1 :
国立2ch美術館長 :
内外より美術館のあり方に批判が集まり、「特殊法人改革法案」も迫る今日この頃、
2chなんかやってられないとは思いますが、この美術版を充実させるためにも、
ぜひご参加のうえ貴重なご意見など寄せてください。
業務上の愚痴・文句・批判・チクリもおおいに結構。
これから学芸員なんて地味でつまんない(嘘です。ごめん)仕事を目指す若い諸君も、
どんどん質問・意見などちょーだい。
2 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/21(木) 12:26
「学芸員」さんって、ふだんどんな仕事やってんの?
美術館で椅子に腰掛けてひざ掛けかけて眠ってる人も学芸員ですか?
3 :
空耳 :2000/09/21(木) 12:40
美術館で椅子にこしかけている人の、
バイト募集してないのかな
700円でもいいからやりたいー
国立西洋美術館では講習会をやっているみたいだね
次の企画展には興味があるから、
はがきで申し込もうかな
4 :
>3 :2000/09/21(木) 13:04
そうか?あのバイトは結構つらいと思うぞ。
5 :
空耳 :2000/09/21(木) 13:21
私は空想癖アリなので多分オッケーです。
でもお尻が痛くなったら
ちょっとどうしよう。
美術館でたとえば肉体労働入ってもいいから
バイトを募集していないのだろうか。
とりあえず学芸員の資格は今とってるんだけど、
まあ、なれないだろうなー
6 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/21(木) 14:05
僕は、展覧会行くと絵を見るのとまったく同じ真剣さで
椅子に座っている女性の顔もしげしげと見てしまうと
言う性癖が有ります。僕と同じような人も沢山見かけます。
目の前50センチくらいのところから、いろんな人に次々に
じろじろ見られるのって、嫌だろうなって思う今日この頃。
7 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/21(木) 15:15
一応大学で美術史やって、ついでに学芸員の資格も取ったけど
結局あれってマスターもってないと中々就職できないですよね。
マスターに進んだところで必ずしも就職(学芸員にしても大学に
残るにしても)があるか分からないから一種の賭けというか。
日本の学芸員の人は自虐的に「雑芸員」なんて言うけど、もっと
諸外国みたいにボランティアスタッフを増やしてもいいんじゃない?
私みたいに夢破れて専業主婦って結構いると思うよ。
8 :
空耳 :2000/09/21(木) 18:47
なんで女の人ばっかなんだろ。
9 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/21(木) 19:44
>8
日本語教師みたい。
10 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/21(木) 21:52
美術館じゃなくて博物館の話、
しかも就職できたわけじゃなくて実習受けただけ。
そんな俺の受け売り話でも、披露していい?
11 :
空耳 :2000/09/21(木) 22:29
どうぞ。
12 :
10 :2000/09/21(木) 23:42
じゃあ、、、おそらく一生死蔵したままの知識。せっかくだから。
>2
学芸員というのは主に博物館の運営に関わる仕事をしています。
つまり博物館の目的である資料の収集、保存、展示に関わる業務、と考えてください。
具体的なイメージとしては、収集=買い付け、保存=倉庫管理、展示=企画展開催などかな。
椅子に座っての仕事も多いようですが、外を飛び回ることも同じくらい多いらしいです。
ちなみに美術館の隅で椅子に座っている人は違うと思います、、、
一通りの説明ならマニュアルが用意されているらしいです。
学芸員は基本的には裏方ですかね、、、博物館の主役は資料ですから。
(文中の博物館は広義のミュージアムという意味で言っているつもりなので、
美術館でもあまり変わらないと思うのですが、、、)
13 :
10 :2000/09/21(木) 23:55
今思い出したけど、美術館でボランティアスタッフをあまり使いたがらないのは
以前どこかの館で大事な作品をおもいきり壊されたことがあるから、と聞きました。
だから作品に直接触れるポジションでは使いたがらないらしい。
確かに歴史的資料と美術品では頑丈さが全然違いますからね。市価も、、、
ちなみに実習で重要文化財を手にとって作業したときはめちゃめちゃ緊張しました。
あのー、その筋の方がたくさんいらっしゃるようなので、
伺っていいですか?
美術史を学ぶのによい大学ってどこなんでしょう?
いわゆる偏差値のレベルのことじゃなくって。
あ、日本美術と西洋美術でも違います?
15 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/22(金) 00:10
とりあえず私の通ってる大学は
美術史の専任教師が一番多いです。
東大よりも。
東洋美術の方がやや重点が大きい。
でも西洋もやれる。
ただ教授陣に偏りがみられるよ。
そういうことかな?
16 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/22(金) 00:11
とりあえず私の通ってる大学は
美術史の専任教師が一番多いです。
東大よりも。
東洋美術の方がやや重点が大きい。
でも西洋もやれる。
ただ教授陣に偏りがみられるよ。
そういうことかな?
あ、勿論不通の大学の中ではってことだよ
17 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/22(金) 00:31
ここに書くか、MODEに書くか迷ったんだけど・・・
最近、美術館でファッション展(正確にはなんて呼ぶんだ?)
( 三宅一生展>東京都現代美術館
ゴルチェ展>上野の森美術館、等 )
が多く開催されているが
それらには美術館側の
「観客動員が見込める展覧会でなんとか収益率を上げよう」
という意図が見え隠れしている気がする
(事実三宅一生展はかなりの観客動員数だった)
別に企画それ自体が悪いとは思わんのだが
「そんなんばっかでいいのかよ?」
とは思うけどね
18 :
goatsong :2000/09/22(金) 01:02
>17
それはいえる。あと、漫画・アニメ系の展覧会も多い。
公立の美術館がやるのは、腹が立つ。
話はずれるけど、ちょっと前に近代美術館で開かれた、
モリス展の売店には驚いた。モリス柄のハンカチやら
Tシャツやら、モリスグッズが山積みされていて、
おばちゃんたちが群がっていた。(モリスは低品質の
大量生産を批判し、中世のような手工業による室の高い
生活品の生産をめざした)
何と為のモリス展だったのか、所詮は金の為なら何でもありか、
と思い虚しくなった。
19 :
goatsong :2000/09/22(金) 01:05
↑誤字があるので、適当に訂正して読んで下さい。
20 :
今ねぇ・・・。 :2000/09/22(金) 01:11
今ネェ、美術館は大変なのよ。これから新しい法律ができるらしく、
税金をあてにしないで、自分とこの収入だけで食ってけってことで、
学芸員さんたちもウケル企画をいっぱい立てなきゃいけないんよ。
でも、いわゆる活性化っての? 逆にオモロイ展示企画がいっぱい
でてくる可能性もあるかも・・・。
おい、そこの2ちゃんやってる学芸員、しっかり仕事しろよ。
(ごめん、ここの館長でした)
21 :
あの人も学芸員? :2000/09/22(金) 01:27
昨日てれびの再放送(NHK)で、イスタンブルのハレムからの中継
やってたんだけど、若い女性の学芸員みたいな人が結構きわどい
話なんだけど、真面目な顔で一生懸命に説明してました。
22 :
17 :2000/09/22(金) 01:39
今まで税金に頼ってオモロイ展示企画考えんかったくせに・・・
活性化は解るんだけどねー
なんだか「金がかからんで客の入る」企画だけしかないような
こうなってくると「人が入らない」という理由だけで
「現代美術」の展覧会が激減、
よそから借りてくるばっかりの「印象派」
「ナントカとその時代」巡回展や
専門学生に大人気の「デザイナー」展だらけに
なるのが目に見えてるのがね・・・
(でもね、三宅イッセイはおもしろかった)
23 :
にっく :2000/09/22(金) 05:53
どうやったら、美術がもっと浸透するか、という意見を書き込もうと
思ったけどやめた。だって、まとまらないんだもん。それに、今の俺はまず
小説とゲームのことを考えなきゃいかんし。
それにしても、現代美術って人気無いんですか?それはガッカリくん。
オペラシティアートギャラリーなんて安いし、アクセスいいし、遅くまでやってるし
で三拍子そろったいい美術館なのに(どっかと大違い)、つぶれちゃったらやだなぁ。
運営に貢献するためにも観に行かなきゃ。
24 :
7 :2000/09/22(金) 16:05
>>10 そんな事故があったんですね。
友達が就職できた地方の小さな私立の資料館ですら展示品に関しては
保険約款で決められた運送屋さんと一部の学芸員しか触れないと言ってました。
でも資料のデータベース化や検索、ちょっとした翻訳とかなら
ボランティアがやっても支障ないような気がするんだけど。どうだろ?
>>14 私の印象では、関東ならやっぱりT大かW大。関西なら狂大か犯大でしょ。
学芸員の出身にも学閥ってありそうだしね。
25 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/22(金) 17:13
美術館がマーケットを意識するのはしょうがないと思う。
と、言うか健全な事だと思うけどなぁ。
商業主義的な美術は低く見られがちだけど、美術もマーケットあって
成り立つ物でしょう?
26 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/22(金) 21:22
芸術はパトロンがいれば守られるんじゃあないの??
27 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/22(金) 21:35
>↑
今はパトロンになる人が少ないからアーティストは商市場を
意識せざるえないと思う。
商業主義の中からも偉大な美術は生まれるのは証明されているけど
今、日本にパトロンになる人が少ないのは美術の発展上サミシイです。
28 :
イロモノ芸術家 :2000/09/22(金) 21:47
私が昔グループ展をやった、某県立美術館の職員は
木っ端役人という言葉を絵に書いたように、威張り散らした
野郎だった。自分のものでもないくせに、貸してやるんだ
っていう態度がミエミエで。たしかに、ただ同然の値段だったが
こちとら、ちゃんと税金払ってんだよ!
あれは、学芸員だったのかな?
役所じゃないんだから、ギャラリー内をサンダルはいて
ぺたぺた歩き回るのだけは、やめて欲しかった。
29 :
わぁ、随分ついてる。 :2000/09/23(土) 08:00
でも学芸員さんはやっぱり忙しいのかな?
一通り箱としての美術館は日本中に出来たようだけど、中身はこれから
ってことで、所詮美術館なんて政治家の勲章みたいなもんだから、
ますます学芸員さんは頑張らねばね。
なお、上の理由(政治家の勲章説)で院卒でも就職が大変なのは、
力のある教授や地元の名士の紹介(コネってやつ)がないと難しい
ということは聞いたことがあります。
だから、地方から上京して美術の勉強してる特に女性は、
遊びに堪能したらつまんない恋愛に悩んでないで、さっさと地元の
造り酒屋のぼんぼんと見合いしたほーがいいと思うよ。
だって、日本のアートを支えてるのは結構酒屋さんが多い(例えば
サントリー)んだもんね。
まあこれだけ学芸の仕事に興味を持つ若い人が増えたってことは、
将来に希望が持てそうですね。みんな頑張れ。(ここの浣腸ことF・I)
30 :
14 :2000/09/23(土) 17:01
>15さん
レスありがとうございます。
そうですね、教授陣の充実度はWebとかでも調べられるのですが、
実際にその業界で、どの大学がどう評価されるのか、ってことは
なかなか分からないから、お尋ねしたんです。
>7=24さん
レスありがとうございます。
T大や狂大は私には無理だと思いますが、W大かぁ…
31 :
10 :2000/09/23(土) 17:46
就職に関して学閥の引きで就職できると思っている人ばかりみたい、、、
確かにそれは否定しませんし、そういう方法を選ぶ人もいるんでしょうけど。
でも東大やら京大やら出て学芸員に素直になってくれるんですかね?
そんなに儲かる仕事じゃありませんよ、、、
そういう点では教員資格と似ているかもしれません。
「中堅の大学でも勉強していれば平気」リップサービスかもしれませんが、
ある学芸員の方はそう言われていました。
32 :
10 :2000/09/23(土) 17:57
最近、博物館でも職員の募集に公募をかけることが多いようです。
もちろん倍率は物凄いものですが、その前段階として公募の情報を
どうやって手に入れるかが大事なようです。
ひとつ、常連として職員の方と顔見知りになるほど懇意の館を持つと良いかもしれません。
広いようで狭い業界、実際に募集をかけている館があった場合、やっぱりその業界内では
情報の伝わり方が早いようです。田舎でも拘らなければ、見つかるかもしれません。
実際に実習に行かれる方は、その時が現場の人と人脈をつくるいいチャンスでしょう。
これはドロップアウターからの忠告です。
なお、公立館の場合、公務員試験の勉強をしておくのも良いかもしれません。
公務員として出向で働けるかもしれません。
イメージと違うかもしれませんけど、現実なんてこんな物、らしいです。
33 :
10 :2000/09/23(土) 18:05
ボランティアスタッフとして働きたい場合も、もし目当ての館があるなら
そこの友の会組織などに加入しておくといいです。
会報を通じて、スタッフの募集をかけることがあると聞きました。
34 :
空耳 :2000/09/23(土) 21:06
水戸の方の美術館に名にやらコネがあるらしい。
コネコネ
でも使う気はさらさら無い
35 :
14 :2000/09/23(土) 23:44
あ、別に、学閥のコネで就職したいとか思ってるわけじゃ
ないです。そういう意味の「評価」じゃなくて、学問の
レベルとしてどうなのか、が気になったんです。
(偏差値とか大学の名前とかじゃなくって)
うまくいえないですが。
36 :
7 :2000/09/25(月) 12:31
>10
学芸員って(私立の小さな所は別だけど)大学の教官のポストと同じで
公募が一般人や学生(除く助手)に伝わった時点で内定しているってこと
多くないですか?
でも確かに友の会の会報等にはボランティアスタッフの募集がありそうですね。
(今まで市民便りばかり見てました)
夫は転勤族なので、短期間のボランティアがあればなっていつも思ってました。
>>29 造り酒屋さんかぁ。。。でも東京に造り酒屋さんてないですよね。
あとは茶道なんかもやっておくとそっち方面のツテが多くできそうですよね。
37 :
>36 専業主婦学芸員さん :2000/09/26(火) 06:55
東京にもいくつか造り酒屋はありますが(多摩とか都内にも)、美術館が大小多すぎて・・・。
学鯨飲(面白いので変換そのまま)さんもけっこう流動的なところもありますが、
なかなかポストが空くということはなさそうです。日頃の情報収集が大事なようです。
ただバブル弾けにもめげない企業が、これから大都市近郊に美術館を出す例もあり、
そういうとこの準備室(この段階が一番たいへんで面白いのだ)のポストに仕事をゲット
した優秀な学芸員さんもいらっしゃるのだ。
>茶道なんか・・・ するどい御指摘です。アートはスノブなお仕事なのだ。(F・I)
38 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/29(金) 03:18
age
39 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/09/30(土) 15:47
美大の美術史系学部は学ぶのにどうでしょう?
40 :
>39 :2000/10/01(日) 01:17
まわり(他の学部・学科)が卵とはいえ一応創り手なので、行為論としての
美術を臨場的に観察でき、頭でっかちな学者や批評家にならなくて良いのかも。
あるいは、ぶっちゃけた話ですが上のほうにコネのことについての批判も
あったようですが、卒業後の交友を通じて美術界を活性化するのには期待できる
ことかも知れませんね。
ただ、残念なことには案外数が少ないのでは・・・?
41 :
羊 :2000/10/01(日) 04:36
美大の美術史系だと、図書館の資料が充実していそう。
と、いうイメージはまちがっているのかな。
42 :
私見ですが、 :2000/10/01(日) 05:11
本当はそう(美の殿堂?!)あるべきなんでしょうが、案外美大(藝大は別として)では
美術史を真面目に研究しようというのが(一部の教授を除き)いないようで、
これにともない資料の収集・充実は遅れているようです。
作家を送り出すほうが優先課題で、クリエイター側の学生も「天上天下唯我独尊」で
それほど熱心に過去を遡及しないようです。
43 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/10/04(水) 13:09
>>37 おひさしぶりです。
いつの間にか「専業主婦学芸員」なる命名をして下さっていたんですね。
美大の美術史に通っていた知人がいますが、資料が少ないとかで
よく私の母校の図書館の入館カードを借りに来てました。
(画集なんかは沢山あるみたいですけどね)
時々彼女の大学にも遊びに行ったのですが、研究室も創作系のものに
追いやられてすごく狭かったし、付けたしのような感はぬぐえませんでした。
高校生の頃から画塾に通ったりして交友関係を広げながら
資料の多そうな大学に進むのが理想かも。
44 :
2号 :2000/10/15(日) 01:24
タマビには付属の小さな美術館(八王子校舎)があった(今もあるはず)。
教職か学芸員資格かどちらか取れたので私は学芸を取りました。
実習も付属美術館で10日ほどやった覚えがあります。
ほとんど掃除と資料整理、作品運び(肉体労働に近い)でした。
そこの学芸員の人はいろんな業界のうら話をしてくれます。
あれは、体力と行動力と知識がすごい問われ、いつも残業にもかかわらず、
サラリーマン並みの給料らしいです。
有名な民間の美術館はどうなのかな?
けれど、まず学芸員資格が必要だとおもいます。
入学さえすれば、単位と実習さえとれば誰でも取れます。
美大に行くかどうか別としてそこの付属美術館の学芸員の人に
話を聞くといいかも。
かなりホットな盗作の話しやヨーロッパの日本に対する美術館の姿勢が
イエローモンキー扱いとか面白いです。
ぜんぜんお客がいなくて閑静なところですが
最上階まで階段がすごいあります。
たぶん無料で開放してるとおもいます。
45 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/10/15(日) 03:43
>>44 情報が正しくありません
多摩美附属美術館は多摩センターに移転しました
入館料が大人200円かかります
46 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/10/15(日) 17:00
学芸員はやりがいはあるのだろうけど
思っていたほど楽しい仕事じゃないと思う。
実習が縁でアルバイトをさせてもらいましたが
チームによっては雰囲気かなり悪かったし。
忙しさは半端じゃない。朝までなんていうのはザラのよう。
でも、忙しい割にしっかり休みと残業手当は取っているようでした。
税金泥棒って思ったりなんかして。
やはり公立だと学閥があるようです。
47 :
現場から :2000/10/15(日) 23:19
>46 学芸員はやりがいはあるのだろうけど
思っていたほど楽しい仕事じゃないと思う。
でもとりあえず学芸員の机をゲットしたとして、
雑用(展覧会の企画ほか)こなしながらも、
自分の好きな(美術の)研究なり文献あさりができて、
しかも毎月ちゃんと自分の口座にそれほど多くなくても
食って行けるくらいのお手当てが入ってるなんて再考!。
48 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/10/16(月) 16:01
資格持ってまーーーす。
4年間大学で勉強したけど面白かったです。
49 :
息子 :2000/10/17(火) 15:40
英語は必要か?国際化の中で英語のできない学芸員は小学生の相手だな。
50 :
だめじゃんじゃん :2000/10/18(水) 12:45
日本の美術館のかかえる問題に関して、
学芸員のことや行政の体質的なことまでふくめて
内側からよーく書いてあると思ったのが「美術館とはなにか」by大島清次です。
97年の出版ですがここのスレッドにでてきたような問題を
ほとんどカバーしていると思います。
ちなみに自分はアメリカで美術史で修士をとろうとしている
日本のこの業界ではマッタクつぶしのきかないタイプの学生です。
51 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/10/18(水) 15:21
失礼なことをお聞きするようですが、
>>50 > 日本のこの業界ではマッタクつぶしのきかない
のなら、どういうお仕事をするつもりでいるんですか??
