Civ3で世界制覇Vol.31 〜夫婦間で核戦争〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
麻薬的歴史百科事典ストラテジー、Civilization3について語るスレです。

役立つ情報源(超必見。超がんばれ。) http://stack-style.org/SidGame/
2ch謹製FAQ(テンプレが長すぎてまとめた、必見。少し古いけど。) http://members.at.infoseek.co.jp/civ2ch/
↑のミラーっぽいもの http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/9456/1067751718/r1
Civ3 Respect http://respect.s55.xrea.com/Civ3/
Civ3日本語パッチ(Ver 1.29fb) http://www.4gamer.net/files/patches/Civ3v129fb.exe
PtW日本語パッチ(Ver 1.27f) http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/civ_3/Civ3PTW1.27f.exe
C3C英語版パッチ(Ver1.22) http://www.firaxis.com/downloads/patch/Civ3Conquestsv122FULL.exe
C3C日本語版パッチ 未定(´・ω・`)

本家 http://www.civ3.com/
制作 http://www.firaxis.com/games_civ3.cfm
日本語版 http://www.cyberfront.co.jp/

海外フォーラム。攻略、MODなど多数
Civilization Fanatics http://www.civfanatics.com/
Apolyton CS http://apolyton.net/civ3/

過去ログ http://civ.lazy8.info/

前スレ
Civ3で世界制覇Vol.30 〜C3Cパッチまだぁ?〜
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1081226857/

Civ3以外のCiv系ゲーム(SMACなど)はこちら
Civilization系統スレッド Part4
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1063425848

なお、次スレタイの議論はレス900まではご遠慮ください。

質問はとりあえずhttp://stack-style.org/SidGame/を読んでからにしましょう
2_:04/04/18 16:38 ID:0TAneZj/
■マルチ、Double Your Pleasureなど

マルチ、DyPの2chスレはこちら
Civ3系マルチ+シナリオvol.4-DyP状況を報告せよ!-
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1075128898/

PTWマルチ対戦の待ち合わせにはIRCの#ptwをご利用ください。
IRCの導入はhttp://tokyo.cool.ne.jp/civ3/をご覧ください
一人でも多くのマルチ参加を待っています。

本家 DyP配布
http://civ3.bernskov.com/

Tokyo Cool Civ3 (DyP和訳など)
http://tokyo.cool.ne.jp/civ3/

汎用適応技術研究 (DyP 日本語化キットなど)
http://negroni1panache2alaska3.hp.infoseek.co.jp/japanese/main.htm

文明時代 (DyP日本語版Civlopediaなど)
http://mk.zansu.com/civ3/index.php

廃人の隙間風 (あぷろだなど)
http://piacere-ptw.hp.infoseek.co.jp/

PTWリプレイ http://blue.ribbon.to/~egypt/c3_rp.htm

Civ3 PTW板 http://jbbs.shitaraba.com/game/4715/
3_:04/04/18 16:39 ID:0TAneZj/
Vol. 1 http://game.2ch.net/game/kako/1005/10051/1005132538.html
Vol. 2 〜国連vsオレ〜 http://game.2ch.net/game/kako/1018/10181/1018184627.html
Vol. 3 〜日はまた昇る〜 http://game.2ch.net/game/kako/1019/10190/1019071435.html
Vol. 4 〜24時間、戦えますか。〜 http://game.2ch.net/game/kako/1019/10197/1019751849.html
Vol. 5 〜巻き込まれて百年戦争〜 http://game.2ch.net/game/kako/1020/10207/1020787435.html
Vol. 6 〜奈良の大仏が世界制覇〜 http://game.2ch.net/game/kako/1022/10222/1022263918.html
Vol. 7 〜それも今すぐに!〜 http://game.2ch.net/game/kako/1024/10241/1024136636.html
Vol. 8 〜睡眠時間が枯渇しました〜 http://game.2ch.net/game/kako/1026/10263/1026304042.html
Vol. 9 〜気が付けばNEW京都〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1028411358/ (html化待ち)
Vol.10 〜ガンジーお前もか〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030776911/ (html化待ち)
Vol.11 〜国連。敗北。午前四時〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032990363/ (html化待ち)
Vol.12 〜秋の夜長に世界制覇〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034956958/(html化待ち)
Vol.13 〜朕は国家なり〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1037288012/(html化待ち)
Vol.14 〜オレも核開発〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040833050/(html化待ち)
Vol.15 〜寝るのは軟弱者だけ〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046280700/(html化待ち)
4名無しさんの野望:04/04/18 16:41 ID:H/jqIzOt
左を見ろ→                                    こっちは右だ、馬鹿
5_:04/04/18 16:42 ID:0TAneZj/
Vol.16 〜日本のアニメで文化勝利〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049630882/(html化待ち)
Vol.17〜石タン ハァハァ〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053340117/(html化待ち)
Vol.18〜普通選挙で侵略戦争〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055590859/ (html化待ち)
Vol.19 〜本日2度目のマンハッタン〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058182906/ (html化待ち)
Vol.20 〜仁義は枯渇しました〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1060772212/ (html化待ち)
Vol.21 〜鉄道使って無限旅行〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063898674/ (html化待ち)
Vol.22 〜核と共に去りぬ〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1067233115/ (html化待ち)
Vol.23 〜眠気もConquest〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1069303953/ (html化待ち)
Vol.24 〜会社に放逐されますた〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070536962/ (html化待ち)
Vol.25 〜ターン待ちに進む人生〜 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1071645532/ (html化待ち)
Vol.26 〜ゆく都市くる都市〜 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1072621606/ (html化待ち)
Vol.27 〜ラスト・イロコイ〜 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074559342/ (html化待ち)
Vol.28 〜牛の供給が途絶えました〜 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074559342/ (html化待ち)
Vol.29 〜Civ民暁を覚えず〜 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1079520608 /(html化待ち)
Vol.30 〜C3Cパッチまだぁ?〜http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1081226857/ /(html化待ち)
6名無しさんの野望:04/04/18 16:44 ID:JXwFin/E
すばらしく早い仕事乙

スレ住人が>>1の感謝祭をおこなうと思われます
7名無しさんの野望:04/04/18 16:57 ID:Jml/r7af
>>1
英断だ。貴君はcivスレ住人を大きな苦しみから救ったのだ。
8名無しさんの野望:04/04/18 17:59 ID:YtG45Q4t
>>1糞スレタイトルつけんなぼけ死ね
9名無しさんの野望:04/04/18 18:02 ID:yT33I+Gs
>>8はサラヤムジャヒディン
10名無しさんの野望:04/04/18 18:10 ID:ZtUlA73Z
>>9
はタカトウ
11名無しさんの野望:04/04/18 18:44 ID:EMaXgpFT
>>10
は愛だらけ
12名無しさんの野望:04/04/18 18:52 ID:7Cdl7tSL
Civ3で世界制覇Vol.32 〜人質志願は飴の味〜
次スレはこれに
13名無しさんの野望:04/04/18 18:53 ID:7UtfVH1a
>>1
妻(激怒している)

>>12
そういう思想っぽいのは無しでいこうよ
14名無しさんの野望:04/04/18 18:56 ID:M8X+AHe8
http://respect.s55.xrea.com/Civ3/
>>1
乙。できればこのサイトもテンプレ入れとけばよかったな
15名無しさんの野望:04/04/18 19:07 ID:BJcMjV/3
>>14
落ち着いて>>1を良く見るんだ。
16名無しさんの野望:04/04/18 19:53 ID:LGo7nkwa
C3C日本語版はバグバグでゲームにならんね。
しばらくPtWでお茶を濁すか・・・。
17名無しさんの野望:04/04/18 19:55 ID:k311GrLw
草原に灌漑するAIがうざいんですが
灌漑オンリーとか鉱山オンリーとかにできないものかな
18名無しさんの野望:04/04/18 19:57 ID:YtG45Q4t
>>17
取説嫁orテンプレ嫁
19名無しさんの野望:04/04/18 20:46 ID:lp7DfRqX
すみませんエディターで最初から 同盟組ませる方法教えてください
20名無しさんの野望:04/04/18 20:49 ID:1UwPYrjt
>>16
例えば?
21名無しさんの野望:04/04/18 21:11 ID:LGo7nkwa
>>20
たとえばってw
そんなもん英語版のパッチの改善点をみれば一発でわかるでしょうに。
22名無しさんの野望:04/04/18 21:27 ID:P4C/JPnR
>>20
紫禁城だよ!あの糞みたいな紫とかいっといて赤い城のことだよ!
あの共産主義者が汚職を爆発的に増加させんだよ!
2319:04/04/18 21:43 ID:lp7DfRqX
教えろ(`д´)ノゴラア
24名無しさんの野望:04/04/18 21:57 ID:LPo8jmJG
実は今のバージョンだと共産主義がよくないか?
警察と裁判所を立てればよっぽど都市が多すぎない限り汚職はすくないよ。
25名無しさんの野望:04/04/18 22:11 ID:9CAvwL1v
シュメールで現人神に挑戦してみたところ
栄光に包まれし世界最強文明の朝鮮と忘れられた最弱文明の日本に挟まれてのスタートになりますた。
こんな時、先に叩くのは当然



朝鮮だよな?

漏れが剣士を量産し出した頃には長槍持ってた連中だから辛かったけどさ(つД`)
何とか凡庸なる〜まで下げてやることができたよ。
さて、日本潰すか
26名無しさんの野望:04/04/18 22:11 ID:P4C/JPnR
>>19
シナリオのシナリオプロパティのとこに固定同盟ってあんだろうが!
この赤が!赤い本じゃなくてヘルプも読みやがれ!
27名無しさんの野望:04/04/18 22:13 ID:P4C/JPnR
>>19
絶対に無理だ、絶対に
28名無しさんの野望:04/04/18 22:16 ID:lp7DfRqX
>>26>>27
どっちだよー。まあいいや26のやってみるさんくす
2928:04/04/18 22:29 ID:lp7DfRqX
うわー。もうだめぽ。コンクエストのエディターじゃなきゃ駄目みたいだ
また初めからか(´・ω・`)
30名無しさんの野望:04/04/18 23:31 ID:9cPrgc+V
封建制って、どういう戦法の時に活躍できる政治体制なの?
戦争でゴリゴリ行くなら、君主制の方がいいような気がするし、
マターリ内政なら、共和制の方が良いだろうし。
31名無しさんの野望:04/04/18 23:39 ID:1UwPYrjt
>>21
いや、「英語版のパッチの改善点」以外にもあるのかなと思って。

ん〜。その中では、紫禁城がダメダメってくらいで、
他はゲームにならない程ではないかなぁ。自分はまだコンクエストやってないし。

気になったのは「2倍金銭バグ」・・・何これ?

自分がバグ?って思ったのは、
レーダー塔が灌漑の上に建設できる(鉱山の上も?)。
空軍基地が道路や鉄道が無くても建設できる(自分の場合は丘で出来た)。
海洋術を発見していないのに、ワールドマップを交換できた(ある時突然)。
32名無しさんの野望:04/04/18 23:39 ID:Lr3SGXWp
>>30
山ばかりの地形で都市が発展しないとか、
群島で都市が発展しないとかそういう状況じゃないかな。
あとは民主主義手に入るまで上水道作らないでみるとか。
33名無しさんの野望:04/04/18 23:41 ID:XRG6dkKn
>30
Vol.28 の 51 に封建制の詳しい考察があったよ。
34名無しさんの野望:04/04/18 23:42 ID:9CAvwL1v
>>30
・君主共和をすっとばして技術開発したい時
・都市改善をたくさん作っていて君主より封建の方がコスト低くて済む場合

まあ普通は君主制にするだろう。
35名無しさんの野望:04/04/18 23:46 ID:9CAvwL1v
>>31
一番最後のは相手文明が航海術発見してるだけだと思う。
「2倍金銭バグ」って何?
36名無しさんの野望:04/04/19 00:06 ID:DsJFC9Dt
> レーダー塔が灌漑の上に建設できる(鉱山の上も?)。
仕様です。ネタじゃなくて
37名無しさんの野望:04/04/19 00:07 ID:sEl1YEU3
いままでヘタレだったから敵のレベル最弱にしてたけど
さすがに飽きたんで国王にしてみたら一気におもしろくなった(きつくもなったが)
敵文明が俺と同盟バシバシ結ばないか?って誘いにきたり、裏切られたりで睡眠時間が・・・
38名無しさんの野望:04/04/19 00:19 ID:FG2axcoG
金銭のバグかどうか分からないけど、商業の値が変な気がする。
C3C日本語版です。
http://piacere-ptw.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0064.jpg
39名無しさんの野望:04/04/19 00:30 ID:REpbzY2n
>>38
ターン10G⇒1:9×図書館=1:13では?
40名無しさんの野望:04/04/19 00:42 ID:flTEXFaO
そういえば、都市の中心の商業値ってなにか法則性があるの??
4138:04/04/19 00:50 ID:FG2axcoG
ごめん、問題はないみたい。MAPの生産量がそのまま反映されると思ってた。
科学配分を0%にしたら商業は10、100%にしたら15になった。
42名無しさんの野望:04/04/19 01:06 ID:Id/0nlqH
>>38
へぇ〜国名が表示されるようになったんだね
43名無しさんの野望:04/04/19 01:11 ID:J7bll8cm
>>40
あるよ
44名無しさんの野望:04/04/19 01:18 ID:K9vdk6e7
初心者なんですが、時間切れで勝利するのですが他の勝利条件で勝てない・・・・・・
PCがなんであんなに速く科学技術を獲得できるのか不思議でつ・・・・・・
いつも「愚か者」でつ・・・・・・
アドバイスplz
45名無しさんの野望:04/04/19 01:31 ID:DINgdNgP
ローマシナリオきつい・・・史実どうりカルタゴを落とした頃にはペルシャが超大国化してるし
46名無しさんの野望:04/04/19 01:59 ID:qbuJiLeV
>>44
そのセーブデータあげてみたら
そのほうがアドバイスもらいやすいんじゃない?
47名無しさんの野望:04/04/19 02:53 ID:k8oOTjP4
>>44
・技術交換などの外交
・労働者の数
・その他のユニットの数
・改善の種類(原則鉱山のみで可)
・都市の間隔・数

とりあえずこれらを見直してみたら?
まさかとは思うけど専制政治のままだと食料や盾にペナルティ付くよ。
説明書やシヴィロペディア見ながら色々試行錯誤
するのもCIVの楽しみだから気長にね。

漏れは昔、CIV1を買ったもののコツがわからず1年くらい放置プレイしてた。
48名無しさんの野望:04/04/19 04:31 ID:c6NEQAVj
つか、それ以前に予算の配分のやり方知らないとか・・・
49名無しさんの野望:04/04/19 04:55 ID:D0KFOLCI
マップ小、パンゲア、摂政で内政中心プレイしてまつた。
汚職のひどい僻地で住民を土木技師に変えたら
都市改善ががんがんできてしまい、
気がついたら文化勝利してしまいました。
大学つくるのに200ターン、とかいってる汚職まみれの都市も
灌漑だらけにして最低限の食料と残り全部土木技師、
とかにすると、20ターンぐらいでできちゃいます。

病院はない方がいいと思う。
50名無しさんの野望:04/04/19 07:00 ID:Id/0nlqH
今まで我慢してたけど今からC3Cをインスコします。

そんなオレ達に乾杯!
51名無しさんの野望:04/04/19 07:55 ID:modnTOkk
俺はパッチがないと気になってできないよ
パッチはやくこいー
52名無しさんの野望:04/04/19 08:18 ID:5tdnBvIj
>>42
カラーブラインドヘルプ。素civ3にもあるよ。色弱の人にとっては便利。
エディタで国の色もある程度変えられるけど、どうせならゲーム中に変更できるとうれしい。
53名無しさんの野望:04/04/19 08:56 ID:NBh10wp0
>>52
>どうせならゲーム中に変更できるとうれしい。
はげどー

たまに同じ色の文明が出ることない?
54名無しさんの野望:04/04/19 13:27 ID:flTEXFaO
色が近いのはあるね。微妙な濃淡の差の時があった。
小地図でみるとわけわかめ。
55名無しさんの野望:04/04/19 13:39 ID:EVnU9MHf
1ターンの年数は時代によって違うんだけど、西暦何年から切り替わるんですかね?
56名無しさんの野望:04/04/19 13:42 ID:+YsieWlp
Civはやったことないんだけど、
ここのスレタイ毎回面白いね。
それだけ。


お邪魔すますた
57名無しさんの野望:04/04/19 13:59 ID:b4OorXXQ
>>56
実際にプレイしてみると更に味わい深いと思われます
オススメ
58名無しさんの野望:04/04/19 14:51 ID:B1fDDoTJ
_____             ___
\    ●\           /  ●|
.. \____\        /___ | 

今井くんがこのスレに興味を持ったようです
59名無しさんの野望:04/04/19 15:09 ID:Dpyb72vd
>>56
やると生活犠牲になるぐらいハマるからお勧めできない
世界最高のシュミレーションと同時に世界最低のシュミレーション
最高の国家と同時に最低に汚い国家になるぐらいヤヴァイ
60名無しさんの野望:04/04/19 16:49 ID:+z6XSM/T
C3Cで初めてイギリスやったけど強いな。
とにかく海洋志向と商業志向の組み合わせは経済力がすごい。
序盤こそ苦しいけど国が大きくなればなるほど志向の長所が生きてきて楽になる。
と、言ってもヨーロッパ文明圏では序盤に嫌なユニーク持ってる文明はないから割と気が楽。
61名無しさんの野望:04/04/19 17:01 ID:Hrdc7FVe
YUMBO!
62名無しさんの野望:04/04/19 17:17 ID:ENg8qdXi
宇宙船完成させたけど、だらだら続けたくて発射させずにおいておきました
さあ、そろそろ打ち上げるかとおもったらやり方わからなく・・・・

打ち上げ方教えてクダサイ
63名無しさんの野望:04/04/19 17:30 ID:Cqe/fG1r
>>62
F10
64名無しさんの野望:04/04/19 18:57 ID:rwCwluwc
最近小MAPの大大陸でのプレイにはまっているのですが、
これだと敵COMがやたら狭い感覚で都市を立てまくり、無駄に都市数が多くなります
なので、敵都市陥落後、開拓者を生産して丁度良い位置に都市を建設後、
いらない都市は破棄していますが、下手をするとほとんどの都市を立て直す事になり、
どうも要領を得ない感じです
皆さんは小MAPでの都市配置はどうしていますか?
65名無しさんの野望:04/04/19 20:15 ID:N7SxIghT
重要都市はかぶらないように作る(特に、シールドを比較的ため安そうな土地とか)
66名無しさんの野望:04/04/19 20:18 ID:UZNh4F+4
このゲームの最大の欠点のひとつは、
どのスクエアでもたいてい都市が建設できる自由度の高さだな。
このエリアならどのポイントが一番有利か?
とか考えるのがだんだん煩わしくなってくる。
都市建設可能な地点が、最初から決まってるほうが楽でいいや。
67名無しさんの野望:04/04/19 20:28 ID:uBbFOew1
それを考えるのが楽しいんじゃねーか
68名無しさんの野望:04/04/19 20:37 ID:sEl1YEU3
コンクエストシナリオやらない場合はPTWでプレイしたほうがいいんですか?
69名無しさんの野望:04/04/19 20:46 ID:C1/9L9YX
シナリオやらないなら
Ptwでいい気がする
70名無しさんの野望:04/04/19 20:47 ID:9S7kPg2K
最適な場所に都市を建てようとすると、
そのまた外側に次の次に建てる都市との配置のバランスを考えなきゃならない。
ここで間違うとかなりやりにくくなるので神経使う。
俺の勝手な都合だよ、でも都市位置がデフォルトで決まってるほうが俺は楽しめるの。
71 ◆Lazy8o/mP. :04/04/19 20:49 ID:9TrHeG/s
まだ読めると思うけど前スレです。

ttp://civ.lazy8.info/1081226857.html
72名無しさんの野望:04/04/19 20:49 ID:WJN5kHSQ
シナリオやらなくてもコンクエストがいいよ。
ただ、コンクエスト日本語版はパッチが未登場なのがネックだけども。
73名無しさんの野望:04/04/19 21:05 ID:/19MOiDv

コンクエの方がCOMがかしこいよ。
たまにPtwをやると物足りない。
英語版だとパッチもあるしな。
ただ、日本語が恋しい。
だって僕は日本人!

74名無しさんの野望:04/04/19 21:44 ID:tQOCx6Vc
宇宙船が完成しても打ち上げずにおくことは出来るの?
完成したターンの宇宙船完成画面から抜けることが出来ないのだが・・・。
75名無しさんの野望:04/04/19 21:56 ID:jm+qSHj1
紫禁城建てたら予算収支が-50から-100に増えた…なんでやねん。
これが噂のバグなのか…これって詳しく言うとどんなバグなん?
76名無しさんの野望:04/04/19 22:02 ID:3lmODG1H
stacktyleに詳しく書いてある。ちゃんと理解するとずるく使えるようになる
77名無しさんの野望:04/04/19 22:04 ID:zppHNTNf
>>1のCiv3 Respectって過去ログをまとめたサイトに
「初心者におすすめはペルシャ」「戦士を量産して不死隊にUG」ってあるけど
それってUGコストの高いC3Cだときつくない?
C3Cで初心者おすすめは圧倒的にシュメールだと思うんだが。
使いやすさという点ではエジプト、ケルトなんかもいいかも。
78名無しさんの野望:04/04/19 23:03 ID:cGcj1cOy
>77
C3Cでの初心者お勧めはシュメールだな。
C3Cマルチでシュメールは反則的に有利だからな。
ま、たとえシュメールでも初期位置が悪けりゃどうにもならんが。
79名無しさんの野望:04/04/19 23:17 ID:mDCL9ecc
はやくパッチだしてくれよー。
完全版じゃないとやる気しないんだよー。
80名無しさんの野望:04/04/19 23:42 ID:MZkNRbVn
完全版かどうかは別として…

とにかく紫禁城の汚職バグは痛すぎるッス
パッチマダ〜?
81名無しさんの野望:04/04/19 23:45 ID:mONoWhJs
”敵都市を蹂躙”ってどういう意味?
占領後に破壊するって事?
82名無しさんの野望:04/04/19 23:48 ID:smd8yWP/
単純に「攻撃して占領」でいいんじゃない? 蹂躙
83名無しさんの野望:04/04/19 23:57 ID:z2bRIHSP
>>68
パッチ出るまで紫禁城つくれんくてウザイが、それでもC3Cの方がオススメ。
理由はCOM思考の強化。
その差が顕著なのが大陸間戦争で、
PTW以前はポツポツと3・4部隊が散発的に上陸してくるだけだったので、
ちっちゃい大陸でも、そこだけ制覇しとけば自国がやられる心配はほぼ皆無だった。
だけどC3Cになってから、海空軍の強化もあいまって、COMも非常にヤルようになってる。

自分の場合はC3C購入当初、技術格差覚悟の軍事優先で1個大陸制覇して、
TOP首都強襲>宇宙船発射を目論んでいたら、4隻セット*8の大船団が襲来して、
1マスに集中的に上陸して50体以上スタックしてきやがった。
近代歩兵部隊で機械化歩兵部隊にかなうはずもなく、自国をガンガン破壊され、
おまけに空母から致死爆撃の嵐で主力壊滅。継戦能力を失って講和するも、
ターン切れになる前にさらに宣戦。民主だったのでしばらく後、ついに無政府状態に。
共産主義に変更した頃には宇宙船発射されて敗北した。

とまあ、海空軍の強化・COM思考強化・マップ交換の変更・交渉仲介の変更。
と基本部分でかなりオモシロ変更されてるので、C3Cがオススメ。
84名無しさんの野望:04/04/19 23:57 ID:zppHNTNf
>>76
どこに書いてあるのかわからん・・・
スマソが教えてくだされ
85名無しさんの野望:04/04/19 23:58 ID:m/9cm/Wb
征服勝利しか頭にない俺にとって、この紫禁城の効果はきついな。
領土拡大しても意味ないし、汚職で金も貯まらないから
占領地に図書館を緊急生産することすらできん。
ここはやはりファシズムか。
86名無しさんの野望:04/04/20 00:09 ID:9Hab5DeE
>>71
乙です
87名無しさんの野望:04/04/20 00:15 ID:R404p9M6
すいません、DypのC3C日本語版って出ましたか?
88名無しさんの野望:04/04/20 00:16 ID:wFf6ik3j
全スレでコンクエストクリアしたのが
栄誉の殿堂に登録されないと質問した者ですが
どうやらエディタを使ってるとクリアしたと見なされないようです
それだったらデフォで種保持にしておいて欲しかった…
操作ミスでもやりなおせなくてつらい
89名無しさんの野望:04/04/20 00:19 ID:MI5kcHka
うぅ……昨日の夢にC3Cが出てきた……
今、東の大陸で私(オスマン)とペルシャが
インカ(両方に攻撃されて弱小になった)を間にはさんで睨みあってるんだけど……
迫る不死隊と激戦をしてから寝たのがまずかったのか、
夢の中でもゲームしててペルシャの不死隊に四苦八苦してた……
職業軍人とったら目に物見せてやる!
90名無しさんの野望:04/04/20 00:24 ID:84TVf1b4
>81
占領時にいらないから破壊するってヤツ。
>84
ttp://65.254.46.163/SidGame/civ3infodigest.html#corruption
の注意
91名無しさんの野望:04/04/20 00:25 ID:9q4oxcox
>>85
ファシズムだと尚のこと汚職がひどい訳で、
ここは共産主義だろう。秘密警察作れるし。
9285:04/04/20 00:33 ID:Fjdh3uQI
>>91
そうか、共産主義の方がよいのか?
今まで、贅沢品集めて、民主でゴリゴリ戦争派だったので
共産って使ったことないんだよな。

あと、土木技師が出てくると多少楽になるが、共通規格というのが
厳しいね。戦略を考え直すか、エディタで土木技師を工学か
爆薬ぐらいにするか・・・後者はできればしたくないな。

93名無しさんの野望:04/04/20 00:44 ID:NvxQra38
そういや最近宇宙開発勝利しかやったことない。
94名無しさんの野望:04/04/20 00:49 ID:0RTR5YBD
共産はやってみるとビックリするよ。総盾生産量が圧倒的に違う。
裁判所、警察署のコンボは必要なんだけどね。
95名無しさんの野望:04/04/20 01:40 ID:rbLvnNL7
たまには共産主義で戦争やるか
ドイツめ叩き潰してやる
96名無しさんの野望:04/04/20 02:10 ID:PSB4PjS0
>>70
都市の位置が固定されているなんて
まるで早い者勝ちで定められた場所に都市を建設することしかできない
Age Of Mithologyみたいだw

Rise Of Nationも敵の都市のHPを0にすると
破壊されずに併合されるがw
97名無しさんの野望:04/04/20 02:19 ID:PSB4PjS0
>>87
おれも楽しみにして待ち遠しいのだが
英語版のRnRすら出てないのに日本語版はまだだろ。

C3C対応Dypをどうしてもやりたければ
今ダウンロードできるDyPを自力で改造するしかないな。
Dyp2.02のシナリオファイルをC3C用に改造するには
C3C用エディタだけでは駄目でテキストエディタで
あちこち編集しないとうまくいかないらしい。
今年の一月頃にはC3C対応DyPのベータテストをしたと原作者はいっていたのだが・・・
忙しくて作ってる暇がないのかな。
(現状のDyPに不満そうな)多くの人の意見を参考に全部一から作り直しているらしいのでそれも開発に時間がかかっている原因かな。


98名無しさんの野望:04/04/20 02:34 ID:E6SWTvdB
万里の長城は都市に城壁をつくりますよね。
治金学で時代遅れになったら城壁も消えますか?
99名無しさんの野望:04/04/20 02:36 ID:PSB4PjS0
万里の長城とは別途にすでに街壁を建てている都市だけは消えない。
100名無しさんの野望:04/04/20 02:39 ID:E6SWTvdB
作るきなくなってしまた。
101名無しさんの野望:04/04/20 03:29 ID:ENzTFqOG
>>96
太平洋シナリオやナポレオンシナリオみたいに最初から
都市が建てられていることを言っているんじゃないのかな?

