Neverwinter Nights -その7-【NWN】
1 :
1 :
03/04/23 02:07 ID:zquYZ9cA 世界人気No.1TRPG、Dungeons and Dragons 3rd Editionをベースに、
DM(ダンジョン・マスター)としてのマルチセッションの運営、および
シナリオ作成ツールセットによるシナリオの簡単自作を売りとする
無限の可能性を秘めた 3D RPG 「Neverwinter Nights」
(ネヴァーウィンター・ナイツ)に関するスレッドです。
●日本語版:本編が3月20日(木)に発売済み(セガ)
拡張パック1&2に関しては4月23日現在、発表無し
●英語版:本編が昨年6月に発売済み(Infogrames)
拡張パック1が5月下旬、同2が今秋発売見込み。
各種リンク、TIPS は
>>2-10 あたりに。
2 :
1 :03/04/23 02:08 ID:zquYZ9cA
3 :
1 :03/04/23 02:08 ID:zquYZ9cA
4 :
1 :03/04/23 02:09 ID:zquYZ9cA
5 :
1 :03/04/23 02:09 ID:zquYZ9cA
●TIPS
・2章の塔で進行不能になった場合の回避法
1) SHIFT+@ でコンソール開いて DebugMode 1 と入力、ENTER
2) 続けて dm_runscript 2q6k_startfight と入力、ENTER→戦闘開始
3) 戦闘終了後、同じく DebugMode 0 で通常に戻る
★ソース:
http://nwn.bioware.com/support/known.html#25 http://www2.sega.co.jp/bbs/article/b/baldur/40/tfvgoy/ahweyc.html#ahweyc ・ウィンドウモード (※ 3) と 4) は全て半角、大文字小文字注意)
1) NWN の解像度設定<デスクトップの解像度設定 を確認
2) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の NWN.ini を開く
3) [Display Options] の Fullscreen=1 を Fullscreen=0 に変更
4) [Display Options] に AllowWindowedMode=1 の1行を追記して上書き保存
・オープニングムービー省略 (※ 2) は全て半角、大文字小文字注意)
1) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の NWN.ini を開く
2) [Display Options] に Disable Intro Movies=1 の1行を追記、上書き保存
※ 既にある場合は =0 を =1 に変更
・公式キャンペーン全章(&ムービー)アンロック
1) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の nwnplayer.ini を開く
2) CODEWORD= という行をみつけ、CODEWORD=HACKTASTIC に変更、上書き保存
・FPS (Frames Per Second)の表示方法:コンソールコマンドでtrace fps と入力
あるいはチャットウィンドウに ## trace fps と入力して ENTER
6 :
1 :03/04/23 02:10 ID:zquYZ9cA
・日本語キャラ名の使い方
1) ひとまずキャラを作り、英語名をつけておく
2) LETO エディタでキャラの.bicファイル(@localvaultフォルダ)を開き、
名称を日本語に書きかえてセーブ。文字化けする場合は InterFont で解決↓
3) 新規ゲームでリネームしたキャラを選択する
★注:日本語名のキャラをエクスポートするとファイル名が日本語名となるので、
次にインポートする前にファイル名を1バイト(半角)名に変更しないと
キャラ選択後に落ちてしまう。
LETO エディタ:
http://www.weathersong.net/weathersong/leto/ InterFont :
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/interfont/ ・チャットログ(シングル、マルチとも。NPC のセリフも残る)
1) nwnplayer.ini の [Game Options] で ClientChatLogging=1 に設定
2) ログは \NWN\logs\nwclientlog1.txt に保存される
★注:ゲームを閉じてから再度実行するとログが上書きされる
サーバーから落ちてすぐ合流しようとする場合に注意
・視界制限解除
1) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の nwnplayer.ini を開く
2) [Control Options] に unlockcamera=1 の一行を追加して上書き保存
★注:↑これを忘れた場合はゲーム内のコマンドコンソールで unlockcamera 1
>1 グッジョブ
モツかれ
>1 グッジョブ! さて、ドラゴン倒してくるか……。
>1 乙 さて、そろそろNWNを崩すか…。
暗視とウルトラヴィジョンってどう違うのだ?教えれエロいマジックユーザー
自作スレは放置ですかそうですか。つД`) セガBBS使いなさいとおっしゃりまつか。つД`) どうやら漏れはスレ違いっぽいな。つД`) いいよ、自作スレに帰るよ…
14 :
1 :03/04/23 10:56 ID:Sgek5Q/x
>>12 マジごめんなさい。
何か忘れた気がしたんだけど…肝心の自作スレだったとは…うぎゃー
>>11 ウルトラビジョンかけないと暗視もってるドワーフのヘンチマンのグリムノーたんが
ダークネスかかってる場所で攻撃してくれません。
よって、暗視もってると通常の暗闇での戦闘にペナルティーがかからないが、
ダークネスなどの魔法的な暗闇は見ることができないのでは?
と、推測してみる。
16 :
名無しさんの野望 :03/04/23 14:41 ID:3UkE4zsE
すみません。 昨日HJギャザなどで読んだ記憶があるのですが、 NWNのほかにもう1つ D&D3rd準拠なPC用ゲームがある ようだったのですが、タイトルとか教えてくださいませんか? お願い。
17 :
名無しさんの野望 :03/04/23 14:43 ID:3UkE4zsE
昨日HJギャザなどで読んだ記憶があるのですが、 NWNのほかにもう1つ D&D3rd準拠なPC用ゲームがある ようだったのですが、タイトルとか教えてくださいませんか? お願い。
>>17 ぷーるおぶれでぃあんす、とかそんな感じのゲームなかったっけ?
19 :
名無しさんの野望 :03/04/23 15:18 ID:U57Zpzru
ありがと。 D&D "Pool of "でgoogleしたら、それのIIというのが 3rdなのだそうでした。 25日がバイトの給料日なんで DMガイド日本語版共々GETしてきます。
>>15 ダークネスって暗視持ってるPCも行動不可になるよな。自分にウルトラヴィジョンかけないと
ポーション供給も出来ない。「術者は見える」って、確かにTabキー押せば見えるけどさあw
ちょっとアレよね 見た目上の表現がね
最近伸びわるいのは房が去ったからか?
公式の話題だけじゃ、すぐネタ切れだよ。 お気に入りのモジュールとか上げて見るのはどうか?
「いかがわしい人物」っていう訳がいかがわしくて良い
「Elegia_Eternum」 っての今日やってみたけど面白かったですわ。 日本語に訳してくれた神がいるので、興味があれば検索してみるのが良いと思われ。
↑俺もそれやった。 ストーリーがかなり凝っている。 戦闘は少なめでAVGみたいなんだけど 濃いシナリオで大満足。
>>25 英語版でも可。
ここで評価の高かったモジュールが、翻訳されるかもしれんよ。
>>26-27 糞ガキとの口喧嘩に勝てません!
あれは、すべての言葉を試して答えを見つけ出すの?
答えそのものは結構なので、どこかにヒントがあるのかそうでないか教えてたもれ。
罵る者が言ってる言葉をメモに書いてみれ。 罵るものAは、なんて言ったか 罵るものBは、なんて言ったか、、てな具合に。そして頭をひねれ。
IDがネバーウインター!
>>29 25ですが、今までやった英語の私なりの点数をつけてみます。
DreamChatcer1 10
DreamChatcer2 9
DreamChatcer3 9
Shadowlord1 7
Shadowlord2 8
Shadowlord3 9
Shadowlord4 9
Shadowlord5 8
3rd Edition Adventure Series1 7
3rd Edition Adventure Series2 8
Citadel of Blood1 7
Citadel of Blood2 9
Citadel of Blood3 9
32の続き The Spine of Ravenloft 7 Elegia Eternum 7 Witch Wake1 8 Sex & The Single Adventuress 5 (途中でやめた) Pool of Radiance 7 (バグってやめたが結構良かった) Twilight 9 (今やってる最中だけど良い10でも良いかも) Under the Moonlight 8 'Foreboding in Sylvani' 8 (バグってやめたけど良かった) 'A Mountain of Trouble' 7 Terror in Ten Towns 9(ノースが好きな人には良い) In The Footsteps Of Dante 8(Planescape Tormentをやった人には良い) The Citadel 7 AlwaysSummer Days 6(バグってやめた) The Black Ring Pox 8 Tomb of Horrors 9 Silstrei Knell 6(バグったので) 'Where Am I?' 7 The Sunken Cemetery 8 The Doom of Artemis Dukar 9 'The Inn of the Companions' 6 To Heir is Human 6 The Dark Rangers Treasure 5 The Winds of Eremor 6 ちなみにストーリー重視タイプの得点です.
>>30 ありがとう。
やっぱり、罵る者の言葉が関係してたか…
がんばってみまつ(`・ω・´)
>>32 結構やってるねー
DreamChatcer1 満点ですかー
こっちもやってみまつ(`☆ω☆´)シャキーン
>>32 こんなレス待ってた。
ちなみに付属の公式シナリオが何点なのか知りたい
29パッチが当たってからというもの、 サーバー名に日本語入力ができなくなってしまった… この入力の仕方なら今もできる、て方いたらご教授くだされ
>>35 32ですが、公式は7から8点てなとこでしょうか?
かなり私見が入っているけど。
甘いかもしれんです。
32です。 それからMODの点数は素人が作った割には... という意識も入っています。 もし公式を素人が作ったんなら、かなりすごいと思いますが、 プロが作ったとしては7-8ということです。
39 :
35 :03/04/24 20:36 ID:FEY/k3of
40 :
名無しさんの野望 :03/04/24 21:10 ID:p0giau7c
お勧めのhak情報って無いすか?
おっとさげわすれていた
エロだったらDarkmanがお勧めフフフ
シングルプレイでお金増やす方法って LETO使うのはわかるんですがうまくいきません ご存じの方教えてください、よろしくお願いします
訓練場入れてそこで金借りてキャラセーブ んでそのデータでプレイ開始 おk?
45 :
43 :03/04/24 22:52 ID:C/nHv1I+
>>44 回答ありがとうございます。
訓練場入れて、とありますが、これはMODのことなんでしょうか?
昨日から遊び始めたので、いろいろとググってはいるんですが・・・。
申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
つーか、一回くらいは普通に遊べや
遊び方は人それぞれ。 たとえゲームの寿命を縮める遊び方でも、それを望むなら仕方あるまい。 LETOを使った金増殖(オフライン) 1)オフラインで普段遊んでいるセーブファイルをロードしてキャラデータの保存をする。 (NWNをインストールしたディレクトリの\localvaultに保存される) 2)保存したキャラデータをLETOで開いて、金を適当に増やして同じディレクトリに保存。(別名保存推奨) 3)マルチプレイモードでサーバーを立てて、普段遊んでいるオフラインのセーブファイルを開く 4)さっき別名保存したキャラを使ってゲームを開始しゲームを保存。
48 :
40 :03/04/24 23:55 ID:I4JJK9Jf
>42 回答ありがと いやね、デフォルトのキャラクタの顔が気に食わないから かっこいいのとか、かわいいのとか無いかなーって hakを使ってはできないのかな?
>45 そーです>Mod >3のリンクからNWCJに飛んでそこの中に翻訳版紹介されとります レベル弄れたりお金借り放題だったり装備も好きなの揃えられます でも>46の言うとおり最初の一回ぐらいは普通に遊んだほうがイイと思うよ 強装備と高Lvで公式序盤やってもアレだし あり合わせでの装備と魔法でどうやって敵死なすか、ってのが醍醐味かなーって思うし マンチキンばっかりやってるとマルチのセッションで何も出来んし
50 :
43 :03/04/25 00:30 ID:4SMWOwUi
いろいろなアドバイス皆さんありがとうございます。 47氏のやり方を覚えつつも 最初はチートせず普通にプレイしてみたいと思います。 ありがとうございました!
51 :
49 :03/04/25 01:02 ID:iP7hHWXG
>あり合わせでの装備と魔法でどうやって敵死なすか、ってのが〜 ちと語弊があった 別に死なさなくてもイイ、って選択肢もモジュルによってはアリだね 上手く戦闘回避できて余計な死人が出なかったのでEXPボナース、とかね
>>48 セガBBSで少し前に話題になってたと思う。検索してみられたし。
54 :
名無しさんの野望 :03/04/25 01:35 ID:2rBr1vMv
そーいえば2ch鯖って立ってないな・・・・
>>52 ぎゃはははは!
スクエア、エニックスが壊れてるーw
普通にロマサガオンラインとかにすればいいのに、
こりゃまた、冒険したなあ。
ちょっといいよ、ワロた。
そろそろマルチで遊びたいんだけど どこで仲間見つけられるの? RP重視なとこがいいな
日記が更新されました。 「アフォ共へ、、」▽ サーバー詳細に注意事項記入が記載されているが 見ないプレイヤーが多い。AI以下の戦士・騎士が多い。 ローグを無視し、罠による戦死者の多発。 他にも彼らが犯した大罪を上げれば枚挙に暇が無いが、 事の重大さに気づいたアリベスはDMに一つの提案を した。 内容は「容赦なくバン」することである。彼女はこれを 実行することによりネバーウインターに広がる疫病を 沈静化させようとしている。 現在ドッグス地区において2名の対象者をバンしている。
>>57 NWCJに登録しなさい。
話はそれからだ。
>>57 >>59 に一応補足だけど
登録しても待っているだけでは先に進めないからね。
このゲームは受け身だと何もできないよ
NWCJには数百名も登録されてるのにIRCに顔出してるのは30人ほど・・・ IRCってそんな認知されてないのかなぁ
祝! あと少しで登録者数700人! でも、少ないゲーム数にほとんど満員。 もっとセッション企画しようYO
IRC行ったら、オープンサバ池よ、と言われてるのを見て以来行くのをやめた。
あそこのchは糞だろ。 もっといい仲間を探すべき。
65 :
57 :03/04/25 16:18 ID:qtWe6G5f
>59 >60 何言ってんだよ、、、。俺DMで、NWCJに 登録はしてるし、セッション主催してるし。 ホントのところ来る奴のうち、10人中7人は糞。 とりあえずアクションにたてるのは昨日でおしまい。 ただ、残りの3人は非常に良いRPerの場合が多い。 参加者指定するのもなんだし。 戦士と騎士って変な奴多くねぇ?
間違った。俺は58。
シングルでフリーダムの能力がついた防具が出たのですが これってどんな効果があるのですか? フリーダムって説明書にも載ってないし…_| ̄|○
>65 俺もよくアクションでDMセッション立ててますが、そこまで偏見持つほどひどくない。 確かに、詳細見ない方もいますが たいていは今日初めてです、という方が多い。 それでも詳細を読まなければ駄目だと言うなら、 サバに要詳細と書く必要がDM側にもあると思う。
69 :
名無しさんの野望 :03/04/25 17:40 ID:xO1M9zYZ
英語MODに入ってきて「英語読めないからわからないね」とか、終了条件を満たしてスタッフロール出てんのに「鯖落ちだ」とか言ってるのを見てると鬱。
>>67 説明書に載ってるといえば載ってる。
レンジャー・パラディン・ドルイド・クレリックLv4呪文フリーダム・オブ・ムーブメント効果
ではないかと
>>52 まあスレ違いな話題な訳だが
スレ違い承知でレスすると
ネ タ か と 思 っ た YO!
やりたいかどうかは別にしても
発想自体は馬鹿馬鹿しくて結構好き鴨
>>65 糞ってどういうところが糞なの?
参考までに聞かせて欲しい
>58 俺もバンした 女キャラ使用ですこし女っぽい口調でプレイしてたら テルがウザイウザイ こいつも罠ふみまくる、クエスト理解しないで貴族の屋敷に突入する 単独行動しまくりの馬鹿戦士でした
一人でドンドン進みたがる奴って、やっぱり普段のMMORPGで我先に狩る習性が出ちゃってるのかな。
>>75 こりゃヒドいな
これで製品版なのかな?
こんないい加減な仕事されてたら
そりゃ金払う気はおきんわな
どうせいい仕事してあっても金払わない連中だけどな
>>75 00000009.jpgの G A Y F U C K E R にワロた
>>65 三人の良きプレイヤーを大事にしなさい。
そして新たに、良き仲間を探す旅に出るのです。
さすれば道は開けます。
シャルウィンは夏温はまだいいが、 リヌたんの当て字はどうかと思うのだが。
しかしアレだよ 確かに空気読まず暴れまわるMeleeもわりーけどさ 罠と鍵ばっか真面目に配置して Rogueにしか活躍の場を与えないDMも問題だよ 漏れ主にRogue使ってんだけどさ ちゃんとロールプレイしようとするとさ はっきり言って道中の80%はみんなRogueの言うこときかなきゃならんわけよ 「そこ罠」「前出ないで〜」「鍵開けるからまって」「敵がいないか聞き耳を立てるよ」 キャラプレイじゃなくて、ロールプレイで、だよ? で、やっと戦闘だーってなったら、ボコンと一発殴って終わり あるいは一発「殴られて」終わり ははは そりゃ誰だって自分もなんか目立つことしたくなるっつーの あとLv1からとかでやってると、Mageもすげー哀れだよね Rogueに黙って付いてくしか無い上に、戦闘になっても詠唱してる間に終わってんの しかもボスがいるかもしんないとか思って魔法温存してたら いつのまにか終わってんの ははは 屋外ルールもまともに実装されてないからDru・Rngもすることないよねー なんでWildernessLoreくらい導入しなかったんかね? コレ見てるDMはさ、一回くらいWis修正値+4とかでサイコロ振らせてあげてよ Mageにもセンスマジック使うチャンスあげるとかさ 無いけど まぁ結局はNWNのシステム自体がマズいんだけどさ ロールプレイ重視!とか言ってるDMはさ 参加してくれた人それぞれに、少なくとも1回以上は活躍させてあげてよ 真面目にロールプレイしててもなんも活躍できないんじゃ そりゃくだらねーキャラプレイに走るのもしかたないでしょ みんな楽しみたくてゲームやってるわけだからさ
>67 一応3eにフリーダムつーウィザード系の9LV呪文がある フリーダムofムーブメントの効果に加えて、麻痺や石化なども無効
やっぱあれかな、幻影旅団プレイとかJoJoプレイとかする人たちっているのかな
色んなキャラのバランスを考えて作るのは、大変ですな・・・ 必ずしもバランスの良いPTが集まるわけでもないから、 その辺も考えておかないと。 ルートを分けて、 ”ローグ向きルート” ”マジックユーザー向きルート” ”ファイター向きルート” とかどうだろう? でも自分は、あんまり活躍できなくても話が面白ければ無問題。
>>85 >必ずしもバランスの良いPTが集まるわけでもないから
これはマズいだろ
ちゃんと公平なシナリオを作って、その趣旨を説明して
じゃあみなさんでどのクラスをやるか相談してください
っつーのがロールプレイイング「ゲーム」だろ?
「思い入れがあるからこのキャラしか使わない」とかいうのを認めるから
(いや、それ以前に勝手に好きなキャラクターでプレイさせるから)
結局みんなキャラプレイに走って「ゲーム」にならなくなるんじゃないかな?
それに「話が面白ければ」っていうなら、プロが作ったゲームとか小説とかのが面白いよ?
幸い日本のゲームはボタン連打してれば超感動のストーリーが展開されるしさ
プロの方が話を面白くするノウハウをきちんと勉強して実践してるわけだしさ
じゃあなんでRPGなのかっつったら、やっぱ話の大筋はあるにせよ
そこに「自分の意志」が絡んで、実際に物語に関与したりできるのが楽しいわけじゃない?
馬場流に言えば「いかに巧妙な意志決定を下すか」が面白いわけだ
そうなったときに、自分が物語に関与できてないなーと思ってしまったら
そりゃ一気に醒めるってもんだろう
せっかく技能ロール機能付きEmoteWandとかあるんだから
DMももっと公平に活躍(意思決定)の場を与えるようなシナリオを組み立てようよ
好きなキャラ(つーかクラス)でプレイできないゲームなんか誰もしないだろ普通・・・
「このクラスじゃなきゃ絶対ヤダ」なんて信念を持ってる人なんて少ないと思うけど。
>>82 なんもローグ様のいうことをすべてきかなくてもいいんじゃない?
状況しだいでは扉破壊するとかさ。
罠だって、レベルたかけりゃゴブリン洞窟のモノなんざわざと発動させたっていいしさ。
慎重にいくべきとこは、慎重にいくべきだが、大胆にいけるべきは大胆に!!
みさかいなしに罠はってあるようなダンジョンかそうでないかを冒険者は見極める必要があるよね。
LV1mage悲惨は同意。
>>87 すべてのクラスを好きになることをお勧めします
もしくは、別なゲームやることをお勧めします。
>>88 結構いると思うよ。
バードとモンク、接近戦したがるレンジャーは糞 入ってきたら即バン
>>86 いや、だから自分はだって。
「今回の冒険に自分の活躍の場が無い」と感じたら
裏方に回っても良いし、話を楽しむ方向で行動するよ。
分岐のある場面では自分の意見を言うぐらいで。
戦闘での欲求不満があったなら、後でH&Sとかですっきりすればいいし。
>それに「話が面白ければ」っていうなら、
>プロが作ったゲームとか小説とかのが面白いよ?
>プロの方が話を面白くするノウハウをきちんと勉強して実践してるわけだしさ
↑これ偏見。何を学んできたかと思うような物も有る。
金儲けに走ったメーカーの、グラフィックだけUPしてるようなのも多い。
懐古に浸りたくなった続編物のゲームとか・・・
趣味としてやっている人は、自分のペースでしっかり組みたててる人が多い。
やってて、「ああ、この作者こういうの大好きなんだなー」て感じるのとか。
納得できるまで、思うがままに上司からアレコレ指図される事無く
自由に作ってるからプロの物より面白かった物もある。
もっとも、そんなの量産してるようではプロとは言えないけどね。
>>89 お勧めされても俺はバーバリアンかウィザードかモンクでしかやらない(って結構バラバラだな俺)
お勧めされてもNWNが面白いのでやる。
Lv1ウィザードが悲惨だと思い込んでいるあなたこそ一度ウィザードでプレイすることをお勧めする。
ドワーフファイターより、使い魔と召還獣で固めたWIZのほうが 長生きしたりすることもある。 休憩制限なかったら、ほとんど無敵。 安全な場所に居て、使い魔憑依で回る事も可能。
初めて間もないDMだって多いのに、ここでしか文句言わないのもどうかと思うが。
>>91 一般論に「偏見」とか言われても・・・
フリーソフトや同人誌で面白いストーリー探すのと
本屋に行って面白そうな本探すのとどっちが楽だと思う?
ちゃんとした書店ならきちんと分類されていて
欲しい物がすぐみつかるようにできてるしね
ちなみに「日本のゲームは」ってのはただの皮肉で
世界に目を向ければプロが作った良質の作品はいっぱいあるさ
で、話を元に戻すと
>分岐のある場面では自分の意見を言うぐらいで
という発想自体が、既に日本のCRPGに毒されてる発言だと思うよ
もともとのRPGは「分岐」なんていう限定的な考え方じゃなくて
直面している問題を、どう解決するか色々悩むのが
そしてその回答をDMがいかにうまく(ルールに沿って、ロールに沿って)裁くかが
「ゲーム」として成り立つ、そして楽しめる、根本の要素だったはずじゃない?
そういうTRPGとしての面白さをうまく組み込めないシステムも問題だけど
だからといってあるものに満足しておざなりなセッションハンドリングをするDMも
あまりよろしくないと思うわけさ
>>95 >もともとのRPGは「分岐」なんていう限定的な考え方じゃなくて
(゚Д゚)ハァ?
NWNには会話中の選択肢等はっきりと分岐的な物があるだろ
「もともとのRPG」ってつまり何の事だよ?TRPGか?
:+vYim2neのいわんとしてることはわかる。 でも考え方がTRPG至高主義的な面があるな (本人がそうじゃないと言っても、読み手はそう感じると思う)。 TRPGの理想的なありようとして、言っていることに間違いはないけど、 NWNはTRPGでもありCRPGでもあるという、いわば新たなジャンルだからな。 TRPGの良かった部分がスポイルされているからといって、 それ全てを否定するのは厳しいと思うよ。 特にCRPGの利点にまったく目を向けるそぶりがないあたりがね。 例えば「分岐」にしても、TRPGからすれば短所なんだろうが CRPGからすれば長所と考えられないこともないわけで。
分岐ってのはGMなりDMが居ない状況でシナリオを制御するために作られたもんだろう。 DMがいるセッションで分岐なんてのはまず存在しないし、シナリオは会話の流れで作られていくもんだ。 別に長所短所とかの問題でなく、DM無しを前提としたモジュールが分岐によって制御されるのはあたりまえで、 DM有りのセッションで分岐云々といった言葉を持ってくるのはナンセンスだ。
>>91 の言っている分岐って、DM有の時でも
一旦街に戻るか、それともこのまま探索を続けるかの意見がパーティーで出たときに
自分の意見を言うことなんじゃないの?
まず、興味ない人に長々と文章を晒してしまって申し訳ない
>>96 >NWNには会話中の選択肢等はっきりと分岐的な物があるだろ
そうでない方法もあるのに、それにこだわる、あるいは甘んじるのは
もったいないじゃないか、という話だよ
しかもそういったCRPG的な要素に引きずられておいて、
CRPG的な遊び方(俺様プレイ・役割無視・極度のキャラプレイ)をする連中に
とやかく言うのはお門違いではないか、と思うわけさ
>>97 確かにTRPG至上主義だし、同時にCRPG至上主義でもある
なんていうのは冗談で、そうやって至上主義とか極論に走るのはどうかと思うよ
で、今回の自分の中での争点は、上の96へのレスに書いたような事であり
RP重視と言っておきながら、RPできる場を提供していないDMへの不満なわけで
せっかくST機能付きワンドとかがあるんだからもっと使おうよ!って話
もっと言えば、文句があるなら自分でなんとかしようよ、って話
別にNWNでTRPGしろ!とは言っていないさ
それと参考までに聞きたいんだけど、「分岐」を取り入れるCRPG的な利点て何?
