うみねこのなく頃に 〜魔女と推理の輪舞曲〜vol.5
『ひぐらしのなく頃に』を手掛けた07th Expansion・竜騎士07氏の最新作『うみねこのなく頃に』
◆ジャンル:連続殺人幻想ノベル(アドベンチャー)
◆対応機種:プレイステーション3
◆発売日:2010年12月16日
◆価格:8,379円(税込)
◆CEROレーティング:D(17才以上対象)
◆メーカー:アルケミスト
◆主題歌:「誓響のイグレージャ」 作詞・作曲:志倉千代丸/編曲:真下正樹/歌:KOKOMI(Asriel)
◆公式サイト
http:前スレ うみねこのなく頃に 〜魔女と推理の輪舞曲〜vol.4//www.umine.co/
S留弗夫 霧江
A絵羽 蔵臼 しょくぱんまん
B真里亞 夏妃 ワルギリア
Cベアト 戦人 ベルン
D釘宮
>>1乙
売り上げ悪い悪い言われてるけど、実際の数字はまだどこも出てないよな。
声優達の演技に感動したから散も絶対CS出て欲しいしそこそこ売れてほしいんだけどな・・
普通に出来もいいと思うし。
ハードが微妙だと思う…
なんだかんだでやっぱり原作のシナリオ量って必要な量だよな
それをそのままCSでやるっていうのは、
きちんと原作の良さを損なわずにさらに良いものへ、っていう気概が伝わってくる
ひぐらしも十年後くらいに完全版として家庭用で今回みたく出して欲しい、ひぐらし礼編も入れて
やっぱ作品というパッケージは完全なものじゃないと、ずっとなんかもやもやしていけない
ひぐらしでもそれを解消したい
※原作のEpisode5以降の話題は原作スレでどうぞ
※ひぐらしの話題はひぐらしスレでどうぞ
※アニメの話題はアニメスレでどうぞ
>1乙
>4なぜまた貼ったの
そもそも原作がどれぐらい売れてるかもわからんのに
悪いも糞もないと思うんだがな
>>6 まだ言ってるの?PS3以外に選択肢なんてなかったんだよ
>>1乙!
原作の方は知らないんだけど、最終考察うみねこ〜って買う意味ある?
復習に便利って程度
良移植でアルケ見直したわ
エヴァ様の舌を出しての顔芸が可愛くてステキ
>>13 アマゾンレビュー読んでみるといいよ。
原作とPS3版はテキスト同じだから関連本はそのまま使える。
ローザのケツの青い童貞のクソガキどもがッ!が変わってたな
あれネットでうみねこの評価調査やってた竜騎士の母さんがかんなぎ騒動見たときの感想だったのに
>>16>>14 ありがとう。作者インタビューとかも入ってるんだね
そういうの好きだから買っちゃおうかな
原作知らないなら、アタマを整理する意味で『最終考察』はオススメしたいね。
まとめwikiはEP4までの考察でもEP5以降の情報を含んじゃってるので。
ああ 最終考察のインタビューはかなり長いよww
>>15 戦人に無理矢理ゲームに参加させられてワケもわからずに
論破されてる時の、顔真っ赤にしながら目を閉じてるエヴァがかぁいいかった
最終考察はよかったけど
そのあと結局意見二転三転するから意味ない
赤文字とか再確認には良いが
「………てめぇに男を寝取られて、18年間嫉妬し続ける女の狂気がわかるかよ…ッ!!」
↓
「………てめぇに男を取られて、18年間嫉妬し続ける女の凶気がわかるかよ…ッ!!」
「寝取る」はNGワードか
PS3から入ったプレイヤーがうみねこwikiを読むのは危険だな。
どのEPの項目にもEP7までのネタバレが満載。
>>24 EP5以降で一度も意見が変わらなかったら逆に不自然だろw
>>25 狂ってNGワードなのかな?
凶気なんて普通あまり使わないよな。
『最終考察』は答えあわせをする本ではなく、
他者の見方を知って自分のアタマを整理するためのものだからね。。
原作からの人はリアルタイムで議論できたから、
『最終考察』なんてあってもなくても大差ないけど、
PS3初プレイだとこれが難しい。だから十分有用だと思うよ。
EP2までやっと終わった
オートモードのセリフの間が短い以外は本当に大満足だわ
マジでこのレベルで散も出して欲しい
本スレチラッと見てたら、最初の方にPS3版は売れてない売れてないとか言ってる人が数人いて吹いた
彼らはどのハードで発売されたら満足してたんだろうか
散キャラのボイスを聞くまで死ねない
ここはヲチスレじゃないのだよ
売上なんて数日以内にでるんだからまぁ待てや
実際ひぐらしほどは売れてないだろ
せめてひぐらしの半分くらいは行かないと散でないかもしれんし
そうそう、↑こういうのが沸いてた
ひぐらしと比べるのは間違ってないか?何言ってんの
PS3の紙芝居ゲーで比較したらどうだ
前作の半分以下の売り上げって致命的だろ?
ep1終わったけど、ベアトリーチェの声って絵羽と同じかよ
声優が同じって事は何らかの関わりがあるだろうってのが
分かっちゃうから冷めるなぁ…
なにそれこわい
絵羽:伊藤美紀
ベアト:大原さやか
自分の耳を冷まして来い
祥子さまとミレイ先輩が同じ声とかないわー
でもEP1のベアトは結構粘着質に喋るから
絵羽とイメージが被ってもおかしくないかもしれない。
まだベアト出てきてないけどね・・・
43 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/22(水) 02:02:24 ID:ls1spOOf
(´・ω・`)釣れますか?
え?俺か!?
俺は別に聴こえない 声全然違うだろ
読了41時間、原作やってても声付くだけで10ヶ所以上泣ける
46 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/22(水) 02:55:46 ID:ls1spOOf
ep3終わったけど、ベアトリーチェの声って絵羽と同じかよ
声優が同じって事は何らかの関わりがあるだろうってのが
分かっちゃうから冷めるなぁ…
EP3読了
エヴァは最初の内は無理して声を出してる感があったが、
終盤の演技は素晴らしいな
お茶会のラムダも良かった
>>47 エヴァのことならストーリーでもろに関わりがあるって分かるわけだが……。
>>39はCSが初見でエヴァベアトとベアトを勘違いしてるだけじゃないのか?
>>51 普通にやってればベアトが先に出てくるんだからその勘違いは無理じゃないか?
>>51 ep1って言ってるだろ。エヴァは出てないよ
>>50 改変にマジレス乙
売り上げは数日後に出るとして、出来はかなりのものだわ。生まれてきてくれてありがとうが流れた時は涙腺崩壊余裕でした…。
今回はアルケGJと言わざるおえない!
あーいやEP1終わったあとにサイトかどっかでキャスティング見たのかと思ったんだ
普通に考えたら同じに聞こえただけって事だな、すまん
これが売れればうみねこ人気が再燃して、今度はちゃんとした所で散のアニメを制作という目もあるかも知れない
最後の奉公だ
今日PS3ごと買ってくるぜ
フェイトゼロもディーンの手から離れてユーフォテーブルで作ることになったし
制作会社が変わることは確かにある
でもうみねこはアニメに向いてない作品だと思うぜ…?
>>57 既に型月ファンの歓喜っぷりを随所で見かけるw
ようやっとDEENから離れられるって
AICがいいな
クオリティ安定してるから
でも
>>57の言うように
うみねこはアニメに向いてないと思う
スレチになるけど特にEP7は映像として表現するのが難しいと思う
徹夜してEP2オワタ
トロフィーの楼座無双にくそわろた
本スレで評判悪いと言うよりは、本スレの若干文句言っても良い空気を利用して暴れるアンチとゲハが要るだけだと思う
正直言ってどっかに引き取って欲しいわ
うみねこは推理合戦とかになると説明的な文章が多くてどうしても動きが少なくなっちゃうしね
構成をしっかりさせた上で演出過多にすればどうにか見れたものになるのかも知れないけどやっぱ人を選ぶし
今監督じゃなくても結構難しいのかと思う
推理パートが多く、メタ世界時には場面展開が少ないからアニメには向いてないかもしれないけどDEENのアレはないわ
トロフィーのプレイ時間とクリック回数のタイトルってこれ電撃文庫ネタ?
「とある力の積み重ね」と「クリック回数がこんなにおおいわけがない」
>>64 だろうな、前者はあんまり上手くないけどw
コミック版はどうなの?うまくいってんのかな?
ep4までは出来がいいが5,6担当の漫画家は画力・構成力ともにかなり落ちる
売り上げはアニメの前が10万部で今は6万部に落ちてるがガンガンの中では中堅くらい
ep5,6は非プレイヤーの普通の読者には意味不明で読み飛ばされてるみたい
鈴羅木かりん→顔芸は上手いけど祭囃し編が超長い
夏海ケイ→画力、ネーム、演出ともにレベルが高くテンポもいい
鈴木次郎→絵が上手い、コマ割りが独特。展開が巻きに入ると構成が雑になる
宗一郎→絵がすっきりしていて読みやすい、ただ展開が遅くてテンポが悪い
秋タカ→序盤からテンポは良いけど絵も含めてサバサバしてる感じ
桃山ひなせ→皆殺し編からうみねこの世界観に合わせて進歩したが今のところ未知数
今日コミック発売日だね
ベルン=霧江
漫画スレは内容より作画担当の好みを語るスレになったりするからなぁ
まぁ新人っぽい秋タカが若干不安ではあるけどこれからの進歩に期待するよ
HOMEでうみねこトロフィー持ってる人本当いないな
一度ぐらいみてみたいもんだが・・・
そもそもHOME自体はやってないだろ
連レスすまん
今日発売のコミックにCSの広告入ってた
居るのかわからないけど漫画版だけ見てる人が興味もってくれるといいね
>>63 原作でもあれだけ演出出来たんだし、
カメラワークとか色々使うと面白いもの出来るはず。
しかしエピ2ラストの演出はスゴいな。
金蔵死亡時の「ブシュザクグシュザク」
バトラ死亡時の「ブシュザクブシュザク」で「またか・・・」ってなって
最後のローザ「ブシュザク」で「え、また・・・」と見せかけてのあれだし。
陳腐な言い方だがマジで鳥肌立ったw
売上今日でるね
どのくらい売れるかな
そう言えばアニメ放映前やオンエア時にも色々話題になったな
ちょうど放映が重なった化に習って新房演出が合うんじゃないかとか
推理バトルは遊戯王形式にしたらどうかとか
エヴァのラスト辺りの演出を踏襲すれば、あのケレン味を出す事は可能だとか
>>67 昨日本スレにEP5の夏妃とか貼られてたけど普通に上手かったぞ(引きの絵は粗いが)
構成力はともかく画力は他と大して変わらんだろ
アニメの制作がディーンだから失敗したんだよ
最近じゃtype moon系のアニメがずっとディーンでそれがやっと別の製作会社が作る事に決まったから皆歓喜してる
>>78 FateはTVと映画がDEENだった
月姫は別の会社だったけど、これがまた酷いデキでな
ufoは空の境界を手がけてメガヒットさせた信頼できる会社なので、それで型月ファンが狂気乱舞してるんだよ
>>79 いい加減スレチだと思うがちょっと便乗
月姫なんかうみねことか以上にファンは黒歴史として毛嫌いしてるのに何故か売れてるんだよなぁ
ツンデレなのか、新規が買ったのかは知らないが
こっちも原作スレの臭いがしてきたな
ぺろぺろ
お前らホントアニメの話好きだなw
なんだもうゲーム内容について語ることなくなったのか
だってハナシは原作どおりだからなぁ
声優についてはすげぇとしか言いようが無いし。
新規さんの感想と推理聞くぐらいしかできないだろ子のスレ
原作wikiの各EP発売時の過去スレをみれば盛り上がってるような体験はできるかもな
自分はマンガ・アニメ見て、原作エピ7やろうと思ったら売り切れで、
路頭に迷ってたら原作エピ4購入してやり直すのを推奨されたから、ここが丁度いいw
推理するにもEP5以降はスレチになっちゃうから
ここではできないんよね。する必要もないけど。
結局、このゲームは声優さんの演技に集約される。
ベアトと絵羽はいい感じに腹立つなw
楼座無双鳥肌立ちまくりwあれは申し分無いw
むしろ真理亜がむかつく原作では声無かったからそれほどでもなかったが
うーうーが80%くらいの台詞に付くのでうざったさ100倍
あの母親の気持ちが少し判った これはうざい
えー、かわいいじゃないっすか
うざいというか痛々しさがあるな
通常時のうーは可愛いという見方も出来るかもしれないが
泣き叫んでる時のうーは耐えられん
逆にきひひひひはぜんぜんうざく感じない
紗音バリアのCGはこう言っちゃ何だか
なんか紗音の顔が凄いコミカルというか変だったな
原作やってる時は気づかなかったけど紗音バリアで一匹羊倒してるんだな
完全に防御のみかと思ってた
無双はカットあった?万年筆攻撃とか
カットは無かったはず。
原作超えというのも頷ける
なん・・・だと・・・
売り上げ出た?
売上出たら俺がここに報告に来るから待ってろ
郷田萌えは健在だった
やっぱフルボイスってのは感情移入がハンパないな
ただそのせいで謎解きがしづらくなってるけど
静かに謎解きや、考えにふけりたいなら、原作
物語・声優さんの神演技でじっくりプレイするならCS
めちゃくちゃやりたいのだが
うみねこのためだけにPS3買う気起きない
所詮その程度だってことか…
ゲームしないからなぁ
>>105 BDプレイヤーとか地デジ視聴・録画用にも使えるよ。
あとトロステとかトロステとか。
なんでEP4で逃げるときキリエさん感じてるの?w
EP1のお茶会の最後のベアトのセリフカットされたかと思った
欲をいえば、散出すならOPも原作準拠でお願いしたいな。オカルティクスの魔女は変えないで欲しい。
あんなに原作尊重してるのに
何でベルンの胸と譲冶の外見だけアニメ設定がそのままスライドしてるんだろ…
結構ウルッとくる場面あるね
原作やったときはそうでもなかったけど
声ありってすごい
紗音がえらい可愛く見えてきた
だが譲治、てめーはダメだ
譲治がTOMITAKEシャツじゃないのは何だったんだろう・・・
紗音は声のせいもあって原作より10割増し可愛く見える
釘宮ボイスたまらん
>>115 漫画じゃ無地のシャツだったし制作手の好みかな
見返してみたらアニメじゃTOMITAKEシャツもあったしライブ会場にも富竹がいた
ついでに紗音の部屋、ベッドが2つ用意されてたな
嘉音と同じ部屋って描写あったっけ?
>>118 でも好みとはいえそこそこ人気のネタだったと思ったが・・・
「普通の魔法使いっていうなぁ〜」が意味不明すぎたな
あのセリフ削ってもよかったんじゃw
122 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/22(水) 22:29:02 ID:ls1spOOf
元ネタは人並みなあいつか?
大原さやかそんなに好きじゃなかったんだが、このゲームやってから一番好きな声優になった
肺活量と声帯のどこをどうやったらあんな演技ができるんだよ・・・凄過ぎる
ラピュタのパロディとかそのまま残っててワロタ
ひぐらしは同人の頃から全部やってるけど
うみねこはCS版で初めてやったんだが、こっちも負けず劣らず面白いなぁ
ベアトリーチェってヒロインなんだろうか。
最初は笑い声すげえとか思ったが今はただただ可愛すぎる・・・
紗音がベアトにお土産買って来て
二人でお茶するところがたまらなく好きだわ
128 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/22(水) 22:48:35 ID:sRrIthXW
ニコ死
PSPが主流wwねえからw
プレイして良い評価つけてる奴はPSPがよかったなんて言ってないんだろ
プレイしてない奴がごねてるだけじゃん
持たざる者の僻みだな
持っててよかったPS3
クオリティ下がって喜ぶのは無いわな
今までPC併用のモニタでプレーしてたんだけど(一応フルHDではある)、
リビングのREGZAと繋いだからメチャクチャ綺麗になってビックリした。
まぁ正直、ここまで綺麗にする意味あるの?って感じもするけど、こんなの見ちゃうと携帯機には戻れん。
PSPはリモートプレイで可能だから我慢しとけ
ってか、公式サイトにリモートプレイ可能と書いとけよな
PS3からPSPに劣化してどうする
PSPで出すくらいなら小説買って読んだほうがいいレベル
ここでPSPに劣化移植して
元通りの評判に落ちるアルケなのであった。
ゲハは家にお帰りー
移植ならいいんだよ、高画質・高音質を選べる余地があるんだから
最初からPSPだったら最悪だけどな
>>128 PSPだと画質も音質もかなり下がるだろうってのは分かる
ただ携帯機は分母が違うからなー。本当に売り上げ伸ばしたかったらPSPだろう
PS3はまだまだ持って無い奴多いわ
俺もBD再生のために買ったけどあんまやりたいゲーム出ないし
フルボイス楽しいしPS3でよかったよ
パートボイスじゃ原作やってたら買う意味ないからな
まあリモートで布団にもぐってやってるんだけどね
確かにPS3よりPSPは持っている人が多そうだし持ってない人も据え置き機買うより気軽に買えたかもしれないけど
自分は最初から持ってたし、凄く綺麗だったしフルボイス+原作まんま音楽で音質もいいと思うしこれでよかったと思う
一応PSPは原作をPSP用に変換しようと思えばできるしリモートプレイもあるし出なくてもいいかな
ただ出たらちょっとは嬉しいし多分買う
小冊子マジで欲しかったな……続編出るにしてもバレンタインとホワイトデーを散に入れても違和感あるし
DLC?か何かでこないかな……ある料理人の雑記とバレン・ホワイトと七夕と556の話が欲しい
PS3って唯一割られてないハードなんだっけ?
