集え!FALCOM狂信者!

このエントリーをはてなブックマークに追加
528杯頭 ◆EJWioRUk :02/03/19 23:39
白川ってそんな前からいたのか・・・しらんかった。
イース4あたりからだとおもってたよ。
529NAME OVER:02/03/20 11:54
あとはイース4以降組で松岡。他はここ2.3年で入ってきたのばっかだね。
530NAME OVER:02/03/20 12:25
【オタク】究極のオタクの姿なのか?!【ロリペド】
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者

ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とバイトに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい。
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。
熱烈的モーツァルト、ミケランジェロ信者
ここ1年ははベートーベン、ブルックナーについての言及もかなり多数。

最近は伝言板での鬱発言と日記での芸術論で電波でまくり。
追求することは神の存在を意識し、宗教にも近いとか訳の分からないことをほざいてるヨ。
もちろんブルックナー第9番のCDを並べ立てて、所有CDを自慢するのも忘れてないぞ(藁

最新作のサガたんすじまんこ絵
http://luna-kiss.kir.jp/cgi-bin/up-box/img20020319092427.jpg

オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
Kanae@Izumoはこのキャラ。
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html

【すじ】 おおもりよしはる先生 【すじ】@同人コミケ板 (本命スレ)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016199359/
  
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?@オタク板   
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
  
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■@エロ同人板
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
  
レ○芸っぽくアニメを評価しよう!@クラ板  
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1015409250/
   
531NAME OVER:02/03/20 23:55
YS3の音楽って古代さんが作ったのかな?

>>529
ってことは、黄金時代(っていうか黄金時代っていつ?、俺的にはYS4位までは・・)
のメンバーは開発陣にもういないってことかな?
532NAME OVER:02/03/21 00:46
>>523
ゴメン。こんなんで良ければ解凍して聴いてみてン↓。
ttp://members.tripod.co.jp/Chihiro02/image/Falcom.lzh
533 :02/03/21 00:51
>>531
古代氏はYs2製作中に辞めた
534523:02/03/21 10:37
>>532
ファイルがみつかりませんになるっす・・・
535523:02/03/21 15:28
ファイル名、どうやら全部小文字のようですね。やっと落ちてきました。
ありがとうございます
536523:02/03/21 17:10
サンクス。こういう感じだったのねー
そいや、別件で検索していたときに発見したのだけど「青春ラジメニア」で
英伝シリーズのMIDIコレクションの曲が流れたことがあるらしい。
537532:02/03/21 23:41
>>536
アヒャ〜、お手間掛けさせてしまって申し訳御座いませぬ。
うp初めてだったもので、慌てちゃいました。スミマセン。
と、とりあえず、お役に立てたようで。ヨカッタヨカッタ。

↓が正しいリンク先でした。
ttp://members.tripod.co.jp/Chihiro02/image/falcom.lzh
538NAME OVER:02/03/22 10:24
イース5の高原とケフィン王国地下の曲の米光アレンジ熱望!!!
539NAME OVER:02/03/22 10:32
ぽっぷるメイル萌え〜特に98版のOP萌え〜
540あいうえ尾:02/03/22 12:40
>>538
岸本アレンジがあるからいいジャン
>>539
ぽっぷるメイルって絵はアニメちっくだけど
音楽はロックしてて、その落差がなかなか良い
541NAME OVER:02/03/22 12:45
そいや、ちょっと昔「動物奇想天外」でSFC版メイルの1面の曲が使われてて
ビクーリしたYO!
542杯頭 ◆EJWioRUk :02/03/22 23:05
>>531
Ys3って確か全部石川だったと・・・

