【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part8【FREX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:58:43 ID:ZvxHvS32
クラッチだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:21:26 ID:68DfgT0V
マジレスすると、ブローオフバルブ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:23:12 ID:1dznC2nq
LFSはドリフトが一番早いクソゲー
942 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:01:25 ID:IsPcRSux
>>933
>>932
やってみるお(^^ω)

943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:41:30 ID:ElJwWxhs
ここは無免の多さが伺えるスッドレですね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:16:45 ID:cEe+xjg0
挙動に関しては実際にレース用のタイヤ履いてサーキット走ったもんしか分からんと思うよ
そんな人がお勧めのシミュレーターってなに?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:35:54 ID:F2qT7wNA
rFactorかGTR
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:48:59 ID:Bq0VYZIK
>>944
マリオカーと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:29:41 ID:xEkbjTD4
>>945 GTLegendsも入手性もよくて日本人のオンも盛り上がってますよね。

GTFPはボタンが多いのでこれらゲーム中のピットイン作業や首振りなんかもしやすくて
PCシムにも向いてるな。新型でボタン減りすぎな気がしてるんだがみなさんどう思う?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:34:41 ID:ElJwWxhs
>>947
減ったことより、シフト側に移動したのが痛い。
モニター表示変えたり、ピットリクしたりがしにくくなるね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:46:02 ID:xEkbjTD4
あれはハンドル上のボタンを押しちゃうから減らしたのかね。なんか謎ですな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:51:56 ID:xEkbjTD4
GTFPの200度モードも謎だな。

片側200度*2=400度にしたかったんじゃね?
カートでもあんなに急なハンドルないし
モードとして存在する意味が無いよね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:04:55 ID:FIyqH/W6
>>950
GTF互換
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:17:17 ID:xEkbjTD4
だったら400度でしょって
953 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:30:44 ID:IsPcRSux
今度GTFPを買おうと思うんだが、
@中古で10000円
Aヨドバシで新品18690円とポインヨ13l
はどっちがいいですか?
スレ見てると中古はヤメトケ意見が多いんですが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:50:53 ID:EbyG7yIp
frexのHshift+ってGT4で使える?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:01:15 ID:emUZKBck
>>944
レース用タイヤ履いて〜←この辺りが
>>944はあんまり良く分かってないなぁと
感じる部分
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:05:26 ID:dnHyJ6Jc
>>953
中古買うのを賢明ではないよ。
漏れは"GT FORCE Pro for SEGA RALLY"を買った。
安い所だと13000円位で買えるのでよく考えなされ。
957 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:19:41 ID:IsPcRSux
>>956
レスthx。やっぱ中古はダメだよね。
1万は安いけど、壊れてたら凹むしね。
そのSEGAのやつ探して見ます。(TдT) アリガトウ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:25:39 ID:xEkbjTD4
segaかなり余ってるぞw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:44:53 ID:cEe+xjg0
>>955
そう、あんまりよう分からんからちょっと聞いてみた
ちなみに俺はLFS派
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:06:17 ID:6byiMQeJ
>>959
インテRでたまに走行会行くけど、GTRが近いのかな?
GTカーのった事ある訳じゃないけど・・。

違うならスマソ・・俺鈍いからこんくらいしか分からんw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:16:06 ID:pw1j5q5c
>>954 それps2では?無理 シーケンシャルはいける
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:38:36 ID:kDMQXerh
LFS厨うぜぇ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:45:44 ID:m3/M7tvp
グリップ限界のスレッショルド表現できてないじゃん>LFS
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:53:58 ID:zOT/Fm/5
ってかあれって実車?なんか見たところ知らない車ばっかだったけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:00:37 ID:ElJwWxhs
>>964
LFSは全て架空車。コースも架空。
BMW Sauber F1だけが唯一のリアルカー。
Sauber F1はrFにも入るみたいだから、PCゲームを通してファンを増やすために色んなゲームに投資してるんじゃないかな…

LFSはMODも無いし、PCゲーとしてはまだまだかもしれん。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:03:51 ID:EbyG7yIp
>>961
d&残念

