乙! ついでに3げと
おつ。 ついでに4げと
今日久々にショップ覗いたら、Ys6のプレミアムBOX(?)なるものを見た。 定価が11、800円…何ですかアレは? 公式にも記載がないんだけど…ディスクの7枚組だったような。
「オレたちモグラ・ブラザーズの シビれるテクを見せてやるぜ」 デモで気になった台詞。 どんなテクなんだよ…(;´Д`)ハァハァ
>6 おお〜これです、これ!! 即レスさんくす。 しかし、至れり尽くせりのパッケージングですねぇ…。 まさかイース大全まで同梱とは…ファルコムは相変わらず 商魂たくましいなぁ…。 >白き魔女のめちゃくちゃデカイ箱 自分が知ってるのは、初代98(鶴田絵)、98バランス調整版(ミー絵)、 Winホワイトパッケージ、Win通常版、現在の廉価版しか記憶にないっす…。 上記以外にも色々ヴァージョンがあるのは確実。
スペシャルBOX2005まだぁ〜〜〜〜〜?????
11 :
あっちの住人 :04/11/24 20:49:06 ID:RdgLT8ui
>>9 虹板のスレはむやみに貼らんで欲しい。。。
ここに貼るとおかしな人まで来ちゃって困ってるんで。。。
来るならマターリスレである事を理解した上で着て欲しい。
すいません、質問があります。 英雄伝説6空の軌跡ってあるじゃないですか、あれってDVDでしか販売されてませんよね? CDしか読み書きできないのですが、どうしたらできるでしょうか。 (ちなみに、近くの人がDVD外付けドライブ持っているのでたまに借りれます。) 個人的には、英雄6のDVDをイメージとして吸い取った後、ファイルやフォルダ構造ごとにCDに焼けばいけるかと思ったのですが・・。 実際のところ、どうなんでしょうか?教えてください、
ソフト起動のディスクチェックはボリュームラベルをチェックしてるだけなので、 インストールディスクのボリュームラベルと同じ名称をブランクのCDRWにつけて 使えばよい。
初回はcd版も生産された。中古かなんかで探して買いなさい。
>>14 ここ数日、中古屋を回っても置いてなんですよ・・・。
今、イメージを見たところ、1,2,3という怪しげなフォルダを発見。
これらを焼けばいいのかな?
とりあえずプランとしては
1、1フォルダとドライブルート下のファイルを焼く
2、2フォルダを焼く
3、3フォルダを焼く
見たいな感じでいけるんでしょうか・・?
(ちなみにすべて650MB前後なので書き込めます。)
とりあえず、明日帰ってくるのがいつもより少し速めなので明日作ってみます。
フォルダごとではなく、フォルダの中のファイルだけ焼けばよかったなんて落ちは無い様にに祈ろう・・・
ところで、初回のCD版は何枚組み?
外付けDVDドライブを中古でもいいから買うべきでしょう 今後のことも考えよう
なんかまた廉価版っぽいのが出るんだが、何度目だ?
>>15 初回版のCDは3枚
インスコ済みのファイルなんて要らないんだからどうにかなるんじゃね?
ま、そろそろDVDドライブを買うのをお勧めする。
俺も最近買った。
今なら2層かけるヤツでも9000円くらいで買えるしな。
DVD−RAMドライブ買うならLGはやめとけ、奴の認識力は50パーセント以下だ。
俺をおかしな人呼ばわりするな。
>>11 イメージ吸い取るってとこまで思い付いてるなら、そのままそれ使えばいいじゃん…。
DaemonToolsでもいいし、最近のライティングソフトなら大抵仮想CDドライブ勝手に作るし。
容量食うのがイヤなら、インストール後に同じボリュームラベルのISOファイルでも作ってそれを起動ディスクにすればいい。
まあこの場合、再インストール時にまたドライブ借りる必要が出てくるが。
まあなんにせよ対処療法でしかないので、根本的な解決策としてとっととDVDドライブ買った方がいいとは思うがなー。
性能こだわんなきゃ読み書き両方可能なのでも数千円で買えてしまうし。
1926] VM JAPAN 投稿者:がっでむ [放浪中] 投稿日:2004/11/25(Thu) 01:10 PS2版が2005年2月3日発売予定です。 価格は税込み7140円。 予約特典は40ページ上製本の「VM JAPAN 絢爛絵巻(仮)」で、 山田章博氏、村田蓮華(ってホントの字が出ない)氏、岩崎美奈子氏他全10名のイラストレーターさんが参加。 イベントシーンは声つき、新キャラ・新ステージあり、発売は今回タイトーではなくアスミック・エースから。
>>12 さすがに光学式媒体読み取り装置の買い替えを勧めるぞ。
最先端を要求されるのも考え物だが、
機器が古くて動作しなくても文句は言えない。諦めるしかない。
つなぎとしてならLGのドライブオススメ 安いし
ゲーム買う金があるならDVDドライブくらい買えるべさ
>>16 ,
>>17-22 ,
>>24-27 ありがとうございます。けど金がないんだよなぁ(´・ω・`)
とりあえず、再インスコする時にドライブ借りてくるのも面倒なので考えてみようかな・・・
安く、品質がいい所を調べてみます。
>>23 VM JapanがPS2で発売ですか・・。
PC版持ってるけどディスクなくしたしなぁ(´・ω・`)
>>28 場繋ぎなら友達などのPCでイメージを吸出し、
RAR辺りで600M程度に分割。
CD-Rに焼いて自分のPCで復元。
デーモンでイメージをマウントという手もあるけど。
けど余裕ができたらでいいから買い替えを検討したほうがいいよ。
>>30 DVD版の中身を取り出し、CDに焼くことに成功しました。
1フォルダ、2フォルダ、3フォルダという風に3Discにやったところ見事に成功。
インストール中にDISC2に取り替えてくださいの指示もきちんと出てきました。
TOSHIBA SD-R5002
\4,700 \4,890 DVD-R/RW ATAPI 読込12倍 書込2倍 書換1倍
安すぎて怪しい
TOSHIBA
SD-M1712 BLK \3,450 ROM 内 ATAPI 192KB
これも。
ディスクドライブ情報、ディスクバックアップネタもきりがないからその程度にしておけ。
>>32 今の東芝は駆動部あたりがLG製という噂があるから様子を見ておいた方が良い。
35 :
名無しさんの野望 :04/11/26 07:10:27 ID:+z7WbAWN
ぐぐったら同姓同名本当だった
西村博之って元ファルコムの人? で、今は2chの管理人?
>>34 なんかウィザードリーというよりかは風探っぽそうなゲームだとは思ってたが
同じ筋の代物だったのか。
ファルコムショップってもう無いの?
>>36 マジレスすると、アニメータの方だろ
ぽっぷるめいるとかの絵描いたのは
>>39 無いよ。
しばらくはリリアの看板の残骸はあったが、今はもうそれもないのかな…
ポイントカードがSTRとかDEFとかのステータスになってたのがちょっと面白かったかな。
ぐるみんベンチマーク来たぞ!
>>42 まじだ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ナイスファルコム!これで買うか買えないか決めれる
うおおおおお ぐるみんやりてぇぇえ! スコア22000くらいだった。 しかし…パリンの声素人丸出しっぽい…。 おひろめムービー見すぎたせいでキャラの声に違和感ありまくりw
ベンチデモ観たが、なんか乾燥したウンコの臭いがするぞ。 お湯をかけたら、ふえるウンコちゃんになるんじゃないのかこれ・・・。
52024。余裕ぽいね。 ちなみにAthlon64-3200+(S754)にGF-FX5900無印という構成。
スコア29929だた。 ベンチ途中で30000行きそうなのにカウンタが戻る。 ツヴァイ臭が強いね、コレ。
武蔵…
49 :
武蔵 :04/11/26 19:23:22 ID:HQ8MWrIw
249799・・・ あと少しなのに・・・。 あと少しでイケるのに。。。
63MB…ナローバンドな人はお呼びではないのですか、そうですか…。
うちはこんな感じだった。 変えずにギリギリ楽しめそう。 OS:XP CPU:AthlonXP 2200+ メモリ:1.21GB VRAM:32MB グラフィックカード:nForce(オンボード) 軽量 15000 〜 18000 ◎ デフォ 13000 〜 15000 ◎ 高画質 6000 〜 7000 △(動くけどスロー気味) DirextSoundの設定で、Bufferを強制ハードウェアにして DirectSound3Dに変更するだけで、同じプリセットでも動きが結構違った。
54 :
名無しさんの野望 :04/11/26 21:06:27 ID:od8oqkjv
ぐるみんの話題はぐるみんスレでやってくれ
みんなはやいねー
うちはpen4の2.8Gなのに10000切るよ
>>53 によると、メモリを増やすのがいいのかな
グラフィックカードはあまり関係なさそう?
まあ10000でも大丈夫そうだけど
一番影響があるのはグラフィックカードの変更だと思うよ。
57 :
46 :04/11/26 21:23:09 ID:4GVH9dfq
高画質DX9でやったら47605だった。もうちょっと解像度上げたいかな……。
58 :
名無しさんの野望 :04/11/26 21:36:36 ID:8L0kFSzI
【CPU】AMD Athlon XP 2500+ @2100MHz(190x11) 【M/B】AOpen AK79D-400VN (nForce2) 【Mem】PC2100 256MB + PC2700 256MB 【HDD】Maxtor 6Y080P0 (ATA133 7200rpm 8MB 9ms) 【VGA】SAPPHIRE RADEON9100 128MB 【Sound】CREATIVE Live!5.1 DigitalAudio 【OS】WinXP 【DirectX】9.0b 【ドライバ】ATI CATALYST 4.4 【プリセット】高画質 【DirectX】9 【BackBuffer使う】○ 【HW頂点シェーダー優先】○ 【サウンド使用する】○ 【BGM SoundBuffer】強制ハードウェア 【S.E. SoundBuffer】強制ハードウェア 【DirectSound3D】○ 【音質】音質重視 スコア 32988 Radeon9100はまだまだ現役(`・ω・´)シャキーン
>>54 スマソ
スレタイの【グルミン】で勘違いした
自作版のマルチ OS:win2k sp4 CPU:AthlonXP 2200+ MEM:DDR2700 512MB VGA:RADEON9800pro Sound:AudigyES DirectX:DirectX 9.0c モード:高画質 音有り:26576 音無し:29826 スコアから見てわかるように音無しと音有りじゃかなりスコアが違う。 ちなみに音有りは強制ハードウェア、標準3D、音質重視。 スコアのつけ方が微妙なゲームだ。どうやってるんだろう。
>>60 グラフィックカード重視のベンチじゃなければ結構変わる。
FF11ベンチとかもあらゆるものでスコアが変わる。
あの声はどうなの・・・
いや、スタート時点で20000くらいからスタートしてスコアがあがったり下がったりして 最終的に何点かを表示してる方式がわからん。 FFはわかりやすいが それにしてもDx8.1ベースぽいけど9.0な空気がしていいかんじ
64 :
名無しさんの野望 :04/11/26 21:55:55 ID:YniGDGxB
>>62 俺はああいう声雰囲気に合ってて良いと思うけど
俺も声は良いと思った。 デモの社内スタッフ使った声には驚いたけど・・・w
>>63 どこがDirectX9.0っぽいのよ…Doom3とかHL2やってから言ってくれ。
甘いぞ少年 Dx8.1でそれぞれやってみろ
>>66 id SoftwareのカーマックさんはDirectXは使いません。
そういうポリシーだそうです。
その事で何度もゲイツさんはカーマックに頭下げてます。
でも意地でもOpenGLベースにこだわってます。
>>68 ゴメン、DirectX9っぽいていうから
PixelShader2.0のことを言いたいのかと思って例に挙げたけど
Doom3はOpenGLベースだったねOTL
あれDoom3もHL2もdxつかってなかったけ? HL2もOpenGLにdx使いまくりだけど dx9ぽいってのは空気の流れっていうかなんつーか確証はない
ウチのG450じゃ起動すらしないことが判明したわけだが… エイデン6も設定軽めにしなきゃ動き鈍かったし、さすがにムリか…
>>69 カーマック自身がDOOM3の開発中に
ARB2エクステンション(拡張)機能をサポートしたOpenGL 2.0だけを使ってプログラムすることを表明してる。
勿論PS2.0も拡張実装してると思われ。
あと、OpenGLだけと言っても、実際にはDirectXも使ってるけどね。
サウンドとかゲームデバイスとかで・・・
>>71 そうか?
おれのP3-600MHz 256MB TNT2でかくかくしながらも動いたぞ。
早くマシソ買い換えてぇ・・・_| ̄|○
>>73 geForce4かFX5900にすれば良い。
75 :
71 :04/11/26 23:43:19 ID:YvLyhZcC
…と思ったら、PC再起動したらベンチも起動するようになった。 デフォで16000,高画質で8000ぐらい。プレイできないことはないな。
77 :
73 :04/11/27 00:13:55 ID:GIqHZ09n
>>73 おおっ、漏れもP3-600MHz 256MB
b o o d o o 3 だが・・・。
なんか音がしながら真っ青な画面の中に武器を振った時に出るエフェクト(残像?)だけが見えて何が起きてるのかさっぱりだ。
まあYs6が起動しなかった時点で諦めてたわけなんだが。
http://www.vm-j.com PS2版VM-JAPANの公式サイト。
予約特典は、画集
参加絵師さんは
・尾崎智美
・凪良
・小杉繭
・林ふみの
・岩崎美奈子
・福田道生
・緒方剛志
・片瀬優
・村田蓮爾
・山田章博
以上10名だそうで・・・。
>>78 Voodoo3か…いいボードなんだけどね。
仕様で大きなテクスチャ読み込めなかったり、
もうドライバは有志の作ったのしかないから
素直に買い換えた方がいいよ。AGPのカードはそろそろなくなりそうだし。
グフォ5900XTで17233・・・CPUがセレロン2.4Gだからかにゃ? メモリは512あるぽ ぬるぽ
CPU依存形やね
英雄伝説6、アークトゥルスとかなり楽しめた俺なんだが そんな俺にVMJAPAN 月影のディスティニー ガガーブ3作 イース6 のなかではなにがおすすめ? 韓国発とかは気にしまへん
>>83 多分その2つに一番近いのだとガガーブ三部作かな?
VMJ買ってしまいそう
ガガーブ三部作か〜 どうなんだろ 今のゲームに慣れた俺が昔のシステムについていけるんだろうか 明日DQ発売するんだけどそれとガガーブと迷ってるんだよね〜 今マルチパックとかあるからそれかおっかな〜と
ガガーブやったことないなら、 三部作にしとけノシ
うーむ、感触はそこそこだが「でしゅ」とか「だぽ」はキッツイなあ。 このシステムでアランドラの続編作ってくれませんか。
PentiumM 1.5Ghz 256MB M-GeforceFX 5200 まあ、ノートPCな訳だが。 高画質ver Directx9.0…35000 Directx8.1…18000 他は弄くって無いけど、Directx違うだけでだいぶスコア違うな。
92 :
名無しさんの野望 :04/11/27 11:51:39 ID:mm7X4WtJ
〜〜腐女子の特徴〜〜 ・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。 ・ 一人称に「漏れ」を使う。 ・ 「。・゜・(ノД`)・゜・。 」泣きAA多用。 ・ 「○○ドゾー」など差し入れAAを用いて馴れ合う ・ ○○なのは私(漏れ)だけ?なんて感じの同意の求め方をする。 ・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。 しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。 ・ 女キャラの話題になると狂ったように不機嫌になる ・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。 ・ 荒らしを無視できない。 例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」 「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」 構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。 ※該当項目が多いほど、あなたは腐女子の傾向が強い人です。 注意しましょう。
漏れはでつまつ。
。・゜・(ノД`)・゜・。ドゾーなのは私だけ?
スマソで逝ってくる。
不機嫌につきsage
>>92 あらあらまたですか。暇な人ですねえ。
みんな、わかってると思うけど、
>>92 はスルーですよ!(`・ω・´)
無駄に改行した書き込みはたいてい読む価値がない
>
>>92 はスルーですよ!(`・ω・´)
詰めが甘いでつね。
あと、なんかベンチデモを観れば観るほど期待感が薄れていく俺。
今回も、きっと小さくまとまってるんだろうなァ。
攻撃はドリルとキックのみだったり、移動方法と速度があれだけだったり、
取って付けたようなパズル面とか。
イース6の延長でしかないんだろうな。
カメラも単純に回転しか出来ない予感。
とりあえず語尾を変な物にしたり、2ちゃん語を使えばシュールなキャラクターを 作れると思ってるあたりが痛いな。 素直に赤塚キャラあたりを研究しましょう。
「ぽ」だけならわからんな。 2chねらに迎合するならネトランの企画物みたいになる。
逆に自分はまったく期待してなかったから、予想以上の出来に期待感が高まってきた。 シンプル+αくらいがちょうどいい。 ファルコムだしね。
やべぇ 前すれ末で相談したものですが イース6重しれぇ、 攻撃後の硬直が長いし 音楽が期待ほどじゃないし ボスの動きが妙にまったりしてるけど バランスと店舗がちょうどいい
あの棒読みは何ですか・・・
語尾は「だよもん」だね普通
ダッシュジャンプできねっ 二時間やりまくっててもだめっす もうやだよ
ボタンは全部離した状態から 方向キー押す→攻撃キー押す→ジャンプキー押す 格ゲーみたいに一瞬で押すんじゃなくて「タタタン」って感じのリズムで。 分かりにくいか。
パッチあてた? ダッシュジャンプの難易度調整してあるはずだよ。
>>100 >ファルコムだしね。
うーん、それはちょっと聞き捨てならねえがな。
最初はやりづらいと思ったシステムに慣れてくる感覚が欲しい。
とは言え、パッチを当ててなお永久にやりづらかった
イース6のダッシュジャンプ(しかもクリアには必要無し)みたいのはイラン。
なおダッシュジャンプのやり方は、
方向キーを押してすぐ離し、Zを押してすぐ離し、Xを押せは出せる。
>>104 タンタタンだな。
右手の薬指で→を一瞬押したら、左手の中指人差し指でZXを連射する。
ただしZを押しながらXを押さないこと。(アドル右向き時)
最近、見るからに他の真似っぽくて、しかも機能を削ったようなのが多いのが、
期待外れと言われる理由のような希ガス。
パリンが走り回っている間は完全に後ろ向きで、
画面がグルグル回るブランディッシュのリメイクみたいのならかなり期待した俺だ。
今のままでは、操作しやすくなったバイオハザードと変わらん。
108 :
名無しさんの野望 :04/11/27 18:34:38 ID:FuQcGLmX
兄たんがさらわれたんだぬるぽ!
ポコ「もうだめぽ」 ・・・って出そうな希ガス。
パンにバターをぬるぽ
112 :
名無しさんの野望 :04/11/28 00:22:53 ID:0kX+OkSI
ぱっちあてました うひょう、飛びまくり ありがとさーん そろそろ終盤なのに音楽今市もりあがらん ファルコムらしいイケイケドンドンな曲ないの?