>>99 ああ・・・そうかも
議論の一人歩きは気をつけないと・・・
ちなみに今そういうRPできるMODを作ってるんだけど
確かにNWN上でやるのは大変だね
だけど大変で、やりがいがあるからDMって楽しいんじゃないかな?
101 :
89 :03/04/26 18:23 ID:QeoWCb+s
>>92 そんだけやれるなら、キャラかぶることもないだろう。
もし、かぶったらたまに違うキャラやってみたら案外おもしろいかもよ。
あと、俺の本職はウィザードだよ。
>>93 まぁ、後衛だから一発もらわんかぎり長生きはできるわけで・・・。
つーか、無敵でもすることがなかったら暇なわけで。
使い魔憑依は、どうだろう?それなりに役立つかもしれんけど、
人様がいけないような場所に潜りこむとき以外では自粛したほうがいいかもと思ってしまう。
ローグやることなくなっちまうし。
>>100 >そうでない方法もあるのに、それにこだわる、あるいは甘んじるのは
甘んじるって何だよ、単に遊び方の違いだろ、どちらが上って訳でもない
なのに、その自分のやり方が最善でありそれ以外は妥協で愚かなやり方だみたいな
言い方がTRPG至上主義だってんだろ。
>CRPG的な遊び方(俺様プレイ・役割無視・極度のキャラプレイ)をする連中に
>とやかく言うのはお門違いではないか、と思うわけさ
これも元は
>>91 が
>分岐のある場面では自分の意見を言うぐらいで。
って言ってただけの所にいきなり、「分岐って発想自体が〜毒されてる」云々って
意味不明な言いがかりをつけて置いて、とやかく言うなって頭おかしいのか?
>>101 確かにピクシーは有能だしなぁ
まあHCR導入してあるならHCR専用ツール無きゃ
ローグ向けの罠や鍵解除できないから問題は無いけどね
ここを見ていると
やっぱりみんなでやるなら謎解きがいいのかなぁ・・・と思うよ
あと、熟練プレイヤーの演じる低能馬場と
初心者の演じる高Wis、Intウィズでは
前者の方がはるかに有能な立ち回りをする罠
藻前らもっときちんとロールプレイ汁!(藁
>103 頭の悪さはロールプレイできても、 頭の良さはロールプレイできませぬ。 その点、WISという能力値は存在が微妙かもしれん(苦
>>102 どこをどう読み違えればそういう意見が出てくるのかまったくわからない・・・
どうして上下とか優劣みたいな議論になっちゃうわけ?
漏れが言ってるのは、基地外プレイヤーが横行しちゃうのはこういう原因があって
それをおざなりにしてることも悪いんじゃないの?って意見なんだけどさ
まぁ言いたいことは言ったので、それをどう考えるかおまかせします
>>104 要はロールプレイ重視の場合
自分に合わせたINT,WISのキャラを使えって事か…
ブースト無しで高レベル魔法が使える
クレリック、ウィザードが圧倒的に不足しそうな罠w
いや、別に煽りとかそういうのじゃじゃなくて
INT18やWIS18の香具師なんて
そうそういないだろ?ってことだ
漏れだってINT14が限界だと思うしな(´д`;)
まあ14あれば+5で19になんとか逝けるからいいのか
あとふと思ったんだが、
ここの連中に足りないのは
WisとChamと
カ ル シ ウ ム だ(´д`;)
前にどこかでこんな記事を読んだな 「怒るとカルシウムは減るが、かと言ってカルシウムを摂取しても怒りにくくなるわけではない」
まあ、シナリオによっては要ローグとか先に明示しておけばいいんでないの その上でローグなしで挑んでハマったとして、DMに温情を当然のように期待するのはPLが甘いと思う 公式の休息フリーやレムルにしてもどうかと思う強力アイテム群はどのクラスでも解けるようにする為の救済措置だと思うし、 ロールプレイなら休息制限、難易度ハードコアがデフォルトくらいで言いと思うのな。個人的に
>106 でも、リヌタソとかボディノックとかちゃんとWIS10越えてるんだよな やたらと物壊すリヌタソはDEXも結構怪しいんだけどな
110 :
名無しさんの野望 :03/04/26 19:41 ID:rUG+knh9
今2章チャーウッドなんだけど、誰かベリアルの出し方教えて。
>110 そこのフロアをくまなく探せ。
つーか、4,5人集まって戦士系、僧侶系、メイジ系、盗賊系のいずれかが欠けてたら 誰かが穴埋めに回るもんではないのか?
遊び人、遊び人、遊び人、勇者 が今一番あついパーティーです。
バード、バード、バード、パラディン?
>>114 実際、あってもおかしくない組み合わせだな
冒険しないで娼館で遊んでろってパーティだな
で、遊び人がLV20になったら、一人のこして賢者に転職します。 つーか、このゲームで賢者とかビショップとかやろうとしたら 恐ろしく使えないぜ。
さすがGWともなると香ばしいBBS戦士が増えるな。 こうあるべきだの、こうすべきだの、正直うるせぇよお前ら。 おまけに趣味で作った他人のシナリオを採点。笑うところですか? 信念持ってやりたいなら、自分の納得するものを自分で作れ。 自分と考え方のあう仲間を作れ。 そのためのシステムが提供されてるだろうが。 そもそもローグやウィザードにLV1での活躍の場がないのは当たり前。 つかLV1がある意味一番難しいのは常識。 LV1なんてのは一般人に毛が生えた程度の強さだよ。 そこで英雄候補とただの人との振り分けが行われるわけよ。 死ぬ奴はただの人。死ななかった奴はもしかしたら強いかもしれない。それだけの話。 そんな駆け出しの勘違い野郎がエピックスケールの冒険なんぞできるわけがない。 経験を積んでいくことで、ようやく専門職の頭角を現すもんだ。
何らかの決断に迫られた時のことを、分岐とは言わないのね… 自分が試してみたい行動について意見し、相談するのってRPじゃないの? それに、毎度毎度みんなが活躍する冒険てのもおかしな話だ。 「今日は、自分の出番じゃないな」って冒険もあるはずでしょ? そう言う時にでしゃばらないのも、RPだと思うんだけど…
>>118 キャンペーンならともかく、単発シナリオで毎回LV1とかやらされたらどうよ?
ていうか、最初から別なとこいけばいいじゃんってか?ごもっとも。
ところで、自分の作ったシナリオを酷評された方ですか?
>>120 これから作ろうと思ってるんだが、気が萎えてきたんだよ。
金もらってるわけでもないのにアレコレ言われたくないだろ。
むしろ鯖公開するための投資してるんだから、タダゲー気分の房は
正直お断りしたいくらいだ。
「甘んじる」とは、決して誉め言葉では無い。 国語辞典なりで調べてみれば判るが…… 相手を怒らせたくないなら、ちゃんとした言葉を使った方が良い。
ガマン汁?
誤爆?
>>121 他人の意見は聞いておいた方が自分の為になるよ
他人の目に触れるところに作った物を出せば それが何であれ評価されるのはあたりまえ。 遊ばしてやってる気分の房は正直作ってもらわなくてもいいくらいだ。
127 :
名無しさんの野望 :03/04/26 22:10 ID:DyX1t1bW
こういう莫迦がゲームをめちゃめちゃにするんだろうな。 BANでもされたか?( ゚,_ゝ゚)ククク
( ゜д゜)ポカーン
漏れは評価されたいぜ でも時間がなくて作る暇がない
>>127 ちなみにフリゲ・スレでそういう発言してると
盛大な祭りになるぞー。
>>121 評価されたくなかったら自分と考え方のあう仲間とだけ遊んでろ
そのためのシステムは提供されてるんだろ?(藁
盛り上がりsage。
ageてまで言うような内容じゃないと思うがな。 思い込みでものを言う前に人の言って事をキチンと考えてみたらどうだ?
そうだなー TRPGは敷居が高い分、集まる人間も良かれ悪しかれロール プレイ(TRPG的に:ゲームの中で一定の役割を演じること) の意識もあるけど、NWNはパスワードかける(無作為でない 仲間募る)でもしないと、いろんなゲームスタイルの人が 入り乱れるからな… GameSpyのカテゴリー分けを活用するくらいしか無いのかな。 いっそネット上でマルチ始めるときにいちいち「どのゲーム タイプの鯖でプレイする」って制限があったほうが混乱しない のかもな… なんも解決しねーか。
135 :
名無しさんの野望 :03/04/26 23:14 ID:/VxI/hVR
ウィザードレベル7魔法のコントロールアンデッドが ゲーム内での説明と説明書で違うんですが、どっちが正しいのでしょう? ゲーム:術者レベルごとに2HITダイスのUDをコントロール 説明書:2術者レベルで1HITダイスのUDをコントロール 前者だったら強力だが、後者だったら使えない・・・。
136 :
名無しさんの野望 :03/04/26 23:21 ID:DyX1t1bW
>>133 人の鯖に何度か入ったことあるが、散々な感想を言いながら
箱や扉を壊したり、町のNPC殺したりしてる奴相手にか?
俺が言ってるのはそういう奴の話だよ。
あんまり厨っぷりが激しいので俺はすぐ抜けたが、
自分もこういうのを相手にDMやらなきゃならないのかと思うと、な。
BANすりゃいいだけだが、それはそれで悲しいことだよ。
壊したいだけの奴はポスタル2でもやっとけと言いたい。
137 :
122 :03/04/27 00:22 ID:XwOHSf2k
どうでもいいけど、 コレシングル面白いの? Divine Divinityで失敗したからなぁ〜
>>136 とんでもないのに出会ったね。
でも、前向きに行こうYO!
>>138 公式キャンペーンについては、二つの評価が出ている。
糞か、おもしろいかだ。
どんな評価をだすかは、君自身がやってみない事にはわからない。
MODを落として、遊ぶ気があるなら当分遊べるかも。
ただ、なぜマルチプレイ向きのこのゲームを求めるのかは疑問。
141 :
124 :03/04/27 00:51 ID:x3x67RJh
>>137 17個まえのレスするなら、きちんと番号ふってくれよ・・・。
普通、誤爆かと思うだろ・・・。
公式は1,2章はおもろかったけど 3,4章はクソだったな
公式シナリオだけでソロを評価するのだとしたら、やはり今ひとつとしか言えない。 どうしてもソロのみを前提としたゲームと比較すると欠点が多いんですよ。 画面的にも変化が少ないしね。 NWNがやりたい、もしくはマルチもやってみたい、TRPGに興味がある〜っていうのであればNWNを選ぶべきだが 面白いRPGをやりたい〜っていうだけなら他の作品も検討してみるべき。 スクリーンショットを見てNWNに惚れた〜っていうのであれば、終盤まで始終同じ感じだということを覚悟しとこう。
公式終わったら是非作りたいネタ。 ・動物園観光 ・わらしべ長者もの (ひたすら売買、交渉・物々交換) ・間諜(スパイ)もの (要嘘のためイービル専用(w) 世界は広いのでかぶりまくってる可能性あり(;´Д`) ようやく四章途中、でもLv12。キツいYO!(;´Д`)
ていうかさ、このスレ読んで思ったけど みんな他のDMやプレイヤーにこんな不満ばかり抱えながらこのゲームやってるの? 自分はまだNWNを始めたばかりでマルチも数える程度なんだけど、 こんな風に心の奥じゃ思われていたのかな…… 自分はTRPGも殆どやったことなくて、 マルチでのロールプレイも頑張ったけど自分でもぎこちないなぁと思えてたんだよね その時は周りのプレイヤーやDMに随分助けてもらってたんだけど。 正直、自分のぎこちないロールプレイとか見てて 皆こう思ってるのかもと思ったらマルチやるのが怖くなったよ…
RP論は人それぞれあると思うが、一番大切なのは 「他のPC(もちろんDMも)を不愉快にさせない」 これに尽きると思うよ。 逆にそれさえ守っているなら問題ない。
>145 つーか不満が出ないほうがおかしいって いや、いい意味でも悪い意味でもだが。 お互いに考え方も能力も立場も違う人間同士が集まってプレイしてるんだからさ。 そうしたまったく違う「生き物」同士が試行錯誤の末にさまざまな試練を乗り越えるのが 「RPG」の醍醐味だと思うが如何かな? 上の話題に少しかぶるんだが何も魔法使いだから魔法だけ撃ってればいいってものじゃない 魔を操る者はその限りない万物を司る力と深い知識を。 奇跡を起こす者は弛まぬ信仰の力と深遠に届く深い思慮を。 影に生きる者は繊細なる技力と蜘蛛の巣のごとき情報を。 剣を振う者は強靭な肉体と敵を打ち破る戦術を。 まあ、とは言うものの肩肘張りすぎはイクナイ!んで気楽にやんなさい。
参加して、みんなが楽しめたと感じられたのであればそのマルチプレイは成功だ。 キャラプレイだロールプレイだなんてのは関係ない。
禿同!!!
アクション鯖なんぞ強盗団しかいない。 某HPのセッション参加すりゃ少しは楽しめる確率が上がるぜよ。
質問っす。 DMありの場合、聞き耳・忍び足などの判定(エモート杖使用時) での成功DCというのは元々決められているんですか? まさかDMがその場その場で適当に設定しているとは思えないし… それと、DCの基準はいくつ位なんでしょうか。
153 :
名無しさんの野望 :03/04/27 04:27 ID:bQsdy3jL
気が付けば、翻訳・和製Modも結構出てるみたいですね。 まだ全部PLAYしてないけど。
>>146 馬場信者は卓上ゲーム板に(・∀・)カエレ!
有名どころのRPGは結構MOD化されてるね。 DIA、ULT、WIZ・・・ ねぇ! M&Mは?
>154 いまさら卓上ゲーム板に馬場信者は要りません。 こちらで喚かせておいてください。
>>148 >魔を操る者は・・・敵を打ち破る戦術を。
このゲームにおいて、その手の知識スキルが足りない(ていうか、無い)から
知識系クラスがやりづらいと俺は思っている。
多くのTRPGにおいては知識系のスキルをもっていれば、
ある条件下において、DMがプレイーヤーの思慮が足りなくてもなんらかのヒントをもらえるだろうが、
このゲームだとDMがそこまで配慮できるほど暇がない(と想像)、
よって、プレイヤー依存率が高くなるから(TRPGよりも)やりづらそうだなと・・・。
なんつーか、わかりづらい文章でスンマソン。
偵察。計画を練り、準備を整え敵を待ち伏せて・・・ とかなら、トリガーを使ったエンカウントで、結構簡単にできそう。 ”トリガーはわざとわかるように設置。” 踏んだら敵が押しかけてくるのがわかれば、罠を張り。 接近戦が得意でないキャラは、高台へ上がり間接攻撃の準備。 マス・ヘイストをかけたキャラがトリガーを踏んで、仕掛けた罠に誘導。 接近戦職は、高台に上がろうとする敵を迎撃。 ちょっとした小規模戦争物とかにどうかな?
>152 D&Dプレイヤーズハンドブックとダンジョンマスターズルールブックを買え、 そこに載ってる。 >158 知識系は元々やりにくいクラスだよ。 それゆえにPCが「自分の知力」を駆使する楽しさがある、とも言い換えられると思われ。 ゲーム慣れた人がやる知識系はスキルに頼らないことが多いしね。 熟練プレイヤー同士だとDMが蚊帳の外になる時もあるくらいだし。 とはいえNWN特有の欠点が知識系のやりにくさに拍車をかけているな、 というのは理解できるんだが。 ついでにMOD製作側に一言打診を 「よく来た勇者よ、さあ行け!」 「・・・・・・どこに?」 DMのないMODでよくある失敗なんだがいきなり宿屋からスタートして放置されるという 状態はやめとけ。 別に宿屋から始まるのが悪いといってるのではなく、「自分の」状況が把握できないので 混乱するんだよ。 ゲームを開始した当初は自分に背景を持ってないことが多いから 「何処から来たのか」「ここは何処か」「何処にいくのか」という大まかな指針を「適度に」 渡してほしいね、足がかりになるんで。 ドラクエ1がなぜ王様の部屋からスタートするのか?ってのを考えればわかりやすいと思う。
>>160 >ドラクエ1がなぜ王様の部屋からスタートするのか?ってのを考えればわかりやすいと思う。
夜明けを迎えた天蓋付きベッドの中で、勇者はタバコをくゆらせた。
隣に横たわるアレフガルド王が、その動きに気付き身を起こす。
「行ってしまうのじゃな・・・」
豊かにたくわえたヒゲの中の顔が不安に曇る。
「ああ・・・だが、これもおまえとおまえの国を守るためだ」
「無事で・・・帰ってくるのじゃぞ」
王はそう言って肥満した体を勇者にもたせかけた・・・
こんな風景を想像した(w
ありゃ、玉座の間だろ?
想像力豊か過ぎて笑った
>>161 それ、面白いw
是非そういうMODを一個作っても・・・
ワラタ
>160 thx 早速検索してみたもののDMブックの方は売り切れ。 プレイヤーズの方も在庫薄… とりあえずプレイヤーズを注文します
>>165 騙されるなよ
両方かなり良い値するのでTRPGやるのでなければ
買うのは止めとけ。
ちなみに聞き耳は
10:鎧を着けずに慎重に歩く人
19:忍び寄る猫
30:滑空するフクロウ
の音を聞くことが出来る。
忍び足は聞こうとしてる相手の聞き耳判定との対決に使う
一応、上記みたいな目安はあるが基本的には
そのシナリオの適正LVから技能値や能力値なんかを算出して
DMがその場で適当に決めて問題ない。
>>166 1冊\5800(税抜)もするから、誰にでも薦められるものではないが、
「騙されるなよ」はないだろ。
一番参考になるものにマチガイないんだからよ。
>>167 間違いとか正しい以前に、DCの基準値を聞いてるのに対して
ルールブック買えってのは嫌がらせとしか思えんがな。
それとも、TRPGやる訳でもなく、単にNWNのDMの参考にする為だけに
ルールブック2種類を、買った方が良いって本気で思ってるのか?
>>168 もう一度言うよ。
「騙されるなよ」はないだろ。
有りだろ
まーたしかに「ルールブック嫁」はないわな。 それくらい教えてもバチは当たらんだろ。
なんか最近つまらないことで突っかかる人が結構いるねぇ・・・
本スレは、つまん無くなってきた… それにくらべ自作スレはためになるし、雰囲気も良い。
174 :
名無しさんの野望 :03/04/27 20:22 ID:8VY5YoGp
すまそ。2章のベリアルがらみの裁判だけど、最良の判決は何? もう一件、ワネフの塔に入るには?誰かおしえてちょ。
176 :
名無しさんの野望 :03/04/27 20:31 ID:6vrrfbiP
BFすれに攻撃してきたでありまする〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜−−−−−−−−0!!!!!!!! かっっかどの!!!!!!!!!!!!! 敵はこんらんじょうたいじゃぁぁぁっぁっぁぁぁ======!!!!!!!! 座まぁみそずけさんしょの貴だよこのやろー〜〜〜〜〜〜!!!!!! BFの屋ローども〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!! 荒らして五面だね!!!!!!!!!!!!!!!! 許して毛炉ー=====!!!!!!1BF艦隊は撃沈競り==〜〜〜〜〜=!!!!!!!!!!!!!!!! BFみんなでやろうぜいえいえいえいえぇぇっぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!! でも2ちゃんんんえるのBFスレッドにはかくなとおおおお!!! BFやってる2チャンネルやロードもがポッッタム選言を宇池入れた 全面降伏じゃぁぁぁぁ!!!!!!! われわれのそうりですばい!!!!!!!! やったでげす 千代子レートFOR YU〜〜〜〜〜〜でゾナモシ!!!!!!!!!!!!!!!!!! 貴浅間らもBF子宅うっぜっぇぇぇっぇえぇっぇぇっぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! っておもっったんだろがぁっぁ!!!!!!1 あんしろ!!!!!オレが見社得るビット万だよなりぃぃぃ!!!! くさいBF厖を静かにさせにやっってきた〜〜〜〜!
>>177 BFはバーニングファイトの略だよ。
ネオジオ初期の頃の作品でファイナルファイトのパクリゲー
ボーナスフィートちゃうんけ?
バルーンファイトと思われ
チャーウッドの光の柱のボタンはどう押せばいいのん?
死体の持ってた日記はヒントじゃないよね?
>>174 メール欄
>>182 メール欄
つーか、最初おしえるから残りぜんぶためせ。
184 :
名無しさんの野望 :03/04/27 21:14 ID:l0xGTsI5
>165 まあ、たしかに言い方が乱暴だったかもしれんがね おまいさんの言った >>そのシナリオの適正LVから技能値や能力値なんかを算出して >>DMがその場で適当に決めて問題ない。 って部分とかはどこから元にして出してるの? 基本の部分をさっぴいて聞き耳だけ教えてどうするの? 忍び足は? 説得は? 知識伝承は? そのたもろもろのNWNに当てはまらない行動は? 泥縄式にここで聞くの? >168 本気で思ってるよ、そもDMがルールを把握しないでどうするよ、NWNだろうがTRPGだろうが 本気で相手を楽しませたい人間が手間と金惜しんでどうする。
そこまで本気じゃないし
>>185 頼むからマスターやんないでくれ。
下手でも一生懸命なやつならともかく、あなたみたいな人と共に長時間ゲームしたくないよ。
ところで、メディアワークスのD&Dルールサイクロぺディアを発掘したが
やっぱAD&Dとルール違うからあんま役にたたないよね?
1000円前後とそれほど高くないんだけどさ・・。
大丈夫、直接接続でしかやってないから気にするな あと、サイクロペディアというか3e以前の(A)D&Dは 判定方法そのものが違うから、システム面では直接参考にはならない
>>184 お前は全部教えてもらえないと何も解らないお馬鹿さんですか?
今回は聞き耳だったが基準になる物があれば、そっから考えていけばいいだろ
例えば難易度19で猫の足音って書いてあるんだから
そこから、20程度で素人には、まず無理な事柄って事なのかとか推察する事もできる
それに
>シナリオの適正LVから技能値や能力値なんかを算出して(略
って書いてあるだろ、仮に1LV向けのシナリオならスキル値がマックスで4
能力修正が5あるキャラでも基準値が9、そこに1〜20のランダムが加わるって考えていけば
そのLV帯のキャラの判定で簡単な判定、難しい判定でどれぐらいの難易度が適正か
考えられるだろ
それを元に適当な難易度を設定すればいい。
そもそもルールブックだって全ての事柄に対する数値なんて書いてないしな
DMは臨機応変に対応してなんぼなんだよハゲ
>>187 あー、安心した。
つーか、詳しいな。
本気じゃねーとかいいながら、本気だろ?
>188 とりあえず少し落ち着け、別に俺が知らない訳じゃないんだから。
教える側同士がモメんでもええやんかw
とりあえず判定だけさせて、その数値が思ったより高かったら成功、低かったら失敗と告げる裏技も…。 何も厳密な基準があるわけじゃないんで、慣れるまでは結構適当でいいと思いますよ。
要HAKパックのモジュールがよくあるけど、 HAKパックって、サーバやる奴だけインストールすればいいのん? それともプレイヤー全員インストールしないと駄目?
>>194 全員必要。サーバーだけ導入で OK なのは .mod ファイル(モジュール本体)の方。
ルールより先に、他人に対する礼儀を覚えてほしい方が… 自作スレの方が雰囲気が良いのは、 教える側も教わる側も、どちらも礼儀を守ってるからではないかな?
他人の振りみて我が振り直せ
199 :
hoge :03/04/28 01:12 ID:kMYs5LyV
純粋ファイターでいくかファイター/バーバリアンにするか考え中・・・
・ ・ ・ ・ ・ 考え中・・・
>>197 普段は自作スレばかりで
こちらには殆ど書き込みしないんだが
自作スレの雰囲気が良いのは
礼儀の問題だけではないんじゃないかな
もちろん煽りや荒らしがいないというのは大きいけど
「それぞれがNWNというゲームを純粋に楽しもうとしている」
という点こそがここと一番違う点なんじゃないかと思う
ここで行われているのは
房議論、愚痴、叩き、シングル公式攻略が殆どで、
攻略も隅々まで良く調べないで
安易に出来ないと言う香具師が多い気がする。
蓋し攻略が必要なほど公式の難易度は高くない。
聞きたいがこの様に楽しみも創造性も無いスレが
いい雰囲気になると思うか?
もっとマスタリングについてや、
実際にあった優れたロールプレイ、
やってみて面白かったMODとか
そういう前向きな話題で盛り上がってみろよ
本スレが隔離スレ状態じゃ
新規で始める香具師だって引くだろうが
とマジレスしてみる
>>201 純粋に楽しもうとしてるから愚痴やら房議論(なんじゃそりゃ?)が起きるんだろ
ツールセットの場合は正解が存在するから荒れないだけだ
つーかちょっと前にマスタリングやロールプレイに関して話題になったのに
読解力の無い・向上心の無い連中がウダウダ文句垂れてたのはどう思うんだ?
