ふぁるこむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もと狂信者
今どういう会社で何をしてるんでしょうか?
2名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 18:14
今もゲーム会社でひたすら過去の遺産で食いつないでます。
3もと狂信者:2000/06/05(月) 19:58
「ふぁるこむ.こむ」なんていう冗談みたいなアドレスを古い雑誌で見かけていって
みましたが、イース2なんて出るんですね。懐かしい。

>過去の遺産
ロードモナーク、ソーサリアン、英雄伝説1、ブランディッシュ4(?)、
英雄伝説3、イース1・・・これらは全て復刻物ということ?
時代がたてば変わるというか、かわらないというか、昔のファルコムはどこ
というか、ここですというか。

これらは買いですか?
4古代:2000/06/06(火) 03:10
イース2は買いです。
なぜなら初回特典でアニメ版のDVDソフトが付くから。
オマケだけ2千円くらいで売って欲しいですな。
5>3:2000/06/06(火) 13:03
イース1(イースエターナル)はリメイク。
ダッシュがついてグラフィックが向上してるだけなんだけどね。
マップ構造は殆ど前作通りだと思う。
6名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 16:58
Winソーサリアンを買ったが、信じられないほどすぐに終わった。
詐欺で訴えたい気分です。
7名無しさん@1周年(とすこし):2000/06/06(火) 20:10
はいは〜い!
おまけの為に予約しましたぁ(それも開始日だっ)

ところで、英雄伝説4forWin(DVD)はいつでるんでしょう?
あまりの不人気に中止?
8>7:2000/06/06(火) 20:31
質問です。それってゲームはCD?DVD?
後英伝4WIN版はまだ何の情報も無いのでは・・・?
CD版すら聞きませんよ。(ファルコムのページでちょっと画面が見れた)
9名無しさん:2000/06/06(火) 20:44
>6
ソーサリアンフォーエバーのおかげでソーサリアンオリジナルがでるとかでないとか
10名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 20:54
追加シナリオを無料(有料でも良い)でDLできたりすれば
もう少し評価が変わらないかなあ、、ソーサリアン。。
戦国そ〜さりあ〜ん。。。
11つーか:2000/06/06(火) 21:42
英伝IVの内容なら、ムービー大量追加とかしない限り
CD-ROM一枚に収まりまくりだろ
わざわざDVD版なんか出すか?

でもCD-ROM一枚のYsエターナルをDVDで出し直すとか
言ってるからやりかねん・・・

12名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 22:51
英伝1 for Win は PC-98版の完全移植で、16色表示って聞いたけど・・・ホント?
13ホントです:2000/06/06(火) 23:42
しかもWindows上で驚異の98スクロール(8ドット単位スクロール)を
再現するという超絶技巧も見ることができます。

でもパソコン用ドラクエクローンとしては、よくできたゲームだから
やったこと無い人は買うといいかも。いま安いし。
14名無しさん:2000/06/07(水) 00:11
>11
英伝XのDVD版はBGMを44.1KHzWAVEで収録してあるから1.2GBある。
おそらくYsエターナルもそんなふうにして出すんじゃない?
それにDVDのほうが静かだし。(CDはアクセスするたんびにブンブンうるさい)
1514:2000/06/07(水) 00:14
ちと修正
英伝XのDVD版はBGMを44.1KHzWAVEで収録してあるからWAVEファイルだけで1.2GBある。
16もと狂信者:2000/06/07(水) 01:41
エターナル2遊ぶにはエターナル1もやっておくべきでしょうか。
商売上手いよ・・・ファルコム。
17名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 11:27
>13
ドラクエクローンとは、悲しいなぁ。
ここはPCゲーム板なんだからさ、
せめてウルティマクローンだろ。
PCゲーマーにとってドラクエといえば、
ウルティマのパクリの夢幻の心臓のパクリ
っつうのが常識だと思ってた僕が古いのかな。
18名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 11:36
>17
アッ テラリンダ ドウスル?
19名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 12:30
歴史的経緯はともかく、英伝1・2とクリムゾン1〜3は
「パソコンでドラクエみたいなRPGを」というコンセプトで
開発されている。特に英伝1はシナリオやメッセージの作り・
世界全体の雰囲気・システム、すべてにおいてドラクエを
強く意識している。

Ultima、Wizで今の原形となるを成し、ゲーム機で花開いた
コンピュータRPGが、古巣のPCに里帰り・・・的な存在。
20名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 14:54
ファルコムはなんでコンシューマー機の市場に本格的に参入しないの?
イース1、2エターナル、ガガーブ三部作だってPCゲームとして出すより
プレステあたりで出した方が買う人一杯いるんでは?

…と、素人考えを述べてみました。
2120:2000/06/07(水) 14:56
あのコーエーだって順応してるのに…
22もと狂信者:2000/06/07(水) 15:09
>20
コンシューマーに移植されていませんか?
FFとかと比べられて、悲しい評を聞くことがあります・・・。
でも一番悲しいことは、コンシューマーで存在すら知られていないことかな。
評価されるだけありがたいのかも。
23名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 15:13
変に誇りでもあるんじゃね―の?>20

コーエーみたいに社名とともに誇りなんか捨てないとこの先つらいぜよ?
2420:2000/06/07(水) 15:38
GMFから英雄伝説3、4がPSで発売してますね。
やってみましたけど戦闘時にキャラを自分で動かせるようになった以外は
ホントにまるっきりPC98版でしたね。システムも古臭かったですし。
4はそれに加えてPCゲームで不評だったシナリオも完全移植してますからね。
流石にアレを名作と感じられる人は中々いないでしょうね…

※PSに移植された英雄伝説1、2パックもやりました。これまた忠実な移植で涙が出てくるほどクソゲーでした
2520:2000/06/07(水) 15:49
あれならセガサターンでハドソンの手によって
シナリオさえ歪むような移植を遂げた白き魔女の方が魅力ありのような…

別にPCゲーム→PSゲームの移植にこだわらなくても
こういう手合いのゲーム作っていくならやっぱマーケットの大きい(使い方あってるかな?)
コンシューマー市場の方で新しいゲーム作った方が良いんじゃないかと思いまして。
例えばコーエーのPS専用ゲームの『ジルオール』っていうのは発売前は人気薄でしたが
掘り出し物的存在で家庭用板でスレッド立ってますよ。実際やってて面白いと思えますし。
2620:2000/06/07(水) 15:56
>>23さん
やっぱそうなんでしょうかね…
そんな誇りはメシの種にはなりそうにないんですけどね…
27名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 16:52
何がなんでもPCで先にやりたい!って言うかPC版のみでいいよもう
といった感じのユーザーが意外といるんじゃあ?(と言うか俺)
どうでもいいけどジルオール前評判低かったかな・・・
俺と若干一名のみ高かっただけか・・・おもしろかったですよね。
28ウルティマW的に言うと:2000/06/07(水) 17:50
ファルコム=マジンシア。

マントラは?
29名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 21:22
>19
誇りが高いらしいファルコム(ていうか木屋氏)が、
ドラクエのパクリ? うそん。初耳だなあ。
クリムゾンはともかくとして。
30>20:2000/06/08(木) 21:24
コンシューマーオリジナルの風の伝説ザナドゥは?
31>29:2000/06/09(金) 02:02
「パクリ」じゃなくて「ああいうタイプのゲームを我が社なりにPCで」
という感じ。せいぜい「影響を受けた」どまり。

パクリといったら、むしろダンジョンマスターに対するブランディッシュ
でしょう。これは木屋氏じゃないけど。
32名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 04:56
中国、台湾、韓国 ol<?
33>28:2000/06/09(金) 10:24
SUMM…

しまったマントラ分かってもしるしがねー


>32
アンチアジアンを煽りたいならほか行け
34名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 10:50
風の伝説ザナドゥか…
当時の多数のPCエンジンユーザーの嗜好と見事に合致したキャラゲーだったね。
おつかいの多さはソーサリアン並だったが。
まあファルコム作品はおつかいが基本だからね(笑
これをPSで新しく作りなおすとどういう評価が出るかなあ
35名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 12:22
>31
木屋氏の夢幻の心臓II好きは有名。
ドラクエがもろに夢幻IIの影響を受けてるから、
夢幻IIの影響を受けている木屋氏に、ドラクエを見ちゃうんじゃない?
あれだけパソゲーにこだわってる人が、
たとえドラクエを遊んだことがあるにせよ、冷やかし半分だろうし、
パクリだらけのドラクエに影響受けるかなあ。
いや、ドラクエ独自のいい部分(親しみやすい雰囲気など)には、
共感を覚えたかもしんないな。でも、そのレベル。
システム的には、むしろ、
(2Dフィールド、かつノンリアルタイムのRPGでありながら)
“ドラクエ”にならないように気をつけた、と思うよ。
それにしたって、ある程度似ちゃうのは、
それが一番わかりやすい部分だから。
いいとこまで否定してもしゃあないからね。

でも、オレ個人的にあの手のゲームで一番好きなのは、
やっぱり夢幻の心臓IIだね。たとえウルティマのパクリでも、
おもろいもんは、おもろい。
ドラクエや英雄伝説がさらにそれのパクリでも、
ま、それなりにおもろいからいいんじゃない。
36名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 20:43
>18
ハジャノフウインハ
カンケナインジャナイッスカ?
37:2000/06/09(金) 23:33
英雄伝説1って、ふぁるこむを見限った原因のひとつなんですよね(^^;。
なつかしい・・・。
38名無しさん:2000/06/10(土) 00:56
>37
他の原因は?
39偽37:2000/06/10(土) 01:01
英雄伝説2のエンディングに登場する
女神様が不細工だったから。
40名無し:2000/06/10(土) 01:28
ドラスレ1 ドラスレ
ドラスレ2  ?
ドラスレ3 ロマンシア
ドラスレ4 ドラスレファミリー
ドラスレ5 ソーサリアン
ドラスレ6 英伝1・2

ドラスレシリーズってこれでよかったっけ?
あとドラスレ2はなに?
41名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 01:42
>40
ザナドゥじゃない?
42ドラスレシリーズ:2000/06/10(土) 02:24
1:ドラスレ  2:XANADU  3:ロマンシア  4:ドラスレファミリー
5:ソーサリアン  6:英伝  7:ロードモナーク
43名無し:2000/06/10(土) 02:46
>41
>42
そうか、ザナドゥがありましたね。どもです。
それにしても、ロードモナークもドラスレシリーズだったのか…。
44名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 03:53
あれ?ロマンシアってドラスレ3だったの?
ロマンシアってあくまでドラスレJrで
ザナドゥシナリオ2がドラスレ3かと思ってたよ。
45名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 04:03
ロマンシアはドラスレJrのハズ。
ザナドゥシナリオ2がドラスレ3かどうかは知らないけど。
46test:2000/06/10(土) 05:28
test
47名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 10:14
スタートレーダー
48アダリー(250歳):2000/06/10(土) 10:41
シューティングという新しい方向付けは良かった。
しかし一回目でコケたからって後は放置は無いでしょうて…
49もと狂信者:2000/06/10(土) 11:23
>38
他の原因は
スタートレーダー、イース3,ポップルメイルです。
50もと狂信者:2000/06/10(土) 11:26
ドラスレ8が風の伝説ザナドゥでしたっけ。木屋氏万歳!!
51名無しさん:2000/06/10(土) 14:52
>49
スタートレーダー、イース3は同感
んが、ぽっぷるメイルは好きじゃ〜。
52もと狂信者:2000/06/10(土) 17:52
>51
ポップルメイルは気持ちがすこし分かるかも。
53>44&45:2000/06/10(土) 22:34
ロマンシアは、ドラゴンスレイヤーJrでも有り、ドラゴンンスレイヤー3でも有ります。
5453:2000/06/10(土) 22:36
×:ドラゴンンスレイヤー3でも有ります。

○:ドラゴンスレイヤー3でも有ります。
55名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 01:30
ドラスレファミリーができたときに、
勝手にロマンシアをドラスレ3と数えて、
ドラスレ4にした、って経緯があるんだよね。
56もと狂信者:2000/06/14(水) 01:42
イース2、予約してみました。
7/6、ここに泣きに来ます。
57名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 01:54
ソーサリアンって今やっても面白い。フォーエバーは
シナリオダメダメだったけど。
昔みたいに、基本システムと追加ディスクって形で出
して行ってくれないかなあ。
でも解像度上がって色数増えて、シナリオ作るほうは
大変なんだろうね。
58名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 01:58
>56
なんか、いろんな意味に捉えられるな
59名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 04:57
さっさとダイナソアをWinに移植しろ
60>57:2000/06/16(金) 02:00
数年前、すっかり忘れた頃に攻略資料一切無しでやったら燃えた
記憶があるなぁ……。
ソーサリアンは心のゲーム。
61名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 08:22
あれ…オレんちのマシンじゃダイナソア動いてる。
あ。これは88版か…。
62名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 15:41
昔のソーサリアン(88版)はシナリオ中にセーブできなくて、
散々苦労して、あっち行ったり、こっち行ったりしてシナリオ進めて、ラスボスまでたどり着いたけど、
石化の魔法使われて、一瞬でパーティが全滅してゲームオーバーになって呆然とした事がたびたびあった。
63>62:2000/06/16(金) 20:17

「戦国」のぬえか、「宇宙からの訪問者」のベララ一家だね!?(笑)
石化弾と凍結弾は俺も泣いたっす。あと「呪われたオアシス」で
苦労してとった聖水が塩酸と分かったときは
キアラをまじで殴りたかった(笑)
64名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 18:54
ふ・・・。
ファルコムBBSであれだけキチガイじみたファンがいっぱいいるファルコムでも
2chではこのありさま・・・。

すでに終ってることがなぜわからないかな?ファルキチは。

いちおう言われる前に言っておく。

オレモナー
65おっしゃる通り>37:2000/06/23(金) 00:02
初代ザナドゥと初代イース以外クズ
66名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 14:11
イースエターナルを今やってるんだけど
赤と青のボスに全く歯が立たない。
これって、最後の剣を取る前に倒すものなの?
67名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 14:19
>66
最強の剣を手に入れてから倒すものだよ。
ちなみに、倒せないことはないけどね<最強の剣なしで
最強の鎧なしでも、そこそこ難易度が上がって楽しいぞ〜
68名無し:2000/06/23(金) 14:38
アステカシリーズの1って副題何?
2は太陽の神殿だったような気がするけど・・
イース1でも太陽の神殿って所があったような気がする。
69>68:2000/06/23(金) 15:19
副題無いよ。
アステカ だけ。箱持ってるし。
文字入力式のADVは疲れる。

レアのハーモニカって曲はアステカ2で最初に出てきた。
70名無し:2000/06/23(金) 16:51
やっぱりイースはアステカシリーズの
続きになるんですか?
71名無:2000/06/23(金) 17:58
>64
>ファルコムBBSであれだけキチガイじみたファン
例:
「ファルコムのRPGをやると他のRPGができない」
なーんて逝ってる奴がいる、しかもそれに賛同する奴がいるしぃ・・・・
72名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 18:12
>71
>「ファルコムのRPGをやると他のRPGができない」

うーん、それは……
私もファルコムは大好きだけど。
そこまでは、ねぇ。ある意味尊敬するべきなのかもしれない。
73名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 23:49
ソーサリアンは究極のお使いゲーだったが
それでもよかったよ。
74名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 00:01
ファルコムかぁ。懐かしいよな。
おれにとっては、イース2までだったなぁ。

イース2はやり込んだよ。
最後のボスをMAX−2のレベル&防具無しで倒したり、
最初、リリアに会う前にレベルMAXにしたり、
いろいろと無茶もやったよ。
75名無しさん:2000/06/24(土) 01:53
でさ、なんで日本ファルコムは過去の遺産に食い繋ぐだけのダメダメ企業
になっちゃったわけ?
俺らの知ってるファルコムって10ウン年前の記憶じゃん。
それがブランディッシュやらロードモナークのPC98版に以降したあた
りから急に面白くないゲームを連発するようになってきて、今では移植作
のみしか出してないわけじゃない。
プログラマや原画家が抜けたから、だけじゃ言い訳にしか聞こえない。
新しく雇えばいいわけなんだし。
やっぱ経営陣の方針が、待遇も含めてダメダメなんじゃないのかな?

むかーし、都築和彦って原画家(ロマンシア)が雑誌のインタビューで、
辞めた理由としてファルコムは給料が安過ぎるって言ってたけど、従業員
待遇にも問題あるのかもね。
木屋氏にしたって、ドラスレ作った当初は給料代わりにTVとか電子レン
ジ貰ったとか、サムい話してたしな。いまじゃ考えられんよ。
スクウェアあたりの社員が聞いたらなんと言うだろう(笑)
76ファルコムお買い得情報:2000/06/24(土) 02:22
秋葉原LAOXゲーム館で
ビンテエジマスター2が1000円ポッキリ。
77名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 10:36
木屋氏も風の伝説ザナドゥ(PCE)以降、ぱっとしないねえ。
78名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 10:37
いまファルコムに木屋氏がいたらどうなっているか。
79名無し:2000/06/24(土) 11:20
>スクウェア
元ファルコム社員の人が結構いると聞いたが実際どうなん?
80>77:2000/06/24(土) 11:48
木屋氏ももう昔の人ってか!
81>75:2000/06/25(日) 00:09
リリアSM調教ゲームが出れば、一気に巻き返せるだろう?
ファルキチは「やめてくれー!」っていうんだろうけど出たらみんな
買うんだろうな(藁
それで過去の名作「女子大生プライベート・エターナル」を発売する。
82名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:17
木屋の母親がファルコムに息子がいかに優秀か説いたらしいが、
ダメだったらしい(ワラ
そればかりか業界中からマザコン扱いされて轟沈。
83名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:32
「女子大生プライベート・エターナル」はただものではない。
実際の人間を使わないで、これまでのファルコム女キャラを無理やり女子大生
ぽくして登場させている。

リリア、フィーナ、レア、マリア、メイル、エリス、ドーラ、フローラ、
ソニア、ディーナ姫、ソフィア、ピュラー、エレナ、リーザなどなど・・・
もちろん口説ける。ただしあんまりオタッキーな会話ばかりしていると嫌われるゾ!
Hシーンは超豪華だ。ファルコムのグラフィック技術をこれでもかと投入している。
乞うご期待・・・・
84名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:34
88版イース2で、リリアの薬を渡さないと、リリアが死んだりして話の展開が変わるのかな?
と、期待して薬を渡さずに話を進めていったが、何も変わらずに肩すかし食らったっけ。

薬渡さないと、リターンの魔法がもらえないからすげー面倒だったのに…
8585:2000/06/25(日) 02:08
その後、PCエンジン版で同じ事をしようとしたら、話が進まなくなった。
(リリアの薬を届けないと、神官ファクトが氷壁への扉を開けてくれない)
86予約した:2000/06/25(日) 02:10
あと10日程か…。
何だか楽しみなような、そうでないような…
87名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 05:29
都築和彦最高〜
ていうかネコミミ万歳
88名無しさん:2000/06/25(日) 08:02
>木屋の母親がファルコムに息子がいかに優秀か説いたらしいが
たしかに才能はあった。
しかしいまの窮状はなんなのだろうか?

>リリアSM調教ゲームが出れば、一気に巻き返せるだろう?
それは売れそうだ。自虐的な内容になりそうだけど。
ファルコムもむかしはエロゲ作ってたんだよね。初心に返ってもらい
たい。

>「女子大生プライベート・エターナル」はただものではない。
ネタ?
89名無しさん:2000/06/25(日) 11:13
俺にとってはぽっぷるメイルの会社。
90名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 11:37
俺にとってはイースの会社
91名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 13:17
俺にとってはブランディッシュかな
92名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 14:10
俺にとってはどうでもいい会社
俺にとっては夜のオカズ。
リリア萌え〜。
94名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 13:48
アステカのジャケットの点画に、当時小学生の俺はピンコ勃ち
95名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 14:06
ファルコムの絵は、けっこう下手だと思う
96名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 14:40
>95
ってどの絵?
全部?
9795:2000/06/26(月) 15:30
人物系全般
9896:2000/06/26(月) 16:13
すまん、誰の絵と聞いたほうがよかったかな?
99名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 16:14
ブランディッシュはPC9801でこの手のアクションが楽しめるなんて
思ってなかったから猿化した
100名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 20:57
>95
かなり同感。特に最近ひどい。
101名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 21:31
ミーちゃんこと岩崎美奈子嬢もファルコムを辞めたらしいね。
他社のパソゲーでキャラデザやってるし。
102名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:59
西風の絵はかなりひいたよ、俺。「海の〜」はスゲェひいた。
戦意喪失したよ。
103名無しさん:2000/06/27(火) 03:54
一言で言うとキャラに生気が無いんだよ。たぶん
104名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:00
枯れたのかな
105名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 07:39
ファルコムにグラフィックを期待しているやつがいるのかと思ったら、
パッケージ絵等のことだったのね。
たしかに最近ひどい。
103とかぶるけど、なんか目が怖い。
ファルコム絵のお気に入りは、ジュリクリの焚き火ですが、
あれは岩崎絵ですね。
106名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 08:51
POPCOMおもろい雑誌やったのにな〜、なんでコンプがいきのこっとるんや?
107名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 11:35
イース2エターナルでは誰がキャラ描いてるんすか?
歴代リリアの中でもかなり好み何すけど
108名無しさん:2000/06/27(火) 13:58
>105

岩崎氏の絵ですが、最近のは表情がきつくてあまり好きでないですね。
109名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 00:27
かなり前、ファルコムのラジオ番組あったね…
最悪だった…
110名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 01:13
英雄伝説はFFより強い?
111名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 02:06
パッケージ絵、英伝3の初期版のも結構好きです。
なんか、よくないっすか?
112名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 15:07
VMで一番使えるマスターは誰?
自分はスピリットを使ってます。
113名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:32
>112
最強は・・・サベージとシーフが双璧のようです。
V2のネット対戦じゃサベージ使いとシーフ使いが我が物顔で闊歩しております
114名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:39
じゃあ、最弱は。
115名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 18:32
>114
最弱は・・・デュークとモンクが双璧のようです。
V2のネット対戦じゃデューク使いとモンク使いが顔面蒼白で地団駄踏んでおります。
116名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 18:46
むかし、サベージ対スピリット戦を見たことあるんだけど、
サベージの岩投げ一発でスピリットが死んでしまって唖然とした。
たったの2ターンで終了。
117113:2000/06/28(水) 22:44
でも、シーフもサベージも最強言ったって魔力低いから人選ぶんだね〜。
これがまた
粋がって使う初心者に限って魔力切れから押し返される。
初心者にはやっぱりスピリットかファイターでしょ

>116
昔、ネット対戦でそれと同じような事有りました
118名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 21:11
あげ
119名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:14
なんだかんだいってもファルコム関係のスレが結構あるねここ
120名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:38
なんだかんだいってもみんな好きなんだろ。
それか嫌いになりきれないか。
121名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:13
>120
みんななんとなく遊んじゃうし、遊ぶとなんとなく面白いから
嫌いになりきれない。
よって後者。
まだコーエー並みに「当たり外れが超巨大」だとまだたたき甲斐が有るのだが、
どうも張り合いなし
122120:2000/06/30(金) 17:38
っていうか当たり外れの対象になる作品がほとんどないじゃん。
VMと英伝5ぐらい?あと西風のラプソティもそうか。
移植は当たり外れを問うにはちょっとね・・・

それでも英伝4がどれだけ変わるか(シナリオ、キャラの位置づけも変わるって聞いたこと有るけど・・・)
ひそかに楽しみな俺は駄目だろうか。
123名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:49
>122
ごめん、俺も楽しみ(笑)
というのも英雄伝説IVだけクリアしてねぇ……
98版でラスボスであっさりぶっ殺されてやる気無くしてそのまま英雄伝説Vへ。
Vを終えてIVをクリアしてやる!と意気込んでたらソフトがどっかいった。
おかげでIVのEDが気になる気になる。
早く出してファルコム。
124名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:41
>123
神様をブチ殺して死んだ仲間(妹含む)が全員生き返って終了
125名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:19
>124
そのシーン、
もう一人助ける奴いるだろ。
って突っ込んだ(笑)。
126名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:41
ソーサリアンは、追加シナリオをネット配信にすれば可能性が広がるとも思うんだけど、
どうでしょ?
移植が進行中のやつは、拡張の要素も残してあるんだろうか?
127名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 01:13
>ファルコムにグラフィックを期待しているやつがいるのかと思ったら、
>パッケージ絵等のことだったのね。
>たしかに最近ひどい。

言っておくけど、それも岩崎嬢のイラストだから。
俺は岩崎嬢のサイトを知ってる。
最近はペルソナにハマってるみたいだ。
128名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 03:20
>127
あることを言ってしまったら、隠す意味がないよぅ。
129南風:2000/07/02(日) 03:59
ファルコムから来たカタログにソーサリアンのシナリオ開発ツールが
紹介されてたのを見た記憶があります。
All About SRCERIAN ににもそれに近いことが書かれてありましたね。
ASM が出来ないと無理?!なので発売されなかった・・・ などと。

当時は高校生で MASM は持っていませんでしたし、それ以前に ASM は知りません
でしたが、発売されるとなると ASM を勉強したのになぁ、と友人と話したことが
あります。いざとなれば N88-BASIC(86) 付属のマシン語モニタを使用してでも。(笑)
MON (リターン) (爆)

全然関係ないのですが、高校生の時「バッ活」か何かに掲載されたプログラムを
本にまとめた中に、SORCERIAN の改造プログラムが付いてきて頑張って打ち込んだ
記憶があります。M.P. の値を除いて殆ど全てのパラメータを変更出来るものでした。
ただ、バグが多かったのでバグ取りをして、一部変更出来ないパラメータ(持ち物の
属性(杖、剣、指輪等))も変更出来るようにしてなかなか good なプログラムに
仕上げました。実は今でも手持ちの PC-9801 の HDD の中にあり、いつでも
即実行可能になっていることは秘密です。(笑)

ただ、実行に PC-9801/9821 と N88-BASIC(86)(MS-DOS版) が 必要なのが
難点ですが。(大汗) 元は独立型 BASIC で動いていたのを変換したので
一部の変更だけで独立型 BASIC でも動くはずなのですが・・・
DISK BIOS を叩いているので中途半端なエミュレータでは動かないはず。(たぶん)
Virtual98 なら SORCERIAN が動いたのでこのプログラムも動くとは思いますが。
それ以前に Virtual98 で N88-BASIC(86)(MS-DOS 版) が動くかどうか
未確認ですが。(大汗)
超余談でした。m(_._)m でも最近の方は、MON、N88-BASIC(86) とか 独立型 BASIC
などは分からないのでしょうね・・・ そういえば当時ベーマガには多数の機種の
BASIC プログラムが沢山掲載されていましたね。だんだん知らない人が少なくなって
いって寂しいです。(涙) 本当は底辺が広がってパソコンが安くなったことを
喜ぶべきなのでしょうが。
130名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 11:22
>127
つーか、その岩崎の絵がオタク臭いと思うのだが。
下手ではないが、誰でも描ける絵。
131名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:22
>130
http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=GREAT-ESCAPE+MINAKO+IWASAKI+&act.search=%B8%A1%BA%F7&WTS=ntt&SM=MC&DE=2&DC=10&_v=2
目が死んでるな。野郎ばかりかいてやがる。

Falcom もオリジナルのみを作るパワーがなくなったのか。
Ys2E は DVD 目当てで購入するが、義理に近いな。
132105:2000/07/02(日) 19:29
そのようですね。
書いた後に、本屋でLOGIN立ち読みてしりました。(風のなんちゃらというゲーム)
ちょっとショックです。
133名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 23:16
ペルソナなんて所詮同人女どもの巣窟。
こういう奴を世の中ではオタクという。
134名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 00:01
ファルコムゲームなんて所詮過去の栄光にしかすがれないドキュソの巣窟。
こういう奴を世の中ではオタクという。

135名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 12:29
つーか、YsIVとYsVをパソコンにリニューアルしてくれ。
俺って、わがままだろうか。
136名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 12:41
>135
つーか、するだろ移植。
新作じゃ売れなさそうだしな。
137名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 14:33
>136
>新作
つーか、ファルコムのゲームってことでみんな買うのでは?
俺は、結構社名でゲームを買ってしまうタイプ。
138名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 19:42
>137
だってVMしか完全な新作って出てないよ。
他はシリーズものだし。
とりあえず今度でる新作ダンジョンRPG次第かな。
139>138:2000/07/03(月) 20:59
あれはブランディシュ5という噂がある。
140名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:48
141>140:2000/07/03(月) 23:19
レビュー見たけど、ヲタくせえ。
ファルコムのゲームしかやってなくてないうえにどれも絶賛。
アホくさ。
142>140:2000/07/03(月) 23:19
レビュー見たけど、ヲタくせえ。
ファルコムのゲームしかやってないうえにどれも絶賛。
アホくさ。
143名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 13:11
>140
ファルコムのHP持ってる人は、信者だから。
それにしても、あれを絶賛できるなんて信じがたい。
144名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:13
昨日、情報交換掲示板に岩崎美奈子嬢に関する質問を書いたんだが、今日見たら消されていた。
場所を間違えたかと思って、他の掲示場を見たがやっぱり無い。
この件はファルコムにとってタブーなのか?
何か後ろ暗いことでもあるのだろうか?
145名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:49
スタッフネタ、退社ネタはタブー。
ろくな退社をした人いないから。
146144:2000/07/05(水) 02:15
>145
俺の書いた質問は両方満たしていたよ・・・

でもファルコムって本当に待遇悪いの?
確かに待遇がいいという話は聞いたことがない。
でも、待遇が悪すぎると人がこなくなって会社がつぶれちゃうと思うんだが。
それとも、どんどん退社しても新たなファルオタがどんどん入社するから問題無しとか?
147145:2000/07/05(水) 09:09
>でも、待遇が悪すぎると人がこなくなって会社がつぶれちゃうと思うんだが。

だからFalcomは今こうなんです。
148名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:44
↑事実なの?
149名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:49
>それとも、どんどん退社しても新たなファルオタがどんどん入社するから問題無しとか?

