【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
本格派ラリーシミュレーション「Richard Burns Rally」
造り込まれた物理エンジンによる車を操る楽しさが味わえます。

CD-ROM、DVD-ROM版発売中(PS2やXBOX版もあり。全て海外版)
公式サイト http://www.richardburnsrally.com/

日本語レビュー&ムービー
http://www.4gamer.net/review/rbr/rbr.html

無料体験版ダウンロード
http://www.4gamer.net/patch/demo/richardburnsrally/richardburnsrally.html
前スレ

【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg4
http://game10.2ch.net/game/kako/1130/11305/1130574340.html

関連スレ
【RBR】 リチャード・バーンズ ラリー  【PS2】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1123949657/l50
【CS】ラリーゲーム 総合スレSS20【WRC】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1130517172/l50

>>2-15
2名無しさんの野望:2006/02/07(火) 20:51:37 ID:MJwJgcA3
2get!
3名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:26:00 ID:ePmU+N8C
やっほー3get!\(^o^)/
4名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:45:01 ID:rQiITgwE
>1乙
5名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:46:04 ID:rQiITgwE
Q. RBRはどこで買える?
http://www.ensof.com/
http://www.frex.com/vr/
http://www.sofmap.com/

Blackhole Motorsports
http://www.bhmotorsports.com/RBR
レースゲームの大型情報サイト。各種ムービー、ファイルのダウンロード等はココ。

RBR-Rank
http://www.swedishsimracers.com/rbr/ranking.cfm
世界最速を争うランキング。走行リプレイをダウンロード出来る。

RBR Time Atack!
http://f19.aaa.livedoor.jp/~repg/
ランキングとオンライン対戦走行会などを行っている。
6名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:47:11 ID:rQiITgwE
主な日本人コミュニティ

pigman web page
ttp://pigman.minidns.net/
RBRのマニュアル抜粋和訳

Go3's Page
ttp://www.geocities.jp/nantoka55/
カースキン職人 (お休み中)

RBR看板屋
ttp://www.geocities.jp/rallymods/
看板スキン職人

shupop
ttp://park10.wakwak.com/~shu/index.html
RBRオンライン対戦ツール"RBRnet2.0"の解説

Race Sim Japan
ttp://brugplbeck.rocket3.net/rsj/
シム系レースゲーム情報サイト

2CHレースゲースレあぷろだ
http://gameup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/raceup/

PCレースゲーム中心の動画サイト
ttp://www.cail.biz/

Ekisen - RICHARD BURNS RALLY
ttp://www.geocities.jp/ekisen787/
ビギナーズガイド エンジンサウンドMODなど
7名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:48:10 ID:rQiITgwE
主な日本人コミュニティ 2

RBRファイル置き場
ttp://rbrfiles.hp.infoseek.co.jp/
MOD講座やスキンの微調整など

RBR 各種MOD適用方法解説
http://suzuran.s59.xrea.com/
8名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:49:10 ID:rQiITgwE
機能を拡張するプラグイン&Mod

RBRdll
ttp://koti.mbnet.fi/kegetys/rbr/index.php?p=rbrdll
カメラ位置の増加。FPS表示。リプレイ時メーター表示など、全般的な機能向上&追加。

RBR Car Tune
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
セッティングの操作性を向上させるツール。リプレイからセッティングを抜く事も可能。

Alternative cockpitview
ttp://www.no-grip.net/filedisplay.php?filenr=587
メーターコンソールを画面中央表示&カメラ視点の微妙な変更。

Numeric Pacenotes
ttp://koti.mbnet.fi/kegetys/rbr/index.php?p=numnotes
ナビがコーナーを1〜5の数字で教えてくれる。
デフォルトだと何言ってるのかわからない、直感的なほうがいいと思う人に。

RBR 3.0
ttp://toca.game-editing.net/
RBRで12人までのオンライン対戦を可能にするツール。
9名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:49:56 ID:rQiITgwE
推奨MOD。
RBR Mod Collection。
http://www.bhmotorsports.com/download/7278
機能一覧
・オーディオやグラフィックの調整(ミディアムクオリティも可)
・Camera Hack カメラ調整ツール
・RBRdll グレアエフェクトやペースノートエディター等
・RBR net ネット対戦ツール
・最新版のEAX dll
・各種ドライバースーツと顔スキン
・SS広告の変更
・数種類のコクピット視点
・ゴーストカーの変更
・パーティクル(土煙)Mod
・ウェザールックMod 雨の霧の表現が変わる
・ウィンドシールド・レインMOD 雨がフロントガラスに落ちるエフェクトが変わる
・各種言語のサポート(日本語は無い)
・スノーバンクMod スノーバンクがちょっと固くなる
・Warthog Demo Plugin
・Single Rally Plugin SSを好きな天候・タイヤで走れる
・ドライバー名を実名にするMod 2004ver&2005ver
10名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:50:45 ID:rQiITgwE
Q.どこに売ってますか?
A.店頭で買うなら輸入ゲームを扱っているPCショップなどで買えるでしょう。
通販だとAmazon、GDEX、Gamers-Inなどで買えます。3000円前後のパッケージを売っている店もあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007KIND/qid=1114821556/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-6957294-5450766
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=101-10861&kword=Richard

Q.PS用のパッドは使えますか?
A.使えます。ただし、RBRはアナログ入力前提でデザインされています。ハンドルコントローラ推奨。ハンコンなんて置く場所が無いという方にはネジコンがおすすめ。

Q.PS用に買ったGTFPは使えますか?
A.LogiからWindows用ドライバをダウンロードしてインストールすれば使えます。

Q.ぼくのぱそこんでうごきますか?
A.オフィシャルの必須環境
  CPU:1.6Ghz メモリ:256MB ビデオ:ピクセルシェーダー対応64MBビデオカード
 オフィシャルの推奨環境
  CPU:2.6Ghz メモリ:512MB ビデオ:ピクセルシェーダー対応128MBビデオカード サウンド:Audigy2ZS
CPUは2Ghz、メモリは512Mあれば問題ないでしょう。ビデオカードはDirectX9世代カードが必要です。でも、GF5200/5600、Radeon9600無印クラスの安物だと厳しいです。
RBRはビデオカードへの依存度が非常に高いようです。チップセット内蔵グラフィックだとまず無理です。

Q.スペックは満たしているのにデモ版が動かないんですけど…
A.デモ版と製品版は若干違うので動く可能性はあります。パッチも出ており、一部環境での動作不良も解決されたようです。ある程度メジャーなパーツを使っているなら大丈夫でしょう。

Q.デモ版難しすぎます
A.デモ版のコースはRBRの中でも最も起伏の激しいコースの1つで、難易度はかなり高いです。逆に言えば、RBRの特徴をよく表しているといえます。起伏の直前で減速を忘れずに行えばまともに走れるようになるでしょう。
製品版ではラリースクールができるのでバーンズ先生が基礎からみっちり教えてくれます。
11名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:51:46 ID:rQiITgwE
Q.動きません(ノ_;)
A.パッチをあててください。動く人もパッチをあててください。
http://www.sci.co.uk/games/downloads/patch/RBR_v102.zip

Q.アクセルとブレーキの入力が逆なんですけど…
A.input.iniを編集すると入力を逆転できます。
RBR Car Tuneを使うと簡単です。Tool>RBR>Option>InvertAxis

Q.難しすぎます もう何台も廃車にしました
A.ラリースクールは卒業しましたか?まずはラリースクールのすべての項目で金を獲得してください。さすれば見違えるほど上達するでしょう。
また、FPSが十分得られていない場合もあります。RBRはFPSが低下すると入力が遅延します。最低でも平均40FPS程度出せる環境が必要です。試しに解像度をワンランク下げてみるとよいでしょう。
コントローラのフィルターセッティングは行いましたか?高速域での応答性を張節できます。

Q.ラリースクール最終項目の金がとれません
A.あせらないこと。大きなスライドは避けること。確実にインカットすること。

Q.曲がりません ドリフトできません
A.RBRでは荷重移動が重要です。ちょっとしたコーナーでも正しく荷重移動が行えていないとアンダーがでて曲がりません。コーナー手前でブレーキングやフェイントによって適度な荷重移動を行いましょう。
コースによっては逆バンクになっているコーナーもあるので曲がりやすいラインを走ることも大切です。ドリフトをしたい場合も荷重移動できっかけ作りが重要です。

Q.ピョンピョン跳ねます
A.起伏の直前ですみやかに減速してください。

Q.セッティングはどうすれば?
A.デフォルトセッティングは速く走るためには良いセッティングですが、最初はサスを柔らかくすることをおすすめします。

Q.コース覚えないとだめですか?
A.長いコースだととても覚え切れません。コドライバーのナビゲーションを聞いて最低でも2つ先のコーナーまでイメージしながら走りましょう。とはいってもそのうち覚えてしまいます。
12名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:53:03 ID:rQiITgwE
関連スレ

【RBR】リチャード・バーンズ ラリーLeg2 【ラリー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1130909563/l50
【CS】ラリーゲーム 総合スレSS20【WRC】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1130517172/l50
13名無しさんの野望:2006/02/07(火) 21:55:18 ID:rQiITgwE
関連スレいらなかった……
14名無しさんの野望:2006/02/07(火) 23:18:26 ID:ypgXwMiS
スレ建て乙!

だけど、一日書き込みがないだけで、dat落ちするもんなん?
15名無しさんの野望:2006/02/07(火) 23:23:15 ID:JJUA8FTp
980超えたからでしょ
16名無しさんの野望:2006/02/08(水) 01:39:25 ID:Z8+AbXvw
2006のフォーカスやインプレッサはいつ公開になるのか楽しみだ〜
17名無しさんの野望:2006/02/08(水) 17:50:29 ID:eakjAOGs
>1乙!

スキール音を実車のWRカーに似た感じに調整してみました
ターマック
ttp://suzuran.s59.xrea.com/tarm.wav
ttp://suzuran.s59.xrea.com/t.wmv
グラベル
ttp://suzuran.s59.xrea.com/gravel.wav
ttp://suzuran.s59.xrea.com/g.wmv
使用する場合はaudio.dat解凍して\Audio~\Audio\Surfaces\Skidにある同名ファイルをバックアップして差し替えてください
下のWMVは適用後の音です
ターマックはかなり似た感じになったけどグラベルは実際の音が分からないのでさっぱりノ∀`)・゚・。


そのほかにも06車の内装修正とかミシュランタイヤのグッドリッチ化とか需要あるなら今度の機会に持ってきます
18名無しさんの野望:2006/02/08(水) 23:45:39 ID:96tK4JLS
デモ版落してやってみたけど、噂に違わず難しい・・・。
しっかしFFBがやたら重いね。
19名無しさんの野望:2006/02/09(木) 13:47:29 ID:Kf/ohdqG
>>18
軽いと思うけど…?
20名無しさんの野望:2006/02/09(木) 14:08:50 ID:hH/x0ScZ
>>17
おとせないよ
21名無しさんの野望:2006/02/09(木) 14:41:00 ID:OQeHbYyp
「ジュネーブモーターショー」四輪車 出品概要
スズキSX4 WRCコンセプト出品!

http://www.suzuki.co.jp/release/d/d060209.htm
22名無しさんの野望:2006/02/09(木) 15:35:38 ID:dWeZcqla
>>21
カッコエエ・・・(;´Д`)ハァハァ
23名無しさんの野望:2006/02/09(木) 16:10:44 ID:bFT+AHFY
>>21
何かフォーカスっぽいな。グループA用なの?
24名無しさんの野望:2006/02/09(木) 16:20:41 ID:Kf/ohdqG
>>21
MOD化きぼんぬ
25名無しさんの野望:2006/02/09(木) 17:37:06 ID:hH/x0ScZ
>>17
すまん落とせた。おれの環境の問題だった。
26名無しさんの野望:2006/02/09(木) 23:41:13 ID:hH/x0ScZ
>>17
走ってみたよ。
標準のはいかにも嘘っぽいかんじですが、これはリアルっぽいと思わせてくれる。
グラベルのはよーわからん。
27名無しさんの野望:2006/02/10(金) 00:58:17 ID:dqiuNP4U
Fabia用サウンドを追加を追加したようです。Ekisenさんのサイトに新しいエンジンサウンド
がアップされています。

しかし、RSSリーダーは便利ですなぁ、レースシム好きの人達のブログの更新が直ぐ判るし
一気に読めるし、助かるよ。
28名無しさんの野望:2006/02/10(金) 13:26:04 ID:XlD+XuDM
>>17
ギュギューって感じがイイ!
おれは標準の音も好きだったし17氏のだけだと滑り初めがわかりにくい気がしたので
標準のとミックスしたら満足できました

ミックスしたやつ↓
http://gameup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/raceup/img-box/img20060210132409.zip
29名無しさんの野望:2006/02/11(土) 14:16:15 ID:CQn0x5J0
ハンコンは高いし置くところがないし
ネジコンはneGT-USBを作る知識がないので
PSのコントローラーでやっていますが
PSのよりは糞箱○のほうがトリガーもあるしいいですかね?
30名無しさんの野望:2006/02/11(土) 15:33:37 ID:F5wvidMX
31名無しさんの野望:2006/02/11(土) 19:11:03 ID:Wq2SYYHf
>>17
skidtarmac.wavの音が全然しないけど消したの?
tarm.wav入れ替えただけだとskidtarmac.wavがうるさくて聞こえないと思うんだが。
32名無しさんの野望:2006/02/11(土) 19:23:37 ID:F5wvidMX
>>31
そんなファイルは存在しない。それRealisticSoundModのファイルだよ。
33名無しさんの野望:2006/02/11(土) 19:23:52 ID:Wq2SYYHf
ああスマン、skidtarmac.wavはReal Sound MODのファイルだったのか。
34名無しさんの野望:2006/02/11(土) 20:32:59 ID:8AyOiRsp
サウンドカードのお薦めありますか?
オンボードだと途切れてしまうので。
35名無しさんの野望:2006/02/11(土) 23:49:19 ID:hg33hF3F
どうしても頭の中で Rally Burns と読んでしまう。

これにsimコン対応しないかなぁ・・(対応してもそうそう買えねーけどw)
36名無しさんの野望:2006/02/12(日) 00:15:23 ID:kVH/hyFW
デモ版やったら、
タイトル画面に戻ろうとすると、ゲームが終了するんだけど何ですかこれ?
37名無しさんの野望:2006/02/12(日) 01:53:55 ID:npk2DUSb
>>34
Sound Blaster X-Fi Digital Audio
38名無しさんの野望:2006/02/12(日) 10:26:19 ID:WcMZhauI
PS2版で目覚めて、PC版に転向しました。
エンジン音なんですが、FORCE-DYNAMICSのビデオのエンジン音はMODですか?
あの「ミーーーン」って感じが凄く好きなのですが、MODならばどのMODなのでしょうか?
ええ、リアルじゃないのは重々承知です。
お分かりになる方いますでしょうか?
39名無しさんの野望:2006/02/12(日) 13:14:46 ID:1MS2tFNn
ttp://www.force-dynamics.com/video/force-dynamics_301-rbr-rallyschool.wmv

これか?
スピーカーが大音量で割れてるだけで別にMODも何も適用してないデフォルトの音だと思うが
40名無しさんの野望:2006/02/12(日) 18:40:01 ID:w/zS2iDf
>>35
SIMコンに対応は可能かもしれないけど、アクチュエーターの劣化が早まりそう。
とりあえず、シェーカークッションでいいんじゃない?
41名無しさんの野望:2006/02/13(月) 05:27:34 ID:rIJrdGbW
42名無しさんの野望:2006/02/13(月) 14:11:43 ID:y9yFW+/P
>40
シェーカークッション、侮っていました。ググりましたがよさげみたいですね…価格1/10だし


demoやってたら酔った。ちょっと吐きそう。
これって車体をボコボコにしていくとコントロールも効かなくなっていったりしてるのかな?
なんかそんな感触がある・・というかキーボードじゃ無理か
43名無しさんの野望:2006/02/13(月) 17:52:58 ID:lJr/uqGk
脱輪やパンクはないが流石壊れれば当然まともに走れないしエンジン壊せば出火までする
44名無しさんの野望:2006/02/13(月) 21:53:42 ID:VyXad94r
ボンネットも開きます
45名無しさんの野望:2006/02/14(火) 00:52:51 ID:djO9caU3
>>42

ぶーぶークッションでRBRやると、ニヤニヤ、ハハハと笑う中年変態アホ野郎
ズラとなるそうな

ttp://ryuuji.blog.ocn.ne.jp/ryuuji_racing_cockpit_jp/cat682808/index.html
46名無しさんの野望:2006/02/14(火) 12:26:36 ID:fOGVLO93
最近思ったんだけど、バイクのヘルメット被って
RBRやってるのは俺だけ?
47名無しさんの野望:2006/02/14(火) 14:00:07 ID:EBK8hYDp
ストッキング被ってやってるの俺だけ?
48名無しさんの野望:2006/02/14(火) 15:15:32 ID:S7eyWtee
>>47
一度見てみてぇ。写真うpしてくれよ。
49名無しさんの野望:2006/02/14(火) 16:06:09 ID:EBK8hYDp
無貼されるからやだ
50名無しさんの野望:2006/02/14(火) 16:09:46 ID:AKWUkQgr
51名無しさんの野望:2006/02/14(火) 16:13:33 ID:zyulXhd1
もうoldランサーはいいよ
早く05タイプ出して
52名無しさんの野望:2006/02/14(火) 16:25:48 ID:AKWUkQgr
05はAvioが作ってるし他の人もつくってるよ
53名無しさんの野望:2006/02/14(火) 17:46:28 ID:P319OW+8
完成しないものばかり増えてゆくな
54名無しさんの野望:2006/02/15(水) 00:22:32 ID:mu5os8SA
PS2のGT-FORCE使うには、ロジのHPからドライバをDLするんですよね?
GT-FORCEではドライバはありませんって表示されるのですが・・・
Formula Forceのページのドライバでいいんですか?
55名無しさんの野望:2006/02/15(水) 00:51:14 ID:uahipu2e
MSFFBW買ってきたけどRBRだと殆どFFBが効かない……
オートセンター有効にするとわずかに感じられる程度。
ほかのゲームだと問題ないんだけど、解決方法知ってたら教えてくださいまし。
56名無しさんの野望:2006/02/15(水) 02:09:16 ID:dgpSJCzV
>>29
DPPじゃ駄目なのか?
2KかXPならpsxpadでネジコン対応してるはずだけど…
57名無しさんの野望:2006/02/15(水) 02:31:04 ID:d+5IxPeH
誰かタイヤをピレリからミシュランに取り替えるにはフィジックのどこ弄ればいいか教えてけろ!
58名無しさんの野望:2006/02/15(水) 03:53:23 ID:uhsSSwRO
>>54
おkだよ。ロゴとカラーリングが違うだけだから。
5954:2006/02/15(水) 09:54:09 ID:mu5os8SA
>>58

親切な方、おはよう御座います。
そして、有難う御座います。
60名無しさんの野望:2006/02/15(水) 18:34:14 ID:Gkrr6RjP
schoolのリバーストラックが出来たそうです。
http://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=34123

インスコ方法はRSJを見てね。
61名無しさんの野望:2006/02/15(水) 19:03:05 ID:F1LUnHU9
>>57
physicsでは変更不可です。
詳細は↓みてください。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/ekisen787/view?.date=20060215
62名無しさんの野望:2006/02/16(木) 01:03:03 ID:1S8ku5Mf
>>55
MS製のなんか買うからだボケ
返品してロジのヤツ買え、FFBすんげーぞ
63名無しさんの野望:2006/02/16(木) 03:26:52 ID:QiQgjwuz
>>61
どうもっす
あれから車のスロット入れ替えたりフィジック弄ったりいろいろ試してみましたがさっぱり(;´Д`)
一度デフォルトのフィジックでクサラのをインプに差し替えたり試したらグリップ変わりませんでした
クサラ05やフォーカス03、デルタ等のMODは元から滑らないように作ってあるのねorz
307をミシュラングリップにしたかったんだけどなぁ…
64名無しさんの野望:2006/02/17(金) 09:51:32 ID:AkIZKgaf
Joux Verteで5分きって喜んでRBR-Rank見に行ったらそれでも70位かよ!
世の中おかしいぜ…
65名無しさんの野望:2006/02/17(金) 14:42:09 ID:PzwkLVrF
今更だが、発売間もない頃、少しの練習で出したおじさんのタイム未だに30位前後・・・
やっぱり上手かったんだな・・・・
66名無しさんの野望:2006/02/17(金) 18:26:12 ID:mCGZkFGK
>>64
去年は50位ちょいくらいだったんだけどなー
Verte5分 Bisanne4分 切れたらいいほうじゃないのかな。
67名無しさんの野望:2006/02/17(金) 18:50:51 ID:n+HtZ4CJ
RBR-Rank
http://www.swedishsimracers.com/rbr/ranking.cfm
世界最速を争うランキング。走行リプレイをダウンロード出来る。

ここでrplってファイルをDLしたら、どこのフォルダに入れればいいの?
68名無しさんの野望:2006/02/17(金) 18:51:51 ID:AkIZKgaf
C:\Program Files\SCi Games\Richard Burns Rally\Replays
69名無しさんの野望:2006/02/17(金) 20:24:45 ID:dcRC3Fyv
>400 名前:名無しさんの野望 投稿日:2006/02/16(木) 00:39 ID:MbGpHgVX
>>>399
>C-MEDIAチップを使った\1500位のサウンドカード入れればモーマンタイ
>
>他のゲームでもCPUの負荷が減るからオススメ
>SB X-Fiでも入れられたら それに越したことはないんだが・・・

レゲースレにこんなの書いてあったから、苦労と思考(CMI8738-4CHPCI)の買ってみたよ〜
AC97からの変更だったけど、ゲームや動画が軽くなってウマーでした。
RBRはドリフトしたときにカクついてたのがなくなって、ハンドルが即座に反応するようになったので、
頭で補正してた分を修正しないとついていけないくらい変わっちゃいました。
PCIEXが気になるけど、1000円だったから入れる価値あると思います。
70名無しさんの野望:2006/02/17(金) 21:26:33 ID:c31m1r3o
>>68
サンクスコ
デモコースrank1のやつ落したけどスゴイノーネ。
5分きれねーwww
71名無しさんの野望:2006/02/17(金) 23:50:51 ID:6my2udTr
st205の作者です。
リリースにはもうちょっと時間が要りますが、ekisenさんがムービーを作成してくれましたので
公開しました。

http://f19.aaa.livedoor.jp/~repg/modules/mydownloads/

今は最後の調整作業中です。
72名無しさんの野望:2006/02/17(金) 23:56:34 ID:tp/irbMj
キターー!

禿しく期待!
73名無しさんの野望:2006/02/18(土) 00:58:38 ID:8C15lIui
>>71
GJ!
リリースされたらSEGARALLYライクなカストロールスキン作るよ!

というか誰か306MAXI作らないものか・・・
74名無しさんの野望:2006/02/18(土) 20:23:17 ID:2oM5XxnL
あとストラトスが出ればセガラリーだな
75名無しさんの野望:2006/02/18(土) 23:49:18 ID:lhQRH/1/
まぁ現時点であることはあるんだけどな、ストラトス・・・。
76名無しさんの野望:2006/02/19(日) 00:10:55 ID:i+g6YUVF
アーケードPhysicおもすれーw
ものすごい勢いでベストタイムが更新されるw
77名無しさんの野望:2006/02/19(日) 00:24:41 ID:y6LGviT/
>>76
そんなの使うくらいならCMRやってた方がいいんじゃね
78名無しさんの野望:2006/02/19(日) 00:31:34 ID:k/XeFcCG
ストラトスは無理だろうな。FRにできないし。
79名無しさんの野望:2006/02/19(日) 01:30:27 ID:y6LGviT/
ttp://www.no-grip.net/index.php?categoryid=2&filenr=707
ttp://www.no-grip.net/index.php?categoryid=2&filenr=708
これだな
上のだけだとタイヤが横向いてしまう
あとサイドが前輪にかかるから微妙
80名無しさんの野望:2006/02/19(日) 04:05:45 ID:5erM9v9R
だいぶ昔にupされてたWRCのダイジェストをRBRで再現した動画って持ってないですかね?
81名無しさんの野望:2006/02/19(日) 04:32:28 ID:RIWCuHlf
RBR_J2Outlaw.wmv?
82名無しさんの野望:2006/02/19(日) 05:48:03 ID:5erM9v9R
>>81
それのようです。
検索して落とそうとしたけど、どうやらもう元のサイトに無いみたいでした
83名無しさんの野望:2006/02/19(日) 10:07:24 ID:y6LGviT/
JouxVerte、4分54秒40キタコレ
RBRrank1位の人のリプは第2スプリットの終わりのS字ショートカットしないで50秒だもんな…
困ったもんだ
84名無しさんの野望:2006/02/19(日) 14:19:16 ID:i+g6YUVF
プレイヤーが表彰台でもヘルメット被ってるのは何とかならんもんかね・・・。
3Dファイルはsgsファイルとiniファイルで構成されてるみたいだから、
こいつをそっくりそのままバーンズやレイドと入れ替えれば良いのかな?
85名無しさんの野望:2006/02/19(日) 14:28:18 ID:i+g6YUVF
86名無しさんの野望:2006/02/19(日) 15:05:34 ID:RIWCuHlf
ワロスw
息ぴったりそうだな。
87名無しさんの野望:2006/02/19(日) 15:06:31 ID:RIWCuHlf
オネーチャンはどうか。
88名無しさんの野望:2006/02/19(日) 16:04:35 ID:i+g6YUVF
89名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:13:21 ID:k/XeFcCG
バーンズ増えてるw
90名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:21:27 ID:ZnvaG3Xd
エージェントスミスの顔キボンヌw
91名無しさんの野望:2006/02/19(日) 19:12:14 ID:VKNxxLb0
m9(^ω^)
92名無しさんの野望:2006/02/20(月) 01:36:26 ID:w+XxUr5M
ファンタオレンジきぼん
93名無しさんの野望:2006/02/20(月) 14:29:49 ID:EnCTn/5a
バーンズ復活キボン
94名無しさんの野望:2006/02/20(月) 15:27:34 ID:aAr1MZj+
>>93
何を言ってんだ!お前というやつは・・・・・・・・
95名無しさんの野望:2006/02/20(月) 16:42:41 ID:vsfRdXXs
ソルベルグ復活キボン><
96名無しさんの野望:2006/02/20(月) 18:01:04 ID:6xuU97is
USAぶっ潰してモンテを変わりに差し替えてくれるパッチキボン
97名無しさんの野望:2006/02/20(月) 18:27:26 ID:31CXLN72
USAをモンテにするか、USA用にパイクスピークに出るような車にするか・・・。
98名無しさんの野望:2006/02/20(月) 19:58:53 ID:H/TOEnZL
メキシコステージに脳内変換

これ最強
99名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:03:13 ID:HfrBadxL
これはプレス手のアナログコントローラーでもできまうか?
100名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:30:43 ID:u42srwTE
できまうお\(^o^)/
101名無しさんの野望:2006/02/20(月) 23:42:38 ID:H/TOEnZL
ekisenフィジックを使うとタイヤが外側向くのは俺だけですかい

ttp://www.uploda.org/uporg318198.jpg
102名無しさんの野望:2006/02/21(火) 00:45:29 ID:ZpOEGdKS
>>101
デフォセットアップも書き換えたか?
103名無しさんの野望:2006/02/21(火) 01:36:04 ID:jWrI+uUL
フォーカス03の使ったとか落ちは無いかい?
104名無しさんの野望:2006/02/21(火) 01:50:31 ID:xhdA4ByI
>>102-103

