銀河英雄伝説を語るスレV grand

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
気が狂ったのかMMOを開発すると言い出したボーステック&Micro Visionはスルーの方向で、
ブランデー入り紅茶を飲みながら I〜VI を語るスレです。

関連情報は >>2-4 のどこか

前スレ
銀河英雄伝説を語るスレIV EX
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048776231/
2名無しさんの野望:03/07/15 18:11 ID:NRIY1+48
過去スレ
銀河英雄伝説シリーズでは何がオススメ?
http://game.2ch.net/game/kako/975/975171427.html
銀河英雄伝説を語るスレII DX+
http://game.2ch.net/game/kako/1008/10083/1008330353.html
銀河英雄伝説を語るスレIII SP
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1022451743/l50

自治領主氏(IVシナリオ&セーブデータ改造ツール作者)HP 銀英倉庫
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7054/gin_index.html
3名無しさんの野望:03/07/15 18:11 ID:NRIY1+48
銀英伝IV EX CDなしプレイ方法。
 1,CDの中のムービーやmidiをHDにコピー。
   (20thパックではDVD-ROMの \GAME フォルダ内)
 2,次にregeditを開く。
 3,アドレス『HKEY_CURRENT_USER\Software\Bothtec\G4xWin 1.0\Directories』
   の『Graph dir』と『Music dir』を、そのフォルダに指定する。

こうすればCDを入れなかったときのエラーメッセージが表示されない。

注意)
  ・この作業は大変危険なので、各自の責任で行なってください。
   最悪の場合、Windowsが起動しなくなります。
  ・上記を読んで判らない人は、CDなしプレーは諦めてください。
4名無しさんの野望:03/07/15 18:12 ID:NRIY1+48
一応最新作 銀河英雄伝説VS
http://www.bothtec.co.jp/game/gin/gin_vs/index.htm
5名無しさんの野望:03/07/15 18:15 ID:0EW1bVDT
もつ
6高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/15 21:50 ID:oybBqm0E

 ゚ ・
  。゚・
  (・∀・)

   |||||||
  (・∀・) ファサ
7名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/07/15 22:16 ID:vk6B8whV
誰からも突っ込まれなかったから移転告知忘れてますた。

http://softtank.hp.infoseek.co.jp/gin_index.html

結構前に塩にデリられたので移転。
8名無しさんの野望:03/07/15 22:32 ID:sz1d6iQx
銀河英雄伝説VSの事は放っておいて、
自作に期待しましょうや。

確かに銀河英雄伝説VSは、スピートの早すぎと
走査感悪いしね。
9名無しさんの野望:03/07/15 22:36 ID:6G5WEaWs
VS、ムービーはシリーズ中で最高だったけどな
10名無しさんの野望:03/07/16 13:28 ID:fI4SLgK6
VSが銀英の名がつかない単なる3Dシューティングだったら売り上げはどうなってたんだろうな(藁
11名無しさんの野望:03/07/16 21:48 ID:xFNm+qSs
>1さん
乙です。

もう銀英伝の名前で好き勝手やってる。
原作者とか徳間とか文句言わないのかなぁ。
これだとFC版の方が良かった、って事になりそうだ。
12名無しさんの野望:03/07/16 23:58 ID:lMoyX3it
そういえば、VSってどれくらい売れたんです?
13_:03/07/17 00:37 ID:eMutOvcU
4本くらいかな
14名無しさんの野望:03/07/17 03:47 ID:k3kvMmLK
>13
一人で買ったの?
15名無しさんの野望:03/07/17 11:59 ID:oBb90Ier
ttp://member.bb-serve.com/event/

> ■ボーステックの超名作
> 「銀河英雄伝説VS」
> あの銀河英雄伝説シリーズの外伝として「銀河英雄伝説VS」が
> ネットワーク対応で登場!銀英伝を個人の視点から楽しめる、
> これまでと違った切り口の本作品!銀英伝ファンなら一度は
> プレイしたい1本だ!個人でやるも良し、仲間と協力し合うも良し、
> オンラインゲームファンタジスタでこの魅力を思う存分体験して欲しい!
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^         
思う存分体験してください…(ノ`д´)ノ~┻━┻

> 「ド肝を抜く超新作」

もう十分驚かさせてもらってます…



16名無しさんの野望:03/07/18 01:17 ID:JlJayRxF
原作にもアニメにも出てこないが、対艦兵器に特化した爆撃機タイプが
欲しかったな。今の所カスタマイズったってたいした事できない。
ってかその辺をいじって遊ぶくらいしかもう楽しみないのよこれ。
17名無しさんの野望:03/07/18 01:26 ID:pqsUGeh6

   爆     撃     機
18名無しさんの野望:03/07/18 03:40 ID:vDXaX86b
やはり、核です!
愚民どもの直上に核を落としてやりましょう!
ね、ラインハルト様。もう、めんどいから、そうしましょうよ。
19名無しさんの野望:03/07/18 23:44 ID:WFhzZ61k
>>16
宙雷艇がVSに絶賛登場中ですが、何か?
20名無しさんの野望:03/07/19 02:40 ID:CkcT5Zer
登場するだけでは意味が無い、はやり使えんと。
・・・と言っても、「操作出来る」と言う意味ではないぞ。
21名無しさんの野望:03/07/19 23:33 ID:+UJ9mIha
銀河英雄伝説Z
       (C)2004 田中芳樹・TKKW (C)2004 BOTHTEC (C)2004 Micro Vision ORIGINAL MECHANIC DESIGN 加藤直之

バリアントシナリオ8 解説編

 銀河年代記 宇宙歴796年(帝国歴487年)
  帝国領侵攻作戦(秘匿名:トライアングルアロウ)

 難攻不落と謳われたイゼルローン要塞を奪取した自由惑星同盟軍が、『圧制からの解放者』を自任しここを拠点として
銀河帝国領内に大攻勢をかけた戦闘である。
 イゼルローン要塞で入手した膨大な軍事情報を元に同盟軍作戦部が侵攻作戦を立案。
 同盟軍は要塞攻略後直ちに宇宙艦隊の再編に着手しており今回基幹となる9個宇宙艦隊に独立戦闘集団を編入し戦力を増強、
さらに要塞攻略に伴い解散した複数の本土防衛部隊までも動員しその規模は戦闘艦艇だけで16万5千隻に及んだ。
 結果遠征軍の総兵力は艦艇27万5千隻、人員4000万人にも膨れ上がり1回の動員数としては人類史上最大規模となる。
 
 これに対し、銀河帝国皇帝より迎撃の勅命を受けた帝国軍宇宙艦隊副司令長官ラインハルト・フォン・ローエングラム元帥は
解放軍を自任する同盟軍を帝国領内奥深くに誘い込み、食料物資を被占領地住民に吸収させ同盟軍の疲弊を待つ戦略を取る。
 しかしラインハルトの目論見を当初から看破していた同盟軍は当初の大規模な占領政策を軍の独断で放棄し宣伝戦略用の
一部惑星を除き占領政策を行わず軍事施設を無力化するに止め帝国中枢部に向けて進撃速度を加速させる。
 その結果帝国、同盟双方から見捨てられた各地の辺境惑星では食料不足で無秩序状態に陥り民衆の暴動が頻発する事になる。
  
 当初ラインハルトは軍の暴走による同盟の戦略転換を予想すらしておらずこれを敏感に察知してはいたが焦土作戦を変更
する考えはまったく無く、同盟軍の情報操作によって帝国内で日増しに高まる早期決戦の声に多少の不安を覚えつつも勅命を
盾に反撃の機会を静かに窺っていた。
 その為、当初は国内世論をも欺く情報操作の効果に満足していた同盟軍首脳部に焦りの色が見えて来る事になる。
22名無しさんの野望:03/07/20 01:15 ID:fKWvebz2
ボーステが生き恥を晒そうとしている(藁

http://202.232.90.167/bbserve/event9/index.html
23名無しさんの野望:03/07/20 13:01 ID:OsWvweH1
ワロタ
24名無しさんの野望:03/07/20 18:00 ID:F+JD8MuE
ふと思い出してかつて銀英伝公式サイトあったよな〜って
ginei.com
に行ってみたら・・・ブハァッ!?
25名無しさんの野望:03/07/21 02:29 ID:VvOHtT3k
VSの体験版をプレイして製品版を買った香具師はいないと断言してみる。
26名無しさんの野望:03/07/21 22:13 ID:wd3TCOhC
>>24
なにこれ?
27名無しさんの野望:03/07/21 22:23 ID:m4qyaJJh
ちなみに本家は
ttp://www.ginei.jp/
だな
28名無しさんの野望:03/07/22 19:41 ID:ZCc17lLb
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030722/bothtec.htm

もはや何もボーステックには期待してないが
VSのアップデートも滞ってる状況で新作の発表とは・・・
29名無しさんの野望:03/07/22 23:12 ID:Yxv3RZuC
>>22
誰かボーステの生き様を見届けてやれよ。
30名無しさんの野望:03/07/23 02:40 ID:MuuvRmsV
もうしんでるだろ
31_:03/07/23 21:00 ID:dvFNuGFE
ついに「馬なり1ハロン劇場03」発表の時がきたのか!!
32名無しさんの野望:03/07/26 01:03 ID:0zDoT7Vu
>>22
激しくワロタ
33名無しさんの野望:03/07/26 12:10 ID:edGdemw9
VS終わっとるな

ttp://www.soft-city.com/game/online/gineiden/info/update.htm

機能面での不満や不具合が全く解消されてない状態にも
かかわらずアップデートが月に1回しかないという状態で、
追加されたのがマップ一つとは・・・。

発売から4ヶ月になるのに、パッケージ裏に書かれてる
16人対戦機能や有料会員専用サービスは未だに
実装されてないし・・・。

こんな状況で昨日のイベントでは一体何を
発表したんだろう?
34名無しさんの野望:03/07/26 13:21 ID:tJYFVrjy
正直、営業の人達が不憫でならん・・・・・
35っていうか:03/07/26 14:52 ID:TgtjPdqc
吟詠田が不憫
買った奴は馬鹿
36名無しさんの野望:03/07/26 15:15 ID:0ev/2Rt6
結局、Online Game Fantasista どうだったのよ?
37名無しさんの野望:03/07/27 00:54 ID:Btzj9RKS
4gameより

Online Game Fantasistaでは,国内外のメーカーがさまざまな発表を行った。
「銀河 英雄伝説」シリーズでおなじみのボーステックも「Stone Age」
(ストーンエイジ)と「銀河英雄伝説VS」の2タイトルを発表。
とはいっても後者はすでに発売中のタイト ルであり、とくに目新しい話は
聞けなかったので、ここでは「Stone Age」の復活について 話を進めていこう。

ttp://www.4gamer.net/news/history/2003.07/20030726001803detail.html
38_:03/07/27 01:30 ID:hjARzpDi
結局、未発表の新作って「Stone Age」ですか?
39名無しさんの野望:03/07/27 18:30 ID:AqILe16a
どうしてもこうも微塵も期待出来ない発表を平気で行えるのか判らん。
なんだ、StoneAgeって。思いっきりコケて、ENIXんとこで仕切りなおして失敗して
この上またやるのか!! 脳味噌膿んでんのか
40名無しさんの野望:03/07/27 20:34 ID:/XT8d3jv
お前ら次回作はこうして欲しいってな具体的提案があれば
恐れずボーステックに伝えろ。
PC系のソフトハウスは小さいとこが多いからこういうの結構通るぞ。
41名無しさんの野望:03/07/27 20:36 ID:6K88qf/Z
GSじゃないんだから・・・
彼らには聞く耳がないんだから無駄でしょ
それにネタは小出しが基本ですよ
42名無しさんの野望:03/07/27 22:21 ID:Aj7EqgGP
IV>>>>越えられない壁>>>>V以降

そもそもこれ以外の評価をする香具師は脳みそがどうかしてるとしか思えないがな。
今更何を言っても無駄無駄無駄無駄〜ッ!
43名無しさんの野望:03/07/27 23:18 ID:9+Cq7hLi
IV>>X>>>Y>>>>越えられない壁>>>>VS

せめてこれくらいにしてくれ・・・とXを擁護してみるテスト
44名無しさんの野望:03/07/28 02:18 ID:xZplBjoA
素朴な疑問なんだが、VS作ったとこって今コスモ暮らしで手一杯なんじゃないの?
そっちも見事にこけてるけど。
45名無しさんの野望:03/07/28 14:39 ID:5idbmO2z
この会社、これからはネットゲームを重点開発していくんでしょ。
オフラインの戦略級銀英伝はもうないんだね・・・・・

つか、ネットゲームこそ未だに大きな利益をもたらせるシステムが
確率されてないうえに、環境の変化も激しすぎて大手メーカーレベル
の資力がないととてもじゃないけどやってけないだろうし、実際ヘボ
メーカーがたくさん参入してそのほとんどが瀕死のダメージ受けたり
潰れたりしてったのに今更ようやるわ。
結局、運営の維持管理が出来なくて飛んで、韓国・中国のメーカーに
権利を丸ごと安く買い叩かれるのがオチだな。
46名無しさんの野望:03/07/28 22:58 ID:v6yyT1Ef
3SPの同盟プレイでバーラト星系だけ残す逆境プレイを楽しんでたのに、
アプリケーションエラーで強制終了しちまうじゃねえかゴルァ!!
バーラトでの戦闘継続中にセーブしてしまったせいか、もうどうにも
回避できないっぽい。

4EX以降、ゲームとしての面白さには否定的な意見が多いけど、
それ以前もソフトウェアとしての品質は低いと言わざるを得ませんな。
47名無しさんの野望:03/07/29 00:03 ID:wga361kE
んー?
DOS環境でプレイしてた時にはそんなエラー無かったけどなー
やっつけ移植だから出たんじゃないの?IVが出た後だよね、窓への移植。
48名無しさんの野望:03/07/29 00:47 ID:lA81Y/Ev
ストーンエイジってあれだろ、社長がソニーを詐欺ろうとして逮捕され、そのまま倒産した会社のゲーム(藁
49名無しさんの野望:03/07/29 09:27 ID:VfzwvnVC
>ALL
すみません。上げます。

 ゲーム業界全体が縮小している現在でも
生き残っているボーステックの今後を見守ろう。
自分はちょっと好意的に見ている。

 同社が何を考えているのかは分からないけど、
もしかしたら、若手育てたくて色々実験を
試みてるのかも知れないし、ネットゲーに進出して
何か手探りでやろうとしているのかも知れない。

 不満や問題点があれば、ここに書けばいいし、
(もう皆さん随分書かれているけど)
関係者が見てることを祈りつつ、やって欲しい事を
書いて、妄想してもいいんじゃないのかなぁと。

 すみません。自分ちょっと生意気でした。
50名無しさんの野望:03/07/29 09:44 ID:Rkej2WK6
俺らはデバッカーってわけか?
51名無しさんの野望:03/07/29 09:46 ID:WYNwexwO
A:「あ〜、また2chで銀英伝の思考ルーチン糞とか言われてるよ」
B:「そうは言ってもうちで強いルーチン作るのは無理っすよ」
A:「うーんどうすっかな。人工知能専攻した学生採るのは時間かかるしな」
B:「いっそ全てネット対戦にしてはどうでしょう。そうすればAIいらなくなりますよ」
A:「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! それで行くぞ。
  単なる対戦は一回こけてるからな。最近流行のMMOで行こうか。
  今MMOといえば最近は中国が熱いよな(勘違い)、
  ロジック0からは書けないので適当な提携先見つけるとするか。
  開発費・運用費浮くし海外展開もできるし一石二鳥だな」
B:「さすがは兄者」
52名無しさんの野望:03/07/29 09:47 ID:NGkjqwjN
>>49
お前さんの会社の仕事を手伝う気はないよ(藁
53名無しさんの野望:03/07/29 09:50 ID:ooqa4BGu
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
54名無しさんの野望:03/07/29 10:05 ID:wrH9kXn9
4は良かった・・・・・・
はぢめてプレイしたときは衝撃を受けた
しかしAI頭悪すぎ・・・

ネトゲームで4な感じのゲームが出たら迷わず買うな
実現可能かわからんけど
55_:03/07/29 10:06 ID:LGH7divw
56_:03/07/29 10:09 ID:LGH7divw
57名無しさんの野望:03/07/29 10:11 ID:VfzwvnVC
>>52
わたしゃただのフリーターだよ(泣)
58名無しさんの野望:03/07/29 10:22 ID:VfzwvnVC
>>51
C:「しかし兄者、VSは失敗しましたーッ」
59名無しさんの野望:03/07/29 11:07 ID:VfzwvnVC
>>50
うーん、そういうつもりで言ったんじゃないんだ。
誤解させてスマソ。
どんなに良いゲームを作っても、批判は出るし、
いつかは絶対飽きる。
ただ、最近のは同社は、ちょっとヒドイかなーと。
もうちょっとマシにできないのかなーと。
そのために、色々な声を上げている、ここのスレの役割は
大事だと思っただけっす。
 あーあ、俺も同社に意見言えるなら、言いたいよ。
60名無しさんの野望:03/07/29 11:37 ID:Snh7txA+
>>51
      Oノ
       ノ\_・’ヽO.
        └ _ノ ヽ <Bothtec
            〉
61名無しさんの野望:03/07/29 12:32 ID:GlI3TeQ+
>58
D:「この際だから言ってしまうが、私は、今度のMMOが最小限の犠牲で失敗してくれるよう望んでいる」
E:「・・・・・」
D「惨敗すれば、むろん多くの金が無用に流れる。かといって、売れればどうなるだろう。駄作派はつけあがり、
理性によるものにせよ政略によるものにせよ、取引先やユーザーのコントロールを受けなくなることは明らかだ。
そして暴走し、ついには谷底に転落するだろう。売れてはならないときに売れたがため、
究極的な敗北に追い込まれた企業は歴史上、無数にある。君なら知っているはずだがな」
E:「ええ・・・」
62名無しさんの野望:03/07/29 12:47 ID:VfzwvnVC
>>61
C:「閣下、恐れ多くも具申させて頂きます。
閣下の基本方針は正しいと思いますが、
小官が補足するには、急激に成長するのでは無く、
緩やかに成長するのが望ましいと愚考致します。
今は、会社に経験を積ませてあげるのが得策かと存じ上げます。
また、民衆の声も聞くような社風に持って行く必要が
あるでしょう。」
63名無しさんの野望:03/07/29 13:21 ID:3cIau3P6
銀英伝厨が出入りしてます。
どうにかして下さい。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059041374/l50
64名無しさんの野望:03/07/29 13:45 ID:tGPmgTgE
>62
原作の改変コピペ…
65名無しさんの野望:03/07/29 14:17 ID:VfzwvnVC
>>63
すみません。私は消えます。
66名無しさんの野望:03/07/30 00:02 ID:1sOYdSpa
最近のボーステックはバカだよね。
VS出したら知らん顔。やっつけ仕事以外何者でもない。
パッチもまともに出さないし、16人対戦対応は遥か彼方。
その上、MMO?ストーンエイジ?ツマンナイ携帯電話ゲーム?

なにやってんだか…(´д`;)

67名無しさんの野望:03/07/30 09:27 ID:dUOlGJfL
>66
まあ今さら16人対戦に対応しても、16人も
ロビーに人が集まるとは思えないんじゃが・・・・
68っていうか:03/07/30 10:09 ID:h9gUGtWA
16人も勝手ないだろ
69名無しさんの野望:03/07/30 23:38 ID:i7wW7WBc
海外の比較的マイナーな文学作品を翻訳出版する
小さな出版社がある。そして文学ファンはこういった出版社を
潰さないため、今後も翻訳を続けてもらうために
1人で同じ本を2・3冊買うことが良くある。

我々もこういう時だからこそVSを買って
BOTHTECHを支えるべきなんじゃないだろうか。
VSの売り上げは銀英伝MMO以降の開発資金となるし、
BOTHTECHの今後に大きな影響をもたらすだろう。

VSの出来のみを云々するのは
あまりにも近視眼的ではないだろうか?
70名無しさんの野望:03/07/30 23:58 ID:U2J+guTN
営業大変ですね・・・お察しします

別にいいですよ 潰れても

貴方が死んでも代わりはいるもの
71名無しさんの野望:03/07/31 00:19 ID:d68DfbVn
>>70よ、それはいいすぎだよ?
もっと広い視野で考えて見ようか。
つまり69に言う事は・・・
デキが悪いのはVSだけじゃあねえんだよ!
過去レスよんだ発言か!?前も、その前もアレだったんだ!

>貴方が死んでも代わりはいるもの
世の中に代わりなんて、ないんだよ。
つまり、この会社の代わりはもう必要ないよ。
と優しく言ってみるテスト
72名無しさんの野望:03/07/31 00:36 ID:lnAITjrS
>>70-71
おいおい、これって多分過去スレからの
コピペだよ。

でもまあ、よくも抜けぬけといえるよなあ…社員氏ね。
73名無しさんの野望:03/07/31 00:37 ID:Jx3kBPlk
このヴァカ前スレにも来てたろ。
慈善事業じゃねーつの
74名無しさんの野望:03/07/31 09:44 ID:c3x8YnjA
個人的にはとっととつぶれろ。だけどEGGでちまちまとかせいでそう。
75名無しさんの野望:03/07/31 15:50 ID:Pf+o1HKb
根本的にはゲーム化権を持っている会社が自力でどうにかしないと
問題は解決しない。開発班頑張ってとしか、今は言えない。
無理に一人で何本も買う必要は無いと思うが、そうしたいユーザさんは、
そうすればいいと思う。善意のユーザさんを大切にしようとする
メーカーの気概をもっと面に出したり実行して欲しい。
アイデアの提供ぐらいはしてもいいと思うが、別にユーザの義務
でも無いし、強制でも無い。あくまでも善意の問題であって、
本来はゲーム化権を持っている会社の問題だと思う。
76名無しさんの野望:03/07/31 16:15 ID:mqgFX39N
残念ながらあと1〜2年のうちにボーステックは中国か韓国の
企業に飲み込まれて銀英伝のゲーム化権も他国人のものに
なるんだろうなぁ・・・・・最悪だ。
77名無しさんの野望:03/07/31 16:39 ID:Pf+o1HKb
>>76
それは怖い。ゲーム化権が海外に流出してしまうと、
ここで幾らユーザが声を上げようとも、外国人には
伝わらない可能性が高い。今後数年の間にメーカーと
開発班がなんとかしないと危ないような気がする。
 現在ゲーム化権を持っているメーカーは、かなりリスキーな
賭けに出ようとしているように思えてならない。
成功するか失敗するか、見守るしか無い。
 開発者の方、ここ読んでいたら頑張って。面白いの創れたら、
きっと買うから。だけど、次も失敗したら危ないと思うよ。
背水の陣で望んで欲しい…。
78名無しさんの野望:03/07/31 17:28 ID:WTqA5j86
続編いらないから国内の会社に版権さっさと手放せよ
79名無しさんの野望:03/07/31 17:53 ID:Pf+o1HKb
>>78
それも手ですね。とりあえずゲーム化権が海外に渡るのは防いで欲しい。

現在ゲーム化権を持っている所で開発をするのであれは、
開発班の大幅強化と再編成が必要ですよね。
何やら同社で人員募集している模様。
80名無しさんの野望:03/07/31 21:36 ID:jjfWq0Rl
>>79
あんさん。かなりの事情通だね?
社内の人材募集なんて知っているなんて大したもんだ。

まあ、何にしろ、面白いゲームを作って欲しいのもんだな。
応援はしよう。応援するだけなら無料だし。
81名無しさんの野望:03/07/31 21:45 ID:CvSZLrOu
ボーステックの人間なんてネットのこんな辺境まで見てやしないだろうな。
ユーザーの意見の調査なんて
返送されてきたユーザーカードや手紙読むくらいしかしないもんだろ。ボーステックに限った話でもない。
82名無しさんの野望:03/07/31 21:47 ID:nyipZorF
ゲーム業界で2chチェックしてない床なんてないよ。今時。
83名無しさんの野望:03/07/31 21:53 ID:W2mqnTVq
そう信じたいものですな
84名無しさんの野望:03/07/31 22:08 ID:ENLkcKvs
本格的戦略級路線は結局一時の気の迷いってことだったのかなあ
85名無しさんの野望:03/08/01 00:52 ID:23SkUa2k
んー、でも戦術級でキャンペーンの流れに身をまかせる2から、
3、4と進むにつれて評価されこそすれ叩かれる意見は見た事ないんだけど……
しかも5以降はクズ評価しか聞いたことない。

2chと世間一般の評価が一致するとは限らないが、5以降の流れを高く評価する声を
目にしたことがある人は教えてほしぃ……
86名無しさんの野望:03/08/01 01:03 ID:FYS63Sdy
VSは無視して、7の情報待つしか無いですね。
87名無しさんの野望:03/08/01 19:22 ID:Bnfs67y3
すでに7も無視されているわけだが
88名無しさんの野望:03/08/01 23:24 ID:fsfZbC6U
>>87
そうですか…。
ネタぐらいにはなると思ったのですが…。
89名無しさんの野望:03/08/01 23:52 ID:J2EwtfTM
というか糞メーカが無視されてるわけだが
90名無しさんの野望:03/08/02 00:02 ID:LcRrEgYR
ネタじゃなくて、それな皆の心に植えたタネなのさ・・・

という状況は、もう100mぐらい過ぎ去ったよ。
後は死体にしょんべんかけて寝るだけだ。いい夢を見るためにな。
91山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:SHvVhRbf
(^^)
92名無しさんの野望:03/08/02 12:07 ID:oCGbIWDT
オフラインのゲーム創るとしても、平気でレリクスの続編とか創りそうだな。
93名無しさんの野望:03/08/02 21:31 ID:kO/Dz935
レリクスの続編はもう出ているわけだが・・・
いや、分っているとは思うが、続編の続編も・・・
さらにフィギア付きリメイク版初代レリクスも・・・
色んな意味で伝説状態さね。ここでさらにレリクスを作ったら・・・
ドキ!レリクスだらけの運動会!
94名無しさんの野望:03/08/02 22:59 ID:lHrXHTlw


 ま た レ リ ク ス オ ン ラ イ ン か !

95名無しさんの野望:03/08/02 23:14 ID:1agUzCk4
>93
激しくワロタ、そしてせつなくなったのだ!
96名無しさんの野望:03/08/04 01:38 ID:mXmHq1f7
もう、レリクスはいいよ。いつ発売されたかも分んないし、
HPの続編の画面見たら洋ゲーかと思った。
それより、銀河英雄伝説の話をしよう・・・
97名無しさんの野望:03/08/04 03:41 ID:GW1IwUH7
霊界の話でいいわ。ゲームはヤンの幽体が誰かに憑依する所からスタート。
最初のうちはゲームの目的は全然分からない。

あそうだ、加藤直樹氏に頼んでロボ出そうぜロボ。おっと、ロボスとか言う
のは無しだぜ。もち変形。スパルタニアンで敵艦に急速接近して変形。
略してスパロボ。名前に銀英伝を冠してヤンとラインハルトの顔画像出てりゃ
もう何でもいいじゃん。番台に頭下げてスパロボに参戦しようぜ。そうすりゃ
少しは知名度回復になるぞきっと。道原にゃ可哀相だがここはキャラデザ
にCLAMP辺りを起用して男のヲタを寄せましょうって事で。
98名無しさんの野望:03/08/04 23:45 ID:xve7Wvla
>97
ヤンの幽霊って、あんさん。やっぱりレリクスじゃあ・・・

まあ、今度は恋愛にしようzせ。ただし、主人公は女。
同盟はグリーンヒル、帝国はマリーンドルフのいずれかになって、男を落とす。
まあ、ありきたりな恋愛ゲームの女版。ヤローばっかだからいいでしょう。
ただし、裏コマンドでHが可能。グリーンヒルは一度に何人もの男と付き合うことが可能。
マリーンドルフは、一回でもHすると、妊娠しちゃうので出来ちゃった婚が可能。
99名無しさんの野望:03/08/05 01:07 ID:FiC5FHAs
いやいや脱衣麻雀にしようぜ
フレデリカ、カリン、ジェシカ・エドワーズ、シャルロットフィリス、オルタンス
アンネローゼ、ヒルダ、エルフリーデ、マリーカ、エヴァンゼリンとかいればいいでしょ

主人公はユリアンでヤン、ポプラン、シェーンコップなどから
技を伝授してもらって脱がしていくの
100名無しさんの野望:03/08/05 01:27 ID:CAUJ487i
このスレ見てると糞メーカーは糞ユーザーによってのみ
育まれるんだということがよく分かるよ。
101名無しさんの野望:03/08/05 03:24 ID:EJu2f6+u
踊るアホウに、見るアホウ、同じアホなら踊らにゃソンソン♪
って、コトワザも知らんらしいな。やれやれ。

という事で脱衣マージャンH付きに一票♪
102名無しさんの野望:03/08/05 08:12 ID:Iq6g5AF2
>>100
お前の書きこみ見ると特にな。
103名無しさんの野望:03/08/05 21:01 ID:rffSOFtT
脱衣麻雀・・・ドジンで見たような気がするけど気のせいでつかね
104名無しさんの野望:03/08/05 21:19 ID:5lNCGS/S
みんな大人の女性だから正直「萌え」には程遠いが・・・
でも、燃える人はいるだろう。
105名無しさんの野望:03/08/05 22:21 ID:D0/1wdDm
つーか「W続編を出せ」というユーザーの声をまったく聞かないメーカーに
どうせ聞かないなら好き勝手言ってやれとめちゃくちゃ言ってるだけの話。

>104
隔離板から某三十路殺戮者呼ぶぞゴルa
106名無しさんの野望:03/08/06 12:50 ID:KRNCy4li
四の続編かあ、
オレはてっきり、次回では本星を離れ、好きな惑星で独立(反乱じゃなく一個の国家として)できるはずだと勝手に思っていたが。
個人を操作できるから、好きな女キャラとも結婚できるようになるとか。
あの頃は物凄く夢に溢れていたよなあ。
何を勘違いして戦闘シュミレータに退化させちまったんだか。
サービスが足りないよ。サービス、サービス!
107名無しさんの野望:03/08/06 18:14 ID:aqSHMK5y
シュミ
108名無しさんの野望:03/08/07 00:03 ID:ZWfSLqej
一番評価が高いのは間違いなくIV。
なのに続編を出さない。

つまり作りたくても作れないということだよ(藁
109名無しさんの野望:03/08/07 00:40 ID:KMXAA3LH
続編はもうあきらめたから、3のようにリニューアルしてほしい。
事ここに至ってはそれさえもありえない話となったわけだが。
110名無しさんの野望:03/08/07 01:33 ID:GRpHKoW6
VSよりこっちの方が面白いよ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030804/ga.htm
111名無しさんの野望:03/08/07 10:13 ID:d0dZwAC3
>>110
それ先日やったが、CG技術はボーステックとは比較にならんな。
モデリングは最先端の洋ゲーすら凌駕するような出来じゃん。
112名無しさんの野望:03/08/07 12:42 ID:H6NrKnL7
>111
ってことは他のほとんどの要素でもボースを凌ぐわけか…
113名無しさんの野望:03/08/07 16:21 ID:WWg2EG3+
設定ファイルいじって解像度はあげとくようにな。そうしないと640*480固定だから。
114名無しさんの野望:03/08/07 16:22 ID:WWg2EG3+
あとリフレッシュレートもかな。65ってなってるし。
115名無しさんの野望:03/08/07 23:27 ID:QtL+bZax
だいたい、ボーステックは何を間違えたんだ?
確かに4が出た当時はPCゲーム界でも上位の会社だったはずだ。
4EXが出たときは、グッジョブの嵐だったのに。
もう、新作が出るたびの叩き祭りも無くなった・・・祭りは「次はきっといい作品がでるさ」っていう後ろ向きの前向き(意味不明)から出ていたが、無視し始めたということは期待すらなくなり見捨てられたってことだろう?
「怒られている内が華」とはいうが、もうダメなのか・・・
116名無しさんの野望:03/08/07 23:54 ID:+17BzRMh
大沢某が混じっているな・・・藁
117名無しさんの野望:03/08/08 03:40 ID:QqfIzKJV
>>115
だとしたら悲しいことだ。
忘れ去られるかも知れない。
いつか復活する事を願う。
118名無しさんの野望:03/08/08 08:52 ID:ioGlrePg
ボースはコンドラチェフの波に乗って復活します
気長に待ちましょう
119名無しさんの野望:03/08/08 11:23 ID:IpIOLKOi
はよ氏ね
120名無しさんの野望:03/08/08 14:06 ID:SbA94CW7
>>117 118
小松○京が原作を手がける、一代会社復興期。
タイトルはずばり
「復活の日」に決定!

