【元祖】ふぁるこむ15代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
煽り、荒らしは放置の方針でよろしくお願いします。

下記に過去ログ。

ふぁるこむ13代目 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1003677067/l50
ふぁるこむ14代目 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/998566526/l50
イースT・U完全版<第2章> http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1003162461/l50
■12月20日発売『ツヴァイ』■ http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1003651007/
2fal厨:01/10/25 11:54 ID:30fZCR4l
ファルゲーエロネタ熱くキボーン!!
3名無しさんの野望:01/10/25 12:16 ID:C5DnG7ne
ついに15代目か!

長かったです。
4名無しさんの野望:01/10/25 12:30 ID:8BHWjErr
ツヴァイってどうなのよ?
5ファルヲタ:01/10/25 13:16 ID:ILLk0QjT
ふぁるこむだと検索しづらいだろ。ファルコム, Falcom,... など
で作って欲しかったよ。それにファルコムスレたちすぎ。既存の
スレッドを使い切ってからでも良かったのに。
6名無しさんの野望:01/10/25 19:10 ID:x1GE99jA
>>5

代々2chでスレ建てる時"ファルコム”はひらがなで書くのが伝統。
7名無しさんの野望:01/10/25 20:03 ID:BBpBUuts
>>6
まあ、ただ単に最初のスレがひらがなだったからなんだろうけどね。
8無しさんの野望:01/10/25 20:17 ID:uRGRQvEk
まだつづくのかよ!!(byさま〜ず三村)
9名無しさんの野望:01/10/25 20:45 ID:Yz760hss
ふぁるこむだと検索しづらくて、ファルコムなら良しと言うのは理解できない(藁)。
10ファルヲタ:01/10/25 21:15 ID:ILLk0QjT
>>9
(゚Д゚)ハァ?

2ch の検索サービスはひらがなとカタカナを区別しないというオプション
でもあんのか? それに普通ファルコムをひらがなで検索するかよ。
11名無しさんの野望:01/10/25 21:22 ID:W66AR0dp
>>10
ネタスレにいちゃもんつけてどーするよ。(藁

googleでも"2ch"の語を加えたand検索でやればでてくるだろ。
あとスレ探すの面倒なら、チェック機能のある専用フラウザー
使え。
12fal厨:01/10/25 21:48 ID:30fZCR4l
13名無しさんの野望:01/10/25 23:03 ID:g/jDMWOY
>>1 よ、過去ログの場所ぐらいはきちんと書こうや…。
14名無しさんの野望:01/10/26 00:27 ID:rf13ZSau
>>12
わりと残ってるもんだね。
最初の奴はお亡くなり?
新スレおめでとう


とりあえず、
リリアたんのふともも&ふくらはぎあげ(w
16fal厨:01/10/26 03:27 ID:9/vo2ZWY
最初のは
http://mentai.2ch.net/game/kako/960/960194637.html

監禁されてまする。
17もと狂信者:01/10/26 13:19 ID:bDURJe/y
>>16
二代目とか面白かったな。
18るんるんバトラー(弐式):01/10/26 18:12 ID:lXMrik0K
きゃは♪みんな元気〜(*⌒ヮ⌒*)
今日ねピクミンやったの。もうピクミンったら、とっても可愛いのよ♪
ネタばれになるからあんま書けないけど、ホントにみんな協力して生きているんだって
思える可愛い動きをするの。思わず泣けちゃうような場面も…(>_<)
そんなわけで、キャラチップアニメに萌えるファルオタだったら、
きっとピクミンも気に入ってもらえると思うわ♪

そうそう、可愛いキャラがいっぱいと言えば、
ファルコムもモナなんとかとかあったみたいだけど、当時は凄かったのに、
ぜんぜん発展させられなかったみたいね。今ではそれすらも出来ないのかも。
ホントはピクミンみたいなほのぼのしたゲームをファルコムに作って欲しかったけど、
こんな会社じゃ100年経っても出来ないかもね〜(@@;)かなしすぎ…

盲目な信者は逝ってよしだわ。きゃははは(はあと)
19るんるんバトラー(弐式):01/10/26 18:13 ID:lXMrik0K
僕たちファルオタ
ファルコムだけについて行く
今日も 耐える 誉める 貢ぐ
そして だまされる

いろんな信者が
生きているこの板で
今日も 耐える 誉める 貢ぐ
そして あきらめる
20名無しさんの野望:01/10/26 18:20 ID:C/+cfy27
>英伝(ガガーブ3部作)って、
>物事を斜めに見て理屈こねる人には受け悪いけど、
>物事を素直に感覚で受け取る人には受けが良い、
>と思うのは私だけでしょうか。
>ちなみに私は後者です。

この発言かましたやつは、今何処で何をしているのだろう?
21名無しさんの野望:01/10/26 19:28 ID:osQz4xJp
>>20
ある意味まとは得てる。
つーかあんな物語、素直に取らなきゃどうしようもない。
童心になれっつーことでひとつ。
あ、あとシステムには触れないこと。
22名無しさんの野望:01/10/26 23:57 ID:uOw8WYky
>>17
同意。ファル神、戻ってこないかな。
23名無しさんの野望:01/10/27 01:54 ID:F6JIyYlp
age
24名無しさんの野望:01/10/27 02:12 ID:db0IXoIF
age
25名無しさんの野望:01/10/27 10:32 ID:UaDiUJM2
>>20 それは、TAKEさんだぁ!伝説の名言
ファルBBSていつから投稿ひろばになっちゃったの!?
http://www.falcom.co.jp/qanda/bbs/wwwbbs.cgi?1011026220127
http://www.falcom.co.jp/qanda/bbs/wwwbbs.cgi?1011025163537
ヤヴァイがジュリオとクリスになっているのでAGE
26名無しさんの野望:01/10/27 12:08 ID:dtM6g2p6
ttp://www.bothtec.co.jp/egg/lineup.html

これどうよ?個人的にはサークが...
スレ違いなので逝きます...
27名無しさんの野望:01/10/27 12:41 ID:izncxdZU
サークは出すならIIIまできっちり出して欲しいなあ。
フレイとガゼルの塔まではいわんが…。
28本家BBSと同じノリはやめろ:01/10/27 13:56 ID:4jmLWz8P
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
29名無しさんの野望:01/10/27 14:01 ID:TfiVyP6H
>25
よほどネタが無いんだろう・・・哀れんであげよう。
っていうかああいうのこそ、削除対象にすべきだと思うんだがね?
30名無しさんの野望:01/10/27 14:32 ID:ny6yILM1
>>26
見てみたケド、イマイチよくわからん。
イースのWin版は既に出ているし・・・
31ファルヲタ:01/10/27 16:51 ID:zKFYc6kV
>>28
どのへんが?

とりあえずそのコピペは止めてほしい。あんまりやりすぎると
管理者に IP さらされて2ちゃんにアクセスできなくなるよ。
32名無しさんの野望:01/10/28 00:20 ID:X0VS1mot
>>31
しかしそれが始まってから2chって寒くなってるね
あきらかにカキコする人減ったよね
あらしだけでなく普通にカキコしてた人も
33名無しさんの野望:01/10/28 00:54 ID:5gIBDYzD
>>32
ホントな。
つーか嵐って2chの華って感があったもんな。
自分の好きなスレでやられるとアレだけどさ
なんつーか、本当に面白くなくなったよ、2ちゃんねる
34名無しさんの野望:01/10/28 12:24 ID:91//RL0O
>>33
つーか、アクセス抑制が狙いでないのかい?
35ファルヲタ:01/10/28 13:57 ID:9mWtjld+
>>32-33
しかしコピペしまくりでサーバのリソースを無駄遣いする
というのはだめだめだって。それに人が減ったのはこの間
の閉鎖騒ぎからじゃないか。

俺は参加人数が少なくても、自由に発言できる場でありさえ
すればいいや。
3632:01/10/28 14:51 ID:NlJPQK0+
>>35
まあ、そうなんだけど・・・
でも笑えるくそスレもたまにはいいかなと(^^;
37名無しさんの野望:01/10/28 15:10 ID:cv/8r1kv
おあ〜、久しぶりにファルスレ発見。
ファル神は何処・・・?
38ルーンバトラー:01/10/28 16:46 ID:W6lE2kTA
2代目の過去ログ読んだが、ファル神良過ぎ。是非復活してもらいたい。
しかし、いくらファル神でも現在の状態は弁護できないだろうなぁ。
昔は俺もファルコム至上主義だったから、
ファル神も今ごろアンチになったりなんかしちゃったりして。
39名無しさんの野望:01/10/28 16:52 ID:cv/8r1kv
ニセ神が出たことあったよね?
完全版の発売前。
あいつはどうなったの?
40名無しさんの野望:01/10/28 17:08 ID:rbroIvwz
ファル神って、存在自体が皮肉だろ?
ネタ的にかなり面白かったけどねw
本気で言ってると思ってた奴もいたみたいだけど(藁

そこらの腐れたファルヲタ&元ヲタには出来ん芸当だよなぁ
41ファルヲタ:01/10/28 18:56 ID:9mWtjld+
>>36
コピペでなくても笑いは取れると思うよ。まあコピペ
しても演出がうまければいいんだけど、嵐目的の連続
書き込みは勘弁して欲しい。今の 2ch ではできないか。

>>38
俺が分かんないのは、

今のファルコムと往時のそれとを比較して、失望する、まで
はまあ当然なんだろうが、それにとどまらずに強烈なアンチ
になる、ということ。

普通失望したら興味自体なくなると思うんだけど、どうして
信者からアンチへ、極端から極端に走るのかな。そういうの
って自分の考えがしっかりしていないからじゃないのか。

#ま、そこの社員に殺されかけるくらいの目にあえば話は別だが。
42名無しさんの野望 :01/10/28 19:07 ID:0iJSjgJu
あと>>25みたいに本家BBSや私設サイトの書き込み晒す奴、逝け
確かに変な奴多いが、いちいち晒してピーピー喚く奴も同レベルか、悪意があるだけ下だな
どうせ晒す奴もファルヲタサイトに出入りしてる同じ穴のムジナなんだろ?

そういう奴のおかげでファルコムスレッドは質が低下してるのが分からんのかねぇ
もっとマターリ語れねえのかよ。
43ルーンバトラー:01/10/28 19:39 ID:W6lE2kTA
>> 38
そういう極端な奴はファルオタに限らず、どこにでもいると思うぞ。
別に珍しくもないし、信者の近親憎悪など宗教みればいくらでもある。
あとはそうだな、騙されていた事に気がついたときとか。
特にファルオタは近視眼的な奴が多い。もっと広い世界を見ていたら、
ファルオタ自体にならないだろうし。そういう視野の狭い人間ってのは、
偏った情報で成長し、常識が欠如している場合が多いから、それが原因かも。
それに信者に「自分の考え」なんて無いに等しいと思うが。
44ルーンバトラー:01/10/28 19:42 ID:W6lE2kTA
質の高い議論になると、クリティカルな事柄に触れる場合が多く、
そうなるとファルオタが荒らしにくるんじゃないのか。
もっとも、どうなったら質が向上するといえるのかは疑問だが。
45.:01/10/28 20:25 ID:ZX/3Xmqb
>>41
往時を知っている→失望→復活希望

これがアンチへの流れです。考えがあってです。
「今の手抜きは許さん」
と言いたい。潰れろとは言ってない。
「アンチのように見える」というだけかも知れない
46名無しさんの野望:01/10/28 21:51 ID:s7c50HhX
嫌いは好きの類義語です。
47名無しさんの野望:01/10/28 22:21 ID:1F2DYYeF
>42
>確かに変な奴多いが
わざわざ本家bbs…というか人の所の掲示板で
ssのっけてるやつ見た事無いんですが、俺。
そして、それに賛同ばっかりついてるのも。誰か止めたれや。

というか、かつてのふぁるこむスレ見てて、
懐かしの手法を思い出しただけだろ、大目に見たれや。
48名無しさんの野望:01/10/28 22:52 ID:BqPZ5y9J
>>47その「懐かしの手法」つーのが悪癖なんだろうが。
このスレは代々「本家BBSの痛い奴をひたすら晒して嘲り笑うスレ」なのか(w
止めたいなら「誰か」じゃなくてお前が本家行って直接行って来いよ。
こんなところで晒して何の意味があるの?(・∀・)
49名無しさんの野望:01/10/28 23:39 ID:eW77RRtN
というかファルオタはファル厨も含めてそうなんだけど、とにかく視野も
了見も狭くてねえ。そういう独善に陥りやすい部分が凄まじくウザイ。
50名無しさんの野望:01/10/29 00:13 ID:9sj4ZUsK
じゃあ合言葉は視野と了見を広く持ちましょうってことでひとつ。
51名無しさんの野望:01/10/29 01:33 ID:ciipYQUC
ファル神=ふるかわしゅうじ
52名無しさんの野望:01/10/29 02:31 ID:rX+rM/P6
>51そういう晒し書き込みやめろやヴォケ
どうせファルヲタ関連サイト行きながら影でコソコソ腐れてるんだろ?w
53名無しさんの野望:01/10/29 05:14 ID:pFENterz
自作自演チンパンジー稀人タン・・・ハァハァ
54ファルヲタ:01/10/29 11:33 ID:l4cKZQSm
#視野も了見も狭いねぇ。自分は大丈夫なつもりなのかね。

>>43
一般論としてはそれは正しいと思う。でもファルコムに特化
して話をするなら、たとえば騙されていたことに気づいたって
どういう意味だ。

客観的に見るなら、今のファルコムはリニューアルばっかで、
新作といっても続編がらみ。ゲームの見た目は 6,7 年前の
ゲームのような地味さ。操作系に真新しさはない。

この辺まではファルヲタを名乗っている俺としても否定できない
紛れもない事実。でもさあ、去年のイースIIエターナルと
英雄伝説IVをプレイして思ったが、作品のクォリティは決して
低くなかったんですけど。俺の環境ではプレイ中一度もフリーズ
しなかったし、値段分は十分楽しめた。ゲーム開発者として
最低限やるべきことはきっちりやっているよ。

>>45
違うな。復活希望っていうわりには >>49 こういう断言
口調ではき捨てるような発言しかないじゃん。もっと
どうすればいいかの提言もしないで「復活希望」なんて
本当に願っているの? おまえらどうせ Zwei もすでに糞げー
判定して完全にフィルタに通してしか見れないのと違うか。
55名無しさんの野望:01/10/29 12:02 ID:UpFgmxcg
ふるかわと稀人ってまだファルヲタやってんの?
しばらくファルコム離れてて、全然知らない。
ファル神=ふるかわ説とかって結局本当だったのかも知らないままだし。
56名無しさんの野望 :01/10/29 12:17 ID:+A9fngou
>>54
>どうすればいいかの提言もしないで

本家にも数々提言はあった。見てないの?
まぁ見るチャンスは一瞬だからね。
どうせ提言書いても「対費用効果が…」とか「スクウェアと違う」
みたいな反応?
「素朴な味を損ねる」
あほ。
57fal厨:01/10/29 12:24 ID:O785zVB9
>>49
ファル厨だけど、何か?
58名無しさんの野望:01/10/29 13:28 ID:SIxe5nqU
>>56
アホ!(・∀・)
59名無しさんの野望:01/10/29 14:45 ID:vnmT8bga
age
60名無しさんの野望:01/10/29 14:53 ID:vnmT8bga
>>54

あんた、なにもんかしらんけど、
一般的に言ってZweiはやばいと思う。
以上。

とおりすがりの2CHねラーでした。
61ルーンバトラー:01/10/29 15:15 ID:rIXrGsSS
>>54
> 騙されていたことに気づいたってどういう意味だ。

これは社員の方とかだね。

> 作品のクォリティは決して低くなかったんですけど。

俺も低いと言った覚えはない。プログラム技術が凄いという馬鹿な意見に対しては
糞だと言い続けてきているが、その一方で見せ方は上手いも俺は書いている。
もっともイースに関しては「元」のクオリティが高いからに他ならないのだが。

> 俺の環境ではプレイ中一度もフリーズ
> しなかったし、値段分は十分楽しめた。ゲーム開発者として
> 最低限やるべきことはきっちりやっているよ。

当然だろ?当然のことを長所みたいに言うようになったらおしまいだぞ。

> もっとどうすればいいかの提言もしないで「復活希望」なんて

提言は腐るほど見てきた。

> 本当に願っているの?

願っている奴もいるし、そうでない奴もいる。

> おまえらどうせ Zwei もすでに糞げー
> 判定して完全にフィルタに通してしか見れないのと違うか。

糞ゲーの基準は人によって違う。そう思う奴が勝手に思っていればいいこと。
糞の臭いを漂わせた時点で、糞扱いされても仕方がない。
糞の匂いのカレーに挑戦する奴は勇者だよ。
62名無しさんの野望:01/10/29 15:46 ID:FSmxQFzy
ルーンバトラーに一票!
ファルヲタ市ね!
63名無しさんの野望:01/10/29 16:52 ID:CWu71xQ+
なんでファルコムってBGMをWAVEファイルにしてるわけ?
MP3ならば44KHzにしても容量小さいしCD版には最適だと思うんだが。
64名無しさんの野望:01/10/29 17:14 ID:DKgbkQc2
>>63
”音楽へのこだわりは最高音質で”と見せておいて、実際のところは
DVD-ROMをメディアに使うための口実にしているだけなんじゃない?
音楽データを省いたら、ゲーム本体は200MBで収まるものばかりじゃん。
65初心者2CHネラー:01/10/29 17:25 ID:7ln9YMu9
このスレはいったいなんなんですか?
過去ログのリンクをたどると、
まったく意味がわからないんですが。
ファルコムってなんなんですか?
66名無しさんの野望:01/10/29 17:42 ID:IdAVaojv
>>65

変態どもサークルです。
67名無しさんの野望:01/10/29 17:49 ID:UpFgmxcg
>>65
ファルコムってのは過去に栄華を誇ったパソゲー会社。
今は過去の栄華に縋って、リメイク作品ばかりを作っている。
熱心な信者(ファルヲタ、ファル厨)などを抱える一方、強力なアンチをも抱えている。
このスレ(と過去スレ)は、信者とアンチの戦いの歴史なんだね。
68ファルヲタ:01/10/29 18:10 ID:l4cKZQSm
>>61

>>最低限やるべきことはきっちりやっているよ。
>当然だろ?当然のことを長所みたいに言うようになったらおしまいだぞ。

当然なことを最低限はやっているという点では意見の一致を
みたね。じゃあ後はゲームが面白いかどうかだな。

>糞の臭いを漂わせた時点で、糞扱いされても仕方がない。

Zwei がそこまで糞には見えないが、確かにそうだな。俺は
あの手のコミカルな印象のゲームはぜんぜんやらんので、
たぶん新鮮に感じるとは思うが。

>糞の匂いのカレーに挑戦する奴は勇者だよ。

一般論なら正しい。
69名無しさんの野望:01/10/29 18:22 ID:JHBc3eQe
>>64
というかファルコムって音楽スタッフ多過ぎやしないか?
発売ペースの遅さに対してスタッフ六人ってさ。
>>55
粘着質厨房のネタに決まってるだろ>ふるかわファル神説。
70名無しさんの野望:01/10/29 18:23 ID:irxGmqkG
Zwei 相当期待してるんだけど、そんなに悪いの?
71名無しさんの野望:01/10/29 18:27 ID:fYnGQi2E
ゲーム自体はかなり悪いね!
しかし、信者と、ああいった絵好きなおたくは買うんじゃないの。
そして、ファルコムは勘違いしていくんだよ。
いつものパターンです。
72名無しさんの野望:01/10/29 19:07 ID:fYnGQi2E
>>67

それは、ファルおたの見解だろ。
潰れかけている会社でいいだろ。
ばぁか!
73ファルヲタ:01/10/29 19:37 ID:l4cKZQSm
>>71-72
ねえ 71==72 さんさぁ、なんでそんなに必死に上げてるの?
74名無しさんの野望:01/10/29 19:45 ID:sqwBqXpL
だってあげた方がいいんじゃないの?
初心者だから分かりません。
75名無しさんの野望:01/10/29 21:10 ID:2493T602
ファル神=ふるかわ=52

キミ、カオガマッカダヨ!!!
76名無しさんの野望:01/10/29 22:10 ID:2Cys2g5I
ツヴァイね…シナリオに進歩が見られればいいんだけどね。
おつかいがかなり減るとか、下らないパロディが減るとか。
77名無しさんの野望:01/10/29 22:59 ID:kQPnWkES
78名無しさんの野望:01/10/29 23:34 ID:vMN0osvU
結局ファルコムのゲームで一番面白かったのは何なんだよ?
79名無しさんの野望:01/10/30 00:38 ID:3OtpPFcs
ガガーブでは98版英伝4
80名無しさんの野望:01/10/30 01:12 ID:5YQo7xrZ
>79
あのゲーム前半のバランスの悪さを除けば・・・。
81名無しさんの野望:01/10/30 03:03 ID:aI46Aq6e
英伝4はオープニングが結構緊迫感があるのでWIN版も結構すきだ。
3、5はただの少年少女が旅に出ていつのまにか世界を救う展開はなんだあなぁと思う。
82   :01/10/30 03:12 ID:OtVwefs1
英伝は展開が速いし、内容もマターリと感動できていいね!
新作は出ないのか?ボキも3,4,5全部そろえて気に入っている。
83名無しさんの野望:01/10/30 05:01 ID:k5vxYu4U
>>82
だから出るって。
英伝6が出るのは決定。
あの日本昔話っぽいやつがそうらしい。これはログインのキーワード「E」より。
84名無しさんの野望:01/10/30 10:33 ID:ZMqQ96WD
日本昔話ね・・・。
あ〜楽しみだな〜っと。
85名無しさんプライベート:01/10/30 12:56 ID:SxYQoD67
>>77ファルコムもここのメーカーも同じようなものダネ。
zwei VS FLANE2 発売日同日だけど、どっちが勝つんだろう。

>>83
あの企画書バインダーはフェイクなんじゃない?
86名無しさんの野望:01/10/30 12:58 ID:AFcEExGb
プロット読破に丸三日かかるって・・・今時別に珍しくもないよなあ。
テキスト20万字以上とかって最近はザラじゃないし。
87名無しさんの野望:01/10/30 13:06 ID:V8E9DAkM
>>86

プロットって何?
88名無しさんプライベート:01/10/30 13:08 ID:SxYQoD67
初期原案のことじゃないかな。
89名無しさんの野望:01/10/30 13:30 ID:InxHdmoj
つーかプロットの量なんか自慢されても困る。
90 :01/10/30 14:07 ID:mK7n/JUD
>>89
同意。プレイ時間や文章量でゲームの壮大さをアピールできたのは5,6年前
の話。今はクソ長いRPGは逆に敬遠される傾向にある。
91名無しさんの野望:01/10/30 15:09 ID:9IsSyoh3
>>85
企画書バインダーはフェイクかもしれんが、HOT INFORMATIONで
英伝6なんてわざわざ名前出してるんだから出るんだろ。
92ルーンバトラー:01/10/30 16:49 ID:qCJtdTFY
>>63
BGMが素のWAVEだというのは、音再生のスキルがないと考えるのが真っ当だろう。
MP3で問題があるのなら、ADPCMにするとかいくらでも方法はあるはず。
普通なら手抜きということも考えられるが、ファルコムはそういうことはしない
と信じている。つまり、やらないのではなく、できない。技術がないってこと。
93ルーンバトラー:01/10/30 16:52 ID:qCJtdTFY
>>68
> 当然なことを最低限はやっているという点では意見の一致を
> みたね。じゃあ後はゲームが面白いかどうかだな。

最低限というのは、十分ではないんだな。
音で言えば鳴ればいいレベル。最低だよ。
94ファルコム信者:01/10/30 17:16 ID:SxYQoD67
ファルキチ定番のFF,DQ貶し

www.falcom.com/qanda/BBS-ys2e/wwwbbs.cgi?1011030142824

その知名度を利用しない手はないのでは?
ちなみにワシは「イース」と聞くだけで敏感に反応するっス。(笑)
なんにせよ、イースは全てがハイクオリティというユーザーの期待を
裏切らないままYでもZでも[でも\でも]でも続いて欲しいってのが
ワシの意見です。某2大RPGよりもイースの方がシナリオも
サウンドも(これは確実でしょう)上だとワシの中では思ってますんで。
95名無しさんの野望:01/10/30 17:37 ID:TJTesP8g
>>93
イースエタ2では十分だった。
別にあれ以上はいらん。
96ルーンバトラー:01/10/30 17:52 ID:qCJtdTFY
>>91
おそらく英伝6は出ると思うが、他に同時に発表された作品とかは本当に出るのか?
出るとしたらいつ?誰か発売スケジュール考えてくれ。
ファルコムはチーム制だから同時に進行しているっていうファルオタがいるが、
だったら、他のチームはZweiが出る間、なにしとんの?Zweiだけでも遅すぎなのに。
97ファルヲタ:01/10/30 18:44 ID:+d4BPO6i
>>93
あくまでたとえなんだろうけど、君は何をして欲しいの?
去年のイースIIと英雄伝説には十分満足している俺には
まったく分からない。

リニューアルだからだめというのはなしね。両作品に足りない
部分を述べてくれ。最低限というならいくらでも上げられるよな。

>>95
同意。
98名無しさんの野望:01/10/30 18:52 ID:xdEelaL1
>>94
だから晒しはウザイから止めれ。
っていうか晒す価値ある?わかりきってることだべ(藁
99名無しさんの野望:01/10/30 19:00 ID:JQTRNHmX
>>95
十分じゃなくて、思いっきり蛇足なんだが。
マスコットとかプレゼントシステムとかウゼエ
100ルーンバトラー:01/10/30 19:10 ID:qCJtdTFY
>>97
そのとおり例えだ。イースI&IIはPCE版で既に完成している。今のスタッフが
やったのはその靴磨き程度。クリエイターとしての仕事は無に等しい。
もっとも靴に傷をあまりつけなかっただけ、優秀な靴磨きとはいえるがな。
右、左、両方って3回に分けて金をとる靴磨き。

新規性のなさ。才能の枯渇の表れ。

まぁ、どんな糞ゲーでも満足する奴はいるしな。デス様しかり。
101名無しさんの野望:01/10/30 19:13 ID:JQTRNHmX
>>96
>おそらく英伝6は出ると思うが、他に同時に発表された作品とかは本当に出るのか?
>出るとしたらいつ?誰か発売スケジュール考えてくれ。

それ誰か書いてたよ。これまでの過去の発売状況からみて最後のタイトルは
4年後って言ってた。オナニー覚えた厨房が(高卒で)社会人になれるくらいの
時間だな(ワラ

イースのタイトルなんだが、これは叩かれるファルコムにも責任あり。
タイトルがどうこう言われる前に続々タイトル出していくべきだったんだよ。
続々と出されちゃうとこういう発言も押し切れたはず。
現に英伝は1・2と3以降がファンのなかでも区別化できた。
3が出たときは「こんなの英伝じゃない」って意見ばっかだったのにな。
いまじゃガガーブマンセーのキモイヲタばっか。
ファルコム自身が1・2に固執し続けたのがイースというシリーズの
不幸なところだ。
102名無しさんの野望:01/10/30 19:33 ID:pAoEDNLv
ヲタの1人としては、イースシリーズ、音楽だけはJDKアレンジやめてくれ
と思う・・・
103名無しさんの野望:01/10/30 19:44 ID:F0kmiWQo
推測。。。

英伝6は、2〜3年後。
イース6は、2〜3年後。

この2つは、制作も安定しているでしょう。$箱だから、おそらく。

ヴァンテージマスターは、来年の春ごろじゃないかな。
あまり、制作技術とか必要ないゲームだから、
早い時期にできるはず。

ザナドゥは、でるはずもなし。なぜなら、エミュレーション版ででるらしいから。

ソーサリアンの続編は、1年〜1年半後くらいじゃないの。一度、廃案になったとかどこかの掲示板に書いてあったから。

ダイナソアは、本家のBBSに来年の夏ごろとか書いてあったけど、どうなんだろ。これはわからん。だいたい、ダイナソアなんて誰も望んでないのに、なぜ、発売?

推測でした。
104名無しさんの野望:01/10/30 19:56 ID:TJTesP8g
>>99
?普通に遊ぶ分にはプレゼントもマスコットも関係なかったが・・・
105名無しさんの野望:01/10/30 20:02 ID:TJTesP8g
>>100
リニューアル作品に新規性を求めるほうもどうかしてると思うが・・・。
つーかおぬしがどんなイースを求めていたのかがわからん。

俺は素直に面白かったよ。
だから満足した。
デス様とは違うと思うよ。
10699:01/10/30 20:07 ID:JQTRNHmX
>>104
普通に遊んでても関係あるだろ?
プレゼントアイテム装備してるだけで
あげますか?のウィンドウメッセージが表示。
吹き出しで感情表示ですか。
こんなユーザーに媚びたゲームじゃなかったよ。イースは。
107名無しさんの野望:01/10/30 20:18 ID:aHyGf/qO
>103
ダイナソア、一応希望...と。
108名無しさんの野望:01/10/30 20:19 ID:wqxHOW20
>ダイナソアなんて誰も望んでないのに、なぜ、発売?

リニューアルが最も望まれているのでは?
109名無しさんの野望:01/10/30 20:19 ID:JQTRNHmX
>>105
話がずれてるな。
バトラーはすでに完成されてるイース1・2をリメイクすることについて
言っているんだろう。
しかも(バトラーいわく)レベルの低い技術力で新作ソフト同然の作り直し
を長い時間かけてやっていることに憤っているんだろう。
ファルコム好きであるがゆえにな。
無駄といってもいいリメイクから言及している。

だからバトラーの言い分からすると・・・
>リニューアル作品に新規性を求めるほうもどうかしてると思うが・・・。

くだらないリメイクに無駄を費やさずに全力で新作タイトル開発してほしいだけ。

>つーかおぬしがどんなイースを求めていたのかがわからん。

だからファルコムの総力を結集したイース6を求めている。

>俺は素直に面白かったよ。
>だから満足した。

でも、その面白さも満足もPC-88版の時点であったもの。
さらには1・2はPCエンジン版の融合でゲームとして確立されている。

それ以降は何をやっても出がらしでしかないってことだ。
110ファルヲタ:01/10/30 20:39 ID:+d4BPO6i
>>100
もう坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの域に達しているな。エターナル
は糞げーと比較されるようなひどい出来ではなかったぞ。

>>106
まったく気にならないが。別にゲームオーバーになるわけ
じゃなし。何を憤慨しているのやら。

>>109
ずれてないよ。ルーンバトラーは新規性なし、才能の枯渇
と言っているじゃないか。リニューアルに新規性を求めるな
ってのはそういう反論だろ。

それに英雄伝説IVはかなりオリジナルと違っているじゃないか。
ある意味リニューアルだが、バランスがすごくよくなっていて、
ゲームデザイナーの実力は感じる。DOS 版よりな。

もっとも原理主義者には評判悪いけどな。DOS 版の面白さとは
ベクトルが違うことを理解していないあほ。俺は両方好き。
両方やれてよかった。

>くだらないリメイクに無駄を費やさずに全力で新作タイトル開発してほしいだけ。

おまえは Zwei 買えよ。


>でも、その面白さも満足もPC-88版の時点であったもの。

リニューアル作品の全否定をなさってます。(藁 おまえは
今後ダイナソアリニューアルとか、英雄伝説IIリニューアル
とか出ても買うなよ。

>さらには1・2はPCエンジン版の融合でゲームとして確立されている。

約 10 年ぶりのイースはとてもおもしろかったよ。
111名無しさんの野望:01/10/30 20:42 ID:InxHdmoj
よくさ、アドルは女たらしとかなんとか色々言われてるけど、
本家本元がそれをギャグじゃなくて立派にシステムに組みこんで
実行しちゃうってのはダメだと思うわ。
それも大本を別の人が作ったリメイク作品で。
オリジナルの製作者を馬鹿にしてるって感じなかったのかよ、エターナルのスタッフさんよ?
112クター:01/10/30 21:16 ID:PwUbxCJJ
>111
オリジナルの製作者を馬鹿にしてたんだけど、何か?
好感度やマスコットも、なんだかんだ言って喜んでる人は多かった。
しょせんファルコム信者なんて汚い萌えゲーオタばかりなんだから、
あれでいいんだよ糞オタ
113ルーンバトラー:01/10/30 21:23 ID:qCJtdTFY
>>110
> もう坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの域に達しているな。エターナル
> は糞げーと比較されるようなひどい出来ではなかったぞ。

お前はアホか。俺はイースエタは歴代のイースの中では最高の出来だと言っている。
糞ゲーと比較をした覚えはない。
無批判に現状に満足しているオタと糞ゲー愛好家を比較しただけだ。

> ある意味リニューアルだが、バランスがすごくよくなっていて、
> ゲームデザイナーの実力は感じる。DOS 版よりな。

それはデザイナーやクリエイターの仕事ではないな。デバッガレベル。
靴のデザインができない、靴磨きがやっている程度のこと。

> リニューアル作品の全否定をなさってます。

わかってないな。リニューアル自体は悪くないんだよ。
「イース最高」って自社自ら謳うことが即ち、今のファルコムが超えられない
壁であることを自ら告白しているのと同じことに気がつけよ。
そしてそれが恥ずかしい事だというのにも気がついていないようだ。
本当に馬鹿なのか、守銭奴なのかどっちかとしか考えられない。
そんなんだから、同人ソフトにも劣るような3Dの森のスクリーンショットを
載せて新作の発表のつもりでいるんだろう。今も書きかけの落書き載せてるしな。
114名無しさんの野望:01/10/30 21:33 ID:4oLcozZD
>>107
というかダイナソアはeggで出るから利メイクはしないと思うが・・・。
115ファルヲタ:01/10/30 21:33 ID:+d4BPO6i
>>113
>お前はアホか。俺はイースエタは歴代のイースの中では最高の出来だと言っている。

そうか。それは全く読み取れなかった。すまん。

>それはデザイナーやクリエイターの仕事ではないな。デバッガレベル。

ああ、おまえ Windows 版の英雄伝説IVはやってないのか。
だったらそう書いてくれよ。俺が言っているバランスって
のはデバッグとかそういうレベルよりももうちょっと上の
レイヤの話だ。プレイしているなら分かるはずだが。

>わかってないな。リニューアル自体は悪くないんだよ。

またまた読み取れなかったよ。すまん。

だったら始めからそう書いてくれよ。イース以上の新作
を作ってみろってさ。それなら誰も文句を言わないって。
116名無しさんの野望:01/10/30 21:44 ID:ZMqQ96WD
>>113
あの、靴のことをよく書いておられますが、靴屋さんでもやっておられるのですか?
それとも、現役の靴磨きさんなのでしょうか?
私、生の靴磨きの方を見たことが無いので、すごく興味があるんですけど、
靴磨きに対する意気込みとか、信念とかを聞かせていただけますか?
117名無しさんの野望:01/10/30 21:46 ID:aHyGf/qO
>116
スレ違いsage。おいおいみんな大人なんだろうから落ち着こうや(藁
118名無しさんの野望:01/10/30 22:01 ID:PPjew2Fu
>>114

ダイナソアはリストにないぞ!
だから、あやしいんだよ。
119名無しさんの野望:01/10/30 22:22 ID:cBUnOS79
このスレ臭っ!ウンコ臭がするぜ(;´д`)
相容れないお互いの主観をぶつけてガキ同士の喧嘩した挙句
詰まってきたら痛いファルヲタ晒して皆で批判の真似っ子>ファルヲタ黄金パターン
小学生以下だな(;´д`)クサー
120名無しさんの野望:01/10/30 22:27 ID:CtvmZ9Oz
ファルヲタってファルコムのくだらねー薀蓄垂れて
相手を論破できればそれが最高にイイ!(・∀・)と思ってるんでしょ?w
それだから友達増えねーんだよw
121名無しさんの野望:01/10/30 23:32 ID:Dl0AVzbK
>>113
今のファルコムに当時のイースを超えられるゲームが作れるわけが無い。
現在の実力を考えて納得しているだけ。

つーか今のファルコムにそこまで過度の期待をかけるのがよくわからん。
ガガーブシリーズの方向性を考えれば新規性や技術力という言葉が出てくるとはとても思えん・・・。
俺はあのシリーズは人物メッセージやイベントの丁寧な作りこみを評価している。
ああいう素朴なのは、それはそれでいいと思っているのだがな。

ソーサリアン系のリバイバルはどうも好きになれない部分があるけどナー。
122名無しさんの野望:01/10/30 23:52 ID:YbmP9RCO
過去を追い続けるあまり本当に大切なもの−現在を忘れてしまったメーカー、それがファルコム。
そのファルコムのゲームを溺愛するあまり偏狭で周りが見えないDQN、それがファルヲタ&ファル基地、ファルコム信者。
123名無しさんの野望:01/10/31 00:59 ID:BqkFvJED
>>122
一応同意しとく。
現在を忘れたのか忘れさせられたのか
はたまた見失って過去を追うしかなくなったのかはわからんが。
124名無しさんの野望:01/10/31 01:13 ID:ArhYaB94
ソーサリアンはアクションゲームとしては、ハゲシクつまらなかったぞ。
曲が良くなけりゃ売れんわ、ありゃ。
125名無しさんの野望:01/10/31 02:24 ID:2fcw4cDR
>>121
>俺はあのシリーズは人物メッセージやイベントの丁寧な作りこみを評価している。

それは同感。西風と英伝5を同時進行させてた時、俺は西風のメッセージの
いい加減さ(イベントが起こっても町の人の会話が全く変わらない、など)
にうんざりした記憶があるな。
126ルーンバトラー:01/10/31 02:46 ID:pv5ODX+x
>>122
至言だな。

>>125
自分より下を見て安心するような意見は止めろ。
英伝Vは糞だ。タイムスリップしたかと思ったよ。
127名無しさんの野望:01/10/31 03:19 ID:/faTrfHU
俺も英伝Xには否定的。別にスクウェア並に金かけて、無駄なムービー
や3Dにこだわれという訳じゃないが、2Dでやるにしても、2D
の可能性をもっと追求してくれよって思うね、正直、何もやってない
よあれは、逆に2Dの存在を貶める手助けをしただけ、そういうのは
結果的に自分の首を絞める事になると思うんだよな・・・
128飯野賢治:01/10/31 03:21 ID:kKNrNcGW
ラストハルマゲドンDLしたいんだけど、ある?
129名無しさんの野望:01/10/31 03:36 ID:lBefQK7Y
リメイク版4にいたっては、、、。
3や5みたいな話をしたいのは解かったけど、
キャラをとことん変えてやるのは芸がないぞ、ただの二番煎じだ。いや三番煎じか?
無理な状況から実現させる、くらいやってくれ。
130名無しさんの野望:01/10/31 05:22 ID:n0u1Ba9y
98版の4は前作3を越えてやろうって気概が子供心にも伝わってきたな。
ゲームバランスは確かにぬるくなかったが、ゲーム自体は結構楽しめた。
リニューアル版は…98版の(俺が)面白かった点を排除してバランスを取ってたようにも思えた。
成長の手動振り分け制とか、仲間をいつでも変えられる、とか。
ァァァァァァァァ魚齲齲齲魚ァァァァ魚齲齲齲魚ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァЫ魚魚魚韻齲韻魚Ыァ
ァァァァァァЫ韻齲齲韻ЫァァァЫ韻齲韻魚韻齲齲齲魚ァァァァァァァァァァァァァЫ韻齲齲齲齲齲韻魚魚韻齲齲齲韻Ыァ
ァァァァァ魚齲齲韻ЫァァЫ韻齲齲齲韻Ы魚齲齲韻ЫァァァァァァァァァァァァァァァァЫ魚魚ЫァァЫ韻韻魚Ыァ
ァァァЫ韻齲韻魚魚韻齲齲韻ЫァァЫ韻齲齲齲魚ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァЫ韻齲齲魚ァ
ァЫ韻齲齲齲韻魚韻齲齲韻魚ЫァЫ韻齲齲齲齲齲齲韻ЫァァァァァァァァァァァァァァァァァァァЫ韻齲齲韻Ыァ
魚齲齲韻魚ЫЫ韻齲韻ЫァァァЫ韻齲韻ЫァЫ魚韻齲齲齲韻魚ЫァァァァァァァァァァァァァァァァЫ韻齲齲齲魚ァ
Ы魚ЫァЫ韻齲齲齲齲齲齲韻韻齲韻魚魚魚魚ЫァァЫ韻齲齲齲齲齲韻魚Ыァァァァァァァァァァァァァ魚齲齲齲魚ァ
ァァァЫ韻齲齲齲齲齲韻魚魚ЫァЫ魚魚韻齲齲齲魚ァァЫ韻齲齲齲韻魚魚Ыァァァァァァァァァァァァ魚齲齲齲魚ァ
ァァァァァЫ韻韻ЫァァァァァァァァЫ韻韻魚ЫァァァァァァァァァァァァァァァァァЫ魚Ыァァァァ魚齲齲齲魚ァ
ァァァァЫ韻韻韻齲齲齲魚ァァァЫ韻齲魚ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァЫ韻齲齲韻魚魚韻齲齲韻Ыァ
ァЫ韻齲齲齲韻魚魚ЫァァァァァЫ韻齲齲韻魚ЫァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァЫ魚韻齲齲齲齲魚ァ
ァァァ魚齲齲齲魚ァァァァァァァァァЫ魚韻齲齲齲魚ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァЫ韻齲韻Ыァ
132名無しさんの野望:01/10/31 06:11 ID:s8YJ/RRK
           ▄▄█▀████▀█▄▄
          █▀▄▄██████▄▄▀█
         ██▀ ▄██████▄▄▀▀█
        ██ █▀▀▄███▄▀ ▀█ ██
        ███▀ █▀▄██▀█ ▄▀███
        ████▄█▄▀  ██▄█████
        █████▀█    █▀█████
        ████▀██    ██▀ ███   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ███  ██    ██ ████ <  荒らしは止めて……
        ████▄▄▄    ▄▄█████   \_________
         ███ ▀▄▀▀▀▀▄▀ ███▀
        █ ██▄ ▄▀▀▄▄▀▄▄██ █
        █▀▄█▀▀▀  █   ▀█▀▄▄▀▄
133名無しさんの野望:01/10/31 06:12 ID:s8YJ/RRK
       █  ▄▀   ▄▀▀▀▄  ▀▄  ▄▀
        ▀▀█▄▄▄▀▀▀▀ ▄▀▄▄▄▀▀
        ▄█▀▄█ ▀  ▄▀   ▀▄▀▄▄
  ▄▄▄▀▀▀ ▄▀█            ▀▄ ▀▀▀▀▄▄
▄▀   ▄▀▀██ █            ▀▄▀▀▀▄▄  ▀▄
▀▄▄▀▀█  ▄▀ ██         ▄ ▄█▀  ▄▀▀▄▄▀
     ▀▄▄    ▀▀▄    ▄██▄▄▀ ▄▄▀
        ▀▄       ▀▀      ▄▀
          ▀▄▄▄▄▄▄▄▄▄▄▀▀▀▀
134名無しさんの野望:01/10/31 07:24 ID:IFTuHyl2
英伝5は鬼のような往復運動と、意味の無い無駄な戦闘がてんこもりで
何回途中で投げようかと思ったYO
クリアはしたものの2度とやる気にならないし、漏れもあれはクソゲー説に一票
135名無しさんの野望:01/10/31 08:18 ID:R8k0O8Dy
>鬼のような往復運動
それでも風ザナ1よりは100倍ぐらいましだったが。。
136名無しさんの野望:01/10/31 09:48 ID:gHJ14f4T
お遣いゲームが嫌だと書いておきながら
昔のゲームのリニューアルを希望するやつがいる。
おまえらアホかと、小1時間問い詰めたい。
リニューアルを希望するやつの気がしれない。
137名無しさんの野望:01/10/31 12:02 ID:aZZKYAaK
>>135
>それでも風ザナ1よりは100倍ぐらいましだったが。。

