろうか
個人的にはマスケット銃はいいと思うんだけど
470名無しさんの野望:2007/10/27(土) 18:49:16 ID:6jStnQCm
>>468
例えばクエストなどで相手から物品を奪わなければならない場合、
脅迫を何度か成功させると相手が譲ってくれる。

>>469
リロードに時間がかかるのを除けば・・・
471名無しさんの野望:2007/10/27(土) 19:06:23 ID:1EPkyeY9
見る角度によって建物のドアなんかが消えたり(ポリゴン欠け?)するんだけど
同じ症状で改善できた人っている?
472名無しさんの野望:2007/10/27(土) 20:55:45 ID:kO0jGKIl
鉄砲出てくるのってhunters rifle とか devilsgun とか ebony & ivory とか hunt for osamaとかかなぁ
473名無しさんの野望:2007/10/27(土) 23:15:28 ID:emN/U3dA
>>470
あー、なるほど。
より平和的に解決できるのが脅迫なんですね。
474名無しさんの野望:2007/10/28(日) 02:27:40 ID:x1p7TbSa
>>471
それって直るのか?
ポリゴン全般的に普通なことだと思ってるけど。
475名無しさんの野望:2007/10/28(日) 09:18:27 ID:dL2yu04S
自分の環境だと>>471みたいな問題まったくないけど。
Morrowindの問題じゃなくて、ビデオカードとかドライバの問題じゃないかな?
476名無しさんの野望:2007/10/29(月) 01:19:28 ID:LcOiQ0+Y
フォート モー娘。
477名無しさんの野望:2007/10/29(月) 11:14:09 ID:gc1w5Jk8
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )(( ) ) ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___    (( ) )((⌒ ) (( ) )
 |⊂l>>476 l⊃ |     ノ火.,、 ノ人.,  、ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)γノ)::) γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧|| ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
478名無しさんの野望:2007/10/29(月) 19:10:41 ID:AImJS9zY
【審議結果】

.         | ̄ ̄|
 . ∫∫   |∧∧|
 <⌒>  (゚Д゚ )___         (( ⌒ )
   | |⊂l>>476 l⊃ |          (( ) )
   |  ̄ ̄||.  .|| ̄ ̄              ( ::)
   |タベル?|=.=.||              ) ;:) ∫ ∫
  ..(  ´・)∪∪|       ∧,,∧ ∫∫ (;;, 从<⌒> ∧,,∧
   (    ).   |    ∧,,(´・ω・)<⌒>( ;;从   `゛\ (・ω・`)
   `u-u'.|   .|    ( ´・ω) U)/´゛ ∧∧;;从    と と ノ
      ~~~~~~~~  | U (  ´・)   (・`  )ヘヘ     u-u
              u-u (     )   (   ノ
                      `u-u'     `u-u'
479名無しさんの野望:2007/10/29(月) 22:01:23 ID:7NUX2lhZ
下らなさ過ぎて火炙りにする価値も無いってか。
下水で襲ってきた鼠の肉でも焼いて>>476に食べさせてあげるか
貼り付けられて腹が減ってるだろうからな。やっぱ肉はレアだよね。
480名無しさんの野望:2007/10/29(月) 23:33:33 ID:gc1w5Jk8
【後片付け中】
                ! l ! r
                i l l i
               ! 从 l i i
               l / ゝ人 /
         ∧,,∧  ; !(゜Д゜) r    ∧,,∧
        (´・ω・)  丿 ヾ/;;/ ヽ   (・ω・`)
  ∧,,∧   /つ_ _O (二;;;;二二;二;;二) O _ とヽ   ∧,,∧
 ( ´・ω)   ゝノu.u  ((;;;;;;/;;/;;;;@)   u'u'、ソ  (ω・` )
 /  つ         (二二;;二;;;二二)         と  ヽ
 ゝ_人)   ∧,,∧  (@);;;;;;;;;;(@)  ∧,,∧    (人_ノ
        (  ´・)             (・`  )
        /   )            (   ヽ
        ゝ_ )            ( _ノ
481名無しさんの野望:2007/10/30(火) 09:33:56 ID:D13zGLXb
(´・ω・)カワイソス
482名無しさんの野望:2007/10/30(火) 11:10:55 ID:LDwOQGNC
なんとしても焼きたかった477の断固たる意思が見えるな。
483名無しさんの野望:2007/10/30(火) 20:25:48 ID:ia3uxsLw
>>476はどうしても言いたかったんだろうなぁ。焼かれても本望だろう

クエストが溜まり過ぎてもう何処の誰に何すればいいのか分かりません
コンパニオン6人連れてお出かけしてきまー
484名無しさんの野望:2007/10/30(火) 22:58:27 ID:VLQRa0Ak
http://www.c-station.org/namikare/up/img/081.jpg

数日でこんな・・・・
ひぃぃぃ
485名無しさんの野望:2007/10/30(火) 23:04:08 ID:WeJTn/5q
ジェシカタンの右手が怖ぇえええええええ
486名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:40:36 ID:ogQ+iccv
XBOX360スレに、こんなのがありました


自分だけの宝石を、アイドルを育成してみたいか?

美しい未来を望むか? 膨大なファン数を望むか? 自由な日常を望むか?

セクハラをしてみたいか? 二人だけの世界に入ってみたいか?

数々のライバルと出会い、厳しくも華やかな芸能界を勝ち抜いてみたいか?

メールを受け取り、彼女たちの心の中に潜む真珠に触れてみたいか?

カメラワークにこだわり、魅力的な映像を記録して公開してみたいか?

落ち込んだ娘を励まし、新たな思い出作りの手助けをしてみたいか?

幾つものレッスンがあり、幾つものオーディションがあり、数限りないコミュニケーションがある。
様々な衣装があり、さまざまなアクセサリーがあり、様々な曲が、様々な舞台がある。
全てが君のすぐ目の前にある。あとは好きにするがいい。

美少女ゲームはもう飽きたと思うかね?

なら最後にアイドルマスターを試してみるといい。


この文章を考えた人も、まさかギャルゲネタで使われるとは思わなかっただろうなw
487名無しさんの野望:2007/10/31(水) 21:45:04 ID:7VMWC8F+
>>486
魅力的だなぁ
488名無しさんの野望:2007/10/31(水) 22:44:59 ID:JggoMRpz
美しい世界を・・・・

の文章って誰が考えたの?
翻訳?

オリジナルだったら天才!
489名無しさんの野望:2007/11/01(木) 00:38:51 ID:Xkhxpk82
>>486
おぉお。俺の購入きっかけになったこのコピペがこんな姿に。。。

そういえばこのコピー歴代スレで一度消えかけたことがあるんだよな。
みんな入れろ入れろとかで結局次スレでまた入った。
490名無しさんの野望:2007/11/01(木) 12:12:22 ID:eaWASOPL
まあコピペ自体はobスレから持っていったんだろうなあという気はするけどねえ。
491名無しさんの野望:2007/11/01(木) 18:16:47 ID:nfvjnq5z
>>488
一番最初のTESスレの >>1氏が原型を作って、あとから誰かがアレンジしたらしい
492名無しさんの野望:2007/11/01(木) 20:39:17 ID:Nz+6u9EG
すれ1のこれか。

951 名前: 次スレテンプレ考えてみた 投稿日: 02/05/09 14:27 ID:DOPb6HUE

美しい世界を望むか?
広大な世界を望むか?
自由な世界を望むか?

万引きをしてみたいか?
暗殺者のギルドに入ってみたいか?
大きなダニに乗って、旅行をしてみたいか?
自分だけの魔法を、アイテムを作ってみたいか?
海岸を歩きながら、貝殻の中に潜む真珠を見つけてみたいか?
ヴァンパイアに血を吸われ、自分もまたヴァンパイアになってみたいか?

何十もの街があり、何百ものDungeonがあり、数限りないQuestがある。
さまざまな種族があり、さまざまな人がおり、さまざまなMonsterが、さまざまなEventがある。
すべてが君のすぐ目の前にある。あとは好きにするがいい。

RPGは死んだと思うかね?
ならMORROWINDを試してみるといい。
493名無しさんの野望:2007/11/01(木) 21:23:19 ID:f5bCsw6b
>>490
obスレがモロスレから持ってきた
494名無しさんの野望:2007/11/01(木) 22:55:30 ID:aTKCFzFX
モロスレ>オブスレ>360スレだろうね
ま、時期を考えれば当然だろうが・・・この改変は、コレはコレで好きだなw
495名無しさんの野望:2007/11/02(金) 13:17:00 ID:kwlwaj0x
>493
いやうん、そのつもりで書いたんだけど言葉足らずだっただけでね。

360版obの話が出た辺りで誰かが持って行ったのかこっちで発掘していったのかはともかく、
単純にobに差し替えただけのコピペであまり実態と合ってないような形のまま貼られてた記憶。
案外ゲハ系のうざい宣伝騙り無差別爆撃にも使われてたりしてなー。
496名無しさんの野望:2007/11/02(金) 15:12:14 ID:5wfrYjBq
位置的に攻撃が当たってれば、命中、回避力とか関係無しにダメージくらうmodってないかな?
morro始めたばかりなんだけど、戦闘がスカスカすぎて・・・
497名無しさんの野望:2007/11/02(金) 15:49:24 ID:kFigDFit
アトリビュートで、例えば刀の値が、命中率になる。最大が100だからそのまま%。
これは成長する係数で、徐々に増えてゆくのが楽しみだったりする。
モロの良い部分なので これが無くなると、ツマラナイお使いだけのゲームに成り下がる。

どうしても、欲しければチートコード一発です。
498名無しさんの野望:2007/11/02(金) 17:20:23 ID:1atNIgVB
>>496
不得意な武器を使ってないか?クラスによって得意な武器不得意な武器あるからスキルを確認汁
長剣で敵をぶった切ってる豪腕戦士でも、スキルの低い武器だと殆ど攻撃が当たらない。
499名無しさんの野望:2007/11/02(金) 17:41:05 ID:5wfrYjBq
>>497
ありがとう。色々試してみるよ。
500名無しさんの野望:2007/11/02(金) 17:52:08 ID:5wfrYjBq
>>498
白人金髪美人ナイト系長剣をイメージした感じに作ったから、組み合わせ的にはそんなに悪くないと思う。
だいたい20回攻撃して1回ヒットするくらい。あまりに当たらないんで溜めず連打。
最初のヤシガニ?相手にさすがにそれは、って思ってね。

あ、今思ったんだけどチョップとかの攻撃方法と武器の相性によって命中率って変わったりするのかな?

501名無しさんの野望:2007/11/02(金) 18:43:17 ID:kwlwaj0x
攻撃方法と武器の相性はダメージ幅で反映されてた気が。
ステータスボーナスのために槍上げようとダメージ出ないようにばしばし殴ってみたりとか。

3人称視点で無理やりチャンバラはじめてもなんとかなっちゃうMorroの戦闘が個人的にはありがたひ。
502名無しさんの野望:2007/11/02(金) 18:57:10 ID:UFSRac+j
一人称視点なんて恐くて
503名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:17:57 ID:5wfrYjBq
>>501
トンクス。

俺的には一人称が好き。戦闘じゃ間合いが測りづらいけどね。
村周辺で戦ってたら、衛兵がいきなり画面内に現れて何事かとビックリした。
504名無しさんの野望:2007/11/02(金) 19:23:26 ID:HF9ZT6hv
3D酔いするので視点の自由など最初から無い
505名無しさんの野望:2007/11/02(金) 23:40:55 ID:uLWmsavx
一人称してんじゃないと、走り方がコントすぎて耐えられん。
506名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:03:21 ID:5wfrYjBq
特に女ね。新走りモーションmodとか欲しいね。
507名無しさんの野望:2007/11/03(土) 00:40:32 ID:awdM66k0
ジョイナー走りでガニ股ジャンプは笑えるな、確かにw
508名無しさんの野望:2007/11/03(土) 01:46:56 ID:KkcS+P13
そんなに面白いの?
視点ってどうやって変えるんだっけ?
509名無しさんの野望:2007/11/03(土) 03:36:58 ID:vSwCACNC
TABキーだった。
でもそれ程でもナカタヨ。
510名無しさんの野望:2007/11/03(土) 13:39:13 ID:84nGiDDb
コツ
始めたばかりでは、命中率が低いのはしかたない。
選んだクラスの武器で能力の高いものひとつだけを使い続ける
最低でも30位から始め、70位まで上がった頃には
所持金も多くなるので、他の武器も成長させる。
本を読む、トレーナーで上げる、連続使用。

実際に30以下の武器は使い物にならないので
トレーナーを見つけるしかない。
511名無しさんの野望:2007/11/04(日) 00:58:14 ID:idkju5c8
http://www.c-station.org/namikare/up/img/082.jpg
本日、jessicaは元気な女の子を出産いたしました。
これからは家族3人で明るい家庭を築いてまいりますので
皆様今後ともよろしくお願いいたします。
512名無しさんの野望:2007/11/04(日) 03:07:59 ID:wll0URNa
つまんね。
513名無しさんの野望:2007/11/04(日) 03:40:56 ID:VAkIdMuS
成長するのかね?
514名無しさんの野望:2007/11/04(日) 07:02:36 ID:okdBHj16
結婚MODか?
よく結婚するところまで会話したなw
515名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:45:55 ID:CJi47PEI
赤ん坊つれてこの世界旅するのってめちゃハードじゃね?
死んだらどうするんだよ
516名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:03:03 ID:ZAtihsng
みんな経済バランスどうしてる?
俺はTaddeus'系入れてるだけなんだけど、対応してるのが少なくて
Clothiers_of_VvardenfellとかKatsKastleとか入れられないのがなー。
で、聞きたいんだけどTaddeus入れないで
Econ FixとかEcoAdjusterでバランスとってる人どんな感じですか?
517名無しさんの野望:2007/11/04(日) 16:36:46 ID:G6YoRpRx
>>511
背負いかごに入ってるとこは可愛いな。
518名無しさんの野望:2007/11/05(月) 08:53:08 ID:/lyRKvJW
今日尼からきたんだけどオススメのポリゴンの質上げるMODある?
519名無しさんの野望:2007/11/05(月) 09:23:15 ID:/KHyL+Ip
体ならBetter Bodies
520名無しさんの野望:2007/11/05(月) 14:45:38 ID:ketYGEwT
Morrowindで金有り余り現象が発生する原因は、プレイヤーの支出に比べて収入の方が圧倒的に大きいからだ。
支出を増やすのは難しくない。各種サービスの値段を上げるModを作るのは簡単だから。
問題は収入をどうやって減らすかだ。
収入は主に旅の途中に手に入れたアイテムを売るときに発生する。
この収入を減らすには主に二つの方法が考えられる。
まずはアイテムの値段を低く設定する方法。例えばTaddeusさんのバランスMod。
もう一つは商人を商売上手にする方法。例えばEconFix。
後者の方法には大きな問題はないが、前者の方法には大きな問題がある。
それは他のModで追加されるアイテムはどうするのかという問題だ。
TaddeusさんのバランスModは他のModをバランスMod準拠に”手作業で”改造することで対応しているが、明らかに無理がある。
ではどうするのか。
アイテムの値段には手を付けずに商人の商売能力向上だけで何とかするのか。
他に簡単な方法はないのか。
で、考えた。
要はアイテムの値段を全体的に下げればいいんだ。
使っている全てのModで追加されるアイテムも含めて。
これが簡単にできればいい。
TESCSにはインポートとエクスポート機能がある。
まずはTESCSで使っているModを全部読み込む。
それから、武器とか鎧とかのデータをエクスポートする。
これらはテキストファイルだ。
エクスポートされたファイルにはアイテムの値段の項目がある。
PythonとかRubyで作ったスクリプトで全てのアイテムの値段を”自動で”変更する。
で、その結果をTESCSでインポートする。
そうすると使っているModで追加されたものを含めた全てのアイテムの値段を下げたModができる。
それをModの読み込み順で一番最後にすればいいんじゃないかな?
アイテムの元の値段と変更後の値段のグラフはこんな感じで。
http://wikiwiki.jp/morrowind/?plugin=attach&pcmd=open&file=keizaiKaikakuAn.jpg&refer=gazou
ただの思いつきなのでどこかに穴があるかも。
521名無しさんの野望:2007/11/05(月) 15:51:13 ID:HUu+fz9W
それはそうなんだけど、
レアアイテムで桁違いに高価な物品がある。
これが問題なのです。
希少価値は評価して、価格はゼロとすべきだと思うのですよ。
他のゲームだと 売却不可としてるケースが多い。
522名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:10:09 ID:ketYGEwT
>>521
異常に値段が高いレアアイテムの値段をゼロにするのは問題があると思うぞ。
そういったアイテムを売る店を追加するModがあったら、強力なアイテムを無料で買えてしまう。
もちろんそういった店を追加するModはあんまりなさそうだけど、可能性がある以上全てのModを
確認する必要が生じてしまう。そうなると面倒臭いぞ。

それよりも商人がある値段以上のアイテムの買い取りを拒否するようにできないかな。
商人がそうする理由は、法律で世界を変えかねないような強力なアイテムの売買が
禁止されてるってことにするとか。
技術的に可能かどうかはわからん。
523名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:28:32 ID:ketYGEwT
>>522
>それよりも商人がある値段以上のアイテムの買い取りを拒否するようにできないかな。
>商人がそうする理由は、法律で世界を変えかねないような強力なアイテムの売買が
>禁止されてるってことにするとか。
>技術的に可能かどうかはわからん。

自己レス。
PESにあるIllegal Dwemer TradingってModを参考にすればいけるかも。
524名無しさんの野望:2007/11/05(月) 20:45:42 ID:+3ljjryh
あれ?でもそんなに金持ってる商人っていたっけ?
2万とかの武器手に入れても、半額すらもってない商人が殆どだったような。
525名無しさんの野望:2007/11/05(月) 21:30:42 ID:ketYGEwT
>>524
うん。自分の考えは>>520の通り。
適当なダンジョンを探索するだけで数千ゴールドレベルのアイテムが
がっぽり手に入って、全部商人に売ればお金が有り余る程増えて、
お金の意味がなくなることがまずいと考えている。
>>521が異常に高額なアイテムの事を気にしてたから、じゃあこうしたらどうかと意見しただけ。
526名無しさんの野望:2007/11/06(火) 01:35:16 ID:7zlMR4bi
休憩しようとしても一時間ごとに赤ん坊が泣いて中断されます
527名無しさんの野望:2007/11/06(火) 02:13:59 ID:SOsgSPVs
>>520
俺も、taddeus化の過程でそういうのができないか、考えたことがあります。
exportで出来るtxtは、きちんと整理されてていじりやすいから、
わかる人ならすぐできそうな気もするんだけど・・

他に考えた案(ほとんどゴミ)
・生きてるだけで大金がかかるmodを使う。
 NOMとか家の賃貸しmodとか。 →これは序盤ならそれなりに効果ある。

・重いものを持って歩く行為を、不快にするmodを使う。
 スタミナmodとかリアル水泳modとか。
 →面倒なので戦利品を集めなくなる。でもテレポートがあると終了