俺も序盤の土地争奪戦の緊張感は耐えられない。
102名無しさんの野望:04/04/20 03:32 ID:uC2gwZrg
このゲームて中古で買って不利な事ってあります?
たとえばパッチが当てられないとか。
103名無しさんの野望:04/04/20 03:41 ID:rpR/Cml0
>>102
説明書にラーメンの汁がこぼされている
104名無しさんの野望:04/04/20 04:25 ID:ED6AeKUq
確かにパッチが当たってない現在の日本語版じゃ
共産主義が一番強いみたいですね
実はPtWの時は全然使って無かったんですけど
C3Cで初めて使ってみたら 意外と強かった(w

ところで 秘密警察本部も紫禁城と同じように
作ると汚職が余計に酷くならないか?
うちだけかな・・・

パッチ出るまでは共産主義で裁判所+警察署しか無いのかなー
105名無しさんの野望:04/04/20 06:34 ID:RRFKsm2F
MAP巨大でやると、終わるまで、に普通どのくらい時間かかるもんなんですかね。

大きさ普通でも途中で飽きてニューゲームすることが多い。
106名無しさんの野望:04/04/20 07:43 ID:QuiowBp3
>>98
治金

何これ?(プピ
107名無しさんの野望:04/04/20 08:07 ID:ENzTFqOG
>>106
マジレスすると「ちきん」
108名無しさんの野望:04/04/20 08:07 ID:rkGceics
チキンとでも打ち込んだのだろうか。
109名無しさんの野望:04/04/20 10:20 ID:pHXBkmSB
やきん
110名無しさんの野望:04/04/20 10:22 ID:FBm1M6GN
このゲーム始めてやり始めたんだけど…

睡眠時間返せ!このやろう!
111名無しさんの野望:04/04/20 10:38 ID:OzRvNQ0S
いやだから、鶏はねえだろ…。
112名無しさんの野望:04/04/20 11:42 ID:pz5Y9ldv
オスマントルコ好きだったけどC3Cで弱くなっちゃったな。
シパーヒーは相変わらず強いことは強いんだがコストが
高すぎてUGはもちろん普通に生産するのもつらい。
コストも考えると騎兵より弱いかもしれない。
113名無しさんの野望:04/04/20 12:00 ID:fUG9n4j2
ぷぁっちむぁどぅあ?
114名無しさんの野望:04/04/20 12:30 ID:cszEOtWT
初心者な質問でごめんなさい
みなさん西暦何年くらいで宇宙船発進させてますか?
私は2050年になっても飛行機飛ばせません(まぁCOMもマスケットくらいすが)
マップは標準大陸、難易度は将軍です
115名無しさんの野望:04/04/20 13:00 ID:ipUxY1pN
>>105
都市管理が面倒臭いので、
でっかいMAP以上は一度クリアしたら、
専ら、ちっこいMAPしかやりませんな。
116名無しさんの野望:04/04/20 13:02 ID:5XlRJx2U
>>115
管理が面白いのに・・・
117名無しさんの野望:04/04/20 13:35 ID:cszEOtWT
ファルージャの内乱を鎮圧するにはやっぱエンターテイナーですかね
118名無しさんの野望:04/04/20 13:39 ID:Ym3SXi6E
多国籍軍は放逐されますた
119名無しさんの野望:04/04/20 13:47 ID:4DeOkDnQ
>>117
アメリカンジョークで乗り切れるはずだ
120名無しさんの野望:04/04/20 14:01 ID:ED6AeKUq
>>114
難易度が低いとCOMの開発速度が遅いので
全体的に進化が遅れがちだと思う
俺は国王・極小で宇宙勝利の場合は2000年前後です
121名無しさんの野望:04/04/20 14:04 ID:i7HDCKDy
国境線がジャングル等で重なったときに見やすくなるMODを教えてもらいませんか
以前のスレに出ていましたと思いますがそのときはDLしませんでした
今になって使いたくなり過去ログを探しましたが、消えてるスレもあってどうしても見つかりません
どなたか親切な方お願いします
122名無しさんの野望:04/04/20 14:19 ID:Ejmvn0vA
123名無しさんの野望:04/04/20 14:26 ID:w8sfUTWW
冶金と治金でぐぐってみました。(日本語ページで)
冶金:24800件
治金:419000件
日本人は馬鹿ばっかりか?と一瞬戸惑いましたが、
自治金融とか、そういうのが入ってるだけでした。
あらためて
"治金"でぐぐってみると1550件でした。
修正したほうがいいと思うところもちらほら。
明治大学のページ、東京大学の採錆及治金学列品室、国際治金見本市、、、
124名無しさんの野望:04/04/20 14:39 ID:i7HDCKDy
>>122
ありがとうございます
125名無しさんの野望:04/04/20 14:58 ID:K60dONyq
>>123
「冶金と治金」   今の今まで、左のほうだと思ってました。_| ̄|○
ありがとう。
126名無しさんの野望:04/04/20 15:10 ID:5XlRJx2U
>>125
え?????
127名無しさんの野望:04/04/20 15:51 ID:rHLB1xGA
4回目くらいなんだけど、今まで全部世界征服で終わっちゃったんで、
今回やっと宇宙船だーと思ったら、宇宙戦艦製まであと十ターンもないあたりで
Dominationエンド・・・しかもそのまま続けても宇宙船飛ばせないのね、これ。
おかげでエンディングが見れない(涙
どうにか出来ないものか。
128名無しさんの野望:04/04/20 15:52 ID:io4TbHwt
>>117
元の国に転向‥
129名無しさんの野望:04/04/20 15:53 ID:9q4oxcox
>>127
オートセーブからロードして都市をぬっこわそう。

WWIIシナリオ、神風のステルス攻撃がうまく機能してないね。
砲撃・爆撃のステルス攻撃は機能しないみたいだ。
1.22では直ってるのかな。
130名無しさんの野望:04/04/20 15:54 ID:GZcxH4ww
以前に比べてサブタイトルの質が落ちてきてると思う。
131名無しさんの野望:04/04/20 15:57 ID:rHLB1xGA
>129
やっぱそれっきゃないか・・・敵都市も破壊した事無かったのに(涙
つーかやっぱ下から二番目だと漏れみたいにまだ二週間の素人でも
圧勝しちまうな、これ。1700年行く前に宇宙船飛ばせそうだし、
現状1640年で世界の2/3以上支配してる。技術格差も深刻。
AIと互角なのってどれだっけ?下から3番目?4番目?
132名無しさんの野望:04/04/20 15:59 ID:w8sfUTWW
>>125
あの、もしかして勘違いされてるといかんのですが、
正しいのは「冶金」で、「治金」というのは間違いですよ。
読み方は「やきん」です。

参考までにウィキペディアのページも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B6%E9%87%91%E5%AD%A6
133名無しさんの野望:04/04/20 16:03 ID:ImM8hBOZ
AIと互角というのと、
自分もAIもインチキなしは違う。
AIはインチキしないと俺様には勝てないアハハ
134名無しさんの野望:04/04/20 16:08 ID:4DeOkDnQ
>>133
えばるなよ
笑ったよ、
135名無しさんの野望:04/04/20 16:11 ID:w8sfUTWW
>>131
都市改善やユニット生産に必要なシールド数と初期ユニットがAIと
プレイヤーで同じレベルなのは、難易度「摂政」です。
でも、2週間で将軍がぬるい、という成長の早い方には、
すぐつまらんと思うようになるんじゃないですかね。
私はPTWでは半年ぐらいで「皇帝」の最小マップをクリアしたところですが、
正直、それ以上は自信ありません。
136名無しさんの野望:04/04/20 16:16 ID:io4TbHwt
>>130
同意、27からだな変になったのは、29は良作だと思うけど
それ以外はなんの捻りも無い駄作だね
137名無しさんの野望:04/04/20 16:24 ID:opJBnZuf
スレタイごときでごねるなんの捻りも無い駄レスが増えるから、
正直スレタイなんて(゚听)イラネ
138名無しさんの野望:04/04/20 16:31 ID:OzRvNQ0S
夜勤 ★はもういないよ。
139名無しさんの野望:04/04/20 16:41 ID:ED6AeKUq
生産が互角なのは国王だと思ってた orz
140名無しさんの野望:04/04/20 16:44 ID:dwG0Ju4P
>>137
スレタイかネタレスしか興味ない俺は労働者って事ですか?
141127,131:04/04/20 16:48 ID:rHLB1xGA
宇宙船ムービー見れたー。圧縮かけすぎw
でもロケット大好きなので結構感動しました。
有人飛行はロマンでつね。日本もやらないかなぁ。

>135
マップ小さくないと面倒かなと思って(あとはスペックの問題で)
サイズも下から二番目でやってるんでそのせいじゃないかな、圧勝しちゃったのは。
あとは宣戦布告のタイミングが分かりやすすぎて(国境付近に兵が異常に集まる)
その時には既に鉄道網完成してたし輸送船も各大陸を1ターンで結んでたんで
準備が万全で迎えられた。
あとは別に成長が早いとかじゃなくて単にやり込んだだけでつ。
これから前スレで紹介されてた世界地図そのままのヤツの140*140でプレイしてきまつ。
142125:04/04/20 18:08 ID:K60dONyq
>>126
右って書いたつもりだった。
     __
.    |・∀・|
  /ノ|__|ヽ
  ;  └└
.   塗 ̄/〆
 /恥/           
  ̄ ̄
143名無しさんの野望:04/04/20 18:30 ID:cszEOtWT
まだ宇宙船見たことない orz
144 ◆Lazy8o/mP. :04/04/20 19:13 ID:zWgIQUe4
145名無しさんの野望:04/04/20 19:32 ID:R404p9M6
C3CDYPマダー?チンチン(AA略
てか最初から入ってる地球マップは地球マップじゃねえだろもはや別惑星だよ
146名無しさんの野望:04/04/20 19:49 ID:JKajZIHd
畜生!新作発売されたのか!
スレ覗かなきゃよかった。
とりあえず仕事辞めて引き篭もるぞ。
147名無しさんの野望:04/04/20 20:04 ID:IQpLcnY9
>>146
(・∀・)ヨウコソ!!
148名無しさんの野望:04/04/20 20:43 ID:w8sfUTWW
>>139
ここらへんは、マップエディタでルールを見ると
いろいろ情報が仕入れられていいっすよ。
エディタ起動したらシナリオ→ルールのカスタマイズをチェック
ルール→ルールをエディット、これでいろんな情報が見れます。

対蛮族の攻撃ボーナスは下のレベルではPtWよりも甘くなってたんですね。

これをいじくるのは、、
「素人にはお勧めできない」
149名無しさんの野望:04/04/20 21:23 ID:Gowbo/iq
沖縄本島マップ(極小)が出来たけど
どこにUPしたらいい?

沖縄、リアルでは鉄でねーのに
ざくざく出るのが欝。とはいえ、ルール変更したくねーし。
自分で一個一個置いてくとかなり偏るし・・・ドウシヨウ(´・ω・`)
150名無しさんの野望:04/04/20 21:25 ID:Ejmvn0vA
151名無しさんの野望:04/04/20 21:36 ID:R404p9M6
沖縄本島マップってどんなときに使うんだろう・・・
152名無しさんの野望:04/04/20 21:39 ID:eBz8u+uO
>>149
うほ
沖縄県人なので楽しみです(*´Д`)
153名無しさんの野望:04/04/20 21:42 ID:AxbHeUAN
>>151
本土決戦シナリオ と 人民解放軍上陸シナリオなど
大戦略チックなシナリオには必須です
154名無しさんの野望:04/04/20 21:58 ID:tgk+uVHa
沖縄は三山時代の再現とか面白そう。
155名無しさんの野望:04/04/20 22:00 ID:OzRvNQ0S
資源については、リアル版とif版でも用意すりゃいいさ。たぶん。
156名無しさんの野望:04/04/20 22:07 ID:Gowbo/iq
こちらにUPしました。

ttp://piacere-ptw.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0065.zip

>>152
おれもウチナーンチュですw

>>154
じつは今作っていたりします。
ちなみに、このマップでもスタート地点は三山時代の有力諸侯の位置になっています。
(羽地スタートは結構有利かも・・・)

>>155
資源リアル版もつくっています。
だけど、すごく偏っている。特に北部に贅沢資源も戦術資源も・・・中南部は馬しかねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
157名無しさんの野望:04/04/20 22:11 ID:FtC2l8T2
どうせ作るんなら、鉄以外の戦略資源がいいな。
沖縄でもざくざく出る奴。

ハブとかw
ハブ戦士(12.1.1)
158名無しさんの野望:04/04/20 22:16 ID:Fwcy2/WM
資源はどの程度あった方が面白い?
1.資源は万遍なくちらばっており、全ての文明が全ての資源を入手しやすい→無印、Ptw
2.資源は偏った位置にまとまっており、資源を手にいれるには交易や戦争で奪う必要がある→c3c
3.資源は偏った位置にわずかしかなく、交易も難しいため資源獲得には戦争で奪う必要がある→c3c
4.資源なんていらないし強力なユニットも糞くらえ、鉄道なんて敷いてやるか→(`・ω・´)
159149:04/04/20 22:22 ID:Gowbo/iq
おれは2です。

1は資源のありがたみが少ない。
3はあっさりパワーバランスが崩れるのでユニットを余分に持たないといけないからきつい。
4は・・・、一度やったことがあるけどつまらんかった。

けれど、俺の沖縄マップ資源だらけw
160名無しさんの野望:04/04/20 22:25 ID:w8sfUTWW
http://stack-style.org/SidGame/
で、「都市画面からCivを見る」という講座をやってますよ。
慣れた人にはわかってることも多いでしょうけど、
これからはじめようという人にはかなり有用な情報だと思います。
161名無しさんの野望:04/04/20 22:33 ID:R404p9M6
贅沢品「さーたーあんだぎー」
162名無しさんの野望:04/04/20 22:38 ID:/nNISgqg
今日買ってきてとりあえずやてみたら
戦士が異様に増えてうろうろしてる間に都市で内乱が起きたぞ

マニュアル読むのマンドクセ
163名無しさんの野望:04/04/20 22:44 ID:GfpuFT9H
>>162
ならば、PCからCiv3をアンインスコしろ!今すぐに!
164名無しさんの野望:04/04/20 22:50 ID:Fwcy2/WM
やっぱり2が一番バランスいいのかな?
1.資源を全ての国は普通に持ってたらなんの価値もないし、
2.資源を仮に一ヶ国が独占したとしても、金や技術で交換も出来れば戦争で奪う事が出来たりと、選択の余地があるのがいい
3.これだとスタート地点での差が付きやすいし、戦争しか手段がないのは戦略の幅が狭まるし息苦しい
4.資源なしのプレイは辛くないカレーみたいなもので面白さにかけるよね
165名無しさんの野望:04/04/20 22:51 ID:dXdmkJJU
>>161
贅沢品その2「ヤマピカリャー」

俺は、いつもポイントでしか勝利できない…
宇宙船を作る前に時間が終わっちまう。
166名無しさんの野望:04/04/20 23:15 ID:rpR/Cml0
たっちゅうちぶる 以外知らん
167名無しさんの野望:04/04/20 23:16 ID:w8sfUTWW
沖縄マップ、なんか楽しそうですけど、
贅沢品がでんでんわからないでつ。
よろしかったら解説なんかしていただけるとありがたいです。
「守礼門」とかはやっぱり大七不思議でつか?
168名無しさんの野望:04/04/20 23:47 ID:7EjPqHpf
>>158
何度もやるなら1か4が良いな。
バランスは2がいいと思うがゲームやるのに「気合」がいるので何度もやる気にならない。
169名無しさんの野望:04/04/20 23:53 ID:NAswyEIU
沖縄ドーナツのサーバーアンダギーはわかるけど、ヤマビカリャーは謎。
一週間くらい旅行したけど沖縄はいいところだね。
サンゴ岩で剣山みたいにごつごつした日本最南端の海岸を歩いたよ。

贅沢品その3「石垣牛」
170名無しさんの野望:04/04/20 23:56 ID:60nTb9m6
俺も前、北海道マップを作ったな。
やっぱり資源の配置が難しいな
171名無しさんの野望:04/04/20 23:59 ID:0RTR5YBD
ニュー速で共産祭り・・・
172名無しさんの野望:04/04/21 00:01 ID:nehO4pO/
革命で暴動祭り?
173149:04/04/21 00:03 ID:E76QJZ0B
一応、今のとこ三山時代の資源の予定はこんな感じ

贅沢品
陶磁器、染料、香料、ウコン、絹、砂糖、タバコ、泡盛

戦術資源
石材、馬、硝石、木材、木綿

普通の資源
牛、魚、鯨、鹿、穀物、バナナ、

174名無しさんの野望:04/04/21 00:07 ID:C/etpG/N
>>169
> 沖縄ドーナツのサーバーアンダギーはわかるけど、ヤマビカリャーは謎。

おれは さぁーたぁーあんたきぃー
とよんでいたのだがまちがいだったか?

175名無しさんの野望:04/04/21 00:24 ID:tjqFLk6G
UUはシーサー?
蛮族Uは『島津』になるなW

ところでPCX形式でシヴィロペディアで使う画面を
作ったのに、いざ開いてみたら黒く潰れているのは
何故でしょうか?PCX形式にもいろいろあるんです
か?CIV神に生贄を二人捧げますので、ご神託を
お願いします

( ・∀・)つ=(゚Д゚)= (゚Д゚) ⇒
176名無しさんの野望:04/04/21 00:29 ID:pw0IIDb8
インデックスカラーになっていないとか。
177149:04/04/21 00:37 ID:E76QJZ0B
>>174
いや、サーターアンダギーで正解。

大七不思議予定。

首里城 言うまでも無く琉球国の王城、

普天間街道 首里から普天間に続く街道。沖縄戦が起きるまで宜野湾松並木街道として日光の杉並木と並び称されていた。

極楽寺 英祖王が建立した琉球最古の寺

長虹悌 昔、離島だった那覇と首里を結んでいた海上道路。7つの橋から出来ていることから名付けられた。

おもろさうし 沖縄の民謡、伝説などを集めた現存する沖縄最古の書物

万国津梁の鐘 尚泰久王が作った琉球の繁栄を願った鐘

三重城 那覇の沿岸要塞。幾度と無く倭寇を撃退し、薩摩の侵略の際も難攻不落の要塞として存在していた。
178名無しさんの野望:04/04/21 00:47 ID:CHVjsOPG
>>177
斎場御嶽も追加してくれ
179名無しさんの野望:04/04/21 00:47 ID:8Dp1GlF0
Civ3系マルチ+シナリオvol.4-DyP状況を報告せよ!-
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075128898/

シナリオの細部の話をするならここを使った方がいいと思う。
180名無しさんの野望:04/04/21 00:51 ID:C/etpG/N
与那国海底遺跡も大七不思議に加えて遅れ
181名無しさんの野望:04/04/21 00:53 ID:C/etpG/N
マップサイズが60*60ということは
もっと巨大なマップにするとこんなマップにもできる?
http://www.okinawainfo.net/zentaimap.gif
182名無しさんの野望:04/04/21 00:54 ID:C/etpG/N
http://www.okinawainfo.net/iseki.htm
これすごいな。

古代沖縄人にはネイティブアメリカンとの接触があったのか?
183名無しさんの野望:04/04/21 01:08 ID:C38y+VpB
>>182
>「海底のオーパーツ」二見書房.。作者は南山宏氏
>「与那国海底にムー文明の巨大遺跡を発見した。」
>たま出版。著者は坂口拓史氏。以上の本を各社の
>了解を戴き参考にさせていただきました。

>彼等は、霊感でここが世界の中心だったところと感じていたそうで、
>「この先、人類を救うのはOKINAWAの人たちではなかろうか。」
>と言い残して帰ったそうです。

爆笑
184名無しさんの野望:04/04/21 01:08 ID:C/etpG/N
贅沢品資源にサトウキビ、珊瑚礁、シィクワーサを。

七不思議にひめゆりの塔(厭戦感情緩和)を。
185名無しさんの野望:04/04/21 01:37 ID:AfWY92IQ
そうだね。
以降シナリオ話しはこちらでやってくれると助かります。

Civ3系マルチ+シナリオvol.4-DyP状況を報告せよ!-
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075128898/
186名無しさんの野望:04/04/21 04:51 ID:TKIcoB9Y
みなさん、おはよう。
今日はじめてC3Cのキャンペーンを始めたんですが、普通のとちょっと趣が違っていて面白いですね。
あんまり面白くて外が明るくなってきました。

もう寝ようかと思います。
クセルクセスが「実に満足だ。さあ、もう一回やろう。」とか言ってましたが、さすがに眠いです。
ではみなさんおやすみなさい。
187名無しさんの野望:04/04/21 11:15 ID:3FEKgjzt
C3Cになってから行政官の放逐が多くなってない?
特に古代なんかPtWと同じ感覚で戦争してると奪った先から町が寝返っていくからめんどくさい。
COMが文化を重視するようになったのかな。
188名無しさんの野望:04/04/21 11:32 ID:h/WvUBGX
>>186
どんなキャンペーンですか?
C3C買うと海外旅行がアタル!とか?
いやいや、普通と趣が違うのだから便器プレゼントとか?
189125:04/04/21 13:13 ID:AnRGEyTu
>>182
まあ海流に乗れれば、移動はできなくはないでしょう。

Civ4で「海流」ってのがあったら面白いな。
190名無しさんの野望:04/04/21 13:38 ID:Q5e8PFfW
>>189
そのまま帰ってこれなくて、別の文明になる。
191名無しさんの野望:04/04/21 15:54 ID:7EdAFpxX
>>182
琉球王朝の時代は国交盛んでしたからね。
結構古くから色んな所いってるみたいです。
192名無しさんの野望:04/04/21 16:04 ID:w3kf6vE9
シヴィライゼーションはSFC以来やってなかったんですが、
久方ぶりにGETしてみるに凄く進化してますね・・・
とりあえずコンクエストにはまりました。ナポレオン戦争が面白すぎです。(他はまだやってない)

いや、ここの方たちの言われる諸刃の剣の理由がよくわかりました。
まじで数年ぶりに徹夜ペースではまりました・・・
助けて下さい。
193名無しさんの野望:04/04/21 16:54 ID:MLPgIe48
完全なターン制だし、時間決めてセーブしてまた明日がいい感じ。
194名無しさんの野望:04/04/21 16:57 ID:2mvUt38m
>>193
あ、あと1ターンだけ…




が100回ほど続くわけだが
195名無しさんの野望:04/04/21 17:00 ID:bDz1Z7n+
そして気が付いたら夜と
196名無しさんの野望:04/04/21 17:20 ID:tjqFLk6G
>>176
御神託ありがとうございます!
もう一度チェックしてみます

ヽ(´▽`)ノやっとアマゾネスユニットが追加出きる
197名無しさんの野望:04/04/21 17:21 ID:7e+Vifx1
>195
それはあれですね、気が付いたら朝、を通り越して、恐る恐るカーテンめくって窓のそとを見て
「助かった、まだ暗いぜ…」
と思いつつまだ不安で時計をチェックしたら短い針が3くらいを指してて
「やべぇやべぇもう寝よう」
と反省して携帯の目覚ましセットしたら日付が変で
「いつの間にか朝過ぎて昼にも気付かずまた夜で朝日に怯えてたよ!」
という状況ですね?
198名無しさんの野望:04/04/21 17:26 ID:gm1Q9MAT
あまり長時間やると目をつぶってもユニットがチョコチョコ動くようになって
脳みそもHDD音が鳴り続けるから危険。
199お知らせ:04/04/21 18:01 ID:p0krMgm+
難民板より

677 名前:名無し草 :04/04/21 17:31
game6鯖(ゲーム系全板)がハードウェアトラブルのためしばらく停止するようです。

今晩8時に停止して1〜2週間入院する予定だそうです。
ある程度は板ごとに有志が用意した避難所へ移動すると思われますが、
ここにも難民が大挙して押し寄せることになると思いますので誘導等よろしくお願いします。

<ソース>
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part10
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082125059/260

<停止する板の一覧>
game6鯖問題スレッド
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082289959/1


678 名前:名無し草 :04/04/21 17:39
現在ゲーム系板の避難所として名乗りを上げている有志の板は以上です

FFDQ ttp://jbbs.shitaraba.com/game/2960/
囲碁・将棋 http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1082526374/
アーケード http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1028211149/
ギャルゲー http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1057499129/
家庭用ゲーム全般 http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1028239980/

カテゴリ指定無し
 http://jbbs.shitaraba.com/game/492/
 http://game6esc2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/game6/
200名無しさんの野望:04/04/21 18:26 ID:pBCN9htq
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
201名無しさんの野望:04/04/21 18:47 ID:l0NA4lQX
新しく出来たFAQさんの掲示板を間借りするとか。
Stack-Styleさんの掲示板を間借りするとか。

つーかお願いします。
202名無しさんの野望:04/04/21 18:53 ID:Hgubar58
1,2週間は結構長いな。どうしよう。
203名無しさんの野望:04/04/21 19:14 ID:gm1Q9MAT
204名無しさんの野望:04/04/21 19:24 ID:gm1Q9MAT
いちおう難民スレを立ててみた

Civ3難民スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/4715/1082542998/
205名無しさんの野望:04/04/21 19:44 ID:QGHC3k/I
>>204
愛してるよローラ
206名無しさんの野望:04/04/21 19:57 ID:XD0QWvRE
うわっ、このスレで情報集められないのはつらいな
207名無しさんの野望:04/04/21 19:59 ID:dy9UYQuG
俺で最後
208名無しさんの野望:04/04/21 20:00 ID:XD0QWvRE
いいや、俺だ
209名無しさんの野望:04/04/22 04:38 ID:vzaKd3Yx
まだまだ
210149:04/04/22 07:31 ID:5q5CX5JD
復活したかな?
211名無しさんの野望:04/04/22 07:43 ID:3ZgsmcRG
そんな!