そういう問題じゃないと思うがな。
仮にもストーリー重視を謳っているゲームが、話の流れをくじくような
往復行動やらせてどうすんねん?
そういうこと。
138名無しさんプライベート:01/10/31 12:26 ID:vP76REX4
あと、戦闘もな。
ストーリー重視であるはずなのに、レベル上げ作業をきちんと行って
いないといけないゲームバランスもどうだか。
139名無しさんの野望:01/10/31 12:28 ID:enXWKELF
なんだかんだケチつけてるけど好きなんだろ?
140名無しさんの野望:01/10/31 12:37 ID:gRQgrnTQ
へへへ・・・
141137:01/10/31 12:47 ID:aZZKYAaK
>>139
別に。好きでも嫌いでもなんでもない。
遊んだゲームの一つってだけ。
思い入れもない。その程度のゲーム。
142名無しさんの野望:01/10/31 13:52 ID:lBefQK7Y
>お遣いゲームが嫌だと書いておきながら
>昔のゲームのリニューアルを希望するやつがいる

昔のゲーム=お使いゲームか?おめでてーな。
143名無しさんの野望:01/10/31 14:36 ID:yfp8d4BH
英伝5は別に嫌いでは無いがなあ。
お使いさせられたという記憶も無いし、無駄にレベル上げした記憶も無い。
98版英伝4は死ぬ程レベル上げばっかやってたが。

とりあえず街にいる人とは全員会話するように心がけたくらいかな。
んで次の街にいってまた会話して、なんかでまた戻ってきたときに会話して…
その辺の変化を楽しむゲームだった。
あ、あと戦闘システムもいままでで一番マシだと思った。

>>126
下を見てっていうか、同じ事をやってるメーカーを知らないのでなんとも。
英伝シリーズは一貫してこういうモンだと思うが。
144ファルヲタ:01/10/31 18:35 ID:oHVZkCkp
>>143
俺も RPG は町の人全員に話しかけ、マップは隅々まで歩いて
やりのがしのないように慎重に進めるプレイスタイルだから、
英伝Vにはそれほど不満は抱かなかったな。IIIもIVもだけど、
その辺とても丁寧で、細部まで作りこんである。

ただ戦闘システムについてだけど、V は中途半端な感じがする。
共鳴魔法も単体攻撃しかないし、バリエーションが少なすぎだし
な。もっと練りこむ余地はあったはずだ。その意味では IV は
好き。AT ブレイクがよくできていると思う。慣れるとラスボス
もたこ殴りにできる。

真三国無双のような派手なゲームも面白いが、たまにはこういう
のんびりしたのでもいいんじゃないか。
145ルーンバトラー:01/10/31 18:59 ID:ytHJxmtj
>>143
> とりあえず街にいる人とは全員会話するように心がけたくらいかな。
> んで次の街にいってまた会話して、なんかでまた戻ってきたときに会話して…
> その辺の変化を楽しむゲームだった。
>>144
> 俺も RPG は町の人全員に話しかけ、マップは隅々まで歩いて
> やりのがしのないように慎重に進めるプレイスタイルだから、

そういうフラグ立て作業が好きな奴は楽しめるだろうけど、
それってゲームの本質じゃないんだよね。ゲーム性はマインスイーパーレベル。
まぁ、だからこそ、この手の作業にハマルと中毒になるともいえるんだけどね。

で、露骨なフラグ立ては、敬遠されてきた歴史があるんだよ。マップを隅々まで
歩かせる、全ての人と話をさせる、それを強いられるようなゲームじゃダメだと
俺は思う。製作者が作りこんだものを全て体験させてあげたいのなら、移動とい
う余計な作業をさせないビジュアルノベルの方向に行くべきだろう。

マップを歩いているうちに、時間が流れていき、街の人の会話自体が変化して
いく(つまり全ての人との会話を全ての時間で同時体験することは不可能な)
システムなら面白いと思うのだけどね。

隅々までチェックすることに意味があったのはYUNOぐらいだった気がする。
あのシステム、世界観はすごかったよ。
146ファルヲタ:01/10/31 20:07 ID:oHVZkCkp
>>145
いいじゃんそういうゲームが好きなんだから。こういうユーザ
だって少なくても存在はするということ。

>隅々までチェックすることに意味があったのはYUNOぐらいだった気がする。

まあ、同意するよ。確かにシステムと世界観が密接に絡み合う稀有な
例だったな。そういえば DOS 版 IV をクリアする前に先にこっちを
やり初めて 30 時間くらいサルのようにやりまくった思い出がある。
はまり度からいえば DOS 版 IV の比ではなかったな。 > YUNO

こういう YUNO みたいなゲームってほかになんかある? またやりたく
なってきた。
147名無しさんの野望:01/10/31 20:13 ID:/ieuniGA
148143:01/10/31 21:41 ID:yfp8d4BH
>>145
いや、あのゲームは全員と会話するのを強制していた訳ではなくて…
俺が楽しいからそうしていただけに過ぎないのだが。
と、言うか俺はどんなRPGでも取りこぼしが無いように
「街の人全員に話しかける」というプレイスタイルだ。
普通のRPGなら単なる同じメッセージを聞くだけの作業に過ぎないのだが、
英伝はそれ自体を楽しみにしてくれた、ってところかな。
つーか他に楽しむ部分が無い。

>マップを歩いているうちに、時間が流れていき、街の人の会話自体が変化して
>いく(つまり全ての人との会話を全ての時間で同時体験することは不可能な)
>システムなら面白いと思うのだけどね。

そんなシステムだったら俺は気が狂う。
何度やりなおしをすれば全ての会話が聞けるんだ?
時間でループするどうでもいい内容なら街人との会話は完全に無視するが。
英伝の場合はプレイヤーが与えた世界への変化が、
街人の会話として現れるから良かったんだが。

あとYU-NOのシステムがクソだと言う人もいるから、
やっぱ人それぞれってことはあるとおもわれ。
あれも同じシーンを何度もやる必要があったのは事実だし。
俺はシステムと世界観が融合した稀有な例だと思っているけどね。
149名無しさんの野望:01/10/31 22:07 ID:LWcrI4kX
........................................................................................................
150ルーンバトラー:01/10/31 23:08 ID:ytHJxmtj
>>148
> と、言うか俺はどんなRPGでも取りこぼしが無いように
> 「街の人全員に話しかける」というプレイスタイルだ。

俺もそういう作業が好きな部分もあるから、プレイスタイルを否定するつもりは
ないが、そうなると、それは「RPG」じゃないんだよな。その世界で自分が
役割を果すゲームではなく、神の視点で全てを知るゲームになってしまう。

> そんなシステムだったら俺は気が狂う。
> 何度やりなおしをすれば全ての会話が聞けるんだ?

会話を聞くのが好きならば、無限に聞けるのは楽しいのではないのか?
会話を聞くのが楽しいのではなく、全ての会話を出し尽くすことを楽しいと
思わされているだけではないのか?

> 英伝の場合はプレイヤーが与えた世界への変化が、
> 街人の会話として現れるから良かったんだが。

それは違う。プレイヤーが与えた変化ではなく、プレイヤーに先に進むための
変化を強いているだけだ。例えそれがシナリオに関係のない部分であっても、
メッセージを送るスクロールバーが隠されているだけにすぎない。
単なるフラグ立てなんだよ。あれは。

本当にプレイヤーが与えた世界への変化を味わいたければ、ガンパレをやれ。
151ルーンバトラー:01/10/31 23:17 ID:ytHJxmtj
>>148
> あとYU-NOのシステムがクソだと言う人もいるから、
> やっぱ人それぞれってことはあるとおもわれ。

俺もあれが糞だと思った部分もあったし、同意できる。
ただ、新しいことをやってやろう、プレイヤーに見た事のない世界を
見せてやろう、そういうスピリッツがあそこにはあった。
152名無しさんの野望:01/11/01 00:07 ID:znPCvDP2
会話のシステムなんか俺は気にもしなかったが、散々言われてる英伝Xの戦闘はウンザリだ。
RPGにおいてただの作業になりがちな戦闘のシステムをいかに面白く、そして飽きさせな
いようにするのを今のファルコムは考えるべきだ。
安易に「これはストーリー重視ですから」という言い訳はもう通用しないぜ。
153名無しさんの野望:01/11/01 00:07 ID:Y/5r5+pA
 ▄███▄▄▀ ▄█▄ █▄ ▄▀██▄
 █████ ▄▀▄▀█▄████████
 ███████▄█ ▀█▀███████     ___________
███ ██▀▄█▀  ▀█▄▀██ ███   /
███▄█  ██    ██  █▄███ < あげるでしかし!
 ████▄ ▀▀    ▀▀ ▄████    \
 ▄█▀  ▀▄▄▄██▄▄▄▀▄ ▀█▄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 █▄█▄▄▀ ▀█▄▄▄█▀ █  ▄▀█▄
  ▀█ ▀█▄▄▄   ▄▄█ ▄█▄ ▄█
   ▀█ ▀  ▀█▀█▀ ▀▀ ▄█▀▀
    ██▄▄█▀▀██▄ ▄▀▀█
   █▀ ▄██▀▄ ▄▀███ ▀█
    ▀▄██   █   ██▄▀
154名無しさんの野望:01/11/01 00:34 ID:5eQNlV+g
>会話を聞くのが好きならば、無限に聞けるのは楽しいのではないのか?
人には許容量ってものがあるだろが。
食うのが好きだからって、吐くほど食うのが好きなわけじゃなかろう。
155fal厨:01/11/01 00:42 ID:XqHrM5+e
漏れは英伝Xまんせー。
どうもWの方がスムーズだとは思えないね。
実際プレイ中非常にうざく感じた。
V〜Xで戦闘システムが一番サクサクしているとおもう。
Win版Wは、アニメーションが大げさだったし、
細かいこと書けば、Xの場合、敵1匹がやられてくるくるしている最中
でもプレイヤーを動かせて、重ねてどんどん倒すことができたけど
Wは、1匹が死ぬまでプレイヤーを動かすことさえできないもん。
わざわざ1匹死ぬのを見せ付けてるみたいで時間の無駄。
ついでに、ストーリ(エンディング)もWはとってつけたクサいせりふに幼稚さを
ちょっと感じたね。
156名無しさんの野望:01/11/01 01:06 ID:Eoxlyw4X
俺もVは一票。
98版はよく知らないが、英雄伝説の中では一番スムーズだと思う。
敵のバランスも適当だと思うし。
ただ、上記の評価はあくまで英雄伝説を対象に比べたものであり、
俺がVを楽しいと感じたのはIII、IVをやってきて、
Vが一応三部作のシメとして、
それなりにその役目を果たしていると思ったからだ。
三部作が、他のRPGと比べたら平凡、むしろ劣っているかもしれないが、
俺個人としては三部作あわせて楽しめた。
正直IIIだけだったらうんざりだったが(ゲームスピード遅すぎて)
157名無しさんの野望:01/11/01 01:53 ID:BCQjReWx
英伝5についてだが、街の往復行動を許容できる人は2周目をプレイして
楽しめたか?遊んでないやつは楽しめる自信があるか?
俺は2回目を遊んだとき、英伝1にあったワープの魔法が欲しいと心底
望んだよ。マップ表示もショートカットないし、隊列はすぐ乱されるし
設計ができてない。RPG黎明期の80年代ならまだしも、99年に出たゲームとは
とても思えない。ファルコムヲタクは何かとFFやDQを引き合いに出すけど
こういう部分がしっかりできていないのだから英伝Vとそれらを比較すること
間違っている。英伝Vと比較されるその2本のソフトの方こそ、いい皮のツラだろう。

白き魔女は戦闘はカスだけど、話の見せ方がうまかった。
基本的に往復行動はほとんどない。
一本の旅路を歩いてるっていう感覚があった。
でも、1回しか通ったことのない町、街道なのに、ちゃんとインパクトがあって
印象に残ってる。
初期のPC-98版は戦闘の回数も極力減らして、ストーリーを見せることに徹してた。
94年当時としては新鮮で、ファルコムの挑戦意欲が感じられた。
ストーリーの好みは人それぞれだけど、そういった部分は評価していいと思う。
PC-98版のIVは外伝としては評価している。
でも、Windows版のIVとVはユーザーに媚びすぎていないか?
Vの白髪の少女を出す必要が本当にあったのか?
続編にはファンサービスもある程度必要だが、これはPCエンジン版イースIVの
女神再会と同じでやってはいけないことではないのか?
IIIやIVには音楽の要素が少ないのに、Vの世界で音楽だらけの要素にして
違和感を与えていないと遊んだやつは胸を張って言えるのか?
銀の短剣は実は共鳴石だったと納得できるのか?
158名無しさんの野望:01/11/01 02:06 ID:fh1QyyO4
Vの戦闘に関しては、あまり評価できないな。
特に良くないのは、戦闘中に敵に吹っ飛ばされたとき、命令がキャンセルされる事。
これに関しては、ラスボス戦でストレスを溜めた人が多いと思う。
また、戦闘中にキャラクターを選択したときにも命令がキャンセルされるのも良くない。
間違って選択してしまったときにいちいち命令をしなおさないといけないのはウザイ。
そういう意味では、新IVはよく出来ていたように思う。範囲選択型魔法とか、戦闘の
バリエーションも広がってるし。
ただ、>>155の、敵が氏ぬ時の時間の無駄に関しては同感。
159ザムエルン・ザッハ:01/11/01 02:09 ID:05p2xzZ4
>>150
会話を出し尽くすことが楽しいのでは無いよ。
次の街に進んでイベントを進めて、
その後に前の街に戻るとそのイベントで起こった変化によって、
街の人の生活にも変化が起きているのが会話から解る。
そんな手工業的って言うか、細かい部分が好きなんだ。
あとあくまでキャラの分を超えることは無いから神の視点とは言えない。

>会話
時間でループしている意味の無い会話なら聞くのなら嫌だね。
キャラごとにそれがドラマを成立させているなら別だが、
そんなことは現状ではできんだろうし、英伝でやる意味も無い。
ネットゲームとかなら別だろうけどね。

あと、プレイヤーが先に進むための変化を強いてるとか、
そんなこと考えながらプレイしてたら楽しいわけ無いと思うよ。

ちなみにガンパレはちゃんとA、Bのエンディングを見てるよ。
(表向きの)設定とか世界観は素晴らしかったが、
学園モードはウザくてやる気がしなくなったし、
戦闘は幻獣がどいつも同じパターンでしか行動しない。
ゲームデザイン的にはまあたいしたもんだと思うが…ね。
とりあえず良く出来たゲームであることは確かだ。
それをわかった上で俺は英伝も認めているのだよ。
まあ決して満足しているわけでは無いが、貶されてるなら擁護する側って感じだな。
160名無しさんの野望:01/11/01 02:11 ID:Og1sWIa6
長文やめれ。読むのが疲れる。
161名無しさんの野望:01/11/01 02:14 ID:g0AYcnQB
>>157
全く同感。
加えてVは街道のマップが雑。特に後半はげんなりするほど雑。
踏み跡もなくて袋小路だらけの街道って、一体なにさ?
リメイクならまだしも、新作でアレなんでちょっと悲しかった。
162名無しさんの野望:01/11/01 02:18 ID:05p2xzZ4
>>157
英伝シリーズはいずれも二周目はやってないのでなんともいえんのココロ。
ただ、コンシューマのRPGと比較するのは止めてくれって気はする。
なんつーか、違いすぎるから。

あとゲルドは一応IIIへのリンクのキーパーソンだから出して良いのでは無いかな。
音楽だらけは、4から随分間が開いてたし、あんま気にしなかった。

>>160
正直、スマン。
163ぽち:01/11/01 02:32 ID:qpNravzB
>Vの白髪の少女を出す必要が本当にあったのか?
>続編にはファンサービスもある程度必要だが、これはPCエンジン版イースIVの
>女神再会と同じでやってはいけないことではないのか?

白髪少女は、別に構わないんじゃない? 名前も伏せてあったし、ああいう演出は悪い
ことじゃないと思うよ。
むしろ本当にやってはいけないことというのは、Win版4みたいにPC98版の
ストーリー・設定を根幹から変えてしまうことでしょ。
Win版も98版も、それぞれ別のゲームと思えば楽しめるという意見もあると思う
けど、それとは別の次元であれはあまりにもひでえと思ったよ。過去(98版)を会社
そのものに否定されたっていう気がしてね。
164名無しさんの野望:01/11/01 03:09 ID:5rmaFIiT
>>163
WINから入ったユーザーには98版のままの設定じゃクリアーする前に投げ出す
ヌルゲーマーが多いだろうからその配慮だとおもふ>英伝W
165名無しさんの野望:01/11/01 03:12 ID:Ya2akwJZ
Win版4はヲタクくさくってやってられなかった・・・。
キャラは二番煎じだし、話も臭くなってる・・・。
どーでもいいけど、おもいっきり声優とかアニメのパロディは
すんな。萎え。
166名無しさんの野望:01/11/01 04:05 ID:7Lgpzc6w
>>164
にしてもWIN版は簡単過ぎだろ?
詰まる要素ない。
ラスボスの弱さに萎え。バルドゥス戦ないのも萎え。
戦闘に関しては楽になりすぎだな。
まあ、それなりには楽しめたし、悪くないゲームとは思うが。
98版とWIN版の中間…って一言に言うのは簡単かもしれないけど、
難易度的にはどっちも不適切か?
俺は98版の難易度は好きだったけど。
167ルーンバトラー:01/11/01 05:39 ID:RPY/vbME
>>162
> ただ、コンシューマのRPGと比較するのは止めてくれって気はする。
> なんつーか、違いすぎるから。

違いすぎるくらいコンシューマ側が進化し、ファルコムが置いてかれたのに
気が付かないのか?最初の英雄伝説がコンシューマの有名RPGのパクリの
ように言われていたのも知らないのか?あの時点からほとんど進化していな
いといっていいだろう。それにコンシューマにも似たテイストの物もあるぞ。
168チンパン:01/11/01 07:48 ID:cbz7Nosf
            |
            |
            |
         .  . |
        .:    |
      .:      |
   .:         |
  .:          |       くっ くっ くっ くっ
  .:   ., -─-、 |
 :   ζ ( {} )冫 |       俺か? 俺の事か?
 :.    ̄ ̄ ̄  |
  :. .         ;|       消してもいいよ ...
   . .      ( ..|
    :.     __|       また新しいのを書くから ...
     :.: .   \_|
       .: ..    |
      :.::.   |, -─-、
     . .:..::.  / ,.-─'´
   .:. .:. .  ,( ζ___
  . . :. .  /   __:_冫
       (   (____
       (    _:_冫
        (   く__
        `ヽ、___`>
          |
          |
          |
          |
169カイン・サージュ:01/11/01 10:10 ID:05p2xzZ4
>>167
わからん人だな(´Д`;)
んなこと、とっくの昔に気がついておるのじゃよ。
全て承知の上で発言しておる。
170名無しさんの野望:01/11/01 10:36 ID:mXHwanre
5でゲルドらしき物体を出すのは無理があるって。
ゲルドが産まれるのは5から10年は後。
マクベインの上をいくレオーネ爺が、そんな後まで生きてられっかよ。
あんな環境ならなおのこと。

というかよ、ゲルドとイザベルの両親は何処にいるのよ?
あの二人は木の枝の股から産まれてきたのか?
171名無しさんの野望:01/11/01 11:03 ID:/FdfFluz
>>165
>どーでもいいけど、おもいっきり声優とかアニメのパロディは
>すんな。萎え。

前もそんな話がでてたような気がするけど、具体的な例を教えてくれないか?
実際に見てみたいので。

>>170
時間的なズレは、ゲーム中にご都合主義的な説明があった。
レオーネが死んだ後は、例の暗殺者がゲルドを育てたのでした。
めでたしめでたし。
あ、文章はきちんと練ってから書き込もうな。
どっちの事を指摘したいのかよく分からん。
172ファルヲタ:01/11/01 11:04 ID:MWhvLj0v
俺は RPG を何度もやり直す人間じゃないんで、最初の
プレイでやり逃さないようにしている。だから、III, IV
は DOS, WIN の 2 回しかしていない。V も一度だけ。


>>170
もう一度 V をやり直せ。今度はちゃんと全員に話しかける
ようにしてな。それが嫌なら文句をつけるな。
173名無しさんの野望:01/11/01 11:12 ID:ewEPgKmA
ていうか、おめーら、あんな、
一般的に糞ゲーという烙印を押されているゲームで、
ここまで語れるな、本と。
おたくだな。
174名無しさんの野望:01/11/01 11:26 ID:mXHwanre
よく聞いた上での結論だが。
レオーネが行方をくらました時の年齢とゲルドが産まれた年を考えると、
5でレオーネと対面した時で年齢は70〜80弱。
食うものにも事欠きそうなあの環境でこれは凄過ぎると思うのだが。

>169
とりあえず白髪紅眼マイルはエヴァのカヲルの声優ネタパロディ。
175ファルヲタ:01/11/01 16:14 ID:MWhvLj0v
>>174
異界の時間の流れとは違うので不思議はない。異界で 10 年が
向こうでの 1 年とかだったらどうなる。

>とりあえず白髪紅眼マイルはエヴァのカヲルの声優ネタパロディ。

ぜんぜんわからん。Win 版英伝 IV には音声はついていないはず
だが。どういう意味だ。
176名無しさんの野望:01/11/01 18:03 ID:yld0eiWb
>>175
昔出たCDドラマの声だべか?

しかしあんなどうでも良いようなゲームにそこまで思い入れ出来るって
のはホントうらやましいわ。イヤミじゃなくて。
177名無しさん2段JUMP:01/11/01 18:19 ID:0+gXLOIe
>>174
異界の女王メルヴィールの台詞に
「こちらとあなたがたの世界とでは
時間にずれがあります。
今はおそらく、こちらの時間のほうが
早めに進んでいます。」
…と、あるようですが。

>>166
同意です。
あとイベントに関してもアイメルとマイルの死があってこそ
後半の絶望を乗り越えてくる「朱紅い雫」としての話は
あったと思うのですが…。
シャノンにしても、あのイベントがあったこそオクトゥムの使徒
になっても彼を助けたいと言う、想いが生きていたと思うの
ですが、Win版ではひたすらお笑いキャラで終了
178ファルヲタ:01/11/01 18:57 ID:MWhvLj0v
>>177
生き返らなかったらよかったのにね。少なくとも Win 版の
方がマイルに関しての描写は良くなっている。死んでいると
思わせて実は生きているというのがプレイヤーに分かるような
イベントをいくつか組み込んでいたし。

オクトゥムが消えた後に、マイルもそのまま予定通り死ねばもっと
良かったのに。Win 版の話ね。

先に V を出すからこういうご都合主義を修正できなかったんだ。

>シャノンにしても、あのイベントがあったこそオクトゥムの使徒
>になっても彼を助けたいと言う、想いが生きていたと思うの

DOS 版のシャノンは確かにけなげで良かったが、マイルとアイメル
二人とも生き返ってしまうという落ちですべてが台無し。結局 IV
は V より先に出すべきだったし、マイルはそのまま死ぬべきだった
と思う。
179名無しさんの野望:01/11/01 20:17 ID:vJwGYxgV
英雄伝説3〜5は非常にオタ臭いのでプレイしてない。
なんかここ数日このスレ本家から流れてきてる奴がちらほら見受けられて非常に
臭いよ。
必死で、あのキャラ名出してどうとかこうとか言ってる奴がいるけど、そんなん
じゃ本家とたいしてかわらんな。まじで。
180名無しさんの野望:01/11/01 21:04 ID:qgV1UUmq
>>179
臭う。
181なまえをいれてください:01/11/01 21:18 ID:/SYkvDje
>>179
くさっ!
182名無しさんの野望:01/11/01 21:53 ID:vJwGYxgV
>>179-180

予想どうりのレス Thx!
それよりも、こんなくだらねえゲームやってねえでUOやれUO。
183182:01/11/01 22:04 ID:vJwGYxgV
おっと!
>>180-181だったna!
184名無しさんの野望:01/11/01 22:10 ID:0++q6i4J
豚は、本家に帰れ!
185名無しさんの野望:01/11/01 22:20 ID:qgV1UUmq
>>182
UOはshameにリッチがいた頃からやっとる。
まあ、臭うとか言い返したのは正直、大人気なかったか。
すまんな。
186.名無しさんエターナル:01/11/01 23:14 ID:Bg+5mLIP
>>179
禿同。オタくせぇし田舎くせぇし弱者くせぇ!
本家で田舎モン同志チマチマやってろ。
そこで10やそこらの常連相手に帝王気取りでもなんでもしてくれ
187名無しさんの野望:01/11/01 23:23 ID:GiJngLib
洋ゲーヲタは(・∀・)カエレ !
188名無しさんの野望:01/11/01 23:44 ID:vJwGYxgV
多分本家から流れてきて↓

【ヴァンテージマスターを語りましょう。】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/998844860/l50

に居着いてたファルオタが最近こっちでも熱く語ってたんだろな(w
189名無しさんの野望:01/11/02 00:09 ID:4hHGd1OO
なんでこう狭量な人間が多いかね(´Д`;)
190名無しさんの野望:01/11/02 00:26 ID:62g37Vok
本家でもここでも行き場を失ったファルオタのお言葉。>>189
191名無しさんの野望:01/11/02 01:05 ID:IuyKm+yQ
>>190
煽るなヴォケ
192名無しさんの野望:01/11/02 01:09 ID:TMMTQNIp
こうだ!
ここはこうでなくては!!
193189:01/11/02 01:11 ID:4hHGd1OO
>>190
残念ながら本家は見たことすら無いよ。
ファルコムマンセーでもないし、現状に憤ったりもしない。
俺はファルコムの行く末をただ見ているだけ。
アンケート葉書くらいは出そうかなとは思うが…。
194名無しさんの野望:01/11/02 01:12 ID:tq8R1N2L
>>193
スタッフには届いていないとのこと。
195名無しさんの野望:01/11/02 01:17 ID:4hHGd1OO
>>194
Σ( ̄口 ̄;;ガーン
マジかよ…(/_;)
196ルーンバトラー:01/11/02 05:58 ID:9RBp587f
> 次の街に進んでイベントを進めて、
> その後に前の街に戻るとそのイベントで起こった変化によって、
> 街の人の生活にも変化が起きているのが会話から解る。

普通のRPGはみんなそうだと思う。
これも長所というより最低限の話だと思うけど。
197シェルスナール:01/11/02 09:11 ID:0zaAJzX0
>>196
少なくとも、ゼノギアスやFF7ではそんなことを感じる事は無かったぞ…。
白き魔女をやったファルゲーがほぼ初めての友人も似たような感想を言っていたから、
少なくとも作りこみの差があると思うんだが?
貴公の言う普通のRPGとは、具体的にはなんぞや?
198名無しさんの野望:01/11/02 09:57 ID:bw1hc/EQ
>>197
>少なくとも作りこみの差があると思うんだが?

10年くらい前にあった天外魔境2はセリフ変えあった気がするが?
幻想水滸伝も2からこの手法を取り入れている。
もはや当たり前という気もするが・・・こんな作り込みだったらいらない。
別にこれで面白さが変わるわけでもない。
だったらもっと面白いシステムを作ることに徹しろ。
ただでさえストーリーを見せるタイプのRPGが氾濫している時代。
新機軸で他とは差別化をはかったゲームがやりたい。

>貴公の言う普通のRPGとは、具体的にはなんぞや?

俺はバトラーではないが、他の比較を求めること自体が非常にナンセンスだと
思う。セリフ変えシステムのゲームは前述したが、どういうRPGがやりたい
かについては具体的タイトルはあげられない。
いまのゲームは似たりよったりのものが多すぎるよ。言ってみればどのゲームも
無難にまとまってて嫌い。
ファルコムについてはRPGを進化させることをやめてしまった枯れたメーカー
だと思う。毎回RPGの進化を追究してきたメーカーの行き着いた先が
街の人のセリフ変えなんて情けなさすぎると思わないか?
3Dの可能性を早々に放棄し、いまさら時代遅れなポリゴンに対応する始末。
映像重視な7以降のFFは嫌いだけど、進化している分まだ認められる。
進化することをやめてしまったファルコムは救いようがないよ。
気持ち悪いオタクしか遊ばないような18禁ギャルゲーまがいの萌え路線の
ゲームしかここ数年作れてないじゃん。時にはアニメくさくないゲームも作れ
っつーの。
199名無しさんの野望:01/11/02 10:30 ID:0zaAJzX0
>>198
>>セリフ変え
最近のゲームはみんなそうなのか?
俺が英伝で楽しみを感じる所はあの部分だったというだけだが。
メッセージが凝っていて、そこから醸し出される雰囲気が好きだった。

>>新機軸で他とは差別化をはかったゲームがやりたい。

いやそれはいいんだけどさ、なんで枯れたメーカーにそれを求めるのかね?
進化するのを止めた救いようがないメーカにいつまでも拘るのが解らん。
過去は過去。現在は現在。
自分が求める作品を作らなくなったなら見限ればいいだけ。
つーか当時のスタッフはみんな他のメーカに行ってるんだろ?
そいつらに期待すれ。
>>193
でも言ったように、俺は枯れたメーカの行く末を見届けるだけだ。
200名無しさんの野望:01/11/02 10:35 ID:0zaAJzX0
>>198
>>萌え路線
アニメもギャルゲも縁の無い5X歳のオヤジは普通にプレイしてるよ。
英伝1−5まで。
201名無しさんの野望:01/11/02 12:33 ID:tBmUQTpJ
つーかさあ、こういうメーカー有ってもいいじゃん。
3D主流のこの御時世でも2Dゲームを求めてるユーザーだっているわけだし。
古いの新しいのとか、メーカーの体質うんぬんとか言うのってくだらなくない?
要は遊んだ人が満足するかどうかでしょ?
俺は懐が大きい人間だからほとんどのゲームは受け入れられるよ。
はっきり言ってメーカーの進化を望むより、
どんなゲームにも対応出来るように自分自身進歩する方が早いよ。
202名無しさんの野望:01/11/02 13:46 ID:Jde9i95/
>つーかさあ、こういうメーカー有ってもいいじゃん。
同感。
いろんなゲームを買って遊ぶけど、そのなかのひとつにFalcomゲームが有るだけ。
Falcom(会社含む全ての物)を神格化する気もないし、過度の期待も抱いちゃいない。
203名無しさんの野望:01/11/02 13:47 ID:TUyGRVdb
古い新しいと、お使いばっかりは別次元の話だと思うが。
というか、2Dだから古臭くてヨシって言うのも間違ってると思うが。
204ルーンバトラー:01/11/02 17:12 ID:vui6XSGf
>>201
>3D主流のこの御時世でも2Dゲームを求めてるユーザーだっているわけだし。

俺はそれでいいと思う。ただ、>>198の言うように、
>3Dの可能性を早々に放棄し、いまさら時代遅れなポリゴンに対応する始末。

これがいただけない。なんだ、Zweiのあの腐ったポリゴンは?
もう、馬鹿かと、アホかと。お前等まともなレンダラ書けるんか?
高スペックを要求する原因があれじゃないだろうな?
まさかと思うがD3DHELなんか使ってね−だろうな。使ってたらプログラマ辞めろ。
技術ないのを認めて2Dで勝負すればいいものを、
何故、恥さらしにしかならないようなポリゴンキャラを混ぜるかな。最悪だよあれ。
205名無しさんの野望:01/11/02 17:26 ID:8ZyF2S43
自作自演チンパンジー虹夢にイッピョー!
206無しさんの野望:01/11/02 17:33 ID:ahXwTj4J
>>これがいただけない。なんだ、Zweiのあの腐ったポリゴンは?

 だって、これって自力レンダラじゃん。だからルーンバトラー
が言うような最悪っていうのは?だな。技術力もあるからして、
それなりのポリゴンが出ていると考えよう。


 そもそもTweiのポリキャラの痛さは、別なところにあるんだよ。

 サターン版のサクラ大戦2とかは、ラスボスポリゴンキャラだ
ったけど、そのときのポリゴンキャラは最新技術のデモ的要素が
あるが、きょうびにそんな真似事しても失笑されるだけ。
 また、そのポリキャラがゲーム性に関して、良くなる方向で練
られていそうにない、つまりなんの脈絡もなしに投入されたもの
であることが痛い。

 つまりは、一番やってはいけないゲーム性を考えない、みんな
がやってるから3D化というのをついやっちまったんだな。それが
最悪でそ。


 3D、というかチップのテクスチャリングエンジンの高速性に依
存する形の2Dグラフィック描画の高速化など、最新の技術を2Dに
持っていくことに徹する姿勢などがみられれば、Zweiがゲーム的
にファルコムの伝統から外れていたとしても評価されるのだろう
けどいまのこの状態ではね。

 しかも発売される前から。もうエロサイト見てたほうが楽しめるね。
207名無しさんの野望:01/11/02 18:09 ID:/YX8pjIP
正直、何を言ってるのかよくわからん。
技術の話はもういいって。
見た目が古臭くても技術がヘボでも、ゲームとしてそこそこならいいよ。
ポリゴン使ったなら世界も少しは広がるかもしれんし。
3Dの世界への模索なんだろ。
208ルーンバトラー:01/11/02 18:21 ID:vui6XSGf
>>207
>3Dの世界への模索なんだろ。

市場は実験場ではない。

技術がヘボでもいいんだってば。俺はそれをずっと言っている。
無能な連中に、高いレベルを求めたりはしないよ。
あえていうなら、無駄な労力を費やして馬鹿なことするなってこと。
リニューアルでもそうなんだけど、この会社は、
他にやることあるだろう?頭悪すぎ。って思うことが多すぎるんだよ。
209ルーンバトラー:01/11/02 18:24 ID:vui6XSGf
>>206
> つまりは、一番やってはいけないゲーム性を考えない、みんな
>がやってるから3D化というのをついやっちまったんだな。それが
>最悪でそ。

激しく同意。言葉が足りんかったが、俺の「最悪」もこれが言いたかった。
210ファルヲタ:01/11/02 18:36 ID:mLZ4n/wp
>>206 >>209
Pikkle にしろ、ルーンバトラーにしろ、Zweiはまだ発売
してもいないゲームであり、ほとんど情報が露出していない
にもかかわらず、なんでそこまで断言できるかね。

あの 3D がゲーム性と無縁なのかどうかは発売してプレイして
から判断すべきことだと思うよ。

>市場は実験場ではない。

(゚Д゚)ハァ?じゃあ PS の FF7 なんかは評価できないよね。
あのゲームが 3D である意味は、次世代機のデモ以上のもの
ではありえないし。そもそも、メーカーがどういう意図で
ゲームを出しているかなんて消費者に関係あるかよ。

プレイヤーならゲームを買って遊んでから、それが面白かった
かどうかで判断しろ。
211名無しさんの野望:01/11/02 18:53 ID:TUyGRVdb
市場=実験場=つまり俺らは有料テストプレイヤー
212無しさんの野望:01/11/02 19:07 ID:ahXwTj4J
本田技研は実験はサーキットで行うんだけどな。

ファルコムは市場で実験かますよな。
213無しさんの野望:01/11/02 19:08 ID:ahXwTj4J
>>210
 スクリーンショットみると、だいたい見当つくけどな。

 2Dベースなら、XY軸アクションにジャンプ付き位しかARPGはつく
れんだろ。
214名無しさんの野望:01/11/02 19:13 ID:gsogIKWn
だから、ファルコムマンセーは本家に帰れよー
215ルーンバトラー:01/11/02 19:18 ID:vui6XSGf
>>210
>なんでそこまで断言できるかね。

それだけの情報を持っている奴もいるんだよ。

>(゚Д゚)ハァ?じゃあ PS の FF7 なんかは評価できないよね。

は?お前本当に馬鹿じゃないのか?誰がここでFF7を評価したんだ?
少なくとも俺はあれはゲームとして評価していない。まぁ、だが、
3Dの意味はあるよ。ムービーとゲームのシームレスな接続だな。

>そもそも、メーカーがどういう意図で
>ゲームを出しているかなんて消費者に関係あるかよ。

あるに決まってるだろ。対象年齢とか何だと思ってんだ?

>プレイヤーならゲームを買って遊んでから、それが面白かった
>かどうかで判断しろ。

アホか。誰もまだ面白いかつまらんか言ってないだろう。
無闇に買うのではなく、買うに値する作品かどうか判断すること
が重要だというのがわからんのか?
わからないのなら、ファルゲー以外を全て買って遊んでから言え。
216名無しさんの野望:01/11/02 19:18 ID:/YX8pjIP
>>208
市場は実験場ではないって・・・。
そういう話とは違うだろう?
最初から完璧なものを望むなら別だがなあ。
無駄な労力かどうかなんてわからんしな。

ツヴァイだって出てもいないしなあ。
それでゲーム性がどうこう言うのもなんなんだか・・・ヤレヤレ
どうも作り手側の感情でものを言ってるような。

>>211
作品にもよるけど、そういう側面はあると思うよ。
洋ゲーならパッチによる修正は当たり前と化してるしね。
217名無しさんの野望:01/11/02 19:27 ID:8ZyF2S43
ここの奴らはファルコムに直接言えない厨房か?
いやリアルヒッキーだな(プワラ
218名無しさんの野望:01/11/02 19:31 ID:/YX8pjIP
>>そもそも、メーカーがどういう意図で
>>ゲームを出しているかなんて消費者に関係あるかよ。
>あるに決まってるだろ。対象年齢とか何だと思ってんだ?

メーカーの意図に合う消費者が買えばいいんだよ。
消費者側は合わなければ買わなければいいだけ。
買ってもいないのに自分の意図にそぐわないから文句をたれるってのがもうアレ。


>無闇に買うのではなく、買うに値する作品かどうか判断すること
>が重要だというのがわからんのか?

俺はやってみなければ解らんので買ってみる。
つーか面白そうだと思ってるし。
219名無しさんの野望:01/11/02 19:34 ID:TUyGRVdb
とりあえず、D+VINE[LUV]超えるくらいはやってくれや>ふぁるこむ
220ルーンバトラー:01/11/02 19:48 ID:vui6XSGf
>>218
>俺はやってみなければ解らんので買ってみる。
>つーか面白そうだと思ってるし。

なら、黙って買っていれば良いだろう?そんな信者は相手にしてないよ。

大体、やってみなければわからないのはファルゲー以外も一緒。
他の評価とかとちゃんと比較して、ファルゲー以外のゲームをやれよ。
まぁ、言われるまでもなく、信者以外はそうしているだろうけどな。
221Pikkle:01/11/02 19:51 ID:ahXwTj4J
>>217
 言いたいのはやまやまなんだけど、ネタがない。

 このごろF掲示板に出るネタは、ほぼ環境ネタ(MIDIとか、どこでかえま
すかとか、うちので動きませんとか)、ゲーム攻略とかで細々としてると
いうか。
 Fが掲示板削除をしたこともあり、否定的意見も一つの意見であるとして、
きちんと読む人間もF掲示板から去った模様でありもうあそこはカラになっ
てる感があるな。

 ということで、イマイチF掲示板にはかきこむ意欲が沸かないのじゃな。
222名無しさんの野望:01/11/02 20:02 ID:/YX8pjIP
>>220
だったらお前も黙って買わなければいいだろう?
糞だと思うならとっとと見限れば?