>>533
製作中に辞めたんだ。初めて知った
543533:02/03/23 02:34
>>542
はっきりとは言ってないが、古代氏は入社した翌年の秋にやめた
とインタビューで答えていたので、時期的にイースIIの開発途中
である。ソーサリアンは丁度マスターアップ直前といった所では
ないかと。
544NAME OVER:02/03/23 12:22
>>542
川合将明は?
545杯頭 ◆EJWioRUk :02/03/24 23:12
>>544
どうなんだろ?俺ははっきりとはわかんない。
546NAME OVER:02/03/26 00:45
>>540
後期の岸本アレンジはかなりのクソっぷりだと思うがどうよ?
SPBOX'93のアレンジはいいのに'94になるとアレレレ。
547NAME OVER:02/03/26 19:35
>>546
後期(晩期)はギター以外全部打ち込みOnlyになって
構成が米光みたいになった。
あれすげー萎えた。
548540:02/03/26 20:48
>>546
いいのもあったけど、悪いのもあった
つうか、米光サウンドが良すぎたから余計に・・・
この人のアレンジはPOPになりすぎ(良い意味で

>>547
しょうがねーんだYO
人使うと金がかかんだから
Falcomからそうやれって言われたのかも知れんけど
というより、そうだろ
549NAME OVER:02/03/27 01:11
>>548
風ザナ2サントラのblade of blazeのアレンジは絶対許せない。
原曲の良さがまるで失なわれているよ・・・。
550sage:02/03/27 15:40
俺てきに岸本タンのアレンジは、JDKバンド1,2時代から93年ごろまでだな。
ドラスレ英伝の戦闘アレンジやスタートレーダーのMOON SCAPEなどカッコイイ
551あいうえ尾:02/03/28 12:43
>>549
風ザナ2のアレンジは全部良かったと思うけどな
というか、この人は今何をやってるんだろうか?
552NAME OVER:02/03/28 17:58
>>551
ギターバリバリのハードな曲を期待してたのさ。
岸本氏はサターンで速攻生徒会の音楽(しょぼい)を
作った以降は知らないなぁ。
関係無いがあんたのハンドルの適当っぷりが受けたよ。
553あいうえ尾 :02/03/28 21:02
>>552
曲名と曲が一致しないんだけど
blade of blazeって最初の入りは岸本氏のアレンジした
左右に振られるアルペジオからはいって
誘うようなメロディの下にギターのリフが乗ってる曲かな?
んで、途中で軽いギターソロの後、曲が展開してCメロに入るやつ?
あれは、結構いいと思うけどなぁ
この人のアレンジの出来はやたら両極端だよなぁ、うまかったり、下手だったり
「風ザナ VS YS4」が良い例だと思うよ・・・
長文失礼・・・
554NAME OVER:02/03/28 21:44
曲名間違えてました。brave of blazeダターヨ。
音楽の専門用語は恥ずかしながらよくわからんのだが
(アルペジオとかリフって何?)
サントラ2枚目29トラックめのサビからはいってサビでおわるやつね。
ギターをもっと前面に押し出して、もっと盛り上げつつ
サビに行ってほしかったな、と。
自分はこの曲のPSG版がザナ2で一番好きな曲だけにね。
SUGIMO氏のFMP版は音がはずれてるような気がするがどうか。
JDK4は氷の塔のアレンジがあるだけで手元にあります。
555NAME OVER:02/03/28 21:48
555
556あいうえ尾:02/03/28 22:39
>>554
気になったのでCD掘り出して聞いてみました
29トラック目でいいんだよね
でもこの曲ギター中心にしたら結構野暮ったくなると思う
バックの風を切るようなパッドと透明感のあるリフ
(リフレインの事、繰り返しとかそういう意味)
間の長いSawwaveのメロディ見事にマッチしてると思うよ(岸本アレンジ
まぁ、人それぞれだけどねぇ、って原曲聞いてないからわからないや(w

>サントラ2枚目29トラックめのサビからはいってサビでおわるやつね。
細かい事突っ込むが、これはサビじゃないと思う・・
というか、この曲はサビといえるようなものは無いんじゃ・・・
557NAME OVER:02/03/29 11:06
>>556
いやいや、自分ギターマンセーなんでそういうアレンジ
して欲しかった、つーだけ。
ギター路線が自分にヒットしてただけに、
後期の似たような雰囲気ばっかりのアレンジが好きになれないのだよ。
PSG版はあそこがサビだと思っていたけど違うのかそうか。
558あいうえ尾:02/03/29 12:48
>>557
>いやいや、自分ギターマンセーなんでそういうアレンジ