立ち絵がなんかギザギザしてるんだけど(たまにドアップになった時は逆に綺麗になる)
なんか設定間違ってるのかな……もったいないっつーか気になる
PSP持っててPS3はうみねこの為に買ったんだけど、フルボイスはやっぱスゲェや
これそのままPSPになったら当然のごとく分割商法になるんじゃ……?
つーかようやくEP4本編終わった……お茶会は1時間くらいだっけ……
リモートプレイでもやってろよという話だなPSPでしたいなら
>>145 ブラウン管のテレビはそうなる事おおいよ
こんなこと言うのもあれだけど
小冊子のフルボイスが出ちゃったらアニメのBD/DVDを頑張って買って連動特典のドラマCD手に入れた人が悲惨すぎる気もする
ドラマCD持ってないけどそっちは音声化されない地の文喋ってたりするとかあるんじゃない
あと元のとシエスタ姉妹が代わってたって聞いたな…まぁドラマCD目的でBD/DVD買った人にとっては悲惨なのは同意かも
今回いつも速報で売上発表してるサイトがお休みしてるみたい
売上解れば貼ろうと思ってたけどごめんね
そういえばアニメ後半のフィギュアは誰なんだっけ
機種以外に龍騎士絵じゃないと魅力半減とか言ってるのがいるな
お前らは漫画やアニメや同人誌はスルーかよ、と言い返したくなる
まぁ単にPS3持ってないから買う対象に入らないって話だな本スレ連中は。
まぁ竜騎士絵も江草絵も「慣れ」だよな
やってく内に気にならなくなる
CS版実際にやればかなり印象変わると思うの
>>155 だよなぁ。CS絵も最初は「こんな表情硬い絵じゃ燃えねぇー」とか
思ってたけど、結構慣れるもんだ。
これでどっぷりEP4までクリアした後にEP8やったら逆に原作絵に
違和感を覚えそうで怖いw
本スレ、とあまりひとまとめにしないでくれ、どこでもアンチの声がデカイだけだ
界隈ではPS3持ってないけど評判で買っちゃったどうしよう、とか言っている人が居る程度には人気だぞ
アニメも見てたからあまり違和感感じないな絵の方は
メガネと真理亜は変わりすぎだが
竜騎士の絵については本人も下手だと公言してるくらいなんだから
そこの変更についてはさすがにしょうがないだろとしか・・・
原作絵が好きな気持ちもわかるが
CSで竜騎士絵だと敬虔な信者以外はパッケージ見ただけでさようならになる事もわかってくれ
まあサウンドノベル買う層なら特に問題なく楽しめるレベルだと思う
とはいえジャンル的に本体の普及に貢献するような作品ではないだろうから売上は伸び悩むのだろうね
良作だとは思うけども
PS3にサウンドノベルがあまりないからね
絵は仕方ないていうかなんの不満もないけどOPだけは原作かアニメ版の方をチョイスして欲しかったかな
アニメのあの無駄なEP毎の編纂をゲームの方と取っ替えて欲しかった。ゲームの方こそああいう演出が望まれるというのに
164 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/23(木) 00:55:37 ID:h6peefhR
郷田さんの「ブレンド」の発音の良さに吹いたwEP2ね
郷田さんのウンチクと熊沢の笑い声だけでもこのソフトを買った価値があったわ
熊沢さんの家政婦は見たは何故かフルボイスだしな
立ち絵に関してはすぐ慣れるけど、やはり背景が綺麗で明るすぎる感じはある。
もっとこう、なんていうか陰鬱で鬱そうで暗澹としたようなあの雰囲気がもうちょっと欲しかったな。
”私はこうして見守るしかないのです……”
いや何で居るんだよ!w
当たり前のようにこっそり覗き見すんなよ!w
というかイグレーシャもよかったんだけど、
各々EP用に原作のOP再現してうみねこのなく頃にを流してくれればなーってのはあるわ
ようやっとEP2だけど、起動ごとにOP見てるしなあ
169 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/23(木) 01:12:26 ID:h6peefhR
>>167 ルールK:「家政婦は常に覗き見しなければならない」
有効です。
ワイルドアームズやサクラ大戦とかでディスク変えるとOPアニメーションの内容が変わるという演出はとても良かった
ああいうのはアニメ版みたくちょろっとでもいいからやってくれると、とても良かったんだけどねぇ
まあそれとは別に楽曲自体、原作やアニメ版の方が好みなんだけども
>>170 ランキング外か・・・
確かにこのそうそうたるメンバーの中にうみねこが入り込める隙はないと思うが・・・
せめて散を出すまでは潰れないでくれよ
何万ならセーフ?
10万いかないとかマジか…
ひぐらしがあれだけ売れたんだから、うみねこのためにPS3を買う人が続出すると思ってたんだが甘かったか…
初動2万いかなかったら爆死
>>173 参考までにこういうのはられてた
100万本 テレビやニュースの特集に組み込まれるレベル
50万本 携帯コンテンツ産業などがうみねこに目を付けるレベル
----------- 奇跡の魔女がやらかした ライン -----------
10万本 ゲハやゲームまとめブログが騒然とするレベル
5万本 「これは売れたな!」と祝杯が上がるレベル
------- うみねこ散CSを期待していいよ! ライン --------
3万本 「まあこれぐらいか」と納得できるレベル
1万本 アンチが「うみねこ(アルケ)爆死wwww」と盛り上がるレベル
------- アルケ葬式会場はこちらになります ライン ------
5000本 本スレが原作が悪いとかどうかで荒れるレベル
1500本 アルケは黄金卿に導かれるのでしょうか?
>>176 うみねこはどう考えても初動型だろうし、3万はキツイかなぁ・・・
声つきヱリカは拝めずに終わるか
178 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/23(木) 01:31:45 ID:h6peefhR
復唱要求、
「初回は出荷本数を絞ってただけ、これからジワ売れが期待できる。」
まぁジワ売れで最終的に3万はいくんじゃないかね?
となると散は厳しいのか!?
うみねこに便乗して宣伝してた「ぎゃる☆がん」とかいう作品を1月に出す予定まであるが
それまで爆死したら本格的にアルケやばいよな・・・
箱○煽ってたアルケ代表はうみねこが売れなくて鬱憤が溜まってたのか
それとも単なるバカなのか
時期を見て購入しようかと思ってたが、潰れたらソフト中古じゃないと手に入らなくなるよな
>>182 かつてそれなりに有名な作品作ったスタッフ呼んできて
のーふぇいと!という作品を箱で出して爆死したことがあってだな・・・
アルケやばいなこりゃ
本スレ民も買いそうな夢想曲のCS版がアルケから出れば!ば!
スタッフロール見たら名前いっぱい書いてあったし
声優は超豪華であのボリュームだし
結構制作費掛かってそうなんだよね・・・
これ本格的にやばいんじゃない???
うみねこのキャラがぎゃるがんにでれば...
メインターゲットであるファンほど買い控えしてると思うよ。
口コミで「移植版ひぐらしのようなクソゲーじゃない」って事が広がれば、ジワ売れしてくと思われ。
>>186 問題はどの機種で出るかだな・・・
一番考えられるはPS3と箱のマルチか?
PSPも考えられるけどオンライン対戦が気軽に出来る据え置き機で出して欲しいところ
まぁ年末金ないのも分かるけどさ
でも買い逃したり、ある程度日付経っちゃうと今度は買う気が減退するでしょ
原作信者に媚びても買ってもらえなきゃ意味ないな
ひぐらし祭がアレだったからかな。
原作ファンにもクチコミでコンシューマー版のよさが広がればいいのだが。
3万は固いと思ってたんだけどな。
このままじゃ散が出ねぇ・・・散が出ねぇよクソクソクソひいいぃいい
1ヵ月前は1万切っていてもランキングに載っていたけど、
年末で全体に売り上げが増えてるので今の時期だとダメなんだね。
本数確認できないのが残念。
まぁ、散さえ出れば売り上げなんか知ったこっちゃないんだけど。
一番買いそうな原作ファンはこれから原作EP8・翼・黄金夢想と重なってるのがな。
しかも人によってはPS3本体ごと買わないとだし。
そもそもうみねこ関係なく年末は出費多いし、MHとか人気ゲームも重なってるしで
悪条件だらけじゃねぇかwww
アニメと同じで打ち切りか
買わなくて正解だったようだ
あと漫画版の一斉発売とも被ってるな
DS版四巻の売り上げも2万程度だったし、
竜騎士作品の移植作まで買うようなコアなファン層が2万前後だったというだけでは?
まさに高いリスクが伴う魔法
これからジワ売れは厳しいかぁー。
出来はいいから口コミでじわじわ伸びてくれるのを祈るしかねー
203 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/23(木) 01:56:13 ID:NCGnXvae
赤で宣言されるまで信じないぞ!
この結果で散作ってもやる気なさそうだな
まあTV CMとかには全然金かけなかったからとりあえずは採算は取れてるとは思うけどねえ
散はPSPでとかはやめてくれよ
そもそも原作のEP8がどうなるかだ。
昨日PSストアでPVが出てたんだな
今更感があるけど
自分だけの話でいえばFF13序盤で放置されてたPS3がようやく役にたったので
PS3での発売は有り難かった
209 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/23(木) 02:05:33 ID:4/z+kuzk
このあと、PSPでもPS3の素材流用して出すだろうし売り上げは問題ないんじゃ?
仮にCS版「散」にゴーサインが出たとしても、
「ぎゃるがん」が売れないと中川Pの首が飛んで、出来栄が「惨」になりかねん罠。
あとは消化率だなぁ
90%超えればいいんだけど70前後だったらじわ売れきついかもね
>>211 消化率90%なんて市場じゃお目にかかれなくなるレベルだぞw
PSPに量産されてるみたいな手抜き移植じゃないのにかわいそうになるな・・・
まあこれを使い回して、うみねこPSP版は出すだろうな。
散がでるなら俺はPS3でやりたい。
販売対象が竜ちゃんファン+興味を持ってくれた数少ないヲタだけってのがそもそも厳しいんだよな
アルケは良くやったと思うよ
ソフトの出来は良かった
ただ売れるソフトではなかったってだけの話
>>163 OPはオリジナルバージョンも収録して欲しかったね
良移植であることは認める
が、声優に素人使うなよ
演技が下手で萎える
>>215 ひぐらしのときはアニメから入ったご新規さんがたくさんいたが
うみねこアニメはブースト効果どころか足かせだったからな・・・
中途半端なアニメ観てうみねこはつまんないって思われてそうだしな
>>215 アニメは失敗したとはいえアニメ放送中に出せたらもうちょっと良かっただろうけど
それだとクオリティ下がるだろうな
本スレの自称売り上げ予想できるやつの18000が現実味帯びてきてるな
でもまあPS3もそこまで普及してないから、気になってる人はハードごと買わなきゃならないし
買いたくても買えない人も結構いそう
年末は他に出費も多いだろうし
でもここである程度売れておかないと、じわ売れも厳しいな
仮にディーンじゃなかったとしてもテンポがアニメに全然合ってないうみねこをアニメで成功させるのは難しかっただろうね
だからアニメの内容自体にはひぐらしのときと違ってそんなに不満ではないな、俺は
ただ結果論でいえばアニメ自体やらなくても良かったとは思う
本スレみたいなうみねこに近い奴らでもCSなんてどうでもよさげだし、こりゃCS散は黄金の夢と散ったか
今時萌え要素がほぼ皆無に等しいTVアニメ作品を売るのはかなりの力量を持った監督じゃないと難しいだろうな
アニメうみねこはテーマも全然見えなかったからなぁ
EP8の出来が良ければ散期待でジワ売れの可能性もあるんだけどな。
こればかりは竜騎士次第か。
アニメは何か悪趣味演出がキツくて
中途半端に見た人なんてマリアの変顔生首みたいなのがうみねこだと思ってるみたいだし
EP4までしか収録されてないことを受けて散発売決定まで様子見してる層も少なからずいそう
普段あまりゲームもグッズ類も買わない俺ですら、今回は散の為に予約してまで買ったというのに・・・
こんなニッチな作品では、少しでもファンが動かなきゃ続編の望みなんて薄いんじゃないかね。
もう少し安くなったら買おうと思ってたけど我慢できずに買っちまった
もちろん新品でだ
アルケミスト売り上げに貢献したんだから散も絶対出せよ!
Golden Nocturneをコンシューマで聞いてみたいぜ
更新してレスをこのお二方につけておくべきだった
まさに3時間前までの心境が
>>228で、30分前の心境が
>>229 うみねこ愛を見せないと散は出なそうだからな
ただアニメの方は・・・どうだろ・・ね?
まずep8やってうみねこ全体の評価待ちって人も多いと思う
あとコンシューマー版の評価待ち。急いで発売日に買わなくてもって人はいるだろね。
予約特典のボールペンはなんとかならなかったのか。
>>227 悪趣味はまあ原作もそうなんだけど、アニメの場合、入浴シーンの湯煙が消えるからDVD買うって奴はいても
グロのモザイクがとれるから買うって奴はめったにいないからなw
しかもモザイク取った方がグロくないって言うw
EP4はグロいぞ
確かに素晴らしい移植だが原作ファンの背中を押すには目玉が足りないのか
DLCは出す予定があるらしいからそれに期待だな
>>232 うみねこ全体と竜騎士自身のことでいえばEP8の出来の方がはるかに重要なことは確かだな
CS版も今後のことも含めて重要とはいえ
ただ竜騎士の場合、ノリノリで書いてない時の方が面白いことが多いように思うから不安だw
(まあ作家の書きたいもの=読者の求めることじゃないから珍しくないことだが)
やっとのことでプレイ記念
いやぁ今EP1序盤だけど想像以上だわ、間違いなくうみねこなのに色々パワーアップしててなんか不思議な感じw
それにしても金蔵の泣き顔めちゃくちゃ萌えるな…あの目を瞑って号泣の
可愛いすぎるだろ…金蔵タン…金蔵タン…はぁはぁ
EP2終盤の金蔵のはしゃぎっぷりは面白い
こんなに出来が良いのに売れてないのは悲しいなぁ・・
やっぱEP8まで含めた完全版が出るのを待ってる人が多いんだろうか。
アペンド版+完全版の2種出すんだろうと思うんだけど
>>240 シナリオは個人の好みだが、それ以外はノベルゲの中では全て高水準だからな
特にBGMは原作そのままとはいえ、あれだけの質・量のは全ジャンルでもめったにない
一つにまとめた完全版を出す予定はないとは言ってるけどな
公認実況だけじゃなく公認プレイ動画もあればいいんだけどな
実際にEP1分丸々見てもらうのが一番だろうし
特に原作ファンで買い控えしてる層とかは
しかし散出たとして、新規は二つで16000円払うことになるのか・・・
少し敷居が高いよな。
なにブレーレイアニメやコミック買ってる人は
コンシューマー以上の投資が必要になる
EP2が終わってベルンのキャラ紹介でちょっと心が壊れてるって文字を見ると
この先の展開を考えるといろいろ思うところがあるな
>>244 値段の高さはやっぱ敷居の高さにつながるよな
ひぐらし(原作)があれだけ売れた理由のひとつに値段が手頃で買いやすいのもあるだろうしな
うみねこの場合、原作からしてひぐらしよりだいぶ金がかかってるから、ひぐらしより高いのは当たり前なんだが
制作費の高騰という商業メーカーもかかえてる問題を内容していると思う
248 :
247:2010/12/23(木) 03:56:01 ID:Xobipzwo
×内容
○内包
ひぐらし祭の14万ってすごかったんだな・・・
ハードの普及率、アニメの不評、シナリオ半分、価格あたりのマイナス分でここまで駄目になったんだね
・・・単に原作力の差だろ?
俺はまだ19日以降から評判聞いて買った層の反映に賭けてるぜ!
アルケは嫌いだが今回の移植は好印象だから頑張って欲しい
この結果に中川Pはどんな反応をしているだろうか…
気の毒かもしれんがぎゃるがんで持ち直してもらいたい
すでに通販で
投げ売りモードww
まあ5800円だからポチったんですけどね。
おわコンすなぁ……
ここまで信者同士の心がバラバラなコンテンツも珍しい
本スレでCSの話出すだけで「余所でやれ!」言われるんだぜ?
本スレはアルケアンチの本スレみたいなもんだからなあ
だから一部のキチガイを本スレの総意みたいに言うなっつの
だからってなんだよ
でも事実、本スレで盛り上げようとしても火がつかんのよ
ぶっちゃけ竜ちゃんはどう思ってんのかなぁ?
EP8の執筆忙しそうだし、CSはアルケに丸投げしてるからあまり関心無いのだろうか?
本スレは原作至上主義なのかアンチなのかよくわからない人がCSの粗探ししてるね
とりあえず、信者は「PS3だった」「ひぐらしの悪評」この2つ爆死の理由にしてくること確実。
糞が作る作品は糞の匂いがどうしてもするから二度と買わない。
痛い発言とPRが多すぎてもう駄目だわこのメーカー
ゲハでは豚が、DSで出せばよかった!ってクレクレしててふいたw
お前らがひぐらしを爆死させたんだろがwwww
ひぐらしみたいにドラマCD付き限定版が有ったら買っていた
アンチなんかいくらいても構わんがファンの腰が重いのは致命的だなw
うみねこ好きですPS3持ってます、でもCS買いませんって…
うみねこを買う層はこの時期コミケの為にお金使うの控えてるとかかねぇ。
PS3持っていない人がそこそこ
原作以外興味ない人が若干
年末の色々でお金のない人が結構
アルケにお金を落としたくない人が微量
それとゲハ
本当に声が大きいのは下の2パターンばっかりな気がする
確かに発表時は何処見ても期待してる人は居なかったけど、カケラとひデポはそろそろ許してやれよ
ゲハ民はこんな雑魚ゲーに興味すら持ってないよマジで
自惚れるのも大概にしとけや。年末商戦の激戦の中、うみねこに構ってる時間なんて1ミリたりともない
アルケ社員さん、うみねこ爆死でメリー苦しみますw
なんか変な奴が大量にわいてきたなあ
他がなんと言おうと、俺がCS版の出来に感動している事実は何も変わらない
そしてどう言われようと移植としてレベルが高い事実は変わらない
EP4の最後の「わたしは...だぁれ?」の演技ってアニメと同じ?