オープニングが一番好きだな
結構よさげ 声はスーパーミルクちゃんみたいな感じ狙ったんだろうか それはどうかと思ったけど まあ声はどうでもいいか…
ダッシュジャンプって宝箱取る時しか使わなかったな、しかも一箇所だけ。
>>115 しかし一見下らないネタしかないスーパーミルクチャンの偉大さがよくわかる
比較対象だよな。
119 :
名無しさんの野望 :04/11/28 10:46:01 ID:+BXm8pKx
スレ違いに、なっちまうかもだが、 なぜファルコムをやめた絵師たちは、みんな自分が、ファルコムで仕事していたことを、ふせてるんだ??
120 :
名無しさんの野望 :04/11/28 10:56:09 ID:bjBsemvP
SYNはやっと書き込まなくなったようだね。 よかったよかった
>>119 誰の事言ってるの?
村上水軍は伏せてないし、岩崎は未だに外注で仕事してるみたいだし
122 :
名無しさんの野望 :04/11/28 11:19:04 ID:+BXm8pKx
岩崎って、まだやってたのか、しらんかった いや、さっき 田中久仁彦のぺーじみてたら、ファルコムのことかいてね〜なーって思ってさ 岩崎のとこも、書いてなかったからさ
A氏の絵はあったけどな
124 :
名無しさんの野望 :04/11/28 11:39:08 ID:+BXm8pKx
ああ、あれも、あれだけ、投稿のときイーすの絵書いてたのに、 とうとうおそれてた とか、コメント書いてあるし。 なんでだろ(・∀・)
>>122 PSPの白き魔女とかPS2のVM Japanとかの絵やってる。>岩崎
白き魔女の事はサイトに告知してたと思うけど・・・。
>>125 そうなのか。
おれはてっきり、ワケアリだと思っちまったよ。
じゃましたな。じゃ(・∀・)ノシ
今風ザナやってるんですが、常軌を逸したお使いにもううんざりです。。 いま第5章なんですが、あとどのくらいで終わるんでしょうか?
やっとこさ半分ってトコ。 普通に放置することを勧める。
どうせ最後の塔で断念するだろうしな。
全編だるかったが、最後の塔の嫌がらせには燃えた。
イース2エターナルのダームが倒せません・・・ 与えるダメージ小さすぎ。もう2時間以上コンテニューしてるよ
>>131 ストップの魔法使えば一瞬で倒せるよ
まぁあっけなさ過ぎてつまんないからお勧めしないけど
最後の塔はそんな難しいんですか。。 マニュアルのマップを見る限り狂ってるとしか思えませんけどね。。
>>131 ダメージを与える時は交差する感じじゃなく、
奴の進行方向を見切って追っかけながらやるよいい。
あとは…運だな。
>>120 名無しになっただけなんで、そういう煽りはやめてくれ。釣りかも知れんが…。
>>131 レベルが足りないだけという落ちでは…。
最後の塔はブランディッシュ程度の難易度でそんな難しくもないが。 無論マップなし。
難しいというより、だるくてやる気が無くなるんだよ…
どなたか風ザナ第5章のボス部屋前の柱のスイッチの正解を教えていただけないでしょうか? 攻略サイトにも載ってないので困ってます。。 答え見てさっさと終わらせたいです。
140 :
131 :04/11/28 20:15:45 ID:fNnZ/47x
HPが255だからこれ以上lv上がらないと思ったら普通に上がるんですね・・・ lv上げたら間単に倒せましたorz イース1&2をやって3〜6もやりたくなったんですが、6の初回限定版てお勧めですか? 3〜5はあまりいい噂を聞かないんですけど
初回版は機能限定版だから止めとけ 3はゲームとしてはそれなりに面白いので暇ならプレイすべし 45はうんこ うんこ
おいおい 3はシリーズ最高傑作だろ、変なメーカーが移植したSFC版以外だが 4と5は確かにクソ
>>140 6は画面の綺麗さと爽快なアクションをそこそこ楽しめる凡作。
3は当時の88のスペックを考慮するなら、かなりの秀作。4,5は存在を抹消して欲しい。
あ、そうなると6もか・・。
個人的に5よりも6の方が糞だと思います。4は曲だけはいいけど。他は6と似たり寄ったり。
>>140 とりあえず、ファルコムがWinでリメイクしてる奴と最近出したのは普通にプレイしても大丈夫だとは思うけど。
それ以外のはちょっとグラフィック的にも辛いかな・・・。
>>146 え!?144のありえないイース評はSYNだからなのか?
>>147 内容っつーより、文章がそれっぽい。
こんなに短い文でも、独特の偽り感が放たれてる辺り ね・・・。
PCエンジン版の4はやる価値あると思うがな…
使う事の無い、って言うか使えない魔法や盾に意味が有るのでしょうか?
枯れ木も山の…
PCE持ってないしなぁ。 PCEのROMってPCで読み込めるのか?
話し変わりますが。 英雄伝説6空の軌跡を買ってきてやったんですよ。 サクサク進行して面白いなーと思いつつも。 なぜか変な場所あったんですよ。それはBGM。 なぜかならない。効果音はなってるのに。 ムービーは鳴る。「あぁ、そうか、このゲームは、やる人の気をきちんと抑えたつくりになっているんだな、だから音楽が無いんだ」 戦闘のときとか結構気が散るときあるからなぁとかも思ったりするときもあったし。 で、公式サイトに行って「そういえばパッチあったかも」と思ってパッチを落とす。 解凍し、りどみを読む。「特に問題の無い人は当てないほうが〜」と書いてあるが気にせず当てる。 当てた後、りどみの後半部分を読み改善されたところを見る。 >・BGMが鳴らない(効果音は鳴る)場合があるのを修正。 不具合だったのね・・・。今まで音楽が無いと思ってたよ・・・。
>>146-
>>148 名無しに戻っていますが、それは自分ではないです。
それに自分がイース6を叩いたとばかり言われますが、
「総合的に70点をあげれる良作だ」
とも書いていたのに、そこをスルーされるのはかなり残念。
ダウンロードで曲聞けるのに 初回限定でサントラ付いてるのに なんで曲無いと思うの ドラゴンバスター2じゃないんだからさ
>>156 すべての人が私がファンであってアンチでないことを理解してくれて、
すべての人と仲良くファルコム談議ができる日が来たら、そうしよう。
>>157 多分お前の今までの活動から察するに、様々な疑惑があるからなぁ・・
それ晴らさない限り無理じゃない?
1.周知の通り SYN=ルンバト であると思われる。
2.自分のサイトで、さも2chの総意であるかのように自分の意見を書き込んだ(誰の目にも感じられるような悪意たっぷりに)。Ys6の時の件。
3.Winnyに関しては書いたのは事実、まぁただ消した事だしいつまでも言うのはアレだと思う。ただファルコムに対する潜在的な悪意が確定的になった記事。
4.SYN自身株を持ってると表明。自サイトでKONAMIに吸収されてしまうかも知れないなんて将来性の無い事を書いてる人が本気で株を買うはずが無い。実は空売り推奨の張本人では?
5.4の事から SYN=dragonslayermaster_x 疑惑
6.意図的にgoogleで日本ファルコムでトップページに来るようにしてると思われる。明らかに株価対策。
あくまで疑惑だが、そう思われても仕方の無い事を実際してるわけだ。
それを改めない限り無理だと思う。
>>158 だから、その疑惑を晴らす努力を続け、
これから少しずつでも理解されるようにしていくということです。
私の口が悪いのは認めます。しかし、
そもそも私にはファルコムに悪意を持つ理由(動機)が存在しないのですが、
どうしてそこまで私が悪意を持たなければいけないのでしょうか?教えてください。
PCE4は良く出来た同人ゲーとしてならお勧め
名乗らずに普通に書き込んでりゃ誰も気にしない。 そもそも >だから、その疑惑を晴らす努力を続け、 名乗らないでどうやって晴らすやら。 名乗るならコテハンに戻れ。
ヽヽゝ ヽ ヽゝ | | ヽ ヽ 人 | |\ ヽ ヽヾ | | | | | ヽ ヽ ヽゝ | | | | | ヽヽ | | __| | | | | ヽ ヽ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ─/ ̄ ̄ ̄ヽ | | | ノ| || | | |│| | | | / | \ | | |/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | └--─ ,, ─ ┘ / < 坊やだからさ… ヽ\ __ノ / / \_________ ア _ __ // \ ヽ\__ 二 /ヽ__ ゞヾ ─_ ヾ / ソ ヽ ,__ /` __/ />
>>159 そんな事は俺は知らないし、お前以外知ってるわけ無いだろw
ただ、客観的に見て悪意があるように見えるって話だ。
>>161 一日一回ハンドルを使用するだけで十分です。
>>163 そうですか。しかし、それは大変な誤解です。悪意などないことは、
近いうちに理解されると信じています。
5np2eLMZ噛み付きすぎ ぶっちゃけおまいのほうがウザイ SYNはSYNでななしになってるならいちいち反応するな
あと、株まで疑われるとは思わなかったので少々。 そのうち配当金支払いの通知が来るはずなので、その時に葉書をスキャンしてうpします。 それから、こんな浮動株の少ない銘柄で空売りするのは、理解できません。 仕手株と同じで、すぐに逆日歩がついて踏み上げ食らって焼き豚になりますですよ?
つーか、
>こんな会社が今まで存続してきたこと自体が奇跡なのかもしれません。結論としては前述のサイトに書かれているように「最後はコナミに吸収されて事実上無くなる」のではないでしょうか。
こんな事書いていながら、株を買う理由が知りたい。
>反日国家韓国の企業と提携し、イースオンラインを韓国で先行するファルコムを皮肉っているみたいです(≧∇≦)。
>【あぼーん】日本ファルコム上場【終焉】
こんな書き方しといて悪意が無いと言えるのが不思議でしょうがない。
悪意が無ければ、こんな文章思いつくことすら出来ないと思うが・・・
悪意がないなら、どういう意図で書いたんですか?特に
>【あぼーん】日本ファルコム上場【終焉】
の部分。
言ってる事が無茶苦茶です。
>>165 どうも黙る気はないようですよ?
なんか誤解解きたいとか・・・
本当に誤解なのか理解に苦しみますがね。
I am SYN.
>>167 株は底で買うものですよ。
というか、その記事は元サイトを紹介して放置してあっただけなので、
要望があれば、その部分は削除します。
「あぼーん」に悪意を感じますか?ギャグのつもりだったのですが…。
大きなお友達のみんな、今日も快適なファルコムライフを送ってるかい? 今日も快適にファルコム関連スレを利用するための、推奨NGIDを紹介するよ! さあ、今日の推奨NGIDは、この二つだ! 3Qrz1FLg c6M67rLs では、良い一日を送れるよう。
SYN氏がコテを捨てたのは今のところブラフ。復活する気が半々。 トリップを公開したときは本当。
おいSYNちゃんよ、
>>158 の質問に何か答えたか?
>>159 で
>だから、その疑惑を晴らす努力を続け、
>これから少しずつでも理解されるようにしていくということです。
というはぐらかしを書くから、みんなから疑われ、嫌われるんだよ。
そのクソ性格のままでは、理解されるのは永遠に無理。
で、過去に「だったら理解されなくていいです」とも書いたよな?
お前は、斜に構えてるのが格好いいと思ってるだけのバカなんだよ。
早くコテ付けて透明あぼーんさせろ。
>>172 答えているでしょう。証明できることから順番に証明していきます。
疑われても、嫌われても、別に構いません。
ただ、そうならない努力はしていこうとは思っていますし、
いつか理解されると信じています。
「理解されなくてもいい」というのは「理解されたくない」ということではありません。
「理解されたい」が、理解することを押し付けるわけにも行かず、
私はただひたすらその努力をしていくのみです。
>>174 いくらなんでも
>>169 のギャクだったと言う理由には自分でも少々無理を感じませんか?
本気で言ってるとしたら、まぁ、恐らくここの住人に理解される日は永遠にこないと思われます。
もしくは、悪意は自覚が無く、潜在的に持ってるのかも知れませんよ?
あの記事をギャグで書ける人はあまり居ないと思われます。
176 :
175 :04/11/29 01:00:35 ID:gXP49BhL
2行目の ギャク→ギャグ ね。
>>174 僕には(おそらく読者の大多数に)、
SYNちゃんが
>>158 の質問について答えたことが伝わってません。
それに
>>174 だけで充分すぎるほど、
「理解されないなら理解される必要ないや」と思ってないか?
>>175 まぁ、それでも自分はいつの日か理解されると信じています。
それから自分は言うべき事を言い、汚れ役を引き受けている自負も多少あります。
他の多くのファンサイトはファルコムのご機嫌伺いばかりしていて、
言うべき事を言ってないのではないかと思いますね。
人間の教育でもそうですが、褒めてばかりでは育ちません。
何が良くて、何が悪いかをはっきりと示し、
彼等がどうするべきかという内部の評価関数を鍛え上げないと、
成長はないと思っています。
>>178 本気で育てる意思があるなら、悪い事を示すべきでない時に
自己の感情に任せて煽るべきではないでしょう。
そういう意味で、あの ギャク はありえないだろ。
話が無茶苦茶なんですよ、あなた。
>>178 気持ちは非常によく分かるが、それは俺が18の頃のことだ(今25)。
それでも遅いと思ったぐらいだから、お前手遅れ。
きっと家庭環境が良すぎて、今更世の中に疑問を持ってるんだろ。
>ご機嫌伺いばかりしていて
それは、本当に厨房か、分かった大人でなければ出来ないことだ。
わずか一行、「ココに難があるが」を書き加えるだけで、多くの人は察せるものだからな。
SYNのやったことは、ただファルコムを貶して、ファルコム商品を買わないように仕向ける行為でしかない。
百の否定か百のマンセーしか無かったのが、いかにも精神的厨臭い。
ファルコムがイタいのはもう既に分かり切ってることだが、
ファンやアンチがイタいのは未だに腹に据えかねる。
>>179 >悪い事を示すべきでない時に
本気で育てる意思があるなら「示すべきだ」というのが私の判断です。
私の発言をファルコムが本当に問題にしているのなら、
ファルコムが私に苦情を入れればいいでしょう。そうであれば善処します。
どうでもいいことに気にしすぎだと思いますよ。
>>180 現在を認めるなら、究極的には過去を全肯定するしかないので、
そういう意味では世の中に疑問は持ちません。
ただ在るがまま成るべき姿になっているにすぎないですから。
>わずか一行、「ココに難があるが」を書き加えるだけで、多くの人は察せるものだからな。
それは作品に対する評価の場合ですね。そんな話ではないのですが。
>SYNのやったことは、ただファルコムを貶して、ファルコム商品を買わないように仕向ける行為でしかない。
本気でそう思っているのですか?そんな影響力があるわけないでしょう。
第一、あれにそんな影響力があるのなら、ここにコピペした方も罪深いですよ。
コピペで逮捕された2ちゃんねらがいたようですが。
Zwei!やるとお腹減る。いかソーメンときすの天ぷらとチャーハンが食べたい。 ・野菜がないのが気になる。 ・ファルゲーは食い物の描写がやたら多い気がして、スタッフに食いしんぼが多いの かもしれない。
最新50をみてたが、なんだかうぜースレになってんな・・・ ぐだぐだと、理屈ばっか、まぁ、よく思いつくな・・ SYNとかいうのが、うぜーなら、スルーすればええだろに・・・ けんか大好き(・∀・)ノって感じだな。 あ〜この書き込みも、スルーしてくれちゃっていいからな〜
ああ勿論、「バカは死ななきゃ直らない」というギャグですから〜
そんな個人的な煽り合いはメールなりでやってくれと言いたい。
(´-`).。oO(煽るも何も、誰かを批判したり叩いているわけではないのになぁ)
つか、SYNはコテを「へっぽこコキ麻呂」に変えてくれたらこのスレにいてもいいよ。
>>187 情緒不安定なお子様にいちいちレスを返すのを、
一般的には「煽る」って言うんだぜ。
つーか、このスレにコテイラネ 荒れるだけだし。
ここはひとつ大人になって身を引いてもらいたい。 どうせコテでも名無しでも噛み付くヤツはいるんだからさ。 それすらできないような精神的お子様ならもう何も言わないけど。
叩くんならオレを叩け!SYNをいじめるな!
ダメダコリャ(・∀・)!!
|
|
|
|
/V\ ,J
>>193 /◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
ぐるみんスレの釣り師>bZhG3hOJ
ここはぐるみんスレじゃねぇぞ。
前にガガーブスレで名無しになれって言った奴なんだけど。 まぁ、名無しになって尚且つ名を呼ばれてもスルーしてくれれば 自分的にはどうでもいい。 っていうか、叩く奴も流石にウザい。お前、ただ叩きたいだけだろ? SYNもこういうヴァカは放っとけ。何言っても無駄だから。
SYNを擁護する奴もうざいしバカだし消えれ。
しんしあタンハァハァ
SYNを擁護するやつなんて居たのかw
15 :名無しさんの野望 :03/11/03 14:27 ID:HTdLNvIf >貴方はどうして、そこまで私に粘着し、似た書き込みがあるという >デマを捏造し、ニュース速報に出てきた、誰も信じていないような >「高校生」の仕業にしようとしたり、私がアンチや叩きをやってい >るかのように印象操作をするのでしょうか。 >私を中傷していた人物は「阿部亮介」氏であると、辰尾さんに教え >ていただきました。貴方がこの人物でない事を祈ります。また貴方 >が彼でないのなら、この問題から一切手を引くことをお勧めします。 ……すげぇな、SYNって。私怨だけで、個人の実名を2chで晒しあげてるし。 正直、俺らが怒ってるのは、お前の身内の問題を不特定多数の人間が閲覧する 掲示板で、いちいち語る事なんだよ、ボケ。 特に、イース6を侮辱した罪は海よりも深い。イース6が世に出るにあたって努力した 日本ファルコム、制作スタッフ、流通関係者、販売関係者、ファンの全てに謝罪しろ。
鶴田真由
>>201 おれの方からも謝っておく。すまなかった。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 謝ったら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ SYN(35・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
イース6 終わった ダンジョンがもうひとつくらい欲しかったし 音楽がイマイチだったがおおむね満足 ドラクエやFFみたく世界が広すぎなくていいね まぁ世界を救ってしまうのは仕方ないけど ところでエルンストって なにがしたかったの?
>>206 腐女子向けに美形男キャラを入れときたかった
>>206 OPムービー用に含みを持たせたキャラを作っておきたかった。
>>206 かませ犬役のヘタレになりたかったんだろう
とりあえずjdkはパンフルートとラテンパーカッションの音色使用禁止。 話はそこからだ。
本当にエルンストとか重要キャラなのに全然出なかったな。 PS2版はダンジョン・キャラ追加とかあるみたいだが、 蛇足にならない程度のシナリオ追加はないんだろうか…
>PS2版 ( ゚Д゚)マヂ?
やっぱエルンストかませ犬か・・ 暗躍するシーンをいくつからませとけば・・・ いきなり最後にでてこられてものぉ んで英雄伝説6はじめたんですが 戦闘きつくねぇ? 敵強いし攻撃ミス多いし敬虔地すくねえ 雑魚戦闘でピンチの連続 コツ教えてください
とにかくレベルをあげる。 序盤はあまり勿体ぶらずクラフトを活用する。
>>214 街道とかに出るシャイニングボムを狩りまくってみては?