本当にメンテするのですか?

○いや、気が変わった。
◎そうだ。それも今すぐに!
212名無しさんの野望:04/04/22 07:43 ID:jixC/t9c
速かったね
213名無しさんの野望:04/04/22 07:54 ID:t0JjSJKx
え?もう復活したの?
214名無しさんの野望:04/04/22 08:37 ID:PaYLoNgb
宗教志向だったんじゃないかな?
215名無しさんの野望:04/04/22 09:06 ID:fIg/f1PS
復活というか、どうなんだろ?
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part10
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082125059/260


409 名前:見習い▲ ★ :04/04/22 04:48 ID:???
つまり 今日搬入予定だった oyster246 が丁度あったので
oyster246 のなかに oyster244 の HD をぶちこんで
oyster244 が帰ってきたのです。

ということで oyster246 の到着がちと遅れます。
未定と思ったほうが良いかと
216名無しさんの野望:04/04/22 09:25 ID:bpakMUwd
国家運営も2ch運営も大変なのだなぁ。
217名無しさんの野望:04/04/22 12:47 ID:xrBxA2c8
日本って封建制が好きってことになってるけど、
どう見ても君主制の方がまだ向いてる感じがする。
みんなどっちにしてる、中盤?
218名無しさんの野望:04/04/22 13:14 ID:XhCHzSOY
質問ですSir!
ユニットを1マスに多く10人以上置いている時に右クリックで表示されると
ばらばらに表示されて見にくいでありますSir!
ユニット順に並べるなどはできないのでありますか?Sirgent
219名無しさんの野望:04/04/22 13:20 ID:PV081z4v
江戸時代の幕府制度は封建制って感じだったみたいだから、いいんじゃないかな。
藩=国てなイメージだったみたいだし
220名無しさんの野望:04/04/22 13:32 ID:VgpPCcCq
>>218
考えるんじゃない、感じるんだ!
221名無しさんの野望:04/04/22 13:32 ID:hgp44n0v
>>218
無理だと思う。

すげー長くなった右クリックメニューをShift押しながらクリックしているとときどき爆発したくなる。
222名無しさんの野望:04/04/22 13:48 ID:SQFwBTAo
パッチまだー?('A`)
223名無しさんの野望:04/04/22 14:02 ID:hqs0VP/a
>>221
>すげー長くなった右クリックメニューをShift押しながらクリックしているとときどき爆発したくなる。

そしてShiftキーを押す小指の力が抜けていつのまにか↑に戻ってるんでありますねSir!!!!
224名無しさんの野望:04/04/22 14:11 ID:WtMPa3cs
>>217
状況により変えてるけど
平和な時は共和で、なんだが戦争の雰囲気なら封建。
専制でユニット貯めてる場合が多いので大体封建にいくけどね・・・

君主はなんだろ
無印時代は良く使ってたけどC3Cになってからはあんまり使ってません。

他の識者の意見もキボンヌ
225名無しさんの野望:04/04/22 14:29 ID:pXg0p5a9
封建好きな設定はショーグンが有名だからでしょ。封建制自体は
珍しくもなんともない制度だけど、戦乱のない時代をもたらした
徳川幕府は凄いもんだし。
226名無しさんの野望:04/04/22 15:04 ID:ehEzLQX2
大体支配者が徳川って時点で封建になるのは必然なのだろう

じゃあアレキサンダー大王はどうなんだコノヤロウと言われると困るんだが
227名無しさんの野望:04/04/22 15:56 ID:moT0If/R
>>224
君主のメリットは、やっぱり、
・厭戦感情が上がらないので、戦争でゴリ押ししやすい
でしょ。長期戦になっても、安心。
228217:04/04/22 18:03 ID:HAUFiLKP
>224
いや、無印なんだよね、俺。Gold Editionの英語版。
C3Cだとルール違うのかな、多少。
普段使わない単語ばっかりだわ。勉強になる。
229名無しさんの野望:04/04/22 18:35 ID:Gi7aY23U
巨大大陸で上下左右と戦争。
海まで行きたい。
230侍大好き224:04/04/22 18:49 ID:WtMPa3cs
>>227
専制だとユニットサポート4だから
領土拡大しつつガンガンユニット揃えても問題無いんだけど
君主に移るとどうも都市の発展が追いついてなくて
国庫を圧迫してしまうので、いつも封建選んじゃってます。
この辺バランス良く進めてないのがいかんのかなぁ。 _| ̄|○
厭戦感情無しは嬉しいんだけど・・・

>>228
政治形態のバランスとかアップグレードコストとか致死爆撃とか
びっくりするぐらい変わってます。
でも数回やったらすぐ慣れてハマるので激しく購入を薦めます。

それも今すぐに!!

231名無しさんの野望:04/04/22 19:13 ID:jaZaTocC
ふと思ったが、マスケット兵って案外コストパフォーマンスが悪いな。
232名無しさんの野望:04/04/22 19:14 ID:AvHgae7R
厳密な意味での封建制が存在したのは西欧と日本だけだったと思うが
233名無しさんの野望:04/04/22 19:25 ID:XmtAfh/R
古代中世で領土拡大してるなら無理して専制から変える必要もないと思うけど。
専制はそれほど悪くないよ。
都市の規模に関係なく一律ユニットサポート4は優秀だし
古代で共和、君主を研究しないことで時間の節約になる。
短所の汚職と都市タイルも古代中世の時代ならそれほど問題じゃないと思う。

古代中世と専制で戦争に明け暮れて十分な国土が手に入ったら
民主主義に変えて今度は一転内政に没頭して外交勝利というのが俺の定番パターンのひとつ。
234名無しさんの野望:04/04/22 19:26 ID:MP9O02MD
>>231
しかし騎兵隊の猛攻を凌ぐには
永谷利平では心もとなく感じる・・・からジレンマ(*´Д`)ハァハァ
235名無しさんの野望:04/04/22 19:40 ID:XgEpgX9o
マスケット兵って何なのか前に調べてもよく分からなかった。
16世紀以前の火縄銃なら長槍に比べてそれほど強くないだろうな。
236名無しさんの野望:04/04/22 19:46 ID:PaYLoNgb
>>235
ライフル兵の前だから、そんなところでしょう。
237名無しさんの野望:04/04/22 19:49 ID:87eEE74v
火縄銃だね。
織田鉄砲隊はあんなに強かったのに。
238名無しさんの野望:04/04/22 19:49 ID:87eEE74v
と思ったら違うらしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~PH4M-TIRK/Japan-000.htm
239名無しさんの野望:04/04/22 19:50 ID:uWbfZE0E
>>235
http://www3.kiwi-us.com/~ingle/topix-2/musket.html

火縄銃と異なり雨に影響されることが少なく、また火縄の維持が不要になり連射がある程度可能と
なった。イギリス軍は1分間に4発の射撃が可能となるよう兵を訓練した。防御の場合4段に組ん
だので5・6秒に1回銃弾が発射されることになり、弾幕射撃が初めて可能となった。弾幕射撃のイ
ギリスの記録で最古のものは1746年の内乱のカロデン(Culloden)の戦いのようである。日本の
長篠より約170年遅れる。

信長スゲー
240 ◆C3C/9rdv5o :04/04/22 20:05 ID:qSKft4Sx
トリップテストん。
241名無しさんの野望:04/04/22 20:12 ID:VgpPCcCq
>>239
ホントすごいね
パイオニアな信長(*´Д`)ハァハァ
242名無しさんの野望:04/04/22 20:21 ID:PaYLoNgb
てか、その時代には反則だよ、信ちゃん。
243名無しさんの野望:04/04/22 20:29 ID:j2tZZ+wQ
>>239
「撃針で強打することにより火薬を発火させる」ってことは火打ち石ってことですね。

長篠で3段撃ちをした、というはっきりとした記録が残っていないと聞いたことがあります。
244名無しさんの野望:04/04/22 20:50 ID:7D5B9YcE
日本は基本的に兵士の少ない国だから鉄砲が必要になったわけで、
需要に応じて技術が進歩したまで。それに信長の三段撃ちなんて
真実じゃなくても良いわけよ。騎馬が無力と思わせれば良いのだし。

西欧なんてアメリカ独立戦争でマスケットかと思いきや、南北戦争では
英国式ライフルが北軍の主力だったり進歩早すぎ。
245名無しさんの野望:04/04/22 20:53 ID:LgMkjls7
織田信長の長篠の戦い(1575年)を高く評価する記述が時折みられるが、
鉄砲の数は1000程度、しかも「三段撃ち」がなかったことは確実であり、
「野戦築城」も本文にあるようにチェリニョーラ(1503年)、
チャルディラーン(1514年)の方がはるかに早いので、
「世界戦史上の画期」との見方は過大評価といえよう。

ttp://homepage3.nifty.com/ryuota/earth/history13.html
246名無しさんの野望:04/04/22 21:29 ID:MKGoYRZM
どうでもいいけど
>火縄銃
 燃えている縄を直接火薬皿に押しつけて点火、発射する

>マスケットライフル
 火打石で火花を散らし、火薬を発火させ発射させる

どちらも方式による性能は無く、雨だと使えないのは同じ
性能の違いはむしろ職人の腕、あと部品の精度と火薬、黒色火薬のの純度かな?

あと長篠の話は
戦力が信長3000、武田騎兵わずか300+歩兵部隊という戦力の差が決定的だったらしいよ、
ソースどっかにあったな、嘘情報だったらすまんが兵の数が断然に違ったのはほんとらしい
247名無しさんの野望:04/04/22 21:36 ID:RlDTK3uH
ファシズムって実際どうなの?
結構よさげに見えるんだけど
緊急生産が強制労働ってのが痛いかな?
248名無しさんの野望:04/04/22 21:49 ID:jixC/t9c
困ったときの2chに聞いてみるとかどうよ>長篠

歩兵3000に対して騎兵300"だけ"なら、戦い方にもよるだろうけど一般的には互角といってもいいんじゃね?
野戦なら馬兵1=歩兵10ぐらいで換算してよかったはず。

>247
マルチだと出る杭は叩かれるように進行するから全プレイヤーを敵に回す覚悟が必要だと思う。
マルチでは玄人向けで普通の対comなら一気に終わらせられるんじゃない?
249名無しさんの野望:04/04/22 22:15 ID:ZXZOENSO
ユニットの勝利率の計算なんだけど、普通のユニット(陸同士)なら

攻撃力 / 攻撃力 + 防御力 = 攻撃者の勝利率

なんだけど、この式ってそのまま砲撃とか空爆にもあてはまる?

砲撃力 / 砲撃力 + 防御力 = 砲撃の成功率

砲撃力 / 砲撃力 + 対空防御 = 爆撃の成功率
250名無しさんの野望:04/04/22 22:39 ID:DXze4iGu
>>248
騎馬隊の突撃を防ぐ工夫もあったみたいし、
武田軍は大将のリーダーシップも低下していたからなあ・・・
251名無しさんの野望:04/04/22 22:49 ID:8i1IF/Q3
織田約30000、武田約20000じゃなかったっけ?
252名無しさんの野望:04/04/22 22:54 ID:2Im/TWcI
>>247
ママーリやってると占領した都市の文化圏が広がらなくてイヤンな感じ。

あれ最初バグかと思ったよ
253名無しさんの野望:04/04/22 22:57 ID:tc3jJUSJ
日本に騎馬隊なんてありません
254名無しさんの野望:04/04/22 23:00 ID:jaZaTocC
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq11.htm
【質問】
長篠の戦(1575)で,織田信長が武田勝頼相手に,火縄銃部隊を3列にして発射して,発射にかかる時間を短縮していたと学校で習いました.
ヨーロッパでも 火縄銃を使っていた時代 このような作戦は採られたのですか?

【回答】
まず,信長の三千挺三段撃ちですが,行われていなかったと言うのが,ここ15年ぐらいの定説に成りつつあります.
まず,最も史料価値の高いと言われる太田牛一の「信長公記」には,この戦術に関する記述が全く無い事が有ります.
この戦術の初出は,小瀬甫庵の「信長記」ですが,この書は長篠の合戦の50年も後に出版されており,多分に江戸幕府の思想的プロパガンダのバイアスがかかっており,資料的価値が低い事.
当時の織田,徳川軍の鉄砲隊は,各家臣団の諸兵,傭兵等の混成部隊であり,複雑な統制の取れた行動が,訓練期間の足りなさも相まって困難であった事.
長篠の陣が,山の稜線に沿って複雑に出入りしており,一人(少数)の合図に従って一斉射撃を加えるのが,無線の無い当時は不可能であった事が予測される事が有ります.
では,何故に小瀬甫庵がその戦術を思い立ったかと言えば,中世の中国では,ボウガンの三段撃ちを行っており,儒学者である小瀬甫庵が「信長記」にそれを盛り込んだのでは,との説が有力です.
では何故,この三段撃ちが定説として流布されたかと言えば,旧陸軍参謀本部が,「日本戦史」編さんのおり,ろくに精査もせずに採用した為でした.
長篠の戦いの真の革新的な所は,野戦築城を日本で始めて大規模に採用した事(恐らく宣教師からの助言が有ったものと思われる)です.
255名無しさんの野望:04/04/22 23:02 ID:BDlbNC4z
C3Cだけど、
なんかデフォルトと違うフォルダにインストールすると、
ディスクチェックで弾かれて起動しない。
1割位の確率で起動するけど。
しかし、デフォルトフォルダにインストールすると100%起動する。
こういうバグ既出?

初代Postal以来だこんなのヽ(`Д´)ノ
256名無しさんの野望:04/04/22 23:02 ID:8c5imUhi
>>249
多分そうだろうね。
で、それが射撃率の数値分くりかえされると。
257名無しさんの野望:04/04/22 23:50 ID:ZXZOENSO
>>256
ありがとう。
エディタでいろいろ実験してみたけど間違いなさそうだ・・・
Civ3の乱数は偏るし、そんなに試してないから「絶対」とはいいきれないけど。

それにしてもここ不安定だね
258名無しさんの野望:04/04/22 23:52 ID:VQ9x79Wf
勝利率というか与ダメージ率でないかな
259名無しさんの野望:04/04/23 00:05 ID:BpsKG1Ko
最近気づいたんだけど

うそ、おおげさ、まぎらわしい

って

銃、病原菌、鉄

をもじったんだね。
260名無しさんの野望:04/04/23 00:20 ID:aP+MqJWl
>>255
俺もC3の頃デフォルトインスト先のCドライブの要領が少ないんで
Dドライブの適当な所にインストしたら起動時にエラー連発になったんだけど
DドライブのProgram Filesフォルダにインストしたら動くようになったよ

無知なんで実際どうなってるのかはさーっぱりわからないけどね
261名無しさんの野望:04/04/23 00:21 ID:OuIpa1/x
>>259
222 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:03/08/01 21:52 ID:pp9aiO/1
もしかして「ベルセルク」は、「バーサーカー」と同じ意味じゃないか?
FF(ファイナル・ファンタジー)にはバーサクという魔法(攻撃力を上昇させるが操作不能に)が
あるんだけど、これってまさに狂戦士(ベルセルク)じゃん。

言っとくけど俺、ファンタジーには結構詳しいよ(FFシリーズ全作プレイしてる)。
262名無しさんの野望:04/04/23 00:26 ID:K0UJHUv0
信長全然ダメじゃん
肥泣いちゃうじゃん
263名無しさんの野望:04/04/23 00:34 ID:wgtjmgPv
バーサーカーはバーカーさー
264名無しさんの野望:04/04/23 00:35 ID:QYrmYbtx
>>261
綴りで分かるような…
265名無しさんの野望:04/04/23 00:44 ID:qbasmimn
>>253
全くないというわけではない
>>262
むしろ、信長こそ戦国時代「騎兵の用兵」という点で戦史に残る快挙を残したのではないのか。伝説だけの武田XX軍団じゃなくてね。
騎兵だけの部隊編成→桶狭間の丘の下にあった砦に行動を秘匿して速やかに集結→作戦中枢奇襲。
266名無しさんの野望:04/04/23 01:05 ID:aXoujD/B
「制圧領域」がいまだよく分からん
これはユニットメニューの「歩哨」を押せば
6マスの範囲に近づくユニットすべてを宣戦布告することなく攻撃するという意味?
267名無しさんの野望:04/04/23 01:40 ID:mqo5yEJb
なーんか空気読めない歴史ヲタが沸いてきて訳わからんことになってるな
268名無しさんの野望:04/04/23 01:56 ID:fK42Ydnm
>>261は有名な馬鹿書き込みだよね。どこだっけ。
269名無しさんの野望:04/04/23 02:11 ID:aXoujD/B
制圧領域・・・・・マニュアルにもsid.orgにも無いんだよね
270名無しさんの野望:04/04/23 02:13 ID:5BSHS1v8
>255
しばらく前にciv3無印が動かなくて困ってたんだけど、それのせいか。全然気づかなかった…
271名無しさんの野望:04/04/23 02:15 ID:5BSHS1v8
制圧領域は、そのユニットの周囲8マス以内を連続で移動するユニットに対してある程度の確率で攻撃を仕掛けて1点ダメージを与える。
歩哨がどういうものかわかってないから歩哨との関係は知らない。連続レススマソ
272名無しさんの野望:04/04/23 02:17 ID:aXoujD/B
>>271
ty
防御状態でも良さそうだね
今のゲーム工業時代入って面白くなってきたけど、このまま行くと朝になるから鉄の意志で寝る
273名無しさんの野望:04/04/23 02:25 ID:huIQosAv
制圧領域は騎兵隊とか一部のユニットが持つ特殊能力じゃないのか?
274名無しさんの野望:04/04/23 02:27 ID:huIQosAv
あ、あと要塞に入ってるとどんなユニットでも制圧領域が発生するんだった。
275名無しさんの野望:04/04/23 03:18 ID:6CPTOBuO
ねーむーいー。

が、この戦いで産油地を押さえることが出来なければジリ貧が確実な以上、気になってオチオチ寝てられん。
がんじーの主力軍が既に戦車とTOWに換装している中を、歩兵と野戦砲で必死に削りつつ
3ヶ国連合で攻めているのだが・・・数が、ぜーんぜん数が違いすぎる。ナニソレ
産油地まであと一歩という所で戦車と機械化歩兵の束に阻まれて一歩も進めなくなった。
防御用に築いたバリケード(+100%補正)に籠もったきりもうこれ以上進めん。陣地から飛び出したら最期。
当然和平交渉もあっさり蹴られた。がんじーさんはどうしても石油を渡すつもりはないってさ。ケチ

がんじー は なかまをよんだ!
・・・やっぱりもう寝よう。うん。寝ていい夢見よう。
276名無しさんの野望:04/04/23 03:26 ID:IDapi3P+
>>275
夢の中にガン(ry
277名無しさんの野望:04/04/23 07:46 ID:dvqheIjm
>>274
要塞の使い道がよくわからないからこれまで作った事無いYO。
もしかして要塞内に居れば体力の回復が早いとか?
それなら作る価値あるけどね。
他にどんなメリットがあるのかな?
278名無しさんの野望:04/04/23 08:24 ID:9/XXVRCn
要塞は防御のための施設。
その場所を敵に使われることを未然に防ぐというメリットがある。

civでは山岳に配置したユニットは防御力が倍になる。
敵が進入経路に山岳を使いたがるのはそのため。
そこで、進入経路に使われそうな山岳にはあらかじめ要塞を建設しておき
敵の山岳の使用を防ぐ。

そして、要塞を避けて別の平地から進入してくる敵軍と
より有利な条件で会戦。
相手がAIなら、進入経路をコントロールすることすら可能。
279名無しさんの野望:04/04/23 09:14 ID:/I0QlT2J
(;´Д`)駄目だ〜。レベルを将軍にしただけなのに、
難易度がめちゃくちゃ上がったように感じる。

好戦的な敵が、領土侵犯→宣戦布告してくるようになったので、
いつもいつも、都市ボコボコおとされて、敗北しちゃう。
しかも、20、30体で徒党組んでくるし…。
いつのまに、そんなに揃えてるんだろう?

みんなは、都市防衛どんな風にしてるの?
例えば、防衛ユニット数は何体で守るとか…。
後、山の上に街作ったりとか、
要塞とか作って守りを固めるとか、意識してやってる?
280名無しさんの野望:04/04/23 09:50 ID:cV+blUqm
敵の攻撃部隊が大量に涌いてきたら、
リーダー出現のチャンス!と喜べるぐらいの攻撃部隊を準備しておく

防御ユニットは、敵の攻撃部隊を撃ち漏らした場合の緊急用程度にしか考えてない。
多くても1都市平均1.5体くらいしか作らない
281名無しさんの野望:04/04/23 10:04 ID:8X74IRUI
>>279
俺は来るかなーと思ったら、攻めてきそうな都市に集中的に部隊を配置してるよ。
古代ならだいたい10体くらいいれば何とかなる。
都市にこもってたら半分くらいの戦力でも守りきれるからね。できれば2/3くらいはほしいが。
それで、当たり前だが防御ユニットは防御に徹してこっちのターンでは攻撃ユニットのみ攻撃させる。
で、敵部隊を殲滅したら今度はこっちの生き残りで攻める。敵は主力を失っているので後は余裕だ。

まあ、こちらの全軍を持ってしても敵の侵攻を止められないならもう少し兵力を増やした方がいいと思われ。
もしくは、交易等を駆使して仲良くしとけ。
282名無しさんの野望:04/04/23 11:15 ID:RgH6l56G
>>279
内政主体のプレイをしたいなら開始100ターンは
全部戦士と開拓者作るぐらいの意気込みでいいです
戦士の数>都市数*2ならそうそう攻め込んではきません

図書館を作れるぐらいの頃には
隣国との交易ルートも確立されていると思うので
そこからはローリスクにご機嫌を取ってあげて下さい
283名無しさんの野望:04/04/23 11:32 ID:5BSHS1v8
要塞は街の前のマスで相手の通らないマスに置いておいて街に攻撃を仕掛けてくる敵に制圧攻撃って使い方もできる。
284名無しさんの野望:04/04/23 11:42 ID:huIQosAv
要塞やバリケードは資源守るのに使う位かな。
COMは要塞にはいってるユニットは無理して攻撃してこないから抑止力になる。
あと少数で多数を撃退しやすいから1ターンで二回戦闘に勝つと必ずレベルアップする
というルールを悪用?して故意にレベルアップをねらえるかも。
でも作るのにめちゃくちゃ時間かかるし積極的に作っていこうとは思わないよな。
285名無しさんの野望:04/04/23 11:49 ID:h09uXwbl
>>232
BC500年頃迄は中国も封建制じゃなかったっけ?
286名無しさんの野望:04/04/23 14:34 ID:EheeANaf
要塞って敵地でも体力回復できたような。
固い都市攻める時作った時になったような気がする。
ところでC3Cでリーダー使って7不思議の建造が早められないんだけど、これはどうしてなの?
できたりできなかったり。
287名無しさんの野望:04/04/23 14:47 ID:+gOpUKiY
>>261
そういえばAge Of KingsではベルセルクはなぜかHPが自動回復する仕様だったなw
288名無しさんの野望:04/04/23 14:54 ID:+gOpUKiY
>>286
残念なことに科学のリーダーでなければ第七不思議の生産を急がせることができなくなったらしい。

289名無しさんの野望:04/04/23 15:10 ID:8sukwzls
>>279
他国団体さんハケーン(゚∀゚)!!!
 迷 わ ず I C B M(数本) 使用
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 確保撃破の手間が省けたゼ
290名無しさんの野望:04/04/23 15:30 ID:K0UJHUv0
なんかかなり空気の読めてない質問になりそうなんだけど、
ベルセルクとバーサーカーって読み方が違うだけで同じものなの?
それとも違うものなの?
291名無しさんの野望:04/04/23 15:34 ID:8kTSR+Ie
なあなあ、CIVとは関係無い話なんだけどもよさ、聞いて。
パソコンの電源を落とす時も入れるときもずーっと、
CIVのCDをドライブに入れっぱなしなんだけどもさ、
これってドライブにとって良くないことなのかな。
みんなはどうしてる?ゲーム終わったら一々CD取り出してる?
ていうか仮想CDですか?
292名無しさんの野望:04/04/23 15:37 ID:YV/SK6rE
仮想
293149:04/04/23 15:37 ID:xiQGAI0d
Berserker=狂戦士

ベルセルクは凶暴なという意味で使われる。
それの語尾にerをつけることでバーサーカー=狂戦士となる
294名無しさんの野望:04/04/23 15:52 ID:og+rlvPK
>>291
高価なドライブ使ってるなら、プレイ時でも>>292
でなけりゃ気にするな。
295名無しさんの野望:04/04/23 15:55 ID:D3n4J0i1
>>291
いちいち取り出してるよ
296名無しさんの野望:04/04/23 16:06 ID:KKwAyhV2
ドライブがうるさいので仮想にしてます。

まあ、CDを出し入れしてるとすぐ無くすというのもあるんだけど。
297名無しさんの野望:04/04/23 16:09 ID:8kTSR+Ie
パソコンの説明書にさ、CDは電源を落とす前に取り出しましょうって
書いてあるのよ。でも、今までそんな事してなかったし、
前に使ってたパソコンのドライブは故障なんてしなかったし。
めんどいけど、念のために毎回CD取り出そうかな…。
レスくれた人ありがとうね。ブッチュ☆
298名無しさんの野望:04/04/23 16:22 ID:dvqheIjm
>>297
うぇ〜、托い。
299名無しさんの野望:04/04/23 16:26 ID:8kTSR+Ie
>>298
チュッ、チュ、チュバッ、チュバッ・・・ペロペロペロペロ
300名無しさんの野望:04/04/23 17:19 ID:QYrmYbtx
おお、なんという悪夢だ
301名無しさんの野望:04/04/23 18:12 ID:+gOpUKiY
berserk
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Berserk&kind=ej&mode=0&ej.x=34&ej.y=6


