[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -26-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蒸機好き
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
【1/80 16.5mm】HO(16番)ゲージの今後について -23-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363873862/l50
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -24-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1366115794/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -25-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1368348485/
2名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 20:59:06.73 ID:m1/c1G8Y
おまんこ
3名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 22:07:32.82 ID:8Z/ely+D
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/12(水) 01:05:09.34 ID:Y3WKkvDj
>>1の【注意事項】が気に入らない方々へおすすめの“縛りの少ない”スレ

■スケール■鉄道模型ゲージ優劣論■非スケール■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357213031/l50
何で日本型NゲージやZJゲージはガニマタなの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209388683/l50
[1/80・16.5mm]が HOゲージでないのは至極当然
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358739796/l50
5名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 12:36:08.94 ID:/g7VDK0q
オマイか↑。HOHOゲージと吹聴しまくってKATOのお先棒担ぎしてるのは。
6名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 16:16:55.48 ID:nIDcQP9b
オマイか↑。福笑いゲージと吹聴しまくってIMONのお先棒担ぎしてるのは
7名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 01:49:28.37 ID:MRxTdweU
このスレはKATO犬とIMON犬の、ののしり合いで幕が開いた。
めでたしめでたし。
8鈴本:2013/06/14(金) 09:52:34.99 ID:w7HkNEdn
>>5-7
名称議論は禁止、と>>1に書いてありますが何か?
名称議論なら他に専用スレがあるんですけどw
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343717199/l50
[1/80・16.5mm]が HOゲージでないのは至極当然
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358739796/l50
9名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 20:44:42.76 ID:XNKzzc/P
あれ?先頭切って名称論議始めるのは誰だっけ?
10鈴本 ◆RM1DO4PhYc :2013/06/14(金) 23:23:25.67 ID:w7HkNEdn
>>9
あの〜…もしかして、俺より一本足りない65歳のオッサンと間違えてません?w
11名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 05:07:25.62 ID:6ctZdMGs
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12発狂オリンパ ◆ZHJ3ved3EQ :2013/06/15(土) 05:30:32.08 ID:9uhDVg9c
只今ご紹介に与りました発狂オリンパでゴザイマス。
私のデジカメはドコモ・N-03Aですので悪しからずw
13名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 12:38:26.29 ID:jaLAIHxT
前スレ、凄まじく自演臭に満ちた「盛り上がり」で終了したなw
14名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 13:10:06.81 ID:G0eT6qat
>>13
そんなに罵り合いがメシウマなら>>4のリンク先でも逝けば?w
15名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 14:54:17.99 ID:jaLAIHxT
罵り「合い」と認める訳だw
16名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 19:51:05.02 ID:G0eT6qat
うるせぇな
貴様もサッサと鈴木の居るスレに飛んでけよ禿
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357213031/l50
17名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 19:59:16.05 ID:jaLAIHxT
まあお上品ですことw
18蒸機好き:2013/06/15(土) 20:30:36.01 ID:KRoi5NzG
ID:jaLAIHxTって、
本当に寒い荒らしだよなw
一体、何が言いたいのかわからん

前スレの最後なんて、自演だったとしたらどうなるんだ?
べつに、どうってことも無い話題だし、誘導しようとしている訳でもない

上品な人が、自演だとか言って挑発するわけ無いから、
まぁ、下品というより、下劣な人間って事だろうね(笑)
19名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 20:37:38.82 ID:G0eT6qat
寒い荒らしは頭髪も寒いw
20蒸機好き:2013/06/15(土) 20:49:30.15 ID:KRoi5NzG
前スレ、股尾前科 ◆rHOfAwWvvg さん

当方が使用しているのは、LN14高速型です
EN22と比べたら、スペックでは若干劣るかと思いますが、スローはコアレスの方が効きます

線路の状態が良くトランジスタ制御のコントローラーを使用すればですが、
当方のLN14装備のC53はプラ5両、ブラス5両の10両編成を牽いて
2.5Vで起動し、3Vでスロー走行し続けます
KATOの6番手動ポイントでは止まってしまう事が多いですけどね

欠点として、寿命が短い事やパルスが使えない事がありますので、
MP+EN22を選択された事は正解かと思います

私の場合は、動輪のバックゲージに収まるので、コアレスを選択した意味の方が、実は大きいのです
21股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/15(土) 22:45:25.63 ID:m5Gi3IaL
>>20
スローが効くというのは走行の質で重要なファクターです。
しかしその質は、モーターだけでなくギヤボックスの工作精度とあいまって
達成されます。連動するギヤの枚数が多ければ多いほどバックラッシュ(遊び)
は増加して質は低下します、今後このあたりの技術開発が進むといいなと思っています
ダイレクトドライブモーターとか、レコードプレーヤーにそんなのがありましたよね。
22名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 02:47:35.26 ID:x1mYDlVy
>>21
バックラッシュ

シリコンチューブやユニバーサルジョイントにも遊びはあるから
低速とはあまり関係しないと思う。

いい加減な工作でも、ギヤー比を大きくとると、面白いほど低速機になる。
23股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 08:15:38.76 ID:bNTDcH1H
>>22
私のいう質とは、低速が可能ということでなく加えてリニアな加速、リニアな
減速、例えばカンタムの走行プログラムにマッチングするような走行性能です。

模型にそこまで要求するのは無理かもしれませんが、インサイド→MPは大きな進歩
でした。
24蒸機好き:2013/06/16(日) 08:43:00.78 ID:U+7v47aL
>>23
リニアな加減速なら、
スローの効く車両を使い、
トランジスタ制御のコントローラでボリュームがAカーブの物を使用すれば、指先の調整でリニア感を出すことができます

もちろん、フライホイールを装備すればもっと楽ですが
25股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 08:52:30.25 ID:bNTDcH1H
>>22
シャフトからシャフトに動力を伝達するシリコンチューブにバックラッシュは
ないですよ、ゼロラッシュです。

ここでいうバックラッシュとは歯車がかみ合って円滑に回転するための摩擦空間(遊び)です。
歯車はゼロラッシュでは回転できません。
26股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 09:27:39.86 ID:bNTDcH1H
>>24
トランジスタ回路に自動加速、減速を付加したものも作ってみました、
ロータリーSWを使ってシリース、パラ、惰行、全制動、非常制動なんて
ノッチ名をつけたりしましたが結局まどろっこしくて廃盤。

模型はいきなり換算時速15kmくらいのスピードで発進するわけですから。
27蒸機好き:2013/06/16(日) 09:40:12.80 ID:U+7v47aL
>>26
私の言うところのスローの効く車両とは、MP+鉄心モーターでは厳しいかも知れません
鉄心モーターはコアレスモーターに比べ、起動電圧が高いのと、MPはギヤ比が高いからです

自動加減速もツマミ式も起動は同じですね
フライホイール装備か、コアレスモーターを使用される事をお薦めします

コアレス+フライホイールは、モーターの寿命にかかわる可能性があるため、お薦めできません
28股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 10:15:23.75 ID:bNTDcH1H
>>27
そこで電機好きの私が注目しているのが過渡のEF510です、パワトラ、コアレス、
フライホイル、の3点セット、買う気になりました、ネットで最安値を検索してね。

形式としてはEF200が欲しいのですが・・・なんといっても実車6000kWの
超ハイパワー、フルノッチで架線電圧を降下させてしまうというしろものです。

C62、4重連くらいですぞ(笑)。
29年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/16(日) 10:43:55.54 ID:PTTFn3i2
>>27
たとえモーター自体の起動電圧が低くても、ギアを含む動力伝達系の
起動トルクが変わらなきゃ意味ないかと。
30年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/16(日) 11:15:17.43 ID:PTTFn3i2
>>29訂正
起動トルクではなく、起動抵抗の方が適切だな…失礼。
31名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 11:43:32.65 ID:x1mYDlVy
>>25
軸と軸の間隔が広いとねじれが発生すると思う。

MPタイプの床下伝導方式では、それでも問題なく走行できるし、わざとそうする流儀もある。
32年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/16(日) 12:08:51.26 ID:PTTFn3i2
「バックラッシュ」の意味からすると、シリコンチューブに働くのが
バックラッシュであって、ギアで効くのはバックラッシュではなく
単なる「遊間」では?
33股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 13:25:03.10 ID:bNTDcH1H
>>32
これは機械工学用語のなかにあります。普通の平歯車はバックラッシュとよばれる
遊びがなければ回転できませんがこれが振動や騒音のもとになります、精度が悪ければ
なおさらです、これをゼロラッシュに近づける技術としてベベルギヤやスラスト方向に
与圧するなどの方法があります。ちなみにトヨタのエンジンのカムシャフト駆動機構には
この技術が使われています。シザーズギヤというやつです。
34股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 13:45:30.38 ID:bNTDcH1H
>>31
チューブのねじれはトルクコンバーターのすべりみたいなもん、
緩衝効果があって逆にいいんじゃないのかな?
35蒸機好き:2013/06/16(日) 14:57:04.32 ID:U+7v47aL
>>29
その辺りのフリクション関係は、潤滑剤と慣らしでかなり良くなりますね
36蒸機好き:2013/06/16(日) 14:59:46.05 ID:U+7v47aL
>>28
EF200は、ノッチ制限してあって、MAX4500kwぐらいに抑えてあるかと
37股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 15:51:47.02 ID:bNTDcH1H
>>36
「なんでそんなもんつくったんだー!」ゴルァ〜、今はエコの時代だぞ

「はっ、今度の210は3450kWのエコバージョンにしました」
みたいな流れでしょうか
38股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 16:06:18.07 ID:bNTDcH1H
今この異端児をリリースしてるのは、ムサシだけですかね?・・・とても予算が・・。
39年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/16(日) 18:10:41.61 ID:PTTFn3i2
>>37
JR貨物が旅客会社に支払う線路使用料が機関車の質量ではなく
数によって決まるため、本来なら重連対応する方が合理的な
重量貨物列車の牽引を単機でやろうとして生まれたような機関車
だからな。
その後バブルが弾けて、そのようなマンモス機を必要とする
重量貨物列車の見込みがなくなり、EF210の登場となった。
40発狂オリンパ ◆ZHJ3ved3EQ :2013/06/16(日) 21:22:57.96 ID:PTTFn3i2
>>33
それも歯車の軸にかかる捻り(モーメント)の反動のことだよね。
41蒸機好き:2013/06/16(日) 21:35:42.21 ID:pmTNAInX
>>40
股尾前科 ◆rHOfAwWvvg 氏が書いているバックラッシュとは、
↓こちらの事かと
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_(%E6%A9%9F%E6%A2%B0)
42名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 22:45:18.60 ID:x1mYDlVy
歯車のバックラッシュが、模型の走行性能に影響するという話はあまり聞かないなあ。

天賞堂の旧型F級電機は、スーパーギヤー駆動ですし
(いまわ変わったかもしれないが)

珊瑚の新ギヤーもスーパー

特殊な例では、ギヤーヘッド式のモータや
手押し対応のクラッチ駆動GBなどもありますし

むしろギヤー形状による音対策が必要か。
粗悪なギヤー、歯数組合せの間違ったギヤーは良く鳴くとか。
43股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 22:47:26.44 ID:bNTDcH1H
>>41
そ、それです、ありがとうございます。

前レスでベベルギアといったのはちょっと間違いで、山歯、ハス歯/歯車でした。
44千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/16(日) 23:16:08.70 ID:nCCu91lu
私の場合、蒸機の牽引力アップのために中身をいじる(モーター、駆動系、増量)
ことは何もやったことがありません(笑)。
専ら動輪いじりです。最後部動輪の絶縁側踏面に、当初用いてたのは両面テープ。
アダチのD52やD51ナメクジに施し、名古屋CTMの30‰勾配で単機でブリキ遠藤を
50両牽いて登りました(笑)が、停める時に物凄く気を遣いました。(当然か)
今は専らビニル被膜を施すのみで、それもブラス蒸機に限り。
酢酸ビニル樹脂接着剤が一番お手軽ですね、そこら辺で売ってるし。
45股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 23:18:12.63 ID:bNTDcH1H
>>42
スーパーギヤというのは平歯車のことでゼロラッシュでは回転できないギアです
天も珊瑚も従来タイプは平歯車の連動でバックラッシュの総和は結構な量になります、超スロー
の時または下り勾配で惰性が動力に勝るような場合ギア鳴りや微妙な速度変化を生じます

高級機へのTAギアシステムの採用の意味はこのへんにあると思います。
46名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 23:22:35.07 ID:qs4RffQd
スパーギア、ね。
47名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 23:26:52.35 ID:GnzuGbFC
>>42
スパーギヤじゃなくて?
48股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/16(日) 23:36:53.88 ID:bNTDcH1H
>>44
Nではあたりまえのゴムタイヤ、16番ではなぜか積極的に採用されてませんね。
動輪に均一に皮膜を施すの難しくないですか?ぼこぼこになったりして・・・。

私の場合レイアウト第一作の立体交差勾配ありまくりを大反省し、第2作は勾配なしの
2段重ねにしましたのでその対策は必要なしです。
49発狂オリンパ ◆ZHJ3ved3EQ :2013/06/16(日) 23:55:34.55 ID:PTTFn3i2
>>45
…で、原因系の解説は承ったが、何か有効な対策でもあるのかね?
50名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 23:55:39.21 ID:x1mYDlVy
>>47
スパーギヤでしたね。

樹脂ギヤをかませて、歯数を互いに素にすれば問題ないかと。
51股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/17(月) 00:12:52.24 ID:0hWJdLy8
>>49
連動歯車の代わりにゴム製摩擦車にするなんてのはどーですか?
52千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/17(月) 00:14:42.97 ID:hpWha7eY
>>48
私がやった分にはそんなに難しくありません。
文房具屋等で買ってきた木工用コニシボンドまたはセメダインをプラ接着剤用の
キャップの刷毛で薄く塗って一昼夜乾かすだけです。
劣化したら剥がしてまた塗れば済む話ですが、意外と劣化しませんね(笑)。
確かに仰る通り、微妙な凸凹はあるかも知れません。
が、実際に走らせると被膜の凸凹よりも機関車自体の重量が勝ってしまいますので
脱線の心配は全くと云っていいほどありません。
尚、プラ蒸機の場合はどこから集電しているか判らないので一切やりません。
またDLの牽引力不足については専ら重連・三重連で対処しております。
53発狂オリンパ ◆ZHJ3ved3EQ :2013/06/17(月) 00:16:24.68 ID:8yfDTAmX
平歯車で歯数を互いに素にするのは目的が違うんじゃ?
それにウォームギアで精一杯減速しようってのに、○:2以上は辛い。
だいいち、歯数の違う歯車への交換もさることながら、増やす
なんてことは到底簡単にはできないし。
54名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 00:21:46.69 ID:FljgRTXf
>>48
バックマンなどの外国製では良く採用されてるが、ゴムタイヤをはめるには踏面に溝を彫る必要があるからねぇ
ゴムは劣化しやすいから重いHOだとメンテにも気を使うし、蒸気なんかはタイヤがニッケルメッキだと目立つし
55年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/17(月) 00:32:27.41 ID:8yfDTAmX
>>54
消防の頃、メルクリンのCタンクのゴムタイヤが油で劣化して
ブカブカになったのを、オヤジがタイヤの虫チューブを買ってきて
輪切りにして交換してくれたのを思い出すなぁ。
あとになって交換パーツとして売ってるを知ったんだが。
56名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 00:43:37.45 ID:/8EXVgll
>>53
>平歯車で歯数を互いに素にするのは目的が違うんじゃ?
基本事項ですが、模型ではできていない製品が多いとか。
57股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/17(月) 00:46:25.93 ID:0hWJdLy8
>>55
その時代にメルクリンですか? セレブですね。

わたしなんか最初小高のペーパーキット、足回りは買えずにボディーだけでした。
58年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/17(月) 01:03:33.81 ID:8yfDTAmX
>>56
それを気にしなきゃならないほど精度も高くないし、負荷だって
小さいから、無視しても差し支えあるまい。
かつてのインサイドギア時代、必ずしも14:2より17:2の方が
耐久性や静粛性に優れてたって記憶もないし。

>>57
セレブなら虫チューブを輪切りにはせんだろw
59股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/17(月) 01:28:11.45 ID:0hWJdLy8
>>58

平歯車の歯数を互いに素とするということは歯を均等磨耗にさせることで
消耗してもそれなりにバランスを保つということでウォームギヤの変速比率
の違いとは関係ないかと。
60年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/17(月) 04:59:19.34 ID:8yfDTAmX
>>59
そうだよな。
そもそも「平歯車同士の噛み合わせ」なんて、模型の駆動系じゃ
精々が“減速の仕上げ”、殆どが単なる伝動のスペース稼ぎ。
そこへ以て、掛かる負荷も知れたものとなれば、延々と語るほどの
何かがあるとも思えない。
走りも何も、殆どはウォームギアのところで決まってしまう。
で、せめてウォームの溝数とホィールの歯数が互いに素ならば
ホィール側の歯の磨耗が少しは偏らないのかな?とも思ったけど、
どのみちウォームの溝の断面形状の精度だって怪しいもんだろうから
関係ない。
となれば、鉄道模型に関する限り、これまでの“語り”は
すべて工作精度のバラツキの中に埋没してしまうんじゃないか?…と。
61名無しの鉄模主任:2013/06/17(月) 09:28:38.96 ID:UPntHZfm
私は安定感に対する拘りが強い。できるだけノーメンテで遊べることに越したことはない。
そのためには、信頼のおける部品や製品を選定し改良することが殆どである。
ただ選定するだけでは不十分だ。それでは目的を果たせることは稀だ。
使いこなしを要求するのは鉄道模型に限らないが、模型誌や話しに余り聞いたことがない。
これは鉄道模型全体が安定感とかけ離れているからである。
もちろん、中には長年愛用している製品もあるが少数だ。
13oやってると何でも手直しする癖がついている。
工作精度を上げることは無論だが、あらゆる部品の手直しがその前提となる。
62股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/17(月) 09:42:18.81 ID:0hWJdLy8
>>60
そのとおりで平歯車はほとんどが伝道距離を稼ぐためだけの目的です。しかし
そこにはバックラッシュなるガタがあって振動や騒音をともなってしまいます
その部分をドライブシャフトにして静粛性、円滑性を高めたのがMPだと思います。
63股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/17(月) 09:52:02.62 ID:0hWJdLy8
>>61
パーツ手直しの具体例を参考までに聞かせていただけるとありがたいです。
64年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/17(月) 09:56:45.42 ID:8yfDTAmX
>>62
MPが静かなのは、モーターを車体装架にしたからだと思う。
その証拠に,MPの少し前に出た「ユニバーサルギアシステム」
(ウチでは3両ある動力付キハ80のうち1両がユニバ式)は、
台車部分がインサイドギアその物だけど、静かさの点でMPに対し
まったく遜色ない。
65股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/17(月) 10:11:04.32 ID:0hWJdLy8
>>64
同じインサイドシステムでもギヤボックス密封タイプじゃないですか?
66名無しの鉄模主任:2013/06/17(月) 11:33:54.82 ID:UPntHZfm
リクエストがあったのでお答えする。
部品を全て素材として扱う。つまり、全てが修正対象となりうる。
例えば、金属製の台車は真ん中に台車枠があるが、これを私は直すことが多い。
曲げは必ずしも同じ寸法になるとは限らないからだ。
車輪の寸法を基準に円滑に走行できるように修正している。
67股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/17(月) 12:10:40.47 ID:0hWJdLy8
>>66
ありがとうございます。
私からすれば次元の異なる模型工作に対する姿勢で、恐れ入ります。
13mmに対する拘りとはそういうものなんですね。
68蒸機好き:2013/06/17(月) 12:48:29.31 ID:E1AZAl5m
>>66
ところで、関西人と私のコテ時期については答えていないが?

老人惚けで忘れたか?(笑)
69年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/17(月) 13:20:32.57 ID:8yfDTAmX
>>65
そう思うだろうが、見事にまんま素っ裸w
まぁ防音用と言うより埃除けみたいな申し訳程度の褌を
はめてはいるが、そいつが見事に“ユルフン”で、すぐに外れて
中身モロ出しの体たらくと来たもんさ。
貸レに褌落として帰るのもナニなんで、最近じゃ端からフリ○のまま
走行させてる。
当たり前の話だが、走行音に何ら変わりなし。
チョイト下品でスマナイが話の中身にウソはない。
上品・崇高な主任殿の御講義(いつもどおり、結局は具体的に
何をどうしたのか?がサッパリわからん“三本目の矢”みたいな
話だがw)のあとの息抜きだと思ってくれwww
70股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/17(月) 13:59:38.11 ID:0hWJdLy8
>>69
役責は主任でもレスは取締役級ですからね、ちなみに私は取締まられ役です(笑)。
71年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/17(月) 17:31:16.34 ID:8yfDTAmX
>>70
まぁ何というか…
老いぼれには今どきの偉いヒトの言うことはよう解らんw
片野さんや赤井さんの時代が懐かしい。
72名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 18:16:38.96 ID:hMZR1lF5
>>68
せっかく荒れずに流れてるのを邪魔するんじゃねえよ、バカ。
73蒸機好き:2013/06/17(月) 18:42:43.37 ID:E1AZAl5m
>>72
お前、荒らす気か?
他人の正当な主張に口を挟むんじゃないよ
74名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 18:45:16.55 ID:hMZR1lF5
お前真性のバカだな。
75蒸機好き:2013/06/17(月) 18:59:27.29 ID:E1AZAl5m
>>74
本当に荒らす気なんだな
76名無しの鉄模主任:2013/06/17(月) 21:43:16.00 ID:UPntHZfm
大変申し訳ないのだが、夏にさらに分かり難い話しをする予定である。
今まで差し控えていたのだが、やれるだけやってみることにする。
理論ではなく、経験に基づくものが主であり説明が難しい。
モデラーであるならば、わからないなら、わからないなりにやってみることだ。
脱線と制御不能、13oについては誰からも教わったことはない。
77蒸機好き:2013/06/17(月) 21:59:22.34 ID:E1AZAl5m
>>76
関西人と私のコテ時期は?
まだ、答えてもらって無いが?
間違っていたなら、某かの謝罪はして当たり前では無いのか?

模型がいくら出来たところで、人の道を外すような人間の話なんぞ、意味が無い
78名無しの鉄模主任:2013/06/17(月) 22:05:41.46 ID:UPntHZfm
>>72
私が取り合わなければよいことだ。
79名無しの鉄模主任:2013/06/17(月) 22:08:11.09 ID:UPntHZfm
>>67
16.5oでも同じ。要は拘るか否かだ。
16.5o時代から脱線と制御不能を克服していたから、基本的なノウハウは同じ。
だが、13oは走行に関する条件が厳しく、同じレベルでは通用しない。
私が13oに転向してからは基本を再度見直す作業が続いた。
誤りはなかったが、詰めが甘い箇所はあった。
13oになってからバネを使い分けるようになったのはそのためだ。
80名無しの鉄模主任:2013/06/17(月) 22:14:28.08 ID:UPntHZfm
>>69
よいのではないか。
私の判断基準はよく走るか否か、実車を彷彿させるかだ。
これにメンテナンスを加味して判断している。
それ以外は基準としていない。五月蝿いか静粛かは全く考慮していない。
標準としているモーターがかなり五月蝿いため、MPの静粛性は意味をなさない。
しかも、内燃車が範疇のため静粛なんて概念もない。
だが、家族で夜、ガーガー走らせると苦情が来ることもあろう。
そのあたりは個人の事情によって異なる。
81年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/17(月) 22:15:31.95 ID:8yfDTAmX
>>76
豊富な経験に基づいた、本当の「匠」の話なら、間違いなく
具体的で解りやすい筈だ。
メソッドの確立は再現性の獲得であり、そのプロセスで
「こうすれば、こういうメカニズムで、確実にこうなる。」
の明快な解説もまた完結するからだ…是非とも期待したい。
82名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 22:16:14.22 ID:v1b135RR
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴本=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
83蒸機好き:2013/06/17(月) 22:35:58.34 ID:E1AZAl5m
>>78
やはり逃げる気か?
人の道を外した事を理解すべきだ

>>81
そりゃ無理だろうね
決定的な間違いから、逃げ出すヘタレですよ、主任はね
84年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/17(月) 22:47:21.60 ID:8yfDTAmX
>>83
まぁそう言わず聞いてみようじゃないか。
少なくとも、>>82や鈴木なんかよりはるかにマシ(な筈)w
85蒸機好き:2013/06/17(月) 22:52:35.54 ID:E1AZAl5m
主任は、やたらとバネの用法を自慢したがるが別に大した事では無い

http://www.accurate.jp/senbane_kun/JP/
↑こういう便利な会社があって、1ロットあたり1500円/20個程度で購入できる
数種類購入し、テストを繰り返せば良いだけの話だ

図面に数百万掛ける主任だから、1~2万の出費ぐらい、何て事無いはず

私も、蒸機の先台車センターピンのバネはここで購入している
古い蒸機はバネが強いため、現在の安達先台車に使われているものに近いのを使用

ちなみに、6760テンダーのドローパーピンに巻いたバネは、宮沢蒸機の軸バネを切って使用している
86蒸機好き:2013/06/17(月) 22:55:01.66 ID:E1AZAl5m
>>84
まぁ、期待せずにROMってみましょうかね
何せ、前スレで私よりも鈴木さんの方が正しいと、
大見得切った人ですから
87名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 23:48:28.98 ID:hMZR1lF5
バカというより糞野郎だな、この性根の悪さは。
88名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 23:59:42.39 ID:S9NBwnEf
>>87
自己紹介乙
89蒸機好き:2013/06/18(火) 02:54:53.38 ID:1b5/Cleg
>>87
>>72
> せっかく荒れずに流れてるのを邪魔するんじゃねえよ、バカ。

間違い無く、自己紹介してますね
お疲れさま
90股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/18(火) 09:03:07.44 ID:JoQcY7tD
>>82
そうそうたる強豪コテの片隅に追加していただきまして光栄です。

まぁ、冗談ネタだとは思いますが、居並ぶコテのキャラを一人芝居できるテクニック
があったらたいしたもんですぞ、我々は芝居芸人じゃないんだから(笑)。
91股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/18(火) 09:36:24.31 ID:JoQcY7tD
>>80
模型造りに対する理念、信条、改めて次元の違いを感じるところであります。
またその都度こだわりの実例を開示していただけると大変参考になります。

ところでそのこだわりを達成するための参考書籍、工具、工作機械、治具、
測定機器などはどのようなものをお使いですか?関心のあるとこです。
「板厚測定は1/20のノギスではだめだ!マイクロメータの1/100が必要だ!」
なんてことまではないですよね。
92股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/18(火) 09:53:29.21 ID:JoQcY7tD
>>80
私のような大衆モデラーは、出来上がりの雰囲気とレイアウト上をスムーズに
かついい音で走行してくれることで満足します、電車の床下を忠実に表現してあるが
ジージー音を立てて走行するパワトラよりも静粛性にすぐれモーター自体の唸りと
ジョイント音を楽しめるMP床下をよしとしています。
93年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/18(火) 12:32:38.96 ID:how1qo8E
>>92
敢えてMPの欠点を挙げるなら「カーブ通過性能」だろうな
…システムの構造上仕方ないのだろうが。
20m車だとR650mm前後で“推進軸”の継ぎ手あたりから
妙な音が出始める。
オレ達世代は「20m車は24吋(600mm)以上」が頭にこびりついてるから、
初めてこの音を聞いたときには「?」と感じたもんだ。
その点パワトラは、動力システムそのものが通過カーブに
制限を加えることがない。
過渡の後藤がR370mmを通過できるのもトラクションモーター方式
のお陰じゃないかな。
何れにせよ、動力システムでこうした選択ができるようになった
のはありがたい。
94股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/18(火) 14:25:05.26 ID:JoQcY7tD
>>93
その過渡の後藤、パワトラ+コアレス+フライホイル、その性能やいかに?
ということで昨晩楽天市場通販サイトに発注しました!
9550円+送料630円ーポイント180円分使用=10000円です。

あの派手派手ボディーはうちの鉄道には似合わないのですが廉価につき
新車で導入、めでたし。 EN22vsコアレスの徹底比較だ!。
95股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/18(火) 15:02:15.25 ID:JoQcY7tD
>>93
MPの件です。確かに異音を発生するものがありますが、音源はユニバーサルジョイント
部分ではなくて、密封のボックスのなかでありこれは品質のバラツキニよる個体差だと
思われます。カーブにかかると音がでるというのはMP車軸にかかる横方向からの力と
クリアランスの関係で共振するものがあるようです。
全く同じ条件のもとで使用していても音が出るものと出ないものがあります。
96年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/18(火) 15:28:10.62 ID:how1qo8E
>>95
音がするしないに関係なく無理が掛かっている…即ちカーブ通過に
弱点があることに違いはない。
97年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/18(火) 22:27:50.92 ID:how1qo8E
カンタム機対応のユーレイ用動力ユニット又は基板モジュール
が欲しい。
具体的には天・C62に克・20系15連を牽かせたい。
98千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/19(水) 00:09:54.02 ID:HcYEK74z
>>97
私の周りの鉄模仲間は皆、山陽型や常磐型のC62に加トの20系牽かせてます。
最後尾がナハネフ22でも、便所が垂れ流しに非ずとも、そこは平気の平左(笑)。
(アナタの拘りを否定するつもりは御座いません。念のため。)

しかし乍ら、カンタム機は両側の動輪の内側から集電しているみたいなので、
>>44の方法が使えないのが難点ですね(^^;)
99年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/19(水) 01:54:50.56 ID:2eAV9LIE
>>98
キハ52を一両犠牲にしてカニ21に移植することも考えたんだが、
当方電気に疎くてw
100股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/19(水) 10:50:34.03 ID:xIvx8/LN
客車に搭載する冷房用ディーゼル発電機のサウンドユニットなんか出してくれると
客車編成運転の楽しみが倍増するんですが・・・。
101股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/19(水) 12:38:34.15 ID:xIvx8/LN
>>98
katoプラや天カンタムとブラス機との集電の違いはこんな感じ。
EF58動力台車の場合ですと
過渡&カンタムは
+  ー
+  −
+  −

+  −
+  −
+  −
ブラス機は



   −
   −
   −
というわけで1軸でも走行可能な過渡のタイヤを一部絶縁しても大勢に影響ない
と思われますがせっかくのブラス機に勝る集電補償を低下させるのはもったいない
とゆうことですね。
102蒸機好き:2013/06/19(水) 12:56:54.83 ID:hYgGwJ0W
>>99
プラレールを犠牲にしてサウンドユニットを登載したEF64なら、見た事があります

乾電池で音が出せるので簡単なのではないかと
ただ、ガタンゴトンは車輪に接点をつけたりしなきゃならないので難しいかも

>>101
ブラス機は下から見上げた図ですか?
上から見て、前方台車右側車輪が(+)のはずですね
103股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/19(水) 13:25:32.46 ID:xIvx8/LN
>>102
はい、集電の仕組みを示したかっただけで、進行方向と右+前進の原則は意識してませんでした。
104名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 17:08:14.36 ID:UEbfpLXP
前のほうでゴムタイヤの話がでたが、何年かまえTomixの動力車でそれを
やったら非難轟轟だったと記憶する。もし簡易ゴムタイヤ装着するなら
手術用手袋やコンドーさんを輪切りにすれば代用できないか。日本車は総じて
勾配に弱い様な気がする。
105鈴木:2013/06/19(水) 17:22:30.80 ID:H2hYyKBa
>>104
「模型は走らせてナンボ」とか言い出せば
全駆動輪ゴム付きがヨロシ、という事じゃないですか?
106蒸機好き:2013/06/19(水) 18:45:39.99 ID:hYgGwJ0W
>>103
すいません
確認したかっただけです

>>104
プラ機関車には結構ありますね
katoのEF510、tomixEF66等です
EF66は切れやすいですね

どちらにしても、ゴムタイヤを装着するには、トレッド面に旋盤で溝を掘る必要があります

メルクリンから、部品で各サイズがあるようですので、利用されている方が多いようです
107蒸機好き:2013/06/19(水) 18:49:21.52 ID:hYgGwJ0W
>>105
まず、間違い無く集電不良を起こしますね
動輪以外から集電できたとしても、カーブで無理が掛かりスローダウンすることも間違いありません

模型をおやりになっていない鈴木さんは、
口を挟まない方がよろしいかと
108名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 18:50:28.06 ID:aJXncG3o
>>105
馬鹿か。
相変わらずAirゲージャー丸出しのレスだなwww
もうここには貴様の居場所は無いよ。
サッサと>>4のリンク先へお帰り。
109名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 20:36:58.57 ID:nukREXce
>>105
テンダーモーターならありかな
あるいは編成ものでもありでしょう
110千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/19(水) 21:32:09.40 ID:HcYEK74z
エアゲージャー
111千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/19(水) 21:37:28.00 ID:HcYEK74z
途中で送信してしまいました(笑)
エアゲージャーとは他ならぬ>>105の人の事を云いたかったわけですが。
全動輪にゴムタイヤ巻いたらどういう事になるか、普段から鉄模で愉しんでる人なら
解りそうなものですが。
112鈴木:2013/06/19(水) 21:50:23.12 ID:H2hYyKBa
>>111 :千円亭主
牽引力が増えるんじゃないの?
他に何かあるなら説明したら?
説明しても解らないほど高級な技術だから、説明しないの?
オレンチは、八畳二間ぶち抜いて30両編成2本走らせてる、
などと2chで主張してる人。
113名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 21:53:48.65 ID:ek4T6M0Y
>>111
トレーラーから集電すればいいのでは?
114千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/19(水) 22:20:12.58 ID:HcYEK74z
>>113
そう云う問題ではありません。
駆動軸の両輪を同様に粘着強化したらどうなるか、です。
曲線を走る際に>>107で蒸機氏も指摘してるような事態に陥ります。
クルマで云えば、フルタイム四輪駆動車のセンターデフロックを効かせて舗装道路を
走ろうとするのと同じですよ。
115鈴木:2013/06/19(水) 22:40:13.31 ID:H2hYyKBa
>>114
クルマで云えば、ニ輪駆動車の
右タイヤにチェーン巻いて、
左タイヤにチェーン巻かずに、
雪道走ろうとするのと同じですよ。
116こんにちは:2013/06/19(水) 22:48:58.99 ID:GK1dgJPj
こんにちは
当公司の新しい店は開業します。
http://td.gd/P92
http://td.gd/P93
http://td.gd/P94
http://td.gd/P95
117名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 22:57:23.18 ID:GBc/59JE
ゴムタイヤ付機関車の重連でさえ外れやすいのに、同じ動輪の両側にはめたらどうなる事かw

裏返せば、普段の車輪がどれだけスリップしながら前進しているかって事の証明ですな。
118鈴本 ◆RM1DO4PhYc :2013/06/19(水) 23:12:57.15 ID:AgkGHtTx
>>115
これで『実際には何も作ったことが無い』どころか『実際には鉄模やってない』ことが明らかになったし
本当に元プロドライバーだったのか否かも怪しくなってきたね、俺より一本足りないオッサンは。
119名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 23:27:59.30 ID:ek4T6M0Y
>>114
左右の軸を別々に駆動すれば
良いのですね。

戦車のように
蒸機でなければ可能ですな。
120名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 23:33:06.45 ID:ek4T6M0Y
>>119
よくよく考えたら蒸機でも可能だわ。
121千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/19(水) 23:42:43.60 ID:HcYEK74z
>>99
私も動力系の加工・改造には自信がありません。
それ故、ブラス蒸機の牽引力不足には専ら動輪を弄ることで対処してます。
素直に重連にしてしまえば解決、と云う考え方もありますが、機種や列車によっては
飽くまでも単機牽引にこだわりたい場合もありますよね。

>>101
プラ蒸機の場合はテンダーからも集電しているので動輪の一軸くらい絶縁しても
どうって事ない、とは思いますが…私はプラ釜は敢えて弄っておりません(笑)。
122名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 23:52:08.02 ID:aJXncG3o
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>115
馬鹿か。
鉄模にもクルマみたくデフギアがあると思ってかw
123名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 23:56:40.00 ID:i2t00w/N
ゴム付車輪と通常の車輪のグリップ力の差が極端すぎて一枚以上のゴムタイヤの装着はバランスを崩す場合が多い。
左右両輪に装着すると内外のレールの長さの差だけでゴムが外れる。
ゴムタイヤが一輪でも入ると、そのタイヤだけの牽引力で走ると言っても過言でないぐらいの状況に陥る。

ゴムタイヤ付が標準の欧州型での体験な。
B凸とかCタンクとかが異常な長さの列車もゴムタイヤ付なら引き出せてしまう。
実物が重連が常態の機関車は重連専用のゴムタイヤなし車両を通常装備品とセットで売るケースが多い。これは売らんかな主義ではなく通常品の重連では走らせられないため。

全車輪ゴムタイヤ?夢でも見てるのか。
124鈴木:2013/06/20(木) 01:10:24.62 ID:v/Ehb9XW
>>111 :千円亭主
>全動輪にゴムタイヤ巻いたらどういう事になるか、普段から鉄模で愉しんでる人なら 解りそうなものですが。

「普段から鉄模で愉しんでる人」だとどういう風に解るの?
125千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/20(木) 01:23:46.49 ID:ZhfMPWAH
>>124
何故私に一々そういう事を訊くんですか?
“普段から鉄模を愉しめていない”アナタには解らないからですか?(笑)

とりあえず>>114に書きました。若しくは蒸機氏の>>107でもいいですが。
あとは>>117>>123両氏も答えて下さいました。
126鈴本 ◆RM1DO4PhYc :2013/06/20(木) 01:32:13.11 ID:rMH1ITSH
>>124
俺より一本足りないオッサン、無駄な抵抗は止せw
2ch鉄模板ではアンタがAirゲージャーなのは今や常識なんだからさwww
127名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 03:28:59.11 ID:YqzPQ94G
目糞鼻糞
128鈴木:2013/06/20(木) 08:12:23.64 ID:v/Ehb9XW
>>125
>>111 :千円亭主
>エアゲージャーとは他ならぬ>>105の人の事を云いたかったわけですが。
>全動輪にゴムタイヤ巻いたらどういう事になるか、普段から鉄模で愉しんでる人なら解りそうなものですが。

自分は解るが、エアゲージャーには解らない、などと訳の解らない他人を見下した偉そうな事言うのは
「全動輪にゴムタイヤ巻いたらどういう事になるか」ちゃんと説明してからですね。

それとも高級な話だから私には解っても、他人には解らないから説明しない、とでも?
129発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/06/20(木) 09:08:34.33 ID:69B/5L3j
>>128
「実」にしか語れない事柄がある。
「空」には語る資格がない事柄がある。
そうでない事を実証するためには、実際に模型を持って弄る
しかない。
この件、「理屈」に関してはアンタの完敗…実証はおろか
シミュレーションにすら“抜け”があるのだから当然だが。
130股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/20(木) 09:25:32.44 ID:JxTQN6Cr
>>128
あのー
鈴木さんはプロドライバーなんですか〜レーシングドライバー?ラリースト?
テストドライバー? 車は?
まさか第2種普通自動車免許のやつじゃないですよね・・クラウンLPG仕様、自動ドア。
131股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/20(木) 09:46:33.28 ID:JxTQN6Cr
>>129
発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/06/20(木) 09:08:34.33 ID:69B/5L3j
年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/20(木) 09:13:48.90 ID:69B/5L3j

同一ID あまり小細工はせぬほうがよろしいかと、よけいなお節介スマソ。
132股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/20(木) 12:12:55.04 ID:JxTQN6Cr
良コテ、千円亭主さん、人気者ですね、毎度おっかけみたいなファンにからまれて大変です。

>>「模型は走らせてナンボ」とか言い出せば
全駆動輪ゴム付きがヨロシ、という事じゃないですか?

おっしゃるとーりでごぜーます。はい次!

エアゲージャーにはこれくらいののりでいいでしょ、どう?