・定期的にプレイヤーからクエストアイテム以外で
 一番高額なものを盗んでいくスリmodを作る →うざすぎて誰も使わない

・道路や町の入り口にあちこち関所を作り、通るたびに所持品の合計額に応じた
 Outlander差別の財産税を取る。そういうmodを作る →作るのが面倒すぎ

・商人の数そのものを減らす これはつまらなくなるだけで意味がない

・すべての商売人の所持金を一律に0〜50ぐらいにする 好感度も下げる
 →これは簡単にできそうだし、大きな効果があるはず。
 そもそも雑貨以外何も売れないし、買値も高くなる。
 でも世界観的には質屋があるのにすごく変。
 いやoutlanderへの制限と考えれば変じゃないか? あああれ?!これで解決?
528名無しさんの野望:2007/11/06(火) 02:25:36 ID:JliJuCbl
ちょっと待ってよ。
そしたら序盤死ぬよ。薬屋にならないとやっていけない。

トレーニング代を下げてくれれば、なんとか。
後はガードをぶっ殺して自給自足するから。


もしくは高額なアイテムに全て強力な呪いをかけて、
それを高額なお払いで解かないと使えないとか。

怪しげな神社(?シュライン)の怪しげな奴とか、
邪神に奉納されてたんだから
そんな制限があってもいいと思うけど。
529名無しさんの野望:2007/11/06(火) 07:49:17 ID:2D9UO6QI
税金Modは良い考えかもしれん。
関所じゃなくて、PCが寝て目が覚めるとある確率で税収人が現れて
所持金の数割を税金として持っていってしまうとか。
あ、でもそんなようなModはすでにあった気がするな。
たしかガードにある程度接近すると強制的に会話モードになって
税金払えと言われるやつ。うろ覚えだけど。
530529:2007/11/06(火) 08:06:54 ID:2D9UO6QI
税収人って変な言葉だった。徴税人が適当かな。
徴税人は数が限られてるから、レベルの低い冒険者は無視する。
レベルの高い冒険者、特に所持金が多い冒険者を常に追跡してて、
である時冒険者が泊まっている宿屋の部屋を訪れるということで。
冒険者は寝起きで完全に目が覚めない内に税収人は仕事を終えて
姿を消しちゃうから抵抗できないと。
このModならちょっとがんばればできそうだし。
問題は寝る前にお金を床に置いておけば簡単に脱税できることだな。
531名無しさんの野望:2007/11/06(火) 09:52:20 ID:+ilXl3X5
まあシステムの隙を突いて脱税したい人間ははなっからそんなmod入れないだろうけどねえ。
532名無しさんの野望:2007/11/06(火) 14:22:59 ID:TP42vLO5
いや、脱税ロールプレイもまた
533名無しさんの野望:2007/11/06(火) 14:42:28 ID:8/UV/YUK
Suranのあの店に入るごとに所持金の半分没収でいいやん
534名無しさんの野望:2007/11/06(火) 20:02:18 ID:uwJPijtR
Chalkってどうやって使うの?
535名無しさんの野望:2007/11/06(火) 20:18:57 ID:2D9UO6QI
>>534
Readmeくらい読め。
とりあえずチョークを地面に置け。
536名無しさんの野望:2007/11/06(火) 21:02:47 ID:uwJPijtR
>>535
サンクス、再起動したらできた
537名無しさんの野望:2007/11/06(火) 22:31:22 ID:XB/BgcVc
徴税人を殺して金奪おうとする奴が絶対出てくるww
セイダニーンに居るくらいだからww
538名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:48:14 ID:TP42vLO5
Complete Trade Fixオンリーで置いてあるとこってない?


店の在庫の補充に時間がかかるようになったり、売られている商品が変化したりする
商人が商売上手になる。商人が商品の鎧を身に着けなくなる。
Morrowind Economy/Trade Fixとも呼ばれる。どっちが正式な名前なのかわからない。

今はPiratelords Balance Adjustmentsと合体したPiratelord Trade EnchancementsとしてUPされてるんだけど
商人が装備つけないのと売り物変化機能が欲しいんだよね。

http://wikiwiki.jp/morrowind/?cmd=read&page=Mod%2F%B7%CF%B6%E2%A1%DD%20--%20Complete%20Trade%20Fix
539名無しさんの野望:2007/11/07(水) 10:29:31 ID:ZcAQCGjH
>>538
Azura様がみてるのサイト、誰かが更新してダウンロード可能なリンクを追加してくれたよ。

追加情報。

店で売っている物が変化するModはCTFの他にTrader300ってのがある。
PESでの評価は悪くない。

商人が防具を身に着けなくなるModは幾つかある。
一番有名なのはFashionable Merchantsかな。
結構昔からあるMod。
でも商人のNPCを一人ずつ修正するタイプのModだから、
他のModで追加された商人は相変わらず防具を身に着けるよ。
拡張パックの商人にも対応してるかどうかは知らない。

自分が昔CTFを試したときArrilleの店に入ると必ずエラーが出た。
スクリプトを見たら変数の宣言を忘れてたから修正してコンパイルし直したら直った。
どのバージョンだったかは忘れた。
それからCTFはほとんどの商人が防具を身に着けなくなるってだけで、
防具を身に着ける商人もいるよ。少なくとも自分が昔試したバージョンでは。
Calderaの鍛冶屋がそうだった。
540名無しさんの野望:2007/11/07(水) 12:29:21 ID:Q4hG0FPE
Arrilleの素顔って覚えてないなぁ
541539:2007/11/07(水) 19:12:16 ID:ZcAQCGjH
訂正。
×Trader300
○Traders 300
542名無しさんの野望:2007/11/07(水) 23:39:52 ID:oG2MELUj
>>539
ありがとー。
543名無しさんの野望:2007/11/08(木) 01:22:53 ID:3BnVN4Fy
>>539
CTF1.8使ってるけど、arrilleの店に入っても問題は起きないです。
店の在庫が有限になって、かわりにスクリプトで少しずつ
補充されてくのがいい感じ・・・かな?
544名無しさんの野望:2007/11/09(金) 00:27:42 ID:XQAyWseL
掲示板に「Morrowindを軽くする方法に関する覚え書」なんてのが合ったんで試してみた。
Ultimate Morrowind Anti-Mod と LOWFAT MORROWINDの二つ。
結果、Balmoraの重いとこで5~7だったFPSが15~17位になった。
見た目俺的にはそんなに変化を感じなかったんで、低スペックにはスゲェ助かる。

Ultimate Morrowind Anti-Modは掲示板に書いてある通り、海底の岩なんかも一部間違って消しちゃってるみたい。
LOWFAT MORROWINDはスタートメニューとか余計なとこまでテクスチャー変えちゃうんで
TX_とvfx_から始まるファイルしか入れなかった。

それでも空や装備なんかも変わっちゃうんでバックアップとかmodで上書き。
mapだけ変えれればよかったんだけど、どれがなんのファイルか分かんないや。
http://wikiwiki.jp/morrowind/?%B7%C7%BC%A8%C8%C4.
545名無しさんの野望:2007/11/09(金) 00:29:04 ID:EpDa9D6Y
マッセラー

ってどういう意味なんですか?
546名無しさんの野望:2007/11/09(金) 00:34:06 ID:XQAyWseL
関係ないけど昨日、初Vivec行った訳よ。いや、弓使いなんだけどさ、俺超弱いのね。
うお!敵が急に強くなったぞ!って思ったら弓の耐久度減ってたよ、てへw
まぁ、弱いのは変わりないんで、ここは強い弓が欲しいぞ、ってなってね。
だってPelagiadの両脇ダンジョンの入り口直ぐの敵さえ倒せないんだもん。
これはきっとLight armorじゃなくUnarmoredを選んだ俺への呪いに違いない。
大都会ならきっと強い弓が売ってるだろうと思ってVivecへれっつらゴー。
あ、財布に200円しか無いや、ぐふふw

Pelagiadを発ち、とにかくVivecについたわけよ。夕方だったかな。
いや、morrowindって全体的に静かっつーか寂れてるじゃん?
Vivecもでっけぇ割にはガードが闊歩してるくらいでマジ不気味なわけよ。
まぁとにかく近くのドアに入るよね。うわ、暗ぇ、きめぇ。
お、ちょっとそこのアンタ。そう、アンタだ。ちょっと聞きたいことが・・・。
くそ、異人語しゃべりやがる・・・。何言ってるかわかんねぇ。
よし、会話は諦めて歩き回るか。ん、地下に続く道があるな。どれどれ
。お、下水か。敵がいそうなんで止めとくか。こっちのドアは何かな?

ぎゃーーーーーゾンビがいきなり攻撃してきたぁぁ〜〜〜!!やべぇ、何とか逃げ切ったけどヘルスが3分の1に。
とにかく回復だ!泊まれるとこ、またはポーションを売ってるとこ探すぞ。こっとの扉はどうかな?鎧男「ダァイ!」

ぎゃーーーーー鎧男がいきなり攻撃してきたぁぁ〜〜〜!!逃げろー!よし、こっちの扉だ!

ぎゃーーーーー違う鎧男二人がいきなり攻撃してきたぁぁ〜〜〜!!超逃げろー!

ハァハァ、カオス。まさにカオスだVivec。もう嫌だ。こんなとこ早く出てってやる。
ん〜、こっちかな?あ、こっちか?え、あっち?俺超迷子。俺超涙目。
ようやく外に出るが今度はVivecの出口がわからない・・・。

ふと見ると目前には満点に輝く星空。寒々とした風の音。
「俺、なにやってんだろ・・・」
静かに手摺の上に立つ。ちらりと視線を送るが、我関せずのガード。
孤独の感情が心を覆ったその刹那、俺は体を前方に投げだした!
547名無しさんの野望:2007/11/09(金) 00:56:50 ID:eiARBcJ6
翻訳魔法を使えば日本語になるだろ
ゴンドラ船の舵手が割と親切だよ
548名無しさんの野望:2007/11/09(金) 01:29:30 ID:vcR1JKRg
ちと質問。
名作さんの私家版日本語化MODと併用できる機械翻訳MODってある?
549名無しさんの野望:2007/11/09(金) 01:35:06 ID:E9CJPaew
アマゾンで6週間の取り寄せ待ちをしてたんだけど無理だったから更に4-6週間待てってメールが来た、
もう待てないんでキャンセルし値段は高くなるけど在庫のある他の店で注文して来た、
6週間も無駄にしてしまったけどようやくMorrowindに行ける、欲しい物の金をケチるとダメだね。
分からないこを聞きに来ると思うけどその時はよろしくお願いします。
550名無しさんの野望:2007/11/09(金) 01:43:08 ID:zJ8ylmJn
楽しんでこい
551名無しさんの野望:2007/11/09(金) 01:43:11 ID:zJ8ylmJn
楽しんでこい
552名無しさんの野望:2007/11/09(金) 03:38:22 ID:WHzsSMAo
>>548
たぶんないと思うけど、いやあったかな?

とにかくその機械翻訳modというのを持ってるなら、
コンストラクションセットで簡単にひとつのmodにできるはずだよ。

名作さんのをactiveで機械翻訳modと一緒に読み込んで
セーブすればいいだけじゃないかな?
やってみないとちゃんと説明できないけど。
553名無しさんの野望:2007/11/09(金) 05:45:29 ID:XQAyWseL
買ってきたロウソクとか消えたトーチに火をつける事ってできる?
554名無しさんの野望:2007/11/09(金) 08:22:15 ID:m9DJ+O4G
一つ聞きたい

一番高く武器を買い取る店があれば教えて欲しい
お願い
555名無しさんの野望:2007/11/09(金) 08:28:36 ID:vcR1JKRg
>>552
いや、一つのMODにしたいわけじゃないんだよ

名作さんの漢字私家版MODとひらがな機械翻訳MODは併用できないっしょ?
それで他の人が作った機械翻訳MODで、漢字私家版MODと組み合わせて使えるものが無いかなと思ったわけさ
556名無しさんの野望:2007/11/09(金) 09:04:00 ID:FVbBkPSH
>>554
カルデラの武器屋隣2階にいるモンスター
名前は忘れた
557名無しさんの野望:2007/11/09(金) 09:04:21 ID:fuLJzk9r
>>554
一番資金力がある商人ってこと?

同じ物を少しでも高く…ということなら自分と友好度が高い商人に
売るのが正解だけど。

まだ序盤で、ちびのウッドエルフに指輪を返しているならSeydaNeenの
トレーディングポスト、団体に所属しているならメンバーに売るのが
高く売れるだろうけど。

友好度が高い商人相手に商売のスキルを上げて、ふっかけてみたらどう?
558名無しさんの野望:2007/11/09(金) 09:31:21 ID:nATMVZNB
>>553
>買ってきたロウソクとか消えたトーチに火をつける事ってできる?

できない。置いたとき火がつくやつと、つかないやつがある。たぶん。

>>554
>一番高く武器を買い取る店
拡張パックの商人を入れないならMudcrab商人かな。
>>556が言ってるCreeper商人も結構金持ち。
でもこいつらを利用するのはチートだと考える人も多い。
開発者も冗談半分で追加したみたいだし。
Mournholdに金持ちの商人が何人かいなかったっけ?
自分の場合は公式ModのArea Effect Arrowsで追加される店をよく利用してたな。
559名無しさんの野望:2007/11/09(金) 12:44:20 ID:m9DJ+O4G
皆サンクス

高い品物たくさん持ってても1000や3500で売ったんじゃ勿体ないからなorz

何で限界値があるんだろ?
560名無しさんの野望:2007/11/09(金) 13:22:14 ID:nATMVZNB
>>559
>何で限界値があるんだろ?

何故商人の持ち金が少なめに設定されているのかということか?
もちろんプレイヤーが金持ちになるのを難しくするためだよ。
それでもゲームを進めていくと金を持ってる意味がなくなるくらい金持ちになっちゃうけど。
というかゲームは難しい方が燃えないか?
懐具合を気にしながら冒険する方が楽しいけどな。
だから自分は経済のバランスを改善するModをかなり重要視しているのだが。
561名無しさんの野望:2007/11/09(金) 13:36:33 ID:wr2Aw3Dr
面倒で金増やしまくったりしちゃうけど
面倒なのをやってる間のが楽しいというのはあるな
562名無しさんの野望:2007/11/09(金) 14:04:02 ID:dDw87NiX
カルデラにある家乗っ取って
そこで24時間寝てCreeper商人に売ってを繰り返して稼いでたなぁ
563名無しさんの野望:2007/11/09(金) 16:25:31 ID:XQAyWseL
>>558
残念、トンクス
564名無しさんの野望:2007/11/09(金) 17:47:18 ID:zMYWeP6n
マッセラー・・・
565名無しさんの野望:2007/11/09(金) 19:33:20 ID:DCcY2TM0
プレイしたての頃は松明持ったまま水に入ると消えたりするのに感心してたなあ。
ものすごく当たり前っちゃ当たり前の話なんだけど。
そして大麻積もったままと最初に変換したこのATOKをどうしたものか。
566名無しさんの野望:2007/11/09(金) 19:48:45 ID:PUOR+MI6
奴隷がつけてる腕輪?と蝋燭、各種魔法で調教汁
探索後の蒸れた臭い足を喜んで舐めるようになるまでガンガレ
567名無しさんの野望:2007/11/10(土) 11:02:01 ID:xzQeC3Mv
マッセラー

you are good friend. 伊勢の花。



気になって夜も寝られん。
568名無しさんの野望:2007/11/10(土) 11:14:10 ID:dMJO3W6u
それを世間では恋と言うんだぜ。
569名無しさんの野望:2007/11/10(土) 13:28:49 ID:Rl3PipZa
Muthsera

地元dunmerの言葉でoutlanderを意味するのかもしれない。
挨拶で使われる。
570名無しさんの野望:2007/11/10(土) 14:25:18 ID:dMJO3W6u
長靴さんの用語辞典に書いてあるが
"Muthsera"は"Sir"みたいな感じに目上の人へ呼びかける時に使うらしい。
571570:2007/11/10(土) 14:28:53 ID:dMJO3W6u
長靴さんじゃなくてMorrowind: Aethereal sideだった。
572名無しさんの野望:2007/11/10(土) 17:29:33 ID:qZZeEoJb
おおお、皆さんありがとう!

じゃあ、アジラたんに会った時の「伊勢の花」も
モロ語なのかな?
573名無しさんの野望:2007/11/10(土) 20:14:13 ID:oQHbHFHW
ところで今TES Toolって落とせる?
Azura様がみてるに載ってるURLから作者のサイトいったんだが
なくなってるのよね……Toolだけはどうにか手に入れたいんだがな……
574名無しさんの野望:2007/11/10(土) 21:14:27 ID:f/n2h56r
575名無しさんの野望:2007/11/10(土) 22:00:51 ID:Sl0RUqRB
>>573
Azura様のサイト修正した。
576名無しさんの野望:2007/11/11(日) 08:05:53 ID:DTaXz2TP
おいおい、3大ハウスの評議員って何人居るんだよ・・・
あー面相臭い。
ここからは気楽にやろう・・・
つーかもう北に南に移動するの疲れたよ。

あー後アッシュランダーの癖にテルバニの花嫁だあ?
ふざけるな馬鹿野郎!!
577名無しさんの野望:2007/11/11(日) 09:26:47 ID:dZdjUGeX
俺はこのMod使ってたから移動は楽だったな
ttp://wiki.livedoor.jp/one_of_outlanders/d/Multiple%20Teleport%20Marking%20Mod
578名無しさんの野望:2007/11/11(日) 12:08:11 ID:MN9mRQv7
ド○ン、やっちまったけど、例の「糸は断ち切られた、やり直せ」
メッセージが出なかったんですけど、
これ続けていいのかなあ?
579名無しさんの野望:2007/11/11(日) 13:26:14 ID:MN9mRQv7
スマソ。
自己解決。
いいことをすると気持ちが(・∀・)イイネ!!
580名無しさんの野望:2007/11/11(日) 16:31:44 ID:bCGg3q0n
めんどくさくてもいいよ
ぼくなんか第二の試練が丸々無くなっちゃってメインクエストが進まないんだよぅ
581名無しさんの野望:2007/11/11(日) 17:38:30 ID:DsKvLGRs
これエディターいじり始めると、本当に切りが無いね。
面白くて面白くて。
初めて自分の建てた建物の玄関をくぐる瞬間、
適当に配置した照明が絶妙な効果を出してくれた瞬間、
スクリプトが難渋の末にようやく動き出した瞬間、
たまらない。

このエディター部分に関しては、
これまで遊んだどのゲームよりも面白いと思う。
もう一月以上没頭してる。やばい。
本編はレベル2で放置中w
582名無しさんの野望:2007/11/11(日) 21:04:34 ID:Bht5KF1w
最初は自由さを感じながらも???みたいな感じで、
今ひとつ面白さが分らなかったけど、
メインクエストが進むにつれて全体像とか、文化なんかの
輪郭が浮き彫りになってきて無茶苦茶面白くなってきた。
583名無しさんの野望:2007/11/11(日) 21:49:59 ID:ie6bfwFg
オブリビオンもこれ位、政治情勢や種族間の軋轢がメインクエストに絡んでれば面白さ三倍だったんだけどな。

シロディールは最初こそ風景の美麗さに感動するが、淡白過ぎてモローウィンドに帰りたくなるw
584名無しさんの野望:2007/11/11(日) 22:49:56 ID:lomOgaxw
Morrowはアクが強いから飽きないんだよね。
地方によってガラッとかわるし。
585名無しさんの野望:2007/11/12(月) 16:04:26 ID:yS3z6ukJ
でっかいタコみたいなの殺したら
You have killed Bull Netch とかメッセージが出たんだけど
なんかまずいことした?
586名無しさんの野望:2007/11/12(月) 16:32:51 ID:5TDXqlPn
>>585
そのNetchは近くの村に迷惑をかけている凶暴なNetch。
そのメッセージは今殺したのは関係のないNetchではなくて問題のNetchだったことをプレイヤーに教える為。
凶暴なNetchの存在を知ってから退治するのが話の流れ的に正しい順番だったけど、順番が逆でも問題なし。
587名無しさんの野望:2007/11/12(月) 16:44:24 ID:yS3z6ukJ
>>586
なるほど
クエスト探して身麻酔
588名無しさんの野望:2007/11/12(月) 21:24:15 ID:fdV9tFWj
もうすぐ終わりそうなんですけど、
これってメインクエスト終わったら終わり?
なんか勿体無いような気がするんだけど・・・。
なんか世界を消化しきれてないような感じで。

RPGでこんな気持ちになったのは初めてです。

今までのは解いたら宿題を終えたという感じで、
それ以上はすることは無かったんだけど。
589名無しさんの野望:2007/11/12(月) 21:54:58 ID:lcfIcej7
RPGゲームすんの下手糞だな。
一本道で終わるムービーゲームでもやってたら?