・・・ごめんパトラッシュ。僕、疲れているよ。
121名無しさんの野望:03/08/09 15:14 ID:ErakEj/P
お疲れ、ゆっくりと休んで逝きなさいね。
次に目が覚めることには、きっと夢のような世界が広がるはずさ。
122名無しさんの野望:03/08/10 11:52 ID:N09xXTKz
>>110
お〜紹介ありがとう。
GAやってみた。3DCGがえらい綺麗でかっこよかった〜!
で、
久々にVS起動して、画面見比べてみた。
..........GA体験版に製品版のVSが子供のお絵かきに見えた。
で、
VSを持っている自分に疑問を感じた日のこと。そんな日のこと。
123名無しさんの野望:03/08/10 13:27 ID:Mk5MUAqD
某ゲーム雑誌で、英雄伝説DVD特集でVSを紹介していたな。
「艦長になればSLG、パイロットになればSTGで遊べて二度美味しいゲームだ!」
何度ジャ炉に電話してやろうと思った事か・・・
124名無しさんの野望:03/08/10 15:48 ID:ie5PJvLK
VS買った奴って実在するんだ…

いや、そんなアフォはいない。
125名無しさんの野望:03/08/10 16:00 ID:A+79aSmQ
中古で買ったに違いないさ。そうじゃなければ、あまりにも可哀想すぎるじゃないか。
126名無しさんの野望:03/08/10 19:03 ID:XyTS7CfN
むしろ、全てを知った上で購入したというなら、
勇者であると言わぬばなるまい。
127名無しさんの野望:03/08/10 19:26 ID:Wsl7i7te
>>69に感動して購入しましたが何か?
128名無しさんの野望:03/08/10 22:38 ID:ZGtx5GQK
>69のいうことも分かるが最近のボーステックはこっちがいくら支援しても
実にならず根腐れしているような気がするし
129名無しさんの野望:03/08/10 22:45 ID:ZOP28dg9
ごめんよ・・・・
体験版した上に買っちまったよ・・・
個人的には

  体験版>製品版

という前代未聞のフィーリングに達しますた。
130名無しさんの野望:03/08/10 23:35 ID:S2Qwa82z
>128
「最近」どころじゃねーだろ。
IVEXが出てから何年経ってると思ってるんだい。
131名無しさんの野望:03/08/10 23:46 ID:bdz0Nj9Y
しかも今度はストーンエイジときたもんだしな。
132名無しさんの野望:03/08/11 00:10 ID:EYz0Vi8Y
>>129
ネタはもういいってば(w
133名無しさんの野望:03/08/11 00:31 ID:19lvGwTk
東京ゲームショウの出展社リストに今年も名前があるな。
誰か逝ってきてください
134名無しさんの野望:03/08/11 00:39 ID:MxYbGa72
銀河英雄伝説VIIの情報どこまで流れている?
非常に楽しみなんだけど、来年には発売するのかな?
135名無しさんの野望:03/08/11 00:43 ID:Ew5tZr1m

間違いがありますw
136名無しさんの野望:03/08/11 00:51 ID:MxYbGa72
>>135
なにがです?
137名無しさんの野望:03/08/11 00:51 ID:rblNmb2y
IV系列の新作は作らないんですか?
とみんなで質問しまくるとか
138名無しさんの野望:03/08/11 00:57 ID:Ew5tZr1m
>>136
 気を悪くしたようならスマンな。
俺には楽しみにはできないンでね。
139名無しさんの野望:03/08/11 01:03 ID:MxYbGa72
銀河英雄伝説VIIはMMOみたいだし、
なかなか面白そうじゃ無いですか?
140名無しさんの野望:03/08/11 01:10 ID:Ew5tZr1m
 どのあたりがですか?
141名無しさんの野望:03/08/11 01:10 ID:MxYbGa72
>>140
MMOというところが
142名無しさんの野望:03/08/11 01:20 ID:Ew5tZr1m
 「MMO」、それのみでは判断しかねるね。
少なくとも私には楽しみにできるほどの魅力はない。
まあ、面白くなりそうなら嬉々として書き込むよ。
 じゃ、おやすみなさい。
143名無しさんの野望:03/08/11 01:36 ID:+FAkRnbs
「MMO」の前に「ボーステックの」が付くので期待できません。(w
144名無しさんの野望:03/08/11 20:57 ID:F8RlcDlS
「ボーステックの」の前に「マイクロビジョンと」が付くので
更に期待出来ません。
145名無しさんの野望:03/08/11 22:55 ID:28nDPQCI
お前等にはフォーク准将プレイをする資格は無い!
146名無しさんの野望:03/08/12 00:37 ID:zMCAC1Rf
お前はアフォな消費者でもやってろよ。
147名無しさんの野望:03/08/12 00:41 ID:EhnY6ix9
どうせお前も購入するんだろ。偉そうにするなw
148名無しさんの野望:03/08/12 01:23 ID:8fseyz5E
まて、マイクロビジョンはあのバカゲー「鋼鉄の咆哮」を製作した会社だ。
だから期待できないこともない…ボーステックはもう販売だけしてればいいよ。
149名無しさんの野望:03/08/12 01:29 ID:OWLYa/GC
システムソフトアルファ社員必死だな(藁
150名無しさんの野望:03/08/12 01:59 ID:nt1iLrKX
マイクロキャビンの手柄ですが何か?
151名無しさんの野望:03/08/12 17:23 ID:AGbQxGgR
マイクロビジョンとマイクロキャビンは鋼鉄以外に接点あるの?
152名無しさんの野望:03/08/12 18:44 ID:QFibejwX
っていうか「鋼鉄」は接点なの?
153名無しさんの野望:03/08/12 19:08 ID:AGbQxGgR
>152
発売/株式会社コーエー
企画・開発(原作)/株式会社マイクロキャビン 
協力/株式会社マイクロビジョン
154名無しさんの野望:03/08/13 02:29 ID:oiYGuDey
マイクロキャビンといえば真っ先に英雄志願を思い出す漏れは古い人間なのだろうか?
155名無しさんの野望:03/08/13 03:45 ID:V5KyMn68
156名無しさんの野望:03/08/13 06:29 ID:pAWKoEtv
で結局、銀英伝4はwin2Kのdllエラー放置か。
157名無しさんの野望:03/08/13 12:46 ID:BL4oBu+B
>>155
イメージ映像だけ見ると、よさそうだね。
後はMMOなんて狂った方向はやめて、一人用オフラインゲームにしてくれれば買ってもいい。
でも、この記事に一言。
「〜PC用ゲームシリーズとして熱狂的ファンからの根強い人気を保っている。」
すまん。もう、煽りもないぐらい。
  冷 め て い る ぞ。

ついでに、あと1つ
「〜時空要塞マクロスも同じように」
・・・もう、ダメッポ
158名無しさんの野望:03/08/13 12:59 ID:tosXPmmq
ヤンを金髪にして絵柄をアメコミ調にすれば
アメリカでゲーム作ってくれるんじゃないか。
159名無しさんの野望:03/08/13 13:08 ID:5JyPzDQn
ジェネラル・サポートに戦略級銀英伝を発注スレ!
演出はイマイチだろうけど、システムとかバランスでは突出
した傑作戦略級SLG創るの間違いないよ。
でもこんな仕事やらないよね・・・・・
160名無しさんの野望:03/08/13 13:24 ID:pSZp5ReV
>>156
そもそも98時代のゲームをただWin95に対応させただけのをいまだに売りつづけてるのが
間違いなのであって、放置ぐらいで驚くようなことじゃない。
このスレ住人的には、というかファン全ての願いが「直す位なら4ベースで新作出せボケ」
なのを考えればなおのことだな。
161148:03/08/13 14:40 ID:wlcl06Yi
>マイクロビジョンとマイクロキャビン
すまん、なにか素で勘違いしたらしい…
162名無しさんの野望:03/08/13 15:49 ID:DfjFcXkt
銀英4を踏襲するといっても、この時代にゲームをだす以上、
戦闘はリアルタイム、フル3D化は避けられないところだろう。
そりゃボーステには無理な相談だ。
もしくは銀英4と同じでターン制、2Dで満足できるかい?
163名無しさんの野望:03/08/13 16:25 ID:GJmF0gNy
ターン制はそっちのが好きだからOk。2Dでも良いし。
ただ、戦術面では大戦略位のシステムがあり、
戦略面ではまあ4に毛を生やした程度であれば満足なんだけどなぁ
164名無しさんの野望:03/08/13 16:26 ID:pSZp5ReV
満足できますが何か?

望んでるのはシステム見直し、AI改良程度でVSみたいなPSレベルの3Dならやんなくていい。
165名無しさんの野望:03/08/13 16:35 ID:Mw1CBlZF
後出しルーチンやめれ。

そ れ す ら 無 理 だ ろ う が ナ(w
166名無しさんの野望:03/08/13 20:34 ID:g/eNoSm5
ターン制で先制攻撃で巡航艦隊の6割が一瞬にやられるのは納得がいかねえよ。
やっぱ360度全方位の防御力の差を大きくして側面・背面の防御力を大きく減らすのが一番いいだろ。 
正面からの攻撃にはかなり強くしてもらわないとガンガンの殴り合いにならんし。
167名無しさんの野望:03/08/14 01:23 ID:W7vKTVwB
>166
Wで同クラスの能力の提督、同じ装備の艦隊同士なら、そうなってないか?
168名無しさんの野望:03/08/14 01:24 ID:qZf+asKI
MMOにするのはいいんだが、
同盟軍プレイだと激しく面白くなさそうだ。
やはり通はフェザーンを選択するかな。
169名無しさんの野望:03/08/14 01:33 ID:yeHtjX1a
>>168
帝国と同盟に軍艦売りまくり、
その収入で地球教徒達にテロを起こさせたり、
軍艦かったりして、帝国と同盟が疲弊した後に両国に宣戦布告する。
・・・ってフェザーンはこういう遊び方かな?
それともテロor資金集めだけ?
170名無しさんの野望:03/08/14 02:09 ID:yhtIy6sU
>>168
同盟こそ通がプレイするんだよ!
憂国騎士団に所属したいと思わないか?
トリューニヒトや地球教団に逆らう奴を謀殺(PK)したりする快感。
しかし、人から嫌われてPKKされる可能性が大いにある諸刃の剣
素人にはお勧めできない。
171名無しさんの野望:03/08/14 04:23 ID:Pb/ZwD66
同盟か帝国に所属して、艦隊でPKし合う
MMOになるのかなぁ…?
で、嫌になったら亡命と(笑)
自分でクーデターとかおこしたいな(笑)
172名無しさんの野望:03/08/14 07:00 ID:Pb/ZwD66
MMOだから、鯖ごとにヤン・ウェンリーはやっぱ一人しかしないのかな?
買ったら速攻で好きなキャラゲットorキャラ名ゲットしなきゃダメなのかな?
銀河英雄伝説の登場人物しか選べないのかな?
それとも自キャラ作れるのかな? うーん、謎が多すぎ。
173名無しさんの野望:03/08/14 07:52 ID:Du6BdlRk
>>172
登場人物キャラはNPC(コンピュータープレイヤー)扱いにされる。
自キャラを作って、銀河英雄伝説の住民になれるって事。
ローゼンロッター部隊を所属するもよし!疾風ウルフの部下になるもよし!
ラインハルトの暗殺を企むもよし!(多分、無理だと思うけど)
未開の星を開拓するもよし!フェザーン商人になるもよし!
地球教団に入団するもよし!
要するに好きな事をできるのが銀河英雄伝説の魅力ってことだな。
ちなみにイベントでヤン艦隊やラインハルト艦隊と戦うことがあるだろうけど、
化け物の強さになるよ。
174名無しさんの野望:03/08/14 07:52 ID:Du6BdlRk
要するに好きな事をできるのが銀河英雄伝説の魅力ってことだな。

要するに好きな事をできるのがMMOの魅力ってことだな。
175名無しさんの野望:03/08/14 09:51 ID:Pb/ZwD66
>>173
なるほど。登場人物キャラはNPCですか。
ゲームマスター操作でも良さそうですね。
銀河英雄伝説のMMOが始まって、第13艦隊に遭遇したら、
私逃げます。だって勝てそうに無い…。
あ、敵前逃亡は銃殺か?
どちらにしても死亡? ひええー。
176名無しさんの野望:03/08/14 10:17 ID:rr4rjgeA
それ多分つまらないと想われ、数千の艦がバラバラに動いて戦いにならない。
戦争はまともに出来ないし艦隊指揮官になれば他のプレイヤーからの批難の
集中砲火、まともにできやしない。
177176:03/08/14 10:23 ID:rr4rjgeA
艦隊の配置を決めようにも
俺の艦隊前に出すなゴルア!
何で俺の艦が袋にされるんだゴルア!
てめーの艦隊だけ後方じゃねーか!
お前の指揮下手すぎ、氏ね
とかそういった状態になること受けない、プレヴェザ海戦を毎回やるようなもの。
とにかく艦長クラスにプレイヤーがいたらそれを統率しきるのはかなりきつい、
リネージュのようなタイプならまだ良いがこれは完全な階級性だからなあ・・・
178名無しさんの野望:03/08/14 10:26 ID:Pb/ZwD66
>>176
数千単位の各分艦隊の指揮は各プレイヤーが行って、チャットしながら
互いに連携を取りながら戦ったりとか。
NPC旗艦に搭乗しているプレイヤー(リーダー?)が旗艦艦隊を
操作するとか?
179名無しさんの野望:03/08/14 10:32 ID:Pb/ZwD66
>>177
負けたら降格とか、処分されるシステムが
必要ですね。
180名無しさんの野望:03/08/14 10:34 ID:rr4rjgeA
>>178
問題はそこ、敵右翼を攻撃せよとか言われてMMOでまともにそれを
やれる奴が殆んどいない。結局は数の馬鹿試合になる。
更に艦隊が全滅したり乗艦が沈んだ際のペナルティがあったりすると手におえない。
プレヴェザでは利権調整に疲れ果てた指揮官が既に戦意を喪失していた。
181名無しさんの野望:03/08/14 10:51 ID:Pb/ZwD66
>>180
だとすると、MMOで数千単位の艦隊連携の上手くできるプレイヤーの集団
(パーティー?)が勝てるゲームになるわけかな?
ペナルティが必要かどうかは確かに微妙ですね。
182名無しさんの野望:03/08/14 11:03 ID:rr4rjgeA
>181
後は
お願いします次の戦いに参加してください
とか他人をうまく説得できること、全部隊が貴族軍なんだからMMOは。
183名無しさんの野望:03/08/14 16:04 ID:pkYuKj37
政治工作アリにして破綻
184名無しさんの野望:03/08/14 17:03 ID:SvXA855/
元から破綻
185名無しさんの野望:03/08/14 19:21 ID:oQib3BCV
そして、会社も破綻
186名無しさんの野望:03/08/14 22:33 ID:Akq5myJT
自殺できるかどうかで銀英伝MMOの未来が決まるぞ。
自殺機能だけは絶対に導入してくれ!
敗北したら最後はカッコ良く死にたいもんだ。
187名無しさんの野望:03/08/14 22:55 ID:aPP5IbPH
滅びの美学を語る186=負け犬貴族
188名無しさんの野望:03/08/14 23:08 ID:pkYuKj37
ボロディンも自殺だったような…
後はグリーンヒル以外のクーデター派
189名無しさんの野望:03/08/14 23:09 ID:SezxVzg4
ヤンはラリって自滅
190名無しさんの野望:03/08/15 00:00 ID:OdMlzECe
眠り薬のんだ後だからね。
文字通り、眠るように死んだ・・・いや、寝ながら死んだのか。

>>182
一騎打ちを打電して「バカかこいつは?」と集中砲火をもらう貴族な人に萌え
191名無しさんの野望:03/08/15 00:00 ID:g2khrcxI
ボーステも自殺するんじゃない?
192名無しさんの野望:03/08/15 00:10 ID:ChdPT79w
ビュコックやメルカッツといった知将達も自殺未遂だな。
193名無しさんの野望:03/08/15 02:32 ID:KU0Mc7my
ビュコックも、勝ち目の無い戦いに挑んで死んだのなら、
ある意味自殺かと・・・
194名無しさんの野望:03/08/15 02:41 ID:VzNiFU3Z
>>193
同盟の利益が最大になるように効果的に味方を殺しただけの話。
195名無しさんの野望:03/08/15 12:14 ID:SVEsjUwL
>194
原作読んでないだろ、君。
196名無しさんの野望:03/08/15 12:17 ID:52Di5vaT
適当に判ったようなレスすれば誰か深読みしてくれると期待してるんだべ
197山崎 渉:03/08/15 14:40 ID:LZiYx9R/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
198名無しさんの野望:03/08/15 15:41 ID:id/ZDArf
レンネンカンプの首吊り自殺はさすがに無理だろうな。
銃の自殺も不可能に近いか。18禁にすれば可能かな。
っていうか18禁にして欲しいな。餓鬼がいると世界観がぶっ壊れそうだ。
199名無しさんの野望:03/08/15 15:44 ID:qS4Zizyl
>>198
200名無しさんの野望:03/08/15 15:47 ID:PqKzobO/
2ちゃんねらの参加もご遠慮願いたいものだな。
201名無しさんの野望:03/08/15 17:18 ID:ehhk3ZeP
クリゲーだったりしてな(藁
202名無しさんの野望:03/08/15 18:32 ID:hvokcOZz
>201
オフレッサー上級大将のごとく、敵兵を血祭りにあげるゲームか。
203名無しさんの野望:03/08/15 20:42 ID:2QuICXMy
プレイヤーが一艦担当なんで毎回欠席者が出るため
500隻のアッテンボロー艦隊vs400隻のバイエルライン艦隊なんてしょぼい戦闘が繰り広げられるとか…

掲示板には「ヤン艦隊に抜擢されたんだから艦隊戦には出席しましょう」なんて愚痴に溢れる

なんてな
204名無しさんの野望:03/08/15 20:59 ID:HwJMzhts
こんなオチの予感

プレイヤーもろくに居ない上、功績あげないと駆逐艦艦長なので
廃人ひきこもり元帥の旗艦とそれに従う無料体験の駆逐艦僅か12隻
205名無しさんの野望:03/08/15 21:21 ID:2ZjDHD3u
人間不在で無能なNPC&AIばかりで
GIN4EXとなんら変わらないってとこだろ。
206名無しさんの野望:03/08/15 21:34 ID:Yk+fnvC9
発売1年後には銀河は中華帝国が支配していると予想
韓国と日本は廃人しか残らないだろうな。
ま、それなりにコアなファンがいるから、
失敗する事は無いだろう。
207名無しさんの野望:03/08/15 22:36 ID:Cdgv8rF4
掲示板に無能元帥死ねとか公然と反逆ののろしがあがりまくってそうだな
208名無しさんの野望:03/08/16 00:11 ID:TnK0Im67
ブラウンシュバイク公になって豪華で華麗な振る舞いをしたい。
盾艦を10隻くらい付けた金色の巨大戦艦に乗りたい。
209名無しさんの野望:03/08/16 00:25 ID:yYlzSk12
>>208
そんな事したら厨房晒しスレで話題になるぞ
210名無しさんの野望:03/08/16 01:35 ID:6teHNkin
銀河帝国大貴族だけは厨プレイがRPだからなあ…
211名無しさんの野望:03/08/16 01:36 ID:+VUTh7cn
幕僚になってみるのもいいな
でも廃人元帥が幕僚無視して一人で作戦立てて実行
幕僚は幕僚チャットでだべってるだけ
212名無しさんの野望:03/08/16 01:54 ID:lSq88DS+
プレイヤーのHP=艦の数かもな。
213名無しさんの野望:03/08/16 08:32 ID:5YRQkoaR
1シャードあたり、何人入れるMMOにする気なんだろ?
214名無しさんの野望:03/08/16 10:43 ID:jfHTlpeI
まあ、妄想を膨らませたところで
6やVSのようにゲームとして成立しない公算の方が大きいんだけどさ。
215名無しさんの野望:03/08/16 12:52 ID:o/+s8PvE
Yってさ、かなり酷評されてるけどどこがそんなにヒドイの?
Xまでしかやってないんだけどそれよりクソなの?
216名無しさんの野望:03/08/16 14:15 ID:dOTfAJTy
俺は昨日友人からWとYとVS借りたけど、
全部酷かった。同レベルだね。
VSはゲームというより鑑賞みたいな感じがするし、
Yはあまりにも単純すぎるし、
Wはいきなりミッターマイヤーやビュコックが死亡したのには萎えたよ
217名無しさんの野望:03/08/16 14:17 ID:jfHTlpeI
5は批判も多いが、そのシンプルさと原作に忠実な展開を支持する人も多かった。

6はビジュアル面では頑張っていたけど
システム面では良いところを上げるのが難しいな・・・・
何よりも製品として不完全な部分が多すぎたと思う。

今にして思うと5の1艦隊1ユニットというシステムで6を作ってたら
お手軽に対戦できて良かったかもしれないね。
218名無しさんの野望:03/08/16 14:40 ID:8ZS4p8fZ
ファミコンウォーズみたいな感じにすればよい。
本格的に戦略ゲームを作ると100%失敗するからな。
219名無しさんの野望:03/08/16 15:16 ID:o/+s8PvE
Wすごい人気だけど俺も何が面白いのか分からん。 なんかPCに振り回されてるだけでイライラしてくる。 将官達が一々上に具申するのもうざい。
純粋に戦略・戦術に徹してるVが一番面白い気がする。
220名無しさんの野望:03/08/16 17:28 ID:OLYWbT0w
戦略・戦術を楽しむゲームとしては銀英伝シリーズはハッキリ言ってどれもクソ。
4はその中で雰囲気を楽しむ「なりきりゲー」として異彩を放ってるだけ。
結局原作の力よりゲームとしての練りこみ具合が問われるんだよね、戦略だの持ち出すと。
4みたいに世界に入り込んでヤンやビッテン君と肩を並べて戦えるとこに「萌え」みたいな
感情を抱ける方が支持されてる。
221名無しさんの野望:03/08/16 18:59 ID:d9rEtUGK
なるほど。
222名無しさんの野望:03/08/16 19:37 ID:vLhgfHnY
>なんかPCに振り回されてるだけでイライラしてくる。 
ここらへんが極めて銀英伝的で「なりきり」には欠かせない要素だな
223名無しさんの野望:03/08/16 19:55 ID:+zjLWHym
PC=トリューニヒト?
224名無しさんの野望:03/08/16 19:58 ID:vLhgfHnY
プレイヤーが選んだキャラ以外全員がCOM担当
225名無しさんの野望:03/08/16 20:07 ID:K5a6Jv24
>>222
一度でいいから有能な部下に嫉妬する無能な上官役を演じてみたいものだ。
226名無しさんの野望:03/08/16 23:46 ID:d9rEtUGK
>>222
そうか、あのアホCPUは仕様だったのね。
227名無しさんの野望:03/08/17 00:23 ID:IGdXCdSs
>220
だって、原作の戦略・戦術自体が(略
228名無しさんの野望:03/08/17 19:33 ID:ZNxYTS0B
今日、IV EXが180円で売ってたので即買いしてやってみたんです・・
でも、どうやらwin版以前の奴だったようで、なんとか起動はするんですが
戦闘画面でメインメモリ不足とか出て止まってしまう(;_;)
近場じゃウィンドウズ版売っていなかったので、東京近辺で売っている
店があったら教えていただけないでしょうか?
229名無しさんの野望:03/08/17 20:19 ID:W1oN1qG0
>>228
ディスクイメージを吸い出して98エミュで起動すれば遊べるよ。
230名無しさんの野望:03/08/17 20:32 ID:d+2snEM7
Laoxみたいなところのゲームコーナーなら”廉価版”(98ゲーのWIN焼き直し)が売ってると思うんだが。
1980とか2980とかの香具師。
231名無しさんの野望:03/08/17 20:34 ID:d+2snEM7
あ、言い忘れたがパッケージはDVDのね。昔のデカイのじゃないから
232228:03/08/17 21:45 ID:ZNxYTS0B
こんな教えて君にレスしていただいてありがとうございますm(__)m
>>229さん
パソコン初心者なので、エミュとかよくわからないんす・・・Pc98の
フロンティアユニバースってゲームがやりたくてエミュ取ってみようと
したんですがサパーリわからずw
>>230さん
やっぱちょっと遠出しないと無理そうですね。明日あたり行ってキマツ
233名無しさんの野望:03/08/17 22:34 ID:d+2snEM7
あ、地元にノジマとか電機の大型店舗があれば可能性ありだけどね。
秋葉に逝くならこの手の非18禁ゲーはlaoxとかソフマップとか中央通沿いの大きいところには大概ある。
234名無しさんの野望:03/08/17 23:09 ID:jWJS3dDd
TAKERUがあればなぁ…

Vのシナリオ色々売ってたような気がする
235名無しさんの野望:03/08/17 23:43 ID:Ukjwi3zE
コンビニでも結構無かったか?>>4EXのDVDパッケ
ファミリーマートとかセブンイレブンとか
236名無しさんの野望:03/08/17 23:57 ID:jaPhxRSh
コンビニのチェイスは微妙だからな。
近所のセブンイレブンにはリネージュのようなMMOばかり置いてあるが。
あったら、ラッキー・・・という所です。
237名無しさんの野望:03/08/17 23:58 ID:qJPTWDOP
チェイス
238名無しさんの野望:03/08/18 00:03 ID:unUI2yMY
タイトル : すっかり・・・・・・・・(^^;
投稿日 : 2003/08/17(Sun) 22:54
投稿者 : じりじり・・・・も終わり?


久しぶりにおとなってみましたが、
閑古鳥?のようす・・・・・

くだんの「有料サービス」どうなってしまうのでしょう?

パッチの出も鈍りましたし・・・・・

心配・・・・・(TT

タイトル : Re: すっかり・・・・・・・・(^^;
投稿日 : 2003/08/17(Sun) 23:27
投稿者 : Foster


ロビーでの遭遇率もだいぶ落ちているようです。
出撃予告が必要ですかね。

……私もいろいろと心配です。
239名無しさんの野望:03/08/18 00:59 ID:K6HFm1BG
セブンイレブンでの通販は終わってるはずだけど、
アマゾンからなら今でも入手可能>W廉価版
240名無しさんの野望:03/08/18 01:21 ID:uhs4DlrR
あまり薦めたくないけど、
WINN○なら簡単に手に入る。
けど、購入できるなら購入しましょう。
241名無しさんの野望:03/08/18 10:45 ID:+HR1eG08
>>238
>くだんの「有料サービス」どうなってしまうのでしょう?
サービスは滞りなく運営されているんだから無問題。
パッチがでないのは不具合がないから。
閑古鳥なのはユーザーの問題。
何でもかんでもメーカーのせいにするのはよくないな。
242名無しさんの野望:03/08/18 14:13 ID:uqnpVk1c
つまんないから閑古鳥
糞すぎて閑古鳥
買ったのお前だけ閑古鳥
243名無しさんの野望:03/08/18 19:24 ID:34ym1boV
>241
釣った魚に餌やらないようなサービス運営は「滞りなく」とは言わない。
PCゲーの場合、パッチの出はそのまま会社のやる気と比例してる。
閑古鳥なのは商品価値が無いのが根本的な問題。

何でもかんでも責任回避と現実逃避するのはよくないな。
244名無しさんの野望:03/08/19 07:21 ID:iAgzf5YM
>>241はネタでしょう
245名無しさんの野望:03/08/20 16:37 ID:OhO5PO7r
>>241
>パッチがでないのは不具合がないから
お前、VSやってないだろ(藁)
>閑古鳥なのはユーザーの問題。
ツマンナイゲームを作る罪はどうした!
>何でもかんでもメーカーのせいにするのはよくないな。
こんな事書いてるのが社員だとしたら、反省って言葉は
無いみたいだな。
246名無しさんの野望:03/08/20 16:50 ID:63r6TSzr
これからは中国人と韓国人にアゴで使われるので荒れてるんだろ。
247名無しさんの野望:03/08/21 04:39 ID:DmtzenVl
>>245
反語的なネタレスにマジレスしてどうする・・・
ここは随分と熱血漢な戦略家が多いようだな。
248パウエル:03/08/21 17:41 ID:PGEc52tq
銀河英雄伝説Xは糞言われているけど本当の所はどうなのですか?

具体的にどこが糞か教えてほしいです
249名無しさんの野望:03/08/21 18:02 ID:nNTxSThv
戦術メインのくせにAIがバカで後出しして来る上マルチがありません(LAN対戦すら出来ない)

ので一度やったら二度やる気が起きないです。マルチがあれば話は変わったと思うが。
美点なら
・各会戦を戦い抜き、結果に応じて分岐するシナリオがそこそこ面白い(でもバカAIを相手にし続けるのが辛い)
・セピア調のキャラ絵が俺的にツボ(アニメ絵が好きだとダメかもしらん)

「糞」と言われても、「超弩級の糞」なる6や「記憶と記録に残すことすら屈辱的」なVSに較べりゃ可愛いモンです。
250パウエル:03/08/21 18:13 ID:PGEc52tq
>>249

近所で売っているから買ってみようと思ったのですが
評判が悪いので心配だったもので・・・

糞AIと言うのは、馬鹿過ぎるという意味ですか?
簡単過ぎると?

スーファミにあった奴みたいな感じでしょうか
戦術級だからその部分が面白ければ買おうかと思うのですが・・・

251名無しさんの野望:03/08/21 18:31 ID:SMr7BKnF
>>250
VのAIは後出しじゃんけんですよ。
局地的には、ヤン=ウェンリー並みの洞察力を備えていると言えます。
しかしこれがないと、セーブ&ロードのできるプレイヤーが圧倒的有利になる罠。
252パウエル:03/08/22 07:41 ID:+NM4U4/o
買ってみました

確かにこっちの動きに合わせてきますね

紡錘陣で突撃すれば、側面に回りこまれて攻撃もできずに袋にされた・・・
こいつらヤンかよ

結局、包囲陣で遠くから砲撃と密集隊で突出してみたりしています

なかなか勝てないね。これ、レベルノーマルなのに
253名無しさんの野望:03/08/22 09:40 ID:eTsNBMSb
距離をおいて3〜4艦隊で半包囲して
じんわり攻めるのが無難。
254パウエル:03/08/22 12:24 ID:+NM4U4/o
シナリオのランテマリオン会戦やったが、ラインハルトをあと隻に追い詰めるも

全滅・・・・
255名無しさんの野望:03/08/22 18:52 ID:OqoMZNDA
最近徳間の小説とケーブルテレビのOVAの放送を見て銀英伝が大好きになりました。
次はゲームかなと思ってこのスレを拝見しました。
単刀直入にアドバイスをお伺いしたいのですが、
初めてプレイするならばどれをおすすめして頂けますか?
SLGは大戦略V W X Y 三国志V W Zとやっておりますので
難易度に関してはあまり気にせずに出来ると思います。
宜しくお願いします。
256255:03/08/22 18:54 ID:OqoMZNDA
すみません、当方の環境を書き忘れました。
ノートです。
WinXP pro
PenM-1.5G
512Mb memory
RADEON 7500 32M
DVD読めます。
257(  ゚∀゚ ):03/08/22 18:55 ID:KDWaedj7
よーし、あと一歩で敵艦隊をつぶせるぞー( ´∀`)
           ↓
後方から敵の援軍がやってきた!(;´∀`)
           ↓
逆に味方が包囲され、自艦隊全滅(;´д`)
           ↓
 (;´д`)あ・・・(; ゚∀゚ )アヒャヒャヒャ・・・


漏れもあったな。こういうこと>>254
258(  ゚∀゚ ):03/08/22 18:58 ID:KDWaedj7
>>255
3か4でも薦めときましょうか・・・?
とりあえず。
259名無しさんの野望:03/08/22 19:10 ID:epY3wmNn
>>255
どれも糞ゲー。ファンなら幻滅する内容
強いて薦めるなら4かな。
ま、買ってまでプレイする必要は無いよ。
WINNYで貰っちゃいましょう。
260名無しさんの野望:03/08/22 19:17 ID:RdfH2F/W
>>255
とりあえず4EXでも薦めておきます
近所のハードオフでWin95版がジャンク扱いで500円でしたけど。
(光栄の三国志3コンビニ販売版は300円でした。参考までに)
261名無しさんの野望:03/08/22 20:46 ID:ETWKDiDT
4より3より2を勧めるよ。
262名無しさんの野望:03/08/22 20:49 ID:irji2f62
2なんて今更プレイできんだろ
20歳や30歳代の人なら別だけど、
中高生なら耐えれんぞ。
263名無しさんの野望:03/08/22 21:01 ID:ETWKDiDT
どーせ戦略面がダメダメならいっそ無いほうがまだまし。
264名無しさんの野望:03/08/22 21:38 ID:3SvmTgPX
何でも自分の思い通りに進めるのが好きなら3
思い通りに進まずやきもきする事をも楽しみたいなら4
265名無しさんの野望:03/08/22 23:49 ID:9HsD3Bu3
>255
洩れはIVマンセー派だが、最高指揮官として自由に振る舞えるゲームに慣れてるなら最初はIIIがいいかも。
IVはIIIの基本システムを改良した上で太閤立志伝化したモノだから……
266名無しさんの野望:03/08/23 02:35 ID:wJITNtpp
Wはなりきりゲームだからね〜
いかに選んだキャラになりきるかがポイント。
ちなみに漏れはウランフ選んで、ヤンのサポートに回ろうとしたら、提案しても何にもしないヤンに腹がたってきた。ヤツは激しくアレだ。
キルヒアイスになって、ラインハルトをサポートしながら、一緒に同盟に亡命して、天下とったときはおもろかったが。
267名無しさんの野望:03/08/23 02:42 ID:FnTfmUNG
>255
 Xgrandはどうでしょう?色々問題点はあるけど、自艦隊をかなりいじれるし、
ストーリーを知ってるならシナリオの流れにも問題なく入っていけるし。
 ただ顔グラフィックはOVAとは多少イメージ違いますね。
 Wは素晴らしいと思うけど、いきなりは、うーん。自分はPOPCOMの攻略本
手に入れてから、おもしろさが分かるようになったけど、やり始めは、??でした(W。
268名無しさんの野望:03/08/23 02:49 ID:uHjUyzNz
銀河英雄伝説Vを
最近やり始めたんですが
攻略サイトとかありませんか?
一回クリアしたんですが
結構、隠しステージが多くて
完全クリアしたいので、全ステージが載ってるところを
宜しければ教えて下さい。
269268:03/08/23 02:50 ID:uHjUyzNz
ageてしましました・・・
すみません・・・。
270名無しさんの野望:03/08/23 03:19 ID:ZeL2jFY6
検索使ってなければ無い!
271268:03/08/23 03:30 ID:uHjUyzNz
>>270
ご指摘の通り検索しても無かったです・゚・(ノД`)・゚・
ただ、完全クリアしたいので隠しステージ知ってる方居ませんか?
私が知ってるのは

裏アムリッツア星域会戦(同盟軍精鋭艦隊と門閥貴族軍団の戦い)
名前忘れました(ラインハルトとロイエンタールの戦い)

まだ2つしか見つけてないですが
まだまだ沢山ありそう・・・
何卒宜しくお願いします。

272名無しさんの野望:03/08/23 07:43 ID:zgk2tdDi
ラインハルトVSロイエンタールは単純に双璧の戦いに負けると出てくるアレのこと?
273271:03/08/23 10:57 ID:uHjUyzNz
>>272
そうです
他に知ってる隠しステージが有ったら
教えて頂けないでしょうか?
274名無しさんの野望:03/08/23 13:22 ID:B+r9SPbg
サターン版が名作すぎるからPCに移植しなさい
275255:03/08/23 16:09 ID:YvpQEPB8
皆さん反響有り難う御座います。
沢山のレスを頂いてとっても嬉しいです。
3、4をお勧めして頂いた方が多かったので、
3,4をまとめて買ってみようと思います。
これで銀英伝がもっと好きになれそうです。

>>259さん
残念ながら私のISPは悪名高いJCOM湘南。
P2P規制は物凄いでつw
276272:03/08/23 16:35 ID:zgk2tdDi
>>271
つーか、裏アムリッツアがあるなんて知らなかった!
どうやったらできるの?
あと、双璧ってメチャ難しくない? 未だ勝った事が無い。
キャンペーンでしかいろんなシナリオできないのもツライ。
277名無しさんの野望:03/08/23 16:56 ID:8ngS2q5Q
Grandの一番最初のパッケージ版だったかな、説明書にほとんどのシナリオが書いてあったのは
278名無しさんの野望:03/08/23 17:01 ID:bc1JgOCi
そういえば、ふっと思ったんだけど、
このスレが仮に終わったとしてだ、
今後VI そして VSというタイトルになるんだろうか・・・
想像しただけで欝になったんだが
279名無しさんの野望:03/08/23 17:35 ID:IF6uMkwd
早期決戦もあるな

過去レスに銀英7の名をかたり文章を書いていた奴がいたがあれは之のパクリ

ティアマトとアスターテと他にあったかな?
敵全艦隊を消滅させるという完全勝利で侵攻作戦時艦船数が増え(11万→15万くらい)第11艦隊も配置できる



280名無しさんの野望:03/08/23 20:58 ID:3d2q4JIU
>>271
アムリッツァで同盟が勝つとオーディン決戦。
同盟でプレイすると帝国はラインハルトに代わってミュッケンベルガーが指揮官になる
281名無しさんの野望:03/08/24 00:30 ID:3pgMXq5X
>>279

>>ティアマトとアスターテと他にあったかな?
>>敵全艦隊を消滅させるという完全勝利で
同盟で敵を全滅させての完全勝利?それとも帝国で?