で、鈴木さん、コテ改名したほうが面白いですよ、「クレーマー鈴木」
とか「総会屋鈴木」なんてお勧め。
133年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/20(木) 13:13:43.00 ID:69B/5L3j
>>131
実はどのコテハンも、オレと対立する、或いはオレを攻撃して
下さるチャネラー各位に付けて頂いた“ニックネーム”に由来
している。
だから話題によって使い分けしていて、特に「発狂ジジー」は
鈴木様直々のご提案を採用したもので、敬意を表する意味もあって
同氏へのレス専用とさせていただいている。
いかがかな?…貴君もひとつw
134鈴木:2013/06/20(木) 19:25:13.90 ID:lijvwUNv
>>133
模型について書かれた内容だけが評価の全てです。
コテハンをイジクッて私怨をはらそうなんて、暇人のツッカカリお疲れさんデス。
135発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/06/20(木) 19:36:06.96 ID:69B/5L3j
>>134
なんてこと、「空(カラ)の分際でよくもまぁほざくよなぁ
…私怨を「蟹股・チンバ」で晴らしてるくせにさwww
136蒸機好き:2013/06/20(木) 19:57:59.17 ID:70ROewdC
>>134
> 模型について書かれた内容だけが評価の全てです。

鈴木さんの>>105,>>115について、評価は散々のようですね
Nゲージでもやってりゃ、簡単に解る話を知らないのですから、当たり前でしょうが
137股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/20(木) 22:23:52.75 ID:JxTQN6Cr
模型について書かれた内容だけが評価の全てです。キリッ

あ、そう・・・終わり。
138鈴本 ◆RM1DO4PhYc :2013/06/20(木) 22:35:35.80 ID:rMH1ITSH
>>134
>暇人のツッカカリお疲れさんデス

アンタの>>105>>115こそ『暇人の突っ掛かり』以外の何物でもないよね、
俺より一本足りないAirゲージャーのオッサン。
139名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 22:36:29.72 ID:j/3cMO4R
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴本=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
140股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/20(木) 22:49:13.33 ID:JxTQN6Cr
屁理屈ストーカーの次はコピペストーカー、ですか、やれやれ・・・・。
141某356:2013/06/20(木) 23:03:23.75 ID:d+QSbNys
>模型について書かれた内容だけが評価の全てです。
そうそう、その通りですよねぇ。だから鈴木さんは(AA略)
142千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/20(木) 23:57:46.39 ID:ZhfMPWAH
天プラの181系?マジか?
143千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/20(木) 23:58:57.27 ID:ZhfMPWAH
誤爆だったようですね(笑)。まぁいいか。
144名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 03:11:58.00 ID:rxkuNAbh
お〜、久々にアンチ鈴木の面々勢揃いだね。

創造主が躁期で絶好調なのか?w
145発狂オリンパ ◆ZHJ3ved3EQ :2013/06/21(金) 04:01:15.44 ID:iQlWCFil
>>140
コピペ、屁理屈、思い込み…2チャンスレの三大要素だよw
146蒸機好き:2013/06/21(金) 04:08:57.44 ID:FVm0n72p
コピペのコテハンリストの中に鈴木さんが入っていませんな?
鈴木さん本人かも?(笑)
147発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/06/21(金) 06:29:52.41 ID:iQlWCFil
>>146
…ってことは、鈴木は模型だけじゃなく、カメラも持ってない
ってことか?w
148蒸機好き:2013/06/21(金) 12:50:57.66 ID:FVm0n72p
宮沢製C54、元々第1,第3動輪の位相が狂いやすく、ポンチでカシメたりしてきたのであるが、
限界が来たようなので、以前入手した動輪に交換しようとしたところ、
輪芯のシャフトとの接合部が段つきになっていて、軸箱の鍔間が狭くなっているため入らない

どうやら、位相が狂いやすかったのを、後期ロットで対策したと推察される

仕方ないため、主台枠(安達製)を削ることにした
モーターツールを使って、台枠外側をRを付けて削る
通常のダイヤモンド先端では、なかなか削れないため、
タングステンカーバイトの先端ツールを使用する

なんとか動輪が収まるようになった
149股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/21(金) 14:32:50.81 ID:wvHKkG7y
>>148
まさに蒸機好きのモデラー本領発揮というところですね、私には位相が狂う
というのはどういう状態かすらわかりません。今はレイアウトの充実化をぼつぼつ
と進めています。最近完成した大物ストラクチャーはファーラーのボン中央駅で
旧新橋駅のような東京駅のような・・つもりでドーンと鎮座してます。
丁寧に塗装し、LED照明もつけた力作のプラモです。
150名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 14:43:38.92 ID:CvmTzwPw
>>142 ほう?電車の181系ですか?それとも気動車ですか?
151股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/21(金) 15:18:32.99 ID:wvHKkG7y
>>148
あのータングステンカーバイトって超硬合金のことですよね、旋盤のバイト先に
付いている切削用チップ、工業用切削工具には広く使われてますけどダイヤモンド
のがもっと硬いはずですが・・・・。
152年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/21(金) 17:44:04.33 ID:iQlWCFil
>>148
何だかよくは解らんが、「宮沢・C54の位相ズレ」とは心穏やかじゃ
おれないなぁ…。
153蒸機好き:2013/06/21(金) 18:37:14.44 ID:FVm0n72p
>>149
位相が狂うと言うのは、動輪のクランク角度が狂ってしまう事です
二気筒蒸機の動輪は、クランク角度が90度です
ギヤ付きの動輪からは、サイドロッドで駆動力が伝わります
位相が狂いますとサイドロッドが突っ張って回転しなくなります

自宅にレイアウトスペースがあるんは、羨ましいかぎりです
また、線路配線やポイント等のコントロールについて紹介お願いします
154蒸機好き:2013/06/21(金) 18:43:39.53 ID:FVm0n72p
>>151
確かに、固さはダイヤモンドの方が上ですが、
先端ツールの場合、ダイヤモンドの粉末を、接着したものです
それに引き換え、タングステンカーバイトの材質で刃が切ってあります

それで、後者の方がよく削れるのです
155蒸機好き:2013/06/21(金) 19:19:13.23 ID:FVm0n72p
>>152
私が所有するC54は、おそらく初期ロットの物で、
前ユーザーが、
主台枠粉砕と、位相狂いで手に追えなくなったため、
タダで貰って来たものです

後期ロットの製品であれば、対策が施されているかと思います

ま、ダメなら交換すれば良い話で、
ヤフオクには、常時C51C54用動輪が出品されていますので、入手しておくことをお薦めします
156千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/22(土) 00:59:46.42 ID:+XekZaUv
>>150
私も伝聞だけなので詳細は存じませんが、電車のほうらしいです。
もしかして、非電化車両専門の私が書いたのでDCの181系連想しました?(笑)
しかし乍らDCのほうはトミーテックが素晴らしい製品を出してくれましたが、
市場から枯渇して久しいので再生産が望まれるところです。
出れば私も7〜8両欲しいので。。。
157名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 01:11:36.26 ID:Pak/G4dx
>>156
今月の模型誌の広告によると、
「181系直流特急形電車 製品化企画中、昭和40年代の「とき」「あさま」「あずさ」
に使用していたころで検討中」とある。
151系の「こだま」「つばめ」でなく、181系にしたのは形式数を減らすためと思われる。
158鈴本 ◆RM1DO4PhYc :2013/06/22(土) 01:42:07.89 ID:+UQr4BrM
>>156
富がEF63出したから便乗したのかな?
『あさま』ならエサ無し8連でお手頃だしw
しかし、作り分けが身上の天プラだけに、まさか昔のカツミみたいな
『モハ180・モロ180でサハ・サロにも代用できます』
みたいなセコイ事は言わないだろうねw
159名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 02:58:35.20 ID:K12FfI2q
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
160年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/22(土) 03:12:17.04 ID:+FEM94is
>>155
アドバイス多謝。
動輪を確保しておく事にしよう。
161股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/22(土) 10:12:18.85 ID:o3xXQLdE
>>153
用地は細長くて7200x1800、高さ800にドッグボーンスタイルでフラットトップのベースを
つくり地平はユニトラのリバース折り返し配線、高架部は全線シノハラフレキ#100、
ポイントは#8&#6マシンはレマコとフルグレックスです。
留置可能編成数、最大6、待避有効長7両でそれ以上は分岐を跨ぎます。
高架部が本線で基本単純な複線エンドレスですがフレキの特徴を生かした
Sカーブ(セクシーカーブ)の演出がしてあります。

第一作の失敗を反省し地平、高架は別系統の勾配なし、給水、給炭、転車台施設なしの
オール電化?路線です。

マシンの取り付け調整、特にフレグレックスはストロークが短くめんどくさいです
シノハラにはレールのトップメーカーを自負するなら周辺機器も含めたシステムとして
製品開発しろよ、といいたいですね。
162名無しの鉄模主任:2013/06/22(土) 20:21:34.75 ID:Xutd56Ro
篠腹を使っているのか?珍しいな。
欠点をどう克服するかは理解できているのかな。
163蒸機好き:2013/06/22(土) 21:07:22.25 ID:afYV0JTn
>>161
篠原のポイントは、PECOに比べ、分岐がゆったりしていますので、脱線しにくいですね
しかし、ポイントマシンは悩むところです
フルグレックスやレマコは、調整が大変ですね

他人から聞いた話ですが、PECOのサイドマウントマシンを使ってる人もいるようです
少し加工が必要らしいですが

今度は、北海道では無いのですか?
164蒸機好き:2013/06/22(土) 21:11:22.46 ID:afYV0JTn
>>162
また、内容を伏せての上から目線か?
いい加減にしろ
165年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/22(土) 21:19:46.59 ID:+FEM94is
本当の「匠」は、やたらともったいぶったりしない。
見かけ倒しほど前振りは御大層ものさw
166股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/22(土) 21:52:41.30 ID:o3xXQLdE
>>162
理解できてないので教えていただけるとありがたいです。
167股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/22(土) 22:09:27.25 ID:o3xXQLdE
で、画像うppしてもいいのですが千円さんみたいに突っ込みのネタになりそう
なんでやめときますわ。
168名無しの鉄模主任:2013/06/22(土) 22:16:27.14 ID:Xutd56Ro
分岐がゆったりしている?馬鹿も休み休み言え。
169名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 22:43:50.95 ID:FJh672ED
馬鹿と馬鹿のガチンコ勝負w
170名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 22:55:54.15 ID:yzgJ/1yN
>>169
貴様は鈴木の居る>>4のリンク先に逝けよ
171名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 23:06:20.47 ID:8ydyb/78
アメリカ製のトータスがストローク大きくて使いやすそうだけどな。台枠の縦方向の寸法が要るのが欠点か。
http://www.circuitron.com/index_files/Tortoise.htm

DCCの世界ではラジコン用のマイクロサーボモーターをポイント転換用に使うのが流行り、らしいよ。
コンパクトで可動範囲が大きく静か、そして廉価でしょう?
http://www.digitrainworld.com/2012/11/switch-motors-comparison-motor-servo/
比較対象として槍玉に挙がってるのがフルグレックスのマシンだったw

可動範囲つまりトリム角をCV値で設定できる製品があるという噂も。
もし事実ならリードレールの圧着圧力を据え付け後に正位反位個別に微調整可能と言う事で、施工時のプレッシャーがかなり楽になりそう。
172股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/22(土) 23:20:16.05 ID:o3xXQLdE
>>171
それいくらですか? 通販ならURLよろ。
173名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 23:54:44.22 ID:WXt6tSgK
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科=某356=名無し

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
174名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 00:06:05.23 ID:eS2eEPVT
トータスなら最近は日本の量販店でも見かけますよ。
DCC絡みは国内では取扱店は難しいようです。アメリカのDCC専門店へ直接お問い合わせを。
175蒸機好き:2013/06/23(日) 01:22:23.29 ID:+xma0ysj
>>168
お前、PECOのポイントも知らないのか?(笑)
馬鹿はお前だ
176蒸機好き:2013/06/23(日) 01:39:37.52 ID:+xma0ysj
>>171
トータスのマシンを見た事は無いけどデカそうですね

カワイのマシンが入手できれば、通電不良も同時対策できるんですけどね
177年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/23(日) 08:55:23.02 ID:eD2mKQPp
今、そこらへんの模型屋に行って「ポイントマシン下さいな。」
って告げたら、どんなもんが手に入るんだ?
178名無しの鉄模主任:2013/06/23(日) 09:04:01.41 ID:rhKk6hYz
説明してもあまりにわからないから仕方なく、プラを分解せよと言った。
で、分解して何もわからないのか?
そんな体たらくでは他人を批判する資格はない。
台車にバネの機能が不足しているからバネを追加しているとも書いた。
これだけヒントを与えて方策がわからないとは情けない。

私はここで幼稚園の先生をやっているわけではない。
長年鉄道模型をやってる癖に他人に教えてもらわないとわからない。
全く出来の悪い爺共だ。
私は他人に方策を教わったのではなく、自ら考え走らせて解決策を見いだしている。
少しは頭を使え。考えるために頭はあるのだ。
179名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 09:08:40.33 ID:yJ4LHUjI
>>177
レトロなのが欲しいなら
エコーモデルで天賞堂・カワイタイプの復刻版
を売っているが。
180蒸機好き:2013/06/23(日) 09:16:45.42 ID:+xma0ysj
>>178
アホか?
主任は、批判されている内容を勘違いしている
プラを分解したところで、考えられる事は一つでは無い
全軸集電、クリアランスの取り方、軸受けの精度、フランジ形状、等、

答えが無数にある質問をしておいて、答えろと言う方が馬鹿である
主任自身、何が言いたいのか?と聞いたところでうやむやにし、
相手の答えが正解の一つであっても、不足とするなど姑息で卑怯なやり口

一度ぐらい、きちんと答えを出せば良いだけの話だ
結局、答えを示さず自分を神格化しようとする、
陳腐で姑息なのが主任の実態像だ

PECOのポイント分岐がどんなものか知らない時点で、程度が知れる
181蒸機好き:2013/06/23(日) 09:23:21.25 ID:+xma0ysj
>>178
>私はここで幼稚園の先生をやっているわけではない。

知っている、
ただ、くだらない自慢がしたいだけだ

>長年鉄道模型をやってる癖に他人に教えてもらわないとわからない。

誰が解らないと言った?
主任が書いてきた事は、基礎レベルでしかない

>全く出来の悪い爺共だ。

自己紹介もほどほどにしろ

>私は他人に方策を教わったのではなく、自ら考え走らせて解決策を見いだしている。

お前だけじゃ無い、皆そうだ
お前が勝手に自分以外のレベルが低いと勘違いしているだけだ
182蒸機好き:2013/06/23(日) 09:29:17.65 ID:+xma0ysj
>>179
おぉ!
補助接点付きもあるし、ヒューズまで装備とはありがたいですね
フルグレックスに比べて場所も取らないし、いいかも
183股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/23(日) 10:03:01.86 ID:3ulWSufI
>>176
カワイマシン・・懐かしいです、ソレノイド三線式、バチン、バチンといきますから
力強い、ユニトラポイントもソレノイド(2線)タイプ、6P極性逆転SWだけで
OKのモーター駆動レマコに対して操作盤を作るときは工夫が必要になります、
タッチペン方式にしたり、コンデンサー(3000μF位)で放電回路をつくってやる
必要がありますから混在はめんどうですね。
184股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/23(日) 10:21:46.95 ID:3ulWSufI
電流が流れ続かなければいいわけだから、そういうSWを使えばいいというだけの
話ですが・・・・。
185年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/23(日) 10:31:55.55 ID:eD2mKQPp
>>179
ご教示多謝。
それにしても、エコーって模型屋は我々アナログ…と言うか
アナクロモデラーにとっちゃ“地獄に仏”だなw
186股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/23(日) 10:38:41.30 ID:3ulWSufI
私の場合ユニトラとレマコの操作SWを同じものにしたのでユニトラポイントには
にはコンデンサー回路をつけたということでちょっと誤解を招きそうなので
念のための釈明です。

実は同じSWをうっかり使っちまいましてユニトラポイントコイル焼損というのが
本当の話です。
187年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/23(日) 10:45:05.83 ID:eD2mKQPp
温泉マークのマシンでバチンバチンと動くシノハラ・ポイントを、
ブラの蒸機がジョリジョリと音を立てて通過する…これぞ
16番の醍醐味!w
188股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/23(日) 13:16:38.52 ID:3ulWSufI
さて、鉄模の大先生によると、シノハラフレキには欠点があるとのご指摘だったが
果たしてなんだったのか?
「そんなことは自分で考えろ!秘密だ!」てことですかね、まぁいいけど。

手元にはシノハラもピーコも両方あるから研究してみよう。
189年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/23(日) 13:32:00.85 ID:eD2mKQPp
>>188
秘密でも何でもない。
答もないまま、当てずっぽうで吹いてるだけじゃ?
知ってることを証明する唯ひとつの手段は他人に教えること
…なんだけどさw
190股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/23(日) 13:38:32.77 ID:3ulWSufI
シノハラのポイントで通過頻度の高いところで発生したトラブル例

@先端レール(細い部分)が機関車重量によって押し広げられ軌間拡大
 によって脱線・・ドライバの先で押し戻して復旧。

A重量でスライドバーが下方にさがって通電不良・・スペーサーセットで復旧。

うちの場合、先輪の接地圧がデリケートな蒸機はいないのでそれ以外での脱線
トラブルはなしです。

それよりもむしろ気を使っているのは集電性の補償です。
191股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/23(日) 22:49:54.27 ID:3ulWSufI
えーと千円亭主さんに質問ですが、ユニトラレイアウトでは補助フィーダーを
どのくらいの間隔(距離)で設定してますでしょうか?
192千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/23(日) 23:49:27.09 ID:NR3tX5mn
さて今夜も、1/80・16.5mmの本当に面白いゲージをお気楽に愉しんでおります。
とは云うものの、面白いのは私だけかも知れませんが(笑)。
何せ毎度お馴染みの顔触れですから。DE10重連+ホキ****×24+ヨ8000と、
DD51+スハフ42+スハ43×2+スハフ42+スハ43×2+スロ62+スハフ42。

>>191
一周約17mで内周外周各2ヵ所です。
巷間云われている電圧降下による速度低下が気になって、敷設当初は3ヵ所で
試してみましたが、私の場合は2ヵ所と3ヵ所では殆ど差はありませんね。
193名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 01:10:10.66 ID:4nmFY4yN
>>192
17mに2ヵ所で大丈夫ですか?
メーカー自身が4〜5m毎に入れることを推奨しているようですが。
194鈴本:2013/06/24(月) 01:46:18.39 ID:0wfl6GJm
>>193
お気楽とか言ってて、意外と大電流とかに気遣ってそうな人かもね?>千円氏
ブラス釜で重連とかやらんみたいだし、DD51やDE10は過渡のプラしか居らんしw
ひとえに『国鉄型の長編成』とは言っても、例えば電車の12〜15両編成とかやるんだったら
それこそ4〜5m毎に入れるべきだろうな。
195名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 01:47:28.93 ID:MHgzg3+X
うちは一周約13mのエンドレスに1箇所だけだが問題ない。
待避線の両ギャップから6.5m位のところにフィーダーを付ける。
196名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 02:25:35.57 ID:4nmFY4yN
>>194-195
ま、確かにユニトラのクオリティも20年前と比べるとかなり向上してるからね。
通電も、道床の丈夫さも。
今後、加糖のHOユニトラで鉄模の走りを楽しもうと考えてる人、
ヤフオクに出てる中古ユニトラには手を出さないほうがいいと思う。
197股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/24(月) 08:52:31.39 ID:YYAFrF2h
>>196
ユニトラは合理化、コストダウンのためにNとパーツ共有(ジョイナー)という
妥協点があります、だから断面形状、特に底部が不自然な感じです、レール高は
#83と同じですが断面積が違います、ジョイナー接合部面積も小さいので電圧降下を
招きやすいということでしょうね。
うちのユニトラ路線でも前作ではその症状がでたので今の路線では5〜6mにして
いますが実際どうなんでしょうね。

で、以前と比べて改善された強度、通電性というのは具体的になんですか?
うちにはユニトラいっぱい余ってるんでヤフオクに出したいんだけど・・・。
198股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/24(月) 09:55:34.42 ID:YYAFrF2h
>>192
>>DD51+スハフ42+スハ43×2+スハフ42+スハ43×2+スロ62+スハフ42。

私も大好きな編成です。スロは白緑ライン入りですか?このラインがまたいいんですよね
ただし私の場合主機はどうしてもEF58になってしまいます。
ちなみにその編成の愛称、急行なんのイメージですか?
199名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 11:23:05.41 ID:UOTpzQg3
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
200年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/24(月) 17:19:29.56 ID:6ELmpo0s
>>197
やっぱり「木製道床付」にしくはなし…だな。
201名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 21:56:26.37 ID:9wOzIIkk
>>197
ユニトラの改良点
1.道床に枕木をはめ込む方式から一体式になり、強度が向上。
2.ジョイナーの材質がリン青銅製から洋白(?)製になり、
弾力が強くなったせいか通電性が向上。
202股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/24(月) 22:22:48.22 ID:YYAFrF2h
>>201
リン青銅は弾性があって電気も良く通すから、リレーの接点などに使われている。

逆じゃないすか?
203名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 22:46:53.52 ID:9wOzIIkk
>>202
常識的はそう思うのですけれど、実際は旧製品の方が通電性が悪いです。
使用している板厚が違うのかもしれません。
私は旧製品はすべて処分してしまったので、今は比較出来ません、悪しからず。
204千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/24(月) 23:20:21.20 ID:4YpL0eh8
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
普段はDE10重連が牽く鉱石専貨、本日は加トのD51が単機で牽いております。
共演者はキハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M車)+キハ28+キハ58。

>>198
昔はどこにでも(?)居そうだった繁忙期の不定期急行のつもり。
だから本来なら今は“季節外れ”です(笑)。
尤も、参考にしたのは臨急や季急ではなく定期(?)の急行なんですけどね。
中学生時分(当時札幌在住)の夏休みのある日、千歳線の植苗付近で“撮り鉄”
していると、DD51が客車を牽いて函館方面へ走って行く。
43系45形に一部オハ35も混じえて、更にスロ62を1両挟んだ編成。
しかし、それは定期の“すずらん”のスジで本来はキハ56系のはず。
函館〜札幌を特急と大差無い停車駅数にもかかわらず5時間余を要したのは
実はそういう事情(繁忙期になると客車が充てられた)があったから。

まぁ飽くまで実例として“参考に”しただけです。
私は特定の機番・列車の厳密な再現にはそれほど興味はありませんので。
(他人が特定機番に拘ることに対しては否定はしません。念のため。)
205名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 23:40:48.05 ID:4nmFY4yN
>>197
ま、フィーダー沢山繋ぐのを厭わなければオクで旧製品格安入手もアリ、だね。
決して貴方の車輛増備資金確保を邪魔するつもりは無かった。申し訳無い。
206鈴本:2013/06/24(月) 23:54:46.16 ID:0wfl6GJm
>>204
なるほど、そういう事情があったんだ。
昔の交通公社の『国鉄監修』時刻表の室蘭本線のページ見ると1204Dの列番が夏休み期間とかになると
Dが抜けて『1204』になってたりするのがガキの頃からずっと気になってた。
勉強になりますた。
207名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 23:55:30.99 ID:+TZ652k6
ユニトラの裏面に強力磁石を貼り付け、ケーディを使って入替運転を楽しんでるのは私だけ?
面倒な時は、エンドレスにDE10と客車で進行方向を変えて遊んでいます。
C11だとバック運転でもっと変化が付くのですが所有していないので。
208名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 00:12:27.89 ID:fk2fJQOe
洋白のが、通電性 悪いと思ったら大間違い。
空気に触れて、酸化し易いのは りん青銅の方
フレキ線路のように、ハンダ繋ぎしちまえば 関係ないけどね。
金属の性質 勉強すれば???
209名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 00:31:49.83 ID:NsUqDGNJ
>204
千円屋、お主もなかなか悪よのー。
いえいえー、ゆ○じさまほどではー。
ほー、それはどこのゆ○じさまかのー。しかしお主のお陰で16厨の替わりに福笑い厨と呼ぶ兆しが出ているのー。
されど世の中、売れるが勝ちでございますね。
蒸機好き屋さんの言う絶滅危惧種に勝ち目はございません。ほーっほっほっほっほー。
なに、HOは今まで通りで安泰とな。うわーっはっはっはっはー、まー飲め飲め飲めー。

さて今夜も1/80・16.5mm福笑いの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も1/80・16.5mmの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて愉しむ日本古来の遊び。
210千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/25(火) 00:48:55.67 ID:hyiVT/M1
>>209
はいはい。
相変わらずスレのローカルルール無視と荒らしには余念がありませんね、
名無しの鈴木さん。

■スケール■鉄道模型ゲージ優劣論■非スケール■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357213031/768
211千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/25(火) 00:52:43.16 ID:hyiVT/M1
>>207
私はケーディの321番(純正アンカプラー)をS246の上に置いています。
コード100ならそのままレール間に収まりますが、ユニトラはレールが細いので
レール間の枕木7本分をハンディルーターで削りました。
これでDU遊びを愉しみたいが為に、私は加ト・富のプラ貨車と遠藤ブリキ貨車を
全車ケーディに換装しました。
尚、入換は専ら天のブラス9600か遠藤DD13の仕事です。
加トDE10はフライホイール効きすぎて制動力に難があり入換には使いにくいです。
212蒸機好き:2013/06/25(火) 02:07:53.54 ID:wPVkGVHu
>>204
当時、北海道にはまだそういう列車がありましたか?

私が見た旧客列車はすべて普通列車でした
既に、12系がありましたから

繁忙期の臨急と言えば、14系の「加賀」を思い出します
213名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 07:37:44.16 ID:WJPPmmwT
北海道に12系はなかったじゃん
>>千円氏、そういう実例もあったんですな?
ウチでも真似てみよう
214年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/25(火) 08:10:10.46 ID:cvvm9WV1
>>208
1966年、TMS誌上に庭園レイアウト(大名鉄道花園線)を発表された
加塩千里氏の記事によると、約3ヶ月間屋外に放置した
真鍮と洋白のレールからの集電性に違いはなかったそうだ。
従って表面の酸化による集電性劣化の点では、両者間に明確な
優劣はないのだろう。
一方、レールそのものの電気抵抗だが、#100同士での比較で
真鍮製が1フィートあたり0.07Ωであるのに対し洋白の方は
0.2Ω(真鍮の約3倍)とのこと。
この差は、半世紀前と比較して消費電流が圧倒的に低い
今の模型にとっては、絶対値としてはネグレシァブルかも
知れないが、少なくとも、レールクリーニングなどのメンテ
ではどうにもならない「素材の物性」として、洋白の方が
真鍮より導電性に劣るという認識は正しいのではなかろうか?
215名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 08:12:48.98 ID:cS32ae3I
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科=某356=名無し

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
216名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 09:04:38.25 ID:fk2fJQOe
やっぱり
馬鹿は
馬鹿だな!
りん青銅の劣化の話が、真鍮の劣化の話になってるし!

まあ
匿名掲示板のこのスレッドの爺さんは、特に馬鹿だから 仕方ないけどさ〜。
217股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/25(火) 09:42:10.15 ID:zrifY394
>>216
真鍮、洋白、リン青銅、いずれも銅をベースにした合金、表面の酸化とい観点
から言えばニッケルを含有する洋白が優れている、しかし電気抵抗、弾性という面
ではかならずしもそうではない、材料工学にお詳しいようですがこんな見解でどうですか?

解説よろ。
218名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 09:50:42.26 ID:fk2fJQOe
まあ
集電効率の良い16番の車輪なら、頭悪くても走るから 心配要らないんじゃないの?
集電は、レールから車輪に拾うから、当然 車輪のサイズでも差が出るからね。
まあ
16番なら、頭使わなくてもいいんじゃないでしょうかね??????
219股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/25(火) 09:55:54.94 ID:zrifY394
>>214
その発表記事、レイアウト全書でみました!何回も読み返してしまいました。
それがここででてくるとは、びっくり、さすが年季がはいってますね。

悪条件化で集電を確保するための試みが発表されてました。
220名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 10:03:59.00 ID:SBscTlhH
【基地害警報】

>>208=>>216=>>218=基地害ゴミレス厨に触るべからず

本日のゴミレスID:fk2fJQOe

本日のゴミレスID:fk2fJQOe

本日のゴミレスID:fk2fJQOe

http://hissi.org/read.php/gage/20130625/ZmsyZkpRT2U.html
221股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/25(火) 10:11:25.12 ID:zrifY394
>>218
頭がよくないと走らないゲージってなんですか?

16番は集電効率がいいというのは何と比較しての話かわかりませんが
集電の仕組みによって大きく異なりますよ。16番だから集電効率がいい
なんていうのは乱暴な話です。
222股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/25(火) 10:16:12.96 ID:zrifY394
>>220
材料工学の権威かと思って反応してしまいました、すいません。
223名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 10:20:30.55 ID:fk2fJQOe
やっぱり
馬鹿には、理解できず。って事かな。
車輪からの集電で、問題に成ることは、あくまでも接点の集電。
車輪のサイズで、問題になるのも接点。
一番問題になるのは、接点部分
つまり、レールのジョイント部分の通電も 組み立てレール式では問題になるって事。特に、りん青銅の劣化のペースは早いからね。

お勉強しましょうね。
池沼オタクお爺ちゃん。
224股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/25(火) 10:33:02.59 ID:zrifY394
>>223
悪いけどそんなことわかってんですけど・・・

もう少しまともな回答を期待していたんですが残念ですな。

あなた基地外認定されちゃってますからこれ以上粘着しません、では。
225名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 10:47:33.64 ID:fk2fJQOe
レールジョイントの自作なんて
やる人は、やりますけど??



判ってる???
面白い解答だこと。
いつまでも、変わらない馬鹿池沼オタクお爺ちゃんだこと。
226名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 10:52:38.01 ID:fk2fJQOe
まっ
ここは、鉄道匿名掲示板中 有名なるきちがいスレッドらしいですから。
仕方ないけどね。
227年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/25(火) 11:00:03.89 ID:cvvm9WV1
>>220
まぁ、ジョイナーとレールの話を取り違えたのはオレなんだし
一概にゴミレスと切り捨てるわけにも行くまい。
ただ、ユニトラのジョナー部分に洋白材を使ったのは、
通電に関わる構造的な欠点(機械的な位置決めによる応力を
ジョイナーから解放してしまった。)に“上塗り”をした感は
否めない。
但しこれは素材の「電気抵抗」ではなく、どちらかと言えば
「弾性」の問題。
228年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/25(火) 11:06:01.55 ID:cvvm9WV1
>>225
こだわり抜いた結果で自作に至るのは道楽では当然あり得る
ことだが、レールジョイナーごときを、自作しなきゃ
まともなモノが手に入らないとすれば、そりゃあいささか
オカシイんじゃ?
229名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 11:14:48.80 ID:fk2fJQOe
レールジョイナーごとき???
低い認識度だ事。
230名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 12:03:56.58 ID:cS32ae3I
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科=某356=名無し

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
231股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/25(火) 12:04:13.12 ID:zrifY394
>>227
庭園の大名鉄道、洋白と真鍮のレールを2週間屋外に放置した後に集電テスト
をしたところ酸化による集電性の差異はほとんどなかった、電気抵抗はむしろ
真鍮優位であり値段も安いから真鍮レールを採用したという発表内容でしたね。

屋外で集電を阻害する大きな要因はほこりや泥であると。
232年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/25(火) 13:05:21.45 ID:cvvm9WV1
>>229
認識の高い低いの問題ではなく、そんなものまで自作さなきゃ
ならんのか?…ということ。
例えばカプラーに大いなる関心はあっても自作までするマニアは
少なかろう?
233名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 14:22:18.94 ID:SBscTlhH


【基地害警報】

>>223=>>225=>>226=>>229=基地害ゴミレス厨に触るべからず!

本日のゴミレスID:fk2fJQOe

本日のゴミレスID:fk2fJQOe

本日のゴミレスID:fk2fJQOe

http://hissi.org/read.php/gage/20130625/ZmsyZkpRT2U.html
234名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 20:06:08.09 ID:Nz05ZIek
>>233
お前が一番の基地外だよw
235年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/25(火) 21:29:28.61 ID:cvvm9WV1
>>231
大名・花園線の凄いところは、その後あれ以上庭園レイアウト
の特性について深い考察を加えた発表事例が、今に至るも
出現していないことだと思う。
そうした考察から生まれた「固定ポイント」のアイデアなどは、
室内レイアウトにも応用されて良かったようにさえ思う。
そもそも庭園レイアウト自体あまり普及していないけれど、
その後いくつか発表された事例は、いずれも花園線よりラフな
考え方のものばかりだった。
その意味で、「ここまで考慮しておけば、安心して庭園レイアウトが
楽しめる。」とのガイドラインを最初から確立してしまった
…即ち、半世紀経った今でも十分に通用するであろう点に
驚かされる。
236股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/25(火) 22:00:10.40 ID:zrifY394
>>235
でも記事最後の論評で、系統立てて記述されているのでこれをもって最上
という印象を与えすぎる!と今はなき山崎氏が釘を刺してましたね。
237千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/25(火) 22:50:31.97 ID:hyiVT/M1
しかし乍ら、屋外で走らせるとなれば塵芥・埃対策は勿論、小動物対策も必須でしょうね。
屋内でさえ虫を轢いてしまうことがありますから(笑)。
以前アダチのD51でゲジゲジを轢いたことがありました。
おそらく両方のレールに触れて感電したあとの“死後轢断”と思われますが。
先台車が乗り上げて?脱線したのに気付いて停めたら、動輪でしっかり轢いてました。
内周線の向こう側をモソモソと紙魚(ヤマトシミ)が歩いていた…と思ったら、
3分後には外周線の手前をモソモソ歩いてやがる(笑)。その間にキハ58系とDD51が
1分間隔でビュンビュン走っていたのによくぞ轢かれなかったものだ。

最近は彼ら(虫)をとんと見掛けない。何故なら、女房の持ち物(ヌイグルミその他)の
入った衣装箱を8箱、鉄模ルームのテーブルの下に預かっているから。
衣装箱の中のピレスロイド系防虫剤(ミセスロイド)が効いていると思われる。
もしかして私自身も防虫剤に蝕まれている?...ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
238名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 23:18:44.57 ID:5oZZVhWF
レールジョイナー
継手の剛性を高めたいのなら
洋白にしたのもうなづける。

抵抗は、電圧降下を計算すれば出ると思うが
レールそのものの降下の方が大きいのではなかろうか?
239名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 23:28:00.17 ID:fk2fJQOe
>>238
解ってらっしゃる。

♪ ♪
240名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 23:46:37.43 ID:fk2fJQOe
剛性が、強いと云う事は 接点の面積も増えると云う事。
ましてや、りん青銅と洋白では、酸化の進みも違う。
って事ですよね。

♪ ♪
241名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 23:57:53.11 ID:5oZZVhWF
>>240
年少者が扱うのであれば
ジョイナー自体の剛性も必要であろう。

さらに、
畳の上に敷設したとして、継手部を重量車が通過すると
靱性のあるりん青銅だと継手部が回転ばねとなって
沈むのではなかろうか?
242股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/25(火) 23:59:54.27 ID:zrifY394
>>238
ジョイナーの件、継手の剛性を高める為だったというのが正解ですね。
その経緯について記憶をたどり確認してみたのですが、リン青銅→洋白にした
おおきな要因は強度と素材コストです、リン青銅は銅と錫にリンを添加して脱酸
したもので接点材料としては弾性、耐食性、導電率に優れていますが高価なため
板厚の薄いものを加工していましたその為接続時に変形しやすくトラブルの原因
になっていました、しかし板厚を厚くすると材料原価が高いものになってしまうので
妥協策として洋白が採用されたというわけです。
したがってリン青銅は洋白より性能劣化が早いというのが第一要因ではありません。

電導性 銀>銅>金>真鍮。
243名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 00:17:08.90 ID:zc1z4CKm
へ〜
ケチくさい
過度ちゃんらしい理由だ事。
でも、新しいユニトラのが、性能優れてるのには、変わりないって事でも 有るんじゃないのかな???
あれ??
誰か、反対の批評してなかったっけ??????

♪ ♪
244某356:2013/06/26(水) 00:40:24.78 ID:p0hfZG/Y
>>243
で、貴方のご意見はどちら?

「持ってないから知りません」なら、最初からスルーしておけば良かろうに。
245股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/26(水) 00:41:56.78 ID:oWEiJmWB
>>235
大名鉄道ときたらついでにもうひとつ、同じくレイアウト全書に収録されていた
柴田市蔵氏の16番銀河鉄道知ってますか?
初めて見た時の衝撃、いつかはクラウンじゃなくていつかは俺も銀河鉄道と思った
もんでした。
246名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 00:44:18.98 ID:OaEgUQHV
【基地害警報】

>>243=基地害ゴミレス厨に触るべからず!

本日のゴミレスID:zc1z4CKm

本日のゴミレスID:zc1z4CKm

http://hissi.org/read.php/gage/20130626/emMxejRDS20.html

♪ ♪
247蒸機好き:2013/06/26(水) 01:48:10.56 ID:GwtvTzVh
>>242
まあ、結果として剛性が上がり、表面酸化対策にもなったって事でよろしいんじゃ無いですか?

何が正解かは、製造者側に聞かなきゃ判らないでしょう
248年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/26(水) 05:40:59.95 ID:qZWIG9/d
>>245
銀河鉄道…当然覚えてる。
複々線区間があったりする、たしか床下(縁の下)レイアウトだった。
駅前の松下通信工業社屋が強く印象に残ってる。
作者はその後Nに転向されたようだが。
249股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/26(水) 07:47:03.19 ID:oWEiJmWB
>>248
柴田市蔵氏はその後TMSに第2次銀河鉄道、第3次銀河鉄道をNで発表されています
あの衝撃の16番銀河鉄道がこじんまりしてしまったなーと少々がっかりしたものでした

実は私もNを揃えた時期がありましたが今は全部段ボール箱のなかです、ヤフオク
処分もしましたがレール、ストラクチャー結構あります、主な動体保存編成は以下です。

@153系低窓12輌フル編成・・・イメージは急行なにわ。
Aお召し1号編成・・・本務機EF5861、予備機EF5860
B581系12輌フル編成・・・イメージは特急つばめ、金星
C159系12輌フル編成・・・イメージは修学旅行こまどり
D夜行急行客車13輌編成・・イメージは急行阿蘇
E京浜東北線103系10輌・・・お世話になった路線  

なんかお里が知れてしまいますね(笑) 皆さんはNへの浮気はないんですか?
250股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/26(水) 07:58:50.22 ID:oWEiJmWB
F20系客車15輌 EF65500 イメージはあさかぜ

大物を忘れてました、追加です。
251股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/26(水) 10:12:05.72 ID:oWEiJmWB
千円さんに伺います。

連結開放の入れ替え運転を楽しむ為の留意点はなんでしょうか?カプラー高の調整
精度とか、運転方法とか・・・

まだうちのレイアウトにはありません、ケィディーのディレードアンカプラーは
用意してますけど未使用で、カプラー交換に2の足を踏んでいます。
252年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/26(水) 12:43:15.69 ID:qZWIG9/d
>>242
ユニトラのジョイント部を見る限り、ジョイナー自体に
剛性を持たせる必要がある構造設計には見えないんだが…。
即ち、機械的な“接続性能”はすべてジョイナー周囲の
プラスチック部品に担わせているのではないかと。
ジョイナーは電気的接続だけを受け持っていて、そのことが
結果としてジョイント部分の接点抵抗を大きくしているように、
私は感じるんだが、違うかなぁ。
それに、ラジペンの先などで摘んでみると解るが、あの
ジョイナーに剛性があるとはとても思えない。
253股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/26(水) 14:26:53.32 ID:oWEiJmWB
>>252
道床同士の固着はそのとおりなんですが旧製品リン青銅のジョイナーはほんと
へなへなでガチャっと入れると斜めに曲がったり潰れちゃったりしたんですね
金属の特性は優秀なのにコストの面で洋白に変更したということです。
うるおぼえなんですが確か過渡がそのような改良コメントをだしていたように
思います。そういえばそうだったなーというような世界です。

接続の抵抗はNとパーツ共有の関係で接触部面積が小さいのが影響してると
推測しています。
ちなみに
シノハラの洋白ジョイナーは長さ13.8mm、幅2.9mm

ユニジョイナー金属部は長さ8.5mm、幅2mm でした。

(ノギス測定)
254年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/26(水) 16:39:00.87 ID:qZWIG9/d
>>253
なるほどね。
ジョイナーをレールに差し込む時点での剛性が不足してたんじゃ
どうしようもないなw
ただあの構造は、導通性能が接触圧に左右される電気接点
としては問題だと思う。
天・500系新幹線の台車集電側枠が同じような欠点(集電側枠が
車軸端に懸架されておらず…言わば宙に浮いていて、確実な
接触が担保されていない。)を持っていて、走らせるにつれて
集電トラブルが続発するようになる。
255千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/27(木) 00:07:16.47 ID:LvvwfHKO
>>251
まず連結器の高さ調整は基本中の基本ですね。走行中の不随意解放を防ぐためにも。
尤も私の場合、見た目の高さが概ね合っていればそれでヨシ(笑)、それ以上の細かい数値は
運転の障害にならない限りは追求しません。
あとは連結器自体が磁力に応じて首を振るように、動きを滑らかにしておくことですね。
袋を開封したら組立・装着前に連結器本体のアームとポケットのバリが残っていたら
サンドペーパーやカッターナイフで軽く擦って削り落としてから装着します。
また必要に応じて231番(滑り粉)も使います。
DUはつまりは突放入換なので、実車同様入換機はブレーキの効きが良いほうが使い易い。
あとは通電不良でノッキングしないように、機関車の車輪の集電側踏面はこまめに掃除。
とまぁ、その位でしょうか。
256蒸機好き:2013/06/27(木) 00:14:55.86 ID:GRe4XekU
Katoはあの価格設定で、組線路をシステム化してくれてるのですから、
あれこれ言ってもしぁあないでしょう

事実、貸しレでユニトラ使用しているところもありますが、強度は問題無いようですよ
通電対策はあれこれやっておられるようですが
257千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/27(木) 00:30:20.14 ID:LvvwfHKO
>>255の続きです。
私がケーディを導入したきっかけは“とれいん”昭和59年6月号(114号)の28ページ。
当時1ドル=250円でケーディ連結器も当然乍ら今より高価で、当時21歳の薄給の私には
(当時5時まで公務員、5時から大学生でした)かなり勇気の要る出費でしたが
少年時代からベーカーの不随意解放に悩まされ続けた私にはまさに“神器”でした。
どの車両に何番付けると良い、と懇切丁寧に教えてくれたのは今は亡き安井の親父さん。
その後、加トがプラHOに参入してきた時に自連型のカプラーを製品に付けてきたし
富に至っては10系寝台客車はハナからケーディ5番標準装備で出てきただけに、
やはり連結器はあの時点(1984年)で換えておいて正解でしたね。
258股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/27(木) 00:37:53.47 ID:9R65aLVz
>>257
ありがとうございました、それでは私は安井女史に相談してみましょう
懇切丁寧に教えてくれるかな?(笑)
259名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 12:49:30.47 ID:igxddK/s
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科=某356=名無し

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
260股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/27(木) 23:27:19.18 ID:9R65aLVz
楽天通販に注文したkatoプラEF510が届きました。

コアレス台車モーターは1Vで発進しました。しかし走行音は他の電機と比べて
以外に大きめでフライホイルは台車内臓で小径のためその効果は劣ります。
ちなみに他のブラス電機、プラ電機の発進電圧は3Vでした。

今後この動力機構がスタンダードになるとはまだいえないような出来栄えだと
感じました。
261名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 23:33:23.15 ID:4fL6uwRT
ネガティブな刷り込みが先にあるからじゃね?
影響を受けていない自信はどれ程?
262蒸機好き:2013/06/27(木) 23:38:15.64 ID:GRe4XekU
>>260
動力関係のコストダウンの方法として考えれば、よろしいのでは?

DD51よりも安く、DE10とあまり変わらない値段で電機ができたんですから、上等でしょう
この商品のおかげでNからの転向者が増えたようですから
263千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/27(木) 23:54:47.64 ID:LvvwfHKO
>>260>>262
EF510のノリでDF200を出してくれたら2〜3両買ってしまうでしょうね。
…元々箱形DLには余り興味無いゆえDD54もDF50も持っていない私ですが。
あとはその動力機構による電車・気動車の新製品を期待したいですね。
264名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 01:35:44.33 ID:rf9vI36v
>>262
>この商品のおかげでNからの転向者が増えたようですから

また根拠のない適当な話を・・・
265鈴木:2013/06/28(金) 02:28:29.98 ID:Cy8vJodB
>>264
いや、根拠は知りませんけど一応あるかも。
模型は小品種を多量作ったメーカーが価格に於いても品質に於いても勝ちます。
だとすれば、カトーのナンタラの蟹股HO電気機関車は勝ちです。かないません。
相当な達人(2chの自称達人を含めて)でも走行性能、実車再現力でかなわないかも知れない。

そすっと残る疑問点は唯2つ。
1、この勝ち戦が有効なのは、有名実車、例えばファン雑誌で撮り鉄向けにドギツい写真これでもか、と載せるような車両のみ。
実車の数は星の数ほどあるが、いくら個人鉄模が好きでも地味なものは永久に模型化されない。
そう言っちゃ何だが、ガキもジジーもキャーキャー騒ぎTVにまで出るような実車しか模型化されない。

2、いくら精密化しても、所詮蟹股(国鉄1067mmの1/65)の問題は解消されない。
ショッピング客が蟹股を好むのだから、カトーは縮尺通りの非蟹股車を作ることが出来ない。
カトーがそれだけの技術を持ってるに拘わらず。
266蒸機好き:2013/06/28(金) 05:59:58.10 ID:K0NuwrGO
>>264
模型屋に通えば解る話ですよ

ちゃんと根拠のある、対論を用意してから反論すべきでしょうなぁ
267蒸機好き:2013/06/28(金) 06:03:06.43 ID:K0NuwrGO
>>265
模型の事、商売の事
全く知りませんって自己紹介してるようなものですね

話になりませんねぇ(笑)
268発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/06/28(金) 06:23:34.48 ID:GfaJHdJr
>>265
コイツの説教はすべて“カラ念仏”w
269鈴本:2013/06/28(金) 08:28:19.18 ID:6HYQDjWi
>>265
>実車の数は星の数ほどあるが、いくら個人鉄模が好きでも地味なものは永久に模型化されない。
>そう言っちゃ何だが、ガキもジジーもキャーキャー騒ぎTVにまで出るような実車しか模型化されない。

貨車が製品化された事をどう説明する?

>ショッピング客が蟹股を好むのだから、カトーは縮尺通りの非蟹股車を作ることが出来ない。
>カトーがそれだけの技術を持ってるに拘わらず。

新幹線E5系が発売予定に挙がってますが何か?

結局、KATOの模型のこと何も知らないんだな、俺より一本足りないオッサンは。
270股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/28(金) 09:21:55.45 ID:ykYo5iUz
>>261
ネガティブな刷り込みって具体的にはなんのことですか?

ネット上では脱線の頻発が問題にされてましたが、私はそもそもJR開発の
派手派手塗装のこの形式にはさほど魅力を感じてません、この新しい動力機構
を検証したかった、それだけですこの価格なら検証目的だけでもまぁいいかと。
271股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/28(金) 11:10:28.66 ID:ykYo5iUz
私は鈴木さんの御説が間違っているとはいいません、でもあほらしいです。

消費者ニーズにあったものをできるだけ安く多く造る、結果少品種多量生産
となるのは当然のことで、資本力のある強者の企業論理です、疑問もへったくれも
ありません。いっぽうその隙間をねらうというのが弱者の企業理論ということ
になります。

鈴木さんはただ蟹股だとか偽物だとかいう言葉にリンクさせてここの住人を
刺激して屁理屈でかえすという言葉遊びをしてるだけで中身がないです。

でも鈴木さんが来ないとこの板過疎っちゃいますからまたどうぞ(笑)
272股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/28(金) 11:41:35.57 ID:ykYo5iUz
>>269
全体のマーケット拡大させる為にも総利益を圧迫しない範囲で一定の品揃えを
しなければ成長できないということではないでしょうか?