ちなみに俺は前も言ったが、UOもやったしGPMもやった。
AoEもやったしDiabloもやったしFPSはDOOMからさまざまなものをやっとる。
面白いと聞けばギャルゲ、エロゲもやる。
PCゲームは夢幻の心臓からやっとるし、ファルゲーだけやっとるわけではないよ。
コンシューマRPGはあんまやっとらんけどな・・・ゼノギアスとFF7、ペルソナぐらいか。
223名無しさんの野望:01/11/02 20:08 ID:TUyGRVdb
>ゼノギアスとFF7、ペルソナぐらいか。
…なんつーか返答に困るラインナップだな。
224ルーンバトラー:01/11/02 20:10 ID:vui6XSGf
>>220
>だったらお前も黙って買わなければいいだろう?
>糞だと思うならとっとと見限れば?

は?不満を言ったらダメなのか?改善欲しいと願ってはダメなのか?
そんなの消費者の自由だろ?だいたい、社員ですらアンケート葉書が
読めないのに、どこで要望を出せばいいのだ?本家は削除されるし。
そもそも批判的意見書いたらダメなら、このスレの存在意義なんてないよ。
225名無しさんの野望:01/11/02 20:25 ID:/YX8pjIP
>>224
だったら黙れは無いだろう?
不満しか述べてはいかんのか?
俺は面白そうだと思うから買うだけだよ。
まあ厳密に面白そうというのとはちょっと違う気もするんだが・・・。

あと、出ている作品に改善案を述べるのは解るが、
メーカに対してこういう作品を作るべきだってのは、
ユーザの意見としてはなんか違う気がするよ。
226名無しさんの野望:01/11/02 20:52 ID:TCaf+5sl
私は貴女を愛しています。
しかし、何故髪を切ってしまわれたのです?
昔の長い髪の方が貴女は魅力的でした。
先日の衣装も古臭くて貴女には似合っていませんよ?

私は貴女の音楽を愛しています。
しかし、先日の新曲は好きになれません。
まったく貴女らしくありません。
貴女は貴女に合ったことをやるべきですよ?

私の愛した貴女は誰より気高く美しく、我々の理想でなくてはいけません。
貴女は美しく着飾り、艶やかな絵を描き、流麗に音楽を奏で、
そして、その美貌で永遠に私たちを楽しませてください。
227名無しさんの野望:01/11/02 20:55 ID:v4G0rGvb
ファルコムを観察するスレからファル厨を観察するスレになった模様。
228ファルヲタ:01/11/02 21:09 ID:mLZ4n/wp
>>215
俺が FF7 を例に出したのはそういう意味じゃねえんだよ。ムービー
やら 3D やらのシームレスな結合なんて、プレステの機能を使う
ために 3D にしたから必要になっただけだろうが。その技術が
当時すごかったかどうかではなくな。ファルコムが 3D を今回
本格的に使うのだって、何か意図があるかもしれないだろ。あの
スクリーンショットだけでなんで意味がないと言えるのか。

俺にはルーンバトラーが、ただファルコムに難癖をつけるため
だけにあら捜しをしているようにしか見えない。君の発言から
は提言とか諫言とかいう風な良い意図は全く読み取れない。
世の中の全てがファルコムに恨みを抱いているわけがない。

いい加減にしてくれよ。もう。

Pikkle もだが、Zwei をこき下ろすのは発売してプレイして
からにしてくれ。見た目だけで決め付けるな。俺はもう予約
してしまったので、とりあえず暇を見つけて遊ぶと思うが、
つまらなかったらちゃんと叩かせてもらう。
229稀人:01/11/02 21:18 ID:8ZyF2S43
なんか名無しでイキがってるアフォがいるな。
230ルーンバトラー:01/11/02 21:26 ID:vui6XSGf
>>228
>ムービーやら 3D やらのシームレスな結合なんて、プレステの機能を使う
>ために 3D にしたから必要になっただけだろうが。

違う。当時坂口氏がFFで目指していたのは映画のようなゲーム。3Dは必須だった。
しかしプレステ以前はそれが出来るプラットフォームがなかったから、
3Dになっていなかっただけ。はじめから3Dを目指していたんだよ。


>俺にはルーンバトラーが、ただファルコムに難癖をつけるため
>だけにあら捜しをしているようにしか見えない。君の発言から
>は提言とか諫言とかいう風な良い意図は全く読み取れない。

馬鹿には読めないんだろうよ。俺は良いと思う部分は良いと評価し、
悪いと思う部分は糞だと言っているだけだ。気に入らなければ読むなよ。

>いい加減にしてくれよ。もう。

なら、お前が失せろ。
231ルーンバトラー:01/11/02 21:30 ID:vui6XSGf
>>228
>Zweiをこき下ろすのは発売してプレイしてからにしてくれ。見た目だけで決め付けるな。

俺はまだ、Zweiを糞ゲーだという判定はしていない。
糞の臭いがすると言っているだけ。
ひょっとしたら、糞の香りのカレーかもしれないとは思っているよ。
232ルーンバトラー:01/11/02 21:42 ID:vui6XSGf
>>225
>だったら黙れは無いだろう?
黙れとは言っていない。黙って買えといっているだけ。

>不満しか述べてはいかんのか?
そうではない。

>俺は面白そうだと思うから買うだけだよ。
お前個人が買うかどうかなんて、価値のない情報なんだよ。
233名無しさんの野望:01/11/02 22:02 ID:62g37Vok
>ルーンバトラー

うざい。もう少し黙れ。
234名無しさんの野望:01/11/02 22:12 ID:TCaf+5sl
>>232
面白そうの部分は無視かよ(笑
糞だって言うのは良くて、面白そうだから買うは黙れか〜

いい加減にしてくれよ。もう。(藁
235名無しさんの野望:01/11/02 22:23 ID:M5p1mHUL
歴史は繰り返すか。ふぅ
236名無しさんの野望:01/11/02 22:24 ID:PYcxQxTk
ルーンバトラー、ボロが出てるぞッ!
237ルーンバトラー:01/11/02 22:29 ID:vui6XSGf
>>234
>面白そうの部分は無視かよ(笑

どこが面白そうなのか言わないとダメだろ?
面白そう、面白くなさそう、それだけでは何の意味もない。

>糞だって言うのは良くて、面白そうだから買うは黙れか〜

違う。買うなら黙って買え。買わないなら黙って買うな。
誰かが買うか買わんかなど、どうでも良いということだ。

俺は「ここが良い」、「ここが悪い」といった評価は、
プラスマイナスを問わず黙れと言うつもりはない。
238名無しさんの野望:01/11/02 22:38 ID:KBhEDHte
>買うなら黙って買え。買わないなら黙って買うな。
ここは掲示板だろうが!
239名無しさんの野望:01/11/02 22:46 ID:TCaf+5sl
>>237

>>220
>>俺はやってみなければ解らんので買ってみる。
>>つーか面白そうだと思ってるし。
>なら、黙って買っていれば良いだろう?そんな信者は相手にしてないよ。

前の2行は…
現状の情報では本当に面白いかどうかは判断がつかない。
ただ、想像しうるゲーム性は自分にとって面白そうである。
だから買う、と言っているんだと思うが…

貴方の発言は(理由に関わらず)面白そうだから買う奴は信者であり、
そんな奴は相手にしないと言ってるんじゃないのかね。
俺は少なくともそう読み取ったんだがね。
黙って買えってのも発言するなという風に見えるぞ?
240名無しさんの野望:01/11/02 22:48 ID:2c3ME8Xa
>ルーンバトラー

XBOXで忙しいはずなのに毎日2chに張り付いてて大変だね!
まあ、このCGでも見てリフレッシュしなよ。
http://homepage2.nifty.com/g-escape/img/haru_nami.jpg
241名無しさんの野望:01/11/02 22:51 ID:Esgn/URZ
>240
おい、それはヤバイんちゃう?
242米光マンセー:01/11/02 23:45 ID:IfAYHg3C
>>217
俺はむかし社長あてに批判を書いた手紙をファルコムに送ったことあるぞ。
アンケート葉書じゃなく封書で社長宛に出したからさすがにK社長も目を通したはず。

どんな顔して読んでたんだろうなぁ。
243名無しさんの野望:01/11/02 23:52 ID:62g37Vok
>>242

読まずに捨てたに1000カノッサ。いや、マジで。
244米光マンセー:01/11/03 00:02 ID:mzjj9ec6
>>243
いやー、一度は目を通して貰わないと思い切って書いた意味がねーんだけどなー・・・。
でもそういう会社だからこそここまで廃れたのかもな(糞
245名無しさんの野望:01/11/03 00:08 ID:1gGaYTAz
ま、ツヴァイに期待できないっつーのはよく解かるけどな。
今のところ明らかにされてる情報で期待するのは非常に難しい。
体験版の一つでも出せよ。それだけでも反応はかなり違ってくるのに。
っていうか、使わないんなら何のために作ったんだよ、体験版。
社内で自画自賛するためだけか?
246名無しさんの野望:01/11/03 00:23 ID:lbqVI2jf
>>244

今の経営方針見れば一目瞭然ダロ。
247ルーンバトラー:01/11/03 00:41 ID:Gdh3CxyN
体験版を出すと糞だってのが、ばれるからじゃないのか?
それ以外に出さない理由が思いつかん。
248名無しさんの野望:01/11/03 00:47 ID:yaPR2w5o
>>247
オマケにイースの特典つけるのもどうかしてるよ。
まともじゃない。
249名無しさんの野望:01/11/03 00:54 ID:1gGaYTAz
体験版を出せば、何処のどういうとこがダメだとかそういう意見を聞け…
だ、だめだ、反対意見を削除する公式掲示板じゃダメだ…。
250名無しさんの野望:01/11/03 01:21 ID:Kgt7pOnl
>248
あれは 同時発売CDが、オマケでついてくるんだろ?
おれはラッキーとおもた。。
251名無しさんの野望:01/11/03 01:27 ID:CgEJaWNC
サントラが2980円で
イースのCDが2800円
その二つ付きのゲームが7980円って・・・・
252名無しさんの野望:01/11/03 01:34 ID:X/juSXkG
イース完全版の時はデモCDを20万枚(だっけ)無料配布してたけど、
ツヴァイはやらないのかな。
でもそろそろ雑誌の付録CDとかに収録されそうだよね。デモか体験版が。
もしくはBGMが。
253名無しさんの野望:01/11/03 01:40 ID:yaPR2w5o
>>250
そういう問題じゃなくて、新作ツヴァイを本気で売るつもりなら
(続編としての展開や、これからのファルコムを代表するようなタイトル
にする)特典をつけるにしてもツヴァイの特典に限るべきだ。
ここでイースのCDつけてどうするよ?
コナミのZ.O.Eについてきたメタルギアソリッド2体験版のようなことを
やっているのと同じことだと思うが。
254ぽち:01/11/03 01:57 ID:X/juSXkG
特典は『新白き魔女』や『新朱紅い雫』の時に付いてたシナリオ集とかが
当時は嬉しかった。
なんていうか、資料的な価値があるものっていうか。企画書とかが載っけて
あったり。

そういえば、『ツヴァイ』の当初の企画書が見てみたい。
「3D分野に挑戦する」とか書いてあるのかな。
最初からペットなんていたのだろうか。
謎に思える部分は尽きないよ。
255名無しさんの野望:01/11/03 02:47 ID:lbqVI2jf
特典なんてイラネー
これのおかげで強迫観念に駆られて発売日に買ったゲームはいざしらず。

ゲームメーカーはユーザーが「何時買っても損しなかった」って思えるような
ゲーム作りをしろよな。
256yoga:01/11/03 09:05 ID:eB4j8sGP
他のソフトを貶すのは疲れるんですけど、面白いソフト作ってくださいね>F
ツヴァイは、スペックが怪しいので買いません。PS2で安定供給してください。

ええと、ルーンバトラーさんがんばってねえ〜。
257名無しさんの野望:01/11/03 11:50 ID:O6RFgAy2
ルーンバトラーにほぼ共感。
258名無しさんの野望:01/11/03 12:19 ID:k/2TFjdV
同意はいいけど、
奴の問題は内容じゃなく、論争バトルにのめりこむ人格だ。
裏ラグあたりで落ち着いて書いててほしい。
259名無しさんの野望:01/11/03 12:24 ID:N7x6WCxl
>>255
いつからこんな悪い習慣がはじまったんだろうな<特典
イースエターナルからだっけ?
260yoga:01/11/03 12:34 ID:eB4j8sGP
特典重すぎだからなあ…。ゲームだけならDVDくらいのパッケージで充分
全部はいるような気も…。ついでに特典の内容もCDに…。

論争以前に新作を正確に把握できてないからなあ。現在状況では
こういった形も仕方なし…。まあ、ゲームが出てもエターナル同様
あまり誉める事もないでしょうから、予想はつきますけどねえ。論争の方向は
261名無しさんの野望:01/11/03 13:08 ID:Dl/iHpNW
ルーンバトラー他のアンチはファルコムが自分の望むゲームを出さないと気が済まないのか?
もっと他にやることあるだろうって…なんで会社の方針にまでケチつけるかね。
挙げ句に金も払って無い、食ってもいない料理に糞の匂いがするとは。

そりゃ俺だってファルコムにはゲームデザインに凝った、
バランスの良好なゲームを出して欲しいけどさ。
だからってそういうゲームを開発しろ、それがあんたらのやることだとは言わんよ。
それは、俺の一個人の願いに過ぎないんだから。
まあ、論争がヒートアップして書き方が荒くなってるだけなら良いんだけどね。
262名無しさんの野望:01/11/03 13:28 ID:lbqVI2jf
>だからってそういうゲームを開発しろ、それがあんたらのやることだとは言わんよ。

いいんじゃねえの?掲示板で言いたいこというくらい。
むしろ自分のお願いレベルの意見を開発者にメールする奴のが痛いよ。
263名無しさんの野望:01/11/03 13:32 ID:p6RgD+1S
メール送った人=ふるかわしゅうじ?
264名無しさんの野望:01/11/03 14:30 ID:p4x3dBNP
>>261
彼らはファルコムかくあるべきってな理想っつーか妄想に捕らわれてるからな。
ここで現実と理想のギャップから来る憤りを吐き出してるんだろう。
自分の理想を押し付ける辺りがまあ、信者だわな。
普通は合わなくなれば離れるだけ。

そしてあれだけ糞の匂いがするとか言っておいて、結局ツヴァイをプレイするんだろうしな。
んで、やっぱり糞だったと言うと。
糞の匂いがするゲームをわざわざやるのは信者かアンチだけだよなー。
265名無しさんの野望:01/11/03 14:36 ID:lnGggFl8
>>264
うまい!!まさに真理そのものだ!!
266名無しさんの野望:01/11/03 15:30 ID:lbqVI2jf
>>264

ここにきてそういうこと言うこの人は誰でしょうか?
267名無しさんの野望:01/11/03 15:50 ID:iCZE7O4c
>266
冷静ならファルオタでもいいじゃん。
アンチファルコム信者が自己批判なく騒いでいるのに比べたら・・・
268ファルヲタ:01/11/03 16:15 ID:HLE+5VCT
>>230
なるほどね。ゲームと映画は全然指向性の違うメディアなのに、
映画のようなゲームってなんなんだろうな。少なくとも、俺は
最近の FF より同じスクウェアでもゼノギアスの方が好きだな。
ゼノサーガも楽しみだ。

そういえば、FF の映画は大失敗したよな。坂口が目指していた
のってまさにこれだろ。ゲームじゃねーよな。それとも 3D 技術
の実験のつもりで作ったのかな。商業映画なのに。

市場で実験するな。(藁

ま、FF 自体は 7, 8 は糞だったが、9, 10 は持ち直したので、オンライン
の 11 にはすごく期待しているんだけどね。
269名無しさんの野望:01/11/03 16:17 ID:lnGggFl8
>>268
ふむふむ、物の見方は人それぞれだね!
270名無しさんの野望:01/11/03 16:29 ID:Mj0it8TO
>>267
全然冷静に見えませんが・・・。
271名無しさんの野望:01/11/03 16:37 ID:ik00/X1d
キャラクターカーニバル2001での生火盗に関する報告お願いします!
272Pikkle:01/11/03 17:17 ID:pQkbtfr0
>>264
>普通は合わなくなれば離れるだけ。

 おいらですか?

 さすがにこの前の、ほっといんふぉの新作ラインナップ(未確定)を読んだ日には、
生き血を600ml位抜かれるようた気がしました。

 ツヴァイはやっふで\2000以下でゲット予定。もしくはタダで....。
273Pikkle:01/11/03 17:21 ID:pQkbtfr0
それにしても、F板はなぜにTweiネタで盛り上がらんかね。もうすぐ発売なのにな。




ちと、マジで寂しいのう。
274ファルヲタ:01/11/03 17:36 ID:HLE+5VCT
>>272-273
分かったから黙って消えろ。いちいち未練がましい。
275名無しさんの野望:01/11/03 17:48 ID:tt5us56R
市場はある意味、大きな実験場だろ。
276名無しさんの野望:01/11/03 17:51 ID:pQkbtfr0
>>274
 未練はものすごくあるねぇ。まあファルコムがヤバイ方向にいきつつ傾くまでつき
あうべ。ネタとしては面白いしさ。

 あと、ダイナソア出る出るいうのもなんか懐かしくてさ。オレX680x0が消えるとき
まで結構熱心だったんだけど、そのときもやばくなってきたときにNewXが出る出るっ
てみんな騒いだんだよね。もちろんご多分に漏れず来たいしまくったさね。

 若い......。



 ファルコム・エターナル!!
277名無しさんの野望:01/11/03 18:08 ID:lbqVI2jf
>>268
>市場で実験するな。(藁

別にいいんじゃない?それこそ市場とやらに迷惑かけたわけじゃない。
坂口が金かけまくって会社に迷惑かけただけだ。

3DCG映像技術をフルに使った映画なんて映画界にとってはすごいことだと思う。
ただ、始めにCGでやろうとしたのは、本来雇わねばならない俳優・女優を使わな
いことでコストダウンを狙ったはずだったのに、開発期間ばかりが伸びて本来の
狙いから全く外してしまったこと。コレに関しちゃマヌケだね。としか言えない。

映画なら別に良いよ。だがこれがゲームとなるとモロに販売価格に関わるし、
おまけにストーリー面で3DCGばかりが目立つとウザくなるそれこそ
「これゲームでなくてもええやんけ?」ってなる。
ある意味ゲームって記号だと思うわけよ。記号を自分なりの表現に補完する
からこそゲームならではの面白さが生かされているんだなあと。

なんか長くなったよ。最初に言いたいことと違ってきてるし(笑)
実験自体は良いと思うよ。おおいにやって欲しい。ただ消費者にその費用の
必要以上に負担をかけさせるのは止めて欲しいってことだ。
278名無しさんの野望:01/11/03 18:10 ID:1gGaYTAz
まあ、実験するのは結構だけど、その実験品は一応の完成品であって欲しいな。
構造上の結果んだらけだと萎え萎え。
279名無しさんの野望:01/11/03 18:17 ID:WIG9hoCR
>>274
まぁまぁ。
マッタリ語るなら別にいてもいいと思うよ…。
一番いかんのは自分以外のスタンスを認めない狭量さ。

>>276
俺もマターリと見守るよ。
あれはちょっと…などと文句を垂れつつ。
たまには擁護もしつつ。

>>277
>>208
OK?
280ファルヲタ:01/11/03 18:23 ID:HLE+5VCT
俺が

市場で実験するな

と書いたのは、ルーンバトラーに対する皮肉だったんだが。
>>207-208 このへんを読め。

もとより市場に実験的作品を送り出すことは否定しない。
俺はね。否定しているのはルーンバトラー。そういう意味で
会社が傾いた失敗作だった FF 映画を非難しないよ。

娯楽作品としてつまらなかったら、つまらないと批判される
んだろうけどな。
281ファルヲタ:01/11/03 18:28 ID:HLE+5VCT
>>279
>一番いかんのは自分以外のスタンスを認めない狭量さ。

俺以外の誰かさんに言って欲しい台詞だな。俺はファルコム
に過剰の期待は抱いていない。ただ、去年の英伝 IV レベル
のクォリティがあれば十分値段相応だと思う。なんせ今回は
音楽 CD が 2 枚も付属するんだからな。そうとうな糞げー
でない限り、Zwei の次のファルコム作品も買うだろう。もちろん
そういう糞ゲーなら Zwei もしっかり叩かせてもらうが。
282名無しさんの野望:01/11/03 18:29 ID:pQkbtfr0
まあ、実験さすなら特典排除パッケージも売れっつー感じなんだよな。
283ルーンバトラー:01/11/03 18:30 ID:bkQaBYnZ
>>258
ええやん。ここは2chなんだし。裏ラグではそうするよ。

>>261
俺は信者でもアンチでもないよ。少なくとも、そうならないようにしている。
昔は信者だったから、今でも信者だと言われても仕方がないとも思う。
でもさ、会社の方針に文句言ったらいかんのか?
俺はイースエタは良い出来だと思っている。
でもさ、I,II,Cって3倍に薄める出し方については、ファルオタですら、
よく思っていない奴が多いんだぜ。やり方が汚いんだよ。あの会社は。

>>264
俺は押し付けていないよ。少なくとも一介の消費者ではそんなことはやろうにもできない。
親が子供に理想を押し付けるのとは違う。
俺が吼えているだけだろ?DQNが理想をプロパガンダしているだけだろ?
それとも、そんな自由もないのか?

>>268
一応言っとくが俺はFFが良いとは思っていない。
どちらにせよ、FFについてはここで話すことではないな。
284名無しさんの野望:01/11/03 18:31 ID:pQkbtfr0
>>281
 あれさ、ガガーブは、オープニングムービーつけないでほしくない?
自分いつもゲームはじめるとあまりにギャップに拒否反応するんだよ。

 もしくはガガーブはAVGにして欲しいなぁ。キャラ絵バンバンだしてさ。
それならオープニングからシームレスに没頭できるんだけど。
285ルーンバトラー:01/11/03 18:38 ID:bkQaBYnZ
>>280
>もとより市場に実験的作品を送り出すことは否定しない。
>俺はね。否定しているのはルーンバトラー。

俺が否定しているのは、「消費者に受け入れられるか」という実験で
はなくて、「作品として成立するか」という実験なの。
うーん、そんなにわかりにくいかなぁ…
2861さん:01/11/03 18:39 ID:IYRZQ/pQ

             ((( )))
           〜 (´Д`;) キモイヨー!タブンココマデニゲレバダイジョウブナハズ・・・
         〜   / つ _つ
          〜  人  Y
             し'(_)
287名無しさんの野望:01/11/03 18:39 ID:Js86e3Ug
288ファルヲタ:01/11/03 19:04 ID:HLE+5VCT
>>284
別に気にならない。オープニングと実際のゲームの
グラフィックとのギャップで苦しんだ作品ってファミコンの
不如帰くらいしか思い浮かばん。

>もしくはガガーブはAVGにして欲しいなぁ。キャラ絵バンバンだしてさ。

英雄伝説 VI がそういうタイプなら、購入を見送る。一応
RPG の体裁は整えて欲しい。ガガーブが AVG ならあそこ
まで受け入れられただろうか。懐疑的だなそういう意見には。

>>285
思いっきり分かりづらいな。

「作品として成立するか」という実験のどこが悪い。消費者
にとっては企業側の意図なんざどうだっていいんだよ。重要
なのは、その作品で遊んでみて面白かったかどうかだろ。

だから、たとえ実験目的だろうとも、それに満足すれば俺と
してはオーケーなの。もちろん不満足な奴は批判すればいい。
ただし、実験どうこうではなく、つまらなかったことに対して
な。娯楽作品てのはそういうもんだろ。

FF 映画が失敗したのだって、「娯楽」として映画ファンに
それほど受け入れられなかったからなじゃないのか。別に実験
だったから失敗したわけじゃない。
289名無しさんの野望:01/11/03 19:08 ID:WIG9hoCR
>>283
なんか周りからみてるとなんか押しつけがましい気がするよ。
よく「わからんのか?」とか言うし。

>>285
よくわからん。
俺らはゲームクリエイターじゃないので理解して欲しいなら平易に語ってくれ。
作品として成立しているかどうかは個人の主観にも依ると思うが…。
そしてそれがツヴァイに当てはまるともおもえんのだが…。
290ルーンバトラー:01/11/03 19:26 ID:bkQaBYnZ
>>288
>「作品として成立するか」という実験のどこが悪い。

かっこ悪いね。そういうのは見せないのがスマートだと思う。
大手N社、C社(他もそうだろうけど)は、何億もかけたプロジェクトを
外に見せることなく潰しているんだよ。
S社のタイプSみたなのが出てきていいと思っているのなら別だが。

>消費者にとっては企業側の意図なんざどうだっていいんだよ。

お前にとってどうだっていいだけだろう?
俺にとってはどうでも良くない。

>重要なのは、その作品で遊んでみて面白かったかどうかだろ。

もちろんそれが重要であることには同意する。
しかし、それだけではないと思うんだよ。後でCやリニューアルが
出た時に嫌な思いしたら、良い思い出が半減すると思うんだよ。
291ファルヲタ:01/11/03 19:57 ID:HLE+5VCT
>>290
>かっこ悪いね。そういうのは見せないのがスマートだと思う。

もちろん俺だって、最初から「これは実験でーす」みたいな
態度で望まれたらたまらんさ。でも大事なのはあくまで

>>重要なのは、その作品で遊んでみて面白かったかどうかだろ。
>
>もちろんそれが重要であることには同意する。

これ。

>>消費者にとっては企業側の意図なんざどうだっていいんだよ。
>
>お前にとってどうだっていいだけだろう?
>俺にとってはどうでも良くない。

そうじゃなくて、消費者が気にしたってどうにもならんだろ、
と言いたいの。向こうの態度なんて分かるものかよ。内心で
ユーザを馬鹿にしていたって構わないさ。作品が面白ければな。

逆に、作品がつまらなかったら、どれだけ提供者が真摯な態度
であったとしても、こちらも真摯な態度で作品を批判するのみ。

もう一度書くが、

消費者にとって大事なのは娯楽作品が面白いかどうかだ。
292名無しさんの野望:01/11/03 20:59 ID:lbqVI2jf
ちなみに今のファルコムが出すのはほぼ全てクソだな。
言っておくが全部プレイしたわけではない。
ちょっとやってみるかとか買いたいと思った物がクソだったから、それ以外は
無論語るべくも無いくらいのモノなんだろなと思っている。
293ルーンバトラー:01/11/03 20:59 ID:bkQaBYnZ
>>291
>消費者が気にしたってどうにもならんだろ、

俺はそうは思わない。

例えば、Zweiのキャラの名前はかなりの批判があった。
名前が変えられるようになったのは、ユーザの声の影響かもしれない。
絵についても多くの批判があった。七瀬の絵が使われたのは、
その影響があったかもしれない。本当の所は分からないけどね。

あの末端肥大のキャラに萎える奴も多いから、
あれも何とかして欲しいが。まぁ、無理か。

俺は自分に合ったゲームが出てくるのを、雛のように待つつもりはないよ。
周囲に働きかけ、同じような理想を持った人たちとベクトルをそろえ、
望んでいるゲームが出てくるように努力するのはありだと思う。
294名無しさんの野望:01/11/03 22:26 ID:lbqVI2jf
ツヴァイのあのキャラはなんだ?
既出だが英伝3のリスペクト以外のなにもんでもねーや。
295名無しさんの野望:01/11/03 22:38 ID:WIG9hoCR
>>293
>>消費者が気にしたってどうにもならんだろ、

彼の言っているのは既に出ている作品についてじゃないのかな。
その作品に含む企業の意図がどうであれ、面白いかどうかが大事だといいたいのでは。
296名無しさんの野望:01/11/03 23:24 ID:TLfaPz5l
(だんだん自己の正当性を確認するための作業に入ってきたな)


ルーンバトラー≒ファルヲタ
297名無しさんの野望:01/11/03 23:38 ID:CFPs+Wlv
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    l:::::::::              .l
   |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |    >>296私に任せろ。
   .|:::::::::::::::::   \___/    |
    ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ
298名無しさんの野望:01/11/03 23:40 ID:CFPs+Wlv
       ゝヽ .| ///丿ノ
        ヽ\| | |/ /
       ∧  ヽ | | // ∧
        / ヽ  | | || .|  ./ .ヽ
     /   `、 | || || /   ヽ
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
  /:::::::::             .\
 <::::::::::::::ヽ-=・=-'┌-┐ヽ-=・=-′ >
  \::::::::ヽ::::::   i i|   |i i    / / <オゲゲゲゲ
   ヽ::::::::::::::::: i├―-|i     /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
    \_________/
299名無しさんエターナル:01/11/04 12:39 ID:BPUtJkqR
本家を制圧したオタどもは次はここを狙う気か……
300名無しさんの野望:01/11/04 12:45 ID:MViyQlJr

           ./^\          /^\
           /   \        /   \
           /     \_,,=----=/     .\    
         /            /       \    彼らはファルコムかくあるべき
          /                     |    ってな理想っつーか妄想に
        /                      |    捕らわれてるからな。
        |                       |    ここで現実と理想の
        |                       |    ギャップから来る憤りを
        |                       |    吐き出してるんだろう。
        |    ,,-'==..,,         ,,,==,,,     |    自分の理想を押し付ける辺りが
       .|    ." .____ ''=,,     ,,-''_____  "   .|    まあ、信者だわな。
        |    /______、 =   ="/_____ \    |    普通は合わなくなれば
        |    、ヘ:゚ノ `, `i    、ペ::ノ >     |    離れるだけ。
        .|     "'''''''''" ,,..|     、 "'''''''"     :|
        | .     -''" .|      "''-..      |
        |          |            .|
           |                      |
         .|        `` -''"         |
         `、      、____--___,,        /
           ヽ     、,,,"" ,        ノ
            |:\.    """     /|
            |  .ヽ         ./   |
            |.    `ー- - -ー.'"     |
301名無しさんの野望:01/11/04 13:21 ID:D7RK264M
関わり合いになりたくないが
見て馬鹿にするには面白いDQNな会社だよ
ビンラディンのようにな
302名無しさんの野望:01/11/04 13:23 ID:zreEdToH
>>301も結構ドキュンだと思う。
303名無しさんの野望:01/11/04 13:41 ID:YsJUNRYT
まあ、なんつーか。
わりと諦めの境地なんで。いろいろ。
どうにも。
304名無しさんの野望:01/11/04 14:07 ID:8Qmabss3
>>300
うっせ。氏ね!!
305300get:01/11/04 14:21 ID:MViyQlJr
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   ダマレコゾウ! >304
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
306名無しさんの野望:01/11/04 15:28 ID:h+19cXE7
>>303

最初から、努力してないだろっつーの!
307名無しさんの野望:01/11/04 15:41 ID:aZ3v8otc
>>306
まぁ、そう言うなって。

俺はツヴァイには期待してるよ・・・。
リバイバルザナドゥが面白いと感じれる俺だから。
つーか昔のやつがレベル7止まりだったから、リベンジさせてもらったし。
308ルーンバトラー:01/11/04 15:46 ID:YaKIgqjf
>>307
リバイバルザナドゥが面白いと思うのはいいとして、
ファルゲーより面白い、面白そうに思えるゲームってないの?
他のゲームと比べて、どこがファルゲーの方が面白そうに見えるの?
309名無しさん(仮称):01/11/04 16:04 ID:B6zEVm5U
>>299
単に火盗が書込み禁止にしただけと思われ
310名無しさん(仮称):01/11/04 16:09 ID:B6zEVm5U
最近ファルオタ増えすぎ。なんでだ?
こっち逝ってくれ。

http://www.1ch.tv/
311名無しさんの野望:01/11/04 16:12 ID:MnTd92jW
307に対するレスの形でも、
いつもの自説へ誘導する布石だけどね。
307のような意見を叩き潰すのが目的。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (    )
 | | |
 (__)_)
312名無しさんの野望:01/11/04 16:15 ID:MnTd92jW
ついでに言えば、木屋信者なのでザナドゥは悪く言うことはできない。
313名無しさんの野望:01/11/04 16:25 ID:aZ3v8otc
>>308
沢山あるよ。
洋ゲーもネットゲーもコンシューマも遊ぶし。

たださ、ファルコムのゲームって・・・
上手く表現できないんだけど、今の面白さじゃなくて昔の面白さっていうのかな・・・。
最新、最先端が常に最高とは限らないっていうか。
自分でもよくわからんなぁ。

ゲームはPCメインだけどいろいろ遊んでる方だと思うよ。
つか、国産PCゲームでは他にRPGがほとんど無いんだよな(18禁除)
俺がやったのははボーステックのレリクスぐらいか。
314ルーンバトラー:01/11/04 16:27 ID:YaKIgqjf
>>311
>いつもの自説へ誘導する布石だけどね。

俺の自説って何だ?教えてくれ。

>307のような意見を叩き潰すのが目的。

ちがうよ。一般的にファルゲーは糞だと言われているにもかかわらず、
他のゲームをよりもファルゲーを選ぶ理由を知りたいんだよ。
単に他の良いゲームを知らないだけなのか、ファルゲーには他所にない魅力があるのか教えて欲しいんだよ。

そこらへんの謎が解ければ、ファルゲーのようなソフト出してても、
立川に会社作ってやっていける方法の参考になるだろう?
315ルーンバトラー:01/11/04 16:31 ID:YaKIgqjf
>>313
>最新、最先端が常に最高とは限らないっていうか。
>自分でもよくわからんなぁ。

これは同感。
ファルゲーでもブランディッシュシリーズでは1が一番面白かった。


>俺がやったのははボーステックのレリクスぐらいか。

ちょっとまて、何時のレリクスだ?あれ、アクションだろ?
316名無しさんの野望:01/11/04 16:37 ID:aZ3v8otc
>>315
最近リメイクされた奴はディアブロがARPGだとすれば、
ARPGに入れても良いと思うんだが・・・。
二作目は物語要素も強かったし。
ttp://www.bothtec.co.jp/relics/index.html
317名無しさんの野望:01/11/04 19:30 ID:uP2YypDL
>>313
非電源ゲームは?
トランプとは言わんが、将棋とか、TRPGとか、TCGとか・・・
318名無しさんの野望:01/11/04 20:38 ID:5tzbsBDD
>>317
319名無しさんの野望:01/11/04 21:59 ID:lgLMB5WU
つかブランディッシュは1しか面白いと感じられん。
2も3もいらねえ。何度も同じシステム使いまわすな。
320名無しさんの野望:01/11/04 22:43 ID:ygvoDmHs
>>319
ガガーブものもそうだな。
白き魔女だけで完結すべきだった。
5に至ってはオタク向けのDQNなゲームになってたしな。
321名無しさんの野望:01/11/04 22:44 ID:8eHERLxX
11月になったな。2001年ももうすぐ、昨年っつーようになる。

今年のファルコムに対して満足したかしてないかをyesかnoでどうぞ。


漏れはno。当然no。やっぱりno。でFalcomは無no。
322名無しさんの野望:01/11/04 23:31 ID:Q61oYI7X
というか、今、ファルコムって何やってんの?
エロゲーとかだしてんの?
過去ログみると変なところにいくんだけれども。。。
323名無しさんの野望:01/11/05 00:10 ID:IznWUrP+

       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    l:::::::::              .l    英伝3〜英伝5、イース…
   |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |    気弱で優しげな童貞少年の心を持つ人向けの
   .|:::::::::::::::::   \___/    |    RPGを作ってます。
    ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ
324名無しさんの野望:01/11/05 00:19 ID:AcpGEVNL
>>323
って事は、イース好きでガガーブ好きの漏れは気弱な童貞少年って事か…鬱だ氏脳。
325名無しさんの野望:01/11/05 00:21 ID:IznWUrP+

       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    l:::::::::              .l    Zwei!!もその流れだから。
   |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |    そういうキャラ以外はふぁるこむファンに総スカンを食らう、
   .|:::::::::::::::::   \___/    |    と怯えて自縛する開発スタッフの心境を察してあげてください。
    ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ    ファンに望まれるゲームを作るのはこういうことさ。いひひ。
326名無しさんの野望:01/11/05 00:32 ID:zPNZK98+
              人人人人人人人人人人人人
    ξ 人 γ人 ξ┌
    \( оДо)/<  AAウゼーーーーー!
     巛 彡ソミ 》  └
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  γγγγγγγγγγγγ
     |) ○ ○ ○ (|
   /″        \
 /________\
  ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄
327名無しさんの野望:01/11/05 00:38 ID:ptYvNw9M
>>323

げぇ〜、ショック!
昔、なんてすぜーゲームなんだ〜、とか驚いてイース3とかしてたけど、
かなりおちぶれたね〜。
328名無しさんの野望:01/11/05 00:47 ID:LwRxqDXb
今も昔も変わってないと思うんだが
329ルーンバトラー:01/11/05 01:14 ID:6MbEaVb/
そうだな周りは成長しているのに幼児のまま変わってないな。
生きている化石だよ。
330名無しさんの野望:01/11/05 02:00 ID:OwjikCat
>>329
生きている化石ってすごいじゃん。
天然記念物ものだYO!
331名無しさんの野望:01/11/05 02:44 ID:yu7VfrYF
まあ伝統工芸ってことでだな。
古いものがいいって人もいるってこった。
332名無しさんの野望:01/11/05 03:58 ID:AJNpjaZb
CGより着ぐるみを喜ぶ特撮オタみたいなもんか。
国産特撮を憂うアンチ信者はいないだろうけど。
333名無しさん完全版:01/11/05 10:38 ID:+kCEeT+/
>>331
伝統工芸?こういった業界で?
マンネリなだけじゃ…

それにそんなモン望んでないファンをどうする?無視か?
334名無しさんの野望:01/11/05 10:57 ID:g5UV2nvA
電卓よりそろばん
335ファルヲタ:01/11/05 11:52 ID:Z0sIa5+l
AA を意味なく貼り付けて喜んでいる幼稚な方々の心中を
察すると哀れすぎて涙が出てくる。取り返しのつかない犯罪
に手を染める前に病院に行くことをお勧めする。

それはそれとして、ブランディッシュは確かに 1 が 1 番
面白かったよなぁ・・・。VT もブランディッシュシリーズ
に組み込まれてから進歩が止まった。普通に面白いとは思う
が、うまくやってたら今の Diablo の地位にいたかも
知れないのに残念でならん。

Zwei でどこまでアクションゲームの面白さを見せてくれるか、
疑問に思う奴が大半でも無理はないよな。現状だとさ。
それでも期待するのがファルコム信者。
336名無しさんの野望:01/11/05 12:10 ID:/toQmb3T
普通に面白いブランディッシュの続編はいつ出ますか?
337名無しさんの野望:01/11/05 13:57 ID:KRuZeHvT
>>333
こういった業界だからこそ、かな。
ウィザードリィが今なお支持されている事を考えるに。

望んでないファン?
お互いの幸せのためにも、望んでいるゲームを出してくれるメーカーのファンに成るべきだと思うよ。
こういうゲームを出してほしいと意見するのはまあいいが、
なんでこういうゲームを出さないんだと恨み言を言うのはどうかなぁ。
338名無しさんの野望:01/11/05 16:18 ID:lQn/djiA
>>337

ウィザードリィが支持しているって、
ごくごく少数のマニアだろ!