>>962
MSNなら知ってる(w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:25:09 ID:9Rsr9zFo
スレ違いだが各PCレースシムの挙動その他についての比較表。
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_racing_simulators
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:26:21 ID:GVLdOBqH
FREXの新製品みたいだが、もうGTフォースの改造では無く独自にハンコン作ったみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=nituGneC3rs
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:27:45 ID:cEe+xjg0
>>960
>>963
>>966
ありがとサンクス!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:30:10 ID:m3/M7tvp
>>967
凄いギャグだなそれ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:11:18 ID:9jTpPIcV
>>967
よくわからない項目もあるけど、面白いっすね。

・・・あの表の中で自分がやってるのはGPL、GTL、LFS。
Racerはずっと前にちょっとだけやったけどピンとこなかったなぁ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:19:40 ID:nZOqCXD9
GTFP欲しいけど、固定する台がない・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:30:00 ID:kDMQXerh
>>967
netKar Proが総てにおいて優秀ってことが分かるなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:34:21 ID:m3/M7tvp
Some of the information in this article or section has not been verified and might not be reliable.
It should be checked for inaccuracies and modified as needed, citing sources.
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:47:38 ID:h8un1tjU
>>972
テーブルに固定だとダメ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:02:28 ID:9NFd/NFr
>>965
LFS以外のタイトルはグランツーシリーズとの違いがわからん。
やりこんだ時期もあったがシミュじゃなくてあくまでもゲームとしてしか認識できん。
かといってLFSが最高ってわけではなくグリップで走ってるぶんにはいいが
ドリとかラリーじゃまったく実車的なこと通用しないし(セットアップ含めて)
煮つめるべき点が多い気がする。
まぁいまのところLFS S2が一番シミュっぽい気がするが
あくまでも他のにくらべて"マシ"なだけだったり。
誰か作れよカーシミュレータってやつを。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:55:11 ID:55Ymor54
>>972 使わなくなった学習机でおk
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:56:07 ID:55Ymor54
>>972 使わなくなった学習机でおk
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:33:01 ID:1ONyogjl
>>973
あくまでもシミュレーションエンジンのフィーチャーの比較であって
現実の挙動に近づくように最適化できるかは別の問題だけどね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:36:50 ID:eiRKQST1
GTFを旧お座敷レーシング(片持ち式)で使用してきましたがGTF壊れました。
でセガGTFPが買えそうなので購入を検討しています。
なにせ旧お座敷は片持ちなので強度的、重量的にGTFPに耐えられるか心配です
で質問GTFって何キログラムだったですか、GTFPは2.6kgとあります。
981972:2006/07/09(日) 01:59:22 ID:1Julhg26
>>975
>>977
どっちも無えwww
モニタ置いてる台はあるけど、固定するマージンがない・・・
モニタを奥へずらしたら固定できなくもないけど、下は棚になってて物が入ってるのでペダルを置けない。
体育座りのさらに窮屈版+モニタ近すぎでプレイするのはさすがに・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:01:27 ID:55Ymor54
>>980 つ体重計
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:29:18 ID:eiRKQST1
>>982
GTF捨てちゃったンですよ、測れない。結構ググッたけどでてなくて・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:35:47 ID:1Julhg26
>>983
これでいいのかな? 一応これっぽい。
1250g (ステアリング部)、890g(ペダル部)ってなってますね。
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,crid=790,contentid=8940,detail=2
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:38:11 ID:S+chxWWI
>>980
いまさらGTFP買うとかギャグか?w

>>967
RichardBurnsRallyのようなクソ挙動をシムの仲間に入れてる時点でそこの評価はあてにならんなwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:51:23 ID:1ONyogjl
>>985
どこに評価が書いてあるかわからないので教えて欲しい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:58:47 ID:eiRKQST1
>>984
thanks!おれはどこをググッてたのやらorz
GTFPはGTFの2倍以上ありますね(ステア部)。ちょっと厳しいかな。
988名無しさん@お腹いっぱい。
静加重なら10キロぐらいあっても全然平気だよ。
問題はハンドルを切る腕力がどれぐらいか