市場リサーチ→製品化→パレート分析→スクラップのような流れで品種の
の際限ない増加は止めていると思います。
273発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/06/28(金) 17:34:07.81 ID:GfaJHdJr
>>271
鈴木の“カラ念仏”読まされるくらいなら過疎る方がまだマシじゃね?
274蒸機好き:2013/06/28(金) 21:59:29.06 ID:Pz/6JPCv
>>271
貴方の言ってる事は、正しいと思います

しかし、鈴木さんに中身を求めてはいけないでしょうな(笑)
275名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 22:07:06.11 ID:lr0itGCN
EF510の新動力機構 先ずは米国アムトラック・ジェネシスでやるみたいね
Nの米国機とあまり値段変わらないんじゃね?
276鈴木:2013/06/28(金) 22:18:40.34 ID:G8DfVhBR
>>271 :股尾前科
>いっぽうその隙間をねらうというのが弱者の企業理論ということになります。

隙間をねらう模型が高額ブラスキットだの低額紙車体だのと言うなら、
16番国鉄型(車体1/80なのにゲージ1/65の模型)が持ってる多人数採用という有利さにほとんど寄与しません。

>鈴木さんはただ蟹股だとか偽物だとかいう

私は言ってるのは16番国鉄型は蟹股であり、その縮尺外レは世界金メダル級だ、という事です。
16番私鉄型もOOも多少外れてますが、3.5mmも外れてるのは世界金メダル級だ、という事です。
そして日本ではその蟹股ゲージ模型を、なぜか縮尺股ゲージより好む人が多い、という事実を指摘してます。

16番国鉄型模型を「偽物だ」などとは言ってません。
どこで「偽物だ」と言ったか指摘してくれなければ、
277鈴木:2013/06/28(金) 22:23:08.44 ID:G8DfVhBR
>>276は途中で切れちゃった。最後書き直し。

16番国鉄型模型を「偽物だ」などとは言ってません。
どこで「偽物だ」と言ったか指摘してくれなければ、
股尾前科さんは
「屁理屈でかえすという言葉遊びをしてるだけで中身がない」ことになります。
278蒸機好き:2013/06/28(金) 22:31:23.09 ID:Pz/6JPCv
>>276
>隙間をねらう模型が高額ブラスキットだの低額紙車体だのと言うなら、
>16番国鉄型(車体1/80なのにゲージ1/65の模型)が持ってる多人数採用という有利さにほとんど寄与しません。

残念ながら、一人遊びだけとは限りません
仲間を作るのも、重要ですよ
鈴木さんは、机上論ばかりですね

>私は言ってるのは16番国鉄型は蟹股であり、その縮尺外レは世界金メダル級だ、という事です。
>16番私鉄型もOOも多少外れてますが、3.5mmも外れてるのは世界金メダル級だ、という事です。
>そして日本ではその蟹股ゲージ模型を、なぜか縮尺股ゲージより好む人が多い、という事実を指摘してます。

だから、それがどうかしたのですか?
いくら、言葉を付け足そうが、その先にある展望や結論が無ければ、
ただ、蟹股だと騒いでいるに過ぎませんよ

>16番国鉄型模型を「偽物だ」などとは言ってません。
>どこで「偽物だ」と言ったか指摘してくれなければ、

縮尺の違いが金メダル級等と書けば、偽物だと言っていると思われても仕方ありません
言葉に気を付けるべきでしょうなぁw
279蒸機好き:2013/06/28(金) 22:35:18.33 ID:Pz/6JPCv
>>277
このレスこそ、
「言葉尻を捕まえ、揚げ足取って、 屁理屈でかえすという言葉遊びをしてるだけで中身がない」

と言う、好事例そのものですよねw
280股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/28(金) 23:16:20.30 ID:ykYo5iUz
>>276
ご指摘は事実で、あ〜そうですかとしかいいようがないですね。

鈴木さんの屁理屈は世界金メダル級です、「平成の屁理屈王」の称号を
さしあげましょう、おめでとうございま〜す。
281千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/28(金) 23:35:26.18 ID:rzHY5sI1
>>280
駄々っ子の鈴木ちゃん(65歳児)には“褒め殺し”は通用しません。
真に受けて余計調子に乗るだけです。
282鈴本:2013/06/28(金) 23:52:40.72 ID:6HYQDjWi
>>276
>私は言ってるのは16番国鉄型は蟹股であり、その縮尺外レは世界金メダル級だ、という事です。
>16番私鉄型もOOも多少外れてますが、3.5mmも外れてるのは世界金メダル級だ、という事です。
>そして日本ではその蟹股ゲージ模型を、なぜか縮尺股ゲージより好む人が多い、という事実を指摘してます。

だから何なの?とっととその先に進んでよ、俺より一本足りないオッサン。
皆アンタの『その先の展開』を待ってるんだぜ。

「だからどうすればいいのか」について述べて下さい。
勿論、>>1に書かれた【注意事項】を厳守していただくことが大前提です。
283鈴本:2013/06/28(金) 23:55:02.50 ID:6HYQDjWi
>>281
『駄々っ子の鈴木ちゃん(65歳児)』に笑ってしまいましたw
284某356:2013/06/28(金) 23:58:30.57 ID:nWOj8MBM
>>265>>276
有名実車が安く大量生産されていて、隙間をねっらった模型が高額だろうとブラスキットだの
低額紙車体だのと用意されているならすばらしいことです。
最初から選択肢が無いよりもよっぽどマシですね。
285某356:2013/06/29(土) 00:01:03.11 ID:dqr6mD8/
>>276
>私は言ってるのは16番国鉄型は蟹股であり、その縮尺外レは世界金メダル級だ、という事です。
>16番私鉄型もOOも多少外れてますが、3.5mmも外れてるのは世界金メダル級だ、という事です。
3"ナローを16.5mmの線路に載せているHOとやらも世の中には存在しているようですが。
相変わらず都合の悪いことは無しですね。
286名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 03:33:00.57 ID:506ccVPe
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科=某356=名無し

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwwwwwwwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
287名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 09:33:13.64 ID:NyEh+J1b
>>286
相変わらず右側閉じれないんだなwww
288名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 11:05:29.18 ID:P5xRwe1V
>>285
>3"ナローを16.5mmの線路に載せているHOとやらも世の中には存在しているようですが。
>相変わらず都合の悪いことは無しですね。

1/87 HOであることに変わりはないが
289名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 11:44:45.91 ID:ByPHev/s
〉〉288
それでは1/87 HOも世界金メダル級の蟹股って事ですね!w
290股尾前科 ◆rHOfAwWvvg :2013/06/29(土) 12:33:32.16 ID:J0taMoAA
>>282
わかった、そこまではわかった、問題はその後だ、ハイ、いったんコマーシャル。

田原総一郎風にいうとこうなりますね(笑)
291発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/06/29(土) 13:50:21.31 ID:pfks790K
鈴木の説法はどれもみな“カラ念仏”なんだ…と幾度言えばw
292某356:2013/06/29(土) 19:28:07.49 ID:dqr6mD8/
>>288
つまり1/87でもガニマタのHOが存在していて、それがHOと呼ばれているってことですよね。
是非鈴木さんにも教えてあげてください。
293名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 19:54:54.07 ID:P5xRwe1V
>>292
なにか勘違いをされているようだが

1/87であるから、HOと呼んでいる。
ゲージは関係ない。
294名無しの鉄模主任:2013/06/29(土) 20:05:24.48 ID:qclLmUht
レイアウトは走らせる車両を念頭におき、プランニングする。
シーナリーはあれこれほしくなるが、スペースが限られているので絞らないとならない。
所有している模型が走れないと困るのは当人だ。
そのため、一番走行条件の厳しい模型が走れるように設定するしかない。
私の場合、カーブは伸縮カプラーが通過できる700R。カントは集電できない車があり除外した。
勾配は手直しの覚悟が必要である。これにカーブが入ると更に問題が生じやすい。
脱線と制御不能が発生しやすいのでこまめに直すしかない。
走行と牽引は条件の整わないことがある。これについては分かり難く夏以降に回す。
私のレイアウトでは線路は呆れる程手直しが発生し、全ての模型が一周できたのは一年後だ。
波打つレイアウトだから仕方ない。
ベニヤ板は安物で反りが収まったのは五年後で二カ所ずっと手を入れていた。
図面を優先したため、レイアウトに響いてしまった。
だが、レイアウトの欠点を模型側でカバーし皆走っている。
レイアウトの条件は皆違うから決まりはないが、走れないレイアウトでは意味がない。
295千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/29(土) 22:03:38.93 ID:BX9jb2n5
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
毎度お馴染みの鉱石専貨に代えて、DD51重連の牽くコキ10000系の12連。
ちと短いけど、まぁいいか(笑)。
コキフ(R10)+コキ(C900)×2+コキ(日通)+コキ(近鉄運輸)+コキ(全国通運)×2+
コキ(昭和海運)+コキ(C900)×3+コキフ(C20を1個積み)
最後尾のコキフのみ加トのプラ、他はブリキ遠藤。
いわゆる20フィート“タイプ”(昔の遠藤なので大きさ適当)の大きなコンテナばかり
連ねて走らせると運転会や貸レでは意外と目を惹く。
もう一本はDD51+10系寝台車6両。
やっぱり走らせて愉しまなきゃ。鉄模は走らせてナンボ。
…飽くまでも私見です、念のため。…って一々書くの面倒臭いんですけど(笑)。
しかし書かないでおくと“俺は工作派だ!”とか云って、私の“走らせてナンボ”に
一々ケチつけてくる御仁が出てくるかも知れませんので。
296蒸機好き:2013/06/29(土) 22:17:47.82 ID:zrFWe9EF
>>293
何か勘違いをされているようですが、
鈴木さんは、蟹股とそれに伴う軌間の縮尺の違いを主張されています

ですから、他人のレスはちゃんと読みましょう
297千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/06/29(土) 22:43:30.93 ID:BX9jb2n5
>>293
某356氏の>>292と蒸機好き氏の>>296に補足。
鈴木ちゃん(65歳児)の持論は、1/87・16.5mmといえども車両全体を(軌間も含め)
等しく1/87に縮尺したものでなければ“HO”にあらず、なんですよ。
で、この話題は蒸機好き氏が鈴木ちゃん(65歳児)らと>>4のリンク先のスレで
激論中なので、できればこちらでは展開してほしくないんですけどねぇ。。。
まぁ仕方無いか。いくら【注意事項】を>>1に書いておいても守られたためしが無いし
それどころかその【注意事項】自体にイチャモンつけてくる駄々っ子も居るし。
298名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 23:58:50.38 ID:P5xRwe1V
>>297
標準軌を3フィートナロー化したのは実車でもあった。
その逆も設定としてはありかなと。
縮尺は1/87だからHOでいいでしょう。

16番の9600なんかだと大陸型ということになるが
模型では偏軌になるから、
独自の設定が必要かな。
縮尺は1/80となるでしょう。
299蒸機好き:2013/06/30(日) 04:02:17.99 ID:EKxqYiHI
>>294
自分が所有するレイアウトを自分が所有する車両が走るのは、当たり前の事である
当然、レイアウトも走行車両を想定して設計する事も常識である

マトモに走るまでに、1年も掛ければ誰でもできる
そんなに、自分のレベルが低い事を自慢したいのか?(笑)
300蒸機好き:2013/06/30(日) 04:13:33.39 ID:EKxqYiHI
>>298
ゲージ論がしたければ、該当スレにてお願いします
それでも、続けられるなら鈴木さんと同じように荒らし扱いをさせて頂く事になります
301某356:2013/06/30(日) 06:46:01.95 ID:dYyTLiym
>>298
鈴木さん宛にも書いたんですが、設定でガニマタが直るんなら、1/80-16.5mmを
ガニマタって指摘することは矛盾なんですよ。

で、ついでに鈴木さんに聞いておいて欲しいのですが、どこか一部分でも1/87なら
HOって許されてそれ以外は嘘吐きで泥棒になるとしたら、それはどこの何で規定されているんですか?
302年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/30(日) 06:46:40.23 ID:DbfYlqN8
>>300
この界隈で繰り広げられてるやり取りは「ゲージ論」などという
高尚な代物ではない。
「仲間に加われない」のを「仲間に入らないのだ」と強がる連中
が発する口汚い野次の羅列に過ぎない。
303蒸機好き:2013/06/30(日) 08:00:32.30 ID:EKxqYiHI
>>301
そろそろ、ゲージ論はやめてもらえませんか?

鈴木さんに対して、示しがつきません
304発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/06/30(日) 08:16:08.81 ID:DbfYlqN8
最初に鈴木のスレ参加を認めたのがそもそもの誤り。
305名無しの鉄模主任:2013/06/30(日) 10:44:03.16 ID:Z/OVgOC/
私は篠腹を30年以上用いている。
16.5oでも13oでも変更しなかった。というより13oでは篠腹しかメーカーがない。
13oでは篠腹の調整を諦めたためか、自作する話しも聞く。
16.5oではが過度、沿道を用いている場合が多いのではないか。
そのため、篠腹を使いこなせる奴は少ない。
見てくれは良いが、基本的性能に難がある。
以前私が槍玉にあげたので、かなりよくはなったがな。
それでも調整なしで使用はできない。
メーカーにクオリティを上げてもらうことも私がこのスレでやってきたことだ。
辛口でメーカー真っ青だが、効果も確認している。
私は買ってきてすぐに楽しく遊べる鉄道模型を目指すべきと考える。
因みにスレ主は篠腹をゆったりしていると言う。
何がどうゆったりしているのかさっぱりわからん。
ゆったりしている篠腹の四番分岐を用いて貴様の蒸気全てが通過できるのか?
答えてみよ。期待しているぞ。
306名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 11:04:19.90 ID:IW7yz8+S
四番分岐のゆったりとは四番分岐にとってのゆったりだろ?
バカじゃねえか、この主任ってやつは。
307年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/06/30(日) 11:47:11.49 ID:DbfYlqN8
>>306
ひたすら“一人ごち”に終始してたのが、口のきき方を
解ってないものの、他人に質問する程度までには進歩したんだから、
ここはひとつ褒めてやろうじゃないかw
308蒸機好き:2013/06/30(日) 16:33:00.03 ID:wmQTbCuf
>>305
>因みにスレ主は篠腹をゆったりしていると言う。
>何がどうゆったりしているのかさっぱりわからん。
>ゆったりしている篠腹の四番分岐を用いて貴様の蒸気全てが通過できるのか?
>答えてみよ。期待しているぞ。

主任は、他人のレスをキチン読んでいないんだなw
股尾前科氏の>>161
>高架部は全線シノハラフレキ#100、ポイントは#8&#6マシンはレマコとフルグレックスです。

に対して、
>>163 蒸機好き sage 2013/06/22(土) 21:07:22.25 ID:afYV0JTn
>>>161
>篠原のポイントは、PECOに比べ、分岐がゆったりしていますので、脱線しにくいですね

と、コメントしたものである
つまり、篠原の#8や#6ならPECOのlargeポイントに比べればゆったりしていると言う話

当然、篠原の#4ポイントがゆったりしている等とは、どこにも書いていない
309発狂オリンパ ◆ZHJ3ved3EQ :2013/06/30(日) 18:59:24.04 ID:DbfYlqN8
篠原の線路商品がこれだけ長く使われ続けている事実が、
「決して満点ではないが実用上問題となる決定的な欠点もない」証拠。
僅かな要改良点を針小棒大にあげつらうことで自分をを“大した者”
に見せようとする安物の術中にハマってはいかんぜよ。
310名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 20:56:30.98 ID:LJpPjmyd
仕方ねえよ、バカなんだからw
311名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 21:22:28.38 ID:eblLq22w
鈴木がなwww
312蒸機好き:2013/06/30(日) 23:28:08.61 ID:wmQTbCuf
>>305
>ゆったりしている篠腹の四番分岐を用いて貴様の蒸気全てが通過できるのか?
>答えてみよ。期待しているぞ

既に>>308で書いたが、篠原#4ポイントがゆったりしている等とは書いていないが、
まぁ、この機会にテストしてみた
シリンダー尻棒の有無も条件として書いておく

通過→安達C53×2(有り)、カツミシュパC53×2(1両のみ有り)、安達C55(無し、天賞堂C53(有り)、小高C53流線形(無し)、宮沢C54(無し)、宮沢D50(無し)、珊瑚9600×2(有り)、トビー6760(無し)

不通過→安達D51(有り)

D51も尻棒を外せば、通過可能になると思われる
313蒸機好き:2013/07/01(月) 03:06:32.16 ID:kJU7fyXM
>>305
>私は篠腹を30年以上用いている。

それがどうした?
もっと長い人もたくさんいるようですが?
以前書いていた40代という年齢も詐称してる可能性がでてきたな(笑)

>16.5oでも13oでも変更しなかった。というより13oでは篠腹しかメーカーがない。
>13oでは篠腹の調整を諦めたためか、自作する話しも聞く。

16.5mmでも12mmでも自作の例は結構あるが?

>16.5oではが過度、沿道を用いている場合が多いのではないか。
>そのため、篠腹を使いこなせる奴は少ない。
>見てくれは良いが、基本的性能に難がある。

組線路と比べるバカがどこにいるのだ?
難易度が上がるのは当たり前の事だw

>以前私が槍玉にあげたので、かなりよくはなったがな。
>それでも調整なしで使用はできない。
>メーカーにクオリティを上げてもらうことも私がこのスレでやってきたことだ。
>辛口でメーカー真っ青だが、効果も確認している。

本物のアホなんだな
10年以上前から使わせてもらっているが、大差無い
勘違いもここまでくれば、立派なものだ(笑)

以下は前述の通り
314名無しさん@線路いっぱい:2013/07/01(月) 05:34:33.66 ID:rsW7plFZ
>>313
文句言うわりには30年も使ってるってのが土台オカシイ。
端から自分でレールをスパイクすれば済む話じゃないのか?
主任はウンチクを垂れる割にはやってることが中途半端。
315年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/01(月) 05:44:33.31 ID:rsW7plFZ
>>314はオレ。
316蒸機好き:2013/07/01(月) 06:55:32.10 ID:PpozH2Cl
>>314
「欠点を克服できるのは俺様だけだ!」
って、自慢したいんじゃ無いの?(笑)

>>305
で、>>312の捕捉ですが、
小高C53流線形は先台車の精度が悪く脱線するので、
安達製先台車に交換して通過できました

全てとは、言えないが大半が篠原#4ポイント通過可能ですよ
317名無しさん@線路いっぱい:2013/07/01(月) 14:10:59.50 ID:sV/hdK0O
>>307
以前から質問はしていたけど、相手がミスった時の突っ込みや、自分が突っ込まれた時話を逸らす為の質問のみ。
まともな応酬会話の中での質問は皆無、と言っていいんじゃないかな。

>>308
ホントに、レスまともに読まないでの返答が多い

>>313
>組線路と比べるバカがどこにいるのだ?

主任のカキコって、こんな的外れの比較や引用が結構出てくる


結局主任は、40台にしては相当暇で、故に鉄模主体の生活送って、それ故その技量はあるんだろうけど、
ネット上でも、会話をする上での国語力や人間力が劣悪、幼児レベル。

65歳児鈴木ちゃん、55歳児義博ちゃんに続いて、推定45歳児主任ちゃんかwww
318名無しさん@線路いっぱい:2013/07/01(月) 20:42:35.42 ID:uc1yVpET
スレ主を入れ忘れてるぞw
319名無しさん@線路いっぱい:2013/07/01(月) 21:23:26.52 ID:VhFUCitw
50歳児かwww
320千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/01(月) 21:48:48.54 ID:wiV7EehO
>>319
呼びました?(笑)

その“童心に帰れる”ことこそが鉄模趣味の本質だと私は思います。
私だけかも知れませんが。
321蒸機好き:2013/07/01(月) 22:00:08.52 ID:PpozH2Cl
>>318,>>319
何、この自演臭w
322名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 02:21:16.39 ID:f4CXTM55
君にはかなわないよw
323蒸機好き:2013/07/02(火) 05:06:22.69 ID:v/VeNHxK
>>322
相変わらず、模型の話はしないんだね(笑)
324蒸機好き:2013/07/02(火) 05:13:20.02 ID:v/VeNHxK
>>322
ゴメン、別キャラだったねw
もう、N蒸機スレには行かないの?(笑)
325蒸機好き:2013/07/02(火) 08:58:37.22 ID:v/VeNHxK
篠原のポイントについて、データを少々

#4 分岐角度14°15′ 分岐半径 405R
#6 分岐角度 9°30′ 分岐半径1092R
#8 分岐角度 7°09′ 分岐半径1680R
Y字#4 分岐角度14°15′ 分岐半径990R
以上はゲージが変わっても同じ数値である
(篠原のカタログより)

主任が採用している13mmには、#6と#8とY字#4がある
レールはcode70である

薄い車輪を使えば、フログ部分で落ち込みやすいと言う欠点はあるが、
PECOに比べ分岐がゆったりと書いた事に、なぜ噛み付いてきたかよくわからん
326名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 12:18:20.48 ID:AzgHlhrE
>>325
>なぜ噛み付いてきたかよくわからん。

訳も無く、噛み付く事自体が目的なんでしょうな。

レスに因縁つけては絡んでくる。
マジで、チンプラおっさんだよ、主任
327蒸機好き:2013/07/02(火) 13:45:52.46 ID:v/VeNHxK
>>326
その上、話を振っておいてダンマリだからな
結局、何のコメントも返って来ない

私と関西人のコテの時期がどうだったかという話題の時と同じ
またしばらくしたら、何事も無かったように別の話題を書くんだろうな
328名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 15:09:57.41 ID:FwzydXPS
ところでPECOのポイントと篠原の直線・曲線・フレキとの併用はできますか
PECOのマシンはポイント部分に下面からパチンとはめ込むだけで装着が非常に
容易ですから
329名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 16:25:49.55 ID:FwzydXPS
あとアダプターで横置きもできます
330蒸機好き:2013/07/02(火) 19:49:03.06 ID:v/VeNHxK
>>328
多分、できますけど、あまりやらない組み合わせですね
なぜなら、フレキシブルレールはPECOの方がしっかりしてますから

PECOのフレキシブルレールと、エンドウ組線路のポイントの組み合わせが、最も簡単じゃないかと思います

線路関係は、それぞれが一長一短ありますから、特徴を理解した上で好みに合ったものを選ばれる事をお奨めします
331名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 23:49:54.55 ID:9UT19qOH
yymmdd
332●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/02(火) 23:52:28.43 ID:9UT19qOH
yymmdd
333●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/03(水) 00:49:10.66 ID:m6xVT43x
ERR規制(****)の為2チャンネルビューアで回避、トリップ変わってます。

>>328
シノハラとPECOのフレキは同一CODEならレール自体は全く同じ断面寸法ですが、枕木の高さが
違うので#100なら全高シノハラ4mmに対してPECO4.5mmで双方を付き合わせると0.5mmの段差を生じます
したがって調整が必要になります、私の場合はこの0.5mmを嫌ってシノハラに統一しています。

シノハラフレキは100cm、PECOは90cm、シノハラはポイントとマシンの調整に難点が
ありますが、価格ではシノハラのほうが求めやすいです。
いずれも道床付き組みレールと比較すると敷設には大変手間がかかりますが自由曲線の魅力は
捨てがたいものです。
334TTK:2013/07/03(水) 06:27:49.57 ID:JE0VTinc
Nは日本で普及したしろもの、HOは日本よりむしろ世界標準。
鉄道模型文化が存続する限りはこの二つは拡大縮小は繰り返しても
滅びることはない。

他ゲージは疑問。Zゲージとか12mmとかは将来日本から消えても仕方ない。
小さすぎるのもメンテに手間だし、部品もすぐに入手困難。
スイスの12mmは基本的にHOに改軌。
335●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/03(水) 08:02:25.14 ID:m6xVT43x
訂正:PECOフレキ長さ915mmくらいでした。
336鈴木:2013/07/03(水) 08:02:53.17 ID:eozzIj66
>>334
>HOは日本よりむしろ世界標準

世界標準のHOで国鉄D51を作れば12mm模型ゲージになりますけどぉ
HO 新幹線、 1435mm÷87=16.5mm
HO D51 、  1067mm÷87=12.3mm
HO メーターゲージ、1000mm÷87=11.5mm
HO コロラドナロー、1435mm÷87=10.5mm
HO 近鉄ナロー、762mm÷87=8.8mm
HO 鉄連ナロー、600mm÷87=6.9mm
337蒸機好き:2013/07/03(水) 08:15:20.99 ID:7YXnU7Im
>>336
その、世界標準とやらの12mmがなぜ、全く普及しないんでしょうか?(笑)
世界標準の意味が全くありませんな
つまり、12mmは世界標準なんかじゃ無いって事ですよ

もっと、模型の事を勉強しましょう
338名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 08:20:12.03 ID:NjoXpV58
>>334>>336
ウザい。浅学非才スレでやってくれ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1344574412/
339名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 08:48:14.96 ID:NjoXpV58
>>1から抜粋

《注意事項》

・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
340名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 11:44:08.19 ID:04CJtukR
>>334
世界標準はHOというより16.5mm軌間。
その16.5mm軌間を日本に普及させる為に、ヤマ大明神が考え抜いた結果が1/80
それが如何に正しかったかは、今日の1/80隆盛を見れば明らか。
更にそれに挑んだ1/87日本型が殆ど歯が立たなかった事からも、1/80選択の正しさが立証される。
341名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 12:54:20.61 ID:i50gWKRZ
何が隆盛だよ、鉄道模型自体が絶滅寸前だろw
342鈴木:2013/07/03(水) 15:40:20.98 ID:leXYVHAC
>>341
>何が隆盛だよ、鉄道模型自体が絶滅寸前だろw

ンな事はない。
30年かけて数100万円も買い込んでしまったか蟹股車だから、
今更心機一転できない。

だから、「これからの新人はなんとかして
オレが多額投資した蟹股車コレクトに加わって欲しい」
という人はソコソコ居るんじゃないの?

もしエイズ患者になった場合、
「エイズ患者がオレの他にも増えるといい」
という思考回路も可能性としては、無いわけじゃない。
343名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 16:32:42.14 ID:NjoXpV58
>>342
そうか、なるほど。鈴木はエイズだったのか。
道理でアタマおかしいと思ったわ。ウィルスで脳ミソやられちゃったのねwww

で、鈴木は誰からエイズウィルス感染させられたの?
344発狂ジジー ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/03(水) 17:00:00.58 ID:HHAQypNu
>>342
余計な心配は無用。
そんなになるまで、16番をチャンと「総括」しないまま
ズルズルと買い続けるバカはいないからさw
345●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/03(水) 19:50:57.09 ID:m6xVT43x
>>340
世界のスタンダードは16,5mmHOという前提に基づいて日本の山ちゃんが創った80/1
スケールは妥協の産物とも言えなくはありませんがその功績は大でした、
しかし今日の隆昌に貢献したのはどうみても過渡、トミのプラスチック成型技術と、ユニトラ
のレールシステムだと思います、グローバルスタンダードというマーケットのなかで高品質、
低価格というニーズを達成してくれました、12mmや13mmというドメスティック基準では
マーケットが小さすぎてビジネスにならないのです、どうしてもその妥協を受け入れることが
できないというモデラーはそれなりの対価を払っていただくということです、それに答える隙間
ビジネスもあります、イモンとかね。
私は16,5mm80/1日本型で結構毛だらけ猫はいだらけであります。
346名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 20:01:40.17 ID:qIEnk7Ip
80倍模型来ました!
347蒸機好き:2013/07/03(水) 20:25:38.74 ID:7YXnU7Im
>>342
そんなふうにしか、考えられないんですか?(笑)

模型やってなくて、妄想でマイナス心理を描写するなんて、
本当に、HIVで頭がおかしくなったと、思われても仕方ないでしょうなぁ
348名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 20:42:38.87 ID:i50gWKRZ
皆さん独特の読解センスをお持ちのようでw
349某356:2013/07/03(水) 23:54:39.01 ID:f0T9jJvn
>>342
そうそう、その通りですね。
1/80を悪く言う人も、「エイズ患者がオレの他にも増えるといい」
という発想なんでしょうね。
他人を悪く言わなければ楽しめない人は本当に可哀想です。

12mmは12mmで楽しめばいいのに。
350鈴木:2013/07/03(水) 23:56:50.34 ID:leXYVHAC
>>345
>12mmや13mmというドメスティック基準では

一番「ドメスティック」なのは16番国鉄型では?
ゲージを3mmも広げて作る模型なんて、和式ドメスティックそのものですよ。
12mmは模型を世界標準HO(1/87)で作るという考えだから、別にドメスティックではありません。
13mmは模型を全部1/80で作ろうという考えですから、戦後世界のHO模型と同じ考えです。
ゲージだけはずらして作るなんて模型は世界にほとんどありませんから
351名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 00:27:03.21 ID:4CCO4n9C
>>350
噛みつき易い言葉尻よりも早く宿題を済ませろよ。
逃げて回ることも一つの回答だぞ。
352蒸機好き:2013/07/04(木) 00:33:14.89 ID:aDH/+3MZ
>>350
>ゲージだけはずらして作るなんて模型は世界にほとんどありませんから

英米のOや英OOもありますし、
NEMでは、ゲージをずらしても良い範囲が決まっていますよ
今頃、何を言っているのですか?(笑)

で、ゲージ論はスレ違いですので、該当スレにてお願いしますね
353鈴木:2013/07/04(木) 00:45:01.19 ID:QfXxSQhC
>>352
「12mmや13mmというドメスティック基準」などと言い出したのは、私でなく、
●股尾前科先生
354鈴木:2013/07/04(木) 00:57:08.39 ID:QfXxSQhC
>>352 :蒸機好き
>英OOもありますし

英OOは、16番国鉄型の度外れぶりには、到底かないません。
だから16番国鉄型は金メダリストなのですよ。
355某356:2013/07/04(木) 01:02:34.65 ID:lYyM3P2o
>>354
これは何メダルなんでしょう。

「フリーだから」で納得できるのなら、"16番国鉄型"だってフリーって楽しめば
いいだけの話。
http://www.walthers.com/exec/search?category=&scale=&manu=&item=&keywords=goose&words=restrict&instock=Q&split=30&Submit=Search
356蒸機好き:2013/07/04(木) 01:12:06.48 ID:aDH/+3MZ
>>353
そこは、指摘してませんけど?
話をズレさせる気ですか?(笑)
357蒸機好き:2013/07/04(木) 01:16:39.42 ID:aDH/+3MZ
>>354
>英OOは、16番国鉄型の度外れぶりには、到底かないません。
>だから16番国鉄型は金メダリストなのですよ

あれ?
鈴木さんは、
>ゲージだけはずらして作るなんて模型は世界にほとんどありませんから>>350

と言っていたはずです
話がズレてますよ

でも、あったと言う事ですね
>>350は、訂正してください
358名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 01:43:56.56 ID:iZIhN2TX
>>357
"ほとんど"と書いてある
1つあったからって間違いにはならないのでは?
359名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 01:57:50.29 ID:iV6wuCPK
>>358
鈴木の幇間ウザい。
貴様は鈴木と一緒に「浅学非才」スレへ帰れ。
360蒸機好き:2013/07/04(木) 02:02:05.93 ID:aDH/+3MZ
>>358
もう一度、>>352を読んで下さいね
いくつありますか?
361名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 02:06:42.74 ID:iZIhN2TX
>>360
3mm以上ずれているのでしょうか?
362蒸機好き:2013/07/04(木) 02:37:39.55 ID:aDH/+3MZ
>>361
この鈴木さんのレスのどこに3mm以上って書いてありますか?(笑)

>ゲージだけはずらして作るなんて模型は世界にほとんどありませんから

恥ずかしく無いのですか?
ちゃんと読んで理解してからレスすべきでしょうね
363発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/07/04(木) 06:24:50.84 ID:0O6Eo/SV
とにかく、縮尺の上下不一致が我慢できない向きは、さったと
13mmや12mmに転向するか、スッパリ鉄道模型をやめるかしかあるまい。
どっちつかずのまま未練がましくチンバだ蟹股だ金メダルだ
…と恨み事を並べるのは実に以てみっともない。
此処は16番の今後を語るスレであって、今更取り返しのつかない
年寄りの後悔を並べ立てる場所ではない。
364発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/07/04(木) 06:42:07.63 ID:0O6Eo/SV
>>363
×…さったと
○…さっさと
365名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 06:46:57.49 ID:iZIhN2TX
>>362
350に書いてありますよ。
3mm以上が含まれるのが普通の読み方では?
文章のテーマとかトピックセンテンスとか考えればそうなります。

疑義があればいきなりたたかず質問すればよいのでは?

>ゲージを3mmも広げて作る模型なんて、和式ドメスティックそのものですよ。
>・・・・
>ゲージだけはずらして作るなんて模型は世界にほとんどありませんから
366発狂ジジー ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/04(木) 07:30:11.33 ID:0O6Eo/SV
>>365
そもそも「ずらす」の意味からして解らん。
16番は、車両と軌間の中心線を3mmもずらして作ってるのか?w
そんな“和式ドメスティック”がどこにある?
オレは若いモデラーが縮尺について間違った認識を持つこと
なんかより、鈴木のおかげで正しい日本語を使えなくなること
の方が余程心配だわw
367蒸機好き:2013/07/04(木) 07:49:14.49 ID:aDH/+3MZ
>>365
普通の解釈なら、「3mm以上」は、
16番がドメスティックであることの理由で書かれてますね

私が指摘したのは、総括の部分です
その部分はドメスティックかどうかはとは別の、世界の常識的な話になっていますね
したがって、流れは関係無いでしょう

それにたとえば、総括の部分に「3mm以上」って入っていたら、そんな線引きを鈴木さんがする資格なんか無いでしょう

どちらにしても、貴方の出る幕はありませんね
368鈴本:2013/07/04(木) 08:03:09.63 ID:62GPNuxG
>>365
言ってることがおかしいよ。

>350に書いてありますよ。
>3mm以上が含まれるのが普通の読み方では?

それがいわゆる『普通の解釈』なら、

>ゲージだけはずらして作るなんて模型は世界にほとんどありませんから

わざわざ↑の文に「ほとんど」を付ける必要など無いはず。
あえて「ほとんど」と書いているのは何故?
1/80・16.5mmの日本狭軌型以外の例がいくつか存在することを
俺より一本足りないオッサン自身が認めているから、だよね?
369名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 08:11:22.96 ID:IVf4WwbW
>>365
>疑義があればいきなりたたかず質問すればよいのでは?

それが出来るような頭なら、こんなバカスレ延々と立て続けねえよw
370鈴木:2013/07/04(木) 08:20:45.27 ID:QfXxSQhC
蒸気先生は何をゴチャゴチャ言ってるの?

>>345 :●股尾前科
>>12mmや13mmというドメスティック基準

私は↑に反論しただけですよ。
世界=非ドメスティックで一番流行してるのはHOですよ。
世界のHOは1/87で作る模型ですよ。
「日本では世界に従う必要はないからHO=1/80でよい」なんてのが、そもそもドメスティック頭でしょ。

日本の12mmゲージは1/87で作る模型であり、HO模型そのものです。
日本の13mmゲージは1/87で作る模型でだから、HOではないが蟹股模型や内股模型ではない、という重要な点に関しては
HO模型の考え方と一致してます。

蒸気先生が反論のタネにしてるOOは
1435mm÷76=18.9mm 18.9mm-16.5mm=2.4mm のズレがある。
16番国鉄型は
1067mm÷80=13.3mm 13.3mm-16.5mm=-3.2mm のズレがある
という事。 因みに
16番阪急は
1435mm÷80=17.9mm 17.9mm-16.5mm=1.4mm のズレがある。
これらを見れば、16番国鉄型は相撲で言えば横綱、オリンピックで言えば金メダルだ。
勿論褒め言葉ですよ。
そして、このズレっぷりは、ドメスティックの世界金メダル、と言う事ですよ。
371名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 08:26:27.33 ID:iV6wuCPK
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>365
>疑義があればいきなりたたかず質問すればよいのでは?

そこまでして鈴木とまともに議論しよう、なんて誰も思ってませんからw

>>369
>それが出来るような頭なら、こんなバカスレ延々と立て続けねえよw

こんなバカスレに来る貴様もバカのお仲間だwww
372●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/04(木) 11:39:40.88 ID:sLKUDaX3
詭弁を弄すヤシがまた飛来してますので私の前レスをもう一度書き換えます。

世界標準であるHO16.5mmを採用することを決め車両は80/1スケールに集約し日本型HO
というカテゴリーを確立した、具体的にいえば都営浅草線(1435mm)も新宿線(1372mm)も
三田線(1067mm)も同じカテゴリーで妥協しようといういわば先人の知恵なのです。

これに当時の各メーカーが同調したのはその後の発展につながった重要な要件だと思います。
今日過渡や登美が高度なプラ成型技術やリーズナブルプライスでこのカテゴリーに参入できたのは
なぜか?世界標準の16.5mmHOゲージだからです、そもそもエキスポートメーカーであり
グローバルマーケットを対象とする過渡はこの枠の中で開発や設備投資が生かされるわけで
その好例はユニトラックです。
このような歴史背景、業界事情からいえば12mm,13mmというゲージは完全なローカルルール
の世界であり、取締役鉄模主任さんのようにどうしても妥協を許せない高級モデラーは
それなりの対価を払うか、自分で作るか、手直しをするか、ということです。なにしろ5年間
もかけて脱線の研究をしてるそうですからはんぱでないです。
373蒸機好き:2013/07/04(木) 12:25:20.34 ID:aDH/+3MZ
>>369
そのバカスレとやらに、何しに来てるんですか?

文脈の理解できない粘着君w
374蒸機好き:2013/07/04(木) 12:41:57.96 ID:aDH/+3MZ
>>370
鈴木さんは、何をごちゃごちゃ言っているのですか?(笑)

>ゲージだけはずらして作るなんて模型は世界にほとんどありませんから

この文章に、3mmとか数値は関係無いでしょう
それに、3mm超えたら金メダルって、勝手に決めてはいけないでしょうね

で、そんなしょうもない事を何度も書く事で、
その度に、恥をかいているって理解すべきでしょうね(笑)
375鈴木:2013/07/04(木) 14:57:53.79 ID:VqJNdVn/
>>374 :蒸機好き
>それに、3mm超えたら金メダルって、勝手に決めてはいけないでしょうね

勿論4mm(約1/80の模型で)超えてる模型が見つかれば、それが金メダルです。
勿論3mm度っ外れの16番国鉄型は銀メダルに降格になります(泣)
376名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 15:38:53.48 ID:IVf4WwbW
>>373
よう、バカスレのお山の大将w
377発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/07/04(木) 17:36:24.77 ID:0O6Eo/SV
>>375
オマエさんの歳なら、上下縮尺一致のサブロクモデルを
始めるだけの条件が既に整っていた筈。
それもやらずに、こんな処で悪態つきながら“カラ”のまま
お迎え待つなんて、いくら何でも情けなくならないのかね?w
378蒸機好き:2013/07/04(木) 20:05:50.83 ID:aDH/+3MZ
>>376
なんだ結局、荒らしに来てるだけでしたか?(笑)
379蒸機好き:2013/07/04(木) 20:10:56.70 ID:aDH/+3MZ
>>375
それにしても、何回読んでも寒い話ですねw
まさしく、机上のゲージ論ですね

その話の通りだからと言って、今後には何の影響もありません
スレ違いですので、そろそろ該当スレにてお願いします(笑)
380名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 20:49:58.09 ID:IVf4WwbW
>>378
荒らすくらいしか用途がないだろ、こんなクソスレ。

あ、君にとっては貴重なオナニー披露会場だったな、失礼失礼w
381蒸機好き:2013/07/04(木) 21:45:23.39 ID:aDH/+3MZ
>>380
公然と、荒らし宣言ですか?

まぁ、貴方にはお似合いでしょう
と言うより、それしかできないんでしょうけど?
模型の事をよく知ってたら、荒らす必要などなくなるんですけど

生き恥を晒し続けたいのなら、どうぞご自由に(笑)
382某356:2013/07/04(木) 22:28:57.54 ID:lYyM3P2o
で、2.4mmは許せて3mmを超えると許せなくなるという基準はドメスティックどころか
プライベートだと思うのですが。

順位づけだけなら、それこを1/80だけの話ではないようですし。
383名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 22:35:25.43 ID:iZIhN2TX
>>382
2.4mmなら許せるなんて鈴木氏は語ったかな。
3mm以上が暫定一位で現時点での金メダルだといっただけでは?
384某356:2013/07/05(金) 00:05:33.49 ID:Oy7Pe6QN
>>383
「順位づけだけなら、それこ"そ"/80だけの話ではないようですし。(>>382)」
385名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 00:26:57.50 ID:cp0Xf9ZJ
>>384
なんで?
386千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/05(金) 00:32:07.43 ID:JygH4qp+
>>383
許せるとか金メダル云々とか、何れにしても鈴木さんの個人的見解なわけで。
所詮私見は私見。一般論には成り得ない。
387名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 00:48:56.01 ID:cp0Xf9ZJ
>>386
定量的観点から、客観的に暫定1位ということで
十分一般性があります。
388蒸機好き:2013/07/05(金) 02:22:37.08 ID:dE+Lb3nv
>>387
で、その定量観点からのランキング付けの、目的は?

鈴木さんは、金メダルといつも言いますが、その金メダルの背景や、
その先にある具体的問題点については、何もコメントがありません
389蒸機好き:2013/07/05(金) 02:36:54.47 ID:dE+Lb3nv
>>387
で、同じ話を延々繰り返す事に何の意味が?(笑)

是非貴方から鈴木さんに答えてもらえるように、お願いしてみて下さいね
390年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/05(金) 07:33:41.38 ID:oAuiNwsu
>>388
「16番」は、それが日本の鉄道模型普及に果たした功績に照らしただけで、
たしかに文句なしの金メダルだ。
13mmは勿論だが、12mmも16番なしには出現してあなかった。
しかも…だ、今に至るもこれらに取って代わられる気配すらない。
391●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/05(金) 08:30:22.12 ID:jG347r1p
都営地下鉄を80/1で製作すると

金メダル・・・・・三田線

銀メダル・・・・・該当なし

銅メダル・・・・・浅草線・大江戸線

ニアピン賞・・・新宿線

こんな感じでよろしいでっか? 鈴木センセー(笑)
392鈴木:2013/07/05(金) 15:16:06.61 ID:O3mt64FR
>>390 :年金ジジイ
>「16番」は、それが日本の鉄道模型普及に果たした功績に照らしただけで、たしかに文句なしの金メダルだ。

「16番」は、それが日本の鉄道模型のガーニ股普及に果たした功績に照らしただけで、たしかに文句なしの金メダルですね。
あと、付帯的だが、ガーニ股大好きマニアの人数拡大に果たした功績も金メダルですね。
特に日本ドメスティクで言えば、高額ブラス模型のガーニ股普及律部門ではアメリカ人など、屁みたいなもの。
393鈴木:2013/07/05(金) 17:10:25.63 ID:O3mt64FR
>>391 :●股尾前科
その前にオタクはこのスレでゲージ議論したいのかどうかハッキリして下さいネ。

>>352 :蒸機好き:
>で、ゲージ論はスレ違いですので、該当スレにてお願いしますね

↑蒸気のオサーンに対してちゃんと「僕はゲージ議論したいんでくだらない茶々入れないでョ」 と宣言して下さい。

そうしないと、オタクが浮かれ気分で書いたゲージ論が窮地に陥ると、
途端に毎度お馴染みのご近所巡回軽トラック
「ゲージ論は〜ァァァ スレ違いですので〜ぇぇぇ」
がオタクを助けに救助しにくるだけですから。
394発狂ジジー ◆ZHJ3ved3EQ :2013/07/05(金) 17:32:55.39 ID:oAuiNwsu
>>392
オマエさんのように、16番に対する被害者意識で凝り固まった
“カラ”にはオレの言ってることは解らんだろうさ。
まぁ、実際に模型を持たない“カラ”が、本当は最強金メダル
なのかも知れないがなw
395名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 18:53:18.33 ID:LAouYNpO
みんな仲良しだねw
396蒸機好き:2013/07/05(金) 19:13:41.52 ID:dE+Lb3nv
>>392
>あと、付帯的だが、ガーニ股大好きマニアの人数拡大に果たした功績も金メダルですね。
>特に日本ドメスティクで言えば、高額ブラス模型のガーニ股普及律部門ではアメリカ人など、屁みたいなもの。

この文章は完璧に16番ユーザーをバカにし、批判してますね
「問題点をしているだけで、バカにしたり批判したりしてない」
と、言っていた鈴木さんは、嘘をついていた事になります

この事は、鈴木さんを荒らし認定させてもらうのに、
充分な根拠となりますね

と、言うわけで、
鈴木さんは、荒らしですので出ていきなさい
397名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 19:46:38.42 ID:LAouYNpO
てめえ何様だよ。
398蒸機好き:2013/07/05(金) 20:27:08.73 ID:dE+Lb3nv
>>397
根拠を読んで尚、そのレスですか?

また、ID変えてるし(笑)
399千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/05(金) 21:02:33.14 ID:JygH4qp+
しかし乍ら、車体の縮尺とゲージの縮尺が何故一致してなければならないのか?
一致させるか否かは鉄模を愉しむ当人の、飽くまで好みの問題に過ぎない。
それを敢えて一致させないのが、1/80・16.5mmであり、1/150・9mmである。
そしてこの両者は日本において主流を占めることで、敢えて一致させないことの
正当性を証明している。まぁ一致させたからと云って別にエラいわけでも何でも無く
逆に一致させてないからと云って卑下される筋合いも無いわけで。
一致させた模型は優れていて、一致させない模型は劣っている、などと云う様な
馬鹿げた優劣比較、その根源が実はモデラー各自の好みの問題に過ぎないことに
気付かないタワケが多過ぎ。
かくしてこのテのスレは盛り上がる(笑)。
400鈴木:2013/07/05(金) 22:11:49.00 ID:O3mt64FR
>>396
縮尺模型より蟹股模型の方が好きなら、
蟹股模型と言われても嬉しいんじゃないの?
それとも本当は蟹股模型が嫌いなの?
401某356:2013/07/05(金) 22:53:30.28 ID:Oy7Pe6QN
>>385
貴方にとってのガニマタは1/80だけなんですか?
402名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 23:54:17.97 ID:cp0Xf9ZJ
>>401
そうですね、比率にしないと意味が無いですね。

ゲージ乖離率
403名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 00:19:45.52 ID:NQJ8uaHA
>>399
>気付かないタワケが多過ぎ。
確かにスケールを重視する人が増えたねえ。
404千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/06(土) 00:50:07.19 ID:roMswGYd
>>402
ひとつお訊きしますが、
規格毎のゲージ乖離率の大小比較に何か意味がありますか?
私はその種の比較は無意味だと思います。
405千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/06(土) 01:04:40.20 ID:roMswGYd
>>403
>確かにスケールを重視する人が増えたねえ。

そうでしょうか?
市販の完成品モデルを見ても、異様に太い手摺、異様に分厚い車輪やランボード、
実物では滅多に有り得ない急カーブなど“相も変わらず”ですけど(笑)。
もし本当にアナタの仰る通りだったとしても、やはりその根源はモデラー各自の
好みの問題に過ぎませんよね。
406蒸機好き:2013/07/06(土) 01:15:01.10 ID:xleEoZgy
>>400
>縮尺模型より蟹股模型の方が好きなら、蟹股模型と言われても嬉しいんじゃないの?
>それとも本当は蟹股模型が嫌いなの?