てめえの頭はすこぶる視野が狭いんじゃないの?
頭、はげてんだろ?
もしくは、ちびでひげづら?
339ルーンバトラー:01/11/05 16:25 ID:IXefI5CD
たかがゲームに恨み言を言うつもりはないよ。
でもさ、ソフト買って文句の一つも言ってはいけないって事はないと思う。
見捨てる奴と、文句言いながらでもソフト買っている奴とどっちが会社の
ためになるかは、わかるよな?
340名無しさんの野望:01/11/05 17:17 ID:kGAp3IVC
>>338
ファルコムを支持しているのもごく一部のファンだろ。
341名無しさんの野望:01/11/05 17:24 ID:gSYv66yp
>338
極少数のファンだけだったら、
PSに1〜5まで移植して、なおかつ新作まで作られるってことはないだろ。
342名無しさんの野望:01/11/05 17:31 ID:FVYa26FP
Falcom、これからどうなるんだろう?
343名無しさんの野望:01/11/05 17:34 ID:KRuZeHvT
>>338
曲がりなりにも商売にはなってるんだから。
あと、たまにひげ面かな。

>>339
買ったゲームになんか言うのは当然のことだとおもう。
ファルコムに対する文句云々については・・・
色々複雑な感情を抱えてるから、理屈では割り切れない部分はあると思う。
俺だってそうだし。
344名無しさんの野望:01/11/05 17:34 ID:LwRxqDXb
いつもどうりです。細々とやっていきます
345名無しさんの野望:01/11/05 20:22 ID:Fjn0Vezz
というか、お前ら、もう、
ファルコムに入社しろ!
346ルーンバトラー:01/11/05 20:34 ID:IXefI5CD
>>345
2ちゃんねらーとファルコムが合体したら、オマエモナーなモナークが出そうで嫌。
出なくても裏でパッチが出そう。俺ならそうする。
347名無しさんの野望:01/11/05 20:35 ID:sK90xIxY
 つうか、PCとかやってる奴は、多少なりとも電気系メカの心得とか理解があるからさぁ、
バグとか出たりまともに走らなかったり、3Dチップの機能を丸でつかってなかったりして
も、文句言いつつも不具合が発生する理由を理解するんだよな。

 これがユーザー側の一番良い点でもあり、また悪い点でさ。

 アーケードゲームやコンシューマなら欠陥商品になるような不具合(バグではない)
でも許しちゃうPCゲーマーの寛容さからくる、商品に対する甘さにも問題があるんだ
けどね。

 
348名無しさんの野望:01/11/05 21:31 ID:7hK+PQ0k
オマエモナーク
バク報告は批判要望版へ
349名無しさんの野望:01/11/05 22:28 ID:NVqKmDA5
                  、,,  、、,、
            _ ,.-‐'-――-:.、,−ー‐―.-、,
  .       _,/.::...:::..:.:/:.::.:ヽ::ヽ::;::.:..:::.:.:...ヽ`ヽ、
   .    /.::::: /:::/.::/..:.::. .:::..::::..::.::.::.:.:ヽ::....ヽ::::..ヽ.
     /..:.:.:::: ./::::; ;/ l::::l::'l.::.::|.::|::. ::.:.:|:::|:.:ヽ.:ヽ:..:::ヽ.
   _,,./.::.::.: /.:´::/.::./ |.::::l:...:.:.::l:..|.::i.::.::i::.'|;.:|::.::|:::....:..::..ヽ
  ̄ /.:.::.::..::/.:.;/./ .::|  |.::l,l.::l.:..:.i..:i.::l.:..;l.::ヽ.、.:l.:. ..::.|:...:....:|.
   /.::.::.:/.::.::ll/...:/:l   l:| l..::l::.l...l.l'ヽl..::.|:::::l.::::;l:::|ヽ:..:i::...:|
  //|;;.;/.:/..l.l.:.l.:..::l    l:l ヽl.::..l:.:| |;|:.:.::...|.:::..:.::..|:..:..:l.:..::.|
  / |:.::..:|.::.|.l .l;::::|:|     l:|  丶:|;:l|  i:|ヽ.:.:|.::|..::;;|..;::..i...:::::.|
  | |.::..:::|:::.|_l:|_ヽl_      __ヽ|_  ヽ.::/'|:|..::.::::|;.;.|.:|.::|
   |\l:.ヽ::| |  l:  `           ̄`ヽ| ||'|:..:;/:;|:::.l::.|.:|
    | \;.|.:.l  ,===、      _====_、  |:/_l:|.::l.::.;|:../
    .  ヽ.;.|〃|O::;::|      〃lO:;;:::::iヽ  |//ヽl.:.|::./
        | |i、 l ::.。j,l      l l::.::::.。/ )  ) l  |:..:/
       ヽ | "  ̄  ,        ̄ ̄   ーノノ./     _______________
          | ' "  `     ' '     /一':/     /
         ヽ、    ‐--       /..:/:/'    <  ・・・・・・
           ヽ、           イ:/ |:/       | オマエモナークは、ちょっと・・・
     .         lヽ、      , - '´|ゝ、        \
    .         _ l:| ヽ- ''゛    | \         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ..        /  ̄|        |   ヽ、
          /    /、  __ _ ,_-‐/    ヽ
        /    人- ̄_ _ ,-‐/      '\
350名無しさんの野望:01/11/05 22:28 ID:YMv2cXXI
いい加減消えろよ。
PCゲーム板の肥溜めめ
351名無しさんの野望:01/11/05 23:27 ID:1xCAlhWQ
>338

えー、私、Wizardry1とかUltima4が、かなり好きなんですけど。
これでファルコムも好きだと、滅茶滅茶DQNてことかい。
想像力狭められるゲームが苦手なんだよね。
352yoga:01/11/05 23:54 ID:KDwiV694
他のソフト貶すのは勘弁して…。と言ってもWIZは
ゲームボーイ版が一番。リセットしやすいから(涙)
353名無しさんの野望:01/11/05 23:58 ID:3hS3hqkO
>他のソフト貶すのは勘弁して…。
禿同。ここまで来るともうなんか悲しくなってくる・・・(;;)
354名無しさんの野望:01/11/06 00:52 ID:qrDJBQHu
サクラ大戦とか、sasaとか、アークスとか好きなんだけどDQNでしょうか。
355名無しさんの野望:01/11/06 01:57 ID:lb6940bb
>>354

アークス好きに悪い奴はいない。
356名無しさんの野望:01/11/06 02:08 ID:saqxs0wU
>>354
もうやめとけ。自ら煽られる必要なし。
357名無しさんの野望:01/11/06 05:03 ID:YjTeJpwV

                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
358名無しさんの野望:01/11/06 08:15 ID:z7OeRgyR
■■■■■■■■■■■■■■ ザ・エンド ■■■■■■■■■■■■■■
359名無しさんの野望:01/11/06 09:24 ID:QiR5zQJP
>>358
ぷっ。ザ・エンド、ザ・エンド、ザ・エンド、ザ・エンド
360名無しさんの野望:01/11/06 10:00 ID:lL6NRK8N
とーめーくじえんどおぶばとる。
・・・だったっけか。
何百回聞いた事だろう。
361名無しさんの野望:01/11/06 10:50 ID:eX13lupp
「じ・えんど」だろ?
ねたか?
マジで炒ってるんならアホだな。
ファル基地だからしようがねーか
362ふぁる吉:01/11/06 13:53 ID:pTjgla38
ブランディッシュマンセー
363ふぁる傍:01/11/06 14:40 ID:qk1c8r0o
ダイナソアマンセー。
クリアしてねーけど。
364yoga:01/11/06 16:12 ID:pPP+mMvR
私もダイナソアもブランディッシュもまともにクリアしてないなあ…。
途中でへたれる…。物理的障壁にひっかかる…。98MATEで5インチ…。
CD−ROM媒体でオリジナルの移植だとありがたいなあ…。
365名無しさんの野望:01/11/06 21:39 ID:e0yEN4fM
F鯖このごろアクセスできなかったり、できたり。

鯖落ち激しいゲームメーカーっつうのも、またいんしょうわりいな。
366名無しさんの野望:01/11/06 21:51 ID:e6bphMp+
>>359>>361
ネタにいちいち突っ込むのは、見てて痛いからやめとけって。
まぁ、俺も似たようなもんか。
367名無しさんの野望:01/11/06 23:19 ID:ZN1WmAjU
ブランディッシュ1のオープニングが滅茶好きで、CD版買いなおしたら、
曲が変わってたんでガクーリだったんだけど、何でかなあ。
アランフェス協奏曲だったっけ? 著作権とかじゃないよねえ。

>364
じつは私もクリアしたのって、すごい数少ない気が・・・。
368名無しさんの野望:01/11/07 02:17 ID:guUU6kO2
ファルコムは、現在のリメイクブームの先駆けです。
ファルコムは、常に時代の最先端にあるのです。(藁
369名無しさんの野望:01/11/07 03:15 ID:7dab/+XY
ドラクエ1・2とかマリオコレクションが先だと思ったが。
370名無しさんの野望:01/11/07 13:20 ID:1EUa+Z2O
リメイクをリメイクしたのもファルコムが魁ですか? Y/N_
371名無しさんの野望:01/11/07 13:24 ID:EFmVtQLb
YES

もう一度どころか、またリメイクしそう。
こんどは意味なくポリゴンを使っただけのもので。
372名無しさんの野望:01/11/07 14:14 ID:WZ+OS48f
DQ3
373名無しさんの野望:01/11/07 15:41 ID:GKZ2iOTa
ドラクエのリメイクは貶されないで、ファルコムは貶される…。
なんなんだろう…この違いは?宣伝のやり方がファルコムは姑息だからか?
374名無しさんの野望:01/11/07 17:11 ID:ZXM0b6mp
エニックスは、DQだけで稼いで、新作がまったく出ないってわけじゃないから。
375名無しさんの野望:01/11/07 17:25 ID:10iYC8Rd
そりゃソフトハウスじゃないからなエニックスは
376名無しさんの野望:01/11/07 17:42 ID:LtPH+hyQ
>>371

ダイナソア (ボソ
377名無しさんの野望:01/11/08 08:19 ID:/5nKBy4x
なんか、このスレも遂に失速ぎみだ。
378名無しさんの野望:01/11/08 08:47 ID:iL73fH/W
話題が尽きたので・・・

        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 終わりなのか・・・せっかく来たのに・・もう、帰ってねる。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
379名無しさんの野望:01/11/09 00:51 ID:CDmCZ0bh
の(95年くらいまでの)ファルコムのゲームサントラCDのライナーノート
読んでて思ったんだが、当時はゲームファンのためにゲームを作っていたことが
よくわかる。
今じゃファルコムファンのためにしかゲーム作ってない。
これじゃあ廃れていく一方だあ。
380修正済み:01/11/09 00:52 ID:CDmCZ0bh
昔の(95年くらいまでの)ファルコムのゲームサントラCDのライナーノート
読んでて思ったんだが、当時はゲームファンのためにゲームを作っていたことが
よくわかる。
今じゃファルコムファンのためにしかゲーム作ってない。
これじゃあ廃れていく一方だあ。
381名無しさんの野望:01/11/09 01:36 ID:bCy6lTy0
いいんです、
ファルコムはエロゲー業界に参入しようとしているんですから。
金が第一。
エローゲー万歳です。
ファルコム万歳です。
ファルオタ万歳です。
382名無しさんの野望:01/11/09 02:29 ID:z6DNVVxv
今後はエロゲ板にて進行します。

        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 終わりなのか・・・せっかく来たのに・・もう、帰ってねる。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
383名無しさんの野望:01/11/09 07:31 ID:z6DNVVxv
   ?    ?              
  ?     ???   ?????????
 ?  ?  ?  ?          ? 
  ??  ?? ?          ?  
  ?     ??        ??   
 ????  ?  ?       ?    
   ?  ? ?  ?      ?    
 ? ? ?   ?        ?    
 ? ? ?            ?    
 ? ? ?  ?         ?    
   ?     ?       ??    
384名無しさんの野望:01/11/09 17:30 ID:MsMm5jUt
かつてこんなにも切ないイースがあっただろうか。
決して叶うことも報われることもないと知りながら、抑えきれず溢れ出す想いは、
あまりに切なく、愛(かなし)しい。
叙情的なピアノ三重奏、聖堂に響く天使の歌声。夢、希(ねが)い、恋・・。
切々と歌われる永遠の旋律に込められた想いは、静かな情感を湛え、あなたをどこか
別の場所へと誘(いざな)う。優美で、しかし、愁いを含む楽想は、詩情に満ちた
幻想曲。その流麗な流れに身を任せれば、甘美なロマン的憧憬に包まれて、しばし
揺蕩(たゆた)う忘我のとき。癒されて流す涙の、なんと暖かいことか。
「少女の、永遠の終わりのない眠りが、せめて暖かな優しさに包まれていますように
(解説より)」と祈る『永遠の眠り』。
「胸の焦がれ、込み上げる想い」を「憧れに満ちた情感を漂わせ」ながら「よせては
かえす静かな波のよう」に綴る『淡い恋』。
「ハ短調の薄暗い」三重奏と「振り子のような音の提示」によって「闇の怒り、
笑い、嘆き」を描き出す『夜更けの神殿』。
月だけが知っている「ひとときの逢瀬」は『月のサルモン』。「静かに進行する
ピアノ」と「そっと呼応するギター」は、求め合う二人のメタファー。極限まで
抑え込まれた演奏が、哀しく美しいその秘められた熱情を、粛粛と深深と歌い
あげる。
現か、夢か、判然としないまま、やがてそのときを迎え、『心の扉』は開かれる。
そして、忘れえぬ永遠の旋律は、果てしなく果てしなく囁き続けるのだ。まるで
メビウスの輪のように。「終わりは、始まり。終わりが、始まり」と。
385名無しさんの野望:01/11/09 20:19 ID:s4zXNDR5
zwaiのホームページに載ったオープニングの画像見て思ったんだけど
新津さんだっけ?ムービー作ってたひとは、やっぱり辞めたのかな。
雰囲気が今までと違う。絵が小さすぎるからよく分からないが。
知ってる人いる?
386名無しさんの野望:01/11/09 23:56 ID:X/sZBhRn
知るわけねえだろ。
ここで聞くな。ヴォケ!!
387名無しさんの野望:01/11/10 00:49 ID:TNFiMOww
>>385
こんなトコで聞くのが間違いだっつーの
余所逝け!ヴォケ!とっくに辞めてるわ!!
388名無しさんの野望:01/11/10 04:55 ID:o788Y2r2
cg板にスレたててみて
389ルーンバトラー:01/11/10 09:33 ID:7+bDres8
Zweiとイースヒーリングの視聴ができるから聞いてみたんだけど、なにアレ?
いくらなんでも糞すぎ。それとも俺の耳が腐っているのか?
新時代の音楽が理解できないだけなのか?
本家BBSでは楽しそうだなんて言っている奴がいるが、マジか?

教えてくれSEVENTH MOON
390名無しさんの野望:01/11/10 10:12 ID:HEUj3JYT
>>389
裏ラグと二カ所で書くなYo!

http://www.falcom.com/cd/index.html
なんかZwei!の曲って大逆鱗みたいだね。出来損ないのガントレット(崎
元仁版)とも言い難い。
これはゲーム内容も大逆鱗と同様になるという予告なんだろうか?
391yoga:01/11/10 10:33 ID:JLvGYFp0
zweiの曲は落ちついた感じで良かったよ。
ヒーリングの方は元の曲がわからなくなった…。

スタッフの方は、スタッフロールを見ないとわかりません。
392名無しさんの野望:01/11/10 15:12 ID:+QMhpQIn
> それとも俺の耳が腐っているのか?

それは知らないし、個人の好みもあるだろうが、
頭か口(書き込みだから手か?)かは危なそうだな。
あちこち書いて回っているあたり偏執狂の可能性は高い。
一度ちゃんと診てもらったらどうかな?
393ルーンバトラー:01/11/10 15:42 ID:dx5zVvQP
>>391
なるほど。Zweiは好み次第って事かな。
ともちゃんニュースを読んで、過大な期待をしたのが間違いだったか。
まぁ、確かに切なかったよ。なんの曲かわからなくて(爆)。

あと、
>■Zwei!!壁紙「サ○ラ大戦」抜いちゃいました!
ってなんだろうね。
一瞬「サ○ラ大戦」で抜いちゃいました!って読めた。
394yoga:01/11/10 15:49 ID:JLvGYFp0
GAMESPOTでしたっけ?壁紙。
あそこのHPで感動したゲームという投票で何とかと言う
18禁ゲームが一位でしたから、閲覧者の層がわかりますね。

ZWEIの音源がCDだったら、ちょっと欲しいですが、
CDアルバム出すくらいだから違うでしょうね…。
395名無しさんの野望:01/11/10 17:14 ID:EMxlcG5d
>>392
あちこちに事実を書いていると思うけど。。。
あちこちに書いて回っているだけで、偏執狂と判定するあなたは、
こう書かれるとおもしろくないのですかぁ?

ルーンバトラー支持者より
396稀人:01/11/10 17:18 ID:C0fTC5jD
いい加減クソスレ継続しないでくれ、ファルヲタども。
お前らがこの板の中でいちばん最低な存在だ。
397名無しさんの野望:01/11/10 17:23 ID:djdc3q6E
まったくだ。やっと倉庫にいくかと思ったのによ。
398ルーンバトラー:01/11/10 17:33 ID:PWaSKVxn
>>395
偏執狂でも何でもいいんだけどさ、だったら信者はどうなるの?って気がする。

>>396&397
来月にはZweiが出るわけだし、スレはなくならんと思うよ。その時になって
またスレが乱立するよりは、一つにまとめておいた方がいいと思うが。
見たくないスレならブラウザで「あぼーん」するなり、
何とかすればいいのではないだろうか?
399稀人:01/11/10 17:38 ID:C0fTC5jD
俺はゲーヲタ、とくにファルヲタにはゲロを催すんだよ!ageるなマヌケ!
本家サイトにお前らのオナニー用BBSが用意されてるんだからそっちに行け!
400yoga:01/11/10 18:04 ID:JLvGYFp0
>>愚痴。

ZWEIのスクリーンショットを見ましたが、パソコンゲーム向けの画面
構成とカスタマイズだと感じました。ただ、販売対象が見えない…。
これとブランディッシュやソーサリアンを一緒にやる人間が見えない…。
401稀人:01/11/10 18:08 ID:C0fTC5jD
ヨガ、いつまでくだらない三文ゲームに夢中になってるんだよ!
気がついてないわけじゃあないだろ?己の愚かさをさ!
しっかりしろ、陽の当たる世界に生きろよ。
ファルヲタのまま一生を終えるのかよ。
402名無しさんの野望:01/11/10 18:30 ID:Ns7dx3sF
>>400
ファルコムが好きな人ならやるんじゃ?
403ルーンバトラー:01/11/10 18:35 ID:PWaSKVxn
>>399
>俺はゲーヲタ、とくにファルヲタにはゲロを催すんだよ!ageるなマヌケ!

ならここの板にくるなよ。

>>401
>ヨガ、いつまでくだらない三文ゲームに夢中になってるんだよ!
>気がついてないわけじゃあないだろ?己の愚かさをさ!
>しっかりしろ、陽の当たる世界に生きろよ。
>ファルヲタのまま一生を終えるのかよ。

人の趣味に口を出すのは余計なお世話だと思うぞ。別に悪いことをしているのでも
ないわけだし、好きな遊びに夢中になって何が悪い?
お前が言っているのは、砂場で遊んでいる幼児にこんなことはくだらないって
荒らしているようなものだぞ。別にファルオタで一生を過ごしても悪くは
ないだろうし、本人は幸せかもしれん。

あと、他のスレでも言えることだが、ここは、お前の人生相談室ではないからな。
404稀人:01/11/10 18:41 ID:ryupCrVO
>>403
君のような基地外ファルヲタから健常者になった俺のせっかくのアドバイスを無にするな。

他人の趣味だろうと、社会的敗者とも言えるゲーヲタを更正してあげるのが
大人の態度だろう?

ちなみに
×砂場で遊んでいる幼児
○砂場で遊んでいる大人
だろう?本人は幸せかどうかはしらんが、砂場で遊んでいる幼児はいい迷惑だろうな(藁
405yoga:01/11/10 18:45 ID:JLvGYFp0
>>402
そうかも。私は…微妙ですが。ほっぷるメイルができなかった性質なんで…。
どうも、ファルコムのコミカル風路線は性にあわないようです。
406名無しさんの野望:01/11/10 18:47 ID:z4ZF0qrS
>ルーンバトラー
>人の趣味に口を出すのは余計なお世話だと思うぞ
それは、お前のことだよ。
407ルーンバトラー:01/11/10 19:47 ID:PWaSKVxn
>>404
>他人の趣味だろうと、社会的敗者とも言えるゲーヲタを更正してあげるのが
>大人の態度だろう?

お前は何様のつもりだ?ゲーオタは社会的敗者でもなんでもないぞ。
将棋や碁を楽しむおじいちゃんは社会的敗者なのか?違うだろ?
自分が社会的敗者だからといって、他人まで一緒にするな。
これだから、元ファル信者は痛いんだよな。
408ルーンバトラー:01/11/10 19:51 ID:PWaSKVxn
>>406
俺は他人の趣味に口出ししたことはない。好きにすればいいというスタンスだ。
俺は、俺の趣味の中で、下らん薀蓄を言っているだけだ。
409名無しさんの野望:01/11/10 23:19 ID:dueffv0G
>>ルーンバトラー
稀人の偽者なんて相手にするなyo!
ちなみに偽稀人君、おまえ他のスレで本物のメアド晒してたろ?
警察にチクられたみたいだしもう帰れ(微笑)!
410ルーンバトラー:01/11/11 01:01 ID:7HKSs44c
偽者とか本物とか、そんなことはこの掲示板ではどうでもいい。
誰がかではなく、どんな内容の発言であるかが重要だ。
411名無しさんの野望:01/11/11 01:20 ID:peigeOyX
>>410
去れ、クソ
412名無しさんの野望:01/11/11 01:40 ID:qiAk/YWh
いや、>>410はかなり正論だと思うが。
413名無しさんの野望:01/11/11 02:16 ID:acziap5n
でもルーンバトラーはイタイ
414名無しさんの野望:01/11/11 02:37 ID:IlKrsTan
>お前は何様のつもりだ?ゲーオタは社会的敗者でもなんでもないぞ。
>将棋や碁を楽しむおじいちゃんは社会的敗者なのか?違うだろ?
ゲーム開発者は、間違いなく社会的敗者だよな(藁
415名無しさんの野望:01/11/11 02:52 ID:ABlGL9wN
>>381
ファルコム→セガ
ファルオタ→セ皮
416名無しさんの野望:01/11/11 04:02 ID:qep27MPY
>411
>413
イマオマエ、イイコト言ッタ!(W
低脳ナ アラシト同類ナ奴メ、去レ ヴォケ
417ルーンバトラー:01/11/11 04:08 ID:7HKSs44c
>>416
まぁ、馬鹿は放って置きましょうよ。
418名無しさんの野望:01/11/11 12:38 ID:maQ02sqT
>385
新海誠だろ?本人の頁もあるよ。

>400
ここにいるよ!

>415
セガ・ファルコムなんてのもあったな。
419名無しさんの野望:01/11/11 13:00 ID:nfPtcFDJ
>>400

エロゲーユーザーを対象にしているんじゃないの?
420名無しさんの野望:01/11/11 17:06 ID:/zur1Wu5
エロファルコム
421ファルヲタ:01/11/11 17:52 ID:sdWkUjOs
Newage の良さが分からないやつがイースヒーリング
を馬鹿にするな。(俺はまだ聞いていないけど)

かつてのファルコムサウンドがすごかったのは、別に
ゲームミュージックファンのために曲を作っていた
からだとは思わない。

俺は、メタル、プログレ、ジャズ、フュージョン、
ニューエイジ、クラシックなど、多岐にわたる
ジャンルが好きなので、各界の大御所が関わって
いたキングレコード時代のファルコム CD が
大好きだった。

今の jdk にどれだけの曲が作れるのか楽しみだな。
ファルコムの webpage に行けばサンプルが聞ける
のか?

行ってみるか。
422名無しさんの野望:01/11/11 17:56 ID:W1tgaB7x
そして後悔しているファルヲタが居る
423ファルヲタ:01/11/11 18:05 ID:sdWkUjOs
聞いてみた。

Zwei の曲だけど、なんつーか無難すぎる出来だな。ゲーム
をやりながらでないと、残らない。心に。だが悪くもない。
個人的に白き魔女とかの曲はあんまり好きじゃない (ピアノ
アレンジものは別) のだが、あっちよりは聞ける。俺的に。

イースヒーリング。これは素晴らしいと思う。月のサルモン
などはむしろスムースジャズっていうか松居慶子的だな。
これを気に入った人がいたら、松居慶子をお勧めする。

だがこれで最近の jdk の傾向はつかめたかも。もう J.D.K.BAND
のような HR アレンジは聞けないのだろうか。

Yngwie の Far beyond the Sun をパクッたみたいに、今度は
Blackstar でもパクッてくれ。(藁
424名無しさんの野望:01/11/11 19:06 ID:VW+jgADd
関係ないけどYsIII Super Arrange Versionは良かったなあ
425名無しさんの野望:01/11/11 19:41 ID:Vp0+T4mk
難波博之のソーサリアンSAVのアレンジが良かった。日本笛吹いてた人とか。
426ファルヲタ:01/11/11 21:29 ID:sdWkUjOs
>>425
The choice is yours か。あれは確かに名アレンジだ。実は
S.A.V の中ではあれが一番好きだったりする。
427名無しさんの野望:01/11/11 23:28 ID:Vp0+T4mk
>>426
The choice is yours (・∀・)イイ! けど、あの日本笛って難波がキーボードで弾いてるらしいよ。
ライナーノーツかどっかに書いてた。最初本物と思い込んでて、それを知ってスゲー!!って思った。
428ルーンバトラー:01/11/11 23:52 ID:7HKSs44c
>>380
>昔の(95年くらいまでの)ファルコムのゲームサントラCDのライナーノート
>読んでて思ったんだが、当時はゲームファンのためにゲームを作っていたことが
>よくわかる。
>今じゃファルコムファンのためにしかゲーム作ってない。
>これじゃあ廃れていく一方だあ。

さらに付け加えるならば、再販したCDでライナーノートが書き換えられたり
している。最悪だよ。今のファルコムは精神の根っこから腐っている。
429名無しさんの野望:01/11/11 23:58 ID:SWVOUijt
>>417
自分が馬鹿だということに気付いていない奴発見
430ルーンバトラー:01/11/12 00:00 ID:jq0NlNb9
俺は馬鹿扱いで全然OK。実際馬鹿だと思うし。
431名無しさんの野望:01/11/12 00:13 ID:oGIo6IcG
>俺は馬鹿扱いで全然OK。実際馬鹿だと思うし。

いっそのことここで発言すんのやめろや。馬鹿なんだし。
俺らも無視すんのめんどいんだよ。
432ルーンバトラー:01/11/12 00:30 ID:hRExMSOY
>>431
お前の指示に従うつもりはない。馬鹿の相手をしている時点で馬鹿なのでは?
433名無しさんの野望:01/11/12 00:44 ID:BoFrwPJk
不毛だ…
434ルーンバトラー:01/11/12 00:51 ID:jq0NlNb9
まぁ、どのスレでも「個人」を問題にすると不毛な議論になるな。
匿名掲示板で「誰がか」なんて無意味なわけだし。
435名無しさんの野望:01/11/12 01:06 ID:oGIo6IcG
>馬鹿の相手をしている時点で馬鹿なのでは?

だから俺らは「馬鹿の相手したくはねえ」っていってんジャン。
チミなんかと本当は会話をしたくないんよ。おわかり?(プ
436ルーンバトラー:01/11/12 01:16 ID:jq0NlNb9
>>435
ならお前は黙ってた方がいいぞ。俺「ら」って誰よ?(藁
437名無しさんの野望:01/11/12 01:16 ID:SrRd5CLN
で、暴れているコテハンの人はageで痛い発言を繰り返してそんなにこのスレを荒らしたいの?
438名無しさんの野望:01/11/12 01:17 ID:nabCNtIy
ルーンバトラーとSYNでハンドルを使い分けてたし、
誰かが無意味なんてのは建前だけだ
439名無しさんの野望:01/11/12 01:54 ID:oGIo6IcG
SYNの件が出たとたん黙り込むルーンバトラー萌え(w
女にしつこく言い寄るストーカー君でも人並みの羞恥心はあるとみえる。
440名無しさんの野望:01/11/12 02:05 ID:txJnkEIQ
SYNの話題は止めろ。またSYNがこの板に来たら寒くなる。
それにSYNとルンバトは別人だぞ。過去ログ見ろよ
俺もルンバトの論調は好きではないが、
個人叩きしているファルオタよりは支持できる。
それにストーカーはT妻の方じゃないのか?
441名無しさんの野望:01/11/12 03:13 ID:0dxT4fEZ
T妻の本名晒せよ
442名無しさんの野望:01/11/12 03:34 ID:jsXi+fha
もうその話題はおなかいっぱい
443名無しさんの野望:01/11/12 03:34 ID:w9RUjEn5
以前のスタッフインタビューに出てたYO
444名無しさんの野望:01/11/12 04:02 ID:P98+as7Z
ここでちゅか?消防がダダこねてるのは??
445名無しさんの野望:01/11/12 04:26 ID:nabCNtIy
>440
SYNとルンバトが別人と判別できるのは具体的に14代目の何番のレス?
それが言えないようなら、440=ルンバト=SYN
446名無しさんの野望:01/11/12 07:20 ID:0dxT4fEZ
T妻の本名はまだか
447名無しさんの野望:01/11/12 07:54 ID:47wGjwrO
またここのクソ住人どもは部外者のクセにヲチまがいの事やってんのか?
お前らまとめて消えろよPC板のゴミが
あーキモッ >>445とかキモ過ぎ
お前デンパ出てるよ。ファルゲー買う金あったら精神科行った方がいいんでないの?(ワラ

ファルコムの話だけでもキモイのに晒し話題ばっかり盛り上がってんじゃねぇよカス
448名無しさんの野望:01/11/12 08:08 ID:0mPcYbP5
確かにこのスレからは物凄い勢いでデンパが出てるな。
君たち全員、叩かれてる人たちと同等若しくはそれ以上に痛いよ( ´∀`)
449名無しさんの野望:01/11/12 08:12 ID:w6+wn1wi
クソスレはさげましょう
こんなキモイスレッドを上のほうに持って来ないで下さい。
450名無しさんの野望:01/11/12 08:54 ID:nabCNtIy
445をしっかり読んでキモキモ言ってるんだから
晒し対象と経緯を知っていそうだね。
君らもファルスレ住人じゃん。age
451名無しさんの野望:01/11/12 09:03 ID:47wGjwrO
また憶測でものを言う…。
単純に○○=○○とか言ってる奴がキモイだけだよ。氏ね
452名無しさんの野望:01/11/12 09:16 ID:nabCNtIy
以前から個人叩きと晒しのスレだった。今後もそうだ。
451もこれから仲間だハハハ。
453名無しさんの野望:01/11/12 09:26 ID:rekj/WwL
>>424
アレンジCDの話題か
俺はキング・ファルコムレーベル末期に発売された、
イースXと英伝4のオーケストラアレンジされたヤツが好きだな。
編曲は寺島民哉で、生演奏ではなく打ち込みによる物なんだが、
生にはない味があって良いんだよ、特に両タイトルのエンディングの曲は必聴モノ!
ただ、イースの方はオークションでもあまり出品されない代物だが・・・
454 :01/11/12 10:16 ID:VgslezED
>>453
その二つは俺も大好きだが
イースXオーケストラのトラック6の
ノイズのような打ち込みミスみたいなところは痛すぎ
うちにあるCDだけってわけでもないらしいな
何回聞いても耳に引っかかる

ちなみに英伝3のeオーケストラは大嫌いだ
455名無しさんの野望:01/11/12 11:12 ID:mPSXjeaN
>447
もう逝ってる。

>453
寺島の風ザナアレンジが良かった。special boxに入ってたやつ。
456455:01/11/12 11:13 ID:aJzgcsLF
>もう逝ってる。
というか445じゃなかった。( ノ゚Д゚)すまん
457名無しさんの野望:01/11/12 11:50 ID:HCf8an5S
ブランディっシュ3の移植希望
458ファルヲタ:01/11/12 12:05 ID:FLQuomVm
>>427
まじ? 生だと思っていた。今度実家の CD を持ってくるか…。

打ち込みなんかのアレンジ物だと、パーコレソーサリアン Vol.1
の SORCERIAN SUPER MEGA MIX Vol.1 がカコイイ。ソリッドで透明感
あるアレンジがなんともいえない。

PC Engine YsIII のバレスタイン城のようなメロスピっぽい
アレンジもうまいと思う。> 米光亮
459名無しさんの野望:01/11/12 12:23 ID:QJJGgolU
パーコレイース2とパーコレソーサリアンは死ぬほど聞いた。
460ファルヲタ:01/11/12 12:25 ID:FLQuomVm
そういや zdnet の gamespot の 11/9 情報に Zwei の
ベータ版を基にしたレビューが載っていたけど、この
スレの住人は読んでみた?

俺としては想像していたゲームとはちょっと違う印象を
受けたな。今のファルコムに残っている美点は、ゲーム
のつくりがとても丁寧な部分だと考えているのだが、
あのレビューにはバランス調整がだめだめみたいな事が
書いてあった。発売までにはちゃんと直してくれよ。> ファルコム

まだ発売まで 1 ヶ月はあるのに、ベータを基にした急造
レビューを載せたのは、おそらく予約が思っていたより
少なかったから、広報に力を入れたということなんだろうな。

まだファルコムに少しでも未練があるか、期待している奴
は将来への投資だと思って Zwei を買ってくれ。じゃないと
またリニューアル路線に逆戻りで先細りのジリ貧だよ。(;;´Д`)

新作も売れるとファルコムに思い知らせれば我々信者が
望んでいる新作路線が中心になるはず。
#期待というより妄想かも知れないが。
461z:01/11/12 13:12 ID:qdHSdQfu
最近のアレンジ盤はどう?


>>460
完全版>>zweiだったら、再びエンドレスリニューアルに戻りそう。
[英伝 イース ダイナソア ヴァンテージマスター ソーサリアン ザナドゥ]
全部リニューアルするんだろうか。
462ルーンバトラー:01/11/12 17:54 ID:jq0NlNb9
>>460
>まだファルコムに少しでも未練があるか、期待している奴
>は将来への投資だと思って Zwei を買ってくれ。じゃないと
>またリニューアル路線に逆戻りで先細りのジリ貧だよ。(;;´Д`)

俺はダメな会社の糞ゲーを買って投資してまで、支える必要は無いと思っている。
もちろん現時点でZweiが糞だというつもりはないが、糞の新作よりは、リニュー
アルの方がマシだとも思っている。我々は投資ではなく、良いと思うもの、欲し
いと思うものを買うべきだろう。リニューアルか新作か関係なくね。
おまけにウンザリしているのなら、初回版ではなく、それ以降のものを買うべき
だとも思っている。そうすればファルコムも余計なおまけをつけるやり方を改善
するだろうし、買う側も評判を聞いてから買うことも出来る。
463名無しさんの野望:01/11/12 19:00 ID:QJJGgolU
>>462
>欲しいと思うものを買うべきだろう。

まったくそのとおりだ。
でも投資だっていいとおもうよ。
本人の金なんだし。
将来欲しいと思うものへの金なのかな?

俺はツヴァイが面白いことを願うのみだね。
464名無しさんの野望:01/11/12 19:32 ID:Wanl2OF/
だめな会社かいい会社かは、
入社すればわかるよ。
まじで。
465ルーンバトラー:01/11/12 19:52 ID:jq0NlNb9
>>463
>でも投資だっていいとおもうよ。

うむ、これは同感。
ただ、必ずしもその投資が有効とは限らず、逆効果になる場合があるように思える。
かつて俺はファルコムの製品はグッズにいたるまで、
何もかも全て買っていた時代があった。
今思えば、あれは逆効果の投資だったと反省させられる。
Zweiが面白かったら、特典のない方を複数買って布教するのが正しい投資と思われ。
466ルーンバトラー:01/11/12 19:54 ID:jq0NlNb9
>>464
入ってからわかるのでは意味がないのだが。
467名無しさんの野望:01/11/12 20:33 ID:oGIo6IcG
>>447-

必死だなルンバト(w

>Zweiが面白かったら、特典のない方を複数買って布教するのが正しい投資と思われ。

プ、アホか・・・
468ルーンバトラー:01/11/12 20:55 ID:jq0NlNb9
>>467
>>Zweiが面白かったら、特典のない方を複数買って布教するのが正しい投資と思われ。
>プ、アホか・・・

ホントにこんなことしたら俺はアホだと思うよ。
ただ、欲しくないものなのに、将来のために投資する信者なら、
こっちの方がいいのではないかと思ったのだが。
469名無しさんの野望:01/11/12 21:25 ID:lCmw4/Es
>454
確かに打ち込みミスみたいなところがあるよな。
あんまり気にならないから、俺は問題なく聴いているけど。
レコーディング中のミスかな?

>455
それは持っていない、寺島のアレンジが聴けるなら是非手に入れたいな。
ヤツはキング・ファルコムレーベル時代、最も好きだったアレンジャーの一人なので。

ふぁるスレの皆は誰をお勧めする?
俺は上記の通り、寺島民哉に一票。
470名無しさんの野望:01/11/13 00:32 ID:koJ+NaEY
ttp://home.pchome.com.tw/smile/khimvn/pc88/Farewell.mp3

寺嶋YS5オケのエンディングのやつをウプしてみた。
471名無しさんの野望:01/11/13 00:36 ID:koJ+NaEY
↑書き忘れたが、朝には消すので。
472名無しさんの野望:01/11/13 02:40 ID:hulQ3aXz
MIDIだけど、ひらりさんがアレンジした、
PALACE OF DESTRUCTION
TO MAKE THE END OF BATTLE
バレスタイン城
あたりがカコイイ よ。
ヘタなFレーベルよりよっぽど(・∀・)イイ!
473名無しさんの野望:01/11/13 03:29 ID:dNPGJp2v
>472
彼のはとってもイイ!
何度もリピートで聞いちゃったよ。

でも名前は伏せないといかんぞよ
474名無しさんの野望:01/11/13 11:19 ID:fKJvXrbp
信者と言ってもなあ・・・
マウスペーパー一枚のために、同じゲームを何度も買う奴もいるもんな。
フィーナが当たりますようにだってさ。当たるまで買い続ける気らしい。
そういうやつ等が今のファルコムを支えているんだろうな。
475ファルヲタ:01/11/13 11:21 ID:wOx8OlkA
>>460
zdnet じゃなくて、impress の GameWatch だった。訂正。

>>472
>ヘタなFレーベルよりよっぽど(・∀・)イイ!

例えば?
476名無しさんの野望:01/11/13 12:49 ID:pPGJxIn+
>469
やっぱ米光っすよ。
寺嶋も良かったけど、electric orchestra?っていうのが嫌いだった。
単に音がペラいだけじゃん。
477ルーンバトラー:01/11/13 15:02 ID:5+OoyACj
>>474
>信者と言ってもなあ・・・
>マウスペーパー一枚のために、同じゲームを何度も買う奴もいるもんな。
>フィーナが当たりますようにだってさ。当たるまで買い続ける気らしい。
>そういうやつ等が今のファルコムを支えているんだろうな。

流石にこれは数には入らんだろう。ただ、秋葉原の店がつけるオリジナルの
おまけのために、同じソフトを2,3本買っている奴は結構いるようだが。
478ファルヲタ:01/11/13 15:08 ID:wOx8OlkA
>>476
実は米光信者を装った寺嶋信者じゃあるまいな? そういう不用意
な発言が米光落としに発展するんだ。やめて欲しい。

>>477
はっきりいって常軌を逸しているよな。そういう行動。で、目的
の特典を手に入れたらすぐに中古屋に売るんだろ? 終わっているよ。
479名無しさんの野望:01/11/13 15:36 ID:NiXA8Tjd
>>477
でもまあ、気持ちはわからんでもない。
480名無しさんの野望:01/11/13 17:34 ID:zH6iAHJa
寺嶋はファルコム以外の仕事のほうがずっと良い仕事してるYo!
481名無しさんの野望:01/11/13 17:42 ID:Puiiq7qz
キャラクターのためだけに、必要じゃないゲームを買うやつは少なからずいると思う。
イースVE(コンビニ版イースエタ)が予想外の健闘を見せたのは、そのあたりに理由が
あるんじゃないかなァ・・・
482名無しさんの野望:01/11/13 21:32 ID:r9mqti0x
当時厨房、羽田健太郎の交響曲イースを聴いたとき感動した。
483名無しさんの野望:01/11/14 00:54 ID:Y9qCpuMh
>482
漏れも当時厨房。
頭にきて、すぐに売り払った。(W
484名無しさんの野望:01/11/14 01:11 ID:N3MtSvQ3
米光は消防の時でした。
485469(コテハンすまん):01/11/14 07:51 ID:r/Lf3Dpu
>>472
その方のアレンジは是非聴いてみたいね。
MIDIサイトを漂流してくるよ。

>>476
俺も米光のアレンジは良いと思う。
独特の気持ち良さと表現すればいいのか、ノリの良さが伝わってくる。
PCE版イース3のバレンスタイン城が中でも極上の一品かと。

>>480
寺島がファルコム以外のGM関係でやっているのは、
Wizと大戦略だけだっけ?
どっちも興味があるんだが、なにせ近くのレコード店じゃ扱っていない。(汗
ネットで探索してみるか・・・
486469:01/11/14 08:07 ID:r/Lf3Dpu
>>482
羽田の作品だったら、個人的にソーサリアンも良さげ。
第ニ楽章の曲の移り変わりは聴いていて面白かった。

>>484
俺も当時消防でした。(米光のアレンジを初めて聴いた時)
イース4(PCE版)は今でも思いでの宝物。
487名無しさんの野望:01/11/15 00:36 ID:d64uOJTI
米光って光GENJIの編曲してたらしいな
488名無しさんの野望:01/11/15 08:04 ID:YBqca7YS
良識あるファルスレ住人、一ヶ月ぐらい本家や裏ラグ逝っていてくれないか。
PCゲーム板から離れていて欲しい。
489レトロゲーへ:01/11/15 09:53 ID:/HF4GR8c
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ このスレは終了しました      ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
490名無しさんの野望:01/11/15 12:29 ID:Y28tugwX
はやくZwei発売して〜!