だからFalcomはこうなったんです。
150名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:53
えらく納得(笑)
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 18:09
ファルコムHPのBBSではFFとファルコムのゲームをやたらと比較したがる
やつがいるが、程度を低いと感じるのはオレだけ?
152名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 19:22
パソゲー時代は、圧倒的にファルコムの方が面白いゲームを作ってた。
スクウェアは当時から「映画的」だけど、面白さは「まあ悪くはない
んじゃない?」レベルの物ばかり。アルファ、Will、ブラスティー・・・

しかしファルコムはそこから進化しなかった。当時と同じソフトを
Windowsに移植して食ってる。

スクウェアは映像的・技術的に圧倒的な進化をみせたが、あいかわらず
ゲーム内容は「映画的で面白さは・・・まあまあかな?」レベル。

奇形進化とはいえ進化しただかスクウェアの方がマシか。
153名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:09
>144
< おしえてください ‐07/04(火)00:38‐おがわ> ってスレッドのこと?
他にも< 木屋善夫氏のゲーム? ‐06/05(月)02:04‐ぐっち> というスレッドも抹消されていたが。
154144:2000/07/06(木) 00:36
>153さん
そうです。
不幸中の幸い(?)は書いてからすぐにレスがあって、それを読めたこと。
巻き添えで消されちゃって、レスくれた人には悪いことしちゃったかな?

>145さん
事情を知っていそうな書き方をされいるのでお尋ねしますが
岩崎美奈子嬢って何時辞めたの?何故辞めたの?
個人的にはあの人の絵は好きだし、ファルコムも好きだから辞められたのはちょっと痛い。
知っているのなら是非真相を!
お願いします。
155>154:2000/07/06(木) 08:56
やめたのはかなり前だよ。少なくとも去年のはじめ頃にはもう辞めてた。
98年イースエターナルのときはまだ社員。その1年の間だろうね。
その後、フリーという形でファルコムに関わっている。
白き魔女、海の檻歌、イース2エターナル・・・これらのイラスト、原画関係
はほとんど岩崎さんによるもの・・・。
これからもファルコムと関わっていくのかは不明。

でも、岩崎さんももっといろんなものを描きたいんだと思うよ。
ファルコムキャラに限らず・・・。
156名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 21:22
ザナドゥシナリオ「3」
が出たら欲しいと思うんですが
私だけ?
157名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 21:46
そろそろパソコンの方でも元祖ドラゴンスレイヤーを復刻して欲しい。
ついでに幻の「ログイン版ドラゴンスレイヤー」も付けてもらえるとありがたいのだが(笑)。
158名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 21:50
一通り読んでここだけ気になったので

ソーサリアンのシナリオエディタはログイン編集の書き逃げ
159名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 22:35
寝た子を起こしてはいけません。
160名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 00:21
どーせリニューアルしかできねえんなら
ぽっぷるメイル出して欲しい。3000円の廉価版でいい(藁
161>:2000/07/07(金) 01:34
岩崎嬢ってどんな女の子なんだろうな?
性格は?美人顔?
彼氏はいるのか?
162ファルコム好きだけど:2000/07/07(金) 01:57
ファルコム好きだけど、違う方面から見たらくそゲーですな。
例えば、ファルキチが評価したがる白き魔女は、
ゲームシステムはつまらないし、(戦闘ね)
世界観結構矛盾してるし、アイテムもひねりが無くてダメダメ。
ストーリーも、自己犠牲敵愛が良い感じではあるが、
結局は幼稚なヒロイズムって気がしなくもない。

海の檻歌は全てにおいて中途半端だった。
戦闘いまさんストーリーいまよん。
空間のひずみに突っ込むブースト全開の船だけが良かった。
あのシーンは燃えたかも。ワラ

個人的に、この2作品よりも朱紅い雫の戦闘が好きだった。
魔法もかっこよかったし、ガガーブ〜のなかでは一番やってて楽しかったと思う。
ただ、飽きる&かったるいのがダメダメ。

結論
ファルコム、良いけど駄目。
他の会社も、俺の満足行くRPG出してない。
ファルコムとアートディンクとアリスソフトの良いところまとめたRPG出せ。
要は自己中心的な駄文って事だ。
163名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 03:02
社内で評価が芳しくなかったのがイース3。少なくとも部長は嫌ってた
164名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 07:02
まあ彼女なりに特徴ある絵柄を出したいのでしょうな。
165名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 09:05
ビラファルコムの若い娘一人暮らし状態萌え
166名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 18:50
イース2代、返して>ファルコム
167名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:19
>166
いつの時代の話してんの?
168名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:58
>156
ていうか、その前にシナリオUをWindowsに移植して欲しい。
いや、その前に、リバイバルじゃない、オリジナルのザナドゥかな(笑)
169名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:05
いまひとつ評判の悪いYs3を亡きものとして、
Ys1@`2@`4@`5と同じシステムにしたYs3リニューアルとして
完全新作で作り直すというのはどうだろう?
もちろん、旧Ys3はYs3オリジナルとして製品化。

Ys3好きだけどな(笑)
170名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:18
イース3はいいよ。4を先にやってくれ。
イース絡みだし。
クソにならなければ、ファルコムが完全に新しく作るのもよい。
でも、一番無難なのはPCエンジン版をリニューアルすることだろうな。
ファンにボコボコに言われた設定の食い違いをなんとかすりゃーかなりの
出来になるはず。
171>170:2000/07/07(金) 23:20
>クソにならなければ、ファルコムが完全に新しく作るのもよい。

無理無理。ファルコムに新しく作り直らさせたらクソゲーになる。
やめとけ。
3,5はいい見本だろう?
172名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 01:57
>もちろん、旧Ys3はYs3オリジナルとして製品化。
つーか元どおり「ワンダラーズ・フロム・イース」じゃダメなのか?
173名無しさん:2000/07/08(土) 04:22
昔は良かったなぁ。どうしちゃったんだろ?ふぁるこむ。

Ysはできれば当時のヤツをシステムだけ改良して
移植してくれるとありがたいんだけどね。
原画も当時のやつを256色にしてさ。
サウンドアレンジもちょっとなぁ。パーフェクとコレクションYsを聞きすぎたかなぁ。
米光さんじゃないとしっくりこないっす。
とにかく上手く表現できないけど、なんか違うんだよなぁ。
ワクワクしないし・・・
174名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 06:21
風の伝説ザナドゥ2の続編を作ってくれ。
アリオスは結局誰とくっ付くのか非常に気になる。
オレならピュラーを取るぜ。
ロングになったとたんに可愛くなりやがった(笑)。
175名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 07:01
っていうかイースはもう結構。おわれ。
176名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 07:27
俺もピュラー(ロング)派。
でもゲームは1の方が好きなんだよな・・・
いっその事1をベースにヒロイン選択できるようにしたとか
そういうリメイク作出してくれんかな。
177名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 13:01
>171
それでもファルコムに期待している俺って・・・・
あれは完全新作というより続編だからなぁ〜
178>177:2000/07/08(土) 14:37
続編だろうが、焼き増しリニューアルよりかはマシ。
179名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:03
>172
それも良い。

>174
お使いゲームでなくなっていれば少なくとも俺は買う。
しかしYsといい、風の伝説といい、主人公がスケコマシなのは
どうにかならんのか。
180名無しさん:2000/07/08(土) 20:18
ダイナソアだろ
181156:2000/07/08(土) 20:26
「ザナドゥ」で検索したら
ザナドウシナリオ「3」プロジェクト
というのを発見した。
進行してないようだけど・・。
182名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:10
私的には、米光さんのアレンジって何かしっくりこないなぁ。
Ys2関して言えば、PCエンジン版やパーフェクトコレクションより
Ys2eのアレンジの方が好き。
183今後販売される予定の:2000/07/08(土) 22:22
ソーサリアンオリジナルの出来が
このスレ読んだらスゲー不安になった(藁
 またフォーエバーのように
追加シナリオ出ないでシナリオ15本のみで
終わっちゃわない事を切に願うよ、マジで。
184名無しさん:2000/07/08(土) 22:46
古代裕三の芸術FM音楽が無いソーサリアンって面白いのだろうか?
ソーサリアンの魅力の7,8割は音楽だったような。
185名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:00
ソーサリアンオリジナルで終わりでしょう。
ソーサリアンフォーエバーがシナリオ5本しかないことを
さんざんお客に責められて、お詫びのために作ってるソフトです。
一般ユーザーに見向きもされないのはわかりきってます。
186名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 01:03
謎の新作の情報公開をもっとしてくれい。
気になる。
187>178:2000/07/09(日) 04:02
激しく賛成
188名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 14:54
Z80の逆アセンブルができる人間がいないんじゃないか?
つーかシナリオ部分の記述は全部生のZ80アセンブラだからな
バイナリレベルでのオーバレイもどき

イース4は企画段階でアドルの女遍歴はさすがに…って話は出てたよ
189名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 20:28
>186

だからブランディシュ5だってば

>188

もう完全に開発はC++でしょ?
低級言語であるアセンブラ知らなくてもプログラム組めるようになった。
いい時代だ。

イース4って?PCエンジン版の話?それともエターナルされるの?
190名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 20:53
88の最期を飾るゲームとしては、
Ys3、ダイナソア、ぽっぷるメイル、英雄伝説2、
ここらへんはリメイクの可能性ないよな。
191>190:2000/07/09(日) 20:57
リメイクねえ・・。
もういいじゃん。うざ。
192名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 21:05
杉本理恵(リリア)ってどこ行きました?
193名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 21:06
♪あふれる〜思いに〜
194ドリーム岩崎:2000/07/09(日) 21:17
『ぽっぷるメイル』のパッケージの絵、88版は好き、98番は嫌い。
あれは岩崎の絵なの?
195リメイクの残り駒:2000/07/09(日) 22:43
■すごくキボン
・ダイナソア

■まあ許す
・ブランディッシュ1〜3
・ワンダラーズ・フロム・イース
・イース4・V

■逝け
・スタートレーダー
・ぽっぷるメイル
・英伝2
196:2000/07/09(日) 22:54
俺は、スタートレイダーがリメイクで出されても
喜んで買っちゃうだろうなあ。
88時代はマジで所謂「信者」というやつでした。
ファルコムが販売してた、イースのカンペンと下敷き持って学校行ってたし。
東京行った時にわざわざ代々木の「ファルコムショップ」行ったし。
思い出すと恥ずかしいなあ。。。
197196:2000/07/09(日) 22:55
↑ごめん
名前が「1」になっちゃった
1じゃないよ
198名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:54
川口リリア(コンサートホール)はファルコムが作ったものと
堅く信じてた俺もイタい…当時厨房。
199名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:59
ダイナソアはな〜んとなく復活して欲しい気が。
いかんせんダルイゲームなんでアレだが。
200>192:2000/07/10(月) 01:13
芸能界辞めたらしいよ
201名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:23
ロードモナークは?
202名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:32
腐った移植なら、オリジナルであそぶが吉
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 02:08
>194
88版は田中久仁彦
98版は知らぬ
204>192:2000/07/10(月) 02:38
すでに子持ちという話を聞いたことがある。
確証は無し。
205名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:01
ダイナソアは3Dを今風にすれば結構いけるかも。
当然戦闘システムあのままではヤバイなぁ。
それだとジョイカード+洗濯バサミ技が使えないのが痛いか?
音楽も結構いいよ。
206>201:2000/07/10(月) 03:08
もう出てるだろ
207名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 11:08
バガボンドってフランス語だっけ?
208名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 16:52
英語だ、辞書轢けよ
209名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 22:39
てゆーか消えろ。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 23:18
>209
お前が消えろ
211:2000/07/10(月) 23:23
全員消えろ
212えー:2000/07/11(火) 00:37
きえたらすすまないじゃん
213名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:39
全員現れろ
214名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:42
全員回れ右シロ
215名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:32
ファルコムはメールニュースを発行しているんだが、
あれ登録してるやつでともちゃんニュースを楽しみにしてるやつって
いるのか?
ファルコムファンはキチガイばっかりだから興味ないんじゃねーの(藁
216投票人:2000/07/12(水) 23:56
ともちゃんニュース、デンパーでウザイに一票。
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 00:49
ともちゃんはまともだと思うが・・?
ファルコムBBSの常連は異常だと思うけど。
218名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 01:00
何でメーカーの公式BBSって信者とキチガイしかいないの?
219名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 01:18
信者とキチガイに飽きれて良識のある人が去るからです(藁
220名無しさん:2000/07/13(木) 01:58
ここにいるような人たちががばっと乗り込めば、
きっと良い作品を連発してくれるだろうね。
ファルコムが保守的なのはBBSのせいかもしれないぞ。
否定的な事書けば即攻撃レスつくからな。(藁)

221名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 03:08
>否定的な事
ファルコムに消されるのがオチ
222名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 05:56
>>220
社員にも電波はいます。わらぃ
223名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:42
>>222
っていうか電波しかいません。わらぃ
224名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 11:39
英伝3で、画像を取り込もうとすると色が反転した様になるのってウチだけか?
225名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:51
消えかかってるのであげだ。
226名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:05
あげ
227名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:20
>224
Win版の「新・英伝3」の方?
パッチ当てればPrintScreenでBMPがゲームを入れたフォルダに
作成されるけど。
パッチはファルコムのサポートから。
でも対応メディアに注意(DVD版用はあったかな?)
228名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:42
あげ
229名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 13:23
元信者としてageとく
230名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 20:08
定期age
231名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 22:01
速報! 英伝4forWinで「朱紅い雫」の真の意味が明らかに!
アイメル初潮シーン・アイメル処女喪失シーンが追加される模様!

232名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 22:19
ついでにはさみで首を突くエンディングもご用意。
233>:2000/07/28(金) 00:17
Windows版の英雄伝説Iのイラストって岩崎美奈子?
234名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 14:29
本家上げとくか
235名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 16:20
ダイナソア2出して欲しいです。
ダイナソアwinも出たら買います。
俺の青春ファルコム・・・。がんばれよ。
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 16:36
>235
もう終わっています。
237名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 22:24
>235
気がめいる話・嘘3D・カードバトル…
こういうゲーム出たら買うの?
238名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:03
いくらなんでも当時の技術そのまんまで出すわけは・・・
その可能性は否定できないな
239名無しさん:2000/07/29(土) 00:44
>237

昔だからウケた内容だよな。
いまリニューアルされて、ウケるか疑問を感じる。

それと88版は、すごい技術だった。
画像切り替え、ディスクアクセス、グラフィックの描き込み、
サウンドのセンス。

いまのファルコムにこれを超えるリニューアルを作るだけのセンスがあるのか
また、プログラミング的にも疑問。

もうリニューアルはいいんじゃん?
話を先にすすめようよ。「2000年最大の期待作」ってキャッチフレーズで
過去の作品を売り込むのって恥ずかしいと思うのだが・・・
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 00:47
そうそう、良く臆面も無く堂々と宣伝できるよ。
結局@`ネタの使いまわしなのに。
241>239@`240:2000/07/29(土) 20:15
ファルコムはリニューアル専用の会社だからいいんだよ。
新作なんて発想はいらない。
5年後にまたリニューアルするから全然問題ない!

イース・フォーエバー、イースIIフォーエバー、バカなユーザーが
また買ってくれる寸法さ。
242名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 10:01
>241
もちろん俺は買うが君も買うでしょ?
243名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 11:56
5年後か10年後に違うスタンダードOSでリニューアルされても、
今度はさすがに懐かしいとは感じないかも
244名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 12:11
>243
その前に潰れてる説濃厚
245名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 15:11
エロゲブランド設立です。
コンプ10月号で、はじめて見る社名なのに、
いきなり期待の超大作スクープとか銘打たれて紹介される
シミュレーションRPG。
原画は無名の人です。
246名無しさん:2000/07/30(日) 19:30
>245

本当?でも来月発売されるコンプティークは9月号ですが、
10月号の情報はどこで知ったんですか。
247名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 20:30
>246
245はネタだろ
248名無しさん@そうだ追放しよう:2000/08/01(火) 17:34
http://www.falcom.co.jp/qanda/bbs1/wwwbbs.cgi?1000801122801

こいつアホだ。
ファルコムのゲームやったら他のゲームできなくなるとさ。
自分から視野狭めてやがるよ。こうはなりたくないねえー。
249名無しさん@そうだ追放しよう:2000/08/01(火) 17:37
http://www.falcom.co.jp/qanda/bbs1/wwwbbs.cgi?1000729013806

こいつも。
スーファミのイース4になぜこだわるかねえ・・・。
原案に近いってそんなに大事なことなのか?

面白さという観点で判断できなくなってる。
可哀相なやつだ。
250>248、249:2000/08/01(火) 17:40
ファルコム信者ってこういうやつ多いよね。
恥ずかしいと思わないのかな?
251名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 18:10
会社の同僚でファルコムサイコがいた。
そいつはパッと見で「いじめられっ子だったろ?」と言いたく
なるようなツラだった。
実際話をしてみると、こうもまぁ人の感情を逆なでするバカも
いねぇってぐらいコミュニケーションがヘタで、当然、友達
らしい友達もできなかった。
オレはそういうヤツにやたら興味があるので、何かと接触して
いたのだが、ある日、一緒にファミレスに行って話をしている
とそいつ、ファルコムが大好きだと言ってた。
で次の日、頼みもしてないのにオレの机の上には、彼ご自慢の
ファルコムグッズやら、何やら設定資料的なモノやら、はては
テメーがガムバって書いたらしいイースの小説やらまで置いて
いた。心底焦った。

後で聞いた噂だが、そいつは社内の女の子にちょっとでも興味
が湧くと、たちまちストーキング行為を行なっていたらしい。
話もしたことのない女の子の後をつけて家まで行ったとか、
別部署で、顔さえまともに合わせたことがない女の子の机の上
に、いつのまにか彼が担当していた仕事の作品を置いていたり。
そいつの名前はN川というので、該当するヤツがそばにいる人、
特に女性は目一杯警戒しときましょう。
つうか普段から臭いので警戒も何もそばに行かないと思いますが。
252名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 00:28
ファルコムのいいゲームは感動的でいいゲームなのに、そのファンは
どうしようもないやつが多いね。

ゲームのなかに教訓みたいなものが汲みこまれているのに、それを汲みとろうと
しないやつが多い。

誰が以前同じこと言ってたな。
253>248〜252:2000/08/02(水) 00:49
ここらへんもおかしいですよね。

http://www.falcom.co.jp/qanda/bbs1/wwwbbs.cgi?1000729115537

>たまに思うんですけどなんでパソゲーに対する偏見が多いかなあ?
>と思います。なにかこの影響で全年齢ソフト買っても18禁だとか
>言われてヒドイ扱いうけることあるし。

パソコンゲームをやってると言うと「18禁やってるんじゃないの?」
っていう目で見られるとか言ってるけど・・・・
僕にして見れば、彼らのような視野の狭いバカと同類に見られる
のがたまりません。

こいつも・・・。
http://www.falcom.co.jp/qanda/bbs1/wwwbbs.cgi?1000716012118

>イースの続編ですが、私的にはイースは大好きなので続いてほしい
>ですが、IXで続いている某ゲームの用にはなってほしくないです。
>なんて言うかナー、           

こいつはまだしもわざわざファルコムとスクウェア、
ファルコム作品とFFをなぜ比較したがるバカがいます。
「これが好き」「これは面白かった」「これはクソゲー」
こういう意見は出るのが当たり前だと思いますが、なぜわざわざ比較
するんでしょう?比較する必要がどこにあるんでしょうか?

比較して優位性を保とうとしているのかな?何のために?
好きなゲームを盛り立てるため?だとしたらくだらないですね。


僕はファルコムのゲームが好きです。でもファルコムファンは嫌い
です。
視野の狭いバカばっかだから。
254名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 20:50
なんかいい話題なのであげ
255>252:2000/08/02(水) 23:15
ゲームの為に書いたシナリオから教訓を汲み取れと言う方が無理
汲み取れるのは便所のウンコだけ
256GASE:2000/08/02(水) 23:26
>255
メディアは関係無いだろ
便所のウンコしか汲み取れない低脳は逝ってよし
257>255:2000/08/02(水) 23:34
この手の話題、エヴァのときにもあったな。
作者が思いっきり反オタク的な描写しながら、誰も聞きいれなかったという。
せいぜいアスカの最後の「気持ち悪い」くらいじゃねえの?
258名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 23:34
>オレはそういうヤツにやたら興味があるので、何かと接触して

自分よりダメそうな人間を日夜せっせと探して、心の平安を保っていらっしゃる
のですね・・・。掲示板の「こんなダメな人がいた」ネタが三度の飯よりも好き。
251を書きながら、顔が緩むのが抑えられない。
259>258:2000/08/03(木) 00:01
ははは。
あーた、251が言っている人のことダメ人間って認めてるよ。
ははは。
260名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 00:15
>258
お前ひょっとしてN川……?(笑)
261名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 00:53
>256
教訓はシナリオの中身にあらず。
シナリオを飾るものなり。
262>261:2000/08/03(木) 01:52
つまり261はファルコムのゲームをやって、教訓に対して
何の感銘を受けないわけだ。
だって、シナリオを飾るものでしかないんだから。
263名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 01:55
ファルコムファン逝ってくれ。
オレ逝く
264名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 03:03
ファルコムキチガイが集うイース2BBS。
2ch並みに荒れてる。
本当にバカばっかだ・・・。
撲殺委員会会長シフィルっていうやつとガッデム!!ってやつはドキュソ
確定。
265>264:2000/08/03(木) 13:10
Sho.ってやつもバカ丸出し。
なんであそこまで熱くなるのかねえ?
266イースIIエターナル攻略専用BBS:2000/08/03(木) 15:45
バカの集うイースIIエターナル攻略専用BBS

http://www.falcom.com/qanda/BBS-ys2e/wwwbbs.cgi
267名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 16:01
馬鹿馬鹿言ってるけどイースIIエターナルなんてやってる人は
みんなそうでしょ?
268名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 20:02
身近にもいるじゃん。256@`262とかさ。
269名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 21:10
つーかファルコムBBS見てるやつら全員逝って良し!
270>267:2000/08/03(木) 23:55
イースIIやるのは別に構わんだろう。
問題はそれ以外の行動。
248から253までが言ってるような行動をとってるやつがあまりに多いってこと。

人の意見に耳を傾けず、真っ向から否定するという
とても社会に適応できそうにないやつが多すぎ。
271>270:2000/08/04(金) 00:01
そうそう。
そのくせ自分の意見否定されると逆ギレするしね。
ファルコムBBSの管理人も大変だよね。
272>270:2000/08/04(金) 00:01
そうそう。
そのくせ自分の意見否定されると逆ギレするしね。
ファルコムBBSの管理人も大変だよね。
273>270:2000/08/04(金) 00:11
「なぜファルコムファンに馬鹿や、社会不適応者が多いのか?」
こういう命題で誰かレポート書いてくれないかなあ。
web上で
274ガッデム!!:2000/08/04(金) 01:43
うーん・・・やっぱりそう見えますか(^^;

しかし、ファルコム好きなんですよね。新作を出してほしいとは思うんですが。
それでもリニューアルとか出ると期待してしまうし、買っちゃう。やるとやっ
ぱり面白いから。
275名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:52
夢中になるのは、まあよかろう、個人の問題だし。
そういう人をけなす時に、ハンドルだけ変えて
暴言吐きまくってる間抜けがいるんだが(あっちのほうでね)
ここ来てるやつの誰かが出張して書いてるのか?

すげー間抜けだぞ。
276>275:2000/08/04(金) 01:58
リモートホストでだいたい同一人物かどうかわかるのにね。
せめて串くらい知っとけ
277275:2000/08/04(金) 02:03
>274

本人か騙りかは知らんが。
別にファルコムファンがいけないっていうことではないと思う。
好きなものを好きという。
多いに結構。

ただ、最低限の常識やコミュニケーションの取り方くらいは
知っておこうな。
278ガッデム!!:2000/08/04(金) 02:08
>277
 本人です。ファルコムBBSに、こちらへのリンクを書き込ん
だ方がいて、そこから来ました。

>ただ、最低限の常識やコミュニケーションの取り方くらいは
>知っておこうな。

 知ってるつもりでも、なかなかうまくは行かないですね(^^;
今回の某記事(ファルコムBBSのほう)ではそれがよくわかっ
てしまいました。自分の言い方もとてもいやみなところがあっ
たと思います。

 ・・・うーん、自分はおたくじゃないつもりだったんですが
・・・ハタから見ると、やっぱり異質ですか?

 
279大変です!!:2000/08/04(金) 02:08
オタヒッキーが説教です!!!
280>277:2000/08/04(金) 02:15
常識って言えばさー。
ファルコムBBSでエミュのこと聞くやついるよね。

もし、ファルコムがそのカキコをもとに調査して、そいつがエミュ使ってること
調べ上げあげたとする。
調べるのはそんなに難しくないでしょ?

それで訴えられたとしたら、そいつは自分で自白していることになる。

ファルコム自身がログを管理しているわけだし、言い逃れはできない。

ここまで考えてファルコムBBSで質問してんのかな?
281名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 02:24
著作権とか知らないんじゃないの?
これからは義務教育のうちに法律くらい
入れといたほうがいいんじゃないのか?
282>280:2000/08/04(金) 02:47
エミュって88エミュのことすか?
283名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 08:33
いつのまにか面白くなってるなここ。
よってage
284名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 08:38
いっそファルコムは自社ゲーのROMは自由に配布してよい、
ぐらいにしちまえ(笑)。
どうせ過去ゲーの栄光しかないんだったら、それをユーザー
にプレーしてもらって知名度上げるほうが実入りいいだろ。

あ。でも過去のファルコム知らない今のユーザーが、
今さらファルコムゲーやった所で、面白くもクソもねぇか。
285名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 09:01
>280
エミュで動いているようなファルコムのゲームは事実上発売停止
されているような古いものばかり。つまりエミュで遊ばれたと
しても会社の売上げに損害はでない。その上で多大な時間と費用を
かけて著作権違法で訴える意味はなにもない。勝訴してもファルコムに
利益をもたらさないのだ。だからエミュ使用で訴えられる事はありえない。
(エミュを利用して金儲けしたら話は別。これなら勝訴で金が取れる。)
社会人なら当たり前に分かる事だが、学生ならしょうがないか。
286名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 09:18
>285
それは一般論としては正しいかもしれないが、
過去の作品をリニューアルすることで食いつないでいるファルコムの場合は、
エミュは困るんじゃないか?
287名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 09:48
>285
確かに訴えられることはありえないね。
社会人でも学生でも、わかってる奴はわかってるし、
わかってない奴はわかってない。
学生なら大目に見てもらえるかもしれんが、
社会人でわかってなければ、確かに問題だな。
すまん、職場にすぐ身分だけで決めつけてかかるオヤジがいるんでな。
このオヤジも視野が狭い。万年課長で終わりだな。
「だからキミはダメなんだ」短絡的に主観で全否定ばっかだ。
288とりあえず:2000/08/04(金) 13:42
あげ
289>287:2000/08/04(金) 15:04
何が言いたいのかよくわかんないけど、
君が上司に完全に見切りつけられてる
ダメ人間だというのだけはよく伝わりました。
290名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 16:16
どうせファルコムオタはパソゲーコピー天国時代の
生き残りだから著作権とかの認識は低いだろう。

今はCDーR普及で第二世代に突入してるけど。
291名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 16:28
いやあ、ネット配布で第三世代でしょ。
わしのような年寄にはいろんな分割の仕方ありすぎでもうついてけん世界だ。
292ファルコム・アナリスト:2000/08/04(金) 19:41
なんか話がそれてきたけど・・・・・

ファルコムBBSの常連に視野が狭いやつが多いのはある意味仕方ないのでは?
いろんなやつが来ているけど、その大人数のなかで共通するのは
「ファルコムのゲームを何かしらやってきている」ということだけだしね。

彼らだって”ファルコムの話題だけ”を求めてBBSに来ているわけだし・・・。
BBSの成立条件そのものが閉鎖的で狭いんだよ。
まあファルコムに限らずどこのゲームメーカーのBBSもそうなんだけどさ。

確かに人間性に問題のあるやつが多いのは認めるけど、環境とかの外的要素にも
そうさせるきっかけはあるな。
293277:2000/08/04(金) 23:22
ガッデム!!ってやつは骨があるな。見直したぜ。
ただ、イース4の話題なんだけど、わざわざPCエンジン版のこと悪く言うのは
やめようぜ。
自分がPCエンジン版受け入れられないからって、それをわざわざ否定してたら
好きなやつらはカチンとくるだろ?