アレがおまえのいう房議論なら、アレ以上のものはここではできんよ(w
203 :
197 :03/04/28 02:37 ID:wwRrVKaE
>>201 あまり人のことを言えた義理じゃないが、
問題だと思ったのは書き込みの内容じゃなくて文体。
>>192 のように、ある程度丁寧な言葉使いなら余計な波風も立たずに
済むのに、わざわざ挑発するような文体が多い。
>>201 も上段では丁寧なのに下段では挑発気味になってる。
言ってることは間違ってないのだから言い方にも、もう少し気を配ってほしい。
と言いたかった。でも、自分自身で波風立ててるんだから世話ないな。
>>198 が正しいわ。
204 :
201 :03/04/28 03:59 ID:R80/f+Tg
長文乱文スマソ、マジレスなので縦読みはできませぬ(´д`;) 最初に、挑発する気は全く無いし荒らす気もさらさら無かった 丁寧な書き方では無いかも知れないが、内容は正確だと思う でも確かにもっと丁寧な書き方が出来たとも思う 自作スレは非常にマッタリしていて良い感じなのに なんで本スレがこうなんだよ?と、腹が立っていたんだ 文調で不愉快になったなら謝る。 漏れが言いたいのは愚痴や房議論というのが このスレの雰囲気を悪化させているという事なんだよ ちなみに誤解を招く言い方で悪かったが房議論ってのは 「房な議論」ではなくて「房の定義についての議論」のつもりだった まあ結局は房な議論でもある訳なんだがな… こんなのは房だ、あんなのは房だ言ってみても意味が無いだろ? それならあんなプレイは良かったとか あのマスタリングは良かったとかそういう話をした方が 参考になって生産的だし、マッタリできるんじゃないのか? という話だったんよ。 愚痴や叩きはさらなる愚痴や叩きを呼ぶけど 楽しんでいる香具師は気分悪くなって去って行く ここが隔離ならそれでも良いけどここは本スレなんだ。 本スレが荒れるのは全体にとって不利益な事じゃないのか? 本スレでそういった話題を出している香具師はもっと そういったことを考えるべきなんじゃないか? そう言いたかったんだ。
205 :
201 :03/04/28 04:00 ID:R80/f+Tg
自作スレの話題ついでに自作で例を挙げると、 作ったMODを自分でしか遊ばないのもいるだろうけど 多くの場合は他人に遊んでもらう事を考えるわけだろ? 作成者は全部、完全にネタバレしているわけだしね つまり自作を取り巻く他のプレイヤー環境が必須なんだよ。 自作スレだけがマッタリ進行じゃ意味が無い 本スレで自作スレを見習えとか言っている場合じゃない それを解って欲しいんだよ。 今の本スレで「新しいMOD作ったYO!」とか 「みんなで遊ぼうYO!」とか そういった話題を気軽に振れると思うか? >202の言うように、楽しみたい香具師が集まっているのなら 自分の首を自分で絞めているのが現在の本スレの状態じゃないのか? これはただの1プレイヤーとしての意見だし 誰かを非難したいわけでも無い また、誰かに支持して欲しいわけでも無い ただ望むのは良く考えてみて欲しいということだけだ 面白くも無い話を長々と悪かったと思う
hmm ゲー板の他スレと明らかに住民の毛色が違う これがTRPGerなのか・・・? いや、別に悪い意味じゃなく
平均的TRPGプレイヤー 長文が大好き 議論が大好き 説教が大好き でも説得力がない
>>206 平均年齢の差じゃねーの?
ところで、誰か知っているかたいたら
>>135 にこたえてくれねーか?
中身のぞけばわかるんでしょうか?
>>201 本スレとはいえ、2chですから。
真面目に楽しもうという連中はNWCJに行ってます。
ついでにもう一つ言うと ここと2ch、それにセガ公式でも明らかに客層が違うよな。 何かもう最近のあそこは見てて脳みそがカユくなってくるよ。 宝箱の中身とかリスト作りだすヤシまで出てくる始末で、もうアホかと・・・
>>211 俺はお前の書き込み見てるほうが脳味噌カユくなってくるがな
宝のリスト作ってようが別に構わないだろ、何か問題でもあるのか?
楽しみ方なんて人それぞれだと思うがね。
>>213 じゃあ、なんでこのスレ見に来てるの?
変なやつ…
【俺が】議論房王国Neverwinter Nights -その8-【ルールだ】
GWで2ch全体的に年齢化してるようだな。 房はスルーでひとつ。
218 :
名無しさんの野望 :03/04/28 13:21 ID:deCT3P65
,. -─‐- 、 /./⌒ヽ、 \ . /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ 丶 \ヽij、 , li | 起動 . ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ ∠ しませーんっ…! . ノ.l ! //、i{ 。i!| u /ニ;|l \_______ / ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ __ __,∠-r‐'1 l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′ (⊂iト、 } i. | | ト、`く,ゝ、__ ヽ :|v/ (⊂iiヽ、''\ | ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、 (⊂iiヽ、."ゝ、} ! ト! ト.`uく`r-r-r-//'| \ (⊂iiヽ、ゝ、 〉 . | N、|、 \ `ニ二´イ/:| \  ̄\ ヘ ` 〉 │ | ゞ)):、  ̄´ / / :| \ /,{ ! 〉 | |'´ノノn>>,==イル' | ∧ / ′ / ふざけんなよ、ちくしょう・・・。
必ずデモで動作確認してから買う。これはPCゲームの鉄則。
>>218 ふざけてるのは、どっちかな?
君のマシン用にオーダーメイドしたものじゃないからね。
動いて当然なんて思わないように。
弱音を吐く暇があったらマシンスペック等、PCの詳細を晒しなさい。
詳しい人がやさしく指導してくれるかもよ?
>>211 > 宝箱の中身とかリスト作りだすヤシまで出てくる始末で、もうアホかと・・・
漏れもそう思ったよ。
NWNじゃなけりゃ、それなりに需要があるんだけどね。
223 :
:03/04/28 14:34 ID:X8SOzDDV
公式しかやったこと無いけど・・・ 宝箱の中身ってランダムじゃないの?
>>222 たぶん、シングル用に買った人。
気にするな。
>>223 ランダムだよ。ただし、ある程度ね
価値の高い宝箱を見つけたら、破壊する時には目の前でセーブ
金になるものが出るまで破壊>確認>ロードを繰り返す。
いいアイテムが出たらセーブ。これで金に困ることはない
すっげぇつまんねーけどな。
チャーウッドの柱のボタンのヒントは(メール)
ツールで開くと全アイテムが見られるんだけどな。
NWCJでキャンペーンの続きもんセッションの募集とかあるけどさ 前回参加者にPMすりゃいいじゃんとか思うの俺だけ?
>>228 つまり告知なら一回で済むものを
わざわざメンバー全員に個別でPMを送れと?
ちょっと考えればこれ以外にもたくさん理由が考え付くと思うんだが
いちいち説明するのも面倒だからあとは勝手に自分で考える
#もしかして釣られた?
なんかアシッドフォグが渦巻いてますねこのスレ
NWCJ新しいほうに登録したけどログインできなくなったよぅ FAQ見たらノートンインターネットセキュリティが悪いっぽい事かいてあったんで ノートンアンチウィルスをアンインストしたんすけど(インターネトセキュ〜てのは持って無い) やぱりだめぽ
マジックサークル・アゲンスト・アライメントについてなんだけどさー、 途中(つーか、かけたばかり)で効果きれるときあるんだけどなんで? ヘイストの靴装備してるときに多いんだけどさ、 脱いでも普通に歩いているときでもきれるし、 隠密でゆっくりあるいてもきれるときはきれるし、 調子いいときはヘイストかかってても効果きれないし・・・。 移動速度に関係あるようなバッグっぽいようで、実は違いそうなんだけど、 治しかた知ってる人いる?
>>231 情報が間違ってるって出た後、新しい画面が出てから再入力すると
ログインできるようにならない?
自分は二回目の入力でログインできるようになってる。
234 :
233 :03/04/28 23:05 ID:WAB0ybxS
ごめん忘れて。 最初のPASSが間違っていただけだった…
>>231 JAVAとかJAVAScriptとかActiveXだとかがOFFになってないか?
なってたらONにしる。
>>208 PHBでは前者ということになってる。
確実に裏をとりたいなら、適当にHDを調整したスケルトン
(LVの半分×4辺り)を配置したMODでも作ってみれば吉
237 :
231 :03/04/29 00:49 ID:7IbFELAw
治りました やさしい人たちありがとう(つд`)
つねにエレクトしてるのか・・
勃ちっぱなしはまずいだろ。。。
>231 俺もノートン使ってるが、有効にしてるとログインおよびカキコができない。 いったん無効にしてやって、ログイン等をしてからまた有効に戻してる。
>>243 勃ちっぱなし状態が長時間続くと腐って落ちるらしいぞ
このゲームって自分で作ったシナリオで一人でパーティ組んで遊ぶことできる? 寂しいソロプレイがしたいんよ
>>244 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
よーしGWだし買ってくるぜ
>245 パーティつぅか、ヘンチマンだけどな
オビダイ アボーナ セスタ
んー、マルチおもろいね RP系で3回くらいやったけど いわれてるような空気読めない厨にも当たってないし DMも上手な人ばかりだ TRPG好きならMMOよりハマれるよ、これは 漏れも早くMOD作ってDMやりたい
252 :
RPDM :03/04/29 14:26 ID:IR0ZHgWc
>251 ありがとうよ
今日のテレ朝のカルト集団にはワラタ。 現実であれならファンタジーならもっとアレなんだろうな。
くるくる教?
公式最終章、ラスボス手前の段階で現在Lv13($井戸12/戦死1)…。 次のLvまでの経験点、10,000。 もうだめぽ だめぽ ぽ
あの、青色の本って集める必要ないの? 一章で一生懸命集めていたんだけど 二章になったらきれいさっぱり無くなってしまったんですが
4章に鍛冶屋ドワーフたんはいないのでつか? 扉wp蹴破って奥に行ったら敵兵しかイナカターヨ
>>257 雰囲気モノですから。何章でも同じもの読めますよ。
ちょっと教えろ、お前ら。 NeverWinterNights(英語版)発売してからすぐ買ったわけよ。 英語が難しくて(恥)、そのまま積んでおいたわけよ。 こないだADSLにしたのでマルチを試してみようと思ったわけよ。 お っ も し れ ぇ ! っていうか今日午後5時から始めて終わった(終わらせた)のが今! そんなわけで色々やってたんですけど、 Land of Destinies っていうサーバーのマルチはMMOみたいなものですか? 日本の某ファンサイトでMMO化計画があるみたいで、「すげぇ…」とか 思ってたんですよ。まだ始まるまでに時間がかかりそうなのでもしも Land〜がMMOみたいなものだったらそれまで遊ぼうかなと思いまして。 どなたかご存知の方は教えてくだされ。
261 :
名無しさんの野望 :03/04/30 01:59 ID:KPVjBeEZ
俺もLoDのmodule 使ったサーバーいってみたよ。 なんだか本当にMMOみたいなmoduleですな。 気に入ったので遊びます。50人なのに満員御礼で 入りにくいけどな。
50人がそれなりにプレイできるサーバって どんなPCと通信環境使ってるんでしょうね・・・ やっぱ、Pen3でASDLじゃ20人も難しいんですかね〜
>>262 鯖に必要なのは上りの回線幅。
10Mも有れば20人行けると思うけど、ADSLは1M弱。理論値だが、光の1/100。
光なのにLinkDeadするYo…むきぃぃ!
>>259 へー、そうなんですか
これからは読んだらすぐ捨てよう・・・
Greyhawk: The Temple of Elemental Evilの発売日に関する情報。
The Greyhawk Chroniclesに入った
GameStop からの情報によると2003/09/02発売で$49.99。
http://www.gamestop.com/product.asp?product%5Fid=645273 6月としているサイトもあるが、現時点でゲームの情報が
ほとんどない状態なので、6月発売は厳しいだろうし、
パッケージも公開されているので、信憑性があるかも。
ちなみにNWN:Undrentideの発売日は
Gamespot:2003/05/27 $29.99 (Ships 5/27!と赤字で強調)
Ebgames:2003/06/17 $29.99
となってます。
さて、どちらが正しいのやら?
>>266 Amazonだと06/17だね。
アメリカの友人は店に06/17と書いてあったと言ってた。
Amazonで予約済みな訳ですが。
このゲーム面白いけど描画が遅いよう。 どっかで、ビデオカードの性能比較とか購入の指針に なるようなとこないですか?
>>269 このスレの過去ログが、過去スレか、
あるいは NWCJ の雑談フォーラムのビデオカード動作報告スレ。
>>269 いま何を使ってるのわからんが
GeForce4Ti4200がSEGA推奨だけあって描画落ちも無く不具合も無いようだが
>>268 今俺も作ってるんだけど
フロドの旅っていう指輪の地図帳に忠実に作ってたら
いまだにホビット庄が完成しない
裂け谷まで作るの何ヶ月かかる事やら・・・
273 :
名無しさんの野望 :03/05/01 14:26 ID:5kwTuo2d
質問すまない、 英語版のスレってあったっけ? 過去ログのアドレス知ってる方いたら教えてくれるかな? ちょくちょく探してるんだけど全然見当たらなくてさ。
英語版のスレってのは無いっぽ その3辺りから日本語版の話題が絡んできてる
>>272 小説版に準ずるの?
フルスケールで作ったら大変なことになりそうだなあ(w
NWNのシステムは、世界まるごと作るタイプじゃなくて要所要所の
冒険を切り出すタイプに向いてるような気はするね。
道中に沿ってイベントのある所をシナリオ化して行くような形だろうか?
276 :
273 :03/05/01 20:02 ID:5kwTuo2d
>>274 まだ過去ログ読めないみたいね。もうちょい待つわ。
ありがとね、教えてくれて。
>>276 キャッシュに過去スレ残してあるから(その2 以降)、
具体的な検索なら言ってくれたら探すよん。
房っぽい質問ですまないんだけど、日本語板で英語版のマルチに参加することは出来ないのか? 日本語版のマルチは寂れててちょっとやる気しない・・・・・
日本語板→日本語版 誤字
280 :
273 :03/05/01 20:31 ID:5kwTuo2d
>>277 あんま詳しくないからキャッシュとかがよく分かんないんだけど(ほんとゴメン)、
その2がもし見つかるならお願いできるかい?暇な時間が出来たらでいいよ、待ってるわ。ありがとね。
>>280 キャッシュってのは過去ログがまるまるローカル保存してあって、いつでも読める状態にあること。
その2から、ってのは丸々読みたいってことかな。〜について調べたい、ってのなら検索するけど。
前者なら、漏れがどこかにアップしたりするより、monazilla.org で2ちゃんねる専用ブラウザを導入して
過去ログを直接見てもらった方が早いと思うけど…
(↑Internet Explorer とかだと参照できない段階でも、専用ブラウザなら過去ログを読める)
>>278 できない。
って説明書に書いてなかったけ?
>>278 発売からまだ、一月ちょいぢゃん。
洋物翻訳したり、オーロラエディター使いこなすのには時間かかるよ。
ただでさえ時間の少ない社会人が多いんだからさ。
あきらめたらそこで試合終了だよ。
あと、楽しもうと思ったら自分から動かなきゃ。
まったく、日本人はせっかちだな。
>>283 だなー
何回かマルチやったけど、特にRP系のセッションは
20代中頃から30前後のTRPGブーム世代のプレイヤが多いような気がした
漏れもいま頑張ってMOD作ってるから、もうちっと待て
>>278
>>282 ホントにできないの?
漏れは日本語版しか持ってないんだけど、
普段は自分で立てたlinux serverにつなげて遊んでる。
linux serverは英語版(?)しかないから、実は英語版も日本語版も
つながるんだと思ってたよ。
英語版では日本語が表示されないってだけじゃないかなあ。
英語版かっとけ。 マルチには全く不自由しない。
>>286 自分はいいかもしれないけど、相手は読み難いんだよね。
英語版、某中古屋で\2,500だったな
やっぱ日本語使えるのはいい。 俺両方持ってるけどそう思うよ
プレイヤーばかりがが多すぎるんで無い? 与えられたものを食らうばかりじゃただの豚。 もっと、冒険の世界を提供する側が増えないとね。 エディターいじるやつが少ない気がする。 スクリプトが敷居を高くしてるのかなあ・・・
>>290 英語さっぱりな漏れにとっては
現状では関数の使い方調べるだけでもひと苦労だ
関数の解説や、基本的なスクリプトを網羅した
ガイドブックでも出てくれれば、だいぶ違うんだが
作ってるのがDM有りMODとはいえ、スクリプトで処理したい部分も少なくないから
>>290 >>291 同感ですね。
エディタいじって、ある程度まで作ってくると
ウィザードには載ってない処理とかする必要が出てきて、
スクリプトの知識というか基礎みたいなのを
理解してる人じゃないと、難しくなってくる感じです。
全く同じ処理のスクリプトが見つかれば、
タグだけ変えて流用ってこともできますけど、
なかなかそういうパターンばかりじゃなくて、
微妙に処理が違うってなった時に、
スクリプトの知識がないと、記述を間違えて
エラーとかなって、どこが悪いんだか見当もつかないみたいな・・・
ガイドブックか、それかスクリプトウィザードとかを
さらに充実させてほしいですね。
エフェクトウィザードもほしいです。
なんせ、マニュアルが無い状態だから、進行は憑依キャラの語りで進めてるのが現状 内輪で使う分にゃ問題ないけど、公開するには二の足踏む罠 つーか、他人が見ても何のシナリオか分からんだろうし 内輪で使う>不特定多数に公開する の間に大きな手間が存在する以上、 週末の時間潰してMODを修正するよりその分の時間で遊ぶ方を選ぶわな
294 :
名無しさんの野望 :03/05/02 02:00 ID:pRllZG47
ガイドブック出るね。 世界観のガイド的なエンサイクロペディア色が濃いんだってさ
DMが少ないのは仕方ないと思うよ。 だって通常のTRPGでも少ないものな。 DMは裏方さんだからそういうのが好きな人でないとなかなか勤まらないし NWNの場合製作作業が障害になって次から次へ、というわけにもいかんし。 個人的にはサーバ紹介文から直接HAKなどをDLLさせてほしいと思う今日この頃。 一度ゲーム落としてHAKを取りに行くのってけっこうな手間なんだよなー まあ、ファイル安全性の問題があるから高望みなのは判ってるんだけどね。
ニッポソ人でも面白いMODを作る人がたくさん出てくればいいのにね 中身見れば参考になるだろうし そいえば例のバルゲーMODはなかなかよかった
>>295 v1.30 だったかで Hak の自動ダウンロード機能が実装予定らしいよん。
「DMがいないと駄目」っていう概念をまず捨てた方がいいよ。
プレイヤーオンリーで既存のMODをマルチで遊ぶだけでも十分楽しめるゲームです。
というかどちらが楽しいという比較は出来ないな。別ベクトルの楽しさと言った方がいいかも。
出来合いのMODならVaultにそれこそ星の数ほど転がっているわけだし
その辺のを落としてきて遊んでみればいいのでわ?
複数人なら英語がちょっとぐらい駄目でも
みんなで相談しあえば読むのもそれほど苦じゃないし。
>>290 の言っていることとはちょっと違うんだけど
このゲームは誰かがやるのを待っているだけでは楽しめないよ。
「寂れてて」とかいう前にせっかく人数集めて企画できるNWCJみたいな場所もあるんだから
自分で楽しむ努力をしる!
>>290-292 自作スレに行けばいいのでは?
質問の内容や仕方によっては
少しキツイ書き方される事もあるかもしれないけど
どういう事がしたいのか、どういう事がわからないのか、を
きちんと把握してから質問するなら
かなり丁寧に教えてもらえると思うよ
ふと思ったけど、プログラミング経験が無い香具師って
スクリプトワケワカラネーみたいな所があるのかもしれない
日本語のサイトでスクリプトの初歩の初歩みたいな所から
説明しているサイトって無いの?
Tipやサンプルのあるサイトだったらそこそこあるんだけど…
TRPGOnlineの特集記事じゃダメなのか? アレでわからないなら素質無しだ諦めろ
たいまつや光るアミュレットを装備してるときって、 隠れ身や忍び足ってペナルティ受けている気がする? 常識で考えれば、着けてると絶対見つかるよな。
>>299 自作スレは出入りしとるし
プログラムもちょっとかじったことがあるから
スクリプトの組み方も初歩は理解できてる
しかし、何かちょっと新しいことをする度に
どういう関数があって、どういう役割をするというところから調べにゃならんから
半端じゃない手間がかかるんだよな
NWN Lexiconあたりが和訳されてるだけでもだいぶ違うと思うんだが
世界観のエンサイクロペディアなど、とりあえずどうでもいいから
先にスクリプトのエンサイクロペディアを出してくれ
作ってるやつならわかるが、PCがどういう行動を取るかわからないので、 全ての行動に対しての自由度を意図したりすると、極端に作成の手間がかかる。 それでいて整合性を持たせなければならない。 TRPGよりPCが物理的に関われる部分が多いNWNにおいては、 PCにして欲しくない行動まで事前に抑制しておくのは極めて困難。 少なくともFFのような一本道の放置紙芝居にしたくなければ、 作り手は相応の選択肢を用意しておかねばならない。 TRPGでは誤魔化しが利いても、NWNではそう簡単にはいかない。 このあたりが公開鯖が少ない最大の要因なんだよな。 でもTRPGではできない表現もNWNにはあるので、ぜひビルダーには頑張ってもらいたいところ。 もちろん俺も含めてだが。
ツクール作品で二、三ヶ月は余裕でかかるからね。 手探りでとりかかるとなると、盛り上がるのにはまだまだ早いよ。 幸い、英語版の遺産があるからさ。 DLして遊んでみるなり、中を覗いて研究するなりして有効利用しよう。
スクリプトなんて俺はサパーリだが、 結構わいわいと遊んでくれてるよ。 発売して間もないから、あんまり凝ってなくても ゆるされるのかな?
公式が終わらんので、作れない(というか、終わってから作るつもりなんで。 発売日に買ってまだ3章だよ・・・。 なんか1日1ダンジョンが限界だ・・・。 だれる、公式・・・。 なんつーか、フリーズだけはやめてほしい。 マルチでやってるときにフリーズするかと思うと、ぞっとするな。
シャドウロード第1章始めたけど、PCが椅子に座るのでちょっと感動w 店員の見てるところで箱漁ったりするとアライアメントが変化するのにも感動 つぅかこうでないとおかしいよな本当は
>>307 Shadowlordsはニ章からヘンチマンとのやりとり(恋愛も有)も本格化してくから
どんどん面白くなっていくよ〜
5月中には日本語版も出る予定なので乞うご期待
つうかあれな。 ロールプレイサーバーでセリフの後に (w つけるのやめれ。 というかお願いですから止めてください。 強烈に萎える・・・。
笑う動作あるのにねェ… でも時々、”やっちゃった・・・”てときがある。
RP中なら感情表現の”笑い”を使えばいい (wはやめて欲しいね
「wwwwww」 これが対処に困るなぁ
スクリプトで「w」の羅列を監視して、自動的に蹴りだすようにするか。
>>309-313 ・文末がw or w
・2回以上のw or wの繰り返し
これ見つけた瞬間にKick でok。
2chで言うのもなんだけど、2ch顔文字も見るとかなり萎える。
ex.
マジックアイテム キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何このmod(;´Д`)
(´・ω・`)ショボーン
>>308 今月第二章出るんですか。そいつは楽しみだ。このMod、日記の文章とか意味ありげでイイ感じ・・
>>314 >2ch顔文字も見るとかなり萎える
同意
TPOをわきまえて欲しいもんだなと思うよ
OoCのwは許せるが
>>314 移動をキーでおこなっていて、wの連発出ちゃったときは?
wキーは前進です。
まあ、それはあんま無いと思うけどちょっと悲しいな。
Kickされるかもってビクつきながらじゃ、楽しめないし・・・
わざとじゃなくて、出ちゃうことあるかもしれない。
もう少し寛大に行こうじゃないの。
これからって時に、はじきだされたら自分だって悲しいでしょ?
自分では、真面目にプレイしてたつもりなのにいきなりとか。
知らないままだと、他で迷惑かけるかもしれないからせめて警告を。
気になるなら、こんなとこで愚痴ってないで注意すりゃいいだろうに…… これだから、ヒッキーはヤダヤダ。
wキーを笑う動作にするとか・・・できるんかどうか知らないけど。
移動はホームポジションに左手置いて行えるESDFの方がいいと思うんだが FPSでもデフォのWASDと並んで多い割り当てだし、とりあえずW連発は防げると思うぞ? 俺なんかは2ch用語に限らず顔文字はどうかと思う方だけど、RP鯖以外は仕方ないのも あるんじゃねえかな。そこらへん神経質になって閉鎖的になるのもどうかと思う。 口頭の注意で済む話だし。 どこで読んだか忘れたが、海外でもYou=U,Why=Yなんかの置き換えは雰囲気壊すから止めれ っつー意見が出てたなあ。
>>320 はwwwwwの該当者なんだろうな( ´,_ゝ`)ププ
もうちょっと肩の力を抜いてプレイしたいな。 RPの楽しさを知れば、わかってくる人も居るだろうし。 安易に蹴り出すのもどうかと思うよ。
やっとの思いで買った。シングルプレイで市街中心部にいったらなぜか落ちた。 しょんぼりした。
声が使えない状況でコミュニケーションするわけだからある程度はしかたがなかろう。 wの数で表現するってのはどうかと思うが。
だいたいRPでw使うような奴は ゲーム外のチャットでも不必要にw付けまくってる奴が多いな
そうか……笑いを表現するのに W はイカンのか。 じゃこれからは あははー うはっ ププ プゲラ ゲラゲラ 等を駆使しよっとwww
じゃあ漏れは ぶはは(≧∇≦)シバンバン 使おうっとwwww
なんだ?こいつら
あ〜完全放置した方がおもしろかったのに
むしろゲラオプスで。 爆竜ゲラオプス。
wとか顔文字とかって「そういうRP」だとは考えられん? いかにも頭悪そうなしゃべり方のやつなんて、現実世界にごろごろいるわけだし。 お前しゃべり方キモイな、ってサラッと流してやりゃいーじゃん。
頭が悪いとかキモイとか言ってるのではなく TRPGの雰囲気を壊すなと言いたい。
漏れもわからん。 文字チャットしかないんだから、いろいろ装飾してしゃべったっていいじゃん。 実際のTRPGでの会話に比べて、表現乏しくなるんだからさ。 いちいちしばるなよ。
キャラモン:「ぶはは(≧∇≦)シバンバン」 レイストリン:「ふふ (プゲラ」 ・・・嫌すぎ。
>>335 ちゃんと感情表現は用意されてるだろうが
>>336 メチャワロタ
表現については売ることが目的でないなら好きにすればいいんじゃないか。
嫌ならやらなきゃいいわけだし。出来のいい作品にwとか顔文字入れるのは
もったいない気もするけどね。
>>334 DMがそういう表現する奴らをBANすんのはありだと思うけどさ。
ハクスラ議論といっしょで、結局は自分のやりたいRP世界にはそぐわない事すんじゃねーってことじゃねーの?