前準備としてクラフトポイント貯めておき、戦闘始まったらすぐ発動。
すぐ逃げられるけど、一匹でも倒せればとりあえず経験値もセピスもガッツガッツ入ってウマー。
町に入りなおせば何回でも出るから効率も結構いい。
「陽炎」持ってるなら装備して後ろからぶつかるのもアリ。
ポ ム だったような
シャイニング毛玉、だよ
ED6の戦闘は結構甘めなんだけどね(ボス&宝箱トラップ抜かして ドラクエ的なレベルアップ作業はほぼないし。 まあ、どうしてもキツイなら、とりあえず見掛けた敵は狩るのがいいかと。 貰える経験値少なくなってから攻略してったほうがいいかもね。
>>214 最初にエステルのスロットをあけておけば
セピス稼ぎしなくても序盤すぐにエアリアルが手に入る
ぶっちゃけこれだけでレベル上げもセピス稼ぎも必要無い位戦闘簡単になる。
>>219 結構ゴリ押しだけどな。
攻撃命中率や敵の特殊能力の発動の有無とかで調整されているところが
あるから勝てないときは全然勝てない。
英6が? あれで勝てない時なんてのは低レベル理論値に挑戦してる時ぐらいだと思うが。
今更だが、ファルコムって昔から製品パッケージの絵とゲーム内の絵が違すぎ。英5の川元絵ですんごく騙された。 エロゲーだったら詐欺だな。
しかしファルコムスレも随分マターリしたもんだ ちょっと前までガガープ好き=厨扱いだったし
うほう、エアリアル強いな ついでにストーンインパクトも覚えたがこっちは消費EP高すぎ とっととスロット開封させてしまっていいの?
>>225 そりゃガガープ好きなんていってる奴は厨だろ。
ガガーブならともかく。
つーかむしろガガーブ叩くヤツが厨だろ 多くの人間が褒め称えている物にいちいち文句言わなきゃ気がすまないってタイプの
>>225 >>228 久々にガガーブヲタの痛さを見たな・・・
お前らキモイから一生携帯板の方に引き篭もっててくれ
VM JAPANなんて投売りされてるのになんで今更PS2で発売するんだ?
>>231 イケイケドンドンモードなんじゃないですか?
とりあえず出しとけ、みたいな。
ドカポン新作もまだ三万本以下だから、まあ一万五千本もいけば上出来だな。
すごく初歩的なことを聞くようですが 「やるしかないわめ」の元ネタって何ですか?
あっちのスレに変な寄生虫を寄せないでください。
やるならこっちで引き取ってくれ。。。
300 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/01 08:10:10 ID:???
>>291 その誤字はファルスレで噛み付いてきた香具師だろうが、
人のせいにするのもいい加減にしとけよ……。
俺はファルコムを叩くのなら、自分のサイトでやると言っているだろうが。
俺は人殺しと呼ばれているだけでなく、某T氏に話し合いを要求され、
「お会いできないようなので一度警察に相談してみます。」とまで言われ、
実際、警察に言われている。既に下手な事は出来ない立場だ。
それから、俺を叩いたところで、傷つくのは俺ではないからな。
>>236 PSP白き魔女スレ。
何となくあそこで争いされそうだったから、やるならこっちでやってくれ。
だが断る
>>234 ぐるみんのおひろめムービーの声が「やるしかないわめ」に
聞こえた…のかな?よくわからん。
実際聞いてみても普通に聞こえる気が
邪神アドルはファルコムが作り直し? 225 :通常の名無しさんの3倍 :04/12/01 16:33:15 ID:??? ところで、クリスまスイブ頃には イース3プレイできますか? そろそろやりたいんだが・・・・ 228 :あきまん ◆zG3JOBCN8k :04/12/01 16:40:56 ID:??? イースはねぇ、、どうなったか知らないッス ファルコムさんが作り直しているとかいないとか 229 :通常の名無しさんの3倍 :04/12/01 16:44:22 ID:??? イースはいいっす 230 :あきまん ◆zG3JOBCN8k :04/12/01 16:45:02 ID:??? おれもいいっす 開発データがファルコムに渡った! のかも・・・・・
あの出来じゃねぇ・・ 作り直したくなる気持ちもわかるが、XANADU NEXTの開発を優先しろ
>>241 だよな・・。
でも、XANADUの面白さや雰囲気も今のファルでは昇華出来ないと思うぜ・・。
おれもいいっすって… 冗談だとしても失礼な発言じゃないか?
ザナドゥの今の若い世代にやらせたって糞ゲーとしかいわれないと思うが…
ザナドゥなんであんなに面白く感じたんだろう いまやったら確実にクソゲー
イース3は出来以前にそのあきまんとやらが描いた絵に問題があるかと
ちと気が早いが、イース20周年になったら記念コンサートとかやらないかなと言ってみるテスト
あんま誰も興味ないみたいだけどぐるみん主題歌めちゃめちゃ渋い、カコイイ。 どっかのバンド?それともファルコムスタッフ?すげー気になる。
Falcomといえば↓
織田信長
もう今後のゲームはDVD ROM版だけで良いでしょう。 CD ROM版を積極的に買う意義が全く無い。
>>251 今それ書くの、釣りか?
MEGA-CDのソニックでも聞いてろ。
>>255 いや、普通だと思うんだけど・・・
かなーりこのスレに毒されてない?
どう考えても釣りだろ。
258 :
251 :04/12/02 03:30:32 ID:6FkOegQa
マジで釣りとか言われてもわかんないんすけど。前スレのこの話で荒れたってんなら スマンコ。前スレから情報調べたかったんだけどまだhtml化されてなかったもんで。 つかなんでソニックとか出てくるわけ?ファルコムと関係ねーでしょ?
ソーサリアンのwin版は面白かった 殆どお使いイベントだったけど
>255 257 こいつらは自分の知っている事が世間の常識と考えるような馬鹿。 24時間、毎日2ちゃん見てる引き篭もりの勘違い野郎。
>>258 まぁ荒れたのもあるし、こんな古くさいクソ歌に反応してるのも釣りくさいし、
なにより10年前のソニックの歌の方がイイから。
若造が10年前を意識しましたみたいなノリで作った曲は、須くウンコ。
>>261 『須く』を間違った使い方するようなのに言われてもなぁ
ヒヒヒ、間違ってないよ。
>>260 (´-`).。oO(やっぱり釣りなんだろうな…)
ファルコム、アジアのゲームの移植をするなら、聖女之歌シリーズを移植してくれないかしら。 日本のヲタにウケそうなゲームだから何処かが移植しないかと待っていたんだけどなぁ。
>>265 自分以外にもそう思っていた人がいたとはw
自分はどうしてもやりたくて、結局中国語と格闘しながらやったよ。
正直、話はイマイチ判らなかったけど、ゲームとしては結構面白かったな。
なんか三国戦記みたいだな。
>>261 というか今のファルコムサウンドは良くも悪くも十年前のセンスだからな。
まあファンが未だにヘビメタやプログレのパクリサウンドにこだわるようなアレ
だから仕方あるまい。
アレだ。 どれだ?
Falcom作品って全部jdkってわけじゃないの?
その十年前の古臭さレが“渋くて”良いって俺は言ってるんだけどなぁ 大体俺十年前は消防でしたし、そのころは音楽なんて興味なかった 十年前に散々聞いて聞き飽きた人にとってはダサいとかパクりとか思うかも しれないけども、その時代の音楽を知らない俺にとってはその時代の息遣いを 少しでも感じられる良い音楽なのですよ、たとえそれがパクリでもね。 そんな俺はステレオフォニックス大好きオッサン思考な20代。
>>271 ステレオフォ二クス好きなら、もっと音に敏感になってよ・・。イースの音楽とかセンスすげ〜
って感じだったけど・・。それに、どこがオッサン思考なのかね?
PSP白き魔女テレビCMやってるね
>>274 ジパングの枠な
俺音声だけ聞いて見逃した
だれかキャプ頼む
スンマヘン、イースのはわかりません。たまたまこのムービー見ていいなあと 思っただけなんで。オッサン思考なのは「この歳にしてみてはオッサンっぽい」って だけです。ステフォの70'sロックもそうだけど今のモデルのフェアレディZのほうが かっこいいとか言ってみたり・・・そんな感じです。 しかし音楽に敏感になれってのは、どうやったらなれるんでしょ?選べってことかな?
>>276 実力があがると、音楽の好みが変わるってわけでもないだろ。
このスレの住人は一部おかしな人が居るのでキニシナイ
>>276 なんか言ってることがごちゃごちゃだね。今のモデルのフェアレディZのほうがかっこいいとかの何処が
オッサン思考なのか理解不能だし、ステレオフォニクスは70'sロックじゃ無いし。
>>262 なぁ、「すべからく」の誤用は、
>>261 を「全て」の意味に受け取ってしまった者が
使うのがいけない訳だが。
この場合、笑われるのは
>>262 だぜ?
つか、要するに「なるべくしてウンコ」とは読み取れないのか? バカだな。
>>280 どちらにせよ、日本語としては可笑しいと思われるがね。
282 :
名無しさんの野望 :04/12/03 08:55:35 ID:XPwXy7ZO
>>277 いや、好みは普通に変わると思う。
音楽に限らず、「好み」は脳で感じるわけで、脳内で保持している情報の状態に依存している。
時間が経過したり学習したりして内部状態が変わっていけば、多かれ少なかれ好みは変化している。
>>276 他人がどうあれ、それが自分の好みならそれでいいのでは?
誰がなんと言おうとも「好きな物は好きだからしょうがない」それでいいと思うのだが。
好みに理由なんてなくていいと思う。
12月はぐるみんとアリスの館7で決定
>>280 いや、明らかに「すべて」の意味の方で使ってんだろ
「なるべくしてウンコ」より「すべてウンコ」の方が、前の文章と合わせて読むと自然だし
須らくって文章の末尾に『べし』や『べき』って入れて 「〜すべきである」って意味じゃないっけ? すべからく勉強すべき・・・とかこんな感じで
そんなどうでもいい事話しつづけるくらいなら ファルコムゲーのハッシュでも貼ろうよ
須く水画像キボンヌ
LO2〜持ってるから、どれが好みの作品載ってたかと見なおしたら、 2、5、6、7、11辺りがよかった 鬼束の初登場のと、瀬嶺のフェラ補習と、 らいむみんとは幼稚園児なのに色気のある絵が描けていいな ちゃんと読んでなかったが、宮内も結構好きらしい エロ物足りなさすぎだけど 冴樹は2と11かな
いやそのりくつはおかしい
新津の新作を観てきたが、つくづくファルコムは有能な人材を手放してるなって 思ったよ。 まあファルコムに居たまんまじゃ新津も白川もほしのこえ程度で終わっていたん だろうが、今のファルコムみたく変にブランドや信者に依存しきってると伸びるモノ も伸びず半端なままになってしまうんだって思う。
新津って誰?
新海の本名?
295 :
294 :04/12/03 22:31:54 ID:jN/a/QFv
調べたらファルコム在籍時の名義みたいだね<新津
>>292 人材は会社にとって金になる方に才能が伸びないと、社に縛って
ても意味がないと思うけど。
新津がファルコムにいてムービー作ってても儲けにならねぇべ?
>>289 時の向こう側って歌結構いい。どこで流れるんだろう。。
>>296 ほしのこえは最終的には億近くいったと思ったが。
>>298 それはファルコムがOVA事業やらを展開していたら、の場合だろ。
もしそうだったなら1億転がってきたかもしれないけどな。
(だけど、個人作成という驚きもあったからああいう反応だったのもあるし、
”FALCOM”・・・なんてロゴが出てきてたらどういう反応だったかワカランよ)
でもゲーム作成だけなんだから、新津がそのままFALにいても1億は
生まれてこないし。
まぁ人材マニアなら役に立たなくても置いときたいんじゃね? コーエー三国志やりすぎるとそういう傾向になりそう
RPGしか作らせてもらえないもん 正直、剣と魔法は もう飽きました。
エロゲしか作らせてもらえません。エロゲ会社。 これと似た空気を感じたw
しゃちょう、剣と魔法はもう古いです これからは 桑と農薬ですよ!
スタートレーダーをリメイク&続編を作る
今更ながらぐるみんのデモ見た オタ向けテイスト満載の劣化マリオ64ってとこ? こんなん作ってる暇あるならSCだせよ
>>303 RPGとそうでないゲームの違いはトマトかそれ以外の野菜という感じだが、
エロゲーかそうでないゲームの違いは野菜と果物の違いという感じになるけどな。
だけど味覚の点では、野菜も果物も嗜好の問題で好きずきはあっても、両者
の決定的な違いなんてないんだ。
>>306 企業が複数本の開発ラインを平行して動かし、四半期なり半年なりずらして製品をリリースしてゆくことは
世の中では当たり前に行われていることです。常識を心得てください。
ファルコムは規制どころか、いろんなことを黙認してくれるってので有名なような……
オーフェン
つーか今のイース見て描きたいヤツっていないだろ、ふつーに。
>>313 いやいや、ヲタ向けゲームに成り下がった今のイースだからこそ同人ネタに。
今度もPSPで白き魔女出るけど、 イースや白き魔女が定番メニューのように出されるたび 「ほんとにファンいるの?」という気になる。
>>315 このスレに毒されてるだけでしょ。
このスレ見てると、そもそもファンって居るのか?って気になる。
他のファル系スレでもここのスレは悪名高いしね。
そもそもファルコムって実在するのか?
>>そもそもファルコムって実在するのか? みんなの心の中に
あなたの知るファルコムは90年代初頭に消えました。
今の社名は 日韓ファルコム です
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ __ ./∵∴∴,(・)(・)∴| (_>、 .|∵∵/ ○ \| \ \ .|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ .|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿! _,.-'' \| \_/ / \_____ / \____/ _r 入 \___/ ) ノ _∠_\__,ゝ'´ __/ ,∠__ ) ∠,.---―'" / / (__ノ 三三三 |_{__ 〈/ 三三 ヽ___) ┴‐─‐┴
323 :
名無しさんの野望 :04/12/05 09:49:58 ID:3aI0bNd6
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(')(`)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | <もう耐えられません、死にます馬鹿 \| \_/ / \_____ \____/
イーシャのおしっこ飲みたい。
稀人?何?
ふぁるこむスレのチンパンジー。
叩くことを生きがいとしている事が特徴で渡る世間は鬼ばかりの
キミ(赤城春恵)並のネチネチ攻撃を続けている、元ファルコム信者。
1日中2ちゃんねるにアクセスしているヒッキーの灰人。
煽りに煽られ「ヒロヒト(元宮内庁職員)」を装いスレッドを荒す事に。
自ら削除依頼を出すが削除してもらえず。
犯人を探すために自作自演で他のコテハンを叩いたり本家BBSの
linkをサラス行動に。
必死に他スレッドをageたりスレッドを乱立させる基地害。
ageついでにageる事も特徴で「IP抜くぞ!ゴルァ!?」が決め台詞。
消される前に‥‥一見の価値あり。
http://www.falcom.co.jp/ed5/BBSed5/wwwbbs.cgi?1001127235313898 稀人のIPアドレスだけでなくメールアドレスまであるじゃないか。
稀人はファルコムに削除依頼でもだしたらどうだ。
かなり期待しているコピペ。
326 :
イーシャ :04/12/05 15:38:36 ID:ip1dWjrW
>>324 わたしの・・・その・・・あの・・・おし・・・・っこ飲みたいです・・・・・か?
木彫りのキノコをきぼんぬ(;´Д`)ハァハァ
>>325 毎回思うんだけど、消される前に一見の価値ありって、もうとっくに消えてるってば
で、PSP版白き魔女って買う奴いるのか?
330 :
名無しさんの野望 :04/12/05 19:20:58 ID:q0zSlsD9
ヨシュアって剣二本持ってるのに なんで片方しか使わないの? マジむかつく エステルは直接攻撃もアーツ威力もスピードも 手を抜きすぎ・・・ シェラあれだけ勿体付けてて 順遊撃手と能力大差ないって・・・
>>328 四年以上前のコピペにマジレスされてもなあ。
大昔の話題にマジレスしようとするのはファルコム信者の特徴だねえ。
332 :
名無しさんの野望 :04/12/05 21:20:05 ID:VeqPA6SG
英雄伝説VI 空の軌跡のCDチェックはずし、誰か持ってない? いちいちゲームやる度に、CD入れんのめんどくさいです。 ヨロシコ!
>>331 今貼られたんだから、始めてみる人からすると今のレスには変わりは無いだろう。
そうやって、ファルコム信者を卑下する戦略は、まるで4年前だね。
それはもう古すぎる。
初代スレの途中でたまたま発生した、たった一人のアンチが、ID非表示だったのを良いことにファルコム信者を卑下しアンチの優越感を与えた為に
なんか俺ってカッコいいぜ的な勘違いが流行に乗ったふりしてアンチになって行った。
稀人もその一人だ。
このスレで煽られた信者はアンチに変わった。
岡ちゃんしかり、ガッデムしかり・・・
しかしまぁ、黒幕の名前がどんどん浮き彫りになってからは、もうその策略通らなくなっちまったんだよなぁ(藁
で、新たに作った策略が、「アンチなんて居ない!」
ばっかじゃねーの?w
>>326 イーシャがおしっこするときはシッポはどうするんだろ?
そのままだとひっかかっちゃいそうだけれど・・・。
>>335 リアルでXANADUやった世代。
ゲームはブランディッシュ4をやったのを最後にほぼ引退してる。
たまにグルッポのゲームをやる程度だ。
その辺のニートと一緒にしないでくれ。
わけわかめ
339 :
名無しさんの野望 :04/12/05 22:53:56 ID:VeqPA6SG
英雄伝説VI 空の軌跡のCDチェックはずし、誰か持ってない? いちいちゲームやる度に、CD入れんのめんどくさいです。 ヨロシコ! 2回目
>>339 携速XPを1980円で買うっていうのは駄目?
駄目だろうなあ。
でもED6がCD無しで動いたぞ。参考まで。
勿論DVDありで。
1byteいじるだけジャマイカ
>>339 おまえ、家ゲーRPG板のイーススレから来たやつか?