自分だってお気に入りのゲームを否定されたらカチンとくるだろ?

わざわざ火種作ることないじゃん。
294名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:33
新・英雄伝説W 朱赤い雫
http://www.falcom.co.jp/info/index.html
ちと違う・・・・
295>294:2000/08/04(金) 23:36
でも、依頼斡旋システムは健在なんだろ?
じゃあいいや。英伝4は。
296294:2000/08/04(金) 23:45
>295
>ちと違う
ただの「朱紅い雫」を「朱赤い雫」を誤植していることへのツッコミ
まあ、他にもいろいろ誤植はあるんだけど・・・・
297名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 00:03
>「イースII」があちこちに出現
>この夏、都内各所で「イースII」に出会えるよ。都営新宿線・三田線・浅草線
>を利用している人は、つり革広告と窓上広告に要注意!こちらは8/10日から。
>他にもデイリースポーツ・サンケイスポーツ・報知新聞の各紙にも登場するよ。

だそうな・・・・
298>297:2000/08/05(土) 00:11
せめて渋谷や新宿アルタとかの大型液晶ビジョンでCM流すくらいは
やってほしいな。
この程度だったらPS版東鳩に負けてるぞ。
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 00:13
>292
でもあそこの常連はおかしいって。
同じ奴が一日に10個くらい書き込んでんの。
チャットじゃあるまいしさ。
300>299:2000/08/05(土) 00:23
そうそう。
休みなら外に遊びに行きゃいいのに。
海とか山とか、夏なら遊ぶところいっぱいあるだろ?

1日中モニター向かっててむなしくないのかね?
301>300:2000/08/05(土) 00:46
オ、オ、オッ・・・
302名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 01:05
>294
>ただの「朱紅い雫」を「朱赤い雫」を誤植していることへのツッコミ
>まあ、他にもいろいろ誤植はあるんだけど・・・・
ただの
『「朱紅い雫」を「朱赤い雫」と誤植している』を
『「朱紅い雫」を「朱赤い雫」を誤植している』と誤植していることへのツッコミ
まあ、他にもいろいろ誤植はあるんだけど・・・・
303セガ:2000/08/05(土) 01:16
>294@`302
細かいツッコミやな。

>300
オマエモナ〜!
304名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 01:26
なんかつまなくなった。さげとく。
305まぁ:2000/08/05(土) 01:42
YsUの攻略終わってYsUEBBSみなくなってひさびさにみてみたら
あいかわれず、信者による無意味な論争やってるのだが
ここのURLこれてちょっとラッキー。
306>304:2000/08/05(土) 04:32
週末だからね。
307撲殺委員会会長シフィル:2000/08/05(土) 12:26
皆さん、最初のほうから書きこみを見てみるとしっかり筋を通している方は
多いですね。私のレスに指摘があるのを見て「それも確かに」とか思ったので。
ちょっとこの掲示板で頭冷やさせてもらいます。(苦笑)

確かにあそこの掲示板では、無意味かも知れない論争で盛り上がってるかもしれませんが、
社会適応性の無いひと、つまりあれを現実に持ちこむ人はそうはいないと
思うのですが・・・そうでもないのでしょうか?

>290
いや、その頃はコピー業界で『ファルコムのプロテクトはやばい』とか言われてた時期だと
思うんですが。著作権思考が完全に崩壊したのはやっぱワレだと思う。
>299、300
そうそう出かけれないんですよ(苦笑)。そのくせ中途半端に時間が不安定に
あまったりする。確実にテレホの時に繋げるとかなら、恐らくこんな風には
ならんのですが、いかんせん違うので。
それで書ける時にいっきにまとめて書くから、あんな風になるんですよ(苦笑)

あと、皆さん一概に『視野が狭い』と言われますが・・・。これは、
『ファルコムに妄信的で周りにある良いものが見えなくなってる』と言うことなのでしょうか?
(こんなこと聞く自体『視野が狭い』かも知れませんが(^^;))
具体的な助言を頂ければ幸いです。
308ガッデム!!:2000/08/05(土) 19:12
>293
はあ、骨がある、と言われたのは初めてです。

イース4はPCエンジンの方が絶対に面白いんです。が、ファルコムのBBS
でも再三言ってますが、「好き」なのはスーファミのほうなんですよね。
「面白い=好き」になっていないところが、変わってるというか手遅れとい
うか。

まあ、絵柄とか設定とかの話になると、強く否定しすぎたりしてますね。
すみません。
309名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 19:57
イース4とPCエンジンあわせて今いくらくらいで
あるんですかのぅ。
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 22:43
なんだかほのぼのしてる。どこだここ?

>307
(笑は(藁と書くことを命ず。
311名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 23:58
13,4年くらい昔、結構ファルコム栄えていた頃の話。
コンピューター関連の保険組合の保養所が山中湖畔にあって
1泊2食付きで保険の関係者1000円、連れでも2000円で
泊まれました。私が宿帳を記入しようとして上にある名前にびっくり。
木屋さん含むファルコムご一同様だった。
社員旅行だったんでしょうか?それにしても当時儲かっていた会社が
1泊千円のところで野郎だけで無料のカラオケとビリヤードに熱中している
姿は今思い出しても涙が出て参ります。
312名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:09
ひでえ会社。
313知らんかった:2000/08/06(日) 00:15
村上水軍ってふぁるこむ出身だったのね・・・・
314名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:15
たしかに・・
315>307:2000/08/06(日) 00:18
ここの他の常連がどう思ってるかわからないけど、俺なりの意見。

>確かにあそこの掲示板では、無意味かも知れない論争で盛り上がってるかも
>しれませんが、社会適応性の無いひと、つまりあれを現実に持ちこむ人は
>そうはいないと思うのですが・・・そうでもないのでしょうか?

それはどうだろうね?それはわからないけどあそこの常連がBBSで剥き出しに
しているものは「好きなものに対する行動」。
ファルコムとかそんなことは関係なく、本能的な部分を出しているから
日常の部分でそう変わりはないと思うよ。好きなものに対する行動という点では。

>あと、皆さん一概に『視野が狭い』と言われますが・・・。これは、
>『ファルコムに妄信的で周りにある良いものが見えなくなってる』と
>言うことなのでしょうか?
>(こんなこと聞く自体『視野が狭い』かも知れませんが(^^;))
>具体的な助言を頂ければ幸いです。

ちょっと違うな。
「ファルコムに妄信的で周りにあるものが見えなくなってる、あるいは
正常に認めることができなくなっている。」
という言い方のほうが正しい。
ゲームに限らず面白いもの、いいものは探せば、いくらでも見つけられる。
狭い考え方で「ファルコムが一番。それ以外は・・・」と固執すると
当たり前のことだが、その他のものがどんなに良くても
受け入れることなんてできないよな?何せ思いこみがあるんだから。

それにそれ以外のいいものを見過ごすハメにもなりかねない。

物事っていうのはマルチ(多方向)に心のチャンネルを向けるように
しておいたほうがいい。

そうすれば何か新しいものが出てきても、それを柔軟に受け入れることができる。

だから俺にとってファルコムは「面白いゲームを作る1ゲームメーカー」
に過ぎない。

これはゲームの話だけに限った話じゃないけどな。

まあ、そういうことだ。
316脱会信者:2000/08/06(日) 00:23
べつに思わせときゃいいじゃん・・
317>315:2000/08/06(日) 00:23
もしかしてカウンセラー?
318名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:27
うーむ。だいたいのところは納得できるな。
こういう考え方なら、自分のカキコに噛み付いてくるバカも
余裕をもってかわせそうだし。

でも、ここは2chじゃなかったっけ?(藁
319名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:38
315の言う通り!
でも、信者や害基地に言ってる意味が理解できるかな?(藁藁
320>319:2000/08/06(日) 00:44
オマエモナー
321320:2000/08/06(日) 00:46
しかし、、、、
イース2E掲示板の荒らしは馬鹿だね。
あそこのアドレスってユーザー登録した人間しか知らないはずだろ?
モロにリモートホストとられてるんだから、特定可能じゃん。
ださ。
322315:2000/08/06(日) 00:58
315の若干の修正

スマン。
この書き方じゃあ『ファルコムに妄信的で周りにある良いものが見えなくなってる』
で合ってるな。
「いいもの、面白いもの」以外の「普通のもの」、「悪いもの」もこの観点
から見るといいよ。そう言いたかっただけ
323ニセジュリオ2世:2000/08/06(日) 01:13
ファルコムBBSにこんなカキコがありました。

>LILIAです。ところで、リリアという名前の女性は実際に
>おられるんでしょうかねぇ?

新宿歌舞伎町に行けば、1人くらいいるんじゃないか?源氏名で(藁
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 01:38
>321
きっとリモホを知らないんだよ(藁
夏休みだし。
325>321:2000/08/06(日) 01:39
今でも気がついてなさそう。
発信元の出ない掲示板で暴れ回ってた奴くさい。
しばらく見物して飽きたら暴露。
で、次の間抜け荒らしが来るのを待つ。
326名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 02:11
日本にインターネットが浸透しはじめて早五年…
未だに「匿名」の幻想を信じている馬鹿が居るのか?
327別になあ:2000/08/06(日) 02:17
ガキのイタズラ程度じゃ、せいぜいプロバイダを通じて注意する程度
だしなあ・・・退会になったってカードがあれば即日別のプロバイダに
入れるし。メーカーの掲示板なら業務妨害になるかも?

あとファルコムの掲示板はロボット系検索エンジンに結構ひっかかる
から、登録してなくても知ってる人は結構いるよ。
328>327:2000/08/06(日) 02:28
どうせ検索にひっかかるから、公開しないのか!なるへそ。
知識のある人は来てもいいってことなのかな?(w
329名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 02:56
ファルコムショップの毎週出入りしていた時期もありました(藁
330>313:2000/08/06(日) 05:33
村上水軍が絵かいたのってどのあたりの作品かな?

331名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 05:50
去年の12月辺りに、海の檻歌をクソ呼ばわりした奴を総出で叩く様は薄ら恐かった>ファルコムBBS
332313:2000/08/06(日) 08:09
>330
それは知らない、すまん。
ただ、いたってことは確か。
333撲殺委員会会長シフィル:2000/08/06(日) 13:24
>299ほか
追伸(苦藁)。たくさん書いたように見えるのは、ツリー掲示板の陰謀です(藁)
>310
了解しました(藁)。でも、(苦藁)とか、(爆藁)とか書くんでしょうか・・・
>315、322
レス、ありがとうございます。ただ、この言葉を元に自分をどれぐらい
訂正できるか重要なんですけどね・・・(苦藁)。気をつけます。
>330、332
村上水軍はイースエターナルの頃に開発にかかわっていたようです。
HPでもイースの絵一つ公開してますし。スタッフロールでも出てますので。
後は知りません。ファルコムはとっととクビになったみたいですが・・・・
>331
根本的にBBSって公式な場所ほど誹謗中傷をするのはヤバイもんですよ(藁)。
友人は自民党に批判レス書いたらその後妨害レスで書きこみ流されましたし(W)
334村上水軍:2000/08/06(日) 13:40
>333
クビになったちゅうか、フリーでやってけるようになったからよ。
最初の仕事は紺碧搭組合じゃのう。
335撲殺委員会会長シフィル:2000/08/06(日) 14:08
>334
あの、もしかしてご本人様でしょうか?もしそうでしたら、すいません・・・。
本人でなくても、すいません・・・・(間違いをかいたことに関して)
336名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 14:20
>335
偽物だろ。気にすんな。

>334
もし本物だってんならエロゲ板にこい。
罵倒の嵐をおみまいしてやるぜ(藁
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 21:04
>336
ひょっとして例のメイドゲー?(藁
338名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:03
村上水軍
ww5.tiki.ne.jp/~msuigun/index.html
冥土馬鹿(糞
339>333:2000/08/07(月) 02:14
撲殺委員会会長シフィル氏へ

>レス、ありがとうございます。ただ、この言葉を元に自分をどれぐらい
>訂正できるか重要なんですけどね・・・(苦藁)。気をつけます。

本気で自分を変えようと思ってるなら、なにか具体的に行動してみては?
ファルコムBBSに1日中入り浸りなんて、視野を狭くさせる大きな要因だから
1日に1回30分しか見ないとかね。そこからはじめては?
そういうのを何かしら自分で決めて、それとはまた別に他のものにも関心を
もてるよう努力しよう!
まあ頑張ってくれ。
340>333:2000/08/08(火) 18:16
でも、ホント怖いよう、ファルキチ〜
イース2エターナルの旧スレ見たらもうヤバすぎ。
て、ゆーかシフィルさんも相当逝ってるよ〜
異常に思ってる人、沢山いると思うよ・・・
341名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 18:38
>333
迎合しないで
信念を持って(笑)を使って欲しい。
342名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 23:49
ファルコムのネット通販@`1カ月間で2億円突破
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0008/08/news03.html

これってすごい事なん?
343>342:2000/08/09(水) 00:01
ファルコムがこういう数値を出した場合、たいがいインチキである場合が多い。

>日本ファルコムは8月7日,ホームページ上で自社商品のみを扱うネット通販に
>おいて,7月1カ月間の売上が2億円を突破したことを明らかにした。

発表した内容の詳細はわからんが、96年から今年までの5年間の7月の
総売り上げをあたかも今年一回の数値のような感じで公表しそうな
感じもする。

二億円ねえ・・・。なんかインチキくさくない?
344名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:03
>343

本当に一ヶ月間で二億円も売り上げが出るような会社なら、
ファルコムショップ潰さないだろ?
345434:2000/08/09(水) 00:07
7千円×3万本で2億ちょいか。
7月に限って言えばウソとばかりは言えないかもしれん。
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 00:07
売上2億円が本当だとして、純利益はいくらなんだ?
企業としてはそっちの方が大事だと思うんだが。
347>343:2000/08/09(水) 00:08
一ヶ月間だけの売り上げ・・・・。
でも、このなかにはゲームの販売も含まれてるからね。
イースIIエターナルって12万本くらい出荷してるんでしょ?
通販がそのうちの何割くらいかはわからないけど、こんなにいくか?

5年間の総計じゃないの?
348名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:12
ファルコム通販のページ見てきた。

でも、ああいうTシャツ着てるやついるのかな?
アキバでああいうTシャツ着てたら、なんかこう、後ろから火つけたくならない?
349>334:2000/08/09(水) 00:44
ファルコム内部のいい所と悪い所ってありました?
350ひとこと言わせてくれー:2000/08/09(水) 05:03
以前からずっと思ってたんだけど、なんでファルコムゲー系の絵描きサイトは
あんなにもヘタレばっかなのか。(でも小心者なのでさげ)
351撲殺委員会会長シフィル:2000/08/09(水) 10:01
>341
信念ですか・・・・
>340
過去にやったことを抹消するのは不可能なんで。これからに努力しますよ。(苦笑)
>348
ゲーム系のグッズって、実際に使用するもんじゃないでしょう。どこのメーカーのも。
>342〜(略)、350
それよりも、ファルコムのゲーム広告作ってるのは誰なんでしょう?
絶対余計な宣伝文句ばっか入れてると思う。「おかげさまで『2本あわせて』
100万本突破」「『全機種全世界』240万本」
『』の内容のせいで、あまりに間抜けな宣伝文句になってるような・・・。
これなら絶対書かないほうが良い。どうせユーザーは売れた『総合』本数なんか関係なし。
極めつけはゲーム発売直後の広告に載せる「ユーザーの感想」。
誉め言葉ばっかり太字にして、なんか霊感商法か健康食品の宣伝みたいな
安っぽさを垂れ流しにしてた。読んでて恥ずかしかった・・・・。
あの広告作ってる奴はかなりのヘタレだと思う。クビにすべき。(W)
352名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 10:56
>351
宣伝は外注だろ。湯川専務よりマシ。
353なんか:2000/08/09(水) 11:00
Ys2E効果で、旧作とかグッズ・CDなんかも一緒に売れまくって2億円〜みたい。

といっても「過去の遺産」の中でも最大級の大物Ys2を使っての一発花火だから、
このレベルを維持したり、もう一度これだけの売り上げを出すのは無理でしょ。

もうリメイクしてない奴って、小粒なやつかYs2程は大ヒットしなさそうなやつ
ばっかりだし。ぽっぷるメイルとか。

354通販は利益出るだろ:2000/08/09(水) 11:19
店舗に卸す値段より、直で通販するほうが儲かるだろ?
卸値がいくらか知らんが、通販なら定価だからねぇ。
2億を7980でわると・・・25000ちょい。
え?25000人も通販申し込んだの?マジ?

>352
宣伝も「自社生産」ちゃうんか?外注にしてはセンスないと思う。
355名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 13:29
岩崎>ぺるそな
村上>冥土
田中>ペット
田中久仁彦が一番ましかな・・・・
他にまだいる?
356>353:2000/08/09(水) 15:40
イース4をエターナル化するというのは?
内容がどんなものになるにせよ、今回の2のヒットを受け継げるような気がするが?
PCエンジン版4をやっていない人間って結構多いし、SFC版は市場的に相手に
されていなかったのが現状。

PCエンジンを元をリニューアルするのか、新たに作り直すかはファルコム次第
だと思うが、ファルコムから発売されるとなればそれだけで今回の2のヒットに
続くことはできると思う。

3?ダメダメ。
PC88の頃と同じ失敗繰り返すだけだよ。あれでイースは終ったっていう
昔のファン多かったしね。
その後に4と続けてもこれではタイミングが悪い。売り上げも上がらないん
じゃない?

ガガーブ3部作だって、Windows版は3,5,4って順番変えて発売してる
だろ?
イースも同じようにやってもいいんじゃない?

とりあえず2の人気にあやかって、4を出す。
これがいいでしょう。
でも、どうせ出すにしても2,3年先のことだと思うが・・・。

3,5はその後にすればいいと思う。

4じゃなくて6をいきなり出すのもアリだと思うけど。
357名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 18:13
356について。
PCエンジン版のイースとイース4てどれくらい売れたんでしょう?
誰かデータ持ってる方教えてください。
358>355:2000/08/10(木) 01:04
たしかにまずまず
>355
メジャーなのは田中久仁彦だけだね。
他はほとんど同人じゃん。
360ガッデム!!:2000/08/10(木) 01:49
 さすがに、英伝4とソーサリアンを最後にリニューアルはいったん止まると思います。
いや、止まってくれないとファンでもつらいです。
(そろそろリメイクするだけの価値がある資産が残ってないような)
361>360:2000/08/10(木) 02:00
ファルコムBBSじゃリニューアル希望出してるユーザーが多いけど?
どうやら風ザナとダイナソアが人気高いっぽい。

メイルとブラシリーズはたまに話題が出るけど、閑散としてる。
362名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 02:02
いやー、マジでPCエンジン版をコンバートして発売してほしいよ。
イース、英雄伝説シリーズ。
363350:2000/08/10(木) 02:13
すいません訂正。ファンの作ってる絵描きサイトね。

>351
白き魔女PC98版のパッケージに「泣いてください」とかあったんだけど、
やる前にその文章見て正直引いた。
そんなに云うんなら泣かせてみろ!と思いながらやったけど全然泣けなかった。
実際泣ける泣けないは別として、自分が今まで見てきたなかで
最悪のコピーだと思う。やる前からユーザー引かせてどうするよ。
364名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 02:57
ダイナソア・エターナルきぼーん。
ただし、キャラとストーリーはそのままでそれ以外は全面的に見直し、
というより作り直しもきぼーん。
365名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 04:50
古代祐三ネタがあまりないけど最近どんな曲作ってるのよ

会社作ったようだけど
366名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 06:22
風の伝説ザナドゥシリーズをエターナルしよーぜ。
PCエンジンのみなので知らない人が多いだろうが、あれは良い。
多分ファルコム史上ナンバー1のギャルゲー度を誇っている。
武器屋のねーちゃんが一人一人違っていたり妙に細かい。
特にザナドゥUのメルティナはイースUのリリアに匹敵するであろう逸材。
ぜひエターナルして、アリオスをめぐる女の戦いに終止符を打ってもらいたい(笑)。
367名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 06:44
366は
「ギャルゲー板に逝け!」
って言ってもらいたいのかな?
368>361:2000/08/10(木) 07:52
多分、信者自身も新タイトルを見るのが怖いんだと思うよ?
潜在的にファルコムは終わってると気づいてる。
リニューアルだったら大外れはないじゃん。
369名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 09:52
>366
CDドラマで終止符は打たれたよ。
ダイモスの一人勝ち(ワラ
>368
実に正しい意見です。
現在のファルコムの企画、技術力でイース6でもだされたら……
私たちはイース5を未だに忘れていない(藁
371名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 10:33
アステカ・エターナルやりたいな
DVDで太陽の神殿もセットで
372名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:20
>369
いや、確かに1人勝ちなんだけどさ……(苦笑)。
いくらなんでもあれで終止符を打つのは止めておこうぜ、マジで。
373名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:23
DSIVエターナルキボーン
374名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:18
>371
アンバランス社から「太陽の神殿」のWindows版出てるから
ファルコムはリメイクしないんじゃない? >太陽の神殿
でも「アステカ」はやってみたいな。

>369@`372
どういう話?知りたいので教えてください。
375名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:22
>369@`372
むむむ、賛同するやつがいるとは思わなかった・・・
376>370:2000/08/10(木) 23:59
ファルコム社内でのPCエンジン版のイース4の評価は、NGらしい。
自社製作でも3や5みたいなカスな続編しか作れないクセによく言うわ(藁

エターナル化された2作のおかげで「やっぱりファルコムが作らないとね」
という言い分が強まっているが、俺はだまされんよ。
377名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:12
イースは1と2で十分
378てゆーか、:2000/08/11(金) 18:29
ここ数年のファルコムのゲームやってておもろいと思う?
379名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 18:52
結局過去の遺産で食いつなぐしか策のない会社だもんな。
380名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 19:17
個人的に氏ね!!なのが英雄伝説シリーズ。
クソだからやってみ、と友人に貰ったけどホントにクソだった。
どうもシナリオがくだらない。さらにゲーム性ナシ。

381厨房:2000/08/11(金) 20:09
>380
ゲーム性って何? いや、わからないからマジで教えて。
382名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 21:17
英伝シリーズはクソではないだろ。
凡作だと言うなら分かるが。
383名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 21:26
俺は今でもファルコムが好きだ・・・・・シクシク
つーか、過去の遺産でもちゃんと売れてしなぁ〜
384名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 21:29
突っ込まれる前に・・・・・
売れてしなぁ〜>売れてるしなぁ〜
新作は来年みたいだ。
385名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 22:00
英雄伝説5はムービーなんか無くしてスーパーファミコンの新作として
ローソンのロッピーにて\2@`500位で売れば結構いけたんじゃないでしょうか。
386名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 23:38
>385
そんなことしたらエミュロムが出回ってしまい
逆に売れなくなるに決まってんジャン。
しかも綺麗なムービーも売りの一つなのに、
それを取って何が残るねん。
387名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 06:01
385は皮肉なんじゃないか?ムービーが売りになってるゲームなんて悲しいねぇとは
他ならぬファルコムBBSでの通説だし。
「ムービーを除いたらSFC並じゃん…」てことだろ。
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 13:51
バンテージマスターシリーズはかなり面白かったよ。
389>387:2000/08/12(土) 19:32
あれ違うの?(藁
そもそも英雄伝説5って面白いか?あれは3の関連作品ってだけで、
単体で見たら面白くもなんともないと思うのだが?
後半はまあいいとして、前半のタラタラしたストーリー展開。
ゲーム全体通してやらせる町と次の町の往復行動。
矛盾こそないけど、無理やり3とこじつけたような同人っぽいストーリー。
クソゲーだね。
390名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 20:49
>ゲーム全体通してやらせる町と次の町の往復行動

こういうのがクソゲーの一因となると
ソーサリアンなんか特大のクソになっちまうなぁ・・・(苦笑)
391名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 23:06
>ゲーム全体通してやらせる町と次の町の往復行動
そんなの3、4とそうだったし、発売前の紹介記事からもそれらしさが分かったが、
あんたわからなかったの?
392名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 08:42
>ゲーム全体通してやらせる町と次の町の往復行動
俺はこういうゲーム結構好きなんだけど・・・・
まあ、人それぞれか。
393名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 22:40
ベーマガ9月号(P154)の風の探索者のインタビュー記事からの引用。
「会社が大きくなると、会社を維持するために
作りたくないソフトも作らないといけなくなります」
ようするに英伝5。

394英雄伝説5:2000/08/13(日) 23:41
絶賛する人間・・・コンピューターゲームを全くやったことのない人間かファルコム信者
絶賛以外の反応を示した人間・・・正常な人間
評価するのにわざわざスクウェア作品をもちだすやつ・・・120%ファルコム信者、または精神異常者
395名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 23:59
なんでファルコムってファンタジーゲームしか作らないの?
396ガッデム!!:2000/08/14(月) 00:03
>英雄伝説5
普通に考えれば、出来はいいゲームだったと思うけど・・・
が、グラフィック・ストーリーは不満(弁護になってないって)

戦闘の、すっげー簡単なのが徐々に難しくなっていくあたりは
うまかったですね。
397名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:42
英雄伝説、特に3からは傾向も方向性もはっきりしているのだから
あの手のゲームが好きな奴だけ買っていればいいだろう。
文句を言いながら結局FFの最新作を買い、予定通り文句をいう奴みたいでばかばかしい。
398>397:2000/08/14(月) 02:06
>英雄伝説、特に3からは傾向も方向性もはっきりしているのだから

そうかな?
98版3で戦闘の数を極力減らしたことをコンセプトにしていた割に
その後のリニューアルや4,5で通常の遭遇率に戻してたぞ。

それと5のシナリオ同人くさくないか?
3ではほとんど音楽がかかわってないのに、5は音楽がメインの世界。
なんかウソくせえって思ったね。
399398:2000/08/14(月) 03:12
いちおう誤解がないように追記

3は斬新でいいゲームだと思ってるよ。
旅を意識したRPGはそれまで皆無だったし、天空儀とかが出てくる
アンティークな世界観も新鮮だった。

4はゲームバランスやフリーシナリオが最悪だったけど、メインシナリオは決して
悪くなかった。
5はウソっぽくて嫌い。
400名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 13:17
英伝Vはクソだよ。クソ。
401名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 22:22
英伝はもういいよ。
つーか、PCゲーム@2ch掲示板から姿を消してるね、このスレ。
402名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 23:48
>401
2chからも見放されたってことでしょ?
英伝5なんてクソゲーの話題してるからだ。
403名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 00:07
さげ
404名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 00:08
俺の場合、主人公のボンクラぶりがうざくてダメだった。
俺なら絶対ウーナをやっちゃってるし…。
マクベインもダメだった。モラルを振りかざす体育会系はぶち殺したくなる。
それから、会話の文章がやたらと長くて説明的なことだ。
あのテンポがなじめなかった。
405名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 12:02
早く朱紅い雫がでないかな〜、と期待してみたりする(糞
406撲殺委員会会長シフィル:2000/08/15(火) 14:35
英伝は主人公がプレイヤーになじめないとダメでしょう。
(っていうかこれはシナリオRPG全般に言えると思うけど)。
それに、やっぱり絶対的なことを言うなら、万人にウケるゲーム
なんてないと思いますが・・・
昔は容量などのハードの制限から、自由度にも限界があったから
その分シナリオに力入れてるメーカーが多かったけど、今はそういう制限も
なくなって、凝ったシナリオを作るよりも革新的なゲームシステム
を作る方が確実に売れますし。
もう、パソゲーではシナリオ型RPGが限界にきてるのかも。
パソゲーのRPGは自由度の高いもの(ネットゲーム含む)が主流になりそうですし。
コンシューマーのシナリオRPGも勢いがあるようでないような・・・そうでもない?
407>406:2000/08/16(水) 00:16
理屈は抜きにして、英雄伝説Vは悪いゲームではないと思う。
だからといって決していい出来でもない。
408名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:01
セカンドプレイが気軽にできるゲームがいいな。
長いだけのはウンザリ。
409名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:29
5はどう考えても主役に問題アリ。
あれじゃジュリオから弱虫っぷりを取り除いただけやん。(おかげで無個性)
仕方ないのでマクベさんをリーダーにして、彼を主人公と思い込みながらプレイしてた。
おかげで7章は苦痛でしかなかったが。
410名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:33
>昔は容量などのハードの制限から、自由度にも限界があったから
>その分シナリオに力入れてるメーカーが多かったけど

君の昔というのはいつのことだ?俺の知っている"昔のゲーム"で、
システムよりシナリオに手の込んだ物は見たことがない。
411名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:44
>410
抜忍伝説辺りじゃない?
もしくはジーザスか。

あんまり古くないね・・・鬱堕試野鵜
412名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 03:03
DOSの英伝3の頃の話かなぁ。
ハードの制限がきつすぎて、表現も技術も思考停止した負け犬の時代だね。
プレイする側からは見えにくいけれど、
低スペックという暴力はシナリオも制限するものだよ。
413名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 12:49
抜忍伝説
突然記憶の彼方から引っ張り出してきたけどなんか忘れちゃった
イベントとイベントの間がやたら時間掛かって、
かつ記憶に残らないイベント
かなり長い時間やった気はするけど、ハマリ食ってやめたし
414名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 18:45
復活age
PCエンジン版のイース4を同人っぽいとか抜かしてるやつらへ

それ言ったら英伝5も同じだ。PCエンジン版のイース4をそういうふうに
言ってて英伝5を絶賛するやつはドキュン確定。
何もわかっちゃあいないね。結局はメーカーブランドにしがみつく
信者のたわごとさ(藁藁
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 20:19
http://www.falcom.co.jp/qanda/bbs1/wwwbbs.cgi?1000816020835これ見れ

メーカーBBSで個人的な話題ふるか?普通。
だから、ファルコムBBSは掃き溜めだって言われんだよ。
まあ、2chもそうだけどな。
417名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:25
ドキュソというのはいただけない。
418>408:2000/08/16(水) 23:26
賛成
2プレイ目も楽しめるゲームは好きだ。

英伝V・・・全体的に統一されてるようやからまだマシ
英伝X・・・V、Wのオマケ!?
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 00:06
ファルコムはどうも続編作るのが下手だよね。
成功しているものと言えばブラ2、イース2くらいのものか?