GURPSとかいうテーブルトークRPGにバーサークのことが載ってるぞw
見境無く無差別に人に襲いかかるらしい。バーサーカー=精神異常者とも言い切れるw
302名無しさんの野望:04/04/23 18:13 ID:hQCizJNK
電源切った状態でボタン押してもトレイが開かないから前もって取り出しておこうという事だよ
303名無しさんの野望:04/04/23 18:13 ID:+gOpUKiY
>>297
電源を落とす?
ドライブの電源のことをいってるのか?
304名無しさんの野望:04/04/23 18:49 ID:EheeANaf
>>288
サンクス。今科学リーダーできたから試してみたらできたよ。
そう言われれば昨日七不思議生産できたときも科学だった。
305名無しさんの野望:04/04/23 18:54 ID:K0UJHUv0
>>293 >>301
なーるー
dクス
306名無しさんの野望:04/04/23 19:04 ID:yBJ/WrlL
>>293
Berserkだと英語発音でバーサークになるよ。
ベルセルクになるのはドイツ語発音。
307名無しさんの野望:04/04/23 19:10 ID:OuIpa1/x
まさかベルセルクテンプレでここまで伸びるとは・・・
308名無しさんの野望:04/04/23 19:34 ID:N4BWBDK8
反省している荒らすつもりはなかった
むしゃむしゃしてやった
309名無しさんの野望:04/04/23 19:40 ID:QOAbKe0Z
パッチまだーちんちんどんどん
310名無しさんの野望:04/04/23 19:57 ID:E4ftfm5L
気長に待てないヤツは日本語版買うな。
Civなんか超良いほうだ。パッチ無視される日本語タイトルなんてざらだ。
311名無しさんの野望:04/04/23 19:59 ID:QOAbKe0Z
論理のすり替えイクナイ
312名無しさんの野望:04/04/23 20:09 ID:KKwAyhV2
>>308
ムシャムシャするなよ。
313名無しさんの野望:04/04/23 20:20 ID:j7EdbNh0
>>310
社員
314名無しさんの野望:04/04/23 20:39 ID:/apOov9y
Conquests v1.22 Full Patch (All languages, 24.3 MB)

All languagesってあるが日本語版に使えない。
315名無しさんの野望:04/04/23 20:46 ID:N4BWBDK8
ダメじゃん・・・
316名無しさんの野望:04/04/23 21:21 ID:0lwbPtT4
気がつけば天帝レベルになってた我ヨメ
新婚当初は酋長レベルだったのに
317名無しさんの野望:04/04/23 21:26 ID:N4BWBDK8
核戦争開始おめ
318名無しさんの野望:04/04/23 22:03 ID:+gOpUKiY
319名無しさんの野望:04/04/23 22:23 ID:U9Ief+2N
ここでGurpsの名前を聞くとわ
320名無しさんの野望:04/04/23 22:24 ID:U9Ief+2N
>>314
多分
英、独、伊、仏、露あたりのアルファベット文字国家では?
321名無しさんの野望:04/04/23 23:07 ID:9vt0IzrR
この共産主義の強さの変化はなにごとだ。
シドは洗脳でもうけたのか?
322名無しさんの野望:04/04/23 23:08 ID:5InRvvNR
カプコンじゃないし、まだパッチ期待してていいよね?
323名無しさんの野望:04/04/23 23:32 ID:b8HPVtfL
>>322
Civ4売りたいなら、出すでしょ。
324名無しさんの野望:04/04/24 00:03 ID:qJVn/Z+p
C3C用のシナリオを作ったんだけど、誰かバランス的にどうか試してくれる人いない?
変更点は:
天然資源:清酒を追加した。
都市改善を4つ追加した。
小七不思議を2つ追加した。
科学技術を5つ追加した。
新ユニットをいくつか追加した。
既存ユニットの攻撃/防御力を全体的に見直して時代が変わる事に差をつけた。
シヴィロペディアを変更にあわせて書き換えた(途中)。

バランス的に「超糞」ってほどじゃなかったら、もっと凝ったシナリオを作ってみたいんだけど
自分でプレイしてみるとバランス感覚が狂ってしまうから第三者のコメントが聞きたい・・・。

http://ecurio.s9.xrea.com/c3c/
325名無しさんの野望:04/04/24 00:23 ID:7J7etDHX
C日本語版、なんか内陸でも港つくれるんだけど、仕様?バグ?
326名無しさんの野望:04/04/24 00:29 ID:fUvS2lE8
>>325
カスピ海に港があるようなもんだお
327名無しさんの野望:04/04/24 00:48 ID:FS8bcgAl
>>324
ぼちぼちやってみる
期待しないで待っててね
328名無しさんの野望:04/04/24 02:19 ID:aQkCXcne
>>324
清酒が天然資源ですか
329名無しさんの野望:04/04/24 02:47 ID:UgxrEg5N
養老の滝
330327:04/04/24 04:50 ID:FS8bcgAl
とりあえずAD70までやった感想
槍兵攻撃力2はちょっといただけない
コスト同じなら援護射撃のためだけに弓作る人いるんだろうか

ボーナス資源清酒もちょっとインパクト弱いかも
どうせなら奴隷つくってちょ
略奪しほーだいの性奴隷とか作って
で、商業+5とか、グラもゾクッとくるやつで
二重の意味でおいしい資源
それかさ、旗ユニットで女作ってよ
お持ち帰りするとお金ゲットみたいな
敵改善を略奪すると手に入るならシチュ的に最高なんだけど無理かなー
陸上ユニットに奴隷化つけてゲット・・うーん・・・
とにかく俺は略奪したいのヴァイキングみたいなことしたいの作って作ってお願いします
・・・寝る、おやすみなさい
331名無しさんの野望:04/04/24 05:30 ID:AkL2m6Id
うわー
cが出たのか
この前買ったptwもまだインストしてないのに
てか、ptw込みだと〜
バラで安くしろよ...orz
332名無しさんの野望:04/04/24 05:39 ID:cyIcIlYI
しかし糞スレだな
333名無しさんの野望:04/04/24 06:47 ID:7tLHNyeW
>>332
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ウンコー!
334名無しさんの野望:04/04/24 07:12 ID:Jdf2Uawp
>>324
中世初期までやりました。
330と同じく槍兵の攻撃力2は良くないね。
あと、改善の炭鉱のコスト600も疑問。軍事リーダーで作れってことか?
弓騎馬隊は設定ミス?フリゲートも存在価値がわからないね。
でも人のシナリオやるのは楽しいので、また作ったら晒してください。
335324:04/04/24 12:38 ID:qJVn/Z+p
>>327 >>330
槍兵と弓兵のコスト&攻撃力が同じなのは見直します。
そうすると、インピ、装甲歩兵、ヌミディア傭兵もかな。
弓兵のコストを下げたほうがいいかなぁ。

清酒はC3Cシナリオ「戦国」からのコピです。
性奴隷/略奪等は・・・考えて見ます。

>>334
鉱坑のコストは設定ミスです。60ではなく10ぐらいかな(上水道と同じぐらい)。
弓騎馬隊は長弓兵の強い版です・・。長弓兵よりコストは高いけど、移動力も倍。
工業化時代になると戦車も飛行機も同じようになります。
コストが高くて少々性能がいいのをそろえるか、コストが低いのでラッシュかけるか。

工業化時代の歩兵もゴムを必要としなくなって、資源がなくても30〜40%の確立で勝てるので
歩兵ラッシュすれば土地を奪えるかも・・? ここらが一番バランス問題がでてきそう。
イメージとしてはロシアとかの歩兵ラッシュで・・・。

フリゲートはあまり存在価値ないかもしれません。もう少しコストを下げようかな。
そのころは大海賊時代をイメージしたので、戦列船やマンンオウォーがそろって
海軍らしいものができるまで海賊大活躍かも・・・。>>318をみて影響されました。
336名無しさんの野望:04/04/24 12:45 ID:GESacgaE
ちょっと前に話題になった銃・病原菌・鉄 おもしろかったよ
白人がやってくるまで文明らしいものを何も持たなかった
ニューギニア諸島のアボリジニがCivに存在したら・・・

○New Game

-----------------------------
時は紀元1700年。君の祖先は狩猟の民だった。
だが、幾世代も経ても君たちは何も学ばず、農耕も覚えず、
道路の建設も学ばず、灌漑の方法も知らない。
今も定住の準備は全く整っていない。

君にあるのはただ一つの村だけだ!
                            ○
----------------------------------------
↓数ターン後、武装した探検家がやってくる

閣下!我々は大英帝国に気前良く「戦士」を提供しましたぞ!

「滅亡してしまいました!」
337名無しさんの野望:04/04/24 13:18 ID:n5x+OsJU
大陸でやってたら向こう側の大陸で勢力伸ばしてたギリシアに全然追いつけずそのまま負け。
科学志向強過ぎ。
338名無しさんの野望:04/04/24 13:45 ID:AOEGB45Q
ジャングル開拓するボタン、説明ポップアップが「湿地を開拓する」になってるぞう
339名無しさんの野望:04/04/24 14:12 ID:t2Zo5ndl
シナリオはこっちでやってね。

Civ3系マルチ+シナリオvol.4-DyP状況を報告せよ!-
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075128898/
340名無しさんの野望:04/04/24 14:44 ID:QZ8HK6an
コンクエ仮想無理だぞぉ〜。一度やったがはじかれた・・だからその都度CD
入れている・・というよりデーモン及びアルコールがあるだけで正規CDいれても
はじかれる。。。
341名無しさんの野望:04/04/24 15:32 ID:BZtNh3h8
SD2.9?
342名無しさんの野望:04/04/24 15:35 ID:QZ8HK6an
実は3.0だと思うんだけど・・


343名無しさんの野望:04/04/24 15:40 ID:xZ/6WzX/
C3Cの姫君を自国の持ち帰れないのはなぜ?
PtWとは異なるルールに変わった?
持ち帰り不可能?

344名無しさんの野望:04/04/24 15:40 ID:8gqWZPXw
>>340
普通に仮想化できたが…
アルコールでやったけど。
345名無しさんの野望:04/04/24 15:44 ID:K7NWomX+
>>340
Civはインストール時のドライブからしか起動できないんじゃなかったっけ。
だから仮想ドライブからインストールしてやればOKかと。
それでもダメならドライブの問題だと思う。
漏れの環境では仮想化して普通にゲームも出来てる。快適。
346名無しさんの野望:04/04/24 16:14 ID:XfBZzZjA
>>338
あ、それ俺も気がついた。
でも、別に動作には問題なさそうだったからスルーしちゃた。
347名無しさんの野望:04/04/24 16:19 ID:oqAFTp2E
首都だっけ?あれもジベロディアではシールド100になってない?
実際いくらなん?
348名無しさんの野望:04/04/24 16:24 ID:sRmi0N4t
>>347
なぜか400
349名無しさんの野望:04/04/24 16:43 ID:1QM478oO
文明の規模やマップの大きさで変化するんじゃなかったかな。
350名無しさんの野望:04/04/24 17:42 ID:XNiCRtDZ
>>340
コンクエストは、SD3.15だよ
だえもんのバージョンが古いとうまくいかん。
3.46だと動いた気がする。
インストール外のドライブでも大丈夫だった気がする。
レジストリみても、ドライブみてないっぽいし。
351名無しさんの野望:04/04/24 17:52 ID:t2Zo5ndl
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Infogrames Interactive\Civilization III\CD_Path

だよ。
352名無しさんの野望:04/04/24 17:52 ID:WQ7DOS68
>>340>>350

Daemon v3.44で問題なくインスト&playできたよ? 安定してる。
353名無しさんの野望:04/04/24 18:01 ID:0j4NaiHU
>>338
英語版もだよ
バグとかじゃなくて同じものとしてとらえてるんだろ
354327:04/04/24 18:13 ID:FS8bcgAl
読み返してみると俺恥ずかしいこと書いてんなぁ・・・
酔ってたんだ・・・_| ̄|○
でも、敵から奪うものが都市だけってのもなんか味気ない
労働者は奪えるけど、あんまりうまくない
都市は奪えなくても他に戦争のうまみみたいなのできないかな
age of discoveryみたいなお持ち帰りシステムで
実際戦争のうまみなんてネーヨってのはなしで

で、中世中期までやってみた
鉱坑のコストはいいとして、気になったのが騎士道で作れるユニットの強さ
一気に強くなるから戦車並のインパクトがあって面白かったけど
技術後進国と資源の無い国(硝石、鉄か馬)は一気に駆逐されそう
国王8ヶ国、日本でプレーしてて、全ての面でトップのイロコイに土下座外交したけど
侍出来た途端に中堅国の隣のインカ滅ぼして、大国だけど馬のないイロコイにマスケット兵が
出揃うまで都市奪いまくって、領土がすでに全体の3分の1かそれ以上あるっぽい
軍事リーダーも出たし、後は騎兵隊作れるまで待てば勝負がつきそうな感じ
少し決着が早くつきすぎかなーと、ただ単に運がよかったのかもしれないから
ここらへんのバランスは何度かやってみないと分かんないけど

続きは>>339に行ったほうがいいのかな
dypの話題ばっかだけど
355名無しさんの野望:04/04/24 18:23 ID:XNiCRtDZ
>>351
コンクエストもそこみてる?
無印だけな気がするんだが…。
ドライブレター変えても起動するのは漏れだけ?

>>352
漏れの環境では3.44ではダメで3.46なら走るから
てっきりだえもんのせいだと思ってた
嘘ついてスマソ
356名無しさんの野望:04/04/24 19:24 ID:QZ8HK6an
みんな、仮想できたの?なんで??
357名無しさんの野望:04/04/24 19:39 ID:AkL2m6Id
金があればデーモンはいらない
358名無しさんの野望:04/04/24 19:39 ID:f+LZ/mQM
>>356
何も考えずクローンCDで吸い出してDEAMON3.41で普通に動いてるよ、と言うか3.44まで出てたのね(´∀`)
インストする時はCDからインストしてるから何がいけないのかわからないや
359名無しさんの野望:04/04/24 19:41 ID:ff69AkfU
>>356
吸い出しドライブがへたってるんじゃね?
360名無しさんの野望:04/04/24 20:58 ID:6FNvIRY+
アルファケンタウリ完全版を
買って楽しめなかった私でも
このゲームは楽しめますか。

つーかアルファケンタウリあんまりやってないんだけど
(キーボードでコマをひとつひとつ動かすの萎える)
我慢してやってると面白くなる?
361_:04/04/24 21:01 ID:xOq0fkXC
>360
>(キーボードでコマをひとつひとつ動かすの萎える)
無理。
362名無しさんの野望:04/04/24 21:33 ID:gY1epbzu
>360
>(キーボードでコマをひとつひとつ動かすの萎える)
鼠使え、鼠。
363名無しさんの野望:04/04/24 21:37 ID:NGwSI7Lm
ドライブに相性もあるでよ
同じver.のdaemonでも仮想化できるドライブと出来ないドライブがあったよ
364名無しさんの野望:04/04/24 21:53 ID:myIm0hFR
チート教えろ
365名無しさんの野望:04/04/24 21:59 ID:QagpqH8j
チートやるくらいなら寝れ
366名無しさんの野望:04/04/24 21:59 ID:fUvS2lE8
format c: /u
367名無しさんの野望:04/04/24 22:14 ID:RAfL9y42
>>360
SFより歴史が好きならオススメ
ただ、キーボードでコマをひとつひとつ動かすの萎えるんならRTSをやったほうがよいかと・・・
まぁ俺も最初のころはターン制がいまいち肌に合わなかったけどいまじゃ廃人化するほどハマってるけどな(´Д`;)
368名無しさんの野望:04/04/24 22:14 ID:6FNvIRY+
>362
キーボードのほうが早い
369名無しさんの野望:04/04/24 22:40 ID:3qIWtfXI
初レスだけど、マルチって今もやってる人いるの?
370名無しさんの野望:04/04/24 22:41 ID:7QJWlmhI
>366
それに引っかかるような奴は
そもそもコマンドプロンプトかファイル名を指定して実行
で行うということにも気づかない、というか何それ?レベルだと思う

つーか拡張子uってなんだっけ?
371名無しさんの野望:04/04/24 22:43 ID:cyIcIlYI
そんな事よりウンコの話でもしようぜ
372名無しさんの野望:04/04/24 22:52 ID:xZ/6WzX/
よし、じゃあまず、ウンコユニットを作れ!
373名無しさんの野望:04/04/24 23:02 ID:cyIcIlYI
よしきた。

ウンコ
性能は20/1/10。
「すべての地形を道路として扱う」と「電撃戦」の能力を持つ。
大七不思議、ボットン便所を作ると5ターンに一度作成される。

こんなもんでどうだ。
374名無しさんの野望:04/04/24 23:04 ID:sRmi0N4t
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  Eliteウンコマン参上!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \

特殊能力:ユニットを処分すると周囲9マスを汚染
375名無しさんの野望:04/04/24 23:06 ID:xZ/6WzX/
>>373
嫌過ぎてワラタ
376名無しさんの野望:04/04/24 23:07 ID:xZ/6WzX/
>>374
究極の最臭兵器だなw
377名無しさんの野望:04/04/24 23:09 ID:cyIcIlYI
ウンコは極端な攻撃力の高さと防御力の低さが特徴のユニット。
防御力が高いユニットとスタックさせて守らせるのもいいがそうするとせっかくの高軌道力が犠牲になる。
こちらから攻撃さえすれば負けないから思い切って単独で動かすことをオススメする。
改善破壊に使うのもいいかもしれない。
378324:04/04/24 23:11 ID:qJVn/Z+p
>>354

>>339にレスしておきました。 
でもあっちもDyPネタばっかりだからどっかいけっていわれそう・・・ orz
379名無しさんの野望:04/04/24 23:12 ID:xZ/6WzX/
バキュームカー

ウンコに対する攻撃力が2倍。
ウンコを倒すとウンコを自軍ユニットにできる。
性能12/20/10.

処分するとやっぱり周囲9マスを汚染。
380名無しさんの野望:04/04/24 23:17 ID:xZ/6WzX/
ウンコユニットが敵地に進入するとその敵国の厭戦感情を増大させることができるが
自国が外交上フリになる。
381名無しさんの野望:04/04/24 23:21 ID:cyIcIlYI
ウンコとバキュームカーがあれば他のユニットいらないな・・・
382名無しさんの野望:04/04/24 23:24 ID:T6M8iuCg
>>381
通った場所が公害になるだったら割りにあうかな?
逆に強くなるかもw
383名無しさんの野望:04/04/24 23:30 ID:cyIcIlYI
核みたいに使うと評判が落ちるようにすれば良いのかな。
最初は我慢して普通に戦ってるんだけど一度使うと相手も使ってきてウンコだらけに。
最終的には世界を巻き込んだ大ウンコ戦争に発展。
ついでに原子力潜水艦に搭載出来るタイプのウンコも作ろう。
384名無しさんの野望:04/04/24 23:31 ID:WbiAyQmJ
ガキ

ウンコに対する防御力が50倍。
ウンコを倒すとウンコを自軍ユニットにできる。ステルス機能つき。
1/1/3
処分するとPTAから苦情がくる。


少年十字軍

厭戦志向が一定まで強まると、港町で自動的に製造される。
製造後、すぐに強制的に自動化し、港に繋いである船に勝手に乗り込み勝手に遠洋へ向かう。
1ターンごとに遭難の可能性が10%ずつ上がっていき、5ターン経つと必ず遭難。
0/0/1
処分すると国策に異を唱えた少年たちによって再び少年十字軍が製造される。
385名無しさんの野望:04/04/24 23:39 ID:1ybMtOh0
都市画面の宮殿にはコレが乗ってるんかいな・・・
ttp://masuda91.hp.infoseek.co.jp/page02ax01.html
386名無しさんの野望:04/04/24 23:40 ID:xZ/6WzX/
タイルが汚染されるとウンコ印がついてくる!
まさにウンコだらけ。かつてのフランスみたいになる
上水道、下水道や病院を建設するとウンコ印と疫病が減るw



387名無しさんの野望:04/04/24 23:42 ID:CeR7rET8
パッチがでないもんだから
みんな鬱屈してかイヤなスレになってきたな
388名無しさんの野望:04/04/24 23:43 ID:xZ/6WzX/
>>385
それは大七不思議「ウンコの象徴」だ!

ウンコユニット攻撃に対する厭戦感情が低下する効果
389名無しさんの野望:04/04/24 23:48 ID:xZ/6WzX/
ウンコで都市を攻撃するとその都市に疫病が蔓延する可能性が高まる。

敵地に長期滞在しているとウンコユニットが生産される。
ウンコユニットを自軍に重ねて放置しているとユニットが
、ウンコから蔓延した細菌徐々に死滅してゆく。

ウンコユニットが投石機、遠投投石機と重なっていると
投石機でウンコを敵都市のとばすことができ、
中世の生物兵器として細菌攻撃ができる。ウンコがもたらす疫病によって
その都市の人口を減らし易くなる。

390名無しさんの野望:04/04/24 23:50 ID:xZ/6WzX/
厠(かわや)

アジア文明圏固有の都市改善。
川に沿った都市にしか建設できない。
人口増加に伴うウンコを激減させ、ウンコと尿を肥料として使うことにより
その都市の灌漑されたタイルでの食料生産に+1
391名無しさんの野望:04/04/24 23:54 ID:LzxJr/v5
>>390
有機農法

うんこを植物と共に発行させ無害化する。
すべての都市圏内の灌漑されたタイルの食料生産+2
392名無しさんの野望:04/04/24 23:57 ID:LzxJr/v5
肥溜め

うんこを貯蔵する場所。
設置されたタイルに侵入してきた敵にダメージを与える。
393名無しさんの野望:04/04/25 00:01 ID:JJltKzje
>>391
それだったらついでにEM(Effective Microorganisms, 有用微生物群)もありじゃ。
無農薬により汚染が減るのだ。

>>392
地雷の替わりに使えそうだなw
394名無しさんの野望:04/04/25 00:02 ID:B/R+POH6
すいません、うんこトークで盛り上がってるところ恐縮なんですが
このゲームではB-29に原子爆弾を積んでいたように、爆撃機に核爆弾を搭載して核攻撃をすることはできませんか?
不謹慎だけど、一応実戦で使われていた戦術なのにゲームではミサイルだけでは(´・ω・`)ショボーン
395名無しさんの野望:04/04/25 00:02 ID:jC8BjoyY
ウンコールワット

アジア圏の大不思議の一つ
396名無しさんの野望:04/04/25 00:04 ID:JJltKzje
黒パン製法
黒パン製造コストが低下することにより
都市改善「黒パン製造工場」を低コストで建設可能。
黒パンを市民に主食とさせることで
ウンコが出やすくなり、市民が健康的になり幸福マークに+1
さらにウンコ生産量を高め一石二鳥。

397名無しさんの野望:04/04/25 00:06 ID:JJltKzje
>>394
エディタでカラスにウンコを搭載できるようにすれば
カラスの糞を使って敵都市にウンコ爆撃してダメージを与えることができるよ
398名無しさんの野望:04/04/25 00:07 ID:mqGWPZHY
>>394
エディタ使え。
ただ、戦術核→ICBMが近いしICBMのコストって結構低いから使い道なさそう
399名無しさんの野望:04/04/25 00:08 ID:JJltKzje
戦略資源 象のウンコ

象のウンコをお湯で溶かすことで
象のウンコに含まれている消化し切れなかった草からお茶を作れる。
これによりユニットが敵地でも治療を行うことができる。
400名無しさんの野望:04/04/25 00:09 ID:JJltKzje
>>398
だからウンコミサイルを自作して(ry
401名無しさんの野望:04/04/25 00:13 ID:NfZhviT0
やばい、このスレ楽しくなってきた
うんこー(゚∀゚)
402名無しさんの野望:04/04/25 00:16 ID:JJltKzje
科学技術
糞便学('スカトロジー)

ウンコによる汚染を減らす。
ウンコが大量生産される都市の不幸な市民が一人減る。
403名無しさんの野望:04/04/25 00:17 ID:nHNlD4Tq
次スレのサブタイトルはウンk(ry
404名無しさんの野望:04/04/25 00:18 ID:98Z1Mbne
このまま文字通りクソスレと化してしまうのか_no
405名無しさんの野望:04/04/25 00:20 ID:JJltKzje
小七不思議「ウンコフィルター」
最臭兵器による攻撃を回避する確率を75%にする。
406名無しさんの野望:04/04/25 00:22 ID:076GfjEn
「糞レス」

>>371-377>>379-386>>388-393
>>395-397>>399-406の総称
407名無しさんの野望:04/04/25 00:24 ID:JJltKzje
小七不思議
「糞スレ」

糞レスをできるようになる。
408名無しさんの野望:04/04/25 00:39 ID:9IvSteD1
うんこは『公衆衛生』の発展で無力化出来ます

公衆衛生+ゴムで人口増減を調節…
うんこの脅威を無力化出来る公衆衛生…

『公衆衛生』を手に入れた文明が世界を制す!!
409名無しさんの野望:04/04/25 00:56 ID:mqGWPZHY
正直このネタツマンネって思ってる俺は少数派なのか・・・
410名無しさんの野望:04/04/25 00:59 ID:98Z1Mbne
>>409
こんなん書き込む気失せるだろ
馬鹿どもが調子のっちゃってるんだ
大目に見てやろうじゃないか
411名無しさんの野望:04/04/25 01:02 ID:svQSu2Xz
>>409-410
ゴメン俺は腹抱えるほど笑ってしまった。
消防か俺はorz
412名無しさんの野望:04/04/25 01:07 ID:tmqrED8S
正直俺もウンコネタばっかというのはどうかと思う。
まあ、パッチ出るまでなら別にいいけど。
413名無しさんの野望:04/04/25 01:08 ID:BJbjTCY7
C3C新文明を一通り使ってみた記念でUU感想

ドロモン船      ○ 対艦致死砲撃能力が非常に嬉しい。蛮族ガレー程度なら砲撃一発。
三人乗り戦車兵  ×  森につっかえる騎乗兵なんていらん・・・
投槍兵       △ 3/1/1だったら嬉しかったのだが。黄金期発動で大量生産する?イマイチ
チャスキー斥候  × 通常の斥候が作れない!コストの高いジャガー戦士。
スイス傭兵     ◎ コスト30で防御力4。良し。
キャラック      × 外洋航海可能とはいえ、この時期は既に開拓の余地が少なくなっている上に航海術も近い。
               まして海洋志向ならガレーで危険覚悟で外洋に漕ぎ出すのが普通では。
エンキドゥ戦士   ◎ 農業志向と相まって鬼のような序盤の拡張が可能。
414名無しさんの野望:04/04/25 01:21 ID:LW5FtCEq
>>JJltKzje
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1081191410/851-937
このスレで暴れてます。
シビライゼーションとモロウインド信者と思われます。
誰か引き取ってください。