犬と猫っていったら、猫です。
かわいいよね〜、猫の法が。
491名無しさんの野望:01/11/15 15:04 ID:sU02klOu
リリアのほうがかわいいハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
492名無しさんの野望:01/11/15 15:18 ID:jhiassF7
フィーナの方がいいよ。
元祖清純アイドルって感じで。
493名無しさんの野望:01/11/15 15:44 ID:x+nYtOlb
>487
ときメモもやってたな。
494名無しさんの野望:01/11/15 17:18 ID:aA8RTavr
来年からどうなるんでしょうね。PC98中期からのファル神ですが、ファン層交代なのでしょうか・・・・・・
なんだか昔のファンなんか知らねえ、売れれば良いんだYOってかんじがします。
495名無しさんの野望:01/11/15 19:41 ID:zQGHgiTZ
>>494
 広告に「PCゲーム界出荷No.1(なにげに全機種累計出荷しかも初代から)」とか
ほんとうにDQNな広告まで銘打ってまでやっちゃってる感じなんかが、通販の広告
とだぶる感じでえもいわれぬ趣がありますの。
496名無しさんの野望:01/11/16 02:58 ID:6PkDH3U9
イースファンってなんで原案にこだわるの?
イース4とか5とかさー。
他のRPGのファンは原案なんて単語使わねーぞ。
頭おかしいんじゃねーの?
497名無しさんの野望:01/11/16 08:37 ID:jM6L8gJq
ゲームに何らかの不満を持った。
もし原案どおりなら・・・もしファルコム自身が開発していれば・・・
と妄想して気を紛らわせる。たしかに哀れな人たちだ。
498名無しさんの野望:01/11/16 11:35 ID:LrQlMWRd
原案というか、「削られたイベントがちゃんと入っていればな〜」程度のことを
思う人なら結構いるけどね。

まあイース5は原案どうこう以前の問題の出来な作品ですが。
499名無しさんの野望:01/11/16 11:55 ID:0dirvhxd
>>497
本家イースBBSに496と497をコピペしたら大騒ぎになるだろうな。
お約束の削除、改竄されると思うけど。
500やっちまった・・・:01/11/16 12:07 ID:BykA7Hj8
 ファルコムのファンの方って、原案とか,製作メーカーが違うとかに拘り過ぎだと思います。面白いゲームなら、たとえ、オリジナルと一寸離れたパラレスストーリーでも問題なく
楽しめるのでは?
ハドソンはハドソンなりの解釈でイースをPCEにリニュした。イース完全版が出る12年前に、
それと同じレベルを実現していたからすごいんですよね。
サブキャラが死んでいた、生きていた・・・も確かに大切かもしれません。
けど、ファンの方って「ゲームの面白さ」には一切触れられていないんですよね。
まるで薀蓄で語る設定ゲームみたいです。
 僕はイース完全版でファルコムゲームに触れましたが、ゲームへの見方が違うんだなあ
って思いました。
501やっちまった・・・:01/11/16 12:11 ID:BykA7Hj8
 改行ごめん。
502名無しさんの野望:01/11/16 12:19 ID:badNTzru
>>500
面白く無いから文句をつけてるのでは?
いや、PCゲー以外やってねーから知らないけど。

>「ゲームの面白さ」には一切触れられていないんですよね。
語り尽くされたからじゃないのかな。
そうでないとしたら見てるものが偏ってるだけだと思う。
503名無しさんの野望:01/11/16 13:06 ID:LrQlMWRd
語り尽くすほど語ってはないと思う>「ゲームの面白さ」
移植で槍玉に挙げられる、SS版白き魔女でも、
文句が出るのはキャラデザに台詞の改竄くらいで、
操作性とかSS版追加メッセージとかバランスとかについてはほとんど聞いたことがない。
操作性なんか、当時の家庭機用ゲームでも結構問題ありな部類に入ると俺は思うんだが。
504名無しさんの野望:01/11/16 14:51 ID:r3GNBgDd
>>503
俺は此処しか見てないからなあ・・・。
ファルコムのゲームはPC版しかやってないし。
PC版に関しては大体語り尽くされてる感があるんだが。
505名無しさんの野望:01/11/16 15:55 ID:Ai8UrFW/
 だってファルコムのゲームってユーザーが楽しむためのものではなくて、開発者が
自己満足で楽しめて仕事するためアイテムだもん。
 ユーザーはファルコム社員が日々健康的で楽しんで仕事するために、カンパしてる
んですよ。クズゲームかって。

 よって、D3Dもつかわれないし、コンシューマでの開発もされないし、RPG以外
の手法のソフトも取り入れられないし、おまけのつかないディスクのみのソフト
も発売されないし、ファルコム社員の残業もゲーム会社レベルのものもない。


 なんで、ファルコム社員の生活の為にゲームかわなあかんのねん。あほくさ。
506名無しさんの野望:01/11/16 16:18 ID:4FbxzFhA
>>505

君、事実をよくしっているよね。
えらい!
507名無しさんの野望:01/11/16 17:43 ID:cosKqHIT
開発者ではなくて、社長の自己満足のため、だろ。
508名無しさんの野望:01/11/16 20:17 ID:GyLjD7u+
                      ∧         ∧
                       / ヽ        ./ .ヽ
                    /   `、     /   ヽ
                   /       ̄ ̄ ̄     \
             ( (    l:::::::::              .l   ) ) _____
                  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |     /
                  .|:::::::::::::::::   \___/    |   <  別にいいと思うよ。社員が書き込んでも。
                   ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ      \
     フゥ,モウオテアゲダネ     丶::::::::          ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ___ノ::          人_  
           , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /::::::::::::::::::::  ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
           /::::::::::::;;;;;;;                            :::::::: :::ヽ
  ⊂二 ̄⌒\                                     /⌒ ̄ニ⊃
       )\   (                                )    /(
     /__   )                             (    __\
    //// /                                 \ \\\ヽ
   / / / //                                      \\ ヽヽヽ
  / / / (/                                            \) ヽヽヽ
 ( / (/                                             \) ヽ)
  ( /                                                 ヽ)
509名無しさんの野望:01/11/17 02:00 ID:+RuHqqzh
>>502
>>「ゲームの面白さ」には一切触れられていないんですよね。
>語り尽くされたからじゃないのかな。
>そうでないとしたら見てるものが偏ってるだけだと思う。

語り尽くしているというよりどこかでねじまがっているんだと思うな。
PCE版イース4って発売当初はいい意見ばっかりだったから、
ファルキチのなかで以下のような心理的葛藤があったと思われ

PCE版イース4は面白かった→設定が違うね→イースではない→PCE版イース4はだめ

あとは原案に沿ったイース4作れとか、原案に近いSFC版(実はクソゲー)マンセー
とかDQNな発言を本家BBSでする電波野郎のできあがり!
510名無しさんの野望:01/11/17 18:58 ID:6T83daK4
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
511名無しさんの野望:01/11/17 19:08 ID:z8RvWv3S
このスレって完全に板違いじゃないの?>書き込んでいる人

ま、どうせ依頼しても移転しないでしょうが。
512名無しさんの野望:01/11/18 16:08 ID:Gr9jS3Xv
>>511
他機種の話がってこと?
というか、他社移植、他機種移植はファルコムとは切っても切れない関係だから
許しておくれ、sage進行で行けというのならわかるけど。
513名無しさんの野望:01/11/18 18:53 ID:rkEaNB68
>511
勘違いするな。スレが板違いなのではない。
書き込んでるやつらが板違いなのです。
514名無しさんの野望:01/11/18 23:44 ID:obA+Ckuv
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
515名無しさんの野望:01/11/19 04:48 ID:VOzRRxZ9
>>513
巧いこと言うもんだなーとか思った。
516名無しさんの野望:01/11/19 21:47 ID:UjK8qqUr
「出来に自信があるならば、体験版だしてください。」

題名のとおりです。
自信がないなら、
この記事を削除してください。
削除したならば、
自信がないと判断します。

上記を
本家に投稿しました。
よろしく!
517名無しさんの野望:01/11/19 22:57 ID:HwFSMGry
体験版出して516の描き込み削除して欲しいぞ。
518名無しさんの野望:01/11/20 09:52 ID:ouf+pBBJ
その後のレスにマジでワラタ!!

>「ファルコムファンなら信じてください!」
ってあのなぁ・・・ゲームを買う人はファルコ無ファンだけじゃないんだよ。
相変わらず視野が狭いというか何と言うか……
519ななし:01/11/20 13:34 ID:C8GaFaA1
というか
あのBBSって見づらい・・。
520名無しさんの野望:01/11/20 18:21 ID:q6b5K01F
正直なところ、情報少な過ぎだからな。
今のままじゃどんなゲームか、素人にはさっぱり出ないの?
521 :01/11/20 18:57 ID:Y4dXe3aa
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://211.62.55.49/technote/read.cgi?board=news&y_number=2469&nnew=2

まーた韓国ゲーを出す模様
しかし、これはグランディア1とクリソツというか
戦闘システムはグランディアそのものだし、画面構成などシステムも
やっぱりグランディア
パクリゲーだすんかファルコムさんよ
韓国人さえグランディアのパクリつってるのにさ
522名無しさんの野望:01/11/20 19:11 ID:FzJZzlBR
ウィザドソフトは日パルコム社(代表カー土偶マサユキ)と自社のPC流通ゲイムイン「アックティユラス」の輸出
契約を締結したと20日明らかにした。

ウィザドソフトはパルコム社に今後2年間アックティユラスの日本ライセンスを保障(宝蔵)ヘズは代価(対価)で2.5億ウォン
(2千4百万には)のローヤルティーを支給されることになる。これはタイトル4万枚に該当する金額これである。また4万枚
超過時には枚当たり6百には(約6、294ウォン)の追加ローヤルティーを受けると言う条件である。

パルコム社カー土偶代表は'アックティユラスは堅固で丈夫なシナリオとヒョンシルガムあるグラフィックが腸?グム繭?除け者にして、
'哲学的な世界観を持った独特なゲームであって、日本ゲイマたち間で人気を確信して契約を
締結した'と付け加えた。

アックティユラスは「アストニシアストーリー」、「鋼帝国(諸国)」などで有名な手ノリがグラビティと共同(空洞)ウロ、
2年間40余名の開発ジングァ10億ウォンの費用を投入して製作した国産ファンタジーロルプルレインゲ思慕する人(任, 林)で
今まで約5万枚が販売されたタイトルである。

パルコム社は「YS(金泳三)」シリーズで有名なロールプレイングゲーム専門(伝聞, 全文)開発サロ国内(局内)にも相当数マニアを
保有しているゲーム開発間である。

「アックティユラス」が日本ゲイマたちにどのようなアピールをするか翻訳作業などを経て日本に出される
4月バルメイルを待ってみるようにしてみよう。

「アックティユラス」公式ホームページ
http://www.projectarcturus.com/
523ファルヲタ:01/11/20 20:55 ID:xD9OfOuN
あはは。本当だグラフィックがグランディアそっくり。パッケージ絵
の渋い雰囲気が西風チックなのは偶然か。西風は平凡な RPG だった
からなぁ。これ面白いのだろうか。オリジナルを知っているユーザに
感想を聞きたいなぁ。どうせグランディアパクッているなら、中身
の面白さもグランディアをパクッて欲しいものだね。

# Zwei の次の作品がこれなら俺は泣く。(本音)
# 結局移植作かよ。
524名無しさんの野望:01/11/20 21:30 ID:HmJg/O9u
>>522
> 阿修羅:やはりゲイムゾンは情けない人間たちがマングンpppppアックティユラスが
>どっちつかすな完成度にグランディアのアリュザックに過ぎなかったらパルコム程度の
>会社で輸入しようとしようのか? 考えがイッヌンガンジ..アブヌンガンジ.. [11/20-16:29]

激しく同意
525名無しさんの野望:01/11/20 21:43 ID:LHQnWgzA
何が言いたいのかわかんねぇ…
526ななし:01/11/20 22:01 ID:PWNt85qs
グランディアに失礼じゃないか(ワラ
あのまま翻訳して売るんだったら
一万いかねーんじゃない・・?
527名無しさんの野望:01/11/20 22:12 ID:ZwUyJ6mX
チョンにグランディア並のゲームを作れるわけない(藁
528名無しさんの野望:01/11/20 22:28 ID:LHQnWgzA
グランディアでふと思ったが、
ファルコム信者はグランディアについてどう思ってるんだろう?
529 :01/11/20 22:52 ID:fNQY1Ac8
>>528
ロード時間が長かった。
530名無しさんの野望:01/11/21 00:28 ID:bzMHf18E
グランディアは戦闘も結構楽しめた。それにストーリー前半こそ少年少女の旅と
言う感じで英伝と同じだが中盤以降は主人公が成長していくような話が良かった。
まあ英伝3、5よりは遥かに面白かったと思うyo!
531 :01/11/21 00:43 ID:GZrKJLpZ
やってみればわかると思いますが、システムは完全にグランディアです。
外観からそうですが。
戦闘モードは完全にグランディア1の引き写しです。

これ発売前にトラブッって発売延期になりました。
なんでかつーとモンスターデザインを天野喜孝の画集から
そのままパクってたのが大問題になりましたから。
随所にパクリが見うけられます。

日本ファルコムの連中はグランディアプレイしなかったのかな。
これを出来の悪いグランディアパクリゲーという評価しか
かえってこないと思うが。
第一こんないわくつきの恥知らずですわ。
532ルーンバトラー:01/11/21 02:05 ID:n6dhnYcq
栄枯盛衰といえども、ここまで腐ってるとは思わなかった。
貧すれば鈍するというか。こんな会社があっていいのだろうか。
悲しいことだね。
恥知らずファルコム。
恥知らずファルコムスタッフ。
恥知らずファルオタ。
全員逝ってよし。
533名無しさんの野望:01/11/21 04:21 ID:lECFfnMB
>527
最近のチョンにはちょっと期待してます、ファルコム以上に。
パクリ上等。
534名無しさんの野望:01/11/21 11:12 ID:x74kGuMx
ファルコムにはもう、
自社で開発できる力も、やる気もないんです。
でも、待遇はいいから、いちおう、
上の連中にはやる気があるように見せて、
まったりと仕事しているんです。

あ・く・ま・で想像ですよ。
535z:01/11/21 11:21 ID:pnKt0AF0
グランディアは知らんが、パクリゲーム(と評判があるもの)を更にパクるのは
やばいんじゃない?
新作もろくに作ら(れ)ず、サービスと称したインチキまがい商法の次は、パクリ
ゲームかよ・・・
カー土偶社長ッ!どーなってんだよ?これがファンに対する仕打ちか。
536名無しさんの野望:01/11/21 11:23 ID:fjreIMrB
>>535
グランディアパクリゲーって初めて聞いた。
537名無しさんの野望:01/11/21 12:15 ID:2azwcMoi
俺も。何をぱくったんですかグランディア。
538名無しさんの野望:01/11/21 14:06 ID:73OxyQ2w
というかパルコムカー土偶社長はグランディアみたいなゲームを作り
たいんでしょ。でも手下がクズばっか(注:自分でそうでない人間を会
社から叩きだした)だから作れない。そこで移植と。
>>536-537
リンク先の下の方にコメントカキコがあるからそれを参照。
っていうかハングルって完全に表音文字だから訳の精度が悪いのね。
539ななし:01/11/21 14:52 ID:sRrmA/cs
>>535
PSでも出てるから
やってみたら?
2は自信をもってお勧め出来ない。
540名無しさんの野望:01/11/21 15:18 ID:aIzO7BGj
>>539
スキルシステムだけ2にして1をリメイクしてほしい。
541名無しさんの野望:01/11/21 17:40 ID:pnKt0AF0
パルコム「カー土偶社長」って言い回しが流行りそう・・・なわけないか。
542名無しさんの野望:01/11/21 20:26 ID:+DW65GMt
そういや、『ファルコム』ってどういう意味を持つ単語なんだろう。
知ってる人いる?
543qw:01/11/21 22:47 ID:+YDbRneu
ファルコン
544名無しさんの野望:01/11/21 23:17 ID:ZgJOqmSf
パル込む逝ってよし
545ファルキチさんプライベート:01/11/22 11:51 ID:EsjJEM8U
次回のファルコムメールマガジンが楽しみだね。
546名無しさんの野望:01/11/22 15:12 ID:+2ra9DgW
ttp://www.falcom.co.jp/info/image/bomb.gif

何気にわらえます。
547名無しさんの野望:01/11/22 16:50 ID:5S9jrAQr
ファミコンと間違えて買う人が現われますように
548ファルヲタ:01/11/22 17:06 ID:iWecbhbr
>>545
ワラタ

もう読んだか?

ゼルダの伝説と聖剣伝説のいいとこ取りだってよ。(藁
またルーンバトラーあたりがきゃーきゃーわめきそうな
コメントを書いてくれたよ。> Falcom News Express

ま、面白ければなんだっていいわけだが。
549名無しさんの野望:01/11/22 18:13 ID:lOUcXk9S
>>ゼルダの伝説と聖剣伝説のいいとこ取りだってよ

 なんか、今年の新作だっつーのに、スーファミ全盛期の5年前のソフトを
引き合いに出してしまうところが、『RPGの老舗』らしくて更に萌え。

 sage進行でイコウ。
550ルーンバトラー:01/11/22 20:33 ID:D0TLGbDl
>ゼルダの伝説と聖剣伝説のいいとこ取りだってよ

なんなんだろうね。それ以外にいいところがなかったんだろうか。
新しいものを生み出す力がないことを自ら証明してどうすんだろう。
ゲーム業界に出て15年と2ヶ月、こんな恥ずかしいコピーは見た事がないな。
549の言うとおり、時代錯誤もはなはだしいし。勘弁してよ。

>ま、面白ければなんだっていいわけだが。

パクリでもいいのか?本当にいいのか?
551名無しさんの野望:01/11/22 21:16 ID:C21HW0pW
>>550
オリジナリティーあふれたクソゲーより、
パクリだらけでも面白いゲームのがいいだろ。
552ルーンバトラー:01/11/22 21:18 ID:D0TLGbDl
>>551
どっちもいらねーYO
553名無しさんの野望:01/11/22 22:39 ID:QneMXC0i
パクリ元より面白ければ問題無いだろ…。
単なる二番煎じなら飽きられ無視され廃れるだけ。
パクリなんて言い出したらきりが無い。
ゲームは面白いかツマンネーか。
好きか嫌いか。

あとファルコムは新しいものを生み出す力云々っつーか、
それを期待する奴は買うなって言ってるんじゃネーの?
ある意味良心的だと思うわけよ。
新規性を求める奴は買うべきじゃないって教えてくれてるんだから。
554名無しさんの野望:01/11/22 22:40 ID:lOUcXk9S
わめいたYO(W
555ルーンバトラー:01/11/22 23:01 ID:D0TLGbDl
>>553
俺が言っているパクリっていうのは、グランディアのパクリの方。
いいとこ取りの方はパクリだとは思わないよ。
556名無しさんの野望:01/11/22 23:26 ID:K8r4Zedk
パクりまくりでも売れた作品はあります。

売れる=玄人カブリしたヤツはともかく一般的には面白い。

いいんでない、パクり作品。
557名無しさんの野望:01/11/22 23:27 ID:jDzdyhiy
つーか、
昔のファルコムはすごかった。
いろいろな意味で。
しかし、誰が見ても今のファルコムは廃れた。
よーするに、
人間って弱くなった奴に批判したり、ぼろくそ言いたくなるわけよ。
弱いものいじめって奴だよ。
でも、企業の理論みたいなやつで、
よえ〜、企業が悪いわけよ。
水戸黄門やウルトラマン、仮面ライダー、みんなつえ〜から、
正義が成り立ってんだろ。
弱かったら、正義じゃね〜とかいって、普通の奴だったら、
見てみぬふりだろ。
それと同じよ。
今まで経営してきたワンマンの○○に問題あんじゃね〜の。
すこぶる思うよ、わたくしは。
558ルーンバトラー:01/11/22 23:39 ID:D0TLGbDl
いくら強くてもマイクロソフトは批判されるだろ?
ファルコムが批判されるのは、廃れたからではない。
弱くなったからでも、ファンが少なくなったからでもない。
自ら駄目になったからだよ。
弱いからではなく、悪だからなんだよ。
559ルーンバトラー:01/11/22 23:42 ID:D0TLGbDl
あと加藤だけが悪いのでもない。あそこのスタッフは問題がある奴が多すぎる。
560名無しさんの野望:01/11/22 23:44 ID:QneMXC0i
>>558
いや…悪ってアンタ…。
561Pikkle:01/11/22 23:49 ID:lOUcXk9S
>>558
560さんと同じく、ちょっと萌えた(W。




ルーンバトラー萌えage。
562557:01/11/23 00:00 ID:zLxxEt9N
個人的にルーンバトラーに聞きたいわ。
まじで。
563名無しさんの野望:01/11/23 00:23 ID:bgbIwiej
正直、ここまでくると基地外じみてるな。
564ルーンバトラー:01/11/23 01:05 ID:OkCdFqgD
OFF会でもやるか?(藁)
565yoga:01/11/23 01:16 ID:s37Jp1Bm
遠慮します(笑)

…○で消さなくてもいいのに…。おもしろいのかなあ…?ZWEI。
566名無しさんの野望:01/11/23 01:22 ID:Y05MISZF
ルーンバトラーが一番評価しているゲームって何?
567名無しさんの野望:01/11/23 01:36 ID:NcsFAbMj
このスレ、また息を吹き返してる(゚д゚)
キショイ奴等だ・・・。
568名無しさんの野望:01/11/23 01:55 ID:yIeoR7Z4
「生ピピロに会おう!」って…、
等身大パネルならいいんだけどさ…。
まさか着ぐるみってこたぁ…無いよな…?
つーか、頼むから着ぐるみはマジで勘弁してくれよ…。
569名無しさんの野望:01/11/23 02:51 ID:HkyO4QqC
俺もルーンバトラーが評価してるゲームってのがどんなゲームか知りたい。
570ルーンバトラー:01/11/23 03:33 ID:OkCdFqgD
どれが一番か決めるのは悩みどころだが、評価してるゲームのいくつかは既に書いたぞ。
571名無しさんの野望:01/11/23 04:05 ID:yz0zjIgA
たかが引き篭もりPCゲーオタが
偉そうに評論家気取りで評価すんなや。
572名無しさんの野望:01/11/23 09:39 ID:zG/lFLB/
というか、PCゲーって、
あまり子供はやらないよね。
なのに、「生ピピロに会おう!」って、
いったいどういったユーザーをターゲットにしているか、
意味不明。
営業やっている奴の顔みたいよ。
573名無しさんの野望:01/11/23 09:41 ID:BSofeqEe
えー、過去スレ14によればルーンバトラー氏の評価してるゲームは、
グランツーリスモ、ガンパレードマーチのようです。
新規性や、スピリッツを感じるゲームが好ましいとおもうのかな。

>>570
一応sage進行のが良い気が
574545:01/11/23 10:52 ID:ardDq2hW
>>548
まじでワラタよ。
性剣伝説っていつのゲームだよ?もしかして、Legend Of Manaの事を指しているのか?
逆にゼルダも、1,2年前のなんとかの仮面ってゲームか?
だけど、記事から察する限りは、SFC時代のゲームなんだよなあ・・
575名無しさんの野望:01/11/23 11:33 ID:zG/lFLB/
>>574

うるせ〜、な!
いいんだよ、これから、
ファルコムはSFCに本格参入するんだから。
そして、1年後にはPS(PS2ではない)。
そして、10年後くらいにPS2、もしくは、XBOX。
古きよき時代のRPG作るんだから!
576名無しさんの野望:01/11/23 13:42 ID:uHGSa2zs
>>572
禿同。
ゲームのデキの良し悪しはどうかしらんが、
PCげーで出すにしてはデザイン的に対象年齢低すぎると思う。
ガガーブシリーズの頃から思っていたんだけど。
577ファルヲタ:01/11/23 15:54 ID:LihkUibu
個人的に聖剣伝説の 1 は途中で飽き、SFC の 2 はクリアしたものの
バグのせいで何度もボスを倒したという忌まわしい記憶しかない。
特に 2 は俺的評価では糞ゲーなんだが、面白かったって奴は多いのか?

俺はコンシューマのゲームがバグで何度も止まった経験はあれが
初めてだったから、悪い印象しかないな。それとペルソナもひどかった。
結局クリアできてない。だってレベル上げてたら戦闘終了しないで
止まるんだからな。

まだ Win のファルコム作品はそういう目にはあわなかったからまし
だと思う。ソーサリアンオリジナルで一回ばぐったくらい。これは
パッチで直ったからかろうじて許せる。

ゼルダは面白かったから、Zwei がゼルダくらい面白いゲームである
ことを祈っているよ。あとバグだけは勘弁な。
578名無しさんの野望:01/11/23 19:10 ID:XalOmyt1
>まだ Win のファルコム作品はそういう目にはあわなかった

マジでいってんのか?
579ファルヲタ:01/11/23 19:23 ID:LihkUibu
>>578
まじ。

不具合で全然ゲームにならんかった、という奴は環境が腐って
いるだけだろ。
580名無しさんの野望:01/11/23 20:05 ID:f7dPEAmM
>>579
英伝5にひどいのが無かったか?というか戦闘システム自体がバグってる
んだが。

というかバグ出さないってのは大前提で評価以前のも問題だと思う。
だいたいパッチがだせない家ゲー機とPCをその辺で比べるのは酷
だと思う。
581名無しさんの野望:01/11/23 20:16 ID:XalOmyt1
つうかバグでりゃサイトでバッチDLさせりゃいいと考えるメーカもメーカ。
ファルコムに限らんが。
582ファルヲタ:01/11/23 22:03 ID:LihkUibu
>>580
全然思い当たらないな。戦闘システムには不満はあるけどな。例えば
共鳴魔法が単体でしか使えないなど、作りこみが甘すぎる点。

でも不具合で起動せずとかすぐ落ちるとか、そういうあからさまな
問題点はなかったはずだ。少なくとも当時の俺の MMX-200MHz な
マシンでは一切落ちなかった。そういえば誰だったか、98NX な
マシンの CPU を K6 にした挙句、クロックアップまでしておいて
動かないわめいていた厨房がファルコム掲示板にいたな。さすがに
こんなのは無視だろ普通。

バグフィクスを PUK にして販売する某メーカ (三國志VIII に限定、
信長はちゃんとやっているのに…) に比べればましだろう。不具合
の修正に関して文句を言えば、ちゃんと対応する会社だよ。

>>581
ネットワークを利用することの敷居が低くなったことの、マイナス
面の副作用だな。かつてのように、修正フロッピーを配布するのに
比べたらパッチを置いておいて、勝手に当てろという方が楽だもんな。

コンシューマだって、そのうちハードディスク標準装備になって、
パッチ当たり前の初期バージョンがバギーなのも当たり前な時代に
なるに違いない。

ゲーム/アプリケーション開発者はネットワークの発達に胡坐を
かかずに丁寧なソフトウェア作りを心がけて欲しいものだね。
583ルーンバトラー:01/11/24 01:13 ID:ES3Uussa
>>582
俺は、英伝Vで、かなり酷いバグに悩まされたぞ。
環境はIBM純正、無改造、OSはクリーンインストールした後だった。
あまりレベルアップしていなかったので、ラスボスの戦闘がかなりきつく、
共鳴魔法やアイテムを使うのに、ひたすら先行入力&1フレーム単位でウエイト
かけて戦っていると、90%以上の確率でフリーズする。
2,30分戦闘して、あと少しのところで止まるんだぜ。泣けてきたよ。
584ルーンバトラー:01/11/24 01:14 ID:ES3Uussa
>>582
>バグフィクスを PUK にして販売する某メーカ (三國志VIII に限定、
>信長はちゃんとやっているのに…) に比べればましだろう。

下と比べてどうする。
585ルーンバトラー:01/11/24 01:20 ID:ES3Uussa
>>582
>コンシューマだって、そのうちハードディスク標準装備になって、
>パッチ当たり前の初期バージョンがバギーなのも当たり前な時代に
>なるに違いない。

なるわけないだろ。今よりは緩くはなるかもしれないが、
根本的にコンシューマとPCソフトは違うんだよ。

サーティフィケーションって何か知ってる?
586Pikkle:01/11/24 07:31 ID:9xvHPcWx
>>582
 なると思うよ。

 だってよ。5年前は、フラッシュメモリのカードなんてつくわけないって
みんな考えてたじゃんよ。PSのメモリーカードなんて結構容量大きいしさ。
 いまでこそHDオプションだけど、そろそろ限りなく標準にちかいオプショ
ンになりつつあるわけだし。


 ま、任天堂は付けないと思うが。このメーカーは基本的に壊れるものは避ける
からね。
587名無しさんの野望:01/11/24 10:39 ID:0UQm7/S4
>>584
今のファルコムを上と比べたって仕方ないだろってのが素直な感想。

>>585
他に代用の効く安価で高速なドライブが出ない限りはHDDが装備されると思う。
特にネットワークゲームにおいてはあった方がいいだろうし。
バグだらけでオッケーになるかどうかは知らんけど。
ただ回る物は壊れるから、サポートが大変だろうね。
588ルーンバトラー:01/11/24 11:07 ID:8oA6Tg/2
>>587
すまん、HDDが装備される方はなると思う。
「なるわけない」というのは、パッチ当たり前のようなバギーなソフトは、
サーティフィケーションではねられるので、PCと違ってコンシューマでは
世に出ることはないだろうということ。
589ルーンバトラー:01/11/24 11:09 ID:8oA6Tg/2
XboxはHDD標準装備だしね。
590名無しさんの野望:01/11/24 14:33 ID:0UQm7/S4
>>588
なるほど、あいわかった。
確かに審査を通らなければ世には出ないか。
591<ヽ`∀´> :01/11/24 21:08 ID:NbiyOK15
パルコムはウリナラの僕ニダ
592名無しさんの野望:01/11/24 21:15 ID:MQwlalQY
一昨日zwei予約した。
593名無しさんの野望:01/11/25 01:00 ID:r3yL0dL+
ファルコムはPC−98と共に死にました。
まだ会社あったんですね。
594名無しさんの野望:01/11/25 01:06 ID:F5iofYVH
かなり末期的ですけどね。
会社というより、
社長の遊戯場と化してます。
ファルコムと言う会社を立て直すのは、
社長を変えなければならないと、
みんな分かっているが、
もうどうしようもないし、
あとを継げる人もいない。
評判も悪いから、
優秀な人材もこないし、
知らないで入った奴は、
とっとと辞める。
そんな会社です。
反論があるならどうぞ。
595名無しさんの野望:01/11/25 01:13 ID:ywlc2Mzn
ファルコムのダメな点は聞き飽きました。
だからといって。
こうしてくれという健全な意見は出そうにも出せません。

よって糸冬。
596594:01/11/25 01:30 ID:F5iofYVH
付け加え、
2ヶ月ごとに1人以上の人間が辞めて、
知らない奴がまた入社する。
やる気なしのぬるま湯環境だが、
叱られず、リストラなしの残業代ありの社内の雰囲気を感じとり、
やる気があり使える奴がやめて、
まったりとしたやる気のない使えない奴が居残る。
世間知らずのゲーオタにはいい環境だよ。
597名無しさんの野望:01/11/25 01:40 ID:r3yL0dL+
>世間知らずのゲーオタにはいい環境だよ。

いい会社じゃん(藁
598名無しさんの野望:01/11/25 05:50 ID:fh2hBhfh
>>叱られず、リストラなしの残業代ありの社内の雰囲気を感じとり、
(・∀・)イイ!
ウチの会社よりよっぽどマシ。
金稼げてナンボです。
599ファルヲタ:01/11/25 13:17 ID:NFbupfAh
>>583
>俺は、英伝Vで、かなり酷いバグに悩まされたぞ。
>環境はIBM純正、無改造、OSはクリーンインストールした後だった。

(゚Д゚)ハァ? 俺も当時はメーカー品純正マシンでしたが何か? お前が
タコなだけでは。

>あまりレベルアップしていなかったので、ラスボスの戦闘がかなりきつく、

あほ。それはお前だけの問題。

>共鳴魔法やアイテムを使うのに、ひたすら先行入力&1フレーム単位でウエイト
>かけて戦っていると、90%以上の確率でフリーズする。
>2,30分戦闘して、あと少しのところで止まるんだぜ。泣けてきたよ。

一体どんな腐った環境で遊んでいたのか小一時間問い詰めたいとこだな。

周辺機器のドライバのバージョンとか、DirectX のバージョンとか
(いらなかったかもしれないけど)、タスクトレイに何を常駐させていた
のか、いくらでも見直すことがあるだろうが。

俺なんか Win に移行してからのファルコム作品でパッチを当てたのは
ソーサリアンオリジナルしかないぞ。何も対策しなくても不正終了した
経験が「本当にない」。

>>588
>「なるわけない」というのは、パッチ当たり前のようなバギーなソフトは、
>サーティフィケーションではねられるので、PCと違ってコンシューマでは
>世に出ることはないだろうということ。

ほうほう。ゲーム業界なんて全然知らないので勉強になったよ。で、
その Certifications という仕組みは任天堂も SCE も Microsoft も
全ハードメーカが実施しているものなのか? 昔から。

じゃあ、最近のゲームはひどいバグはないのね。

# FF8 や DQ7 のバグは絶対デバッグ時に発見されていると思うんだけどね。
# 俺は運良く問題なしにクリアできたが。結局こういう仕組みは信用できる
# のかよ。

断言するけど、コンシューマでもパッチ前提な環境が浸透すれば、
必ずソフトの質が落ちると思う。その Certifications も開発メーカ
の力が強ければメーカの強引な発売に対処できるのか。

今本当にそれは機能しているのか? ユーザとして信用していいのか。
断言してくれ。
600名無しさんの野望:01/11/25 14:35 ID:+AtHs9lh
>やる気なしのぬるま湯環境だが、
>叱られず、リストラなしの残業代ありの社内の雰囲気を感じとり、
>やる気があり使える奴がやめて、
>まったりとしたやる気のない使えない奴が居残る。

いい会社かもね(w
まぁ、察するにやる気あったってリメイク三昧とかじゃね。
まさか進んで「リメイク作りたい」って奴いるわけないしな。

で、世の中不況とか就職難とか言われてるの考えたら
結局、リーマンなんだから生活できてりゃいいって
感じの人ばっかりっぽいね。

やる気なくてもまたーりできる会社
いいねぇ(w 漏れもそういう会社入りたかーたよ
601名無しさんの野望:01/11/25 16:13 ID:hNk+Y/qB
子持ちの主婦でも働けそうだなw>F社
602名無しさんの野望:01/11/25 16:52 ID:oIVZORVj
実際に働いてるよ。
603名無しさんの野望:01/11/25 17:55 ID:nLC5Rlvg
日本ファルコム、昔の姿は知らないがイース1,2完全版は
かなり物凄い出来で、PCゲームを見直しているところだが。

リメイクといっても、あの職人芸的な書きこみは唖然とさせ
られた。水溜りにうつるアドル。その上を通り過ぎると波紋
が。
あと、ライトの魔法で影もぐるぐる回るとか。
ゲーム自体も古臭さを感じなかった。
ツヴァイにも期待。
604ルーンバトラー:01/11/25 18:20 ID:LKCoPPjq
>>599
>(゚Д゚)ハァ? 俺も当時はメーカー品純正マシンでしたが何か? お前が
>タコなだけでは。
>あほ。それはお前だけの問題。
>一体どんな腐った環境で遊んでいたのか小一時間問い詰めたいとこだな。

たまたま自分の環境で上手くいったから、他でも大丈夫なはずだと
思っている馬鹿がここにもいたか。俺の環境はリファレンスマシン
といってもいいほど、まっとうな環境だったんだよ。

>周辺機器のドライバのバージョンとか、DirectX のバージョンとか
>(いらなかったかもしれないけど)、タスクトレイに何を常駐させていた
>のか、いくらでも見直すことがあるだろうが。

あのな、PCゲームも開発しているプロに向かって言う言葉じゃないぞ。
そんなことはわかりきっている。
605ルーンバトラー:01/11/25 18:25 ID:LKCoPPjq
>>603
ネタか?既に完成しているゲームにあんなに時間かけて手を加えれば、
あの程度のクオリティは出来て当然。別に凄くもなんともない。

>ゲーム自体も古臭さを感じなかった。

珍しい奴もいるもんだな。ま、いいか。
606ルーンバトラー:01/11/25 18:32 ID:LKCoPPjq
>>599
>今本当にそれは機能しているのか? ユーザとして信用していいのか。
>断言してくれ。

審査の厳しさを信用できるとまでは言わないが、これだけは言える。
サーティフィケーション無しで開発元に判断させていたら、
もっとバギーなソフトが世に出回っていた。
従って、それらをある程度防ぐものとして機能はしている。
607名無しさんの野望:01/11/25 18:47 ID:0bCCBnAR
>>603

俺も同感、
既にあるゲームをあれだけの時間をかければ、
そこまでするのが普通。
608Pikkle:01/11/25 19:00 ID:kmlQH9uT
>>603
まあ、イースエターナルは出来きがよかったね。
問題は売り方でさ。

最初から完全版かったあなたはホントラッキーだよ。ファルコムの美味しいところ
だけ味わってるわけだから。
609名無しさんの野望:01/11/25 19:07 ID:u4IILz2H
>>599
・標準の場所以外にインストールしたときに、起動しないことがある不具合を修正。
・スタートメニューからの起動時に、ドライブにセットされているDVD-ROMを認識できない場合がある不具合を修正。(DVD-ROM版のみ)
・ウーナが矢を撃つときに、強制終了してしまうことがある不具合を修正。
・カントスのスイング団が爆弾を投げるイベントで、強制終了してしまう場合がある不具合を修正。
・ショップでアイテムをまとめて売った時に、1個分の金額しかもらえないのを修正。
・アイテムがいっぱいのときに装備を変更すると、装備が無くなってしまうのを修正。
英伝5のパッチにかんしてファルコムサイトにあった記述だけど、これだけでも
致命的ともいえなくも無いバグがあると思うぞ
610ファルヲタ:01/11/25 19:48 ID:NFbupfAh
>>604
>たまたま自分の環境で上手くいったから、他でも大丈夫なはずだと

たまたまおまえの環境で動かなかっただけだろう。

>思っている馬鹿がここにもいたか。俺の環境はリファレンスマシン
>といってもいいほど、まっとうな環境だったんだよ。

思い込みもここまで来ると泣けてくるね。そこまでまともに動作
しないマシンがリファレンスであってたまるか。つーかファルコム
のリファレンスマシンって何よ。どこに記載してある?

>あのな、PCゲームも開発しているプロに向かって言う言葉じゃないぞ。

なるほど。その程度の対応もろくに出来ない人間が「プロ」なのか。
少なくともお前の対応能力の程は知れたな。

言っておくが、プログラムで飯食っている人間を一律にプロと呼んだ
ところで、そのプロがまともな知識が持っているのを保障するものでは
ないぞ。下を見れば底なしなまでに終わっているタコはいくらでもいる。

ま、下の人間に言っても仕方ないか。お前の書くコードは独りよがり
で自分の環境でだけ動けばいいという自己満足に満ちているのだろうな。
今度から「箱」とでも呼んでやろうか。(藁

>>606
>従って、それらをある程度防ぐものとして機能はしている。

いずれ破綻しないことを祈っているよ。一ユーザとしてね。
611ファルヲタ:01/11/25 19:48 ID:NFbupfAh
>>609
なんつーか、「してしまうことがある」という不具合ばっかだな。これは
98 の時代と違って、機種もパーツも数が多すぎてとても全てをチェック
しきれない現代ではどうしようもないのでは。

それこそリファレンスマシンでも定義してそのマシン以外の動作を保障
しないという措置を取るでもしなきゃ無理。コンシューマは事実上そう
なっているようなもんだろ。

>・ショップでアイテムをまとめて売った時に、1個分の金額しかもらえないのを修正。
>・アイテムがいっぱいのときに装備を変更すると、装備が無くなってしまうのを修正。

これは再現性のあるバグなんだろうけど、致命的とまでは言えないだろう。
やはり致命的とまで言うならば、セーブファイルが必ず壊れるとか、どの
環境でも絶対強制終了するとか、アンインストールしたら見当違いの
ディレクトリを削除されたとか、そういうのだろ。
612名無しさんの野望:01/11/25 20:04 ID:FiC5V/5n
おまえらマジに馬鹿?
頼むから、この板から出てってくれない?
613ルーンバトラー:01/11/25 22:08 ID:LKCoPPjq
>>610
>たまたまおまえの環境で動かなかっただけだろう。

そういうもんじゃないだろう?プレイスタイルによっては問題に遭遇しない場合
もあることがわからないの?

>思い込みもここまで来ると泣けてくるね。そこまでまともに動作
>しないマシンがリファレンスであってたまるか。

リファレンスと「いってもいいほど」なんだよ。あと、普通にプレイしている
分には結構まともに動いているんだが、あるやりかただと問題に遭遇するんだよ。

>なるほど。その程度の対応もろくに出来ない人間が「プロ」なのか。

対応できないわけではない。遭遇したといっているのだ。

>少なくともお前の対応能力の程は知れたな。

俺の能力は関係ないだろう?PCを使う標準的なスキルがあれば、ゲームするのに
十分だし、その程度のスキルで問題がでるソフトの方が問題だ。

>言っておくが、プログラムで飯食っている人間を一律にプロと呼んだ
>ところで、そのプロがまともな知識が持っているのを保障するものでは
>ないぞ。下を見れば底なしなまでに終わっているタコはいくらでもいる。
>ま、下の人間に言っても仕方ないか。お前の書くコードは独りよがり
>で自分の環境でだけ動けばいいという自己満足に満ちているのだろうな。

下と比較するなと何度も言っているのに、わからん奴だな。第一、俺が
どうであるかは、関係ないって。
614名無しさんの野望:01/11/25 22:09 ID:9h8ncSyx
>・ショップでアイテムをまとめて売った時に、1個分の金額しかもらえないのを修正。
>・アイテムがいっぱいのときに装備を変更すると、装備が無くなってしまうのを修正。

前者はともかく、後者は致命的な気がするが。
もうクリアしたのははるか昔なので記憶は曖昧なのだが、
クリアに必要なものがそれで消えてしまったらクリア不能だろ?

PCだから機種依存のバグには多少同情できるが、
それ以外のものに関しては(バグが)ある以上他のメーカーとの比較するのは50歩100歩だと思うが?