英伝2・・・ゲームの大半が地下ダンジョンというふざけたゲーム
英伝4・・・フリーシナリオ導入とゲームバランスの設定の失敗
英伝5・・・ゲームのテンポを悪くする町間の往復を多くやりすぎ。シナリオも3の同人的内容。
ブラ3・・・箱庭的なブランディシュの世界で大きく世界をとりすぎた。シナリオもちょっと弱い。謎解きも難解なものが多い。
風ザナ2・・ゲームが短かすぎ。シナリオも薄っぺらい。グラフィックはきれいだが、外伝といってもいい内容。
イース3・・下突きさえやっていればすすめる単調なアクションシーン。ストーリーもへぼへぼ。
イース5・・問題外。使わない魔法。ジャンプしても敵の攻撃を受けるインチキ判定。ストーリーもヘボい。オマケにバグ多数。
88のイース2は良かった。あの頃のファルコムは良かったよ。
421>419:2000/08/17(木) 00:19
ドラゴンスレイヤー2も忘れるな。
あと、ザナドゥシナリオ2も1ほどじゃないが良かった。
422名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:29
最近出た風の何とかはどう?
423名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:49
>422
最近ではないけど西風の狂詩曲?
424名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:03
反感買いそうだが、英伝は4が一番好きだ。
425名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:59
>419
むむむ、俺は好きだぞ英伝2。

>西風の狂詩曲
こういうゲームがあっちでは人気があるのか?
いまいち理解できん。
426名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 02:01
もう4年くらい前の話だが、代々木にあったファルコムショップに行ったときの話。

俺は店に置いてあった自由に書き込み自由な落書きノートを見ていた。
そこに4人くらいのいかにもオタクそうな4人組がやってきた。
(ファッションセンスが微塵も感じられない服装、ボサボサの髪とにやついた
感じの笑顔がオタクっぽいと俺に思わせた。)
彼らは店内でオタク話を咲かせていた。
「あのCDの4曲目のアレンジが・・・・」
「やっぱりイースのアレンジって言ったら○○さんだよね?」
「・・・フィーナーのイラストがね・・・・」

俺はあまり彼らのことを見ないようにしていた。
同類扱いされて、話かけられたら面倒だからだ。

ふと気付くと俺の近くの壁に一枚の張り紙がしてあった。
「最近、店の周りに不審な人物を見かけます。注意してください。」
というような内容だった。
彼らもその張り紙に気付いたようで話題が変わった。
「不審な人物かー。どうする?」
「追い詰めて囲んで追い出しちゃおうか?」
「やろう!やろう!我々の力で!」
彼らは意気揚々としてお店を出ていった。少なくとも会話の感じからして冗談
のようには聞こえなかった。

彼らがその後どうなったのかは知らない。
ただ、あまりに考えなさすぎだなと思った。
だって、もしその不審人物が人違いだったら?さらには怪我をさせてしまったら?
逆も言える。その人物に怪我を負わされたら?

警察沙汰になって調書をとられたりしたら、ファルコムショップにも当然迷惑が
かかる。
勇者気取りで何かをするのは勝手だが、もうちょっと周りに気を配るべき
なんじゃないか?

ファルコム信者が多くいるファルコムBBSに、こういう奴らがいないこと
を切に祈りたいね!
427名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 02:10
一、上記の文章を読んで以下の問題に答えなさい。(20点)

(1) 一番悪いのは誰だと思いますか?
 ア.四人組  イ.自分のオタク臭さに気づいていない426
 ウ.日本ファルコム社長 エ.まさお君
 オ.よけいなつっこみをいれる427、おまえだ

                     解答___
428>419:2000/08/17(木) 02:13
イースって5まででてたの知りませんでしたわ

イース2とブラ2は面白かった〜
429426:2000/08/17(木) 02:16
>427

俺は自分がオタクだと思っとるよ。
というかゲーム好きなやつはみんなオタクだろう?

ただ彼らの場合、「ファルコム以外には関心ありません」というオーラーを
漂わせていたよ。
ああはなりたくないね。
430名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 02:41

431名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 02:52
>426
俺はショップに常駐しているヲタどもの存在がファルコムショップの潰れた一因だと思ってるよ。
一番の理由は財政的な問題だろうけど、それだけだったら以前のように事務所兼ショップ
の形に戻せばいいわけだし。
俺もオタクではあるが、あいつらが存在するおかげで非常に店に入りづらかった。
「一見さんお断り」みたいな異様な雰囲気だったよ。
432名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 03:16
427の答え
カ.自分がまともなオタクだと思っている426・・・・とか何とかいらん
ツッコミをしている432。
433名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 03:18
ファルコムショップでやってたミニコミケも潰れた原因の一つかと
434名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 04:29
ファルコムショップに足を運ぶだけでも信者と大差ないような。
経営が成り立たないのはファルコムゲーム自体に問題がある。
ギャルゲーとか、キャラ萌えゲーム作ってこなかったからでしょ。
435名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 05:38
426ってコピペかと思ったよ。
436名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 05:42
西風のラプソディっておもしろいの?
ファルコムファンは買ったほうがいい?
437名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:36
西風の狂詩曲

登場人物がキチガイしか居ない。
主人公の婚約者なんて殆どハクチ。
解放宮のリーダーは「素」で二重人格。
その他にも奇人変人がワラワラと出てくる。

練られていないストーリー。
(たぶん)後先考えずに物語を書いて行ってる。
だから突拍子もない展開で無理矢理ごまかす。
戦争時(ストーリー)には軍師が卓越した戦術センスを発揮する。
足止め+(背面攻撃+中央突破+本陣急襲)←こんなのばっか。
・・・勝てるわけねえだろ。田中芳樹が書いたのか?

長所は笑えること。話のネタになる。
前編を通して笑える部分が山ほどある。
あぁ戦闘は全然楽しくない。
出来の悪いライブ・アライブみたいな感じ。
438名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 08:07
>437
でも、ファルコム純正よりはまし。
439名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 08:40
ファルコムがつくったのではないの?
440名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 09:04
韓国のどっかのメーカーのやつ。
ファルコムが移植
441名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 10:26
オリジナルはソフマックス。
ファルコムが移植する際に、いくらかアレンジしてます。
アレンジ箇所は
・キャラのCG
・ゲームバランス(と書いてあったような気がする)
他にもあるかもしれないがオリジナルやってないので比較できない。
戦闘シーンに問題はあるが、一昔前のRPGだと思えばそれなりに
遊べる内容だったとは思う。
操作性が悪いんだけど(人と話しにくいRPGって珍しい)。
442名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:56
>438
そうか?俺はファルコム純正のほうがもしと思ったが。
そういや西風やってないなぁ。
ヤフオクで3500円くらいだから買ってみようかな、話の種に。
444名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 19:19
初代のアンタリア創世記は起動に苦労したものだ・・・。
445438:2000/08/17(木) 19:20
西風は話の展開がマシ。←取り立てて良いわけではない。
純正ファルコムは序盤がたるすぎる。
あと、戦闘もこっちのがいい。英伝よりは。
446名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 23:14
ファルコムは94年の段階で終ったよ。
やっぱ木屋氏が抜けた影響が大きい。
447名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:21
いや、ザナドゥで終わってる。
448>431:2000/08/18(金) 01:00
オタクおたくいっとるけど、そもそもオタクの基準てなに?
アニオタに関してもそうだけど、基準がないから
あるいみアニメみてるやつ全員がアニオタにもなる
(知り合いにまじでそう解釈しとる人いたから)
アニオタを例にしてすまんけどそこらへんはどうよ?
449>448:2000/08/18(金) 01:56
気に入らない奴を示す単語の一種、それだけ
「官僚」「政治家」「ヤマンバ」「茶髪」なんかと一緒
450名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:27
でもファルコム辞めた後の木谷氏もダメダメだしなぁ・・・
ラストインペリアルプリンスは酷い出来だった。
451>448:2000/08/18(金) 05:44
基本的に受身という形でその趣味に自ら没入しようとしているやつがオタク
だと思う。
452名無しさん:2000/08/18(金) 08:05
西風はつまらなかったよ…。
なんつってもキャラのグラフィックが萎える…。
話の展開も稚拙。
おいおい、これ消防向けの漫画かよ…。
てな展開にはマジで参ったね。
序盤は結構良かったのになあ。
最後まで息が続かなかったってところか。
総合的に見ると綺麗事な英伝の方がまだまとまってると思うけどね。
西風は、中盤以降のキャラたちが話をぶっ壊してるね。
キャラというより、やっぱ話の展開か。
453443:2000/08/18(金) 12:40
要するに西風もあんまり「買い」ではないって事だね。
そっかぁ、買うのやめようかなぁ
454>453:2000/08/18(金) 16:51
3.000円くらいならいいかも。
暇つぶしにね。
455>454:2000/08/18(金) 17:01
三千円出せばコンスーマで面白いソフトが2、3本買える。
456443:2000/08/18(金) 20:15
確かに雑誌の紹介で見た程度だけど、あの絵は萎えた。
あーゆー絵はどっかのエロゲーでやってくれ・・・・
457名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 20:30
じゃあ、西風をエロゲーにすればもっと売れたかな?
458名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:28
ところで木屋氏は何でファルコム辞めて、わざわざビジネスソフト系の会社に転職したの?
思い切って独立していた方が、まだマシかもしれなかったのに。
459名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 23:21
>456
むしろ岩崎だっけ?の絵の方がエロ向きでしょう。
西風の絵じゃ萌えない(藁
460名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 23:32
企画屋ではなく
技術屋だったからさ…
461431:2000/08/18(金) 23:35
>448
自分の趣味に対して常に消費者であること。もし、それが生活基盤として成立する場合は「プロ」となる。

というのを本で読んだことがある。
僕はこの意見に賛成。
462>449:2000/08/18(金) 23:36
じゃあ、あんたもオタクだ
463456:2000/08/18(金) 23:36
岩崎何でやめたん??給料安いから??
ファルコムは業界でも有名な安給料だけど、職場環境よさそうだけどねぇ
464>459:2000/08/19(土) 00:12
たぶん西風も岩崎だと思うよ。
シラノと言い、メルセデスの旦那さんと言い、
どう見ても岩崎でしょう。
465464:2000/08/19(土) 00:13
途中でやめちゃったから、エンディングのスタッフロール
みてないんだけどさ。
466名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 00:58
オレは西風のストーリーは英伝なんかよりも全然面白いと思ったけどな。
綺麗事ばっか並べて正義感かざす英伝なんかよりも断然良い。
復讐のために生きるシラノがカッコ良すぎ。
システムもそれほど悪くないと思う。
特に会話でキャラのグラフィックが見えるのが高ポイントだ。
英伝もあんな風にしてくれれば良いのに。
467名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:03
>キャラのグラフィック
どんなときも同じ絵(萎え
468がっでむ:2000/08/19(土) 01:12
>464

西風のキャラは、岩崎さんではなくてブランディッシュ4の絵を描いていた方です。名前は忘れましたけど。
僕はどっちも好きじゃないですね。
469名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:06
西風

モンテ・クリスト伯のオマージュらしいけど、
あんなのは復讐劇とは言えんと思う。
復讐のために力を持とうとする序盤はまだ分るんだけど、
中盤から後半はボロボロ。
婚約者の夫がいい人だったり、
何故か解放軍に入ったり復讐する気あるのか?
別に解放軍を利用して復讐するわけでもなく、
プレイしてていつの間にか目的を忘れてた。
シノラが復讐のために生きていたとはとても思えない。
470名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:07
>466
一緒に冒険し、信頼できる仲間であったシラノを、
変な爺の報告だけで親の敵と思いこみ、
邪神の生け贄となるクリスがバカすぎで駄目すぎ。
あのヒロインも、バカじゃん。
オヤジに騙されてばっかり。
シラノだって、確かに復讐者という設定格好良かったけど、
最初だけ。
フレデリック卿出てくるあたりはもう全然駄目。
決闘するのはまだ良いとして、
剣奪ってなおかつ傷ついたまま山頂に放置するなよ。
そりゃ殺されるっちゅうねん。
だいたい、設定とか思いっ切りぱくってるし、あんなもんか。
むしろもとネタの方が面白い。
戦闘はたるいだけじゃん。
もっとひねって欲しかったよ。
とりあえず、ストーリー書いた奴が同人オタ系だったに1票。
発想はいいが技術がない。
というわけでくそゲーです。

471469:2000/08/19(土) 02:11
あ、なんか微妙にかぶってるのが面白いな。
472470:2000/08/19(土) 02:17
>469
むう。
まあ、ストーリーの破綻はライターの技術のなさって事でしょうね。
シラノは女の子に囲まれハーレム作るために生きています。
473名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:31
PCエンジン版YS4の評判が悪いのって、やっぱ音楽がヘボだからか?
474名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:43
ファルコム純正じゃないから。
信者は純正以外は受け付けないそうだ。
475名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:46
>473
純粋ファルコム作品しか認めない信者が、ダメダメいってるだけでは?
オレはPCエンジン版すきだけどなー。
それとも信者はハドソンきらいなのか?
476名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:56
>475
YS4?プロが作った同人ソフトだろ?
あのころからじゃねーの?ストーリー重視に走った
くだらねーゲームがそっちこっちで出始めたのは。
477名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:07
ていうか、Ys自体がストーリー重視のクソ"ゲー"。
478名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:11
Ys4に関して、評価の低いのはむしろSFC版と聞いていたが…
479名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:33
>473
アドルがエルディールに倒されるシーンは壮絶にヘボだったなぁ>音楽
480名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:35
>478
SFC版の方がファルコムっぽいという事でこっちの方が(信者には)人気がある。
481名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 13:18
今、ファルコムがああなっても信者は絶えずいるんだな
482撲殺委員会会長シフィル:2000/08/19(土) 14:14
>477
ストーリーRPGをクソだって言うのは無理だと思いますよ。
だって、判断材料は「自分と相性悪い」だけじゃありませんか?
自分にとって「クソゲー」だったと言うのは別に構いませんけど。
確かにシナリオライターが低質化してるのは事実ですが。

西風と英伝ですか。英伝ってそんなに正義振りかざしてたかなあ・・・
4や5はともかく3はそれ程でもないと思うけど。っていうか、今の時代
正義振りかざすRPG絶対売れないと思うけど・・・
>466
キャラグラフィックが出なかったり、マップグラフィックが雑だったりするのは、
他の三部作と整合を取るためなのかな〜?とか思ってるんですけど。ただ、
英伝3をあんなに早くWINリニューアルしたのを不思議に思います。
ムービーが綺麗になっただけ。あんだけしか直さないなら、まずXをとっとと完成させて、
それから3,4,5をまとめて(マップとかも全部)リニューアルしたら良かったやん・・・
イースと違ってまだ7年ぐらいしか経ってないんだから、急がなくても良かっただろうに。
西風は前半(DISK1枚目ぐらいまで)はいいけど、後のシナリオがロボ出たり
「君誰?」ってな感じで無節操だと思いますね。だいたい、キャラクタ設定が浅過ぎると
思う。しかし、女性陣が(グラフィックのせいで)みんなドーラなみにケバイのはどうかと思う。
あと、キャラクタグラフィックの表情が変わらないのも変だけど、
なによりもちびキャラのモーションを流用しすぎ。明らかに不自然な部分が・・・

>481
どんなメーカーでも波(作品の出来の良し悪しの)は有るもんだと思ってますので。
483名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 15:57
ファルコムにはシナリオライターはいないらしいよ。
実力のある人は、昔のゲームのシナリオの直しなんて嫌だから来ない。
新卒ファルコムヲタクのシナリオ希望者はダメ過ぎて入社できない。
484名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 16:49
PCエンジン版のYs4って音ダメなのか・・・買わんで良かった。
音がちゃちぃYsはヤダしね。
485名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 17:58
そんなに駄目だっけ・・・?<Ys4
個人的には気に入ってる方だけど・・・。
ドラムが生音なのもあったりするし。
486名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 18:05
ちょっと待て!YSって、4まで出てたのか!?
2で既にアニメ絵ゲーになってただろうが。
それで「YS2はYSの続きです」なんてぬかしやがったんだから
ファルコムもすげぇよな。
YSの絵でYS2作りやがれ。
487>476:2000/08/19(土) 19:23
>YS4?プロが作った同人ソフトだろ?

それ言っちゃあー英伝5も同じ。
488名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 19:43
>>482
「西風」の唐突な部分(いきなりロボ出てきたりとか、「君、誰?」って感じの
キャラが出てきたり等々・・・)の大半は実を言うと元々、開発元ソフマックス
の看板シリーズ「ジェネシス」の外伝であるという事情が有るらしい。
(って、言うことは本来、本編知らないと余り面白くないやん。)

それを敢えて知らせなかったのがプラスになったのかマイナスになったのかは、
知らぬ物の、一般論で言えば「説明不足」の一言に尽きるね。
489名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 19:53
http://user3.allnet.ne.jp/vision/falcom/game/game.htmlより

>英雄伝説V「海の檻歌」 ★★★☆☆
>音楽、キャラクター、ゲーム性共に及第点。ただし、未だにグラフィックが
>しょぼい。新・白き魔女からほとんど進化がないです。……せめてイースエ
>ターナルか西風の狂詩曲レベルにして欲しかったです。
>戦闘は魔法を共鳴させるタイミングをはかったりと、プレイヤーの介入する余地
>が出来たので前のほど酷くはありません。結構キャラ萌えする作品だと思うが、
>ネット上ではあまり見かけません(^^; なぜ?

クソゲーだから
490>486:2000/08/19(土) 19:57
5 まであります。
491名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 19:57
上のリンクのやつ英伝4に関してはいいアイデアだな。
大幅リニューアルするくらいならいっそのことネットゲームにしちまえばいいのに。
492名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 20:05
>>489
そのページ、さりげなく置かれたフェイクがいかす。
493名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 21:27
>492
にょ?
494名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 21:41
>493
http://user3.allnet.ne.jp/vision/falcom/game/ys6.html
492の言ってるフェイクってのはコレの事…だよね?
495名無しさん:2000/08/19(土) 22:45
英伝3は正義云々の話ではありません。
英伝3は「優しさ」の話です。
確かに、きれい事、ご都合主義ですが、
その優しさには思わず涙してしまいました。
僕は英伝好きですよ。
4も5も。
でも5は3部作のなかで一番つまらんかった。
496>488:2000/08/19(土) 23:04
うん、たしかにジェネシスシリーズでは空中戦艦とかロボがよく出てくる。
1作目のマニュアルにはそれぞれの国が持つ戦艦が説明されてる・・・わりに
序盤の戦闘は剣や弓でのローテク戦闘。

西風で「かつて○○という剣士が」とか、本伝のエピソードを彷彿させるネタがあって
「あー、これはグレイ・スカベンジャーのことだね」
などと頷いたりするんだけど、ほとんどの人は知らないから何の意味もない。
本伝の1作目は別会社から既にローカライズされていたからしかたなく外伝を出したのかな。
ちなみに外伝2はまた別会社が出すらしい。
497>461:2000/08/19(土) 23:42
なんか、納得いく説明ありがとう
これからはそう解釈しようかな
498>496:2000/08/20(日) 07:03
その1作目ってどこから何というタイトルで出ているんですか?
原作のタイトルは知っているけど、ローカライズされた方のタイトル
知らないので探しようがないので。
しかしシリーズ全作、全部バラバラの会社から出るってのも珍しい
話だと思うが。
499名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 08:14
PCエンジン版をけなす人間はごく少数のあまのじゃくな人間。
当時の評価で天外UやイースTUとほぼ同じ高得点を叩き出した
イースWがつまらないはずないだろ。音楽もSFC版なんかよりは
CDDAを使っている分、こちらの方が遥かに上。
アニメ絵は人によって好みが分かれるので評価とは関係無いはず。
http://members.fortunecity.com/pcerm2/gamemovie2/ys4.rm
つまらないかどうかはここのサイトのムービーを見て判断しましょう。
すくなくとも93年という時代背景を考えれば
間違いなくPCエンジンではトップクラスの出来映え。
500名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 09:23
>499
File not found
501>500:2000/08/20(日) 09:31
ファイルはあるようだ。重そうだから見ないがな。
502名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 09:58
見れんとかえって気になるな。
503名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 10:06
DLはできるよ。
しかし声があるだけですげー違和感を感じてしまう。
504名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 12:13
ファルコムのゲームにとって、声というのは鬼門・・・なのか?
PCエンジン版のイースIVが好きって言う人も結構あの頃のユーザーには
多いし、豪華でいいと思うけどね。
ハドソンの移植物は
505名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 15:46
イースは元々映画的演出で鳴らした。
ファルコム信者が嫌うFFのようなゲームになるのが正統進化。
506名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 17:27
>>505
「それなら同人的進化の方がまし」と言う人の方が多いだろうな
ファルコム信者にとっては
507名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 18:03
戦闘が楽しくないRPGって、やっぱクソなんじゃないかと思うんだが。
少なくとも英伝3〜5は、戦闘パートで楽しませようという気がまったく見えない。
『戦闘がテーマじゃないから』ってのは言い訳だよ。(だったらRPGにすんな)
508名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 18:52
>505、506
>信者が嫌うFF(略)
別に演出面でFFを嫌ってるわけじゃないと思うんだけどなあ・・・・
売れる力が有るのに、安易に「FF○」ってネーミングするのがイヤだとか、
たいした理由で嫌っているわけじゃないと思う。
(イースと関係ないのにイースがつくXが気に入らないのと同じ)
>507
確かにザコキャラ戦は確かに退屈ですね。ボス戦とかはそれなりに楽しいと
思ってるのですが・・・。

ところで、音声の演出についての話題が出ましたが、あれについて質問。
洋ゲーについては別に違和感がないのですが、国産PCゲーで
音声が出て良かった作品って、皆さん有りますか?私は正直あれが
いつも邪魔に思えるんですが・・・・

509>507:2000/08/20(日) 19:08
英伝3が出た当時の評価は「戦闘がカスだけど、ストーリーがいい」っていうのが
多数意見だったな。
4,5はその欠点を直したものの、ストーリーが並。
だから、しょせん英伝3の関連作品でしかないんだな。これが。
つまり原点(3のことね)を超えられない。
510名無しさん:2000/08/20(日) 19:09
いずれにせよジャップが作ったゲームなんだからクソで当然。
511>508:2000/08/20(日) 19:10
国産PCゲーで喋るゲームってあったっけ?
18禁じゃないとないんじゃない?
512名無しさん:2000/08/20(日) 20:28
>509
4は戦闘がかなり良かったと思う、特に魔法ね。
射程や、敵何匹か選んで攻撃なんて事もできたのが面白かった。
それに比べて5はダメダメ。
新白き魔女に毛が生えた程度だった。
これを某公式BBSで言ったら叩かれまくったが。
あのころはまだ若かったよ‥‥‥。

英伝3を超えるストーリーとなると、
18禁表現からませないと無理だと思うんだがどうだろうか?
エロじゃなくて、もっとダークにどろどろって意味ね。
どうだろう?
513名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 20:49
ひでお伝説3のストーリーがいい??
何の起承転結もなく、いままでやったRPGの中で最悪だったが…
ログイン等の広告にあった、「感動しました」みたいなプレイヤーからの
声が心底納得できなかった。
514名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 21:02
何故アレで感動できる!?ストーリーちっとも面白いとは思わなかった。
英雄伝説3。でもキャラはインパクトあって良かったなぁ。
515名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 21:13
ゲルドのとこで抜け!もとい泣け!
516名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 21:19
あれで感動できるのは、相田みつをとかミツルの言葉で
涙流すような安っぽい人間なんだろうな〜
糞すぎてストーリーすら覚えてない。
517名無しさん:2000/08/20(日) 21:24
>513
起承転結ねえ。
俺は、ただ単にプレイしてて感動してしまいました。
自己犠牲にどうも弱いんだよな。
あんな奴いるわけないじゃんとか、きれい事だとか、
そういうのはわかるけど、わかっちゃいるけど、純粋に感動してしまうんだが。
音楽も良かったよ。
新・白き魔女は音楽の盛り上がりがさらに良くなって、
やっぱり感動したよ。
518名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 21:32
>516
>相田みつをとかミツルの言葉
ってなに?
519名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 21:37
あの広告の「感動しました」とか
「泣きました」ってのはデッチあげだと
ばかり思ってたが、ほんとに感動した人いるんだね…
世の中広いなあ
520名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 21:39
>519
コワ、そんな広告見てるの?うげぇ
521名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 21:40
>513
かなり同じ意見かも。とくにプレイヤーの声。
あんなたるいゲームを最後までプレイできる人は尊敬します。
ストーリーも自己犠牲じゃん。
信者が嫌うFFのおはこ。
522がっでむ:2000/08/20(日) 21:41
>英伝3
ストーリーはものすごくよかったと思います。ただ、ゲームのストーリーとしては
ずいぶん変わり者でもありました。あのほのぼのっぷりとか。神だ魔王だ言ってる
ゲームとはずいぶんかけ離れていましたし・・・

戦闘は僕には新鮮で結構楽しめましたけど。キャラクター=キャラクターで、駒では
ないシステム、だと思います。そこが、遊べる要素の少なさを決定的にしている部分
ですけどね。
523がっでむ:2000/08/20(日) 21:43
(522のつづき)
自己犠牲がどうとか盛んに言われていますが、実は「自己犠牲」は要素の一つでしかないので、
それだけが感動のモトだ!と思ってる方は読解力がなかったか、ゲーム内容の退屈さに飽きて
しまうのでしょう。ファルコム信者の僕も、最初のプレイの時には第一章の途中で2ヶ月ほど
投げ出してましたから。(英伝2のほうがまだ面白いな〜とかいって2をやっていました)
524名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 21:52
いや、自己犠牲うんぬん以前に
全てがつまらないんですけど…

いつになったら広告の煽り文句の言う通り
面白くなるのかと思って、我慢しながらプレイしてたけど
結局最後までつまらないままだった。
あまりのつまらなさにストーリーすら覚えてない。
こんなRPGはいままでやってきたゲームの中で
後にも先にもないよ。

当時中学生だったが、このゲームのおかげで
ゲーム雑誌とか広告を素直に信じなくなったような気がする。
525名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 21:59
同感。語る価値すらないゲームだと思う。金返せ >524
526自己犠牲&輪廻好き:2000/08/20(日) 22:04
512=517=俺だけど、コテハンにしよう。

>524
んじゃ、どんなゲームが面白かった?