ほら、やっぱりバカにしてるし
車輪間は、股になって無いし、そもそも身体的特徴を揶揄する文言を掛けられて嬉しい人間がいるわけ無いでしょう
嘘つき荒らしは、お立ち去り下さい
407蒸機好き:2013/07/06(土) 01:17:23.66 ID:xleEoZgy
>>403
スケールを重視する事は、だれも否定してませんけど?(笑)
408鈴木:2013/07/06(土) 02:14:42.83 ID:80FAXv/7
>>404 :千円亭主
>規格毎のゲージ乖離率の大小比較に何か意味がありますか?私はその種の比較は無意味だと思います。

規格毎の細かなゲージ乖離率の大小比較に大きな意味は無いでしょう。
但し、世界一、となれば当然何で世界一になっちまったのか? 興味の対象になるのは自然の成り行きです。

しかも日本の蟹股式プラHOは米国プラHOに比べても、高品質かつ高価です。
つまり日本のの蟹股式プラHO愛好者は、米国に比較して、模型と実物のズレを許さないしその為には高価をいとわないわけですから。
高級化指向が強いと言うか
409鈴木:2013/07/06(土) 02:29:37.76 ID:80FAXv/7
>>405 :千円亭主
>市販の完成品モデルを見ても、異様に太い手摺、異様に分厚い車輪やランボード、
>実物では滅多に有り得ない急カーブなど“相も変わらず”ですけど(笑)。

それは、
高価でも細い手摺にするとか
労苦を厭わず、実物通りの厚みの車輪を使う研究をする(いわゆるプロトの道ネ)とか
急カーブを避けるために八畳10間ぶち抜きの家をローンで建てるか
とかの問題です。
労力なり、技術力なり、不動産用札束なりで多分将来は解決する問題です。

しかしながら再三申してるように、
"16番国鉄型が世界一の蟹股である" 件は
人間(山崎氏)がこしらえた規則ですから、
労力なり、技術力なり、不動産用札束をもってしても、解決出来ないシロモノなのです。
仮にどんなに技術が進歩して500km/hで100%安全に走れる自動車が出来ても、
最高速度100km/hという法律は、技術や金以外の方法で改善するしかないのと同じです。
410蒸機好き:2013/07/06(土) 02:48:21.94 ID:xleEoZgy
>>408
>規格毎の細かなゲージ乖離率の大小比較に大きな意味は無いでしょう。
>但し、世界一、となれば当然何で世界一になっちまったのか? 興味の対象になるのは自然の成り行きです。

自然でも何でもありません
別扱いする方がずっと不自然ですよ(笑)

>しかも日本の蟹股式プラHOは米国プラHOに比べても、高品質かつ高価です。
>つまり日本のの蟹股式プラHO愛好者は、米国に比較して、模型と実物のズレを許さないしその為には高価をいとわないわけですから。
>高級化指向が強いと言うか

価格とゲージ論を混ぜるのは、おかしいですね
日本で高価なのは、人口が少ないため大量生産できないと言う理由も、
少なからずありますから

Katoの模型には、海外のプラ製品に通じる商品が存在しますよ
例えば、トラ45000なんかは、2両セットで実売価格2000円台前半だったりします
411蒸機好き:2013/07/06(土) 02:59:44.07 ID:xleEoZgy
>>409
>それは、高価でも細い手摺にするとか

手摺は、いくら高価な材質を使っても、強度不足になりますし、
見た目も不自然になります

>労苦を厭わず、実物通りの厚みの車輪を使う研究をする(いわゆるプロトの道ネ)とか

何十年も掛けて研究している人もいますが、全てをクリアするのは不可能のようですよ

>急カーブを避けるために八畳10間ぶち抜きの家をローンで建てるか
とかの問題です。
>労力なり、技術力なり、不動産用札束なりで多分将来は解決する問題です。

更に人口を減らしてどうするつもりですか?
模型をやってない人の無責任な発言としか言い様がありません

>しかしながら再三申してるように、"16番国鉄型が世界一の蟹股である" 件は
>人間(山崎氏)がこしらえた規則ですから、
>労力なり、技術力なり、不動産用札束をもってしても、解決出来ないシロモノなのです。

千円さんの話は何をしようが、解決できる目処が立っていませんよ

>仮にどんなに技術が進歩して500km/hで100%安全に走れる自動車が出来ても、
>最高速度100km/hという法律は、技術や金以外の方法で改善するしかないのと同じです。

解決できる目処が立ってい無い物は不可能と同じです
よって、鈴木さんの考察は、何の意味もありませんね
412鈴木:2013/07/06(土) 03:17:57.99 ID:80FAXv/7
>>410
>日本で高価なのは、人口が少ないため大量生産できないと言う理由も、少なからずありますから

人口が少なきゃ販売する形式数減らしゃいいじゃん。
115系だったらクハと中間車の2種に絞ればいいじゃん。
413蒸機好き:2013/07/06(土) 03:43:05.66 ID:xleEoZgy
>>412
形式を減らしたところで、単体のコストダウンには、繋がりませんよ
全く同じ物をたくさん作るから、安くなるのです

実際、プラ製品の形式は多くありませんよ
414某356:2013/07/06(土) 07:14:16.07 ID:eWrAI0Lv
>>409
>"16番国鉄型が世界一の蟹股である" 件は
>人間(山崎氏)がこしらえた規則ですから、
>労力なり、技術力なり、不動産用札束をもってしても、解決出来ないシロモノなのです。
>仮にどんなに技術が進歩して500km/hで100%安全に走れる自動車が出来ても、
>最高速度100km/hという法律は、技術や金以外の方法で改善するしかないのと同じです。
ガニマタを問題だとこだわる人は金と時間と手間をかけて、そういう模型を楽しめばいいのです。
見た目だけで高い車がほしい人は、それを買えばいい。
手ごろな価格で遊ぶ車で満足なら、安い車を買えばいいのです。
必要の無い車無駄に高機能な車の話を、興味の無い人に延々と話をしてもウザがられるだけでしょう。
415●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/06(土) 07:40:27.83 ID:ACG87BjP
>>393

"16番国鉄型が世界一の蟹股である" は再三お聞きしてるのですが、だからどうした
という点をハッキリして下さいネ。 鈴木サン。

蟹股だ!金メダル級だ!で思考停止では議論にならないんですよ、たんに住人を刺激
挑発しているだけの言葉遊びです、議論がしたいならもう一歩前に進めましょう、そうすれば
真摯な回答がくると思いますよ。
416鈴木:2013/07/06(土) 10:45:38.10 ID:80FAXv/7
>>415 :●股尾前科
>議論がしたいならもう一歩前に進めましょう

   >>345 :●股尾前科
   >日本の山ちゃんが創った80/1スケールは妥協の産物とも言えなくはありませんがその功績は大でした
   >12mmや13mmというドメスティック基準ではマーケットが小さすぎてビジネスにならないのです

これが↑一歩前に進んだ意見なの?
ドメスティックとやらの話が。
単に日本ドメスティックは蟹股好き人間が多いという事を述べてるだけじゃん。
417蒸機好き:2013/07/06(土) 11:32:10.56 ID:xleEoZgy
>>416
何を馬鹿な事言っているのですか?(笑)

鈴木さんが問題提起してるんでしょ
なら、鈴木さんが一歩進めなければ、意味の無い問題提起だけで終わっていることになります

鈴木さんが次に進め無い物であれば、何度も同じ事を書く意味がありません

やはり、鈴木さんは荒らしと言って良いでしょう
418名無しの鉄模主任:2013/07/06(土) 12:17:39.97 ID:IzLrth+1
ほぼ統一された縮尺を採用できるかと、個々の手摺りなどの太さの問題は別だ。
前者を採用できる人間は稀で、現状はガニマタ全盛だ。
メーカーにとって新たな規格の採用はリスクを伴う。
ユーザーが採用するには高い走行力を必要とする。
そのため、自らは採用しても普及への努力をしなかった。
さて、では手摺りを実際問題としてどう考えるか。
私の範疇とするなかで、一番細い手摺りは16oの丸棒が実寸だ。
これをスケール通りにすると0.2o。
このサイズの丸線は入手可能だが、真鍮ではヘナヘナで危ない。
ただし、他の材質もあるので、そちらだと少しはよくなる。
思案したが、20年前位から私は0.25の真鍮を用いている。
因みに違和感などない。16.5oでも同様である。
スケールに拘るとは、スケールに近く、実用性に鑑みて判断することと私は捉えている。
419某356:2013/07/06(土) 12:21:33.99 ID:eWrAI0Lv
>>416
鈴木さんが一歩進む日を心待ちにしております。
420●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/06(土) 12:24:40.72 ID:ACG87BjP
>>416
それは16番の歴史や業界事情を考察した私の見解であり、1歩進んだ意見とは違います
そもそも私は蟹股を何も否定していません、先人の知恵や業界事情を受け入れてその範囲で
16番の模型を楽しもうとしている、それだけです。

ここの住人は私とさほど違わない認識だと思うのですがあえてそこに執拗に絡む鈴木サンには
独自の主張があるんでしょ?そこが知りたいのです。
蟹股→金メダル→????

蟹股なんてよくやってるよ、俺ならあーする、こーするというという話ね
主任さんがまさにこれですよ
ようするにこうしてほしい、こうあるべきだという意見がないのなら国鉄型
が金メダル、銀メダル銅メダルは何にしましょうか?っていうレベルの話で
いいでしょ? いかがですか?
421名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 12:31:45.37 ID:f0Z/gKKo
>>418

鉄模主任さん
0.2mmのステンレス線で、手摺作れば大丈夫ですよ。
18―8のステンレス線なら、ハンダも付きますから。
422名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 12:40:39.70 ID:f0Z/gKKo
ちなみに、18―8の真っ直ぐなステンレス線は、0.1mm直径も流通している時代ですから。
423蒸機好き:2013/07/06(土) 12:50:06.46 ID:xleEoZgy
>>418
なんだ、手摺の話だけか?
別に、誰でもできる話を偉そうに自慢する必要はあるまい

しかも、2軸ボギー専門の走行力自慢
そりゃメーカーが手を付けるなら、蒸機や旧型電機も避けて通れないが、
その辺を避けてきた主任の程度など、たかが知れた物
424名無しの鉄模主任:2013/07/06(土) 14:20:20.66 ID:IzLrth+1
その手摺りでも実感的にできず違和感などとほざいてる旧態依然の鉄道模型などどうでもよい。
あと十年でそのような鉄道模型は消滅する。
425名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 14:28:54.43 ID:NQJ8uaHA
手摺は真鍮派が多いのかな?

うちは燐銅か洋白
燐銅がおおいかな
426名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 14:43:21.51 ID:jvf6d8V+
>>423
>蒸機や旧型電機も避けて通れないが、その辺を避けてきた主任

2軸ボギーと蒸機や旧型電機では、難易度の次元が全く異なるから、
2軸ボギー専門の輩に、走行ナンタラとか13mmとか、ホント語ってもらいたくないね。
427鈴本:2013/07/06(土) 15:15:40.48 ID:+EEL8gS6
>>424
>あと十年でそのような鉄道模型は消滅する。

主任がちゃぶ台厨やかつてのバ関西人に似てきた件についてw
428蒸機好き:2013/07/06(土) 18:07:12.94 ID:xleEoZgy
>>424
現在、百花繚乱たる16番プラ製品の手摺径を知らないのかw
デルリン使ってるから、0.4~0.5mmあるがね
で、工作する人達がなぜ手摺用に、0.35の真鍮線を探しているか、
知らないのかw
しかも、箱物の手摺だけの話のようだから、蒸気のボイラー手摺等になれば、話は変わるって事

よくもまあ、その程度の知識とセンスで他人に自慢できるものだな
心配しなくとも、主任の模型は主任一人で終わりだ(笑)
429名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 19:16:51.01 ID:QxTGOykT
百花繚乱とか、相変わらず表現が必要以上に大袈裟だな。

それが無駄に騒ぎを招く原因だといい加減気付けよ。
430蒸機好き:2013/07/06(土) 22:13:37.09 ID:GcedIzPM
>>429
自分が荒らそうとしている事にいい加減、
気付きなさいよ(笑)
431千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/06(土) 22:22:07.12 ID:roMswGYd
鉄模にはいろいろなスケール/ゲージが存在するが、その中でどれを選ぶかは
人それぞれ勝手だし、個人的な好き嫌いもあって当然である。
しかし乍ら、自分の嫌いなスケール/ゲージを貶すしか能が無い奴が居るが
仮にも鉄模が趣味なら、自分の選んだスケール/ゲージについて、自分自身の
愉しみ方をもっと語れよ、と云いたいね。
何も語らないから机上論だのAirゲージャーだのといわれるんだよ。

特に画像をアップしたりする必要は無いです。書いている文体や内容を読めば
脳内か否かは私みたいな馬鹿でも大体わかります。
スレ住人の皆さん、自分自身が普段いかに鉄模を愉しんでいるか、を
大いに語り合いましょう。
432名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 02:21:46.72 ID:5L/MuE3U
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>408
>しかも日本の蟹股式プラHOは米国プラHOに比べても、高品質かつ高価です。

そうとは限らんぞw
最近のアメリカ型を知らんのか?
まずは自分で実際に鉄模買ってきて走らせてみろよ禿
433名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 07:54:11.96 ID:213ouieB
>>427
“あと十年で消滅する”“そのような鉄道模型”って、
一体どんな模型なんだろう???

主任の愚文は相変わらず何言ってんのかさっぱり判らんけど、
若しガニマタ模型の事言っているんであれば、ちゃぶ台厨やかつてのバ関西人超越して、一気に鈴米だww
434蒸機好き:2013/07/07(日) 08:49:54.01 ID:O6ksOLb9
>>433
その前の>>418からの流れで読み取るなら、
手摺の太さを、縮尺通りにできない模型のようですよ

つまり、主任の話によれば、手摺の太い16番プラ製品は消滅するって事になりますね(笑)
435名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 09:28:13.47 ID:213ouieB
>>434
私も初めは手摺の事か??と思ったのですが…

しかし手摺をスケール通りに出来ていない模型が“あと十年で消滅する”のなら、
仰る通りプラ製品どころか、殆ど全ての1/80製品は消滅する、
(生き残るのは、ムサ位???)
1/87、12mmだって、スケール対比の手摺線径は1/80より大きいだろうから、
当然消滅対象になってしまう。もう鈴米どころじゃないね。

主任は1/80の今後をどうしたいのやら
436蒸機好き:2013/07/07(日) 10:32:42.45 ID:O6ksOLb9
>>435
あぁ、そうですね
つまり、主任と主任に賛同する人が作った模型以外の1/80模型は、
全て消滅するって事に、なりますか

まあ、どちらにしてもこの後、主任はトンズラでしょう
この直近、
1, 蒸機好きと関西人のコテの時期の話
2, 篠原製ポイント分岐の話
3, 今回の手摺の話

と、出てくる度に、逃げ出していますね(笑)
437名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 12:14:13.72 ID:213ouieB
>>436
結局、あの篠原の話って、何だったんでしょう???

主任の>305の内容を要約すると、

@ 篠原は調整が困難で使いこなせる奴が少ない。
A 見てくれは良いが、基本性能に難がある。
B 主任が辛口指摘して“かなりよくなった”がそれでも調整なしで使用はできない。

という感じだろうけど、

T.篠原の製品ってそんなに問題あるのでしょうか??
U.現製品でも“調整なしで使用はできない”のでしょうか
V.又であれば、どんな調整が必要なのでしょうか??

今後はフレキにも挑戦したいので、主任以外の方で御存じの方が居れば御教示頂ければ有難いです。
438某356:2013/07/07(日) 12:22:59.44 ID:lTOmIxuW
>>437
>B 主任が辛口指摘して“かなりよくなった”がそれでも調整なしで使用はできない。
議員の何か変化が有ったことを、全部自分の行動のおかげって
書く議員の政策報告と同じ自己評価ですね。
439名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 13:59:06.87 ID:lNPLdYJv
>>437
どこの製品にしろ、
規格のバラバラな車輪をなんでも通そうとすると
調整が難しくなるということで

篠原だけの問題ではありません。

なるべく使用する車輪の規格を統一し
それにあわせて調整すればよいことです。
440●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/07(日) 14:23:54.24 ID:LCCDe7fB
"辛口指摘して“かなりよくなった"・・・なにを指摘したのか?具体的な内容をぜひ
聞きたいもんです。

私の目の前には最近購入した洋白篠原ポイント#6と大昔の真鍮製篠原ポイント#6
(未使用)が並べておいてありますのでよろしくお願いします、主任様。
441●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/07(日) 16:08:05.46 ID:LCCDe7fB
>>437
篠原で調整が不可欠な部分はポイント可動部で、通電性確保と円滑な動作をさせるために
注意が必要です、まずは道床に固定した時手動で抵抗なく引っ掛かりのない動きにしたうえで
マシンを組み合わせます。篠原の場合他社品となります、私の場合レマコ、フルグレックスを
使ってますが短いストロークのなかで左右均等圧着にする調整はめんどうでした、特にマシンを
基盤裏側に取り付けるのはさらにめんどうです。なんとかならんのか!という気持ちです。

フレキレールに関しては特に調整を必要とすることはないと思いますが、いずれにしても
組みレールと比較すれば手間はかかります、道床はスパイクを打ちやすいコルクがいいかと。

レールの切断は篠原やその他模型店で販売されているニッパーを使うといいですよ、ほんと
スッパっと気持ちよく切れます。
442名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 17:46:54.57 ID:wBaM83Ri
>>438
どこかの政教非分離バカ政党のこと?w
443名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 19:24:44.74 ID:213ouieB
>>439>>441
多々、御指導御礼申し上げます。
今後、実地で取り組みながら学んで参ります。

>>438>>440
>“かなりよくなった”がそれでも調整なしで使用はできない。
という事は、以前は“かなりよくなかった”という事になりますが
以前の篠原って“かなりよくなかった”って言われる程の良くない製品だったのでしょうかね??
444●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/07(日) 23:00:11.45 ID:LCCDe7fB
>>443
私の見解としてはほとんど変わっていません、今に至るも篠原商店というイメージを脱しきれず
旧態依然としたものづくりだと思います。なぜ組レールからフレキ、そして周辺機器まで取り揃え
世界のレールシステムトップメーカーをめざさないのか、PECOに負けるようではだめですね。
まぁ、会社は社長の能力以上には発展しないですからしょうがないです。
445●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/07(日) 23:17:44.75 ID:LCCDe7fB
篠原のポイントには選択式、非選択式の種類があり、通常販売されているものは
開通方向に通電する選択式で、非選択式はもっぱら輸出用らしいですがこちらを
間違って買わないようにしたほうがいいですよ、なにしろフログ部分の絶縁区間が
32mmもあってびっくりでした。
446名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 00:43:44.77 ID:NoMdU7LE
「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://ime.nu/kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://ime.nu/kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://ime.nu/kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文
1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://ime.nu/kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html

早大中退ながら、まともな企業に就職できず、生涯の仕事はタクシー運転手。
典型的な早大闘争で挫折した、左翼暴力学生のなれのはて。もしくは全共闘
世代は暴力と罵声だけが取柄で、結局 世の中を変革する力はなく、タダの
クズ学生の群れだった、という生きた見本である鈴木光○郎。wwwww。

早大闘争を知らない人は ↓ 。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%A4%A7%E9%97%98%E4%BA%89
447名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 00:50:23.59 ID:NoMdU7LE
【1/80 16.5mm】HO(16番)ゲージの今後について -22- より
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361969767/l50

87 :鈴木:2013/03/03(日) 02:16:06.40 ID:O7wFOJAa
>>84
私見に依れば、蟹股蒸気機関車に多量のディティールをハンダ付けしたきっかけは、
中尾豊氏のC51(TMS, 161&162号1961年11月,12月)。

簡素な姿のカツミ製C51に給水予熱器とその配管を付けるキット組立精密化記事。
これ以降国鉄制式機関車の蟹股キットを買ってきて
ゴチャゴチャ細かく付ける記事が増えた。
製造番号特定だの運用時期特定の蟹股キット精密化記事が続き
毎号ウンザリしたものだ

785 :鈴木:2013/03/19(火) 08:35:01.57 ID:wvO78O4+
全くだ。他人を「餓鬼」「チビスケ」などと呼ぶ人間は相手に謝罪すべき。

英国は16.5mmを世界的にした国。英国16.5mmは世界一古い16.5mm模型だから多少のずれは歴史的遺物と言える。
英国OOは他人を「餓鬼」「チビスケ」などと呼ぶ人間の無駄知識とは違う。
1/78でなく1/76。
(私は相手が解ってない、という時には蒸気紳士のように、「私は解ってるが説明しない」などとふざけた事は言わない)

実物1435mm÷76=模型18.9mm
18.9mmゲージ−16.5mmゲージ=2.4mmの誤差【銀メダル】
実物1067mm÷80=模型13.3mm
13.3ゲージ−16.5mmゲージ=3.2mmの誤差【金メダル】

上見ても16番国鉄型は16.5mm大先輩の英国をぶっちぎりで抜いてるでしょ。
世界金メダル級ですよ。

では、おまえがファンです、と言った平野和幸氏が自作された16番蒸機の模型も金メダル級なのか?
おまえ、スケールとゲージが一致しない上下縮尺不一致の模型は、スケール模型でない、がに股模型とさんざん抜かしてきたな。
平野和幸氏の16番蒸機作品もそれに当てはまるのだが。がに股模型を製作している平野和幸氏のファンです、
と言っている鈴木の存在が一番矛盾しているんだよ。鈴木よ、オマエは精神分裂病でも患っているんじゃないの。
でないと、常人では こんな矛盾した思考回路は持たないよ。病院に行け! 鈴木よ。病院に!

鈴木光○郎のブログ 「蒸気機関車拾遺」より
http://ime.nu/kotaroooo.cocolog-nifty.com/

「官鉄、Rogers製、2-6-0」にて、下記の発言。
http://ime.nu/white.ap.teacup.com/kotaroooo/367.html

個人的思い出ですが、私が"Rogers製官鉄7950"を知ったのは
"鉄道模型趣味"1964年、2月号(no.188)3月号(no.189)連載
「双頭の鉄騎兵」平野和幸氏の16番模型の7950(Rogers)及び8150(Baldwin)製作記でした。
3月号には、7950と8150の1/80模型図面が出てます。
印象の深い記事でした。

ちなみにその先月号、1964年1月号(187号)では
★「対談 蒸機工作あれこれ」は平野和幸、久保田富弘両氏による7ページに渡る対談。

お二方とも16番蒸気機関車のスクラッチビルダーとして高名な方。
冒頭の編集部によるまえがきには「TMSギャラリー*1出品作のうち、
人気の焦点であったのが東の久保田、西の平野と云うベテランの
作品であった」とあります。との記述がある。
ttp://d.hatena.ne.jp/keuka/touch/searchdiary?word=*%5B%B7%DA%CA%D8%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF%5D&of=15

この文書から平野和幸氏は、16番蒸機のスクラッチ・ビルダーと、はっきり明記されている。
おい、鈴木よ。平野和幸氏が作った模型も、がに股模型なんだろ? 答えろよ!鈴木!
448名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 07:49:01.93 ID:tOfBwhxx
>>444>>445
多々、恐縮です。
メーカーに対する指摘や批評は、基本的に良い事だと思う。
匿名掲示板といえども、内部の方に伝わる可能性も充分あるし。

しかしそれは「事実」を伴って行われるべきで、
“基本性能に難がある”等と言い散らかしながらその内容の指摘を行わないのは
メーカーに対する悪質な誹謗中傷行為。
主任のカキコは、この手の無責任な発言ばかりだ。
449●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/08(月) 12:30:51.03 ID:krjhy+ED
鈴木光○郎サンは、全共闘の残党ですか・・・なるほどフムフム、うなずけますね。

親のスネをかじる学生が、学費値上げ反対に端を発し反体制、反戦で決起、暴力破壊活動に
あけくれた時代。

国鉄新宿駅を襲撃、停車中の103系電車をメッタ撃ちバリバリにしてしまった事件、
安田講堂篭城事件、成田闘争の泥沼化等等いろいろありましたね。

書物の師が吉本隆明なんてところがまた香ばしい、従軍慰安婦問題が最初に勃発した時
左翼陣営がよりどころとするような論陣を張っていましたね。

鈴木光○郎サンは結局タクシーの運転手になっちゃったとのことですが、大学を卒業すると
同時にリクルートスーツにちゃっかり着替え何食わぬ顔をして大企業に就職したという
元活動家も多いと聞いたことがあります。

全く関係ないレスになってしまいましたが、体制に反対する、板の住人に難癖つける、共通点
がある?  ないか(笑)。 長文スマソ。
450年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/08(月) 17:35:24.10 ID:hr13ARD8
>>444
篠原が「世界の…」となるには、日本の鉄道模型市場はあまりに
小さい。
そして、フランチャイズの市場規模に関係なく国際的メーカーが
出現するには、世界の鉄道模型市場もまた、あまりに小さい。
451股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/08(月) 19:32:34.55 ID:krjhy+ED
>>450
確かに仰るようにマーケットは小さい、しかし篠原にはもう少し志と向上心を
もって16番の発展に尽力してもらいたいと思いますよ。東急のキットなどちょろちょろ
出してる暇があったらレールシステムの充実化をはかったらどうですかと、いいたいのは
その辺です。いちばんダメダメなのはカワイですけどね。
452股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/08(月) 19:41:33.85 ID:krjhy+ED
ERR規制解除で元のトリップになってます。よろ。
453蒸機好き:2013/07/08(月) 21:07:53.83 ID:mVn9yYQl
>>451
まあ、ポイントが旧製品より良くなりましたね
分岐カーブ先に直線部分を設けて、全体が長くなりました

ただ、ポイントマシンを他社に依存しなければならないのは勘弁して欲しいところです
454年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/08(月) 21:09:21.81 ID:hr13ARD8
>>451
そのカワイがたまらなくカワイイというマニアが少なくない。
ED14なんかヤフオクあたりで見送られることはまずないし…。
もってもオレが持ってるカワイ製品と言えば、木製道床付線路だけ
…で思い出したが、カワイのポイントマシンは秀逸だったな。
455蒸機好き:2013/07/08(月) 21:20:23.30 ID:mVn9yYQl
>>454
確かに、カワイモデルにも良いところはありますね
151系先頭車は、バックミラー付きです
456名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 21:21:26.06 ID:nTievmPN
おれは15.5mmのスポーク動輪だけ持ってる。
ギアが荒いんで交換したいところだが、車軸を抜く時にダイキャストが崩壊しそうでできない。
クランクピンの穴も、ちょっと強く締めるとバカになりそうだ
457股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/08(月) 22:53:02.00 ID:krjhy+ED
カワイといえば・・・151系、157系、スカ色113、70系、湘南80系、153系
ED14、EH10、凸B、C11スタイル、C56スタイル、C59、C61 サウスショアー電機てところですか?

電車のパンタも電機のパンタも一緒くたみんな同じ、でかいのがついていても
153系のユニット窓のサッシが銀色でなく橙色でも気にしない、鋳造の前頭部は
彫が深くていいなーとか思っていた時代のなつかしいやつですからね。

151系のパンタは最初からPS16が奢られていました。
458股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/08(月) 23:00:02.16 ID:krjhy+ED
フリーの2軸客車とか17m級スハ43?とかいうのもあったような・・。
459蒸機好き:2013/07/08(月) 23:13:42.41 ID:mVn9yYQl
>>457
60形、フリーCタンク、SP Cテンダー、リオグランデ2-6-0、リオグランデスタイル2-8-0、等のSL
ボールドウィン電気式DL
ED91

なんかもあったようです

2軸貨車は真鍮製でした
460千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/08(月) 23:36:33.90 ID:IkePnNUg
カワイの車両模型で秀逸な製品の例を挙げるなら、キハ35系かな。
私はエンドウ製をMT各1両持っているが、カワイのほうが出来はイイと思う。
461年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/09(火) 07:58:54.65 ID:OAO6k0AR
103系高運の表情でカインドを上回る製品はない…という声も。
462名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 09:23:29.81 ID:UnKh2QHO
おお!カワイですか?103系と113?1?系を依頼したことがある。ガキのころ何度も
眺めた。大編成運転の迫力はまた格別」の製品を30数年後にやっと手にした。
最近のプラ製品はやたら細密に走っておるが。カワイ製品をプラ化したような
シンプルで素朴な感じの製品が出てもいいのにと思う。
463年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/09(火) 09:36:24.59 ID:OAO6k0AR
>>462
カワイの“味わい”はブラスであって初めて醸し出せるんじゃ
ないかなぁ。
プラでアレをやったら、ただ単に付属パーツを付ける前の製品
みたいな代物になるんじゃないかと。
464鈴木:2013/07/09(火) 14:16:55.07 ID:hKaalzFM
>>463
>カワイの“味わい”はブラスであって初めて醸し出せるんじゃ

"素朴"を前面に出して売る民芸品の“味わい”ですかな。
465股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/09(火) 15:10:38.84 ID:aqNhnnaX
>>464

鈴木光○郎サンという人物に対して何かひとことコメントを!
466股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/09(火) 15:25:05.65 ID:aqNhnnaX
>>"素朴"を前面に出して売る民芸品の“味わい”

とか、骨董品の味わいというかなんというか、そういう感じですかね。
467年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/09(火) 16:23:00.96 ID:OAO6k0AR
>>465
コイツの書き込みは、単に16番を侮辱するキッカケが欲しいだけ。
コメントに値しない。
468名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 17:00:57.08 ID:ld1MNT6P
カワイ製品をファインスケール(笑)化したような、
シンプルで、でも価格だけは特権階級仕様にした製品なら出たなwww
469名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 18:58:40.10 ID:+F7AdnbI
どっちもどっちの煽り合いだな。
470鈴木:2013/07/09(火) 23:21:40.57 ID:hKaalzFM
>>466 :股尾前科○
>とか、骨董品の味わいというかなんというか、そういう感じですかね。

大きな違いは無いが
1、骨董品は有名な芸術家(雪舟だの柿右衛門だの)が気合い入れて作った古い品物という感じがする。値段も破格、一般人には無理。
2、民芸品は市井のもしくは無名の工作人が一般人向けに作った日用品、(現在では"ナツカシの"的な土産品も含まれてる)。
471某356:2013/07/10(水) 00:10:39.44 ID:a5UZGR5y
>>470
民芸品も希少価値価値により価値を持つ場合もありえますよ。

骨董とは、単に旧くて価値のあるもの、程度の意味合いかと。

民芸品と骨董品は、別に対極のものではないでしょう。
472股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 01:11:06.24 ID:G4kMbV+t
例えばカワイのEB20、これを骨董品的に感じるか、民芸品的に感じるかは
ひとによって感性の違いがあることでしょう。
私の場合は今やカワイの製品を全国の模型店がほとんど特約解消しているなかで
絶版状態にあるこのEB20はなつかしさと希少価値をあわせもった骨董品である
と感じております。
ブリキの鉄人28号やリカちゃん人形みたいなもんですよ。
で、EB20はなんとか入手したいと思ってます、できれば新車のキットで。
473股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 01:25:25.51 ID:G4kMbV+t
鈴木サン的感性からすると、高速道路のサービスエリアとかでで売ってる民芸品
土産とカワイの製品は似たようなもんだってことですかね?(笑)
474年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/10(水) 07:47:47.95 ID:1TzN4NP9
ある意味カワイ製品は、模型化が単なる「再現」ではないことを
改めて感じさせてくれるように思う。
そこには製造者の「解釈」が介在し、結果模型化が「再現」
ではなく「表現」の形を成している。
CADもCAMもなかった時代に、実物の雰囲気を如何に伝えるか?
…には、それが不可欠だったんだろう。
或いは、ブラスというマテリアルが影響しているかも知れない。
忠実にスケールダウンされた昨今の製品は、たしかに正確では
あるが、どこか無表情だ。(それが逆に“指摘厨”なるものの
発生因子になっているようにも思う。)
その失われた表情を、カワイ製品(…に限らず、30年くらい昔の
モデル)に見出だすマニアが少なくないのではあるまいか?
…というのが、老いぼれマニアの分析(笑)である。
475鈴木:2013/07/10(水) 07:59:08.11 ID:FyZW9mFg
>>473
民芸品は本来何気なく作った、日常用の道具や飾り物ですから、
美しさを求めて過大なディティールなど付けません。
使い捨て許容という点では異なるが、目的は現在の100円ショップ物に近いかもしれない。

プラだろうがメタルだろうが、これでもか、とやたらにディティール付けまくった模型から見れば、
カワイのは民芸品と言えるでしょう。
但しカワイの値段は民芸品並とは言えません。

製品ではないが、誰かが紙なり金属でカワイ並の車体作って、それに適当な台車を履かせれば、
値段的にも民芸品となります。
476股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 09:06:57.77 ID:G4kMbV+t
私の感覚では、100円ショップは日用生活用品、実用本位で民芸品と同じ
カテゴリーとは思えませんねー。

ディティールを付けない素朴な模型は民芸品、これまた強引ですね。

村おこしでブームにあやかり紙なり金属で適当に車体作ってそれに
適当な台車を履かせれば確かに民芸品、観光土産になりますね、
これをカワイとリンクさせてしまう、これもまた強引です。


結果的になにを仰りたいのか?という疑問にいきついてしまいます。

16番は蟹股だ、だから????と同じです。
477蒸機好き:2013/07/10(水) 09:08:51.90 ID:ZTuqlr/2
私の所有する蒸気機関車に、
カツミC51初期製品と天賞堂C53があります
どちらも、棒型モーター時代のものですが、エッチングを使っていません
リベット表現は打ち出しで、縁取りは貼り付けです

カツミC51は、リベットが手押しとはっきりわかる甘い押し出しで、
テンダー縁取りも丸線が貼り付けてある、
言わば、民芸品みたいな物です

それに引き換え、
天C53は、リベットも機械で押したかのようにシャープですし、
縁取りも帯材が貼り付けてある、
言わば、工芸品の領域かと
478蒸機好き:2013/07/10(水) 09:28:13.38 ID:ZTuqlr/2
>>476
ま、>>475を読んでも、鈴木さんが模型やってないって事が、
ハッキリ判りますね

そんな人にちゃんとした見解が述べられるわけ無いでしょう
精々、蟹股批判が関の山でしょうね
479名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 10:07:01.93 ID:y0J6sK7O
↑一番ここを荒らしたがっているのはこいつだな。
480名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 10:49:35.02 ID:DMzjXvtw
>>479
一番ここを荒らしたがっているのは鈴木と貴様だ。
481股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 12:55:42.78 ID:G4kMbV+t
>>460
カワイ&エンドウのキハ35、動力系はインサイドのオリジナル状態ですか?
走りはどうですか?

私は古いエンドウのキハ17、キハ18を持っていてモーターだけカンモーターに
換装しているのですが走りはどうもいまいちです。
MP化しようと思うのですが、特徴あるDCの床下をいじる(撤去)ことに
2の足を踏んでいます。アドバイスよろ。

で、キハ17の台車形式なんでしたっけ?
482蒸機好き:2013/07/10(水) 13:36:46.56 ID:ZTuqlr/2
>>479
お前さんも模型やってないようですな
荒しは、あんたですよ(笑)
483年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/10(水) 13:47:03.13 ID:1TzN4NP9
>>481
軽〜くエンドウのパワトラに取り替えては?
床下を弄る必要もないし、床板のボルスタ穴も台車すらそのまま使えるぜ。
…というか、この場合DT19は軸距の関係で新しい製品は使えない。
484名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 14:03:41.27 ID:y0J6sK7O
>>480
よう、人の尻馬に乗るしか能のねえチンカス野郎w
485名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 14:17:49.46 ID:DMzjXvtw
>>484
うるせぇぞ禿
486鈴木:2013/07/10(水) 14:38:21.93 ID:j4Q+rjc/
>>475 :鈴木:をお読み下さい。
カワイは民芸品的だが、値段は民芸品でなく高価、と書いてます。
一般人がかつては手作り工房の古い形態の鍋だのなんだの安い日用品や飾りを買っていた。これが民芸品の正体。
それが機械工業の発達でより優秀でしかもより安い鍋が出回れば、一般人はそれ(工業製品)を買う。
ところが懐古趣味を持てる程度に金を持つ人間は逆に、古くて高くて非優秀な日用品を道楽で買ったりする。
これがオタクの言う「サービスエリアとかでで売ってる民芸品 土産」です。
「手作り」だの「職人が一品一品心をこめて作った」などと宣伝して古いっぽいのを高値で売るのが昨今の民芸品。

100円品は、民芸品の対極にあるようだが、
「機能だけで選ぶ、見栄を張らない、最低限の持ち金で買える」、という点では、かつての民芸品と同じ。
但し100円品は安いから簡単に捨てられてしまう、という点が民芸品との相違。

現在のカワイは別に民芸品を目指してはいない。
しかし、「ぬくもり」だの「手触り」だのを強調して評価する人は民芸品的な評価点を込めざるをえないでしょう。
487鈴木:2013/07/10(水) 14:39:39.62 ID:j4Q+rjc/
>>486>>473へのレスね
488股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 14:54:05.94 ID:G4kMbV+t
>>483
パワトラですか?しかも天でなくエンドウ・・・・まだ売られているんですか?
型番はなんでしょうか? パワトラX2の集電体制にしなくていいですか?

パワトラ仕様は数年前過渡のクモハ41?だったか旧国2両セットを買いましたが
テスト走行でのジージー音にがっかりして新品状態でヤフオク処分しました。

ちなみに今唯一の手持ちパワトラ仕様は安達の名鉄デキ400、天衝動WB31
スポーク動輪11.5mmX2です。
489股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 15:26:16.63 ID:G4kMbV+t
>>486

民芸品のルーツに遡れば100円ショップの商品さえ共有点をみいだすことが
できる、そりゃそーでしょうね。
490股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 15:44:53.90 ID:G4kMbV+t
>>486
ひとつだけ、「現在のカワイは別に民芸品を目指してはいない。」

ではカワイはなにをめざしているとお考えですか?
491蒸機好き:2013/07/10(水) 16:26:27.22 ID:ZTuqlr/2
>>484
>よう、人の尻馬に乗るしか能のねえチンカス野郎w

やはり、荒そうとしているのは、貴方の方でしたねw
自白頂きまして、ご苦労様でした(笑)
492年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/10(水) 17:18:39.22 ID:1TzN4NP9
>>488
まだ売ってると思うが、絶版になってたらスマソ。
自分で使っていながら品番は承知してない。重ねてスマソ。
いずれにせよ、10.5mm径プレート車輪付・軸距26mmの一種類
しかない筈だ。
アウトレットが1台から片方の極しか取れないので、集電の
ために1両2台にしても意味はない。
ジージー鳴くってことはないが、難を言えば速度が速すぎる
ことかな?…インサイドギアで14:2位の感じ。
それにしても過渡のパワトラは酷かった。有名なアーバンライナー
はオレも持っていて、コッチは本体高さ寸法の関係で天・パワトラに
換装した…速度的にはエンドウの方が適してると思うんだが。
493蒸機好き:2013/07/10(水) 17:40:25.77 ID:ZTuqlr/2
ありますよ
トラクションモーター26 品番5610
生産ランクAになっています
494鈴木:2013/07/10(水) 18:35:44.21 ID:j4Q+rjc/
>>490
模型売って企業活動してるでしょ。
他になにか目ざしてるなら一々質問しないで自分で書いたら?
495蒸機好き:2013/07/10(水) 18:49:19.14 ID:ZTuqlr/2
>>494
あら、またまた自分が書いた事を無視して、
逃げる訳ですね(笑)
496発狂ジジー ◆ecJXzsccCc :2013/07/10(水) 18:55:18.90 ID:1TzN4NP9
カワイが何をめざしてるか?じゃなく、自分がどう感じるか?だろ。
模型を売って稼いでるからといって、模型がどうあるべきかを
考えてるとは限らんさ。
試しに須田町まで行って確かめてみ?
497名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 19:21:31.47 ID:y0J6sK7O
>>485
必死で反撃したくても、軽い頭から出てくる言葉はワンパターンの「貴様」と「うるせえぞ禿」のみ。

悔しいのぅ悔しいのぅww
498蒸機好き:2013/07/10(水) 19:53:11.18 ID:ZTuqlr/2
↑一番ここを荒らしたがっているのはこいつだな。
499股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 20:59:28.95 ID:G4kMbV+t
Sサン:「現在のカワイは別に民芸品を目指してはいない。」

Q:では、カワイはなにをめざしているとお考えですか?

Sサン:「いちいち質問しないで自分で書け!」

一同:あんぐり、だめだこりゃ。
500鈴木:2013/07/10(水) 22:02:04.99 ID:j4Q+rjc/
>>496 :発狂ジジー
>カワイが何をめざしてるか?じゃなく、自分がどう感じるか?だろ。

ケチツケしたけりゃ、オタクが答えてあげたら?
501鈴木:2013/07/10(水) 22:03:49.10 ID:j4Q+rjc/
>>499 :股尾前科○
答えが気に食わなけりゃ自分で模範解答書けばいいんじゃないの?
一同:あんぐり、だめだこりゃ。
502股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 22:11:30.65 ID:G4kMbV+t
あっそ はい次。
503鈴木:2013/07/10(水) 22:23:45.80 ID:j4Q+rjc/
>>502
自分の意見は書かないで偉そうに質問だけはする、ような人は
夏の夜空に"質問"の空砲でも連射してればいいんでないの?
無駄玉でも発砲するだけで、気持いいでしょ
504股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 22:25:25.46 ID:G4kMbV+t
あっそ はい次。
505鈴木:2013/07/10(水) 22:32:12.43 ID:j4Q+rjc/
>>502
自分の意見は書かないで偉そうに質問だけはする、ような人は
夏の夜空に"質問"の空砲でも連射してればいいんでないの?
無駄玉でも発砲するだけで、気持いいでしょ
506股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/10(水) 22:36:57.76 ID:G4kMbV+t
>>505
鈴木さん必死ですね、涙目になってますよ、御年65歳、ご高齢なんだから
血圧あがっちゃいますよ 無理しないでください(笑)。
507鈴木:2013/07/10(水) 22:45:40.76 ID:j4Q+rjc/
>>506
御馬鹿な質問マニア様には相応する回答しか書けないという事解りました?
私は内心、もしオタクがカワイ模型の本質(当然何をめざすかも書く形態で)書かれたら
かなり面倒だな、とも思ったんですがね。
音だけ勇ましい夏の夜空の空砲だっから杞憂でした。
508千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/11(木) 00:10:01.35 ID:n6tPauwT
>>481
私はエンドウしか持っておりませんが(カワイは店頭で見ただけ)
DV18+インサイドの車は他車と協調しない(速すぎる)から貸レとか持っていくと
難儀するんですよね。尤も、その“軽やかな”走りが自分では結構気に入っていて
モーターもギアも変えてません。まぁ自宅で走らせる分には無問題ですから。
何せ路線長が一周17mそこそこだから貸レみたく二編成同時運転などやらないし(笑)。
しかし乍らエンドウの古株どもは最近はたまにしか動かしません。
因みに私の持っているキハ17のT車2両中1両は何故かDT22を履いています。
5〜6年前ですが、走行中に車輪が脱落して脱線したので、車軸を填め直そうと思い
DT19の台車枠を押し拡げたら突然ポッキリ!
で、大須の上新(キッズ)で日光の台車を買いに行ったがDT19/TR49の在庫が無く
悔し紛れに(?)TR59を買ってきました。そのTR59をキロ28(300番台)に履かせ、
(パッとみDT27やTR67に似てると云えば似てるから、まぁいいか。)
キロが元々履いていたDT22をキハ17に履かせてあります。
509蒸機好き:2013/07/11(木) 00:15:55.74 ID:edq86Hij
>>507
あっそ、はい次(笑)
510名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 00:29:37.38 ID:F81bi884
>>508
それはウォームのギア比の問題でしょう。
たぶん14:2だと思いますが。

キハ82なんかにはいいけど、キハ17などの普通列車には13:1くらいが合ってると思いますが、
エンドウ(カツミ)のパーツには14:2か20:1しかなかったような。
私はしかたなくカワイのベーク製を使ってました。
511年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/11(木) 00:51:19.07 ID:9ptYhXss
>>510
ウォームに筋一条のものがあって、これを使うと14:1が可能
だった。
で、これを歯数20のホイールと組み合わせて20:1
…ウチでは模型社製ED61の動力がコレだが、片台車駆動ながら
ブリキのタキ300012両チャンと牽引する。
この他にも、歯数17のホイールもあったように思うんだが。
512名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 01:06:13.41 ID:F81bi884
ウォームとウォームホイールはペアで売ってた。
モジュールは同じだから組み合わせを変えれば14:1でも使えるが、ムダが出る。
それに20枚のウォームホイールはφ10.5の車輪に使うとポイントでレールに当たる。
エンドウの17枚のホイールは見たことないな。

個人的にはちょっと前に出てたタミヤのウォームギアセットを再販して欲しい。
安くて(\200)ギアボックスやシャフトなんかも付いてて使い易かった。
それにウォームの軸穴がφ2なんで使いやすい。
513年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/11(木) 01:21:09.84 ID:9ptYhXss
>>512
行きつけの複数の模型屋がビニールの小袋にセットで入れて、
マジックで14:1とか17:2とか書いて売ってたので、てっきり
単品売りしてるもんだと思ってたが、正式にはセット売り
だったのか。これは知らなかったw
何にせよ、汎用パーツが豊富な選択肢で供給されてた古き佳き
時代の話だな。
514蒸機好き:2013/07/11(木) 01:45:06.57 ID:edq86Hij
>>512
確かその目的で、
レインボープロダクツと言うメーカーの樹脂製ウォームを利用してる人がいたと思います
ホイールギヤは使わず、ウォームだけ利用されてました

http://www.powers-rainbow.com/cgi-bin/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000011&GoodsID=00000127

実際に、モジュールが合ってるかは判りませんが、安いので試してみてもいいかと
515名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 02:16:01.59 ID:F81bi884
>>514
ホイールを車軸に固定するのが叩き込みしかできないのが×ですな。
ウォームは百均の新幹線モドキとプチ電車から外したやつがあるので。

それと秋月の小型12Vモーター(\400)を買ってみたところ、わりと静かでトルクもそこそこ。
ネオジム磁石を使っていて、コアも6溝なんで回転数も低く(無負荷で5315rpm)サイズのわりには使えそう。
試しにブラケットを作ってDV18と交換したところ、コアレスほどじゃないけどなかなかいい。
小さいんで機関車に使うのはちょっとムリがあるけど、単行の気動車なら十分でしょう。
516股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/11(木) 07:31:07.08 ID:IchyeXTB
>>508
TR59、TR67といえばエアサスの元祖みたいなやつですね、このエアサス台車が
58系気動車の一部に換装されていたとは知りませんでした。

この実車みたことありますか? 私は1回もないです。
517年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/11(木) 17:16:03.85 ID:9ptYhXss
>>516
キハ57のこと?
それなら、小海線の急行で乗ったことがある。
「のべやま」だったかな?長野→小諸→小淵沢→塩尻→松本→長野
の循環急行で、その時は長野→野辺山の乗車だった。
小海線のC56も、中央東線のEF13(但し箱型車体)も健在だった頃の話。
518千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/11(木) 17:22:42.46 ID:n6tPauwT
>>516
実は私も見たことも乗ったこともありません(笑)。鉄道誌掲載の写真のみ。
…と云うより、本来有り得ない組み合わせなんですよね(^^;)
実車での台車振替=昭和35年生まれ80系(所謂“はつかり型”)の台車更新→
捻出台車(DT27/TR67)の58系への転用→捻出台車(DT22/TR51)により
10系または55系初期車への転用=が大宮工場で行われたのが昭和43〜44年。
エンドウのキロ28のプロトタイプは最終増備車の2308〜2314で、これが造られたのは
上記の台車振替とほぼ同時期。
急行用1等(グリーン)車の新車にいきなりセコハン台車を履かせる、なんて
国鉄時代にそんな実例あったか?…無いよね?…自信が無い(^^;)

まぁこういう時こそ“私はお気楽派ですから”と云ってしまえばそれまで(笑)。

今日は昼間から件のキハ58系を、キハ58(M)+キハ28+キロ28+キハ28+キハ58(M)
の5連で走らせておりました。
DV18搭載車なので貸レならともかく、自宅で走らせる時はこれ以上長くしません。
そしてヤタラとうるさいDD13にブリキ、プラ入り混じったタキを10両とヨ8000を
牽かせてマタ〜リ愉しんでおりました。
うるさい車両は流石に夜は走らせられないので。
519股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/11(木) 22:15:34.72 ID:IchyeXTB
>>518
そのキロ28、知らずに乗ってもたぶんわかるでしょうね、うん、なにか違うぞ
この乗り心地、これって空気バネじゃねーの????そんなのあるのって(笑)

で、キハ58の5連DV18x2+室内灯(白熱)だと2A近く流れそうですね。
520股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/11(木) 22:34:32.51 ID:IchyeXTB
キロ28に実際のったのは2回しかありません。

