レースゲームスレ part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ここはレースゲーム全般について語るスレ

前スレ
レースゲームスレ part15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1130595277/

レースゲーム総合サイト
BlackHole Motorsports
ttp://www.bhmotorsports.com/

レースゲーム総合フォーラム
Race Sim Central
ttp://www.rscnet.org/
2名無しさんの野望:2006/06/12(月) 07:03:06 ID:3nMTJfwt
3名無しさんの野望:2006/06/12(月) 10:46:37 ID:IW05VCqA
>>1
4名無しさんの野望:2006/06/12(月) 12:26:17 ID:X3aIgkyL
Test Drive 早くやりたい(^ω^)
5名無しさんの野望:2006/06/12(月) 16:25:01 ID:BeXqSckp
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145680439/l50
Colin McRae Rally 5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108363670/l50
RSC(Ralli Sport Challenge)★2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1063994637/l50

【バグだらけ】NetKar Pro Lap1【これからに期待】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145176887/l50
【カーシミュ】 Live For Speed 【手軽対戦】Lap5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1147162775/l50
GTR - FIA GT Racing Game LAP8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1146645457/l50
NASCAR Sim 総合スレ Part3.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1137348208/l50
GT Legends - FiA Historic Racing Game LAP3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1142913212/l50
rFactor | The Future of Race Simulation LAP2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1133720874/l50
━━ Infogrames Grand Prix 総合 Part6 ━━
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116745367/l50
EA Sports F1 Challenge 99-02 lap16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1143219230/l50
【GPL】Grand Prix Legends 2004【lap9】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1137261476/l50
6名無しさんの野望:2006/06/12(月) 16:25:44 ID:BeXqSckp
【NFS】 Need For Speed Part16 【カクカク】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1149169848/l50
【ハードトラック】 トラックゲー総合スレ Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1147924675/l50
アウトラン2006の発売を待つスレ【outrun2006】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1146794844/l50
【レーシング】TOCA Race Driver 2【レース】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1118669796/l50
Flatout2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117469698/l50
【レース】GeneRally Part.2【フリー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1143981390/l50
【公道】PC版Midtown Madness総合スレ【爆走】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1069558258/l50
TrackMania 総合スレ Part1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1140194182/l50
【Street Legal】 カーマニア向けレーシングゲーム
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1087387129/l50
爆走!ポケットカート’99
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1071932202/l50
[暴走]Big Mutha Truckers[トラック]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1082606545/l50
7名無しさんの野望:2006/06/12(月) 16:34:12 ID:+dvc5VwM
乙だけど時間が悪いかも?
20レス位書き込まないと落ちちゃいますよ。多分。
8名無しさんの野望:2006/06/12(月) 16:54:24 ID:lhJw84d9
>>1
9名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:38:08 ID:XsRnFqCx
http://www.3dgamers.com/games/cars/downloads/
CARSおもしれぇえええええええええええええええええええええええええええ
10名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:38:46 ID:oVX5xvhx
リアル カー シュミレーター ってどうよ?
トヨタと日産バージョンがあるみたいだけど
11名無しさんの野望:2006/06/13(火) 10:52:19 ID:Mw94moNT
>>10
どっちも持ってるけど
エンジン音や挙動がどう。。とかうたっているけど
グラフィックのあまりの稚拙さに(´・ω・`)ショボーンだよ。

近々某オークションで売りに出すよ。。
12名無しさんの野望:2006/06/13(火) 20:32:33 ID:1j+qLWud
ラジコンシミュレーターってわけじゃないけど、今更ながらRe-voltにハマッてます
グラフィックは綺麗、コースアップダウンが激しく変化に富んでて飽きない
豊富なアイテムで一発逆転チャンスあり
そして何よりファンが作ったオリジナルの車を勝手に追加できること!

対戦が出来ればもっと楽しかっただろなぁ
13名無しさんの野望:2006/06/13(火) 23:22:10 ID:mLhCkb1w
>>12
土管の中走ったりするやつでしょ
14名無しさんの野望:2006/06/14(水) 04:54:08 ID:JVbpgJsl
リストにないけど、
Cross Racing Championship 2005

マジオススメ

GTL、GTRの野外コースバージョンって感じかな。
俺的には、GTLやGTRより運転してて楽しい。
このエンジンで周回コースじゃなくて、一直線コースのラリーバージョン作って欲しい。
15名無しさんの野望:2006/06/14(水) 11:03:21 ID:/22q2LDu
>>12
海外ではまだまだ新車が作られているようです
日本のファンサイトは少ないようですが・・・・

バージョンの更新はアクレイムが潰れてしまったので難しいでしょう

んん?ここはリアル車のすれでしたか。すれ違いスマソ
16名無しさんの野望:2006/06/14(水) 12:39:16 ID:SwqGHk1I
ttp://game.netmarble.jp/cpsite/cartoonracer/index.asp

気軽に遊べる本格シミュレーター
17名無しさんの野望:2006/06/14(水) 13:10:28 ID:yWqZmbJQ
http://file.netmarble.jp/down/screenshot/2005121618126305.jpg
何これスーパーファミコンじゃん。
18名無しさんの野望:2006/06/16(金) 18:36:17 ID:hsyeLQAL
hossyu
19名無しさんの野望:2006/06/16(金) 18:45:50 ID:3X5cXRU0
リボルト結構おもすれーな

マリオカーとを思い出す
20名無しさんの野望:2006/06/16(金) 23:38:35 ID:yAzIMyM4
>>19
ロケット花火の迫力は異常。追尾性能の緩さもまんまミサイルだし。
キュィ〜〜ッ!って音とともに自分の真横をミサイルがかすめて行ったときはホントにカッコイイ!

時間に余裕があればスタントコースのスターを全て集めてみなされ
clockwork(ミニカー)の面白いモードが出現するから
プレイヤー名にcarnivalと入力してUFOを出してからのほうが簡単だと思うけど

海外サイトでハマーとかポルシェとかが投稿されてるけど素晴らしいね
Proの性能を異常にたかく設定してるのが難点だけど
21名無しさんの野望:2006/06/17(土) 00:48:09 ID:kHVLxYap
地味にフォースフィードバックがよく効くよな>Re-Volt
22名無しさんの野望:2006/06/17(土) 01:21:20 ID:HSnL2eSJ
Revoltは、MODから、AIがまともに走るコースと、AIに若干早い車を選んでやれば
それなりにずっと遊べる。
最初は難しいけど、上達したら、オリジナルのコースと車では、相手に
ならなくなるからね
23名無しさんの野望:2006/06/17(土) 01:53:26 ID:+P3t1ZNd
リボルトの音楽をお気に入りの曲に置き換えようとしてるんだけど、BGMのフォルダが無い!
NoCDパッチを配布してるサイトには
「パッチをあてると音楽が聴けなくなります。しかし誰が大便そのようなを聞きたがる人がいるでしょうか。」と描いてあったが、やっぱり音楽がないと寂しいものよ
24名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:00:36 ID:9xlvPGYM
古いゲームだからMP3とか無理そうな予感がする
25名無しさんの野望:2006/06/17(土) 04:58:26 ID:nbokLsK6
>>12
> ラジコンシミュレーターってわけじゃないけど、今更ながらRe-voltにハマッてます
> グラフィックは綺麗、コースアップダウンが激しく変化に富んでて飽きない
> 豊富なアイテムで一発逆転チャンスあり
> そして何よりファンが作ったオリジナルの車を勝手に追加できること!
> 対戦が出来ればもっと楽しかっただろなぁ

普通にネットでマルチ対戦できるじゃん
26名無しさんの野望:2006/06/17(土) 09:28:25 ID:+P3t1ZNd
ttp://www.themeandme.de/
新車配布サイト貼っときますね
27名無しさんの野望:2006/06/17(土) 10:06:51 ID:+P3t1ZNd
すばらしく手の込んだコースもあるけど、強制終了などエラーが起こるようになることもある
車は削除すればいいだけだけど、コースの方は不具合が起こるたびに再インストールしてる
安全なコースのリストを作らねば・・・
28名無しさんの野望:2006/06/17(土) 10:22:39 ID:mHzQZNIc
>>23
専用じゃないけど、revoltでも音楽を変えられる。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
29名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:04:52 ID:+P3t1ZNd
>>28
サンクス!!

少しずつコースをインスコしていけば、今のところ問題は起こってない
30名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:50:16 ID:9xlvPGYM
うあ、ラリーマスターズやろうと思ったらmod消えてら


残念...........
31名無しさんの野望:2006/06/17(土) 19:28:47 ID:hQRIAhQt
Virtual RC Racing
http://www.virtualrc.com/
32名無しさんの野望:2006/06/17(土) 22:25:23 ID:PUjELWQR
ミッドタウンマッドネス以外で
箱庭マップを自由に走り回れるゲームってないですかね?
33名無しさんの野望:2006/06/17(土) 22:54:27 ID:EGdwRO1O
>>32
逆に今はそのタイプのゲームが多すぎる。
WorldRacing2、Midnightclub2、GTAシリーズ、Mafia、TrueCrimeシリーズ、
34名無しさんの野望:2006/06/18(日) 15:20:28 ID:eXtlW0A5
>>28
re-volt tiptopで公開されているマシンを一度に10ぐらいインスコしたらre-voltがぶっこわけた
一台ずつ確かめるんだったなぁ・・・またスタントコースやり直しだよ
35名無しさんの野望:2006/06/18(日) 18:13:13 ID:+ML+j+3O
中古でF1 2001を買ったのですけれど
まだModを置いてる場所ってありますか?
36名無しさんの野望:2006/06/20(火) 14:46:36 ID:o3mmCNwy
37名無しさんの野望:2006/06/20(火) 17:08:19 ID:YJ9IHIst
スペース上の制約があってホイールが使えないんだけど、
LFSの様にマウスで操作出来るレゲーって他に無いですかね?
38名無しさんの野望:2006/06/20(火) 18:37:43 ID:w7O8qBtO
今後もレースゲーするなら、せめてアナログ・パッドにした方がいいんじゃないでしょうか?
自分はPS2のコントローラ使ってるけど(ハンドルは左キノコ、アクセル/ブレーキは右キノコ)、
Xboxや同・360のコントローラもかなり良いらしいっすよ。
39名無しさんの野望:2006/06/20(火) 18:56:53 ID:1Xqeo8nu
オーバーランド,「トラックマニア」の公式サイトをオープン

2006/06/20 18:45

 オーバーランドは,6月30日発売予定のレースゲーム「トラックマニアサンライズ
エクストリーム」の公式サイトを本日(6月20日)オープンした。
 「こちら」にデモ版を掲載し,内容を紹介した同作だが,無数のプレイヤーが同梱の
エディタを使い,カスタムコース,カスタムカーを制作,ネットにアップしているのもこの
ゲーム大きな特徴の一つ。
 公開された公式サイトは,そうしたデータの紹介をメインコンテンツにしている。
とはいえ,なにしろ数が多く,紹介できるのは評価の高いデータのうちのほんの一部との
こと。同社は今後さらにリンク先を増やし,日本でもエディタを盛り上げていきたい意向だ。
いずれにせよ,「トラックマニア」世界の奥の深さがよく分かる。
 興味のある人,購入を考えている人は,一度訪れてみるといいだろう。(松本隆一)

http://www.trackmania.jp/

40名無しさんの野望:2006/06/21(水) 18:44:41 ID:+ATt8tnD
698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/06/18(日) 15:29:37 ID:Qk+uDNIm
ロジのG15キーボードの液晶画面ででシムコンメーターに使えるソフトが出たそうだ。

708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/06/18(日) 19:10:35 ID:4qjRAGRV
>>698
thxと言いたいとこだが、そんなオタキーボード誰も作ってないと思われw

709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/06/18(日) 21:28:21 ID:Qk+uDNIm
>>708
ではG15用のソフトとしてこれをインスコしてちょんまげ。
今の所、GTR、GTLに対応しているようです。
G-Racer for GTR, GTL and GTR2 when released.
http://www.blimeygames.com/download.php
現在の価格
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4943765031284
41名無しさんの野望:2006/06/23(金) 17:48:21 ID:ZD43n99v
Need for Speedシリーズ最新作「NFS:Carbon」,ついに発表

2006/06/23 14:05

 ストリートレースゲームとして人気の高いNeed for Speedシリーズの最新作
「Need for Speed: Carbon」が発表された。本作では,アメリカ・カリフォルニア州の
カーボン・キャニオンという峡谷を舞台に,チューニングマシンやパトカーとのスリリ
ングなカーチェイス/レースを楽しめるという。

 本作のティザーサイトはすでにオープンしており,Xbox 360版のスクリーンショット
4点とムービートレイラーが公開されている。またWorthPlaying.comでも,スクリーン
ショット4点とムービートレイラーが公開中。ムービーは同じ内容だがショットは異なる
ものなので,チェックしておこう。

 開発元は,カナダに拠点を置くElectronic Artsのゲーム開発スタジオ EA Black Box。
北米地域では,2006年11月に発売予定となっており,PCのほか,Xbox 360などコンシュ
ーマ各機種でもリリースされる。(朝倉哲也)

Need for Speed: Carbon
■開発元:EA Black Box
■発売元:Electronic Arts

■発売日:2006/11月中
■価格:N/A

【この記事へのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060623140527detail.html

またDQN系ですな。うんざり wwww
42名無しさんの野望:2006/06/23(金) 17:57:12 ID:ZD43n99v
MicroMachines V4[英](Codemasters)
Text by 朝倉哲也

 「MicroMachines V4」は,ミニチュアカーを操作してのレースが楽しめる,
アーケードムード満点のレースゲームだ。

 ミニチュアカーによるレースだけに,コースとなるのは日常生活でありふれた
場所が中心。デモ版には台所と屋根の上,そして養鶏場といった特色あるコース
が3種類用意されている。
 台所では,コースの途中にさまざまな台所用品が散らばっており,それらを避け
ながらのレースとなる。電熱器の上を走るとダメージを受けるので注意が必要だ。
養鶏場コースでは,ニワトリが首を出して餌をつついているところを走り抜けたり,
ベルトコンベアの上を走ったりすることになる。屋根コースは,アップダウンの激しい
レイアウトになっているが,個人的には一番走りやすいように感じた。

 なおコース上には,パワーアップアイテムなどが点在している。それらを取ることで,
例えばロケットでライバルカーを攻撃したりできるので,余裕があるなら入手していき
たい。

 自分の操作している車が他車とまぎれて分かりにくかったり,カメラ視点によってコース
の先の様子が分かりにくかったりするなど,多少プレイしづらい場面もあったが,基本的に
カーソルキーだけでプレイができる,とてもお手ごろなレースゲームになっている。

【この記事へのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/patch/demo/micromachines_v4/micromachines_v4.shtml

リボルトのパクリか wwwww



43名無しさんの野望:2006/06/23(金) 19:07:02 ID:GCnI4diu
お、マイクロマシーンズって昔プレイステーションでやった記憶がある。
結構はまったな〜
44名無しさんの野望:2006/06/23(金) 19:38:42 ID:IiKyWKkN
>>41
おおい、もうかんべんしてくれ・・・
45名無しさんの野望:2006/06/23(金) 20:20:14 ID:ZU1alC8J
お?
久しぶりのあぼ〜んですか?
しかも2レス連続でw
46名無しさんの野望:2006/06/23(金) 22:46:54 ID:aeYITnO7
>>41
>発売日:2006/11月中

発売日早!随分余裕なんだなw
47名無しさんの野望:2006/06/24(土) 07:19:25 ID:hZdIClHJ
>>42

これ記事の中にも書いてあるけど
視点が糞すぎる。
こんな視点でゲームになると考えた製作者って・・・

リボルトと同じような視点で遊べたら、
けっこうおもしろそうなのに、惜しいね。
グラフィックがアップグレードした、リボルト2みたいな感じなのに。
48名無しさんの野望:2006/06/25(日) 02:15:44 ID:qAnOetHH
トラックマニア面白そうだな
49名無しさんの野望:2006/06/25(日) 05:50:43 ID:REvbTUcx
スレ違いだったらすんません。
PCでラリーゲームやるのに、ステアリング・コントローラ探してるんですが、
本家マイクロソフトは生産中止、ロジクールはPS2用はあってもPC用がありません。
PC用のおすすめステアリング・コントローラありませんか?
50名無しさんの野望:2006/06/25(日) 06:02:55 ID:oE2C/zdg
>>49
9割のやつがロジのGTFP使ってると思う。
PCに接続してドライバ落とせば動く。

え?俺?俺はG25まで待つぜ
5149:2006/06/25(日) 23:02:25 ID:o+QyJoy+
>>50
PS2用の「GT FORCE Pro」がPCで使える・・ということですか。
検討してみます。
ありがとうございました。
52名無しさんの野望:2006/06/26(月) 08:12:07 ID:+kreDPLF
>>51
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part8【FREX】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1141300750/l50
53名無しさんの野望:2006/06/26(月) 19:37:04 ID:+nUx1Ikt
>>31
ちっと高いけどやってみたいな・・・
54名無しさんの野望:2006/06/27(火) 05:55:14 ID:z76QFyxk

「Test Drive Unlimited」隅々までよく分かる高解像度ショット

2006/06/26 13:27
 「Test Drive Unlimited」は,スーパーカーやスーパーバイクによる,
常夏の島ハワイでの公道レースを楽しめるゲーム。その本作の最新
スクリーンショット7点が,GamersHell.comで公開された。

 PC版のものかどうかは不明だが,いずれも激しいクラッシュシーンを
写したもの。そのうち6点は,2560×1440ドットもある非常に解像度の高い
画像で,ドライバー視点のショットも含まれており,メーターパネルなどを
確認できる。レーシングゲームが好きな人は見てみよう。

Test Drive Unlimited
■開発元:Eden Games
■発売元:ATARI

■発売日:2006/Q3
■価格:N/A

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060626132741detail.html


55名無しさんの野望:2006/06/27(火) 10:57:31 ID:ygxJ4XGm
2560×1440なんて表示できねぇよ…
56名無しさんの野望:2006/06/27(火) 13:01:43 ID:NXEAfFZZ
誰かDriver's Republicのテストに応募した奴おらん?
なんでもRBRの挙動担当者が製作してるらしい。
57名無しさんの野望:2006/06/27(火) 18:29:38 ID:nnyiTHFd
>>56


rFactorとNetkarproの良い所取りを狙ったような作りだけど現時点ではしょぼい
ここから色んな物を実装してどんどん改良していくのだろうけど道のりは長そう
58名無しさんの野望:2006/06/29(木) 01:12:05 ID:Zv9hbb3L
>>41>>44
は?何善人ぶってんの?
健全に走りたいなら☆ぐらんつーりすも☆でもやってろぼうや
59名無しさんの野望:2006/06/29(木) 01:22:37 ID:xSlqq06c
いい加減UG路線はつまんねーよ
ポルシェのころのようにまったりドライブしたい・・・・・・
60名無しさんの野望:2006/06/29(木) 05:03:17 ID:/myzMp2F
61名無しさんの野望:2006/06/29(木) 13:39:50 ID:BDCW88Ts
Real Race G2っていうのが、ラジコンゲームとしては一番動きのデキがいい。
Virtual RC Racingはエンジンオンロードカーしかないので次点。
ゲームとして気軽に遊ぶならRe-VoltかGeneRallyという感じ。
62名無しさんの野望:2006/06/29(木) 14:01:59 ID:UFTBREV+
これは何というタイトルのゲーム?


http://vista.o0o0.jp/img/vi5151145542.jpg
63名無しさんの野望:2006/06/29(木) 14:24:39 ID:f+YwcuHn
64名無しさんの野望:2006/06/29(木) 22:34:30 ID:VVf9EQYZ
「Test Drive Unlimited」のシングルプレイモードが明らかに

2006/06/29 12:37
 ハワイの公道を,フェラーリなどのスーパーカーや,ドゥカティといった
スーパーバイクで爆走する,オンラインレースゲーム「Test Drive Unlimited」の,
シングルプレイモードについての詳細が発表された。

 シングルプレイモードには90種類のスーパーカーが用意されており,ハワイの
オアフ島を再現した公道で,7台までのAIカーを相手にしたレースを楽しめる。

 もちろん車のチューニングやドレスアップも可能。さらには,ドライバーとなる
プレイヤーキャラクターも,髪の色を変えたり,服を選んだりできるなど,シングル
プレイでも十分に楽しめるように開発されているようだ。

Test Drive Unlimited
■開発元:Eden Games
■発売元:ATARI

■発売日:2006/Q3
■価格:N/A

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060629123746detail.html

65名無しさんの野望:2006/06/29(木) 22:37:32 ID:VVf9EQYZ
トラックマニアサンライズ エクストリーム」の画像集を掲載
[2006/06/28 22:12]

 6月30日,オーバーランドからいよいよ発売される壮絶アクロバティックレース
ゲーム「トラックマニアサンライズ エクストリーム」の,スクリーンショット48枚を
4Gamerに掲載した。400km/hオーバーのモンスターマシンで90度の壁を這い上がり,
ジャンプ台から何十mも滑空する,そんな現実では実現不可能なレースシーンを
今すぐ確認してほしい。

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/shots/tmsx/shot01.shtml
66名無しさんの野望:2006/06/30(金) 00:08:41 ID:X5gUFOzs
明朝体
67名無しさんの野望:2006/06/30(金) 00:26:13 ID:/S9cp1q7
>>64
これやっぱりレースゲーになったの?
なんか発表当初はハワイの公道をマターリ走りつつ、レースも出来るみたいな感じで気になってたんだけど
それだけ読むと完全にレースゲーというかNFSみたいになってるっぽ
68名無しさんの野望:2006/06/30(金) 00:35:11 ID:5G2dmEaP
>>67

NFSと言っても
ポルシェ以前のよき時代のNFSに近い感じかもね。
69名無しさんの野望:2006/06/30(金) 00:42:36 ID:Ji/U06hB
はいはい懐古厨乙
70名無しさんの野望:2006/06/30(金) 14:15:31 ID:4kgc62FS
今のNFSを良いといえるのはスポコンかぶれのガキくらいだろ
71名無しさんの野望:2006/06/30(金) 15:35:05 ID:X5gUFOzs
NFSは懐古厨が正解
72名無しさんの野望:2006/06/30(金) 17:11:40 ID:8h91//wp
今のNFSはNFSじゃない。
73名無しさんの野望:2006/06/30(金) 18:04:23 ID:3tHn3gKg
プ
必死すぎw
74名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:05:33 ID:X5gUFOzs
おまえもな
75名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:14:55 ID:uLGm9/iD
どっちもどっちだなw
目くそ鼻くそ五十歩百歩
76名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:57:48 ID:aqu9icyN
>>74
m9(^Д^)プギャー!!
77名無しさんの野望:2006/07/01(土) 06:24:51 ID:6Z/0MfsC
ドイツの公道を爆走するストリートレース,「GSR」最新ショット

2006/06/30 12:31
 ドイツの一般公道をチューニングカーで爆走するレーシングゲーム,
「GSR: German Street Racing」の最新スクリーンショット18点が,WorthPlaying.comで公開された。

 本作は,ハンブルグ,ベルリン,ライプチヒ,デュッセルドルフ,ミュンヘンといった,
ドイツの街の公道をチューニングカーで爆走するというストリートレーシングスタイルの
ゲーム。
 スクリーンショットを見る限り,登場する車はフォルクスワーゲンやメルセデス・ベンツ
のようだ。ただし,自動車メーカーからの公認を取り付けていないようなので,「VWゴルフ
もどき」や「メルセデスもどき」の車になる可能性が高い。

 開発元はオランダのデベロッパTeam6 Game Studiosで,2006年秋に発売の予定。
公式サイトは開設済みだが,ドイツ語版しか用意されていない。

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060630123120detail.html

78名無しさんの野望:2006/07/01(土) 06:26:49 ID:6Z/0MfsC
本日発売「トラックマニアサンライズ エクストリーム」のムービーをUp

2006/06/30 23:09

 命がいくつあっても足りやしない危険なコースを,猛スピードで爆走するレースゲーム
「トラックマニアサンライズ エクストリーム」のプレイムービー2本を4GamerにUpした。
 なんと800km/hを超えるモンスターマシンが常識外れなコースに翻弄され,空をブッ跳び,
グルグル回転しながらもゴールを目指すという本作。その異常ながらも痛快なドライビング
は,見ているだけで気持ち良くなること間違いなし! ジェットコースターのような快感を,
まずはムービーで,続いて日本語デモで,そして最後は製品版で味わってみよう。

 レースシーンのみのムービーは「こちら」(1分16秒:37.6MB,MPEG-1),リプレイ付きの
ムービーは「こちら」(2分11秒:63.1MB,MPEG-1)でダウンロードできる。異なるコースなの
で,できれば両方どうぞ。

トラックマニアサンライズ エクストリーム
■開発元:Nadeo
■発売元:オーバーランド

■発売日:2006/06/30
■価格:6800円(税込)

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060630230950detail.html


79名無しさんの野望:2006/07/01(土) 07:06:21 ID:Tn+AJBZf
お前らもちろん応募したよな?
鯖で会おうぜ!!

http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060629150809detail.html
80名無しさんの野望:2006/07/01(土) 07:46:39 ID:VvDHLZjW
PCでまでマリオカートしたくないっすよ。
81名無しさんの野望:2006/07/01(土) 18:49:46 ID:gxMXEXhf
そんなものよりリボルト2を出せ
82名無しさんの野望:2006/07/05(水) 20:22:40 ID:yG2SshSF

バイクレース「Ducati World Championship」の最新ムービー

2006/07/05 15:23

 イタリア製スーパーバイクとして,日本でも人気の“Ducati”。これをフィーチャー
したレーシングゲーム,「Ducati World Championship」の最新ムービートレイラーが,
3D Gamers(1分42秒:10.7MB)で公開された。

 公開されたのは,バイクレースの最高峰 MotoGPレースをフィーチャーしたイメージ
ムービーで,実際のゲームプレイシーンはチラリと登場するのみ。

 本作は,2006年9月にUbisoft Entertainmentより19.99ユーロで発売予定。公式サイト
は公開されていないが,開発元であるArtematica Entertainment公式サイトのギャラリー
では,アートワークやスクリーンショットなどが数点公開されているので,バイクレースの
ファンは要チェックだ。

Ducati World Championship
■開発元:Artematica Entertainment
■発売元:Ubisoft

■発売日:2006/09月中
■価格:19.99ユーロ

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060705152312detail.html


83名無しさんの野望:2006/07/06(木) 17:06:54 ID:uGMOS+Bt
【無料F1レースゲーム】MiniRaicngOnline Part.5【MRO】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146837979/

昔のニチブツ F1サーカスみたいな見下ろし形のゲーム。
スレがモタスポ板に立ってる。
84名無しさんの野望:2006/07/07(金) 04:27:26 ID:JKhyvVQG
>>83
ネトゲ板から消えたと思ったらそんな板にあったのかw
85名無しさんの野望:2006/07/07(金) 19:46:36 ID:Ug3v7LYA
リボルトでネットレースがしたい
もう求めるPCのスペックばっか高い最近のゲームもいいけど
一昔前のPCゲームがさくさくでいい感じ
86名無しさんの野望:2006/07/08(土) 00:49:09 ID:2bAs3z/O
87名無しさんの野望:2006/07/08(土) 11:42:54 ID:/6DpgsoD
がんばれガードナー!(`・ω・´) ノ
88名無しさんの野望:2006/07/10(月) 03:39:02 ID:3jqcA1Kf
a
89名無しさんの野望:2006/07/11(火) 10:56:56 ID:TffvlcS/
>>14
ノーチェックだったこのゲームがこんなに良い出来だったとは・・・・
デモやって気に入ったので即購入しました。
挙動もかなり好みだしバギーにも乗れるしサイコーです。
オススメありがとう。
90名無しさんの野望:2006/07/11(火) 15:27:25 ID:Jk4113xt
>>89
オレはCross Racing Championship 2005ダメだったな。
GTFPでデモ版遊んだけど、どうもしっくりこなかった。
91名無しさんの野望:2006/07/11(火) 16:18:56 ID:fVdc+bgR
n
92名無しさんの野望:2006/07/11(火) 19:24:21 ID:f5O6gWdc
rFactorのデモをインスコしたけど、デスクトップにあるアイコンをクリックしても
HDDに一瞬アクセスした後何もなかったような状態になります
他に必要なソフトとかあるんでしょうか?

1年前ぐらいはそのrFactorのデモをプレイしたことがあります
確かにPCの環境は1年前と同じはずです
93名無しさんの野望:2006/07/11(火) 19:52:10 ID:wFNJWe9Z
>>92
期限切れ
94名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:15:55 ID:f5O6gWdc
>>93
まじっすか?