>>280
>>アムリッツァで同盟が勝つとオーディン決戦。
>>271が言ってる裏アムリッツァでの同盟が勝った場合のみ?

漏れも買ってやってみたいと思ってるので
詳細キボンヌ
282名無しさんの野望:03/08/24 05:27 ID:Ldrs+A0u
なあ、この際Xに関してのキャンペーンフロチャートを作らないか?
言うだけじゃなんなので、わかってるところ
だけのチャートっぽいの作ってみた(ペイントで急いで作ったので見ずらい・・・)
http://www61.tok2.com/home/kanibeta/tchart.jpg
フロチャートらしきもの(帝国側のみ)
双璧とか入ってないんで参考程度に・・・
283名無しさんの野望:03/08/24 06:07 ID:3pgMXq5X
>>282
神降臨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
激しく乙です!
284名無しさんの野望:03/08/24 08:10 ID:jlK4uddQ
説明書にあったXのシナリオ
これ以外にあるかどうかは分からない

帝国
第四次ティアマト星域会戦,アスターテ星域会戦,死線〜デッドライン〜
アムリッツァ星域会戦,レンテンベルク攻略戦,キフォイザー星域会戦
ラインハルトの縱深陣,ガイエスブルク攻略戦,要塞対要塞
神々の黄昏〜イゼルローン侵攻〜,ランテマリオ星域会戦
バーミリオン星域会戦,マル・アデッタ星域会戦,風は回廊へ
回廊の戦い〜常勝と不敗と〜,双璧の戦い,シヴァ星域会戦
アムリッツァ星域会戦(2),オーディン防衛線,ヴァルハラ星域会戦
神々の黄昏(2),ランテマリオ星域会戦(2),ランテマリオ星域会戦(3)
バーミリオン星域会戦(2),マル・アデッタ星域会戦(2),フェザーン防衛線
シヴァ星域会戦(2)
同盟
第四次ティアマト星域会戦,アスターテ星域会戦,死線〜デッドライン〜
アムリッツァ星域会戦,要塞対要塞,神々の黄昏〜イゼルローン侵攻〜
ランテマリオ星域会戦,バーミリオン星域会戦,マル・アデッタ星域会戦
風は回廊へ,回廊の戦い〜常勝と不敗と〜,シヴァ星域会戦
ドーリア星域会戦,タッシリ・ゲリラ,敢えて武器を手に
アムリッツァ星域会戦(2),オーディン防衛線,ランテマリオ星域会戦(2)
ランテマリオ星域会戦(3),フェザーン防衛線,バーミリオン星域会戦(2)
マル・アデッタ星域会戦(2),回廊の戦い(2)
285名無しさんの野望:03/08/24 09:56 ID:vNFjV0Kt
ん〜
分岐条件までは分からないんだが、CDに入ってるデータ自体がそのままキャンペーンの
シナリオまんまだったはずなので、それで全部分かるはず。
分岐はシナリオの設定から想定して(アイツがいないとか地域とか)、地道にキャンペーンを
やれば分かると思うよ。
以前それに気づいてやろうとして、AIに愛想つかしてキャラと旗艦入れ替えだけでやめた。
286名無しさんの野望:03/08/24 18:25 ID:pTEGzCVf
確か、昔のログインの5の記事で、分岐によってはグリューネワルトや
エルウィン・ヨーゼフが登場する、と書いてあったのだが、実際ゲーム
で見たことある人いる?
私は当時、その誌面に載ってたセピア調グリューネワルトに激しく萌え
だったのだが、結局帝国領侵攻作戦に成功しても、ロイVSライの対戦
シナリオに行っても出会えずじまいで、ショボーン。
287名無しさんの野望:03/08/24 18:26 ID:3pgMXq5X
5は謎が多い
288名無しさんの野望:03/08/24 18:38 ID:DpboGjO1
しかも一旦敵艦隊に突入したらUターンで後退するのが激しく怖い。
289名無しさんの野望:03/08/24 21:05 ID:w0C0Iz60
説明書には64と書かれているが本当は80シナリオ

上記以外では

 第3次ティアマト星域会戦  勇将!ホーランド
 帝国領侵攻作戦  早期決戦の道
 ドーリア星域会戦  ハイネセン決戦!
 ランテマリオ星域会戦  ヤン艦隊の参戦
 バーミリオン星域会戦  ハイネセン炎上
 マル・アデッタ星域会戦  皇帝との戦い
 シヴァ星域会戦  ヤンの帰還

 第3次ティアマト星域会戦  5個艦隊との戦い
 帝国領侵攻作戦  前門の虎 後門の狼
 内戦  ミュケンベルガーとメルカッツ
 内戦  友との戦い
 ランテマリオ星域会戦  ラインハルトの誤算
 バーミリオン星域会戦  我が友、此処に眠る・・・
 マル・アデッタ星域会戦  宿敵と再び
 シヴァ星域会戦  生きていた魔術師
 内戦  赤毛と金銀妖瞳
290名無しさんの野望:03/08/24 21:11 ID:9dLqp5Eq
糞杉
やる気しない…
291名無しさんの野望:03/08/24 21:19 ID:MKYYMovT
>勇将!ホーランド
気になる……
292名無しさんの野望:03/08/24 21:32 ID:DpboGjO1
で、どーやったらそれらのシナリオできるんだYO!
293名無しさんの野望:03/08/24 21:50 ID:3pgMXq5X
>>290
氏ね

>>289
神!
知らないシナリオ多杉
やってみて〜
294郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/08/24 22:32 ID:eNqhGWMG
誰かいますぐそれぞれのストーリー内容教えてください
295名無しさんの野望:03/08/24 23:07 ID:W5+p/SHw
敵の艦隊と味方の艦隊が戦います。
296名無しさんの野望:03/08/24 23:18 ID:w0C0Iz60
今、ちょっと忙しいからストーリー内容は勘弁して

一応シナリオ80のソースはコンプティークの攻略記事

出現方法は64シナリオを全てプレイ
残りのうち13シナリオは2週目以降に出るが初期登録人物が出現している事が前提

ホーランド中将とルビンスキー父子だったかな?あと数人は2週目クリアで残り3シナリオと共に登場だったはず


297名無しさんの野望:03/08/24 23:39 ID:3pgMXq5X
>>296
つまり、64ステージすべてクリアすると(完全勝利?)
2週目が出きるって事でしょうか?

とにかく情報有難う御座います
リアルが落ち付いたらやりまくります
クリアしたらシナリオモードできたらいいな・・・。


298名無しさんの野望:03/08/25 00:41 ID:/JZ2ahdc
 >289、296
 コンプティークってあるところを見ると、ほんとみたいですね。
 いや、それだったら、すごいな、こんなに隠しシナリオあるなんて!
 すべてクリアというのはキャンペーンのことなのでしょうか?
 帝国、同盟両方?Xだけでなく、Vgrandでもおなじなのでしょうか?
 謎は多いですが・・・もうだいぶやってないのですが、引き出しから引っ張り出して
 再インストールしようかな。
299名無しさんの野望:03/08/25 00:42 ID:/JZ2ahdc
sage
300名無しさんの野望:03/08/25 00:46 ID:foDYJDoD
確か、神々の黄昏の帝国イゼルローン方面軍の指揮官がロイエンタールから
キルヒアイスになるシナリオもあった。
 条件は「縦縦陣の誘い」でガイエスブルクを占領すること
301名無しさんの野望:03/08/25 01:26 ID:P5Qfu5+i
やば、またVはまりそう
>>帝国、同盟両方?Xだけでなく、Vgrandでもおなじなのでしょうか?
これが気になりますね
Vgrandだと初期は位置に気を使うのかな
後はキャラを殺さないように・・・
大変そうだけど 豊富な隠しシナリオがあると思えば楽しみ
302名無しさんの野望:03/08/25 01:40 ID:P4qZcIAx
確かにゲームがつまらんから大変だな
303名無しさんの野望:03/08/25 02:29 ID:KVfXDgUh
しょうもない質問になりそうなんだが・・
2週目ってのはスタッフロールの出るENDに行き着いた後またキャンペーン始めるってことでいいんだよね?
同盟なんかでやるとすぐにスタッフロールENDいっちゃうからちと不安で・・
それとも最後のシヴァまで行かないとだめか?
304名無しさんの野望:03/08/25 02:54 ID:P5Qfu5+i
305名無しさんの野望:03/08/25 03:00 ID:P5Qfu5+i
どうやら、隠しステージできるのはVgrandだけっぽ
306名無しさんの野望:03/08/25 04:43 ID:j4gyxeQP
FCの天地を食らうみたいなRPGかつ原作無視の(ry



ごめん無理だね。
307名無しさんの野望:03/08/25 10:30 ID:xx41bG20
Vgrandだけかよ!!
308305:03/08/25 11:35 ID:P5Qfu5+i
>>307
いや、なんとなくです
紛らわしくてすみません
309パウエル:03/08/25 17:43 ID:J2+fZ/Xn
Xだが、攻撃力は士気や疲労が関係するのかな?

最初の頃には打撃があるが、連戦になると攻撃力が極端に下がる

310名無しさんの野望:03/08/25 19:16 ID:OACxnK/U
そう。
だから士気の初期値が高く、かつ下がりにくい統率の高い提督が有利。
本来、このシステムならある程度戦って無理が来たら一旦下がって立て直すのが効率がいい
戦い方になるはずだが、このゲームのAIはそんなこと一切考えない。
だからただの消耗戦を延々と続けるだけのアホみたいな戦い方になる。一気にカタをつけるような
「裏をかく」行動も後出しAIの所為で出来ない。結局時間だけ無駄にかかり、ゲームとしての面白みは
ほとんど感じられない事になる。
これで対戦が出来れば(あんな対戦方法じゃなくせめてLAN対戦ぐらい)人間同士なので
予備兵力を用意して、前衛が疲労したら入れ替えて休息させるなどの対策を講じてきて
面白かったかも知れない(そんときはそんときで不備を感じたかも知れないけど)
311名無しさんの野望:03/08/25 23:10 ID:nMK+f5O1
>>301
そうなんだよな。
いきなりgrandから始めた私は、なるべく史実通りの配置にしたいのに、
自分で割り振らなきゃいけないんで、すごく面倒だった。
あれは、デフォルト配置でも開始できるように選択できれば、
俺的には長持ちしたかも・・・。
雰囲気的には好きなんだし・・・。
312パウエル:03/08/25 23:42 ID:J2+fZ/Xn
>>310

疲労は意味があるのですかね
士気は嫌になるほど理解しているのですが

ほんとうに今一歩のところで士気が下がりすぎて行動できないということが良くあるので

しかし、AIがこちらの動きに合わせて来るので兵力差があるときは苦痛でしかない
消耗戦になるのだから、寡兵では、かなり不利ですね

ランテマリオはクリアしたが、死戦とかかなりつらい
313名無しさんの野望:03/08/26 00:32 ID:yJJ70wQP
はじめまして。WってOSがXPでも動作しますか?セブンイレブンで廉価版売ってるんですけど、95・98で動作が認めれれているんですが・・・。どなたか、XPでやってる方いらっしゃいませんか?どうしてもやりたいのです。ぜひ、アドバイスよろしくお願いします。
314名無しさんの野望:03/08/26 00:50 ID:PdmgBM6w
 XとXgrandの違いは大きいですよね。特に平行移動と編成変更が個人的には。
 平行移動のおかげで突っ込みまくりオンリーじゃなくできるし、編成変更で弱点を補強したり。
 ただVでは行くことができたフェザーン防衛戦(同盟)なんかはいくらgrandでやっても行けないので、
 grand じゃ駄目なのか?と思ってました。
 長年?の疑問だったところに、隠しシナリオの情報。その辺どうなんだろう?
315名無しさんの野望:03/08/26 01:02 ID:ZwdzxbXc
神様たち
再び降臨してくれないかな
316名無しさんの野望:03/08/26 01:14 ID:eeD3q+Vi
>>296
その64シナリオの分岐ですら(。A 。 )ワケワカラン
帝国、同盟共に数回クリアしてるが、多分40もいってないと思う(;´Д`)
317名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/08/26 10:19 ID:ZDi4/LhM
Vとかは持っていないので漏れは無理ぽ。
318名無しさんの野望:03/08/26 11:14 ID:SQN/5bZs
勇将ホーランド…
Vgrand売るんじゃなかった…_| ̄|○
319名無しさんの野望:03/08/26 11:25 ID:ZwdzxbXc
>>318
気にしなくても
Xでも出るよ(隠しシナリオ
320名無しさんの野望:03/08/26 11:31 ID:SQN/5bZs
>>319
V本体も売りました…_| ̄|○
321名無しさんの野望:03/08/26 12:44 ID:VMaqCDxk
いざとなったらセーブデータをメモ帳にぶちこんで・・・
322名無しさんの野望:03/08/26 14:02 ID:ZwdzxbXc
取り合えず、クリアーしますた

生きていた魔術師
赤毛と金銀妖瞳

↑の2つが最高!
323名無しさんの野望:03/08/26 17:35 ID:QBNH+mdV
HomeWorld2を銀英伝に脳内変換する=勝ち組
324名無しさんの野望:03/08/26 20:00 ID:QHSpTZ6s
>>313
XPでやったけど特に不具合は出なかった。
ただしムービーその他で出てる人間もいたようだ。
過去ログ漁ればその辺出てくるはず。
325名無しさんの野望:03/08/26 23:33 ID:8nyVFJgp
>>312
どこを弄ればいいのか見当も付かん、と(;´Д`)
326名無しさんの野望:03/08/26 23:52 ID:9L1lHqjC
 スレタイのパワーか?こころなしか
Xネタに追い風が感じられるぞ
327パウエル:03/08/27 01:15 ID:2QYZH69N
Xも今では2000円シリーズで売られているからかも

私も衝動買いしてしまった

内容は、確かに糞の部分もあるが1600円で買ったのでこんなものかと納得できる

でも、13艦隊でイゼルローン攻略のシナリオがないし、いまいちシナリオ分岐がわかりにくいのが嫌だな

あと、攻略サイトがほとんどない・・・・

328名無しさんの野望:03/08/27 07:22 ID:YAuDZtcm
>>325
いや、まんま数字で出てるから単に勝つぐらいなら全弾発射繰り返して弾なくなったら
セーブ→弄ってロード→全弾発射、で可能ではある。
分岐条件が勝利とは限らないからそんな意味はないが。とりあえずセーブした時点での
なんか数字覚えて開いてから検索すりゃいいだけ。
シナリオも.srdという拡張子でCDに入ってるから覗くだけなら可能なんだが、分岐条件は
把握できないから丹念にプレイするしかないやね。
329名無しさんの野望:03/08/27 07:44 ID:p+OcX1JF
ランテマリオ星域会戦(2),ランテマリオ星域会戦(3)


↑の2つへの行き方を教えて下さい・゚・(ノД`)・゚・
330名無しさんの野望:03/08/27 09:29 ID:p+OcX1JF
一応報告

神々の黄昏作戦でキルヒアイスでイゼルローンを攻略後
ランテマリオ(勝利)バーミリオン(勝利)で来れば
マル・アデッタ会戦Aになります
話は、ハイネセンでキルヒアイスとアンネローゼとベルゲングリューンが
フォークと地球教徒に暗殺されるイベントが発生し
怒り狂ったラインハルトが同盟に攻め込むという話です。
331(  ゚∀゚ ):03/08/27 19:14 ID:/mokiZ+Q
(((( ;゚∀゚)))ガクガクブルブル
332名無しさんの野望:03/08/27 20:55 ID:EjgXKJIy
うぉ、久々来てみたら何やら面白い話題が、漏れもVgrandで
シナリオ探索協力するかな、DVD観ながらやるんでテンポ遅いけど;
333名無しさんの野望:03/08/27 20:57 ID:PRmeA3Q+
盛り上がってるね。
これでゲームが面白かったらな・・・・
334パウエル:03/08/28 01:53 ID:5KijHaCz
>>329

私がやってみた限り、同盟側で艦艇数が36000隻になった場合がありました

多分、同盟側でギャラルホルンを完全勝利したら別のシナリオがあると思うが

難しい。敵艦隊全滅はきついです。あとルッツ艦隊のみ1000隻までいったが時間切れ




335名無しさんの野望:03/08/28 04:33 ID:yAdGKwMj
>>328
その辺弄るくらいなら艦艇数ごと変えちまったほうが速い。
て曰うかまずイゼルローンの耐久値削る。
336名無しさんの野望:03/08/28 08:10 ID:Q0/6M2Je
Xの早期決戦の出し方を教えて下さい
ティアマト(引き分け)とアスターテ(勝利)で来れば
同盟軍VSミュッケンベルガー+ラインハルトの
アムリッツァ会戦は出るんですが
いくらやっても早期決戦が出てきません
どなたか出現方法を教えて下さい。
337名無しさんの野望:03/08/28 13:33 ID:Q0/6M2Je
>>284さんのを参照したんですが
(帝国軍)
ヴァルハラ星域会戦

(同盟軍)
早期決戦 フェザーン防衛線 バーミリオン星域会戦(2)
マル・アデッタ星域会戦(2) 回廊の戦い(2)


帝国MAP1つ 同盟MAP5つの行き方が判りません
判る方宜しければ教えて下さい。


338名無しさんの野望:03/08/28 17:46 ID:OKULLYx8
この盛り上がりで行くと、完全な攻略サイト出来てしまいそうだ
339名無しさんの野望:03/08/28 18:28 ID:zvFEbJGF
顔グラが肖像画風なのは良いんだが、
皆が皆、童顔なのはいただけない。
340名無しさんの野望:03/08/28 22:40 ID:98OQqcaY
Vから始めた自分としては肖像画風の絵が銀英伝公式の絵かと思った。
実際OVAとかIVとかVI見ると違ったのには少々衝撃を受けた
341名無しさんの野望:03/08/28 23:43 ID:jZkVt06Y
XG ウラ情報


初期登録人物数
139人(顔ツキ)+1人(顔ナシ)


隠しデータで出てくるのは
同盟(顔ナシ)複数
帝国(顔ナシ)複数

ただし初期の顔ナシとは違いソコソコ優秀
特に帝国の場合はありがたい
内戦でミュッケンベルガー参加のシナリオの場合は非常に助かる
(ラインハルトの司令長官就任で解任された部下という設定)
342名無しさんの野望:03/08/30 04:09 ID:AjpI9d7v
良スレになってきたな。
また、ボーはレリクスを×箱で売り出すっていうし、
まさに、「人生、前のめり」って気分さね。
343名無しさんの野望:03/08/30 11:06 ID:Me1fOhZU
すみません、ちょっと質問です
>>284の回廊の戦い(2)ってどうやっていけるんですか?
344343:03/08/30 15:56 ID:Me1fOhZU
オーディン防衛線,ヴァルハラ星域会戦
345343:03/08/30 15:59 ID:Me1fOhZU
途中で押しちゃった・゚・(ノД`)・゚・
追記で質問ですが
>>284のオーディン防衛線,ヴァルハラ星域会戦って
2つあるって意味でしょうか?
いくらやってもオーディン防衛線しか出ないので(汗

もう1つは上記に載ってた「早期決戦」の
行き方を教えて下さい

の他のMAPは判りますので
判らない方はどうぞ
宜しくお願いします。
346343:03/08/30 16:13 ID:Me1fOhZU
聞き忘れた
隠しシナリオってVgrandじゃないとダメなんですか?
Vが@5ステージで完全クリアなので気になります
64ステージ攻略した後
キャンペーンモード⇒国選択右難易度⇒隠しシナリオ(第三次ティアマト会戦)
この手順で最初のMAPからできるんでしょうか?
度々すみません。
347名無しさんの野望:03/08/30 22:55 ID:DcULARHI
当方Mac版の廉価版Vだけど、説明書の最後にそのものズバリ、
キャンペーンモードの分岐図が載ってる。けど帝国27同盟23しかない。
でもキャンペーンの.srdファイルのほうは27と39あるので隠しがあるっぽい。
.srd書き換えとかもやってるのに言われるまで気付かなかったよ。

>>345
帝国側でのヴァルハラはキフォイザーでリッテハイムを取り逃がすと出る。
一番最初にやったときに自力で突入したよ(苦笑
348347:03/08/30 23:21 ID:DcULARHI
>> キャンペーンの.srdファイルのほうは27と39ある
番号が飛んでるだけで、数は27と23だった。残念。


V止まりで参考になるかわからないけど、
戦闘は出来るだけ味方は複数艦隊を揃え、前面と側面などの十字砲火になるようにする。
1対1の消耗戦は避ける。逃げても良し、他の戦闘が終わるまで前に強い陣形で粘るも良し。
1つめと関連するけど、後出しAIはこちらの火線が集中している所を避けようとするので、これを利用してある程度相手を誘導する事が出来る。
って感じで、頑張れば消耗戦は回避出来るっす。
VGはいろいろあるので難しそうだけど(今度買ってみよ)
349名無しさんの野望:03/08/31 01:11 ID:O1/G5ViS
そういえばMacで突然思いついたように5だけ出たのは何だったんだろうな。
多分iMacのブームに便乗したんだろうけど。
350名無しさんの野望:03/08/31 02:40 ID:xNIvQSqP
>>348

複数艦隊にすると艦隊あたりの攻撃力が・・・
351名無しさんの野望:03/08/31 03:38 ID:iTbn4+6x
イベントを全て見ないと隠しシナリオは出てこないみたい
ハードル高いなぁ
イベントの詳細キボン
352名無しさんの野望:03/08/31 04:47 ID:MIPA3VdT
ヤンのし某イベントが起きない・゚・(ノД`)・゚・
Vだと出ないのか・・・

そもそもVでも隠しシナリオ出るのかな(優勝!ホーランドとか・・・
353名無しさんの野望:03/08/31 06:05 ID:OgUdNP39
>>350
エディットで艦隊をわけるってことではなくて、他の艦隊を派遣するってことです。
例えば敵味方2艦隊ずつあるとき、普通に1対1の局面を2つ作るのではなく、
適当な場所に移動し、到着する時間差を利用して2対1の局面にして素早く叩く。
さらに追いついて来たのこりをまた2対1にして叩く。って感じで。
それが無理でも2対2などの局面にすれば、AIは高度な思考が出来ないので有利に立てます。

>>352
回廊の戦いで最終ターンにヤン艦隊が健在で死亡イベントだったと思う。
354352:03/08/31 06:20 ID:MIPA3VdT
>>353
サンクスです!

俺も便乗で聞きたいんですが
早期決戦って、アムリッツァ会戦2じゃないんですか?
間違ってたらすみません・゚・(ノД`)・゚・
早く隠しシナリオやりたいなぁ・・・・(Vだとできないなら泣くけど;
355名無しさんの野望:03/08/31 13:34 ID:O55XrPjx
このスレを見ているうちにVをやりたくなって、
久々にインストールしたが、


……やっぱり楽しめない。
356名無しさんの野望:03/08/31 13:58 ID:BXuoKN2v
うん、無理。
かなり無理。
357名無しさんの野望:03/08/31 15:18 ID:MIPA3VdT
すみません、早期決戦のシナリオってわかりませんか?
それとも無いとか?・゚・(ノД`)・゚・
358名無しさんの野望:03/08/31 15:30 ID:1ILJXFT7
早期決戦=アンインストール
359名無しさんの野望:03/08/31 18:31 ID:TZMexYr1
>>357
早期決戦って同盟シナリオ?
だったら最初から圧勝していけばいいだけのはず。
うろ覚えなので間違ってるかも。
360357:03/08/31 20:25 ID:MIPA3VdT
>>359
有難う御座います
早速やってみます
361名無しさんの野望:03/08/31 20:31 ID:MIPA3VdT
所で、ゲーム版以外での
普通に銀英を語るスレって有りますか?
ここしか知らないので・・・。
362名無しさんの野望:03/08/31 20:43 ID:1ILJXFT7
ライト述べるとかアニメとかじゃねーの?
363361:03/08/31 20:47 ID:MIPA3VdT
>>362
サンクスです!!
364名無しさんの野望:03/08/31 20:51 ID:UACKniTb
>>349
IVまで本流の98や88以外に移植していたから、
窓用に作ったVもその流れで他機種(マックしかない罠)に移植したんでは
365名無しさんの野望:03/08/31 21:45 ID:YI7kyOVT
>>361
SF板
366名無しさんの野望:03/08/31 21:49 ID:rGuy/X4n
367361:03/08/31 22:01 ID:MIPA3VdT
>>365 >>366
ご親切にサンクスです
結構多いんですね〜
368名無しさんの野望:03/08/31 23:22 ID:X067Qa3M
>>367
世界史板、三戦板、シャア板、軍事板にもたまにスレが立つけど、傾向として
はアンチが多い。まあ、当然といえば当然だが。
あと、顔文字板の銀英伝スレはAAのレベルが相当高い。
369名無しさんの野望:03/09/01 00:14 ID:0YkmsiaR
>>355
漏れも。
ノーマルのX買ってすぐお蔵入りしてたの引っ張りだした・・・・

でも上手く移動できないんですけどこれ・・・
敵が後出し陣形してくるし。
面白そうな匂いは感じるんだけど・・・grandでもそうなのこれ?

行動ポイント制にして、溜まった順から行動出来ても良かったんじゃないかな…?
370名無しさんの野望:03/09/01 00:17 ID:VNrE7i6Z
あとは2ちゃんじゃないけど実況スレもあるみたいだね。
371名無しさんの野望:03/09/01 00:29 ID:KcOWoiLX
grandでは、平行移動や分艦隊とか工作コマンドが増えます
後は、初期は市や初期艦隊編成ができるくらいかな
Vは不評だけど、漏れは一番Vが面白かったかな。
372名無しさんの野望:03/09/01 06:44 ID:35EuQxk9
だが、多数の艦隊のとき紡錘陣で中央突破!

とかやると後だしAIに袋叩きにされるのがどうもな

結局地味な長距離砲撃戦になる

373名無しさんの野望:03/09/02 00:40 ID:Jsa3UXc5
序盤から突撃してるとか?
戦闘の終盤には突撃して戦闘機で蹂躙戦だけど、
早すぎると突出した分、反撃喰らうよ。
遅すぎると効果が少ないし、早すぎると袋叩き、タイミングが大事。
374名無しさんの野望:03/09/02 01:07 ID:l+Z5Nvdv
>>372
もしかして序盤で突撃してるのか?
ラインハルトの
『・・・猛獣は猟師の引き立て役にしかならない』
の言葉を考えた方がイイゾ。
375名無しさんの野望:03/09/02 02:38 ID:TFw8YBiF
凹陣ってさ、結局後ろ以外に弱点は無いの?
トータル的に一番防御効率がいいのは散開陣?
376372:03/09/02 02:46 ID:D5rrbhiF
>>373

最初は序盤で突っ込んでいた

今は、AIが気づく前に通常か休息の敵に最初に打撃を与えて

あとはミサイル全発射で削っていくようにしていますね

AIは、こっちが距離を置いて戦場を離脱すると通常か休息で追ってくるので

凹陣形で後退しつつ、頃合を見て攻撃したりもする

凸陣形は攻撃範囲が狭く、また側面と後方の防御がよわ過ぎるのでかなりの賭けかと・・・

重なっても攻撃できるのは良いけど、移動用陣形として使えると思うが

まあ、挑発して成功すると見て凸陣形にするのはありだとおもうが

377名無しさんの野望:03/09/03 00:38 ID:GI5V39N7
ぶっちゃけ新作、Zは出ないの?
Wの発展系とかだったら、ぜひ買ってやってみたいんだが。

関係者は見てないのか?
378名無しさんの野望:03/09/03 01:36 ID:oyhVw5kx
すまんがつっこむ気力が無い
379名無しさんの野望:03/09/03 02:10 ID:2BrIe3Oo
warota
380名無しさんの野望:03/09/03 18:31 ID:4gjBtkKq
楽しい人ですね
381名無しさんの野望:03/09/04 00:00 ID:Qy3VEyii
普通に多対多の艦隊戦なら
両翼があまるように半包囲に布陣して長距離砲撃戦を仕掛けて、
相手の両翼が削れてきたら、外側の艦隊から順次突撃していく
って感じで行けない?
382名無しさんの野望:03/09/05 06:21 ID:AmyfVbDM
マル・アデェッタクリアできないよ
383名無しさんの野望:03/09/05 20:50 ID:89Z9HjH8
アスターテは帝国EASYプレイで同盟艦隊全滅させることできる?
384名無しさんの野望:03/09/05 21:41 ID:hyeoHWQ8
と言う訳でVG買って来たが・・・・・、最悪。
V(すくなくともMac版の)とは別物過ぎ。なんですかこれは・・・。
385名無しさんの野望:03/09/05 21:52 ID:F0P2iAo6
VG持ってないから(Vは所持)具体的に教えてくれい
386384:03/09/06 01:01 ID:DBahsl08
攻撃範囲に比べて艦隊の移動力がありすぎて、包囲してても下手すれば一発で後ろまで抜けられる。
しかも戦闘機は激弱なうえに、重なると特殊攻撃も打てないっぽい(かつ撃たれる)。
後出しAIへの批判の意味が良く分かったよ。

>>383
練習でやったシナリオのアスターテでAIの欠陥をついて勝てたよ。
つーかそれってもうゲームじゃないし。
387名無しさんの野望:03/09/06 01:08 ID:x5D+MQD/
1ターンの移動距離が大きすぎるんじゃないかね。
大戦略IIIやIVみたいなリアルタイム処理にして機動や統率の高い指揮官は各行動にかける時間を短くしてやればいいのに。
388名無しさんの野望:03/09/06 02:09 ID:y0bX8eNO
すいませんがXが糞であることはやってみて分かったが

Yはもっと糞なのか?
これ以上の糞は早々ないと思うが

Yで検索したがへクス戦になってた
糞なのだろうか
389名無しさんの野望:03/09/06 02:21 ID:roXyUnGk
VIを買って数週間後に、文字通り棄てた。ステージ少なすぎ。
ネット対戦だと面白いのかと思って繋いでみたら、厨房多すぎで萎えた。
正直、記憶から抹消してたので、これくらいしか覚えてない。
390名無しさんの野望:03/09/06 02:49 ID:EWvZL578
お、どうやら漏れも記憶を消せた模様。
確かにプレイした筈なのに思い出せない (・∀・)
391385:03/09/06 03:21 ID:tgQp4uIq
>>386
サンクス
やる人によって感じが違うみたいだが、やっぱり買わないほうが良いかな・・・
392名無しさんの野望:03/09/06 08:25 ID:wCtPNpv7
6は、オープニングと、戦闘シーンのアニメーション「だけ」はいいよ。
っても、どちらもそれなりにゲームをやるとアニメーションOffになるが・・・

コンピュータのAIが駄目駄目なので、
CPU戦がまったくと言って良いほど面白くない。
目の前に敵がいようが、回頭してどっかいこうとしたりするから、
CPUの陣形がぐちゃぐちゃになって勝負にならない。

ネット対戦はまあまあ面白かった。
でも、ゲームのシステムが特殊だし、ロビーいる人のLvがすさまじく高いので、新規参入は相当厳しい。
これは、発売後3週間もしないで新規組みとの腕の差が顕著になって、おれは問題かなと思った。
VSが発売されて、6も少ない人が更に減った。
まぁでも、金曜の夜とかならまだ人いるから、対戦できなくは無いよ。
・・・今残ってる人間のLvは、凄いから、そこに君が踏み込む勇気があれば(w

393名無しさんの野望:03/09/06 09:22 ID:0pmtzaWG
>>391
人それぞれだと思うよ
漏れはTを除いて他全部やったけど
Vが一番楽しかったよ

後出しが無ければここまで不評じゃなかっただろうね
394388:03/09/06 13:01 ID:y0bX8eNO
>>392

ありがとうございます
シナリオが少ないのは嫌ですね。VGも少ないと思うし・・・

>>393

Wの感じで戦術面をXにしてくれたら良かったかも
Xは糞と言うより、個人的には、ボリュームが少ないような気がするので
395名無しさんの野望:03/09/06 18:34 ID:RnLil6Hn
>382に微妙に同意

ただ勝利条件満たすだけなら簡単なんだが(皇帝本隊狙うだけだもん)、普通に勝つのができない・・・


396名無しさんの野望:03/09/06 21:51 ID:TFzwIH5e
VSは3Dカードないと動作はきつですか?
397名無しさんの野望:03/09/06 22:36 ID:UCLdCVwG
>>396
3Dカードがあっても痛いよ。
398名無しさんの野望:03/09/06 22:53 ID:eBQajtIH
ふぅ・・・・・・・・・・

やっと隠しステージ出てきたよ →XG
これってHARDでやらないと出てこないのね
64面全て出してイベント消化(登場人物はイベントで出てくるから問題ないみたい)
全部単独シナリオみたいだね
プレイはまだだけど設定の文章は楽しめた

しかし疲れた・・・・・・はっきり言って疲れた・・・・・・
隠しシナリオの発覚から今日まで毎日3時間は・・・・・・苦笑

とりあえず今日と明日はぐっすり寝よう
趣味レーションはおろかパソコンにも当分めぐりあいたくないが月曜からは楽しみにしていためぐりあい宇宙だ!
撃って撃って撃ちまくるぞぉ〜!!!!!!!!!!
良いめぐりあいになるといいなぁ・・・
399名無しさんの野望:03/09/06 22:59 ID:eBQajtIH
ああ・・・
肝心な事書くの忘れていた
ノーマルでは多分出てこないよ
クリア後最初の設定みたいのでスタッフからのメッセージが出て後
それまでの単独シナリオは消されるから

(ハード編クリアおめでとう!みたいな事が書いてあるから多分)

しかしノーマルでやっていたらCD叩き割っていただろうなぁ・・・w
400名無しさんの野望:03/09/07 02:27 ID:KSqIQ7tL
乙。うっ、俺、イージーでやってたよ…
401名無しさんの野望:03/09/07 03:24 ID:2g0PLAIl
被害者の会名簿がまた1ページ
402名無しさんの野望:03/09/07 08:43 ID:kI1jmeZW
そういうオチだったのかー!
でも無印(グランデ入れてないほう)だと普通に分岐したような……
って出るルートと出ないルートがあるってこと?