セットアップは全部書き換えてるし、ちゃんと01用を使ってる。
というか、ほぼ全ての車でこんな感じなんだよね。
ちょっくら再インスコしてくるorz
105名無しさんの野望:2006/02/21(火) 02:01:45 ID:ZpOEGdKS
>>104
もしラリースクールでやってんならSchoolも書き換えないとダメだぞ
106名無しさんの野望:2006/02/21(火) 04:26:34 ID:UI5m5D5U
やっとスクール全部金獲れたーーー
107名無しさんの野望:2006/02/21(火) 08:39:53 ID:3Ru3Q1Za
アクロポリスmodかぁ。。。
108名無しさんの野望:2006/02/21(火) 14:51:57 ID:xhdA4ByI
再インスコしたら直りますた。一体何だったんだ・・・
109名無しさんの野望:2006/02/21(火) 23:57:23 ID:2x/Txdll
demo版をkeybordでやりはじめて4:50秒位…とうとうGTFP注文した。
あとは製品版だなぁ・・秋葉行けばで\3k位で売ってるのかな?
(送料\1k出すなら散歩がてら秋葉に買いにいきたい…)
PS->USB変換機はなんでも良いんですよね?
110名無しさんの野望:2006/02/22(水) 00:00:30 ID:O7twHE2+
>>109
logicoolからドライバ落とせば、そのまま使える
111名無しさんの野望:2006/02/22(水) 00:36:57 ID:Rmw9+brs
>>109
GTFPはUSBだお。
ちなみにUSBを1.1から2.0にしてみたけど変化無しorz
112名無しさんの野望:2006/02/22(水) 07:29:32 ID:whS46bHO
GTFPって1.1じゃないの
113名無しさんの野望:2006/02/22(水) 09:23:34 ID:nKxOrbSe
    GTFP     PC      速度
 
   1.1    +   1.1 =     1.1
   1.1    +   2.0 =     1.1
   2.0    +   2.0 =     2.0

コレぐらい理解しようぜ>>111
114名無しさんの野望:2006/02/22(水) 10:15:21 ID:7h+Ha45Q
>>113

・・というより、2.0程の帯域はGTF-Pごときに必要なし、
1.1で充分。1.1と2.0の差はDVDとかHDDとかをつなぐと
きしか体感できないと思います。
115111:2006/02/22(水) 10:28:08 ID:iiogP24Q
>>133
知ってたんだけどオンボードの制御チップが糞だったらいいな〜とか
まあ980円だったからついつい買っちゃったって感じです。
116名無しさんの野望:2006/02/22(水) 15:17:47 ID:bysiNOxt
うは、PS2もってないんで変換機とか恥ずかしい(汗…ありがとう。
来週の今頃はハンドルで走っているはず・・あぁ〜待ちどうしっす
117名無しさんの野望:2006/02/22(水) 19:17:28 ID:W8zf2CMp
451 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2006/02/22(水) 13:36:06 ID:jr9+Nptj
最近、各スレで「何々だお」って語尾に「お」をつけるのよく見かけるけど
はやってるの?  w
118名無しさんの野望:2006/02/22(水) 19:20:40 ID:0kDOiXuc
流行ってるかは分からないお
119名無しさんの野望:2006/02/22(水) 19:55:17 ID:mSuPZj1f
で、セリカはどうなったのよ
120名無しさんの野望:2006/02/22(水) 20:02:26 ID:GVHBO9Zh
最終チェックをしていて、近日中公開って載っているけど。
121名無しさんの野望:2006/02/22(水) 21:07:41 ID:DCVLeyFZ
キーボードでも一年かければ見違えるほどウマくなるぞ!
122名無しさんの野望:2006/02/22(水) 21:24:54 ID:yERNE43P
問題は最終チェックに何ヶ月かかるかだが
123名無しさんの野望:2006/02/22(水) 21:33:43 ID:i3l5z8B7
OS再インストールするんだけど、消されて困るファイル(セーブデータ)どこにある?
124名無しさんの野望:2006/02/22(水) 21:36:43 ID:+abvF1sy
>>123
SavedGamesといういかにもなディレクトリがあるじゃまいか
125名無しさんの野望:2006/02/22(水) 21:59:26 ID:Kxw7V9GY
>>123
Replaysも忘れずに。
126名無しさんの野望:2006/02/22(水) 22:10:32 ID:bysiNOxt
>121
マジで!?
何とか5分切れるようになったけど keyでは微妙なハンドル捌きの限界を感じて・・
っていうか最近これやると酔うようになってきました。(現実でも車酔い激しい人)
ああ、でも楽しいのよね、これ…
127名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:01:05 ID:0kDOiXuc
>>123
SCi Gameのフォルダー全部バックアップしてインストールしたときに全部上掛けちゃった
128名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:22:06 ID:LKkg7ogI
俺も車酔いしやすい人だけど、運転してるときは酔わない。
緊張感が足りないんだと思うよ。
ゲームでもクラッシュしたら死ぬぐらいの気持ちでやれば酔うことはない。
129名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:52:00 ID:GVHBO9Zh
FREXとTrackIRの組み合わせでPS2版から乗り換えてプレーしてみているけど、操作感は
いいけど、画面が思わぬ方向に向いてしまう時が有って今一見ずらいなぁ。
こんなもんなんだろうか・・・。
130名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:45:47 ID:kCH6Igbm
発売直後からやってて、俺ふいんき重視派なんだけど、ドライバー視点から車内中央の
視点に変えてみたら、視界が開けてとても運転しやすくなりました。

でも標準のレコードタイムに届かないんだけどね(; ^ω^)

ところで、みんなグラフィックカードは何?俺はゲフォFX5700
そろそろ買い換えようかと思ってるんだけど、これ以外にはまってるゲームがないから
正直どれくらいの物を買えばいいのやらさっぱり。
131名無しさんの野望:2006/02/23(木) 01:04:12 ID:j9upj6MT
ttp://gameup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/raceup/img-box/img20060223005154.zip
クサラのターマックセッティングつめ中
一応久しぶりにタイム更新してRBRrankの10位以内に入るタイムになったので方向性は間違ってないと思うんだけどいまいちぱっとしない…
うれしいけどやり残した感が強くてビミョス(´・ω・`)

でもなんか慣れてくるとアンダー気味なセッティングになってきた

>>130
最高の環境でやってもHigh設定にすると重いらしいのでお金と相談じゃないかな?
うちは6600OCしてコア500メモリ580で動かしてるけど

ParticleQuality =High
RenderCarShadow =true
RenderQuality =middle
UseCubicEnvironmentMaps =false
UseTripleScreenBuffers =false
WaitRetrace =true
XRes =1024
YRes =768
でぬるぬる動いてるので満足
132名無しさんの野望:2006/02/23(木) 01:05:39 ID:nszretns
俺もFX5700だけど、満足だよ。
40fps〜50fpsで安定してるし。
TOCA3のDEMOも問題なく動いてるし、特別グラボ買う気はないね。
徐々に値が下がってきてるから、15000円クラスのGF6600あたり欲しい気もするけど・・・

最新のFPSでも遊ぶならばFX6600あたりがコストパフォーマンス高いと思うよ。
133名無しさんの野望:2006/02/23(木) 01:18:28 ID:j9upj6MT
ミスった、違うのあげちゃった=□○_>131はこっちで

http://gameup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/raceup/img-box/img20060223011709.zip
134名無しさんの野望:2006/02/23(木) 01:57:36 ID:eJEaDlOQ
>128
一応免許は持っていて、運転しているときは吐いた事ないけど
降車すると軽く頭痛くなってるかな。

大抵のFPS系でも酔うからRBRもそういう事なのかもしれないけど…
あ、でもBF2は酔わないなぁ。やっぱ命掛けてると違うのかな。
135名無しさんの野望:2006/02/23(木) 02:46:22 ID:Hu84NJJi
>>131
うざ・・・
オナニーはサイトでも作ってそこでやってろよ
136名無しさんの野望:2006/02/23(木) 03:20:58 ID:aoT+EA8v
まぁ許してやれよw
IvanTheDriverなんてBHのGMという立場を悪用して
一時期はツマランリプレイを怒涛の勢いであげまくってたんだしw
137名無しさんの野望:2006/02/23(木) 04:12:18 ID:Hu84NJJi
日記はチラシの裏に書けつーの
誰も個人のタイムやセッティングなんてうざいだけで見たか無い
138名無しさんの野望:2006/02/23(木) 05:30:21 ID:3xwtsDDF
他人のセッティングそのまま使うことは無いけど、見ていると発見があったりして
なかなかおもしろいよ。
139名無しさんの野望:2006/02/23(木) 13:04:21 ID:4rVz1Qrr
>>137
誰も個人のタイムやセッティングなんてうざいだけで見たか無い ×
俺は個人のタイムやセッティングなんてうざいだけで見たか無い   〇

だったら、ココ見なければ良い、さようなら。
140名無しさんの野望:2006/02/23(木) 13:33:48 ID:8MSSrhrn
>>130
俺もGFFX5700だ。
ultraだが。
BRB面白杉
141名無しさんの野望:2006/02/23(木) 13:48:50 ID:UZaDevEN
>>130
Rad X800GT、ほとんどのオプション付けてで雪のステージ15FPS
142名無しさんの野望:2006/02/23(木) 19:38:41 ID:VJq2Cduw
Focusキター!!思たら04/05型だった・・・orz
いや良いんですけどネ
143名無しさんの野望:2006/02/23(木) 20:49:17 ID:kzAnu1sI
>>141

むむ?ひょっとしてGTO2??
144名無しさんの野望:2006/02/23(木) 21:31:02 ID:aoT+EA8v
>>142
詳しく
145名無しさんの野望:2006/02/23(木) 21:58:41 ID:8MSSrhrn
これで何回RBR再インスコかorz
しょっちゅう起動できなくなるのは俺だけ?
146名無しさんの野望:2006/02/24(金) 00:52:11 ID:vAbfADZT
素直にOS再インスココせいっ!
147名無しさんの野望:2006/02/24(金) 01:14:37 ID:l6YejFXK
どなたかekisenさんのところのエンジンスプリッタで結合できた方
使ったサウンド編集ツールを教えてください
Sound ForgeとWIN標準のサウンドツールでも結合したあと差し替えるとRBRが落ちるorz
バイナリのdataまでを削除してbinにして結合してもだめでした

もしかしてバイト数まで合わせないと無理ですかorz
148名無しさんの野望:2006/02/24(金) 01:17:07 ID:oe0RAQeB
そうだよ
149名無しさんの野望:2006/02/24(金) 01:18:36 ID:9q1lgT8X
>>144
ココ↓
richardburnsrally.nejhry.cz/page/download_modely.htm
150名無しさんの野望:2006/02/24(金) 01:50:41 ID:oe0RAQeB
               . -―- .      やったッ!! さすがcz!
             /       ヽ
          //         ',      BHにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

BHでゴタゴタしてる間に先にリリースされちまったなw
151名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:21:09 ID:zQVvCXkE
>>147
SoundEngine
152名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:31:53 ID:l6YejFXK
>>148
>>151
サンクス
しかしバイト数まで合わせても落ちた(;´Д`)

>>149
ダメージモデルとリアスポの変更?
若干決のほうが小さくなった気がしないでもない
153名無しさんの野望:2006/02/24(金) 06:25:47 ID:R/XjfUpx
おはようございます
>17のスキール音を>28さんのを参考に調整してみました
ttp://suzuran.s59.xrea.com/mix_tarm.wav
ttp://suzuran.s59.xrea.com/mix.wmv

どうも聞いた感じ最近のミシュランタイヤは低い音
ピレリが高い音、90年代のタイヤはどちらも高い音?だったみたいですね

それはそうとそろそろCelicaワクテカ(゚∀゚0)+';.
154名無しさんの野望:2006/02/24(金) 09:42:51 ID:zQVvCXkE
>>152
SoundEngineが吐くWAVのRIFFヘッダはおまけがついてないから結合するときに
WAVのまま指定しても大丈夫。

分割して出てきたWavをSoundEngineに放り込む
 ↓
全選択して無音化などして新しい音を流し込む
 ↓
そのまま保存
 ↓
結合

これでいけるはずなんだけど。
155名無しさんの野望:2006/02/25(土) 02:43:02 ID:erk5QT0z
>>154
ありがとう
差し替え成功したけどやっぱWRCの番組からとって加工したエンジン音じゃ厚みが足りないのか変になった
ほかにもデフォのおとをイコライザーで故意に特定音域音割れさせて荒くしたあと
音量下げて調整してみたりとかしたけど逆に悪くなってしまった
意外とエンジン音は調整が難しいね
156名無しさんの野望:2006/02/25(土) 02:44:44 ID:erk5QT0z
リアルスティックのやつもそうやってバリエーション作ったんだと思う
似たような篭り方や響き方になった>故意に音割れさせたあと調整
157名無しさんの野望:2006/02/25(土) 09:36:11 ID:xEQZGfej
>>153
混ぜないほうが良いんじゃね?
158名無しさんの野望:2006/02/26(日) 08:19:11 ID:CRDMcU3X
RBRはカーゲー?シミュレーター?
159名無しさんの野望:2006/02/26(日) 08:55:29 ID:wqsBxPEz
CAR SEX
160名無しさんの野望:2006/02/26(日) 10:40:42 ID:QUN3fNSc
シュミレータ
161名無しさんの野望:2006/02/26(日) 15:14:42 ID:BBYPoV2s
これやると他のラリーゲーがショボく感じて出来なくなるな
162名無しさんの野望:2006/02/26(日) 17:22:23 ID:Srjiamkd
そういえばRBRはじめてからコリンマクレーやらなくなったな。忘れてた。
163名無しさんの野望:2006/02/26(日) 17:51:53 ID:pxwpAECd
CMRも好きだけどなぁ。まぁすぐ飽きちゃうんだけどね。
リプレイ見たらむかつくしw
164名無しさんの野望:2006/02/26(日) 17:58:40 ID:UJetW0Vm
WRC4を中古で買ってやってみたけどこれはこれで難しいなw
もちろん操作性でいえば全くべつもんのゲームだけど公式ステージはやはり
違う。
165名無しさんの野望:2006/02/27(月) 01:29:58 ID:NuRjVBCK
前作のRCEはどうよ?
166名無しさんの野望:2006/02/27(月) 02:03:51 ID:z0NX+xUE
ゴミ
167名無しさんの野望:2006/02/27(月) 02:08:21 ID:DMqRJvJQ
>>165

Extremeのこと?
腰高な挙動でまぁまぁその頃は楽しめた・・けど
RBRが出てからは・・
今少し起動してやってみたけど、もうRBR以外の
ラリーは出来ないね
168名無しさんの野望:2006/02/27(月) 02:50:42 ID:jgyx3mR4
いまだにセガラリーはやる
全然リアルじゃないけど所々にリアリティを感じるしなんかあの雰囲気が好きなんだよな
169名無しさんの野望:2006/02/27(月) 03:19:03 ID:Cw1PQvtg
黒穴にNightModて上がってるど夜間ステージ?
170名無しさんの野望:2006/02/27(月) 03:45:11 ID:jgyx3mR4
ただステージが夕方のコースみたいに紫になるだけだ
空も車も明るいまま
仮にコースのテクスチャ弄って真っ暗にしたとしてもヘッドライトが元から無いから真っ暗な中は知ることになるし
171名無しさんの野望:2006/02/27(月) 13:04:42 ID:cD9eN7ML
何気にSAXOがこっそりリリースされてるw
172名無しさんの野望:2006/02/27(月) 14:54:13 ID:NuRjVBCK
続編はアフリカラリーきぼんwww
173名無しさんの野望:2006/02/27(月) 16:13:45 ID:lj7aIU14
SAXOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
174名無しさんの野望:2006/02/27(月) 17:07:45 ID:95bjoMNT
テールランプちらついてる(´・ω・`)
175名無しさんの野望:2006/02/27(月) 18:33:51 ID:cD9eN7ML
どういうわけか最近リリースされる車はみんなチラつきがひどいよな。
みんな同じツール使って同じ方法で作ってるんだろうか。
それともむしろ完成度の高いeddy3spainやATR、Go3車がネ伸レベルなのだろうか。
176名無しさんの野望:2006/02/27(月) 18:49:48 ID:OCslUZMq
単に後方視点でやるひとがいないだけでしょ
177名無しさんの野望:2006/02/27(月) 21:47:26 ID:8eFrcN5O
ネジコンでやるとLボタンでシフトできないんだけどみんなもそう?
178名無しさんの野望:2006/02/28(火) 00:08:39 ID:0uzbIsOq
俺はグランツー繋がりでバンパー
179名無しさんの野望:2006/02/28(火) 00:16:35 ID:wLa+xQpU
>>177
psxpadならアナログ軸として登録しているの外せばボタンとして登録されるはず
180名無しさんの野望:2006/02/28(火) 00:17:48 ID:wLa+xQpU
>>177
ついでに俺はLはアナログのままハンドブレーキに割り当ててる
上下でシフトするとなんかいい感じなんだよな
181名無しさんの野望:2006/02/28(火) 00:57:27 ID:Z/AYAtBS
イヤッホゥ、GT-Force買っちゃったぜ
ホントはProのセガラリー版が欲しかったけど
結構安めだったんでつられてしまった・・・
けど、初ハンコンだからいいや、と自分に言い聞かせてる
届くまでまだ少しあるがワクテカが止まらない・・・
182名無しさんの野望:2006/02/28(火) 01:01:07 ID:wX8sFHYh
なぜPROじゃないのだ…
183名無しさんの野望:2006/02/28(火) 01:54:12 ID:tY78mzt4
あああ。やっちゃった・・・。
184名無しさんの野望:2006/02/28(火) 02:40:34 ID:ZZ25zlys
黒穴のフォーラムでClio作者によるSAXO作者への煽りキタコレw
185名無しさんの野望:2006/02/28(火) 02:49:11 ID:eLQaqWJX
>>181
アマチュアだから
186名無しさんの野望:2006/02/28(火) 03:01:15 ID:0uzbIsOq
>>184
詳しく
187名無しさんの野望:2006/02/28(火) 03:08:28 ID:ZZ25zlys
>>186
http://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=36141&sid=d38bc1bea3e5424009d6a18456ab061e

Martinauskas(Clio作者)がリリースされたSAXOを見て、
「単にCMR05のコンバートしただけのが欲しいならこれDLしろ。
もっと質の良いSAXOが欲しい人は俺様が今作ってるから待ってな」と書く。
これに対してGG[FFSCA.LFRBR](SAXO作者)が激怒。
「じゃあテメーのClioは完璧なのか?窓もボディも壊れもしないくせにw」と書く。
その他オロオロ。
188名無しさんの野望:2006/02/28(火) 03:27:10 ID:ef5XtKMC
しかし、日本と違って向こうは発言がストレートだなぁ。
189名無しさんの野望:2006/02/28(火) 03:31:51 ID:YHbZbfcZ
>>187
thx!!
SAXO作ってたけど先にリリース(モデリングに不満ありな)されてしまってチョッカイ出したくなったって感じかね…
個人的にはJWRCの車ばっかり作ってもらっても微妙だけど(´・ω・`)
190名無しさんの野望:2006/02/28(火) 03:43:50 ID:tPWa2Ohq
>>188
んだんだ。
周りも、どうフォローすればいいか悩んでる様子w
191名無しさんの野望:2006/02/28(火) 10:32:22 ID:2OgMZ96Z
>>181
ガンガレ、もれもユーザーだよ。
レンジ50%にすればRBRでもコントロールしやすいよ。
192名無しさんの野望:2006/02/28(火) 13:28:29 ID:ef5XtKMC
確かに、舵角が小さい方が操作がし易いよな。リアル云々は別としてね。
193名無しさんの野望:2006/02/28(火) 13:30:50 ID:Ka5CEosc
リアルFocusの開度は540度だったかな
194名無しさんの野望:2006/02/28(火) 13:55:46 ID:4W81eCoU
インポレッサも
195名無しさんの野望:2006/02/28(火) 14:08:25 ID:ef5XtKMC
>>194
最近のレースの不甲斐無さからすれば、そんな名前で言われても不思議でないな。
「なによ!役立たず!」って言われそう・・・。
196名無しさんの野望:2006/02/28(火) 16:05:16 ID:xZjeKhqB
サクソ改良版でた
197名無しさんの野望:2006/02/28(火) 17:17:10 ID:Ka5CEosc
saxoはどこが変わったのかわからんw
黒穴に登録されたほうのFocus04はセットアップが変わったのか気持ち悪いくらい曲がる車になってる
最初のしなやかな足のセッティング好きだったんだけどな
198177:2006/03/01(水) 00:07:43 ID:syqjOYcV
>>179>>180
ありがとう。クソUSBのアダプター買っちゃったからLが
効かないのか、、、。十字キーも使えないし、、、。どうも
黒ネジだと何故かABのアナログボタンは半押さえ状態に
なるし、、、。
199名無しさんの野望:2006/03/01(水) 04:13:58 ID:V41Z6aLb
納得いくまで調整してるんだろうけどそれにしてもセリカ遅いな
200名無しさんの野望:2006/03/01(水) 10:53:39 ID:UNfV6FFe
>199

お待たせしてます。
こちらでの調整は既に終了しています。
残りの一部バグ(ダメージモデルに一部問題)を潰してもらう為に、eddy3spainさんに送りました。
その修正が終わり次第リリースできるでしょう。
201名無しさんの野望:2006/03/01(水) 17:11:08 ID:V41Z6aLb
お、製作者様
楽しみにしてますよ
202名無しさんの野望:2006/03/02(木) 13:51:56 ID:W8XbM1vo
203名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:07:14 ID:rYJ99FSZ
セリカ好きだったのにな・・・・・・・・・・・・・ 特にST185からST205
204名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:31:59 ID:vym80niA
現行型、スーパーカーみたいでかっこいいんだけど、
買うかどうかっつーと・・・(´・ω・`)

やっぱ実用性ないとな
205名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:24:10 ID:pOKcYxnX
おれの中ではセリカはST205で止まってるな
206名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:48:34 ID:Eqqcerfe
それにしてもセリカ遅いな。
少し前に「eddyは就活だか試験だかで忙しいから急かすな」
という書き込みがあったし、インプ06の方が優先みたいな感じだから
ヘタすると相当先になる悪寒・・・。
207名無しさんの野望:2006/03/03(金) 01:39:21 ID:YGgsvyMn
時間がなくて出来ないなら頼まれるなと。
208名無しさんの野望:2006/03/03(金) 01:47:14 ID:7g2vX8Bd
>206
>ヘタすると相当先になる悪寒・・・。

そんな訳でも無いですよ〜。
近日中に送るよ〜って言ってますから、今週中には戻ってくるんじゃないかなと思います。
以前に送った時も2週間ぐらいで戻ってきました。

あくまで予想ですが、来週中にはリリースできるんじゃないかと踏んでいます。

そんな私は、SWIFTとIMPREZA555を作成中ですw
209名無しさんの野望:2006/03/03(金) 03:21:20 ID:9uI3R6ha
早く出したら早く出したで、「タイヤがはみ出てる」とか
「内装がショボイ」とか「こんなバグくらい潰してから出せよ」とか、
グダグダ言われるのは目に見えています。

何様なんだろうね。
210名無しさんの野望:2006/03/03(金) 03:23:57 ID:YGgsvyMn
>>209
いきなり煽り出す貴様こそ何様かと
211名無しさんの野望:2006/03/03(金) 03:26:29 ID:YGgsvyMn
それだけみんな楽しみにしてるんだから少しぐらい大目に見ろって事だな
212名無しさんの野望:2006/03/03(金) 11:40:33 ID:Tc6GlduZ
スイフトスーパー1600!!
213名無しさんの野望:2006/03/03(金) 20:12:07 ID:mrr+a+HN
Peugeot306MAXIも頼む!!!!!1
214名無しさんの野望:2006/03/03(金) 20:41:12 ID:1SUBkMBU
test
215名無しさんの野望:2006/03/03(金) 23:07:19 ID:ouRiNCdT
FFイラネ
216名無しさんの野望:2006/03/04(土) 00:40:35 ID:/0YpaAYK
217名無しさんの野望:2006/03/04(土) 01:37:38 ID:0Cu8wKYd
ラリースクールの車のセッティングはどうするのでしょうか?
218名無しさんの野望:2006/03/04(土) 04:57:24 ID:+2TUkVSg
>>6
あたりを見れ
219名無しさんの野望:2006/03/04(土) 08:52:18 ID:VA65y1qD
ラリースクールってセッティング弄れたっけ?
220名無しさんの野望:2006/03/04(土) 10:53:55 ID:aIq94xZu
C4WRCキボンヌ
221名無しさんの野望:2006/03/04(土) 12:48:14 ID:hkIKTKP8
C4はすでに作ってる人がいる
そんなこともしらんのか
222名無しさんの野望:2006/03/04(土) 23:08:13 ID:STNIcHRU
Noiker 34秒台記念カキコ

買ってから1年半、やっと運転のコツが掴めてきました・・・
223名無しさんの野望:2006/03/05(日) 03:24:38 ID:8OO8NQ/8
目指せ30秒だ
224名無しさんの野望:2006/03/05(日) 06:13:12 ID:idd+q8PX
  _   ∩
( ゚∀゚)彡セリカ!セリカ!
 ⊂彡
225名無しさんの野望:2006/03/05(日) 13:00:15 ID:hJtk1E2k
ttp://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=33478&start=90&sid=22e44845b7e28d6e63e8f62ed0058e82

eddy3spain
Game Master

The car is completed, but I'm still waiting for the physics.


アッーーーーー!
226名無しさんの野望:2006/03/05(日) 13:11:22 ID:DApuUB/V
インプ06完成してるけどフィジックが出来てないから待ってろってこと?
それにしても本当にインプの後になりそうだね(´・ω・`) >セリカ
227名無しさんの野望:2006/03/05(日) 13:28:28 ID:xr4Fj/GN
カーメニューで一番下の車がまだロックかかってるんだが、
こいつはバーンズ先生に全勝したらアンロック??
228名無しさんの野望:2006/03/05(日) 13:39:01 ID:DApuUB/V
うn
229名無しさんの野望:2006/03/05(日) 16:28:30 ID:fQlrgEuJ
スクールでバーンズ先生に勝つともらえた希ガス
230名無しさんの野望:2006/03/05(日) 18:08:42 ID:xr4Fj/GN
ども。無事ロック解除。
でもとっても遅かったです。
本当にありがとうございました。

ってかこのZRってかなり旧式?
231名無しさんの野望:2006/03/05(日) 18:18:49 ID:DApuUB/V
即行MODに差し替えちゃったので元の車分からん
232名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:19:41 ID:Je2OGINv
これってビデオカード良くしたらタイムにも影響する?
233名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:21:00 ID:bk8PCOcd
そりゃそうよ
234名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:32:17 ID:DApuUB/V
RichardBurnsRally.iniの

UseCubicEnvironmentMaps =true を UseCubicEnvironmentMaps =false

RenderQuality =high を RenderQuality =middle

にするだけでガクガクがヌルヌルになるくらいかなり違うぞっと
235名無しさんの野望:2006/03/06(月) 00:17:11 ID:gDihcHo2
SCで出来るじゃん
236名無しさんの野望:2006/03/06(月) 03:06:55 ID:sg9VVbFd
セーフティーカー?
237名無しさんの野望:2006/03/06(月) 03:46:09 ID:PcH9SBmq
RenderQualityのmiddleとlowって同じじゃね?
238名無しさんの野望:2006/03/06(月) 04:57:06 ID:vPeluuzX
>>237
middleがそもそも無いんじゃないかと思うが。
239名無しさんの野望:2006/03/06(月) 06:07:25 ID:z6j2wvTp
RBR Startup.exeとかからじゃmiddleに出来ないから直接INI弄ってんだろ
middleにすると変なフィルタとタイヤの後が消える
lowとほとんど重さ変わらないが動物やカメラマンが出るようになる
240名無しさんの野望:2006/03/06(月) 08:48:34 ID:4LSo4iMT
>226

作者です。
3日前にeddyさんより戻ってきましたので、最後の全体的なチェックと微調整を行い、送り返しました。
よっぽどの事が無い限り明日〜明後日ぐらいにはリリースの運びとなると思います。
それと、本体リリースと同時にカストロールスキンもリリースします。

>213
>Peugeot306MAXIも頼む!!!!!1 

実際に作れないかもしれませんが、資料等あるなら提供してもらえますか?

