■スケール■鉄道模型ゲージ優劣論■非スケール■

このエントリーをはてなブックマークに追加
969名無しさん@線路いっぱい
鈴木に問う。

個人の判断だという意見も個人の判断だという返しを鈴木は何度か行っている。(938,946)
フリーか非フリーかについて「個人の判断ではない何か」が存在すると鈴木は考えているというわけだ。

個人の判断ではない、フリーか非フリーかを決める基準を明記しろ。

それが無理なら、個人の判断だという意見に対しても個人の判断だという返しをした意味を説明せよ。
970鈴本:2013/06/30(日) 09:06:12.41 ID:UVL2IJdA
>>957
>まさか酔っ払いジGーが出て来るとは !

貴様が言うなw
971某356:2013/06/30(日) 09:13:59.75 ID:dYyTLiym
模型を作るなら手すり太さにしろ連結面間隔にしろ車輪形状にしろ、
なんだってホンモノの○/○なんてできないことはいくらでもあります。

で、どっからフリーになるの?って言うなら、実物にない設定で楽しむって
あたりがフリーの境界になるのではないかと。

プラレールだって、プラレールという範疇の中でモディファイしているから
「○○の模型」であって、あれを形がどうこうと言ってフリーラスとは
思いません。
一方、プラレールの形状そのままの実車が存在していると思って楽しむなら
その人にとってはフリーランスを楽しんでいることになるかと。
(線路もそのままで新交通システムのつもりで、とかね。)
972某356:2013/06/30(日) 09:14:57.86 ID:dYyTLiym
(意見には個人差があります)
973鈴本:2013/06/30(日) 09:15:53.93 ID:UVL2IJdA
>>963
>ま、普段から呑まなくても酔っ払いみたいな、
>鈴木さんよりは、ずっとマシですよ

同感ワロタw
974名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 11:00:42.28 ID:IW7yz8+S
>>971-972
模型に必要となる判断は個人のものだよね。
それは模型を扱う中で核心的な部分であり、製品を買う、自分で作る、それらを走らせる等いずれの場面でも考え続けること。
新製品や、果ては今日という日の心境まで含めて新たな場面に出会うたびに考えねばならないこと。
考えを改めることも起こるし、実物にそっくりだと悦に入ることもこの中に含まれる。

鈴木はそれを「個人的な意見」だと一蹴した訳だ。では個人的ではないケースを鈴木から解説してもらおう。
次スレがどこになっても鈴木から解説してもらおう。