何にも変わってないな。
2chのファルコム信者って基本的にスルー技能が欠如してるよな この板の住人に限らず、家ゲーRPG板、レゲー板、携帯板のいずれの住人も
別にそうでもないと思うが。
>>339 持ってるけどオマエにはヤラネ。
自分でCDから吸い出して作り名。
ぐるみん出たら次はセカンドチャプターなのかおひろめの洋ゲーっぽいアクションRPGなのか・・・ セカンドチャプターはよでろい
349 :
名無しさんの野望 :04/12/06 21:34:37 ID:NaKwqNg/
ぐるみんは売れるかかなりびみょー。
VM Japanって結構みんな知らないみたいだね。 って良く考えたらFalcom自体知らない人も多いみたい。自分はVM JapanでFalcomを知ったから結構思い入れがあるんだよなぁ・
>>352 (・∀・)漏れはYsVIで知りました。
ってかぐるみんとかは声とかだめだがアクションゲー好きな人には売れるだろうなと思うんだが・・・
まぁツヴァイですら売れたんだ ぐるみんも売れるんだろうよ
>>354 背景が違うだろう。Zwei!の時は確か、暗黒時代にやっと差した
一筋の光明って感じだったと思うぞ。ずっと前から派手に宣伝もして
たし、期待感もすごかった、気がする。
「ぐるみん」は発売二週間前なのに、ここのスレッドも含めてあんま盛り
上がっている感じがしないんだ。でもそうだから尚更、良作であると嬉しい
んだがね。
ツヴァイは絵師が昔に戻ってくれたからよかったっていうのもある
>>355 単に英伝6とSCへの期待で盛り上がりすぎているだけだと思う。
「ぐるみん」も発売前に1スレ消費する勢いだから、
かなり期待されているんじゃないかなぁ…。
英伝6スレもそうだが、単にサロン状態になってるだけでゲームそのものの 話題はさほど盛り上がってない罠。 ぐるみんスレは単純に荒れて一気に1スレ消費しただけ。
>>358 あー、結構スレ伸びてたんだな。まあヘンなのが一人住み着いていたようで、、
彼の恩恵がかなり大きいようだがw
SCについてはこのスレじゃあんま盛り上がってないよ。
ごめん、88&98時代からの腐れ縁で買ってる人ばかりかと思ってたよ……。 新規顧客がいるのは良いことやね。
俺は英雄伝説2からだな。まだもってる。 そういえば家にイース3の銀色のマウスパッドあるんだけどこれって何かの特典?
ちなみに自分は88版XANADUから……。さすがに残ってない。ちょっと残念。
ぐるみんのサントラ視聴したが・・・・ 思いっきりスタインベルクのヴァーチャルギタリスト使ってるじゃねぇか・・・・・・ 最低だな。 サンプル元にされた奴が憤慨してるから、音楽家の間ではかなり悪とされてるのだが。
少し解説するとだな、 サンプリングされた奴は自分の音が分かるし、聴いた奴も分かる。 「○○さんあの曲のバッキングやってますね」と言われて、 「ハァ、やってねーよ。そういやあの時スタジオに呼ばれて、色々なパターン録らされたな」 となったのがコトの始まり。
で、そういうのってGURIMINのコンポーザーの落ち度なんすかね?
音色のコピペ自体は落ち度というほどでもないが、コンポーサそのものがヘタレという のは確か。つーか今のファルコムのサウンドは音づくりがいいかげんなんだよ。 少なくともSE関連の出来はちょっと酷い。 でもバッキングとか曲の構成自体が甘いところもあるけど。
デジタル専門のコンポーザに「演奏しろ」とは言わないが、 よりによってSteinbergを選ぶのは迂闊というか安易すぎ。 SC-88proの生音風味だけでヌルヌル作ってた頃もあった訳だが、その頃に比べりゃ中身が薄い。 音だけ良くなった風だが、ツール依存じゃしょうがない。
>>367 イース、英伝6、ぐるみんで、
ピロピロピロピロピロピロ
って音が左右に振られてるだけなんて最たるものだな。
作曲家同じだろうが、マジで首くくれ。
わからん人にはさっぱりわからん話だからどうでもいいんじゃない? この音はどうつくってるからああだとか言われても、 一般人にはピカソの絵が落書きに見えるのと同じレベルかと。
んー「どうでもいいんじゃない?」がまかり通る世の中は、嫌だな。つか終わってるな。
>一般人にはピカソの絵が落書きに見えるのと同じレベル 通天閣とエッフェル塔の区別が付かないとか、現代立体彫刻を太陽の塔と 同じようなもんだというオタク関西人レベルの恥ずかしさだな。
聞いていい曲だと思えればどう作られてようが関係無い。 しかしいい曲だと思えるような曲が無いのも確かだ。
>>372 それは関西では普通「アホの子ー(語尾伸ばす)」と呼ばれます。
たしかに、イース6も英伝6も良いと言える曲は一曲たりとも無かったな
英伝6はラストの遺跡の曲が好き
もし作曲に優れていたとしても編曲能力がないんじゃ サウンドスタッフ抱えてる意味ってほとんど無いよな・・・。 オーディオ形式が主流になった現状じゃあアレンジできてなんぼだし。 そろそろjdk解散して他のスタッフにまわした方が良くねえか?
>>362 ソフトに同封されてたものです。
88時代からファルコムを見てきてる俺としては、ファルコムには昔ユーザーに与えることが出来ていた
ドキドキ感というものを再構築して貰いたい。期待感持てなくなったな、ここ。俺自体、ゲームしない様に
なったってのもあるけど。
>>378 サンクス。でもどのゲームについてきたんだろ…
イースは当時一作も持ってなかった。というか、Xakでした、スマソ。
あとブランディッシュと白き魔女のテレカもあるな。
380 :
名無しさんの野望 :04/12/07 21:29:25 ID:QOk+J7eq
>>347 まさかデーモンツールを使うとかっていう
オチじゃないだろうねw
はやくCDチェックはずしクレヨン。
確かに、イース2のOPは今でも口ずさめるけど、英雄伝説6の曲は出てこないな。今 プレイ中なのに。(^_^;) PCの音源を使うのではなく演奏したものを直で流せるようになって、音作りの自由度 はぐんと増したけど、ごてごてしすぎで逆に旋律が耳に残らないのかも。
>>377 ゲームミュージックでもKONAMIやTAITOと並んでもてはやされてる作曲グループを貶すのはお前と一部の人間くらい。
ファルコムと言えば、ゲームミュージックで世間では有名だよ。ゲームの作曲家に興味ない人には関係ない話だけど・・・
384 :
383 :04/12/07 22:30:45 ID:gVOHDdK7
まぁ、えらそうに書いたけど、大昔にYsIIやってそれからずっとゲームから離れてて 最近Zwei!!と英伝VIやった身だから、ファルコム関連あんま詳しくないんだけどね。 ゲームミュージック興味あったんで、色々検索したらなんか有名みたいじゃないですか
どーなんかねえ。ARCTURUSはおろか、幻想三国志や月影みたいなマイナー ゲームの音楽でさえも、別にファルコムの音楽と遜色ない気はしたなあ。 あんまゲーム音楽は詳しくはないけれど、ファルコムは別にその分野において図抜 けた存在ではないとは思っているよ。
>>385 ファルコムが凄かったのはFM音源時代までだよ。最近のは全く印象に残らない。
>>386-387 そうなの?
なんか、最近も結構好評みたいですけど・・・
事実自分もZwei!!の音楽には惹かれましたし。
FM音源時代のファンと最近のファンは別って事かな?
>>388 好評といっても、ファルコムのファンの人は、昔のこともあってとりあえず
「音楽がイイ」と褒めることが多いからなあ。あたらしめのファンであっても、
やっぱどこかでその「評判」をきいちゃって、固定観念をもっちゃうし。
それにゲーム音楽はとりあえず耳に心地が良いし、音楽を理詰めで批判したり
賞賛したりするのは困難だからね。
正直、ファルコムのは、他のゲームと比べても、とりわけ劣っているとはおも
わんし、グラフィックなどと比較して、それなりのクオリティを誇っているけれど
批判を許されないほど広く認められた、ずば抜けた存在とは言えないと思うよ。
ファルコムが落ちたのか、ゲーム市場の拡大に伴い、資金も人材も潤沢な会社
が増えてきたせいなのか、どちらかはわからんけど。(多分どちらもなんだろう)
ああ、ちなみにおれもZwei!の音楽はアレンジも含め、非常に好きだったよ。
ファルコムの全作品のなかでも、おれの乏しいゲーム経験からいっても、質の
高さは屈指である気がする。でもここ最近つーかZwei!以降ずっと、あの路線
の継続、もとい焼き直しで食傷気味なのは確かかな。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 誉めたら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' /
MSX版のザナドゥが出てきた 当時は色は16色だが音楽は多めでお得だった とくにオープニングは鳥肌たったねぇ あとエメドラMSX2版と大航海時代とデーヴァが出てきた あのころは楽しかったのう
そんなに英伝Yの音楽ひどい? 俺ファルコムのゲームこれが初めてだから昔と比べられないけど 戦闘の音楽とか結構すきなんだけどなぁ 勇ましい戦闘音楽が多い中洒落た感じの曲で
>>392 誰が酷いなんて言ったのかと子一時間(ry
よい曲は無いとは言ってるな
>>393 すみません、酷いとはいってないですね
>>394 のようなことを言いたかったのですが
言葉を間違えました
SEに関してははっきりとエロゲレベルの代物と断言できるよな。
>>376 ありゃ神藤ユキヒロ(外注)の曲のようだが。
というかオケラ系の曲で出来がよいのは殆ど神藤の曲。
>>389 Zwei!のメインの人は辞めたけどな。
アトラクナクアの音楽はヨカタ
なにを言い出すかと思えば
PC-ENGINEの頃は生演奏でよかったよね。 当時のゲーム機や、当時の次世代機と比べても音楽の質は一番よかったと思う。
CD音源でそのまんま入ってたもんね イベントシーンもそのまんま声が入ってたし でも音質はいいんだけど、ゲーム画面がしょぼいから しょぼしょぼのグラフィックに音楽はやけに豪華みたいな笑っちまうような ゲームも多かった ちなみに、音質の良さ=音楽の良さではないのはみなさんご存知の通りです
405 :
↑ :04/12/08 14:45:29 ID:pXKVlDOG
単なる論点ずらしにしか見えませんな。
せめてギターくらいは生でやってくれませんか? ループ編集がめんどいのはわかりますが。
PCエンジンのゲームって生つっても殆どシンセ演奏じゃん あんま打ち込みと変わらないよ
408 :
名無しさんの野望 :04/12/08 21:06:01 ID:mCk/VUm0
410 :
名無しさんの野望 :04/12/08 22:56:23 ID:mCk/VUm0
>>407 お前はアナログシンセとデジタルシンセの区別をつけてないだろ。
時代はディジタル
時代はパーシャル
パーシャルデント
CDドライブ買って来て入れっぱなしにしとくのがいい
グルミンベンチ、スコア15000前後でした。 Celeron2.4GにFX5200で。 そろそろ構成変えたいけど、現状許される予算ではせいぜいCeleronD335程度・・・ 中途半端だな、おい! Falcomのゲームで挫折感味わうなんて、思ってもみなかったよ。
オレはPen4-2.4BGHz+Gefti4200+PC2700(1GB)で最高画質で20000ちょっと どうせ30フレだからこれで十分かと 100000000出たって結局30フレでしょ
流用しまくれば5万もかからず十分に最高のモノが組み上がるだろ。
>2004年12月上旬 1,890円 ファルコム・ワールドガイド Vol.2 そろそろ出ないと上旬じゃなくなる……日が進むのは早いな。
グルミンベンチやってみた。高画質設定で。 構成はPEN4-2.6G、DDR400(1G)、RADEON9600XTで27000前後。 グラボ以外は2年前の構成なのに、そこそこのスコア出たのは驚いた。 やっぱ、ファルゲーは低スペックに優しいな
でイースのPS2版はいつ出るんだよ? 公式サイト全然更新されてねぇぞ。
>185 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/09 04:56:51 ID:+kVAsvto >SIMPLE2000 シリーズVol.71 >『THE 恋愛アドベンチャー 〜彼女の伝説、僕の石版。〜』 >D3パブリッシャー/2月17日/2100円 >同メーカー『彼女の伝説、僕の石版。〜アミリオンの剣とともに〜』の廉価版 > >『ファントム・キングダム』 >日本一ソフトウェア/3月17日 > >『Dear My Friend 〜Love like pawdery snow〜』 >イエティ/2月17日→3月24日/7560円 > >『天外魔境III NAMIDA』 >ハドソン/4月14日 >通常版:7800円 >〜宝箱〜(デラックスパック):14800円 > >『イース −ナピシュテムの匣−』 >コナミ/12月22日→春 >初回限定版:豪華化粧箱、オリジナル懐中時計、オフィシャルブックレット > >GBA >『スーパーロボット大戦 オリジナルジェネレーション2』 >バンプレスト/2月3日/6090円
>PSP用ソフト >イース−ナピシュテムの匣− >★遊べるモードは、ノーマル、ハード、ボスタイムアタックモード。 >2周目に超高難度のナイトメアモードが出現。 >★パソコン版では通常版にしか入っていなかったボスタイムアタックモードが >選択可。 >ミニゲーム的な遊びはまさにポータブルゲーム機向き。 >★パソコン版では通常版にしか入っていなかった超高難度のナイトメア >モードを2周目に収録。 >発売日:平成17年1月20日 >メーカー希望小売価格:4,800円(税込5,040円)
PSP版は通常版のベタ移植か。 PS2版はタイトー版3か4とかぶりそうだな。
PS2版タイトー版イース4は開発中止じゃねーの? まあ、PS2イース3の初回特典に345収納BOXとか付かねーと タイトーのやる気っつーか イース3の出来の良さのアピールつーかが感じられない・・・・
>>424 これ見て何が驚いたって
天外NAMIDAが出ることを今知ったこと
>>429 FXで発売予定だったものとは全然違っていて、桝田が考えたシナリオとか
すべて廃棄。当然桝田もかかわってないそうですよ
431 :
名無しさんの野望 :04/12/09 20:59:39 ID:95SLOurG
>>411 同じファルコムファンとして、力になってクレヨン。
CDチェックはずしカモン!
そろそろCDチェック厨がウザくなってきた。
>日本一ソフトウェア 「何とかならなかったのかこの社名」と見掛ける度いつも思ってしまう そういやセガにも”ヒットメーカー”ってのがあったな…
ゲーム批評最新号に日本ファルコムの会長加藤正幸氏のインタビュー記事があり 読んだのだが唖然とした。記事内容は海外ローカライズの特集の中の一ページ なのだが、特集の本筋とはあまり関係のない単なるファルコムの提灯記事だった からだ。 ファルコム社長の山崎氏がマイクロマガジンの親会社である広告代理店のマイクロ ハウス出身(ちなみに伝説の新宿マルイ前のホコ天「ザナドゥ・シナリオU」発表会 やハワイ社員旅行などは山崎が仕掛け人といわれている)だったり、ファルコムが 以前プレイステーションでRPGを出す予定があったのだがそれがお蔵入りしたのは なんでもそれをゲーム批評の編集長女史にテストプレイしてもらったところ酷評され それに加藤社長が激怒し潰してしまったという話(ちなみに開発はイース5スタッフが していたとされ、その頓挫に逆上してメインプログラマ以下が同じファルコム出身者 が設立されたクインテットに一斉に移籍したとのこと)がある。 こうした縁故から「色のついた」記事が組まれるということは別に珍しくもないかもしれ ないが、問題はかつてあんなに大多数のゲーム雑誌における「提灯記事」を批判して やまなかったゲーム批評をしてこれほど堂々と提灯記事を出していたということだ。 癒着記事であるというのはこのインタビューの後にある幻想三国誌(以下幻三)のレビ ュー記事があることからもわかる。幻三は発売されたものの元のゲームが語るに及ば ない駄作でありファルコムによるローカライズもテキストの訳出が酷いなど決して褒め られたものではなかった。しかしレビューではまるで腫れ物にさわるかのような普段の ゲーム批評の気に入らないゲームに対して一刀両断に切り捨てるような論調とは似て もにつかない単に幻三を紹介するためだけの記事としか思えないものだったということ である。まさにゲーム批評も堕ちるところまで堕ちたという感がさせられる。 ちなみに前号のゲーム批評では唐突に英雄伝説6を紹介する記事(レビューではなく 連載記事にあたり障り無くふれる程度のもの)が載っておりゲーム批評と日本ファルコ ムの「癒着」は一時の同誌の飯野賢治氏との仲よりも深いものがあるように思われる。
>>430 桝田は2002年くらいで天外魔境と関わり断ってしまったからな。
仕方ない。
決定的な事実やソースは何も無いが、取り合えず推測や噂から刺激的な言葉を並べて見た。どう? かな。 俺ってパソ通時代から俺流貫いててカコイイ かも。
加藤がファルコムを育て、加藤がファルコムをダメにした。優秀な奴は皆去っていった。
かぜのなかのす−ばるー
せんべいやろう
PCゲームは出ているゲームが少ないから、ふぁるこむスレとは違って擁護する空気が流れてるんじゃないの? それか、「日本じゃあまり流行らないが武侠モノなんてのもありますよ」と言ってみたがる人いるじゃん。 そう言うのが目的で、幻想三国誌が駄作かどうかなんてどうでもいいって人。 ファルコムの意向で提灯記事を載せるなら、英伝6がないとおかしいけど、あったっけ?英伝6レビュー。 開発期間と大人数でて元が取れたか疑わしいソフトなんだから。 まー本記事読んでないからぜんぶ憶測だけど。
イースが12万出荷とか聞くから 英伝6は店頭の入荷見ても最低6万はあるでしょうね。 さらに販売価格も8000円(実売)超えてたし一本当たり5000円以上の利益は確実。 となると5000円×6万で3億。 そうでなくとも宣伝費はCSほど掛かってないし、 ムービーも無いに声もない上PCはロイヤリティーが存在しない (コレに関しては一部違うという奴がいたが今月のゲーム批評にはっきり 存在しないと書かれていた)から取り分も多い。 これで2年制作費掛かったとしても確実に元は取れてるでしょ。
CS カウンターストライク?
>>445 CSといったら普通はCommunication Satelliteだろう。スカパー!とか。
>>444 妄想で計算するなら決算でも見ろ。
「新作の開発期間がやや長引いたことなどが影響し、PC向けゲームソフトの売上高は前期比30.7%減」
>>448 それが元が取れてないと言うのとどう関係があるんだ?
だったら444が利益率が高いから元が取れているとしているのも関係がある とは言い切れないよな。
三億なんて開発スタッフ二年間分の人件費だけでdでないか?
そんなにファルコムのギャラは高くないだろう。せいぜい二億。
やっぱ英伝とイースを比べるのは酷なんだろうな。
流通で定価から半分くらいは取られるのですが…
Ys1,2のエターナル版と完全版ってどう違うの?
キスしてくれたら教えてあげる。
白き魔女のOPの歌聞いたことある声だと思ったらLiaだったのね
ほんとにriyaじゃなくてLiaだったら卒倒する
460 :
名無しさんの野望 :04/12/10 21:52:03 ID:GGpvg4tI
CDチェックはずしはないの? 英雄伝説VIのCDチェックはずしカモン!
もまえら、中間マージンすらわからずに語ってるのか? 恐ろしい。 メーカーに入る売り上げ金額は、定価の半分以下やで。 1流通通るたびに約10%上乗せになると計算すれば良し。 売り上げ丸々メーカーにいくわけねぇよ。
ファルコム通販なら丸儲け?
電撃プレイステーションだったかわすれたが PS系雑誌にはLiaと書いてあったぞ AIRのOP歌った人とまで親切に(?)書いてあったから間違いないかと
CS = ChipSelect 大抵負論理だけど
465 :
名無しさんの野望 :04/12/11 01:15:17 ID:e/ZjE5L2
ニンテンドーDSが大いに売れているが、ファルコム製ゲームは出ないのか?