もしかして仕事しなくても食べてける人なのかな。
52 :
だめじゃんじゃん :2000/10/18(水) 20:12
いえいえ、修士とは直接関係のない職種に就職です。
でも、いつかはどこかで関連するようなお仕事をはじめたいと思っています。
53 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/10/23(月) 00:33
いろいろゆわれてれるけど,学芸員なりたいな。
54 :
えりこ:2000/10/25(水) 02:08
おい、おい、スレ終わりそうだよ。のばせ、のばせ。
ふむ。
なるほど。
57 :
名無しさん:2000/11/02(木) 00:49
age
58 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/11/02(木) 01:13
age
test
test
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 02:06
BTでテレビゲーム展についてかいてあったけど、
あれもやっぱり独立法人化の影響と考えていいのかな?
62 :
BT:2000/11/10(金) 22:23
うん。
63 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/11/11(土) 18:33
えっ?なに?
64 :
BT :2000/11/11(土) 21:09
だから,独立(行政)法人化ちゃんね。
もともと政治屋さんには興味ないんだから,学芸員のみんなもいままでどおり仕事してていいんでない? 生活は何も変わらんよ。
65 :
>49:2000/11/28(火) 03:53
結構狙い目かもよ、教育普及って。英語は出来ないといけない
だろうけど。コネの比較的少ない都道府県の職員として募集もあるし。
66 :
baka tonnbo:2000/11/29(水) 21:58
独立法人化ですか。 大変ですね。
アニメやファッションで乗り切れるとは到底思えないのだけど、また、乗り切れたとしても、そのときは従来の固定客は失っているのだろうし、
それでも、テーマパーク化すんのかな。。。
学芸員目指してる方は、美術関係のサイトを、あちこち覗いて、学芸員さんらしき人のカキコミ読んでみると面白いと思います。一般的認識以上に非常識で、未だに、芸術への援助が断ち切られるのは理不尽だなどと書いて、アゼンとさせられます。
それでもって、今や、世間でも馬鹿にされているだけで本気では相手にされていない、オタク系アートに民主主義を代表させるようなことを書いていたりします。
まさに、存在が意識を決定しているようです。
いずれにせよ、美術館に関しては、供給過剰の状態であるようにも思えるので、一旦減るのは、しょうがないのではないでしょうか?
67 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/02(土) 22:00
地元の有力者のプーのお嬢様、美術なんぞ全く関心ないのに
「このままふらふらされても・・」と言う親の思いやりで
安野光雅美術館の学芸員として採用されそうなんだって。
学校では薬学やってたらしい。
68 :
空耳:2000/12/03(日) 00:27
安野光雅の絵本いいよねー
一緒に旅行してる気分になっちゃう
69 :
羊:2000/12/03(日) 05:41
安野光雅氏の作品は、風景画みたいな無難な作品よりも絵本とか小説のように
物語的な要素がくっついているものが好きです。諧謔的な感じで。
ちくま文庫から出ている「手品師の帽子」なんてのは、ああこういうのも
小説としてアリなのか!とちょっと目から鱗気分でした。
美術とか古典的なものが好きな人にはおすすめです。
70 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/03(日) 14:25
固定のズレた話題提供(まさか故意的にか?)が笑える
>>66 サイト名だけでも良いので
情報プリーズ
71 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/03(日) 17:51
わたしも「手品師の帽子」好きだな。
ちくまって上手に安野光雅を使うよね。
72 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/04(月) 23:09
このスレは「学芸員」よりも「学芸員になりたい」って方のほうが多いようですね。
水を差すようですけれど、
採用されるのはたいてい「毛色」のいい人たちですよん。
学業が優秀で、さらに家柄のいいひとたち。実家がお金持ちの人たち。
仕事しなくても食べていけるって人が多いです。
73 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/05(火) 01:52
>72
じゃあ、私はダメだ。がーーーーーーーん・・・。
74 :
学芸員にならなかった人:2000/12/06(水) 12:41
>72
東大、京大、阪大、学習院大、東京芸大程度の大学の美術史の研究室に入って、
4年間+2年間やって院まで出れば、研究分野がマニアック(つまり日本に採用出来る
美術館が無い)でなければ、ドクターからオーバードクターの数年の間にどこか
入れる所は見つかると思います。
僕は阪大の美術史を学部で出て就職しましたが(お金が欲しかった+閉鎖的な社会に
嫌気が差した)、友人の多くは30歳まで大学に居ればどこかしら入れたみたいですね。
その程度の頭と財力だったら、まあ医者や弁護士になるよりは簡単じゃないですか?
ちなみに、上の5つの大学を挙げた理由は簡単で、仲の良い学芸員さんで他の大学
を卒業した人間を知らないからです。
75 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/07(木) 01:04
阪大みたいな一流国立大で美術史を学んでも、
学芸員にならない人っているのですね。
ふう〜・・・。
「学芸員にならなかった人」さん、大学時代は主にどんなことを
学んでらっしゃったのですか?
やっぱりスライド見せられて、「これはなんたらかたらで・・・」と
説明受けて、試験ではその作品の名前や作者を書くとか?
博物館学を修めた友人は、実習で動線を作らされたり、
発掘にも行ったと言っていました。
実習はやはり美術館ですか?
興味があるので、教えていただけたら嬉しいです。
76 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/07(木) 01:17
早稲田とかはどうでしょう
(真剣)
ちなみに早稲田だったら実習は演劇博物館。
77 :
学芸員にならなかった人:2000/12/07(木) 12:55
阪大だから一流だとは言いませんが、学ぶ環境としては一流だと思います。
教授陣や先輩方もかなり充実していると思いますので、行って損はないと思いますよ。
私は東洋美術史だったのですが、大阪という場所柄、奈良、京都に近いので、週に一回美術館や寺社仏閣などの特別展・常設展に行って、そこで生の作品を鑑賞します。
教授やそこの学芸員さんからレクチャーを受けます。
終わったら学芸員さんと懇親に行きます。
・・・というのが実習の流れです。
研究室に居ると、美術館や寺で美術関係のアルバイトするきっかけもあるし、結構楽しかったなあ、そういえば。
国宝にも生でさわらせてもらえたりとか。
まあ、そういった意味では、関西びいきという事も有りますが、関西系の大学の方が良いものを生で見る目は養えるのではないでしょうか?
やっぱり「目」が命の学問なのでスライドではなく本物を見る機会を沢山作った方が良いでしょうね。
あと、日本人って結構「美術」というと「油絵」みたいなイメージが強いかもしれませんが、やはり日本で学ぶなら良いものは日本のものの方が多いです。
洋画志望なら海外の大学の方が良いのでは?
関東の私大の事は良く分かりません。
ごめんなさい。
自分の出身を書いてしまっている以上責任も有るので、知識も無いのにいいかげんな事も書けません。
あくまで個人の見解としてですが、研究室の人数の少ない国立大の方が、教授や学芸員さんとも話す機会も多いだろうし、そういったアルバイトを出来る機会も多いのでは?
・・・一般論ですね(苦笑)
もう業界人でもないのに、偉そうな事を沢山書いて申し訳有りません。
>TO 関係者
今では東洋とも美術史ともあまり関係なく、ドイツ人と戦うビジネスマンです。
78 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/07(木) 21:55
美術館の収蔵、買い上げって
現代美術ではどんな基準で選んでるの?
79 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/07(木) 23:53
>学芸員にならなかった人さん
いろいろ教えてくださって、ありがとうございました。
たいへん興味深く読ませていただきました。
国宝に生で触らせてもらえるなんてスゴイですね。
「目」が命の学問、というのは納得です。
直接作品を見て、伝わってくるものって重要ですよね。
私は西洋絵画に興味があるので、アメリカかカナダの大学院で
修士号を取りたいなと思っています。
ビジネス、ドイツ人に負けないでがんばってくださいね。
80 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/12(火) 04:41
青学ってどうなんでしょ?
最近芸術学ができたらしいんだけど。
なんか日本美術は仏像が専門でT大で教えてる人が、
西洋はオランダ絵画の分野で著名な人がいると聞いた。
81 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/16(土) 05:29
実習先見つけるのが大変。
競争率激しい。
82 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/17(日) 06:41
>>80 私(技術系)がその昔、T大で他学部聴講で美術史の講義を受けたときは、
T大には仏像(日本彫刻史)関係の先生がいなくて、慶應大学の西川新次
先生(昨年8月18日、お亡くなりになられた)や、久野健先生(T大のバス
ケット部出身と聞いた)等が客員で講義に来られていた。
絵画はT大の秋山光和先生だった。
西川先生には、普通の人はなかなか見せてもらえないお寺の仏像を拝観させて
もらうとき、紹介状を書いていただいたりもしました。
83 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/20(水) 20:13
しかし、何ゆえ学芸員にあこがれる人が多いのでしょう。
うんちくを言いたいのであれば、単に批評家になったほうが好きなこと書けそうださし、
作品の近くに居たいというのであれば、作家なり画商なりになったほうがたのしそうだし、
(どれも、収入の安定はありませんが、、)
今一つピンとこないのですが、、
84 :
わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/21(木) 03:14
絵画の研究ができ、それを世に問う展示会を企画できるのは
学芸員でしょ! それにともなう苦労があるのはどこの世界も
一緒。
歌手や芸人になりたい人もいるけど、TV、映画などの
ディレクタやプロデューサになりたい人もいるし、結構
人気あると思うけど。
85 :
わたしはダリ?名無しさん? :2000/12/21(木) 03:35
学芸員と司書が,ほぼ同等の職業として,
新制高校で紹介されていることも,
もう1つの問題としてあるとおもいます。
課・部あたりの長となっている方々,
自分をあまりぶつけず,
後輩を育ててあげて下さい。
86 :
チヴィッタース:2001/05/21(月) 11:21
さあ、学芸員の先輩、学生の実習を受け入れて彼らの言動から感じた印象、
あ然とした事、仕事上の不平不満、また良い話などなど、仕事を通して感じた
ご自身の現場の声を聞かせて下さい。
私達学生は、先輩の生の体験談を伺いたいのです。
何でもけっこうです。 ご自身で感じたことを聞かせて下さい。
今日は月曜、休館日で自宅に居る現職学芸員の方、待っています。
宜しくお願いします。
87 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/05/21(月) 17:35
学芸員って世界中の美術知識や、保存法を勉強しないといけないんですよね?
大変そう。。
88 :
けんた:2001/05/21(月) 18:09
実際にはなかなか研究する時間も無くて、行政とのやり取りとか予算
の問題に頭を悩ませたり、すべて規定のルールで仕事を進めることが
前提の職場らしいよ。 あまく見ている人は使い物にならないし、
より高度な能力を求められるらしい。 このスレッドを公立美術館の
現職学芸員が見ても無視されるんじゃないかな。
89 :
チヴィッタース:2001/05/21(月) 18:26
>>88 そこの所を、今後学芸員を目指す、我々若い世代を鍛える意味でも、
貴重な体験談を是非うかがいたいのであります。
お待ちしております。
90 :
へたれ:2001/05/21(月) 22:16
>>89 88じゃないけど、公立美術館の場合、税金使っている以上
金のやりくりには慎重にならざるを得ないでしょうね。
たとえば展覧会を企画したとしましょう。
すると、作品の借用料、運送費、保険料、ポスター等の制作費、宣伝費、カタログ作成料などを
すべて見積もりをたて、それを決済にかけて、上司の了解(教育長や自治体の長など)を得なければならない。
自治体によって違いはあるだろうけど、カタログ作成やポスター制作などは金額が高いので
場合によっては、業者を選定して入札にかけなければならない。これもすべて学芸員が立ち会う。
んでもって、これらをひっくるめた展覧会開催料全体が自館の予算でまかなえない場合は、
他館と共同開催、巡回も考えなければならない。
こうなっちゃうと決済(上司の了解を得る資料)の量は半端ではなく、展覧会開催前のほぼ半年は決済の作成におわれることになる。
その合間にカタログの執筆、講演会の準備、チラシのポスター等の案の作成(最終的にはデザイン会社に任せるが)、
会場用のキャプション解説の執筆、会場構成等を練っていく。
結局、学芸員に求められるのは、知識や展覧会の企画力はもとより、営業、事務等々
なんでもできるような能力とバイタリティ。
まあ、雑務をいかにして要領よくやってしまって、
研究の分野に没頭できる時間をもてるかどうかも個々の学芸員の能力(?)といえるのでしょうが。
ひとつの展覧会が終わると確実に氏ねます。
その点国立美術館は、ある程度仕事の分担が決まっていてうらやましい。
ついでだけど、公立美術館で自らキュレーターと名乗っている人は少ない。
よく知られてるけど、欧米でキュレーターといったら大学教授クラスだから。
30代まではアシスタント・キュレーターと名乗っているはず(名詞の裏面に英語で書いたりする)
あああああああ映画見て〜
91 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/05/21(月) 22:48
研究するには大学教員と学芸員どっちがいいんだろうね。
お給料どっちがいいの?
92 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/05/27(日) 15:28
研究って机で静かにする仕事でしょう。論文書いたりそのための
勉強など日常できないのではないでしょうか。
私は美術館じゃない展示施設にいるもんですが、仕事でよその
学芸員に連絡しても席にいないことが多いです。ほんと、雑多
なことが何かとあるのですよ。外部の問い合わせとかお客さん
の相手とかもあるし忙しい時はわけわからなくなる。何人で何
を担当するかにもよりますが。 教員も立場次第で研究にとれ
る時間がかわってくるでしょうね。。なんとも言えないのでは。
しっかし展示会(展示施設)にはお金はなにかとかかりますね。。
あまりたいしたことしていなくても。さいきんは映像だ機械だ
HPだでソフト・ハード機器のお金もずっとかかる。
93 :
わたしはクリ?十三里さん?:2001/05/31(木) 00:58
独立行政法人化というのは、分かりやすく言えば、
「見せ物小屋で木戸銭取って稼げ」
ということですね。
大学もそうなるということは、日本人は国民の意思として
学問、文化、芸術を社会で維持することを放棄するという
ことになるのか。
94 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/05/31(木) 09:24
一般の人が、お茶飲みながら美術学生を観察できる、
ゲー大とか、もはや上野動物園の一部と化していますよね。
もはや、絶滅危惧種保護活動だな。
事実上、住所は、
〜東京都台東区上野公園内〜
これホント。
96 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/01(金) 03:14
age
97 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/01(金) 21:12
>>95 今は7桁郵便番号があるから,「東京学芸大学」と書かれても
〒110-8714で届く。動物園の方はまだ若いねーちゃんの客多いか
らいいね。同じ上野公園でもヒト飼ってる方は,観客はババア
ばっかで飼育係もいやなのよ。
つか,なんで学芸員の話に芸大が出てくるのか訳わからん。
98 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/02(土) 12:55
>74
阪大は医学は一流かもしれんけど美術史はたいしたことない。
東北・九州・早稲田・慶応あたりの方がずっと上だろ。
ひよっとしたら阪大は関大・関学にも負けてるんぢゃないか?
>ちなみに、上の5つの大学を挙げた理由は簡単で、仲の良い学芸員さんで他の大学
>を卒業した人間を知らないからです。
本当に知らないだけ。
とにかく阪大たいしたことない。K林とか何とかしろ。
>>98うーん。学歴板にしたくないのだがあえて書く。
阪大の美術史関連の教授陣の充実振りは目を見張るものがある。
はっきり言って、教授陣から見れば早稲田、慶応のほうが終わってる。
そもそも学生対教授の比率からいって違う。ゼミすらない学科って一体・・・
とはいえ、俺が今まで会った学芸員の中で一番多いのは早大出身者だ。
ちなみに数が多いだけに仲間意識も薄いけど。
100 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/03(日) 12:48
学閥学閥というが、西洋美術史・日本美術史でもちょっと違うとおもう。
日本ものは、昔ながらの徒弟制度のよう。教授にどれだけ尽くせるかが勝負。
当然、上の紹介で就職も決まって行くが、西洋の場合は、反対のケースが多いとおもう。
つまり、ここの美術館には、●大が多いので、次は取らないようにしよう、とか。そういう偏りを
なくす傾向があるようだ。少なくとも、わたしのまわり(美術史専攻の博士過程)では、そういわれてる。
(あそこはうちの大学が何人いるから、今度は難しいかも、とか)
101 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/03(日) 15:36
やっぱり阪大の美学・美術史の充実ぶりはすごいのでは。
たしかちょっと前に出てた、教授と研究室にランキングつける本
(宝島かどっかが出してる・・・タイトル失念)の美学・美術史編では
1.阪大 2.京大 3.東大美学 3.東大美術史 4.学習院
5.芸大 だった気がする。ちがったかな?
でも実際に学生の元気がいいのは多摩美の芸術学あたりだったりする。
102 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/03(日) 15:47
早稲田だが、確かに良くない先生はいる。
しかしものすごくいい先生もいる。
それだけです。
多摩美の教授がきているが、
はっきり言って、むかつきます。
むかつきすぎて、先生として良いかどうかはわからないけど。
103 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/05(火) 20:55
>>101 ああ,あれね。学問の鉄人とかいうやつ。
「重鎮」「中堅」「鉄人」とかいうのが笑えた。
マチカネヤマ大学は確かにすごいが,関西と関東で学芸員のモノの
考え方は違うな,と最近感じる。
104 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/06(水) 04:30
今になって思えば,1の館長氏がこのスレ立てた2000/09/21あたり
って何があったんだろうと思うよ。「法人本部」ってのがなんか
エラそうでやーね。まだ1はここにいるかい?
105 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/09(土) 12:36
たまにはゴミでないものを展示したいですね。
106 :
conservateur:2001/06/10(日) 11:43
>>100 その通り。俺の知り合いは、そのこと(その美術館が彼の出身大学出身の
人だらけ)という理由のみで落とされた。
なぜ俺がそれを知っているかといえば、俺がその落とした本人に聞いた
からだ。
優秀な人なんだけどねえ。そんなことやってると、独立行政法人化した今、
時代を乗り切れないぞ、○○美術館!
107 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/10(日) 12:07
そうそう! 微妙に学閥間のバランスを保とうとするのねー。
>>106=
>>107 この自作自演は哀しくないか?