ベアトの表情の一枚絵あった?
まあ単純に宣伝が少なすぎだろ。
本当の大爆死というのはTVCM打ったり、
別ソフトに体験版つけたり、本体とのセットパッケージを出したり
そこまでしてこの売上ならわかるが、CS版の情報なんて正直
2chでしか見てなかったぞwニコ動で実況を公認でやらすとか
どれだけ宣伝費渋ってるんだか。
たしかに
ひぐらし絆とかCM何種類もあったのにね
うみねこはCMないのかな
まあアルケまたAXLのエロゲ移植する余力あるみたいだから散いけるんじゃないかな?
うみねこアニメにひき続いて爆死か悲しいよ
爆死とかゲハ用語だし使うのやめてほしいわ
なんて言えばいいんだ?
アニメがまさに
>>272の言った本当の大爆死をやっている
その時のファンの言い分が無双等の名シーン削除とBGMが原作と違うからというものだったっけな
アニメはスレ違いだけど、よくファンからは叩かれているけど
俺からするとむしろよくひぐらしを成功させたなあと感心してるんだけどね。
ひぐらしも原作から重要なシーンかなり削除されていたけど、
エンターテイメントとして、知らない人が見たらなんとなーくホラー調で
おもしろいかもーってなるのはわかる。
そこいくとうみねこはそもそもアニメで成功する要素ないよ。
うみねこの核の碑文と密室トリックのなんて登場人物多すぎだし
各EPを30分弱で毎週やられても初見で考えようって気も起こらんだろうに。
EP2プレイ中。
学園祭の日の夜の薔薇庭園のシーン。
ジェシカのセリフが聞こえない・・・カノンははっきり聞こえるのに。
まあ原作持ってるのに同じ内容の買ったってしょうがないしな。
俺は竜騎士の絵が苦手だからCS版は有りがたかったよ。
出来れば散出て欲しいけど無理そうだな。
冬休みに入ったとたんスレが伸びたな……。
>>279 スレチに便乗で申し訳ないが
ひぐらしはそこそこ改変したからこそアニメとして面白くなったのは有るかもしれない
うみねこはひぐらしと比べものにならないほど原作再現を目指したからねぇ
原作BGM、尺、改変度、ひぐらしに比べたらかなりマシなはずなのにFWもどうしてこうなっただろうさ
>>283 そこで出てくるのが、例の自称アニメスタッフの暴露話。
・・・ってやめようぜ。むしろどうやったらCSうみねこの続編が可能になるかを考えたほうが建設的だ。
たとえば散がでるとして、おそらくそれ単体で出しても売れないから
結局セット売りしそうだからそのときでもいいかあってなるような。
どうやったらって、CS版買う以外にないだろうよw
まあ、ひぐらしと違って宣伝も全然やってないから1万超えても儲けもんだと思うが
正直、ひぐらしアニメもうみねこに負けず劣らず酷い出来だと思うよ
ただ曲は良かったけどね
なんでひぐらしアニメがそこそこ成功したかってそりゃ原作の力だろ
萌えな少女達が狂気を纏いそのギャップでホラーな空気が強調されてたし、アピールポイントがわかりやすかった
うみねこは何がしたいのかさっぱりわからん
推理させたいにしても推理要素が分かりづらいし
>>286 1万の売上なら、散のCS化はないと思っていいよ
>>288 断言してるが根拠あんの?
CS版の制作費や宣伝費がどの程度かわかってるとか?
>>289 ある程度は予想できる
うみねこのCS版の売上も当てたし。
声優の予算。ノベルゲームを作るにあたっての幾らかかるか、この規模で続編を作るにはどの程度の売上があればいいなど
長年ゲームを見続けたから解るよ。続編作る予定だったのに、作れなかったゲームをたくさん見てきた
だから赤字で宣言しよう
1万の売上なら散は絶対に出ないと
>>290 へえ、じゃあ何本売れればいいのか教えてくれ
>>291 3,4万売れれば、なんとか散は出せると思う
>>292 ふーん、いったいどういう計算をしたらそうなるのかが知りたいねえ
そもそもペイラインが分からんのに、
売り上げ本数の数字だけで判断できないと思うんだけど。
まぁ多ければ多いに越したことはないけどね。
ここに限った話じゃないけど、なんでゲームオタクって
販売本数をやたら気にするんだろうね。
ユーザにとってはほとんど関係ないことなのに。
消費してるだけの奴が制作者ヅラして続編の有無を語るなよw
消費者が言えるのは面白いか面白くないかくらいだけで、まあ多少の
売り上げ談義くらいなら許容されるだろうけど、訳知り顔で続編が
どうこうとか言うのは失笑ものだ。
散が出せたとしても散売れないだろ
3〜4万が続編ラインてのは割と良く聞くけどな
アニメでもDVD4千枚くらいがギリギリ2期ラインだけど、それと同じで経験的なもんだろ
>>293 何が気に入らないか知らないけど
本気で1万で大成功とか思ってるなら、それはとてもとても恥ずかしい事なんだよ
うみねこCS版が商業面で失敗したって事にしたくないか知らないけど、悪いけどこれは失敗だよ
落ち着けよ
別に誰かが意見を述べたからってそれが絶対になるわけではないし、全員それぞれの考えを語ってるだけじゃねえか
>>295 1万程度の売上なら散出ないって言ってんだけど
お前がそれでも関係ないとか言うならそれでいいけどね
自分たちが楽しめれば売上とか関係ないとか言うのは、バカの言う事だよ
>>299 大成功なんていつ言ったんだよw
少なくとも続編は出せる範囲はギリギリいったかもしれないってだけで
もっとも成功か失敗かは出荷数とかも考えれば製作者にしかわからんだろ
脳内で理論を発展させてる奴おおすぎ落ち着け
>>302 1万で”いい”と思ってるだけで駄目なんだよ
なぜ売れなかったのか?
それを考えて、考えてどうしても解らなかったらチェス盤をひっくり返してさらに売れるように努める
それを出来ないと、散が出てもしょーもない売上で終わるよ
ユーザーとして、この売上、出来に満足。そう思う事はうみねこの魅力がその程度のモノって事だと同義だと思えよ
>>302 この作品に社運の全てをかける程度には出荷してるのだろうよ
うみねこがこけたらアルケは倒産するってのをこの作品の宣伝文句に使ってたからな
商業的に失敗ってのは利益が出なかった場合にいうことだろ
2,3万売れなきゃ利益出ないってほんとにまともに宣伝費や制作費を予測出来てるのか?
>>306 続編が出ない=失敗に決まってるだろうが
いい加減に盲目も大概にしとけ
つまりID:QHdtlFvTはアルケ社員か。
売れてないならもっと反省しろよ。
>>305 それミリオン発言も考えて、半ばジョークで言ってる気がするんだが
少なくともこれコケたら倒産とかないだろ
まぁ、具体的な数字が出てるわけじゃないしなぁ。
実は21位で21000本という可能性もないわけじゃないし。
あと初週の数だけで言っても仕方ないって気もするが…
まぁ、売上の話はこの板の売上スレとかゲハのスレでやったらいいんじゃねぇかなぁ。
色々売上について書きたい気持ちはわかるけれど、せっかく楽しんでる人の気持ちにも少なからず水を注す事になると思うし。
まちがいなくDSのひぐらしよりは面白い。
あれは良い素材を、便所から出ても手を洗わない素人シェフが作った料理を
しょんべんで洗った複数の小さな皿に分けて盛り付けて、
それぞれの小皿料理を高い値段つけて提供してるようなもん、
>>307 意味分からん
利益があるなら続編出すだろ?
続編が出ない=利益が出てないってことで利益が出ないラインを2,3万ってした根拠を聞いてんだけど?
しかし、声つきベアトは可愛いな。
なんというか、楽しそうでたまらん。
そして、紗音の横向き立ち絵が妙に可愛い。
>>312 根拠もなしに失敗とか言ってる盲目な人はそっとしておいてやれ
どこのスレでもこんな奴いるよなあ・・
エスパー様だろ、常識的に考えて。
>>312 諸々の計算で、1万の売上では利益でないなと
悪いけど、これはほぼ確実だと思うよ。1万では利益が出ないってのは
でも、もちろんそれを証明するのは出来ない。俺は開発者でもないからな。
でも利益が出ない事も否定する事も出来ない。だろ?魔女だっているかもしれないしなw
何度も言うけど、これは俺の単なる予測に過ぎないよ
でもあえて赤字で宣言しよう
1万程度の売上じゃ利益も出ないし、散も出ることはないとね
ぎゃはははははっはははははは
まあお互い落ち着けや、とりあえず社員でもない限り答えはわからん、普通のゲームで言えば確かに1万は赤字だがノベルゲーの場合は1万だと売れたともいえる数字なのだ
>>290 声優の人数は確かに多いし、セリフ量も多いが原作から細部変更以外ないから、シナリオに金かけないでスクリプトに直にいけるのは結構人件費削れるよ、選択肢がないからデバックも楽だし
ただファミ通comや4亀に毎週公式より早く記事のせてたありはまったく宣伝費かけてなかったとも言えないな
いい加減、自称クリエイター、自称ゲームコメンタリーなゲハ民に触っちゃ駄目。
売上をゲハ民、消費者が考えたところで売上は絶対に上がらない。
アルケの戦略とEP8原作者の頑張り。この2点。
CSの出来が本当に良けりゃ、原作ファンともあればそのうち耳にはする。
ただそれが売上につながるかどうかもわからんし。語るだけ無駄っていうね。
引き際を見失った末路がこれだよ
>>317 よくわかった
諸々の計算とかいいつつなんの根拠もないことが
相手にして悪かった
というか制作費がどれくらいで…とか示しても製作者じゃないんだからわかるわけないだろwwで否定して終わりだ
不毛だからやめろよ
売上の目測が立ったとたん「ジワ売れ」とか言う意味不明な言葉が発生してwロタ
逆だよ逆
コレじゃあ続編でないな、と様子見の層の買い控えが起こるんだよ
一万だ二万だと、こんなギリギリのラインを気にしなきゃいかんのが悲しいなー
売り豚はどこでも湧くな
魔女はいないっと声高に否定する戦人みたいに
「続編は出る」「利益は出る」を叫んで、魔女(現実)に挑んでほしいね
本編とは何もかも反対になりそうだけどさ
そもそも豚はパートボイス、糞画質、糞音質、1エピソード1本になりそうな低容量のDSで、なんでうみねこやりたいの?
ゲームなんてどうでもよくて、PS3の独占がひとつでも多く減ればいいだけなの?
やっぱりゲーム業界をダメにしてるのは豚だわ。
何かこの流れ、アニメの時にもあったな
ただ今回は出来が良かったのに売れないという事実だ
俺もアマでPV書いたり知り合いに布教したり色々やったんだが……
これ以上どうすりゃいい? こんな無力感は初めてだぞ
実際携帯ハードなら買うって発想はわからんな
それこそベタ移植で何でもいいから電車とかでやりたいみたいな物好き用だろ
なんか竜騎士の愛人が余計なことして爆死させたんじゃないか?
〜なら買う、っていう2ちゃんの書き込み自体が意味ないんだろw
原作準拠だから売れる、ぐらいに意味ないってこと
時期が悪くて売れない、とかも有り得ない
どうせ何も無い時期にずらしても売れなかったら今度は
「ずらしたから売れなかった」って言い出すんだからw
アニメで「うみねこってこんな話なのか」で完結させた輩が少なからず居そうで
俺はもうちょっと売れると思ってたよ・・・
ハァ・・・虚しい
アルケの「なく頃に」移植=駄作という先入観をまずとっぱらわないと、いくら良移植と宣伝しても難しいかもな。
考えようによっては魔女を否定するよりも大変だぁなぁ。
アマゾンの評価もいいんだけどな。
最新のレビューはわけわからんとこにいちゃもんつけて評価下げてるが
リモートプレイが出来たら良かったのに、とか書かれてるなw
出来るんじゃなかったっけ?w
他の人のレビューにはしっかり対応してますって書いてあるがなw
しかしティーパーティの内容が本編シナリオにそのまま直結してるってのはどうなんだw
ひぐらしの時は本当にただのお疲れ様会だったのにな
Ep1のお疲れ様回が出てきた時は皆の反応面白かったよw
自称コアゲーマーさんが痛過ぎワロタ
PS3というハードの客は2次元の紙芝居じゃなく3Dゲームやりたい層だからだろ
2Dの客は携帯機のほうにいるんだろ
ハワイで暖房が売れないのは商品の出来と関係ないのと同じ
まあこれだけ売れないと開発費の元を取る為、音や絵を劣化させて携帯機で出すしかないな
3DSかPSPか知らんけど。さすがにDSでは容量がきついだろうし市場が終わってるからないだろう
アニメ爆死、なぜ今更?って感じのWhite Albumの半分ぐらいってどんだけ・・・
アニメもそうだがもう変に商業に出てこなくていいわ
期待させられて変な改変されて爆死して完結しないとかどんな拷問だよ
同人でやりたいことやってるのが不相応だわ
落ち着いて文書こうよ
互いを苛む拷問とはよく言ったものだな
ユーザーと制作側で苛み合うのか
ただ散が出れば意外と今回より需要があるかも知れない
アニメ組にとっては未知の解答編だし
しかし本スレの連中は同じうみねこプレイヤーとして情けなくなるくらい貧乏人が多いんだな
本当はPS3もソフトも欲しくて堪らないのにお金がないから必死にCSにダメだししてやがる
悔しくて欲しくてたまらないけど同人ゲーだけあれば大丈夫なんだって自分に言い聞かせてる
あの連中はうみねこ好きとはいっても同人音楽のCDとかも買えないんだろうなぁ
お布施する信者ばかりじゃないって事だけだろ
349 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/23(木) 14:49:04 ID:bNcr6kzG
ひぐらしの前例があるから、うみねこCS様子見の俺が来ましたよ
来年の1月には買う予定
だって、年末出費多すぎるんだよこのやろうw
PS3本体+ソフト代で、4万近くだもんな
原作EP8も出るし、今年は買えなくてすまぬ
七杭の声優達も凄いな
アイドル声優のカテゴリーなんだろうに
大原や伊藤に負けないキチガイ笑いの演技
信者がすごいとクオリティ関係なく何十万も予約あるソフトあるんだぞ、見習えよ
そうやってCSひぐらしの悪口を言ってることが、一般組を敬遠させることにつながってるとなぜ気づかない?
俺は両方とも好き派だったから、お前らのそういう閉鎖的な盛り上がり方が非常に気分悪いわ。
以前からうみねこ信者はちょっとでも原作の不満点言ったりした人に対して、ボロクソに叩いて追い出してきたしな。
それがファン層の激減につながってるんだよ。
ここ最近のEP8に対して不満たらたらの本スレを見てもそう思うのか
ぶっちゃけこの出来だと完全版ほしい
1本で全部できたら信者必携永久保存版になる
良く解らんがとにかくEP3の幼いベアトの声はかわいいということだな
EP8やってEP1からやり直したいと思えたら買う。
>>352 うみねこ関連スレ、だけじゃなく全然関係ないスレでもうみねこのネガキャンするお仕事の人がいるんだぜ。
最近はひぐらし〜うみねこの評価数?か何かを貼って「うみねこはおわコンだ!」とか、
「うみねこは竜騎士と愛人がなんたら〜」
「密室トリックは幻想!ガッカリだよ!」
みたいな文を色々なとこに貼ってるしw
ワゴンに入ったら買う。
そこでチェス盤をひっくり返すんだ
おわコンとか言ってネガキャンするって言うことは面白いから売れてしまうかもしれない
つまりうみねこが売れてしまう事にびびってるんだ
>>359 ひぐらしの頃はいわゆる「ひぐらし厨」なんて言葉が広がるくらいには
ネガキャンする奴だけじゃなく賞賛する奴もいたんだけどね。
あ、なんか「アルケ社長がX箱をディスった」みたいな記事がまとめブログ最新記事にあったし、
しばらくお客さん多そうだな…
箱ディスったのはぎゃるがん絡みだろ
規制緩いって理由で箱から出すことにしたのに発売直前に規制しろって言ってきたらしいな
逆にうみねこはソニー規制きついと思って必要以上に自主規制してる感じだけど
ネガキャンが最善手だということかw
そうでもないとひっくり返せないぜ
いっそのことPCで出せばよかったのになw
ネット必須のアクチにして
割られる媒介は止めた方がいいと思うぜ
散が出ないの現実味おびてきたのか?ありえねー
21日にアマゾンに注文したのにまだ届かねーぞ
ケツの青い若造どもがッ!!!
散は計画中だとは言ってたけどな
さすがに前半だけ作って解答編ださないのはありえないとか言ってた
とりあえずひぐらしの時みたいに暴力表現の規制や文章改変まとめを出してくれ
つーか今回はどのくらい改変してるの?
すっげー売上悪いかって言えばそこまで悪いって感じでもなさそうだし
これで散ださなかったら、会社の信用完璧になくなるから出さないって事はないっしょ。
未成年の飲酒とか放送禁止用語は規制されてたな
まぁ本編にはほとんど影響がないレベル
>>371 下の感想見たら
35位のガンダム無双が1.2万だな
FF13とガンダム無双に勝ってるじゃんやったな
374 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/23(木) 18:18:15 ID:qnL6j08W
1.3万本くらいかな?