自己犠牲というか、ラストの所も良かったけど、
俺は、あのほのぼのとした感じも好きだった。
勇者とか選ばれた戦士とかの展開じゃない、
巡礼の旅とその中で色々と起こる事件みたいなのがなかなか良い感じだったと思う。
何よりも、やっぱ白き魔女が物悲しくって、萌えるね。


527がっでむ:2000/08/20(日) 22:08
>526
524の人らが言う、「つまらなさ」もわかります(^^;「退屈」に近いんじゃないかと
思いますが。
僕の場合、逆に荒唐無稽なものになるほど見方が冷めていくところがあるので、ほ
のぼのした雰囲気と身近に感じられる展開が面白く感じました。
やっぱり最初は退屈だったんですけど。
小説で言うと、「エンターテインメント」と「文学」の違いみたいなものでしょう
か。
528名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 22:18
>小説で言うと、「エンターテインメント」と「文学」の
>違いみたいなものでしょうか。

あー、うまくいえないけど、この部分であんたらの精神構造が
わかったような気がする。
なんの盛り上がりもなくストーリーが続く文学作品的映画を
「高尚だ」と言って、それが理解できずにハリウッド映画で
盛り上がってる大衆を見下してる人…みたいな。
529がっでむ:2000/08/20(日) 22:33
>528
ハリウッド的な盛り上がりが悪い、とか低い、ということではなくて、それ以外にもいろいろ
ある、ということです。そういった「盛り上がり」をどの程度重視するのか、とでも言うか・・。
で、僕はあまり重視してません。中学校あたりの頃はまだ文学なぞほとんど読まなかったし、
読んでも何が面白いのかわかりませんでしたし。そういう考え方の人がやれば、英伝3はもの
すごくつまらないだろうと思います(汗)。

逆に、あなたはどうでしょう?「文学作品的映画」にどんな価値を見るでしょうか。文学を
嗜好するタイプの人間が、ハリウッド的な作品を否定するのと同じように、「盛り上がり」
が無かったり、足りなかったりすることを理由に文学的な方を低く見たり、一方的に「つま
らない」と断じたりはしていませんか?

でも僕はあくまでファルコム信者なんで、あまり本気にしないでくださいね(^^;
「こんなのもいるのか」程度で結構です。
530自己犠牲&輪廻好き:2000/08/20(日) 22:48
>527
退屈かあ。
俺が退屈に感じたのは、移動と戦闘長引いたときくらいかな。
話のいろんな所に盛り上がりというか、
見せ場はあったと思うよ。

>528
うーん、どうだろ。
英伝3俺はちゃんとそれなりに盛り上がりはあったと思う。
ただ、同じRPGでどういったゲームを引き合いに出しているのかがわからないから何とも言えない。


ドカンドカンの爆発とCG楽しむ映画と、純粋にストーリとその裏にあるテーマを楽しむ映画とか。
でも、どっちだって面白いと感じれると僕は思うんだけど。
スタウォーズとか、ストーリよりSFX映像だけど面白いと感じれるわけで、
シンドラーのリストみたいな淡々と続くような映画だって面白いと感じれるでしょ。
ゲームによって楽しみ方が違うってのはたしかにあるとおもう。
531507:2000/08/20(日) 22:59
>キャラクター=キャラクターで、駒ではないシステム、だと思います。そこが、遊べる要素の少なさを決定的にしている部分
ですけどね

これも言い訳だと思うぞ
だったらRPGなんぞにしなければ良い訳だし。(SFCのイーハトーヴォ物語みたいに)
532-真実-:2000/08/20(日) 23:01
英伝3は単なる「読み物」
出来は・・・駄作ってほどじゃないけど冗長だし
新しさはないし、まあ「ほどほどの出来のジュニア小説」
って感じですね。

あの手のが好きならやるのを止めはしないけど、絶賛する
人がいるのはよくわからん。
533名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:03
RPGにおいてストーリーなんてオマケみたいな物なんだから、そんなに目くじら立てんなよ>all
534名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:06
あんなもん子供だましのゴミみたいなゲームブック程度の
ストーリーだと思うよ。。。

メーカー側が「意図して」盛り上がりがないストーリーを
作ったのではなく、「結果として」つまらん冗長な
ストーリーになってしまったように見受けられるが?
535相田みつを:2000/08/20(日) 23:08
>518

 つまづいたって
 いいじゃないか
 にんげんだ
 もの    ( ´ー`)
   じゅりを
536名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:09
>534
ゲームブックを馬鹿にすんな
537名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:10
>533
他の部分がマシならともかく、戦闘システムが
ストーリーよりさらにひどい出来だったよ。
538>536:2000/08/20(日) 23:11
「ゴミみたいな」ゲームブック。
ゲームブック全体をけなしてるわけではない。
539名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:11
世界観とか雰囲気は好き>英伝3
普通に巡礼していれば良いものを、わざわざ世界の危機とかに絡めるから失敗したんだと思う。
最後まで旅行ゲーして欲しかった・・・
540名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:14
どこにでも転がってそうな世界観じゃなかったか?
とくに目新しいとは思わなかったが。
541名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:17
信者を相手にいくら討論しても無駄だということは
オウム末期の上祐を見てりゃわかるだろ…
542自己犠牲&輪廻好き:2000/08/20(日) 23:33
>507
戦闘、3の98版は行動パターン組み立てなきゃいけないから、
結構考えさせられたけどな。
それが不評だったんだろうけど‥‥‥。
まー、ただ俺的にはつぼ突かれたって事かな。
プロローグですでにかなりキてた記憶がある。
思うに、俺にとって3はゲルドが全てだったと思う。
それじゃ駄目かなあ?

4の戦闘はそこそこ評価されても良いと思うんですけど、どうでしょう?

5については言うことないッス。
たいした見せ場もなく、つまらなかった。
543名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:34
感動させようと狙ってるのが見え見えで寒かったな〜
ああいうくそゲー出してるメーカーでも、買い支えてくれる
金づる…もとい信者がいるから、業界の淘汰が
進まないんだよな。

はやく潰れてくれよ
544自己犠牲&輪廻好き:2000/08/20(日) 23:36
うえの、>507じゃなくて>531でした。
まあ、特にレス返してるわけでもないですけど‥‥‥。
545>539:2000/08/20(日) 23:38
いいんじゃないの
あのまま世界崩壊してても笑い話でおわりそうなゲームだから
546>526:2000/08/20(日) 23:44
わしもほのぼのしたの好き

どうでもいいけど、なんかファルコムBBSから流れてきとる
ファルキチおおくなってない?ある意味荒し?
547名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:52
信者ウザい
548名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 23:56
ファルコムなんてそのうち潰れるだろ。もはや過去の作品をリニューアル
して喰って行くしか生き延びようがないんだから。そのうちYS4などなど
だされるだろ。で、その儲けが尽きたら会社は倒産で終わりだね。
ファルコムなんて、もはや人気作品を作れるほどの実力ないのはみんな承知
のとおりだしね。実力あると思ってるファルキチは逝った方がいい。
549名無しさん@一周年:2000/08/21(月) 00:12
世の中に適応できない人種だな
550名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:15
ファルコムオタクガナーーーーーーーーー!!
551名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:15
空気が読めない奴とか、時代の流れが読めない奴って
どこにでもいるだろ。遠からずして淘汰されるよ。
552名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 00:19
ここいつの間にか裏ファルコムBBSになってるな。
あっちのほうじゃ批判意見書いたら、よってたかって叩かれるからな。
まあこういうのもありでしょ。
553銀行:2000/08/21(月) 00:21
もうファルコムさんには投資しません!

よって

ファルコム倒産
554名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:29
ドキュン信者はどこ行った?
自己批判しろよ
555名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 00:31
問.ファルコムが過去の栄光にすがるようになった理由について述べなさい。

A、木屋氏が抜けたから新たなゲームシステムを設計できるやつがいなくなったため
B、ファルコムの社員にファルコム信者が紛れ込んだため
C、ファンに基地外が多すぎるため、方針を変えざるを得なくなったため
D、社員全員やる気がないため
E、社長が頭の固い人のため

                   解答  _
556名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:37
 D で決定
557名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:39
F、全部
558自己犠牲&輪廻好き:2000/08/21(月) 00:42
ファルコム、最近はどうでも良い。
英伝4も戦闘新3や5のようにかすくなるみたいだし。
さっさと新作作れ、いや作ってみろって感じですね。
559名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:46
早くつぶれろって感じですね。
560名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:49
商品の中にまで社員募集広告だすようになったら終わり。
もはやまともな人材なんていないのが現状のため、ファルコム
倒産決定。
561名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 00:56
ファルコムがいまみたいな焼き増し開発体制に入ったのが96年の終りから・・・。
4年経って、まだリニューアル中心。
アホだなあ。
信者もこの事実をいいかげん受け止めろや。

「リニューアルを数をこなして、体制を整えたら完全新作を作ってほしい」とか
悠長なこと言ってる信者がいたが、さらに4年待つかい?

パソゲー雑誌のライター(コンプティーク参照)に「また焼き増しですか・・。」
と言われるようじゃあ、おしまいだね。
562名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:59
はやく引導を渡してやれよ
563名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:00
>560
そこまでキてるのか…(絶句)
564名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:04
商品の中に入ってる社員募集広告は昔からだったよーなー
しかし、数年前に入っていたチラシに「完全自社制作」みたいなこと書いて
あったんだけどなー。
西風出すって発表したとき、(゚Д゚)ハァ? 書いてあったのウソだったの?
って感じだったのを思い出しました。
565名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:06
未だにファルコム製品を買ってる信者から社員募ったところで、
同じようなもんしか作れないと思うのだが…
566名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:08
キャラデザがイケてないってだけで、SS版「白き魔女」を叩く信者もイタイね。
はたから見ればどっちも大差無いよ。
567>564:2000/08/21(月) 01:11
ファルコムは約束を守らないメーカーだよ。
TARAKOがやってたラジオ番組だって、1年後?半年後?にまたお会いましょ
うといいながら、約束破るし。
ファミ通PSに今年はPSで一本出しますと言いながら、それも実現せず。

ちょっと遠い先のことになると平気で約束を破る。
568名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:15
>565
それでイイんだよ。
同じようなもん作って結構売れてるんだから。
569名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:16
キャラデザ云々と言い出す奴が一番のガンだと思う。
重要なのは内容だろうに。
570名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:18
ここに書き込む人達って元信者?
571名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:21
>570
古き良き時代の信者
572名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:24
信者ではない。ちょいとYSかじっただけだ。
あんな会社早くつぶれろ
573スクウェアとファルコム:2000/08/21(月) 01:25
お互い見習うべき点

ファルコム・・・過去の栄光にすがってないで、スクウェアみたいに新しい技術、手法を
取り入れていけ。いまや技術の賜物でポリゴンは角張りが消えつつあるんだぞ。

スクウェア・・・たまには過去を返りみてくれ。FF1から3までをPSでリニューアル
してくれ。FF7や8が最高とか言ってるバカどもに1から3までの面白さを知らしめてくれ。
3最高!!
574名無しさん@一周年:2000/08/21(月) 01:32
所詮、過去の遺物にしがみつく信者達
575名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:42
ザナドゥで終わっとけば良かった物を、Ysなんてクズゲー出すから・・・
576名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:43
スクウェア・・・・最近クソゲーばっか。もはや勢いは失われた。
         いづれファルコム状態になるだろう。

ファルコム・・・・風前の灯火。最新の技術を駆使してもクソゲー作る
         力しかない。
577名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:07
おいらはまだファルコムには期待してるよ〜。
裏切られるのは怖いが・・・。
578名無しさん:2000/08/21(月) 02:08
ファルコム=会社がつぶれる前に馬鹿オタクから金を巻き上げてる最中。
579名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:11
信者がいる間はファルコムも大丈夫じゃろう。
信者にもみはなされたら終わりだろうが。
580銀行:2000/08/21(月) 02:18
ファルコムさん、おたく馬鹿からお金巻き上げてるなら借金返して
下さいよ〜〜。どんどん旧作復活させて馬鹿から集金だ〜〜い!
それもできなきゃ早く潰れろ!!
581名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:23
まぁファルコムだけじゃないけどな。
アートディンクもA3、4とかトキオ(1ね)のセンスが
すげー好きだったんだけど、今となっては…
582名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:25
だいたい全盛期のメンバーはもういないし、あの黄金期ファルコムは
もう存在しないんだよ・・・技術力のない厨房スタッフが先人の遺産を
食いつぶしているだけ。

どうか粛々と過去の名作をその都度新OSに対応させていて下さい。
PC-98末期のように、同じソフトを数ヶ月おきにリニューアルするのは
やめてネ!

ブランディッシュ3が発売から半年を待たずに「リニューアル発売」され
たり、英伝3の98版を一度リニューアルしてるのに、「Win95のDOSプロンプト
対応」とかいって、もっかいリニューアルしたのにはタマゲタよ・・・
(Win化するタマが無くなったらまたやりそう・・・)
583名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:30
Ys1Eと2Eを別々に出した時点で馬鹿信者どもから集金しようって
腹が見え見え。それに気づかず昔やったことあるゲームを買いなおして
やった馬鹿信者は逝ってよし!
584名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:33
ファルコムはWindowsMEが出るのを心待ちにしてるんだろうな(苦藁
585名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:30
ふあるこむに女子大生プライベートforWINキボーン
586名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:30
批判的な奴が3人くらいで書き込むと、こうなるのか・・・
情報操作の良い勉強になった

英伝3は北欧神話知ってる奴なら引くぞ。地名も設定もそのまんまだろ
あんなストーリー書いて、ユーザーをバカにしてる。これは確実だろ
587名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:58
事実つまらないんだからしょうがないべ
588名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:01
英伝2に比べて何もかもパワーダウンしてるし>英伝3
まぎらわしいタイトルつけんなよな>英伝3
589名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:02
ひでお伝説
590名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:17
>588
英伝1・2は時代の徒花。なかったことになりました。
英雄伝説シリーズは3以降からスタートです。
ジュリオ・クリスは英雄らしくありませんが、
そもそもRPGに「英雄伝説」という題を付ける感覚がどうかしている。
俺だめだ。でんぱが
591名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 06:27
ぎんかわひでおでんせつ。
592つーか:2000/08/21(月) 06:34
ホントは「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」が正式名称だったんだけどナ
木屋さんいなくなったから・・・
593名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 06:37
初代英伝のパッケージにはデカデカと「Dragon Slayer」と書いてあり、
「英雄伝説」の部分は、いわば「ホ〜ホケキョ となりの山田くん」に
おける「ホ〜ホケキョ」に相当するようなモンだったのだが、英伝3以降
「ドラゴンスレーヤー」の冠が取れ、しかもアニオタに媚びたへだらアニメ
チック演出とストーリーで激イタファン急増!!
良質なドラクエクローンだったシリーズを狂気のアニオタゲーに変えて
しまったとさ・・・
594名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 07:03
英伝3以降の、気合の抜けるザコ戦の曲をなんとかして下さい。
595名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 07:19
>英雄伝説X
旅芸人が剣士よりも強いって事自体が不自然。
あれでは剣士の立場がありません。
596名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 07:37
シリーズの1はやったことがあるんですがシリーズ的にはどれが1番楽しいのでしょうか。
597名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 08:22
>596
1・2が好きならDQ7がもうすぐでるので、それがおすすめです。
3以降なら、いろいろ候補があるが、Grandia2などどうだろう。
598初心者:2000/08/21(月) 10:10
Falcomなら、ダイナソアかソーサリアンが好き
英雄伝説は1は好きだけど、2からはムニュ〜(ToT)
599名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 12:07
>596
1は夢幻の心臓II、それ以外は
3>2>>5>>>>>>>>>>>>>>4
ってなトコじゃない?

>598
英伝1は木屋氏が関わってた
2は関わってない
600名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 12:34
スクウェア…斬新なシステムで失敗が多い。
ファルコム…システムの流用で失敗が多い。

シナリオは好みがあるけど、システム面だとスクウェアの方がいい。
ファルコムゲームの企画作ってるのって誰だよ。
古いんだよ。発想が。
601撲殺委員会会長シフィル:2000/08/21(月) 13:12
まあ、潰れるかどうかはそのうち分かりますよ(苦笑)。
誰がなんと言おうが、潰れるときには潰れる。
とりあえず、出してしまった作品はもう置いといて。
それで、その潰れそうなファルコムが新作(リアルタイムSLGね)
を出すわけですが、これについて。どうも見た感じ、ネットSLGっぽいんですが・・
(最近の国産はリアルタイム=ネットプレーのような・・・)
とても他のネットゲーやらなんやらに対抗できる代物ではなさそうですが・・・・
大化けしそうな感じすらしないのは・・・(汗)
しかも、これ以降の新作なんか予定も無さそうだし・・・・

602名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 16:35
2までかかわってるちゅうの。
キーヤは
603名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 16:37
キーヤのページには英伝1までしかなかったぞ
ほんまに2まで関わっとんの?
もしかして途中で投げ出したんか?
604>601:2000/08/21(月) 17:43
Falcomのページを見たがその新作についてはわからんかった…どこ?
まあ、良かろうて。
大化けする必要なんか無いっての。
あのな?リニューアルばかり=新作作る力が無いって、ずーっとこのスレで言われてきたろ?
新しい物に着手したという事実のみがFalcomに対して評価できる部分。
ゲームに関しては、「買って損は無し」位に評価されれば最高。
良い出来であったとして、残念ながらそれがヒットには遠かったとして、
その後またリニューアルに走るようなら危機感を持ちな。

>(最近の国産はリアルタイム=ネットプレーのような・・・)

はあ?君の視野は狭過ぎ。
605名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:02
ファルコム・・・終わったな・・・
606名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:03
>604
HOT INFORMATIONのところにちょっことだけ載ってる。
リニューアルばかり=新作作る力が無いというか新作を作る気がないだけなのでは? 
607名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:04
結局みんなファルコムがトップにならない限り叩くのねぇ。
ファルコム=癒し系じゃだめなの?
608606:2000/08/21(月) 21:08
>リニューアルばかり=新作作る力が無いというか新作を作る気がないだけなのでは?
確実に稼げるから・・・。
609名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:20
リニューアルを買った人でまったくはじめてやる人もいるんだし。
おれはリニューアル大賛成。ほかのメーカーもどんどんやるべき。
PC-88やMSX持ってないのでそのころの名作をやってみたいと思ってる。
610名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:29
>せめて原作よか出来のいい作りにしてくれりゃあなぁ・・
88のイース2良かったよなぁ
611名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:30
>609
それにしてもやりすぎ。
まあ、俺もPC-98時代にやってないものをリニューアルしてくれて助かったといえば助かったんだけどね。
612名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:47
信者も元信者もウゼエ。
昔のゲームやりたきゃエミュでやれ。
613612:2000/08/21(月) 22:12
本当は寂しいの。
614名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:37
古臭い方法論で作られたゲームなんて今更だよ。
後ろばかり見ててもなー。
615名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:53
ダイナソアを、システム・難易度ともにそのままで移植してくれたなら見直すかも。
616sakakibr:2000/08/21(月) 22:57
はじめまして。
私は今年の夏コミに行けなかったので、
ファルコムの男性向創作サークルのHPを
探しています。どなたかご存知でしたら
教えてください。
617>617:2000/08/21(月) 23:35
コミケはいったけど、悲惨だったよ。
サークルカットと実物の絵のギャップのはげしさにはまいった。
ゲーム会社ファルコムもといファルキチも大差ないはそこらへん。
(期待だけさせといて拍子抜けさせるのがオチ)
男性向創作サークルあったけな?
ログにあるURLのCG集ぐらいでないの?
618名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:40
だれも投資しないから新作作るのに金がないんだろ・・。
そのうち終わるな・・・。
619初心者:2000/08/22(火) 03:23
>618
でも、YSUエターナル230万本以上売れたから、
これで資金難も解消するかもしれませんぜ
620FALCOM NEWS EXPRESSより:2000/08/22(火) 03:31
■急がなきゃ間にあわんDAY byプッチモニ
最近、この曲のフレーズが耳に残って・・・と、そんなことはどーでもいいん
ですが、で、何が急がなきゃというと、イースIIエターナルの特典版パッケ
ージが、もうすぐなくなってしまいます。先月末に最終出荷を終え、販売店か
らも続々と完売したとの連絡がきています。さらに間もなく通販用に確保して
いた分も終了間際となってしまいました。特典の1つであるOVA「イース天
空の神殿」全4巻のDVD−VIDEOは諸般の事情のため、販売できないタ
イトルですので、この機会を逃すと、まず手に入れることができません(オー
クションに出る可能性はありますが)。というわけで、まだ購入されていない
方はお早めに!また、友達でまだ購入していない人がいれば、早めに購入する
よう薦めよう!
621銀行:2000/08/22(火) 03:54
>619
貸したお金は返してもらいませんと・・・・・。
622名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 04:06
>619
初心者の勘違いというネタだろうが一応つっこむ。
Ys2E自体は10万。
623名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:19
DVDでOVAイースが販売できない理由って何だ?
他社に商標登録されちまってるの?K○namiとか(w

>619
広告とかは、うまく勘違いするように書いてあるからな
もう一回よく見てみろ
624名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 10:48
>619
この馬鹿賃がぁ!
PCゲームで230万本売れるかよ。
資金難解消どころかボロ儲けやんけ。
計算してみーや。
625初心者:2000/08/22(火) 10:56
すいません、素人の鵜呑みでした(ToT)
やっぱり、メーカーの広報を鵜呑みにしてはいけないのか。
申し訳無いです
626名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:37
もなもなっていうゲームなかった?
あれは2チャンのモナーのパクリ?
627名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 13:40
それはモナークモナークの略。
マスコットもモナ&モナリー。
つーかオマエモナーは2chオリジナルじゃないだろう?
628名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:35
モナークモナークが出来たのは2ch誕生より遙か前です
629名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:51
  ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< おまえもな(*1)
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)


(*1)オマエモナーTMは2chの登録商標です。
630名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:55
既に573がオマエモナーを商標登録してました
573にはまたやられました
631名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 17:25
モナーはモナのパクリみにえる。
モナの耳を短くして胴をつけたらモナーになるし(w
632>629:2000/08/22(火) 19:18
このスレを見ている社員が企画を出し、
ファン待望のオリジナル新作は「オマエモナー」に決定!!
ギコ猫や田中、カツオや波平も出てくるぞ!
ファルコム2001年最大の期待作乞うご期待!

注:「オマエモナーTM」は2chの登録商標です。
633名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 19:51
>625
その広告、ちょろっとしか見てないからあんまり自信ないけど、
イースって名前がつくゲーム全部で230万本って意味じゃなかったっけ?
イース2E自体は10万から20万行ってればいい方じゃないかな。
それでもパソゲーじゃ売れてる方なんだけどね。
634名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 20:22
売れてるのはサギみたいな広告を出してるから。
また広告に騙される人もいるから余計悪い。
635名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:09
木屋さん、タウンズ版(マニアック・・)英雄伝説2のスタッフロールには
出てましたよ。
636がっでむ:2000/08/22(火) 23:33
 まあ、リニューアルは英伝4とソーサリアンで終わりでしょう。(もっとも、ソーサリアンは
予定外のタイトルだろうけど)
 で、新作中心にやっと戻って、それがつまらなかったら・・・すぐつぶれるだろうなあ(^^;
がんばれ!ファルコム!!
637名無しさん@一周年:2000/08/22(火) 23:57
がんばらなければ売れないとは・・・
ファルコム信者を大切に
638名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:07
>信者よ
目覚めよ!!
639名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:14
がんばるだけ無駄だから、傷口広める前に
さっさと潰れろ。
信者は後追いで首吊れ
640がっでむ:2000/08/23(水) 00:16
 いや、がんばらないと売れないでしょう。イース2エターナルには気合いが入っていた!
でも、その気合い、新作につぎ込め!というのはもっともですよね。
 結果的には(不安定ながら)いいソフトだったと思うのですが。
641名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:19
>640
だからさ、もう、過去の遺産を食いつぶしていく事しか
できねぇのよ。俺は遺産とはおもわんがな。
642名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:22
>がっでむ
おまえみたいな知恵遅れ信者が、どんな糞ソフトでも
尻尾振って買った結果として、ここまで落ちぶれたんだよ。
自己批判しろや
643がっでむ:2000/08/23(水) 00:33
>643
僕もファルコムのソフト全部買ってるわけじゃないですよ。まあ、くそソフトとも
思いませんが。
人には好みがあるし、そこまで踏み込むことはないでしょう。で、信者信者と自分
で言ってても、好みでないものもあるってことですね。
644名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 01:12
>ファルコムBBSのヘタレ厨房

ときおり勝手にBBSの規律決めるやつがいるよなー。
例えば「ここはイース2Eの専用攻略掲示板だから攻略以外の話題ふらない
ください」とか「ここはイース2Eの専用攻略掲示板だからイース4の話題ふ
らないでください」とか。

「お前管理人じゃねーだろーがー!勝手に規律決めるなー!」って突っ込みたく
なる。
こいつらドキュン認定してもいい?
645>644:2000/08/23(水) 01:22
YEAH〜〜〜〜〜〜〜〜!!
646名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:32
なんか俺から見るとだんだんがっでむのほうがまともに見えてきたんだが・・・・。
病気かな?
647名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:37
アイボンで目を洗浄して来い
それでもダメなら感染したんだな、首吊って自裁しろ
648>644:2000/08/23(水) 01:48
ものすごく同意。

ファルコムBBSでいろいろ騒いでたやつが2chきても叩かれるだけ
カキコやめれば?
>646
ある意味あってるような気がしないでも・・・でも、ファルキチ!!