なんで4亀においてやがるんだ・・・
95名無しさんの野望:2006/07/12(水) 01:09:38 ID:eWZDjkSt
「Test Drive Unlimited」,Sallen S7が爆走するムービーを公開

2006/07/11 22:45

 レーシングシミュレーション「Test Drive Unlimited」の最新ムービートレイラー
(1分14秒:48.6MB)が,GamersHellで公開された。

 以前お伝えした通り,本作にはチューニングカーの製作で名高いSaleen社の
スーパーカーSallen S7が登場する。
 今回のムービーは,そのSaleen S7を紹介する内容となっており,白熱のレース
シーンが収録されている。美しいシルエットを持つスーパーカーが華麗に走る様子
をチェックしよう。

Test Drive Unlimited
■開発元:Eden Games
■発売元:ATARI

■発売日:2006/Q3
■価格:N/A

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060711224556detail.html

96名無しさんの野望:2006/07/12(水) 01:11:17 ID:eWZDjkSt
ひたすら爆走する「TMサンライズ エクストリーム」のレビューを掲載
[2006/07/11 23:19]

 オーバーランドから6月30日に日本語版が発売された,「トラックマニアサンライズ
エクストリーム」のレビューを4Gamerに掲載した。あり得ないほどトリッキーなコース
を異常な高速で駆け抜ける爽快感満点のこのゲーム。走って飛んでグルグル回り,
最後は海へドボン! 並のレースじゃもう満足できない,というドライバーはぜひチェック
してほしい。

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/review/tmsx/tmsx.shtml
97名無しさんの野望:2006/07/12(水) 01:50:31 ID:6yzOt9ba
>>96
タイトル、「いまさら爆走する〜」に見えた。
代理店から依頼があるんだろうな。
そんな記事書いて貰う間にもっと日本語化を努力してほしかった。
プログラムの改良が出来なかったとしてもさ、翻訳も変だしよ。
「---.comへ つないでいます」ついないでいますじゃねーだろう
接続していますだろうが!それにそれ位漢字で書けっての。
体験版の日本語を見るたびにイライラしてた。Englishでいいです。
98名無しさんの野望:2006/07/13(木) 07:18:07 ID:AQogAAYO
GTR遅れてるね。6月発売だったのが夏発売になりオフィシャルも
あまり更新されず・・・やっぱ来月辺りかね?9月はもう夏じゃないよな。
99名無しさんの野望:2006/07/18(火) 12:36:55 ID:R+pvcNZ7
マリオカートみたいなの出ないんですか?
100名無しさんの野望:2006/07/18(火) 12:43:41 ID:IYI2tPQ6
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

101名無しさんの野望:2006/07/22(土) 08:47:17 ID:g0a4/A+k
Colin McRaeシリーズ最新作「DIRT:Colin McRae Off-Road」発表

2006/07/21 23:36

 イギリスのゲームデベロッパ/パブリッシャ Codemastersは,名ラリードライバー,
Colin McRae(コリン・マクレー)選手をフィーチャーしたラリーゲーム「DIRT: Colin
McRae Off-Road」を発表した。

 本作は,WRC(世界ラリー選手権)をベースとするColin McRae Rallyシリーズとは
趣向を変え,ヒルクライムとラリーレイド,ラリークロスの3モードが用意される。
さすがに,長らくワークスのレギュラーシートがない状態でWRCをモチーフにしたゲーム
を作るわけにはいかなかった……のかどうかは分からないが,最近の同選手らしい,いろ
いろなチャレンジを反映したタイトルとはいえるだろう。
 ラリーレイドをモチーフにしたタイトルといえば,「Grand Raid Offroad」も2006年内発売
予定になっているが,なかなかスプリント以外のラリーゲームがないと嘆いているような人
にとっては,こちらも間違いなく注目の一本だ。

 PCのほかに,プレイステーション3とXbox 360にも対応予定で,ヨーロッパ地域での発売
予定時期は2007年中となっている。製品紹介ページは公開済みで,3点のスクリーンショッ
トが公開されている。
 またBlackhole Motorsportsでは,製品紹介ページで公開中の3点を含むスクリーンショッ
ト5点が掲載されている。

■発売日:2007年内
■価格:N/A

【この記事へのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060721233654detail.html
102名無しさんの野望:2006/07/22(土) 12:55:43 ID:kf5uNieY
GTR2の体験版どうよ?やったやついんべ?
103名無しさんの野望:2006/07/22(土) 13:09:22 ID:izal0sSU
GTRスレ↓にみんな色々書いてるよ。

GTR - FIA GT Racing Game LAP8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1146645457/
104名無しさんの野望:2006/07/24(月) 19:01:32 ID:HfTd/jz+
LFSのデモいまだやってるんだけど
XF GTI(ハッチバック車)運転でベストラップが1分39秒台

ヘアピンの第一コーナーと次のシケイン以外で、100km/h以上をキープしたまま曲がれない
どうやってもコースアウトするので80〜90km/h台で曲がってしまう
ギリギリ頑張れば95km/hいけるけど単発で終わり

速い香具師のを見てると100〜115km/hで34秒台は楽に出せてる
これってやっぱりセッテイングで決まるんでしょうか?
何度も何度もセッテイングをいじりましたが何も変わらず
せめてヒントをいただければ・・・
105名無しさんの野望:2006/07/24(月) 19:27:09 ID:wlN09DhL
>>104
何で専用スレで聞かないの?

【カーシミュ】 Live For Speed 【手軽対戦】Lap5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1147162775/
106名無しさんの野望:2006/07/24(月) 20:26:35 ID:yLJr21QM
>>104
いいセット使うと2〜3秒タイムアップする事もあるけど、現状でベスト39秒台ならハッキリ言って
腕が足りないと思う。デフォで入ってるRACE_Sセットでも35秒台は出せるよ。
107流れをぶった切りで:2006/07/24(月) 21:51:23 ID:q0veSwrB
No-GripにラリートロフィーのWRC_MODがキタので試してみた。適当レビュー。

・インスト方法
1. 本体 2. 1.01パッチ 3. no-filecheck.exe 4. TTRealMod 5. WRC Mod の順に入れる

・MODの内容
コースは全部同じで車種が全部変わる

・良い点
選択画面、ロード中の画面等が変わり雰囲気が良い
ちゃんとその変更車種の名前で記録が残る ← "No-File checking Exe"の効果?
適度にムズい(挙動が良い?)       ← "TT realmod"の効果?
導入も簡単だし変なバグも無さそう

・悪い点
乗れるのはMODに含まれてるの10車種だけでデフォカーに乗れなくなる(アドオンカー追加も多分無理)
車内視点も車種によってちゃんと描かれてるのとベータ以下級のものとが混ざってる
108続き:2006/07/24(月) 21:52:38 ID:q0veSwrB
・気付いた点
ドライバーの名前がWRCバージョンになってる。
視点変更するとわかるけどカメラも弄ってある模様。
ダメージは大して変わってなさそう。(個人的にはラリーモードでは数回ぶつけたら走れなくなるくらいにして欲しかったけど相変わらず車は丈夫)

・挙動
登場する車はアドオンカーとして既出なものが多い。その中にはもともと"TT realmod"前提で作られた車もあるし
"TT realmod"作成以前に作られた車も入ってるけど、もしかしたら全車"TT realmod"に対応するように挙動を少し弄ってあるかも。
英文で何か書いてあるけど読んでないからシラネ。

"TT realmod"に慣れてない人だと最初はデフォよりもムズい挙動に戸惑ったりイラついたりするかもしれないけど少し走りこめば納得できるものだと思う。
逆に"TT realmod"に慣れてる人だと大して驚きの少ないMODだと思う。
自分も以前"TT realmod"を試したけどデフォカーだと何かモッサリするからノーマルに戻してた。だけど今回のMODの車は"TT realmod"導入が前提で作ってあるから違和感なく運転できる。

・結論
別にそれほど強くオススメする程のものではないと思う。ラリトロ好きなら一度どうぞ。
109104:2006/07/24(月) 23:01:46 ID:QKv4BI8i
>>105
すいません、LFSでスレ検索して出なかったので・・・
LiveとかSpeedで検索すればよかったんですな

>>106
腕ですか・・・orz
もっと精進します
他になんかあればLFSスレで聞きます
ありがとうございました
110名無しさんの野望:2006/07/25(火) 08:44:12 ID:znK1ZVf8
>>107
ご苦労さまです。確かに強く勧められるものではないかもです。
ちょっと期待していただけに残念な所が有りますね。
インプレッサーで走ってみましたがこれより出来の良いアドオンカーがリリースされてますし
今までどうりRTBZFManagerで入れ替えて遊んだ方が良いかもです。
111名無しさんの野望:2006/07/29(土) 00:09:59 ID:LO7gkNDa
湾岸ミッドナイトクラブ3がPCにでてくれたら買うのになぁ。
112名無しさんの野望:2006/07/29(土) 18:54:29 ID:jS5YZ74a
PCゲームに手を出してないので、さっぱりなんですが
F-ZEROみたいな実車ぽくないレースゲームってありますでしょうか?
113名無しさんの野望:2006/07/29(土) 20:49:04 ID:wB+Q27zI
>>112
タイヤはついてるけどTrackManiaシリーズ
114名無しさんの野望:2006/07/30(日) 01:22:25 ID:Zl4l+KN2
ワイプアウトとか。
まぁPCでは久しく出てないけど。
115名無しさんの野望:2006/07/30(日) 01:33:21 ID:NcCHyqg0
>>112
PCのレースゲームは、シム系(現実寄り)か実車風のアーケードレース的のタイトルばっかり。
Sci-Fi系のレースゲームはWipeout XL、DETHKARZと続いて、ここ5年ほど見たことがない。
家庭用ゲーム機向けならまだ健在のジャンルじゃないかな?
116名無しさんの野望:2006/07/30(日) 02:14:32 ID:Zt0pkU+k
>>112
つSTAR WARS
117名無しさんの野望:2006/07/30(日) 23:29:54 ID:jo2YZUIQ
>>107
WRC MOD 入れてみたよ
どことなく、それっぽくていい感じだったけど何故かコース読み込む前に強制終了する
でmenu.bzfを元のファイルに戻したら直ったっぽい
ドライバー名の横に「ACCENT WRC」とかあったから11台目以降は製作とちうなのかな?
それにしてもインプレッサのフニャサスと突発謎挙動は何とかしてほしい
118名無しさんの野望:2006/07/31(月) 01:37:52 ID:UCq0yf7O
マルチプレイ対戦のできるF1ゲーを探しているのですが
いいのありませんか?
119名無しさんの野望:2006/07/31(月) 01:48:58 ID:T0TxAvfv
>>118
ユーザ数考えたらrFactorのMODが妥当な選択じゃないかな。
(確か、F1MODあったよね?俺は持って無いからよく知らんのだが)

他にもマルチ可能なF1シムや、MODでF1追加出来るシムはあるけど
ユーザ数が少なくて、マルチ盛り上がらんと思う。
120名無しさんの野望:2006/07/31(月) 12:58:35 ID:UCq0yf7O
>>119
ありがとうございます
rFactorはDEMOはチェックしてたのですが、まったく鯖が立っていなかったので全然ダメなのかなと思ってました
他ジャンルで言うとBF2の製品版くらいには毎日鯖たってる感じなんでしょうか
それで飛んだり分解したりするクラッシュが出来るのなら即決するんですが

あとF1がでてるらしいTOCA3はどんな感じですか?
121名無しさんの野望:2006/07/31(月) 15:55:07 ID:Nk9pMBBf
>>120
わたしは都合で、朝方対戦していますが、
30台ぐらい集まってる鯖がいくつかあるぐらいです、
人気があるのは、Meganeという箱車MODでしょうか
よく30台ぐらいの鯖があります。

夜だと普通に日本人の鯖も多いのではないでしょうか。
122名無しさんの野望:2006/07/31(月) 19:39:28 ID:UCq0yf7O
>>121
どうもです
youtubeで動画を漁りつつどうしようか悩んでいます
公式でDL販売しているようだし、衝動買いしそうで・・・

落ちてる動画もMeganeMODのものが多いですね
悩みつつ本スレのほうで質問してみます
123名無しさんの野望:2006/07/31(月) 22:17:22 ID:qZCMYj8O
本当だったらF1CとrFの両方を買うのが一番良いんだけど、
(F1Cの方は日本の神職人さんが06年mod作ってくれてるし)
F1Cを今から手に入れるのは現実的じゃないのでそうなるとやっぱrFしかないね・・・。

ただrFはゲームの性質・持ってる人の傾向から、
「これ!」っていうmodであんまり続いてないのよね。>マルチ
多種多様なmodがピン桐に存在するし、rF人口もまた同じ傾向で
いろんなカテゴリーの人が分在してるから特定のmodでドカッと集まりにくい。

現時点でCTDP2005F1、JGTCAllStars(SuperGT2005)、FSONE2006(F1 2006)等が控えてる(WorkInProgressね)から
これからの盛り上がりに期待したいところやね。
↓ここのWIPmodのとこ見てどうするか決めると良いかも。
http://www.rfactorcentral.com/
124名無しさんの野望:2006/08/01(火) 20:39:39 ID:gNCWV/U+
>>123
ありがとうございます
スクリーンショットとか色々見て回ってたらもうたまらなくなって買っちゃいました
MODとか入れて一日遊んでいたのですが問題が・・・

ゲームパッドじゃレースにならないorz

コーナー毎にメリーゴーランド状態です
TOCA2のデモで遊んでた頃はパッドでも大丈夫だったので油断してました
安いハンコン探してみます
125名無しさんの野望:2006/08/04(金) 20:05:21 ID:r2z4Bwzh
レース用のコントローラー(ハンドル型の)を購入したいと思っているのですが、
お値段の方は大体どのくらいになるのでしょうか?
お勧め等ありましたら是非教えて下さい。
126名無しさんの野望:2006/08/04(金) 20:26:57 ID:dQM2VJTc
>>125
20k〜50k
やっすいやつで9800
前に見たのは4980←すぐ売れたっぽ
127名無しさんの野望:2006/08/04(金) 20:42:56 ID:KHaUf6Bw
>>125
現在、おこでも手に入りやすいのはGTForceProでしょうね。
PCでもPS2でも使えます。
値段は・・・今、いくらするんだろ?たぶん2万はしないはず・・・ググってみてくださいな。
128127:2006/08/04(金) 20:44:03 ID:KHaUf6Bw
おこ→どこ   ・・・Dを押し損ねた・・・orz
129名無しさんの野望:2006/08/04(金) 21:27:22 ID:r2z4Bwzh
>>126
>>127
ありがとうございます、探してみます。
130名無しさんの野望:2006/08/04(金) 21:31:04 ID:j1sA5Vbl
131名無しさんの野望:2006/08/04(金) 21:58:17 ID:r2z4Bwzh
>>130
ソレ私も目つけてたんですけどね。
生憎今月は厳しいので、年末に購入します・・。
132名無しさんの野望:2006/08/07(月) 21:41:06 ID:6JZ83Iwt
http://rrrr.game-host.org/R/
これやってみて。
133名無しさんの野望:2006/08/07(月) 21:57:44 ID:buombe+S
フリゲにしちゃ出来いいけどさ。
わざわざレースゲースレに持ってくるのはアレだよな。
134名無しさんの野望:2006/08/07(月) 23:31:44 ID:EM2BKIna
古いゲームですが、「TOCA2 Touring Cars」って(TOCA Race Driver2じゃなくて)
レースの後にリプレイって見れるんでしょうか?
PSの「TOCA Touring Car Championship」は持ってますが、リプレイが無かった記憶が
あるもので・・・
135名無しさんの野望:2006/08/08(火) 05:24:22 ID:O8dn0iA6
>>134
オレの記憶では見れたと思うよ。
136名無しさんの野望:2006/08/08(火) 06:22:46 ID:xwTc1OUz
>>134
>>135の記憶によればリプレイ見れたそうだ。
137134:2006/08/08(火) 21:06:13 ID:+2chqOiX
>>135
ありがとうございます。
当時のウチのPCじゃ動きそうになかったんで買わなかったんだけど、今は安く手に入る
みたいなんで、他のゲーム買うついでに買ってみようかなと思いまして・・・(^ ^;)
138名無しさんの野望:2006/08/09(水) 23:59:31 ID:f699dWkN
>>133
個人でつくってるソフトだからね。
グラフィックは古いけど。
物理シミュレーションはうまいことやってるっぽくて、挙動がすごい。
139名無しさんの野望:2006/08/10(木) 06:22:05 ID:QCduaG0I
>>138
で、NetKarよりも凄いの?
140名無しさんの野望:2006/08/10(木) 17:48:45 ID:tw18Va55
>>137 IDが2ch
いや、まーそんだけだけどね。
141名無しさんの野望:2006/08/11(金) 22:12:16 ID:O5X9xjAK
EA BEST のスーパーバイク2000なるものを衝動買い・・・。

XP SP2 でGF6800なのですが
レース開始ボタンを押すと強制くらいます。

お助けくださいませ!

よろしくお願いします。
142名無しさんの野望:2006/08/11(金) 22:15:51 ID:lUIPG2ny
なーつやすみっなつやすみっ
143名無しさんの野望:2006/08/11(金) 22:26:53 ID:bZ8+bVHD
>>141
はずしてるかもしれんが画面のプロパティから16ビットに設定してみて。
SBK2001の場合はこれでいけた。
144名無しさんの野望:2006/08/11(金) 22:31:17 ID:O5X9xjAK
>>143
だめっす・・・・。
一瞬映るんだけどすぐ真っ黒に・・・・。
はぁ〜

おたすけーーーー
145名無しさんの野望:2006/08/11(金) 22:50:14 ID:SB7CZqET
>142
わかったからはしゃぐなw
146名無しさんの野望:2006/08/11(金) 23:05:48 ID:bZ8+bVHD
>>144
98互換モードで起動してもだめかね?他は思いつかんなあ。
147名無しさんの野望:2006/08/11(金) 23:17:19 ID:O5X9xjAK
互換にするとタイトル表示前に強制します・・・・。

うわぁやりてぇーーーーーーーーーーーーー
148名無しさんの野望:2006/08/12(土) 00:09:40 ID:VsVdEAEe
>>147
ここにあなたと同じように色々やったけどだめで、最後にあることを
やってみたら動いたという人の書込みがある。英語だけど

http://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=19171

ざっと読むと一番大事なところがちょっと意味不明なんだけど、それは

So, I reinstalled the original SBK2000.EXE file (dated 01/27/2000, 5:05 pm, 250 KB),
rebooted my computer (again), shut off everything else,

AND IT WORKED! Perfectly!

訳 (さんざんやってもだめだから) オリジナルのSBK2000.EXE fileを再インストール
した。そして再起動の後、他の常駐ソフト類を全部切ってみた
そしたら完璧に動いたよ!!

この部分のオリジナルのSBK2000.EXE fileっていう意味がよくわからないんだけど
あなたはわかるかな?

とりあえず今やってみる価値があるのは
1 ウイルススフトなどの常駐ソフトを切る
2 No CD パッチをためしてみる。

もうやってるかな?

149名無しさんの野望:2006/08/12(土) 00:24:18 ID:RAS/xFwO
ご親切にありがとうございます。
常駐切ってもだめでした・・・。

SBK2000ファイルってちょっと意味がわかりません。
駄目もとで実行ファイルをコピペしてみましたが変わりませんでした。

NO CDパッチってどこにあるのでしょうか?
SETUPファイルとDEMOしか発見できず、ぐぐってもSBK2001のものしか発見できませんでした・・・・・。

よろしくお願いいたします!!
150名無しさんの野望:2006/08/12(土) 00:38:56 ID:RAS/xFwO
>>148
すいません!!
NOーCD見つかりました!が!

起動すらしなくなりました・・・・・・・。
151名無しさんの野望:2006/08/12(土) 00:39:51 ID:VsVdEAEe
追加情報だけど英語よめる?

http://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=12273

上記のスレの真ん中くらいの発言でcapewelrという人の発言中にリンクがあって

http://telecharger.01net.com/windows/Jeux/patches/fiches/1320.html

このリンク先にいくと私の前のレスで書いたオリジナルのSBK2000.EXE fileに
置き換えてくれるパッチがあるそうだ。フランス語だけど"Telecharger" (download)
でDLできるみたい。だけどなんの保証もないので自己責でやってみて。一応
リンク先までいってみたけどファイルはちゃんとあるみたい。



No CDはよく知らないんだよ。

もう寝ます。がんばって。
152名無しさんの野望:2006/08/12(土) 01:00:33 ID:RAS/xFwO
>>151
本当にありがとうございました。
おやすみなさい。

DLして実行しましたが、それすら強制くらいました。

諦めます・・・。

感謝感謝です。
153名無しさんの野望:2006/08/12(土) 02:41:31 ID:S8g4VPEO
【GP500】バイクゲーム総合スレ2【SBK】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1126848515/

ここで聞いてみたら?
残念ながら解決策は見当たらないが、克服した人がいるかもしれん。
154名無しさんの野望:2006/08/12(土) 23:13:07 ID:Si0vafM3
ガシャガシャとストレス発散のレースゲームもいいんだけど、
なんかこう神経勝負のストイックなレースゲームがやりたい。

ホントのレースみたいな緊張感のあるレースゲームってなにがある?
教えてエロい人!
155名無しさんの野望:2006/08/12(土) 23:24:25 ID:gw6ZHr+f
>>154
一押しはGPL(Grand Prix Legends)

まず挙動がストレス発散系のゲームとは違い物凄くムズい。
レース中も箱車じゃなくてタイヤむき出しだから追い抜き時などに他車との接近戦で
タイヤ同士がかみ合うような変な接触したらそれでレース終わりだし
接触しなくてもちょっとした事が原因で車が故障したりするから
5位完走とかでも充分に満足感が得られる位、緊張感に溢れてますよ。
かなり遊べちゃう2004DEMOがあるので一度お試しを。

見た目とか雰囲気でGPLが好みでないならGTL(GT Legends) もおすすめ
ムズさとか神経質さはGPL程無いけどレースが熱い。
こちらもDEMOあり。
どっちも旧車ゲーだな・・。
156名無しさんの野望:2006/08/13(日) 00:10:08 ID:Nx/Rlg0J
>>154
俺の一押しは"Live For Speed"
http://www.liveforspeed.net/

BHMSで、"Best Multiplayer"、"Best Physics"、"Game of the Year"の3部門を獲るほど海外では評価されている。
http://www.bhmotorsports.com/awards/4/winners

車種はどこかで見たことあるような架空の車が大半だが、
箱車からF1まで、FF/FR/4WDのあらゆるタイプの車が揃っており、
挙動もタイヤのねじれまでシミュレートされているこだわり様。
ダート&4WDではっちゃけるのも楽しいし、箱やフォーミュラでシビアなレースも楽しめる。
難点はエンジン音がしょぼい、MODがまだサポートされていない、AIがお馬鹿、スレが荒れ気味など。

でも買う価値は十二分にある。
国内でパッケージ通販してくれてる人がいるから、クレカ無くても買えるしね。
まずは、デモ版でマルチ出来るんで、まずやってみることを勧めます。
ただ、外人鯖行くと基地外もたまにいるので注意。

あと、職人さんたちがムービー作ってくれてるんで、そちらも見てみるといいよ。
http://liveforspeed.jpn.ch/ 左のメニューの「ムービー置き場」
157名無しさんの野望:2006/08/13(日) 01:27:01 ID:/bPdzTQt
>>154
シビアさで言えばGTRが断トツでしょう。
常にピンポイントを突くような操作が必要で、タイヤが滑ると瞬間的に
カウンター操作を入れないと簡単にスピンしてしまいます。
マルチプレイも毎日行われているし、音もかなりリアル。
それと実在の現代の箱車レースを元にしてるから取っ付き易いですね。
158名無しさんの野望:2006/08/13(日) 11:24:15 ID:ENcFC41S
こんなん見つけた。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/egt/egt.shtml

SB2001作った所らすぃので、少し期待してみる。
(今DEMO版ダウソ中、、、)
でも、スクショ見る感じではFORD3みたいな感じカモw
159名無しさんの野望:2006/08/13(日) 12:40:11 ID:EZ3yBUuI
プレッシャーかかったりするあれか。正直微妙だった気がor2

SBK2006マダー?
160名無しさんの野望:2006/08/13(日) 14:28:36 ID:ENcFC41S
そりゃマムコのエボリューションじゃいー。(ターちゃんの奥さんっぽくw)

ちなみに、DEMOは、うちのPCじゃもうヘロヘロ〜ダタ。(セレ2.4&9000PRO&512M)こんなだから最近のは何やってもダメダメだ。
一応なけなしの小銭で買った6600GT付きのPCがあるのだけど、(セレ2.4&6600GT&1G)なんか思ってた程の性能向上無いんだよな。

ただ、GTRシリーズ(GTR/GTL/GTR2?)に限っては、かなり軽いので正味「セレ1.1G&9000PRO」環境でもそれなりに動いてしまう。
(フレムレートはそれなりに低いのだけど、フレームスキップの性能が優秀な感じで、カクツキを感じさせないといった所。)
・F1Cは、スレッド眺めては「よぅし今度こそは。」とインストするも、な〜んか、、、合わない。
・GP4も、スレッド眺めては「よぅし今度こそは。」とインストするも、な〜んか、、、合わない。
・SB(K)2001は、好き。不思議な事だけど、マシンフレームの剛性が感じられるのがイイ。
・MOTOGP2は、別の意味でよく遊ぶ。操作感はもぅふにゃふにゃしてて、マシンの切り替えしもはっきりいってクソ。
 ブレーキタイミングだとか、コーナーワークとか、そういうのは全然無視でおk。(ちょっと昔のワイプアウトに似てるかも?)
・GPLは、神。(ただし、ムズイ。。。)これが20世紀の産物とは、、、「おぉ?なんだ、この加速感は?」っていう、
 振動なしアナログパットなのに、加速感を感じるって、凄いと思う。(しかも、2004DEMOをGETしとけば、後はゴニョゴニョ・・・。)

以上チラウラですた。(無性にGPLがやりたくなってきたので、今日は爆音バリバリ♪遊ぶです。)それでは〜ノシ
 
161名無しさんの野望:2006/08/13(日) 18:39:07 ID:8hYHGzKu
>160
セレ2.4Gで3Dゲームなんて無茶。ヘロヘロの筈だ。
162名無しさんの野望:2006/08/13(日) 18:45:50 ID:8hYHGzKu
北セレ2.6Gですら↓だよ。
ttp://www.anandtech.com/showdoc.aspx?i=2093&p=8
163名無しさんの野望:2006/08/14(月) 03:19:31 ID:aR4kTVHu
>>158

グラフィックスは綺麗だけど、そのほかは
RD3の劣化版って感じだね・・・

164名無しさんの野望:2006/08/19(土) 21:56:08 ID:JS6Ar3OM
WorldRacing2 DEMO インストール完了してもインストール先にファイルが見つからないのですが何故でしょうか?
何度試しても インストール失敗してるみたいで..............。
165名無しさんの野望:2006/08/22(火) 02:02:03 ID:qf8xGpm6
166名無しさんの野望:2006/08/24(木) 22:22:56 ID:pOvEKRE0
調子に乗ってEvolution GT買っちゃったんだけどみんな的にはどうなんだぜ?
167名無しさんの野望:2006/08/24(木) 22:29:11 ID:pOvEKRE0
Sageわすれたorz
168名無しさんの野望:2006/08/24(木) 23:35:08 ID:IRT5F8cE
demoやった感じで言えば、結構良いと思う(PS2パッド使用)
ちょっとグリップしすぎかなとも思うけど。
169名無しさんの野望:2006/08/25(金) 02:07:16 ID:DyUROocq
俺はスルーだぜ!
RD3にしとけだぜ!
rFactorのほうがもっといいだぜ!
170名無しさんの野望:2006/08/25(金) 17:25:23 ID:bju8pt6m
ドライバーのコンディションシステム?みたいなのがあって後ろに車がいると心臓がドキドキ言って
コンディションゲージがなくなるとめまいがするんだけどこのシステムははっきり言ってやめてほしいとおもた。

これがなけりゃ面白いのになぁ
171名無しさんの野望:2006/08/25(金) 20:51:16 ID:52MRmjau
WR2発売されてるのにここには
何にも無しかよ
FLATOUT2といい、最近おまえ等の対応おそくね?
しょうがねから1時間後にレポートしちゃる
待ってろのろま
172名無しさんの野望:2006/08/25(金) 21:15:35 ID:bju8pt6m
ぶっちゃけスペックが(ry
173名無しさんの野望:2006/08/25(金) 23:13:13 ID:mrYhTs06
遅くなったけど
妹が来て一緒に飲んでた
寝かしつけて
ようやくWR2インストール中
174名無しさんの野望:2006/08/25(金) 23:17:30 ID:SlXoBxiG
>>173

犯っちゃえ!!
175名無しさんの野望:2006/08/25(金) 23:42:17 ID:mrYhTs06
さすがにヤレませんが
パンツぐらいなら、うPしましょうか
って、またスターフォースかよ
アクティベートうまくいいかねーよ
176名無しさんの野望:2006/08/26(土) 00:22:05 ID:GNrp+8pk
なんとかアクティベート成功
以外にてまどった
177名無しさんの野望:2006/08/26(土) 00:30:52 ID:LjRm3pcT
割った?
178名無しさんの野望:2006/08/26(土) 01:09:12 ID:Yyc5n1jV
撮った?
179名無しさんの野望:2006/08/26(土) 16:52:53 ID:GNrp+8pk
スターフォースによるインストール回数制限があるようだが
NODVDで起動するな、ちょといいかも
180名無しさんの野望:2006/08/26(土) 19:04:55 ID:LjRm3pcT
StarFuck使うといいお
181名無しさんの野望:2006/08/27(日) 02:53:42 ID:MBxSO4h4
微妙にすげ! 明日試そ!!

ttp://video.google.com/videoplay?docid=2131808525990179464
182名無しさんの野望:2006/08/27(日) 03:06:13 ID:pkVIVelK
>>181
馬鹿w

LFSでやってみたら出来た。
183名無しさんの野望:2006/08/27(日) 05:48:48 ID:tYBkdiXf
184名無しさんの野望:2006/08/27(日) 06:50:50 ID:HYA8gAxO
たいやをだいじに
185名無しさんの野望:2006/08/29(火) 06:45:52 ID:8g3QJsic

[GC 2006#83]夢のスーパーカーを自由に乗り回せる「Test Drive Unlimited」

2006/08/28 14:47
ハワイを舞台に超がつく高級車を乗り回すレースゲーム「Test Drive Unlimited」
(のXbox 360版)が,E3 2006に引き続いてGC 2006でもプレイアブル出展されていた。
 公式資料に対応プラットフォームがはっきりと書かれていないために,PC版が出る
のかどうか,また出るとしたらいつ頃になるのかといった疑問があったのだが,ブース
担当者がそんな疑問を一蹴してくれた。いわく,Xbox 360版は9月,PC版は秋に発売
されるという。
 いままで4Gamerでも,かなりの関連ニュースを書いてきてだけに,PC版が発売される
と分かって一安心。Xbox 360版とPC版の間に大きな違いもないとのことなので,プレイ
してきた。早速,ゲームの紹介とプレイの感想をお伝えしよう。

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060828144712detail.html
186名無しさんの野望:2006/08/29(火) 10:17:55 ID:ee6pqfmK
>>185
スーパーカーいっぱいだね。
絵も綺麗だしなんかリッチな気分になるわあ
187名無しさんの野望:2006/08/29(火) 13:33:24 ID:zdZHVmAG
ミウラもあるのか
188名無しさんの野望:2006/08/30(水) 02:47:54 ID:HPmi/A+K
ヴェイロンないのかな?
ゲームでいいから試乗したい・・・
189名無しさんの野望:2006/08/30(水) 06:38:53 ID:UwNyRpma
>>185
これは素直にワクテカできるな。
190名無しさんの野望:2006/08/30(水) 14:38:13 ID:QtIbF3h2
パッドコントローラで楽しいゲームはありますか?
NFSU・NFSMW・RD3・CMRは持っていますのでそれ以外で教えてください
191名無しさんの野望:2006/08/30(水) 16:46:45 ID:mJTK2qOK
XpandRally舗装路だと変な挙動するけどうまくはしれるようになると結構楽しいお
192名無しさんの野望:2006/08/30(水) 17:25:02 ID:I1EVAPRV
>>190
GPL、GTL、LFS・・・etc、み〜んなパッドでやってますが、充分楽しいです。
パッドはPS2のコントローラです。
アクセルとブレーキは右キノコにしてるから細かいコントロールも問題なし。
NFSが楽しめるんなら、たいていのゲームは大丈夫でしょ?