415名無しさんの野望:04/04/25 01:34 ID:dj0qX5wb
xZ/6WzX/ = JJltKzje かな
ホントに厨くさいな…
こんなやつはここにもいりません
そっちで飼っておいてください
416名無しさんの野望:04/04/25 01:39 ID:dj0qX5wb
と思ったら、こっちにもいたのね…
最近のつまんねー話はこいつのせいか
いい加減ガキくさい話はやめてくれ
417名無しさんの野望:04/04/25 01:50 ID:yRLa73tg
気を取り直して。
皆は海洋志向のガレー船外洋突破で別大陸到達はどう思う?
せっかくの別大陸なんだから航海術あたりまで、文明接触は避けたいんだが。
エディタで志向の特性まではいじれないみたいだし・・・
海洋志向は商業ボーナスと移動力向上で十分だと思うんだがなー
418名無しさんの野望:04/04/25 02:08 ID:Lk06CoQ3
>>414
悪いがワロタよ
抽出してみたが、モロウィンとここにも常駐してるようだな。
しかも平日も24時間監視状態w
そのスレの>>911が図星っぽ。

すげーよ、初めて見たよ
419名無しさんの野望:04/04/25 02:08 ID:Noi8ekqh
質問なんですが、昨日、シヴィライゼーション3 ―コンクエスト同梱版を
買ったんですけど、始めはコンクエストなしで
ノーマルCiv3で楽しんだ方がいいんでしょうか?
それとも、いきなりコンクエストをプレイしたほうが楽しめるんでしょうか?
初歩の初歩の質問で恐縮です。ちなみにCiv2はプレイ済です。
420名無しさんの野望:04/04/25 02:16 ID:3MFhj7YZ
どれから始めても楽しめるのでお好きにどうぞ
ただ、c3cに慣れたら無印なんて出来ないよ 
421419:04/04/25 02:20 ID:Noi8ekqh
>>420
レス有難う。
楽しみ尽くすには
無印→c3c
って流れでいいってことですね?
422名無しさんの野望:04/04/25 02:21 ID:Lk06CoQ3
>>419
最初はノーマルをおすすめする。
c3cは後からでも充分楽しめるけど、
c3c後ノーマルやると損した気分になるぞ。
423名無しさんの野望:04/04/25 02:23 ID:98Z1Mbne
>>421
それは危険だぞC3Cだけにしる
時間が有り余ってるなら何も言うまい
424419:04/04/25 02:27 ID:Noi8ekqh
>>422
レスどうも有難う。
おぉ、やはりc3cをいきなりプレイすると
損した感じになるんですね。
最初はノーマルで楽しんでみます。

楽しみ尽くしてからc3cをプレイすれば
スミズミまで楽しめるということですね。
今から初プレイしてみます。

>>423
ええ!危険なんですか?
でも、俺は無職なので大丈夫かもしれません。
425名無しさんの野望:04/04/25 02:27 ID:WUVIG8Mo
インターフェース的に無印よりPTWの方が上なので
PTW→C3C っていうのがいいかもね。
C3Cの汚職バグは萎える・・・
426名無しさんの野望:04/04/25 02:27 ID:weciQspg
いちいちコマ動かすのが嫌だって人が居たが
俺に言わせるとRTSなんてアタフタしちゃって
とてもじゃないができない。人それぞれだね、全く。
427419:04/04/25 02:32 ID:Noi8ekqh
>>425
PTWというのは>>1にあるPtW日本語パッチ(Ver 1.27f)ってヤツをダウソすれば
いいんですか? 無印―コンクエスト同梱版だけではPtWはできないですよね?
428名無しさんの野望:04/04/25 02:35 ID:98Z1Mbne
>>427
ぱっちいらんよ。C3CでもPtwできるはずだが
429名無しさんの野望:04/04/25 02:36 ID:WUVIG8Mo
Civilization III\CIV3PTW
というフォルダがあるはずだから、そこにある実行ファイルをクリックすればok。
ゲームのバージョンはしらん。
430419:04/04/25 02:37 ID:Noi8ekqh
>>428
あぁ、そうなんですか!
Ptwは無理だと勝手に思ってました。
何から何まで親切にありがとうございます
アドバイスどおりPtwからプレイしてみたいと思います
431419:04/04/25 02:44 ID:Noi8ekqh
>>429
了解しました。
自力では見つけられなかったと思うので有難う。
432名無しさんの野望:04/04/25 03:03 ID:BJbjTCY7
>>417
C3Cでも、AIは海洋志向であろうがなかろうが危険海域に船を出さないはず。
それに、海洋志向でも結構な確率で沈むし、自分さえ気をつけていれば接触は防げるのでは・・・。

ところで、沈没の確率は毎ターン独立しているのか、それとも
そのユニットが外洋に留まったターン数が増えるに従って沈没の確率が増える、
といったふうに処理されているのかどちらだろう。
433名無しさんの野望:04/04/25 03:55 ID:Ocl5gC2n
他の文明より先に接触を持って、航海術前に交渉>(新大陸の文明)を高値で売りつけるとか技術交換で足りない技術輸入するとか、
早めに接触するようにしてるけどな。どっちがいいんだろ
434417:04/04/25 03:59 ID:yRLa73tg
>>432
なるほど。
時々 ん?接触してる?ていう事態があって、
十中八九、自分の思い過ごしだとは思うんだけど、
確信したいからソースあったら教えてほしい。
ギリギリ外洋で分かれたMAPでも作って検証してみるかな。
435名無しさんの野望:04/04/25 11:54 ID:JJltKzje
>>414-416 >>418
ジサクジエンツクール厨がcivスレに乱入してキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
436名無しさんの野望:04/04/25 12:40 ID:BiNCjBWA
>>435
知らんよ。ゴタゴタを持ち込むな。
437名無しさんの野望:04/04/25 12:49 ID:JJltKzje
ツクール厨はナイーブな香具師が多いからちょっと馬鹿にされたくらいで
ムキになっちゃうんですよw
438名無しさんの野望:04/04/25 12:53 ID:thHSibY9
>>432
普通に考えれば外洋にいる時間で処理してるような気はする。
それにランダム処理が掛け合わされてるような感じはするが。

>>436
わかったから向こうでやれ。
439名無しさんの野望:04/04/25 12:54 ID:thHSibY9
>>436じゃなくて>>437だ。
440名無しさんの野望:04/04/25 13:04 ID:JJltKzje
隣の大陸に接触できるなら船一隻犠牲になってでも行くぞw
441名無しさんの野望:04/04/25 13:04 ID:5WFsaZme
糞スレage
442名無しさんの野望:04/04/25 13:05 ID:JJltKzje
>>441
まだウンコ七不思議の話題をしたいのかw
443名無しさんの野望:04/04/25 14:13 ID:Haw1NfuL
火山のグラフィックをウンコにして、噴火するときは・・・
444名無しさんの野望:04/04/25 14:46 ID:BiNCjBWA
ウンコ関連とそれを煽るレスは各自あぼ〜んね。

>>438
単純に毎ターン何%かで沈むという判定だと思う。
ずっといると沈みやすいと思うのは単に数ターン粘る船が少ないからじゃないかな。
445名無しさんの野望:04/04/25 16:45 ID:OVNDsymJ
なんか変な奴がいるな
446名無しさんの野望:04/04/25 17:07 ID:VUf0gl7L
このスレに厭戦気分が広まってます
新しいパッチを与えますか?
447名無しさんの野望:04/04/25 17:33 ID:3MFhj7YZ
最近、どういうわけか自分のとこに資源が揃わない時が多い
おかげで、資源の揃わない時代に敵同士を争わせるコツをやっとつかんだよ

資源がない→戦争勝てない→領土広がらない→技術競争に遅れる→土下座外交するネタもない→負け

の悪循環から、

資源がない→敵同士を争わせる→その間自分は力蓄える→漁夫の利→領土増える→技術競争に勝つ→勝利

になったよ。おかげで、

civ上達する→面白くなる→やめられない→人生の負け組

という事になってもうた
448名無しさんの野望:04/04/25 17:36 ID:WH5Mv7fW
PtWやろうとすると無印、C3CどっちのCDいれても
正しいCD−ROMをいれてくださいってでるんだけどなぜ?
449名無しさんの野望:04/04/25 17:47 ID:MYTkpxdA
>>448
俺は同梱版だけど、
PTWだけはCDチェックないよ。
450名無しさんの野望:04/04/25 18:14 ID:SYoXI0TH
C3C起動しようとしたら起動画面で固まって動かないんだけれど、なんとかなりませんか?
451名無しさんの野望:04/04/25 18:15 ID:QMNsisVn
より優先度の高い別プロセスが走ってたら、起動に失敗する時があるね。
452名無しさんの野望:04/04/25 19:39 ID:HCcII1Or
>>447
敵同士争わせる方法教えてもらえないだろうか?
453名無しさんの野望:04/04/25 19:52 ID:B/R+POH6
>>447
俺も教えてホスィSMACみたいにうまく敵同士をぶつけられない
454名無しさんの野望:04/04/25 19:59 ID:Pk3/cVOc
軍事同盟。
455名無しさんの野望:04/04/25 20:10 ID:JJltKzje
>>452
すべては金と技術格差だよ。
金で対軍事同盟
456名無しさんの野望:04/04/25 20:54 ID:/ecKpa+K
敵と技術交換ってしたことないな。
滅亡させる寸前にならあるけど。
457名無しさんの野望:04/04/25 21:02 ID:JJltKzje
技術あげると軍事同盟によく飛びつく
458名無しさんの野望:04/04/25 21:12 ID:WUVIG8Mo
過去に対象国と戦争しているところだと軍事同盟に食いつきやすいよ。
貿易関係にあるとちょっと難しいみたい。貿易制裁と組み合わせると吉か。
とはいえ、最強は相互防衛条約。
459名無しさんの野望:04/04/26 04:17 ID:JX8v96ip
クソ運営め
460名無しさんの野望:04/04/26 07:55 ID:GsPo94a6
パッシェ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
461名無しさんの野望:04/04/26 08:16 ID:GZovBYUG
海で隔たった他国と交易するには海路がないとダメとのことですが
ようはワールドMAPに相手側の首都が表示されていればよいのでしょうか?
462名無しさんの野望:04/04/26 08:37 ID:ULX7qyuJ
安全に航海できる航路が確立されていることが条件
463名無しさんの野望:04/04/26 08:45 ID:bAjTmBhp
コンクエストのマヤがいいね。
インカ人と戦争して奴隷にしまくり
マヤは普通のゲームでも奴隷量産が面白すぎる。
464名無しさんの野望:04/04/26 08:48 ID:3Mv1yCwl
何をもって>>461がそう考えたのか気になる。
465名無しさんの野望:04/04/26 16:14 ID:QbfqP5up
草原を灌漑したのに食料が2しかとれねーぞゴルァ(゜Д゜)
とか一年近く悩んでた俺には>>461は至極真っ当な疑問に見えるよ。
466名無しさんの野望:04/04/26 17:19 ID:su78yLK3
専制のデメリットはわかりにくいからなあ
本来の収入表示からペナルティで減ることがわかればいいんだが
勝手に減らした後の分しか表示されないから
あれ?
というのはわからないでもない
467名無しさんの野望:04/04/26 17:50 ID:Ur0P6RvV
あれって小麦とかのボーナスではじめから3とれるところは
そのまま3が収入になるんだよね?
468名無しさんの野望:04/04/26 18:31 ID:uagheysG
2(草原初期値)+2(麦ボーナス)−1(専制ペナルティ)=3
本当は4取れるはずがペナルティで3になる。

ちなみに灌漑すると
2(草原初期値)+1(灌漑ボーナス)+2(麦ボーナス)−1(専制ペナルティ)=4

政治体制が専制以外かつ灌漑済みなら
2(草原初期値)+1(灌漑ボーナス)+2(麦ボーナス)=5
469名無しさんの野望:04/04/26 19:17 ID:TwP6BWYq
皇帝レベル、巨大マップ、COM8人でやって
大七不思議一個でも取れた人居る?

一個も取れないし都市も10個以下しか作れないんだけど…
470名無しさんの野望:04/04/26 19:36 ID:pLAQe0BC
古代は不思議をねらわずに戦争した方がいいよ。
あと、計画的に不思議をねらわないとむずかしい。
471名無しさんの野望:04/04/26 19:41 ID:TwP6BWYq
>>470
そうですか、いつも戦争しないで平和的にやってました
一つ都市落とすのに膨大な数のユニット必要だし難しいですね
古代から科学技術差つけられてるし…
472名無しさんの野望:04/04/26 20:24 ID:rIOz/ttY
c3cで戦国シナリオやってるんですが
editerで見るModと実際に出てくるModが一致しません
スタート地点も違うし、資源の場所も違う
これは何なんでしょうか?
473名無しさんの野望:04/04/26 20:55 ID:JX8v96ip
>>472
editer
これは何なんでしょうか?
474名無しさんの野望:04/04/26 21:02 ID:O1xz2oGO
なぁなぁ、これ激しく面白そうなんだが。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040423/eu2ac.htm

Civ民的にはどうなの? プレイしてる人いる? はまりそう〜
475名無しさんの野望:04/04/26 21:06 ID:F3w8NNjp
>>474
一応リアルタイム制だけどターン制みたいにまったりできて(・∀・)イイ!!
476名無しさんの野望:04/04/26 21:10 ID:hqeLHYPI
>>474
バグ満載、落ちまくりで(・∀・)イイ!!
477名無しさんの野望:04/04/26 21:13 ID:O1xz2oGO
バグ多いのかぁ、、、止めとこう、、、
478名無しさんの野望:04/04/26 21:51 ID:GY/Y/DLa
>>477
こまめにセーブすれば何とかなる。
479名無しさんの野望:04/04/26 22:08 ID:cbpMplfC
EU2は世界史シミュレートゲー
初期配置だけのなんちゃってシムと違って、だいたい史実通りに流れるので、
そこで自分の国だけifおこしたらなーという感じ
勝ち負けはともかく、歴史の流れが楽しい
480名無しさんの野望:04/04/26 22:14 ID:O1xz2oGO
むぅーやっぱおもろそうだ。
よくよく考えたらGWが目の前じゃないか。
買ってくる。
481名無しさんの野望:04/04/26 22:15 ID:F3w8NNjp
スレ違いだけどEU2は確かに難易度が高いというか歴史シムだね
日本でプレイしててCiv気分でうかつに朝鮮出兵すると国内で反乱が起こって国家転覆しかけて撤退とか、満州朝鮮連合軍にボコボコにされたりとかある。
482名無しさんの野望:04/04/26 23:23 ID:sKy3u/bl
>>471
皇帝くらいなら、アレク建てば、なんとか先進国には、なれると思う。
483名無しさんの野望:04/04/27 00:21 ID:LJmADfmd
質問させてください。英語版で遊んでおられる方いませんか?
お聞きしたいのですが、使われている英語の難しさはどのくらいでしょうか?

当方、トイック800前半レベルの英語学習者で、雰囲気重視することもあり、洋PCゲーは
自分の実力の範囲内で、英語版を購入しています。
今回このゲームに興味を持ったんですが、ゲーム内容が複雑硬派なだけに、
テキストも難解そうなニオイがします。おとなしく日本語版買っておくべきでしょうか?

重要な情報が一回だけ音声で語られて、しかもそのセリフのログが
出なかったりするのは一番泣けます。

デモ版も提供されてないようで、確認のしようがなくうかがった次第です。
英語版の方、おられましたら教えてください。

484名無しさんの野望:04/04/27 00:31 ID:xt4/kBwF
>>483
長文ウゼーデモはある
485名無しさんの野望:04/04/27 00:35 ID:8tUiysdp
>>483
ゲーム中のテキスト自体はたぶん高校生でも読める
ただ、マニアックな単語とか出るのでリーダーズ等のごつい辞書があった方がいいと思う
TOEIC800もとれるならなんか持ってると思うが…

後、単語説明みたいなのが多少ウザイかもしれない
486名無しさんの野望:04/04/27 00:38 ID:LP2OvMzE
>>483
英語のは体験版があるよ、多分。
487483:04/04/27 00:39 ID:LJmADfmd
>>484
おおっ、デモありましたか。聞くより自分で見るが早いですしね。
がんばって探してきます。ありがとうー。あと長文スマソ

>>485
辞書使いながらなんとかなりそうなレベルですね・・安心しました。
デモ遊んで最終確認してみます。レス感謝!
488名無しさんの野望:04/04/27 00:42 ID:xt4/kBwF
489名無しさんの野望:04/04/27 01:05 ID:UG5TsUeE
最初に、ムービーが、起動したときに一々流れるよね。
あれ、止める事出来ないの?
490名無しさんの野望:04/04/27 01:06 ID:y0Txe28r
>>489
ESCかなんか押せばいい
もしくはムービー自体をリネームまたは削除
491名無しさんの野望:04/04/27 01:24 ID:A6zrRt79
アポロ計画とマンハッタン計画ってかなり密接な関係にあることに20プレイ目ぐらいに気づいた
492名無しさんの野望:04/04/27 04:40 ID:Uhx2OBA5
このゲーム交渉画面がすげー笑えるんですが。(・∀・)イイ
脅迫じみた要求に対して「クズどもに思い知らせる」とか選べる。スゴク(・∀・)イイ
まだ初プレイで操作とか分けわかんないけどがんばります。
なんか開拓地つくったのにをゴリラに荒らされてなくなっちゃった・・・(´・ω・`)ショボン
493名無しさんの野望:04/04/27 05:17 ID:Uhx2OBA5
てかいきなり防戦一方になって負けちゃった。(´・ω・`)ショボン
COM容赦ないですね。(ノД`)グシュ
494名無しさんの野望:04/04/27 05:28 ID:rUblv++M
>483
んなに長文じゃないんでフィーリングで読める。普段使わない単語もあるがテキストなもんで、
辞書ソフト入れてりゃリアルタイムで単語調べられるし(漏れはbabylon)。
俺TOEFL600点行かないくらいだけど大丈夫だ。
ってーかTOEICって1000点満点くらいじゃなかったっけか?
800もありゃ大抵の洋ゲーは出来ると思うが。
直接比較は出来んが俺TOEFL550時代に英語版のFF9やってたし。
495名無しさんの野望:04/04/27 06:19 ID:05kHH6q+
( ゚Д゚)ハア? 、TOEICなんて関係ないだろ。
Civの英語版ぐらい高校英語落第レベルの俺でも問題ないけど何か?
496名無しさんの野望:04/04/27 07:27 ID:aMcbYD4k
こんにちわCiv3初心者です。
Conquestを買ってしばらく遊んでみたのですが、全然勝てなせん。
今が旬のオススメ文明なんかを教えて欲しいです。
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。あと、酋長とか
ぬるい難易度でやっているのですが、戦闘でCPUインチキしてい
るような気がするのですが・・・あと、何故か人口3以上に増えないっ
ぽいのですが、何かやり方を間違っているのでしょうか?

497名無しさんの野望:04/04/27 07:29 ID:aMcbYD4k
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
498名無しさんの野望:04/04/27 07:30 ID:aMcbYD4k
ごめんなさい、4行目でした!!
ホント申し訳ないです!
499名無しさんの野望:04/04/27 07:41 ID:aMcbYD4k
あきないですね、このゲーム。今日徹夜してしまいました。
あと、こちらが中世に行った時、CPUは近代に行ってます。科学技術で出し
ぬく秘訣みたいなのがあるのでしたら教えて頂けると助かります。贅沢品があ
るのに内政画面で見てみたら増えてない時があるのですが何故でしょうか?辺境っ
ぽい所にある贅沢品が追加されてない時が多いです。

何度も申し訳ありません。
500名無しさんの野望:04/04/27 08:04 ID:syxI1rjc
道路か港で繋げば無問題
501名無しさんの野望:04/04/27 08:07 ID:CpHrF5iV
つかさあ、テンプレぐらい読もうよ・・・

>>1
>質問はとりあえずhttp://stack-style.org/SidGame/を読んでからにしましょう

ここだけでもかなり色々分かると思うけど。
最近都市データの読み方なんて面白い事やってるし。
まあ、それでも良く分かんないところはここで聞いてよ。

最近の流行としてはマヤが流行ってるみたいだけどね。
まあ、プレイスタイルによるんで何ともいえないところでしょう。
PTWの頃は日本が好きだったんだけど、C3Cで軍事指導者弱くなったから
色々ためしちゅう。
502名無しさんの野望:04/04/27 08:17 ID:CpHrF5iV
あ、それからヌルゲーマーから序盤の楽な進め方を一つ。

ゲーム開始時に全国王抹殺にしてスタートと同時に全ての国王を探索に出す。
そんで小部族を取り巻くって、なおかつ他文明の労働者を拉致すれば非常に
楽に進められます。

こんな事やってると何時までたっても巧くならないけどねw
503名無しさんの野望:04/04/27 09:16 ID:56UluOvo
A押して自動化しておくか
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>499
     (_フ彡        /
504名無しさんの野望:04/04/27 10:13 ID:OPVpXEeT
説明書を見ればわかるような質問は放置しろよ。
どうせ割れ野郎だ。
505名無しさんの野望:04/04/27 12:37 ID:h1//Rp6L
戦国シナリオって後半の土地改善難しくない?
北の国のように隣国が労働者を拉致しまくる。
幸い三好使ってたから琵琶湖沿いで国境封鎖したけど、
本国はともかく飛び地の改善が全くできなかった。
みんなは後半、飛び地の土地改善どうしてた?
506名無しさんの野望:04/04/27 13:02 ID:hUTIHILe
>>505
労働者に護衛をつけれ
507505:04/04/27 13:47 ID:dfDKcYrV
労働者を手動で動かすのがめんどくさい、
などという軟弱者は戦国シナリオやるなと?
508名無しさんの野望:04/04/27 13:58 ID:bNJ2PFNf
普通のゲームでも、敵軍に破壊された道路鉄道を復旧するために
例え前線近くでも護衛付きで労働者投入するけど。
509505:04/04/27 14:45 ID:dfDKcYrV
平時に忍者で拉致られるって書いてなかったスマソ。

>>508
戦国シナリオは忍者ユニットの存在が平和条約と
相互通行条約を無意味にしてるんだよ。
例え友好国であっても労働者が近づくと問答無用で拉致られるよ。

それはそれで緊張感が持続して面白いんだけどね。
表面上は講和(仲良く)してても水面下では
忍者や山伏を使った小競り合いが続いていたり、
忍者を使って外国の資源を合法的に占有したり。
常に戦争状態が持続して戦国時代をうまく表現できてる。

ただ労働者のUIがそういう状況に対応していなくて辛い。
自動化すると忍者の跳梁跋扈する地域へほいほい行っちまう。
おまいら労働者は拉致られるんだから、わざわざ危険な占領地の
復興支援なんか行くなよと、福田さんじゃないが思ったよ。
510名無しさんの野望:04/04/27 14:47 ID:gxuda7va
設定でターン終了後にスペース押さなきゃ次へ進まないようにできるべ?