少なくともキルヒアイス暗殺(地球教徒に)は、グランデなしだと普通に出たけど
グランデ入れてるとなにやっても出なかった……(イージーで
403名無しさんの野望:03/09/07 09:40 ID:4DyHAaOg
しっかし
早期決戦というシナリオが出てこない・・・・
同盟で大勝⇒大勝で来てるのにダメ(死線のMAPでミュッケンが出てきたけど

>>398
乙です どうやらVでは出ないみたいですね
ハードモード辛いですが
ページ弄るのはプライドとしてできませんし
頑張るかな・・・・
問題は、イベントだな・・・・
ちゃんと初期は位置しっかりしないとイベント起きないし。

下がってるのでage
404名無しさんの野望:03/09/07 10:06 ID:7hidIcPH
HomeWorld2やれ!
パルサーコルベットがスパルタニアンみたいでいいな〜
405名無しさんの野望:03/09/07 10:17 ID:PrYR172p
各提督を脳内補完するには辛いです

BothがModで出せばいいのに
406名無しさんの野望:03/09/07 16:39 ID:2URvKDqL
 >398、399
 なるほど、そうだったのか!HARDね。情報ありがとう!
早速NORMALから変えます。
 
407名無しさんの野望:03/09/07 17:57 ID:ItEqc03X
つーか、XGでハードにしたがAIじゃないんだね
ただ、攻撃とこちらの防御が下がるだけなんだね

>>403

アスターテ大勝で出たよ
ミュッケンベルガーの帝国軍と決戦だよねたしか

XGですが
408403:03/09/07 18:24 ID:4DyHAaOg
>>407
有難う御座います
えと確認ですが
同盟で、ティアマト会戦 大勝  アスターテ 大勝
以上の2つを大勝で進むと
辺境の開放MAPで、相手がミュッケンベルガーで
艦隊の配置がイゼルローン要塞の付近しか配置できないMAPを
早期決戦というのですか?

判り辛い質問ですが
宜しくお願いします。
409名無しさんの野望:03/09/07 21:31 ID:Sm0Tv8Aj
ttp://www.soft-city.com/game/online/gineiden/info/update.htm

1ヶ月以上アップデートが無くてようやく出たパッチがこれとは・・・
やる気が無いとか技術が無いとかどうこう言う以前の問題な気がする・・・
410名無しさんの野望:03/09/07 21:36 ID:2Ll9ChVc
「かよつび」さんって一体なにものよ?
411名無しさんの野望:03/09/08 07:01 ID:VYxhqL9G
アイコン追加言われてもね・・・
これじゃ販売会社のオナニーパッチだ。
一般ユーザーにはまるで意味無い
412名無しさんの野望:03/09/08 23:07 ID:RtXQMsKt
VGの同盟側で分岐を調べて見た所、
30あるシナリオファイルのうち行けるのは19、
あとの11はVのシナリオファイルがほぼそのまま放置されてる感じだった。
なんですかこれ(VG)は・・・。
413名無しさんの野望:03/09/08 23:14 ID:hJM0aLfQ
>>409
正直、ゲーム史に残る出来事だと思う。
414名無しさんの野望:03/09/08 23:21 ID:WZrsHc8Z
かよつぴマーク???
415名無しさんの野望:03/09/08 23:34 ID:BxAe2X5O
■アップデートパッチ使用に際してのご注意

アップデートパッチ導入による新機能追加に伴い、環境によってはゲームが正常に動作しなくなる可能性があります。

アップデートパッチ導入によりゲームの動作が不安定になった場合は、環境設定より動作処理を軽減する設定に変更してくださいますようお願いいたします。

→環境設定についてはこちら
416名無しさんの野望:03/09/08 23:38 ID:cgfMjCjr
>412
すまんが言いたいところがよくわからん、同盟シナリオ分岐は今まででた情報から
(隠しを含めて)37だと思うのだが>398がVGで隠し出してるし
それともシナリオだけがデータ内にあって実際は分岐条件が設定されてないから放置されてるってことか?
むしろファイルからどのように分岐調べてるのか教えてほしかったり(ノーマルでひたすら攻略してたから・・・)
417名無しさんの野望:03/09/08 23:47 ID:RtXQMsKt
>>416
.srdファイルはテキストで書かれてるのでメモ帳などで簡単に読める。
CDのSCENARIOフォルダの中身をアプリのところのScenarioフォルダに
コピーしてゲームを始めれば、ハードディスクのScenarioファイルでプレー出来る。
あとはシナリオ改造するも>>398を信用するもどうとでも。
418名無しさんの野望:03/09/09 16:02 ID:LLUSd83v
誰か隠しシナリオ選択可能なファイル持ってない?
419名無しさんの野望:03/09/09 20:00 ID:0yOnks/9
>>409
ワラタ
420名無しさんの野望:03/09/09 23:11 ID:BzlOauQs
と言うかさ
隠しシナリオだったら普通他のところに入れるんじゃない?
前のファイルは消されたとあるからそうしないと不具合が起きるんじゃ?
開発者のお遊びとして昔からあるからなぁ

ところでDとDGって実は別物なの?
シナリオの分岐とか・・・
421名無しさんの野望:03/09/10 11:34 ID:pDBJknDy
>>93
ヾ(`Д´)ノウワァァァンやっぱしレリクス創ってやがったよ、しかもX箱で。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030909/reli.htm

次はレリクスだらけの水泳大会でも企画すれや!
つか、4の正統進化版オフラインSLG銀英伝さっさと創ってくれよ〜。
422名無しさんの野望:03/09/10 11:43 ID:iyg9RI0L
X版はかなり昔からアナウンスはあったよ。
なんだか画面がTronチックだな。
423名無しさんの野望:03/09/11 07:52 ID:vpH15Mzb
戦略系は一人用だと よほどシステムがしっかりしてるか
もしくはCOMのルーチンが優れてないとすぐ飽きてしまうので
やっぱ対戦メインの RTS系でぎんえいでん作れないだろうか

正直、非ネット系で戦略ゲームをいまごろあそびたいって人は少ないだろう
そういうゲームで売れているものってもはや存在しないし
どうかんがえても対戦系の戦略ゲームのほうが長く遊べるし人気がある

ということで、ぎんえいカラーでAOCやWCをつくりゃ売れること間違いなし
424名無しさんの野望:03/09/11 12:49 ID:7h83Lm3j
>>423
HomeWorld2で我慢しなさい。
425名無しさんの野望:03/09/12 00:34 ID:sZx+udM+
VG、後出し突撃にも慣れたし、
平行移動出来るし戦闘機以外は無茶苦茶攻撃当たるし、
それなりに普通に出来るようになった。
つーか1万隻で戦闘機攻撃して損害80隻ってどうよ。

とりあえず、Ca02.srdのEVENT#8の「75」は全部「77」にしておくと良いっぽい。
修正パッチとかってあるの?
426名無しさんの野望:03/09/12 02:25 ID:6tK4VBB0
>>424
homeworldで我慢しろってhomeworldに失礼だろう
ゲームとしての格が銀英伝と桁違いなのに
427名無しさんの野望:03/09/12 04:08 ID:g8HVnBzY
内からマチカネタンホイザ級のスレ。
428名無しさんの野望:03/09/12 14:55 ID:p11tm4Mu
隠しシナリオ出すのにハードでクリアする必要があると言うが

シナリオモード?

それともキャンペーンモードでクリアすれば良いですか?
429名無しさんの野望:03/09/12 15:17 ID:MiZ+OiZV
>>428
俺もそれが知りたい、ハードだと攻撃力低くてわけわからんし
430名無しさんの野望:03/09/12 23:05 ID:TMTskTDc
銀英VGのシヴァ聖域会戦の帝国MAPで
何故か6ターンで終了して完全敗北するんですが
バグですか・゚・(ノД`)・゚・?
431名無しさんの野望:03/09/12 23:08 ID:iAbVXHSr
369 :風の谷の名無しさん :03/09/12 23:02 ID:vvDpmR6d
銀英Vのグレード版の隠しシナリオの
「生きていた魔術師」のMAPと 「内戦  赤毛と金銀妖瞳」

以上2つへの行き方が判りません
何方か教えて下さい。
432430:03/09/12 23:13 ID:TMTskTDc
何故か、5ターン目のイベントで
ブリュンヒルトがメックリンガーの旗艦に変わっちゃいます
恐らくこれが原因かと思いますが
他になった方おりますか?

下がってるのでageておきます。
433名無しさんの野望:03/09/13 00:30 ID:byzol6hE
>>432
条件が全滅系のシナリオは最悪だね。
メックリンガーはそれで良い。
434432:03/09/13 00:44 ID:DOlQof4y
>>433
あ、そういう意味では無くて
5ターン目でラインハルトからメックリンガーに
指揮権が代わりますが
何故か、旗艦自体もクヴァシル(メックリンガーの旗艦)に変わってしまって
クリアができないんです
VGシナリオモードや、Vでは旗艦までは変わらなかったので
間違い無いです・゚・(ノД`)・゚・
435名無しさんの野望:03/09/13 00:47 ID:+vZrsHqG
>>430と同じ状態になって、クリアできないので売った経験あり。
436432:03/09/13 00:49 ID:DOlQof4y
>>435
あちゃ〜そうなんですか
こうなったらVでクリア目指そうっと・゚・(ノД`)・゚・
437名無しさんの野望:03/09/13 00:58 ID:PeauLzB7
>>430
ガンガレ!
もう少しの我慢だぞ!
438名無しさんの野望:03/09/13 02:06 ID:byzol6hE
特に変なことは無かったけど?
気になるなら.srdファイルと.savデータ読んでみたら?
439名無しさんの野望:03/09/13 05:56 ID:sJvA4Q3E
セーブデータ開いて旗艦の情報(二桁の数字)を書き換えたら?
もっとも以前はそれで不正終了とか出たこと無いけど、キャンペーンだとその辺をチェックして
おかしいとそうなるのかもね。
ちなみに俺は忘れたので判らん(w
440名無しさんの野望:03/09/13 08:57 ID:DmDSRbt5
かなり昔のことで不正確かもしれないけれど、
自分も昔キャンペーンモードでそうなった記憶がある。
いくら頑張っても無理だった気がする。
どうしても勝ちたいならセーブデータの敵艦隊の艦数を減らして
殲滅してみるという手は?
441名無しさんの野望:03/09/13 09:58 ID:bFafwyh+
どれが敵艦隊の数?>セーブデータ
442名無しさんの野望:03/09/13 18:59 ID:cnfXtFpW
とりあえずロードして数字記録してデータ開いて検索すればよかんべ
443名無しさんの野望:03/09/13 19:42 ID:bFafwyh+
いや、バイナリ一度も使ったこと無いんだけど。。。。。
444名無しさんの野望:03/09/13 20:02 ID:/NzdeIl4
( ゚д゚)アッソ
445名無しさんの野望:03/09/13 20:50 ID:DmDSRbt5
>>443
君の態度はほめられる物ではないね。

上のほうでも誰か書いてたけど、Vのセーブデータ等は全てテキスト形式(CSVみたいのだったかな?)
だからバイナリエディタなど必要ない。
…それにしても、私もおせっかいなったものだ
446名無しさんの野望:03/09/13 21:18 ID:YOO4DPWc
今日近所のソフマップでXが中古498円で売ってました。
あまりの安さにびっくり&ちょっぴりもの悲しい・・・。
447名無しさんの野望:03/09/13 21:42 ID:bFafwyh+
>>445
だから、そのテキストに同じような数字が羅列されていてわけがわからんのよ。
448名無しさんの野望:03/09/13 22:15 ID:byzol6hE
バイナリなどと言っておいて、どこが「だから」だ?
データは少し頭使えばすぐ分かる。
449名無しさんの野望:03/09/14 04:14 ID:TICD7j78
結構前のレスになるんですが
347 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/08/30 22:55 ID:DcULARHI


>>345
帝国側でのヴァルハラはキフォイザーでリッテハイムを取り逃がすと出る。
一番最初にやったときに自力で突入したよ(苦笑

でのことなのですが、リッテンハイムを取り逃がしても
そのまま縦深陣への〜→黄金樹の終焉→要塞対〜にいっちゃうんですが・・・どこかまずいのでしょうか?
というか縦深陣でリッテンハイム再登場してしまいます^^


450名無しさんの野望:03/09/14 09:18 ID:F2m7BAoS
>>447
君の頭だと一生無理っぽいのであきらめとけ
451名無しさんの野望:03/09/14 10:08 ID:xjNmIDcs
>>449
VGではそのシナリオは無くなったみたい。
CDには27ある帝国側キャンペーンうち、生きてるのは22だった。
452449:03/09/14 17:45 ID:gHB9ETG7
>451
thx・・残念
で、この先またこういうことがないこともないかと思って>417の言うとおり
シナリオファイル全部ひとつひとつ調べてみたら
ホーランドない、赤毛と金銀妖瞳ない、その他かなりのシナリオXGRANDだと存在しない・・・・・
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!  >412の通りですた。
でもラインハルトご乱心があったので許す(ぇ
X498円で売ってるなら買ってくるかな・・・
453名無しさんの野望:03/09/14 18:40 ID:MFanxBCl
>>446
ちと高いな(w
454名無しさんの野望:03/09/14 22:33 ID:GCW6YfOX
>453
今日もう一度見てきたら477円でした。X。 w
455名無しさんの野望:03/09/15 04:40 ID:jdjcCvQM
まだ高いな(w

つかこのソフトもう何年前だ?100円でもおかしくないよねえ
456名無しさんの野望:03/09/15 04:46 ID:2+xaqZuZ
おまけに面白くないしw
457名無しさんの野望:03/09/16 01:30 ID:KuhvQLDy
477円のX今日また見たら無くなってました!(w 売れたのかな?
もしかして買った人このスレ見た人?

ちなみにデジキューブ版のYSGは1980円でした。
458名無しさんの野望:03/09/16 01:57 ID:omaZJMkN
>>457

それじゃないけど安売りのやつでXGやってまつ
しかし、隠しシナリオできないなんて悲しすぎる

生きていたヤンのシナリオを絶対にやりたかったのに
459名無しさんの野望:03/09/18 13:12 ID:ru4hvhUy
漏れもVやりたいけど、近場に売ってないよ。
遠出すると電車代の方が高くなりそうだ。
460名無しさんの野望:03/09/18 16:26 ID:6a4/o586
VG糞だけど
Vgaめちゃ面白い・・・
461名無しさんの野望:03/09/19 08:49 ID:g3jCPJz1
Vgaって何?
462名無しさんの野望:03/09/20 06:17 ID:WRqXozoh
ハードでXGをクリアしたが隠しシナリオでないよ(泣
463名無しさんの野望:03/09/20 12:49 ID:a27Yb3PC
>>462
全MAPと全イベント攻略した??
アスターテで同盟が勝利すると
ミュッケンVS同盟

双璧の闘いでミッターが負けると
皇帝VSロイエンのMAP

こういうのも全部クリアしないといけないよん
464名無しさんの野望:03/09/21 07:06 ID:q1TFu3MZ
Xgを買おうかと思っていましたが、
スレを流してみるとXの方がシナリオ充実しているということですかね?
普通パワーアップキットの方が追加シナリオとかありそうなものですが、
Xgのシナリオは削られてばかりですか?
465名無しさんの野望:03/09/21 09:17 ID:1FtzQ/id
どっちも楽しさが削られてるよ(W
466名無しさんの野望:03/09/21 09:24 ID:0EOd3NnP
>>463

ありがとうございます

一応、同盟で遠征の果てまでハードでクリアしました

つまり、あとは、同盟でシナリオ通りにクリアし、帝国で完全クリアすれば良いのですか?

全MAP、イベントと消化したいが、どれだけあるか分からないのはきつい・・・
467463:03/09/21 13:50 ID:G7GgDwIr
第四次ティアマト星域会戦,アスターテ星域会戦,死線〜デッドライン〜
アムリッツァ星域会戦,レンテンベルク攻略戦,キフォイザー星域会戦
ラインハルトの縱深陣,ガイエスブルク攻略戦,要塞対要塞
神々の黄昏〜イゼルローン侵攻〜,ランテマリオ星域会戦
バーミリオン星域会戦,マル・アデッタ星域会戦,風は回廊へ
回廊の戦い〜常勝と不敗と〜,双璧の戦い,シヴァ星域会戦
アムリッツァ星域会戦(2),オーディン防衛線,ヴァルハラ星域会戦
神々の黄昏(2),ランテマリオ星域会戦(2),ランテマリオ星域会戦(3)
バーミリオン星域会戦(2),マル・アデッタ星域会戦(2),フェザーン防衛線
シヴァ星域会戦(2)
同盟
第四次ティアマト星域会戦,アスターテ星域会戦,死線〜デッドライン〜
アムリッツァ星域会戦,要塞対要塞,神々の黄昏〜イゼルローン侵攻〜
ランテマリオ星域会戦,バーミリオン星域会戦,マル・アデッタ星域会戦
風は回廊へ,回廊の戦い〜常勝と不敗と〜,シヴァ星域会戦
ドーリア星域会戦,タッシリ・ゲリラ,敢えて武器を手に
アムリッツァ星域会戦(2),オーディン防衛線,ランテマリオ星域会戦(2)
ランテマリオ星域会戦(3),フェザーン防衛線,バーミリオン星域会戦(2)
マル・アデッタ星域会戦(2),回廊の戦い(2)
468463:03/09/21 14:02 ID:G7GgDwIr
>>466
↑一応、全ステージを載せておきました
確かに64ステージをクリアするのは難しいですが
敗北でも話が進むシナリオも多いので頑張って下さい
では、簡単に分岐MAPの解説を、まずは帝国から

帝国&同盟のアムリッツァ会戦(2)はアスターテで同盟が勝利すれば出現

ヴァルハラ星域会戦は、キフォイザー星域会戦で帝国が負ければ出現

神々の黄昏(2),ランテマリオ星域会戦(3)バーミリオン星域会戦(2)
マル・アデッタ星域会戦(2)の4つは
ラインハルトの縱深陣を完全勝利で出現(ジークとアンネローゼが暗殺)

フェザーン防衛線とシヴァ星域会戦(2)は
双璧の戦いで帝国が敗北すれば出現(フェザーン防衛線は勝利で)





469463:03/09/21 14:14 ID:G7GgDwIr
書き忘れ
ランテマリオ星域会戦(2)は、要塞対要塞で帝国が勝利すれば出現

次に同盟です
ランテマリオ星域会戦(2)は、ドーリア星域会戦で同盟が敗北で出現

ランテマリオ星域会戦(3)バーミリオン星域会戦(2)
マル・アデッタ星域会戦(2),回廊の戦い(2)の4つは
要塞対要塞で同盟が敗北により出現

フェザーン防衛線は、アムリッツァで同盟が勝利(完全勝利かも)して
神々の黄昏の闘いの後に出現

以上、簡単に載せました
イベント等は数も多くないですし
適当に話の通りにやれば出ます

>>464
かなり削られてます 隠しシナリオも削られてるらしいです
Vgは友達との対戦としか考えない方が良いかと
艦隊の速度が3倍になって快適で、工作やら初期配置、艦隊数の設定等
色々できるようになりましたが
やっぱりシナリオが削られてる事と、空中戦がかなり弱いですし
正直Vの方がいいです・・・(私的にですが
とにかく頑張って下さい。

470名無しさんの野望:03/09/21 15:53 ID:2vs0QuYb
一番重要なことをあなたは説明し忘れています


『勇将・ホーランド』


に、XGでは逝けるのですか?
471名無しさんの野望:03/09/21 19:41 ID:8RXJ6E9N
>470
ずばり無理、V買って来るか神がsrdファイルあげてくれるのを待て
472名無しさんの野望:03/09/22 01:53 ID:tw7W+03G
ありがとうございます

しかし、対戦といってもネット対戦できなければ、昔のファミコンと変わらない・・・
473名無しさんの野望:03/09/22 07:23 ID:cgsTIkTU
463さん、レスthxです。
ということはXとアップグレードキットのセットで用意するのが
システムもシナリオも総取りということでベストということになりますね
474名無しさんの野望:03/09/22 10:08 ID:edgQAUv6
>>469
ドーリア星域会戦で敗北するとEDになってしまうのですが、
何か条件でもあるのですか?
475463:03/09/22 15:20 ID:sCeIjj18
>>474
それは、VGだからでは無いでしょうか?
確かVGでは出てきません
Vでは同盟の敗北or完全敗北で
ランテマリオ星域会戦(3)が出てきます
このステージは、ルグランジュ提督も出陣しているシナリオになります
他に判らない事がありましたらいつでもどうぞ。
476名無しさんの野望:03/09/22 16:50 ID:PAC8JkhS
473に激しく同意
しかしどこから入手すればいいのだろう・・・オークション以外ないのか?
477名無しさんの野望:03/09/22 17:26 ID:tCsQIt1l
中古で買え!
もしくは落とせ!

478474:03/09/22 18:00 ID:zysTQBfR
463さん、ありがとうございます。
そうするとVGでは
同盟側の全てのシナリオができないということでしょうか?
479463:03/09/22 18:11 ID:sCeIjj18
>>478
というより、VGはVに比べて
三分の一ステージが減らされてます(両国)

あと推測ですがVGでは噂の隠しステージが無いかも知れません
只今、Vの難易度のノーマルをクリアして難易度「高」に兆戦しています
隠しステージを出現させ次第こちらに御報告させて頂きます。

早く、ロイエンタールVSキルヒアイスのステージをやってみたい・・・w

480474:03/09/22 18:31 ID:zysTQBfR
自分もVGで難易度を
ハードにして挑戦しているところなので、
もし出ましたらご報告いたします。
出なかったら・・・Vの中古を買いにいきます。
481名無しさんの野望:03/09/23 08:00 ID:X/ENQ86/
ヤフオクにVがひとつだけ出品してあった。
Vgとセットでだけど。
482名無しさんの野望:03/09/24 19:08 ID:yymMCb6p
さすがにXだけでスレを引っ張るのも限界かな・・・・
483名無しさんの野望:03/09/24 21:00 ID:tATue/o6
484名無しさんの野望:03/09/24 21:19 ID:9mykIjiT
>ボーステック代表取締役社長八巻龍一氏。
>「1サーバーあたり2,000人を想定している」とコメント。1,000対1,000の戦いを想定しているようだ


あまりの強気に藁タ

>帝国、同盟いずれかの勢力に所属して、敵勢力の撃滅を狙うことになる。
>いずれかの首都が制圧されればその時点で決着が付き、また最初から再スタートとなる。
>逆に戦線が膠着状態に陥った場合でも、4カ月過ぎるとセッション終了となり同じく再スタートとなるようだ。

強制終了 反発くらうかも

>基本は、旗艦と国家から支給される従属艦(階級に応じて2隻から60隻)を指揮して、
>さまざまなミッションに挑戦し、ポイントを稼いでいく。
>ミッションの内容には、輸送船の護衛や海賊艦隊の撃破などで、
>得たポイントで、ゲーム内における唯一の「私物」である旗艦を強化していくことができるという仕組みだ。

総艦艇20万隻という帝国領侵攻は無理なの?

>ただし、立体空間ではなく、平面になっているため、「Homeworld」的なリアルな宇宙決戦は楽しめないようだ。
>この点はやや残念だ。

肝心な所じゃん 藁
485名無しさんの野望:03/09/24 21:21 ID:9mykIjiT
>同社によれば、βテストは来年1月よりクローズドな形でスタートし、4月より日本、韓国、中国の3カ国で正式サービスをスタートさせる

すまん 一番肝心な所が抜けてた 藁
486名無しさんの野望:03/09/24 21:29 ID:DgMVqnUj
だから銀英伝世界は二次元なんだからこれがリアルなの
487名無しさんの野望:03/09/24 21:50 ID:pF/CaM+x
人集まらんから20人にしとけよ(w
488名無しさんの野望:03/09/24 21:59 ID:gCGQvWbE
VSの。。。VSの有料会員サービスはどうなったんだYO
489名無しさんの野望:03/09/24 22:45 ID:BhA8FFDc
階級に応じて2隻から60隻か・・・絵的には寂しいな(´・ω・`)ショボーン
490名無しさんの野望:03/09/24 22:49 ID:dL6xqVOb
>高齢キャラでアカウントを作成してログインしたらいきなり最高評議会議長や最高軍司令官に就任していることもあるようだ。
宇宙艦隊司令長官ハアハア
491名無しさんの野望:03/09/24 23:27 ID:L0YpcA2F
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030924/gin02.htm

こうやって画面が出来上がってくると、やっぱ期待してしまうわな。
顔は好き嫌いが分かれそうだが。
492名無しさんの野望:03/09/24 23:37 ID:96mYYuHE
>>491
司令長官強いな(w
493名無しさんの野望:03/09/24 23:50 ID:T8zHAmv/
たった数隻だと艦隊戦に見えないな。
level of detail駆使して数戦の戦艦描いてくれよ。
494名無しさんの野望:03/09/24 23:54 ID:L0YpcA2F
あと気になるのはフェザーンプレイが可能かということだが、
普通に考えるとまず無いだろうな・・・・
495名無しさんの野望:03/09/25 00:00 ID:87XIUXw8
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030924/gin11.htm

地球教徒プレイ可能の悪寒・・・
496名無しさんの野望:03/09/25 00:01 ID:l/JXmcZ+
>宇宙の端から端まで航行すると、最高速度でも実時間で1日半かかるということだ。

とすると、首都から前線まで大体18時間程度かかるわけかな?
戦闘メインのMMOで1日1回戦、負けたら翌日までずっと移動。
・・・・・・・・勘弁してください・・・・・
497名無しさんの野望:03/09/25 00:06 ID:R3njnFtr
首都に送還されたら、おとなしくミッションでもやってなさいってことでしょうな。
498名無しさんの野望:03/09/25 00:09 ID:ihilYnLn
VSは結局DirectX+WinSockの練習用サンプルプログラムだったわけですかそうですか。
499名無しさんの野望:03/09/25 00:09 ID:/atxjP8n
>>493
プレゼンであるにもかかわらずフレームレートが相当低いようですが。
500名無しさんの野望:03/09/25 00:10 ID:R3njnFtr
          __,,,,,..、、、、、.,_
       ,、-''"      ` `''-、
     /          シ`- ヽ-:、
  .  /,イ ,  〃レイ/ ffイl ィ゙~`ヾ,ヽ, 、ミヽ
    ,i゙ ィィ', ' |l,リ|l |レ゙リ゙l!'v|    i |、 )N
    | ,/,/   〉ベ-─-、,,,,,   ノ ゙リ リリ
    ゙!;'/r-、 ,/  ヘコ"ン冫 .ィr=、-ノ''゙ '
    } ( ^i,V          l` '' .i′   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l ゙!`゙i ヽ      ,': l  ,l   |  後半へ続く
    ヽ、〕ー'i         ' ーッ''  /  ∠ 
      ,! ',゙:     ー─-- ./    \_______
    ,ィ:(  ', \    """  /
   ,/ ヽ`'-、,」_ `'-、,_     /
_,/   \  `''ェ‐-、`ーr‐'′
  ゙i,       \  ハ   ̄`´ヽ
   l,     _,\l」  ヽ ヽ l゙ヽ_
  _,,L、-┬''"   `ヽ、 `  ) \`''ー-、_
゙ ̄    l       `・、 ノ-─r`ゝ、
      |        >'゙    ゙i, `


501名無しさんの野望:03/09/25 00:19 ID:87XIUXw8
まあ、問題はシングルプレイが可能かと言う事だな

ガンダムなんかネット対戦専用にも関わらず6千近いソフト代+ネット利用料だからな
勿論見送ったがさて、銀英伝はどうなる事やら・・・

支那、半島版買おうかな
502名無しさんの野望:03/09/25 00:22 ID:GLzqxswr
>>489
 階級上げて60隻持ってる味方プレイヤーが、
仮に200人戦闘に参加すると12000隻か…。
敵もそれが可能ということか…。
…プレイヤーが集まれば万単位での行動はできるかもかも。

>1サーバーあたり2,000人規模での同時プレイを実現するという。

 仮にプレイヤー数が本当に2000人も参加できれば
数千〜1万ぐらいの艦隊は組織できるのかな?

 そんなに沢山むのプレイヤーが同時に接続して、
サバ落ちなきゃいいが(笑)
 サバが持てば、それなりに面白そうではあるが…。人集まるかな?
とりあえず面白いかどうかはベータで評価かな?