富山→名古屋 夜行の「急行のりくら」と高山→名古屋同じく「のりくら」です。

あとグリーン車乗車経験は夜行急行スロ62、横須賀線、東海道線首都圏、
新幹線グリーンは出張で疲れたときよく利用しました、自腹です(笑)

新幹線のグリーン車は100系が絶対最強です、2階部分は騒音源に遠く
通り抜けの2等?客がいませんから静かで実に快適でした。
521名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 07:37:14.15 ID:1cEBMlgZ
>>517 キハ57は生まれながらにエアサス


DT22に振り替えたキハ10なら今でもイベント時に七戸に行けば見られる
522股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/12(金) 09:44:18.47 ID:ErxMjtLC
ほとんどお蔵入り状態のパワトラ電機、改めて線路上においてスイッチオン

発進電圧は5V以上でロケットスタート・・・やっぱりパワトラは・・・・
というわけで再びお蔵へとなりました。
523股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/12(金) 09:48:17.45 ID:ErxMjtLC
これはどうなんでしょうね? 16番つりかけモーター

http://www.north-web.com/isamiya/otakara.htm
524名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 10:17:23.64 ID:PiisNw6M
>>523
ギア比が低すぎて使いにくいらしい
525年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/12(金) 12:21:04.95 ID:9glsQr29
>>523
基本的にはパワトラと同じ…モーターが小さいので、低い電圧域ではトルクが小さすぎる。
コレを補うには、モーターの低トルクを逆手に取ってウェイトを
補充し、ロケットスタートを緩和するのが効果的だが、今度は
モーターの寿命が縮まるのが難点。
526股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/12(金) 12:25:50.60 ID:ErxMjtLC
DV18インサイド長編成を貸レで全開パワー、たちどころにレールが真っ黒、
過渡登美ユーザーからひんしゅくをかいそうな希ガス。
527年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/12(金) 22:28:54.31 ID:9glsQr29
>>521
不覚ながら、初期型80系からお古のエアサス台車をもらった58系
がいたことを知らなかった。
100km/h運転をする80系のディスクブレーキ化が目的だった
のだろうか?
おっと、実物話への深入りはスレチかな?w
528蒸機好き:2013/07/12(金) 22:38:49.46 ID:JCUWetyU
>>526
それ以前に、貸しレのコントローラーが対応してない場合も(笑)
529股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/13(土) 00:19:04.67 ID:F5LYfmDn
>>527
信越線、横軽対策のようです。ED42時代の・・・。
530股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/13(土) 00:39:07.13 ID:F5LYfmDn
いや、違った、横軽対策はキハ57でした。
531名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 18:09:39.35 ID:/9NSJ24u
JRになってから快速みえ&急行かすが用のキハ58も
キハ80系廃車発生品のエアサスに振り替えたよ
532年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/13(土) 18:32:24.99 ID:UJKHVGe3
>>531
「みえ」用は100km/h運転対応のための、たしか変速機も含めての
振替じゃなかったかな。
で、「かすが」用の方は台車も変速機も振替はしなかったと
記憶してるが、間違ってたらゴメン。
533千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/13(土) 21:02:30.72 ID:77F8/HEa
>>517
キハ57、私も小海線で乗りました。
53・10改正で長ナノから長コメに10両ほど入ってきて、キハ10系を小海線から一掃。
ところが長コメにはキハ28やキハ65の配置が無く、折角の屋根上のクーラーは翌夏も翌々夏も
使われることはありませんでした。嗚呼、悲しき冷改車。
しかし乍ら、車内の静粛性は際立ってましたね。横置きエンジンとエアサスの相乗効果で。

>>520
昭和56〜57年頃、名古屋を17時少し前に出る多治見経由美濃太田行きのローカルがあって
確か高山線急行の名ミオへの回送を兼ねた列車でしたが、キロ28が無料開放されていて
何度か乗ったことがありました。
新幹線100系の2階席は私も数回乗りました。但し“こだま”運用に限られますが(笑)。
名古屋〜東京で“こだまグリーン回数券”使うと“のぞみ”普通車正規料金とほぼ同額。
尤も100系が引退してからはグリーン車には乗らなくなりましたけど。
534千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/13(土) 21:14:56.42 ID:77F8/HEa
>>531-532
JR東海の快速用キハ58はシートだけリクライニングに替えただけのものもありましたが
台車をキハ80系の廃車発生品に履き替えた車両はエンジンもカミンズに載せ替えてました。
一度だけ津から名古屋まで乗りましたが、伊勢鉄道区間では110キロ出してましたね。
車内は思いのほか静かで、その半年後にデビュー初日のキハ75の快速みえに乗った時は
乗り心地と静粛性で件のキハ58より劣っていてガッカリしました。
535千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/13(土) 21:33:58.83 ID:77F8/HEa
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
本日は蒸機登板。
毎度お馴染みの鉱石専貨は天プラ9600(九州デフ無)が担当。タネ車のオアカーは
ラウンドハウス社製とモデルパワー社製の混結の20両、最後尾はヨ5000。
共演者は加トのキハ58系。キハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)+キハ28+キハ58。
因みに2号車のキロ28は台車のみキハ80系用のTR31Bに履き替えた(笑)。
しかし乍ら屋根上のクーラーが全車同じで、上から見ていると何だかつまらないので
いっそのことキロだけでも富のスロ62に載ってる八角形のと交換してみようかな(笑)。
536千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/13(土) 22:41:57.62 ID:77F8/HEa
>>535訂正
× TR31B
○ DT31B
変な人に突っ込まれないように訂正しておきます。
まぁ本当に“変な人”が現れたら、その時はその時で
“あっそ、はい次!”で流せば済む話ですけど(笑)。
537鈴本:2013/07/15(月) 01:55:56.71 ID:Li0pi/1Z
明朝、某貸レに行くので準備してた。
久し振りにカツミのEF70を持ち込む。この妙に明るい赤が何となく好きだ。
牽かせるのは加糖の14系ハザ。予備機に富のEF81も持っていく。
あとは富の455系12連。そして加糖AC4400CW(UP)を2両とボックスカー20両ほど。
何でアメリカ型?と思われるだろうが、そこは模型の世界だから何でもアリwww
538年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/15(月) 04:33:10.06 ID:hYRZW8rY
>>533
のぞみが“主流”になる前、グリーン回数券のチケットショップ
でのバラ売り価格がひかり指定席とさほど変わらなかったから、
単身赴任時代の往き来は殆どグリーン二階席…それも食堂車付
を選んでの利用だった。
帝国ホテルの「ビーフシチュー・ヌードル添え」とダブルデッカー
独特の揺れで水割りがほどよく回ったもんだが、それに比べりゃ
今の新幹線は単なる護送車に過ぎんよなぁ。
539名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 09:05:13.28 ID:Dt8qXUaq
>>538
>今の新幹線は単なる護送車に過ぎんよなぁ。

同意。
特にN700系の窓の狭さ。
単なる移動手段と割り切るにしても、あそこまでくると勘弁してほしいレベル。
ただでさえ電車賃ばかり高くてサービスはLCC並なのにw
540名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 09:09:55.68 ID:Jk+P+uF5
でも外、見てないよなあ。
外が見えないと潜水艦みたいで不安だけど、たいていの乗り物は外を見ながら乗るものじゃない。

自分はフリースペースをJR九州並に拡充してほしいな。九州旅行行った時は驚かされたわ。見る読むと乗るとでは大違い。
541名無しの鉄模主任:2013/07/15(月) 11:59:10.04 ID:PrWQCtfL
模型を歪みなく組むには、素材の歪みなどを直すのが前提になる。
また、走行にも支障のないようにしなければならない。
ところがこれができている模型は少ない。
メーカー製品は余り時間をかけられないから、バラツキや不良品がでやすい。
手摺りが曲がっている作品や製品を目にするが、私なら恥ずかしくて他人に見せられない。
そんな模型に仕上げること自体有り得ない。
鉄道模型では手摺りが目立つことが多いからだ。
手摺りは治具を作り、同一の寸法で量産し、車体に穴を開ける際もその治具を用いる。
そうすれば寸法が合わないことなど起こり得ない。
天海屋が手摺りの治具を出しているがRがキツく実感的とは言い難い。
治具と言うととっつき難いかもしれないが、さほど難しくはない。
手摺りの高さが高過ぎる模型も目にするが強調が当然との先入観から抜け出せない。
特定の箇所を強調した模型は実車らしさを放棄したものである。
手摺りの考え方で作り手の水準がわかる。
モデラーの価値とはどこまで実車に拘るかで決まる。
リアリティを追求すると地味になる。武蔵のDD51を見た人ならわかると思う。
542股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/15(月) 12:41:30.80 ID:aIgtxzvV
>>538
>>「帝国ホテルの「ビーフシチュー・ヌードル添え」

高級ですねー、私なんか新幹線食堂車で飯食ったこと一回もありません
昔、自由席満席で名古屋〜新大阪間コーヒー一杯で居座ったのだけです。

ちなみにグリーン車にのっても食ってる飯は駅弁の東京「深川めし」か崎陽軒の
「シウマイ弁当」の一番安いやつか、名古屋ならダルマの「びっくりみそかつ」
くらいですよ、あのプラナイフとフォークで切って食うみそかつはお勧めの一品。

東京なら八重洲改札ちょっと出してもらって大丸の地下でおいしそうなものを
買ってくるのもいいですね。
543股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/15(月) 13:07:36.07 ID:aIgtxzvV
きましたよ鉄模の先生から燃料が投下されました。

「手摺りの考え方で作り手の水準がわかる。
モデラーの価値とはどこまで実車に拘るかで決まる」

このあたりが今回の争点になりそうです。

でも手摺の話の蒸し返し・・・そうとう神経質なお方のようです。
544名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 13:12:33.72 ID:fOI6i0I8
アホオヤジのセンズリ自慢にいちいち反応するなよw
545年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/15(月) 19:02:20.80 ID:hYRZW8rY
>>542
シウマイ弁当に深川めし…無論オレも大好物だ。
前者は、長年変わらぬ味と何と言っても抜群のコスト
パフォーマンスが魅力!
…で、後者は最近モデルチェンジ
したような。味付けはたしかに“本物”により近づいたように
思うが、個人的には濃い目の味の以前の方が好みかな。
グリーン車とビーフシチューは、格安回数券と単身赴任・帰省手当
の為せる技。
だから、700系時代になってからはグリーン車にはとんと御無沙汰だw
546蒸機好き:2013/07/17(水) 02:32:05.82 ID:reJ6I6Xn
>>543
もう、放っておけばええのと違いますか?
他の人が勘違いして崇めるなら、指摘しても良いですが、
そんな人もいないようですので

手摺と言っても、主任の場合は箱物限定ですから
547名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 05:50:37.17 ID:E3cqfqGh
先ずは>>424の、
>あと十年で消滅する、旧態依然のどうでもよい鉄道模型
ついてご解説頂きたいものだが。
548蒸機好き:2013/07/17(水) 12:41:21.32 ID:HmNPpkCs
>>547
まぁ、手摺の太さで消滅するって言うんだから笑えますよね
その時代の情勢により、手摺径が変更される可能性はあるでしょうが

因みに、客車手摺径は
エコーモデル 0.35mm 谷川 0.4mm フジモデルのKato,Tomixプラ客車用 0.5mmです

ま、主任のコメントを待っていてもまともな返事は無いと思いますよ
549年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/17(水) 13:31:25.15 ID:8Uc9APWa
そもそも、「10年後に消えてる」って意味そのものがよく
解らない。
各部の表現や造作、走行性能などが時代や技術の進歩に伴って
変化することはあっても、ジャンルごと消え去るってことは
此迄もなかった筈。
逆にカワイ製品のように、ある種の“旧態然”が根強いファン層
を掴んでる場合すらある。
主任は一体何が、どのように消え去ると言うんだろうか?
550蒸機好き:2013/07/17(水) 20:50:29.64 ID:HmNPpkCs
>>549
そうやって、突っ込んでも何も返って来ないと思いますよ
ポイント分岐の話だって、ほったらかしですから、
主任は
551某356:2013/07/17(水) 23:17:19.23 ID:FgR7OR6v
まぁ鈴木さんも主任も「都合の悪いことには答える必要が無い」人ですからねぇ。
552鈴木:2013/07/18(木) 01:58:49.90 ID:6FVoYbB4
>>551のような
自分の意見のイの字も、反論されるのがが怖くて書けないからって
365日質問発生単能機械に徹した人間に比べれば、
内容はとにかく自分の意見を批判を恐れず書く主任は立派だな。
553鈴木:2013/07/18(木) 02:42:48.56 ID:6FVoYbB4
質問発生単能機の特徴。
質問に回答してもその回答に賛成なのか反対なのか一切表明しない。
表明すると自分の意見を書いた事になっちゃって、反論されるのがが怖いからね。
その代わり、回答受けると自動的に次の質問を単能機が発生する
「ではNではどうなんですか?」
「ではZではどうなんですか?」
「ではOではどうなんですか?」
これが自動連発で質問発生。さらに
「そう思わない人も居るって事をどう思いますか?」

それで質問発生単能機械と言うわけだが、
機械じゃなくて、人力だとしたら
岩手名物のワンコ蕎麦みたいなもんだな。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358739796/786
参考↑
554名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 03:04:26.22 ID:B+BVmBEh
>>553
ウザい。他スレの私怨を持ち込むな。
555蒸機好き:2013/07/18(木) 04:30:10.11 ID:xINk/vX3
>>552,>>553
あれ?
全部自己紹介って、理解してますか?(笑)
556某356:2013/07/18(木) 05:34:42.71 ID:PBN5ERXC
>>552-553
「鈴木」さんのここでの書き込みを見れば、質問発生単能機械に
なりさがっていることがご理解いただけると思いますが。

でもって、どんなに反論や矛盾があろうと自説だけを正しいと
単能機械として繰り返すよりは、(自説に対して)「そう思わない人も居る」
ということを理解して尊重できる方がよほどマシだと思いますよ。
557某356:2013/07/18(木) 05:40:00.88 ID:PBN5ERXC
あ、鈴木さんは、
「質問発生機能」と「自説ゴリ押し機能」の2つも能力が有るから、
「凝り固まった一つの考え方」に疑問を持つだけの人よりも能力が有ると、
そう自慢したいわけですかね。

でもねぇ、鈴木さんには他人の話を聞く能力が欠落しているみたいですね。
558発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/07/18(木) 06:22:28.20 ID:qcUdpDCT
>>557
そりゃあまぁ、「困った時の蟹股、チンバ」の一本槍じゃ
他人の意見を聞いて書いてるとは思えないもんなw
559鈴木:2013/07/18(木) 07:56:44.79 ID:6FVoYbB4
>>556
質問以外で、何か鉄模について意見があったら、書いて下さい。
560蒸機好き:2013/07/18(木) 12:25:41.92 ID:xINk/vX3
>>557
あと、鈴木さんが言うには、質問ではなく主張だったりする場合もあるようです

全く同じ文体ですので見分けは付きませんがね(笑)

>>559
ゲージ論は、スレ違いですよ
561発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/07/18(木) 12:39:01.49 ID:qcUdpDCT
>>560
鈴木に絡んでゲージ論以外に何がある?
要するに鈴木そのものがスレチってことかw
562名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 12:51:18.82 ID:rciDecVl
今日は久々にバカ共勢揃いだなw
563鈴木:2013/07/18(木) 14:32:15.36 ID:6FVoYbB4
>>560 :蒸機好き:
>ゲージ論は、スレ違いですよ

年金ジジイとか名乗る蟹股式HO友達の
みっともない↓食い意地話の垂れ流しはスレ違いじゃないの

   >>545 :年金ジジイ
   >シウマイ弁当に深川めし…無論オレも大好物だ。
   >前者は、長年変わらぬ味と何と言っても抜群のコスト
   >パフォーマンスが魅力!
   >…で、後者は最近モデルチェンジ
   >したような。味付けはたしかに“本物”により近づいたように
   >思うが、個人的には濃い目の味の以前の方が好みかな。
564名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 15:01:59.08 ID:B+BVmBEh
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません
565発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/07/18(木) 17:28:54.67 ID:qcUdpDCT
>>563
ホラホラ、「チンバ」を忘れてるぜw
566蒸機好き:2013/07/18(木) 18:46:10.18 ID:xINk/vX3
>>563
多少のスレ違いぐらいは、別に構いません

しかし、鈴木さんはスレ違いばかりで、スレタイに沿った話題は、
全くありませんから(笑)
567某356:2013/07/18(木) 20:13:29.67 ID:PBN5ERXC
>>559
思い込み以外の理由で他人を嘘吐きとか泥棒とか言う説明ができるのなら、
説明してみてください。
あぁ、鈴木さんはそんなこと思ってもいないんでしたっけ?書いていないだけでしたっけ?
(そういやコレも明言を避けていましたね。)
まぁ、誰かの代わりに答えられるものなら答えてみてください。

それの解答が出ないままでは、同じ質問を繰り返すしかありますまい。
なにしろ他人を嘘吐きとか詐欺師とか泥棒呼ばわりした挙句、
「答えられず逃げたまま」なんですから。
568鈴木:2013/07/18(木) 22:43:00.50 ID:6FVoYbB4
>>567
回答が得られなければ、自分なりの模範解答を書けばいいだけ。
人をあてにせず。
569某356:2013/07/18(木) 22:53:06.56 ID:PBN5ERXC
>>568
他人を嘘吐きとか泥棒とか言いながら「違っているならお前が俺に説明しろ」ですか?
すばらしいですね。
570鈴木:2013/07/18(木) 23:05:51.60 ID:6FVoYbB4
>>569
私が他人を嘘吐きとか泥棒とか言いった、と断言するなら、
何処で言ったか発言番号を明示して下さい。
571名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 23:09:43.09 ID:B+BVmBEh
>>567>>569
嘘吐きだの泥棒だのって何の話?
名称議論や他スレの私怨は持ち込まないでね。
572某356:2013/07/18(木) 23:19:13.64 ID:PBN5ERXC
>>570-571
言っていないんでしたっけ?
言っていないんなら結構ですよ。(と、>>567にも書いていますが。)
573某356:2013/07/18(木) 23:20:32.49 ID:PBN5ERXC
>>561
そうそう、>>1をちゃんと読まない人が多いから困りものですよね。
574某356:2013/07/18(木) 23:32:48.11 ID:PBN5ERXC
575鈴木:2013/07/18(木) 23:39:47.99 ID:6FVoYbB4
>>572 :某356:
>言っていないんなら結構ですよ

私が言ってない「嘘吐きとか泥棒」の罵詈雑言を「言った」というなら、
「言っていないんなら結構ですよ」では済みません。
謝罪して下さい。
576千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/18(木) 23:42:53.61 ID:G8dNiK56
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
この季節に相応しい不定期急行風の客レ(>>192と同じ)が快走中。尤もG車以外非冷房です。
もう一本はキハ58(M)+キロ28+キハ28+キハ58。
普段より短いが、その時の気分で最短2両から最長9両まで種々な長さに組めるのがいい。
さて明日は久々に蒸機登板といこうか。

>>563
年金爺氏は後で軌道修正してますよ。
鈴木さんは一旦ゲージ/スケール論始めるととことん続けますからね。
このスレが最早そういう場所ではない事に早く気付いて下さい。
577某356:2013/07/18(木) 23:44:54.77 ID:PBN5ERXC
>>576
だから私は、言った人に対して質問をしているだけですよ。
鈴木さんは言った(書きこんだ)ことが無いなら横から
出しゃばる必要なんか無いんですよ。

で、結局書き込んだんですか?書き込んでないんですか?
自己申告でどうぞ。
578名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 23:54:24.12 ID:3Fo5uJcZ
思い込み以外の理由で他人を嘘吐きとか泥棒とか言う説明ができるのなら、
説明してみてください。
あぁ、鈴木さんはそんなこと思ってもいないんでしたっけ?書いていないだけでしたっけ?
(略)
なにしろ他人を嘘吐きとか詐欺師とか泥棒呼ばわりした挙句、
「答えられず逃げたまま」なんですから。

↑確かに鈴木氏が誰かを

嘘吐きとか詐欺師とか泥棒呼ばわりした

ことになってるな。

事実でなければ謝罪すべきだろう。
579千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/19(金) 00:02:07.27 ID:G8dNiK56
>>575
>私が言ってない「嘘吐きとか泥棒」の罵詈雑言を「言った」というなら、
>「言っていないんなら結構ですよ」では済みません。
>謝罪して下さい。

アナタと主任氏が蒸機氏に謝罪するのが先ではないでしょうか?
何なら前スレからログ持ってきましょうか?
580某356:2013/07/19(金) 00:03:04.05 ID:PBN5ERXC
>>578
鈴木さんの>>559に対するレスなのでそのような文章になっています。
(逃げた誰かさんの代わりに)思い込み以外の理由で他人を嘘吐きとか泥棒とか言う説明ができるのなら、
説明してみてください。ですよ。

質問だけと言われても、なにしろ他人を嘘吐きとか詐欺師とか泥棒呼ばわりした挙句、
「答えられず逃げたまま」なんですからしょうがない。
581名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 00:13:53.31 ID:CR3HYIpq
>>579
>何なら前スレからログ持ってきましょうか?
そうすればよろしいのでは。

事実かどうかはっきりしますよ。
582股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/19(金) 00:17:05.40 ID:98WjoXyM
>>内容はとにかく自分の意見を批判を恐れず書く主任は立派だな>>

確かにそうですね、理念、信条、こだわりに基づいて模型造りを「実践」している
主任さんはそれなりに立派だと思いますよ、少なくともSさんよりはマシだと
だと思います。
そこに内容と人柄がともなえばさらに立派、この板のリーダー的存在になり得るんでしょうが
ちょっと変わったお方だなという印象です。

それにひかえSさんの場合どうでしょう?1年365日他人のレスを揶揄する
ことに終始しています、そして自らの模型造りは一切語らない、語れない、これでは
この板で住民に総スカンくらうのもしかたないでしょう、しかし言葉のテクニック
には長けてますねそれは認めましょう、次から次へと繰り出す揶揄の数々恐れ入ります。

蟹股のチンバでぇ〜○×△♯※!!、夜空に空砲をぉ〜○×△♯※!!、
質問発生単機能の特徴わぁ〜○×△♯※!!、蟹股式HO友達のぉ〜○×△♯※!!、
岩手名物のワンコみたいなぁ〜○×△♯※!!、
さて次はどんなフレーズがでてくることやら。
583千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/19(金) 00:36:40.86 ID:c1ntayFG
>>581
>>何なら前スレからログ持ってきましょうか?
>そうすればよろしいのでは。

アナタは何を追及したいのですか?
私は某356氏を追及する気は御座いませんので、念のため。
584鈴木:2013/07/19(金) 01:01:29.09 ID:5YtgMWC8
>>576 :千円亭主
>年金爺氏は後で軌道修正してますよ。

当たり前です。鉄模スレで何か書くほどの力量も無いから、
深川飯だのシューマイ弁当だのグリーン車のビーフシチューだのと、
底の浅い食い意地話をでれでれ垂れ流してるだけですから、
アッと言う間にネタ切れするだけです。
585鈴木:2013/07/19(金) 01:03:49.92 ID:5YtgMWC8
>>572 :某356:
>言っていないんなら結構ですよ

私が言ってない「嘘吐きとか泥棒」の罵詈雑言を「言った」と言った挙句のはて、
「言っていないんなら結構ですよ」では済みません。
謝罪して下さい。
586某356:2013/07/19(金) 01:04:28.38 ID:VzF7+vQ2
>>584
まず御自分の書き込みの力量を検討してはいかがでしょうか。
幸いにも>>582さんが良いサンプルを抜粋してくれています。
587蒸機好き:2013/07/19(金) 01:14:39.25 ID:iJ3d00TJ
>>584
>当たり前です。鉄模スレで何か書くほどの力量も無いから、
      ↓
ゲージ論しかできない訳ですね

しかも、蟹股とかチンバとか揶揄しかできないから
      ↓
>アッと言う間にネタ切れするだけです。

と言う訳ですね(笑)

因みにその食事の話を書いてくれた二人は、それまでにたくさんの話題を提供してくれています
鈴木さんのような、単一話題質問機械ではありませんよ
588蒸機好き:2013/07/19(金) 01:18:08.43 ID:iJ3d00TJ
>>585
>謝罪して下さい。

その前に鈴木さんがこのスレの住人全員に対し、
謝罪し、立ち去るべきでしょうね

何をしても、自分だけは許されるとでも思っているのでしょうか?
鈴木さんは
589名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 01:24:01.16 ID:CR3HYIpq
鈴木さんの実車の知識は、大変参考になります。

当方の三日月C53について、本省仕様にするか
満鉄、アルコ仕様に改修するか
迷うところです。
590蒸機好き:2013/07/19(金) 01:51:31.18 ID:iJ3d00TJ
>>589
>鈴木さんの実車の知識は、大変参考になります。

実車話は、該当スレにてお願いします

実は私も先日、三日月動輪のC53を中古で購入しました
某かのタイプに改造すべきか、
状態が良いので、このまま保管すべきか迷っています(笑)
591名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 01:53:21.57 ID:qemDCqSx
>>589
そのC53は勿論、1/80・16.5mmだよな?

他のゲージの話だったら余所でやってほしい。
592鈴木:2013/07/19(金) 02:43:27.84 ID:5YtgMWC8
>>589
古いTMS(1964年11月)を見たのだが、植松宏嘉氏のトビーC50精密化記事で、
第二動輪だけを軸からはずして、輸出用三日月バランスウェイト→国鉄型(弓型とでも言うのか?)バランスウェイトに、
ヤスリで削って変えてますね。相当シンドイ作業と思う。
ついでにTMS(1964年10月)の鉄道模型社特製C53宣伝写真は、動輪三日月型、ただし主動輪のバランスウエイト角度は
カツミと違って実物通りでした。
593鈴木:2013/07/19(金) 02:48:45.82 ID:5YtgMWC8
>>590 :蒸機好き:
>実車話は、該当スレにてお願いします

「帝国ホテルの「ビーフシチュー・ヌードル」だの「シュウマイ弁当」だの
つまらぬ食い意地話2回書いても無警告なのに
三気筒話話一回書いただけで警告かね?
完全に憲兵気取りだな。
594蒸機好き:2013/07/19(金) 03:09:02.30 ID:iJ3d00TJ
>>593
ご自身の前科は、もうお忘れですか?(笑)

今までの酷い前科が無ければ、わざわざ指摘したりしませんよ
595発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/07/19(金) 03:53:17.52 ID:1P8+aXAx
>>593
アンタの書き込みは単なるスレチだけじゃなく、それに対する
誰かのレスをきっかけにして16番とその愛好家を侮辱しよう
…って意図が見え透いてる。
どのタイミングで蟹股・チンバを持ち出して相手を不愉快に
してやろうかって臭いがプンプンだから、“一発警告”を
食らうんだろうさ。
刃物をぶら下げ、通りすがりに言い掛かりつけながら歩く
酔っ払いを見りゃ、憲兵ならずとも見過ごさんぞ、ふつう…。
596589:2013/07/19(金) 06:58:30.85 ID:CR3HYIpq
>>595
スレ違い砲を食らったのは
鈴木氏ではなく

鈴木さんの実車の知識は、大変参考になります。

と書いた
私ですが?

C52の方は、中村のC52に軽穴が開いているが、
直した方がいいのかなあ。
アルコの模型と同じ?
597蒸機好き:2013/07/19(金) 07:19:50.47 ID:iJ3d00TJ
>>596
鈴木さんにも、矛先が違うと解りやすく教えてあげてください

先に、被害妄想による勘違いをされたのは、
鈴木さんの方ですから
598名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 07:37:59.97 ID:CR3HYIpq
>>596
>C52の方は、中村のC52に軽穴が開いているが・・・

連動大テコのウェブに軽め穴ということです。
599年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/19(金) 07:54:38.45 ID:1P8+aXAx
>>596
そういう事ならその警告は多分、不用意に餌を与えたからだな。
スレチと言うより鈴木が匂いを嗅ぎつけて寄ってくるような
行為が此処では御法度。
どうしても鈴木とやり取りをしたかったら、「詐称報告」とか
「至極当然」とか「浅学非才」とか…ってスレがあるから、そこで
やれば?
そこいら辺りなら君は知識が得られるし鈴木も蟹股・チンバの
ネタが貰える。そのスレも繁盛だからメデタシ、メデタシだ。
600鈴木:2013/07/19(金) 08:32:40.41 ID:5YtgMWC8
>>598
グレスレー式3気筒の大テコの「軽め穴」は"8200形(C52形)機関車明細図"p92を見るとあいてません。
ミカニもUP4-12-2にもあいてません。
アルコ社製グレスレーの全部を知ってるわけではないが、同社製は基本的には穴があいてないんじゃないでしょうか。
601股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/19(金) 10:52:12.85 ID:98WjoXyM
>>600
過去のTMS情報、蓄積された十分な実車知識をこのスレッドの住人、16番愛好者
に役立ててもらおうというスタンスであればたとえ今は模型造りの「実践」をともなわない
鈴木さんでも私は歓迎しますよ、ところがいままでの経緯はそうではないですね
16番を愛するものにとって嫌悪感もよおす揶揄のオンパレードです、そのへん
考え直す余地はないですか?>>600のようなレスで通していれば貴重な意見・アドバイス
として受け入れられると思います。
ちなみに私は蒸機に関してはまったくの無知、素人ですんでね。
602股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/19(金) 11:30:34.20 ID:98WjoXyM
住人の皆さんの中に過渡のECS-1コントローラー持ってる人か運転経験あるひと
いますか? あの本格的実車感覚がうりというやつ、インプレよろ。
603年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/19(金) 12:29:31.00 ID:1P8+aXAx
>>602
自分では持ってないが、複数の同好氏が所有してるので
操作経験はわりと豊富。
…で、使い心地だが、マスコン/ブレーキの操作と車両の動きの
シンクロ性が良くて最高!だと思う。自分で買わなかったことを
つくづく後悔してくらいだ。
それにしても、マスコンは縦軸型に限ると思うのも歳のせいかなw
604蒸機好き:2013/07/19(金) 12:40:26.75 ID:iJ3d00TJ
>>596
まあ、鈴木さんがおっしゃるように、軽穴は空いていないとされているようですが、
直すか直さないかは、貴方の自由ですよ

貴方が最も楽しめる方向性を選択していただければ、良いと思います
この趣味は、あくまでも自分が楽しむ為にやるものですから、
他人はあまり関係ありませんね
605蒸機好き:2013/07/19(金) 12:45:36.22 ID:iJ3d00TJ
>>602
確かに、マスコンタイプは実感的に運転できます
ノッチとブレーキ操作で、
ホームの停車位置に合わせて止めてみたりとか、惰行運転したりとか、結構楽しめますね

でも、私の場合は、手放し運転で走っている車両を眺めるほうが好きですね
606年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/19(金) 13:39:10.24 ID:1P8+aXAx
>>605
あの製品は、切り替えで手放し運転も可能。
でも、たしかに連続力行の多いロコの運転感覚とどうか?と
言われればチョット…な。
607鈴木:2013/07/19(金) 15:54:02.91 ID:V7+bVgls
>>601 :股尾前科○ ◆
   >>600のようなレスで通していれば貴重な意見・アドバイスとして受け入れられると思います。

そうとも限りませんよ。私が書いた内容は実車の話だけですんで、当然
>>590 :蒸機好き:>実車話は、該当スレにてお願いします 」とか言って
セルフ検閲警察官が笛吹いて飛び出して来ますから。
608発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/07/19(金) 17:31:31.99 ID:1P8+aXAx
>>607
さては「蟹股・チンバ」に持って行くタイミングを失して悔しいのか?w
609鈴木:2013/07/19(金) 18:00:33.32 ID:V7+bVgls
>>608
オタクは蟹股仲間のセルフ検閲官の柵の中で、
シューマイだのビーフシチューだの食い意地話並べて
鉄模スレの内容を薄めてればいいんじゃないの?
610発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/07/19(金) 19:02:11.44 ID:1P8+aXAx
>>609
ウン、じゃあ、そうさせてもらう。
だからさぁ、アンタは「嘘だけどお気楽」とか「至極当然」の
お堂の中の空想模型で即身成仏…ってのはどや?w
611名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 19:15:59.88 ID:AY4ZJlBN
模型以外の話してるとセルフクソポリが飛んでくるぞw
612蒸機好き:2013/07/19(金) 19:36:22.18 ID:iJ3d00TJ
>>607
相変わらず、寒い理解力ですな
例えば>>600のように、模型に絡めてくれれば、指摘したりしませんよ

「鈴木さんがおっしゃるように」>>604
と、肯定的に書いていても、被害妄想でぶち壊してしまう、
鈴木さんの性格に問題があるようですね

>>609
この人達は、数レスでやめてますよ
鈴木さんの延々続く、しょーもないゲージ論よりは内容は濃いでしょうね

ま、いくら建設的な話を持ち掛けても、
鈴木さん自身で、破壊しちゃうんですから仕様がありません
これからも、批判に晒される現実を、覚悟しておいたほうがよろしいかと、
思います
613名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 21:28:24.68 ID:CR3HYIpq
>>600
ご指導ありがとうございます。
やはりそうですか。

キットのテコが、あまりにも本省タイプだったのと
以前ニワさんで出ていた8200の合併テコがやはり本省タイプでした。

当方所有の原書房の明細図では不明なため
できればテコ幅とフランジ高さをご提示いただければ

今後の模型化に役立ちます。
614:2013/07/19(金) 21:44:11.24 ID:qemDCqSx
なにこの自演臭w
615名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 21:48:20.22 ID:AY4ZJlBN
自演臭はここの基本だろ。
616千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/19(金) 21:57:30.35 ID:c1ntayFG
>>615
たまには鉄道模型の話をして下さいよ(笑)。
アナタがどのスケール/ゲージを手掛けているのか気になります。

それと、ここの基本は“自分自身の(鉄模の)愉しみ方を語り合うこと”ですよ。
念のため。
617名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 21:59:07.77 ID:CR3HYIpq
>>613
訂正:合併テコ→連動大テコ
618千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/19(金) 23:08:19.12 ID:c1ntayFG
↓いつ頃の製品でしょうか? 
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g129321167
619鈴木:2013/07/19(金) 23:14:45.20 ID:V7+bVgls
>>613
>当方所有の原書房の明細図では不明なためできればテコ幅とフランジ高さをご提示いただければ

「テコ幅」の意味が解らないが、大テコは、
平面図では3つのピン穴の間隔は603mm+1205mm
平面図ではフランジ(縁取り)幅は19mmと読めます(図面が汚いが)、
その盛り上がり高さは立面図に依れば場所により異なります。
前記の"C52型明細図"の他
"Locomotive Cyclopedia 1930"p618のUP4-12-2のテコ図面(外観はC54に類似してる)
を参照する事が出来ればより実態がつかめると思います。

ついでだからC52の大テコ図から解る細かい事言えば
1振りの大きい側のピン穴(外側気筒弁棒連結ピン穴)は小さく、振りの小さい側(小テコ連結ピン穴)は大きい。
2振りの大きい側の真ん中には特許銘板(グレスレー特許関連か?)なる物を貼り付け(文面不明)
3振りの小さい側の真ん中辺で、小テコ-中央弁棒連結ピンの真上には、中央弁棒連結注油のための小穴があいてる。

http://espee.railfan.net/nonindex/steam-02/5021c_sp-steam-sp02-bob_dengler.jpg
↑はアルコ製グレスレー、1923年、SP4-10-2、通称オーバーランド型(笑い)、3気筒テコの前面写真。
以上で実物話を終わります。
620鈴木:2013/07/19(金) 23:16:21.92 ID:V7+bVgls
>>619 訂正
×テコ図面(外観はC54に類似してる)
○テコ図面(外観はC52に類似してる)
621鈴木:2013/07/19(金) 23:21:14.15 ID:V7+bVgls
>>616 :千円亭主
>それと、ここの基本は“自分自身の(鉄模の)愉しみ方を語り合うこと”ですよ。

そんな事はオタクの個人的趣味に過ぎないでしょ。
「愉しみ方を語り合うこと」と
「[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について」
とは何の関係も無いです。
622蒸機好き:2013/07/19(金) 23:45:53.35 ID:iJ3d00TJ
>>618
鈴木さんが、>>592で書いてくれています

希少性で値段がつり上がっているようですね
623鈴木:2013/07/19(金) 23:59:44.94 ID:V7+bVgls
>>622
25万円なんて、貧乏人のオレは心臓発作モノだが、
世の中には金持ちや、私と違う価値観を持つ人もいて当然。

鉄模社のC53は宣伝写真では煙室戸を開いて、中の吐出管も見せていたのだが、
これの売りモンは煙室戸を開いてないので開閉不能なのかも知れない。

1964年頃の鉄模社のC53は発売価格が公表されなかった。
TMS製品の紹介にも出なかった。
カツミのC53もナーンデか?TMS製品の紹介に出なかった。
(カツミのC62やD51は製品の紹介で大々的に扱われていた)
624蒸機好き:2013/07/20(土) 02:13:00.50 ID:XaP/Jvw/
>>623
>私と違う価値観を持つ人もいて当然。

1/80 16.5mmの愛好家の価値観も、認めるべきじゃ無いんですか?
千円さんの価値観もね

模型社のC53は、市場に殆ど出なかったんじゃなかったかと、思います
存在だけは「鉄道模型考古学」で知られてましたけどね

カツミのC53は、カタログの写真が物凄く格好良かったと、記憶しています
ガキの頃、初めて梅小路で父親がしたC53の解説を聞いた時は、少し古くさい機関車だなと、思ったものです
家に帰ってカツミのカタログを見たとき、C62やD51は実物の方が格好良く見えたんですが、C53だけは逆でした
写真は三日月動輪でしたが

ま、その頃は既に何度か再生産されていて、動輪も実物に近いものになってましたけどね
それでも、高嶺の花だった事はいうまでもありません
625年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/20(土) 05:14:05.90 ID:4tyrQJni
>>624
C53に牽かせる定番の客車編成(製品)は何だったんだろうか?
626613:2013/07/20(土) 05:43:47.00 ID:zN3S4yjY
>>619
ありがとうございます。
627蒸機好き:2013/07/20(土) 06:16:12.67 ID:XaP/Jvw/
>>625
まぁ、蒸機の場合は定番編成ってのが、あまり無いでしょう
C62だって、プラつばめ編成が出たのが極最近です
少量生産でニセコ編成をフジモデルが出していた事がありましたが

結局当時は、時代を合わせた旧客を数量並べて走らせるぐらいだったんじゃないかと
ピノチオ(谷川)辺りのキット組んだりしてね

そんな中、マツモト模型のペーパー客車には、編成表もあったようですのでこだわる人はこちらを利用されたかと思います

その後、珊瑚からダブルルーフ客車がでたりしましたね
628蒸機好き:2013/07/20(土) 06:29:14.90 ID:XaP/Jvw/
>>625
続きです
C53が活躍した時代の固定編成なんて特急ぐらいです
しかも、専用車両と呼べるのは展望車ぐらいでしょうか
適当にパターンを合わせればそれなりの編成になります
例えば、
荷物車×1~2,二等寝台×2~4,食堂車,二等座席車,三等座席車×3~5,三等寝台
辺りを10~14両編成ぐらいにすれば、東京⇔下関間の二三等急行になります

自由度が高い事も楽しめる要素だと思っています
629名無しの鉄模主任:2013/07/20(土) 08:14:36.74 ID:XAhSOrUB
私は批判されるのは一向に構わない。
リーダーになる気もない。鉄道模型は個人で楽しむのを基本としているからだ。
私の書く内容が誰にでも理解できるようなものならよいのだが。
この話は難しくて無理というものが纏めて残っている。
その前段階として触れていないものもある。
そんなものを書いても誰が読むのかと以前は考えていた。
メーカーさんに読んでもらって何かしらの参考になればよいと思うようになった。
私は以前、とある模型店にどうしても発売して欲しいものがありお願いしたことがある。
だが、断られた。お店では身分を明かしたりはしない。
私としては納得できず、スレに書き込んだ。販売の量、他のメーカーの水準を踏まえているつもりだ。
数ヶ月後に販売が決定し予告がでた。
主任という肩書きが無名の私を遥かに超えたことを初めて実感した話しだ。
630蒸機好き:2013/07/20(土) 08:43:34.11 ID:XaP/Jvw/
>>629
何を勘違いしてるんだろうね
ユーザーの声から製品になることなんて、よくあること

そんな事言ったら、私や私の廻りでも実際にある話
私が、模型屋にある話を持ち込んだとき、
「やってみたいが組み立てが不可能だから」と言う理由で、一旦は断られたが、
具体的な組み立て方法や部材の合わせ方を提示して説得したところ、
実際に動き出してしまった事もあった

ただ、現実には下廻り関係の部品の調達が不可能なため、製品とはならなかった
しかし、その模型屋が下廻り関係の部品の話を持っていったメーカーが、その車両を販売している

レスに書き込んだぐらいで、それがたまたま製品になったぐらいで、
自慢できるような程度の低い話はいらない

それより、
私と関西人のコテ時期、ポイント分岐、10年後に消滅する模型、
などの話はどうなったのか?
程度が低すぎて話にならん
631股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/20(土) 08:44:42.53 ID:B3kAyKjh
>>629

主任さんがどうしても欲しかったものは具体的になんだったんでしょうか?