ハンコンは一応持ってるけど、苦手なんで全然うまく走れない・・・
たま〜に雰囲気楽しむときだけ。
193名無しさんの野望:2006/08/30(水) 19:15:01 ID:eeu6sLck
ハンドルコントローラーでお勧めな奴ってありますか?
194名無しさんの野望:2006/08/30(水) 19:31:50 ID:n8s3lp4F
>>193
> ハンドルコントローラーでお勧めな奴ってありますか?

今度出る(出た?)ロジテックの新しい
シフトつきのやつがお勧め
てか、俺も買うつもり
195名無しさんの野望:2006/08/30(水) 19:36:37 ID:n8s3lp4F
logitech G25
これ↓もう売ってるね。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/13/news004.html
196名無しさんの野望:2006/08/30(水) 19:52:37 ID:B4jD28XP
>>195
これこれ嘘ついちゃ移管
197名無しさんの野望:2006/08/30(水) 21:04:56 ID:eeu6sLck
>>195
高そうですね… しかも日本では発売未定とか。。。
GTFPはどうなんでしょうか?
PCでもドライバ入れれば動くみたいですが。
クラッチないのは痛いですかね?
198名無しさんの野望:2006/08/30(水) 22:05:01 ID:I1EVAPRV
ほとんどのゲームはクラッチ設定しなくても遊べるようになってるから何も
問題ないっすよ。

・・・ちなみにうちのハンコンはGTFP
199名無しさんの野望:2006/08/30(水) 22:25:29 ID:eeu6sLck
おぉ!安心しました。。GT4を買ったついでにGTFPを注文しちゃったんですが
PCのレースゲームも興味が元々あったので、PCで本格的にゲームするようになったら
GTFPが無駄になってしまうかと心配してました。。ほっ…

200名無しさんの野望:2006/08/31(木) 18:47:08 ID:6/10h9j6
LFSの様にマウスでプレイできるのって他にあるかな?
201名無しさんの野望:2006/08/31(木) 18:52:47 ID:75x4ZDZw
Racerってのはマウスで操作できた記憶が・・・・・・かなり微妙なゲームだけど・・・
202名無しさんの野望:2006/08/31(木) 22:56:36 ID:LXDgZ4uV
ロジテックG25って、普通に専門店では売るでしょ?
GTFPの改良新版みたいなもんだから、
いまからGTFPを買うのはもったいないような気も。
203名無しさんの野望:2006/08/31(木) 23:19:01 ID:NLqSEMIW
ロジが日本で販売し無くても、アークとかで間違いなく売ると思う
204名無しさんの野望:2006/09/01(金) 00:31:49 ID:ZJ/lb9od
アマゾン.com でプリオーダー出来るみたいだけど
日本からは無理なんだよね?
誰かUS行ってる人に代行してもらおうかな…
205名無しさんの野望:2006/09/01(金) 05:04:26 ID:ZybKh74B
てか、G25は間違いなくPS3とGT5の推奨ホイールだと思う。
206名無しさんの野望:2006/09/01(金) 16:41:04 ID:m8FysKRF
日本ではGTフォースプロ2として売られるんだろうね
207名無しさんの野望:2006/09/01(金) 16:55:47 ID:VWpxVGRK
出ない気がする…
208名無しさんの野望:2006/09/02(土) 03:38:48 ID:9fwMz91j
TrackMania NationsDEMOってマルチプレイできるんだ?
209名無しさんの野望:2006/09/02(土) 04:17:39 ID:bwTYw9Az
Trackmania NationsはESWC用のタイトルで、Demoとかそういう次元じゃなくて、もともと無料。
Demo版なんて存在しない。
しかもマルチプレイ寄り。
210名無しさんの野望:2006/09/08(金) 00:54:45 ID:7IcDHRjt
xbox360のコントローラーってPCのレースゲーム遊ぶにはどうなの?
なんか純正じゃL/Rがアナログで認識しないとか聞いたんだけどほんと?
211名無しさんの野望:2006/09/08(金) 01:14:52 ID:S6KoOHV7
純正のドライバなら遊べない。
非公式の有志が作ったドライバでLRトリガーがアナログ入力可能になる。
詳しくは自分で探せ。
212名無しさんの野望:2006/09/08(金) 10:06:26 ID:7IcDHRjt
>>211
ありがと、ドライバは見つけた。
あとはコントローラー買ってくるだけだ。
213名無しさんの野望:2006/09/08(金) 15:19:06 ID:52LPSO+u
ドリキャスのコントローラーは逝ける?
214名無しさんの野望:2006/09/08(金) 18:49:52 ID:YlqXJMNd
215名無しさんの野望:2006/09/09(土) 03:29:05 ID:CIHDLXY3
TestDriveって○版はもう出てるよな?評価はどうなのさ
PC版はMODに期待だよなあいつ出るのか知らないけど
216210:2006/09/09(土) 12:46:30 ID:juxgPJV4
xbox360のコントローラ-買ってきた。
有志のドライバ使えばトリガーも問題なくアナログで遊べるね。
GTR2とかToca3とかデモ落としまくって遊んでます。
久々にレースゲーム遊んだけどやっぱり面白いな(*´д`*)
Toca3はあとで注文しちゃいそうです。
217名無しさんの野望:2006/09/10(日) 17:58:02 ID:BncXZxS2
すみませんみなさん。
これは何というタイトルのゲーム?


http://www.youtube.com/watch?v=1-vGKVs6d10
218名無しさんの野望:2006/09/10(日) 18:45:47 ID:Gla4ycfq
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060908/f1.htm
これいいなあ・・・
PCでもでないかなあ・・・
やっぱGTシリーズみたいに挙動にこだわってるのかなあ・・・
219名無しさんの野望:2006/09/10(日) 18:47:21 ID:Rxr9DABi
SONYのシリーズもんだろPCでは今まで出してないし、挙動はアーケードそのものだ。
220名無しさんの野望:2006/09/10(日) 19:01:02 ID:kaZ6wxGo
>>217
前に走った記憶があるけど詳細を覚えてないな・・・
F1CのModだったかな
221名無しさんの野望:2006/09/10(日) 19:05:15 ID:VslLaZ9H
誰か糞ニーに電凸してきてくれ
PC版だせやゴルァとか
漏れも明日やってみる
222名無しさんの野望:2006/09/10(日) 19:26:53 ID:Cjg0Piho
>>217
F1 Challenge 99-02のClassic Sportscars and GT Modだと思う。

ttp://www.csgt-mod.net.tc/
ttp://members.chello.at/classicsportsandgt/cars.htm
223名無しの野望:2006/09/10(日) 20:10:12 ID:BncXZxS2
217です。
みなさん、どうもありがとうございます。
917k好きなもんでっ!!
224名無しさんの野望:2006/09/10(日) 20:56:42 ID:LyL2rNMO
testdriveはよでんかな
225名無しさんの野望:2006/09/10(日) 21:17:54 ID:CwaygnfK
>>223
厳密にはSorts Car GTにあったLe Mans1970MODのF1 Challenge 99-02コンバートかな
しかしSorts Car GT、F1 Challenge 99-02共に入手困難

現在はGTRにこのMODをコンバートしたのが有り
ttp://gtr4u.de/jgs_db.php?action=show&eintrags_id=1105&sid=

さらにrFactorでも出る予定
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=World%20Sportscar%20Championship
226名無しさんの野望:2006/09/10(日) 21:21:39 ID:CwaygnfK
ついでだけどrFactorで鬼クオリティの旧ル・マンが製作中
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Le%20Mans%201972%2D1986
旧コースで旧車と丁度よいかも?
227名無しの野望:2006/09/11(月) 07:52:16 ID:xeSwn91f
おぉ、大変すばらしい情報ありがとうございます。
これで、ferrare512sのmodがあれば夢の栄光のルマンごっこが
出来ます。
                     多謝
228名無しさんの野望:2006/09/12(火) 17:16:28 ID:f1xSJqjZ
rFactorとLive for Speedって、どっちが流行ってる?
LFSがMod車が作れない分、rFactorのの方に人が流れてたりするの?
229名無しさんの野望:2006/09/12(火) 18:33:38 ID:5Ao/icdh
rFactorは、これから来そう。
LFSは運転自体は面白いんだけど、Modがないから今のところウデを磨く以外に
あまり楽しみがないなぁ・・・

個人的にはLFSの雰囲気の方が好きだけど・・・
230名無しさんの野望:2006/09/12(火) 18:44:57 ID:u86aFHTp
rFはまだまだ
今、単純なマルチのユーザー数だけならGTLが一番盛り上がってる
GTR2が葬式モード(まあ一応買うけど)だから
大挙控えているrFの大型MODたちが投下されたら
rFは爆発的に盛り上がる可能性がおおいにあるね
231名無しさんの野望:2006/09/12(火) 19:44:12 ID:XfaXVmpI
まー何にしても最近人増えてきて嬉しいね。
ISI系だけでもrF、GTR、GTLとあるのにそれぞれ結構な人数集まってるしね。
232名無しさんの野望:2006/09/13(水) 20:21:49 ID:ciBtDstI
ああああああああああF1ゲーやりてええええええええええええええええ
MODじゃねぇ公式のリアルF1ゲーこいやああああああああああ
GTじゃスピード感がねぇんだよぉぉぉぁああああああああああああああ
糞ニーがぁぁぁああああああああああマジ氏ね!!!!!
233名無しさんの野望:2006/09/14(木) 09:40:14 ID:Du6VZeKE
>>232
つ GPL
234名無しさんの野望:2006/09/14(木) 12:14:55 ID:WWszLnwy
GTR2台風で船遅れたらいやだなw
235名無しさんの野望:2006/09/14(木) 13:28:58 ID:Hj7RpVKb
今時、FIA公式のF1ゲーって価値あるんだろうか
236名無しさんの野望:2006/09/14(木) 15:33:21 ID:UcQEmQXa
WRCにしろF1にしろぶっちゃけFIA公式物は糞しかない
唯一まともなのはGTRくらいか?
GTR2はデモのままなら爆死確定
WTCCはどうなることやら
237名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:34:46 ID:AbRTJEDC
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5907.wmv.html

すいませんこれは何ていうゲームでしょうか?
PCゲーぽいんですが
車はF3000?
238名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:42:19 ID:6rDnogfs
239名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:56:56 ID:AbRTJEDC
>>238
即レスサンクスです
昔ゲーセンでやってたエースドライバーを思い出しました
240名無しさんの野望:2006/09/16(土) 19:35:57 ID:HFaGAn4l
AceSpeeder!とMeteorAlerteXcalationやってるんだけど、
廉価版で似たようなのでお勧めないですか?
操作は簡単にキーボードでできて、とにかく疾走感があるのが好きです。
241名無しさんの野望:2006/09/18(月) 23:43:09 ID:GbXJkVn5
RACE WTCC (・∀・)イイ!!
GTR2よりぜったいおもしろい予感
242名無しさんの野望:2006/09/19(火) 00:19:30 ID:WVPfjPv7
WTCCのヨーロッパ発売は11月なんだね
Demoでいいから早くやりたいな
243名無しさんの野望:2006/09/19(火) 00:46:30 ID:e9Z8IPtf
>>242

デモ出たらマルチでよろ
244名無しさんの野望:2006/09/19(火) 01:16:12 ID:TQ6WeROh
整形は大規模修繕みたいなクラスの第一期工事と第二期工事があるね

8 :名無しさん@Before→After:2005/11/30(水) 23:26:40 ID:Dk+CcJ4Y
沢尻の整形前画像はガイシュツですよ

197 :名無しさん@Before→After:2006/01/06(金) 10:36:07 ID:2DPZ3HVL
整形前
http://www.bbweb-arena.com/users/oniti/001/hitorigoto/2006/01/sawajiri1-32.JPG

916 :名無しさん@Before→After:2006/09/04(月) 14:12:18 ID:7D3xHtp9
http://l.pic.to/a53v
沢尻えりか昔
美容外科医によると埋没と顎削ってるらしいです

778 :格無しさん :2006/02/16(木) 03:41:55
在日って噂は本当らしい。整形前の顔見ると(前の顔が無整形か分からないけど)
なんとなく分かる気がする。


>沢尻エリカ二回目の大整形後

http://images-jp.amazon.com/images/P/4847027361.09.LZZZZZZZ.jpg
245名無しさんの野望:2006/09/20(水) 20:03:56 ID:7UdYMzGG
simax driving simulator v 0.8b
ttp://www.youtube.com/watch?v=CUFIW1Wzkko
246名無しさんの野望:2006/09/21(木) 21:49:43 ID:18OOsjUx
>>245
これってDEMOとかないの?
高速とか最高に面白そうなんだが
247名無しさんの野望:2006/09/21(木) 23:56:40 ID:EFFf4P9d
kure!!!!
248名無しさんの野望:2006/09/22(金) 01:04:19 ID:Z+eAw/1j
完成or予定の主なrFactor用MOD一覧

オープンホイール
F1 1986/1988/1991/1992/1994/2005/2006*3
GP2 2005/2006
A1GP 2005
F 日本 2005
欧F3 2005
F BMW
CART


ETCC
DTM 2002/2005
SGT(JGTC)
豪V8SC
249名無しさんの野望:2006/09/23(土) 09:16:26 ID:ARI4PsfQ
simax driving simulator 面白れぇぇぇぇぇl−!!!!!!!!!!!!1
250名無しさんの野望:2006/09/23(土) 13:12:38 ID:za2OmbZS
GTシリーズのようにドライビングスクールが
充実しているPCソフトはありますか?
251名無しさんの野望:2006/09/23(土) 13:23:48 ID:DGdRUFec
DEMOしかPlayしてなかったけど、RBRになかったっけ?
http://www.richardburnsrally.com/
252名無しさんの野望:2006/09/23(土) 13:41:23 ID:JdMSYr0W
>>250
Live for Speedも練習モードあったよ。
GTみたいにそれに受からないとレースに出れないなんてものじゃなくて、クルマに慣れる
ための練習なんで、クリアしなくてもレースは楽しめます。
253名無しさんの野望:2006/09/23(土) 22:43:29 ID:Qsa+jZsw
>>249

kure!!1
254名無しさんの野望:2006/09/24(日) 01:51:58 ID:srH44eEI
>>251
一応ラリースクールはあるけど、凄く短い上に最後の卒業試験がいきなり
ハードル高いからなぁ。GTのドライビングスクールは「アクセルの踏み方」
についておざなりなのがいかにもという感じでかつクソ長いので嫌い。

あとロード中に説明が読めるのだが、ロードがあっという間に終わるので
何回かリトライしないと全部読めなかった(汗
255名無しさんの野望:2006/09/24(日) 02:06:35 ID:Xix0WqjC
GTは踏み分ける必要なんて全くないし、アクションカーゲームみたいなもんだから…
256名無しさんの野望:2006/09/24(日) 14:09:52 ID:BLdRQn6M
WTCCはGTRよりスピードでないんでしょ
257名無しさんの野望:2006/09/24(日) 20:08:06 ID:sXnW0fhv
>simax driving simulator
いろんな意味で○360のテストドライブの方がよさそう
258名無しさんの野望:2006/09/24(日) 21:44:36 ID:/yKL6pWL
360持ってないからわからないけど、
まったりドライブするのはsimax driving simulator が今のところ面白い
峠道とか高速とか、まじでリアルにドライブ気分になれるし
DEMOだけでも十分楽しめるし。
これって製品になるの?
259名無しさんの野望:2006/09/24(日) 22:04:46 ID:20H212Et
面白いとか言ってる奴、実際にプレイしたの?
260名無しさんの野望:2006/09/24(日) 22:57:05 ID:umr4bd1m
WinのTestDriveは何時発売なんだ?
もう9月終わっちゃうじゃんよ・・・延期したのかな?
261名無しさんの野望:2006/09/24(日) 23:30:22 ID:20H212Et
262名無しさんの野望:2006/09/25(月) 00:42:51 ID:Pd97N54a
無料オンラインゲーム情報サイト
http://hp43.0zero.jp/774/onlinega/
263名無しさんの野望:2006/09/25(月) 11:09:33 ID:fDwt7i5Y
>261
トン。延期したのか・・・
264名無しさんの野望:2006/09/25(月) 15:43:43 ID:ztVlj52B
>>263
延期?
今年3月のプレスリリースで「コンソール版は予定通り夏に。PC版は秋発売」って言ってたよ?
265名無しさんの野望:2006/09/28(木) 03:45:07 ID:F892SH16
シャープ、3つの角度に異なる画面を表示できる
「トリプルビュー液晶」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0927/sharp.htm
266名無しさんの野望:2006/09/28(木) 16:05:19 ID:kOjPvXKg
念願のMSホイールを入手したのでTCRA3とか体験版を色々試して遊んでいるのだけど
無料でこういうコントローラ必須のネット対戦レースゲームがあったとおもうんだけど
誰かしりませんか?
ググル先生で探しても、スノボレースとかそんなのばっかりひかかってみつけれなかったのです
267名無しさんの野望:2006/09/28(木) 16:10:39 ID:dk2YtQbi
さぁ、Demoなら沢山あるけど、無料は知らないね。
268名無しさんの野望:2006/09/28(木) 16:45:29 ID:kOjPvXKg
TOCA3サーバさがしても誰もいないし
時期逸したかも 俺!
269名無しさんの野望:2006/09/28(木) 16:46:53 ID:fUCww1Wf
>>266
netKar?
270名無しさんの野望:2006/09/28(木) 16:47:53 ID:gW2DYEOy
netKarのことかな?
体験版で満喫したいならココ見るといい。
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/~clubholly/repaint.html
271名無しさんの野望:2006/09/28(木) 16:49:58 ID:kOjPvXKg
お、そんな名前だったかも
TOCA3ネット対戦体験版で鯖立てて人来るの末かなと思っていたけど
見てきます
272名無しさんの野望:2006/09/28(木) 17:08:36 ID:kOjPvXKg
netKarを探したらProになっていて、もう無料でネット対戦できないんですね
週末は引きこもってレース三昧使用と思っていたのに うっかりだぜ
273名無しさんの野望:2006/09/28(木) 20:57:38 ID:RszbiRtw
LFSじゃ駄目なのかい?
274名無しさんの野望:2006/09/28(木) 21:40:01 ID:kSK3vBmq
PC版のtestdriveって秋発売みたいだけどやっぱ11月とかかな。。
275名無しさんの野望:2006/09/28(木) 22:21:08 ID:k/sUw2D6
>>274
>261
276名無しさんの野望:2006/09/28(木) 23:47:10 ID:kOjPvXKg
>>273
LFSとはなんですか?
面白そうなら手を出そうと思っています。

なんかブログぽくなりますが
りちゃーど ばーんす らりー体験版を四苦八苦して30分くらいがんばったあと、俺にはダメだ!と投げ出して
こーりんまくれーらりー3を始めたらものすごく簡単に走れるようになりました

逆の意味でりちゃーどおすすめ!
277名無しさんの野望:2006/09/29(金) 00:51:38 ID:KmyIDR1O
278名無しさんの野望:2006/09/29(金) 01:33:15 ID:foYNt/ts
LFSスレってほかのタイトルプレイヤーにかなり厳しいよな。
279名無しさんの野望:2006/09/29(金) 03:31:26 ID:KkDiPCV5
どのゲームのスレでも似たようなもんだと思うが。
280名無しさんの野望:2006/09/29(金) 06:01:55 ID:qTHZuYfL
620 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2006/09/25(月) 04:01:24 RNwL9a9Q
http://media.ps3.ign.com/media/748/748480/vid_1678842.html
http://media.ps3.ign.com/media/748/748488/vid_1678827.html

これより凄いPCゲームが無い件について。。。



621 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2006/09/25(月) 04:23:11 RII3ZnlJ
>>620
そのシリーズ元々PCのなんだが・・


のPCの元タイトルの情報求む。
281名無しさんの野望:2006/09/29(金) 09:18:33 ID:dxbJcKAu
>>278
どこも同じだと思うが
荒らす原因は他の信者かもしれないしな
282名無しさんの野望:2006/09/29(金) 10:07:06 ID:mE0Hv++3
LFSスレは他のゲームタイトルにかなりナーバス。スレで揚げると総攻撃くらう。
283名無しさんの野望:2006/09/29(金) 12:08:16 ID:owBwaUpL
それもどこも同じじゃないのかな?
ただLFSネタを誰もいれないだけでしょw
入れたとしてもスルーされるだけだし。
284名無しさんの野望:2006/09/29(金) 12:42:48 ID:4lunE5GL
まさに総攻撃
285名無しさんの野望:2006/09/29(金) 13:00:55 ID:xxKLPtK8
>>283が典型的な例
286名無しさんの野望:2006/09/29(金) 13:51:27 ID:ZA1CdIea
先日のホイール買って体験版やりまくってるモノです
LFS始めました
対戦出来るので面白い!
では、続きはLFSスレで
287名無しさんの野望:2006/09/29(金) 16:08:25 ID:owBwaUpL
そういうおたくらの方が総攻撃じゃないのw
288名無しさんの野望:2006/09/29(金) 17:08:21 ID:uPQVWkIQ
LFSはゲーム自体はおもしろいけど、スレの雰囲気がなぁ
289名無しさんの野望:2006/09/29(金) 21:44:10 ID:ngYLdn8X
今ならGPL2004がいいんじゃね、ほぼ無料ゲーだし(^^)
操作はむずいけど、キーコンフィグは単純だし純粋に走りが
楽しめる。 ただ困るのはベテランプレーヤーが多いゲームだから
最近始めた俺はマルチ参加にびびっている。
290名無しさんの野望:2006/09/29(金) 23:35:29 ID:ZA1CdIea
GPLそんなにいい?
それも手を出そうかな
291名無しさんの野望:2006/09/30(土) 01:46:06 ID:5xSJzPBZ
GPL俺も以前やっていた
スレの雰囲気は良いし、そこにいる人たちもみんな凄く親切
ヘタレな運転をしても、みんな何事も無かったかの様にかわしてくれる
操作なども面白いし、コースも腐るほど沢山あるから飽きることはない

ただ、他のシムで少しくらい走れても、GPLでは全く通用しないorz
292名無しさんの野望:2006/09/30(土) 02:31:09 ID:Ld3Vdhwo
> ただ、他のシムで少しくらい走れても、GPLでは全く通用しないorz
むむっ!!
それは、聞き捨てならん!
よっしゃ、始めてみよう
293名無しさんの野望:2006/09/30(土) 04:56:54 ID:Ld3Vdhwo
フガフガフガ!
なんと、X600添付のゲームCD見ていたらXpandRallyが有った
4gamerで調べたら日本語版があったんだけど、日本語化されていないモノでも楽しめる?
中学レベル英語でOKならやってみようかとおもってんだ
294名無しさんの野望:2006/09/30(土) 04:59:54 ID:aTn4b2Bm
>293
>中学レベル英語
十分
295名無しさんの野望:2006/09/30(土) 05:13:51 ID:tP9NlljV
ありがと
オケ!
週末は24時間ぶっ通しレース三昧だ
とりあえず、日が出る前に寝て昼前に起きるぜ
296名無しさんの野望:2006/09/30(土) 10:51:26 ID:rBAQk80q
>>280
うぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
めっちゃ羨ましいぞォぉぉぉぁぁああああああああああ
公式F1ゲーはいつ出るんだ・・・このグラフィック+音で挙動がシムだったら
俺首吊っても良い
297名無しさんの野望:2006/09/30(土) 11:54:49 ID:mP4jPDbI
とりあえずSCEIに嘆願書でも出してくれ>公式F1ゲー権利独占解除
WRCもね…。

でも今時のF1ってまともにシミュ出来るのかなぁ…。
「ダウンフォース強烈で一部コーナーが200kmで曲がれるけど150kmだと
曲がれない」とか「スリップについたままコーナーに入るとフロントの
ダウンフォース皆無で外側にすっ飛ぶ」とかそーゆー世界だし。
298名無しさんの野望:2006/09/30(土) 12:30:37 ID:xoUL7nPF
まともにシミュしたらむっちゃつまらんそう
だって抜けねーもん
299名無しさんの野望:2006/09/30(土) 15:02:40 ID:Iq3O4HRd
300名無しさんの野望:2006/09/30(土) 23:47:42 ID:dwMGsKRj
>>297
>ダウンフォース強烈で一部コーナーが200kmで曲がれるけど150kmだと曲がれない
適当な嘘書くな

>スリップについたままコーナーに入るとフロントのダウンフォース皆無で外側にすっ飛ぶ
これはちょっと大げさだが、実際そうだな
LFSのBMW F1は実際、真後ろにつくとダウンフォース無くなって曲がれないし、
接近戦は自爆コースになるから困る
301名無しさんの野望:2006/10/01(日) 07:19:20 ID:XW0ofJID
>>ダウンフォース強烈で一部コーナーが200kmで曲がれるけど150kmだと曲がれない
>適当な嘘書くな
大分前(2003年末かな?)の琢磨のインタビューで同じ意味の事が書いてあったんで
引用したんだが、文句ならそっちに(ry
「そーゆーもんだから、普通の人は運転出来ません」という結論だった。

鈴鹿の1コーナーをクリップまでノーブレーキで突っ込むのを生で見ると
あながち嘘とも思えんなぁ。
302名無しさんの野望:2006/10/01(日) 09:14:51 ID:d1DNcBIC
MSFFBでペダルを統合から分離にするとLFSやGTRで常にブレーキが
掛かった状態になるんだけど理由わかる人いる?
逆に統合だとNetKarProではブレーキが掛かった状態っぽくなる。
303名無しさんの野望:2006/10/01(日) 11:46:28 ID:bMoRVLt1
>>302
そういうもんだとおもうよ
こちらのコーリンマクレーラリー3では、ブレーキがアクセルになるし
ゲームが分離対応していないとダメなんじゃないかな?

それと、WinXPで色々調整出来るドライバーってでている?
CDに入っているヤツとかでは不具合大杉なのでデフォドライバーで使っています
304名無しさんの野望:2006/10/01(日) 19:07:51 ID:6eZQ1YBL
>>302
んーな事は無い。本体CDに付いてるドライバーで逝ける。XPでも
不具合と言ってもFFBの強さが変えられないだけだから。
取り合えずドライバーは常駐させておかないと変な誤作動を起こすけどね。
プロパティからプロファイルを作っておいた方が良いかも知れん。
LFSは典型的なコンフィングミスGTRは知らないけどブレーキが掛かるなら
踏み込んだままで放して登録すれば問題は解決すると思う。
305名無しさんの野望:2006/10/02(月) 00:07:37 ID:X0LnmzYD
>>304
んー、じゃあもう一度箱からCD出してやってみます。
どこか、ユーザーグループがXP対応のエラーで調整メニューがおちたりしないの作ってくれないかな
俺?
ごめんなさい
306名無しさんの野望:2006/10/02(月) 00:16:22 ID:GiNKYUHd
invertが0のままだったりしてね
307名無しさんの野望:2006/10/03(火) 21:19:24 ID:SKGzQHNF
ソニーのF1独占は4年間だったよね?
来年末か再来年初めあたりまでかな?
308名無しさんの野望:2006/10/04(水) 02:30:44 ID:dKCzjc8+
最悪延長もある。死ね。氏ねじゃなく死ね。
309名無しさんの野望:2006/10/04(水) 06:47:24 ID:jKWQW9ya
ロイヤルバンク・オブ・スコットランドのイベントでrFactorが使われている模様。
ttp://www.oazo.jp/02_event/event/060917.html

ttp://vista.nazo.cc/img/vi5991155213.jpg
ttp://vista.nazo.cc/img/vi5991158199.jpg

ベスモ読者の方でドライビングに自信のある方は是非チャレンジして、ニコと対戦しよう!
ttp://www.bestmotoring.jp/blog/2006/09/post_57.html
310名無しさんの野望:2006/10/04(水) 09:38:31 ID:awApr3Yk
なぁ、まったく話題に上ってないけどこのゲームってどうなの?
http://www.bhmotorsports.com/DR
結構真面目に作ってるみたいだけどさ。シム派なら注目の一本だと思うのだが。
ただNetKarProみたいになったら嫌だけどね・・・
311名無しさんの野望:2006/10/04(水) 09:54:05 ID:lWdlfAwE
海外のアンチに言わせると、rFactorって? なにそれ、新しい化粧品かっていうみたいw
312名無しさんの野望:2006/10/04(水) 10:58:53 ID:CwXsgy/6

F1ドライバー、予備校生に「敗北」 三重・鈴鹿
2006年10月04日10時10分

 三重・鈴鹿で6日開幕のF1日本GPのため来日したウィリアムズのドライバー、
ニコ・ロズベルクさんが3日、レーシングゲームで予備校生(19)にまさかの敗北を
喫した。
 ウィリアムズが訓練用に作った本格的なゲーム。東京・丸の内でのイベントで、
勝ち残った上位3人とニコさんが対決した。

 「勝負服」のニコさんだったが、コースを外れる意外な展開。1秒差に「恥ずかしい」
というニコさんに対し、予備校生は「本番では全力を出し切って」とエール。

http://www.asahi.com/life/update/1004/003.html
313名無しさんの野望:2006/10/04(水) 11:30:46 ID:Euh/XOTd

、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
画像掲示板に女子高生の生フェラ動画うp(;´Д`*)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=erotarou3
314名無しさんの野望:2006/10/04(水) 12:06:40 ID:h3TtOGOI
>310
Beta当選してなきゃ出来ないから・・・
どうって聞かれてもね ┐(´∀`)┌?
当たった人のレビューどっかにあったような?