自動化した労働者が前線に出ていったら防御体勢にしておいたユニットを起こして
護衛させる、という手でだいたいはオッケーだとおもうよ。
511名無しさんの野望:04/04/27 16:08 ID:eFKgJ/v0
C3C日本語版を発売日に買ってからこっち暇が有れば、
国王、世界の広さ標準、蛮族定住、残り全部ランダムの設定で、
何度もいきずまってニューゲームしてたんですが。
つい昨日、群島に近い海の多いMAPでギリシャ使って宇宙船勝利出来ました。
当方CIV3は初プレイでしたが、CIV2をリアル厨房の頃に(比喩表現ではなく)死ぬほどプレイしていたので、
難度を国王から始めたのですが、勝手の違いから苦戦し、
何度も下げようかという思いが去来しました、でもCIV2の経験から
「COMに対等設定なんてやってられるか、こっちからハンデくれてやる位でちょうど良いんだよ!」
とのたまい続けて一ヶ月近く、ついにその言葉を実戦することが出来ました。
このスレの過去ログと、stack-style.org、stack-style.orgからリンクのある攻略ページは大変お世話になりました。
さーて、次は皇帝やるぞ〜
512名無しさんの野望:04/04/27 16:30 ID:93sD7cxD
パッチ( ´∀`)まだ〜?
513名無しさんの野望:04/04/27 18:17 ID:UG5TsUeE
どうしても、軍事勝利が出来ない。
いつも時間切れになる。後半になると相手も結構手強いし。
俺が内政好きなのが悪いのかな?
軍事勝利って、結構序盤から攻撃仕掛けていかないと(・∀・)ダメ?
514名無しさんの野望:04/04/27 18:27 ID:mKj0roQi
軍事勝利とはマメなお人だ。
標準MAP以上では根気が不可能。
515名無しさんの野望:04/04/27 18:28 ID:9ScDqB/7
「生産を加速」にチェック入れてみては
516名無しさんの野望:04/04/27 18:30 ID:v95kcnV6
それってマップの大きさに依存しないか?
普通マップでも制覇勝利はだるい・・・。
マスケット登場までに1国をつぶすペースなら技術トップを走れていいと思う。
517名無しさんの野望:04/04/27 18:54 ID:3wOctqTx
どの難易度でやってるかは知らないけど、
攻撃型機動ユニット(騎兵・戦車)の一番乗りが出来たらまず出来るかと
騎兵ならUG使って、戦車なら全都市一斉生産で補充無しで
最低でも一国を余裕で落とせる位の量が貯まればGO
518名無しさんの野望:04/04/27 19:03 ID:v95kcnV6
野戦砲と歩兵でネチネチ攻めるのでもいいのだけどね。
そういうことばかりしているから、制覇がだるいのか・・・orz
519名無しさんの野望:04/04/27 19:07 ID:CrA0q6zd
最も貴重なリソースを消費する行為は避けねばならない。
それは、GOLDでも食料でも盾でもない。
ユーザーの気力と時間だ。
520名無しさんの野望:04/04/27 20:23 ID:illcRny7
戦争スキーでめんどくさがりのオレは国王抹殺を使ってる
521名無しさんの野望:04/04/27 20:26 ID:eaZwpZga
マヤの投槍兵を長弓兵の代替ユニット(4.2.1)にしてしまった。
黄金期が早すぎるのいやだなって。

>>519
閣下、我々には資源は無限にありますぞ。
522名無しさんの野望:04/04/27 20:26 ID:Exc0lnED
SMACと違って最後まで止めささないといけないのがむちゃだるい。
従属システムがないくせに国連での一票は国力無視だから止めささないと邪魔だし。
523名無しさんの野望:04/04/27 20:31 ID:OPVpXEeT
制覇は地上の66%か人口の66%を取れば良いだけだから
計画的にやればそれほど面倒じゃないよ。
皇帝デフォ設定なら早ければ18世紀中に終わると思う。
524名無しさんの野望:04/04/27 20:35 ID:OPVpXEeT
よく見ると制覇勝利と軍事勝利の話がいっしょくたになってるのか。
525名無しさんの野望:04/04/27 21:52 ID:OMvbr/i0
( ´,_ゝ`) プッ!
勝利なんていらないぜ、歴史は540ターンで終らないのさ。
現在1012ターン、西暦2522年。
3つの国が滅びたが、まだ8つの国が覇権を争う。
たとえ「無価値なる者」と言われようと、そんなの無視して歴史を作るのが真の王者なのさ。
526名無しさんの野望:04/04/27 22:04 ID:Zjz4zTDr
>>518
俺も野砲ゴロゴロ引きずって回ってる
言われてはじめて気づいたが確かに時間かかってるorz
527名無しさんの野望:04/04/27 22:24 ID:KqztVW3n
Ptwからだっけ? 重なってるユニットいっぺんに動かす機能。
あれが付いてから随分楽になった。

あと集結点の使い方がよくわからんが、名前からして便利そう。
528名無しさんの野望:04/04/27 22:28 ID:c8CTjpBy
野戦砲とか、戦艦とか、爆撃機とか
巨大MAPになると、数が50とか多いと80くらいいくから
プレイ時間の2/3は、砲撃シーンを見るはめになる。。
最近、戦闘シーンのカットが使える事に気が付いたから、大分良くなったけど。。

>>527
生産されたユニットが勝手に移動する機能だろそれは。
使った事無いからよーわからんけど。便利っぽいね。
529名無しさんの野望:04/04/27 22:38 ID:+SMMnIJ9
Jキーでまとめて移動は無印版の3つめくらいのパッチからできるぞ
530名無しさんの野望:04/04/27 22:47 ID:i84MmoAb
ユニットの集団の移動と戦闘に関しては
もっと抜本的な改善をキボンヌ。
いっそのこと50体を一つの軍隊で縛れたらいいのに。
531名無しさんの野望:04/04/27 22:55 ID:v95kcnV6
一斉砲撃と、ユニットの種類ごとの移動とかはできて欲しいなぁ・・
ユニットを50とかあると移動や砲撃が面倒。
逆に一マスには10体しかユニットを置けないというようなルールも欲しかった。
兵舎、港、空港があると駐留数が増える、とかだと戦略上の意味も増すのに。
532名無しさんの野望:04/04/27 22:56 ID:9ScDqB/7
> ユニットの種類ごとの移動
これは今でもできるっしょ。
533名無しさんの野望:04/04/27 22:59 ID:RDOFTXu4
戦国シナリオやってるといきなり金欠に陥るのですがみなさんはどうですか?
534名無しさんの野望:04/04/27 23:03 ID:Ksfw9bXA
>>533
皇帝だけど
できあがった技術を片っ端から売りさばけば
研究100%でも常に100G近い収入があったよ。
535名無しさんの野望:04/04/27 23:07 ID:FXpQuv3u
パッチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
536名無しさんの野望:04/04/27 23:08 ID:Ksfw9bXA
こんな夜中に来るはずないよなと思いつつ日本語公式開いちゃった俺は負け組
537名無しさんの野望:04/04/27 23:10 ID:zBi5Jm7i
同じく負け組み_| ̄|○
538名無しさんの野望:04/04/27 23:11 ID:/gm73SLZ
>>525

>>現在1012ターン、西暦2522年。

教えて君ですまんが、1,000ターン以上できるの?
Editでそれ以上にしても数値が戻って無理なのだが・・・
539名無しさんの野望:04/04/27 23:14 ID:vy57o3Iw
824 :名無しさんの野望 :04/04/16 23:52 ID:Ij9tWnKR
パッチ、今月中には出ないよ
540名無しさんの野望:04/04/27 23:37 ID:RDOFTXu4
やっとパッチきましたか。
これでやっとシナリオ以外できるよ。
早速落としてやります。(・∀・)ノシ
541名無しさんの野望:04/04/27 23:39 ID:I0MOvUAd
>>533
俺も皇帝だけどあまりにも簡単にクリア出来たって書き込もうとしてたとこだ
幕府もっと終盤で作れるようにすべきだったんじゃ…

こつはとにかく全ての大名と接触するようにして、
その過程で蛮族の小屋で手に入る技術を使って
技術・労働者・金と交換する。
毎ターン外交するので、外交に使う時間が半端じゃないのが欠点だけど
これやればノーマルルールでも楽勝
542名無しさんの野望:04/04/27 23:51 ID:+SMMnIJ9
パッチどこー
543名無しさんの野望:04/04/27 23:52 ID:v95kcnV6
まぁ、中世シナリオの絶望的金欠にはかなうまい。

戦国は市場、裁判所、政治体制が結構早いうちにあるから何とかなるよ。
蛮族の集落を地道に攻撃するのでもいいし。
544名無しさんの野望:04/04/27 23:56 ID:RDOFTXu4
>>542
あれ〜俺も探してるんだけど、もしかしてガセネタ?
545名無しさんの野望:04/04/28 00:07 ID:OFVUdXZu
>>538
エディタのシナリオプロパティ
・・・時間オプション・・・時間制限のチェックを外してプレイ。

540ターンしたら勝敗画面が出て、一応ゲームが終ったけど(結果は負け)、
そのまま続けてゲームしたら、1000ターン超えても普通にプレイできてる。
F8キーを押すと、「勝利ステータス画面」が表示されて、
左に、「ゲームのターン540」 右に、「現在のターン 1012」 と出る。

左下のスコア、パワー、文化というのを開くと、
年表が2522ADまで表示されて、生き残っている各国の力が、カラーグラフで表示されてる。
546名無しさんの野望:04/04/28 00:08 ID:oRbF3eos
パッチ厨うぜー
パッチが本当に出たならURLでも貼られるだろがヴォケ
くだらない雑談してんじゃねー
547名無しさんの野望:04/04/28 00:21 ID:OFVUdXZu
あと>>66
> このゲームの最大の欠点のひとつは、
> どのスクエアでもたいてい都市が建設できる自由度の高さだな・・・

ってあるけど、オレは場合はエディタで都市の建設場所を制限してる。

山、砂漠、ツンドラ、ジャングル、森林では、
都市を建設できない設定にする。(丘陵を入れてもよい)
これでゲームやると、国境と国境のあいだに空白地帯ができる。

COMはその場所に資源があると、植民地と道路を作るので、
どこの国にも属さない空白地帯で、
植民地・資源争奪戦のようなプレイができるようになった。
マップを作るときのコツは、やや大きめにして、参加国数を少なめにする。
548名無しさんの野望:04/04/28 00:21 ID:okKsNLg9
C3C、やっぱり科学志向は強すぎる。
図書館が安いし、技術1つ無料提供だし、科学リーダーでやすい。

ってわけでオスマントルコ使ってるけど、皇帝でも戦車ができる前後で
毎回勝利ポイントで勝ち確定。現代の核の緊張を味わいたいんだがなぁ。

あと思ったんだけど初期の敵文明ランダムにしてても同じとこばかりにならない?
オスマントルコでやってるとペルシャ、ビザンチンはいまのとこ4/4で出現してる・・・
549名無しさんの野望:04/04/28 00:25 ID:iPD0akOL
>>548
FAQ。
「文化的に結びついた開始地点」
550名無しさんの野望:04/04/28 00:46 ID:Ns/ESBRZ
(=゚ω゚)ノドーモ
551名無しさんの野望:04/04/28 00:55 ID:wKwnJd0T
>528
戦闘シーンのカットって結果わからないよね?消化試合でもなきゃ使えない気がする
あと、集結点は便利。都市毎/大陸ごと設定できるし解除できるから割合細かく使える。

>531
スタック上限は確かに欲しい。飛行場の存在価値の無いことないこと。その前に移動/戦闘システムなんとかまともにして欲しいけど。

戦国シナリオはcomの大名ユニットが動かない(事実上動けない)のがかなり難易度下げてると思う。
552名無しさんの野望:04/04/28 01:02 ID:oRbF3eos
スタック上限は確かに欲しい。飛行場の存在価値の無いことないこと。
その前に移動/戦闘システムなんとかまともにして欲しいけど。

そこを変更したらcivじゃねーよ
553名無しさんの野望:04/04/28 01:14 ID:bHp+tiCz
スタック制限、草原/平原なら10まで、丘陵で5まで、山岳で3までにして欲しいね
554名無しさんの野望:04/04/28 01:26 ID:wKwnJd0T
あとあれだ。民主主義にすると簡単に技術開発最短ターン数の4になるあたり。
普通にゲームしてれば4ターンごとの技術開発がデフォってどうなのよ。

>552
移動システムが効率良くなれば戦力の集中がインフレするからスタック上限が欲しくなるぐらい邯鄲に集中するようになる、かも。
てか、そんなのcivの本質とは関係ないって言うか無駄に疲れるのを止めさせてくれってぐらいの話で。
555名無しさんの野望:04/04/28 02:13 ID:iDOLPKZu
質問させてください。
昨日買ったばかりなんですが
PTWでの話なんですが
兵舎のある都市では、待機でも防御体勢でも
どちらでも次ターンで体力は満タンになるんですか?
両方やっても、1ターンで体力満タンにならずに
ちょびっとだけ回復するだけなんですが・・・
556名無しさんの野望:04/04/28 02:27 ID:oRbF3eos
>>554
なんか、ことごとく言ってる事がずれてる
557名無しさんの野望:04/04/28 05:08 ID:RYguF1le
気づいたらもう5時かよ・・・・_| ̄|○
それはそうと戦国シナリオで孫子作ったんですよ。
そしたら効果でできた兵舎でアップグレードできないんですよ。
これって仕様ですか?
558名無しさんの野望:04/04/28 07:02 ID:TcuZqjMl
>>522
それに気づかずに国連作って代表者を選ぶ選挙をやったのがいいのですが・・・
圧倒的な戦力があったのに大逆転敗北(みんな他国を支持)やってしまいました。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
559名無しさんの野望:04/04/28 07:25 ID:s/jH09a/
>>557
金がねえんじゃねえの
560名無しさんの野望:04/04/28 07:28 ID:WIz2UF4g
市場は各都市で国庫に入るお金に+50%、
図書館は各都市で技術に入るお金に+50%するんだよね?

ということは、序盤の専制政治で、1.9.1みたいな予算配分の時には、
市場を作ってもほとんど効果は無く、
逆に図書館作れば、文化も邁進できて(゚д゚)ウマーってこと?
561名無しさんの野望:04/04/28 07:29 ID:WIz2UF4g
しまった。sage忘れた。スマソ。
やはり、寝不足がいかんのか…。
562名無しさんの野望:04/04/28 07:40 ID:bHp+tiCz
そのトーリ。だから科学志向が糞有利だといっている。
563名無しさんの野望:04/04/28 09:08 ID:LLL53rtZ
>>560
市場はそれ以上に贅沢品のボーナスが(゚д゚)ウマー
564名無しさんの野望:04/04/28 09:28 ID:6c9X8LW5
質問させてください。
固定同盟の結び方がわかりません。
565名無しさんの野望:04/04/28 11:26 ID:4zDIhSHV
>>564
エディットしてください
566名無しさんの野望:04/04/28 11:32 ID:+wDonXkZ
well...
a little bit...
a little bit...
567名無しさんの野望:04/04/28 11:33 ID:zeLkxAEJ
>>565
ありがとうございました。

568名無しさんの野望:04/04/28 11:57 ID:+iLhJOzA
初心者な質問なんですが…
宇宙船完成したはずなんですが勝利画面(?)が出てきません。
F10押しても無反応。
「生産で宇宙船コンポーネント選択肢から無くなったし、勝手に打ち上げたみたいただな。アルファケンタウリに着いたら勝ちかな?」
と思い続行。
で、そのうち結局他文明を侵略、文明は俺一人になったはずなのに何事もなくゲームは続きました。
セーブデータぶっ壊れたんですかね?
このまま独りぼっちで地球を支配して2050年の時間切れを待つしかないんでしょうか?
ゲーム開始時に、勝利条件はすべてチェックしたはずなんですが…
569名無しさんの野望:04/04/28 12:04 ID:bltZ+3jB
今日パッチが来なければ、GW明けまで出ないな・・・
570名無しさんの野望:04/04/28 12:09 ID:2F9wjBZD
>>568
先に軍事勝利か国連勝利したんじゃねーの?
571名無しさんの野望:04/04/28 12:09 ID:4zDIhSHV
>>568
うpしる
572568:04/04/28 12:22 ID:+iLhJOzA
そういや国連投票が二度ほどあったような。
でも票が割れて無効だった気がする。
セーブデータ夜になったらどっかにアップします。
ビザンチン滅ぼすために暇に飽かして作ったICBMを乱打したおかげで
大陸の東側が汚染だらけですが気にしないでください
573名無しさんの野望:04/04/28 12:41 ID:xEjHbGSU
>>569
(´・ω・`)紫禁城…
574名無しさんの野望:04/04/28 12:51 ID:RWiQpLx7
失禁城
575名無しさんの野望:04/04/28 13:13 ID:wKwnJd0T
やっと宇宙船勝利できた。civ2のときってエンジンとか大量に作ってなかったっけ。
パーツ10個作っておしまいってなんかさびしい。
576名無しさんの野望:04/04/28 13:17 ID:Me+3Cq4H
最高。
577名無しさんの野望:04/04/28 16:52 ID:5DIoHE4C
勤労が弱くなったので、有利な順番はこうだろ。

科学>農業>勤労
578名無しさんの野望:04/04/28 16:55 ID:zBoMitCv
購入3週間目にしてようやくシドレベルクリア(・∀・)
こんなに手応えのある対CPUストラテジーは久しぶりだよ。
今まで最小マップばっかりでやってたから次は最大マップに挑戦!
コンクエストもまだ1回もやってないし、これからも遊び応えありそうだ。
579名無しさんの野望:04/04/28 17:20 ID:DNakdOWW
科学+農業+エンキドゥ戦士→激(゚д゚)ウマー
シュメール弱体化した1.22パッチ早く出してもらわなきゃ。
580名無しさんの野望:04/04/28 17:23 ID:jg3nY57w
海洋もなかなかいいと思うが。

はじめからアルファベットを所持。
序盤の他国との接触での優位。
港のコスト安
後半の商業港+浮島コンボ
581名無しさんの野望:04/04/28 17:44 ID:KcAHqDva
エンキドゥのコストが上がるのはマルチにおいてだけだろ。
シングルだとエンキドゥなんて別に強くないし。
582名無しさんの野望:04/04/28 18:03 ID:yEcbzNMD
どれも一長一短だな、どれが最強かは情勢や相手文明にもよるかも。
ユニークユニットで黄金期さえ発動しなければねぇ。

ビザンツ  海業・科学 青銅器・アルファベット ドロモン船(2.1.3 ガレー船、対艦致死砲撃) 
オランダ  海業・農業 陶器 ・アルファベット  スイス傭兵(1.4.1長槍兵) 
マヤ    農業・勤労 陶器 ・建築        投槍兵(2.2.1弓兵、奴隷化)
シュメール 科学・農業 陶器 ・青銅器      エンキドゥ戦士(1.2.1 戦士、長槍兵UG可) 
583名無しさんの野望:04/04/28 19:35 ID:9WL2Tj8V
パンゲア蛮族なしで高難易度でもこれをやったら反則っぽい?
自分が
拡張、商業、海洋でない文明
敵が
イギリス 拡張で商業 陶器とアルファベット
ヒッタイト 拡張で商業 陶器とアルファベット
ポルトガル 拡張で海洋 陶器とアルファベット
584名無しさんの野望:04/04/28 22:01 ID:FpVxd6zd
国力の全てをかけて石油奪ったのに2ターンで消えやがったorz
585名無しさんの野望:04/04/28 22:41 ID:9Fag5ET4
マジな話、パッチ来ましたけどこのスレで話題にもなってないな
http://www.4gamer.net/news/history/2004.04/20040428220550detail.html
586名無しさんの野望:04/04/28 22:43 ID:jg3nY57w
パッチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
587名無しさんの野望:04/04/28 22:43 ID:W3+59yte
もう誰もやってないからな
588名無しさんの野望:04/04/28 22:44 ID:DGaPRiW2
まjぢゅぱっちきたーーあうぇらlkあqwせdrftgyふじこ
589名無しさんの野望:04/04/28 22:44 ID:W3+59yte
本パッチではマルチプレイのロード時の不具合の修正や,
マルチプレイヤーのトーナメントでゲームルールの変更を可能にする修正などが施されています。
590名無しさんの野望:04/04/28 22:48 ID:ZYIOxMzC
もうネタ飽きたよ
591名無しさんの野望:04/04/28 22:49 ID:jg3nY57w
パッチ当てたら起動できなくなりますたorz
592名無しさんの野望:04/04/28 22:52 ID:W+nfvWtj
ホントにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
593名無しさんの野望:04/04/28 22:55 ID:xEjHbGSU
Σ(゚д゚;三;゚Д゚)!?

ほんもの???
594名無しさんの野望:04/04/28 22:56 ID:9Fag5ET4
新パッチ、コピーガード強化されてるぽい
いままでデーモンでプレイできてたのにできなくなった
押し入れから生CD出すか・・・
595名無しさんの野望:04/04/28 22:57 ID:PHugkhik
>>591
同じくセーブデータがエラーになっておりましたil||li _| ̄|● il||li
596591 :04/04/28 22:58 ID:jg3nY57w
生CDからでも起動できないわけだがorz
597名無しさんの野望:04/04/28 23:00 ID:W3+59yte
これはもうだめかもしれんね
598名無しさんの野望:04/04/28 23:02 ID:ZYIOxMzC
ひょっとして肝心の紫禁城バグ直ってない?
599名無しさんの野望:04/04/28 23:02 ID:DGaPRiW2
>>594
デーモンでもできたよ
Virtual DAEMON 3.44だけど

ゲームデータはたしか互換性なかったんじゃなかったっけ。
パッチあてたらふるいのはプレイできないとおもう
600595:04/04/28 23:08 ID:PHugkhik
>>599
情報ありがとうございます。
とりあえず気を取り直して新プレイに移動します。
601名無しさんの野望:04/04/28 23:10 ID:W+nfvWtj
戦国シナリオは起動できたよ。
まあ、俺も再プレイするけど
602名無しさんの野望:04/04/28 23:15 ID:WqOZAPWr
紫禁城バグは修正されたってReadmeに書いてあった
が俺も起動できん_| ̄|○
603名無しさんの野望:04/04/28 23:15 ID:/UQfg906
今洗面所にいったら妹が風呂上がりで
604名無しさんの野望:04/04/28 23:16 ID:xEjHbGSU
>>603
うpマダ━━━━━━(´Д`)━━━━━━?
605名無しさんの野望:04/04/28 23:18 ID:tKMkS0Lk
エンキドゥ戦士の作成コスト10のままじゃん
606名無しさんの野望:04/04/28 23:24 ID:o6n8Idnn
メーカーさん有難う!無駄にGWすごせそうです!
607名無しさんの野望:04/04/28 23:26 ID:e72qmlx+
>>605
ばーか(wwwwww
608名無しさんの野望:04/04/28 23:27 ID:zWi+eofC
やっとパッチきたか・・・
とりあえず栄養ドリンクでも買ってくる
609名無しさんの野望:04/04/28 23:27 ID:R9Ki3C5B
あやうく〜兄妹間で核戦争〜になるところだった
610名無しさんの野望:04/04/28 23:29 ID:mn2nNmNI
GW前にパッチなんか来ちゃってどうしよう…
悪夢だ
611名無しさんの野望:04/04/28 23:31 ID:dRvI18NH
なんかさあ
CDがうなりをあげたあげくにCD/DVDエミュレータがあるから止めろとか言って起動しない。

おかすぃ。
612名無しさんの野望:04/04/28 23:31 ID:jg3nY57w
>611
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
613名無しさんの野望:04/04/28 23:33 ID:LcL9+38G
起動できん!
614名無しさんの野望:04/04/28 23:35 ID:KcAHqDva
割れ厨どもが悲鳴をあげてるw
615名無しさんの野望:04/04/28 23:35 ID:dRvI18NH
よかった
俺だけじゃなかった
俺の連休が
楽しみにしていたCiv三昧の日々が
俺はただ
不具合のないCivをプレイしたいだけなのに

しょうがないからMorrowindでもやるか
616名無しさんの野望:04/04/28 23:37 ID:dRvI18NH
あれ
俺ほんとに割れじゃないんだけどね
#ユーザ登録までしたし
おまいはちゃんと起動できるのか?>>614
617名無しさんの野望:04/04/28 23:37 ID:tKMkS0Lk
デーモンからインスコしてそのままマウントで何の問題もなく起動できるぞ
618613:04/04/28 23:38 ID:LcL9+38G
割れじゃないってば!
619名無しさんの野望:04/04/28 23:39 ID:9Fag5ET4
生CDでも起動できなくなった
常駐プログラムをいろいろオフにしたけどやっぱりダメだ
620602:04/04/28 23:40 ID:WqOZAPWr
デーモンとCloneCD体験版消したらCD認識してくれた
起動できないと焦ってる人はPC内の仮想CD/DVD系のソフト消してみれば動くかも
621名無しさんの野望:04/04/28 23:40 ID:P2Bb7ZIr
割れ厨だけど起動できるよ
最後に創造した世界でプレイってのが増えてる
622名無しさんの野望:04/04/28 23:40 ID:xEjHbGSU
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   あやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!   正規ユーザーにあやまれ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
623名無しさんの野望:04/04/28 23:41 ID:R9Ki3C5B
起動できるできないのレスいらねー
624名無しさんの野望:04/04/28 23:41 ID:wSpcVVxo
>>621
氏んどけ
625名無しさんの野望:04/04/28 23:44 ID:9Fag5ET4
動いた。
デーモンは何の問題も無し
どうやらクローンCDが引っかかる模様
クローンCDアンインスコでおっけい
626名無しさんの野望:04/04/28 23:45 ID:ZYIOxMzC
生CDで普通にプレイできるだろ
早速ホノルルに総攻撃攻撃をかけてきた
627名無しさんの野望:04/04/28 23:50 ID:xv2IrVOl
サイバーフロントのHPではパッチが見つからない。4亀にはあるのにメーカーHPにないなんて。
628名無しさんの野望:04/04/28 23:51 ID:gcbyaE1V
明日模試なんだが……
本番でなくてよかった!
629名無しさんの野望:04/04/29 00:15 ID:RSyTNHF1
中世シナリオの十字軍の時代の技術ツリーがぶっ壊れているorz
630名無しさんの野望:04/04/29 00:25 ID:HuVNXdXM
(;´ー`) 去年のGWもcivで潰したような…
631名無しさんの野望:04/04/29 00:34 ID:EHovn/nv
GWの過ごし方がこれで決まってしまった・・・
632名無しさんの野望:04/04/29 00:38 ID:JPSR2gZa
実は4亀のマニアが作った非公式パッチだった!
633名無しさんの野望:04/04/29 00:38 ID:HuVNXdXM
とりあえず…

KeepRes=1
PlayIntro=0

これ追加でほんのり幸せ❤
634名無しさんの野望:04/04/29 00:51 ID:rXfcRGHR
635名無しさんの野望:04/04/29 01:00 ID:vYHnjU0S
で、どうなの?
パッチインスコしたほうがいいの?

636名無しさんの野望:04/04/29 01:10 ID:utozbCcz
>>635
した方がいい。
前のセーブデータは使えなくなるけど紫禁城バグが修正されてるし
637名無しさんの野望:04/04/29 01:14 ID:RSyTNHF1
なんかパッチ当てたら難しくなった気がする。
638名無しさんの野望:04/04/29 01:25 ID:7jpT/afR
>>634
あまりにも意表をつく画像にワロタ
639名無しさんの野望:04/04/29 01:30 ID:rXfcRGHR
>>629
確認してみたけどぷっこわれてなかったよ
640名無しさんの野望:04/04/29 01:38 ID:HnjdL7Qs
皆さん大変だね、パッチ滅茶苦茶で。
漏れはマターリPtWやるからいいけど。


っつうかそろそろ買おうかな。
641名無しさんの野望:04/04/29 01:48 ID:T1DRdYUU
はやく次のパッチきぼんぬ
642名無しさんの野望:04/04/29 01:56 ID:ZAsKFg19
次回は英語版と同時に出ますよーに(人)
643名無しさんの野望:04/04/29 02:01 ID:0FHAa+Xq
今度のCiv4は英語版のパッチで日本語版もアップデートできますよーに
644名無しさんの野望:04/04/29 02:03 ID:rXfcRGHR
今度のCiv4は英語版で2バイト文字扱えますよーに
645名無しさんの野望:04/04/29 02:06 ID:LCNmX1CW
Civ4はMMORPG
646名無しさんの野望:04/04/29 03:08 ID:bzdCahrb
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..