#あと、メーカー製PCの方がよっぽどクセのあるマシンが多いと思う。
#ルーンバトラー氏が本当にリファレンスマシンと思っている環境で動かないなら、
#公式BBSは発売直後に「動かない」報告で荒れまくっただろう。
615ルーンバトラー:01/11/25 22:15 ID:LKCoPPjq
>>611
>これは
>98 の時代と違って、機種もパーツも数が多すぎてとても全てをチェック
>しきれない現代ではどうしようもないのでは。

俺はすべてがパーツの種類で発生する問題だとは思えない。

>それこそリファレンスマシンでも定義して

なんでこれをやらないのだろうか。以前、本家掲示板で、推奨環境の
例を出して欲しいというのがあったが、全くそのとおりだと思う。

少なくともこの環境なら確実に動くという、ファルコムがデバッグ
に使ったマシンを公表すればいいだけだというのに。

動作チェック済みビデオカードの一覧をだすとか、やれることは
いくらでもあるはず。やっているPCゲームメーカーもちゃんとある。
616ルーンバトラー:01/11/25 22:19 ID:LKCoPPjq
>>614
>#ルーンバトラー氏が本当にリファレンスマシンと思っている環境で動かないなら、
>#公式BBSは発売直後に「動かない」報告で荒れまくっただろう。

怪しい動作の時もあったけど、ラスボスまでは落ちなかった。
ラスボスもレベルアップしてから戦闘したら大丈夫だった。
でも、バグのためにプレイスタイルを変えさせられるのは気分が悪い。
617名無しさんの野望:01/11/26 00:23 ID:LyNiwAM8
うちのマシンでもまともに動かなかったっていうことはないですぜ。パッチの
必要性もないくらいだった。
もっともインテル系マザーにインテル製CPU、ビデオカードはMATROXかnVidia
サウンドはYAMAHAっつー、マシン自体安定路線だったけどな。


PC9821はsage。
好きなマシンでもsage。
NECとホントに縁切れたからsage。
618名無しさんの野望:01/11/26 01:11 ID:CedJZTi6
っていうかどの環境でもコンスタントに動作するゲーム作れないんなら
パソゲー作るなって感じ。
同一仕様の88、98時代とは違うんだ。パソゲーに執着する必要ないだろ。
今のファルコムってパソゲーでしかできないことやってるのか?

ネットワークゲームにも積極的ではないし、アダルト表現をやっているわけでもない。
だったら同一仕様でマシン性能も高いコンシューマーで作ればいいじゃん。
すでに高解像のハードルだって突破してるんだし。

今のファルコムがパソゲーに執着してるのってスタンスも何もない。
惰性とか古臭い伝統に縛られてるだけに思えるんだな。
619名無しさんの野望:01/11/26 08:12 ID:YZuZh95g
>>618
コンスーマでは生き残れないのれす。
ロイヤリティ高いし。
620名無しさんの野望:01/11/26 08:45 ID:e4iUDYuJ
>>618
コンシューマで出した奴はどれも失敗してるんじゃねーの?
621ルーンバトラー:01/11/26 11:30 ID:Ip+y7JMa
>>618
>惰性とか古臭い伝統に縛られてるだけに思えるんだな。

ファルコムもそこまで馬鹿じゃないよ。縛られていてパソゲーに執着しているのではなく、
スキルがないから、コンシューマに出られないんだよ。PSで開発できるやつがいない
って社長もいっていた。あと今のファルコムのレベルではコンシューマでは通用しない。

まぁ、スキルのあるところがみんなコンシューマに行ってくれたおかげでファルコムも
なんとかPCでやっていけるのだろうけどね。低いお山の大将なんだよ。
622ファルヲタ:01/11/26 12:28 ID:B2XHMpDT
>>615
>>それこそリファレンスマシンでも定義して
(snip)
>少なくともこの環境なら確実に動くという、ファルコムがデバッグ
>に使ったマシンを公表すればいいだけだというのに。

明確に反対する。「確実に動く」なんて保障は現実的には無理だ。

例えパーツ、スペックが完全に一致したマシンをユーザが用意した
ところで、そのマシンの使われ方次第で安定・不安定さはいくらでも
左右される。特に Win9x は。

パーツのファームや各種デバイスのドライバまでも完全に一致し、
タスクトレイに何を常駐させるかまで細かく決めなければ気休め
にしかならない。もし中途半端にこの機種で動きます、なんて
宣伝したとして、ユーザが勝手に流出βドライバをインストール
したせいで動かないなんてことになったらどうする? それでも
そのリファレンスマシンで動作しなかったからメーカが保障しないと
いけないのか? ユーザはおそらく「なんで推奨環境なのに動作しない。
詐欺だ。金返せ。あるいはなんとかしろ。」みたいな要求をして
くるぞ。

>動作チェック済みビデオカードの一覧をだすとか、やれることは
>いくらでもあるはず。やっているPCゲームメーカーもちゃんとある。

で、そのやっているメーカーとやらは上で言ったようなことまで
公表しているのか。「DirectX は 8.1 (4.08.01.0810) で、DVD-ROM
ドライブは Pioneer DVD-116 で Firmware は...」みたいに細かく。

ここまでやらないと安易に「確実に動作します」なんて保障はかえって
無責任だ。
623ルーンバトラー:01/11/26 12:35 ID:Ip+y7JMa
>>622
>明確に反対する

いやなら、そういう情報を参考にしなければいいだけ。参考に出来る情報は
多い方がいい。「少なくとも」ここで動く、という情報があることによって
無責任になるというのはないはずだ。

>ここまでやらないと安易に「確実に動作します」なんて保障はかえって
>無責任だ。

ユーザーのことを考え、少しでも多くの情報を公開しているメーカーに対する
冒涜だよ。これは。
624名無しさんの野望:01/11/26 13:28 ID:1/NpMpjK
参考までにこれこれこういうパーツでは動作報告があります。
で、いいとおもわれ。
まあ、ドライバやその他諸々によって不具合は生じるだろうけど。
ビデオの動作チェックリストにしても、確実に動くなどとは書いていないとおもう。

安易に確実性を保証するのはアレだが、情報はあったほうがいい。
625名無しさんの野望:01/11/26 13:42 ID:sTOvkNva
まあ、これも本家でさんざん議論されたネタだね。

このファルヲタがいう、
>「確実に動く」なんて保障は現実的には無理だ。
 という現状に、ファルコムがのっかかって、またファンもそれを理解しつつ
受容する態勢が二年も三年もつづいたからこそ、今のような技術的に停滞しす
ぎている状況が出来上がったとおもわれるんですが。

 PC用の他社が、新しいハードの機能に不安定なものをかかえつつも、それに
どんどん対応したり技術を取りこんでいっているなかで、ここまで何も変わろ
うとしないメーカーというのもすくないとおもうがな。


 ファルコムは基本的にアクションRPGを製作するメーカー。技術的なものへ
の探求はあってしかるべきで、それがリリースされるソフトのをプレイしたユ
ーザーが、コンピュータの可能性を如実に感じえる表現があるのが本来の姿だ
とおもう。
626ファルヲタ:01/11/26 14:35 ID:B2XHMpDT
>>623
>>ここまでやらないと安易に「確実に動作します」なんて保障はかえって
>>無責任だ。
>ユーザーのことを考え、少しでも多くの情報を公開しているメーカーに対する
>冒涜だよ。これは。

理想家め。正義に燃えているつもりか? これは逆にメーカーが逃げを
打っているに過ぎない。ユーザの使用する環境を制限することに
つながるぞ。

>>624
>安易に確実性を保証するのはアレだが、情報はあったほうがいい。

俺はそういうのまでは否定していない。

>>615
>少なくともこの環境なら確実に動くという、ファルコムがデバッグ
            ^^^^^^^^^
>>622
>ここまでやらないと安易に「確実に動作します」なんて保障はかえって無責任だ。
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>625
ここにも理想家がいるな。(w

ユーザにとってゲームがどんな技術で作られていようが関係ない。
あくまで個々人にとって面白か否かが重要だ。

> ファルコムは基本的にアクションRPGを製作するメーカー。技術的なものへ

勝手な決めつけ。

>の探求はあってしかるべきで、それがリリースされるソフトのをプレイしたユ
>ーザーが、コンピュータの可能性を如実に感じえる表現があるのが本来の姿だ
>とおもう。

そんなものユーザが気にすることじゃない。まずこの「探求があって
しかるべき」という前提が間違っている。技術と娯楽の面白さは
直接的にはリンクしない。
627名無しさんの野望:01/11/26 15:03 ID:oGHeD0IP
>>626
そうは言うが、技術は無いよりはあったほうが良くないだろうか。
628名無しさんの野望:01/11/26 15:28 ID:xuHG19ET
ここ最近のバグなしファルゲーってある?
629名無しさん完全版:01/11/26 15:39 ID:lSQ7hkzO
>これは逆にメーカーが逃げを打っているに過ぎない。ユーザの使用する環境を制限することにつながるぞ。

普通のことだってば。動作の怪しい環境でもGoサイン出したら後からクレームくるのは当然だろ。グレーゾーンの
ユーザーの買い控えはあるけど、それが責任果たすってこった。
たとえば工場の検品係が不良くさい製品見かけて「まーいいかっ」でパスさせるのは
「逃げていない!エライ!!」とほめるのかい?

それに現実問題ふぁるこむBBSでも動作不安定とか固まったとかの訴え多い。
必ずしも素人くさい連中ばかりでもないだろ。素直に見ろよ
なぁ、なんで常識曲げてまでふぁるこむ擁護するんだ目覚ませよ。異常に無理があるんだよ

>理想家め。正義に燃えているつもりか?
おまえ言い過ぎなんだよ。調子ぶっこくなよ。お前こそ正義は我が手にありと信じてんじゃないの?


>技術と娯楽の面白さは直接的にはリンクしない。
技術がなかったら代わりに発想の新しさがいるだろ?13年前テトリスみたいな。
それもビタ一文ないふぁるこむ。

あくまで「ありきたり」で面白いもの作れると言い張るか?
おんなじようなモンばっかでブルー入ってんだよ!!
630ルーンバトラー:01/11/26 16:43 ID:Ip+y7JMa
>>626
>理想家め。

現実は見ればわかる。理想を持たなければ進歩はない。

>技術と娯楽の面白さは直接的にはリンクしない。

ゲームの面白さと技術力には正の相関がある。
面白いゲームを作れるところには優れた技術者も集まる。
優れた技術者のいるところなら、ゲームデザイナーも力が発揮できるから、
優秀なデザイナーが集まる。

グランツーリスモ、ガンパレ、ピクミン、真三国無双、AOE、…
どれも素晴らしい技術者とデザイナーの力が合わさった結果だ。
かつてのイースもそうだった。

つまらないゲームを作っているところにはクズしか集まらない。
クズの集まりからはつまらないゲームしかでない。悪循環。

結果、コンシューマに出られない。
631名無しさんの野望:01/11/26 18:26 ID:rCXBT/Ey
>>626
>理想家め。

とうのファルコムも理想を追っている。
いまはどうだか知らんがRPG、強いてはファンタジー世界の面白さを追求
していた会社だった。

理想をもってやってなかったら淘汰され、18禁ギャルゲーや育成SLGでも
作ってただろうよ。

理想を追うファルコムを擁護をする人間が、否定的意見を理想家で片付けるのは
矛盾もいいところだな。
632名無しさんの野望:01/11/26 18:48 ID:fP/CaVQ+
>>626

>ユーザにとってゲームがどんな技術で作られていようが関係ない。
>あくまで個々人にとって面白か否かが重要だ。

 それは、コンシューマユーザーの大勢のように、CPUやビデオチップやサウンドなど
ハードに関してユーザー自信がタッチできないような場合について当てはまるもんだと
思うけど。

 PCユーザーのように、ビデオカードやサウンドカード、更にはCPUやチップセットなど
など、ゲームのプレイに影響するデバイスについての知識がいろいろあるし、また実際に
自分の望むように選択できる中でさ、それはあまりにもPC業界の現実をみていない会社の、
都合のいい言い訳的な意見としかいいようがないよ。『仕様です』っていってるのに限り
なく近い。
 ファルコムもYS2EでEAXに対応したりして最小公倍数な機能への対応はしているものの、
ユーザーに最先端を追いかけているような印象をあたえるものでは全然ないさ。

 それは技術的な面だけではなくて、ゲームのシステム的な面にも波及してるよね。げん
にくだんの新作が、単なるXYアクションの範疇を出ないことからからして想像つくじゃん。
本質的なものはイースとなにもかわってない。



>しかるべき」という前提が間違っている。技術と娯楽の面白さは
>直接的にはリンクしない。

 そういう意見は、競合他社のしのぎ合いが激しい世界で、金をかけずに勝ち組みになれた
ソフトメーカーがいってこそ重みがある意見であって、ファルコムのように他のメーカーが
ほぼ撤退した停滞した場所で、そこで何もせずとも獲得できるシェアに甘えた作品しか作れ
てないメーカーが言うことではないさ。

 もっともそう主張しているのは、当のファルコムじゃなくて単にファルヲタであるだけの
キミだけなんだどね。


>ここにも理想家がいるな。(w
 キミがなにを求めて議論しているかが、レスの一番最初にこの文がくることでえらくわか
りやすよ。あまりにも感情を隠すのが稚拙じゃないかな?
633名無しさんの野望:01/11/26 18:50 ID:fP/CaVQ+
あ、最小公約数か。
634名無しさんの野望:01/11/26 18:58 ID:v3+Xynmh
>これは再現性のあるバグなんだろうけど、致命的とまでは言えないだろう。
>やはり致命的とまで言うならば、セーブファイルが必ず壊れるとか、どの
>環境でも絶対強制終了するとか、アンインストールしたら見当違いの
>ディレクトリを削除されたとか、そういうのだろ。

致命的かどうかなんて関係ない。
ある意味キャラになりきりその世界の住人として楽しんでいたところ、プログラム
の不具合で現実世界へ戻され「ムキー!!!!」とさせられる。
そして、ファルコムはパッチを作成しバグを蒙っていた一部の人とやらは、それ
をDLし事なきを得る。

・・・でもさ、つまりはプログラム修正できる範囲のことだけど、やっぱりこれを
しっかりやってなかったというのが現実だと思うよ。
リファレンス環境云々じゃなくてさ。
多くの人が「バグが出てる」って言ったからファルコムは早期に対応した。
その早さだけは買うが、やっぱりこれは会社の体質として致命的だろ。

今のPC環境だの関係ない。それこそ昔のほうが雑多な98相手にファルコム
はバグ一つ出さなかったぜ。
製作者のプロ意識の違い。有体に言えば

「もう昔のファルコムじゃないんだよ」

生産ラインから人員からゲーム一本に賭ける魂の込め方まで。
635名無しさんPRIVATE:01/11/26 19:01 ID:DpyskSN/
やさしさ、あこがれ
いつの時代にも同じ想い

〜時を経ても変わらないもの〜

神話や伝説、お伽ぎ話、

これらは世界の各地で、

 遥かな昔から語られてきたものです。

  そして永きにわたって多くの人々に愛され受け継がれているのは、

   それらが土地や時代をこえても変わることのない人の心の普遍的な要素、

    たとえばやさしさ、たとえばあこがれ、

      そういったものに語りかけているからかもしれません。

       日本ファルコムはこのようにいつまでも人に語りかけ、

        そして愛されることのできる魅力にあふれた作品を創ることをめざし、

         一人一人のスタッフが自らの夢に学びながらそれを実現していく場所です。


----------------------------------------------------------------------------------------

↑こんなのですね。理想というよりお花畑(藁)
636名無しさんPRIVATE:01/11/26 19:06 ID:DpyskSN/
>633

……最大公約数だYO!
637名無しさんの野望:01/11/26 19:07 ID:fP/CaVQ+
 まあ明確な目的と、それの達成確認がなされない場であることは
現在のソフトの内容やリリース状況、本家HPの求人募集広告の深刻化
から用意に推測できるな。
638ルーンバトラー:01/11/26 19:23 ID:Ip+y7JMa
まだ直ってないよ。やっぱりファルコムって馬鹿だ。

社員募集中! - 新卒・既卒・中途 -
ゲーム制作「プログラム、グラフィツク、その他」
------------------------------↑
制作以外 「広報、受付、ユーザーサポート
総務経理、デザイン、HPデザイン、ネットワ
ーク管理、その他」 - 全て未経験者可 -

禁則処理ぐらいしろ。ソース見ると笑える。

本当にクズばっかだな。逝ってよし!
639名無しさんの野望:01/11/26 19:37 ID:l5UaOHoJ
>>632
パソコンを使う人間の大多数はハードの知識はそれほどあるわけじゃないとおもうよ。
自作する人間より圧倒的に出来合いを買う人間の方が多いんだから。
ただ、ゲーマーはそっちの知識が要求される場合が多いってだけ。
洋ゲーやらない人や、たまに遊ぶ程度の人だとハードの知識皆無というのもありうる気が。

>>634
洋ゲーだってバグはあるぞ。
無いゲームは無いと言えるぐらいに。
雑多な98というがハードの仕様が固定なのとそうでないのとは違うと思うよ。

別に俺はファルコムに目新しさは求めて無いからなあ。
そういう嗜好を満たしてくれるメーカは他にあるから。
ただ、もうすこしゲームデザインには凝って欲しいかな。
ツヴァイは面白いといいんだがなー。
640ファルヲタ:01/11/26 21:29 ID:B2XHMpDT
なんていうか…。

現状ではたとえ PC ゲームであろうと、そのユーザの大半は
全くの素人だ。もちろん俺は PC ゲームのユーザは相応の知識
を持つべきだと思っているが、実際はそうなっていない。

そういう大半の人間にとって、ゲームソフトなんてのは動く
のが当たり前であり、まともに動作しても特別感慨などない。
いちいち BBS に「ちゃんと動きました」なんて報告に来るか?
普通は不具合のある奴しか書かない。

だから BBS を見ると不具合報告で埋まっているように見える
だけだ。

>>638
グラフィツクみたいな誤字はいただけないな。早く直したほうが
いいな。それとおそらくネットワークという単語でわざと改行
しているのは意図があるんじゃねーの。じゃなきゃネットワ<br>ーク
なんて書かない。せめてネット<br>ワークとか、ネットワー<br>クとか。

それにしても確かに汚いソースだ。何かで自動生成したとしか思えん。
641名無しさんの野望:01/11/26 22:15 ID:JPP/8u++
>>638
そんなところを細かく見ているとは、
おまえファルコムの試験に落ちたんだろ(ぷ
642名無しさんの野望:01/11/26 22:20 ID:G9grSbnf
現時点でのスレの流れから、場違いな話題かもしれないけど

藤澤道雄が編曲をしたアルバム「プレプリマ」は凄く(・∀・)イイ!!
文章表現がヘタなので、いまいちなんて書けば良いかわからんが
とにかく寒くなってきたこの時期に聴けば、より楽しめるといったところか。
(冬をテーマにしているから、あたりまえと言えばそうかも)

ついでに、英伝3のサントラも聴いてみた。
オープニングとピアノ曲がこれまた(・∀・)イイ!!
A・RPGぽいノリのあるルード城も好きだな。
(関係ないが、ファルコムの音楽は94年前後がオレは一番好きだったな。)

聴いていて、急に感想が言いたくなったので。
では、失礼します。
643名無しさんの野望:01/11/26 22:26 ID:HZ2Fkg/U
>>640
>普通は不具合のある奴しか書かない。
>だから BBS を見ると不具合報告で埋まっているように見える
>だけだ。

おいおい。そんなことが問題じゃねーんだよ。
そこに確実に不具合(しかもゲームが止まってしまったりデータを破壊するような
致命的なもの)が存在してるんだ。不具合報告が多かろうと少なかろうと
欠陥品であることはもう動かしようのない事実なんだよ。

それが同一仕様でないパソゲーの宿命とかそれが当たり前とか
そんな恥ずかしいこと書くなよ。

だったら家庭用ゲーム機で作ればいいだけのこと。
テストが莫大なものになり人件費が大きく割かれ、発売後もパッチ修正に追われ
それ考えたら家庭用機のロイヤリティーなんて安いもんだぞ。
644ファルヲタ:01/11/26 22:31 ID:B2XHMpDT
>>642
>藤澤道雄が編曲をしたアルバム「プレプリマ」は凄く(・∀・)イイ!!

うむ。うれしくないだろうけど、俺も烈しく同意する。藤澤氏
のアレンジだと、他には Special BOX'90 の Disc3 も良い。
おそらく氏のアレンジで一番好きだ。

だから俺は Zwei のイースヒーリングにも氏のアレンジ同等
のクォリティを求めている。jdk にどこまで出来るか。

ちなみにこの Special BOX'90 はファルコムの CD の中では
かなりの名盤だろう。Disc2 のアンセムによるヘヴィなサウンド
と Disc3 とのギャップが音楽に対してかなり雑食な俺には
たまらない。

このアンセムでベースの柴田氏はコナミの CD でハードロック
アレンジなんかもやってたりして、ヘヴィサウンドが好きな
ファンを喜ばしてくれたな。

# 層化らしいから2ちゃんでは嫌われているが。
645ファルヲタ:01/11/26 22:34 ID:B2XHMpDT
>>643
基地外な意見だ。もう少し現実を見据えたらどうだ。

バグのないソフトは絶対にありえない。ただ発見されないだけだ。
何度でも書くが、ファルコムの製品は他社に比べれば遥かに
致命的なバグが少ない。

俺に限ってもそういうので苦しんだ経験は皆無。

自分の環境で動かなかったからって糞扱いするなヴォケ。
646ファルヲタ:01/11/26 22:42 ID:B2XHMpDT
>>645
>自分の環境で動かなかったからって糞扱いするなヴォケ。

さて、そうなると俺が特殊なのか、そうじゃないのが特殊なのかって
ことだが、ここの住人は正直どうなのよ?

全然ゲームにならなかったのか?
647名無しさんの野望:01/11/26 22:44 ID:IsU7xv0O
>>635

夢を打ちくだすところです。
648名無しさんの野望:01/11/26 22:48 ID:uE6jO/oK
>>633
最大公倍数(ワラ

ところでさあ、PCげーで絶対バグが出ないソフトってあるの?
洋げーも含めて。このメーカーは絶対バグを出さない、とか。
もしあるなら興味深いなぁと思ったり。

ここ見てたらF社だけがとりわけバグが酷いように見えるんだけど。
649名無しさんの野望:01/11/26 22:50 ID:uE6jO/oK
ちなみに漏れはFゲーでバグに遭遇したことは滅多になかったYO
650名無しさんの野望:01/11/26 22:53 ID:+VV3agqp
おまえら板違いなんだよ!
こっちへ逝け!!
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1006434187/
651ファルヲタ:01/11/26 22:53 ID:B2XHMpDT
>>648
下を見れば限りないが、ファルコムはかなりましな方だ。

あ、そういえば俺はイース完全版はまだダンボールに入った
ままだ。あれはひどかったらしいね。DVD 目当てで買った
俺が封を開けることはもうないだろうけど。(w
652名無しさんの野望:01/11/26 22:56 ID:HZ2Fkg/U
>基地外な意見だ。もう少し現実を見据えたらどうだ。

お前こそ現実を見ろ。
新作が出るたびに不具合報告でBBSが埋まる。
これを異常と思わないなんてお前のほうこそ基地だろ?

>バグのないソフトは絶対にありえない。ただ発見されないだけだ。

はー。
んなこた、わかってるよ。だから643で致命的なバグって書いてるだろ?
読解力ないのかこいつは?
それに発見されなければそれでいいじゃん。
買い物するとフリーズ、マップ切り替えするとソフトが落ちる。
こんな頻繁なバグ、明らかにテスト不足だろ。

>何度でも書くが、ファルコムの製品は他社に比べれば遥かに
>致命的なバグが少ない。

だから多い少ないの問題じゃねーんだって。お前やっぱバカだろ?

>俺に限ってもそういうので苦しんだ経験は皆無。
>自分の環境で動かなかったからって糞扱いするなヴォケ。

自分のところが動けば他は見ないDQNか。
ファルコムが俺のマシンの環境でも動くとパッケージ、マニュアルに書いて
動作保証しているんだが。それで動かないってことは欠陥品。俺の言ってること間違ってるのか?
653名無しさんの野望:01/11/26 23:00 ID:LaFn8Cik
そういや、海の檻歌の広告で完全動作保証とかうたってたな。
馬鹿じゃん。
654名無しさんの野望:01/11/27 00:10 ID:4OPSG6Ae
ファルコムのソフトはみぃそのPC9821マシンならきっちりうごくんだけどね。



遅いののぞいて。

さすがにPC98時代の時代の兆児だね。いまは単なるデブでのろまなRPGヲタの集まりだけど。
655名無しさんの野望:01/11/27 00:12 ID:REjf80fG
>>631
理想じゃなくて、社長の独善的な趣味ひいては(結果的に)過去への執着だろ。

ファルコムのゲームって作りが似たものが多くてつまり良くも悪くもユーザー
を裏切ることがない。だからファンは無批判に受容し続ける。だから常習的に
買い続けてくれるから会社としては安定してゲームを売り続けられる。

だけどそんな絶えずブランドイメージに準拠したゲームを作り続けることを求め
られ、作品・報酬の両面においてもまともに評価される環境がない会社に果た
して本当に優れた開発者、クリエイターと呼びうる「理想」を持った人間が集まる
と思う?

募集広告の会社待遇の(就業的な)良さだけを強調するとかクリエイティビティの
厳しい面をないがしろにした姿勢が開発力の空洞化を産みだした。それが
ファルコム衰退の原因のひとつだよ。本当のクリエイターってのはもっと自分に
保守的なものではないよ。現状に飽き足りない部分があってこそ創作に立ち向か
っていくもんだよ。

内向していく創作があっても良いと思うけど、それは必ずしも受け入れられない
しそれに対する批判の必然性はやむをえないよなあ。
656名無しさんの野望:01/11/27 00:16 ID:4OPSG6Ae
>>642
プレプリマ、俺も初版かってもってます。
女連れ込んだ時のお約束CDだったな(W。セクースまでいかなくても、PCヲタの
印象を払拭してくれるだけの、清涼空間をつくってくれる最高のCDだ。
657名無しさんの野望:01/11/27 00:26 ID:4OPSG6Ae
ところでファルヲタさん、>>632に対しての反論は?
突然無視をぶっこくところなんかホント萌えてしまうよ。
658名無しさんの野望:01/11/27 00:42 ID:UI80Cw/N
ふぁるこむは購入者数に比べてバグ発見率は比較的少ないと思うが。
老舗で言えばこー○ーの方が圧倒的に多い気がする。
659名無しさんの野望:01/11/27 00:53 ID:4OPSG6Ae
こーえーはPC98時代とまったく同じもんつくってるね。

PS2のやつは面白いけど。見た目派手だし。
660ルーンバトラー:01/11/27 01:39 ID:rUCGlpC2
>>651
>下を見れば限りないが、ファルコムはかなりましな方だ。

そらそうだろう。ファルコムよりずっとマシなところはみんなコンシューマに
行っているからな。残ったクズの中でマシと言ったところで虚しいだけ。
だから下と比べるなと言っているのだ。
661名無しさんの野望:01/11/27 02:06 ID:4OPSG6Ae
651の彼は、クズとかマシとか、干されてる中間管理職様が、飲み会でよく下の社員
つかまえて説教たれるときに使うような典型的ないいまわしを常用するね。
662名無しさんの野望:01/11/27 02:27 ID:kime7Njw
イースYまだかな・・・(w
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1000664723/
663ルーンバトラー:01/11/27 12:50 ID:cLAgcq9v
>>661
説教たれられる方もダメな奴が多い。ダメな奴の下につく奴もダメな奴。
ダメな会社にいる奴もダメな奴。まともな奴は辞めちゃうからね。
そうしてダメな奴だけが残って、ダメなゲームをつくる。
664名無しさんの野望:01/11/27 13:19 ID:d5O27ZB3
でもさ、国産のPCゲームメーカーって数少ないよね。
光栄とかアートディンクとかの大御所も家庭用をメインにしてる感じだし。

老舗でPCに残ってるのって、エロゲメーカーとファルコム位じゃない?

リメイクばっかなのにはウンザリしてたけど、新作でるなら純粋に応援したいよ。
海外のゲームばっかな現状を多少でも打破して、国産メーカーがPCでゲーム出すようにしてくれればなぁ。
665ルーンバトラー:01/11/27 13:30 ID:cLAgcq9v
普通のゲームをプレイするにはPCよりコンシューマの方が
入力デバイスだけでなく、何かと優れているので当然だろう。
アダルトや高解像度が要求されるシミュレーション系ならPCでやる
意味はあるが、そうでないものを無理矢理PCでやるメリットは
ほとんどない。
666名無しさんの野望:01/11/27 13:39 ID:h7BsnBaj
>>655
普通のゲームってのが何処までを指してるのかよくわからんが・・・。
PC用コントローラーぐらい腐るほど売ってるぞ。
キーボードもマウスも元からあるぞ。
フライトシム用のジョイスティックも本格的な物があるぞ。

ただ単にPCでゲームをやる人間が少ないだけだろ。
PCはゲームやるには値段も高いし扱い辛いからな。
なんとなくゲームをやる人間じゃなくて、ゲーマー用>PC
大体にしてFPSなんてマウス+キーボードじゃなきゃやってらんねーヨ。
667名無しさんの野望:01/11/27 13:46 ID:d5O27ZB3
>>666
だよね。
単にPCでゲームが出ないのは、その敷居の高さだけだと思う。
統一された安いハードをゲーム専用機にしたほうが簡単だし。

まぁ、あと10年もすればゲーム専用機なんてものは無くなるんだろうけど。
668名無しさんの野望:01/11/27 14:14 ID:mtN3FAWJ
> まぁ、あと10年もすればゲーム専用機なんてものは無くなるんだろうけど。
> まぁ、あと10年もすればPCなんてものは無くなるんだろうけど。
669ルーンバトラー:01/11/27 14:29 ID:cLAgcq9v
>>666
PCの方が適しているゲームもあるが、イースのようなゲームならコンシューマの
方が適しているだろう。ゲーム用にハイスペックのPCを作ってやる価値のある
ゲームはもちろんあるが、それはファルコムのゲームとかじゃないしな。
670ルーンバトラー:01/11/27 14:31 ID:FTMRsZ/h
>>667
>単にPCでゲームが出ないのは、その敷居の高さだけだと思う。

ネタか?PCでの開発の敷居ははるかに低い。ファルコムのように
スキルがないところでもやっていけていることが証明している。
671名無しさんの野望:01/11/27 14:38 ID:rca7d41z
・パソコン
色々なことが出来る
機械音痴には難しすぎて使えない

・ゲーム専用機
ゲームしか出来ない
機械音痴でも何とか使える
672名無しさんの野望:01/11/27 14:40 ID:rca7d41z
> PCはゲームやるには値段も高いし扱い辛いからな。

ボコスカPCをパワーアップさせる人もいれば、
壊れるまで買い換えない人もいるし。
673667:01/11/27 14:46 ID:zOkhIxpQ
>>670
ユーザーから見た敷居の高さって事ね。
>>671が言ってる事と一緒。

>>688
既にソニーがPS2発表時に提唱したように、ゲーム機とPCの垣根は無くなっていくと思うけど。
そのうち、色々なことが出来てしかも機械音痴にも簡単に使えるってふうになると思うよ。
それをPCって呼ぶのかどうかは知らないけど、少なくともゲーム専用機ではないでしょ。
674ルーンバトラー:01/11/27 14:59 ID:FTMRsZ/h
>>673
>それをPCって呼ぶのかどうかは知らないけど、少なくともゲーム専用機ではないでしょ。

確かにそうだな。PS2なんてDVDプレイヤーでもあるわけだし。
675名無しさんの野望:01/11/27 15:10 ID:MJriZALI
>>673
ふっ、甘いな。機械音痴は、PCを使ったことがあっても、
ファイルの概念を理解してくれないし、OSなんて理解不可。
それこそ、ゲーム機やCD、ラジカセ、ビデオのように
用途が限定されてないと、まず使えん。

だからDVDプレイヤーなんてシロモノが、未だに存在する。
676名無しさんの野望:01/11/27 15:12 ID:MJriZALI
> ボコスカPCをパワーアップさせる人もいれば、
> 壊れるまで買い換えない人もいるし。

だから低スペック向けのゲームの方が、売れるのか。
677名無しさんの野望:01/11/27 15:20 ID:3D/WEAYB
>>669
コンシューマユーザよりもPCユーザの方がファルゲーを求めていそうな気がする。
678ルーンバトラー:01/11/27 15:39 ID:cLAgcq9v
というか、多くのコンシューマユーザはファルコムなんて眼中にない。
679名無しさんの野望:01/11/27 15:53 ID:3D/WEAYB
まあ、そらそうだ。
だから現状ではPCゲー業界で細々と生きるのが正しいような。
680名無しさんの野望:01/11/27 19:28 ID:Ts/+rudv
>>663
>>説教たれられる方もダメな奴が多い。ダメな奴の下につく奴もダメな奴。
>>ダメな会社にいる奴もダメな奴。まともな奴は辞めちゃうからね。
>>そうしてダメな奴だけが残って、ダメなゲームをつくる。

 ダメ×7。

 フフフ。面白いです。バトラー様。
681ファルヲタ:01/11/27 19:28 ID:nQcgxrRY
>>632
>>ユーザにとってゲームがどんな技術で作られていようが関係ない。
>>あくまで個々人にとって面白か否かが重要だ。
>
> それは、コンシューマユーザーの大勢のように、CPUやビデオチップやサウンドなど
(snip)

勘違いしているようだが、俺が言っているのは一般ユーザが求めている
のはあくまで面白さだってことだ。技術が枯れていようと、ゲームの
インタフェースがイースとおんなじだろうと、中身が面白いことが
何より重要なんだよ。新しい技術の追求なんてユーザには関係ない。
そんなのはプログラマが勝手に裏方でやっていて、ユーザにとって
透過的に適用していれば良い。

>>しかるべき」という前提が間違っている。技術と娯楽の面白さは
>>直接的にはリンクしない。
>
> そういう意見は、競合他社のしのぎ合いが激しい世界で、金をかけずに勝ち組みになれた
>ソフトメーカーがいってこそ重みがある意見であって、ファルコムのように他のメーカーが

またピントがずれた回答を。確かにメタルギアなんかを例に挙げれば、
あれなんか MSX よりプレステの方が 100 倍面白い。あの面白さは
プレステ程度のスペックがないと実現はできなかった。

だが最新技術や独占技術を使っていないとつまらないゲームしかできない
かというと、そんなことは断じてない。
例えば GBA の逆転裁判なんかどうだ。あれの面白さの本質は技術
とはまったく別なところにある。NHK でペリーメイスンなんかを好きで
見ていた人間にはたまらないゲームになっている。

こういう例がひとつでもある以上、技術と娯楽の面白さは
「直接的」にはリンクしないと断言できる。
682ファルヲタ:01/11/27 19:29 ID:nQcgxrRY
>>632
(snip)
> もっともそう主張しているのは、当のファルコムじゃなくて単にファルヲタであるだけの
>キミだけなんだどね。

意味不明。このスレでだけというなら確かに俺だけかも知れないが、
他にもまったく存在しないとは証明できません。存在しないことを
証明することの難しさが分かってないようで。


>>ここにも理想家がいるな。(w
> キミがなにを求めて議論しているかが、レスの一番最初にこの文がくることでえらくわか
>りやすよ。あまりにも感情を隠すのが稚拙じゃないかな?

ということにしないと困るというあなたの心中を察すると泣けてきます。( ´Д⊂ヽ
683名無しさんの野望:01/11/27 19:32 ID:Ts/+rudv
>>682
お疲れ様。
頑張ったね。イイコだよ。ファルヲタ。
684ファルヲタ:01/11/27 19:36 ID:nQcgxrRY
>>683
どうせならI円やるとかあんまーんとか言って欲しいな。
685名無しさんの野望:01/11/27 19:43 ID:Ts/+rudv
>またピントがずれた回答を。確かにメタルギアなんかを例に挙げれば、
>あれなんか MSX よりプレステの方が 100 倍面白い。あの面白さは
>プレステ程度のスペックがないと実現はできなかった。

>だが最新技術や独占技術を使っていないとつまらないゲームしかできない
>かというと、そんなことは断じてない。


 このくだりをファルコムに適用すれば、『今現在のファルコムの技術で
も面白いものができる。しかしプレステ等の専用機の技術をもってすれば
新しい面白さの作品もつくることができる。』ともよめますな。

 それだけの見識があるなかで、なぜにそこまで現状維持に肩入れするか
を小一時間問い詰めたいな。
686名無しさんの野望:01/11/27 19:51 ID:Ts/+rudv
あ、もってるマシンがへぼいと現状維持を主張したくもなるな。

そういうことか。
687ルーンバトラー:01/11/27 19:55 ID:cLAgcq9v
>>682
>意味不明。このスレでだけというなら確かに俺だけかも知れないが、
>他にもまったく存在しないとは証明できません。存在しないことを
>証明することの難しさが分かってないようで。

お前は底なしの馬鹿か。ここで>>632が言っているのは、ファルコム
がヘボイことを言っているのではなく、お前が言っているだけという
ことを協調しているに過ぎない。他にもお前のような馬鹿がいないこと
を証明しているわけではない。読解力なさすぎ。
688ルーンバトラー:01/11/27 20:03 ID:cLAgcq9v
>>685
>それだけの見識があるなかで、なぜにそこまで現状維持に肩入れするか
>を小一時間問い詰めたいな。

ファルコム叩きさせるためのネタだろ。
あそこまでファルコムに肩入れできるのは、ある意味すごい。
なかなかできないことだとおもう。
糞の中からとうもろこしだけ抽出するようなものだ。
689名無しさんの野望:01/11/27 20:06 ID:Ts/+rudv
>>685
補足というか自分の考えでは、金や機材や人的資産の余裕のない弱小メ
ーカーであれば、ファルヲタの言ってる事にナットクもしようが、ファ
ルコムは非常に金のあるメーカーだと思うぞ。
 ソフトそれ自体も高価だし、それなりに金をもってる年齢層がコンス
タントに買ってるのであるからして、技術的なものの導入を避けるのは
きわめて不快であるわけさ。

 エリーのアトリエとか、カルドセプト系とか現在の技術でもつくれる
面白いゲームとかつくって出してるかというとそうでもないしな。
690名無しさんの野望:01/11/27 20:07 ID:Ts/+rudv
>>687-688
すこし黙っててくれる?
691名無しさんの野望:01/11/27 20:13 ID:Ts/+rudv
>糞の中からとうもろこしだけ抽出するようなものだ。

こうゆう表現ができるところがマジで引くな。
692ファルヲタ:01/11/27 20:14 ID:nQcgxrRY
>>685 >>689
俺はイースエターナルIIと英雄伝説IVがちゃんと楽しめたので
ファルコムは面白いゲームを作っていると思う。現状維持を
肯定しているのではなく、実像以上に貶められている気がする
ので擁護しているだけだ。

>>686
いや、ハイエンドクラスのマシン使っているけど。

>>687
解釈の違いだな。

>>688
ファルコムに恨みを抱いている人間に言われても説得力が
全然ないね。なんでも自分が正しいと思っている人間には
俺みたいな存在は理解できないだろうけど。
693名無しさんの野望:01/11/27 20:29 ID:ZmWHxtvJ
ファルヲタ氏は非常に素直なレスをするのでわりと好ましかったりする。
ファルコムは別にソレを求めているユーザにそれなりのものを提供してると思うよ。
まあ、特典商法とセコイリニューアル(完全版のことだよ)はいまいちアレだけど。
そうだとしてもここまで叩かれてしまうのは過去の栄光ゆえ。

別に現状維持しろってんではなくて、今でもそれなりだと言うことが言いたいのでは無いのかな。
確かに英伝4や5からは技術力は感じられないが、別にツマランとは思わなかった。
694ルーンバトラー:01/11/27 20:47 ID:cLAgcq9v
>>692
>ファルコムに恨みを抱いている人間に言われても説得力が

誰に言っているのか知らんが、俺はファルコムに恨みなど微塵もない。
情けないとか、哀れだとかは思うけどね。

>全然ないね。なんでも自分が正しいと思っている人間には
>俺みたいな存在は理解できないだろうけど。

俺は自分が常に正しいとは思っていない。
特にここでは、言いたいことを言っているに過ぎない。
695ファルヲタ:01/11/27 21:36 ID:nQcgxrRY
>>693
>別に現状維持しろってんではなくて、今でもそれなりだと言うことが言いたいのでは無いのかな。

そういうこった。

>確かに英伝4や5からは技術力は感じられないが、別にツマランとは思わなかった。

ユーザにしてみれば、買ったソフトから値段相応の満足感が
得られればそれでいいわけだ。そういうすげー技術云々を
国産 PC ゲーに期待するのはあほくさい。最先端洋ゲーや
プレステあたりにまかせればいい。

>>694
>>ファルコムに恨みを抱いている人間に言われても説得力が
(snip)
>情けないとか、哀れだとかは思うけどね。

その割には発言がいちいち極端すぎる気がするけどな。
君の発言からはファルコムに対する哀れみじゃなくて
苛立ちと、かつて好きだったことの反動からくる憎しみ
みたいな感情が感じられてならない。

>俺は自分が常に正しいとは思っていない。

なら当然俺のような考えの人間がいても理解はできるだろ。

>特にここでは、言いたいことを言っているに過ぎない

それは俺も同じ。
696 :01/11/27 21:53 ID:kpB6U3cD
まぁ、今やってもローグ系は面白いし、イースも面白いんだよな。
まぁこれは俺の主観だけど。

俺にとって今のファルコムの嫌な所は、無難なリメイクと特典商売しかしてない所。
始めてプレイしたファルゲーがYsで、以来ザナドゥ(風ザナは除く)、英伝シリーズ、
ブランディッシュシリーズとやってきたけど、(それだけでファルコムファン名乗るなとか言われそうだけど)
リメイクばっかじゃん、最近。
Ysもストーリはそのままで戦闘システム一新のリメイクとかなら新しいことやってるって感じるけど、そうじゃないし。

いい加減ユーザーも飽きてくるだろうから、そろそろ新しいことやって欲しいと思う。
その期待と言うか欲求が、叩きに変わるのかもしれない。

つーかとりあえず新シリーズに期待。
697名無しさんの野望:01/11/27 22:00 ID:QLj/cJjX
ここも本家BBSみたいになってきたな。
698ファルヲタ:01/11/27 22:01 ID:nQcgxrRY
>>696
rogue や nethack はつい現実逃避的に動かして
しまうよね。つい vi で斜め移動しようとしたり。

>俺にとって今のファルコムの嫌な所は、無難なリメイクと特典商売しかしてない所。
(snip)
>リメイクばっかじゃん、最近。

こればっかはどうしようもなく非難の対象だな。だから、
Zwei 以降で他社移植の情報を聞いて腹が立っている。
新しいファルコム作品が見たいのに。

とりあえず Zwei は騙されたと思って買ってみるのが
まだ少しでも期待しているファンの努め。
699名無しさんの野望:01/11/27 22:07 ID:ZmWHxtvJ
>>697
本家ってこんな感じなのか…。
想像してたより随分冷めている気がする。

怖くてここ数年見て無いけど。
700ルーンバトラー:01/11/27 22:10 ID:cLAgcq9v
>>695
>その割には発言がいちいち極端すぎる気がするけどな。

個人叩きならキツすぎると思うが、相手は個人でなく、それなりの
企業だ。それにここは2chなんだし、問題ないと思われ。
701 :01/11/27 22:12 ID:kpB6U3cD
>>697
純国産PCゲーRPGってなると、アートディンクのルナドンかファルコム作品に頼るしかないし…
別にファルコムマンセーするつもりは無いけど、国産RPG好きとしては過去の栄光とあの頃の面白さをもう一度って思っちゃうのよ。
98時代は一級メーカーだったんだろうけど、WINDOWS時代になってかなり衰退したよね。

やっぱ新規技術の開拓が下手で、WINDOWSに対応できなかったの?
702ルーンバトラー:01/11/27 22:16 ID:cLAgcq9v
>>701
社内に根本的問題を抱えていて、出来る奴がどんどん抜けていく。
失速する会社に入ってくるのはクズばかり。悪循環が続いていている。
703名無しさんの野望:01/11/27 22:17 ID:+u2dw4KX
>>644,656
お二人とも、レスつけてくれたことに感謝します。
(大袈裟かもしれませんが、現時点でのスレの流れから返事なんてないだろうなと思ったので)

Special BOX'90は持っていないので、収録曲は当然聴いたことがありません。
「旅立ちの朝」のアレンジなんか特に拝聴したいところ。
しかし、このサントラってヤフーオークションでも見かけたことがないよな。
藤澤のニューエイジのヤツは是非コンプリートしたい!