>メインクエスト終わったら終わり?

(笑)
590名無しさんの野望:2007/11/12(月) 22:00:22 ID:pCEiCoMd
RPGゲームて
591名無しさんの野望:2007/11/12(月) 22:05:19 ID:lcfIcej7
俺のほうが痛かったというオチがついたな・・・ロールプレイングゲームゲームになるwww
592名無しさんの野望:2007/11/12(月) 22:08:06 ID:5TDXqlPn
>>588
メインクエスト終わっても続けたいだけ続けられるよ。
593名無しさんの野望:2007/11/12(月) 22:12:41 ID:yS3z6ukJ
メインクエストのアイテム無くしました
594名無しさんの野望:2007/11/12(月) 23:49:24 ID:fdV9tFWj
>>592
そうなんですか!良かった!

思う存分悪事を尽くしてきます。
595名無しさんの野望:2007/11/13(火) 00:02:06 ID:YP0A+UW9
時々人を馬鹿にしたような書き込みをする人が一人居るけどやめときなよ
596名無しさんの野望:2007/11/13(火) 00:27:24 ID:L9/oy+93
英語まったくできないんだけど
パッチと翻訳サイトでなんとかなります?
597名無しさんの野望:2007/11/13(火) 00:48:45 ID:YvS2DMxT
辞書片手にプレイするのも一興
598名無しさんの野望:2007/11/13(火) 00:57:27 ID:8NwFGGDo
>>595
そういうことを言うと本人乙といわれるよ。

>>596
さすがにこっちの完全日本語版はもう出ないだろう。
慣れればなんとかなるし、日本語化されたジャーナルと攻略サイトとでどうということはないよ。
最初はとっつきにくいかもしれないけど、じきに慣れるから。
599名無しさんの野望:2007/11/13(火) 01:25:12 ID:QyP/PKsJ
あと死んだ異性氏の訳本modは必須。
600596:2007/11/13(火) 01:34:30 ID:L9/oy+93
英語は中学生よりもできないんで不安だけど買ってみようかな
Game of the Year Editionってのでいいんですか?
601名無しさんの野望:2007/11/13(火) 01:39:41 ID:8NwFGGDo
そう、それでいい。
602名無しさんの野望:2007/11/13(火) 02:32:17 ID:nYNsUH0A
助けて! どなたかコンソールで " ←これ
出す方法、ご存知ないですか?
日本語キーボードじゃあどうやっても出せなくて・・・。
" "が使えないから、スペース入る単語が使えなくて困ってます。

コンソール自体はMGEのキー変更で出せたんだけど、

placeatpc "left leather bracer" 1,0,0
coc "balmora, guild of mage"

こういうのが出来ない。あらかじめ自分でスクリプトを
書いておくしかなく、面倒で仕方ありません。
603名無しさんの野望:2007/11/13(火) 08:12:55 ID:zFB4I3Su
>>602
http://wiki.livedoor.jp/one_of_outlanders/d/Morrowind%20Graphics%20Extender

自分は英語キーボード派なのでよくわからんけど、これは試した?
604名無しさんの野望:2007/11/13(火) 23:22:03 ID:mLiAJgQx
最近オブに移ったけどストーリーや設定の奥深さはモロの方があるね

Tribunalのメインクエ終えた後は切なさに押しつぶされそうになった。
605名無しさんの野望:2007/11/13(火) 23:54:30 ID:bSdz5Nas
>RPGはもう飽きたと思うかね?
>なら最後にMORROWINDを試してみるといい。

至言だ。
606名無しさんの野望:2007/11/14(水) 09:16:30 ID:lMvispI2
>>596
パッチ失敗したのか、あんまり日本語化されなかった。クエストがあんまり理解できない
607名無しさんの野望:2007/11/14(水) 09:20:20 ID:Xe55sECP
>>606
ジャーナル見れば、簡潔にまとまってると思うけど…
ジャーナルの日本語化もした?
608名無しさんの野望:2007/11/14(水) 09:37:57 ID:vPQUBZMI
ジャーナルの日本語化とかってどこに置いてありますか?
609名無しさんの野望:2007/11/14(水) 09:46:24 ID:bZ773JDT
>>604
UIとかはOblivionの方が好き
各クエストや雰囲気等の物語的なところはMorrowindが好き
シロディールは流石に帝国の中心だけあってなんかこざっぱり感というか小奇麗過ぎるというか・・・
610名無しさんの野望:2007/11/14(水) 10:20:13 ID:lMvispI2
>>607
うん・・・でもほとんど英語だったから、今日入れ直してみる予定

Morrowindのアイテム画面とかステータスとかちと見づらいよね
611名無しさんの野望:2007/11/14(水) 12:08:33 ID:7aCvFoGC
OblivionのRadiant AIをMorrowindに導入できないかなぁ
612名無しさんの野望:2007/11/14(水) 12:44:54 ID:UB/9G6eh
そりゃ無理だろ
本家のリメイクでもなきゃ……。

へへっ、リメイクされてオブリ仕様、ストーリーそのままMODはオブリのものまで使える
日本語化されたモロがアマゾヌからうちに届いた夢を見たぜ
遊ぶ前に覚めたぜ
613名無しさんの野望:2007/11/14(水) 13:28:59 ID:lMvispI2
今日はその続きだな!
614名無しさんの野望:2007/11/14(水) 22:03:01 ID:pZKaAfYD
>>608
FrontPage - MORROWIND和訳への道程 - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/the_outlander/d/FrontPage


これでジャーナルをよめばOK!
615602:2007/11/14(水) 22:44:02 ID:oU/SHEyM
>>603
ありがとうございます!!

道程さんは前にじっくり読んだはずなんだけど、
そこは見落としてました。
何度か試したら、日本語KBでも
"が打てるようになりました!嬉しい!
616名無しさんの野望:2007/11/14(水) 23:34:40 ID:lnn/aYTd
Imperial Cultのヒーラーのテーブルでオムツ替えようとしたら赤ちゃんが祭壇に吸い込まれて消えてしまった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
617名無しさんの野望:2007/11/15(木) 06:47:33 ID:cS0n2Lj2
エノクは神にとられていなくなった。
618名無しさんの野望:2007/11/16(金) 12:19:51 ID:HHhzKgGi
昨日Morrowind買ってきた。
最初の村から出て魔法使いが降ってきたところでとりあえず終了。
ついでに買った増設メモリをMemtest86にかけて就寝。
目覚めたらエラーが出てて涙目に。
今1枚ずつテストやり直してる。終わるまでMorrowindで遊べないから、つまんね。

Oblivionは音声と同時に字幕もさっさと進んじゃうけど
Morrowindはゆっくり読めるからいいね。
619名無しさんの野望:2007/11/16(金) 13:29:39 ID:oWRYSTD7
Morrowindの悩み

・オプションでマウス速度あげても、会話画面ですんごい速度おちる
・キャラが超蟹股。三人称にしなきゃいいんだけど
・起動時のロード画面が骨やら二足歩行芋虫やらで気持ちわるい
620名無しさんの野望:2007/11/16(金) 14:48:26 ID:xShqLixU
ロード画面の壁紙は変えられるお

ここで「Splash」で検索すれば好みの壁紙見つかるかもよ
Show ScreenshotsをYesにすると探しやすい
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/fms/AdvSearch.php?cluster=mods
621名無しさんの野望:2007/11/16(金) 16:06:41 ID:bsFNZYty
>>619
>・オプションでマウス速度あげても、会話画面ですんごい速度おちる

Morrowind FPS Optimizer使えば?
622名無しさんの野望:2007/11/16(金) 19:30:54 ID:AJMOHZL0
蟹股は本当にどうにかならないかなぁ
自分にとっては唯一の不満だ。

Oshiel Animation Replacementがもう少し普通のモーションだったらよかったんだけどなあorz
623名無しさんの野望:2007/11/16(金) 19:44:05 ID:LMOX/wp9
MorrowindのMODの導入方法はオブリと全然変わらないよね?
624名無しさんの野望:2007/11/16(金) 19:56:14 ID:bsFNZYty
>>623
MorrowindのModの仕組みは仕様が駄目駄目なので、
複数の非公式プログラムを組み合わせて使って
やっとまともにModを使うことができます。
説明書通りにModを使うと絶対おかしくなります。
詳しくは「Azura様がみてる」の「Modの扱い方」を参照。
625名無しさんの野望:2007/11/16(金) 21:21:13 ID:oXnnznQw
>>622
甲冑つければどうしてもああいう歩き方になるんじゃない?と脳内補完してる。
鉄のビキニはいてモデル歩きしてる方が変だよね。と。

あと女性(もちろん武器を構えていない時)の歩き方はエレガントだと思う。
626名無しさんの野望:2007/11/16(金) 23:01:31 ID:KGgHX5ni
知ってる人に教えて貰いたいんですが
Mehrunes DagonがVivecに半殺しにされた事件って
いつの時代のことなんでしょうか?

MorroWindはDagonあんまり関係なさそうだし
ArenaとかDaggerFallとかの時代なのかな?
それともゲームになってなくて文書のみで語られてることだとか
あと、MorroWindの後、VivecらTribunal は死んだんでしょうか?

Oblivionやっててちょっと背景世界に興味が出てきたんで
シリーズ全部やってみようかと思いまして
627名無しさんの野望:2007/11/17(土) 00:05:41 ID:Yz3wHs6l
やれば分かる。
ネタバレするな。
628名無しさんの野望:2007/11/17(土) 00:48:41 ID:zh3wh9Eu
>>618ですが、スロットとメモリの組み合わせでエラーが出ない組み合わせを見つけました。
問題を克服できて、これから遊べるってことで良いんですよね?
氏ねって場合は骨を埋めるべきスレッドを教えていただけるとありがたいです。
629名無しさんの野望:2007/11/17(土) 01:23:38 ID:Yo+w9M6s
>>626
そこらへんは割りと話の核心だからね。
解説動画の人もわざとぼかしてるんだろう。

もしネタばれになってもいいのだったらテンプレにある長靴猫の人のサイトを見に行きなされ。
630名無しさんの野望:2007/11/17(土) 09:39:20 ID:Nj3Kxwzx
ハルバード使いに憧れてOblivionからMorrrowindに来たんですが
どの町に行ってもしょうもくさいハルバードしかありません
カッコイイハルバードのModとかはどこを探せばありますか?
631名無しさんの野望:2007/11/17(土) 15:04:17 ID:KP6ypIhs
ああー自分もハルバ使いたくて探したけど、良いのみつから無かったよ・・・
Obliに比べて装備MODのセンスがイマイチなのが悲しいな・
未だにMODが作られてる良いゲームなのに
632名無しさんの野望:2007/11/17(土) 18:33:16 ID:78vYMq4C
そのオブリには長いハルバードがないね。槍MOD改造するかな。
633名無しさんの野望:2007/11/17(土) 23:53:38 ID:gPaL3Z71
Today is lucky day♪

ついにメインクエスト終わりました!
長かった。
しかし奴の間抜けなこと。
あれは笑い殺す技なのか?

さて、あとはやりたい放題やらせていただきます。


日本語化の皆様、このスレの皆様、ありがとうございました。
634名無しさんの野望:2007/11/19(月) 17:39:46 ID:zsl+cZsC
長いと間合いが近いと刺す前から刺さっちゃったりして
絵的に困るから短いんだよね…槍とかは。
635名無しさんの野望:2007/11/19(月) 20:57:05 ID:G24f9RB2
槍って、あまり使わなかった。
やっぱ有利なの?
オーディネイターを近寄らせずに殺すことが出来るとか?
636名無しさんの野望:2007/11/19(月) 21:32:24 ID:NeCdvaQr
過疎ってるスレかもしれないが
インテルCeleron 2.80GHZ
メインメモリー 256MB
HDD 250GB
windowsXP
このスペックでスラスラ動くかな?
637名無しさんの野望:2007/11/19(月) 21:40:13 ID:FV+2kqFl
それじゃXPさえ苦しいかと
638名無しさんの野望:2007/11/19(月) 21:42:28 ID:G24f9RB2
ノートでもさくさく動いてるよ。
>>418参照。
メモリは512Mだけど。
639名無しさんの野望:2007/11/19(月) 21:47:14 ID:NeCdvaQr
俺デスクトップなんだけどな・・・PC買い換えたいごわす
640名無しさんの野望:2007/11/19(月) 21:53:37 ID:9NhpyPG8
それなりに低スペックでも動くけど
微妙に長いロード頻繁にあったりして嫌気がさすと思う
641名無しさんの野望:2007/11/19(月) 22:01:41 ID:saaC2ZTr
Pen4 1.7GHz
Geforce4MX
メイン512MB

でぬるっとしてるから大丈夫じゃないかな?
ロードもイライラしない。
てかグラボ書かれてないけどオンボ・・・?
642名無しさんの野望:2007/11/19(月) 22:33:31 ID:E7bS475a
最低でも
CPU 1GHz, Mem 512Mあれば Ok

快適さから言えば
Mem 1G, 安物ビデオカード

それから、高速HDDがあると幸せになれる
643名無しさんの野望:2007/11/20(火) 06:25:36 ID:2X9vrjkG
最近のノートはなかなかやるんだな
俺も試しにノートにもろうぃん入れてみよう
644名無しさんの野望:2007/11/20(火) 07:30:21 ID:8iYR/Jpa
近頃のノートならモロゥくらいなら余裕でヌルヌル動くぞ
645名無しさんの野望:2007/11/20(火) 14:50:41 ID:X11FaaY+
うんこPCでも余裕で動くからな
646名無しさんの野望:2007/11/20(火) 15:04:38 ID:Q/erPFvq
テクスチャ系のMOD入れても?
647名無しさんの野望:2007/11/20(火) 15:05:38 ID:g0StmqLD
うんこPCでBB入れてそれ以来恐ろしくて起動してない
648名無しさんの野望:2007/11/20(火) 18:16:27 ID:/XXyfOb3
Oreynの子孫を自力で見つけたやつは、ゲームとはいえ根性があると思うんだ
649名無しさんの野望:2007/11/20(火) 21:38:23 ID:FfX2FwWI
根性があると言うより、ただのバカだろ。
650名無しさんの野望:2007/11/20(火) 21:41:04 ID:7ouzEUm0
苦もなく見つかった覚えがあるけど
651名無しさんの野望:2007/11/22(木) 01:41:54 ID:G/fHE9ZY
MORROWINDはもう飽きたと思うかね?
なら最後に「            」を試してみるといい。



上の括弧に当てはまるRPGを入れてください
_| ̄|○
652名無しさんの野望:2007/11/22(木) 01:45:58 ID:J66MAeGg
gothicとか baldur's gateとか
653名無しさんの野望:2007/11/22(木) 03:03:53 ID:XZHC1rAH
oblivion
654名無しさんの野望:2007/11/22(木) 04:38:20 ID:uFFDXR5q
ローグライクゲーム
敷居は高いが一度はまると中毒性は高いらしい
655名無しさんの野望:2007/11/22(木) 15:55:02 ID:wzUTJFYj
RPGじゃないがSTALKER
箱庭感がもろうぃんに近い感じ
656名無しさんの野望:2007/11/23(金) 00:45:00 ID:74Ftw7wr
>>652-655
ありがとうございます!

もろうぃんは面白かったんですが、
メインクエストが終わり、偉そうなアイツを倒した後、
無茶苦茶やってもなんかむなしくて・・・・・・
657名無しさんの野望:2007/11/23(金) 10:58:34 ID:skzzw9p9
MODで追加したアイテムをぽーんと呼び出す方法ないかなぁ
658名無しさんの野望:2007/11/23(金) 12:03:35 ID:0dDo8Nzi
placeatPC "アイテム名" 1,0,0
で一発ですよ。1,0,0はたしか座標。でも変えなくてok。

持てるものなら
player->additem "アイテム名" 1
最後の1は個数。
659名無しさんの野望:2007/11/23(金) 15:34:32 ID:pk4R7nrT
>>656
新しいキャラでもう1回やってみては?異なる立場に立って新たに始めるのも良いものですよ。
Imperial Legionに入って正義の騎士に成り切るも良し、裏で・・・TempleやImperial Cultで
神様と子羊たちの為に働くも良し、泥棒家業や暗殺者、各Houseに入って見るも良い。
上手く言えないが、各組織の仕事は所々で接点を持つ。つまり、1つの事に異なる組織の人間として
関わる事になるわけだ、そうすると事の真相や各組織の関係、思惑が見えてきて実に面白い。
ただのお使いゲームとして考えると空しくなるかもしれないが
お使いの裏あるものに興味を持って仕事をすると楽しめるかもしれませんよ。
660名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:29:31 ID:skzzw9p9
>>658
アイテム名が分かんなくて・・・
661名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:33:17 ID:0dDo8Nzi
外部エディターで見ればわかると思う。
何のmodですか。
662名無しさんの野望:2007/11/23(金) 17:25:22 ID:GfmZpS0v
>>659
うーん。
なんというか、ブレイド以外の組織でも、エンディングに
辿り付ける様だったら、より面白かったかもしれないな
と思っています。

自由度が高いのは凄いと思うんですが、自由に慣れると
結局「日常化」してしまって、飽きが来るのはさけられないんだなあ
と。

まあ、これはメインクエストが終わったあとの不満なんで。
663名無しさんの野望:2007/11/23(金) 19:56:58 ID:NVGfS2rF
>>662
クエストを増やすMODなんかは試した?