そろそろ、逝ってよし
649がっでむ:2000/08/23(水) 01:49
 ファルコム信者でいけませんかねえ・・。
自分が気に入らないもの(とそれを好きな人たち)を一方的に信者認定して、
頭の悪い誹謗中傷を繰り返す方がよほど病気だと思いますが。
650がっでむ:2000/08/23(水) 01:51
あ、647へのレスです。さすがにカチンと来ました。
651名無しさん:2000/08/23(水) 02:13
>がっでむ
言いたい奴には言わせときなさい。
ここは真面目に書いたからと言って、真面目な返事が
返って来るとは限らないところなんだから。
652がっでむ:2000/08/23(水) 02:15
すみません。
653名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:21
なんだ?自作自演のやりかたでも覚えたのか?(藁
654名無しさん:2000/08/23(水) 02:27
いや、別に謝らんでも‥‥‥
ここは暴言、罵詈雑言が飛び交う無法地帯だから、あまり
極端なこと言う奴は放置プレイしとくのが得策。
煽られたら負けだ。
655654:2000/08/23(水) 02:28
>653
ハズレ
656PONG:2000/08/23(水) 02:34
>653
アタリ
657名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:43
英伝3がファルコムを駄目にした全ての原因だと思うのはオレだけか?
658名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:49
>657
もっと具体的に書いてくれ。
英伝3のどこら辺がファルコムを駄目にしたんだい?
659名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:54
>657
ファルコムを駄目にした原因はイースだよ
660名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:04
>658
つまんないところ
661名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:07
>658
厨房信者を増やした所
リニューアルに味をしめてしまった所
662名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:08
ダメになった理由なんてこのスレに掃いて捨てるほど
書いてあるじゃん
663名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:28
そうかなぁ。
私英雄伝説3好きだけど、あのリニューアルはどうかと思ってる。
イースのリニューアルに比べて力の入ってなさがすごくわかったあたりが悲しかったね。
なんでキャラのドット絵がPC-98そのままですか。

厨房信者とかは何かきっかけが無かったとしても自分できっかけ見つけるから同じだと思うけどなぁ。
664名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:52
信者はウザいから来るなよ。
ファルコムのBBSで相互オナニーでもしてろ
665ジャップ伊藤:2000/08/23(水) 05:25
ジャップが作ったゲームが面白いわけないだろうが。
666名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 08:10
リニューアル英伝は呪われたタイトルなんだよ。
そのままの移植で動いていたのを何度も作り直しをさせてるんだ。
プログラマーが辞めたり、
グラフィック担当(当初1人!)が辞めたりが繰り返され、
ファルコムの体力をムダに削っている。
YsEternalシリーズよりコスト高。
667666:2000/08/23(水) 08:12
ファルコム社員もやりたくないのよ>リニューアル
668名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 08:20
>644、648
ファルBBSで発信元チェックしてみな。面白いよ。

>646
好き嫌いがはっきりしてる人と、他人の好みをけなして喜んでるカスとの違いだ
どっちがまともに見えるか決まってるだろ?
669>646:2000/08/23(水) 16:02
>好き嫌いがはっきりしてる人と、他人の好みをけなして喜んでるカスとの違いだ
>どっちがまともに見えるか決まってるだろ?

ガッデムもそのカスとやらも同じだよ。
ガッデムもただ好き嫌いがはっきりしている以上のことを言ってたりする。
ファルコムBBSの過去ログ見てみろ。ガッデムの発言がもとで口論になった
やつがあるぞ。
670撲殺委員会会長シフィル:2000/08/23(水) 17:26
>自己レス
視野が狭いとか以前にネットゲーは常にリアルタイムですな。しまった・・・

>646、648
信者がうんぬん以前に、2chがマトモであるというのは無理があると思いますが・・

>669
しょぼい過去レスなんか掘り出したら有るに決まってるじゃないですか・・・
過去にそんなレス書いたからって、今も引き摺ってるとは限らんと思いますがね。


671名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 17:49
>670
2チャンがマトモでないと思うなら来なければいいじゃん。
672名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 17:58
Windows95からゲームを始めたのでいまいちピンとこないんだけど、
ファルコムって当時はすごいソフトメーカーだったの?
今うってるゲームはだめだめに思えるんだけど
当時からのファンはやっぱり期待する、って感じなの?
ところでイースのDVD版が出るって本当?
674名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 18:42
>>672
今のスクウェア並みの存在だったよ(って大げさか?)
675名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 19:43
>>672
FC全盛期のハドソン以上にカリスマ的な存在でした。ファルコムがどんなに凄かったか
って言うのは、88時代とか知ってる人に聞くべし。
98時代は安定していたけど・・・強烈な凄さは感じなかった
676>672:2000/08/23(水) 19:59
よく挙がる木屋善夫氏が抜けたのがね、辛いわな。
「こんなゲームはどうだろう」みたいに、0から1を作る人。任天堂の宮本氏みたい。
面白くて、かつ新しい物が作れる会社だったのさ♪凄いでしょ?
677名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 20:01
>676
凄いっす〜
678名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 20:08
>676
木屋氏のその後を見ていると、
辞めなくても同じだったと思うのだが。
679名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 20:37
>678
ゲームは一人では作れないってこと。
あと会社もあまりよろしくない。

ファルコムみたいに核になる人間が一人もいないのも悲劇。
つまり、技術はあるけど創造できない。
680>672:2000/08/23(水) 20:43
675も言ってるけど、基本的には88時代を知らないとわかりにくいかも。
当時は技術的な面で「すげぇ!」って言われてるゲームもあったから
ファルコムは人気があったのよ。
多重スクロールとかを88でやるってのは当時はあまりなかったし、まして
平気でアクションになってる(しかも処理落ちなし)、と書けば多少は
わかるかな?
無論、技術的には凄いけどゲームとしては…ってのもなくはないけど、
それ以上にいいゲームが多かったから付いていった人も多い。
PC-98時代はどっちかというとシナリオ性の強いゲーム中心か。
でも「ブランディッシュ」などは好きだった。初代だけ(2、3は長すぎ)
681>:2000/08/23(水) 21:10
>675
俺は88時代から98時代のころ、ファルコムのこと知った。
88でやってたことは本当にすごかった。
ディスクアクセスなしに瞬時に画面を切り替えたり・・・。
イース3なんて、スプライト機能もない、しかも遅い8ビットパソコンで
多重スクロール、かつ動きの豊かな敵キャラを多数も動かしちゃったりして。
しかも処理落ちなし。

ブランディシュもそう。
マウスをゲームで使うことが流行りみたいな時期だったけど、
マウスの特性を生かして面白いしかも斬新なシステムを作ってきたのは
ファルコムくらいなもの。

あの頃の技術と斬新さを常に追い求めていたファルコムを知ってる人間から
見ると、いまの過去の遺産を食いつぶす現状はあまりにみじめすぎるね。
682名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 21:19
過去の遺産リニューアルも、もうそろそろネタが切れるんじゃないの?
今、ファルコムには開発の上で中心になるべき人物がいない。
入社してくる人間はファルキチばかり。
かつてのファルコムを知ってる人間は遥かな過去を懐かしむ。
最近のファルキチ、同人女多いみたいだね。
なんとかならんかねぇ・・・・メーカーをダメにするキチガ●的
ファン・・・
683>670:2000/08/23(水) 21:30
おいおい。おっちゃん、ガッデム!!が昔引き摺ってたことを認めてるよ。
ファルコムBBSでよく顔合わせているのに、よくそんなストレートに
物が言えるね。
あとあとの付き合いとか君は考えないの?だからファルコム信者は視野が狭い
とか常識はずれとか言われるんだよ。
684名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 21:31
>>682
言えるわな・・・俺的に今のファルコムに望んでいることは余所から開発の中心に
なれる人物を引っこ抜いてでも完全新作を作って欲しいっていうことだね。

今のブランド力が無くならないうちに
685名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 21:35
>681
挙げられてる「凄さ」の例は、現在では実現しても特に評価されることではない。そこで……。
例えば、今のファルコムが「何を」実現したら凄いと思うのか聞いてみたい。
686つーか:2000/08/23(水) 21:48
誰か火炎瓶
687火炎瓶じゃねーよ:2000/08/23(水) 21:54
男はダンプ一直線
688名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:33
正直な話、俺もちょっと前までファルコムBBSに書き込んだりしてたが、
ここの存在知ったらあんなぬるいところへなんて行けないぜ。
こんな俺ってマゾですか?
689名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:39
ここ生ぬるいだろー
ファルコムBBS行ったこと無いけど
690がっでむ:2000/08/23(水) 22:39
>669
どれだろ(^^; 身に覚えがあり過ぎる・・・PCE版のイース関連とか、最
近あった米光氏のアレンジバージョン(PCE版イース1・2の)がらみで
しょうか?

でも、僕はPCE版のイース4は好きじゃありませんが、面白くてデキがよ
いのはSFCよりPCE、と何度か言ってるはずですし、音楽の時にも言い方は
悪かったにせよ(どこがいいのか理解できない、とか)、好きな部分もある
ことは言ってます。議論になりうるようなまともな書き方をしているつもり
ですが。

>シフィルさん
僕はシフィルさんとはほとんどつきあいがないので問題ないです。
691名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:44
>685
いい意味での「驚き」が欲しい。かつてのファルコムにゃあったと
思う。今のファルコムは別に意味で驚き。
「こんなゲームしか作れなくなったのね!?ファルコムは!!」
692名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:52
このスレッドの2と4ってがっでむか?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=966766388&ls=50
693がっでむ:2000/08/23(水) 22:56
>692
違います。僕が書き込んだのは今のところこのスレッドだけですから・・・。
ずっと「ガッデム!!」か「がっでむ」で名前も入れてますし。結構似た意
見なので驚きました。

でも「音」はPCEでしょう・・・。
694>688:2000/08/23(水) 22:57
このスレはシヴィライゼーションスレと1、2を争うヌルさだぞ。
695名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 23:03
>681
なんとなくファルコムの進化した姿ってスクウェア?
だから信者はスクウェア嫌いなのか。
なれなかった未来がよその会社で妬んでるとか。
696PCゲーム板:2000/08/23(水) 23:03
テキーラ・・・笑える人
たかし・・・・間抜けな極悪人
ファルキチ・・困ったヒトたち

最近のPCゲーム板、面白いね・・・
697681:2000/08/23(水) 23:19
>695
スクウェアは確かに進化してるよ。新しいものを取り入れるという点で評価
できる。ポリゴンも角張ったという先入観を消し去ったしね。
ただ、問題は別のところにある。
見せることに力を入れるあまりゲーム性に力を入れてないっていうことだ。
例にあげれば、戦闘開始前の長い前フリ、あと歩きにくい背景画を採用しているところ。
ゲームシステムよりサブイベントのほうが面白いなんて本末転倒だと思う。
(9のここ掘れチョコボは結構楽しめた。)
ストーリーも突飛だしね。

ファルコムとは全く正反対なんだよな。長所も短所もその裏返し。
両者を足して割るとちょうどいいくらいなんだけどな。
698名無しさん:2000/08/23(水) 23:40
ファルコムとスクウェアが共同開発すればいいのが出来る‥‥‥かな?
699名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 23:48
>698
まあ、無理だろ。人員が多すぎてゲームの細部まできっちり練りこんで作れない会社と
数十人で細々と過去の遺産を食いつぶす会社じゃあ方向性が全く違うしな。
それとファルコム社内にいるファルコム信者がそのやり方に黙っちゃあいないだろうよ。
700699:2000/08/24(木) 00:01
ただスクウェアの斬新さを求める姿勢と、プレイアビリティやゲーム性、快適さを
大事にするファルコムの姿勢がうまく噛み合うというのならその共同制作
のゲームをやってみたい気もする。

シナリオはファルコムの早川正の書き下ろしで、サウンドは両社のクリエイター
が作るという感じで。
システム部分、見せ方、演出はスクウェア担当、全体的なチェックはファルコム。
701名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 00:02
自分たちがダメにしてることに気付け >知恵遅れ信者
702名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 00:39
またこのスレッド、次元のハザマに埋もれたらしい。
703名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:32
ファルキチってほんと馬鹿だよね・・・・。ほとんど同じゲーム買って面白い
なんて言ってる時点で脳みそウンコ決定だね。
704名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:46
削除板の板壊れてるスレみてきたけど
ファルキチってこのスレの復活以外願い出てないのね。
全く周りが見えてないからファルキチなんてやってるんだと確信したよ。
705名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:51
不買運動きぼーん
706名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 02:52
>685
エロゲーをだす

>702
へっ?

707名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 04:53
バナー作ったら貼るよ(藁 >705
708名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 04:57
がっでむ一味のイタさが何とも言えない雰囲気を醸し出してますなぁ〜
709名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 05:00
オレにはどちらも邪悪に見える
710名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 07:52
ここに書いてるオレも含めて全員やばい(w
711撲殺委員会会長シフィル:2000/08/24(木) 09:20
>671
別にマトモさを求めて来てるわけじゃないんですがね。
ぶっ叩かれることも分かって来てますし。
>683
付き合い以前に、自分もそう言う書きこみをしたことがあるので。
>703
信者がどーこーは別にどうでも良いんですが、
(だいたい、そんなことはここのスレ見てる人は分かってるんですから、
しつこく繰り返してるのも進歩がないと思いますがね)
例えば貴方ならどんなゲームを薦めるんですか?
「同じ種類のものばっかやらないでこれでもやりやがれ!」
とか、そういうことを言って欲しいですね。
712668:2000/08/24(木) 10:19
>711
>「同じ種類のものばっかやらないでこれでもやりやがれ!」

そりゃ無理です。けなすだけの連中に作品を批評する能力なんかありません。
代案を持たない反対政党みたいなもんです。
それを分かっていながら、こういう言葉を投げつけるとは。
陳腐でチープな単語(バカとかキチとか)しか言えない連中ですよ?
ウルティマ4の町人並のインタフェースしか持ってない連中には
最初から無理に決まってるコトです。あなたもワルい人だ〜
713>668:2000/08/24(木) 10:30
インタフェースって言葉の意味わかって発言してる?
714名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 10:33
>>713
ほっといてやれ
もうすぐ夏休みも終わりだし
715名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 11:51
新作出るまで眠らせようぜ、このスレ
716名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 14:26
最近、ファルコムBBSおとなしいよな。盛り下がってる感じがする。
新作が出ないというのもあるんだろうが、このスレの影響も少なからずあるん
だろうな。
自分たちの醜態に気付き、気を使ってるのがミエミエ。
717名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 14:36
あげるなよ・・・
718名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 14:47
>716
週末になったら増えると思うよ
719名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 17:52
>「同じ種類のものばっかやらないでこれでもやりやがれ!」
そりゃ無理だ。FalcomBBSで君は自分が信者だと宣言してるもん。
ファルコムゲームをやったが最後、
他が皆クソゲーに見えちゃう君に何を言っても無駄無駄無駄。
720名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 18:19
>711
洋ゲーやってみたら??日本のゲームとは違った面白さがある。
あとアリスソフトのエロゲーなんかも結構、完成度高いと思うよ。
まあ719じゃないが、ファルコムゲー以外はクソゲーに見えてしまう
末期症状の信者なら何を言っても無駄かも知れないけどサ。
721名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 19:04
情報掲示板でがっでむ君が作った新作楽しみねツリーはレスがつかんね。
リニューアル路線総評みたいな的を射ない物じゃなくて三枚の絵から
妄想逞しく盛り上げて行きなよ。>がっでむ
722名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 21:06
age
723がっでむ:2000/08/24(木) 21:47
>708
一味って何ですか(^^;
ファルコムぎらいなのは十分わかったけど、じゃあどこが好きなんでしょう?
ここが「ふぁるこむ」のスレッドじゃなくても、同じようにけなしまくるのかな?
どっか、自分が気に入らない(さらにその理由がいちゃもん)メーカーのファンは全部「信者」なのかな?
まあ、知恵遅れにはわからないでしょうけどね。イタイですね。
>703
ほとんど同じ=英伝シリーズやブラ4、でいいのでしょうか。
これは新しさを求めて買った訳じゃないのでいいのです。変わらないおもしろさというのも存在します。
僕の場合はグラフィックや音楽の微妙な変化が楽しみでした(そうでないと移植版を買うことなんて
ないだろうし)気に入った本を何度も読み返すがごとく、泣いた映画が思い出になるのと同じく。ゲー
ムがそれじゃいけませんかねえ・・・?中古問題の時に盛んに叫ばれたとおり、「作り手の思想が表現
された芸術的な作品」であるならば、ただ「消費」していくことだけが発展の道じゃあないでしょう。
ファルコムがやってることが、結果的にどうなるかは別として(ファンが離れて行ってる以上、成功は
してないと思いますが・・・・)
でも正直、英伝4で終わってくれないと困ります。また、そのあとで新作が出たとしても、イース5の
ような物だったらファルコムも終わりでしょうね。

>ファルコム以外がくそげーに見える
 これも別に悪いことじゃないのでは。視野が狭まりまくってるのは確かですが・・・。
そういう人が、どこをもって他のゲームと比べているのか、そこがわからないで評価することはできないでしょう。
僕はファルコム以外のRPGだと、セガのファンタシースター(4除く)とかウルティマ、ウィズ、ドラクエなどが
好きですけれど。RPG以外のジャンルだとソウルキャリバーとか・・・。どっちみちマニアックですね(^^;
724がっでむ:2000/08/24(木) 21:49
 僕が叩かれることがわかっていてもここに来ているのは、なによりもここが楽しいからです。
中には腹の立つひともいますが、しっかりした批判もあるし、それは向こう(ファルコムのBBS)
ではまず見られない内容だし。ここに来たのは、誰かがファルコムBBSにリンクを書き込んだか
らなのですが、来てよかったとは思いますね。
 意見というのは、多少過激でないと用をなさないのではないか・・とか考えてしまいます。
725がっでむ:2000/08/24(木) 21:53
 あと・・・信者がひとり紛れてたほうが、議論になっていいでしょう(笑)
ここで言われている批判的な意見は、僕にも納得のいくことが多々ありますし。

 というわけで、連続書き込み失礼しました。
726名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 22:24
ガッテムさん、イタイのはアナタです。
ガッテムさんのようなキチ●イ的はユーザがファルコムを駄目にしてるんだと
思いますよ。
「変わらない面白さ」を求めるのも悪い事だとは思いませんが、どうして
「新しい面白さ」を求めないんですかね。
727名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 22:27
726です。すみません。キチ●イ的は→キチ●イ的な
です。失礼いたしました〜
728名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 22:31
>723

批判的なレスをしてる人でも、「俺は○○が好きで
ファルコムは嫌い、だから信者を叩く」なんて人は
いないよ。だから、じゃあどこが好きなのか、って
質問は無駄。

別にセガでもBlizzardでもLeafでもいいんだけど、
あるメーカのソフトというだけで盲目的に褒めてる
(ようにしか見えない)点が、他の人から見たら
異常に映るんだってば。信者と呼ばれてる人たちは、
このあたりの認識から変えないとだめでしょ。
729がっでむ:2000/08/24(木) 22:46
>726
「求めてない」訳じゃないでしょう。そうは言っていません。また、ファルコムだけが大好きなわけでもありません。
が、ファルコムのゲームの多くに惹かれているし、何度も何度も遊んできた物もあります。

これがスクウェアやなにかだったら反応も違うでしょう?まあここはドラクエファンサイトじゃないし、アンチ・ス
クウェア!!という人もそうそういないのでしょうが。強いて言うならアンチ・ファルコム、でしょうか。

>728
 僕の場合は、元々「ゲーム好き」だったのではなくて、たまたまファルコムにどっぷり漬かってしまった感じなの
で本当に手遅れです(^^; ファルコムのゲームがきっかけで、ゲームをたくさんするようになりましたから・・。
 ただそれでもやっているゲームの絶対数が少ないし、どうしても印象深いのはファルコムのゲームが多くなってし
まいます。
730名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 22:59
スクウェアも同じぐらい嫌いだが。
731名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 23:10
どうでもいいけど、ドラクエファン=アンチスクウェアって
思ってるあたりがウケた。
732名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 23:12
どうでもいいけど、ドラクエファン=アンチスクウェアって
思ってるあたりがややウケ。
733がっでむ:2000/08/24(木) 23:15
>730、731
自分がそうですから(^^; 無論、両方好き、という人の方が多いのは知ってますけど、
「信者」的なドラクエファンになると違うような気がしますし。
また、○○信者、といってもファルコム信者ほど盲目的なファンもいないでしょうね
・・・。
734がっでむ:2000/08/24(木) 23:16
 本当に何度もすみません。
なんか僕のせいで「ファルコム信者が心境を吐露するスレッド」になってるような気がする。
735名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 23:18
ファルキチってリニューアルなんて買って同じゲームやってるの?
暇なやつらだね〜〜(藁
そういうと、ここが違うとかくだらないこと言ってくるんだろ?キチ〇イ
ってアタマ悪すぎて悲惨だよな〜〜(藁
736726:2000/08/24(木) 23:43
>ガッテムさん
ただね、キチ●イ的ファンの連中って、「新しい面白さ」より
「同じような面白さ」を求める比重大きいと思うんですが。
リニューアル(特に英雄伝説3)もの買ってる時点で
「同じような面白さ」を求めてるって事でしょ。

「ファルコム信者ほど盲目的なファンはいないでしょうね・・・。」
ってガッテムさん、あなた自身の事ですよ、それ。
個人的にはシフィルさんは、最近は少しキチ●イから離れた感じ
がするんですが、(と言うか本人自身が努力してるように見える。
ファルコムのキチ●イBBSでもカキコ少なくなったらしい(私自身で
確認してないけど)し・・)ガッテムさんは、キチ●イにしか見えま
せん。
言いかたが悪いのでガッテムさんは怒るかも知れませんが、それ以外
の言葉が思い付きませんでした。
もう少し大人になって下さい、精神的に。
737名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 23:45
>728
信者に何言っても無駄だって。平行線のまま。
逮捕される前の上祐(ワイドショーに出まくってた頃)を思い出せ。

そろそろ放置プレイきぼーん
738がっでむ:2000/08/25(金) 00:06
>736
だから、自分が信者なのはわかってますって。何度も(ここでも)言ってますよ。
が、僕は別にファルコムのゲーム「しか」やってないわけじゃありません。
キチガイキチガイ言いますが、どのあたりがなのでしょうか?好きな物を好きと
いうのはキチガイですか?
また、自分の嫌いな物にはどんなに不当な中傷も正しいのですか?

もひとつ。「同じようなおもしろさ」とか「(昔の)あのおもしろさ」を求める
のも、悪いことじゃないと思いますよ。気に入った本を何度も読み返したり、し
ませんかねぇ・・・。それと似たことだと思っているのですが。確かにゲームは
本じゃないけど。
739名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 00:07
┌─────────────────┐
│  マターリ            た  し  ふ  │
│   ∧_∧  カタ      た ん   ぁ   |
│● ( ・∀・)__カタ___ _   く  じ  る  │
│   ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ゃ  を  |
│4     |\.||  LaVie  |     を  た   |
│点    '\@`@`|==========|         が   |
└─────────────────┘
740名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 00:14
>キチガイキチガイ言いますが、どのあたりがなのでしょうか?

余すところ無く。

>好きな物を好きというのはキチガイですか?

キチガイ。

>また、自分の嫌いな物にはどんなに不当な中傷も正しいのですか?

正しい。

もうここ来なくていいから、ひでおIIIの画面見ながら
思う存分オナニーしててくれ。
741がっでむ:2000/08/25(金) 00:18
じゃあドラクエ好きな人が「好きなゲームは、ドラクエ」と言ったらキチガイなんですか(^^;
どういう基準なのかわかりかねます。
742名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 00:22
>646に同意
前からここ見てたけどここでファルコム叩いてるやつら
のほうがよっぽど粘着質で気持ち悪い。陰湿っつーか。

特に740なんかどうしようもないね。
743名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 00:29
一連のカキコを見てると。。
なんかファルコムがどうこういうんじゃなくて、
ファルコムBBSから流れてきた2chの空気が読めない人を
叩いてるだけなんじゃ。。。
744名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 00:38
>がっでむ
2chに来てる人を説得しようとしてもムダ。
もっと他の事にエネルギーを使った方がよいよ。
あなたがここでやっている行為はファルコムBBSで脱ファルコムを
説くのと同じくらい不毛な事だと気づきなさい。
745名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 00:48
いい比喩だ >744
746>696:2000/08/25(金) 01:20
そういう、書き方好きですわ、もっと書いて

>がってむ
あなたが信者かどうかは知りませんけど、私個人は自分にとっての”いいゲーム”は
自分自信いいと思ってます。それ以上もそれ以下もないです。
だから、あたなの発言だから「これだからファルキチは・・」なんてのはないです。
それをいったらYsUEのBBSにカキコぐらい私もしたことあるし。

あ〜あ、88版Ysとかしたいな・・・。
747名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 01:33
「過去の物でも良い物は良い」という意見には賛成だな。
ただファルコム自身がそう考えての活動とは思えない。少なくとも俺には。
新作を作る力がないから移植してみた、予想外に売れたから味をしめて又移植をした。
これの繰り返しにしか見えない。少なくとも俺には。
このスレッドにアンチファルコムは殆ど居ないだろ。俺が見る限り。
多くは「創造する事を放棄して楽に稼ごうとする今のファルコム」と、
「そうした思惑にあっさり引っかかってファルコム製品を買うことで
 『このままで良いんだ』とファルコムに思わせている信者」が嫌いなのだと思うが。
748名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 01:56
>多くは「創造する事を放棄して楽に稼ごうとする今のファルコム」と、
>「そうした思惑にあっさり引っかかってファルコム製品を買うことで
>『このままで良いんだ』とファルコムに思わせている信者」が嫌いなのだと思うが。

その意見に賛成。
つーか悪いのはファルコムの経営陣でしょ。
開発の人間が進んでリニューアルをやりたがるとは思えん。
749銀行:2000/08/25(金) 02:11
私も賛成です。
750名無しさん@一周年:2000/08/25(金) 02:13
まだあったんだこのスレ
お宅野労のオナニーだな
751>747:2000/08/25(金) 02:46
その通り。
ガッデムもこのくらい読み取りなさい。
着目点からズレた発言しても、叩かれるだけ。
もう少し妄想から離れてまわりの空気を読み取る努力をなさい。
いまのガッデムはキチガイと叩かれてもしようがないと思う。
752>747 :2000/08/25(金) 12:50
いい事言う!!ファルコムは好きだが信者がキライだよ
753名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 12:59
新作出るまでsageようぜ
754撲殺委員会会長シフィル :2000/08/25(金) 14:04
>719
これは回答を逃げている、と見ていいんですかね?
私は具体的な例をあげてくれと言ってるのに、無駄無駄言って。そんなことは
聞いてないんですよ。ダメモトでいいから、「例えば」をあげろって言ってるんですがね。
>720
そんな漠然と言わないで下さい(苦笑)。ぼかすか言われてますが、これでも
ピンからキリまでいろいろとやってるんですよ、一応。洋ゲーでもなんでも。
具体的になんかタイトルをあげて欲しい。そうして貰えば、
それを参考にしていろいろ考え直すことができますので。
>728
(私の場合は)別にオススメのメーカー訊いてる訳じゃないんですよ。
例えばこのゲームやってみたら?というのが欲しいんです。
「これでもやって考え直せ!」とゆーよーな。
>747、752
「信者」とひとまとめにする方がいけないと思いますがね。
信者だろうがなんだろうが、現状に納得してないヤツだっているんです。
少なくとも私はここへ来て747の方が言うように『このままでは確かにダメだ』
と見識を改めました。それなのに、719や740みたいなやつがいる。
(まあ、2chですし相手にしてはいけないのでしょうが・・・)
前進しようとしてんのに「ムリムリ」と言って即効で拒絶する。
大した手間がかかるわけじゃないんですから、ダメモトでいいからなんか
手ほどきしてくれてもいいでしょう?
>がっでむ氏へ
「ファルコム信者ほど盲目的なファンはいないでしょうね・・・。」
例えそうだとしても、公でそんなこと認めないで下さい。
(自分の心中で認めるのは構いませんが何も自虐的に公認にしなくても・・・。)

・駄文
キチガイと連発している方。一度「信者」「ヲタ」程度のキチガイではなく、
精神病院で暴れるようなホンモノと会ってみると良いですよ。貴方達が連発している
「キチガイ」の基準がどれくらい甘いものか分かります。

755名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 14:37
基地外と精神病を一緒にするんじゃねえ!この差別やろうが!勉強しろ。
756名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 17:05
釣りキチ三平も精神病なのか(ワラ
757名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 17:09
755に同意
いつもなんか一言多いよ>シフィル
758>シフィル、ガッテム :2000/08/25(金) 18:10
728っす。
自分を前進させようとしてるシフィルさんはとても偉いと思うけどね。
確かに一言多い。駄文はいらん。
働いて(るのかな??)お金稼いで、いろんなゲームやってみるべし。
いわゆるクソゲーにあたる可能性もあるけど、「こんなゲームもあっ
たんだぁ。」ってのにいつかは当たると思う。
感性人それぞれだから、どれが面白いとかは何とも言えませんが。
ファルコムだけが面白いとか、そういう信者的精神は少なくなると思
うよ。
それよか、視野が狭いと言うか、相当のヲタ系信者である
(そう見える。)ガッテムが怖いっす。少しシフィルを見習えよ。
759758 :2000/08/25(金) 18:14
720の間違いでした。スマソ。
760名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 18:16
最近のファルコムは守りに入ってつまらん。
もっとも、過去の遺産をファルコム信者崩れの社員を
薄給でこき使って移植させた方が
新作でリスクを負うより、あがりが確実だからな。