壊されてんのはTRPGの雰囲気じゃなくてあんたの脳内イメージだろ?
つーか鯖ルールに従えないやつは余所いけばいいだけ。 不愉快な椰子と一緒に遊ばなきゃならん理由がない。 娯楽なんだから、些細なルールも守れない香具師はハブにされる。 そういうのは子供の頃に学んだ基本ルールだろ?
鯖ルールはサーバ管理者が決めることだろうが。 こんなとこで愚痴たれてる暇があったら、テメェで鯖立てるか なんかすりゃいいんだ。 まぁ、ただでさえ多くないマルチ人口を減らしたいという心の狭い 連中とはプレイしたくねぇし、住み分けになっていいんじゃねぇの? 漏れはイヤならイヤだとはっきりいうし、w程度気にしない。 というか、wの意味とか知っていってるわけじゃねぇんだろうけど。
wを使われようが構わないって奴も居るし、嫌という奴も居る。
結局は人それぞれで終わる問題だが。
wや顔文字が嫌という奴が居る以上、漏れだったら使うのを控えるね。
wや顔文字なんて使わなくとも、他に感情を表現する方法はいくらでもあるし、
そんな些細な事で相手に嫌な思いさせたくないから。
気心の知れた仲間内でやるならそういう表現もありだろうけど。
見ず知らずの奴とRPするからには、それなりに気を使って
場の雰囲気を壊さないようにするのがDMや他のプレイヤーに対しての礼儀だと思うし。
>>339 漏れ一人で妄想に漬かってる訳ではないから。
すんまそん、マッシブ・クリティカルってなんですか?
キャラモン:「ぶはは(≧∇≦)シバンバン」 レイストリン:「ふふ (プゲラ」 挨拶したのに無視して仲間内でずっとこんな会話をし続ける奴 つーか鍵掛けとけやボケ ペッ
wの使い方なんて、どーでもいいよ ここでいちいちとりあげることか? もっと実際のゲームの話しる!
347 :
名無しさんの野望 :03/05/03 12:51 ID:6cd49NWs
こないだやったセッションで ハーフオーガの女がいたんだが 俺(ハーフリング盗賊)が先行して状況を偵察、報告するという進み方で ダンジョンを攻略していたところ 「独断先行しないで下さい。勝手に先行すると死ぬから」との台詞。 俺は盗賊だからそういうスタイルでやってたんだが、そいつはいざ敵を発見すると 状況も考えずに「我が虎鉄が血に飢えている!虐殺じゃーー!!」と突進、 何の相談もなく次々と敵を虐殺。 あげくに投獄されている村人や無抵抗なゴブリンを発見しても 「虐殺すればいいじゃんW」発言。 「敵弱いW」と、もう一人いた戦士が棒立ちで呆然とする中、ひたすら虐殺プレイ。 お前な、独断先行ってのはお前みたいなプレイを言うんだよ。クソが。 ドラクエでもやってろっての。
お行儀の良いPCばっかりじゃないでしょ。 牢獄と衛兵は用意しておこう。 反省の色が無いようなら処刑(BAN)
ドラクエは勇者たる行いをする者だから、ちょっと違う。 ぴったりなのはGTA。
ここだけ読んでると一緒にプレイしたくないような連中ばかり いるように思えてくるけれど、実際はちゃんと楽しめてる人が たくさんいると思うのですが。 悪い例だけでなく、もっと楽しかった例やナイスなロールプレイ の例も欲しいな。
投獄されている村人はともかく、無抵抗だろうがゴブリンは殺して当然だろ、人として。
>>344 マッシブ・クリティカルなんだけど、漏れの調べ方が悪いのか
NWNの説明書はもちろん、プレイヤーズハンドブックや
ダンジョンマスターズガイドでも、それらしい記述は見つけられなかった。
んで、漏れは「クリティカル時限定の追加ダメージ」と解釈してる。
つまりマッシブ・クリティカル+1D8なら、クリティカル時のみ1D8ダメージ追加とかね。
違ったら激しくスマソ
>>347 虐殺プレイ好きなら、DM操作の無敵クリーチャーに虐殺されたとて何も文句はいうまい
>>352 >>354 THX。
マッシブクリティカル2d6より
マイティ3の方がよさげっぽいな・・・。
>347 ハーフオーガじゃ仕方ないじゃん パーティーから蹴り出し、PvPでクリーチャーとして始末が吉かと
>>347 > 「独断先行しないで下さい。勝手に先行すると死ぬから」との台詞。
意外にINT高いな
ワロた。 今、気が付いたョ。
所で
>>347 のって、ハーフオーガ(?)側から見直すと
別にDQNって訳でもないような気がするのは俺だけか?
>「独断先行しないで下さい。勝手に先行すると死ぬから」との台詞。
言ってる事は間違っていない。単に盗賊が前に出すぎていると感じて心配して注意したと考えられる。
>俺は盗賊だからそういうスタイルでやってたんだが、そいつはいざ敵を発見すると
>状況も考えずに「我が虎鉄が血に飢えている!虐殺じゃーー!!」と突進
スタイル云々言うなら戦士(バーバリアン?)として敵を見つけたら攻撃を仕掛けるのもスタイルだろ。
ちゃんと倒せて(虐殺?)いるんだから状況も正しく判断できていると思われ。
>「虐殺すればいいじゃんW」発言。
実際にいきなり殺したんならまずいが、ハーフオーガ(?)のRPとして発言しただけなら別に問題ないと思う
それとも、そういう発言すら許せない、全員心優しい正義の味方RPしか駄目だと?
試しに、冗談でも気に食わんなこの出っ歯が。とでも言って挑発してみれ。 軽く受け流したりボケたりするならそいつはRPしてくれてると思うぞ。
RP云々よりもチームとしての行動が上手く行ってないようだね そういう人とはプレイしなきゃいいだけの話だな
独断先行と言われた時、ローグの役割として偵察してるんだってことは伝えたの? 「一人で全部解決しようとしないでよ」と注意した? 発言と行動から察するに、ただの目立ちたがりっぽい気がする。
「外道め、キサマとはもう付き合いきれんな。成敗してくれる」 この後PTから蹴りだし、天誅。 これで文句言ってきたら 「悪に情けは無用」 と返す。
テーブルトークでもいるよ。俺が俺がって仕切りたがりが。 ああそうかよ勝手にやってろもうこねーよウワァァァン。・゚・(ノД`)・゚・。
本日やっと入手 公式シナリオ序章:なんかSARSの隔離政策と重なって身につまされますた
367 :
347 :03/05/03 18:07 ID:6cd49NWs
行間も読み取れんような文盲プレイヤーの憩いの場所だったんすねえ・・・ここも・・・。 はあ・・・もう説明も反論も面倒だわ・・・マジで。 卓上板に帰ろ・・・。 言っとくけどね、今回のやり取り、 もし卓上版の方で同じこと繰り返したら、君らどんな扱い受けるか・・・・ 分かってない・・・よねえ(邪笑後脱力 ま、お互い頑張ろうね!ソロプレイマンセーの問題ありありゲームだという結論を付けさせて頂いた上でさ!w
>>367 所詮2ちゃんなのになに熱くなってんの?
まともな議論がしたけりゃNWCJ逝きなさい。
煽り、ネタ耐性の無い奴はいりませんよ。
>>367 TRPGマンセー厨かよ・・・
漏れもTRPGは好きだが、喪前みたいに「何でも観でもTRPGを基準に」
考えるようなことはしない。
TRPGにはTRPGの、NWNにはNWNの遊び方がある。いくら似ていても、
インターフェイスが違う以上、別物なんだよ。
喪前のような狭量な香具師がいるから、相対的にTRPGもNWNもヲタの
遊びと思われるんだろうな。
できれば卓上版にも帰ってこなくていい。部屋で首でも釣ってろ。
371 :
347 :03/05/03 18:22 ID:6cd49NWs
いや、熱くはなってないよ。全くと言っていいほど。 ただ、君の言う通り、ここって2ちゃんじゃない(苦笑 駄目なのよ、所詮は。 無関心な隣人を振り向かせる時は、ただ肩を叩くだけじゃ駄目なの。ハンマーで殴るくらいじゃないと。 しかもその隣人が耳栓を用意していた時なんかは特にね(苦笑
372 :
347 :03/05/03 18:23 ID:6cd49NWs
熱くなるっていうのは↑こういう(369-370)状態の事だかんね。定義的には。
これでどっちに問題があったのかなんとなく見えてきたねw
374 :
347 :03/05/03 18:28 ID:6cd49NWs
>>373 君にそう言われると安心する(にやり
はっきり言ってこっちはもう論議は投げてる(ぉぃ から、
そういう攻撃はもう意味を成してないよ。ちゃんと考えて煽らないと、
援軍に来てくれる人に二の足踏ませるだけだぞ(苦笑
>(邪笑後脱力 ワラタ これからはRPセッションではこれを使おう(邪笑後脱力
>>367 卓ゲ板を引き合いに出すのは勘弁して下さい。
>>368-369 おっと皆さん、それすらも釣りやもしれませんよ。
かる〜〜〜いジャブでダウンしてしまう様な方に
お見送りする必要はありません。以後放置で。
マッタリ交わすことの出来ない輩に反応することありません。
ま、一言
その現場に我々がいないのに
>>347 の視点だけで
物事、あんたが正しい!賛成である!と出来るわけないだろうが。
如何にその状況で貴方を含む、他のパーティーが
虐殺しまくりの問題児(
>>347 談)
を嫌悪しても証拠が無い。
証言するならスクリーンショットでも連続で取って
周りの者の証言もログしとけよな。
議論する気が無い割には常駐してるじゃないか。
どういうことやら。
>>376 もう、ほっとけ。かまって君にかまってもつけあがらせるだけ。
で、ドラゴンが倒せないわけだが。
381 :
347 :03/05/03 18:42 ID:6cd49NWs
うはwwwww377冷静wwwwww してやられたwwwwww ドラゴンな、ドラゴン
馬場スキーはnifにカエレ!(・∀・)が、卓上板での反応かと 只のマルチプレイなら、離脱後即座の切り捨てはネタにしても無理に同じパーティにいる必要は無いし DM付きならばDMの処理が常に正しい アラインメントの異なるキャラクターが旅の過程で互いの違い気づき 結果、離反や対立する事になったり 共通の目的の為に一時的な共闘関係を持つなんてのは RP上ではこの上なくおいしいネタだと思うがなー まー、アクション鯖ではこーゆーのはウザイが
どうでもいいけど愚痴を言うのにここを使うのはやめてくれ、鬱陶しい。 366なんか、今日入手したばっかりだぞ。 イヤな事言うなよー。 ところで、ポーズ許可したらポーズかけた人以外の他人が解除できるん? 戦闘始まりそうな時とか、相談したりできると思うんだが。 先走った奴の制止にも、使えるかも。
>>383 解除もポーズも誰でもできるよ
RP志向のまったりじっくり型セッションではいつも使ってる
誰でも解除できちゃうから
>先走った奴の制止
には使えないけど。
一連のID:6cd49NWsの書き込みの痛さをみると 347もかなり脚色してそうなヨカーン
>>384 ぬう、そうですかー。
でもポーズかけると、”何?”って思うだろうから
その隙に注意を与える機会はできそうですね。
それでも無視して進むようでは容赦の必要無いかと。
387 :
347 :03/05/03 19:10 ID:6cd49NWs
347の書き込み自体はかなり忠実に書いてるつもりだお!!! 他はまあどうでもいいお!!!
おめでてーな、本当に
390 :
名無しさんの野望 :03/05/03 20:32 ID:EmZaOvKD
TRPG房は腐れルール+世界観で遊んどけ。
・・・房?
スレが伸びたと思ったら、馬鹿が暴れただけか。つまらん
ここは読む価値なくなってるからな。
>>347 ウゼ――――――(`皿´)――――――― !!!
>>390 まあまあ、TRPGが悪いわけじゃないから。
347のあの調子じゃ、だれからも相手にされてないんだろうね。
孤独なGWを過ごしているんだろう。
2ちゃんとNWNだけなんだよきっと・・・
アライメントがgoodだとなんかフラストレーションたまるーーー。 ドラゴン見たらプレイヤー的には殺したいのに、 キャラクター的にコロセない。
>>396 無難にCNなキャラにしる。
マルチクラスでパラディン入れたい、てなチキンはやめれ。
398 :
sage :03/05/04 11:41 ID:9VnR8sYn
>>396 通常なら金属色系はGood属性で原色系のドラゴンはEvil属性だから
場合によっては有りなのかもしれないけど・・。
マルチクラスってどう育てるといい感じになるのですか? カプコンD&Dのエルフ作ろうとしてらへなちょこになったよ…_| ̄|○
400 :
396 :03/05/04 12:14 ID:jRVuBi5F
>>397 そんなマンチキンじゃないっす。
ウィズ一直線でございます。
つーか、ニュートラルなキャラにすると公式ってやりづらい感じしない?
なんかだんだんGOODになっていくしさ。
>>398 そういえば、そういう設定(ドラゴンランスかな?)をどこかで読んだ記憶が・・・。
NWNの世界観もそうなんですかね?
でもいくらEVILだからといって人間に危害加えてないものまで殺すのは忍びない・・・。
ローフル・グッドなやつなら悪即斬ってイメージがあるのだが・・・。
>>400 >でもいくらEVILだからといって人間に危害加えてないものまで殺すのは忍びない・・・
悪いことをしてるからEVIL属性なんだろ
属性は自らの行いで決まる物で、別に称号や職業じゃないんだから。
>>400 基本的にフォーゴットンレルム(NWN等の世界)も同じ。
色物は悪、金属は善。
クリーチャーの扱いは基本的にはDM次第だが、
レルムだと”群竜の飛翔”とかで街が簡単に滅んだりするから、
悪のクリーチャーを殺すのは特に問題ないような気がする。
TRPGのキャンペーンでなければ「あの時殺しておけば」と後悔することはないだろうが。
個人的にはレルムは悪の勢力が強すぎるんで、
殺せる悪の相手は殺しまくらないと文明が維持できないような気がするなあ。
偏見だとは思うが。
>399 均等に育てようとするとヘナヘナになるのがオチなので2番目は1lvのみとか、 Featや呪文で具体的に何LVまで欲しいか(ローグを3lvつけてスニークを2d6分とか) 先に将来的な成長像をイメージした方が良いかと エルフで魔法戦士っぽくしたいなら、エルフの種族習熟でロングソードやロングボウを持てるので ウィザード一本で鎧習熟を取るか、鎧習熟の為に必要なクラスを1lvだけ取るのが良いかと これだと近接戦も多少出来る魔術師な感じですが、両方こなすのではなく、 戦士/魔術師どちらよりなのかを決めないとlv上限がある以上、 公式シナリオとかでは後々辛い気がします >400 悪党の生首もっていったら誉められた上、Goodに寄っちゃう善悪感ですから EVILの潜在敵が現状対立してないから処理は保留ってのはCG〜CNな発想なんじゃないんスかね ドラゴンランスでなくても世界設定を問わずドラゴンの色別属性は共通っぽいです まー、そのへんはオーロラツールで実際のデータを見た方が早いかと
AD&Dの頃の話しか覚えていないけど、 善(=金属系)ドラゴンの頂点がプラチナドラゴンで、 側近に7匹のゴールドドラゴンを従えている。 悪(=色系)ドラゴンの頂点がクロマチックドラゴン(別名ティアマット)、 これは白赤青緑黒5つの頭を持った化け物的ドラゴンで、 側近に5色それぞれ5頭のドラゴンを従えている。 なんて設定だったよね。 どちらももちろん1頭ずつしかいない存在で、ほとんど神。
405 :
1行クソレス (´ε`)屋 :03/05/04 14:10 ID:utrimfW5
なぁ、質問なんだけどよ、*レベルスタートで、持ってる装備の合計ってどう決めるんだ? 「訓練所」でレベルあげて、買い物しろよってことでスタートさせる場合なんだけどな。 TRPGの方を買って調べればいいのか?
ちょっと相談させてくださいな。 英語版を初期に買ってて、最近マルチプレイ始めたんだけど なんだか常設サーバーのMMO型のマルチ、あるいはハック&スラッシュ系の プレイとかしかしてなかったんですよ。 なんかすごくロールプレイ系プレイがしたくて。 英語版で今もマルチプレイしてる人ってやっぱりいるのかな? それとも日本語版にみんな流れた? それと結局日本語版と英語版ってマルチできるの? 教えてくらさい。
>404 プラチナ=バハムートで殆ど神というか全く神 ワールドセッテイングで扱いは微妙に異なったかとは思いますが >405 クソレス屋ハケーン! MODのレギュによる。じゃないスかね。 公式はシングルプレイを前提にしてる以上、FRってのを考えてもアイテムが強過ぎる気がするし マニュアルp217の所持アイテム合計価格やDMGp58のNPC装備品の価値あたりが目安になるかも 漏れなら、〜10lvの場合で所持アイテムの合計価格の1/10を所持金くらいにしときますが でも、結構気分で決めてるかも >406 むりぽ LAN接続ならいけるかも。それじゃ意味無いか
>>405 407と同じく経験で適当に決めてるなあ
何レベルスタートで、RPとH&Sどっち傾向のMODか
ここに書いてくれたら大体こんなものじゃないの?っていう指標も出るだろうけど
>>406 英語版買ってたなら日本語版出る前にマルチしときゃよかったのに
英語版でロールプレイマルチがしたいなら
本家の方のNWCにでも行ってみたらどうかね
日本人で英語版のみマルチというと昨今では見つけるのはつらいと思う
英語版はカメラHakが使えるのがメリットだが
(あ、あと最新1.29でもクレリックの回復魔法変換がちゃんと使えるのもメリットか?w)
これも日本語版フォルダに英語版exeをぶち込むという方法で
英語版バージョンで遊びつつ日本語カナ会話も可能という技があるから
英語版と日本語版ではそもそもバージョン自体が違うわけだから
マルチは無理だと思うよ
#どうでもいいがセガはいい加減にクレリックの任意発動バグを直して欲しいな
そんなところで日本語版のオリジナリティを主張しなくてもいいんだがw
MODを作っててスクリプトが思うように動いたときの感動ったら無いなぁ。 ここが間違ってたから今まで動かなかったのか!とか。 ファンクションの設定し忘れとは落とし穴だった!とか。 突然スマソ、ふと思ったことですた。
>>409 今クレリックでやってて、クイックバーに入れたキュアー系の、回数表示じゃなくてS表示のやつが
機能しないっぽいんですけどそれのことでつか?もしそうならキャラメイクし直そうかなあ
>>412 それのことだよ
日本語1.29で結構有名なバグだと思ったんだけど
知らないヤシも多いのかな?
今のところ回避するには
あらかじめ必要な分の回復魔法を別に覚えておくしかないね。
(3E以前、BGシリーズとかと同じ感じに)
414 :
412 :03/05/04 20:28 ID:WHFjSjLy
>>413 サンクスです。そうでつか。知りまへんでした。
今、休憩制限アリのPool of radianceというのをやってるんでクレリックで回復しまくりながら
戦おうかなと思ったんだけど、考え直すかな。
しかしこのMod、やたら走らされる。面白いんだけど辛くなってきた・・
ファンクションじゃねぇーんだよ!!! ファクションなんだよコンチクショウ! 俺の青春をかえせバカヤロウ!
>>417 あー、
昔そんな感じのメタルフィギュア買ったことがあるような気がする
5本の首を持つ半ば神と化した竜…。その周りには5色の竜…。 対するは7匹の黄金竜を従える白金の竜…。 そういう設定大好き…。正統派って感じですな。
>>420 こんなののメタルフィギュア、ビホルダーのメタルフィギュアよりも出番が少ないと思うんだがw
鯖詳細→看板→NPC直説操作→DMから直に この親切4段構えで、注意・警告してんのになんでルール守れないのさ? 結局バンしたけど、いいのかな、、、。もっと良い対処あったかな?
>>417 D&Dの世界とは関係ないけど
首二本増えたらサタン様ですな。確か7本だったよね・・・。
質問です。 Lv○○からスタートみたいな事するとき、そのLvのキャラ持ってないといけなかったりするんですか? TRPGやってたもんで買ったんだけど、いまいちNWN自体の暗黙の了解とか解らんので入り辛かったりしてる初心者です。
MoDの指定で最低レベルが決められている場合は、新規でキャラクターを創っても 大体、最初に経験値をくれる謎の人が出てくると思うが
んじゃセッション毎にキャラ作ってGoって感じが主流なのですね。 ThxInfo
>>1 あたりのsiteに登録して、今日の夜あたり早速参加してみよー。
楽しみだ
しかし、DM付セッション主催する人少ないね NWCJでも特定の数人が繰り返しやってるような感じだし パブリックのほうはあんま見てないんだけど、けっこうあるのかな
>>431 そもそもセッションの企画自体が少ないと思う
もっとバシバシやっていいと思うんだけど
むしろ「DM付き」という呪縛に捕われてるヤシが多すぎるような気がする
公式二章の、僧侶の探すダンナの日記とは、どこで手に入るのでしょうか? スレチガイかもしれません、既出かもしれませんが、この哀れな子羊に 教えていただけないでしょうか。
セッションは人をあてにするより自分で開くべし 待ってたらいつまでたっても増えません
>>435 ありがとうございます。早速漁ってみます。
ああ、人情のありがたみにホロリ。
あらかじめ、ローカルでキャラを作ってもらって それをサーバーボルトに移行させることは可能?
>>437 可能なはず
bicファイル送ってもらってその人のアカウント名でフォルダ作ってそこへ入れる
シングルで始めたんだけど、UOでいうBankみたいなアイテムを 保管しておく場所見たいのはないのかなあ・・?
既出だったらすまぬが第一章でリヌタンが探してる聖杯はどこに。 他の仲間のは見つかったんだがこれだけみあたらない...。
っていうかよぉ! 海外の常設サーバー(Neversummerとか)に入り浸ってる漏れとしてはよぅ! 戦争物がやりたいのよ!戦争物が!(無論現代物のOFPとかではないよ) 特に数百匹のゴブリンに指揮官、最後の将軍にバロールとかよぅ! それに5レベルとか7レベルとかの中堅ヒーローたちで立ち向かうのさ。 プレーヤー数は30人くらいで。 そんな極めてラグがひどそうな大規模戦争ハックンスラッシュものって 誰か知らない?知らないよね…。やってみたい…
>>444 すくなくともNWNでやるようなゲームじゃあないような...
>>444 無ければ自分で作れるのもNWNの良いところ
蛮族との中規模な戦争物は考えてる。 でも、回線細いから4人PTにして(PTは1小隊)で 仲間はは20人ぐらいのNPC。 蛮族側は50人ぐらいで。
日本って盛り上がってるのか? 最近仲間うちでセションばっかだったんだけどさたまにはサーバーで遊ぼうと 思ったら全然ないのな。 昔は海外で色々な常設系のサーバーで遊んでたけどさそういうの日本にないぽいね? まじでどうなの?みなゲームスパイで遊んだりしないんだ? 、
発売して何ヶ月よ。 まだまだだろ
>>439 付属MODには無い。
それっぽいのを作る事なら出来る
コレクションする事に、何か意味はあるのだろうか? オーロラエディターでアイテム博物館でも作れば いつでも引出し可能なんだけど。
エディタで作る装備のレベル制限を替える方法はないですか?
>>452 使用制限系のプロパティを追加するしかない
レベル制限自由自在〜なんてことになったらマルチで厨暴れまくりになってしまう
3章の神殿で音の謎かけとかあるところがさっぱりです。 どなたかヒント下さい。
>>455 メール欄。まあ憶えなくても先導してくれるアイテムを拾うと思うが
>>455 よく見たら「音の謎かけとか」って音以外もか・・煙や色は意味分かんなくても適当にいじれば開くぞ。
まさかとは思うがちゃんとメール欄には行ったんだろうな?