新参者で過去スレを知りませんので教えていただきたくお願いします。
632年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/20(土) 09:20:15.65 ID:4tyrQJni
>>628
「2・3等急行」って響きはいいなぁ…。
教育映画「鉄道信号」の主役で登場し、その終盤に京都駅で
釜替えする急行2008列車を彷彿させる。
オレの場合は、そこに「山1番」に到着するところが遠景で
映っている204列車を牽くC54(だよな、アレはきっと…)
を持ってるに過ぎないが、いずれにせよあの時代の列車を再現
する最大公約数的な…というか無難な客車の形式が分からない
ので、それをいいことにアサーンのH/Wショーティで打っちゃって
しまってるw
633名無しの鉄模主任:2013/07/20(土) 09:42:35.38 ID:XAhSOrUB
それは書けんな。模型店がはっきりするから。模型屋に迷惑をかけるわけにはいかない。
因みに発売されたり、改良されたのはそれだけではない。
私がこのスレを立てるようになってから部品に関しては特別扱いで本当によくしてもらった。
当初からそれを狙ったわけではない。だが、模型店に通じたのは事実だ。
私は具体的に部品などの欠点を書いていた。それも他メーカーと比較してである。
書かれたメーカーはたまったものではない。事実だから反論しようがない。
あとで余りに部品が揃ってやり過ぎたと反省した位だ。
カマをかけられたこともある。模型屋のオヤジもなかなかである。狸と狐の化かし合いか?
16.5oで脱線と制御不能を克服できないレベルじゃ話しにならんな。
西川社長にはない部品は作ると言われたが、ロストの部品は作れないからここで作ってもらいました。
私は本当に幸せものです。
634名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 09:52:00.85 ID:Py2FPsw6
ここに建てた病院が逃げた級の発言があったのはここですか?
635蒸機好き:2013/07/20(土) 10:01:48.14 ID:XaP/Jvw/
>>632
西尾さんの写真集には、C5414(梅)牽引の下り普通115列車を東海道本線山崎駅西詰にて撮影したものがあります
解説には、
「編成はスニ36500を先頭に、オロ30600,オハ32000系と続くオハ31系17m級鋼製客車である」
とあります

宮沢C54なら、日さしが山陰タイプになってからですので、Katoの茶色旧客でも全く問題ありません
私は、日さしも変えて梅小路仕様(のつもり)にしています
636蒸機好き:2013/07/20(土) 10:04:55.58 ID:XaP/Jvw/
>>633
>16.5oで脱線と制御不能を克服できないレベルじゃ話しにならんな。

13mmとはいえ、2軸ボギー車限定
克服するのに何年もかけるようじゃ、話にならんわ(笑)
637年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/20(土) 10:39:42.98 ID:4tyrQJni
>>635
深謝。
やっぱりオハ31系かぁ…宮沢製長庇だけど。
アサーン製品を茶色に塗って台車を履き変えたのもそのへんを
イメージしたんだが…。
どこかがプラで出さないかと思ってるんだが無理そうだ。
638名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 11:23:29.53 ID:+d8lublG
>>637
別にアメ車塗り替えでいいんじゃね?
加糖だってNゲージ黎明期にソレと逆のことをやってたんだしw
(二等のプロトタイプに実車が2両しかないオロ30をあえて選んだ理由はそれ)
639名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 11:35:37.38 ID:4rUyoCRa
>>634
こんなキチガイ連中の相手をしなきゃならない模型店に合掌。
640年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/20(土) 13:37:37.46 ID:4tyrQJni
>>633みたいなのを、「自分が尻尾を動かしたから地震が起こった
と勘違いしてる鯰」って言うんだろうな。
ただ、模型屋にとっちゃある意味御し易い客だと思うぜ。
煽てときゃ機嫌がいいんだからさw
641名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 15:56:13.34 ID:4rUyoCRa
630を忘れてるぞw
642名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 17:18:10.43 ID:zN3S4yjY
>>625
20m級真鍮のダブルルーフなら
シナノマイクロ
珊瑚
ニワ
なんかがありました。

今ならアダチさん?
643某356:2013/07/20(土) 17:43:15.31 ID:ZJNPFp0b
>>633
それなら、俺様が希望を出したからプラでEF58が発売されたしDF50が
発売されたし、DD51も発売されたし、プラモ用動力が三星から(以下略)
644某356:2013/07/20(土) 19:23:22.97 ID:ZJNPFp0b
って言うか、リアルでにちゃんねるの"俺様の"発言で世の中を変えられたって発想がすごいよな。
645名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 19:48:09.52 ID:vzPjrfsE
>>636
どう考えても13mmの二軸ボギー車より、16.5mmの蒸気の方が余程難しいでしょうな。
昔発表された久保田富博氏のフルイコライジングのC54や、井上豊氏のアメ大型機辺りが、
走行性能面でのトップモデルだと思うけど、ボギー車しか扱う能力の無い係長未満には理解出来ないだろうね。
ボギー車オンリーで威張り散らしているのは、本当に低劣愚昧だと感じる。

>>643
全く… 若し633の御説だと、プラの後藤や貸都政辺り“俺様の御蔭で”なんてのがどれ程出てくるのやらww
646千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/20(土) 22:25:40.97 ID:+yPrtP/i
>>633
主任氏に是非ともお訊きしたいのですが、

>私がこのスレを立てるようになってから部品に関しては特別扱いで本当によくしてもらった。
>当初からそれを狙ったわけではない。だが、模型店に通じたのは事実だ。

これは何を意味するのですか?
早い話が、アナタが懇意にしている模型店(メーカー)の店主は2ちゃん鉄模板の
このテのスレを御覧になっていた、と云うことですか?
更に、

>カマをかけられたこともある。模型屋のオヤジもなかなかである。

つまりは、その店主氏は2ちゃん鉄模板のこのテのスレの書き込みについて
何かしら(感想など)語ってくれた、と云うことですか?
もしそうだとしたら是非教えて下さい、このテのスレについてどのような感想を
お持ちだったか、を。
私としては非常に関心があります。
647股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/20(土) 23:48:37.93 ID:B3kAyKjh
>>645
フルイコライジングを模型で実現する。 昔からマニアがいろいろとチャレンジ
して発表されましたが、苦労した割には歴然とした走行性能の格差を実感できてない
というのが実情ではないでしょうか?
私がイコライジング機構に期待するのは均等軸重実現によるジョイント通過音です
特に旧型電機が鉄橋上を迫ってくる2c−c2の轟音は最高なのですが、模型では
聞こえてきません。
BーB−B全軸駆動のイコライジングも過去に何例か発表がありますが試作レベル
にとどまっています。
B−B−B機の場合は中間台車フリーでもジョイント通過音を刻んでくれますが我鉄道
で一番音を楽しませてもらっているのはBB+BBのカツミEH10です。

蒸機のイコライジングについてはまったく語れません。
648千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/20(土) 23:49:34.58 ID:+yPrtP/i
>>622>>623
有難う御座います。
1964年と云えば、私が2歳の頃ですね。まぁそんな事はどうでもいいか(笑)。
そんな旧い製品でも、動かすことさえできれば、昨今のプラ客車とか連結して
G=16.5mmの線路の上を走らせることができますね。
これも1/80・16.5mmの良いところ、だと思います。
649名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 00:39:09.58 ID:GeaMqFzJ
Oゲージの某ブログで検証された事柄をまとめると、HO近辺の大きさでは、走りの実感味を求めるには絶対的な質量不足という壁があるのではないのかな。
自分の観察でもそう思う。

そしてHO近辺にはイコライザではなく柔らかなコイルバネを推奨していたように記憶している。
仮にフルイコライジングさせるにしても、その一端には柔らかなバネが必要だとも。

バネを欠く天賞堂などのイコライザは「カタカタと良い音を立てる」だろうが、それは衝撃を吸収できていないという事。
だからHO近辺の大きさで轟音を再現するためのイコライザに挑むとは、綱渡りのような行為ではないのか。

ブログ主個人の意見ではなくて多くの経験を情報源を明記して紹介しているから、参照して意味がある。
650名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 00:48:40.26 ID:GeaMqFzJ
実物的な動きの感じを再現するには質量が必要だ。これは議論の余地はないだろう。
仮にNゲージサイズで完璧に実物の機構をスケールダウンできたとしても、実物のように動くとは到底思えない。
これは試さなくても想像できるだろう。材料の性質や質量まではスケールダウンできない。
Nゲージで異論がある人はZゲージサイズで想像すればいい。

ではNとOの間にあるHOはどう考える?
実物のように走って欲しいのは当たり前だが、実物の機構をスケールダウンして実物のように動く大きさだろうか?
実物どおりで動くものもあるだろうし、動かないものもあるだろう。
実物にはあり得ない模型なりの機構で、実物とは全く別のアプローチをして、動きは結果的に似てくるようなケースは多いだろう。

HO近辺でイコライザについて語っている文章を見ていると冷や冷やするんだよね。
それ、自己満足かな?最適解なのかな?ってね。
651名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 01:16:08.03 ID:rlDNOFDw
イコライザは衝撃を吸収するものではなくレールの凹凸に全ての動輪を追随させるものだ
昔の軸箱+コイルバネではバネの強さの調節が困難だったが、イコライザを入れれば解決する

>バネを欠く天賞堂などのイコライザは「カタカタと良い音を立てる」
単にレールの継ぎ目に車輪が当たる音だろ
バネを入れたら音が消えるのか?
652蒸機好き:2013/07/21(日) 06:53:15.36 ID:ZDeaYyo1
>>645
イコライザーは確かに良いです
脱線防止に役立つ事は間違い無いでしょう
ですが、TPEのように動軸重を先輪等に振り分けてしまえば、牽引力が低下します
通常、蒸機の場合はフルイコライジングで無ければ、
動輪よりも先従輪の方が脱線しやすいと考えます

そこで、何を選択するかが問題になるわけです
フルイコライジングの高級品で、走行を楽しむ人もあまりいないかと思います

私の場合は、予算関係も走行も重視していますから、
軸バネ式がお金も掛からず、発進時の重心移動を吸収してくれるために牽引には有利であると考えて採用し、
先従輪が脱線しやすい場合は、対策をするようにしています

もちろん、バネの強さは確認しなければなりませんが、
安逹の軸バネと安逹のウエイト荷重であれば、問題無いと思っています
まあ、C55やC57は、少し補重した方が良いようですが
安逹C53キット同梱のウエイトはC57用を加工したものですので、D51用を加工したものに交換しています
653蒸機好き:2013/07/21(日) 06:58:41.26 ID:ZDeaYyo1
>>647
確かに、イコライザー付きでも線路状態によっては脱線しますから、
選択は悩むところでしょう
654蒸機好き:2013/07/21(日) 07:01:24.45 ID:ZDeaYyo1
>>648
当方にも現役でガンガン走っているものがあります
それより、古いC51初期製品も同じく現役で走っています(笑)
655年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/21(日) 08:45:43.47 ID:8VJlZN9J
個人的には…
蒸機、それも古いブラス製品で困る点があるとすれば、脱線や
牽引力(粘着性能)より、むしろあの原因箇所の突き止めが
困難なショートだと思う。
直線は大丈夫だが曲線がダメ、右回りだと何ともないのに
左回りだと頻発、前進はOKだがバックがNG…と、まぁ神出鬼没
の感すらある。
並み居る手垂れの皆様方、“決め手”を教えて下さらんか。
656名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 08:51:41.17 ID:GeaMqFzJ
大きな電流をかけて焼き切る。

冗談ですすいません。
657年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/21(日) 09:24:56.30 ID:8VJlZN9J
>>656
いやいや…w
せめてスパーク痕でもつけばショートの箇所が判るんだろうが、
ソフトショートに毛が生えたような症状なので始末が悪い。
あと、大電流を流すためにはロコ側にダミー負荷を取り付け
なきゃならんから一寸面倒かな?w
658蒸機好き:2013/07/21(日) 10:06:45.77 ID:oNRVVL/r
>>655
順番に、消去していくしか無いでしょうね
先ず、ショートを起こす線路上で、
テンダーを外す又は、正常な機関車のテンダーと取り替えて走らせる
問題無ければ、先台車と従台車を順番に外してテスト
で、ボディ、ドローパーと順番に外しながらテストしていけば、絞り込めます

私が経験した中では、C53のキットに入っていた動輪自体がショートしてたのが、
一番厄介でした
659名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 10:16:57.90 ID:mhNztBce
蒸機の軸箱可動方式
軸バネ方式でバネが硬いとほとんど利かないし
柔らかすぎると、車体の傾き調整が厄介になる。

バネが硬くほとんど利かないのなら、軸箱固定でもあまり変わらないと思う。
660股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/21(日) 10:19:26.82 ID:PMIsBuFC
私のレイアウトでは、わざとジョイント間隔を広げてある箇所があります。
これで「旧型電機の迫りくる轟音を!」なんてのは望むべくもありませんが
せめて軸の数だけ明確に刻んでほしい、しかし三軸動輪の場合これが曖昧で
後位の2軸ボギー客車に負けてるんですね、ここが不満なところです。
661蒸機好き:2013/07/21(日) 10:31:46.51 ID:oNRVVL/r
>>659
正直、脱線対策には効果がどれだけあるかは何とも言えませんが、
>>652で書いた条件であれば、効果は認められると、思っています

まあ、自宅なら固定軸でも脱線しない線路状態にもっていく方が手っ取り早いかと
662股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/21(日) 10:47:50.30 ID:PMIsBuFC
>>655
原因不明の短絡トラブル、困ったもんです、私も経験ありました、インサイド
2Mの動力車でしたが特定箇所で一瞬だけ短絡してしまうというもので普通に
走行させていれば気付かないようなものでした。
結局、問題のピンポイント(ポイント付近)は正確につきとめましたが原因は
さっぱりわからずMP換装で解決ということにしてしまいました。
663股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/21(日) 11:19:03.48 ID:PMIsBuFC
>>658
私の場合は逆のパターンで、天プラの旧型電機でしたがノッキングが
激しくて使いもんになりませんでした、6軸集電のはずなのになにこれ?と
テスターであたってみると一部の軸は両輪絶縁状態、さらに
3軸は平面上に置くとシーソー状態、天プラのクオリティーはこのレベルかと
がっかりものでした。
664名無しの鉄模主任:2013/07/21(日) 11:22:11.50 ID:VAJ4tsQo
某社長からNの真鍮工作の話しを頂いた。
私は16番から工作を始めたためNサイズの工作経験が全くない。
考えるに、まず私の所有している鏝が入らない恐れがある。
そうするとスリムな鏝を用意することになる。
鏝使いが鏝を変えると使い勝手が違うため上手く捌くには慣れが必要になる。
板厚もHOより薄いと考えねばなるまい。
HOクラスなら部品もボディも短時間で熱を移動させる術を持っている。
だが、板厚が薄いと今までのやり方で熱による問題がないとは言えずテストが必要である。
半田は必要にして十分な量を流さないと強度の問題が出る。
それがどうなるかもわからない。
塗装においてもNは大変になる。
例えばマスキングの切り出しも私は道具を用いているが、これも全てやり直しだ。
あらゆる事柄について変更の必要が考えられるものをできるとは言えない。
Nで真鍮工作をしている人にお願いするよう私はお断りした。
因みに金に糸目はつけないとのことだが、こういうのが一番危ない。
モデラーと非モデラーの最高水準は得てして異なることが多いのだ。
非モデラーはあらゆることに無理な最高水準を求めがちだ。
モデラーは神様じゃなくて人間です。
小さいNで真鍮工作をするのはかなり大変だと推測する。
12oで話しがきても経験がないため受けないことになろう。
665年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/21(日) 14:26:58.72 ID:8VJlZN9J
>>664
何を仰りたいんだか、サッパリ分からんのですが…w
666股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/21(日) 15:39:57.36 ID:PMIsBuFC
>>665
富裕のN収集家から真鍮工作の依頼を受けたが、無理なんでお断りした。

要約するとこういうことではないかと・・・1行になっちゃいました(笑)
667年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/21(日) 15:58:54.82 ID:8VJlZN9J
>>663
天プラ電機でその(ノッキング)話をちょくちょく聞くんだが、
修理或いは取り替えては貰えないの?
オレんとこのEF57は幸運なことにそういうことはなかったけれど…。
668某356:2013/07/21(日) 16:57:25.25 ID:l+m1A5Py
>>666
でもって更に、それを「HO(16番)ゲージの今後について 」に書くという
壊れっぷり。
669年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/21(日) 19:32:51.18 ID:8VJlZN9J
>>664のエピソードを読んで、自分の道楽を値踏みすること
の卑しさを感じるのはオレだけじゃあるまい。
670名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 19:44:05.64 ID:qipagMoF
>>649 >HO近辺の大きさでは、走りの実感味を求めるには絶対的な質
量不足という壁
とても面白い問題提起だと思う。当該ブログを見たら、なぜOゲージは衰退
したのか?TMSの方針だったのか。当時のメーカーの国内向け製品が玩具の域を
脱しなかった。等考察がくわえられてある。ともあれ
私個人はHO・16番はいまに質量でなんら不足は感じないが
671名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 21:59:23.32 ID:sr27XbZE
>>668
一番壊れているのは、元祖「HO(16番)ゲージの今後について 」スレ主でありながら、
そのジャンルの殆どの模型があと10年で消滅すると発言したことだろう。

おい主任よ、その>>424発言の説明はどうなったんだ?
手摺りが実感的に出来ない旧態依然の模型が、何故あと10年で消滅しなきゃならんのだ??
672千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/21(日) 22:01:23.42 ID:wipKJL5+
昨日と今日、上新電機の東海地方某店で仕事してきたが、ついでにキッズコーナーを
覗いてきた。そこの鉄模担当者が4月の人事異動で交代してからは初めてだったが
以前はそこの店はNとロクハンしか置いてなかったのに、今日見てみたら少数とは云え
加ト・富の1/80・16.5mm製品が。
因みに、以前仕事に入った上新の他の店でも同じことがあった。

誰だよ?上新の店頭での扱いだけ見て“16番は退潮傾向だ”なんてほざいてた奴は(笑)。
673名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 22:19:14.61 ID:MX0FpzXN
お前も変わらんだろw
674千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/21(日) 22:37:54.01 ID:wipKJL5+
>>673


私は>>672では個人的見解は一切書いておりませんので、念のため。
675千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/21(日) 22:53:55.76 ID:wipKJL5+
他スレに書き込んでいてふと思ったのだか、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1364012635/44-45
メタボと足腰の衰えが気になる今日この頃。
いっそ、鉄道模型でダイエットと足腰の鍛練に励もうかな。

…な〜んて思ってるだけで絶対やらないだろうな(笑)。
676名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 23:00:40.64 ID:GeaMqFzJ
>>670
模型の大きさごとの得手不得手があると思うんですよね。作りやすいとか再現レベルとか。

自分は、個人的に、実物の挙動の再現に重きを置くのならHOは選択肢に入れないし、
その考えの延長でディテール優先のあまり実物の挙動の再現を軽視したOJモデルなんて糞クラエだと思っている。
例のブログで取り上げる米国のOなんてその点酷いもので、ブログ内でも既製品の動力装置総取り替え等という過激な表現でそれとなく示唆されている。

HOで実物挙動の再現に挑むことは決して間違いではないと思います。
それ以外の条件から総合的にみてHOを最善の趣味の選択としている人も多いだろう。
またまた自分は個人的に、HOはNの次に小さい大きさなのだから、実物の構造に迫るアプローチもよりもむしろ
実物知識から見れば許せないような奇抜なアイデアの方が見た目の正解を導き出しやすいのではないかと考えますが、如何でしょう。
DCCのサウンドなどもそういうチートの一種ですよね。ライブスチームなら要らない。
677鈴木:2013/07/22(月) 02:27:47.17 ID:5AMezF4W
>>676
故山崎氏が書いた事だが、模型には2つの立場があります。
@実物の外観を再現する
A実物の仕組みや動きを再現する
これはその時(今も同じだが)@が優勢な状況を踏まえて言われました。
山氏は16番以前はライブスチームなんかやってたから、Aも少しは考えて欲しいと言いたかったのでしょう。
@は、脱線さえしなけりゃイコライズなど不要になるが、ダミーのロスト部品コテコテになる。
Aは、実物の仕組みに近ければ、除煙板だの手摺りだの年代がどうの、のセコイ話など意に介さない。

音に関して言うならかつてはディゼル機のメカ音だすために補助モーターで音出そうという考えがあったが、
今では電気仕掛けでそっくりの音を再現するのが優勢。
一方ライブスチームは本来Aに近いはずなのだが、汽笛は蒸気で吹鳴する限り、
モノが小さいから高温しかが出ないです。
しかし仮にライブのテンダーに大型スピーカーを積んで100%電気音にするなら、
蒸気吹鳴音よりも、国鉄実物に近い低音が出せます。
これは@の立場といます。
678名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 02:40:33.47 ID:AYgQY6W/
ここのスレタイは

『HO(16番)ゲージの今後について』です。

『Airゲージの今後について』ではありません。
679蒸機好き:2013/07/22(月) 06:30:04.77 ID:eMq0qIQY
>>677
>Aは、実物の仕組みに近ければ、除煙板だの手摺りだの年代がどうの、のセコイ話など意に介さない。

当然、ゲージの違いが金メダル級などのセコイ話も意に介ささない訳ですな(笑)
680発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/07/22(月) 07:46:19.75 ID:jixAI3qO
蟹股だチンバだと下品な言葉で自分の流儀に合わないものを
侮辱するような鈴木に、山崎喜陽氏を語る資格はない。
681名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 12:31:06.56 ID:KTwErMea
キモ
682鈴木:2013/07/22(月) 15:17:13.37 ID:aefK8hlj
>>679 :蒸機好き:
>当然、ゲージの違いが金メダル級などのセコイ話も意に介ささない訳ですな(笑)

私は別にゲージの話などしてないが、オタクはゲージの話をしたいの?

@の外見再現重視の考えでも、
蟹股規格の縛りで作れるし、また
縮尺股規格の縛りでも作れる

一方
Aの動作仕組み再現重視でも、
蟹股規格の縛りで作れるし、また
縮尺股規格の縛りでも作れる

これに関して、ゲージ論など関係無い。
一般論的に言えば
模型はHO(1/87)規格だろうが、16番国鉄(車体1/80、ゲージ1/.65)規格だろうが、
出来るだけ実物に似せて作るが、
それぞれの規格に適合させるためには、それぞれの規格内容を反映する形で
実物と違う箇所も出ざるを得ない、という小学生にも解る簡単な話に過ぎない。
683蒸機好き:2013/07/22(月) 18:47:59.26 ID:eMq0qIQY
>>682
>私は別にゲージの話などしてないが、オタクはゲージの話をしたいの?

私も、デフレクタの話や手摺の話なんてしてませんけど?
鈴木さんは、その辺の話がしたいのですか?(笑)

まあ、縮尺の違いが金メダル級なんて「セコイ話」を意に介さないかどうか、確認したまでですよ(笑)
684蒸機好き:2013/07/22(月) 19:02:15.71 ID:eMq0qIQY
>>682
それから、鈴木さんが書いた

>>677 鈴木 2013/07/22(月) 02:27:47.17 ID:5AMezF4W
>しかし仮にライブのテンダーに大型スピーカーを積んで100%電気音にするなら、
>蒸気吹鳴音よりも、国鉄実物に近い低音が出せます。
これは@の立場といます。

まず1/80クラスのライブでは、スピーカーを積むスペースはありません
5インチゲージ等の大型ライブになれば、電源の問題が出ますし、
エンジン側にスピーカーと回路基盤を積むなら、熱対策が必要ですし、
テンダー側に積むなら、防水対策が必要です
つまり、実質上には不可能だって事です

模型やっていない人の妄想にしか、過ぎなくなります

鈴木さんは、その辺の苦手分野の話はやめて、
得意分野だけでレスしてもらった方が良いでしょう
>>678のような、反応が返ってくるのは、当然です
685鈴木:2013/07/22(月) 20:41:13.22 ID:aefK8hlj
>>684:蒸機好き:
わたしが書いたのはオタクに対してでなく、>>679氏の「ライブ」の話に対してです。
ライブは実物の動作を模型上で実現する、という意味が大きい趣味だが、
1/80だろうが、1/10だろうが、
蒸気の動作では実物並みの低音は吹鳴できない。一方
電気の動作なら実物並みの低音は少なくとも蒸気動作よりは吹鳴できる。
という事。
そして電気の動作は実物の動作の模型化ではなく、実物の音の外見を真似た事になる。
という事。

私は>>679の文意を汲んで乗用ライブのつもりで書いたが、
1/80のライブだとしても、蒸気使用の吹鳴音よりは、電気使用の吹鳴音の方が実物に近いはず。
1/80のテンダーなり、後続の客貨車の内部一杯に、
蒸気吹鳴装置付けるより、
電気吹鳴装置(スピーカー)つける方が、
音は実物に近いでしょ。
686蒸機好き:2013/07/22(月) 21:08:14.14 ID:eMq0qIQY
>>685
>わたしが書いたのはオタクに対してでなく、>>679氏の「ライブ」の話に対してです。

嘘はいけませんね
↓明らかに、私や主任に対して書いていますね(笑)

>除煙板だの手摺りだの年代がどうの、のセコイ話など意に介さない。>>677

それから、音の話なんてわざわざ解説していただく必要などありません
模型やってれば常識です

>1/80のテンダーなり、後続の客貨車の内部一杯に、
>蒸気吹鳴装置付けるより、電気吹鳴装置(スピーカー)つける方が、
音は実物に近いでしょ。

まず、「ライブのテンダーに」とおっしゃってましたね>>677
大型ライブのテンダーに積むなら、完璧な防水対策が必要です
トレーラーに積むとして、大型なら音源の場所がわかりやすいので、意味が無いかと
しかも、電源も別途必要です
従って、やる人もいるかもしれませんが、ポピュラーにはなり得ないでしょう

ま、それはいいとして、
既に、カンタムサウンドってのが販売されてますから、汽笛については鈴木さんのややこしい説明は要りません
687名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 21:27:54.31 ID:EfEHjUit
鉄道模型やってても、カンタムサウンドの仕組みも 知らない奴も
居るんでしょうね。
あははっ。
688名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 21:50:18.99 ID:KTwErMea
だって聞きかじり知ったか大将だもの。

みつを
689年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/22(月) 21:52:33.74 ID:jixAI3qO
>>687
知ってるなら教えてくれないか >カンタムサウンドの仕組み。
コチトラ何も音を出そうってんじゃない。
カンタムC62用のユーレイを作りたいだけ。
ロコが汽笛を鳴らす時にも逆転せず、そこそこ協調してくれれば
十分なんだが。
690名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 22:14:46.14 ID:AYgQY6W/
>>689
ゴミレス厨♪.に触るな。
Nゲージとナローしかやってない奴が知るわけない。
691鈴木:2013/07/22(月) 22:53:47.67 ID:aefK8hlj
>>686 :蒸機好き:
>嘘はいけませんね
>↓明らかに、私や主任に対して書いていますね(笑)

 ↑明らかに、考え過ぎと、思い上がり(笑)
 この議論で、オタクの"自慢模型"などネタにする必要もない。
692蒸機好き:2013/07/22(月) 23:01:00.15 ID:eMq0qIQY
>>691
そうやって、嘘つくから全て説得力が無くなるんですよ

>除煙板だの手摺りだの年代がどうの、のセコイ話など意に介さない。>>677
↑三つとも、私が話題に触れた話でしょう
偶然なんて言い訳は通りませんよ

ま、鈴木さんが卑怯で卑劣なのは、今に始まった事ではありませんがね(笑)
693鈴木:2013/07/22(月) 23:29:20.54 ID:aefK8hlj
>>692
除煙板だの手摺りだの年代がどうのと凝る人は
縮尺股だろうが、蟹股だろうが、多人数居ますけど?
オタクがそれだ、と言うなら、それはオタクがそうした人達の中の一名、という話に過ぎない。

模型には@外見の模型化、A仕掛けの模型化がある、
という深い問題を書くのに、
一々オタク個人の"自慢模型"などを議論のダシにする必要なんか無いですぅ
694蒸機好き:2013/07/22(月) 23:40:18.21 ID:eMq0qIQY
>>693
わざわざ、嫌味を書いておいて知らぬ存ぜぬですか?

>一々オタク個人の"自慢模型"などを議論のダシにする必要なんか無いですぅ

はて?
いつ私が自慢しましたか?
またこれも嘘ですね

嘘付きが独りで、模型の常識と実現不可能な話を並べただけで、
深いんですか?
もし本当に深いのなら、マトモなレスが返されるはずでしょう

それを「思い上がり」って言うんですよ(笑)
695鈴木:2013/07/23(火) 00:02:45.50 ID:5yVRuLWo
>>694
オタクが除煙板だの手摺りだの年代がどうのと凝るなら、それは好きにやればいいんじゃないの?
しかし、この議論ではオタクの「除煙板だの手摺りだの年代がどうの」模型などの話
など何の関係も無いですから
696蒸機好き:2013/07/23(火) 00:19:14.12 ID:h0tpF5WZ
>>695
>オタクが除煙板だの手摺りだの年代がどうのと凝るなら、それは好きにやればいいんじゃないの?

↓自分が書いた事、忘れちゃったんですか?(笑)
>除煙板だの手摺りだの年代がどうの、のセコイ話など意に介さない。>>677

どうやら鈴木さんは、完全に取り違えていらっしゃるようですw

>しかし、この議論ではオタクの「除煙板だの手摺りだの年代がどうの」模型などの話など何の関係も無いですから

「セコイ話」などと挑発したのは、鈴木さんですよ
それで「関係無い」なんて無責任極まり無い話でしょうね

鈴木さんが「セコイ挑発」なんかするからいけないのですよ
本当にその話で議論するつもりなら、要らない事は書かなければ良かったのですよ

で、誰ひとり議論している人はいないようですがw
697名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 00:22:03.19 ID:TP6Yi+/p
いや
おっかしいね。
デジタル・コマンド・コントロールの話はしても、中身無し。じゃあ話題に出す意味あるの?
第一 1個人で、作れないと思いますけど?模型屋の主でも、頼んで作って貰うのにね?
それに、このスレッドの16番の爺さん達?みたいに、安くしろ〜安くしろ〜って云う輩が多いから
売れないしね。
698蒸機好き:2013/07/23(火) 00:28:20.02 ID:h0tpF5WZ
確かに、鈴木さんの話は中身が無かった(笑)
699鈴木:2013/07/23(火) 00:33:38.46 ID:5yVRuLWo
>>696
もし模型が実物の動作再現を目的にする、という立場なら、
除煙板が昭和何年に付け加えられたか?なんて大した問題じゃありません。
秒速20cm/sの模型なんか除煙板のスモークリフティング効果などほとんどないし、
だからセコイ話になります。

でもオタクが外観の再現を重視したいというなら、セコクない話になるでしょ。
700蒸機好き:2013/07/23(火) 00:41:08.03 ID:h0tpF5WZ
>>699
そ、だからそういう模型なら、
「ゲージの違いが金メダル級」なんてセコイ話はしなくて済むんでしょw

鈴木さんが、外観にこだわるから
「金メダル級の蟹股」なんてセコイ話をしなきゃならないだけですね

まだ、自分が何を書いているかも解りませんか?(笑)
701名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 02:44:53.15 ID:TP6Yi+/p
まっ
つまり、既に過去になりつつ在る 日本型16番に代わり
時代は、Nって事。
あっはっはっはっはっはっはっ。
702年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/23(火) 05:26:35.85 ID:2upPbGYf
>>701
プレーヤーの数だけで言えばとっくの昔にそうなってるさ。
此処ではそういう話をしてるんじゃない。
鉄道模型はチューブ入練り歯磨きとは違うんだよ。
703名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 08:51:34.42 ID:TP6Yi+/p
あっはっはっはっはっ。
かとちゃんなんて、チューブ入り練り歯磨きでしょ?

100円ローソ○か。

あっはっはっはっはっはっはっはっはっ。
704名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 08:56:41.13 ID:TP6Yi+/p
100円ローソ○って、便利らしいからね〜
品物 中途半端で。

あっはっはっはっはっはっはっはっはっ。
おまけ。


あっはっはっはっはっはっ。
705年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/23(火) 10:52:53.94 ID:2upPbGYf
>>704
商品を価格軸でしかカテゴライスできない馬鹿w
706蒸機好き:2013/07/23(火) 11:12:34.74 ID:h0tpF5WZ
>>705
放って置いたら?(笑)
707名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 11:34:26.05 ID:TP6Yi+/p
そうかな〜?
ロスト部品ゴテゴテにしたり、安い大量製品誉めたり
それが、正しいのかね?
元来 模型は、作って楽しむものじゃないのかね??
幾ら金かけても、銘板が曲がった展示してる
原鉄道模型○物館なんてのも、在るしさ。
本人が、本当に楽しめてるのかね??楽しんでるって見本なら、坂○様が、お手本だと思うけどね?

あっはっはっはっはっはっはっ。
708年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/23(火) 11:43:08.49 ID:2upPbGYf
>>707
言ってること(自らのレス同士)がまるで繋がってない。
原翁や坂本翁の模型の本質も全く解ってない。
読む側が微かに理解可能なのは「笑い声…多分ホントの
キチガイなんだろうな」だけw
709蒸機好き:2013/07/23(火) 12:00:55.06 ID:h0tpF5WZ
>>708
そ、間違い無く奴は本物w
だから、触ら無い事
710名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 12:42:23.46 ID:TP6Yi+/p
いや?
このスレッドの日本型16番の爺さんには、生涯 分からないと思うよ。
模型を、楽しんで工作する事と 見せびらかす為に作る事。運転会で、目立つ??


馬鹿丸出し!

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ。
711年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/23(火) 12:52:12.64 ID:2upPbGYf
>>710
馬鹿丸出しはオマエさんだろw
712名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 13:13:18.95 ID:TP6Yi+/p
馬鹿は、模型作りの本質も
解らず!

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ。

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ。
713名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 13:20:25.43 ID:TP6Yi+/p
馬鹿丸出しの工作は
見せびらかす事ナリ〜!


どわ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ。
714蒸機好き:2013/07/23(火) 13:34:01.77 ID:h0tpF5WZ
>>711
だから、中途半端にさわるなって

やるんなら、徹底的にやれよ
どうせ、笑い声しか書けないんだから
715年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/23(火) 14:37:37.43 ID:2upPbGYf
>>712はどうせ「カラ」ないしは「ほぼカラ」なんだろうなw
何もやらなければ、逆にまるで極めたかの錯覚に陥る…って
ことがあるからな。コイツの“中途半端”論もそのへんから
来てるのかも知れない。
或いは、見せびらかすものがない口惜しさを誤魔化すために
展示や公開の類いを見せびらかしだと攻撃してるだけかも…。
実際に模型を弄ってる者なら、他人の模型…いわんや原・坂本級
なら尚更見てみたくなるのがごく自然で、模型誌や運転会が
成立してる根本でもある。
たとえば、オレが原博物館で感動したのは、走行音を含めた
大型模型の迫力と、ブッフリ式駆動の再現を代表格とする
シャングリラ・メカ。
自分の模型にはない素晴らしさを求めて行けば、大抵のマニア
にとってあの博物館は、何時間いても飽きない筈だ。
自分よりプアーなものを捜し回った挙げ句に、曲がって付いてた
銘板一枚を見つけて鬼の首でも取ったかのようにはしゃぎ立てる
劣等感漬けの“脳足りん”君には千円の入場料は勿体ない。
エスカレーター下の天賞堂のショーウィンドウの前に突っ立って、
指を食わえるか涎を流すかしているのがお似合いだ
…ワァーッハッハッってか?w
716名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 15:28:52.03 ID:TP6Yi+/p
金額に、感動してるのは
オタクでしょ。
坂○氏の作品見た時は、感動しましたけど
原鉄道模型○物館
5分で、飽きましたけど??????

どわ〜 はっはっはっはっはっはっはっ。
717年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/23(火) 17:11:31.22 ID:2upPbGYf
>>716
そりゃあオマエさんの、モデラーとしての視野が狭いからに
他ならん。
「知能指数が低いから」とも言えるがなw
718名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 19:04:30.85 ID:eRpDeDu6
端から見ればどいつもキチガイだ。
719名無しの鉄模主任:2013/07/23(火) 19:56:39.11 ID:fwC1z+Pr
>>671
消滅の話しか?確かにそう書いた。この予測は幾つかの条件が重なることが前提となる。
今このスレやOJにも爺さん共がいるであろう。
この世代は部品がろくにない時代の鉄道模型を知っている。
当時はそれが当たり前だった。部品は共用が普通で、実車らしさなどを求めるのは非常に難しい時代だ。
その世代があと10年程度で鉄道模型から引退する。
もう少し正確に言うとフェードアウトしていく。
そうすると後は私のようなリアリティ重視の世代になる。
千円氏は五月蝿いことは言わないが、架線のない電気だけはお気に召さないようだ。
勿論全てがそうというわけではないが、明らかに世代による違いがある。
一体どうするのか?架線は架線柱だけを売っているようだが。千円氏はパンタが空を切ると表現したが、電気車ユーザーにとって大変厳しいものだ。
因みにメーカーも同じくその世代が卒業していく。
ローディティールの真鍮はコストの上昇によるユーザー離れを恐れ今日まで長らえた。
世代が変わるのにそれを無視して鉄道模型を供給しても立ち行かない。
従って、あと10年程度でローディティールの真鍮は消えることになる。
手摺りを未だに省略している克己や、手摺りを甘く見ているユーザー。昔はそんな模型がゴロゴロしてた。
これはOJ,HO共にそうなる。この話に縁のないのは武蔵だ。
だが、真鍮だけのOJとプラメインのHOは命運を分けることになろう。
このままいくとOJは恐らく消滅する。私の世代からOJへの転身は殆ど望めないからだ。
鉄道模型はHOが筆頭となり、全く夢のない話だ。
武蔵のOJのDD51は本当に素晴らしい。
あの存在感、重厚感は、HOクラスではどうやっても表現できない。
真のOJの力量を十分に発揮すれば走らなくても存在感を迫力を持って誇示できる。
OJの関係者は今後どうするのかということでもある。
上位規格がなくなるのは困る。
12o行けばと言えなくなり、OJ行けばと言えなくなったら何を案内すればいいのか?
13oなんて言うだけ無駄だ。
ファインとやらは消滅の方向に進んでいる。
規格が淘汰、収斂されるのはある意味止むを得ない。
様々な規格があることは良いが商売で利益があがらないと消滅する。
私の予測が当たる度に鉄道模型の選択肢が狭まり暗澹とした気持ちになる。
720某356:2013/07/23(火) 20:18:05.57 ID:UrTdwmUE
>>707
作る楽しみも在れば、所有する楽しみも、眺めるだけの楽しみもあるでしょうね。
世の中にはキット組を他人に依頼する人も居るわけですし、
そもそも完成品全否定ですか?
721某356:2013/07/23(火) 20:20:09.33 ID:UrTdwmUE
>>719
要約すると「OJが無くなりそうなのが残念だ」ってことですか?
722某356:2013/07/23(火) 20:24:06.56 ID:UrTdwmUE
「洪水になったらどうしよう」って心配して、
台風が来て
「私の予測が当たった」ってレベルの予言を自慢されてもなぁ。

1/80はアッという間に廃れてしまうだろうという松本先生の予言が
現実になるのはあと何年くらいなんだろう。
723年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/23(火) 20:54:10.89 ID:2upPbGYf
>>722
実は、1/80・16.5mmの存続、いや“中興”の最大の功労者は、
皮肉にも「1/87・日本型」推進派の面々だったと思う。
彼らの大半は「1/87・日本型」を自ら金満家のコレクション対象に
祭り上げ、普及の芽を摘み取ってしまったのだから。
724名無しの鉄模主任:2013/07/23(火) 21:09:55.53 ID:fwC1z+Pr
モデラーで依頼を受けるようになるにはやはり水準が高くないと無理だ。
ただ模型が組めるレベルでは依頼なんか来ない。
>>664
これにコメントしている連中は、模型工作ができないか、出来ても依頼を受けたことなどないと言っているのに等しい。
これがわかるようになればそれなりの水準に到達していると判断できる。
725年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/23(火) 22:05:34.90 ID:2upPbGYf
>>724
他から製作依頼を受けるレベルの“匠”は私の先輩のみならず
後輩にだっているけれど、それをこんな風に自慢するような
嫌味な真似をする向きは唯のひとりもいない。
全く以てその人品を疑いたくなる。
726名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 22:18:14.47 ID:GmQysxSW
>>719長文レス乙
しかし貴殿の頭の悪さ、というか文章力の無さ、発言の無責任さ
等々を改めて認識するだけでしかない内容なのは残念だ。

問題となった元々の貴殿の発言を要約抜粋すると
“手摺りが実感的に出来ない旧態依然の模型はあと10年で消滅する”
だったが、後出しじゃんけんで“幾つかの条件が重なる事が前提”か、そしてその条件すら示せない。

現状HOクラスの殆どの手摺はオーバースケール
そして殆どのユーザーはそれを気にする事無く受け入れている。
気にする方はその方が改修すればよいだけの話。
どの程度の手摺を望むのは純粋に当人の主観によるもので、自らの主観に合わないからと
消滅対象にするのは暴論以外の何物でもない。

鈴木等の芋カラが何を言おうが、嘲笑して済ませられるが、
貴殿の場合ボギー限定とはいえ相応の技能を有したモデラーだけに聞き捨てならないところがある。
故にやや執拗に回答を求めたが、無駄に長文なだけで答えになっていないのは残念だ。

匿名掲示板とはいえ、論述するには当該事への知識のみならず最低限の国語力、発言への責任感が必要だが、
貴殿の場合後2者を著しく欠いていると言わざるを得ない。
727鈴木:2013/07/23(火) 23:09:21.73 ID:V30lskSo
>>726 :名無しさん
>鈴木等の芋カラが何を言おうが、嘲笑して済ませられるが

名前匿名にしてゴクローさん。しょっちゅう匿名にして書いてるの? 他にコテ名も2、3故持ってるの? 
何とかジーとか。
主任さんをどう批判するのもオタクの自由だが、
一々関係ない「鈴木」を一々ダシに引っ張り出さなきゃ書けないのは、
ヨソスレで恥かかされた心の深い傷ですかぁ?
728名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 23:16:04.81 ID:3QENKqll
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません
729蒸機好き:2013/07/23(火) 23:23:17.81 ID:h0tpF5WZ
>>727
>一々関係ない「鈴木」を一々ダシに引っ張り出さなきゃ書けないのは、
>ヨソスレで恥かかされた心の深い傷ですかぁ?

多分、ちがいます
鈴木さんが、夏の蚊のように五月蝿いからでしょうね
730名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 23:31:41.80 ID:TP6Yi+/p


始まった 始まった。(お金の芸名役者 動力の芸名役者 安っぽい暗証番号の芸名役者)
三流役者の自演スレッド!
暗転
板付きで、ご登場!
731名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 23:39:24.77 ID:3QENKqll
ゴミレス厨♪.はヌルーでヨロ。
732名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 23:43:47.57 ID:TP6Yi+/p
まあ
中身の無い話で、創作劇 始めて下さいな。
見学してますわ。
詰まらなくて、寝ちゃうかも知れませんけど。
733鈴本:2013/07/23(火) 23:58:48.89 ID:DReHvL8o
創作劇なら俺より一本足りないオッサンが得意だね♪
734千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/24(水) 00:02:49.91 ID:4VwbVOtZ
>>719
>千円氏は五月蝿いことは言わないが、架線のない電気だけはお気に召さないようだ。

だからと云って、私は“レイアウトには絶対に架線を張るべきだ”みたいな主張は
一切しておりません。念のため。
因みに私自身の中では、その問題は既に解決済みですよ(笑)。

何か壁にぶち当たった時、壁を乗り越えようと努力するばかりが能じゃない。
飽くまで趣味なんだから。“逃げるが勝ち”もアリだと思う。
735蒸機好き:2013/07/24(水) 04:16:14.96 ID:vuy75zrv
>>727
>名前匿名にしてゴクローさん。しょっちゅう匿名にして書いてるの? 他にコテ名も2、3故持ってるの? 

そう言えば、名無しの正体がバレてしまって出て来なくなった、
しょうもないコピペ荒らしがいましたね(笑)>>209,>>210

ま、人格を疑われても仕方がないでしょうね、鈴木さんw
736蒸機好き:2013/07/24(水) 04:45:41.62 ID:vuy75zrv
>>725
おっしゃる通りです

プロの組み屋さんでも「専門外」を理由に断る事はありますが、
その「断る事」を水準の話に結び付けるのは、程度が低い証拠です

何故なら、「断る事」は、その人が依頼内容の水準に達していない事を示すものであるからです

主任は、「私には腕も人格もありません」と自ら言っているのですから、放って置いてあげましょう
737年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/24(水) 06:20:27.77 ID:sqW6vhWX
まぁ、そんなこんながゴッタ煮みたいに混ざり合いながら、
1/80・16.5mm、或いは16番は今後も継承されて行くんでしょう。
そもそも「純化現象」なんてのは消滅寸前の線香花火みたいなもの。
全体がそれに引きずられるとすれば、そのときが1/80・16.5mmだけ
じゃなく、多分日本の鉄道模型全体が終焉を迎えるんでしょう。
738名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 12:12:13.21 ID:PMV/7gWQ
>>729
仰る通り、全く違いますww。
比較対象として出しただけですが、魚類の脳みそでは理解出来ないでしょうな。
しかし727読んでいると、単に著しく頭が悪いだけでなく被害妄想も相当入っているな
と感じざるを得ない。

しかし“夏の蚊”とは見事な比喩。
五月蠅いのみならず有害大迷惑な存在、さっさと消えて欲しいものです。
739名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 12:47:31.37 ID:9sUy3L5I
相変わらず凄まじい自演臭だw
740股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/07/24(水) 14:46:06.99 ID:bSdM7BGg
16番の今後やいかに? 