315名無しさんの野望:2006/10/04(水) 12:31:14 ID:QwIFEfvN
ワンメイクのオンラインレースありますか?
316名無しさんの野望:2006/10/04(水) 13:16:07 ID:qj2WF6qD
レースを立てる鯖さんが車種を指定すればどのレースゲーでも
ワンメイクになると思うけど・・・?
317名無しさんの野望:2006/10/04(水) 15:07:18 ID:ia+/nzJe
>>310
RBRスレでは期待が大きかった。
Betaテストに応募した人もいたみたいだがその後はしらん。
318名無しさんの野望:2006/10/04(水) 19:30:48 ID:kAcUXk2j
>>312
>ウィリアムズが訓練用に作った本格的なゲーム。

これの詳細、誰かキボンヌ
319名無しさんの野望:2006/10/04(水) 19:32:26 ID:jKWQW9ya
320名無しさんの野望:2006/10/04(水) 19:36:54 ID:jKWQW9ya
321名無しさんの野望:2006/10/04(水) 19:37:23 ID:G42LGszR
rFactorでF1をやっていてそれなりに満足してますが、
F1 Challenge 99-02を買って幸せになれますか?
中古ショップで見かけたものでちょっと迷ってます・・・
322名無しさんの野望:2006/10/04(水) 19:47:28 ID:qj2WF6qD
迷うぐらいなら後々後悔しないように買っときなさいよ・・・(´ー`)y-~~

・・・「あのとき買っときゃよかった」と思い続けるより、買ってみて「つまんなかった」の方が
悔いを残さないと思うよ。
323名無しさんの野望:2006/10/04(水) 19:55:41 ID:2eO/2ixY
YOU、さっさと買っちゃいなYO!

そして、つまんねーと思ったら安く売ってください
324名無しさんの野望:2006/10/04(水) 21:50:06 ID:5sQkGNuv
そうですねー。
悔い残すくらいなら買ったほういいですね・・・

Thx!
325名無しさんの野望:2006/10/04(水) 22:18:44 ID:nhu0xSsY
>>312
予備校生グッジョブ!!!
326名無しさんの野望:2006/10/05(木) 00:14:03 ID:I16lB0vI
>>321

F1-CにrFactorが勝つ要素はひとつもない。
MOD個数にこだわらない限りは不要かと・・

327名無しさんの野望:2006/10/05(木) 00:17:18 ID:pT5JrXe6
>>326
逆では??
328名無しさんの野望:2006/10/05(木) 02:16:14 ID:FNOaGOfz
>>280
これのためにPS3買うなんて悔しいっ・・・でも感じちゃうっ  ビクビクッ
329名無しさんの野望:2006/10/05(木) 02:16:24 ID:L5EgahQv
もう買えないという時点で勝負あり
330名無しさんの野望:2006/10/06(金) 19:52:46 ID:JoHG1dOH
m4drivingってもう無くなっちゃっの??
331名無しさんの野望:2006/10/06(金) 21:03:19 ID:AFaIFud9
あそこはもう無くてもいいんじゃない?
重い・遅い・つながらないの3拍子揃ったサイトだったしな・・・
332名無しさんの野望:2006/10/06(金) 21:40:02 ID:bp0AXjwI
そういえばそんなサイトもあったなww
333名無しさんの野望:2006/10/08(日) 09:11:32 ID:HNTun3uH
今更だけどGrand Prix Legendsってすごいな。
リプレイで自車も他車も区別なくタコメーターやシフトレバー
が動くしバックミラーも映ってる! 8年前のゲームだなんて
信じられん。 今はGPL2004DEMOがでてるから面倒なupdate
もいらないし皆もやれ
334名無しさんの野望:2006/10/08(日) 09:25:11 ID:0zqwU61G
>>333
GPLか...一時期やってたな。
何度転がってく自分のタイヤを見たことかw

あと、オーバーレブでエンジン「ボフっ」
335名無しさんの野望:2006/10/08(日) 09:26:55 ID:GBVI9DZT
5年前に買ったなぁ
2004DEMO出た時に再燃したけどもういいや
336名無しさんの野望:2006/10/08(日) 20:09:40 ID:fQdSmYZp
Street Legal系やGearHead Garageみたいなゲームってない?
337名無しさんの野望:2006/10/15(日) 00:20:24 ID:bIhUqHPr
TESTDRIVEってまた延期したのか?
338名無しさんの野望:2006/10/15(日) 00:29:22 ID:4aeGujQz
Street Legalは続編でないかなぁと。むしろ教えて欲しいくらい

テストドライブは10月24日だと思ってたんだが延期したの?
339名無しさんの野望:2006/10/15(日) 00:44:13 ID:bIhUqHPr
>>338
TESTDRIVEのサイトをうろうろしていたら
http://www.gamestop.com/product.asp?product%5Fid=646506
こんな通販ページを見つけてしまった。
これによると、20007年の2月13日ってことだよなぁ・・・これは。
http://www.gamestop.com/product.asp?product%5Fid=646574
BF2142は10/17/06って書いてあるし。
まぁ、ただの通販サイトといえば通販サイトだから誤植なのかもしれないけど。
というか、誤植であって欲しいな。
340名無しさんの野望:2006/10/15(日) 01:01:33 ID:4aeGujQz
リリースは一万八千年後か・・・・長生きしなきゃな・・・
341名無しさんの野望:2006/10/15(日) 01:28:27 ID:bIhUqHPr
ああ、やっちゃったか。でもどうなんだろうな。
24日に買うつもりでいたから、延期が事実だとすればショックだよ。
342名無しさんの野望:2006/10/15(日) 01:56:05 ID:mUoVM4Cc
そそそそ・・・それは、ゆゆゆUK版じゃじゃじゃないのかな、とっとととトミー・・・。
ほほほほら、amazon.comはこここ今月だよ。
http://www.amazon.com/Atari-27153-Drive-Unlimited-DVD-Rom/dp/B000F1WGKQ/sr=8-2/qid=1160844392/ref=pd_bbs_sr_2/102-3172747-8932164?ie=UTF8

しかし、私のアゴから滴り落ちる冷や汗、そして不安は、尋常なものでは無かった。
343名無しさんの野望:2006/10/15(日) 02:03:50 ID:Ed86KYuG
マフィアかな?w
344名無しさんの野望:2006/10/17(火) 18:06:41 ID:gTg/RPkb
TESTはGDEXでも発売日変更になってるね。
まじかいな。
345名無しさんの野望:2006/10/17(火) 23:37:42 ID:hC5BIAcV
www.race-game.org

チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
346名無しさんの野望:2006/10/18(水) 09:42:53 ID:9+Gxq+EP
>345
リリース11月24日ってあるだろ
347名無しさんの野望:2006/10/19(木) 18:43:23 ID:U4Aetgie
Test発売日伸びすぎだろ!!
348名無しさんの野望:2006/10/20(金) 22:23:29 ID:myF7E3LQ
すみません、国産の車が多数使えるリアルなレースゲーないですか?
349名無しさんの野望:2006/10/20(金) 22:39:37 ID:qyIEX+eq
グラン(ry
350名無しさんの野望:2006/10/21(土) 00:50:07 ID:Mb4cnDEb
国産車に限定するとグランツ以外選択肢ないのよねー・・・
351名無しさんの野望:2006/10/21(土) 02:42:29 ID:g+S+i7pg
352名無しさんの野望:2006/10/21(土) 03:04:24 ID:gw9qPkcO
そもそも、ロジのあれですらMSフォースフィードバックホイールを超えられないわけだから
ヤフオクを使ってMSホイール中古買えばどう?
353名無しさんの野望:2006/10/21(土) 04:23:06 ID:rgC/Ox72
>>351
下の方はGTFPより劣るというか、GTFPベースじゃないの?
354名無しさんの野望:2006/10/21(土) 08:36:03 ID:BSLpAH45
GTFPって当然PS3でも使えるよな?
よかった。PCゲーの為にGTFP買った。
PS2は持ってないがPS3のF1画像とかのクォリティみると
買っちゃいそうだ。その時GTFPが使えるのは嬉しいな。
355名無しさんの野望:2006/10/21(土) 08:38:22 ID:4atdaUBq
互換性なかったはず。フィードバックがらみで
356名無しさんの野望:2006/10/21(土) 08:41:05 ID:OkhmJFWd
pgr
357名無しさんの野望:2006/10/21(土) 10:13:41 ID:0TIF7BTX
明日大阪の日本橋に逝く予定ですが、PCレースゲー(特にF1とかNASCAR)が新品中古問わず豊富に売ってるとことかあります?ネットでGP4とかNARCARの動画見たら無性にF1ゲーとかしたくなったもんで…。
358名無しさんの野望:2006/10/21(土) 10:18:20 ID:gw9qPkcO
>>357
イオシスなら3480円でGrandPrix3が置いているよ
新品の品揃えなら吸収されてもソフマップ、でも北からくるのならヨドバシでストップするのが吉
もしくは梅田〜ヤマーダ電気(ラヴィ〜)への往復シャトルバス使う(この間時間余るので雑誌一冊持って行くと楽だよ
359名無しさんの野望:2006/10/21(土) 10:20:48 ID:gw9qPkcO
それと、日本橋なら
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160771609/
このスレお勧め
360名無しさんの野望:2006/10/21(土) 12:20:31 ID:WU9/ms6B
>>351
下のやつ・・・もしかしてペダル無しだから安いんじゃないの?
他の製品はペダルの写真もあるけど、あれだけはハンドル部分しか写真がないよ。

上の\10,980出すなら、後々の修理等の対応を考えると、もうちょっと出してGTFP
買った方が良いんじゃないかと思うけど・・・
361名無しさんの野望:2006/10/21(土) 12:31:33 ID:0TIF7BTX
357です。皆さんありがとうございます。
362名無しさんの野望:2006/10/21(土) 13:33:52 ID:LjrLOkdM
>>360
ペダル付きだよ。英語で書いてある。
363名無しさんの野望:2006/10/21(土) 21:05:59 ID:s0Z017Wh
下のやつって振動はあっても反力無しでしょ、値段相応じゃね?
364351:2006/10/21(土) 21:23:09 ID:29NAaiAz
上のヤツはギアシフトノブを左側につけることができるみたいです。後はハンドルの回転角の問題ですかね。

ちなみにGTFPはロックトゥロック900度ですが、実車は1800度じゃないんですかね
365名無しさんの野望:2006/10/21(土) 22:59:59 ID:l0fnFebF
>>364

1800って・・・5回転も回るハンドルでお前は運転できるのか?
366名無しさんの野望:2006/10/21(土) 23:02:05 ID:OkhmJFWd
>>364
おまえ車乗ったことないだろ
367名無しさんの野望:2006/10/21(土) 23:02:48 ID:paE9O92O
1800ワロタ
368名無しさんの野望:2006/10/21(土) 23:28:48 ID:29NAaiAz
ロック・トゥ・ロックって左いっぱいに切った状態から右にいっぱい切った状態までのことだろ?
普通は片側2回転〜2回点半だから、5回転近いじゃん。だから1800度
369名無しさんの野望:2006/10/21(土) 23:30:23 ID:29NAaiAz
イヤ、ウソw
370名無しさんの野望:2006/10/21(土) 23:36:25 ID:LjrLOkdM
まぁ特殊な車両であるかもな
371名無しさんの野望:2006/10/21(土) 23:36:56 ID:4atdaUBq
1.5、1.5の3ぐらい?
372名無しさんの野望:2006/10/22(日) 01:08:56 ID:6pgc+8SG
こんなところに恥ずかしい子が・・・。
373名無しさんの野望:2006/10/22(日) 02:29:07 ID:/u4QDI4+
片側2回転以上なんて怖くて乗れねーYO!
車体とタイヤがクロスして横に走りそうだ
374名無しさんの野望:2006/10/22(日) 02:55:25 ID:mJzHHo7n
実車ロックトゥーロックは2.7くらいじゃ無かったか
AZ−1って言う軽自動車が2くらいで激しく怖かったような・・・
375名無しさんの野望:2006/10/22(日) 03:03:45 ID:sp/G/Ln3
F1ゲームやりたいのですが、
どうするのがベストでしょうか。
376名無しさんの野望:2006/10/22(日) 03:17:47 ID:6Xytyipm
F1のロックトゥロックはどうなんだろうな
377名無しさんの野望:2006/10/22(日) 03:28:11 ID:JmKYCkZh
F1はコースによって、ドライバーによっても違うからなー
持ち替えが必要になるのもモナコくらいだし
378名無しさんの野望:2006/10/22(日) 03:29:53 ID:mJzHHo7n
最大のモナコ仕様で1くらいかな
379名無しさんの野望:2006/10/22(日) 06:26:07 ID:Y7Ab585S
1も行かないような・・
380名無しさんの野望:2006/10/22(日) 11:21:40 ID:IbZ6+Zzw
>>375
F1ゲームを店で買う。
381名無しさんの野望:2006/10/22(日) 11:24:03 ID:oi7eaVxI
F1のモナコ仕様だとロウズヘアピンで右手側(3時)を9時〜7時辺り
まで持ってきてるのをよく見かけるね。
382名無しさんの野望:2006/10/22(日) 13:19:15 ID:p4rrCsaf
今だとステア操作以外の方がよっぽど忙しそうなので
モナコ用のステアリングラックギア比はどこもかなりクイック設定じゃないかなぁ。

英BBCのTopGearでのパワーラップにルノーがR24持ち込んだ時に
最終戦終わった後にわざわざモナコ用セッティングにしてたのは
大人気ないと思ったw すげぇ記録だったけど。
383名無しさんの野望:2006/10/23(月) 20:36:32 ID:fI4kIBMZ
アーケードライクなレースゲーム,「Alarm for Cobra 11: Nitro」のデモ版を4GamerにUpした。
http://www.4gamer.net/patch/demo/afc11/afc11.shtml

これどうなん?
まだSSしか見てないけど、World Racingシリーズにモデルもテクスチャの雰囲気もそっくりなんだけど。
開発同じ会社?
384名無しさんの野望:2006/10/23(月) 21:02:07 ID:hXCvuqtG
同じ会社っぽい
エンジンも同じような感じ

おもいっきりアーケードな感じですね
GTAのカーチェイスといったらわかりやすかな
385名無しさんの野望:2006/10/23(月) 21:02:36 ID:bDxcYlS6
そんなにいろんなとこで開発してないと思うけどね
386名無しさんの野望:2006/10/24(火) 02:15:37 ID:A2I41ClB
>>383
面白いけど、すぐに飽きそう。
387名無しさんの野望:2006/10/24(火) 02:22:39 ID:zNQuzYh7
もう少し派手に転がって、すぐに炎上してくれればいいのに。
388名無しさんの野望:2006/10/24(火) 17:03:02 ID:sH3+KYTh
トラフィックのデータは弄れそうなんだけどな
389名無しさんの野望:2006/10/26(木) 11:18:02 ID:meORaFR+
>>355
そうなのか?ロジは著作権クリアーしてるはずだから大丈夫だと思ってたんだけどね。
純正コントローラでもロジ製作なら振動OKとかこれはないか。。。
390名無しさんの野望:2006/10/26(木) 13:29:29 ID:KcffESZN
>>389
振動部で難癖付けてるのはソニーだけだから
俺もクリアしてるに一票
しかし、どうなんだ?
391名無しさんの野望:2006/10/26(木) 21:53:57 ID:LGAtg+Xy
ちょっと、古いゲームになるんだけど教えて
Granprix 3 Windows95/98対応
これって、WinXPに入れて遊べるかな?
ホイール対応でそこそこ面白いなら勝ってみたいんだ
392名無しさんの野望:2006/10/26(木) 23:07:54 ID:dGVMTlwC
勝ちたいのなら買って練習するんだな。
393名無しさんの野望:2006/10/27(金) 00:24:26 ID:DT1mf2HH
ワロスw
394名無しさんの野望:2006/10/27(金) 01:07:53 ID:XJ2gi+eb
2kにインスコ可能ならXPも問題ないんだが
誰かやったか?
395名無しさんの野望:2006/10/27(金) 01:08:56 ID:0SXAr08K
Win2000では動いたぞ >GP3
396名無しさんの野望:2006/10/27(金) 01:13:40 ID:SZk4l7m6
やってみようと思ってたけどrFactorで遊んでたら忘れてた・・・
397名無しさんの野望:2006/10/28(土) 01:02:11 ID:zeSTDp34
RACE: WTCC demoキタ━(゚∀゚)━!

ttp://www.race-game-demo.com/
398名無しさんの野望:2006/10/28(土) 02:44:36 ID:UJJIr4MP
よーしパパAIに押された弾みで隣のアルファ弾きだしちゃうぞ〜!
399名無しさんの野望:2006/10/28(土) 10:54:37 ID:ZMGdwJyu
grandprix3はxpと相性が悪く
急に落ちる、ホットラップが見れないないなどの不具合があります
解決方法はありません
400名無しさんの野望:2006/10/29(日) 15:22:46 ID:5qDBpK9b
>>397
ロード中にエラー出て
メモリーなんちゃらって出るからメモリ逝かれたかと思ったぞ
めんどくさいから遊ぶのやめた
401名無しさんの野望:2006/10/30(月) 06:17:15 ID:/DnYBhDY
NFS Carbon、PC版のDemo出てるけど、
何であの程度のグラフィックでMWよりも重くできるんだ?
峠は良いけれどもよ。
402名無しさんの野望:2006/10/30(月) 14:10:23 ID:Fv0SC1RO
>401
シェーダー
403名無しさんの野望:2006/10/30(月) 23:47:36 ID:i3IIcOH5
OCN禁されていてレスできなかった


>>399
ありがd
買おうか悩んでいたけど、すっぱりあきらめます
404名無しさんの野望:2006/10/31(火) 16:37:51 ID:9LOMRY9u
405名無しさんの野望:2006/10/31(火) 16:53:56 ID:TUZsiqsY
406名無しさんの野望:2006/11/02(木) 02:05:23 ID:C85GFXHu
久しぶりにリチャードバーンズラリーやったらゼンゼン先に進めない
なんだよ、この難しさ!
俺が下手になったようじゃないか!
407名無しさんの野望:2006/11/02(木) 19:12:17 ID:C85GFXHu
>>404
デモやってきたけど、面白いと思えなかった

犯人追いつめて、車止まるまで追突?
銃で撃てないの?
408名無しさんの野望:2006/11/05(日) 22:30:10 ID:doWYFK3L
409名無しさんの野望:2006/11/06(月) 12:46:40 ID:ii4he1BB
なんとか買えるF1ゲームない?
絶版多いし、糞ニーが……
410名無しさんの野望:2006/11/06(月) 16:08:56 ID:EsahcT4t
rFactor→F1mod(現在あるのは1979、2005、2006)
・・・今、手に入りやすいのは↑これとGP3の中古、PS2のF1シリーズぐらいしか
思いつかない。  あと、LFSにBMW(だけ)が入ってる。
411名無しさんの野望:2006/11/06(月) 16:28:46 ID:ii4he1BB
LFSって架空マシンだけじゃないんだ。dクス
412名無しさんの野望:2006/11/08(水) 15:17:06 ID:teEVVc6a
今F1-2001で遊んでるんだけど、F1-2002やF1CのMOD で何か使える物ありませんか?ちなみに車の色だけほぼ2006年仕様にしてます。
413名無しさんの野望:2006/11/08(水) 17:18:42 ID:L+UWQHAs
>>412
少し前にF1Cスレで質問してた人?
F1 2002のDEMOでF1 2002用MODが動くやつあったよ。
414名無しさんの野望:2006/11/08(水) 19:47:39 ID:Xg8TiFDv

10Tacle Studiosの新作レースゲームはフェラーリのお墨付き

2006/11/08 17:17

 ドイツのゲームパブリッシャ10Tacle Studiosは,イタリアの自動車メーカー,
フェラーリとの間でライセンス契約を締結したと発表した(公式発表文)。
 10Tacle Studiosはこの契約に基づき,フェラーリの自動車が登場するレース
ゲームを数タイトル提供する計画とのこと。

 10Tacle Studiosといえば,SimBin Development Teamが開発したGTRシリーズ
などの,本格派レーシングシムを販売している会社だ。
 新作の内容は明らかにされていないが,レースゲームファンにとっての楽しみが
増えたことは間違いない。(朝倉哲也)

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.11/20061108171701detail.html

415名無しさんの野望:2006/11/08(水) 20:31:32 ID:5paRzr0t
>>409
どういうこと?
416名無しさんの野望:2006/11/08(水) 20:45:27 ID:dZ/SSZD1
○ニーが独占契約してて他の会社がF1ゲーム出せない。
だからここしばらくPS2用しかF1ゲーム出てないでしょ?
最後に出たのはGP4かな?・・・ヤフオク見てるとすごい値段が付くよね・・・(;´Д`)
417名無しさんの野望:2006/11/08(水) 21:29:49 ID:2epTdIIP
独占契約のおかげで怠慢になってるとしか思えないF106

つか、独占するならしっかり満足できるクオリティで作りやがれ。

自社のソフトじゃ競争に勝てないから無理矢理金で独占契約結んだとしか思えない。
418名無しさんの野望:2006/11/08(水) 23:41:57 ID:4H8kfclA
車ゲースレ住人全員で糞ニーに電凸しようぜ
419名無しさんの野望:2006/11/09(木) 00:08:17 ID:6amvZXAD
だまっててもそのうち潰れるから安心汁
420名無しさんの野望:2006/11/10(金) 21:02:00 ID:eRnDs1bg
G25とは別物になったんだな。PS3のハンドルって・・・


ロジクール、PS3用ステアリングコントローラ
「GT FORCE RX」11月11日発売

11月11日 発売予定
価格:9,980円

 株式会社ロジクールは、プレイステーション 3用ステアリングコントローラ
「GT FORCE RX」を11月11日に発売する。価格は9,980円。

 「GT FORCE RX」は、フォースフィードバック機能を搭載したステアリング
コントローラ。ステアリングの中央部に、○×△□、L1、L2、L3、R1、R2、R3、
START、SELECTの12ボタンと、方向キーを備えている。回転角度はプレイ
ステーション 2用の「GT FORCE」と同等の200度。ホイール部にはラバーグ
リップを採用している。

 テーブルなどへの固定も可能で、プレイ中のホイールベースの緩みを防ぐ
デュアルクランプシステムを採用している。また同梱のラップアタッチメントを
使用すれば、ひざではさむようにして固定しながらのプレイも可能。このほか
パッケージには、ペダルも同梱されている。

 PS3本体との接続インターフェイスはUSB。対応ソフトは、現時点では株式
会社バンダイナムコゲームスが11月11日に発売予定の「リッジレーサー7」で
動作確認済みとしている。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061110/logi.htm
421名無しさんの野望:2006/11/10(金) 21:51:21 ID:KIf2PbtF
ショボ
422名無しさんの野望:2006/11/10(金) 22:14:32 ID:gm+1czbr
なんでGTFPからスペック落ちてんだよw
423名無しさんの野望:2006/11/10(金) 23:04:09 ID:4+kzk0CS
先に並のを出して買わせといて、後から高性能な物を出して更に買わせる。
GTFが出たところで飛び付いて買って、更にGTFPも買ったって人も少なくないはず。
424名無しさんの野望:2006/11/11(土) 00:53:41 ID:+pKinP8o
GTFPが、一般的PS2ユーザーにとっては高すぎて
売れなかったから、安いやつを中心にすることにしたんじゃないか
425名無しさんの野望:2006/11/11(土) 12:00:52 ID:zwi+yGCY
PCで使う事を考えれば、今からGTFを買うよりGT FORCE RXを買った方がいいのかな。
ドライバとか出てるか分からんが、多分出そうだし。
GTFPとの値段差2倍ほどだからな。
426名無しさんの野望:2006/11/11(土) 12:36:31 ID:sGvJ44yY
ロジホイールだからそんなことはないだろうと見てみたら
ショボイ
427名無しさんの野望:2006/11/11(土) 12:37:38 ID:sGvJ44yY
>>425
PCなら中古良品がまだまだある、MSホイールがベスト
ロジホイールはそうだが、この新製品は・・・地雷な気がする
428名無しさんの野望:2006/11/11(土) 12:45:52 ID:bG5bp7Iu
ま、あれだな。
PS3なんかで出すような、レースゲームは
この程度で十分ってことでしょうな。
429名無しさんの野望:2006/11/11(土) 13:05:45 ID:TvS22TZN
>>425
世の中は広いな、セガラリー版を知らないのか
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1160667530/l50
GTFPは約1万4千で買えるよ
430名無しさんの野望:2006/11/12(日) 10:16:50 ID:/jsynVCA
>>427
PCだけならGTFとかよりMSのやつのほうがいいのか。
性能とか機能はどっちもよく分からんけど、それほど大差ないのかな。

>>429
セガラリー版安いけど売り切れてるね。
431名無しさんの野望:2006/11/12(日) 11:00:10 ID:7VC47Tpn
432名無しさんの野望:2006/11/14(火) 13:10:04 ID:UXFJfuV8
Track mania Nations
ttp://www.trackmanianations.com/indexUk.php

アクロバティックなレゲー Track maniaの別バージョン。
Electronic Sports World Cup(ネットワークを使ったスポーツゲームの世界大会)のために開発。
ネットワーク対戦。
マップエディット。
256MBほど。
フリー。

ネットゲーム板
【ネットレース】TrackManiaNations 3 track【無料対戦】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1150682873/
433名無しさんの野望:2006/11/14(火) 14:48:33 ID:nU05WPUU
RACEがSteam配信
http://www.youge-yarou.com/2006/11/racesteam.html
Steam始まった。

>>432
ネットゲーム板に誘導される気持ち、お前に分かるか。
434名無しさんの野望:2006/11/14(火) 16:17:09 ID:pdKVndtR

無料で遊べるエキサイティングなレースゲーム特集


今回は作り込まれたコースと美しいグラフィックを誇るものから、ちょっと息抜きに
遊べるような軽いものまで、さまざまなレースゲームを集めてみました。これらが
すべて無料で遊べるというのだから驚きですね。

詳細は以下の通り。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061114_racing_game/
435名無しさんの野望:2006/11/14(火) 16:22:14 ID:k9DfpjX6
>>433
最近スチムー凄いな。ストラテジー系最近やたら獲得してたけど
レースシムにも手を出してきたか
436名無しさんの野望:2006/11/15(水) 13:05:19 ID:7kEpjKHO
公道を走るようなゲームのマルチプレイで一般車両が存在するレースゲー何かありませんか?
大体どのゲームもマルチになると一般車両がなくなっちゃうんで…。
437名無しさんの野望:2006/11/15(水) 13:25:28 ID:yBOIKElP
一般車両って?
実在する改造車とかじゃなくて、乗用車ってこと?
それともTraffic?
438名無しさんの野望:2006/11/15(水) 15:15:40 ID:7kEpjKHO
>>437
Trafficですね
439名無しさんの野望:2006/11/15(水) 18:08:59 ID:PH2DpipM
>>438
マルチで一般車両って、一般車両も誰かがプレイしてるってこと?
440名無しさんの野望:2006/11/15(水) 21:12:38 ID:sJ2OkoIH
昔のニードフォースピードとかテストドライブとかリッジレーサーとかみたいに
特にストーリーもなく普通のコースを10台くらいで走るようなゲームって無いですかね?
マルチはなくてもいいです。
最近のってラリーとかのリアルな競技系かワイルドスピードみたいなのが多いじゃないですか。
441名無しさんの野望:2006/11/15(水) 22:39:55 ID:/Kcl0Q22
8801mkUのシーナが最高!


ってレースゲームじゃないか…
442名無しさんの野望:2006/11/15(水) 23:54:38 ID:56Q3Xt7y
>>440
e-Raserなんてどうかな?