656氏は彼女と一緒に聴いていたのか、羨ましい・・・
モテナイ男のひがみは置いといて、
プレプリマはとてもゲーム音楽のアレンジとは思えないほど
センスがあると言えば良いのか、おしゃれな感じのあるサウンドですからね。
(良い言葉が思いつきません、乱文スマソ)
GMCDにしては、原曲知らなくても十分に楽しめたし。

今日はPCE版イース4でも聴くか。(最近、いろんな会社のGMCDを物置から取り出して聴いている)
セルセタの樹海や太陽の神殿が良いんだよな〜
ゲーム自体はPCE本体持っていないから未プレーだけど。(w

またうるさく語りそうだから、この辺で失礼するよ。
704ファルヲタ:01/11/27 22:27 ID:nQcgxrRY
>>700
なるほど。そういう意図なら了解。

>>701
>やっぱ新規技術の開拓が下手で、WINDOWSに対応できなかったの?

人材が流出してどうしようもなくなったとかね。

そういや木屋氏は C をすっとばして C++ 使いになった
ようなことをどっかで言っていたけど、ファルコム内部の
開発言語はいつから高級化されたんだろ。英雄伝説 I
は C で組まれていたというのは本当だろうか。その割には
早かったなぁ。
705ファルヲタ:01/11/27 22:42 ID:nQcgxrRY
>>703
いや本来こういう話題で盛り上がりたいところなんだけどね。

>Special BOX'90は持っていないので、収録曲は当然聴いたことがありません。
>「旅立ちの朝」のアレンジなんか特に拝聴したいところ。

なんとしてでも聞いて欲しいくらい素晴らしい出来だよ。いつまでも
FMS 化して再販しないファルコムへの嫌がらせとしてどっかに MP3 化
してアップしたいくらいだ。(嘘

>しかし、このサントラってヤフーオークションでも見かけたことがないよな。

有料化する前は結構見たんだけどなぁ。どっか個人売買の
サイトでも探してみるといいかも。

>藤澤のニューエイジのヤツは是非コンプリートしたい!

プレプリマ2は持っている? こっちも気持ちいいくらいで、夜中に
首都高をマターリとドライブしながら BGM にしたい曲だ。この手の BGM
には AOR や Contemporary にスムースジャズが似合うと思う。英雄伝説
ピアノコレクションも捨てがたい。

昼間爆走する時は Iron Maiden の Fair of the Dark とか。ファルコム
なら J.D.K.BAND II で Moon Scape とかが似合うかな。

>今日はPCE版イース4でも聴くか。(最近、いろんな会社のGMCDを物置から取り出して聴いている)
>セルセタの樹海や太陽の神殿が良いんだよな〜

パーフェクトコレクションは米光節が炸裂しててカコイイよね。大好き。

>ゲーム自体はPCE本体持っていないから未プレーだけど。(w

いやあ CD-ROM^2 で使われているテイクの方も捨てがたい。こっち
にしかされていないアレンジもひそかにあるし。実際にゲームには
使われていない FM 音源版にはあまりこだわりなし。
706名無しさんの野望:01/11/27 23:21 ID:vrbltLIx
>>702

>>社内に根本的問題を抱えていて、出来る奴がどんどん抜けていく。
ってなんですか?
気になる。
707名無しさんの野望:01/11/27 23:23 ID:vrbltLIx
俺、ファルコム受けようかと思ってるんだけど。。。
708名無しさんの野望:01/11/27 23:31 ID:vrbltLIx
いちおう、1流大学在学です。
709名無しさんの野望:01/11/27 23:34 ID:7XBmixPL
>>703
PCE版のイース4はそのまま音楽CDとしても聴けるから興味があるなら買ってみても
いいかも。(ただしTr2は再生しないように。)
710名無しさんの野望:01/11/27 23:43 ID:GHQDFK6/
PCE版のイース4はやらなきゃ損損。
またダームの塔に登れるってだけで感動もんでしょ。
711名無しさんの野望:01/11/28 00:13 ID:HJPcIDEt
>>707
 |  | ∧
 |_| ー゚) <身体を壊さずに金を稼ぐにはいい環境だ。常識は壊れるがな。
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
712名無しさんの野望:01/11/28 00:26 ID:V9VdfHpO
PCE4こないだ買ったよ
だー無の塔の音楽いいなぁ・・・
これだけでも十分勝ちあるなぁ
713名無しさんの野望:01/11/28 01:27 ID:Tb/iIYDg
>>699
怖くはないと思う。眠くはなるけど。
714物好き:01/11/28 02:09 ID:BCjVJTUL
余計な横槍を入れさせてくれ。
ファルヲタ氏の発言は、彼の主観で、ユーザーに近い立場から述べられているように
思う。対してルーンバトラー氏は、開発者(プログラマ)側の立場から発言している
ように感じる。
両氏の論旨は、当然のように噛み合わない。
でも、なんだか求めているものは同じような気がするんだけどなあ。
ベクトルは180度違うけど、ぐるりと回って同じ場所に辿り着きそうな気がする。
715名無しさんの野望:01/11/28 02:33 ID:HJPcIDEt
 |  | ∧
 |_| ー゚) <ようは、俺にファルコムのソフトをつくらせろ。
 |メ |  つ もしくは俺のいうとおりにつくれってことだな。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
716名無しさんの野望 :01/11/28 10:00 ID:lnv3fhiA
ブランディッシュ3の移植はやるのかな?
717ルーンバトラー:01/11/28 12:06 ID:fb95J2j2
>>714
>ベクトルは180度違うけど、ぐるりと回って同じ場所に辿り着きそうな気がする。

それが議論の醍醐味ってもんよ。
718ルーンバトラー:01/11/28 12:16 ID:fb95J2j2
>>706
ここと裏ラグの過去ログを漁ってくれ。真実はそこにある。

あと、ゲームを「作ること」によほど思い入れがない限り、一流大学まで出てまで
ゲーム業界に入るメリットはない。博打に近い世界だし、先の保証はまったくない。
ゲームを「作ること」に強い思い入れがあるのなら、ファルコムだけはやめとけ。
あと、スタッフインタビューに出てくる奴等の学歴も見ておいたほうがいい。
奴等が先輩になるのだからな。
719706:01/11/28 15:55 ID:Xqcb1xLw
>>718

やっぱりやめます。
うわさもあまりよろしくないようですし。
通常のサラリーマンします。
ルーンバトラーさんありがとうございます。
720名無しさんの野望:01/11/28 19:08 ID:7w+ChyMJ
>>714
>ベクトルは180度違うけど、ぐるりと回って同じ場所に辿り着きそうな気がする。

同感。結局、信者がアンチに変わり、アンチは新しい信者になりたがってる気がする。
初めてした人には面白いんだろうけど昔からしてる人には納得いかないというか
難しいですね〜。
721名無しさんの野望:01/11/28 20:22 ID:AQ1NkOR2
>>718
イメージで勝手に企業のこと言うのはアレだけど、確かに企業としてはあまりいい話聞かないね。

そもそも、ファルコムって98時代だけ見れば日本でもトップクラスのゲームメーカーでしょ?
他のアートディンクや光栄がアレだけでっかい会社になってるのに、ファルコムは全然だもんね。

まぁ、作ってるソフトとは関係無い話だけど、なんか何してるのかわからん会社だなぁ、と思う。
722ファルヲタ:01/11/28 20:26 ID:Vx8jEDMp
>>717
>それが議論の醍醐味ってもんよ。

同感。さらに 2ch では普通のサイトではできないような
罵詈雑言を互いに繰り出しながら発言できる分、かなり
エキサイトするところが面白い。

オフラインではまず無理。
723名無しさんの野望:01/11/28 20:37 ID:12Jfm927
    ∧ ∧
  ヽ( ´∀`)ノ シャチョーZwei終わったら
  へノ   /   辞めるからよろしくー
    ε ノ
      >
724名無しさんの野望:01/11/28 20:49 ID:AQ1NkOR2
つーか何本か予定されてる新作が全部コケたら、その時こそ本当に終わるねw
んでファルコムが終わるって事は、国産PCゲームの終わりが近いとも言えると思う。
X箱やPS2、海外PCゲームに食われていくかどうか、それはファルコムにかかっている!
つーと大げさか。
725名無しさんの野望:01/11/28 21:26 ID:ZtDSJgc+
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /       ※※ WARNING! ※※ (警告!) ※※           |
Λ_Λ  |. This place is not a place of people who have a handicap mentally.   |
( ´∀`)< (この場所は、精神的な障害を持っている人々の場所ではありません。)|
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――――――――――――<
 ( ゚Д゚) <  Please move to a suitable place from the following.            |
 /つつ  |  (下記から適切な場所へ移動してください。)               ./
       \ http://www.nisseikyo.or.jp/                        /
        \_____________________________/
726まとめてレス、すみません。:01/11/28 21:46 ID:QILwSzb9
>>705.709.710.712
まず、最初に謝罪と訂正をさせてくれ。
俺の持っているイース4PCE版のCDは、パーコレの方ではなく
CD-ROM^2の方なんですよ。(PCEで発売された、イース4のゲームソフトのヤツ)
すまん、完璧にオレの文章の書き方が悪かった。
レスをつけて下さった皆様、誠に申し訳ありませんでした。

では、本題に戻ってイース4(PCE版)の音楽だけど
皆が言うように、確かに素晴らしいモノがあると思う。
フィールドの曲なんかは、まさに米光節炸裂のイケイケドンドンな感じがたまらん。
セルセタの樹海は人によっては臭いメロディーと捉えられるかもしれないけど、
個人的には大好き。(太陽の神殿もバリ臭だけど、素直にカッコイイと伝わってくる)
ダームの塔も良いね、PCE版では容量の関係でフルバージョンの物ができなかったらしいけど、
パーコレの方では、ちゃんとした形で収録されているらしいね。

イース4のパーコレVOL1〜3とプレプリマ2は再販して欲しいところ。
では、長くなったのでこれで退散するよ。
727名無しさんの野望:01/11/28 22:48 ID:2xLWqeXx
今気が付いたんだが、ふぁるこむHPのイースの所、
「シリーズ全機種全世界245万本!」
・・・5万本増えてないか?どうでもいいけど。

既出ならスマソ。

あと、ツヴァイのデモムービーDL出来るようになってるな。
一応見てみたが、出来は予想の範囲内ってとこか。
728ルーンバトラー:01/11/28 22:53 ID:fb95J2j2
>>724
>んでファルコムが終わるって事は、国産PCゲームの終わりが近いとも言えると思う。

いや、ファルコムがなくなっても、他の会社がファルコムっぽいゲームを
出しやすくなるので、他社から新たに良いゲームが出てくると思われ。
ゲームは人が作るものだし、場所はファルコムでなくてもいいはずだ。
729名無しさんの野望:01/11/28 23:31 ID:AQ1NkOR2
>>728
ファルコム以外にPCゲー専門でやってくとこなんてあるかな?
エロゲメーカー以外の国産メーカーで。
730ファルヲタ:01/11/28 23:56 ID:Vx8jEDMp
>>728
新しい国産 PC ゲーが出てくるなら、ユーザとしてはファルコムに
こだわる必要は全くないのだが、結局 >>729 のようにファルコム
くらいしかやらんのだよな。

ログイソ見るとファーランドなんとかとかフランとかあるけど、
これって下手するとファルコムのより見劣りしそう。ファンには
申し訳ない言い方をさせてもらうけど。グルッポワンとかの
ゲームはどうなんだ。誰かやった奴はいないか。ファルコム以外
の国産 PC ゲー有望株の情報が欲しいところだ。

結局新規性や中毒性はコンシューマか洋ゲーに求めるしかないのか。
寂しすぎるぞ。
731ファルヲタ:01/11/28 23:59 ID:Vx8jEDMp
>>726
CD-ROM^2 のバージョンの曲は結構レアかも。パーコレと FM
音源版とは全く異質なアレンジが 3 曲くらいあって、米光亮
の本領が見られる。
# 米光嫌いの人はこういう部分が嫌なんだろうけど、俺の肌には
# とても合う。
732名無しさんの野望:01/11/29 00:32 ID:LFV8fYSG
>>730
フラン2は体験版でかなり凹みました。
ていうかゲーム本編が始まる前にやる気が失せたのは稀。

あんまりなので、ゲーム本編を後でやろうとは思っていますが…。
733名無しさんの野望:01/11/29 10:04 ID:VrsOSqG4
>>728
>ファルコムがなくなっても、他の会社がファルコムっぽいゲームを出しやすくなる

なんだかんだいって、ファルコムのゲームを認めてないか?(藁
734Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/11/29 10:56 ID:liqsqffQ
ゲームの内容はどうでもいいから
米光亮さんと、旧SOUND TEAM JDK(古代とか)
とタッグ組んでアレンジCDとか出して欲しい。。。
735名無しさんの野望:01/11/29 12:58 ID:RsdFdG9/
>>731
米光のアレンジ曲は、聴いていて気持ちが良いね。
透き通って、なによりわかりやすいし。
オレも大好き。

>>734
米光とか藤澤といった、きんぐ・ふぁるこむレーベルのメンバーは
キングレコードと再契約すれば、また彼らのアレンジが聴けるかもしれないけど、
古代は絶対に無理だと思う。(著作権関係で社長と対立してファルコムを退社したから)
それと、古代はアレンジャーには向かないと思う。
シェンムーサントラで古代がボーナストラック用に特別にアレンジされたヤツを
聴くかぎりでは、いまいちな感じだから。(俺の個人的な意見ですが)
736ルーンバトラー:01/11/29 13:15 ID:k9/cr4QN
>>735
>それと、古代はアレンジャーには向かないと思う。

「交響組曲アクトレイザー」はどう?
737ルーンバトラー:01/11/29 13:20 ID:k9/cr4QN
>>733
> なんだかんだいって、ファルコムのゲームを認めてないか?(藁

コンシューマに出られなかったところの中では、上位レベルだとは思ってるよ。
738名無しさんの野望:01/11/29 14:18 ID:OtSAVFcL
>>737
>コンシューマに出られなかったところの中
物凄く限定されてるな(ワラ
739名無しさんの野望:01/11/29 14:25 ID:byPaajW4
>>736
板・スレ違いの内容なんで、ここに書き込むのはためらうが・・・
交響組曲アクトレイザーの編曲担当は和田薫だぞ。
CDの感想は、基本はオリジナルの再現なんだが
随所で和田氏独特のアレンジが加わっていると思う。
フィルモアの曲なんかは、原曲とは異なりこのアレンジではおだやかなテンポになって
森林をイメージさせてくれる。
俺個人は結構気に入っている。(ファンの間では、どうか知らんが)

でも、もう古代も過去の人だよな・・・
スレ・板違いにつき、sage進行。
(住人の方々、ご迷惑お掛けしました。)
740733:01/11/29 16:07 ID:AKFfJa8P
>>737
ファルコム会社自体ではなくて、ファルコムのゲームについて言及しているのだが
741z:01/11/29 17:26 ID:m4BJNQUR
Falcomレーベルのアレンジって良いよね。
ファルヲタさんが挙げたアレンジアルバムの数々は僕もお気に入りだったりする。
オリジナル音源では、風伝1,2、Brandish3あたりか。

FMSレーベルは、なんか行き詰まりっぽい。サントラとjdkアレンジが主流で、
外部アーティストによるアレンジの登場を期待しているんだが・・・
PREPRIMERみたいに、するめのようなアルバムは出ないのだろうか。
742名無しさんの野望:01/11/29 18:30 ID:8qeT+jol
>>730
グルッポはかなり微妙。アイデア的には良いが難度設定にやや難あり。

というかファルコムも含めPCの国産RPGってチマチマしたものしか作れ
てないよなあ。
743名無しさんの野望:01/11/29 18:36 ID:Lz89BHZw
2Dフィールド画面にドット絵キャラ=国産PCゲー
いいかげん古い・・・
744ルーンバトラー:01/11/29 18:54 ID:k9/cr4QN
>>740
難しいところだな。過去のイースが存在しない状態で、イースエタが
いきなり出てきたのだったら、文句無しで認められるのだが…。
745Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな :01/11/29 19:08 ID:oiQhIUmi
正直Falcom作品はほとんどゲーム内容は記憶にないけど
音楽だけは端から端まで覚えてる。
PCEのYSシリーズなんてゲームは1回しかやらなかったけど
音楽は耳にタコが出来るほど聴いた。
746名無しさんの野望:01/11/29 19:27 ID:U2Dik9pu
皆さん詳しいのだから、たまにはファルコム作品のTOP5でも教えてよ。
現在買えるヤシでさ。
747ファルヲタ:01/11/29 19:42 ID:NRKyLvea
やっぱファルコムの音楽はある意味革命だったよな。古代祐三
に今も熱心なファンがついているのも実に頷ける。

FMS も過去作品の再販という意味では安くてよいのだが、ブックレット
がないも同然なので、その作品に対するこだわりみたいなのが
知られないというのは悲しいね。

ただ、jdk に関してだけど、ヴァンテージマスターや英雄伝説IVへの
追加曲に Zwei のいくつかの曲などのクォリティは決して低くないので、
ファルコム作品の音楽だけには今だに期待しても間違いないかもね。

>>746
>現在買えるヤシでさ。

ヴァンテージマスター/モナークモナーク
イースエターナルII (完全版は未プレイなので不レ言及)
英雄伝説IV
ブランディッシュ4

かな。順位は特につけないけど。あとはこれに Zwei が加わって
くれれば何も言うことはない。
#早く帰宅してメタルギアやりたい・・・。帰してくれよ。(;;´Д`)
748Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな :01/11/29 20:08 ID:oiQhIUmi
>>747
正直メタル、ロック色が強かった風ザナ1くらいまでが一番良かった。
英伝3くらいまでは良かったけどそれ以降何ら興味を誘うような音楽は
ない
749名無しさんの野望:01/11/29 20:23 ID:opLBT9vH
>>747
英伝3じゃなくて4なんだ。珍しいね。
私的には、現在買える奴だったら
英伝3、英伝4リニューアル版、ブランディッシュVT、イースエターナル1,2
あたりがトップ5.順不動。
750ルーンバトラー:01/11/29 20:25 ID:k9/cr4QN
>>747
>やっぱファルコムの音楽はある意味革命だったよな。古代祐三
>に今も熱心なファンがついているのも実に頷ける。

個人的なお願いだが、革命だったのは、
ファルコムの音楽ではなく、古代の音楽と言って欲しい。
特に、本家BBSで古代の名を出すとデリられたり、
イースのライナーノーツから古代のことが消されているのは、
何度見ても、やりきれない気分になる。
751:Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/11/29 21:41 ID:zkV6KPm8
>>750
そんな陰湿なことするのか?
本家BBSってFalcomのHPの掲示板のことだよね
あんだけYSシリーズにおんぶに抱っこ状態の会社なのに
正直それは本当だったらひどいね・・・
この人がいなけりゃ絶対他の会社に淘汰されていたよねこの会社・・
古代祐三が著作権問題で社長とこじれたって詳しく知ってる人いない?
古代祐三がいい曲作ってんだから著作権よこせとでも言ったのかな?
752名無しさんの野望:01/11/29 21:57 ID:c8cs1DKf
たしか、イースエンディングの曲って、
古代がファルコムの入社試験の時に
持っていった曲じゃなかったっけ?
753名無しさんの野望:01/11/29 22:06 ID:ygPlNCmc
>>751
昔、何かの雑誌で自作曲の権利を巡って
作曲者にあると主張する古代と、会社にあると主張するファルコム(社長)との間で
何かあったことをほのめかしていたようなことが書かれていた覚えがある。

それで、結局のところ古代は自作曲の権利をふぁるこむに譲って、
他社で仕事をこなしながら、自分で会社を設立、今にいたるわけです。
ただ、ザナドゥシナリオ2の古代が作曲したヤツの権利については
まだ、ハッキリしていないらしいみたい。
754名無しさんの野望:01/11/29 23:10 ID:nod4Zghc
で、その古代様は今どのゲームの音楽担当してるんだ?
なんか噂ではゲーム業界から引退したって聞いたけど
755754:01/11/29 23:11 ID:nod4Zghc
>>他社で仕事をこなしながら、自分で会社を設立、今にいたるわけです。
なんて会社ですか?
756しお ◆1C./vebY :01/11/29 23:35 ID:QWBetu8c
ここは古代祐三氏関係のスレじゃないので、ここで終了させて欲しいす

>>752

SEE YOU AGAINですね。
「アーリーコレクション2nd」に当時の初期作品を持ち込みした曲が
入っているのですが、リリース前にファルコムで採用された曲がないか
どうかを掲示板常連客にMP3を落とさせて確認させていたことがあり
ます。


>>754

今度GBAで出る「カーバトラーGO」という作品のプロデュース、音楽担当を
やっているようです。

>>755

エインシャントという会社です。
上記の「カーバトラーGO」やMDの「ベアナックルII」はエインシャントで
製作されています。

エインシャントのサイト
http;//www.ancient.co.jp
757しお ◆1C./vebY :01/11/30 00:11 ID:0TkouwoM
森口博子さんが来年の3月に引退するとのことです

ソース http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006501294/l50

これで、ソーサリアンのボーカルバージョンのレア度が増すのでしょうか・・・
758しお ◆1C./vebY :01/11/30 00:14 ID:0TkouwoM
>>757

補足。
Falcom Special BOX'89にてソーサリアンより3曲ボーカルアレンジ
として森口博子さんが歌っています。
(あと森口さんのEternal Songsというアルバムにも入っているらしい?)
初々しい森口さんの歌声がファルコムCDで聴けるとは・・・
759名無しさんの野望:01/11/30 00:37 ID:opPgGmm3
>>751
古代はファルコムで働いている時はバイトでしかも一曲5000円だったらしい。
ゲーム音楽の相場が2,3万だということを考えるとかなり安い。
このことで社長ともめて辞めたらしい。
760しお ◆1C./vebY :01/11/30 01:11 ID:0TkouwoM
なんかネタだといううわさが・・・<757の件
761Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/11/30 01:48 ID:Bpopt3Kx
>>759
1曲5000円?
どういった内訳になってるのか知らないけど
安すぎないか?どう考えても
それにFM音源で打ち込みするとなるとMMLで打ち込むわけでしょ?
それなりの技術もいるわけだし・・・
それに、あんな名曲あの人にしか作れんと思うし・・
それが本当だったらひどい話だなぁ・・・
正直、古代さんを手放したのはもったいなさ過ぎると思う
762名無しさんの野望:01/11/30 02:34 ID:JgrygOAC
ファルコムにとって、そいつがいくら使える人材でも給料ドロ扱いだし。

木屋氏、都築氏、古代氏が今でも辞めていなければ、間違いなくファルコムは
今でもPCゲー界では不動の地位だったろうに。
ファルコムが社員(もしくはバイト)ともめるのはいつも金の件。
都築氏なんか漫画版ザナドゥの連載をコンプティークでもっていたが、これが
単行本化されたとき印税は全て会社の金になっちまったんだからやりきれないな。

この会社マジでバカっすよ。
763Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/11/30 02:43 ID:Bpopt3Kx
>>762
なるほどねぇ・・・
確かにネ、共産主義的なやり方じゃなく仕事できるやつには
出来高を与えるというのが一番会社が繁栄するんだろうけど
所詮社員だからねぇ・・・
リメイクが尽きたらこの会社はどう他の会社に淘汰されないよう
経営していくんだか・・・
いっそのことKONAMIあたりにでも吸収してもらえば
764名無しさんの野望:01/11/30 02:48 ID:8Ak+r9LX
>いっそのことKONAMIあたりにでも吸収してもらえば
してくれるわけねーじゃん
せいぜいチョンの会社ぐらいだろ
765Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/11/30 02:49 ID:Bpopt3Kx
>>764
んじゃ、トンキンハウス(ってまだあるの?)
766コクリコTシャツ:01/11/30 02:59 ID:6vMZqqeg
 |  | ∧
 |_| ー゚) <しかし、不買運動にふみきれないのがファルコムオヤジ達の現状
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
767名無しさんの野望:01/11/30 03:10 ID:JgrygOAC
運動はしてないが、個人的に数年前から買うのはやめている。
まあ、リメイクと意味なし初回特典販売ばっかで食指が出ないとも言うが。

何?ツヴァイ?かわねーよ。
768コクリコTシャツ:01/11/30 03:19 ID:6vMZqqeg
 |  | ∧
 |_| ー゚) <みたら欲しくなったが、正直こんなの遊んでられる年齢なのか
 |メ |  つ と頭によぎってゲームに集中できない今日この頃。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
769(;´Д`):01/11/30 06:36 ID:iWuq/5f/
>>768
ぶっ・・・ど、同意・・・
770名無しさんの野望 :01/11/30 11:00 ID:eJAIAfKU
大人(22)でも出来るブランディッシュ3っていいよね、うん。
771名無しさんの野望:01/11/30 12:57 ID:hJNQlSTd
社長更迭の話を聞いた。
772ファルヲタ:01/11/30 15:24 ID:nueaDi+r
>>732 >>742
やっぱ微妙か…。今のファルコム以上のクォリティでどっかすげー
国産 PC ゲー出さないかな。とりあえず同じ老舗の工画堂やコーエー
みたいなのは除いて。もう国産 PC ゲーって、老舗メーカー以外のは
怖くて買えないんだよね。
# ちなみに羅刹は買う。12 月は MGS2 と羅刹と Zwei で遊ぶ。

>>750
かつては古代 == ファルコム音楽だったので、かつてのファルコム
音楽が革命的だった、と言ったら、おそらくそれを聞いた人間は
誰しも彼の名前を思い出すだろうから問題ないでしょう。

まあファルコムが転職した人間の功績を抹殺しようとしたところで、
我々はもう知ってしまっているので全く意味はないと思われ。
コンシューマなんかだと、製作者の名前を隠す例の方が多いだろうし、
それに比べりゃ我々が知っているだけましというもの。

>>762
変わらなきゃそのうち誰も入社しないだろうし、そうなればゲーム
なんか糞みたいなのしか出てこないだろうし、そうすればいずれ
潰れる。潰れたってゲーム業界がなくなるわけではないし、好きに
させてればいい。それにこういうのって、ちょっと規模の小さい
会社ならありふれているってことはないのか?

>>764
いや、ファルコムにはイースとザナドゥと英雄伝説っていう看板
ソフトがある以上、ブランドとしての価値はある。実際続編
出たら、俺なんか何も考えずに買うだろうしな。
773名無しさんの野望:01/11/30 16:10 ID:0TkouwoM
素朴な疑問だが、古代さんのFM音色ってあちこちで使われて
いるけど、ファルコム自身はそれについてはなんとも思って
いなかったのかねえ?
音色は楽曲ほど権利を主張される物ではないのかもしれないが。
774親切な人:01/11/30 16:10 ID:KZNYyjyF

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
775sage:01/11/30 17:33 ID:jm1qlztj
>>771
新たなるファルコムの始まりだね。

>>772
zweiはFalcomの顔になるよーなソフトだろうか?
776ファルヲタ:01/11/30 18:19 ID:nueaDi+r
>>775
それは Zwei の出来次第だろう。
777名無しさんの野望:01/11/30 19:31 ID:CNnYw0kt
下等更迭になったの?
778コクリコTシャツ:01/11/30 20:46 ID:amfLYrEb
 |  | ∧
 |_| ー゚) <予約できなくて買えなかったDC版Rezかったゾ。
 |メ |  つ なんか、プレイしててウハハハハハとかいっちまうゲームだった。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ##PC版、というかGeForce3専用版出て欲しいな。
というか、いい加減SC88主体の音楽製作は止めて欲しい。。。
780名無しさんの野望:01/12/01 16:10 ID:LK1qiPHV
イースT・U完全版の、1と2ともに、最初から最強のセーブデータのあるサイトありませんかね?仕事のおかげで全然進められなくて・・・
781 :01/12/01 16:57 ID:VmZ2X+xE
でもやっぱりファルコムのゲームはいいよ
ブランディシュ4がWinXPで遊べるっていうので、いま、昔買ったまま
開封してなかったブランディシュ4のパッケージを押入れから出して
きた。
裏の説明読んでるだけで萌え萌え
ファルコムのグラフィック好きだなぁ
782名無しさんの野望:01/12/01 18:04 ID:Qf7KLgrM
>>781

出た、さくら。
783 :01/12/02 03:43 ID:n/Rn0fDu
>>782
出た、煽り
784名無しさんの野望:01/12/02 10:37 ID:gPxRNEB6
785名無しさんの野望:01/12/02 21:17 ID:tvVfAuHt






******終了*****
786名無しさんの野望:01/12/02 23:13 ID:sGXgiJ1c
age
787名無しさんの野望:01/12/03 12:32 ID:3KKk6Jov
T妻=ファル社員=辰尾奈央←福田奈央=たこのまくら=元ファルオタ同人女
ttp://hpcgi1.nifty.com/alm/light/yybbs.cgi
末端肥大
ttp://homepage1.nifty.com/alm/light/tako.htm
788名無しさんの野望:01/12/03 13:08 ID:q4Su4HU+
>>787
出た、私怨チャソ。
789名無しさんの野望:01/12/03 16:56 ID:l58eVDFS
787は書き込み時間帯からしてSYNではないみたいね。
790ルーンバトラー:01/12/03 17:45 ID:J0jTVRdk
ファルコム画集に都築和彦の作品は載るのだろうか。載ってたら買うんだけど。
ザナドゥのWebコミックから名前消されているくらいだから無理か。
古代の件といい、これといいジャイアンみたいなやり方は本当にやりきれない思いになる。
791Hotinfomationより:01/12/03 17:54 ID:X5EsLAox
■ファルコム初のオフィシャルイラスト集、12月13日発売!
ファルコムの歴史が綴られたイラスト集の発売日が決定!
タイトルは「Falcom History Legend of Illustlations」。
まさにファルコムの歴史そのもので、資料としても価値のあるものになりそうです。
末弥純、米田仁士、西村博之、寺田克也、宝谷幸稔、高田明美、鶴田謙二、横山宏、七瀬葵、赤井孝美…etc、
この錚々たる豪華メンバー!永久保存版といっても過言ではありません!
近日中に、ファルコム通販でも予約開始予定ですので、こちらもお楽しみに!

www.falcom.com/info/index.html
↑ひろゆきってファルコムの絵かいてたんだね
792Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/12/03 18:17 ID:EzIpnl4b
正直なところこのzweiとかいうゲームはどういった奴が買うんだろう・・?
よくファルヲタ、ファルキチとか言ってるけど
そのファルヲタ、ファルキチってどんな奴なんだ?
ファルヲタ、ファルキチ = アニヲタ?、パソゲーヲタ?
この解釈は間違っているのか?
あたしゃ、ファルコムは音楽にしか興味が無いからどうでもいいんですけど
793ルーンバトラー:01/12/03 18:30 ID:J0jTVRdk
>>792
>正直なところこのzweiとかいうゲームはどういった奴が買うんだろう・・?

(精神が)大人になれなかった大人。

ファルヲタはパソゲーヲタだろうけど、
パソゲーヲタはファルヲタとはかぎらんだろう。
794名無しさんの野望:01/12/03 18:32 ID:b6Jtdwsx
>>791
ワラタ
795逝く:01/12/03 18:33 ID:b6Jtdwsx
>>791
>↑ひろゆきってファルコムの絵かいてたんだね
ワラタ
>>793
そうかい、、、
パソゲーって言えばディアブロくらいしか思いつかんけど
ファルコム大丈夫かな・・・
潰れたとしてもCDのレーベルは残して欲しい・・・
797ファルヲタ:01/12/03 18:51 ID:AQTTQxA7
大人の定義を教えてくれよ。>>793
798ルーンバトラー:01/12/03 19:11 ID:J0jTVRdk
>>797
大人になればわかるよ。あと、辞書ぐらい引いてくれ。
799ファルヲタ:01/12/03 19:41 ID:AQTTQxA7
>>798
辞書にもいろいろ意味が載っている。また、文脈によっては
辞書にはない意味で用いられることもある。「大人」って
言葉は。

だから君がどういう意図で用いているのかを知りたい。
どう「精神的に」なんだ? 辞書的には考え方や態度が
一人前であるという意味なんだろうけどね。そういう
答えは期待していない。

ファルコムのゲームを楽しめれば子供って発想は理解
できない。大人ってのは包容力があって、他人を肯定
できる人物を指すはずだ。単に「だめだ」と切って捨てる
のが大人の態度なのだろうか。

大人なら、自分で Zwei を買って遊んでから評価して
欲しいね。もちろん自分で考えて買わないのも大人の
態度だが、その際に買う人間を小馬鹿にするような人間
は本当に大人だろうか。
800ファルヲタ:01/12/03 19:47 ID:AQTTQxA7
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 今だ! 0x0320番ゲットォォォォ!!
         \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        (´´
              ∧∧   )       (´⌒(´⌒;;
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                     ズザーーーーーッ
801名無しさんの野望:01/12/03 19:49 ID:smlkE7ke
http://www.emeraldshell.com/fcp/

これって誰か行った?
生演奏っていうのが気になるんだけど…。
出来はどうだったよ?
802ルーンバトラー:01/12/03 19:57 ID:J0jTVRdk
>>799
>ファルコムのゲームを楽しめれば子供って発想は理解
>できない。

そんなことは言っていない。少なくともVMはガキ向けのゲームではない。
803ルーンバトラー:01/12/03 19:59 ID:J0jTVRdk
>>800
そういう行動するやつが、大人じゃないんだってば。頭が痛い。
804ファルヲタ:01/12/03 20:02 ID:AQTTQxA7
>>802
俺の邪推だったか。それはそれとして、なんか君って
大人だ子供だ善だ悪だと、いちいち白黒付けたがるよね。
こういう娯楽で絶対評価は難しいぞ。

>>803
面目ない。これは反論できないな。
#一度やってみたかった。
805名無しさんの野望:01/12/03 20:12 ID:85UvMi6D
>>802

さしずめ英雄伝説はガキが文学をかじったつもりになれるゲームだよな(ワラ
806ルーンバトラー:01/12/03 21:20 ID:J0jTVRdk
>>804
>こういう娯楽で絶対評価は難しいぞ。

確かにそうだが、大雑把な傾向はあると思うぞ。
あの「ぴぴろ」「ぽっくる」という名前を見るに、ものすごく幼稚な印象を受ける。
かなりの人間があの名前で引いたんではないだろうか。
807名無しさんの野望:01/12/03 21:37 ID:jgFcSqjN
>>801
冷やかし程度に観てまわったけど、まあまあ人は来ていたね。
演奏は・・・HR/HMだと思ったらライトミュージック系で。フルートの人
は悪くなかったけど、ピアノがダベ。まあまあ聴けたけど。

それにしても意外に同人即売会につきもののキモい感じの人はまず
いなくて、おとなしげな人ばっかでそっちに驚いた。

あと下のフロアで衣料品の即売会がやってたんだけど、そこから迷い
こんだとおぼしき中年の夫婦がきょとんとしていたのが印象的だった。
808名無しさんの野望:01/12/03 22:11 ID:Mxy/VKFV
>>807

ファルヲタより美少女ヲタの方がキモイ、ってことかい?
まあ、オイラもそういう偏見もつ人間ダターリ。
#オイラはファルヲタじゃないし美少女ヲタでもない

中年の夫婦、見てみたかったなあ。
デジカメで撮ってくれればよかったのにな(ワラ
809名無しさんの野望:01/12/03 22:19 ID:UnSpkQnJ
>>806
俺の知ってるファルゲー好きの大人(52歳)はそういうことは気にしないぞ。
ちなみにちゃんとした仕事に就いているし家庭も持っている。
>>793
が正しいとすれば、精神が大人になれなくても立派に生きていけるってこった(笑
というかこれも突っ込みたくなる発言だなぁ。
810名無しさんの野望:01/12/03 22:22 ID:+7VLgvvY
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /       ※※ WARNING! ※※ (警告!) ※※           |
Λ_Λ  |. This place is not a place of people who have a handicap mentally.   |
( ´∀`)< (この場所は、精神的な障害を持っている人々の場所ではありません。)|
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――――――――――――<
 ( ゚Д゚) <  Please move to a suitable place from the following.            |
 /つつ  |  (下記から適切な場所へ移動してください。)               ./
       \ http://www.falcom.co.jp/                        /
        \_____________________________/
811Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/12/03 22:28 ID:d5uF1hYf
>>807
>演奏は・・・HR/HMだと思ったらライトミュージック系で。フルートの人
>は悪くなかったけど、ピアノがダベ。まあまあ聴けたけど。

それだったら、オラは興味ないべさ
JDKバンドは復活しないのかな?