じゃあさ、それをここで告発してみたら?「荒らし」するんじゃなくてさ。だから、オマエは、いつまでたってもヴァカ厨房なんだよ。
109 :
conservateur:2001/06/10(日) 17:50
俺は106ではないけど、107ではないよ。
俺と107だけが真実を知っている。
110 :
conservateur:2001/06/10(日) 17:52
↑俺は「俺は106だけど」が正しい。
訂正。
しかし、108のような奴を相手にしてしまって
空しい。
111 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/10(日) 21:39
なんか、ここシロウトばっかみたいだけど、こんな書き込みしてる人間、間違っても採用されないよな。
採用されても仕事にならんだろうな。
112 :
↑:2001/06/10(日) 22:29
あんたに言われたかねーー。
よけいなお世話よ。
113 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/14(木) 19:41
>>111 ホントウにそう思う。 心の中が・・・なんと言うか、 「アッポチャン」だよ。
>>113 語彙が古過ぎて、理解できません。
中年で2chもどうかと思いますよ。
115 :
すだこ:2001/06/17(日) 11:54
M治学院大学の芸術学科もいいですぜ。
これから人数増やすみたいだから、どうなるか
わかんないけど、私のゼミは小人数でよい。
先生もおもしろい。映像系列にはいけすかん
先生もいらっしゃるが。
116 :
学芸員さんへ質問!:2001/06/17(日) 18:49
ヒマラヤ山脈や中央アジアの「静謐で怪しい雰囲気の山岳絵(怪)画」を描く
ロシアor東欧?の作家を教えて下さい。
「怪しい」といっても「アース&ウインド・ファイアー」や「クスコ」の
CDジャケット的なんじゃなく、
もっと、離人症的、東欧的、きりこ的、精神病院的 あやしさの充満した作家です。
117 :
F大美術部:2001/06/20(水) 17:43
118 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/22(金) 01:10
浅野徹でどんな人?
119 :
「珍走団」を普及させよう:2001/06/22(金) 02:39
120 :
zzz:2001/06/22(金) 17:27
116の人へ
それはね、多分ニコライ(ニコラスとも)・レーリッヒだと思う。
画家というよりは、むしろ絵を描く真理探求者ですね。
ちなみに俺は学芸員ではない。日雇い労務者だ。
121 :
zzz:2001/06/22(金) 17:29
書き忘れた。ロシア人です。
122 :
七誌:2001/06/22(金) 17:34
123 :
zzz:2001/06/23(土) 08:10
そういわれてみると、そうだねえ。
では誰かしら?
124 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/28(木) 23:41
一般的な文献史学・考古学業界内での定説
博物館は公立(都道府県市町村立)は教育委員会(教育庁)もしくは外郭財団法人の経営です。
(私立でも博物館設立には財団法人格が必要です)
学芸員免許は大学にて資格過程を終了もしくは、教職員在職何年でとれます。
学芸員への近道は、各都道府県の国立大学教育学部で教員免許+学芸員+社会教育主事+図書館司書の資格を取得し、
地方公務員試験をPASSして、見事無事に教育委員会関係の部署に就職することです。
つまり、なんら専門性を持たない教職公務員が突然の人事移動で公立博物館へ転勤することが殆どです。
例えば、茨城県で公立博物館(資料館)の学芸員を目指すなら、筑波大学を、神奈川県では横浜国立大学を受験し、
入学し直すことが最短距離です。がんばって下さい。
126 :
.:2001/08/05(日) 10:22
.
127 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/05(日) 13:42
美術館の学芸員(私立)は、研究型と実務型に大きく分かれていると思われます。
それこそ地方の公立美術館は資金不足から、新聞社等仕込みの巡回展の分担金も
負担が難しい所もあります。美術館で企画をメインにやっていきたいと思うなら、
新聞社やテレビ局の事業部あたりに入社するのも道です。現に美術館の学芸員
出身の事業局の連中も多いですし。
128 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/06(月) 01:15
今まで、出ている大学のほかに東北大学が抜けているけど、
東北大学はだめなのか?仏教美術を学ぶならあそこが一番
良いと思うのだが・・・
129 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/06(月) 22:23
東北大は西洋の美学、現代美術史が良いらしい。
先生が揃ってるというのでは実践女子大学の美術史学科は
すごい。学者から元民間人まで勢ぞろい。
関西では関西学院大学。ここは美術史料が豊富に揃っている。
環境面ではやっぱり東京芸術大学。なんて言ったって学校の歴史が
日本美術史そのもの。
130 :
これは・・・:2001/08/06(月) 22:34
131 :
.:2001/08/08(水) 01:07
132 :
わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/08(水) 03:01
>>131 本当なのかい?まだ、東北大学にいらしゃるでは?
133 :
わたしはダリ?名無しさん?:01/10/29 22:58
naa
私がしていた仕事がしたい。と書いていた人がいたので・・
美術館展示室の隅っこに座っている人。
あの仕事をしていました。
もちろん学芸員じゃありませんよ。
警備会社職員です。作品を触りそうなお客様に
声をかけたり、わざわざ学芸員さんを呼ばなくても
答えられるような簡単な質問に答えたり、そんな
お仕事でした。「作品を守る」が仕事だったので
警備の講習を受けさせられました。
椅子に座っているので眠くてたまらない仕事だった。
絵を見ながらの仕事なんて贅沢なんですよね。
とってもいい仕事でした。
136 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/10 17:55
>>116 クスコってフィストファックやるときにメープルソープが使ってた潤滑剤の名前。
学芸員なら知ってるよね☆
頑張って豊かになって俺の後をついて来てくれたまえ。
137 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/10 23:03
大学にとらわれなくても、いい人はいる。
でも感じの悪い人が多いのも事実。
作家として言わせてもらう。
絵を描けないで、文句を言わないで欲しい。
新聞社出身の評論家でまともな人を見たことがありません。
138 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/10 23:05
書くところまちがえた。
139 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/11 01:14
学芸員やキュレーターや評論家の方って、
自分で作品を所有したりしてるのでしょうか?
ボクのまわりには、
アートマネジメントやアートセオリーを専攻している人が
何人かいるのですが、
「日本の一般ピープルはアートにカネをかけようとは思わない。
彼らアートに対する意識が低い」
みたいなことを言うわりには、誰も作品を買って所有しようなんて、
思ってもいないようです。
140 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/12 14:23
学芸員が2チャンネルなんか見るわけないだろ!!
現職学芸員さん、もしいたらコイツラ徹底的に馬鹿にしてやって下さい。
141 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/12 18:29
学芸の本物がこんなとこに出るわけねーよ。
2チャンネル? 見たことないよ。
143 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/26 03:18
私、某県立美術館において学芸部門を担当しておりますが、
美術に関する思潮や世論の情報収集のために、若手担当者に交代で、
このチャンネルを含む他のウェブサイトをチェックさせております。
144 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/26 03:27
>>143 仕事の一貫で、しかも交代制でネットサーフィンか。
そんなアホな美術館が本当に存在るすなら、県民が可哀想。
145 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/26 04:04
>>136 「クスコ」って、普通女性器をひろげて中を見るためのものだが……
(当然肛門に挿入すれば直腸内部も見られる)。
そういう名前の潤滑剤もあるのかな?
146 :
わたしはダリ?名無しさん? :02/01/26 04:08
「カクスコ」は今月をもって解散する男性のみの劇団の名前。
147 :
◆IqZ7CV/g :02/01/26 04:42
>>143 同志かい?最近はネットで調べ物できるから便利になったもんだ。
ついでにこんな掲示板までひっかかってくるし・・・しかし眠いな。でもこのまんまじゃ入稿間に合わんな。
149 :
わたしはダリ?名無しさん? :02/01/26 11:06
>>147 >・・・しかし眠いな。でもこのまんまじゃ入稿間に合わんな。
送れた分、展覧会のオープニングをずらせばいいんだよ。
150 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/30 21:22
151 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 00:37
>展覧会のオープニングをずらせばいいんだよ。
そんなことできるの? カタログがオープニングに間に合わなかったっての
ならたくさん聞くけど。
スケジュールによるでしょ。
刷り物に明記してなければ簡単じゃない?
153 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 01:25
>>151 海外では平気だけど、なんせ新幹線を走らせるお国柄だからな。
154 :
過労でござる:02/03/20 03:39
昨日は休日出勤。今日はこの時間までサービス残業。
明日(というか今日)も9:00に出勤せにゃならぬ。
最近胃薬が手放せません。
こっちにも書く
あの、何の脈絡も無いのですが(根拠はあります)、賄賂を要求する美術館館長って公に認められているんですか?
美術館の血みどろが公なったら日本の美術は滅びかねないと思うので。
作家をしているので心配なんです。
内部、学会で糾弾したりはしないのですか?
(それこそ公になりますが)
大○あたりとか、大丈夫なんですか?
書き込んでいいのかな?
まあ、いいか。
156 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 22:04
集まらないじゃん
157 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 18:58
出てこいキュレイター!
158 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/03/24 01:39
糞キュレイターが。
お前らに美術界が煽られていると思うと腹が立つ。
作家には引退が無くて良かったね。
あったらね、あんたら一生西洋美術の研究だ!
159 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 04:47
日本国内にキュレーターなんているの?
学芸員とキュレーターって完全に別ものでしょ?
161 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 17:33
>160
プロ野球は元選手が解説するからね。
ただそれだけ。
作家からキュレイターなんてあんまりないんじゃない?
>一生西洋美術の研究 だったら天国だからオレやる。
163 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 23:11
>>162 かねがないと無理。日本で西洋美術のまともな研究なんて出来ねえよ。
二次研究の重箱の隅つつくのが精一杯よ。
日本でその道のエキスパートでも西欧じゃ完全に無視されてるのが実態。
英語か原語で論文や本を継続的に書き続けるしか道はない。
さあて、そろそろ日本近代美術研究に切り替えるか
>163
それでもいい。
165 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/04 13:49
大学院行きたいんですが、学芸員の課程を取ったらあとあと受験勉強の時間が
取れなくなりませんか?
教えてください>_<
>>165 私自身は学部の時に取得しましたが、修士に入ってから
とっている人もいますよ。
でも、学芸員課程を履修したからといってそんなに
受験勉強が大変になるかな?(忙しくなるのが心配
ということですよね)。人にもよるだろうけど…。
夏休みなどに実習で時間をとられるのが不安なのかな。
でも、院に入ってからだともっと忙しくなりそうだし、
早めにとっておくに越したことはないのでは。
(あまり意味のないレスでスマソ)
168 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/12 02:06
何事も勉強なりよ。
169 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/05/04 01:07
≫165
教職とるよりよっぽど楽だぞ。まぁ、資格とるだけならな。それに院試の勉強は
そこまで大変じゃないよ、文系なんだし。院試の際に重要なのは卒論。卒論をどの程度
練る事ができるかだね。専門やら面接でも基本はやっぱり卒論がらみだよ。
もちろん、卒論の方向に進学する場合だけどな
170 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/05/06 04:22
>お前らに美術界が煽られていると思うと腹が立つ。
糞キュレーターのうちの更にクソだが、別に煽ってないよん。
どんな媒体でもいいから、目立つことしてみたら? 面白かったら買うし。
>あんたら一生西洋美術の研究だ!
162に禿同。
171 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 23:36
>>159 ていうか、museumと博物館とか美術館が全然別モンだし、
もっと言えばsocietyと社会のできから全然違うし。
ジサーイに美術館や博物館が公・私立ピンキリあるんだし、
そこで禄はんでる人間がヤパーリ、ピンキリいるんだし。。。
173 :
ぱるぱでお:02/06/08 12:57
もうすぐ開館十周年なのよ!!なんの企画にしようか。。。。あーーーーーーー。お金がない。予算予算予算予算予算予算。。。。。。
174 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/08 12:58
大阪の新しい近代美術館ができるっていう話、だいぶ昔に
聞いた気がするんですが。いったいいつ完成するんですか?
モディリアニがコレクションされてるとか。。。。?
もでぃりあに。。。。ああ・・・・・S字の美学
現在、事業内容・機能などの基本計画を策定中
事業期間:未定 でござる。。。。大阪市立近代美術館でござる。モディリアニの予定は。。。どうなんだろ・・・
177 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 00:48
>>176 モノレールの駅に作品飾ってるのがそこですか?
178 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 00:55
>>177 そりゃ大阪府じゃ。
モディリアーニ持ってるのは大阪市。
大阪府は美術館作れませんが、大阪市は10年かかってもやりそうだ。
大阪市はかつて「オリンピックが来たら近代美術館を建てる」と言ってたそうだ。
(順序が逆だ、逆。)
でもコレクションも順調に集まってるし、オリンピックは来ないけど10年以内には
美術館が中之島に建ちそうな話だよ。準備室の学芸員も今年増えてるし。
180 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 01:49
準備室の人間は地獄を見ることになるんだよな。仕事がきつくて。
死人が出るのなんて珍しくないし。
準備室の人、体だけは気をつけてください。仕事の成果より人命の方が大事ですよ。
ありがとうござる。
しぬしぬしぬ。。。。
182 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 12:33
どこの大学で学芸員資格とった?
おせ〜て!
183 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 19:54
学習院。
184 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/24 01:27
建ったら建ったで、予算は減るわ、仕事は増えるわなんだよな。
185 :
わたしはダリ?名無しさん? :02/06/24 13:02
どの大学で学芸員資格とったかって関係あるか?
自分の通ってる大学でとるだろう普通。
186 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/24 13:36
>185
いちいち返答してるお前がヴァカ
187 :
わたしはダリ?名無しさん? :02/06/24 15:53
>>186 わかった。
それをいちいち指摘しているお前にはかなわないけど。
188 :
上にあったけど。:02/06/24 19:40
賄賂を要求する美術館館長って公に認められているんですか?
公共の美術館はみとめられないでしょ、ふつう。
でも学芸員と画廊間の癒着は確実にある。(ないところもあるけど)
まあ美術館が公の建物であった場合それは認められないよね。
でも国立の美術館なんかはどこの馬の骨ともわからない画廊から
美術品(たとえば重要文化財クラスのもの)を紹介されても
購入にはなかなか踏み切らないと思う。真贋のリスクがあるから。
信用関係の確立している画廊の紹介があったりしないとだめかもね。
長野県立(以下略
191 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/25 00:48
192 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/26 18:21
>>187 わかった。
それをいちいち指摘しているお前にはかなわないけど。
>>189 現代美術に関しては購入・展覧会運営に関しても画廊と完全に癒着あるね。
いまどき画廊めぐりしてる人間は、ほとんど美術関係者ばっかりよ。
194 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/27 12:40
論文を書かない(書けない?)学芸員ははっきりいってクズです。
「あなたはどんな論文を書きましたか?」と聞いてみろ。それで分かる。
「学芸員の仕事は他にも沢山有る」という奴は給料ドロボー(コネ人間)
195 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/27 13:51
196 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/27 14:30
地方の公立美術館、博物館は、採用する際、公務員試験と面接だけで
決めてしまうトコがその殆どだからねぇ。
これは、採用を決める側が専門的知識が欠如している為に
論文を読んでもさっぱり?ていうヒトが多いから。
そういう試験で通ったヤツが論文執筆できる能力にある訳がない。
197 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/28 03:45
194は正論だが、正直間違ってもいると思う。
論文書きに専念できるほど恵まれた環境にいる学芸員が、日本に何人いるか疑問だから。
まじめに論文書こうと思ったら、日々の雑用を手抜きするか、または下っ端に
押し付けざるを得ないのが現実ではないかな ?
雑用の手抜きは、美術館に関わる業者さん(運送業者、印刷業者、展示業者など)への迷惑になるし、
それは最後に入館者数の減少として美術館に跳ね返ってくる。
それに、自分の業務の以外に他人の雑用押しつけられてヒーヒー言ってる若い学芸員に、
「論文書かない学芸員はクズ」って言えますか?
プロデューサーであり、編集者であり、美術品管理者であり、研究者であり、かつ事務員でもある
日本の学芸員の現状を無いことにして、論文の多寡だけで学芸員の実績を評価しようとする理想主義的な姿勢には
理不尽さを感じる。
確かに、多忙は論文書かないことの言い訳にはならない。
しかし、「論文書かない奴はクズ」と言えるほど学芸員の地位って高くないと思う。
それと、論文書かない学芸員はクズかもしれないが、論文だけ書いてりゃいいって考えてる学芸員もクズに近いと思う。
199 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/28 04:17
>>197 地方公立館は、学芸員になる前に、論文書いてないヤツがその殆ど。
200 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/28 05:27
ソロソロ デバン゙? アト5フン!
人 人 人
(_) (_) (__)
(_猫) (_猿) (通_)
( ´∀`)△ ( ´∀`) (・∀・ )
/ つ (つ目⊂) ∬ ⊂ ⊂ )
(人_つ_つ (_(_) 目△▲ (_(_つ
┗━━━┛
201 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/28 06:12
194は馬鹿か。
論文書く前に展覧会のひとつでも企画してみろ
と言ってみたい。
大企業では仕様書書きばっかやってるからDQNの集まりになり
赤字になってしまうのです。
文字ばっか書いてないで営業しろよ。
美術館なんかそもそも赤の塊みたいなもんなんだからよー。
人の税金にあぐら書いてるんじゃねーよ。
美術なんつーもんは細川元首相みたいな金持ちがやるもんだつーの。
203 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/06/30 23:27
美術館の運営をやってるのは、学芸員じゃないぜ。
205 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/01 19:11
206 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/02 00:21
研究に専念したいけど許されない学芸員と
研究を仕事とは思っていない学芸員の二種類?
207 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/02 00:35
展覧会が研究だということを理解してない学芸員
研究に専念することは大切です。 研究以外の仕事も大切です。 健康管理も大切です。
1日にあたえられた時間が問題みたいです。
ところで学芸員の人で物凄い隠し芸がある人いませんか。
ロックバンド組んでますが何か
ものまねカラオケ
↑すまん、間違えた(汗
212 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/04 20:00
学芸員さんにお願い!
本気で面白い企画展をもっとやって欲しいです。
ポンピドゥーみたいに、何時行っても楽しめるようなヤツ!!
>>212 お金10億くらい寄付して。そすれば、とりあえず世界中から超名作借りてこれる。
(施設上の問題もあるけど)
かなりコアな企画案はある。万人受けするかどうかは別として
214 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/04 23:10
>健康管理も大切です。
やばい、漏れ脂肪肝だ。フォアグラだ。
>10億くらい
そんなにいらねー。2000万で海外展やっちゃうもん、おいら。
輸送費は知恵しぼればもっと削れるZE!
コアな企画案はぜひともやってくれ。
215 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 00:25
お客さんにお願い!
どんな展覧会でも楽しめるだけの教養を身につけてから来いや!!
216 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 00:48
217 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 06:21
214さん
輸送費 500万
カタログ制作費 200万
会場費(display)200万
保険料(評価額10万×100点=1000万×20/10000=)2万
調査費 200万
あとなにが必要ですか?