名作を次々と生み出していた頃の有能なスタッフは
もう殆ど残っていないという話だし、
リメイクしつくしたら、あとは廃れるのみ!
761名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 18:49
別ブランドでエロゲーだして稼いだり(藁
762758 :2000/08/25(金) 18:53
で、シフィル殿はいろんなゲームやってるようだけど、やはりファルコムが
最高なん??ファルコム以外はクソに見えた??
それならもう何も言う事ねぇっす。どっかへ逝って下さい。

763名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 20:18
ふぁるこむは、眼鏡っ子がいないからだめだ。
あと、シフィルとガッデム!をスケープゴートにしてる
元信者どものクサレっぷりがだめ。
人間のクズ
764名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 20:32
まったくですな
765名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 22:57
ぽっぷるメイルが移植されたらこの会社見限る
766名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 00:41
まぁ、平和的にいきましょうや。
ここは一つゲームでもやって・・・(謎
767似非猊下 :2000/08/26(土) 01:03
ファルコムBBSの方でも来年以降は新作を希望する連中が結構多いが、もし
来年もリニューアルばっかりだったらさすがにキレるだろうか?
768がっでむ :2000/08/26(土) 01:22
>767
僕はそうなったら見限ります。(おまえ信者だろ、ウソつくな!とか言わないでくださいね)
もともといっぺんに発表された大量リニューアルが、予定では今年終了ですから。
769名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:31
つきあいいいよね。
770名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:57
イース3エターナルとか出たら・・・もう見限っても良いよね?
771名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:27
イース1&2エターナルはそのうちに確実に出ると思うけど、
どうする?(藁
772名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 03:47
11月に「ソーサリアンオリジナル」、12月に「朱紅い雫」が出るそうだ。

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0008/25/news10.html
773名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 03:57
海の挽歌は新作じゃん。(ワラ
774名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 10:36
>>275-276
ここで話題になってた間抜けが久々登場

>他人の遊び方に「邪道」とか文句を付けるのは、
>評論家や名人気取りの自己中人間です・・・・

ハンドル変えてるだけの間抜け厨房は何て呼べばいいのかな?(藁
x1**-***.tokyo.highway.ne.jp
775名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 12:46
きっと串を知らないんだよ。
もしくは表示されてるものの意味すら分かってないとか(藁
776名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 15:22
>774
あっちのどの掲示板?
見つかんないよぉ。
777名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 16:05
「リモホ同じだよ」って指摘したら、
「リモホって何ですか?」って言う返答が返ってきそうだな(w
778撲殺委員会会長シフィル :2000/08/26(土) 16:11
>自己レス
駄文撤回。いかん、最後の最後に何阿呆なこと書いてるんだか。
これは皆さんが全く正しいです(汗)。すいません、忘れてください。
>762
言い訳をば(苦笑)。もう例の発言は削除しちゃったけど、こう書いたはず。
「(略)クソゲーにしか見えなくなった、と言う経験ならあります(笑)」
あくまで、経験が有るというだけで、いつもそういうわけでは・・・
こう言う意見を持ったのは99年頃でした。
今は「(上の件に対して)私の戯言でした。すいません」とはっきり言えますが・・
とりあえずF社に限らずXXが最高だと思うのはやめ。クソゲーに見える・・・に対しては、
今のところはないですね・・・・
>767
経営陣の考えやいかに?と言ったところですか。リニューアルを主柱にするような
経営陣じゃあ、どれだけもし切れ者スタッフがが揃ってもそりゃダメでしょうな・・・
まあ、私がそんなことを論じなくても、経営陣は気づいてる(ことを祈ります。)
>770、771
1&2セットは置いといて(だって、いつぞやの98版リニューアルラッシュや
98キャンペーン確かに出してたけどあれって売れてたかな?
とても売れとるようには思えなかったが・・・でも、2度有ることは3度有るって言うしなあ・・)
それに、たぶんそれやるんだったら絶対先に英伝3,4,5とかやりそうだし・・)
メイン製作をなんとか新作の方に持ち直して、リニューアルを細々やってくれれば、
ってのはダメですかね?(ここ2年リニューアルに傾いてたから当然これから2年は
リニューアルを限りなく抑えなければいかんのは確かだけど。もちろんその後も
新作をメインでやらなければいかんのは言うまでもない)。
思えば、この発売予定って96年から立ってたんだよなあ・・・・檻歌までで。
新作は新作でも、続編でない新作が軌道に乗らなければ意味ないからなあ・・・
>760
でも、昔のスタッフが有能だからって、いつまでも頼るわけにはいかんでしょう。
ゲームクリエイターも世代交代が必要なのでは?まあ、確かにしょぼいスタッフは
ダメだけど・・・・・
>763、764
すいません、(また)余計な一言かも。まあ、前のレスほどアホではないので、ご勘弁を。
764の方は763のどの意見に同意したんでしょうか?いや、普通に考えれば
読み取れるんですけど、一瞬一行目の意見に同意したのかと・・・・(汗)。
764の同意はいろんな読み取り方ができるもんで・・・・・
779名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 16:28
しょぼいのでsage
780名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 18:14
今のスタッフて、薄給料だから働く気失せてるよ。
ファルコムのとある元女性スタッフが、丸の内OLが
羨ましかったってさ。そこそこの給料で楽できて。
781ファルコム昔話 :2000/08/26(土) 19:36
もうファルコムを勘弁してあげな。あの会社だって頑張ってるんだ。
きっとコンシューマが廃れて、PCゲームが脚光を浴びるその日まで
雌伏の時って気分なんだよ。その日がくるまで生き残ってるかどうか
以前に、その日がくるかどうかも疑わしいが(藁

英雄伝説3は、FFと比べて優れている、と思い込むことが心の支えに
なっている信者に感動。それ以上は触れるな。

11月にソーサリアン、12月に英雄伝説4と、2ヶ月連続で
リニューアルか。信者と会社がひとつになってるな、すばらしい。
782名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 20:18
「PCゲームは俺たちが再び脚光を浴びさせてやる」ぐらいの
気合いが無いとダメずら。
経営陣もスタッフもね。
スタッフの場合薄給でがんばりすぎても
経営陣の思うつぼで可哀想であるが。

とにかくがんばれ。よってage。
783名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 20:36
1回ファルコムBBSにもこのスレのリンク張られたし、
ファルコムの社員がこのスレを見ている可能性は高い。
「何でも絶賛!!」の信者の意見しか出ないファルコムBBSより
こういうストレートな意見が飛び交うスレのほうが真実味があるってもんさ。

リニューアル連発で潰れる前に前向きに頑張ってくれや。
リニューアル専門ゲーム会社の社員さんよ(藁
784名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 21:54
だってファルコムBBSで批判的な事や今独立してる
元社員の事を書くと消されるんでしょ??
そりゃ何でも絶賛信者ばっかになるよ、ファルコムBBS。

英雄伝説4移植する時点でもういい、ファルコム・・・
785名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 23:40
>何でも絶賛!!
ファルコムの未公認リンク集の中にも結構厳しい?意見を出してるページもある。
そのページをファルコム社員が見てるかは知らんが。
786名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 23:47
そろそろ、見切り時か・・・。
期待ゼロだね。
みなさん、期待の新作あります?(PCゲーで)
787名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:01
>>785

どこのサイトよ?
788名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:30
カーマゲの新作くらいか。
789名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 00:33
TDR2000楽しみだね〜
790名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:33
>785@`787
The Localじゃない?
でも何故か今はファルコムコンテンツが消えている。
ついでにあそこの管理人はがっでむと真っ向から対立してるみたいだ。
791名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:58
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0008/25/news10.html

今年のファルコムのラインナップが決まった。
例年、3月、10月、12月にゲームを出しているわけだが、今年もおおまかな
ところは守ってるな。(イース2EはDVD生産のため発売を遅らせざるを得なかった)

それにしても97年以降リニューアル体制に入ったわけだが、
それでもなんとかこれまで年に新作を1本出していた・・・。
97年 ヴァンテージマスター
98年 モナークモナーク
99年 海の檻歌

今年は完全にリニューアルで終る1年ということになるな・・・。
これまでのパターンでいくと、その次の発売ラインは来年の3月。
ファルコムが用意している完全新作はこの時期に出ると思うが・・・。
さて・・・。
792名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 01:16
ファルコムが手ェ出しそうな過去の遺産

イース3
ドラスレ4
英伝2
ぽっぷるメイル
ダイナソア
ブランディッシュ1〜3
793がっでむ :2000/08/27(日) 01:32
>769
768の僕の発言に対してのレスであれば、別につきあいで書いたわけではないです。
以前からこういう意見です。

リニューアルばかり続いていますが、Win版に関しては最初にどかーん、と発表し
てしまっていたし、それを中止にもせず、時間がかかりすぎてはいるもののしっ
かり発売してきていますから、その点は評価できると思います。
が、リニューアルもリメイクも(同じかも)、わざわざそうするだけの価値があ
るものに対して行うのでないと賛同できません。その意味で、この先わざわざリ
ニューアルに値するタイトルも残っていない(と思う)し、にも関わらず懲りず
に「イース3がついに復活!」とか言われれば、信者の僕もかなりショックを受
けてしまいます。

一度に発表してしまったのはかなり勇気のいることだったと思うし、それらを
しっかり発売したことは評価できると思うんです。一作のリメイクが当たったか
らあれもこれも、という訳ではないですから。
が、この先わざわざリメイクするに値するゲームは(僕が見るに)ない。だった
らいよいよ、今度は新作をどんどん作って行くべきだと思っています。

まあ、それがどの程度面白いゲームなのかはわかりません。新作がコケれば、今
度こそファルコムは終わりでしょうし、信じて待っていたファン(と、一部信者
)もいよいよ見限るでしょう。
794名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 07:12
・このスレ読んで感じたマーケティング(藁

ゲームも「商品」というのは子供以外には常識。んで、
ファルコムのゲームに欠けているのはなにかというと、
「クリエーターの創造性」というよーな、
会社萌えのファンに向けた要素でしょうな。アハハ
795ファルコム新作 :2000/08/27(日) 11:09
ファルコム期待の新作!!あの英雄伝説、真の完結!!
主人公、ひろゆきは巡礼の旅に出る。迫りくる「ががぁブス」の波を
止める為に、そして、世界の平和を守るため〜♪3つのシモベに命令だぁ〜♪
勿論、過去の英雄伝説のキャラも総出演。
英雄伝説1からは・・・「背り押す」、
2からは「風呂〜ら」「後らす」「死んでぃ」
そして3からは白き魔女「下痢怒」、「ズリ男(ジュリオ)」
「ローディスト(ローディ)」男性陣に人気の「不倫〜(フィリー)」
4からは女性陣に大人気「参る」「不憫(アヴィン)」「みっ死ぇ流」
そして5からは「あり?あ・・」や「MACじいさん」などが登場!!
勿論、新キャラも登場するよ!!ギコ猫、モナー、ヒッキーなど、
個性溢れるキャラが登場!!

・・・スマソ。実は英雄伝説は2と3と5しかやっちょりません。
796>794 :2000/08/27(日) 11:33
あなたそれ読解力無さ過ぎです!
797名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 13:58
>797
つまんねー。
ネタはもっと推敲しませう。
798名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 15:20
>797
推敲以前だよ…。俺が同人コピー本のギャグ4コマ募集してるとしても、
君のはいらない。「芸人やめちまえ」ってやつだ。
799798 :2000/08/27(日) 15:21
おっと、797じゃなくて795だ
800795 :2000/08/27(日) 15:43
すまん。芸人を1からやり直す。
また見掛けたらツッコミ入れてくれ。
801名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 19:10
>>793
最初にどかーん、と発表して1回、
それが価値のないものまでリメイクしようとして2回、
中止しないで3回、
時間かかりすぎて4回、
ちゃっかり発売して5回失敗してるだけだろ。評価ってこれか(藁

>>790
ファルヲタも、信者の次は金の亡者か
数少ないファルヲタ同士でこうももめてるから哀れだな
まず信者より金の亡者のほうが気味悪い(藁

この中からインチキサイトトップ3決定戦開こう
http://www.falcom.co.jp/links.html
ファルコム待望の新作『ファルコムヒロイン・プライベート・ミレニアムエディション』ついに発売!
あの『女子大生プライベート』が、ファルコムヒロインをひっさげて奇蹟の復活!
歴代ヒロイン達のあられもない姿が、今あなたの前に……

登場人物
アニー、フィーナ、レア、サラ、リリア、マリア、エレナ
ディーナ、ソニア、フローラ、クリス、ゲルド、フィリー……
その他多数!

対応環境 Windows95/98/2000 Pentium 75MHz以上 32MB 4倍速以上のCD-ROMドライブ
     HDDに125MBの空き容量が必要です。

追加データVol.1『ブランディッシュ・風の伝説ザナドゥ編』も鋭意開発中☆


リニューアル専門会社なら、これくらいはやって欲しいものである(嘘
803がっでむ :2000/08/27(日) 20:13
>どかーんと発表
・・・したせいで、ずいぶん動きが取れなくなった、というのがまず失敗だったと思います。
「ウチ(ファルコム)は信者な固定ファンが多いから、これだけリメイクすれば向こう2,3
年は喰っていける」という判断もあったかもしれません。
 そっちのほうが真実味があるあたり複雑な気分になりますが(^^; ・・一応「信者」と自分
で宣言してますし、極力善意の解釈をしているつもりです。が、発表当時からたとえば「新・
ブランディッシュVT」などは必要性が感じられませんでした・・・。後にブランディッシュ
4、と改題されて発売になりましたが、一応買ったものの丸一年以上もほったらかしにしてい
ました。VTを結構やっていたのでさすがに新鮮みが無くて。
 それでもリニューアルの各作品、つねにそれなりかそれ以上の売り上げを出しているという
点では失敗はしていないと思います。(結果、ファルコム自体の首を絞めているという面もあ
りますが)

 発売された新作も、VMはともかくモナークモナークはロードモナークが下敷きになっているし、
英伝5は3に依存しすぎていて(僕には)興ざめでした。つまんなくはなかったんですが、3と
4が全然違う内容だったように、5は5で独立した内容にして欲しかったと思います。
804>802 :2000/08/27(日) 20:18
それ、出たら買う!!
805がっでむ :2000/08/27(日) 20:19
>802

・・「アニー」って誰でしょう・・・(^^;
806名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 20:48
>802
登場人物の半分もわかりません。
そういう私は信者失格ですか?
807名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 21:00
>802
絶対買う
808>805 :2000/08/27(日) 21:28
「アステカ」に出てくる。
「レスキュー!A.V.G&R.P.G」で確認。
でもあんなバタ臭い女なんぞ…
809名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 21:41
>808

ふ、ふるーーーーーー!!!
810名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 21:47
>802
裸エプロンフィーナとパンチラリリアが話題になった時の騒ぎを考えると
イースキャラだけでも相当売れそうだぞ、これ
811名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 21:50
>802
つーか絵は誰が描いてるんだ?(藁
812名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:05
こう、SNKやカプコンあたりを見習って、
ファルコム女性キャラ総出演ゲームとかだせばいいのに
813名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:21
>812
SNKやカプコンを見習う?
な〜に言ってんだか。
814名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:55
リリア萌え〜〜とか言う奴、出て来そうだな・・ファルコムエロゲ。
815名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:08
あっち(ファルコムBBSではない)で何を書いたんだがっでむ?
なんか削除されちゃってるぞ。
816名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:21
>815
削除されるごとに大きくなるのだ
817がっでむ :2000/08/27(日) 23:32
>815
ん、まあ怒りのメッセージと言うことで(ワラ
ここ(2ch)見て、僕が叩かれてるのにどんな感想持とうと自由だけど、
自分のBBSで僕の名前出して笑い物にされてるのはちょっと・・・。
ま、ここの他についても直リンして、「どいつもこいつも・・・」なん
て表題つけてましたけどね、あの管理者は。卑劣なヤツ・・。
818ダイナソア信者 :2000/08/27(日) 23:34
>>802
エリスを追加しろ!
819がっでむ :2000/08/27(日) 23:36
で、僕の書き込みが削除されているのは、僕が削除キーも併せて書いておいたからです(^^;
一応、書き込むときから削除することは了承してます。
>>802 >>818
エリスは、Vol.2の『ダイナソア・ぽっぷるメイル編』で追加されます。
821名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:52
>>813
うわ、こわ。
無邪気な発言にこのいいよう。
これがファルコムオタの反応ってやつなのね。
822元社員@1周年 :2000/08/28(月) 00:15
がっでむよ頑張れ。俺はお人好しは好きだ。
この件について俺が知ってることを話そう。
http://www.falcom.co.jp/qanda/bbs1/wwwbbs.cgi?1000827014758

ぽしゃった。
ゲームの方は、プレステのSIMPLE1500の「ダンジョンRPG」みたいなのだった。
サンプルを〇ー△キヒヒ言平の編集者にテストプレイさせたら酷評され、

社長がキレて、一気に開発チームが解散した。
担当したのはイースVのプログラマーで、これがきっかけで
クインテットに行った。
823名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:16
>>817
卑劣ったって今日知ったことじゃないだろ
相手する奴を選べって
824名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:34
>>822
>サンプルを〇ー△キヒヒ言平の編集者にテストプレイさせたら酷評され、
ここの奴らって、酷評しかしないじゃん。
825名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:45
>>822
社長が逆ギレしてどうするんだよ
冷静じゃないから経営誤るんだ(ワラ
826名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:47
ワザと酷評させて、プロジェクトを潰す口実にするという思惑が
上層部にあったらしい、とも聞いているが。
827名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:49
>1〜825
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=falgames;list
全員ここ来て勉強しろ
ファルコムなめるな
828がっでむ :2000/08/28(月) 01:00
>822
なるほど。
ありがとうございます。プレステの世界で生きていくには甘かった、ってことでしょうか。
でもイース5のプログラマが作ってた、というのがなかなか厳しいですね(笑)僕の中で
も、イース5は相当な駄作ですから。
829名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:04
SIMPLE1500みたいのをいくらで売る気だったんだか
初回特典つけて5800円?(藁
830名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:27
バグとか多かったらしいじゃない、イース5.
831>822 :2000/08/28(月) 02:15
今のファルコムを象徴する話だな。
いい人材がいなくて面白い新作を作れない。
もうシナリオライターの早川正くらいしかいないんじゃない?
ろくなクリエイターは。
あとはファルコムBBSにくるような信者かキチガイばかりってところだろう。

面白いゲームデザインを作れる新人を鍛え上げず、リニューアルに数年かまけ
続けてきたツケが回ってきたってきたってことだろう。

リニューアルなしでやっていく来年以降が楽しみだ。
832>828 :2000/08/28(月) 02:20
>ありがとうございます。プレステの世界で生きていくには甘かった、
>ってことでしょうか。

家庭用機での開発になるとファルコムはすぐ手を抜くよな。
ちゃんと作ってて、しかも売れたというのは「風の伝説ザナドゥ1」
くらいじゃないか?
コンシューマーをなめてるんじゃないかって気がする。

ファルコムブランドは結構知られてるんだし、ちゃんとしっかりした
面白いゲーム作れば、ドラクエ、FFレベルは無理にしても
ペルソナ、グランディアレベルまでは名のしれたゲームが生まれそう
な気がする・・・・。
833名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 02:21
(がっでむに対して)
あそこまで意固地になるなんて・・・

とかなんとか書いてたなぁ〜
834名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 02:24
がーん、クインテットなんかに行くんじゃない。
ああ、バグゲー作らないでくれよ>イース5のプログラマ

http://www.quintet.co.jp/
835>834 :2000/08/28(月) 02:34
>ああ、バグゲー作らないでくれよ>イース5のプログラマ

そいつは無理な相談だ。
836>832 :2000/08/28(月) 02:56
PCEやSFCに参入したけど、絶対市場調査してないよな。
風の伝説ザナドゥ2(PCE)とか、ポップルメイル(SFC)は
家庭用機に合わせて随分アクション性が強調されていたんだが
当たり判定が無茶苦茶で萎えた。アクションゲームの水準を全然知らないと見た。
それに風の〜1ではプレイ時間が長くて辛かったという評価が多かった、という理由で
30時間くらい掛かっていたのが2ではいきなり10時間というあまりの極端さ。
ファルコムさーん、PCEのRPGは20時間が多かったんだよー。
837名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 03:40
セガファルコムは?
838名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 04:14
>>837
 消えた、さくっと。
 実質ぽっぷるめいるしか作っていない。
 後はブランドだけ残して、会社は消えた。
 ええ。
839>>822 :2000/08/28(月) 04:57
何でまたよりにもよってそんな所に見せたのか非常に疑問。
840839 :2000/08/28(月) 05:00
sageが入っちゃった、手屁。
841名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 05:38
>838
ロードモナークも作んなかったか?
842名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 07:11
ロードモナークはビクターじゃなかった?
843名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 07:27
セガファルコムは確かメガCD版のぽっぷるメイルとイース4を作ってたよ。
そいえば知り合いが入社したんだけど、それ以来連絡とれてねぇんだよな。生きてんのか?
844名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 12:53
英伝5叩きのスレができたらしい(藁
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=967398150
845名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 16:35
>844
英伝5はもういいよ叩き疲れたから(藁
846名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 19:01
大体、ここのスレで英雄伝説5はクソだってわかってる事だろ。

シナリオライター早川氏、文章力はあるけど、物語を演出する技術がまだない
と思う。
だけど、期待はしてる。この人が今のファルコムを変えてくれるんじゃない
かって。
847名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 20:21
ファルコムには頭の切れるプロデューサーが必要だと思う。
シナリオや技術はそこそこなんだから。

早川は悪くないけど良くもない。
どこにでもいるシナリオライターだと思うけど。
848名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 22:17
>847

シナリオも技術もどこにでもいるような程度だろ。
849ジャップ伊藤 :2000/08/28(月) 22:31
取り敢えず、ファルコムはクソRPGから脱却してFPSを作りましょう。
850名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 22:36
Ys2Eでライトの魔法使うとアドルの影が
周りを回ってるのよねー。
DirectXのデモそのままって感じもするけど
アレ?っと思った。
ただのエセ3Dかもしれんけど。
851名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 22:42
>848
だから「そこそこ」……。
あっ、「そこそこ」って普通って意味だと思ってたよ。
鬱だ屍脳。
852がっでむ :2000/08/28(月) 22:50
>風ザナ2
 「おいおいずいぶんやること少ないな。・・・なんか展開が不吉だけど、
まさか『終章』なんて言わないよな?・・・あ〜あ」って感じでしたね。
「前作は長すぎという意見が多かったので短くした」発言には「バカにし
てんのか」と思いました。
 絵は綺麗だったし、曲も好みだったんですけど。

>イース5のバグ
 最後の方で、ケフィン地下ダンジョンの丸い敵(エンジェルコールだったか
な)に「サンドストーム」の魔法を使うとフリーズするのが一番致命的でした。

>849
すみません、FPSってなんでしょうか?
853>852 :2000/08/28(月) 22:52
FPS=First Person Shooting(一人称視点シューティング)
代表的な物はDOOM@`QUAKE@`HALF-LIFE@`UNREALなどなど

転載
854がっでむ :2000/08/28(月) 22:59
>853
速いレスありがとうございます!
なるほど・・・。今までやっていないジャンルを思い切って作る
位の気合いは必要ですね。(まあ、結果出来が悪ければそれまで
かも知れないけれど)
855名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:32
白き魔女のような似非ではなく、ほんとうの新ジャンルなのなら、
出来が良いのにこしたことはないが、出来が悪くてもリニューアル
よりかは評価されるだろう
856名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:14
何だかんだ言ってもファルコムは商売上手ですよ。
ばたばたとソフトハウスが倒れて行く中で、迎合的なものばかりとはいえ、
あれだけ売れるんですから。
どちらかというと、それに乗せられてしまうユーザーに問題があるんじゃないですか?
857名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:26
>856
初回特典の件で特にそう思う。
858名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 05:11
そういや、PCエンジン版のイース4か風伝ザナドゥのどっちかが
加藤社長がシナリオ担当だって事をウリにしてたんだよな。馬鹿馬鹿しい。
当時あそこと取引していたある会社の社長だった知り合いに聞いても、彼は全くノータッチだったそうな。
ちなみにノータッチといえば、早川氏も現場監督のみで今はシナリオやってないそうです。
その社長さんからはいろんな話が聞けて笑ったなぁ・・・
859名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 05:17
>856
抱き合わせ、商法だもんね〜。

結局、社長と経営方針と人材が悪いのね・・・だめだめだ。
ファルコムってどれくらい安月給なん?
860名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 05:47
>858@`etc
早川氏ってすでに辞めてるよ(^^;
英伝3〜5のシナリオの美味しい部分は、
じつは小川さんが書いた部分と聞いてる。
小川さんはもっと前に辞めてて、
英伝5のクレジットではspecial thankになっちゃった。
861名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 07:32
http://www.din.or.jp/~gruppo1/
ここってファルコム離反組が作ったっぽいよなぁ・・・
862>861 :2000/08/29(火) 07:56
>>393
これも参照
863>862 :2000/08/29(火) 08:45
あ、すでにあったのね、サンクス。
しかしこれが俗に言う「オトナの事情」なんだろうなぁ。
864撲殺委員会会長シフィル :2000/08/29(火) 09:43
>853
でも、ファルコムに限らず、国内のメーカーで洋ゲーにFPSで対抗できる会社
って有るんですかね?(汗)。今度新作で出るのは3Dクォータービューだけど・・・
3Dクォータービューもなんかなぁ・・・そりゃ、英伝3〜5よりは進歩しているけど・・・
>861
絵描いてるのが岩崎氏だからそういう印象が強いっていう訳でもないんですか?
でも、スタッフロールとかで思いっきり「早川正」とか出てたりして・・・・(笑)
まあ、やったことないから知らないですけど(苦笑)。
>860
無理してゲーム創るよりファルコムって人材育成しなきゃいけないんじゃ・・・
865名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 11:07
三年もの間人材育成したじゃないか。
866名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 11:19
>>859
初年給ですが、専門卒17万弱、大卒19万弱
求人広告より
867866 :2000/08/29(火) 11:27
年給じゃなくて月給でした、スマソ
868名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 13:36
>861
絵だけじゃないの?
ちなみにゲームはクソゲーの域でした。
体験版の感想ですけど。
869>864 :2000/08/29(火) 14:45
>無理してゲーム創るよりファルコムって人材育成しなきゃいけないんじゃ・・・

本来ならPC98からWIN環境に移った段階でこれに取りかからなければ
ならなかった。
Windowsプログラミングは成熟の域に入ったと思うけど、
ゲームデザイナーやシナリオライターが全く育ってない。
4年間何やってたんだろうね?リニューアルか(藁
870名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 15:40
社員の応募状況はどうなんだろ?
871あやまってもゆるさない :2000/08/29(火) 15:41
>866
月1万ちょっと。交通費と住宅手当は別だとイイな…。
872名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 16:33
>854@`864
ここ数日LOCALからファルヲタサイト巡って、チャットで話題に
してやったけれどずいぶんな言われ様だったぞ

同じファルヲタなのに、何か嫌われるようなことしたのか?
873名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 16:52
>872
閉鎖しちゃったよLOCAL。
結構いいところだったのに・・・・残念です。
メールボム>一瞬2ちゃんねら〜の仕業かと思ったがたぶんファルヲタの仕業だろう(なんとなくね)
874名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 18:35
>859

信者が足りねえ
「がっでむ」がたりねえ、ともいえるな(ワラ

>873

ファルヲタは偏狂だからな、そいつらの仕業に間違いないだろう

かわりのサイト紹介しておく
http://www1.udn.ne.jp/~heroes/index.html
そこのひまそうに読んでるおまえ、ついでだから訪問しておけ

875名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 19:21
ところでファルコムのリンク集なんだが、あれに載る規準ってなんだろうか?
876名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:44
信者レベルだろ。
877名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 21:20
>873
えええ!ファルオタってメルボムとか打つの!?
怖い・・・。今後ファルオタには反抗しないようにします。
878がっでむ :2000/08/29(火) 22:33
>メールボム
 どこのどいつだ・・・僕じゃないですよ(^^; まさか疑われはしないと思うけど。

>チャットで・・・
 僕やシフィルさんは、ここに来た時点で目の敵にされているのかもしれません。
それでも僕はまだ、ファルコムを弁護ばかりしてますが、気にくわないんでしょう
かね。

>ファルコムのリンク集
 メールを送れば加えてくれるし(僕はそうだった)、ファルコムの人が見つけた
サイトをいつの間にか加えていることもあったようです。ファルコム系のコンテン
ツばかりでなくても、少しあれば加わることはできるようです。
879名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 22:38
>878

よっぽどリンクするトコねぇんだな・・・・・・。
880878 :2000/08/29(火) 23:15
ガッテム大先生様のHPはどちらでしょうか?
881877 :2000/08/29(火) 23:16
↑あ、間違った、877でした。
882872 :2000/08/29(火) 23:18
>>878

叩かれてたのが1つや2つのサイトではなかったから一応な

883名無しさん@一周年 :2000/08/29(火) 23:33
阿仁おたか所詮
884>872@`878@`882 :2000/08/29(火) 23:35
ファルコム信者どもはファルコムの否定的意見は認めたくないんだろうよ。
こういうところが偏狭だってことに気付け!と言いたい。
しかしまあ・・・感動的なストーリーのゲームをやったプレイヤーたちが
ちょっとした気に入らないという理由で同じファンを爪弾きにするとは・・・
シナリオライターも可哀相だねえ・・・。
趣旨がプレイヤーに全く伝わってないってことだろ?
「実はここはこういう解釈なんだ」とか「あそこはこういうことが言いたいはずだ」
とかくだらない論議をしている暇があったら、全体で見て、自分のこやしに
していくということがどうしてできないんだろう?
885名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 23:42
886名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 23:44
ファルキチ系HPでVM系の大会開いて細々と布教活動やってるのは
結構好きだったけどな、マイナーでもNETゲーだし、慣れると楽しいし
たんにファルキチなHPはやだな(上に書いたのと微妙に違うってことで)

>給料
はじめだけだったら、そんなもんだから安いとは思わないのは私だけ?