443名無しさんの野望:2006/11/16(木) 03:15:17 ID:vuj4iSrT
e-Raserか。もう売ってないんじゃないか
444名無しさんの野望:2006/11/16(木) 06:50:23 ID:KnPwhpSW
e-Racer、4gamerのデモ版が残ってるっぽい。

やったことあるけど、シム型、ゲーム型みたいな分け方をするなら完全にゲーム型。
頭を一旦逆に振って振り回して乗るのが速かった記憶がある。
走らせてて、お気楽で気持ちいいゲームだった。

http://www.4gamer.net/patch/demo/data/eracer.html
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/eracer/index.html
445名無しさんの野望:2006/11/16(木) 16:29:33 ID:PoVgbdC8
コリン・マクレー 来たよ
(注)これはXbox360なので振動します。

http://media.xbox360.ign.com/media/826/826336/imgs_1.html
446名無しさんの野望:2006/11/16(木) 17:21:31 ID:pfwSR6ND
PCは?
447名無しさんの野望:2006/11/16(木) 20:55:29 ID:QEejXTET
なんでこういうぼやけた映像にしたがるんだろ
絵みたいでぜんぜんリアルに見えないのに

なんか全部のレースゲームが、エクスパンドラリー化していくな・・・ orz
448名無しさんの野望:2006/11/16(木) 21:41:28 ID:pfwSR6ND
・・・ぼやけた映像?
被写界深度の事?それともBloom?
被写界深度はエクスパンドラリーには無かったはずだからBloomかな。
でもこのSSにはBloomエフェクトが見あたらないし。
もしかしてMotionBlur?動画で見ればリアルな映像に荷担するエフェクトだけど、それが嫌なの?
449名無しさんの野望:2006/11/16(木) 22:45:46 ID:DW1imPn7
たしかにぼやけた映像があるね
遠くがぼやけてるってことなら理解できるが
近くのところがぼやけてるってのはどうみてもおかしい
450名無しさんの野望:2006/11/16(木) 23:44:59 ID:wo+klsXY
05でも感じたけど、ぼやけたというより全体が絵画チックなんだと思う。
なんか額縁に入っている絵が動いてるって感じ?
今更ながら、マクレーだと2が一番スッキリしていて好きだったりする。
451名無しさんの野望:2006/11/17(金) 00:05:35 ID:FrXTb3mI
モーションブラーのことかな
452名無しさんの野望:2006/11/17(金) 00:18:13 ID:7AXVfJIU
いや、その360のSSはすごいと思うぞ

05とか、背景が汚すぎでお話にならないし
マジで天と地の差というやつだろ

ところで、Test drive unlimited はどこへ?
453名無しさんの野望:2006/11/17(金) 01:57:59 ID:FrXTb3mI
454名無しさんの野望:2006/11/17(金) 01:59:59 ID:S2tCcs/g
>>453
それ冗談?
455名無しさんの野望:2006/11/17(金) 02:06:07 ID:FrXTb3mI
456名無しさんの野望:2006/11/17(金) 02:08:16 ID:S2tCcs/g
>>455
それ冗談?
457名無しさんの野望:2006/11/17(金) 02:11:28 ID:FrXTb3mI
Test drive unlimited は挙動が変だったよ
DEMOしかやったことないけど
458名無しさんの野望:2006/11/17(金) 05:45:10 ID:FrXTb3mI
プレステ3のF1体験版がダウンロードできるようになったので、プレイ画面を。
噂通り、PS2の高解像度版でした。
てか、高解像度にこだわって、オブジェクト等はPS2より劣化しています。

http://ghardzatudan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061117052231.jpg
http://ghardzatudan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061117052916.jpg
459名無しさんの野望:2006/11/17(金) 06:22:06 ID:S2tCcs/g
>>458
それ冗談?
460名無しさんの野望:2006/11/17(金) 07:49:04 ID:hVdIgDW3
>>458
えっと、win95用ゲーム?
高画質=劣化という図式は理解しがたいが
FPS稼ぐために少なくしているというのなら理解出来る。
とはいえ、レースゲーでも30fpsあれば十分使えるれべるなんだと思うのだが
要するにエンジン全然出来ていないという事なんだろうね
461名無しさんの野望:2006/11/17(金) 07:49:07 ID:26pkHFL0
>458
これは酷いな。
462名無しさんの野望:2006/11/17(金) 08:04:05 ID:2zvunkUH
ドライバー視点があるという事実だけで許す
463名無しさんの野望:2006/11/17(金) 09:00:27 ID:hVdIgDW3
表現はこんなものでもいいからリアルな設定で8人ネット対戦出来れば及第点あげちゃう
464名無しさんの野望:2006/11/17(金) 09:44:24 ID:IKY1rjJZ
>>439
一般車両はNPCで…要は障害物状態と言う事です。
湾岸MidnightClub2をそのままマルチにしたような感じのは無いかなと。
465名無しさんの野望:2006/11/17(金) 15:45:47 ID:RqR6S2dS
某配信でPS3 F1デモの様子を見てわかったことをまとめてみる

・アシストを全て切ると、それなりにシム挙動ぽくなる
466名無しさんの野望:2006/11/17(金) 15:53:31 ID:RqR6S2dS
すまん途中で送信してしまったw

・アシストを全て切ると、それなりにシム挙動になるようだ
・アクセルはアシストOFFでもドライ路面だと、ほとんどホイールスピンしない
・ブレーキはアシストOFFだとドライ路面でも、かなりロックしやすい
・レイン路面だとスピンもしていた
・ピットワークは省略されていて、ピットインは通過するだけ
・リアウィングが脱落するなど、ある程度壊れると強制リタイアになるようだ
・AI車が時々エンジンブローでリタイアしていた
・視点はコクピット、オンボード(エアインテーク上・サイドポンツーン上)、後方視点(遠近2つ)
・雨天のレースは水煙で前方が見づらく、雰囲気出ている

適当だがこんな感じ。
思ってたより、いい出来かもしれない。
467名無しさんの野望:2006/11/17(金) 19:10:22 ID:S2tCcs/g
>>465-466
うんうん、分かったから家ゲー板に帰れ。
468名無しさんの野望:2006/11/17(金) 19:25:57 ID:zy6ZESdN
オンライン無い時点で駄目なのよ
469名無しさんの野望:2006/11/17(金) 20:47:15 ID:pMVQqIq6
まだ出たばかりだしなぁ。
PSも2Dに関しては最初はスーファミに毛の生えたようなグラフィックだったし。
どうせPS3なんてまだ高いし初期不良も不安だから
19800円になるくらいまで待てば性能を生かしたゲームも出てるだろうし
本体の質も安定してると思う。
470名無しさんの野望:2006/11/17(金) 21:07:18 ID:YSKSUY7r
糞ニーがF1なんたら権利を持ってるのがむかつく
471名無しさんの野望:2006/11/18(土) 16:39:50 ID:A0oeMyJJ
>>469
定価が元々高い上に大赤字で売ってるからそんなに安くならないと思う。
19800円って、発売から二年立って値段落ちてないPSPより安いぞ。
472名無しさんの野望:2006/11/18(土) 20:15:16 ID:HkPN381T
2012年頃にはそれくらいになるかも。
473名無しさんの野望:2006/11/19(日) 00:00:22 ID:4wQtAMDb
474469:2006/11/19(日) 06:44:20 ID:Zy++s1H3
そういえば私が初めてPS2買ったのは2005年の暮れくらいでした。
PS3買うのは2012年になってもおかしくないですね。
475名無しさんの野望:2006/11/19(日) 19:21:01 ID:9UwflYV4
うn
476名無しさんの野望:2006/11/20(月) 14:12:48 ID:xxsk/zpT
なぁ、まったく話題に上ってな(ry
http://www.bhmotorsports.com/FIRST
オフィシャルの実写との比較映像見るとかなりよく出来てると思うんだが。
サスも動いてるし。
477名無しさんの野望:2006/11/20(月) 16:21:50 ID:2evRt94H
なんで(ryってタイプするの?
478名無しさんの野望:2006/11/20(月) 16:35:33 ID:xxsk/zpT
過去(>>310)に似たような投稿したからさ・・・
これもまたnetkarproみたいになりそうな悪寒
コースと車種充実しないとゲームにならんよ
479名無しさんの野望:2006/11/20(月) 23:38:57 ID:601gUzd6
480名無しさんの野望:2006/11/21(火) 00:19:12 ID:qRLZeEe9
>>479
お、マクレーか
481名無しさんの野望:2006/11/21(火) 00:31:56 ID:S6FiBJEF
>>479
下の2枚がゲーム画像だったらすごいんだけどね
482名無しさんの野望:2006/11/21(火) 00:59:07 ID:MKJ9ORzi
>>476
papirus系だから挙動には期待してるんだけどな

>>479
お、新型ストラトスも入ってるのか!
483名無しさんの野望:2006/11/21(火) 02:16:24 ID:O2sp9U4T
>papirus系
mjd!?
でもなんかドラッグカーみたいなのあってそこはかとない地雷臭が・・・
484名無しさんの野望:2006/11/21(火) 03:18:44 ID:FvGfDGJK
http://www.rsportscars.com/foto/01/focuswrc06_07.jpg
これなら近いうちにゲームでも実現できそうな気がする
485名無しさんの野望:2006/11/21(火) 08:00:20 ID:MKJ9ORzi
>>483
そのドラッグカー見たいのはストックカーらしいね
ゲーム的にはストック化ー重視かな?
486名無しさんの野望:2006/11/21(火) 12:39:46 ID:9zuKX1r8
487名無しさんの野望:2006/11/21(火) 19:57:29 ID:pSE5w49J
この記事、けっこうおもしろかったお


今回はプレイステーション 3(以下、PS3)特集を引き続きお届けする。
PS3はコントローラを含むデバイスの有線接続がUSBコネクタに統一され、
Bluetoothも搭載されている。前回はここにPC用、PS2用のUSBカメラ、
USBヘッドセットを装着してみたが、今回は、PC用ゲームパッド、PS2用
コントローラをPCで使えるようにするUSB変換アダプタ、さらにキーボード、
マウス、USBメモリ、カードリーダーといった機器をテストしてみた。
今回も予想以上の結果が出たので、ぜひご覧頂きたい。また、最後には
PS3用ステアリングコントローラ「GT FORCE RX」をはじめ、PS2用の
「GT FORCE」と「GT FORCE PRO」も試している。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061120/ggl.htm

488名無しさんの野望:2006/11/23(木) 00:22:48 ID:KG673g+h
489名無しさんの野望:2006/11/23(木) 00:57:34 ID:TFjSp741
http://www.citywave.com/dennou/archives/060125_pgr01.jpg
これ、凄いクオリティだな。
490名無しさんの野望:2006/11/23(木) 01:07:53 ID:9hk2HpJE
8人ネット対戦できるからな
夢の東京公道レースだぜ!
491名無しさんの野望:2006/11/23(木) 01:11:27 ID:LGhhca/9
で、これらを進化させたのがハワイのゲームか。

PCゲームだったらサーキットの再現を極限まで高めてほしいね
492名無しさんの野望:2006/11/23(木) 02:57:48 ID:pLMSSPsZ
ここまでリアルだと、逆に歩行者とか他の車がいないのが異様に感じる。
493名無しさんの野望:2006/11/23(木) 04:33:21 ID:kj4DF57z
これリアルかぁ?!
494名無しさんの野望:2006/11/23(木) 04:41:01 ID:5pidQU73
PSのテストドライブ5も日本の描写が凄くリアルだった。電車でGOも顔負け。
日本人が見ても普通に日本だと思えるようなツボを押さえてあって
どうして外人がこんなのを作れるのか不思議だった。
495名無しさんの野望:2006/11/23(木) 05:13:51 ID:kj4DF57z
こんなクローズドコースで、場外リアルにされても萎えるよ。
496名無しさんの野望:2006/11/23(木) 06:51:43 ID:KG673g+h
>>489
PGR3はプラチナコレクション化されて今は2800円で買えるよ。

PGR4も出るし、Microsoftが総力を結集して開発中とやらの
ドライブシミュレーターForza Mortorsports2も期待かな。

Forza Mortorsports2
http://media.xbox360.ign.com/media/743/743956/vid_1654163.html
497名無しさんの野望:2006/11/23(木) 12:18:55 ID:LGhhca/9
少しはPCゲームの話題も出そうぜ
498名無しさんの野望:2006/11/23(木) 13:12:54 ID:B7sXdbRW
>>488
これ、「リアル」なだけで「綺麗」ではないな。
499名無しさんの野望:2006/11/23(木) 13:16:20 ID:EZdtbI3t
汚れた街
500名無しさんの野望:2006/11/23(木) 14:49:12 ID:LGhhca/9
東京自体が綺麗じゃな(rt
501名無しさんの野望:2006/11/23(木) 14:56:41 ID:TFjSp741
コンクリートジャングル
眠らない街
東京
502494:2006/11/23(木) 17:21:12 ID:5pidQU73
テストドライブの画面なんだけどどうでしょう?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1164269977225.gif
あと他にこういう感じのゲームない?
503名無しさんの野望:2006/11/23(木) 17:26:16 ID:TFjSp741
>>502
古典はJap in the Box眺めてりゃ良いんじゃないの?
最近はそう言うの流行ってないね。
504名無しさんの野望:2006/11/23(木) 17:27:57 ID:TFjSp741
そういやMidnight Club IIがあったな。
505名無しさんの野望:2006/11/23(木) 18:04:52 ID:LGhhca/9
>>502
古いけどいい感じだね
506名無しさんの野望:2006/11/23(木) 19:00:01 ID:ZF4g1Te2
やはり人がいない件
507名無しさんの野望:2006/11/23(木) 21:36:59 ID:KG673g+h
508名無しさんの野望:2006/11/23(木) 23:28:46 ID:0WRp+aJY
いい加減にしてくれ。ここはPCゲーム板のレースゲームスレだ。
509名無しさんの野望:2006/11/23(木) 23:43:55 ID:bR8xSXcn
これは酷い。
510名無しさんの野望:2006/11/23(木) 23:50:04 ID:9aOaCHow
ttp://www.race-game-demo.com/
Steamで買えるようになるらしく気になっておるんですが、
ここへ集う猛者の方々的にはどうなんざましょ?あまり
話題にもなっていないようだから大したことないのかなあ。
511名無しさんの野望:2006/11/24(金) 00:11:39 ID:Y+F+pZFw
>>510
RACE - The Official WTCC Game LAP1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1158662559/
専用スレッドあるからこっちで。
512名無しさんの野望:2006/11/24(金) 00:16:19 ID:LjXoyr3Z
>>511
おおう、気づきませんでした。ありがとうー。
513名無しさんの野望:2006/11/24(金) 00:36:09 ID:mAX9b+cz
WTCC発売と同時にマカオのコンバートに期待してる俺は駄目人間
514名無しさんの野望:2006/11/24(金) 01:38:55 ID:2MVYxnWp
マカオで遊べるレースゲー見たことないなぁ…
前にアドオン・コースのたくさんあるGPLで探してみたことあるけど、無かったみたいだし。
…1周60km(だっけ?)のマン島TTのコースだってあるぐらいなのに……GPL

マカオのコース自体、写真見ただけでもかなり難しそうだけど、どうなんだろ?
515名無しさんの野望:2006/11/24(金) 02:26:01 ID:wiSgZsAQ
ドナマリアからメルコヘアピンまでを2台並べて走ってみたい。
516名無しさんの野望:2006/11/24(金) 18:50:37 ID:mAX9b+cz
実際マルチやったら毎年恒例のリスボアのクラッシュが毎日見れる訳だ

F1でレースしたいねw(大きすぎるけど)
517名無しさんの野望:2006/11/25(土) 00:16:02 ID:9OArWc9p
うわーRACEも欲しいしGTL(GTR2)も欲しいなぁ

金がないぞ
518名無しさんの野望:2006/11/25(土) 06:16:37 ID:6nyXt1DO
>>514
GPLのマン島は短縮版でしょ。完全版も製作中らしいけど。
519名無しさんの野望:2006/11/25(土) 11:22:35 ID:TP6wuOC0
グランプリ3ならマカオで遊べるよ。
520名無しさんの野望:2006/11/25(土) 11:56:13 ID:1ytUn2h/
おっ! GP3なら持ってる。
・・・マカオどこにあります?
521かくれGP3ファン:2006/11/25(土) 12:26:32 ID:N6v08pm4
>>520
http://old.grandprixgames.org/?page=download
ここで見つけてチョンマゲ
522名無しさんの野望:2006/11/25(土) 12:29:48 ID:9OArWc9p
>>518
>完全版も製作中らしいけど。

マジカ、気が遠くなるな
523520:2006/11/25(土) 13:31:59 ID:1ytUn2h/
>>521
ありがとう! 無事入手しました(・∀・)ノ
たくさんあるんで探しましたよ(^ ^;)・・・結局CART & other Tracksにありました。

来週にでも、またGP3入れて遊んでみるかな。
524名無しさんの野望:2006/11/25(土) 23:23:13 ID:Oqq+XvTF
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/25/666095-000.html

よんまんろくせんはっぴゃくえん...
525名無しさんの野望:2006/11/26(日) 02:20:18 ID:dSMipBG3
個人輸入しても定価300ドル、手数料・送料込みで4万円ぐらいするし妥当な金額とは思う。
GT5@PS3が出る頃には安くなってくれるかなぁ…。
526名無しさんの野望:2006/11/26(日) 09:55:16 ID:Cvn3YCeA
よんまんろくせんきゅうひゃくはちじゅうえん
527名無しさんの野望:2006/11/26(日) 10:03:19 ID:VwGaEt6t
そんなカネあったらグラボ買い換えたい
528名無しさんの野望:2006/11/26(日) 12:34:36 ID:iR14/Kbz
2002年に買ったMSFFBホイールから換えるべきホイールが見つからなくていたけど
やっと交換すべきホイールが出た感じがする。
G25人柱になります。
しかし、MSFFBは頑丈だった・・
これまで5年不具合も無く。壊れたらGTFP買おうと思ってたんだけど。
529名無しさんの野望:2006/11/26(日) 12:46:18 ID:7ogi8Fsv
こいつらとPGR対決だよ


http://sumzekubo.livedoor.biz/
530名無しさんの野望:2006/11/26(日) 15:48:11 ID:qX34bvTG
一昔前のゲームくらい濃い顔でわろた
531名無しさんの野望:2006/11/26(日) 20:58:39 ID:DMyz7OwR

>>528
俺もG25買う予定。
G25はGTFPROよりは耐久性があるんだろうか・・・
532名無しさんの野望:2006/11/26(日) 21:51:16 ID:d24eZBeZ
結局TESTDRIVE UNLIMITEDのPC版の件は消えたのか。。。
すごい楽しみにしてたのに。。
533名無しさんの野望:2006/11/26(日) 22:14:12 ID:2hh4tzZ7
>>532
オアフ島のやつ?
残念。
534名無しさんの野望:2006/11/26(日) 22:17:51 ID:OR9pUmzO
来年1月のはずだが変わったの?
535名無しさんの野望:2006/11/27(月) 22:05:22 ID:hyTt5YPY
2月だね
536名無しさんの野望:2006/11/28(火) 06:27:45 ID:PSYmWDfj
>>532

>>337から読め。
537名も無き冒険者:2006/11/29(水) 07:00:40 ID:EQoIu1sL
          /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\      
        /          .\ 
        |  人川川川川入   |  盗んだバイクでやってっくる♪
        | ./.  -◎─◎- ヽ | 
        | .|    (_   _)   │ |  優月PTに晒されると思ったから凍りついたってことぐらい知ってるぜ
        | |    ) 3 (   .| |  でもよ、、月ちゃんを助けるためには嘘つくしかねーだろw
        | ヽ、   ,___,.   .ノ | |    月ちゃん! オレはいつでも助けにいくぞ( ̄┏売ュ ̄)チュッ♪
        川 ヽ.___;;;;;;;;;;___.ノ 川                  
            /`'‐---‐一'´\
          /     無職::::iヽ
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \ コキ ○/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \
538名無しさんの野望:2006/12/02(土) 19:29:47 ID:DVUz60Aw
超硬派リアル系でも痛快アクションでも、とにかくネット対戦を楽しみたい
もっともマルチプレイが栄えてるレースゲームってどれですか?
539名無しさんの野望:2006/12/02(土) 19:31:46 ID:ZjPH+6/j
>>538
GTR2
540名無しさんの野望:2006/12/02(土) 19:35:37 ID:avMcs3JP
>>538
GTR2のUS版を買って、GTLもゲットする。
どっちをやってもマルチは栄えてる。
541名無しさんの野望:2006/12/02(土) 19:36:33 ID:DVUz60Aw
>>539-540
即レス、ありがとー。
今週末までに買うわ
542名無しさんの野望:2006/12/02(土) 21:42:00 ID:ykl3vrBm
LFSは?(´・ω・`)
543名無しさんの野望:2006/12/02(土) 21:51:07 ID:056/qeVf
LFSのデモが一番安上がりで手っ取り早いw
544名無しさんの野望:2006/12/04(月) 18:01:35 ID:NCSZPcGl
>>542-543
日本人の住人が糞という最悪の事実が・・・w
545名無しさんの野望:2006/12/04(月) 18:09:39 ID:e9UB13QX
それはナイショだ
546名無しさんの野望:2006/12/04(月) 21:47:15 ID:c9iXVlE+
このスレではGTR2をおすすめしてるみたいだけど、俺はRD3とGTR2で迷ってるんだけどそれぞれの長所と短所教えてください。
547名無しさんの野望:2006/12/04(月) 21:55:16 ID:jP67OyI+
demoやって好きなほう買えよ。
548名無しさんの野望:2006/12/05(火) 23:42:46 ID:gqdT+6GW
GTR2 のデモ GT force pro で使用するとアクセルもブレーキも利かないで、車止まってしまうんですが。
ステアリングだけは動作します。どうすればちゃんと動作しますか?
549名無しさんの野望:2006/12/05(火) 23:44:33 ID:IPM74+XK
>>548
なぜ専門スレッドで聞かない?
【レースシム】 GTR2 FIA GT Racing Game 【LAP 4】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1164391468/
550名無しさんの野望:2006/12/05(火) 23:46:04 ID:gqdT+6GW
sususuすんまそん、有るの知りませんでしたあ。
551名無しさんの野望:2006/12/06(水) 23:28:15 ID:ntb0bV65
SonicRiders、製品版は言語関連はどうなってるのかと思いきや、
良くある5カ国語Multilingual版に、珍しく日本語Readme含めたリソースが入ってる。
燦然と輝くReadme_J.txtの文字が素敵。いつもはファイルはあっても0バイトだけど、今回は違う。

でも一向に国内発売する気配がない。
552名無しさんの野望:2006/12/08(金) 01:17:25 ID:f/VLflzJ
Test Drive Unlimitedベータ・テストが開始。
http://www.youge-yarou.com/2006/12/test_drive_unlimited.html

いまからかよ。
遅ーよ禿。
553名無しさんの野望:2006/12/08(金) 01:38:06 ID:UXO4PjPA
有料会員のみ?待ちだな・・・
554名無しさんの野望:2006/12/08(金) 22:51:12 ID:tAsRw/4Q
http://www.fileplanet.com/171258/170000/fileinfo/Test-Drive-Unlimited-Client

クライアントのみダウンロード可能ってことか
555名無しさんの野望:2006/12/09(土) 00:05:18 ID:0CVzxvMo
>>554
それ落としてもオンラインのアクチ通るキーを持ってないと使えないんだって
556名無しさんの野望:2006/12/09(土) 00:57:58 ID:iz6FQV4Y
TestDriveやってみたけどまだまだ文字通りベータだよ。
ウチだけ?なのかはよくわからないけどもゲーム側でロケール
みて言語表記変えるみたいで日本語OSにそのままインストール
するとダイアログ等文字部分が全部"#(シャープ)"になって
なにがなんだかよくわからん。いちおうNDAもあるから余り
書くの控えるけど待ちで正解っす。
557名無しさんの野望:2006/12/09(土) 05:50:59 ID:uu66rPcm
>>556
挙動はどうだった?
558名無しさんの野望:2006/12/09(土) 11:24:20 ID:iz6FQV4Y
>>557
あくまで主観だけどちょっとオサレなNFSって感じ。まあ製品仕様自体
NSFのハワイ版っていえなくも無いが。シミュレータではなくあくまで
ゲーム挙動だけどNFS:Cと違って天気良くて流してるだけでも気持ち良いし、
ちゃんと製品出たら俺は買いですわ。
559名無しさんの野望:2006/12/09(土) 11:32:03 ID:EzVis8PG
>>558
おれも買うから年内に出してくれ!
560名無しさんの野望:2006/12/09(土) 15:08:54 ID:ol4HR3sQ
>>558
ぶつけたらそこが破損するようになってる?
NFSやったことないから分からんがもしかしてアーケード的な挙動か?
ぶつけても無敵〜みたいな?
561名無しさんの野望:2006/12/09(土) 15:10:21 ID:5eFEQFxW
おされなNFSってNFS:ポルシェみたいな感じかしら
562名無しさんの野望:2006/12/09(土) 15:40:25 ID:oU8avIEd
>>561
ポルシェいいねえ。懐かしい
挙動もそこそこまともだったし
563名無しさんの野望:2006/12/09(土) 16:06:02 ID:lJw3gNDr
買いとか言いながら前述の通りUIまったく読めなく意味わからんから
「とっとと日本語リソース入れれ」ってフィードバックしてアンインスコしちゃった
んだよね。だからもうこれで消えるね。

>>560
街中トロトロ走ってる一般車に追突したらバンパーとれたよw でも基本的
にはアーケード寄りだね。しばらく色々ぶつけてたら画面が瞬間的にフラッシュ
するような描画でこれはたぶんダメージを表してるのかなあ、なんらかの
自ダメージ累積によるペナルティはあるっぽいけど走れなくなるような事は無かった。

>>561
NFS:ポルシェはやったこと無いんだけど軽くググったら、んーまあ雰囲気は
似てると思う。全体の雰囲気やエフェクトなんかの色味も落ち着いた感じ。

あとお約束だがさんざ悪い事した挙句パトカーに見つかると捕まって罰金取られる。
でもすんごいセクシーな女性警官が切符切るんだ。ここは期待して良いw

ほんと、早くリリースして欲しいよなあ。
564名無しさんの野望:2006/12/09(土) 17:24:18 ID:lfslLxTO
NFSポルシェ
リプレイ見てると、なんかブヨンブヨンした上下動が?だったけど・・・
それと旧車のタイヤが太すぎて雰囲気がイマイチだった印象(´・ω・`)
565名無しさんの野望:2006/12/09(土) 18:08:20 ID:ol4HR3sQ
>>563
詳細d
んー迷うねこれは
566名無しさんの野望:2006/12/09(土) 22:18:20 ID:XHN3EZzy
567名無しさんの野望 :2006/12/10(日) 18:59:38 ID:ry/4O0Rx
Test Drive Unlimitedベータ 洒落にきてるな
568名無しさんの野望:2006/12/10(日) 19:23:55 ID:Wnkgnxru
なんなん?Crack来たの?
569名無しさんの野望:2006/12/11(月) 18:17:38 ID:XQLiuZTL
RD3のスレってなくなったんだね
570名無しさんの野望:2006/12/11(月) 18:40:37 ID:dI8xdQM3
あったんだ。オレが行ってた頃はRD2スレだったけど
571名無しさんの野望:2006/12/11(月) 19:15:44 ID:6A2Tfqy0
ゲームポット,オンラインレース「Level-R」の技術テスト参加者を募集開始

2006/12/11 17:58

 ゲームポットは本日(12月11日)5:00PM,オンラインレーシングゲーム「Level-R」の
“技術テスト”参加者2000名の募集をスタートした。
締め切りは明日(12月12日)11:00PM。

 本作は,ハンガリーのゲームデベロッパ Invictus Gamesとゲームポットが共同開発中
のオンラインレーシングゲーム。Invictus Gamesがパッケージゲームとしてリリースした
「Cross Racing Championship 2005」(以下,CRC2005)をベースに,オンラインゲームと
して生まれ変わらせたタイトルだ。
 Invictus Gamesが独自開発したInvictusエンジンで,リアルな車の挙動の再現にチャレン
ジしている点は,CRC2005と共通している。
 サーキット,ラリー,ストリートの3タイプのコースで,ベースとなる車にコースに応じた
チューニングを加えながら,レースを楽しめる。正式サービスでは,チューニング用の
パーツなどを有料で販売する,アイテム課金制が採用される見通しだ。

evel-R(旧題 Cross Racing Championship 2005)
■開発元:Invictus Games
■発売元:ゲームポット
■発売日:2006年内
■価格:N/A

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/news/history/2006.12/20061211175839detail.html

572名無しさんの野望:2006/12/11(月) 20:10:35 ID:SpYpkgNn
ふるかわ豆腐レストランワロタ
573名無しさんの野望:2006/12/12(火) 01:58:01 ID:zKGX2Thm
なんかお下品な車だな。まぁオリジナルの挙動エンジンって所は期待だな。
574名無しさんの野望:2006/12/12(火) 10:57:51 ID:7+Ftj4Pj
お下品というより、クルマは20年以上前のデザインセンスだねw
街は日本のつもりだろうか?・・・かなり笑えそう(・∀・)
575名無しさんの野望:2006/12/12(火) 12:36:20 ID:BY/HHYnv
中華圏っぽくないか?
576名無しさんの野望:2006/12/12(火) 12:39:06 ID:BY/HHYnv
あー一応日本かなぁ

眼鏡の殿堂
(株)門田鉄工
577名無しさんの野望:2006/12/12(火) 15:34:45 ID:8WfVP7Yk
>>570
RD2スレで合ってるよ
578名無しさんの野望:2006/12/13(水) 02:14:02 ID:tpwPAOdL
どこかから誘導されてきた奴に先回り。

Big Rigsは3年前のソフトだ。
ビデオレビューは2年前に出てる。
遅いぞ。
579名無しさんの野望:2006/12/13(水) 18:58:52 ID:Z/Edmiv8
こだわりの爆走感を味わえる「TrackMania United」の最新画像7点を掲載

2006/12/13 18:14

 ループあり,ジャンプ台あり,直角ターンありの,およそ現実にはありえないような
コースをプレイヤーが制作し,そこを爆走するユニークなレーシングゲームが「トラック
マニア」シリーズだ。こだわっているのはひたすら「爆走」。そのスピード感を重視する
あまり,いまどきのレースゲームにもかかわらず「スピードを落とす要因になる」という
理由で車体の衝突判定が取り払わられてしまっているくらいなのである。
 そんなシリーズの最新作が,「TrackMania United」である。制作発表があったのは
半年前の2006年6月のことだが,開発元Nadeoの本拠地であるフランスをはじめとして,
ベルギーやカナダなどのフランス語圏ではすでに11月から先行販売が行われている。
そのほかの地域(英語およびドイツ語圏など)でも,2007年第一四半期中に正式販売
される予定。今回発表されたスクリーンショットも,イギリス市場向けのプロモーション
として用意されたもののようだ。

 TrackMania Unitedは,完全な新作というよりは,これまでの3作(「TrackMania Original」
「TrackMania Sunrise Extreme」,そして「TrackMania Nations」)を一つにまとめ(Uniteした)
たものである。つまり,ソロプレイでも200種ほどのコースを爆走でき,コース制作用のコン
ストラクション・ブロック(パーツのようなもの)も実に1000種類に達するという膨大な量にな
っているのだ。もちろん,照明効果からビデオ編集機能まで,グラフィックスの質やツール
なども全体にパワーアップしている。

http://www.4gamer.net/news/history/2006.12/20061213181430detail.html


580名無しさんの野望:2006/12/14(木) 14:50:10 ID:B6zjQCV3
ghjgjhggjkgj
581名無しさんの野望:2006/12/15(金) 04:42:42 ID:QrvUvBMe
http://www.4gamer.net/news/image/2006.12/20061211175839_15big.html

|д゚)つ[SENDA MATSUO NAHA NAHA]

|_-) <誰だよ
582名無しさんの野望:2006/12/15(金) 06:27:56 ID:o9qba1QV
>>581
素材提供した本人乙
583名無しさんの野望:2006/12/15(金) 07:41:02 ID:bblH0UFg
Level−R当選したので楽しみでしかたありませんよ!
584名無しさんの野望 :2006/12/15(金) 13:34:57 ID:1YqS0x/v
Level−R ダウンロード、インスコして起動させたら
アップグレードはじまっちゃったよ。(2.0.0.19)
それはどうでもいいけど、これ2日しかあそべないんだね。
585名無しさんの野望:2006/12/15(金) 13:40:29 ID:bblH0UFg
ですよ
でもって、正式サービスではアイテム課金タイプなので無料でネット対戦し放題な予定らしいから
過疎がデフォだったカーシムに人が戻ってくるのでは期待しています。
どこかが、フォースフィードバック無くてもいいから
このソフトとタイアップしてそこそこな完成度のホイールを4000円程度で出してくれないモノかな
586名無しさんの野望 :2006/12/15(金) 13:41:55 ID:1YqS0x/v
起動させてもなんにもできないね。ただBGM鳴ってるだけ。
ゲームは無理だとしてもせめてセッティングぐらいはさせてほしかったな。
587名無しさんの野望 :2006/12/15(金) 14:29:37 ID:1YqS0x/v
http://www.ocn.ne.jp/game/news/items/2006121301level.html

ゲームの対戦システムにはP2P形式が採用され・・・

ということはぷららやniftyユーザーはまともにあそべるのか?
588名無しさんの野望:2006/12/15(金) 17:37:22 ID:o9qba1QV
ファイル共有ソフトによる通信とP2P技術を一緒にするなっての。
589名無しさんの野望:2006/12/15(金) 17:59:52 ID:tWEWmtry
>588
天才
590名無しさんの野望:2006/12/15(金) 18:11:50 ID:CYUvy1Ti
P2Pって・・・チョンゲーかよ
591名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:32:48 ID:5vUWXeeu
グランプリ4 もしくは 輸入版は
現在売ってますか。
売ってたらおしえてください。
592名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:34:27 ID:FcRTf4yx
PCゲームですか?それは。
違えば板違いです。適切な質問場所は自分で探してください。
593名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:37:38 ID:vWwrjr56
594名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:40:54 ID:FcRTf4yx
カタカナの「グラン・・4」と言う字面で「グランツー4」と見間違え、蔑んだ言葉で答えた俺の恥ずかしいことと来たら。
595名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:42:08 ID:SxbdaB3L
>>591
ちょくちょくヤフオクなんかに出てるけど、とてつもない値段になるよ。
競争して支払う気があるなら入札してみたら?