>>462 そだよ、だから一時期血眼になって頑張ってたが
頑張りすぎても、流通に相手されなくなるだろうしね
今更だけど明日から英伝するんだけど、ごめんなさい
早く寝れ
>>Ys1,2のエターナル版と完全版ってどう違うの? 1が違う
悪ダム戦で助けてくれた奴は誰だ
製品版も60fpsにはならんのかな
>>465 PSPでガガーブ三部作が決まってるからDSではまず出ないだろう。
ってかDSで出すとしたらまた新しい取引先作らないといけないからね。
473 :
465 :04/12/11 17:55:49 ID:pGCsq/6g
>>472 ファルコムは負け組ハードには強いね(w
クリスマスの予定は? 1。仕事 2.ぐるみん 3.他のゲーム 4.ニート 5.その他
6.同人誌 7.風俗 8.児童連れ去り 9.猫虐待
10.彼女とイチャイチャ
漏れはエステルちゃんとイチャイチャしよう。
6〜10は5.その他
11.ぬるぽ
12.エステルとイチャイチャ
13.呑み会 今年は週末なんでどうも夕方から早朝までやるらしい(滝汗)
∧,,∧ (´・ω・) やぁ ようこそPSPへ。 /ヽ_ァ( PSP ) しー-J ∧,,∧ て ◎ (; ´゚ω゚)て// /ヽ_ァ( PSP ) このPSPは初期型だから・・・アッ!! しー-J
PSPの白き魔女買う人いる?
PSPをいつ買うかわからんが、ソフトだけは買っておきたいな。
>>483 ノシ
本体は今日の朝ビックカメラの通販で買いました。
明日には届くはず。はず。はず。
14,11をガッ!!
PSP白き魔女初回版はPC版復刻パッケージ付き
設定資料集も復刻されるんならころしてでもうばいとるんだが
PSP白き魔女買う人ってもちろん経験者だよな・・・? 俺もPC版3回ほどクリアしてるんだが買う価値あるかなぁ
>>490 他にRPGが無いから買うって人もいますが
492 :
名無しさんの野望 :04/12/12 22:06:34 ID:fve8qo9H
カモン!CDチェックはずし!
そんなものは存在しない
493 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:04/12/12 23:03:12 ID:aE3egf/S
>>492 氏ねよカス
494 名前:名無しさんの野望 [] 投稿日:04/12/12 22:06:34 ID:fve8qo9H
>>493 いつも自分で購入してますが何か。仮想CD知らないアフォですか?(プゲラ
495 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:04/12/12 18:50:29 ID:VLHh5F7l
荒れる話題するな馬鹿ども
俺は以前は仮想CD化をよくしてたけど、最近はゲーム毎に実CDを入れるようになった。 イメージ化したCD(DVD)のためにHDの容量を割くのがアホらしく感じたため。
NOCD化したければ、自分で調べて書き換えればイイだろ。
フロッピーの時は良くノーチェックディスク化したけどな。
やらなければいいよ
499 :
名無しさんの野望 :04/12/13 00:41:25 ID:t5Ewv0ru
>>490 初プレイですが買いますよ。
英伝シリーズは6しかしたことなく、6が凄く面白かったので買ってみようかと。
他にRPG無いし。
オープニングアニメとか曲とか結構よさげ。
>>499 おれもおれも。イース6はかなりイマイチだったが、英伝6は最高に良かったので、白き魔女
も買ってみるつもり。
英伝6と白き魔女は全然違うぞ 英伝6面白かったから白き魔女も買うって言う奴は痛い目見るぞ
根本的なシステムとかゲーム性とかストーリーの性質とかはそっくりだと 思うけどなあ。PSPのはある程度戦闘とか洗練されたっぽいから別に 悪い選択だとは思わないよ。まあもともとPSPを買おうとしている人向け だと思うが。(さすがにン万も払ってやるようなゲームじゃない) 個人的には白き魔女のストーリーの方が好きだった。
1が好きで、あまり楽しくはなかったけど続編の2もクリア 白き魔女のSS版を序盤で放り投げた俺に6が楽しめるだろうか
そうだな、英伝6は面白かったと思うが主人公が果てしなくムカつくので それに我慢できる人用だな。
6は、事件の真相が簡単に予想できても、それに付き合う ことができる程度の忍耐力と、エステルの言動を許せる 広い心があればかなり楽しめる 全体的には好きなのだが、細部の詰めがあまいよな もったいない
>>495 んなもん今の大容量化考えたら知れてるだろ。
ゲーム10本入れてもせいぜい700MBぐらいだろ
オマエ貧乏人だろ?
ん? 桁間違っていないか
ついでにDVDの場合を考慮してないな
>>506 あのエステルは、恐らくプロとしてまだまだ未熟な時代と言うのを表現する為に
あんな感じだったんじゃないかな?
2の原画にもプロっぽく とかかれてたし、変化を作ってると思う。
例えば、お客さんに対して結構失礼な発言があったり ね。
>>510 女王の甥に殴りかかろうとするあたり
未熟というよりキチガイだろ。
>>511 おれも未熟というよりは何というか、ちょっとアレなんだと思う。
このスレの住人は口が悪いので有名なので、そこらへん差し引いて見てね。 なんにでも文句つけるけど、愛ゆえのことだから。
514 :
名無しさんの野望 :04/12/13 20:54:05 ID:Wco6elJW
>>514 英伝6 NOCDパッチ
でググる。
↓その結果
294 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 08:54 ID:KIUTwtvH
空の軌跡のNOCDパッチってどこでダウンロードできるんですか?
誰か教えてください
295 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 09:00 ID:5JG8IGJQ
にぃ
それよか、PSPのイース6が1/20に決まってるそうだが 白魔女買う人はやっぱり買うの?
白き魔女はシステム結構変わってるっぽいから行ってみようと思うのだが、 イース6はどうかな〜?
英伝6は、スレイヤーズが好きな人ならイケんじゃねぇの。 絵も似てるし。 俺嫌いだったからさー。 面白さがさっぱり分からないんだよな。
>>519 英伝6もスレイヤーズも好きだが雰囲気すら全然似てるとは思わなかったが。
とりあえず英伝6に学園祭と温泉入れたスタッフを解雇しろ。
英伝6→ガガーブ3部作と楽しくやらせていただいたものですが 今度はファルコムのアクション系もやってみたいと思います ・Ys1&2 ・Ys6 ・ツヴァイ ・ぐるみん どれがおすすめですか?
とりあえずぐるみんだろ。
ブランディッシュ
Ys6
>>521 ああいったイベントのおかげで英伝6の評価が高いのだと、おれは理解しているん
だけど。つまりキャラクターをひじょうに丁寧につくって、イベントでうまく見せる感じ
ですな。キャラクター性を抜いた英伝6なんて・・・。
ツヴァイだけはオススメしない。 YS6が妥当なところかな。ぐるみんに特攻するのもあり
ぐるみんだろ。 普通に面白そうだ。
>522 アクションをやるならYs6が一番だと思う。 Ys1&2は過去の名作だが、今となっては戦闘システムが古臭いかも。 やり込み(アイテムやモンスター図鑑コンプ等)が好きなら、ツヴァイと言う選択肢も無くは無い。 (ただし、ツヴァイの戦闘は単純。アクションを楽しみたいなら避けた方が無難) グルミンは、デモを見て楽しそうなら買ってみれば良い。 アクションRPGは総じてストーリーが短い。
Brandish4を勧めたい。 発売日に買って未だに全部のエンディングを見てない漏れが言うのもなんだが。 EGGで1と2もやったが、3をとてもやりたくなる歯がゆさが生まれた。
>>530 おぅ、ちょうど私も今、それやってた。
でも流石にちょっと古臭いか…
PSP白き魔女、会話シーンにバストアップのグラフィックでるようになってて いいね。 WIN版遊んだけどちっこいキャラでちまちまやられてさっぱりだったし、 どういう顔なのかもわからなかったからいまいち感情移入できなかった。 ファミコン世代だけど最近のムービー主義にすっかり毒されてる自分。
ブランディッシュVT,4 1〜3に比べるといまいちだが実は意外と遊べる罠
ブランディッシュは攻略ないと進められねぇからな
>536 微妙に自信がなくなってきたので明日もう一度確認してくるわ
* 537はちからをためている!
540 :
名無しさんの野望 :04/12/14 19:49:32 ID:b4O383J7
>>535 ブラ1で、ダークゾーンの落とし穴地帯でジャンプする場所が解らず、
ベーマガの攻略記事を見た以外は1〜3全て攻略記事抜きでクリアできたぞ。
・・・VT?(゚听)シラネ
>>536 Liaスレでは「riyaじゃね?」という意見が
542 :
名無しさんの野望 :04/12/14 21:55:02 ID:hXKlXXQ+
Brandish4ってXPでも動きますか?
売れるわけも無い海外移植モノを出したり、方向性のわからない新作作ってみたり・・。 大丈夫なのかファルコム?ザナNEXTの情報も途絶えたし・・。
>>542 インストールできないので互換モードでセットアップしる。
これでわからないようなら買うない方がいい。
「買うない」ってなんだよ・・・orz
>>543 別に
イース6終わったー→英伝6作ろう→英伝6終わったー→幻想作ろう→幻想終わったー→ぐるみん作ろう
ってやってるわけでないんだよ。
>>546 当たり前じゃん。だから、その企画の貧困さと方向性に物申したいんだよ。
さぁ、みなさん!バカがやって来ましたよ!
>547 ( ゜,_ゝ゜)
やるしかないわめ
きょうも、ののしりあいが続く それが このスレの さだめなり…
盲目のファルオタは何出しても、文句言いながら買うんだよ。 だって所詮ファルオタなんですもの。
過去の遺産はそのうち食い潰すからな。 新しいゲームも作って将来食い潰す分の蓄えもつくらにゃならん。
>>542 漏れの場合インストールは正常にできたが
BGMをMIDIにした場合、曲の切り替えの際処理がもたつく。
あるいは初回版と廉価版で傾向が違うのかもしれない。
まあ、なんにしても動かないということはないはず。
ファルコムのゲームつまらないと思ったら昔のスタッフみんな辞めてたんだな。
557 :
名無しさんの野望 :04/12/15 15:10:41 ID:ngf3BaWl
ねじると飛び出るのか
>>530 ブランディッシュ4はひとつでもクリアすると
セーブデータをコピーすることで、全部のエンディング
見られたんだよな
おれキエンしかクリアしていないよ
>>558 同じキャラであってもエンディングまでの展開は微妙に違うよ。
聖堂辺りから特にね。
僕ァねえ、クレ×サフィの百合に期待してたんだよ。
でも物足りなかった。
>>542 パッケージ版は知らないけど、DL販売のブラ4ならXPでも問題なく動くよ。
DL販売で買ったけど、胎内で止まってる。つーか、やってない。
たまには起動するかなー…。
ブラ4はクレールたんが可愛すぎる・・・。
>>560 DL版だとBGMがMIDIだけなんで、BGMが切り替わるときに数秒間もたついて
非常にストレスたまるよ。メディアカイトの廉価版だと大丈夫。
人魚になったクレールたんの乳房をむんずと掴んであげたい・・・。
563 :
名無しさんの野望 :04/12/15 18:39:58 ID:Cz9/JwnZ
なんか英雄三部作売っててやりたくなったんだけどあわせて攻略本も買いたかったんだが あるのはガガーブトリロジー回想禄とかいう4000円くらいする分厚い辞書、もといファン本と書いてある。 その店中見れねーからまいってるんだけどこれって攻略本としてはどうなの? 買うと後悔の 『でも、ファンは買うんだろうなー』てやつ?
その通り。 つーか英伝シリーズごとき攻略本無くても問題ねーだろ。
あえて情報が必要なのは本集めとかだな
567 :
名無しさんの野望 :04/12/15 18:53:12 ID:Cz9/JwnZ
なんかとり忘れとかスゲー嫌なんだよ。FF10-2とかで散々だったし。あとダンジョンで迷うとめげたりとか じゃあ攻略本は本屋には現状ないのか?
>>567 攻略サイトでいいじゃない。大抵のサイトはゲーム中の情報のすべてを網羅していると思う
いい加減ブランディシュのリメイク出さんかのぉ〜・・・
>>559 男女の仲ですらヌルい描写ばっかりなのがファルゲーの常であることを思えば
あの二人はよく頑張ったほうだと思う
572 :
名無しさんの野望 :04/12/15 19:51:27 ID:Cz9/JwnZ
570ありがとう 今自分にネット環境が携帯しかなくて紙媒体のほうがよかったんさ。紙媒体好きだし おとなしくネット喫茶に空CD持って落としてくる
公式見ると 各誌ランキング1位総なめ!「Zwei!!」をこの機会にぜひプレイして! 1位 ........... 週刊アスキー「今週の売れ筋ゲーム」 1位 ........... CD−ROM Fan「売れ筋ランキング」 1位 ........... TECH Win「SALES RANKING」 1位 ........... 電撃王 「パソコンゲーム BEST10」 ってなってるんだが、このスレ的には ツヴァイはあまり評価良くないのか?
まぁ、良くも悪くもファルコムなゲームだった。
>>573 やれば分かる。
アクション性皆無なARPG
イース1のがアクション性あるくらい酷い。
唐突だが、Ysオンラインって無かった事になったんだっけ?
アドルこわいよアドル
ファイナルファンタジーを作っちゃいましたという感じだ
ここのに、アクション性ってイメージないからそれはどうでもいい ツヴァイは、飯食って経験値増えるのと ヒロインの毒舌しか覚えてないけど 誰でも安心して遊べるゲー ボリュームもそこそこあるし悪いイメージ無いな
今の時代、遊べない人がいるほどヘンなゲームなんて そうそう見あたるもんじゃないだろ。楽しめないを「遊べない」 というのなら、おれは間違いなくZwei!は遊べなかったよ。 攻撃は連打だけだし、フィールドのパターンが数えるほどしか ないんじゃ、そりゃ飽きるでしょ。
水に落ちた後のアドルの顔が((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
歯がはえてないかのような 口パクが怖いよ。 棒読みもきついね。
PS2イースVIの特典CDは難波アレンジだとさ
なにも無理に3Dで作らなくても… ANUBISみたいにアニメーションでいいじゃん('A`)
やっぱ3Dは笑えるな 3Dは偉大だわ
よく出来たムービーだとは思うが、ダメだろコレ。
Ys6でやる必要はないなw
いや よくできてねぇだろこれは 最高のギャグだな
とりあえず、女の声優どうにかしろと思った、ヘタすぎ
今年最高のギャグを見せてもらった
このテラ本当にすごい棒読みだな
「大変だ、ロムンの艦隊だ」 どこが大変そうなのかと。何をのんびりと。
また限定版と通常版かよ...
唐突だが、ファルコムってエロゲー作った方がいいんジャマイカ? シナリオの作り込みは丁寧だし絵師もいいとこ揃えてるし、温泉と学園祭をやりたいのなら サッパリ割り切ってエロゲー作った方が良い物が出来そうな気がするんだガドウナンデスカ諸氏? 今更ブランディッシュ作っても萌えゲーしか出てこん気もするし、 いっそ萌えゲー、エロゲーメーカーになっちまえと。
鯖d PCゲー板、7スレしか拾得できん
パンツラ!!
>>596 かつては別ブランドでとくらいは考えたことはあっただろう。
しかし本業のブランドへ悪影響が及んだ場合が怖い。
イースファンや白き魔女ファンは、純粋な童貞少年の心を持ったオッサンだからだ。
社員も辞めてくだろう。社員の90%が家庭用ゲーム機に憧れる人たちだから。(ちなみに洋ゲーやるのは5%くらい
>>599 英伝6とかイース6とかのファンはどーなんだい?
エロゲだとか何を今更… 老舗のPCゲームメーカなんだから察っしろよ
ファルコムでエロゲー・・・・ アステカ3でも作るか?
こんな色気のないとこより KOGADOの方がなって欲しい人多そうだけど
寺の棒読みはあれだけど、やっぱ金のある会社はやることが違うね。 難波のアレンジなんてファルコムじゃもう出来ないだろうし。
テラだめすぎ
デモのメインがCGムービーなのかアニメなのかよく分からん。 いっそのことMSG3エンジンでリメイクしちまえ。
つーかファルコムもスクウェアも光栄も昔はエロ毛を作ってたもんだよ。
女子大生(ry
オランダ妻(ry
生麦事(ry
エロゲーって、売れても5,000本程度って聞いたぞ。 たまに例外的に1万いくのもあるらしいが。 そんな売れないジャンルのソフト作る意味ないじゃん。
製作費が安いんだよ 1000万くらいで作れるものもある それで、版権ビジネスまで展開できるとウハウハになる
>>611 今一番売れているのは10万本↑らしい、まあ売れればいいってわけじゃないし
ぐるみんに期待、なのだが今ひとつ購入意欲がわかないんだよな、どういう部分をウリにしてるのかわからない・・・
なんて言ってても買ってしまうのだろうが
>>613 イース6も10万ぐらい?英伝6はその半分ぐらいなんかな。
剣士教本なくなっちゃってるよ! ショボンヌ
それはPS2版だろ
>>616 >ダンジョンにはトラップも仕掛けられている。謎(仕掛け)を解かないと先に進めない場面もあるかもしれない
・・・・・そんなもんあったか?
620 :
618 :04/12/16 21:29:18 ID:PeTDXCph
>>619 いや、616のリンク先を見てみたがこれはPSP版でしょ。
こっちも何か追加されるの?
PS2版でいくつか追加されるのは知ってるけど。
>>620 あースマソ。リンク先見ないでPS2版と思ってた。
PSP版ってベタ移植なんかな?
>>616 軽量設定でプレイした俺から見ても劣化してるな
>>621 Nightmareがクリア後に出現するという以外は通常版と同じというのを最近見た気がする。
ソースはちょっと忘れてしまったが。
>>623 そうなのかぁ
こんなんで売れるんだろうか・・・?
せめてボスラッシュくらい付けてあげれば良いのに。
ボスラッシュモードは付いたはずだが。 つか、文字がヘポくなってるのが気になる。 開発中の段階ではブーケ体だったはずだが……。
PS2は他機種からの移植はほぼ全部を直さないといけないから大変だろうなぁ… 製作者にやさしくない機種ナンバーワンは伊達じゃない'`,、('∀`) '`,、
株主総会の報告 出席者11名程度。新作に関する話題は全く無し。 お土産は、空の軌跡、YS6、幻想三国誌のクリアファイルセット。
問題はファルオタ臭い株主がいたかどうかだ。
>>628 君はネルシャツ着ていった?