そうなの、じゃぁ風ザナのsuperarrangeのCDとか?
確か、あれはギタリストの人がアレンジしてるんだったような(ギターひきまくり
SPBOX94の風ザナの最終ボスの岸本アレンジなんか無茶苦茶良いんだけどね・・
確かにこの人のアレンジはギター中心でメタル調ってのが一番合うけどね
時代が時代だけに今はあんまり受けないかもね、俺は結構好きだけど
559杯頭 ◆EJWioRUk :02/03/29 22:47
>>558
>SPBOX94の風ザナの最終ボスの岸本アレンジなんか無茶苦茶良いんだけどね・・

俺も大好き。ギターソロの部分なんて初めて聞いたとき身震いしたよ。
560NAME OVER:02/03/30 19:08
暗黒の翼age
561sage:02/03/30 21:49
>>560なぜか知らんがワラタ。
562NAME OVER:02/03/31 20:19
道化師の誘いsage
563 :02/04/01 02:33
>>542
名前忘れたが、YS3は石川だけではない。
いつぞやかコンプティークのゲーム年表に、
なんたら実という人が作曲したと書いてあった気がする
年表が載ったコンプさがすの大変だから今回はここまで
564NAME OVER:02/04/01 02:37
>>561
多分病院行ったほうがいい。なるべく早く。
565NAME OVER:02/04/01 03:13
このスレ読まずに書くが
たぶんファルコムから出てた
横シュー(名前わすれた)の事は
誰も書いてないだろう
566NAME OVER:02/04/01 03:34
>>565
スタートレーダーだったっけ?
やったことはないけど
スペシャルボックス89に入ってたアレンジ版しか音楽も聴いた事ない
確かアレンジ版というか原曲に楽器を徐々に重ねていくやつだったけど
567NAME OVER:02/04/01 05:56
>>565
このスレかは忘れたが、
ファル系スレでスタートレーダーの名前を出したことは3,4回ある。
好きだしなー。
568NAME OVER:02/04/01 10:38
MSXはともかくPCのシューティングに昔から名作は無い。
569杯頭 ◆EJWioRUk :02/04/01 22:54
>>563
そうだったんだ・・・(;´Д`)
情報サンクス。
570NAME OVER:02/04/02 00:22
>>568
98では、WIZおよびCO2-PRO(同人サークル)が凄いSTGを出してるぞ。
571age:02/04/05 14:43
SHAKE YOUR HEADS AGE
572NAME OVER:02/04/05 20:39
スタートレーダーは68版のBGMが一番カコイイ
これ断言
573NAME OVER:02/04/05 21:57
>>572
OPだけファルコムのやつ、あとは別物だっけ<曲
574NAME OVER:02/04/07 02:46
>>572
X68で出ていたんだ・・・・
当時の製品に入ってた通販カタログには、イース3しか無かったよ・・・
気になるなあ。

話はかわって、ソーサリアンてコナミネタを大量に
使ってるのわかりますか?
GRADIUS・・・剣の名前。いわずとしれたシューティング
NOIRA-TEM・・・最強呪文の一つ。後ろから読むとMETALION。グラ"2"の機体名。
NEKUOBIAD-UKOYKNAN-UKOYKKEK・・・追加シナリオで出てくる呪文のスペル。後ろから読むと・・・
575NAME OVER:02/04/07 23:45
ホントだ…ワロタ
576NAME OVER:02/04/07 23:58
>>574
確かユーティリティVOl.1で木屋氏のコメントの中に「私がコ○ミファンなだけです」
とあったはず。
結構確信犯的。
あと、メデューサのレーザーもどきの効果音はグラディウスのレーザー音の
コピーかと。
ちなみに古代氏はその効果音を出したいがために木屋氏に60分の1のタイマーを
作ってもらったらしいね。
577NAME OVER
>>574
TAKERUから発売。