458 :
名無しさんの野望 :03/05/06 19:39 ID:EL27CEhf
公式でバスタードソードってドワーフ製造のレシピに無いし、自分がセーブロードして試した限りでは 宝箱からも強化モノは出てこない。最後の最後でとんでもないものが出てきて「ああだからなのか」と 思ったんだけど・・考え過ぎですかね。
しかし片手専用のバスタードソードって意味ねーよな 片手でも両手でも使えるようにはできなかったのか
前に散々バスタードソードの事で揉めたのに・・・ オイラにとっちゃ片手だけで充分。 その手のどうにもならない話はこりごりだよ。
461 :
名無しさんの野望 :03/05/06 20:39 ID:VP1TjUlA
クレリックのアンデッド退散がセーブロードすると使用回数が回復するっていうのはそういうもん? 便利だからいいんだけどなんか不思議。
>>458 バスタードソードにはドラゴンスレイヤーがあったはずだぞ。
>>462 マジでつか。結構しつこく宝箱漁りしたつもりだったけど・・そんなん出るんだ。
NWNで、どこそこに強い武器があった、なかったって話はすげぇつまんない、 っうかヴァカらしいな。
>464 言えてる、つうかNWNで強さ自慢されてもなぁ・・・ むしろ少々弱くてもその武器にサイドストーリーがついてたほうが DMとしては面白いんだが。 「この剣は友人の形見で俺は友の敵を探している」とか 「この弓は出発の際に恋人が託してくれたものだ」とか まあ、ウダウダと30分にもわたって設定を話されてもそれはそれで困るんだが。
466 :
455 :03/05/06 22:50 ID:4MDvSyv2
>>456 はやってたんだけどメール欄みたいになって
困っていたんですよほかのやつもメッセージが出るだけで
何もならないし・・・
>>464 おまえン家の机の引出しあけたら、エロ本あたよー。
みたいな位つまらんな。
>>466 まぁ、どうでもいいが、466 の int は10以下でファイナルアンサー?
答はメール欄。
469 :
455 :03/05/06 23:28 ID:4MDvSyv2
俺もうだめだなINTはマイナスです メール欄ってどこ?
>>469 あー、すまん。
もといた場所に帰れってことよ。
で、同じ部屋で同じことしろってこと。
君のメール欄のアイテムを使用するとこです。
どうでもいいが俺の判断力は10以下です。
分かったぞ、そのエリアのNPCと会話してないなw 455は無敵のゴーレムを倒せないに500ゴールド
エディタで作った武器に技能付加で武器海岸とかつけたかったんだけど 素手しか選べないってどういうことよ…_| ̄|○
>>472 素直にダメージ+2を付けた方が、
武器開眼を習得してしまったファイターをがっかりさせずに済みそうだ。
>>472 《武器開眼》を一旦付与したうえで、同項目のプロパティから変更できなかったっけ。
>>474 それが、プロパティ呼び出しても中が真っ白なんです。
私もそこで武器の種類が選べると思っていたのですが
もうね、あf(ry
アリベスのArmorをPCに着せることって出来まつか? Hak探したけどなぜか見つからない・・頭はイパーイあるのに、なんでだろう
>>476 アリベスさんは一体形成されているので無理です。
478 :
476 :03/05/07 17:53 ID:l2iW2was
>>477 サンクス。そうなんだ・・あのArmorカコイイのに残念
同様の理由で揺れる胸も取り出せません。 アリベスモデルをマウスで動かして胸揺らした香具師挙手シル
揺れる乳ならhak出てたぞ。
もちろんそれは持ってるが、デフォで揺らすのは無理だからな。
>>479 あれ揺れるっつーか漂ってるって感じじゃねぇ?
なんつーか、ふよふよ
483 :
名無しさんの野望 :03/05/07 22:31 ID:D/lbclg/
キャラクター3Dモデルってたったこれだけ? ほかにはないの?
>>483 で、おまいさんはどんなのでやりたいのだ?やりたいモデルのHakを探して導入すればよかろう。
485 :
名無しさんの野望 :03/05/07 22:44 ID:D/lbclg/
いや、あんまりすくないから驚いたんです。 しかしVAULTからとったんですが、 HAKファイルに入れても何も変化ないんです。
>>485 ツールセットでModを開き、編集→モジュールのプロパティ→CustomタブでHakを導入しる。
487 :
名無しさんの野望 :03/05/07 23:20 ID:D/lbclg/
>>486 スマソ。HAKの導入は通常のMOD(シナリオ)には
できないと見ましたが・・・。(MODの選択
ができなかったので)
>>487 できる。\nwmにある.nwmファイル(公式シナリオMod)を.mod名に書き換えて\modulesにコピーしる。
各ファイルは読み取り専用になってるので解除しる。あと、テンプレ
>>5 の公式アンロックを参照しる。
正しいやり方かどうかは知らん。俺はそれでできてる。
489 :
名無しさんの野望 :03/05/08 00:05 ID:ZzBUC0uL
>>488 サンクス。しかし、3Dモデルの種類増やしたいだけ
で、なんでそこまでせなあかんのって気分ですわ〜。
bou Morrowind site no kanrinin tte RP no imi wakattenai ne... tokuni TRPG no imi wo...
>489 全然できないより出来る方法があるだけ良いんよ まずアンパン食べれ
つーか面倒なのは公式シナリオいじるときぐらいだろ。
SoUのプレステージクラスってイーブルが必要条件のやつとかあるんだね。カコイイなあ・・ マルチクラス嫌いだけどこれはやってしまいそうだ。
Crystal TowerUの迷宮レベル1の謎かけがさっぱりわからん。 どなたかヒントplz!
あれってランダムで問題変わるんでは?
496 :
494 :03/05/08 13:53 ID:Vrlwjhte
>>495 そうなんですか。(メル欄)
みんなこれ分かったの?
>>496 モジュールそのものは未プレイだけど、答えは<メール欄>とかかな。
498 :
494 :03/05/08 14:25 ID:Vrlwjhte
>>497 今試して見たら正解でした・・・(´д⊂)
ありがとう!
ageカキコな香具師って、煽り。 わっかりやすいねー(・∀・)ニヤニヤ・・・ ID:D/lbclg/ はめんどくさいならNWN辞めちゃえば? ぶちぶち文句たれにウザイし。
漏れの↑の香具師って、煽り。 わっかりやすいねー(・∀・)ニヤニヤ・・・ ID:OYCZv5w9 は煽るだけなら2ch辞めちゃえば? ぶちぶち文句たれにウザイし。
でもモデルデータはもっと欲しいのも事実だな。
ああ、ジャンルは違うがOFP並にアップデートしてくれんかのぅ。 是非ともクロークの再現は追加して欲しいんだが(公式でね)
欲を言えばPCの体型や上背も3種類づつくらい選択肢が欲しいぞ
漏れの↑の香具師って、
>>499 。
わっかりやすいねー(・∀・)ニヤニヤ・・・
ID:OYCZv5w9=ID:PlhVsu0o
は下手にID変えるだけなら2ch辞めちゃえば?
見てるこっちが恥ずかしいし。
>>503 いいねそれ。
マッチョ化があるんだからスリム化も欲しいねえ。身長変化させると種族の区別がつきにくく
なるかもしんないけどね。しかしハーフエルフは独自のモデルだとよかったのになあ・・
>>506 独自とまではいかなくても、せめて人間かエルフか選べるようにしてほしかったね。
508 :
504 :03/05/08 20:34 ID:s8s8tBGg
>>505 別に自作自演するつもり無いんだけど?
PCの再起動しただけなんだが。
プレステージクラス、Bioを適当にナナメ読みしてみると ブラックガードBlackguard→悪のパラディン シャドウダンサーShadowdancer→回避・隠れ身強化の上位ローグ系 ハーパー・スカウトHarper Scout→得意な敵を持つちょっと強いバード ・・・って感じかな。 その他、詳細が載ってないやつで名前から想像すると アーケイン・アーチャーArcane Archer→遠距離攻撃特技のスゴいの(矢不要とか)がある上位レンジャー系 アサシンAssassin→急所攻撃特技のスゴいの(決まれば即死アリとか)がある上位ローグ系 ・・・だったりして。 なにかと不要論が言われるローグを救済しようとする意図も感じるんだが。しかしクラスつーかギルドみたいな 名称ですな。
漏れの↑の香具師って、必死。 わっかりやすいねー(・∀・)ニヤニヤ・・・ 504 はそんなに必死になるぐらいなら2ch辞めちゃえば? ぶちぶち文句たれにウザイし。
>509 えーと、その辺のクラス、TRPG版のダンジョンマスターズガイドに載ってました。 アサシン:即死攻撃・毒の使用・一部の呪文が使用可能な戦闘特化型ローグ。 アーケインアーチャー:矢による特殊攻撃を操る長距離攻撃型レンジャー。 のようです。
512 :
504 :03/05/08 23:48 ID:s8s8tBGg
うはー すごい粘着力だ… 君子危うきに近寄らずだな。 放置しよっと。 きもーい
ウェポンマスターになりてぇなぁ
514 :
509 :03/05/09 00:46 ID:HPKlriX1
>>511 フォローサンクスでつ。魔術師系とアサシンのマルチって凶悪で面白そうだ。
ホールドかけてダガーでグサグサw
516 :
名無しさんの野望 :03/05/09 01:52 ID:4ociFnnc
すまそ。HAK導入の件ですが、つまりHAKを普通の シナリオに、ロックを解除して、取り込んだら、普通のシナ リオが改造ファイル(MOD)になるってことでしょ? これは絶対避けられない?もはやひとつの改造MODとして しか遊べないということですか?
>>516 公式modだろうと弄ってしまえば、最早公式でなく改造modなわけだが・・・
メニューから「その他のモジュール」ではなく、普通に一章、二章などを
選択して起動出来るようにするってことか?
そうなら同じファイル名にして、nwnフォルダに入れれば動くかもな。
本当に動くかは知らんが。
>>517 いや516は単にHak入れたあともデフォのModで遊べるかどうか心配してるだけじゃないの?
>509 ブラックガードは一応公式に出てくるぞ つっても、単に呼称がそうなってるだけだが バードと並んで最弱クラス説が囁かれるレンジャーだが 32ptも自由配分出来るNWNだとそれほど弱い気はしなかったりする まあ、伸ばしてもそんなにいいことは無いと思うが
>>516 動く
>>517 の言う通りにファイル名を.nwmにリネームしてしまえばそのまま動く
逆に言うとこれをやっておかないと
章から章へ移り変わる時にデフォルトの公式シナリオ状態に戻ってしまうから意味がなくなる
>>518 の言う問題についてはバックアップを取っておけば心配無用
これを応用して、例えば
シングルプレイの序章を選択すると
訓練場MODが起動するようにも変更可能(笑)
522 :
521 :03/05/09 03:59 ID:/qKvBOaU
>>521 ん、最初の
>動く
って何だ?
すまん、打ち間違いなのでそこは無視してくれ
523 :
名無しさんの野望 :03/05/09 11:11 ID:muTrxtSE
あれ? Hakからデータ抜き出してoverrideにほうリ込めばHakの機能が デフォルトで適用されたけど? ゲーム中アリベスタンもシャルウィンも胸ゆれしまくってるけど。 アリベスタンはゲーム中あまり動かんので自力で動かしたほうがいいね。 もしかして読み違えている?
>>523 因みにどこのなんてhakですか? 無知な私に教えてくだちい。
525 :
523 :03/05/09 15:11 ID:YRrle0+p
少し書き方に語弊がありましたね。
手順的には以下のとおり。 ツール、データなどは自分で探せよヴォケ!
1.胸ゆれHakをどこからかダウンロード
2.Hakの中身を取り出せるツールで,胸ゆれHak内部にある*.mdlを取り出す。
3.overrideフォルダにその*mdlを放り込む
するとそれぞれのmod内部に格納される同名の*.mdlデータを上書きするみたいです。
つまり 標準で用意されている鎧のモデルと胸ゆれするモデルを置き換えてくれるわけで
胸ゆれHakを適用したmodを作らなくても、標準の鎧モデルを使っているmodであれば全て
胸ゆれが実現できるわけさ。
mod内部で完結しているデータに関しては、別途用意する必要があるので
全てのHakで有効になるとは限らないのであしからず。
確認はしてないけど
>>2-10 ぐらいに書いてあるんではなかろうか? 既出レスならスマソ
ファイル参照の優先順位は「Hak>Override>標準」です。 modで指定したhak中にOverrideに置いたファイルと同名のファイルが存在した場合、そちらが優先されます。 んで、overrideに置いたファイルは全てのmodに反映されます。 あんまり奇天烈なものを置いておくと、マルチセッションに入った時、自分だけ違う世界が見えてる〜なんて事になるぞ。
527 :
524 :03/05/09 15:42 ID:KlmxqWjx
spyチャット大荒れ
530 :
名無しさんの野望 :03/05/10 09:24 ID:AqvfXnHh
>・公式キャンペーン全章(&ムービー)アンロック >1) テキストエディタ(メモ帳)でNWNインスト先フォルダ内の nwnplayer.ini を開く >2) CODEWORD= という行をみつけ、CODEWORD=HACKTASTIC に変更、上書き保存 これって正しいやり方かな?やってもロック解除できないよ。
>>530 あってるよ。
CODEWORD=が無い場合があるから
その場合は[Game Options]に追加すれ
その後再起動すれば解除できてる筈
さみしいスレになったぼ・・
エロいスレになったぼ!!
エロといえば、最近胸揺れやめた。最初はハァハァだったんだが、実際プレイしてるとPCの正面なんて ほとんど見ないからあんま意味無いんだよな、あれ。 しかしダンジョンシージよりモデルが四角っぽいのに、尻の動きはNWNのほうが妙に色っぽい動きするよな。
538 :
名無しさんの野望 :03/05/11 01:24 ID:De3aA3Kh
教えて君すみません。 Clericでゲームを始めてLv8くらいになっているんですが、同じレベルの魔法使用回数を 消費して回復魔法を唱えるやりかたがわかりません。 Lv1で自動的に覚えるとマニュアルには書かれていますが、自分でなにがしかのスキルを 選択して覚えないとだめなんでしょうか? たとえばLv1の魔法は5回唱えられるのですが、5種類の魔法をスロットに入れて覚えて、 クイックスロットにすべて登録したとします。(回復魔法は一つだけ登録する) 回復魔法を唱えると、回数1がSという表示になります。 もう一度回復魔法をクイックスロットから唱えようとすると、魔法カーソルに変化した 状態でターゲットをクリックすると・・・なにも起こりません。。。 そのまま他の4種類の魔法を唱えて、Lv1の魔法を全部使い切った時点でLv1の回復魔法の スロットは灰色っぽくなり唱えられなくなります。 どなたかやり方違うよとか有りましたら是非教えてくださいませ。よろしくお願いします。
>>538 アップデート版のバグです。できませんので、あきらめましょう。
540 :
538 :03/05/11 01:33 ID:De3aA3Kh
sage忘れすいません(泣
541 :
538 :03/05/11 01:36 ID:De3aA3Kh
>>539 バグなんですか・・・ 即レスありがとうございました。
なおらないかなぁ。
>>537 おお、これ良さげだな。WinRARもあるし落としてみるかな。
これってスクリーンショットにあるトラ頭とかスケルトン、サキュバス(?)がキャラメイクの時に選べるんですかね?
あと、2daチェンジものって何をバックアップしとけばいいですかね。
overrideに2daファイルがイパーイあるけど、これでしょうか?
起動させようとすると、ブルーバック画面になります。 サウンドカードをシステムで無効にすると起動できるんですが…… 同じ様な症状になった人っていますか? (2000proSP3)
>>543 そういうことっを書くときはサウンドカードの型番を詳しくさらしあげしろ。
書いたところで誰も答えてくれない可能性はあるけどな。
Cristal Towerの塔1階(?) 北西にある王の前の扉がどうしても開けられません。 どなたか分かる方教えてください
546 :
542 :03/05/11 11:10 ID:21xz6otq
とりあえず落としてマニュアル読んだら自己解決。武器とか面白過ぎ。ただなぜかローブがないぼ・・
547 :
537 :03/05/11 11:35 ID:wrBX2W79
>546 一部のローブとかは男性専用とか女性専用になってるから気をつけれ トラ頭とかはヘルムでも対応できるから使い勝手はいいはず。 後、MODにぶち込んでマルチする人への注意だがマルチキャラ製作時はoverrideの方が 優先のはずだからクライアント側はHAKを持ってるだけでは追加ヘッドは使えんぞ。 overrideを書き換えたくない奴は HAKをぶち込んだ製作用MODでも作ってキャラを作成してローカルセーブしる。
>545 一階も二階も問題なく開いたんですが… 一階は<メール>か<メール>を持ってれば開けてくれると思いますよ。 二階はやれることをやれば開くはず。
549 :
542 :03/05/11 14:07 ID:EREK4NiX
>>547 サンクスです。男女別もそうなんだけど、始めは妙にパーツの選択肢が少なくておかしいなとオモタんだよね。
なぜかツールセット立ち上げ直したらちゃんと出てきた。ゾロゾロイパーイw
お気に入りのポートレートとほとんど同じイメージのキャラが作れる。コウデナクッチャ!
>>545 俺もあかない >548 で開けてくれるとか言われてNPCがあけるんだけど
鍵がかかっているとかいわれる〜
シナリオ解析してみるか・・・
翻訳者に問い合わせてみるのもいいかも。 オブジェクトの更新でどっか白紙になった部分もあるかもしれんし
552 :
543 :03/05/11 18:49 ID:C89Ku0AH
>>544 それが……三枚のカード(SE80、MAYA7.1、SBLIVE初代)で同じ症状がでたんです。
OS入れ直した場合、サウンドカードのドライバを入れたら動かなくなる……。
これはもう、新マシンにしろということなのか、
音無しでやれということなのかなぁ。
あるいはビデオカードがパルフェリアというのが問題なのか……。
>>552 マザボのサウンド関係のドライバが書ぼってるかもね。
パフェリアあたりもあやしいけど。
どうしてもだめならBIOSあたりをアップデートしてみるのもいいかもね
ただし自己責任で。
確か最初に登録されたやつはそこの鍵が開かないバグがあったはず。 修正版が再登録されてるはずだからダウンロードしなおしたほうがいいよ
555 :
名無しさんの野望 :03/05/11 23:09 ID:QKsXf8IL
すまそ。アイテムや武器のレベル制限を解除できる方法はあるんですか?
端的に言うとない。 自分でスクリプト書いてアイテムを作れば可能だが。
サーバを立てるとき、アイテム制限っていう項目があるので、 そのチェックを外せばレベルに関係なくアイテムが使える。 ちなみにNPCもこの制限に当てはまるので、アイテムで強化したNPCというつもりで出したら丸裸だった、 なんてことにもなりかねないので注意。
558 :
サモハン :03/05/12 11:28 ID:gAxSWDPk
公式でしつもんですが第2章でアリベスにカルトの証拠を提出して、 いざラスカンってとこまできてるんですけど、 トミのルビーが見つかりません。。 ラスカンにいってしまうと、戻れないそうなのでどなたか教えてください!! それとも、ラスカンにあるんでしょうか??
>558 南の魔術師の塔に在ったような。 たしか宿舎の箱の一つ。
Pool of Radianceのmodプレイしようと思って疑問が一つ。 富士見書房の小説やらは昔読んだのですが、大本は一体何なのでしょう? 例えば、ロードス島戦記ならばPCゲームでもアニメでも小説でもなく、 D&DのTRPGリプレイが大本という様な意味で。 AD&D Forgotten Realms 世界のシナリオ集か何かだったのでしょうか。
DOS版のPool of Radianceが最初じゃないの? いや、確信はないが・・・
過去ログを見る事ができません為、既出でしたら申し訳ありません。 マルチプレイ「ドワーフ バーバーリアン」のキャラが LV6になった際に<<鎧習熟(重装)>>を習得しまして、 喜んで重装鎧を着せてみたのですが、下記の通り本来 得られるはずの値とは異なってしまします。 マニュアルやReadme、各種掲示板の情報を漁った限りでは 特にバーバリアンに重装時のペナルティがあるとの情報 を得ることがでませんでしたが、そもそも何か勘違いを してますでしょうか。 よろしくお願いします。 ------------------------------------ AC13(無装備状態) ・バンデットメイル+1 AC6、 判定ペナルティー:−1、防具ボーナス:1 →AC18 判定ペナルティー:−7 ・アーマー・オブ・コンフォート AC6、 判定ペナルティー:−1、 防具ボーナス:2 →AC19 判定ペナルティー:−7 ・中装鎧 AC4、防具ボーナス:1の鎧は 正常にAC18となります。 (これを見る限りACが最大で4しか加算されない?) --------------------------------------
マニュアル212ページの『DEXによるボーナス上限』参照 全てのキャラクターの基本ACは10 これに、サイズやら種族やら装備やらDEXやらで修正値が加わるわけだ 恐らくお前のキャラクターはDEXボーナスが3点あって、未装備状態のACが13 だが、バンデッドメイルはDEXによるACボーナスが最大1点までしか加算されない為、 最終的なACが、 10(基本値)+1(DEXによるACボーナス)+6(鎧によるACボーナス)+1(魔法による防具ボーナス)
565 :
名無しさんの野望 :03/05/12 16:17 ID:avnzP9ns
>561 TRPG版のシナリオ集、Ruins of Adventure 小説版Pool of Radiance PC版&ファミコン版Pool of Radiance が大体、同じような時期にマルチメディア展開(w 的に出されたものです。
566 :
563 :03/05/12 16:31 ID:0Xp55aO8
>>564 なるほど、よーく分かりました。ありがとうございます。ルールをしっかり把握してないが為の愚問でしたお恥ずかしい。
(判定ペナルティー異なるのはどうしてなんでしょう。ゲーム上の説明が間違っているのかな。)
569 :
サモハン :03/05/12 21:51 ID:gAxSWDPk
>559 見つかりました! よりによってその宝箱一個だけ取りこぼしw ありがと
570 :
561 :03/05/12 23:41 ID:Y2vpuiJi
>>562 、
>>565 TSR 社が AD&D 時代に Forgotten Realms という1つの世界設定を作った。
そこの1つの地名(施設名)が Pool of Radiance であり、それにまつわる史実設定がある。
みたいな感じでしょうかね〜?
>>567 NWN も昔からあったものだとは…驚嘆しました。
こういう amiga 時代を思わせるようなの結構好きかも。
567のNWNオリジナルのモンスター全部集めたい。 あれが全部揃ったら、最高なんだけど。 リアルタイムでやってた奴等、うらやましいなあ。
拡張版発売日伸びたーーーーー!
そういやD&DではMUの定番呪文だったミラーイメージが無いんだけど 3EDになって無くなった? 無いのはNWNだけ?
分身させるのが処理的にめんどくさかったから削除されたんだろうな。
そういやミスリードも無いな。なんとかヴィセッジっていうのがその代わりなのかな
>>572 情報源きぼんぬ(EBWorld とかの発売予定日だとしたら新旧ともにデマの可能性あり)
578 :
名無しさんの野望 :03/05/13 22:25 ID:nYf6o6WF
BG2とNWNはどっちが面白いですか? BG2は滅茶苦茶ハマって徹夜しまくったんですけど。
比べれない。って感じかな?
カー・レースとスポーツ、どちらが面白いですかと聞くようなものだ。 同じAD&Dベースでも路線は随分違う。 値段分は楽しめるからかっとけ。
>>579 >>580 どうもありがとうございます。
質問ばかりでもうしわけないですが、ここの人達はマルチがメインなのですか?
どちらかといえば、シングルでシコシコやる方が好きなのですが
NWNよりPORの方が、シングルが面白いと聞いて迷ってます。
>>581 買う前からシングルイマイチと聞いてはいたけど、俺はシングル目当てで買ったよ。
でも最初の内はドップリはまったけど、やっぱ途中でだれてきた。
まあ、将来優良なMODが出てシングルも活性化されることを見越して買ったんだけれども。
今では優良モジュールの日本語版も次々とリリースされているし、
値段分以上楽しめていると思っているよ。
>>581 シングルでシコシコやるならPoRだろうなー
でもマルチも最初の一歩を踏み出すのにはちょっと勇気がいるけど
一度楽しさを知ると病み付きになるよ
本家で人気(?)のSex & The Single Adventuress ってやるべきなのでしょうか?
object oMod = GetObjectByTag("Sex & The Single Adventuress");
object oPlayer = GetObjectByTag("
>>584 ");
if(GetObjectType(oPlayer) == OBJECT_TYPE_ERO_CREATURE){
CopyObject(oMod, GetLocation(oPlayer), oPlayer);
AdjustAlignment(oPlayer, ALIGNMENT_ERO, 1);
AssignCommand(oPlayer, ActionSpeakString("PhaedraDraccaタソ、(*´Д`)ハァハァ", TALKVOLUME_SHOUT));
}
って感じかな?
ワラタ
>>581 英語版を買うならシングルでも楽しいと思うよ。
たくさんいいMODが出てるから。
Shadowlord&DreamChatcerシリーズは評判高し。
DreamChatcer4がそろそろ出そうな気配。
シリーズの最後を飾るすばらしい物になりそうな予感。
ttp://adamandjamie.com/nwn/ >>584 一度やってみて、こんなのも出来るんだ〜。
とは思うもののはまりはしなかった。
Vaultでの評価も確実に下がってるみたい。
そういえば、日本語版で英語版のMODってプレイできんの?
>588 表示エンジンの違いしか差がないので余裕 おそらくあちらさんは日本語MODをプレイできないだろうがな…
591 :
587 :03/05/14 12:59 ID:BtkGnmQK
>>589 ,588
そうなんだ...
だったら日本語版も買ってマルチに参戦すっかな...
けどSoUもそろそろ出るしね。
SoUって?
