【クレタク】CRAZYTAXI 3 HighRoller

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
PC版クレイジータクシー3のスレです。
テクニックなどはアケ板のスレで煮詰まってるので
このスレではリプレイの交換なんてどうでしょ。

オフィシャル
http://www.sega.co.jp/pc/craztax3/
体験版
http://www.sega.co.jp/pc/craztax3/trial.html
2名無しさんの野望:04/03/02 22:53 ID:1Yx5M71k
にょ
3名無しさんの野望:04/03/02 22:55 ID:pVjPcB9s
関連スレ
【crazy taxi】クレイジータクシー総合【クレタク】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1062258639/
クレイジータクシー ハイローラー 客4人目
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074175006/
【CRAZY】クレイジータクシー総合スレ2【TAXI】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1045982336/

各種アップローダ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~raiou/up_loader.html
4名無しさんの野望:04/03/02 23:08 ID:F6lxKEjJ
とりあえずRAWPOWERANGELは名曲
5:04/03/02 23:12 ID:pVjPcB9s
曲名はわからないけどPC版のSAの曲はお気に入り
6名無しさんの野望:04/03/02 23:14 ID:uN+7ogTl
glitter oasisで流れているoffspringのような曲を歌っているのは
誰ですか?
7名無しさんの野望:04/03/02 23:22 ID:VEwzfhy+
●参加バンド ●使用楽曲
Pivit ・CyberChrist
Pivit ・Fingercuffs
Pivit ・Middle Children
Pivit ・Redo
The Kings Of Nuthin' ・Drive All Night
The Kings Of Nuthin' ・La Chupacabra
The Kings Of Nuthin' ・Where Do We Go?
Total Chaos ・Let It Roll
Total Chaos ・What You Gonna Do
The Briggs ・Face Off
13 Cats ・Jungle Man-Robot Girl
Psychotic Youth ・Keeps You Running
Dunamus ・Ordinary (Instrumental)
SX-10 ・Pity
ttp://www.sega.jp/pc/kore/craztax3/page03.html
8名無しさんの野望:04/03/02 23:24 ID:uN+7ogTl
>>7
答えになってない
9:04/03/03 00:21 ID:W3esrW2q
追加情報

XBOXクレタクの各種裏技はファンクションキーを使えばできる。

例)
F1〜F6 視点変更
F10 速度表示
10名無しさんの野望:04/03/03 03:14 ID:Ajogr7Ei
アーケードやってる者でPC版買いました。
クレイジーX全てクリアしたけど結局Xboxと同じなんですね。特典
リプレイデータ一つもってますんでUPします
http://www12.tok2.com/home2/walrus51/ctax_01.MOV
ってかアーケード版にも貼りましたけど。

皆さんアナログコントローラーでやってますか?
ジョグコンみたいなのでやりたいんだけどどこにも売ってない…
11名無しさんの野望:04/03/03 16:32 ID:Wle/InES
十字キーでやっとります。
12名無しさんの野望:04/03/03 18:37 ID:Gwlht2gC
…リプレイデータって、インスコフォルダにある
拡張子「rpy」のファイルageるだけじゃだめなの?

>>10
漏れも十字キー。
13名無しさんの野望:04/03/03 18:49 ID:1nJfAgc8
チャリとか木馬はどうやって使うの?コマンドとかがわからん・・・。
14:04/03/03 19:42 ID:6odQkd+P
>>10
十字キーですな。慣れるとアーケードより楽っす

>>12
そうですね。私はそのリプレイデータを友人と交換してます。
UPローダを紹介しときながら私はお見せできるデータがないので
うpしてませんw

>>13
Crazy XをクリアすればOK。コマンドは見当たらなかったので私は
気合でクリアしました。
1513:04/03/03 20:03 ID:1nJfAgc8
うへぇ、マジデッか。ボウリングがクリアできないよう〜。
どっちにしろCrazy Tourも無理なんだけどな。
1610:04/03/03 20:25 ID:4ddietzX
rpyファイルのUPなんですね。スマソ
十字キーむずいっすw

>15
Crazy TourとCrazy Specialはマップ見ながらやるといいよ。印刷して
1713:04/03/03 20:38 ID:1nJfAgc8
サンクス。WCノーマル楽しんでるので、一通り楽しんだらGOとASもいってみる。
やっとWC$10,000ぐらいの腕だし。そのころには少しはうまくなってるだろう。
18:04/03/03 20:59 ID:6odQkd+P
さてPCクレタク3といえばそのスペックの高さが気になるところだが。
私、Pen4 3G GeforceFX5700 メモリ768MだがSAの一部分で処理落ちする。
設定がわるいのだろうか。

AMDとかRADEONとかどうすか?
1912:04/03/03 21:58 ID:Gwlht2gC
>>14
解説感謝

>>10
で、あの…Crazy Tourクリアのリプレイデータ
(rpy形式で)残ってたらageて頂くことって、できませんか?
2010:04/03/03 22:01 ID:4ddietzX
いいっすよ。でもリプレイ残ってないから
1時間くらいお待ちをw
2110:04/03/03 22:31 ID:4ddietzX
UPしました。たいしたプレイじゃないけど…
ttp://www12.tok2.com/home2/walrus51/
22名無しさんの野望:04/03/03 23:10 ID:Wle/InES
>>18
P4-2.8CG Radeon9600無印 メモリ512MBですが全く処理落ちしません。
ちなみにFFベンチはH3259 L4812です。
2312:04/03/03 23:13 ID:Gwlht2gC
>>10
速攻UPありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思います。
24名無しさんの野望:04/03/04 00:12 ID:FG57HKpH
やっとクレイジーダッシュが出来るようになった〜!
25名無しさんの野望:04/03/04 04:29 ID:PhR5fFDt
Pen4 2.6C 5900XT。WCは処理落ちはおとんどしないけど、
GO、SAでネオンピカピカだったり渋滞している辺りは処理落ち…
というか、画面がスムーズに流れなくなる。
一番処理落ちするのは曲が切り替わるときだけど。
2613:04/03/04 11:03 ID:OJ+rCSvN
>>20
おおいに参考にさせてもらいます。
リプレイupで盛り上がるといいですね。

じゃあ便乗して。
AthlonXP2500+/512MB/GeForce4Ti4200
WCなら最高解像度でもほとんど問題ないです。
ちなみにみなさんの晒しスペックの解像度は最高?いちお確認。
27名無しさんの野望:04/03/04 14:34 ID:tObzIB0Y
曲が変わる時にガクッとなるのは仕方ないのかな?
オンボードだから?
28名無しさんの野望:04/03/04 14:51 ID:Y+wK/Fkw
>>27
漏れオンボードじゃないけど
やっぱり曲の切り替わりでカクっとなる
XPでYMF系のを使ってるもんで
ハードウェアバッファが効いてないせいかもしれんけど
29:04/03/04 18:14 ID:JO4trMDs
やっぱり曲が変わるところで落ちますか。
自分だけだと思っていたのでちょっと安心。

>>21
なんかリプレイが途中でずれて変になってしまいます。
もしかしたら環境によってはリプレイが通用しないのでしょうか。
以前友人にもらった奴も途中でズレテしまったりしましたし。
3010:04/03/04 19:43 ID:Ox66n1hD
>>1
違う人のもらって再生しましたらだめでした。なんか走行と停止を繰り返している
(客運んで、おろしている)ような動作はしますけど、まったく方向違いにいってしまいます。

多分リプレイフォルダ内の情報も書き換えが必要なのかもしれませんね。
3110:04/03/04 19:58 ID:Ox66n1hD
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 1 Ver 5.01.2600
メインメモリー = 容量: 1023MB
グラフィックカード = NVIDIA GeForce4 Ti 4600
VRAM = 128.0MB
解像度1024×768
曲が変わる時意外は問題ないです。
でもGOとかはカーブするとネオンがボヤけます。液晶だからかもしれないけど

32:04/03/04 20:23 ID:JO4trMDs
>>10
そうですか。PCクレタクの利点はリプレイだと思ってスレ立てたけど
あんまり役に立ちそうもないっすねえ。残念

またスペックの話ですがGeforce4Tiはかなり3Dには強いとききます
から。うらやましいっすw
33名無しさんの野望:04/03/04 20:55 ID:6yINsqgS
ライトがボケるのは演出のモーションブラーだね
34名無しさんの野望:04/03/04 21:46 ID:5zZW9NsF
CPU:Athlon XP 2000+
RAM:512MB
VGA:Geforce4Ti 4200 128MB
OS:Win2KPro

解像度:1024*768

曲の変わり目にガクンとなるのが気になる。

もうちょっとグラフィックオプション
用意してくれると良かったんだけどなぁ。
モーションブラーとか目が疲れるからオフにしたい…。
35名無しさんの野望:04/03/04 23:58 ID:rjo6Q5Z5
CPU = P4 2.4GHz
OS = XPho
RAM = 容量: 512MB
グラフィックカード = NVIDIA GeForce4 MX420
VRAM = 64MB
解像度1024×768

カクカク・・・・・・グラフィックカード買い換えよう・・・・・・
36名無しさんの野望:04/03/05 00:05 ID:cq1vJmgk
>>34
オンボードのサウンドならまだしも
サウンドカード搭載してんのに曲の変わり目でカク付く

サウンドのコンフィグでは音声ON/OFFだけしか切り替えられないなんて。
なんだかな〜
37名無しさんの野望:04/03/05 00:25 ID:pz7s47uP
CPU:Pentium4 2.4GHz (FSB800)
RAM:256MB×2(Dual)
VGA:GeforceFX5800 128MB
OS:WinXPPro SP1

解像度:1024×768

モニターが対応してないから解像度はこれが限界(;´Д`)
やっぱり曲の変わり目に処理落ち発生。
ちなみにFSAAは4×までなら余裕。
38名無しさんの野望:04/03/05 01:40 ID:Y3qJjgD2
ya-ya-ya-ya-iya-
39名無しさんの野望:04/03/05 11:07 ID:W5twKOc/
ダッシュのときに出る炎が白い・・・ まあプレイに支障がないからどうでもいいわけですが
40名無しさんの野望:04/03/05 12:33 ID:PPK4/grt
クレタク3をXGAで60フレーム固定でやりたいのですが、どのくらいのスペックがあれば処理落ちしませんか?
とりあえず買う前に体験版プレイしてみたのですが、30フレームしか出ません。
自分のスペックは

Pentium4 3GHz HT
865PEチップセット
メモリー1GBデュアルチャンネル
MobilityRadeon 9600Pro 128MB

なんですがこれでも60フレームでないって、相当重いゲームなのでしょうか?
41名無しさんの野望:04/03/05 13:24 ID:/n1SHiYk
>>39
GeForce2MXとかだと炎が白くなるとか聞いた気がする

>>40
どうやら30フレーム以上は出ないように制限しているっぽい
42名無しさんの野望:04/03/05 14:06 ID:qllVe87t
>>39
>>41
自分だけかと思ったから安心した・・・・GeForce4MXもダメみたい・・・・・・・
4339:04/03/05 16:25 ID:W5twKOc/
>42
ちなみに俺もGeForce4MX
なんとかなんねぇかな?