>高齢キャラでアカウントを作成してログインしたらいきなり
>最高評議会議長や最高軍司令官に就任していることもあるようだ。
>こうした高官になると、予算配分や人事も思うがままで、
>友人のプレーヤーをいきなり高官にしたり、都合に合わせて部隊に
>配備する艦船の数までも指定できたりする。

 つまり、勝ちに行きたければ、上手く他のプレイヤーを
説得しなきゃいけなってこと?
 権限ある人を中心にギルドでも結成しないとダメそうっすね。
503名無しさんの野望:03/09/25 00:32 ID:GLzqxswr
>>499
そう言われると、推奨ハードスペックも気になりますね。

ttp://www.4gamer.net/
こっちにも少し紹介されてましたね。
こっちの記事のほうは、やや好意的に書いてある?
内政コマンドを他のプレイヤーと協力して実行できるのか…。
504名無しさんの野望:03/09/25 01:06 ID:l/JXmcZ+
ギルド推奨ってか必須になるのかな〜。
野良Playerは生きていけなさそうね。

んで中国系とか韓国系はおそらくそっちでつるむだろうから、
日本人はまた日本人どうしつるむと・・・
505名無しさんの野望:03/09/25 01:22 ID:JUbLWUzr
F5団と一緒にやりたくありません。
506名無しさんの野望:03/09/25 01:23 ID:FBTHMjzJ
>>504
他国人の政権が立ったら、即クーデターとかありそう。
ヤベ、やりてぇw
507名無しさんの野望:03/09/25 01:30 ID:gXPxM+2m
もしかして戦略そっちのけでバラバラに局地戦が繰り広げられるのかね。
これを銀英伝と呼んでよいものか。
軍部高官だけが好き勝手に兵動かせるようになると面白そうなんだが。
508名無しさんの野望:03/09/25 01:52 ID:FBTHMjzJ
>>507
作戦に沿った行動をしないとペナルティとかってWになかったっけ?
妄想だったらスマン
509名無しさんの野望:03/09/25 02:01 ID:GLzqxswr
>>506
 それ面白いw
せめて日本サバだけでも死守せよw

>>508
WベースのMMOとあるから、
可能性は無きにしもあらず…。

無視しても了解してもOKだけど、
その後どうなるかは、プレイヤー次第なのかな?
510名無しさんの野望:03/09/25 15:42 ID:ucM8HuwB
「2つの敵を・・・」を地で行くわけですな。
前面に敵国・後背に韓中連合軍・・・寒国人が司令官になったら二度と出世できないヨカン・・・。
511名無しさんの野望:03/09/25 15:48 ID:osLE1u8a
もう少し指揮したいな・・・

将官になって60隻では悲しすぎる

>>510

意志疎通できるのかな?
他の韓国系ゲームでも日韓で分かれているし、来ないことを祈る
512名無しさんの野望:03/09/25 15:58 ID:WRMQX0/N
>意志疎通できるのかな?
味方同士でいろんな言語話されると困るよな。
いっそ同盟帝国で国分けちゃえばいいんでないの。
小説の設定でも言語分かれてるし。

しかしどの人種にも帝国は似合わないかも・・・
513名無しさんの野望:03/09/25 16:25 ID:ucM8HuwB
>>511
>もう少し指揮したいな・・・
でも、自分より下の階級のプレイヤーには作戦指示できるのでは?
作戦参加してるプレイヤーのなかで最高位になって司令官に任命されれば
最高60000隻、間接的にでも指揮できると。

でも200隻くらいは直接指揮下に置きたいよなぁ。

>味方同士でいろんな言語話されると困るよな。
チャットが英語オンリーだったら俺は一生辺境での海賊狩りで終わるな・・・。
514名無しさんの野望:03/09/25 16:40 ID:o7ErMxZJ
>>513
ドイツ語だったらどうする?w
515名無しさんの野望:03/09/25 18:05 ID:osLE1u8a
>>512

中国人はフェザーン決定だけどね
日本人は・・

>>513

2000人想定だから、二大勢力で60000隻ずつか・・・
HPのかわりに指揮してる艦隊数にして999隻くらい指揮したい

そして、生産職は、戦艦、巡洋艦を建造して彼らに功績をあげた時にもらえる予算で買い取ってもらう
やはり生産職は欲しいところ
ところで人口比が偏りそう

銀英の場合、帝国が人気かな?
516名無しさんの野望:03/09/25 18:18 ID:3B6aPCxF
>>515
最高100マン隻かぁ。萌える・・・。けど戦闘に何日かかるんだろw
原作に忠実だったら・・・。

>銀英の場合、帝国が人気かな?
同盟のが人気ありそう。俺は帝国にするけど。


http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1064446086/l50
517名無しさんの野望:03/09/25 18:29 ID:osLE1u8a
>>516

一回の会戦でかなり損害でそう・・
1万隻とかの被害は、原作では、普通だし

60隻としても損害艦の補給はどういう概念にするんだろ
518名無しさんの野望:03/09/25 19:04 ID:e1lzp4gI
厨と廃人の帝国、ヘタレの同盟になるんだろうな。
俺は廃人なので帝国で暮らします。
519名無しさんの野望:03/09/25 19:31 ID:l/JXmcZ+
イゼルローンの扱いどうすんのかな〜。
難攻不落の要塞で唯一の航路って、
原作にはフェザーンの為に必要なんだけど、
一方の勢力からしか一方的にしか攻めれないMMOなんてナンセンス。
プレイヤーが防衛してたらイゼルローンなんて落ちないだろうし・・・
520名無しさんの野望:03/09/25 19:35 ID:0ggEJNWM
戦艦がプレイヤーのブリュンヒルトだらけになる悪寒
数時間置きにクーデターが起きる悪寒
521名無しさんの野望:03/09/25 19:51 ID:0DMJBQru
会戦はどうやって起こすのかな?
双方で話し合って時間を決めるんだろうかw
522名無しさんの野望:03/09/25 19:52 ID:osLE1u8a
>>520

同型艦という事になりそう
523名無しさんの野望:03/09/25 20:03 ID:M/mXGPFS
>>521
侵攻は数日前に作戦を決定しておかないと駄目。
で、作戦を決定したらフェザーン経由で情報が流れてくるから
「何日何時にどこに集合汁!」
みたいになる。と妄想。
524名無しさんの野望:03/09/25 20:50 ID:McGKCyGK
>>494
2アカ取って帝国同盟両方とも生産系で、
「高速戦艦回すからあそこ攻めて」
などと謀略を進める生き方っすか…(汗
525名無しさんの野望:03/09/25 21:12 ID:qPLXFKmw
最高司令官なら進撃地区を指定できるだろうから
フェザーンの攻略も可能では?

借金するだけして攻略すれば踏み倒す事もできるのか(w
526郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/09/25 21:21 ID:JiCtlm0A
本当にスタートしたら同盟軍第四艦隊司令郭図が実現するのか?
527名無しさんの野望:03/09/25 21:24 ID:+EJ5rhoi
実現しないよ。
528郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/09/25 21:30 ID:JiCtlm0A
そうか、そりゃそうだよな。。。


初期年齢設定で67とか入力して宇宙艦隊司令長官になってみるか
529名無しさんの野望:03/09/25 21:30 ID:87XIUXw8
しかし、MMOスレも出来た事だしどうすんだろ このスレ・・・
530名無しさんの野望:03/09/25 21:38 ID:WdfZ0cnB
来年1月まで待ちきれないです
531名無しさんの野望:03/09/25 21:45 ID:M/mXGPFS
>>528
残念でした・・・
>年齢は18歳から50歳あたりまであり
高年齢だからって必ずしも高官ってわけではないだろうから・・・
532名無しさんの野望:03/09/25 21:54 ID:WRMQX0/N
銀英伝みたいにプレイヤーが二手に分かれて直接争うMMOって他にどんなのがある?
リネージュって城攻めが直接の目的だっけ?
533名無しさんの野望:03/09/25 22:03 ID:Bscf6zDN
こんなんなら
市民VS憂国騎士団に汁

 階級に応じて2人から60人
534名無しさんの野望:03/09/25 22:28 ID:LJMrPalm
>>529
 とりあえず、銀河英雄伝説ZがMMOだと
報道されちゃったし、ベータ時期もだいたいだが
わかったし…(まあ、スケール大きそうだから遅れそうだが)
 Zの話題に関しては、MMOだから、MMOの板に移動なのかな?
小規模MMO板にスレ立ってるし…。
535名無しさんの野望:03/09/25 22:47 ID:87XIUXw8
http://www.gineiden.com/





掛け声は良いのだが果たして・・・
536名無しさんの野望:03/09/25 22:50 ID:e1lzp4gI
>>535
発売されるまであれこれ考えてる時間が一番楽しいのです。
537名無しさんの野望:03/09/25 23:31 ID:6fRa/E27
宝くじみたいなものか…。
538名無しさんの野望:03/09/25 23:42 ID:Bscf6zDN
宝くじは当る事もあるけど、これはハズレしかないからなぁ
539名無しさんの野望:03/09/26 01:53 ID:PvyrYPsJ
俺は当たったことすらないのでまさに宝くじ感覚ですな。
よく考えたら2陣営の対決するMMOは珍しいかもね。みんな3国以上でバランス取ろうとしてる。
国産のRPGであったかな。もちろん大規模な戦闘なんか無い駄目駄目な代物だったわけだが。
FPSだとPlanetSideなんかも人数的には近いか。でもSOEはなんだかんだいっても実績あるから
まだ期待されてもこっちはな・・
540名無しさんの野望:03/09/26 01:55 ID:wlxTGGtU
末等も当らない人がいるのはこのスレですか?
541名無しさんの野望:03/09/26 02:48 ID:Rgdaxtup
2陣営だと、人口バランス取るのがとっても難しいんだよね。
だから、大体のMMOは3陣営以上にしてる。
FFO DAOCとかがそうだよね。

考えれば考えるほど、マイナス材料しか上がってこないのは俺だけか?(w
542名無しさんの野望:03/09/26 04:13 ID:PvyrYPsJ
>>540
あんなのいちいち換金しに行くような暇人いるの?
もっとも俺の場合ほとんど買わないからそれ以前の問題だが
543名無しさんの野望:03/09/26 05:37 ID:+RpJ+2lz
ガンダムって2陣営でしょ?

連邦、ジオン・・・これ以上はないんじゃ・・・
544名無しさんの野望:03/09/26 05:49 ID:2H8c8Oi4
GNOは対人要素も協力要素も皆無の似非MMOと化していますがなにか?

このゲームがそうでないことを祈る・・・
545名無しさんの野望:03/09/26 07:20 ID:Gj9NigAz
イゼの防衛司令官になって味方ごとトゥール・ハンマーで殲滅したい。
あとどっかの惑星にアルテミスつけて反乱起こしたい。
546名無しさんの野望:03/09/26 07:51 ID:C0tXZCrd
銀河英雄伝説Zの話題は、
小規模MMO板でも盛り上がっているみたいですね。

そちらだと、書き込みにキャラ名or旗艦名を入れるのが
流行ってるっぽい。
547名無しさんの野望:03/09/26 09:46 ID:Rgdaxtup
最初から「小規模」MMOってとこがミソだよな(笑
ユーザーはよく現状を捉えてる。
なんにせよ、賑やかなのはいいことだ
548名無しさんの野望:03/09/26 09:53 ID:CM64eY8P
すいませんが

XGやっているかたで死線を同盟側でクリアした人いますか?
無理なんですが
549名無しさんの野望:03/09/26 10:26 ID:PJ9I31D6
>547
そりゃ板ルールだからだ。
人数が少ないorβまでは小規模で取り扱うことになっている。
現時点での参加人数が小規模か大規模か、というくくり。
「MMO」自体に「大規模」が含まれるので本体の分類としての大規模ではない。

【最新作は】銀河英雄伝説 VII【MMO】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1064446086/l50
550名無しさんの野望:03/09/26 12:29 ID:oihE9wR5
帝国領進攻作戦みたいな無茶な作戦を立案したいなぁ
551名無しさんの野望:03/09/26 17:15 ID:PvyrYPsJ
小説と違うのはプレイヤー提督全員フォークって事だろう
何時までもまとまらなくてほとんどが離脱した挙げ句無難な妥協案で〆

もちろん本人達はヤンやビュコック、ウランフのつもりだったりする
552郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/09/26 18:51 ID:jJ1HivK3
それがゲームってもんだからな。
どうせ大会戦も再現出来ず1プレイヤー同士の一騎打ちぐらいしか出来ない
だろうし。
大会戦再現出来るならわけのわからない艦隊運用をやろうとして誰も
従わず失敗する状態になるだろうし。
最強は他人が叩いて返り討ちにされた部隊に追い討ちをかける香具師だな
553名無しさんの野望:03/09/26 19:07 ID:PJ9I31D6
厨ギルドが固まって袋叩きモードになるんじゃないか?

個人的には購入した国以外の鯖には繋がらないようにして欲しい。
そうでないと各国の厨対戦以外は消滅しそう。
外国鯖に集団でいって荒らしまわる連中は絶対に出てくるだろうからな。
554名無しさんの野望:03/09/26 19:49 ID:C0tXZCrd
>>553
そりゃ出てくるだろうな。

でも亡命コマンドが使いたいw
555名無しさんの野望:03/09/26 21:10 ID:Xc1LUjxP
>>548
それぞれ、各惑星に艦隊を入れて
要塞司令官を任命する
要塞が減ってきたら要塞司令官の任を解いて
艦隊を再編して後ろから発進させて攻撃
相手は士気と疲労が溜まってるから余裕
それの繰り返し
556名無しさんの野望:03/09/26 21:30 ID:Rgdaxtup
ひたすら大規模Guildの
数を使ってのひき殺しゲームになるんじゃないか?

あとはイゼルローン要塞の篭りのみのモグラプレイヤーとか。

最小のグループ構成上限(例えば5人とか8人とか)
の概念が無いと、際限なく数のみのゲームになるのでは。
557名無しさんの野望:03/09/26 21:46 ID:ZqHStZso
どんなに名将が居ようと物量の前では無意味。
リアルで良いではないか、激しくつまらんが・・・
558名無しさんの野望:03/09/26 22:57 ID:IIwp8G1l
背後から気に入らない上官の艦を狙い撃つのは可能ですか?
559名無しさんの野望:03/09/26 23:26 ID:CM64eY8P
>>555

ありがとうございます
それではなくて、アムリッツア会戦の同盟側での攻略なのです
こちらは36000であいては7万隻以上

その上、輸送船なしで補給不能という絶望的状況です
一応、ウランフとビュコック、ヤンで編成してやっていますが
難しい・・・

VGでの隠しシナリオのためにがんばっているのですが・・
Zの話しで盛り上がっているのに水を差して悪いと思いつつ
攻略法はないでしょうか?
560555:03/09/27 13:02 ID:ICTPr+st
>>559
Vのアムリッツァなら楽勝だったんだけどね
84450隻が始めからあるから

VGのか・・・
完全勝利はかなり難しいね
偽装艦隊や艦艇数1の艦隊を左翼へ持っていって
各個撃破しかないかも
取り合えず勝利は楽だけど、ターン的に完全勝利は無理に近いね・・・。
561名無しさんの野望:03/09/28 08:32 ID:jPTHyjoy
ありがとうございます

ハードで挑戦していますが

何と前半の配置の艦隊なら20ターンまでに2万隻以下までに減らせました

ハードは敵が固いので妨害しつつ背後から攻撃
また、COMが移動中に休息体制でいるところを強襲する挑発して背後の回りこんで攻撃など
いろいろやってなんとかここまではできたが・・・

こちらは24000ほど
もしここでキルヒの艦隊が登場しなければ、完勝も可能なのでしょうが・・・
無理ぽ
562名無しさんの野望:03/09/29 09:02 ID:sDWHKM/u
戦闘シーンのムービー観たけど、動きに乏しいな。
3次元戦闘してないし。なんだかなぁ。
563名無しさんの野望:03/09/29 13:28 ID:4SN8D5jA
原作が「ほとんど2次元、たまに都合によっては3次元」なんで原作に忠実な点を評価していいと思うが

質には言及できん
564名無しさんの野望:03/09/30 18:41 ID:KAA2bVJC
VSやってわかったんだが、
三次元戦闘にされてもプレイヤーの折れがついていけない・・・
565名無しさんの野望:03/09/30 19:18 ID:mlgAPsRk
>>564
俺も付いていけ無そう・・・けど、完全な3次元じゃなく3段階くらいに階層
があっても良かったかも。3次元チェスみたいに。
566名無しさんの野望:03/10/02 12:35 ID:VMxZSiPP
VSは単なるクソゲー。あれで2Dが、3Dがどうこうと語るのはあまりに失礼。
567名無しさんの野望:03/10/02 12:57 ID:qYVKRJcf
スクリーンセーバーだろ?
568名無しさんの野望:03/10/02 13:35 ID:6LZfbxU2
4か5のどちらかを買おうと思ってるんだが、卿らのお勧めを教えて欲しい。
569名無しさんの野望:03/10/02 14:50 ID:e5GBSrQx
4だな5がきつい
570名無しさんの野望:03/10/02 18:33 ID:01YAyatQ
VSはオープニングムービーの為だけにある。
シリーズ中、最高品質!
(2分弱に値段の全てが入っている・・・
 そしてムビに引っかかって買ってしまった人多数)

ゲーム本編?
あれはおまけです。
エライ人にはそれがわからんのです。
571名無しさんの野望:03/10/02 19:14 ID:uCllZvP+
(C)2004 田中芳樹・TW (C)2004 BOTHTEC   ORIGINAL MECHANIC DESIGN 加藤直之
プレイヤーは一定周期毎に開催されるセッションに参加することで、ゲームを楽しむことになる。セッションはスタート時期
をずらして複数開催されており、途中参加も可能。つまり、誰もがいつでもゲームに参加できるというわけだ。ちなみに一つ
のセッションに参加できる最大人数は、なんと2000人。キミは未だ体験したことのない壮大な艦隊戦を目にすることになる
だろう。
宇宙空間でプレイヤーが率いる艦隊同士が激突。CPUを相手にするのと異なり、人間相手では何が起こるか分からない。
 奇襲、挟撃、中央突破……戦術の限りを尽くして戦え!
自分だけのオリジナルキャラクターを作って参加することもできる。基本的にプレイキャラクターは他のセッションへ引き継
げないが、戦果を上げて高い名声を得た場合は次のセッションへ引き継ぐことが可能だ。その際にはキャラクターの年齢
、各種パラメーター、
各種命令や提案などはコマンドポイントを消費することで実行される。しかし、軍務省や艦隊といった同じ組織に属している
場合は、コマンドポイントを複数人で負担することが可能だ。自分の組織を強化するためにも、同じ組織内で団結して事に
当たるようにしておきたい。また、ゲーム内でメールやメッセンジャーや、チャットといった機能があり、仲間とのコミュニケ
ーションを支援する機能も搭載している。プレイやーはこれらの機能をフル活用して、味方組織の強化に役立てていきた
いものだ。
特殊技能及び階級を引き継げる(一部制限あり)。なお、キャラの引継ぎは60歳まで可能。戦歴を重ねて原作の登場人物
に負けない提督を作ろう。
572名無しさんの野望:03/10/02 22:56 ID:knPjZQfL
意訳
AIのアルゴリズム考えるのめんどい
573名無しさんの野望:03/10/03 00:29 ID:kim2VB/9
>>571
スキャニングしてアップしてください
574名無しさんの野望:03/10/03 00:43 ID:GWqVw6JW
>>571
ギンエイの公式サイト、テキストで開いてみ、書いてあるから。
575名無しさんの野望:03/10/03 01:53 ID:KZDuzcnJ
>>571
 小規模MMO板のほうが盛り上がっているよ。
そちらへ行ったら?
576名無しさんの野望:03/10/03 06:26 ID:/bTfmnmK
VGのシナリオ分岐フロー載せてるサイトなかったか?
577名無しさんの野望:03/10/04 01:45 ID:7+xJcuG2
>>469

古い話ですが

>フェザーン防衛線は、アムリッツァで同盟が勝利(完全勝利かも)して
神々の黄昏の闘いの後に出現

試してみました
ハードでXGです。アムリッツアで勝利、ドーリア会戦完全勝利、要塞対要塞完全勝利、ギャラルホルンがは鳴った勝利ときて

結局、ランテマリオ会戦の通常バージョンでした・・・・
今のところ、シナリオ分岐は、アスターテ勝利のときの辺境の開放のときのみですね・・・
578469:03/10/04 14:15 ID:lfcrbqOj
>>577
すみません >>467のはVの事です
VGはVに比べて仮想シナリオが殆ど無いです
多分、辺境の開放と帝国側のフェザーン防衛腺しか無かったはずです
誤解をさせてしまい申し訳御座いませんでした。
579名無しさんの野望:03/10/04 19:26 ID:2Yn27+Ik
4EXforWin95版って、もしかしてクーデター起こさないと宇宙艦隊司令長官とか
重要ポストにつけないの?
9801版だと提案工作であっさりつけた気がしたんだけど・・・
580名無しさんの野望:03/10/04 19:57 ID:T7B/Hp2N
ん、元帥の必要功績値をはるかに超えていれば主要人事も通るようになる。
確かに功績が低いうちだと提案工作では通らなくなった。

あと抜け道はあるぞ、いくらでも
581名無しさんの野望:03/10/04 20:35 ID:msnUUzaV
>579-580
「提案工作」での要職変更はできなくなった。
これはEXになっての変更。

…ま、たしかに「黒い」方法はいくらでもあるんだよなあ。
先任者を死ぬまで撤退させず、
他に任命される可能性のある人物を首都星系から遠ざけておく、とか…
582名無しさんの野望:03/10/04 22:54 ID:T7B/Hp2N
1.大将になる。
2.首都星に帰る。
3.先任の大将、元帥を首都から追い出す。
4.ロボスの艦隊を駆逐艦1ユニットのみに再編し、フォークなどを幕僚につけて帝国に突っ込ませる
5.ロボスが死ぬまで4を繰り返す。
5.有資格者が一名なので必然の結果として宇宙艦隊司令長官に選任される
6.(゚д゚)ウマー
583名無しさんの野望:03/10/04 23:19 ID:pblVDaoC
>フォークなどを幕僚につけて

どさくさだな、完全に。
折れもやったけど・・・
584579:03/10/04 23:22 ID:2Yn27+Ik
>>580-582
おお、どうもです。黒い戦法ですか
倒してくれるようなキャラが帝国に残っていたかなあ・・・?

ちなみに13艦隊誕生シナリオでやってまして、現在までの経過を述べますと
金髪&赤毛の小僧は第3次アムリッツア会戦(命名者、俺)で枕を並べて討ち死に。
早々と歴史の表舞台から消えますた。
双璧は同盟の雑魚提督の群れの前に死亡
他の有力提督はなんだかんだで死んでいって、今残っている帝国艦隊が6艦隊程度で
リヒテンラーデとシャフトとあとはよく知らない無名の4キャラ・・・
帝国は残る人材が数えられる程度にまで落ち込んでいるってな状況です

585名無しさんの野望:03/10/04 23:34 ID:T7B/Hp2N
そうなる前に手当てするのが基本なんだけどなー
仕方ない。これでどうだ。

1.ロボス(以下略)の艦隊を駆逐艦1で編成する。
2.提案工作で隣接「していない」星系の攻略作戦を通す。目標および通過する星系は要塞などがあり防御力の高い星系が望ましい。
3.ロボスの艦隊を遠隔地に向けて突っ込ませる
3.死ぬまで(以下略

IVEXでは戦略移動の際、敵地を通過すると自動的に戦闘にはいる。
敵地ゆえ補給もままならず、艦艇が壊滅状態であるのに馬鹿正直に惑星攻略をやってくれるので死ぬ可能性は高い。
586名無しさんの野望:03/10/04 23:37 ID:T7B/Hp2N
もちろん隣接星系に素直に突っ込ませても死ぬことがあるけどね。
艦隊がいないとなかなか死亡までは行かないことが多くて……

システム上全ユニットが均等かつ徐々にダメージを受けるので
惑星に十分な防御力がないと全滅する前に退却しちゃうし。

まあ補充が出来ない星系から出撃させるなら、退却しても次のターンにまた送り込めばいいんだけど
587名無しさんの野望:03/10/04 23:50 ID:Cir26sUA
しかし、このシリーズの惑星(要塞ではない)ってかなり硬くない?

戦闘艦にダメージありすぎ
588名無しさんの野望:03/10/05 02:17 ID:8nH1Ch1U
>>582-583
フォークをヌッ殺したい気持ちは分かるが、俺は生かしておくなあ
幕僚に適任だし、彼自身を少将にすれば防衛司令官で(゚д゚)ウマー
ロックウェルやドーソンは階級高いので殉職させるけどね
589名無しさんの野望:03/10/05 03:25 ID:Bn49MfUx
フォーク、情報が使えるよな
590名無しさんの野望:03/10/05 08:00 ID:HAhtYxaw
VIIはMMOらしいけど、何かIVをベースに作るとか。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030924/ginga.htm

なら、一応オフラインでも楽しめる作りにしてくれないかね?
591名無しさんの野望:03/10/05 11:22 ID:3ziD5Eo+
フォークはやたら提案するのがウザイから……しかも提案工作してくるし。
おとなしく黙ってりゃいいんだけどねぇ。
592名無しさんの野望:03/10/05 11:43 ID:1kMzHPcE
>587
ぶっちゃけ、イゼルローンで怖いのは
トールハンマーじゃなくて51000という防御値だからなあ。
593名無しさんの野望:03/10/05 17:38 ID:o/oRamMU
>>590
Zは、自分としては、どうせMMOにするなら、完全オンライン化希望。
シングルプレイモードを入れて開発されちゃうと、
中途半端に開発工数が分割化されて、オンラインもオフラインも
つまらないと言う結果になるのは嫌だなぁ。
 MMOに絞るなら、ちゃんとMMOに絞って開発して欲しい。
日本のPCゲームメーカーは、海外に比べて、オンライン進出が
遅れた感もあるし…。
 自分は小規模MMO板の銀Zスレ逝きます。失礼しました。
594名無しさんの野望:03/10/05 18:33 ID:GSQvZ8WD
>>593
高いソフト代払ってさらにネット課金までする奴はどうしても引いてしまう
趣味レーションしかやらんがガンダムはそれに輪をかけてネット専用だし・・・

片方は無料にシロ!とはイワンが低額にすべきだと思うんだがなぁ
ボーステ糞の他のネット有料は知らんが銀英では何の実績ないんだし




595名無しさんの野望:03/10/05 22:12 ID:o/oRamMU
>>594
マジレスで失礼致します。自分は、ただ、シングルプレイモードを入れて
Zがつまらなくなる可能性を心配しているだけです。
面白そうなら、買うだけです…。

> 片方は無料にシロ!とはイワンが低額にすべきだと思うんだがなぁ
> ボーステ糞の他のネット有料は知らんが銀英では何の実績ないんだし

 ボーステックが傾いてしまうと、ゲームが面白くなくなりそう…。
同社は、よく糞と言われますが、だからこそ、もう、適当なゲームや
悲惨ゲーは出してほしくない。
 銀英伝のゲーム化権を、何らかの手段で同社がガッチリと
確保している事は確かだと思う。そうじゃなければ、T〜Z(VS含む)
まで、ずっと同社がパブリッシャーであり続ける事は無いと思う
 残念だけど、銀英伝のゲームを遊びたければ、同社の財務状況まで
心配して、把握してからでないとダメかも知れない。
 同タイトルのMMO化は、かなり同社が勝負に出てきているのだと思う。

 そこまで深く判断して買うかどうか決定するのが面倒であれば、
発売後に買った人の評判を聞いたり、少し様子を見てから買うのが
手っ取り早いと思います。

 MMOである以上、毎月の課金は避けられないだろうと思います…。
毎月お金を支払う事に対して、確かに引く人はいると思います。
特に今まで銀英伝ゲームを買っていて、MMOに興味が無い人に
とっては、悲報かも知れませんが、時代の流れなのかも知れません。
FFがMMO版を出したように…。ボーステが倒れるかどうかは解りません。
 ジレンマです…が、自分が人柱になってみます。
買ったら、プレイリポート、ここに書きます。
596名無しさんの野望:03/10/05 23:18 ID:ewqapq5E
ボースが倒れても版権吐き出して他で面白く作ってくれればそれでいいけどね

7がMMOっつーてもオフラインのは出さないというわけじゃない。信長でもFFでも同様でしょう。
問題なのはとっくにユーザーの信用を失っていて、並行してシングル用出しても売上落ちそうって
ことだろうけど。逆にMMOで評価が高まればシングルの売上を見込めるので出してくる可能性は
高まりますな。
なんにせよ、静観しかないです。6でもVSでも何一つ見るべき点が無かったんだし・・OPのムビぐらい?
597名無しさんの野望:03/10/05 23:30 ID:GSQvZ8WD
> 残念だけど、銀英伝のゲームを遊びたければ、同社の財務状況まで
> 心配して、把握してからでないとダメかも知れない。

某戦記を出している某GSを思い出してしまいました 
取り巻く環境はこちらの方が厳しいのかもしれませんが・・・

まあ、シリーズ物で出している以上買わざる負えませんがね
Yまでで尻切れ蜻蛉というのは気持ち悪いですから
VS2なら問題はまったくなかったんですが・・・w

598名無しさんの野望:03/10/05 23:33 ID:o/oRamMU
>>596

> なんにせよ、静観しかないです。

 そうですね。賢い選択だと思います。
自分は人柱として買いますが、他人にまでお勧めしてはいません。
あとは、小規模MMO板の住人が買いそうな流れがしますので、
彼らの動向を見ながら今後の情報を分析して、静観が良いと思います。
599名無しさんの野望:03/10/05 23:46 ID:o/oRamMU
>>597

> 某戦記を出している某GSを思い出してしまいました 
> 取り巻く環境はこちらの方が厳しいのかもしれませんが・・・

 そうですね。かなり厳しい環境だとは思いますが、
同社は勝負に出ていると思います。

> まあ、シリーズ物で出している以上買わざる負えませんがね
> Yまでで尻切れ蜻蛉というのは気持ち悪いですから

 そうですね。それで自分も買おうと思うんです。
買うのは自己判断ですよね。友人に強制はしていません。
 Zが面白かったら、先に買ったほうが得すると思うし、
Zがつまらなかったら、先に買ったほうが損をすると思います。

> VS2なら問題はまったくなかったんですが・・・w

 Zが売れればVSも続編出すのでは?(またはバージョンアップ?)
とにかく、Zにはボーステの信頼がかかっていると思います。
600名無しさんの野望:03/10/06 00:07 ID:79C99+Tz
せっかくなので
600ゲット
601名無しさんの野望:03/10/06 20:43 ID:1Mt3psak
5grand
あっさりクリアしてしまった。
っていうか、『寒波〜』でラインハルト殺したら完全勝利ENDかよ!!
唐突に終わるな!!
602名無しさんの野望:03/10/06 21:09 ID:3gtg6bXJ
>>601
同盟で史実通りを目指してみ、難しい。
2面(アスターテ)でラップが死なないとか
パストーレ、休息で放置でもしないと全滅しないし、
第2艦隊は直進すると到着早すぎるし、到着したら帝国軍が疲労困憊だし
次に大遠征。中将クラスを全滅(死亡)させるのが難

当然、不自然な艦隊編成は却下
603名無しさんの野望:03/10/06 21:34 ID:yNWN87Gb
>>602
それを言うなら、アスターテ会戦で帝国軍を完全勝利させるの成功したことないよ漏れw
5ではラインハルトとメルカッツの2艦隊に再編して戦ったけど第2艦隊を全滅できんかった。
604名無しさんの野望:03/10/07 21:37 ID:JcmeYnAS
って言うか、寒波到る超楽勝なんだけど。
宇宙潮流の中でダメージを受けた敵一個艦隊に集中砲火を浴びせて潰した後惑星まで撤退して
ラインハルトが来るまで待てばいい。
そのころには敵は疲弊してるから、そこでラインハルトを袋叩き。
605名無しさんの野望:03/10/07 21:55 ID:4yrK9JLy
解る。左翼は川辺に展開すると面白いように潰せる
右翼は突撃を抑えるのは無理だが、餌与えて時間稼ぎする
606名無しさんの野望:03/10/08 03:04 ID:iidvPFb/
WEXなんですが、エディタ機能の入ったCDを合法的な手段で購入
、インストールしたもののエディタ機能が使えんのです。ゲーム本体
より高かったのに〜。やっぱOSがXPだからかな。。。
607名無しさんの野望:03/10/08 20:02 ID:21DWl/SK
>>606
エディタ機能入りCDって、おたのしみCDってヤツか?
あれ買う前にこのスレ読んでれば無駄な出費を抑えられたのにな。

とりあえず、過去レス読め。
608名無しさんの野望:03/10/08 23:12 ID:6Z6PB7cq
>>607
素朴な疑問なんだが、あれって合法なのかねぇ。
各メーカーの了承を得て売ってるのか、はたまた黙認状態なのか。
609名無しさんの野望:03/10/08 23:40 ID:nnPYeQI0
>>608
黙認だよ、過去にたしかコナミから訴えられてなかったっけ?テクモだったか?
忘れたが
610名無しさんの野望:03/10/08 23:55 ID:H1/PeGz7
あれを訴える方がどうかしてると思うが。

例えば「推理小説をあとがきから読む香具師は頭がどうかしてる」
と思うのは個人の勝手かつ漏れも同意なのだが
それを法律で禁止するとか言い出したら(゚Д゚)ハァ?だろう。

単なるバイナリーデータを書き換えて何が悪いのか。どう扱おうが金を払ったユーザーの勝手だ。
611名無しさんの野望:03/10/09 00:10 ID:b0zKl8ro
>>610
データ書き換え自体はいい(と俺も思う)。
問題は、書き換えツールを有償で配布していることだと思うんだけど。
612名無しさんの野望:03/10/09 00:20 ID:F97Q3Nnn
>>611
の言うとおり
613名無しさんの野望:03/10/09 03:40 ID:cMPzBo4c
>>610
大抵の場合、書面で禁止されてる事が書かれてるかと。
まぁ読んでないとは思うけど。(自分も読んでないし)

普通は個人の考えよりも契約のほうが重視されるからね。
614名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/10/09 10:28 ID:RKgZ+mFh
ある意味当事者なので顔出し。

データ的には単なるバイナリでもソースコードには著作権が存在するし、
シナリオというレベルでも著作権が存在する。
よってデータ書き換えは色々と問題が多いわけだ。

個人で利益を取っていない場合には見過ごしてもらえることが多いが
どちらにしても民事の話なので企業側次第。


>606
>>7
久しぶりに4EXをプレイしてみようかなぁ…。
615名無しさんの野望:03/10/10 19:10 ID:7rAwuDgU
>614
ゲーム買ってソース付いてこないんだから
ソースの著作権まで述べる必要ないんじゃないの?
616名無しさんの野望:03/10/10 20:23 ID:ArxEiTg/
Wの音楽って変えられますか?
自作のMIDI使いたいんだけど。
617名無しさんの野望:03/10/10 21:07 ID:7rAwuDgU
>616
今適当に思いついた手順(検証なし)

1.CD無しでプレイする方法を参考にレジストリを変更する
  ※要するにファイルを指し示す値を変更するわけだ

2.自作のMIDIの名前を既存のMIDIの名前に変える
  ※それから元のMIDIと置き換えるんだな

だいたいこんな感じじゃないかい?
618名無しさんの野望:03/10/10 22:53 ID:hwUfbLTT
BGMがコマ切れになるのがいや&音がチープ。
ということでBGMオフ&音楽CDをかけっぱなしでプレイしてます。

同盟国歌、ボレロ、新世界より、ベートーベン七番あたりでぐるぐる……
619名無しさんの野望:03/10/10 22:54 ID:ArxEiTg/
>>617
なるほどやっぱりレジストリいじらないとダメか、、
そんな技術ないですw
ふつうに名前変えてやってみたけどダメでしたw
曲変えられたら結構楽しめるんだけどなぁ。。
620名無しさんの野望:03/10/11 03:12 ID:U9lmDzNJ
確認してみた。
>>617氏の手順で変更できたよ。自分の好きなMIDIが使える。

ついでで前からの疑問ですが、、ゲーム内で「環境」を選択すると
以降、ゲーム再起動するまで無音になるのは漏れだけですか?
対応OSではないwin2000でやっているから多少の不自由は我慢するしかないの?
621名無しさんの野望:03/10/11 08:59 ID:zzQHQvKN
>>620
WindowsMEではそういう症状ないでつ。
622名無しさんの野望:03/10/11 11:12 ID:YLSZrQmm
>>620
XPでもそうなる。漏れは天命と諦めた。
623名無しさんの野望:03/10/11 17:14 ID:4IHaQwSh
>>620
XP、20thでVGとIV-EXがおかしくなる。変更しないことにしたけどね
624名無しさんの野望:03/10/11 18:12 ID:0w8ZAnTF
リップシュタットで始めたけど
楽しいなぁ
フレーゲル撃破しちゃった
馬鹿息子どもがw
625名無しさんの野望:03/10/11 19:08 ID:3uimDULv
>>620
exeを右クリックして、Win98互換で起動とかにすると
改善されるかもしれないです。
626名無しさんの野望:03/10/11 19:54 ID:6+asvdbQ
>>624 プロレスラーが子供を殴って喜んでるように見える
627名無しさんの野望:03/10/12 15:47 ID:GcN8Wq6i
>>3の方法でレジストリ変更してみたけど
音楽はできたけどグラフィックがエラーになって
表示されないです。
廉価版はできないのかな
OSはMEです。
628名無しさんの野望:03/10/12 17:09 ID:GcN8Wq6i
艦隊編成でどの士官が幕僚になってたか
一発でわかる便利なサイトないですか
629名無しさんの野望:03/10/12 17:26 ID:jflhWAks
ない
630名無しさんの野望:03/10/12 18:43 ID:TyPYn2yA
>628
原作やアニメでってこと?
各シナリオスタート時の編成がどうなってるかということ?
631名無しさんの野望:03/10/12 18:57 ID:YudVrrCK
>>628
俺はここを見てたりする
ttp://www6.plala.or.jp/satakun/gineiden/g-1.html
632名無しさんの野望:03/10/12 19:13 ID:GcN8Wq6i
>>631
おおお、便利ですねw
ありがとう!