ゲルハルト・リヒターの展覧会をやってください・・・こないだNY近代美術館で
あった展覧会に匹敵する規模の。
>>216 んだ。それが一番かさばったりする・・・
保険料は、テロ以降うなぎのぼり状態。評価額の20-30銭取られるよ。
国際輸送費も、一つの美術館から借りるなら数百万でも足りるかもしれないけど、
世界中から借り集めたり、作品がでかくて貨物便用意しなくちゃならなくなると、
とんでもない額になるよ。
国内輸送費もバカにならないね。
保険料足して1千万は必要かな。
カタログは、とりあえず海外の専門家のエッセイも載せたい。
執筆料金だけで100万くらい取られる可能性あり。
MOMA,ポンピドゥくらいの厚さのカタログにしたい。
西洋美術館のカタログ程度じゃいやん。
・・・まあ無理だ。
220 :
ぱるぱでお:02/07/05 20:30
あーあお金ないし、おきゃくさん集まる企画展出来ないよ。
ほんと企画展するの雑用がたくさんあるよ。
夜も寝ないでがんばんなきゃ、けんきゅうもできないよ
221 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 20:40
学芸員で有名な人?とかいるの?
222 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 21:03
美術館なんて日本ではそもそも無理がある。
223 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 23:18
>>218 お願いだから欧米の大美術館と比べるの止めてください。
日本の「美術館」と「Art Museum」は、運営形態も規模もスタッフや収蔵品の数も
ケタが違いすぎるんです。
草サッカーチームとWカップのブラジルチームを「同じ玉蹴りだろ」と言ってるようなもんです。
昔sonyが作ったワシントンナショナルギャラリーだかの紹介ビデオを見た時、
あちらには専属のカーペンターや展示デザイナー、照明デザイナーまでいるのを見て死にたくなりました。
しかも、そのカーペンターがとんでもなく美術にも詳しくって
鑑賞者のための展示品に優しい作業をいつも心がけていたりする。
>217
>カタログ制作費 200万 → 500万?
450万円で、3000部作って単価1500円、販売価格2000円?
さらにカメラマンやデザイナーへの別途代金が必要?
>会場費(display)200万 → 700万?
展示品の量や種類、展示室の広さ・数にも寄りますが、
アプローチからイベントルームやショップまで考えると
材料費だけで200万は軽く越えるような気が・・・
あと宣伝費は?
226 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/06 19:51
評価額10万の作品を持ってきたって、人は呼べないよ。
227 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/07 21:49
マジ、腐れ美術館ばっかだな。
いい加減、国内の金持ちに譲ってやれ。
228 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/08 16:29
>226
そうだよねえ、私も思ってました。
評価額10万円の作品なんてもってくる気もおきないよねえ
229 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/09 00:16
事務方リストラのあおりをくって、伝票やら何やらを扱う毎日ですが、
正直何が何やらわかりません。
一体いくら予算があるのか、皆目見当がつきません。
230 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/09 00:29
他人事じゃねえな…ご苦労様。
231 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/09 15:59
226,228>
えっー、美術品の価値って評価額なの?
教えてー。
232 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/09 18:11
評価額を気にしないで鑑賞できる力を持ってほしい。
結局は「金」になるから、美術館(特に国公立)もそれを重視せざる得ない。
美術館サイドはあくまでも「美」を啓蒙するよう努力してほしいし、
鑑賞する側もそれを理解する力を身につけたい。
夢みたいな話だが、何事も心がけだろ。
233 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/10 03:35
>>231 評価額って市場価格だから作品の美術的な価値とはまた別物。
版画や写真などの複製芸術は必然的に油彩とかと比べると評価額は低くなるし、
美術史的に価値の高い作家でも、案外市場での評価は今一つだったりする(あくまで相対的に、だが)。
にしても、評価額10万は確かに安すぎる。これじゃ駆け出しの若手作家の価格だよ。
234 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/10 09:12
学芸員じゃないからよくわからないんですが、
評価額の高い絵を集めて展覧会をするのは、「○○名品展」みたいな
ものですか?
それより自分の好きな作品(評価額10万円でもいいじゃない)を、自分の考えるテーマに沿って集めて
展覧会をしたいとは思わないのですか?
それとも事務方との力関係で、そんなことはできないのですか?
教えてー。
>>234 自分のお金で作品を集めて、場所とって広告とか、カタログとか必要なこと
全て個人の力でやるのであれば可能ですよ♪
自分のやりたいことをやるんだから。かなりの負担になるけどねー。
236 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/10 15:45
新聞社主催の大巡回展も必要だし、漫画があっても目を瞑ろう。
だた、美術館サイドから新たな提案があってもいいと思う。
1年に1回が無理なら数年に1回でも、
「こんなに新しい世界があるんだ」と思わせるような挑戦をしてほしい。
特に現代美術館と銘打ってるなら、それくらいのことはある意味義務ではないか。
237 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/10 21:22
今日、兵庫県鶴林寺にドロが入り絹本聖徳太子像等が盗まれたけど
寺の宝物館って管理がずさん?
238 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/11 00:03
>>237 寺の宝物館云々よりも、美術館自体、管理はかなりずさんだね。
数年前、関西の美術館を中心にドロが荒し回って、未だに犯人捕まって
ないし、盗まれた乾山の焼き物が未だ見つかってない。
239 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/11 00:42
240 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/11 13:32
>>218 NYで見たんならリヒターじゃなくてリクターなんじゃねースか?
あいつの名前、リヒターって読むの?(だとしたら、知らなかった)
241 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/11 17:26
242 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/11 19:24
>>236 むしろそういうことやってない美術館、あるの?
そこそこの規模のところだったら、常設ででもそんなことしてると思うけど。
言葉不足で本当に申し訳ない。真面目に書くと長くなるから。
いや、厳密にはやれるシステムになってないと思う。
単発的な郷愁を誘うその場凌ぎものではなく、計画的で長期的なもの。
つまりは美術業界のリーダシップを発揮してほしい、と思ってた。
でもあと20年は無理だな。
観る側もわかってないし、作家も育ってないし、業者もオワッテル。
しかも全てリンクされてない。
美術館だってその環境じゃ時代遅れになるってもんよ。
>>243 >でもあと20年は無理だな。
そうすか
>観る側もわかってないし、作家も育ってないし、業者もオワッテル。
あだしたちのくにはね。
>しかも全てリンクされてない。
うんだね
そもそも日本なんか経済も終わってるし、美術なんか経済の付加的なもので
しかないからここ数十年は立ち直れんだろうなー。
美大がまだあり続けるのと、美術大学に行く学生が奇跡的な時代になってる
気もしている。
経済が世界的にたちなおらないと世界のおこぼれ日本の文化はどうにもならない。
246 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/14 15:09
学芸員になって図録つくるのめんどい。
247 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/14 18:20
>>236,
>>243 >厳密にはやれるシステムになってないと思う
そうなんだろうね。俺らがちょこまか見に行く展覧会は、学芸員とか
がシステム破りしながら、何とかやってるやつなんだろうな。
システムって、でも都知事とか館長とかじゃないの?
>246
DTPなら簡単っす
250 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/15 00:28
>>249 嘘こけ!
製版持ってったら色は変わるフォントはずれるで大変じゃあ。
251 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/15 00:52
いろいろとご不満も御ありでしょう。 んでもあたしらの希望は公立館の若き学芸
に託すしかないんです。 みなさんのご検討に期待します。 よろしくお願いします。
>250
>色は変わる
確かに最初から最後まで完全に自分ところのPCで思い通りに仕上げるのには
無理がありますね。別に図録に限りませんが。
カラーポジを先に印刷所に渡し(補正が必要ならその際に指示)、
印刷用にスキャニングしたデータを戻してもらって
それを使ってレイアウトすると速いですよ。
25%から200%ぐらいまでの拡大縮小には問題なく対応できるはずです。
画面で見る色はかなり違って見えますが、
最終的な印刷の仕上がりは従来通りです。
特色等の色指定のギャップは慣れるしかないですが。
>フォントはずれる
印刷所でそのフォントが正しく印刷できるかどうかを
確認することが必須ですね。
下手すると、対応していないという理由で
別のフォントに勝手に置き換えちゃうようなところもあるし。
253 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/15 14:27
本屋でも図録を販売できれば苦労のしがいもあるってもんだが…
館内だけじゃ販売部数なんてたかが知れてるよぅ。
254 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/15 19:51
>>253 本屋で売ろうとか思ったら、著作権のクリアで死ぬぞ、お前。
256 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/15 22:26
>学芸員になって図録つくるのめんどい。
別の意味でうらやましい。あたしのとこ準備室だからまだ実感湧かない
んだよね。がんばりましょうよ、お互い。
>>256 めんどい、とかいってごめんなさいね。
でもがんばろう!
258 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 00:37
259 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 05:26
なんかここ読んでると学芸員って馬鹿ばっかり。
眼鏡かけた30過ぎの処女と、屁理屈ばかりの童貞さんって感じ。
わたし女子高生だけど、学芸員とはしたくないなー。
ま、学芸員ってバブル入社(館)が多い(バブル入館組みを最後に採用なしか?)
から、企業的には、一番できの悪いバブル世代が多いんだよ。
一番使えないバブル世代。
団塊ジュニア世代(25から30)見るとマジ頭悪い人種多いし、これらの人間が
現代美術みたいなクソを流行らせてまさにバブル状態を生み出したんだと思うぜ。
美術なんてクソの役にもたたないことしないで倹約して生きようぜ。
261 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 18:06
>>259 >>260 なれもしないで。 わかりもしないで。 よくしりもしないで・・・ よく言うよ。
262 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 18:07
俺は応援してる。
今の日本で誇れるのは文化くらいだ。
それをどうプロデュースするかは学芸員一人一人の腕にかかってる。
煩雑な仕事に追われる毎日だろうが、挫けずに企画を立ててくれ。
できるだけ見に行くようにするから。
263 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 21:10
ってか、学芸員だったんだけど、
学芸員やってるより面白いこと沢山あるYO
図録のどうのこうのより、もっと社会をみましょう
261>>アホな学芸員ハッケン!
265 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/17 05:40
↑
異議なし!
どっちもどっち。
268 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/17 20:38
>266
アフォな学芸員ですか?
269 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/17 21:04
( ´_ゝ`)フフッ…
270 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/17 21:05
ガカーイトカイケバ?(´∀` )
271 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/17 21:34
272 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/18 01:52
>>255 美術館で販売してる図録は展覧会の内容を解説する小冊子扱いだから、作品の写真とかを
著作権所有者の承諾無しに載せても著作権法には引っかからない
(と言っても一言断るのがエチケットだが)。
つまり図録は書籍ではない。だからISDNもふられてない。
初めから書籍扱いで作ろうとしても、著作権処理が大変だし、
販売部数も見込めないから出版社は作りたがらないのが現状。
鵜呑みにするなよ。俺もいい加減な知識で書きこんでるから。
>>266 雑芸員ならレスしていいですか?
>>267 > 雑芸員ならレスしていいですか?
いいんじゃないの?というか、日本の2chで「学芸員・キュレイター集まれ!!」って
よびかけても、そんな人種は日本には居ません。(あ、冗談にマジレスしたか?)
274 :
しん・たろう:02/07/18 23:28
都立の文化施設はつぶすという方針で頑張ってるけれども、
一人当たりに換算したら、100円程度の減税になるかならん
かというところだから、期待はするな。
275 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/18 23:37
>>272 >つまり図録は書籍ではない。だからISDNもふられてない
京都国立博物館の若冲展図録にはISDNついてるよ。
276 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/18 23:37
277 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/19 00:27
展覧会図録を書籍として製作することも、もちろんあります。
が、通常は
>>272の言う著作権法の枠内で、展覧会に付随する製作
物として、作られます。
それが豪華になりすぎたとして、裁判になったのが
>>276。
ただし、この時の被告は企画会社か百貨店じゃなかったっけ?
278 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/19 02:53
長谷川○子ってキュレイターじゃねーの?
南條○夫はキュレイターじゃねーの?
>>278 あ、その人らは、キュレーターかもしれん。
あとは逢坂恵○子とか、清水敏○とかも。北川○ラムもかな。
280 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/19 13:16
出版関係の仕事をしているものです。
美術館の出版する図録でも著作権使用料は
発生します。ちょっと気になったのでマジレスです。
うちの九官鳥「キュウレーちゃん」っていうんだ。 にてるでしょ。
著作権者だけではなく、作品の所有者にも写真使用料や掲載料が必要な場合があります。
展覧会図録は立派な書籍ですので、写真等の無断使用は言うまでもなく、
「図録だから、複写だから、挿図だから無料で使える」は通用しません。
283 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/20 01:11
そんなとこから作品借りたくないなあ…
労多くして益少なさそう。
284 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/20 14:05
>>283 海外の美術館は、特にうるさいよ。
ましてや、現代美術なら。。。。。
285 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/21 00:08
>>283 あと著作権ネタでほとんどたかりにくる業者もいるので、注意な。
あぁ〜おおつか・・・
大塚のことかな。
288 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/25 03:08
>>278 南條○生ね、一応名前は正確にしておこう
289 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/25 14:23
先日誰かが学芸員の免許がなくても学芸員にはなれると言ってました。
これは「あれば有利」程度の資格なのでしょうか、それとも「必須」の資格なのでしょうか。
290 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/25 18:25
>>289 国立機関は、学芸員資格は不要です。
「学芸員」ではなく、「研究員」という肩書きだからね。
でも、普通は皆さん、資格を取得してる人が殆どです。
291 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/07/27 00:58
>>290 「登録博物館」じゃないから、学芸員を置かなくても良いのではなかったか。
292 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/05 02:40
俺ンとこ山の中じゃけん、ISDNもふられていねーぞ。
あぼーん
>>289 国立じゃなくても、□がなくても採用される場合あり。相応の勉強してるとみなされれば。たとえば大学引率とか。
でも□ないのほかの人にばれたらちょっとヴァカにされるかも。
でもほんとやめたほういー。学芸員なんて。
まっとーな人生歩みたかったら。
了見の狭い輩ばかり。自分の仕事最高と思ってる=自分最高と思ってる、特に若いやつ。
根気逃したヤツ、頭狂ってるヤツ、俺私ってかっこいいって思ってるナル、美術以外で他社と交われないヤツ、普通の企業行ったら1ヶ月でリス虎、ってのばっかよ。
これから学芸員になる若者。ヲネガイ、今の普通の感覚(人間性)を失ウナ。流されルナ。
最近あまり書き込みがないようですが、知っていたら教えてください。
私は地方大学大学院を出て地方の私立美術館に勤めています。
まだ入りたてのペ−ペ−です。
うちは小さな美術館で、10年20年後はどうなるか分からない状態です。
もし今の美術館で何年か働いて、その後どこかに、ということは可能でしょうか?
学芸員には人事交流があると聞いています。
その場合、どのような活動をすべきでしょうか?
公立ならまだあるのでしょうが、私立はなかなか難しいのでしょうか。
入りたてなのに、きちんと仕事しとけ、と言われそうですが、当方、不安を
抱えています。
お願いします。
296 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/12 00:55
他館に移りたいならそこの採用試験受けるしかないんでない?
今の所で地道に実績作っていけば、採用試験受けるときにそれをアピールできるし。
297 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/16 22:23
299 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/17 01:06
>>297 日本には「キュレイター」ができる人材がいないということなのか
300 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/18 19:24
age
301 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/20 03:33
>>299 森の場合は、世界のどこからでもいいからいいキュレーター募集ということじゃないかな。
なんか、館内の標準語は英語、ってことになりそうな感じ。キュレーターと話をしなければ
ならない場合は誰か通訳できる人を探さなくちゃだな。
302 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/23 11:04
303 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/28 08:16
あげます。
304 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/28 19:43
本気で学芸員になりたいやついる?
本気でなりたいわけでもないのに就職で学芸員になったやつウザい。
>>305 ドキッ。
ていうか、現在はほとんどそうだと思われ…
実質、博士以上の院生しか職はないけど、みんな学芸員のツラさは
すでにいやってほど知ってる…けどそれしか当面の就職先はないというw
307 :
くそ美術館学芸員ばっか:02/10/03 23:09
今の日本の美術館の学芸員は図録にへたくそな文章を載せることに何かの名誉でも
感じているのか、そればかりに必死になって、印象も何にも残らない企画が多い。
自分の給料をはたいて、銀行から金を借りて、海外の展覧やギャラリーを歩き回って
何かをかんじろ。
308 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/03 23:51
展覧会のカタログに論文を書くのは学芸員の仕事の一つですから
その内容の良し悪しを積極的に批評するほうがいいと思いますよ。
309 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/04 00:15
学芸員が何だかわかんないまま博物館学の講義してる大学教官もウザい
310 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/04 10:43
それはうざい>309
いっぱいいやがる
でも学芸員がみな博物学のこと詳しいと思ったら、、の罠
312 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/19 00:31
大学で美術史をやってる人間は、学芸員がどんなものか知らない。
不思議なことに、学芸員やめて大学へ行った人間は、学芸員がどんな
ものか忘れる。
313 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/19 07:35
>でも学芸員がみな博物学のこと詳しいと思ったら
博物館学なりは人様よりは詳しい。
>>312 そうかもしれん。
315 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/19 16:47
日本人の西洋美術研究者で、欧米の主要学術誌に論文載せてる人はいるの?
316 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/20 16:23
公立美術館の学芸員はお役人ですから、個人名を出しての仕事は原則できません。
>>316 ほお。国公立大学の先生も個人名で論文書かないのか。
ふーん
318 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/21 01:36
大学は自治組織であり、先生は研究職員です。
事務職採用の学芸員風情とは身分が違います。
319 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/21 16:45
ここには、学芸員の書き込みはあるのでしょうか?
私は学芸員です。と言う方、いらしたら学芸員になるのが、どれ位、大変か教えて下さい。
320 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/25 13:40
>>319 仕事ができる能力があり、採用対象になる学歴があるという前提ですが、運です
322 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/27 09:37
誰か302の「河鍋暁斎記念美術館」の学芸員募集に応募した人、いる?
323 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/11/01 10:08
_,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" / <イイわ、このスレ!イイ!!
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
324 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/11/01 12:14
修了後の進路
課程修了者の多くは、大学・高専・高校や美術館・博物館などの教育機関で
優れた業績をあげ、本学・本専攻の声価を高めています。近年の実績としては、
大学の専任教員として千葉大学、専修大学、東海大学など、美術館の学芸員と
しては東京国立博物館、東京都現代美術館などに採用されています。
そのほか近年はマスコミ関係への進出も目立っています。
欧米・アジアからの留学生も、帰国後は大学や美術館・博物館などの
教育・研究機関に勤務し、それぞれの国の日本研究の第一線で活躍しています。
(学習院大学哲学科・学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻 HPより抜粋)
なんか、採用試験に落ちたやつが暴れているようだな。
326 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/11/08 20:36
327 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/11/08 22:35
わ か り や す い よ 、 あ り が と
328 :
人は俺をジャがーと呼ぶパートU:02/11/08 22:50
181 名前:人は俺をジャがーと呼ぶパートU :02/11/08 22:48
学芸員試験科目は次のとおり。
1 ラテン語(つまらんものに取り組む忍耐力を問う。)
2 調理実技(青椒牛肉絲、肉じゃが、湯豆腐から1品選択)
3 紙折りタイムトライアル(下位20%は不合格)
4 圧迫面接60分(協調性の有無、社会常識の有無を問う。)
5 漢字書取テスト(中学卒業程度の学力を問う。)
329 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/02 10:44
age
330 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/26 01:16
集まろうにもリストラで人がいない
331 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/26 01:46
今、学芸員の彼と付き合ってるけど、
給料マジ低くてケコーンできません
332 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/26 23:31
確かに今募集の学卒初任給は17万だもんな。学芸員適齢期で20万ちょっと。
公立美術館の場合、なんだか知らんが組合やら共催やらで、給料から
ガッポガッポ引かれる。でも残業代ちゃんと出れば手取りでも年収500以上は
余裕で行くよ。
331がよっぽどの浪費女じゃなきゃ、夫婦で普通に暮らしていけるんでない?