SoUだね
SoUだよ
セガの更新まだかなー 同梱モジュールの和訳とか、期待してるんだけど。 病魔の坑道のような、移植物とか。
597 :
561 :03/05/14 18:00 ID:rR67pBrJ
Pool of Radiance の mod をプレイ中。 この設定は富士見書房の小説そのものなんですね。 (要は日本語に翻訳された海外の小説) Pool of Radiance の mod をプレイするなら、小説を読んでからの方がお勧めです。 シャルがハーフオーク♀になってるのには笑いました。 すいません、場違いで…。以後普通の名無しに戻ります。
>>596 とりあえず余計なことよりもまず先に
任意発動のバグ修正パッチを出してくれ
と言いたいね
クレリック回復魔法のバグと日本語版SoUプリーズ・・ あともっとタイルセットとモンスター追加してほしい・・・ これはセガじゃないけど。 ヘビとかキャリオンクローラーとか蜂とかケルベロスとか。
600 :
588 :03/05/14 20:13 ID:zahXabLm
>>589-590 遅レスでスマンが回答ありがd。
日本語版ちょっと欲しくなってきた。
北米の住人の俺には少々厳しいかもしれんが(w
ちなみに英語版で日本語のMODをプレイしてみたら、宇宙語を話されて(´・ω・`)
タイルやらモンス追加を公式で〜っていう人が多いみたいだけど ゲーム自体がこういった形式であるからHAK依存していくのはイイ事だとおもうぞ。 SoUのスクリーンショットに載ってるマンティコアより、Vaultで手に入るマンティコアのがカッコイイし。
質問です。 1章の前半で、オレフの依頼で神官の遺品を集めるクエストがありますが、 3つのうち2つは集めましたが、ドックス地区の地下水路から入るところ (石棺を開けるとヴァンパイアとかが襲ってくるところ)で遺品にカウントされない アミュレットしか入手できません。 これを持って帰っても、遺品を渡す選択肢が出てこず、一向に先に進めず 悩んでいます。 どこかに遺品が隠されていて見つけていないだけなのか、そもそも遂行不能な クエストなのか教えて頂けませんでしょうか。
>>598 不具合直すのはメーカーとして当然の義務ですから・・・
言うまでもありません。
モジュールの方はまあ、勝手な期待だけど。
>>602 そのアミュレットで普通にクエスト達成できたよ。出来ないとは不可解だね・・
あとはメール欄のアイテムがあるけど達成とは関係ないはずだしなあ
>>602 バグじゃねーの?このゲームよくあるんであきらめが肝心です。
2章のラストのバグなんてそりゃもう酷いです。
遭遇しないことを祈ってます。
ちなみに俺はそこで引っかかった。
606 :
599 :03/05/14 22:19 ID:3+i00Nga
>>601 説明不足でした。
常設サーバ立てるのに現段階では、Hakだと
プレイヤーが予め、別にダウンロードしなければいけないので、
その点不便なので、ってことです。
ここに来られる方であれば、ある程度、パソの知識があると思いますので、
Hakを入れたりっていうことは比較的容易だとは思いますが、
パソ初心者でNwnを買って初めてマルチってなると敷居が
高くなってしまう可能性が高いと思います。
Hakでも例えば、ゲームスパイ上で自動的にダウンロードとか、
そういったものがあればいいなぁと思います。
>>605 2章ラストのバグはセガBBSに対策が投稿されてたよん。
>>606 Hak の自動ダウンロード機能は v1.30 か v1.31 で追加実装される見込みとか。
>607 HAKの自動ダウンロードは良いとしてつなげた瞬間強制DLLだったらちょっとやだなぁ・・・ モノによっては500MB越えてるのもあるしねぇ
609 :
584 :03/05/15 00:28 ID:3GFhADn4
PhaedraDraccaタソ、(*´Д`)ハァハァ
おいお前ら! 個人的お気に入りなどの、気になるアイテムと一口コメントを一つ挙げて下さい。 一人ひとつの厳選でお願いしまつ。もちろんケンカ腰や誹謗中傷は無しね。 ちなみに漏れの場合: グレーター・ソードマン・ベルト 斬撃-20の抵抗は強すぎかも。二週目のプレイでその偉大さに感銘を受けますた。 ウィザードでも乱戦でパンチにいけるのも、ひとえにこいつのお陰れす。
>>610 Rod of the Ghost (邦名 ロッド・オブ・ゴースト)
1日1回「ゴーストリー・ヴィゼッジ」の呪文を(自己に)発動可能。
ロッドなどで全クラスのキャラクターが使用できるため、
肉弾系クラスだと序盤の対ザコ戦闘がこれ1本でかなり楽になる。
シングルで始めたばかりなのですが、最初の訓練所で知り合った女の子は やっぱ殺されたのでしょうか? 夜を楽しみにしてるって言ってたから、探しましたがいなかったよ・・・
すみません、 クレリックで、他の呪文を立て替えてキュアを唱えることが出来るはずなんですけど、 出来ますか? 残り回数が「S」になってから唱えても詠唱体勢に入らないのですが、、、。 使い切った灰色になる前です。
>>610 月並みながら、ブーツ・オブ・スピード。
これがあるのと無いのとじゃ、ゲームそのものの進行速度が大幅に違うし
戦闘でもきっちり役に立ってくれるから。
>>615 マルチで、DMが絶対出さないアイテムだと思うね。(w
げげっ。 これのシングルは雇えるの一人なんですか! かなり厳しいなぁ。
>>610 ナニは無くとも、「 た い ま つ 」だろう。
あれを持ってないと冒険してる気にならん。
例え昼間の屋外でも、だ。
たいまつ良いよね。 カンテラがあれば良かったんだけど・・途中でオイルが切れたりして・・ パラメータに影響の無い日常品的なアイテムが好きだなあ・・ そういう点でMorroWindは楽しかったな
620 :
名無しさんの野望 :03/05/15 07:57 ID:pxjlbiwP
最初に作成するプレイヤーの体のパーツって増やせないんですか? プラグインかなんかで。
621 :
602 :03/05/15 11:05 ID:cRo2TGdc
>>604 >>605 ありがとうございました。605さんのメール欄のアイテムはすでに回収して渡してます。
アミュレットは相変わらず渡す選択肢が出ません。あきらめて先に進みます。
余談ですが、実はヘンチマンクエストを未消化だったので、2章後半まで一度
行きましたが中止して、最初からやり直している最中です。
けど、2度ともアミュレットを渡せず、このクエストは達成できませんでした。
同じ攻略ルートをとってるので、おそらく再現性のあるバグだと思います。
クエストのバグ(?)ちゅーのは、なんらかの前提条件があって発生するのか、それとも ランダムに発生するもんなのか、どっちなんだろ?教えて詳しい人 ちなみに自分は3回目(三章あたりで途中放棄入れると5回目)プレイして一回もバグらしき ものに遭遇したことが無い。環境はv1.29、傭兵AI改善Mod、その他外見変更Hak入れまくり状態。 ひとつ気になるのは、一回のプレイで複数のヘンチマンクエストのアイテムもらってる人もいるみたい なんだけど、自分は一回につき一人しかもらってない。そういうのは全然関係無いのかな。
>>621 >余談ですが、実はヘンチマンクエストを未消化だったので
一応云っておくけど、仲間と同じようにアリベスやゲントとも話し込んでおくと吉。
>>622 俺はセコイ性格なんで、仲間クエストは6人分全てクリアしないと気が済まないたちだが、
2章ラストの激悪バグ以外は問題なかった。
そこだけは、こちらから攻撃魔法で仕掛けて乗り切った。
1章でのネバー墳墓捜索クエストも問題なかったけどなあ。
常設サーバーを立ててるひと、公式以外のモジュールも使ってほしいな とここを見ていることを期待して要望してみる。
626 :
602 :03/05/15 13:44 ID:cRo2TGdc
>>623 アリベスとは話し込んで、(前にやってた)2章でメール欄も貰いました。
ゲントはまだ何も進展していません。
あと、自己レスになりますが、
>>621 の本文中で、604さんと605さんを
取り違えてしまいました。すいません。
>>624 僕もそうです。なんとかやり直して、6人全員から友好の印をもらえました。
で、クエストは戦士系(レンジャー)なので受けられない魔法使い専用の
ものを除いて受任できたのですが、ネバー墳墓だけがバグってしまってるん
ですよね。困ったもんです。
ちなみに、マップ上の宝箱や樽などはタブキーで浮かび上がらせながら、
全部こじ開けて中身を回収し、なおかつ回収忘れがわかりやすいように
出来る限り破壊してまわってます。
こんなことしてるから、なかなか進みません。
>>617 >これのシングルは雇えるの一人なんですか!
複数のヘンチマンの同時雇用を可能にするスクリプト集も存在する。
cf Neverwinter Vault
>>620 >最初に作成するプレイヤーの体のパーツって増やせないんですか?
>プラグインかなんかで。
公式なら Override フォルダ利用、自作モジュールなら Hak ファイル使用で実装可能。
cf NWCJ、Neverwinter Vault
>>ヘンチマンクエスト同時進行
会話イベントの進み方が完全に PC のレベル依存なので、
ある程度レベルを上げて6人それぞれに次々と会話すれば同一ゲーム内で全て達成可能のはず。
>>625 RPにある奴なら詳細のところにメアド公開してあるから、
直接言えばいいのでは?
ここで変な期待するよりはいいと思うが。
>>625 何かやりたきゃ自分で動け
がこのゲームのごく基本的なルールというか定説だよ
公式以外のモジュールで遊びたいなら
自分でサーバー立てる!
BioWare revealed at the Electronic Entertainment Expo (E3) that the second expansion pack for Neverwinter Nights will be called Neverwinter Nights: Hordes of the Underdark. 要は「アンダーダークの大群」っていう拡張パックが出るってことで。
ドロウキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
Redcap氏のTHE PC PACKというHakってバージョン3まででているけど、 これって3には1〜2の内容も含まれているのですか? それとも1〜3までは、各々別のモデルが入っているのでしょうか?
ver.3てことは、1つのHAK PACKが3度目の更新てことじゃないの? 中身の手直しと、追加て意味でないのかなあ。 いや、知らんけど。 今3しかUPされてないのなら、含まれてるともとれる。 いや、知らんけど。
UPされた時期などから考えて随時追加していったと考えた方が妥当だろう 仮に3に含まれていないDATAがあったとしても2daが編集されてるんだからあまり意味は ないと思われ。 古いバージョンが置かれているのはそのバージョンでMODを作った人に対してのサポート の意味が強いのだろう。 ・・・しかし・・・・NWN人少ないな(日本)・・・・やはし萌え系の絵じゃないと人食いつかんのかね ネコ耳、ウサ耳とかロリキャラなんぞのHAK入れたら少しは人口増えるんだろうか・・・?
>634 そんなものに釣られて入ってくるような人間と円滑なセッションが出来ると思うかね?
人が増えたら増えたで、 RPで会話に「w」つけるな、とか俺様プレイの是非についてとか話題がループしそうな予感。 増えて欲しいけど…
この前マルチやってみた。 激しく萎えた。 箱があったら殴りで破壊、鍵があったらファイアーボールで粉砕、罠があったら魔法で解除。 パワープレイとかいうものらしいが、ぜんっぜん面白くなかった。 RP鯖での話な。 これじゃ人増えないよ、D&D好きならなお更離れそう・・・。
ゲームは良くても、PCが糞なのはどうしようもないしな。
>635 心配するな、俺らとたいして変わらん(笑) そいつにつられて入ってくる友達はまともかもしれんしな。 「街の落書きを消すと犯罪発生率が減る」に近い理論だ<ネコ耳HAKと人口増加
>>635 むしろ、そういう人間を隔離する手段として有効という考え方もできるぞ
>>635 とか
乳揺れHAKでハァハァしている香具師も似たようなもんだぞ?(藁
結局大切なのはそいつの性癖では無くて
「皆で楽しむ」ということを考えられるかどうかだと思ふ
「猫耳萌え〜」や「ウサタソ(´д`*) ハァハァ」だと
良いプレイヤーになれないと言うのは
偏見以外の何物でもないと思う
もっとも、オタ認定は別に良いと思うがな(藁
漫画だろうがアニメだろうがTRPGだろうがヲタクなのはぜんぜんかまわないのだが 物事の中身を見ず外見しか見ない萌えヲタはうんざり そうじゃない人もいるが圧倒的に「萌えりゃなんでもいい」な人間ばかりなのでなぁ
>>643 良くわかるけどナ(´д`;)
まあわかっているとは思うけど
全ての人がそうでない以上、まとめて否定してかかるのは良くないだろ
ということが言いたかっただけなんだよ
でも聞きたいんだが、猫耳やウサ耳HAKって密かに憧れないか?
脳内変換して激しく悶えてみたりしたんだが…
シリアスなMODやっているのにoverrideにモデル上書きしてあって
自分だけ
乳 揺 れ ウ サ 耳 こ れ 最 強 。
とか(藁
とはいえ耳HAK標準装備のMODはあまりやりたいとは思わんかな…
ゲームのキャラはどうでもいいが、バニーガールは好きだぞ
殺伐としてんなぁ
>>638 >罠があったら魔法で解除
はRPサーバーとしては悪いことなんですか?
魔法の無駄だとも思うけど。
>>638 だからさー、ごった煮のゲームスパイで遊ぶ以上は
いくら区分けがしてあったところでそういうのは仕方ないんだってば。
ちゃんとしたRPがしたいなら然るべきところへ行きなさいよ。
IRCなり、NWCJなりね。
>>650 >ちゃんとしたRPがしたいなら然るべきところへ行きなさいよ。
IRCなり、NWCJなりね。
然るべきところへ行かないと、D&Dっぽいマルチはできない、ということなんだね。
それって言いかえると「ギルド(のような集まり)に入らないと(関わらないと)楽しめない。」ってことになるのかな?
その集団に入ってない、入りたくない個人参加者はすべきではないゲームってことなのかな・・・。
何処行っても、現れるでしょパワープレイ厨は。 行儀の良い冒険者ばかりじゃないからね。 荒くれ者や、賞金首みたいなのがいるのもリアルだと思う。 RPしたいなら、本人に言わないと。 聞かないようなら、そこでさよなら! 気の合う仲間達は、色んな出会いで見つける物だと思うよ。 良い事ばかりが起こる冒険なんてないさ!
まともに遊びたい人間は行き当たりばったりでやるのではなく、 気の合う仲間と示し合わせてやったほうが確実だ。 みんながそうやってきたから現状住み分けが行われているわけです。 色々なタイプの人間がいるし、NWN自体が接続料無料で遊べるネットゲームという側面を持っている以上、 「D&Dをやっているんだから、どこのサーバに入っても期待通りの仲間がいる」 なんていうファンタジーな発想は通用しません。
冒険が終わってから、反省会とかするのも良いかもね。 酒場とかで。
>651 そこまで辟易してるならきちんとした対処をしてくれるDMさんのサバに入るしかない。 DM無しのパス無しサーバーに入って遊ぶならそれなりに覚悟はいると思う。 D&Dを知っている人が全てでは無いだろうし。 色々なプレイスタイルの人がいるのはどうしようも無い… それでもこだわるなら自分で詳細に注意書き書いてサバ立てるといいと思う。
656 :
638 :03/05/16 15:09 ID:v6usrIZa
あ、ちなみに私はRPしたいわけじゃないんだよね。 罠外したり鍵外したり物盗んだり戦闘中はコソコソ隠れたりしたかっただけなんです、ハイ。 >「D&Dをやっているんだから、どこのサーバに入っても期待通りの仲間がいる」 なんていうファンタジーな発想は通用しません。 期待なんて最初から持ってない、というかそのことは他のネトゲで良くわかってる。 無料だから厨が生息しているであろうこともね。 ただ、「個人参加者は楽しめない」というのがちょっと残念だと思った。 「楽しみたければNWCJに入れ」みたいな半強制されるのも、個人的には好きじゃないし。 >気の合う仲間達は、色んな出会いで見つける物だと思うよ。 確かにその通りだと思う。 私も今までそうしてきたし、これからもそうするだろうね。 でもどうやら私にはNWNは合わないみたいだ・・・。 私がここに書き込もうと思ったきっかけは、「人が少ない」という話が出ていたからだった。 その理由として、私のように”NWCJ至上主義者”(パワープレイしてた人達がそうでした)とは相容れない人も存在する、と言いたかった。 それと、初めてNWNマルチをやってみた人は、NWCJなんて知らない確率が高いわけで、「シングルしかしなかった」という人もきっと大勢いるんだろうな、とか思ったりもする。
657 :
名無しさんの野望 :03/05/16 15:09 ID:6H+Ow+qZ
これって中古で買っても問題なし?
>>656 ずいぶんとネガティブになってるな。
盗賊として活躍したいのであれば、休憩不可能なMODを使っているサーバに入る事だ。
休憩がいつでも行えるようなMODでは、パワープレイに徹した方が効率が良いのは当然だ。
とりあえず、詳細のところに「HCRを使っている」と書かれているサーバに入ってみることをオススメする。
ちなみにNWCJってのは「何日にRP重視のやるよ」「HS系参加者募集」みたいな感じで待ち合わせを行う場所だ。
気の合う仲間を見つけるための場でしかなく、NWCJ利用者=RP重視ってわけでもない。
一緒に冒険した仲間ならともかく、ギルドのような仲間意識なんてものは無いぞ。
>>657 過去の所有者がCDキーを使い続けてたり、
そこら中のサーバでCD-BANされてなければ大丈夫。
アカウントはなんぼでも作り直せるのでキャラが被る、なんてこともない。
NWCJって、常連ばっか。
>>659 参加したけりゃ気後れなんていちいちせずに参加すればいいんだよ
何度でも言うがこのゲームは自分から楽しもうとしなければ
半分くらいしか楽しめない
「誰かがやってくれる」のを待ったあげくに
結局自分の期待通りのものが得られなかったといって愚痴るくらいなら
余程他のゲームをやった方がいい
そのとうりだなと同意してみるテスト
NWCJが閉鎖的に感じるのは否めないな
いつも単独行動する貴方! 「なぜ自分の周りにだけモンスがうじゃうじゃいるんじゃ?」と 思ったことはありませんか? RP鯖ですよ!DMが見てますよ!
>659 NWCJに登録したはいいが発言をせず、 2chでしか発言しない、ってのは痛いぞ。
同じMODで何回もセッション開いて、 たくさんのプレイヤーを誘う努力をしているDMもいるわけで
交流を目的とした鯖が、冒険の出発点でも良いと思う。 仲間集めは、チャット鯖を推奨。
wizでたとえるなら 酒場 = NWCJ 馬小屋 = 2ch
現状の日本のNWNプレイヤーって 1.マルチロールプレイ志向(まあ保守本流というかTRPG派というか) 2.マルチハック/スラッシュ志向(MMO的とういうかDIA的というか、まあ普通ちゅーか) 3.なにげにシングル志向(BG的というか) もちろん境界線上にいる人も存在するだろうけど、仮にこんな風に分けるとするとどんな比率なんだろう? 7:2:1ぐらいかなあと思ってたけど、結構2や3パターンがもっと多かったりするのかねえ・・
>>668 その区分からおかしいだろ。俺はTRPG(D&D3e)もちょくちょくやってるが
2番マルチハック/スラッシュ志向の人間だぞ。
っつーか、D&Dらしい遊び方ってなるとパワープレイになると思うんだが・・・
罠があったら魔法で解除?魔法に余裕があるなら、そうして当然だろ。
判定が1〜20なんてランダム性が高いこのゲームで
罠解除失敗→即死なんて事を避ける為に
可能な限り安全な手段を取る事がD&Dらしい遊び方だと思うがな。
砦の攻防戦、アツイ! RPだのH&Sだの気にしないで このMOD見かけたら入ってみるべし かなり夢中になること間違い無し はやく公開してくれ〜!
673 :
名無しさんの野望 :03/05/17 00:31 ID:+UEkJI7j
売り込み大変ですね。閑古鳥ですか。
674 :
672 :03/05/17 01:16 ID:1ynCWltF
さっき入ったけど、誰もいなかった ちゃんとしたセッションしてくれればいいのにな 絶対面白いのに
>罠があったら魔法で解除 んな魔法NWNにはあんの? D&D3Eは盗賊の地位を向上させる為に故意に無かった筈では? 所詮「俺を踏み台に・・!」byオルテガ ってとこなのか? 対宝箱をぶっ壊す系は「まさしく象が踏んでも壊れない宝箱」で解決できるんだがな・・
ある クレリックのスペルで、かなり性能がいい 盗賊の地位を向上っつーかさ、 シングルプレイヤーのことも考えなきゃならんNWNで盗賊いなけりゃどうしようもないバランスにはしないだろ、普通
じゃあその魔法をMODで使えないようにできる?
でも盗賊いないと罠だらけでで進めないMODも楽しそう しぶしぶ遠回りする冒険者達・・・いいなぁ、それ
679 :
sage :03/05/17 01:43 ID:psD3CxGZ
ノックやファインド・トラップスをなぜ使っちゃいけないの? 大体、過去、プールオブレィディアンスにゃあ、盗賊技能ではなく 魔法でしか開かない設定もあったと思うのですが・・。
Pool of〜modのStojanow Gateで詰まってもうた。 恐らく、南側から入って中央部のドアを鍵で開けるんだと思うんだけど、 ツールセット素人な自分では、modを直接開いたりしてみてもいまいち分からず。 どなたかクリア方法分かる方がいたらお願いしまつ( ´Д⊂
>>671 一応突っ込んでおくけど
罠・鍵解除は戦闘時以外なら自動で20が適応されるんだが
(少なくともNWNでは)
素人さんですか?
683 :
sage :03/05/17 02:08 ID:psD3CxGZ
>>681 あんまり覚えてませんけど大昔のPool・・・ならストジャナウ門に食料を
運び込む荷馬車か何かに紛れ込むっていうシチェーションだった気がしま
すが、どうでしょう。仮にそうだとしてもどこまでmodに反映されているや
ら・・。
>>682 ハードコアルールでも?
まぁ、良いバランスっていうのはあるクラスがいなくてもクリアはできるが
満足な報酬が得られないっていうもんじゃねーの?
お宝あるとこは盗賊いないと危険すぎるとかさ・・・。
>ノックやファインド・トラップスを 罠解除の魔法ちゃうやん
昨日、シングルで公式キャンペーンやってたんです。 でダンジョン内のあるドアを開けようとしたら鍵がかかってまして、トミの野郎が任せろってしゃしゃり出てくるわけです。 仕方がないからそばにあった宝箱を覗きに行ったら、またトミが動くなとか言って近寄ってくるんです。 で、今度は宝箱の前でごそごそしてる。 当然扉の方は開いたんだと思ってこっちは扉を開けに行く。 すると扉は鍵がかかったままです。 トミ、大慌てで鍵を開けに来ようとしまして、宝箱のトラップ発動。 悲鳴を上げて死んでしまいました。 NWNってシングルでも面白いですね。
挑発スキルって、EQのtauntみたいにクリーチャーの攻撃ターゲットを変える効果はあるの?
>>686 開けるまで待て。
せっかち過ぎる。
自分がガチャガチャやってる物をターゲットに変えてくるので
おとなしく結果を待ちなさい。
>>687 挑発は、詠唱の邪魔。
成功すると相手の呪文失敗率30%とACのペナルティを課す。
説明書を見よう、しっかり書いてある。
>>687 おっと、効果じゃなくって
さらに挑発にておびき寄せたりできるか?って事なら不明。
ちょっと試してみる。
690 :
689 :03/05/17 14:57 ID:tavoizBL
挑発の効果かどうかわからんが、明らかに自分に向けて向かってくるのは確か。 だが一匹ずつ引っ張り出すってのだったら、友好のつながりあるキャラは全部襲ってくるので無理。
NWNのマニュアルもなかなかいい加減で、漏れとかもあるからな (ハーフエルフのボーナス技能とか、マニュアルどこかゲーム本体の記述も間違ってるしw)
>>690 あとは、どの程度の確率で自分に来てくれるかだよなあ
例えば、乱戦になって後衛のウィザードとかが敵に殴られてる時に
ちょっと遠くにいるファイターが挑発で敵をウィザードから引っぺがすような使い方ができれば
使いでのあるスキルだと思うんだけどね
>>692 あいにく、接近しないと使えない技能だったと思う。
うーむ、買ってしまった。 まぁ、マルチプレイなんてしないんだけどね。まとまった時間取れないし。 NWNの本来の姿に反してるけど、こればっかりはどうしようもない。 しかし、MorrowindとNWNで長いこと遊べそうだなぁ。
>>694 NWN公式もまったりと面白いと思う。
だれるはだれるけどね。
つか、各章の構成が似たり寄ったりなんだよな。
1つの拠点とそこから3方向への大クエスト、っていう。
それでも、なんだかんだ2周目をやってる。
もう100時間以上遊んでるのか・・・
オーロラエディターいじりや、MODをDLして遊べばお釣りが出るくらい楽しめるよ。
VaultのMODなんてゲップが出るくらいあるし。
>>694 暇な時間が取れたら、マルチへカモーン。
一、二時間で終わるプチ冒険もある。
>695-696 をを、半独り言レスにレスサンクス。 近頃MODとか作れるゲームしか買ってないんだよね。気が付いてみると。 NWNといい、AoW2といい、Morrowindといい…。 勤務中とかにでも構想ねって、MOD作るかなぁ。
勤務中に妄想はイカーン 通勤中にモンモンしなさい
699 :
名無しさんの野望 :03/05/18 01:03 ID:lElo0hdF
>>627 にある
>複数のヘンチマンの同時雇用を可能にするスクリプト集も存在する。
>cf Neverwinter Vault
はどんなファイル名なのですか?
仲間一人でやるのは厳しい・・・
というかみなさんいきなりマルチやってます?