艦隊編成するとき誰が幕僚だったかわからなくて
適当に編成してたけどそれだと思いいれがなくなってしまうから
やっぱり原作とかアニメどおりにすると結構いいですね
ビッテンフェルトが防御強いと白けちゃうしw
ありがとう
633名無しさんの野望:03/10/12 20:14 ID:TyPYn2yA
>艦隊編成するとき誰が幕僚だったかわからなくて
>適当に編成してたけどそれだと思いいれがなくなってしまうから

特に思い入れもないからわからないんじゃないのか?
信者失格だ
634名無しさんの野望:03/10/12 20:31 ID:BHtbTvlv
銀英信者はむしろこのゲームを嫌うわけで

適当に好きな人が一番このゲームの美味しいところを味わえる
635名無しさんの野望:03/10/14 18:47 ID:H0Xb70aW
>634
言われてみればそうだね。
漏れみたいにドリーム艦隊作るのは
信者的にはダメだわな。

#ラインハルト亡命してきたときはかなり嬉しかった・・・
636名無しさんの野望:03/10/14 21:52 ID:y2JDMUCr
IVは、艦隊編成と輸送艦隊以外の要望はしないという遊び方と、
手段はどうあれ権力を手に入れてCOMをいじめる遊び方がある

俺は最高指導者になったら、とりあえず税率25ぐらいにして借金0目指す
首都とイゼル以外の工場は全部廃棄して出費を抑える

ただ、イゼルローンに自分+3艦隊駐留すれば無敵なんだよな
敵のオフレッサーかシェーンコップが死んだら放置してても落ちないし
637名無しさんの野望:03/10/14 22:20 ID:3nWYZTx9
銀英Wを基本にしたゲーム作れないものかね

Wは領土に侵攻するときは星を制圧しなきゃだったけど
素通りできるようにしてほしい。
638名無しさんの野望:03/10/15 00:40 ID:4lvTggSq
素通りできるぞ?
確認の為、イゼルローン攻略のシトレで開始。
イゼルローン攻略直後に ヴァルハラ侵攻x11を決定。
ヤンを後回しにして、全軍がイゼルローンに到達したらx12で全員参加させて放置

突っ込んでいったよ、ヴァルハラまで。中継星系が赤青赤青って
ヴァルハラで3ターンほど停滞して飯が底を尽きて壊滅した(ワラ
パエッタ復帰を待って艦隊の数を整備し、
強襲揚陸艦を量産しておいて同じことすれば瞬殺もできそうな雰囲気だった
639名無しさんの野望:03/10/15 22:07 ID:2MfQfYSv
名前が似ているなと
http://www.asahi.com/special/spacecraft/
640名無しさんの野望:03/10/17 05:46 ID:6Dql0BFO
せっかく作ったので、IV-EX(20th)
http://up.isp.2ch.net/up/75b8805c3e70.lzh
(ユニットと金のみ。金があれば艦艇数などは要らないだろ)

スポイラは ttp://wcs.lunar.to/base/index.htm
641640:03/10/17 06:15 ID:R65oGLPi
酷ぇ、見なかったことにしてくれ。 起動の都度先頭アドレスが変わっているようだ。
動的メモリだとは・・格納場所を探すのは困難。
ズレを修正できるなら使ってやってくれ
642名無しさんの野望:03/10/18 09:48 ID:/b+HN66c
昔、なんか面白いやり方があったと思っていたが思い出したよ

 提案工作してでも、イゼルローンの全種基地を撤去

駐留は出来ないし、簡単に持ち主が変わる。
643名無しさんの野望:03/10/19 05:28 ID:lIrUXWLH
rc489 8.4 銀河統一したぞラインハルト万歳
644さん ◆isLCGBQHVQ :03/10/21 18:20 ID:HUypJIW0
遅れた話だが

XGでハード帝国軍でアスターテで完全勝利したぞ
645名無しさんの野望:03/10/22 00:29 ID:v14sZoLB
すいませんが教えて欲しいです

今日、近くのゲーム屋でPSの銀河英雄伝説を見つけたのですが
面白いのでしょうか?

3500円で中古です
買おうか悩んでいます

646 :03/10/22 01:30 ID:ilQ7aeOK
>>645
スレ違い。
647 :03/10/22 01:32 ID:ilQ7aeOK
じゃなくて板違い。
648名無しさんの野望:03/10/22 02:28 ID:KKdSxUet
>>645
値段が高い
3500で中古・・・?
桁が1つ多くない?
649名無しさんの野望:03/10/22 12:48 ID:IRV0FxfN
>>645
少なくとも、PC版よりは面白いから買って損はない。
多少高いイメージがあるが、しょうがないだろ。
650名無しさんの野望:03/10/22 13:01 ID:TDSxE7Ur
ラインハルトサマ、ワガグンハ ツイニ ノコリ1グント ナリマシタ。
ゼンメツト イウ ブザマナ スガタヲ レキシニ ノコスヨリ イサギヨク
ジバク スイッチ デアル、リセット ボタンヲ オサレルホウ 
ガヨイノデハ ナイデショウカ!
651名無しさんの野望:03/10/22 17:47 ID:v14sZoLB
>>348

いいえ、ほかのソフトはともかく銀英伝のソフトは高かったです
適切な価格かは分からないですが

安く買えるならうれしいのですが

>>649

PCでは、Yをやったことあります
かなしかった

で、最近また放送されているのを見ているとやりたくなってきて
それで、迷っているのです

Yよりはおもしろいでしょうか?
652名無しさんの野望:03/10/22 20:10 ID:XpLZG8/x
>650
セーブ無しなのはどうかと思われ
653名無しさんの野望:03/10/22 20:53 ID:HrKvVayz
明日、DVD-BOX1が届く。。。。。
654名無しさんの野望:03/10/24 07:07 ID:8eLxwi7t
買いました

PSのやつですが
戦闘が・・・・内政はないですね

首都星のみで艦隊の編制補給が可能なため
ダメージを食らっても、首都星にかえらなければならない
これで補給が伸びることを表現しているようだ

実際、前線に行くほど損害は増える
それに同盟側は12個艦隊までであるためダメージを食らった艦隊の補充をしなければジリ貧になる
わざと全滅という策もあるが、どちらにしても損害が多いときつい

後、要塞が固いおとせないのだがやりかたがわかりますか?
655名無しさんの野望:03/10/24 13:09 ID:sWJr6gXA
>>654
そんなに難しかったっけ? 簡単にクリア出来た記憶があるが。
要塞ねー。 揚陸艦とかなかった? 説明書みて、惑星とか要塞を攻略するのに、
適した艦艇ばっかり編成した奴で落とせるよ。
656名無しさんの野望:03/10/24 20:52 ID:8eLxwi7t
揚陸艦編制ですね
ありました

要塞落とすのにやはり数個艦隊必要ですかね?
艦隊戦では負けることはないゲームみたいだけど
657名無しさんの野望:03/10/24 22:13 ID:m7tUx9b+
っていうか12個艦隊用意して全軍で突撃するだけで勝てるゲームだったはず
658名無しさんの野望:03/10/25 20:49 ID:JYclSKM3
>>657

そんな感じですね
659ミンツ元帥は統率が高いだけです:03/10/25 22:59 ID:qFjW8f5P
>>657 元帥にしたポプラン艦隊を打撃編成で先頭突入させる。
これ最強
660名無しさんの野望:03/10/26 07:32 ID:AG6mtJ2Q
>>659

本当ですか?
一応、普通にやってオーディン以外は制圧しましたが、それでもお金が足りないし・・

まだ、編制の意味がわからないんですよね
遊撃編制は意味があるのかとか警戒編制のいみもわからないし
特にポプランってそれほど能力が高いとは思えないのですが

661名無しさんの野望:03/10/26 11:16 ID:lEjP3opq
ポプラン元帥・・・IIIでも同じような事やったな。
ポプラン元帥艦隊(自分以外全部空母)+シェーンコップ元帥艦隊(全部戦艦)
の通った跡には帝国艦隊の残骸しか残らなかった。
662603:03/10/26 19:18 ID:qhFgYdVi
凄まじく遅レスですが

>>644
どうやって勝てましたか?アドバイスギボンヌ。
663名無しさんの野望:03/10/26 20:20 ID:AZPdCSGo
>660
文意から推測して編制ではなく編成ではないのか
664名無しさんの野望:03/10/26 23:28 ID:AG6mtJ2Q
そうですすいません

PSでは、ポプランはそれほど強くないです
665名無しさんの野望:03/10/28 23:41 ID:+29ZEseu
銀英伝4EXを買ったんだけど、音ならない。
Windows版。
どうしたもんか。
666名無しさんの野望:03/10/28 23:50 ID:TG3OzBw8
宇宙空間では音ならないわけだが
667__:03/10/28 23:54 ID:C6Ifnd85
MIDIが鳴らない環境とか・・・・それは俺の所か。
668名無しさんの野望:03/10/29 22:50 ID:c1UO+UX5
>>665 未対応OSというオチだったり・・

俺ん家も宇宙空間。XP(非保障)で20thのIVEX。5分ほどで音楽が消える
効果音は聞こえるんだけど・・音OFFにしてる
669665:03/10/29 22:59 ID:QGIOGAv3
うわ。
まさしく XP はサウンド未対応だった。。。
OFFだ。
670620:03/10/31 02:50 ID:vxm/qHWA
>>665
自分はwin2000なので試したことないけど、、
>>625氏の言うように 「win98互換モード」にしても改善されないの?

2000では音自体は問題なく鳴る。戦闘アニメの読込みにはほとんど失敗する…。
戦闘1ターン終えるのに、
数十個(数十隻分)のエラー表示閉じなきゃなんなくて指疲れるよ(´д`;)
671名無しさんの野望:03/10/31 04:13 ID:JWHmnZXj
きついよね
バグくらい直せよ
672名無しさんの野望:03/10/31 06:58 ID:CkWjAvEV
バグじゃなくて、そもそもの設計が2K系列に対応してないだけ…

WIN版はキューハチ版+エミュパックでしかなく
エミュがWin95時代のモノだったから、
いまからでは新規に作り直すしか無い、って話を聞いたことがあるが…
673名無しさんの野望:03/10/31 16:34 ID:tiu10kZI
今日ツタヤ行ったらOVA1-4が置いてあった。
もしかして全部そろえるつもりか・・・
674名無しさんの野望:03/10/31 23:29 ID:ONXUg3jl
アニメーションはカットしる
あと音もな。
675名無しさんの野望:03/11/06 02:11 ID:HQzXHIVk
あげとく
676名無しさんの野望:03/11/06 02:15 ID:+ZVFnfNK
必要は無い
677名無しさんの野望:03/11/06 06:25 ID:rbg1cNRs
すいません、Vの同盟軍の帝国領侵攻がクリアーできません。
どうやったらクリアーできますか?
678名無しさんの野望:03/11/06 07:14 ID:2kLZw06y
アンインストール
679名無しさんの野望:03/11/06 10:05 ID:u8YRXFH5
Wで気づいたんだが
門閥貴族って昇進のスピードが速くないですか?
680名無しさんの野望:03/11/07 01:54 ID:Q8GMYSnJ
ソフの中古でVgrandを980円でゲットしました!!
VgrandのCDなしプレイは不可能なのでしょうか
EXと同じ方法でやってみましたがレジストリは戻っちゃうしエラーは出るしで無理でした
CDドライブの轟音が効果音になってまつ
681名無しさんの野望:03/11/07 02:03 ID:wDn6eaNw
高杉
682名無しさんの野望:03/11/07 04:38 ID:2R0pzOgU
はい、なんでしょう?
683名無しさんの野望:03/11/07 04:47 ID:+N5DXkOA
銀英伝Vまだ〜?
684名無しさんの野望:03/11/07 06:08 ID:gFsk7Zw8
だんだん面白くなくなっていくシリーズ
685名無しさんの野望:03/11/07 20:22 ID:osDZHqBQ
>>680
仮想CD系のツールを使ってみたらどうか。
20thパックのDVDもそれでいけたよ。
686680:03/11/07 21:22 ID:PzNLPOmP
>>685
おぉ回避方法があるんですね、さっそくツールを探してみます
687名無しさんの野望:03/11/09 01:31 ID:B1gamGmy
>>677
遅レスですが

近くの惑星に逃げ込んで
防衛司令官をつけながら戦えば余裕ですよ。
688名無しさんの野望:03/11/09 17:35 ID:GhOFORHX
>>687
すんません、まじ勝てません。
逃げ込むと艦隊が無視してイゼルローンにいってしまう。
689名無しさんの野望:03/11/10 15:38 ID:kYDZqRnz
誰でも良いから、Yで対戦(協力)しよう。
待ってるぞー。
690名無しさんの野望:03/11/12 17:23 ID:SvW5feHY
どなたかYのセーブデータ改造ツールか何か持ってません?

コードだけでも非常にありがたいのですが・・・
691名無しさんの野望:03/11/12 21:55 ID:APZP3ev2
>>690
自分で解析汁。
Yはやったことないので絶対ではないが、
やる気がありゃあ誰でも出来る。
692名無しさんの野望:03/11/12 22:46 ID:TmEX4QiP
http://www.4gamer.net/news/history/2003.11/20031112214720detail.html
「銀河英雄伝説 20th Pack with VS」発売日決定
693名無しさんの野望:03/11/12 23:36 ID:vsocBACU
>>692

without VSな旧20th Packでおなかイパーイだよ。

あ、IDがEX4ですよ。
694名無しさんの野望:03/11/13 00:20 ID:yN9gPxdt
あ、IDがvsですよ。(苦笑
695名無しさんの野望:03/11/13 08:03 ID:x0HVP1ZV
イヤだなあw
696 :03/11/13 17:17 ID:HmcuMB+w
>>330
キルヒアイスが、要塞対要塞からいなくなりますが、キルヒアイスで神々のたそがれまで行くには、どうしたらいいんですか?
697名無しさんの野望:03/11/13 22:33 ID:HVf2S3eo
>>677
2つあるよな、イゼル開始のと全軍分散のと
イゼル突撃さるるってことはもしや前者?
698名無しさんの野望:03/11/13 22:37 ID:bYXmETd7
>>690
なぜに今更Yなんだ?
まあ、やる気は無いんだが俺も知りたい w
ところでYは提督の能力だけで全てが決まる奴だっけ?
699名無しさんの野望:03/11/13 22:46 ID:HVf2S3eo
VIは1024x768の俺んとこじゃ辛いやつだな
700名無しさんの野望:03/11/14 08:03 ID:5rY2UQSw
4EXの第4次ティアマト会戦シナリオを選んだ。
いきなり・・・




ミューゼル大将死亡





どうしろと?
701名無しさんの野望:03/11/14 08:24 ID:f3fxKSev
あんたがミューゼル大将なら南無だが、
そうでないならごくありふれた現象。

ラインハルトの居ない銀英世界をのんびり楽しんでくれたまへ。
702名無しさんの野望:03/11/14 15:18 ID:tzrqR50K
銀河英雄伝説 20th Pack with VSかぁ・・・
まだ購入してない香具師には買いですか?
703名無しさんの野望:03/11/14 17:50 ID:KiOVQmXj
4・5・6は2000円以下の廉価版が既に出ている
VSはゴミ
スクリーンセーバーは数に入れない

1・2・3に何処までの価値を認めるか次第
704名無しさんの野望:03/11/14 21:24 ID:wJ2HXigA
IVをいい加減にNT系対応にしてくれよ…。
それとも最後の切り札なのか…IVのNT系対応版は。
705名無しさんの野望:03/11/15 00:32 ID:A3ncVoYc
・・・バカ?
706名無しさんの野望:03/11/15 04:28 ID:48iLgTPa
IVEXのアスターテ、ミューゼルで3艦隊を撃退できた俺は偉いですか?
3フェイズかかったけど
707名無しさんの野望:03/11/15 23:24 ID:4SsjnV3P





Yの提督の能力を変えるアドレス値を教えてください!



708名無しさんの野望:03/11/16 10:51 ID:w86rZpQ6
709名無しさんの野望:03/11/16 23:21 ID:VoGao3GQ
V grandの「降伏勧告」って何のためにあるんですか?
どんなに勧告しても、今のところ誰も降伏してくれないんですが。
710名無しさんの野望:03/11/17 17:09 ID:SPLJb/Xz
すみませんが、何処か良いうぷロダありませんか?

銀英倉庫から貰った改造ツールで、4EXのアナザーシナリオを3つ作ったので…
(容量は100KBないです)
711名無しさんの野望:03/11/17 20:47 ID:7v2ARU5d
>>709
焦土作戦で、2桁まで減らした艦隊が降伏を受け入れた記憶がある
あやふやな記憶なんで定かとは言い切れないが、こっちは1万近かったはず
712名無しさんの野望:03/11/17 22:46 ID:WTnlxvT6
データいじってカリンを艦隊司令官にして、カリンに対して降伏勧告したら
「降伏なんてしたらあいつに笑われる。あいつって・・・」とか言われて断られた。
713名無しさんの野望:03/11/17 23:56 ID:+i9H4pAf
へえ、じゃあかなりな人数の台詞用意してあるんだな。
降伏する時の台詞なんかすごいレアかもしれん。見てみたい。
714名無しさんの野望:03/11/18 00:10 ID:d2JLXq36
>>712
まじか!!!!!
715名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/11/18 10:48 ID:SvuH7fwi
>>710
>>7のサイト更新してメルアドを直しておいたのでそっちに送ってくれればうぷしまつ。
716名無しさんの野望:03/11/18 13:24 ID:F0TbwiU/
VSP欲しいので、20thパック買うことにしたよー。
717名無しさんの野望:03/11/18 16:23 ID:NbIAezim
たった一本のソフトに9800も払うとは奇特な方だ
718名無しさんの野望:03/11/18 19:01 ID:fkAxakAT
IIISPは2000円くらいで廉価版なかったか?
719名無しさんの野望:03/11/18 19:21 ID:NbIAezim
VS 新品でも5000円程度
6  定価1980 中古だと1000円を切る
5  上に同じ
4  以下略

他について誰かおせーて
720名無しさんの野望:03/11/18 20:41 ID:QUgImMxj
>>715

送りました。
よろしくお願いします。
721名無しさんの野望:03/11/18 20:43 ID:orfL7Zvz
降伏勧告は
ラインハルト様から「おまえは優しいな」と言ってもらうためにある

ウソ
722名無しさんの野望:03/11/18 22:20 ID:ZZFs6tl1
>>714
正確には
「降伏なんてできる訳ないでしょう。
あいつに笑われちゃうわ。
・・・・・・あいつ? あいつって・・・・・・」
ですた。クロイツェル伍長萌え。

しかし普通にプレイしてたら、これが使われる場面があるとは思えないのだが。
723名無しさんの野望:03/11/19 00:12 ID:98zGIBgs
>>718,719
III SPの廉価版、今は通販でも買えるっぽい。2,184円税・送料込み
http://www.media-kite.co.jp/home/

ダウンロード販売もやっているらすぃ。1300円税別
http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/index.html

↑動作環境が微妙に違うが、中身同じだよね?
マニュアルはpdfで入っているから、ダウンロードの方で充分かも。
724名無しさんの野望:03/11/19 01:09 ID:nxJ1D16/
ここに来る人はギンエイデンのストーリーに沿ってないと嫌?

homeworld2 っていうソフト・ぐぐってみん。
725名無しさんの野望:03/11/19 01:14 ID:nxJ1D16/
724だよ!

ここに触発されて、一年前にVと4の中古セット買ったんだけど、詰まらんから
全くやってない。
捨てるのもなんとなくもったいないし、かといって売りにいったって1000もしないでしょ?
誰かほしい人いる?
726名無しさんの野望:03/11/19 01:15 ID:nxJ1D16/
724だよ

もちろんただではあげないけどね。
727名無しさんの野望:03/11/19 02:07 ID:zDW5PN2M
VS
コンピュータにまかせて第3者視点から眺めることってできないんですか?
728名無しさんの野望:03/11/19 05:36 ID:a43P/293
VSって何ですか?
729名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/11/19 10:40 ID:N6CHlsq3
710氏シナリオうぷしますた。

ttp://softtank.hp.infoseek.co.jp/gin_index.html
ttp://softtank.hp.infoseek.co.jp/g4xsnr2.zip

>710氏
サイト管理の都合上ファイル名のみ変更してありまつ。
730名無しさんの野望:03/11/19 12:09 ID:OJXRwSNk
>>729
さっそく落としてreadme読んだが…
11と12はパーフェクトガイドの付録じゃないか?
13は知らんけど
731名無しさんの野望:03/11/19 13:02 ID:bEP8XFGk
6SGって積極性の調節できたっけ?
732名無しさんの野望:03/11/21 13:54 ID:XAA/0kKM
ジークカイザーラインハルト
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069389411/
733710:03/11/21 22:45 ID:WPQ4aGw7
名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs 様

不躾なお願いを聞いていただき、誠にありがとうございました。

実はシナリオ11・13を修正し、新たに14を追加したのですが…
また送ってもよろしいですか?
734名無しさんの野望:03/11/22 22:12 ID:m/Pkxm0/
4EXでミュラー使ってプレーしてる。
敵が全員俺を狙ってくる。
俺が正面を止めてその間に友軍が側面を攻撃して撃破。
なんか納得いかない・・・
ある意味ミュラーらしいか?
735名無しさんの野望:03/11/22 22:21 ID:NvnrAr/m
安 い マ ン ガ ネ ッ ト 喫 茶
1 時 間 2 0 0 円 延 長 3 0 分 1 0 0 円
【 サ ー ビ ス 券 が あ る と 2 時 間 2 0 0 円 】

1 周 年 記 念 毎 日 1 万 円 プ レ ゼ ン ト
h t t p : / / 1 5 1 8 . j p

736710:03/11/22 23:09 ID:1X8S0dVP
え〜と…

14がスタート直後に強制終了するようになってしまいました。
これから、やり直しです…
今はやる気がまったく出ないので、かなり後になりそうです。

すみません、>>733は忘れてください…
737名無しさんの野望:03/11/22 23:20 ID:m/Pkxm0/
ミンツ准尉が亡命してきますた・・・
弱っ!
738名無しさんの野望:03/11/23 00:28 ID:V3ZpFitK
つーか同盟微妙に人材豊富だよね。
初期は全体の質では帝国を圧倒してる。
739名無しさんの野望:03/11/23 08:36 ID:4KM/gDp1
中将以上でないと戦力にはならんからね。
初期状態では後のラインハルト派提督たちの多くは
少将かそれ以下の階級だから、
ラインハルトプレイのときは彼らを中将まで育ててやるのが定石…

ただ同盟の場合、そのクラスが消え失せたら後が続かない。
ラップなんか劣化型ケスラーみたいな能力値だけど、
アムリッツァ後だったら充分主戦力になるからね。
740名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/11/25 10:41 ID:YXIqRQ4b
>734
プレイヤーがもてすぎるのが4EXの弱点の一つ。
逆に囮になるから戦術は楽になるけど。

>736 710氏
元にするシナリオのフラグが残っているため、シナリオに関わる人物を操作するとおかしくなることが多い。
完全独自のシナリオならできるだけ後のほうのシナリオをベースにするほうがいい。

Webメールボックスのチェックは普段していないので送ってきたときに事後報告だけよろ。
741710:03/11/25 23:09 ID:7vcrk5HX
>>740 名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs様

11・12・13に修正を施したファイルを送りました。
すみませんが、またよろしくお願いします。

それと、アドバイスありがとうございました。
なるほど、そういう訳だったのですね…

アイデアも一緒に真っ白になってしまったので、何か思いついたら作ってみます。
742名無しさんの野望:03/11/26 20:53 ID:zblxuTb8
ぐはぁ、、VSがエレコムのプレステのコントローラー動かせるやつで
試したけどうまくうごかねー。
743名無しさんの野望:03/11/27 19:51 ID:a5MlAnFm
>>696
遅レスだけど
「V]だけです
行き方は、ガイエスブルク攻略戦の前MAPの
ラインハルトの○○陣MAPで(名前忘れました
完全勝利すれば次MAPでイゼルローン攻略戦MAPの指揮が
キルヒアイスになります。

そこから普通に完全敗北しないで進むと
キルヒアイスが地球教徒に暗殺されるイベントと闘いになります。


それより、隠しシナリオはネタだったんだろうか・・・。
だったら壮大な釣りですな・゚・(ノД`)・゚・
744名無しさんの野望:03/11/27 19:54 ID:a5MlAnFm
幻の銀英V隠しシナリオ

第3次ティアマト星域会戦  勇将!ホーランド
 帝国領侵攻作戦  早期決戦の道
 ドーリア星域会戦  ハイネセン決戦!
 ランテマリオ星域会戦  ヤン艦隊の参戦
 バーミリオン星域会戦  ハイネセン炎上
 マル・アデッタ星域会戦  皇帝との戦い
 シヴァ星域会戦  ヤンの帰還

 第3次ティアマト星域会戦  5個艦隊との戦い
 帝国領侵攻作戦  前門の虎 後門の狼
 内戦  ミュケンベルガーとメルカッツ
 内戦  友との戦い
 ランテマリオ星域会戦  ラインハルトの誤算
 バーミリオン星域会戦  我が友、此処に眠る・・・
 マル・アデッタ星域会戦  宿敵と再び
 シヴァ星域会戦  生きていた魔術師
 内戦  赤毛と金銀妖瞳
745名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/11/28 13:35 ID:f+oTa27u
修正版もうぷしますた。

ttp://softtank.hp.infoseek.co.jp/g4xsnr2d.zip
746名無しさんの野望:03/11/29 00:37 ID:yWjUl2hl
>743に勝手に追加
VGRANDでもキルヒアイスが地球教徒に暗殺されるイベントとその後の闘い(つっても1シナリオだが)は収録されてます。
けどデータいじってシナリオ直接読み込ませないといかんけど・・・
747名無しさんの野望:03/11/29 12:23 ID:5pqVSMoe
>742
VSはコントロールパネルのゲームオプションの
コントローラーで一番下に表示されてるデバイスしか
使用できないはず。

普通は一番上に表示されてるやつか、ID1のデバイス
なんだけど、何故かそんな変な仕様になってる。
あとアナログ軸も2つしか対応してなくて割り当ても
変更できないからはっきりいって使い道無いです。
こんな使い物にならない仕様の癖して、パッケージには
ゲームパッド対応と書かれてたり、ここの

ttp://www.isao.net/ShopperShopper/gin_vs/

Q&Aには
A. ジョイスティック、ジョイパットでのプレイが可能です。
相性問題に関しましては、現在のところ不具合は確認されていません。

と堂々と書かれてるあたりまともな神経の人間が開発してるとはとうてい思えない。

11月中に有料サービスのプレオープンすると告知されてるが
土日にアップデートが有るとはおもえんのじゃがどうするつもりなんだろ?
まあ有料サービスのプレオープンは11月以降のアップデートにも
記載されてるから、それを引っ張り出して来て言い逃れするかもしれんが・・・。
748名無しさんの野望:03/11/30 15:04 ID:r503YQps
銀英4を「魔のカールセン部隊」を(バイナリ使って)
作って遊んでいるのですが
政治工作等の数値変換はどこをいじればいいのか分かりません。
一応調べると政治工作値が1000ならe803で検索すれば
簡単にできると書いてあったのですが…
たくさんあってどれがどれだかサッパリ分かりません。
どなたか教えてもらえませんか?
749名無しさんの野望:03/11/30 15:05 ID:r503YQps
銀英4を「魔のカールセン部隊」を(バイナリ使って)
作って遊んでいるのですが
政治工作等の数値変換はどこをいじればいいのか分かりません。
一応調べると政治工作値が1000ならe803で検索すれば
簡単にできると書いてあったのですが…
たくさんあってどれがどれだかサッパリ分かりません。
どなたか教えてもらえませんか?
750名無しさんの野望:03/11/30 15:06 ID:r503YQps
二重投稿まことにスマソ
751名無しさんの野望:03/11/30 16:56 ID:U+jdK0pN
最大値or工作値の回復量を変更したいなら、
(政治工作最大値)(情報工作最大値)(軍事工作最大値)(政治工作回復量)(情報工作回復量)(軍事工作回復量)
と並べて検索すればいい。桁が大きいので当然リトルエンディアン。
例:シナリオ1のメルカッツの場合
E8 03 D0 07 B8 0B 04 08 24

最大値はそのままで現在値のみ変更したい場合は
それよりも変更したい人物の能力値(統率、運営など)で検索すればいい。
空戦能力のすぐ後が各工作値の現在値。
752名無しさんの野望:03/11/30 16:57 ID:r503YQps
どうもありがとうございました!
753名無しさんの野望:03/12/02 02:10 ID:DUx5H6fb
そういえばゲームラボに銀英伝VIIらしきソフトの情報が載ってたな。
やはり開発は暗礁に乗り上げてかなりヤバめらしい
754名無しさんの野望:03/12/02 21:39 ID:cQkb04BH
一年も経たずにVSを過去の銀英伝と抱き合わせなくても…。
755名無しさんの野望:03/12/03 18:14 ID:AUjmWZGk
そうしないと売れないんだろ…

ぶっちゃけWをグラフィック新規描きおこしでXP対応で出せば、
それだけでここ数作の売り上げを超えることが出来るような気もしないでもない…
756名無しさんの野望:03/12/04 23:24 ID:yxzOCkrA
漏れも、その路線の方が馬鹿ウケすると思うよ。
銀英伝もIVまでは順調に進化していたんだけどなぁ…。
757名無しさんの野望:03/12/05 07:15 ID:FGtg1Bs6
ボーステックファンの数より銀英ファンのほうがはるかに多いわけで…
758名無しさんの野望:03/12/09 00:11 ID:pADKxc5o
すんません、シャルロットの妹って名前あるんですか?
759名無しさんの野望:03/12/09 01:08 ID:OLZka5uH
>>758

「ない、不明」と言う事になってる。
760名無しさんの野望:03/12/10 00:01 ID:OnQZsryX
>>458
カカロット
761名無しさんの野望:03/12/10 21:48 ID:cbfOnxWP
いくら「後世の歴史家から見た伝記」というスタイルとはいえ、
スペースオペラで「名称不詳」ってそりゃないぜ芳樹ちゃん。
762名無しさんの野望:03/12/11 00:23 ID:3lquLutU
原作では「シャルロット・フィリス」という表記だったのでフィリスと思い込んでいたよ>名無し妹
763名無しさんの野望:03/12/11 10:29 ID:lLT3wg7R
キャゼルヌの娘は同盟の黒歴史ですよ。
764名無しさんの野望:03/12/12 11:18 ID:gLKzuxMb
なんかボーステックもSSαと同じような雰囲気を感じるんだけど
WEXの頃のスタッフって残ってるの?
765名無しさんの野望:03/12/12 12:48 ID:Et2++R19
>なんかボーステックもSSαと同じような雰囲気を感じるんだけど
痛いところを突くねぇ(w
でもPCがWinに移行してから開発ペースが格段に落っこちたな…。
766名無しさんの野望:03/12/13 12:33 ID:cdD/77Pp
767名無しさんの野望:03/12/21 00:18 ID:W80VmJkn
今ノーマルのWやってるんですけど、
敵の少将以上の提督を皆殺しにしようと思ってイゼルローンで待ち伏せしてます。
で、聞きたいんですけど敵の提督を死亡させやすくする方法とかありますかね?
必ず全滅はさせてるんだけどなかなか死んでくれないっす。
768名無しさんの野望:03/12/21 01:07 ID:ZOhqkCxT
徹底的に旗艦集中攻撃したらどうだろう。
他の部隊は一切無視して。
怪我した後、艦隊全滅させれば死にやすかった気がする。
769名無しさんの野望:03/12/22 20:20 ID:SbglrG2V
いま98エミュでWEX動かそうとしてるんだけど、うまくいかないよ〜
起動はするけどかならず強制終了する。
うまくうごいてる人いたらconfig.sysの設定とか教えてください。。
770名無しさんの野望:03/12/24 18:28 ID:sRr1rbZY
VEM486.EXEを使え。
771名無しさんの野望:03/12/24 23:22 ID:Gx1ENNru
レスTHX。T98NEXTじゃVEM486.exeとか何つかってもダメっぽかった。
でもAnexに変えたらあっさり動きました・・。
win版でもいいんだけど、やっぱ98版のGUIのほうが好みだな。
772名無しさんの野望:03/12/26 01:59 ID:yvZdbhx1
IVで、プレー開始時の提督選択画面で流れていた曲が凄く良かったのですが
あれは何かクラシックの局なのでしょうか? それともゲームオリジナル?
773名無しさんの野望:03/12/26 04:36 ID:Fe/xj/Js
>>772
どんな音楽だったっけかな。
文字で表現してくれたらあるいは思い出すかもしれないんだが。
774名無しさんの野望:03/12/26 11:13 ID:tX/AQ+Sg
このスレに触発されてIVEXで久々に遊んでます。
良スレをありがとう。

こんな縛りでプレイしてみました。
・ミューゼル大将でスタート
・ローエングラム伯になること
・490年1月1日までに銀河を統一すること
・セーブロード技なし
・以下の士官を殺したり退役させたりしないこと
キルヒアイス ミッターマイヤー ロイエンタール オーベルシュタイン
メックリンガー シュタインメッツ

かなり熱いですよ。みなさんのおすすめの縛りがあれば教えてください。
775名無しさんの野望:03/12/26 12:08 ID:Q+Wzs0qj
音楽といえば、PC98版の3の帝国側エンディングが好きだった。でもあの音楽なぜかWin版には
入ってない・・・。なんでだよ。
776名無しさんの野望:03/12/26 17:18 ID:IPwoA7zV
>>775
あ、俺もアレ好きだった。
777名無しさんの野望:03/12/26 17:40 ID:li7lZTom
4のクーデターのときにかかる音楽好きだったです。
778772:03/12/27 13:48 ID:ix5QHaLY
>>777
出だしだけですが

タタータタータタータタ〜 ンンン〜
タタータタータタータタ〜タ タ〜タ
タ〜タタ〜タタ〜タタ〜

タタータタータタータタ〜 ンンン〜
タタータタータタータタ〜タ タ〜タ
タ〜タタ〜タタ〜タタ〜
779 :03/12/27 18:34 ID:l8YlwBXI
ところでネットゲーム化のはなしどうなったの?