>216
>SUZUKI SX4キボンヌ 

SX4は作ってみたいですね〜。でも私よりも気合の入ったモデルを、誰かつくりそうな気がします。
とりあえずまだコンセプトモデルなので様子見です。
241名無しさんの野望:2006/03/06(月) 10:30:12 ID:/fWYCA+p
>>240
お疲れ様っす

>213さんじゃないけど自分も306のファンなのでネットで見つけたもので恐縮ですがアップしておきました
ttp://www.vipper.net/vip18168.zip.html
pass:rbr

もし作られるのでしたらビデオ等から資料探しに協力するっす
242名無しさんの野望:2006/03/06(月) 11:03:47 ID:DOUB5hAp
>>240
乙です!
306MAXIはBHで聞いたら三面図でてくるやもしれないね。

>>220
http://www.bhmotorsports.com/board/download.php?id=13013
C4はけっこうハイポリモデルだな
今は内装資料探してるみたい
243名無しさんの野望:2006/03/06(月) 15:03:13 ID:/fWYCA+p
RBR Mod Collection V2.13 がでてますね
ttp://www.bhmotorsports.com/download/7278
244名無しさんの野望:2006/03/06(月) 20:17:03 ID:lUweyg+i
245名無しさんの野望:2006/03/07(火) 01:17:17 ID:Lcb1zWwK
ST205カウントダウソ突入ですゾ
たぶん●にupかな?
246名無しさんの野望:2006/03/07(火) 03:09:25 ID:sgy5LdDc
>>245
ファビアの時みたいに、
「まだかよ」「さっさと出せや」みたいなレスが出てきて殺伐ムードになり、
諦めて他のゲームとかやり始めた明後日の終わりくらいになって
ようやくリリースされそうな悪寒w
247名無しさんの野望:2006/03/07(火) 09:35:02 ID:7SPAlbo+
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
248名無しさんの野望:2006/03/07(火) 10:01:20 ID:MoW1eOJc
. キタ━━━(゚∀゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
┏━━━━( ゚∀)━━━━┛ .┗━━━━(∀゚ )━━━━┓
┗━━━━(   ゚)━━━━┓ .┏━━━━(゚   )━━━━┛
┏━━━━(  ,)━━━━┛ .┗━━━━(,  )━━━━┓
┗━━━━(゚   )━━━━┓ .┏━━━━(   ゚)━━━━┛
┏━━━━(∀゚ )━━━━┛ .┗━━━━( ゚∀)━━━━┓
┗━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━┛
249名無しさんの野望:2006/03/07(火) 10:06:35 ID:MoW1eOJc
age
250名無しさんの野望:2006/03/07(火) 11:12:14 ID:OkXe3J3a
セリカキター!
251名無しさんの野望:2006/03/07(火) 11:32:01 ID:7SPAlbo+
セリカぴっかぴっかだな。磨きすぎw
252名無しさんの野望:2006/03/07(火) 11:53:59 ID:dw7mLEVi
うん、いいねいいねー。
早速カローラと交代だ。
253名無しさんの野望:2006/03/07(火) 11:55:22 ID:c08S7w22
かっこえ〜な〜ラリスクリプレイしまくりでつよ!
細部まできっちり作りこまれてるし、ほんとに製作者様おつかれさまでした!
254名無しさんの野望:2006/03/07(火) 12:04:02 ID:kPf3E6dn
セリカいいね〜。

>251

"brightness low"ってフォルダにあるファイルを
ST205のメインフォルダのファイルと入れ替えれば、ちょっとピカピカおさえられるよw

しかしホントよく出来てるな・・・。すごい。
255名無しさんの野望:2006/03/07(火) 12:30:46 ID:7SPAlbo+
セガラリーを思い出す
256名無しさんの野望:2006/03/07(火) 12:38:07 ID:MoW1eOJc
ホバークラフトと一緒にすんなw
257名無しさんの野望:2006/03/07(火) 12:43:56 ID:sgy5LdDc
お、リリース意外と早かったね。スマソ。

>>256
おいおい、日本のラリーゲームの先駆けである初代セガラリーを
そんな言葉で片付けてしまうのはどうかと思うぜ。
2006はどうでもいいけどw
258名無しさんの野望:2006/03/07(火) 14:52:44 ID:yXq9wsek
シムと思わなければ楽しいよな。セガラリー。
ゲーセンでも家(SS、DC)でもかなり遊んだよ。
2006はどうでもいいけどw
259名無しさんの野望:2006/03/07(火) 16:03:41 ID:NVUBf6fR
セリカ拘りの一品ですばらすぃ

それにしてもまさに鉄の塊って感じの重量感で下りがこえぇぇぇ
260名無しさんの野望:2006/03/07(火) 16:50:06 ID:dw7mLEVi
いやあ、セリカほんとよくできてるな・・・
本当製作者おつ。
261名無しさんの野望:2006/03/07(火) 18:19:36 ID:I8w0u+NI
262240:2006/03/07(火) 22:45:48 ID:jmoWFFnx
作者です。
申し訳無い・・・・。
早くも問題が数箇所見つかってしまい、差し替えが必要となってしまいました・・・。
また、ReadmeにZmodelerで作った事とZ.DLLの導入を促す文を書き忘れた為、Z.DLL未導入でクラッシュしてしまいプレイできない人が
そこそこ居るみたいです。(BHMにて確認)
ですので、Readmeも一緒に差し替える事になります。
eddyさんには既に送っているので、近いうちにv1.1としてリリースする事になるでしょう・・。
263名無しさんの野望:2006/03/07(火) 23:09:07 ID:Gq8NykZk
ネ申キター!
さすがに全世界で使われるとバグが見つかるのはやいですね〜
V1.1楽しみにまってまつ〜ほんとお疲れ様です!
264名無しさんの野望:2006/03/08(水) 01:36:39 ID:p1Hex901
>>262
うっひゃー!
俺の処女やるよ!
265名無しさんの野望:2006/03/08(水) 15:36:10 ID:abmKUYQy
セガラリーの音とってきて加工してみた( ゚д゚ )b
ttp://www.uploda.org/uporg330491.zip.html
266名無しさんの野望:2006/03/08(水) 18:32:04 ID:LNTta1LS
セリカV1.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
267名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:20:43 ID:rYF/hKc7
なにがかわったのかわからなすw
268名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:40:00 ID:cgIP+6k1
何か前より壊れやすくなったような・・・。
269240:2006/03/08(水) 19:53:44 ID:d8E6usnO
ドライバー視点のモデルに、ポリゴンの欠けが見つかったのを修正しました。
そこから道路が透けて見えてしまいます;;
TrackIRやrbrcamhackを使わないと分からない程度の問題です。

形状の変更とかは無しですね。
270名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:57:01 ID:cgIP+6k1
>>269
そうだったのか、乙。
こういう細かいトコに配慮できるのは日本人ならではだねw
デルタなんて未だにボンネットのスリットから道路透けてるし・・・。
271名無しさんの野望:2006/03/08(水) 21:07:36 ID:8B9ljt6i
セリカのリプくれ

>>272
ありがとうございました。
272名無しさんの野望:2006/03/08(水) 21:53:13 ID:jvCqjwzb
/
273240:2006/03/08(水) 22:02:28 ID:d8E6usnO
>241

協力どうもです。
ビデオ、結構綺麗な画質だったので、これは後々使えそうです。
本格的に始動する事になったら、協力お願いします。

>242

三面図は見つけました。が、デジカメか何かで取ったみたいで、三面図自体にパースが
ついちゃって、歪んでますw

市販車を元に、外装をちょっとだけ作り始めました。ただ、フェンダーとかあまりにも違いすぎるので
あまり参考にはならないかも。
とりあえず今はスイフトが先行なので、進捗は遅いと思いますけどね;;
274名無しさんの野望:2006/03/08(水) 22:57:50 ID:5fSMo/6V
306マキシなら田宮のRCカーで持ってる、写真とってうpる?
かなりくたびれてるけど…
275名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:03:46 ID:4CAKLAw6
psxpadとネジコンで遊ぼうとしてるんですが、スロットルや
ブレーキがボタンを押していない状態で全開になってしまう
んですが、反対にする方法があれば教えて下さい、、。
276名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:06:40 ID:z99cJliT
>>275
確かinput.iniだかなんだかにリバース何ちゃらってのがあって
それtrueにすれば反転するはず
277名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:08:49 ID:LJhwmcBH
>>273
スイフトですかあ 
やった〜!  期待してます
278名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:16:32 ID:rYF/hKc7
>>275
RBRCarTuneが楽
279名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:41:22 ID:4CAKLAw6
>>276
出来ましたありがとう!
280名無しさんの野望:2006/03/09(木) 00:05:24 ID:FOzHcKJ8
281名無しさんの野望:2006/03/09(木) 00:15:13 ID:idA2fiuY
>>278
そちらも試しました。ありがとう。
282名無しさんの野望:2006/03/09(木) 00:21:17 ID:dnYOpkQ6
>>280
空気の読めない子キタ━(゚∀゚)━!!
283名無しさんの野望:2006/03/09(木) 00:26:59 ID:9K12M5Mc
超やっつけセガラリー風リプレイ
ttp://rbrfiles.hp.infoseek.co.jp/image/segarally.wmv
284名無しさんの野望:2006/03/09(木) 00:38:26 ID:FAbhYO35
>>283
がなんか気持ち悪いと思ったらパッドだからデジタルステアなのか
285名無しさんの野望:2006/03/09(木) 01:39:57 ID:qGBkgirv
キーボードじゃないの?
286名無しさんの野望:2006/03/09(木) 02:29:34 ID:25lWqFqw
待望のST205に感動しながら数ヶ月振りにRBRやってるよ!
ST205ってハンドリングがもっさり気味だけどタイムは出せそうだね。

できたら一番トヨタが輝いてた時代のST185希望。
287名無しさんの野望:2006/03/09(木) 05:30:43 ID:3+7dY4YV
誰かマリオカート作ってくれないか?
288名無しさんの野望:2006/03/09(木) 08:32:40 ID:dg2jW/5X
俺、死ぬ前に小学生の頃を
一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…


そしてまた明日は学校で皆と遊ぼう。
289240:2006/03/09(木) 08:58:07 ID:/sDolmvr
>274

おお、ありがとうございます。
前後左右真上から、三面図っぽく撮っていただけますか?
また、フロントフェンダーを前・横・上・斜めから、リアフェンダーを後・上・横・斜めからアップで欲しいです。
あとは、適当に全体像が見れる写真をいろんな角度から何点でもいいので頂きたいです。
290名無しさんの野望:2006/03/09(木) 10:26:15 ID:JBU2dxNV
RCカーのボディって参考にならんとおもうんだが。
あれかなり都合よくカタチ変えてあるよ。
プラモデルも多少そういうとこあるけど、RCのはヒドイ。
291名無しさんの野望:2006/03/09(木) 11:18:38 ID:SADrrott
>>290
田宮はメーカーから三面図もらって金型起こしてるから
スケール感が売りで結構参考になると思うよ
292名無しさんの野望:2006/03/09(木) 14:52:48 ID:sGJkhT4G
>>288
まるで三丁目の夕日の世界
おめー、年幾つだ?
俺の頃は、ファミコンだったよ

とつられてみる。
293名無しさんの野望:2006/03/09(木) 15:08:48 ID:qGBkgirv
地域によってゲームバランスやマップ構成が変わるから難しいな。
限定的な内容だがPSの「ぼくのなつやすみ」なんか広範囲の層にヒットするんじゃないか。
俺の祖父の家はあんなに良い場所じゃなかったが、ノスタルジーには浸れる。
294名無しさんの野望:2006/03/09(木) 16:03:51 ID:TNONymN0
>>273
ttp://moshimo.mine.nu/ppdush/down/1141886476.zip.html
DLkey:rbr
うpりましたブレまくりだけどご勘弁を
また欲しいアングルとかあったら撮ってきます
295名無しさんの野望:2006/03/09(木) 18:23:42 ID:6Lvu6yHN
>>286
ST185はeddyが作ってるみたいだね
いま80%
ST165は10%
296名無しさんの野望:2006/03/09(木) 22:56:14 ID:JkrC4B1g
ST205の作者さん、ここ見てるのかな?
できたら・・・・の要望だけど。
テカリの少ない方にしても、テカリのためか白がメタリックっぽく見えてしまいます(カストロールカラー)
できたら、白をもう少しクリームよりの白に変えてくれたら嬉しいです。
297名無しさんの野望:2006/03/09(木) 23:08:40 ID:9K12M5Mc
>>296
shader_settings_clear.iniの"Kf = 0.500000"
の数値を小さくすればテカリは抑えられるYO
298名無しさんの野望:2006/03/09(木) 23:09:37 ID:67STRBg7
スキンはスキンの作者に言うしかないだろう
299名無しさんの野望:2006/03/09(木) 23:13:33 ID:JBU2dxNV
ST185ぜんぜん進んでないってことか
300名無しさんの野望:2006/03/09(木) 23:19:19 ID:4aECxydo
まあ、今はST205でマターリ待てって事やな
301名無しさんの野望:2006/03/09(木) 23:25:22 ID:jk0XiVs8
MSFFB使いだけど
ST205を使うと、ほかの車より振動がガンガン来る。
昔のくるまって感じが良くでてる
感謝です、作者様
302名無しさんの野望:2006/03/10(金) 00:35:47 ID:MvzddJIO
ST205のFFBについては>>301と同感!
んで、特に速く走れたつもりはないのに自己新がでてるよ〜
もしかしてST205のPhysicsって特別有利な設定になってるの?
ST205ならではのスペシャルリスとリクター仕様とかw
303名無しさんの野望:2006/03/10(金) 00:38:49 ID:+jWUzvwK
うちじゃどうがんばってもST205がパワー不足な感じがしてタイム更新できない
304名無しさんの野望:2006/03/10(金) 01:08:10 ID:IYw3K0WR
次はインプ06か。早く出ないかな。
305名無しさんの野望:2006/03/10(金) 01:17:44 ID:qCqWpsZa
>>301-302
FFBの設定まで変えられるはず無いのだが・・・
なんだろう??
306名無しさんの野望:2006/03/10(金) 01:20:47 ID:bJOpzJYA
>>302
特別有利にはなっていないと思う、(エンジンパワー、ギアー比、等)

走りやすいのはセッティングが良いからだと思う
試しに、いつも走っている車に、ST205のセッティングを移植して走ってみたら?
307名無しさんの野望:2006/03/10(金) 10:06:33 ID:wjMUNJ8H
ちょっと質問〜
RBRをFRAPSでキャプチャーするとエンジン音とかが入らず
音楽のみになってしまうんだけど、こういう人っていますか?

ちなみに、他のゲームでは一切問題ないのですが・・・
FRAPSの設定は数種類試しています
308名無しさんの野望:2006/03/10(金) 10:40:51 ID:tHclZ0j2
>>307
● Record Sound  ○ Direct Best Sound Input
             ● Use Windows Input
309名無しさんの野望:2006/03/10(金) 12:21:14 ID:wjMUNJ8H
後で試してみます
アリガd
310名無しさんの野望:2006/03/10(金) 15:05:15 ID:+Eph+HzH
ターマックMOD適用してる奴いる?
で、どうなのよ?このMOD?
311名無しさんの野望:2006/03/10(金) 15:15:37 ID:IYw3K0WR
ぶっちゃけクソ
312名無しさんの野望:2006/03/10(金) 15:16:54 ID:tHclZ0j2
興味湧いた、今から落として適用してくる
313名無しさんの野望:2006/03/10(金) 15:22:49 ID:tHclZ0j2
ついでにこれも試してこよう
ttp://brugplbeck.rocket3.net/rsj/forum/racer.cgi?tree=s899#899
314名無しさんの野望:2006/03/10(金) 15:40:40 ID:f3TDrVlH
( ゚д゚ )
315名無しさんの野望:2006/03/10(金) 17:43:06 ID:+Eph+HzH
クソだなこりゃ。
アンインスコしたが完全に元に戻ってるか
心配だw
316名無しさんの野望:2006/03/10(金) 18:14:40 ID:YUnj+aoU
>>301>>302
どうも。Physics担当です。

FFBが強くなるのはフロントとリアを擬似的なパッシブデフにしているからだと思います。
エンジンパワーはほんのわずかですが落としています。ギア比はノーマル。
走りやすいと感じるのは、パッシブデフで挙動が素直になっているのと、フロントヘビー
なのでピーキーな挙動になりにくくテールが流れはじめても制御しやすいからだと思います。

デフォルトセッティングについては、フロントヘビーなのとサスストローク短縮に合わせて
フロントの足回りをやや固くしてある程度でほぼ標準車と同じです。センターデフマップは
ノーマルです。デフの堅さは疑似パッシブ化に合わせてちょっと弱くしています。

エンジンパワーについては体感ではほとんどわからないレベルです。
走り込んだコースならもっさり挙動もあって確実にタイムは落ちてくるんじゃないかと思います。
317名無しさんの野望:2006/03/10(金) 19:01:05 ID:iqtYyXFE
>>316(Ekisenさん?)
ご苦労さまです
擬似パッシブデフ化は何処で弄っているのですか?
ただ単にデフマップの最適化だけですか、良ければ教えてください


318名無しさんの野望:2006/03/11(土) 03:25:43 ID:G1Hc1e2b
ふと思ったんだけどRicard Burns Challengeをすると、Burns先生のゴーストが有るよね
ゴーストが有ると言う事は、何処かに走行データがある訳?だから
先生の走行をリプレーで見る事は出来ないのかな、特にインカー視線で見てみたい。
319名無しさんの野望:2006/03/11(土) 10:45:27 ID:teaiJH3y
>>317
そです。デフォルトセッティングのデフマップをいじっているだけです。
すべてパッシブデフの場合はPhysicsのほうでセッティングをロックすることができます。
グラベルだったらr_gravel.lspのDiffMapLockRangeMinあたり。
320名無しさんの野望:2006/03/11(土) 12:59:58 ID:98An3i+I
いままでCRTでやってたんですが、ぼちぼちCRTが逝かれてきました・・・
そこで聞きたいのですが、そろそろ液晶にと思ってます。
RBRって何msあれば遊べますか?
また、○○msでプレーしてるけど問題ないよとか教えてください。
321名無しさんの野望:2006/03/11(土) 13:34:52 ID:Oi8XTIzm
デル 2001FPで問題ないっす
322名無しさんの野望:2006/03/11(土) 13:49:24 ID:teaiJH3y
>>320
このへん見るよろし

【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138421597/

ITmedia PCUPdate:スペック表記に潜む落とし穴──応答速度の虚像と実像 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/05/news004.html
ITmedia +D PCUPdate:TN? VA? IPS? ──液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html

ttp://home7.highway.ne.jp/subtea/ のコラム
323名無しさんの野望:2006/03/11(土) 14:19:01 ID:98An3i+I
>>321
デル 2001FPはIPSパネルの16msですね、応答速度はやたら必要なさそうですね、
TNの応答速度が速いやつじゃないと、残像が出るのかなーとか気になっていたもので、
とても参考になりましたありがとうございます。
324320・323:2006/03/11(土) 14:28:01 ID:98An3i+I
>>322
その辺は読んでみたのですが、

TNは 価格が安い 応答速度が速い     色むらがある 
IPSは 価格が高い 応答速度がいまいち  色むらが無い

って事みたいなのですが、RBRはIPSパネルでも遊べるのかなーって思ってたもので、
ただIPSだと予算が・・・

 
325名無しさんの野望:2006/03/11(土) 14:46:52 ID:aV317t0A
応答速度は人によって許容範囲違うから何ともいえないよなあ

例えば俺だと24msのOD無しMVAで全然おkだし
326名無しさんの野望:2006/03/11(土) 14:49:36 ID:ZFLGXxIC
液晶は断固として受け付けない俺も居る
327320・323:2006/03/11(土) 15:30:36 ID:98An3i+I
CRTから液晶の乗換えなんで、RBRを優先に考えると応答速度ばかり気になっちゃって、
RBRやってる人たちは何ms位のを使ってるのかなと。
具体的には、BenQのFP93GX(2ms)にしようかなとも思っているのですが、
TNは糞との意見も多いので、IPSパネルの応答速度でも遊べるのかなと思ったしだいで。
応答速度はあまり気にしなくてもよさそうということが分かりましたので、
とても参考になりました、ありがとうございました。
328名無しさんの野望:2006/03/11(土) 16:01:25 ID:E3x/4W2B
>>327
うちは17インチTN14msだけど全然大丈夫だよ、白黒テキストをドラッグして動かすとほんのすこ〜し残像っぽくなるくらい。
ゲームや動画はまったく問題なし。
でも19インチはムラが気になるだろうから高速IPSが6万くらいで買えるようになるまで我慢だね〜
329名無しさんの野望:2006/03/11(土) 16:04:47 ID:mKrOEbBm
LCDBenchで十字架の縦線が破綻無く横線と同じ色合いに見えるレベルで16ms
赤線と緑の境界が一時停止時と同等な滲みの無い状態に見えるレベルで40ms
そんな昔のIPS液晶で特に問題無くやってます
330名無しさんの野望:2006/03/11(土) 17:16:38 ID:xxw7FGtg
>>327

FPS等の弾丸などはともかく、RBRやGTLを含め、レゲーだと
2001FPで全然問題ないですよ
331名無しさんの野望:2006/03/11(土) 17:25:13 ID:FRW5sDno
話の流れ変えてしまうかもしれないので申し訳ないけど、ラリートロフィーのファイルを
コンバートするなんて無理かなぁ・・・。
多分、無理だとは解りつつも、こんなの期待。

ラリトロのRX-7
http://www.no-grip.net/index.php?categoryid=2&filenr=779
332名無しさんの野望:2006/03/11(土) 17:35:16 ID:uEeINzqM
そんな残像が見える程に目がいいのか…
レゲーだったらどんなのでも無問題だと思うけどねw
333名無しさんの野望:2006/03/11(土) 18:47:49 ID:nb7XhTqH
俺はNANAOのFlexScan M190(OD有)でRBRに関しては全く無問題だけどな。
334名無しさんの野望:2006/03/11(土) 18:48:44 ID:YT2DZsVt
VAIOに付属してたクソ液晶使ってるけど気になりません
335名無しさんの野望:2006/03/11(土) 19:32:21 ID:WoCNdImr
次に↓がCRT使ってる奴は貧乏人と言い出す
336名無しさんの野望:2006/03/11(土) 19:41:23 ID:/cIdNCJ5
CRT使ってるのはPCに金をかけない人かお金持ち
337名無しさんの野望:2006/03/11(土) 19:50:00 ID:YJ5OP9Ax
大画面を求めたら知らないうちにCRTからプロジェクタに変わってました。
どう見ても残像が残ります。本当にありがとうございました。
338名無しさんの野望:2006/03/11(土) 21:12:29 ID:dxSFvMLv
天候について質問です。
16%の時は必ずどちらかのSSが雨になるのですが、こういう仕様なのでしょうか?
しかもSS5が雨でSS6はやんだというのは分かるのですが、そのSS6が完全ドライ状態なのです。
さらにライバル車はタイムからはどう見てもタイヤ履き換えてる・・・
なんだか挙動はすごいと思ったのに、この点が(くだらない)ゲームっぽくて萎えまくりです。
設定をいじって、せめて連続SSは同じ天候となるようにできないでしょうか?
339名無しさんの野望:2006/03/11(土) 21:35:33 ID:vY0suPBT
俺はSS6でも雨だったな。というかフランスは全SS雨だった。
340320・323:2006/03/11(土) 21:39:01 ID:98An3i+I
先ほどPCショップで色々な液晶に+がゆっくり動くやつを動かしてもらって残像を見てきましたが、
出てるやつでも気にしなければ気にならない事がわかりました、(一部これわ酷いというにもありましたが)
4msでも残像は確認できましたが、8ms以下ならOKラインだと思いましたが、
今、皆さんのレスを読んで「RBR位だと、応答速度にこだわらなくても大丈夫」だという事はわかりました。

店員の話では、液晶から液晶の買い替えの人は、応答速度が速くなった事に気づくそうなのですが、
CRTから液晶に乗り換えた人は8ms以下でもゲームや動画をやる人には不満が出るそうです。

「RBRに応答速度はそんなに必要ない」という事で納得いたしました、皆さんありがとうございました。
341名無しさんの野望:2006/03/12(日) 12:43:26 ID:wSFoTC1I
CRTはポインタとかがヌルヌルすぎて何かキモい


と液晶一筋の俺が言ってみる。
つうか周りでもCRT使ってる奴見たことないなぁ。
342名無しさんの野望:2006/03/12(日) 13:04:32 ID:VQxvdwXU
むしろもれの周りはCRTばかりで液晶使いが居ない罠
それにしてもPSスレのほうが春満開過ぎてワロス
343名無しさんの野望:2006/03/12(日) 13:35:45 ID:cI3QMQ1Q
19インチで色むらや速度を求めると10万超えるからね〜
かといってトロン管のCRTなんて見かけないし、次世代液晶でも出ない限り厳しい状態は続きそう。
344名無しさんの野望:2006/03/12(日) 22:02:45 ID:hHWH39Z2
プロジェクタも斬蔵残るのか、知らんかった。
金があれば良いプロジェクタほしいんだが・・
345名無しさんの野望:2006/03/12(日) 23:51:28 ID:9sVkDuv1
346名無しさんの野望:2006/03/13(月) 19:44:21 ID:WgGTUFJS
>>271
パスrbr
ttp://www.uploda.org/uporg335240.zip.html
タイムなんか気にしない
気持ちよく走れればいいのさー

すばらしい車をありがとう!>製作者様
347名無しさんの野望:2006/03/14(火) 00:08:11 ID:38fMn9bU
気持ちよく楽しく走れるのがRBRのイイところだな
348名無しさんの野望:2006/03/14(火) 00:26:56 ID:RXDVfSWr
変な表現ですが、RBRで他のラリゲ風の挙動にするセッティングを教えてください。
・特にフェイント無しでも、きゅっとハンドル切れば慣性ドリフトに
・コーナリング中アンダーだと思ったらアクセル踏み込めばリアが滑ってオーバーに
・すのーとかできつくて長いコーナの場合、ドリフトを維持できるように
349名無しさんの野望:2006/03/14(火) 00:33:22 ID:TWXPkRkh
CMRでもやってろガキ


と書かれそうだが、ekisenのアーケードphysicsを試してみては?
重力を大きくすれば吹っ飛ぶこともないだろうし。
350名無しさんの野望:2006/03/14(火) 02:41:41 ID:38fMn9bU
>>348
とりあえずドオーバーなセッティングにしてみるといいかも。
そのかわりドリフトアングルを維持するのは至難の業。いや、腕があればいけるけど。
高速ロングコーナーでふっとぶこと確実。
351名無しさんの野望:2006/03/14(火) 04:31:45 ID:emtOymzI
殆どのリプレー見る限り、パワーOFFで流して、修正、パワーONで立ち上がる
と言うのが一般的

パワーONで流して、アクセルコントロールしつつ、全開で立ち上がる
と言うのが理想的だがこれが中々出来る物じゃない・・・・・
おじさんは出来ていた。
352名無しさんの野望:2006/03/14(火) 04:39:07 ID:+hvJRYkM
>>351
やりゃ出来るがわざわざハナが入り難くなる走り方しないだろ
フェイントつけりゃ良いが1台の車使い込んで限界把握しとかなきゃならんしあまり気軽に走れなくなる

何よりRBRで左足ブレーキやるとすぐエンジン傷むしな
353名無しさんの野望:2006/03/14(火) 04:47:14 ID:+hvJRYkM
あ、インプみたいにハンドルである程度姿勢制御できる車はしらねw
走ってもつまらんから使わん
354名無しさんの野望:2006/03/14(火) 15:47:16 ID:s3IFa9tw
>>351
そう言うのって曲がらない一度回転数やターボ圧下がったら中々回復しない昔の車の乗り方じゃないの?
355名無しさんの野望:2006/03/14(火) 17:04:44 ID:BwLV3ZTD
GTF-P買ってきた、面白い
ところで、皆はハンドルの回転角どの様にセッテングしているの?
GTF側(〜900度)、カーセッテング(360〜792)と有るが
どの様な関係か今一よく解らない・・・・・

実車(WRカー)のロック角はどの位なのだろうか?
356名無しさんの野望:2006/03/14(火) 17:24:46 ID:/Q46uKxt
まてまて、最適な走り方はパワーウェイトレシオによって変わるだろ

WRcarのパワーじゃグリップでコーナー走ったらGと車重に負けて回転が落ち込むから
脱出速度が下がる、ツーリングカーやフォーミュラはグリップだろうな。

かといっておっさんみたいなドリフトじゃパワーロスが多すぎる
良い言い方をすればアクセルコントロールだけど踏めばタイヤが空回りするから踏めない、
>>354が言うように昔の車の乗り方。

このスレにアップされてるリプはそのどっちでもない
スピンターンとパワースライドだから一番遅い走り方だな

今の曲がる車じゃローブのような中間の半グリップが一番早い
適度にパワー逃がすけどその分踏み込むから回転は落ちない
でも極端な姿勢変化はしないから一度姿勢決めればベタ踏みでもいける、すべるならグリップよりに修正するだけ
ローブの走り方は今のWRカーに最も合ってると思うよ
滑ってるように見えないのに有り得ないスピードで曲がって行くように見えるから気持ち悪いけど。