なんか話題がごちゃごちゃになってねぇ? 追加ステージとかはPS2版でしょ? PSP版では追加云々は全く言われてないよね。
>>630 PSPは多分まんま移植でしょ、通常版の。
等身も変わって無いっぽいしね。
俺は買う気失せた、PS2と一緒なら買ったのに。
(フルボイス&追加D&追加キャラ&等身変更)
PSPはどうもPS2より低性能みたいだな せっかく期待して買ったのにPS2の劣化ゲームしかできないとは・・・
PSPはPS2よりも低性能なのは当然な仕様じゃん。 携帯ゲーム機でPS2に迫るスペックを持ってきたのが凄いと言われているんだし。
一部はPS2よりも性能よかったりする ただ携帯ゲーム機にそんな性能がいるか?といわれれば微妙としかいいようが 携帯ゲーム機でPS2とおんなじようなもん出したって意味ないっての
でも、なんで白き魔女? 家の外でやってもストーリーを堪能できないじゃん。 特にいい歳した大人が電車で携帯ゲームする姿は 知障か重度のキモオタにしか見えないんだし。
つまり、レースやパズルゲーならまだしも、2頭身RPGやってる姿を晒したら 人生終わりってこと。
PSP品薄だろうなーと思ってPSP予約しようとしたら今ありますよ?っていわれたのは仕様ですか? ちなみに希望価格と同じ値段な
あぁちなみに金なかったんで買えなかったよ(orz
>>638 漏れのすんでる地域は大体が売切れ表示でスタ。
あったら買おうかと思ったけど…これでよかったんだ。うん。
今後携帯電話の性能が進化し、ニッチが重なる部分が増える事を考えると 携帯専用機の立場ってどんどん微妙になる予感。
>>638 買えなくて良かったな。
ソニーの初期ロット品なんて、不具合が当たり前なんだから。
買うなら、2ndロット以降にしなよ。
いや、フライングUMDシステムは捨てがたい
>>629 それっぽい人はいなかったと思います。
ほとんどスーツの人で、ちょっと怪しいのが1人いた程度ですね…。
ファンで株を持っている人って、ほとんどいないのではないかという気もしてきました。
ちなみに自分はネルシャツは持っていません。
>>643 >ちょっと怪しいのが1人いた程度ですね…。
それはあなたの事ですか?(笑
英雄伝説6のクリアーファイルとかマウスパッドとかすげーほしい。どうにかならんかね
647 :
名無しさんの野望 :04/12/18 04:07:16 ID:rZGRkWwF
>>650 ニートと勘違いしてた。今は反省している。
>>649 のリンク先に簡単に
>すきま戦略と呼ばれることがありますが、
と書かれているが、一般的には「すきま産業」と呼ばれる。
「ニッチな需要」という言葉で使われる訳だが。
面倒くさいから説明させるな、 バ カ が 。
エッチな需要
>>655 お前みたいのをな、
バ カ っ て 言 う ん だ よ 。
つかだな、試しに辞書を引いても、本来のニッチの意味と、生態的領域についてしか言及されていないぜ。 >経済用語としても、領域という意味はちゃんとある。普通に使う。 って思い込みがどこから来てるか知らないが、意味はあっても使わないし通じないんだよ。
いいたい事は伝わってるんでしょ? ならえーやん。 他に話題が無いのかな。もうじき発売だというのに。
>>657 いや、
>>656 のリンクの先を・・・
4番目、【経】って頭についてるのはなぜだと・・・
こういうのは釣りって言わんぞ?
660 :
659 :04/12/18 14:06:31 ID:Nn9pb+Bz
どうでもいいわめ!
パリンたんの処女膜をおれのドリルで突き破りたい
電車で携帯ゲームできねぇwwww混んでるしwwwwww ファミレスとかで絵描いてる奴はもっとイタイよな
YS3えたーなる マダ〜? チンチン(AA略
秋葉でのぐるみんデモ&ベンチマークCD無料配布に逝ってきた。 秋葉のソフマップは予約券と一緒に手渡ししてたよ。 最初お向かいのラオックスへいったんだけど、 「配布するよ」という立て看板とデモが流れていたが 配布する様子(午前中)が全くなかったんでどうしようかと思った。
PSP版白き魔女の評価はボロクソだな。 まあ、自分でやってみないとわからないから一応いずれ買うつもりだけど。
>>667 元が10年以上前のゲームだからな。
それに、白き魔女はシナリオを楽しむRPGだから
派手な戦闘やら綺麗なCGに慣れた今のゲーマーから酷評されるのは
当然だと思う。
669 :
↑ :04/12/18 22:22:38 ID:D7Y1AAXD
また実際にプレーするどころかネット上のレビューもろくに読まないでレスしてる しったか君ですか?
>>668 あんたが言ってるところは全然問題になってないから
ってかベタ移植じゃないから。
一番ダメなのはロード、次に戦闘システムだから
なんかPS2版イースT・Uみたいな評価だね "ロードが多い"
PSPのメディアが円盤な時点で予想できたことだわな。 PS2並の読み込み速度らしいがPS2の読み込みですら鬱陶しいのに 携帯ゲーム機で同じくらい読み込み有りなんて('A`)
>>670 戦闘が問題って・・・
だから、シナリオを楽しむゲームなんでしょ。
3dのys6アニメを見ますた。 正直萎える・・・・アドルタソの声が無いのがねぇってのが痛いと思うんだよなぁ(;´Д`)
>>673 PSP版で初めてやる人達にはそんなこと知ったこっちゃないわけで
RPGはこれしかなかったみたいだしね。買った人は意外と多そう
PC版経験者のことを考えると、サブシナリオや一部演出もカットされてる所も減点だね
グラフィックとかは悪くはない。しかしロードが最悪
WIN版で最低ラインのシステムだったからね、アレよりひどいとただの作業、実際そうなってるっぽい シナリオを楽しむって言っても、そのシナリオを活かすようなシステムだとは思えない>PSP
677 :
名無しさんの野望 :04/12/19 03:53:29 ID:GKlj6j5A
>>677 FM音源っぽいけど、イース123のどれにもこんな曲無いと思うぞ。
「ムーンドリアの廃墟」の曲に似ているけど違う
SS版白き魔女とどっちがマシですか?>ゲームとして
>>677 1の神殿地下の曲じゃん。
メロディが省かれてるけど。
>>677 FM音源全盛期のファルコム、特にコシロンがこんな曲作るとは思えん。
もしかして何かのボツ曲かな?
>>677 耳が痛くなる・・
自分も神殿地下だと思う
>>681 ほんとだ!神殿地下だ!あんた、すげ〜よ。
メロディー抜いてただけだったのか・・・・。
エンカウントのたびにローディングしてうざいってーと アレだな、原版ダイナソア。あの再来かよ…>PSP魔女
ぐるみん体験版。
>681 1の地下神殿の曲かぁ。 言われりゃそうだね。 俺は最初2のオープニングだと思った。
PS2版のYSI・II Eternalの曲って音程ずれまくってるし(特にIIのCavern of Rasteenieとか顕著) アレンジもひどいんだけどウチだけ?
2の地下水路もきぼんぬ
>>674 アドルってゲーム中だと無茶苦茶無口なわけだが。
>>690 明らかにステレオなんで原曲じゃないのはわかってたけど、
メロ付けると下手なのがモロにわかるな...。
LFOのかけ具合はいかにもファルコム的なのだが(YsIIIの漆黒の魔獣とかに近い)・・・ その音があまりに耳に痛い。 あと、意図的かどうかは知らんけど、モロ音はずしてる部分があるな。 まぁ、多分意図的だとは思うんだが・・・
>>695 × いかにもファルコム的
○ 作った香具師のセンス次第で変わるもの
>>693 バンダイの技術力は相変わらず笑えるな。
GBAで出したら遅くはなかっただろうに
>>693 そんなに騒ぐほどじゃないと思うけど、
気が短い人には結構致命的かもね。
RPGで読み込みは致命的だろうが・・・
RPGで読み込み長いのは致命的でしょ。 それだけでイメージが汚される。
街→フィールドならあの動画程度の読み込み速度は納得できるけど、 戦闘ごとだとどうもね。 PS1初期のゲームじゃないんだし戦闘ごとにNowloadingなんてギャグもいいとろ。
RPGで戦闘ごとに10秒以上ロードて致命的だよな
>>693 のザコ戦なんて戦闘よりロードの方が長いし。
ぐるみんは、声優を変えていただきたい。
パリンの声が、やかましいから音声をオフにしてプレイするよ。
戦闘ごとの読み込みは許せる範囲だが、 イベント中の読み込みは許せんな。 銀の短剣授与式イベントでシャーラとグースが逃げるときの読み込みとか。
>>693 を見てしまうと、今後も含めた
PSP全部のゲームを疑ってしまうよな。
708 :
名無しさんの野望 :04/12/20 05:46:41 ID:sT2x6hY7
578 名前:名無しさん、君に決めた![] 投稿日:04/12/20 07:30:55 ID:FybJC5Do >にしても、ルード城のオーケストラ風アレンジは良いとしても、 >「魔獣出現」が通常戦闘BGMに置き換えられているのには、やる気ダウンです。 もうダメだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(つд`) 何考えてるんだよバンダイ…最後の盛り上がりなのに…
やっぱり白き魔女なんて経験者しか阿蘇花陰だね。
んなこたぁない。 初歩的な質問がいくつも出てるぞ。 なにせPSPのRPGは他にないからなぁ。
>>711 そういう事にしといてやれ。
彼らも貶すのに必死なんだから。
>>693 すげ〜や。
読み込みより、戦闘時間の方が短いとは。
でも白き魔女は戦闘回数少ないし、
一度倒せば二度はやらなくていいから、
他のRPG程、戦闘ロードが致命的でもないでしょ。
PSPでRPGはいらんと思うけどな
PCエンジンのコズミックファンタジーなみの読みこみの長さだな
>>713 特に戦闘回数が少ないわけではないようだが
…PC版と同じと思うなって
正直、英伝6エンジンで白き魔女やってみたひ…
>693 この程度のロードに不満がある人はネオジオCDなんてとてもじゃないができないだろうな。
今2004年12月20日午後4時37分だぜ?
惜しいw
今2004年12月20日午後7時23分だYO
騙されて幻想三国志を買ってしまった漏れだが ぐるみんは回避するからな! PSP白き魔女は買いましたが
幻想三国志ちょうだい
>>725 ファルコム製作じゃないのに騙されたって…
そりゃ韓国のはあかんよ。台湾だっけ?
>>725 ばっか。
幻想三国志も白き魔女(PSP)も、
ファルコムは関わってないよ。
騙されすぎだよあんた。
よし、この雰囲気の中なら言える! 正直、ぐるみんスレはキモい
>>729 幻三をローカライズしたのはファルコム社内ですが。
あくまで販売元であってローカライズ自体は別の会社とか聞いた記憶が ほんとかどうか知らんけど
>>708 これなに?
初めて聞いた。結構好きかも。
>>708 曲調はYs2より、世代的にもっと後の方に感じるなぁ・・・
>>708 曲調とか打ち込みとかは間違いなく古代やね。
あと、微妙に2のノルティアとか1の地下神殿のメロディーが一部入ってる所から考えると、イース1・2の時期で間違いないかと・・・
ただ、音色はボスコニアンだと思うんだけど・・・
それは後から耳コピした人が、そっちを使っただけか?
基本的にファルコムのサントラはほぼ全部買ってるはずだし、買い漏れてるCDも内容は把握してるつもりだから、そんな曲が公式から出た事は無いと思う。
古代がコミケとか同人系のイベントで配布したとかかな?
今空の軌跡やってるけど、 よくできてるなあ。 PSP1発目はこれで行けばよかったのに。
ちょっと、某ソフトとやらで確認してみた。 あるね、確かに・・・(投票の所に乗ってたので直ぐわかった。) >Ys-II 未使用、未公開曲 〜 危ない旋律 〜 By PEITA で、ボスコニアンの音色って思ったけど、YSFIN.pdxを使ってたみたい。 未使用で未公開ってどういう事だろ・・・。 未公開ならなんで耳コピ出来るんだろ・・・。
>>736 白き魔女でアレだからなぁ…。
あの殺人的にテクスチャの多い、
スペック依存のゲームをまともに移植できる
メーカーがいるとは思えん。
…コナミか?
あと、ストーリーが…ごにょごにょ。
ある程度の技術力があるメーカーなら テクスチャの色数と解像度と量とポリゴン数を減らしても、 それなりの見栄えを保つことくらいできるだろ。 バンダイはムリだけど。
むしろ英伝6はテクスチャの量で勝負することを選んだんだけど。 PCであること ・VRAM豊富 ・HDDが早い ・解像度を上げないと糞のようにへぼくなる。 ふぁるこむの社内事情 ・ドット絵で生まれ育った絵描きが多い ・プログラムのノウハウのないのを補う
ドット絵で生まれ育った絵描きとプログラマを解雇して あとは派遣か下請けにやらせればいい。 ヒデェ
今も昔も自社開発してない絵に尽くすってのもあるな
ちゃうねん 監督っちゅうか、総指揮リーダーがおらんねん シナリオにしても、プログラマにしても、グラフィっカにしても みんな同時制作進行している自分の分担パートをこなすので精一杯。 文化祭ノリ的に、出来た素材を集めてくっ付けました。そんなソフトばっか 駄目出しできる勇気ある奴がおらんねん デバッグで「作ったけどテンポ悪うなるから、このシーンカットね!」が、言えへん 「ここの演出処理綺麗だが重いんだけど、なんとかならへん?」 無理です。なら諦めますか? そうですね。 諦めるのが早すぎる・・・・・・ 全体が若い社員になっているので、みんなで擁護しながら製作している。 文句出すと、空気嫁とか言われて社員全員から煙たがられる・・・・・ とにかく、作品全体像が常に見えているリーダーがいない。 素材がいっぱい集まったので、前編と後編に分けて発売するようじゃあかんやろ 一本のゲームを固く作ろうという気がない。 続編とリメイクとライセンス移植が会社の生命線・・・・ まあ、何が言いたいのかというと以下略
>>743 ダイナソアRについてはまさにそんな感じだったね
草野叩きのようにみえるが、こういう開発のまとまりが無い感じというのは ファルコムの場合は元々だろう。
746 :
名無しさんの野望 :04/12/22 00:29:02 ID:8BVmlupa
何をいまさら・・・
いまさらすぎてワラタ
DNS設定終わってない頃から知ってるぞ
ぐるみん、早ければ明日届くのかな?
■発送日:12月22日 ■お届け予定日:(お客様のお手元に配達される予定日) 本州は発送日の翌日、北海道、四国、九州、沖縄は翌々日、その他の地域は 発送日から3日程度でお手元に届きます。 交通事情や天候状況によって遅れる場合があります。 午前中配達指定は、地域によって発送日の翌々日午前中のお届けになる場合 があります。 ※配達指定日のある方は、下記ご指定日にお届けします。
というか、メルマガ限定SCイラストの壁紙なんて無かったわけだが。 どこだよ…
これから配布されるって事じゃねぇの? それはそれとして、SCでアネラスが仲間になるのかよ。
チラシ見る限りだと、いかにも「もうダウンロードできますよ」な雰囲気じゃん。 壁紙として使ったりはしないが、早くSCの情報が欲しいんだよ、こっちは。 しかもこのチラシ配布してから結構時間経ってるんじゃ?
>>754 Santa Clausのイラストならちゃんとあるではないか。
つ〜か、サンタコスさせるんならクローゼたんにやらせるべきだろ。
これがホントのうわぁなにをするやめせdrftgyふjlmk
アネラスってここで一部の奴が騒いでて、それが広がっただけだろ? それでこの扱いはどうかと
どなたか教えてください。 スペシャルボックス91に入ってるイース未使用曲集とサントラに入ってる未使用曲集は どうちがうのですか? 聞いた限り違いがわからないのですが。。
■■『ぐるみん』の全面カラー広告が新聞に掲載されます 『ぐるみん』の発売日、12月25日の読売新聞に 『ぐるみん』の1ページ全面広告がカラーで掲載されます! 全面広告なんてもちろんファルコムでは初めてのこと。 活字や写真を使った広告の中で、 ぐるみんの特徴あるタッチのイラストは かなり目立つと思います!! 12月25日ということもあり、デザインも ちょっとクリスマスっぽい雰囲気に仕上げましたよ。 『ぐるみん』を買いに行くついでにでもいいので ぜひ読売新聞をゲットしてくださいね。 読売新聞の広告代 4 7 9 1 万 円 ファルコムって最近ホントにいろんなことするな。 そんなに儲かってるようにも見えないが…
やっぱ糞ファル社員はここ見てるのか 死ねよ
ライセンス売りまくって儲かってんだろ
やれPSP版だ、PS2版だと各社から引っ張りだこ。 完成度の割りには権利が安いんだろね(ワラ
メーカー通販さっき届いた。
今回はイースとか他のゲームのサントラのおまけ無しか
なにげにぐるみん楽しみにしてるのは 俺だけ?
アネラスに顔がある…Σ(゚Д゚
>766 オレもオレも。 朝からメーカー通販を待っているんだがまだ届かないよ。 この分じゃ明日になるか…。orz
>>768 どの地区か知らんけど、宅配業者はこの時期忙しいみたいだから遅くなることもあるかと
最近じゃ見かけない顔の人が宅配に来るから、忙しくて臨時でバイトを雇っているのかな
年末年始の出費の為泣く泣くキャンセル。宅配きたけど持って帰って貰った…。
771 :
sage :04/12/23 16:42:28 ID:zgCaVKc9
>760 実際はその半分くらいだよ、 夕刊だと、さらに半分
間違えて上げてしまった。。。 すまn
773 :
名無しさんの野望 :04/12/23 18:17:53 ID:o9E5KATq
>>753 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
エステル アネラス 謎の新キャラ 一章で活躍した他キャラを差し置いて・・・
クローゼは人気でず完全終了 ティータは腐敗が昂進
777 :
名無しさんの野望 :04/12/23 19:10:15 ID:LMFnThoO
ぐるみん 届いてタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>776 安いっつっても、他のゲーム会社と比べたら良い方だよ。
少なくとも俺の初任給は、10万円行かなかったし・・・
しかも大卒、しかも体壊すまでやらされる始末。
バイトやってた時は、月20万くらいザラに稼いでたのにな、ボーナスも無いしこれじゃバイトの方がマシだよ('A`)
いつの間にか希望の職種から降ろされてデバッグさせられてるし・・・
マスターアップ直前になったら逃げる社員の代わりをさせられたり、データ抹消した挙句逃げた社員のせいで大変な目にあったり・・・
社内メールで俺にウイルス送りつける奴とかな(藁
お局さんにストーカーされた事もあったし、避けたら嫌がらせされたし・・
割りあわねぇよヴォケ〜
こんな所で愚痴ってもしょうがないが・・・w
いつもの溜まってたのが噴出してしまったぜ・・・w
まぁ、エロゲ会社とか下請け会社に比べれば死ぬほどマシなのは確かだな 俺も初任給は泣くかと思ったし(つд`)
そういう10万も出さないところって、どういうふうに求人してるんですか? 騙されたっていう事なんですか?
>>778 Fランク大なんかに通うからそんなことになってしまうんだ。
>>780 まぁ、入る前から有る程度は覚悟してたんだけど・・・
ただ、歳を重ねるごとにこの手の就職は厳しくなるんで、焦ってたんで・・・
もうとりあえず入るしか! と・・・
というのも、卒業して直ぐに入れた会社が1年くらいで潰れて、再就職で焦りがあったんです。
ちなみに以前の会社も同じようなもんで・・・
確かにそっちの初任給はよかったけど、何分潰れる寸前の会社だったので給料払ってくれなかった事もあったんです・・・
>>781 いや、どんな大学出ても所詮ゲーム会社じゃ・・・
任天堂とか光栄とかスクウェアみたいな大手でそんな感じなん?