スレ見つからないし

また、頓挫したの?
780名無しさんの野望:03/12/27 18:45 ID:zO3W8j1g
>>779 ほらよ
【MMO】銀河英雄伝説Z Part2【クソゲー?】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1069677536/
781名無しさんの野望:03/12/28 19:43 ID:lASQAOA+
でも、ここの会社はいい作品を作ろうと思っている
姿勢が伺えるのが良いよ。
某SSアルファの三国志英雄伝に比べればずっとマシ…。
782名無しさんの野望:03/12/28 19:46 ID:rJvSDqIQ
え?よく聞こえない
783名無しさんの野望:03/12/28 22:16 ID:Y9w/om9X
ちょっと待って!今>>781が何か言った(AA略
784名無しさんの野望:03/12/28 23:52 ID:v9WjWbaB
まあ人それぞれの視点があるからな

ウンコゲームVSでマクロスそのまま流用してたりしてても
VSもその前の6でロクなサポートしてなくても
>>781には「やる気がある」ように見えるんだろ

個人的には一度眼科行く事をお勧めしたいところだが
785名無しさんの野望:03/12/29 15:57 ID:UJ249Jl5
プロージット、V以降を記憶から消した781に
786名無しさんの野望:03/12/29 19:59 ID:BXcwg8i1
>781
ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1069677536/180

こういう話もあるんだが・・・
787名無しさんの野望:03/12/30 01:12 ID:J6GJd53r
781 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/12/28 19:43 ID:lASQAOA+
でも、ここの会社はいい作品を作ろうと思っている
姿勢が伺えるのが良いよ。
某SSアルファの三国志英雄伝に比べればずっとマシ…。

781 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/12/28 19:43 ID:lASQAOA+
でも、ここの会社はいい作品を作ろうと思っている
姿勢が伺えるのが良いよ。
某SSアルファの三国志英雄伝に比べればずっとマシ…。

781 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/12/28 19:43 ID:lASQAOA+
でも、ここの会社はいい作品を作ろうと思っている
姿勢が伺えるのが良いよ。
某SSアルファの三国志英雄伝に比べればずっとマシ…。

781 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/12/28 19:43 ID:lASQAOA+
でも、ここの会社はいい作品を作ろうと思っている
姿勢が伺えるのが良いよ。
某SSアルファの三国志英雄伝に比べればずっとマシ…。

781 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/12/28 19:43 ID:lASQAOA+
でも、ここの会社はいい作品を作ろうと思っている
姿勢が伺えるのが良いよ。
某SSアルファの三国志英雄伝に比べればずっとマシ…。

αの方がまだマシです
糞栄信者に著作権云々で叩かれていますが w
788名無しさんの野望:03/12/30 20:23 ID:ExkeyqXn
今、98版の4やってるんだけど、
これ面白いじゃないか。
戦術ゲームに特化した5より、
戦術部分も面白いし。
まぁ、5も惜しい出来だったと思うよ。
雰囲気は良かったし。
789名無しさんの野望:03/12/31 10:30 ID:Hh+YgTFO
ゲームですらないゲームを発売したSSA
ゲームを販売してからも製作を続けて最後は放棄したボーステ

どいつもこいつも
790名無しさんの野望:03/12/31 15:46 ID:ReI1yj5B
このスレでもIVのシステムを継承したヤツを発売してくれれば
売り上げは伸びるとの意見は多いのだが…。
少なくとも漏れは買う。
791名無しさんの野望:03/12/31 16:15 ID:iBOrQJcm
>>790
このスレでもIVのシステムを継承したヤツを発売してくれれば
売り上げは伸びるとの意見は多いのだが…。
少なくとも漏れは買う。

一応Zがこれに当たるんだがw
しかし、ネット対戦専用みたいなんで完全主義者や金欠の椰子はやらんかも・・・
792名無しさんの野望:03/12/31 18:07 ID:cV6bB9MK
シドマイヤーが4を参考にして、
制作してくれれば良いのにな〜。
MMO作る金があるなら、シドマイヤーと2作品分くらいの契約すればいい。

ところで5のレンテンベルク攻略戦って、
完全勝利可能なの?
ターン数が足りん・・・。
793名無しさんの野望:03/12/31 22:03 ID:rtKdZowA
あのシナリオはシュターデンとヒルデスハイムを屠った後、レンテンベルクを
ミッターマイヤー、ロイエンタール、ローエングラム艦隊で包囲してれば
そのうち装甲擲弾兵総監落とし穴イベントが起こって一瞬で占領可能に。
794名無しさんの野望:04/01/02 02:03 ID:pL6Vw7V/
W EXのグラフィックとサウンドを大幅改造して再発売を希望。その他の作品は
くそ!的外れ。銀英伝ファン以外は購入しないと思われ。
795名無しさんの野望:04/01/02 12:20 ID:nsXuAF58
>>793
thx、完全勝利できました。
796名無しさんの野望:04/01/05 00:51 ID:47cJ141k
4EXでエディタを使ってミューゼルからラインハルトに改名する事は出来ないんでしょうか?
797名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :04/01/05 19:10 ID:9iQ4WHUd
>796
漏れのツールでは無理。
イベントに関わる部分は解析されていないため、変更できない。

改名後のシナリオのセーブデータを今やってるデータ内容で上書きしてプレイする、つーくらいかなぁ。
798名無しさんの野望:04/01/06 06:06 ID:HG9M5c+D
自治領主閣下!

我等にWの新作を!
絵と内容を改良した新作ををを・・・・・・
799名無しさんの野望:04/01/06 12:15 ID:wXBHIRZp
>>797
レスどうもありがとうございます。
出来ないんですね。残念です。
幸い皇帝が存命しているセーブデータが残っていたので
そちらでやり直したいと思います。
800名無しさんの野望:04/01/07 01:43 ID:5yzVBzJn
>>794
同意!
SSaのようにインターフェイスと見た目だけ良くしたリメイクを売ってくれ。なんか太平洋の嵐のスレを見たら、久しぶりにSSaの作品を見て羨ましく思ったよ。
戦闘は擬似リアルタイムだし、これ、3Dバリバリにすれば、ハッタリでも、見た目がカナ−リいけると思うんだけどな。
今開発してるの失敗したら転用してつくってくんねえかな。
801名無しさんの野望:04/01/07 14:55 ID:vgSWgDV0
7の開発費を稼ぐため開発中の3Dデータを流用して
VSをでっちあげました。


だったりして
802名無しさんの野望:04/01/07 22:01 ID:CU0itaaD
>>800
し、社員さまですか?

嵐スレは文字通り大嵐になっておりますが・・・
803名無しさんの野望:04/01/08 00:19 ID:72++lmC5
しかし、一昨年のVSの発売直後の雰囲気は最悪だったね。
怒りを通り越して、諦めにも似た沈滞ムード。
攻略関連のレスも200あったっけ?
程なくして過去の銀英伝に話題が変わったなぁ…。
804名無しさんの野望:04/01/08 02:36 ID:0xAfHqu8
最悪どころか、完全にスルーされてたべや
さらに無かったことにされちまって、思わず乾いた笑いが出たよ。
あれが、退廃系のお笑いってヤツなんだな。

>>802この嵐のスレが、あの時の状況になっているよw
ちなみに、真の嵐は三国志英雄伝…
805名無しさんの野望:04/01/10 00:57 ID:m/AfDJp0
homeworldのソースコードが公開された様なんだけど
http://www.relic.com/rdn/
これ使ってくんないかなあ
いっそのこと誰か似非でいいから同人で作って欲しい
806名無しさんの野望:04/01/10 14:49 ID:x/jR4C+p
そういえば、homeworld2のスレに銀英伝の艦艇を作っているヤツがいたな。
みんな、考える事は一緒か。
807名無しさんの野望:04/01/11 10:15 ID:ARgMa0ny
20th pack withvVS
を一昨日かってしまいました
先にここをみておけば・・・
WはXP非対応って書いてあるんですが、マジ?
Wやりたくなって買ったのに・・・
インストールするとヤバイんですか?
808名無しさんの野望:04/01/11 14:29 ID:fT0GdWt4
( ´,_ゝ`)
809名無しさんの野望:04/01/11 15:27 ID:K4+IkaSO
(・∀・)
810名無しさんの野望:04/01/11 17:27 ID:vp72AYvJ
>>807
とりあえず試してから書き込めと・・・
まぁ出来るわけだが
811名無しさんの野望:04/01/11 17:42 ID:JjAK0Z1c
それでもVIはXPに対応されたね。
しかし、プチマイチェンだなぁ…。
812名無しさんの野望:04/01/12 20:59 ID:Ja+4uuIM
ネットで検索してたら、こんなの引っかかった (反三国志の銀英伝版らしい)
こういうゲームをボーステックに望むのは、SSαにまともなAIを望むのより難しいんだろうな。

反銀英伝・思考実験編
ttp://tanautsu.duu.jp/the-best01_01.html
813パウエル:04/01/14 04:39 ID:CPcZmc3/
フェザーンの存在に否定的だが

フェザーンは必要不可欠ですね
1両国の通商の窓口・・・実際膨大な富の蓄積から多額の貿易があったことは確実
同盟も帝国もフェザーンの通商で資源の不足を補ったと考えられる

2同盟経済の信用保証。同盟は膨大な国債をフェザーンに買ってもらっていると考えられる
これによって同盟の経済の信用信用保証となっているのだ。フェザーンがなくなれば誰が
赤字財政、経済不安の同盟の債券、株式などを買うだろうか?
フェザーンを占領してもこれらの要素は手に入らない。同盟政府にとって自殺行為

3対同盟メディア戦略。作中にフェザーンの巧みなメディア戦略らしき描写がある
同盟はマスコミの力が強い。それを支配しているフェザーンは容易に同盟を扇動できる

4帝国にとっては、イゼルローンがあるとき、フェザーンも攻め込まれるリスクを負うより
フェザーンを中立化してイゼルに注力するほうが楽

5帝国にとっては二面作戦もできたかもしれないが本土の戦力の大部分を投入する作戦は国内を
がら空きにするため陰謀術策がうごめく帝国内では実施不可能だった。もしくはフェザーンの暗躍があったかもしれない

同盟は経済的支配、旧帝国は実はフェザーンを占領し二面作戦を取れるほど纏まっていなかった
814パウエル:04/01/14 04:44 ID:CPcZmc3/
ヤンのイゼル攻略後のフェザーン進行への考察

無理な話ではない
だが、確実に失敗に終わることだろう。フェザーンは同盟に強力な諜報機関を持っている
恐らくはこれまでの同盟軍のイゼル攻略失敗は、フェザーンの情報漏洩もあったのではないか

フェザーンに同盟軍が到達したとき、フェザーンからの保護要請で動いた帝国軍が待ち構えていることだろう
この戦いは痛みわけか同盟の敗北で終わる。アムリッツアほどではないが同盟は敗北する
815812:04/01/14 06:57 ID:6rZ2WzOz
>>813-814
これを文章でなく、PC上で実現できるゲームを求めているのだが。
ボーステックに期待するのは無理としても、洋ゲーでなんとかならんものか。

今あるゲームの中では、Victoria が一番近いかな?

【Victoria】Paradox 5世【EU2/HoI/CK】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1069741915/
816名無しさんの野望:04/01/14 11:04 ID:lqHrAfp0
Vg全く爽快感がない。
移動とろいし側面や背面とられまくるし
ほとんど消耗戦だね。
どっかに通の攻略サイトないですか?
817パウエル:04/01/14 14:58 ID:CPcZmc3/
>>816

それは後出しだからね
妨害とか使って敵の背後を取って攻撃するとか
偽装艦隊で攻撃をかわして攻撃するとか

あと、ミサイル全弾発射連発とかしばらくして距離を置くと休息するので
そこを攻撃するとか

あと、陣形による攻撃の相性もあるように感じるけどどうなんでしょう
敵が凹陣形ならミサイル攻撃に弱いように思うし
密集陣形はミサイルよりビームのダメージが多いような気が・・・
どうなんでしょうか
818名無しさんの野望:04/01/14 14:59 ID:CJEtILTM
>>815
結論から先に言えば、やろうと思えばできるはず。このゲームのMODには地図自体を変えてしまったものもある。
戦国史とちがってインターフェイスや、イベントも作成できるから、かなりいい感じになるとは思う。

だげど、現実問題として時間がかかりすぎる。
マップの作成、惑星の配置、惑星ごとの政治状況、将軍の総入れ替え、ユニット画像の書換え、イベント作成、技術欄等・・・そして英語表示(今の所日本語版無し)をガマン出来るか。
一人では、よほど気合がなければ出来ない。まあ、盛り上がって、このスレで何人か有志を集まれば可能だろうけど。
819818:04/01/14 15:17 ID:CJEtILTM
いやいや、Victoriaで考えていたのが悪いんだな。これの前のバージョンHOIで考えれば、もっと楽にできる。
HOIは思想間戦争というコンセプトなので、相手との和平交渉が出来ない分、より銀河英雄伝説に近い。国内政治は無いし制作がその分楽だ。
やばいな。なんか作りたくなってきたw
820名無しさんの野望:04/01/14 15:22 ID:6rZ2WzOz
>>819
ちょうど、勢力が3つ(民主主義、ファシズム、共産主義)ありますしね。
あ、地球教とか門閥貴族は反乱軍扱いかな。

う〜む、ユニットの種類も豊富だし、マジ作りたくなってきた。
821名無しさんの野望:04/01/14 15:30 ID:C0E9d7Zq
よし、ボーステの圧政から逃れる時だ。
822名無しさんの野望:04/01/14 16:29 ID:6rZ2WzOz
長征一万光年〜
823名無しさんの野望:04/01/14 17:04 ID:wT7ZKD/u
通報しますた
824818:04/01/14 20:49 ID:j9LjrZ03
ちょっと考えてみました。
まず地図ですが、海は宇宙。惑星は上陸地点のある領土。
それで暗黒地帯というかイゼルローンとフェザーンの間は、上陸地点の無い
インフラ0の土地を置けばい表現できますね。
※当然空挺部隊なんてのは使用しない前提です。
http://www12.plala.or.jp/MKtaste/Z001.jpg

あと、地球も是非入れたいですね。
つまり、思想は帝政、共和制、宗教(地球教)
で、フェザーンは領土はフェザーンと地球。
フェザーンが首都で、工業力と資源が豊富
※IC90とか鉄鋼70産出とか
地球は工業力があるが、資源が0
※工業力は離れていても加味される利点を利用して。

地球教とフェザーンが同盟している・・・というのも悪くはないですが。
地球教では遊べないなw
825818:04/01/14 20:51 ID:j9LjrZ03
あと、ユニットを考えて見ませる。
まず陸戦部隊は一般と装甲投擲部隊(特殊部隊/山岳歩兵とか名称を変更して使用)それに民兵。戦車?
艦艇は、そのまま戦艦と巡洋艦と駆逐艦。それに輸送艦。
航空機は・・・なんか使うとおかしくなりますね。
領域を超えて使うとなると超長距離になりますし。
ミサイルとか核は残してもOKだと思いますが。
でもそれだと、ポプラントか使用ができなく・・・あっそうか。
潜水艦ユニットがありましたね。コストと生産期間を減らして、
さらに名前と画像を航空機に変更でOK!
特殊技能に【潜水艦】ってのもあるから、これを【航空機】
変更すれば使えますね!

ポプランは将官じゃないけど・・・それは考えないという事で。
ちょっとHOIをいじってやってみるかな。
826名無しさんの野望:04/01/14 22:04 ID:6rZ2WzOz
>>825
おお! 実現したら、あなたは神だ!
827名無しさんの野望:04/01/14 22:18 ID:C0E9d7Zq
ハイネセンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
828818:04/01/14 22:46 ID:nrQA3zXM
ウホ!やってみました。
もしやるとしたら、こんな感じでしょう。
http://up.isp.2ch.net/up/81471c2244fc.jpg

画像は4EXの転用。実は顔の画像はHOIには大きすぎるんで、画像解消度で小さくしたら、いい感じになりました。

こんな感じで出来るでしょうけど、問題は地図かな。
829名無しさんの野望:04/01/15 01:57 ID:AUatEhPB
>>828
ををををを 幻の日本語化パッチ版。しかも顔グラまで!
まさにハイネセンの降臨だ! 漏れをグエン・バン・ヒューにさせてくだしい。
830名無しさんの野望:04/01/15 01:58 ID:AUatEhPB
>>829
グエン・キム・ホアだった。間抜けすぎる。
831名無しさんの野望:04/01/15 05:05 ID:9cV6u3eJ
>>818
ガンガレ!HOI及び銀英ファンとしてはかなり期待。
難しいのはユニット開発と地形効果かなあ。
ユニットは開発無くすか、原作の意向は無視して能力差をつければいい話だけど。
地形効果は微妙かなあ……。でも、これなくすと完全なパワーゲームなだけになるし。
川を小惑星帯、雪雨はデブリとか?ミノフスキー粒子があれば楽なのにw

航空機、潜水艦を流用すると空母に搭載できなくなる気が……。
極端に航続距離短い方がいい気も。
832名無しさんの野望:04/01/15 07:09 ID:AUatEhPB
>>831
雷雨は磁気嵐ってのは、どうでしょう?
元々科学面では問題のある作品ですから、設定はスペオペSFのノリで良いかと。
833グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/15 07:16 ID:AUatEhPB
>>812=>>815=>>820=>>822=>>826=>>829=>>830=>>830
のグエン・キム・ホアです。せっかくなのでコテハンにしてみました。

元々反銀英伝の話を紹介したのも漏れなんだけど、本気で実現しそうな勢いでゾクゾクしてます。
ハイネセン様、ぜひとも長征一万光年を実現させましょう。
834グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/15 07:18 ID:AUatEhPB
>>833 最後は>>832だった。スレ汚し、すまそ。
835名無しさんの野望:04/01/15 10:16 ID:77ebEb4v
paradoxスレの解読班氏が作った日本語フォントが使えるといいんですが
836名無しさんの野望:04/01/15 17:22 ID:3wAfvBEV
なんの話してんんだ?
837名無しさんの野望:04/01/15 17:30 ID:3wAfvBEV
げーむ作るのか
がんばってね!
838グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/15 18:09 ID:AUatEhPB
>>836
戦略級の第二次世界大戦ストラテジーゲーム「Hearts of Iron」を改造して、
外交や政治まで含めた銀河英雄伝説のゲームを作ろうとしてるんですよ。

このゲーム、本当は去年のうちに日本語版が出る予定だったのだが、輸入
代理店がひよって無期限発売延期になった。それを個人で一部日本語化
したのが、通称「解読班」氏。

ゲームについて詳しくは、ここの日本語サイトを見てくれ。
http://wiki.fdiary.net/HoI/
839ハイネセンK:04/01/15 20:37 ID:KJ3I/HE8
>>818=819=183
ハイネセンと皆様呼んで下さるので、調子こいてハイネセンと名乗らせて頂きます。・・・トリップの出し方が分らないのですが。を許しを

実は漏れ=解読班です。ですので文字フォント遠慮なく使えます(変な日本語だ)
色々と、やり方をHOI&Vicスレの皆さんに教えてもらいましたので、各項目ユニット等名称の変更。部隊の追加、技術の追加、部隊ユニット画像及びインターフェイス等の簡単な改造は出来ます。
移動用の艦艇グラを作っていただけるのでしたら、二・三日中にもHOIに追加できると思います。
だだ現在は、あくまでも他の国(現在オマーン使用)のものを流用していますので、また一から始めるとしたら時間がかかると思います。

あと、インターフェイスも弄くってみました。
色彩は今話題のMMOに準じてます。少しは銀河英雄伝説らしく?
http://v.isp.2ch.net/up/15c7a26f548a.jpg
840ハイネセンK:04/01/15 20:40 ID:KJ3I/HE8
まだまだ、ネタの段階なのですが・・・

本気で製作しようとすると、ヤッパリ地図製作が問題になるんですよね。
特殊なファイルに記録しているようで特別な操作が必要なみたいです。
HOIの公式ページにやり方が書いてあるかもしれませんが、私は英語サパーリ・・・
もし英語が得意な人がいましたらHOIの公式ページを赴いて教えて下さると助かります。
複雑な作業だと、専門知識が無いので私には無理ですが。
もしかしたら、地図をやってくださる、稀代の魔術師が現れて下さるかも・・・ヤン、ぷり〜ず。
841ハイネセンK:04/01/15 20:58 ID:KJ3I/HE8
>>831
私も海域間を狭く、航続距離を小さくして使うという案も考えたんですが。それだと、スパルタニアンが惑星に降下できてしまう・・・
(ゲーム中では領土と海と処理されるので)
まあ、戦術爆撃能力を0にして、
艦艇攻撃値と航空機攻撃値だけ上げれば、
惑星に爆撃できるのだけは防げるのですが。

「スパルタニアン」が惑星に降下出来るのは変だ!
という声がなければ用いても良いと思います。
でも未来の航宙機だから、大気圏で飛べたり惑星に降下したり出来るのかも・・・
でも、まだ本気で製作が出来るか分らないネタ状態なんで、これからですね。
842ハイネセンK:04/01/15 21:14 ID:KJ3I/HE8
>>839
_| ̄|○
=183じゃなくて、828でした。
全然、数値あってもいねのに間違えた・・スマソ
843名無しさんの野望:04/01/15 21:51 ID:6m6QmMi/
>>841
よっぽど変じゃなきゃ、別にスパルタニアンが降下できてもいいんじゃないですか?
まずは、第一バージョンを目指して、そこから改良していくのも手だと思います。
ただ、根幹に関わる部分だとまずいので、ただの一意見としてお聞きくださいな。

なんにせよ、心から応援してます。
頑張れ!
844グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/15 22:01 ID:AUatEhPB
>>839
すごい! 右下のマップなんて、すでに銀河地図になってるじゃないですか!
不敗の魔術師の勧誘はお任せあれ。全力でサポートいたします。

登場人物の名前のスペルは、ここのサイトが参考になるかも。
http://www.linkclub.or.jp/~suno/LGH_home.html
http://www.linkclub.or.jp/~suno/charactor.html
845名無しさんの野望:04/01/16 00:25 ID:dStdeAp2
すばらすぃ

神々が頻繁に光臨されるParadoxスレの中でも主神たる解読班氏に光臨していただけるとは。

しかし時期が・・・
これが大学の試験前でなかったら地図製作の部分を探して解読して差し上げられるのに・・・
846845:04/01/16 01:23 ID:dStdeAp2
ちょっとがんばってみようかなと思って探したらこんなものが。


http://www.europa-universalis.com/forum/showthread.php?t=109357

の下のほうに

Yet another polish idealist... Believe me, Uhlan, we fought really bravely to change the map and correct the idiotisms there.
But the map is hard-coded and nothing can be done about it. We can change only the city icon location, but that's about it.
You better get used to the Cieszyn province, as there comes Victoria with it's Spiff province (just guess what city is that )
Cheers

P.S. Too bad the search option is down... I'd have shown you the right thread...

これはもうマ板かゲ製板から人材を集めるしかナインか・・・
847グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/16 01:31 ID:UfWWARMP
>>846
強引な意訳。

ポーランドのアイデアマンがまた一人。俺を信じろ。マップとイデオロギーを正すために勇敢に戦おう。
だが、マップはハードコーディングされていて、どうすることもできない。街の位置を変えられるだけだ。
(以下略)

まあ、伝統的に地図だけは変更できませんからねえ。でも、アメリカ大陸とユーラシア・アフリカ大陸で、2つに
分けることは出来るんじゃないかな。地図上でなく、テキストとしての地名は変えられるはずだから、想像力を
働かせれば、不可能ではないかと。まあ、ちょっとでかいが、オーストラリアがフェザーンってことで。
848グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/16 05:14 ID:UfWWARMP
Victoria (Hearts of Iron と同じ会社の新作ゲーム)の方だが、マップ改造に関わる重大情報が
発見されたらしい。現在そのスレを解析中。なお、情報元はオリジナル Paradox スレ。
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=31631
849グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/16 06:45 ID:UfWWARMP
本格的にMODを開発するなら、別スレを立てますか? >ハイネセン様
850グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/16 07:09 ID:UfWWARMP
>>848
<第一次解析結果報告書>

Victoria というのは勘違い。Europa Universalis II (同じ会社のひとつ前のゲーム)の方だった。
ただし、同じデータ構造が Hearts of Iron に流用できる可能性も示唆されている。

状況は、Inferis という名前の神が降臨し(寺院を作ろうとか、大聖堂を作ろうとか書き込まれて
いるので、海外でも「神」という概念は存在するらしい)、それまでバイナリデータのため解析不能
だったマップ関連データの構造を解析。そのための解析ツールも自作。データ構造はほぼ完全に
解明された模様。

明記はされていないが、この会社のゲーム・コミュニティの伝統からいって、素人でも扱えるマップ
書き換えツールが登場するのは時間の問題だと思われる。

ハイネセン様、魔の暗黒宙域の突破はまもなくですぞ。長征は成功します!
851グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/16 08:14 ID:UfWWARMP
>>850
<第二次解析結果報告>

解析のキーとなったのは、Paradox 社の開発者(Johan)が降臨して、プログラムソースの
一部を開示したためらしい。まさに、その直後のレスで「神降臨」と叫んでる奴がいる。
つまり、この改造は開発元公認ということだ。

ただ、問題はもう一人の神 Inferis が現在個人的な理由で忙しいこと。2月になれば休暇が
取れるので、じっくり解析できると言っている。あと、開発者に更なる情報提供を求めている。

なお、これらの事象は現在進行形で推移しつつあり。今後の動静に注目を要する。
852名無しさんの野望:04/01/16 09:32 ID:ABHBeHcY
(オレ的にスキルを考えてみた)
ヤンウェンリー
Offensive Doctrine
Defensive Doctrine
Fortress Buster
Logistic Wizard

ラインハルト
Offensive Doctrine
Commando
Trickster
853ハイネセンK:04/01/16 14:22 ID:HQ1nXp8l
>>844-851
おお、素晴しい!
長征の計画の色写真が出来そうですね。
グエン・キム・ホア殿お頼みします。

作業は別スレでもいいと思います。
ボーの銀河英雄伝説シリーズのお話をしたい方々に、
ご迷惑をかけますと悪いですし。
あっ、あとサイトありがとうございます。人名辞典、気合が入っていてとても頼りになるサイトですね。

>>843
そうですね。まず第一バージョンを完成させてからですね。
>>852
おお、しかしヤンやラインハルトは艦隊司令官になるので、
Superior Tactician(対艦戦能力)
Spotter(索敵能力)
Sea Wolf(潜水艦能力)
Blockade Runner(隠密能力)
しか、使えませぬ・・・
ヤンは能力値を高くして(8ぐらい?)
Superior TacticianとBlockade Runner
※索敵はフィッシャーとか、参謀が上手い気がするので
ラインハルトはヤンより少し能力を低くして(7ぐらい?)
Superior TacticianとSpotterでしょうか?
※隠密能力なんてラインハルトには似合わない!?
あと、潜水艦は航空機に使わないで、『高速戦艦』に変えて
『高速戦艦能力』とすれば、疾風ヴォルフを表現できますね。
854名無しさんの野望:04/01/16 17:32 ID:ABHBeHcY
855グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/16 17:44 ID:UfWWARMP
規制されててスレが立てられないので、どなたか代わりにお願いします。
テンプレはこの後。
856テンプレ1:04/01/16 17:45 ID:UfWWARMP
スレタイ:銀河英雄伝説MOD製作スレ 第1巻 黎明篇

銀河英雄伝説の世界観を再現したMODの製作を支援するスレです。

MODの製作に携わる人はコテハン使用可。

詳しくは、>>2-10 あたりを参照。
857テンプレ2:04/01/16 17:50 ID:UfWWARMP
<これまでのあらすじ>

 長い間、ボーステック朝銀河帝国の圧制に苦しめられてきた辺境惑星の
共和主義者たちは、指導者アーレ・ハイネセン・Kの統率のもと、ついに
帝国のくびきを脱し、自らの手で未開の宇宙を切り拓くべく、長きに渡る
航海の旅に出発した。後にいう「長征一万光年」である。

 脱出のきっかけとなったのは、無尽蔵のカスタマイズ性を秘める戦略級
ストラテジーゲーム「Hearts of Iron」であった。このアイデアは、奴隷の
子供がナチスドイツでポーランドを蹂躙して遊んでいるのを見て、ハイネ
センが着想したと伝えられる。

 当初、「Hearts of Iron」の改造は順調に進み、人物名や顔グラの変更に
成功した。しかし、その先を阻んだのは魔の暗黒宙域と恐れられるマップの
改造であった。マップは他のデータと異なり、バイナリデータとしてハード
コーディングされており、これまでその改造に成功した人間はいなかった。

 しかし、ここで朗報がもたらされる。公式フォーラムで、マップの改造に
成功した神が出現したのである。かくして、ハイネセン一行は、前人未到の
宙域に足を踏み入れていった。

 銀河の歴史が、また一ページ。
858名無しさんの野望:04/01/16 17:58 ID:dStdeAp2
過疎スレになるかもしれんし、しばらくはこのままで進めるが吉かと。
いえ銀英スレの方々が容認してくれるならなんですが。

もし立てるとするとPCゲ板?ゲ製作技術板?
FreeTrainの故事に倣うと両方ってのが一番進みそうだけど。
859テンプレ3:04/01/16 18:01 ID:UfWWARMP
<登場人物>

・アーレ・ハイネセン・K
  銀河帝国を脱出した共和主義者たちの指導者。MOD開発の中心人物。
  「Hearts of Iron」を一部日本語化した実績を持つ。別名、解読班氏。

・グエン・キム・ホア
  ハイネセンの忠実な部下。情報収集・人材確保を担当。

その他、登場人物の空きはまだまだたくさんあります。我こそはと思う人は
常勝の天才でも、不敗の魔術師でも、自由に名乗ってください。
(名前相応の能力を持っていることを希望)
860テンプレ4:04/01/16 18:02 ID:UfWWARMP
861テンプレ5:04/01/16 18:05 ID:UfWWARMP
<関連スレ>

銀河英雄伝説を語るスレV grand
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1058260246/

【Victoria】Paradox 5世【EU2/HoI/CK】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1069741915/
862テンプレ6:04/01/16 18:09 ID:UfWWARMP
<現在の状況>

・第一次解析結果報告書

状況は、Inferis という名前の神が降臨し(寺院を作ろうとか、大聖堂を作ろうとか
書き込まれて いるので、海外でも「神」という概念は存在するらしい)、それまで
バイナリデータのため解析不能 だったマップ関連データの構造を解析。そのための
解析ツールも自作。データ構造はほぼ完全に解明された模様。

明記はされていないが、この会社のゲーム・コミュニティの伝統からいって、素人
でも扱えるマップ書き換えツールが登場するのは時間の問題だと思われる。

・第二次解析結果報告書

解析のキーとなったのは、Paradox 社の開発者(Johan)が降臨して、プログラム
ソースの 一部を開示したためらしい。まさに、その直後のレスで「神降臨」と
叫んでる奴がいる。 つまり、この改造は開発元公認ということだ。

ただ、問題はもう一人の神 Inferis が現在個人的な理由で忙しいこと。2月に
なれば休暇が 取れるので、じっくり解析できると言っている。あと、開発者に
更なる情報提供を求めている。

なお、これらの事象は現在進行形で推移しつつあり。今後の動静に注目を要する。
863グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/16 18:12 ID:UfWWARMP
テンプレ終了。
864名無しさんの野望:04/01/16 18:35 ID:hewiDURn
>>863
銀河英雄伝説MOD製作スレ 第1巻 黎明篇
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074245485/
865名無しさんの野望:04/01/19 08:20 ID:vWNvw/db
フリーのゲームつくってるの?
866名無しさんの野望:04/01/19 09:33 ID:kfB2RJWA
W廉価版を買おうと思ったんですが、XPでは動かないんでしょうか?
867名無しさんの野望:04/01/19 09:51 ID:R5rud0Gl
動くことは動くけど、音楽関連触ると固まる可能性が。 ウチの環境だと。
868名無しさんの野望:04/01/19 10:40 ID:ELKGDTFC
>>865
海外の市販ゲームの改造版。プレイするには、ソフトの購入が必要。
869 :04/01/19 11:05 ID:kfB2RJWA
>>867
音楽関係触らなければ大丈夫ということですか?
それとも、それ以外にも不具合が…?
870名無しさんの野望:04/01/19 12:03 ID:R5rud0Gl
>869
あと、戦闘アニメは切っておかないとエラー頻発する。
871名無しさんの野望:04/01/19 12:27 ID:kfB2RJWA
>>870
そうなのか。だめぽかな。色々ありがとう。
872名無しさんの野望:04/01/20 15:04 ID:af++Cx5+
このスレ、人いなくなったなあ
873名無しさんの野望:04/01/20 18:37 ID:FUVYi1kS
なんか知らんが、ここの住人
【Win版 銀河英雄伝説W EX攻略法教えて! 】
に行ってないか?