それにしても331はとてもレトロだ。博物館にでも展示したい。
333 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/26 23:38
334 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/29 00:21
331はどこで知り合ったの?
335 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/29 16:41
>>334 大学院の先輩じゃん?
そーじゃないと学芸員は出会いの機会は少なそうだし。。
恋愛はほとんどお預け状態らしいから(某教授がいうには)
336 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/31 00:58
恋愛したいな…
337 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/01 20:35
>>331 当方現役学芸員ですが(女)、絶対学芸員とは結婚したくないと思うようになったよ・・・
学芸員って晩婚・未婚・離婚率高いように思うのは気のせいかな?
338 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/02 02:30
>337
われら消費者のために知恵と気力を絞ってくれる学芸員さんマンセー。
339 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/05 20:30
文化庁は2003年度から、全国の国公私立美術館・博物館の収蔵品の画像や
関連資料を網羅し、インターネット上で公開する総合的なサイトを整備する事業を
開始する。
様々な作品を手軽に鑑賞できる“仮想美術館”をネット上に設置し、一般市民に
開放する。また、専門家向けには、各美術館・博物館の資料を共通検索できる
データベース機能を備える。年内に十数館が参加して試験運用を開始。段階的に
対象館数を増やし、2006年度には1000館程度の参加を目標としている。
(以下略)
詳細は引用元
http://www.yomiuri.co.jp/top/20030104it06.htm
340 :
catt ◆nKX.ore.zA :03/01/05 21:21
>>339 それ運用始まったらお手軽評論者が増えるだろうな・・
341 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/05 21:34
>>339 信じられん、この充実ぶり。 どこかのMLと投稿先間違えたんか。
342 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/05 21:39
>>339 1000館も日本に国公私立美術館・博物館ってあるのか?
343 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/05 21:45
344 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/05 21:52
>>339 >詳細は引用元 ← 「引用元」!!
信じられん、、出典を明記するとは。 この投稿にはエチケットがある。
345 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/06 00:15
>>339 文化庁と総務省とで同じ仕事取りあって、税金を無駄にしてるんだよな。
IT関係は無駄金で潤うけどな。
(^^)
(^^)
あげ
349 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/19 14:22
学芸員 辞めますか?
それとも、人間 止めますか?
350 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/19 16:27
351 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/19 23:26
大日本その他の印刷会社などが、削っています。馬鹿に出来ないすげぇ市場です。
それよりも貧乏人はこれでも見てろってか?
足が痺れた初釜の小泉を見て、そー思いまちたよ。
352 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/20 18:31
>>350 政策立てる官僚は言いっぱなしだからな。
353 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/21 21:51
354 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/22 00:51
ちょっと聞きたいのですが、地方の公立の美術館にいくと、
降りてきた予算よりもかなり相場の低い美術品をあえて買って、
差額を横領していると言うのは本当なのですか?
356 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/01/23 02:57
>>354 てよりも、そのままやると業務上横領という犯罪になってしまうくらいのことは
痴呆の職員でも心得ているので、売り手の画商は予算通りの価格で売却し(高値
をつけて売る)、浮いた金を水面下でリベートにする例はイパーイあるわな。
横浜美術館の学芸員が神奈川県議会選挙に挑戦するらしいが、それってだれか知ってますか?
358 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/02/05 02:08
あの話を戻して申し訳ありませんが國學院って美学・芸術学あるみたい
なんすけどどうですかね?たしか博物館では明治大学と並んで勢力が
あるとかないとかいうことを聞いた事があったんですが。
359 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/02/06 19:37
>>356 >
>>354 >てよりも、そのままやると業務上横領という犯罪になってしまうくらいのことは
>痴呆の職員でも心得ているので、売り手の画商は予算通りの価格で売却し(高値
>をつけて売る)、浮いた金を水面下でリベートにする例はイパーイあるわな。
そのイパーイの例を匿名でかまわんから一つでも公表しろや。 イパーイあるんだろ?
360 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/02/07 11:17
>>357 横浜には学芸員なんていませんよ。
イヤミったらしい小役人はたくさんいますけど。
361 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/02/08 09:24
362 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/02/08 11:58
363 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/02/11 20:06
>>356 >
>>354 >てよりも、そのままやると業務上横領という犯罪になってしまうくらいのことは
>痴呆の職員でも心得ているので、売り手の画商は予算通りの価格で売却し(高値
>をつけて売る)、浮いた金を水面下でリベートにする例はイパーイあるわな。
本当なら一つぐらい公表できるだろ。 公表しないなら謝ったらどうだクソ野郎。
この嘘吐き野郎! この糞野郎!
364 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/02/12 06:48
登録博物館・博物館相当施設とかの一覧表って、
新しいのはどこかに載っていますか?
( ´-`).。oO( 文部科学省に電話しようと思ったら土曜だから休みだろう… )
366 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/03/09 04:34
美術館に実習希望理由についてのレポートをかくのですが
どのような内容が好まれるかわかりますか?
ぜひそこの美術館で実習がしたいのです。
ちなみに東京都現代美術館です。
なんでこのスレ下がらないの?
だいがくせいがこわい。なつやすみがこわい。クソガキよこすなよ。
〇〇〇〇なんて、すべてが小さくてなにそれ!!みたいな。
よくあれでエッチができると思ったわ。内容も最悪だけど〜
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
372 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/12 15:14
実習なんてやめたほうがいい
373 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/21 19:32
学芸員って、そんなに偉いの?
374 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/21 21:19
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
377 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/31 01:39
学芸員ってゲイ多いでしょ。
378 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/31 11:33
379 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/31 12:19
380 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/10 11:23
381 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/11 00:52
382 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/11 03:37
小林孝亘ってどうよ。
マネから始まる近代を見に行こう。
1と同一?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
384 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/07/13 20:24
>>381 美術館・博物館が、大学の与える学芸員資格のために、実習を行なう根拠は
何にもないつーことではないか。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
さて8月だし、そろそろ頑張るとするかな
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>356 >
>>354 >てよりも、そのままやると業務上横領という犯罪になってしまうくらいのことは
>痴呆の職員でも心得ているので、売り手の画商は予算通りの価格で売却し(高値
>をつけて売る)、浮いた金を水面下でリベートにする例はイパーイあるわな。
予算の執行管理は事務職員がやってるから、余った予算は庶務課の管轄になる。
余った予算で常設展のチケットなどを印刷したり、看板を塗り替えたりしていた。
うちの館はでは駐車場の精算機を新500円硬貨対応に改造するために使った。
ただ、予算通りの価格で購入した場合(余りが出ない場合)、実勢価格と購入価格の
差額分はどうなるかブラックボックスだ。
しかし、実際のところは、ぜひとも購入したい作品が出たが、予算が足りないという
ときに、前に預けた差額分を値引きしてもらうという方法をとっているようだ。
一般的に学芸員というものは、理屈っぽく、プライドが高い。
そう言う傾向がある。
自然科学系の学芸員はそれにプラスして、
★ガラが悪い。品がない。怖い。
という傾向があり、ヤクザか体育会か という乗りだ。
美術系の学芸員は上品で人当たりのいい人が多いけど。
393 :
美術館職員:03/08/02 10:46
>>391 美術系の学芸員は上品で人当たりのいい人が多いけど
美術系は見た目は温和ですが、同業者に対して
ライバル意識が強く、鼻も高いと思います。
394 :
無料動画直リン:03/08/02 11:35
>>391 思わず笑った
俺のいる動物園では虎より獰猛な飼育係(現業職)がいて
その飼育係でも学芸員たちを恐れている。
うちの学芸員 マジでガラが悪いし、怖いもんな
女でも、恐ろしく体力あるしな
396 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/02 15:20
>390
うらやましい。
うちなんか会計がガチガチの石頭で、予算が余っても別の事業に
使うことなんて認められない。
>391
それはあなたの錯覚です。
うちの学芸は少しでも気に入らないことがあると自分の意見が通るまで
「えー!?うそー!信じらんなーい!なんでー!?」と何時間でも喚き続けます。
399 :
無料動画直リン:03/08/02 22:35
400 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/05 01:35
庶務課員が集まってきたか。
>>391 確かに自然史系の学芸員は、発想から違うよな。
魚が死んだから釣ってくるみたいな。
美術館の内覧会へ行ったとき、普段は綿パンによれよれシャツの学芸員が
スーツに蝶ネクタイでビシッと決めていた。おしゃれにめりはりがある。
自然系はアート系みたいなセレモニーはそもそも少ないが、
内覧会をおこなったとき、彼らの服装には唖然とした。
ゴリラにむりやりスーツを着せたような学芸課長、
七分かと思うほどズボンが短いやつ
なぜか上だけ作業着を着ている奴
体に合わなくなった卒業時のスーツを無理に着てるやつ(20代後半)
君たちには作業着がよく似合うのがよおーく分かった。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
403 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/25 17:03
おばさん多くない??
404 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/25 19:10
何がじゃ。
405 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/29 14:08
学芸員っておばさん多くない?って
406 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/29 14:54
ああ、そういえば、学芸員って、キュレーターさんって、
雑用が多いというウワサが・・・。でも、ギャラリーフェイクって、
漫画なんかにもあるけど。給料やすくて、肉体労働多いんだそうな。
本当なんですかね?
好きじゃないとやってられないって。
肉体労働が多いのは確かだよ。
でも、給料安いかどうかは場所による。
まぁ、好きでやってる人も多いけど、
無理やりやらされている人も多い
408 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 01:23
おばさ、
409 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 01:41
410 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 01:42
ほんとおばさん多い。
411 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 01:44
安いです。休日手当てなんかもちろんなし。月100時間以上のサービス残業当たり前。
今も館で夜食食いながら2ちゃんで生き抜きw
あーもうすぐ学芸員実習受け入れか
秋の特別展の準備で氏ぬほど忙しいのに・・・
412 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 01:50
じゃ、仕事やめれば。
別スレで「学芸員になりたい」っていう人たくさん居る訳だし。
413 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 01:54
>>411 乙カレー。まあ、そんなもんだあね。。
漏れは今は予算書作りが一番頭が痛い。
414 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 01:56
非常勤で採用した新人に、初日にチラシ折を頼んだら
「私はそんなことをするために学芸員になったんじゃありません!」と
キレられて、そのままあぼーんした。
チラシ折にはアリナミンの空瓶が一番使いやすい。
415 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 01:57
416 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 01:58
仕事に誇りがないとできる仕事じゃないね。
なんでもそうだけど。
でも高ビーな学芸は嫌だな。
417 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 02:03
>>416 高ビーってのがどういうのをさしているのかわからないけど、
誰にも彼にもに高ビーな香具師なら、特に、まず出品交渉なんかできないと思われ。
418 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 02:10
>>414 チラシ折り程度で辞めるなんて情けない。
私はチラシ折りに、美術館のFAX用紙で残る芯をつかってます。
空き瓶よりも使いやすいですよ。
419 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 02:21
同期の学芸員に高名な美術家の遺族がいるけど、
ポスター・チラシ折りも、講演会のときのいす運びや来場者整理も
館内で騒ぐガキンチョや電波をなだめるのも、庭掃除も
予算がなくて業者に頭下げて値切り交渉するのも当たり前のようにやっているぞい。
420 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 02:33
知りあいの、とある地方の美術館の学芸は、
この夏おぼんは雨ばかりでやってないだろうが、
5月の連休中は、駐車場係まで手伝ってやっていたとのこと。
予算がないとか、そういう問題じゃなくて、当然といえば当然と言っていた。
うちの学芸とは姿勢が全然違うと思った。
それだけやるから、駐車場に手が足りないというほど人が来るのだろう。
これは尊敬した。
421 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 02:37
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
422 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 02:37
チラシ折りにはスティックのりの大サイズを愛幼虫
423 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 02:55
おばさむ
424 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 03:04
おばさむは監視。若者は入り口付近で警備&モノ運びって感じ?
425 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 03:28
学芸員補助のアルバイト受難。
収蔵庫にずっとこもって埃かぶった資料の整理を頼むと
嫌がってすぐにやめちゃう人多いんだよなあ・・・
426 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/30 16:49
おばさ、おばさ、おばさ、ん〜多いな。
427 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 00:22
俺は業者側だったが
某公立美術館の高名な先生の身内の方は
飲み食いのときにこっちが金を出さないと動かない人だった。
出品交渉も相手に頭を下げさせて、どうか使ってくださいって
言えって態度だった。それでもやっていけたからたいしたものだと思った。
429 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 00:55
ひどいもんだな。
430 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 00:56
えーーーー先生ってそんなもんじゃないんですか?
6時まわったら、お店に登場、ご飯を食べさせてもらえるまで帰らないんじゃなあいんですか?
431 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 01:03
そういえば私も去年、東京近郊の某美術館学芸の人から
美術館出た時、「駅まで送ってくよ」と言われて
駅までのタクシーにのせてもらったら、業者の人も一緒で
そのタクシー代は業者払い。
業者につれだされたのかもしらないけど、
何が「送ってくよ」なのかね。
他の公立の場合は
基本が割り勘、あるいは交互に業者と館で払うってなことしてた。
賄賂扱いされると困るから、そういうことを指導してたみたい
433 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 01:06
指導はしてるが、なかなか実践はされてない
434 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 01:07
うちは館長からそうだ。でもたまに部下におごってくれる。
ここってIDでないのね。
まぁ、いいや。
私が接した公立系だと、けっこう実践されてたよ。
まぁ、接している学芸員の人たちに
良識派が多かったのかもしれんが。
だから428みたいな人が目立ったんだけどね
436 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 01:20
いま良識面でも管理が厳しいしね。
それでも癒着したがる業者も多いし。断わらない学芸も少なくないし。
2、3年前に長野の県立美術館だったか、そんな事件あったでしょう。
437 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 01:52
学芸員って使える奴と使えない奴の差が歴然としてるよな。
俺の上司は十数年この業界にいるが、理想論ばかり口にして
企画も立てられなきゃ書類も満足に作れない。
やる事といえば展示作業に口出しして現場を混乱に陥れるくらい。でも作品を
等間隔に並べることもできねーでやんの(泣。
>>437 なんとなくうちと似ているかもなあ。
うちには決定権のある管理職に誰一人学芸員資格のあるのがいない。
体裁を繕うのと皮相的な理想だけはご立派で現実性はまったく伴わない。
それに自分の個人的に好みのテーマのものについては単独決済で予算使い放題、
興味のないものについては(ry
展示やらせれば、企画はよそからのパッケージそのまま、展示作業はひたすら業者にまかせっぱなし。
長期的なスパンは無視してひたすら目先のことだけでしか動かないから
事業自体、自転車操業になるばかり・・・
学芸のことを「先生」と呼ぶ業者が嫌い。無難な敬称として使ってんのかもしれないけど、ばかにしてんのか?と言いたくなる。
>>439 怒っていいと思うよ。
俺は無難というか馬鹿にして先生って使ってた。
ちゃんとした学芸員には
○○さんと、ちゃんと名前で呼ぶし。
そのせいで困ったこともあったけど・・・
441 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 15:21
俺の力不足で業者さんにはいつも迷惑かけっぱなしでつ。
印刷会社さん いつも厳しい納期ですみません。
企画会社さん 勉強不足でろくなテキストも書けずすみません。
搬送業者さん 支離滅裂な展示計画ばかり作ってすみません。
警備員さん 残業中に差し入れいただいてばかりで恐縮です。
研修中の学生さん 遅刻してくんじゃねえ!汚れちゃ困る服装で職場にくんな!
雑用を厭うな!業者さんにもちゃんと挨拶しろ!
終いにゃグーで殴りますよ!?
442 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 16:48
昔、兵庫県立近代美術館に用事で行ったら、
風采の上がらぬ学芸員が部屋の隅からモゾモゾと湧いてきたように
2人出てきました。
あー、このオッサン達、大学に残りたかったけど残れなかったのかな、
でも、公立の美術館の学芸員になれたんだから、
まだ良かったじゃん、なんて思いながら、
用件のみ喋り、すぐ帰りました。
名刺ももらったけど、帰りに破って捨てちゃった。
それから数年。
新聞で、どこかでみたような顔だなと思ったら、あの時のオッサン。
何か悪い事でも仕出かしたのかなと見てみると、そうでもないらしい。
木下直之さん、現東大教授。
売れっ子らしいね。
もう一人も、後で分かったんだけど、宮下規久朗さん。
今は、神戸大学教授。
人は見かけによらぬものだと再認識させられた出来事です。
443 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 17:59
学芸は卑屈民
444 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/31 21:23
このスレ見て学芸員なるのいやになった。。。
>>444 まずはバイトでもやってみたら。
私はとある博物館の館長に誘われたとき心が動いたし。
魅力のある仕事ではあると思うよ。
まぁ、資格もってないし、ちょっち田舎だから断ったけど
>>442 宮下さんに二度と来るな馬鹿野郎と怒鳴られたのは君か。
>>446 宮下さんは、その時は、とっても人当たりが良かった。
もう御一人の方は、
気難しいとはこの人の事を言うのか、てな顔してますた。
448 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/01 18:08
残ってる学芸員はカスばっかりってことだな
学芸員補助のアルバイトなんてあるんでしょうか。
初めて聞きました。(勉強不足ですみません)
たとえば、どのように募集・採用しているのでしょうか?
「やりたくないのにやってる」というのは、ネタなのか本当なのか、
気になります……。本当だったら、早くやめてほしい……。
450 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/02 20:12
451 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/02 22:32
あえて、あげて質問します。
*スレ違い、板違いかもしれません。
「芸術(だったかな?)に終わりはない、ただ壮大な未完成があればいい」
って言葉をのこした人って誰かご存じないですか?
忘れかけてた言葉でよく思い出したいのですが…。
当方、学芸員は刺客しか持ってないですけど。
>>442 ああ、モネのカレンダーを持っていって、鑑定してくれって頼んだ人ね。
週刊新潮
2003年9月11日号
(木曜日発売)
定価300円
「美術界のタブー」を暴く元社員の証言
私は「日動画廊」の地下で「名画の贋作」を描いていた!
454 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/03 22:20
地方の公立の博物館ダケド、有資格者が一人のみ、職員2人のみの職場です。
庶務から、草刈、ポスター・パンフのデザイン。
交渉、搬入、飾りつけみんな一人でやります。
ホントは、研究もしたいんですけど・・。
>454
それは働き手が少ないからなんですよね?