このゲームのセーブデータって、modごとセーブされてるよね? バグありのmodでプレイして半分まで行ってて、途中でバグが修正されたとしても、 新規でやり直さないとフィードバックはなされない悪寒。
>>699 仲間一人でもクリアできるようなバランスなのだが・・・。
進まないならゲーム難易度下げとけ。
703 :
632 :03/05/18 13:23 ID:F5xQYCCS
遅自己レスだけど、ver.3は基本的に1〜2に追加(一部変更or削除)って感じです。 しかしNWNの鎧とかのデザインってなんかアニメチックで気に入らなかったので、 hakいれたら多少は改善されるかなと思ったら、よりアニメチック路線に磨きがかかってしまった罠。 コートみたいなやつに肩から何かはえたような鎧とか、FFライクで鬼のように長い剣とか。 気に入らなかったら自分で作れということか。 いや、そんなスキルは無いが。
>>703 金と手間さえ惜しまなきゃスキルゼロからでも作れるよ
漏れは、gmaxだけじゃモデリングは結構苦しいと思うので、
金ってのはそういう意味でな
706 :
名無しさんの野望 :03/05/18 15:41 ID:EtPGxz2B
VAULTのクリーチャーsectionで緋村剣心がいたぞ、さっそく インポートしたんだが、これまた似てない!!!
707 :
634 :03/05/18 16:35 ID:QGEvt5pS
おっと、DATAはハーフリング(女)の21番、オーバーレイドに入れれば見えると思う
オーバーレイド・・・新しい必殺技かなにかか?
PrintScreen で SS を撮影するとゲーム画面自体はまともなんだが、 ログウィンドウの日本語がつぶれまくるのは何故? 対処法とかあるかいな?
>>710 ゲーム画面の解像度をいじってみるとか。
そういや、マルチやってると、時々ログウィンドウのフォントが 古印体みたいなやつに変わる時があるんだが あれは一体なんなんだろう?
713 :
名無しさんの野望 :03/05/18 18:52 ID:DXhL6J8K
>>710 ひょっとしてなんだけどSSを縮小表示してないか?
ビューアーによっては画面サイズに画像サイズを勝手にリサイズするから
オリジナルのサイズで表示させないと文字とかは潰れまくるけど
2章で質問があるんだがリヌタンの旦那の日記はどこに? ラスカン以外は行けるとこはいったがみつからない。 何箇所か開かない扉とかあったけど....。 教えて君ですまぬが分る人おしえてくんさい。
715 :
名無しさんの野望 :03/05/18 21:54 ID:/pe/vN8h
すまそ。2つのHAKファイルの結合に際し、HAKの中に あるファイルが重複している為、”完全に”結合できないことが あるのですが、どうすればいいのですか? (特にクリーチャーのHAKファイルによく出る問題だと思う)
716 :
名無しさんの野望 :03/05/18 21:54 ID:vX4dCxPn
>714
過去ログならいざ知らずこのスレで
>>433 が問い
>>436 が答えているのだが検索とかしてるかね?
どーしてもわかんない場合は公式シナリオの拡張子をmodに変えればエディタで開けるからそこで探してみるべし
すまん間違い、答えていたのは
>>435 だった。
ちぇっ
719 :
707 :03/05/19 02:24 ID:VlXidN1o
>709
ウサミミとかじゃなくてそっちでツッコミかよ、一文字くらい見逃してくれよ。
カキコついでに今回お世話になったツールを1つ紹介しとく。
PLTEditor 0.31b
ttp://nwvault.ign.com/Files/other/data/1041956151514.shtml BMPを読み込んでPLT形式(PCパーツなどのテクスチャ形式)を吐き出したり
PLTを読み込んで色情報の領域を編集するツール
フォトショップがない奴の代用品(藁
ただし一部の環境ではBMP読み込みに失敗する。
また、デフォのブラシはゲロ小さいので4*4 16*16 32*32 64*64
の白か黒のBMP画像を用意するべし、読み込んでブラシとして使える。
日本語版PoRのMOD、時々文字読めなかったり…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>720 ごめんなさい
どこだか教えてくれると直すのに助かります(:_;)
翻訳お疲れ様です
PoEは2周目近くプレイしてやっと先程コンプ。 1度目はバグが発生してハマってた模様。 2周目でも何度かハマったけど、1周目で解法が分かっていたので何とかなった。 まぁ、これらは翻訳作業とは関係無いので報告はしませぬ。 日本語になってない所、メモっておけば良かったな…。 ・レンを仲間にした時、距離設定の3番が表示されない ・Stojanow Gateの商人が自動で行動する時のセリフが英語のまま 辺りが気になったかな。
多分、ガイシュツではないと思うので質問。 1章でトミの探しているアイテムはどこにあるんでつか?
PCのボディパーツでスケルトン(骸骨)ないかなあ? 一度で良いからスケルトンとして冒険してみたい・・
動物やシャドゥになってた人がいたから、スケルトンも可能かと。
>>727 ゲーム中で登場してるキャラなら
>>6 のLETOで制作可能。
ただし正規のキャラじゃなくなるので、鯖によっては入れなくなるはず。
蛆がわかなくなったのは良いんだが、最近犬にかまれるようになってこまったもんだ。
Vaultで探してみたけど、種族としてのスケルトンは無いみたいだね・・。 残念
732 :
721 :03/05/20 01:45 ID:GBwJ4tpd
>>722 どうもぉ、感謝するよぉ
>>723 さんくすです
そこは前回のVer.Up時に修正しておきました
>>724 スクリプトのトリガーで話す部分は
実際にプレイしてみないとつぶすのが手間取る上に
通しで普通にプレイしたのがずいぶん昔のことなので
フィードバックがあると本当に助かります
元のMOD自体がNWNのシステムと相まって
公式サイトForumを見る限りでは
たまにバグで進めなくなる可能性もあるみたいどすね
もう面倒臭いから、公式シナリオのヘンチマンクエスト一覧でも作って、 テンプレにでも貼った方が良いんじゃ無かろうか。 今更自分が調べるのはだるいしなぁ。
デイラン ドックス船着場→グリフォンイン競技場→ リヌ ブラックレイクメルダネン→トロル洞窟1F→ グリムノー ブラックレイク門前民家→ ボディノック ベガーズシリルパン→ シャルウィン あと忘れた。残り埋め立てよろしく
ボディノックの次は創造種の洞窟1Fじゃなかったか
デイラン ドックス船着場→グリフォンイン競技場→ リヌ ブラックレイクメルダネン→トロル洞窟1F→ グリムノー ブラックレイク門前民家→ アーケイン墓地→ ボディノック ベガーズシリルパン→トロル奥創造種1F→ シャルウィン トミ
今日から出来る! セガBBS質問テンプレート ------------------- すいません、質問なんですが ○○の○○が見つかりません。どこにあるんでしょう? よろしくお願いします。 ------------------- 返答用(改行は禁止) -------------------- 見つかりました。ありがとうございました。 --------------------
デイラン ドックス船着場→グリフォンイン競技場→ リヌ ブラックレイクメルダネン→トロル洞窟1F→ グリムノー ブラックレイク門前民家→ アーケイン墓地→コールドウッドオークキャンプ ボディノック ベガーズシリルパン→トロル奥創造種1F→ シャルウィン ペニ・タングルブルック邸1F→ トミ ベガーズトーマス修理屋→
傭兵AI強化Modについてなんでつが・・ デイランタンが戦闘中にいきなり背伸びなんかしてセリフ(英語)キメるようになったんだけど、 これ止めさせる方法ってありますか? あと、傭兵のボウ系装備を取り替えようとして渡しても、なぜか装備してくんない。 もともとの装備が、そのキャラ専用かつレベル制限解除アイテムっぽいので、これ以外は 装備できないってことなのかなあ?
740 :
名無しさんの野望 :03/05/20 22:33 ID:yy+ETXSa
第一章ペニンシュラ地区 : タングブルッグ婦人の地下にあるポーンって何? チェスの駒みたいだけどTab押すと青くハイライト。壊しても反応無し。 何か意味があるんでしょーか?
そういやBG2にも碁盤の目のような罠エリアがあったな。懐かしい・・
740 壊したら罠消えるんじゃなかったっけ?
>>742 なるほどー
壊す前に罠解除しちゃってたので気が付きませんでした
thx!
>>739 Henchman AI v0.93 の話だという前提で書く
(次回から明示してくれよ、頼むから)
>デイランタンが戦闘中にいきなり背伸びなんかしてセリフ(英語)キメるようになったんだけど、
>これ止めさせる方法ってありますか?
<挑発> 技能を敵に対して使ってるとか? (成功/失敗メッセージは表示されてる?)
だとしたら(よほど技能値自体が低くない限り)戦術的には有利になるはずだけど。
>あと、傭兵のボウ系装備を取り替えようとして渡しても、なぜか装備してくんない。
戦闘になれば勝手に装備してくれるのでは?
すぐに手に持たせたいなら戦術方針で一度 「近接武器のみ」 を選択してから
「飛び道具攻撃しろ」 に戻せば装備してくれるはず。
>744
>>739 は自分の手持ちのボウを装備させたいんだと思われ…
746 :
739 :03/05/21 00:46 ID:83tGsg4W
>>744 恐縮です。ファイル名を見るとv0.92のようです。
デイランタンのはおっしゃるとうり〈挑発〉でした・・なんで気がつかなかったのか〈汗
>>745 そうでつ。
専用ボウだとすぐに装備するけど、貢いだブツはどうもだめなようで・・
>>746 >専用ボウだとすぐに装備するけど、貢いだブツはどうもだめなようで・・
アイテムレベル制限に引っかかってたりしないかな。
ヘンチマンのレベルは PC より1つ低くなるので、
PC が使用可能でもヘンチマンの方だとダメな場合あり
ツールセットでアイテムの基本価格を確認、マニュアル巻末の表と照合されたし。
ツールセットで見るのなら、必要レベルもその場で確認できるだろう。
SEGAの掲示板って、マルチ関係の話題が全くといっていいほど無いな。 みんなソロばっかりやってんのか?
750 :
名無しさんの野望 :03/05/21 12:27 ID:tdwjBWPE
NWNをシングルのみでやりたいんですが(マルチする時間が無い)、 公式のシングルプレイは、時間的にどの程度遊べるのでしょうか? それと、シングル専用のMODってありますか?
>>750 >公式のシングルプレイは、時間的にどの程度遊べるのでしょうか?
隅々までプレイすれば60〜70時間てな説あり。
(↑プレイスタイルをあらかじめ併記してくれると答えやすい)
>それと、シングル専用のMODってありますか?
英語ならば Neverwinter Vault にピンキリ合わせて数百〜数千のオーダーでみつかる。
そのうち良作と言われているものは徐々に日本語化されつつあるし、
他方で国産シングル専用モジュールも出てきつつある。
cf NWCJ
752 :
名無しさんの野望 :03/05/21 13:36 ID:tdwjBWPE
>>751 ありがとうございます。
シングルしかやらない俺でも、買って大丈夫みたいですね。
俺は飽きっぽいからか、1つのゲームだけをずっと遊ぶ事が出来ないんですよ。
今も、ディヴァインディヴィニティ、モローウィンド、ブラックホークダウン、RAINBOW SIX
GHOST RECON、ヴァンパイア・マスカレード・リデンプション、CIV3を同時進行で遊んでます。
NWNもマターリ遊ぶと思います。
オフィシャルのシングルはかなり飽きやすいと思うのだが…いかがなものか。 どこに行っても同じような展開で、同じような手応えの敵だし。
漏れはファイターで敵をばったばったと切り倒しながら進んだから アメコミヒーローみたいなノリが楽しめて、面白かったけどなぁ。
DM付きマルチは一度やったら 病みつきになるぞ
Diablo remake、サイズは大きいけど面白いね。 Hack&Slash一辺倒だけど、たまにはこういうのも良いかな。 ヘル3階でセーブデータ壊れてやり直し中。。。
757 :
名無しさんの野望 :03/05/21 22:32 ID:akJxFXOm
HAKの結合に際し、中身のファイルが重複している場合は、 どうすればよいか誰かいい手ない?Renameだけでは駄目みたい。
>757 何に対してRenameしたの? 2daの編集? クリーチャーだったらappearanceあたりのデータを見比べて優先したいクリーチャーのデータを 移せばいけないか? もしくは空いているユーザー領域(307番台以降)に移すとか?
あぁ〜なんか酔っちゃった 3D酔い… 吐き気する…
PCでRPGやるの初めてなんだけど このゲームはレベル20までしか上げられないの?
>>760 答えはYesだけど、
家庭用のゲーム機のRPGの感覚で考えないで欲しい
たった20まで?と思うかもしれないが
20まででも結構長いし1レベル毎の成長が凄く実感できるゲームだから。
察するにいきなりチートでLVMAX最強状態、とか考えてるんだと思ふ
日本人はレベルアップの神様を信仰しているからネ レベルアップさせることにしか興味がないのサ
>760 はっきり言うとこのゲームではLVMAX最強状態なんか「誰でも簡単に」できる。 だが、当人のプレイ法にもよるがサーバから蹴りだされる可能性も非常に高い。 レベル20とレベル3の冒険者が一緒にできるサーバーってのは 相互了解でなければほとんどあり得ない。 あったとしても低い方は少なからず不快に感じているもの。 力を見せ付けるプレイがしたいだけならお勧めしません。 レベルアップすることよりも経験過程を楽しむ、て言った方がいいのかも。 20までは本当に長い道のりですYO!
766 :
名無しさんの野望 :03/05/23 10:20 ID:VAz9tnG6
このゲーム買おうと思うんだけど、ココの書き込み少ないから 糞ゲーかなあと思って、購入を躊躇しちゃう。
気の合う仲間とセッションできるようになってくると、ココに書き込むような事は何も無くなってくる
>>764 指輪物語。
LV1の主人公(ホビット達)大変そうだ。脇役なみ・・・。
NWNとは関係ないが・・・。
なんつーか、閉鎖的なムードを持った不思議なゲームだよな
>>769 遊ばせてもらう〜という受け身な態度でいると閉鎖的と感じるかもしれない。
自分から楽しませる〜ぐらいの気持ちで参加しないと、お互いにつまんないしね。
ハッキリ言ってしまうと、このゲームのマルチは人を選びます。
月額無料のMMO〜みたいな認識で始めると、かなりつまんねぇと思うよ。
NWN の主眼はレベル上げでもアイテム集めにも無く、正にロープレ部分にあるからね。 NWN が何を目標に開発されたかっていうと、簡単にいっちゃえばこうだと思う。 「ネットワークを使用して行える冒険者 ”演劇”」 演劇が嫌いだっていうなら他のゲームをやった方がいいかもしれない。 多少語弊はあるけれど、TRPG の経験が無い人間に説明するならこれでいい気がする。
「演じる」ってことだね
>>771 闇雲に敵キャラを惨殺して経験値増やして
レベル上げて育ちきったマイキャラを見て悦に浸る。。。
↑の場合に慣れてると最初は違和感あると思うよ>>閉鎖的だと思った方
社会にルールがあるのと同じ。
限られた条件・選択肢(レベルなど)の中で
そこで知り合った人達と右往左往してその過程を楽しむゲームだよ。
臭ェ臭ェ、TRPG厨臭ェ
長々しい解説で、誰もオーロラツールセットに触れないのはどういうことでつか? エディタで弄って遊ぶのも、シングルオンリーの趣旨で購入する人にはいいと思うんだけど。 すくなくとも、ダンジョンシージよりはエディットのし甲斐はあると思うしね。
単なるキャラごっこにも違和感あるけどな 自分の作ったキャラ設定に入れ込み過ぎてる椰子とか 個性とやらは結構だが、チームプレイを阻害してまで それを前面に出すのは勘弁してほしいな
ツールセットいぢりしてますけど、 ここずっとゲーム本体は動作確認の時しか起動してません(汗) ツールセットだけで9800円以上の価値あると思いますね。
ツールセットで楽しめる人には言うことありません。
いぢりたおしてください(w
オレもツールセットとDMクライアントぐらいしか立ち上げてません。
>>775 H&S寄りの敵や罠多めmodでソレをやられると辛いものがあるが、
敵や罠少な目で演技、会話主体の雰囲気であれば、回復出来ないクレリックなんかもアリだと思う。
周りを納得させる演技が出来れば、だが。
778 :
名無しさんの野望 :03/05/23 17:42 ID:uWqww/nB
今の時間帯、日本語版でセッション主催してる人居ないの? 明日仕事なんで、今からマルチやりたいんですが。
>>769 勝手に俺ルールを作って、それこそが正しい遊び方であるみたいな言い方をする奴が多いからな
恐ろしく閉鎖的で痛い連中が集まってるゲーム。
>>779 はIDから見てキバヤシ。
とんでもない思い違いをしていたりします。
要するにNWN公式シナリオをゲームの本体と思うからいけないんであって、 ルール自動解決機能付D&Dのセット(プレイヤブルサンプル付)を買うと考えるのが正しい姿かと DM側をある程度シナリオとシステムが肩代わりしてくれるから一人でプレイできるってだけさね 無論自分で作ったシナリオを自分でやるというのは寒いから必然的にmodやマルチに流れる…と
784 :
769 :03/05/23 19:22 ID:kjUNZQ95
>782 そうそのスレですね。 スレは別にありますけど、>766に対するレスがオンラインマルチだけの 内容になってたのがすごく不思議でしょうがなかったりしたわけです。 >783 ん〜、MODそれ自体、遊ぶための目的になりうると思うんですがどうでしょ? 流れていってるというよりも、マルチプレイ嫌い(or興味ない、できない)のひとでも WEBにアップロードされているMODを追加シナリオ群として遊んだり、 自由にカスタマイズして楽しめるゲームだ、という認識があってもいいんじゃないでしょうか。 ルール自動解決機能付D&Dのセット(プレイヤブルサンプル付) < これは的を射ていると思います。 もともとNWN自体、オンラインマルチを主眼とした作りになってるわけですけども、 ツールセットがあることで、遊び手の選択次第でシングルプレイも十分可能なわけですから。 >784 まぁゲーム自体に問題はないです。公式シナリオが全てだと思わなければ。 問題なのはプレイヤーなわけでして…。
>>786 あながち間違いとも言い切れないと思うが
閉鎖的なムードはあるとこにはある
NWNは遊び方に縛られない、無限の可能性を秘めているね。 だけど、もくもく無言で一人プレイしたいならマルチはやるべきで無い。 みんなと楽しもうという心構えで挑まないとね。
ん〜、なんというか自分と違ったゲームの捉え方、遊び方をしてる人間のことを どうのこうの言うことはないと思う。 でも、いざマルチで一緒になったりすると、そんな悠長なことも言ってられないのかな。
>>789 今までもさんざん言われてる事だけど、
10人に満たない人数でパーティを組んで行動する事が多いゲームなので、お互いが無関心というわけにはいかないです。
気の合う仲間とセッションをすると非常に楽しいのだが、たった一人のプレイヤーによってそれが壊されかねない。
ある意味閉鎖的といわれも仕方がないところがあるが、オープンにする必要もないと思う。
まぁ、マルチでなけりゃ何やってもいいんだけどさ。
結局のところ空気が読めるかどうかが鍵だよなあ。 俺のやりたいことやって何が悪い! ってタイプには絶対向かんし、 かといって騙し騙し仕方なく合わせていっても楽しめるかどうかは微妙。 誤解を招くいい方を敢えてさせてもらえば、「馴れ合い」を楽しめる必要はあるでしょ。
まあ、マルチなんてモジュールの性質ひとつで遊び方はコロリと変わるからな NWNというゲーム全体について、正しい遊び方・楽しみ方なんてのは存在しないと思うが モジュール単位で考えれば、それは存在すると思う
つーか、開放的なRPGってなんだよ。 ラグナ○ク か? チャットツールなんて今日はやんねーんだよ。 単なるレベル上げもつまねーんだよ。
つーか、新規参加プレイヤーがいる中で DMやら別のプレイヤーやらが以前のセッションのネタで盛り上がったりしてたら 開放的とはいえないよなあ
漏れは適当にモジュール落としてきて仲間内でマルチをやっているのだが、 まだ国内製のモジュールが出揃ってないのがちと残念・・・ 海外製をやるのも良いんだけど、 英語を読むのに一苦労でなかなかストーリーが楽しめない。 拡張パックが発売される頃にはもう少しマシになるのかな。
そもそも開放的なTRPGって逆にキモイと思うんだがね。 健 全 な 殺 人 みたいな響きがある。 Closedだからこそ濃密な世界がある。 いうなれば一見お断りの高級料亭みたいな雰囲気と言おうか。 開放的で殺伐としたけりゃ吉牛でも逝け。
だれも言わないけどさ、とりあえず「セッション」という恥ずかしい表現をなんとかしてくれ
じゃ、何て言えばいいんだよ。
セション
談合
セッションて恥ずかしい言い方なの? そうは思わんけど。
健全な殺人 > 北斗の拳 セッション > セショーン
TACTICSがRPGマガジンになる頃から「セッション」だったと思うがね。
寄り合い
寄席
>>802 北斗の拳で思いついたが
肩パットとか付けれたしボウガンや、棍棒もあるから北斗の拳オンラインが作れそうだな。
モヒカンの髪型ってあった?
じじいから種もみ奪うイベントがやりたい。
なんとなくPC版のラプラスの魔を作ってみようと思ったんだけど、 後半よりも前半の幽霊屋敷の方が難点多いなぁ。 設定が1970年代だから、テクスチャとか描けないと駄目ぽ。 そんなの一人でやってたら完成は3年後位になりそうだのー。 そもそも、銃器とかどうするんだ…無理かな(笑)
808 :
806 :03/05/24 14:32 ID:3brv0DJz
>>808 ワラタ
確かにこのバーバリアン服とか
まんまあの世界のチンピラ服だよなー
じゃぁフランス風にセシオンってことで
>>811 実はあれ、キャラにポインタをあわせただけなんだけどね。
狙ったわけじゃないのに良い感じになったw
813 :
806 :03/05/24 20:00 ID:fwmp/rYf
ワラタ 北斗の拳いいな
やべー、北斗の拳わらえすぎ。 あとは、だれかモデリングしてくれりゃー完璧!! つーか、必殺技(魔法)とか作るの大変そうだな。
堕落したシルバードラゴン&カッパードラゴンが倒せない・・・ 仲間はデイラン、レベルは現在15のファイター 何か良い方法あったら教えてTT
>>816 おれもLv15バーバリアンとリヌタンでなかなか倒せなかったなあ。ドアとか石使って
ちょっとづつ削っていくしかないんじゃないの。
有名すぎる(ワラ
>>818 Mod化きぼん。モンクで挑戦したいぞ。
そういや英語版の頃に北斗の拳MODをちょろっとだけ作ったな。 敵の死亡時にCHUNK_RED_LARGEのヴィジュアルエフェクトをかませば 大量の血しぶきと骨が飛び散るんでそれっぽく見えると思うぞ。
登場するときはバイクに乗りながら、アヒャーッハッハッハ。 死ぬときは、アベシ、ヒデブ、レバニライタメ、エベレストetc。
社会人で時間があんまり取れなくて、ほぼ発売直後にGetしたんだけど未だに1章フラフラしてます。 ところで、1章だともしかしてNPCの仲間は1人しか連れて行けませんか? 当方Wizardで仲間はもう半強制的にRogueしか選択肢がなく、 BarbarianやClericが欲しいんだけど、酒場で話しかけて契約がまとまると RogueがPartyから離れてしまって契約したNPCが入ってくる→RogueをPartyに引き戻すと 契約したNPCが去ってしまう の繰り返しなのですが・・・ この現象は1章のみ?それとも先に進んだら複数NPCを仲間にできるのですか?
>>823 WizardならRogue雇う必要は皆無だと思うんだが・・・
825 :
名無しさんの野望 :03/05/25 10:48 ID:+Oz5ea5a
ツールセットに凝っているものですが、バリスタや投石器は プレイヤーやNPCや敵が使えるように設定できるんですか? バリスタや投石器のプロパティーのどこを変更すればいいんですかね?
>>825 プロパティーの使用可のところにチェック入れるだけでいいんだが
なんか発射したいとかいうなら、使用時に何か起こるように
スクリプトを組まなきゃダメだぞ
>>822 一瞬、某ヤンキーMMO関係の話題かと思ってしまってワロタ。
北斗の拳って海外でも人気あったんだよな。
バイクとか廃墟まで作り込んでいけば、案外有名になれるかもしれんぞ!?
>>823 それは「1章のみ」ではなく、NWNの公式キャンペーンの仕様。
どうしても複数名連れ歩きたければ外部スクリプトを使うしかない。
が、これは半ばチートに近いので「今の段階では」お勧めしかねる。
で、
>>824 を補足すると、
Wizなら使い魔としてピクシーを召喚してそいつに罠関係は任せるという事。
そしてヘンチマンに接近戦クラスを雇うと楽になる。
公式キャンペーンでは休息が無尽蔵なので、魔法で宝箱やらを壊しまくるのも一つの手。
NWCJに変なのが降臨してて笑える
NWCJって登録してなくてもカキコできるのかな。 いわゆる名無しさんにヘンなの大井YO。釣りなんだか、ほんとに初心者なんだか。
>>832 ログインしなくても書きこめるみたい。
投稿者の名前のところに、未ログインユーザーからの書きこがあった。
834 :
名無しさんの野望 :03/05/25 14:48 ID:HDBveRGW
>>827 サンクス。スクリプトを組まなければならないのか・・・・・
めんどくさそう。
あくまでも武器とかじゃなくてオブジェクトだからな 極端な話「バリスタ」が「矢の刺さった死体」だろうが「袋」だろうが矢を発射するように出来る
Elegia Eternum始めたんだけど、イイなコレ。外人さんはやっぱすげーやね。
なんか今一章の途中なんだけど 途中でデータロードしようとゲームが落ちてデスクトップ画面になっちまう。 再インストールしたけど直んないし。 おんなじ症状の人いない?