支障ないかと思ったんだが、アクセルみたいな車高の低い車だと
教会あたりの芝生でモクモクと煙みたくなって前が見えなくなる
44 :04/03/05 16:31 ID:j9evqXIj
キャラセレだけは60みたいだね

俺のPCだと
キャラセレまではなんとか動くけど
いざ、キャラセレだと人形遊びみたいな動作
何故だか知らないけどここにスペック置いておきますね↓
P3、700hz
256MB、VRAM64以下しかシラネ
OS:WINXP,ゲフォ2か3

どんなPCと言われれば即答でノート。(踊る2公開記念に東芝が発売した
白いPC)こうやってカキコしてるPCはDELL製でクレタク3やろうとしたら
リアルで死ねるマジファッキンなPCなので除外。
45:04/03/05 16:59 ID:Wse1uXml
他のスレにも書きましたが私以前Geforce4MXを使ってました。
煙は真っ白でモクモクだしSAはガクガクでできないし。
しょうがないので新しいカードかってきましたわ。

設定オプションにもっと機能がほしかった。
SEGAはゲームは面白いのにいつもつめが甘い。
46名無しさんの野望:04/03/05 20:09 ID:XfR1/jGQ
スーパー解析屋さんが60fpsパッチを作ってくれるまで待つ。
47名無しさんの野望:04/03/05 21:39 ID:7tVR4Vyg
>>45
海外で作られたものにちょっと手を加えただけなので大味でも仕方ない
48名無しさんの野望:04/03/05 22:08 ID:VCLX24Ic
NFS UGもGF4MX以下だとモーションブラーとか働かないし
最近のゲームはVertex & Pixel Shaders対応してないと
厳しいね
ということで買い替えなさい
49名無しさんの野望:04/03/05 23:41 ID:TqY5lyCU
今日GOでCRAZY出しました。
…さらに上のランクがあることも知りました。
50名無しさんの野望:04/03/06 02:23 ID:I0qdKX91
体験版をやってみたら煙どころか街のアチコチが真っ黒だーよ。
やっぱりGeforce2proの32MBは非力なのか……。
ところでリフレッシュレートの設定があるのだが何じゃこりゃ?
「-1 is best rate available」ちうことは30fpsを突破できるのかの。
ま、そもそもウチでは突破どころか30fpsに到達も出来んのだが。
51名無しさんの野望:04/03/06 07:13 ID:otsUMEgh
これ60fpsじゃないの?XBOX版持ってたら買うメリット無いな・・・。
52名無しさんの野望:04/03/06 07:45 ID:qvi4oksQ
漏れもゲフォ2MX400で轟沈しますた。
しょうがないんで新しいのに換えようかと思うんだけど、
安価でオススメってあるかな?
参考意見でもいいので教えてもらえると助かりまする。
53名無しさんの野望:04/03/06 09:15 ID:eRKsaGLm
あんまり詳しく知らないけど、エフェクトがおかしいのは
ビデオカードにその機能がないからで、パフォーマンスが
低いからじゃないと思われ。買い替え以外の策なしかと。
54名無しさん☆ツインズ:04/03/06 09:25 ID:oYh6U5jn
>>51
でもノートとかで出来ると聞いたら黙ってられないだろ?
55名無しさんの野望:04/03/06 11:02 ID:GZTYJ2hk
非常にうざいモーションブラーさえ解除できれば60フレーム出ると思うんだけどなあ
やっぱこのゲームはドリキャスのころから60フレームなんだから、パッチ対応お願いしますよセガさん
56名無しさんの野望:04/03/06 11:17 ID:6db3FYT4
低価格ビデオカード総合スレ 25
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077372774/
57名無しさんの野望:04/03/06 12:47 ID:fX4FPOh1
動作確認済みグラフィックチップ:
NVIDIA GeForce3シリーズ、4Ti4200、FX5200/FX5600/FX5900Ultra
ATI RADEON 8500/8500LE/9600PRO/9800PRO

ってなってるし4Tiで問題ないって書き込みあるから
4Ti4x00やFX5700U辺りなら問題ないんじゃないかな
RADEONはよく知らないので識者に期待(;´Д`)
FX5200で充分動くんならこれが一番安いと思う
報告が無いからいけるかどうかは何とも言えないけど
58名無しさんの野望:04/03/06 12:56 ID:vKxZztYt
それはそうとクイックターンってどうやるの?
旋回がのろくて我慢できん。
59名無しさんの野望:04/03/06 13:10 ID:6db3FYT4
60名無しさんの野望:04/03/06 13:25 ID:5a6SksbI
61名無しさんの野望:04/03/06 18:33 ID:/riG3BGZ
P4 2.4G RD-RAM1G
4MX420でかくかくはしないが…Direct X 9.0bの機能を使うに値するところなんかあるか…?
62名無しさんの野望:04/03/06 19:13 ID:KBgyJB0X
アケ板のクレタクスレには神がイパーイ。
しかもどのコースも全一レベルだし。
63名無しさんの野望:04/03/06 19:16 ID:/7CYSptd
>>62
おめーの頭がクレタク
64名無しさんの野望:04/03/06 19:37 ID:reI5HTVn
>>61
サウンドくらいしか使ってないんとちゃう?
65名無しさんの野望:04/03/07 03:17 ID:LzTmJQsV
>>62
というか全一
66名無しさんの野望:04/03/07 08:23 ID:hE/4tcrn
CPU インテルPen4 1.7G
メモリ 256M
ビデオ Radeon 7500
の1年前くらいに発売されたバイオノートなんですけど、
画面の左上あたりの、たぶん目的地とかを表示させる□の所がボケてるし
画面のいたるところに白いテクスチャ欠けのようなものが・・・
同じような人がいるかなぁって探してみたけどいないんで一応書いておきます…
なんとかしてモーションブラーOFFにできないかな( ´.t_ゝt`)
67名無しさんの野望:04/03/07 12:57 ID:2WW2/pU1
>>66
つかビデオカードかなり古いな
68名無しさんの野望:04/03/07 13:59 ID:Lr93FyO4
>>66
どういう状態の顔文字なのか、それが気になる。
69名無しさんの野望:04/03/07 15:20 ID:+irbXGSd
もしかしてモーションブラー解除?
Mobility Radeon 9600Proなのですが画面のプロパティーのDirect3Dの設定で
アンチエイリアシングのチェックをはずして、2Xにしてみたら残像出なくなりました。
ただし、フレームレート変わらず。
70名無しさんの野望:04/03/07 18:50 ID:z24lZ8jY
win版クレタク3(欧州版)買ったんだけど動きません。
起動させると真っ白の画面が出て、そのあと例のブルースクリーン(システムが深刻なアレ)が出ます。
多分 Geforce4 440go の為だと思います。(念の為、他は P4 1.6G 512mb )
一応打開策があるかと調べましたが、国内、海外ともパッチは出ていませんし、
海外のフォーラムでもまだこの話題は見あたりません。
もし、解決法が解る方がいましたら、是非教えて下さい。
71名無しさんの野望:04/03/07 19:05 ID:OY8HbhYK
>>70
http://www.sega.co.jp/pc/craztax3/spec.html#GB
とりあえずGeforce4 440goってことなのでノートだと思われますが
上記のような3D対応ボードピクセルシェーダー対応VRAM 64MB 以上
が必須となっています。ノートパソコンは動作保証外となりますってなっているので
ノートパソコンではきついですね。
72名無しさんの野望:04/03/07 22:00 ID:JjpDxcB4
欧州版って・・・ワレ?
73名無しさんの野望:04/03/07 22:25 ID:MQxC5G4o
まーとりあえず、DEMOやって動作確認してから買えってこった。
74名無しさんの野望:04/03/07 22:57 ID:+irbXGSd
GeFroceの場合ドライバーがデトネイター40以上じゃないとだめなような気がします。
それ以前だと多分DirectX9に最適化してないからだと思います。
自分もGeForce4Ti4200でVGAカード付属の31.40でやったら画面がぐちゃぐちゃだったが
45.23と52.16でやったらきれいに表示されました。
ただ、GeForceGo用のドライバーはPCメーカーからしか配布されてないのでNvidiaの
サイトにいっても最新版落とせないんですよね。
75名無しさんの野望:04/03/07 23:13 ID:z24lZ8jY
>>74 丁寧なレスどもです。私が調べた限り、同じくそれが原因だとおもいます。
GO用のデトについては、過去に非公式でどこかの掲示板に揚げられたものがあったのですが、
これが検索してももう入手不能になってるんですね。 確かそのVerが40、??だったと思います。

>>71さんが言ってる動作保証基準は、海外版ではパッケージに明記されていませんし、
また、症例を考えてもそれは直接の理由にはなりませんね。

これはパッチを待つしかない見たいですね。みなさんどうもありがとう。


76名無しさんの野望:04/03/07 23:36 ID:2WW2/pU1
>>72
自分もおもた 割れだろ・・・・・・・
77名無しさんの野望:04/03/08 01:51 ID:qa6wPLNl
欧州版の方が安く手に入るみたいだし
一概にそうとも言えないでしょ
まぁ実際にどうなのかは知らないけどね
78名無しさんの野望:04/03/08 02:16 ID:H4XFYSHP
>>72>>76のような、普段から割れ使ってる乞食はそうとしか考えられないんでしょw
79名無しさんの野望:04/03/08 15:22 ID:mWHjzdMk
>>77
欧州版の方が安いのか・・・普通の店に売ってる?
80名無しさんの野望:04/03/08 16:44 ID:vKJemaZ7
>>79
例えばこことか。
ttp://www.messe.gr.jp/overtop/

通販で買うと送料かかるから、
その場合は普通に店頭で日本語版買うのとあまり変わらないかも。
秋葉原まで行けるなら安上がりだね。

ただ、日本語版と欧州版とでリプレイデータの互換性が怪しいっぽい。
>>1氏、>>10氏の発言や10氏のHP参照。
81名無しさんの野望:04/03/08 22:01 ID:BqRmKAxa
>>80
dクス
8210:04/03/09 01:59 ID:0WQnDaF4
>>80
リプレイデータの互換性は欧州版と日本語版の違いですか?