>>355
>>193-


357名無しさんの野望:2006/03/14(火) 17:32:49 ID:TWXPkRkh
このスレでゲフォ7800使ってる人いない?
さっき買ってきてForceWare81.98入れたんだが、
ドライバ側の設定で垂直同期、FSAAも全てオフ、
RBRはALLHigh設定で環境マップオフにしてもX800よりfps低い('A`)
1280*1024にしようが640*480にしようが雨天UKでは30fpsを切る・・・。
限界までOCしても32fps。

4万も出して買ったのにゴミVGAかよ。マジ最悪。
358名無しさんの野望:2006/03/14(火) 18:05:51 ID:h+BokbN9
一応リアル現役ドライバーから一言

確かに今は一昔前の豪快に滑らして走らせる(A)からぎりぎりのグリップ(B)に変わってきている
ただし、いきなり(B)は絶対出来ない、(A)が完璧に出来てそこから極力ムダを省く事で
(B)が出来るようになる。ゲームでもある程度一緒
ゲームでもある程度一緒、最初から(B)を目指しても所詮時限が低い
359名無しさんの野望:2006/03/14(火) 18:28:07 ID:/Q46uKxt
>>357
ドライバが悪いだけじゃないかな

【安定】nVIDIA Forceware Driver Part11【最速】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141749284/

ちなみにうちは久々に神ドライバと言われてた83.90入れてかなり調子よい
360名無しさんの野望:2006/03/14(火) 19:27:30 ID:TWXPkRkh
>>359
了解、試してみる(´・ω・`)
あと、出来ればVGA側の設定晒してもらえるとありがたいです。
ラデ使ってたのでどれがどういう意味なのかさっぱりorz
361名無しさんの野望:2006/03/14(火) 19:33:34 ID:/Q46uKxt
>>360
coolbit入れて最適OCはしてるけど設定はドノーマル
362名無しさんの野望:2006/03/14(火) 19:55:41 ID:TWXPkRkh
>>361
試してみたが結局ダメだった・・・。
どんなにVGA側の設定変えても全く効果なし。
というか設定変えてもfpsが全く変わらない。
RBRを640*480のALLlow設定にしても100fpsで打ち止め。
BF2も以前使ってたX800XLより重くてゲームにならん。

もう面倒なのでX800XLに戻した。俺の四万円が・・・。
もうこれはPCゲームやるなという神様のお達しですねそうですねorz
363名無しさんの野望:2006/03/14(火) 20:04:05 ID:/Q46uKxt
>>362
そのフレーム数はどう見てもおかしい
76.45とかふるいの使ってみたら?
うちじゃドライバによって30フレームくらい変わるときがあるし
364名無しさんの野望:2006/03/14(火) 20:40:16 ID:38fMn9bU
>>357
うちも雨天UKだとガクっとおちるけどそれでも45くらいは出る。素X800。
BF2でもおかしいのだしまともにうごいてないですね。Radeonのゴミとかのこってるんじゃ?
365名無しさんの野望:2006/03/14(火) 20:54:55 ID:Du1o4GhP
補助電源差してないとか
366名無しさんの野望:2006/03/14(火) 21:22:44 ID:TWXPkRkh
>>363
ドライバはどれ入れても関係ないみたい。
>>364
ati2cqag.dllとかがsystem32にあったんで消したんだが、
windowsファイルみたいに消しても消しても復活しやがるorz
おそらくこれが原因か・・・どうしようもないな。
>>365
電源はちゃんと差し込んでるよ。
367名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:08:06 ID:TWXPkRkh
X800XLに戻したら1024*768のALLHighでfpsが158まで戻ったw
明日7800売れば2万くらいにはなるかな・・・orz
368名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:19:19 ID:/Q46uKxt
>>367
クリーンインスとして駄目なら売れば良いんじゃね
そこまで手間かけたくないならPCを自分で弄るのには向いてない
369名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:25:08 ID:DzGm4hHv
ゲフォの7800GTだけど、何にも問題無しだけど。
ゲーム専用機で特に変わった物を入れていないかもしれない。
処理の重さも感じないが、今後逆に何か出るのかと不安になるなぁ。
370名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:27:19 ID:38fMn9bU
>>366
ちゃんとドライバクリーナーとかつかってゴミ消そうよ・・
最悪Win再インスコで

それだけのために手放すのはもったいない
371名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:30:08 ID:7UNAvVxu
昔6600gtいれてた環境に78gtxを入れたら一部のデーム(demo)でfps30位で頭打ちになる現象になった
(ドライバ各種version、ドライバ・クリーナーとか効果なかった)
OS入れ替えたら60出るようになった

RBRはまだdemo版だけどドライバ視点で60キープしてます(all high/uxga fsaa x2Q 異方性 x4)
372名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:32:14 ID:7UNAvVxu
デームって・・・
373名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:35:23 ID:/Q46uKxt
>>371
不覚にも笑ってしまった…

Demonstration デモンストレーション
略して
Demo デモ


374名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:37:26 ID:/Q46uKxt
って>>372も本人かorz
375名無しさんの野望:2006/03/15(水) 00:03:53 ID:kY99eXdq
以前radeon9700proで、今geforce7800gtx
両方ともに
AAや異方性をオンにすると、黒い線が道に現れるんだけどこれって
解決方法がなんかある?

現在 7800gtx 82.12
376名無しさんの野望:2006/03/15(水) 01:07:43 ID:M/+LeTXz
このスレ、ハードウェアの話しになると伸びるのなw
377名無しさんの野望:2006/03/15(水) 01:19:38 ID:vFVbCmoC
>>375
そういや昔Voodoo BansheeでRMやってた時
Trilinear Filteringを有効にすると道に黒い線が出たことがあったな。
あれはドライバが対応してないためだったが…
それらのカードで異方性フィルタリング非対応なのは考えづらいから、
何らかの要因でカードがまともに認識されてない可能性が大きい。
OSクリーンインストールでも駄目ならマザーが逝ってるかも。
378名無しさんの野望:2006/03/15(水) 01:38:12 ID:aIQgM3nk
AA入れると黒い線でるのはRBRの仕様じゃなかったん?
379名無しさんの野望:2006/03/15(水) 02:16:35 ID:lSTkaTpG
>>357

6800GT いっちゃんきれいモード1600x1200でも
50fpsきることはないよ。
CPU3.06G 
380名無しさんの野望:2006/03/15(水) 02:22:18 ID:y7Q3Ambm
>>378
仕様です

>>379
雨の霧かかりまくりFalstoneでも50でるの?

381名無しさんの野望:2006/03/15(水) 07:10:24 ID:dtJ7YN7S
>>367
俺にクレよFX5200はもうやってらんねぇよ。・゚・(ノД`)ウワーン
RegSeeker起動してくる。
382名無しさんの野望:2006/03/15(水) 11:55:40 ID:Jbh8j8at
視点によってもだいぶ違うよ
ドライバー視点が一番重いみたい
383名無しさんの野望:2006/03/15(水) 13:21:39 ID:7rEKUtRW
どう考えても後方視点の方が重い。
384名無しさんの野望:2006/03/15(水) 13:39:04 ID:y7Q3Ambm
>>382
車内視点のほうが普通は軽い。
MODカーによっては車内視点にすごいポリ数使ってるのとかあるから、そういうのだと重いかも。
385382:2006/03/15(水) 20:59:49 ID:Jbh8j8at
そうだったのか、スマン
普通はドライバー視点で
雨のステージだけ、ボンネットか、ボンネットも映らない視点でしか走ってないので
知らなかった
386名無しさんの野望:2006/03/15(水) 21:08:34 ID:gJf8E0r1
セリカは重い
387名無しさんの野望:2006/03/16(木) 03:22:42 ID:4Enj9gtZ
rFactorが、少しラリー風になってきている。

http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up18172.avi.html
388名無しさんの野望:2006/03/16(木) 03:51:17 ID:dRLzE3We
>>387
RBRなれちゃうと駄目だな
気持ち悪く見える
389名無しさんの野望:2006/03/16(木) 23:08:37 ID:/EgMJSL1
390名無しさんの野望:2006/03/16(木) 23:55:04 ID:dFsDmtop
ただのwiki
391名無しさんの野望:2006/03/17(金) 21:28:16 ID:rAdAeqXj
307のライトって消灯できるんでしょうか?
392名無しさんの野望:2006/03/17(金) 21:31:56 ID:7py1Wn6o
>>391
消せるけどこんな所で質問してるようじゃ無理
393名無しさんの野望:2006/03/17(金) 21:34:07 ID:n6XOUAuM
インプ2006もうすぐきそう
394名無しさんの野望:2006/03/17(金) 23:26:43 ID:rAdAeqXj
>>392
消せたよ〜THX!
395名無しさんの野望:2006/03/19(日) 00:19:15 ID:uxBB1FnH
eddy3spain Game Master

Joined: 03 Jan 2005
Posts: 611  Posted: Sat Mar 18, 13:19

Release date: TODAY!!!!!
(tonight, I guess)


さーて本当かなぁ
396名無しさんの野望:2006/03/19(日) 01:11:39 ID:+mHKoltD
wktk
397名無しさんの野望:2006/03/19(日) 11:57:44 ID:uxBB1FnH
Posted: Sat Mar 18, 19:19

Sorry, but the release date has been delayed to an hour after the F1 race...
I didn't plan to go out tonight, but at the end I'm going out.
I'm very sorry about the delayment, but I also have a private life.
Sorry guys, I don't like making you wait more.


(ノ∀`)アチャー予感的中w
今やってるマレーシアGP終わるまでは出さないってことかな?
398名無しさんの野望:2006/03/19(日) 15:02:24 ID:erglN97h
Posted: Sat Mar 18, 13:19
Posted: Sat Mar 18, 19:19
はえーな、最初からF1終わってからって言えよ('A`)
399名無しさんの野望:2006/03/19(日) 16:26:39 ID:erglN97h
パニやんのfabiaスキン丁寧で出来が良いだけに色が惜しいなぁ
しかし本当にfabiaはアンダーな癖にピーキー、低回転はたるくて出来ない子
400名無しさんの野望:2006/03/19(日) 16:58:08 ID:QTGCQfn3
RBRのグラフィックエンジンだと原色キツイ色はだめなんだよねぇ
401名無しさんの野望:2006/03/19(日) 19:01:50 ID:/uCj5eC/
しかし、殆どの車はnewカーとか出ているのに
何故!!ランサーだけはWRCカー出無いんだ!!

頼むから、製作スキル有る人作っておくんなさい、おねげいしますだ。
402名無しさんの野望:2006/03/19(日) 20:23:11 ID:dKyWXZOh
そろそろインプくるお
403名無しさんの野望:2006/03/19(日) 21:36:00 ID:dKyWXZOh
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
404名無しさんの野望:2006/03/19(日) 21:43:48 ID:erglN97h
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
405名無しさんの野望:2006/03/19(日) 21:54:55 ID:Xomny7ce
マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
406名無しさんの野望:2006/03/19(日) 21:56:54 ID:erglN97h
重くてヒラカネ━━━━('A`)━━━━ !!!!!
407名無しさんの野望:2006/03/19(日) 21:59:34 ID:cESDvSl0
z.dll入れても落ちるんだが・・・・_| ̄|○ il||li
408名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:06:03 ID:uxBB1FnH
重すぎてつながらん。誰か適当なろだに再うp希望
409名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:07:02 ID:erglN97h
リジュームさせろおおおお9M落ちて切断とかひでぇ./ ,' 3  `ヽーっ
410名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:10:13 ID:cESDvSl0
411名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:10:55 ID:erglN97h
>>410
thx、愛してる('(゚∀゚∩
412名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:13:12 ID:QTGCQfn3
>>410
サンクス!
413名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:20:18 ID:uxBB1FnH
>>410
ありがとう
414名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:20:30 ID:cESDvSl0
physicsがダメなのかな・・・・?
インプ05に戻してphysicsそのままでも落ちるみたいだし。
415名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:32:17 ID:uxBB1FnH
>>414
俺は全然落ちないな。
環境にもよるんだろうけど、XP-SP2でも落ちる人いるらしいし・・・。
416名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:35:08 ID:cESDvSl0
インプのphysics消したら落ちなかった・・・・
(´・ω・`)・・・・・
417名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:36:18 ID:erglN97h
ずいぶん素直な車になってるな
出来はサイコー('(゚∀゚∩
418名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:42:47 ID:tFxsZf2i
うちも06用のPhysics入れても落ちなかったよ
419名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:43:06 ID:uxBB1FnH
>>416
さあ今すぐタイヤ位置だけ06に差し替えた05フィジックを作るんだ!

ヒマだったらドライバー視点のカメラ位置修正と合わせてやってみるけど。
420名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:43:40 ID:dKyWXZOh
適当にドライバー視点いじったけどいまいち
421名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:46:19 ID:erglN97h
>>419
タイヤの位置はモデルが持ってるべ
422名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:49:51 ID:QTGCQfn3
おれもおちないぽ
423名無しさんの野望:2006/03/19(日) 22:56:54 ID:QTGCQfn3
ウハ
デフがパッシブになったのにタイム更新しまくり はえーなこれ
424名無しさんの野望:2006/03/20(月) 00:23:11 ID:VP+zTy6z
2006、
エンジンパワー、UP
ギアー比変更
タイヤ、性能UP
速いのは当たり前!!
取り合えず、上記の物ノーマルに戻したよ
そのうちEkisenさんがノーマル出してくれると思うけどね。


でも、何故デフのセッティングがパッシブになると皆100%に成るんだ?
2006に限らず、デルタとかも・・・
実車乗りならそんな馬鹿げたセッティングは有り得ないと解るはずなのに・・・・・

425名無しさんの野望:2006/03/20(月) 00:26:51 ID:P2B6Z+5r
eddyによれば06もekisenフィジックらしいが・・・。
426名無しさんの野望:2006/03/20(月) 00:29:10 ID:eVLEKzIm
ekisenさんには悪いが全部標準車スペックにされちゃ車の個性が潰されるから付属の使ってる
インプのエンジンはクサラや307のエンジンよりパワー感じないのも実車っぽくて良いしね
427名無しさんの野望:2006/03/20(月) 00:32:26 ID:eVLEKzIm
>>424
デフマップは一個の塊として全部100で良いんじゃね?

デフのセッティングは各MaxDiffTorqueで調整で・・・
428名無しさんの野望:2006/03/20(月) 00:34:19 ID:qAwrnS1c
>>427
バカ?
429名無しさんの野望:2006/03/20(月) 00:48:06 ID:tpLKSuHM
>>424
100%=ロックではないよ。
車速やスロットルでイニシャルトルクが変わったらそれはアクティブデフでしょ。
430名無しさんの野望:2006/03/20(月) 00:59:43 ID:UCLIuQ2t
インプ06は重量配分が神だ
これならのいけのタイム更新できるぞ!!
431名無しさんの野望:2006/03/20(月) 01:00:44 ID:A1XQZMP2
E_FixedPhysics_r7が出てます!!
Ekisenさん、お早いお仕事
感謝です
432名無しさんの野望:2006/03/20(月) 01:04:18 ID:ay1xg6c2
一昔前のスタイルなら強めのデフは良いかも知れないが
最近の極力滑らさないセッティングでは、デフトルクは小さい方が一番タイムが出るし
そのような方向でセッティングを行っている(国内外問わず)

ゲームの様に%で考えたこと無いので今一良く解らないが
国内ラリーで例えると、インプの場合フロントでイニシャル30%、リア60〜70%
あと、当然、回転差が生じた時ロック率が各15〜20%上がる
ただ、ゲームではこの回転差では無く、アクセル、ブレーキ、スピードで制御?しているので
この当てはめ方が難しいし、下手にアクセル、ブレーキ、スピードで%を上げると
挙動が安定しない

WRCのドライバーの様に常に同じタイミングでアクセル、ブレーキ、ハンドル操作を行える
ドライバーにとっては、アクティブデフは若干(これ大事)の武器になるが
俺のような下手糞が乗るとかえってマイナス。
433名無しさんの野望:2006/03/20(月) 01:06:10 ID:+nnzC5+/
>>429
2006のフロント、リアのデフマップが全て100%に成っているのだが・・・・・
434名無しさんの野望:2006/03/20(月) 01:07:36 ID:UCLIuQ2t
>>433
これ以上書き込まないほうが恥を晒さないのでオススメ
435名無しさんの野望:2006/03/20(月) 01:41:59 ID:P2B6Z+5r
お、インプ05用physicも修正入ったのか。

でも05用physicってどれだ?
436名無しさんの野望:2006/03/20(月) 01:48:49 ID:tpLKSuHM
ttp://www.rbrchamp.com/downloads/download_cars.htm
ここのことだとおもわれ。
ここで開催されてるチャンポン湿布はこの車つかってるんじゃないかな。
437名無しさんの野望:2006/03/20(月) 02:01:10 ID:P2B6Z+5r
>>436
見たところGo3インプ05と変わらない・・・?
Go3インプ05は確かPhysicsが同梱されてなかったよね。
ということはデフォPhysics(つまりインプ03用)で良いのかな?
438名無しさんの野望:2006/03/20(月) 02:07:33 ID:UCLIuQ2t
作った人に許可なく改変転載してええんか…
439名無しさんの野望:2006/03/20(月) 02:10:14 ID:tpLKSuHM
>>437
すまん。インプ05っつーから勘違いしてた。バグ修正されたのはインプ03ね。
Go3インプにはPhysicsないから03と同じ。
440名無しさんの野望:2006/03/20(月) 02:11:50 ID:P2B6Z+5r
>>439
サンクス。紛らわしい書き方してすいません。
03用入れてマインシャフトへ特攻してきます。
441名無しさんの野望:2006/03/20(月) 16:51:05 ID:Tryf78uA
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  インプ06のNoiker7分30秒切りのリプまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
442名無しさんの野望:2006/03/20(月) 17:01:32 ID:7uFm54Yl
これアンロックのチートはありますか?
443名無しさんの野望:2006/03/20(月) 17:10:58 ID:Tryf78uA
>>442
今すぐMULLIGATAWNYという名前でドライバープロフィールを作る作業に戻るんだ
444名無しさんの野望:2006/03/20(月) 18:01:03 ID:7uFm54Yl
d
445名無しさんの野望:2006/03/20(月) 18:02:08 ID:tpLKSuHM
>>441
パワーあがってるからラクショーじゃね?
446名無しさんの野望:2006/03/20(月) 18:49:56 ID:Tryf78uA
>>445
参考にするからうp!
447名無しさんの野望:2006/03/20(月) 19:34:46 ID:tpLKSuHM
>>446
ttp://www.uploda.org/uporg341486.zip
走ってみたらパワーありすぎて思ったよか運転大変だったよヽ(`Д´)ノ
でもやっぱはえーわ きちんと曲がって直線でタイム稼げば30は余裕くさい
448名無しさんの野望:2006/03/20(月) 19:36:19 ID:tpLKSuHM
セッティングはデフォでギアをロングにしただけっす。
449名無しさんの野望:2006/03/20(月) 20:14:11 ID:Sxzp136D
>>447
あなた、上手い久々に良いリプ見せてもらった
家族が寝静まってから、おいらもGTF-P取り出して久々に走ってみよう

上手く走れたらリプUPします。
450名無しさんの野望:2006/03/20(月) 20:30:50 ID:8bUdO8Vw
>>447
サンクス、すげー丁寧だ
50秒台切れない自分の走りの欠点が見えてきた

30秒切れるようにがんばりますorz
451名無しさんの野望:2006/03/20(月) 20:55:13 ID:S6KzGpRI
走ってたら先客が(´・ω・`)

>>441
ttp://www.uploda.org/uporg341538.zip.html
セッティングはかなり適当。
実はレコードタイム更新、初めて19秒台出た。

>>447
テラウマス
452名無しさんの野望:2006/03/20(月) 21:47:26 ID:cJCht+NR
駄目だ、split2の中盤までは付いて行けるけどそこから崩れだす
捨てるコーナーと攻めるコーナーってことか…

>>451
20秒切りとか人間じゃねぇ(´・ω・`)
453名無しさんの野望:2006/03/20(月) 23:15:48 ID:cJCht+NR
>>447
>>451
お二人のおかげで何とか30秒ギリギリ切れたよヽ(`Д´)ノ
これで旨い酒が呑める(ノД`゚・。
ttp://www.uploda.org/uporg341693.zip

しかし後10秒短縮とかどう見てもTOMです
本当にありがとうございました./ ,' 3  `ヽーっ
454名無しさんの野望:2006/03/20(月) 23:51:12 ID:tpLKSuHM
>>451
速いですねー。グリップグリップな走りが羨ましい。
私はアクセル操作が雑で、必然的に古くさい走りになってしまいます。
コーナー見えたら「とりあえず横むけとくか、おりゃー!」ってやっちゃうんですよね・・
455名無しさんの野望:2006/03/21(火) 00:41:05 ID:6ApCtGh3
ターマック苦手なおいらのために
5分切りJouxVerte希望してみる
456名無しさんの野望:2006/03/21(火) 01:21:30 ID:BGFAfAhp
せっかく良いタイム出そうだったのにPCごと落ちやがった。
ホントOC耐性ねえなこのゴミPCは('A`)
457名無しさんの野望:2006/03/21(火) 03:05:17 ID:TqieKfWe
いやいやいやいや
458名無しさんの野望:2006/03/21(火) 06:01:58 ID:UqMoiDD7
>>455
パッドしかないんでアップしないけど新インプなら5分どころか4分50秒切るのも比較的簡単だよ
459名無しさんの野望:2006/03/21(火) 14:24:58 ID:3mZwFzuQ
>>456
それはPCが悪いのではなく、RB現象といわれるものです。
460名無しさんの野望:2006/03/21(火) 16:31:50 ID:Bo3CyrvK
サイト更新したついでにアプロダ付けて見ました
良かったら使ってやってください(´・ω・)っttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/upload.html
461名無しさんの野望:2006/03/21(火) 19:12:58 ID:BGFAfAhp
ああ・・・インプ06ですらフランスのSS2が5分切れない。
俺の腕もここまでか。
462名無しさんの野望:2006/03/21(火) 21:36:31 ID:Bo3CyrvK
>>461
ギアショートだったらミドルにシル!
中間のS字は看板突っ切ってショートカットしる!
それだけで5秒以上は短縮できるはず
463名無しさんの野望:2006/03/21(火) 23:55:17 ID:SlwjxiiC
>>462
タイムだけ早い勘違いしたパッド厨はお帰りください
464名無しさんの野望:2006/03/22(水) 07:10:39 ID:fc3aGgEf
>>463
(´・ω・`)?
465名無しさんの野望:2006/03/22(水) 11:11:34 ID:p8hFMkWW
>>464
(`・ω・´)!
466名無しさんの野望:2006/03/22(水) 12:20:47 ID:Gd7IGWco
>>465
(・´ω´・)!?
467名無しさんの野望:2006/03/22(水) 13:20:26 ID:XIVM5Uy/
おい。目おかしいぞ
468名無しさんの野望:2006/03/22(水) 13:36:34 ID:VzQP43KF
 ⊂⊃
(^´ω´^)<hi Jap, i am Richard Burns. i fine thank you. and you?
469名無しさんの野望:2006/03/22(水) 13:40:49 ID:n+LO5q83
>>468
japかよ!
470名無しさんの野望:2006/03/22(水) 13:46:54 ID:/keWgSJ2
まぁ英国人だしな。
471名無しさんの野望:2006/03/22(水) 19:50:33 ID:LKzLoQnm
>>460

せっかく作ってくれたのに誰も使ってないよね(´・ω・`)
472名無しさんの野望:2006/03/23(木) 15:39:43 ID:usuqbdsF
473名無しさんの野望:2006/03/23(木) 21:43:39 ID:Aa7da7Yu
>>472
マクラッシュキター('(゚∀゚∩

あれ?(´Д`;)
474名無しさんの野望:2006/03/24(金) 03:10:34 ID:uo8UZZGK
パニッツィ頑張れと言う事で、CoteD'Arbrozをファビアで走行。
セッティングを全く弄ってない状態でも、結構なタイムが出るとは・・・。
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0003.zip
475名無しさんの野望:2006/03/24(金) 03:12:12 ID:O9cBEnON
サインツじゃねぇかw
476名無しさんの野望:2006/03/24(金) 04:49:12 ID:K4nE4UwS
>>474
6にファビアが入ってないと見れないね
鬼キャンで笑ったw
477名無しさんの野望:2006/03/24(金) 16:22:28 ID:7zYJCtd5
>>474のファビアって、パニやんのネーム入りなの?
478名無しさんの野望:2006/03/24(金) 16:33:19 ID:K4nE4UwS
479名無しさんの野望:2006/03/24(金) 17:41:09 ID:7zYJCtd5
>>478
お、サンキュ!

ウチのはマクレーのスキンだったんだ。
480名無しさんの野望:2006/03/24(金) 22:17:16 ID:9VuKb+zy
また、パークの再来みたいな事故が起きたらしい。
481名無しさんの野望:2006/03/24(金) 22:24:20 ID:9VuKb+zy
続報。
http://www.subaru-msm.com/wrc2006/4/1.asp

やはり、亡くなってしまったそうです。
合掌。
482名無しさんの野望:2006/03/24(金) 22:25:20 ID:CxpW0SK2
>480
まじか?
483名無しさんの野望:2006/03/24(金) 23:40:27 ID:OEf6Hgvt
コースオフして車外に立ってたコ・ドラを
同じくコースオフした追走車が撥ねたらすぃ
484名無しさんの野望:2006/03/25(土) 00:26:03 ID:ulKuVltX
タイヤ交換してたコドラを跳ねたらしい
485名無しさんの野望:2006/03/25(土) 00:53:20 ID:OERCtZTT
(/ω\)
486名無しさんの野望:2006/03/25(土) 01:12:15 ID:BLAfb7wo
これでタイヤ交換禁止とか新しいレギュになったらFIAムッコロス
487名無しさんの野望:2006/03/25(土) 15:37:32 ID:cc+LhY/G
現役ラリードライバーの俺から一言・・・・・

情報が少なくて何とも言えないが今出ている情報を信じるとして
亡くなったナビには申し訳ないが、本人が悪い・・・
ただ単にタイヤ交換するなら、安全な場所でするべきだし
また、コースアウトして脱出の為にタイヤ交換するのなら、
ナビ、ドラどちらかが、手前で後続の車に注意を促すべき(これもお勧めしない)

国内でもそうだが、コースアウトする場所は大体同じで
自分がコースアウトした所では、他の車にもその危険が有る
ゆえに、コースアウトした場合は速やかに車から離れて、後続車に注意を促す
そのような危険な場所でタイヤ交換等、論外。

以上は、ラリーに出ている人なら常識。
でも同じラリーストてしては悲しい・・・・

合掌。


488名無しさんの野望:2006/03/25(土) 16:49:48 ID:onwHtuB7
みんなSipirkakimのタイムどの位?
自分はこのコース好きなんだけど、皆はどの位のタイムなんだろうか。

>>487
全く関係無い事じゃないけど、ここで言うことではないんじゃない?