>>783 出来る奴の給料はポンポン上がる。
出来ない奴の給料はぜーんぜん上がんない。
何処の企業でも一緒。
初任給17万とかあるけど、実際は初任給5万(交通費込み)というのもある。 残業20hまでとかあっても残業は無限にある。しかもサービス残業。 まあ、安いのは最初だけだよ。
ファルコムの平均年齢って30チョイだっけ?大変なんだろうなあ・・・。
ファルコムはね、、 夏休み明けて大手や新鋭のゲーム会社に完全敗北して途方に暮れた人が 自分を見つめなおし、ここならまだ受け付けてくれると作品等を送ったら 面接通ったよ・・・仕方ないここで頑張るか・・・と入る所です。
流石ファルスレの妄想はひと味違う。
>>787 その割には、新入社員のインタビューで
「私はこの*年間ファルコムに入社するために〜」とか書いてる人が居たりしますが(藁
まぁ、絵師とかサウンドスタッフは基本的にファンが入ってると思うよ。
マの付く職業の方は、多分なんとなく〜 つーか専門卒でPCゲーム業界入って来た人だろうけど・・・
PCゲーム業界だったら、ここじゃないと、むしろ俺の二の舞の可能性が高いし・・・
コンシューマーの大手はリードプログラマを除いて殆ど外注じゃないか?
>>783 ってゆーか、今国内で実質大手なんてあるの?w
俺は所謂大手って呼ばれてる所に最初入った訳だけど、その1年後に潰れた(名前だけは残ってる)、そして追い出された。
今はもうだめぽ
>>789 よくわからん。大手だってつぶれるし中小だってつぶれる。
大手と中小を分けているものは、つぶれるか、つぶれないかでは
ないし。でも大手と中小じゃ職場環境は違うということは、どの業界
でもよくある話だろう。
補足。
>>789 つーか今falcomの採用情報のページのスタッフインタビューみたけど、
>「私はこの*年間ファルコムに入社するために〜」とか書いてる人
なんて一人もいなかったし、そんなに熱烈な「ファン」なんていないような
印象を受けたぞ。入るまで一本もやってなかった、なんて人もチラホラ見るし。
おれもゲーム制作のことなどちっともわからんが、あんまし会社や作品対象に
深く没入するのは、あんまし良くないことであるような気がする。
>>783 スクウェア、光栄と任天堂を同じ列で語るな。
任天堂は無借金経営の超優良企業。
そこらの大手電機メーカーと同じように社員は学歴で取るし
給料も他のゲームメーカーと一線を画してる。
40前で年収800万超える。
>>791 そう、あんまりにもファルコム的になりすぎたのを反省したのか、最近は書かせない様になってる。
はじめてやりましたって人も確かに入ってるけど、基本的にはファンからの入社が多いみたい。
事実、公式リンクされてたサイトの人が何人も入社してる。
この点をあんまり言うと、また某氏の叩きが出そうだけど・・・
>>792 スクウェアは実際には大赤字でENIXに吸収併合されたメーカーだしな。
光栄に関してはあんまり知らないんだけど、やばかった時期があったとの噂もチラホラ
噂なので、わからんがね。
>>790 ん?企業としての体力の話なの?
それとも年商の話なの?
それとも規模の話なのか?
どの話をしてるかによってそこは変わってくるが・・・
少なくとも上場企業として赤字を招いていたとしたら、それはもう大手ではなく過去大手だった所だと思うが・・・
>>794 別に赤だそうと、実質もクソも大手は大手だろ・・・。一般的に大手企業つーのは
事業規模が大きいところ、だろ?ファルコムは明らかに中小で、光栄は大手。
それだけの話。べつにいいとかわるいとかの問題ではない。
>>793 最近そういう人が増えた、というだけの話じゃないか?20台前半の若者で、ファルコムに
特別な感情を抱いている人なんてそうはいないと思うよ。
>>791 この数年ファルコムに入るために・・・と求人ページでぬかしていたのは最近じゃ
たこのまくらぐらいのもんだろう。
でも面接で御社が第一志望を言うのはあたりまえだが。
昔事業規模が大きかっただけで、実際には資金なくて規模も小さい所の事を言ってるのです。 ファルコムも全盛期に上場していたら、同じような事になってたでしょう。 製品を作る事が難しくなったメーカーをどう大手を呼べましょう。
>>796 そんな氏も、入社時の気持ちは全くなく、社内の環境が辛くてもう辞めたいっていっていたけどね。
>>798 氏の敵は社外の間違いじゃないの?w
例えばあなたとかw
そりゃ、あれだけサイトで散々 さっさと辞めろだの と氏を煽ってたら辞めたくなる罠
そういやそのサイトの某氏の元部下がファルに行ったって言ってたな・・・ T氏もかわいそうに・・・
うっは、このスレ見てられんよw なんじゃこりゃ・・・ まるでスラド住人が書き込んだみたいになってるな。 で、どうでもいいけど。 このスレの存在は何のためにあるんだろう?って最近思うようになってきた。 個人叩きなら論外、コテハン叩きなら最悪板、とファル叩きならゲーハー板でしょ。 全部板違いの事しかやってないスレに見えるんだが・・・?
>>803 まあ、ファルコムやってる奴らってそんなのばっかですから。
>>804 マジやめとけって!
fj.*の頃のSYNさんを見てればわかるけどさ、友好的な感じだったら良い人なんだけど
少しでも敵視されたら、ものすごーくめんどくさそうですよ。
良くも悪くも両極端ってゆーのかな?
頭良い人だと思うし、良いから馬鹿の相手はしない人だと思うんだけど・・・ ね。
おっと、なんか俺が叩き見たいなレスしちゃったな。
>>806 は馬鹿が騒がないように釘さしただけなので、気に食わなかったらスマソ。>本人さん
とりあえず、個人ネタはスレ違いだからやめようぜ。
>>806 別に彼を叩こうとしているわけじゃなくて、
本当にそんなことがあったのかってことなんだけど。
ちょっと信じられないから。
>>808 あなたが叩かなくても、ここは2chなんで・・・
まぁ、サイトから消した事だし、それを掘り返してここで晒すのは叩くのと同じ事だと思います。
マジ腹立ってきたんだけど…。
>>799 向こうが私を敵視しているのかもしれませんが、
私が敵視したり憎悪を抱いたりしたことは一度もありません。
何か根本的に勘違いをしていらっしゃると思います。
>>806 fjの頃のことを知っている人がいましたか…。
私が相手を敵視したようなことは、まず無いと思います。
fjは議論の場なので論争はありますが、個人的にどうこうということはありません。
ちなみに自分では馬鹿だと思っています。
しかし、
>>807 でスマンといいながら、
>>809 で肯定するのはどうかと。
消すも何も意図が全く違います。
>>810 まぁ、あの場は議論の場でしたから、確かに私の考えすぎですね。
私も何度もあなたの投稿にお世話になりました。
>>809 のは今までのスレとそのレスの流れからサイトの事が判ってるものとして書き込んでしまいました・・・
申し訳ない。
意図は自分には全くわかりませんが、どちらにせよここに晒して話す事でもないと思われますので・・・
812 :
名無しさんの野望 :04/12/24 01:21:42 ID:1MkxwWzW
SYNはいい加減粘着するのやめてくれないかな・・ お前、ついこの間 コテは止めます宣言したばかりじゃねえか ボケ
>JDKバンド復活!?あの超絶技妙ギタリスト"Burny"日下部 >参加!様式美ハードロック、古オーケストラ、J-POP、フォ >ルクローレ・・・原曲のイメージをそのままに圧倒的クオリティ >と多彩な魅力で迫るイース6ボーカルアレンジ満を持して >堂々完成! >【曲目】カムラス(オルハの笛)/RELEASE OF THE FAR WEST OCEAN〜I'm here for you(オープニング)/パ >ンドラ(クアテラの樹海)/MIGHTY OBSTACLE〜The Wind of Zemeth(中ボス)/Lapis Lazuli(ミトス参道)/ >Desire(カナン平原)/MOUNTAIN ZONE(グラナヴァリス山)/笑顔の行方(エンディング)/他予定 >【参加ミュージシャン】 >西垣"Jill"正志(Arrangemen, Organ & key)/祇上養一(Vo & Lryics)/日下部"Burny"正則(G)/井上上剛(G)/ >関"ANI-katsu"勝美(B)/出原卓(Ds)/う〜み(Vo)/山脇宏子(Vo)/しばざきあやこ(Vo & Lyrics)/浜田英明 >(Lryics)/古後公隆(Arrangemen & performance)/神藤由東大(Arrangemen & performance)/他予定 チラシのやつだけどさ、これってTerraRosaのメンバーだよね。
798のような、ファルコムを辞めるという話は、私が元凶なのかもしれませんが、 時系列的に799にはなりません。 2001年頃辰尾さんに呼び出された私は、ファルコムを諦めないで欲しいと言われました。 「何故かと言いますと…近々辞めるつもりだからです」と仰っていたのです。 私が「私のことと関係があるのか?」と聞いたところ、それは否定されて職場の問題を仰っていました。 「でも私が入ったら即辞めるのでしょう?」と聞いたところ、それは「そうだ」と仰っていました。 そのため、ファルコムにも当人にも迷惑が掛かるので、諦めるなと言われても行くことは できないわけですが、帰りがけにも向こうは何度も「近々辞めますので…」と仰っていました。 私としては辞めて欲しいわけではありません。絵師として尊敬しているので、 弱音を吐かないで辞めずに頑張ってもらいたいと思っています。 ただ、やる気がないなら辞めれば?と思いますし、そうでないのなら、 初めから辞めるなんて言うべきではないと思っています。 どういうつもりだったのかはわかりませんが、謀られたのかもしれません。
>>811 うーん、誰だろう…。もし失礼なことを言っていたらすみません。
あくまで記事に対して熱くなっていただけですので…。
>>812 今は、私のレスをあぼーんできるようにコテにしているのです。
嫌ならあぼーんしてください。
というか、今回はどうにも腹が立ってきてる。
名前晒していらんことまでベラベラしゃべるんじゃねぇ! フォローのつもりが反って迷惑になることが分からないか 公にしていい情報とダメな情報の判断ぐらいしろ あと、自分の名前が出ても流すということを覚えろ
>816 ほっとけばよろし。彼は寂しいのです。NGワードに入れてあげましょう(・∀・)
>>816 何を勘違いしているのでしょう?フォローなんてしていません。自己弁護です。
濡れ衣を着せられて黙っていることは、私の性格上不可能です。
>>814 諦めないで欲しい は社交辞令かと。
近々辞める ってのは単にあなたに気を使っただけで、現に今辞める気配がないならそうなんじゃないでしょうかね。
深く考えすぎだと思います。
入れないし諦めるなと言われるし、どないせいっていう感じですけどねw
よくある2つのグループのどちらとも仲を良くしようとする人と一緒だと思いますよ。
辞めて欲しくないなら、純粋に応援すれば良いと思います。
サイトの事を本人が見て、誤解される事もあると思いますし、現にここの人の多数が客観的に見て誤解してるので・・・
意図はどうであれ、あれを消したのは正解だと思います。
>>815 ただの一利用者ですよ。
議論の内容に関しても結構楽しませてもらいました(笑
>>760 プライドだけが大きくて自らを見つめ直せない会社は哀れだ。
>>819 社交辞令ならそれはそれで構わないわけですが、
そのために呼び出されたようなものはどうかと…。
初めからそんなことを言う必要はなかったわけですから。
そもそもそんな友好的な雰囲気ではない場でした。
途中で旦那は泣き出すわ、本人は切れてどこかへ行くわ、もうめちゃくちゃ。
もう、わけがわからないです。まぁいいや。
サイトは本人は見ていない(見るわけが無いそうで)ですし、
私が一番問題にしているのも本人ではなく、
本人の友人を騙って中傷する人間ですけどね。もう、疲れた…。
>>813 そうだね。ウホッ、テラロザのKeyの人がアレンジするのかー。
ちなみに西垣じゃなくて岡垣だな。
しかも出原氏は、HURRY SCUARYのドラマーだしね。
BurnyはJDKバンドのギタリストでおなじみだし。
つーか、その3人とBの関さん、Voの祇上さんって、岡垣さんと
一緒のプロジェクトで確か今年にアルバム出してるんだよな。
様式美系になるのかな?久々のバンドアレンジなんで超期待してます。
しかも生ドラムってのもファルコ無のアレンジではご無沙汰だしね。
でもJDKバンドのリーダーだった岸本友彦がいないのが残念だなぁ
オレはJDKバンドからメタル(特にジャパメタ)にハマッたクチなんで・・・
マニアックな書き込みでゴメンよ
>>822 昔から謎なんですが、JDKって何の略なんでしょう?
>>821 なるほど、何やら複雑ですね。
よくわからないので、下手な事言えないので私が首を突っ込むのはコレくらいにします。
話してもどうしようもない人のレスに付き合ってくれてありがとうございます。
どうもこのスレは、元々ファルコム公式BBSの発言を引用して叩いてた時期があって
運悪く、その頃のPCゲーム板はID非表示と言う状態でそれの名残なのか他所からの発言を持ってきては叩く人が居ますね。
>>822 あ、ホントだ・・・岡垣だ。
自分もJDKバンドは好きだったなぁ・・・
そういえば、岸本さんがついこの前まで所属してた「ぴなぽんな」のサイトから名前が消えてますね。
今は何やってるのかな?
>>823 なんかのインタビューで質問したら何かうやむやにされたって書かれてた覚えが・・・・
私の予想では、
1.実は適当。
2.とても公の場で言えないような単語を含んでる。
3.スペルミスに気づかずにそのまま略して、後で気づいてしまった!
便所の落書きに向かって何を言っているのやら
SYNは2chで実名出すわ ネットで気に入らない奴がいたら 何でもそいつのせいにして いつまでもそいつの名前を出すわ。 関わるとろくなことがないな。
>>826 実名で著作活動している有名人をハンドルで呼んでも、実名で呼んでも同じでしょう。
文脈上、伏せ字にしても意味がありません。
それで私が気に入らない奴とは一体誰のことでしょうか?
何かを人のせいにした覚えはありませんが、もし、そういったことがありましたら
教えていただければ幸いです。そういう点は出来る限り改善するつもりです。
ただし、犯人に情けをかけるつもりはありませんので、悪しからず。
それ以前に、 お前自身がお情けでこのスレにいられることに、もっと感謝しな。 つか、もうそろそろ二度と出てこないで欲しい。
あーのさ、バカを自認してんなら、以下略。 何度も書いて俺自身飽きた。 改善すべきは、一度その人格を殺して、はじめましてからはじめないか。 本当にこの流れがうざったい。
>>827 そんなわけのわからん業界のイザコザをこんな所で
何時までもウジウジ言うなよ。普通にみんな引いてるっての・・・。
まだ言いたいことあるなら、チラシの裏にでも書いてろ。
>>828 それなら、私がハンドルで出てこなくて済むように協力して欲しいです。
不当に叩かれれば、そりゃ出てきますよ。そもそも私がサイトで書いたことを、
私の許可なく勝手にコピペして、荒れた事まで責任は取れません。
ネタがなくなるといつもこうなる。
>>829 そう言ってくれる人は、ありがたいです。ですが、いくら別人になってきても、
いや来なくても、個人攻撃がある以上、どうしようもない気もします。
>>830 何故それを826に言わないのでしょうか?
わけのわからん業界のいざこざって何かこっちがわかりません。
何時までも言ってくるのは826みたいな奴でしょう。
上の方に出てきたような叩きが無ければ、私は何も言いませんでした。
ぐるみんの音楽、普通に糞。 エロゲの付録で付いてるCDと、技術もセンスも変わらん。 なんだこりゃ。 >SYN 気にするな。黙ってろ。 真実は変わらない。 騙りが一度や二度出てきたぐらいでしゃしゃり出てくるな。 「もしかしたらこいつ本物じゃ……」と思い始めた頃にやっと出てくりゃいいんだよ。 要するに、我慢しろ。 簡単に釣り上げられてんじゃねぇ。目障りだ。
1.「SYNウザー」 2.「そんな呪文を唱えたら、あいつが出てきちゃいますよ」 3.4.が無くて、5.に本人降臨 この流れが早すぎんだよ。 何を書かれても、黙ってろ。 そうしたら死んだと思って誰も書かなくなるだろうよ。
引かぬ、媚びぬ、省みぬ
>>836 835はギャグで書いたのだが…。
その言い方はちょっとむかつくな。自分としては迎撃という感じだ。
自分にとって2chは、唯一の心の安らぎの場。聖域。
本日のあぼーん推奨IDは ID:mRWrQ0Tmで決まりだな。 この人にレスをすると粘着されますのでご注意を。
そ も そ も お 前 が 何 も か も ス ル ー し ろ
>>843 自分が出来ないことを他人に押し付けるな
なんだこの流れは・・・・ ゲーム業界辛いのはなんとなくわかったが
>>844 すまん、押し付ける気はない。みんなは俺ほど厨じゃない大人だと思ってる。
岸本氏参加で 旅立ちの朝'05 とか歌って欲しかったね。
っていうか皆もスルーしようぜ?
たびだちのあさにさんらいず〜うぉううぉう〜
852 :
名無しさんの野望 :04/12/24 13:48:44 ID:UZLFThCZ
まあ、業界のいざこざで実名を晒し、あまつさえ避難めいたことを書けば、 そいつの性格に問題があるって事は明らかなことなんだがな… やっぱSYNって人格破綻者なんだな。
>>851 サントラ付属、5ステージ追加、ボイス追加。
これで価値があるかどうか見極めると良い
>>853 PC版購入したのがアホらしくなってくる内容だな
でもクラフィックはしょぼいぞ…買うけどw
ストーリーに関係ないステージならいくら増やしても構わんが そうじゃなかったらムカつく。
ぐるみんの主人公の声優さんにがっかりしたのは俺だけではあるまい ツボは壊したほうがいいですよ。全部。
今日初めてグルミンの事を知った。 最初見た時、ファルコムじゃなくてセガのゲームかとオモタヨ。
アイテムで壁紙がもらえる場合がある 家の机で変えられる。 最初ゲーム内のどこかのデザインかと思ったけど、 ゲーム終わらすとデスクトップの絵がさしかわってた。。。
>>852 お前、ずっと以前からSYNを叩いている粘着だろ。
早川や古代の話だって普通に実名で書かれているのに、
そういう反応をするのは関係者しかありえんわな。普通なら824のような反応だろ。
書き込み時間からファル社員ではなく無職か学生だろうか。
内容に触れず人格攻撃だけをするのも関係者の特徴。
空気読まずに叩く理由やSYNが人格破綻した原因が気になるが。
は? 一般人に近い立場の人の実名晒しはどうかと思うのだが。 問題をすり替えるな。 それとも、早川・古代と同列の有名人なのか? いずれもピンで名前の出てるプロだが。
コントローラー認識してくれない・・・・ 他のゲームだとうごくのにTT
>>863 公式にも居たな。そういや
DirectX9.0cがヤヴァイらしい
>>864 公式みてきました
以前のバージョンに戻さないとダメっぽいですね
どうやるんだろ・・・
>DirectX9.0cがヤヴァイ マジデー? 購入中止決定。
>>866 ちなみに俺はDirectX9.0bで認識しません・・・・
パッチ待ちかTT
>>865 "普通では"できない。OSの再インストール。
WinXP SP2ならあきらめる。(最初から9.0c入るから)
JoyToKeyでも使ってみれば? パソゲーやるひとの常識的ソフト
>>865-867 うちではしっかり認識したんだけどね・・・。
ちなみにスペック晒しとく
OS:XP HOME SP2
CPU:pen4 2.53G
MEM:1G
VGA:GeForceFX5700U
エレコムのUSB接続でPS2のコントローラー繋いでる。
当然DirectXは9.0c
ただたんに俺動かないよ 9.0cだから動かないのか?って流れで 9.0cのせいだなって言ってるだけじゃないか? 他の原因な気がするけど おれは9.0cで普通に動いてるし
ま、普通はドライバが悪いんだがな……
>>862 SYN叩きとSYNの応酬がウザイから、粘着が関係者だろうと指摘しただけ。
どっちもどっちだが、訴えられたら852が負けるだろう。かなりやばい書き込みだと思うが。
昔の早川や古代と同列かどうかは知らんが、同人の頃から実名で活動してたし、
今のファルコムで名前が出ている奴の中では有名な方じゃないか?