他の人で、俺のリプレイデータ落として正しく再生できましたか?
もう一度UPするんで確認してくれると嬉しいです。
83名無しさんの野望:04/03/09 02:33 ID:bV1qxYYx
>>10
さっそく試してみましたが、やはりおかしいですね
スタートしてすぐに歩道に乗り上げ歩道橋の柱に激突し、
そのまま交差点の池に突っ込み進まなくなります。
ちなみに、低解像度〜高解像度をためしてみましたが、
まったく同じ動きでした。

PC環境の違いかなぁ、処理落ちしてる感じはしないんだけど
一応スペック
アスロンXP2100+
ゲフォ4 Ti4400
メモリ512
win2k
クレイジー日本語版、オプション設定など初期のまま
8483:04/03/09 02:35 ID:bV1qxYYx
あら、ageてしまった(T_T)
85名無しさんの野望:04/03/09 02:57 ID:FKvq2XN3
クレタク始めて3日目…
3-Bでかなり苦労しとります…
参考にさせてもらいたく>>10を拝見しました。

同じくリプレイ試してみましたが
>>83と同じっぽいです。
柱にぶつかり挙動不審な動作を多少見ただけですが。

スペックは…
WinXPSP1
Athlon900Mhz
Mem512M
GFTi4200
日本語版、オプション最低難易度、1024*768
でやってます。

ところで、難易度の初期値って黄色いゲージいくつ目でしたっけ?
最初に最低難易度にしたので忘れてしまった゜(゜´Д`゜)゜
86名無しさんの野望:04/03/09 03:14 ID:Jcj4Wmlq
pc版のwest coastで流れてる曲ってなに?
87名無しさんの野望:04/03/09 07:42 ID:qU+Rm6mB
む、こっちは逆で日本語版で>>83のリプレイは正常に見る事が出来るな。
スペックは>>37にありまつ。

>>10
おかげで3-Bがクリア出来ました。
GOが面白くなってきたんで頑張ってMENTAL目指します。

>>85
確か3だと思う。
88名無しさんの野望:04/03/09 08:38 ID:YehAKCw6
movマズー・・・
8985:04/03/09 12:48 ID:FKvq2XN3
>>87
ありがとう。

>>10のフラッシュのおかげで3-Bがあと3人までいけたました。
もうすこしー。
90名無しさんの野望:04/03/09 18:35 ID:hcz1ZvGz
参考までに、日本語版で録画したデータを上げてみるテスツ。
スペックは>>34
録画内容はCX 3-B

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_7415zip.html
91名無しさんの野望:04/03/09 21:45 ID:oqKq/ErS
>>10氏はアケ板の有名人だったのですね。今気がついたw

でもってなんか>>10氏のページにリプレイについて書いてありますね。
難易度などゲーム設定をまったく同じにする必要があるそうです。
ただどこまで設定を同じにすればよいのか・・・
9290:04/03/10 01:30 ID:QentEZR/
>>10氏が再UPしたデータ
初期タイム:50
タイム:3
トラフィック:3
で再生してみたけど、うまくいかない_| ̄|○
ボリューム設定も変えなきゃいけないのかな…。

…漏れのデータ再生出来た人いる?
9310:04/03/10 02:24 ID:xp9kVMgh
やっぱ再生できないっすね〜クレタクフォルダ下のgame、configファイルそっくりそのまま
置き換えれば再生はできそうですなw
>>87
おめっとw
>>85
がんがれー
>>91
あんまし有名でもないですよー。GOしかできないんで^^

んでそっくりそのままUPしてみます

9483:04/03/10 03:45 ID:ojT4hjT/
>>10
そっくりそのままデータを入れ替ましたが、やっぱダメでした(T_T)

>>90
うまくファイルがとれません。怪しいHPにジャンプしてしまいます。
できれば、直リンおねがい^^;
95名無しさんの野望:04/03/10 09:59 ID:AdJa9uVE
リミッターカットのコツ教えてください
9695:04/03/10 10:25 ID:AdJa9uVE
すみません
極めたっぽいです
9790:04/03/10 12:06 ID:QentEZR/
9810:04/03/10 14:11 ID:KsWQiZX2
>>83
そですか。
もうだめかな…。
9987:04/03/11 14:44 ID:MjaV/odd
俺の方でもテストage

CRAZY X 3-B
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_7449.zip

解像度は1024×768
その他難易度設定(タイムとか)は全部初期状態
俺は>>10氏のを普通に再生出来たから
逆に10氏はこれを普通に再生出来るはず…なんだよね?

キーアサインも同じにしなきゃいけないのかな
でもconfigとgameのコピーでまだ出来ないならそれが原因ではないのか…
100名無しさんの野望:04/03/11 16:06 ID:UCcIzfan
>>87
すいませんが初期設定忘れちゃいましたw
トラフィックとかタイムとかいくつが初期設定でしたっけ?
10187:04/03/11 16:19 ID:Z8nFb5Bz
>>100
3のはず
うろおぼえでスマソ
いざとなったらconfigとか消してやってみてくだされ
102名無しさんの野望:04/03/11 16:19 ID:UCcIzfan
>>87
再生できました。私の環境は

バージョン:海外版
[CONFIG]
解像度:1024×768
パッド設定:独自
キーボード設定:デフォルト
BGMの有無:有

[OPTION]
時間:70
時間難易度:4
交通量難易度:4
音関連:全て最大
10310:04/03/11 17:47 ID:ItzWut2B
>>87さん
再生できましたよ!でもSonata7415の方は最初で微妙にずれてだめでしたけど
10490:04/03/11 18:35 ID:XjFAABzI
>>99のデータ、日本語版で再生失敗…。

「リプレイデータの交換」という概念を、
セガは持ち合わせてなかったということか?_| ̄|○
10587:04/03/11 21:55 ID:nYPLGbTu
試しに友人ので再生してみますた(日本語版)


…駄目ですた(;´Д`)
設定も同じで更に同じ日本語版なのになぁ…

ちなみに友人のPCスペックは

CPU:AthlonXP 2800+
Mem:1.5GB
VGA:GeFroce4Ti4200 128MB
Sound:Aopen AW744 Pro2 (YMF744)
OS:Windows2000 SP4
解像度:1024×768
10687:04/03/11 21:57 ID:nYPLGbTu
スペルミスった_| ̄|○

VGA:GeForce4Ti4200 128MB だった…
107名無しさんの野望:04/03/12 00:43 ID:IRbonPKX
SMALL APPLEのエンディングで流れる曲の歌っている人と曲名を
教えてください。
じゃんぐるーって言ってる曲です。
108名無しさんの野望:04/03/12 01:10 ID:NjCfzJIL
解像度が1024x768以上設定すると起動できずに必ず落ちるんだが・・・なぜ?
1024x768までなら問題ない

Athlon64-3000+
1024MB
GeforceFX5900XT
SB Audigy
109名無しさんの野望:04/03/12 08:06 ID:3O1zn7pz
>>108
他のゲームではどうなの?
俺もXGAより上だと起動出来ない



…俺の場合は愛用の15インチCRT(5年目突入)が対応してないというオチだが_| ̄|○

TAXI3_REFRESH.cfgのリフレッシュレートの値を変更してみるとかどうだろう?
効果あるかわからないけど
110名無しさんの野望:04/03/12 15:14 ID:eSl6LhPU
>>109
他のゲームは
UT2004もBF1942もSoF2もUXGA(1600x1200)で問題なくプレイできてるよ
111名無しさんの野望:04/03/12 15:20 ID:xn3BXViv
>108
ディスプレイがその解像度に対応してなかったとかは?
あと、ドライバのバージョンによっては1280x960とかに対応してなかったり。
思いつくのはこんなもんデス。
112名無しさんの野望:04/03/12 16:29 ID:iePKTT+U
クレイジーXのクリアデータ誰かくれないかなぁ。
時間掛けてやれば出来るんだろうが、面倒・・・
113名無しさんの野望:04/03/12 18:54 ID:3O1zn7pz
>>112
自力でクリア出来ればその分上達するだろ。
「別に上達しなくてもいいや」っていう場合は誰かうpってくれるのを待つか、
海外サイトからNOCDとトレーナー探してインチキしる。
日本語版の実行ファイルに上書きして動作確認したからこれでいける。

俺はあとS-Sだけだから自力で頑張るよ。
114名無しさんの野望:04/03/12 20:39 ID:IuS0zFuY
体験版をGF4 GO搭載のノートでやってみたけど、
テクスチャがバグってたり煙が白い四角だったり正常に表示されなくてショック・・・・
115名無しさんの野望:04/03/13 00:18 ID:3PA9c+UB
>>114

nvidiaから最新版のGeforce用ドライバを拾ってきてインスコしてみろ
ダメなら諦めろ、そもそもノートで3Dゲームするのが無謀なんだし
11610:04/03/13 01:08 ID:NtLhbtbY
>112
ウチのサイトのデータ落とせば多分すべてクリアしてるデータになるよ。>>21
ただ、記録すべて俺の記録になっちゃうけどw
117名無しさんの野望:04/03/13 02:27 ID:MiZHfNNf
クレイジーXぐらい自力でクリア出来ないと
はっきりいって、クレタクは楽しめないと思うよ。
それが出来るようになってからがクレタクの始まりだと思う。