>>839 途中っていうか一章入ってからずっとこの状態。
なんか選択肢ミスったりしてセーブしたとこからやり直そうと思ったりして
データロードしようとすると落ちる。
PCのスペックとか足りてるか?
842 :
教えてください :03/05/26 05:17 ID:YBg15Z8z
Crystal Tower II で、レベル1の謎かけがわかりません。 494-497 あたりに、ヒントがあったのですが、それでもわかりません。 具体的に、どうすればよいのでしょうか? どなたか、ヒントお願いします。
>>838 俺も2回目のプレイで同じ状態だな。
1回目のプレイでは何とも無かったんだが。
生き物の脳みそを持ってない状態のデータはロードできたから、
そのあたりになにかあるのかもな。
844 :
名無しさんの野望 :03/05/26 22:13 ID:Gtp7TQnF
質問です。 ローカルキャラを使ってマルチプレイをしようと思いましたが、作成したキャラが選択できません。 というか選択の欄に作成したキャラがないのです。 実はパソコンを初期化しまして、新たにNWNをインストールしました。 初期化前にセーブデータのフォルダだけバックアップしておきまして、 (NWNフォルダ内のsavesフォルダ) 新規インストールしたsavesフォルダに上書きしたのです。 公式イベントは問題無くプレイ出来たのですが、この辺に原因があるのでしょうか? もしかするとマルチ用のキャラは別などこかのフォルダにもコピーしないといけないとか? データ類に詳しくないので親切な方、適切なアドバイスをお願い致します。 上記以外の原因だとしたらそちらもお教え頂けるとありがたいです。
>>844 savesフォルダはただのセーブデータ。
その中に参加しているキャラクタのデータも含まれているけど、それはキャラクタデータとは別。
ローカルキャラクタはlocalvaultフォルダ。
そのセーブデータで使ってるキャラを使いたいなら、セーブデータをロードしてからESC押してからキャラクタ保存。
あと、
>>845 にも書かれているけど説明書嫁。
厚めでめんどくせぇってのは解るけど、読んだ方がゲームが楽しくなるから嫁。
>>845-846 説明書に書いてありましたね…
適切なアドバイスありがとうございました。
めんどくさがらずに読む事にします。
>842 modの注意書きに答えはそのまま声に出せってあるよ
850 :
名無しさんの野望 :03/05/27 04:52 ID:3pvnIWkj
849さん、アドバイスありがとうございます。 あの、それはリターンキーを押してから文字入力をする事ですよね? それの合い言葉がわからんのです。 邪道とは思いつつも、ツールセット開いたのですが、スクリプトがさっぱり・・・。 TRUEが正解で FALSEが間違い とは思うのですが、肝心の合い言葉らしきものが分からなかった。 よろしければ、もう少し、ヒントプリーズ!
実際にプレイしたわけじゃないのでわからんです。 スクリプトのようだからどこかに答えが書いてあるとは思うが…力になれずスマソ。
ネタバレはいやん 作者に聞けばいいじゃないですか 少し話はそれるけど、遊んだら遊んだで ちゃんと楽しんでるっていうのを製作者に直接伝えてあげるのって すごく大事なことだと思うよ
>850 メール欄に書いたら? 漏れクリアしたことあるから多少不完全でも答えられると思われ
>>853 専用ブラウザの功罪かな。
後半は激しく同意。海外モジュールの開発終盤βテストに何度か
参加したことがあるけど、作者が物凄い作り込みの一品を携えつつも
自作品の魅力に気づききっていないことがよくある。
#逆もまた然りなのが悩みどころだけど…
謎かけ
857 :
山崎渉 :03/05/28 11:50 ID:MJlIm4z5
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
答え
さっき買ってきたんだが、いいねぇこのゲーム すごく気に入ったYO!。シナリオ作れるところ が飽きさせないというか、しばらく遊べそうだ。それ に知らない人とパーティー組んだりして、いろいろな あそびかたが、できそうな気がするね。つーことで、 貴様ら様たちはもっとオリジナルを公開しろってこっ た。
>>860 Yessir! じゃなかった Omaemona-!
>>860 なんつーか、こういう他力本願の奴が多くて
らちが開かないよなあ。
黙々とMOD作りに没頭しててもレスポンスが全然ないから
つかれるだけだよ、ほんと。
ていうか、「遊ぶだけ」の奴が多すぎ。
きちんと遊んだら遊んだで、作者にフィードバックしてあげないと。
えらそうなこと言ってスマンが、
ろくでもない奴が多すぎてさ、ここのところ・・・
まあ世の中そんなもんよ
>>862 DM付きMODでセッション開けば
ゲーム終わった後に反省会でも開いて
プレイヤーから直接、感想やら問題点やらを聞けるけどね
昔、フリーウェア作った経験から言わせてもらえば
ダウンロード総数の5%からフィードバックが来れば御の字だよ
>>862 はなっから作り手側に回ることを放棄してるというか
下品な言い方をすると受け専門されちゃうと少し困るよね。
どうしても、他人からの評価がないと段々一人よがりな方向にいっちゃうから。
うるせーな、なんて思わないからさ。遊んだ人は文句も含めていろんなことを作者に言ってくれると嬉しい。
マグロ嫌い
869 :
名無しさんの野望 :03/05/28 20:32 ID:DmRCCDyJ
858さん、サンクス。 お陰様で、レベル1クリアできました。 謝謝!
870 :
_ :03/05/28 20:33 ID:Vj+TfjNp
一人のPCとして参加して、本音の感想をこっそりと聞く姑息な手段を使っている。
>>871 なんかスパイものModみたいだな。
「・・このなかにひとり敵の情報部員が紛れ込んでいる・・」
「市民、噂は反逆です」 とかそーゆーmodか?
「この中に一人、大阪さんがいる・・・お前やろ!」 「ちゃうねん」 「お前やー!」
「この中に一人、侍がおる。お前やろ!?」 「ちがうでござる。」 「オーマーエーヤー!」
きんきん金曜日の王様
とっつあん:「この中に、ルパンが必ずいる。お前か!?」 誰か続き考えて。
「違うぜ、とっつぁ〜ん」
原田さとみ
ローカルネタだ。しかもロートル。
自分のセーブしてあるキャラの持ち物を 他のセーブしてあるキャラに移せないもんかなあ。 あるMODをやっていてイベントの拍子にバグかなんかで 必要なアイテムがなくなっちゃったんだよね。 困った。誰か助けてください。
>>881 「一人マルチ」すればいい
適当にサーバーを立てて(「インターネット上に表示のチェック」を外して)
中に入ったらアイテムを床に置く
で、移したいキャラで入りなおして拾ったらキャラセーブ
あ、あと「人が抜けたらサーバーをリセット」のチェックも外してね
>>882 めっさ素早いレス、本当にどうもありがとう。
今までシングルばっかやってたせいでサーバーなんて思いもよらんかったよ。
早速やってみます。
重ね重ねサンクス。
884 :
名無しさんの野望 :03/05/30 14:13 ID:UviakgOT
3章の光の謎かけだけがどうしても解けません・・・・ だ、誰か助けてください!! 音と煙は簡単に解けたんですが。 もしかしてバグ?んなワケないか・・・ ホントに誰かお願いします!!!!!
885 :
sage :03/05/30 14:14 ID:UviakgOT
sageるの忘れてた・・・
あれ?ごめんなさい。
答える側の事を何も考えていないな。
SEGAのBBSなら違和感ないんだが
さすがの SEGA BBS 軍勢も教えて君に辟易したのか、 回答もらえない奴が出てきたな。 い○ーくとか。。。
>>889 酷いこと言うなよ。
いざー○タン が気の毒じゃないか。
>>890 ○ざーくの名前だけ出すのはやめれ。
フル○クリーンが拗ねるだろ。
モンク10/レンジャー9/ローグ1にオススメな装備を考えようじゃないか。
でも関係ないけどローグ1って何のために取ったんだろう?? ローグを1だけ取るメリットって何?
やっぱり何やっても光の謎かけが解けません。 なにかヒントだけでもどなたか・・
>>893 とったレベルによるだろうけど、スキルポイント貯めておいて
後半でローグを1レベルだけ取得、ポイントをありったけ
<魔法装置使用> とかシーフ系スキルに振ったとか。
急所攻撃したかったんじゃねーの
『〜の三原色』まで分かっていながら解けないか… これには二種類あるので絵の具とかで使うほうしか知らないと ”光”の謎かけは解けないがキーワードは今上げたので後は検索結果と直感で解けるはず
>>884 わからないなら君の冒険はそこで終わり。
君の冒険は終わった。キャラクターシートを破り捨て、本を閉じたまえ。
>899 勿体無いことを言うな、DMが徴収して敵役NPCに転用するんだよ。
あらら・・・ゲームブックはもう過去の遺物なのね まぁ新しい人が増えるのは良い事だ
SoU 完成しますた
オリジナルのメン募はここでOK?
なんでこんな簡単な問題がわからんのか不思議でならん。 少しは足りない脳みそ搾り出せって思うよ。 まぁバグ多いから、とけなかったらバグ?って思ってしまうけど。
公式なんかほっといて、MOD作ろうよMOD!
んー絵の具混ぜたら何色になるのか知ってる奴は普通でも 光の比率で何色が出来るか一発でわかる奴の方が少ないよ とはいえこれ中学で習った覚えあるから 普通の人間に分かるわけねえとか言って切れないように^^; …こんだけヒント出したから今度こそ自分でがんばれ >899 INTで判定させて それではずしたらWISで もしボディノック連れていたら解けたことにする 延々と時間が流れるのってどっちにも辛いでしょ
>>905 レスの本筋とは違うけど
公式って実はものすごくMOD作りの参考になるよ。
逆に他のMOD(含公式)を全くやらずに作られたMODって
すごく表現の幅が狭いというか、独り善がりなところが結構あるんだな
>>907 禿同。
公式やらん奴は、まずジャーナルとか使わないし
ちょっと長い話になると、わけわからんようになる
漏れもMOD作ってる時に、なにかやりたいことができたら
まず公式を思い出して「あそこで似たようなことやってたな」
ってのがあると、すぐに公式を解析して調べるしなあ
公式を聞かないとクリアできないような奴が、気の聞いたMODが作れると思うかい?
思う
>>909 ゲームをクリアする能力と作る能力は別物だと思うよ。
いや、こまめに調べたりせんだろ普通。
>912 こっちはツールセットスレじゃないからな。確かに。
>>911 でもリアルINTは高いにこしたことはない罠
日本語版でパッチあてても、Leto使えます? 変更しても反映されないんだけど・・・
>>915 まさか、変更したファイルをセーブし忘れているとかじゃないよな?
>>915 それ一人マルチセーブしたキャラをでローカルキャラにインポートする技使わんとローカルではエラー起きるよ。
詳しくは説明書のマルチのキャラクターをローカルにうんぬんのあたりを読め。
ワレザーで説明書なけりゃーイッテヨシ。
>>915 問題ないぞ。シングルでもマルチでも。
セーブしてないか、セーブするファイルを間違えてるかだな。
>>908 ビデオカードの能力不足で,公式を開こうとしてもスクリプト見れない
へたれ富士通製マシンなのでビデオカード増強にはモニターから購入が必須。
・・・modつくりに挑戦するなっていうことなのかな・・・。
そうだよな。高出力マシンの人頑張ってmod量産してね。
オーロラ敷居高すぎ(マシンスペック的に)。
そんな状態じゃゲーム本体もまともにプレイできるかどうかも怪しいな オーロラは負荷を見越して毎回カレントエリアしか展開しない仕様なんだから… ていうか型落ちかバリューモデルのメーカー製PCで高出力3Dゲームやろうとするのがそもそも間違ってる ゲームってのはおよそPCで行う処理の中でも3本の指に入るほどパワーが必要とされる行為だからな…
金ないやつはXBOXでも買ってろってんだ。 今ならサラウンドスピーカーおまけ(かもしれない?)とソフト1ぽん。 さらに6000円キャッシュバックらしいぞ。 ダンピングにならんのかね。 つーか、やりたいソフトないんだけどさ。
なんかBIOからメール来た。 SOUね。 拡張パックセガからきちんと出るかなあ…
拡張パックなんぞより、セガ主催のセッションでもやってもらったほうがいいな
いらないの? 拡パ。
>>924 ほすぃ。感覚的にはインターフェース改善+追加素材メインで、公式シナリオはオマケだけど。
セガ主催のセッションなんぞより、任意発動のバグを(以下ry
>>919-920 オーロラはリソース馬鹿食いな仕様なのは間違いないよ。
リソース制限が厳しい 9x 系だと、物理メモリ量関係無しで、
他のアプリ1つ2つ起動してただけで動きがおかしくなってくる。
プロパティウィンドウが表示されないとかね。
あと、
>>919 はグラボのせいにしてるけど、オーロラでそれは無いと思う。
3Dオブジェクトが真っ黒になるとかならともかく。
単にリソース不足だろうから、終了させられるだけのアプリを終了させてやってみるよろし。
まさか今時物理メモリ32MBとかじゃないよねん?
>>926 もしかしてSoU日本語版が出なかったらパッチもリリースされず
永遠に任意発動バグが残ったままになるとか……?
>>930 それはイヤだなぁ。セガぴしに SoU:J きぼんぬメールを送るとするか。
買ったばかりなんですけど、キャラメイキングで名前ってランダム命名しか無理なんですか?やっぱ自分の名前つけて遊びたいですから…。すみませんが、教えてください。お願いします。
>>932 カーソルが見えないだけだから、BSキーで消して書き直せばよし。
日本語で命名したけりゃ
>>6 を読め。
935 :
932 :03/06/02 15:36 ID:0CN1lZOv
>>934 ありがとうございます。カーソル見えてなかったんですね…。では早速、自分の名前でやってみます。
自分の名前かよっ(w
>>938 カッコイイ!!
ようやく公式クリアでけた。
LV16のスカウトでした。
ラスボス、意外と弱かったです。
そんな漏れが進むべき、次のステップを教えてください。
>>939 銀色の円盤がどういう投げ方が一番よく飛ぶか実験する。
>>939 国産シングルプレイヤーモジュールを一通り制覇。
その後、Neverwinter Vault のランキングを上から順にプレイ。
>>939 逆立ちしながら、鼻からうどんたべることができるようになれ。
>>941 まぁそれでもいいけど、マルチやるかツールいじらんと持たないと思うよ。
どうしても皆似たような感じだし。
hak無しだと特に顕著だね。
ラストボーイスカウト
ローグでもシーフでもなくスカウト 俺の友達にもそういう奴が居るよ…こだわりっていいね
スカウトってレンジャーと何かのマルチクラスじゃないの?
スカウトっぽくするなら、レンジャーローグかな。
949 :
939 :03/06/03 19:20 ID:JvdXMkiZ
>>940 空から現れた奴のほうが早かったです。
>>941 英語が片言しか読めないので和訳されてるのからやってみます。
>>942 そば派です。
>>943 マルチで遊びたいけど、時間がないんですよね。
>>944 スカウトは場所を選ばない隠密行動による侵入に長けたローグ(レンジャー)って感じですかね。
NWNのルール的にはのクラスパッケージの一つになります。
ガーゴイルの骨手に入ったんでホワイトボーンアーマーとかいうのを作って貰おうとしたんだけど、 レシピ見ると「骨とAC3の魔法アーマー」だったんでハイドアーマー+1持ってったけどダメですた 根本的に間違ってる?
952 :
950 :03/06/04 05:07 ID:dXYQ1uWb
Σ( ゚ρ゚ ;) 多謝であります
950も過ぎたしそろそろ次スレの話をしないと・・・
そう伸びの速いスレでもないので980位でも十分かな?
というわけでテンプレに関して要望や気がついたことを少し
・関連スレに自作スレ忘れないように
【ツールセットは】NWN自作スレ その1【方眼紙】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048828115/l50 ・あとTIPSで日本語版の任意発動バグがFIX待ちであることも
書いておいたほうがいいかも
現在日本語版の1.29パッチに於いてクレリックの任意発動が
利用出来ないバグがあります。
英語版のnwmain.exeを上書きでこの症状は直りますが
その他の不具合が発生する可能性もあるので自己責任で。
・公式アンロックの説明がやや不足気味かも
2) [Game Options]のCODEWORD= という行をCODEWORD=HACKTASTIC に変更、上書き保存
エントリが無い場合は追加する
・あとは注意として、スレタイのネタ禁止の流れになっている
個人的にはネタ有りの方がいいんだがまあ流れってやつだからな。
まあ最終的に決めるのはスレタテする香具師なんだが一応ってことで
マルチやろうとしたらなんか俺のCDキーではできないとでた。なぜ?
956 :
名無しさんの野望 :03/06/04 19:08 ID:ULURkuj3
>>953 > 英語版のnwmain.exeを上書きでこの症状は直りますが
> その他の不具合が発生する可能性もあるので自己責任で。
その他の不具合っていうか
こんなことしたら普通に日本語版とマルチできなくなると思うんだがw
> ・公式アンロックの説明がやや不足気味かも
これ以上丁寧にやってもテンプレが無駄に長くなるだけだから不要
むしろあの程度の説明も理解できないような奴は
そもそもアンロックなんかしようとせずに手動でクリアしろ
>>954 初めてのマルチ?
初めてじゃなくて以前も出来たっていうなら
Game糞Spyだとたまにそういうのが出ることあるから
その場合は少し待ってから後でまた繋ぎなおすとよろし
>956 初めてです。ちなみに中古です。やっぱ中古じゃだめ?近所で1000円 であったから買ったんだが。
>>954 1.954はワレザーで逝って良し
2.954は中古版購入者でキーぱくられてて逝って良し
3.954はDQNでアカバン対象者で逝って良し
4.954はただの勘違い君で逝って良し
5.954は上のツッコミを誘うためのネタで逝って良し
(・∀・):いずれにせよ954は逝って良し
959 :
名無しさんの野望 :03/06/04 19:25 ID:kliOQaNB
やっと公式終わったー。 パラディンだと楽だ。 今度は感田流布とか名前をつけてWIZでやろうかなー。 楽しい時間をありがとうBIOのみなさま。 NWNのシングルでいいMODってあるかしら。BG2の続きのアレをやろうか。。
>>956 >こんなことしたら普通に日本語版とマルチできなくなると思うんだがw
憶測でものを書かないように
まあアンロックはそんなに丁寧にかかんでもいいかも知れんな
どうせヘタレはテンプレ見ないんだろうしな
>>956 君の楽しみ方にアレコレ言う気は無いけど…
なんでマルチや、MODを作ってみようとか思わない?
「あー終わった」てなゲームじゃないと思うんだけどな。
購入者の大半って、こんな感覚で絵NWN選んだのだろうか。
自分的に不思議。
962 :
961 :03/06/04 19:44 ID:6YI+4mqH
>>961 >君の楽しみ方にアレコレ言う気は無いけど…
じゃあ、アレコレ言ってんじゃねえよ、クソ野郎。
スカシこいてると頃すよ?
964 :
名無しさんの野望 :03/06/04 20:00 ID:kliOQaNB
>961 自分はD&D1stを消防の頃買った奴です。つまりコンシューマーRPGに負けた世代です(涙 あの当時の夢はDMだったんだけど、RPGの概念を理解してくれる友人がいなかった。 今で言うHACK&SLASHばかりで・・・そういうトラウマがあるんです。 でも、マルチの世界に入れるならもうちょっと練習して是非入りたい。すっごい楽しいんだもの。 初めて赤本のシングル遊んだ時の感動とか(ラスティとかなんでこんなに早く出てくる。剣が)、 もっと深く味わえるかもしれない。そのためにもシングルを遊びこみます。 ショートカットが使えずに毎回スペース叩くようじゃあ仲間に入れてもらえなそうで。
やっと公式終わったような人間で無条件に「さて次はマルチやる(MOD作る)かー」という人間が居ないとは言わないがそういう奴ばっかりなはずがない。 少なくとも自分にあったキャラクタータイプを判断するのに『さて次は○○で公式やってみようかな』くらいはやってもおかしくないと思うが… 何をそんなに噛み付いているのやら。なんかトラウマでもあるのか?
966 :
959 :03/06/04 20:04 ID:kliOQaNB
とりあえずの目標は簡単なダンジョン作ってマスターやることです。 世界はその後を着いてくるって言うか。 >963さん 961さんはTRPGをPCでやれるNWNシステムを楽しまれている方だからこそのコメントだと思います。 自分だって限定版買った口ですから。シリアル1000番台だけど。 つか、自分の赤本と青本等は発掘不能と判明しました(旧自宅が取り壊されたため
夜釣りは食いつきがわるいの〜。
968 :
959 :03/06/04 20:06 ID:kliOQaNB
旧自宅をダンジョン仕立てにして赤本の発掘のミッションを組むか。。 たしか三段階あるうちの三段階目まで買ったんだけど。赤青緑でしたっけ?1stシリーズ
公式って4章で終わりなのでしょうか? スタッフロール見た後、ムービー見ようとしても エンディングの所だけ灰色で選べなかった・・・ もしかしてサブクエスト全て解かないと真のエンディングが見れない って事ですか? それだとメチャショックです・・
970 :
959 :03/06/04 20:07 ID:kliOQaNB
赤緑青かな。うーん。。。
971 :
959 :03/06/04 20:08 ID:kliOQaNB
>969 がーん。。。 私もそれと同じ。 ・・・やりなおしかしら。
972 :
959 :03/06/04 20:12 ID:kliOQaNB
ごめんなさい。公式は四章まででした。 ・・・トミの第二章のクエストが判らない(涙
973 :
959 :03/06/04 20:18 ID:kliOQaNB
カキコした責任上スレたてしようとしたのですが *.*.netなアドレスなので新スレ建てられませぬ。 みなさまよろしくお願いします(涙涙
>>965 噛み付くだなんてそんな・・・
そのまんま封印してしまうのはもったいないなーって思ってさ。
慣れてからってことならナットク。
>>959 正直スマンカッタ。
余計な世話だったようだね。
975 :
969 :03/06/04 20:24 ID:xegBw/2+
どなたか教えていただけませんでしょうか。 一からやり直しってのはちとしんどすぎます・・・
976 :
959 :03/06/04 20:28 ID:kliOQaNB
>974 指輪物語のモジュールってありそうですよね。 本場を探してみます。日本語訳されてそうですけれど、そっちのほうが早いでしょうか。 灰色のガンダルフみたいなキャラクターを演じてみたいものです。なにせ、かっこいい@映画 DMの協力が無いと白のガンダルフになれないでしょうけど。 とりあえずソーサラー系でゲームをもう一回進めてみようと思います。 公式=巨大な練習場という感じで。
>指輪物語のモジュールってありそうですよね。 どうなんだろ? あったらあったで、結構話題になったりするはずだろうけど・・・ このスレでは聞かなかったなー。
978 :
959 :03/06/04 20:33 ID:kliOQaNB
>969さん 公式は4章で終わりです。 当方はスタッフロール見たあとエンディングのムービー見れました。 ヘンチマンズクエストは全部こなして無いです。 本編はどんな感じで終わりましたか?
979 :
959 :03/06/04 20:36 ID:kliOQaNB
>977 "とよぞう"じゃないですけど、金と時間があれば作れますよ(w 実際はかなりのトルキニアンじゃないと認めて貰えなそうですよね。 つか、そもそもD&Dって・・・ねえ。
980 :
969 :03/06/04 20:44 ID:xegBw/2+
>959さん 見れたんですか!? こちらもヘンチマンのクエストはこなしてません。 最後の敵倒してポータルに入ったらムービーが流れて スタッフロールが流れました。 でもメニューからエンディングが見れないのです・・・
981 :
959 :03/06/04 20:50 ID:kliOQaNB
ええと、当方のプレイ条件は ローフルグッド ハーフエルフ パラディン メインクエストは全部こなした←ここが怪しいですね ヘンチマンズクエストは残りまくり これでモラグ?の女王だかモグラの女王を殺してポータルへ。 ヘンチマンはデイラインで死にました・・・ うーん、なにがいけないんだろう。 ところで、969さん新スレ建てられますか?
>>979 とよぞうは金だけ集めて破産しましたが(w
983 :
959 :03/06/04 21:15 ID:kliOQaNB
>982 やつは破産認定されたんですか? だとしたら・・・別にソニーのUシリーズユーザーだからいいけど。 ところで、>982さんも新スレ建てられないですかね・・・ ちなみにいま、ドルイドでゲーム最初からやってます。
スレ立てるのなら立てるで、事前にしっかり指名してくれ。 片っ端から頼み込まれたんじゃ乱立する。
985 :
959 :03/06/04 21:39 ID:kliOQaNB
イントロすらクリアできず。あうー。 慈善家のクレリックで再起を図ります。
986 :
959 :03/06/04 21:40 ID:kliOQaNB
>984 当方不能にて・・・
987 :
939 :03/06/04 22:21 ID:gWGGaDgG
ク、クッキーが・・・。 ショボーン。
989 :
名無しさんの野望 :03/06/04 22:29 ID:ncuPCovX
>>963 は盗んだバイクで走り出してろよ(笑笑笑笑笑
991 :
959 :03/06/04 22:45 ID:kliOQaNB
ThX >987 新スレ移行します。 ファイター系以外の辛さを思い知りました。 序章すら終わらず死んでます@ドルイド
kliOQaNB は BGスレから移ってきた大魔法使い に1ゴールド
>>959 エルフ名は美州蘭泥亜とか。
ハックアンドスラッシュ!結構じゃないですか。
ちなみにここでウザがられて居るのはロールプレイ無視のハックアンドスラッシュ。
ハックスラッシュにもちゃんと役割分担はありますゆえ。
あとClassicの箱の色は赤青緑黒(金)なぜか緑は赤青よりも売れたという。