手摺をないがしろにする模型造りに先はない!という意見もメーカーにとって
貴重なものであるとは思いますが、企業存続、発展という観点からは次元の違う
経営戦略をもって商品開発が行われていると思います。

オタク文化の市場規模を調査している矢崎研究所によれば鉄道模型の分野は約160億円
と試算され若干の売上減少があるもののおおむね堅調と評しています。

各社の決算は未公表が多いですが、@富:58億円、A過渡;47億円、B天:不明、C克己:11.5億円、
D沿道:不明、Eその他:不明、といったところでした。

このなかで私が注視したのは、16番ブラスを王道とする克己の姿勢です、HPの
理念は前向きであり、特に大阪グランフロントへの直営ディラー出店は企業イメージ戦略
重視のおおきな先行投資で、いままで下支えしてきたユーザー層がフェードアウトすることを
見越したかのように思われます。
はたして10年後、各社の売り上げはどのように推移するのか?関心のあるところです。
私の見解としては12mm、13mmが16番にとって代わるというような再編はないと思います、
王道は王道、隙間は隙間、変わりなしです。
741蒸機好き:2013/07/24(水) 20:42:09.84 ID:vuy75zrv
>>739
流れが、全く読めて無いw

ま、鉄模は無理でしょうな(笑)
742名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 21:38:18.49 ID:9sUy3L5I
お前本当に頭おかしいのな。
743名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 21:55:55.92 ID:YLLMjd0O
と、アタマのおかしい禿が今日も必死です。
744蒸機好き:2013/07/24(水) 23:09:36.30 ID:vuy75zrv
>>742
あのぅw
鈴木さんは「 何とかジーとか 」>>727と、仰ったんですよ(笑)
もし、私の自演だったらわざわざレスしないでしょう

ま、貴方の頭の程度はよく解りましたw
745千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/24(水) 23:53:21.53 ID:dsSbPzD3
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
…な〜んて書くとまた名無しの鈴木さんが福笑い厨になって出てくるかな?(笑)
●DE10×2+ホキ***×24+ヨ8000
セキ3000やホキ2500でも決して悪くないが、ヤフオクで2打1万円で格安入手した
オアカーは転がりも良く、大きさもJNR制式機と連結しても違和感が無い。
これができるのはG=16.5mmなればこそ。
◆DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
まさに“交通公社の国鉄監修”時刻表に◆印の記されたような急行、のつもり。
何れにせよ、架線も架線柱も要らない列車はお気楽ですね。
746名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 23:57:38.28 ID:YLLMjd0O
>>738
>しかし727読んでいると、単に著しく頭が悪いだけでなく被害妄想も相当入っているな
>と感じざるを得ない。

誰かも他スレで書いてたが、被害妄想というか、「心のビョーキ」なのかもしれないね。
747年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/25(木) 00:13:05.04 ID:F4MRIPID
>>745
集電も含めて、「架線」はたしかに今後の課題かも知れないな。
架線に限らず、細密レイアウトにあっても、「架空電線の類は
省略しても構わない」との暗黙の了解があるみたいだけれど。
748鈴木:2013/07/25(木) 00:27:53.91 ID:U78NtcDp
>>740 :股尾前科○
>私の見解としては12mm、13mmが16番にとって代わるというような再編はないと思います、
>王道は王道、隙間は隙間、変わりなしです。

世界的には「王道」は縮尺股(HO)で、  「隙間」は蟹股(16番国鉄型)ですな。
16.5mmのパイオニア、英国OOは戦前は16.5mmの「王道」だったが、今や「隙間」になってしまいました。
この流れを決定的にしたのは
1950年代のジョンアレン氏のHOレイアウトが、二種の模型ゲージを採用した事です。
749●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/25(木) 00:53:52.16 ID:OifPjXmq
>>745
私のレイアウトでは今夜はヨンサントー以前の143レのつもりをしたてて
白熱室内灯を煌々と点け、満載の乗客をのせたつもりで深夜のエンドレス東海道線
を延々と運転中、40分くらい寝てしまいました、その間走りっぱなし、そろそろ
運転うちきりにします。
750●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/25(木) 01:03:16.58 ID:OifPjXmq
またERR規制でjanestyre使用 トリップ変ってます、ヨロ。
751名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 03:41:44.53 ID:tHlt1pZ8
>>747
ユーロの固定レイアウトでは
架線張るのが普通のようだが。

固定レイアウトの普及率と関係があると思う。

国内でも、トロリーやる人は、張るひとが多いようだ。

蒸機でも煙出すのは、海外の方が多い。

お気楽な、超音波蒸気発生器が手に入れば
いいのだが。
752年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/25(木) 06:35:30.42 ID:F4MRIPID
>>751
数値的な裏付けを持っているわけではないが、半世紀前から
(ダミーではない)架線周りが製品化されていた欧州と比べて、
固定レイアウトの架線装備率は随分低いように思うんだが、
どうだろう。
「なんとなく非電化線区を想定したレイアウト」が多いせいかも知れないが。
753名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 07:43:47.19 ID:tHlt1pZ8
>>752
国内では、架線装備率は低いようだが
形状の良い架線柱も製品が出てきたことだし
今後は変わっていくのかもしれない。

なお、珊瑚さんの旧型電機は架線集電可能な構造になっている。
754蒸機好き:2013/07/25(木) 08:08:24.26 ID:N+lGq9eW
>>751
架線集電に関しては、パンタの問題や、給電集電方法の統一、架線を張る難易度等の理由から、
これからも、普及するとは考えにくいでしょうね

やる人は、多少増えるかもしれませんが

上記の問題をクリアしやすいのが、
トロリーであり、メルクリンであるんです
755蒸機好き:2013/07/25(木) 08:09:59.29 ID:N+lGq9eW
>>748
ところで鈴木さんは>>727の間違いについては、謝罪訂正しないのですか?(笑)
756名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 10:25:10.91 ID:3pRz1/XT
>>754 自分は架線張らない派です。埼玉移転前の交博のレイアウトは架線なし
バラストまき省略、だったが素晴らしい日本一のレイアウトだったと思っている。
TMSは交通博物館的なレイアウトを嫌っているように思う。TMS標準工法からはずれる
ということか。 あとメルクリンも持ってますが「架板」が線の細い製品に変わった
ので、やはり架線をはる予定はありません
757●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/25(木) 10:43:57.43 ID:OifPjXmq
電機好きで東海道本線を意識している私のレイアウトの演出に架線柱は必須アイテムです。
多少間引きしてありますが6種類(トラスビーム2種、近代単線2種、4線ムシカゴ、シグナルブリッジ)
を買い集め全線にわたって立ててあります。
4線ムシカゴはエンドウのプラキットですが2本セットで3780円、これ2箱をエンドウにFAXで注文
送料入れて8000円超、・・・高杉・・・。
架線集電は現在の環境下ではとても無理で架線柱の演出で満足しています。

とはいえ、パンタを上下し架線集電での走行は是非試してみたいもの、架線集電モジュール
の製作を検討中です。
欧州製の架線柱と架線を少量揃えました。架線柱10本・\5985、架線172.5mmx10・\2940
金かかりますねww。
758●股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2013/07/25(木) 10:58:12.48 ID:OifPjXmq
>>756
レール全長の長いレイアウトにバラストを固着させる作業は、忍耐と根性です(笑)。
759年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/25(木) 16:56:04.00 ID:F4MRIPID
>>756
交博みたいな展示走行目的の場合は、どうせ「遠目・ガラス越し」
だし、何より線路のメンテ(交換)を考えたら、バラスト撒きは
到底現実的とは言えまい。
松・謙氏が言ってたように、「レールスパイク式」ならバラスト
を剥がさずレールだけ交換可能かも知れないが、それこそ
交換の手間が大変だし。
それにしても、ホームレイアウトにバラスト撒きが普及
し始めたのはいつ頃からだったかな。
760蒸機好き:2013/07/25(木) 19:47:52.68 ID:N+lGq9eW
>>756
現在の状況では「架線集電」なる文言が、先行し過ぎているような気がします

実物ならジグザグに張ってある架線を、模型ならどう張るか?とか、
パンタに平衡装置が無ければ、走行時に傾くのではないか?といった、
実現するための、具体的ハードルについてあまり語られていないのが、
現状では無いでしょうか

大半のパンタを確認したわけではありませんが、
平衡装置付きのパンタは、極僅かしか無いと思います

架線集電をやるには、もう少し実現するために越えなければならないハードルについて、
考える必要があると思っています
761名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 20:09:28.46 ID:gBogSnXQ
欧州モノは、デジタル化が難しいので架線集電は減ってきていると聞いたことがある。
762鈴木:2013/07/25(木) 20:28:16.14 ID:2cNARV4v
曲線が急だから、架線柱が林立状態になってしまい、それが嫌なんじゃないの?
763名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 21:54:10.28 ID:p+VYZGdm
>>761
正解。ノイズが乗り制御が安定しないためらしい。メルクリンはカタログ等に明記している。
>>762
模型の架線は空中で弧を描くんだよ。エアゲージャー君?
架線柱が短い間隔で立ち並んでも、列車を目で追う限り、柱は視野に入ってこない。人間の目は騙されやすい。

架線は再現に関わる負担が大き過ぎる。
DCCと同じで、相当のメリットを感じなければ手を付けないのが正解だと思うよ。
764名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 22:04:53.52 ID:p+VYZGdm
架線の最大のデメリットは、張ったが最後、線路に触れられなくなること。
スポイトとピンセットで線路工事ができるか?無理だ。

意外?な解決法は、架線柱を含めブロックごとに外せるようにしてしまい、要所はハンダコテを当てて外してしまう様にする事。
架線柱と架線が一体化となって外れるようにするのが重要。
そして空中で線同士を少し重ねてハンダ付けで継ぐのは、放熱用のクリップさえ用意すれば困難な事ではない。
高さなんて全体を持って手で引き揚げたり押し込んだりして歪ませて少しは調整できる。
これはカテナリーに溶接された既製品を使うことが条件で、カテナリーが頑丈でコテでは外せないから可能な真似。

線路を二重に敷くようなものだ。面倒臭いので普及するとは思えない。鳥瞰の邪魔だ。
765鈴木:2013/07/25(木) 22:51:16.11 ID:2cNARV4v
>>763
>模型の架線は空中で弧を描くんだよ。エアゲージャー君?
↑そりゃドイツ人やメルクリ人やオタクには受け入れ可能なモノ。全員とは言えない。
値段とか、面倒とか別にして、打ち抜き板を湾曲させて設置した架線見て、二の足踏む人も居るんじゃないかと。

>架線柱が短い間隔で立ち並んでも、列車を目で追う限り、柱は視野に入ってこない。人間の目は騙されやすい。
オタクが騙されやすくて視野に入らない、という架線柱ならなにもワザワザ立てなくても....
766名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 23:07:21.00 ID:p+VYZGdm
また個人の主観の主張を始めたね?宿題はいつ提出するの?

【鈴木に宿題】

■スケール■鉄道模型ゲージ優劣論■非スケール■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357213031/969-974
969:名無しさん@線路いっぱい :2013/06/30(日) 08:51:32.70 ID:IW7yz8+S

鈴木に問う。

個人の判断だという意見も個人の判断だという返しを鈴木は何度か行っている。(938,946)
フリーか非フリーかについて「個人の判断ではない何か」が存在すると鈴木は考えているというわけだ。

個人の判断ではない、フリーか非フリーかを決める基準を明記しろ。

それが無理なら、個人の判断だという意見に対しても個人の判断だという返しをした意味を説明せよ。


974:名無しさん@線路いっぱい :2013/06/30(日) 11:00:42.28 ID:IW7yz8+S

模型に必要となる判断は個人のものだよね。
それは模型を扱う中で核心的な部分であり、製品を買う、自分で作る、それらを走らせる等いずれの場面でも考え続けること。
新製品や、果ては今日という日の心境まで含めて新たな場面に出会うたびに考えねばならないこと。
考えを改めることも起こるし、実物にそっくりだと悦に入ることもこの中に含まれる。

鈴木はそれを「個人的な意見」だと一蹴した訳だ。では個人的ではないケースを鈴木から解説してもらおう。
次スレがどこになっても鈴木から解説してもらおう。
767名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 23:52:01.20 ID:n5RExGz5
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>766
ゴルァ!!
こっちへ持ってくるな。
別スレ二ヶ所も用意してあるのに。
それの続きは↓でやれ。

◎1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です・2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/267-
◎1/80 16.5mmをHOと言い張る不惜身命
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349467417/317-
768年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/26(金) 05:29:50.00 ID:eUFvIZ6k
>>761 >>763
デジタル普及によって…
ダミーの架線じゃ存在価値なし…ってことになるんだろうか?
それとも、「機能性」から解放されるから、今後は外観重視
の製品が出てくるのだろうか?
或いはノイズ対策が進むことになるのかな?
769蒸機好き:2013/07/26(金) 08:10:39.96 ID:ZlIHFzrz
>>765
それって、ゲージの縮尺にはこだわってみたものの、
車輪の厚みを見て、醒めちゃった人と同じ構図です
ゲージさえ合っていれば、車輪の厚みは構わないって人も全員ではありません

それに、鈴木さんは技術が進めばクリアできる話だとかも言ってましたっけ?

自分の都合で話をするから、
鈴木さんの話には、説得力が無いんですよ
770名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 09:23:14.58 ID:SJ8sza+/
記憶が間違えていたらごめんなさい。

天賞堂のプラ500系は、最初の計画だと金属製パンタで架線集電可能だったが
現実はプラ製になったのは、費用の面だとか、進行状況が遅いからだとか
言われていたけど、DCCのことを考えたからかもしれませんな。
771年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/26(金) 12:28:18.26 ID:eUFvIZ6k
>>770
模型であのパンタで集電するのは難しそうだなぁ。
もしそんな予定があったのならどんな構造設計…アームと
逆方向に走るときの抵抗のイナシ方を考えていたか?…に
興味がある。
772鈴木:2013/07/26(金) 14:37:37.33 ID:ESne6fZZ
>>769 :蒸機好き:
>それって、ゲージの縮尺にはこだわってみたものの、
>車輪の厚みを見て、醒めちゃった人と同じ構図です
> ゲージさえ合っていれば、車輪の厚みは構わないって人も全員ではありません

オタクって本当にゲージ話が好きなんですねぇ。
誰もゲージの話なんてしてないのに。
私のゲージ論にケチツケするなら、
先に、「このスレでゲージ論やって下さい」
と訂正謹告の投稿をオタク自身がしてから、ネッ!
773蒸機好き:2013/07/26(金) 18:33:20.51 ID:SxbGTt4i
>>772
は?
ゲージの話なんかしてませんけど?(笑)

相手のレスをよく理解してから反論すべきでしょうなぁ
ま、リセット魔の鈴木さんには、理解できないかw
774蒸機好き:2013/07/26(金) 19:09:15.73 ID:SxbGTt4i
>>772
>誰もゲージの話なんてしてないのに。

>>265,>>276,>>336,>>350,>>353,>>354,>>370,>>375,>>392,>>400
>>408,>>682,>>748,>>772

鈴木さんは、これだけゲージ論のレスをしています
しかも、その大半が鈴木さんから振っています
嘘はいけませんね
謝罪すべきは、鈴木さんの方でしょうなぁ(笑)
775鈴木:2013/07/26(金) 19:56:31.23 ID:ESne6fZZ
>>774
私はオタクと違って「ゲージ論やるな」などと一度も書いてない
776蒸機好き:2013/07/26(金) 20:04:02.81 ID:SxbGTt4i
>>775
また、話をすり替えてるw

>誰もゲージの話なんてしてないのに。>>772

って言ったのは、鈴木さんでしょ(笑)
やはり、謝罪すべきは鈴木さんですね
777発狂ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/26(金) 21:02:05.92 ID:eUFvIZ6k
>>775
そりゃあそうだろうさ。
魚相手に釣り糸垂らしといて、「餌には食い付くなよ。」
などと言う奴がいる筈もないからなw
778鈴木:2013/07/26(金) 22:23:30.16 ID:ESne6fZZ
>>769 :蒸機好き:
>それって、ゲージの縮尺にはこだわってみたものの、
>車輪の厚みを見て、醒めちゃった人と同じ構図です
>ゲージさえ合っていれば、車輪の厚みは構わないって人も全員ではありません
>それに、鈴木さんは技術が進めばクリアできる話だとかも言ってましたっけ?

ゲージや車輪の厚みに関して
私の見解が間違ってる、と言うの?
私の見解が間違っていない、と言うの?
どっちなの?
反対意見書きたきゃ真正面から自分の反対意見を展開すればいいじゃない。
779蒸機好き:2013/07/26(金) 22:50:02.76 ID:SxbGTt4i
>>778
鈴木さんの見解って、何ですか?

そんな事よりも鈴木さんが書いてる事の筋道がバラバラなんですよw
「同じ構図」の意味が解りませんか?(笑)
780鈴木:2013/07/27(土) 00:30:00.62 ID:oysSCoyT
>>779
架線の話してる時に唐突にゲージ話引き合いに出して何言いたいの?
ゲージ話したくなければ、ゲージの話なんてコソコソ出さなきゃいいじゃん。
781名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 00:38:14.02 ID:AvDHmQ2k
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

鈴木は『ゲージ論』の話題になると能弁になるねw
782発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/07/27(土) 03:09:45.19 ID:VR694+GW
鈴木の書き込みは全部が“撒き餌”。
すべてのレスはゲージ論に繋がる…なんだよ。
783蒸機好き:2013/07/27(土) 05:51:18.30 ID:UZtOI6k/
>>780
ゲージの話なんかしてませんけど?w
鈴木さんの批判>>765が、鈴木さんの今までの主張と同じ構図だと、
申し上げただけですよ

で、またまた自分の主張はリセットですか?
まぁ、そんなんじゃ鈴木さんのは主張なんて呼べるものではなく、
その場しのぎの作文だったって事ですねw

それから、鈴木さんってゲージ論を唐突に始めているケースもありますよ(笑)
784名無しの鉄模主任:2013/07/27(土) 08:36:45.57 ID:/C83XpsQ
にちゃんを始めた当初、ユーザーとの情報交換を通じて鉄道模型の改善を図ることを考えた。
良い部品の提供と走行に支障となる様々な条件の整備が必要だからだ。
昔は規格ありきで信者が入り乱れていたから、なかなかそうもいかなかったが。
今はこの問題が決してしまったので、かなりやりやすい。
だがユーザーの反応は空振りで当てが外れてしまった。
意外なことにメーカーがこれに反応を見せた。
私が具体的に書いた欠点をものの見事に改良した部品が発売された。
メーカーにとって私に槍玉に挙がるのは本当に嫌だったのだろう。
お陰で新しい部品は出るは、改良した部品は出るはで、感謝感激雨霰、これじゃ我田引鉄と後に反省した。
電気や蒸気のファンも沢山いる。だが電気は冷遇されている印象を受ける。
これは電気車の編成は長いものが多く、仕上げることができる人が少数に留まるためだ。
気動車は編成の短いものが多く、部品を一点で買うこともあるが電気車はそうはいかない。
私はキボンヌ祭りをしたわけではない。具体的に改良点や必要とする理由を示している。
でも、こんなやり方が通用するとは思いもよらなかった。
しかも二桁の部品を私は入手できるようになったのだ。全てDCに使える。
プロに認められたのは嬉しいことであり、実際に改善に繋がったことも事実だ。
近頃はこういったことはやらないようにしている。
それなりの水準のモデラーとメーカーさえ読んでくれれば私は事足りる。
コレクター向け、モデラー向け、メーカー向けと表題でもつけたほうが良さそうだな。
工作経験がない、若しくは経験の浅いモデラーの的外れなコメントに失笑を禁じ得ない。
知らないってある意味凄いことだ。コテハン使っているのならメーカーが見ていることを忘れてないか?
785名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 08:40:42.79 ID:DxSEZd1+
勇気を振り絞って再建した病院がまた逃げた!!
786名無しの鉄模主任:2013/07/27(土) 09:44:56.56 ID:/C83XpsQ
モデラーのやっていることにコレクターやエアゲージャーが口を挟むこと自体無理がある。
私のやってることに口を挟みたいのなら依頼が来る水準の模型を作れるようになるしかない。
ただ模型を組めるだけで依頼なんて来ない。
もっとも私は模型を業としているわけではない。
千円氏は差別があってはならないと言っている。私も同じ考えだ。
だが、工作経験が乏しいのに、モデラーのやっていることや考え方はわからない。
コレクターが差別を受けるのはこういうところにも原因があることを覚えておいてほしい。
千円氏がモデラーのやっていることに口を挟まないのはそれがわかっているからだ。
差別する必要はないが、壁ができる程の差異が厳然として存在するのは事実だ。
私はモデラー兼コレクターである。
モデラーはメーカー製品の現状及び利点や、自らの水準の確認などのためにコレクターでもあるべきと考える。
メーカー製品の良さと自らの工作によってより良い模型に繋がっていく。
787名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 10:32:12.49 ID:pUbAEuEi
朝から発作ですか?w
788蒸機好き:2013/07/27(土) 12:25:29.80 ID:UZtOI6k/
>>784
「改良部品が発売されたのは、自分が2chに書いたから」

って話のようだけど、
「どのレスに対して、どこのメーカーが何の部品を発売したのか?」
が、書かれていない(笑)

ま、書けたところで、後出しジャンケンである事は、かわりないがw
789蒸機好き:2013/07/27(土) 12:32:22.41 ID:UZtOI6k/
>>786
主任はどうやら、依頼が来ているのは、
自分のところだけだと、勘違いしてますなw

どんな人が書いているかも解らない2chだから、
当然、自分の正体が解らないように書くのが、常識
つまり、自分をアピールすることは極力避けるのが当たり前

主任は、依頼者に恥をかかせていることを理解していない(笑)
790年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/27(土) 13:19:05.76 ID:VR694+GW
>>788
だから…
「自分の尻尾が動いたから地震が起きた…と勘違いしている鱠」
なんだ、と何度言えばw
この手の御仁は、物事の因果関係全般を自分の都合がいいように
解釈する傾向がある。
だから、主任の唱える走行性能改善テクニックなるものも
「再現性」の点で怪しい…つまり、単なるトライ&エラーの結果
であって、メソッドとして確立できていない代物だと思われ。
彼がテクの具体的内容を一向に明かそうとしないのもその為
なんだろうさ。
791鈴木:2013/07/27(土) 14:21:17.69 ID:NJBbh6A1
>>783 :蒸機好き:
>ゲージの話なんかしてませんけど?w
>鈴木さんの今までの主張と同じ構図

>>769 :蒸機好き:
>それって、ゲージの縮尺にはこだわってみたものの、

↑ ↑ 「ゲージの縮尺にはこだわってみたものの」って私のどのような主張なのか詳しく書いてくれる?
792発狂ジジイ ◆ZHJ3ved3EQ :2013/07/27(土) 14:33:35.03 ID:VR694+GW
>>791
車体と軌間の縮尺不一致はチンバ・蟹股…が、アンタの
拘り(w)や主を象徴する何よりの言葉じゃないか。
793名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 14:36:33.51 ID:AvDHmQ2k
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>791
今まで散々蟹股呼ばわり、チンバ呼ばわりしてきたくせに
トボケるのも大概にしろ。
794名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 14:45:21.72 ID:ZKE7Hrhp
発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc は複数のコテハンを使って荒らしています。
http://hissi.org/read.php/gage/20130727/VlI2OTQrR1c.html
795名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 15:17:08.82 ID:AvDHmQ2k
>>794
また発狂ジジイとやらの粘着ストーカーか。
そんなに発狂ジジイとやらに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。
796名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 16:27:14.14 ID:pUbAEuEi
うるせえぞネット弁慶w
797千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/27(土) 22:11:30.86 ID:4wbJRHhl
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
●DE10×2+タキ3000(遠藤)×3+タキ3000(富)×2+タキ9900×8+ヨ8000
タキ3000の手摺の有無や側梁の有無の違いを愉しめる編成です。
●DD51+オユ10冷改+スロフ62+スハネ16+オハネフ12+ナハ10×2+ナハフ10
昔そこかしこで毎晩走ってたような(?)夜行急行…のつもり。
やっぱり走らせて愉しまなきゃ。鉄模は走らせてナンボ。
…飽くまでも私見です、念のため。
しかし、“語ってナンボ”のAirゲージャーよりはずっと愉しめてるはず。

>>749
亀レスで申し訳御座いません。ロザはどんな形式を連結しました?
実物の143・144レがロザに何を使っていたかも諸説ありますね。
(実際に東京→名古屋で乗車経験ある人に聞いた話ではスロ51だったとのこと。)
798股尾前科 ◆nnN5b3ASYo :2013/07/28(日) 00:04:41.85 ID:J4U6EnZ7
過渡が16番に参入して最初に発売した電機がEF58で、実際にそれを所有していますが
当時の仕様は屋根上モニター内に両エンド前灯、尾灯の消灯SWと台車集電とパンタ集電の
切替SWが装備されていて、集電パンタのオプション設定がありました(品番7-451,452)

16番参入時は、架線集電の可能性ということも配慮していたようですが早々と見切って中止、
ついでに点灯swも廃止で尾灯は点灯不可になってしまいました。
電機の尾灯なんて点かなくてもいいだろってことなんだろうけど、どさくさにまぎれてやってくれました。
799股尾前科 ◆nnN5b3ASYo :2013/07/28(日) 00:18:46.97 ID:J4U6EnZ7
>>797
私の143レのロザはフジモデルのキット組スロ51です。 エアコンなしの1等車。

EF58(茶)+マニ60+スユ42+スロ51+残りはハザ43++++++スハフです、ちょっと違うかも。ハザはみんなプラです。
800●股尾前科 ◆nnN5b3ASYo :2013/07/28(日) 00:51:59.72 ID:J4U6EnZ7
ブラウザ変更でトリップまた変わってます。
801名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 01:50:19.27 ID:Sa27I5hB
あぼーんだらけ
802蒸機好き:2013/07/28(日) 11:10:44.95 ID:mhLmR6HC
>>799
やはり、普通列車の存在無くして鉄道は成り立たないですね

時系列が同じの特急や急行等の優等列車と一緒に走らせれば、
どちらも際立つ効果があるような気がします

私も貸しレに行くときは、オハ31系8連の近郊普通列車(のつもり)を、
特急編成と一緒に持って行くことが多いですね
803名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 13:20:57.16 ID:a+MhZQV6
木造大型ではないの。
804蒸機好き:2013/07/28(日) 14:53:24.96 ID:mhLmR6HC
木造は、入手しにくいですからねぇ(笑)

それから、私の目指す時系列の頃に木造客車は地方で使われていて、
幹線では殆ど使われていなかったようです

「昭和10年代前半の東海道」
を、テーマにしてますんで、お気楽にプラを混成させられる、
丸屋根メインで、遊んでいます
805年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/28(日) 19:14:58.88 ID:Xgcb5a0W
>>804
皮肉な話だけど、模型の世界じゃ木造客車は重い!w
ペーパーでの自作も、リベットだらけの初期鋼製客車より更に
難物だし…。
木造車は無理としても、オハ31系あたりのプラ製品はどこか
が出してくれないものか…と、密かに思ってる。
806名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 19:27:32.22 ID:cW1L9Cxh
>>805
ペーパーキットがあるようだが
807名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 19:59:33.35 ID:20YonnhZ
ペーパーキットって簡単なのか?
808年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/28(日) 20:46:54.67 ID:Xgcb5a0W
自作、キットを問わず、リベット車は勿論だが、木造車も
塗装前の表面仕上げに結構気を使う。
近年は紙質が良くなって、全体にサンドペーパーをかける必要
はなくなったけれど、サーフェイサーの吹き付けが厚すぎると
羽目筋が消えて台無しになってしまう。
809名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 21:47:05.04 ID:cW1L9Cxh
木造客車、真鍮キットだと珊瑚かな。
塗装のリスクを考えるとこちらの方が近道か?
810千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/28(日) 22:07:36.13 ID:NqO9s21k
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”ゲージをお気楽に愉しんでおります。
どこが“本当に面白い”のか?…それは、わかる人にだけわかります。
本日は蒸機登板。
●9600(九州デフなし)+ホキ***×24+ヨ8000
実物でD51+‥‥+ヨ8000を何度か見ているせいか、蒸機+‥‥+ヨ8000に
まるで違和感を感じない。
●C11+スハフ32+スハ43(青)+スハフ42+オハ35+オハフ33
…スハ43以外は茶色。
C11だと客車がこれ以上長いと却って似合わないような気がする。
(飽くまでも私見です。念のため。)

>>802
>やはり、普通列車の存在無くして鉄道は成り立たないですね

仰る通りだと思います。
そんな時に“急行型”車両は実に便利ですね。
43系や10系の青い客車は冷改ロザや寝台車を混ぜれば急行っぽく、モノクラスなら
ローカルっぽく見えるし、どちらにも使えるから(笑)。
加トのキハ58系もキハ28を2両だけ前面の字幕に“普通”を入れています。
811●股尾前科 ◆nnN5b3ASYo :2013/07/28(日) 22:36:45.62 ID:J4U6EnZ7
>>810
キハ58系はローカルから急行編成までマルチユースで便利です。

急行「赤倉」は堂々たる12輌編成でした。

私は6輌しかもってないですが・・・(キハ65をいれて)
812千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/28(日) 23:01:43.31 ID:NqO9s21k
引き続き、1/80・16.5mmの“本当に面白い”ゲージをお気楽に愉しんでおります。
●キハ65+キハ58+キハ58(M)+キロ28+キハ58×2+キハ65…急行のつもり
加ト製品、定価でも5万8千円弱、実売(?)なら4万円台。
編成ものは何かと高くつくが、これだけの価格で7連がRTRで愉しめるのは
実に嬉しいことではないか。
●キハ26(100番台)+キハ11+キハ26(400番台)…鈍行のつもり
天プラ製品だが、3連なのに皮肉にも前述の加トの58系7連よりも高い(笑)。
しかし乍ら、まさか55系がプラで出てくるとは思わなかっただけに、ここはやはり
出てきてくれたことを素直に慶びたい。この上更にバス窓だのキロハだのと我儘を
書き連ねるのは下司と云うものだろう…か。
そんなことより、オールM車編成ではウチの路線にはオーバースペックだ。
と云い乍ら、トラムウェイのキハ30系T車を未だに買っていない(^^;)

>>811
私は28両(加ト21両、遠藤7両)+加トのアンデコ2両、計30両ありますが…
惜しむらくは全車冷房車です。
せめてキハ58/28のみ非冷で一編成組めたら、キハ26 400を“指定席車”にして
キロ28の隣にぶち込めるのに…オール冷改編成の中に入れても立場が無い(;_;)
因みに客車編成では中村のキット組スハフ43に加トの手摺を瞬着で付けて(笑)
43系や10系の編成に組み込んでそういう使い方を愉しんでおります。
813名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 23:07:57.27 ID:20YonnhZ
>>812
>私は28両(加ト21両、遠藤7両)+加トのアンデコ2両、計30両ありますが…

それだけ買う金があっても、芋の芋ゲージキハ58系なら2両しか買えないねw
814●股尾前科 ◆nnN5b3ASYo :2013/07/28(日) 23:43:02.38 ID:J4U6EnZ7
今夜の夜行運転はカツミ旧製品MP改581系特急「金星」のつもり7連です。

旧製品のカツミドローバーは連結作業がめんどうなのが難点です、さらに
電車編成はMT2両を引きとおしの集電体制にしているので仕立てるのに
時間がかかります。
815年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/29(月) 05:15:52.62 ID:g1/2Eewf
>>814
通電ユニット間だけ芋カプラー化する手がある。
RTR派としては流儀に背くかも知れないが、旧製品をMP化
するくらいなんだから、その程度は許されるんじゃ?
816●股尾前科 ◆nnN5b3ASYo :2013/07/29(月) 13:18:02.55 ID:aYVRLBYC
>>815
これですね。
http://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS104.MBR/iscoupler

なんせ旧製品の編成ですから、基盤配線用のピンジャック2本を凸凹に重ねて逆極性
にならないようにした引き通し線を貫通面でいちいちつなげています。
あまり見た目を気にしない、安上がりの運転本位っていうことです。
817年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/29(月) 23:22:28.46 ID:g1/2Eewf
>>816
ソレが、大変かも知れないけど確実かもな。
通電機能を持つカプラーがもっと出てきていいとも思うが…。
818千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/30(火) 21:35:39.88 ID:6ylcxcJj
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
本日も蒸機登板。
●D51/加ト+ワフ35000+ワキ5000×2+トキ15000×2+チキ2500+ツム1000
 +レム5000×2+レム400+ワム50000+ワム70000+ワラ1×4+ワム80000×2
+ワム70000+ワム23000+トラ55000+ヨ5000
最後尾のヨの手前の2両は中村製と思われるプラキット組。7〜8年前の夏に
各100円で、名古屋港金城埠頭のフリーマーケットで拾ってきて再塗装を施し
車輪とケーディ連結器を奢って、本線上を走れるようになった。
…こんなこと、Nと16番以外じゃまず有り得ないでしょう(笑)。
●C57/天プラ+スハフ32/天プラ+スハ43(青)+スハフ42+オハ35×2+オハフ33
…スハ43以外は茶色。
>>810のC11の時より1両加ト茶が増えている(笑)。
さて、そろそろ客レのほうをDC急行に交代しようかな。

愉しいね、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージは。
819名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 22:41:50.94 ID:Gww/tTl2
最後のイヤミったらしい一言がなければなあ…
820名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 22:58:20.83 ID:yfaVVHMC
>>1の《注意事項》より

・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。


このスレでは、
『1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK』なのです。
821鈴本:2013/07/30(火) 23:06:47.85 ID:tr3IuvWP
>>819
アンカーぐらい打ったら?
でないと誰にレスしてるのか解らんw
822鈴木:2013/07/31(水) 00:18:18.95 ID:bpADh43G
>>819が言いたいのは
「愉しいね、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージは。」
という人に対して、

もし落語家が
「私の落語は面白いよぉ」
などとわざわざ説明したら観客はドッチラケになるだろう、
と言いたいんじゃないの?
823鈴本:2013/07/31(水) 01:22:07.98 ID:5YAwGsJf
>>822
喩え話に無理がありすぎるぜ、俺より一本足りない65歳のオッサン。
千円氏はユーザー(つまり演芸でいえば観客)の立場で書いてるんだから。
824鈴木:2013/07/31(水) 01:45:22.24 ID:bpADh43G
「本当に面白い」などと連呼するのは大体が怪しいもの。
本当に面白いか? 面白くないか? は
当人の書き込み見て判断するだけ。
自信が無い落語家だけが「私の落語は本当に面白い」とか説明する。
825年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/31(水) 04:26:50.75 ID:Or04Z8Js
>>823
鈴木のタトエ話はいつもこうなのよ…的外れでタトエに
なってない。
コイツには「咄家は道楽で落語をやってるわけじゃない」
…ってことが分からないのさw
826蒸機好き:2013/07/31(水) 05:50:12.39 ID:G0nYjO3M
>>825
まぁ、それ以前に鈴木さんは、
国語力に大いに問題がありますな

千円さんは、16番が面白いとアピールしているのでは無く、
16番で遊ぶことを面白いと千円さんが感じている事を紹介しているに、
過ぎないのですから

と、言うわけで
鈴木さんは、やはり人格に問題があるんでしょう
827年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/31(水) 06:27:54.43 ID:Or04Z8Js
>>826
「何もかもが気に入らない、面白くない」って事なんだろうな。
だから、他人も無理矢理その世界に引きずり込もうとしてる
>鈴木
828鈴木:2013/07/31(水) 16:55:10.67 ID:GJ4pc5/w
>>826
>16番で遊ぶことを面白いと千円さんが感じている事を紹介しているに

「自分が面白がってますョ〜」なんて本人の脳内状態を実況中継する事が異常。
しかも毎回のように。
829蒸機好き:2013/07/31(水) 18:19:52.58 ID:G0nYjO3M
>>828
素直に面白いと言ってどこが異常なんでしょうかね?

それを、落語に例えて異常だなんて言い出す鈴木さんは、
間違い無く、異常ですよ(笑)

スレタイに沿った話で、「楽しい」「面白い」は、当然の話です
気に入らなければ、此処に来なければいい話です

他人の楽しみにケチをつけるのは、最低ですよ、
鈴木さんw
830名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 18:49:27.55 ID:gKIblBgW
真の異常者は自分はマトモだと思い込んでるからな。

鈴木に限らずw
831蒸機好き:2013/07/31(水) 19:37:47.19 ID:G0nYjO3M
>>830
なんだ?
自己紹介かよ(笑)
832年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/31(水) 19:51:50.38 ID:Or04Z8Js
鈴木はきっと、「実際に」模型を楽しんでる人を見ると不愉快に
なるんだろうな。
だから、なんだかんだと言い掛かりをつけては、逆にその人を
不愉快な気持ちにさせようとする。
これこそ「品性下劣の徒」と言うのだろう。
60を超える齢を重ね、幸いにして道楽を得たにも拘らず、
こんなお粗末な境地にしか到達できかった原因は一体何だったのか。
833名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 20:10:51.92 ID:gKIblBgW
>>831
早速反応したのは身に覚えがあるからか?w
834鈴木:2013/07/31(水) 20:43:05.83 ID:GJ4pc5/w
>>830
そして
真の異常者は、自分と違う人間は異常者だと思い込んでるからな。
835蒸機好き:2013/07/31(水) 20:56:51.94 ID:G0nYjO3M
>>833
オマエは、身に覚えが無いのか?

哀れだなぁ(笑)
836蒸機好き:2013/07/31(水) 20:59:59.15 ID:G0nYjO3M
>>834
それって、鈴木さんの>>822の事、
そのまんまじゃ、ありませんか?(笑)

自分を攻撃して、どうするの?w
837蒸機好き:2013/07/31(水) 21:19:48.59 ID:G0nYjO3M
>>830
>真の異常者は自分はマトモだと思い込んでるからな。
>>834
>真の異常者は、自分と違う人間は異常者だと思い込んでるからな。

これって、マトモな人にも異常者にも当てはまる訳ですがなw
つまり、書いた本人にも当て嵌まるし、
言い換えれば、全員に当て嵌まるって事

その事に気付かずに書いちゃったんだから、
やはり、
>>830,>>834は、異常者って事になりますな
838名無しの鉄模主任:2013/07/31(水) 21:38:46.49 ID:q7Jr56gW
中級モデラー向け
モデラーが図面に基づいて模型工作できるようになるとより実車に近い模型に仕上がるはずだ。
フリーは別として図面なしに模型を作れるメーカーはない。
メーカーが図面に基づいているのに、モデラーが丸腰では勝ち目がない。
最初から勝てないと分かっている勝負では意味がない。
私はにちゃんに入ってから図面の収集を始めたが、図面から得られるデータは膨大である。
集まった種類は車種によって違いはあるが、一番揃ったのはDC、結構揃ったのはDLだ。
FC、PCは一部だ。
DCのキットを組む私には非常に有利な結果だ。
もっとも車体図面が多く、ぎ装図面はあまりない。
これで床下器具の寸法がわかるかと言うと実はわかる。一枚だが床下図面がある。これで十分だ。
DLはメーカーの完成品がメインとなったので構わない。
組む選択肢はあったが数の出ない部品をメーカーにお願いできない。
また凸凹の車体の塗り分けを綺麗に仕上げるのも困難だ。
組むにも時間はかかり、改軌も必要となると仕上げるまでにかなりの月数がかかる。
電気、蒸気は収集しなかったがこれが有利に働いた。
入手はオークションが一般的で金に糸目をつけていられない。どっかで聞いたことのあるフレーズだ。
図面で高値になるのは蒸気で十万から始まり、二十万位までいくこともある。
旧型電気の図面が出たらいくらになるか見当もつかない。
この2つに手を出す必要がなかったため片手で済んだ。
そうでなければ、両手で収まるかもわからない。
電気や蒸気が高く、内燃が比較すると安くなるのは理由がある。
だが現役車両となるとやはり高値になる。
839鈴木:2013/08/01(木) 00:17:44.23 ID:JJ90W0jV
>>838
図面の名称や、出典を書いてもらえば助かるのですがね。
既に収集済みの図面名称を5、6個書いてもらえませんかね。
図面には必ず図面名称が書いてあるはず。
また、書籍の印刷物でない、内部流通用の図面なら作図責任者名もあるはず。
それらが一つも解らなければ、この書き込み読んでも役に立たないと思いますけど。
840名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 02:47:22.13 ID:CJGV9CKh
>>839
主任の>>838は「中級モデラー向け」のレスであって
「Airゲージャー向け」じゃないと思うけどw
841蒸機好き:2013/08/01(木) 03:37:42.08 ID:eCBWKnEN
>>838
主任のレスって、どうしてこんなにピントがズレているん

第一、そんな図面を所有することが、中級モデラーの要件なら、
誰もいなくなるんだが

スクラッチするなら話は別だが、
主任のように、キット組みぐらいでそんな図面が必要になるわけ無い
結局、手摺や灯火類や床下機器等の取り付け位置の確認ぐらいでは、
宝の持ち腐れであろう
実際、図面とは変わっている事もよくある話だ

それに、1/80模型で0.3mmのズレが生じれば、実物では24mmズレる事になる
主任は、正確なケガキについては一度もレスが無い

ってか、最近じゃ武蔵野完成品の所有自慢の方が多いのは、どういう事なんだ?(笑)
842年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/08/01(木) 06:37:20.21 ID:KT4lOH55
そもそも、メーカーによる模型化とアマチュアによるそれを、
同じ土俵で比較(所謂“勝ち負け比較”)すること自体が
間違ってるように思う。
アマチュアの作る模型には、それが初級か上級か?や
フルスクラッチかキット組み立てか?にかかわらず、
単なる「再現」ではなく作者自身の解釈…と言うか、
「私はこの車両がこんな風に好きなんだ!」という気持ちが
こもった「表現」の要素が入るから、見ている方も楽しいし
時として羨ましい。
主任みたいに、製品や作品を単なる「再現性軸」上の勝ち負け
だけで評価していては、素晴らしい再現性の、しかし無表情な模型ばかり
が幅をきかせて、この道楽はちっとも面白くなくなってしまう。
その意味から言えば、図面とは「実物のそれを入手するもの」
じゃなく、「模型化図面を自分で引くもの」なのかも知れない
とも思う。
843名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 06:55:52.30 ID:vIlioYML
蒸機の製作で最も役に立つのは、
実車の写真である

各工場で独自に行われる改装には
図面が存在しない物もあるし
図面どおりできていないものもある。

可能な限り同時期に撮影された写真を
収集して、スケッチを行ってから製作を行う。
スタイルブックを補正するのも良い。

写真で判読できないものは、図面による。

図面は、鉄道史料保存会の明細図が良い。
定価で12000円程度だが、入手困難なのが難。
10万もする本物を入手する必要はない。

国鉄ものの付図はロイヤルティーが発生しないのか
ネットに転がっている場合がある。
844名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 06:57:59.59 ID:vIlioYML
>>843
もちろん、可能であれば、実測するのが良いのは
言うまでもない。

図面を一から信じるのは危険。
845蒸機好き:2013/08/01(木) 07:23:39.47 ID:eCBWKnEN
特に、テンダー式蒸機の場合は、カーブを通過させるため、
機炭間やフロントデッキを伸ばさざるを得ない
軌間を13mmにして、ランボード幅を詰められたとしても、
上記の部分は変えようが無い

最初から、全て図面通りは無理な話
補正のセンスも重要かと
846年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/08/01(木) 09:04:21.71 ID:KT4lOH55
とにかく「○○どおりに作ってます。」をヨスガとする傾向が
強すぎる…それが図面であれ規格であれ。
昔の達人の作品みたく“絵画のような模型”は時代遅れなんだろうか?
847名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 22:24:37.89 ID:gvnKOA55
>295,535,745,797
はいはい、しつこい布教に余念が有りませんね。
忠犬、ゆ○じ犬さん。

千円屋、お主もなかなか悪よのー。
いえいえー、ゆ○じさまほどではー。
ほー、それはどこのゆ○じさまかのー。しかしお主のお陰で16厨の替わりに福笑い厨と呼ぶ兆しが出ているのー。
されど世の中、売れるが勝ちでございますね。
蒸機好き屋さんの言う絶滅危惧種に勝ち目はございません。ほーっほっほっほっほー。
なに、HOは今まで通りで安泰とな。うわーっはっはっはっはー、まー飲め飲め飲めー。

さらに戦犯○持など罰当たりで寿命が縮まって、今頃は血の池地獄に針の山でございましょう。まこと、絶滅危惧種絶滅は蜜の味でございますな。ほーっほっほー。
千円屋、お主もなかなかの者よのう。うわーっはっはっはー。よし、注いでやろうぞ。まー飲め飲め飲め。
この蜜の味、格別でございますな。ほーっほっほ。うわーっはっは。ほーっほっほ。うわーっはっは。ほーっほっほ。うわーっはっは。

さて今夜も1/80・16.5mm福笑いの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も1/80・16.5mmの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて愉しむ日本古来の遊び。
848千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/08/01(木) 22:50:22.98 ID:9msMbbmq
>>847
はいはい。
相変わらずスレのローカルルール無視と荒らしには余念がありませんね、
名無しの鈴木さん。

■スケール■鉄道模型ゲージ優劣論■非スケール■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357213031/768
849蒸機好き:2013/08/02(金) 04:51:31.73 ID:K9mjUy6N
>>848
DAT落ちしてますんで、貼っときますw

768 鈴木 2013/06/22(土) 01:26:35.23 ID:b8rO+Gyd
プレートの「F」は何のマーク?
「Fukuwarai」の「F」?
850名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 05:29:17.75 ID:AXSM7vyy
>>846
>昔の達人の作品みたく“絵画のような模型”は時代遅れなんだろうか?
そういう作品は、
正確なエスキースがあってこそ
成立すると確信している。
851蒸機好き:2013/08/02(金) 07:26:04.53 ID:K9mjUy6N
>>850
どう見ても、適当に作ったか、資料を参考程度にした使って無い作品が、結構あったがね

現在とは、資料の入手難度も違うだろうから
852名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 07:42:08.90 ID:AXSM7vyy
>>851
ある程度プロポーションが出来上がったら
10m程度離れてみて
双眼鏡で観察し
様子を見るとか

おかしいところは修正する。

離れてみないと気が付かないことも多いとか。

とある方の製作記より
853名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 10:42:09.33 ID:tXFm8eZF
>>852
素晴らしい!
それって、アダッチさんの金属模型の製品の造り方でしょ??
854蒸機好き:2013/08/02(金) 12:28:55.70 ID:K9mjUy6N
>>852
それって、
「正確なエスキース」とは、違うんじゃないですか?

ま、私も2~3m離れて見たりはするけどね
一番目立つのは、ロストパーツのオーバースケールだったりする(笑)

10mは極端ではないでしょうか
855年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/08/02(金) 13:17:43.80 ID:1/jtZfCA
>>850-851
正確・詳細な資料が今より入手しにくかった時代の方が、
むしろ“絵画のような”作品…だけでなく製品にも恵まれて
いたように感じる。
模型である限り一定水準の再現性が求められるのは当然としても、
最後までそれだけ…ってのではいささか寂しい。
「他人(やユーザー)から後ろ指をさされない。」が模型化
に際しての最優先課題になっているように感じるのは私だけ
だろうか。
856名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 13:57:05.03 ID:tXFm8eZF
絵画のような作品ね〜

まっ
それでは、1/87スケール HOeでも、伊予のクラウス蒸気機関車の 外側スティーブンソン式弁装置などの再現は、出来ないでしょうね?
10m離れて観察?って 弁装置 見えないからね!

あっはっはっはっはっ。
857名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 14:12:13.80 ID:tXFm8eZF
まあね。
伊予のクラウス蒸気機関車は、1/80スケールにしても まだ造れないみたいですけど???

あっはっはっはっはっ。
858名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 14:15:16.33 ID:tXFm8eZF
作品に、恵まれてた???