購入価格分は充分楽しめたと思うのなら 「お疲れ様!」
物足りない、と思うならMOD入れて現在と正反対のプレイスタイルを
試してみたらどう?

どんなゲームでもいつかは探索したい場所や
極めてみたいものがなくなって飽きるのは必定だから
他のゲームへ移行するのを引き留めもしないけどね。
664名無しさんの野望:2007/11/23(金) 20:57:36 ID:QVh65uFR
zainabの族長との話が進まなくなったよ
バグなのかMODのせいなのかorz
665名無しさんの野望:2007/11/23(金) 21:23:29 ID:GfmZpS0v
さようならバーデンフェル。
いつか日本のメーカーがこれ以上のRPGを
作ってくれますように。
666名無しさんの野望:2007/11/23(金) 21:51:08 ID:0dDo8Nzi
クエストに飽きたら自分でmod作るのおすすめですよ。
これ以上面白いゲームはない、たぶん。
667名無しさんの野望:2007/11/23(金) 22:19:10 ID:bZkMqwYD
拡張版のシナリオはやったのかな
メインクエストより Tribunal のシナリオのほうが好きな人も結構いるんじゃないかな

そういえば BloodMoon で追加された土地には一回も行ったことないや
なんか面倒そうなんだけど、あっちのシナリオも面白い?
668名無しさんの野望:2007/11/23(金) 22:28:59 ID:e+Bxv9c4
あれはあれで、住民に本土とはまた違った陰湿さがあって味わい深い。
669名無しさんの野望:2007/11/23(金) 22:32:25 ID:kH5WAZrF
TRは政治色が強くて、面白くない、好みによるけど
BMは冒険開拓的な要素が多い。但し貧弱PCだと吹雪で凍結するだろう。
最低でも、MWメインクエストが終わったくらいのレベルから始めないと無理。
670名無しさんの野望:2007/11/24(土) 00:07:31 ID:D0N7STMQ
モロがアマゾヌから届かねー
12月上旬ってマジかよ
671名無しさんの野望:2007/11/24(土) 09:03:50 ID:+IrdXr5O
だからIFGで買えとあれほど・・・
672名無しさんの野望:2007/11/24(土) 11:37:20 ID:axBBxoPh
Assassination v1.5
by DragoonWraith

ってMOD使ってる人いる?

スニークで近づいて、スニーク解除してスペースキー押せみたいな事書いてあるんだけど
なかなかできない・・・
673名無しさんの野望:2007/11/24(土) 14:25:39 ID:OCfpBti9
IFG、ちょっと前にモロ再入荷してたよ?
674名無しさんの野望:2007/11/24(土) 19:57:01 ID:se/G9iqe
今日なんとなく尼見てたら「在庫あり」になってたんでポチったよ
さっき発送メール来てたから届くのは明日か明後日かな
675名無しさんの野望:2007/11/24(土) 23:23:57 ID:D0N7STMQ
今日になって尼から届いたぜ
今インストールする
ああ楽しみだ
676名無しさんの野望:2007/11/24(土) 23:32:24 ID:OCfpBti9
ここで聞くのは筋違いかもしれないが、ちょっと教えてほしい。

昨日PCとソフト届いたんで、日本語化だけして遊ぼうと思ってたんだが
>>7の漢字込み日本語化パッチReadMe.txtにある
「1.JaEx_Patch161820_005.exeでMorrowind.exeを書き換える」
ができなくて困ってる。
クリックしても自己展開してくれない。「ファイルがオープンできません」終了!となる。
ちなみにこっちのOSはXP。

何か方法はないだろうか?これがないと日本語化無理なんだろ?
677名無しさんの野望:2007/11/24(土) 23:37:21 ID:ELKnrHyt
>>676
公式パッチ当ててないなんてオチじゃないよな
678名無しさんの野望:2007/11/24(土) 23:41:22 ID:the17gBi
基礎知識として
Morrowind単品は、 Ver.1.2.0722
Bloodmoon(Goty)は、 Ver.1.6.1820

Goty版を持ってるのだろから、Mw,Tr,Bmをセットアップする。
その状態で Ver.1.6.1820 のパッチを当てる。

ホルダーの中に入れてパッチ実行する。
679676:2007/11/25(日) 00:00:09 ID:IAX/ACEh
>>677
持ってるのはGoty版す。Ver.1.6.0.1820
公式のBLOODMOON PATCHがv1.6.1820なので、すでに
パッチ当たってる状態だと思ってた。

>>678
>ホルダーの中に入れてパッチ実行する。
これをやってなかったorz 無事実行しやがりました感謝!

前途多難だなぁ・・・
680名無しさんの野望:2007/11/25(日) 00:24:52 ID:VFp9SNJe
>>679
気張らず気楽に異人さんプレイするヨロシ
681名無しさんの野望:2007/11/25(日) 00:51:13 ID:MnImDbJx
Now You die!
682名無しさんの野望:2007/11/25(日) 01:20:14 ID:PExrH8By
>>681にチャリンするべきか、矢をたっぷり射ち込んでハリネズミにするべきかそれが問題だ。
683名無しさんの野望:2007/11/25(日) 01:26:57 ID:MnImDbJx
ちょwwwww
バーデンフェルの日常的な挨拶じゃねーかよ。
684名無しさんの野望:2007/11/25(日) 01:42:55 ID:ru6+egRZ
2,3日前から今更ながらに始めてみて、
死人の間を金ぴか仮面とバージンロードみたいに〜な悪夢を見たんだけど、
この夢は何やったら出てくるんですかね?
685名無しさんの野望:2007/11/25(日) 09:38:19 ID:Ggegndx6
>>684
メインクエストを進めると必ず見る夢。
特に気にする事はないよ。
686名無しさんの野望:2007/11/25(日) 12:50:01 ID:PExrH8By
>>683
そうゆう挨拶をしてくる奴は、誰だろうがぶっ殺す。それが俺の生き方
俺的に以下の展開は理解出来ない。
Now You die!

つI
チャリンチャリンチャリン
      ______
     r' ,v^v^v^v^v^il
     l / jニニコ iニニ!.
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽr      >   V <  Welcome! Friend!
     l   !ー―‐r  l   \_______
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /              ! /.入
687名無しさんの野望:2007/11/25(日) 15:26:05 ID:3TwqkF5v
尼見に行ったらまだ在庫あったので即ポチったぜ>>674情報サンクス

今からwktk
688名無しさんの野望:2007/11/25(日) 15:31:14 ID:FplAeJDw
vivecパンチ最強!
あれが拳を極めたものの強さか・・・

カイザーナックルとか欲しかったな。
セスタスみたいに接近戦で相手を殴り殺したかった。

unarmedも極めれば鎧不要になったのかな?
689名無しさんの野望:2007/11/25(日) 18:26:09 ID:Ggegndx6
Vivecの見た目、ファッションセンスはさすが欧米デザイン。
座禅組んで宙に浮いてる半身ツートンカラーのぁゃιぃオッサンって…

まぁ諸星大二郎のハリ・ハラを連想した俺も相当なオッサンだが。
690名無しさんの野望:2007/11/25(日) 19:06:43 ID:WK50zxaj
本日夕刻に尼から届いたんで早速インスコして遊んでみたが
やっぱりジャーナルの日本語化は、やった方が良かったかも・・・
イマイチ意味が把握できん

日本語化パッチって幾つかmod入れた後に導入しても良いのかな?
とりあえず見た目重視でbetter body、head、clothを既に導入済みです

それと尼のGOTYはUK versionだよね
>>679に従ってパッチ当てたけど、そのパッチがEuropean versionで
今のところ何の不具合も出てないけど少々不安だったり・・・
691名無しさんの野望:2007/11/25(日) 19:27:27 ID:WK50zxaj
あ・・・↑の>>679>>678に置換してくらはい

なーんとなく服脱がせてみたりしたら、なかなかに宜しいですな
modは偉大だ
692名無しさんの野望:2007/11/25(日) 19:36:22 ID:ygBVlN7o
日本語化パッチは、UK/US 共に問題無い。

ただし、PCハードが弱いと動かない場合がある。
ビデオカードが 統合化チップとか、
693名無しさんの野望:2007/11/25(日) 20:39:10 ID:ItlYBjSr
メインクエ進まないので二ヶ月巻き戻します(先にアレを入手してしまった者です))
古いセーブが残っててよかったぁ
694名無しさんの野望:2007/11/25(日) 22:23:26 ID:VFp9SNJe
>>693
くじけずガンガレ!
695名無しさんの野望:2007/11/26(月) 22:43:35 ID:ub9U0pyW
アマゾンから届いたー
最初は12/29配達予定とかなってて凹んだけどよかった
696名無しさんの野望:2007/11/27(火) 00:06:04 ID:m7Kfc9/y
日本語化パッチやMODってのは複数あるみたいだけど
どれがいいの?全部入れてもかまわないのかな?
697名無しさんの野望:2007/11/27(火) 11:39:07 ID:bYk4JPmg
日本語化パッチ
ttp://tobject.hp.infoseek.co.jp/morrowind.html
日本語を表示可能にする。日本語を表示出来るようにするだけであり
これだけではゲーム内の会話やジャーナルが日本語化されない。
注意:通常より多くのメインメモリーとVRAMを消費する
(ReadMeによればメインメモリー512MB以上、VRAM128MB以上必要)
本体のヴァージョンに注意せよ。ヴァージョンが異なる場合インストール出来ない。
馬鹿は操作するな!ReadMeを読んで理解できなければ日本語化を諦めるか
PCに詳しい友人に昼飯を奢って、やって貰え。

以下のMODは日本語化パッチが導入されている必要がある。
私家版日本語化MOD
ttp://www.geocities.jp/meisaku_asobu/KanjiMorrowind.html
会話の部分などジャーナル以外を翻訳するMOD、幾つかに分かれているので
リンク先を見て必要な物を導入されたし

Morrowind日本語ジャーナルMod
ttp://wiki.livedoor.jp/the_outlander/d/FrontPage
ジャーナルを翻訳するMOD
698名無しさんの野望:2007/11/27(火) 15:57:07 ID:pBel+Yv5
た〜す〜け〜て〜

御三家と四つのキャンプから『守護者』に指名してもらうクエストで
たしかに全部で指名してもらったんすよ
そしてVIVECに行ったら
『三大ハウスと四キャンプで指名されてから来い』
って言うんですよ。
仕方無しに北のキャンプのババアに聞いたら
ババアがE〜何とかキャンプで指名してもらえ言うんですよ
これ普通にクリアして指名してもらったのに
(ウザイ奴等を殺してローブを前族長の息子に渡す奴)

そんでそのキャンプに行って息子と話したら『族長になる気は無い』
って言うんですよ
ちょwおまw前にローブ渡した時に族長になる言うたやんけw
てかそのローブ着てるし(ぶっ殺して確認しても確かに着てる)
日記帳にも『私は能無し息子に救世主(メシア)として認められた』
って書いてあるじゃん
なのにいつの間にかクリアしてない事になってるじゃん

チートでローブ出すことも出来ない(武器しか出せない)
クリアフラグ立たせること出来ない(やり方不明)
マジなんすか?ありえん致命的バクっすか?
クリアした事になるMODありますか?
699名無しさんの野望:2007/11/27(火) 16:20:00 ID:AKVIFWxF
まぁ落ち着け
http://www.uesp.net/wiki/Morrowind:Erabenimsun_Nerevarine
コンソール使えるならここのコードを参考に適当にな
700名無しさんの野望:2007/11/27(火) 16:20:18 ID:0eD7J7+K
渡すのはローブだけだったかな?
701名無しさんの野望:2007/11/27(火) 18:39:56 ID:4Bqr4f/Q
>>697
一個にまとまったらいいのにな。
702名無しさんの野望:2007/11/27(火) 22:49:07 ID:f+m3WI3c
>>698
腰抜けだから、一つ位親の形見もらっても
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんだよ。

何人殺したか考えてみろ。
703名無しさんの野望:2007/11/28(水) 00:09:25 ID:k33D9lDA
>>698
ジャーナルにErabenimsun一族にNerevarineと認められたとはっきり書いてあるのか?
704703:2007/11/28(水) 00:20:38 ID:k33D9lDA
あ、ごめん。
なんかスポイラーっぽい単語書いちゃったかも。
Nナントカはあれです。「非常に特殊な趣味を持った変態」の隠語です。
705名無しさんの野望:2007/11/28(水) 00:21:53 ID:qxzqEm8z
Now You die!
706名無しさんの野望:2007/11/28(水) 00:23:20 ID:B3YrUa/E
BEAST!!
707名無しさんの野望:2007/11/28(水) 00:38:54 ID:GgQqjfwh
>>697
馬鹿は操作するな、じゃなくて、ここでは聞くな、だろ?
708名無しさんの野望:2007/11/28(水) 01:26:09 ID:7Vs8srxt
>>697
この人はいつも一言余計なんだよね
709名無しさんの野望:2007/11/28(水) 12:28:57 ID:qA0QJodd
>>707
そうとも言う。

日本語化って面倒と思う人たちの為に日本語化支援ソフトでも作ろうかと考えている。
日本語化プラグインとその他MODのファイルを支援ソフトと同一フォルダーに入れて
実行するとプラグインとMODの導入、設定までを自動で出来るようにしたい。
日本語化支援ソフトだけで日本語化できると勘違いする馬鹿が出てきそうだな。
710名無しさんの野望:2007/11/28(水) 12:49:57 ID:S2d1RSUn
そんなもんどうでもいいから、
訳本MODを大量生産してくれ
711名無しさんの野望:2007/11/28(水) 14:20:02 ID:t2XHD3b1
>>699
クリアできますた!
本当にありがとうございました。
player-> AddItem "robe_of_erur_dan" 1 これで出ました
まさか小文字だったとは…

違うんすよ
他に斧とアクセサリーも持ってたんですけど、
息子の奴が全然興味を示さなかったんですよ
→ローブを渡して説得する (こんな感じの選択肢が出ない)
チートでローブを出したら話が進みました
7122ヶ月巻き戻し:2007/11/28(水) 14:34:22 ID:ckl++PXy
進展おめでとうorz
713名無しさんの野望:2007/11/28(水) 17:10:50 ID:SaHVQsWH
AnuとPadomayとNirの創世神話は幸せ夫婦と喪の逆恨みって感じで泣けるな。
714名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:02:22 ID:fOVc3l84
まだ始めて一週間だけど面白いねーMW
mod付け足しながらで、その度に最初からだから全然進まないが
redguard♀で脳筋プレイできるのも美顔系modのお陰だ
子供追加のmodも良いねー

ただ装備してる状態の武器が表示されないのがなー・・・
盾は表示されるのに何故武器はダメなんだろう?
TwoHand剣を背中に背負ってる絵が見たいぜ・・・
715名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:06:52 ID:S2d1RSUn
hit TAB key
716名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:08:11 ID:de9/10Bf
717名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:10:49 ID:fOVc3l84
>>716
うおー!!!そう!コレです
コレはデフォで出来るんですか?それともmod?
718名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:15:20 ID:de9/10Bf
>>717
いちおうこの武器はMODで追加したやつ

デフォで武器って表示されなかったっけー
自分もしょっぱなからmodつめこんでったからわかんないや

そういえば武器替えたら鞘だけ背中に残るとかあったかも・・・
719名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:25:08 ID:de9/10Bf
Clean Harlequin sword resourceって名前のMODね
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/で拾ってきた

この両手剣と刀と弓がついてきて
全部三人称にした時鞘とか矢筒が見えるようになってる
720名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:25:27 ID:fOVc3l84
>>718
やはりmodですか・・・探してみますよ
ありがとう
721名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:27:34 ID:fOVc3l84
>>719
・・・と書き込んでる間に!ありがたやー
722名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:32:41 ID:de9/10Bf
MorroにもObオシャレメモみたいなサイトがあればいいのに(*´・ω・`*)
723名無しさんの野望:2007/11/28(水) 20:51:01 ID:7Vs8srxt
ハンターライフルはスリング装備すると肩から掛けられるよ
724名無しさんの野望:2007/11/28(水) 21:40:33 ID:zHrOjAem
言いだしっぺの法則適用により、
>>722頼んだw
725名無しさんの野望:2007/11/28(水) 21:46:11 ID:de9/10Bf
>>724
やばいって
GF4MXやばいって!!!
726名無しさんの野望:2007/11/28(水) 22:43:23 ID:Spysmu+m
おぉ。
俺以外にもまだ4MXが居るとは。。。
未だにmorroだしHL1ですよ。
727名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:33:58 ID:V2I6KceW
Morrowind Speedrunの動画見たんだけど、どーゆー事ですか?
7分30秒でクリアしてたけど、Vivec神からコテを貰わないと
アーティーファクト装備出来ないような。。。
早すぎ+暗過ぎで手順がよく分から真似できないorz
728名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:52:15 ID:9g9J6SVr
買ったばかりでクエスト進めてないからよく知らないけれども、
「ポーションがぶ飲みで効果がスタックする」ことを利用すれば
どんな貧弱なキャラでも6分か7分で終わるらしいよ。
移動とか訪問の順路は知らない。
729名無しさんの野望:2007/11/29(木) 02:02:12 ID:eUhKgn0s
>>727
その動画どれ?
730名無しさんの野望:2007/11/29(木) 10:26:31 ID:1plS3ztF
>>726
せっかくの水の描写も4MXじゃただの沼地^p^
今月のお給料でPC買い替えるよお
731名無しさんの野望:2007/11/29(木) 10:46:14 ID:cEtsK44u
単純に死なないだけの体力をポーションで確保しただけ
アレは装備した瞬間に死ぬってわけじゃなく巨大なダメージを受け続けるものだからね。
732名無しさんの野望:2007/11/29(木) 12:49:49 ID:BuxQCDZv
流れぶった斬ってスマンが

ゴーレム座の特性をフルに活かせる方法が知りたいのだが
使いにくいなアレ
733名無しさんの野望:2007/11/29(木) 12:59:04 ID:ksXlRvBH
マナポ必須プレイになるから、序盤からひたすらアルケミストやってりゃいいかも・・・しれない。
734名無しさんの野望:2007/11/29(木) 16:16:28 ID:V2I6KceW
>>279
コレデス↓
http://www.youtube.com/watch?v=m1IRxTN-_kU

>>731
HPを100000にして装備してみたら死にませんでした(^^;)
そんなカラクリがあったとは。。。

ゲーム開始と同時にコンソールで能力を100000程度にして、
ジャンプ力を1000にして赤山の中央へジャンプ。
そのあと試しに無敵の源の心臓をオフィスにあったナイフで一突き。
一撃で心臓が砕け散る(゜д゜)… と同時にUrさんは溶岩へ… 死亡(ノω;)
しかし地震は起きず、女神も現れず。どーゆー事???