結構売れてるじゃん
間違いなく赤字です
こりゃPSPで分割商法くるな
でも会社に入るお金って売上じゃなくて出荷数だからなぁ
おそらく出荷45000くらいしてるだろうから、結構な額入っただろうし赤字は無いんじゃないかね。
1億近くもかけてないでしょ。さすがに。
EP2のラスト近く、紗音とベアトの対決まできた。
ベアトの暴言がなんか切なくなる…。
思いっきり酷いこと言いまくりだけど、改めて見直すと
グッとくるものがあるぜ。声もいい。大原さんだっけ? GJだ。
あと達観した感じであまりいい印象なかった紗音も、
声がつくと一生懸命さが感じられてなんだか印象良くなった。
スレがチカニシ臭いよ・・・
外野はさっさと帰ってくださいね。
さあさあまたゲハでうみねこクレクレしてきなさいなw
臭いときはもうちょっとマリアっぽくいってください!
380 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/23(木) 18:36:53 ID:3pWajbK5
ワゴン確定か。 福袋行きだな。
とりあえずベルンカステル仕事しろ
いやしてくださいマジで
うみねこの公認実況もう一人上がったけど予想以上に大物だったな
これはいい宣伝になるか
ワゴンになる前にクリアして5000円で近くの店に売るか
>>382 どれ?ブンブンしか引っかからないんだけど
>>382 公認実況ってブンブンのことだろ?
アルケミストもそれを狙って実況を許したんだろうけどさ
でも30分ペースでうpっていってもEP1だけでpart40ぐらいかかりそうなのがうみねこ
これ若い女に魅力がなくて熟女に魅力があるってどんなゲームだ
キリンさんだっけ?
>>386 馬鹿野郎なっぴー可愛いだろうが
CSじゃないけど漫画のEP3の3巻の
カモメカモメカチンカチンのなっぴー可愛いすぎてやばかった
そんなの見つからないんだが
キリンって人だね
毎時のランキングに載ってたよ
訛り実況の人か
>>390 魅力が分からないなんて、お前はおばかさんじゃねーかよ
ありゃー実況被っちゃったか…
お互いに潰しあう形にならんといいけど
実況は基本的にその人のファンが聞いてるから
弊害はあまりないと思われ。
この人かなり人気みたいだけど、この人もEP2までかな?
キリンかよ、めっちゃランキングはいってる人じゃないか
変な波が来そうだな
実況って今そんなに有名なコンテンツになったのか
EP2とEP3中盤を乗りきれるかどうかだろうな
自分も作者の作風を知らなかったら
あの超展開バトルで投げてる可能性ある。
けど、CS版のほうが声ありのために
取っ付き易いかもしれない。
ep3今やってるけどどうしちゃったのこの作品?w
EP2終了。
楼座無双が声付きでさらに魅力的なシーンになってた。凄くいい。
あと血塗れの口?のイメージCGが微妙にアニメーションするのもよかった。
しかしお茶会のグロ展開はやっぱりちょっと引くな…。
公認実況だとEP2ラストまでだっけ?
これでシメるのは結構キツいものがあるなww
キリンはナンバー付いてないから単発か?
ride onまでしかできてないが
基本的に満足なんだけど、真里亞の絵の感情表現が豊かなのが気になる。基本無表情って設定と矛盾しとるがな
でも空港か船の場面で楽しげに喋ってるけど立ち絵は無表情って箇所が何個かあった気がする
セリフと顔があってないのは真里亞に限ったことじゃ無いと
>>402 ブンブンの言ってた公認の条件に、
2週間以内に2個目の動画を上げるってのがなかった?
キリンの方はいろいろカットしてるな
>>398 いまだと公式で芸能人に実況プレイさせたりしてるのもあるからな
先に実況されることを見越して
実際に自分でプレイしないと体感できない機能を内蔵して
自由に実況してもいいよといってるところもあるし
>>406 毎日うpしてるから余裕で条件は満たしてるが
それでも第一の晩までどれだけかかるだろうか
『Music Box』がゲーム内にあるけど、
これには、ゲーム中で使われてるBGMの全てが
収録されてる訳じゃないんだよね?
いや全部収録されてるだと
キリン実況は、単発かね?
単発だと冒頭の平和なシーンくらいじゃねーかww
せめて、事件があるところか、魔女との対決シーンくらいまでやってほしいw
カットしてもいいからさ
ホントだwキリンさんが実況してる
ブンブンさんはツッコミだけど、こっちは悪ノリプレイみたいw
キリンさんが実況続けてくれればかなりいい宣伝になるなw
頼むから続けてくれ〜
けどキリンの実況って大切な冒頭飛ばしてるんだよなあ
CSでうみねこ初体験(大まかなキャラ、ストーリーは知ってた)とりあえずep1終了
絵羽が想像以上に性格悪くてひいた…先の話でロリ化して人気出るのは知ってるけど、
ep1発表当時はやっぱり性悪ババアムカツク死ねとかな評価だったのかな
>>409 そっちの条件がキリンにも適用されているんじゃないかなって意味で書いた。
>今回はプロローグ冒頭部分をやります。
と書いてるから当然次回がある・・・・・・はずだ。
とりあえずEP1のマリアが手紙読むあたりまで来た
声優の熱演はしびれるな。ローザのそのうーうーいうのを(ryのシーンの演技力に感動したw
てかうーうー言うのを除いてもやっぱマリアって9歳にしては言動が幼すぎるよな
カットしても良いから目玉となるところを実況して欲しいな
赤字バトルの実況が見たい
ひぐらし祭の鷹野
うみねこ 魔女と推理の輪舞曲の絵羽
どっちが人気なのか?
ep3終了
ぽかーんとしか言いようがないぞ・・・・
>>417 なっぴー可愛いよなっぴーばかりで、
他の奥様方の話題はあんまり・・・。
>>416 そこはブンブンとの差別化を計ってると思う
ブンブンはナレーションも読むぐらいゆっくりだからな
楼座>>>>絵羽>>>>>>>>ヒステリック婆(笑)
>>421 なんでそこを比べるんだよw
声優だけじゃないか
EP1の途中だけど、いい感じだな
BGMがたまにちゃんと終わらないのが気になるが
きひひ真里亞の演技がアニメよりも好み
>>427 そういう貴方はまだ騙されているんですね。
結婚式を邪魔しに来た妹がブサイク過ぎて驚いたのかもしれない
アニメじゃアメフト選手ばりのタックルで乱入してきたからな
このゲーム推理させる気あるの?
ないよ?
>>432 原作の紹介文に
>本作品は、ジャンル的には連続殺人ミステリーになるかもしれません。
>しかし、だからといって推理が可能であることを保証するものではありません。
って書いてあるくらいだからな
>>432 推理して解いてみろ!っていうよりもむしろ、
考えるのが楽しいから推理してみよう!って感じ。
もし今プレイしてるのがエピソード2だったら、何も考えずに3まで進めると吉。
Ep1発売前に推理させる気のない最悪な物語だと竜ちゃんいってるからな
それでも挑みたいなら自由だけど解けるかどうかは保証しないと
>>432 推理できるのかどうかを推理して。
答えは「可能」と「不可能」のどっちかでいいから。
ep4に入ったとこだけど
やっぱり推理させる気ないんだなw
EP2ならともかくEP4でその疑問かよ
作者は正確には「考えさせる気」はあるが
「まともに話を纏める気」がないだけ。
けして推理させる気がないわけではない。
>>438 まあ不可能って結論でキャラ萌えに走ってもいいけど、
可能かもって考えて屁理屈捏ねるのも楽しいんだぜ。
ep2やってるんだけどよくわからん
これはどういうスタンスで読んでればいいの
あと、鍵が真里亞の監視下に置かれていたってのを復唱出来なかったのはなんで?
とりあえずEP3までやって
勘違いしてる人が多いけど
このゲームは
ジェシカ、マリア、ジョージ、紗音以外のキャラに萌える萌えゲーだからな
やはり熊沢か
46時間プレイでようやくEP4まできた
例の楼座と真里亞のあのシーンの文がいくつか変えられてるって聞いて若干不安だが…。
ゲンコツしたいぐらい真里亞が可愛い
真里亞可愛いな→やっぱうぜええ・・・・→やべえ・・・健気じゃん・・・→やっぱうざい
こんな感じでEP4まで終えたww
一言
ベアトかわえええええええええええええええ
Ep2の第1の晩まで来たが礼拝堂のは怖いわ…。
>>446 あのシーン長いし、少々の改変は気にならないよ
全部覚えてる人もそういないと思う
15時間でやっとep1が終了
他のエピソードも同じくらいかかる?
EP2まで来ました
楼座さんの眼力パネェ
小清水さんってこんな演技もできるんだな・・・
美少女キャラしか知らなかったからちょっとすごいと思った
>>451 大体同じくらいかかるね。EP3も同じくらい。
EP4がちょっと長いかな?
トータルで60時間以上かかる計算か。
やっぱりボリュームあるなぁ。
俺94時間でまだEP3の途中だわ・・・
悪いけど真里亞の「うーうー!」と「きひひひひ」だけは○ボタン押して飛ばしちまうw
プレイ時間と言えば、タイトル画面やMusic Boxで放置した場合も増えて行っちゃうんだね。
おかげで実際のプレイ時間がさっぱり分からなくなってしまった。まぁ特に問題がある訳じゃないけど。
楼座じゃないがうーうーは本当にうざいな、リアル幼児っぽくてイライラする
きひひひひはまだ可愛いからいいけど
オートモード
EP1 約12時間
EP2 プレイ中 6時間
もうすぐ出番のアスモ、サタン楽しみだ!
ベアトリーチェをあのグラフィックにしたのが不満だ
あまりに可愛すぎて敵役なのに怖くもなんともねえよ、普通に薄笑い浮べた老婆とかオバチャンにしてくれれば
まだむかついたりしたんだが・・・
はしゃいだり汗かいたりイラッとしてるベアトの顔が可愛くて次進めたくなくなる。ずっとその顔見ていたい(;´Д`)
癇癪起こしてるときのうーうーはかなりきついな
逆にきひひひは聴くの楽しいw
>>459 よくわかるw
ベアトがかわいい立ち絵の時はブックマークにして残してるわ
キュートなせいであんまり敵とかライバルってイメージが沸かないんだよな
「きひひひひ」の後に戦人にゲンコツされて「あ痛!」って言うやりとりが
なんか好きだわw
きひひひとかやってる最中でゲンコツではなく、
ほっぺを両方から思いっきり引っ張ったらどういう反応になるんだろう
あの魔女顔で泣き出すんだろうか
CS絵ならかすみんがちょっとかわいいと思ってしまった。
え、CSのかすみん可愛くないと思ってたんだけど。見るからにババァっぽくて
かすみんはやっぱり宗一郎絵がかわいいな。
CS版が発売されてるの今知ったわ
同人版の値段考えるといくら声付きと言えども今更感もあるし2000円台で買えるようにならないと手が出ないな
そうですか
しかし30年前の回想なのに白髪の金蔵って一体・・・
須磨寺家と天草にあやまれよ
>>466 基準値低すぎるだろw
金蔵はアニメの絵羽大学生頃の回想では黒髪だったけど
EP1漫画のベアトリーチェとの出会いの想像絵、EP3の絵羽大学生頃の回想は白髪
それに、原作(散)で金蔵とベアトの出会いがあったけど(30代くらい?)それも白髪なので
金蔵は漫画的な記号かもしれないけど小学生頃の回想をしようとも最初から白髪だと思う
EP1〜8収録完全版、初回特典にサントラかドラマCDついて1万なら買ってもいい
若いうちは死ぬほど暇だったらしいから、ストレスで白髪になったんじゃね
アスモデウス「どんな殺され方がいいか、嘉音くんも提案があったら教えてね!七姉妹で飛びっきりの殺し方をしてあげる!」
嘉音「腹上死!!!(服を脱ぎながら)」
規制解除記念パピコ!
このゲームって推理物でいいの?
やってみたいんだけど新参お断りみたいな事ないよね
>>476 推理モノ。
>新参お断りみたいな事ないよね
そんなことは全くないが、ひぐらしから引き続き出演してるキャラとかいるから
ひぐらしも事前にやっておくとわかるネタがいくつかあるよ
EP3のマジカルバトル、4兄弟と子供たちは館の中から何を思いながら観戦してたんだろう
七姉妹のブレイドはどんな感じ?
おお、公式のトップページがクリスマス風になってる
>>475 回答ページが破られてますがな
答えが知りたければ冬コミへGO
>>477 ニコ動でブンブンってひとがEP2まで実況するって言ってたからとりあえず今動画見てるわ
この楼座さんって人が一番親世代では癖がなくて淑女な常識人って感じで好きだなオレは(;´д`)
483 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/24(金) 04:38:58 ID:ubjSTtQv
赤字で言える
動画だけで満足して実際にプレイしなかった奴はその迫力の違いを永遠に味わうことができないだろう
また社長のつぶやきで
お客さん増えそうだな。。。
おいおい
アマの「うみねことよく一緒に購入されてる商品」にPS3てw
マジでそんな猛者がいるんだな
>>482だけど
序盤に出てくるこの金蔵おじいちゃんっての元気過ぎんだろwww
ホントに余命3ヶ月かよ
ころしてもしななそうだぞwwwwww
しかも二言目にはベアトリーチェベアトリーチェって痴呆がひどすぎだろ
脳ミソ死んでんじゃないの?
>>477 ひぐらしを先にやった方がいいなんていうのは変にハードルを上げてると思うなぁ
うみねこはひぐらしの知識なくても全然楽しめるよ
ひぐらしのネタがわかるってだけの意味でしょ
ハードルとかそういう話じゃなくて
>>488 一応ひぐらしはPS2のCS版とアニメ見てるからそれなりには理解してるぞ
でもうみねこは
ってか原作が声なしで絵も微妙だったから買わなかっただけだ
楼座たんが一番だな
30以上に興味なかったが新たな趣味に目覚めそうだわ
※ただしあのCG以外
>>491 今まだEP1だが
楼座さんいいわぁ
知的な大人の女性って感じで
そういえば旦那いないけど既婚者なの?それともバツイチなのかな?
俺だったらこんな魅力的な女性いたら一発だわ
まだ若そうなのに真理亞の躾とかもちゃんとしてそうだし
Amazonでこのゲームと黒猫のねんどろ買ったの誰だよw
癒し系の常識人(笑)
>>486 オレオレ、オレだよ。
テレビも久しぶりに電源付けた。
>>490 >一応ひぐらしはPS2のCS版とアニメ見てるからそれなりには理解してるぞ
えっ、はい。
ちかにしのなく頃に 痴豚と捏造の鎮魂歌
498 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/24(金) 10:00:42 ID:EJbCCEjQ
うみねこCS版評価いいけど
売れてんの?
>>498 武道館でライブができるくらいには
こう言えばすごい見えるかな
楼座はそのうち豹変するからw
EP2乞うご期待と言ったところか
けっこう評判良いみたいだから欲しいけど
続編出るのが前提でこういったやり方されると
どうしても中古待ちしたくなってしまうな
絵羽って最初は嫌なキャラだと思ったがトータルで見ると結構好きだわ
絵羽さんはなっぴーのドMオーラが酷くて煽ってしまうだけなんです
379 名無しさん必死だな sage 2010/12/23(木) 23:28:17 ID:HTFfQwk00
PS3
うみねこ 15,858
あれ、1.5万は出てるんだな。1万〜1.2万程度かと思ってたけど
様子見してた人や年末年始で金欠だった人が後に買って累計伸びれば散行けるんじゃないか?
つーかグラフィック等の流用的にも散は出しとかないと無駄が多い気がする
128 DS nicola監修 モデル☆おしゃれオーディション アルケミスト 2010/04/01 6万2518本 6万2518本 1万7295本
204 PS3 WHITE ALBUM 綴られる冬の想い出 アクアプラス 2010/06/24 2万6385本 2万6385本 2万6385本
212 PSP 咲-Saki-ポータブル アルケミスト 2010/03/25 2万3649本 2万3649本 1万7017本
213 PS3 アガレスト戦記2 コンパイルハート 2010/11/18 2万3591本 2万3591本 1万9277本
230 DS ひぐらしのなく頃に絆 第四巻・絆 アルケミスト 2010/02/25 2万0073本 2万0073本 2万0073本
236 XB360 カオスヘッド らぶChu☆Chu! 5pb. 2010/03/25 1万9424本 1万9424本 1万9424本
アニメも爆死したカオスヘッドの箱○で出たファンディスクにすら負けてるとか…
発売前に比較対象にホワルバとか出して相手に失礼だったな
ていうかプレイヤーにとっちゃ売り上げなんてどうでもいい話なんだけどな
買ってただ遊ぶだけだし
いや、続編が出るか出ないかという影響はあるぞ
>>507 ああ、それはあるなー
どのくらい黒字になったら続編出るのかは知らんが
案外売れなかったんだなあ
時期的に原作ファンのほとんどが買い控えたのか?
散を続編って言うのは語弊があるような
後編って方が適正じゃないか?
ものすごいハードル下がっててワロタ
確か発売前でも爆死って言われたくないから
いろいろPS3だからだの不利な要素上げまくってハードル下げした末
3万成功2万ややこけ1万爆死って言われてたのにw
まぁカオスヘッドもそうだけどノベルゲーで1.5万だと初週=月間=年間だろうね
散が出るかどうかが全てで爆死がどうのとかどうでもいいんだよアホが
散さえ出れば爆死でも何でも構わん
>>511 そうだよな
なぜか1万ちょっとでも大満足してるみたいだしw
でもぶっちゃけ最近はまった身としては、新規が増えて推理を一緒に盛り上がれると思ってたから、爆死は少し寂しくもあるな
>>512 お前が真っ先に売上貼っといて説得力ねーよカスw
全くだなww
>>515 散が出るかどうかの話なのにそれすらも理解できないのか?