操作関係は(最低限の知識と)慣れが重要なので、
何度も繰り返して体で覚えるのが一番の近道かと。
118名無しさんの野望:04/03/13 03:09 ID:XeyHIOE+
まぁいいんじゃねーの、どうやろうとさ。面倒、って言ってるんだし。
119名無しさんの野望:04/03/13 07:28 ID:qvTpofsL
>>115 
こいつ原始人ですか?
最近のノートだと動かない3Dゲームの方が少ないんですけどw
「ノートだから」とか言ってる奴、大体何も解ってないよな( ´,_ゝ`)プッ
120名無しさんの野望:04/03/13 07:31 ID:qvTpofsL
>>115 のしったかぶり糞低脳君へ。

書き忘れたが、GOの場合nvidiaいっても無駄だからそんなアホなアドバイスすんなよw
何故かは書かないが、ユーザーなら知ってるだろ。
121名無しさんの野望:04/03/13 08:19 ID:8VrD5AKH
WCの大学〜テニスの間のくねくねした道が
どうしたらいいのかわからん。なんか色々できそうだけど
最速はなんだろ。リプレイきぼん(設定も詳細におねがい)
122名無しさんの野望:04/03/13 10:30 ID:OKbr/NGY
>>116
サイト見たけどどれなのかわかんね・・・・・・・・・・・_| ̄|○
123名無しさんの野望:04/03/13 11:38 ID:3xnAYi1F
>>108
XGAより上の解像度は正式対応してないらしい。解決法は知らん。
ちなみにうちはTi4200で1280x960できてます。
124名無しさんの野望:04/03/13 14:01 ID:U/nDpFVR
>>115
ノートで3Dゲームをやることが無謀とか言ってる時点で、すでに5年くらい前のPC知能。
自作デスクトップPCでない限り、メーカー品ならノートのほうがいいビデオチップ搭載してることが多いよ。
たしかに、現在売ってるノートで最も性能高くてもMobilityRadeon9700(Radeon9600XTのモバイル版)だけど、GeForce4Ti4200より早いぞ。
125115:04/03/13 17:32 ID:ADZOngVo
>>124
そんな重量のあるノート買う事に何か利点でもあるのか?
基本的にMobiltyRADEON9700とか積んだノートって2kg超えてて3Kg近くないか?

正直、1kgくらいがモバイルできる理想だと思ってるんだが
今はDynabookSS SX使ってるが、コレの前がA4フルノートで苦痛以外何物でもなかったんだが
126115:04/03/13 17:48 ID:ADZOngVo
ところで聞きたいんだが、
Geforce4GoはnVidia純正のドライバが適用できないみたいだが
MobilityRADEON9600や9700とかならATI純正のCATALYSTドライバは適用できるのか?
127名無しさんの野望:04/03/13 19:52 ID:U/nDpFVR
>>126
ほんとに大昔の考えを持った方ですね。
ノートといったら持ち運ぶものって考え自体古い。
ヨドバシとか行ったらわかるが、PC売り場のほとんどがノート型であり、デスクトップは少ししかない。
これは、一般的なPC市場においてノート型のほうが、ニーズが高いということ。
省スペースで性能が変わらないならスタイリッシュなノートの方がいいという結論。
値段だって大した価格差はない。
AGPがないとか言うなよ、一般的なPC市場としてなんだから。

まあ、テレビ市場において薄型テレビのプラズマや液晶のほうがブラウン管より売れてるのと同じだな。
テレビに関してはまだまだ価格差はあるがコンパクトでスタイリッシュだから人気があるんだ。

ちなみに、ドライバーに関してM-Radeon9600Proの場合Catalystは普通にセットアップは無理だが、デバイスマネージャーから更新することは可能。
Omegaドライバーなら、普通に入る。

128名無しさんの野望:04/03/13 20:10 ID:n9Q1uuHq
ノート搭載のグラボは速そでもピクセルシェーダに対応してない場合がある。
129名無しさんの野望:04/03/13 20:41 ID:ADZOngVo
>>127
AVヲタだけど、市場では液晶やプラズマはまだブラウン管の1/4しか売れてないぞ
130名無しさんの野望:04/03/13 21:12 ID:JgjlGZ6P
確かに時代は変わった。メインマシンはノートでも問題ない。うちの職場もノート。
ただし、ゲームはノートパソコン動作保証外というのがまだまだ多い(クレタクも)
たとえ動かなくても、不平不満はぐっとこらえて我慢して欲しい。
131名無しさんの野望:04/03/13 21:19 ID:U/nDpFVR
どっちが勢いがあるかってことだ。

まあいいや、俺はノートPCでクレタクをはじめ、最新の3Dゲームを快適に楽しんでるから。
132名無しさんの野望:04/03/13 21:31 ID:ADZOngVo
クレタクは最新だけど、グラフィック的には最新じゃないとマジレスしてみる
133名無しさんの野望:04/03/13 21:51 ID:U/nDpFVR
まあね
134名無しさんの野望:04/03/13 22:21 ID:F/wt/USb
126 :115   sage  Date:04/03/13 17:48 ID:ADZOngVo

ところで聞きたいんだが、
Geforce4GoはnVidia純正のドライバが適用できないみたいだが
MobilityRADEON9600や9700とかならATI純正のCATALYSTドライバは適用できるのか?


まだこんなこと言ってるよ、このカスw
氏ねよ。マジで。
135名無しさんの野望:04/03/13 22:37 ID:P9j6kNB1
ノートPCは進化してるが流石にノートで全て3Dゲーム動くわけない
けど昔と変わったな・・・・・昔はノートといったら持ち運ぶものって
しかなかったのにな最近ではサクサク動く
136名無しさんの野望:04/03/13 23:07 ID:eWBr/ex2
>>127
値段の差はかなりあると思うが。
137名無しさんの野望:04/03/13 23:23 ID:F/wt/USb
どうでもいいけど、

し つ こ く 粘 着 し て る 

頭 の 固 い じ じ い 消 え ろ よ 。


お前の昔話なんかどうでも良いんだよ。
ろくにドライバのことも解ってないくせに。

失 せ ろ ボ ケ ! 
138名無しさんの野望:04/03/13 23:24 ID:bIfGcq8K
>>135
ノートを取り巻く環境は昔と変わってない。俺は6年前のノートマシンを持ってるが、Quake2程度の”3Dゲーム”なら動く。
ノートの難点は、性能アップができないこと、デスクトップより常に性能が劣るから、ビッグタイトルがハイエンドマシン向けに作られたらお手上げということだ。
139121:04/03/13 23:37 ID:uC29Q1ef
荒れてるなー
それより誰かリプレイうpしてー。
140名無しさんの野望:04/03/13 23:38 ID:ADZOngVo
>>137
死ね、春厨
141名無しさんの野望:04/03/14 00:49 ID:s+ieFSDY
CRAZY Xクリアしたんだけど、それまで出したスコアってのは
消すことは出来ない?変わった車とか残してスコアだけ一旦消したいんだけど。
最初からやるのは骨が折れるが、恥ずかしいスコアは消しておきたいという
ワガママなのです。
14210:04/03/14 01:06 ID:COBisn0x
荒れてる…。
143名無しさんの野望:04/03/14 02:18 ID:bSJnXwEI
>>140 お前の言葉は不適当だから脅迫として届けるよ 楽しみに待ってろ
144名無しさんの野望:04/03/14 04:14 ID:d/JedxbK
>>143
おいおいここは2chだぜ。煽りや叩きをスルーできなくてどうすんのよ。
145名無しさんの野望:04/03/14 09:07 ID:+HFC23OJ
3D対応、ピクセルシェーダー対応グラフィックボード・・
うちのMX400では四角い煙が邪魔してゲームにならん。
一番安いグラボで上記を超えるものってある?
予算は1万(出来れば8000円いや6980円くらい)
146名無しさんの野望:04/03/14 11:38 ID:2lKNTjC3
>>145
>>56
ちゃんと嫁せっかく貼ってやったのに
147名無しさんの野望:04/03/14 14:08 ID:tq0V4qmn
>>145
1万以下なら、Ti4200とかRadeon9200、9600SE
間違いなくMX400よりいい。
148名無しさんの野望:04/03/14 14:41 ID:LJrEwStI
>>147
ええ人やな〜
秋葉店 ti4200 7980円
これで決めました。
14987:04/03/15 16:44 ID:GPyQ9dXi
>>10
>>102
リプレイが正常に再生出来たお二方に聞きたいんですが、
ゲームの操作には何使ってます?
キーボードの他にDPP(パラレル接続)や
USBパッド(PS変換アダプタ含む)なんかがあると思うんですけど。

ちなみに俺はDPP(パラレル)のPSパッドでやってます。
再生に失敗した友人はUSB変換でPSパッドを使ってたので
あと怪しいのはそこかなと思うのですが…。
15087:04/03/15 17:11 ID:Jpc6OVzh
ついでにキーボードでやってみたリプレイもあげてみます。
WC1で3分、ケーブルカー(上)→ヨットハーバー→教会→野球場→教会(行く途中で終了)
となってるはず…なんだけど。

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_7493.zip
151102:04/03/15 20:47 ID:Iojx4UkB
>>87
私はUSBのサンワサプライのパッドを使っています。
ちなみに私も先日、友人とリプレイを交換して動作検証しました。
二人とも海外版でCONFIGもOPTIONもまったく一緒にしました。
友人はUSB変換のPSパッドです。

結果として私のリプレイを友人は再生できました。
ですが友人のリプレイを私は再生できませんでした。
両者の違いはOSとパッドくらいでしょうかね。スペックは
言い出したらきりがないので。

あと>>150のリプレイはクレタクの設定情報を教えてもらえない
となんともいえないっす。
15210:04/03/15 21:40 ID:KmZ3YB5s
>>87
再生できましたよ。
俺も同じくサンワサプライのパッド使ってます。
設定は全てデフォルト、1024×768です。
15387:04/03/15 21:46 ID:/10PmzJ3
>>102
これは失礼。
設定は>>99の通りです。
うーん、俺の友人との違いも大きなところだと
OSとパッドぐらいなんですよね。
俺はXPで友人は2000。
で、その友人のパッドはUSB変換PSパッドって具合で。