【DAY 1】
奴隷船から降りる。村人を皆殺し。赤山へ飛ぶ。
会話中のUrさんを刺し溶岩へ突き落とし殺す。Vivecさんを撲殺。
Balmoraで薬中のオッサンを凹する。オッサンのベッドで寝る。
735名無しさんの野望:2007/11/29(木) 16:29:30 ID:1plS3ztF
薬中のオッサンって奴隷運びのやつか
あれジャーナル見てもよくわかんなかったぁ・・・

同じく殺してベッドで寝たけど
736名無しさんの野望:2007/11/29(木) 22:15:11 ID:9g9J6SVr
>>734
ttp://speeddemosarchive.com/Morrowind.html
ここにやり方が全部書いてあるじゃないか
俺は読まないけど
737名無しさんの野望:2007/12/01(土) 21:57:06 ID:jtiD5/kQ
最近やり始めたんですが、いろんなmod追加していったせいなのか
Moro(GOTY UKver)遊ぶときのみキーボードのレスポンスが
異様に鈍くなりました(日本語化はしていません)

どなたか、お知恵を・・・
738名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:03:58 ID:bXwDscN1
原因がわかっているなら簡単じゃないか。
Modを減らすか設定を下げるかPCの性能を上げるか好きなの選べ。
739名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:15:24 ID:SO+/yK8Z
>>737
負荷かかりすぎかねぇ…
740名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:29:12 ID:O4kws4K+
Better HeadとBetter Bodiesを入れた影響かもしれないが
服を着るとクビが表示されなくて頭が宙に浮いてるような感じになってしまったんだが
何とかする方法は無いでしょうか
741名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:31:07 ID:SO+/yK8Z
なったなった。
BB専用の服着たら首つながったよ。
742名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:36:20 ID:O4kws4K+
なるほど、普通の服は対応してないのね

それからもう一つ、移動速度早くするMODって無いですかね
走るとスタミナ消費しちゃうし、コンソールでSPEEDを増加するのもゲームバランス的にあれなので
743名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:39:47 ID:SO+/yK8Z
>>742
ありまする。
Azura様wikiの
Mod/系操− -- Faster の頁をご覧ください
744名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:40:03 ID:K0U9P1Na
速く走れる靴を履けばいいじゃん。
745名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:41:58 ID:SO+/yK8Z
あと・・・「ほとんどの衣装をBetter Bodies対応版に置き換える」MODあるけど
これで首つながらんかな?
うちのは導入してないからわからんのだけど
746名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:44:14 ID:dQcjLuQ1
雰囲気や世界観はオブリビヨンよりこっちのほうが好きだなぁ。こっちのほうがドロドロしててすき。
747名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:32:49 ID:O4kws4K+
>>743
どうもです
試してみました

でもやっぱり25%くらいではきついですな
チートして速度上昇と併用することにします
748名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:05:14 ID:loHV6pox
水面に波が立ったり天候で海が荒れたりするMODご存知の方いませんか?
749名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:26:00 ID:loHV6pox
750名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:41:12 ID:Ci2Cku9/
ネタバレすんな、カス! 氏ね
751名無しさんの野望:2007/12/02(日) 02:10:34 ID:9cxCypu/
7分で解ける映像見たけど、凄いな。
このゲームならではだ。
改めてもろうぃんの奥深さを知った。
752名無しさんの野望:2007/12/02(日) 06:46:39 ID:plpI80VA
脚速くなるMODはNPCも速くなるんだよな
753名無しさんの野望:2007/12/02(日) 07:04:59 ID:JxjUsDZ5
こっちがまだ終わってないのにオブのGOYE版みつけてぽちってしまいました…
多分今日届くんじゃないかな。

楽しみなような蟻地獄なようなw
754名無しさんの野望:2007/12/02(日) 07:47:31 ID:YCBVEXyr
>>753
おめでとう。なんだかうらやましい…w
755名無しさんの野望:2007/12/02(日) 07:50:31 ID:uPe3p0wy
おれはモロウィン始めたばっかだから
オブは2年くらい後にやるぜ!!
756名無しさんの野望:2007/12/02(日) 11:23:40 ID:C3gNcB7z
自分は逆にオブリビオンはもう吸い尽くしたから
MOD入れて遊んでもあんまり面白くない
Morrowindは全然知らんことばっかりなので面白い
757名無しさんの野望:2007/12/02(日) 12:05:51 ID:nWlheF3F
この子人気者だなぁ>>749
758名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:02:16 ID:JxjUsDZ5
休日出勤から今戻ったらオブが届いていたよィヤッホウー!

………誘惑に負けて同時進行なんてやったら逝けるよね…orz
759名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:00:04 ID:mIujFYWJ
尼でGOTY買ったんだけどフル・インストールして
MODとか全く入れてないデフォルト状態でNEWを選び
自分の名前を決めた後にexitしてMorrowindフォルダを見てみたら
warnings.txtが生成されてた・・・

Texture "Textures\_land_default.tga" count 3.
Texture "Textures\menu_thick_border_bottom_right_corner.dds" count 2

今はMOD入れまくってCS setで更新しながら遊んでるけど
なんとなく気になる・・・
760名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:46:41 ID:Ci2Cku9/
ああ、それね、バグです。
761名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:42:14 ID:Csl0Snob
TES5が出る頃にOblivion買う予定・・・
その頃のPCならヌルヌルプレイ出来そうだし
まだまだMorrowindで粘ってみるぜ
762名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:45:40 ID:Cy+8/yRi
oldblivion入れればローエンドでもヌルヌル動きそうだけど
763名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:52:28 ID:8YrxkhW6
ローエンドってのは、メモリが256MBしかないとか、VRAMが16MBしかないとか、そういう状態を言うのさ
764名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:53:41 ID:mIujFYWJ
>>760
マジですか?
まぁいいけど・・・別に何の支障も無いみたいだし今のところ
765名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:28:10 ID:C3gNcB7z
Morrowindって日本ではオブリと違ってそんなに盛んじゃないけど
海外ではものすごい数のModが公開されてるね

Azura様 Wikiで紹介されてる以外でお勧めのModある?
Rens_Oblivion_Hair_For_Morrowindってのが結構良いと思った
766名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:01:01 ID:/HO4Z/4B
>>759
バグと言うより仕様だと思う、
どっちにしても問題ないはず。

>>765
しかも今でも出続けてるし、作り続けられてるのがすごいよね。

Azura様は、基本のmodは結構網羅されてるけど、
コンパニオンとかクエスト系、ファクション追加系、完全アダルト系などは
載ってない。そういう系統の殿堂入りしてる奴をplanet elderscrollsで探してみたら?
俺自身紹介を載せたいんだけど、プレイしてから感想書きたいからまだ書けない。
767名無しさんの野望:2007/12/03(月) 10:03:15 ID:1E+yw+sy
planet elderscrollsでmod探しするだけでも楽しめる
768名無しさんの野望:2007/12/03(月) 11:07:30 ID:qwd8XS7V
探すだけで日が暮れる
769名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:07:38 ID:5N7DZSqv
The Beauty and the Bandit のクエで預かってたMaurricの手袋を
誤って売り飛ばしちまった。
気付くのが遅くて、今は売った先の店員が思いっきり装備してる。

取り戻すには殺ルしかないのか?何か他に方法ない?
770名無しさんの野望:2007/12/04(火) 18:22:41 ID:gTAlNLMc
もっと高い手袋を売る、で解決できそうだけど果たして。
771名無しさんの野望:2007/12/04(火) 18:25:59 ID:2cqXyfRu
>>769
>>770
手袋じゃなくても手に装備する物で値段が高い物なら何でも良いはず。
772771:2007/12/04(火) 18:27:14 ID:2cqXyfRu
売った先が服屋だとそうもいかんか。
773769:2007/12/04(火) 19:15:50 ID:5N7DZSqv
>>770-772
レスd!

売ったのはBalmoraのDralasa Nithryon:Pawnbroker。
ためしにDark Brotherhood のガントレット売ったら、ガントレット
装備したものの、Maurricの手袋は売り物に出てこなかった。
値段高い手袋でないとダメっぽい。
これから手袋求めて旅に出るよ..........λ
774名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:20:43 ID:7utz1v7Q
ここ見てたらまたMorrowindやりたくなってきたじゃないか、このやろー。
Morrowindは不満点も多いけど面白いことは面白いんだよな。
Oblivionがそこそこ動くPCならヌルヌルで出来るかのう・・・。
とりあえずインスコしよっと。
775名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:13:07 ID:2cqXyfRu
>>773
話と関係ないがこのゲームはcとeの区別が付け辛い。
eをはっきりとeってわかるようにするフォントがあるから、使ってみたらどうか。
MaurricじゃなくてMaurrieでしょ。
「Azura様が見てる」のインターフェイスを改善するModのところにあったような。

>ためしにDark Brotherhood のガントレット売ったら、ガントレット
>装備したものの、Maurricの手袋は売り物に出てこなかった。

まじか。そんなことありえないような。自分は詳しくないけど。
776mod215:2007/12/04(火) 21:20:03 ID:blj4Lax1
LGNPCシリーズを全部追加したらTESToolがオーバーフローしてMerged_Objects.espが作成できなくなりましたorz
777名無しさんの野望:2007/12/04(火) 21:23:42 ID:edqq1Ugz
5年くらい前のゲーム雑誌見ていたら このげーむの記事が載っていて、初めてその記事読んだんだけど面白そうだった。
で、このゲームは今でもうってるんかな? 欲しいのだが。
778名無しさんの野望:2007/12/04(火) 21:45:22 ID:BP8haDTb
2000円で売ってますよ
779名無しさんの野望:2007/12/04(火) 21:48:22 ID:edqq1Ugz
いま、amazonで2000円で見つけたけど品切れだったorz
780769:2007/12/04(火) 21:56:38 ID:5N7DZSqv
>>775
早速フォント入れた。eが読めたwww

で、手袋なんだけど、ぬっころしたら本人が持ってはいた。
でも売りに出されなかったんだよ。
自分でやってみてないが、重ね着可能なのかと思ってたよ。
本当のとこはどーなんだろ。
781mod215:2007/12/04(火) 22:21:14 ID:blj4Lax1
オーバーフローじゃなかった
Secret_Mastersも読み込み順を気をつけないといけないみたいです
782名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:04:40 ID:Rsnd7owC
>>779
ごめん、俺が買った
783名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:50:23 ID://4fXzWB
>>777
I Feel Groovyなら2980円でありますよ。
僕も買いました。
訳しながらだから全然進まない。訳してる時間のほうが長い気がする。
今ちょうど
>>769
のところだから気をつけないと。
「愛のしるしとして、この手袋を彼に渡してください。」
784名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:53:53 ID:CX7pBJVx
アマゾンで買ったけど、品切れだったらしく
届くのに一ヶ月かかったな
785名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:57:53 ID:7smanXFe
「愛の手袋」は、もうひとつあるんだよね
786名無しさんの野望:2007/12/05(水) 00:28:16 ID:kOysDXiG
3日くらい前までアマゾンで3本残ってたから
そろそろ買おうと思ったら以下略
787名無しさんの野望:2007/12/05(水) 00:50:11 ID:5lIxasY7
昨日の769です。
暗殺者のグローブ売ってみたら、ちゃんと愛の手袋売りに出されて
無事買い戻せた。さっきのは何だったんだ?俺の勘違い??
ともあれ、お騒がせでごめん。
788名無しさんの野望:2007/12/05(水) 09:46:10 ID:E60rIjJO
右手と左手間違えたとか?
789名無しさんの野望:2007/12/05(水) 12:06:15 ID:S4/tPtHc
改めて考えると、店員が装備しちゃうってのは笑える仕様だよな。
別にそれでリアリティが高まるわけでもないし。
790名無しさんの野望:2007/12/05(水) 12:52:03 ID:E60rIjJO
店員だからというよりは、持ってる中で一番効率的なのを装備する仕様なんだけれども
店員以外は新たに物を手に入れることがないから装備が変わらない、ってだけなんだろうね。
TES4だとNPCが武器拾ったりするんだっけか。
791名無しさんの野望:2007/12/05(水) 13:27:27 ID:Lfrn9TTw
【古き良き】Eschalon: Book I 【海外製RPG】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1196827562/
792名無しさんの野望:2007/12/05(水) 20:05:06 ID:5B0XWDv6
>>790
うん。そこら辺のNPCにコンソールから高価なアイテム与えると
ちゃんとそれを装備する。これのおかげで、いちいちNPCに
服を着ろとか武器を装備しろとか命令する必要がない。

世界全体が決まったルールで管理されてて、
あまり例外を作らないのがMWのすごいとこだと思う。

普通商人なんか、一歩も動かない無敵のNPC作って
short sword 300g
long sword 500g
って専用メニュー出して、在庫は無限、売ったものは
金に換えてゲームから消しちゃえば終わりのはずなのに。
それでゲーム的には問題ないはずなのに。

MWでは、商人は自分の持ってるものしか売れない。
主人が売ってるものは、店の中に必ず陳列されてるか、箱に入ってる。
そしてプレイヤーが売ったものはきちんとそいつの所有物になる。

本当よくこんな変わったゲーム作ったなと。
793名無しさんの野望:2007/12/05(水) 20:09:43 ID:5B0XWDv6
>>791
おこれ面白そう!マルチみたいだけど紹介thx。
794名無しさんの野望:2007/12/05(水) 21:01:51 ID:9EOmUnro
>>792
箱庭的な世界(悪い意味ではなく)をちゃんと作ろうとしてるよなあ。
ほんとの意味でRPGというか。

主人公以外はムービー凝ろうと何しようと結局2次元的な書割っていうRPGが
日本には多いけど、MWなんかにはボードゲームの「駒」くらいの実在感は
持たせようって楽しんでる気がする。ディオラマとか作るモデラー的な感覚とでもいうか。
ほんとに3次元な感覚がある。
795名無しさんの野望:2007/12/05(水) 21:18:32 ID:E60rIjJO
>792
実際しこたま戦利品売りつけた商人は動けなくなるからねえ。
そうそう、Balmora Council Clubの君だよ君。
796名無しさんの野望:2007/12/05(水) 21:37:23 ID:VoQmUoc/
商人が全員オーディネイターになってしまうのは・・・
797名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:34:44 ID:vEjO9EqF
敵対組織の制服を着るのはどうかと思うよ
798名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:40:32 ID:VnMCxvjG
かといって暗殺者になるのも・・・
799名無しさんの野望:2007/12/06(木) 01:01:22 ID:cOMgAt5x
和顔MODはどこいっちゃいましたか(泣
800名無しさんの野望:2007/12/06(木) 23:46:14 ID:8EsEukOA
>>799
アジア関係のModリスト
http://www.freewebs.com/urakugluk/modlist.htm

ここにない?
801名無しさんの野望:2007/12/07(金) 01:00:18 ID:1Op2tfwb
アマゾンの在庫すぐ復活したな
802名無しさんの野望:2007/12/07(金) 18:58:06 ID:zLwsyzuU
結構売れてるよね。今でも
I FEELでも在庫切れになってるのをよく見る

・・・なのにスレには書き込みが少ないよな
みんなテンプレのサイトで事足りてる感じか
803名無しさんの野望:2007/12/07(金) 19:17:43 ID:vnGxDk5L
販売数と2chのスレの進行具合ってあまり比例しないよね。
まあそれに、続編のObがあるし、こっちは完全には日本語化されてないし。
804名無しさんの野望:2007/12/07(金) 20:50:26 ID:I9ugDMFt
Morroに復帰しようとは思ったんだ。Obで慣れたObMMと同等のMWMMも入れたんだ。

前に使ってたModの数が多すぎて再構築に挫折した。orz
オマケにMGEの新しいのを入れてみたらカジートの影がグチャグチャに。(つД`)

結局Obでスクリプト弄ってる。(´・ω・` )

影がグチャグチャに成るってどうやって直すんだったかなぁ。
古いMGEだとグラフィック設定のところにShadow云々ってのがあって、それを変えれば直ったと思ったんだけど。
805名無しさんの野望:2007/12/07(金) 22:11:38 ID:aXa7Pk8c
最近始めた自分としては詳細なMOD紹介サイトが欲しいなあ
Azura様 Wikiは基本は揃ってるんだけど数があんまり無いんだよな

いっちょ立ち上げてみるかな、この過疎具合ではどれほど需要があるのか知らんけど
806名無しさんの野望:2007/12/07(金) 22:30:31 ID:vnGxDk5L
それだったら既にあるAzura様に情報を追加していく方が、
情報が散らばらずいいんじゃない?