おれもUSB接続でPS2のコントローラー繋いでるが、 振動有りにすると認識しなくなるな。
>>851 時計キモイな
>>852 人格のない名無しよりはマシだけどな
んでも自己主張は自サイトでやってくれとは思う
DirectX9.0cだが問題なく動いてるぞ
テラじゃないと思う。
879 :
名無しさんの野望 :04/12/24 19:15:15 ID:UZLFThCZ
>>873 有名じゃないか?って推測で言われても仕方ないし。聞いたことないし。
早川や古代って名前だって、昔こんな風に社内がもめていた、っていう件で
実名晒されたら、やっぱ晒した奴がおかしいだろ。
実名晒したことそのものを俺は問題視してる訳じゃないぜ?
それとお前もそのSYN叩きの応酬にレスしてるんだから十分ウザいぞ。w
880 :
名無しさんの野望 :04/12/24 19:25:12 ID:C3LjaPQG
個人を人格破綻者と中傷している奴の方がおかしいと思う
┐(´ー`)┌ヤレヤレまた始まったよ。 良く飽きないね。あんたら。
SYN擁護は皆SYNの自作自演。 別に根拠はないが俺は確信している。
>>879 お前に聞いたわけではないんだが。
俺は早川の方が知らんかったから、有名かどうかは人によるだろうな。
つーか、お前何がしたいんだ?
SYNに来て欲しく無いなら、叩きも含めて話題にしない方がいいだろうに。
885 :
名無しさんの野望 :04/12/24 19:49:16 ID:C3LjaPQG
SYNを擁護している奴なんていないと思う SYNも叩いている奴もどっちも糞杉
ぐるみんで久しぶりにこのスレ着てみたら相変わらずSYNの粘着が炸裂してたのでワロス 前見たのはイース6の時だっけか
ぐるみんスレはみんなスルーできてるのに…本スレはなんでこんなにだめなのか
ダメっつーか、そもそも事の発端であるところの糞SYNが粘着してっからなぁ。
SYN自身がスルーできりゃ問題無いのよ。
>>834-837 >>841-843 の流れを見て、「ああこいつ本当にダメだ」と思った。
ところで、SYNさんはぐるみん買いましたか? あの手のゲームは苦手そうな印象を受けましたが、どうでしょう?
だーかーらー、コテを指名するんじゃねーよ 荒れる元だし
なんか、SYNさんだけコテでこっちは名無しと言うのも卑怯なんで、自分もコテ付けようかな? 荒れる元になるなら、辞めるけど・・・
>>883 >お前に聞いたわけではないんだが。
じゃあチラシの裏にでも書き殴っておとなしくROMしてろよ。
お前こそ何がしたいんだよ。
わだいにするなつってお前がわざわざ掘り起こしてるんだろうがよ。
みんなぐるみんやれよ。このスレのことは忘れようぜ
>>889 君もぐるみんスレではスルーされてるね。
あれくらい綺麗にスルー出来れば、SYNさんも叩かれる事はなかったのだろうけど・・・
というより、今まで崇拝の対象に近い存在のプログラマさんだったし、お世話になった人だったけど、どうも過去ログ読んで失望に近い物を・・・
昨日のSYNさんの発言を見た後、軽くここの過去ログとか見てたんだけど、やっぱりどこか変。
発言とは裏腹にやっぱ、単純にファルコムに嫌がらせみたいな所あるようにも・・・
首突っ込まないで置こうと思ったけど、ここでみんながあまりにも叩いてたのでよーく考えてみたら、やっぱり変だよ彼は・・・
もしかすると、2chのスレの意見の方を多く見てるので、このスレの叩きの方に傾いてて
じっくりSYNさんに事情を聞けば実はSYNさんの言ってる事が正しいかな?と思ったけど
どう自分の中で考えてもおかしい・・・
ここでコテハン出す限りは、ファルコムファンには叩かれないはずがないよ、彼は・・・
支持してる人は、最初良識ある普通の人だと思ってたけど、その人のほかのスレでの発言見る限り、
そのSYNさんを支持してる人も、ファルコムに反感の感情を持ってる人だと判って、やっぱり変だな・・・ と
ごめんなさい。色々昔お世話になったんだけど、やはりあなたの考えは支持出来ません。
事実しか言わなくて、真っ直ぐな人だからああだと思ってたんだけど、自分にはそうは思えなくなってしまいました。
事実を受け入れるのが辛いので、もうSYNさんが出てくるここは見ません。
最後に一言・・・、あなたは私がプログラマになろうと思ったキッカケの人でした・・・。
便所のラクガキなんて、気にするなよ。 さて、これ以降特定の人間の話題禁止。 つーか、このスレの存在価値って、公式の痛い奴を晒すスレなんだが… もうこのスレ止めていいんじゃね? これ以上続けても、犠牲者を出すだけ。
キムォー
>>895 いい踏ん切りが付いたな。
出会いがあれば、別れもある。
でも、SYNって、もぐらたたきのもぐらみたいで
面白いよね。
はぁ…。なんだこれは……。orz
>>852 私は、いざこざかどうかすら知りません。
進退の話は聞かされただけで、それが本当かどうかも知りません。
私の心が壊れているかもしれないことは認めます。
>>862 確かに問題かもしれませんが、無関係な第三者が文句を言うことではないと
思います。問題かどうかを決めるのは貴方ではありません。
>>879 何を問題にしているか教えていただければ幸いです。
>>889 自分でもダメだなぁとは思っています。
>>890 まだですが、もちろん買います。見た感じは結構好みのゲームです。
…SYNって人は頭大丈夫なの?
ファルスレはヘタに歴史があるだけ、恐ろしい雰囲気があるな。 しかも、そういった過去を知る人間が複数いて、それも現実の 知り合いらしいから、ますます恐ろしい。ファルスレの過去ログを 見てみる勇気はさすがにないな・・・。
まあ、基本的に狭い世界なんだということは結構納得できた事実だな。
ダメなら改善しろ。 人の気に障らないようにな。 それがコミュニケーションというものだ。 お前のやってることは、単にDQN行為でしかない。 人としての常識と良識が、全く無い。 それって君の個性じゃないからね。 誉めてないからね。 まったく、本当に氏んでほしい奴もいたもんだな。
>>903 何か、無理やり作ったような煽り…
何かたくらんでないか?
そうやって煽れば、とある人の理解を変えられる。 と・・・
別に煽ってねーよ。 思ったことを垂れ流してるだけだ。
本人には悪いが、SYNなんてどうでも良い。それよかSYNの発言に一々反応してるほうがウザイわ。 これほど強烈に反応しているのを見ると、SYNに恨みがあるとしか思えん。
殺るしかないわめ
俺もどうでもいい。 奴が、いちいち反応している という構図に気付け。 奴が出てこなくなりさえすればそれでいい。
>>895 自分は、崇拝されるような技術も無ければ人望もありません。
fjを見てたのなら、その辺りはわかるのではないでしょうか。
見る人によって捉え方が異なるように書いていましたので、
どこか変なところはあると思っています。
ただ、ファルコムに対して憎悪を持ったことはないです。
まぁ、おかしいと思うのはもっともだと思います。
どちらが正しいかというよりも、事実だけを見て欲しいですね。
双方の動機を見ればわかるものがあると思いますが、
こんなことに時間を割くのは無駄なので忘れた方がいいかと思います。
このスレで私を支持している人は多分いないでしょう。
それにファルコムに反感を持つ人に支持されても困ります。
また、謝る必要も、私を支持する必要もないと思います。
見たくないものは見ない方がいいでしょうが、
事実は事実として受け入れるべきだと思っています。
頭禿そうだこの人は・・・ とりあえず、俺が持った印象は、「可哀想な人」
パリンちゃんが可愛いので、ファルコムは無罪。決定です
>>895 >最後に一言・・・、あなたは私がプログラマになろうと思ったキッカケの人でした・・・。
私がプログラマになろうと思ったキッカケの人は、ファルコムの木屋さんでした。
私は、木屋さんと同じ誕生日ということもあって、特別の憧れがありました。
それだけに、ファルコムは私にとって聖地でもあります。
いつかそこで頑張りたいと思って努力していました。
ところが、
飽きちゃったからやめた。
適当にスルーしとけ、自分語りが 好きな人なんだから。
木屋ファルコムなら努力できたはず。 今は尊敬できる人がいないし 自分より、年下の社員集団ファルコムだから モチベーションが下がっている・・・・ ガキかよ! ファンタジーをデータ化し、パッケージとして売ることに 今の若い社員が、混乱と戦いながら頑張ってんのに 木屋がいるからだとか、いないからだとか、聖地だとか・・・・
/三三|三三|三三|三三|三 |\┌┘|┌┘|┌┘|┌┘|┌ ___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ≫≫≫≫≫≫≫ ∩ /\_/\ ∩ ≪≪≪≪≪≪≪ ヽ\6/ ´∀`) ノ _____ \ |__|/ |/三三三\| |\/\. |\・┌・┘/| | | \_ノ.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∪ ______________ |/三三|三三|三三|三三|三三|三三 |\┌┘|┌┘|┌┘|┌┘|┌┘|┌┘
>>915 いや、でも少し気持ちは理解できる。
80年代のファルコムには魅力的な人材揃ってたし、彼らに憧れて入社したいと思ってた人は
数多く存在したはずだ。今のファルコムにそれを感じる者は居まい。
この速さなら言える 空の軌跡SCの壁紙来たよ?
クリスマスに煽り合いって、なんだか泣けて来ちゃった。
>>912 マイクロトリビア
木屋善夫と庵野秀明の誕生日は同じ。
だからこんなにテンパってるんだ名。
木屋善夫は日本のジョン・ロメロ。
木屋さんはきっかけに過ぎなく、自分はファルコムコンテンツに流れる雰囲気が好きで、 氏ぐらいにファルコムに貢献できたらいいなぁと思っていました。 もちろんそこまでは無理でしょうが、何か少しでも役に立ちたいと思っていました。 氏が辞めたことも知っていましたが、それでモチベーションが下がったことはありません。 今でもファルコムは素晴らしいブランドだと思っています。
は? ファルコムブランドのソフトなんか買う勝ち無いからnyで割れっつってたアホは もう手のひらを返したか? いいから出てけ氏ね失せろ!!!!!!!!!!!!!!!
>>924 手のひらを返すも何も、そんなことは思ってもいません。
そういう風に読めたのならそれは誤解です。すみませんでした。
>>924 もちつけ
そこまで憧れていたのに諦める事になった理由を聞いてみたい
927 :
名無しさんの野望 :04/12/25 15:29:45 ID:whB5sjuU
909 :SYN ◆Dgc0R/.dgc :04/12/25 02:36:55 ID:cTDnl3Eb
>>895 自分は、崇拝されるような技術も無ければ人望もありません。
fjを見てたのなら、その辺りはわかるのではないでしょうか。
見る人によって捉え方が異なるように書いていましたので、
どこか変なところはあると思っています。
ただ、ファルコムに対して憎悪を持ったことはないです。
まぁ、おかしいと思うのはもっともだと思います。
どちらが正しいかというよりも、事実だけを見て欲しいですね。
双方の動機を見ればわかるものがあると思いますが、
こんなことに時間を割くのは無駄なので忘れた方がいいかと思います。
このスレで私を支持している人は多分いないでしょう。
それにファルコムに反感を持つ人に支持されても困ります。
また、謝る必要も、私を支持する必要もないと思います。
見たくないものは見ない方がいいでしょうが、
事実は事実として受け入れるべきだと思っています。
何が言いたいんだこいつはorz
ここはお前の日記(ry
こういう人間は、何やっても「反省する」って事知らないから、構っても無駄
930 :
名無しさんの野望 :04/12/25 15:35:37 ID:whB5sjuU
683 :SYN ◆8smMJ0UaoA :04/03/21 06:11 ID:f9LWxy8T 1,2chをスクリプトで監視してる→△ 2,嫌韓厨→△ 3,ファルコム叩きを生業とする→× 4,ただでさえウザイのに性懲りもなく出現し叩かれる→○ 5,叩かれると論点をすり替え、開き直る→× 6,自分が不利になると人格攻撃を始める→×一体、私がいつ、どんな人格攻撃をしたでしょうか? 7,2chマンセー、他の掲示板は糞と思っている→× 8,反省したと言いつつ反省しない→× 9,ny厨→× 10,割れ厨→× 11,被害妄想がひどい→×一体、私がどんな被害を妄想しているのでしょうか? 12,しょうもない煽りに脊髄反応してしまいスルーができない→○ >12,しょうもない煽りに脊髄反応してしまいスルーができない→○ >12,しょうもない煽りに脊髄反応してしまいスルーができない→○ >12,しょうもない煽りに脊髄反応してしまいスルーができない→○ しかも自覚済みかよ! 気付いてるなら少しは自重してくれ! あんた学習能力あるのか!!
>>930 >気付いてるなら少しは自重してくれ!
なぜでしょうか。このスレってほとんど雑談スレに近いと思いますし、
>>896 のような
意見もあります。サロン状態で存在価値がないのかもしれませんが、
便所の落書きのように、書きたい人が好きなこと書けばいいのではないでしょうか。
932 :
名無しさんの野望 :04/12/25 15:58:23 ID:whB5sjuU
818 :SYN ◆Dgc0R/.dgc :04/12/24 01:53:14 ID:mRWrQ0Tm
>>816 何を勘違いしているのでしょう?フォローなんてしていません。自己弁護です。
濡れ衣を着せられて黙っていることは、私の性格上不可能です。
大多数の住人は君の私怨関連には全然興味ないのよ。
ここはあくまでファルコムについて語るスレ。
ちゃんと自分のHPも持ってるんだから
濡れ衣の自己弁護はそっちでやってちょうだいな(´Д`)
>>932 そこでどうして 「君の私怨関連には」という表現を使うのですか?
私は私怨など持っていません。私怨を持っているとしたら、私を叩いている人の方でしょう。
叩いている人にそう言うのならわかりますが、何故かそういう人はいませんよね。
後半は同意です。そちらでまとめます。
で、そこまで憧れていたのに諦める事になった理由は何なのかね?
936 :
名無しさんの野望 :04/12/25 16:19:23 ID:whB5sjuU
>>936 というか、私の日記同然のものが、私の許可も無く勝手に転載されたことまで責任はとれません。
私の文才がなく、誤解を招く書き方をしてしまったことは、大変申し訳ありませんでした。
ただの痛いファルコムファンかと思ったら、GCAの作者だったのか…。
>>938 こんなのファンじゃねーよ。
ただのおかしくなってしまった可哀想な人。
末期だな
SYNがダークサイドに落ちた原因って何よ?
ところで、ぐるみんって面白かったの?
>>936 しかし、SYNもおかしいが
無断転載した挙句、一方的に批判文乗っけてるそのサイトの奴も相当おかしいと思うがな。
まだ続くの(´-`)?
947 :
名無しさんの野望 :04/12/25 20:16:05 ID:LOzOKPnP
>>936 とりあえずSYNがカスだということはよく分かった。
948 :
名無しさんの野望 :04/12/25 20:50:15 ID:zmiyhe2l
鶴田真一
鶴田真一
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
とりあえず鶴田だということはよく分かった。
で、次スレは?
おれが建てようか?
分けわかんない荒れる話題は厨房板にでも逝ってやれと。
>>936 「ファルコム社の社員はアドビ社のソフトを不正コピーして使用してるらしいですね」
しか、わかんなかった。
>>909 縦読みできません
自fj見どたまど双ここそま見事
計算機の小悪魔、しんしあタソが現れるスレはここですか?
ぐるみんでたし、次の新作はなんだろうか。SCだったら嬉しいんだが またローカライズものかな。
イース7
ザナドゥネクスト
俺俺
感感
イース3エターナル、イース4E、イース5E、新英雄伝説2、旧英雄伝説4WIN版、 ブランディッシュリザレクション、ブランディッシュ2R、ブランディッシュ3R、
スタートレイダー21century
Ys6のコレクターズパックって来年の秋まで余ってますかね?
店によってはあるんじゃね? 近くの店ではいまだにイース6初回版おいてるし。英伝6の初回版はなかったが。
970 :
名無しさんの野望 :04/12/26 23:41:57 ID:cLfhvglK
埋め立て
初回版で完全に品切れ状態になった物って白き魔女くらいなんだよな 海の檻歌とかVMJとかはメチャ余り状態だった
それを言うならダイナソアだって月影だって幻三だって・・・・・。 ぐるみんの売れ行きは・・・・微妙だな。軒並み売り切れているアリスの館とは大違いだ。
>>971 檻歌はつくりすぎ、仕入れすぎが原因だと思うけどね。
なんやかやいって、あれもPCゲームの中では相当売れた
はずだよ。
おいおいエロゲと比べるなよ
でも正直、売り上げ数的には違わなくね?
エロゲはしらんが、とりあえずログインとかでは上位に食いつくだろう
埋め立て
ティータたん(*´д`*)ハァハァ
埋め立て
ともちゃんから、 PC98版英雄伝説4のWindows向けリメイク、 その名も、「真・英雄伝説4」! ってメールが来た夢を見た。
それは淫夢だ
埋め
SYN英雄伝説
エステルかわいいよエステル
埋め立て
糞スレ
ぐるみんおもろい
パリンたん
うめうめ
ぬるぽ
うめぽ!
また基地外SYNを叩いて荒れたんか 過去ログの14代目の最後の辺を読めばわかるが 自殺した死損ないのメンヘルなんか相手にするな
埋め立て
埋め
うめ
1000?
999
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。