もっと人員を増やす事は考えていないのですか?
456 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/05 00:09
>>454 そーゆーとこでコツコツやるのも幸せだぞ。ガムバレ。
457 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/06 00:04
嫌。
458 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/06 00:07
つーか、でかいとこ行っても
>庶務から、草刈、ポスター・パンフのデザイン。
>交渉、搬入、飾りつけみんな一人でやります。
>ホントは、研究もしたいんですけど・・。
ここんところに変わりは無いんじゃないの。
459 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/07 01:59
>庶務から、草刈、ポスター・パンフのデザイン。
>交渉、搬入、飾りつけみんな一人でやります。
>ホントは、研究もしたいんですけど・・。
ある意味、羨ましいよ。
俺なんか、大きな商社に入って、確かに給料は良いけど、
上司に怒鳴られ、電話で怒鳴られ、時差があるから、深夜まで山ほどのメール。
ブツが到着しないと言われりゃ、休日でも空港へ急行。
雑務という意味では同じかもしれないけど、
巨大組織の歯車だから、ちっとも達成感とか無いんだよね。
自分が好きなようにも出来ないし、
目的意識とか価値観とかも通用しない世界。
草抜きでも良いじゃん。
それも「美への貢献」の一種だよ。
460 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/07 23:52
学芸員最高だよ。私はあまり人がやっていない
ことを研究しているので、年に5回くらい
講演会頼まれるけど、私立の美術館なんか
講演料けっこうくれたりして、臨時収入で
海外旅行行ったりする。公立の美術館は
やすいけど、5万以下なら行きたくない。
↑ 最低の類
↑
負け組。私は勝ち組。
463 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 00:32
たかが講演会を年に5回ほどやってるだけで「勝ち組」云々言われてもなぁ
464 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 00:37
程好くていいんでない?仕事におわれて過労死しちゃう人だっているんでしょ?
海外旅行行く余裕あるなんて羨ますィ身分だわん。
どんな仕事でもまじめにやるのが一番。
自慢話は学芸員には不要。
そんなことしたら、テレビ取材にも出られない。
あくまで普及活動が第一。
466 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 00:55
自分の企画だから見にきてくれと言われて見にいったら
館に人が一人もいなくて自分の研究の自慢話ばかり聞かされたことがあります。
研究も大切でしょうけど館に誰も来る人いないとちょっと・・・・
467 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 01:23
>>460 プッ 講演5回で、100万にもならんだろ。
どこが勝ち組なのか、全く理解不能。
468 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 02:15
私パンピーだけど、仕事、研究優先で人間関係をおざなりにしている学芸員見て
(゚Д゚)ポカーン
となりました。まぁあたりまえの事だと思われるだろうし、仕事第一って人は沢山いるけど、なんかかわいそうってゆうか、サイボーグみたいだなぁって思った☆
芸術の作り手たちはわりと自然とか生命を根源に制作している人多いのに、対称的ですね。余計なお世話でしたすみません。
でも学芸員さんたちにはほんと感謝してます。ありがたく思ってるしがんばってほしいです。
469 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 15:25
菅原真弓さん、学芸員になったね
広重中仙道美術館に。。。
学芸員は学習院からしか出ないのか?
470 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/08 16:27
学習院出の学芸多いよね。
こばちゅーはどこか美術館の館長もしとるんちゃう?
あぼーん
472 :
?i?L?1/2??E^?I?L?_???H?1/4?3??E^?3?n?H:03/09/09 15:05
日本の99%の学芸員さんは呑気でいい身分。好きな展覧会出来ないとか、外国行けないとか愚痴って給料もらってるんだから。特殊な研究者は別にしてほとんど怠け者と思えるくらい。
ホントに美術が好きなら我慢ならないと思うけど。外国のキューレーターは競争だからね。
面白いテキスト書いたり展覧会企画してないと給料ももらえないなるし、はっきり一流、二流、三流、ってみんなにわかっちゃう厳しいお仕事なんだから。
予算がないとか上司がバカとか云ってる人は美術のお仕事しなくていいじゃない???
>>472 ソダネ でも日本の美術館も明・暗わかれてるよ。
474 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/09 23:46
外国って、どこのことだろう
昔館長は良い展示をすれば入館者は気にしない、と言ってたけど、
今は入館者がないのは館長が悪いと言われるらしく、
学芸へのやつあたりも多い。
人は変わるものだ。
476 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/10 00:54
以前に書き込みがありましたが、業者さんにいつも感謝の私です。でも本当は、やばいときは日曜とかも働いてくれると、見切り発車が減るんだけど。
もう夜中過ぎましたが、いまから原稿書きます。もちろん翌日たくさん直すけど。でもこれってバイトの類かしら?学芸員ずっとやっていても、そう大きくは儲けられない感じ・・・。
やめよかな、と最近思ったりします。
実は、私も学習院です。
477 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/10 20:56
学習院サイテー
>>476 がんばってね。学習院の学芸員印象良くないから、言わない方がいいよ。
480 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/11 00:11
やめても行く所のある人はいいよなー
481 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/12 10:08
業者はいいよね。だって、次回は別のところでやってみようか
と思うというと、料亭に連れて行ってくれたりしてくれるからね。
さすがに、お金までは要求しませんがね。そこは、もちつもたれつ
で、お互いの幸せを追求しますよ。くくく
482 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/28 06:22
そもそも
日本でいっぱしに「キュレイター」と堂々と名乗れる人って何人いるの?
そして世界で通用できる人は?
ひとりでもいるとまだ日本の未来は明るいんだけど
483 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/28 07:57
柳ソウゲンがいるぞ
キュレイター って日本語にすると 何なの。
485 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/28 08:54
学芸員。
但し日本の人とは
権限、レベルが決定的に違う
それだ!友人の学芸員が、肩書きにキュレイターと書いていた。
呼び名が増えるわけだ。権限、レベルが決定的に違わ無いぞ、学芸員と。
487 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/29 02:13
フランス語でコンセルヴァトゥールだと、何か後生大事に守ってるようで、いまどきの「キュレーター」論議にはあわないのだけど、学芸員の仕事の基本は
いい展覧会をすることだと思います。
カタログにしても大学の紀要に載せるような専門的な内容を、勇んで書くやつはバカ。美術は研究の対象というのは一部のやからの考え方であって、根本的に学芸員は、作品のとかく埋もれがちなすばらしさを知らしめるために、活動すべきだと思います。
作品の良さを展示を通じていかに引き出すか。学芸員の仕事はこれに尽きる思います。
>>487 根本的に学芸員は、作品のとかく埋もれがちなすばらしさを知らしめるために、活動すべきだと思います。
作品の良さを展示を通じていかに引き出すか。
よい言葉ですね。知りあいの学芸員をドブに捨てたくなります。
なまじ半端な大学(と言っては失礼だが教授が押し込んだ)学芸員が
とかく作品研究に傾くのは何故でしょう?
研究の前に、作品に来館者が関心もって見てくれるようにすべきなのですが。
研究が好きな学芸員じゃなくて、実際に美術が好きな学芸員ってどれだけいるんだろうね。
学あって芸なし学芸員、そんなのが多い。
美術の学芸よりも動物園の学芸の方が芸あるから、交替してみたら?
サルと一緒にオリに入るのだって立派な仕事だよ。
サルに芸を教えてもらえば良い美術の学芸の方が多いんじゃないの?
491 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/30 23:16
美術にあまり詳しくない人は作品の脇に解説をつけろと言う。
逆に美術を見るのが趣味、と言いきる人は鑑賞の妨げになるから解説が側にあるのを好まない。
ま、どっちが正しいかなんて軽々しく言えないけどね。
492 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/30 23:21
いや、見るのが趣味な私も、無いほうがいいな。
うん、いい。解説があると変な先入感で目がくもる。
493 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/01 00:27
だけど実際、仕事が評価されるのは論文だけでしょ。
常設なんて投げ出したくなる気持ちもわからんでもない。
494 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/01 01:33
常設なんて見なくてもという客も多いし。
仕事の評価が論文だけってことはない。
書いても駄文なら評価は下がる。美術館の評価も下がる。
世間の評価は、○○美術館の学芸は・・・だから、逆に要注意。
初日からきついこというなあ!
これから美術鑑賞論という講義をはじめるから心配するな。
あと古美術鑑定法。
496 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/01 06:08
昔イタリー語もまったくできず、印刷の悪い画集ばかりながめて
イタリア美術は素晴らしいといっていた学芸員がいました。
497 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/01 06:24
498 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/01 06:58
こら!一人でボケツッコミしたら駄目!
499 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/01 23:06
スレ違いかもしれんが、東博でもその他の博物館美術館での
客の物の見方はヒドイね。特に特別展。
説明書きばっかり一所懸命見て、物とか絵を見る時間はその半分位って香具師多すぎ。
ほとんどそう。レベル低すぎ。説明を読みにきたのかと問い詰めたい。もうアホか莫迦かと。
日本人の美点の真面目でマニュアルを重視する点が美術鑑賞においては裏目に出てるよ。
まぁ学校教育じゃあ美術品の鑑賞の仕方なんて教えないからなぁ・・。
茶碗くらい腰かがめて目線を水平に持ってけよ。陳列品の裏側も見ろよ。
ちゃんと見るために裏もスペースとってあるんだから。
長文&駄文スマソ
500 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/01 23:28
K美術館の写真担当の学芸員は、雑誌『ENGINE』に雑稿を書くようになって
人が変わってしまった。鈴木あぐりと一緒に新車テストなんかして「芸能人」の
仲間入りした気分になってしまった。それまでは、すごく誠実に仕事をしていたのに、
それからは作家のデジタル原稿をチェックもせずにデザイナーに渡すようになった。
地味な作業なんてやってられない、ってわけだ。それに『ENGINE』の原稿料魅力だしね。
デジタルに疎い作家(?)が解像度のことも何もわからずに入稿し、デザイナーの作業も
印刷会社の作業もとんでもないことになった。印刷会社は入札見積もりよりも大幅に
制作費がかかってしまい、そのせいかはわからぬが、ほどなく倒産した。
キレたデザイナー(あ、これボクね)は、作業課程のあまりのひどさを訴えた。
多少の良心が残っていた学芸員は、自分が今回やったことは、あまりに無責任で
万死に値する。このまま高速道路の壁に衝突して死んでしまいたい。とメールで書いてきた。
何もそこまで言うほどのことでも・・・なんて、そのとき思ったが(甘い甘い)、
当学芸員は、なんと・・・ちゃんと元気に生きて、いまだに印刷会社のひとに「先生」と
呼ばれて、自分が、すこし人よりも上にいるような感じで日々を送っているようだ。
学芸員。彼らの知識なんてデザイナーのボクからみてもたいしたことないけれど、
(もう少し本を読んでよ!)印刷会社やデザイナーを顎で使えると思っている人種。
バウハウスのコレクションで有名なMの学芸員なんてデザイナーを「業者さん」って
言ってたもんね。ま「業者」でもなんでもいいけれど、たぶんどこかしら「見下した」
気分が入っている気がするよね。こちらの事務所に打ち合わせに来たとき「業者さん」の
ほうに、こちらから出向いたのは、初めて・・・なんて言ってたし。
コレ、よく調べれば、どこの話しで誰が書いたかバレバレだから「アクセス解析」云々
なんて、ばかなこと書かないでね。バレること覚悟して書いてるんだから。
501 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/02 00:27
>>500 >バウハウスのコレクションで有名なMの学芸員なんてデザイナーを「業者さん」って
>言ってたもんね。
こいつも充分「業者さん」を見下してるように思えるのだが
502 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/02 01:36
>>500 あいつの勘違いはもとからじゃん。写真家の間じゃ頭悪いんで有名。
写真専門自主運営ギャラリーの掲示板で毎日せっせとバカまき散らしてるよな。
今ごろ気づいたわけ?
あいつをもって学芸員の代表にしちゃったらちゃんとした学芸員がかわいそうだ。
>>501 ごもっとも。
503 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/02 05:20
>>501 べつに「業者さん」を見下しているわけじゃないよ。そのワケの
わからない言葉が嫌いなんだ。「業者」っていったい何をしている
人のことだ。印刷もデザインもディスプレイも、それぞれ別々の
職種であって「業者」という名で十把一からげにするな、つーこと。
ちなみに美術館で不当な仕事を押しつけられている印刷会社の人の
側にたって、いろいろ言ったこともあるしね。実際、何もみてないのに
簡単に、人を決めつけるなよ。
きみみたいに斜に構えて人の文章ケチつけるやつ多いけどさ、
もっときちんと自分の文章を書いたら?
一行、ケチつけるなんて誰にでもすぐできること。ダサい。
504 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/02 06:09
「業者」と「先生」という言葉使いは便宜上だろ、実際。
「業者さん」は学芸員というより、役所の言葉。
特定の社名を呼ぶとクレームつくからね。仕方ないんだろ。
「先生」だって、そう呼んどきゃいいんでしょ、みたいなとこがあるしね。
現場で意思疎通のある間柄だったら名前で読んでるだろ?
それがないんだろ。
それから美術館で客のものの見方に怒ってる奴が上にいたが、
じゃあ、おまえは茶道の作法をもちろん知っているんだろうな、
と聞きたいね。
知らないことは少しづつ興味をもち、少しづつ覚えるんだよ。
505 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/02 23:35
>>494 評価が下がるのも評価のうちであって、展覧会、特に常設展は評価の対象ですらないんじゃないの。
506 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/03 00:08
>>504 >「業者」と「先生」という言葉使いは便宜上だろ、実際。
って、それ現場を知っていて言ってるの?
印刷会社の人など、あきらかに「先生」と呼ばざるをえないような
状況に置かれているんだな、と感じた場面は随分あったよ。
「特定の社名を呼ぶとクレームつくからね。」というけれど、
僕が知っている四つくらいの美術館では、社名、平気で喋ってるよ。
なんでこんなふうに知ったようなこと書いてるのかね。
茶道の作法を知っている、からかな?
507 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/03 01:20
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
508 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/03 23:42
>>504 じゃあ、おまえは茶道の作法をもちろん知っているんだろうな
「知らないことは少しづつ興味をもち、少しづつ覚えるんだよ。」
な〜んて説教たれちゃって、キミってどこかの「先生」かな?
509 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/04 00:44
役所相手の仕事の仕方を知らずに、「美術館だ」と思って
公立美術館と仕事するからこけるんだよ。
510 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/04 01:03
役所相手の仕事の仕方、ってどのようなものなのですか?
教えてくださいな。私立だとまた違うんですか?
教えてくださいな。「こけるんだよ」って何のこと?
教えてくださいな。
教えてくださいな。茶道の作法を知っているから役所相手の
仕事の仕方も知ってるのかな?
511 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/04 01:49
画廊の経営は、地域の信用で成り立っています。
周囲を憚らぬ会話や独り言が、いらぬ噂を招いている現状を
理解して下さい。
醜いな・・・
哀れだな
514 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/04 18:54
わかったような口きいて説教たれてるヤツ?
違うよ、↑こういう文句ばっかたれてるケツの穴のチッチャイ奴だよ。
516 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/04 23:44
↑ツー、説教がまた始まった。
517 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/04 23:55
ほらさっさとかかってこいや、ああ?
数そろえてオツムはカラか、尊敬するわ
518 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/05 00:33
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。. |
|__________|
/
//ビビビビビィィィ!!!
どかーん! _
从";从 /||__|∧
(( ; ;"、; :(O´Д`)
((;";从.")と )) ))つ
`;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
(_ノ、_ノ
519 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/05 00:39
さっさと帰れよゴミ
520 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/05 00:43
なんちゅう格好しとるんだお前は(WWW
521 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/05 00:46
クラクションで合図するなよw
522 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/05 01:04
おい、負け犬ども
俺を「先生」と呼びやがれ!!
やっぱり醜いな・・・
524 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/05 17:35
荒れ荒れだね、このスレ。もう少し、冷静な議論のほうが、
読む方も楽しいんだがな。
罵詈雑言って鬱陶しいし。
余計なお世話って、ことになるのかな?
525 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/05 17:51
石原都知事が税金の無駄使いだと言って、攻撃してた美術館に
打ち合わせに行ったことがあります。対応した二人の学芸員は、
まだ若いんですが、もう、全然、覇気もないというか、うつろげというか、
予算の面でもだいぶヤラれたらしいし、やっぱりそういうの
学芸員の心理に影響するんでしょうね。
526 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/06 03:32
日本人(都知事)の美術や文化に対する意識の低さに
ヤラれるのだろう。そんなこんなかどうかは知らんが
今や学芸員も営業をするというし・・・。
しかしねえ木場や両国はともかく恵比寿は叩かれてもしょうがないと思うよ。
開館当初から学芸員同士でいがみ合って,常設展がまんなかで分断されてたりして,
もうどうしようもなかった。その後の展示もつまんなかったしね。
都知事とは関係なしにレベル低かった。今や誰も見向きもしないよ。
昨日ひさびさに行ってきたけど,ひどいもんだった。
どうやればあんなに程度の低い学芸員を揃えられるのか。
コネだってもうちょっとましな人集まるだろ。
優秀な人材は他にいくらでもいると思うんだけど……
>527 木場や両国はともかくも
似たようなもんでしょう。千葉市とかも。
いや恵比寿は特にひどいよ。
学芸員に美術一般やその周辺の文化事象への関心が欠落している。
かといって写真にものすごく詳しいかといえばそういうわけでもない。
画廊も他の美術館も見て回らない。
530 :
他板から情報:03/10/06 22:53
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanology/index_j.html NHKBS ウイークエンドジャパノロジー
ホスト ピーター・バラカン 貫名由花
テーマ:現代美術に見る日本
今、日本の美術界からは、独創的な表現に挑む若手アーティストが次々と登場している。
彼らの存在は海外でも高く評価され、日本の現代美術に新たな風を吹き込んでいる。
今回のゲスト、長谷川祐子さんは現在、金沢に新しくオープンする現代美術館の実務責任者。
これまでに国内外で話題の展覧会を企画し、気鋭の若手アーティストを次々と発掘してきた。
最近では、世界的な現代美術の祭典、ベネチア・ビエンナーレの日本館をコミッショナーとして手がけ、
大きな話題を呼んだ。
番組では、長谷川さんとともに、今注目を集めている日本の現代美術について掘り下げていく。
そして「Out and About」のコーナーでは、在日11年のアメリカ人ニューレポーター、
グレッグ・ナタリが、気軽にアートを楽しめる町・東京谷中を訪ねる。
ギャラリーフェイク読んで学芸員資格取りたくなった。
来年から単位とろっと。
まあ六大学生として死ぬ気でがんばってみようと思います。
532 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/07 18:53
職業観というか、業務内容が確立してないからね。
大学の先生たちには理解できない仕事だしね。
533 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/08 02:38
>>532 業務内容が確立してない
たしかに。大学の先生なんてのは、かえっていいかげんだしね。
534 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/09 00:20
>>533 ミュージアム・マネージメントだの何だの、現場を調べてから
言えってんだよな。
535 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/09 20:53
>>530 教育TVの美術番組以外で学芸員にスポットが当たるのは珍しい
とりあえず放送チェックします
536 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/09 21:08
537 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/10 00:28
>>535 この人の場合は名前で客が呼べるからなあ
世間でも有名なのかもね
538 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/10 10:37
そんなに有名か?