あそこは今の時点でも結構な情報量だと思ってたので、
それを活かした方が効率的じゃないかなあ。

一応言っとくけど俺、管理人さんとかじゃないよw
何度か書き込みはしたけど。

>>804
知ってると思うけど、wrye mashでセーブデータ見るとそのセーブで使ってた
modがわかる。どっちにしても再構築は大変だよね。
影がぐちゃぐちゃってのは何だろう。geforce系?
俺も大昔なったような気がするんだが・・。
807806:2007/12/07(金) 22:37:12 ID:vnGxDk5L
サイトのことだけど、あくまで俺はそう思ったってだけのことなんで、
もし気に障ったらごめん。どんな形でも情報は多いほどいいだろうから、
新サイト作ってくれたら、それはそれでもちろんありがたいです。
808名無しさんの野望:2007/12/07(金) 22:49:56 ID:TJE66yO7
MWサイトでアクティブなのってもう少ないから歓迎するよ
809名無しさんの野望:2007/12/07(金) 22:54:59 ID:O3Qri0gr
Azura様は情報源として見る分にはすごく助かってるんだけど、
独特の雰囲気ができちゃってるんで、なんとなく編集とかしづらい。
あそこは弄るよりも、見させてもらうって感じだわ。
810名無しさんの野望:2007/12/08(土) 01:33:25 ID:boXme/kA
>>806
あい、仰るとおりGeForceでございます。

普通なら影も人型に合わせて相応しい形状してるけど、
カジート(ひょっとしたらアルゴニアンも)だとパーツの接続がバラバラになったような影が地面に落ちててさ。

ずっと昔にやった時にも見た事あって、修正できたはずなんだけど、どうやってもダメでそれっきり・・・。
811名無しさんの野望:2007/12/08(土) 02:06:48 ID:YtDKt8P/
MOD紹介サイト作るなら、"俺的"にAzura様は広く浅く紹介するってイメージがあるから
差別化を計る為に、ある分野に特化するとか、1つ1つのMODを詳しく紹介した方が良いかも。
美顔美体や服装、武具関係は沢山ありすぎて、探すの大変だから、画像付きでまとめたら
結構喜ばれそうな気がする。

サイト作ったりwikiに投稿するは面倒だけどAzura様に未収録のMODを紹介したい奴は
会話が弾んでる時にMOD紹介投下したら、Writ発行されそうだから
"カキコが無い時"に、気に入ったMOD紹介をここに書き込むのも良いでないかな?
wikiに投稿するより気軽だし、良さげと思った奴がAzura様に転載してけば情報が増えてウマー
812名無しさんの野望:2007/12/08(土) 07:30:00 ID:gPTFcvk7
俺もMOD環境整えるのに半日は使ったわ
813名無しさんの野望:2007/12/08(土) 08:06:08 ID:CMPFxsRP
オブリのMOD紹介サイトなら例えば装備に特化したオサレさんとか
色んなMODをロールプレイで上手に利用しているフジョシさんとか
見せ方が上手いというか、参考になるな。
814名無しさんの野望:2007/12/08(土) 08:59:00 ID:TKVIPdv6
ついにAjira様Wiki計画発動か。
815Arura様がみてるの”管理”人 ◆993Xy5of2s :2007/12/08(土) 11:01:57 ID:szhUFejs
Azura様がみてるの管理人です。
管理人のページにトリップ書いといたので、本人と確認できるはずです。
僕のサイトのことなら煮るなり焼くなり好きにしてください。

個人的な意見も書いときます。
Wikiサイトが成功するパターンは二種類あります。
(1)利用者=編集者の数が膨大(Wikipediaとか)
(2)情熱溢れる少数の人達がかなりがんばる
日本人でMorrowindを遊んでいる人の数から言って(1)はありえません。
よって(2)しかないわけですが、やはり人数が少ないので
サイトで提供できる情報は「広く浅く」か「せまく深く」しかないです。
前者の極端なのはModリストですね。それはMythic Modsで十分でしょう。英語だけど。
僕のサイトは後者を狙ったものだったんですけど、やっぱりあんまり深くできませんでしたね。
自分の好きなModの情報を充実させるだけで精一杯です。
自分の時間をつぶしてまでModのレビューを書く人はほとんどいないということは最初から予想していました。
Modのちょっとした感想くらいは書きやすいようにしようと思ってModのページごとにコメント欄を追加してみましたが、
それすらもほとんど使われていないですねwこれは予想外w
というかここ最近Modのページがちらほらと追加されたことにびっくりです。
えーと、何が言いたいかと言うと、>>811さんの書き込みの後半をやるんだったら大歓迎、
新しいMod紹介サイト作るならがんばれということです。

>Azura様は情報源として見る分にはすごく助かってるんだけど、
>独特の雰囲気ができちゃってるんで、なんとなく編集とかしづらい。
こういう忌憚のない意見が聞けるのは2chの醍醐味ですね。精進します。
やっぱりサイトの文体がまずいんですかね?それとも他に理由が?
816名無しさんの野望:2007/12/08(土) 19:10:27 ID:boXme/kA
>>815
古いGameな上に昔からMod探しならココって感じで尊重されてたようなので、
新参が勝手に編集すると不味いかなぁって遠慮が働いてる可能性もありますなw
817名無しさんの野望:2007/12/09(日) 00:54:43 ID:u+e5Etvh
ビビックの街は迷路でウンコ。
住民自身が、「ちょっとややこしいだろ。心配するな。
住んでる俺たちにもよくわからんのだ。」などと寝ぼけたことを言う。
この事実ひとつとっても、ダンマーは無能な種族だと言える。
帝都で迷子になる者など居らぬぞ。おのぼりさんだって迷うまいよ。
818名無しさんの野望:2007/12/09(日) 01:27:36 ID:7F5zQyPd
そもそも帝都の大部分は1000年も前にAylaid(Heartland Elf)が建てた上下水道、街路や建物を
強奪してそのまま使ってるだけだからなぁ。
アレだけのインフラをお膳立てされてれば、半万年奴隷やってた帝国人でも一応は文明都市を作れるだろうよ。

TES3→TES4に行くと、どうしても帝国人に好意的なロールプレイが出来なくて困る。
819名無しさんの野望:2007/12/09(日) 01:36:21 ID:kxH057bm
メールネス・ディゴンを余裕で片付けたVivecが
何で帝国の侵略軍を受け入れて帝国領に甘んじてるのか謎だ
820名無しさんの野望:2007/12/09(日) 01:46:45 ID:Nf4MpNuQ
Morrowind以外の全土を征服した皇帝に対して対等な立場で平和講和を結んだのはVivecの功績だ。
821名無しさんの野望:2007/12/09(日) 01:59:37 ID:PlEoEz8/
一人でなら勝てたけど、morrowindの民衆に犠牲を出したくなかった。
結局Vivecって神様にしてはえらく人間寄りで甘ちゃんなんだよな。
Azura様たちDaedra Lordはその辺のヌルさが気に入らないみたいだが。
822名無しさんの野望:2007/12/09(日) 07:55:32 ID:5AzHu/rr
あの方がなんで死んだかvivecは語っていない。

やはりあの方を@@したのはvivecだな!

漏れは、やはりvibecが嫌いだ。
823名無しさんの野望:2007/12/09(日) 11:55:26 ID:YKeXXhIK
GOTY版買ったんでこれから始めようと思うのだけど
日本語MODしか入れない場合でもWrye Mash等を導入した方が良いのですか?
824名無しさんの野望:2007/12/09(日) 12:51:15 ID:kxH057bm
MOD入れてないとプレイヤーキャラの不細工さに驚愕すると思うから
最初から入れたほうがいいと思うよ
825名無しさんの野望:2007/12/09(日) 13:09:36 ID:2S1UFkDt
>>823
そのうち、あれこれ入れたくなるもんが出てくるから、
持っておくに越したことはない程度。

>>824
皆が皆そこそこの美男美女になってつまらないので
俺は外したwっつーか、トカゲはデフォが可愛い。
826名無しさんの野望:2007/12/09(日) 16:59:19 ID:YKeXXhIK
>>824-825
そうですね。後々の為に導入して行こうと思います

返答ありがとうございましたー
827名無しさんの野望:2007/12/10(月) 10:12:33 ID:KNjfl2dS
799です
探していたMODはTM-Face Bretonのことでした
すっかり忘れてしまってて申し訳なかったです
800様、ありがとうございました
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp104038.jpg
828名無しさんの野望:2007/12/10(月) 16:00:05 ID:Th6zu0yf
黄金聖闘士の召喚魔法はどこで買えるんでしょか?
829名無しさんの野望:2007/12/10(月) 16:26:36 ID:yuWKa8X1
>>828
ttp://www.uesp.net/wiki/Morrowind:Conjuration_Spells#Summon_Golden_Saint
ここに書いてあるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ あるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
830名無しさんの野望:2007/12/10(月) 20:18:17 ID:LsZUeg2m
俺、卒業論文が終わったらMorrowindをプレイしてみるんだ・・・
831名無しさんの野望:2007/12/10(月) 20:38:00 ID:v1NS406z
Ajiraのレポートをそのまんまパクって卒論にしちまいなよ
832名無しさんの野望:2007/12/10(月) 22:39:24 ID:hlvZFMVy
あの文体をパクるのか・・・
833名無しさんの野望:2007/12/11(火) 18:40:35 ID:+6tpUK0I
それはワラエル
834名無しさんの野望:2007/12/12(水) 19:58:47 ID:qof04tBJ
>>815
今Azura様を見ようとすると404NotFoundになってましたが・・・

文体は簡潔で乾いていていい味が出ていると思います。
だから編集していいのか躊躇してしまってましたw
これからは新情報等あったら書き込みに行きます。
835名無しさんの野望:2007/12/12(水) 22:31:19 ID:e7u/rAiJ
>>834
普通に見れるじゃんか、びっくりさせやがって。
836 ◆993Xy5of2s :2007/12/12(水) 23:07:13 ID:coT5Nd1r
Azura様の鯖しばらく落ちてたみたいだね。
無料鯖だから少しくらいはしょうがない。
サイトを閉鎖するつもりはないから安心してくれ。
飽きてサイトを放置することは有り得るけどw

>>834
ありがとう。
837名無しさんの野望:2007/12/13(木) 19:42:24 ID:gjivJcr/
もう どこにも売ってなかったので Yahoo auction でMorrowind GOTYを1000円で落札したよ。

さてインストール終わったしmod探しするか(違
838名無しさんの野望:2007/12/13(木) 21:15:40 ID:gjivJcr/
世界一の大泥棒になろうと奮闘してるのに最初のクエストで引っかかってるorz
839名無しさんの野望:2007/12/13(木) 22:36:20 ID:gjivJcr/
初期段階の基本的な操作法やら チュートリアルっぽいガイドが紹介されてるサイトってないっすか?
840名無しさんの野望:2007/12/13(木) 22:42:29 ID:yEMWy+qv
日本語マニュアルのサイトがある。
体験しながら、失敗しながら覚えるゲームだと思う。
841名無しさんの野望:2007/12/13(木) 22:51:47 ID:gjivJcr/
>>840
いえね。。基本的な操作 っていうか、スキルの使い方が良く分からんの
シーフ作って ありとあらゆるものを盗み取ってやろうと思ったんだけど、
鍵が掛かってる箱Lv5見つけたんだけど スキルが使えないんだよね。
スニークも使えないし・・・ はてさて・・・
で、キャラはウッドエルフで職業シーフ ☆もシーフ
842名無しさんの野望:2007/12/13(木) 23:20:07 ID:yEMWy+qv
近道は、メインクエストを進める事。 金も貯まるし、力も貯まる。
ギルドに入るのも良い、特典とかもある。
スキルアップには、金を払ってトレーナーから学ぶ。エンチャントアイテム。
呪文。ポーション。色々ありますけど、クエストの中で多数が手に入る。
勿論繰り返し使えばスキルアップするのですが、ある程度のスキルが必要で
最初が小さいと上がらないんですよ。
843名無しさんの野望:2007/12/13(木) 23:20:38 ID:FNpnDuEa
>>841
開錠はロックピックを装備→構える→対象に向かって左クリック
後はスキルの値と使ってるロックピックの種類と運あたりに依存して開いたり開かなかったり。

一番最初の建物で「武器の使い方でも覚えましょうか。そこのナイフをとってください」的な
メッセージ出るトコの付近で色々なことやってみると色々と教えてくれますよ。
844名無しさんの野望:2007/12/14(金) 07:29:27 ID:bL8llWDv
んじゃ俺も便乗質問
スニークの鍛え方が分かりません。

Ctrl押して左下にアイコンが出た状態で
NPCに向かってソロリソロリとバレるまで近づくんだけど
1%も増えないんですよ。
なにかやり方間違ってますか?
845名無しさんの野望:2007/12/14(金) 07:36:23 ID:84yvUeP0
スキルは全て成功しないと上がりようが無いって感じじゃなかったかな?
低すぎると上がる可能性すら失われてるから、素直にトレーナーに金払ってある程度上げてから自助努力のが楽だったはず。
846名無しさんの野望:2007/12/14(金) 10:02:15 ID:s7FO17O1
>>844
バレてるかどうかの判定はアイコンでしてる?
847名無しさんの野望:2007/12/14(金) 13:24:02 ID:f3FwBO+6
>>844
最初はスキルトレーナーのお世話になったよ。

あとPelagiad砦地下などで、衛兵が柱とかの障害物に向かって黙々と
歩いてる事があるから、横っちょに隠れてスニークアイコン出た状態で
じっとしてたら上がったw
ただ、相当至近距離でないと判定ないっぽい。
848名無しさんの野望:2007/12/14(金) 21:05:34 ID:UT5DuQGK
誰もいない部屋でスニークしたってあがらないからな。
849名無しさんの野望:2007/12/14(金) 22:31:48 ID:ExjpRl18
>>843
ありがとう あれから暫くロックピックを探しに待ちの中をウロついてようやくロックピックを見つけて1個だけ買ったのだけど
ロックが掛かってる扉や宝箱を開けて中身を頂戴するのが面白くて片っ端からやっていたら ロックピックが壊れたと メッセージがでて
ロックピックが無くなってしまった。 で、 どこで買ったのか忘れてしまった。
また1から順番に店を回ってロックピックさがさにゃ・・・ どこに売ってるんだ〜

850名無しさんの野望:2007/12/14(金) 22:40:53 ID:UT5DuQGK
ロックピック買ったことないなww
大泥棒になるんだったら盗みまくれ、売りまくれ。
851名無しさんの野望:2007/12/14(金) 22:44:11 ID:vIuk9sV0
うっかり盗んだ所で売って店主ぶちぎれ
852名無しさんの野望:2007/12/14(金) 22:49:56 ID:ExjpRl18
↑それ、3回くらいやった 
853名無しさんの野望:2007/12/14(金) 22:52:16 ID:s7FO17O1
>>849
とりあえずメインクエスト進めれば売っている場所へ行かされるはず。
854名無しさんの野望:2007/12/14(金) 22:52:55 ID:E435iv67
各街にいるっぽい盗賊ギルドの人たちが売ってくれる。ギルド員限定かもしれんけど。
盗賊ギルドに入ってクエこなせば、余るくらい貰える。
855名無しさんの野望:2007/12/14(金) 23:11:42 ID:UT5DuQGK
基本的に店には手を出さない主義でやってた
あとはあらゆるものを盗んだけど。
856名無しさんの野望:2007/12/14(金) 23:35:52 ID:dOvdwfTP
すみません。どなたかcamonna tongへの入会の仕方をご存知ありませんか?
857名無しさんの野望:2007/12/15(土) 02:01:48 ID:HspNLljs
>>856
なんだと?おれたちcamonna tongをなめてんのか。ぬっころすぞoutlander。outlanderはぜんぶ氏ね。
morrowind出身のdunmer以外はぜんぶoutlanderだ。なにが「100 せぷてぃむ」だふざけんな。
858名無しさんの野望:2007/12/15(土) 02:38:47 ID:o1JMf+K6
失礼な人ですね、このようなモラルなき犯罪者集団は許せませんね。
>>857のような不届きものはmorag tongが始末しておきますね。
おっと、>>856さん、あなたはoutlanderでしたか・・・われわれの「write」により、あなたも始末しますね^^
859名無しさんの野望:2007/12/15(土) 03:10:28 ID:55L03Qd4
⊃ writ "kill >>858"

衆人環視の中、ぶっ殺しても周りの奴らは
「な、何も見てない、見えてない(((( ;゚д゚)))アワワワワ」
みたいなところが面白い。
ガードの奴らは「令状があるのか?ふーん」だし。

一体どうなてるんだw
860名無しさんの野望:2007/12/15(土) 03:16:45 ID:55L03Qd4
" ;ヾ;ヾ ; ; ;ヾ ;ゞ;ヾヾ ;ゞ;ヾ" "ヾ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ;
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; "ゞ; ; ; ヾ゛; ;" "ゞ ; ; ; ヾ ;;; ";ヾ
ヾ:.y.ノヾ ; ;ゞ ; ;ヾ; ; ヾ; ; ;";ヾ; ; ;" "ヾ; ; ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ ;" "ヾ; ; ;
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ヾ ;" "ゞ; ; ; ヾ゛;ヾ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ヾ ;""ヾ
"ゞ; ; ;";;;;""ゞヾ::;;ヾ; ; /"ゞ" ; ;/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ;
 ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″   \
:;;; ;;;;.....:::/ ||       \    `    `      `
;....;;;::::;i;..i∧||∧       \   `              `
:::: ;;;..;.( / ⌒ヽ         \
:::: ;;;..;.ii:| |   | ←>>858   .\        `
:::: ;;;..;.ii:∪ / ノ           \   `   `
:::: ;;;..;.ii: | ||          `    \
:::: ;;;..;.ii: ∪∪       `        \
:::: ;;;..;.ii:i|                    \    ` `
:::: ;;;..;.ii:i| `     ′             \      ,,_
::;...;;:..;i...iii|  `            ′      \   morag Tan
::.;;;.;;;.:;:;i.;ii|  ′                       \ l i lノ)ノ~))〉 writとwriteを
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|                            ヽ、ゝ゚ ー゚ノゝ 間違える
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|                         /つ_y⊂ヾ  間抜けは、
.;... .;;:.;:;iii;i|                      `       l_丿___],/  組織に
iii;;ii:i;;i:i;;iii;;ii|                           /_|l____|   不要です。
'''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"
861名無しさんの野望:2007/12/15(土) 04:11:14 ID:36uJxY4I
えーと、つまり開始時にダークエルフ選らんどかないといけねってことですかな??