1.5もいったのかw
いや別にお前の希望する範囲内で話す義理も決まりもないし
数字見て今後の展開に期待できるんじゃないかな、厳しいかな、とかいう話ならともかく
爆死爆死言うだけなら邪魔なだけだから帰れよ
まぁ、こんだけ売れてれば
問題なく続編出せるだろ
アルケには頑張ってもらわないと・・・
問題なく続編出せるはない。2万以下じゃ大赤字だろ
PCのエロゲのベタ移殖じゃなく新作並みに手がかかってるんだから
少なくとも出荷10万(初動売り上げ6万)はいかないと
428みたいに携帯機に移植して少しでも赤字を埋めないと後篇の予算が捻出出来ないだろう
今、公式見てきたけど限定のトップ画像いいな
こういういつものうみねことは違った感じの雰囲気絵のほうが惹かれる
自分は初見じゃなから新鮮なだけだと思うけど
目標数値まであと残りたったの約98.5000本だろ?もう達成したも同然じゃん!
ソースは2ちゃん(キリッ
原作もだったけど嘉音が穴をくちゅくちゅするところだけは文章をじっくり見るのが辛い
絵羽とエヴァってどっちも伊東さんだったのか
演技凄すぎて最初全然気づかなかった
>>526 100万はネタだろうけど、そもそも全然出荷してないっぽいよね。
>>524 いや初動6万を前提にギャルゲ作ってるとこなんてねーよ
宣伝には金かけてないしな
出荷約4万がほんとなら今回は赤字にはならんだろ
しかしこの数だと散を出すにしても受注に影響あるだろうな
>>417 いやこういう話だから別にそういうのはなかったな
EP1ではほとんど夏妃くらいしか話題にならんかった
>>529 アニメだとモザイクが入ってて安心だったね
あのへんは画伯の演技がぱねぇ
>>477 嘘付くなよ。
本スレの状態見れば新規参入者を排除してるし、原作者自身も推理物とは言っていない。
うみねことひぐらしは無関係だから似ているキャラがいるけどひぐらしキャラとは別人だ。
>>534 アニメのモザイクはなんか笑ってしまうから、もっとうまい演出してほしかったなあ
モザイクするくらいなら無理映す必要ないし
>>535 クリスマスイブだからってそんなにカリカリするなよ。
みんなで仲良くメリークリスマス
アニメにモザイクってなんかギャグにしか見えないんだよな
チカ君「バクシバクシ」
残念ながら、チカ君が待ちに待ったFF13劣化版より売れてますからwwww
CSやりまくれるなんて最高のイブだぜひいいい
この売上でFF本編の移植作に買ってるんだもんな
なんかすごい時代になってきたな
ベアトのガチ泣き顔可愛すぎワロタ
ついに魔法大戦か・・・wktk
しかしEP2やってて思ったけどこんなに音楽かっこ良かったんだな
1,5か。
残念ながら失敗だ。
EP8発売で売り上げが倍に伸びたなら魔女を信じてもいい。
しかしこれだけ少ないと新規層はほとんどいなさそうだな
ワゴンでいいから新規層で手にとってくれる人が増えるといいなあ
原作と同じくEP1は体験版として公開するとか
EP3の途中まできたが、だめだ、もうベアトしか見えねえw
EP3から戦人に感化されて段々丸くなって可愛くなっていくよなベアト
キャラクターで煉獄姉妹見てみw
記念写真じみたシュールな笑顔がズラリと並んでw
最後はすごいいいよねw
うにねこ礼も出すみたいね
散のCSあるなら一緒に入れるのかな?
EP1の体験版しかもってない俺だけど
これは買いなの?それとも原作の方買ったほうがいい?
声つきで楽しみたいならこっちってことなのか?
>>553 CSの方が高いけど、そこを除けばCS版でも十分だと思う
>>552 いくらなんでも翼や礼を単独で出すなんて無謀なことはせんだろうから
入れてほしいわ
>>548がエピ3終えたらどんな顔してるか楽しみだ
しかしあらためてEP1やってみると譲治って真里亞に相当なつかれてたんだな
他のいとこからも信頼されてるし
>>553 CS版も原作に忠実だからそんなに違いはないよ
絵が違うのと声がつくかどうか、あとちょっとだけ文章改変
ただ原作はもうすぐ完結編が出るけどCSは全体の半分(出題編)まで
原作はちゃんと完結するんだから、せめて散の発売予定については言及すべきだよな
続きがいつでるかわからない、でるかどうかすらわからないゲームを買う新規はほとんどいないだろうし
売れなかったら会社を畳むとか、その手の与太話は知ったこっちゃないしね。
初週成績自体は、最近のPSP移植ノベルと大差ないので(リトバス2万、
D.C.1&2が1.4万、ティンクルくるせいだーす1.3万、真恋姫無双1万など)、
自らPS3を選択したアルケが強気で見積もってるわけがないと思いたい。
興味があるのは、散もPS3で出るかどうか、その一点のみ。
561 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/24(金) 16:25:16 ID:tFg3uuGc
半年後には散PS3版はPSP版の結果しだいです
みなさんの力を貸してください
とか言ってるよ
潰れかかった会社が利益を生み出さない作品に着手し続けるとも思えんが
なんかお前ら親族会議やってるみたいにみえるぞ
大変
碑文を解かないとアルケが潰れちゃう
爆死おめでとうございます
爆死おめでとうございます
爆死おめでとうございます
爆死おめでとうございます
爆死おめでとうございます
爆死おめでとうございます
爆死おめでとうございます
爆死おめでとうございます
なんか昨夜から急にアンチが頑張りだしたな
自演か?
128 DS nicola監修 モデル☆おしゃれオーディション アルケミスト 2010/04/01 6万2518本 6万2518本 1万7295本
204 PS3 WHITE ALBUM 綴られる冬の想い出 アクアプラス 2010/06/24 2万6385本 2万6385本 2万6385本
212 PSP 咲-Saki-ポータブル アルケミスト 2010/03/25 2万3649本 2万3649本 1万7017本
213 PS3 アガレスト戦記2 コンパイルハート 2010/11/18 2万3591本 2万3591本 1万9277本
230 DS ひぐらしのなく頃に絆 第四巻・絆 アルケミスト 2010/02/25 2万0073本 2万0073本 2万0073本
236 XB360 カオスヘッド らぶChu☆Chu! 5pb. 2010/03/25 1万9424本 1万9424本 1万9424本
アニメも爆死したカオスヘッドの箱○で出たファンディスクにすら負けてるとか…
発売前に比較対象にホワルバとか出して相手に失礼だったな
やはり新規シナリオ無しの手抜き仕様では誰も買わないということですね
もし万が一散が出るのであれば叶先生の追加シナリオを是非
アマゾンからさっき届いた
今からはじめっぞ
ケツの青い若造どもがッ!!!
>>570 ありがとう
ひさびさにPS3立ち上げたら真っ赤な画面で
予期せぬエラー発生。インフォメーションセンターにお問い合わせくださいとか
エラー出てくっそわらたwwwwっっっっっっっっっっっっw
ところでベアトリーチェの挑戦状\だけど、
結局猫はどの箱の中にいるの?
>>571 なにそのエラー初めて聞いたww
たまに起動してアップデートとか体験版落とすとかしてやれよww
>>572 ヒント:モナリザ
ヒント2:クリック連打
うおおおおおおおおお今日PS3届いたぞおおおおおおおおお
クリスマスの明日から正月までにはクリアする予定
で、原作最終EP8をやるんだ・・・今年はうみねこで年明け
そして来年もうみねこで年明けだ!
ここ3年ずっとうみねこ尽くしだwww
サンタクロース卿
プレゼントはPS3でお願いします
579 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/24(金) 18:57:04 ID:JmNDFJJv
今更だけど「Dread of the grave」アレンジされてたよな
あのアレンジってCS版で初めて使われた?
それとも以前何かに使われてた?
システム零も変わってたな
原作のEP1やったときパーフェクトとかいきなり声が聞こえてくるから
何事か、ここだけ音声入り?とか思ったもんだが
システム零の声なしver.は、EP1のサントラに収録されてるね。
>>580 あの音声はフリーとか何とかで原作以外では基本は言ってなかったと思う
Dread of the graveってそもそも原作でもアレンジパターン有ったよね
EP3で出た『-More fear-』と『-rhythm ver-』とで3種類あるな
声無しのシステム零はなんか寂しいいい
アニメ版の時にリマスターした音源を使ってるんじゃないの
クリスマスイブなのにチカニシは大変だな。
過労死すんなよ。体を大事にね。
うーん、売り上げはあまりよくないようだな。
散も出して欲しいけどどうかね〜
でも出さないとなると信用失うか会社が潰れるか2択だから
少しは期待してるぜ
EP1で戦人がくそくそ、ひいいいいいいいいいいを言ってて良かったw
小野Dのアレンジでひいいってかぎいいだけど
>>587 小野DEP1から飛ばしてるなぁと思ったらEP2で山羊に食われるところがもっと凄かった
叫ぶと喉がキツイらしく、丈夫な声帯してないっぽいが大丈夫だったのだろうか
あれよく声あてたよな>EP2ラスト
楼座の声優めっちゃマッチしてる
他もだけど人気先行できめないのがいい
>>588 そうか
まだEP2の序盤だから楽しみだ。
何かEP34は原作越えみたいだけどどうだった?
明日中にCS進めとかないと年末がやばい
小清水が人気じゃないと申すか
合うを基準で考えて
たまたま人気ある人だったってこともあるだろうけど
最近多いじゃん、合うよりも人気で決めるの
もうEP4のシーンが声あるせいで悲惨すぎ
すげー
>>588 そうか
まだEP2の序盤だから楽しみだ。
何かEP34は原作越えみたいだけどどうだった?
明日中にCS進めとかないと年末がやばい
Ep2プレイ中だけど「ACTIVE PAIN」と「Dir」はちゃんと流れますか?
ちょっと気になるので…
ようやくEP4まできた
やっぱ戦人とベアトはこうでなくちゃなぁ
俺もEP4まで来たわ
戦人&ベアトのロミジュリ風のCGと二人で抱き合ってるCGがどこで見られるのか楽しみだ
さて、クリアしたらまた来るぜ
>>595 EP3が原作超えてるってのは分かった
ベアト役の大原さんがはっちゃけまくってる
このゲームって原作既読の人が主なのか?
俺は既読だけど
アニメだけやら小説だけやらの方にもプレイしてもらいたいね
自分はアニメだけ見てこれを予約して買った。
CSメチャクチャ出来いいけど、エンドレスナインのシーンだけはアニメの方が燃えたな。
アニメのエンドレスナインまったく思い出せネェけど
動きあったほうがそりゃいいだろうなー
でも途中アニメムービー挿入とかやったらアルケちゃん潰れちゃう
・他媒体経験済み、うみねこ好きなので(全メディア目を通したくて)CS版も
・CS版のセールスポイント(綺麗な絵・豊富な立ち絵やCG・原作音楽リマスター・かなり忠実・フルボイス
新規文化祭ソング・リモートプレイ対応・特典等)に惹かれて
・小説or漫画のみだが先の展開を知りたくて
・アニメ(漫画)がよく分からなかったからその補完目的
・全く知らないけどひぐらしの続編みたいなものなんだろ?等なんとなく興味で入った新規さん
・原作はちょっと嫌悪感が…購入しづらい…等原作の代用
・個人的によく分からないが声優やPS3のトロフィーといった関係のないところから
こんな感じ?割合はどれが一番多いんだろ
こっちはたぶん一番上(二番目も少し)かな…小説以外全部見た
新規さんはEPごとにwikiをぱーっと目を通すのお勧めしとく
ベアト「ヒャッハー!汚物は消毒だー」
>>608 えっ
今からwikiいこうと思ってたんだけどまずいのか
wikiはEP7までネタバレしてるなwww
EP4までのあらすじだけ読むといいけど
どこもEP5以降のネタバレ満載だぞ
気にしないならいいけど
wikiは一歩間違えると重大なネタバレを食らうから注意しろよ
wikiはそれなりにネタバレ配慮されてるけど細部までちゃんとなってるかは憶えてねぇなぁ
でも自分だけの推理じゃ全然わけわかんないしなー
ネタバレ覚悟でwikiいくか・・・
そう?各話ごとの謎と考察のところ見たらひぐらしや以降のEPのネタバレは
反転しなきゃ見れないみたいだし配慮してあると思う
ネタバレ見る機会があるかもしれないけど見たほうが色々と楽しいと思う気が
何となくネタもみてほしいけどEP分けしてないから危険かな
あと ・評判いいと聞いて も追加しとくか
基本的には散の内容は伏せ字になってたりするけど、ちょくちょく伏せられてないから見ない方がいいと思う
EPごとの個別のページは大体大丈夫だけど、キャラ紹介とかの共通のところは特に
今Wiki見てたけど伏字ほとんどされてなくてネタバレ満載だからな
碑文の故郷のあたりのキーワードとか
EP4までに出てきたっけ
推理できる材料ちょっと不足してるような
見直したら、ひぐらしのほうは結構きっちり伏せられてるけど、うみねこのほうはそうでもないね
>>619 EP4終わった後に確か説が出てる
手がかりも一応出てるよ
例えば「謎と考察」の項では、「EP7で〜」というのがかなり目立つ。
以降の文章を伏せ字にすれば、新規の人でも概ねOKとは思うので、
誰か時間に余裕がある人いたらお願いします。
>>620 まじかー。
それにしても、リアルタイムで碑文を解いた人と竜ちゃんに驚愕したわ
623 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/25(土) 00:23:27 ID:KOJEc1PX
>>619 セリフの中にこっそり出てきたような気が、
あとあの人の服装とか。
ひぐらし解は出題編とそれぞれ対になってたから答えがわかりやすいけど
こっちはまだ推理段階だからWikiもまとまってないね
面白いと思ってくれたならWiki見るよりも今度のEp8を買ったほうがいい
じゃあwikiはアウトか…当時の様子知って欲しいけどさすがに原作スレのログ読んだら?とは言えないし
真相解明本・最終考察は値が張るかもしれないけどお勧めならそっちかな
一応碑文の解は解く必要がある謎ではなかった気が
ちょっとヒントはあったけど解かせる気のない謎を殆ど解けた人がいたのは凄かった
そういや、ひぐらしの方ははっきりと答え示されてたけど、
こっちは答えかミスリードかも分かってないか
EP7のあれだって事実じゃないみたいだし、お茶会のほうも全ての世界の真実ではないだろうし
ブログ型の考察サイトなら、wikiみたいな書き換えは基本的に少ないだろうし、
当時の記事を読むだけに留めれば、ネタバレは避けられるかな?
どちらにしろ慎重さが必要だろうけど。
これってEP4までしか収録されてないんだろ?
どうすんの、こんな爆死しちゃって
次が出せないじゃないか
KEIYAのサイトでプレイ感想読むのもいいかもね
考察本読めばおk
EP8のパケ絵?髪下ろしたベアトがヤバい程可愛い。礼も出るのか、翼と共に買ってやんよ。
EP1、2を始めたばっかの人は
パケ絵のきれいなベアトを見て
誰?と思うだろう
PS3版のキャラグラはパッと見綺麗に見えるが
竜騎士の落書きの方がイキイキしてるんだよな
竜ちゃんは表情の書き方がうまいよな
そこはPS3より優ってる
ベアトって芝居したり騙したりしてるように見せかけてるけど
なんだかんだで戦人に感化されつつあるよなぁ。徐々に残酷になれなくなってきてる
EP4やるとよくわかるわ
ベアトの性格は2と3で変わりすぎなのは
竜ちゃんのテコ入れなのだろうか
2の記憶が残りすぎて今でも手放しでベアト可愛いとは言えない
>>619 EP1 金蔵の故郷は六軒島の環境に似ているかも
金蔵は英語が堪能でGHQに進言できる程。しかし当時の日本では英会話の教育なんてない
つまり、母国語が英語であった地域の可能性が高い
さらに第二次大戦までは台湾、樺太、朝鮮半島などが日本領土だった
黄金之郷 や 金山 でググるとネタバレになるから気を付けてね
>>628 エピ1〜4までのよくある質問とか考察を、wiki行かずともここで分かるように簡単にテンプレ化してみるのはどう?
ああぁああアアアァア!
んだよなんでクリスマスに譲治共のイチャコラ見なきゃいけねぇエんだよオ>EP2
譲治bsikじゃないから尚更ムカつく
糞が!
>>637 EP3以降はロノウェやワルギリアみたいに諫めてくれたり泣きつく人がいるってだけで、
あいつらが色々と忠告したから表面上の態度にも出すぐらい分かりやすくなったんだと思うよ
あと、予想以上にバトラが無能なうえに鈍感で困ったんだろう
Ep2をオートプレイで今譲治、紗音、郷田が夏妃の部屋の鍵手にいれるとこで10時間かかった。
Ep1、2のトータル時間は22時間
643 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/25(土) 03:22:54 ID:9hCuO8MD
俺ベアトは2で既に何故かアホの子だと思ったから
3はそこまで違和感なかった
あとワルギリアとかロノウェとかの存在がでかい
この2人が出てこなかったら永遠に残酷路線を続けてそう
難易度を落とすためのお助けキャラだからな
さらに難易度が高かったという最初のEP3も見たい気がするけど
アニメ化がCSの後だったらなぁ…
このゲーム
ジェシカと紗音いるか?
ヤロウ……タブー中のタブーに触れやがった
>>637 EP2の反応みてEP3の話をかなり変えたらしいけど、ベアトの性格云々についてはわからんな
ただロノウェとワルギリアは出して大正解だったと思う
上位世界でのやりとりはEP3が一番いいわ
>644
それはみたいな。
Ep3買ってプレイしてあれだったので、Ep4は購入躊躇った
ヒステリック婆をなっぴ―とか言ってるやつって頭わいてるの?