・・・もし新品売ってたら即完売だろうねw
596名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:48:13 ID:clujfzr4
GP4ってそんなに人気があるのか。発売当時は結構酷評されてた記憶があるのだが。
597名無しさんの野望:2006/12/15(金) 22:49:33 ID:5vUWXeeu
パソコンゲームショップで
売ってませんかね。
598名無しさんの野望:2006/12/16(土) 00:00:06 ID:t8jhRgiH
>>597
今、そんなところで売ってたらあっという間に売り切れてるって。
599名無しさんの野望:2006/12/16(土) 00:41:00 ID:hy4Qyghj
NR2003をオクで\5000で落札したけど
糞PCのお蔭で一度もまともにプレイできない俺が来ましたよ
600名無しさんの野望:2006/12/16(土) 08:23:18 ID:beaSSkmC
高値が付くんなら、捨てなきゃ良かったw>GP4
601名無しさんの野望:2006/12/16(土) 10:10:32 ID:wfg3UTJX
まさかGP4もsonyの煽りを受けて売っちゃ駄目って事になったの?
602名無しさんの野望:2006/12/16(土) 12:32:37 ID:t8jhRgiH
ずっと前に聞いたところでは、そうみたい。
SON○とのからみで期間限定で発売して、それ以降は出てないから、どうしても欲しければ
中古で市場に出回ってるのを高値で買うしかないみたいですね。

当時のうちのPCのスペックじゃ到底動かなかったから買わなかったけど、買っときゃ今頃
他の新品ソフト数本分になってたかもw
603名無しさんの野望:2006/12/16(土) 13:10:53 ID:3wnHaTjO
604名無しさんの野望:2006/12/16(土) 14:08:56 ID:Y9Zz4G64
>>602
海外でGrand Prix 4が出たのは2002年7月頃(国内販売は9月)。
ソニーのF1ゲーム独占契約が発表になったのが2003年6月。
2003年6月発売のF1 Challengeと話がごっちゃになってない?

605名無しさんの野望:2006/12/16(土) 15:00:42 ID:beaSSkmC
Grand Prix 5を新品で売ってる店あるけど・・・
これって買い?
606名無しさんの野望:2006/12/16(土) 15:01:23 ID:beaSSkmC
あれ?IDかぶってる?
さっきPC起動したばっかりだせw
607名無しさんの野望:2006/12/16(土) 16:27:58 ID:NtUu3KxY
>>599
NR2003が動かないってどんなスペックなんだ・・・
608名無しさんの野望:2006/12/16(土) 20:42:49 ID:JWgH5Kfz
イギリスの店のホームページを見て
いると、あるんだけど買い方がわか
らないし・・・
609名無しさんの野望:2006/12/16(土) 21:13:22 ID:i113Ygfw
買えないんなら売ってないのも同然じゃね?
610名無しさんの野望:2006/12/17(日) 09:30:51 ID:Dj+dxXPX
GP4てそんな高値になんの?いくらぐらいなん?
俺出品してもいいな。
611名無しさんの野望:2006/12/17(日) 09:41:29 ID:vBRY961c
>>610
最近終わったのが2万超え。
オークションID: m39131619
オークションID: u7558394

こんな金額になったりも・・・
オークションID:g49632261
612名無しさんの野望:2006/12/17(日) 10:04:56 ID:vYd/toj9
GP4とrFactor F1 2005 v1.2と比べてGP4が勝ってる部分なんて何も無いのにな。
コースもコンバートされとるし。

アホクサッ
613名無しさんの野望:2006/12/17(日) 10:11:45 ID:RsrjQdi4
つーかGP4なんて実質マルチしないんだし、
ダウンでええがな。
俺はだいぶ前にダウンして遊んで、少しやって飽きた。
インターフェース最悪。
614名無しさんの野望:2006/12/17(日) 10:47:40 ID:IwfK30N8
マルチしないから落とせばいいとかいみがわからない。
615名無しさんの野望:2006/12/17(日) 13:32:52 ID:eBmiJLHx
GP4は挙動がいい。rFactorはクソ挙動だ、modでもっているようなもんだ。
616名無しさんの野望:2006/12/17(日) 13:34:43 ID:eBmiJLHx
鈴鹿を2000lapぐらいしても飽きないな、AIがすばらしいからかな。
バトルが熱いね。
617名無しさんの野望:2006/12/17(日) 16:17:07 ID:5zTMTEwV
          ◤◥◣  コーヒー噴いた
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
618名無しさんの野望:2006/12/17(日) 18:56:08 ID:cA8yBoUh
おお新しいww
619名無しさんの野望:2006/12/18(月) 13:14:02 ID:hsMYzsUD
くだ質スレが見つからないので質問させて下さい。
いまF1でマルチをPCでやりたいとしたら、何がおすすめでしょうか?

MOD導入も含めて、オンラインマルチが賑わっているのは
何になりますでしょうか?
(PS2とかコンシューマ以外で)
620名無しさんの野望:2006/12/18(月) 13:24:42 ID:Nbuwj+I0
>>619
rFactorだろうね。

rFactor | The Future of Race Simulation LAP6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1163250675/
621619:2006/12/18(月) 16:50:20 ID:ZR0NuEkg
>>620
有難うございます。
とりあえずデモをダウンロードしてみようかと思います。
622名無しさんの野望:2006/12/18(月) 17:39:10 ID:/W0nRH72
PCゲームってひょっとしてスゴイの?
623名無しさんの野望:2006/12/18(月) 18:11:02 ID:fkN3rAV/
すごくないよ。
624名無しさんの野望:2006/12/19(火) 09:54:52 ID:/OBgOjdD
GTR2とrFactorてどっちがむずい?
どっちか買おうかとおもってんだけど
625名無しさんの野望:2006/12/19(火) 10:12:04 ID:0NGUG/hz
>>624
GTR2のが完成度高いよ。

rFactorはいろんなMODで遊びたいならMOD大量
あとF1好きなら、rFかな。

箱物がすきなら、GTR2がいいと思う、格安なGTL同梱版もあるし。
626名無しさんの野望:2006/12/19(火) 11:04:32 ID:RJrN3FGn
FLATOUT2のイベントやるらしいな。

ttp://www.negitaku.org/news/7345/

US版かー。
627名無しさんの野望:2006/12/19(火) 11:24:53 ID:7kz1CSMS
しょぼPCならLFSかお薦め
628名無しさんの野望:2006/12/19(火) 23:32:34 ID:ugj/Tbc+
次のISI系シム(GTR3とかrFactor2とか)のリリースの予定ってあるんですか?
629名無しさんの野望:2006/12/20(水) 08:35:39 ID:rYwyJ1rP
630名無しさんの野望:2006/12/20(水) 14:01:32 ID:KX+bSU6M
LFSはいいよね。ただ怖い人たちが多いんで下手糞はマルチに行けなくて結局demo鯖
631名無しさんの野望:2006/12/20(水) 22:05:16 ID:hikN79Vk
>>629
サンクスです
GTR、rFactorの後継は1年くらいは出なさそう?なので
今から買ってもまだしばらく遊べそうですねー
632名無しさんの野望:2006/12/20(水) 22:25:44 ID:yaMIxyn0
rFactor・GTR2どちらも楽しい
が…
http://www.urimono.jpn.org/review/pc/race/rf_1.html
rFactorは次回作に期待かな(´・ω・`)
633名無しさんの野望:2006/12/21(木) 14:10:50 ID:pzFUCecH
>>632
rFはまだ始まってもないよ。
来年にはキラーModが続々リリースする予定だからなー
634名無しさんの野望:2006/12/29(金) 20:30:58 ID:MCWdfATR
TOCA RaceDriver3でパッドの設定ウィザードやると、設定終了と同時にゲームが落ちるのは仕様ですか?
別のゲームじゃ全然問題ないのになー。

ちなみにこんな構成でやってます。
Athlon64 3500+
DDR333 512x2
Geforce7600GS(520/1400)
GA-K8VT890-9
PADはDirectPadProもしくはUSB変換のPS2コントローラー

別構成のPCにインスコしても症状からないので、
もうふてくされてGTR2のデモやってます。
635634:2006/12/29(金) 20:42:00 ID:MCWdfATR
・・・メニューのオプションで、キーアサインを一個ずつ設定すれば問題ありませんでした。
スレ汚し失礼いたしました。
636名無しさんの野望:2007/01/03(水) 01:46:19 ID:zMfglHZ8
http://www.xasis-game.com/title/xpandrallyxtreme/download_1.shtml
あんまりみんな期待してないかもしれないけど来ましたぜ
637名無しさんの野望:2007/01/03(水) 15:41:23 ID:n7UI/HUw
Securom仕込まれるぞ
デモなんだからやめてくれよなぁ
638名無しさんの野望:2007/01/03(水) 18:31:05 ID:D+NDBs8J
プロテクションドライバーなる物をインスコ強要される。

相変わらず絵は綺麗。
639名無しさんの野望:2007/01/03(水) 19:40:51 ID:sYKIN0Lc
ホントかよ・・・
これまたdemoの時点で待ちだな。
640名無しさんの野望:2007/01/03(水) 20:31:20 ID:G4bpAmDy
そのメーカーのゲームはシステムがいつも同じフォーマットだから
何買っても同じゲームやってるような気がしてならない。
641名無しさんの野望:2007/01/03(水) 20:58:30 ID:QquDD991
それを言い出したら、ISI系なんてw
642名無しさんの野望:2007/01/04(木) 09:02:42 ID:OmBQgHlL
Xpand Rally Xtreme Demo、アーケードでやってみた。
評価は中の下ってところかな。
グラは数年前レベルだし。
車内しょぼ過ぎだし。
エンジン、2004年のと一緒だろw
操作性はまぁ、悪くは無かったよ。

画はリプレイのFleshくらいのコントラストがデフォだと自分好みなんだけど。
あれで走れればなぁ・・・

未だにラリー物でCross Racing Championship 2005を超えるものが出てないって・・・
あのデモやったらこれとか絶対買わねーだろ・・・
643名無しさんの野望:2007/01/04(木) 09:03:52 ID:OmBQgHlL
あ、あと、プロテクト
StarForce 3 だよな?
644名無しさんの野望:2007/01/04(木) 09:57:48 ID:hGneI7el
>>642
やっぱり同じエンジン使ってるのか。
645名無しさんの野望:2007/01/04(木) 12:30:45 ID:eb+vWocu
XRXやってみたが、前作と何が違うのか正直分からん。
646名無しさんの野望:2007/01/04(木) 14:43:27 ID:r9S0s6me
コースがちょっとにぎやかになってるくらいだな
647名無しさんの野望:2007/01/04(木) 21:11:24 ID:MSbnqHv+
>>642
プロテクトにPC汚されるの嫌だから、インストール前で止めてプレイしてないんだけど、
登場車種全てが安っぽいモデリングとダサいデザインでビックリってのは改善された?
今回も非ライセンスなん?

前作は、がっつり壊れてくれるし、割と好印象だったんだけど。
あんまり変わって無さそうね。
648名無しさんの野望:2007/01/05(金) 03:25:17 ID:ykHZa0gi
前作とほとんど変わらないね・・・
649名無しさんの野望:2007/01/06(土) 22:22:53 ID:wqw8XAGu
>>642
Cross Racing Championship 2005
発売してねーじゃん
650名無しさんの野望:2007/01/06(土) 22:48:44 ID:3Tr+Bfti
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?products_id=571
これ?発売してるもんだと思ってた
651名無しさんの野望:2007/01/06(土) 23:14:20 ID:yR5Q8DQt
>>649は、
http://www.4gamer.net/DataContents/game/2189.html
たぶんこれを見て発売してないとか思ったんだろうな。
652名無しさんの野望:2007/01/06(土) 23:17:45 ID:srUMfCXT
D2Dでも買えるべ。てかD2Dのポイント貯まってたので買ってやってる。
http://www.direct2drive.com/2/412/product/Buy-CRC-2005-Download
でもどうなんかなー 確かに挙動は割と良い感じと思うけど、自分にはサイコー!って程じゃないなあ。
653名無しさんの野望:2007/01/07(日) 00:02:05 ID:TQwGISil
CRCの体験版入れたけどゲーム始めようとすると落ちるんですが。
654名無しさんの野望:2007/01/07(日) 00:03:20 ID:4v2HMue+
環境は
Windows XP
P4 2.8GHZ
1.5GB
GF6600GT
です。
655名無しさんの野望 :2007/01/07(日) 00:15:55 ID:NZZBZwkQ
期待していいのどれかな?

Test Drive Unlimited 2007年02月13日発売 5,980円(税込)
http://www.testdriveunlimited.com/
http://www.gdex.co.jp/images/items/l/101-11358_l.png

LA Street Racing 2007年02月13日発売 3,980円(税込)
http://www.groovegames.com/
http://www.gdex.co.jp/images/items/l/101-11508_l.png

Earache: Extreme Metal Racing 2007年05月01日発売 7,980円(税込)
http://www.m3deurope.com/earache/



656名無しさんの野望:2007/01/07(日) 00:31:33 ID:DTsH6fp/
Test Drive Unlimitedは期待してるけど、オプションでどれだけ設定できるかとか、挙動、プレイヤーの質が心配
657名無しさんの野望 :2007/01/10(水) 23:19:32 ID:xYxTSTDA
London Taxi Rushourってどう?
クレージータクシーみたいなの?
658名無しさんの野望:2007/01/11(木) 22:13:07 ID:gAPYh7ie
XRXってグラは大して変化していないが
かなり重くなったな。
ATI製のグラボの方がパフォーマンスよさそうだ。
659名無しさんの野望:2007/01/14(日) 15:34:07 ID:Ev+Dzaze
釣りか?
660名無しさんの野望:2007/01/14(日) 16:45:23 ID:mvwB+uks
釣りです ごめんなさい orz
661名無しさんの野望 :2007/01/15(月) 14:26:13 ID:XAUXqizd
Lawnmower-Racing-Mania-2007
http://www.gamestorrents.com/torrents_img/lawnmower07.jpg
これおもろいか?
662名無しさんの野望:2007/01/15(月) 18:20:10 ID:RK9e4CGk
激しく吹いた
663名無しさんの野望:2007/01/15(月) 20:37:29 ID:NMzABS40
芝刈り機だよね?
前テレビで見て興味があった。
レースゲームとしての完成度はどう?
664名無しさんの野望:2007/01/15(月) 20:37:59 ID:NMzABS40
ヨッシャー!
IDがABSだ!
665名無しさんの野望:2007/01/15(月) 22:54:03 ID:Wbyg2exi
ABS秋田放送を今後ともよろしく
666名無しさんの野望:2007/01/16(火) 02:10:13 ID:CszhknZ7
絶対誰か言うと思ったw

ABSワイドゆうが懐かしい。
久しぶりに実家帰るかな・・・
667名無しさんの野望:2007/01/20(土) 03:06:13 ID:FrVnLLtj
906 :856 [sage] :2007/01/19(金) 20:55:46 ID:LGNEqDcb
Level-Rのテスター募集始まったぞ〜
668名無しさんの野望:2007/01/20(土) 13:26:33 ID:pkwBuaJ+
LAWNMOWER RACING MANIA 2007を買ったのですが
コントローラーのボタン配置の設定方法がわかりません。
お願いします。
669名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:18:07 ID:ghxj+bQG
Level-R開発元のCRC2005デモやった。べらぼうに重かった。
ちゃんと動くのか不安だ・・・
670名無しさんの野望:2007/01/21(日) 02:16:22 ID:OFFuGmAX
>>669
新規クローズド参加予定者か?

CRCとLevel-Rは別物だと思った方が良い。
671名無しさんの野望:2007/01/21(日) 03:08:53 ID:HlhhVrAm
どうもLevel-Rは関係者臭いのがうろついていて、うざい。
672名無しさんの野望:2007/01/21(日) 09:39:13 ID:ghxj+bQG
アンチが居る位メジャーなのか・・・なら期待出来そうだな
673名無しさんの野望:2007/01/21(日) 17:01:52 ID:8dfnwO/6
いや、かなりマイナー
674名無しさんの野望:2007/01/27(土) 07:59:41 ID:MX26QZXo

G25のレビューキタ!!

レビュー : G25 Racing Wheel
3ピース構成の超高級ステアリングコントローラ
G25 Racing Wheel
Text by UHAUHA
2006年1月26日

http://www.4gamer.net/review/g25_racing_wheel/g25_racing_wheel.shtml
675名無しさんの野望:2007/01/27(土) 14:48:26 ID:Lk3KdD+R
しかも安くなった
676名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:35:52 ID:vPVoEFZb
testdriveunlimitedのベーターって今回はむりょうでできる_?
677名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:45:59 ID:rOuCvDYV
>>676
出来ない。
678名無しさんの野望:2007/01/27(土) 19:50:08 ID:vPVoEFZb
できるじゃん KEYがでたぞ
679名無しさんの野望:2007/01/27(土) 20:04:33 ID:97N11W7O
嘘付け
680名無しさんの野望:2007/01/27(土) 20:12:02 ID:2QZK0Ovn
できるっぽいね
681名無しさんの野望:2007/01/27(土) 20:20:44 ID:PuwNQBCF
fileplanetでキーもソフトもタダでダウソできるじゃん
682名無しさんの野望:2007/01/27(土) 20:42:34 ID:97N11W7O
>>678
疑ってごめんね
683名無しさんの野望:2007/01/27(土) 21:37:08 ID:PuwNQBCF
あんまり綺麗じゃないね
ttp://vista.crap.jp/img/vi6990136456.jpg
684名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:09:11 ID:G7VOBnv1
サイズが表示されないけど、どの位あるの?
685名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:33:36 ID:rOuCvDYV
686名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:36:31 ID:G7VOBnv1
>>685
thx
687名無しさんの野望:2007/01/27(土) 22:45:05 ID:p/MSHyOZ
ShaderModel3.0に対応していないと駄目なのかな?
360はSM3.0だけど漏れのグラボは2.0までなんだ。
688名無しさんの野望:2007/01/28(日) 13:53:21 ID:KkF81zEm
勝手に日本語になるせいか、オプションとかが文字化けしててさっぱりわからん・・・
689名無しさんの野望:2007/01/28(日) 14:07:06 ID:KkF81zEm
ゲーム再起動したら直った。
しかし重いね。挙動もこんなオモチャっぽいとは思わなかった。
ぶつかった時の音とかもひどいなw
690名無しさんの野望:2007/01/28(日) 15:31:59 ID:tFb4+RYd
ハワイの雰囲気を味わうゲームだと割り切るしかないね。
691名無しさんの野望:2007/01/28(日) 15:48:25 ID:sLeeEXlN
これどこまで遊べるんだろう
まさか最後までできるの?
692名無しさんの野望:2007/01/28(日) 16:43:29 ID:VBQIHoAY
>>689
俺も思った
なんかフワフワして地に足ついてない感じがするし
FFBの効きも調整しきれてなくて自然な感じがないし
693名無しさんの野望 :2007/01/28(日) 16:56:43 ID:F7A/MVBO
Test Drive Unlimited
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1169797350/

発売前からスレたってる
694名無しさんの野望:2007/01/28(日) 17:44:59 ID:ZEir3NhV
わかりにくいスレタイだね
695名無しさんの野望:2007/01/29(月) 05:35:12 ID:6QWT4bke
>>694
どこがだww
696名無しさんの野望:2007/01/29(月) 09:31:33 ID:gMjcYqT6
====================== Test Drive Unlimited ====

何この半端なスレタイ
697名無しさんの野望:2007/02/04(日) 20:25:11 ID:sWctYQDM
WorldRacing2、ディスクの認識でコケる。
調べてみたら、難解なプロテクトなのね・・・。
外人さんにも「起動しねぇぞ」って言ってる人いるし・・・。
698名無しさんの野望:2007/02/04(日) 20:34:59 ID:h+FA1DXF
ゲームはプロテクトを事前に調べてから買え。
StarForceのタイトルは買うな。
699名無しさんの野望:2007/02/07(水) 15:27:48 ID:KUmIErTL
>>245
これPC用とかじゃないのか('A`)
700名無しさんの野望:2007/02/08(木) 21:29:59 ID:iNP0tVoH
・デスクトップ
・WindowsXP
・Pentium4 [email protected] 1GB
・GeForceFX 5900XT
・FTTH

こんなスペックなのですが、友人と
オンライン対戦できるカーレースってないですか?
できれば3Dだといいです。
宜しくお願いします。
701名無しさんの野望:2007/02/08(木) 21:39:18 ID:1hIFWXi1
>>700
ちょっと前ならLevel-RのCβを募集してたんだけどね
702名無しさんの野望:2007/02/08(木) 22:40:03 ID:gBdv3KuT
>>700
FlatOut2
703名無しさんの野望:2007/02/08(木) 23:03:20 ID:F/FDBOFQ
>>700
Need for Speedシリーズ。
704名無しさんの野望:2007/02/09(金) 00:07:26 ID:3F7jDVFl
705名無しさんの野望:2007/02/09(金) 00:08:26 ID:3F7jDVFl
誤爆ゴメンorz
706名無しさんの野望:2007/02/09(金) 00:13:45 ID:HyKglW0M
>700
RD2や3のDemoなら無料でできるよ。
707名無しさんの野望:2007/02/10(土) 19:05:21 ID:ZhuJwdTJ
>>700
Live for Speed
軽くて快適
708名無しさんの野望:2007/02/12(月) 12:28:25 ID:TVhFxEX/
LFSやGTR2等のレースシム
をやりたいんで、それ用のPCとか
買いたいんですが費用どんくらい掛りますか?
709名無しさんの野望:2007/02/12(月) 13:04:30 ID:WGNriYfa
rFactorにマカオキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

ETCCもキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
なので、合わせると・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
710名無しさんの野望:2007/02/12(月) 15:14:13 ID:wAe1bIPz
>>708
モニター抜きで10万もあればおk。
711名無しさんの野望:2007/02/12(月) 21:37:25 ID:EsINvaw7
ところで、Macauって、どこにあるんですか?
central探してもないけど・・・
712名無しさんの野望:2007/02/14(水) 10:21:02 ID:gN4neGJW
なんかrFも最近変なやつ多くね?
713名無しさんの野望:2007/02/14(水) 10:41:10 ID:itmyiTCi
>>712
FREXで買えるようになってかなり人が増えたからね〜まあ適当にあしらうかスルーするしかない。
714名無しさんの野望:2007/02/14(水) 17:04:15 ID:V1jrq611
日本の公道走れるレースゲームありますか?
レースゲームというかドライブシミュレーションみたいな感じで、信号とかもちゃんと守るみたいなやつがいいんですが
715名無しさんの野望:2007/02/14(水) 17:14:10 ID:Jv2BBiKl
>>714
ありません。
716名無しさんの野望:2007/02/14(水) 17:23:24 ID:V1jrq611
>>715
ないんですか・・
残念
717名無しさんの野望:2007/02/14(水) 19:34:29 ID:3KnD4vOf
718名無しさんの野望:2007/02/14(水) 19:53:12 ID:V1jrq611
>>717
面白いです。どうも
719名無しさんの野望:2007/02/14(水) 20:05:49 ID:dWjrgpzY
でも自由には走れないね
720名無しさんの野望:2007/02/21(水) 12:29:47 ID:bOBpxRcs
主だったシムのvista対応状況はどんなものだろう。
LFS GPL は大丈夫みたいF1cは動かないとの報告有りGTR GTL RBR rFactor NR2003 他どんな状況だろう。
そんなスレ有る?
721名無しさんの野望:2007/02/21(水) 16:56:06 ID:JMFwwOfC
■ 手持ちのPCゲーをVistaで起動させてみるスレ ■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1170094061/
あるにはあるけど、過疎ってるね
722名無しさんの野望:2007/02/22(木) 20:17:56 ID:fT6AAsmI
【マイクロソフト、オアフ島全域を再現したドライビングゲームXbox 360「Test Drive Unlimited」発売決定】4月26日発売

ハワイ オアフ島 1,600 平方キロメートルにおよぶ広大なマップ、道路、街並み、スポット、豊かな自然までも再現し、
レースゲーム + MMO + シムピーライクなオシャレも楽しめる。

車の外観はもちろん、内装までもカスタマイズ可能で、MMOで知り合った他プレイヤーに披露しましょう。
また、オシャレショップでいろいろなコーディネートをして、街を闊歩するのもいいかもしれません。
あなたはどんなオサレさん?

http://www.xbox.com/NR/rdonlyres/89E55621-3D3C-4A76-8340-CA0F5A451AAD/0/vidtestdriveunlimitedtrailersPT2Hi.asx
http://www.xbox.com/NR/rdonlyres/E7FCA7FB-130A-40DA-ADE7-DB6728F0A6A4/0/vidtestdriveunlimitedtrailersPT1Hi.asx
http://www.xbox.com/NR/rdonlyres/8AD1DF2B-335B-4227-A439-2AF9D464EBFA/0/vidtestdriveunlimitedtrailersPT5Hi.asx
http://www.xbox.com/NR/rdonlyres/947E8178-5FED-4C5C-9D87-B74C0CBDAA5D/0/vidtestdriveunlimitedtrailersPT3Hi.asx

※最初の40秒くらいは同じクリップです
723名無しさんの野望:2007/02/22(木) 20:25:34 ID:TWZZKIbZ
>>722
え?Test Drive Unlimitedの360番は去年出たんじゃなかったの?
724名無しさんの野望:2007/02/22(木) 21:03:20 ID:HwpBl3pG
>>723
つ日本語版
725名無しさんの野望:2007/02/25(日) 21:20:46 ID:SJK3TrUh
>>722
ハワイもいいけど、砂漠とか北国とかの道路を自由に走れるゲームってない?
コースの中をぐるぐる回るのはもう嫌なので
726名無しさんの野望:2007/02/25(日) 21:55:11 ID:26pOl8CD
>>725
それやったらラリー系しかないんじゃないか?
727名無しさんの野望:2007/02/26(月) 17:36:39 ID:/IXCWQsM
>>722
↑こいつ、工作員。
このゲームの宣伝は以前からコピペで多スレに無差別爆撃されて、明らかな工作活動が行われている。
この文章も検索かけると、他スレからも出てくるよ。