あと重ね重ねすみませんが、Twin Lanpsに参加できるMODとかをプレイされた方はおられますか?
862名無しさんの野望:2007/12/15(土) 09:12:15 ID:nIjFzebn
だからよ、outlanderは入れないんだ
Lanpsとか言ってるoutlanderには無理
863名無しさんの野望:2007/12/15(土) 09:17:59 ID:XxM9LgsV
>859
宿屋で寝てたら黒いお兄様の襲撃を受けたのだが
彼は何を思ったか宿屋のカウンターに引っかかって右往左往していた。

主人や大勢いる宿泊客たちはがんばって「みていないこと」にしてあげているようだ。
864名無しさんの野望:2007/12/15(土) 09:52:27 ID:qJW7RxHi
>>860
新キャラ登場…
865名無しさんの野望:2007/12/15(土) 11:24:07 ID:Z+74knn5
レベルアップするcompanion modとGCDは一緒に入れてもいいの?
866名無しさんの野望:2007/12/15(土) 12:40:55 ID:7uv6aA98
Twin Lanpに協力は出来るんだよね
867名無しさんの野望:2007/12/15(土) 15:32:12 ID:n16vFel8
>>865
推測だけどコンパニオンのレベルアップの仕組みと、
プレイヤーキャラクタのレベルアップの仕組みは
まったく別のものだと思うから大丈夫じゃないかな?
たぶん。
868名無しさんの野望:2007/12/15(土) 18:03:47 ID:36uJxY4I
あと弓へのエンチャントがどうも上手くいかないんだけれど、攻撃時発動/標的でいいんだよなあ。
ショックダメージを付けてるのに、効果ないような…
869名無しさんの野望:2007/12/15(土) 18:30:30 ID:bM3y/vAc
攻撃時発動したい時は矢にエンチャントしないと意味無い
喧嘩のどさくさにまぎれて盗んだ一番良い奴が無駄になって凹んだ記憶があるぜ
870名無しさんの野望:2007/12/15(土) 20:31:43 ID:dn1u5yWN
TObjectさんの日本語化パッチの当てたら
文字が全部塗りつぶされたみたいになって読めなくなった…
INI戻したら英語に戻ったけどV-RAM少ないしPCとの相性が悪いのかも。
871名無しさんの野望:2007/12/15(土) 21:24:36 ID:7uv6aA98
日本語化でオンボードのビデオはダメみたい。
安いビデオカードを買うのが吉。 GF-MXとか

ノートパソは無理だろうから、ひらがなパッチなら動くらしい。
872名無しさんの野望:2007/12/15(土) 21:49:03 ID:eSeHtKvq
ロックピックとプローブは自分も購入したこと無いな。
そこらのダンジョン入って遊んでれば野盗の遺体やコンテナから売るほど漁れる。
873名無しさんの野望:2007/12/15(土) 22:06:55 ID:n16vFel8
>>861
>Twin Lanpsに参加できるMOD
自分は使ったことないけど、Twin LampsのModは有名なのが二つあるね。
Brother JuniperさんのTwin Lampsと、
NevenaさんのNevena's Twin Lamps & Slave Hunters。
前者の方が人気かな?
874名無しさんの野望:2007/12/16(日) 03:45:25 ID:EHIJwTjb
>>873
ありがとうございます!
あと、本来敵対するはずのNPCをカメレオン使って無理矢理仲良くなった場合、たまに滅茶苦茶優秀なトレーナーがいるんですね。
875名無しさんの野望:2007/12/16(日) 09:34:46 ID:gEvKRXRV
>>871
レスサンクス!
ノートPCだからひらがなパッチ探してみるよ。
876名無しさんの野望:2007/12/16(日) 10:03:05 ID:z+Jqc6Kp
      おっす!透明人間です!!
      ノーパソでも漢字バリバリ使えます!
      誰か気付いてください!
      漢字化できたら、魔女に金払っといて下さい!
     ━━━━∨━━━━━━━━━
877名無しさんの野望:2007/12/16(日) 10:04:15 ID:z+Jqc6Kp
    みんな最近のノーパソ舐めすぎだよなぁ・・・
    ━━━━○━━━━━━━━
           Ο。
878名無しさんの野望:2007/12/16(日) 18:19:32 ID:jFXnNLRc
ノーパン舐めすぎ  に読めた( ゚∀゚)
879名無しさんの野望:2007/12/16(日) 19:55:59 ID:EHIJwTjb
よっしゃ、そろそろ飽きてきたから、Dumer原理主義プレイしてやるぜ!
Dumer以外は皆殺し!vivecのガキは公開処刑だ!
880名無しさんの野望:2007/12/16(日) 21:17:38 ID:Z4nYraX4
Oblivionをやりたいけど、PCのスペックが足りないので、
雰囲気だけでも味わいたいと、Oblivionの音楽に入れ換えて遊んでいたら、
何だか色んな意味で悲しい気分になっちゃった…(´・ω・`)ショボーン
881名無しさんの野望:2007/12/16(日) 22:12:03 ID:W/KELXNY
oblivionはXbox360でやった方がいいんじゃないかな、安くなったし
882名無しさんの野望:2007/12/16(日) 22:31:27 ID:Z4nYraX4
>>881
種族、星座、クラス、武器、防具、魔法などのバランス変更に始まり、
気象条件やファクション間の勢力バランス、各種スクリプト、
他にも色々と弄って自分だけのMorrowindを創り上げてきたんだ
コンシューマ版という選択肢は無い

俺、GeForce9シリーズの廉価版が出たらOblivion買うんだ…
883名無しさんの野望:2007/12/16(日) 22:41:42 ID:W/KELXNY
強がり言って我慢している人もいるけど、
シャシャっとプレイして次のゲームへ行っている人もいる
oblivionはやり込み度は少ないよ。
884名無しさんの野望:2007/12/16(日) 22:57:36 ID:Z4nYraX4
>>883
僕は君を許さない
885名無しさんの野望:2007/12/16(日) 22:58:13 ID:B1oG5MPQ
>>882のレスみて「やりこみ度は少ない」ってないわぁw

Morroでもスクリプト拡張あったけど、ObのOBSEを弄りだしたら色々出来る事が増える上にデバグもやり易くなって嵌るぜw
演出面でも強化されてるから日本のModderも超巨大怪物群との戦闘っていう無茶なModつくってたし。

サイズだけじゃなく戦闘時に使ってくる能力までオリジナルだった。
886名無しさんの野望:2007/12/16(日) 23:03:01 ID:B1oG5MPQ
本来は割りと融通の利くコンパニオンを一人追加するだけのModなのに、
Game中で「休暇を与える」って命令すれば勝手に旅してたりするからと、
大量にコンパニオンを作り(好みの姿にする手順も分かりやすく公開されてる)、
それをGame世界に放って偶然出会うのを楽しみにって妙な人まで居るしw
887名無しさんの野望:2007/12/16(日) 23:05:14 ID:fPT3kYmf
哀れな院生の話だっけ
888名無しさんの野望:2007/12/16(日) 23:09:42 ID:W/KELXNY
ここは、morrowindのスレだからね。
oblivionよりもmorrowindの良い部分も多くあるので
そういった意味でプレイして欲しいとも思う。
889名無しさんの野望:2007/12/16(日) 23:22:06 ID:B1oG5MPQ
失礼、そうでした。
基本部分の話の流れや所属組織の関連性、旅をしていると言う実感具合ではMorroのが上だなぁと思うことが良くあるです。
890名無しさんの野望:2007/12/16(日) 23:37:21 ID:W/KELXNY
oblivionは360で日本語になったので、多く広まったのは良いと思う。
morrowindからoblivionに入った人と、oblivionから始めた人は感じ方が違うと思う。
morrowindが日本語になれば、もっと中身について議論が出来ると思う。
そのあたりがちょっと残念だとおもう
891名無しさんの野望:2007/12/17(月) 00:24:28 ID:HY6N9Hw4
バンパイアのクエストってどこに行けばもらえるん?

アレになってからは病気とは無縁になってしまったので、
再プレイするしかなさそうだけど。
892名無しさんの野望:2007/12/17(月) 00:32:02 ID:RbRW7Fqz
バンパイアのクランを見つければいい。
たしか二つほどあったような。
893名無しさんの野望:2007/12/17(月) 00:45:07 ID:fRHjrrj5
oblivionをやって興味がわいたのでmorrowindもプレイしてみようと思うのですが
何か注意することなどはありますか?
スペックはoblivionがプレイできる環境なので問題は無いとは思うのですが。
894名無しさんの野望:2007/12/17(月) 00:47:24 ID:RbRW7Fqz
英語がそこそこできればおk
まあ一部日本語化されてるから、できなくっても問題ないけど
895名無しさんの野望:2007/12/17(月) 01:13:18 ID:wNdZQkDR
このゲームのバンパイアプレイはなかなかいいね。
バンパイアの内面的な部分を表現したいんだ、という意気込みがバシバシ伝わってきて、
作り手のバンパイアへの思い入れを感じる。
896名無しさんの野望:2007/12/17(月) 14:30:27 ID:SF2fRc01
BalmoraからEbonHeartに行くにはどう乗り継いだらいいだろう?
山ルートでPelagiadまわって南下しようとして遭難したり、Vivecの
街中で遭難したりで、徒歩で旅する自信がなくなったorz

どっかでノミバスや舟の路線図マップを見た気がするんだけど
どこだったか失念してしまった。
897名無しさんの野望:2007/12/17(月) 14:35:52 ID:U0AoE26l
>>896
BalmoraかSeydaneen→Vivec→Ebonheart
のルートがいいんじゃないかな。
SiltstriderでVivecまでいって、ForeignQuaterの船着き場から行けたはずだよ。 
898名無しさんの野望:2007/12/17(月) 16:00:46 ID:FqFzfiFM
TESToolを使って「余計なGMSTが含まれているMod」をクリーニングすると、
GMST削除のほかに
CELL うんぬん
deleted AMBI
とか色々と修正されるけど、これはMODの機能には問題無いの?
899名無しさんの野望:2007/12/17(月) 16:28:51 ID:SF2fRc01
>>897
お、さんきゅ。早速行ってみるわ。

って、Vivec通過は回避できないんだなorz
900名無しさんの野望:2007/12/17(月) 17:03:07 ID:zCGCQjdv
Balmora-(メイジギルド)->Sadrith Mora-(船)->Ebonheart

ものすごいアホなことしてる気分にはなるだろうなあ。
901名無しさんの野望:2007/12/17(月) 20:22:01 ID:naGvqjuU
交通手段に悩み、神Mapと睨めっこして旅程を計画。
計画通り旅してるつもりでも、妙な所で迷ったり、途中でクエスト拾ったりで軽く云時間経過。

Morroの醍醐味だよなぁ。なぜかMapが途方も無く広く感じる。
902名無しさんの野望:2007/12/17(月) 20:43:37 ID:RwvkXl1x
VivecからDivine Interventionで行ってる
903880:2007/12/17(月) 21:55:09 ID:KVbkMlZc
親愛なる ID:W/KELXNY へ

先日の私に対する数々の侮辱、甚だ許しがたし
当方は悪名高きDark Brotherhoodを派遣せし候
せいぜい屏風の裏に隠れながら震える夜を過ごすがよい
904名無しさんの野望:2007/12/17(月) 22:14:33 ID:CEovHQ/L

       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  |  スタァァーップ!!!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ
905名無しさんの野望:2007/12/17(月) 23:35:51 ID:YrgAS15M
>>903
Dark Brotherhoodに依頼してるとmorag Tanに吊るされるかもよ。
906名無しさんの野望:2007/12/17(月) 23:54:18 ID:j9FvmDHu
⊃writ"hang >>903"
907名無しさんの野望:2007/12/18(火) 01:08:59 ID:OBwJdfwM
" ;ヾ;ヾ ; ; ;ヾ ;ゞ;ヾヾ ;ゞ;ヾ" "ヾ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ;
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; "ゞ; ; ; ヾ゛; ;" "ゞ ; ; ; ヾ ;;; ";ヾ
ヾ:.y.ノヾ ; ;ゞ ; ;ヾ; ; ヾ; ; ;";ヾ; ; ;" "ヾ; ; ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ ;" "ヾ; ; ;
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ヾ ;" "ゞ; ; ; ヾ゛;ヾ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ヾ ;""ヾ
"ゞ; ; ;";;;;""ゞヾ::;;ヾ; ; /"ゞ" ; ;/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ;
 ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″   \
:;;; ;;;;.....:::/ ||       \    `    `      `
;....;;;::::;i;..i∧||∧       \   `              `
:::: ;;;..;.( / ⌒ヽ         \
:::: ;;;..;.ii:| |   | ←>>903   .\        `
:::: ;;;..;.ii:∪ / ノ           \   `   `
:::: ;;;..;.ii: | ||          `    \
:::: ;;;..;.ii: ∪∪       `        \
:::: ;;;..;.ii:i|                    \    ` `
:::: ;;;..;.ii:i| `     ′             \      ,,_
::;...;;:..;i...iii|  `            ′      \   morag Tan
::.;;;.;;;.:;:;i.;ii|  ′                       \ l i lノ)ノ~))〉 Dark
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|                            ヽ、ゝ゚ ー゚ノゝ Brotherhood 
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|                         /つ_y⊂ヾ は不倶戴天の
.;... .;;:.;:;iii;i|                      `       l_丿___],/ 敵なのです。 
iii;;ii:i;;i:i;;iii;;ii|                           /_|l____|   
'''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"''"''''''''""""'''"
908名無しさんの野望:2007/12/18(火) 01:10:03 ID:NFkmr5Du
>>904
NPCがぜんぶAAキャラに置き換わってるとこ想像してフイタ
909名無しさんの野望:2007/12/18(火) 03:33:26 ID:NmHHs/jN
コモンナたんはどこ行ったんだろう…
910名無しさんの野望:2007/12/18(火) 14:07:57 ID:9bV4EMXK
先週末にMorrowind(GOTY版)が届きました。
ドキドキしながらインストールしました。
必死に興奮を抑えながら色々サイト廻ってMODを集めました。
そして一度もタイトル画面を拝む事なくOSを道連れに落ちました。

結局エラーダイアログが出なかったDB_Atack_MODだけ入れてプレイ開始。
それでも納得できないのは最初の2分だけだった。
微妙に聞き取れる英語で始まるオープニング聞くだけで大興奮。

これから夢にまでみたMorrowindを旅してきます。
みなさんこんな素敵な世界を教えてくれてどうもありがとう。
911名無しさんの野望:2007/12/18(火) 14:29:48 ID:8zogSh3z
インストするときに
4枚組みだろうから、3枚をインストする。

プレイするときにはmorrowindだけを選ぶことも出来る。
もし、一枚だけインストすると未拡張のmorrwindになる。
ほとんどのMODが拡張morrowindを対象に作られている。
ですから3枚すべてをインストする事を薦める。
メニュー画面の左下に1.6.1820の表示で確認出来る。
912名無しさんの野望:2007/12/18(火) 14:43:54 ID:f20NpxVN
今出てるやつは、一枚に本編と追加シナリオ二種が入ってるよ。 本編から順番にインストールするのは変わらない。
913名無しさんの野望:2007/12/18(火) 21:06:19 ID:NmHHs/jN
インストールだけすればMODは使えるので
拡張部分を後でプレイしたならプレイ時にチェックを外せばいい
914名無しさんの野望:2007/12/18(火) 21:58:48 ID:9UxcvIiq
>>898
問題なし。むしろ削除した方が良いデータ。
915名無しさんの野望:2007/12/19(水) 11:02:47 ID:OC9Q4eRe
morrowind復帰記念カキこ
以前持っていたgoty版はうってしまっていたので、アマゾンで再購入
廉価版かな? 今は3枚グミになってるね

まずはサイトめぐってリハビリすっかな
916915:2007/12/19(水) 11:19:40 ID:OC9Q4eRe
スマン 4枚組みだった
まだ下にCD隠れてたのか。
917名無しさんの野望:2007/12/19(水) 11:48:34 ID:IRxjQB2x
I heard a story once about a guard who used to be stationed here
who was out for a swim and had a horker chase him out of the water all the way back to the Fort.
They say the guards mistook him for one of them crazy berserkers roaming the wilderness
and they accidentally killed him.

これって、どう訳すの?
918名無しさんの野望:2007/12/19(水) 12:30:37 ID:iwfdP71b
>>917
わかんない単語は原文まま

ここらへんに配属されてたっていう、泳いでる最中にhorkerに追い立てられて、逃げて逃げて
砦まで逃げたっていう衛兵の話を、以前、聞いたことがある。
話によると、砦にいた衛兵たちは、逃げてきた衛兵を気の狂ったバーサーカーだと勘違いして、
うっかり殺してしまったとさ。

どうだ、わかんない箇所をすっとばしてイマイチよくわかんない箇所は超意訳したが、
これで意味はわかるだろう。コツは、関係代名詞とかで区切られた部分を後ろから訳していく、だ。
919名無しさんの野望:2007/12/19(水) 17:02:12 ID:IUdNoYzJ
Morroにしても他の洋ゲーにしてもそうだけど、RPGの文章は関係詞のつながりがややこしい
でも大体は平易な英語だと思う。英語で読めるようになるとなんとなく楽しいぞ!
920名無しさんの野望:2007/12/19(水) 17:09:15 ID:2O4VZFrd
平易な英語では無いだろ
平易なんてのはこのサイトぐらいの英語の事だろ。
http://www.uesp.net/
921名無しさんの野望:2007/12/19(水) 17:51:18 ID:2YchaCFe
どうせ英語読めないしw
言葉判らないアウトランダーとして、クエストいろいろ
安請け合いしてハマっているよ…いろんな意味でな
922名無しさんの野望:2007/12/19(水) 18:22:44 ID:xFWdrclB
機械翻訳のMODがあるだろう
923名無しさんの野望:2007/12/19(水) 18:28:54 ID:ugveYCKz
Imperial Legionの3つ目と4つ目のクエが何故か同時進行してしまった。
どっちにも進行中に同じ単語がキーワードで出てくるせいで3つ目が進まなくなってしまった。
(3つ目の話なのに4つ目の答えが返ってくる)
何故なんだぁ
924名無しさんの野望:2007/12/19(水) 22:11:46 ID:hPoE6ceX
>>923
クエスト関係の大きなバグは既にUnofficial Morrowind Patchがほぼ全部つぶしてるはずだけど。
使ってる?
あるいは「汚い」Modを使ってるのが原因かも。
925名無しさんの野望:2007/12/19(水) 22:45:09 ID:2YchaCFe
>>922
機械翻訳探して過去スレまでさかのぼったが、
既にデッドリンクばっかだったんで、全てを諦めたw
926名無しさんの野望:2007/12/19(水) 22:52:10 ID:pezLtxmp
>>924
MODを疑って思い返してみたところBalmoraとPelagiadの間に宿を作るMODに3番目と同じ(4番目とは別の)キーワードが出てました。
このMODのせいでおかしくなったのかもです。
927名無しさんの野望:2007/12/19(水) 23:15:48 ID:4gsF+3rX
>>920
そこは本当に平易で綺麗な英語使うよな。
すごくわかりやすい。
928名無しさんの野望:2007/12/19(水) 23:37:23 ID:xFWdrclB
有志によって日本語化wikiみたいなところでひろったYO
929名無しさんの野望:2007/12/20(木) 19:25:04 ID:leftaVhD
星座をThe Atronachにしてプレイする場合、幽霊召還した後殴ってMagickaを回復してたんだけど、
MCA5.2のコンパニオン連れて目の前でやったらコンパニオンまで襲いかかって来て参った。
まあ、視界外でやると問題ないんだけど、ちと不便だね。
930名無しさんの野望:2007/12/20(木) 20:07:24 ID:pKbmGCux
マネキン化スクリプト仕込んだNPCを訓練人形代わりにたたいてたら、何かの拍子に動き出して反撃された事あったなぁ。
訓練人形に死なれると面倒だからとHP自動回復の能力仕込んでたもんだから酷い目にあったw
931名無しさんの野望:2007/12/20(木) 20:11:50 ID:1G0rJ4V9
>>929
stunted magickaか。俺ならまず最初に金策してポーション作りまくるけどなあ。
でもそうやってmagicka回復するのも、なんとなく味があっていいね。
932名無しさんの野望:2007/12/20(木) 23:27:37 ID:leftaVhD
>>931
それだと序盤がとんでもなく苦しかった記憶が。錬金術スキルは材料とお金と装備重量を圧迫するから。
まあ、俺もすぐにFortify IntelligenceとLuckのキツい奴作って薬量産してるけどさw
Stunt Magickaは安定しないし、無論戦闘中の応急処置にも使えないから。
933名無しさんの野望:2007/12/20(木) 23:33:57 ID:p2h9sft3
そもそもRestore Magickaの材料で安定供給確保できるのあったっけ。
在庫強制増加技使えばどうとでもなるとはいえ。
934名無しさんの野望:2007/12/21(金) 00:59:43 ID:usUXzYcj
Sri's Alchemyを入れているとBonemeal等でも作れるよ。
デフォルトだとBM入れてComberryとBelladonna Berriesくらいしか実用的じゃないし、序盤でBelladonnaがまずきつい。
無印だけだとComberryはともかくDaedra's HeartだのVoid Saltsだのと無理全開ですな。
935名無しさんの野望:2007/12/21(金) 16:01:08 ID:Ucs0NN2u
>>934
ボーンミールなんて気持ち悪くて食えないお!
捏ねても焼いても死体は死体だお!
936名無しさんの野望:2007/12/21(金) 16:55:55 ID:RuHPKV/f
Raw Ebony だの Ectoplasm だの Kagouti Hide だの Scrap Metal だの
水薬に加工するのが難しそうな素材って結構あるよねえ。
それ以前にじかに食っていいのか? って気がしないでもないけど。
937名無しさんの野望:2007/12/21(金) 17:02:26 ID:9QeJ6s5d
金属だもんなあ、磨り潰して粉末にするのかね?
938名無しさんの野望:2007/12/21(金) 17:40:07 ID:usUXzYcj
魔法使いなら丸齧りに決まってるだろ。
939名無しさんの野望:2007/12/21(金) 19:50:02 ID:gAEoJ9r2
以前ゲーム内書籍の翻訳があるサイトで読んだ本の中に
ダイヤを削って薬作ってる場面があったな。
940名無しさんの野望:2007/12/21(金) 21:09:34 ID:3Gokw+Z5
人間も鉄やらマグネシュームやらを体内に取り入れてるんだから
金属を摂取すること自体は別に不思議じゃないだろう
941名無しさんの野望:2007/12/21(金) 22:13:08 ID:g8/LqMEL
Kagouti Hideはギリギリいけそう。
942名無しさんの野望:2007/12/22(土) 00:24:12 ID:aWBTSSLF
昔の錬金術師って水銀中毒とかで結構死んでるんじゃなかったっけ?
943名無しさんの野望:2007/12/22(土) 02:19:30 ID:2AOX2JaF
古代中国では水銀の化合物を不老不死の薬と称して服用し
結果的に水銀中毒死するケースがまじにあったとか。