性格悪いブルジョワの中に放り込まれた小雀が背伸びして健気に頑張ってるんじゃないか
>>637 若干ネタバレになるから詳しくは言わないけど、
EP3以降にEP1、2と多少違う部分があるのは物語的にも自然と言えば自然
EP3終わった・・・
俺の涙を返せ
655 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/25(土) 09:03:11 ID:RPo5wdyj
こりゃ散はPS3で出ないのかな?
出ても売り上げ4桁確定だもんなぁぁぁ?
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははは
楼座の 「自業自得?中古品?バツイチは死ね?処女じゃなきゃ嫌ぁ?!
こっちから願い下げよ、ケツの青い童貞のクソガキどもがッ!!!」
がやわらかい表現に改変されとるw
まぁ仕方ないか、小清水さんの声で聞きたかった気もするがw
クリスマス朝からゲハは元気だな^^
まぁまぁ、爆死のソフトとやらに、騒いでくれるんだからいい宣伝じゃないかw
ゲハとの論争は魔法合戦よりも退屈だが、ま2chの幻想だな
>>606 ちなみに小説はもうEP4の終わりまで出てるよ
これ面白いの?
最近、生まれてはじめてアドベンチャーゲームというのをプレイしてみた
シュタインズゲートというゲームなんだけど
こういうのも面白いじゃんというわけで目をつけた
調べてみたら前編みたいな位置づけらしいな
後編はPC版で出るみたいなことが書かれていたけど
この前編をプレイしてPC版の後編をプレイするイメージであってる?
あってるよ
CS版の評価はかなり良いと思うぞ
>>660 整理するとまず原作(PC版)ですでに前編は出てる。後半は今年の年末にコミケで出る。すぐだね。
これはリメイク版というか、原作(PC版)の前編を内容はかなり忠実に、でも立ち絵などは差し替えてあるもの。
ぶっちゃけ後半でるかどうかはわからない。
だからそれでいいと思う ただし両者の絵はかなり違うから違和感ははじめは酷いと思う
>>663 その絵はゲームの立ち絵を書いた人の絵じゃないから、ゲーム内のはそのちょっと下手っぽい絵
うみねことシュタゲってプレイヤーの層近いのかな
さく速のせいで気になってるけど手が出ないや
>>663 そのパッケージ書いてる人ががPS3の立ち絵を書いてる人
一部パッケージとゲーム中のイラストを描いているだけで、PC版は基本的な立ち絵はちょっと下手っぽいほうになるよ
その絵もやってれば慣れるよ
原作絵は3時間もすれば慣れる
>>664 なるほど
ありがとう
ドラえもんの声がかわったぐらいで違和感をばりばりに感じてたから
ちょっと悩むな
多分PS3のを買ったら後編もプレイしたくなるだろうから
覚悟をきめられるか、もう少し考えてみよう
このやりとり、原作スレには見せられないな^^;
>>665 なかなか面白いし、やって損はないゲームだと思うよ
ただ後半は自分的にはいまいちだった
新規の人のためにも後編もさっさと発売して欲しいよ
立ち絵だとかシステムは流用できるから、そんなに手間はかからんはずなんだけどな
がんばって今年中に出して欲しいところだ
>>668 原作スレそこまででもないぞ
絵だって「味がある」「竜は表情が上手い」「やってりゃ慣れる」「もう竜以外見れない」とか色々あるけど、
竜の絵自体が上手いとかあまり見ない
>>673 5pbの新作ゲームなんてプロットの第1稿ができた段階らしいのに今年中に出すらしいけど
それに比べりゃはるかに簡単だが
必要なのはイベント絵と新キャラの立ち絵くらいであとの手間は原作と同じだからなあ
散と翼を収録した分を発売してだな
そして礼が発売されたら有料DLCかなんかでシナリオ追加
なんてことになったらいいなぁ・・・
>>674 気持ちはわかるけど今年って2010年のことだぜ
無茶だなw
このゲーム一番死んだの楼座たんじゃね?w
今日プレステ買おうと思うんだが、近場のワングーにうみねこ売ってる?
俺のとこにはあったけど。
ありがとう!
とりあえずうみねこCS版が売れなかった原因(「悪い点」ではない)でも考えてみるか
1 原作の時点からのもの
・ 遺産がどうこうとかいう話はオタクには受けない
・ キャラの平均年齢が高め
・ 主人公と女の子キャラとのスキンシップが少ない
・ ドンデン返しが多いので、その度にこれまでの展開が気に入ってた人をふるいにかけてしまう
・ 明確な区切りなく話がずっと続く
2 CS版固有のもの
・ 分割商法
・ 続編の発表がない状態
・ ひぐらしでの阿漕な商売
・ 据え置き機の衰退
・ 追加要素がなく、ボイス・グラフィックを除けばベタ移植
・ EP1から3年半、EP4からでも2年経っている
3 その他
・ ひぐらしの時は上り調子で知名度が大きくなっていったので勢いがあった
・ アニメの爆死
こんなとこか
これEP3以降微妙だな・・・
いや面白いけどさ、ベアトは絶対悪でいい気がする
戦人がベアトをぶっ飛ばす王道展開を期待してたんだがなww
孤島の洋館モノで一族の遺産争い。このフレーズだけでミステリー好き釣ろうぜwww
CS版というか、ひぐらしと比べるとうみねこは取っ付きにくいのはあるしな
ひぐらしがブームだった頃は東方と並ぶぐらい同人誌も活気付いてたし
キャラクターもK1を中心にするだけで何十通りのカップリングが出来るぐらい魅力的なのがいたし
外伝も有志から公募出来るぐらい素材が良かった
でも俺はうみねこのほうが好きだぜ
>>686 著名ミステリ作家を集めたトリックロジックもそんなに売れなかったし、
ゲームで本物の「ミステリ好き」を釣るのは無理があると思う
かまいたちの夜の大成功はすごかったけど
Ep2のエンディングロール流れ終わったとこまでやって楼座が黄金の1つ手にいれるとこでセーブして一端終了する。
1時過ぎ頃にプレイ再開予定…。
楼座無双期待
型月ユーザー狙った428でさえ爆死ですよ
>>685 その気持ちはすごくよくわかる
うみねこは最初から大体のカップリングが決まってるから
カプ厨同士が対立することはあまりないんだろうけど
それだと二次の幅があまり広がらんよなぁ
まあ首輪プレイまでされた相手に決着もつけずなぁなぁになるのはなあ
少年漫画みたいに本気に殴り合った後でのことならともかく
こういう時は敵キャラが女だとやっぱ微妙だよな
とはいえ男だと腐女子がわきそうで別の意味で嫌だけど
相手が女だとフルティン首輪プレイってむしろ興奮するしな
男だと困るけど
>>692 一応、EP4で言葉の殴り合いはするのだが…
5以降は既に消化試合って感じだな
ヱリカがいなきゃテンション保てなかったよ
※原作のEpisode5以降の話題は原作スレでどうぞ
>>690 428面白いんだけどなー 実写ってのがまずかったんだろうか
428は10万売れたんだぞ。
ひぐらしはPS2版だけで20万だけどなw
でもシュタゲもPC版と箱○版合わせて7万とからしいから
やっぱりひぐらしは格が違うね
>>697 ひぐらしPS2版は実売11〜12万のはずだが
FateのPS2版は初週売上が14万だっけ
>>697 ひぐらしはPS2だろ
その三つ比べて格が違うって言われても
自分はうみねこって最初タイトルが手抜きっぽくて敬遠してたわw
その割りに雰囲気もひぐらしとかなり違ったし
おかげでひぐらしは原作やってたのにうみねこはスルーしちゃって、アニメでひどい目にあった
今はうみねこのほうが好きだけど、
なく頃にじゃなくて全然違うのにしてくれたほうが新鮮でよかったなーとちょっと思う
まぁ、これでなく頃にシリーズも終わりだそうだけど
竜ちゃん、次回作は短編って言ってたけど予定外に伸びそうな気がする
うみねこ礼も作るみたいだし、冬コミの直後に終わコンとか呼ばれないだけマシかな
いずれにせよ、CS散が出るとしたら1年以上はかかるし
そこまでテンション保てるかどうかw
竜ちゃんの次回作に期待するのは
謎やトリックじゃなく、K1のような男も惚れる主人公を頼みたいぜ
次回作の話は本スレでやれば
じわじわ売れてほしいねぇ
原作は発売の度に爆発的に売れてるんだろ?
そりゃEP1〜EP4、EP5〜EP8で過去のエピソードも同梱してるからな
リアルタイムで1エピソード毎に買う人もいるけど安く済ませたいなら後のまとめた奴買いたいだろうし
PS3持ってないとうみねこCS敷地高すぎるなぁ・・・
という自分の様なうみねこにわかユーザーがいっぱいいるんだから
そこを崩すような売り方してほしかった…
原作はパソコンさえもってりゃできるってのが強いわな
リアルタイムで1エピソード毎に、一ヶ月前から予約しないとKonozamaになるって有様だった筈
ヲタは好きなものに対して金に糸目はつけないし
5,6万のDVDボックスとかならともかく5000円ちょいを渋るとは……
2枚組になってもいいからPS2で出すべきだったな
そうすれば10万は無理でも半分ぐらいは売れたはず
>>708 いや・・PS2未だに起動してるって人間の方が少ないぞ
そのあたりのユーザーはPSPに切り替わってるはず
起動してなくても欲しいソフトが出たら押入れから引っ張り出してくるよ
PSPは画面が小さいしUMDの容量が少ないからこの手のゲームには向かない
そういう事も含めて今回、アルケは冒険したと思うぜ?
いい事思いついた、PCでCS版出せばいいんだッ!
・・・ん?
まあまともにHD機の醍醐味を味わったのは初めてだったからPS3で出してくれて良かった。
大画面だとやっぱPS2とは違うと思う
FF13でもグラフィックは味わったけどあちらは脱落してしまったからな
>>712 PCで動くEP1を作って無料公開してもいいかもね
ノベルゲは基本、初動型だからどの道このままじゃ大して伸びないだろうし
Ep2・お茶会のEDが歌ありで良かった。
今EP4の縁寿が霞と絵羽を倒したとこなんだけど、絵羽の最後のセリフはつまり現実の正体があいつだってことでいいんだよな?
>>715 なんかノベルゲのプレイ動画って面白そうって感じたことないんだけど
うみねこは一本道ノベルゲーだしプレイ動画で魅力を感じないならしかたない
こういうのって他人のペースで読むの意外と辛い
そこはお買い上げください
EP2、お茶会、裏お茶会で12時間20分かかった。EP1より20分も長かったオートでやってだけど…
ベルン「ふぁいと おー みぃ にぱ〜」がボイスありで聞けたから良し
そういえばベルン様のそのセリフって梨花ちゃん風に読んだの?
それともベルン様っぽくやる気のない感じで読んだの?
梨花ちゃまボイス
>>717 原作だとセリフだけで済むんだが
声付きだと分かりやすいからなwちなみにアニメでも絵羽が言ってたし
真偽のほどはEP8で明らかになる、はず
EP4での家具の描写見てるとカノンやシャノンが自分たちが家具だからと諦めてた理由が良くわかるね
挑戦状やってたら猫の声が聞こえないwムリゲーすぎるwww
音量低いのかな?音量上げ→やっぱり鳴かない→適当に選ぶ→ガシャーン(大音量
前やったときは鳴いてたのに
多分PSPの容量に入って売り出せてたら3万〜5万は売れてたかも
まあ憶測でしかないが
こうなったら4枚組で発売するんだ!!分割じゃなくて
クラナド見たいに一つのケースに4枚でw
そしたらPSPでならやるかな・・・って人も買うかもな
エピソード4のお茶会まで全部終わったけど
なんか隠しある?
つまるところ「俺の持ってるハードで出せ」ってことだよな
というより売れるものは何で出しても売れるんだけどな
DVDアドベンチャーにして欲しかったかも
時期の悪さが一番堪えたな
冬コミ前に加えて新ゲーム発売ラッシュじゃ、
手軽にできない時間のかかるゲームは後回しにされやすいし
それじゃなくても、年末は忙しいという。
正直原作ファンにこの時期にPS3と一緒に買えというのは無理ゲーすぎる
デキはいいんだから正月過ぎてからじわじわ売れていくんだろ
飢餓感溢れる今年の秋に出ていればベストだったかなぁ
開発はかなり早い部類だとは思うし質も良いから、遅いとは言いたくないけど…
秋かぁ・・・まあそれもありだったな
12月は出費が多すぎる&様子見ってファンが多いんじゃね?
今でさえ原作スレの工作が多いのにそんなの貼ったらもっと来るだろうがボケ
740 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/25(土) 19:38:14 ID:bWY+dWBE
貧乏人の多いスレですね^−^
PS3くらい買えよ^−^
ようやくEP4の南條Jr登場シーンまで来たんだが…
雅行のCharacters文の
>かつて、難病を患う妹がいたが、残念ながら天寿を全うは出来なかった。
~~
この誤字はないだろ…orz
貧乏人ってかうみねこ好きは学生がほとんどなんだろ
社会人で自由にお金を使える毒男がドヤ顔するのもどうかと
743 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/25(土) 20:10:40 ID:InybxQGR
ギャルゲユーザーが多い
箱○で出しとけば・・・
ピクチャーの最後が見れないんだが、何すれば見れる?
PSPのリモートプレイができるから、ためしてみな
ファイト、おー。みーにぱー☆が梨花ちゃんボイスと聞いたけど
血の音っぽいSEは残ってる?
そこまで気になるなら買ってプレイしろよ
アニメがひぐらしの5分の一、漫画がひぐらしの4分の一、CS版もコレ以下なんだから
原作は売れてても4〜5万くらいだろうな
これでもひぐらしの1編10万の半分だから甘めに見てるけど
EP7までの累計で40万超えてないからひぐらしみたいに40万部突破!って宣伝できないんだろうし
30万部はいってると予想
CSから入ったクチだけどこれ立ち絵凄くいいな
スラッとした端正なキャラに少女漫画みたいな繊細な表情付けが素晴らしい、たまらん
この人なんとなくまあよくいるテンプレ判子萌え絵師と思ってたんたが見直したわ
原作のどぎつい表情に比べて物足りないって人が多いのは理解できるけど自分は
CSうみねこが初体験で良かった
江草は判子のイメージはないなぁ、びんちょうタンぐらいしか知らないけど
霞の声優 案外合ってるな
>>741 別に妹がいてもおかしくないんじゃね?
何が誤字なのさ。
原作では「娘」だったんだ
誤字なのか改変なのかは判断つかないが
改変する理由ないし誤字じゃないのか
>>748 いや、自分はちゃんと買ってて今EP2半ば。何となく気になって……半日プレイでいけるかな
南條が孫云々言ってるシーンは娘になってたりとか?
多分その子のことだろうしそうでなきゃ誤字っぽいな
例:EP3ラスト
「や、……やめてくれ……! 殺さないでくれ…!! わしには病弱の孫がおる…!
ここでは死ねんのだ…! 頼む、見逃してくれ…ッ!! ヒイィ!!!」
南條の家系の女性は病弱である可能性X!
南條の孫娘はEp5あたりから普通のロリを期待する層に何故か人気があったなw
twitterで広報に言えばアップデートでなおしてくれんじゃね?
>>753 かすみんごときにギャラの高い声優使うなって話し
ナウシカさんだぞ
>>749 アニメはひぐらしの3分の1、漫画は最高部数でいえば2分の1より多いくらいだぞ
ちなみにひぐらしアニメは1期1巻は初週は4000行ってない
かすみんごときとな!?
そんな事言う奴はかすみんにお抹茶に招待されればいい
漫画版はアニメ開始前までは徐々に部数が増えていったのに
アニメ放送中に逆に部数が下がるという珍現象があったな
アニメが原因かEP5が原因かは知らんが
EP3の七姉妹と戦人の絡みはアニメカットしたよね?
ボイスありでできるのは嬉しいぜ。
判子絵つーのは夢想曲のことを言うんだよな
ep3再プレイ中なんだが、
『霧江の心変わりの理由は誰にも語られていない』って赤があるんだけど、
これって霧江が秀吉を問い詰めようと留弗夫に相談したことと矛盾しない?
このゲームってフルプライスで買う価値はある?
安くなるの待った方がいいのだろうか
アマゾンの64kなら十分すぎるレベル
原作未プレイ?