539 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/11 01:52
アメリカとヨーロッパのビジネス・ワールドで名前を知られてる
数少ない日本人の一人ということで、海外では有名かも。
だからどうだということはないが。
540 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/11 02:36
H女史は同業と較べると有名な部類だろ
一般的な知名度は低いと思うが
放送時間 かなり夜更けだなw
リアルタイムはちときつい
541 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/12 20:40
>>525 てか、知事とか事務職員とか、博物館法さえ読んでないのに、
口は出すわ、金は出さんわ、仕事はしないわだからな。
542 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/14 22:35
学芸員 = いらねーよ(爆
543 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/23 15:51
展覧会で、ある名の通った絵師の二世が描いたという偽の伝承を持つ作品が
展示されているのを観ました。それはきらびやかな作品でしたが、その絵の
横には一世が描いた暗ーい感じの絵が展示されていました。こういうのって、
展示の楽しみの一つなのかと思ったのですが・・・仕事が大変なのはこれま
でのスレからよーく分かりましたが、仕事に密かな楽しみを感じることって
ありますか?
スレ違いすいません。
美術館をまったり見てまわるのが好きな32歳独身国家公務員(キャリア)です。
最近、海外勤務から帰国して結婚を前提としたお付き合いをできる方を探
しているんですが、出会いがないんですっ。非難、煽り承知で、イチかバ
チか、ここで自己紹介させてください。
趣味は、いろいろなものを見たり聞いたり読んだり、散策したり、とともかく
まったりすること。でも、スポーツもやります。
性格は温厚です。お酒付き合い程度、タバコはやりません。
もし、少しでも興味を持ってくれたら、メール交換をしてもらえませんか。
メール欄に捨てアドを記載してあります。
おじゃまして、すいませんでした。
545 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/26 14:14
↑ 学芸員の現実
スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。
今度学校で美術館の空間を調べることになったのですが、
都内で学芸員が説明してくれる美術館はあるのでしょうか?
展示内容はこだわりません。教えて下さい。
547 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/29 00:05
>>546 迷惑だからやめてくれ。指導教授に阿呆と言ってやれ。
548 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/29 01:37
↑ 学芸員の現実
549 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/30 05:08
クソな文章ばっかだな。だいたいこんなスレ作ったのが間違いだ。
ほんとうに学芸員の実体を知っているヤツが書いているのか?
美術館で1年くらいバイトでもしてみろよ。
そしたら、わかったようなクチきくのも理解してやるよ。
そうそう、昔、原美術館の学芸員になりたくて在学中から
毎週、美術館の庭の草むしりをしていた女のコがいたぞ。
成績も知識もいいレベルだった。でも、雇われなかった。
ルックスで落とされたのかもね。
550 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/30 16:58
学芸員って司法書士みたいに倍率高いんですか?
原ってバイト上がりで学芸採ったよね。
しかも修士あがりだったけど・・・。
552 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/30 22:48
予算シーズンだな。みんながんがれ
553 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/30 23:57
>>546 都内公立館の学芸員していますけど、
大体どこでも頼めばだいじょうぶなんじゃないかな?
もちろん、事前に電話で連絡をしてください。
アポなしだとすぐに対応できない場合が多い。
できれば、急ぎじゃないのなら、展覧会シーズンオフの
冬あたりだといいと思います。
554 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/10/31 00:10
>>551 院卒→バイト→非常勤採用→常勤
というパターンはうちでも割とあります。
いわば、バイトは試用期間みたいなものでしょうか?
いくら学歴が高くて成績が優秀で学芸員への意欲が高くても、
実態を知って、仕事の選り好みをやたらしたり、
すぐにやめられちゃかなわないというのが館側の本音ですからね・・・
うちでも、たとえ東大・芸大の院卒者でも、
著名文化人・芸術家の著作権継承者だろうと
チラシ折りも草むしりも力仕事も当然やりますから(w
でも、学芸員の欠員枠がない限り採用試験はないので
かならず学芸員になれるという保障はないですから・・・
今は人件費削減で学芸員やめても欠員補充しないし。
555 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/03 15:12
学芸員ってもうからないみたいにいわれてるけど、
やりかたによれば、スレスレのところで甘い汁も
すえるよ。今は業者も多いし、物を買ってもらいたい
美術商もたくさんいるからね。
なかなかの過疎板をハケーンした
美術商は今どき学芸員なんか相手にしてまへんで。
予算はあらへんわ、支払は待たすわ、御託は多いわで、ええことあらへん。
558 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/05 02:58
購入予算0なんて美術館は珍しくない。
収蔵庫のスペース不足で収集をやめた美術館も少なくない。
確かにねえ、美術商からの売り込みの電話や飛び込み営業は来るけど、
うちは購入予算が0なんでどうしようもないんよ。
でも、そう答えると「予算を決めている部署に直接掛け合うので、そこを教えてください」とか
もうアフォかとヴァカかと(ry
公立館なら収蔵品を売却するなんてことはまずできんぞい。
基本的に公共財産扱いになるから、それを勝手に売ったらお縄になる。
「予算が無くて買えない」って泣いてるから、貸し出してますw
返ってきたら「これ、博物館で飾ってもらったんですよ」ってことで、
ハクが付いてお客さんに売りやすいというメリットもあるし。
561 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/05 20:45
☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 菅直人は、田中康夫を大臣にだなんて言ってるけどオオ痛い!改革派だの市民派だのって言ってるけど、
あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつきだね。
それに気付かない菅直人は大馬鹿。こんな具合だからいつまでたっても野党なんだ。
田中康夫は一ツ橋大学時代に学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローして
いるときに書いた小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件
が世間にバレルのでは?と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?こんなのが大臣?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
563 :
たまちゃん:03/11/07 19:07
今一番熱い美術評論家ってだれやねん。
きさまら答えてみやがれ。
このびじゅつ評論世界で一番偉いやつおしえてけれ
565 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/11 06:15
そりゃあ、負け犬の営業野郎だろ
566 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/11 21:18
今日のプロジェクトXは興味ある
567 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/11 21:39
あんな自然光がさんさんと入り続ける部屋で修復やっちゃ紙焼けしないのかなあ
568 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/11 22:55
批評家は芸術界の黒子か
学芸員に実務上、最も必要となってくる法律は、
損害保険契約法(火災保険、海上保険など)、
海商法(海上運送や国際航空運送など)、著作権法、のうちどれでしょうか。
はじめの二つは海外との美術作品の取引についての、
著作権は作品そのものについての法律なのでそれぞれ性質は違いますが、
実際一番必要になってくるのはどの知識でしょうか。
お答え願えたら幸いです。
570 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/15 04:40
>>569 著作権法は全文覚えているけど、損害保険契約法や
海商法なんてほとんど覚えていない。
571 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/17 17:20
実習生にはどんなことさせてまつか?
労基法じゃねえか
芦屋市が財政難から芦屋市美術博物館の民間委託を模索し、それが無理な場合は売却または休館するそうです。
この件については11・15付けの読売新聞に載っていましたし、私の職場には「芦屋市美術博物館を守る会」から署名の以来がファックスでありました。
石原都知事の横暴が地方にも飛び火したということでしょうか。これ以上広がらないことを祈るばかりです。
575 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/19 01:20
東大の美術史学科は東洋美術の方が強い。現代なら表象。
今後変わるかもしれないけれど。
それと現代美術をやるなら、就職率はわるいかもしれんが、学習環境は美大系の方がずーっといい。仲間が多いので刺激しあえる。
576 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/21 10:34
ミュゼオロジーに関するいい書籍あったら教えて下さい。
578 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/25 20:07
地方自治法が改正されて、無茶苦茶なことになってるな(藁
579 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/02/18 02:23
ageとくか。
580 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/03/19 22:31
__,,,―-、 .'ハ、 .__,,.―-、 .リ'-、 .,、、 ,.-、、 .,,,,,
ヽ l''''" ,/ ....ヽ、 .`-.イ'┘.,i´ ,.ヽ, ヾヽ-、, t-. '〔'i、 /l゙゙| .ヽ,_ .〔ヽ ,//'''ミ'i、
| .{, ,/ .,/,2、.゙'i、 .| .|、.,i´ ,/∠.゙ヽ _丿 ,,ッ ゙i、ヽ\ | .|.,l゙.ニi、 r、\ .| ゙l ,i´l゙ .| ゙l
rニ′.,,,i´_ iソ^,,,八. ゙l tこ .,,,i´_ iソ^,,,八. ゙l .ニ丶 ..,i´.| .| .゙l ゙i、 .| ゙゙i、.| .} | ゙l ゙l l゙ | l゙ .,| .| .}
| .|゚゙゙゙lニニ「'゙.゙>.゙″ .| .|゚゙゙゙lニニ「'゙.゙>.゙″ ./ ,l゙ | | .| | | /.}.゙l | .| l゙ .| | l゙ .l゙ l゙ .| ゙l
,izi" ."ナi二.-/「.\ ,izi" ."ナi二.-/「.\ .,i´ l、 l゙ .|n,i´ ,l゙ .| | .ヽ.゚" 〃 丿 .゙l ゙l_/ ;|、,,,,,l゙ |
.广 ,,/.,,,-‐".,,/^ .゙l"`,,/.,,,-‐".,,/^ ( ./゙''ミ゜ ../ `''''′ .゙-ノ .,ノ ._--‐′ \,,,,,ノ゙`''-.,, _,l゙
.゙'''゜ .゙“''ー'''" ゚''" ゙“'ー‐'" .゙" `'''" ~゙"''″ `
581 :
わたしはダリ?名無しさん?:05/01/06 19:15:22
をまいら、掻いてるか?
582 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 14:33:45
過疎スレですね
583 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 19:28:09
ただの公務員なのに彼等を学芸員やキュレーターなどと特別扱いした
ことのつけだね、いまだ制度のせいにしてるのが醜い。
584 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 23:47:18
ところで1は元気かい? そろそろ降臨しなよ
585 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/14(木) 13:28:08
山N県立美術館にミレーの絵とK子さんを見にいきます。両方出てるかな?
586 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 01:19:08
自分が作った!と実感のある図録が売れるとやっぱりうれしい。
587 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 23:29:06
588 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 04:19:51
風雪にたえた芸術作品しか残らないように美術館も学芸員も残った奴しか生き残らないでよい。
学芸員を保護するより作品を保護せよ。
589 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 14:07:28
↑
おみゃあ馬鹿??
590 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/04(火) 07:43:37
学芸員の資格をもっていても、就職するのは大変なんですね。。
普通大学に通ってる人間がキュレイター
になりたいなんて、ものすごく無謀なんですね。。 orz
それでも、お聞きしたいんですが…(すごく個人的な話です。ごめんなさい)
美術研究というより、現代美術のアートマネジメントがやりたい場合、
企画会社などに就職して、美術などの勉強をしながら
将来的にはそういった仕事に就くのと、
美術館などのアルバイトから始めるのとどちらがよいのでしょうか。 。
情報が少ないので、こちらで現場の方の話がききたいです。
どうかご意見お願いします!!
それと、現在アートマネジメントの授業がある大学に通っていらっしゃる
方、就職や授業内容などはどういった感じなんでしょうか?
591 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/06(木) 00:52:16
びじーんの学芸員おしえてクラハイ
592 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/06(木) 01:07:47
593 :
画像あり:2005/10/06(木) 01:19:52
594 :
画像あり:2005/10/06(木) 01:25:13
その二人はカンベンして下さいよぉ
596 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/06(木) 02:23:17
597 :
彦根市民:2005/10/06(木) 16:20:46
598 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/06(木) 16:37:15
599 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/06(木) 17:01:50
京都市美術館学芸員・後藤U美子さま
600 :
600:2005/10/06(木) 17:02:43
601 :
気になる名前:2005/10/06(木) 17:08:28
静岡県美の玉蟲玲子って、
以前から名前は知ってるんだが、どんなお方??
みやびなるお生まれの玲瓏なる女性を期待!!
蟲愛ずる姫君?
602 :
萌えもえ 萌え!!:2005/10/06(木) 17:12:00
603 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/06(木) 17:15:16
原さんは関西じゃ影響力あるぜ、雑誌とかの書き手がすくないからな
おれが知ってる美人学芸員なぁ
今じゃみんな40すぎちゃったし
やーめた
むかし美人だった学芸員もOKじゃダメ?
>>604 昔の写真があればOK、もちろんUPナー
606 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/06(木) 22:27:19
展覧会企画と研究活動で読書ざんまいかと思っていましたが、
知人の学芸員さんから、そんなことやってるひまナイ!とキレられました。
学芸員さんの一週間を教えてください。
>>605 ○馬○立近代美術館に黒なんとかさんと言う女性次長がいたんだけど、その人を見たとき思ったんだ。
若いとき、それはもう 「目を見張るような美人」 だったにちがいないとね。
上品な知性美を感じさせるかたで、フランス語がかなり堪能だそうだからあちらに永かったんじゃないかな。
写真はないよ。 ゴメン
608 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/07(金) 10:29:40
>玉蟲玲子さま
***明日目覚めて***
あした目覚めて我は問う。 愛しき人はこの日来るかと。
夕べ気落ちて我は嘆く。 かの人は今日も来たらず。
憂いの故に夜半も眠らず、真昼はなかば夢見心地に、あてどなく我はさ迷う。
609 :
msq.asagaotv.ne.jp:2005/10/07(金) 11:18:49
どれどれ
>>609 よくわからんが石川県白山市からわざわざご苦労様です
仕事中2ちゃんやってるのバレたらやばいんとちゃう?
611 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/07(金) 18:48:06
原せんせは、いまじゃうちの大学で教鞭とっておられますが何か?
612 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/07(金) 19:29:57
【1:165】【アッー!】2006年正月「シリアナ」公開
1 名前:⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★ 2005/10/07(金) 07:46:24 ID:???0
シリアナ Syriana
2006年正月第2弾、全国ロードショー
本国アメリカにて2004年7月29日公開
2004/アメリカ/カラー
配給:ワーナーブラザーズ
ストーリー:
アメリカ合衆国政府がどのように石油業界と結託し、無意識に(あるいは、意識的に)
テロリズムを作り出していったかを世界的な観点から描く。
その過程に巻き込まれていった人々、老いたCIAエージェントのボブ・ベアー、
中東の油田作業員シドと彼のテロに傾倒する十代の息子ワシム、
スラム街から出世した企業弁護士ベネット、そしてイラン人石油ブローカーの愛人となってしまう
ミス・ユニバース出場者メアリー・アリスなどの生き様も追う。
出演:ジョージ・クルーニー、マット・デイモン
613 :
あさがおテレビ:2005/10/07(金) 19:32:14
『観る・つなぐ』。デジタルなら、あさがおテレビ!
白山市でサービスを提供しているケーブルテレビ局です。
テレビは地上波、BS、CSの多チャンネルのデジタル放送に
対応、インターネットは自社の光ファイバー網を利用した高速
常時接続!初期費用も0円からとおトク。テレビもネットも、
アンテナいらず電話いらずのあさがおテレビでお楽しみくださ
い。
えーのー、こいつら、ひまそうで
>>609
614 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/07(金) 19:34:56
ヨンさま 素敵!!!
615 :
カワイイ& ◆fRkPMNa54M :2005/10/07(金) 19:39:55
616 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/07(金) 20:08:47
>607
K田さん、お会いしたことありますよ〜。
品があって育ちが良いことが人目で分かる。優秀だし。
政治的なことで辞めざるを得なかったと聞きました。
618 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 02:18:27
>>617 うらやましい職業だけど、雇い主しの腹次第なのかな。
公立館の人たちは我慢することも多いんじゃないかな。
619 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 02:51:06
>>598 彼女がオノ・ヨーコとマブダチってほんと?
620 :
玉蟲のきみ:2005/10/08(土) 03:11:47
玲子さまは 東博に引き抜かれたぜ!!
621 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 03:27:03
ええ! まぢ??
622 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 03:51:23
K田亮子さまage 貴様、なにをシャガール
623 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 14:36:39
>622
なにをシャガールって? カンディンしてクレー。 どうだまいったか。
(集客力できたな) (評価が違うよ、評価が)
群馬にいたK田さんて今どこにいるの。 ねぇ、どうしてるのさ。
別板に美術館でバイトした人が書いてたけど独身の女性学芸員はマジ怖いって
てか女の学芸って独身が多いんでしょ
美人学芸員もみんな性格キツイのかな
知ってる人おせーてくらはい
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/990358319/ 271 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/03(月) 17:54:02
どうしても美術館で働きたくて今年の4月から某美術館でバイトしてます。
仕事は学芸員さんのお手伝いなんですが。。。
2ちゃんで言われてること(学芸員同士仲が悪い、女独身学芸員の性格のキツさはすごいw)
嘘でしょうって思ってたら・・・
マジやばいくらい本当ですた。。。
フリーターなので数え切れないくらい色々なところでバイトしましたが
今の職場が正真正銘サイアクです。
こんな人間関係が悪いところも珍しいくらい悪すぎ。。。
これでもヤンキー専務のDQN会社よりかはマシなのかなぁ。。。
10月末でキッパリ辞めて就活(美術館以外のw)に専念しようと思い
今日辞めることを伝えますた。。。
625 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 21:04:45
284 名前:わが愛読書 :2005/10/08(土) 21:03:47
「シャガールとの日々 語られなかった7年間」(ハガード,ヴァージニア著)
中山 公男監訳 ★★黒田 亮子★
巨匠の謎めいた空白の歳月。1945年から52まで、シャガールとともに暮らした著者が、綿密な資料集めと類いまれな洞察力で、当時の知られざる巨匠の生身の姿を浮き彫りにする貴重な一冊。
未公開の家族の写真、著者に宛てたシャガールのサイン入りの素描や水彩画など、興味深い図版を多数収録。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4890135634.html
626 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 21:10:52
627 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/08(土) 21:18:42
えうりあん
628 :
ノコちゃん か〜わい〜〜!:2005/10/09(日) 10:09:52
>>626 オメーな、何度も何度もウプしてんけどよ、滋賀の田平さんてそんなに綺麗かよ。
たーだ、酷いブスじゃないという程度。
そんなに普通程度の女学芸員が珍しんならな、この世界はよっぽど酷くて当前みたいじゃない。
婚期を逃した女学芸ほど怖いもんは無いゾ。 つーのがこの世界の オ ・ キ ・ テ
先輩学芸にも女はいるんよ。 (ノコちゃんとかネ!) H10年の子なんてボコボコだよ。
ノコちゃん か〜わい〜〜!!
629 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 10:34:48
だれ、ノコちゃん?