あと仏像作るときの金メッキの方法が水銀と金を混ぜ合わせた
水銀アマルガムとかいうものを塗って熱で水銀だけ気化させる、
というものだったためやはり中毒例が多かったとか聞いたことがあるな。

ちなみに人間が金属(ミネラル)を摂取する場合大抵はイオンか塩化物だったはず。
944名無しさんの野望:2007/12/22(土) 02:32:18 ID:4hemxffv
>>943
それを言ったらお終い・・・ってかそうやって人体にいれられる状態にするのが
錬金術なんだろ
945名無しさんの野望:2007/12/22(土) 05:04:25 ID:qWv9th6/
たまに水銀とかの毒物を飲んでも死なない人がいたって話しだね。
則天武后だったか誰だったかで。

例えば古典薬学だと薬の材料に石とかの鉱物があったりするし・・・。
946名無しさんの野望:2007/12/22(土) 06:55:31 ID:0aaB4OXC
それいったら、日本でも大仏に施した水銀が気化して都に流にれ込んで、呪いじゃーって遷都したじゃんw
確かに奈良盆地なんて、空気のはけ悪そうだもんなー
947名無しさんの野望:2007/12/22(土) 07:34:08 ID:cahU8C7O
GOTY版から始める奴のためにいっておくぜ・・・
公式パッチは当てなくていいからな!当てるなよ!
起動だけで3時間ぐらい悩んだバカは俺だけでいいorz
948名無しさんの野望:2007/12/22(土) 08:31:21 ID:mT93Po50
確かにGOTY版は必要ないみたいだなw
Bloodmoon1.6.1820のパッチは当てちったけど、
今のところ問題ない。
949名無しさんの野望:2007/12/22(土) 18:07:07 ID:0CmeSb5g
ラパチーニの娘で盛り上がってたんだね
950名無しさんの野望:2007/12/23(日) 19:57:10 ID:Lm3aTpEY
廃人になりそうだったので、アンインストールして1ヶ月、
彼女の居ないクリスマスにまたバーデンフェルを旅したくなった。



ク  また今年もひとりきり  「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」 ギシギシ
リ       セ    呼ばれないクリスマスパーティー                  アンアン
ス  襲   ク             彼             「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ  っ   ロ 多分来ない年賀状  女  そして来年もひとりぼっち
ス  て  ス                           童  あのトーチャンとカーチャンも性夜を…
   く     今年のクリスマスは中止(笑)      ○ 貞
 寂 る                        ラ   /\      みんな幸せそう   
  し    明石屋サンタ             ブ  /   \ 街は     「お前呼んでないし」
  さ          気になるあの娘も    ホ / ̄ ̄ ̄\ カップル
彼女イナイ暦=年齢   DQNとズコバコ      / ─   ─ \  だらけ    2次元が恋人
                     イチャイチャ/  <○>  <○>  \     クリスマスも2ch   
   「俺、今日仕事だから」(笑)   ラブラブ|    (__人__)    |                
 聖                   嫉    \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
  夜     中学生ですら・・・   妬   /             \      メリークリスマス!!
951名無しさんの野望:2007/12/23(日) 22:51:38 ID:lsAHnPpn
Traveling MerchantsのPack Guar萌えw
飼い主に置いてかれたときの挙動とか可愛すぐるwwww
952名無しさんの野望:2007/12/24(月) 12:48:48 ID:eO5Yg64n
>950
当vampires clanではいつでもあなたのような勇者をお待ちしておりますよ
953名無しさんの野望:2007/12/25(火) 00:20:25 ID:qDLdJJO8
今日に限って書き込みが少ないとは・・・
みんなやせ我慢せずに書き込めよ。
954名無しさんの野望:2007/12/25(火) 07:58:30 ID:gdOizAMH
ネタが無いアルよ
955名無しさんの野望:2007/12/25(火) 14:40:12 ID:v/8kW/EX
この間GOTYにパッチイラネって書いたものだが
俺は嘘をついたようだ・・・スマン
日本語化パッチ当てるにはBMのパッチは当てないとだめだからな!
956名無しさんの野望:2007/12/25(火) 17:10:27 ID:ogBbMlur
>>953
チラ裏でよければ。

俺は昨日、Imperial Cultクエのお使いで、Abishpulu ShandのHutと
muckspungeの畑を探してたよ。

「畑」の字面から、直前のクエみたくPelagiad郊外の農園みたいな
もんを勝手に想像して、GnisisからAld Velothiの辺りをほっつき
歩いたけど、農園みたいなもんは影も形もなかったんだな。

途中、指輪落とした追いはぎや狂った帝国兵と遊んだり、人がイタ!
思って近寄ったらAshlanderの皆様方で、楽しく追い回されたりと、
まあいろいろ。
ゲーム時間で数日、リアル時間でも半日経って、すっかりできあがっ
たWest Gash北西部マップをぢっと見て、そこでよーやく小屋を発見
したんだ。

そうだな。誰もGnisisの町の外だなんて言ってねぇな畜生。 
あれは何度も見てたけど「畑」だなんて誰が判るかwww

ゲーム止めてクリスマスケーキやけ食いした。
それが今年のクリスマスイブ(´Д⊂
957名無しさんの野望:2007/12/25(火) 23:47:20 ID:IVOdYj7d
(´・ω・`)ノシ(つД`)ドンマイ

このゲームじゃ良くあること。
魔女が全然見つからないんで、パンイチのおっさんは
放置してるよ。
(゚∠゚)ニホンゴムズカスィ
958名無しさんの野望:2007/12/25(火) 23:51:09 ID:VgT487rM
パンツ一枚でお地蔵様にされてたおっちゃんの奴なら、直ぐ近くで休憩してなかったっけ?
959名無しさんの野望:2007/12/26(水) 00:28:44 ID:iourqd9J
>>956
あるあるw
「近くの農家にボウルを届けに行く」っつーてPelagiadからVivec近郊まで歩く羽目になったり。
960名無しさんの野望:2007/12/26(水) 01:40:49 ID:fXdJOL9O
勝手に勘違いして山脈の反対側を走り廻って遭難しかけたり、
〜近くの小島とか言われて魚に喰いつかれつ方端から島々を調べたり、
道が良く分からず迷走して、矢が無くなって、鳥に追われつつ町までマラソン
初めての場所で、病気になり、治療できる所を探して荒野を彷徨い歩く
全く、冒険とは良い物だ。
961名無しさんの野望:2007/12/26(水) 14:05:40 ID:IJVgIKpJ
「町の西にある洞窟」が町の東にあったときは殺意を覚えたけどな
962名無しさんの野望:2007/12/26(水) 14:08:12 ID:vBpnLavT
俺もよく「オマエが言ってたのと逆じゃねえかあああ!」て言われるよ。リヤルで。
963名無しさんの野望:2007/12/26(水) 15:00:59 ID:A4bghsR6
Morrwoindでウソをウソと見抜けなければ生きてゆけない。
敵対組織によって言う事が違うのは当たり前。
964名無しさんの野望:2007/12/26(水) 23:36:00 ID:xBlY/5vT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1452168
の冒頭に出てくる酒場って、本編で出てくるの?それともMOD?
もしMODなら、名前が判れば教えてください
965名無しさんの野望:2007/12/27(木) 01:07:00 ID:MraAzHKr
>>964
MOD Clothiers of Vvardenfell ver1.1
966名無しさんの野望:2007/12/27(木) 02:12:04 ID:v9j1iCd4
>>965
ありあとー探してくる
967名無しさんの野望:2007/12/27(木) 12:58:25 ID:QzaMbidy
968名無しさんの野望:2007/12/27(木) 13:09:44 ID:cArYc7PZ
すげーなあ。なんなんだ、このアイリッシュパブw
969名無しさんの野望:2007/12/27(木) 19:35:18 ID:US4CMR7j
すげーオブにもないよこんなmod。
970名無しさんの野望:2007/12/27(木) 19:52:34 ID:1is3Mdyw
TES5では標準装備されます。
ご期待ください。
971名無しさんの野望:2007/12/27(木) 20:31:18 ID:IYjZVXX2
オブにはウホッMODあるだろ
972名無しさんの野望:2007/12/27(木) 21:10:46 ID:AYCaKdGN
NPCの頭replacerで、オススメなのって何かある?(BH以外で)
973名無しさんの野望:2007/12/28(金) 09:11:58 ID:dXHhI6A8
顔の好みって人によってかなり分かれるところだし、いろんな顔modから
好きなの抜き出して自作mod作るのがいいんじゃね?barbusさんのorcだけは
そのまま使ってるけど。

手間はかかるけど、nifskope、niftextureとかの便利ツールも揃ってるし、
簡単な作業だよ。
974名無しさんの野望:2007/12/28(金) 11:03:14 ID:IrSc3Rt2
>手間はかかるけど、
>簡単な作業だよ。

どっちだよw
975名無しさんの野望:2007/12/28(金) 11:18:06 ID:KqmaN5se
手間と難易度は別の話じゃね?w
976名無しさんの野望:2007/12/28(金) 12:16:15 ID:uj7SJH57
例えば梱包のクッション材をぷちぷち全部潰すのは”手間はかかるけど簡単な作業”だよねえ。
977名無しさんの野望:2007/12/28(金) 12:18:58 ID:NZqxWkZG
雑巾しぼりすればそうでもない
978名無しさんの野望:2007/12/28(金) 13:47:23 ID:dXHhI6A8
「俺専用頭部mod」をこれから作ろう、という人のために貼っとく。

必須ツールはこんなかんじ;

NifSkope; morrowindで使われてるnif形式の3Dモデルのビューワ
http://niftools.sourceforge.net/wiki/NifSkope

NIFTexture; nifファイルのエディタ。テクスチャのパスを書き換えたりするのに便利
TES Advanced Mod Editor; modのエントリを部分的に消したいときに便利
http://www.uesp.net/morrow/files/morfiles.shtml

DDS Utilities; テクスチャをddsに変換したりする高機能コマンドラインツール
DDS Thumbnail Viewer; windowsのフォルダでddsファイルをサムネイル表示
http://developer.nvidia.com/object/nv_texture_tools.html

Thumb Plug TGA; tgaファイルをwindowsのフォルダでサムネイル表示
http://greggman.com/pages/thumbplug_tga.htm

ツール類の用意ができたら、作業用フォルダに良さげなmodを片っ端からダウンロードして、
nifskopeで参照しやすいように整理してから選定作業に入るとよい。

チュートリアルとしては、名作さんとこのmodの作り方ページを参考にするとよい。
979名無しさんの野望:2007/12/28(金) 15:35:46 ID:/NoQjBTN
>>977
一気につぶしたらおもしろくないよう・・・
980名無しさんの野望:2007/12/28(金) 18:25:22 ID:aerb/GXG
>>976
プチプチをつぶすのは作業じゃないぞ。
俺の唯一の娯楽だ。
981名無しさんの野望:2007/12/28(金) 18:25:57 ID:rbiBzEd2
そろそろ次スレの用意を…
982名無しさんの野望:2007/12/28(金) 20:16:24 ID:WaqrbXPP
テンプレの>>6のTES SourceはTES Nexusとして生まれ変わったので、修正の要有り。

ttp://www.mwsource.com/index.php (巨大MODサイト、大きなファイルのDLには要登録)

ttp://www.tesnexus.com/
983名無しさんの野望:2007/12/29(土) 05:51:08 ID:uG4NpQv1
新作はスペックがムリポな俺もMORROW入り。
984名無しさんの野望:2007/12/29(土) 12:42:28 ID:cioQW0EO
しつもんです。
Wrye Mashでセーブデータ欄見ると、データの横の■が常時ピンクで、起動時に
いつも「MODが合ってない」みたいなアラートが出ます。
阿呆なことに、以前MODを一度読み込ませた後、 Wrye Mash上で無効にせずに
Datafilesから直接取り除いて、その後セーブデータをSync to Load Listしてセーブ
してしもたのですわ。Repair Allもした。それ以降ずっとピンク。
セーブデータのバックアップも取りそびれてたし、何のMOD削除したかも忘れたw

馬鹿の自業自得は百も承知ですが、この状態で■を緑にする方法ってありますか?
ちなみに、今のところプレイには特に支障は出てません。
985名無しさんの野望:2007/12/29(土) 17:08:40 ID:WfIr/NdF
俺はピンクが正常だと思ってました
986名無しさんの野望:2007/12/29(土) 17:39:57 ID:clRXE2uG
>>984
セーブの方は、ちょっと混乱するけど、
ピンク=もうやることない、じゃなかった?
緑が最良じゃなかったはず。
詳しくはhelpに書いてある。

modを取り除く手順はそれでも問題ないと思う。

セーブがピンクでそのエラーが出るってことは、
modのタブの方に緑じゃないのが混じってない?
987名無しさんの野望:2007/12/30(日) 09:19:02 ID:VY387Sjg
漏れの二年物のノート
セロリン1.5Ghz、メモリ2Gでもグラ設定最大でヌルヌル初プレイできますか?
988名無しさんの野望:2007/12/30(日) 12:16:45 ID:lsYfqx8j
ビデオチップ次第
989名無しさんの野望:2007/12/30(日) 12:37:13 ID:1/WrqEyP
ビデオチップ良くてもセロリン1.5GHzじゃ足引っ張って設定最大ヌルヌルは無理じゃないかい
990名無しさんの野望:2007/12/30(日) 12:41:29 ID:46uhAZax
まぁCPUキツイだろうな
991名無しさんの野望:2007/12/30(日) 12:42:59 ID:/lUjbYsi
おとといAmazonでGOTY版買った。今正座して到着待ってる。全裸で。
俺の8600GTなら大丈夫かな…
初プレイ時にはBloodmoonのパッチ当てた後、何か絶対入れておいた
方がいい物ってあるかな?
992名無しさんの野望:2007/12/30(日) 12:45:31 ID:lsYfqx8j
993名無しさんの野望:2007/12/30(日) 13:36:36 ID:NRgeo/8c
新スレ建てられなかったのでテンプレの海外サイトをチェックしてみた。

●海外関連サイト
ttp://www.uesp.net/ (シリーズ総合wiki クエスト攻略などの各種最強ネタバレデータ)
ttp://www.mwmythicmods.com/ (おすすめMODリスト、関連情報)
ttp://gmml.pbwiki.com/ (おすすめMODリスト)
ttp://til.gamingsource.net/translation/ (背景世界の膨大な資料、用語辞典など)  -リンク切れ?-
ttp://www.gamebanshee.com/morrowind/ (TES関係のニュースなど)

●MODサイト (個々のMODの情報は「MWの道標」や「Azura様」へ)
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/ (最大手、検索性良し、DLリンクはFileplanetだけど待ち無し)
ttp://www.mwsource.com/index.php (巨大MODサイト、大きなファイルのDLには要登録) -リンク切れ-
ttp://www.tesnexus.com/downloads/search.php (mwsourceの後継サイト。登録Modなどの多くを引き継いでいるはず)
ttp://elderscrolls.filefront.com/ (大手、MWにはあまり力入ってないかも)
ttp://www.elricm.com/nuke/html/index.php (かなりのMOD数)
ttp://morrowind.ufrealms.net/ (作者別インデックスが便利かもなMODサイト)

ttp://www.angelfire.com/games6/timeslip/morrow.html (Graphics Extender おすすめ)
ttp://tes.lanior.ru/ (FPS Optimizer)
ttp://cody.erekson.org/cgi-bin/index.cgi (Script Extender 最新版)
ttp://home1.gte.net/cdcooley/ (Script Extender)
ttp://www.freewebs.com/aerelorn/ (Morrowind Enhanced シリーズ)
ttp://bb.psychodogstudios.net/ (Better Bodies)
994名無しさんの野望:2007/12/30(日) 13:37:24 ID:NRgeo/8c
●ツール
ttp://wrye.ufrealms.net/#Morrowind (MOD管理ツール決定版 Wrye Mash)
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Utilities.Detail&id=25 (TES Mod Utility 便利)
ttp://www.uesp.net/morrow/files/tesame.zip (通称TESAME)
ttp://www.sovanto.com/morrowind/tespcd.htm (Plugin Conflict Detector)
ttp://www34.brinkster.com/ghostwheel/ (TES Plugin Tool) -リンク切れ-
ttp://mwedit.sourceforge.net/ (MWEdit コンストラクションセットの超強化版)
ttp://hellwolve.blessed-oddity.com/ (Enchanted Editor 同上) -リンク切れ?-
ttp://timeslip.chorrol.com/archive/mwmm0.3.0.zip (ObMMの作者がMW用に作っていたらしいMod管理ツール。)
995名無しさんの野望:2007/12/30(日) 20:47:58 ID:e8Vxhukb
>>985-986
レスありがd。ピンクで正常だったのか。
その前が緑だったから、かなり困惑したw

>modのタブの方に緑じゃないのが混じってない?
黄色のが2つほどあったので、上書きセーブしてもう一回立ち上げたら直った。
996名無しさんの野望:2007/12/30(日) 21:00:13 ID:e8Vxhukb
んじゃ、スレ立て逝ってくるノシ
997名無しさんの野望:2007/12/30(日) 21:05:18 ID:e8Vxhukb
新スレ

◇◆◇MORROWIND BOOK 37◇◆◇
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1199016050/
998名無しさんの野望:2007/12/30(日) 21:21:03 ID:Tqu79I1G
>>997
乙梅
999名無しさんの野望
↓どうぞ