>>759 EP5の肖像画来たときに「南条孫キター!」ってレスが結構あったなw
流石にねーよwって思ったが
EP3って、戦人を引っ掛けるため”だけ”にわざわざあんな大仕掛けな芝居したのかね
だとしたら戦人が関わってない(認識していない)場面がまるで不自然に感じられるんだよな(プロローグやベアトがエヴァを諭してるシーン等)
おまけにそんだけ気合入った仕掛けで戦人追い込んだにも関わらずEP4では普通に反省してるし・・・
どうにも違和感が拭えないわ。結局EP3を通じてベアトはなんだかんだで戦人に感化され始めてるってことなんだろうか
>>770 価値があるかは内容を気に入るかどうかだろうが、ノベルゲの中では良移植だよ
ただうみねこの場合、話の合う合わないがありすぎるよな
普通の推理ミステリー期待してるならやめたほうが良いとしか言えないw
そしてCSでうみねこやった人は冬コミで夢想曲とか買うと良い
>>774 >ベアトはなんだかんだで戦人に感化され始めてる
まぁ、そういうことなんだろう
そもそも戦人の反感買うこと自体ベアトの思う所ではないしな。自分が不利になるだけだから
>>769 何それ
アニメでも漫画でも未見だわその赤字
うみねこは作者の意図とかトリック的な抜け道のためにしばしばキャラの心情は蔑ろにされる傾向にあるから
そこに違和感もつとEP5以降は読んでて辛いぞ
>>774 >不自然に感じられる
そうそう、トータルで考えてみるとEP3のあのオチは不自然なんだよ
あの展開ではベアトが悪なのかただの馬鹿なのかよくわからん中途半端な立ち位置になってしまう
つまるところ、ベアトの対戦相手は「戦人」ではなく「プレイヤー」ってことなんだろうか
続き気になるし同人のほうも手出してみるかなぁ
《赤:その心変わりの理由は、誰にも語られておらず、また記されてもいない》
これか
留弗夫には普通に食料が欲しいとか、信用できそうな男手は秀吉しか居ないとかいってたんでねw
>>780 あれは戦人の射幸心をあおるための演技
ベアトの目的は和解することではなく
戦人にナゾをといてもらうこと
EP3のは戦人の闘争心を煽るためだと思ってたけど
あのまま戦人がベアトを認めて終わったらベアト的には意味ないんだし
闘争心を煽ってより推理し真相に気付かせるためだと思ってた
EP5以降プレイすると感化とはまた違うな〜って思った
戦人ではなく、プレイヤー観点でしか見ることができないベアトとワルギリアの会話やベアトがエヴァに怒ってるシーンが無ければ
EP3のあのオチは「おー!畜生まんまと騙された!」と納得できるものになったんだけどね
お前ら今戦人いないのにまだ芝居してるのかよワロタ みたいなことを考えてしまうw
単にキャラとしての戦人とベアトというだけでなく、まさにプレイヤーと出題者そのものの意味も兼ねてると
思うけど、おかげで一体誰と戦ってるんだ?状態になることがある
>>781 どうして留弗夫に真意を伝えないの?
2人で秀吉を問い詰めるために霧江は留弗夫を誘ったんじゃなかったっけ。
外へ出たいって言う霧江に少し驚いていたようだし、
留弗夫が納得するような理由があったはずでは。
敵を騙すなら味方から
「誰にも」というのは現時点で生きてる人間には誰にもという解釈もできなくもない
そもそも赤字システムは穴だらけだから
抜け道という意味じゃなくてゲームのシステムとして
竜「その矛盾は、“私が魔法で作り出したの”!」
ってことでいいや。眠いし
>>769 >>781 >>786 『霧江の心変わりの理由は誰にも語られていない』
この心変わりっていうのは「食料を取りにいかない→やっぱ行きたい」の心変わりのことを指すんだと思うよ。
だから、正確には
『霧江の食料を取りに行くことについての心変わりの理由は誰にも語られていない』
ってことじゃね。実際食料を取りに行く心変わりはしてないから理由もクソも無いんだしねw
まぁどっちにしても語弊があることには変わりないけどねw
>>769 いいや、矛盾しないね!
復唱要求!『親父は霧江さんの説明がよくわかってなかった』
CSから入ったプレイヤーに、原作が出てから次が出るまでの半年間に
2chなり公式掲示板なりであーだこーだ言う面白さ、を体験させてやれないのが残念だ。
うみねこ、ひぐらし面白さはそこに集約されているとおもうから、流れでEP4まで
一気にプレイしてしまえるCSはすげーもったいない。
新参者だが、そんなこと言われるとなんか寂しくなるじゃないか・・・・
ジャンプを毎週買ってた派→同人版を夏冬と付き合う
単行本で買う派→同人版のEP4.、EP8のみ手を出す
アニメから入った派→CSユーザー
こんな感じか
>>792 こういう事か
ルド「へー!そうなんだ!すごいね!」
(何言ってんだこいつ…さっぱりわからねえ…きっと俺より頭いいな)
個人的にはタイムラグなしで続けて見れるのも楽しいと思うし
もったいないとは思わないな
第一それだと、EPが進むごとに楽しさが減っていくみたいだ
EP4で「迎撃」を「ついげき」と読んでる箇所があったな
読み間違いだろうけど、収録時に誰か指摘しなかったのか?
キタエリ漢字苦手らしいからなぁ
CSスレでいうのもなんだが変な話だが、
このゲームはエピソード1つ公開されるたびに
大勢であーだこーだ推理をこねくり回すのが楽しいんだよな
ゼロの状態からフルボイスでプレイ出来なかった原作派の方が可哀想だと思うわw
ふぅ、ようやく全部終わったぜ
彼の声聞いた時「もしや」と思ったが
お前ら…
なんで川畑船長の声がマスターアジアになってるってことに誰も触れてないの?
EP3まで来た。うわああああああああああああ
騙された。
発売日に買ってさっきクリアしたが、フルボイスは長いわ
Music Boxは原作みたいにして欲しかったな
曲名だけって・・・
EP2の惨劇を見るに、うみねこに限ってはCS版の方が羨ましい
考えてもみろ
あれだけフルボッコにされたまま半年待たされる者の気持ちを
>>806 しかも散EP8発売直前だから新規ユーザーが全EPまとめて読むのに適した発売時期でもあるね
>>806 俺はベアトの急な心変わりに
情緒不安定なのかと疑ってしまう
2で戦人をフルボッコして積年の恨みを晴らせたから3で仲良くなろうって魂胆だったのが
ベルンとラムダが現れて話がややこしくなってきたのが
うみねこのなく頃にでいいんだよな?
ベアトは心変わりなんかしてないぞ
痛々しいほどに終始一貫して、戦人にある一つのことを求めてる
変えているのは心じゃなくて戦人に対するその手段
>>798 シエスタ姉妹はそういう設定なんじゃない?
再起動、OSがどーたらとか言ってたし
原作EP2の後の半年間は確かにキツかったwまぁでもEP3が期待を裏切らない出来だったから、屈服せずには済んだかな。
EP3待つ間は碑文の謎解き、分かり得る限りでの各EP考察とかはしてた。
>>769 そもそも戦人が見てないシーンが本当にあった事である保証が最初から無い
この1週間でクリアしたけど
この作品最後までプレイヤーおいてけぼりだったなw
俺はむしろEP2後は、どーすんだよ竜騎士って感じでわくわくしたけどな
>>789 赤字・青字はもうちょっとシステムとして洗練して欲しかったね
まあいい加減というか柔軟性があった方が話としては作りやすいってのもあろうだろうけど
制約がないから作中の散弾銃の話みたいに基本的に思いつくこと並べていけばいいだけだし
うみねこの凄いのは全く先が想像出来ないのが凄いわ
基本的には碑文通り殺人なのに毎回想像の上斜めでさ、まぁジャンル的に想像しにくいのは当たり前だけど
ところでEP2の第一の晩発見のCGの桜座達の後ろの人影誰?
嘉音にしては大きいし
赤字・青字のシステムそのものも伏線だからな。「どうしてこんなのがあるのか?」っていう
そもそもEP1自体、大人達の複数が嘘付いてるとしないと成立しない謎だからEP2で詰まるという事もないと思うけど
EP1の第2の晩の密室とか密室であったという証言自体嘘と取らなければ成立しないし
だとしたら登場人物の多くが嘘ばっか言ってると気付いてもいい筈
EP3のベアトにだまされた!って思う奴は原作でもそうだったな
EP4までやればベアト大好きだって奴はほとんどだろうな・・
そして解答編で愛しくなって・・・
何度言わせるんだよ、解答なんて期待できないぞ
まぁ赤青の適当なあたりも含めてゲームのライブ感は出てると思うけどね
竜騎士がこちらの反応を見て決めるのがベアトが戦人の反応を見て変えるのと良い感じにリンクするというか
と言う事は「解答出せ毟るぞ」と書き込みまくると、
戦人も同じような態度をベアトにとるという訳か。
ダウンロードコンテンツ配信予定しているとあったが、
まだなのか?
多分、カスタムテーマとかだろう
>>822 解答出せ、という人は多い割に公式で訴えたりメール出す人は全然居ないんだよね
なんか解答欲しいのか欲しくないのか分からん
ほとんどが原曲のままなのに、Dread of the graveだけは
どのバージョンもかなりアレンジされてるな。
そして杉田ロノウェの「ぷっくっく」がどう聞いても「プスッくっくっく」にしか聞こえません。
いや何とか再現するとそうなるのかもしれないけども。
PS3じゃなくてXBOX360で出して欲しかったな
キネクト専用とかにしてもらいたい
何がライブかってEP2〜EP3のベアトの挙動
プレイヤー 「ふざけんな! 解けるかこんなもん!」
ベアト 「ぎゃはははは! 分からねえだろ? せいぜい悶え苦しめ!」
プレイヤー 「やってられるか。 俺、抜けるわ」
ベアト 「あわあわあわあわ」
ベアト=完全に竜ちゃん
なるほどw
>ベアト 「あわあわあわあわ」
騙そうとも芝居打とうとも結局最後はこうなるからベアトは面白い
もはやギャグにしか聞こえない^^;
そのうちGBAで出せとか言う輩が出そうだな
ぴゅう太で出せ
今、EP2序盤やってるけど服装同じなのに紗音が妊婦じゃなくなってるな
譲治は富竹じゃないしな
全部クリアしてトロフィーもコンプしたら、やることなくなっちまったな
続編出るかも怪しいらしいし、なんか虚しい
譲治は原作だと160cm・90kgくらいの見た目だけど
こっちだと175cm・70kgくらいのスマートなイケメンになってるな
「出直してらっしゃい、お嬢ちゃん」
霧江△
>>828 割とマジでそういう感じはある、て話もWikiにあったね。
バトラとベアト≒プレイヤーと竜ちゃん
バトラ「顔耕しや腸菓子詰めとか何でこんな残酷な事するんだよ!何の意味があるってんだよ!」
とか、竜ちゃんにも耳が痛いだろ。
原作譲治は普通にデブだったからあの丸眼鏡がすげえ似合ってたけど
あんまりイケメンすぎると逆に違和感あるよな丸眼鏡
というか昭和中期ならともかく、平成間近の1986年当時にあんな馬鹿でかい丸眼鏡どこにも売ってないだろw
自分の手作りなのかね
>>839 まあベアトが竜騎士に見えてきて萎えるという話はよく聞くなw
そこらへんはまあ意図的にやってることだろう
ただ作者にはキャラに感情移入するタイプとそうでないタイプがあり、竜騎士は後者だと思うが
竜騎士はもっとキャラクターを大事にした方がいいとは思う
>>840 めちゃくちゃ売ってたぞw
昭和なめんなw
>もっとキャラクターを大事に
ベルンの事ですね分かります
買おうと思ってたのに、12月いっぱいゲームでてていざとなったら忘れてたよ。
時期悪かったんじゃね?コミケ直後とかに出せば?
>>842 そうかな
あんな大きい丸眼鏡は見かけたことないわ
俺も結構なおっさんだが、平成に差し掛かる当時はもう割とデザインが洗練されてた覚えがあるな
ただ黒縁眼鏡だけはまだかなり残ってたが
EP8が出る前のおさらいで買う人もいただろうから来年じゃ微妙かも
いやドラえもんって相当昔の作品だろw
安売り情報ない?
あんまこの手のゲームは価格落ちないからなぁ。
ネット価格だと駿河屋が安そうだけどあそこはコロコロ値段変えるからあんま信用できない
大人しく尼ででも買っておけ
amazonのマーケットプレイスを見ても5980円とかだしな。
未確認だが楽天はどうだ?俺はそこで買ったが
竜ちゃんのうみねこでの悪いところ
キャラ多すぎで感情移入がしづらい
顔芸も良いんだけど、ちょっとやりすぎ
楽天は6,783円の上、品切れだな
>>854 キャラ多すぎと言っても、全員に感情移入する必要はないだろw
ひぐらしなら立ち絵がなかったようなキャラにも全員立ち絵を実装しました、ってだけだし
嘉音VSルシファーまで来たー。
EP3か
>>875 ちょいちょい品切れしてる店見るけどあの売り上げってことは、もともとアルケがそんなに作ってないってことか?
いや、ショップが入荷数を少なめにしたんだろう。
こまめに少しずつ入荷するかも。
あの時代からメガネをかけていた俺が通りますが
丸眼鏡はまだ存命だった
細い眼鏡はしゃれてる人がかけるって感じだったから
ジョージのだささの演出かもしれんねw
欠品つけるって勿体無いんだよなー
要するに品切れしてなきゃ、そこでもっと売れてたって事だから
今回の売り上げってマーケティングの弱気も原因してるんじゃ……
昭和のメガネって羽生名人のやつみたいなイメージだわ
尼の評価を観て知ったんだが、このソフトPSPでプレイ可能なのか…
もっと早く気付けばよかった
今週の売り上げとか分かるのって来週だよね?
不安だな
うんたん卿、声の質が変わったな
やっとEP3ラストまで来た~
やっぱ展開熱いわwなんとか今年中に終わるかな
アニメの時はけいおん唯にエロさを足した感じだったけど
CSはなんかドス聞いてるよな
愛生も結構セリフあって良かったよ
七杭の出番ってアニメじゃ相当削られてたのな
今さらルシ姉の魅力に気付いた
出来はいいし、累計でなんとか3万いってくれりゃいいけどねえ
でもこの手の奴は完全に初動型だからな
>>856 クローズドサークルだから最初から(本来なら全て)数出さなきゃいけないしな
ただやっぱ数は多いよな
ミステリ小説とか読むと、人物表とか読み返したりするし
ひぐらしの場合、鬼隠し編では覚えておく必要のある主要人物は圭一、レナ、魅音、大石、富竹くらいだったもんな
うみねこCSは何故売れないのか
作ったアルケが全て悪い
↓
糞アニメ作ったDEENが悪い
↓
PS3が普及してないのが悪い
↓
年末なので時期が悪い
↓
最近調子に乗ってる猫桜が悪い
↓
マーケティングが悪い ←New!!
次は何よ?
>>872 それらは矢印で示されるものじゃなくて箇条書きにされる性質のものだと思うぞ
875 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/26(日) 18:34:16 ID:mTQJMnbM
世の中には、売れる糞ゲーもあるし、売れない神ゲーもある。
しょうがないじゃない。
とりあえず出来が良くて良かったな
>>874 叩く相手が日々変わってるから矢印で合ってる
全部終わったけど何これめっちゃ楽しい
話も面白いけど推理物好きとしてはこの「ルール」が面白い
何よりこういう推理物結構得意なはずなのに
ep1の最初の6人からいきなり分からんてのがワクワクする
その後の展開的に最初の6人に犯人がいるのは間違いないと思うんだけど
ルドルフの死体が実はお祖父さんだったにしても死体をボイラー室に運ぶ術が無いし
秀吉が嘘ついてた(しゃのんの死体は本当はなくて倉庫の中の死体は5人だった)
としても共犯ぽい秀吉とかのんが死ぬ意味が分からん
第二の晩も密室ん中に犯人が居たんならどうやってドアに絵かいたか、
そもそも何故エヴァ夫婦が部屋に戻ってくるのを分かった上で隠れられたのか分からん
ここにいる原作プレイ済みの人は全部分かってんのよね?
ちゃんと筋通るの?
トリックはほぼ大体わかってるよ
まあ、筋が通るかどうかは個人差がありますとしか・・・
ニヤニヤ
>>879 EP8でひっくり返される可能性はないことはないけど、
一応筋が通る説明はできる。
でもそれが本格ミステリ好き、推理物好きが満足できる
回答かどうかと言われるとちょっと首をかしげてしまう。
でも物語という形式をとったとき、どこまで不可能っぽい
(でも可能な)ことができるかという実験的な試みは
面白いと思う。
>>879 一応ね…トリックの謎は原作で解決済みだけど納得できるかどうか人それぞれ
もうすぐ完結するから答えが気になるなら原作に手を出すといいよ
原作プレイ済みでも、密室トリックについては全部分かってる人はいるかなぁ?
俺もいろいろ考えはするけど、憶測から先に進まないし、赤字まで考え始めると何が何やらさっぱりだ。
一番解きやすそうなEP3もラストのあれやらで全然わからん。
ちょっと考えたけど、共犯者が口を割ったら大変なことになるな
さっさと殺すべきだわ、うん
うーむ、ちょっと魔女多すぎだな
黄金の魔女、原初の魔女、絶対の魔女、無限の魔女、有限の魔女、奇跡の魔女、反魂の魔女・・・
さすがにこれ以上増えると覚えるのきついな。EP8の頃には20人くらい魔女増えてそうだ
赤字【嘉音は誰にも殺せなかった】【嘉音は自殺ではない】【嘉音は事故死ではない】
これに矛盾なく嘉音を殺すにはどうすればいいか…
というのがEP1の鍵だな
>>886 しかも無限の魔女に至っては3人いるしなw
エピソードごとで呼び名がかわるからややこしすぎる
>>879が期待してるような解答がもし出せてたら
今頃作者はトリックを賞賛されまくってただろうな…
ぶっちゃけると原作スレでも謎はまだ確定していない。
悩んでいるうちが面白い。
>>879 神所謂ゴッドが奇跡のミラクルパワーで人殺し、すなわち殺人を犯したんだよ
そんでもEP8で全部解消することはないだろうな
ひぐらしですら祟殺し編でK1が綿流しに行ってたって話も明かされてないし
つまるところバトラがベアトてか犯人に向かってバッサリ名指しで全部のトリック解説、
全て暴かれた犯人が涙ながらに「許せなかったのよ!」とか言いながら動機を語りだす
みたいな展開じゃなく、
うまいたとえが浮かばないけど、遠まわしに分かるというかヒントだけで終わるとかそんな感じ?