>>10
出来ましたか。
そういえば10氏のスペックは俺のスペックとかなり似通ってるんですよね。
違いはメモリ搭載量とVGAぐらいですか。


パッチ配布で直らないですかねコレ。
CRAZY Xなんかはこれが正常に機能すれば随分参考になるんですが。
15410:04/03/15 22:12 ID:KmZ3YB5s
一応俺のもUPしました。
エレコムのPS2コントローラー変換パッドで今度は録画してみました。
ttp://www12.tok2.com/home2/walrus51/ctax_02.zip
設定は全てデフォルト
スペックは>>31

>>87
ところで、Sonata_7415とSonata_7449で設定の違いはありますか?
7415は再生できなかったので。
155102:04/03/15 22:31 ID:Iojx4UkB
>>87
再生できました。キーボードの苦労がよくわかるリプレイでしたw
解像度、TIME DIFFICULTY、TRAFFIC DIFFICULTYの3点を合わせました。
その後解像度を640と1280で試したところ問題はありませんでした。
TIME DIFFICULTYを変更したところリプレイにズレが生じました。
TIME DIFFICULTYを元に戻したらまた再生できるようになりました。
TRAFFIC DIFFICULTYは変えても問題ありませんでした。

という事はTIME DIFFICULTYだけ合わせればいいのかな?
あくまで私の環境ですけど
15610:04/03/15 22:51 ID:KmZ3YB5s
>>155
俺もTIME DIFFICULTYを難易度最大にしたら87さんのプレイどころか
自分のプレイも上手く再生できなくなりました。
15787:04/03/16 01:44 ID:wn+oNb5C
>>10
変換パッドでの動作を確認しました。
確かにTIME DIFFICULTYを変えるとずれますね。
自分のリプレイも思いっきりずれました。
あとSonata_7415は俺じゃないです。
自分、B.D.Joeじゃないと手が動かないですから(;´Д`)

>>102
CRAZY X以外のリプレイはそれでいいと思います。
ただCRAZY XのリプレイはTIME DIFFICULTYを弄っても変わらないようですね。
こっちのはどの項目を合わせればいいんだろう?
試しに互換モードで起動したりもしましたが効果はありませんでした。
15810:04/03/18 20:37 ID:E+n1T2AV
もうみんな飽きたのかな…。
とりあえず修正プログラム待ちってところですね
159名無しさんの野望:04/03/18 22:02 ID:3fcbyEQN
ヤーヤーヤーでやりたい
なんか方法ないかな
160名無しさんの野望:04/03/18 22:31 ID:eFiFjtad
飽きてませんよ。同居人とスコア競ってますし。

Media\Musicフォルダに同名のOGGファイルと置き換えれば好きな曲でプレイできますよね。
自分は曲の切り替え時に少し止まるのが気になったので、
m03とm04とm05.oggを繋げて更に2回ループしたOGGファイルを作って、m03.oggとして置き換えて使ってるよ。
それでも18分に一回すこし止まるんだけど。
161名無しさんの野望:04/03/19 00:21 ID:Pu65pLQX
煙のモクモクで3-Bクリアしにくいな・・・事前に体験版やっときゃよかった・・・・・・つД`)
162名無しさんの野望:04/03/19 05:26 ID:dPOK5tsY
Pentium4 3GHz
Memory 512M
RADEON9700 128MB

DELLの糞ノートだけど動いてますよ
ちゃんとN-BENCH3も動きますし

因みに曲は全てoffspringの曲にしてあります
163名無しさんの野望:04/03/19 09:54 ID:UPF+7UP6
DELLは糞だがそのスペックは・・・・まあ釣りだな
164名無しさんの野望:04/03/19 16:52 ID:dPOK5tsY
釣りじゃなくてマジなんだが
買ってまだ間もないんだ
もう一台ノートがある
それはPentium4M 1.8GHz
Memory 1024G
Geforce4 460Go

こちらでも動かそうと思えば動く
因みにDELLじゃないけど
165名無しさんの野望:04/03/19 17:26 ID:UPF+7UP6
ああ新しいならありえるな
>>164
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

166名無しさんの野望:04/03/20 10:36 ID:DY77Lxtl
どんな環境でも60FPS出ないの?
それとも現時点でのPCではどんなスペックでも無理で、
将来的にもっと能力が上がったら出るようになるのかな?
ああ箱欲しくなってきた…
167名無しさんの野望:04/03/20 13:27 ID:XmXeL7W6
プログラムレベルで30fpsなんだと思う。
168166:04/03/20 14:10 ID:DY77Lxtl
やっぱそうか…
どういう理由でそんなことになっちゃったんだろう?
修正パッチ出ないかなあ
169名無しさんの野望:04/03/22 00:52 ID:VJ6VZrxt
SEGAがパッチをだすかねえ・・・
170名無しさんの野望:04/03/22 05:51 ID:qBgwFFPL
>>167
そうなのか!!?
買おうと思ってたのにガッカリ。

くそう……。
171名無しさんの野望:04/03/22 07:59 ID:DMR5WYwJ
どんなに解像度が高くできても、30fpsじゃ爽快感半減だな。
なんとかしてくださいよセガさん。
172名無しさんの野望:04/03/22 12:02 ID:OZP8+PSh
おれ、最近60フレームのゲームばっかやってるから30フレームじゃコマ送りに見えちゃよ。
はやくなんとかしてくれ、セガ!
173名無しさんの野望:04/03/22 16:55 ID:xCwbZFhc
3-BのGUSでのリプレイデータは再生できました。
なのに、自分でクリアしたCrazyXのデータはどれもずれて再生出来ない。
わけわからないよ。
174名無しさんの野望:04/03/22 22:12 ID:R0UVQAja
もともとXBOX版が30フレームだからじゃないかな。
移植するにもコストを安くするためそのまんまって感じ
175名無しさんの野望:04/03/23 02:08 ID:WkvdMBhD
えっ?
マジでXBOX版は30フレームなの?
XBOX版クレタク3のCMやってたころ60フレームだったような記憶なんだけど。
アーケードだって、ドリキャスだってみんな60フレームだったのに
176名無しさんの野望:04/03/23 04:18 ID:mKtFQhl9
どこだかの板で箱版は60フレームだって書いてた気が。

PCへの移植の際に「グラフィックのクオリティを落とさない」ってのが念頭にあったとか。
けど、それなら30フレームと60フレームの両方を用意して欲しかったな。
コンフィグで好きな方を選べるようにしてさ。

…これが箱と箱版の3を買わせるための戦略とか言うならアレだが。
177名無しさんの野望:04/03/23 04:31 ID:kJ8uMQc5
>…これが箱と箱版の3を買わせるための戦略
こんなこと思いつくのは貴方だけです
178名無しさんの野望:04/03/23 14:21 ID:oQpvTu1L
クレタク3のために新しいビデオカード買おうかと思ってたんだが…
何買っても無駄なのか。
それなら箱買った方がいいのかな。
あんなデカイもん部屋に置きたくないんだが。
179名無しさんの野望:04/03/23 16:17 ID:ak8dSVDo
そのパソコンはもっとデカかったりして
180名無しさんの野望:04/03/23 17:27 ID:gOw9t2ZS
>>178
どのビデオカードを買うかによるけど
FX5700U・RADEON9600XTより上のクラスのを買うなら
XBOXとクレタク3を買う方が安いかも
でもXBOXにクレタク以外の価値を見い出せないと
ちょっと勿体ない気がする

他にPCでやりたいゲームがあるならビデオカードを勧めまつ
クレタク3は30フレームで遊ぶ事になるけどね
181名無しさんの野望:04/03/23 18:20 ID:Gu1jdl0M
>>178
そもそもスペック書いてないからグラボ云々の話
182178:04/03/23 19:17 ID:oQpvTu1L
Xeon 2Ghz*2
Memory 1024G
Radeon8500LE

640*480でも常時30フレームは出ない。
4月に出るnVIDIAとATIの新しいカードの性能を比較してから
最高のヤツ買ったろーっていうくらい買う気マンマンだったけど今は意気消沈中。
箱もいまいち購入意欲沸かないなあ。
パッチが出るのを期待してみよう…
183名無しさんの野望:04/03/23 20:11 ID:Gu1jdl0M
>>182
それはグラボが糞(ry
184名無しさんの野望:04/03/23 22:35 ID:m/StUSct
>>182
グラボと他のパーツのバランスが笑える。
まあ3Dベンチとかやらなければ普通な構成でもあるけれど、クレタクやるんじゃ…
185178:04/03/23 23:47 ID:oQpvTu1L
グラボが糞なのはよく分かってるんだよー
ここんとこ特にやりたいゲームも無かったんでずっとほったらかしだった。
クレタクが交換意欲の起爆剤になった…はずだったんだが…
186名無しさんの野望:04/03/24 01:27 ID:xrott2gW
パッチはでないな。まちがいない。SEGAだもん。
どうしてセガはこんなにも愛されているのにいつもつめが甘いのだ。
メガドライブしかりドリキャスしかり
187名無しさんの野望:04/03/24 01:56 ID:pu89iL5N
ペケ箱中古が1万円で売ってるのを見てしまった…
今時の相場ってこんな安くなってるのか?買っちまいそう。
188名無しさんの野望:04/03/24 07:52 ID:vl1xF8R5
曲をoffspringとcheap trickの曲に差し替えてみた