630 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 10:39:50
竹子@庵主 その後はどうなってのだ? 情報もとむ
631 :
ASAKO LOVE:2005/10/09(日) 10:43:17
>>628 うっせー、じゃあ、そのノコの画像UPしやがれ
それ見てかわいけりゃ、認めてやんよ
(残念ながら、俺が聞いた情報じゃあ、田平さんは既婚者らしいが・・・涙)
632 :
ASAKO LOVE:2005/10/09(日) 10:47:50
633 :
628:2005/10/09(日) 10:57:21
>>631 >(残念ながら、俺が聞いた情報じゃあ、田平さんは既婚者らしいが・・・涙)
・・・ 。
>うっせー、じゃあ、そのノコの画像UPしやがれ
「ノコの画像」・・・←ノコちゃんじゃなくて「ノコ」だって。 (こ 怖わ〜〜)
ノコちゃんはね、優しい心と可愛らしい声の持ち主なんだヨ!
634 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 11:10:33
童貞くんは、そうやって勝手にあこがれてな(w
635 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 11:14:12
636 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 11:18:20
「ノコのことで ケンカはやめて!」 BY熊谷●子
637 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 11:25:31
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
638 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 11:37:27
エウリアンには学芸員っているの?
639 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 12:15:40
>637 なつかしいなあ
>638 馬鹿のなかにゃ、名刺に学芸と入れる者がいても不自然ではないぞ
640 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 21:11:21
玉蟲?
>>620 玉蟲はいにしえの「蟲師」の末裔。
高貴なる血筋なるぞ。玉蟲は、滅び行く職能集団「蟲師」らの崇める宗家筋。
紙に巣食う「紙魚(しみ)」を紙から掬いだす技術も
もっておると聞くな。古美術の修復には便利な異能の
ひとつじゃろうて、ひひひ
641 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 22:06:34
[蟲師]かあ、君も好きだなあ、確か今度、フジの深夜アニメにもなるとか聞きましたけど・・
642 :
628 ノコちゃんファン:2005/10/09(日) 23:05:07
643 :
628 ノコちゃんファン:2005/10/09(日) 23:07:01
644 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 23:25:34
「マチスとピカソ」 田平麻子・関直子訳
イヴ=アラン・ボア[著]
宮下規久朗[監訳]
645 :
美人学芸員ってば:2005/10/09(日) 23:32:32
ね、おねがい
ノ、ノコの中に、あなたのおっきーキノコ
ちょ・う・だ・い
647 :
628ノコちゃん か〜わい〜〜!:2005/10/10(月) 00:18:58
ろりこんは氏ね
>>620 ムサビに確か、玉蟲敏子先生っていらっしゃったが、
関係者か?
650 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 08:59:17
♥
a
652 :
書跡:2005/10/10(月) 18:51:29
649 姉妹だろう?
玉蟲家は元は仙台の中級家臣である大番士の出身。300石。元は信濃の
出身で、合戦の時の吉祥から名を変えたように記憶しているが、『伊達世
臣家譜』を在所の社務所に置いてきてしまったからうろ覚えだが。直系か
一族に玉蟲左大夫がい、また御本人の父君、祖父君も帝国大学の教授の筈
だから結構イイトコのお嬢さんになるんだろう。マジレスしとくと無論、
蟲師とは関係ない。ちなみにウチは「御一家」の出身だ。継いでいる家は
着座だがね。
653 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 19:15:16
へえ。やっぱり古い家柄なんだ 勉強になった メモメモ・・・
654 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 21:43:00
もしかして安井が描いてる玉虫先生の肖像画と関係あるのかな
655 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/11(火) 09:10:24
玉虫帝大教授?
656 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/11(火) 23:24:49
イトコ 敏子・玲子
657 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/12(水) 09:36:33
糸糸 子
シリアナ 見たい 君と一緒にみたい 君のも見たい?
はとこ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa
ノコちゃん かわいー
同志社の美学芸術学科どんな感じかわかりますか?
関西学院と迷ってるんですがどっちのがいいでしょうか。
西洋の芸術、今は特にアールヌーヴォーを勉強したいんですが。
糸冬
京博のY川学芸員(研究員)♥ ステキだ♥
むさくるしい男職場に咲く可憐な花 白百合のごときキミ
専門はなんなんやろか? 織物について語ってはりましたが・・・
服飾テキスタイル? 着物姿もみてみたい!!
滋賀近美のO崎さんてタイプなんすが
京都国立近美のO崎さんとなんか関係あるの? いとこ? 兄妹?
もしかして??
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
(( ミ,;:. ,ッ ))) ♪
゙"'''''"゙
もふっ
ハ,_,ハ
,:' ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ ノノ
゙"'''''"゙ ♪
ポィン
ハ,_,ハ ポィン
,: ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ
゙"'''''"゙
ヽ ili /
- -
スタッ
ハ,_,ハ,
n' ´∀`,n,
ミ,;:. ,ッ ♪
`'u゛-u'
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
(( ミ,;:. ,ッ ))) ♪
゙"'''''"゙
もふっ
ハ,_,ハ
,:' ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ ノノ
゙"'''''"゙ ♪
ポィン
ハ,_,ハ ポィン
,: ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ
゙"'''''"゙
ヽ ili /
- -
スタッ
ハ,_,ハ,
n' ´∀`,n,
ミ,;:. ,ッ ♪
`'u゛-u'
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
(( ミ,;:. ,ッ ))) ♪
゙"'''''"゙
もふっ
ハ,_,ハ
,:' ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ ノノ
゙"'''''"゙ ♪
ポィン
ハ,_,ハ ポィン
,: ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ
゙"'''''"゙
ヽ ili /
- -
スタッ
ハ,_,ハ,
n' ´∀`,n,
ミ,;:. ,ッ ♪
`'u゛-u'
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
(( ミ,;:. ,ッ ))) ♪
゙"'''''"゙
もふっ
ハ,_,ハ
,:' ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ ノノ
゙"'''''"゙ ♪
ポィン
ハ,_,ハ ポィン
,: ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ
゙"'''''"゙
ヽ ili /
- -
スタッ
ハ,_,ハ,
n' ´∀`,n,
ミ,;:. ,ッ ♪
`'u゛-u'
671 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/24(月) 19:40:19
age
>>666 悪魔の数字や オーメン!!!
って、あの二人ってば、夫婦かな?
スタッ
ハ,_,ハ,
n' ´∀`,n,
ミ,;:. ,ッ ♪
`'u゛-u'
674 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/02(水) 00:53:19
はげ
675 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/02(水) 05:46:39
>672何人も生んでるよ
676 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/04(金) 16:43:12
子持ち?
まじ?? ショック
678 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/10(木) 23:58:58
ふふふふふ
679 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/11(金) 00:03:23
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
(( ミ,;:. ,ッ ))) ♪
゙"'''''"゙
もふっ
ハ,_,ハ
,:' ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ ノノ
゙"'''''"゙ ♪
ポィン
ハ,_,ハ ポィン
,: ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ wahaa
゙"'''''"゙
ヽ ili /
680 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/11(金) 00:07:44
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ るん・べ・る・まれ
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
681 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/11(金) 18:11:18
日本では【雑芸員】
英米では、保存・修復の専門家は【コンサーヴァター/レストァラー】、
作品管理の専門は【レジストラー】、
資料は【ライブラリアン/アーキヴィスト】、
また、作品関連のクリッピングなどのファイルを形成・管理する【ドキュメンタリスト】
、写真を扱う【ヴィジュアル・リソーシズ・キュレーター】またはスライド・ライ
ブラリアンとわかれている。
そのほか美術館教育、法律の専門家、経営戦略の担当者、学芸員の養成を担当
する人と各々が専門職としてはっきり分化している
682 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/23(水) 00:24:30
うーん マンダム!
683 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/23(水) 01:23:03
>>681 学生みたいな言い方をして、いったいナニを言いたいの?
英米のすべてが細分化されてるわけじゃない。欧米の多くのインスティチュートは困難な環境ですよ。
公立館はそういう文化のなかだからしょうがないじゃないの。君は知らないけど森やオペラ、ブリヂストンは思ってる以上に戦略的なのよ。
684 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/23(水) 19:07:34
雑務員めが
685 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/25(金) 00:11:08
らっせん
686 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/27(日) 16:14:29
はじめて来ました。
質問なのですが、画廊が募集している学芸員の収入、仕事などは、
どういう感じなのでしょうか。
ちなみに場所は東京で、「特に学芸員資格が必要ではない」ということです。
詳しい方、教えて下さい。マジレス希望です。
画廊で学芸員?
つーか、その画廊とやらに問い合わせればいいじゃん
コピペのしかもマルチですが、ご意見をいただきたく貼ります。
↓
865 :考古学者 いんでぃあな・じょ〜んず :2005/12/09(金) 18:58:23
教えてください。
さる行政機関に燻蒸を頼んでいたみかん箱30箱分の古文書が我が家
(6畳+4畳半、換気劣悪)に戻ってくるのですが、何か注意することは
ありますか?
薬剤はエアウォーター株式会社の「あるあるアルプ」だそうです。
(酸化プロピレン系の薬剤だそうです)
これから、燻蒸帰りの古文書さんたちと寝起きを共にしても大丈夫
でしょうか??
お役所の人の話では「なーに心配いらんよ」とのことでした。
また、市販の空気清浄機って「あるあるアルプ」の毒消しで
役に立つものなのですか???
よろしくお願いします。
あけまして
690 :
書跡研究:2005/12/20(火) 10:32:59
688 まあ、人間は大丈夫だろうけどw、古文書さんがね・・・。
691 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/20(火) 11:33:14
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000014-mai-pol <市場化テスト>美術館・博物館での06年度実施は見送り
政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は19日、
独立行政法人化した国立美術館・博物館への市場化テスト(官民競争入札)導入について、06年度からの実施を見送る方針を固めた。
日本画家の平山郁夫氏や建築家の安藤忠雄氏ら有力な文化人がこぞって反対していることなどから、世論の支持が得にくいと判断した。
ただし、導入に向けた議論は06年度も引き続き行う。
規制改革会議は21日、こうした内容を盛り込んだ最終答申を小泉純一郎首相に提出する。
答申では「官業の民間開放」の一環として、美術館・博物館の業務を、これまで以上に民間に委ねるよう明記する。
ただ、新たに導入を目指した市場化テストについては「更なる質の向上のための検討や工夫を速やかに行う」と記述するにとどめる。
政府全体の市場化テストの実績や、国より効率的に運営・管理している地方自治体の美術館・博物館のやり方などを見ながら検討を続ける考え。
この問題では、推進会議側が「質の高いサービス提供には競争が必要だ」と市場化テストの早期実施を主張。
これに対し、文部科学省は「文化芸術の振興に市場原理はなじまない」と反対し、真っ向から対立していた。
11月3日には平山氏ら文化人38人も「効率性追求による文化芸術の衰退を危惧(きぐ)する」との声明を出した。
12月20日3時4分更新
692 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/20(火) 19:53:24
規制改革会議の言うことって、理屈はまあそうなんだろうけどさ、って感じ。
この会議の先生方、結局文化財なんて他人事なんだろうな。
ま、当事者じゃ改革できんのも確かだけど。
694 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/14(土) 23:47:33
>>686 資格は必要ないというが、最低程度でも学芸員としての素養は必要てことだろな。
でもって画廊勤務員としての実力(売る能力)さえあれば、給与はあなたののぞむままでしょな。
695 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/08(水) 22:35:08
変質者・強制猥褻前科一犯の行徳真一郎
まだ東京国立博物館をクビになっていないんだな。
展示の担当(仏教絵画)は続けているし、東博ニュースにも平然と解説書いている。
何考えているんだ、東博?
埼玉県警大宮署は22日、東京都豊島区上池袋3、東京国立博物館美術課主任研究員、
行徳真一郎容疑者(37)を強制わいせつの疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、行徳容疑者は同日午後5時半ごろ、さいたま市錦町のJR大宮駅埼京線階段踊り場で、
埼玉県日高市の無職女性(18)に「バイトをしないか」と言って腕をつかみ、
自分の下半身を触らせた疑い。容疑を認めているという。
696 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 22:06:02
698 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/02(月) 15:14:04
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070402i407.htm 学芸員に「上級」資格、文科省の有識者会議が中間報告
文部科学省の「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」(主査・中川志郎茨城県自然博物館名誉館長)は、
専門性が高い「上級学芸員」(仮称)の資格創設を盛り込んだ中間報告をまとめた。
上級資格を作ることで、博物館の研究レベルを向上させるのが狙いだ。
5月に最終報告を策定し、文科省は具体的な検討に入る予定だ。
博物館法では、公立博物館などを登録館とし、800以上が認定されている。
登録館などで働く学芸員は、大学の養成科目を履修して取得するケースが99%を占める。
しかし、資格に必要な科目数や単位数が少なく、比較的容易に取得できるため、
基本的な知識や技術は就職後の活動を通じて身につけることが多い。
このため、中間報告では、高い専門性を持ち、博物館活動の実績を持つ
「指導的な学芸員に対する上位の資格」として、上級学芸員の創設を提言。
学芸員のうち、7年程度の実務経験や一定の業績を条件に資格を与えるとしている。
また、博物館法に基づく登録博物館制度の見直しも提唱した。
登録されていない博物館の数が登録館の約5倍に達しているため、登録基準の緩和を含めた法改正も提言した。
(2007年4月2日14時40分 読売新聞)
699 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/05(木) 04:59:50
日本の雑芸員に、上級も下級もあるわけないだろ。
コレクションや展覧会の企画内容を見ても、何の先見性も無い。
日本の雑芸員の殆どは、クズなのは判っている。
学芸員と呼べるのはほんの一握りだけなのも、美術関係者なら誰でも知っている。
現代美術が苦手? 現代の美術がなければ未来の美術も存在し得ない。
どうぞ、クズの中で等級分けして遊んでいてくださいってことだ。
700 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/15(金) 12:26:26
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000007-san-pol&kz=pol 「博物館法」56年ぶり改正へ 形骸化…全国施設8割が対象外
6月15日8時0分配信 産経新聞
博物館や美術館、動物園、水族館などの発展を図る博物館法を、大幅に改正しようという動きが強まっている。
昭和26年に制定された同法は、いまの実態とそぐわなくなり、全国の施設の約8割が対象外となるなど、有名無実と化していた。
文部科学省は有識者会議を設置して抜本的な法改正を検討。登録基準の緩和や学芸員制度の見直しなどを内容とする
同会議の最終報告がきょう15日にもまとまる。形骸化(けいがい)した法律は再生されるのか−。
博物館などの施設は全国に5614館(平成17年10月現在)あるが、
博物館法が定める「登録博物館」は865館、登録に準じる「博物館相当施設」は331館しかない。
ユニークな改革で全国トップクラスの来園者数を誇る北海道旭川市の旭山動物園も登録外。
同市商工観光部の管轄で、公立施設の場合は登録を教育委員会所管に限った現行法の対象にならないからだ。
株式会社や大学の施設、国立博物館も登録されていない。
かつては、登録された公立博物館には国から補助金が出たが、
平成9年度を最後に補助金制度がなくなったため近年は、公立博物館もあえて登録を目指さなくなっている。
全日本博物館学会の鷹野光行会長は「博物館法は公立博物館振興が目的だったが、
財政面での補助がなくなり、登録する意義がなくなった」と指摘する。
文科省は有識者による「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」を設置し、昨年10月から法改正を検討してきた。
会議では、多くの博物館が登録できるように登録基準を緩和することや学芸員の質向上のため
資格制度を見直すことなどを議論。最終報告としてまとめる。
登録のメリットについては、議論の過程で、公的な“お墨付き”によって信頼できる施設だと利用者に分かることなどが挙げられた。
しかし博物館にとっては、減収や行政改革による予算縮小が最大の問題で、関係者からは「十分なメリットを感じない」との声もあがる。
文科省は最終報告をもとに中教審生涯学習分科会で法改正に向けた審議を始める。
最終更新:6月15日8時0分
701 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/29(月) 03:20:51
【湿った】スッポン:川越市立美術館の地下排水路で捕獲【排水路】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193590488/ 1 : ロケットガール(福島県):2007/10/29(月) 01:54:48 ID:8GNLd4qy0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20071026ddlk11040277000c.html 川越市郭町2にある川越市立美術館の地下排水路で25日、スッポン1匹が捕獲された。
どこからどのように「侵入」したかは不明。排水路は裏手にあり一般の来場者は立ち入り
しない場所。だれかが外階段を使い地下に下りて捨てた可能性もあるが、
「わざわざ来る理由が分からない」と職員たちは首をひねっている。
スッポンは甲長約20センチの成体。鉄筋3階建て同美術館は大地震の際に前後、
左右に揺れる免震構造になっているため、地下は建物と外壁との間に幅1メートルの
スペースが設けられ、振り込んだ雨水の排水路も設けられている。排水路は地面から
約8・5メートル下にあり、近くを流れる新河岸川との出入りは不可能。4日にスタッフが2階から見つけたが、行方不明になっていた。
職員がこの日、地下排水路を捜索、約30メートル離れ、ふたで上部から見えない場所に
いるのを見つけた。排水路は湿った部分もありスッポンが水分補給するのは可能。1カ月
ほどえさを食べなくても大丈夫という。同美術館は近く新河岸川に放流する予定。
【鈴木賢司】
702 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/18(火) 14:40:25
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
浅草ギャラリーエフのマヒロ(元ジャニ)よろしく
703 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/31(月) 00:58:56
昔トシちゃんのバックで踊ってたマヒロです。
浅草ギャラリーエフでキュレやってま〜す。
浅草観光のときは寄ってね。
声かけてくれたら踊っちゃうよ〜。
最近の地方美術館は、買い展の雨嵐だからな。
自分のところで独自開催できるのは凄いことだよ。
705 :
ケサランパサラン:2008/01/15(火) 09:12:44
学芸員を目指しているのですが、学芸員の職務上の責任についてどのように考えていますか?教えて下さい!
707 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/29(火) 21:38:07
元ジャニのマヒロよろしく
児童買春でNHK職員逮捕−16歳少女にわいせつ行為
16歳の少女に金を渡し、わいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課は1日までに、
児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、NHK職員朴元瑛源容疑者(34)=東京都新宿区=を逮捕した。
NHKによると、朴元容疑者は昨年7月に関連会社の「NHKエデュケーショナル」に出向し、
教育テレビの番組「ハングル講座」の制作を担当。
「仕事のストレスなどからやった。大変な過ちをした」と供述しているという。
調べでは、朴元容疑者は昨年10月29日、東京都荒川区のホテルで、
携帯電話の出会い系サイトで知り合った当時高校1年の少女(16)に、18歳未満と知りながら現金4万円を渡し、
わいせつな行為をした疑い。
NHKは「誠に遺憾で深くおわびする。事実関係を調べ厳正に対処する」とコメントした。
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/syakai2007060101000403.html >児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、NHK職員朴元瑛源容疑者(34)=東京都新宿区=を逮捕した。
>教育テレビの番組「ハングル講座」の制作を担当。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。