647名無しさんの野望:04/04/29 03:12 ID:dfTJnSdG
パッチが当たった事でみんなプレイ中かな?
648名無しさんの野望:04/04/29 03:29 ID:np2Rl0UR
早速パッチ入れて大航海を時間切れまでプレイした。
特に問題なし。
どうでもいいがアステカだと難しいな。
649名無しさんの野望:04/04/29 03:37 ID:QAPI7n6h
>>647
皆プレイ中のようで静かだよなこのスレ

ウチの息子も食事の時は口が塞がってて静かだけど、
なんか似てるなw
650名無しさんの野望:04/04/29 03:39 ID:7jpT/afR
だめだ。
パッチ当てたら「仮想CD/DVDソフト入れてんじゃねぇ」と言われて起動できない。
CD革命いじって、仮想ドライブを消しても同じこと言われる。
CD革命をアンインストしても同じこと言われる。
c3cアンインストして入れなおそうとしたが、アンインストできない上に
勝手に「c:\windows」の下に再インストされた。
「プログラムの追加と削除」から消そうとしても消えない。
フォルダごと無理やりデリって再インストしても、やはり「c:\windows」にインストされる。
試しに、その中にあるexeをダブルクリックしても「異常が発生しました」で起動しない。

なんだか、もう二度とc3cで遊べないような気がしてきた。
せめてパッチを当てる前の状態に戻したい。
651名無しさんの野望:04/04/29 04:00 ID:sHXRQhVs
レジストリ消せるスキルないならOS再インスコしろ
652名無しさんの野望:04/04/29 04:04 ID:/PQnijVi
システムの復元とか、レジストリの復元してみればよし。
653名無しさんの野望:04/04/29 04:05 ID:Ougq6U2y
とりあえずデーモンの3.46インストしてくれ。
起動できないは飽きた。
654名無しさんの野望:04/04/29 04:06 ID:/PQnijVi
何でこんな時間に、リアルタイムにスレが進行するんだろう。
655名無しさんの野望:04/04/29 04:29 ID:rXfcRGHR
今日から黄金期だからなー(゚Д゚)ウマー
656650:04/04/29 05:54 ID:7jpT/afR
結局、civ3と名のつくものをすべてアンインストした後、
窓の手でc3cのインストール情報を削除し、
しかるのちに再インストすることで、パッチ当て前の状態に復帰できました。
しかし、パッチを当てることで起動不能になる点は相変わらず。
とりあえず一度寝て、またいろいろ試してみます。
657名無しさんの野望:04/04/29 06:07 ID:RSyTNHF1
パッチ当てたら汚職が減りまくった( ゚Д゚)ウマー
658名無しさんの野望:04/04/29 09:02 ID:45ygF0TN
>>636
パッチ当てたら、前のセーブデータ使えないのかYO!!
せっかくクリア仕掛けなのに…
お〜いお〜い・゚・(ノ∀`)・゚・
659595:04/04/29 09:44 ID:E3U1TY01
>>658
いいじゃないか、漏れも再プレイ中だし
心機一転の再プレイは面白いですよ。
660名無しさんの野望:04/04/29 09:52 ID:Q03ckD+U
注意点:
* コンクエストモードでプレイする際は、都市の鳥瞰画面は無効になる。これは、あらゆるシナリオにあったアート素材の作成はゲームプレイの拡張よりも優先度が低いものであると判断したためそうなったものである。
* 新しい七不思議は、都市の鳥瞰画面には登場しないことを予めお断りしておく。申し訳ない。
* 汚職に関しては常に大きな議論の的になるかもしれないが、それらを変更したことでより楽しんでいただければ幸いである。

こうゆうの見るとCiv開発陣にハァハァしたくなる(*´Д`)
ユーザーの気持ちがわかってるなぁ
661名無しさんの野望:04/04/29 10:43 ID:KQJvrCMo
やっぱり戦士と弓兵2体じゃスタックされた騎乗兵には勝てないね・・・

と、NHKを見てポツリ。
662名無しさんの野望:04/04/29 10:46 ID:WwOMQH83
紫禁城バグが改正されたってことは、秘密警察の同様の
バグも直ったってことかな?
パッチ以前のプレイで共産主義をかなり気に入っていたのだが、
紫禁城+秘密警察+裁判所+警察署 
で、パッチ後も共産主義の優位は揺るがないような気がするな。
確かめてみよ。
663名無しさんの野望:04/04/29 12:58 ID:45ygF0TN
>>662
紫禁城バグの直ったおかげで、
内政的には民主主義の優位性が再確立したんじゃないの?
内政オンリーの俺としては、民主主義のパワーが元に戻ってうれしい(´∀` )
民主共産ファシズム中では、ファシズムが一番無意味になった予感…。
664名無しさんの野望:04/04/29 14:15 ID:gJCp+pCo
ファシズムはほとんど「萌え」の範疇だからな。
665名無しさんの野望:04/04/29 14:25 ID:MIl3GeT/
ファシズムはタイルボーナスないし、強制労働だからなあ。
サポートコスト高いのは魅力だけど、労働効率200はファシズムの時代では既に改善されきってるだろうし。
666名無しさんの野望:04/04/29 14:41 ID:pusLpRU+
パッチ当てたら研究にかかる時間がやけに増えた・・・
667名無しさんの野望:04/04/29 14:47 ID:oSe0bOTq
ファシズムはタイル減点ないし、強制労働で食料をシールドに等価に変換できる。。
不満を持った市民は鉱山労働者にしちまえ!無料サポートユニット多いのも魅力。
668名無しさんの野望:04/04/29 16:21 ID:UKPQtuS7
ファシズムにしたら後は制覇勝利目指して一直線ですよ。
敵の都市はすべて破壊。
収穫した奴隷労働者は適当に使って適当にDEL
戦時体制にして軍事ユニットどんどん作って。
ファシズムで内政勝ちする必要はないわけでがんがん行くべし。
669名無しさんの野望:04/04/29 16:25 ID:2/ebi2x0
同梱版買ったけど、まだコンクエ入れてねえや
670名無しさんの野望:04/04/29 16:29 ID:25mQdi8h
>>669
操作性が良くなってるから入れてみれば?
671名無しさんの野望:04/04/29 16:31 ID:2/ebi2x0
今日のであらかたのバグは直ったと見ていいものだろうか?
672名無しさんの野望:04/04/29 16:32 ID:1Np8pWlO
>>658
パッチ当ててみたが前のセーブデータ難なく使えたぞ。
メソポタミアのキャンペーンシナリオのセーブデータだが
673名無しさんの野望:04/04/29 16:37 ID:RSyTNHF1
通常シナリオの技術ツリーの変更があったから互換性がなくなったんだよ・・・
674名無しさんの野望:04/04/29 16:47 ID:4DIB0MLY
パッチ当てたら生CDでも起動できなくなって焦ったが
>>625さんの言うとおりクローンCD削除で起動できた。感謝

ところでルールで科学リーダーの登場というのが追加されてるけど
これのチェックをはずしたら軍事リーダーで大不思議を急造できるようになる?
それとも単に科学リーダーが生まれなくなるだけ?
675名無しさんの野望:04/04/29 17:26 ID:/PQnijVi
>>669
同じ状況だ。
C3だけで、十分健康に良くない。
676名無しさんの野望:04/04/29 17:28 ID:85eL8LpK
>>675
俺も。
買った日に二つともインストしたけどC3Cは動かしていない。C3で今は十分。
それに一番弱いレベルでも時々負けるし…
677名無しさんの野望:04/04/29 17:38 ID:k89BpJyV
適当にシナリオロードしたら、ユニット名だけが英語になっててビビった
678名無しさんの野望:04/04/29 18:06 ID:1Np8pWlO
次はRise and Ruleが出ることに期待だ! 
679名無しさんの野望:04/04/29 18:13 ID:kAFIZZ57
>>650
CD革命はくせがあるからあんま使わん方がよいよ
レジストリはここ参照に消し名よ。
ttp://www1.ark-info-sys.co.jp/faq/virtual/inst/inst99.htm
680名無しさんの野望:04/04/29 18:18 ID:vNQR8wDM
今日買ってきてこのシリイズ初プレイなのですが、都市が勝手に戦士を作ってしまい
困ってます。 生産ボックスを労働者に直しても、目を離すと勝手に戦士作成になって
ます。
ユニットの作成を止めることは出来ないでしょうか?

ヨーロッパユニバーサリス2で挫折した自分には難しかったかなぁ。
681名無しさんの野望:04/04/29 18:27 ID:5PzDylvK
質問です。
Civ3系統は初めてなのですが、どうしてもわからない点が・・・。

町は何処まで作ればよいのでしょうか?

RTSからの流入なのですがRTSでは戦術決着が付くから
あまり町を立てなかったのですがどうやらそれでは研究が進まないようで・・・

皆さんは何処まで町を立てるのですか?敵と国境が接しても逃げるように作り続ける?
682名無しさんの野望:04/04/29 18:29 ID:48T76Yhk
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |        >>680
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

683名無しさんの野望:04/04/29 18:38 ID:dfTJnSdG
>>680
まずは取説を熟読してください
基本的な事は全て書かれていますし、
攻略に必要な情報はテンプレにあるサイトを見ていただければ大体把握出来ます
この手のゲームを難しいと言うのは、操作をマスターしてからの話
今のあなたはそれ以前の段階です

と、マジレスしてみましたがどうでしょう。割れ厨さん?
684名無しさんの野望:04/04/29 18:46 ID:WOTR7SpF
>>681
隙間が無くなるまで作り続けろ。
685名無しさんの野望:04/04/29 18:50 ID:5PzDylvK
>>684
1.22いれたので出撃します。男爵!
686名無しさんの野望:04/04/29 19:32 ID:xWl08PLv
>>681敵の国境スレスレでも、一マスでも空いてれば都市建設。
仁義なき国境線の奪い合い、毎ターン書き換わる国境線、次々と敵地に取り残される開拓者や部隊たち。
いつ国境侵害非難勧告が来るか、それとも宣戦布告が来るか、そんな殺伐とした雰囲気がたまらない。
まぁお前のような素人はほそぼそと離島プレイでもしていろってことだ。
687名無しさんの野望:04/04/29 19:54 ID:6gwosDHV
環境設定でオプション付けたり切ったりするのは基本だッ
688名無しさんの野望:04/04/29 20:02 ID:ZQUA7c4T
C3Cやる場合でも、念の為無印Civ3最終パッチもあてた方がいいらしい
日本語版がどのVerで出てるか知らんけど
689名無しさんの野望:04/04/29 20:04 ID:nd/ULjDM
クローンシィディが引っかかってたんだな
それにしてもアンインスコは痛いな
690名無しさんの野望:04/04/29 20:52 ID:JAb3Cg1X
新パッチを当てると、戦車を作るのに必要な技術が
減ったおかげで、早めに使えるようになったのは嬉しいね。
691名無しさんの野望:04/04/29 20:57 ID:0O5+fowu
俺もクローンCDのせいで起動不能だった。
アンインスコ以外回避方法ないのかねぇ・・・
692名無しさんの野望:04/04/29 21:00 ID:0O5+fowu
間違えてageちまった・・・
693名無しさんの野望:04/04/29 21:14 ID:MFmqMQpW
さあパッチ当ててプレイだ!
天帝イロコイ標準マップ。
スタート地点に小麦あってラッキー!と思ってたら周りはツンドラ地帯。
しばらくして周辺にいる文明が判明。
マヤ、ペルシア、シュメール、ビザンチン。

 さ あ 頑 張 る ぞ (泣笑
694名無しさんの野望:04/04/29 21:33 ID:45ygF0TN
みんな紫禁城って、作れるようになったら、すぐ作ってる?
それとも、ゲーム後半で、タイミングを見計らって作る?
695名無しさんの野望:04/04/29 21:50 ID:b1mZIbHx
今さらながら英語版全征服シナリオコンプした。
日本語版はムービーも翻訳されてるのかな?

んで、第二次世界大戦シナリオを今度はアメリカでプレイ。(Emperor)
開始早々グアム、アパリ、ダバオが陥落。真珠湾攻撃で戦艦が何隻か沈む。
つか、敵ターンの爆撃の被害が非常に分かりにくい!

取りあえずミッドウェイ北をウロウロしている真珠湾帰りの機動部隊をサクッと殲滅。
返す刀でウェーキ島強襲部隊を潰そうと思ったが・・・無理はせずに潜水艦で輸送艦だけ沈めて無力化。
なけなしの金をはたいてマニラに空港を急造し、本国で生産された機関銃兵とWildcatを送り込んで守りを固める。

・・・面白いと思ったのはここまでで、あとは、艦載機で爆撃+艦砲射撃→海兵隊の繰り返し。
開始から20ターン目1943年4月に東京が陥落し、25ターン目には日本は関東地方(首都北京)を残すのみとなり
やる気が完全に萎える前に4万ポイントで連合側勝利となった。
・・・やっぱり日本側でないと面白くないな。。
696名無しさんの野望:04/04/29 21:55 ID:yMMvwqJ4
正直WWUシナリオでアメリカ側で爆撃機や艦砲射撃で日本軍の各都市を攻撃するのには罪悪感が・・・
697名無しさんの野望:04/04/29 21:57 ID:h32Zwgwk
>>696
スレ違い
698名無しさんの野望:04/04/29 22:02 ID:JlgmZG3Q
WW2、なんかユニット動かすのがだるくて途中で飽きてしまう・・・

>>694
かなり後に作ってる・・・民主主義ゲットするくらい
遅過ぎだな・・・
699dynaric ◆DyNaricTIU :04/04/29 22:35 ID:6hDm0dRh
CloneCDが入っていないと起動しないのではなく、
CloneCDの仮想ドライブ機能が入っていないと起動しないのです。
CloneCD 4.2.0.1インストール時にVirtual Driveのチェックを外せばOK。
700 ◆Lazy8o/mP. :04/04/29 22:52 ID:0JZJEPlw
>>699
>CloneCDの仮想ドライブ機能が入っていないと起動しないのです。
前後の文からすると
「CloneCDの仮想ドライブ機能が入っていると起動しない」かな?
701名無しさんの野望:04/04/29 23:07 ID:RSyTNHF1
紫禁城の効果は最大都市数制限を上げるので作れるようになったらすぐに作るもんんじゃないの?
PTWの時のようにベストな場所に紫禁城を立てる必要はないはず。
時間がかかるから川か上水道が欲しいところだけど。
702名無しさんの野望:04/04/29 23:16 ID:WwOMQH83
結局、今回のパッチで、紫禁城の効果は以前(PTW)のような首都としての
効果にもどったのかな?
それとも>>701のように全体的に汚職を減らすだけ?

あとC3Cになって、シェイクスピアの価値がずいぶん上がったね。
703名無しさんの野望:04/04/29 23:17 ID:vaCpFAOy
ってかさ大陸、大マップで島国で接触取れない&川無し、贅沢品無しってどうやって勝つ?
前は運良く勝てたけどきっついんだけど、ガレーで見えない範囲に他の大陸あるときつい
一応ガレー10船ぐらい失ってどうにかなったけど
もちノーロードで
704dynaric ◆DyNaricTIU :04/04/29 23:21 ID:0lWq4f7r
>>700
そうです。急いで書いたので間違えました…。
705名無しさんの野望:04/04/29 23:27 ID:BeLjERGz
>>703
俺なら黙ってなかった事にする。
そんな苦行みたいなプレイはしたくないよ(;´Д`)
706名無しさんの野望:04/04/29 23:28 ID:doQe14iD
>>681
RTSの基本その1は
収入源である町の人を大量に作って、まず内政で勝つことだろ?

Civでは収入源は町の人ではなく街自体
加えて、戦士育成所であり市場でもある。
人口上限なんつー野暮なもんは無いから、
汚職の許す限り作りまくれ。
707 ◆Lazy8o/mP. :04/04/29 23:28 ID:0JZJEPlw
>>702
>>702
readme.txtを読むと、
>全ての都市が本来の首都からの距離の影響を受けるとCivilopedia.txt内の
>紫禁城の説明をアップデートした。
とあるのでPTW以前とは違うんじゃないかと。よくわからないけど。

あとは軍隊が突撃できるようになったとか書いてた。
708名無しさんの野望:04/04/29 23:36 ID:vaCpFAOy
>>705
そのとうり!こんな悪夢はもうごめんだ!

http://cgi.2chan.net/up2/src/f53945.xxx
拡張子をSAVにしてやってみ、リタイアしてみれば笑えるはず
709名無しさんの野望:04/04/29 23:45 ID:kLSayQ2q
>>708さん
savにしたら
ページが見つかりません
_| ̄|○
710名無しさんの野望:04/04/29 23:48 ID:kLSayQ2q
>>709
自己レスで済みませぬ
やり方分かりました
711名無しさんの野望:04/04/30 00:02 ID:hNhcOb1I
C3CをC3と同様にMSゴシックでプレイできませんか?
712名無しさんの野望:04/04/30 00:38 ID:zI9kcBrW
>>695
英連邦とかいいよ。まったりしてると普通に日本にポイント勝ちされる。
東京・大阪まで落して負けたときは、そりゃないよと思った。
中国やった人レポートキボンヌ
713名無しさんの野望:04/04/30 00:49 ID:j58NHlWs
>>703
摂政レベルだけど、私だけ南極に近い島国で他文明は全部一つの大陸にいるって時があった。
最初群島かと思って(ランダムにしてたので)渋々ツンドラだらけの小島に都市を造り終えた後、近くの陸地に移住したらそこが唯一の超大陸。
こちらの資源は結局鉄とアルミしか無く、残りターン数から外交勝利を目指すことに。
工業化時代の後半に世界の半分近くを領土にしているアラブから石炭を購入しようやく鉄道を引けるという状況。川もないからフーバーダムは造れないし。
ユニットは対戦車歩兵しか作れないけど他文明とは技術格差がかなりあるからまあいいやと思ってたら、
国連完成まであと3ターンでファシストアラブが歩兵や騎兵隊を領土内に大量無断上陸。
これは……と思ってたら貿易が切れた途端に宣戦布告してくるし。民主主義でもユニットは多く持ってないとダメなのね。
生き残りのドイツとバビロニアに頭下げて同盟して貰い、必死に堪えながら国連完成。さあ勝利を…と思ったら、
ビスマルクが自分に投票したので過半数に達せずお流れ。
結局技術の差で被害をなんとか食い止め、再び行われた投票でアラブにぼこぼこにされたドイツがうちに投票したためなんとか外交勝利。
緊張感があって面白かったけど、一人だけ島国ってのはもう勘弁(;´Д`)
714名無しさんの野望:04/04/30 01:14 ID:Oc3B4YAy
>>660
* コンクエストモードでプレイする際は、都市の鳥瞰画面は無効になる。
* 新しい七不思議は、都市の鳥瞰画面には登場しないことを予めお断りしておく。

結構見るの好きだったのになぁ
たしかに優先度は低いかもしれないけど、ただの手抜(ry
715名無しさんの野望:04/04/30 01:17 ID:4mYCnWKQ
2行目なんかは100%手抜きだよな。
個人でエディタ使って追加したのと変わらん。

まあ1行目もだが。
716名無しさんの野望:04/04/30 01:44 ID:I7UdsnyI
やべえ。
最初はあんなに難しいと思ってた皇帝レベルが楽勝になってきた。
717名無しさんの野望:04/04/30 01:53 ID:beRmD4dW
http://kumism.boo.jp/history/archives/000103.html

この競るジュークトルコのように
高速で首都を移転できる機能が有ればいいのにねえ
718名無しさんの野望:04/04/30 02:01 ID:k/Nnq3FY
C3Cやり過ぎて疲れたから、久々にSMAXに浮気してくるよ
ニュー・エルサレムへいってきます
719名無しさんの野望:04/04/30 03:40 ID:3ni7w47v
>>699
仮想ドライブ機能のチェックはずしてるけど(てかいれたことない)だめだったYO
720名無しさんの野望:04/04/30 03:41 ID:dZjVS6tb
コペルニクス天文台、ニュートン学士院二つ建てればその都市の科学は4倍になりますか?
721名無しさんの野望:04/04/30 03:45 ID:hB2PnWRF
ノン

+100% +100% の3倍。
722名無しさんの野望:04/04/30 04:14 ID:X0bCj+uP
>>716
俺も・・・
最近天帝に挑戦してるが
こっちは、中世の前半なのに、自分が滅ぼしかけてる文明以外は全員産業革命とか行ってやがる。
まだ、AD300年あたりなのに。。。
723名無しさんの野望:04/04/30 04:17 ID:0AbTQs3y
>>721
な、なんだってー!? (AA略

ずっと4倍だと信じて、無理して同じ都市に造ってた… orz
724名無しさんの野望:04/04/30 04:26 ID:6lM6E1Dm
>712
皇帝で、だけど、
中国はマターリ守って、工業化して戦車をもらって一気にせめて終わりかな。
陸戦のみで広い範囲を見回らなくていいからとっても楽です。
725名無しさんの野望:04/04/30 04:45 ID:6lM6E1Dm
>723
不思議は一カ所に集めた方がいいよ。
観光で商業が追加されるから化け物みたいな科学を生産する。
726名無しさんの野望:04/04/30 07:21 ID:iToLVYHG
不法入国無視してれば、いきなり奇襲かけてくるからな。ホントムカツクわ。
727名無しさんの野望:04/04/30 07:27 ID:IPm11bt8
>>700
クローンCD3でも引っかかったので仮想ドライブは関係なさそう
HIDE CDRが原因かとも思ったが
すでにアンインストしてしまったため確認できず
728名無しさんの野望:04/04/30 07:57 ID:NWUG7sNv
なんか2.3日見てないだけなのに凄い流れが速くなってるなぁ
もうゴールデンウィーク突入してるのか?
729名無しさんの野望:04/04/30 09:04 ID:nGf3iwOR
我がスレは黄金週間を迎えましたぞ
730名無しさんの野望:04/04/30 09:19 ID:TzG8qj9V
戦闘で連戦連敗だ・・・。
酋長レベルだからまだ持ちこたえられてるけど、キツいな。
敵1ユニットに、味方4ユニットくらいぶつけないとだめだ。

やっぱ、付属マニュアル3冊読まないとだめかな?
731名無しさんの野望:04/04/30 09:53 ID:8y49uCgl
>>730
やっぱ、付属マニュアル3冊読まないとだめかな?
だめだ!読め!、多分街のライフル兵に歩兵ぶつけてたりしてるでしょ
732名無しさんの野望:04/04/30 09:54 ID:lqSw1jWn
>>730
3行目の認識だけで十分だと思うよ
マニュアルとシヴィロペディアは読みたいときに読めばいい
733名無しさんの野望:04/04/30 10:13 ID:nChAUoy0
相手国が軍事志向だとか。
734名無しさんの野望:04/04/30 11:25 ID:QdHTqPiM
味方の主力は槍兵・軍団兵・カタパルトで
敵は、槍兵・戦士・弓兵です。

敵が騎兵の時は楽勝だったのに、歩兵になったとたん立場が逆転してしまった・・・。
再チャレンジします。
735名無しさんの野望:04/04/30 11:32 ID:FFWepKMu
>>734
時代飛びすぎ。

ところで海洋志向の登場で拡張志向の意味が相当薄くなってない?
序盤の科学技術なんて大して意味ないしマップの探索という点では海洋のが優れてるし。
拡張愛用してる人っているのかな。
736名無しさんの野望:04/04/30 11:37 ID:3ni7w47v
>>735
アナル拡張なら愛用してるけど?

っつーかCiv3起動しなくなった糞パッチ
737名無しさんの野望:04/04/30 11:44 ID:26fiJb2I
最新パッチで我が心の祖国ドイツでプレーした。
技術は先進国にギリギリついていってたが、
ラジオが無くなっていた為、自動車輸送ゲットと同時に、
時代進化してコンピュータもゲットし、機械化歩兵が
生産可能になった。_| ̄|○
あぁ、圧倒的なパンツァで世界を蹂躙していた日々が懐かしい。。。
738名無しさんの野望:04/04/30 11:58 ID:KrVyFN6G
>>736
仮想CD/DVDドライブをアンインストールしる
739名無しさんの野望:04/04/30 12:03 ID:3r/MVyyU
>>736
俺はCloneCDをアンインスコで直ったよ
740名無しさんの野望:04/04/30 12:33 ID:I4Vg8D70
速攻で終わらせたいのなら拡張で敵発見してそのまま攻撃するのもいいかも。
同じマップで最短ターン数競うのとか面白いかも。
741名無しさんの野望:04/04/30 12:42 ID:I7UdsnyI
>>737
逆にパンツァで世界蹂躙はやりやすくなったろ。
以前からCOMは工業化時代の研究はファシズムのツリーを優先するから
ちょっとくらい技術が後れててもその間にたいてい自動車輸送を先にとれちゃってた。
今度のツリー改造でさらに先に取れるようになったから三流国でも戦車一番乗り出来る位だ。
742名無しさんの野望:04/04/30 13:02 ID:je+R1FgH
COMは、時代を先に進めるには、必要の無い技術まで
逐一全部の技術を極めてるの?
743名無しさんの野望:04/04/30 13:46 ID:beRmD4dW
それにしても、
C3CのMenu音楽、
(・∀・)イイネェ!!
744名無しさんの野望:04/04/30 13:52 ID:3ni7w47v
CloneCDがあるとなんでだめなのかさっぱりわからん
AtariはElaborateBytesにあたってんのか?
CopyProtectionなら仮想CDツール系にしてくれ
CloneCDはなにかと使うんだこのすっとこどっこいめ
745名無しさんの野望:04/04/30 13:54 ID:veWCam+D
こいつSafeDisc知らないのかな
746名無しさんの野望:04/04/30 14:09 ID:MmKlXSTJ
起動しないとか言ってる奴いい加減しつこい
初心者スレにでも行ってこいよ
別にパッチが糞なワケじゃない
知識のない貴様らが糞なんだよ
747名無しさんの野望:04/04/30 14:11 ID:/7k5ip4U



748名無しさんの野望:04/04/30 14:13 ID:RoHmsjN6
糞パッチうひゃ
749名無しさんの野望:04/04/30 14:41 ID:6lM6E1Dm
>737
フーバーを諦めればいいだろ。
750名無しさんの野望:04/04/30 15:29 ID:RQMU99c7
FUBAR?
751GWは独りでポツーンciv:04/04/30 16:52 ID:b7laeQKG
このスレって何志向なの?
科学志向・拡張志向ってとこ?
UUは狂信者だろうけど・・・
752名無しさんの野望:04/04/30 16:56 ID:I7UdsnyI
厨房志向で白痴志向だよ
753名無しさんの野望:04/04/30 16:58 ID:RQMU99c7
眼鏡志向で奉仕志向だ
754名無しさんの野望:04/04/30 17:48 ID:K2vHReYA
解像度の変更のしかた、教えてください。
iniファイルで変更可能ってとこまでは分ったのですが、どのように記述したら良いのか分りません。
1280x1024でやってみたいので、お願いします。
755名無しさんの野望:04/04/30 18:07 ID:iToLVYHG
人んちで戦争すんなグラァ!!
756名無しさんの野望:04/04/30 18:12 ID:hB2PnWRF
ptwのメニュー音楽が好きだ。
757名無しさんの野望:04/04/30 18:26 ID:y+BbnSSi
758名無しさんの野望:04/04/30 20:12 ID:NUu+NKO5
マップ大、皇帝レベル、COM8人、むずい
七不思議一つもとれないや
戦争するにもCOMの方が強いユニットだし勝負にならないね
古代で10都市くらい持ってないと苦しい
759 ◆Lazy8o/mP. :04/04/30 20:24 ID:mARNGY25
>>754
>>1のStack-Styleに書いてますよ。
760名無しさんの野望:04/04/30 20:27 ID:NUu+NKO5
いいマップくるまで何回もニューゲームをやり直してるよ
こんなやり方でいいのかな?
761名無しさんの野望:04/04/30 20:36 ID:2EUyBPwR
割れc3cなのにパッチ当てても軌道しちゃうよ
(・∀・)ゲハハハハハ
(・∀・)ゲハハハハハ
(・∀・)ゲハハハハハハハハハハハハ
762754:04/04/30 20:44 ID:4+UkvzgN
>>757
素早いレスありがとうございます。お蔭様でGW中どっぷりとプレイできます。
763名無しさんの野望:04/04/30 20:53 ID:nGf3iwOR
>>760
いいんでない?俺もそれだしなー
764名無しさんの野望:04/04/30 21:10 ID:o2d7vZKu
でもここ見てるとどんなマップでも取りあえずやってみるのも良いように見えてくるなあ
まあ俺は摂政で満足のへたれ王だから弱小国ロールプレイになるのは見えてるけどね(・∀・)アヒャヒャ