RIP
489名無しさんの野望:2006/03/25(土) 17:45:14 ID:sYNDvDoX
最近いろんなスレで「RIP」や「BIP」って見るけど、どゆ意味?
490名無しさんの野望:2006/03/25(土) 18:06:43 ID:cc+LhY/G
>>488
気分を害した様で済まん

本意は>>486に対してこの事で”新しいレギュに”と言う様な事にはならないと言うことを
言いたかっただけ。
491名無しさんの野望:2006/03/25(土) 18:59:24 ID:EH8LXLt5
>>488
ついさっき久しぶりに更新したんだけど5:15:44だった。
スピンしたりコースアウトしたりしたからまだまだだな〜
でもようやくベタ踏み卒業してきたよ。
やるたびに新しい発見があってまじで面白い。
492名無しさんの野望:2006/03/25(土) 21:00:28 ID:YjUflosf
GTFPの角度ってどのくらいにしてますか?
極端にクイックにして180度とかにしてもパッドの方が
速いし楽しく走れちゃうのですがリプ見て萎え。
雰囲気重視で540度とかにすると全然走れませんわ・・・
493名無しさんの野望:2006/03/25(土) 21:22:24 ID:rAdD3PIF
>>488
5分くらい
がんばって4分50
1年前の自己ベスト(4分40くらい)が自分で更新できない ヘタクソになったおれ
494名無しさんの野望:2006/03/25(土) 22:05:11 ID:onwHtuB7
>>490
気分を害したわけではないけど、WRCスレで話す内容かなーと。
確かに486に対してだね、こちらこそすまなんだ。

ちなみに自分のタイムはだいたい4分55くらいかな。
レコードは4分44。
タイムを出そうとするとどうしても一番最後(フィニッシュ後)が美しくなくなる(笑)
495名無しさんの野望:2006/03/25(土) 23:32:14 ID:qyCdJlCZ
>>488 新しいインプレッサを使えば4分22秒くらいは行けますよ^^
496名無しさんの野望:2006/03/26(日) 00:28:19 ID:clf7Ur1S
>>492
540度ならアウト→インを意識してやると楽に曲がれると思うよ〜
クイックな動作が必要なときはフリップ使うか、サイドを引くしかないと思う。
497名無しさんの野望:2006/03/26(日) 14:02:38 ID:U/qnK04w
>>491
がんがれ。まずは5分が目標だ。

>>493
自分は下手くそになったというか、派手なドリフトさせるのが怖くなった。
昔よりもタイムは出るんだけどね。

>>495
リプレイ希望。
インプ06でも自分にはそのタイムは出せない。
498名無しさんの野望:2006/03/26(日) 23:46:21 ID:jJP5bKCh
OS再インストールして、今RBRをインストールしたんだけど、
1.02パッチ入れる前に、1.01パッチ入れなきゃいけないんでしたっけ??
499489:2006/03/26(日) 23:55:38 ID:jJP5bKCh
めんどいから両方入れます。
スレ汚しスマソ・・・
500名無しさんの野望:2006/03/27(月) 02:35:43 ID:2agxUZec
>>499
新しい方だけ入れれ
5012-t:2006/03/27(月) 22:34:57 ID:9yMcH1fQ
すんませんどなたかご教授下さい。

リプレイ中にラップタイム表示させるモードありますか?
502名無しさんの野望:2006/03/27(月) 22:47:08 ID:lE7wc9ML
>>501
ラップタイムなんてないな
レコードタイムならRBRdll.exe使わなきゃでる
使っても出せるけどまぁ設定弄れなそうだし( ゚ε゚ )
503名無しさんの野望:2006/03/27(月) 22:56:36 ID:G07vRNNr
>>502
えっ、RBRdll.exe使っても(メーター表示時)レコードタイム表示出来るのか・・・
済みませんが、やり方教えて下さい。
5042-t:2006/03/27(月) 22:56:45 ID:9yMcH1fQ
>>502さん即レスサンクスです。

聞き方が良くなかったです、すいません。

リプレイ中に走行タイムが出せないかなぁと思いまして......(プレイ中のロジロゴのタイム)
505名無しさんの野望:2006/03/27(月) 23:17:40 ID:lE7wc9ML
ああ、勘違い

>>504
普通のタイム表示ならRBRdll.exeじゃなきゃ無理
RBRdll.cfgの
enablePP=0
enableReplayHud=1
でOK


>>503
enablePP=1
enableReplayHud=0
で出せるがメーター表示時してるときは無理
506名無しさんの野望:2006/03/27(月) 23:25:21 ID:G07vRNNr
>>505
有難う、やっぱり無理か・・・・

>>504
RBRdll,使っている?
RBRdllならリプレイ中でも、タイム、スピードメーターの表示が可能だよ
ただ、先にも書いているが、リプレイスタート時のレコードタイムの表示が無くなる。
5072-t:2006/03/27(月) 23:42:24 ID:9yMcH1fQ
502・503さんありがとうございました。

とんとrbr離れていましたので、dllを忘れていました.......
508名無しさんの野望:2006/03/28(火) 00:00:06 ID:5BMxFMZh
リプレイ時に、アクセルとブレーキの踏み具合が分かるようにして欲しいな。
特に速い人のリプレイ見る時に見たくなるな。
509名無しさんの野望:2006/03/28(火) 01:18:42 ID:PdVrtaHa
Sipirkakim、今日1時間半かかってやっと50秒フラットにしますた。
しかしこれだけやっても完走できたのは5,6回・・・
510499:2006/03/28(火) 02:41:51 ID:sWEfEdOP
>>500
レスdクス!
もう両方入れちゃったよ・・・
不具合出ないといいな・・・
511名無しさんの野望:2006/03/28(火) 05:23:05 ID:ugLkmrDA
>>510
もともと順番に出てきたパッチだし大丈夫だよ
Have fun!
512名無しさんの野望:2006/03/28(火) 11:37:17 ID:+blJF8uX
初歩的な事で済みませんが教えて下さい
RBR Car Tuneを使用していますが、RBRオプションの項目の
Software AudioとSoundの項目はどの様な意味を持つのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
513名無しさんの野望:2006/03/28(火) 14:15:23 ID:G9uBxfio
ttp://www.bhmotorsports.com/developer/2824

このmaestroyodaとかいう奴センス悪すぎw
一部を除いて厨房レベルの妄想スキンばっか出してる
514名無しさんの野望:2006/03/28(火) 14:52:40 ID:wA9ExX+I
一部を除いてという君に興味津々・・・
515名無しさんの野望:2006/03/28(火) 18:10:13 ID:JWoTR5tx
萌えスキンないよなぁ
キモオタパワー全開で萌え革命児になるか(゚A゚)クワッ


ウソウソ
516名無しさんの野望:2006/03/28(火) 19:03:45 ID:T94/DIK6
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0006.jpg
なんかのエラーでベストタイムがえらいことになったんですが
このSSだけリセットすることは出来ないんでしょうか?
517名無しさんの野望:2006/03/28(火) 19:13:16 ID:aVpnyidk
あはは、、、俺もなったよ、16秒

ところで、フランスを雪が振ってるなんちゃってモンテカルロにするMODがあるんだけど、
これ入れたら、その他のラリーで雨が雪になってしまう。
これもしかたないの?
518名無しさんの野望:2006/03/28(火) 20:19:46 ID:VnzTB4fm
>>458
如何しても50秒切れない
同じpad使いとしてぜひ貴殿の比較的簡単と言われるreplayを所望したい
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0007.zip
519名無しさんの野望:2006/03/28(火) 20:21:00 ID:VnzTB4fm
520名無しさんの野望:2006/03/28(火) 22:07:29 ID:8kzg9KfC
プチプチ、ノイズがするんだけどなおんないの?
521名無しさんの野望:2006/03/28(火) 22:19:56 ID:lCyNkwqO
>>520
ハード構成、RBRでのみ起こる現象なのか、他でも起こるかなど詳細を書いてくれないとなんとも。
522名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:51:17 ID:VnzTB4fm
>>520
それはアレじゃないのか?
pop*.wav
ターマックなんかじゃプツプツいってるように聞こえる
523名無しさんの野望:2006/03/29(水) 03:13:33 ID:kYECFPGZ
もっさり挙動との評判のST205ですが、おいらとしては一番速く走れてしまいます。
いじったのはスタビをF:20000→10000、R:30000→40000としてリアを流しやすくした程度です。
やっぱり、インプとかクサラの方が速く走れるようになるのが正統派(?)でしょうか?
524名無しさんの野望:2006/03/29(水) 03:23:38 ID:Xvfp06cy
ST205は挙動が素直で乗りやすいね。
攻め込んでもピーキーじゃないので安定したタイムが出せるし安心感がある。
あんまり走り込んでないコースだとST205のほうが速くなるのは不思議ではないと思うよ。
やはり思い通りに操れるというのは重要。
525名無しさんの野望:2006/03/29(水) 23:37:28 ID:ikvmZW+r
>>520
1.02だっけ。パッチ当てただけでうちは直った。
526名無しさんの野望:2006/03/30(木) 06:23:11 ID:qq6XuCM1
ColinMacRaeみたいな嘘丸出しの代物がRally Simとして大受けしたり
唯一まともなMobil1の続編が出なかったりでもうまともなRallySimなんて出ないんだろうなと思ってたらこんなのあったのか・・・!!!
ずっと物理エンジンに対応したまともな挙動のSimが喉から手が出るほど欲しかったのよ、早速買うわマジで
しかしここまでガチのRallySimとなるとMobil1みたいに30分間延々走り続けで一切Saveできなかったりするの?
527名無しさんの野望:2006/03/30(木) 06:52:28 ID:OSNYgMzd
>>526
日本語でおk
528名無しさんの野望:2006/03/30(木) 07:26:25 ID:yE1Fq9Xw
>>526
いつの時代からTimeslipして来たのか知らんがMotituke!
買う前にDemoぐらいPlay汁!残念ながらコースは長くても10分だ!
529名無しさんの野望:2006/03/30(木) 09:51:57 ID:oNSGJLgK
あーそうだった、サービスに着かないとセーブできないんだったw
連続して長いSS走らされたり、天候が変わってる時とか、マジ氏ねる。
530名無しさんの野望:2006/03/30(木) 10:43:31 ID:byvUAxOm
>>526
タイムマシン貸してください
531名無しさんの野望:2006/03/30(木) 15:29:26 ID:atcDocpI
RBR先輩方こんにちわ。昨日からRBR始めた者です。
エンジン音等変えたくてMOD探してますが数がありすぎて
なかなか好みの物が探せません。
ttp://www.cail.biz/RBR_RANK_GB.html
上記のムービーの方達が使っているものがシフトチェンジの
ガキッという音やフロアに当たる砂利の音等が好みなのですが
これがどのMODか検討がつく方がいらっしゃいましたら
お教え願いませんでしょうか。お願いいたします。
532名無しさんの野望:2006/03/30(木) 19:34:08 ID:q5/re6dD
>>531
それ何も変えてないデフォの音だよ
実際のプレイとリプレイじゃ音が変わる
533名無しさんの野望:2006/03/30(木) 19:36:15 ID:q5/re6dD
と思ったけどうるさいね
INIで変えてるってよりゲーム中のオプションで音量弄ってるんじゃね?
534名無しさんの野望:2006/03/30(木) 20:15:35 ID:9VJxLDu2
>>531のムービー
思ったけどRBRのドライバーてみんなこんなモラルのない走り方なの?
インをデッドに攻めるのは速く走る条件だけど、インを迷いなくカット
アウトに飛び出してもアクセル全開で走るのってねぇ…?
もしかしてSEGAラリーなのか?(´゚c_,゚` )
535名無しさんの野望:2006/03/30(木) 20:25:31 ID:YU3hfnJr
>>534
RBR-Rank上位の人の走りは大方あんな走りで専用?の独特のセッテイングをしている
ま〜タイムだけを追求すればああなるかと・・・・あれはあれで凄いとは思うが・・・・

当然、綺麗な走りも可能だがRBR-Rankには入れない・・・
536名無しさんの野望:2006/03/30(木) 20:55:16 ID:q5/re6dD
>>534
そうそう、SEGARALLYと同じだよ
だからもう二度とこないでねm9(^Д^)
537名無しさんの野望:2006/03/30(木) 22:15:20 ID:BbseyRHs
>>518
ショートカットしてるじゃん
538名無しさんの野望:2006/03/30(木) 22:22:14 ID:PeIz1K9Z
>>531, >>532, >>534
仰るとおり何も弄っていません。
INIもオプションもデフォのままです。
ちなみにFrapsで音も一緒に拾ってそのままWMEに食わせているので
本当に何の飾りもないムービーです。
539538:2006/03/30(木) 22:24:05 ID:PeIz1K9Z
レス先つけ間違えたorz。
正しくは>>531, >>532, >>533
540名無しさんの野望:2006/03/30(木) 23:55:49 ID:byvUAxOm
>>531
たぶんサウンドカードの違い
541名無しさんの野望:2006/03/31(金) 07:19:44 ID:2FdxMmIy
>>534
これゲームだぞ?
タイムアタックにおいて、、これはダメでこれはOKとかどうやって線引きするんだよw
542名無しさんの野望:2006/03/31(金) 07:35:18 ID:CqijAlLn
センターライン割ったら厨
543名無しさんの野望:2006/03/31(金) 11:39:57 ID:NB9JtWwV
みんなダメージ何でやってる?
Realisticだとちょっとしたダメージでもすぐ走行不能になるから
あんまりコースオフできないし、ショートカットも勇気がいると思うんだけど。
カットできるところは車を壊さない程度にがんがん行って良いと思ってる。
544名無しさんの野望:2006/03/31(金) 12:16:18 ID:/8cG5zaK
俺はRealisticでもまだ不満だな(下手だけど)
MRCだと、指すが痛んだらその後普通に走行していてもどんどん痛みが強くなってくる。
この点RBRはそれ以上は、またぶつけたりしない限り大丈夫。
ラジエータ壊しても水温限界近くで安定してくれる為全開走行できる(この点もMRCは厳しかった)
RBRは○か×(リタイヤ)かのどちらかになる事が殆どだと思う。
ただ、フィンランドは足周りがよく壊れるのよね。
545名無しさんの野望:2006/03/31(金) 13:05:35 ID:ZjCfbF0i
>>543
おれReduced。

>>544
MRCみたいに3速ロストとかないのが残念だな。パンクもしないし。ホイールとれないし。
ラジエター壊した場合はそこそこの間全開でいけるけど、そのままやってるとエンジン止まるよ。
最後50mくらいでプスンって止まって、そのままダラダラと惰性でゴールまでがんばったけど残り
3mくらいで止まってしまった時は泣けた。
546名無しさんの野望:2006/03/31(金) 13:11:16 ID:EFvO/eSo
>>545
そんな時は、車から降りて気合でおすんだ!!
547名無しさんの野望:2006/03/31(金) 14:22:31 ID:2n4PkGmL
いや、マクレーキックで修理完了!



・・・んなぁ事は無い。
548名無しさんの野望:2006/03/31(金) 14:49:21 ID:LRFLuod/
スペイン人のコドラがぶち切れて、リアウィンドウにヘルメットを投げるんですよ。
丁度、その時のマシンもありますし・・・。
549名無しさんの野望:2006/03/31(金) 15:16:02 ID:08ntvYVS
あれサインツだろ?
550名無しさんの野望:2006/03/31(金) 16:11:31 ID:W4YK/Oap
ジョセフじゃなかった?
551名無しさんの野望:2006/03/31(金) 16:15:45 ID:rNoUJ4/0
モヤでファイナルアンサー
552名無しさんの野望:2006/03/31(金) 16:19:32 ID:bQomaYay
コンロッドのトラブルで残り200bってとこで動けなくなった98年だな・・
モヤがあっちこっち蹴飛ばして最後にヘルメットをリヤウィンドウに投げつけた
553名無しさんの野望:2006/03/31(金) 18:21:01 ID:tKejBT6I
萌ヤ
554名無しさんの野望:2006/03/31(金) 21:07:10 ID:FRiv3Yly
そういやぁMRCはステージ中にタイヤ交換とかやらされたもんなw
555名無しさんの野望:2006/03/31(金) 23:20:45 ID:JsoIfJH7
そろそろ、話題も尽きてきたみたいで・・・・
今更ですがリプをUPしましたので、良ければご覧ください。
RBR-Rank上位のタイムと比べれば今一ですが流石に上手いと思います。

IMPREZA05 EkisenさんのPhysics使用
http://www.uploda.org/uporg352339.zip.html
pass rbr
556名無しさんの野望:2006/03/31(金) 23:58:27 ID:rr7+3a7j
>>555
リプみたozisanって本物か?
でもめちゃくちゃ上手い
557名無しさんの野望:2006/03/32(土) 01:52:04 ID:pXGKMCp8
パニやんコドラ辞めちゃって欠場か・・・
折角の活躍の場が…
558名無しさんの野望:2006/03/32(土) 02:56:59 ID:+cJoHdoE
もなさん、セッティングいじる時は、
・安定性重視でアンダー目に仕上げて、テクでドリフトさせる
・不安定(ドリフトしやすい)でオーバー目にしておいて、直進や立ち上げ時に必死で抑えこむ
のどっちにしてますか?
559名無しさんの野望:2006/03/32(土) 02:59:48 ID:NcYHNEce
前者
560名無しさんの野望:2006/03/32(土) 03:08:18 ID:xXMreK3P
現実のWRCは踏んだり蹴ったりですなあ
561名無しさんの野望:2006/03/32(土) 03:19:31 ID:pXGKMCp8
>>558
前者
562名無しさんの野望:2006/03/32(土) 04:09:32 ID:dKvzAH5q
>>555
公開オナニーはサイト作ってそこでやってろw
563名無しさんの野望:2006/03/32(土) 12:29:09 ID:fU83DsEu
>>556
一応本物のおじさんです、一昨年以来家に来るたびに思い出したようにRBRプレーしていました
私が教えてくれと無理やりやらしたと言うのが正解かも
昨日も夕食時に来たのですが、Blackhole Motorsportsで落としたインプ2006用のPhysicsが
使いやすかった様でこれは良いと言いながらやっていました。
最初の頃はATでやっていましたが、今では進歩してMTですこちらの方が変な所でチェンジを
しない分安定して走れる様です、ただMT操作とサイドブレーキ操作が両立しない様でターマック等の
サイド使用の多い所は上手く走れないみたいです、
あとセッティングの進歩で最初の頃みたいにオーバーアクションでなく、
ぎりぎりグリップさせる所とドリフトとを使い分けて一番おいしい所で走れる?様になったと言っていました。

んんん〜〜UPした日が日が悪かったかも・・・・

>>562
済みませんでした、もうアップしませんのでごめんなさい。

564名無しさんの野望:2006/03/32(土) 12:46:36 ID:lDtHzVc6
>>563
やっぱりアナログハンブレじゃないと厳しのね〜凶箱パッドあまってるから棒でも取り付けてやってみるか〜
できればインプ06のリプをプリ〜ズ
565名無しさんの野望:2006/03/32(土) 13:16:59 ID:6HIAE3po
本物なのか?今日は4/1だぞ
俺が検証してやるから、落とした奴もう一度UPしろ(UPして下さいw)


566名無しさんの野望:2006/03/32(土) 13:45:58 ID:dowSa57O
567534:2006/03/32(土) 13:50:11 ID:CJ2MQ3CT
>>535 >>555 の方は同一人物かな?
タイムUPのためには何でもOkじゃなくそれなりにポリシー持って走ってる方がどれだけいるのか探りを入れたのだが
ほとんどいない事が分かった(ーー; なんか巻き込んでしまって申し訳ない(-人-;)ゴメン

>>537
ケツまくるのが早いんだよw 「オレはカットしなくてもこんなに速いぜ!」とリプでもUPしてみろよ餓鬼が( ´ー`)y−~~

>>541
ゲームはゲームなんだけどねー スポーツなり競技なりルール(レギュレーション)てのがあるだろw
RBR-Rankてのがどうやって運営されてるのか分からないが、使用車種・ダメージ、アシスト設定・・カット判定なんか
を決めてやるのがRankサイトの常識だろ?某F1ゲーなんかだとクラス分けはもちろん、カットもシビアに判定され登録
すらできねぇ〜よw
何でも有りで運営されてるならそれこそ公開オナニーサイトなんじゃね〜の?┐(´д`)┌
568名無しさんの野望:2006/03/32(土) 14:04:46 ID:6HIAE3po
>>567
いやいや、タイムUPのためには何でもOkと言う人は少数派だと思うよ
少なくとも俺はやらない
>>535 >>555 の方は同一人物かな?”と言う意味解らない、>>555のリプ見たのか?
俺は見てないが、>>555 のリプも何でもOk派なのか?
それなら、偽おじさんか?
569名無しさんの野望:2006/03/32(土) 14:05:52 ID:NcYHNEce
>>567
>RBR-Rankてのがどうやって運営されてるのか分からないが
サイトにちゃんと書いてあるから読もうな。

ゲームの場合は100回走って1回すごいタイムで99回事故ってもいいわけで、
つきつめていくとどうしても現実じゃやらないような走りになるよ。
それこそ自分で決めてオナニー走りするしかない。
自分の基準が他人と会わないからって「あんたのオナニーはちがう!」というのは
お門違いも甚だしい。
570名無しさんの野望:2006/03/32(土) 14:11:41 ID:RaEPA6Ez
>>567
とりあえずあれだ、ラリー見たこと無いだろお前
実際のラリーでもカットできるところは信じられないくらいカットする
GBだかなんだか蛇行してるコースで遮る物なければ道を無視してコース外突っ切るし
サファリラリーがあった時は荒れた路面を走らずにわざわざコース外に出て疾走してたんだ

サーキットものと一緒に考えてる時点で可笑しい事に気がつけ

あとRBR-RankはCARMODやらデフォルト以外のphysics使ったリプは駄目だろ
新しく出てる早いエンジン積んだ車のMODなんか使えば俺でもRBR-Rank1位抜かせるっつの
571名無しさんの野望:2006/03/32(土) 14:12:37 ID:6Nm4VbED
お前らいい加減黙れ。
572名無しさんの野望:2006/03/32(土) 14:31:28 ID:PUNPyhUJ
今日は日が日だけに賑やかですね
573名無しさんの野望:2006/03/32(土) 15:53:33 ID:7PJyoeW2
春だねえ
574名無しさんの野望:2006/03/32(土) 16:02:03 ID:cPpbEnj6
575名無しさんの野望:2006/03/32(土) 16:14:11 ID:vLmA/8BH
MODはかなり充実してきたね。でもお約束のMINI(cooper)が出てこないのが寂しい。

ところで、ドライバーを実名にするMODはあるけど、そろそろタイム自体を見直したMODが欲しい今日この頃。
576名無しさんの野望:2006/03/32(土) 16:47:55 ID:ssY78LPD
忙しくて3ヶ月間溜まってたMOD関係をやっとインストールして至福の土曜日を
迎えておりますw
あと、詳しい人にお聞きしたいのですが、雨が降るとワイパーが動きますよね。
その時MODカーだと、ワイパーで実際に拭き取った部分とフロントガラスの
拭き残しの部分が一致しませんよね。これは修正不可能なのですかね??
出来の良い新車が出てきても、そこを修正する製作者さんが一人も居ない・・・
やっぱり不可能なのかな・・・
577名無しさんの野望:2006/04/02(日) 00:31:16 ID:kG+B83M9
>>567-570
死ね
578名無しさんの野望:2006/04/02(日) 01:16:02 ID:IHuVp+hm
今更ながら思うのは、グラベルでも各ラリー毎個別にセッティングにして欲しかったな。
579名無しさんの野望:2006/04/02(日) 08:33:28 ID:MMlgMYJw
>>570
その言葉に勇気づけられた。
これからは堂々と壁走りするぜ!
お前もやってるんだろ?
580名無しさんの野望:2006/04/02(日) 08:56:11 ID:CUQrf+Gm
>>579
フランスで壁走りしようとしたら近づいただけでフロントバンカーから何から吹っ飛んでく大クラッシュになった件
581名無しさんの野望:2006/04/02(日) 11:19:32 ID:BCcirybp
>>579はRBRやったことないに一票。
582名無しさんの野望:2006/04/02(日) 12:34:31 ID:2c6wdUBY
>>>579はRBRやったことないに一票。
(。・_・。)ノ1票
583名無しさんの野望:2006/04/02(日) 12:35:09 ID:iR72ksv5
|i___∩
| ,ノ ヽ、ヽ
| ●  ● |
| (_●_) ミ
|  |∪| ノ
|  ヽノ i
ミヽ_ /
|ヾ  /
584名無しさんの野望:2006/04/02(日) 12:38:02 ID:kG+B83M9
CoteD'Arbrozならうまく進入角度決まれば壁走り出来るぞ!!!1
585名無しさんの野望:2006/04/02(日) 14:08:38 ID:OlFZ3k/d
>>555
おじさんの大ファンです!
再うpお願いします
586名無しさんの野望:2006/04/02(日) 16:07:29 ID:EnauUML3
ホカイドーのどこかのステージは、ゴール付近で壁走りできるね。
587名無しさんの野望:2006/04/02(日) 18:59:02 ID:JU+Cp6bn
今更ながら307入れて(pfysicsはEisenさんの)走ってみた。
超もっさり〜〜 でもリアはそこそこ流れる。良く分かんない挙動だね。
試しにST205参照でFRはパッシブにしてみたけど印象は変わらず。

みなさん、307の印象はどうですか? 速く走れますか?
588名無しさんの野望:2006/04/02(日) 19:40:09 ID:BCcirybp
>>587
以前インプ06の7分19秒のリプを上げた者です。
昔Xboxパッドでやってたときはむちゃくちゃ扱いにくい車だった記憶がある。
ハンコン向きだと思う。

http://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0008.zip
307 ekisen physics使用、セッティングはデフォ。

307で走るのは久々な上、1回目でこれだけ速く走れたので、慣れればかなり速く走れるんじゃないかな。
589名無しさんの野望:2006/04/02(日) 22:07:42 ID:JU+Cp6bn
>>588
レス、ありがとね〜
リプ見たいけど、俺の主力であるい206を捨てるわけにはいかないので、
307はヒュンダイと置き換えてる→リプで走行を見れない orz
でも、307が特別遅いということはないんですね。
ぼちぼち慣れて行こうと思います(206も最初は全然走れなかったし)
590名無しさんの野望:2006/04/02(日) 22:18:41 ID:JFwMfqZ4
>>589
cars.iniコピーしておいてそこだけ書き換えてみれば良いじゃない
307はなんかカートみたいな印象だな
ハンドリングだけでずいぶん姿勢制御できるからコーナーに強い印象
不安定だけどね
591名無しさんの野望:2006/04/02(日) 22:50:33 ID:2VaUh1xa
592名無しさんの野望:2006/04/02(日) 23:24:31 ID:K+ESvb8b
インプ2006でグラベルやスノー走る時、マッドフラップ装着してなくて
萎えるな・・・
593名無しさんの野望:2006/04/03(月) 00:00:33 ID:JFwMfqZ4
>>592
ttp://www.imgup.org/iup186823.jpg

あとinp05がリリースされたときのカキコ

>えぇえぇ、11日のリリースは狙ってました。ただ、マッドフラップは予想であぁいう形に
>したのですがまさか付けないでいい仕様(?)だとは思いませんでした。流石プロは考えが違う。
http://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=27941&sid=27a972e5e78cb77e20bb1c7f40a29cf1
>ここでマッドフラップ無しになるiniを配布しています。結構かっこいい。

イラネーンじゃねーの?
594名無しさんの野望:2006/04/03(月) 03:06:15 ID:DT2Q9mMM
307はケツがでると戻るのが遅いんだよね。だからツイスティなステージは
いつもの感じで走ってるとケツのもどりが間に合わなくて次のコーナーに
間に合わなかったりする。でもフロントヘビーってわけでもないから初期反応
はわりといいし全体的にもっさり気味な挙動でそういう意味では乗りやすい。
595名無しさんの野望:2006/04/03(月) 09:56:10 ID:UIhqxBgq
おじさんは、やっぱし上手いわ
Noikerフライングの+10秒無ければ14秒台だろ、最初の頃の豪快なドリフトが影を潜めたかなと思えば
雪道の方のスライドコントロールは絶品!!
Ekisenさんも書いてたけどアクセルコントロールは本当に絶品だよ
>>563
そう言わずにまた面白いリプ有ったら宜しく。
596名無しさんの野望:2006/04/03(月) 10:06:43 ID:U57I3/jo
おじさん以外リプのアップ禁止な
597名無しさんの野望:2006/04/03(月) 11:57:26 ID:ssix1d5x
>>596は書き込み禁止な
598名無しさんの野望:2006/04/03(月) 12:51:01 ID:U57I3/jo
>>597
はぁ?死ねよ
誰もてめえの塵リプなんか見たくねえって言ってんだよ
599名無しさんの野望:2006/04/03(月) 13:26:00 ID:cXyeKfsh
>>555のおじさんリプ
おねがい、もう一度誰かupして
600名無しさんの野望:2006/04/03(月) 13:42:10 ID:iCzF7cgk
>>598
オレは見たい。
601名無しさんの野望:2006/04/03(月) 13:56:58 ID:U57I3/jo
誰かおじさんまとめサイトでも作れ
602名無しさんの野望:2006/04/03(月) 14:23:26 ID:eqnmVxs7
>>598
はぁ?死ねよ
誰もてめえの塵書き込みなんか見たくねえって言ってんだよ
603名無しさんの野望:2006/04/03(月) 15:39:27 ID:ssix1d5x
言われちゃった(ノ∀`)
604名無しさんの野望:2006/04/03(月) 17:52:27 ID:W44fy5LQ
>>599
http://www.cail.biz/
ここに有る
605名無しさんの野望:2006/04/04(火) 03:31:58 ID:C4VriPks
ところでお前らどの視点でやってる?
俺はグランツー繋がりでバンパー
606名無しさんの野望:2006/04/04(火) 04:27:59 ID:2kzPAk3L
ま た か
607名無しさんの野望:2006/04/04(火) 06:09:16 ID:WAVv2Rnk
せっかくカメラハックとかあるんだし、自分のモニター環境にあわせて、
FOVとか上手くコクピット視点調整すると臨場感アップするよ。

GTつながりでバンパー視点とか言われると凹む・・・・
608名無しさんの野望:2006/04/04(火) 09:03:35 ID:OHIkGRJe
人それぞれだろ。そんな事で凹むなよw
609名無しさんの野望:2006/04/04(火) 12:20:26 ID:+EsZOJT0
なにやら、RaceSimJapanに面白い記事が。
コピペですみませんが、以下その内容。

AutoSimSportに面白い話が載っていますね。

・Eero PiitulainenのRBRとの関わり。
16歳からカートをやっていたが大学に入ってやめた。メカニカル・エンジニアリングの修士を
とった。ある人材募集広告をみて、趣味としてやっていたプログラミングをイカして、挙動デモ
を送る。採用され仕事に就いてみると、RBRの開発現場。そこで挙動担当者になっちゃう。彼
の初仕事だそうですぜ、RBRが(!)。

・やはりRBRでも、上から挙動が難しすぎるのでなんとかしろとの話があった様子。3Dペース
ノートを入れることで話が落ち着いたとか。

・Eeroさん、やはりターマックの挙動が気に入ってない様子。

・Eeroさんがwarthogを出たのは、リリース前のタイミングだったそうです。

・用意されたコンポーネントの組み合わせで、自分の車を自由にデザインすることも可能なシ
ステム。実際の自動車開発と同じプロセスを導入。このへんがメカニカル・エンジニアリング
を専門にやっていたEuroさんの真骨頂でしょうか。このことで、modをかなり作りやすい仕組
みにするようで。

・第一リリースではサーキットものに限る。第二リリースでラリーものを出すことにしている。

・挙動については、RBRのものへ上乗せという形ではなく、フルスクラッチで作るつもり。その
ことによってRBRで気に入らなかった部分を再考することができる、と。・・・実質的にRBR2だ
ね(笑)。

・今月中にベータテストがはじまる。
610名無しさんの野望:2006/04/04(火) 12:21:47 ID:+EsZOJT0
>>609
原文読みたい人はこちらからドゾー。
http://www.autosimsport.com/
611名無しさんの野望:2006/04/04(火) 12:26:54 ID:HfDEDBzP
RBRも終わりかぁ
ちょっと寂し(´・ω・)ス
612名無しさんの野望:2006/04/04(火) 13:00:51 ID:tE225khB
warthogが、あの状況になってもう先がないから
より良いものが出るんだったら、うれしいよ
大歓迎!!
613名無しさんの野望:2006/04/04(火) 13:14:08 ID:uECPWKsg
実質RBR2なら大歓迎。
614名無しさんの野望:2006/04/04(火) 13:17:26 ID:UCuDzVGS
なんか貧乏プロジェクトみたいだから実車モデル使うの無理っぽくないですか?
615名無しさんの野望:2006/04/04(火) 13:18:12 ID:Yz4+WTtE
>>614
そこはMODでどうにかしろってことじゃない?
616名無しさんの野望:2006/04/04(火) 13:43:49 ID:HfDEDBzP
物理エンジンが進化してもまたRBRのようなすばらしいコースが出来るかが心配だ
617名無しさんの野望:2006/04/04(火) 16:11:13 ID:2Mer0nyW
俺は車に関しては素人だから実車モデル&実ステージでやってほしい。
618名無しさんの野望:2006/04/04(火) 20:29:09 ID:PM/GFnmq
RBR Source Code Aquiredってどういうこと?
ソース?
619名無しさんの野望:2006/04/04(火) 21:28:55 ID:J6lRc+GO
オープンなソースをディベロッパーが使って、製品化することもありなのかな?
RBR2を、gizmondが作ることもできるんジャマイカ
simbin、blimelyが、こっちのエンジンに乗り換えてと
620名無しさんの野望:2006/04/04(火) 21:33:12 ID:uECPWKsg
商用不可にしとけばOK
もしくはソース公開必須とか
まぁいろいろ方法はある
621名無しさんの野望:2006/04/04(火) 22:03:55 ID:BYJTpUTe
BHMSのニュースか?