>チャット
叩かれるだけならいいと思うけどな・・・
公式サイトのVMチャットのとこで「○○ピーコして」とか見たことあるし(過去に)
ログとられてたら多少なりともやばいってことしらんのかね、彼らは・・・。
887名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 23:47
ファルキチ系HPでVM系の大会開いて細々と布教活動やってるのは
結構好きだったけどな、マイナーでもNETゲーだし、慣れると楽しいし
たんにファルキチなHPはやだな(上に書いたのと微妙に違うってことで)

>給料
はじめだけだったら、そんなもんだから安いとは思わないのは私だけ?

>チャット
叩かれるだけならいいと思うけどな・・・
公式サイトのVMチャットのとこで「○○ピーコして」とか見たことあるし(過去に)
ログとられてたら多少なりともやばいってことしらんのかね、彼らは・・・。
888がっでむ :2000/08/29(火) 23:52
>885
ギャア!見つかる〜・・・

僕のページは非常に信者度が高いので、アタマが痛くなるかも知れません。
・・・・叩かないでくださいね(^^;
889>888 :2000/08/30(水) 00:23
ガッテムのサイトより叩かれそうなサイト沢山あるから大丈夫。
890名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 00:29
>>861
旧イースUエターナルスレッドの書き込み

974 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/26(水) 02:31
>968
GruppoOneの社長の富樫克美って人、
かなり昔にファルコムの経理だか人事だかをやってた人だと思う。

だそうな。
891がっでむ :2000/08/30(水) 01:06
 ファルコムの掲示板って、批判的な意見は本当にすぐ消されてしまうけれど、
削除者(社員の方)はその内容をきちんと読んでいるんでしょうか・・・。
 削除自体がやむなし、としてもその内容は読んでくれないと本当に進歩はな
くなってしまう。
892名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:15
>891
悲しいことですが、
目を背けてる時点で進歩はないと思います。
893名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:22
>>891

進歩したいのなら批判に対する意見(同意、反論)も読もうと思うだろう。
削除する時点で、己の殻に閉じこもるしか道はない。
信者だけの掲示板で批判は進歩への稀有なチャンスなのにな。
894がっでむ :2000/08/30(水) 01:38
ファルコムにメールを送ってしまった。(後先考えないから・・・)
これがモトでリンク集から削除されたりして(笑)
似たような例があるから笑えない・・・
895ふぁるを〜た :2000/08/30(水) 01:44
>894

どこかのサイトで掲示板で批判しすぎてリンク集の下のほうに
追いやられたっていう話を聞いたことがありますが。ご愁傷さま。
896ふぁるを〜た :2000/08/30(水) 01:52
>895
たしかlocalか
897名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 02:32
OASYSってOASISだよね。
898名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 02:42
がでっむはまだいたのか。
だんだんうざくなってきた。
899名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 08:50
>897
OASYS=オフィス・オートメーション・システム
大嘘
900撲殺委員会会長シフィル :2000/08/30(水) 10:00
>878
当然私でもないです(^^;)。っていうか2chでそれ無謀・・・・
>チャットで・・・
私にいたっては、弁護・批判両方やったからなあ・・・
「おまえは結局なんやねん!」ってな感じになってそうですが・・・(苦笑)
まあ、一度ここでボロクソ言われてますから、その程度じゃ動じません(笑)。
分かる人は分かってくれるでしょう・・・・・

>891
しかしまあ、ソフト会社のBBSって今まで2タイプしか見たことないんですけど・・・
1.批判派が完全鎮圧されたBBS(例えばファルコムの掲示板ですよね)
2.批判派を残しておいたら荒らしがのさばって治安最悪になり、
  もうノーマルユーザーが書きこめないガラの悪いBBS
(例.99年のダークアイXBBS、一時期のルナドン4のBBS。
今はどうなってるか知りませんが・・・・)
901ふぁるを〜た :2000/08/30(水) 14:56
OASISの管理人の奇人とかいうやつむかつく
くそサイトでファルコム語るな、ボケが
902名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 15:53
富士通のワープロでOASYSてのがある
903名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 17:08
>>901

そこはファルコムに唯一認められている批判サイトだろ(ワラ
でなければ非公認リンクでがっでむより上にいるものか
904名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 17:24
>901
ここの管理人も恨まれてそうだな
がっでむのともだちか?(藁
905名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 18:41
なぜかHP批判スレになってるな。
ま、それはそれでいーがボムはやめてくれ。
面白いページが消えてしまう。
906名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 20:07
そんな面白いページあったか??
907名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 20:18
消えたLOCALは消えてもいいようなサイトだったろ
信者、批判サイト以前に内容がくだらない
908名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 21:47
ガッテムのサイトはどうよ?
個人的には内容は意外としっかりしてるように思えるが。
イラストはともかく。
909名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 22:52
>>908
ユーモアの勉強でもしなおしてこい
910名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 00:02
>908
レビュー読んでから物言え
真性ふぁるをたが
911名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 00:31
>908
つーかMIDIがなるのがウザイ。
レビューは客観性ないけど感想と思えば良い。
912名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 00:49
>911
おいおいMIDIはあれでもがっでむの魂だろうが。聞き流してやれよ、な?
913がっでむ :2000/08/31(木) 00:56
>MIDI
すみません、パネルで止めてください・・・・
914名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:45
MIDIが鳴るのはジャンルや出来にかかわずすべてうざいな。
MIDI機器を持ってる奴は、愛機が活用されて嬉しいかもしれない。
しかし、世間の多くはSoundBlaster程度の音なんだ。聞きたくねーって。
へぼへぼ〜
915名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 06:40
>ガッテム
ファルキチをやめて、モーコン推進しましょう。
ファルキチやめたらセガキチにもなれるような・・・。
ファルコムの部分以外みるとまともかな・・?
916908 :2000/08/31(木) 18:48
http://www.d5.dion.ne.jp/~nashie/falcom.html
ガッテムのサイト、こんなカンジなんだろうなって思ってたから
意外とマトモに見えた。そんだけ。
917名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 19:21
ファルコムBBSで、シフィルが間抜けだと発覚。
これほどとは!

918名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 19:26
>>916
げろサイト、どうもありがとう
919>917 :2000/08/31(木) 20:44
イースEのボリュームラベルの話だろ?アホかと思った。
それ(コピー)以外の理由なんてねーだろ?

ファルコムBBSで名前の元ネタ話し合うのってすごくうざくて、
ヲタくさくて嫌いなんだが・・・・。
サルモンの神殿の元ネタが鮭?ソルモン?
アホかい!くだらねー。
920名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:32
うぅ、とうとうこのスレもあとちょっとで1000だ。
921名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:29
>>917

あの軽率な行為は殿堂入りだな
なんだ?ファルヲタは白き魔女をプレイしたから心清いやつばかりなのか?


922>919 :2000/08/31(木) 23:32
あっこのBBSYsUEでたから1週間ぐらいしてからの書きこみで
偽アドルとかいうやつがCDチェックはずしのことや
そのたもろもろ、ピーコしてる人間じゃないの関係のない話してたぞ
そいつのサイトがチャットしませんか?とかいうスレッドであったで
いってみたらTOPがEMU画像でバイオ戦士、ダンとかいうので
リンクページいったら、Napsterでお友達になった・・・さんとか
NapsterってMP○関係で問題なってたソフトじゃ・・・。
なんぞ、あったよん、ろくな人間じゃないな
923名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:55
ファルコムもよく削除しないな
924名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:16
>がっでむ、シフィル

まじめにファルコムのことどう思ってるわけ?
925がっでむ :2000/09/01(金) 01:53
(メールアドレスを書くのをやめましたが、本人です)
>924
ファルコムは、一番好きなメーカーです。
リニューアルなども、考えようによっては意味のある行動と言えます。
が、「新作作るよりリニューアルしろ」などと言ったことは一度もありません。(この辺よく誤解される)
また、現状に危機感を持ってもいます(これもよく「ウソだろ」と言われる)。

まあ、「つぶれないで欲しい」「今度の新作でコケたらまたリニューアルに走るだろう」
「そうなったら僕の好きだったファルコムは本当に滅んだと言えるだろう」
・・・ってな具合に考えています。

で、僕が自分のページなどでかなり弁護・絶賛の色が濃い文章を書いたりしてるのは、
あくまでファンとしての善意の解釈によるものです。一応、欠点と感じた部分や不満は
盛り込んでいますが、それらについてもできるだけ好意的な解釈を書いている、と
思っていただけると嬉しいです。

まとめ:「リニューアルは男らしく英伝4で終了、命がけで新作を作れ!」
926がっでむ :2000/09/01(金) 02:01
追加:

英伝3が大好きなのは認めますし、たぶん当分変わらないと思います。
退屈なゲームでもあるけど、文学を読むような感じで遊ぶと結構面白い部分
が見えてきたりもするんですよ。(僕は98版の戦闘システムが一番好きな
のですが)

ちなみに一番好きなキャラは、最後の敵となった「イザベル王妃」。
一番好きな場面は、序盤(2章)でダーツの村に活気が戻るくだりです。
(こういうこと書くと、また「これだからキチガイだ」とか言われますか?)

927名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 04:11
つーか、アレのどこが文学なんだ??
君はまさかファンタジア文庫とかも文学だと
思ってるんじゃないだろうな?(藁

シナリオライターが低脳で何の盛り上がりもないストーリーに
なってしまったのを、アバタもエクボで「文学的だ」と絶賛してる
ようにしか見えないんだけど。
つまらん駄作の映画を、監督が有名、もしくはファンだということで
「文学的だ」と無理矢理納得して絶賛している勘違いくんのように。
928tk strike :2000/09/01(金) 05:29
初めて書きます。ココ読んで、イースチームの退社理由知りました。
ありがとうございました。
「英雄伝説3」等はかなり最近になってからやったんだけど、発売
当時って、木屋さんディレクションしかやってないのは何故なんで
すか?まあ、アレは確かに、ちょっと強引なシナリオだった気もし
ました。
929名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 06:02
>928
あんまりここの情報を鵜呑みにせんほうがいいと思うが・・・。
930>924 :2000/09/01(金) 07:19
「文学的」だとは思わんが、「小説っぽい」ゲームではあるな。
誰かがファルコムBBSで言っていたが、万人受けしないが、
小説読むのが好きな人間なら受け入れられるゲームでは
あるんじゃないか?

白き魔女が文学的と言われると文学という言葉が安っぽく聞こえる。
926は気をつけるべき。
926の発言自体は俺は別にキチガイとは思わんよ。
927はちょっといいすぎだわな。
つまらんと言うのは個人の感想だからいいとして、
一方的に駄作と決めつけるのは大人気ねえぞ。
931930 :2000/09/01(金) 07:21
間違い924じゃなくて926ね。
932海老仙人 :2000/09/01(金) 07:23
そういや、昔、イースの小説あったな。
スゲェ出来だったけど。
933>932 :2000/09/01(金) 07:34
イースの小説がゲームに絡んでいるとか、反映されているとか
ほざいているやつらは間違いなくドキュン確定。
イースIVの原案うんぬんで議論するやつらも同じ。
んなもんどーでもいいだろ。
934>933 :2000/09/01(金) 07:55
ファルコムBBS常連のキチガイたちってどうせ学生でしょ?
バイトとかして社会勉強したほうがいいと思うんだけど・・・。
飲食系なんておすすめ。上下関係うるさいし、接客もあるしで人つきあいが
うるさい。いい社会勉強になるで。

ひきこもって何とか萌えとか言ってるバカにはお薦め。
935名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 08:15
ジャップ伊藤萌えるー!
936名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 08:42
>922
その人(偽アドル)、やたら他の人にケンカ売ってるような感じだったな。
CDのバックアップ論議(?)なんて事もしていたっけ?
何にせよろくな人間ではないのは確実。
最初からYs2E BBSを荒らしたいのかと思ったほどだ。
937名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 10:00
>936
ハンドルからして荒らしだろ
発信元もチェックしておくようにな
938撲殺委員会会長シフィル :2000/09/01(金) 11:16
>917
その通りとしかいいようがないです(苦笑)。改めてみるとすごくオバカですね・・・。
>924
気に入ってるメーカー、というところには(まだ)残ってます。
とりあえず今の所はそれだけです。
誰か(信者か?)がどうこう言わなくてもさまになるような
ものを作るメーカーにならなければ、そのうち消えるだろうな、と。
939924 :2000/09/01(金) 13:18
>がっでむ
リニューアルが考えようには意味のある行動だったそうだが、事実上新作を
作らなかった以上に意味のある行動なのか?ヴァンテージマスターとモナーク
モナークと海の檻歌が新作にあたりそうだが、シリーズ続編ばかりだからな。
リニューアルする価値のありそうな(信者のいう)名作は、百歩引いても
白き魔女、イース、イース2、ソーサリアン、ザナドゥぐらいだろ。
リニューアルされたうち、リニューアルした価値があったのはイース1と2
だけだった。ほかのは売る価値のないゲームだったか、リニューアルした
意味のないリニューアルだったかどちらかだ。
一人でも面白く感じればリニューアルした意味があるのか?
太平洋戦争でアジア開放のきっかけになったから聖戦だとか、
死んだ兵士が無駄死にになるから聖戦でなければならないといった
狂信的なものを感じるぞ。
940名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 19:01
信者のシフィルって社会人か???
会社からカキコしてるのか??
何だか朝からカキコしてるみたいだが、いい会社だな・・・
941名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 19:12
「撲殺委員会」とか書いてて恥ずかしくないのか?
942名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 19:27
何を撲殺するんだろう・・・
943名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 19:40
確かに「あの頃やりそびれた奴のためのリニューアル」だったら意味はあるけど
俺は
「あの頃を懐かしむためのリニューアル」即ち「リニューアルのためのリニューアル」
には反対だな。
944名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:07
いい加減、ザナドゥを超えるゲームを作って欲しい物である
945名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:07
アルチェム萌えなだけじゃないの?<撲殺
946名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:47
偉そうな御高説を垂れ流しといて、結局ただのキャラ萌えか(苦笑
947名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 22:34
つーか、ファルコムユーザー切った方がいいだろ。
掲示板みてると奴らのスペック低すぎ。
仕事で困らないのかよ。
948名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 22:44
とりあえず、単体で100万本売れる新作を出せ。
そうすればここでも絶賛されるだろうに。
949名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:24
>>941
恐れ多くも会長に意見するなよ

>>947
ユーザー切ったら売れなくなっちゃうだろうが(ワラ
どうやってここまで生き延びてきた会社か考えないと
950名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:36
>>949
ファルオタ連中にゴマすりまくったゲーム作ってしまったから
生き延びれたんだな・・・
951名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:57
自分を肯定するためにメーカーを肯定してたのね。
952>937 :2000/09/01(金) 23:59
次に発言したら(偽アドルが)ケチつけたろうと思ってた矢先にいなくなった。

>926@`927
私もYsの次に英伝3が好きです。まぁ、個人の意見ですけど
文学的うんねんはどうでもいいですけどね。(個人の価値観に任せます。)
結構前のレスで私が書きましたが、自分にとっての”いいゲーム”はいいゲーム
私はこれ以外とくにいうことないです、もちろん、悪い部分も踏まえてですが
あまり、どのゲームが一番好きとか書いてもしょうがないのでわ?
個人によって変わってくるし、そうそう自分の気持ちが変わるわけでもないし

>932@`933
角川スニーカーからのとログアウト(げん、ファミ通文庫)っす。
角川スニーカーのはおすすめしません。
ゲームはゲーム、小説は小説、別物ですもんね。
読んでると攻略多少楽にはなりましたが・・・。
>934
私もまだ、学生><
ちょっと前まで餃子の○将でバイトしとった。
ためにはなったよん、接客むずいね。(w
953名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 00:00
がっでむ、ぜひファルコムに送ったメールの内容を教えてくれ!
できれば削除された掲示板のほうも
954名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 01:20
このスレ、叩きや中傷が多いんだけど、個人特定とかではないんだよね。
「おたくは地上から抹殺すべき!」っていうような趣旨と同じで、
おたくの定義とか誰を叩いてるとかそういうのが曖昧な状態で
叩きとか中傷をやってる。
はっきり言って間接的に叩いてる。
管理人も削除すべきか判断できないよなー。

シフィルとがっでむは別物ね。
955がっでむ :2000/09/02(土) 01:21
>927@`930
 文学的、と感じたのは雰囲気の部分が大きいです。魔王とか出てきませんし、こまごま
したことを良く描写してるな、と感じる部分が多かったためですね。
 テーマ自体は、自己犠牲うんぬん、よりも単に成長物だと受け止めてました。
また、僕が読んでる本はそれこそ文学・古典にかなり偏っていますが、英伝3以前にはス
ニーカー系も少しは読んでいました。(英伝3が引き金になって好みが変わった、という
ことかも知れません・・・)
 なので、スニーカーやファンタジアを文学と言うつもりは毛頭ありません。読み物では
あるけれど。

>939
 新作を作る以上に意味がある、とまで言えるようなリニューアル物は、残念ながら出ま
せんでしたね。さらに言うなら、どうもリニューアルを作るために新作のラインを犠牲に
してるんじゃないか、という節もあるし、そのあたりはみなさんが正しいと思います。
 僕が考えるリニューアルの意義、というのはあくまで「名作になるかも知れない作品を
新しいハードに復活させる」ことで、つまり再評価の機会、ということです。
 ゲームはハードという制約があって、ハードが無ければ「名作」と言われていても、そ
れを試しに遊んでみることもままなりませんから、その機会ができる、という意味では有
意義と言える、と考えてます。(が、それが新作の制作よりも優先されるのかというと否
だし、Windows以降のファルコムの場合明らかに行き過ぎ)

>934
 僕は社会人(本屋の店員)です。入社二年目ですが発注責任者をつとめさせて
いただいています。でも、幼稚な精神をしてるのは間違いないですね(^^;
956がっでむ :2000/09/02(土) 01:23
また連続ですみません。ファルコムに送ったメールの全文です。いつも貴社のページを楽しみに閲覧させていただいています。ハンドルネームで恐縮ですが、ガッデム!!ともうします。

 ご多忙の折、突然このようなメールは失礼かとも思うのですが、あえて苦言を呈させていただきます。

 まず、貴社のBBSにおいて、貴社やその製品に対する批判を含んだ内容の発言が削除されている、ということがよく起こっています。
 企業の提供によるBBSで、批判的な内容はふさわしくない、という判断そのものには異論はありません。気になるのは、そうして削除をされた意見の扱いについてです。
 批判を含んだ内容の場合、それをBBS上に公開することでユーザーの購買意欲にマイナスの働きをもたらす、ということまでは理解しますが、削除された意見の批判内容を、貴社の社内でどのように受け止め、活用されているのでしょうか。
 削除対象となってしまった意見の中には、無論誹謗・中傷に属する物もあると思いますが、きちんとした批判は必要と思います。そうした意見をあえて掲示板上に残しておくことで、それに対する同意や反論が展開し、より有意義な情報を(貴社が)得ることもできるのではないでしょうか。

 (現状において、貴社の作品にファンからの批判がまったくフィードバックされていない、ということは無論あり得ないと思いますが、批判の意見そのものを隠してしまうのはどうか、と思い、まとまりに欠ける文ですが送付させていただきました)

 第二に、数年前に「イース・エターナル」「ソーサリアンフォーエバー」「新白き魔女」「新朱紅い雫」んなどを同時発表されて以来のリニューアル戦略(と、呼ばせていただきます)に関してですが、すでにPCゲームのユーザー層の中には批判の意見も多くあります。
 僕個人の考えとしては、リニューアル戦略は、

1.複数タイトルを同時に発表し、時間はややかかりすぎているものの、それらを確実に発売し、一定の成果を収めている点

2.過去の作品のうち、名作(であり得る)作品を過去のハードウェアという制約から解き放つことで、作品の保存をしていける点

 において、非常に意味があることとして評価をしています。先日、今年後半に発売になる2タイトルが明らかとなり、非常な興奮を覚え、期待をしているのですが、当時発表されたリニューアルのラインナップは「新 朱紅い雫」をもって終了となるはずです。
 それ以降の貴社の動向について、無論一ファンの立場でおたずねすることは僭越であると自覚していますが、一つお聞きしたいのです。

 それはつまり、来年以降は新作を中心としたラインナップをとるのかどうか、ということです。
 リニューアルも、全く行わないで欲しい、とは思いません。上に挙げた通りの利点を感じているからです。
が、いったん発表されたラインナップを終了するという段階に達し、僕個人としては「ファルコム健在」を強烈に示す、新鮮なゲーム性を持った新作の登場を期待しているのです。

 現在、貴社サイトに掲載されている「謎の新作」が、こうした不安を払拭し期待に応えてくれる物であることを心から願っています。
 大変な長文となってしまい、申し訳ありません。どちらかというと批判的な内容になってしまったと思いますが、僕にとって貴社はゲームの楽しさ、奥深い可能性を知らしめてくれた、もっとも愛するメーカーです。
 今後の、一層のご発展を願い、しめくくりとさせていただきます。


 きちんとした文章にはなっていないような気もしますね。
957>956 :2000/09/02(土) 01:53
>過去の作品のうち、名作(であり得る)作品を過去のハードウェアという制約
>から解き放つことで、作品の保存をしていける点

これは疑問を感じるね。
コンピューターの業界は非常に進歩が早い。
PC-98の牙城は揺るぎ無いものと信じられていた時代も90年代に入って
Windowsに押され、95年に発売されたWin95で一気に市場が変わった。
この流れはいまだに続いているけど、Windowsがいつまでこの調子かは
わからないよ?
10年後もWindowsが主流と君は言い切れるかい?
身近なところも怪しいもんさ。
来年WinNT系とWin9X系の統合を果たしたOSが発売される。
おそらくこれが今後5年のWindowsを引っ張っていくOSなんだろう。
それじゃあ聞くけど、このOSでこれまでファルコムが出してきた
リニューアル作品が動かないとしたらどうする?
またリニューアルし直すのかい?
ここまで5年かけてリニューアルしてきたものをまた1から?

別にリニューアルそのものが悪いとは言わんよ。君の言ってることは
部分的には正しいと思ってる。
でも、君の言うように50人程度の中小企業が新作開発ラインを大幅に削って
までやることじゃあない。

チンタラ5年近くかけてリニューアルやってたら、パソコンの環境だって
変わっちまうわー。
958名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 02:05
広報さんで止まりそうな内容だね。
959名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 03:34
誰かが2代目を作ってくれたみたいだ

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=967821236&ls=50

さて、引っ越すか
960加藤雅巳 :2000/09/02(土) 04:42
なんかあの……ただの悪口見たいな書き込みが皆「名無しさん@1周年」になってるのが非常に気になるのですがこの掲示板……。
どんなにご立派ぶった発言でも自分の名前明かさない人が言っても安全地帯からの投石っぽくてかっこわるいですよ?
それともこの掲示板ってそう言う趣旨なんでしょうか?
まぁ僕がイースファンだから気分悪く感じるのかもしれませんけど。(しかも怖いのでメールアドレスは公開できないヨワッキ−な俺)
ガッデムさんがんばってくださいね(^^;
961名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 05:10
固定ハンドル、メールアドレス公開した人が
そんなに偉いとは思わなんだ。
んじゃ俺はメアド載せとくよ、ネッタクだけど(笑)

あ、イタズラは止めてね、Nettaxiの管理する人が困るだろうから(笑)
962名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 06:29
>>960
それが醍醐味。
そりゃー煽りも入るけれど、しがらみ抜きでかなり率直な意見も出るんだよ?
963名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 09:29
お、ニューキャラ登場か!?
がっでむが呼んできたの?(藁
964名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 10:45
>962
関係者が書きこめるのもあるな。
965名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 12:20
>それともこの掲示板ってそう言う趣旨なんでしょうか?

あの、普通初めて書き込む掲示板って、趣旨とか空気を
ある程度自分で調べるなりして読み取ってから書き込まない?
ファルキチにはそういう常識がないのかな?
966洋ゲー狂四郎 :2000/09/02(土) 12:23
あの程度の技術でよく今まで生き残れたものだ。
クソメーカー揃いの日本だからなんだろうな。
世界という舞台ではファルコムなど一匹の蟻にも劣る存在だ。
967名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 12:40
最近、確かに洋ゲー面白いと思うが、熱狂的な洋ゲーヲタも
ファルヲタと変わらないなぁ・・・
968:2000/09/02(土) 12:44
>967
言えてる・・・。
きっしょいきっしょい
969名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 12:47
>960
>どんなにご立派ぶった発言でも自分の名前明かさない人が言っても安全地帯からの投石っぽくてかっこわるいですよ?

そうですよ?
ここはクズばっか集まってるんだから
970名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 13:05
つーか、いい年こいてファルコムのゲームなんか
やってる奴らは鉄板で童貞だろ、やべーよ。
971名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 13:09
なにをいまさら
972名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 13:11
なにをぱら!
973名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 13:29
ファルコムのゲーム、厨房の頃だったらまだ面白いと感じたかも
知れないが、いい大人になってからやってもクソにしか見えない
のだが・・・。いい年こいた大人がやっても面白いと思えるゲー
ムを作って欲しいよな。
974名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 14:42
そそ。ストーリーとか量産されてる
ファンタジー文庫と変わらんもんな。
中高生が読んでるんならともかく、いい年した大人が
電車の中とか本屋でファンタジー文庫読んでるのを見たら
「こいつやばいな」と思うだろ?

いい年したファルオタを見たとき、それと同じような
キモさを感じる。いいかげん卒業しなよ、と。
975名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 14:49
>974
あんなん紙の無駄。印刷資源を大切に。
976名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 14:50
読んでるのが中高生でもキモいよ
977コピペだけど、確認したい人どうぞ。 :2000/09/02(土) 14:50
IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが、明確な解答をする人がいませんね。
というわけで、親切な僕がこっそり教えてあげます。

名前欄に「steal@fusianasan」と書いて(鍵カッコは書かない)
e-mail欄に「&IP抜くぞゴルァ%」と書きます。(鍵カッコも書いてください)
本文には一行目に「ひろゆき天才。マンセー」と書き、
2行目以降にスレッド名と発言番号を書きます。

ーーー本文の例ーーー

ひろゆき天才。マンセー
マウスを動かすと雑音が出る 2

ーーー例終わりーーー

こうすると、「マウスを動かすと雑音が出る」スレッドの
2番の発言者のIPを抜くことができます。

やっぱりIPを抜くのは大変なんですね。悪用しちゃだめですよ。
978名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 15:11
とりあえずスレは1000越えると危険。
匿名だからこそ盛り上がる。
ネタと本当は自分で見極める。
これ常識です。ファルコムから来た人わかった?
こっちにはもう書き込まないで2代目に書くように。
979名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 16:25
>977
PCゲーム板ではもう通じないよ、ソレ。
テキーラって厨房が自爆してるから。
980名無しさん@1周年