あっはっはっはっはっ。
859蒸機好き:2013/08/02(金) 19:50:17.67 ID:K9mjUy6N
>>855
心配しなくても、工作やってる人達の中には、
センスを重視する人も存在します

で、写実主義の人達は、完成品購入派の方が多いような気がします

主任みたいな工作派は、寧ろ珍しいですよ(笑)
860千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/08/03(土) 00:56:45.92 ID:Q9aFzyvY
>>849
補足有難う御座います。
しかし乍ら、いまだにこのスレを“12mm対16番”の優劣比較バトルスレ、みたいに
認識している>>847みたいなおバカな人が居ること自体が驚きですね。
過去の幻影(笑)をどこまで引き摺るつもりなのだろうか。

今夜はつい先程まで40分程走らせてました。久々に遠藤のブリキセムを20両出して
●DE10×2+セム6000×20+ヨ5000
旧いブリキ貨車も味わいがあっていいですね。
861鈴木:2013/08/03(土) 01:16:00.38 ID:aBrtVEgh
しかし乍ら、いまだにこのスレを
「今夜も【@   】型をを【A 】両編成でクルクルしてまァす」
のスレと認識してる【B   】人が居ること自体が驚きですね。

設問。適当な語句で【 】を埋めよ。但し
【@ 】は国鉄型形式名
【A 】は数字
【B 】は形容詞、解答例「みたいなおバカな」
862名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 01:36:38.73 ID:lhNQrfOL
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>861
なるほどね、やはり「福笑いゲージ厨」は貴様だったのかw
いい歳こいて何が「福笑いゲージ」だよ。馬鹿か。
今まで65年間、何考えて生きてきたのさ。
863名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 02:39:39.85 ID:OWpA+jHM
千円亭主はHO布教の宣教師。

ゴルァ!!
こっちへ持ってくるな。
別スレ二ヶ所も用意してあるのに。
それの続きは↓でやれ。

◎1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です・2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/267-
◎1/80 16.5mmをHOと言い張る不惜身命
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349467417/317-
864名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 02:45:23.93 ID:lhNQrfOL
>>863
スレタイ読め。>>1を読め。そして空気を読め。
865蒸機好き:2013/08/03(土) 05:34:31.16 ID:StUPAWvo
>>861
くだらない設問の形をとっているとはいえ、鸚鵡返しになっていますね
鈴木さんは>>847を肯定している事になります

つまり、>>847は鈴木さんだとお認めになった事になりますよ
おバカですねぇ(笑)
866蒸機好き:2013/08/03(土) 06:34:12.48 ID:StUPAWvo
>>860
セムを20両もお持ちですか
9600の重連辺りに牽引させれば、似合うでしょうね

最後尾がセムフでは無いのはなぜですか?
867鈴木:2013/08/03(土) 07:01:33.20 ID:aBrtVEgh
「今晩もクルクル回しましたぁ」、なんて個人報告なんてものは元々、
"[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後"
とは何の関係もない話。
年に2、3回挨拶代わりに書けば、読まされる方は「愛嬌だから仕方ないだろぅ」と苦笑して我慢する話。

その程度の話を毎回書いても我慢してるが、
お猿の電車程度の事しか連投出来ない人間が
別な事書く人間を
「おバカな人が居ること自体が驚きですね」などと馬鹿にすれば、
こういう事になる。
868蒸機好き:2013/08/03(土) 07:20:56.37 ID:StUPAWvo
>>867
>「今晩もクルクル回しましたぁ」、なんて個人報告なんてものは>>元々、"[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後"とは何の関係もない話。

残念ながら、鈴木さんに関係無いと決め付ける権限はありません
スレ主である私としては、大いに関係あるという認識です
スレの方針にケチを付けないでもらいたい

>年に2、3回挨拶代わりに書けば、読まされる方は「愛嬌だから仕方ないだろぅ」と苦笑して我慢する話。

我慢する必要はありません
鈴木さんが出ていけば済む話です

>その程度の話を毎回書いても我慢してるが、
>お猿の電車程度の事しか連投出来ない人間が別な事書く人間を
>「おバカな人が居ること自体が驚きですね」などと馬鹿にすれば、
こういう事になる。

「こういう事」ってどんな事ですか?
鈴木さんが1人でケチを付けているに過ぎませんが?
こういう事も糞も、どうにもなっていませんので、あしからず

まぁ、ゲージ論と他人に対するケチ付けしかできない、
鈴木さんよりはずっと高尚でしょうね

ゲージ論は単なる模型の付随事項でしかありませんから(笑)
869名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 10:24:49.20 ID:iM512n10
よう、大王様w
870鈴木:2013/08/03(土) 11:42:49.02 ID:ZaRDa/T8
>>868 :蒸機好き
>残念ながら、鈴木さんに関係無いと決め付ける権限はありません
>スレ主である私としては、大いに関係あるという認識です
>スレの方針にケチを付けないでもらいたい

このサイトは2chが作った掲示板。
「スレ主」なんて唯の2ch利用者、単なる投稿人の一種に過ぎない。
「スレ主」と言えども馬鹿な事書けば他の投稿人に馬鹿と認定されるだけだ。
オタクは、好みでない投稿人を削除する権限は持ってない、
言ってみれば何の権限もないがセルフ腕章付けて見張りしたり、因縁付けたりする町内会防犯協会みたいなもんだ。

>>869
「大王様w」とは言っても実態は裸の王様。
牢名主気取り、セルフ憲兵、セルフ思想統制警察局、セルフ2ch管理人
871鈴木:2013/08/03(土) 12:14:17.64 ID:ZaRDa/T8
>>868 :蒸機好き
> スレの方針にケチを付けないでもらいたい

ケチな方針でも「ケチを付けないでもらいたい」って
書く蒸気機関車先生の気持ちは、
私、心から痛み入ります。
872名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 12:22:00.15 ID:lhNQrfOL
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>870
ここが気に入らないなら余所へ逝けば?
鈴木専用のスレもあるんだぜw
873名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 12:44:48.14 ID:iM512n10
よう、大王様の腰巾着w
874名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 13:06:32.21 ID:TtC/3lI3
>870
小学生かお前はw
875蒸機好き:2013/08/03(土) 13:23:59.32 ID:StUPAWvo
>>870
>このサイトは2chが作った掲示板。
>「スレ主」なんて唯の2ch利用者、単なる投稿人の一種に過ぎない。
>「スレ主」と言えども馬鹿な事書けば他の投稿人に馬鹿と認定されるだけだ。

スレごとに話題の方向性が別々なのは、周知の事実です
気に入らなければ、レスせず無視すればいい話です
で、鈴木さんは既に、住人一同から馬鹿と認定済みです

>オタクは、好みでない投稿人を削除する権限は持ってない、
>言ってみれば何の権限もないがセルフ腕章付けて見張りしたり、因縁付けたりする町内会防犯協会みたいなもんだ。

ですが、話題をスレの目的に沿った軌道修正する権利は有しています
模型のスレでありながら、模型もやらずに他人を攻撃する鈴木さんは、不当です

>「大王様w」とは言っても実態は裸の王様。

先ず、私は大王などと名乗った事は一度もありません
裸の王様かどうかは、スレの流れを見れば解る話です
鈴木さんの方こそ、支援者が荒らししかいないのですから、
さしずめ、裸の浮浪者とでも言うべきでしょうなぁ(笑)

>牢名主気取り、セルフ憲兵、セルフ思想統制警察局、セルフ2ch管理人

で、鈴木さんは自分が憲兵気取りで他人のレスを、茶化して批判している事に気付いて無いのですか?>>861

鈴木さんは、誰からも批判されて当然の事をしてますよ
先ずは、鈴木さんが>>861のようなレスをしない事ですね
スレを荒らす事は、やめておくべきでしょうね
876蒸機好き:2013/08/03(土) 13:28:34.64 ID:StUPAWvo
>>874
鈴木さんは、高齢によって子供にかえっているのでしょう
877蒸機好き:2013/08/03(土) 13:59:43.74 ID:StUPAWvo
>>871
ケチな方針だと思うなら、出て行きなさい
鈴木さんは、このスレには不要です

ケチな方針じゃないスレでも立てればよろしいでしょう
ま、今までの実績から見ても、鈴木さんの立てたスレは全て過疎っていますね
ケチな方針でも過疎らないスレへの妬みがあるから、
此処にレスしてるんでしょうね、鈴木さんは
878発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/08/03(土) 14:58:46.39 ID:GSU6tjex
鈴木の日本語は相変わらずオカシイ。
「痛み入ります。」はそういう時に使う言葉じゃない。
879蒸機好き:2013/08/03(土) 16:26:22.51 ID:StUPAWvo
>>878
おそらく、精一杯のイヤミのつもりなんでしょう
しかし、的を得ていないため、変な日本語にしか見えないんですね

哀れと言うより他にありません(笑)
880鈴木:2013/08/03(土) 16:29:57.73 ID:ZaRDa/T8
>>877
ケチな方針は反省改善しない限り、ケチな方針と言われ続けるでしょうね。
スレ主に嫌いな人間を出て行かせる権限などございません。
ここはオタクが作ったサイトではないです。
オタクは他の人々と同じ2ch投稿者の一人に過ぎません。
881蒸機好き:2013/08/03(土) 16:39:32.61 ID:StUPAWvo
>>880
>ケチな方針は反省改善しない限り、ケチな方針と言われ続けるでしょうね。

鈴木さん1人だけがそんな事言っても全く意味がありませんし、
気に入らなければレスしなければ済む話です

>スレ主に嫌いな人間を出て行かせる権限などございません。
>ここはオタクが作ったサイトではないです。

しかし、無意味な個人批判や荒らし等の不当行為について、
指摘する権利はありますよ

>オタクは他の人々と同じ2ch投稿者の一人に過ぎません。

勿論、そのとうりです
しかし、鈴木さんは荒らし行為をしています
荒らし行為は、指摘批判されて当然です

まずは>>861について、千円氏に謝罪訂正すべきでしょう
荒らし行為を正当化する事ほど、愚かな事はありませんよ、
鈴木さん
882鈴木:2013/08/03(土) 16:44:29.74 ID:ZaRDa/T8
>>881
>しかし、無意味な個人批判や荒らし等の不当行為について、 指摘する権利はありますよ

そんなのは当たり前。
オタク一人だけでなく、私にも、他の人にも権利はある。
オタク一人が「オレはスレ主だ」とか威張って
大王様のように振り回す事が出来る権利ではない。
883名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 17:07:15.28 ID:TtC/3lI3
どんなバカでも書き込めるが、継続して行えるほどの大バカは滅多にいない。
鈴木さんは孤立していることが判らないほどのバカだから継続できるんですよ。
おめでとうございます。どんな分野でも凄い成績を残す人はいるものだ。バカで素晴らしい。
884名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 19:07:24.46 ID:iM512n10
鈴木に限らずバカしかいねえだろ、ここはw
885鈴木:2013/08/03(土) 19:08:42.35 ID:ZaRDa/T8
>>883
人数が多ければ、一人が馬鹿な事書いて窮地に落ちいっても、
二人目が助けてくれる、という事でしょ。
二人目が窮地に落ちれば、三人目が。
五人目くらいの時には最初の奴が怪我から回復して助けに来る、という。
ポンコツクルクル機関車五重連で力合わせて、やっと普通の機関車1台分の牽引力だ。

人数が多ければ勝ちなら、
尖閣列島は支那人のものが正しく、日本人は馬鹿そのものだな。
886名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 19:24:44.35 ID:TtC/3lI3
バカ独りでも書き込める処がネットの特徴ですよ。
誰が多人数が勝ちなどと言いました?w
887鈴木:2013/08/03(土) 19:29:52.62 ID:ZaRDa/T8
>>896
バカ5人でも書き込める処がネットの特徴ですよ。
888名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 19:34:08.69 ID:TtC/3lI3
それは「ネット特有の特徴」ではないなw
またバカを晒しましたか?
889名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 19:52:20.29 ID:iM512n10
バカとバカの対決w
890名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 19:57:49.79 ID:lhNQrfOL
>>889
それを傍で観ている貴様はもっと馬鹿w
891名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 21:22:37.13 ID:iM512n10
他人の尻馬にしか乗れねえお前こそキングオブバカw
892名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 21:56:25.78 ID:lhNQrfOL
>>891
どうみても自己紹介です。有難うございました。
893蒸機好き:2013/08/03(土) 22:38:19.44 ID:StUPAWvo
>>882
なら、鈴木さんは不当行為をやめるべきであり、
鈴木さんが書いた>>861について、千円氏に謝罪訂正すべきです

いかなる2ch上の権限以前に、
他人の楽しみについて、その内容がどうであろうが、
侮辱できる権利は誰にもありません
鈴木さんは人道的に間違っています

常識的な指摘で軌道修正する事を、大王などと揶揄する鈴木さんは明らかに異常者です
894鈴木:2013/08/03(土) 22:46:31.77 ID:ZaRDa/T8
>>893
>常識的な指摘で軌道修正する事を、大王などと揶揄する鈴木さんは明らかに異常者です

  >>868 :蒸機好き:
  > 残念ながら、鈴木さんに関係無いと決め付ける権限はありません
  >スレ主である私としては、大いに関係あるという認識です
  >スレの方針にケチを付けないでもらいたい

     ↑この虫のいい話のどこが常識的なの? 「大王」とは「つけ麺大王」なんかと同じで敬称ですけど?
895蒸機好き:2013/08/03(土) 22:48:59.18 ID:StUPAWvo
>>885
>人数が多ければ、一人が馬鹿な事書いて窮地に落ちいっても、二人目が助けてくれる、という事でしょ。

で、誰もマトモな人が助けない鈴木さんってどうなんでしょうか?
逃げ出すのが、オチですね

>二人目が窮地に落ちれば、三人目が。
>五人目くらいの時には最初の奴が怪我から回復して助けに来る、という。

それはやはり、鈴木さんのレスが人道的に間違っている証拠ですよ
で、怪我なんか誰もしてません
鈴木さんが間違って意味不明の批判をしているだけですな
ま、精々、鈴木さんという蚊に刺された程度でしょう

>ポンコツクルクル機関車五重連で力合わせて、やっと普通の機関車1台分の牽引力だ。

いいえ、牽引力があるからこそトレーラーが何両もついてくるのですよw
鈴木さんには、牽引力が全く無い事に早く気付くべきでしょうなぁ(笑)
896蒸機好き:2013/08/03(土) 22:57:03.49 ID:StUPAWvo
>>894
鈴木さん以外、誰も虫のいい話なんかしてませんけど?
もう一度>>1を読んでこのスレの主旨を理解すべきでしょうなぁ

それに、>>861は明らかに不当な個人攻撃であり、荒らし行為です

スレの方向性を理解できずに荒らしておいて、
自分を正当化しようとして虫のいい話を並べているのは、
鈴木さんですよ
897名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 22:59:32.19 ID:TtC/3lI3
>「つけ麺大王」なんかと同じで敬称

つけ麺大王って敬称なのかw  「なんかと」と表現される言葉が敬称なのかwww
夜中に大笑いさせるな。
898千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/08/03(土) 23:03:16.30 ID:Q9aFzyvY
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
因みにこのスレでは、1/80・16.5mmの呼び方は“HO”“HOゲージ”“16番”
の、いずれもOK、と>>1に書いてあります。
しかもここは1/80・16.5mmのスレです。
よって他ゲージ愛好者に対する配慮を強要される道理は御座いません。

それはともかく、昨日に引き続きブリキ遠藤セムの編成が走行中。
●9600(九州デフ無し)+セムフ1000+セム6000×20+セムフ1000
運転会に持ち込む時以外滅多に動く機会の無いセムフだが、>>866の蒸機氏のレスに
お応えして登板。因みに私の鉄模仲間で某模型屋に依頼して尾灯・車掌室室内灯
点灯化改造したセムフを持っている者が居る。改造費いくら払ったかについては
聞いていない。もとより私はそこまでする気は無いので。尾灯・車掌室を点灯化
したければアッサリと、セムフをヨに代えてしまう。
何故って、そのほうがお財布に優しいから(笑)。
●キハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)
私にしては少々短いが、これでも一応地方幹線の急行の編成として成り立つ。
実勢価格(?)なら4両で3万円でお釣りが来る。実に有難いことではないか。

皆さん、走らせて愉しんでますか? 鉄模は走らせてナンボですよ!
(飽くまでも私見です。念のため。)
899名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 23:14:45.40 ID:mGoP1J9T
>>898
キハ55+キロ25+キロハ25
で定価12,000円のブラスもあったな。
もちろんボディーキットだが
900蒸機好き:2013/08/03(土) 23:15:10.13 ID:StUPAWvo
>>898
リクエストに答えていただき、おおきにです
9600は親しみやすい機関車ですね

昔の珊瑚の箱書きは「キューロク」でした
901千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/08/04(日) 00:06:05.88 ID:LxAOvHFL
引き続き、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
…以下>>898前段に同文(笑)。

2両のDD51が客車を牽いて競演中。
●スハフ43+ナハフ10+ナハ10×4+スハフ43
●スハフ42+スロフ62+スハ43×2+スハフ42+スハ43×2+スハフ42
取り敢えず前者がローカル、後者が臨急のつもり。
…ですが、ロザをつなぎ変えるだけでどちらにも使える…か?
一部キット組もあるとは云え、廉価で尚且つほぼRTR、お気楽極楽。
902名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 02:07:50.92 ID:UpHTzhru
>898 901
千円亭主はHO布教の宣教師。

ゴルァ!!
ゲージ論こっちへ持ってくるな。
別スレ二ヶ所も用意してあるのに。
それの続きは↓でやれ。

◎1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です・2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/267-
◎1/80 16.5mmをHOと言い張る不惜身命
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349467417/317-
903名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 07:57:22.01 ID:/zVIrPFQ
>>902
スレタイ読め。>>1を読め。そして空気を読め。

スレタイと>>1が気に食わないなら自分でスレを立てればいい。
904●股尾前科 ◆nnN5b3ASYo :2013/08/04(日) 09:02:02.59 ID:+4QsxFrX
>>901
私は、千円さんの鉄道模型の楽しみ方に共感しております、思い浮かべる鉄道シーンや
時代背景を感じながら自分のレイアウトで運転を楽しむ、私も同様です。違うのは思い浮かべる
シーンが違うだけではないかと、北海道の大地をゆくDD51重連に対して東海道をゆくEF58どちらも
楽しみ方は同じですね、手摺の太さにはさほどこだわらない、私の場合はどちらかといえばシーナリー
ストラクチャーを充実させるレイアウトに労力が偏っていて車両の豊富さや運用知識では千円さんに
とてもおよばないと思います。ましてや蒸機好きさんの専門性にはるかおよばないのはいうまでもありません。

ところでこの編成●スハフ43+ナハフ10+ナハ10×4+スハフ43が気になりました、
私はスハフ43のキット組を1両だけ持っておりますが、買った動機は昔々乗車経験のある東海道線
急行「阿蘇」に普通座席指定車として1両だけロザの隣に連結されていたのを鮮明に記憶していた
からです、これって特急客車の天下りですよね、座席は2人掛け固定(復路は後ろ向き)の特徴あるやつです
これがローカルに惜しみなく使用されていたんでしょうか?
905名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 09:26:56.98 ID:/zVIrPFQ
>>904
横レススマソ。
四国ではJR移行直前までDE10に牽かれてローカルで使われていました。
大井川で募金で走っている客車はその生き残りです。
906蒸機好き:2013/08/04(日) 09:43:06.11 ID:NSCu05DQ
>>904
スハフ43の地方転用は、話でしか聞いた事がありませんが、
スハニ35が地方でミキストに運用されている写真は見た事があります

牽引機はC12だったと記憶しています
907名無しの鉄模主任:2013/08/04(日) 10:09:13.01 ID:TI2fnYKE
私も自分と同じような人と逢ったことはない。
だが、鉄道業界で模型をやっている人と考え方は似ている。
鉄道を基準として鉄道模型を構築するからだ。
16.5oの方、13oの方もいる。随所に本職ならではの拘りが見える。
本職が私のように模型業界に物申すのは流石に頂けない。
因みに私はトータルで水準を改善することを考える。
あらゆる事項の改善、改良を図らないと目的を達することができない鉄道模型になっている。
やじろべえのバランスが崩れないように錘を増やすとでも言うか。
ところが結構チャレンジャーで波打つレイアウトにしたりするものだから後始末が煩雑になる。
錘がいきなり増えるわけだ。板厚五ミリで作れば波打つレイアウトの出来上がりだ。
安価で製作簡単、レイアウト及び模型の修正の連続だ。
私はレイアウトより図面を優先した。
これも予測に基づいて選択をした結果だ。
908名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 10:26:07.03 ID:+/2puuZI
ハァ?
909●股尾前科 ◆nnN5b3ASYo :2013/08/04(日) 10:38:27.13 ID:+4QsxFrX
私のレイアウトは前作の反省から勾配区間はありませんがトラス橋、ガーダー橋、大アーチ橋、
山、川、トンネルありです、というわけで最近勾配区間6.67%の横軽を脳内設定して富のEF63を重連で
導入しました、とりあえず過渡の165系低屋根増結3両(Mなし)を169系ということにして連結しよう
と決めたのですが、富の密連と過渡の密連は連結不可でした、がっかり・・・さてどうするか考え中です。
910名無しの鉄模主任:2013/08/04(日) 10:52:27.15 ID:TI2fnYKE
勾配は問題の宝庫と言ってもよい。
賢明な判断と言える。
911名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 11:02:06.62 ID:+/2puuZI
何上から言ってんだよボケジジイw
912名無しの鉄模主任:2013/08/04(日) 11:21:36.70 ID:TI2fnYKE
では、自分の見解を述べてみよ。頭ついてんだろ?
913蒸機好き:2013/08/04(日) 11:26:06.98 ID:NSCu05DQ
>>912
主任がまだ回答していない話がいくつかあるだろう
そちらを答える方が先ではないか?

自分勝手なところは、鈴木さんと同じですよ(笑)
914名無しの鉄模主任:2013/08/04(日) 11:29:01.22 ID:TI2fnYKE
あなたに回答したところで意味がないのは分かっている。
そんな無駄なことはしない。
915名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 11:32:25.06 ID:+/2puuZI
また逃げかよヘタレボケジジイ。

世の為にさっさとくたばりやがれw
916年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/08/04(日) 11:36:44.36 ID:kmXcAGiv
>>910
この書き込みでも、主任は「勾配には多くの課題がある」
と指摘するだけで具体的な事は何も述べてない。
「上から目線」以前に「馬脚丸見え」だな。
917蒸機好き:2013/08/04(日) 11:42:50.06 ID:NSCu05DQ
>>914
答え無いのは自由だが、答えられなければ説得力を失うのは常識
しかも、ポイント分岐の話やコテの時期の話は、主任の方から絡んできて否定した話だ
自分から否定しておいて、対質に答えられないんじゃ話にならない

拘りの結果が、武蔵野DD51完成品や図面の所有自慢じゃ
マトモな工作派モデラーとは、言えないだろう
恥をしれw
918名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 11:53:43.14 ID:Sgfk5fPH
>>913
>自分勝手なところは、鈴木さんと同じですよ(笑)

自ら話題をぶちまけておきながら都合が悪くなるとトンズラしてしまう性根の悪さは、
完璧に鈴木以下ではないか、最近マジでそう感じる。

>>915
禿銅

>>912
>頭ついてんだろ?

そう、みんな頭ついている
で、その出来が最も悪いのはアンタだな、魚類未満。
919蒸機好き:2013/08/04(日) 11:59:56.10 ID:NSCu05DQ
>>912
>では、自分の見解を述べてみよ。頭ついてんだろ?
>>914
>あなたに回答したところで意味がないのは分かっている。
>そんな無駄なことはしない。

つまり、主任には頭がついていないらしい(笑)
920名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 12:43:18.10 ID:+/2puuZI
鉄道模型界の重鎮気取りのキチガイオヤジ。

いくら鉄道マニアに異常者が多いとはいえ、こんな糞尿以下のカタワの相手をしなきゃならない模型店主の心情…

模型店が減りゆくわけだ。
921鈴木:2013/08/04(日) 13:42:45.97 ID:OefHa19l
>>913 :蒸機好き
>自分勝手なところは、鈴木さんと同じですよ(笑)

発言に加わっていない私をわざわざ引ッばってきてケチを付けるって、
オタク一人の力で、主任発言関係の話を、混乱させるだけじゃん。

悔しい想い出が一杯だし、くそ暑いからイライラ遠吠えせずにいられないの?
922蒸機好き:2013/08/04(日) 14:07:12.69 ID:NSCu05DQ
>>921
自分のレスをもう一度よくよんでもらえますか?

>「大王様w」とは言っても実態は裸の王様。>>870
>ポンコツクルクル機関車五重連で力合わせて、やっと普通の機関車1台分の牽引力だ。>>895

↑このように書いてる事がバラバラですよ
やはり、自分勝手でしょうなぁ(笑)

>オタク一人の力で、主任発言関係の話を、混乱させるだけじゃん。

で、誰も混乱してませんけど?w
この程度で混乱するようでは、こちらのレスについて来れないのは、
当たり前です
程度が低すぎて話になりません(笑)
923蒸機好き:2013/08/04(日) 14:11:40.17 ID:NSCu05DQ
>>921
>悔しい想い出が一杯だし、くそ暑いからイライラ遠吠えせずにいられないの?

悔しい思い出による遠吠えって、>>861の事ですか?w
自己紹介、お疲れさまです

残念ながら、私は悔しい思いをした覚えはありません
鈴木さんがこのスレを荒らすのは、私達に悔しい思いをさせられたからですか?
器が小さいですねぇ、鈴木さん(笑)
924名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 15:33:38.41 ID:oCsz6oZP
鈴木は宿題が貯まっていることを忘れているのかな?
925鈴木:2013/08/04(日) 15:34:32.66 ID:OefHa19l
>>922
何で主任の話してる時に、関係ない私の悪口書くの?
926名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 16:08:34.05 ID:Sgfk5fPH
>何で主任の話してる時に、関係ない私の悪口書くの?

『鈴木』とは愚物の象徴であり、2ch鉄模板で『鈴木』といえば
どれほど愚かで情けない存在であるか、誰もが承知している故、
比喩として判り易いから。

しかし原博スレでも『鈴木』は芋カラ愚物ぶりを存分に発揮していたな。
タダの施設には行くけど、有償の博物館には入らずに内容批判。
鉄模買えないどころか、博物館の入場券すら払えない、どれだけ情けない65歳なんだか。
927蒸機好き:2013/08/04(日) 17:33:04.20 ID:NSCu05DQ
>>925
まず、>>861の荒らし行為、とっても自分勝手ですね

そして、
 >"[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後"とは何の関係もない話>>867
  ↑このような自分勝手な理由付け

それから、荒らし行為をたしなめたなら
 >言ってみれば何の権限もないがセルフ腕章付けて見張りしたり、因縁付けたりする町内会防犯協会みたいなもんだ。>>870
  ↑と、このような自分勝手な逆ギレ

で、
 >「大王様w」とは言っても実態は裸の王様。>>870
 >ポンコツクルクル機関車五重連で力合わせて、やっと普通の機関車1台分の牽引力だ。>>895
  ↑とまあ、辻褄の合わない支離滅裂で自分勝手な個人攻撃

以上が、昨日か今日にかけての鈴木さんの自分勝手な愚行です
悪く言われない方が、おかしいと思いますが?

ここまで書いても理解できないでしょうけどね(笑)
928鈴木:2013/08/04(日) 18:41:34.64 ID:OefHa19l
>>927
そんな事を何故主任氏批判の文脈のついでにコソコソ書くの?
929蒸機好き:2013/08/04(日) 18:46:48.38 ID:NSCu05DQ
>>928
堂々と比較させてもらいましたが、
何か?

根本的な性格が、よく似てらっしゃるようですので(笑)
930鈴木:2013/08/04(日) 21:26:05.17 ID:OefHa19l
>>929
他人の性格話など、
 ス レ 違 い
931蒸機好き:2013/08/04(日) 21:40:27.95 ID:NSCu05DQ
>>930
その質問をしたのは、鈴木さんですよ(笑)
鈴木さんが、しょうもない質問をしなければ良かっただけの話ですよ

残 念 な が ら w
932名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 21:49:27.49 ID:/zVIrPFQ
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません
933千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/08/04(日) 23:57:19.80 ID:LxAOvHFL
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
因みにこのスレでは、1/80・16.5mmの呼び方は“HO”“HOゲージ”“16番”
の、いずれもOK、と>>1に書いてあります。
しかもここは1/80・16.5mmのスレです。
よって他ゲージ愛好者に対する配慮を強要される道理は御座いません。

それはともかく、DC急行二編成、計13両が競演中。
●キハ65+キハ58+キハ58(M)+キロ28+キハ58×2+キハ65
●キハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)+キハ28+キハ58
何? 急行ばっかしでローカルが無い?
御心配要りません。先程昨日の>>901と同じ客車も走らせましたから。

>>904
小学生時分に読んだピクの旧い号に、61系や35系に混ざって福知山線の客レに
組み込まれて大阪駅で発車待ちのスハ44(大ミハ?)の写真が載っていました。
あとは>>905氏の仰るような四国ローカルでのスハフ43の活躍も挙げられます。
スハフ43とスハ44、合わせて37両の小世帯な上に電暖改造の対象からも外された故
活躍範囲は西日本中心に限られていたとは云え、少数派の割には意外に?幅広く
活躍していたようですね。
模型は中村精密のキットをモデモが再生産して、2度に亘り店頭で“塚”になった
珍しい製品。何せ実物が3両しか無いのだから塚になるのも宜なるかな、と。
まだ専業店へ行けば在庫が有るかも知れません(笑)。
あまり細かいことに拘らずお気楽に長編成を愉しみたい方にはお勧めです。
934名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 00:10:11.03 ID:VYoZwsL2
>>902の馬鹿が、千円氏の>>933に対してどんなレスをするか楽しみだね♪
935鈴木:2013/08/05(月) 00:57:00.07 ID:6C4xBWae
>>933
>よって他ゲージ愛好者に対する配慮を強要される道理は御座いません。

そりゃいかなるゲージや規格に対しても、"えこひいき"みたいな配慮をする必要はありません。
いかなるゲージや規格の事も、現実を直視して書けばいいだけです。
936名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 01:34:01.28 ID:rDoIysKI
千円亭主はHO布教の宣教師。
>1は免罪符にもなりません。

ゴルァ!!
ゲージ論こっちへ持ってくるな。
別スレ二ヶ所も用意してあるのに。
それの続きは↓でやれ。

◎1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です・2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/267-
◎1/80 16.5mmをHOと言い張る不惜身命
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349467417/317-
937名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 02:59:33.40 ID:VYoZwsL2
>>936
お前馬鹿?
一体>>933のどこがゲージ論なわけ?
それに>>1には此処のスレで厳守すべき注意事項が書いてある。
それを守れない>>936こそ荒らし以外の何物でも無い。
938蒸機好き:2013/08/05(月) 06:25:36.04 ID:CEGh2qRk
>>935
また、意味を取り違えてますねw
その前の文章と合わせて理解しなければ、全く違った意味になりますよ

ま、一番現実を直視できていないのは、鈴木さんですがね(笑))
939鈴本:2013/08/05(月) 08:53:27.35 ID:D4N2M3Q8
>>935
ここが1/80・16.5mmのスレであることを解ってないよね、
俺より一本足りない65歳のオッサンは。
940名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 09:31:41.11 ID:y7bI88HS
もうメチャクチャになってきたな…
941名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 02:46:35.37 ID:E+Z2gszU
次スレはこちらにしましょう。

[1/80・16.5mm] 福ゲージの今後について -27-
942発狂ジジイ ◆ecJXzsccCc :2013/08/06(火) 06:05:11.47 ID:hryhrF4D
>>935
「現実」のない“エア”が「現実を直視」とは笑わせやがるぜw
943某356:2013/08/06(火) 20:30:08.19 ID:0Ep+fDdu
>>935
貴方様が現実を直視できる日を心待ちにしております。
944名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 20:56:09.89 ID:kgK6Bfz7
鈴木は鉄道模型を「休業中」で、どこにも「やったことがない」とは書いていないという現実もいい加減直視しような。
945名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 21:16:08.67 ID:0zfE8tI1
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>941>>944
名無しの鈴木乙
946蒸機好き:2013/08/07(水) 04:56:45.62 ID:889HQj50
>>944
そんな事は、単に書いてあるだけで「現実」とは言いません
休業中とは言え、模型の知識が未経験者並みというのが、
鈴木さんの現実です

やはり、現実を直視できていないようですね、
名無しの鈴木さんw
947蒸機好き:2013/08/07(水) 05:15:56.41 ID:889HQj50
現実とは、鉄模の歴史において、

日本では1/80 16.5によって一般的な趣味として確立し、
普及に大きな役割を果たした事

その後、Nにその役割のバトンを渡したものの、プラ製品の登場によってユーザーが増えてきた事

12mmや13mmは、ごく一部のユーザーのためのものにしか、
なり得なかった事

この辺りが、直視すべき現実でしょうね
948蒸機好き:2013/08/07(水) 06:35:23.83 ID:889HQj50
949名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 07:37:05.03 ID:nj9ZKIoT
>>947
>12mmや13mmは、ごく一部のユーザーのためのものにしか、
>なり得なかった事

Nプラでも限定品に人気が集中するようなもの。
だからこそ、希少価値があるともいえる。

最近の真鍮蒸機は、13mmを前提に設計するようで
一般化しつつあるが。
13mmキットがオークションで、定価並みの値が付くと
驚かされる。
950蒸機好き:2013/08/07(水) 08:07:35.51 ID:889HQj50
>>949
希少価値≠一般化及び普及
ですよ(笑)

今、希少価値があってもベースが普及したものでなければ、
将来どうなるかわかりませんよ
951名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 08:14:50.14 ID:vR5P+AGG
16番原理主義かよw
952鈴木:2013/08/07(水) 08:17:49.57 ID:Lbl6ke9T
>>947 :蒸機好き
>この辺りが、直視すべき現実でしょうね

直視すべき現実は
車体は1/80、線路幅だけを3.5mmも縮尺外れにした模型は、
世界的に16番の内の16番国鉄型だけ、という事。すなわち国際的金メダル。

この金メダル級チグハグ模型が日本にはびこってるのは2つの理由が考えられる。
1、模型屋の販売品にチグハグ縮尺模型が多いから
2、日本人鉄模マニアが正しい縮尺模型よりもチグハグ縮尺模型を好むから
953名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 08:19:18.17 ID:o6ltZKPo
>>950
普及しなくとも
予約で入手できる程度で
充分
深夜番組がゴールデンに移ってつまらなくなるより
はましだから。
954鈴木:2013/08/07(水) 08:25:47.99 ID:Lbl6ke9T
>>950 :蒸機好き
>今、希少価値があってもベースが普及したものでなければ、 将来どうなるかわかりませんよ

山崎式蟹股模型は「ベースが普及したもの」など皆無の中から起こったもの。
「将来どうなるか」なんてその規格の内実を分析しなけりゃ誰にも解らないでしょ。
オタクの意見は「今模型屋で沢山売ってるから、自動的に将来も主流に違いない」というノーテンキ意見。
955発狂ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/08/07(水) 09:27:48.01 ID:UfoR/LZK
>>954
それこそが「現実を直視」した結果行き着いた予測じゃないかな?
軌間がスケールどおりだったり縮尺がグロスタなら簡単に普及
すると思ってる方こそノーテンキだと思うがなw
956名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 09:42:03.81 ID:vR5P+AGG
そもそもここまで縮小した市場で何が主流だ絶滅危惧種だ等と論じることに意味があるのかと。
957蒸機好き:2013/08/07(水) 12:15:57.46 ID:889HQj50
>>951,>>956
何を、取り違えているんでしょうか?
全く、意味不明です
958蒸機好き:2013/08/07(水) 12:21:50.81 ID:889HQj50
>>952
>直視すべき現実は
>車体は1/80、線路幅だけを3.5mmも縮尺外れにした模型は、
>世界的に16番の内の16番国鉄型だけ、という事。すなわち国際的金メダル。

そんな事は、事実ではありますが直視すべき現実ではありません
むしろ、みんな理解済みで受け入れて楽しんでいるということの方が
直視すべき現実です

>この金メダル級チグハグ模型が日本にはびこってるのは2つの理由が考えられる。
>1、模型屋の販売品にチグハグ縮尺模型が多いから
>2、日本人鉄模マニアが正しい縮尺模型よりもチグハグ縮尺模型を好むから

そうです、それこそ直視すべき現実であり
なぜ、そうなったかを考察すべきでしょうなぁ

つまり、鈴木さんレベルの「直視すべき現実」とは、何の意味もありません
959蒸機好き:2013/08/07(水) 12:25:20.04 ID:889HQj50
>>954
また、話を取り違えてますね
ベースが普及していない希少価値は一過性の可能性が高いと言う話ですよ

よって、鈴木さんのレスは全く関係ありません
960蒸機好き:2013/08/07(水) 12:32:16.20 ID:889HQj50
>>953
普及によって、価格が下がると言う恩恵に預かっているはずですが?

13mmは、普及している1/80 16.5mmと大方のパーツが共用できるからこそコストを下げる事ができ、
12mmほど、価格高騰せずに済んでいることを認識すべきでしょう

つまり、1/80 16.5mmがあってこその13mmであることを理解すべきです
この事は、ヤマ氏も、なかお氏も書いていますよ
961名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 12:33:14.69 ID:PokEoK/m
>>949
一般化しつつある、っていうか蒸気では産後だけだよね。
箱モノ完成品ではムサもほぼその路線だけど。
でも産後はそれで方針確定した感じだから、工作派では一定の需要ある感じ。
もう一段進化するには、産後と同じ手法で蒸気の完成品が出るかどうか。
特にプラで出れば一般化の弾みになるでしょう。

あと希少価値は、鉄模の場合、自分の選択しているゲージジャンル以外なら無意味なので、
Nという厖大な世界の中での希少価値は意味があるけど、分母が狭いジャンルでは?

余談だけど、希少価値戦略取って失敗した典型例が慰問だと思う。
それを前面に出してメジャーな車種すら入手困難にしてしまい、
結果ジャンル全体の発展を妨げてしまった。
962鈴木:2013/08/07(水) 14:42:17.68 ID:t4ftWWus
>>960 :蒸機好き
>普及によって、価格が下がると言う恩恵に預かっているはずですが?

そりゃ蟹股品しか売ってないから買ってるんでしょ。
そして蟹股品しか売らない理由は、蟹股ゲージが大好きな人が多いから。
963名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 19:44:57.36 ID:nj9ZKIoT
>>961
>一般化しつつある、っていうか蒸気では産後だけだよね
フォムラス、加藤D51の上回りは、ほぼ1/80でキチンと出来ている。
16番的ディフォルメは今では衰退傾向にある。

Nですら、1/150を可能な限り遵守する傾向にあるのだから
ラージサイズで出来ない理由にはならないということか。
964名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 19:48:59.41 ID:nj9ZKIoT
>>960
>普及によって、価格が下がると言う恩恵に預かっているはずですが?

値を下げることにより、失うものがあれば、それが問題となる。

また、普及品は、大衆の支持を得るために、最大公約的内容になりがちで
フォーカスがぼけてしまうこともありうる。
965蒸機好き:2013/08/07(水) 20:26:52.77 ID:889HQj50
>>962
>そりゃ蟹股品しか売ってないから買ってるんでしょ。
>そして蟹股品しか売らない理由は、蟹股ゲージが大好きな人が多いから。

では、なぜそうなったのでしょうか?
鈴木さんは考えた事がありますか?

そこから先が、直視すべき現実なんですよ
966蒸機好き:2013/08/07(水) 20:36:33.27 ID:889HQj50
>>963
フォムラスもKatoも、最近は作っていませんよ(笑)
特に、フォムラスはカーブが苦手で売れなくなったって話です
>>964
欲しがる人がたくさんいなければ、希少性は生まれません
つまりそれは、貴方が言うところの希少価値から遠ざかっている事になります
同じ精度で、値段が変わってしまうのですから
普及は重要です
967鈴木:2013/08/07(水) 20:39:55.45 ID:t4ftWWus
965 :蒸機好き
>では、なぜそうなったのでしょうか?
>鈴木さんは考えた事がありますか?

オタクは考えた事がある、というのですか?
968名無しの鉄模主任:2013/08/07(水) 20:42:22.77 ID:mXgnHcsC
13o走らすのは普通の人じゃ無理だよ。
少なくとも16.5oで脱線や制御不能が克服できないレベルじゃ話しにならない。
16.5oをトップレベルで通過するのが最低条件かな。
969名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 21:03:30.57 ID:PokEoK/m
>>963
蒸気の場合下回りが問題な訳だから…
特にシリンダ廻りの印象かな。
過渡D51が13mmも考慮した設計だったら、話解るけど。

>>964
余り難しく考えんでも、
産後も16.5mmと共用しているから13mあれだけ出せる訳で
また蒸気列車の場合、お供の貨客車は長軸が多いからプラが車輪交換だけで使える訳だし、
罐に多少余計なコスト掛かっても、トータルではリーズナブルで編成モノ得る事が出来る、
ここも>>960氏言う通り1/80、16.5mmの恩恵受けているところかな。
970蒸機好き:2013/08/07(水) 21:14:42.62 ID:889HQj50
>>968
貴方のように2軸ボギー限定なら、13mmでも難しくありませんよ(笑)
それに、具体例の書けないレベルの話なんぞ、何の意味もありません

まずは、他人の質問に対して具体的に回答する事が最低条件でしょうなぁw
971蒸機好き:2013/08/07(水) 21:33:38.05 ID:889HQj50
>>967
>オタクは考えた事がある、というのですか?

やはり、現実を直視できていないようですね、鈴木さんは

16番は、線路や車輪周りをNMRAから規格を拝借したことにより、
設計製造ばかりでなく、脱線等に対する試作及び試走の必要がなくなった事により、
初期に掛かるコストや時間を大幅に削減できたと思われます

よって、キチンと線路を敷いてメンテナンスされた車両であれば、ちゃんと走る模型が、適正な価格で販売されていったがために、
広く普及したのでしょう

つまり、16番の普及無くしては、日本での鉄模の歴史は語れませんし、
普及してなかったら、ゲージや縮尺に関する考察も必要無いのですよ
972股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/08/07(水) 21:34:11.43 ID:loo2gr4H
制御不能とは具体的にどのような状態になるのか説明お願いします。
973鈴木:2013/08/07(水) 22:04:03.03 ID:t4ftWWus
>>970
じゃ車体も線路に合わせて1/65にすればいいじゃん。
974蒸機好き:2013/08/07(水) 22:10:32.13 ID:889HQj50
>>973
意味不明の横レスは、慎みましょう(笑)
975鈴木:2013/08/07(水) 22:13:24.57 ID:t4ftWWus
>>974
意味はありますけど?
976鈴木:2013/08/07(水) 22:16:13.81 ID:t4ftWWus
>>973 訂正

×>>970
×じゃ車体も線路に合わせて1/65にすればいいじゃん。

>>971
○じゃ車体も線路に合わせて1/65にすればいいじゃん。
977蒸機好き:2013/08/07(水) 22:17:26.70 ID:889HQj50
>>975
鈴木さん自身が打ったアンカーを確認しなさい(笑)
鈴木さんに対するレスではありません
978蒸機好き:2013/08/07(水) 22:24:20.21 ID:889HQj50
>>976
結局、1/65だと線路や車輪が全て設計製造や試作試走が一から必要になりますので、
コスト面での意味が無くなります

1/87で設計されたものを、1/80に流用する事に意味が存在するのです
979股尾前科○ ◆rHOfAwWvvg :2013/08/07(水) 22:36:05.64 ID:loo2gr4H
蒸機好きさんへ、

蒸機の場合先輪の接地圧がデリケートなこと、固定軸距離が長い(特にD型機)
ことから線路の敷設精度は電機や電車と比較してやはりシビアになりますか?
ちょっと条件が悪いと脱線は頻繁に発生してしまうのですか?

例えば実車のD51の場合固定軸距は図面によると4650mmで国鉄の建築規制4600mmを
超えていると思うのですがフランジを削るとかの特別対策がしてあるのでしょうか?
ちなみに電機の最長固定軸距離はEF52の4400mmです。

蒸機模型の場合固定軸距離とカーブの関係は実車同様の対策になるのでしょうか?

私の場合はオール電化、しのはらフレキの固定レイアウトで脱線は、全く発生しない
といっていい状況ですので、主任のいう制御不能や脱線の克服というのが
どうゆうことなのかよくわかりません。
980鈴木:2013/08/07(水) 23:10:35.33 ID:t4ftWWus
>>978
NMRAの利用価値は16.5mmゲージの規格だけでしょ?
981蒸機好き:2013/08/07(水) 23:11:51.96 ID:889HQj50
>>979
そうですね
やはり脱線しやすいと思います
脱線しやすい線路状況はいく通りかありますが、

先輪の場合は、線路の継ぎ目で次に通過する線路が内側にズレている場合は、乗り上げ脱線しやすいですね
固定軸距が長い動輪の場合は、逆カントに弱いようです

どちらも、2軸ボギー車であれば通過できる程度であっても、
蒸機なら脱線する場合があります

私の場合は、蒸機よりも3軸ボギー客車の方が脱線対策に頭を悩ませました
PECOの待避線ポイントで分岐側S字で、蒸機は通過できるのに、
3軸ボギー客車が必ず脱線すると言う状況に陥り、対策に苦労しました
982蒸機好き:2013/08/07(水) 23:14:54.35 ID:889HQj50
>>980
はぁ?
規格がそんな単純なものだと思っているのですか?(笑)
全く、話になっていませんよ
983鈴木:2013/08/07(水) 23:27:25.67 ID:t4ftWWus
>>982
何が複雑なの?
もうこのスレじゃ終了寸前だから、オタクが新築したスレで説明して下さいね。
984名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 23:52:43.88 ID:nr/ZzTKs
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません
985蒸機好き:2013/08/07(水) 23:53:35.30 ID:889HQj50
>>983
NMRA規格には線路や車輪の寸法が事細かく設定してあるはずですが?

16番は、16.5mmゲージだけを利用したのではありませんよ(笑)
986蒸機好き:2013/08/08(木) 01:21:56.78 ID:9h/YZoZS
鈴木さんは、後スレに行けばここでの話が
自分の都合の良い部分だけリセットできると勘違いしていたようですね
987蒸機好き:2013/08/08(木) 01:24:48.97 ID:9h/YZoZS
まだ、こちらのスレが終わって無いのに、
次スレで、
 21 鈴木 2013/08/08(木) 00:53:14.45 ID:zZl4SQc9
 前スレにどういう「最低限の知識」が書いてあったの?

こんなクダラナイ質問をしています↑
988名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 01:36:28.29 ID:BnarCAh0
鈴木は前スレの宿題に答える方が先だろ。
989名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 01:53:13.43 ID:DXHKEupe
終わりなき鉄模板二大バカの対決w
990名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 03:02:47.50 ID:278ARGhj
>>989
新京阪(P6) VS 鉄道省(C53) ?
991名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 03:15:15.68 ID:278ARGhj
>>969
>特にシリンダ廻りの印象かな。
>過渡D51が13mmも考慮した設計だったら、話解るけど。

写真を見ればわかるが、D51のシリンダーの絞込みは
それほど大きくない。
また、過渡D51を13mmに改軌した作例は、無いわけではない。

>ここも>>960氏言う通り1/80、16.5mmの恩恵受けているところかな。

13mmに飽き足りないユーザーが始めたゲージが12mm

12mmの特徴は、16番用の不完全なパーツの排除であり、
1/87であることによる、HOeとの共存性ではないかと。

したがって、16.5mmの恩恵よりも課題を重視した
トレードオフの結果であろう。
992蒸機好き:2013/08/08(木) 06:44:41.88 ID:9h/YZoZS
>>989,>>990
オマエら、本当に馬鹿だな(笑)
993蒸機好き:2013/08/08(木) 06:50:41.32 ID:9h/YZoZS
>>991
12mmは、HOeとだけでなくHOやHOn3等と同じ、
縮尺である、1/87に合わせてユニスケールマルチゲージを、楽しむためのものらしい
(イモンのHPより)
994鈴木:2013/08/08(木) 14:13:29.44 ID:dNJ5HEsp
>>990
京都山崎の官鉄対民鉄16番対決について。

官鉄C53 車体1/80 なのに ゲージ1/65。 度外れ競争 金メダル国歌演奏国民栄誉賞
新京阪 車体1/80 なのに ゲージ1/87。  度外れ競争 銀メダル
新幹線 車体1/87 だから ゲージ1/87。  度外れ競争 着外失格
995蒸機好き:2013/08/08(木) 18:15:11.95 ID:9h/YZoZS
>>994
で、それがどうしたんですか?(笑)

何の意味もありませんよw
996鈴木:2013/08/08(木) 18:24:18.58 ID:dNJ5HEsp
>>995
で、それがどうしたんですか?(笑)
車体1/80だがゲージだけ1/65の模型の優れた面を書いたんですか?
997蒸機好き:2013/08/08(木) 18:38:01.59 ID:9h/YZoZS
>>996
あら、質問からおうむ返しで逃げちゃった訳ですね

そんなに後ろめたいのなら、書かなきゃいいのにねぇ
全く進歩の無い、鈴木さんでした(笑)
998名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 18:39:29.27 ID:dNJ5HEsp
>>997
?
999蒸機好き:2013/08/08(木) 18:45:22.44 ID:9h/YZoZS
>>998
名無しで荒らすつもりですか?

鈴木さんw
1000蒸機好き:2013/08/08(木) 18:46:55.82 ID:9h/YZoZS
終わります
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。