3/31(金)、RBRのソースコードをスェーデンシムレーサー基金(SSRF)が獲得。
ソースコードはGizmondoヨーロッパが所有していたが、今年度初頭に破産したため、
SSRFに買収された。買収額は非公開。SSRF会長ニコラス・カールソン曰く
「Gizmondoが破産したと知った時、ソースコードを手に入れるチャンスだと思ったんだ。
 それを世界中のシムレーサーが利用できるようにしたい。」
彼の発言によると、手始めにトラックエディターのカンガルーがリリースされる予定だ。
その後フィジックスを入れ替えた上で、全てのソースコードが公開される。
カールソンは言う
「RBRはシムコミュニティーにおいて絶大な支持を得ているが、
 フィジックスのある部分は最新のシムの基準に達してない部分もある。
 そこで我々はフィジックスを入れ替える決断をした。」

エイプリルフールネタと思われ
622名無しさんの野望:2006/04/04(火) 22:10:10 ID:ZHB6ZCE5
>>618の文は黒穴の四月馬鹿ネタ
>>609の話とは別物
623名無しさんの野望:2006/04/04(火) 22:11:39 ID:PM/GFnmq
俺は四月馬鹿にまんまと騙されていた訳かー!


orz
624名無しさんの野望:2006/04/05(水) 02:50:55 ID:Z08QLYte
おーい皆の衆!EkisenさんのサイトにST205のリプレイムービーがアップされたよー!
625名無しさんの野望:2006/04/05(水) 03:42:08 ID:dGhluAjN
本人乙
626名無しさんの野望:2006/04/05(水) 06:02:57 ID:PL0pWomf
↑いやなやつ
627名無しさんの野望:2006/04/05(水) 15:15:59 ID:xcQt0o0a
ドライバーとしての俺の要求です。
デフォよりも、よりフロントのグリップを上げて、ハンドリングはシャープにして、リアは滑りやすくしたい。
でも、メカニックとしての俺はヘタレすぎてどうすればいいのか分かりません。
ロールバーを、フロントを柔らかくして、リアを硬くすればいいの?
デフマップやデフトルクもいじる必要あり?
628名無しさんの野望:2006/04/06(木) 05:49:08 ID:AFUfrKTB
フロントの車高下げてセンターデフ絞めれば良いんじゃね?
629名無しさんの野望:2006/04/07(金) 20:15:23 ID:iZQPzOjq
>>627
リアをどういう風に滑らせたいのかにもよるけど

フロントの車高をちょっと下げる
フロントのロールバーをちょっと軟らかくする
リアのデフトルクを100下げる

こんなんでどーかな

630名無しさんの野望:2006/04/08(土) 01:11:39 ID:w+S5rQDa
修正パッチ使うと妙に簡単になるから外しますた。
631名無しさんの野望:2006/04/08(土) 09:09:34 ID:f3YJs1gV
フォーカス入れて走ってみたけど、リプレイ見ようとするとPCごとフリーズしちゃうorz
win2kだとダメなんかな?
307やセリカはOKなんだけどなあ。。。
632名無しさんの野望:2006/04/08(土) 09:31:29 ID:DEerJFWa
プロファイルの名前を変えることってできないのでしょうか?
ファイルネーム変えても、名前は以前のままになってしまうんです。
というのは、車種事にベストタイムを管理したく、車種事のプロファイルを作りたいのですが、
いちいちスクールやんのめんどうで・・・
全カーアンロックのプロファイルデータ見つけたので、それを元に車種ごとに作り分けしたいのです。
633名無しさんの野望:2006/04/08(土) 11:14:56 ID:FTPq6SI8
>>631
FORCUS03、ばっちり動いてますよん。(Win2kSP4)
Z.DLL(だっけ?)っていれてますか?
634名無しさんの野望:2006/04/08(土) 12:36:53 ID:QhaOQM2f
フォーカスはたまに走行中でもフリーズする@XPSP2
635名無しさんの野望:2006/04/09(日) 02:19:10 ID:j4TqzowY
「おじさん」クラスになれば話は別だろうけど、それ以下のレベルではグリップ走行(微ドリ)の方がタイムが良いよね?
グループBの頃のような、ブン回した方が速い、つーか、ブン回さなきゃ曲がらないって車に死体のですが。
タイムは気にしない、ってか、その車で「おじさん」レベルでやっと勝てるくらいの車になった方が面白い。
(今は俺のようなヘタレでもフランス以外は楽勝なので萎えちゃう)
だれかそんな目的のST205用のPhysics作ってくれないかな。
636名無しさんの野望:2006/04/09(日) 02:40:33 ID:2ND138Hy
Car08のアンロックってどうやったらいいの?
637名無しさんの野望:2006/04/09(日) 05:10:01 ID:Gass4eW3
>>636
そんなもん無い

>>635
タイムだけならゲームっぽいドリフトでおじさんに勝つことは出来る
このスレ的には好まれない
638名無しさんの野望:2006/04/09(日) 05:11:55 ID:ocS7TYYY
>>635
デフを全てフルロックにしたらいんじゃない?
639名無しさんの野望:2006/04/09(日) 05:12:59 ID:ocS7TYYY
ちなみに自分はグリップでスマートに走るのが好き
640名無しさんの野望:2006/04/09(日) 09:03:00 ID:Gass4eW3
641名無しさんの野望:2006/04/09(日) 16:49:06 ID:ddAGqFE5
MODカーで雨や雪の時にワイパーと拭き残しが一致してないのは皆もか?
642名無しさんの野望:2006/04/09(日) 17:02:10 ID:d9mBPjEk
GT FORCE Proのハンドル角度を実車と同じ504°に設定する方法がわからなくて
困っています。エロイ人教えてm(_ _)m
643名無しさんの野望:2006/04/09(日) 17:05:21 ID:ehW4NR0Z
644名無しさんの野望:2006/04/09(日) 17:12:48 ID:d9mBPjEk
>>643
うおおおお!サンクス!!!!
GT FORCE Proで具具ってたからヒットしなかったらしい orz
645名無しさんの野望:2006/04/09(日) 17:35:07 ID:ocS7TYYY
ekisen氏のblogによると、近いうちにGr.Nの新車が出るようだけどなんだろうね。
個人的には数の少ない三菱車が欲しいなぁ。
646名無しさんの野望:2006/04/09(日) 18:10:49 ID:WDOQNv5O
みんなは、はーうっどふぉれすとは無印とUはどっちが速い?
タイムアタック見てると無印の方が速目の気がするけど、俺はUの方が速く走れる。
無印=3:32、U=2:26 だな。これって凸凹に弱いって事?

ところで、RBRはCMRやRTに比べて車種があんまし増えないね。
御三家(ストラトス、クワトトロ、デルタ)もデルタしかないし、お約束のMINIもでないし。
コアなユーザーの評価は高いけど、人気や売上(ユーザー数)はやっぱCMRやRTに負けてるのかな?
647名無しさんの野望:2006/04/09(日) 18:34:01 ID:JG/wjmNX
単にMOD車を作るのが難しいからに決まってんだろ。何を今更・・・。
CMRは最初から車種が多いだけ。
648名無しさんの野望:2006/04/09(日) 19:37:51 ID:IRnoT9ON
>>646
単に走り込み量の問題じゃないかな。おれは無印のほうが4秒くらい速い。IIは26秒くらい。

ストラトスが出ないのはFRのPhysics作れないからだったはず。
クワトロとかのグループBが出ないのもPhysicsが問題で、エンジンパワーをB時代くらいに
あげると冷却能力おいつかなくて普通にはしっててエンジン壊れるとかいつか読んだ。
649名無しさんの野望:2006/04/09(日) 20:48:51 ID:d9mBPjEk
RBRはハンドル角を設定するオプションがあるらしいとのことですが、どれがそれだか分かりません。
手引きお願いしますm(_ _)m
650名無しさんの野望:2006/04/09(日) 21:03:38 ID:MoNTrRVZ
>>649
Tune Car → Suspension → Rollbar / Steering
651名無しさんの野望:2006/04/09(日) 21:31:50 ID:d9mBPjEk
>>650
サンクス
でも504°でハンドルはロックしなかった。orz
652名無しさんの野望:2006/04/09(日) 21:37:29 ID:MoNTrRVZ
>>651
>>6に載ってるRace Sim JapanのRBR板に書いてある。
ちなみに3ページ目ね
653名無しさんの野望:2006/04/09(日) 21:40:19 ID:0T2PyqIC
RBRで出て欲しい追加機能(プラグイン?)

コースレコードだしたら自動的にリプレイが記録される。
リプレイ時そのコースレコードのゴースト表示可能。

ってのありません?
654名無しさんの野望:2006/04/09(日) 22:04:17 ID:d9mBPjEk
>>652
サンクス
自己解決しました、これドライバで設定できたんですね、今までの苦労はなんだったんだ ORZ
655名無しさんの野望:2006/04/09(日) 22:58:34 ID:OUGDGOy9
>>653
それ確かに欲しいな
656名無しさんの野望:2006/04/10(月) 16:59:48 ID:8Za9ms5m
新車登場!

Zastava Yugo Group A5
http://www.bhmotorsports.com/download/12893
657名無しさんの野望:2006/04/10(月) 18:23:26 ID:r3qdZXa6
何このクルマ
詳細キボン
658名無しさんの野望:2006/04/10(月) 18:26:20 ID:DU9LCANR
セルビアモンテネグロのメーカらしい
659名無しさんの野望:2006/04/10(月) 18:28:36 ID:r3qdZXa6
ボスニア・ヘルツェゴビナみたいな響きの国だな
660名無しさんの野望:2006/04/10(月) 19:29:04 ID:DU9LCANR
旧ユーゴスラビアだよ。
ボスニアヘルツェゴビナ、ルーマニア、クロアチアなどと隣。
Fiat124や127などライセンス生産していたようだ。その後Fiatにはないバリエーションモデル
も出したりしてYugoブランドで販売。今はFiat Puntoの生産もしているようだ。
661名無しさんの野望:2006/04/10(月) 21:30:42 ID:r3qdZXa6
情報Thx

なかなか日本では馴染みの無いメーカーだと思うね。
>>656のクルマもなかなかレトロな雰囲気があっていい
662名無しさんの野望:2006/04/11(火) 15:56:00 ID:apMV4UxX
久々にRBR始めたんだけど、ターマックのデフォルトのリアデフの値はどのファイルいじればいいんだっけ?
663名無しさんの野望:2006/04/11(火) 16:43:24 ID:XTy8DgTk
>>662
C:\Program Files\SCi Games\Richard Burns Rally\physics\****\setups\d_tarmac.lsp
664名無しさんの野望:2006/04/11(火) 17:57:09 ID:apMV4UxX
>663
thx
思い出した
665名無しさんの野望:2006/04/12(水) 12:06:39 ID:O/w570vb
前書いたけどさ、
同じ日のSSで、例えばSS5が雨、でSS6は雨がやんだと。
これは珍しい事ではないからいいとして、SS6が完全ドライ路面なのはどうよ?
実際のWRCでもありえなくはないけど、凄く稀なことだろ。それが毎回のように起こるRBR・・・
更にライバル車はSS5ではウエットタイヤを、SS6ではドライタイヤを履いている(としか思えないタイム)
みんなはこんなので満足できる?
666名無しさんの野望:2006/04/12(水) 12:21:00 ID:s9jitj18
>>665
仕様。局地的な雨なんだと思い込め。リバースだと困るけどね。
あと、タイムは普通だと思うよ。
667名無しさんの野望:2006/04/12(水) 13:40:56 ID:ZTSRsTMQ
総合優勝するのが目的だしね。>タイム
668名無しさんの野望:2006/04/12(水) 15:54:45 ID:VG8YvTKQ
つかこうスレに時々沸く>>665こういう過剰に現実感求める奴は何なんだ?
これはゲームだ、天候変化が入ってるだけでもありがたいと思え

そんなに我慢できないならリアルでラリーして来い
669名無しさんの野望:2006/04/12(水) 15:57:50 ID:+XAiI90b
>>668
やめておけ、死人(>>665)が出るぞ
670名無しさんの野望:2006/04/12(水) 15:58:16 ID:IGK159po
過敏に反応してるのは 668のほうだと思うが。 おちつけ
671名無しさんの野望:2006/04/12(水) 16:47:04 ID:ZNJm70U9
>>668
天候推移に伴う路面状況の変化はCMRでとっくに実現してるわけだが。
典型的なRBR狂信者乙w
672名無しさんの野望:2006/04/12(水) 18:36:21 ID:tIXhS0G5
だったらCMRやってなって話になるわな

リリース後のイノブタのゴタゴタみれば
開発が尻をつつかれる状況だったのぐらい分かるだろ
限られた開発リソースをどこに割り振るかってことなら
CMRなんかより圧倒的にうなずけるさ

満足できる?って言われれば
十分満足できるさ、俺はな

ごめんよ信者で
673名無しさんの野望:2006/04/12(水) 19:39:02 ID:ZTSRsTMQ
いまんところ信じる値打ちがあるからいいんじゃね?他にラリゲー出ないし。
674名無しさんの野望:2006/04/13(木) 01:39:46 ID:wvwZAfe2
先生、大変です!
北海道のマーシャルに古田がまじってます!!!
675名無しさんの野望:2006/04/13(木) 10:54:24 ID:9epCzUuc
サザンの桑田も混じってた!
676名無しさんの野望:2006/04/13(木) 12:40:20 ID:MhdTQmN+
シェッカー・メタが亡くなったそうです。
677名無しさんの野望:2006/04/13(木) 12:51:52 ID:9epCzUuc
678名無しさんの野望:2006/04/13(木) 13:14:41 ID:+TVUcJd6
>>665
つべこべ言ってないでとにかく走れよ。

>>671
CMRとRBRを同じ土俵に置いた発言をする事からして、
おまえはヘタクソと見た。

RBRじゃまともに完走するどころか、まともに走れないんだろ?
679名無しさんの野望:2006/04/13(木) 13:31:40 ID:nOMoYxGn
>>665
森田さんいわく
降水確率とはたとえば東京60%だとしたら6割の確率で雨が降るというんじゃなくて
60%の面積で雨が降る

つまりss5が雨でもss6がそのステージの再走でもない限りドライ路面でも不思議はない
680名無しさんの野望:2006/04/13(木) 13:41:37 ID:Yyd7fpVE
>>679
なにそのトンデモ理論
681名無しさんの野望:2006/04/13(木) 13:43:34 ID:nOMoYxGn
>>680
知らん、文句はTBSのお天気キャスター森田さんに言え
682名無しさんの野望:2006/04/13(木) 13:54:35 ID:Yyd7fpVE
気象庁公式見解。
http://www.kishou.go.jp/know/yoho/index.html
森田さん優柔不断w
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_ame/faq_010714-02.html
ちなみに現在の予報精度では降水面積なぞ算出不能。
683名無しさんの野望:2006/04/13(木) 13:57:51 ID:Yyd7fpVE
ああ、RBRの降水確率表示が面積の意味で計算してるならそういうことだわな。
イノブタに聞かないとわからんなw
684名無しさんの野望:2006/04/13(木) 14:06:32 ID:NotMsfoD
GBなんか30%なのにほぼ雨が降るコースあるから面積ぽいな
685名無しさんの野望:2006/04/13(木) 15:12:19 ID:MhdTQmN+
>>676
シェッカー・メタ氏の日本語ニュースソース
http://www.rallyx.net/news/060413.html
686名無しさんの野望:2006/04/13(木) 16:00:40 ID:JdZOsdYX
>>678
きめえwww
687名無しさんの野望:2006/04/13(木) 16:30:13 ID:3ACAlPVg
買ってみた。
デフォの設定で走ったら蛇行しまくりでなんだこりゃと思ったら設定次第で幾らでも変えられるのな。
一瞬コリンマクレーみたいなクソゲーかと思ったよ。
688名無しさんの野望:2006/04/13(木) 16:42:49 ID:7HP909Qr
蛇行しまくりなのはデフォセッティングの為ではなく
687の運転(操作)のせいだわな。
689名無しさんの野望:2006/04/13(木) 16:46:11 ID:3ACAlPVg
とりあえずCMRみたいなウンコ臭いドリフトバンバンお子様ゲームをシムとか言って売ってるのが果てしなく気に入らない初心者なんですが、8-9辺りのMOD入れとけば大丈夫ですか?ターマックの設定がおかしいようなので気になります。
690名無しさんの野望:2006/04/13(木) 16:47:08 ID:3ACAlPVg
>>688
キーボードだと軽く触っただけでウネウネでしょww
691名無しさんの野望:2006/04/13(木) 19:26:12 ID:+TVUcJd6
>>687
あはは。
初めは設定でどうこうなるような簡単な代物じゃないよ。
692名無しさんの野望:2006/04/13(木) 21:28:22 ID:hMM4Um8C
>691
どうこうなるよ。
693名無しさんの野望:2006/04/13(木) 22:07:16 ID:+TVUcJd6
>>692
ならないならない。
694名無しさんの野望:2006/04/13(木) 22:36:54 ID:L0ftzHHO
>>693
なるだろ?
とりあえずウネウネ直すだけならドアンダーにすれば良いだけなんだから…

まともに走るのは別だけどな
695名無しさんの野望:2006/04/13(木) 22:52:16 ID:+TVUcJd6
>>694
ドアンダーになんかしたら今度は曲がらないよ。

荷重移動、更にはその荷重の掛け方によっても挙動が変わって来る
ゲームだよ?

みんなその辺わかってるのかよまったく。
696名無しさんの野望:2006/04/13(木) 22:59:56 ID:L0ftzHHO
>>695
お前は曲がらない車でウネウネ出来るのかと…
というかレス番指定したくせにレス内容であるウネウネの対策について話してたわけじゃないのね
697名無しさんの野望:2006/04/13(木) 23:02:27 ID:+TVUcJd6
>>696
おまえの「曲がる」のレベルとおれの「曲がる」というレベルは多分違う
と思うぞ。

ところでおまえはまともに走れるの?てかこのゲームやってんの?

698名無しさんの野望:2006/04/13(木) 23:05:10 ID:+TVUcJd6
早い話が、キーボードでまともにプレイできるような簡単な代物
じゃないってこった。

一番おまえが知ってるだろ?→>>696
699名無しさんの野望:2006/04/13(木) 23:27:50 ID:L0ftzHHO
>>698
そうだな…
キーボードからゲームパッド、ネジコン、GTFPってやってきたが同じセッティングだと3秒ずつ違ったな。
でも、セッティング変えればゲームパッドでもフランス以外はデフォルトのコースレコード更新くらいには走れるけどな。

>>698は10度以上のドリフトアングルになることはまったく無い位の腕なんだろ?
700名無しさんの野望:2006/04/13(木) 23:32:52 ID:JdZOsdYX
さっきからID:+TVUcJd6は何を玄人ぶってるわけ?
「うはw俺RBRウマスwwその辺のガキとは違う大人www」
とか思っちゃってるわけ?痛いなぁ・・・。
701名無しさんの野望:2006/04/14(金) 00:13:53 ID:c4AavlQ6
何この流れ<><
702名無しさんの野望:2006/04/14(金) 00:15:05 ID:xnrI26QK
>>701
703名無しさんの野望:2006/04/14(金) 00:38:40 ID:z2a+E0S1
(´∩ω∩`)もうみてらんない
704名無しさんの野望:2006/04/14(金) 00:41:29 ID:uHlup4wM
どうでもいい

それより北海道に古田や桑田がいる件について詳しく
705名無しさんの野望:2006/04/14(金) 00:43:11 ID:z2a+E0S1
>>704
スタート切ってくれるおっちゃんのことじゃないの?
706名無しさんの野望:2006/04/14(金) 01:05:24 ID:uHlup4wM
pirka moneko走ってきたよ

スタート地点に古田が居たよ(笑)
気づかなかった

でも桑田がわからない
707名無しさんの野望:2006/04/14(金) 01:17:58 ID:MuuYFdhg
tannerあたりは桑田じゃなかったっけ?
708名無しさんの野望:2006/04/14(金) 01:34:44 ID:gKCtBOfS
SKOOLとQuickラリーで2,3コース走ってみた
リアルさを追求してるのはわかるんだけどMobil1とは全然違うゲームだね
特に路面との絡みが全然違う。MRCの方が土や雪と絡んでる感じが遥かに出てたな。
MRCだともっとバンバンギア上げてスピード出す所は出してという感じだったんだけど、RBRはギア3以上にすることは滅多となくずっと抑え気味という感じ
コースもちょっと物足りないしRBRもやり込んでいくけど
MRCもまた別でやり続けるよ
709名無しさんの野望:2006/04/14(金) 01:57:47 ID:z2a+E0S1
>>708
慣れてないからだと思うよ。3以上にすることが滅多にないってのは相当抑えて走ってるし。

今はギアを3より下にすることは滅多にない。
710名無しさんの野望:2006/04/14(金) 02:48:24 ID:MPjh4Ea9
MRCよりRBRの方が気楽に走れるのは俺だけかw
711名無しさんの野望:2006/04/14(金) 02:55:46 ID:ll3cG5E7
おれもRBRのほうが気楽というかストレス感じないね。

MRCは小石踏んで前方2回転ひねりしたりとか理不尽なことあるし。
なんか普通に走ってても何か起こる怖さがある。

RBRの場合ちゃんと気を付けて走ってればそういうことはまずない。
712名無しさんの野望:2006/04/14(金) 03:54:22 ID:3SqrPOkS
RBRは挙動重視、MRCは雰囲気重視な作りだからね。
個人的には挙動がRBRでコースとダメージシステムがMRCなゲームがあれば最高だ。
あ〜誰かMRCのコースだけでもRBRに移植してくれないかな〜
713名無しさんの野望:2006/04/14(金) 04:45:29 ID:gKCtBOfS
RBR CarTuneで設定するファイル自体どこにあるんですか?
設定してもSaveできない・・・
714名無しさんの野望:2006/04/14(金) 09:23:59 ID:SjG3DoKn
コリンのダメージシステムって見た目だけじゃね?
715名無しさんの野望:2006/04/14(金) 09:26:07 ID:SjG3DoKn
あ、MRCかw 勘違いしてた
なんでRBRとCMRを比較してるのかずっと謎だったよw
716名無しさんの野望:2006/04/14(金) 14:47:07 ID:RdKbDpm3
Mobil 1 は当時としては画期的だったのは間違いないな。
ウルトラロングなコースとか。

RBRといいとこ取りすれば最強なんだが・・・
717名無しさんの野望:2006/04/14(金) 14:51:37 ID:MPjh4Ea9
つうか続編出す気ないならもうソースコード公開しろって>SCi&イノシシ
コース自作できるようになるだけでもかなり違うんだからさぁ
718名無しさんの野望:2006/04/14(金) 15:04:07 ID:7+QGWJvt
719名無しさんの野望:2006/04/14(金) 15:06:51 ID:7+QGWJvt
間違えた
>>717
>>609
720698:2006/04/14(金) 17:24:13 ID:+XWAP3nf
>>699
ウソこけ。

ttp://www.vipper.net/vip30192.zip.html

おれの腕はUPしたデジタルパッドでのリプレー見て判断してもらうとして。
確かにデジタルでのFranceは限界を感じるね。
よくわかってるじゃんよ。

そこで、おまえの走りも見てみたいからUPしてくれないかね?
キーボードからゲームパッド、ネジコン、GTFP、何でもいいよ。
話しはそれからだ。

>>700
おまえもつべこべ言ってないで腕磨けよ。
あーだこーだ言うのはそれからにしろ。

てな訳で>>699、よろしく。
721名無しさんの野望:2006/04/14(金) 17:47:31 ID:IK7EOSH3
5歳の子供みたいなことやってんな
なんだか知らんが痛い人だね
722698:2006/04/14(金) 17:59:20 ID:+XWAP3nf
>>721
だったらほっとけよ。
いちいち書き込むな。
おまえこそ変に大人ぶってんじゃないのか?
723名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:01:40 ID:1j1sLmnb
>>698
俺からも頼む
もう来るな うざい
724名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:02:25 ID:pfsgKzYw
スクショ撮るとかなりの率で同じのが2枚ずつ保存されるな
1枚だけのもあるけど
しょっちゅう確保に失敗するGTRよりはるかにマシか・・
725698:2006/04/14(金) 18:05:38 ID:+XWAP3nf
>>723
うるせえ。おまえが来るな。
とにかくおまえも走りこめ。
RBR←このスバラシイゲームの事をつべこべヌかしている野郎は
ただじゃおかない。
726名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:08:05 ID:WYV2tLiu
デジタルパッド(笑)
ぶっちゃけハンコン以外リプ見る価値もないし
極論言えばハンコン以外じゃこのゲームやる資格もないね
727698:2006/04/14(金) 18:08:45 ID:+XWAP3nf
>>726
ほほー。まあ見てからもう一度言え。

もしかして、見方わからないのか?
728名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:08:57 ID:IK7EOSH3
オヤオヤ本当に脳内年齢5歳のお子様だったようでw
ネットで恥ずかしい様晒しながら
身体の年齢だけは随分食ってるんだろうねwww
729698:2006/04/14(金) 18:09:56 ID:+XWAP3nf
ここで言っておくが、満足に走れもしないやつがいくら意識的にバカにした
発言をしても無駄ですよ。
730698:2006/04/14(金) 18:10:37 ID:+XWAP3nf
>>728
まあお好きなだけホざいていてください。
731名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:15:03 ID:TCgJ9Muc
まあ、まあそう揉めないでSS走りましょうよ
732698:2006/04/14(金) 18:16:25 ID:+XWAP3nf
>>731
いやまったくですね!