俺は工作活動してるような商品は絶対買わない主義。
728名無しさんの野望:2007/02/26(月) 17:40:13 ID:jN+7h4Vw
宣伝レスには見えるが、これは何の工作活動をしているのかね?
729名無しさんの野望:2007/02/26(月) 18:27:01 ID:KLiotseQ
TDUは課金制だったら買わない
730名無しさんの野望:2007/02/26(月) 23:42:09 ID:gMGD/QmR
TDUは基本無料でもプレイしない。
731名無しさんの野望:2007/02/27(火) 07:28:18 ID:wakjKxho
TDUってオフじゃ遊べないの?('A`)
オンラインゲーって嫌いナンダヨナ・・・
732名無しさんの野望:2007/02/27(火) 15:45:58 ID:s2huPplz
>>728
この手の掲示板では広告活動は立派な迷惑なのに、匿名なのを良いことに、一般人のフリして書き込んでるから立派な工作活動だと思うが。
733名無しさんの野望:2007/02/28(水) 02:22:07 ID:HV0B/2Pb
ICR2楽しすぎ
4時間くらいミシガンのオーバルをぐるぐる回ってたw
Papyrusはいい仕事してる(してた)わ
734名無しさんの野望:2007/03/01(木) 15:03:54 ID:FKdnZGxq
周知だろうがついにsimbinのformulaゲーキターーー!!
豚sonyがf1の権利持ってなかったらF1ゲーになってたのに・・・どちくしょう
まぁいいさ。ただ不安なのがWTCCとか箱車も収録される点。
そんなんいらねーから挙動やグラフィック進化させてくれや。
GTR2のフォーミュラ版程度の可能性高すぎorz
735名無しさんの野望:2007/03/01(木) 16:09:31 ID:tckn1QH3
>734
>グラフィック進化
どう見てもGTLベースです。本当にありがとうございませんでした
736名無しさんの野望:2007/03/01(木) 17:33:07 ID:JCbnbdry
steamじゃなければ買うんだがな。
RACEで懲りた。
737名無しさんの野望:2007/03/01(木) 17:36:13 ID:SNpyzDtX
Steamやばいの?
738名無しさんの野望:2007/03/01(木) 17:45:58 ID:6N8ZY/z6
Modを除く製品版だけカウントしても16本ほど
Steamでゲーム買ってるけど、ぜんぜん問題無いよ?
739名無しさんの野望:2007/03/01(木) 19:37:45 ID:SMFtTxDL
いや、そうでなく。
スチームのせいもあってガチガチの暗号化。
おかげでMod職人がほぼ無視の状態(技術的に可能なのかもしれんけど)。
だったら同じ挙動エンジン、グラフィックエンジン使ってるrFactorで
いいじゃんということになる。
しかもコースはRACE→GTR2,GTL,rFactorと・・・いやなんでもない。

Mod職人に期待できないので、自分でMod作って製品にしちゃおう
というのがRACE07の趣旨(たぶんw)。

それでも買う理由を探すのがオレには難しい。
740名無しさんの野望:2007/03/01(木) 19:51:01 ID:hlTPNb0V
RACEシリーズはあの糞UIを改めないと先はないと思うんだ。
前作はすぐ飛びついたけど今回は人柱する気力無い
741名無しさんの野望:2007/03/01(木) 19:53:16 ID:JCbnbdry
>>739-740が代弁してくれた。
742名無しさんの野望:2007/03/04(日) 08:28:08 ID:9KbroIRt
>>722
2chに宣伝的なレスは逆効果だというのが、偉い人はワカランのですな。
あちこちのスレに機械的にやってるのかしらんが、
すくなくとも俺も>>727と同じく TDUは、既に買う気は無い。
743名無しさんの野望:2007/03/04(日) 09:06:38 ID:H3SaRjPi
みんな分かってるんだからスルーでいいだろ
744名無しさんの野望:2007/03/04(日) 17:06:07 ID:DKAutfm+
都度反応してる奴が居るじゃないかw
くすぶる前に火消しのつもりか?
745名無しさんの野望:2007/03/07(水) 18:59:51 ID:Wo/Lkb4B

「Test Drive Unlimited」,PC版のゴールデンマスターが完成

2007/03/07 14:19

 ハワイのオアフ島に家を持ち,レースでお金を稼いで高級車を次々と買っていくという,
夢のような生活を体験できるオンラインレースゲーム「Test Drive Unlimited」のゴールデン
マスターが完成,発売日は2007年3月20日に決定した。

 Test Drive Unlimitedは,フェラーリやランボルギーニといったスーパーカーやドゥカティなどの
オートバイで,リアルに再現されたハワイの一般公道を爆走したり,店でショッピングを楽しんだり
もできるマルチプレイ用のレーシングシミュレーションゲームだ。
 なお発売元であるAtari公式サイトの「こちら」では,パッケージ版予約が始まっている。
価格は39.95米ドル(約4620円)。(朝倉哲也)

Test Drive Unlimited
■開発元:Eden Games
■発売元:ATARI

■発売日:2007/03/20
■価格:39.95米ドル

【この記事へのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070307141959detail.html
746名無しさんの野望:2007/03/07(水) 21:42:28 ID:jQLzBDGk
わざわざ宣伝しなくていいよ。それともアンチか

そんあことよりrig'n'rollの話しようぜ
747名無しさんの野望:2007/03/07(水) 23:49:32 ID:cAKLkNU+
>746
信者とかアンチじゃなくいつものコピペ君だw
748名無しさんの野望:2007/03/08(木) 00:40:45 ID:/QKOvrEw
>>722 コンセプトとしては面白いんだけどデモ版からFPS上がりました?
上がったら絶対買うよ。上がらなかったらハイエンドPC組んでPC版でやる。
あのデモ版のFPSじゃドライビングゲームとしてきつい。
クラッシュしても自分のせいにしたくないw

描画が遅かったんだ描画が!ってずっと言ってそうで・・・。
落として遊んだ皆さん感想どうですか?
749名無しさんの野望:2007/03/09(金) 20:35:44 ID:ceOUbh4J
TDUは360版の方がいいと思うよ。
750名無しさんの野望:2007/03/10(土) 21:07:26 ID:qSxfegpy
糞箱ではFPSが30固定なんじゃないの?
751名無しさんの野望:2007/03/10(土) 23:16:40 ID:zrYv7zE4
PC版もグラの割りに重くて30FPSもでるかわかんないよ。
752名無しさんの野望:2007/03/11(日) 14:27:17 ID:tB2dmm13
>751
PC版なら設定次第で64 3400+と68GTでも50以上出せるよ
753名無しさんの野望:2007/03/11(日) 19:36:42 ID:KizBq+e7
一体何年先の話だよ?
今のPCではどんなにハイスペックでもせいぜい30が限界。
結局XBOXでやるのとかわらないじゃん。
754名無しさんの野望:2007/03/11(日) 19:37:43 ID:KizBq+e7
50出ても低画質では意味がないし。
755名無しさんの野望:2007/03/11(日) 19:55:06 ID:ZmJI+/fx
たとえ高画質でも、快適に動かなければ意味がない。
756名無しさんの野望:2007/03/11(日) 19:56:20 ID:tB2dmm13
>754
鑑賞目的じゃないからww
757名無しさんの野望:2007/03/11(日) 20:23:19 ID:H5PFGykx
XBOXからの移植ゲーは基本地雷だよね・・・
758名無しさんの野望:2007/03/12(月) 20:12:09 ID:hn+QEzSd
ここで質問してもいいのかな・・・

MTX Mtotrackというのをやっているのですが、チートですべてのトラックを走れるようにしようと思うのですが
コードの「BA7H」はわかったのですが、チートメニューからうまく入力できません。

どなたかご存知ありませんか?
759名無しさんの野望:2007/03/12(月) 20:16:24 ID:CuAdR826
>>758
タイトルは正確に
760名無しさんの野望:2007/03/12(月) 21:22:58 ID:hn+QEzSd
>>759
失礼しました。

MTX Moto Trax です。

PCでやってます。
761名無しさんの野望:2007/03/12(月) 21:42:44 ID:j2QPOARg
>>758
私の環境だと、左トリガーで入力できるが、BA7Hは機能しなかった。かわりに
2468G0A7 (数字のゼロ)で解除できたよ。ちなみに左トリガはcompressに
割り当ててある。

わかんなかったら、また聞いて。
762名無しさんの野望:2007/03/12(月) 21:59:09 ID:hn+QEzSd
>>761
ありがとうございます。無事解除できました!

コードが違っていたのですね。助かりました。
763名無しさんの野望:2007/03/14(水) 06:07:46 ID:EO5lRQOH
>>754
単に走るだけが目的ならTDUじゃなくて別なゲーム買った方が良いと思うけどな。
どっちかと言うと、レースゲームというよりドライブゲームだしな。

つーか、30fpsは快適じゃないのか。
764名無しさんの野望:2007/03/14(水) 12:31:48 ID:qkCDYzbD
>763
設定落とすなり解像度落として50fpsオーバーでレースゲーやってみ。
ヌルヌルだから。まったりドライブ目的ならカクカクの30fpsでも不都合ないだろうけど。

とは書いたものの気にならない人には気にならないんだろうけどね。
30だろうが60だろうが・・・25fps以上あればヌルヌルって人もいるだろうし。
765名無しさんの野望:2007/03/15(木) 01:55:02 ID:EoAiDnia
レースゲーってあんまり経験ないんだけど、
非プロが、普通車で、公道でレースするタイプで、
MODが作りやすいゲームでオススメないですか?
766名無しさんの野望:2007/03/15(木) 02:01:15 ID:e3IsAiX5
1.非プロが "そこそこありそう"
2.普通車で "ああ、あるかな"
3.公道でレースするタイプ "少しなら・・・"
4.MODが作りやすいゲーム "ねーよ"

「MODが作りやすい」って言うのがどういうレベルかわからないが、
3DもMODも完全初心者です!って言うのなら、カーマゲドン2あたりまで時代逆行しないと見つからないよ。
767名無しさんの野望:2007/03/15(木) 02:10:59 ID:EoAiDnia
レースゲーはほとんど経験がないので、何が多いのか少ないのか分からないもので……
要はレースよりドライブがしたくて、自分で弄くり回したいんですよ

MODは、作りやすいっていうか、作れる奴ですね
暗号化してCRCチェックとかでガチガチに固めてるよう奴だとさすがに手の施しようがないし
(そんなんでも、テクスチャ交換ツールとか公開されてるゲームもあるけど)
MODが公開されているゲームって意味だと思ってください
768名無しさんの野望:2007/03/15(木) 02:26:28 ID:HBUCk0mm
非プロの意味がわからんね。


アマチュアが主人公のゲームってことならStreetLegalシリーズかなぁ。
MODはかなり不安定になってFreeRun専用という事態に陥るが。
769名無しさんの野望:2007/03/15(木) 02:30:46 ID:wQtC/4dk
【Street Legal】 カーマニア向けレーシングゲーム
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1087387129/

1.非プロが レーサでなくて一般人ってこと?
2.普通車で バリバリ普通車、てか自分でレース用に仕上げろ的
3.公道でレースするタイプ  公道しか走れない、テストコースもあるけど。
4.MODがある 結構ある。

エンジンバラバラにできて楽しい!(シリンダー、カム、クランク等バラバラに)
走ればパーツは痛む、事故れば車は潰れパーツを無くす!
最新PCでも動作がぎこちない・・・。

これダウン版あるけど地雷だから・・・。俺は踏みました、そして取り残されました・・・。
時間かかってもパッケージ買うべきだ。

770名無しさんの野望:2007/03/15(木) 02:31:21 ID:wQtC/4dk
>>768
ごめんかぶった
771名無しさんの野望:2007/03/15(木) 02:35:10 ID:+nWooQoS
エクスパンドラリーはコース作るだけなら結構簡単
772名無しさんの野望:2007/03/15(木) 08:38:16 ID:HTeLVTLa
>>767
OUTRUN2006がお勧め。
ドライブゲームです。
773名無しさんの野望:2007/03/15(木) 18:04:59 ID:kNwi0gyM
>>767
非プロを詳しく説明してみな
774名無しさんの野望:2007/03/15(木) 21:49:22 ID:wShzqvSn
ラリーで、挙動がリアルなのはどれでしょうか?
RBRですか?
775名無しさんの野望:2007/03/15(木) 21:57:42 ID:yY/jiuOa
776名無しさんの野望:2007/03/15(木) 21:57:45 ID:XzbeIGUu
30fpsがカクカクに見えてしまう超人が居るスレはここですか?wwww
777名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:01:24 ID:HTeLVTLa
778名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:07:37 ID:5gzcTQWh
>>776
カクカクではないけど60fpsと比べると明らかに違いが分かるだろ。
滑らかさというか、スピード感というか。
779名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:21:38 ID:i2+I4HVT
>778
見る目が無いから言っても無駄。
780名無しさんの野望:2007/03/16(金) 00:42:16 ID:KGTp0dJL
人間はそんなに多くのフレーム区別つかないんだけどな。
違うってのは目の錯覚。映画とか24FPSとか考えれば
わかりそうなものだが。
781名無しさんの野望:2007/03/16(金) 00:58:24 ID:cWKoftEx
人間は60fps程度までは識別できる。あと映画とゲームを一緒にするな。
自分から関与出来ない映像が流れるだけの映画と、
自分の操作に応じて映像が変化するゲームじゃ全く別の話。
782名無しさんの野望:2007/03/16(金) 01:02:14 ID:CfsE3WvV
映画を持ち出すならカメラのシャッタースピードの問題は不可避だわな。
783名無しさんの野望:2007/03/16(金) 01:13:31 ID:orPa/P2S
デジカメに自分の手を写してブンブン振ってみ
そうすりゃわかる
784名無しさんの野望:2007/03/16(金) 01:27:27 ID:+HSxMlhk
>>780
映画とかはフレームとフレームの間のフレームがあるから滑らかに見える。
785名無しさんの野望:2007/03/16(金) 01:38:15 ID:MUMEStv3
>>780
眼科逝け!
786名無しさんの野望:2007/03/16(金) 07:03:16 ID:14u+q1jE
30と60の違いがわからないと言ってる奴はグランツーの1やってみ。
通常は30だけどおまけで60モードがあるから。
60に慣れていなかった当時はこの60のヌルヌル感を気持ち悪く感じた。
787名無しさんの野望:2007/03/16(金) 08:59:59 ID:1rrVqX0r
>>786
kwsk

コリン・マクレーの1作目はそれでよくプレイしてたけど。
788名無しさんの野望:2007/03/16(金) 10:46:31 ID:1rrVqX0r
自己解決

そういややったことあったわ
789名無しさんの野望:2007/03/16(金) 14:50:29 ID:VtBDbZ8c
常時30FPSより、基本60FPSで時々30FPSの方がカクついて思える
790名無しさんの野望:2007/03/16(金) 16:47:13 ID:SlNVq8LV
そうなんだよね。だからターゲットFPSを設定して、それ以上FRが上がらないようにして
カクつき感を抑えるオプションがついてるゲームがある。
791名無しさんの野望:2007/03/16(金) 21:37:26 ID:5TnvoHBx
> 今回のGDC 2007でも、PS3プロジェクトに参加している開発者が一貫して
>筆者に囁いてくるのがRSXへの不満だ。特に頂点シェーダに対する不満が多く、
>口を揃えて「GPUのRSXが遅い。とくに頂点性能がXbox 360と比較すると辛すぎる」という。
>
> Xbox 360でうまくいっていたポリゴン予算をPS3に持ってくると、頂点性能が足りなくてうまくいかず、
>ポリゴン数削減に迫られるというのだ。

792名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:06:04 ID:2CvST7n6
PS3買うやつの気が知れない
793名無しさんの野望:2007/03/17(土) 08:01:30 ID:yk7CgXII
リッジレーサー4に初代リッジレーサーの60FPS版もあったな
794名無しさんの野望:2007/03/17(土) 08:47:37 ID:6f9EAnFR
30と60FPSでは雲泥の差が有るけどGPLの36FPSは凄く絶妙な感じだよね。
当時のPCスッペク考えると60は絶対無理。
そこで30+6FPSで随分体感速度が改善出来てる。

今の時代だとGPLfps限界クラックパッチが欲しい位だけど。
795名無しさんの野望:2007/03/17(土) 08:48:04 ID:pkDFcufM
そういえばモータートゥーングランプリのおまけに60FPSのフォーミュラ入ってたよ。
かなり衝撃的だったの覚えてる。
796名無しさんの野望:2007/03/17(土) 20:13:52 ID:MLSNqZLK
PCはノンインターレースだから60FPSと30FPSの差は
顕著にでるだろ。30じゃ各月がひどくてできんわ。
797名無しさんの野望:2007/03/17(土) 21:50:43 ID:5cUnUt3D
一度ヌルヌルを経験しちゃうと戻れないんだろうなぁ・・・
mp3のビットレートと同じだね!
798名無しさんの野望:2007/03/18(日) 00:15:41 ID:3kJ/QxWw
ヌルヌルCRTスレはここですか?
799名無しさんの野望:2007/03/18(日) 02:11:58 ID:MXIl/dZC
やめてくれ!
CRTの事は・・・CRTの事はもう俺の前で口にしないでくれ!!

CRTはもう死んだんだ!!


--部屋から出て行く俺
800名無しさんの野望:2007/03/18(日) 04:00:01 ID:DfglfNtU
CPU:800MHz
メモリ:256MB
ビデオメモリ:64MB
OS:XP pro
こんなロースペックで動く
お勧めのレースゲーがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
801名無しさんの野望:2007/03/18(日) 04:09:50 ID:txN1aoeC
>>800
LFS
802名無しさんの野望:2007/03/18(日) 04:32:46 ID:I50riRQt
>>800
ラリートロフィー
803名無しさんの野望:2007/03/18(日) 12:43:30 ID:DfglfNtU
>>801-802
ありがとうございます。
LFSの方音いいですね・・・
804名無しさんの野望:2007/03/18(日) 14:02:40 ID:MXIl/dZC
え・・・?
805名無しさんの野望:2007/03/18(日) 14:15:45 ID:q4kF74Tw
正直すれ違いだが一応。
SIMBINの公式ニュースを見るとなんかフライトシム出すらしい。
ゼロ戦とかあの辺りの時代みたい。
806名無しさんの野望:2007/03/18(日) 14:31:11 ID:VNYSMYnL
ペラシムには( ´З`)=3 ゲップ
現行機で作って欲しかったな
807名無しさんの野望:2007/03/18(日) 22:26:55 ID:PqWPrS8e
808名無しさんの野望:2007/03/19(月) 01:44:36 ID:TW+emgwN
>>807
これなら車じゃ無くてソニックの方が合ってるんじゃない。
てかこれ何てゲーム?箱360ですか?
809名無しさんの野望:2007/03/19(月) 02:01:45 ID:mJuqTgMc
TMしらないのか・・・
810名無しさんの野望:2007/03/19(月) 02:03:13 ID:ZTCRAQlN
>>808
TrackMania Unitedだね。
前作のTrackMania Nationはオンラインも含め無料。
前々作のTrackMania Sunriseは4Gamerとかでデモ落とせると思う。
PCのみ。
811名無しさんの野望:2007/03/19(月) 08:46:59 ID:ItAS1DoL
TM厨はアクションレースとシムレースのジャンル分け出来ないからなぁw
812名無しさんの野望:2007/03/19(月) 17:57:29 ID:nb83i2Ys
813名無しさんの野望:2007/03/19(月) 19:47:21 ID:gm/Rxpxh
>>812
やっと糞グラエンジン捨てたのか・・・
つか、発売間じかにPC版のみ延びるに10000コリン
814名無しさんの野望:2007/03/19(月) 20:49:51 ID:ItAS1DoL
重そうだなぁ・・・
815名無しさんの野望:2007/03/19(月) 21:14:27 ID:F9MB0DRN
なにこのマイティーフロッグは。
816名無しさんの野望:2007/03/27(火) 23:34:06 ID:U55lfrhy

>アンダーステア時はフロントタイヤのグリップ力よりも前方向に行こうとする力が
>上回っているときに起きているので、アライニングトルクは失われてしまう。
>この時はステアリングを戻すか、フロントタイヤをロックさせない形で車速を落とすしかグリップ力は回復しない。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070326/fm2.htm
817名無しさんの野望:2007/03/28(水) 02:57:34 ID:u2WuDJWT
ちょ、ちょっと欲しいなぁハァハァ
818名無しさんの野望:2007/03/28(水) 03:12:57 ID:U6rz/Gxo
>>816
合ってるんじゃないの?
819名無しさんの野望:2007/03/29(木) 02:21:13 ID:CZJ0UkBp
Grand Raid OffroadかColin McRae: DiRT をやりたいと思ってるが
どっちも俺の64 3800+ X1600XTじゃ到底出来そうも無いのが悩ましいな
820名無しさんの野望:2007/03/29(木) 02:35:50 ID:hPDuJcSm
Grand Raid Offroadってどうなったんだ?
821名無しさんの野望:2007/03/29(木) 17:35:39 ID:IeLnG/YD

>しかし、SCEがPS3で選択した解は、独立型シェーダのRSXアーキテクチャだった。
>これは、GPUアーキテクチャのちょうど転換点に製品化せざるをえなかったPS3の不運でもあると言えそうだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0329/kaigai347.htm

>今回のGDC 2007でも、PS3プロジェクトに参加している開発者が一貫して
>筆者に囁いてくるのがRSXへの不満だ。特に頂点シェーダに対する不満が多く、
>口を揃えて「GPUのRSXが遅い。とくに頂点性能がXbox 360と比較すると辛すぎる」という。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070316/pe.htm

>高性能を売りにするコンシューマー機のシェア争いにおいて、 北米ではほぼ決着がついたということだ。
>理由は、北米の有力なソフト供給会社がPS3に見切りを付け始めていることが明白にわかってきたからだ。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022032007
822名無しさんの野望:2007/03/29(木) 18:13:15 ID:JKECeHj2
スターウォーズポッドレーサーはPCレースゲーム最高峰の作品
823名無しさんの野望:2007/03/29(木) 18:46:10 ID:hWUUhO97
>>822
アレは名作だったな
モーターヘッドとデスカーズとパワースライドも遊びまくったな
あの頃のPCレースゲームって良かった
824名無しさんの野望:2007/03/29(木) 21:25:33 ID:eRfW/1hY
なぁ、適当なスレが見つからなかったからここで聞いてみるんだけども、

http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/busdriver/busdriver.shtml
これの体験版をやってみているんだけども、
360cを用いて360コンを使うとステアリングが切れないんだよね・・・
アクセルやら他の操作の設定は出来るけど、ステアの設定も出来ないみたいだし・・・

誰かこれやってる人で解決策有ったら是非ご教授をお願いします。
825名無しさんの野望:2007/03/30(金) 02:45:22 ID:GnIXXwLf
18WOSスレで聞いたほうがよかったんじゃないか
といっても多分あっで質問しなおしてもマルチ乙といわれるだけだしな

ステアの設定はちゃんとしてる?
826名無しさんの野望:2007/03/30(金) 17:06:53 ID:QspS0dlS
>>824
マルチ乙
827824:2007/03/31(土) 20:02:13 ID:lrG4PWJd
返信が遅れて申し訳ないです

>>825
18WOSスレといわれても何処ですか・・・
検索しても見つからなかったんですが・・・


というかデモ版の制限時間があったのに気がつかずにステアの設定を見直していたら
ステアの設定だけで制限時間が過ぎて起動できなくなってしまいました・・・

お騒がせして申し訳ないです。
828名無しさんの野望:2007/04/01(日) 00:46:10 ID:DRWe7nIH
>>827
ハードトラックスレのことでした。勘違いしてた。
働く大型車総合みたいになってるから、興味があるなら覗いてみれば
829824:2007/04/01(日) 00:49:51 ID:aD127OCK
>>828
見つけることができました。
ちょっと見てきます。ありがとう。
830名無しさんの野望:2007/04/04(水) 05:07:52 ID:9cR0n8Mj
なんかMSが金ばら撒きまくって何とかできたのは北米だけだったって聞こえるんだがな
831名無しさんの野望:2007/04/06(金) 09:19:39 ID:loUAj3ey
>英国、2007年4月5日 - 2つの主な英国の小売り業者が、発売から2週間もたたずにプレイステーション3の価格を引き下げました。
>WH・スミスとPlay.comは、£424.99から£399.99まで価格を大幅に切り下げしました。
832名無しさんの野望:2007/04/06(金) 22:30:05 ID:xxaJRQMl
ビスタ対応のゲームってなにがある?
833名無しさんの野望:2007/04/06(金) 23:41:00 ID:x1rfV5Qj
>>832
そんなのVistaが普及してから考えろ。
Vista乗り換え躊躇してるんならXPに留まって互換性を気にするな。
乗り換えるときには対応するだろ。
834名無しさんの野望:2007/04/07(土) 09:08:00 ID:BW1kJMZ2
>>833
いや、もう乗り換えちゃったんだorz
なーんも考えてなかったよ…
やっちまったよ
835名無しさんの野望:2007/04/07(土) 15:43:27 ID:pp5Rninq
(ノ∀`)アチャー
836名無しさんの野望:2007/04/08(日) 00:19:05 ID:cWNmIFHN
>>834
フライングスタート ピットストップ100秒
837名無しさんの野望:2007/04/10(火) 01:29:14 ID:J0SETkAS
>>823
パワースライド
俺にMSのFFBなハンコン買わせた&初ネット対戦させた作品ですw

スリックカート(今もあるのかな?)的な操縦性が面白かったなぁ


838名無しさんの野望:2007/04/11(水) 13:23:56 ID:Ui4YZBAL
他のスレにも書き込みましたが回答が得られずこっちへ移動します

古いゲームで申し訳ないのですがsegaGTを探しております。
新品で置いてあるお店はないでしょうか
楽天探しましたがありませんでした

どなたか情報下さい
839名無しさんの野望:2007/04/11(水) 20:36:00 ID:OGVzQKvt
>>838
あきらめろ。新品はどう見ても無理だ。宝くじ一枚だけ買って当てるほうが簡単
840名無しさんの野望:2007/04/11(水) 20:58:07 ID:eYrdgHE5
SegaGT持ってるけど
あんまり楽しめなかったなw
841名無しさんの野望:2007/04/11(水) 21:08:43 ID:3NTgFNRC
おれもSEGAGTは買って少し遊んで
いまいちだったのでまったく手を付けなくなったが、
せっかく買ったのがもったいなくてちょっと我慢して遊んだら
いきなりスゲー面白く感じてはまりまくってサルのようにやっちゃったよ
842名無しさんの野望:2007/04/12(木) 01:47:37 ID:ZrvzRbmk
PS3の性能はXbox360の半分である可能性

・RSXのトライアングルセットアップ能力は2億7500万トライアングル/秒、Xbox360
 は5億トライアングル/秒以上で、RSXの倍。
・すなわちPS3は360の半分の性能か?いや、事態はもっと悪い。
・メインメモリに対してはCellは25GBps, RSXは15-20GBpsのバンド幅がある。
 これは問題ない。
・Cellのローカルメモリ(SPEのローカルメモリのことか?)のバンド幅は16Mbps
 である。ギガではなく、メガ。あまりに大きな差があるため、SONYがPS3開発者に
 見せたプレゼンテーションに「これは誤植ではない」とまで書かれている。
・Cellのローカルメモリは役に立たない。すなわち、すべての処理はメイン
 メモリーで行われる。しかしこれは、バスの競合問題を引き起こす。
・もし、ソニーがPS3開発者に見せたプレゼンテーションが正しいなら、PS3は
 びっこを引かされているような状態だ。
・「これは最終版では修正されます」という説明がなかったため、これは修正
 不能な問題だと思われる。
http://www.theinquirer.net/?article=32171
843名無しさんの野望:2007/04/12(木) 01:48:30 ID:ZrvzRbmk

>高性能を売りにするコンシューマー機のシェア争いにおいて、 北米ではほぼ決着がついたということだ。
>厳しい書き方だがソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の 「プレイステーション3(PS3)」対
>マイクロソフトの「Xbox360」の争いでは、 PS3の敗色が濃厚になってきた。
>理由は、北米の有力なソフト供給会社がPS3に見切りを付け始めていることが 明白にわかってきたからだ。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022032007


>今回のGDC 2007でも、PS3プロジェクトに参加している開発者が一貫して筆者に囁いてくるのがRSXへの不満だ。
>特に頂点シェーダに対する不満が多く、口を揃えて「GPUのRSXが遅い。とくに頂点性能がXbox 360と比較すると辛すぎる」という。
>Xbox 360でうまくいっていたポリゴン予算をPS3に持ってくると、頂点性能が足りなくてうまくいかず、ポリゴン数削減に迫られるというのだ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070316/pe.htm


>Xbox 360 GPUの頂点性能は最新のPC向けGPUのNVIDIA GeForce 8800シリーズと比較してもいい勝負だという手応えですね

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/3dlp.htm
844名無しさんの野望:2007/04/12(木) 01:49:13 ID:ZrvzRbmk

>英国、2007年4月5日 - 2つの主な英国の小売り業者が、発売から2週間もたたずにプレイステーション3の価格を引き下げました。
>WH・スミスとPlay.comは、£424.99から£399.99まで価格を大幅に切り下げしました。


>しかし、SCEがPS3で選択した解は、独立型シェーダのRSXアーキテクチャだった。
>これは、GPUアーキテクチャのちょうど転換点に製品化せざるをえなかったPS3の不運でもあると言えそうだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0329/kaigai347.htm


「nVIDIAさんはGeForce8800で統合シェーダーを実現しました。
ところでATI(現AMD)さん、あんたんとこの統合シェーダーは、どうなってんの?」

http://www.4gamer.net/news/image/2006.12/20061225144229_39big.html


90nmより後の全バージョンのSPEは修正されるんだってさ

http://cell.scei.co.jp/pdf/SPUstall_app_v10_j.pdf
845名無しさんの野望:2007/04/14(土) 20:19:58 ID:r4mvOyfN

>次世代半導体の共同開発、ソニーが離脱
>不振が続くゲーム機「プレイステーション(PS)3」

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070407i414.htm


>北米では、PS3の20GBモデルが廃止に!ついにSCEAが公式コメント (2007/4/12 07:00)



>The pivotal issue for games developers is who wins most from this, the XBox 360 or the Wii?