さてドイツ脳筋プレイの続きをしにいくか
765名無しさんの野望:04/04/30 21:48 ID:o5G9dcQw
俺は酋長レベルでシムシティー感覚プレイ。
少ない都市数で広大な面積を有する文明を育てる。
全ての都市に(殆ど)全ての改善を建て、敵都市も基本的に破壊せず育てる。

無駄?非効率?そんなん(゚听)シラネ
うちの文明は贅沢品もエンターテナーも一杯だから、国民はみんなハピーだよ。
これが俺流w
766名無しさんの野望:04/04/30 22:05 ID:XqpNszXY
あるターンにケルトが我が国に宣戦布告、同時に我が国はバビロニアと同盟を組んでケルトに宣戦布告。
次のターン、オランダが我が国に宣戦布告、我が国は日本、中国、フランス、アラブ、と同盟を結んで、オランダに宣戦布告。
次のターン、オランダが朝鮮と同盟を結び、我が国に宣戦布告、我が国はヒッタイトと同盟を結び、ヒッタイトは朝鮮、オランダに宣戦布告、日本、朝鮮に宣戦布告。
次のターン、アステカが日本に宣戦布告、朝鮮が中国に宣戦布告、エジプトがケルトに宣戦布告我が国と同盟を結ぶ
次のターン、中国がバビロニアに宣戦布告、イロコイがオランダと同盟を結び日本に宣戦布告。
次のターン、オスマントルコが我が国の対オランダ同盟に入り、オランダに宣戦布告、バビロニア、ケルトと独自に停戦。
次のターン、我が国とケルトが停戦、同時に対オランダ同盟に加入、ケルト、オランダ、朝鮮に宣戦布告。

さて、我が国とアステカの関係は何でしょう?1、交戦中 2、同盟中 3、無関係
やっぱ15国プレイは外交戦が面白い…
767名無しさんの野望:04/04/30 22:11 ID:Ee+50aPO
>>765
前々から思ってたんだけどそれって普通じゃないのか?
俺は生まれてこの方文明日本でそのプレイしかしたことないんだが。

んで結局皇帝レベルで行き詰って
ひょっとして、いやしなくてもなんか根本的に間違ってるような気が・・・、
と思うように。

どう頑張っても技術力が
主なcom>>>>俺>滅亡寸前com
という感じにしかならないorz
768名無しさんの野望:04/04/30 22:17 ID:pN6xuwBR
新パッチでも姫狩りが実装されとらんのぅ…(´・ω・`)ショボーン
769名無しさんの野望:04/04/30 22:28 ID:5K/RDtHH
>>756
俺はptwのオープニング>メニュー音楽を聴くと
見たこと無いはずの人類の進化が頭の中でビデオの用に駆け巡る







もうだめぽ
770名無しさんの野望:04/04/30 22:34 ID:uCaQPSq2
正直C3Cのオープニングはしょぼいと思う。
PTWの近代のとこが一番好きだな。
771名無しさんの野望:04/04/30 23:02 ID:je+R1FgH
>>743
イラクの3馬鹿プロ市民NGOとマスコミのせいで、
C3Cのメニュー音楽の、コーラスのようなものが、
「反米感情、反米感情」と聞こえるようになった…もうだめぽ。
772名無しさんの野望:04/04/30 23:19 ID:Oc3B4YAy
最近は少ない領土で、国境線沿いに要塞→バリケードをちまちま建設しながらの鉄壁プレイが楽しい
773名無しさんの野望:04/04/30 23:31 ID:SUQAnDVT
>>761
少しは働け
774名無しさんの野望:04/04/30 23:38 ID:2qwP2Fb0
>>772
comもバリケード使ってきますか?
775名無しさんの野望:04/04/30 23:45 ID:Oc3B4YAy
>>774
comがバリケードを建設してるのは見たことない<酋長プレイの場合
難易度は忘れたけど、レーダー塔みたいなやつとかはあるね
776名無しさんの野望:04/04/30 23:53 ID:2qwP2Fb0
>>775
バリケード建設できるようになったのはいいけどcomのAIもそれに対応した仕様に強化して欲しいもんですな。
777名無しさんの野望:04/05/01 00:04 ID:ihc9ft1i
このゲームきついわ。
最初に説明書を読まずにプレイ。途中で辞めてニューゲーム。
これを数回繰り返して分からない事を説明書で確認しながらプレイ。
何が分からないか分からないので再度ニューゲーム。
漏れはただのアフォですか。

ただ序盤は楽しいんだよね。
分からないことが分かってコツを掴めば楽しいはずなんだが、
何か助言はないでぃすか。
778名無しさんの野望:04/05/01 00:05 ID:edzudu7i
質問があります。
フーバーダムをたてると、淡水が近くに無い町でも
水力発電所の効果はありますでしょうか?
779名無しさんの野望:04/05/01 00:05 ID:ihc9ft1i
ごめん。ageちゃった
780名無しさんの野望:04/05/01 00:06 ID:4DGMugaw
>>778
同大陸なら
781名無しさんの野望:04/05/01 00:06 ID:zoRR4JWh
>>777
とりあえず一度最後までやってみることをオススメします。
782名無しさんの野望:04/05/01 00:07 ID:KUht9WKH
>>774
WWIIシナリオでは中国領土にデフォルトで建設されてるな。
ただ、やっぱり新規に作るのは見たことない。

>>777
都市はできるだけ作ろう。
783778:04/05/01 00:09 ID:edzudu7i
>>780
マジッスか!?ありがとうございます。
784名無しさんの野望:04/05/01 00:12 ID:OqBb6JGI
CPUのバリケードの建設は1,2回あるかな。

はずれた場所の資源を守るためだったり、
国境線が一本道になったときだった。

>777
http://stack-style.org/SidGame/
の織田家の野望を読むといいよ。小技満載。
785名無しさんの野望:04/05/01 00:13 ID:ihc9ft1i
明日休みなんで都市を増やしつつ勝っても負けても最後までプレイしてみます。
といっても終わりまでやったら明日のいいともが見れそうな予感。
786名無しさんの野望:04/05/01 00:24 ID:7DuW56mo
>>777
COMより攻撃力が高いユニットを生産して、攻めまくれ。
787名無しさんの野望:04/05/01 00:42 ID:zoRR4JWh
それはそうと要塞にも兵舎並に1ターンで体力回復の能力もたせて欲しいよな。
788名無しさんの野望:04/05/01 00:46 ID:8wsaSC3u
生CDなのに認識しないとは、これ如何に?
なんでだ〜
789名無しさんの野望:04/05/01 00:51 ID:tg7zBp1O
>>788
クローンCD入ってるとダメみたいだよ。
アンインスコしてみ。
790名無しさんの野望:04/05/01 01:10 ID:8wsaSC3u
>>789
tottemothx
791名無しさんの野望:04/05/01 01:27 ID:KUht9WKH
こっちにも宣伝してみる。
現代戦MOD作ったんで暇な人やってみて下さい。
歩兵が自動生産で沸きまくったり、艦船に巡航ミサイル積めたり、
攻撃ヘリで対地爆撃(電撃戦付き)できたりします。
http://ikaruga.minidns.net/MOD/COLDWAR_J_0.9.04.zip
792名無しさんの野望:04/05/01 01:56 ID:vknYJnkw
>>751
このスレは素人志向だよ。

ま、何をやっても苦労と試行だなw
793名無しさんの野望:04/05/01 02:22 ID:eLDfvJEj
紫禁城は前みたいに第二の首都として働くようにして欲しいなあ。
どこに建てるのが一番良いか考えるの楽しかったんだけどな。
794名無しさんの野望:04/05/01 02:35 ID:1aULIKnC
>>793
第二の首都として機能してないの?

首都みたいに周りの町の汚職へるでしょ?
795791:04/05/01 02:45 ID:KUht9WKH
攻撃ヘリが出ると落ちます_| ̄|○
http://ikaruga.minidns.net/MOD/Apache.ini
をArt/Units/Apacheにあるものと差し替えるか、
http://ikaruga.minidns.net/MOD/COLDWAR_J_0.9.05.zip
を落すかして下さい……

>>793
1.22ですが、一応周囲の都市の汚職も軽減される模様です。
796名無しさんの野望:04/05/01 21:18 ID:NfOv2KIq
首都効果で汚職が減少するのでは無く、最適都市数が増える事により、
相対的に汚職がまんべんなく減るだけです

盾生産だけで考えるなら共産主義は鬼ですな。弱体化させすぎた修正かしら
797名無しさんの野望:04/05/01 21:45 ID:P/3yEY84
無印をやっているんだけど・・・
「Civilization3が原因で、CIVILIZATION3.EXEにエラーが
発生しました。Civilization3は終了します。
問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」
というメッセージが出てプレイできない・・・
何をやってもダメ・・・
過去ログ調べたら似たような件が2、3あったが具体的な解決法は書いてなかった・・・
OSの再インスコはできないし・・・
もうこれで3日目で禁断症状が・・・
ちなみに環境は
OS;Me
メモリ;64MB
プロセッサ;650MHz
これ以上はあまり詳しくない
誰か迷える廃人に道を教えて・・・
798名無しさんの野望:04/05/01 22:02 ID:DgAAr3l2
復活おめ。

Mesoamericaシナリオの三文明のうち、オススメはアステカ。
スタート地点良し。背後を気にせずに済み、贅沢品、戦略資源が豊富。志向も良い。
次点はマヤ。2時代しか無いため科学志向を生かし切れないのが残念。一方インカは地理的にも志向的にもイマイチ。

んで、MesoAmericaシナリオ、前回マヤだったので今回はアステカでスタート。
病院を作るつもりはないので都市間隔2マスで敷き詰めていく。
ひたすら戦士と開拓者を送り出し16都市建設したところで、オルメカの開拓者がノコノコ歩いてくるのを発見。
早速狩ってオルメカと戦端を開き、初の実戦投入ジャガー戦士でサクッと滅ぼす。
・・・つもりだったのだが、山岳(防御ボーナス+75%)に建てられた都市に手こずる。山岳都市なんて反則だ!
贅沢品は6種類得られたので、黄金期発動を活かしてまったり全都市でTemple,Stela,Ball cort,Tamboを建ててゆく。
Temple等を建てるのに石材が必要なのを忘れていて「なんでだろ」としばし悩んだ。

post-classic以降の技術はTerrace FarmingとEspionageを最優先。
アステカは丘陵が多いので灌漑が出来ないと困るし・・・つか山岳も丘陵もジャングルも灌漑可能なのには激しく違和感が。
Espionageは反則的に強力なユニットSilent Hunterが解禁になる。
今までのユニットが1/1/1とか3/1/1とか2/2/1なのに、いきなり5/3/2ってなぁ。
不思議はTemple of the Sun(寺院+裁判所な改善を全都市に)、Temple of th Moon(≒進化論)を最優先。
技術交換を頻繁に行っていると110ターン辺りで全技術を開発しきってしまうだろう。

Silent Hunterを真っ先に得て、生贄を求めてマヤに押しだしこれを南に駆逐する。
生贄を血祭りに上げるうちに129ターン目で文化勝利(皇帝)。所要時間は4時間弱。お手軽でいいな。
799名無しさんの野望:04/05/01 22:30 ID:3WbK95yQ
日記はご遠慮願います
800名無しさんの野望:04/05/01 22:57 ID:OeyFM2sq
>>797
Civがインストールしてあるドライブをスキャンディスクしてみるとか
801名無しさんの野望:04/05/01 23:00 ID:TmVLIBZC
>>774
comもバリケードは作るよ
自分が戦争してる敵文明が使う事は数回しか見たことないが
敵文明を占領したときにバリケード跡が残っている事はよくある
だいたいバリケードが残っている場所って文明同士が戦争をしてた場合が多く、
ここで激しく戦争してたのかと思うとちょっと面白い

バリケードが出来る場所って微妙な国境沿いであることがおおい気がする
802名無しさんの野望:04/05/01 23:01 ID:LoZsotG7
>>797
フォントスムージングはONにしてある?
803名無しさんの野望:04/05/01 23:27 ID:R1bbhYdq
質問
ゲリラ兵は他文明に圧力を加えることができる、とあるが
これって何か効果あるの?
それともただの資源を必要としない廉価版の歩兵?
804791:04/05/01 23:35 ID:KUht9WKH
>>799
なら、なんか面白い書き込みを頼むわ。
805名無しさんの野望:04/05/01 23:50 ID:FTTmsdmX
>>804
とりあえず名前直しておいた方がいいんじゃないのか?
806名無しさんの野望:04/05/01 23:56 ID:3WbK95yQ
>>804オマエモナー
807名無しさんの野望:04/05/01 23:58 ID:KUht9WKH
やっちゃった_| ̄|○
808名無しさんの野望:04/05/01 23:59 ID:OqBb6JGI
まぁ、もうすぐ12時だ( ゚∀゚)σ
809名無しさんの野望:04/05/01 23:59 ID:duBiGtqO
>>798
4時間クリアは早いなあ
労働者フルオート?
810名無しさんの野望:04/05/02 00:15 ID:rcEg33Jo
>>799 すまん。征服シナリオの話があまり出ないなぁ、と思って。自粛自粛。

>>809 贅沢品が全都市に行き渡るまでは手動。それ以降はオートに。
マヤで一回クリアしているのでマップは分かっているし。
811名無しさんの野望:04/05/02 00:30 ID:FZEUNegz
>>796
他の大陸に都市建設しても、そこそこの生産力があるから、わざわざ本土から兵を送らなくてよくなるのがおいしい。
厭戦もないし。
他の大陸を攻めに行くときはいっつも共産主義にしてるな。

ただ、緊急生産が強制労働って言うのは気に食わないけど。
なんで緊急生産したいときはわざわざ他の政治形態に変えてからしてる・・・。
よって宗教志向は必須ですねー。
812Ptwでの質問:04/05/02 00:37 ID:Rd/Z7nR4
スパイの摘発について詳しく教えてください
自国内に敵文明がスパイを送りこんでいる可能性がある時に使うみたいなんだけど
実際に使ったら、該当敵文明のリーダーが不快感を表した、みたいなメッセージが出てきた
これは摘発に失敗、もしくは元々スパイがいなかった
それで、敵文明リーダーは疑われたことについて腹を立てていたってことなの?
813名無しさんの野望:04/05/02 00:42 ID:9WGYC9kJ
>>812
反対。
摘発に失敗したり、元々スパイなんていなかった場合は公にしなくても問題ないし、それは相手国の知るところではない。
むしろスパイが本当にいた場合、それを摘発してしまえばどー考えても両国の関係は悪化する。
だから摘発成功ってこと。
814名無しさんの野望:04/05/02 00:45 ID:Rd/Z7nR4
>>813
即レスありがd
成功してたから怒ってたのか
815名無しさんの野望:04/05/02 00:52 ID:APDd/HSr
>>813
え、そなのか?
俺は812の通りだと思ってたんだが。

成功したことなんか一度もないし
スパイ持ってないと100%分かってる文明に対して摘発やっても
失敗ってでるがそこんとこはどうなんだ?
816名無しさんの野望:04/05/02 01:02 ID:EEpjytgX
オレは日記大歓迎だよ。読んでて面白いし、プレイの参考になる。
817名無しさんの野望:04/05/02 01:10 ID:LqkT9wyO
同意
818名無しさんの野望:04/05/02 01:10 ID:+1VD2Neq
今回戦闘リーダーで不思議の速攻作成できないのね・・・
一気に作りたかったんで戦争始めたけど、なんかショボーン。
819名無しさんの野望:04/05/02 01:15 ID:TuKjdPqe
軍隊が鬼のように強いのだから我慢汁。
820名無しさんの野望:04/05/02 01:22 ID:+1VD2Neq
軍事志向の場合、中世に戦争してリーダーで孫氏・システィナ・ダビンチを
速攻作成するのが好きだったのに。
821名無しさんの野望:04/05/02 01:24 ID:JvyClIS8
軍隊はまずいよな
騎兵系の軍隊が出来たら止められん

お陰で大陸ゲッツ
822名無しさんの野望:04/05/02 01:45 ID:6LVtt5lP
昔みたいに軍事リーダーで七不思議作れるようになるオプションが欲しいよな。
科学リーダーは運の要素がでかすぎてつまらん。
823名無しさんの野望:04/05/02 01:54 ID:imTh8N9U
>>815
成功しても失敗しても関係は悪化するよ

たぶん他の摘発の仕方もあると思う
摘発成功>スパイが公になる>ス敵対文明と関係悪化、他の文明との関係も悪くなる
      >スパイが公にならない>それでも摘発でスパイばれる>敵対文明と関係悪化

摘発失敗>スパイが公になる>敵対文明と関係悪化、他の文明との関係も悪くなる
      >スパイが公にならない>>それでも摘発で敵対文明にだけスパイばれる>敵対文明と関係悪化
      >スパイが公にならない>>スパイはばれない>なにも起こらない

じゃないかな?突っ込みギボン
824名無しさんの野望:04/05/02 02:43 ID:rcEg33Jo
スパイ活動の失敗によって、
・対象国以外の態度が硬化することはない。
・AI態度硬化ペナルティは一時的に+4が加算され、その後10-20ターンのうちに忘れられて-3される。
 つまり、恒久的な態度変化は+1となる。
・送り込まれていないスパイを摘発しようとすると必ず失敗する。
・スパイ摘発は成功しても失敗しても態度硬化を伴う。
825名無しさんの野望:04/05/02 03:43 ID:IAcsCC1q
やってるうちに資源の馬が突然マップに現れたり
鉄器発明してからかなりたってから新たに資源の鉄が発見されたりしたんだけど
なんかうれしかった
826名無しさんの野望:04/05/02 03:46 ID:IAcsCC1q
マップ大、皇帝レベルでコンスタントに勝てる人いる?
戦争しないで平和的に勝てる方法教えてください
827名無しさんの野望:04/05/02 03:57 ID:IAcsCC1q
>>798
>山岳も丘陵もジャングルも灌漑可能なのには激しく違和感が。
なんで山岳も丘陵もジャングルも灌漑可能なの?
できないんだけどなんで?
828名無しさんの野望:04/05/02 04:02 ID:IAcsCC1q
いつも戦争しないでやってるとユニットアップグレードしないからずーっと戦士のままでいるから
いつも戦車や歩兵に攻め込まれて負けちゃうんだよな〜
急に攻め込まれるのどうにかならないかな?
お前ら、http://forums.civfanatics.com/showthread.php?threadid=85292 にある
Civilization III Mode Makerは使ってみたか?
俺様の為に日本語で詳しく説明してください。
830名無しさんの野望:04/05/02 04:09 ID:TS/GEIuT
>>826-828
てめえの甘さには脳みそが腐っちまいそうだ!
831名無しさんの野望:04/05/02 04:16 ID:IAcsCC1q
>>830
寂しい……
832名無しさんの野望:04/05/02 04:27 ID:3GayBWkX
GW中、ほとんど寝ずにプレイ中。
やっぱ病気に近い・・・
833名無しさんの野望:04/05/02 04:30 ID:IAcsCC1q
>>832
マップの大きさ、難易度、COMの人数はどんなのでやってるの?
834名無しさんの野望:04/05/02 05:05 ID:/8YNT6OJ
徹夜でやってるのに勝てないです。もうスズメが鳴く時間(´・ω・`)チュンチュン...
軍事プレイしたいのですが研究とかほったらかしでいいんですか?
文明はポルトガルでやっています、超強い海軍とそこそこ強い陸軍
みたいな感じの国を目指しています。中世歩兵(?)ってなんかすごくカコイイ。(・∀・)メイスのやつ
835名無しさんの野望:04/05/02 05:38 ID:rVGlyfk5
コンクエストシナリオの7不思議を通常プレイに追加したいのだがどうしたらよいの?
836名無しさんの野望:04/05/02 06:08 ID:R9ystYvh
>>828
攻められる前に攻めろ!
それも今すぐに
837名無しさんの野望:04/05/02 06:27 ID:kvnGimF5
汚職の原因は、
1.首都からの距離
2.首都から数えたその都市の遠さ順位
の二つで、紫禁城は2番目に関してのみ首都と同じ働きをする。
最適都市数が増えるってのは結果的に増えるのと同じなのか実際に増えてるのかどうなんでしょう
838名無しさんの野望:04/05/02 06:34 ID:kvnGimF5
>828
戦力差が激しいと狙われるからF8のパワーグラフで余り差がつかないように戦力を作っておくべし。
戦力を作るのにはかなりの時間が掛かるから手遅れになってからだといろいろときつい
839名無しさんの野望:04/05/02 06:37 ID:6LVtt5lP
>>837
違う
840名無しさんの野望:04/05/03 02:43 ID:/StOX3ni
復活。
841名無しさんの野望:04/05/03 04:57 ID:i/+vn4AU
このスレでは、スレタイネタが復活するかな?
842名無しさんの野望:04/05/03 05:03 ID:eCphmD8j
ほとんどの大不思議を建設し、現代に突入
アポロとマンハッタンが同時に出来あがった後に、何故か大不思議による敗北を喫した
スパイ活動でも、寝返り工作ができたかと思えば、次のターンで都市を選択できなくなったり
まだよくシステムを理解してないことが多いみたいなので慣れるまでが大変だ
でも面白いな、このゲーム
843名無しさんの野望:04/05/03 08:00 ID:y+il1JtO
>>841
次は、パッチが出来た事を、アピールするスレタイがいいね。
844名無しさんの野望:04/05/03 08:30 ID:DOwyZSwu
>>836
鉄が産出できた時は鉄を産出してない国に剣士で攻撃仕掛けていい感じに都市占領できました
でも調子に乗って鉄産出国に攻撃仕掛けたら長槍兵とかで撃退されとんでもない数の戦力で
反撃され負けてしまいましたw
>>838
やっぱり戦力が少なすぎたみたいですね、しかも旧式の兵器だしw
パワーグラフを活用してみます
845名無しさんの野望:04/05/03 08:45 ID:9KZE4/PN
 酋長レベルだけど、蛮族の大規模蜂起に悩まされてはや3日。
 自国の後方都市の1マス・2マスの隙間に大発生しては、施設を壊してくれる。
 やっぱり、わずかの隙間を埋めるためだけに新都市作らないとだめかなぁ?
 5〜60部隊にあらされることが延々続くことも良くあるし・・・。

 今は、蛮族無しでやってるからいいけど。
 初めてプレイした時なんぞ、敵国1つしか無かったのに、蛮族ユニットに画面中
埋め尽くされて、軍隊全てを対蛮族に回してた。
 キツい。
846名無しさんの野望:04/05/03 08:48 ID:pgT2uOXk
見張り台を立てる、偵察ユニットを置く。
霧に包まれない限り蛮族は発生しない。
847名無しさんの野望:04/05/03 08:52 ID:9KZE4/PN
>>846
 偵察ユニットは使ってたけど、見張り台は気づかなかった。
 どうも。
848名無しさんの野望:04/05/03 09:25 ID:y+il1JtO
蛮族も、古参兵→精鋭兵とか、集落奪って金奪取だとか、
悪い事ばかりじゃないような気もする。
849名無しさんの野望:04/05/03 09:25 ID:44OMo8vd
civilization3がやりたくて買おうと思うんですが、
コンクエスト同梱の特別限定版を買っておけばいいですかね?
850名無しさんの野望:04/05/03 09:26 ID:TJR1SpN5
>>845
自分の都合いい外交、宣戦布告、和平ばっかりやってんちゃう?
851名無しさんの野望:04/05/03 09:30 ID:LaHjX7Qi
忍者のあまりの理不尽さに気を失って
気がついたら朝だった。
852名無しさんの野望:04/05/03 09:32 ID:C+/M3Fs7
Conquest 完全日本語版 プレイできません・・・誰か助けて。

DAEMONTOOLでCDイメージセッティング→プログラム起動しようとすると以下のメッセージが
「CD-ROMが認識できません。 
CD/DVD emulation software has been detected. Please disable all CD/DVD emulation
software and re-start the game」

なんじゃこりゃああ!プンプン
CloneCDとDaemon-tool両方ともアンインストールする必要あり?
アンインストは後がめんどいので、ほかの方法あれば教えてください
853名無しさんの野望:04/05/03 09:33 ID:y+il1JtO
>>849
おっけーです。
俺も同梱版買ったけど、買って損はないよ。
これを駄ゲーと感じる人はいないはず。
854名無しさんの野望:04/05/03 09:36 ID:LaHjX7Qi
>>852
わからないなら正規の方法でプレイしろ。
ここはCDイメージ道場じゃないはず。
855名無しさんの野望:04/05/03 09:44 ID:nIMpbXEM
856797:04/05/03 09:46 ID:MGXsprPX
>>800
やってみます

>>802
フォントスムージングはよく分からないんだけど
『スクリーンフォントの緑を滑らかにする』
というのはチェック済みです
857名無しさんの野望:04/05/03 10:02 ID:44OMo8vd
>>853
ありがとう。
858名無しさんの野望:04/05/03 10:06 ID:fkjvvtuo
古代での研究のとり方って
葬儀→青銅器→鉄器→車輪で合ってますか?
鉄と馬を確保したいんでいつもこのパターンでやってます
マンネリ化して面白くなくなってきました
859名無しさんの野望:04/05/03 10:13 ID:TDOJqvta
>>858
形にとらわれず臨機応変にプレイしる!
860名無しさんの野望:04/05/03 10:47 ID:eCExJGEz
Civ3で世界制覇Vol.32 〜無価値なるスレタイ〜
861名無しさんの野望
>>858
こっちは筆記→哲学→法律→共和制でマンネリ化してるよ。
退屈だったらこの内政偏重プレイもいいんじゃないかな。