とかくてめえの腕がないのを棚にあげRBRの事をあーだこーだ否定的に
言う輩を見ると腹立つんすよ。
733名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:18:00 ID:1j1sLmnb
あーだこーだ否定されてるのはRBRじゃなくて
オマエの人格
734名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:18:17 ID:i/zpQimU
>>732
今はMOD入れてる人多いとから、
リプレイファイルだと見るのに色々面倒なんですよ。

動画にキャプしてくれたら見てもいいよ。
735名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:20:04 ID:ll3cG5E7
698の人気にshit

736698:2006/04/14(金) 18:20:54 ID:+XWAP3nf
>>733
ほいよ。

>>734
自分はパッチ&MOD入れると、何せデジタルパッドなもので、
リプレー時のタイヤの動き見てるとゲンナリするんで、入れてないんすよ。

「Replays」フォルダに入れるだけじゃダメなんかね?
737名無しさんの野望:2006/04/14(金) 18:23:45 ID:MPjh4Ea9
>>720
ヘッタクソな走りwデジタルパッドの分際でRBR語るなよ。
これだから中学生は困る。
738698:2006/04/14(金) 18:24:56 ID:+XWAP3nf
>>737
おー見てくれたか。そうかそうか。

で、おまいさんのタイムはどうなんだ?

ひょっとして中学生以下とか?
739698:2006/04/14(金) 18:26:37 ID:+XWAP3nf
>>737
このスレでのおまえの書き込み見たけどさ。

あんまえらそうにRBRについて語らない方がいいんじゃないのか?
740名無しさんの野望:2006/04/14(金) 19:10:24 ID:z2a+E0S1
>>698
偉そうなのは貴方だよ。
741名無しさんの野望:2006/04/14(金) 19:31:41 ID:1zCLzcrQ
>>698さんってネット対戦とかしているのでしょうか?
初期の頃に購入してもなかなかプレーする時間が無く、未だに若葉マークが取れない走りの
漏れorz
742698:2006/04/14(金) 20:42:24 ID:+XWAP3nf
>>741
ネット対戦はしてないよ。ひとりでシコシコ走ってます。

デジタルでフランスは最初は無理かな?と思ってたけど、
猿のように走り込んでいくうち、ようやく見えてきたというか。

ttp://www.geocities.jp/ekisen787/
↑おれが勝手に師匠と仰いでる方のサイトを熟読すべし。

とにかく、最初は腹立つ位まともに走れない恐ろしく奥の深いゲームだよ。
走って走って走りまくれば、それに十分応えてくれるのがRBRね。
743名無しさんの野望:2006/04/14(金) 20:53:40 ID:IbpVjVa0
とりあえず、自力で車アンロックするの面倒で
他人のセーブデータ使ってるへタレな俺でも、
>>720より速かったから良かったw
744koue1ty:2006/04/14(金) 20:55:38 ID:y8XfJWTV
>>742
そのサイトかなりイイ!
745名無しさんの野望:2006/04/14(金) 21:02:43 ID:1zCLzcrQ
>>742
ありがとうございます。参考にして見ます。
PC版なんで、色々いじれるのは解っているけどいじるのにまとまった時間が取れないのはな
ぁ・・・。
746698:2006/04/14(金) 21:21:55 ID:+XWAP3nf
>>743
おまえ、ずっとそうやって言ってるつもりか?
自分を誤魔化しちゃいつまでたっても進歩がねえぞ。

ttp://www.vipper.net/vip30229.zip.html

さっきひとっぱしりしたやつUPしてるからさ。
まあ見とけや。で、おまえも走れや。

>>745
のんびり気長にシコシコ走ればいいよ(^○^)
そのうち上達してくるよ。

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0694.html

↑このサイトのレビュー見れば、RBRがどんなものかわかると思うよ。



747名無しさんの野望:2006/04/14(金) 21:31:32 ID:1AspB25D
なんだなんだ面白そうな基地外が来たな
今からリプ見てお前と同じ土俵で同じコースのリプアップしてやるからまってろ

デジタルのハンドリングはアナログよりだいぶ簡単だからな
748698:2006/04/14(金) 21:34:21 ID:+XWAP3nf
>>747
おもしれえじゃん。
待ってるよ〜。
749koue1ty:2006/04/14(金) 21:41:30 ID:y8XfJWTV
>>747
アナログパッドでも上手くコントロールするの難儀するのにデジパッドじゃ不可能だろ?
750koue1ty:2006/04/14(金) 22:00:04 ID:y8XfJWTV
もももも漏れがスルーされてる! スレの雰囲気が殺気立ってる・・・
751698:2006/04/14(金) 22:01:43 ID:+XWAP3nf
>>750

とにかく、現在は>>747のリプアプ待ちと言った所すかね。
752名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:12:45 ID:WtwK5uDj
自演?
753名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:14:22 ID:1j1sLmnb
デジパッドリプレイキャンペーン!!
問題
「689氏の年齢は○歳」
○の中に数字を書いて応募してね。
(○○じゃありませんよ、気を付けて)
締め切りは4/20の消印有効。
当選者は発送をもってかえさせていただきます。
リプレイ自慢がじゃんじゃん送られてくるから、待っててね〜!
754名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:16:15 ID:C0MJFKqe
>>716
MRCは超ロング&ナローなコースはもとより、FFBも秀逸でしたよ。
755698:2006/04/14(金) 22:19:39 ID:+XWAP3nf
>>752
自演じゃねえぞ。

>>753
そんなにおれのリプが見たいのか?
だったら素直にそう言えよ。

まあいいや。>>747は逃げ出したんでしょ。
見てから物言えばよかったのにね。ご愁傷さま。
756名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:22:16 ID:IbpVjVa0
>>751
俺遅いわorz
ttp://2sen.dip.jp:6740/cgi-bin/upgun/up1/source/up0782.jpg
使ったマシンこれね
ttp://www.bhmotorsports.com/previewfile/11648

ターマックのヘアピンで速度を殺さずに曲がるのに苦労するよ
誰かコツ教えて!
757698:2006/04/14(金) 22:29:43 ID:+XWAP3nf
>>756
進入速度が速すぎると、サイド引いた途端アっというまに飛んじゃうし、
かと言って、遅すぎるとロクに姿勢が変化しない。

まずはベストな進入速度を掴んで、次は、アクセルワークね。

サイド引いて、姿勢変わったら、間髪入れずアクセル踏まないと綺麗に
スリップしながら回らないよ。
その間、修正のハンドル操作も重要。
で、サイド引く→アクセル踏むまでの間に、ギアも1速もしくは2速に落としておくと。

なかなか大変ですよ。
758698:2006/04/14(金) 22:31:45 ID:+XWAP3nf
あと、サイド引くのは、曲がる方向にちょいとハンドルを切った直後
でないと。
759名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:33:37 ID:IbpVjVa0
>>756のPhysicsはMODに導入されてたやつね!

>>757-758
thx!
760名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:37:24 ID:1AspB25D
>>746
ttp://www.vipper.org/vip235387.zip
標準インプ
やべー、1年ぶりにデジタルやったらまともに走れねぇ
こんなストレス溜まりまくる入力デバイスでやってるお前は偉大だよwww
761698:2006/04/14(金) 22:51:10 ID:+XWAP3nf
>>760
ばーか。

どっかから拾って来たリプレーファイルだろ?

したら、例えば、「最初のヘアピンで一旦バックする」
とか条件つけてやるか?
そうすりゃ、本当に本人がプレーしてるのかどうかわかるだろ?

どうだ?やるか?

このウソつき野郎。
762名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:53:05 ID:IbpVjVa0
仮に、>>760が拾ってきた物としても
>>756は遅すぎだろ
763名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:53:40 ID:IbpVjVa0
>>751だったorz
764名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:54:05 ID:1AspB25D
>>761
なんだこいつ(;^ω^)
ファイルの製作日時も見れないのかこの馬鹿は

気が済むならそれでやってやろう
765名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:54:31 ID:WtwK5uDj
バロスwwwwwwwwwww
766名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:07:58 ID:whlYFXDx
ワロタ。がんがれ698耳まで赤いぞ
767698:2006/04/14(金) 23:08:30 ID:+XWAP3nf
>>764
ファイルの作成日時=おれがDR&解凍した日時になるんだよ。
そんな事もわからんのか?

ttp://www.vipper.net/vip30244.zip.html

↑スタート直後、右の光電管ふっとばし〜左の看板とばし。
途中、崖をショートカット(運転ミス)、あとどっかに衝突した。
熱くなったからよ。

おまえも、「スタート直後、右の光電管ふっとばし〜左の看板とばし。」
やったリプUPしろ。それで同じ走りだったら、おれは尻尾巻いて逃げるからよ。

>>762
だからおまえのタイムはどれ位なんだよ?
口じゃ何とも言えるぜおい。


768698:2006/04/14(金) 23:09:25 ID:+XWAP3nf
>>766
やかましい。
話しは>>764のリプを見てからだ。

769名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:12:54 ID:whlYFXDx
>>698
せっかく応援してやってるのに。まあ落ち着けって。767ですごい恥ずかしいこと言ってるぞ。
まあバイナリいじったとか言い出しそうだけどなw
770名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:13:56 ID:1AspB25D
>>761
ハイハイ
ttp://www.vipper.org/vip235422.zip

どうせまた難癖つけんだろ?
もうパッドはずしたからやれねーけど
一応アナログでの俺のそのコースのベストタイムは4分58秒だ

前このスレで4分50秒なんてのも上がってたし
771名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:15:00 ID:1AspB25D
>>767
何後から条件追加してやがんだこの馬鹿
チクショウ、乗りかかった船だそのとおりやってきてやるよ;y=ー( ゚д゚)・∵
772名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:16:23 ID:MPjh4Ea9
1.事実に対して仮定を持ち出す
「おまえの「曲がる」のレベルとおれの「曲がる」というレベルは多分違うと思うぞ。 」

2.ごくまれな反例をとりあげる
「もしかして、見方わからないのか?」

3.自分に有利な将来像を予想する
「ファイルの作成日時=おれがDR&解凍した日時になるんだよ。」

4.主観で決め付ける
「RBRじゃまともに完走するどころか、まともに走れないんだろ?」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「そんなにおれのリプが見たいのか?だったら素直にそう言えよ。」

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「そんなに我慢できないならリアルでラリーして来い。」
773名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:16:58 ID:MPjh4Ea9
7.陰謀であると力説する
「どっかから拾って来たリプレーファイルだろ?」

8.知能障害を起こす
「RBR←このスバラシイゲームの事をつべこべヌかしている野郎はただじゃおかない。 」

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「CMRとRBRを同じ土俵に置いた発言をする事からして、 おまえはヘタクソと見た。」

10.ありえない解決策を図る
「おまえも、「スタート直後、右の光電管ふっとばし〜左の看板とばし。」 やったリプUPしろ。」

11.レッテル貼りをする
「このウソつき野郎。」

12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「つべこべ言ってないでとにかく走れよ。」

13.勝利宣言をする
「まあお好きなだけホざいていてください。」
774名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:23:32 ID:IbpVjVa0
>>768
おいおい、俺が出した>>756とお前の>>767がほぼ同タイムて…
WRカーがGr.N車なんて比べ物にならないぞ
775名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:24:13 ID:IbpVjVa0
>WRカーがGr.N車なんて

WRカーとGr.N車なんて、ねorz
776698:2006/04/14(金) 23:28:57 ID:+XWAP3nf
>>772
ずいぶんとご苦労なこって。
ただ、1箇所間違えてるぞ。

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「そんなに我慢できないならリアルでラリーして来い。」

↑これだけはおれじゃないぞ。
まだまだだなおまえも。

>>771
いや、あの、>>770のリプ見たよ。
ちくしょー!悔しい!と思ったけど、あんたはすごい!マジですごい!
おれの完敗だよ。

勉強の為に光電管のリプもよろぴく(^o^)丿


777名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:29:27 ID:1AspB25D
>>767
ttp://www.vipper.org/vip235439.zip
ほれ、もうミスしまくりスピンまでしてるが10秒切ってるから良いだろ
走りなおすのも面倒だわ
778698:2006/04/14(金) 23:30:40 ID:+XWAP3nf
>>774
何だそのGr.N車て?
779名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:32:15 ID:ll3cG5E7
おいおい 落ちになってないぞ たのむよ
780名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:33:47 ID:WtwK5uDj
781698:2006/04/14(金) 23:43:57 ID:+XWAP3nf
>>777
ちくしょー!崖ショートカットまで真似しやがって!

しかしホンと、あんたはすごい!
ヘアピンの進入&脱出速度、下りに入ってからのスピードが圧倒的に違う。

おれもまだまだ修行が足りないと判明しますた(^○^)

>>780
あー、グループNの事ね。
だったら、インプの'00も速いぞ。
このゲームなら、WRカーと同等だね。
782名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:46:27 ID:IbpVjVa0
>あー、グループNの事ね。
>だったら、インプの'00も速いぞ。
>このゲームなら、WRカーと同等だね。

分かってねーじゃんw
ためしに>>756のPhysics入れてみろ
783698:2006/04/14(金) 23:51:06 ID:+XWAP3nf
>>782
そのPhysicsとやら入れるには、まずパッチ当てなきゃいけんのだろ?
パッチ当てると、リプレーの時のタイヤの動きが見てられないもんだから入れてないのよ。

それに、一度パッチ当てた事あるけど、なんつうか、妙に摩擦が大きくなったというか。
言ってみれば簡単に走れるようになったから外したのよ。
あと、コドラの悲鳴も出ない場面が多くなったし。

で、そのPhysicsとやらを入れるとどうなるんだい?
784名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:53:03 ID:1AspB25D
>>783
GrNってのは殆ど市販車みたいなものだ
そこら辺から察せ
785698:2006/04/15(土) 00:02:37 ID:1sK4b3kb
>>784
おうわかった。
これからの課題としますよ。

ではみなさん、おやすみなさいまし。
786名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:07:36 ID:XiboZiPW
これは酷い
787名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:13:11 ID:PArUaGxW
まぁ、過疎ってスレが落ちるよりはいいか・・・
788名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:13:58 ID:n1DTKhF0
>>785
もうくんなよ(^○^)
789698:2006/04/15(土) 00:18:22 ID:1sK4b3kb
>>788
だからおまえが来なきゃいいだろ(^・^)

ttp://www.vipper.org/vip235496.zip.html

↑まあ、この頃から調子こき始めていたのかもしれないなー。

じゃおやすみなさいまし。
790名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:33:02 ID:2F+J/AFU
何かうぜえバカが住み着いたようだな。
とっととコテでも付けてNGされてろw
791名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:35:53 ID:nYhycLjk
RBRmodとかでいろいろ弄ってたら変なメーターを入れちまった。

回転数とかスピードが分かりにくい
792740:2006/04/15(土) 07:32:40 ID:c3Yinfd4
俺は完全に無視されたわけで?
793名無しさんの野望:2006/04/15(土) 09:04:50 ID:HfRXOzfI
698のリプレイ見たけど、井のなかの蛙って感じだね。
自分で満足してる分には問題無いんじゃない?

しつこく粘着してる辺りから、誰かに見てもらいたくてしょうがないんだよ。
でもリアルでは語れる友達もなく、誰かに賛同して欲しいんだろうね。

職場などのストレスが原因で、こういう口調でネットに書くに人間の典型。
モータースポーツが好きだが、所得の関係で意にそぐわない車を乗っている。
休日は表に出ず、家でビデオ鑑賞やゲームをしている。
年齢は30代前半。未婚。
794名無しさんの野望:2006/04/15(土) 10:12:49 ID:Aowj8aAd
こういうのはむしろ褒め殺し作戦のほうがよくないか。
天然アラシバカは、粘着もはげしいので
適当に遊んでやって早いうちにここに飽きてもらうしかないんじゃね。
795名無しさんの野望:2006/04/15(土) 14:56:15 ID:XSeg1/HV
796名無しさんの野望:2006/04/15(土) 15:08:15 ID:z74kHc4I
>>795
お!これモーターショーで見たことあるぞ
797名無しさんの野望:2006/04/15(土) 15:32:19 ID:2F+J/AFU
>>795
しばらく見ないうちに完成してたんだなw
確か何人かが別々に作ってたんだっけ。
798名無しさんの野望:2006/04/15(土) 15:42:15 ID:IPQFjI71
>>698さん
リプレー見ました、いや〜上手い、パットであれだけ走れば上出来ですね
ライン取りもほぼ完璧、いや〜たいしたもんだ!!

もうこれだけ走ることが出来ればRBR卒業ですよ、どうぞ他のゲームにチャレンジしてください。
799名無しさんの野望:2006/04/15(土) 15:46:48 ID:ol87yXpd
800名無しさんの野望:2006/04/15(土) 15:58:38 ID:ENzbTxIq
ガイジンさんには最近のランサーWRCとかは興味ないのかな
最近のラリーカーで唯一作られてないような気がする
801名無しさんの野望:2006/04/15(土) 16:07:20 ID:ENzbTxIq
ごめん完成してないだけだった。
802名無しさんの野望:2006/04/15(土) 17:13:44 ID:+T06In52
MRC程ではないけどやっぱり車が軽いよなぁ
重力は調整できないんでしょ?そこだけが残念。
803名無しさんの野望:2006/04/15(土) 17:15:05 ID:2F+J/AFU
>>802
できるよ
804名無しさんの野望:2006/04/15(土) 17:26:06 ID:fkCa6a30
いつのまにかすごい厨スレになってるw
805名無しさんの野望:2006/04/15(土) 17:27:47 ID:c3Yinfd4
>>791
GrapihcのCockpits ... にメータを変更するやつがあったと思う。オリジナルに戻すか別のやつにすればok。
806名無しさんの野望:2006/04/15(土) 17:41:50 ID:ENzbTxIq
シーズン中に人を轢いてリタイヤ

それが一シーズン続きました....
807名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:43:59 ID:TjF4dVf+
轢かれた人カワイソス
808名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:56:32 ID:lqIQgJ5h
Great Britainで毎回橋から転落してリタイアしてます( ´゚,_」゚)
809名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:57:36 ID:TjF4dVf+
素直にカワイソスといってあげたい
810名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:58:40 ID:r3dlUcZa
北海道で畑(田圃?)耕してます
811名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:59:06 ID:kxPaVR6z
>>808
( ´゚,_J゚)ほむ
812名無しさんの野望:2006/04/15(土) 19:22:35 ID:kxPaVR6z
今日も698が来ないか今からwktk
813698:2006/04/15(土) 19:36:31 ID:tncyoG9j
まったく、ロクに走りもしないで能書きこきながら慰めあってるやつばかりだね。

>>790
それはここの住人が決める事よ。
ただ、住人はおまえらばかりでないという事をまず理解してちょ。
>>792
承知済みよ。
>>793
それって、おまいの事じゃないの?
確かに、いい走りができたと思えば、それを人に見てもらいたい。と思うのは当然ではないかと。

あと、>777の走りには完敗だけど、今のとこ>777にだけだね。
>>794
>>729を参照のこと。

>>798
RBRを卒業だ?だからおまえはわかってないっつんだよ。
どうせならもっと気の利いた事言ってみろこのアホめ。
>>803
重力調整できんの?だったらもっとタイム上がりそうだな。
でもやらないけど。
>>808
落ちないように次から気をつけて走ればいい。ただそれだけのこった。
>>809
かわいそうだぁ?ったく思いやりがないなおまえは。
>>812
来たぞ。

まあおれに言いたい事があるやつは遠慮なく言ってくれぃ。

814名無しさんの野望:2006/04/15(土) 19:42:50 ID:TjF4dVf+
コの字??
815名無しさんの野望:2006/04/15(土) 19:44:32 ID:lqIQgJ5h
RBRのプロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
816名無しさんの野望:2006/04/15(土) 19:44:55 ID:STqCBexG
待ってました!やっぱお前が来ないと盛り上がらないよ!
RBRスレに新たな命を吹き込んだ698に幸あれ!
コテハン全レスウザスなんて言わないぜ!
817名無しさんの野望:2006/04/15(土) 19:46:26 ID:LBNCxZe9
凄い!
歴史的瞬間に立ち会えたことを天国のバーンズに感謝します!
818698:2006/04/15(土) 19:59:03 ID:tncyoG9j
>>817
そうだ。天国のバーンズは、ロクに走りもしないであーだこーだ能書き垂れて
このゲームの批判ばかりしてやつなんて見たくはないと思うぞ。

MODとかなんとかとか、ゲームをいじって楽しんでるやつはいい。
ひたすら走りを追求するやつ。それもいい。

一番いけないのは、てめえの腕のなさをこのゲームのせいにして批判ばかりしてるやつらだ。
そういうやつはタダではおかん!その甘ったれた性根を叩き直してやるぞよ。
819名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:00:56 ID:kxPaVR6z
ちょうどネタも無いし完全にアイドルだなw
820名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:00:59 ID:D210vnE0
迷惑だから。
821名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:04:48 ID:uLAa18b1
是非RBRNetで相手して欲しいなw
822名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:05:37 ID:pKqREMlH
一番いけないのは、てめえの腕のなさを自覚せずに自己満足してるオナニー野郎だ。
そういうやつはタダではおかん!その甘ったれた性根を叩き直してやるぞよ。

823名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:13:26 ID:lqIQgJ5h
是非RBRNetでデジタルonly走行会でも
824名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:22:55 ID:OW0Vu36o
698に味方するわけじゃないけど住人はおまえらばかりでないという言葉に感動した
RBR Time Attack!の常連連中はハンコンがなきゃやる資格がないと排他的なかふざけたこと言ってないでIRCに引き篭もってろよ

ここはお前らのサイトじゃないとちょっと言いたくなっただけだ
825698:2006/04/15(土) 20:31:31 ID:tncyoG9j
>>821
おまえあそこに参加できるの?

>>822
>>781を参照の事。
まあ、自己満足してるやつが言う内容じゃないと思うが。
今の所、「777よりは遅い」だけしか判明してないけどね。
人の書き込みを良く見なさい。

>>824
何ぃー?RBR Time Attack!の常連連中とやらはそんな事ヌかしているんか!
でもね、そんなに腹立てる事もないんだよ。

だって、そういう事言う奴は…、間違いなくヘタだろうから。

この中に、いわゆるRBR Time Attack!の常連で、>>824が言ったような
フざけた事ぬかした奴はおるのか?
居たらちょいと出て来い!話しをしよう。
826名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:51:29 ID:Xax8+aW3
>>822は誰も>>698の事なんて言ってないぞ
自覚してるんだろw
827698:2006/04/15(土) 20:56:03 ID:tncyoG9j
>>826
苦しい言い訳はよせ。

おれにはおまえが遠まわしに言おうとしている事がわかるんだよ。
おれは全てお見通しなんだから。

あと、自覚してないっつうの。
何度も言うけど、人の文章良く読みなさい。

828名無しさんの野望:2006/04/15(土) 21:05:50 ID:XSeg1/HV
ネジコンのおれがきましたよ。
最初はデジタルパッド使ってたけどね。投げたら壊れた。

>>797
そう。Eddy氏がRBRでいごくようにコンバートした感じ。
829名無しさんの野望:2006/04/15(土) 21:37:00 ID:C3HKsReR
>>827
新しいリプまだ?
830名無しさんの野望:2006/04/15(土) 21:46:38 ID:uLAa18b1
>>825
あそこってどこ?
831名無しさんの野望:2006/04/15(土) 22:01:11 ID:2F+J/AFU
>ロクに走りもしないで能書きこきながら慰めあってるやつばかり
>ロクに走りもしないであーだこーだ能書き垂れて
>てめえの腕のなさをこのゲームのせいにして批判ばかりしてるやつら

そ  ん  な  人  は  何  処  に  も  い  ま  せ  ん  が  何  か  ?

勝手に妄想して勝手に一人でキレてんのか。バカじゃないのw
832名無しさんの野望:2006/04/15(土) 22:23:11 ID:5HF0/UqV
698はEkisen氏のサイト見てるんだよな?
そこにあるおじさんリプなんかの動画見て、自分と比較
しなかったんだろうか?
自分に不都合な箇所は自動的に見えなくなってるのか?
でなきゃ、あんなに堂々と下手糞リプをうpできないぞ…
833698:2006/04/15(土) 22:31:52 ID:tncyoG9j
>>831
まあまあ、そうカッカすんなって。
腕がない=練習してないからだけどね。
散々練習してまだヘタクソなら、それはまだ練習が足りんのよ。
もっともっと練習しろよ。

あと、おれはアナログでもデジタルでも何でもいいと思うけど、
アナログじゃないと話しに〜 ならない〜 とかホザいて「デジタル」利用者に
思いやりがないやつら。

さっき走ったリプ↓
ttp://www.vipper.org/vip236040.zip.html

これを見てからもう一度言ってみろ。

おれ本人の証拠は、スタート直後の看板接触だ。





ttp://www.vipper.org/vip236040.zip.html
834698:2006/04/15(土) 22:34:13 ID:tncyoG9j
>>832
見たよ。すごいと思うよ。おれももっと早く走りたいと思うよ。
だから練習するよ。でも、ここで能書き垂れてるやつよりは速いよ。

以上だが何か?

ところで、おまえのリプもぜひとも見てみたいもんだ。
835名無しさんの野望:2006/04/15(土) 22:39:15 ID:Dk9p5UA/
>698もへんちくりんなヤツだけど、
自分のリプは見せずに講釈たれまくるのがこのスレの本流だよ。
836名無しさんの野望:2006/04/15(土) 22:43:25 ID:5HF0/UqV
>>834
俺下手糞だから、うpするに値しないからしないよ
>>756は俺ね
837名無しさんの野望:2006/04/15(土) 22:55:53 ID:2F+J/AFU
>>833
お前はそうやって質問に答えずに論点ずらして
人格批判することしか出来んのか?さすがキチガイだな。
838698:2006/04/15(土) 23:02:24 ID:tncyoG9j
>>835
そうそう。
せっかくこんな素晴しいゲームを買ったのに、ゴタゴタ能書き垂れる所か、
人の事をおちょくってるは許さんぞ!と言いたい訳なんです。
あと、人それぞれ色んな事情があるだろうけど、そんなのはけしてプラスには
ならないからカツを入れると!