【銀河英雄伝説MOD製作スレ】 
に行くのは何となく分るが…

874名無しさんの野望:04/01/20 19:04 ID:u8IJi9YX
>>873
漏れは全部覗いてるぞ。
875名無しさんの野望:04/01/21 06:57 ID:r4VdTWR6
VGについて語ろうよ
876名無しさんの野望:04/01/21 13:13 ID:b/+Lmyvd
操作性が悪い>VG
左クリックのみで操作できるようにしろや!!!
877名無しさんの野望:04/01/21 13:19 ID:j9bQ/w4k
操作性云々より
PCアルゴリズムの改善求む

後出しジャンケンとかヤメレ
878名無しさんの野望:04/01/22 00:48 ID:iaobvy+m
VSについて熱く語ろう
879名無しさんの野望:04/01/22 01:15 ID:zBn6xgzP
>>878
ムリ


というレスを誘ってるのかな?
880名無しさんの野望:04/01/22 01:40 ID:+rTegxe8
いや、結構VG面白いんですが
皆さんの評価が低いことが理解できない

戦術レベルをVG+アルファにWの戦略部分を加えればかなり面白いと思うのです
+アルファとはゾックみたいなのがないので、やたらに敵陣突破や包囲網から逃げられるので
ここさえ改善されれば、VGは結構面白いと思うです

881名無しさんの野望:04/01/22 01:46 ID:L7sq/7lt
キタ━━━━━━( ´,_ゝ`)━━━━━━!!!!
882名無しさんの野望:04/01/22 04:03 ID:hBRsakla
ゾックでジャブローを思い浮かべてしまった……_| ̄|○|||
883名無しさんの野望:04/01/22 22:48 ID:xFYOu/qV
>>882
同じく・・・
884名無しさんの野望:04/01/22 22:56 ID:T4K5XBcz
>880
要するに、詰めが甘いと言うことだ>VG
ある程度シナリオとかコンセプトは受け入れられていると思うが(265辺りを見る限り)
でもやっぱり後だしと操作性の問題はどうにも(個人的には操作性は慣れかもしれないと思ったが)
あとVGには隠しシナリオがほとんどないという現実・・・
885名無しさんの野望:04/01/22 23:01 ID:T4K5XBcz
というか、誰かVに入ってるVGでカットされたシナリオあげてくれる香具師いないかな・・・・
886名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :04/01/23 10:39 ID:zKQjtpMi
なんで重複の向こうがのびるんだろう。

とりあえずサイトの場所は移転してるので ( >>7 ) 注意。

MMO版が4に近そうで気になる。
一応国内開発みたいだし(日本版先行)そろそろβみたいだし…。
887名無しさんの野望:04/01/23 20:58 ID:1H/kZQpr
もともとこっちでWの攻略法を話せば良いんだが
質問者がこないから・・・

じゃあ質問するか

Wで貴族連合の弱小キャラ(ランズベルグとか)でクリアできますか?
888名無しさんの野望:04/01/23 21:01 ID:8T1Gn8Km
楽勝
889名無しさんの野望:04/01/23 21:14 ID:A/4gRM6J
漏れはフレーゲルでクリアしたよ。
戦闘で功績を上げられないから、
叔父のヴランシュバイクを筆頭にしてクーデター
推薦した漏れのフレーゲルは功績値ん百倍で、一気に三軍司令官。
ぶっちゃけ、オーベルシュタインを幕僚に入れられれば楽勝。
890887 :04/01/23 21:52 ID:1H/kZQpr
結構楽勝なのね・・・

ではWで激難で楽しむにはどうすれば良いだろうか?
891名無しさんの野望:04/01/23 22:03 ID:m+7gQhwP
892 :04/01/23 23:40 ID:FKnSOD12
>>890
後半シナリオ同盟軍の雑魚少将プレーはつらい。
893名無しさんの野望:04/01/24 00:07 ID:Od5Wareh
>>892
あーそれは辛い。
後半のシナリオはただでさえ、人がいないし。
帝国攻めまくるから、クーデター起こす暇ねえし。
ヤンか、ビュコックになって連戦して帝国の人材を消しまくらないときついな。
少将(しかも参謀クラス)だと、それすら出来ないから無茶もいい所。
無血クーデターで全権を握り、最強メンバー編成して各個撃破命令しかないな。
※駐留軍のいない惑星にAIは2.3人の将軍しか派遣しないから、それを撃破
セーブ/ロードしないと、緊張するから結構おもしろいぞ。
894名無しさんの野望:04/01/24 10:56 ID:FMbn38o+
とりあえず有り金全部つぎ込んで、帝国軍が同盟惑星をうろついている
間に、ハイネセンの要塞度を最高まで高める。帝国軍が続々と
ハイネセン要塞につっこんできてラインハルトあぼ〜ん。同盟勝利。
895名無しさんの野望:04/01/24 11:03 ID:/wEuK1Su
         β

キタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!! 
896名無しさんの野望:04/01/24 13:05 ID:ON28FVkY
懲りずに応募したわけだが・・・
アンケートの最後でVS以外全部チェックした漏れって..._| ̄|○
897名無しさんの野望:04/01/24 14:22 ID:MALO/vFE
( ´,_ゝ`)
898 :04/01/25 14:40 ID:0ofoNZmW
>>893
クーデターできる奴自体が殆どいないという罠。
899名無しさんの野望:04/01/25 19:13 ID:4zO6+OLL
ラインハルトがクーデターを起こしても、
ミッターマイヤー、キルヒアイス、ロイエンタールの
誰か一人が欠けたりして鬱になる…。
900名無しさんの野望:04/01/25 19:15 ID:7wQbM1XH
>>899
キルヒアイスが欠けるのか?!!
901名無しさんの野望:04/01/25 19:24 ID:4zO6+OLL
あ…キルヒアイスは絶対賛同してくれるんだっけ?
そーいえば、昔そんな攻略記事を読んだ気が…スレ汚しご免ね。

IVをプレーするにあたって、帝国側ではキルヒアイス、
ミッターマイヤー、ロイエンタール以外ではプレーする気に
ならないな〜…ラインハルトではなんかプレーしたくない。
902名無しさんの野望:04/01/25 19:55 ID:Ellwnfox
寧ろキルヒアイスでクーデタ提案しるw
うちはレンネンカンプとメックリンガーが同意してくれなかったけどな_| ̄|○|||
何故かゼークトのおっちゃんが賛同してくれたがw
903名無しさんの野望:04/01/25 19:56 ID:4zO6+OLL
久々にBOTHTECのHP見たけど、かなりVIIは開発進んでいたんですね。
βテスト参加者を募集してますし…31日締め切りか。

キャラの顔は相変わらずですね。
ユリアンとカリン、ヒルダの顔がアニメのイメージに近くて
違和感がないかな。

難攻不落のイゼルローンの前に戦死報告が多数出そうだ(w
904名無しさんの野望:04/01/25 21:50 ID:5vAq0aVd
俺は原作を知らずにWEXを買ったが、最初に選んだのがティアマト会戦で
グラフィックと提督列伝の紹介からファーレンハイトだった。
少将からだったので、序盤は延々とイゼルローン近辺で戦わされたなぁ。
そのうちオーベル辺りを幕僚に引き込んで、ラインハルトを首領にクーデター
を起こしたのを覚えている。
クーデター成功後ラインハルトに軍務尚書に命じられて小躍りしたが、権限が
基地の整理統合ぐらいしかないことを知って嘆いてました。

今考えると原作を知らずにラインハルトを首領に選んだ偶然に驚く。
905名無しさんの野望:04/01/25 22:14 ID:4zO6+OLL
>904
能力と顔で首領を選んでおけば銀英伝ビギナーでも
大丈夫でしょ。

クーデターを起こすのは良いけど、同意してくれなかった
将校は最終的にはゲームから抹殺されてしまうからなぁ…。
それが悲しくてクーデターは起こせなかった。
せめて反乱鎮圧後に登用が出来れば良かったのだが…。
906名無しさんの野望:04/01/25 22:16 ID:Ellwnfox
ロボスとコーネフが亡命してきたw
907名無しさんの野望:04/01/26 02:06 ID:261gXAFE
漏れはキルヒアイスでプレイして、ラインハルトを補佐しながら、
一緒に同盟に亡命したぞよ。
そこでクーデター起こしてラインハルトの手で民主主義な世界に統一。
我ながら実に間違ったプレイをしていると悦に入った。
908名無しさんの野望:04/01/26 02:25 ID:FLDMAQ8b
>>905
反乱鎮圧後に登用できるっしょ?
909名無しさんの野望:04/01/26 06:39 ID:2W1Vod+J
>>908
うん。出来るね。
断って引退することあるけど。

ちなみに、アンスバッハとかキルヒアイスとか
原作で忠節だった奴が「助けて下さい」みたいな事言うのを信じて
助けると100%暗殺イベントが起きる。
910名無しさんの野望:04/01/26 07:38 ID:NtBF5xBo
だな。
うちのラインハルト様はいつもフレーゲル許して誰か倒れるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
アンスバッハは許さないのに、なんであいつ許すかな……。
911名無しさんの野望:04/01/27 16:31 ID:5zN/lSqJ
IV、グラフィック強化してリメイクして欲しい。。ホントにホントに。。。
912名無しさんの野望:04/01/27 20:29 ID:/GNTaDeV
ヤンとかの同盟将校でクーデターを起こしても良いのだが、
救国軍事同盟のシチュエーションになるのでスルーした…。
98版銀英伝IVの話だが…。

にしても銀英伝は無理にMMOにしなくても…。
913名無しさんの野望:04/01/27 23:53 ID:lYTUGNHR
W・EXの名無し自治領主さんのエディタで
新シナリオ作ろうとしてるんですが、
艦隊情報を設定し始めると、どうしてもバグるように…。
なぜだろう。。。首都移転が良くないのか。。。
914名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :04/01/28 10:15 ID:lasCT5xF
首都移転は首都座標のデータは移せてもシナリオ展開や終了条件などが
変更できないのでお勧めできませぬ。
スマソ。
既存のシナリオをベースに艦隊位置の変更(および艦隊所属の軍人の位置変更)から
少しずつ変更して確認するといいかも。
915913:04/01/28 18:26 ID:Vq8KxjJH
>>914
やっぱ、だめなんですね。
ラインハルト死後のシナリオ作ろうかと思ったんですが、やめときます。
916名無しさんの野望:04/01/28 19:51 ID:dRkr2r3C
イゼルローンに首都移転か?
917名無しさんの野望:04/01/28 23:45 ID:0SUfqyZ8
漏れも考えた事あるよ。ヤンをエルファシルとイゼルローンを本拠地とした
エルファシル共和国シナリオ。
でも、バーラト落とされたら終わりだから…原作に忠実だと、
即効でバーラト帝国に落とされてエルファシル共和国の意味なーい。・゚・(ノД`)・゚・。
918名無しさんの野望:04/02/02 06:04 ID:zb5Ww7JS
なんか、最近MMO版の方が書込みが多くて、
向こうが本スレだとつくづく感じるな。
新作がオンライン・ゲームだから仕方ないけどさ・・・
919名無しさんの野望:04/02/02 15:14 ID:DCofZdy0
クローズドβ直前だからな。
妄想が一番楽しい時期だ。

1,2ヶ月後には「新作クソ!やっぱりIVEX最高!」の流れに…
920名無しさんの野望:04/02/02 23:07 ID:SUqVGNd5
>919
せめてβ始まるまではそれを言わないでくれ・・・
921名無しさんの野望:04/02/04 21:21 ID:Hui2mILV
ラインハルトクエストでも作るか
1門閥貴族を倒す
2同盟を滅ぼす
3地球教徒を滅ぼす
922名無しさんの野望:04/02/05 01:47 ID:2H0NgvAd
皇帝病ゲームでも作るか
1ラインハルト元帥を倒す
2ラインハルト帝国宰相を倒す
3ラインハルト皇帝を倒す
923名無しさんの野望:04/02/05 03:10 ID:HifosJjR
地球教徒必死だな( ´,_ゝ`)
924名無しさんの野望:04/02/10 10:21 ID:eYEngm6g
MMO当選メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このスレからの参加者、どれくらいいる?
925名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :04/02/10 10:23 ID:eYEngm6g
鳥忘れ。
ようやく4を超える可能性があるものが出てきただけにちょっとうれしい。
でもテスト始まるまでは油断できないけど。
926名無しさんの野望:04/02/10 11:55 ID:yeDxJ0YF
>>924

ノ 
帝国予定。
927名無しさんの野望:04/02/14 21:05 ID:WDKZWi++
928名無しさんの野望:04/02/14 22:13 ID:ae/2qtjf
オンライン化もいいが名前がミュッケンベルガーやリッテンハイムの人に丁寧語
で挨拶されると違和感あるな。
929名無しさんの野望:04/02/14 22:41 ID:qTqrWTPN
チャットフィルターで変換されるとか。
930名無しさんの野望:04/02/14 23:25 ID:Kr/lzwhu
>>929
某提督変換後

ナイン
ヤー
931名無しさんの野望:04/02/15 02:14 ID:nhAkRmEs
過去ログ読んでみたけど、仮想シナリオが楽しめるのは
VGじゃなくてVのほうだけなんだね。
売ってないし。どうすれば……。

「勇将ホーランド」とかも結局ガセネタだったのかな?
誰も実際到達したっていう書き込みはないみたいだし。
932名無しさんの野望:04/02/15 02:26 ID:nhAkRmEs
七年ぶり?ぐらいにIVEXを再開してちまちまプレイ中。
コンピューターは敵も味方もアホだけど、やっぱり楽しめるね。
セーブロードなしが楽しいという声もあるけど、
勝ち負け無関係に、味方の阿呆な提案や決定をキャンセルするためには
ちょっと俺には不可欠な感じだ……。

長期に遊ぶつもりなら、不要な造兵廠やずっと戦場にしない予定の地域の防衛基地は
必ずまず全廃してからやってます。(特に内戦後)
元帥ぐらいになったら税率も下げるように進言してウマー
クーデターの予定がない時は、政治将校はガンガン治安回復に送り込んで。
同盟だとロックウェルとかバウンスゴールが美味しいですね。
要職に就いてると防衛司令にできないので、就かないようにするなり
他の提督と交替させるなり。
あと情報部長バグダッシュ。(少将昇進後)

増収しないで、そのうち予算不足で大作戦ができなくなるのもいやだし。
933名無しさんの野望:04/02/15 02:46 ID:Xip9WloI
>>931
ソフマップをはじめとする中古屋やヤフーオークションではよく見かける
検索していれば常時出てくる (今現在もヤフオクに有る)

勇将ホ−ランド云々はX単体には無い
XGにだけあるがX単体とは違いデータが格納されているので普通にやっても分からない (このせいでネタ扱いされている)

昔、攻略サイトがあったんだが・・・
934名無しさんの野望:04/02/15 06:23 ID:nhAkRmEs
>勇将ホ−ランド云々はX単体には無い
>XGにだけある

え? そうなの? >>452とか読んだんだけど……。
935名無しさんの野望:04/02/15 06:26 ID:nhAkRmEs
最近のプレイだと……

ランテマリオ以降のヤンを、再プレイ。
ランテマリオに合流して、以後事実上の作戦指揮官として同盟軍を率いました。
戦闘続行不能になったビュコック率いる同盟艦隊とともに
いったん星域外に出て士気を満タンにした後、
各惑星上に分散して停泊する帝国艦隊の各個撃破をしる、という狙い…。
(首都に戻って艦隊をほぐして倍ぐらいに増やせば楽だけど、
首都に戻れば何十万隻でもいる、ってのだと、
個人的に、この頃の原作の同盟軍の切迫感がなくなってしまうので…)

でも、隠密進軍の作戦中、パエッタが手近の敵を撃ち出してしまい、
やむを得ず戦闘に入ってしまう。
発見され、敵が集まって来……。
(「待機」ではなく「占領」で移動をさせていた作戦ミス。
どんなに意見具申がうざくても待機で移動しとくべきだった)
回り込み、各個撃破を挑んでシュタインメッツ一艦隊は倒すものの、
敵の砲撃集中ポイントに入ってしまったフィッシャー(とコーネフ)を失ってしまい。

結局ランテマリオ会戦は史実通り敗残の列を並べて首都に帰投するはめに。
パエッタ……_| ̄|○
936名無しさんの野望:04/02/15 06:32 ID:nhAkRmEs
その後、上記の気分的理由から艦隊を満タンにはせず、
敗残のパエッタやビュコックの艦隊の戦力をヤン艦隊に吸収して、(という脳内設定)
モートン、カールセン、アッテンボロー、そして
フィッシャーの代わりのメルカッツというメンツの各小集団とともに
総計一万六千隻ぐらい(一個艦隊ていど)の「ヤン艦隊」として出撃。
(あとキャゼルヌの指揮する輸送船団。ゲーム上の「輸送艦隊」じゃなく、
長期間移動&戦闘フォロー用、工作艦輸送艦のみの艦隊)

情報工作で正確な敵の動静を掴みつつ、単独行動した帝国艦隊のところに向い、
各個撃破していくというヤンプレイを開始。
ルッツ、ビッテンフェルト艦隊撃滅。
こっちはほぼ損害なしなのも原作通りで。

そしてラインハルト艦隊が(ちょうどよくアルトリンゲンらの直衛艦隊と)
一個艦隊規模だけの戦力でランテマリオ星域に居るのを確認して、最終決戦に進軍。
索敵でラインハルトの停泊してる惑星を探し出し、
今度は成功した隠密作戦で急襲。艦隊戦。
セーブ後に各個撃破したあと、
他艦隊が救援に来る前に全軍撤退で星域離脱。(セーブはセーブロード用)

目的を達しました。

残念なのは、最初のランテマリオ会戦でフレデリカが戦死していたので、
最終決戦前のプロポーズができなかったことだ……。
パエッタ……_| ̄|○
937名無しさんの野望:04/02/15 06:35 ID:nhAkRmEs
他、ランテマリオ会戦のカールセンでもプレーイ。
やっぱりタンテマリオでは勝てませんですた。各個撃破がまだ甘いか……。

その後、両軍の間で激戦が続き次々提督たちが戦死、
フィッシャー、モートン、そしてヤンまでもが消えてしまったのですが、
カールセンは昇進&すくすくと成長、数々の作戦で敵将を屠り、
ヤン以後の、歴史上最大の軍人に成長。
いや、攻撃力はあるから、防御力系参謀の補佐があれば
マジ宇宙最強艦隊になれますね、カールセン。攻撃力は成長でビッテンを超えた。

しかしどれだけ功績をあげても統合作戦本部長にはしてもらえず、
自分の稼いだ功績値が、座ってるだけのドーソン本部長にも、どんどん入る。
ちょっと間違って出撃させたらすぐこちらの功績値を逆転してしまうドーソンに、
さすがにカールセンのひげの内部でも黒い炎が……

ドーソン元帥、帝国アルテナ星域にて戦死。
死因:死んでほしいというひげの祈り

その後は、生き残りの提督、ビュコック、パエッタ、メルカッツ、
アッテンボローらの次の二線級の指揮官として、
ザーニアル、マリネッティ、パトリチェフ、シャルチアン提督らを
ちまちま育てながら継続中。
ユリアンはちょっと艦隊指揮無理だな。がっかりだ。
IIIだとユリアンとアムスドルフだかが出世株だったような記憶があるんだけど。

帝国は、二年ぐらい続いたルッツ軍務尚書、ワーレン宇宙艦隊司令長官時代とか、
オーベルシュタイン軍務尚書時代とかを経て、衰退期。
ラインハルトの次に強い提督がホフマイスターとかそういう状況。
ミッターマイヤーが、艦隊全滅後、
二年ぐらいパランティア星域司令官とかをずっとやってたこともあったなあ。左遷かよ。
938名無しさんの野望:04/02/15 11:24 ID:rr3v+0Up
アッッソ
939名無しさんの野望:04/02/16 01:05 ID:0xodECkt
おいおい、バグだらけとは言え、何かMMO版好評だぞ。
何か悔しいな。何が悔しいって、クソだと思っていたら以外と良かった…
ってのもあるが、それ以上に

だからWの続編作れって言っただろう!

って気持ちで一杯だ。
940名無しさんの野望:04/02/16 06:06 ID:qZhby6g3
ちょいと教えてください。
EGG版の銀英伝(MSX2版)でも買おうかと思うのですが、いろいろありますよね。
・銀英伝1 …… 通常版、PowerupKit、通常+PowerupKit
・銀英伝2 …… 通常版、DX Kit、通常+DxKit

PowerupKitとDXKitは単体動作するようになってますけど、それなら通常版セットを
買う必要は無いのでしょうか? 通常版でしか選べないシナリオとかあるのでしょうか?
941名無しさんの野望:04/02/16 09:19 ID:ZP3uRsXR
えーと、MSX版銀英伝2の通常版とDXキットでは
登場提督、シナリオとも違ってて、
DXキットでは敵部隊を通り抜けられないようになってたような…


942452:04/02/16 16:32 ID:MqH8Rj0/
>934>933
私が調べたのはVG(メディアカイト)の兼価版の方で、V+PUKでのVGではない。
それで、各.SRDファイルをscenario.SSDに入れて調べていった結果
勇将ホ−ランドのシナリオは・・・・なかったヽ(`Д´)ノ
ただ、SRD以外のファイルについては調べていないので
そこまで隠しの場合までは見てないが
ちなみに個人的にはネタとは思っていない>PUKの方にあると思ってた。
943940:04/02/16 20:57 ID:2OzbRw8Z
>941
DXキットではシナリオ追加なのかと思ってたけど、別シナリオのようですね。
値段も大差ないし、セットの方を購入してみます。
レスthanks.
944名無しさんの野望:04/02/16 22:46 ID:mZn81bqT
吟詠ゲー全作に当てはまる事だが

単体・・・(以後1と呼称
パワーアップキット (2と呼称
完全版 (3と呼称

1と3では多少違うゲームになる事は皆承知していると思ったが・・・

Xも同じ
1と3では分艦隊関連やシナリオ本数で違いが出てくる
945名無しさんの野望:04/02/16 23:00 ID:mZn81bqT
単体・・・(以後1と呼称
パワーアップキット (2と呼称
完全版 (3と呼称 
単体+パワーアップキット (4と呼称

に修正

Xが一番違う
理由は分からないが手直ししている部分がかなりある
1と2をプラスして出来る4はかなりプログラムが書き直されている
3と4は別物


946名無しさんの野望:04/02/16 23:51 ID:WfZvDSQW
3と4の違いがわからん。

ユーザーが自分で「本体(V)」と「パワーアップキット(Vgrand)」を
それぞれ単体で買って、自分で組み合わせた

「最初からパワーアップキットの当たった本体」を店頭で売っているやつ(Vgrand)
を買った

の違いってことか?
947名無しさんの野望:04/02/17 00:18 ID:q3RqudAf
単体
パワーアップキット
単体+パワーアップキット
完全版 (最初から単体とパワーアップキットのセット

これで分かってもらえると思う



CDが媒体としてちらほらと出始めた時期にWが発売された
Wには5インチ、3.5インチ、CD版が存在する
プロッピー版とCD版とでは内容が違う (ゲーム内容ではない
媒体の移行という事情があったにせよ全部揃えたいのなら買っておくように
VとWは改良版 (上で言う完全版の事) が発売されたが改良前とは画面が違うのでこれも買っておくように

理解に苦しむのがX
何故に大幅な手直しをしたのか理解に苦しむ
分艦隊はありがたいがシナリオの削減、新シナリオの追加等は混乱の種になっただけ
某大戦略も近年対策を施したみたいだがここは極悪で数段上を行っている

948名無しさんの野望:04/02/17 00:32 ID:zNpiTmCp
要するにパッケージの違いで4種類あると言いたいのか?
そんなのPCゲーム業界ではざらにあるが。
949名無しさんの野望:04/02/17 00:33 ID:q3RqudAf
VとWは改良版 (上で言う完全版の事) が発売されたが改良前とは画面が違うのでこれも買っておくように

訂正

分かりやすく言うと完全版が2種類あるという事
つまり256色で作られた物(PC98やDOS/V版)とフルカラーで作られた物(ウィンドウズ版)

パワードールもそうだが画面の印象が随分違う
吟詠Vの完全版ウィン版はひどいが・・・苦笑

長々とすまんです
以後は書き込みを控えます
950名無しさんの野望:04/02/17 00:40 ID:q3RqudAf
単体+パワーアップキット
完全版 (最初から単体とパワーアップキットのセット

悪名高い光栄でもこれは内容一緒のはず
吟詠Xはこれも違う
まあ、光栄の方が酷いといえばそうかも・・・
951名無しさんの野望:04/02/17 01:00 ID:zNpiTmCp
ああ、わかった。
Vの問題と移植の問題は別なんだな。
Vはともかく、移植版は内容が違うとは言えんだろ。
画面が違うから両方買わねば、と思う方が特殊。
952名無しさんの野望:04/02/17 03:22 ID:kj6/ZsTK
>>950
次スレよろ
953テンプレ:04/02/17 14:38 ID:p1Nco6VH
MMOを開発すると言い出しボーステック&Micro Visionの正気を疑っていたのだが、意外なことに好評を博す!
嬉しい誤算か?果して復権なるのか!
ブランデー入り紅茶を飲みながら I〜VI を語り、MMOの状況を固唾を呑んで見守るスレです。

http://www.gineiden.com/
MMO公式サイト

関連情報は >>2-4 のどこか
954テンプレ:04/02/17 14:39 ID:p1Nco6VH
前スレ
銀河英雄伝説を語るスレV grand
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1058260246/-100
ある意味本スレ?
【αテスト?】銀河英雄伝説 Part4【苦行】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1076794177/l50

過去スレ
銀河英雄伝説シリーズでは何がオススメ?
http://game.2ch.net/game/kako/975/975171427.html
銀河英雄伝説を語るスレII DX+
http://game.2ch.net/game/kako/1008/10083/1008330353.html
銀河英雄伝説を語るスレIII SP
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1022451743/l50
銀河英雄伝説を語るスレIV EX
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048776231/

自治領主氏(IVシナリオ&セーブデータ改造ツール作者)HP 銀英倉庫
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7054/gin_index.html
955テンプレ:04/02/17 14:40 ID:p1Nco6VH
銀英伝IV EX CDなしプレイ方法。
 1,CDの中のムービーやmidiをHDにコピー。
   (20thパックではDVD-ROMの \GAME フォルダ内)
 2,次にregeditを開く。
 3,アドレス『HKEY_CURRENT_USER\Software\Bothtec\G4xWin 1.0\Directories』
   の『Graph dir』と『Music dir』を、そのフォルダに指定する。

こうすればCDを入れなかったときのエラーメッセージが表示されない。

注意)
  ・この作業は大変危険なので、各自の責任で行なってください。
   最悪の場合、Windowsが起動しなくなります。
  ・上記を読んで判らない人は、CDなしプレーは諦めてください。
956テンプレ:04/02/17 14:52 ID:p1Nco6VH
姉妹スレ
Win版 銀河英雄伝説W EX 攻略法教えて!
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1060446783/l50
銀河英雄伝説MOD製作スレ 第1巻 黎明篇
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074245485/l50
957名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :04/02/17 15:59 ID:t7aENDrI
テンプラ修正注意(>>7)
958名無しさんの野望:04/02/17 17:18 ID:EEDPjwWl
テンプラは野菜が好きだなあ
959名無しさんの野望:04/02/17 20:47 ID:E4clGKYt
たらのめとか山菜もおいしいよね
960950:04/02/17 21:42 ID:llTTc2pN
ごめん、立てられない
誰かよろしく
961名無しさんの野望:04/02/18 00:49 ID:JnSoInqs
立てましたが言われてるそばから失敗しますた…
巡洋艦一隻でアムリッツァに逝ってきます。

銀河英雄伝説VI PLUS
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077032569/
962名無しさんの野望:04/02/22 04:24 ID:0M/4VoHI
MMO、アッテンボロー楽しそうだな
963名無しさんの野望:04/02/23 19:33 ID:wMN/EVQG
umeうめウメ埋め梅
要するにうめてくれってことだ
964名無しさんの野望:04/02/23 23:26 ID:OQ+Xmhti
ひとつの時代が終わり
965名無しさんの野望:04/02/24 09:59 ID:2hCZM1pT
恒例?
リッテンハイム候ウィルヘルム
966名無しさんの野望:04/03/04 18:42 ID:Rvghcvrk
ワタクシもWは、昔良くプレイしましたよ。
一番達成感を感じたのが、リップシュタット戦役時のシュターデンでプレイして、
銀河制覇した事ですな。
967名無しさんの野望:04/03/05 00:42 ID:8qAgjA/6
理論の勝利ですか
GJと言っておこう。
968名無しさんの野望:04/03/11 18:26 ID:5mVVmUDn
hoshu
969名無しさんの野望:04/03/13 14:22 ID:KvrSApgq
sage
970名無しさんの野望:04/03/13 15:28 ID:cCREPHe0
鼻が無いと不便じゃないですか?
971名無しさんの野望:04/03/13 15:29 ID:cCREPHe0
誤爆ニダ
972名無しさんの野望:04/03/15 18:36 ID:xiQwR2+3
捕手!!
973名無しさんの野望:04/03/16 22:06 ID:UmTfd0Mg
だから次スレもたってるんだしとっとと埋めろと
974名無しさんの野望:04/03/17 19:43 ID:VV8Ud6QD
975名無しさんの野望:04/03/21 19:20 ID:w6ftW9hy
976名無しさんの野望:04/03/22 18:20 ID:dJQWX2oy
977名無しさんの野望:04/03/23 17:43 ID:KeHkGqCc
978名無しさんの野望:04/03/23 19:04 ID:KeHkGqCc
979名無しさんの野望:04/03/24 17:23 ID:gTUyX15B
980名無しさんの野望
のこり20もなので面倒だ
ageる

埋めキボーン!