やっぱりMOTA・・・じゃなくてall i wantだよな
189名無しさんの野望:04/03/24 09:59 ID:aPWIgls8
ウィンドウでは起動できないの?
190名無しさんの野望:04/03/24 19:40 ID:/puCOaLD
できません。
19110:04/03/25 16:39 ID:x/+cgzJJ
サンワサプライ製のジョグコンをゲットしました。
以外と使いやすいかもw
192名無しさんの野望:04/03/26 01:47 ID:zbtGoPvc
サンワサプライはいいですな。
以前パッドについてなんかの賞を得たとか。
ただ耐久性が少々物足りない。PCゲームしかやらない
私はしょっちゅうやってるせいか半年くらいでこわれる。
でも安いし使いやすいので3年前くらいから愛用
193名無しさんの野望:04/03/26 09:33 ID:0VWNzq0H
windowsが作られなかったのは2だけなんだよね
アキバでCrazy TAXI DVD Style Boxの直輸入品売ってるよ
俺は3500円で買ったけど
194名無しさんの野望:04/03/26 19:51 ID:ODhv2gl/
3より1のほうがおもしろいんですが
僕変わってる?
195名無しさんの野望:04/03/27 01:12 ID:HovQ4Z8m
そんなもん、そんなもん。ちなみに俺は 2 >(薄い壁) 1 >>>>> 3
196名無しさんの野望:04/03/27 05:28 ID:bZuTY9bg
日本語版の1てWINは無かったよな
俺は欧米版の1を買ったけど
3より動作は軽い
60fps
197名無しさんの野望:04/03/27 06:15 ID:ZTUKHlT+
あるでよ
198名無しさんの野望:04/03/27 13:37 ID:kIT+SxIo
>>196
Win日本語版あるよ
ttp://sega.jp/pc/craztaxi/

CRAZY BOXのヒントや各種ナビゲーションの字幕の違いしかないから
好きな方で問題ない
一部のVGAにバンドルされてるのもあるね
バンドル版がどっちかまでは知らないけど
199名無しさんの野望:04/03/27 18:17 ID:w8NY5K+G
んー3おもしろいけどなあ。1はかなりやりこんだけど
3をやった後だと少々ものたりない。
2はやった事ないけどやるきかいはないだろうな
200名無しさんの野望:04/03/27 18:55 ID:RUT9m/O3
3って1,2を含めた総集編って考えていいの?
シリーズすべてのステージと車とキャラがいるんだよね?
201名無しさんの野望:04/03/28 02:40 ID:o+3zFhJo
>>200
1のオリジナルと2のaround appleは入ってないけど。
202200:04/03/28 14:16 ID:m2pd7yHk
なら、2は持ってるので、ドリキャス版1を探すか。
で、PCで3を買ってクレタクコンプリートしようっと
203名無しさんの野望:04/03/29 00:47 ID:K4nBe6b3
うーん何度やっても面白い。
それだけに30フレームなのが残念でならない。
セガにパッチを期待できないのなら解析屋さんを待つしかないのか…
204名無しさんの野望:04/03/29 07:38 ID:N1tcNOJb
そんなことより、Gefo4 440goでカクカクでも良いから出来るようにするパッチを
どこぞの外人が作ってくれないかなーw
205名無しさんの野望:04/03/29 14:18 ID:DbuMHCMe
GeForce4 460goでは一応動く
試しにインスコしてみた

機種はDynabookG6 X18PDE
カクカクじゃないけど、煙が白い四角になるとか一部テクスチャーが白くなるとか・・・
モバイル向けはnVidiaのサイトからドライバーを落としてくる事が出来ないのがダメだね

MObility FireGL T2でも動く
HPのnw8000でちゃんと動いてる
こちらだと問題無し
206名無しさんの野望:04/03/29 16:49 ID:huXDE3QP
だから・・・・・ゲフォ4 4X系では煙が白い四角になるとか一部テクスチャーが白くなる
207名無しさんの野望:04/03/29 17:32 ID:6uoRJFjQ
>>205 DynabookG5なんだけどゲーム開始使用としたら
ブルースクリーンになるよーヽ(`Д´)ノウワァン
208名無しさんの野望:04/03/30 12:17 ID:GM88Up+7
このゲームおもしろいけどやってる人口がすくないよな
209名無しさんの野望:04/03/30 14:15 ID:tDwPoSG6
面白いけど30FPSなのがあかんな
1は60FPSのような気がしたんだけど
気のせいかな?
210名無しさんの野望:04/03/30 14:16 ID:tDwPoSG6
買っちゃおうかな・・・
五千円か
211名無しさんの野望:04/03/30 14:19 ID:tDwPoSG6
ところで時間制限を解除する方法ってある?
あるなら買うと思うけど
GTAやMidnight Club見たいに町をぶらぶらと走るのが好きだし
212シャア:04/03/30 14:35 ID:OcpJVwWp
突然ですがSPRINTER2ノ改造ソフトくれ!
213名無しさんの野望:04/03/30 14:43 ID:FMmXvQPV
箱版は60FPSだね。
214名無しさんの野望:04/03/30 16:07 ID:SQOeD/wP
>>209
1は60FPS
3はPC版のみ30FPS

>>211
時間制限の解除というか
チートで時間が減らないようにするってのならある
215名無しさんの野望:04/03/30 17:29 ID:tDwPoSG6
ちょっと海外サイト探してみたけど
ttp://www.megagames.com/cracks/html/t911330_0.htm
これのこと?
216名無しさんの野望:04/03/30 17:30 ID:tDwPoSG6
FPSは脳内変換するか・・・
217名無しさんの野望:04/03/30 17:57 ID:SQOeD/wP
>>215
そういうやつ
でも国内版では確か動作しなかった気がするから
海外版を買うかNoCDを探す必要がある
NoCDを使えば国内版でも使えるよ
ただしタイトル画面がちょっと変わったり、
データの保存時に「XBOXの電源を切らないでください」とか出るようになるけど
218名無しさんの野望:04/03/30 17:59 ID:tDwPoSG6
>>217
thx!
とりあえず海外版を買うか
値段も千円以上安いし
219217:04/03/30 18:00 ID:SQOeD/wP
あ、海外版ならそのままで使えるかどうかは確認とれてないや、ゴメン
国内版での使用は検証済み
220名無しさんの野望:04/03/31 01:39 ID:EqPE84lZ
結局UT2004買っちゃった
60FPSパッチが出れば貯金をおろしてすぐに買うのだが
221名無しさんの野望:04/04/01 00:34 ID:/I6hCTWL
age
222名無しさんの野望:04/04/01 04:16 ID:3562un4Z
1024x768で処理落ちなしに動かすにはどのくらいのスペックが必要ですか?

うちの
pen4 2.8
5900XT 128MB
512MB
のマシンじゃ処理落ちして駄目なんですが・・・(体験版
223名無しさんの野望:04/04/01 22:40 ID:eFVlAWmW
ようやっとCrazyで安定し始めた。WestCoastの話ですが。
$35,000@115人ぐらいが最高。こっからはどうやったら伸びるかさっぱり。
皆さんどのくらいのスコアが出てて、上手い方はコツなんかを
教えて頂けないでしょうか?ある程度誰がどこで降りるかは把握してるけど、
なかなか厳しい。Pioz ParkからPolice stationあたりとか・・・

>>222
CPU Pen4 3GHz
Memory 1G
GPU GeForce FX 5900XT 128M(410/730Mhzにて稼働中)
の環境でやってるけど1280x960でも全く処理落ち無し。
昨日までGeForceFX5200でやってたけどWestCoastなら処理落ちは
ほとんど無かったような・・・曲の変わり目ぐらいかな?
他の二つの面は以前のスペックじゃかなり処理落ちしたが、現状だと
処理落ち全くないと言って良い感じ。
224名無しさんの野望:04/04/01 22:44 ID:t6yFRaOB
処理落ちしてるんじゃなくてはじめから30フレームだから、カクカク動いて見えるんじゃないの?
または、モーションブラーによる、残像でそう感じるのかも。
そのスペックなら問題ないとおもうけど。
間違ってたらゴメン

うちのは
セレ1.7 384MB
Ti4200 128MB
で思いっきりカクカクだけどね。
225名無しさんの野望:04/04/01 22:58 ID:3562un4Z
222なんですけど、スタート時にプレイヤー(運転手)が車に乗り込む時
にやたらガクガクなるんです。かなり気になってしょぼーん。
226名無しさんの野望:04/04/01 23:08 ID:BmqxuG8h
>222
OSとかドライバのセットアップ手順とかしっかりしてるのなら、WCはスムーズに動くハズ。
ウチも似たようなスペックなので。
でも、SAの音楽堂とか光が激しい場所はカクカクしますね。

ちなみにMyPCは
P4 2.8C / FX5900 / メモリ512x2

そういえば、CT3インストールして一番最初のデモ画面(WC)
曲がり角でバスに追突したりドリ失敗してビルに引っかかったり。
デモプレイでそれはないだろうと思いますた。
227名無しさんの野望:04/04/01 23:12 ID:fN3Yw2+j
228名無しさんの野望:04/04/01 23:14 ID:fN3Yw2+j
途中でカキコしてしまった・・・・・・・煙モクモクだけどなんとか頑張って
$32,000ぐらいから全く変わらない・・・・・・・後半時間的にキツイ
22910:04/04/02 00:10 ID:S2GYKPG1
>>223>>228
俺WCやらないんだけど、タイム狂を把握するのが一番大切です↓
http://home.att.ne.jp/yellow/hide_n/game/ct3/normal.html
序盤にどれだけタイム狂を取ることが出来るかが勝負だと思います。
230223:04/04/02 03:16 ID:rK7wl9XT
>>229
ヤケに時間くれるなーとか思う客はいましたが、タイム狂というんですね。
前半にどれだけ取るかなのですか?後半だと何かまずいことがあるのでしょうか?