てか原作終わってないのかよ知らなかったわあんがと
>>886 なんでもかんでも増やせばいいってもんじゃないな。EP4でそう感じたわ
初期組の無限の魔女、絶対の魔女、奇跡の魔女の3つでなんとかならなかったんだろうか
>>879 ”替え玉トリックは存在しないと赤で宣言しており、EP4の????でラムダデルタもそれを再度提示し、その赤字が少なくともEP1全部に適用される事を補足している”
うみねこ全般に言える最も重要な事は、
”探偵役が観測(直接視認・確認)した事以外の描写(探偵役以外の観測者の証言)を信じるな”
なので、EP1の第2の晩の密室は戦人は実際にそこが密室であったこと、魔法陣が一瞬で描かれた事自体をそもそも自分で確認しておらず、
確認したと主張している観測者達が偽証しているという事で全て説明が付く
また、”赤字の死亡宣言は文章内で時間帯が明示されない限り、赤字が示された時刻時点での死を保証するものである”事も重要。
殺害風景が(幻想問わず)描写された死亡順が本当にそうだった保証は全くない事を常に念頭に置くべき
メタ的な確認である赤をも利用した、死亡順に対する探偵側・プレイヤーの勝手な誤解を利用する時間差トリック的一見不可能犯罪も多数あるから気をつけるべし
竜ちゃん自称のミステリーでも根底はひぐらしと変わらない超展開ぶり
でも楼座無双やら縁寿の赤字ラッシュやらの
熱い展開を描けるなら今後の竜ちゃんのゲームには期待できるよ
EP4で一番悲しかったのは、個人的にはさくたろうが蘇れた理由だな
理由無くエンジェの魔法で蘇れて良かったね、で終わらず、ベアト側も遅れてその意味するところに気付いて涙するのがなんとも……
きっと赤字で言えてしまうんだよね”真理亜は母親に愛されていなかった”と。
EP1,EP2は真犯人が記述したメッセージボトルのストーリー、つまり書いたのは最初のベアト=真犯人なのだけども、
そのEP2はベアトが愛する真理亜に送った物語なのだと判る
>>895、
>>896 そいやそうだっけ
替え玉否定は終盤の3人の殺人だけかと思ってたわ
てかありがとうそのアドバイスで俺の中の何かが弾けた
そうなると
>>887とかもバトラは刺されたかのんは見たけど絶命したかのんは見てないからその時はまだ生きていた
みたいな説でいけるのね
もう一周してくるやっぱかのん怪しい
>>898 …あ、そういうことか
量産型さくたろ(アニメでその描写がある)で何で蘇ったんだろうと
そこで思考停止してたが
そうかそうか、そういうことになるのか…
スルメゲーだな、うみねこは
こういうところが好き
原作プレイヤーもここにいる間はエピソード5以降のことは忘れて推理して欲しい
ところでなんだけど、
もし嘉音の名前が「譲治」だったら、南條殺しの時の赤字『譲治は死んでいる!』を譲治の代わりに嘉音が受けることってできる?
赤字なのはアルケだろ
誰うま
>>904 ということは戦人の推理以外にも南條殺しは説明可能なのか。
戦人が南條殺しだけ納得いく推理してるからなんとなく気にくわなかったんよ
南條殺しの犯人って誰なんだろ?
なんとなくエピ3本筋からはずれた事件な気がするんだが。
エンドロールにも注目して欲しい。碑文だけ見てると気付きにくいけど、第九の晩だけでなく第十の晩で死んでいる者も居る
第九と第十との違いとは何なのかも考えると興味深いよ
全然関係ないけど声優達殆ど名演で頭下がるけど
エヴァ・ベアトリーチェだけはどうも評価出来ないな どうしてああなった
ないわー。
肋骨ヒビいってないからアニメより断然良くなってるんだぞ!
エヴァ声は最高だというに
そんなこと言ったってアニメ見てない奴もいるだろうし
>>907が見てるかは知らんけど
ベルゼはお持ち帰りされるためだけに存在している(赤字)
エヴァは絵羽と同じ人が声をあててるとは思えないほどの芸達者
ぶりだったけど、エヴァの笑い声が「え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛」みたいに
聞こえるのはもちっとなんとかしてほしかったような。
俺のマモン(赤字)
エヴァの演技は不安定ではあった
序盤の無理して高い声出してる感バリバリの声は嫌い
終盤の落ち着きのある声は好き
んー無理して出してるのか知らないけど抑揚がなさ過ぎて感情が籠もってるようでなく、かなり棒読みに聞こえる
普通に絵羽の声音で出せば良かったんじゃないかなぁ
エヴァは絵羽と同じだから若干ババくさい声ではあったけど
ピッタリすぎるほどの怪演だったじゃないか
次スレのテンプレどうする?
>>8と
>>10の他に
「wikiはep5以降のネタバレがあるから閲覧危険」と入れておくのはどうだろう。
>>918 ※EP5以降で示された証拠等を根拠にしたEP4迄の謎に対する推理・考察提示の禁止 も。
〜EP4までだけを見た人の推理に対して「EP5〜 を見ると厳しいと思う」みたいな指摘もやはりダメだろうな
ついつい突っ込みたくなっちゃうものだが
大学生絵羽までの演技分けは流石に許してやれよ 1人3役だぞ
若い頃の蔵臼はすげーきれいな声で吹いたな もちろん演技分けなんだろうけど
そのくせ嫌味ったらしいこと
蔵臼は上手いけどしゃべってるの聞いてるだけでうざいよねw
>>918 「原作やれ」と言うのも禁止にしてほしい。
今4まで全部クリアしたw
あと12時間ぷれいして50時間のトロフィーとったらプラチナだぜー!
テンプレ修正案、こんな感じでどうじゃろ?
『ひぐらしのなく頃に』を手掛けた07th Expansion・竜騎士07氏の最新作『うみねこのなく頃に』
◆ジャンル:連続殺人幻想ノベル(アドベンチャー)
◆対応機種:プレイステーション3
◆発売日:2010年12月16日
◆価格:8,379円(税込)
◆CEROレーティング:D(17才以上対象)
◆メーカー:アルケミスト
◆主題歌:「誓響のイグレージャ」 作詞・作曲:志倉千代丸/編曲:真下正樹/歌:KOKOMI(Asriel)
◆公式サイト
http://www.umine.co/ 前スレ
うみねこのなく頃に 〜魔女と推理の輪舞曲〜vol.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1292940083/ 【注意】
・原作のEpisode5以降の内容に触れる話題は原作スレでどうぞ
・ひぐらしの話題はひぐらしスレでどうぞ
・ここはPS3版うみねこスレです。他メディアの話題は各該当スレでどうぞ
・「うみねこwiki」はEP5以降のネタバレ満載なので注意(wiki内「エピソード別まとめ」は割と配慮されてます)
さくたろうって本当にローザの手作りなのかねぇ
買ってきたのを嘘ついて手作りって言ったんじゃないのかね
確かにあの笑い声だけは頂けない。ほぼ確実に飛ばす
テンプレのよくある質問集は作らないのか?
>>926 わざわざ親切に検索結果貼ってやらなくても
入れるとしても関連スレと合わせて入れればいいだろう
うみねこの人物の名前って英語風になってるじゃない。あれって碑文の謎に絡めてそうな気がするねぇ
意味もなくあんな名前な訳は無い気がする
楼座がマジキチすぎてきついわ。あまりにリアルすぎる
他のキャラはファンタジー混じりだからなんとも思わないんだが
真里亞って名前にしたこと金蔵怒ってたからな
>>929 wikiのエピソード別まとめにあるのでよさそうだけれども
あ、CS版の出来については必要かもか
>>927 真理亜にとって”さくたろう”は”母親が自分の為に手作りしてくれた誕生日プレゼント”であり、”優しい自分を愛する母親の象徴”で、
だからこそ、彼女の中で特別な存在・無二の親友・母親の代替物となっていた。
ベアトも最後まで手作りのものと理解してたのでこっそり替えを用意できず、真理亜に”魔法で復活させた、さあどうぞ”という嘘が付きたくても付けなかった。
が、EP4でエンジェが代わりの人形を持ってきた事で、さくたろうは”本当は母親が自分の為に手作りしてくれたもの”では無い、既製品であるということを知った
魔女は約束を破れない。直前にエンジェとさくたろうを復活出来れば真理亜を黄金郷から返すと約束している。
ベアトは赤字で否定する途中、それが示す真実に気付き、やろうと思えば真理亜にその真実を話し、それが本当の意味では「さくたろう」でない事を提示する事で
エンジェの魔法を壊し、真理亜を黄金郷に留めるという事が一応可能であった。真理亜はベアトにとっても最後の拠り所であり、
できる限り、黄金郷に二人で居たかった。が、ベアトはその真実は真理亜を今度こそ殺すと悟り、約束を守り自ら真理亜を黄金郷から追放した
>>936 の続き
エンジェも「これが、…魔法なのね…」という呟き、そして彼女も真実を告げず、魔法を否定する立場でありながら
自分の魔法と断言したことからも、彼女達に取っての魔法という概念への解釈は、”優しい嘘(愛が無ければ見えない)”
何が悲しいって、真理亜はさくたろうが魔法で復活出来た事が心から嬉しいだろうに、それが可能だった理由が
そもそものさくたろうが特別である”自分を愛する母親の証となる彼女の手製”という真理亜にとっての認識を否定する真実からなっているという所。
まあこれはうみねこのテーマなんだろうけど、ベアトとエンジェが当該場面で泣いた理由はそこ。
残酷過ぎる真実を優しい嘘で覆い隠そうというのがうみねこのテーマ。愛を無くし、ミステリで完全説明すると鬼畜達の醜い争いだけがそこに残る。
ただし、別の解釈として途中まで言えた赤字が有効であると仮定するなら、「真理亜の誕生日プレゼントの為に母親が自身のデザイン会社で設計・開発・製品化したぬいぐるみ」という解釈も可能
その場合、手製ではないものの母の愛はそこに確かにあった、と言う解釈も一応できる。が、その可能性は低いと思う。少なくともベアトとエンジェはそう解釈はしていない。
ガァプの衣装、少しでも屈んだり上半身捻ったりすると
乳首やマンチョが丸出しになるんだが、それを覚悟であの服なんだろうか・・・
>>938 どんな動きをしても見えそうで見えない魔法がかかってるに違いない。
なんせ悪魔だし。
>>936 ほほう
EP4見てて辛かったんだけど、あんなローザが娘に手作りで何かを作るわけないもんなぁ
>>940 ちょうどそこだけ影になってて見えないな
マリアを引き取って俺が育てたい
>>940 穿いてないとわかっているのに、わざわざ黒消しするとは許せん!
>>946 絆創膏(小さめ)貼ってるんだと思うけど、影になってて見えないな
>>898 あーなんとなく分かった。
楼座が作ったさくたろうを、作った本人が存在を否定したから、縁寿がなんで蘇らせることが出来たのか謎だったんだが。
・・・てなると劇中での楼座の真里亞に対しての優しいセリフも、嘘なんだろうな。
それとも真里亞が望んだ理想の母親象としての楼座がゲーム盤のコマとして再現されたてことなのかな
楼座の言葉は全部嘘ではないよ
真里亜を殴った後に後悔して泣く涙も本物
ただスイッチが入りやすいからね、衝動的に本音を出してしまう
それは楼座も今まで虐められた過去が原因であって
感情の表し方が分かんないのよ 可哀想な楼座
公認実況動画(EP1限定)の再生数多いのに、売れてないとは・・・
次スレ誰が立てるの?
実況で満足する輩がいるんだろうな。
ひぐらし祭のときはそうだったっけ・・・
Ep4最高だった。あれは泣くだろ・・・。
次回作必ず買うぜ。
次回作といえば、アニメ未到場キャラの中の人どうなるんだろ
アルケインタビューで竜ちゃんの中にイメージしている声優がいるとか言ってなった?
竜ちゃんスタッフの中ではヱリカや理御やウィルの声優も決めてるんだって
沙都子や小此木の声優も竜ちゃんの希望だったように
キャスティングも私情が絡んでたりするっぽいな
郷田って嘉音に人間のクズだの何だのボロクソに言われてるが
プレイヤー視点で見てる限り、登場人物の中ではダントツに良い奴なんだよなぁ・・・
箱○に出してれば最低2万はいってただろうに、クソステ3なんかに出すからこのざまだよ!
ギャルゲは箱○安泰だろうにあの社長はいったい何考えてんだか…
この残念な販売本数じゃ、人気声優は採用されないような気がする
予算的な意味で・・・
ほんと疫病神だな、あのハード
声優決めるのはアルケじゃなくて
アニメ版のスタッフだしな
>>959 でも郷田は上司にしたくないタイプNo.1
常日頃から嫌味を言われたりいい年して意地悪したりするんだぜ?
熊沢のばっちゃんこそ良い人だよ
ただでさえ人数多いのにまだ増えるんだよな
声優揃えるだけでも大変だ
>>959 嘉音がなんであんな郷田を毛嫌いしてるのかよくわからんな
嫌味とか言ってるにしても、本編中でその片鱗くらいは見せてくれないと現状本当にただの良い人だから困る
思い当たるのは紗音に見回りと頼んだシーンと皿洗い(これは結果的に紗音喜んでる)を頼んだシーンくらいだし
>>ID:e3ecyTtS
PS3に何か恨みでもあるのか?
>>966 宗教上の理由でPS3ができない人だから相手にするな
>>964 >嫌味を言われたりいい年して意地悪したり
ゲーム中でそういうシーンをひとつでも入れておくべきだったなぁ
他のキャラの毒気が強すぎて郷田レベルだとむしろ善人にもほどがある
自分のミスを紗音に押しつけて逃げてたな、郷田は
>>872 そもそも原作が商業向きじゃない。CS版は無理と言われてたのにあのクオリティで移植したアルケミストは凄い
ひぐらしは20万売れたみたいだけど、あんな原作レイプが20万とか酷いな
正直宣伝不足だよなぁ。
俺PSのストアで見るまで知らなかったし。
ネットじゃ割りと広告展開してたように見えたんだなぁ
CSは原作やってれば特にやる必要なさげ?
ひぐらしのときはCSから入ったから二度美味しい感じだったけど。
>>973 やらなくていいよ、内容同じだし
ひぐらしの時は文章自体が大幅に改変されてたし追加シナリオもあったから双方やる価値はあったけどね
>>973 アニメで声優の演技だけは良かった
って言うならやってみればいいんでね?
>>973 原作プレイ済みだがアニメ未視聴の俺としては買って大正解だった
俺も原作プレイ済みだけどこれは買って良かった
多分実際プレイしないと何でそう思うのかは理解出来ないだろうけど
原作既読者が楽しめるのはボイスや文化祭ソングや新たな立ち絵CGとか以外はないかな
ここらへん興味なければやる必要はないと思う
文章・内容面では追加要素ない。一応ちょっと文増えてるところ(小説版が元?)もあることはあるけど
あと、人によっては規制・変更箇所を見つけるといった楽しみ方とか?別に美味しくはない
体験版配信した方が良かったような
アルケミストにそこまで余裕なかったのかもしれないが
さくたろう自体は普通に手作りでいいと思うけどなぁ。例え愛が無くても
既製品ならば堂々と渡せばいいのに
『時間取れなくて雑になった』てのを繰り返し強調してるし、
それが捏造日記だとするなら『真理亞の為に徹夜して作ったよ!』でいいような。
量産型さくたろに対して楼座が『ホントはもっと大きい予定だった』て言うように
アンチローザが抱き枕?として販売、でも大して流通してないからあの時に始めて縁寿は見た。
ん〜EP8までの復習用に十分楽しめたし、満足だけどな。改めてプレイして、出題編は本当良く出来てるなと思った。
HDMIでテレビにPS3を繋げてプレイしているユーザーに、ちゃんとプレイして体感してもらう、という意味で
ワルギリアがガァプの名前略そうとして失敗したシーン声出してワロタw
気持ちはよくわかるw
せっかく買っても解決編出ないとかだと寂しすぎるんだよなぁ・・
俺原作やってないから買おうかと思ってるけど解決編だけPC版とか、
クオリティーの差でやる気起きないだろうし
>>985 ごめん、オイラは携帯だ。PCも規制中でムリです。
誰も行ってないなら行って見る
>>973 やる必要は全くないが、原作ファンなら買って損しない。
声優の演技に感動するよ。
うみねこの泣けるBGMは何?
>>989 乙!
さっきEP2終盤してたんだけど、「やめさない」の誤字まだ残ってたのかよ…
まぁ、原作スレでシリアスな場面なのに笑ったwみたいな書き込み見かけるまで気付かなかったけど
あと、原作txt検索して分かったんだけど「やめさない」はEP2に2箇所あって
そのシーンをCS版もみてみたら、両方とも「やめさない」(音声は「やめなさい」)のままだった
しかし楼座さんの疑心暗鬼の天下っぷりはなんかテンションあがるぜ、ボイスもGJ
>>990 BGM聞かれたら?なネタ的な意味でならover。うーん、worldendかな…
作者はEP8で一から十まで事件を説明したりしないし
ここまでの情報で読み取れないならそれまで
と劇中のキャラにも言わせてるし、インタビューでもそう答えてる
事件に関しての大どんでんがえしはもうないだろうから
戦人関連以外の事柄の解釈はそれで正解ということになるだろう
泣ける 「生まれて〜」 「dir」
熱い 「翼」 「エンドレスナイン」
995 :
名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/27(月) 07:25:29 ID:FvOc/uco
ドンドコ 「over」
・Answer
・Bring The Fate
・失楽園
・dreamenddischarger
熱いし泣ける
>>898 そりゃ言えるだろうさ赤字で
ただしそれが真実というか真相とは限らないけども
"ベアトの"真実ではあるだろうよ
結局赤字の定義ってあまりよくわかってないし
まぁこの先もう大きなどんでん返しはあまりないと思うが
>>989 乙
真里亞ああああああああ…
真里亞あああああああああああ…………
梅
1000なら売上が奇跡の上昇をして散製作決定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。