>それにしても意外に同人即売会につきもののキモい感じの人はまず
>いなくて、おとなしげな人ばっかでそっちに驚いた。

きもいってどれくらいのきもさ?
秋葉原によく居るような紙袋片手に異臭放ってるデブアニヲタみたいなの?
仕事で秋葉原に行ったときすっげー臭いデブアニヲタ居て死にそうだった・・・
あいつらは何ヶ月風呂に入ってねぇんだ・・・?
812コクリコTシャツ:01/12/04 00:09 ID:f4RFOxvr
 |  | ∧
 |_| ー゚) <ルーンバトラーとファルヲタって絶対夫婦だよネ。
 |メ |  つ 喧嘩することで仲良くなる典型なカップルだネ。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
813名無しさんの野望:01/12/04 00:22 ID:jZ8lLQFo
>809
あんた大人だ〜。ちょっと萌え。
関係ないのでsageますです、はい。
814名無しさんの野望:01/12/04 00:37 ID:Kh7C8S17
つーか、ルーンバトラー消えてくれ…。
ファルヲタは居てくれ・・・。
815コクリコTシャツ:01/12/04 00:38 ID:f4RFOxvr
 |  | ∧
 |_| ー゚) <ジンジャー発売!!!!
 |メ |  つ アップルは持ちなおすノカー?
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011203-10061090-reu-ent
816名無しさんの野望:01/12/04 01:38 ID:ltxIDRyR
>>787

さぁ言ってみよう!
自作自演チンパンジー稀人発見!
817名無しさんの野望:01/12/04 01:43 ID:Ex1okYWD
他人の趣味に優劣をつけたがる輩が何を言うのやら・・・・・・
818名無しさんの野望:01/12/04 02:35 ID:2/0ySqnF
>>817
禿同
ツヴァイスレでは高級、低級とか言っていたり。
ルーンバトラー、おまえ何様のつもりか小一時間問い詰めたい。
819 :01/12/04 02:43 ID:9sSrd5BS
ファルオタにルーンバトラーよ、
ここはおまえ達だけのスレッドじゃねーんだよ。
周りの雰囲気ぐらい察してくれ!!頼むから!!
820名無しさんの野望:01/12/04 02:46 ID:wWtxSJ56
>>819
それはPC板住人のファルスレに対する総意と同じようなものです。
821名無しさんの野望:01/12/04 06:06 ID:Js2Q1pNF
>>819
つーか、こいつらが暴れてるせいで
レゲー板でPC板向きの話題をする人間が出てくる。頼むよ。
822名無しさんの野望:01/12/04 08:57 ID:aJItRjxj
まったくだ。
ファルキチはキモイが、こいつらはそれ以下。
823名無しさんの野望:01/12/04 11:51 ID:FnNG8zWd
>>821
それを責任転嫁といいます。
痛さ加減はその当人の問題。つまりファルキチは概して厨房なんだYo!
だからドコ行っても嫌われる。
824名無しさんの野望:01/12/04 12:22 ID:jc+P+Fr3
バトラーのフォロー。

>(精神が)大人になれなかった大人。

ファルコムファンが全員そうだとは言わないが、本家BBSを見る限り
「公式BBSに集まるコアなファン」はそうだと思わざるをえない。
自分たちの気にいらない発言はよってたかって潰しにかかる。
不具合報告の書き込みをすると、「それは失礼だ!」と突っかかる。
動かない環境を報告すると、正常に動く自分の環境を自慢したいがごとく
ずらずらとレスを連ねる。
これが大の大人のとる行動だろうか?
825名無しさんの野望:01/12/04 12:44 ID:UUqgaUq3
まあ、ゲームがどんな対象に向けてるかしらねえけど、面白ければそれで良いよ。
826コクT(AA募集中)('_'*):01/12/04 12:59 ID:f4RFOxvr
>>824
別にそれはFサイトじゃなくてもPC系のヲタゲーマーが集うところはみんなそうだよ。
827名無しさんの野望:01/12/04 13:09 ID:KUANbT3T
ルーンバトラーとやらは立派な大人なんでしょうなぁ。
精神的が大人になれなかった大人でいいじゃん。
漏れはツヴァイ買ってやるよ。
828名無しさんの野望:01/12/04 13:32 ID:sXhSQOBO
>>824
それどころか、2chのどの分野の板でモナ〜〜〜
ネットにおける人間の性質とでも言うのか?
829:Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/12/04 13:39 ID:RUHhvDOO
というか、SOUNDTEAMJ.D.Kの構成を知りたい
YS4の音楽作った人は誰なの?
YS3まで古代って言う話は聞いたことがあるけど・・・
BRANDISHの音楽作ってる人はBRANDISHしか作らないの?
SOUNDTEAMJ.D.Kって言われても誰がいい曲作ってるのか分からない・・・
830ファルヲタ:01/12/04 14:28 ID:rlSJftyj
ここでいくらでもゲームの話すりゃいいだろ。俺や
ルーンバトラーが暴れているなんてのは、おまえら
がそういうことにしたいだけだ。

人のことなんか無視して自分のしたい話を振れ。

レゲー板で最近のファルコムの作品について聞く奴が
いるとすれば、そいつが板のローカルルールを知らない
馬鹿なだけだ。人のせいにすんな。

>>824
本当にコアな奴はもうあそこにはいないと思う。どっちかって
いうと、むしろ情報リテラシを身に着けていないような
視野狭窄なのがほとんどだろ。丁寧にレス付けて、内容も
まともな奴も 2, 3 人はいるみたいだが。

>>829
英雄伝説IVの発売前に jdk のメンバーが曲について語って
いたコーナーみたいのがあった気はするけど、確かに名前
は出てこないよな。

止めた人間とすったもんだあったので、もう開発者の名前
は全く出さない気なんじゃないかと思う。全く了見が狭いよ。
831名無しさんの野望:01/12/04 15:50 ID:LWLQVvsk
#本来レゲー板で書く話題と思うが。
>>829
イース4あたりから新英伝あたりまでやっていたスタッフで残っているのは
松岡と白川くらいだな。
>>830
Win版英伝4で中島も作曲してるのに(中島のサイトで前にWin版英伝4
の楽曲がアップされていた。)、発売前に辞めたせいかSpecial Thanks
の方に名前が載ってたりして。
832Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/12/04 16:34 ID:RUHhvDOO
>>830,831
レスさんくす

YS1、2,3、4は名曲のオンパレードだったのにYS5の曲はぱっとしない曲が多い
人によるだろうが、、、
YS5位から作曲してる奴が変わったんじゃないかと思ってさ・・・
レゲー板ってレトロゲーム板のこと?
そっちにもあるんだったらそっちにいこう
でもFALCOM自体過去の遺産物を主体で経営してるからレゲーもクソもないような・・
833ファルヲタ:01/12/04 17:30 ID:rlSJftyj
>>831
まあ、今現在の jdk にフォーカスを当てるなら問題ないかと。

>>832
もう見てないけど、イースとダイナソアのスレなら以前はあったよ。
834 :01/12/05 03:37 ID:9cJTAn75
今、ポーステックのサイトでPC−88版イースの体験版が配布されているんですが
確かにグラフィックはしょぼいし、スクロールもガタガタ・・・
だけどプレイして見るとまぎれもない「イース」なんですよ。
時間切れまでプレイしてしまった・・・
835Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな :01/12/05 08:17 ID:7cTLwEhu
ツヴァイのムービーをダウンロードしてみたけど
何か正直面白くなさそう昔はFALCOMのアクションゲームは最高と思ってたけど
もうダメかも・・・・
というか、俺のようにRPGはダメだがARPGが大好きという人間には
最高のメーカーだったのに音楽も昔は凄く良かったし
どうもFALCOMはユーザーの対象をかなり絞ってるようにしか見えないのは気のせいか?
毎回、毎回アレンジのCDや、よく分からんおまけで客を釣って買わせるのも
いい加減辟易してきたよ・・・
後は、スクエアのベイグランドストーリーか、聖剣伝説の続編を期待しよう
836なまえをいれてください:01/12/05 08:46 ID:XRmmsoBJ
おれもまったく同意見だけど、今回はいいかも知れず。
ファルコム色がなくなってきてる。
雑になってたとしても、新しいものへシフトしていくのは次への期待がもてる。
もう、旧き良き時代のファルコムはうんざりだからね。

古代サウンドももうけっこう。JDKも死亡してよし。
16ドットPC98フォントも無理して使わなくていい。

若い奴らがすこーしずつファルコムをのっとっていく事を望む。
837名無しさんの野望:01/12/05 10:17 ID:VZmOzu3g
>>835
>辟易
辟易ってしゃべり言葉じゃないだろ。文語的というか・・・友達とか
身近なところで使う言葉ではないと思うが。
別に30、40代の「ございます」言葉を使うマダムが使うのなら構わんけど。
ファルコムファンって閉口といいい、どうして古い言葉使うんだろうね。
どうせなら一人称も拙者とかそれがしとかに変えればいいのに。
838名無しさんの野望:01/12/05 11:24 ID:IjS6iLwp
>>837
この場所が身近な所かどうかはさておき。
ファルコムファンでひとくくりにする辺りが┐(´ー`)┌
>>837
>友達とか身近なところで使う言葉
揚げ足取るようで悪いが
この掲示板の中じゃ友達でも、身近でもない
>ファルコムファン
別にファルコムファンじゃないし・・・
風ザナ2以降ゲームは買ってない・・・
840実況中継:01/12/05 12:22 ID:Vwxr+LyC
841名無しさんの野望:01/12/05 12:44 ID:7h4nj9LZ
>>837
辟易は別段普通の言葉だと思われ・・837はリアル消防か?
842ルーンバトラー:01/12/05 15:13 ID:TKuc+c1b
>>818
>ツヴァイスレでは高級、低級とか言っていたり。
>ルーンバトラー、おまえ何様のつもりか小一時間問い詰めたい。
俺様。
843ルーンバトラー:01/12/05 15:14 ID:TKuc+c1b
>>827
>ルーンバトラーとやらは立派な大人なんでしょうなぁ。
俺は厨房でいいよ。
844名無しさんの野望:01/12/05 16:07 ID:Q094VkhF
>>836
ムービーだけからしてもバリバリファルコム色出まくってるじゃん。
女神っぽいのとかがいたり、パノラマ撮りのムービーとか。
単純に今までが異常なまでにマンネリだったとも言えるが。
845名無しさんの野望:01/12/05 16:19 ID:rU62OOPE
>>818
所詮厨房の言うことなんだからまともに取り合わない方がいいかと。
846ルーンバトラー:01/12/05 16:46 ID:TKuc+c1b
ちなみに「精神が大人でない」というのは必ずしも悪い意味とは限らない。
見方を変えれば、純粋で、すれていないともいえる。
どのみち、英伝やZweiなどのファルゲーは大人を対象にはしていないだろう。
もちろんファルゲーすべてがそうだとは言わない。一度ポシャッタRPGは期待していたのだが…。
また、ちびキャラに萌える人間(俺も含めて)は精神的に幼い傾向があると思われる。

子供と大人では、入ってくる情報に対する分析力、理解力が大きく異なるだけでなく、
視覚系の認識力のレベルも全く違う。
だから、子供ときに面白かった漫画やカッコいいと思っていたロボットのデザイン
やらが大人になると稚拙に思えたりするわけだ。
大抵の人間は大人になれば、いかにも漫画にしか出てこないような車のデザインが
カッコいいとは思わないだろう。

アンパンマンは大人向けか?違うだろう。同様にZweiも内容的には大人向けではない。
しかし、プラットフォームがコンシューマでなく、PCというのは購買層の年齢を
かなり上に設定しているものと思われる。

故に、「(精神が)大人になれなかった大人」の為のゲームだと俺は思うわけだ。
847名無しさんの野望:01/12/05 17:30 ID:KKUt7Mno
846は厨房が言ってることだから気にしないようにしよう>おぉる
>ちびキャラに萌える人間
俺には「萌える」って言葉使うだけでアニヲタが頭に浮かんでくるんだが
普通の奴も「萌える」って使うのか?
別にアニヲタが悪いと思ってるわけじゃないけど(臭くなけりゃ)
>>846
多分みんなそこまで深く考えてないと思うヨ
脊椎反射でレスつけてるような奴だっているし
849名無しさんの野望:01/12/05 18:19 ID:SbamfuPS
>>847
わかっているので大丈夫。
850名無しさんの野望:01/12/05 18:35 ID:7m8xEnUW
851ルーンバトラー:01/12/05 18:41 ID:TKuc+c1b
>>848
>普通の奴も「萌える」って使うのか?

恐らく日本語として定着すると思われ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/nw-more_print.cgi?MT=%cb%a8%28%a4%e2%29%a4%a8&ID=a4e2/a4e2040000000000000000.txt&sw=3
852名無しさんの野望:01/12/05 18:47 ID:KqzdkTLh
( ´ ゞ`)ふ〜ん
853名無しさんの野望:01/12/05 18:52 ID:ETrtDfnK
萌えるのか
854ルーンバトラー:01/12/05 19:00 ID:TKuc+c1b
話がそれてしまった。萌えるかどうかなどどうでもよくて、
結局のところ、俺が言いたいのは、

>ZWEIは童心に戻って楽しむことに決めた、うん、そうしよう。

>みたら欲しくなったが、正直こんなの遊んでられる年齢なのか
>と頭によぎってゲームに集中できない今日この頃。

と同じようなことに過ぎないのだが。
855ルーンバトラー:01/12/05 19:02 ID:TKuc+c1b
>>853
七瀬起用の前に、本家BBSでZweiの絵は萎えるという話が出たがようわからん。
856 :01/12/05 19:05 ID:7m8xEnUW
857名無しさんの野望:01/12/05 19:16 ID:E4Lbzq1h
煽り、荒らし、ルーンバトラーは放置の方針でよろしくお願いします。

下記に過去ログ。

ふぁるこむ13代目 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1003677067/l50
ふぁるこむ14代目 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/998566526/l50
イースT・U完全版<第2章> http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1003162461/l50
■12月20日発売『ツヴァイ』■ http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1003651007/
858ルーンバトラー:01/12/05 19:23 ID:TKuc+c1b
>>857
俺が気に入らないのはいいとして、そういう嘘のリンクは止めろよな。
859 :01/12/05 19:37 ID:7m8xEnUW
860ファルヲタ:01/12/05 20:47 ID:dvcew9gP
>>855
俺はむしろ七瀬なんとかの絵の方がどうも駄目だ。カレンダー
やゲームに使われている絵の方がほのぼののとしてかわいらしく
感じるなぁ。

七瀬さんのファンには申し訳ないけど。
861名無しさんの野望:01/12/05 21:46 ID:oSewhNd2
以前のツバイの絵は、
かわいい系狙ってんだろうけど、微妙に面が濃かった感じがした。
特にぴぴろ。
862名無しさんの野望:01/12/05 22:57 ID:spu8te9N
とりあえず末端デカすぎ
863名無しさんの野望:01/12/05 23:30 ID:JJasnQaA
>>836
>古代サウンドももうけっこう。JDKも死亡してよし。

意味を履き違えたら、すみませんけど
これって、ファルコム外部のゲーム音楽家さんも起用して欲しいということでしょうか?
ただ単に、俺がこうならないかなと思ったもので、
個人的な希望は九十九 百太郎。
864名無しさんの野望:01/12/06 00:11 ID:Q1h/ZQX9
後ろの・・・(異化略
865名無しさんの野望:01/12/06 00:58 ID:KN+DXUKz
カコイイ曲が聴きて〜。
なんで95年くらいから方向性変えたんだろ・・・。
石川が抜けたからか??
866名無しさんの野望:01/12/06 01:21 ID:QHS46qcp
>>865

一瞬「カワイイ曲」に見えた(w
英雄伝説4あたりから戦闘曲があまりよろしくないのが
多くなったような気がする。
867Falcomはゲーム会社じゃなくゲーム音楽会社じゃないのかな:01/12/06 10:43 ID:UzP2Dmss
>>866
同意です・・・
何かFALCOMの音楽って聞くと絶対他のゲーム会社の音楽と明らかに
違う色を放ってたけどED4位からそういう音楽が減ったと思う.
ED5の音楽は正直FALCOMって感じの音楽がしない・・・
一回聞いただけで憶えられるようないい曲がないし・・・
HM、HR色が薄くなったのが残念だ
もう、ARUZEかKONAMIにでも吸収されてまえ(w
868866:01/12/06 13:06 ID:QHS46qcp
でも、正直ファルコムはFM音源の方が得意だなという感じ。
特に英雄伝説4ではFM音源版がとにかくいい音出てた。
その証拠に、ベーマガのゲームミュージック大賞を見事に
獲得している(MUSIC FROM 英雄伝説4ね)。
ただ楽曲という点でみると大した曲に思えるものが少ない
感じがあったけど。
#船の曲が妙にゴダイゴっぽい感じに思えた・・・
869名無しさんの野望:01/12/06 16:49 ID:j4jEiPmo
つーか英伝5って音楽をテーマっぽくしてる割にヘボくない?
4は別に曲メインのゲームじゃなかったから気にならなかったけど。
5で演奏家とかぬかしてて、ピッコロではどう考えても演奏不可能な曲とか平気で出してくるし。
もう少しそれぞれの楽器のことを学んで作ってくださいって感じ。
ゲームミュージックとしてなら実際に演奏不可能な曲とかあっても気にならないけど、
演奏家って設定で滅茶苦茶な曲だと萎える。
870名無しさんの野望:01/12/06 17:51 ID:lM2bXO9H
どこぞの王子様のフルートの持ち方違うだろーがって突っ込まれてたな>英伝5
871名無しさんの野望:01/12/07 00:00 ID:D3EH6M2x
老子は言った。
もっとも優れた支配者とは『名前だけを知られている者』と。
だが、私はその一段上を行く人間となりたい。
そう、私個人の名前を出す必要などない。
人は『ツヴァイ』の名前さえ知っていればいい。そして、支配されれば。
だが、もちろんそのためには支配者の中でトップでいなければならない。
神輿ではない事実上のトップに。
そして、神輿を誘導するのが私の役目。
872名無しさんの野望:01/12/07 00:28 ID:Ro49SsHx
俺的には、BRA3のBGMがFM音源の究極型だと思ってる。
ヘタなMIDIよりも良い音出してる。
873名無しさんの野望:01/12/07 01:09 ID:dZMm9NKq
風ザナ1とイース4最高。
パクリ(と言われてる)曲を差し引いても充分だと思うがどうか?
874名無しさんの野望:01/12/07 01:10 ID:kFRrlg0A
音楽が悪くなったのはイース5から。
風邪ザナ2まではよかった。
875名無しさんの野望:01/12/07 02:19 ID:u+1uzW3K
終了
876名無しさんの野望:01/12/07 08:09 ID:dA2uEJEv
イース4はなかなか良かったけどさ、あれ全イースの中でいちばんメロディーライン
がかぶりすぎ。
似たような曲調は飽きが来るのも早いよ。

正直イース4は半年に一回くらい聞いて、いいな〜♪、っていうようなのが
せいぜいだとおもう。
877名無しさんの野望:01/12/07 11:45 ID:ro/EmyY2
>正直イース4は半年に一回くらい聞いて、いいな〜♪、っていうようなのが

悪いけど4以外のイースも半年に一回くらい聞いて、いいな〜♪、って思う
程度だよ。俺の場合。
878名無しさんの野望:01/12/07 12:26 ID:oEuhTSNM
ttp://www.falcom.co.jp/qanda/bbs/wwwbbs.cgi?1011207001330

ファルコム神よ!これは削除されるのだろうかッ!?
879ファルヲタ:01/12/07 12:47 ID:V38dGHXJ
>>876
メロディックスピードメタルとかは聞けない人だね。
880名無しさんの野望:01/12/07 13:36 ID:8fbUvTrf
>>879
そうだね
昔のFALCOMのゲームってゲームは1回しかクリアした事ないけど
音楽は耳にタコが出来るほど聴いたからなぁ〜
881名無しさんの野望:01/12/07 22:39 ID:H/mY3pXO
今更なんですが、ブランディッシュ3の隠しプレイヤーの使い方キボンヌ。
882名無しさんの野望:01/12/07 23:02 ID:wl1F65L0
F A L C O Mを押しながらクリックとかだったような?
883882:01/12/07 23:33 ID:wl1F65L0
>>882
今確認してみたが違うみたい・・・
昔のファルコム通信に乗っていたと思うんだけど無くしたかなあ・・・
884名無しさんの野望:01/12/07 23:43 ID:/oWHnrtw
どのキャラでも良いので一度クリアする
885882:01/12/08 00:02 ID:N0B1md9l
あそうか。
今さっきインストールしたばかりだからな。
昔インストールしてた時クリアデータがあったので、やってみたら出来た。
886名無しさんの野望:01/12/08 00:50 ID:0qMjzVeW
>>879
あっそ。

つうかメタルは旧すぎる。
887名無しさんの野望:01/12/08 01:54 ID:kpTN7q3L
>>881
「o」と「m」と「a」と「k」と「e」を押しながら
キャラセレクトを押す…だったような?
888名無しさんの野望:01/12/08 03:44 ID:N0B1md9l
>>887

うーん、そうだったかもしれない。
ファルコム通信は届いた分は残していたはずなんだが裏技が
かいてある号が見当たらない・・・
889名無しさんの野望:01/12/09 01:28 ID:m8pkM2MX
一応、イース5の作曲者に石川女史の名前があるが・・・
890名無しさんの野望:01/12/09 04:14 ID:MawlRlgo
>>889
あくまで石川はスタッフロールの一番上にくるって約束みたいだから。
イース5のメインは金田と白川。金田の曲はかなり微妙なのが多い。
白蔵はパクリ&マンネリ。

だから旧作の話題ならレゲー板に逝けって。
「集え!ファルコム狂信者」(ファルコム総合スレ@レゲー板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1006611514/l50
「イースシリーズを語ろう!2」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1000664723/l50
891名無しさんの野望:01/12/09 05:28 ID:J/3xqFFE
ttp://www.soft-city.com/egg/
YsのタイムトライアルだとYo!
892名無しさんの野望:01/12/09 06:02 ID:hCtYOTI/
もう終わっているよ
893稀人信者:01/12/09 14:42 ID:c+31USV/
http://www.lain.ais.ne.jp/~oasis/
オアシス閉鎖危機を救え!
894名無しさんの野望:01/12/09 15:20 ID:9xEFHpTc
>>889
>>890

どっかでこういうの見たよ

>イースV BGMリスト
>作曲者は以下の通り(どの曲が誰の作曲かはわかりません)
>石川三恵子、かねだなおき、あらいさとし、白川篤史、中島 勝
895加藤:01/12/09 17:06 ID:pp82yEHq
           つまらん。没
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( 893)
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
896名無しさんの野望:01/12/09 22:09 ID:VKQR8gR7
ブランディッシュVTの全エンディングのってるHPありませんかね〜?
ダルくて全キャラクリアなんて無理だった・・・
897ファルヲタ:01/12/10 14:27 ID:sTlz3kpt
>>886
古いってか。ワラタ
898名無しさんの野望:01/12/10 17:20 ID:NPUdmg/o
>>896
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~wiz/index.html
ここのエンディングコレクションに全9種類あるよ。
最近は更新していないみたいだが
899896:01/12/10 21:27 ID:MWMq9Tqo
>>898
PC98はもう廃棄しました(涙
900名無しさんの野望:01/12/10 21:31 ID:h3RSFaxy
>898
VTでないとなると4か?
4だったらセーブデータ名の番号変えるだけでOKだよ。
901900:01/12/10 21:34 ID:h3RSFaxy
レス番号間違えた。
>898じゃなくて>899

  ∩   ∩_       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜⊂ ̄ ̄ ( _Д_)⊃   <   しかも900げっとー
  ̄ ̄ ̄ ̄∨∨ ̄ ̄|  \_____________
902896:01/12/11 00:23 ID:drkWMSTd
いや、昔にPC98でVTやってて、それでエンディング2、3個かしか見ないままやめちゃって
そんでこのスレ見て急にエンディングが気になったのでどっかのHPに丸ごと載ってないかなー
なんて思って質問したしだいです。
ググルで検索したけどなさそうだ・・・。4買うしかないか
903ファルヲタ:01/12/11 15:03 ID:jQSBZXEc
>>902
1,980 円だし、買っても損はしない出来なのは、VT をやって
るなら分かると思う。
904名無しさんの野望:01/12/12 00:25 ID:WpeNjtHk
VTって面白いの?
最初見ただけでやる気失せたんだけど・・・
905896:01/12/12 11:04 ID:WaCR+RwB
1980円か・・・それなら買おうかな。

>>904
最初の一回は面白いけど
次からはダルい。キャラ変わっても結局やる事いっしょだし。<VT
906ファルヲタ:01/12/12 12:06 ID:/ucJmFqc
その 1 回のプレイでも満足できれば何も言うことはない。そういう
意味で、ブランディッシュはやはり 1 が最高だな。

>>905
しかも CD レスブート仕様だったはず。
907名無しさんの野望:01/12/12 18:45 ID:va1YUd1a
ブランディッシュは3が最高ね。
あの形で5を是非出して欲しいよ。
908名無しさんの野望:01/12/12 20:37 ID:kdOJzph6
俺はVTやってたから、4買わなかった。
一緒じゃないの? あれ。
909名無しさんの野望:01/12/12 20:39 ID:ETis8/2+
>>908
一応、追加要素はそれなりにあったと思う。
俺は逆にVTやってないのでよく知らないけど、
出た当時そういう話が結構出ていたと記憶してる。
910900:01/12/12 21:06 ID:FH98nd5v
漏れはVTだけやった。
なんだっけ?
主人公にメルメラ−ダとガラハットが追加されているんだっけ?
結構おもしろかったけど、123のころにシステムのほうが良かった…。
911名無しさんの野望:01/12/13 00:23 ID:6KRhxD8j
ブランディッシュって1しかやったことない。
2だか3からはストーリーがゲーム中の要素で重くなってきてるって聞いたけど
実際のとこはどうなの?
912名無しさんの野望:01/12/13 01:32 ID:sSxAPuAF
2までしかやったことない>ぶら
3以降、当時持ってたPC98Do+で動作不可になって悲しい思いをした。
そういえば、英雄伝説も3以降動作不可になったっけ。
それ以降しばらくファルゲーには疎遠になったな。
まあ、ファルコムの凋落を見ずに済んで良かったのかも。

レゲー向けの話題でスマソ
913名無しさんの野望:01/12/13 01:41 ID:5guedVEs
>>912
おお!俺と一緒だ!
DO+の88機能は一回も使わんかったよ。
でもサウンドボードは98で活用させてもらった。
おかげで高音質でゲーム音楽を聴くことが出来たよ。
914名無しさんの野望:01/12/13 15:43 ID:0HmHD/y7
>>911
ストーリーも一応あるけど、気にならんレベルだと思う。
(このあたりは、個人的な好みにもよるが)

ブランディッシュ3のころは、ベーマガ攻略コーナーがBR一色になっていたな。
あの頃のような、攻略し甲斐のあるゲームが又、出ないものだろうか。
915名無しさんの野望:01/12/13 16:25 ID:IOpaeXnW
>>914
>ストーリーも一応あるけど、気にならんレベルだと思う。
>(このあたりは、個人的な好みにもよるが)

ただね・・・。1は「この先、何があるんだろう?ここを抜ければ地上に出られる
のかな?」といった部分がゲームをするうえでのテンション(やる気)に
繋がってた部分がある。
だから「ここのトラップ難しいけど、切り抜けさえすれば・・・」みたいな
ところがあった。
2以降はそれがない。
でも、まだ2はいい方だった。プラネットバスターとかガドについての謎の解明が
されてたから。1を遊んだ人ならファンでなくても十分楽しめるゲームになってた。

3はドーラの師匠殺しの真相が明かされる内容だったけど、空回ししているというか
どうもプレイするうえでのテンションに欠けてた。ま、そんな感じ。
916911:01/12/14 00:11 ID:6ZAz6J70
>>914 915
サンクス。
2はスーパーファミコンでできそうなんでやってみようと思う。
それにしてもブランディッシュは初めてやった時、あの視点が変わる操作には
結構面食らったよ。
でもああいうアイデアがあった昔のファルコムはやっぱり凄かったと思う。
917名無しさんの野望:01/12/14 00:31 ID:ZWg0blSP
>>916
当時のパソコン業界は、Windows(3.1だったか)が少しずつシェアを伸ばして
いた時期でGUI(グラフィカルユーザーインターフェイス)が大流行だった。
「文字情報だけでなく、絵的にパッと見てわかる。感覚でマウス操作し、
それらしいところをクリックするとレスポンスが何かしら返ってくる」
いまでは当たり前だけど、10年前はそれで盛りあがったもんさ。
PC-98でもマウス操作はすでに当たり前のことになってたし、その「GUI」と
「マウス操作」をいかにゲームに取り入れていくかというところが発想の原点
だったんだろうな。
918917:01/12/14 00:40 ID:ZWg0blSP
あと当時のファルコムはPC-88を切り捨てはじめた頃で
PC-88でもできることをPC-98でやっていたら、PC-88ユーザーに申し訳がない
という意識みたいなものが感じられた。
いかにPC-88のゲームとは違うものを作るか、いかにPC-88のゲームと差別化を
図るか。
そうした試行錯誤がロードモナークとかブランディッシュを作ったんだと思う。
919名無しさんの野望:01/12/14 10:55 ID:F7Qeh99c
個人的にはVTも面白いと思っているのだが、どうか。
1,2,3よりもVTの方が操作面等で優れていたと思う(まぁ後から出たのだし当たり前だけど)
3に比べてVTの方がダレずにプレイできたし(パズル性がVTのほうが強いからかな?)
920名無しさんの野望:01/12/14 12:04 ID:M7tKmM2N
>>919
VTは意味ない。
ブランディシュにする意味がない。
VTは別にフルマウスオペレーティングでなくても成立できる。
コンシューマーであんなゲームあったよ。パッドでできるゲーム。
1,2,3は視点切り替えと背後が完全に死角になる点、そしてリアルタイム
という点をフルマウスオペレーティングシステムでうまくまとめたところに意味
がある。
VTのシナリオがいいか悪いかは人の好みだけど
システムに関して言えばVTはブランディシュにする意味ないじゃんと思った。
ブランディシュならではというか、ブランディシュの特化性がないんだよ。
921ファルヲタ:01/12/14 13:40 ID:wS5nI0IF
よく考えたらブランディッシュはキーボードで遊んだので、
あんまりフルマウスオペレーションの恩恵を受けていないな。
それ以降のファルゲーも全部キーボードプレイだ。Zweiは
パッドで遊ぼうと思っているけど。
922名無しさんの野望:01/12/14 17:01 ID:P6kFHBq8
>>921
っていうか、ゲームパッドで遊べるの?<zwei
本家ページ見たらマウスで遊ぶことを前提としたチュートリアルが載っていた。
923ファルヲタ:01/12/14 18:03 ID:wS5nI0IF
>>922
さすがにキーボード or パッドでのプレイはサポートしている
だろう。じゃなかったらイースより退化してるがな。
924名無しさんの野望:01/12/14 20:14 ID:3UCEdApK
>>923
だな
925 :01/12/15 00:56 ID:a3JxkZiN
スチームパンクRPGとか違った方向のRPGを見せてほしかったな。ファルコムには。
いつの間にかコミカル萌えRPG専属メーカーとなってしまい、往年を知る人間には辛いところだ。
926名無しさんの野望:01/12/15 01:16 ID:+7Pix8wi
>>925
同意。
最高のヒット作であろう英伝3も、方向性的にはイースとかと一緒だしね。
ブランディッシュも1の頃の硬派な感じはVT以降消えてるし。
コミカルじゃない最近の作品と言ったら英伝4が思いつくけど、WIN版になってそのシリアスさも幾らか失われたらしいし。

明るくて可愛くてってな作品が多いと思う。
927925:01/12/15 02:08 ID:LNcGXbTH
個人的にスチームパンクRPG作ってほしい。
テーブルトークRPGでいう「ギアアンティーク」みたいなやつ。
18世紀のイギリス産業革命さながらの蒸気機関が発達し、汽車のような新しいものが
出てくる一方で人里離れた森や沼なんかには昔ながらのゴブリンとかオークが
出てくるような世界観。
ファルコムの英伝4の製鉄所の町ギアでそれっぽいことやったんだけどね。
とことんスチームパンクにこだわったゲームを作ってほしい。
928名無しさんの野望:01/12/15 06:30 ID:tcnOr4GU
>>923

つーかいつまでもこのメーカーはマウスでアクションゲームさせることに
こだわらないで欲しい。
当時ブランディッシュではスゲエ!と思ったが、YsEに至ってはウゼエ!
と感じずにはいられなかった。
929名無しさんの野望:01/12/15 11:47 ID:5lgC8R/A
確かにダイナソアやブランディッシュのようなストイックなものもやってみたい…。

>>928
パッドでも遊べたんじゃ無いっけ?
930名無しさんの野望:01/12/15 16:26 ID:5iZkfkuX
>>928
というか一般的に今時マウスデヴァイス使ってないPCゲーって無いような。
>>925
オタ趣味のファルコムでも何故かロボット・メカ関係は殆ど無いからねえ。
社内にメカ描けるデザイナーいなさそう。
931名無しさんの野望:01/12/15 23:53 ID:M/hr2Psq
>>929
まぁtweiのゲーム性に期待ってとこだな。
932名無しさんの野望:01/12/16 09:28 ID:JWf3bQiQ
>>931
「Z」です。「T」じゃなしに。
そういえば出るの今週だったか・・・
933928:01/12/17 00:42 ID:A0ZnnLRZ
>パッドでも遊べたんじゃ無いっけ?
んなこた知ってる。
でもブランディッシュはともかく、YsEとか英雄伝説、ツヴァイでマウスプレ
ー可能なのは止めて欲しいって事。あんなんで操作できっか!

>>927
マイクロキャビンの幻影都市みたいなのやってみたいのう。
ま、今のファルコムにゃぜってー無理だが。
934名無しさんの野望:01/12/17 00:57 ID:eBHDDZzT
> マイクロキャビンの幻影都市みたいなのやってみたいのう。
> ま、今のファルコムにゃぜってー無理だが。

サイバーパンクでマトモなゲームって、少ないからねぇ……
935名無しさんの野望:01/12/17 08:32 ID:PWBNg9W+
>>933
別にマウスプレー「可能」なだけで、マウスプレー限定じゃないんだからいいじゃん。
あんなんで操作できないと思ったらキーボードでやればよろし。
キーボードだとゲームやった事無い人とか操作しづらかったりするから、マウス操作も可能にしてるんだろ。
936名無しさんの野望:01/12/17 10:31 ID:QMed64XE
WIN版英雄伝説4が中古で4000円で売ってたんですが
買いですか?
937名無しさんの野望:01/12/17 12:26 ID:I1eNYLrd
一本道で2Dが嫌いじゃなかったら買っていいと思うよ。
あと、NEC98版をやっていて、あのシナリオを求めているならがっかりするかも。
操作性などはガガープシリーズで一番いい。
ゲームバランスは良すぎて、ぬるいという人もいるぐらい。
938ファルヲタ:01/12/17 14:53 ID:NndfAD3u
>>936
もっと安くなるまで待ったら。
939名無しさんの野望:01/12/17 18:02 ID:fMB2CGt1
>>937 936じゃないけど横レス。
あ、そうなんだ。
んじゃ多分俺はガッカリするかも。
3と対比した時の、救いようない話ってのが好きだったから。
98版の時は全然ヌルイとは思わなかったけど(3と比べて)簡単になったのかな?
だとしたら買うかも。
98版みたいな感じの戦闘は好きだけど、あれでレベル上げしなきゃいけないのはだるかったからw
940名無しさんの野望:01/12/17 18:15 ID:LjEiEqZa
>>939
シナリオについては、3や5よりはシビアだし大人っぽいけど、
98版と比べるとなんつーか、マイルド化してるっつうかそういう面は
あるんで。
あと、何ってったかな、フリーで仕事請け負うの、あれがないし、
仲間も選択するんじゃなくってシナリオに沿って出入りする。
そこら、98版が好きだった人にはもの足りなく感じるみたい。
ゲームバランスは98版がかなりえぐかったからねえ、序盤など。
あんなんでは全然なくて、普通に話を進めていけば、
ボス戦ぐらいがまあちょっと戦略を要するかなあ、ぐらいの感じ。
941名無しさんの野望:01/12/18 00:04 ID:PToMG5SJ
ソーサリアンオリジナル1700円で売ってたから思わず買っちまった。
BGMってFM音源なんだけど、あれってWAVEファイルにする必要なかったんじゃ
ないのか?MIDIでもそれっぽいのができると思うんだが。
それにFM音源聞いて思ったが、これってまさに30位の人が昔を懐かしんで
やるゲームだな。あのアクションとFM音源では新規ユーザーはついて来れないよ。
942名無しさんの野望:01/12/18 00:58 ID:uJS1kAaj
>>941
新規ユーザー獲得したけりゃ昔のままでビジュアル強化しただけでは
済まさないような。
943Pikkle:01/12/18 01:36 ID:WYrxpVbR
まったく関係ないけど、いまPCとDCつないでプログラムつくってる。
とりあえず16bitモードでマンデンブロ集合を表示するプログラムつくって
CD-Rでポンでまったり〜。

なんか開発環境あるんだけど....。もちオリジナルので貧弱だけどビット
マップ直書きなら、CD-RとBbAと、シリアル接続ケーブルあればok。

いいのか。いいよな。

つうことでZweiのおまけからデータ吸い出して横シューつくるか(W。
944名無しさんの野望:01/12/18 01:37 ID:WYrxpVbR
はっ、それだとZweiかわなきゃだめだ。




パス。
でもDCはイイネェ。TV出力であの画質ならおなかいっぱいだよ。
945名無しさんの野望:01/12/18 02:18 ID:gXl7K5X/
>>941
というかWAVEでやらずともMDXあたりで出来ないのかね?
そっちのほうが容量ずっと押さえられるし。
946945:01/12/18 02:19 ID:gXl7K5X/
>>945
押さえじゃなくて抑え
947名無しさんの野望:01/12/18 06:58 ID:LxthBRI+
947GETォォォォ・・・・・
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
   
948名無しさんの野望:01/12/18 07:02 ID:LxthBRI+


               , , , , ,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧ ∧(゚Д゚ )∧  < ふぁるこむに仇なす者だゴルァ!!
        / / ● < 三||三 >   \_____
        ∞ / 彡  ≡⊂|;;;\
        皿´Www彡》》 庶ノ ̄ ̄|イ
          ミ♀彡》》》£| 興 |》〜
          ノ;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /;;;ミ
          \;;ξ|;;;ミ:::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;ミ
            ┘Д ~~~~~~Д ∀
              ~~     ~~
949名無しさんの野望:01/12/18 11:33 ID:nMKBgj5x
>>940
なにより、最終戦闘周辺の展開が、98版をやった人間から言わせると…ね。
無茶苦茶、損した気分。
950名無しさんの野望:01/12/18 23:53 ID:U7ltsBWO
コテハン大賞消えたのか…
誰かログ持ってないか(ワラ
951名無しさんの野望:01/12/19 01:12 ID:7tkeKDVL
>940
マイルド・・・つか、やたら馴れ合ってるシナリオになってる気が。
98版のマドラムが好きならかなりがっかりするかも。
漏れがそうだからw
952名無しさんの野望:01/12/19 04:53 ID:F6vUYQ9k
明日Zwei発売なのでこれから祭りをしたいと思います。
953スレ浪費sage:01/12/19 06:26 ID:7XriCRhQ
スレ浪費sage
954スレ浪費sage:01/12/19 06:39 ID:7XriCRhQ
スレ浪費sage part2
955ふぁるっ娘:01/12/19 08:38 ID:vsLMzWWX
                                                                            
     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
956名無しさんの野望:01/12/19 12:18 ID:S1ube0ce
これからZwei買ってこようと思います。
957名無しさんの野望:01/12/19 12:25 ID:W7niQUD8
>>956
はやく行かないと売り切れちゃうよ!
958名無しさんの野望:01/12/19 12:35 ID:S1ube0ce
すいませんポテチ喰いながら2chやってました。
急いでヨドバシカメラへ行ってきます。
959名無しさんの野望:01/12/19 12:43 ID:W7niQUD8
>>958
まだいたのかよっ!
しかもポテチって!!
油ベタベタじゃん!!

いってらっしゃ〜い。
960名無しさんの野望:01/12/19 12:47 ID:HyFs4RTa
Zweiフライングゲット!!
2時間遊んだがクソゲーだった。
つまんねー。
金返せファルコム。
961名無しさんの野望:01/12/19 13:46 ID:0TkpnqVM
957=吉川はご苦労サンです。
962名無しさんの野望:01/12/19 13:59 ID:8A9/rflC
えーつまんねーの?だったらやめよーかな。
つーか他に報告ねーのかよ!なんだこのスレは!
ちなみに>957の言うとおりポテチはキーボードに悪いので喰うの止めました。
963名無しさんの野望:01/12/19 14:02 ID:93GRgjRu
イースエターナルよりおもしろければグッド
964名無しさんの野望:01/12/19 16:15 ID:LyLV1Fzp
公式の通販で届いたよ〜。
965名無しさんの野望:01/12/19 16:18 ID:cJbnk5Cp
最近PCでゲームやるのがツラい。
プレステ何故かフル稼働。
Zwei、捨ててみました。
966964:01/12/19 16:18 ID:LyLV1Fzp
販促物のセットが入ってた。
967962:01/12/19 16:31 ID:6DaSfDxO
お。通販組ってもっと早く届くもんだと思ってた。
朱紅い雫はファルコム通販だったんだよね。あんときは二日くらい前に来た気が。
ちなみにまだヨドバシ行ってないよ。もう売り切れてるかな?
つか、正直評判待ち。
968名無しさんの野望:01/12/19 19:12 ID:3PvyRJPX
焼いてから売り払ってみました
969名無しさんの野望:01/12/19 20:27 ID:xQqaEyH+
氏んでね
970名無しさんの野望:01/12/19 20:38 ID:1n/vUTjm
>968はエロゲーマニア。
971名無しさんの野望:01/12/19 22:44 ID:WNuSm7SF
結局Zweiはどうなんだよ・・・・・
ゲームの中身自体が見えてこないんだが。

俺は明日買いにいくぞ。
誰か、止めたいヤツはいるか?
972962:01/12/19 22:51 ID:xQqaEyH+
結局今日はずっとポテチ喰ってたんで俺も明日だ。
一緒に逝こう>971
973964:01/12/19 22:58 ID:LyLV1Fzp
けっきょくまだ封開けてないから感想書けなくてスマソ
974Zwei:01/12/19 23:29 ID:u3JdfRxg
おいおい、もう公式発売日の三十分前だというのに悲しいほど盛り上がってないな。
975962:01/12/19 23:36 ID:xQqaEyH+
全くだ。こうして待機しているというのに。
次スレも変なのが立ってるだけだしな。
976名無しさんの野望:01/12/19 23:50 ID:JvoyoQDZ
新スレ立てました
移動お願いします
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1008773241
977 :01/12/19 23:57 ID:L4G/Lw2T
あれ?Zweiってまだ発売されてなかったんか。
ゲーム屋で昨日(火)、買ってる奴見たんだが
見間違いだったのか・・・?
978962:01/12/20 00:29 ID:aevWJson
>977
気の早いフライングだな…
979名無しさん完全版:01/12/20 12:50 ID:k9gvKiNk
>>976

「ファルコム16代目」は様式美に反する
「ふぁるこむ16代目」立ててくれ
980名無しさんの野望:01/12/20 23:43 ID:+6pKIiqm
>>979
保守的ですねぇ
私はいつになったら(ふぁるこむ)を改めてくれるかと
思ってましたけど
981名無しさんの野望:01/12/22 16:13 ID:ifY2hcGU
そのわりにはシヴァイスレには何もつっこまないファル厨。
982名無しさんの野望
>>981
俺、今さっき気付いた。ほんとに厨だな。