そろそろ他のコースも挑戦してみようかなぁ。
23110:04/04/02 11:00 ID:WomyUqur
>>223
後半になるともらえる秒数が少なくなっていくんです。
232名無しさんの野望:04/04/02 22:39 ID:LnthYQGK
>>231
ですね 前半貯めた時間を後半で使っていく・・・・・・・・
233名無しさんの野望:04/04/03 13:01 ID:w6ZuluOm
時間を止めるチートみたいなのない?
ずっとまったりしてたいんだけど・・・

1の時から希望してたんだけど、いつになっても実装されませぬ
タイム無限モード。需要ないのかな・・・
234名無しさんの野望:04/04/03 15:13 ID:zYB+WKXy
おれもそれほしいなあ。
客も乗せずにずっとドライブしていたい。
まあ何よりも一番ほしいのは60フレームだが。
235名無しさんの野望:04/04/03 15:22 ID:Q6wE6rwP
>>233
>>234

>>215付近を参照
60フレームは今のところ_
236名無しさんの野望:04/04/03 21:19 ID:w6ZuluOm
>>215
は日本語版は動かないみたいっす。
NoCDを使えば動く?ってのはよくわからないのですが・・・
237名無しさんの野望:04/04/03 23:25 ID:mpOUmG2q
>>236
海外で配布されているCDレス起動が可能な実行ファイルを用意して
そのうえで>>215にあるようなトレーナーを使ってくれって話
海外版は知らんけど、日本語版はそうしないと使えないっぽいよ
238名無しさんの野望:04/04/04 05:11 ID:Gvp4TWMG
欧州版って60fpsで動いたりしない?よな。
60fpsでやりて〜〜〜〜
239名無しさんの野望:04/04/04 10:06 ID:ZtFB9w3i
>>238
馬鹿かオマエ?  いや頭の悪さ全が出まくってる文体だけどさ"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
240名無しさんの野望:04/04/06 03:17 ID:xGwPdBL6
プルプル((( ´^;,,_ゝ;^`)))プルプル





























うはwwwwwwっをkkkkwwwwwwwwwwwwww
241名無しさんの野望 :04/04/07 08:19 ID:wft5QlEP
これの箱版持っている人に聞きたいんだけど
ステージ毎のアドバタイズデモの時に掛かっ
ている曲を教えてくらはい
242名無しさんの野望:04/04/08 22:48 ID:go33v4OW
保守
243名無しさんの野望:04/04/10 14:42 ID:f0YuYavu
ビデオカード自体が必須環境にすら達していなかったため
購入したのはいいが…

penV1G
ASUS CUSL2
ASUS RADEON9600SE
メモリ 512
windowsXP Pro

まぁ、動く
クレタク3満足に動かしたいためだけの自作は病んでるんだろうな…。
(ビデオカード購入自体もどうかと思ったし)
244名無しさんの野望:04/04/10 16:59 ID:0Ru881mM
どんなに頑張っても30フレームしか出ないので、クレタクのためだけに組むのはオススメできないな。
素直に箱買った方がいいんじゃない?
ただ、60フレームパッチが出るのならおれもグラボ買い替えようかと思ってる。
245223:04/04/11 01:01 ID:raisaJPD
やっほい。タイム狂の存在を知ってから
ようやくLOCO出せました。
約$51300@157人
mental取れる人は尋常じゃないと感じた。
24610:04/04/11 15:15 ID:OgzDqcfh
>223
オメ〜。WCのMENTALはムズイらしいですよ。
GOメンタルなんて開始5分以内に達成することとかできるしw
247名無しさんの野望:04/04/13 10:03 ID:fs1l/Sf2
XBOX版とPC版に曲の違いなどはあるのでしょうか?
今はXBOX版しか持っていないのですが、曲に違いがあるならPC版も買おうと思います。
248名無しさんの野望:04/04/13 10:31 ID:H4p1ZdPN
>>247
マルチすんな
249名無しさんの野望:04/04/13 10:40 ID:fs1l/Sf2
>>248
すみません。アーケードの方に書いてから、
この質問はPCゲームの方が合っていると思ったもので・・・
250名無しさんの野望:04/04/13 11:21 ID:H4p1ZdPN
>>249
だったら、アケ板の方に「PC板に移動しますのでこの質問は取り下げます」
とか書くのが礼儀だと思うのだが。
何も知らずにアケ板で返答してくれる人がいたらどうするよ?

あと、>>7 見ろ。過去ログで解決するじゃないか。
ちょっとは自分で調べろ。
版権の関係で、PC←→家庭用・アケ はアーティストが違うのな。
251名無しさんの野望:04/04/13 11:22 ID:H4p1ZdPN
あと箱と違って、PCは今のところ最大30fpsだから注意な。
252名無しさんの野望:04/04/13 11:23 ID:H4p1ZdPN
さらに、それなりのグラフィックボード性能が要求されるから、
自分のPC環境も要チェックな。
253名無しさんの野望:04/04/13 19:56 ID:SuiT4Zlg
>H4p1ZdPN氏
柄は悪いが面倒見が良い、江戸っ子みたいな人だな
254名無しさんの野望:04/04/14 01:00 ID:+hZCoTMJ
いや、きっと自作自演なんだよ
255名無しさんの野望:04/04/14 18:19 ID:QAnmVzO6
初代のクレタクの方ですが、曲の入れ替えとかスキンとかの
そういう小ネタが載ってるページってないですか?
256名無しさんの野望:04/04/14 19:58 ID:qHF3EqOW
>>255
スキンは知らないけど、曲だったら
C:\Program Files\Sega\Crazy Taxi\SoundData\music
(インストール先を変えていない場合)
の中のmp3ファイルと置き換えてやるだけで出来る
257名無しさんの野望:04/04/14 21:14 ID:QAnmVzO6
ありがとう!普通にフォルダのぞけば解りましたね・・・

時間を止めることは出来ませんかね?
ENG版とGER版のはno-CDとかあるのに日本語版はありませぬ・・・
見つからないだけでしょうか?
258名無しさんの野望:04/04/15 18:08 ID:7k+/vVbt
no-CD配るのは日本国内では犯罪っぽいから
こんな所で聞かないでね
259名無しさんの野望:04/04/19 12:28 ID:367y4keT
60フレームパッチまだあ?
もう売っちゃうよ。
260名無しさんの野望:04/04/19 15:49 ID:ltyQZvUf
まだ
作ってるのかも不明
261名無しさんの野望:04/04/19 16:13 ID:ZyAlwXff
この糞仕様についての公式見解が欲しいところだよな。
26210:04/04/20 11:05 ID:RmshCjbP
ってかSEGAに苦情とか出さないと作ってくれないんじゃないでしょうか?
263名無しさんの野望:04/04/24 14:49 ID:kBj3xGik
ここで聞くようなものなのかわかりませんが皆様に質問があります。
クレイジータクシーをインストールするところまでは正常にできたのですが
その後、クレイジータクシー起動ボタンを押すと

Directx Graphics Error 0x82000003

とでてきます。ちなみに

DirectX9.0a
Geforce4Ti
WindowsXP

ドライバは最新のものをインストールしましたが結果は駄目でした。
どなたか解決策をご教授くださいますようお願いいたします。
264名無しさんの野望:04/04/24 17:44 ID:+EyyTZOR
>>263
買う前にスペック確かめた?
265263:04/04/24 23:51 ID:kBj3xGik
返事おくれました
もちろん買う前に確かめましたが・・・
266名無しさんの野望:04/04/25 02:46 ID:D2mteLpP
>>263
ダイレクト9.0bにしてみたら?
267名無しさんの野望:04/04/30 01:18 ID:/nIzX7m8
パッケージに9.0bって、書いてあるやん。
つーか、ボイスがならなくなった。
(BGMは鳴る)何故!?

クラナドをインストールしたからなのか?
268名無しさんの野望:04/05/06 16:14 ID:a4J1/vzf
ファミキングにまともなPC版クレタク3出して!とかやったら

つく&あそ見たいな企画練ってくれるよ!多分
269名無しさんの野望:04/05/07 11:02 ID:1b2SLrrX
いや、「たのみこむ」の方が有力だと思うが・・・
270名無しさんの野望:04/05/09 08:21 ID:auYTRkpV
いまさらですが、win版のクレタク1買ったので、リアカーなどの
裏技がDC版同様にあるのなら、おしえて頂けませんか?
271名無しさんの野望:04/05/09 16:29 ID:/QzrHLec
メインメニューでctrl + alt + shift + F10長押し。
コングラチュレーション!という声が聞こえたら成功ですべての車、キャラが使用可能になる。
272名無しさんの野望:04/05/10 10:14 ID:0RhLvEZX
微妙に間違ってる訳だが。 この際ついでにいろいろ押してみると良いヨカーン
273名無しさんの野望:04/05/10 13:35 ID:Z8G5HnE2
271はpc版クレタク3のやつですな。
274名無しさんの野望:04/05/13 08:41 ID:6zl/cCSp
age
275名無しさんの野望:04/05/13 11:33 ID:LU4cZ4Fz
CRAZY XのBowlingがムズずぎるわけだが・・・・
CRAZY BOXのは簡単だったのに。
276名無しさんの野望:04/05/13 23:20 ID:p+1N1i3G
>>275
確かに難しいけど
ALLストライクでなくともいける(ちょっとぐらいなら戻っても平気)から
ガンガレ
277名無しさんの野望:04/05/14 06:40 ID:+CFIIqls
ボウリングはオアシスだよ。
クレイジーX中盤以降の落ちないで地獄はつらすぎ
278275:04/05/14 23:29 ID:TpH9d1wk
>>277
Bowling以外は全てサクサク進んだだけに複雑だ・・・
ひょっとしてBowlingで詰まってるのは漏れだけか?
279名無しさんの野望:04/05/17 03:23 ID:XkXsi20a
WC以外、全てカクカク・・・!
WCは解像度MAXにしても超快適なのに、GOとSAは、解像度を640
まで落としても全然カクってゲームにならない。この激しい差は漏れだけ!?

スペックでつ↓
CPU:Pen4 2.53GHz
RAM:512MB
VIDEO:ELSA GRADIAC 925VIVO(nVIDIA Ti4600)
OS:WinXP

Ti4600なのに、WC以外まともに遊べない。
果たしてグラボを買い換えるべきなのか、他に問題があるのか・・・。
どう思いますか皆さん!
280名無しさんの野望:04/05/17 17:38 ID:YMpgF/RS
ELECOM JC-U912FSV 
というゲームパッドといっしょに買ったんだが
認識してくれないよ
動いてる人いないか?

だめなら他のパッド買うが
何がいいかな?
281名無しさんの野望:04/05/17 17:47 ID:aUMycrss
>>279
他に原因がありそうな気がする
FSAAがかかってるなら軽くする(または切る)とか
VGAドライバを違うバージョンにするとか
それでもダメならOSの再インストールとかはどう?
OS毎の場合はintel推奨の順番でドライバをインストール
282名無しさんの野望:04/05/17 17:49 ID:aUMycrss
283名無しさんの野望:04/05/17 17:57 ID:YMpgF/RS
thanks!