アメリカに続き、どうやらヨーロッパでもPS3を勝者から除外した模様

ttp://www.euro2day.gr/articlesfna/32584544/
846名無しさんの野望:2007/04/15(日) 00:16:41 ID:kb/T2Nu2
Sure Chigai
847名無しさんの野望:2007/04/15(日) 08:25:23 ID:CvJoqkir
【Openβ】Level-R Lap.4【マーダー?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1175773014/
betaのクライアントでは入れる模様
86トレノも追加されてるらしいぞ
848名無しさんの野望:2007/04/17(火) 18:26:30 ID:kzu312/o
Cross Racing Championship 2005 画面乱れる。ボディに柱のようなものが突き刺さってるよ。
8800GTX ver101.02 だけどなんか設定コツあるのかな?
849名無しさんの野望:2007/04/17(火) 18:48:41 ID:Pn1W3emU
オレーって口だけ達者で結局何もしないよな。


氏ねとか言わないでね。
850名無しさんの野望:2007/04/17(火) 19:06:19 ID:Y6lk6Rdc
なぜオレーがでてくるのかわからない
851名無しさんの野望:2007/04/17(火) 21:20:30 ID:4RgzDaMc
>>849
フリゲー厨は黙ってろ。
852名無しさんの野望:2007/04/18(水) 19:25:42 ID:A9Wagkue
金玉が熱いよ!(;´Д`)ノ
853名無しさんの野望:2007/04/18(水) 21:44:34 ID:q+E9Kqyt
PCアクションに帰れ
854名無しさんの野望:2007/04/19(木) 20:54:47 ID:G/lyjsH7
トカレースドライバーのスレは無いの?
855名無しさんの野望:2007/04/19(木) 21:10:10 ID:v1Keijm9
TOCAスレまた落ちたんだ( ;^ω^)
856名無しさんの野望:2007/04/19(木) 22:59:10 ID:kC9bKg1n
前あったはずだけどなぁ
ここで話せばいいんじゃね
857名無しさんの野望:2007/04/19(木) 23:15:04 ID:KJ22pTdD
TOCAってトカって読むのか。
なんでかトサって読んでた。
858名無しさんの野望:2007/04/20(金) 00:54:07 ID:QQrSJ91C
トサ廻り
859名無しさんの野望:2007/04/21(土) 09:42:25 ID:fSzCvqEw
toca3って最新デーモン4.09でNODVD起動出来ちまうなぁ。1.1パッチあててもOKだよ。他にWorldRacing2もTDUもOK。
手持ちがないんで他は試せないけどSDやセキュROMなんかはもう意味なくなったんか?
860名無しさんの野望:2007/04/21(土) 09:43:18 ID:fSzCvqEw
ごめageちまった
861名無しさんの野望:2007/04/21(土) 11:00:27 ID:/lklYQY5
>859
>最新デーモン4.09でNODVD起動出来ちまうなぁ。
それ、NoDVDじゃないだろww
862名無しさんの野望:2007/04/21(土) 13:56:49 ID:Vry7kbKV
なんてこった。デーモンバージョンうpしてたのか。
速攻試してくる。
863名無しさんの野望:2007/04/21(土) 14:17:32 ID:za5BnTXB
できないんだが・・・。
864名無しさんの野望:2007/04/21(土) 17:53:11 ID:NtKUZ7F5
釣られすぎだお。
865Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/04/22(日) 21:43:58 ID:DI1xyE8O
toca3のハンドリングの気持ち良さは異常
866名無しさんの野望:2007/04/22(日) 22:37:28 ID:1tDfoZzc
ToCA3はあのボリュームで\4980だったのは良かったな
割と軽かったし。
867Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/04/22(日) 23:15:07 ID:DI1xyE8O
クラッチに対応していて車種によってクラッチ踏んでシフトするポイントが違っている癖みたいなのも
再現されてた。結構こだわってるゲームだと思った。
868Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/04/22(日) 23:18:53 ID:DI1xyE8O
今からTOCA3鯖立てるから遊び来いよ!>ALL
869Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/04/22(日) 23:53:59 ID:DI1xyE8O
立てた瞬間に外人3人入ってきたw 全レースして1レースだけ勝った(藁

以上
870名無しさんの野望:2007/04/23(月) 22:56:36 ID:OyZbuYP6
TOCA3スレたてませんか?

需要が無いと言われそうですが有ったら有ったで集まりそうな・・・

あまいがたてろ!とも言われそうですがトピックとかに自信なくて(^^;)
871Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/04/23(月) 23:01:50 ID:pevGRSXk
先ずテンプレ考えようぜ
872名無しさんの野望:2007/04/24(火) 00:50:09 ID:DWCc836F
テンプレ案

ここはトカ3スレです





では、どうぞ
873名無しさんの野望:2007/04/24(火) 03:22:00 ID:vyie1d85
TOCAスレは今までもあったけど書き込み少なくて落ちちゃうんだよね…
前スレは書き込み30個もいかないで落ちた…
874名無しさんの野望:2007/04/24(火) 16:54:02 ID:0CUy7GP9
Level-R挙動にこだわってるって記事があって気になってたんだが
さっき4亀に上がってた動画見て吹いた。
コーナーでぶつかったときの立て直しはなんだ。
875名無しさんの野望:2007/04/24(火) 20:44:30 ID:P2XrUpr+
シム系の挙動を期待してるとがっかりする。>Level-R
かと言ってアーケード系の爽快感もない。どっちつかずな感じ。
876名無しさんの野望:2007/04/24(火) 20:50:12 ID:nqQV8Oam
rFのETCCに近いかね?
877名無しさんの野望:2007/04/24(火) 20:55:13 ID:EV986d3y
こないだの隠しテストでちゃっかりプレイしてきだけど、リアが腰砕けな感じがする。
激しくオーバーステア+フラフラな感じで、ちょっとでもブレーキが残ったままコーナーに進入すると
したくもないのにドリフトさせられる羽目になる。
878Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/04/25(水) 17:55:23 ID:RPMqKZqQ
6時30分にカートやるから集合汁!
マップは最初のやつ(ピットインが無いやつ)

週回数10

ダメージoff
あと全部PROSIM

以上
879名無しさんの野望:2007/04/26(木) 19:25:14 ID:DFQT/JOa
levelRはじまったな
マウス使ってマウスジェスチャーでHパターンシフトできるのは盲点だった
880名無しさんの野望:2007/04/26(木) 20:49:16 ID:4UDBUJQr
在庫処分キタコレ

ロジクール、ステアリングコントローラ「GT FORCE Pro」
パッケージと価格を見直し5月17日に発売

 株式会社ロジクールは、ステアリングコントローラ「GT FORCE Pro」のパッケージと
価格を一新して5月17日に発売する。価格は14,800円。

ステアリングの右側にシフトノブが、ホイールの後部にパドルシフトが付いている
 「GT FORCE Pro」は、フォースフィードバック機能を搭載したステアリングコントローラ。
このタイプのコントローラとしては、初めてロック・トゥ・ロック2.5回転(900度)を実現しており、
フォースフィードバック機能に対応したレースゲームをプレイする際には、より本物に近い感覚
でドライビングを楽しめる。また、PS3で使用する場合には、4月19日に公開されたシステム
ソフトウェアの「バージョン1.70」をダウンロードしておくと、PS2用のタイトルをプレイする際にも
フォースフィードバック機能に対応するという。
 今回の見直しにより、発売当初と比較すると5,000円ほど値下がりしたことになる。
プレイステーション 2、プレイステーション 3の取扱店のほか、ロジクールのオンラインストアでも
販売される。
□ロジクールのホームページ
http://www.logicool.co.jp/
□「ロジクールオンラインストア」のページ
http://www.logicool.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/news/JP/JA,contentid=13554,crid=34
□関連情報
【2006年11月10日】ロジクール、PS3用ステアリングコントローラ
「GT FORCE RX」11月11日発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061110/logi.htm
(2007年4月26日)
[Reported by 中野信二]

881名無しさんの野望:2007/04/26(木) 21:01:23 ID:xFIQML5F
>879
>Hパターンシフト
2速と4速の動作パターン同じじゃない??
882名無しさんの野望:2007/04/26(木) 21:02:32 ID:xFIQML5F
1〜2、3〜4って事ね。
883名無しさんの野望:2007/04/26(木) 21:18:30 ID:B1YeXhWY
1速からは2速だし、3速からは4速じゃない?
884名無しさんの野望:2007/04/26(木) 21:22:21 ID:t+NiOUkG
レベルRのスレはどこですか?
アプデできなくて困ってます
885名無しさんの野望:2007/04/26(木) 21:40:33 ID:zJWtU5+5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1175773014/

スレはこっち。でもアップデートできないやつはそっちでも解決できてない
ゲームの出来は二ヶ月何やってたのって感じ
886名無しさんの野望:2007/04/26(木) 21:53:03 ID:dDqzWJ1p
バグだらけで泣ける
887名無しさんの野望:2007/04/26(木) 23:27:07 ID:5wOSvhEG
泣けるでぇ!
888名無しさんの野望:2007/04/27(金) 00:27:32 ID:wiLPrsYN
全米が・・・・








萎えた
889名無しさんの野望:2007/04/27(金) 03:14:04 ID:j8FBX/ud
>>880
MSとどっちがいいか迷う。
890名無しさんの野望:2007/04/28(土) 12:04:52 ID:uNIrOPoM
TOCA3って凄いんだな。
Level-RやったけどTOCA3に勝てるところが全然無い。

TOCAのハンドリングはシムよりのアーケードなんだろうけど、やってて気持ちいいし。
891名無しさんの野望:2007/04/28(土) 14:56:26 ID:qftrL1XH
Level-Rとかこのスレで語るようなゲームじゃねぇ…
892名無しさんの野望:2007/04/29(日) 02:18:58 ID:Eg2DbcEM
toca3は完全に嘘っぱちの挙動だけど
逆にここまで誰もが簡単に思い通りに走れる挙動も今までなかったと思う。
あと数年前のPCでも最高画質で遊べるのもいい。
893Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/04/29(日) 04:18:12 ID:kxVWVI1X
現実の車を早く車を走らせるための原理が反映されていて、その知識や経験が無ければ
マルチでなかなか勝てない。だから完全に嘘っぱちとか白けるようなことは言うべきではないと思う。
894Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/04/29(日) 04:19:09 ID:kxVWVI1X
あ、さぁーせん
895名無しさんの野望:2007/04/29(日) 05:21:13 ID:zI3JXCKe
ねぇ、かーさん

に見えてマザコンかよ・・・・とか思ったのは俺だけじゃないはず
896名無しさんの野望:2007/04/29(日) 12:01:44 ID:4sUKOIPj
全く見えない。
「ねぇ、かーさん」ぐらいでマザコンて。

母親は大事にしろよ。
死んだときに気がついても遅い。
897Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/04/29(日) 19:39:30 ID:kxVWVI1X
我らTOCAレーサーにぴったりのムービーサイト発見
http://videos.streetfire.net/video/3a22fc8d-ff75-4c5a-98d4-990b01736305.htm
898名無しさんの野望:2007/05/03(木) 18:02:58 ID:+4hkZOWu
SIMBIN、しばらくはLIZARDエンジンで行くみたいだね。
なんか問題抱えてそうだなぁ・・・
899名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:10:49 ID:CFh5gp74
levelRは元のゲームと挙動とかは同じ?
900名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:32:01 ID:tgZuSGDc
全然違う

てか今オープンβやってんだから自分でやってみればよかんべ?
901名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:35:19 ID:TtxuVnS9
Invictusってあんなに挙動ダメだったっけ?
902名無しさんの野望:2007/05/04(金) 15:49:13 ID:JYhfWU9r
挙動はCRCとかストリートリーガルをアーケードっぽくした感じだけどなぁ
903名無しさんの野望:2007/05/05(土) 16:39:59 ID:i/EJ1vkr
大学のゼミで初めてカート乗ったんだが、レースシムはやっぱり効果あると思った。
俺含めて全員初心者だったんだが、自分で言うのもなんだが、俺がぶっちぎりで速かった。
先輩に「本当に初めて?ラインつかむの早いよね。」って言われたけど、
そりゃそうだ、PCで散々練習してんだから。
904名無しさんの野望:2007/05/05(土) 17:04:17 ID:N5IbYHV+
これがアケ厨だったら・・・・・・
905名無しさんの野望:2007/05/05(土) 17:09:09 ID:vUUz6zr3
どかーんどかーん体当たり厨ってわけかw
906名無しさんの野望:2007/05/05(土) 20:30:04 ID:i/EedTXv
違和感なく左足ブレーキができるから、走りやすかったw>カート
ただ、飽きっぽいので、丸一日同じサーキットを走り続けるとかできない漏れ。
907Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/05(土) 20:43:07 ID:A11g8EzC
イギリスかどっかでカーシムの名人と本物のレーサーが喧嘩ぶっこいて本物のレースで
勝負つけようという話になった。で勝負したんだけどカーシム名人が勝った(藁
しかもそのコースのコースレコード更新する記録で、うろ覚え
908名無しさんの野望:2007/05/06(日) 00:20:57 ID:I/nfKIOC
>>903
それ、すごく同感!
同じようなイベントあったけど、すぐにそこそこのタイム出せたもんで
「ホントに初めてなのかよ?!」って驚かれた(´Д`;)
909名無しさんの野望:2007/05/06(日) 01:19:36 ID:6+YeeqjA
まあステアリングの廻し方、アクセル・ブレーキの踏み方はわかっているわけだからな。
後は実践できるかどうかだし。
910Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/06(日) 02:28:23 ID:WycqmyMq
ZRX400、エンジン半分死んでて吹かしてないとストールする状況で信号待ち。
隣に並んだ隼さんの怒りを買ったみたいでシグナルを仕掛けられた。
大きな道路の真ん中の車線だったのでエンストするわけにも行かず、
相手のコールに答えるみたいに吹かし続けなければいけなかった。
信号が青になった途端、隼さんは怒りすぎてクラッチミスをしエンストしてた。
俺は死んでるエンジン特有の下痢みたいな音を出しながら、
7000回転時速20kmと言う驚異的な速さで隼さんを置き去りにした。
911名無しさんの野望:2007/05/06(日) 17:53:09 ID:Q99MzLF9
俺もこのGWに、峠に観光で行って帰るときに、頂上の駐車場で群れてた恐らく地元の
走り屋の真似事をしているような10代くらいのウザガキ集団に後ろから迫られてきたもんだから、
こっちもちょっとスピードを出したら気がついたら奴らが追いつけないほどぶち抜いてしまった。
俺は別に走り屋ではないし車も普通の車でATだし初めての道なのに勝てるって事は
やはりゲームはそれなりに効果があるということを証明した。
それにしても観光客でいっぱいの時期にそれも真っ昼間なのに奴らは一体何やってんだ。
観光客にドリフトでも見せて「ああ俺ってすげー」とか思ってんのかこの糞ガキは!
そのRX-8もインプレッサもどうせお母さんに買ってもらったんだろ!自分で買えや!
糞ガキ死ねーーーーー!!!!
912名無しさんの野望:2007/05/06(日) 17:56:49 ID:tcw2t2gg
どこを縦読み?
913名無しさんの野望:2007/05/06(日) 18:04:32 ID:eDNy12po
ワラタw
914名無しさんの野望:2007/05/06(日) 18:13:43 ID:tdvQy4PD
>>911も走り屋の真似事になっていやしないか?w
915名無しさんの野望:2007/05/06(日) 22:18:13 ID:yS4RIOgD
良かったな、>>911
俺も含めて4人も釣れたぞ
916名無しさんの野望:2007/05/06(日) 22:31:32 ID:tdvQy4PD
しまったつられたー!!!
917名無しさんの野望:2007/05/06(日) 23:53:28 ID:1DORQ3xs
白いGTO(AT)?
918名無しさんの野望:2007/05/09(水) 21:59:43 ID:tgkP69xX
919名無しさんの野望:2007/05/10(木) 01:08:25 ID:a82khn9U
test
920名無しさんの野望:2007/05/10(木) 13:13:32 ID:lFs1vJSJ
>906
KARTは飽きが早いよ
挙動が単調だから
二輪だと同じコースでも楽しみ方が沢山あって飽きない
ゲームは四輪に限るけどね
921名無しさんの野望:2007/05/12(土) 21:41:00 ID:D6Gzzm2d
GTR2ってマルチ人口どんなもんなの?
922Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/13(日) 05:48:13 ID:zLR9OyRB
面白い動画見つけた、PCで車のイラストを描いていく
http://youtube.com/watch?v=UO_HX90EXHE
923名無しさんの野望:2007/05/13(日) 06:57:02 ID:VbyWMyCL
ttp://youtube.com/watch?v=vUWqRhReaZk
Windowsにこんなすげぇソフトが標準でついてるなんて知らなかったぜ!
924名無しさんの野望:2007/05/13(日) 22:47:19 ID:7mNld8gd
車板じゃ超がいしゅつ
925名無しさんの野望:2007/05/14(月) 10:03:22 ID:gvXJN9iz
Test Driveの4,5,6ってもう買えるとこないのかな?
ttp://24hour.system.to/jitb/testdrive4.htm ここ見てたら欲しくなってきた
926名無しさんの野望:2007/05/14(月) 19:00:40 ID:px/hTOzP
Forza2やりてぇ。
927名無しさんの野望:2007/05/16(水) 04:01:30 ID:ONpL+h7z
>>925
4,5はPS版なら簡単に買えます。
PC版は私も探しているのですがなかなか見かけません。
6はPC版がちょっと探せば買えます。
PC版の5は日本では激走99というタイトルで出ていますが
本来1つのソフトを日本の会社がヨーロッパ編、アメリカ編、日本編と
3つに分けて発売した超ボッタクリソフトです。
たまにヤフオクやPCゲーのジャンクコーナーに売られています。
928名無しさんの野望:2007/05/19(土) 20:29:35 ID:HFjM91VP
シム挙動でMODが豊富なソフトって何がある?
929名無しさんの野望:2007/05/19(土) 21:16:27 ID:+eyUJNlr
rF
930名無しさんの野望:2007/05/20(日) 13:06:11 ID:17uRGOhx
rFa
931名無しさんの野望:2007/05/20(日) 13:30:59 ID:vcCCPO0y
rFaG
932名無しさんの野望:2007/05/23(水) 20:19:11 ID:j4HMhNWe
ヨーロッパの都市を激走する「European Street Racing」が発表

2007/05/23 16:44

 ドイツのパブリッシャであるXIDER Gamesは,ヨーロッパの主要都市をチューニングカーで
走り抜けるレーシングゲーム,「ESR: European Street Racing」の制作を発表した。

 コースとなるのはモスクワ,ワルシャワ,ロンドン,パリ,マドリード,ベルリン,ハンブルグという
ヨーロッパの主要7都市だ。登場する車は実名ではないものの,ヨーロッパのホットな車をベース
にしたものが12車種用意され,それらを自由にカスタマイズして乗り回せる。

 開発はTeam 6が行っており,2007年8月にヨーロッパで発売される予定。XIDER Games
公式サイト内には,すでにティザーサイトが用意されている。(朝倉哲也)

ESR: European Street Racing
■開発元:Team 6
■発売元:XIDER Games
■発売日:2007/09月中
■価格:未定
【この記事へのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/news/history/2007.05/20070523164414detail.html
933名無しさんの野望:2007/05/23(水) 21:12:14 ID:5DFBFCs/
rFagt
934Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/23(水) 22:00:05 ID:oNT7aBet
今からTOCA3のカートやろうぜ
935名無しさんの野望:2007/05/24(木) 01:46:25 ID:UC5QRCTF
部屋無いけど?
作ってないだけなのかな?
936Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/24(木) 20:08:07 ID:b0vMZV9p
>>935
今日何時に来れる?
937名無しさんの野望:2007/05/24(木) 20:13:25 ID:UC5QRCTF
>>936
10時又は11時だったら来れると思うよ。
938Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/24(木) 20:33:23 ID:b0vMZV9p
カート

コース/GO KART 1
http://blog-imgs-2.fc2.com/k/o/u/kouei39/20070524202754.jpg

カーセッティング/可
難易度/プロシム
衝突判定/無し
http://blog-imgs-2.fc2.com/k/o/u/kouei39/20070524202805.jpg

予選/2
本戦/5
.ルール・旗/全部
http://blog-imgs-2.fc2.com/k/o/u/kouei39/20070524202739.jpg

一応こんな感じね、ハイピンガーの外人さんも混じるので衝突判定は無しにしてみる。
要望も受け付けるから遠慮なく書いていてほしい。

以上
939Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/24(木) 20:34:50 ID:b0vMZV9p
>>937
>10時又は11時だったら来れると思うよ。

そんじゃ10時に鯖立ててみる♪
940名無しさんの野望:2007/05/24(木) 21:56:58 ID:T6r1lISN
>>927
かなり亀レスですが、情報ありがとうございました!
941名無しさんの野望:2007/05/24(木) 22:25:40 ID:UC5QRCTF
>>939
了解です。
942937:2007/05/24(木) 22:29:15 ID:UC5QRCTF
日本鯖が見つからないんだけど、まだ鯖立ててないのかな?
943Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/24(木) 23:19:18 ID:mMk2wFtP
>>942
ゲームスパイじゃ見つからないと思うからゲームブラウザで直接探した方が良いと思う。
10時きっかりに鯖立てて待ってた、10時25分頃外人一人とレースして終了しますた。

以下がそのレース ファイルネーム[No_0194.zip]
http://up-sv.ath.cx/up/100/upup2.html
944名無しさんの野望:2007/05/24(木) 23:22:09 ID:UC5QRCTF
>>943
もう一回鯖立てる事できない?
945Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/24(木) 23:24:09 ID:mMk2wFtP
>>944
ok今から立てる♪
946名無しさんの野望:2007/05/24(木) 23:28:38 ID:UC5QRCTF
>>945
了解。
迷惑かけちゃってごめんね。
947名無しさんの野望:2007/05/24(木) 23:33:14 ID:UC5QRCTF
>>945
言い忘れてたけど、もしやv1.1 Patch当ててある?
948Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/24(木) 23:44:06 ID:mMk2wFtP
>>947
当ててる(藁)
今外人さんと1レースやってきて終了、1.1のパッチは何か問題あって当ててないのか?
949名無しさんの野望:2007/05/24(木) 23:46:02 ID:UC5QRCTF
>>948
やっぱりそうだったのか。
どうりで見つからないと思ったよ。
今からパッチDLしてくる。
950名無しさんの野望:2007/05/24(木) 23:48:15 ID:UC5QRCTF
>>948
後、もう少しだけ先にレースやってて。
951名無しさんの野望:2007/05/25(金) 00:06:32 ID:z/jFxhiK
今パッチDL完了した。
後、もう一回だけ鯖頼む。
952名無しさんの野望:2007/05/25(金) 04:09:48 ID:MgpiEsu3
953名無しさんの野望:2007/05/25(金) 06:42:13 ID:CYKtiRVQ
神ktkr サンクス!
954名無しさんの野望:2007/05/25(金) 08:07:02 ID:CYKtiRVQ
E6600
2G
8800GTS 640MB

1440x900
All High AAx4で30fpsしか出ない。DIRT重いな
955名無しさんの野望:2007/05/25(金) 11:14:59 ID:4EDClrPL
やっぱりこの挙動か…
956名無しさんの野望:2007/05/26(土) 00:11:08 ID:zU2Fe05j
DIRT

88GTXだけどかなり軽いけどね
ALL HIGH aax4

でも、X-FIつかってるのになんか音がおかしい
957名無しさんの野望:2007/05/26(土) 00:17:23 ID:ELW4lWLB
Win2kじゃ動かなかった。。。
インスコまではスムースにいけたからこれは!って思ったんだがなぁ。。。

「プロシージャエントリポイントTraceMessageがダイナミックリンクライブラリADVAPI32.dllから見つかりませんでした」

だってさ
958名無しさんの野望:2007/05/26(土) 01:16:30 ID:x3uHZcgD
>>952
まっすぐ走れない。
酔った...
959名無しさんの野望:2007/05/26(土) 01:40:10 ID:Nc5dATZ2
DIRT、CPUがCore2DuoのE6600でもGeforce7950GTじゃ最高設定(1024×768、AAなし)で20fps前後しか出ねぇ…
960名無しさんの野望:2007/05/26(土) 03:13:08 ID:9aPoYV8q
dirt重いね
E6600 MEM2G 88GTX
1280x960 ブラーOFF,リフレクションOFFその他はFULLにして45フレーム前後(かなり上下する)
FRAPSじゃ45フレームとか出ているけど、体感じゃもっとガタついて見えるなー
絵まぁ凄いってことはないような・・・今時レベル。

CPU車表示されるバギーレースはもっと重い・・・。
挙動もCMR2時代から特に変化を感じないな

妙にステアの反応がよくて、PS2モドキPADでやってるとコーナー中に崖ダイブしちゃうけどw
961名無しさんの野望:2007/05/26(土) 06:48:17 ID:3u0yrIAw
>>960
> 挙動もCMR2時代から特に変化を感じないな

dirtの直後、cmr2をやってみたんだが
cmr2のほうがはるかに好ましい
PADでやってるなら分からないかもしれないが
ハンコンだとdirtはまるで楽しくない
cmr2は爽快。挙動のバランスのよさという意味では秀逸。
リプレイはちと萎えるがw
962名無しさんの野望:2007/05/26(土) 11:20:59 ID:w0elva1E
>960
>妙にステアの反応がよくて
同じくモドキPADだけど有効範囲60%にしないと切れすぎてマトモに走れないわ
963名無しさんの野望:2007/05/26(土) 16:51:47 ID:E/MqhUK/
TOCA3のパッチどこで落としました?
公式から、落とせなくなってる。。。
964名無しさんの野望:2007/05/26(土) 17:12:24 ID:u4miwKcT
公式はなんかサーバーが落ちてるみたいだけど。

http://www.3dgamers.com/dlselect/games/tocaracedriver3/rd3upgrade.zip.html
これじゃだめなん?
965名無しさんの野望:2007/05/26(土) 18:23:57 ID:OhGGp+vH
dirtインスコしたは良いが、起動すると強制再起動措置を喰らっちまう…。
今までこういう経験がなかっただけに、癪だなぁ。

OS:Xp
CPU:Athlon×2 4200+
MEM :2G
VGA:7800GT(Leadtek) 92.04非公式ドライバ
SOUND:Audigy2 value digital audio
DX:9.0c(2007年4月)
966名無しさんの野望:2007/05/26(土) 18:27:55 ID:1JUhkXQI
>>965
GF8以下だと再起動多発する人が多いらしい
967名無しさんの野望:2007/05/26(土) 18:43:01 ID:OhGGp+vH
>>966

 ・・ ・<ナ、ナンダッテー!?

そうなのか…。海外でも同じ症状の人いるんだろうな。
公式フォーラム確認してくる。
968Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/26(土) 18:51:16 ID:X3+mGI6p
漏れはショートカットクリックしても立ち上がらなかっただけ。OSは落ちなかった。
969名無しさんの野望:2007/05/26(土) 19:42:41 ID:dSd7Gk+4
30fps固定っぽくね?
970名無しさんの野望:2007/05/26(土) 20:44:22 ID:6PdEAxns
うちはそんなに重くない感じだけどな

Athlon3700+ MEM3G 76GT
971名無しさんの野望:2007/05/26(土) 20:58:15 ID:b4JySRAk
TOCA3のパッチ、こっちの方が落としたすいかもしれないよ。
http://www.gamershell.com/download_14392.shtml
972名無しさんの野望:2007/05/26(土) 22:30:23 ID:6PdEAxns
[PC] Formula 1 2006 [ENG] [RIP] [dopeman]
ってのが出回ってるんだけど、
これ何かな?
聞いたこと無いんだけど
973名無しさんの野望:2007/05/26(土) 23:04:40 ID:RY1kMD+Y
ローカルルール読んでこい
974名無しさんの野望:2007/05/27(日) 00:44:13 ID:3WnynFO9
FM2面白そう。PC版無いかな。
975名無しさんの野望:2007/05/27(日) 01:02:03 ID:rauFMWHk
DIRT Demo落としてるとカスペがスパイウエア仕込んでるぅ・・・まっ、いつもの事か此処は
976Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/05/27(日) 11:12:09 ID:HTYGD42F
今からtoca鯖立ててみる。
977名無しさんの野望:2007/05/27(日) 22:22:14 ID:amPxgXBO
>>976
鯖立てたら教えて。
978名無しさんの野望:2007/05/28(月) 18:40:25 ID:zY6q/qGH
World Racing2 は人気ないの?
979名無しさんの野望:2007/05/28(月) 18:48:28 ID:Q5PHlMA2
悪くないけど話すネタがない
980名無しさんの野望:2007/05/28(月) 19:07:27 ID:xl0g6yqI
俺は1の方が好き。2はドライバー視点無くなったからイラネ
981名無しさんの野望:2007/05/28(月) 20:17:02 ID:SKhTQxNi
>>978
WR2はDemoで止めておけばよかったと本当に思っています。
レースシムは苦手。尚かつ他のアーケード系レースゲームはやり尽くしたというのならば止めません。
982名無しさんの野望:2007/05/29(火) 22:13:38 ID:vcYFLkIu
ワールドレーシングって
市街地コースで他の車が動かないやつ?
983名無しさんの野望:2007/05/29(火) 22:22:06 ID:/sW4H76R
>982
や、普通に動くが・・・
984名無しさんの野望:2007/05/30(水) 01:17:11 ID:hCeJo6X9
l
lll
985名無しさんの野望
>>983
あ、そうなの?
なんか話では人とかも動かないで立ったままらしいけど