>>836
RBRの道のりは険しいよ。走りまくれば上達していくって。
やり始めた頃より今の方が断然うまく走れるんだろ?
だったらこれから先も同じ事よ。今よりうまくなるよ。
そうやって徐々に上達していくもんだ。人生と同じですね。
839名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:07:09 ID:D210vnE0
デジタルデバイスよりアナログデバイスのほうがもっともっとRBRを楽しめる
ということを口にするのがそんなに悪いことなのだろうか。RBRの素晴らしさ
をよりよく実感できるのに…おかしな話だな。
840698:2006/04/15(土) 23:07:40 ID:tncyoG9j
>>833
おまえ、つべこべ言わず走れぃ。

あと、人格は否定していないよ。
おまえの行動を否定はしたかもしれないけどね〜。

とにかく熱くなるな。ひたすら走れ。

841名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:13:08 ID:lqIQgJ5h
842名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:13:37 ID:5HF0/UqV
>>838
ほい
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/up/source/up1661.zip
これ見て分かるとおり、俺下手糞だよ
843698:2006/04/15(土) 23:14:41 ID:tncyoG9j
>>839
同じ事言っても、受け取り方は人それぞれだからねー。
ただ、他の連中の中には、おまいさんみたいに善意の人ばかり居る訳でない
って事よ。

デジタルも指先だけで済むから楽でいいよ。
アナログも、設置スペースの問題をクリヤできたらぜひともやってみたいもんだ。

844名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:17:26 ID:2F+J/AFU
>>840
キチガイ相手にマジレスした俺が悪かった。
せいぜいママに怒られるまで奇声あげながら書き込んでろ。
845名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:21:12 ID:4qmmj7ju
補正の介入する度合い
デジタル>アナログ>GTFP
846698:2006/04/15(土) 23:26:42 ID:tncyoG9j
>>842
いやー、実にナイスな走りだよ。
もっと自信を持っていいんじゃないか?
とでも言えば満足か?
もったいないね。それだけ走れるのによ。

>>844
はは。おれの言ってる事わからないか?
でもこれだけは言っておくぞ。誰もおまえの人格など否定していない。

>>845
ったく何が言いたいんだか。
はっきり言えはっきり。
847名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:30:32 ID:pFHzFGvl
>>842
正直、下手過ぎ・・・
このスレに書き込むのは控えた方が・・・・
848698:2006/04/15(土) 23:36:47 ID:tncyoG9j
>>847
バカだねおまいも。
849名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:38:54 ID:OW0Vu36o
このスレに書き込むのは最低でも
RBRrankの50位以内に入ってなければ書き込んではいけないらしい
850698:2006/04/15(土) 23:40:38 ID:tncyoG9j
>>849
おまいもバカだ。
851698:2006/04/15(土) 23:43:11 ID:tncyoG9j
ところで、みんなターマックのリプしかアップしてないな。

アッと驚くグラベルorスノーのリプも見てみたいもんだや。

>>849
おれは寝るからおまえこれからひとっ走りしてあげとけ。
852名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:50:59 ID:OW0Vu36o
>>851
(´・ω・`)ぶちころすぞ
853名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:54:32 ID:D210vnE0
頼む。
854698:2006/04/15(土) 23:56:29 ID:tncyoG9j
>>852
あっ!わりいわりい!

勘違いをしておりました。

ついつい先を読みすぎて失敗したと。
そういう訳で勘弁してちょm(__)m
855名無しさんの野望:2006/04/15(土) 23:57:22 ID:Z0nLuJ4O
>849
RBRank50位って、そんな観光旅行ドライブ並みの遅さでRBRを語られても・・・・・
ハンコンつかってるならせめて5位以内じゃないとね。
856koue1ty:2006/04/16(日) 00:03:13 ID:i7i62ziI
ラリー乗りの書き込みによると実車のハンドリングはGTFPよりも軽くてGTFPは重過ぎるらいし。
で、実際のラリー車はどのくらいの重さなのだろうか? GTFPでその重さを再現する場合の設定
を教えてほしい。
857698:2006/04/16(日) 00:03:18 ID:aOO/WSv0
しかし、今日は何が何やらわからなくなってきたなー。

寝るとすべ。ではおやすみなさいまし。

858名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:09:04 ID:vKac57qH
ターマックコースのアドオンとか出ないかな・・・
859名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:25:18 ID:IfgqrZuz
>>855
じゃぁ5人しか語れないジャンw
860845:2006/04/16(日) 00:26:45 ID:lUJNuBi9
俺はデジタル使いを完全否定する訳ではない。
デジタルでも神レベルで速く走れるやつは多く居るし、尊敬もする。

しかし、カーゲーにおいて、デジタルデバイスでは補正なしに走らせることは不可能。
特にRBRの様なシムに振ったゲームならなおさらだろう。

698がいくら上手く走ったとしても、それは補正のおかげって事。
861名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:30:35 ID:sF0mSKxT
ゲームだから楽しくやりたいのに、
殺伐としてるなw
862名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:32:14 ID:ycxA29LO
アナログデバイスでも補正かかりまくりなの知らないの?
ひょっとしてRBRでGTFPで走ったのと同じ走行を実車でできると思い込んでる?
863名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:33:44 ID:D1xOcNzC
なんか、最近、無駄にスレが伸びてるんで
読むのが面倒だ・・・
864名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:36:14 ID:npm+UBNM
698は「だったら来るな」と言ったが
俺は言うとおりにしようかと思い始めた
懐古趣味じゃないよな あのマッタリの日々が懐かしいのは
865名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:42:49 ID:Y3I3II7m
>>864
バイバイ(^^)/~~~
866名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:56:39 ID:iyq6aLKE
698はうつけ者っぽいが素直に負けも認めるし
楽しい奴じゃないか。口調も統一してないのがまたカワイイ。
プロレス的エンタメを理解してるな。
867名無しさんの野望:2006/04/16(日) 01:02:55 ID:lUJNuBi9
868名無しさんの野望:2006/04/16(日) 01:27:40 ID:LhO6EtR1
(双子の)リリース!
・・・ごめんよ、古いネタで。

Ford Fiesta RallyeConcept
http://www.bhmotorsports.com/download/12935
869名無しさんの野望:2006/04/16(日) 01:45:23 ID:JmMx/ZIl
>>866
既出っぽいが乙

モーターショーで見たときフォーカスを小さくした感じでかこいいとおもった
870名無しさんの野望:2006/04/16(日) 02:01:22 ID:LhO6EtR1
>>869
あれ?前に出ていたのはスクショみたいだったので、一応だったのだけど既出だったら
ゴメンネ。
871名無しさんの野望:2006/04/16(日) 02:03:15 ID:LhO6EtR1
もう一つ、一応。

テレビゲームめぐり兄弟げんか 長崎で高1死亡
http://www.sankei.co.jp/news/060415/sha088.htm

みんな、冷静に行こうよ。
872名無しさんの野望:2006/04/16(日) 02:08:09 ID:KA+mwVOd
堪忍しておくれやす、あの人はええ走りがしたいだけなんどす、というのは冗談として。

ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0011.zip
定番のNoiker。12秒切るのが一つの壁になりそう。

>>871
(´・ω・`)カナシス
873名無しさんの野望:2006/04/16(日) 04:07:30 ID:8dcTgpTM
>872
遅すぎじゃねぇ?
ウェットタイヤなのかい?
874名無しさんの野望:2006/04/16(日) 07:37:13 ID:KA+mwVOd
>>873
遅すぎっつーことは無いと思うけどねぇ、ウェットじゃないよ。
Rank1位の人はさらに20秒も速いわけで、どんな走り方をしてるのか想像もしたくない。
875名無しさんの野望:2006/04/16(日) 07:44:27 ID:e4WWpLdd
GTFPでやってるんだけど、コントローラーのFilter Settingの弄り方が
今ひとつ分からない・・・(´・ω・`)
誰か良ければMaximum Fade、Saturation Speed、Rise Rate、Fall Rateの
項目を教えてくださいまし
876名無しさんの野望:2006/04/16(日) 07:53:57 ID:KA+mwVOd
MSFFBWだけどフィルタ全部切ってる。
877名無しさんの野望:2006/04/16(日) 08:36:37 ID:2miSxJqW
えきせんって何様のつもりなんだろうね。
他人のphysicsは勝手に「ノーマルの出力(やタイヤ)に戻して起きました」ってやるのに、
自分が作ったst205は「パワーを落としています」ってさ。
st205はパワー不足とドライバーが不満があったからそうしたんだろうけど、
それならインプもアクセントも同じじゃん。
そして他人が例えば307は206よりももっとパワーアップしてると判断してパワーを上げたのなら尊重すればいいじゃん。
自分がラリーの神様になった気分なんだろうな。
878名無しさんの野望:2006/04/16(日) 08:55:22 ID:UZrInjuU
使用を強制されているわけではないんだから、気に入らなければスルーすれば良いんじゃね?
俺が気にくわないものを作るなとは言えないでしょ
879名無しさんの野望:2006/04/16(日) 09:54:21 ID:YG1nREiz
>>877
使わなきゃいいだけ
まぁMODcar入れてる時点で公平じゃないからパワー揃えたって自己満足だろうなぁ・・
880名無しさんの野望:2006/04/16(日) 10:31:51 ID:7Q7muL2v
>>877
マルチする時に不公平がおきないようにとかじゃね?
881名無しさんの野望:2006/04/16(日) 10:37:50 ID:zHCbfxMU
>>877
お前が何様だ
882名無しさんの野望:2006/04/16(日) 10:50:13 ID:xWCUNivq
さて、>878-881の誰が本人でしょう?w
>880 そんならセリカもパワー揃えるべきでは?
っと、セリカ好きの俺としては悔しがる。
883名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:04:51 ID:UZrInjuU
>>882
そういうリクエスト出してみればいいんじゃない?
でも、神様気取りだろうというような個人的な悪意を書くべきじゃないと思うよ。
批判にしても建設的なものなら、そこから何か生まれることもあると思うけど、
それが台無しになってしまう。
884名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:14:12 ID:axN7ZVBQ
自分は大して気にしてないけどekisen氏は一段高みに立った支店から発言するから
それに反発感受ける人が居るのかもしれないなぁ

いろいろな活動に積極的に参加してるのは認めるけど
あんまり選民的な態度は出さない方がいいとは思う
885koue1ty:2006/04/16(日) 11:19:14 ID:lyNbAc8T
>>884
そういう場合は「「ekisen氏は一段高みに立った支店から発言するから」でわなくて、
「ボク個人の理解ですが、ekisen氏は一段高みに立った支店から発言するように見える」
と言いましょう。
886名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:31:12 ID:axN7ZVBQ
>>885
普通は独り言のように書き込む時はそんなもの付けなくてもそういう意味だろう
つか修正してるくせに支店はそのままなのが意味不明
887名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:44:51 ID:yaBtQW3A
>>885
698の自演にしかみえない俺ガイル
888名無しさんの野望:2006/04/16(日) 12:01:44 ID:CxwwQ5gz
889名無しさんの野望:2006/04/16(日) 12:05:11 ID:xWCUNivq
どうせなら、他車と同じパワーと特製リストリクター仕様を出して欲しいなw

ところで、雨の日の走り方だけど、ドライの時に比べて
・慎重になるべく滑らさないように走る
・どうせ滑るんだからアンダーでコースアウトしないようにドライの時より積極的にドリフトさせる
のどっち?
890名無しさんの野望:2006/04/16(日) 12:43:59 ID:axN7ZVBQ
>>888
JWRCばっか増えるな・・・

>>889
ドライと変わらない
891名無しさんの野望:2006/04/16(日) 13:57:52 ID:JmMx/ZIl
>>877が理想的なphysicsを作ればいいんだよ。
ST205のパワーをあげて、307もあげる

俺は使うよ
892名無しさんの野望:2006/04/16(日) 14:08:32 ID:5KrPPQXf
青ハンだけど最近スタートから5秒くらいハンドルが無反応になる。
アクセルは反応するのでよくスタート直後木に突っ込む。
これはゲームを起動して最初のSSのみで起きる症状で次のSSからは直ってる。
ドライバ再インスコなどしたけど直らず、ハンドル壊れたかな。
893koue1ty:2006/04/16(日) 14:12:44 ID:lyNbAc8T
>>886
「ボク個人の理解」と前置きしなければその意味にならないんだよ、掲示板で発言すると言うことは
そういうことなのだ。
894koue1ty:2006/04/16(日) 14:14:00 ID:lyNbAc8T
>>892
漏れも青ハンの時その現象がたびたび起こった。
895名無しさんの野望:2006/04/16(日) 14:36:58 ID:axN7ZVBQ
koue1tyでぐっぐって見た
FPSスレも荒らしてる池沼か
896名無しさんの野望:2006/04/16(日) 14:37:57 ID:D4e6m+yk
おいおい、koueiはここまで来るのか?
897名無しさんの野望:2006/04/16(日) 14:49:50 ID:/Smzm24T
名前が痛いな
898名無しさんの野望:2006/04/16(日) 15:40:09 ID:CxwwQ5gz
何スレか前にいたやつっしょ
他のスレは知らないがここでは前からそんな荒らしているわけでもないし
すておけ
899名無しさんの野望:2006/04/16(日) 18:22:01 ID:pcIiot9E
>>892
ネジコンで似たような症状(アクセルとブレーキが半分踏まれてしまう)
が出たことがあったけどゲーム起動してからとりあえず一度全部動かす(アクセルから何から全部ってやる)ようにしてまともになった記憶がある
900koue1ty:2006/04/16(日) 19:05:55 ID:i7i62ziI
>>895
誰が荒らしだよ

>>895
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#101】
koueiって誰ですか? kouei39ならよく知ってますが。私のことをkoueiと呼んでいるのなら君は学習能力が低い馬鹿者ですね(藁

>>898
年上に向かってやつ呼ばわりかよ

901名無しさんの野望:2006/04/16(日) 19:19:06 ID:axN7ZVBQ
902koue1ty:2006/04/16(日) 19:23:56 ID:i7i62ziI
>>901
だから誰が荒らしだよ
903名無しさんの野望:2006/04/16(日) 19:46:36 ID:sIzLIIai
はやく698タソ来ないかなー
見てみたい糞コテ対決
904名無しさんの野望:2006/04/16(日) 19:49:42 ID:KA+mwVOd
>>900
なんで>>898より自分が年上だと思うんですかね?
ギネスか何かの記録保持者ですか?
905名無しさんの野望:2006/04/16(日) 19:59:14 ID:HvqUDkrF
>>902
向こうの住人に荒らしって言われまくってんじゃん

>>903
698タソは面白いからいいけどkoue1tyはイラネ
906名無しさんの野望:2006/04/16(日) 20:04:39 ID:3fgAqOhl
ここまで荒れるから、
皆さん スルーしましょう
907名無しさんの野望:2006/04/16(日) 20:37:26 ID:4E0By/Qp
最近酷いなw
908koue1ty:2006/04/16(日) 20:45:32 ID:i7i62ziI
>>905
>向こうの住人に荒らしって言われまくってんじゃん

だから誰が荒らしだよ

>koue1tyはイラネ

ちゃんとkoue1tyと言ってるお前は偉い、そこは認める。
909名無しさんの野望:2006/04/16(日) 20:57:07 ID:KA+mwVOd
>>908
あんただよ
910名無しさんの野望:2006/04/16(日) 20:58:50 ID:vwjHaMwr
koue1ty=698じゃないの?
911koue1ty:2006/04/16(日) 21:03:40 ID:i7i62ziI
>>909
だから誰が荒らしだよ
912698:2006/04/16(日) 21:05:15 ID:aOO/WSv0
>>911
だからおまえだとみなが言ってるだろ。
913名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:05:41 ID:KA+mwVOd
>>911
自分のことも分からないんですか。
914名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:18:53 ID:HvqUDkrF
698きたーヽ(`Д´)ノ
915名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:54:29 ID:/Smzm24T
迷惑がられてる時点で本人がどう思おうが荒らしじゃね?w
916名無しさんの野望:2006/04/16(日) 22:12:27 ID:ZnjFIIZl
リプうpまだぁ?
917698:2006/04/16(日) 22:16:22 ID:aOO/WSv0
>>916
今日はちょいと忙しいんでね。
918名無しさんの野望:2006/04/17(月) 03:46:29 ID:PLEu9wyp
夜勤ご苦労様です。
ってか夜勤がデフォですか・・・

帰り道には気をつけて下さい。軽自動車の死亡率は高いんですからね!
919名無しさんの野望:2006/04/17(月) 15:58:43 ID:b5tifvF+
http://youtube.com/watch?v=JDBICkz7Pq4
だれか、Gigi Galliのヘアピン再現してくれ!
920名無しさんの野望:2006/04/17(月) 16:09:54 ID:N/+a+l6O
>>919
--------------------------------------------------------------
764 名前: 名無しさんの野望 2005/10/14(金) 22:47:50 ID:/s/xBTAJ
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1714.wmv

ジジガリ 動画最後の方のコーナー
RBRでこの姿勢でコーナー抜けれる奴いる?

--------------------------------------------------------------
766 名前: 名無しさんの野望 2005/10/14(金) 23:30:37 ID:OfdTj+Xe
黒穴のRBR動画に似たようなの有るよ。
ウェットターマックだけど...
ttp://www.bhmotorsports.com/movie/400

--------------------------------------------------------------
921名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:28:55 ID:hD1njfle
静かだ・・・
922koue1ty:2006/04/17(月) 22:57:33 ID:4j0DGea7
最近GTFP買ってプレイしてるけど、本当にこのゲームは傑作だな。一生遊べるんじゃね?
923名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:59:42 ID:hD1njfle
NGWORD:koue1ty
924名無しさんの野望:2006/04/18(火) 02:40:19 ID:WPzArzH5
922が見えないのは俺だけか
925名無しさんの野望:2006/04/18(火) 11:06:26 ID:SSosDeaZ
俺も見えないよ。
でも、ぜんぜん気にならない。
ゴミは見えないと気持ち良いね。
926名無しさんの野望:2006/04/18(火) 13:52:54 ID:jaKCBEBG
いちいち煽るなよ
927名無しさんの野望:2006/04/18(火) 14:19:11 ID:uiLRErGA
AAかけた時に路面にでる横線は直らないんだろうか・・
928名無しさんの野望:2006/04/18(火) 18:40:55 ID:MVgXen/9
>>919
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0012.avi
ドライでやってみた、こんな感じ?
う〜んちがうよなぁ
そもそも似た感じのヘアピンがないから無理ぽい
929名無しさんの野望:2006/04/18(火) 20:03:15 ID:0aU7DIm7
>>919
RBR-OnLineに上げられてたガリのインタビューpdfの冒頭にそれっぽいのが書いてある。
その時マシンはスノータイヤを履いていて、姿勢が崩れたもんでサイドブレーキを引いてフロントを守ろうとした結果らしい、多分。

以下原文
リポータ:Looking at some movies on your site, one of them is very spectacular, where you seem to make a spin and instead you’re making a hairpin very close to a pole and a car…
930名無しさんの野望:2006/04/18(火) 20:05:07 ID:0aU7DIm7
ガリ:I don’t know, it was not me driving that car… He was another man, another Galli! Anyway there are some situations when you need to improvise and in that situation,
931名無しさんの野望:2006/04/18(火) 20:05:54 ID:0aU7DIm7
where we had snow tyres on the tarmac, with a nails line in the internal part, the car suddenly lost the grip because of a little bump and in less than a second I thought to be too long. The first thing I thought was to pull the handbrake.
932名無しさんの野望:2006/04/18(火) 20:06:45 ID:0aU7DIm7
The car was sliding on her left so I thought that the only hope we had was to crash with the rear part saving the front part with engine, radiator… And the instinct made me to “paint” the hairpin.
933名無しさんの野望:2006/04/18(火) 20:36:05 ID:AI4JnLRx
だからどうした
934名無しさんの野望:2006/04/18(火) 21:00:52 ID:0aU7DIm7
>>933
スノータイヤを履くんだ!
935名無しさんの野望:2006/04/18(火) 21:17:48 ID:+VuVarBB
>>934
それだ!!!!!!!!11
936名無しさんの野望:2006/04/18(火) 21:42:59 ID:AI4JnLRx
先生、スノー履いてリプはどうやって撮るんですか!!!111
937名無しさんの野望:2006/04/18(火) 21:53:17 ID:yI940Pur
RBRnetで1人で走る
938名無しさんの野望:2006/04/18(火) 22:26:31 ID:AI4JnLRx
        ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を1つ持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・髪の毛・超絶カイザー・kam・ミジンコ・うさみみ
939名無しさんの野望:2006/04/18(火) 23:20:41 ID:5nJrwwX+
没収!!
        シクシク…
        _____ 
      / ハ,,ハ /\ 
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:
940名無しさんの野望:2006/04/18(火) 23:29:52 ID:SNOCowYx
>>939
布教用のPCとRBRとGTFP代わりにやれよwww
941名無しさんの野望:2006/04/19(水) 00:29:06 ID:wwVddF5a
しょうがねぇなぁ・・・

        ヒック…
        _ ハ,,ハ____
      /(゚´ヘ`゚)/\
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/

現在の所持品:布教用のPC・RBR(割れ物)・GTFP
942名無しさんの野望:2006/04/19(水) 19:54:24 ID:nbN94JQ+
ちょっとお聞きしたいんですが
今XBOX306パッド使ってるんですがGTF買うくらいなら買わないほうがいいですか?
GTFPはテラタカス(´・ω・)

両方でプレイしたことがある人は使用感の違いなど教えていただけたらうれしいです。
943名無しさんの野望:2006/04/19(水) 20:15:11 ID:wHrnPLx1
GTFはやめとけ
944名無しさんの野望:2006/04/19(水) 20:16:36 ID:PhLZdcUG
GTFは止めた方がいいというのが大方の意見。

最初GTF使ってたけどProとは比べものにならない安っぽさ。
モノとしてのつくり、FFBの精密さ、切れ角の違いなど色々あるけど、
RBRやるならちょっとぐらいケチらずPro買った方がいい。
高いと言っても\14800でしょ?とりあえずでもGTF買うのは無駄だと思う。
945名無しさんの野望:2006/04/19(水) 20:19:37 ID:nbN94JQ+
>>943
>>944
ありがとうございます
やっぱりそんなに違いますか・・・
しかしながら学生にはGTFの3倍の値段はつらいのですよ

今回は見送ろうと思います…
946名無しさんの野望:2006/04/19(水) 20:35:59 ID:rlj52RQW
セガラリー版が15000円で出てる。
毎月5000円の小遣いなら、三ヶ月で買えるし、バイトすれば一ヶ月で買える。
947名無しさんの野望:2006/04/19(水) 20:45:20 ID:nbN94JQ+
>>946
昼間バイトして夜学いってる身なんで生活費だけでかつかつなんですよ
1万超えるとさすがにキツイ…
948名無しさんの野望:2006/04/19(水) 20:49:27 ID:rlj52RQW
そうか。がんばれよ。
まあゲーム二本分だぜ?
GTFPにはそれだけの価値はあるとおもうだぜ?
949名無しさんの野望:2006/04/19(水) 21:50:55 ID:iCg+YkNj
>>947
生活環境がガタガタなのにPCゲームなんて金食い虫すくつに入ってくんじゃねーよ。

とかふと頭に浮かんだ。
適当なところで止めた方がいいですよ。
何故私が金融会社にお世話になったか知りたいですか?
950名無しさんの野望:2006/04/19(水) 21:55:45 ID:u8gTwHnl
知りたいというか、レゲー環境うpして欲しいな。
951名無しさんの野望:2006/04/19(水) 22:23:16 ID:maDl2GCT
>>949
だから>>947の整えられる範囲の環境で使い心地はどうか聞いてんだろ?馬鹿か?
人に人の趣味をとやかく言う資格は無い

つーかゲーム環境整えるだけで借金かさむとかどんな給料なんだw
952koue1ty:2006/04/19(水) 23:33:36 ID:8o5voGOS
>>945
GTFP以外でこのゲームをやるのは論外、本当によく出来てるよ
むしろ30歳未満の人にはやって欲しくないね、この良さが解かるはずが無い
953名無しさんの野望:2006/04/19(水) 23:36:38 ID:6mOZgzDz
キーボード派のオレがやってきましたよ

ハンコンは欲しいけど邪魔臭くてナ。
どっちかというと、ハンドルよか、アクセル、ブレーキが欲しい今日この頃。
954koue1ty非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/04/19(水) 23:49:19 ID:vm2HVWb+
>>952
偽者乙

>>945
やっぱGTFPがお勧め、剛性があってハンドルの安っぽいガタつきが無いのが嬉しい。
ガタつきがあると興ざめしるし精神衛生上よろしくないんだよね。
955名無しさんの野望:2006/04/19(水) 23:58:52 ID:wHrnPLx1
増えた(゚Д゚;)
956名無しさんの野望:2006/04/20(木) 00:01:30 ID:yWCAnyih
もっと言うならGTFP+FREX。

バックスキンのハンドル最高。
グローブ必項。気分出まっせ。
957名無しさんの野望:2006/04/20(木) 00:03:33 ID:ygoKW5fQ
698とkoue1tyは対極なんだな
958名無しさんの野望:2006/04/20(木) 00:14:12 ID:CozxVgXF
>>947
バイト止めて、デイトレ。
損してもしらんよ。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1145421431/
959名無しさんの野望:2006/04/20(木) 00:28:14 ID:9z81p07N
>>947
PCとRBRをお近くの祖父に持って行けばGTFPぐらい
買える金にはなるだろ?株なんかより確実だぞ。
960名無しさんの野望:2006/04/20(木) 00:41:51 ID:e0ZybePp
なにこのすれ(´・ω・`)
961名無しさんの野望:2006/04/20(木) 01:20:32 ID:x76v//JD
eddy3spain wrote:
But don't worry, the TRUE impreza N12 will be available to download here tonight.....

Ekisen氏のいってたグループNってこれかな?
962名無しさんの野望:2006/04/20(木) 03:57:24 ID:6+IpDwqR
非表示多いな
963名無しさんの野望:2006/04/20(木) 13:03:54 ID:Xhhz5TX2
<koue1ty>

このスレでRBRnetで対戦してみたいね
うちは回線弱いから鯖無理だけど…

</koue1ty>
964名無しさんの野望:2006/04/20(木) 13:50:35 ID:x76v//JD
>>961
明日以降に延期だってよ
965240:2006/04/20(木) 15:19:33 ID:QSVIPXdB
作者です。
スイフトもテクスチャ作成とダメージモデル関係の調整を残すのみとなりました。
SX4もボディ作り始めたんですが、さすがに資料が少なくてまだまだですね。
まだハッキリしてないですが、スイフトの次は306maxiを先に着手するかもしれません。
306maxiはRSCのモデルをコンバートしたものがあって、それを流用する事になりそうです。
もちろん、そのままでは納得の行かないパーツは積極的に作り直すでしょうけれど。
また、スクショ等公開するページを作成しました。

http://www.geocities.jp/gonzo_kool/

更新は不定期ですが、暇ある時に更新しようと思います。
966名無しさんの野望:2006/04/20(木) 15:31:15 ID:xmnCX3O6
967名無しさんの野望:2006/04/20(木) 16:26:57 ID:oesVLVH4
>>965
240たんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
スイフト、306maxi完成楽しみにしてます(*´Д`)ハァハァ
968名無しさんの野望:2006/04/20(木) 17:21:14 ID:yEl5q0tr
>>963
今日の夜にでも建てるかい?
969koue1ty非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/04/20(木) 19:47:47 ID:cdsrLT+S
>>963
コースレコードを1〜2秒更新できたりできなかったりする腕だから漏れ弱いっすよ(藁

970名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:14:56 ID:TM4B0yWa
>>968
やるならやりたいけど前日告知しないと人が集まらない予感
971名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:22:31 ID:kiAG9FuU
こんなのが・・・
http://www.bhmotorsports.com/previewfile/12994

因みに、今度某氏がこれをテカテカ仕様にするそうです。
972名無しさんの野望:2006/04/20(木) 20:22:53 ID:yEl5q0tr
一応告知しときますか

Server name:RBR.2ch
pass:nullpo
ダメージはリアルで、ステージは特に決めず。
11時位から予定。
973名無しさんの野望:2006/04/20(木) 21:17:16 ID:5k0oLaiv
おい誰か>>576の質問に答えてやれよww








と、自演してみる… orz
974名無しさんの野望:2006/04/20(木) 22:04:48 ID:8fDaf2KD
>>965
いつもありがとうございます。

スイフト、SX4、ワクテカしながら待たせていただきます。
975972:2006/04/20(木) 22:51:14 ID:yEl5q0tr
建てますた
976名無しさんの野望:2006/04/20(木) 23:00:41 ID:sp5/oiOz
誰もKONEEEEEEEEEEE!!!1
小数だと怖くては入れないチキン(´・ω・`)
977名無しさんの野望:2006/04/21(金) 00:48:58 ID:AQGDUOQW
スレの走行会は初めて参加しましたけど楽しかったです
また見かけたら遊んでやってください@リタイヤばっかりだった人
978972:2006/04/21(金) 01:07:48 ID:qNXgN20t
鯖を落としました。
突然の告知にも関わらず色々な方が来てくれてとても楽しかったです。
また近いうちに建てると思うので、その時はまたよろしく。
979名無しさんの野望:2006/04/21(金) 01:19:02 ID:UP//5OC/
こういう走行会って、みんなデフォルトの車で走ってるの?
ModCarはハイポリで、シングルでFPSが激落ちしてしまってまともに走れない。
980977
>>979
私はよく分からなかったのでデフォルトにもどして参加しました
慣れた常連さんたちはMOD使ってるようでした