ドライバ更新するだけだった
お恥ずかしいっす
284名無しさんの野望:04/05/17 22:54 ID:Jb36ywyc
>>281
レスどうもっす。
やっぱ何か原因が・・・?
ドライバはELSA最新を使ってますが、Windowsアップデートには、チップ
レベルでもっと新しいのがあります。これを入れるべきかな??
あと・・・FSAAとは何でしょう・・・。
鞭でスマソ

OS再インストはしたばかりでつ。
285名無しさんの野望:04/05/18 00:07 ID:plOYHATp
>>284
ELSA最新って56.64だよね?
これForceWareドライバだから
試しにDetonatorドライバ(45.23とか)を入れてみては?

FSAAは簡単に言うと3DCGを滑らかに見せるためのもの(アンチエイリアシング)
これが有効の時はCGのギザギザ感が減る代わりに処理が重くなる
また、同じように画質を上げるオプションに異方性フィルタリングってのがあって
これも有効の場合はやっぱり重くなる
286名無しさんの野望:04/05/19 03:00 ID:kfhVz0b8
>>285
ありがとうございます。早速Ver.45.23にドライバを戻して試してみましたが、
結果は変わりませんでした。
因みにどのくらい遅いかというと、GOやSAでクレイジーダッシュしても、
正常なWCで言う「普通走り」位の速度しか出ない。まあ、ゲーム全体が
スローみたいな感じです。

思わず、このゲームの為にFX5900位を買ってしまおうかと思う位です。
でも他に原因があるとしたら、怖くて買えない・・・。
尚、他のFPSゲーム等では快適です。
うーん、体験版のGOはもっと快適だったのになあ・・・。
287名無しさんの野望:04/05/19 06:42 ID:YekyPdbV
>>286
FX5900クラスを買う場合だと
箱と箱版クレタク3を買うより高くつく気が
288名無しさんの野望:04/05/19 22:21 ID:Ee9MN6Ml
>>287
そうなんすが・・・箱は他にやりたいゲームが無いし、それだけの為に
買うよか、もともとPCゲーマーなんでグラボの方がいいかなって・・・。
でも、Ti4600でこの動きだとちょい不満(-_-
289名無しさんの野望:04/05/20 16:08 ID:k8UvGj7M
PC版が60フレームなら、そのためにグラボ交換の価値もあるかもしれんが…
現状、何をどうやってもPC版では幸せになれない。
290名無しさんの野望:04/05/20 17:18 ID:6lXny6w4
近所の電気屋の閉店セールでPC版の1買ってきますた。( =・ω・)ノシ ヨロシコ

>>279
似た性能なのであげてみますね。

CPU:Pen4 2.6c
RAM:512MB
VGA:ELSA GRADIAC FX 731L (FX 5600)
OS;WinXP HOME SP1a
常駐:ノートンAV
1024*768/32Bit/遠距離/影OFF
入力はIF-SEGA2 PCI/愛ちゃんドライバ/純正サターンパッド

この環境で、まったく普通に動いています。カクッとするところもありません。
291名無しさんの野望:04/05/21 00:28 ID:BpGWASSu
>>290
似てますな・・・。CPUとメモリは同じだし。
しかもグラボはELSAですか・・・。
Ti4600と、FX5600って、このゲームの場合結構差が出るのかな???

しかしこれで全く快適とは、やっぱり俺のPCは何か他に原因があるのかなあ。(泣)
292名無しさんの野望:04/05/21 09:27 ID:L+j6beK0
他に付けているものといったら
ハード的には、ドライブ関係と音源
ソフト的には、DirectX 9b

…他には、OSやドライバの入れた順序?
結構、パフォーマンス変わるらしい。
293名無しさんの野望:04/05/22 05:02 ID:HqHLAzMw
VAIOのGR77だからスペック的には十分なはずなのに
処理落ちしまくりで萎え萎えっす。
グラボはNVIDIA GeForce FX Go5600なんだが・・・。
294名無しさんの野望:04/05/22 21:23 ID:Tc0ITFko
ドライバの順番か・・・。
グラボのドライバは最後でいいんだよね?

一度グラボのドライバを削除すると、OS再起動したときに、
勝手にNVIDIAの標準ドライバが入れられてしまうが・・・。
この辺がまずいのかしら。

マザーのチップセットドライバとかも関係有るんかな??
295名無しさんの野望:04/05/22 23:26 ID:lT04wFYx
>>294
Windows(2000/XP)→SP→チップセットinf→DirectX→ドライバ(VGAから)で良いはず。
9x系だと、どこかで一工程増えた記憶がある。
296名無しさんの野望:04/05/23 00:29 ID:mACfk/fI
>>295
ありがとうございます。
多分その順序でやっているはずなのですが、念のために、OS再インストから
再度やってみます。

ところで、GOのキャラセレのBGM、何ていうアーティストの何ていう
曲か分かる人います?
調べたけどこれだけ分からなくて・・・。
結構好きなんですが、体験版の方が長いフレーズだった気がする。

297名無しさんの野望:04/05/25 21:22 ID:ZqnGZpxg
GCの変換パッドで、体験版をプレイしようと思うんだけど、
コンフィグ設定でコントローラコントローラ設定できないよ。
「ゲームコントローラが見つかりません」って灰色になってる。

もちろん他のゲームではゲームパッドは認識されてます。
どうしたらいいのでしょう?
298名無しさんの野望:04/05/25 21:36 ID:LYeszKFm
>>297
きーぼーどがあるじゃない
299名無しさんの野望:04/05/25 21:40 ID:ZqnGZpxg
>>298
なんとかこのゲームパッドでやりたい!
300名無しさんの野望:04/05/25 21:59 ID:NYqaB17V
たいけんばんじゃできませんよ
301名無しさんの野望:04/05/26 00:22 ID:vwb7aHr7
>>297
ごめん、俺はPSの変換パッドでできてるよ。体験版。
302名無しさんの野望:04/05/31 01:47 ID:IontliWA
Ti4600なのに、GOとSAでカクってた者です。
このたびFX5900を導入、試してみましたが、多少遊べるようになった
ものの、やっぱりGOとSAだけ遅いです。
・・・なぜだぁ〜(TT)他に原因があるのか・・・

再度スペック・・・・・・・・
CPU:Pentium4 2.53GHz
メモリ:512MB
グラボ:ASUS V9950GA(ge-forceFX5900)
HDD:十分

常駐ソフト
AnyDVD
2ch壷
nVIEW(NVIDIAの常駐アプリ?)
303名無しさんの野望:04/05/31 09:44 ID:h024GPEu
nVIEWは設定から切れるよ。
304名無しさんの野望:04/05/31 18:06 ID:3ZExrpJ/
ドライバの見直しオンボ切ってるか確認汁
305名無しさんの野望:04/06/01 01:52 ID:xHLymK6f
>>303 304
なる・・・オンボードか!
やってみます。

そして、やっぱnVIEWはきったほうがいいのかな?
306名無しさんの野望:04/06/01 20:45 ID:Z5j6SwM1
必要ないものは、支障が無い限り切るもんだと考える俺は駄目なのか_| ̄|●
307名無しさんの野望:04/06/07 07:34 ID:Z6x3lOXU
機能ってそういうもんじゃないかねぇ、とオレは思う
308名無しさんの野望:04/06/07 11:01 ID:vQb+XIsG
ほしゅ
309名無しさんの野望:04/06/09 22:23 ID:B8lZBX+L
あるプレイから突然、目的地の緑ゾーンが表示されなくなってしいました。
たぶん裏技が偶然はいったんだと思うのですが元にもどせなくなってしまいました。
機種によってコマンドも若干ちがってるみたいなのであきらめて再インストール
しかし直らない。泣く泣く設定ファイルなどもリセットしたのですがそれでも直らず
レジストリも探して消したのに直らずしばらくやめてました。
ビデオカードをFX5700Uに新調したのでひさびさにインストしたらやっぱりそのままでした。
だれか助けてー
310名無しさんの野望:04/06/12 15:19 ID:0XhN3MO9
ほしゅ
311名無しさんの野望:04/06/20 18:54 ID:uyWAkptK
クレクレタコラ
312名無しさんの野望:04/06/23 15:09 ID:C9rpdI0n
フレームって何よ?
そんなに60にこだわるのはなぜ?

バカな漏れに教えてよ。
313名無しさんの野望:04/06/23 15:52 ID:MqpvTmVk
マジレスすると、フレームレートは1秒間に画面を書き換える回数のこと。
クレタクのように動きの激しいゲームだと、30と60とでは動きの滑らかさに
段違いの差が出る。

実際に違いを分かりやすく体験してみたければ、PSのリッジレーサー4に入ってる
おまけディスクで、通常版とハイスペックバージョンを見比べてみるといい。
314312:04/06/23 16:11 ID:BVGA2r6y
>>313
マジレスサンクス
早速リッジレーサーをヤフオクで落としてみる
315名無しさんの野望:04/06/24 09:38 ID:7Uf5uAo6
>>314
違うところから「落としてる」悪寒w
316312:04/06/24 17:17 ID:9FVXfynk
>>315
積んでるビデオボードが2Mしかないのにどうやってエミュしろと(w
ワレザーはキライヨ
317名無しさんの野望:04/06/24 18:34 ID:hKn8tTyk
>>312
ならこのスレに来るな (・∀・)カエレ!!
318名無しさんの野望:04/06/24 23:06 ID:uGqEdPO3
>積んでるビデオボードが2Mしかないのにどうやってエミュしろと(w
なんでそんな糞VGA積んでる香具師がクレタク3スレにいるんだ?
319312:04/06/24 23:16 ID:lX3C8lx9
あれだよ。
新しくPC組もうとしてるから情報収集だよ。

CPUはpen3 500だよ。
FLASHが激重だよ。いいな、Pen4は。
320名無しさんの野望:04/06/24 23:26 ID:UiXM8Wrc
新調なら64で組んでおけよ
321名無しさんの野望
アプリ側も64でないと、効果薄いんじゃなかったっけ?
それでも、P4でHT使うよりも早かったはずだけど_| ̄|●